【ジャンク】古いノートPCを再生する 3台目【中古マニア】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2006/06/21(水) 20:57:47 ID:7RQZ3f8A
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/21(水) 20:58:21 ID:AYeDDN+n
2げと
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/21(水) 21:03:22 ID:7RQZ3f8A
5 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/22(木) 02:12:14 ID:cIN7yKrO BE:108813825-#
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/22(木) 13:51:02 ID:nq3iOACF
10 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/22(木) 16:42:12 ID:DOJAtt31
DELLのLatitudeLMにWin2000入れたら、SafeModeでしか画面が映らなくなった。 やっぱ無理しすぎたのでWin98SEをインストしなおし中。
>>11 メモリーが不足する以外は問題なく動くスペックっぽいけどね。
Thinkpad390E 買ってしまいました。 きれいで安いなと思い ACアダプターのほうが高かった
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/24(土) 19:56:33 ID:z2MAboRp
中古で買ったノートのMEが重いので、 98SEのOEM版をインスコ。 ドライバ、ナシナシで MEのSXGA、LAN、USBが、 98SEのVGA16色 orz、ポート類一切ダメ、 に変身した。ただの箱。 インスコ途中でファイルナシナシの表示出まくりで、 無理から完了まで持ってった。 やはりスキルの無い私では無理だったか・・・。 うまくインスコする方法、先生教えて下さい!
>>14 超能力者ではないので貴方のPCの型番が分かりません
>>17 確かに見やすくはないが、最高ではないと思う。
って言うか、ジャンクノートに手を出す人の多くはそこか、そのリンク先を見てるのでは?
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/25(日) 10:10:46 ID:0z6h+80S
つーか、ドライバが入ってないだけのような気がするが・・・。 東芝だったら海外サイトから引っ張って来ないといけないかも。
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/25(日) 23:53:09 ID:Qs7j2D+W
>>19 スペック不足です。
>>20 この画像のドライバがくせものなんです。
手打ち入れなんて自分には・・・
exeファイルでなきゃ入れられないっす。
やめれば?そのくらいできないない人間は中古に手を出すべきではない ましてや調べず、聞くようじゃダメダメだわ
>>13 390Eオメ、俺も持ってるけど何気に良い機械だね。
TP3桁シリーズ本流からはちょっと離れてるけど実用機としては
しっかりしててメモリーを128MB以上積んでればW2Kもそこそこ
動いてくれるのがイイ。
本体後ろの液晶ヒンジ固定ネジのあたりが割れやすいんで
事前にワッシャーなどで補強しとくと吉。
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/26(月) 00:38:52 ID:XcTEmf3x
>>24 >事前にワッシャーなどで補強しとくと吉。
見事にウィークポイントをつかんでいますね。
ドライバさえ入れられないくせにPCをただの箱呼ばわりするなんて、 お前はそのただの箱未満の使いようの無い人間だ。
それ以前に、Meが重いような古いPCで何がやりたかったのかと。
それ以前に、要するになにがやりたかったのかと。
>>14 >この画像のドライバがくせものなんです。
>手打ち入れなんて自分には・・・
「画像のドライバ」は置いといて、exeじゃないドライバは自作プログラムしかないとか思ってそう。
つーかこんなやつがジャンク(中古)に手え出す時代になったか。
どうせ拡張子も表示してねーんだろプゲラッチョ
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/27(火) 21:50:52 ID:AYRUo70+
プゲラッチョとか言ってる時点で終わってない会?
お!IDがアユールヴェーダ
逆ギレしはじめました。
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/28(水) 00:43:32 ID:Rp/QkJvd
infとかcat/wdm/vxdとかも知らんのかね?
そろそろ本題に戻らないか? 少し前にBIBLO NE/33をニコイチして、カミさんのネット用に使わせていたんだが、液晶が黄色くなって来た 上にSVGAでは小さいとのクレームが。 たまたま見つけたLIFEBOOK NU用の13.3インチがなんとなく付けられそうに見えたので、試したらぴったし。 以前から汎用性が高いとは聞いていたが、なるほどと感心したよ。 でもこのパネル、XGAなのはいいけどTFTじゃなくHPAなのね・・・付けてから気づいたが。 ちなみにセレ333に128MBで、Meだけどそんなに重いとは思わないなあ。
NUの液晶も基本はTFTだよ
>>34 よくそんなレアなパネル見つけたね。
HPA XGAってほとんど数でまわってないよ。
古いPCを再生してカミさんまでも再生したわけだな
39 :
34 :2006/06/28(水) 22:40:46 ID:M814RsQf
>>35-37 元々は6400NU・・・なんだっけ(型番失念)に付いてたんだと思う。
自分で使ってる6233NA2/LでさえTFTだから、正直驚いたよ。なにこの汚ねぇのってね。
やはりあまり出てないんだ。レアだけど価値はないな・・・クルマで言うとポルシェ912みたいなもんか。
ま、カミさんはその辺は無頓着なので問題無かった。
>>38 ちょっとワラタ
でもカミさんはニコイチ出来ないんだよな・・・
40 :
14 :2006/06/28(水) 23:09:51 ID:0VAdJ5Tb
しばらく見てなかったらとんでもないケナされてるな。 とはいえ、中古パソコン、完全に98SEで復帰した。 ドライバも探せば出て来るもんだな。 DOS上で実行してファイルが展開された時は感動した。 ここまでケナされたド素人厨房教えて君の漏れでも出来た。 MEが重いパソコンでなにをする? 当然、MPEGのエロがカクらず見れればいいんだよ。 正直それだけ。 ちなみに、もう1台の旧パソコンはPC-98シリーズだ。w
41 :
↑ :2006/06/28(水) 23:31:50 ID:WnJQ4Ioh
ただの初心者くんかと思ったら、真性バカだったとは・・・・
使われるパソコンが不憫で不憫で(泣
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/28(水) 23:57:41 ID:yVLgpzpU
最近もらった物が・・・Crusoeの600MHzにメモリ192MB(MAX増設)で、 XPhomeがプレインスコしてある地獄のようなマシンなんだよな。 ちなみにLaVie Zってやつ。 俺のPCでIrDAがついてるのがこれだけだから、 モバイルギアの母艦としてしか使ってない。 おまえらならどう使う?
>43 即効でOSを2Kにダウングレードする もしくはLinuxかBSDマシンとして再生させる XPのような糞OSでは使えないのは明白w
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/29(木) 06:32:00 ID:3fqjOFqt
>>44 氏の意見を読めば、
>>40 のやったダウングレードは、
あながち間違ってはいないだろう。
エロこそ最大の原動力。
無意識のうちに基本が身につく。
>>44 win2kを入れてみた。
多少、使用メモリは少なくなったが、モッサリ感は変わらず・・・
くるーそーは何やってもくそのような希ガス
自分が今までの半分のスピードで動けば円満解決
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/29(木) 17:37:53 ID:qLh8LToL
富士通のBIBLO NU?、23をwin95で使ってるんですが、 OSをXPにいたいのですが、CPUが233MHzになっています。 XPの仕様には300MHz以上となっていてハードディスクも 推奨ほどないです。 XPを使うのは無理でしょうか?あと使えた場合それまで使っていた パワーポイント2000などはそのまま使えるんでしょうか? 詳しい方どうか教えて下さい。
>>50 そのPCはそのままにして
新しいの買おうよ!
>52 何故そこまでして古いノートPCにXP入れる必要あるんだ? 仮にWin系の新しいOSがXPしか手に入らない場合でも LinuxやFreeBSD入れる選択の方がマシだと思うが・・・・ 実はそのPCに元々付いていたOSで動かすのが1番バランスが良い
54 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/29(木) 21:38:49 ID:G2/MvbeF
233Mなら、WIN98がいいとこだろう。 98にすれば、少なくともFAT32とUSBが使える。 OSR2でも、USBは事実上使えないから、 WIN98にすれば、一番スペックにも合っている。 すぐ落ちるME使うよりはいいと思う。 98入れろ。 もっとも、サブでそのパソコン使ってるんだったら、 そのままにしとけ。233Mなら恐速の95が楽しめるだろ。
OSのダウングレードは早くなるよ でもクルーソーはもっさりだ
56 :
43 :2006/06/29(木) 22:55:36 ID:dciSz6Jx
使用者本人をクロックダウンして作業しているとやっぱり効率わるいんで、 さらにWin98SEにダウングレードしてみた。が、ビデオドライバがどこにも見あたらず… WinCE機の母艦として使うためM$のOS必須。 あきらめて2kで使います・・・もさもさ
くるーそー600ってせれろんでどれくらいに当たるのかな? ちなみに競れ論333(66X5)を100x3.5、メモリ128Mで2kもそれなりに使えたよ。 ビデオとかのリアルタイム性の高いのは苦しいけど、 ネットサーフィン+2ch程度ならリソース不足がないぶん快適だった。
>>56 今時のHDDに換装&Win2000で少しはキビキビするかも
ってかXPから2000ってアップグレードじゃね
ふつーにダウングレードだろ? XP Homeから 2000ならアップグレードかもしれん。 まぁ、ネットにつなぎたいならWindows2000以上にしとくことを進める。 9xはもうサポート切れだし、セキュリティホールは放置されることが明言された。
61 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/30(金) 01:04:33 ID:qY0Y21t7
パワポしかこだわっていないようだから 現状で良くね?
>>41 >>42 何で一人でやり遂げたならそれはそれで立派じゃん。
お前等ただ叩くだけでつまんねー奴だな。俺は14を見直したぞ。
このまま逆切れ荒らし野郎になると思ってたからな。
63 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/30(金) 06:13:31 ID:GMvo3Hzh
秋葉でDVDスリムドライブが安い店ってどこだろ? QC PASSは高杉。
金銭感覚がおかしい。
>>63 COMPAL TSD80Y1ってDVDスーパードライブ(DL非対応)が\6,980 でETS にあったけど。。。
QC PASS ってそんなに高いか?
67 :
63 :2006/06/30(金) 19:49:36 ID:GMvo3Hzh
じゃんじゃん亭で新品のTS-L462C買った。 \5,990ですた。 QCはこれより1000円高い。
(´-`).。oO(・・・・・・・・・・・・・・・・・)
そ来た?
普通の人が「そ来た」と書いたら意味がわからないが, 真性バカの14が書いたんだから「そら来た。14認定してくるだろうと思ってたよ」 ということなんだろうなって察してやれよ。 14みたいなバカとうまくつきあっていくってことはそういうことなんだ。疲れるわ。
"そ来た" の検索結果のうち 日本語のページ 約 186 件中 1 - 50 件目 (0.48 秒)
>>71 あーあみっともないな。素直に他人を認められないなんて。
そんな風だから社会に受け入れてもらえないんだろうな。カワイソスwww
74 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/03(月) 23:08:05 ID:UY3rKHGU
14が流行か?
JUNKノートPCの再生品、近所のおっさんたちに 一律5,000円で5台押し付けちゃったので 寂しくなってまた買って来ました。 店:PC-NET ブツ:FMV-6750NA8/L 価:7,800円 表記:バックライト不良 起動不良 状態:HDD・MEM・ACアダプタ無 BIOSロックあり インバータ不良 一応起動はしたがやはりバックライトは点灯せず。 BIOSロックは速攻で外したし外部ディスプレィで普通に表示できた。 ばらす過程で明らかに1度は分解した形跡があるので PC-NETさん良い仕事してらっしゃる。 だがPC-NETさんのスキルじゃBIOSパス外す事出来んのだろか? 簡単なんだけどなぁ。 BIOSロック有って書いたJUNKPC山積みだし。
BIOSロックがかかってるような企業払い下げ品って、 モノとしての魅力に欠けるようなのが多いんだよな。 再生した時の使い道って、ネットで知り合った PC初心者の女の家に上がり込むための口実作りだけだし。
78 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/04(火) 22:55:53 ID:AobRZk4G
安いのが魅力。それ以外ない。
>>76 変な流れの断ち切りサンクス。
漏れの住んでる田舎じゃBIOSロック品なんて出会えないよ。ウラヤマシス
LaVie NX LW33H82DのACなし、未チェックジャンクを入手。
ACは手持ちの日立19Vのジャックを加工して使用。通電してみたら数回に1回位しか起動しない。
再起動時は問題ないので、起動したところを狙ってWin2kをインスコ。ここまではOK。
ところがその後問題続出。意味不明のPnP認識、フリーズ、いきなりの電源落ちなど。
理由が判らずに何度かバラしてるうちに、モデムの基板がぐらついてることに気づいたので撤去した。
するとそれまでの不調がウソのように回復。毎回しっかり起動。その他の問題も解消。
バッテリーは2時間位もったので当たりだった。(スペックは微妙だが)
次はアップグレード用にCPUを探すだけだな・・・ってMicroPGA1の石は最高クロックいくつだっけ?
おお、僅差でIDのDQN回避
↑キモっ!ゲロゲロ
最近のジャンクは高すぎるような気がするなぁ〜 ジャンクはガラクタなどの意味だがそのジャンクに 2〜3万って・・・・・_| ̄|○ でも買っちゃうんだけどね〜orz
83 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/05(水) 21:04:02 ID:pmCTa8TT
ジャンク手前の動く中古にしとけ。
DynaBook Satellite 4380を2万で買って8ヶ月間は無事に稼動してました 今日電源を入れると電源LED(オレンジ)が点滅するだけで全然動作しない BIOSも起動しないしHDDの電源も入らない状態です これってマザーが死んじゃったですよね?中開けてみたけど特に焦げた跡とかはなかったです
バッテリー外してACのみで起動してみたらどう? それでダメなら知らん。 まあコンセントが実は死んでましたなんて落ちなら冷笑してやるけど。
当機のACアダプタと別のノートのACアダプタで試しました全く駄目です
>>84 今一度確認するけど、Power LED って点灯じゃなくって”点滅”なんだよね?
あと、電源投入時ビープ音は鳴る?
>>88 オレンジで点滅している状態です、このモデルですとスタンバイを表すのですが...
電源投入時のビープ音はもとからなりません
問題の切り分けをするべき。 BIOSが立ち上がらないならハード的問題(マザーかCPUか電源) FDDやCDからDOSを立ち上げて立ち上がるならWINが壊れてる 電源はテスターで電圧が測れる。 電圧が正しくて起動しないならマザーかCPU。
AMラジオの雑音である程度のCPUの生死は判断できる
94 :
76 :2006/07/06(木) 22:19:19 ID:8m+wkiRk
富士通からインバータ来たので交換し、修理完了。 インバータは純正品で1,500円弱。 結構良いじゃん。 ちなみにキーボードも黒いのから白いのに替えた。 なんとなく高級っぽく見えるような見えないような。 で、何に使うの?(自問自答)
>>89 どうも勘違いしてるんじゃないかと思って、あえて書きますが。。。
>>86 氏が言いたいのは『バッテリー外してACのみで。。。』ですよ。
某芝さんのPCは、バッテリが付いてないと起動しないとか、死んだバッテリ
が接続されたままだとまともに起動しないとか、過去にありましたので。
そゆ事ですから、ACアダプタを疑った発言では無いとおもいますよ。
96 :
84 :2006/07/06(木) 22:42:26 ID:1CP+BUgH
いえもちろんアダプタのみで試しましたよ 誤解を与えるような書き方ですいません
あ、こりゃ失礼しました。 ならACアダプタ換えて試すなんて必要なかったんじゃない? LED 点いてんだもん。そこは問題ないよ。
ところで、電源投入時のFDD の状態は確認しました? なんでもいいんで、FD突っ込んで、アクセスに行くかどうか試してみて下 さいな。 アクセスにいってる様だったら、BIOS 入れなおすってのもひとつの手。 まぁ、なんとなくハードウェアの様な気がしないでもないけどねぇ。。。
CMOSのクリアはもう試してみたのかな。その機種のやり方は知らない けど・・・
100 :
84 :2006/07/06(木) 23:25:38 ID:1CP+BUgH
電源LED以外は一切動作しない状態です 以前自作PCでBIOS飛ばした時でもHDD、光学ドライブは一応動きはしたので、やっぱりマザーの故障みたいですね
メモリは確認した? 挿し直すとか
64MB(オンボード)+128MB(スロット)の構成で、オンボードのみでやってみましたが駄目でした
>>94 >>富士通からインバータ来たので交換し、修理完了。
>>インバータは純正品で1,500円弱。
富士通の購入窓口を教えてください。インバータ買いたい。
105 :
94 :2006/07/07(金) 12:14:56 ID:kyhaNEcs
>>104 ヒント:富士通勤務のCEやってるお友達。
最近は200MHz台が結構安いな 300行くとなぜか高くなるけど
>>106 200も300も変わらんだろ、吉牛の並と大盛の違いぐらいか。
>>107 そんだけの差に感じるなんて金持ちやね〜ww
109 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/07(金) 21:53:55 ID:1s5xIkGC
いや、300くらいまでが安くなった。 400〜500以上はまだ割高だな。
Win2kなら400〜600MHz/128MBくらいだと実用的 Win98なら266〜300MHz/64MBくらいだと快適だよな。 今更Win9x系に戻りたくないと思って悩むが、安いとつい買ってしまう。 そして使わないガラクタが増殖…
漏れは400MHz未満のジャンクにはとりあえずMeを入れる。 フリーズ回数が増えたらメモリ増やして2kで再度セットアップし直す。 人にそれを話したらマゾ扱いされた・・・。
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/08(土) 03:24:17 ID:FJm4QITg
本当は95くらい入れたいが、 スカジにたよらなくてはいけないのが難。
他メーカーの機種だけど電源ランプの点滅はCPUのしぼんだったよ まぁMMC-1だったので交換したらあっさり 4380あたりだとPGA2じゃないのか
114 :
84 :2006/07/08(土) 12:17:34 ID:vPKsiAbU
>>113 同時期のdynabookでCPU外して起動したら4380と全く同じ状態になりました
CPU交換したら復活できそうです、ありがとうございました
今までアドバイスくださった方ありがとうございます
CPU交換したらまた報告しようと思います
ヤフオクのMobile PentiumIII意外と安いですね
別のモデルですがFSB100MHzのPentiumIII 1GHzに交換しようと
探してたら高かったんですよね
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/08(土) 21:03:43 ID:LvjoJO6T
PEN233のノートにw2kインストして不要なサービス止めただけで アイドル時使用メモリ38MBくらいだったんだけど 普通65MBくらいじゃなかったっけ? ノートPCだと使用メモリ量は減るのだろうか
うむ、それは原因が知りたいな。 ちなみに今、デスクトップで調べてみたら アイドル時に148MBだった。
いや、俺もPen2 266でWin2k入れてメモリ96MBで使ってたときは、いろいろサービス切ると40MB切ることあったよ。 使うソフト選んでたから、96でも大丈夫だった。
これは絶対無理だと思うし、スレ違いかもしれませんが送料を負担して頂ければ、タダであげます (いないとは思いますが、一応出します。) ・DELLのフルタワー型デスクトップ(SLOT1マザーのみ有り、CPU無し、メモリ無し、HDD無し、CDDも無し、FDDもなし、マザーとかのケーブルだけあリます。) *これはでケースやパーツ取りのジャンクで買ったのですが、あまりにも汚すぎでしかもねじも相当数なくて面倒くさ くなり諦めました。 (もう鉄くずとなっています。) *あとジャンクのキーボード2台もあげます。(一台がUSB接続のNEC製で、もう一台が普通に接続可能のキーボードです。) こんな鉄くずだから無理だよな・・・・・・・気長に待ちます。
ここはノートスレだし・・・・・
いまさらSLOT1なんて・・・・・
パーツ買ってきて組み立てると あら不思議 一式セットで買うより高くなっちゃった
PIIが載ってるノートPCの方が電気代も安いわな
125 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/10(月) 22:52:45 ID:5PjOVDeC
ただ、入れるウイルスソフトがない。 重くて使いもんにならない。 皆何使ってる?
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 00:45:50 ID:m6DTShhe
気を使ってる。 ウイルスにかからないように。
127 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 05:46:33 ID:K9wgTF4Z
>>125 使っていないよ、用途限定2ch閲覧のみ寝床用だけとかね
HDDを昔の500MB程度にして、win98se,IE5がやっと入る
くらいにしてる、HDDの残が36MBしかない様にして個人情報等
一切入力しない、download等もしない、交換用のHDDを用意
しておいて交換する、HDDはローレベルフォーマットして
まるごとCOPY、中古ノートはロースペックだから、用途限定して
複数持てば、快適ですよ。
とLINUX,Firefox書込み専用機からでした。
俺なんかソフトの存在すら知らず4年もバンバン 使ってた。 パソコンなんてウイルスに繋(かか)らんし 壊れもしない。 運が良いのか、賢い先見があるのかバカなのかは分からんが。
>>130 ウイルスに感染してるのに気がつかないという可能性もアリ
132 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 07:41:52 ID:jB12glBi
セキュリティソフトは要るけど アンチウイルスソフトは要らんでしょ
シマンテックとトレンドマイクロに踊らされて、セキュリティソフトを買ってる奴はバカ
光学ドライブ・FDD・リカバリディスクが全部無い ノートPCにXPを入れたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみにBIOSはUSBブートに対応していません。 機種はLattitude X200です。 メディアベースは高いです><
ダダで聞こうなんて百年はやい
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 12:35:20 ID:FyaEjagz
linuxでも入れておけばいいよ ubuntuがいいよ
やばい、ウイルスに感染してるかも。でも、パソが使えるって事は 正常だと。これで、おk。 赤い盾みたいな奴に白×が何時も出てくるんだよね。。 7月1日に発売されたソースネクストはXPが終わるまで初回以外は 全て金が掛からないし安いんだけど如何だろ。掲示板を読む限りでは。。 価格も安いし? にしても、中古高いね。ジャンクは万ちゃん出してまで買う気にもなれないし。 部品取りもねー。。
>138 日本語で・・・・ アンチウィルスソフトなんてフリーの奴で充分だと思うが 定期的にスキャンしなければ意味がない罠
HDDぶっこ抜いて別のPCでフォーマット&インスコCDコピーというのは、 XPだと無理なのかな? 本体BIOSでフォーマットしたHDDでないとブートできないなら無理だけども、
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 22:34:31 ID:6EufPqpC
2ちゃんで聞くよりググッた方が早いぞ。 ここは、ただのたちの悪い世間話の場だからな。
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 23:17:14 ID:zf+aHKTj
WindowsME。B5サイズの古いThinkPad i 1620(M/T2661)...なんとかベースに乗っけています。 (IBMです。レノボじゃないです) それを再生させようとリカバーCDで再インストールを試みて問題なく終了しました。 ところが起動しようとすると、WindowsMEのスタート画面で固まってしまいます。 セーフモードではちゃんと動きます。 なんとかノーマルモードで動くようにしたいのですが。 HELP! m(_ _)m
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 23:55:26 ID:2Mnl5n5l
?????????? ???? ??? ?? ??????? ? ?????? ??? ???? ???? ??? ? ?????? ???? ?? ??? ? ????????????????? ????????????? ? ? ? ??????????? ? ?? ??? ? ???? ???? ???????? ? ?? ?????????? ? ?????????????? ????????????????? ??????????????????
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/12(水) 13:45:58 ID:dsfACiTd
ブート可能なCDドライブ買えば一番楽? けどPCMCIA接続のドライブ動かすドライバのDOS使う入れ方わかんね。
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/12(水) 14:20:03 ID:x87KtpEf
VersaProのVA60H使ってたら突然ブルーバックになって それ以降BIOSさえ起動しなくなった。 でもピピピピピピピピーって言う警告音は出る。 以前Lavieスレでも同じようなのが有ったけど分からずだったみたい。 ボタン電池外して放置もやってみたけどだめでした。もう無理っぽいかな?
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/12(水) 16:37:56 ID:dsfACiTd
>>148 FDDもいるのか、迂闊だった。
5000円で2つとも手に入るよね。
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/16(日) 18:08:32 ID:MyagX6l5
PCカードスロットのダミーカード(プラスチックのやつ)アキバで売ってるとこありますか?
ビッグベアーというジャンク屋で1個100円 東芝の新品ならチチブで500円だったかな ダミーカードはメーカーによって奥行きが違うので要注意 NECのはちょっと長くてはみ出る
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/17(月) 03:58:01 ID:P+LlJnIK
windows95でも使えるUSB増設するインターフェースカード使えるのある? PCカードスロットに指す奴で
>>153 WIN95 OSR2はUSB使えるけど、ドライバがなさそう
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/17(月) 22:32:09 ID:GIs/ZkI9
結局、154の理由で95を諦めた漏れ。
156 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/18(火) 05:34:28 ID:MemPUI5x
無いかー PCカード経由なら何か使えそうな気がしたんだけど
>>153 数年前までなら見かけたけど今は売ってない。
ヤフオクで手に入れるくらいならPCごと買い換えた方が良さそう。
158 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/19(水) 10:56:16 ID:9A4rJFe4
Sony公式情報からすると、 128bit 高速グラフィックアクセラレーター NeoMagic MagicMedia256AV(NM2200) だから、 2200 (256 AV) Driver(for Win95, Win98)じゃねーのか。 もう一つ似たのあるけど、256AV family/NM2200 DriveはWin2k用だし。
162 :
158 :2006/07/19(水) 11:50:58 ID:9A4rJFe4
>>159-161 ありがとうございます
おかげで上司に大量のスパムメールを送らずに済みそうです
いや、それは奥って、、、ゲフンゲフン
すいません OSのクリーンインスコしたいのですがFDDが壊れています USB接続のFDDでもOSは入れられますでしょうか? ノートPCで日立FLORA270EXです どなたかよろしくお願いします
FD起動が出来るなら出来る
BIOSでCD起動に変更したら?
167 :
158 :2006/07/20(木) 11:02:58 ID:bw09iwqF
>>163 まあこっちも無理を承知でXP入れたのでこっちに責任あるんですけどねw
ざっとさわってみたけど起動はXPだけあってなんとか許容できるんだけど
プリンタサーバへのスループがパワーもメモリも不足してるのか時間がかかるぽい。
ほかに原因があるのかもしれんが(ざっとは調べてみた)
それじゃあいってきます~
>format c:
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/20(木) 14:13:28 ID:NJGZewxx
少し聞きたいのですが ヤフオクとか見てたら。 98SEくらいの、古い機種なのに OSとかリカバリCDとか一緒に付いてこないもの多いけど、 あれってどうしてるの? 別口でヤフオクにかけて売るの? それとも何かいい方法でもあるの? 古いOSとか置いていても無意味な気するんだけど。
邪魔になるから購入初期に捨てちゃったんだろ
そりゃあ、CDの重要さを理解してりゃ捨てないだろ
>165-166 ありがとうございました すいませんが、意味が良くわからないです もう少し勉強しなおしてきます
>>168 取り合えずマルチはやめよう。嫌われるよ。
>>168 ヤフオクで見て思ったんなら出品者に聞けばおk。
てか、そんなの出品した本人でもない限りわかんないよ。
まぁ、想像するに
1.素直に無くした。
2.OS のみ別口で出品。
3.中古で購入した時にそもそも付属していなかった。
4.転売やなので深くは考えていない。
5.OS コレクター若しくは、フェチなので手放したくない。
6.OS ってなんですか?
のどれかなんジャマイカ
7.盗難品
8.会社などで出る廃棄品(リースにしてない会社は意外と多い。しかも状態にかかわらず期間で買い換えする会社も)
お前ら釣られすぎw
9.実はモックアップ
再インストール用CDは自分で焼け(HDDの専用領域から)、出来ないなら購入申し込みしろって タイプの販売方法もあったな。添付品を減らして販売価格を抑えるために。
10.実はクレイモデル
あ、重要なの忘れてたYO! 11.詐 欺
>>181 それなら付属品全有りで価格を吊り上げるだろw
「動作」じゃないところがミソ
詐欺くせえw
大辞林 第二版 (三省堂) さどう 【作動】 (名)スル 機械が運転しはじめること。 「エンジンが―する」 以上を踏まえて翻訳すると。。。 > ■ メモリ96MBですが、以外に作動は早いです。(☆o☆) 「意外にも起動は早いです(起動後のこたぁ知ったこっちゃねぇーZeeee!!)」 って事ですね!
XPのCPUの足切りって300Mhzだっけ?
189 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/21(金) 07:11:29 ID:1iUWKYq1
別々に売った方が高く売れるからに決まってるじゃん
企業用モデルのリースアップ品は、リカバリーCDが添付されないで市中に流れることが多い。 そもそも新品納品時に、リカバリーCDメディア無し(そのぶん安い)も選択できるからな・・・ 一般向けのやつは、一次購入者が紛失したか、別々に出品か、 化石扱いのOSのリカバリーメディアなんてイラネって感じだろう。
>>147 同じ症状ナカーマ( ´・ω・`)人(´・ω・` )
VA60はなんかとんでもない罠があるぜ・・・
193 :
84 :2006/07/22(土) 18:12:12 ID:bB2odz+f
>>194 >>113 で同じ症状が出た方はCPUが原因だったのでダメ元で換装してみたんです
やっぱりマザーが原因だと思います
196 :
151 :2006/07/22(土) 23:06:37 ID:XKUkngmY
>>152 遅レスすいません。本日無事ビッグベアーで購入できました。
ありがとうございました。
ところで、2.5インチの44pinのHDDをDellノートにマウントするためのの変換コネクタ(?)
ってDellの機種共通のものなのでしょうか?
Inspiron 9300という比較的新しい機種を最近ジャンクで入手したのですが、マウンターが無かったのです。
オクなどで出ているものとかみると古い機種(Latitude V466GT(Ce466)として出品されているみたいなので。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
DELLは…特殊形状大好きだからなあ 俺はL400とCPi266XTもってるけど、パラレル接続フロッピーと光学ドライブのコネクタ以外共通するところはなかった。 どっちも2001年以前の古い機種で、友人のインスパイロン6400とはなんの互換性もなさそうだった。 少なくとも古いのと最近のマウンタは互換性ないと思うよ。
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/25(火) 23:14:08 ID:QBeZe+TS
わーい、中古ノート完成したよー。
俺はごみ捨て場で900MHzのペン3ノートを拾った。
>>200 vaio
ヒンジの土台も割れて雨ざらしで、結構悲惨な状態だったけど、
数箇所半田付けしたらこのスレに書き込みができるぐらいになったw
オレはもう3台タダでもらった。w ヴァイオも「電源はいらねからイラネ」ってもらったんだけど 電源だけなおしたらすぐ使えた。
しばらく意味がわからんかった。「電源入らねから要らね」なのね。
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/28(金) 02:30:36 ID:aLxZTiez BE:457015267-BRZ(1888)
あっはっは。そういうこと。w そのほかのはNECのLL5503Dと5006D。どっちもHDD死んでただけで 買い換えてくれた。w それも直して今はノート4台で無駄に電気使ってる。 なーんて喜んでたらP4のメインデスクトップが突然死した。 これが一番金かかってたのに・・・ ショボーン
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/28(金) 06:19:48 ID:TCH113bx
>>204 「買い換えてくれた」=
「(前の持ち主たちが他の新しいPCに)買い換えて、(いらなくなった
古いPCをおれに)くれた」
ってことね。
あんた、わかりずらい文の天才だねw
207 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/29(土) 06:57:04 ID:YVTJEp/S
いいじゃないか、どう書き込もうと”なぞなぞ”と思って自由に解釈すればよい。
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/29(土) 14:19:15 ID:PSwrRs9q
買い替え を してくれた ってことジャマイカ?
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/30(日) 01:27:53 ID:tWzMHOb/ BE:130575762-BRZ(1888)
なぜ日本語が変かというと、それはきっと血中アルコール濃度が高いからだお 今みたいにえべべべべべべべべべーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ
SHARP MEBIUS NOTE PC-FJ70Uをもらいました。 起動すると Warning:IRQ not configured - PCI と表示されます。 どのように対処すれば生き返られますか? よろしくおねがいします。
>>210 > Warning:IRQ not configured - PCI
「IRQ が構成できてねぇ(PCIのなー)」と言っている。
つまり「PCIデバイスの割り込みが正しく設定されていない!」
って事です。
従って、対処方法は「PCIデバイスの割り込みを正しく設定してください」
となる。(そのまんまやなぁwww)
ところで、このWarning ってBIOS が出してるの?それともOS?。
ここ数年、IRQ 関係のWarning なんて見たこと無いから判断できないよ(オレ)
てか、肝心の情報が欠落してる様な。。。で、OS はなにで、そのWarning が
出た後OS は起動するの?しないの?
213 :
210 :2006/08/03(木) 00:25:17 ID:JVmlVAed
>>212 親切にアドバイスありがとうございます。
もし、生き返ったら報告します。(推定確率1%)
214 :
210 :2006/08/03(木) 00:33:18 ID:JVmlVAed
>>210 、212
osは98seです。
シャープのロゴのところからDELを連打するとwin90seが立ち上りました。
F2を押すと Bios らしき所へいきました。
Biosでデフォルトってのを選んで押しました。
すると、余計悪くなりました。
Bios も起動できなくなり、warning や errorといった表示が増えました。
報告でした。もうダメポ。
マルチはやめよう。
メモリが死んでるんじゃね?
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/08/10(木) 18:59:16 ID:xgwEoZaG
>214 Ins押しながら電源オン
T23のキーボードベゼルが固くて取れません!むりやりぶっ取ってやるのですか?壊れそう
螺子・押す・引く まずはこれを確認。 それでもダメなら、斜めにずらす・捻りを加える。 PCパーツは必ずこれで綺麗にはがれる。
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/08/22(火) 22:23:20 ID:bHpgyuBj
うおおぉぉぉ〜〜 まさかこの金額で落札するはずねえょと思いながら 入札したら、落札してしまった これ以上増やしたくはなかったのに はぁ、また増えた非常にやばい
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/08/23(水) 00:35:49 ID:8cmvumFq
スペックと金額を言え
>>223 保守マニュアル見たすけど違っててアルミ板でくっついてました。
むりやりちぎってやって今は床に寝かせてます
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/08/23(水) 23:08:49 ID:mgrJtmCF
厨からケチつけられるかもしれんけど、答えてみましょう
>>221 落札はポチッとするだけなんで、簡単なんだが
出品は、写真とって文章かかなきゃで、ついついマンドクセー
なにより、ブツが家についた時の
家族の「また、買ったのか〜〜」「何個目なんだ〜〜」光線
が痛い
>>222 スペックか?
500Mhzで、14.1TFTで、HDなし状態、(メーカーはあえて言わない)
HD入れて、OS入れたら、もう完動品間違いなしのブツ
ふつうこのくらいの物は、パームにハゲやらムラがありありなんだけど
このブツは、ハゲもムラもなくきれいだった
きれいだったし、すぐ動くようになるだろうしで
3500円程度は軽く超えるだろと思って、安値から俺が引き上げるつもりだった
俺この機種すきなんで、好きな機種が安く落札されるのは
なんか嫌い。
で、あとは他の奴が落札すればいいと、まあたぶん他の人が落札
してくれるだろうと思ってたら
やっぱり自爆、ちょっといやな予感はあった
(ちなみに、1ヵ月前日本橋PC-NETで、うわあぁ汚ねーと思った
同型の完全ジャンク品は5000円ぐらいで売ってた
PC-NETって、高いのかな?、よく知らんけど)
>>226 >PC-NETって、高いのかな?、よく知らんけど)
完全ジャンク以外は高いよ。まあショップは大体どこもそんなもんだけど。
オク相場と同一視しちゃ駄目だ。
通販での対応なんかはよかったけどね。
Pen3/800のARMADA110 電源投入から 8〜秒くらいで BIOS拝んでいる状態でも勝手に電源がおちる。電池が0ではない様子。 何かの偶然にWin2kが立ち上がろうとするあたりまでいくこともあるけど 持ちこたえられない。 DVDROMやらFDDやらの故障の要因を抜くためにこいつら抜いても 状態は全く変わらず。 なんとなくTEMP上限かなにかのセンサーの保護機構が 働いているようなかんじもするんだけどphenixBIOS中には温度表示がない。 って状態なんですが 部品取り用にする前に何か足掻いてみる方法ありますか?
>>228 そこまで推測出来てるなら、CPUとヒートシンクの接触が悪いとか、冷却ファンが回ってないとか、
その程度は考えられるだろうからその辺確認してみたらどうよ?
230 :
228 :2006/08/26(土) 22:35:03 ID:7sR2xbD3
レスありがとうございます ラッキーなことに分解絵があって www.iodata.jp/support/service/hd/hpcompaq/compaq/armada/armada.html# 下から4つ目の写真にある大きなアルミ天板の裏側に CPUに接触する 薄く細長いヒートシンク板がくっついてて 6cmくらい先の反対端を φ20のケースファンが冷却しようとする設計をしているようですが この天板のネジを締めなおした位では 電源が落ちるタイミングが殆ど変わらず 他の部分に問題が残ってないかなと思う次第です。 デスクトップCPUのシンク取り外し→再セット 位だと ペースト補充はしたことないのですが 塗りなおしてみた方が良いでしょうか? (この時間....ローソンじゃ売ってないしな....)
>>230 デスクトップでもノートでも、シリコングリス塗り直すのは当たり前
それでも駄目なら、怪しい電解コンデンサがないか確認
ノートでもチップ以外に、電解コンデンサが使われてることがあるし・・・
232 :
228 :2006/08/26(土) 23:20:29 ID:7sR2xbD3
>231 ご指摘ありがとうございます。socket8組んだ頃のペースト どっかにあるはずなんですが腐ってるかもしれないので 後ほど買って来ます。プックリ系パーツは今のところ見つけられてないです。 #デスクトップCPUのヒートシンク/FANのセット方法の厳密さとくらべて この構造は...
>>232 それ以前にFDDかCDでDOSブート(あるいは他の自立型ソフト(memtestやdiskwizard))走るかどうかたしかめた?(多分走らないとはおもうけどよ)
ママンのBIOS手に入れられるんなら更新してみるのも気休めぐらいにはなる。
234 :
229 :2006/08/27(日) 09:57:41 ID:BLjswBcD
>>232 で、ファンはちゃんと回ってるのかな?
表面実装の電解コンデンサはプックリしてなくても死んでるのもあるからね・・・
可能性はちと低いけど。
235 :
228 :2006/08/27(日) 11:09:23 ID:Q90UorP2
回るときもあるし回らないときもあります。 固着などはしてないので回そうとしたときには回るはず。 しかも全く回らないまま電源が落ちるときもあるので CPU内部の温度が本当に上昇しすぎて〜 というのでは無いかなぁと 邪推している次第。重くて馬鹿でかいヒートシンク買って来て乗せて 確認してみてもいいんだけど それじゃノートになって無いしなぁ。。。 #私のビョーキが直ってしまって\0.8kペーストじゃなく\80kのCeleMマシン 買ってきてしまったらゴメンナサイ ;-)
236 :
228 :2006/08/27(日) 20:54:48 ID:5aXVeiy2
熱伝導シートつけても状況変わらず 結局メモリ外すはイーサ基板外すはBIOS用電池のソケット壊すわしても 状況変わらずなのでパーツ取り用にします。 CPUに pen3 800 256 100 1.7V SL4CE って書いてあるんだけど これってデスクトップ用の河童なのかなぁ もう忘れちゃったよ.... 鱈セレ1.4G現役なんだけど載せかえる意味ないよね。 レスありがとうございました。
ACが断線し掛かってるに一票
電源スイッチがへぼってきてるのに一票
古いノートもらってメモリ増設しようと思ったけど、ノート用SDRAMって高すぎ・・・ 256Mで5000円って。
古いPCもらったんだが、もとからついてたのが、PENV600なんだが、チップセットIntel(R) 440MXだったら どれぐらいのCPUまで認識するかな?
おーわざわざサンクス。参考にするよ。
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/06(水) 23:23:29 ID:ZSuDYsxy
古いノートで最近のHDに交換するのに電源の容量不足とかはそんなに気にしなくても大丈夫?
ACアダプタの許容電流値(A)に気をつければいいんじゃね?
>>240 440MXは256MBまで
よってXPの動作はヘビー
247 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/07(木) 02:33:39 ID:EmupQ4hn
質問です。OSが95ですがXPに再インストールってできますか? お願いします。
どんなスペックのノートか知らんが、95が入っていたとかいうノートだと低スペックそうだから 装飾だけに惹かれてXP入れる理由がわからんな。 “草原”と“XP-Professional”の壁紙だけ欲しいのとちゃうんか。
>>240 おれ440MXのFMVMF7/60RにXP入れてるぞ。
256MBだけど、まあ使えてる。
軽いしバッテリー長持ちだから重宝してるよ。
ラインナップの中に低電圧版 モバイルPentiumIIIプロセッサ700MHz
ってのがあるから少なくともそこまでは大丈夫だろ。
入れるだけならCPU300Mhz メモリ128MB HDD2.1GBでOK ただそれじゃ余程マゾな奴じゃないと悶絶する程遅い‥‥ 実用に耐えるのは最低倍以上のスペックが欲しいw
>251 bbLeanでシェル変更すればXPでもだいぶ軽くなる 画面はシンプルになるけども
>>252 それでも
>>251 の言うようなスペックだと重すぎる気がする・・・
実際K6-2 350MHz+256MByteでもきつかった・・・
「サブだから金掛けたくねー」ってときに便利だお フリーだから落として使ってみそ そのときpluginの設定も忘れずに
CPUは300Mhzもあれば、クラシック環境でいろいろ切ればいけるかと。 P2-233でもまぁそれなりにやってるし。 個人的に一番のネックはブラウザのFLASH表示。こればっかりはなんともなんない・・・。 それでもWin9xのころに比べたら、落ちないってだけで幸せになれる自分。
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/08(金) 00:11:52 ID:Kow84OcZ
PCG-505X win98seにて今でも使用しております。 今回有線LANを 無線LANにしようと思い、PCカード バッファロー WLI2-CB-G54L を購入しましたが、ドライバーをインストールしても接続できないです。 505Xで無線LANを行うことは無理なのでしょうか? ネット、メール ワード、エクセルはこれで十分なので今の所買い換える予定はないのです
257 :
256 :2006/09/08(金) 00:13:12 ID:Kow84OcZ
症状を記入しわすれました。 カードをさしますと、認識しようとするようですが、完全にフリーズします。 同じ境遇で解決された方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
俺はEX64/98SEで無線LANもやったが、
LANとか無線とか関係なし(?)にPCカードのドライバインストールに失敗することあるみたい。
>>256 の用途ならそんなにバックアップ量は多くなさそうだし、
OSの再インスコ(クリーンインストール)やってみたら?
(バッファロー、他のサイトで障害情報の有無を確認済みという前提)
ちなみに俺がやったのは、
該当ドライバや、同種類の他のドライバを
セーフモードで消したり、
直接レジストリエディタで消したり、やってみたが、
どれで上手くいったか覚えてないw
>>256 >ネット、メール ワード、エクセルはこれで十分なので
>今の所買い換える予定はないのです
Win98seでネットするとウイルス感染やばくね?
うろ覚えですまないが、それぐらいの旧式ノートだと無線LANアダプタで ちゃんと認識して動くヤツとダメなのがあるっぽい。再インスコ前にいろい ろ調べてみるのをお勧めシマス。
>259 ウィルスソフト入れとけばXPのSP1より安全
CBじゃなくてPCMCIAにする
食う気乱すな
PCG-505X win98seでアンチウィルスソフトは重すぎるorz
当たり前だ いくらなんでもいまどきPen166MHzをオンラインで使う気が知れない。 スタンドアローン機器とか、メールサーバーくらいじゃないか?
>>266 メルサバつっても・・・
キョービは当たり前にMB単位の画像をやりとりしたりするからねぇ
無印Penなんぞのマシンはアフリカ辺りの某国で余生を送らせてあげなよ
solo3300の電圧インバータが欲しいんですが手に入るところ知りませんか? あとsolo3300のACアダプタなんですが、どうもコネクタ付近で断線する ケースが多いようです。これを強化する方法等もあれば教えて頂きたいです。
金に余裕があるならヤフオクの逆オークションにかける
だからタブブラウザの機能上手く使うなりして、 普段はJavaScriptとActiveX切っとけと。
機能を上手く使ってもPCに限界があって重いものは重いw
少なくともウィルス対策ソフト常駐させる必要は無いってことだ。
>>261 のバカみたいにウィルス入れるなんてもってのほかw
食う気乱すなw
MMX200、メモリー96MBのマシンにXP入れてみたんだが結構まともに使えるのな。 ネットとワードくらいならなんとか使えた。 ところでXGAのモノクロ液晶の三菱のノートを探してるんだが誰か見かけなかった?
知り合いに『FMV-5120NU2/W』もらい、さらに別の知人からFDのWin95もらった。
で、インストしたけど起動しても画面が液晶いっぱいに表示されない。色も2色or16色の二択しかない。
それはまぁイイんだけど、これどうやってネットに接続したらいいのですか?
近くの店にNETGEAR FA511っていうPCMCIA使用の有線LANアダプタが売ってるんだけど、これ使えます?
ttp://www.netgearinc.co.jp/products/FA511.asp
>>276 その機種用のディスプレイドライバがあたってないだけでしょ?
しかしなんだ?この”C & T F65550”ってグラフィックチップは。
”65550”の富士通向け型番か?
まぁ、”Chips and Technologies 65550”ってヤツを選択しときゃ問題ないでしょ。
> 近くの店にNETGEAR FA511っていう...
使えません。
279 :
278 :2006/09/13(水) 20:16:57 ID:RjyMhYDU
うぉ、なに? FMV-5120NU2/W ってヤツはメーカサイトの仕様だとCardBus 対応って書いてないんだけど、 ひょっとして、デバイスマネージャの”PCIバス”の下に”Texas Instruments PCI-1130 CardBus Controller”ってのがぶら下がってる? だったら訂正。 > 近くの店にNETGEAR FA511っていう... チップの仕様上は(たぶん)使えます。 但し、場合によってはBIOS の設定を変更せにゃならんかもしれんし、動きがぁゃιぃかも試練。 なにせ古いからwww
280 :
276 :2006/09/13(水) 21:22:54 ID:BNps2YWc
>>277 >>278 レスありがとう。全画面表示いけました。いい一日になりました。
>>279 Texas Instruments PCI-1130 CardBus Controller
あります。でも!マークついてます。これって、なんの意味があるんですか?
ま、値段も\1.680-と安いし、試しに買ってみます。いろいろ親切に調べてくれてありがとう。
よーするに動いてない
>>280 FMV-5120NU2/WはCardBus対応以前の商品。
デバイスマネージャに出るのは仕様。おれの5133NU/DCでも出る。
使用不可にしてからPCカード関係のトラブルが減った...様な気がする。
>>280 はやまってCardBusのを買ってもささらんぞぉ。
俺は簿見捨て場でPCG-GR5E拾ったけどな。 ちょっと修理したら使えるようになったw
ウラヤマシス
NECのVA13再生したいんですが スロットのメモリー無(オンボード無)では起動しないのでしょうか? お粗末な質問ですいません。誰か・・・・・
>>287 つまりRAMは0MBってこと?
答えがYesならスレ違い
>>288 答えはYesです。
ジャンク品で購入したところ既存RAMもスロットからはずされていました。
今RAMを買って試そうか思案中です。
スレ違いだったら申し訳ありません。。。
>>289 他へ行ってRAMについて勉強してください
勉強するほどのことじゃない。対応RAM調べて中古で買ってきて 挿してOSインストールして起動すること確認したらここに戻ってくればいい。
メモリなしで起動するマザーとかあったら変態すぎてむしろ欲しい
違うだろ お前ら読解力無さすぎ。
レス 有難うございます。 参考になりました。現在BIOSすら確認出来ず 画面も真っ暗だったので外部モニターにつなごうかなって所でした まずはRAMだったのですね。 変態ママンと格闘するところでした。勉強不足でした。。。
ジャンク品ならRAM以外にも大問題があったりして?
ジャンクは基本的に動作状態不明、普通は部品取りに使うものだからね。 ソケットタイプならCPUすら乗ってないかもな。
「起動不可」って書いてあるジャンクPC、CPUが抜かれてた。 でもCPU買ってきて取り付けたら、何の問題もなく動いちゃった。
3、4年前に拾ったDELL Latitude xp450c を再生させたいんだけど、ACアダプターはどんなの使えばいいのかよくわかりません。ソニーの19.5V3.3A ACアダプターとコネクタが同じだったので使って見たけど、xp450cには負担が大きいような気がするもんで。 なんとか再生したく
>>298 Dell Latitude XPシリーズってACアダプタはシリーズ内は全共通なのかな?
だったら、
ttp://support2.jp.dell.com/docs/dta/LATXP/ ↓
Specifications
↓
AC Adapter
で見ると
Output current : 3.0 A (maximum) / 2.6 A (continuous)
Rated output voltage : 18.0 VDC
ってなってるね。
これと同等のACアダプタを探して、コネクタが合わなければコネクタを
挿げ替え、若しくはコネクタ径変換ケーブル自作。
てか、アキバに行けるんならDELLだし、純正品がわりとすんなり見つか
る様な気がするだけどね。
気軽に行けないひとなのかにゃ?
>>299 > Output current : 3.0 A (maximum) / 2.6 A (continuous)
> Rated output voltage : 18.0 VDC
これが合ってるんなら俺なら
>>298 のソニーのアダプタをそのまま使う。
電流が余裕ある分には全く問題なし。
コネクタが合うなら問題なし。
電圧はPC内部もスイッチングレギュレータなので、2V程度なら高くても大丈夫。
リニアレギュレータを使ってるのは↑を通った後なので大丈夫。
という判断。
301 :
294 :2006/09/20(水) 21:24:25 ID:dFwsCcfe
Bios出ました。 RAMの互換調べたところ親父のB16の増設RAMと同じだったので こっそり引っこ抜いて挿入しました。 とりあえず第一関門突破です。 御指導、有難うございました。
302 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/21(木) 00:03:48 ID:4V872WBP
親父に見つかってパソコンあぼーん
今流行のバッテリー大爆発
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/26(火) 13:35:40 ID:N/tT1Qxz
ノートPC用のCPUってピンの数はみな同じ? 必ず流用可能?
同じでない
IntelのCPUは好きでないのでAMDのCPUに替えたいのです、交換方法を教えてください。 と、言ってるようなもんだ。
SOCKET7とか5やったら全然普通の話なんだけどね。
バックライト不良とインバーター不良の見分け方が分かる人いますか? 表示はしているけどすごく暗いので(懐中電灯で照らすとかろうじて見える程度) どちらかが悪いと思うんですが・・・ バックライトだけだったら自分でも交換できそうなので。
>>309 完全にバックライト切れてたら見れないかと?
薄っすら見えるならインバーター不良じゃないかね
>>309 電圧出てるか調べればいいじゃん
あるいは別のバックライトをつないでみる
312 :
309 :2006/09/26(火) 23:35:53 ID:J8AZNl0n
>>310-311 さん ありがとうございます。
電圧はポケット電圧計では測れないような希ガス
かなりの高電圧ですよね?
314 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/27(水) 14:00:43 ID:JDVwoOXX
マイクロDIMMとSO-DIMMは同じもの?教えて。
315 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/27(水) 14:02:33 ID:JDVwoOXX
316 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/27(水) 14:19:19 ID:JDVwoOXX
だんだんレスの質が下がってきたな… ジャンク云々以前の奴が多すぎる。
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/28(木) 23:29:48 ID:moIRCskA
今時のHDに換装して一番感銘を受けるのは HDDのモーター音って静かになったなぁ、って事。 昔のシュゥゥイーーーーーンってモーターが動き出す時にしっかり加速していく音が出てるのも 古い味があって、個人的には好きなんだがな。 っていうか、Win98にあわせて購入したと思われるペンU366MHzくらいのパソコンもらいすぎた。 3台もあるぜ。なんだかだんだん有料ゴミに感じてきた ヤフオクなら98SEとOfficeXP調達するとしても5000円くらいだし 適当に整備して、二台目とか自分用欲しがってる奴にサクっと売り払うか。いなければヤフオクに適当に流す まだ火入れてないからどうなのか分からんけど、HDDが逝ってなかったら98でそのままいけるし。 でもUSBとかドライバの事考えたらSE入れる方がいいんだっけ? 366MHz程度ならマルチメディアが弱いだけで メールなりネットなりある程度出来るしな。動画も全画面はきついけど、流せるし。 モバペンV600MHzくらいの中古なら2000と最新HDのっけたら充分すぎることができるんだけどね。 なかなか、そういうタマはタダではもらえないしな〜。 LOOX SとかLibretto L VaioC1とかあういう時代のPC欲しいな〜。
322 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/09/29(金) 00:54:42 ID:FolouWRk
古いノートPCを弄って悩むのはバッテリーのように思うのですが、 一度死んだバッテリーパックは、BIOSかCMOSにシリアルとか記録されるんでしょうか? 今弄ってるシャープのノートPC-MJシリーズには、底にリセットスイッチがあるので、 バッテリーパックのセル交換をしてみたんですが、思うように復活しなくて悩んでいます。 どなたか先達がいらっしゃいましたら、ご教示頂けませんでしょうか?
324 :
322 :2006/09/29(金) 01:50:27 ID:FolouWRk
>>323 素早い回答をありがとうございます。
制御回路と言うのは、電源やバッテリー充電の管理系統ですよね。
電源系統のパイロットランプや充電の切替は正常に動作しているようで、
満充電から1、2日放っておくと正常に初期のLogo画面(F2でBIOSに入る)からWin起動になるのですが、
継続使用をしようとするとLogo画面すら出ずに直ぐ電源ダウンし再起動の繰り返しになります。
このタイミングからすると、どうもBIOS辺りに仕掛けがあるように考えられるのですが、
追加情報ございましたら、お願いします。
制御回路ってバッテリー側にはいってるんじゃないの?
そうだよ。 4ビットぐらいの充電管理回路。
327 :
309 :2006/09/29(金) 23:27:36 ID:Vu67JgaH
>>319 さん ありがd
さっそく長さを計測してヤフオクで購入しました。
引っ張ったら簡単に抜けてきたので調べると片側のリード線が溶けて外れていました。
奥側のリード線で中で固定しているらしく引っ張っても来ないので今の状態で
蛍光管を突っ込んでから狭いスペースでのハンダ付けをしないといけなさそうです。
機種はVAIO XR 液晶メーカはHITACHIでした。
この機種はインバーターも弱いらしいので蛍光管だけで済めばいいのですが・・・
スレ違いとかだったらごめんなさい。ちょっと教えてくれないですか? 古めのPCでWin95入ってたノートをCD焼き機にしたいんだけど 95で使える外付けCD-Rドライブってあるのかな?対応OS違うと動作しないんだっけ?
>>328 中古のSCSIドライブ(もちろんSCSIカード込みで)
>>329 の言うとおり、そんなに古いならSCSIしか考えられないな
>>329 ありがとう。PCカード、USBは無い?
メモリ少ないしOSも98か2000にしなきゃきびしいかな?
PCあんまり詳しくないから・・・
>>331 95で使えるUSB製品はマウスくらい
PCの型番書かないから判断できないけど仮にUSBポートが付いていてもUSB1.1だろうし
付いてない場合もしカードバスに対応していなければUSB増設カードも使えない
SCSIドライブと付属ソフト自体は多分WIN95に対応している
非力なPCほどSCSIが生きてくる
どうも。 富士通のノートでFMV-BIBLO FMV-5166NA7/Wです。
335 :
322 :2006/09/30(土) 22:14:23 ID:QOSXvShx
>>325-326 さん ありがとうございます。
バッテリー側制御回路のことだったんですね。
だとすれば、バッテリーを外してAC電源だけで起動しても良さそうなのですが、起動しません。
バッテリーを正常なものに交換すれば直ることになるのでしょうが、
ヤフーオークションのバッテリーでも覗きながら検討して見たいと思います。
ありがとうございます。 速さは気にしないからただ焼ければ良いんだけどね。 新しいの買うかメモリ+OSが先か・・・
古いlavieのwin98無印ノ一トに2000をクリーンインストールしたんですが、 デバイスモニタのFDDドライバに「!」がついて、動作してくれなくなってしまいました。 インスト直前まで使えていたのと、FDブートはできるので、メカ的には問題無いと思われます。 ブート順を先頭にすると、確かにアクセス音はしているのですが、 インストの時点で、挿入FDの自動応答ファイルを読んでくれません。 ドライバの削除、更新もダメでした。 FDDを認識させる方法がありましたら、お願いします。
>>337 > FDブートはできるので、メカ的には問題無いと思われます
> インストの時点で、挿入FDの自動応答ファイルを読んでくれません
この2点は矛盾してるぞ。
>>338 レス、サンクスです。
>> FDブートはできるので、メカ的には問題無いと思われます
何度かブートさせていたら、disk i/o error
フロッピーメディアも1枚壊れてしまいました orz
FDDがあぼんということでしょうね。スレ汚し失礼しました。
340 :
319 :2006/10/03(火) 02:46:34 ID:V/gM7JG8
>>327 私は沖縄なので通販利用、冷陰極管の場合はココネット利用してるな…
ヤフオクともそんなに値段変わらないし梱包もしっかりしてるし種類豊富で色味も選べるから…
中途半端に解体するのでは無くキチンと作業(リード線取り付け)出来る所まで解体するのが肝要だと思いますよ。
それと、話を聞く限りではインバータまでは逝って無い様な気がする。恐らく長時間使用に因る冷陰極管の熱でリード線の半田接続部が溶けて外れた事に因るものだと思います。狭い所に閉じ込められた状態何で案外熱持つんだよね。リード線の取り回し工夫した方が良いかも?
>>335 バックアップ電池は交換してみた?
違うメーカーの昔の機種のだけどそう言う仕様の物も有り、症状が似てる様な気がしたもんで…
MJは違うかも知れないが他に方法が無ければ試す価値はあると思うのだが…
スレ違いかも知れませんが教えてください。 FDDがついてるPCに憧れて購入しました。 機種はPCG−FX33S/BPです。 購入した理由といたしまして 中学の時の先輩(高校生)がFDDでゲームをしていたのが かっこよくてどうしてもFDDでゲームをしたく思い購入しました。 ここでお一つお尋ねしたいのですが FDDのゲームとかって今でも購入できますでしょうか?
>339 FDDのクリーニングした?意外と盲点。
独自DOS(?)とゲームのプログラムが入ってるFDD突っ込んで 電源つけるだけでプヨプヨとかできたなー エプソンプロテクトとかも懐かしい。 FDD付いてない世代の機種でも DVDやCDからブートできるOSをゲームと一緒に焼いておけば 同じような事できるんじゃないだろうか? FDDに比べて容量圧倒的に多いから市販ゲームとかも載せられそうだし。 それに昔とは違ってノートPCでもそこそこメモリ積めるから RAMディスクとか駆使すれば結構色々できそうな気がする
98/VをインストールしてMS-DOSのゲームをやればいいのだ。 ニフティサーブに行けばまだまだいっぱい置いてあるぞ.
NIFって最近終わったんじゃなかった?
NIFが無くてもベクターにかなりあるな。
FDでのゲームの全盛時はDOS/Vは無かったか、出来たばかりの頃じゃないかな。 だから必然的にNECのPC98やMSXになっちゃうとおもう。 そのへんのゲームはオクで探せば出てくるんじゃないかな。 ただ、耐久性がきついと思うよ。
349 :
348 :2006/10/04(水) 00:25:33 ID:DSaY/Hpc
あ、エミュでってことね。98はわかんないけどMSXならw
欲しい
>>350 連投スイマセン。5166にPCカードでちゃんと使えるならマジ話買っても良いW
354 :
350 :2006/10/05(木) 01:21:43 ID:/1cxKjyq
>>352 付属の対応機種一覧表には5166NA5/Xなら載っているし、記載されてない655NU8Cは
Meまでは普通に使えた。
出品はヤフオクでいいかい?中途半端な機種だから競ってくるヤシはいないだろうし
あくまでもジャンクだから普通に使ってできる本体の細かなキズとハゲは了承してね
>>353 アドバイスありがと、FMV−655NU8C/Wだと2000対応ドライバはナゼだかインストール
できないんよorz
>>354 持ってるのは5166NA5/Xじゃなく5166NA5/Wですorz
356 :
350 :2006/10/05(木) 06:43:20 ID:+TnafHxK
>>355 たぶんwin95/98なら使えると思うけど
どうする?
このスレの猛者達に判断してもらう?
>>354 5166NA5/Xじゃなく5166NA7/WでもOK?
>>356 訳あって金欠につき月末まで待ってもらえると非常に助かります。
359 :
350 :2006/10/05(木) 23:43:49 ID:Gb0j55uO
今のところ引き取り手がないから待つのはOK 5166NA7/Wで使えるかどうかは自分で調べといてね。
バックライト切れたまま長期間外部モニターで使ってて、時間ができたので バックライトをなんとか交換できたと思ったら点灯せず・・・orz 配線はテスターで接続確認しましたが、これはインバーター故障でしょうか?
>>343 レスがついていたので正直に報告します。
自分の機種で検索かけると、ウチと同じように2000/XPをインストした環境で
FDDの不良が数件発見できたので、ダメもとでBIOS更新したらアッサリと認識しましたorz
更新時、普通にFDを読み込んでいるのは、なんとも不思議でした。
364 :
319 :2006/10/07(土) 00:17:01 ID:iM7z2cdE
>>361 組み立てネジ締め時のほんの僅かな過圧力やパネルのほんの僅かな捻じれに因りコネクタ部の接触不良や、液晶パネル基盤の半田クラックを引き起こす事もある。それだけデリケートな物でもあります。以前薄暗く液晶が見えた時に縦線とか何か液晶に異常は見られたのでしょうか?
もしその時に異常が見られなかったのであれば、パネルの微妙な捻じれやネジの微妙な過圧力に因る接触不良だと思います。
外部出力時には出力が切り替えられインバータ回路には電気が流れない仕様になって居ると思うので、その後インバータ回路が逝かれたと言うのは考え難いと思いますよ。
先ずは液晶部分の側と言うかプラ部分の表部分(液晶面側)を外し、液晶パネルを留めてるネジを少し緩めストレスの係らない状態で電源オンし、液晶が正常な状態か確かめて見て下さい。
それから組み立て時に挟んでしまい配線を切断してしまう事も有りますので切断して無いかも確認して見て下さい。
>>358 チップセット等ハードの仕様も同じであれば、そのドライバでも繋がる可能性大
365 :
361 :2006/10/07(土) 00:52:29 ID:AOU7SxP6
バックライト交換前と同じくうっすら見える状態です。 縦線とかはないです。ただただ暗いけどWindowsが起動してるのが 何とかモノクロで見える状態です。 もう一回液晶外してみてやってみます。 ネットで調べたところこのノート(VAIO XR)はインバータが弱いらしく バックライトと同時に逝ってしまうことが多いそうです。 バックライトは末端が焦げてハンダが外れていましたが 何か他に原因があるのでしょうか?
366 :
350 :2006/10/07(土) 02:55:20 ID:MgCcUzxn
>>361 XRはインバーターが弱いのはホント。
バックライトが点灯しなくなる前チカチカ瞬いてませんでした?
うっすら見えている=バックライト点灯不良=CFL管の寿命orインバーターの故障です。
うっすらも見えてないのなら液晶側の不具合です。
この辺の切り分けからしていかないと319氏みたく液晶側だけが疑われます。
XRは液晶左端中央部付近にインバーターがいたはずです・・・(あいまい
その辺を液晶が割れない程度に握るとインバーターの接触が治ることがまれにあるようです。www
>>366 どうもです。360です。以前はやってたんですけど、今ネット出来る環境でないので携帯から書込み中です・・・
369 :
335 :2006/10/08(日) 00:17:06 ID:3qCPbbHh
>>340 亀レスで恐縮ですが、ご教示ありがとうございます。
バックアップ電池は、以前裏蓋を空けたときにテスターで測ったら規定電圧がありましたので、
交換はしませんでしたが、その後色々と弄って自己解決しました。
メーカーHPのQ&A辺りで「リセットスイッチを押して電源を入れる。」とあったんですが、
「リセットスイッチを押しながら電源を入れる。」と良いようです。(もしかしたら隠しコマンド?)
ご報告がてらの書込みでした。
370 :
361 :2006/10/08(日) 01:33:50 ID:pi4ZMcJ2
>>367 さん
ありがとうございます。
さっそくインバーターを入手しようとおもいます。
スリムドライブを修理したいんだけど、どこか修理方法を解説しているサイトはないですかね? ぐぐったけど見つかりませんでした。
普通は丸ごと交換だろ? そして交換方法は機種毎に違う
交換しているうちに故障品がたまってきたんで なんとか修理できないかと考えてたんですが、無理ですかね?
先ず故障の状況と原因を把握しろ
CPUクロックが10MHz時代のノート売ってる(もちとりあえず完動品)店おせーて 東芝のJ3100とか
じゃんぱら通販で144ピンedoメモリ買おう買おうと思っているうちになくなってた。くそう。 もらい物とジャンクから再生したのはいいが 起動する間にメモリスワップしまくりで マジ風呂に入ってこれるw
377 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/16(月) 16:33:44 ID:vs+VYNDH
>>376 ジプロックに入れて風呂に持って入ろうぜ!
378 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/16(月) 19:37:09 ID:9dlIFB3P
スマソ。わたしがEDOのメモリを6枚も買い占めてしまいました。9821ノートに使うもんで。
ちくしょうおまえか! ホントEDOメモリのノートは地獄だぜ!フゥハハハハ
32Mならいっぱいあるけどw ちなみにカタログ上SD−RAMに正式対応してなくても 使えるやつはあったりする。
ノシ EDOならおれも6枚買ったぁwww ThinkPad 310(x3台) に突っ込むためになぁ。
384 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/16(月) 21:45:59 ID:VJNSUf+v
>>381 tp310か・・・
k6-3を400MHzで動作させ、それっきり・・・・
飽きてしまったwwww
>>384 てか、K6 が刺さるってのイイが、FDD モデルのFDD ってIDE接続なのな。
さくっとCD-ROM 乗っけたがなwww
386 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/16(月) 22:01:08 ID:cOf6gvwd
p3、800Mってまだ実用できますか?
>>385 tp315をオクで狙っていたが、高杉であきらめたwww
あれは、改造することに意義のあるノートPCだ
>>386 釣りか?
VAIOのPCG-N505AS(確かPEN2の300-400Mhzだったはずですが、間違ってたらスマソ) の液晶のみと古いVAIOなのですが、PCG-767の液晶は故障していても構わないので、下半身(本体)のみ完動品ジャンクと交換してくださる方なんていらっしゃいますか? 送料はもちろんこちらで負担します。 もし交換してくださる方がいるようでしたら、後ほど捨てアド醸しますが。
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/16(月) 22:51:04 ID:j9bajPpB
epson edicube710(RAM320MB HDD20GB)の mobile celeron 700MHzを上位のcpuに交換したいと思っています。 分解して調べて形状がmicroPGA2であることはわかりました。 同じ形状のmobile pentiumIII 1GHzが使えれば良いなと思えるのですが、 可能でしょうか? 物理的に取り付ける以外、BIOSの調整とか必要でしょうか?
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/17(火) 01:05:08 ID:sTqtVCMc
FMV-5120NU2/Wのモニタって、800×600までが限界?
>>387 俺TP315を数ヶ月前にオクで売ったよ。
K6積んだ状態で。
キーの引っ掛かりが嫌だった。
古い低スペックPCでどういう楽しみ方してますか? PCの知識があって裏山
>>393 FD版Win95をインストールするという修行
PC−UNIX
古いノートはたいていシリアルポートがついてるから 簡単に自作回路繋げて制御に使える。
>>394 しかもOSR1の40枚組を入れるという苦行が出来る(OS2の20枚組はもちろん不可)
398 :
397 :2006/10/17(火) 14:15:29 ID:koCB3w/1
OSR2の間違いだ・・orz
>>392 tp315はいまだ高値で落札されてるな
もうずっと見送ってあきらめたwww
今時USBなし、
メモリはEDOでプレミア価格・・・
今となっては実用性は皆無だね
おもちゃとしては良いんだろうけどね。
128MBモジュール使わなきゃたいした値段でもないが?<EDO-SODIMM 64+64MBなら\4kで足りるっしょ。 USBもカードバスつかやいいし。 むしろ、TP31xの最大の問題点は、MWDMA2までしか転送速度の出ないIDEインターフェイスと思われ。 #このガタイで液晶がSVGAってのもアレだが、これは割り切る。
そうだ!そんな液晶割ってしまえ!
>>400 64*2の128Mでwin2K?
インストするだけで終わり。
USBカード
これだけのために買う気もないし・・
いくらおもちゃでも、これ以上投資する気にはなれないということ
おもちゃのノートは、他にも漏れの周りに
イパーイ転がってるんだww
>>402 >>400 のどこにwin2kって書いてあるよ…
よく読んでからレスを付けるようにしたほうが良いと思うよ。
っていうか、128Mあれば軽い用途ならwin2kもそこそこ使えるぞ。 軽くてもリソース不足で調子が悪くなる9598よりはマシ。
USBカードも安くなったよね つながりさえすればいいなら千円台で売ってたりする
できればオンボードのUSBコントローラーを2.0のものに取り替えたい。
407 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/17(火) 21:22:36 ID:jdW6gxfM
メビウスPC-MJ100Mに付けようと、日立GD-S100なるDVD-ROMドライブを入手しました。 しかし換装後、HDDを認識してないことになり起動しません。外すと起動します。 MJ100のBIOSではIDE HDD AUTO DETECTIONとか無いので、それっきりになってしまいます。 壊れているか相性という事であきらめるしかないでしょうか?
(DVDドライブのコネクタがのピンアサインが互換であることを前提に、) HDD側にマスタの明示的な設定が必要かも。 逆にスレーブにしてみるとうまくいく可能性も。 以前、古いノートでHDDを換装したときピンのショートが必要なものがあった。
410 :
407 :2006/10/17(火) 22:09:59 ID:jdW6gxfM
HDDをスレーブにしてみると、DVD(CD-ROMと出ますが)ドライブは認識するようですが HDDはダメでやっぱり起動しません。 DVDでマスター/スレーブの切り替えができればいいのですが。
>>410 > DVDでマスター/スレーブの切り替えができればいいのですが。
いや、なんつぅかそのヒントが
>>408-409 なんだが。。。。
>>411 ググってきました。
こんな外科手術があったんですね。
47番をカットすることで無事動きました。
ありがとうございました。
>>409 ,412
dクス
Mobile PentiumIIIの1GHz搭載ノートが欲しいのだけどどんなのがある? 河童コアでSL5TB、SL54FあたりのBGA2パッケージのCPUが欲しいのですよ。 こればっかりは蓋を開けてみないと分からないので、 もし知ってる人居たら教えて下さいな。
>>414 半田付けモデルが欲しいなんて奇特なやつだなw
MicroPGA2の間違いじゃないのか?
いや、自分の腕を試したいのかも。
>>414 薄型のワンスピンドルでチップセットが440BXな奴を探せば良いのでは?
あとは必死にググれw
BGA2のボールにピンを半田付けすればソケット仕様のに装着できると思う。
419 :
414 :2006/10/19(木) 02:25:48 ID:0K1z0fTA
>>415-418 レスサンクスです。PGA2ではないのですよ。
あくまで探しているのはBGAパッケージなのです。
もっとも新品があれば即ゲットなんですが、ないでしょうし・・・。
というのも、うちのTP240Zに換装する予定なのですよ。
装備と若干のスキルは積みました。後は物が手に入ればいいのです。
リワーク手順としてはヒートガンにてCPU除去→手ハンダでリボール→換装という感じです。
無印のジャンク240(BGA2ではなく単なるBGAですが)で成功したので後は本命の240Zに・・・。
現時点で考えられる問題としては
・該当CPUのコア電圧が1.7Vな事(元々のP-V600MHzは1.6Vです。まぁコレは大丈夫か)
・BIOSが正常に認識しない恐れがある(やってみないと分からんね。チプセトは440MXで鱈まで対応ですが)
っつー訳なんですよ。
しかし、ググってもなかなかCPUパッケージまで載ってない・・・orz
420 :
414 :2006/10/19(木) 02:31:57 ID:0K1z0fTA
あー、誤解がありそうなので補足です。 >無印のジャンク240(BGA2ではなく単なるBGAですが)で成功したので後は本命の240Zに・・・。 1.ジャンク240(起動する)からCPU外す ↓ 2.外したCPUをリボール処理する ↓ 3.付け直して動作確認する という練習が成功したということです。とりあえず1〜3の行程を4回ループしますた。 いよいよ本番に望みたいところです。
リボール処理ってクリーム半田を付け直すってこと? ゴミ捨て場でヒートガン拾ったからやってみようかな。。。
422 :
414 :2006/10/19(木) 04:37:41 ID:0K1z0fTA
>>421 リボールはBGAのボールを作り直すのですよ。ピン数が多かったりピッチが狭いと苦労します。
自分の場合は0.3mmの糸ハンダ使いました。融点が低い物を利用すると良いです。
どこかのサイトで最初からボールになってる製品を使ってたけど凄く便利そうな?
BGAはOEM販売のみだけど、もしかしたらと思い、ebay片っ端から探したがCPUは出品されていなかった。
(微妙な速さだったり、2じゃないBGAなら海外で売ってるところ発見したけど)
それと、基本的な事で申し訳ないのですが、Micro-PGA2ってBGA2が下駄履いただけのものですか?
写真見てたらふとそんな気がしてきた(当たり前だったらスマソ)
ピンアサインが同じならMicro-PGA2をオクで買って、もぎ取れば早いような??
温度調節できるのなら良いが・・・ できなかったら即あぼーんしそうだお
富士通のLIFEBOOK 675NU9/Lとか612NU2辺りがBGAじゃなかったか 富士通はPGA2使ってる機種はそんなになかったと思う
薄くて小さい240ZのCPUを高クロックのものに変えるなんて… 240の初代はceleron300だぞ? どう考えても無理があるだろうに。
427 :
414 :2006/10/19(木) 20:00:00 ID:nCrzLFtT
>>424 探してみましたが、celeronかFSB133の物でした。
FSB100でPenIIIかつBGA2となると850が一般的か・・・。
>>425 無印はBGAパッケージですよ。x以降はBGA2パッケージになります。
根本的に両者に互換性はないですよ。
>>427 先日オクで処分した、日立FLORA 270HX NW5のPenV1GHzのやつ、BGA2だったっぽいよ。
河童に未練はまるでなかったので詳しく調べもせずに手放したんで、型番まではもうわからないけど。
>>427 多分既に知ってるかもだけど、
SLOT2PENIII600(E?)はBGA2みたいなんだが。
SLOT2のもっと高クロックのから剥がすとか?
それが850なのか?
430 :
414 :2006/10/19(木) 20:58:12 ID:nCrzLFtT
>>428 あ〜、そうだったのですか。情報thnks!
ちゃんと探せば意外とあるのかも知れませんね。
>>429 Slot2というとXeonですよね?
手元に900MHzと1.0GHzが2枚ずつあるけど・・・これいけるの??
431 :
414 :2006/10/19(木) 21:01:41 ID:nCrzLFtT
>>430 SLOT2ってXeonか。
なら分からないw
単にPENIIIのSLOTタイプと言いたかっただけ。
勝手にSLOT2だと思ってた。
コアから触手が伸びてるみたいでハァハァする
435 :
414 :2006/10/19(木) 23:13:09 ID:nCrzLFtT
>>432 なるほど。ノーマルのPenIIIも調べてみる余地はありそうですな。
もっとも、今一番知りたいのはやはりMicro-PGA2とのピン(ボール)互換に関してですが。
しかし使える物なら何でも使う覚悟であります!w
>>433 情報サンクスコ!!多謝!これこそまさしくBGA2であります!!
画像内CPU印字の「SL57Y」を下記サイトで調べてみると・・・ビンゴ!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_21.htm 恐らくチプセトは440MXかBX、ひょっとするとZXかも知れませんな。
いずれにせよ同一機種のラインナップ内なら同じ基板を流用している可能性は高いので、
1GHzモデルがあるとすればまさしくそれが私の探していた物であります!
436 :
414 :2006/10/19(木) 23:34:37 ID:nCrzLFtT
>>435 パッケージの型番、あらためて見てみた。
PENIII600E/256/100/1.65V SL3H6
ちなみにCPUモジュールを剥がしたら、
ボールの「位置・配置」はBGA2と同じ。
信号名が同じかどうかまでは見ていない。
438 :
414 :2006/10/19(木) 23:39:13 ID:nCrzLFtT
439 :
414 :2006/10/19(木) 23:51:34 ID:nCrzLFtT
>>436 チップセットはリンク先の通りALI社 M1632M/M1535+。
漏れは液晶寿命ジャンクを入手して保守用として保存してたんだけど
鱈コアの270W NW6入手したら、静かでキビキビ動くって理由でそっち行っちゃったわけよ。
270HX NW7と270W NW6はIntel830MGチップセットで、ソケット式のMicro-FCPGAなんで
NW5とは仕様が違うということで。
442 :
414 :2006/10/21(土) 00:24:43 ID:VAfIYpOO
おまいら色々と教えて下さってありがとうございます。 ちょっくら明日秋葉回って見てます。 早ければ今週末に挑戦できるかも・・・。
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/21(土) 00:55:56 ID:abRAyRx+
P3-500MHz以上、B5サイズまでのノートPC ヤフオクで安く買えそうなのってどの辺でしょう
>>443 IBMで240Z、x21、x22をオヌヌメ
>>443 >>445 の書き込みに補足してみる
240Zは、
・メモリの上限が厳しい(上位機種でも256MB、下位機種は192MB)
・センタークリックが無い
・USBブートできない
・グラフィックPCI
・画面小さい(10.4インチ)
対してX20、X21は、
・メモリX20は320MB、X21は384MB
・センタークリックあり
・USBブート可
・グラフィックAGP
・画面少し大きい(12インチ)
ちなみに、240Zのほうが相場が高い。
X2xシリーズが良いと思う。
240シリーズを7台、X2xシリーズを6台持っている私が言うのだから間違いない。
>>446 USBブートって、例えば今流行のUSBフラッシュメモリや
USB-HDDからのブートに対応してるって事ですか?
448 :
414 :2006/10/21(土) 15:12:52 ID:VAfIYpOO
秋葉行ってきましたが、出物なさげだったので退散。
>>446 下位機種(無印)はチプセト440BXなので内蔵64+256(16枚チップ)で上限320MB
上位機種X、Zはチプセト440MXなので強制的に上限256となります。
128MBオンボードの機種は128MBを新規に増設して256MBにすればよい。
64MBオンボードの機種の場合は・・・。
1.無改造でバーテックスの高い192MBメモリ乗せて256MBにする
2.俺みたく内蔵64MBを剥がして256MB乗せるか(コレは簡単ですし、何より安上がりです)
3.オンボード64MBを亀亀方式で128MBにした後、普通に128MBを増設するか(若干のスキルは要りますが、もっとも安上がりかと)
噂によると440MXにて256制限を超えるメモリがあるという。
昔、湘南通商のオサーンも言ってたし、路上のオサーンも言ってました。
>>447 USBブートは出来ません。専用のディスクから起動してディスクを読みに行きます。
感覚としてはwin2000の起動用FDと同じような感覚です。オススメはIBM純正かPanasonicだっけか?
450 :
414 :2006/10/21(土) 20:15:49 ID:VAfIYpOO
>>449 申し訳ないです。zとありましたな。
>下位機種は192MB
というところにちょっと違和感を感じたもので。重箱の隅を突く気はないです。
240zはフラッグシップモデルもエントリーモデルも256Mいけますよ、と書きたかっただけです。
ムリに高い192MB買うって方が違和感だろ
452 :
414 :2006/10/21(土) 20:19:47 ID:VAfIYpOO
それと余談ですがBGA2の張り替え作業で、セレ500ないしそれ以下のモデルの240Z・Xは セレ850に換装できるそうです。マクサスあたりがやってましたね。 と言うことは後発CPUへのBIOS対応もしている可能性が高いというと言うことですな。 ますます240Zの1GHz化に挑戦してみたくなってまいりますた。
453 :
414 :2006/10/21(土) 20:22:32 ID:VAfIYpOO
>>451 そりゃそうですね。メーカー公称値は192MBですからな。
そこでオンボード殺しで256載せですよ。
ちょっくら仕事行ってきまつ。秋葉通るけど流石にこの時間ではブツは探せませんな。
結局DynabookSSを買ってしまいました
>>445 がつく前だったのでThinkpadはチェックしてなかった・・・
いいんじゃないの?
456 :
414 :2006/10/22(日) 05:03:07 ID:DWMI9EGc
457 :
414 :2006/10/22(日) 06:04:20 ID:DWMI9EGc
なんかこっちまでドキドキしてきたぜ!
459 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/22(日) 07:43:11 ID:WOcUhwwn
すみません。 ここしか頼るとこなくて、 書き込みしました。 DELL INSPIRON8000を使用してますが、 キボードの一部が認識されない(売っても文字が出ない)症状です。 復活方法ありますでしょうか?
キーボード交換のみ。他の方法無し。あきらめよ! 経験者語る
>>459 8000のキーボードはなぁ・・・・・
中古で手に入れたばかりなら、キーボードの接続ケーブルの確認じゃない?
462 :
414 :2006/10/22(日) 12:40:35 ID:9VYr/Xa7
フレキが問題だとしても、単品で入手はムズいからKB換装を余儀なくされそうですね。 後はママン自体が逝っているか(これは意外と可能性がありますな 一度KBケーブルがキチンと刺さっているか確認するのも大事ですよ。
>>459 フレキシブル基板のサンドイッチを剥がせるところまで剥がして、
適宜綺麗にして、組み直してみたら?
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/22(日) 21:22:54 ID:KKYrtXKf
PedionEMお384MB化すた。 BGAパッケイジを張替え出来るなら、440MXを440BXとか出来ないかね。メモリの接続が違うようだが 430TXマシンを430LXとか、やったらメモリ512MB化できそうな
440BXとMXはチップ構成もパッケージもまったく違うからムリ。
467 :
414 :2006/10/23(月) 19:50:19 ID:F3ZDgTgT
MXはワンチップでBXはサウスブリッジ・ノースブリッジ有るんじゃなかったっけ? 昔俺も同じようなこと考えた。
ぬう、んなら440DXとか、GXをBX化するのいいのかな。 一説によると(限りなくデマ)440ZXはNIOSいじると256Mbitチップを認識するとか
大昔、8bitパソコンの仕事で、メモリ粒度の都合で スペックの倍のVRAM載ってるのを半分に殺した設計したなあ。 チップ抵抗移動させると隠しレジスタが有効になって、倍のバンクが使える。 DigitalHighNoteUltraIIで、チップセットリビジョンが古いと32MB-DIMMが使えない制限があったけど、 当時ニフティのフォーラムで解析勧めてるうちに中の人?から怪しいBIOSナイショでもらって、 それ入れたら非対応リビジョンでも32MB-DIMMが使えるようになったな。 440ZXでの256Mbitチップの話も、そういう非公式対応があるのかもしれんね。
470 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/26(木) 10:32:39 ID:nMqub8zN
FMVノートのNE4/600RのCPUはMicro-PGA2のものかどうか分かる人います? 処分する前に最後のパワーアップを試みてみようと思います。 Micro-PGA2ならMobile Pentium3 1Gに換装できるかもしれないと情報をつかんだので よろしくお願いします。
富士通はまず例のサイトをみろ sakurapapa
472 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/26(木) 12:15:34 ID:nMqub8zN
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/10/26(木) 16:12:04 ID:nMqub8zN
>>474 さん
472です。
よく調べたところ、BGA2でしかも半田付けされているではありませんか。
半田付けされているCPUの交換の場合特殊な機器が必要とのことで、私個人では不可能ですが、
ttp://www.maxuscomputer.com/note/cpu.html というのを見つけました。
BGA2のCPU交換は36,000もします。
コストかけて交換すれば850MHzにはなるので今後サブ機種という形で残すかどうかですが…。
いろいろとお世話になりました。
それでは、失礼いたします。
便乗質問ですが NE3/500LRのパッケージとか分かる人いません?
>>476 当時を思い出してるんだが・・・・、確かパッケージは段ボール箱だった。
同じ機種の片方の液晶パネルが壊れたけど パネル自体の交換は 簡単ですか?
481 :
476 :2006/10/29(日) 06:45:37 ID:dXWcNWuw
>>478 …
ぐぐりまくったけど換装の話見ないし
たぶんBGAなんだろうなって事にしておきます
?
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 17:08:04 ID:b1xoQvN3
B5クラスの小型だといろいろ面倒だろうけど、 やりがいあるのかな…IBMみたいに中身流通してれば 何とでもなるんだろうけど。
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 17:42:24 ID:EMrL45ni
B5や小型ノートのジャンクは、運良く直ってもバッテリーが死んでたりして持ち運ぶのには適さないからなあ・・・ 時期が時期だけに詰め替えたくも無いでしょ?
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/03(金) 20:09:25 ID:jxQGBoSa
>>486 微妙に欲しいが・・・
うーん、これでトラックポイントなら買ってたなぁ。
ここまでこだわるなら何故トラックポイントも付けないのだろう・・・
>>488 CPUパワー的にはここで語られてるのと大差ないからw
490 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/12(日) 14:01:28 ID:CBekXEW6
>486 その値段でDELLやショップブランドの新品ノートPCが買えるw 中古ならさらに半値じゃねーの・・・・
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/12(日) 15:44:11 ID:KlZH3ngD
今度の祝日に受験の下見のついでに秋葉原に行けそうなんですけれど、 ジャンクのノートパソコンをたくさんおいてる店を教えてください! 出来ればFXとかGRのがあったらいいんですけど
>>490 デスクノートと比べても・・・
モバイルノートと比べないと。
それでもあんまり魅力を感じないけどなw
>>486 今時電池5時間じゃ不足。画面はもう少し大きいXGA欲しい。
CPUはこの用途なら十分だが。59800円ならいいね。
ついでに○○もしておく、ってくらいの心のゆとりがないと受からないよ。
症状の原因をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 PC:Dynabook EX/522CDET3 Drive:MATSHITA UJ-811 1.OS起動中にDVD挿入→IOデバイスエラー 2.DVDを入れた状態で起動→読める 3.「2」の読める状態でイジェクト、再び挿入→IOデバイスエラー ドライブ不良ジャンクで買ったのですが、下手に動くので交換してしまうのも勿体無くて・・・・ よろしくお願いいたします。
>>497 DVD ってDVD-ROM?DVD-R?
CD-ROM は問題ない?CD-R は?
ってやっていくとなんとなく判っていくかもですが、もともとUJ-811
は不具合(てか壊れやすい?)多いらしいんで素直に諦めた方が幸せ
かもよ。。。
>>497 簡単に直るなら店が直して、「完動品」で売ってるだろう。
よって交換。スーパーマルチでもたかが1万だ。
いやいや、そんな1万も出さなくておk。 スーパーマルチでDL対応でも\7,000〜\8,000で買えるでしょ。 場合によっちゃ\7,000 でお釣りがくる。
dクス
>>498 症状はDVD-ROMとCD-ROM、DVD-Rで同じ症状でした。
Webでも多機種で採用されてるにも関わらず、壊れまくっているようですね・・・・・
>>499 普段CD-ROMなPen3ノートしか分解とかしたこと無かったんで欲がでますた。
他のノートに繋いで同じだったらすっぱりあきらめます。
502 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/16(木) 01:08:04 ID:MoXP9LWH
乾電池で動くノートって最近のじゃないよなぁ…
標準が乾電池なのは、TP220とHP200LX以後はあったっけ?
LX含めていいんならモバイルギアもかな。
非常用としてならTP230Csも動いたはず。
今はバッテリー側にもマイコンが入っててデータをやり取りしてるから 乾電池駆動は難しいのでしょうね。
そうなん? ウチ部屋でつかうときはバッテリー外してACおんりーで使ってるけど良くない?
問題ないですよー
瞬停対策のUPS替りに使っていた方が吉。
同感 何度救われた事か…
DELLのC400(pen-M 1GHz、メモリー無し、HDD無し)が祖父地図で 1万円だったんでその場で購入 ACアダプター中古が3100円くらい、PC133のメモリー256MB中古が5000円くらい ほとんどJUNKで集めたがあとOSインストールのためにオクでメディアケーブル ケーブル代金+送料+振り込み手数料3008円+FDDユニット380円・・・ MEの起動FDかDebianの起動FDでUSBのCDROMが動けばいいなぁ〜 でも結局必要なものそろえてるうちに2万円超えてるぅぅ...orz と明後日DD1試験の俺がそんなことして遊んでるわけだがw まぁ何とかなるだろう〜 JUNKPC再生するのたのし〜
単なる中古やんけ
C400ってPenMだっけか?
Pentium!!!-MとかPentium4-MとPentium Mの区別つかない人多いね。
C400は、「パッド」と「トラックポイントもどき」の両方が付いているのが、 気持ち悪い。 両性具有の生物みたいで、見ていて、吐きそうになる。
>>511 まあいろいろあるが気持ちはわかるぞ。ちゃんと動いてしまうまでが楽しいわけだ。
ただOSインスコはHDD外して書きこむのが吉。
>>511 喜んでるとこ悪いが、
>PC133のメモリー256MB中古が5000円くらい
って明らかに高すぎ。
だいたい、PIII-M 1GHzなら256Mbitのメモリだとリャンメン8枚の256MBモジュールも
イケるだろ?それならじゃんぱら中古で同等品が\3kで買えるけど。
それがいけないからみんな困ってるんだろーが。 て、余らせてる俺が言うテスト。
>>519 いや普通に256Mbitのでイケるだろ、PenIII-M 1GHzだったら。
Thinkpad T23とかさ。
チップセットで語れよ PIIIとPIII-Mを混同しちゃってる奴がいるだろ
中古でもらったPC、液晶が完全に真っ暗。 うっすら見える状態だと100%バックライトだと思うけど、真っ暗だとどうでしょ? とりあえずバックライト変えてみてだめならインバーターって流れでいいかな? ちなみに外部出力でモニタに出すとちゃんと表示される。 ためしにバックライト取り出してみたら(初体験) ゴム管の中で粉砕して折れてしまったw このゴム、再利用できねーかも、、、こんなにやわなのねー
俺の胸に顔を埋めろ!兄弟。 俺たちの巨根はそんな程度じゃないだろう!
>>512 このスレ的にはただの中古だったんですね
動作保証無しHDD,AC,メモリーなしだったし
スレタイにジャンクってあったから良いのかと
おもたよ
>>513 ー514
書いたつもりだったんだが抜けてますた...orz
>>517 FDから起動してDebian入れました
やっぱりネットワークインストールは楽ですね
とりあえずrep2とファイル鯖動いてます
>>524 1万円なんてジャンクの価格じゃないよ。
ジャンク=屑、ゴミ
なわけ。
屑やゴミに1万円も出すか?
それでも買うバカがいるからジャンクと称した悪質な中古がはびこるんだろうな。
あと、オクでもジャンク扱いと言えばなんでも許されると思ってるバカとか。
>>525 自分の価値観を人に押し付けるのはやめようや。
それ単体自体ではマザーが逝かれて動かないけど
光学ドライブ、FD、HD、液晶、キーボード、CPUが生きてても
中古になるのか?
買う買わないは別として、物によったら20k以上の価値はあるだろ。
それでもこれはジャンクになるよな。
>>526 たまたま生きてた、のと生きてることが保証されてるのでは全然違う。
1万、2万というのはほとんど保証が「あるかのような」値。
生きてればそれなりの価値はあるだろう。
しかし、生きてるか死んでるか分からないものに
生きてれば・・・の値をつけるなと言ってるだけだ。
逆に言えば「生きてれば」価格ならそれは中古を売ってるのと同じなわけだ。
しかしそもそも値が上がるのはそれを買うバカがいるからで、
「ジャンク=安い中古」程度に思ってるジャンクマニアもどきは
店や悪質オク出品者にはボロもうけで嬉しいんだろうがな。
真のジャンクマニアにとっては迷惑な存在。
528 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 21:39:58 ID:4roUjpFV
おちつけよ。
>>527 バカかどうかは別として高くても利用して使えたらそれでいいじゃんw
店やオク出品者がまったく使えん物を使えるようなことを言って売るのは
悪質とは思うが、高くても需要があって成り立つんなら貧乏人は指くわえて
見てるしかないよ。
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/27(月) 23:16:54 ID:RW7bIkOl
>>527 真のマニアって、洞察力&感性で嗅ぎ分けられると思うぞw
QC PASSが最近調子乗りすぎなのには同意するがな。
>>530 嗅ぎ分けられるから「ジャンク=屑」価格の中から使えそうなのを選ぶんだよ。
安い中古程度ので使えるの見つけたって面白くない。
ま、基本廃エナしかしない俺にはあんまり関係ないんだけどなw
ちなみに最近の収穫はvaioのPen!!!mマシン。
533 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 00:03:03 ID:RW7bIkOl
それは失敬した、御意。 廃エナには笑たw たしかに秋葉のジャンクにはコスパ的においしい物が見当たらない。 オクの方がまだマシだね
100円のM2513A+100円のSCSIケーブル+200円のAHA-2940U
535 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 00:16:53 ID:3doZUsp7
AHAHA。。 その類は秋葉の方がまだマシかw
> たしかに秋葉のジャンクにはコスパ的においしい物が見当たらない。
結局ジャンクの良さってコストパフォーマンスだろ?
オクよりも手にとって吟味できる店頭のほうがいいと思うがな。
最近は名目だけのリサイクル法のせいで廃エナするにも出物がめっきり減った・・・
>>534 ジャンク価格w
537 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 00:20:18 ID:QWsgP6x9
尾久でPentiumMMX300MHzを1k円で手に入れた俺が来ましたよ
538 :
荒川区住民 :2006/11/28(火) 00:46:17 ID:wfuacF0Y
>>537 尾久ってこっちの地名だから「オク」にしとけ坊主。
オクでの出品はさっさと買い手がついて欲しい値段つけてるなぁ。 ゴミ処理機関として有効利用させていただいております。 損もしてるけど、そのままだとゴミだから・・・
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 20:54:38 ID:fmKSmOPS
素人を助けると思って教えてください。 PC−VA75HWSAD(型番)のPCを中古で購入しました。 型番が近いシステムインストールディスクを持っていたので これで、立ち上がると思いディスク無しを購入しました。 出来なかったので、システムインストールディスクVA75H/WX,WT,WS と書いてあるディスクを買いました。 インストールしようとすると、黒画面に白文字で >標準再セットアップモード(強く奨励)< というところまでは行きますが、そこで固まってしまいます。 そもそもこのディスクは、このPCに適しているのですか? 適していないのであれば、合うディスクの型番教えてください。(願)
541 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 21:10:18 ID:tSMNQwVs
>>540 てゆうか、この行為ってライセンス違反じゃなかったっけ?
DISKの中のキーと本体のシールのキー違うでしょ?
素人を自認してるなら何故中古に手を出すのか。 そもそも中古PC素人なのか、PC素人なのかどっち? 俺なら中古PCには、どうしても使いたい固有機能が無い限りは裸のOSを入れるが。
543 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/28(火) 21:32:43 ID:lFggTnQ4
>>540 ヴ、VL、ヴイエル版は…?(ぐはぁ
以下検閲により削除されました。
秋葉のジャンク屋さんってなんであんなに人が群がってるのかわからん ボロ糞本体なのにどう考えてもオクで完動する同じものより高い値が付いてるw 客はそれぞれ結構な知識を持ってる人ばっかりなのにな
人は金額だけで動くものではないのだよ。
547 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/29(水) 20:19:52 ID:o16AltMU
ヒント:未経験者
548 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/11/29(水) 21:27:11 ID:JoZdsPLU
すいません、いきなりですが、質問させてください。 thinkpadの310にwin2kをインストールしようと思い、HDにインストールディスクのI386フォルダを放り込んで、 DOSを起動してi386に移動。んでwinntでセットアップを開始したんですけど、 画面に「setup needs to know were the windows2000 files are located. enter the path were windows2000 files are to be found.」と出たんですが、これからどうすればいいでしょうか?乱文長文すいません(´・ω・`)
>>548 wereでなくてwhereだろ
その英文の指示通りやってみれば
Dynabook TX/3514 というセロリンMのノートを入手したんだが、 起動画面から先に進まず、BIOSにも入れない・・・。 HDDのアクセスしている回転音が続く。 C、0、ESC、F12 などを押したまま電源ONしても変化なし。 試したこと@からGも色々組み合わせて行った。 @バッテリー外して電源ON AAC外して電源ON Bメモリ交換 CCPU交換 DHDD外して電源ON E光学ドライブ外して電源ON Fキーボード外して電源ON GUSBキーボードにて操作 Hばらして目視でコンデンサなどの焼けを探す。 CPUをセロリンMからPentiumMに交換すると起動画面のCPUロゴも PenMに変わる。 デバイスの認識中にフリーズしているのかな? と感じました。 MBの故障の疑いが濃いのですが、 皆様のご意見はどうでしょうか? また、試すべき事柄があれば教えてくださいまし。
> C、0、ESC、F12 などを押したまま電源ONしても わざと外してるだろ
test
553 :
550 :2006/12/05(火) 01:15:51 ID:mmHPPVOp
今日、電源入れて放置してたら、 起動画面から変化があり、BIOSにはいれました。 前回書き方が悪かったですが、ESC叩いてF1表示も、 出ることは無かったです。 よくわからんがHDD交換してインスコ開始。
JUNK屋に売っているノート用メモリで、EDO,PC-66,PC-100なんかを見分けるコツってあるの?
EDOの見分けは感覚か。 66と100は書いてる。
メモリチップの型番。FPだと偶数、EDOだと奇数の率が高かったような ノート用メモリならニブルやスタティックカラムは使ってないだろうし。
EDOはチップの足の数で判断。あとは携帯でチップ名ぐぐるのが一番確実
Inspiron9100をジャンクで買ったけど、なんだかんだで結局まともに使えるようにするのに7万くらいかかっちまった。 ハイエンドノートは代用パーツの入手が難しいから手を出さないほうがいいね。ACアダプタ150Wってorz
ジャンクはジャンク。 その状態と使い道を正確に把握したものだけが手に入れると幸せになれるモノ。
ジャンクは部品を取るものであって再生させるものではない
562 :
550 :2006/12/09(土) 22:22:02 ID:aD4Y2fCa
>>560 そこまでの品は漏れにとってはゴミだが・・・。
再生できないような、
もしくは一部の部品交換で動かないようなものは、
買う気にならん。
結局Dynabook TX/3514 はHDDが微妙な破損で、
BIOS起動中の認識エラーのためフリーズしていた模様。
リカバリーを東芝から買って、完全復活。
安い買い物だった。
> そこまでの品は漏れにとってはゴミだが・・・。 だからそもそもジャンクは「ゴミ」だと。 ゴミの中にたまたま一部または全部が使えるやつがあるだけ。
<junk> がらくた,廃品,くず,安物,ジャンク,捨て ゴミという意味はなさそうだ。
goo辞書より junk fax ジャンク[ごみ]ファックス ((勝手に送られてくる宣伝用ファックス))
junk がらくた,廃品,くず,安物,ジャンク,捨て ごみ(塵) 物のくず、不要になったもの、役に立たないものなどの総称。
自分の価値観押し付けるキモヲタが沸いてると聞いて記念真紀子
↑ジャンクを安い中古だと思ってるキモオタ?
ジャンクで買ったVA23D(NEC)の液晶が急に緑色になっちまった・・・ 具体的にはWinは起動しているが表示がザラザラで明らかに緑っぽい・・・ たまに放置してたら直ったりするがこの症状は何だ? 今まで体験した事もない不具合なんだが・・・・
液晶周りの接続ケーブルをチェ〜ック。 接触不良か切れかけてるとかそんなやつだよ、たぶん。
液晶のライン消えはケーブル交換で直ることあるの?
>>571 ライン消え?
良くわからんが、雰囲気的にそれは液晶パネル自体の問題でしょ?
なので、パネル交換以外打つ手なっしんぐ。
>>572 そうですか、それは非常に悲しいお知らせということですね。
おまえはジャンクに何を期待してるんだ?あ?
ジャンクなVN133と思しき両面16チップのSO-DIMMを購入したところSPDが白紙だった。 どなたかSPDの内容わかる方いらっしゃいますか?
>>575 多くのメモリ(モジュール)のデータシートに載ってる。
細かな設定値は使用メモリチップのデータシートを嫁。
>>570 サンクス
つーか昨晩チェックしようとしたら起動すらしなくなってた・・・
外部出力も駄目だしもはやスペック的にも厳しいから取るとこ取って
粉砕廃棄かな・・・
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/20(水) 19:45:33 ID:yzDtghea
こんにちは 古いノート活用スレの皆様のアドバイスが欲しいのですが 富士通のノート FMV-650mc/w(メモリは128)という古いノートPCを持ってます DVDドライブドライブ(パナソニックKXL-CB45AN)を続いでDVDを見ようとしても 音声だけが途切れる事がよくあります スペック的に厳しいから買換えする以外はないのでしょうか DVD鑑賞以外では 特に不満はないので 今のノートを使いたいのですが 対処法があったら教えてください 動画ソフトは軽いとの事でGOMプレイヤーを使ってます
>>579 DVDがまともに再生できないのはUSB1.1の帯域不足のため。
USB2.0カードを使えばおk
>>579 同じような機種、645mc6cでも
DVDドライブ→USB2.0カード+ドライブ付属の古いPowerDVD(Ver.2.55)+High Colorモード
で快適でつ。
>>580 さんの仰る通りでしょうね。
スレとはちと違うが・・・ やっぱ、一番でっぱりの少ないUSB2.0カードってバッファローのかね?
583 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/20(水) 23:58:24 ID:VJ6f8SA/
580 581 さん 回答ありがとう USB2.0にするカードスロットのやつ購入 してやったんだけど それでも駄目なんですよ。 だからCPUが足りない事が一番考えられるんですが どうしたらいいんでしょうか CPUの換装は古い機種なので無理なのかな?
>>579 やたらめったらあちこちで質問してるようですね・・・
取り敢えずCPUの能力不足では無いと思います。
350MHz程度でも再生は出来る筈ですから。
うちのDynabookはPen2の266MHzだけど、DVDは全く普通に見れる。
ハードウェアに再生支援が付いてたりしたら多少違うだろうな
>>579 のは曲がりなりにもATIチップが載ってるだろ
>>583 セレロン300MHzのFMV6300MCでもDVDの再生は出来てるぞ。
もしかして、USB2.0カードが1.1の速度で動作してるんじゃないのか?
USBメモリとか挿して速度がどれくらい出てるか確かめてみてはどう?
PIOモードなんじゃない?
OKI if NOTE BN (OS:Windows 2000) Cel466 / メモリ:256MB (128Mx2枚) / HDD:20GB / Windows XPを入れようとしたら途中でフリーズしてしまいました。 何度やり直しても上手く行かないし、入れるの諦めました。(2000も嫌いじゃないので) でも失敗しても最初のBIOS起動の画面でOS選択画面になり Windows 2000 Windows XP (セットアップ) みたいな表示になり、3秒放置するとXPのセットアップが始まりフリーズしてしまいます。 すみません、このXPをアンインストールする方法あれば教えてもらえませんか?
>>590 windows 2000
の方を選べばいいんじゃないの?
win2kが起動したら、マイコンプータ右栗→プロパティ→詳細→起動/回復→既定のオペレーチングシステムを選べばよい。
XPの方のファイルはざっくり削除で。若しくはパーテーションごとフォーマット。
つか、そんなに古く無いし、現に使ってるから再生じゃないし。。。
>>579 ちゃんとUSB2.0のドライバ組み込んでる?
ジャンクノートのサウンドデバイスが認識されない・・・ これはマザーが逝ってるのか・・・??
594 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/23(土) 14:35:54 ID:xoWDXk2t
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/23(土) 15:41:50 ID:PViMo1/g
メモリ192〜256の中古ノートって PCカードで384MBのRAMカードがあったら 今でも結構使えるようになるんじゃないの? どっかで1万くらいで出さないかなあ・・・
>>595 その世代のPCであってもアクセススピードが遅くてメインメモリの一部としては使えないだろうね。
昔富士通のMS-DOSが動くワープロ専用機でSRAMのメモリーカードの一部をメインメモリの増設に
割り当てることが出来るものが有ったはずなので技術的には可能なんだろうけど。
HDDスワップに回される分の緩衝くらいになればなぁ まぁ、中古・ジャンクハンターくらいしか買わないだろうし無理だろうな
HDDの転送速度よりも遅いメインメモリじゃ
PCI(CARDBUS)で133MByte/秒出るんだからスワップに割り当てればシークがない分HDDより格段に速い。 アドレス空間自体は4GBあるけど。 でも384MBじゃなあ。 スワップの優先順位がつけられるならいいかも知れん。
PCIバスは33MHz
で?
ぶ?
603 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/23(土) 19:33:01 ID:ZqcMPr93
>>599 一応、その思想の延長線上があるのがsanta rosa(M965チップセット)のキャッシュ技術、ROBSONなんだが
>>590 古くなかったですか…すみませんorz
言われた通り2000にすれば起動しました。
規定のも設定出来ました。有難う御座います!
ただXPの削除の仕方は…解らないですorz
コントロールパネルから削除は出来ないみたいで…
>>599 それ理論値だしPCIの帯域は共有だから。
PCI-Eみたいに独立したバスじゃないと・・・
>>605 あのね?
共有しようが何しようがHDDよりはずっと速いの?わかる?
HDDの方が速い
そんな速い2.5インチHDDがあったら見てみたいもんだw 現在最速のものでも最大50MB/Sにも満たないというのに。。。
HDDは、機械だよ、
610 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/24(日) 11:54:32 ID:1/MFp+40
言ってる意味が理解出来ない人がいるみたいだね スワップ領域確保専用のD-RAMカード(i-ramみたいな物) を付ければ少しはマシになるんじゃないかって話。 電源落とした時は消えちゃってもいいわけだし 構造的にも容量的にもそんなに高価な物には ならないと思うんだけど・・・。
現在のSDメモリの最速も40MB/secぐらいじゃね? シーケンシャルが速いからスワップには向いているかもしれないが でも、スワップのような頻繁な書き込みをやったらすぐ死にそうな気がする
だれがSDメモリの話しとんねんハゲ
PCカード形状のメモリはもう製造されていないんじゃないか? 昔発売されたものは速度が遅く、HDDと変わらないだろう 現在、書き込み速度が速く入手性がいいのはSDメモリだ 実用するならPCカードスロットにSDカードを指すのが現実的だろう そしてSDカードの書き込み速度のボトルネックは接続の形式ではない部分に現れている たとえ形式がPCカード形状でも速度の上限は同じ様になるだろう なにより接続形式がなんであれ、スワップに使ったらすぐ壊れそうなのことに変わりはない
>昔発売されたものは速度が遅く、HDDと変わらないだろう 記憶があいまいだから、間違っているかも知れんが、HDDより相当 遅かったような?良くて数MB/Sだった気がする。 あと、昔雑誌でCardBusでもデスクトップのPCIと比べると、実測で スピードが全然出ないような記事もあった気がする。 最近のノートPCは違うかもしれないけど。
>>610 どっちみち古いPCなんか相手にされないし
新しいのはメモリ十分だし、もう自分で作るしかないねw
>>615 俺が持ってる奴だと一番早い機器でも70MB/Sいかなかった<CardBus
PCIだと100MB/Sあたりまで実測でいくんだっけ?
ちょっと待て。 その前に、DRAMカードをPCカードスロットに挿して使うもんだとおもってない? あれは専用の挿すところがあるんだぞ?ピン数も違うし(88ピン) DRAMカードはノースブリッジかCPU直結(後者は386互換CPU) PCカードはPCMCIAコントローラが間に入る。 だから、速度云々以前に、主記憶としては使えないよ。 出来てもCFみたいな使い方。 (実は私も以前あれをPCカードスロットに挿して増設するものだと思っていたのは秘密だw)
>>618 初心者スレじゃあるまいしそりゃないでしょ。
ちょっと上にスワップ領域伝々て書いてるよ。
>>619 容量と値段見て目ん玉飛び出た(^^;
このスレに相応しい値段じゃないねw
621 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/25(月) 07:44:14 ID:j+S/fdJR
昔のノートならATA33か66でしょう。 カードバスなら十分早いと思われ。 確かにS-RAMカードでも良いんだけど4MBじゃ話にならない 高いし。
すみません、ここの住人さんは相当詳しいと思うので 質問させてください。NECのノート LaVie LL750/9 Windows XP Home Edision service pack1 なのですが「スマート機能にエラーが発生しました」 と表示されて、起動ができなくなりました。 2〜3日前までは、そのメッセージが出ても F1キーでどうにか立ち上がり、その後 「ファイルまたはディレクトリ ドキュメントアンドセッティングス オールユーザースタートメニュープログラムが壊れており 読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを 実行してください。」とメッセージが出ましたので、ググって調べて実行したのですが ついに起動すらしなくなってしまいました。 少しパソコンに詳しい知り合いに聞くと 恐らくハードディスクが逝ってしまってると言います。 また、修理に出すと7〜8万円かかると・・・ やはりHDが壊れてしまっているのでしょうか? 7〜8万円を払う以外に何か良い方法はないものでしょうか? 携帯からなので、読みにくい・長文、お許しください。
624 :
622 :2006/12/25(月) 14:41:40 ID:RcSrcbor
>>623 ありがとうございます。
ここの住人さんのようにPCに詳しい方に
「諦めろ」と言われれば、嫌でも諦めがつくってもんです。
それにしても、初めてPCを購入して使い始めてから1年半。
18万円のPCが減価償却、きっちり月1万円の生涯でした。
今度はもう少し安いPCで我慢しようと思います。
本当にありがとうございました。
>>624 > 今度はもう少し安いPCで我慢しようと思います。
HDD交換(<1万)すればいいだけ。
本体は問題ないぞ。
メーカー修理じゃなく、自力交換かサードパーティーの交換用のを使えばいい。
> 少しパソコンに詳しい知り合い これが怖いんだよな。いかにも知ってるかのように見えて実は ディスクやRAMの容量の見方さえ知らなかったりする。 パソコンだけじゃなくて人間を見きわめる力も人生には必要だ。
大阪の日本橋の某店でかったジャンク扱いのiBook 電池は3時間もつしオークションで手に入れたメモリとOSで快適になったんだけど 臭い・・・・ 電気的に焦げてる臭いとかタバコの臭いじゃなく なんていうか・・・ ワキガ臭い 特にDVDROM と キーボード開けたところが臭い 臭い消す方法教えてください。
うん。今のノートのHDDは大抵、初心者でも簡単に交換出来る構造になってる。 今時交換しにくい構造にしたらネットで叩かれまくるだろ。
>>627 あ、それ俺も経験ある。
中古PCを買ってきて箱を空けたら、イカ臭い。
夏だったんで扇風機を1時間ぐらい当ててもまだイカ臭いので、
ケース開けて、さらに1時間ほど扇風機・・・
でも、やはり臭いので、ファブリーズを直接近距離で10回ほどシュッシュ
最初は良かったが、乾くとイカ臭い。
鼻をつまんで基板をよく見たら、コンデンサの液漏れだったw
630 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/25(月) 15:34:46 ID:7HfLIYwh
>629 あぁ やっぱり部品まわりの臭いかな 一番ばらすのがめんどくさい機種なので中はまだのぞいてないけど HDの付け替えのメドがついたらばらして見ます。 臭いは かすかに臭ってるときは「鉛筆の削りカスの臭い」 近くで強烈に臭うとモロ「ワキガ臭い」
>>630 繁殖が促進しワキガ臭が別な臭いになる前に、早急な分解掃除をお勧めする。
632 :
622 :2006/12/25(月) 16:13:26 ID:RcSrcbor
>>625 私のような素人でも、自力で交換できるようなものなのですか!?
1万円で直せるものなら、是非、挑戦してみたいです!
でも、サードパーティーの意味もわからず
PC不在でググる事もままならない私に
直す事ができるのでしょうか?
もしよろしければ手順等、教えていただけませんか?
一番いいのは*本当に*わかっている知り合いに教えてもらうことなんだけどねえ〜
あ、携帯からだったっけかw
>>634 で貼ったリンク先見れるかなw
そういえばLaVie NXの場合,HDDの交換方法とかリカバリー方法が 取扱説明書に書いてあったような気がしてならない・・・
637 :
622 :2006/12/25(月) 17:49:10 ID:RcSrcbor
>>633 ここのスレタイを見て、このスレの住人の方達なら
「本当にわかっている人」ばかりであろうという事で
ご相談させて頂いた次第です。
638 :
622 :2006/12/25(月) 17:58:58 ID:RcSrcbor
>>634-635 リンク先、ふたつとも見れました!
こんなに親切にして頂いて、ぷちウル状態です。
このスレを選んで書き込んで本当に良かったです。
近いうちにHDDを購入してきて挑戦してみます!
「PC直りました!」のカキコを待っていてください。
639 :
622 :2006/12/25(月) 18:10:49 ID:RcSrcbor
>>636 そうなんですか!?
正直申し上げまして、あの膨大な量の説明書には
目すら通していませんでした。
そんな私にとって、>636さんの教えてくれた
「説明書に載っている」という情報は大変貴重です。
>635さんの教えてくれたリンク先と併せて
参考にしながら挑戦してみます!
640 :
622 :2006/12/25(月) 18:18:46 ID:RcSrcbor
すみません、一通りレスし終えてから思ったのですが 故障の原因は「HDの死亡」で間違いないのでしょうか? もし他に原因があったとしたらHDを交換しても 直らないですよね。故障原因はHDにある という見解はみなさん一致ですか?
>>637 そういう人ばかりでもないぞw
たとえ本当にわかってる人でも言葉の取り違いで間違うこともあるし。
自分でやるなら全部自己責任だ。
まずは複数のページを見てよく吟味しろ。
まったく同じ機種の写真が出ていればそれでいい。
で、交換するまえに、元のHDDを取り外して、あたかも交換したつもりでもう一度組みなおしてみて、
SMARTの警告は出るだろうが、ちゃんとHDDが認識できればOK。
つまり元のHDDで一回交換の練習をしてみる。
>>634 を見ると抜いて挿すだけみたいだから、
よっぽど不器用でないかぎりまずうまくいきそうだが、
どうしても分からなくなったら、またここで訊けばいい。
あと、大事なデータは一刻も早くバックアップをとっておくこと。
そこまでの初心者ならプリインストールのWinのはずなので、
レジストリのバックアップもとっておくといいだろう。
あ、もう起動できないのかw
じゃ、レジストリのバックアップは無理だな(^^;。
>>640 S.M.A.R.T.でググってみろ
>>640 HDDが死亡したのは確実だが、
HDD死亡に至る原因はいろいろある。
一番考えられるのはHDDの過労死(ひん死)。
もしくはこき使われたことにより人生がいやになって自殺(未遂)。
これらの場合は死んだ、若しくはかたわのHDDに見切りをつけ、
HDDの婿養子を迎えることにより家庭円満が戻る。
ごくまれにあるのがPC本体の電源等の家庭内暴力。
こちらの場合は婿養子が入っても再度家庭崩壊が起こる。
家族全体でカウンセリングを受ける必要がある。
>>640 最初の書き込み見て思ったんだが、「HDの死亡」ではなく「HDの死にかけ」
もあるかなと思った。この場合、恐らくHDD が怪しくなってきたところでシス
テムの一部を破損し、CHKDSK で(OSに)とどめを刺したと思われる。
なので、フォーマットした後にOS 再インストールでこの場合に限り一時的に復
活する可能性はあるとは思う。
ただ、S.M.A.R.T.が警告を出していた以上ハード的にもガタがきていることは
明白。そう長くはもつまい。余命幾許かってところじゃないかな。
なので、
>>623 の様に回答しておいた訳。
なんかみんなS.M.A.R.T.をえらい信頼してるね。
>>640 CHKDSKはきちんと終わったの?
それと起動時にBIOS表示は出るのか?
CHKDSKの途中でフリーズしてしまったのならHDの復旧はきびしいね。
起動時にBIOS表示が出た後XPが起動しないだけならとりあえず本体は
大丈夫と思う。
CHKDSKが終了してチェックがコンプしてたのなら修復インストールで復活
するかもしれない。でもこれは環境によっては確実じゃないし保障はできない。
HDが大丈夫で別のパソコンと接続できるのであればデータはサルベージ
できるんだけどね。
NECのPCは、リカバリーディスクを自作しておかないといけない orz
647 :
622 :2006/12/26(火) 08:43:43 ID:i7opBnKu
昨日は夕方から、このスレを覗く事ができなかったのですが
その間もたくさんのレスを頂きまして本当にありがとうございます。
ご承知の通り、携帯からのカキコなので
ひとつずつレスさせて頂きます。
>>641 交換の練習ですか。それは素晴らしい案ですね。
まず最初にそれをやってみます!
>どうしても分からなくなったら、またここで訊けばいい。
これほど頼りになる言葉はないです。
ですが、なるべくみなさんに甘えずにガンバってみます!
それから、データはある程度CDRに移しておきました。
ただ、レジストリというのまでは頭がまわりませんでした。
そしてもう手遅れです orz既に起動できないのですから・・・・
レジストリって、すごく大事なものですよね?
どうしよう OTL
648 :
622 :2006/12/26(火) 09:59:29 ID:i7opBnKu
>>641 さんと
>>642 さんは同一人物でしたねorz
携帯だとIDまで見る余裕ないです。
パソコン無いとググる事もできないなんて
もうパソコンの無い生活など考えられませんね。
649 :
622 :2006/12/26(火) 10:20:31 ID:i7opBnKu
>>643 おもしろい表現でつい声を出して笑ってしまいましたw
たぶん、まわりから変なヤツと思われました。
私のケースは過労死で間違いないと思います。
一日、平均20時間稼働状態でしたので。
次からは優しく接してあげようと思っています。
650 :
622 :2006/12/26(火) 10:36:59 ID:i7opBnKu
>>644 たぶん最初はおっしゃる通り、死にかけだったんだと思います。
しかし、その後、容体が急変したといったところでしょうか。
危篤状態の時点でみなさんにご相談していれば
もう少し打つ手があたかもしれませんね。
後悔先に立たず。
651 :
622 :2006/12/26(火) 10:49:49 ID:i7opBnKu
>>645 CHKDSKは、一応やりました。
起動時にBIOS表示は出ます。
出たからといって、何をしたらいいのかわかりませんが。
CHKDSKの途中というか、終了後、
青い画面で●%コンプリートなどの表示が出たあと
通常通り(ではないですが)立ち上がり、
データのバックアップ作業等をしている際にフリーズして
二度と立ち上がらなくなりました。でも、
>起動時にBIOS表示が出た後XPが起動しないだけならとりあえず本体は大丈夫と思う。
この言葉を聞いて少し安心しました。
サルベージの必要があるほどのデータは
一通りバックアップしたつもりですが
レジストリというのもサルベージしなければならないのかな。
652 :
622 :2006/12/26(火) 10:52:26 ID:i7opBnKu
>>646 よく意味はわかりませんがヤバいって事ですよね?(T_T)
ThinkPad T23なんですが、今朝ほどから電源を入れても起動しなくなりました。 症状は電源ランプが点き、ピー・ピー・ピー・ピピピ・ピー・ピー・ピーとブザー音の 繰り返しです。 画面は何も表示しません。何が原因かわかりますか。
>>654 読むのが面倒だから聞いてんだよ!
と、書いたらアラシ君になってしまうので、早速落として見てみました。
ビープ音のパターンからDIMMかボードが怪しいと思い、メモリを別なのにしたら
あっさり直りました。
じゃ○ぱらの中古メモリが半年で息絶えたようです。
本当にありがとう。
656 :
645 :2006/12/26(火) 19:05:11 ID:DxiOxH64
>>651 もう1度回復コンソールでCHKDSKの後、修復して完了したみたいな
表示が出たなら再起動でセーフモードで立ち上げて問題なければ
もう一度再起動すれば通常起動するかも。
その後で丸ごとバックアップしてからmemtestやsuperPAIをして
メモリとCPUにエラーがでないかチェックした方がいいかも。
657 :
643 :2006/12/26(火) 21:03:43 ID:zdbQOJvU
>>651 CHKDSKは副作用大の薬だ。
ある程度健康なら副作用に耐えれるが
ガンでひん死状態のときは一瞬意識を取り戻すこともあるが、
それもなく息の根を止めることもある。
今回は一通りのバックアップが済んでるとのことなので
レジストリ目当てでCHKDSKをかけてもいいかも知れないが。
ちなみにレジストリは俺の場合、メールの振り分けルールとか、
IEのゾーン情報、メニューオーダーあたりの情報を取り出すぐらいかな。
他の設定情報で「あったら便利」なのもあるから、
どうしても必要ってわけじゃなくて、まさに「あったら便利」な程度w
たとえ話は無知の誇張
659 :
622 :2006/12/27(水) 07:52:11 ID:X0blyftH
>>656 みなさん、おはようございます。
年内は晦日まで仕事で、パソコン手術に取り掛かるのは
正月以降になりますので、それまで
レスを頂いてる限り、このスレに参加させて頂きます。
>>656 申し訳ありませんが>656さんが何をおっしゃっているのか
まったく理解できません。もっと勉強してきます。
660 :
622 :2006/12/27(水) 07:57:30 ID:X0blyftH
>>657 副作用大の薬ですか。前回に引き続き
非常にわかりやすい表現ですね。^^
やはり、もっと早くこのスレに来ればよかった。orz
今は反省しています。
普通ならスレチガイキチガイってなるのにみんな親切だなw まあこういう流れも2chぽいっちゃあぽいね
初めてJUNKを買った。高いとは思ったけどNECのVA80J/BHを1.8万で。 バッテリーが死んでいたので、とりあえず開けて中を見ようと思ったんだけど、 そもそも殻割が容易じゃないんだな、接着剤を塗ってあったような感じで。 引っ掛け部分さえ外せば、ぱきっと簡単に殻割できるかと思っていたんだけど。 結局変にプラスチックケースを曲げるだけだった...orz セル交換も難しそうだから、結局代替を秋葉かヤフオクで探さないと...
そういうことは半径500m以内に誰もいないところでやってね。 自分が死ぬだけなら好きにすればいい。
殻割りセル交換に過剰反応するやつがいるが、一度経験すれば大して難しくないことは分かるはず。 難しいのは、>662が言ってる通り殻を割る作業で、ちなみにケースは接着してることは少なく、嵌めているだけ。 リチウムイオンが爆発するというのは迷信で、燃えることはあるが、一度燃えるとエネルギーが大きいので 結構派手に燃えることから、爆発という迷信が生まれたのではないかな。 しかし、実際にはその燃えることも稀で、過剰電流が流れると内部ヒューズが切れてしまうので、燃えたバッテリー を見れるのは貴重だろう。 セルが爆発する迷信を信じるのは自由だが、半径500mなんて言ってるやつ見ると、無知は罪だなと感じる。
↑みたいなの見ると、無恥は犯罪だなと感じる。
爆発って急激な燃焼のことじゃなかったっけ?
500mは大げさだけど、発火炎上の動画どっかにあったな。 今検索したらこないだの回収事故と松下の対策電池の話ばかり出てきて 辿りつけんが。
自分で責任とれない奴はイジルナ!!! でFA
>>664 はデルのノーパソがどっかの会議場で爆発炎上した動画を
見たことないから、こんな暢気なことがいえるんだろう。
無知は罪だな
不具合バッテリーセルが燃えたから、すべてのセルは燃えると思ってるバカはすっこんでろ。
オレのチンコは臨界点に達して爆発寸前なのだが 相手が居ない...orz 愛人は居るけど主婦なので今は忙しくて会えないのです
Λ_Λ \\
( ・∀・) | |∧_∧
と ) | |∀゚ ; ) ←
>>672 Y /ノ 人 つ
/ ) /< て ( ドガチーン
_/し' //_ノV(_)
(_フ彡
>>671 御前さんは酒飲んで運転しても事故なんかするわけが無いとか思ってて
死亡事故起こした奴らと同じタイプの人間だな
おれのD40EV音が出なくなってヤフオクでジャンクの同モデル2万で購入 マザー死んでるかもしれないとドキドキしながら落札のジャンク起動 液晶モニターに一点黒いものがあった やっぱ液晶で手放したジャンク 液晶含めて元の自分のパーツを組み込み 今快適に動作中 良い買い物でした
液晶だけ駄目になったジャンクは美味しくてしょうがない
>>647 バッテリーセルが、何で飲酒運転の話になるんだ。
本物のバカだな。
678 :
↑ :2006/12/29(金) 23:43:17 ID:VghKrjyv
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/12/30(土) 00:23:14 ID:/JoSjbUt
レス番号間違えるなんて。 本物のバカだな。
たとえも理解できない。 潜在的な危険性も理解できない。 無知は罪だな。
>>680 まぁまぁ、今どきそんなのばっかだから。
FMV NE3/45Lをジャンク5000円でゲト 他にもジャンクノートはあったもののMMXPentiumで5000円とかだった メインノートのvaioさんに256MBを追加して、余った128MBとHDD20GBをFMVへ。 バッテリーは死んでるもののWin2000インストしてウマー 再生って言わないかw
つかキモイ
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/03(水) 12:03:11 ID:kROlk/Wx
D40EV スペック CPU プレスコ3.0HT メモリ PC3200 1G HDD PATA 100G GPU モバレデ9700 ジャンクの同機種買ってスペア ファン全部 バッテリー ヤフオクだったらいくらぐらいで落札されるだろうか・・・
686 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/03(水) 20:44:39 ID:kROlk/Wx
60Kかそんぐらいなら売ってもいいなぁ 気にならないぐらいの薄い小さい染みが液晶にあるけど ノークレームノーリターンなら売ってもいいなぁ 欲しい人いる?
687 :
684 :2007/01/03(水) 21:00:24 ID:kROlk/Wx
画面サイズが14インチとかの機種はどーかなー
689 :
684 :2007/01/03(水) 21:20:07 ID:kROlk/Wx
>>688 14じゃないよ
. 15.0" XGA (10240*768) TFT / 15.0" SXGA+ (1400*1050) TFT
修理品? 50kでいいなら買っていいかも
>>684 お前、スレタイ読めないの? おまけに、その値段じゃ高いでしょ!? 縛熱、爆音ノートなんかイラネぇーよ。
>>692 お前、アンカーも打てないの?
おまけに、それで煽ってるつもりかよ!?
厨房は、冬休みの宿題でもやってりゃいーんだよ。
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/04(木) 01:56:57 ID:qqjBRwa3
693 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/01/04(木) 01:55:01 ID:FXYWb+Rv
>>692 お前、アンカーも打てないの?
おまけに、それで煽ってるつもりかよ!?
厨房は、冬休みの宿題でもやってりゃいーんだよ。
695 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/04(木) 08:15:51 ID:W507k8/A
ソニーのqr1再生しますた。iBookのインスパイヤなんだけどデザインがめちゃくちゃいい(・∀・) オクで液晶のみ入手。さらに光沢液晶に改造。 市場に出回ってる数が少ないので自慢できる。これであと5年はいきます。
ジャンクぐらいで・・・もちつけ
インスパイヤがテンバイヤに見えてしまった俺は自作板住人
QRとiBookって時期違くね?
こんばんは。 猛者の皆さんに相談したいことがあります。 NECのLL750/2D という機種をジャンクでゲトしました。 ACを接続したままだと反応なし。 ACを接続しない状態で電源ボタンを押すと、 数秒間光学ドライブにアクセスして電源が落ちる。 それで、光学ドライブを外して電源を入れると通電時間が延びる。 保護回路でも働いているのかと思いながら、 ACを差した状態で電源ボタンを押しながら内部を見ると、 ACジャック付近から時折ちっちゃな火花!?が出ます。 これが原因かと思うのですが、 火花の原因は半田のクラックなんでしょうか? それともほかの原因でしょうか? どなたかお導きを m(__)m
バックライトかインバーターの故障かわかりません・・・ 電源を入れると赤画面で徐々にに通常カラーになりますが しばらくすると画面が点滅して真っ暗になってしまいます 2〜3日前まではたまに画面がフラッシュする程度で赤画面もなかったのですが
702 :
699 :2007/01/07(日) 21:30:03 ID:oTtdK103
>>700 書き方が悪かったかもしれません。
キーボードが外れた状態で、
内部のACジャック部品の横あたりで、
ほんとに小さな火花で、
火が出るようなものではなさそうです。
近所に住んでいてほしくないような奴らが次から次へと・・・
質問もなく症状だけ書かれても困るな
706 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/08(月) 02:20:24 ID:BDebwV2F
ヤフオクで狙ってたんだが俺の予算超えてしまったw でもBIOSまでいかないし内臓バッテリー無しのノート3万以上で買う奴って何考えてんだろw BIOSが逝ってるだけならどうにかなりそうだが もしかしたらGPUかもしんないのにね 写真見た限りどうだろBIOS死んでたら真っ暗になるはずなんだが 青く光ってんだよなGPU死んでこうゆう状態になる?
UJDA710 なんて欲しい人いるのかね?
UJDA710って欠陥モデルだろ?
今ある440MXチップのFMV-Lifebook660MF9/X スペック MobileCelelon600Mhz メモリ128MB HDD 20GB OSWindows2000 に回転数が早いHDD積むか、中古で新しいノートを買うかどっちが動作さくさくになっていいのかな… 部品流用も考えてます 2週間の研修期間中WILLCOMでインターネットしたり、動画見るぐらいなんだけど…
>>711 先にメモリ増やしたほうがいいような・・・
メモリはせめて192MBだろ
つーか、2週間くらいネット無しの生活が出来ないのかとw ケータイでいいじゃん それよりも人の交流しろよ、なんの研修か知らんけど まあそんなことできないからこそ、わざわざノート持ち込みたいんだろうがなw
ネット無しの生活なんて、1日でも無理。 遊びでネット接続してるわけじゃない。
なら初めからそう言えばいのいにw 712の言う通りまずメモリだろうな スキルがあるならCPUも換えたい
CPUは半田付けなんじゃないかい?
メモリを差し替えて最大の256MBにするべきだな
>>712 PC133 256MB(128Bit)メモリが1万するから、中古で新しいの買った方がいいかなぁって思ってたのですが…
2週間の為に1万円だけで済ますか2〜3万円ほど出すか
>>718 Win2000なら192MB(128+64)でもかなり変わるよ
PC66の64Mなら捨て値で買える可能性あり
>>720 これオンボードメモリ無しのメモリスロット1ヶ仕様じゃないですか?
723 :
622 :2007/01/10(水) 20:27:08 ID:5rQd8BLd
みなさん、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
m(_ _)m
年末年始の忙しさも、ようやく収束に向かい
仮死状態のPCと向き合う時間が取れるようになってまいりました。
というわけで昨日、
>>636 さんの助言に基づき、取り扱い説明書に目を通してみたのですが
どうもHDDの交換方法は載っていないようです。
その代わり、「最後の手段・再セットアップ」という項目を見つけましたので、
早速試してみたところ、なんと見事に起動しました。
もちろん、データはすべて消えましたし、起動毎に
「SMART機能でエラーが検出されました。・・・・F1キーで継続します。」
のメッセージは出ますが、去年の暮れには起動すらしてくれなかったので
別れた彼氏に再開したような気分です。
そんなわけで、今日はHDDの交換に備えて
「リカバリーディスクの作成」に挑戦してみたいと思います。
また報告しに来ます。
アー
>>725 サンクス
来月の給料でメモリ交換とHDD交換するょ。
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/13(土) 13:53:33 ID:oACWoFYF
728 :
622 :2007/01/15(月) 08:54:45 ID:eYkkmj3H
>>727 レスどうもです。
早速、リンク先を携帯にブックマークさせて頂きました。
上の書き込み後、リカバリーディスクの作成に取り掛かりました。
私のPCの場合、CDR、9枚分の作成が必要だったのですが
9枚目を作成中、フリーズして、二度と起動しなくなってしまいました。
どうしようorz
リカバリーディスクは購入もできるようなので(いくらぐらいかわかりませんが)
最悪、買えばいいのですが、ふと疑問に思った事があります。
HDDを新品に交換した場合、OSってどうなるんですか?
>>728 HDDリカバリー方式でOSが入っている場合、
バックアップを取らない状態でHDD破損or交換をする場合、OSは使えない状態になる
こうなったら普通にOSを買ってくるかリカバリーCDをメーカーから買うしかない。
CDやDVDにOSのバックアップを取ってあったり、
最初からCD/DVDメディアでOSが付属している場合は
HDD交換後でもOSはリカバリーできる(稀にディスクが違うから駄目とか言われることも)
リカバリーCDセットはメーカーによっても違うけど
5000円〜10000円ぐらいの価格だと思う。
個人的な意見としては、
9枚目は無くても大丈夫そうなソフトが入ったCDでOSとは関係ないんじゃないかな。
240x 51j ¥8,000売却 気に入ってたんだけど71jが安かったんで・・・ ↓ 240z 71j ¥6,980で購入、¥12,000売却 メモリの搭載量とSVGAが辛くて・・・ ↓ x20 ¥10,000で購入、¥15,000売却 あんまり調子が良くなかった・・・ ↓ イーマシーンズm5307 ¥30,000購入 ¥20,000で売却 キータッチとタッチパットが× ↓ a20m ¥15,000で購入 ¥17,000売却 液晶が黄ばんでたのとデカくて重い・・・ ↓ R30 ¥17.000で購入 ¥18,000売却 愛着が湧かなかった・・・ ↓ T23 ¥19,800で購入 お気に入り。 SXGAの液晶探し中 やっと気に入ったのが手に入ったとさ。めでたし、めでたし。
731 :
728 :2007/01/17(水) 08:42:41 ID:k3r4dfb+
>>729 おはようございます。
やっぱりOSはリカバリーディスクに入ってるんですかorz
書き込みに失敗した9枚目のCDRを使って
成功するかどうかはやってみなければわかりませんもんね。
これでHDDとリカバリーディスクの2種類、最低2万円の部品代が必要になってしまいました。
勤め先の男の人で私のPCとほぼ同じ時期に発売されたLavieを使っている人がいるのですが
その人のリカバリーディスクを借りても意味ないですよね?
やっぱりOSのシリアルナンバーとかあるだろうから・・・
ただ可能性としては、シリアルナンバー等は1〜8枚目に入っていて
9枚目には再セットアップを完了する関係の情報のみが書き込まれているとしたら
その人の9枚目のCDRを借りればいけるんじゃないかなぁ
なんて思ったりしてるんですがどうでしょうか?
機番がまったく同じだったら往けると思われ NECの場合はわからんけどVAIOでは同時期発売でも 機番違いでリカバリーができないが 某メーカでは発売時期、機種などまったく関係なくできることもあった または付属のアプリケーションがなくてもいいよってな場合は 裏のシリアルを使ってOEMのCDでインスコすることもできるぞ ドライバーを後から当てる必要があるが 要はとりあえずHDDの交換をやってみてそれから考えればよろし
______ ______ r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ l / jニニコ iニニ!. / ジ き ぼ l i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ く l ヽr > V ! ン い は l l !ー―‐r l <. ク な l __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ / ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄ ヾV / ! /.入
綺麗なジャ慰安キター
リカバリーディスクをユーザーが自分で作っておかないといけないNECって 「おぬしも、悪よのう〜、ふっ、ふっ、ふっ、ふっ、」
リカバリーディスク付なんて相当古い機種だろ
>>732 ライセンス違反
M$とみいそに通報しときます
ごくろうさん
リカバリCD、あれば便利だけどなければないなりに工夫できてタノシス そもそもこのスレの住人はそういう傾向が強いのでFA?
>>740 さすがに無いよりはあったほうがいい
っていうか昔みたいにOSのインストールディスク付のPCとかって減ったよね(DELLとかは未だにOSのディスク付けてるけど)
>>738 「裏のシリアルを使ってOEMのCDでインスコすることもできるぞ
ドライバーを後から当てる必要があるが」
これ文句言われないよ
一台に付き1ライセンス ならまったく問題ないから
実際動作不安定なPCにリカバリだと設定をいろいろし直さないといけなくて面倒だからOEMディスクを使って側面のキーで入力インストールして上書きしてマイクロソフトに電話かけてその旨を説明したら普通にライセンスは取れた
OEMは分かるが、OEMディスクなんて聞いたことないな。
>>744 OEM版のWindowsのインストールCDってことだろ。それくらい察してやれw
東芝サテライト1800SA70ですが電源スイッチ押しても(ごくごく稀に起動しますが、) 電源インジケータが点灯するだけで起動しなくなりました。 起動しないときは「TOSHIBA」ロゴも出ず。 HDD換えても同じ。 ちなみにバッテリーは死亡。 やっぱりマザボ死亡かな・・・
>>746 もし廃棄するなら、分解してパーツごとオクに出してみては?
>>746 NECのノートで悩んでいるが、まったく同じ症状。
使うときだけACアダプタ繋いでいたから、BMOS用の電池が消耗しているのかな・・・
×BMOS ○BIOS なんかCMOSとごっちゃになってしまった。
>746 昔のFLORAでなったことあるよ。
CMOS電池があがっていると電源すら入らないと思うのだが、どーか。
電池切れは毎回BIOSクリアされるだけだったな、俺のノートは
753 :
746 :2007/01/24(水) 17:36:31 ID:kfOXVCFr
レス有難うございます。 CMOS電池は未チェックでした。 もう一度トライしてみますね。
>>746 俺はCPUの接触不良で似たような症状になったことあるよ
755 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/26(金) 11:36:30 ID:Nipi08sZ
誰か教えて下さい。 先日、ジャンクのノートPCを購入して無事にOSインストール&ドライバインストールできたのですが、ステレオスピーカーの片方だけ音が出ません。 接触不良を考え、分解して抜き差ししましたが駄目でした。 スピーカーが逝ってるケースは初めてでして… 部品調達できる店、直す方法などわかる方お願い致します。 PCのスペック、メーカー、型番は メーカー:富士通 型番:LIFEBOOK FMV-675NU9/L CPU:Celeron750Mhz HDD:10GB メモリ:128MB OS:Windows98SE
>>755 BiG Bearで見たような見なかったような・・・
全く同じ機種でなくても他機から引っこ抜いて使えるんじゃあるマイカ。
パーツ取りのBIBLO持ってない?
同じの持ってるけどやっぱし音が割れる感じ。へっぽこSPなんだな。
"ド"素人の質問で申し訳ありませんが、 m(_ _)m NEC lavieC LC50/3(OS・ME)ってノートをWebサクサクマシンに改造したいのですが、 ドコを改造して幾らぐらい\掛りますか??? ブロードバンドスピード測定では、5〜10MB下りあります。 用途は、Web+音楽転送機+年賀状作成くらいです。 それとも、新品型遅れノート買った方が幸せでしょうか??
ヒント:メモリ OS
中古のノートパソコンを買ったのですが容量の大きいファイル(数10M程度)を ダウンロードしたり他のPCから転送しようとすると必ずフリーズしてしまいます この場合ハードディスクに問題が起きているのでしょうか? OSはXP、セロリン750MhzでHDDの容量は10Gあります 一応プロパティ→エラーチェック→スキャンはやってみましたが改善されませんでした
>>760 メモリー不足だろ。
256MB程度で動かしてるんじゃないの。
>>761 買ったあとメモリを差し替えて増設したのですが、それを元から刺さってたやつに戻したらちゃんと転送できるようになりました。
メモリの問題だったようです。ありがとうございました。
763 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/26(金) 21:16:14 ID:IOcX53Lm
,へ \ | / ,ハ百 \ \ \ | / ム.只 /へ/) ./ ̄\ ∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_ .(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ ゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─' ゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \ (,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \ ,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_ / / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) '0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0 0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0 HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE |l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili| ,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅
764 :
760 :2007/01/26(金) 22:15:19 ID:ukQth2Fu
起動後すぐは問題なかったのですが続けて転送してたらやはりフリーズしてしまいました。 256MBと384MBで試しましたがどちらでも同じようになってしまいます。 熱関係でしょうか・・・
pcg-z1wamp(US)を再生途中なのですが INTEL VEのドライバーあててもIPアドレスがとれね。 無線も同じ状況だったので牛のクライアントぶちこんだら 無線のみIP取れたんだけど誰か解る神いますか?
ノートPC用のCPUファンは売ってないんですか?
767 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/27(土) 10:17:59 ID:gF+8kpLI
先日、PCのアドバイスを求めました
>>755 です。
>>756 様
今のところヘッドホンで聞いてます。スピーカーだとモノラル状態なので…
>>757 様
流用も視野に入れてみます。参考になりました
アドバイスありがとうございました。
頑張って直します!
>>766 そんなものを入れるスペースがどこにあるんだ。
>>766 IBM(Lenovo)製なら、パーツセンターに売ってるよ。
電源入れるとビープ音がして起動しないのが有るけど、なんとかならないのかな? NECや富士通の奴。 直れば手を出そうと思うジャンクを結構見るので・・・
772 :
770 :2007/01/27(土) 21:30:14 ID:VxLL8Juo
>>771 サンキュ。助かります。
デスクトップは長年かまってるけど、ノートはほぼ未経験だから・・・
オク見てて思う。ノートってこんなに壊れやすいの?
結構最近のものでも電源入らないとかBIOSで止まるとか、異様に多い気がするけど
>>772 たとえば糞ニーのPCG-505系なんかはCMOS電池がヘタレで長期間通電していないと
電池あがっちゃって起動はおろか電源も入らなくなっちゃう。
ものの10分もACアダプタつないでおけば復帰するんだけど
「しばらく使わずにいたら電源が入らなくなりました」とかでオクではジャンク扱い。
またはHDD昇天とか、そんなたぐいの故障品が多いのではないかな。
なにより代用パーツがなかなか入手できないし、修理もバカ高いからオークションに流れやすいのもあるね。 あとは持ち運ぶものだからやっぱ故障率上がるし
775 :
PC-SX1-H1 :2007/01/27(土) 23:50:50 ID:/7HEp2lQ
皆さんお助けを。 PC-SX1-H1っていうシャープ製のCPUがクルーゾーで元はwinMeのノートPCを使っているんです けど、私以外で これ未だに使ってる人います? かなり美麗で電池が持つんで今後も使いたいんだけど、Meのサポート打ち切りにて泣く泣くwinXP を買って来て入れたら、重くてぜんぜん動かない。 (とは言いすぎだけど、もったりし過ぎで実使用に耐えられず) もしこのPC使っていて、XPでそこそこサクサク使っている人いたら、設定とか参考になるHPとか、 紹介していただけると凄く嬉しいです。キーボードが気に入っていて延命したいです。 多少回路基盤の改造入っても良いですが、CPUを換えろ!とかはご勘弁を。
「win高速化」、過去スレが見れるならC1スレ
>>775 クラシック表示にしてもろもろサービス切っても駄目?
778 :
PC-SX1-H1 :2007/01/28(日) 00:09:58 ID:qa3VAAyb
>>776 >>777 ありがとう!
こっちの状態をもっと書いたほうが、皆さん検討して頂き易かったですね。すみません。
デスクトップは最低限のアイコン数/表示はクラシック/msconfigで常駐ソフトは極力排除
/ウィルス対策はavast!/ブラウザはOPERA/メモリは386M/外部接続はUSBマウスと
WifiのPCMCIAカードのみ/使用目的はネット、WORD EXCEL(マクロは使いたい)/XPはsp1
のOEM品でSP2適用済/win高速化は入れてみたけど体感速度向上は微妙?
ずらずらとシリーズで書いて見づらくてすみませんが、こんな感じです。
小型で割りに堅牢なデザインが気に入っていて手放したくないです。
いろいろな中古を使いこなしてきた皆さんにくらいしか、お聞きできる人がいません。お助けを。
779 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/28(日) 00:32:31 ID:cfyHYnry
無線LANカードの安いところって何処ですかねぇ。。。
>>778 xpでわなく、Win2kを入れた方がよいとおもふ。
782 :
PC-SX1-H1 :2007/01/28(日) 00:52:03 ID:qa3VAAyb
>>781 それも考えたんですが、せっかくXP買ったのに、しかもサポート終了のwin2000を
いま1万以上出して買うのも泣けてしまいます。。。。
783 :
PC-SX1-H1 :2007/01/28(日) 00:53:36 ID:qa3VAAyb
>>780 ありがとう。
本当はまずいのかもしれませんが、そっちの板で同じ質問させてもらいます。
感謝!
>>779 探すまでもなく3000円以下のがいろんな所でゴロゴロしてないか?
Crusoe C1Vの話だけど、それぞれ最軽量化したXPSP2とW2KSP4の体感速度は同じ。
786 :
PC-SX1-H1 :2007/01/28(日) 01:15:48 ID:qa3VAAyb
>>785 軽量化ですか!凄く興味あります。
でも、軽量化の方法わからんのです。しかもSP2まで当てるとかなると、もう複雑で。
なんかWIN XPのディスク用意すれば軽量化+sp2適用なんていう、夢のソフト
ありますか?
オレは「nLite」を使ってる。自動インストールもできるし。 どのサービスを削るかは環境にもよるけどまずは検索。 しかしMEほどは軽くならないよ
>>778 XPでできる事はほとんどやっている、と。
ところでBIOSはうpした?
789 :
PC-SX1-H1 :2007/01/28(日) 08:42:10 ID:qa3VAAyb
>>788 どうもです。
BIOSはUP済みです。
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/01/28(日) 09:14:20 ID:kWnoHSm9
IBMの760ELというノートPCが見つかりました。 電源も入るしOSも起動します。 しかし、バッテリーだけがどうしても認識されずに困っています。 何年も電源を入れなかったので過放電してしまったのでしょうか? なんとか、BIOSを更新している間だけでも認識すようにするのは無理でしょうか?
>>790 一年過ぎればダメになるバッテリーをどう捉えているんだ。
それに7xx系の発売って、何年前だと思っているのだ。
>790 俺が所有しているあんたより新しい?765Dも770Xもバッテリー死んでるよ つかBIOSを上げてどうするんだい? 770の場合はバッテリーが駄目でもBIOSをあげる事はできるけど W2Kを入れてもメモリー足りなくて使い物にならないんじゃないか
793 :
790 :2007/01/28(日) 10:42:42 ID:kWnoHSm9
>>791 なんとかBIOS更新の間だけでもと思いまして。
>>792 メモリーは80MBでCentOSを入れて家庭内Webサーバを作ろうと考えています。
>770の場合はバッテリーが駄目でもBIOSをあげる事はできるけど
どのような方法でしょうか?
【Think Pad 760EL(9547-J4K)の主な仕様】 CPU:Pentium 133MHz 2次キャッシュ:256KB メモリ:32MB(最大64MB) HDD:2.1GB ディスプレイ:12.1インチTFT液晶(800×600ドット、65,536色) 外形寸法(W×D×H):297×210×50.7mm 重量:2.9kg プリインストールOS:Windows NT Workstartion ver4.0
DELLのノーパソなんだけど HDD入れないとBIOS画面にも行けないもん? DELLの画面で止まってしまうんだが・・・
DELLのロゴまでは出るがそれ以降は出ん
798 :
790 :2007/01/28(日) 15:22:40 ID:kWnoHSm9
BIOSのアップデートは諦めてWindows 98 SEをインストールしています。 CDとFDは排他利用でCDbootが不可なため、HDDを取り出してべつのPCに接続。 FATでフォーマットしセットアップCDの中にあるwin98をコピーしました。 HDDを戻し、起動でぃすくからc:\win98\setupとしてセットアップを開始。 1回目の再起動の後、黒の画面の左上に"_"が点滅したまま先に進まない状態です。 この先どのようにすればいいでしょうか?
あきらめる
その時期のPCはもう、今更自力でどうにかできないなら諦めろ、という代物だと思っとけ。
>798 formatは760でやった? もし俺だったら760で98起動ディスクを立ち上げCとDに分けformat んでいったん外してDに98をコピー 戻してからDのsetup叩くってなかんじかな
対象のノートPC側でやるのはformatじゃなく、FDISKだぞ。
Windows98をインストールできました。 ノート側でformat /sをしてHDDからDOSを起動できるようにする。 HDDを別のPCに接続してCD-ROMドライバを入れる。 元に戻し、CD-ROMのsetupをたたく でいけました。 本当にありがとうございます。
>805 おめ 俺なんかよりよっぽどスマートなやりかただなぁ >804 FDISKもそうだけどformatも対象ノートでやらんと駄目な事多々あり
formatもいいけどとりあえずディフラグしてmきては?
_ ィニ三≡ヽ /  ̄  ̄ \ /jj7 \ミt.. /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ 彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 | 彡l.  ̄・・ ̄ ミ. q -´ 二 ヽ | _lt '=t /.__ ノ_ ー | | _, -t"lt__ j l ^゛''ー 、 \. ̄` | / / ヽ ̄ 丿7 \ O===== | / `-‐''゛ ヽ / |
809 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/02(金) 18:07:06 ID:x8mzIu18
age
*保守*
恥ずかしいものさしだな。。
813 :
811 :2007/02/08(木) 09:42:33 ID:6A9ajJpi
>>812 高ニなので普通だと思うけど、私の友達も同じようなの持ってるよ。
女ならまぁいいだろ
別に男でも持っててもいいと思うが。
話が逸れてきたから戻そう。 ああいうデザインのノートPCはどうよ?
女ならまぁいいだろ
別に男でも持っててもいいと思うが
恥ずかしいノートPCだな。。
リーマンなので普通だと思うけど、私の上司も同じようなの持ってるよ。
>話が逸れてきたから戻そう。ああいうデザインのノートPCはどうよ? 何番かアンカー付けないと
女ならまぁいいだろ
別に男でも持っててもいいと思うが
恥ずかしいノートPCだな。。
825 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/12(月) 00:55:41 ID:tvrOJv3N
他スレから誘導されて来ました。 VAIO PCG-FX90G/K のジャンクが手に入ったのでなんとか使えるようにしたいので皆さんの力を貸してください。 現在の症状 ・バッテリーは無い状態で手に入ったのでACアダプターでつないでます。 ・電源のLEDは点灯します。 ・画面には一切表示されません。 ・CPUFANは電源ON時に一瞬回って止まってしまいます。 (その後CPU周りが熱くなってきたら、またFANがまわりだします) ・HDDのLEDも一瞬点灯して消えてしまいます(回転はしています) 自分でやってみたこと ・メモリの脱着 ・外部出力でモニターにつなぐも、なにも表示されず。 ・ケーブルのチェック。(外観のみ、テスタ等で断線チェックはしていない) ボタン電池の交換も他スレで教えてもらったのですが、もちあわせがないので明日以降の交換になります こんな状態なのですが、生き返らすにはどうやって手順をふんだらいいですか? 自作、再生はほとんど素人ですが、よろしくお願いします。
> 自作、再生はほとんど素人ですが、よろしくお願いします。 無理です。 俺だったらまず電源回路をチェックするけどな。
>>825 どこかのスレで読んだことがあるけどVAIOはしばらく電源を入れてないと
内蔵のバックアップ充電池が放電しきってしまい、そうなると起動しなくなる
ってのがあったような起臥す。
2〜3日ACアダプターを繋ぎっぱなしにしておくと復活するとも書いてあった
ようだけどVAIOを持ってるわけでもないので実際はどうかは知らん。
でもジャンクVAIOで「電源入らず、起動せず」ってのは確かに多いな。
とりあえず充電できるバッテリを手に入れる。 それが糞ニー仕様 次に内部コインバッテリを疑う これを取り替える。 それでだめならあきらめる。 それが糞ニー仕様
ばあ、いずれにせよジャンクの世界でVAIOは俺的には地雷PC扱い、 新品でも信用してない。 信じられるのは国内製造のThinkPadとだいぶ下がってDynabook。
ばあ
あ、そうそう、ThinkPadで同じような症状になったことがあるけど CPUの差込が甘くなってたのが原因だった。 ソケット式のCPUだったんでさしなおしたら直った、FX90GのCPUが どんな装着をしてるのかは知らんから該当するかはわからんけど。 最悪はシステムボードの故障でボードごと交換。
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/12(月) 01:27:11 ID:tvrOJv3N
みなさんありがとう
>>826 電源回路のチェックですね・・・
やり方わからないのでぐぐってみます。
>>827 >>828 とりあえずボタン電池の交換とバッテリーを入手します。
>>829 地雷ですか・・・とりあえずあがいてだめならあきらめます。
>>830 >>831 バッテリー付のジャンク品見つけて、部品流用で再生をこころみます。
皆さんありがとうございました。
頑張って再生までこぎつけます。
>>832 がんがれ。
ソニーのサイトで仕様を見てみたらPen3-850でSXGAなんだな、
何とか直ればいいな。
一クラス下の同じシリーズ機で起動だけするのを見つけるのも
いいかも、Pen3-850だとソケット式CPUの可能性が高いんで
CPUと液晶を移植するって手もあるぞ。
834 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/12(月) 01:59:18 ID:zNK9r4jB
別に男でも持っててもいいと思うが、
年末に初めてジャンクを買った。 最初は動けばラッキー程度にしか考えていなかったのに、使い始めたら、 PC133 512MBのSODIMM、80GBのHDD、液晶パネルに無線LANと追加して、 気がついたら、えらい出費をしていた...orz
そんなもんです、ジャンク無間地獄へようこそ
>>836 知らない人はそんなもの。
ジャンクを買うときは携帯片手に搭載メモリ種別は必ず確認
HDDはあくまで手持ちのものを使うことを前提に。
液晶パネルは冷陰極管の交換のみにて対応
無線LANは個人次第、やすくminipciが手にはいるなら問題無し。
つーか、ジャンク購入前に上記でいくらかかるか想像すること。
想像した金額と新品or中古が同程度なら身を引くことを思える。
そうすると、ほんとの掘り出し物を逃すことは無くなるよ。
そんな俺は、thinkpadは1万円までのしか買ったことがないです。
ちなみに現状x24使ってます。
ゴミ捨て場で拾ったPCG-GR5E(もちろん¥0、バッテリー・ACアダプタなし)を修理して使ってる俺は勝ち組みですか?
あー、勝ち組勝ち組
>>836 よくあることw
冷静に考えると新品買ったほうがいいのはわかっていてもついついね
でも弄っている過程で得られた経験は新品購入じゃできないこと
あまり役にはたたん経験だけどねw
>でも弄っている過程で得られた経験は新品購入じゃできないこと
そのとおりです。
むしろ、自作に飽きてきたからジャンクに手を出したってところもあるから
その意味では楽しめたから良いんだけどね。
>>837 自作では似たようなのに、静音スパイラルというものがあって、
嵌っていましたw
ワンコインで買えるようなジャンクを 手持ちパーツで再生するのも楽しいけどな。
冷却台とかスゴイカードとかUSBライトとかを買うようになると中級者だな
>スゴイカード オレオレ
>>825 VAIOのFX系は増設メモリースロットに問題があるらしくて、それが原因で起動しない事が
あるらしい。
金属のロックのあるスロットだけにメモリーを刺して起動させてみるのもやっておいた方が
いいかも。
あとPCG−FX77V/BP持っているから、試しにバッテリー抜いてACアダプタのみで起動させてみたけど、
ちゃんと起動したよ。
>>846 あ、それ俺の周りで2件あった。
起動ロゴも出ないの、たまたま2スロットのうち1個しか
使ってなかったんでスロットを差し替えたら起動するようになった。
AMPのソケットだったし特に差込が緩いってこともなかったけど
組立がわるかったんだろうか?
848 :
832 :2007/02/14(水) 01:20:24 ID:2qvEp7t0
>>846 >金属のロックのあるスロットだけにメモリーを刺して起動させてみるのもやっておいた方が
いいかも。
試しましたが起動しませんでした。
不具合がなければバッテリー無しでも起動するんですね。
情報ありがとうございます。
>>847 FXシリーズはメモリスロットが弱いのですね。
一通りチェックしましたが、目に見えるような破損等はなかったです。
おそらくM/Bが死んでいると思うので探してみます。
当方名古屋なのですが、ジャンク品を扱っているショップや
おすすめの中古屋を知っている方いませんか?
検索したのですがあまり引っかからなかったので教えてほしいです(やっぱり大須ですかね)
849 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/14(水) 02:07:29 ID:ISqDq7yG
ここでいいのかわかりませんが、 友人より富士通LOOX T5/53 を3万で譲ってもらいました。 OSはMEで噂どうり遅く、動作も不安定なので、Win2000 へしてみようと思います。 うまくいかなかったり、行き詰ったら質問に来ると思います。 今さらそんな古いパソコン使うなとか、自力でなんとかしろとか思われるかも 知れませんが、よろしくお願いします。
851 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/14(水) 12:25:32 ID:Nhyd8aKp
>>849 それはさすがにボラレすぎじゃないか?
しかも友人にって…
ボラレすぎでもなくね。付属品があるなら中古相場よりは安いと思う
付属品付いて状態よければ、ぼられてるという程でもないね。友人価格ではないけど。
854 :
84,193 :2007/02/14(水) 14:50:45 ID:8+4lMZt8
>>854 リード線引っ張ってきて電流電圧同規格の電池くっつければおk
っていうか、内蔵バッテリーの放電で起動しなくなるのはVAIO特有の話じゃないのん? ちなみにバッテリーが原因のときはバッテリーを外すだけで起動する(もちろん、俺の知る限りVAIOでの話)。
あーVAIOだけなんですか... CMOSのバッテリ抜いても電源LEDが緑から橙になって点滅するだけ
その症状はどこかの接触が悪くなってるだけかも フレキとかの接続確かめてみた?
全部ばらして確認しましたが接続は問題ないようです
> 教えてください。情報くださいコーナー (H17.3.16改定) ロクに知識のないバカの集まりに見えるw
863 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/16(金) 00:55:14 ID:nXP6/plb BE:242093186-2BP(1000)
VAIOのF79をもらったけど修理するの('A`)マンドクセ 修理しても貸し出しぐらいしか用途ないし。 でもなんとなく2,3日ACを挿して放置したら復活しそうな気がする。 なんせPCをあまり使わなそうな人間だったから。
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/16(金) 21:36:11 ID:lEf/8Ctp
VersaProVA80Jもらったんだけど立ち上げるとセーフモードで キーボードが打てない状況です。 普通に使えるようにしたいです。 みなさまよろしくです。
865 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/16(金) 21:40:51 ID:H+edrqgl
IBM X24 HDD30GB メモリ640MBに増設 ウルトラベース(CD-ROM)付き D2D領域なし OSなし 付属品はACアダプタのみ 傷も無く、キーボードのヘタリ、汚れもほとんど無し美品 をハードオフのジャンクコーナーで 26000円で買ったんだけど安いよね?
ジャンクに\26k払うって、あなたの頭がジャンクですw
それはジャンクなのか?
>864 マルチ乙
まあX24だし、メモリ512MBが1万、ウルトラベースが6千と考えれば悪くは無いな ただそんな「全部入り」はジャンクとしてはいじり甲斐が少ないがね
X24がどんなCPUが載ってるかもよく分からんが、 キョウビのノートPCは、メモリ640MBも乗るんか すごいな! 【CPU】 Celeron 333MHz 【MEM】 64MBのジャンクノートPCで最新のデストリのXを動かそうとしている 俺は、 …
ジャンクノートPC 300MHz 64MB 6GB バックライト切れ本体のみを Windows XP Home が使えるよう再生にかかった費用 本体 2000円+送料1300円=3300円 ACアダプタ 800円+送料 500円=1300円 バックライト 1500円+送料 500円=2000円 インバータ 300円+送料 200円= 500円 スイッチ 100円+送料 100円= 200円 配線 100円+送料 0円= 100円 プラ容器 100円+送料 0円= 100円 MM128MB 800円+送料 200円=1000円 LANカード 300円+送料 200円= 500円 ───────────────────── 6000円+送料3000円=9000円
プラ容器って何?
そのスペックだとXPは辛そうだなぁ。
プラ容器は代わりのインバータの外付け用。手動スイッチでON/OFF メモリー192MBでネット閲覧は普通に問題なし aviファイルの動画再生が苦しかったので低スペックでも動くGOM Playerで対応 Office XP Personal を入れてHDDの残りは2GB
これネット用っていうか、P2P用じゃ(ry
876 :
じゃんた :2007/02/18(日) 12:06:24 ID:yeThvBrg
QC-PASSに3000円ぐらいであるよ。 本体ジャンクもそれぐらいで売ってる。 2個1、3個1とかにすればよかったのに。 パーツ単体で修理しようとすると割高になる。
モダンワロタwwww
心霊写真か?
881 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/18(日) 17:59:56 ID:qrMqvwRP
質問です。 NECのノートパソコン、LC600J/5 なのですが、 元々CD-ROMの読み取りがほとんどできない状態だったのですが、 たまたま読み取りができたので、 リカバリーを始めたところ、 途中でまた読み取りができなくなってしまい、 その後何度も試したのですができないまま、 どうしようもなくなりました。 そこで外付けDVDドライブ(折角だから)を買って接続した場合、 この状態からでも読み込みできるようになりますか? もうひとつ、LANの認識もしないのですが、 もしパーツ交換をする場合、専用の器具とか必要ですか? ちなみに分解一度もしたことがない素人です。 LANのパーツ交換は簡単でしょうか?
PCが普通に立ち上がるなら外付けドライブ読むこむじゃろ LANも外付けにしたら良いのでわ?
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/18(日) 23:40:58 ID:qrMqvwRP
>882 ありがとうございます。 周辺機器はまずドライバをインストールしてPCに認識させないと だめだと思っていたのでその辺どうなのかわからなかったです。 LANカードの存在をすっかり忘れていました。 ほんと助かりました。ありがとうございます。
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/18(日) 23:42:52 ID:KHVHPds+
おい僅か2年俺様のノートPC壊れたぞ さっさと再生させろやこら
>>865 まぁ、これを安いと感じるためにはOSの余剰があるとか
Linuxつっこむから、金銭的負担無しとかいう人やね。
逆に私はOS付きと同程度OS無しのものが
もっと安くあるのであれば、そっちを選ぶ。
という理由でJunkに食指を伸ばしたりもするけど
それでも、1万円越えるようなJunkはそうそう買わない。
16000円くらいは出したことあった気もするけど
当時、その560Xを置き引きにあったからなぁ…
ことさらに、高いノートパソコンを買う気はなくなった。
>>881 でも、外付けの光学ドライブ使ってリカバリーって、簡単には出来ないよ
>>881 ドライブあぼーんだとしたら次の方法ではいかが?
LC600J/5以外にパソコン持っているとしたら
そのパソコンを使ってHDDにOSを「丸ごとコピー」してしまい、
LC600J/5に戻してからセットアップしてみたらどうだろう。
>>876 もしかしてダイナブックの3330CTNかな?
それだったら俺持ってるよ。
ACアダプタに足ひっかけて壊しちゃったのがあるけど液晶は黄ばんでるけど
OKだったはず。ちなみに2年前に35000円くらいでかったやつ
質問スマソ。 シャープのPC-BJ300Mをジャンクで買って、OSはインスコできたのだが、 Meであれ2kであれ、数十分使ってると一瞬青い英字画面を出して落ちる。 ファンが爆音を出しているので熱暴走じゃないかと思って 下に氷枕引いたりもしたんだが、OSが落ちるのは直らない。 OS上でmemtest動かすと、他マシンで正常に動いてたはずのメモリがものすごい数のエラーを出す。 どういう原因が考えられるだろう?また、どういう解決法がある? このスレの住人の知恵を拝借したい。
>>891 まずはメモリの相性。ノートは結構シビアだぜ。
次はママン、CPU。案外CPUのことも多い。まぁ64MBのゴミメモリを大量に買ってきてテストしてみるよろし。
ただK6のマシンであれやこれやするくらいなら別のジャンク探した方がいい。
レスd。
>>893 メモリって、認識しないとかだけじゃなく正常起動後でもエラー吐くのね。
64M、64M+16M、128M+16Mの組み合わせでどっちも駄目だった。
128M+64Mにしないのは、片方のスロットに大きいメモリが入らないからorz
他4台(全部富士通でうち1台はデスクトップ)のジャンクは
認識の問題以外はぜんぜん意識する必要なかったんだけどね。
これまで欠品無しのジャンクばっかり買ってきて失敗もなかったけど、
ちょっと目が覚めた。
これを期にもう少し勉強してみる。
まずはCPUの換装が出来るように頑張ってみるよ。
全く関係ない話で申し訳ないが。
このスレに今日はじめて来て最初の方を読んだが、
ジャンカーなら2kであれXPであれ
カスタマイズして低スペックマシンに載せる技術は必要だと思うよ。
ライセンスとかセキュリティとかいろいろ問題あるし。
他OS使えるならそれに越したことはないが。
>>894 だな。でもそれだと64MB、128MBを挿してるスロット自体も怪しいが。
液晶割れの下半身を見つけてくる方が早いかも知れん。
うちで2k載せてる最低スペックのマシンは東芝のSatellitePro440CDT(MMX133MHz、96MB、2GB)
以前Linux入れてルーターに使ってたが、アライド製ルーターを入手したので余り物の2k入れて来客用PCに格下げ。
XP載せてる最低スペックのマシンは東芝のDynaBookSS2000(PVM-750MHz、128MB、20GB)
メインマシンのOSを2003に入替えたので余ったXPをぶち込んだ。(元々メインマシンは元サーバーのExpress5800なので)
メモリがアレなのでかなりサービスを切ってある。でも言われるほど重くはない。起動はむしろ速くなった。
元々モバイル機だからそんなに酷使はしないし、無線LANとの親和性からXPはかなり相性がいい。
896 :
881 :2007/02/19(月) 20:49:28 ID:yRKZfM7Q
>>887 簡単にできないとは、何かしないと、外付けドライブは リカバリーCDを読み込まないという事でしょうか? >>888 LC600J/5以外にパソコンはありますけど、 LC600J/5を立ち上げると真っ黒の背景に、 invalid system disk replace the disk ,and then press any key という文字だけが表示されdiskを読み込ませる以外何も いじることができない状態です。 この状態からでもそのような「OSを丸ごとコピー」というのは できるのでしょうか?
分解して内蔵ハードディスクを取り出すことはできそうですか?
>>896 >>888 が言ってることは多分、↓のことなんじゃないかな。
1.IDEtoUSBケーブルとかHDD外付けケースなんかを買ってくる。
2.LC600J/5のHDDを取り出して1に接続。
3.「LC600J/5以外のパソコン」に2を接続し、外付けHDDとして認識させる。
4.「LC600J/5以外のパソコン」のCDドライブからリカバリCDの内容を全て3にコピー。
5.HDDをLC600J/5にもどし、起動FDDからLC600J/5を起動。
6.プロンプトからsetup.exeを実行。
98と2kはこんな感じで出来たけど、メーカー製PCのリカバリCDではどうなんだろう。
5とか6の内容が変わってくるんだろうな。
899 :
888 :2007/02/19(月) 22:02:01 ID:6Bayb8PV
>>898 フォロー、d。
>>881 に伝えたかったのはそのやり方なんです。
CDD無しのPCにはそのやり方をしているから、どうかなと思ったんだけども
リカバリCDではうまくいかないですかね(´`)
>>881 >>887 が言っているのは、たとえばPCカードスロットから接続したものを
DOSで認識させるのは少々手こずりますよ、ってことでしょう。
ただ接続するだけではCDDだろうが何だろうが認識しないってことです。
そもそもトラブルの原因は何なのだろうか。
CDD読み込み不良?CD-ROM傷汚れ?その他?
CD-ROMを洗剤つけて洗ってみると早かったりする。
FreeBSD乗っけて定期処理をチマチマやるだけのノートPCが欲しいんですけど CPU 500、メモリ128以下で、安くて、「程度の良い」中古どっかでうってないでしょーか
902 :
881 :2007/02/19(月) 23:17:22 ID:yRKZfM7Q
>>897 パソコンはまだ分解したことがないので、どの程度の
難易度なのかも想像がつかないかんじです。
専用工具の準備、感電の危険などがあるようだと躊躇してしまいます。。
>>898 丁寧な説明ありがとうございます。
LC600J/5のHDDにOSを丸ごとコピーするという
内容が理解できました!
でもこれはHDDを取り出せないとできないですね。
>>888 アドバイスありがとうございます。
やはりただ接続するだけではだめですよね。
そのてこずる具合はどの程度なのでしょうか?
>896に書いた状態なのですがドライブを認識させるには
何か専門知識がないと難しいですか?
アドバイスしてもらった
「外付けHDDにOS丸ごとコピー」と
「外付けDVDドライブ認識」は
どちらが素人でもできそうなのでしょうか?
もともとの原因はCDDの読み込み不良です。
他のCDも読み込みが厳しくなっていたのに
たまたま動作したからリカバリーを始めたら
途中で読み込まなくなり、
にっちもさっちもいかなくなりました。
903 :
888 :2007/02/19(月) 23:43:49 ID:6Bayb8PV
>>881 うむぅ、それではCDドライブを良品と交換してみてはどうでしょうか。
分解の手順を丁寧に解説してあるサイトが見つかりました。
URLを貼っても良いのですが、そこから先は「自力」でやってみましょう。
ヒント:lc600j 分解
CDドライブの交換自体はたいして難しくありません。
ジャンク品でよければ500円も出せばどこでも見つかりますよ。
50円とかっていうやつはバクチですが・・・。
>>902 初心者でも簡単にCD版 WindowsXXをインストール方法
1. まず, オクション等でFD版のWindows95を手に入れる。(2000〜3000円位 ?)
2. 次に、ジャンクか中古のPCMCIA付でFD版のドライバ付属のSCSI CD-ROMドライブ一式を手に入れる。(1000〜3000円位?)
3. FD版のWindows95をシコシコとインストールする。
4. インストールが終わったら、PCMCIAカードをノートPCに挿して付属のFD版ドライバを組み込む。
5. Windows95がCD-ROMドライブを認識したら、リカバリCDを入れて 後はプロパティでsetupをクリックしてインストールする。
6. インストールが終わったら、Windows95をアンインストールする。
ってのはどうよ。
初心者なら新しいの買えば?
906 :
881 :2007/02/20(火) 00:21:18 ID:IqZte/m5
>>888 ヒント有難う御座います。
新しい世界が見えてきました。笑
自力でやります!
以前、見積もりを出してもらったら
この修理に2万かかるといわれたので
それが自分で直せるなら最高ですよね。
>ジャンク品でよければ500円
との事ですが、ジャンク品だと動作しないのではと思うのですが、
どういうことでしょうか?
CDドライブを選ぶ際はLC600J/5に適合するものを
見つけないとだめですよね?
907 :
881 :2007/02/20(火) 00:37:32 ID:IqZte/m5
>>904 ご丁寧に有難う御座います。
とりあえず888さんが紹介してくれた方法で
やってみたいと思います。
ただ、他にもやり方はあるということで、この方法は
コピーして保存しておきたいと思います。
>>905 パソコンを使い始めて3年以上経ち、とうとう壊れてしまったので
初心者から脱するいい機会なので修理に挑戦します。
908 :
888 :2007/02/20(火) 00:49:54 ID:a69nheK1
>>881 がんばって挑戦してみてください。
ただし、最悪ゴミになる危険もありますので
そこのところどうかご理解くださいm(__)m
ということで、捨てアド晒しておきます。
スレ内であまり長くなってしまうのも心苦しいので。
何かありましたら・・・。
長文スマソ>>all
910 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/20(火) 14:17:29 ID:IeD4PkT2
>>906 ヒント:保障がないだけでジャンク品でも動作可能なものもありますよ〜^^
とは言っても店員に「このジャンク動きますか?」 なんて聞いちゃだめだおw
912 :
881 :2007/02/21(水) 00:44:07 ID:trGvoYZb
>>888 色々有難うございました。
長文スマソ>>all
>>910 有難うございます。
昨日ヤフオク見てたらそのことに気づきました。
動作すれば問題ないですよね!
>>911 素人丸出しだけど事実だからあえてそれもありかと思いました。笑
アキバにいったら試してみます。笑
>>910 じゃんぱらとか秋葉原のいくつかの店は聞くとどこが悪いか答えてくれるがな
914 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/21(水) 19:01:09 ID:VSRnQU4W
PCG-R505RDK再生終了。けどむちゃくちゃファンがうるさくて 使う気にならない。「チューン」ていって電源落ちるし・・・ 液晶は結構きれいなのだが、どうしたもんだろ。 結局FLORA 270SX NH9が使いやすくて、こっちばっかり・・・
915 :
881 :2007/02/21(水) 19:56:20 ID:trGvoYZb
>>913 じゃんぱら、今度行ってみます。
ついでにアキバの店色々見てきます。
>>914 > PCG-R505RDK再生終了。けどむちゃくちゃファンがうるさくて
> 使う気にならない。「チューン」ていって電源落ちるし・・・
HDDの音じゃないの?
>>914 富士通のHDDじゃねえの?
MHD2032ATとか。
918 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/21(水) 23:50:25 ID:Ob32xx1S
914です。
>>916 >>917 HDDじゃないみたいなんだよ、どうも。
裏面に結構でかいファンがあってね。アイドリング時にも
「ぶわっ!ぶわっ!」って断続的にファンがうなってるん
だけど、なんかCPUに負荷がかかるようなことすると、とたん
に「ぶぉーーー!!!」って高速全開になって、ちょっとしたら
電源が落ちるんです。
あぁっ、「チューン」て音はHDDでしたね。
型番忘れたけど、富士通じゃなく東芝の40GBのHDDだよ。実は
会社の机の裏に落ちてたやつなので、ほぼジャンクと言っても
差し支えないような代物です・・・
919 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/22(木) 02:17:16 ID:hYLVaoF+
それ再生終了っていわないから 音はともかく普通に使ってて落ちるようじゃまだジャンク 勘でメモリが怪しいとか言ってみる
排熱不足で落ちる典型症状だな。 冷却系の掃除が不十分なんだろ。エアダスターで埃を徹底除去しる。 R505前期型はデフォで爆音。異常でもなんでもない。
921 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/22(木) 05:04:32 ID:4Kbq7i6H
コンパックARMADA110(液晶割れ、アダプタ接触不良) DYNABOOKサテライト2270(HDD無しで調子も元々悪かったらしい) を二個一にしたいんだけど、出来るんでしょうか?
>>922 質問に質問で返す様で悪いが、なぜ”二個一”なんだ?
おれには理解できん。
部品調達面倒そうだし、2つも要らないので・・・。 できればARMADA生かしたいなと思っています。
925 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/22(木) 13:06:05 ID:FhUXyK/4
>>922 出来るかも知れないし、出来ないかも知れない。
さぁ、人柱になるんだ。
>>922 >>924 それだとまずSatellite2270にHDDを取り付けてインスコしてみればいい。
どこが悪いのかわからないんじゃ修理も部品取りもできない。。
部品入手の容易さ(チチブデンキ)からSatelliteの方を修理するのがオススメだが。
奥でどうみても廃材だろってのを出品してるのがいるよな。 で、入札してる奴がいたりする。 日本も広いなって思う。
>>922 出来ないね。
メモリ、HDD、ベゼルを外した光学ドライブ(接続設定が違う可能性アリ)くらいじゃね?使いまわせるのは。
あとはACが使いまわせるかもしれないけど、液晶サイズが合ってれば抜き出したバックライトが使えるかどうかってくらい、双方はほとんど別物だな。
>>922 SS2270の液晶をARMADA110に使えないかなと考えたのかな。
たとえサイズが同じでもコネクタ形状やPin数は機種によってまちまち。
ましてや他メーカーのものであれば無理だと思っているのが正解。
2個1を考えるなら同一機種、せめて同メーカーの同時期発売機種でないと。
オクで上半身を探すか、液晶型番を調べて液晶パネルだけ探すか、
そうしないと木に竹を接ぐようなものですよ。
930 :
922 :2007/02/23(金) 11:31:56 ID:J7CcKXvK
皆さんどうもです。 やっぱり個別で復活が良さそうですね。ちまちまオクとかで 格安部品探します。
保守
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/02(金) 14:51:53 ID:dsRJdpKd
液晶割れジャンクがあって修理しようと思ったけれど液晶見つからずorz 逆転の発想でこれを部品取りにしてニコイチを考えたほうが早い気がしてきた。
逆転の発想もなにも二個1にするなら下半身の中身ごちゃごちゃ交換するより液晶交換のほうが簡単
逆転の発想でCRTモニタ拾ってきてデスクトップパソにする
逆転の発想で窓から投げ捨てる
逆転満塁ホームランや〜
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / 大 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 大 ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | 逆 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 逆| | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | 転 | | l | ヽ, ― / | | l 転 | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
近所のハドオフで電源入らずのPen3ノート3150円で買ってきて、バックアップ電池抜きとコネクタ修理で復活。 ママン取り出して、チェックしてたら基盤のCPUの真裏に河童のイラストがプリントしてあって笑ったw スペック詳細不明でPen3ってのだけわかってたから期待したけど450MHzでちょっとションボリ。
すいません。生まれて初めて中古のノートPCを買って帰ってきたのですが、 家のXPのOSをインストールしようとすると、「ハードディスクを初期化した際に CD−ROMが使えなくなる場合があります」と表示されて途方にくれています。 PanasonicのCF-M2シリーズのCF-M2V2Sという小さめのノートPCです。 祖母にプレゼントするつもりで1万円ちょいで買ったのですが。
>>939 ライセンス違反の行為なら自己責任で考えろ。
>>939 あぁ、なんだコイツ。
そんなのはやってから考えろよ!
「CD−ROMが使えなくなる場合があります」っつってんだから、「使えなくなる場合」
じゃない”場合”もありえるんだろ!
そのくらい考えろよ!
考えられないんだったら中古なんかに手を出すな!
ライセンス違反XPの中古PCをプレゼントされるお祖母ちゃん (´・ω・) カワイソス
すいませんでした、窓OSについてはちゃんと買ってきます。 初心者なんでリカバリーCDがないと何をどうやったら良いのか 通電して展示してあるのを好きなだけチェックさせてくれるからって 知識もなしで手を出すべきではなかった…
おまいら、よその家のOSならともかく自分の家の品物だぞ。
それに使い回しとはどこにも書いてない。あんまし責めるな。
>>939 仮にCD-ROMが使えなくなったとしたら、アンインストールして
元に戻せば良いだけのことです。心配ご無用。
君自身がPC初心者みたいだね。 そのスペックのマシンでXPなんてまともに動かないだろうに。 windows98かNT4をオークションで落とせば良いんじゃない? それか、メモリを増やしてLinux練習用マシンにしてみるとか。 ちなみに、windows98のプロダクトキーのシールがまだ張ってあるなら、 人から借りたCD(OEM)からインスコしてもライセンス違反にはならなかったような気がする。 細かいことは覚えてないんで、そこのところは自己責任で。
CF-M2V2Sって調べたらデフォではCel500、64MBなんだな。 チップセットが440MXかZXで、メモリの上限は事実上192MBらしいから Windows2000なら使い物になりそうだが、XPはかなり重たくなるだろう。 ATAPIな内蔵CD-ROMは認識しなくなることはないと思っていい。 あのメッセージはMS社の訴訟対策みたいなもんだ。
わかりました。お金貯めて自分のWindows2000を買います。ありがとうございました。 Linuxに興味が出たので勉強してみます。でもCF-M2ってメモリが上限200MBもいかないのか; デザインは結構気にいったんですけどね、CF-M2。(傷だらけの中古ですけど)
Windows 98 にWindows XP SP2 upgrade版 をあてて毎日使ってますが CPU:300MHz メモリー:128MB でも十分普通に動作しますよ 192MB の方が快適ですけど HDD:6GB です!
128MBitチップの256MBのメモリ(チップが表裏16枚のメモリ)を 用意すればオンボード64MBのマシンでもメモリ256MB化も出来るけどね<440MXマシン "440MX 256MB"あたりでぐぐってみるよろし。 俺のCF-L1EAのメモリ増設の時もお世話になった。
>>947 2k使うに限らず、その年代のマシンではメモリ増設は必須だぞ。
当時のメーカー各社がCPUクロックばかり上げていて、
他の性能を軽視していた頃のものじゃないかな?
64MBではいくらなんでも少ないぞ。
SP当てないで、オフライン専用機に使うのなら別に良いが。
>>948 使えると言えば使えるんだよね。
スワップしまくりで、大抵の人にはストレスの溜まる代物なんだけど。
MMX233,MEM96MBでしばらく2kを使っていたが、自分でも気が長くなったと思う。
それと、ちゃんとウイルス対策はちゃんとやってる?
>>349 その書き方では載せるだけで何とかなってしまうような感じだな
オンボードを剥がしたりしなければ認識できないことが多々あるぞ
んでその作業は初心者には難しいだろ
952 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/04(日) 20:29:55 ID:Ar7SqAQy
ノートPCのマザーボードってどっかで手にはいらんですかな?
>>952 せめて機種名ぐらい書いてもらわないと。
アキバのジャンク屋でもヤフオクでも売ってることは売ってます。