SONY VAIO購入相談スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。

= ■■相談 テンプレート■■ ==================================
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (最低ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【サイズ】 ----大きさ(A4、B5、液晶○○インチ)など。
【重 量】 -----どのくらいの軽量さがいいか。
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。
【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。

http://www.sony.co.jp/
2[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 13:41:41 ID:RbMPZ1Qf
すみません。
>>1の【 O S 】は無視してください。
3[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 17:10:45 ID:y4tnRprW
予算15万で、ペンタブ使って絵を描きたいのですが、どれがいいでしょう・・・?
4[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 17:17:15 ID:Ut2Aandp
    |〃、 ii  川 ヾ          レ'/::::::::::〃爪::::::川::::::::||:::ヽ::::i::::::::::::i!\ \::::::::::
 ノ  ,/  |! i||  iiハ  |         //::i:::::::::||:::| |i:|:::||!i::::::::::|i::::ヽ:::::|!:::::::::||:::\ \::::::
 / /ノi  | i!  |i川  |         i::|:::|:::i::::::i!::| |ili:|:::||ヾヽ::::|i!:::::ヽ:::|!:::::::::||:::::\:::\:::
 //ノ i!│!| |!i |川ii  |        i::!:::|:::|::::::|:::| i !ト!::| !ヾ゙i:::::|i!::::::ヽ:|!:::::::::|!::::::::\::::\
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ |        |:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、     {....../   ゝ ::..{        "  ∨ノ / i/::///:/ .|:i i:::
! | i ヾ、゙、 ヽ、!i i|ヾ ゙、゙、゙、    }:: :  ;;;::: ::::::::}            /i  ,ニニ--..,,/ |! !ノ::
ヾ ! ヾ、ヽ ゙ヽi |!iヾ、ヽヽヽ  ノ  ,,,,::: :::;;;;;...{             ,,!r''~      `~゙'''''ヽ、
5[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 19:37:21 ID:rvp0xMoU BE:187133928-
VIPでやれ
6[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 21:22:09 ID:Fs2MPNUg
【予  算】 ----24万以内。
【用  途】 ----主にモバイル&ネット。音楽再生、3Dゲーム(サッカー)&信長の野望なども少し。
【サイズ】 ----B5 or A4
【重 量】 -----2キロ以下
【駆動時間】---4時間程度あれば十分。
【AV機能】 ----特に必要なし
【使用者】 ----そこそこ。
【重視機能・その他】-TとSZで迷っています。
Tでわりとヘビーユースな方の助言が頂けたら幸いです。
7[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 21:39:22 ID:uEhz0XAH
>>6
3DゲームするならSZしかないと思いますよ。
デュアルコアCPU搭載だし、SZがオススメ。
8[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 21:47:00 ID:Fs2MPNUg
>>7
やはりそうですか。。…SZがB5ファイルサイズくらいの大きさなら
間違いなくそっちなんだけどな。でもSZは大きさの割りに軽し大丈夫かな。
レスありがとうございました!
9[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 00:30:58 ID:QYlIFGCO
SとSZの大きな差はなんですか
10[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 02:46:27 ID:LhkdsZPu
PCG-FR55G持っているのですが、パソコンで音楽を聞くので、
HDDの容量が全然ないのですが、外付HDDをつけるとしたら、
どこのものをつけたらいいのでしょうか?
11[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 10:37:05 ID:v7531A6w
★★★追加テンプレ★★★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています

VAIOを購入する方は保証期限切れ1週間で電源や液晶が壊れるのを覚悟の上でご購入下さい

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
12[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:57:16 ID:U/BEb8S9
板かもしれないですけど、
ディスクトップで3D(信長オンライン)ゲーム専用機を買いたいですけど、オススメの機種があれば、教えてくたさい。
13[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 13:01:04 ID:Hjkz3pih
>>12
VAIO typeR
14[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:25:10 ID:IGezgYcC
あのー 質問。
やっぱりtype T では3Dゲーム出来ないですよね・・・?
15[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:37:19 ID:2CSrq4ZZ
Type T(TX)でやってますけど何か?( ゚Д゚)
いや、もちろん重いやつは無理よ。
16[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:10:17 ID:Ki5JdXyT
TypeTでリネ2がどのくらい動くのか気になります。
デスクトップセレロン1.2G、メモリ512MB、Radeon9600XTよりはましでしょうか?
17[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 03:38:53 ID:+ikqLoKf
ノートタイプで、よく曲・動画を落としたりします。何がお薦めでしょうか?
18AJPY:2006/03/10(金) 11:10:16 ID:QmQVN/7/
FRのHDDについて書き込みしてる方へ〜
本体底側に蓋みたいなのが3つあるけど、その内の1つの蓋開けたらHDDが隠れてるよ。大容量HDDと交換してリカバリするのも手だね!
19[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 09:32:26 ID:i+DLMCP5
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

   あ〜たまらんぜぇ〜〜〜、VAIO 独自 変態仕様  (1年と少々で鉄くず)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
20[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 01:45:00 ID:3wwTAWxG
【予算】二十万前後
【用途】デスクトップの代替品 2Dゲーム
【駆動時間】長め
【AV機能】TV
【使用者】初心者
【その他】曲や動画を落としたいです
よろしくお願いします
21[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 18:44:59 ID:3wwTAWxG
age
22[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 16:02:45 ID:AMkCSp0L
>>20
VAIO typeF TV
23[Fn]+[名無しさん]:2006/03/25(土) 19:51:48 ID:dxMh5ULq
【予  算】 30マソ
【用  途】 デスクトップ・TV代替・音楽再生・動画編集。ゲームはない。
【サイズ】 17型希望
【重 量】 持てれば…。
【駆動時間】5時間以上あればよい。
【AV機能】 TV代替・AV編集も考えている。
【使用者】 PC暦6年
【重視機能・その他】液晶を重視。動画再生サクサクが理想。
24[Fn]+[名無しさん]:2006/03/25(土) 23:22:32 ID:LrZe9VKF
>>23
17型はtypeAしかないけど駆動時間が2時間しかないからな。
typeFTVなら別売バッテリーパック装着で6時間、ただし15.4型。
液晶はtypeFTVの方が綺麗。
2523:2006/03/26(日) 19:17:51 ID:jrETY/Jt
>>24 なるほど。参考になります。
液晶綺麗なtypeFTVを考えてみます。
ありがとうございます。
26[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 15:26:08 ID:druRztsD
今日か明日買う予定なんですが、SZとSだったらどっちがいいのですか?
27[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 15:28:46 ID:RIMrH07w
>>26
SZだと思うけど
28[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 15:36:44 ID:0igmxCfE
>>26
ほんとに買うの?
VAIO使ってる人3・4人には直接聞いて考えた方がいいよ〜。
29[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 15:52:56 ID:druRztsD
VAIOってあまり評判良くないんですか?
30[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 16:03:05 ID:AaAg2Qxa
>>26
SZ
>>29
そんなことはない。一部のアンチがしつこいだけ。
31[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 16:24:42 ID:druRztsD
SとSZの具体的な違いが分からないんですけど、どう違うんですか?聞いてばっかりですみません
32[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 16:27:10 ID:RIMrH07w
33[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 16:40:16 ID:druRztsD
szの方が性能が良さそうですね。じゃあszにします
34[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 22:59:46 ID:cj7EX6mZ
おいおい・・・
35[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 08:48:24 ID:A+xQmvfO
vaioのBTOの鯖死んでない?
36[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 10:24:03 ID:64rN6VgS
37   :2006/03/28(火) 11:08:18 ID:Cwv2Ym9P
F liteかSを購入しようかとおもってますが
F liteって人気無いの?
なんか話題に上らないから・・・w

用途はネット、メール、音楽聴いたり、仕事で少し資料つくったり
CADの練習したり、無線LANを使います。

どうですかね
38[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 15:06:39 ID:dX63J00s
>>37
2ちゃん人口に人気が無いだけじゃない?
ライトユーザー層にはぴったりだとおもうけどね。
39[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 19:50:24 ID:yOfCOP7y
liteが可愛いと思うなら買ったらいいと思うよ。
でもスペックの面でFに劣るような気がする。
GPUやWSXGA+選べないし。
40[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 20:21:15 ID:uXwFB9xo
ソニスタで自分用にカスタマイズしたType F TVを買おうと思っているんですが、メモリはどうしようかと悩んでます。一応CADを使う予定なんですけど512MBじゃ心細いかな?
41[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 20:26:48 ID:yOfCOP7y
>>40
たった1万しか変わらないんだし、1GBの方がいいよ。
42[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 20:53:18 ID:uXwFB9xo
>>40ですけど、プロセッサは2GHzと1.6GHzどっちがいいですかね?
43[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 21:13:42 ID:yOfCOP7y
>>42
2.16GHzと1.83GHzと1.66GHzだね。
ここは予算との相談だな。
とりあえず1.66でも問題はない。予算があれば上のスペックを選択したらいい。
44[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 21:31:49 ID:uXwFB9xo
スペックが高いとどんなメリットが?
45[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 21:32:21 ID:TpCZ4okg
Tは薄い軽い小さいLOOXT売ってソニスタで買おうか思案中
キーボードぺらぺらだし銀色で見難いけど別売りのACアダプタもいい感じ
後は金だけ…
46[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 22:11:56 ID:eVMtFlz6
【予  算】 ----8万以下
【用  途】 ----常時起動専用PC
【サイズ】 ----15インチ付近
【重 量】 -----2kg以下
【駆動時間】---指定なし
【AV機能】 ----重くなるからいらない
【使用者】 ----PC暦4年
【重視機能・その他】
型落ちでいいんで、安いやつお願いします。液晶・音もそれなりにいいとうれしい。
主に2chとネット。後、軽い2Dゲーム。常時起動なんで省電力でお願いします。
ゲーム用にデスクトップは持ってるんで、外に持ち運ぶ気はないけど、軽いほうがいい。
無駄な機能はいらない。USBは3つは欲しい。
4746:2006/03/28(火) 22:13:43 ID:eVMtFlz6
後できるだけ静かなやつがいいです
48[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 22:33:39 ID:osy+6oOd
Type MのM54BLは店頭で取り寄せできるのか?
できたら明日行こうと思うんだがレスキボンヌ
49[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 22:53:21 ID:Cwv2Ym9P
>>46
VAIOは無理。
 DELLかHPも微妙・・・
50[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 23:07:37 ID:73g1QIur
釣りとしか思えませんな、まったく…
51[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 02:58:20 ID:XL3LsH7r
>>40
CADやるのにWXGAでいいの?
解像度は最低でもWSXGAがいいと思うけど?
つーか完全ホームPCのF TVでCADやるってとこがよくわからん。
個人的にはTYPE-AかTYPE−F買った方が絶対良いと思うけどね。
一応TV機能も付けれるよ。
52[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 09:43:40 ID:aLYDqQ7H
>>51
 横レスすまんが、TYPE F lite(14インチ)やTYPE−Sで
 CADやんのはやっぱしつらいかね?
53[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 17:13:17 ID:D58ksraf
やっぱFTVより普通にFの方がいいですかね?とりあえず学校で使うんですけど、一人暮らしなもんで、TVはあった方がいいかなって。ポートリプリケーターを買うのもいいと思ったんですけど不便そうだったんで。よかったらアドバイスください。
54[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 18:36:46 ID:lqbo6/M6
ネットゲームも株取引もやるとおもうんだけどどれがいいかな
55Fn]+[名無しさん:2006/03/29(水) 21:12:58 ID:quRrOscD
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万
【用  途】 ----デスクトップの代替品
         ネット、DVDTV音楽鑑賞、ゲームはしない。
【サイズ】 ----液晶大きめ
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。欲しい
【使用者】 ----そこそこ・PC暦7年
【重視機能・その他】-
56[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:16:08 ID:V/21zci3
>>55
VAIO typeA17型
57[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:23:24 ID:D58ksraf
>>53
53なんですけどソニースタイルなんかでカスタマイズしてType F TVにWSXGAって付けられないですかね?普通のFならできるみたいなんだけど。。。
58[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:29:54 ID:V/21zci3
>>57
残念だができない。
俺も欲しいんだが…
59[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:36:08 ID:D58ksraf
>>58
じゃ、やっぱFならできるんですよね?
60[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:39:29 ID:V/21zci3
>>59
Fならできるよ。
61[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:54:15 ID:D58ksraf
いくらでWSXGAつけられるんですか?
62[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 21:57:15 ID:V/21zci3
>>61
5千円
63[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 22:06:11 ID:D58ksraf
>>62
僕、実は4月からCAD使うんですけど、WXGAでは不便になるんですかね?やっぱWXGAとWSXGAでは差が歴然ですか?
64[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 22:11:36 ID:V/21zci3
>>63
それはもちろんWSXGA+の方が良いよ。
65[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 22:18:44 ID:D58ksraf
まぁでも使えないことはないですよね?
66[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 22:35:40 ID:V/21zci3
使えないことはないがFならWSXGA+がオススメだよ。5000円しか違わないし。
FTVならWXGAしかないが。
67[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 22:59:50 ID:v9cAXnX1
VGNFS23BはTYPE Fとは違うんですか?
68[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 23:01:26 ID:V/21zci3
>>67
typeFだよ。
69[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 23:04:31 ID:33XaN9pG
>>66
突然ですみませんがもしかして、ノートPC購入相談スレでおなじみの
ソニー社員の方ですか?
70[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 23:28:31 ID:V/21zci3
>>69
俺は社員じゃないよ。
71[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 11:01:51 ID:G7fWUgg4
>>53
CADをやるのは学校で
テレビは自宅で見るんなら
自宅にテレポを常駐させておけるFの方がいいよ。
グラボも載せれば更にGOOD。
とにかくCADをやる為にPC買うのか
テレビ見る為に買うのか冷静になって考えてみよう。
ちなみにWSXGAとWXGAじゃ差は歴然。
エクセルですらWXGAとWSXGAじゃ全然作業効率が違う。
72[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 20:31:29 ID:Y7egpBsW
VAIO厨さんはまだですか?
73[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 21:32:22 ID:U8YHsDsm
普通のType FにCore Duoって付けられないの?
74[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 21:47:21 ID:NsakjVRS
>>73
無理。夏モデル待つしかないな。
75[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 22:20:42 ID:U8YHsDsm
>>71
でもF TVってCore Duo積んでるじゃないですか?やっぱそれに目をつむってでもWSXGAを選ぶべきですか?
76[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 22:26:45 ID:NsakjVRS
CADやるならWSXGA+選んだ方がいいと思うよ。
待てるなら夏モデルを買うとか。
ほぼ間違いなくFにCore Duo搭載されるだろうし。
早ければゴールデンウィーク前に発売するかも。
77[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 22:37:14 ID:U8YHsDsm
でもそれまで待てません。はぁ〜個人的にはFTVがいいんですけど。。でもいろいろ聞くとFも捨てがたいし。もうどうしたらいいかな↓
78[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 22:43:09 ID:NsakjVRS
FTVが良いならFTV買ったらいいよ。
自分が好きなのを買うのが一番!
79[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 23:08:17 ID:U8YHsDsm
でも↓まぁこれからもう少し悩んでみます。。
80[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 23:41:49 ID:cRq4OX0B
【 O S 】 ------Windows XP Pro
【予  算】 ----25万円
【用  途】 ----WordとOWA、それからVirtual PCでLinuxを動かしたり、
勉強用に用意したServer 2003のドメインに参加させたりしたい。
【サイズ】 ----B5
【重 量】 -----2キロ未満
【駆動時間】---4〜5時間以上
【AV機能】 ----不要
【使用者】 ----自作が出来る程度
【重視機能・その他】-virtual PCがサクサク動くスペックと、
持ち歩きしやすさを重視しています。
ハード+OSとOffice込みで25万円希望です。
81[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 02:30:25 ID:hYfdl/B2
>>80
Type SZだと高コストだからPenM780のTypeBだな。
プロセッサは780のPenM、2.26GHz。単独作業なら不足はないと思う。
WinXP Proならネットワークへのドメイン参加にも対応、これは間違いの選択。
バッテリだが、ソニンの公式ではPentium Mプロセッサー、MOBILITY RADEON X700を選択した場合 :
 バッテリーパック(S) VGP-BPS4:約2.0時間(JEITA)、バッテリーパック(L) VGP-BPL4:約4.0時間(JEITA)
だけどバッテリーを重視してなおかつパワーも求めるなら高コストなSZに汁。
ちなみにモビラデ装備だけどコレはずすと4.5時間にアップ。ただ今現在、TypeBX
でコレを付けない手はないので装備。
高負荷作業のお供、メモリーは1Gを装備、HDDは80GB。ドライブは無し。
オフィスパーソナルとワイド保証で248100円。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 02:31:29 ID:hYfdl/B2
×これは間違いの選択。
○コレは間違いの無い選択。
83[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 02:41:01 ID:HY2t2Pfh
TYPE FでWSXGA+を選べないorz
84[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 02:49:26 ID:HY2t2Pfh
もうチャンスはないのかな...
85[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 03:45:43 ID:Cv5P4uLl
>>83
>>84
CPUをPenMにしてメモリーを512MB以上にすれば
普通に選べるよ。
86[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 12:40:49 ID:HY2t2Pfh
>>85
本当ですか!?未定とかなんとかでできなかったのですが。
87[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 17:01:50 ID:Cv5P4uLl
>>86
確かに100GB以上のHDDとDVD-ROMドライブはダメっぽいな。
HDDは100GB以上無いとマズイのか?
HDDの容量が足りない後から外付けのHDDでも買えばいいんじゃね?
88[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 17:36:35 ID:Znt6YtWy
夏モデルっていつでるのさ?
89[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 19:05:27 ID:UIis9gDG
4月上旬発表、4月下旬発売と予想。
90[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 20:18:30 ID:vQadmcJY
↑お前こっから出てくるなよ
購入相談スレにくるなゴミ野郎
9180:2006/03/32(土) 02:34:53 ID:H3m65QiS
>>81
ありがとうございます!
ピッタリ予算内で収まりますね。
メインのデスクトップPCより高性能です。
外見を確かめに明日にでも現物を見てきます。
92[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 14:08:25 ID:6qZVQKlv
あげます
93[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 14:42:13 ID:8uifAQg4
sageます
94[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 14:46:42 ID:fKTz9lBi
>>91
俺もBX持ちだが、Pen2.26にするならPen2Gにして浮いたお金で別のものを揃えても
いいかもしれないよ。
クロックが少ししか差がないけど、4万5千円近くの価格差があるからね。
体感できる差があるかといえばそんなにないし。
(ベンチマークマニアなら必須かもしれない)
95[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 01:40:53 ID:YatXp4vm
Type Tの夏モデルって、Core Duo積むのかな?
新年度だし早く買いたいけど、タッチの差で大きく性能変わるとへこむからなぁ…
96[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 08:19:10 ID:6H0+io/c
>>95
TにCore Duoはまだだと思うよ。
97[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:45:27 ID:YatXp4vm
>>96
d
注文してきた
98[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 02:47:48 ID:0NvhRrzK

【予  算】 ----15万前後
【用  途】 ---- TV、DVD、音楽鑑賞。
         基本的なオフィスソフトは欲しい。
         ゲームはできる方がいいが、重いのはいらない。          
          
【サイズ】 ---- 指定無し
【AV機能】 ----TV
【使用者】 ----初心者
【重視機能・その他】-予算が厳しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

99[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 05:42:31 ID:3Pt327mY
>>95
あれはリアルモバイルだから超低電圧じゃないと
100[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 09:25:54 ID:g/IvxHzt
>>98
その予算でTVが見たいならVAIO typeA AS34Bだね。
101[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 10:40:47 ID:cmEldvBz
Core Duo、WSXGA+、ゲフォまだ〜?
102[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 22:38:20 ID:7rg67yA9
もうちょっとまっててね♥
103[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 01:57:57 ID:0/UAuDK+
次期typeAだな
104[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 12:00:22 ID:zLbBxoSX
typeSとtypeSZだったらどっちの方が良いですか?
CPUは別に気にしません
105[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 13:21:32 ID:iunyTh2o
>>104
typeSZに決まってるだろ。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 16:56:35 ID:RUKBNJuu
【予  算】 ----約20万
【用  途】 ----このPC買ったら、ずっと使い続けると思う。
特にゲームをしたりとかはないです。

【サイズ】 ----15インチは欲しいかな
【重 量】 -----特に希望はないですが軽いにこしたことはないです。
【駆動時間】---特に希望はないです。
【AV機能】 ----必要ありません。
【使用者】 ----ほぼ初心者ですが、今から勉強していくつもりです。

【重視機能・その他】-iPodやデジカメの写真の整理、インターネットを主にやると思います。
今、浪人で大学入っても使える方がいいので、性能のいいものを買いたいと思ってます。
107[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 17:04:56 ID:FPJdfaNA
>>108 ほぼ初心者ですが
VAIO購入を検討というだけで
初心者とわかるので
わざわざ断らなくてもいいよ
108106:2006/04/04(火) 17:22:12 ID:RUKBNJuu
他のスレ見て、VAIO以外も検討しようと思ったので他で質問してきます
109[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 18:36:45 ID:iunyTh2o
>>106
VAIO typeFTV
TVがついてるけど、CpuがCore Duoだし、性能はかなり良いよ。
110[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 19:38:38 ID:tcFqVG3/
FTVはオモチャパソコン。
Fはビジネスパソコン。
どちらが良いかよく考えよう。
111[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 20:57:04 ID:RUKBNJuu
>>109
CPUのPentiumMとCore Duoは何が違うんですか?
112[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:01:40 ID:iunyTh2o
>>111
一番大きな違いはCore Duoはデュアルコアということ。
コアが2つあるから処理速度が速い。
ほかにもいろいろ性能は上がってる。
113[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:20:48 ID:RUKBNJuu
>>112
なるほど!ありがとうございます

それでは、>>110ってどういう意味ですか?
114[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:22:42 ID:iunyTh2o
>>113
気にするな、そいつはいつもの荒らしだ。
115[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:28:34 ID:tcFqVG3/
>>112
デュアルコアという馬鹿の一つ覚え。
他に説明が出来ないwwwwwwwwwwwwwww

>>113
FTVは画面が狭くて、使い物にならないオモチャ。
Fは広い画面を使える高性能なビジネスパソコン。
116[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:29:25 ID:PriTa+xX
>>114
別スレ荒らしてるお前のセリフとは思えんな。
117[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 22:37:41 ID:Dr72FaVA
予  算】 ----約18万
【用  途】 ----DVD鑑賞・編集・ネット・WEB作成・3Dベンチマーク


【サイズ】 ----15インチは欲しいかな
【重 量】 -----特に希望はないですが軽いにこしたことはないです。
【駆動時間】---特に希望はないです。
【AV機能】 ----? AVは特に見ません
【使用者】 ----パソ歴10年以上、ノートは2台目
118[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 22:44:12 ID:iunyTh2o
>>117
3DするならVAIO typeFのオーナーメードが良いよ。
GPU選択して。
119[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 02:26:03 ID:B7oucqi+
【予  算】 ----20万〜25万くらい
【用  途】 ----PhotoShop
【サイズ】 ----特に無し
【重 量】 -----別に重くても
【駆動時間】---別にバッテリ弱くても
【AV機能】 ----あれば使うけど無ければどうでもいい
【使用者】 ----PC暦6年くらい 一応デザイナー職
【重視機能・その他】-Core Duo希望、メモリは2GB積めること、画面の画質は絶対的に重視。
VAIO typeFTVがクリアブラック(ピュアカラー)液晶だから購入予定としては
最有力、でもグラフィックチップがインテルだからなぁ…typeBXだとRADEONが
乗ってるから発色良さげに見えるけどクリアブラックLEだという仕様…。
ちょうどいいの無いなァ
120[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 03:31:56 ID:MmiK8W9c
F light入荷してた!!
超ラッキーやあ!!!
買えたし!!!!
121[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 03:58:26 ID:uvZBNKPc
>>119
そこまで分かっててSZが出てこないのは釣りと見てよろしいのかな?
122[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 10:07:00 ID:ZJ6cuk1L
>>119
FTVでいいと思うよ。
グラフィックはインテルだけど、GMA950はGMA900の約2倍の性能だしね。
>>121
>画面の画質は絶対的に重視
123[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 16:34:02 ID:Yb0tvjtj
>>119
デザイナーが求める性能の事をよく知らないので
逆に聞きたいんだけど
物理的な発色数の数より液晶画面の性能を重視するのが普通なの?
124[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 16:57:54 ID:5nAtcVSj
>デザイナー職

Macでいいじゃん
125[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 17:11:09 ID:TbJxUhvd
【O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10マソ程度
【用  途】 ----基本的にはSONYのウォークマンと3Dのオンゲー
        ゲームはシルクロードオンラインかBF2をしたいのですが飽きやすいのでどのゲームもそこそこできるスペックが欲しい
        BF2の推奨動作環境は
       CPU:Pentium® 4 1.7GHz以上(Pentium 4 2.4GHz以上推奨
        メモリ:512MB以上(1GB以上推奨
HDD:2.3GB以上の空き容量
ビデオカード:DirectX® 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上(ビデオRAM 256MB以上推奨
CD-ROM速度:16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX:DirectX 9.0c以上

【サイズ】 ---- 指定無し
【重 量】 ----持ち歩かないので指定無し
【駆動時間】---4時間?よく分かりません
【AV機能】 ----特に無し
【使用者】 ----PC暦3年の無知な素人
【重視機能・その他】-とりあえず部屋に一台欲しいのです

よろしくお願いします
126[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 17:23:51 ID:ZJ6cuk1L
>>125
typeBXでGPUにRADEON X700選択で13万くらい。
127[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 17:55:35 ID:TbJxUhvd
>>126
親切に有り難うございます
この意見を購入時に役立てたいと思います
128[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 21:01:06 ID:b45qbpxo
> 【重 量】 -----1kgくらいのやつ
> 【重視機能・その他】-英語キーボード。
>
> libretto U100の英語版にしようかと思ってたら、完売らしいので別のを探したら
> VAIO type Tのオーナーメードモデルで選択可能なのが分かりました。
> 他で英語キーボードやってる所はありますでしょうか。

購入相談スレで聞いてみたけどVAIOって書いたせいなのかレス貰えない(泣)
今買うとなると英語キーボード版ってソニーしか選択肢がないのでしょうか…
129[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 22:00:23 ID:ZJ6cuk1L
>>128
他にはないと思うよ。
typeTはスペックもいいしオススメだよ。
130128:2006/04/05(水) 23:32:24 ID:b45qbpxo
>>129
やっぱりtype Tしかないですか…
週末オーナーメードやってるお店に見に行ってみます。
131[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 23:33:52 ID:B7oucqi+
>123
ノートPCのディスプレイの中でも発色とかは見るよ(HPとか文書用途的な液晶は
やはり使えない)
見た感じノートの中ではRADEON積んだのが綺麗な傾向があった(まあ機種の液晶にもよるだろうけど)
>124
今現在MAC G4ノートとWindows P4デスクトップ使ってる、MACがデザイナー用と言われたのは
もう過去の話さ…いまはマジ糞
SZは…うーん画面小さい…。
GMA950は画質とかどうなんだろ…大分改善されてるんだろうけど
132[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 00:18:25 ID:/19mAuzG
type AでGTA SAの起動は無理ですか?
133[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 10:30:08 ID:+MWUycMz
GMA950は糞。
役に立たない。
今ならゲフォ搭載、WSXGA+のFに限る。
134[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 10:31:13 ID:LMM59K8U
>>133
Fの液晶は発色が悪いので注意。
ピュアカラーのFTVの方が良いよ。
135[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 10:35:29 ID:+MWUycMz
ピュアカラーと言う言葉に惑わされないように。
名前だけで大して変わらず、ぼったくっているだけ。
FTV厨はそれがわからない。
136[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 10:38:09 ID:LMM59K8U
>>135
店頭で比べたらわかりますよwww
137[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:16:13 ID:+MWUycMz
FTVは解像度が低くて使い物にならないからやめた方がいいよ。
138[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:17:01 ID:LMM59K8U
時代遅れCPU搭載のFに言われたくないなwww
139[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:24:11 ID:+MWUycMz
FTVはPhotoshop Elementsも付いてないし、狭い画面で写真の加工も出来ないよ。
買うならFがいい。
140[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:26:19 ID:LMM59K8U
フォトショが欲しければあとで買えばいいだけだし、
Fの発色の悪い液晶じゃフォトショなんてできないだろwww
FTVならピュアカラーだから液晶も綺麗だしね。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:28:57 ID:+MWUycMz
Fの発色は綺麗だよ。
狭いFTVでは画像処理は出来ないしね。
そこをよく考えた方がいいよ。
142[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:30:08 ID:LMM59K8U
Core Duoは最高だよ!!
143[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:31:43 ID:+MWUycMz
画面が狭いから、CPUを使いこなせない。
エロ動画のエンコだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:35:50 ID:LMM59K8U
エロ動画なんて見ないってwww
Core Duoならマルチタスクも余裕だしね。
おまえの馬鹿な頭じゃ広い画面が必要なんだろうけど、
俺は画面が少しくらい狭くてもうまく使ってるから問題ないよwww
145[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:38:48 ID:+MWUycMz
>俺は画面が少しくらい狭くてもうまく使ってるから問題ないよ

ワロタ。
まぁ使えるかもね。
操作効率は格段に落ちるがwwwwwwwww
コアデュオの意味ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:44:15 ID:LMM59K8U
>>145
解像度は
1680×1050÷(1280×800)≒1.722倍しか差がないじゃん。
Core DuoはPenMの約2倍www
147[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:46:36 ID:+MWUycMz
>>146
何そのアホな比較wwwwwwwww
真性ですか?( ´,_ゝ`)プッ
148[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 11:51:57 ID:LMM59K8U
>>147
Core Duoなら計算させながら、TV見ながら、ネットしてもさくさく動くね。
PenMには無理だなwwww
149[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:05:10 ID:+MWUycMz
>>148
Fもテレビはスムーズでネットはさくさくだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:12:20 ID:LMM59K8U
>>149
じゃあノートンとTVとエンコとネット同時にしてみろよ、無理だろうがwww
151[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:15:28 ID:+MWUycMz
>>150
何言ってんの?
出来るに決まってるだろ?
あんまりpenMをなめないほうがいいぞwwwwwwww
152[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:19:17 ID:LMM59K8U
>>151
PenMは遅すぎなんだよwww
時間の無駄www
153[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:25:07 ID:+MWUycMz
>>152
( ´,_ゝ`)プッ
コアデュオでやることもないくせに、
何に使うのか言ってみろよwwwwwwwwwwww
154[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:30:19 ID:LMM59K8U
>>153
TV見ながらネットやエクセルなど。
好きなタレントがいつCMに出るかわからないからね。
155[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:37:47 ID:+MWUycMz
>>154
( ´,_ゝ`)プッ
テレビ観ながらネットとエクセルかよ。
penMでも余裕じゃねーかよwwwwwww
まぁオマエにはコアデュオは猫に小判、豚に真珠だなwwwwwwww
その狭い画面でテレビ観ながらエクセルなんて出来るのかよ。
まぁしょぼい表しか作っていないんだろうな( ´,_ゝ`)プッ

おまけにCMチェックかよ。
ヲタは大変だなwwwwww
156[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:41:04 ID:LMM59K8U
TVすら見れないFにどうやってできるんだよ。
まさかノートにテレポなんてダサいものつけるわけないだろうしwww
157[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:44:05 ID:+MWUycMz
>>156
バーカ、Fは最初からテレポとドッキング出来るように
コネクタが用意されているんだよ。
テレポを買う香具師も多くいるんだよ。
FTVはサウンドに問題があるから買い控えが多いがなwwwwwwwwwwww
158[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:44:13 ID:LMM59K8U
それとちょっと言い方が悪かったが、テレビは見てるんじゃなくて聞いてるだけだな。
だから画面の広さは必要ない。
CMに出たら切り替えるようにしてる。
159[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:46:00 ID:+MWUycMz
>>158
あはは、やっぱりか。
まぁFみたいに、テレビ観ながら、ネットは出来ないだろうな、あの狭い画面ではwwwwwww
160[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:49:29 ID:LMM59K8U
>>157
いや、そういう問題ではなくて、テレポってダサいだろ?
ノートのくせに場所とりすぎwww
>>159
処理速度の遅いPenMよりはマシだよwww
161[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 12:56:49 ID:+MWUycMz
>>160
オマエの部屋は狭いからスペースもとれないのか?
これだから貧乏人はwwwwwwwwwwwwwwwwww

コアデュオ使いこなせない奴が何言ってんの?wwwwwwwwwwwwwwww
162[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:19:53 ID:LMM59K8U
>>161
Core Duoは速くて良いよ。
WXGAだから画面も広いし、ピュアカラー液晶は綺麗、高音質。
FTVは最高のPCだね。
163[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:30:32 ID:+MWUycMz
>>162
WSXGA+よりずっと狭いくせに何言ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
164[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:33:43 ID:jgXI7aSU
画面狭いのは外部ディスプレイに繋げば解消
でも、亀PenMから超快適なCore DuoにCPU換装出来ないしねw
買い替えしかないじゃん(笑
165[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:34:44 ID:+MWUycMz
外部ディスプレイとか必死。
外付けかっこわるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:46:03 ID:LMM59K8U
>>163
カタログより引用
15.4型ワイドWXGA液晶の採用で、テレビを見ながらインターネットをするなど、
複数の画面を開いてもみやすく表示できます。
>>165
テレポとか必死。
外付けかっこわるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 13:49:30 ID:+MWUycMz
>>166
( ´,_ゝ`)プッ
何カタログそのまま信じちゃってんの?
これだから厨房はwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレポは外付けじゃなくて、ドッキングだけどwwwwwwwwwwwwwwww
168[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:06:01 ID:LMM59K8U
>>167
カタログに嘘が書いてるとでも思ってんの?www
ドッキングだろうがダサいことに変わりはないwww
169[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:12:49 ID:+MWUycMz
はいはい、FTV厨は必死だねwwwwwwwwwwwww
CMのチェックはやってるの?( ´,_ゝ`)プッ
170[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:14:46 ID:LMM59K8U
>>169
あたりまえだろ。
CoreDuoだからTV見ながらでも動作が速いから快適だよ。
てか必死なのはおまえだろw
PenMのくせにw
171[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:20:07 ID:+MWUycMz
>>170
片手にリモコン持って待機してんの?
キモーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:23:33 ID:LMM59K8U
>>171
リモコンは使わんが
まあ低性能CPUで頑張れよwww
173[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:26:02 ID:+MWUycMz
>>172
まぁオマエがコアデュオを全然使いこなしていない事はわかったよ。
174[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:30:43 ID:LMM59K8U
>>173
はいはい、悔しかったらエンコでCoreDuoに勝ってみろよwww
175[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:33:17 ID:+MWUycMz
>>174
出た、得意のエロ動画エンコ。
勝手にやってろよ( ´,_ゝ`)プッ
176[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:37:55 ID:LMM59K8U
>>175
だからエロじゃないって。
俺の好きなタレントはまだ中学生だし。
177[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:40:37 ID:+MWUycMz
>>176
こいつロリコンかよ。
恥ずかしい奴だな。
引きオタ童貞ロリコン。
救いようがないな┐(´д`)┌ ヤレヤレ
178[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:52:15 ID:LMM59K8U
>>176
中3だよ。ロリコンではないだろ。
救いようがないのはFの低性能CPU、PenMだろwww
179[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:52:47 ID:LMM59K8U
>>178
アンカーミス
>>177
180[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:53:54 ID:+MWUycMz
>>178
うわー中3だって。
完全なロリコンだよ。
恥ずかしい奴だなwwwwwwwwwwwwww
181[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:55:48 ID:LMM59K8U
>>180
まあPenMじゃ永遠にCoreDuoには勝てないわけだがwww
182[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 14:59:30 ID:+MWUycMz
>>181
( ´,_ゝ`)プッ
満足に3Dゲーも出来ないくせに、何ほざいているの?www
183[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:07:43 ID:LMM59K8U
GMA950はGMA900の約2倍の性能なんだが。
それよりおまえのPenMの方が低性能だろwww
184[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:11:17 ID:+MWUycMz
あーあ、いるよな、内蔵チップで比較する奴。
Fはゲフォ搭載なんだが。
何遅いチップと比較して喜んでいるの?( ´,_ゝ`)プッ
ゲフォはGMA950の二倍の性能なんだがwwwwwwwwwwwwwwww
185[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:15:25 ID:LMM59K8U
たった2倍じゃんw
こっちはCPUが2倍高速なんだよ。
186[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:17:10 ID:+MWUycMz
>>185
まともに3Dゲームで遊べないじゃんFTVでは。
所詮画面も狭いし、エロ動画観るだけのパソコンでしょ?wwwwwwww
187[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:19:32 ID:LMM59K8U
>>186
XGAと比べたら十分広いじゃん。
3D性能も良いし。
188[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:23:55 ID:+MWUycMz
>>187
はいはい、レベルが下のものと比べたがるね。
FTV厨の自己満足?
画面の広さ、3D性能はFに勝てない現実をよく知ろうねwwwwwwwwwwwwwww
189[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:33:17 ID:LMM59K8U
>>188
画面の広さはスクロールすれば何とかなるし、3Dもそんなに高度なのはしなければ大丈夫。
だがCPUの処理速度は絶対にCoreDuoには勝てないよwww
190[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:36:40 ID:+MWUycMz
>>189
CPUなんてそんな重い処理しないじゃん。
何言ってんの?( ´,_ゝ`)プッ

それから、オマエ書き込むの遅すぎ。
そんなんでは仕事にならんよwwwwwwwwwwwwwwwwww
191[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:41:06 ID:+MWUycMz
おそー。
飽きた。
じゃあな。
192[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:41:39 ID:qj3kM7Xv
ロリエロエンコVSニート3Dゲーマー
193[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 15:45:51 ID:LMM59K8U
>>190
負け惜しみ乙。
CoreDuoの快適さを知らないんだねwww
194[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:03:21 ID:neScb2cx
質問です。
SONYのサイトで,ノートパソコンをオーダーミイドで購入したのですが、
今日のついさきほど、SONYから「発送しました」という通知メールが届きました。
発送は佐川急便で、地域は兵庫です。
購入した時は12日に到着予定と書かれていましたが、早く届くのでしょうか??
わかる方教えて下さい。
195[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:05:18 ID:V+OyvRb1
>>194
苦情が出ないように予定は長めにとっている。
と言うことで早く届く。
196[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:08:23 ID:neScb2cx
>>195
ご返答ありがとうございます。
明日に届くのも、ありえますか??
またいつ頃、到着しますか??
197[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:15:39 ID:V+OyvRb1
>>196
明後日までには遅くても届くでしょ。
まぁ楽しみに待つことだね。
198[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:16:55 ID:neScb2cx
>>197
わざわざありがとうございます。
楽しみに待っときます!!(笑)
199[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 10:28:10 ID:AxQMa1lq
正直に答えてくれ
テレビ見れるからタイプA買った俺って負け組?
タイプFTVが良いとか書いてあるから不安
200[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 10:50:33 ID:Z1gwz+mr
>>199
typeAの17型と15.4型のどっち?
201[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 11:29:34 ID:HcmBOXeZ
>>199
FTVはサウンドが狂ってるよ。
ブツブツ雑音も入るしね。
画面も狭いし、3D処理能力も低いし、まともにゲームも動かない。
typeAで正解だよ。
202[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 11:32:08 ID:AxQMa1lq
たぶん17型
203[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 12:49:32 ID:Z1gwz+mr
>>201
狂ってるんじゃなくてSoundRealityなんだよ。
雑音は省電力機能。
画面だってワイドで広いし、3DもGMA950だから高性能。
typeFTVはいいPCだよ。
>>202
じゃあ問題ない。15.4型だったら負け組だが。
204[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 13:31:04 ID:HcmBOXeZ
FTVが狂っている証拠。
ttp://www.file-bank.net:8080/up/src/up0315.wmv
205[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 13:38:27 ID:Z1gwz+mr
>>204
狂ってないって。それでいいんだよ。
それがSoundRealityなんだよ。
206[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 13:45:20 ID:HcmBOXeZ
FTVが積んでいるSoundRealityはサンプリング周波数を変えると音程が変わる欠陥仕様。
207[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 13:55:32 ID:Z1gwz+mr
>>206
欠陥じゃなくてSoundRealityによる高音質動作だよ。
208[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 14:02:10 ID:Njw4IkwQ
携帯しかないのですが、
どなたかソニスタで見積してくれる方いませんか?

見積だけでいいです Or2
209[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 14:06:34 ID:Z1gwz+mr
>>208
良いよ。
210[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 16:34:32 ID:AxQMa1lq
あっ15.4型だったorz
211[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:29:55 ID:Do7VgLg+
>>210
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
212[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:39:00 ID:AxQMa1lq
15.4型とか17型の違いは単純に画面の大きさだけ?
213[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:45:31 ID:Z1gwz+mr
>>212
画質や音質、グラフィック性能なども17型の方が良いよ。
15.4型はtypeFTVに負けてるからなぁ・・・
214[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:53:48 ID:AxQMa1lq
マジスカ
昨日買ったばかりなのに・・・・orz
215[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:57:22 ID:Z1gwz+mr
typeFTVとは比べなかったの?
216[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:58:19 ID:HcmBOXeZ
>>214
FTVはサウンドに不具合あるよ、画面も狭いし、ゲフォ付いてないし。
とりあえず返品して、Fがモデルチェンジするの待つべし。
217[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:03:40 ID:Njw4IkwQ
>>209さんありがとうございます!
それでは、

機種は Type F の ホワイトです。
(面倒でなければメタリックの方もおねがいします)

・ディスプレイ 15.4型ワイド WSXGA+対応クリアブラック
・メモリ 512MB
・HDD 80GB(100GBの差はいくらになるのでしょうか?)
・ワイヤレス 無線LAN搭載
・保証 ワイド保証

上記は欠かせないです。
その他は一番安い設定で構いません。

お願いします。
218[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:18:00 ID:Z1gwz+mr
>>217
ホワイトが143,100円でメタリックが140,100円。
だが、WSXGA+は入荷未定だね。
HDD100GBとの差は13,000円。
219[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:20:50 ID:AxQMa1lq
とりあえずAで我慢します
220[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 19:36:25 ID:Njw4IkwQ
>>218 ありがとうございます。とても助かりました。

ディスプレイは入荷待ちですか・・・。
ちゃんと入荷するのかな。苦笑

入荷待ちして買うか、Type Fの次の型に期待ですね。
どっちにしても、何日かかるか解らない日にちを待たなければ。泣
221[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 00:25:37 ID:v3deSPWM
>>218
馬鹿野郎、東芝スレまで荒らしにくるな。
222[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 22:14:43 ID:11LZMEGT
質 問 で す 。

@SONY・VAIOのマウスは何円ですか??
A↑のマウスは電器屋で売っていますか??

教えて下さい。。
223[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 22:45:20 ID:gJnSsBdJ
>>222
@5千円くらい
A売ってる
224[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 22:50:41 ID:11LZMEGT
>>223

わざわさ
ありがとうございます!!
明日さっそく
買ってきます!!!!
225[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:48:10 ID:HR3u6kDf
VAIOマン氏は来てますか?
226[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:59:19 ID:8yX5B0HU
>>225
お亡くなりになりました。
227225:2006/04/09(日) 22:37:05 ID:gXrMMKR3
>>226
そうですか。
購入相談スレを追い出されて(?)から、どこのスレに逝ったのかと
気になってました。

とりあえず合掌。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 10:56:20 ID:gHsX/ago
【予  算】〜20万
【用  途】ネット・写真、映像編集
【サイズ】特にこだわらない
【重 量】特にこだわらない
【駆動時間】特にこだわらない
【経験】PC歴3年
PCには詳しくない。
現在FMVを使っています。
不満はないのですがVAIOのデザインに
惹かれて購入を検討中。
デジカメの写真編集、DVDカムの映像編集、ネットが主です。
家の中で使うので、重量・サイズは重視しません。
ノート希望。
よろしくお願いします。
229[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 19:12:05 ID:gN3Y6sE6
【予  算】 20万
【用  途】 仕事用。HPの管理作成、エクセル、デジカメの画像加工。
【サイズ】15型
【重 量】 2kg以下。
【駆動時間】4時間以上。
【AV機能】 特に必要ないです。TVが在ればあったでOK。
【使用者】 初心者。
【重視機能・その他】液晶が見やすいこと。故障、トラブルに強いこと。
230[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 10:39:54 ID:Nt3ouEeF
>>228
type BX
231[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 11:55:57 ID:4G9IuE++
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ゲームはしない
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----2kg位
【駆動時間】---4時間
【AV機能】 ----家のテレビがビデオ録画なので英語の勉強のために教育テレビを毎週録画希望。
        見たいけど時間がなくて見れないテレビを撮り溜めして休日に見たい。
【使用者】 ----PC暦8年
【重視機能・その他】-大学に入学して主に文書作成ができ、普段からネットをする人なのでネットも快適にでき、
          テレビを録画して楽しみたいという感じです。両親に迷惑はかけたくないので、最大限安く購入、
          または一つ前のモデル購入も検討致します。アドバイスお待ちしています。
          自分の検索結果ではVAIO typeF TVですが、値段が高そうなのと新モデルなので遠慮してしまいます…
232[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 15:20:32 ID:Nt3ouEeF
>>231
type F TV
233[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 18:13:32 ID:ad9B7l3A
【予  算】 ----150000
【用  途】 ----ネット・音楽
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----全然重くて構いません
【駆動時間】---短くて問題ありません
【AV機能】 ----いらないです
【使用者】 ----初心者です
【重視機能・その他】-とりあえず安くてオヌヌメあったらよろしくです
234[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 18:19:59 ID:e4FviMRS
>>233
VAIO typeF
235[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 18:43:36 ID:insV/5xe
>>232
ありがとうございます。でもテレビが必要か不必要か迷ってきました。
type F lightにするかもしれません。ありがとうございました!
236[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 19:30:14 ID:UzuoPDe1
ightはやめといたほうがいいかもね。
ツルテカ液晶のなかでも廉価版のクリアブラックLE液晶だぞー。
237[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 19:57:12 ID:Ak8li1hI
>>236
本当ですか?あまり違いがわからないんですが使いにくいですか?
238[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 20:00:44 ID:YHIOHncj
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【サイズ】 ----問いません。
【重 量】 -----問いません。
【駆動時間】---問いません。
【AV機能】 ----問いません。
【使用者】 ----PC暦3年
【重視機能・その他】-処理が早くて高機能を重視しています。
239[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 20:02:51 ID:e4FviMRS
>>237
FとかFTVのピュアカラーの方が良いよ。
>>238
VAIO typeF
240[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 20:23:39 ID:UzuoPDe1
>>237
クリアブラックは2種類あって、クリアブラック液晶は、通常のものより視野角が狭く、写り込みが通常の
ものより激しい。さらに1灯(通常のクリアブラックは2灯)。
俺みたいなツルテカ嫌いなら、ノングレア液晶タイプを選んだほうが良いと思うけど、
Fシリーズ欲しいなら、どうせならLE液晶は避けたほうが良いと思うよ。
241[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:16:38 ID:IOoX77K6
>>e4FviMRS
もしかして、あの方ですか?
242[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:21:34 ID:Wamh0XEt
あの方みたいだね
243[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 22:52:13 ID:oc3LZFgT
なんだ、お亡くなりになったんじゃないのか。
244[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 01:35:16 ID:ixDJqPgm
恐るべしVAIOマン(w
で、今日のIDは?
245[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 11:05:46 ID:sEfyEwEF
現行のヴァイオ液晶って視野角が狭いってきいたんだけどほんと?
あと、暗いって聞いた。
246[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 18:17:06 ID:jP+AnwiX
VAIOが視野角狭いんじゃない。
機種やパネルによってまったく変わってくるので、ひとくくりにできない。
むしろほとんどの機種は明るすぎて輝度を落とすと思う。

ぶっちゃけ人にきくより、液晶に関しては近くの大型家電でみてきたほうが良い。
好みや体感による差が激しいから自分の目を信じろ。
247[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 18:28:46 ID:VXOeRkow
>>240
詳しく説明してくださってありがとうございます!
購入する際はtype Fにしようと思います。
ありがとうございました!!
248[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 19:01:37 ID:GTGcfzP7
FEまだかよ
さっさと売れや!
249配列マン:2006/04/13(木) 23:29:49 ID:b1bl7Y+D
日本語配列と英字配列の違いとは?即教えてぽ(+ε+)
250[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 23:47:44 ID:0FROzLVr
251配列マン:2006/04/13(木) 23:52:11 ID:b1bl7Y+D
あんがちょノシ
252[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 00:50:26 ID:gm94Djg8
パソコンってwebで買うのが常識なんですか?
253[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 00:59:46 ID:7rLNNdzp
でもないだろうね、実際に店舗で触ってそこで購入とか
254[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 01:25:43 ID:LLQqKsV/
オーナーメイドでTを買った。最初届いたときはXP起動せず、
修理に出して返ってきたと思ったら不具合のオンパレード。

再起動→途中で止まる
スタンバイ→8割方失敗
itunes→何度リカバリしても入れれない
メモリースティック→認識しない
bluetooth→マイクロソフトのマウス認識するくせにSONYのヘッドセット認識しない
ワンセグ→同じ場所で友達の携帯で見れるのに認識しない
ネット→突然ネットワークアダプタが消える


これだけの不具合があってもオーナーメイドだと返品不可?
255[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 02:35:17 ID:2V76NvnY
オーナーメイドって返品できないんだっけ?
256[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 08:14:43 ID:7rLNNdzp
不良欠陥品なら出来るだろうね。って言うかもし俺なら絶対にする
257[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 12:10:27 ID:7TiQa9pA
この人捏造決定。もう少し上手く書けよ
258[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 14:22:44 ID:ulBX1TQ9
いかなる理由があっても返品・キャンセルはムリだって
受注生産だからだと
259[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 14:49:13 ID:7rLNNdzp
はぁ?それは正常品での話だろ?常識的に考えて不良品なら返品できるってw
260[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 14:49:17 ID:Gqra/vBy
>>254
新しいのに換えてもらえ。
261[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 17:56:15 ID:hiSk+Mvn
>>259
> 常識的に考えて

会社名はソニー。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 20:37:51 ID:ulBX1TQ9
↑激しく同意
263[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 23:10:30 ID:w+a5dFQn
>>254
俺のTX、レジストリいぢって死んで手作業で回復して不安定だけどけどそこまで酷くないな。
264[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 09:23:02 ID:5UTNQIax
新シリーズが出るにも関わらず旧TYPE Sを買おうとしている俺は尻を掘られるべきだろうか。
TYPE SZのフォルムがなんとも言えない…
なんでSZに統合しちまったんだ。
265[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 21:05:18 ID:rFHb3XpZ
>>264
両方同時に買えばネ申
266[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 22:07:03 ID:+sohDvyS
【予  算】 ----不問
【用  途】 ----モバイル用途であり、デスクトップの代替品でもある。
ネット、メール、動画閲覧、DVD編集、プログラミング等、結構ハードに使います。
【サイズ】 ----モバイルに適した大きさ。
【重 量】 -----上に同じ。
【駆動時間】---コンセントに挿して使うので気にしない。
【AV機能】 ----あっても良し、無くても良し。
【使用者】 ----PC暦4年
【重視機能・その他】-モバイルPCでありながらハイスペックであるものが良いです。
オーナーメードでも構いません。
宜しくお願いします。
267[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 22:13:18 ID:/Ye6v6AR
迷うorz
268[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 22:22:11 ID:rFHb3XpZ
269[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:04:18 ID:iHmdMBjm
>>266
VAIO typeSZ
モバイルでハイスペックと言ったらこれしかない。
270[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:34:56 ID:NdGvFMYQ
VAIOの英文字版キーボードって、どんなメリット、デメリットがありますか?
英文字版はスッキリしてカコイイ、でも日本語版のソフトを動かすときに不安があるような事を書いていたけど・・・

正直、文章打ち込みはローマ字打ちだから、デメリット無いと思うんだけど・・・

微妙にスレ違いかもしれませぬが、英文字愛用者殿、教えてたもれ。
271[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 01:35:15 ID:pqirSlEn
全くの初心者です。チラシにのっていたタイプFを買いに大型家電店に行ったら店員曰く売れ切れとのこと。別の家電店も売れ切れ。この時期はタイプFを家電店で購入することは難しいですか?どなたさまか教えてください。
272[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 14:17:51 ID:wPARzpup
タイプFはどこも在庫処分かと
273[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:14:36 ID:ek49Zu6B
オーナーメードのデメリットってありますか?
274[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:52:03 ID:0DoDW3sy
すぐ手に入らない、値引き無し
275[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:27:58 ID:vaFPqC8H
>>274
クーポンとかはありますか?
DELLみたいに豪快なのはないだろうけど…
276[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:15:29 ID:QxAUe97N
クーポン厨ウザイ デルでも買っとけスットコドッコイ
277[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 06:02:37 ID:ZETgCfM3
なんだこの糞スレ。
てめえら全員氏ね!
278[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 06:05:29 ID:QxAUe97N
消防一人ご案内〜♪
279[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 12:30:13 ID:YbALXcXX
【予  算】 ----25万以下
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ネット、DVD・音楽鑑賞、Skype
【サイズ】 ----大きくてもいいです (画面の見やすさを優先)
【重 量】 -----軽いにこしたことはないですが、家の中でしか持ち運びしないので…
【駆動時間】---指定なし
【AV機能】 ----あればあったでいいですね
【使用者】 ----65歳PC初心者の母 (現在はWEB閲覧・検索ができる程度)
【重視機能・その他】-IP電話を使えるノートPCがほしいというのでVAIOで検討中です。
なるべく混乱せずにスムーズに使えそうなものを選んであげたいんですが
やっぱりtype F かFTV あたりでしょうか?
280[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 12:34:45 ID:QxAUe97N
PCは10万ぐらいのして、残りの15万で旅行に連れてあげたほうがよっぽど喜ぶと思う。
281[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:30:03 ID:WsToIel3
>>280
(・∀・)イイ!!
282[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:40:45 ID:oqgj4R8V
【予  算】 ----20万以下希望(超えてもがんばる
【用  途】 ----現在使ってるデスクトップタイプが6年ものでそろそろ寿命なのでノートなら自室ででもネットできるかなと
ネット、メール、フォトショップ、mp3音源管理
【サイズ】 ----自室内移動なので特に問わず(絵を描くには画面大きいほうがいいのかな?
【重 量】 -----上に同じ。
【駆動時間】---コンセントに挿して使うので気にしない。
【AV機能】 ----あっても良し、無くても良し。
【使用者】 ----PC暦6年
【重視機能・その他】-大き目のフォトショップ画像を起動しても固まらなければいい…
ノートは初めてなのですが、友人がSONYがよいといっていたのでSONYがよいのかなと思っていますが
それ以外でいいものがありましたらよろしくおねがいいたします。
283[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:44:17 ID:SF6M1E6G
>>279
そうだね。FTVが良いと思うよ。
>>282
友達の言うとおり、ソニーが良いよ。
VAIO typeFが良いかな。
284[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 20:28:50 ID:nppEU4kS
>>282
画面広いのならBXだね、安いし
285279:2006/04/20(木) 18:30:40 ID:0rcRzIX9
>>280
そうですね。あまり高スペックな物を選んでも使いこなせないだろうし
PCの予算はなるべく低めにおさえて、お金有効に使おうと思います。

でも10万だとVAIOでは選べない。。
離れて暮らしているので、サポートの面ではVAIOにしておいた方が
いいかと思ったんです。
自分が今SZを使ってるから質問された時答えやすいというのもあるし、
有償だけど初心者ダイヤルというのもつけられるようなので。

>>283
FとFTVで迷ったんですが、FTVで決めようかと思います。

レスありがとうございました!
286シンプルに考える:2006/04/23(日) 14:56:34 ID:UPWov31s
>>279
おばあちゃまは結構PC操作できる方なの?
直感で自分で解決方法を導ける?
タスク閉じ忘れが続いても固まらないようにメモリを多めに足すのがいいと思う。

TVも観るんならF TVで構わないと思うけど、
あんま多機能で高価なもの買っても、使いこなせなければしょうがないし。

液晶は綺麗なのをオーナーメードして差し上げてください。

>でも10万だとVAIOでは選べない。。
最近はそうでもない。まあ、常識的な装備にすれば12万〜15万になっちゃうけどね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Store/


>>282
音源を聞くなら、外付けスピーカーも一緒に買うべきだね。
F TVなら、ノートPCにしてはいい音質で上向きのスピーカーが着いてるけど。

スピーカー外付けでいいならF、BXも視野に入るね。
煩わしいならF TVを考えるべきかと。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 14:59:09 ID:UPWov31s
絵を描くなら17インチのVAIOtypeAって手もあるな。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A17/index.html
288[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:24:13 ID:/Y3E1Xpl
type SZ の液晶が良いって液晶スレで見たのだけれど
FとTも同じ液晶?
289[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 03:01:47 ID:s2k730sK
>>288
Fが一番良いよ。
290[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 17:44:49 ID:/Y3E1Xpl
>>289
SZと比べてTは?Tが本命なんですけど
291[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 18:48:52 ID:Dp2EeeTf
TはLE液晶だからSZより少し暗い感じですね!
292[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 18:58:34 ID:/Y3E1Xpl
>>291
違いは明るさくらいですか
どうもありがとう
293[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:34:58 ID:kiX2RVbJ
ソニーのノートPCのシリーズの中で、新OSビスタのaeroという機能が使えそうなスペックを持ったPCってありますかね?
自分が調べた中ではタイプFの夏モデルのFEというやつのオーナーメードのやつが一番ハイスペックと思ったのですが・・・。


294[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:59:42 ID:hQNBjmw3
【予  算】 ----13〜15
【用  途】 ----仕事用
【サイズ】 -----17インチ
【重 量】 -----特にこだわらない
【駆動時間】---特にこだわらない
【AV機能】 ----特にこだわらない
【使用者】 ----初心者
295[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 22:09:10 ID:s/r/7Mo5
無線ランが使えないのってあります?普通使えますよね…??
296[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 04:03:57 ID:efzLxnny
テンプレを使わずこのVAIOはどう?
みたいな聞き方してもいいですか?

中古なのですが自分のニーズにあったVAIOを見つけたので。
297[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 06:38:34 ID:vtDK4MPi
VAIO嫌いな人いるけどVAIOって高いし、自作とかやる人からみたらむかつくんでしょう
本当にVAIOって良くないんすかね?
リアルに悪いとこあったら教えていただきたいのですが……
298[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 11:22:17 ID:Vu6CmLSe
ヴァイオはかなり安いじゃん、コストパフォーマンス良い良い
要らないソフトがたくさん入っているのがだめだ
ソニーのソフトも要らないし
299[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 12:21:08 ID:88TSxIUj
>>293
VAIO買うときはその時代のスタイルに合ったコンセプトで開発された製品を投入されたものを買った方がいい。

つまり、VISTAの機能を生かした方向性の商品が開発されるので、それを買った方が吉。

単純なスペックだけなら、他社の方がいい場合も多いんだし。

VAIOでスタンバイモデルってあまり推奨しては売らないのもそこ。

単純スペック以外で勝負してる部分もあるから。
300[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 14:55:03 ID:mfojGaQZ
>>298
VAIOのアプリですら多いというならNEC、富士痛なんて終わってるね
301[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 21:33:20 ID:sKHoI8aO
>>298

> 要らないソフトがたくさん入っているのがだめだ

そのとおり!!
とにかくスタートメニューをクリックし、すべてのプログラムを表示させると、画面の半分以上
メニューで埋まってしまうって最低だと思う。

確かに初心者モデルはそれで良いんだろうけど、ある程度パソコンを使ってきた人って
画像編集、MP3、住所管理、CD、DVDリッピング&焼きなど、それぞれ自分の使い
勝手のよいアプリがあるはずで、それをそれぞれ押しつけがましく、いりもしないアプリを
プリインストール(しかも中途半端な体験版)してくれるのは、余計なお世話としか言い
ようがない。

買ったとたんに、まずすることはプリインストールアプリの削除なんて、うんざり。新品にも
かかわらず、レジストリがよごれるのが気分的に不愉快ですよ! まあ、場合によっては
OSをいちから入れ直すけど。

百歩譲って、オーナーメイドモデルくらい、それらのソフトはプリインストールではなくて、付属
CDで対応してもらえないかしら>ソニーの皆さん

少なくとも訳のわからないプリインストールアプリでいっぱいのNECや富士通との差別化を
してよ!!
302[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 22:20:19 ID:mfojGaQZ
リカバリDisc作ってそっからリカバリすればよくね?
できるか知らんが
303[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 22:48:44 ID:sKHoI8aO
>>302

> できるか知らんが

私、ウィンドウズ3.1やウィンドウズ95のときは、二〜三ヶ月に一度は
FDISK、FORMATからOSをクリーンインストールしてました。(^^;)

あの当時に比べ、CPUやCDドライブの進歩でインストール時間が
短くなったけど、とにかく何度やっても面倒くさい。

リカバリDISKをつくるにも、とにかくシステムがきれいな状態をまず
作らねばなりませんよね。そうするには、やはり一旦OSやドライバー、
最低限必要なアプリだけ再インストールし直し、きれいな状態に
しなければ、、、それが面倒くさいんです。
でも、しちゃうんだなあ。。。
304[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 00:52:07 ID:/kf9hpyb
 前モデルのFはWSXGA選べたのか??
夏モデルはWXGAしかないぞ。前モデル買っておけばよかった。最悪だ・・・。
 年末まで気長に待つしかないか。
305[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 01:27:26 ID:Lb3olaOi
【用途】エロサイト
よろぴく!
306[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 05:43:20 ID:MhSV5DAU
>>305
一番高い奴をオプションMAXでおk
307[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 07:14:07 ID:iF+3WoPU
308[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 08:25:32 ID:VrZ8bh0j
>>303
4、5年前のVAIOはシステムリカバリCD2枚、アプリケーションリカバリCD1枚とかでついてたんだが

システムリカバリだけしてアプリリカバリ放置なら後残ってるVAIOアプリなんて微々たる物

Win3.1だか95の頃はとかど〜でもいいですよ〜
クリーンインストールが「めんどくさい」か、「やってる間にコーヒーでも飲むかー」ってのは人それぞれ

少なくともSONYとしてはプリインストールアプリ即削除して
「レジストリがよごれて不愉快\(^o^)/」なんて人は想定してないんですよ
削除後レジストリまで掃除する奴をSONYは求m(ry
309[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 09:16:36 ID:Lb3olaOi
>>306-307
おぉ!これいいですね。検討してみます。
ありがちょ!
310[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:59:04 ID:cLhhEBTL
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----18万ぐらいまで
【用  途】 ----2ndPCとして使用 2Dゲーム(出来れば3Dも)、ネット、動画再生
【サイズ】 ----B5
【重 量】 -----気にしない
【駆動時間】---どうでもいい
【AV機能】 ----メインのPCにあるからどうでもいい
【使用者】 ----そこそこ、一応自作出来ます
311[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 07:20:01 ID:aUH+XF2A
SZかBX
312[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 10:37:39 ID:KUsC05oM
Sじゃね?
まだ売ってるのか知らんが
313[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 13:23:36 ID:zlAswdCU
結構出張に持ち歩くので現在LOOX T70H使ってますが、Windows UpdateでSP2を入れられてから
無線LANがぶちぶち切断されるようになってしまい、修理に出しても回復しないので、VAIO Tに乗り換え
ようと思ってます。

ただ、N速とかで「VAIOにはrootkit入ってるらしく、CDリッピングすると雑音が入ったり、リッピング自体
できなくなったり、個人情報が取られたりする」とうわさされています。

これって、デマなんでしょうか?
iPodをヘビーに使う者としては不安です。

Type T使ってる方いらしたら教えていただけませんか?
314[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 16:15:52 ID:XVDP1l4E
【予  算】 ----上限15万。
【用  途】 ----仕事や勉強
【サイズ】 ----レポート作成に適したサイズ。
【重 量】 -----図書館に持ち運びができる程度が好ましいです。
【駆動時間】---3時間程度動けばいいかなと思います。
【AV機能】 ----テレビ機能は必要ないです。AV機能って何があるんだろう。
【使用者】 ----PC暦7年
【重視機能・その他】
数ヵ月後に海外の大学院に持って行く予定です。よろしくお願いします。
315[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 18:34:35 ID:dTkV+O8b
F Light か BX 辺りか
軽いのは予算オーバーだし
316[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 19:07:59 ID:m7KBDalw
【予  算】 ----上限20万くらい。
【用  途】 ----3Dゲーム(FPS等重いやつ)、動画編集、ネット
【サイズ】 ----液晶14インチ以上は欲しいです。
【重 量】 -----家の中の移動が主になると思います。
【駆動時間】---特に気にしません。
【AV機能】 ----テレビ機能は必要なしです。
【使用者】 ----PC暦4年
【重視機能・その他】
ぶっちゃけFかBXかで悩んでます。
BXは発熱が心配ですし、Fはデザインが・・・
でもノートでゲームがしたいんです。ご助言よろしくおねがいします。
317314:2006/04/29(土) 19:17:14 ID:XVDP1l4E
>>315さん、ありがとう。
いろいろと調べていたら自分の用途では
最低スペックでいいことがわかったので
F Liteを買うことにしました。

久々にノートPCみたらゲロ安。
Celeron366、メモリ64だったかな。それで20
万していたんだよなぁ。

学生のころ1kg切ったVaioが出たばかりで
コタツの上でUOとネットやってたら、1年で
ハードディスクと電源周りがぶっ壊れました。
そのあとビックカメラの3年保障でほぼ新品
状態にしてヤフオクで売切。

というわけで>>316さんは発熱気にせずに
保証期間以内にぶっ壊れるくらい使い込む
という方法があるよ(笑)
318[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 19:35:37 ID:MdqSD/g7
【予 算】 ----25万くらい。
【用 途】 ----主としてのPC、動画編集、ネット、
【サイズ】 ----カバンとかに入れば構いません。
【重 量】 ----なるべく軽めで
【駆動時間】---気にしません。
【AV機能】 ---テレビ機能は欲しいです。
【使用者】 ----PC暦6年
【重視機能・その他】
 工房ですが、良きアドバイスをよろしくお願いします。
 正直、type Tにしようか迷ってます。
319[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 19:45:01 ID:EleNBQne
【予  算】 ----20万くらいまでで。
【用  途】 ----ネット、音楽編集、DVD鑑賞、動画編集、オンラインゲーム
【サイズ】 ----液晶15インチくらいあれば。
【重 量】 -----自分の部屋でしか使わないので、気にしません。ただ、デスクは無理。
【駆動時間】---早ければ早いほど良い。
【AV機能】 ----テレビ機能は必要ないです。
【使用者】 ----PC暦8年
【重視機能・その他】
4年ぶりに買い換えます。
タイプLかFで迷ってます。
どっちがいいか、アドバイスもらえると助かります。
320[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 01:44:46 ID:2b/DgKWV
わかりません。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 05:14:56 ID:0bsKT7ct
購入予定なのですが自分好みにカスタマイズする為、ソニスタで注文しようと思っています。
そこで教えていただきたいのが
『無線LAN&Bluetooth』
は付けるべきでしょうか?
無線LANは使いますが1万は高いような気がしてます。
Bluetoothは当面使う予定がありません。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 13:03:07 ID:eDWGeKJc
すれ違い申し訳ないがType Kって人気無かったの?
2年ほど前15万で買ったんだけど、どこのVAIOスレでも
名前すら出てないから肩身狭ス
323[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 15:47:00 ID:OXbx3eXQ
>>321
ものの価値とそれにふさわしい値段は人それぞれ。
高いならやめとけ。
324[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 20:48:32 ID:Stbdj00h
Kはソニー板にあったような

無線はカード刺せばよくね?
325女子大生:2006/04/30(日) 21:54:03 ID:gHshs9K9
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【用  途】 ----モバイル
         ゲームはしません 
【サイズ】 ----大きさ(A4液晶15.4インチ)など。
【重 量】 -----3.0`以下
【駆動時間】---よく分かりません
【AV機能】 ----DVD録画
【使用者】 ----初心者・そこそこ
【重視機能・その他】-画像が綺麗な事と音の静かさが重要。動作のスピードも。

専門用語は分かりませんがよろしくお願いしますw

http://www.sony.co.jp/
326女子大生:2006/04/30(日) 22:03:02 ID:gHshs9K9
書き忘れました;
用途は、レポート制作(ワード・パワーポイント・画像編集)
DVD、音楽編集です。
327[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 22:24:10 ID:4hGVZzFH
FTV
328 ◆TypeF/t5pw :2006/05/01(月) 01:26:46 ID:yEBCHv68
>>326
F
329[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 08:01:46 ID:yIQxDC2Z
>>321
SZはUSB端子が2つなので青歯をつけました。青歯マウスも電池の減りが早い以外は使い勝手は上々です。
330女子大生:2006/05/02(火) 02:34:56 ID:NUPmInMT
>>327
>>328
ありがとうございましたw
331[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 16:03:56 ID:jSVBl/j4
礼はいらぬ。マンコを見せよ。
332[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 17:02:18 ID:lKLfHGVx
VGN-SZ90PS 最悪 返品交渉中
納品後、初期画面起動せず。
サポートに問合わせたところ。
@リカバリー処理させられる。
A返品希望するも、いつ納品できるかわからないとのお返事
リカバリー後、Windows起動後にハングアップ
この間サポート問い合わせ3回
結局修理返品

※それでも買うなら止めはせんが、電源の大きさ(サポートのいう標準サイズ)
には気を付けろよ。
333[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 17:05:59 ID:lKLfHGVx
>>332
初期不良はSonyの伝統ですが、何か
334[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 17:42:01 ID:1YAUPYiv
szはおかしいの沢山あるからな
タイマーよりはマシ
335[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 19:58:10 ID:jSVBl/j4
マンコまだー?
336[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:18:50 ID:9oDZ6Nw/
FTVスレ池、ここにはもう来るなよ
337ベルガール:2006/05/02(火) 20:45:38 ID:r6ndAqsQ
【予  算】 ---- 20万くらいまで。
【用  途】 ----2Dゲーム(できれば3Dも)、DVD、ネット。
【サイズ】 ----家での使用なのできにしません。
【重 量】 -----上に同じです。
【駆動時間】---特に気にしません。
【AV機能】 ----テレビ機能は必要なしです。
【使用者】 ----全くの初心者です。
【重視機能・その他】-家にパソコンがなく、初めて買うのですごく悩みます;
Fにしようかと考えているのですが、ご助言よろしくお願いします。
338[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:47:40 ID:INkzUb3l
>>337
Fのオーダーメイドか店頭で一番高いやつならいいんでない?
339女子大生:2006/05/03(水) 03:36:04 ID:EhkmE+gx
>>みなさんへ
ごめんなさい。わたしが質問した所為で、変な書き込みが出てきた気がします。
もうココへは絶対に来ないので、そういう書き込みは止めてください。
ココを見ている方々、ご迷惑をおかけしました。
真面目にコメントをくださった方々、本当にありがとうございました。
340[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 04:43:54 ID:GTNXul4y
詫びはいらぬ。マンコを見せよ。
341[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 11:57:31 ID:oagVWYCd
昔ソニースタイルであった緑のモデルはもう売ってないですよね?
342[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 17:17:46 ID:TVqOUNxE
>>339
にちゃんねるなんて匿名なんだから好き勝手書きこむヤツばかり。気にする事は一切なし。ただパソコンは二年サイクル位で下取り買い換えするのが良いと思います。
343 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/03(水) 17:23:04 ID:GLfmntQU
    彡彡彡彡彡ミ   
    ;;;;;; υ υ  ....  ...ヽ 
    ;;;;;; υ  ー@-@) 
   (6   ∵ ( ∞)∴)    カタカタカタ 
   |υ   ノ   〆./  ______ 
    ヽ、,,  υ  _υ,ノ   |  | ̄ ̄\ \ 
   /       \.____|  |    | ̄ ̄| 
  /  \___      |  |    |__| 
  | \      |つ    |__|__/ / 
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
344[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 19:31:59 ID:dXMX3o1o
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万前後
【用  途】 ----主にレポート作成、DVD鑑賞予定。
          でもたまーにゲームがしたくなる(重くてGTA程度)。
【サイズ】 ----A4以下
【重 量】 -----軽ければ軽いほど嬉しいけど特に気にしない。
【駆動時間】---気にしない
【AV機能】 ----いらないです
【使用者】 ----3年ほど
【重視機能・その他】-液晶が気になります。映画とか見てるときに画面に自分の部屋とか写ると(´・ω・`)ショボーンなので
              ノングレアのがいいかなぁなんておもったり。
              後、値段抑えたいんだけどGTA程度ならオンボードで動いてくれるのですかね?
345[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 23:10:07 ID:x24tPFmE
BXだな
346ベルガール:2006/05/04(木) 11:59:18 ID:+k8WoHgY
>>337です。
ありがとうございます。
いろいろと考えて、Fのオーナーメイドで20万ちょっとの値段で購入することにします。
347344:2006/05/05(金) 03:24:15 ID:Z0Izaa+n
量販店に見に行ったんですが
BXがちょっとちゃちかったのでFを買っちゃいました。
使った感想としては、Fで正解だったと思います。すごい安定性です。

どうでもいいですが、個人的に液晶はS(SZでわない)が一番綺麗でした。
348[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:23:43 ID:fGJIyvJz
FT51かFT31どちらを買おうか悩んでます
用途は3Dのネトゲやファイル共有です

31を買って少しずつグレードアップさせるとか考えましたがやっぱり悩みます

他のPCの方がいい!とかそーいう意見も聞きたいです

携帯から失礼します
349[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:26:34 ID:QQs8fUew
>>348
3DするならFのオーナーメードモデルでGPU選択したほうがいいよ。
350[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:27:04 ID:LP+y7r4Q
vaioのtypeTとtypeSで悩んでいます。アドバイスお願いします。


typeTスペック
OS/XP HOME
プロセッサー/Pentium M超低電圧版753(1.20GHz)
ハードディスク/60GB
ワンセグチューナー搭載

typeSスペック
OS/XP HOME
プロセッサー/インテル Core Duo T2300(1.66GHz)
ハードディスク/80GB


悩んでるポイントは
typeTだとDVDがワンタッチで見える。テレビが見れる。コンパクト。でも小さすぎる気も。
typeSだとプロセッサーが優秀。大きさも大きすぎず、小さすぎずいい感じ。テレビが見れない。

ちなみに大学生です。用途はレポート。ネット。音楽などのプロモとかライブ動画を入れたりしたいです。
パソコンまったくわからない人なのでこれ以外にもお薦めのノートPCがあったら教えて貰えると嬉しいです。
よろしくお願いします。



351[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:29:00 ID:LP+y7r4Q
すいません、テンプレ(?)無視してしまいました><
352[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:31:23 ID:QQs8fUew
>>350
ワンセグがどうしても見たいと言うのでなければSを薦める。
やっぱり処理速度が全然違うし。
353[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:44:10 ID:LP+y7r4Q
今度はsage忘れてしまって…ほんとすいません。

>>352
ありがとうございます。処理速度って全然違うんですか??ワンセグは気になってたんですけど処理速度が段違いとかで違うならSにしようかなぁ。
354:2006/05/05(金) 18:31:29 ID:l/E12eV/
355[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 21:02:59 ID:i/Jr+H7g
vaioノートって、リカバリディスクとか付属してないみたいだけど、
HDD載せ換えした時って、OSはどうなるんでしょうか?
HDD内のリカバリイメージを吸い取って、DVDに焼いて
HDD載せ換え後にそのDVDからOSをインストールって可能??
356[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 21:06:12 ID:Z0Izaa+n
>>350
S90使ってたけど
俺もSがいいと思うよ。
処理速度もそうだし、Tの液晶は何だかんだ言うけどやっぱ疲れる。
Sのノングレアをおすすめしまふ。
ただ、毎日学校へもって行くとかならSは結構しんどいかも。
357[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 21:17:45 ID:XaJofmI2
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万くらい
【用  途】 ----ゲーム制作(2Dのを作りたいお)
【サイズ】 ----大きいほうが良いかなぁ
【重 量】 -----きにしない(家で使うから持ち運びしないお)
【駆動時間】---きにしない(同上)
【AV機能】 ----きにしない
【使用者】 ----PC暦9年・でもど素人です
【重視機能・その他】-デザインがかっこい奴が良いお
358[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 21:43:54 ID:nSMcFcqv
バイオ最高スペックノート買ったお

CPU DualCore2.1GHz
メモリ2G
ゲフォ7600
30万越えした
恐らくメーカーの限界
BTOパソコンがやはりいいよ
359[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 22:14:43 ID:srs/7Y30
ここまで来ると相手はメーカーなら、ThinkPad T60p
ぐらいしかないだろうがどっちがいいんだろうな・・

MAC派なんでデザイン近いF欲しくなってきたよ
360[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 22:26:40 ID:LP+y7r4Q
>>356
ありがとうございます。Sにしようと思います。ところでノングレアってなんですか?教えて貰えたら幸いです。


そこでまたみなさんに質問なんですけど春タイプと夏タイプでプロセッサーなど色々違うと聞いたんですけどどうなんでしょうか?春モデルのやつのほうがいいなんてのも聞いたんですけど。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 01:02:01 ID:ZDUA0GD5
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ノングレア パソコン用語        │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
362[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 01:08:12 ID:/H4ymX/0
>>360
ノングレアとは非光沢液晶のことで、
SonyStyleの直販でいう普通の液晶(クリアブラックじゃないほう)です。

あなたの用途だと数年前の型でも余裕でできしまうことなので
スペックを気に病むことはないと思います。
わからなければ
Core***って書いてるのを買えばいいと思います。


後、SもTも使い勝手は最高にいいですがファンの音とかDVD再生中の音とかうるさいですよ。
だから僕はFを買いました(´・ω・`)


ていうかね・・・・あなたの用途だとぶっちゃけLet'snoteW4が無敵です。
でも高いよ(´・ω・`)
363[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 01:10:09 ID:/H4ymX/0
>>360

>>361さんの言うとおり
自分で調べることも大事だと思いますよ(´・ω・`)
364[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 01:19:54 ID:ZDUA0GD5
>>355
別にVAIOノートだけってわけじゃない
今は富士痛以外の量販店系はHDDリカバリが基本
リカバリDiscだけなら「リカバリディスク作成ツール」で作るだけ
365[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 15:19:01 ID:/zJr/twC
主にネットサーフィンしか使いませんが
室温30℃以上になっても別途ファンやシートを使わずとも
夏を乗り越えられるのは何シリーズがいいでしょうか?
366[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 16:32:10 ID:p43VW6Sc
>>365
乗り越えられない機種が販売されているわけありません。
367[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 17:53:32 ID:0cyV2bg/
>>365
BX以外じゃない?
368[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 22:11:09 ID:/zJr/twC
>>366
そ、そうですね…すみません
ただ今のVAIOがファン五月蝿すぎるので
>>367
BXは除外ですか
ビジネスモデルみたいだし選択肢に入れずともよさそうです
369[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 20:43:35 ID:WFx8JrIb
オーナーメイド時のofficeとかって
別に買ったほうがいいですかねえ…価格コムで調べると2万以下なんですけど
370[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 20:49:16 ID:WFx8JrIb
ってUPG版じゃないか…orz
やっぱり付けたほうがいいのだろうか
371[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 21:33:28 ID:626D9Isv
My Sony CardのeLIO決算はお勧めですか?
ソニスタをヘビーに利用する傾向はないんですが・・・
372[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 22:02:53 ID:SrWBuRlb
>>369
頻繁に使わないのならOpenOfficeでいいと思うぞ
373[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 22:23:00 ID:JG3pbff0
今の時期にノートのF51B買って大丈夫っすかね
374[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 22:28:52 ID:ErixXHhl
楽天のソニスタで買うのがオススメ
375[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 23:04:16 ID:wSSMLGJ6
【予算】30万
【用途】ネット、音楽鑑賞、メール、動画閲覧。
【サイズ】ノートならOK
【重量】特になし
【駆動時間】コンセント(メイン】
【AV機能】ビデオがわりにも使いたい。
【使用者】もろ初心者
【重視機能】テレビは家のみで見ます。ソニスタでの注意点もお願いします。
376[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 23:07:39 ID:hIR3fdi9
>>375
typeFTVが良いと思うよ。
377[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 23:14:47 ID:wSSMLGJ6
≫376ありがとうございます。あとFとFTVはなにが違うのですか?
378[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:29:34 ID:mRLQtpLe
TV
379[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:47:41 ID:JDToUi+P
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16万前後
【用  途】 ----ネットサーフィン・エロゲ
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----何sでも良いです。
【駆動時間】---2〜3時間
【AV機能】 ----出来ればあってほしい。
【使用者】 ----初心者です。初めて買います。
【重視機能・その他】-予算内で買いたいです。
380[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 20:49:11 ID:j+w5j2jR
HDの回転速度って気にしたほうが良いの?
カタログには深く書いてないんだけど

120GB 5400回転
160GB 4200回転

この二つだとどっちを選んだほうが良いのかな?
381[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 03:45:40 ID:bxqRbz4X
Type BX でメモリを2GB (=1+1 GB) にしたいのですが,SonyStyle ではそのオプションがありません.
で,256 MB 1枚差しにして買って,それを抜いて 1GB 2枚差しにしようと思うのですが,ノートPCだと,メモリスロットの一方は
非常に取り外しにくいところについていることが多いじゃないですか.
Vaio BX の場合,素人でもメモリスロット2つに手を付けることは可能でしょうか?
詳しい方,ご教示下さい.
382[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 06:42:57 ID:+hcG4qja
人によるんじゃない?怖いなら工賃払ってやってもらえばいいし
383[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 18:22:43 ID:yGydC/N9
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万前後
【用  途】 ----ネット閲覧、2ch
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----何sでも良いです。
【駆動時間】---コンセント(メイン)
【AV機能】 ----出来ればあってほしい。
【使用者】 ----PC7年、
【重視機能・その他】ファンの音が静かなやつがイイ 
384[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 19:52:53 ID:nad9XaDr
>>383
VAIO typeFTVが良いと思う。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 00:13:48 ID:HHsWA4zC
>>379だが誰かアドバイスを頼む……。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 00:43:40 ID:3VYwqC9D
>>385
安くてAV機能つきのノートを買いたいなら、
店頭モデルVGN-FT51Bでいいんじゃない?
129,800でテレビも見れるし、用途もそれなら
Celeron M プロセッサーで充分。
387[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 00:49:53 ID:HHsWA4zC
即レス感謝!!
388[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 20:19:17 ID:vIxO3kDI
FFやりたいんだが51B
389[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 20:21:18 ID:vIxO3kDI
FFとかやりたいんだが51Bできつい?画面変わるときに待つぐらいでそれ以外には問題ないと聞いたんだが
390 ◆TypeF/t5pw :2006/05/11(木) 21:49:26 ID:9ZX7I+HQ
あれ?
いつものFTV厨の回答はないの?www
391[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 22:34:09 ID:RZ27WxUZ
>>389
FTVはCPUが良いしGMA950も3D性能は良いから十分だと思うよ。
より快適にやりたいならFのオーナーメードモデルでGPU選択することを薦める。
392 ◆TypeF/t5pw :2006/05/11(木) 23:04:51 ID:9ZX7I+HQ
>GMA950も3D性能は良いから十分だと思うよ。
( ´,_ゝ`)プッ
ゲフォにボロ負けのくせにwwwww
393[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 00:29:09 ID:KM9TMqHP
>>389
FTVは内蔵グラフィックでは最高レベルの3D性能だからFFも快適にできるよ。
394[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 09:02:06 ID:pccq2PdG
FFって動作が重たいイメージがあるけど、見た目より軽かったりするものなのかな?

ところで、Vistaやできれば最新の3Dゲームが動いて、学校のレポートを書くときにも便利なPCを探しています。
今のところSかFを考えています。Sは軽くてバッテリーがもつけど、VGAがやや力不足で画面が小さい。Fはそれをひっくり返したような感じです。
似たような使い方をしている人いませんか?どちらがいいと思います?
395:2006/05/13(土) 10:50:35 ID:38aWP5rL
バイオノートを購入にあたり、皆さんの意見をお願いします。

【予算】17万
【用途】デスクトップ買い替え、主にネット閲覧、DVD鑑賞、ワードエクセル、画像編集
【サイズ】14.1または15.4インチもしくはLX83/BP使用しているので同型サイズの液晶画面
【重量】指定なし
【駆動時間】家で使用する予定なので、指定なし
【AV機能】DVD鑑賞できれば、問題なし。DVDは焼けたほうがいい。

よろしくお願いします。
396[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 10:57:01 ID:Fxm1wHoS
>>395
VGN-FE30B
397[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 15:22:54 ID:pMtdGVTj
質問なんですがVGN-AS34Bを所持しているのですが、FFとか問題なく出来ますか?
398[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 15:29:41 ID:EezqTB8N
399[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 15:31:07 ID:Fxm1wHoS
>>397
できないことはないと思うがかなり厳しいと思う。
諦めたほうがいいかも。
ここにベンチマークがあるからやってみてもいいよ。
ttp://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
400:2006/05/13(土) 21:43:20 ID:qDTmpgFc
395で質問したものですが、ソニ巣田ではCPUが選べますよね?それで質問何ですが、ペンティアムMとかコアソロ、コアデュオの方が魅力ありますが、セレロンでも用途的には十分すぎるのでしょうか?
401[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 21:48:49 ID:Fxm1wHoS
>>400
十分だと思うよ。
402[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 22:55:25 ID:2VTAAxzP
バイオノートってCPU換装できますか? 可能ならコアデュオを将来メロンに換装と妄想中。。。
403[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 11:09:14 ID:G9xAkxIV
Core duoのほうが電力消費の点で優れていて、Cele選ぶよりバッテリーもちがいいらしい。
404[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 14:38:35 ID:T3IhMyp5
VGN-FJ21Bのブルーを買おうとしているのですが、色付きっておかしいですかね?
当方学生で持ち歩く事はまずないと思います。
405[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 02:32:31 ID:ND6+AZao
こんな感じです。
ご指南よろしくお願いいたします。

【予  算】 ----一応20万円台までで考えています。
【用  途】 ----DAW用途で考えています。
【サイズ】 ----ほぼ気にしないです。
【重 量】 ----重要視はしませんが、今使っているPCG-FR33(3.3kg)よりは軽い物が良いです。
【駆動時間】----気にしません。
【AV機能】 ----必要ありません。
【使用者】 ----テンプレの分類ならそこそこだと思います。
        PC歴でいったら10年くらい。
【重視機能・その他】
        上にも書きましたがDAW用途ですのでメモリーは1G乗せるのを考えています。
        あと、メモリーの帯域を食われたくないのでVGAはオンボードではないのが望ましいです。
        欲を言えば高負荷状態になってもあまりうるさくならないものがいいですね。


DAW用途ですのでDTM板の方で聞こうかとも思ったのですが、VAIOのFかSZで迷っているのでこちらで質問させていただくことにしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
406 ◆TypeF/t5pw :2006/05/24(水) 02:35:36 ID:0SKE2aKV
>>405
Fにしとけ。
ところでDAWって何?
407[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 02:40:48 ID:ND6+AZao
>>406
迅速なレスありがとうございます。
DAWとはDigital Audio Workstationの略でまぁDTM見たいなもんだと思ってください。
Fがお勧めの理由はどういった点でしょうか?
408 ◆TypeF/t5pw :2006/05/24(水) 02:43:11 ID:0SKE2aKV
>>407
画面大きい。
音静か。
ってなところかな。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 02:49:21 ID:ND6+AZao
>>408
なるほど。
重さがちょっと個人的には引っかかっているんですよね。
ただ408さんのおっしゃるように画面が大きいのはいいことですからね。
音が静か、というのもプラスポイントではありますね。
Fの欠点などもあったらお伺いしたいです。
410 ◆TypeF/t5pw :2006/05/24(水) 02:54:11 ID:0SKE2aKV
>>409
うーん。
初期不良はSZの方が多いみたい。
Fはあまり聞かないな。
音痴なのは同じみたい。
411[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 03:01:16 ID:MO95FbFE
ID変わってますが、>>405です。
>>410
色々ご親切にありがとうございます。

引き続き他の方も何かご意見などありましたら是非お聞きしたいので、よろしくお願いいたします。
412 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/24(水) 18:55:37 ID:2Lby13EJ
>>405
Fでいいと思うけど、6月発売の新モデルtypeAもあるよ。
スペックはtypeAの方が良いね。
3.8kgだからちょっと重いが。
413[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:15:30 ID:9kEbvkRS
>>412
>>405です。
新モデルの情報ありがとうございます。
さすがに3.8kgはちょっと重いですかね。。。
スペックは大満足なのですが。
あと、価格もちょっとこれだと高くなっちゃうからなぁって感じです。

やっぱりFかなぁと思い始めている感じです。
414[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 09:21:52 ID:B38Ky5DE
ソロとデュオって全然違いますか???
415[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 11:37:15 ID:f2/1HBLL
>>405
Fはいいね。アウトレットとかで見るとすごく安いし。俺的にはSのプレミアムverがいいけどな。

まあ俺はTを使ってるわけだが。(満足してるよ)
416 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/29(月) 12:05:50 ID:B/oKtYmT
>>414
全然違うよ。
CoreDuoがオススメだよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 14:15:23 ID:B38Ky5DE
>>416
まじですか☆じゃあデュオのタイプS買います☆
夏タイプより春タイプのほうがよかったなんて聞きますけどそんなことないですよね><??
418[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 19:02:03 ID:SM2E+c+2
typeFか、FTVで悩んでます。

テレビは見たいのですが、部屋にルーターとモデムはあっても、アンテナがありません。
この場合、FTVは無意味なんですか?
また、テレポってなんですか?
419 ◆TypeF/t5pw :2006/05/29(月) 19:08:03 ID:DunaG9en
>>418
アンテナが無ければテレビは綺麗に観られないよ。
あとFTVで3Dゲームは出来ないよ。
420[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 19:10:07 ID:SM2E+c+2
3Dゲームはそんなにしないです。
音楽や動画の観覧、編集が中心ですね。

あと、FとFTVどっちがいいかと討論があちこちでされてるんですが、これはなぜなんですか?
家で使うなら、typeSなどのモバイルよりはtypeFのが絶対いいですよね?
421 ◆TypeF/t5pw :2006/05/29(月) 19:13:24 ID:DunaG9en
>>420
ならFTVでいいんじゃない?
まぁアンテナあればの話しだけど。
Fの方が人気はあるみたいだけど。
422[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 19:19:44 ID:SM2E+c+2
>>421
なぜFTV?
アンテナってか、テレビと繋ぐ穴がないんです・・・
FTVはPCにケーブルをさしてTVを見るんですよね。
423 ◆TypeF/t5pw :2006/05/29(月) 19:22:49 ID:DunaG9en
>>422
アンテナないならテレビを諦めるしかない。
ということでFで。
424[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 19:24:27 ID:SM2E+c+2
ですよね。
テレビないなら、FTV意味ないですもんね。
ところで、テレポってなんなんですか?
425 ◆TypeF/t5pw :2006/05/29(月) 19:40:07 ID:DunaG9en
>>424
テレポは旧Fでテレビを観られるようにする奴。
もうソニースタイルでは取り扱ってないよ。
426[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 20:01:41 ID:SM2E+c+2
>>425
結局アンテナいりますよね。

typeF で、コアデュオ、1280 1050の解像度のがほしいんですが、
どこで買えるんですか?

できれば楽天で買いたいのですが、そんな解像度どこにもない・・・
427[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 16:33:08 ID:r4OGwVZm
typeFのチップセットのグラフィックでも、ハンゲ、SIM、英雄伝説SCくらいなら動きますかね?
428[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 01:00:55 ID:rTisnRsF
【予  算】 ----20万程度で
【用  途】 ----CG、音楽、ゲームはしない
【サイズ】 ----15ワイド
【重 量】 -----3キロ程度
【駆動時間】---3時間程度
【AV機能】 ----いらないんだけども
【使用者】 ----そこそこ
【重視機能・その他】
coreduo、HD160Gで15.4型のノートって全メーカー調べたけれど
typeFかFTVしか無いもので、どちらかを買う予定です。
テレビ機能がかなり要らないんだけど、typeFで上記構成だと22万。FT
Vなら安いところでは18万。旧typeFを今も使ってて、薄くて気に入って
るから出来ればtypeFが良いんだけれど差額が4万もあると考えてしまいま
す。ていうかFTVってなんでこんなに安いの?
429 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/03(土) 11:30:13 ID:HCL5fiB4
>>428
同じスペックならTVチューナーついてるFTVの方が高いよ。
ここでオーナーメードしてみて。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/index.html
430 ◆TypeF/t5pw :2006/06/03(土) 11:48:46 ID:TV+wTPy4
>>428
FTVは安物PCだから仕方がないよwww
431[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 12:08:21 ID:2mEV8Pze
VAIOのボードPCって、ノートパソコンとどう違うんですか?

部屋の中で使うんですが、机の上、布団の中で使いたいんです。
ノートを考えていたんですが、ボードPCていう選択肢もあるのかなと思って。
432 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/03(土) 12:29:26 ID:HCL5fiB4
>>431
布団の中で使うなら15.4型だよね?
15.4型の方はスペックが低すぎると思う。
特に液晶がARコートなしのクリアブラックLEなのがダメだね。
俺はあまりオススメできないね。
433[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 22:08:02 ID:yj5SMGLJ
>>431
自分もボードかFかで迷っていたけど家の中で使うとすると
実はAVボードで拡張できるFの方が後々幸せになれるのかな?って気がします。
端子なんてどうでもええわって場合はHDD容量あたりで考えるとか
後は見た目ですね。ボードはやはり見栄えしますわ。素晴らしいでき。
でもAVボード付けられるFの方が今は惹かれてますが。
後はグラフィック性能も実はw
434[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:44:08 ID:g12eIGVG
オーナーメードのSZ91と店頭販売モデルのSZ71B/Bとの差は
SZ91は自分でスペックが選べる、プレミアムカーボンが選べる、だけでしょうか?

もしそうなら、専スレで不具合報告(一部の人だけ?)の多いSZ91を止めて
店頭でSZ71B/Bを買おうと思うのですが・・・
今回購入すれば、後3年は買い替えはしないと思うので
実際、どちらを買えば幸せになれるでしょうか?
435[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:56:30 ID:uw8DKnt3
三年使うならSZ91の方がいいと思うけどね、格好いいよ
ワイド保証に入ってたら故障しても対処してくれるんだし

このサイトでも見て下さいな http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Sz/Theory/index.html
436434:2006/06/06(火) 02:00:04 ID:g12eIGVG
>>435
うぅ・・・今まで色んなサイトを調べて来たつもりだったんですが
こんな所も有ったんですね・・・つーか、こんなおしゃれなサイト見たら
問答無用でSZ91ポチりますよね。

実は5年前にもVAIOを買ってるんですが、たった半年の間に初期不良を
5種(回)も起こし、5年経った今年も不具合が発表される様なデスクトップPCを
買っちまったんでソニー製品はかなり警戒してるんですが、この値段帯での
スペック、デザイン等は、本当に文句なしなので迷いまつ・・・
(貼って頂いたサイトを隅々まで見っちゃったから、多分買っちゃいますがw)

ともかく、こんな質問にレスして頂いた上に
シヴイサイトも教えて頂き、ありがとうございました!
437[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 11:17:56 ID:9Hl9ZHrg
スレ違いだとは思いますが教えてください。
VAIO Type Lについて語るスレッドって2ch内にあります?
いろんなPC系の板で検索かけたのですが全然ヒットしません。
ご存知の方いましたらアドレスをお願いします。
438[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 12:34:31 ID:IRr1lFfo
ほれ 

VAIO typeL 19インチモデルスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1144818939/

VAIO typeL 15.4型
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1144818486/

SONY VAIO typeL Part1 【ボードPC?一応ノート?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145992093/
439[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 13:03:05 ID:9Hl9ZHrg
>>438
ソニー板にあったんですね。PC系板探しても見つからないはずです。
ありがとうございました。
440[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 21:26:48 ID:Hn+CCrDm
すぃません、初心者なんですがFかFlightではどちらが良ぃでしょぅ?主にCD.DVDを焼いたり視たりに使ぃます。
441[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 21:28:44 ID:HorTfzvp
後生だから読んでくれ。皆の力が必要なんだ!

朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/

    簡単にまとめると

北朝鮮への経済制裁等を行なう為の 「北朝鮮人権法案」だが
           ↓
「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)とし
経済制裁のみの法案となった。
           ↓
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を
「難民に準じた扱いをする」ことで日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html

だったのだが 今回、白紙に戻して、自民・民主共同で
法案成立を目指すという事なので どんな中身かは不明

とりあえずは 自民党本部への「脱北者受け入れ反対」のメール、各板にコピペしてくれ。
442 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/08(木) 22:17:31 ID:lp2NYqWr
>>440
typeFの方が性能が良いよ。
443 ◆TypeF/t5pw :2006/06/08(木) 22:25:53 ID:goAe6A6b
>>440
でもFTVは性能悪いから注意ねw
444 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/08(木) 22:35:38 ID:lp2NYqWr
>>443
ここはVAIO購入相談スレですよ。
購入を妨げるようなことはしないで下さいねw
445[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 02:14:33 ID:malyBtu9
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【用  途】 ----MMO(信長、大航海など)
【サイズ】 ----小さいほど良いです。
【重 量】 -----1kg台。
【駆動時間】---あまり気にしてません。
【AV機能】 ----あったらいいけど、無くてもいいです。
【使用者】 ----PC歴8年

U、T、Sあたりを考えています。
446[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 02:38:54 ID:UZfRxZjs
>>445
T。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:22:59 ID:+qeIDmdO
Flightの購入を考えています。
家族からFFやりたいという要望が出たのですが
Flightのスペックでは厳しいでしょうか?
448[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 17:59:57 ID:5LkQS9yA
3Dゲームする為にVAIOSZ
買うつもりなんだがこの構成ってどうかな? 使用者 パソコン歴四年
目的 3Dゲーム(リネージュ2 ラブデス 英伝6SC)
この辺が動くかどうか知ってる人情報求む
映画鑑賞 (ny えみゅ
OS XPpro
CPU T2400
HDD 60GB
メモリ 1G
青歯 指紋センサーあり
キーボード 日本語(銀)
バッテリー 大容量
オフィスあり ワイド保証つき
この構成で25万くらいオフィスはもしかしたら無料のやつ入れるかも
USB少ないけど青歯とポートリプリケーター
どっちが便利かアドバイスお願いします
449[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 18:02:39 ID:5LkQS9yA
ありゃ 携帯からなんで
おかしくなった
すまんorz
450[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 05:32:01 ID:0H84OCi8
>>448
T2400SZ使いだがとりあえずらぶデスは快適だ。
その構成だとHDDが少ない気がするけど60でいいの?
あとバッテリは俺も大容量にしたけどノーマルで良かったと
ちょっと後悔してる。後ろに出っ張るのはやはり邪魔だ。
451[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 17:38:02 ID:+B48mAu3
【予  算】 ----15万以内。
【用  途】 ----インターネット・WINNY
【サイズ】 ----なんでもいい
【重 量】 -----多少重くても我慢する
【駆動時間】---4時間程度あれば十分。
【AV機能】 ----特に必要なし
【使用者】 ----そこそこ。
【重視機能・その他】

VGC-M54B/S が10万で売りに出てたのですが買いでしょうか?
452[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 23:37:08 ID:iJv1iGJg
>>451
T1択。
453[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 18:53:52 ID:Bkn4xYHc
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万ぐらいで
【用  途】 ----インターネット・cad・画像編集
【サイズ】 ----14あればOK
【重 量】 -----とくに気にしない。
【駆動時間】---2時間程度あれば十分。
【AV機能】 ----特に必要なし
【使用者】 ----用語を勉強中のレベル
【重視機能・その他】 Fが良いと思ってますがスペックが多くて選び方が分かりません。
           起動が早くてサクサクさせるにはCPUを高いのにするのしかないのでしょうか?
           良い組み合わせがあれば教えて下さい。
454[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 15:12:01 ID:C/mUulH7
【予  算】 ----22万
【用  途】 ----メインとしてデスクトップを持っているので、モバイル。
          ネットがサクサク動くのが希望です。
【サイズ】 ----液晶14インチ〜15インチ程度
【重 量】 -----持ち運び可能なレベル
【駆動時間】---長ければ長いほどいい
【AV機能】 ----いらね
【使用者】 ----PC暦15年 9801あたりからです
【重視機能・その他】-ビジネスとしても使いたいので、軽量+駆動時間を重視したいです。
455[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 15:49:24 ID:d1qNyHYH
VGN-FE50Bを購入しようと思いますが写真画像編集・RAW現像で余裕ですか?
メモリは何Gまで増設出来ます?

ノート的にはオススメ機種ですか?
456[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 08:50:55 ID:dzJCC1fW
【予  算】 ----20万まで
【用  途】 ----ワープロ、表計算、chemdrawとかイラレ。PDF作ったりも。主に学校で
【サイズ】 ----14インチより小さめ
【重 量】 -----2キロ以下かな
【駆動時間】---特に。
【AV機能】 ----多分使わない
【使用者】 ----PC暦5年くらい。ハード的なことはあんま知らない

TかSかが悩みどころです。Tがカッコいいんだが。
457[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 23:34:11 ID:raooHJHs
>>456
プレミアムブルーが先行予約販売開始されますた。
一緒にポチらないか?
458457:2006/06/27(火) 23:35:08 ID:raooHJHs
あ、抜けてた。TypeTのハナシですた。
スレ汚しスマン。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 17:28:46 ID:yVjiOBqL
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【用  途】 ----持ち歩きメインです。旅行等に持って行くつもりです
        主な用途はデジカメ&iPodの母艦、地図ソフトの閲覧、外出先か
        らのブログの更新などです
        ゲームは全くやりません
        
【サイズ】 ----小さければ小さい方がいいです
【重 量】 -----時に気にしません(重いのはibookで慣れてますので)
【駆動時間】---2時間程度あれば十分かなと思っています
【AV機能】 ----基本的には不要。TVくらいは見れるといいかなという程度です
【使用者】 ----PC歴は10年以上ですが、MacがメインでWindowsはほとんど使っ
        た事がありません。
        Macであればネットワークの設定等、大抵の事はできます。
        自分の他に妻と共用する予定です
【重視機能・その他】-海外旅行に持って行く予定もありますので、海外のホテル等
           でネットに接続できることも必要です
           一番気になってるのはtypeUなのですが、初Windows機に 
           は向かないでしょうか?
460[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 23:54:06 ID:CQ2mw6ja
>>448
その3つなら普通に動く
461[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 17:33:28 ID:20jL1xMB
海外にそういうの持っていくとすぐ盗まれるから注意な
最新型のパソコンとか珍しいものってすぐ盗まれる
462[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 00:01:55 ID:wvcPIuiO
>>454
SZかTだな
463[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 00:05:39 ID:DYaqbVnf
>454
Aオシシメ。
464[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 02:36:10 ID:uBwQ/O7t
465[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 22:56:43 ID:1zWMnHh8
Type FかF lightをオーダーメードで購入予定ですが、
OSをXPproにした場合、HDDは60Gでは足りないでしょうか?

HDDの容量は外付けを複数台所有してるのと予算の関係で少なくしたいので。
466[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 23:39:25 ID:+JBP9AGK
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万
【用  途】 ----イラストレーター、ファイアーワークスなどが快適に動き、モバイル性に優れプレゼンに適した機材。
          (主にスタジオやクライアントなどの出先でも作業したい為)
【サイズ】 ----A4か、それ以下
【重 量】 -----できれば2.5kg以下
【駆動時間】---電源確保できる場所が多いので特に問わない。
【AV機能】 ----不要。
【使用者】 ----Mac8年、Linux2年、Windows1年
【重視機能・その他】-グラフィック処理性能とモバイル性、それ以外は問わない。
467[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 01:44:03 ID:vbgnJACM
>>464
お得かどうかはわからないけど、まあ悪くないと思う

>>465
XPproだから大量にHDD必要というわけではない
60GBあれば通常使用には全く問題ない。
一応パテ区切られてるけどサイズは変えられるし

>>466
>>464でおkかと。一応、2kg以下だ
金に余裕があるならSZかな
468[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 01:51:05 ID:bBzxelfZ
>>453
FS43なら画面広くていいかも
起動、サクサクはメモリだよ、後から付けるで1Gにすればおk
469[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 14:00:35 ID:CyrCjiCt
Type FかFT購入予定ですが、
夏モデルが発売されてから3ヶ月近く経ち、あと1か月程で秋冬モデルの発表ですよね
待ったほうがいいですかね?
470[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 14:36:37 ID:ZE0hcz0o
秋になったら冬モデルまで(ry

冬になったら春(ry


って質問するんだろ。
471[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 10:03:52 ID:J92n8rsy
Vista搭載モデルが出るまでは待つ価値あると思う
472 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/08(土) 10:19:41 ID:O1XKzxfy
Vistaって重いじゃん。
待つほどの価値はないと思う。
今XP買ってVistaで買い換えたければそうするのが一番でしょ。
ちなみに秋モデルは9月だからあと2ヶ月だよ。
473464:2006/07/08(土) 18:26:39 ID:xN15/5Uv
>>467
どうもありがとうございます。
現行のタイプSを買うかもうちょい検討して決めてみます。
474[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 03:56:08 ID:4aj+sr67
【予  算】 ----15,000円程度までで
【用  途】 ----ネット・メール・文書作成・DVD鑑賞
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----特に希望なし
【駆動時間】---特に希望なし
【AV機能】 ----必要なし
【使用者】 ----初心者です
【重視機能・その他】-無線LAN接続可能で、Word,Excelがプリインストール

以上の条件で、何かおすすめはありますか?
あと、とりあえずカラーバリエーションを見て、VAIO type F light、いいなぁと思ったのですが、
プロセッサーは、Pentium M 780, Pentium M 760, Pentium M 740, Celeron M 370から選べますが、
Celeron M 370が一番安いようなのでそれにしようと思うのですが、これでは心もとないでしょうか?
メモリーは、1GBと512MBから選べるのですが、512MBでも大丈夫でしょうか?
ハードディスクは、100GB, 80GB, 60GB, 40GBとあるのですが、どれがいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 05:01:32 ID:ZSA+1hT9
>>474
用途から察するに、
全部、最低ランクので平気だよ。

ただ、無線LANがb,gしか入ってないので
環境によっては、aじゃないと安定しない場合もあり
476[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 09:03:03 ID:8fK6Kahd
>>474
15000円じゃノートPCどころかデスクトップPCも買えないよ。
477[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 16:35:40 ID:4aj+sr67
>>457-476
ありがとうございます!
15,0000の間違いでした><
478[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 14:44:53 ID:eJFgS70n
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万まで
【用  途】 ----家で据え置きで使ってますがデスクトップだと場所をとるのでノートで
        音楽、ネット、デジカメ写真印刷、ゲームは殆どしないがたまにsimsity3000をやる
【サイズ】 ----大きさ(A4)
【重 量】 -----特にきにせず
【駆動時間】---常に電源で
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。
【使用者】 ----PC暦10年。昔はは自作pc
【重視機能・その他】-
現在は下記pcを使用してるがキーボードが壊れて非常に使いにくいので買い替えたいです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77G/spec_master.html
これ以下の性能じゃなければ問題はないです。
キーボードおかしいので文章変ですいません。、
479 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/10(月) 19:25:22 ID:ns9DTNqA
>>478
VAIO typeFTV
480478:2006/07/11(火) 00:45:48 ID:ZQSQ9lnJ
>479さん
ありがとー
今のPCのCPUのクロック数が2.4Gです。
それ以上のは今発売されてないんだけど、性能自体は上がってるんですよね?!
481[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:56:55 ID:nJxbUrqR
【予  算】15万円位
【用  途】インターネット、オンラインゲーム、音楽のダウンロード
【サイズ】気にしません。
【重 量】気にしません。
【駆動時間】気にしません。
【AV機能】気にしません。
【使用者】初心者
【重視機能・その他】特になし。

お願いします。
482 ◆TypeF/t5pw :2006/07/11(火) 17:57:22 ID:RreThhvi
>>481
ソニー TypeF
483[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:35:50 ID:wX1zEzhi
現在、3Dゲームの出来るノートPC探しています。
DELLのInspiron 9400を検討したのですが、グラボ等の欲しい機能を付けると約20万になってしまい、予算の関係で諦めました。

その後、VAIO typeFの存在を知り、VGN-FE90PSにインテル Core Duo T2400 (1.83 GHz)とNVIDIA GeForce Go 7600 (128MB)
を付けて16万位になったので検討しているのですが、この機種の評判はどうなのでしょうか?
他にも、オススメのPCがあれば、教えて下されば光栄です

また、このスレで聞くのはアレですが、上の方にあるソニータイマーの話は本当なんですか?
すごく不安なんですけど・・・
484[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:26:52 ID:G2rxFDko
>>483
冷静に考えれば、保証が切れた直後に確実に壊すなんて
高度な事が出来るわけ無いのは分かるでしょう?

ウチのソニー製のモニターは10年以上現役ですし、PS2も
PSPも発売日に買って故障しらずです。先日はTypeSZを
購入しましたが何も問題出てません。

ただ、ソニーのサポートは基本的に交換無しなので、
初期不良を引くと面倒かも知れません。その程度ですよ。
485[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:00:46 ID:DCR8MN+K
>>483
ソニータイマーうんぬんの話はナンセンスとしても、
「故障しやすいデザイン、しにくいデザイン」はあるよ。
実際に店で展示品をさわってみて、
特にモニタの開閉、電源ジャックの作り、ドライブトレーの開閉など
可動部分の作りを見て、
自分の使いかたにあった丈夫さのPCを選んだほうがいいよ。
486[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 17:25:48 ID:27HFsKxe
>>485
俺良くむかついたらデスクトップPC殴ったりマンションの3Fから落とすのですが、
これらに耐えられるPCってありますか?
やっぱり、店員に聞いた方が良いですか?
487[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 23:21:02 ID:JhaUImvR
>>486
サンドバッグでも買ってろ豚
488[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:26:31 ID:cLN0g3R8
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----中古で8万以内
【用  途】 ----ネット、メール、2ちゃん
【サイズ】 ----良く分かりませんが、大きく見やすい方が良いです
【重 量】 -----拘りません
【駆動時間】---最低2時間最高15時間弱
【AV機能】 ----CD、DVD、TVは欲しいです
【使用者】 ----PCは触りだして6年になりますが、ネットや2ちゃんが殆どだったので、知識はないです
【重視機能・その他】
タイプFライトのスカイブルーはどうかな?と思っているのですが
HDDやCPUとかのスペックがサッパリです。
普通にネットやメールCD、DVD、TVや何よりも2ちゃんを楽しむのに不便はないでしょうか?
http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/type_fj.htm
の特別価格で49800円のはどうかな?と考えてます。
宜しくお願いします!
489 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/14(金) 19:43:27 ID:BVpiTwQC
>>488
その程度ならF lightでも十分だけど49800円って何?
中古で8万以内ということだけど、中古はあまりオススメできないよ。
予算がちょっと足りないが新品で買ったほうが良いと思う。
ソニーじゃなくても良いなら
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NT_0604_CUST_LGLB&catalogid=N1K_Z_NT_0604_CUST_LGLB
Officeなしで74970円、Officeつきで89880円
490 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/14(金) 19:49:28 ID:BVpiTwQC
>>488
それと言い忘れたがそのHPはミスが多いね。
T lightとかF TVとか書いてるけど全部F lightだよ。TVは見れない。
TVつきならF TVだね。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F_tv/ft31b.html
491488:2006/07/14(金) 20:16:58 ID:xosFH2Ma
>>489
Officeとはなんですか?

49800円と言うのは
そのサイトでの特別価格みたいな感じだと思います。
+送料や設置費用などがかかってくると思います。
492 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/14(金) 20:22:51 ID:BVpiTwQC
>>491
Officeというのはワードやエクセルというワープロ表計算ソフトのこと。

149800円の見間違いじゃないの?
493[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 20:43:06 ID:xosFH2Ma
>>492
49800円で間違いないです
何か別のバージョンで10万ちょいのもありました

Officeは必要ないですね
お金に余裕があればOffice無しの七万の方にしようかなぁ
494[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 20:59:15 ID:jCuL9K4k
>>493
49800円ってのは貴方の見間違いかサイトの誤植でしょう。
というか、いくら何でもVAIOを10万円引いて売る店など無いという
常識を持ちましょうw
495[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 21:22:13 ID:xosFH2Ma
じゃあ>>489の七万の方を見てみます
496[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 07:09:06 ID:JAc+M8KT
ノートPC買ってネット接続やらその他設置するのって難しい?
設置してもらうときに部屋に入られたら困るのだが…
497 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/15(土) 07:35:27 ID:z4LIO5ud
全然難しくないけど、何故に部屋に入られたら困る??
498[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 07:39:53 ID:JAc+M8KT
いろいろマニアックな物が置いてあるから
499[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 15:34:18 ID:dnk/sG48
ソニータイマーとか気にしたほうがいいですか?
500[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 15:50:18 ID:HRH1fh0V
>>499
SonyStyleで買えばおk
501[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:10:28 ID:pptzNhFI
>>499
気になるなら買わなきゃいい
502[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 23:28:23 ID:c8oc4Tg+
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万前後
【用  途】 ----主に学校に持っていってレポート作成、Ward,Excel,PowerPoint、javaなど
          授業中の課題など、軽いゲームもできたらいいな。あとデスクトップもあるのですが
          授業の空き時間に軽くDTMやFLASHもやりたいです。
【サイズ】 ----11.1〜13.3
【重 量】 -----2kg以下
【駆動時間】---ほぼ電源
【AV機能】 ----いりません。
【使用者】 ----そこそこ、PC暦9年くらい
【重視機能・その他】- TypeTとTypeSでものすごい迷っています。
Tはちょっと小さすぎかなって感じでSは気持ち大きいかなって感じです。
どちらがいいでしょう。ちなみに他の方はなぜか15型くらいのでかいパソコン使っています。
503[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:33:25 ID:uxMn1UZW
>>502
軽さ重視ならTypeT
処理速度重視ならTypeS
ってところだな
ゲームやるってことで個人的にはTypeSを薦める
504[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:01:22 ID:DNIZl5Qo
持ち運ぶならTypeTだろ。極端な話、持ち運ぶのなら軽ければ軽いほどいい。
例えばVAIOではないが、パナソニックのレッツノートや東芝リブレット。
軽量化と電池寿命のためにはDVDドライブすら切り捨てるという設計思想は
すばらしい。
505[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:19:07 ID:xyEso/7i
むかしはダミー突っ込んだり出来たんだけどねぇ。
506502:2006/07/19(水) 04:07:53 ID:4JTS9H8l
みなさんありがとうございます。でもまだ迷いが・・

>>503
一応ゲームもやるんですけど2DとかもTじゃ厳しいですかね?
やっぱり迷う(゜o゜)

>>504
持ち運ぶなら軽いほうがいいですよね。500gって結構違うし、、
TypeS毎日持ち歩いてる人居ないかな・・・
学校ある日は毎日もってかなきゃいけないから
今のところTypeTに心が傾いています(*_*)

>>505
富士通にそういうのありますよね。レッツにもあったんですか?

507[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 04:56:36 ID:MiUbIOEf
TypeFをオーダーメイドで買おうと思っています。
楽天のソニスタでシュミレーションしてみたら同じ組み合わせなのに
ソニーのサイトより5000円高いんですけどなぜでしょうか??
スペックはCore Duo T2400
     メモリー1GB
     HDD80GB
     DVDスーパーマルチ
     ワイヤレス・カメラ・officeは無しです。
ソニーだと\161799で、楽天だと\166799なんです。
508[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:29:31 ID:X4L/7P6H
Vaioは気に入ったけど、もう絶対かわねー
スペック間違ったからキャンセルしようとしたら
WEBからのキャンセルは不可能、電話のみキャンセル受付で
電話は10〜16時までしか受け付けず、
朝10時に電話したら生産しているからキャンセル受付ねーだとよ氏ね!

とりあえずソニースタイルで買うのは素人にはお勧めできない
509[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:05:12 ID:iOh/VnkI
>>508
しっかり購入ガイドに書いてあるんだから、明らかにあなたのミスでは?
己の恥ずかしいミスを棚に上げて、素人にお勧めできないとかこれいかに
プッ!
510[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:30:40 ID:X4L/7P6H
>>509
ではデルとかは即キャンセルなら受け付けるのはどういうことでしょうか?
アマゾンとかもキャンセルできるし
すぐのキャンセル受け付けないのはsonystyleぐらい
511[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:38:15 ID:Mxh6fqag
>>510
キャンセルできないと書いてあるのが理解できなかったの?
頭の悪いやつだなw
ソニーもこんなクレーマーに絡まれて可哀想に。
おまえ死んだ方が良いよw
512[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:46:06 ID:iOh/VnkI
>>510
そういう会社方針なんだから仕方ないね
オーダーメードは生産に入るとキャンセルできないと書いてあるけれど
注文確定してから生産に入るまで結構時間があると思うが?
今まで何度か注文しているけど、夜中に注文した製品が10時に生産に
なることはなかったけどなー
513[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:39:23 ID:iJ7EmKhc
優柔不断のバカの相手禁止〜
514[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:44:20 ID:cTchCDdn
>>502
私も全く同じ用途でTypeTとTypeSで悩みSZを購入し先程届きました。
PC暦9年ならPCの知識はある程度お持ちであると思いますので、お店で
実機を実際みて検討なされてはいかがでしょうか?余計悩むかも・・・・。
私は、3Dゲームにも興味がありましたので、多少の重さには目をつぶり
処理速度重視でSZにしました。でも毎日、学校に持って行くには、やはり
ちょっと大きい印象です。
515[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:59:44 ID:X4L/7P6H
とりあえず俺はこの件でsonystyleは使えないということを悟ったから
次からは使わないことにするよ。
同じソニーでもソニー生命とはサービスレベルが違いすぎる。
ソニー生命はいろいろ我がまま聞いてくれたのに。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:08:22 ID:Mxh6fqag
>>515
おまえのような馬鹿は使わなくて結構
もう二度とわがまま言うなよ
517[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:24:47 ID:AqHt0Zgn
>>515
確実にキャンセルできる方法があるのにw 
教えないけどな
518[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:27:00 ID:4gR63T/X
ていうか、そういう傲慢な態度は問題だろ
書いてある云々の問題じゃない
何て心の広い信者もとい消費者だ
世界一の厳しさゆえにメーカーが育つといわれた日本マーケットの名が泣くよ
日本製品からサービスをとったら何が残るよ?
519[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:37:22 ID:iOh/VnkI
>>518
あんたソニスタを使ったことがないだろう?。
傲慢な態度でも心の広い消費者でもなんでもない。
発注した商品であれば発送前ならキャンセルはできるし、返品も可能だよ。

今回のはオーナーメードのキャンセルな。
生産が始まってから、パーツ変えたいとか対応してくれるメーカーってあんの?。
520[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:44:03 ID:zswKx47E
おいおいお前ら、ID:X4L/7P6Hにエライ厳しいな。
まぁ自分の注文ミスを棚に上げてというのはあるけど。
しかし注文ミスった時の受付体制は問題だな。
俺も買う時は気をつけよ。
521[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:47:51 ID:Mxh6fqag
注文ミスって、あれだけ何度も確認させられるのにミスするなんて頭がよっぽどおかしいんじゃないの?
522[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:16:32 ID:4gR63T/X
DELLですら返品可
オーダーメードっていっても部品入れ替えるだけなんだから、
スーツのオーダーとはわけが違うと思いますよ
523vaio only:2006/07/19(水) 15:55:17 ID:n5z6mW7/
教えていただけますか ネットで、ショップの広告で (展示機、印付) のPCは メッサ安いんですが、デメリットはどんな点なんですか?
特に不具合があるわけでは ないですよね。  それと、FS52>FS53>FT50 価格COMでは こーなってんですが(値段) 性能は
まるっきり逆ですよね?  PEN-M750 と CORE DUO T2300 では、どっちが 優秀なんですか? お願いします。
 
524[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:18:59 ID:Mxh6fqag
>>523
展示機はやめとけ。誰が何したかわからないじゃん。
価格comについては古いモデルは安いところでは完売してしまって高いところが残るからそういう逆転現象もある。
CPUはCoreDuoの方が優秀だよ。
525vaio only:2006/07/19(水) 17:02:14 ID:n5z6mW7/
要は、車の試乗車と同じなんですね。印付とはなんなんですか?FS53B FT50B共 13万5000円なんですよねー
やはり FT50B>FS53B ですか?  悩むなー、、、  
526[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:50:45 ID:3bF2sUVM
>>525
印付って保証書に判が押してあって、保証期間が始まっちゃってるやつじゃない?
527[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:19:05 ID:n5z6mW7/
へっ! そーなんですか。何で誰も購入してないのに保障が始まっちゃうんですかね。
それじゃ印付じゃない方がいいんですね。要するに、不特定多数の人が、いじくったって
だけですよね。その他デメリットはありますか?
528[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:37:09 ID:sOJk5azN
>>527
液晶もドライブもヘタッてる。
展示機だから皆遠慮せず乱暴に扱っている。
デメリットしか無いと思うがなあ。
529[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:06:38 ID:HtyJnhnF
聞いていいですか、店頭に置いてあるだけですよね。ということは、店が閉まれば
電源は落としてるんですよね。まあ 車の試乗者と違って、走行距離みたいに残らない
から どれ程使ったかわからないですが、、、誰か実際に 展示機購入したかた意見
聞かせて頂けないですかね?
530[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:35:32 ID:UrVoUCJG
>>529
あのさ、一般家庭ならPCなんて一日2・3時間程度だよな使うの。
展示機は、毎日開店〜閉店まで点きっぱなしな訳だ。
これだけ見てもどれだけ液晶の寿命縮めてるか分かるだろ?
店頭に置いてあるだけでみるみるヘタってるんだよ。

つーか他人に聞いておいて自分の耳に心地よく聞こえない意見は
無視するたぐいの奴だなコイツは。
531[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 14:32:28 ID:HtyJnhnF
>>530
辛辣な意見ありがとう
 失礼しました。
532 ◆TypeF/t5pw :2006/07/20(木) 14:39:01 ID:zvB3loKs
>>530
一日2、3時間の使い方は、単なるオマエの使い方だろ?
俺は休みの日とかは、起きている間つけっぱなしだけど。
nyや自鯖やっている香具師とかは24時間つけっぱなしだろうしな。
あまりオマエの主観でもの言わない方がいいぞ。
533[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 15:42:31 ID:HtyJnhnF
>>532
 ありがとう 純粋で真剣に聞こうとする方もいけないんですかね。アバウトに
受け止めなければ。因みに、うちの事務所にある デスクトップも24時間 3年位
電源入れっぱなしです。
534[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 16:55:58 ID:190VgYIZ
>>532
ありがとうございます。
主観でもの言わないように気を付けます。
535[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 22:49:02 ID:AsmO8dYI
まっ店頭デモ機なんて結局どんな扱いを受けてきたのかわからないんだから
避けるほうがいいと思うけどね。可動ジャンクだと思えるんならいいんだろうけど、
そのへんをわかっていない(から質問してるんだよね?)人は手を出さないほうが無難。
536502:2006/07/21(金) 03:21:43 ID:jcvimsiZ
>>514
ありがとうございます。
店頭でしつこい位何度も見てるんですけど余計悩みますねw
537[Fn]+[名無しさん]:2006/07/21(金) 05:13:32 ID:DVJnHhFw
いやいや、狭い個人の了見での主観情報こそ貴重だろ。
主観の集まりである事さえ認識・自覚してればいいだけの事だ。
「オマエの使い方」これこそソイツにとっての真実なんだしな。
逆に素人に客観的意見を求める方がどうかしてるよ、そんなの
通ぶったエセ事情通みたいなのに成り下がるだけじゃないか。

大事なのは情報の取捨選択であって、情報の普遍性じゃないだろ?
と、俺は思うぞ、主観でな。
538[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 03:49:18 ID:T+Iw1GHS
中古でPCG-V505VZ/Pという機種を買いました、がリカバリCDがついておらず
リカバリ領域も消えていました。
XPをセットアップしましたがドライバが足りずに機能がかなり制限されている状況です。

同じ機種を持っている方など、ドライバ等を提供していただけないでしょうか?
リカバリCDを注文することも考えましたが製品番号はあってもカスタマーIDがなく
注文することが出来ない状況です・・・
539[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 04:33:58 ID:Jr4Kw1LM
>>538
ヤフオクで気長に探してみては
楽天とかは駄目だよ、時間の無駄
540[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 17:42:15 ID:I9ZMxWin
購入相談前の相談です。
液晶の解像度についてですが、最近のノートはどれも低いのばかりみたいです。
たとえばType Fの以前の型は1400*1050とか普通にあったのに、
今は大半が1280*800とかになってます。
これはスペックダウンとしか思えないのですが、高解像度は売れてないのでしょうか。
541[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 00:46:15 ID:sDAXbrBM
【予  算】 ----23万以内
【用  途】 ----インターネット・チャット・エロ動画再生・エロ動画編集・DVD焼き
【サイズ】 ----A4くらいまで(多少は大きくても○)
【重 量】 -----気にしない。
【駆動時間】---2時間程度あれば十分。
【AV機能】 ----画面が綺麗でいろんな動画みれると嬉しい。
【使用者】 ----自身のパソコンは初めて(学校では使用経験あり)

【重視機能・その他】
 友人に見せてもらい、自分専用のPCがほしくなりました。デスクトップを薦められた
 のですが部屋が狭いのと寝ながら操作できるのでノートにしようと思います。
 予算はある程度余裕があるのでオススメの組み合わせなどあったら宜しくお願いします。
542 ◆XRoRt4vi3. :2006/07/25(火) 18:36:30 ID:fDrCt2Yz
>>541
VAIO typeF
543[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 20:02:06 ID:wdBhC4vb
>>541
Fよりも今はAだと思う
AR50、メモリ1GB積んで19万なんでコストパフォーマンスが高い
544[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 20:04:32 ID:JQiiLS22
そうかねぇ〜
545[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 12:09:51 ID:MLpwavVG
よろしくお願いします

【 O S 】 ------WindowsXP home
【予  算】 ----〜15万円
【用  途】 ----インターネット、2ch、メール、画像・動画編集、
        ラグナロクオンライン、 winMXをしてみたい
【サイズ】 ----ノートPC
【重 量】 -----特に気にしない
【駆動時間】---特に気にしない
【AV機能】 ----特に気にしない
【使用者】 ----初心者
【重視機能・その他】-オーダーメイドが必要な場合はその旨もお願いいたします。
546[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 12:48:17 ID:5YRSJzou
>>545
RO厨は何買っても同じ。カエレ!
547[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 12:49:09 ID:bG+dbtvo
MXなんてどんなPCでも出来る罠
548[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 20:45:21 ID:hsS16F2/
typeF light でオーダーメイドするつもりです。
テレビいらないし。
たまにネカフェのPCで2ちゃんするとき
トップの壺の絵が省略されてるんですけど
そういうのは嫌です
そういうのがない程度の機能って CPUとか何を選べばいいですかの
あとフラッシュゲームもします
549[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 23:25:45 ID:V9g+b20e
初カキコです。
ニューtypeAかっこいいですね、キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!!と思いましたよ
BUT、決定的に気に入らないところがある。
それは、端子が横にあるところ。
これって配線したらみっともない上に、コードが邪魔になるでしょう?
ボディのかっこよさも台無しじゃないですか、いったい何を考えているんだ!
typeFも横ですが、既に使用している方、そうですよねえ?
550[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 00:21:04 ID:Dm5NwWJW
DS以下と、本スレでいわれているo
UXってダレが、なんのもくてきで買うの?

551[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 01:31:10 ID:TY1XZdb7
>>548
それぐらいのことなら10年前のPCでも出来る。

性能で欲張らないんだったらセロリンMで十分だよ。

ただ時期OSのVistaには、まあ間違いなく対応しないだろうからそのつもりで。

>>549
あんまり気にならないよ。
552[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 02:05:21 ID:HM3oH8xF
VGC−LA50Bを買ったんですが
液晶画面が明るすぎて目が痛くて10分と見てられません。
前のPCVは横に調節ダイヤルが付いてたんですが、
この機種はどこを探してもないんです。
このままの明るさしか無理なんでしょうか。

どなたか親切な方、教えてください!!
553[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 03:52:02 ID:ii5k8KDA
>>552
Fn+F5じゃないかな?
554[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 10:24:52 ID:gPul0dnx
typF lightを買うこと のデメリットって
テレビが見られないぐらいですか?
555[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 15:13:46 ID:ku83fJMf
>>553
552です。できました(涙)
ここ数日、頭痛がするくらい目が痛かったので
めちゃくちゃ助かりました!
ありがとうございました!!
556[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 20:47:46 ID:WAHuVIjc
この時期、型落ちのFS53Bを買うのはどう思いますか?99500円
なんですが。
557[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 00:34:19 ID:cK5wIs96
ソニスタで買うとどれくらいできますか?
558[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 00:37:23 ID:R2apZxKf
最短1,2ヶ月
559[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 00:46:46 ID:mMSetR6q
>>556
新品なら悪くないと思う
グラフィックがチップセット統合なのがちと痛いが
560[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 01:01:40 ID:P6+77Z7A
>>559
ありがとう ついでに聞いていい?現在 FS31B Memは頑張って1GB積んでるんだけど
53Bに替えて、違いは体感できますかね?
561[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 01:06:25 ID:mMSetR6q
>>560
使用用途にもよるけど、基本的にセロリン1.5GからペンM1.86Gになるから
それなりに早くはなると思われるな

ってか、俺SZ(CoreDuo1.83G)使っててセロリンとペンM使ったこと無いから体感はよくわからん
お役に立てず申し訳ない…
562[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 01:44:00 ID:P6+77Z7A
  >>561
たびたびすいません。本当は君が持ってるような、高スペックモバイルノートが欲しいんだが
もう少し勉強してからじゃないと、まして外に持ち出すなんて、、、この書き込みにも、しどろもどろで
、、、宝の持ち腐れになりかねません。 どうもありがとう 561
563548:2006/07/30(日) 10:07:49 ID:x3frHbPv
>>551
ありがとうございます。
ひとつひとつ自分で確かめるのでなんとなく分かりやすいかと思ったのですが
後々のことを考えると再考したほうがよさそうですね
564[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 13:08:14 ID:TENLVoqZ
VAIO typeL の購入を考えているのですが、使っている方、使い勝手や感想教えて下さい。
565[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 13:44:41 ID:BZvG9EHd
>>564
ネタで回答しようと思ったけど
答えたくないような質問だぜ・・・
566[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 14:42:36 ID:ZGwVhyrR
>>564
モニタがでかい方のL
キーボードとマウスがワイヤレス







電池交換マンドクセ
567[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 14:43:09 ID:TENLVoqZ
>>565
えっ?どうしてですか?
568[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 18:11:11 ID:0rV7dIdD
Core2duo Meromを搭載したノートを買おうと思っているのですが
秋、冬モデルに出てくると思いますか?
569[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 11:09:33 ID:teb2Dw6/
ずっとつかっていたVAIO RZ70Pが壊れぎみになってしまいました。
TVがみれなくなった・・・。ノートパソコンに買い替えようかと思っています。

【予  算】 ----20万前後
【用  途】 ----デスクトップの代わり。TVを見る、録画をする。DVDに焼く。あとは
ネットをする程度。TV電話もするのでカメラはあったほうがいい。
【サイズ】 【重 量】----A4かな。常にもちあるくわけじゃないけれど、出張で泊まりの時は
もっていきたいので、3キロ前後まで。

【駆動時間】---使うときは有線で繋いでつかいます。あまり気にしない。
【AV機能】 ----TVチューナー必須ですが、無線で飛ばす機械をかって使うのもありかな。
ワンせぐは録画書き出しができないので除外します。

【使用者】 ----20代女性。あまり重たいのはもてません。親がVAIO信者なのでSONYの
なかから考えていますが、他にもおすすめがあったらよろしくです。

デザイン重視でFLightか、大きいけれど初めからTVチューナーのあるFTVかで
迷っています。スペック等くわしくよくわからないのですが4年位前にかった
デスクトップPCVRZ70Pより ノートにすると性能おちるなんてことはありますか?
インテルPEN4 2.80GHZ メモリ512GB です。
今使っている外付けHDD PCVAHD12は引き続きつかえますよね。

とにかく連続ドラマをガシガシ録画しつつネットができれば、それでOKなのです。
多少ゲームもします。コンビニなど、それほど負担のないソフトだと思うのですが。



570[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 11:13:06 ID:teb2Dw6/
>564
親がこのパソコンのキーボード一体型のタイプを買いました。非常に
中途半端です。リビングに置きっぱなしの状態なら、なかなかカッコがいいのですが。
長期出張の際、もっていったのですが、重たかった。持ち運ぶのは無謀でした。
あと、キーボードを倒すときに、モニタごと倒れそうでなかなか気をつかいます。
キーボード一体型でないほうがいいかもしれません。
571[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 22:49:14 ID:jS3KyXnR
3年間保証サービスについてお聞きしたいのですが、
有償の保証をつけずにとりあえずPCだけ購入して、
あとから保証をつけるということは可能ですか?
572[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 18:12:19 ID:4fikuPMg
可能
573[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 16:02:32 ID:R+TAk5CM
後付けは可能だけど購入から何週間以内という期限なかったっけ?
574[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 16:14:09 ID:OctVKC0Q
575psp:2006/08/15(火) 18:05:56 ID:AaonAF97
自分は中古の旧typeA(VGN−A63)もしくは旧typeU(VGN−U50)のどちらかで迷っています、どちらがオススメですか?{機能充実!!}
576[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 19:18:38 ID:p4fEAz64
どうしても移動中に使いたいならU50
そうでもないなら絶対A63
577[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 00:13:59 ID:3cXVEq57
8月末のモデルチェンジってあるの?
578[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 09:31:40 ID:1ngomkPJ
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000015082006

DELLのパソコンを吹っ飛ばしたソニー製爆発バッテリーのモデルチェンジはあるの?
579[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 13:09:22 ID:QRw5PdDH
調査結果次第じゃねぇ?


米消費者団体、すべてのPC用ソニー製リチウムイオン電池を調査へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000822-reu-bus_all

ソニー電池不具合、問題拡大も=米当局、デル以外のPCも調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000039-jij-int
580[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 14:35:28 ID:QRw5PdDH
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/15/news024.html

バイオで問題のセルが使われているのはごく一部だそうな
581[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 23:16:28 ID:5SIwxn7w
ソニー製ノートパソコン電池すべて調査へ 米製品安全委
http://www.asahi.com/business/update/0816/074.html

【発火】ソニー製充電池のせいでパソコンが機内持ち込み禁止の危機に−米国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155730326/

「2001年7月4日 ケイディーディーアイ(株)(KDDI)と、(株)エーユー/沖縄セルラー電話(株)のauグループは4日、
2000年12月〜2001年2月に(株)ソニーが製造した『C406S』の専用電池パックの一部において、
まれに発熱し外装の一部が変形することがあるため、対象となる携帯電話機を無償交換すると発表した。
判明した異常事象は、電池パック内の基板上に付着したはんだ屑により電極がショートし、
トランジスターおよび周辺部材が発熱することで電池パックの外装が変形するというもの。
対象製品は、『cdmaOne C406S用電池パック BA1-C406S(W)/白』『cdmaOne C406S用電池パック BA1-C406S(K)/黒』の2機種。
製造番号は、SO-ELA、SO-DAA、SO-DBA。交換が必要な製品は、合計で56万個という。


こりゃソニー終わったな
582[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 12:59:06 ID:9kXO7Vao
>>581
アメ公の日本製品叩きに乗せられてどうする。
原因はDELLの充電様式の方だってはなしだぞ。
少しはアタマを使え馬鹿。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 13:08:30 ID:yYFI5+bI
アメ公つうかその向こうにちゃんころがいるらしい悪寒。
584[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 13:28:09 ID:ec/AHFos
VAIOに不具合はないとソニーが公表してるから大丈夫だよ。
585[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 13:45:34 ID:2WiyEfLj
>>569
浮動小数点演算ではPen4なRZ70Pの方が上
総合的な性能ではCoreDuoなFTVが上
ただしグラフィックアクセラレーターはチップセット内臓型なんで拡張はできない
コンビニ程度なら問題ないと思われ

R系ユーザーならtypeAも狙って欲しいもんだ
586[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 21:50:58 ID:9aywxvJu
米パソコン最大手のデルが、ノート型パソコンに内蔵されたソニー製の充電池約410万台を
リコール(回収・無償交換)する。情報家電では史上最大規模のリコールとみられ、回復基調
にあるソニーの業績に暗い影を落とす可能性も出てきた。

充電池の製造元であるソニーも同日、不具合を認めた。同社によると、
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
微小な金属片が製造過程で電池内に混入し、パソコン側の充電システムにつなげると、
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごくまれに電池内でショートした状況になり、過熱・発火する場合があるという。

 米メディアによると、リコールに伴う費用は3億ドル(約350億円)とも予想される。
ソニー側が大半を負担することになりそうで、07年3月期の連結業績を圧迫する恐れがある。

 問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)で製造している。
国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。「出荷前の電池の動作テストでは
異常がなかった。事故を受け、金属片の除去工程を増やした」(同社)という。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は
「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重三重にやるのが普通だ」
とソニーの検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。

http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200608150542.html
587[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 23:09:15 ID:g8vrefBx
>>582
お前な
>少しはアタマを使え馬鹿。
と自分自身にいうべきだな

物事は偏見なく素直にみろべきだ
お前がバイオ使ってなければ問題ないよ
でも、もしユーザーなら不利益を被る可能性があるのは自分自身だ
自分が使っているパソの製造メーカーまで自我を肥大化させて
同一視したくなるのは判る
過去の自分の選択(バイオを買ったという)否定しなければならないから
でも、事故が起こったら、また、起こらなくても不安感を感じさせられるとすれば
のはソニーのせいなんだ。
それだけでなく、この事態で不愉快な思いをしているからレスしている訳だろ
そんな思いをさせられたのもソニーのせいだ。冷静に考えてみた方がいいぞ
例え、直接被害を被らなくとも自分は被害者だということを
588[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 23:13:57 ID:9aywxvJu
「ほかの消費者が被害を受けないよう、全範囲のソニー製バッテリーを調査している」と
米消費者製品安全委員会(CPSC)の広報官スコット・ウルフソン氏は語る。
「ソニー製バッテリーがDellのノートPCだけで使われているわけではないことを認識している」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/16/news021.html
589[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 23:15:30 ID:9aywxvJu
590[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 00:29:35 ID:/lqgiFzt
RC52を使用してるんだけど最近ノートほしくなり
AR50が20万くらいで買えることをしった。
AR50は持ち運びは考えて作られてないのかな?
職場に移動、家でちょこっと使用。位かな・・・
そしてハイスペックノートがほしい・・・
591[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 20:19:07 ID:laTP5RHp
VGN-K30Bを3年使っているんですが、接続して3分くらいファンがうなりっぱなしです。
あと重いです。
592[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 20:35:53 ID:laTP5RHp
VAIOのファンがうるさいのは仕様なのでしょうか?
593[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 22:00:15 ID:UlvIkDaK
vaio、よく壊れないか?
594[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 22:02:57 ID:GIfoOd+g
サポートの人はたまに壊れてるけど
595[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 22:03:09 ID:laTP5RHp
>>593
SONYはPCだけじゃなくて、カーステ、コンポもよく壊れるね
596[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 06:36:12 ID:7AGPkBdM
ソニー製バッテリにいたっては爆発するからなー

くわばらくわばら
597[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 09:00:29 ID:e/gWBJ2D
自演乙!
598[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 09:20:39 ID:PaglEkdh
>>595
やっぱりね。ノートだけではなく、ミニコンポも何の前触れもなく、
それこそある日突然壊れたもんな。購入2年半ほどしてからかな。
もっともFXは購入後1年とちょっとで壊れたけれど。
FかLがデザインがいいんで、買いたいんだが、やはりちょっと躊躇する。
どこのが壊れにくい評判?
599[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 09:35:13 ID:HvDHIMcQ
ぶっちゃけ、壊れる奴は使い方悪いよ
使い方買えない限りいくらでも壊れるわぁぁぁぁぁぁ
PCなんか触るの辞めとけ
600[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 10:41:02 ID:PaglEkdh
>>599
と馬鹿が申しております。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 11:27:15 ID:Lq5n2Ytc
壊れる壊れる騒ぐ奴は最低ノートンユーティリティくらいはインスコしてPCの状態チェックしとけよ
あとアングラサイトやブラクラとかで余計なウィルスに引っかかって壊れたとか言う素人も多い
602[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 12:34:00 ID:RPfg/EIz
>>600
痛々しい発言はその辺にしておけ
603[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 13:34:28 ID:60qf5d/J
> 壊れる壊れる騒ぐ奴は最低ノートンユーティリティくらいはインスコしてPCの状態チェックしとけよ
チェックしていないってだれが君に言いましたか?
君には妄想癖があるのですか?
604[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 13:35:13 ID:60qf5d/J
>>602
偏狭な愛好者ほど始末に負えないものはない。
605 ◆TypeF/t5pw :2006/08/22(火) 13:50:34 ID:sN9uvV11
>>603-604
うるせー雑魚だな。
ソニースレ荒らすなよアンチ。
いっぺん震度家。
606[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 13:51:05 ID:RPfg/EIz
マジで痛いなこいつ
607[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 15:53:50 ID:DSVYEaVD
ついにSONYバッテリーのせいで火災が・・・

http://www.heraldtribune.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060818/NEWS/608180446/-1/Help0530
608[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 23:46:22 ID:bqSs3FVg
1994年に買ったSONYMDプレーヤーも3年で壊れたよ
609[Fn]+[名無しさん]:2006/08/23(水) 00:06:55 ID:YLosF/yI
そんな褒めるなって
610[Fn]+[名無しさん]:2006/08/23(水) 20:13:41 ID:fNCF5g7R
2000年以降発覚したソニー製品の重大な不具合です だそうな
2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2000/03/29 LCDプロジェクター  天井から落下の恐れ            8470台
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形    1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断         1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2001/09/10 業務用スピーカー   天井から落下(11Kg)           5530台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ           3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     機器やディスクに損傷を与える     1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ  1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形      86万60000台
2005/07/13 液晶テレビ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  1万6000台
2005/09/14 PS2 ACアダプター 過熱、溶解の恐れ(家財焼失4件)       84万3000個
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/10 ポータブルHDD   データ破損  2005年9月・2006年1月発売の4機種
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個

※ 軽微な不具合や、ソニーが自責と認めない欠陥(PS2販売1年経過後の部品劣化続出、「それがPSPの仕様だ」など)は含みません。
611[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 11:35:07 ID:/az4lXGK
1:極上生徒会 :2006/08/24(木) 11:29:45 ID:OtaTUzis0● [sage]
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

事件が起こったのは米カンザス州ShawneeのPaul Kuppermanさん宅で、
電源を切って充電中だったバイオが突然炎を噴きだしたとのこと。
いったんは消火器で消し止めたものの数分後にまた発火したため
消防当局が呼ばれる騒ぎになりました。幸い被害はVaioそのものを除けば
壁の焼け焦げと家具が消火剤を被っただけと伝えられています。

地元局のTVニュースによれば炎上バイオは4年前に購入したモデルということですが、
発火原因やリコールとの関連は不明。世界で大人気のVAIOノートだけに速やかな原因解明が望まれるところです。
612[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 17:56:42 ID:jSK31xcd
613[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 13:48:33 ID:hxBE1RSV
  ▼
VAIOも燃えましたwww
http://news.google.com/news?hl=en&q=VAIO+Laptop+Fire

でも
弊社では、現時点で今回の対象リチウムイオン電池セルを使用している電池パックについて、
これ以上の回収が行なわれることはないと考えております。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200608/06-0825/index.html

614[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 18:31:26 ID:tJnbJI6Q
米アップル、ソニー製電池180万個をリコール
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060824AT2M2403024082006.html

 【シリコンバレー=田中暁人】米アップルコンピュータがノート型パソコンに搭載されていた
リチウムイオン電池180万個をリコール(回収・無償修理)することが24日、明らかになった。
政府機関の米消費者製品安全委員会(CPSC)にリコールを届け出た。問題の電池はソニ
ー製で、過熱して発火する恐れがあるという。

リコール対象は、アップルが2003年10月から06年8月までに発売した主力ノートパソコンに
搭載されていた充電池。米国内で販売した約110万個のほか、国外で販売した70万個がリ
コール対象となる。アップルによると、電池が過熱するとの報告がこれまでに9件報告されて
おり、利用者が軽度のやけどを負ったケースもあるという。

 ソニー製のリチウムイオン電池を巡っては、今月14日に、パソコン世界最大手の米デルが
410万個を同様の問題でリコールすると発表していた。 (02:41)
615[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 18:47:42 ID:vTPpQUyF
オークションで買った
VAIOのパソコンの電池、俺の、made in china 中国製造  って書いてあるんだけど
これって、ニセモノ?
VAIOの人どうよ・
616[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 18:49:37 ID:vTPpQUyF
↑正しくは、中国制造でした。
617[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 19:20:10 ID:JwissQiR
>>615
キタコレ!
618[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 20:13:48 ID:u6Gxk/1o
>>615
多分本物。

ソニーは中国でソニー製バッテリーを作っています
619[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 21:06:16 ID:FYURLTos
           ヒューザー
┌────────────────────┐
│   | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |        │
│   | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |         │
│   | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ    │
│   | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´         │
│   〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l         │            三菱
│   ____  ||_|:| __lニニニl/__      │
│  /___/l|:../ニニ/. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |    │              ,. -=====ァァ==r=、、 _
│ ::_||_,,..,,,,||::_.:::::::::VAIO /:: :.... ::: // /\ \||    │         _/           //ヾフノ
│ /::/   /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //::::|\| ̄|=| |コ=   │    ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
│ ::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...//:::::|\|  |, | | 松下 │   ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1    |
│ ..:<_/____/:: /:....:::...: .//:::::::\.|_|,||    │    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |   |
│                              │     `ーt_-__ァ---ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
├────────────────────┤
│                              │
620[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 21:50:16 ID:Om8WOApy
http://astore.amazon.co.jp/tag20-22/

ここで激安の発見
621[Fn]+[名無しさん]:2006/09/02(土) 01:43:03 ID:fG7m44HZ
もはや、ソニーへの当てつけとしか感じられない。

LaVieのバッテリーは発火しません――NECが公式アナウンス
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/01/news049.html
日本電気は、同社製ノートPCにリコール対象となるバッテリーパックが
搭載されていないことを公式に発表した。

>同問題について、前回取材時にも「ソニー製バッテリーは採用していない」
>としていたが、今回公式にリコール問題についての関連性を否定した。
622[Fn]+[名無しさん]:2006/09/06(水) 11:42:58 ID:etX+W0jm
初めまして。当方、完全な初心者です。とりあえず、音楽作成、帳簿記入、HP作成の為に買おうかと思っております。予算上限は20万ほど。ネット環境の設定等、ほぼ一からですが手取り足取りご教授願いたく書き込みしました。よろしくお願い致します。
623[Fn]+[名無しさん]:2006/09/06(水) 20:01:41 ID:ui5uZeYl
>>622
完全な初心者はソニーなど買っちゃいけない
サポート1はNEC、こちらが初心者向き
ソニーは壊れやすいし、サポートで劣る
ソニーはほとんどデザインのみ重視のマニア向け
624[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 01:56:27 ID:pf8xquBp
623
亀レス申し訳ありません。
そうですか……VAIOが少し気になったもので…………ありがとうございます。
また電気店であれこれ見て店員に質問してみます。と言うか店員に話聞いてもあてにならなすぎて…
625[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 21:58:17 ID:y5QabMMc
>>624
念のため購入相談スレ↓ SONY厨の基地外が荒らしたため「SONY厨帰れ」となった
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)其14 SONY厨帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1153879213/l50

その荒らしたSONY厨の基地外が立てたスレが↓ 
もっとも今はその基地外、このスレにはあまり常駐していない
(回答者 上よりは少ない)
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その13◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/l50
626[Fn]+[名無しさん]:2006/09/10(日) 17:26:46 ID:aTCTswAT
627[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 20:56:42 ID:KxoAHBzv
vaioの液晶表示は1617万色、
他メーカーのは、1677万色、
なぜ、液晶が綺麗と言われているのかがわからない。
628[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 06:20:18 ID:WnsUt/6Z
ソニースタイルでFE91Sの購入を考えている者です。

使用目的はネット、メール、ワード、エクセル、パワーポイント、音楽再生、画像・動画閲覧
最も負荷がかかりそうな使いとしてはIE複数、ワード、エクセル、パワーポイントを同時に立ち上げる事を予定しています。

予算は13万程度でCoreDuoT2300+メモリ1G+ワイド補償あたりを検討しているのですが
おすすめの組み合わせなどありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。
629[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 13:13:17 ID:W9mXXGNP
要求に対する予算が少なすぎる
630[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 21:07:26 ID:3ziqUI7d
>>628
そこまで詳しく決まってるんだったらサイトで組み合わせ試せば価格が出るでしょ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F/fe91ps_s.html

HDとか最低にしても156,100かかるね(office既に持ってるなら136,100になるけど)
631[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 22:26:08 ID:MV3vBmN4
>630
そこでOpenOffice.orgですよ、奥さん。
632[Fn]+[名無しさん]:2006/09/18(月) 23:29:59 ID:3KSBqwe3
>>629-630
ありがとうございます。一応、オフィスは別予算です。
CPUやメモリのアップグレードに関して、私の使用目的ではどれを優先すればよいか分からなく、質問させていただきました。
633[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 00:21:05 ID:kDQ+LGG1
>>632
目的を考えると>>628のチョイスは的を得ていると思いますよ
それで13万台ですし
保証を外せば13万切るけど、それはオススメしませんw
634[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 15:42:15 ID:HQiFyisU
相談ですが、type Fかtype Aで悩んでおります。
オンラインゲームにも使える様にしたいので(常時でなくメインはPS2ですが)
グラボはGeForceを確保したいと思ってます。
TV機能も欲しくて、TVでゲームしてる際とかに録画とか視聴できたらいなと。

しかし、実物を見たらtypeAは大きすぎて 15インチくらいまでがいいなと・・

ソニスタみたらFSは売ってないみたいなのでテレボという線も消えてしまって。。
キャプチャボードのPCカードとかいうのを使用すれば上記のような事できるのでしょうか?

予算は25万くらいです。何かいい意見をいただけると幸いです。
635[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 09:29:59 ID:K43zTDLI
オーナーメードモデルの購入を検討しています。
楽天ソニースタイルで買うことは、ソニースタイルに比べて何かデメリットってありますか?
636[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 16:56:08 ID:41r3p1iS
>>635
送料が別途必要になる。
637635:2006/09/22(金) 22:30:07 ID:K43zTDLI
>>636
レスありがとう。
調べてみるとPC系は送料無料みたいだね。楽天ポイント目当てに買っても大丈夫そうだな。
638[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 23:58:18 ID:xXlli1t1
VAIOのバッテリーって壊れるの?


[LA空港でラップトップ発火事件発生--炎上したのは「ThinkPad」]
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20240689,00.htm?ref=rss

先週末、ロサンゼルス国際空港でラップトップが発火するという事件があり、
搭乗客を震え上がらせた。
これを受けLenovoは米国時間9月20日、このPCが 「ThinkPad」であり、
このモデルではソニーのバッテリ技術を利用していることを 認めた。
639[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 01:11:01 ID:ZI8MomY1
TypeFのデザインが気に入ってたので購入しようか迷っています。
音楽聴いたり動画観たりCDやDVD焼いたりしたいのですができますでしょうか?
PCのこと全然分からないので教えて下さい。お願いします。
640[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:19:24 ID:YZYlnrHz
良いのがあったら教えて下さい!!
【予  算】 ----22万位
【用  途】 ----ネット・メール及びExcel,Word
【サイズ】 ----15.4インチ以上
【重 量】 ----拘らない
【駆動時間】---指定なし
【AV機能】 ----重くなるからいらない
【使用者】 ----PC暦4年
【重視機能・その他】
CPUはCoreとCore2で迷ってる
メモリは1GB,ハードは100GB以上
ゲームやテレビはいらないが、画面が綺麗な奴が良い

現在VAIOを使ってますが、VAIO以外でも結構です。
みなさん、ご教授願います
641[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 02:16:39 ID:/X5PQe0Z
いきなり質問ですいません
タイプUって普通のPCソフトも使えるのでしょうか?
例えば今までデスクトップPCで使ってたCADとかも動くのでしょうか?
642[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 18:56:58 ID:sxUfVX7h
SR1を衝動買いしました
聞けば大容量のPCに保存しないと意味無いそうですね
PC持ってないのでVAIOを買おうかと思ってますが、ノート型でいいのありますか?
予算は問いません
643[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:37:49 ID:gcwedwrG
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|
 |/ ノ( ===   \|
 |  ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(  |
 |  =・= \ハ/ =・=  |
(6    ,,ノ( 、_, )。、,,   6) ソニーのLiバッテリーは悪くないクタ!
 |     ,=三=、     |  他社の使い方に問題があるクタ!
 |   ( 〆 , ─ 、ゝ)  |
 \_\____/ /
   _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/ VAIO /     


   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄           |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |  クターーーーーー!!
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | 、 ’、  ′ 
|  ∪   -=ニ=- _  |′・. ’   ; .・”
|       `ニニ´   | (;;ノ;; (′‘ ・. 
\ _\____/((´;^`⌒)∴⌒`.・   ” 
   _(__つ´⌒,"'人  ;y'VAIO;;;;;ノ、"'人  
     \:、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
        ̄ ̄ ̄


::::: ::   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ::::  :::
::::: :: / ̄ _____ | :::   ::
:::::: /   /::::: ::: :::::::::: ::\| :::   ::
:::  |   / ::: ::::::: ::::  :::::| :::  ::
:::  |  / ''`\  ̄ ̄/´':':| :::  ::
:::  | / ::::(__\ /__):| ::  ::
:::  (6::: ::::::::::,,ノ( 、_, )。、::|  :  :::: 
:::  |::: ::::::::::::::::-=ニ=- _ :::|  : ・・・・・・・・・:
:::  | ::::::::: :::::::::`ニニ´::::::::,|  :::
 ::  \_\____/  :::
   _(__つ ̄  つ_
       '''''"~~``'  
ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を「全世界で実施」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0929/sony.htm
644[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:54:30 ID:gcwedwrG
やはりソニー製バッテリだった--「ThinkPad」発火事件

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20244007,00.htm
645[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 21:42:14 ID:gcwedwrG
 V A I O も 発 火 し て る 件 に つ い て

ttp://www.engadget.com/2006/08/23/sony-gets-theirs-flaming-vaio-brings-the-firefighters/

646[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 23:47:58 ID:15dAFpu1
スレタイに戻っていい?

今、友達にVGN-S73BP/Pを貸しているんだけど
友達が、新しくパソコン買うって言って選んだのが今度のtype Fの
owner made modelの一番安い奴(99,800円)
友達のやりたいことは、DVD鑑賞、WEBくらい
TVも見たいと言っていたが、普通にテレビを買えと諦めさせた。
W95パソコンしか持ってない奴なので、一台目のパソコンになると思う

ただ、思うのは新品のFを10万で買うのと、今貸してるS73を7万くらいで買う
(3年ワイド保障とノートン先生6ヶ月入り)のと、どっちが魅力的?
S73っていくら位なら妥当か解らないし(物自体はかなり美品だとは思う)

ここの人がFの方がいいと言うなら素直に新品買えって言おうと思う。
Sの方がマシっていうならそういう話をしようと思う。

教えて君ですみませんが、お願いします。



647[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 23:56:34 ID:15dAFpu1
>>641
昔U3持っていたから言う
WINソフトは全て使える、がCADは多分使えない
実用的ではないと思う
U3がクルーソーだからではない。画面の大きさとかそういう問題含めて
やっぱり、ああいうソフトはデスクトップでやるに限るよ
648[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:01:33 ID:dt53e5Dj
爆発するのを薦めるなよ
649[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:03:27 ID:xCgKYifM
最近のSONYは散々ですねぇ。PS3は最低だし、ノートPC用バッテリも発火事故起こすし、
日本のブランドを著しく汚しやがって、このバカやろうが。
650[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:09:06 ID:LUzUsXhw
ヴァイオでCAD使える訳ねぇだろwww
651[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 03:45:56 ID:CncEmjmF
ソニー、VAIOのバッテリもリコールを検討
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0929/sony.htm
652[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 06:58:26 ID:hJd2WItj
>>651
VAIOのバッテリーに金属片が混入した欠陥品が入ってるのは確定なんだから
リコールするかどうかの検討なんかしてないで
サッサとリコールしろヤ
653[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 12:05:29 ID:VkrV9Eth
>>649
まぁまて。
落ち着いて逆に考えるんだ。












.................ニーソ
ハァハァ(´д`
654[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 21:44:49 ID:CncEmjmF
VAIO

VΛIO

_| | ̄ | O

_| ̄|○
655[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 23:41:57 ID:UJOBWVNN
>>651
>同文章によると、VAIOは電池セルが過剰発熱や発火しないよう、
>安全施策を考慮したシステム構成になっているが、
>ユーザーに安心しもらうことを優先し、
>自主交換プログラムについて検討を進めるとしている。

   ユーザーに安心しもらうことを優先し

安心できませんw
656[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 23:25:27 ID:TXXZbisb
"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ガ ヌ: ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ ル: |                  i
              ヽュ チ ポ |                      l
               \ ュ ッ/
657[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 22:30:33 ID:9hJFiGpc
チンコが不鮮明だな。59点
658[Fn]+[名無しさん]:2006/10/02(月) 23:18:02 ID:yyTFKq6l
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万前後
【用  途】 ----主に仕事で使うレポートや家計簿の作成がメインなのでエクセルとワードが必要。できればパワーポイントと画像編集もできるといいです。
他にはインターネット、メール。音楽、DVD鑑賞など。
【サイズ】 ----A4くらい
【重 量】 -----2kgくらい。
【駆動時間】---3時間
【AV機能】 ----音楽、DVD鑑賞ができれば
【使用者】 ----初心者。家族のパソコンでたまにインターネットをする程度です。
【重視機能・その他】-無線LAN接続可能

よろしくお願いします。
659[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 17:13:06 ID:K0kJgohS
>>657
チンコじゃなくて腕だよ
手首が膣の中に入ってる
660[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 19:42:52 ID:aZIyH/qj
ageます
661[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:01:04 ID:fc1GnNOQ
ソニー電池発火、05年12月に原因特定していた

 ソニーが、昨年11月に起きた米デル製パソコンの発火事故の原因が自社製充電池に
あることを直後に把握していたのに、デル以外のメーカー向けの充電池やパソコンのシ
ステムなどの十分な調査を怠っていたことが、2日わかった。

 ソニー製充電池を搭載したパソコンではその後も発火事故が相次ぎ、ソニーは今年9月
に大規模なリコール(自主回収・無償交換)に追い込まれたが、回収が早ければ事故の
拡大は防げた可能性がある。ソニーの認識の甘さが改めて問われそうだ。

 ソニーは事故を起こしたのと同タイプ、同時期に生産されたデル向けの充電池について
安全性を調査した。しかし、他社向けの充電池の調査は事故が起きていないことを理由に
見送られた。電子回路などパソコン側の調査も不十分だった。

 ソニーは充電池の製造工程を改善したが、デル以外のメーカーには事故の概要や原因、
デルによる回収を連絡しただけだった。リコールの要請をしなかったことで、他社は昨
年12月以降も、在庫の充電池を使って発火の恐れがあるパソコンを出荷していた可能
性がある。
 
 ソニーは「パソコンのシステム構造まで含めた原因の検証が足りなかった」(広報セ
ンター)と落ち度を認めている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061003i101.htm
662 ◆XRoRt4vi3. :2006/10/04(水) 19:11:57 ID:YoS0Szx3
>>661
つまり原因はパソコン側の充電システムということか。
663[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:37:15 ID:L0pr78mu
お前のIDかっこいいなデヴ
664[Fn]+[名無しさん]:2006/10/06(金) 17:25:34 ID:09zSvXY6
>◆XRoRt4vi3
もういい加減アキラメロ、見苦しい
665[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 15:59:56 ID:hh8p+5Wx
Fを買おうと考えてます。
できるだけ安くしたいので省ける部分は省きたいと思うのですが
GO7600に変える必要性はありますか?
ゲームはするつもりです。

あとcore 2 duoにする場合
メモリーとHDDはどのぐらいを確保すればいいでしょうか。
後々、TVチューナーを外付しようかなとも考えてます。
666 ◆TypeF/t5pw :2006/10/07(土) 16:03:24 ID:X9n/AHyi
3Dするなら付けた方がいいよ。
メモリは1G
HDDは100Gもあればいいんじゃね?
667[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 22:33:20 ID:QLzwdjdk
>>665
>ゲームはするつもりです。
ならグラチが命、そして3DGならメモリ2Gが常識
もっとも「ゲームはデスクで」も常識なんだが
どうしてもノートでゲームスコアメイクしたいのなら
CLEVOかDELLのゲーム用ノートという選択になる
668646:2006/10/09(月) 21:47:52 ID:c3z2ya8h
爆発物を勧めるなと書かれましたが、結局買い手希望もあり
手持ちのvaio-sを7.5万で売りました。
今度は自分の新機を何にするか。

ありがとうございました。


669[Fn]+[名無しさん]:2006/10/15(日) 21:22:14 ID:ewSakSnH
type F TV VGN-FT52B
188000円
お買い得ですか?
670[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 11:52:18 ID:nnbSjOQG
>>669
SONY製品にお買い得なんて存在しないだろ

捨て値の500円とかなら話は違うかもしれないが
爆発するし
保証が切れたら故障して修理に5万10万平気で飛んでくし
メモリ増設で保証を無効にしたくなければSONYご用達のカスタマセンターに5万とか上納しなけりゃいかんし
いい事がまるでない
671[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 14:29:37 ID:xk3ZFppV
>>670
誇大被害妄想は無用。
672[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 00:40:42 ID:a3C8cy59
ソニーは都合の悪い情報はうまいこと隠しますね。
そんなに無償交換されたくないのか....

VAIOサポートのページ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/

[重要] パーソナルコンピューター VAIO のバッテリーパック... $sys$
[重要] ソニー製 USB ポータブルハードディスクドライブご愛用の... $sys$
673[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 05:22:05 ID:32uGe76x
【ソニー電池問題】 ソニー「960万個回収」「電池事業は縮小しない。経営陣責任については未検討」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161685010/
674[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 08:56:26 ID:C4TOgfAY
【os】win XP home
【用途】FFXI(3D)
AUTOCAD2006
Excel,word
【サイズ】A4
【重量】気にしません
【バッテリー】気にしません
【AV機能】必要ありません
【使用者】そこそこ
【その他】FFは最高の環境でなくても、プレイに支障がない中性能(スコア3〜4000?)程度のグレードでかまいません。

よろしくお願いします
675 ◆XRoRt4vi3. :2006/10/30(月) 10:49:42 ID:OYby7qoj
>>674
typeFが良いと思うよ。
GeForce7600搭載の、店頭モデルの最上位モデルか、ソニースタイルでオーナーメード。
676[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 11:42:18 ID:C4TOgfAY
レスありがとうございます。
SZ72B/BよりFタイプがよいのでしょうか?
677 ◆XRoRt4vi3. :2006/10/30(月) 12:00:20 ID:OYby7qoj
>>676
SZも良いよ。
グラフィック性能がFの方が良いし、液晶も綺麗だからFを薦めたけど。
678[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 12:43:21 ID:C4TOgfAY
FタイプはTV FT52B で大丈夫でしょうか?
679 ◆XRoRt4vi3. :2006/10/30(月) 13:43:14 ID:OYby7qoj
FTVはダメだよ。内蔵グラフィックだから3Dには向かない。
FE51かオーナーメード。
FE51はCPUがCore Duoだけど、オーナーメードだとより高性能なCore 2 Duoが選べる。
店頭モデルでCore 2 Duoが欲しいならSZだね。
680[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 14:04:37 ID:C4TOgfAY
度々すいません。
店頭モデルFE51BHをメモリー増設で2Gにしたらより快適になりますか?

CORE2DUOに近い能力になりますか?
681[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 21:55:51 ID:Pbem9/rO

20 ◆XRoRt4vi3  06/10/27 23:20:25 ID:pWJRhiSN    
俺はケツ感じるまで2年かかりました    
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど    
今じゃモロ感じまくってます。なので    
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい    

その日の体調、相手が自分のタイプか    
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類    
などでも左右されると思いますが頑張って下さい    


22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/27 23:26:29 ID:pWJRhiSN    
>>20    
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください    
682 ◆TypeF/t5pw :2006/10/30(月) 22:44:24 ID:ULOIxgGI
>>681
これって何処のスレなの?www
本物?www
683 ◆XRoRt4vi3. :2006/10/31(火) 08:59:14 ID:kTj058oU
馬鹿だねwww
偽造だよwww
これが見本。
コピペを知らないのかわざと間違えてるのか知らないけど、偽造するならもっと上手くやれよwww
20 :薔薇と百合の名無しさん :2006/05/31(水) 19:19:14 ID:CfVuZCBE0
684[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 19:18:30 ID:svTZGSSC
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万ぐらい
【用  途】 ----初めてインターネットを始めたい


超初心者で、沢山カタログ貰ってきたけど、何が何だかマジで分かりません。
デザイン的にはVGC-LB61B/Pなんか良いかなと思ってますが、実際、内容が分かりません。

ネットが快適に出来ればいいと思います。
あと、画像編集やお絵描き、テレビとかも見たいとも思ってます。

アドバイスよろしくお願いします。
685[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 20:36:53 ID:ejuco8yf
SONY VAIO【PCG-C1MSX】+【PCGA-DVD1】
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47760218
686[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 21:20:49 ID:uw2+PuY6
>>685
新規のIDとって妨害して欲しいの?
687 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/04(土) 18:03:11 ID:aIbg/AZk
>>684
LA51の方が良いよ。
ちょっと高くなるけど性能が全然違う。
液晶は19型WSXGA+のピュアカラーだし、HDDの7200回転、テレビチューナーもついてる。
絶対19型の方がお買い得だよ。
688[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 20:25:55 ID:PvQ/y2Nz
>>684
ただし火事に注意ね >>661
689[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 11:11:55 ID:yDPVEmO9
【予  算】 ----30万ぐらいまで
【用  途】 ----ネット、メール、株取引の注文、FFはしてみたい
【サイズ】 ----B5−A4
【重 量】 -----問いません(移動は家から車までぐらいです)
【駆動時間】---問いません
【AV機能】 ----問いません
【使用者】 ----PC暦10年
【重視機能・その他】

株取引が一応メインでソフトは複数立ち上げます。
今15.4のノートが1台あるので、
FかSZがいいかなーとは思っていますがどちらがいいですかね。
あとからモニターを増設することも考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
690[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 13:54:32 ID:ZwWA4GSk
FE51B/Hは、初めてPCやる者には勿体無い機種ですかね…
691[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 14:14:45 ID:21zqzsfd
普通だと思う
692[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 17:16:11 ID:mOqpkENF
type Fを買おうと思っています。FF11やるつもりです。
ゲフォ7600でCPUCore Duoでメモリ1Gにしようと思ってるんですが
これで快適に動作してくれるでしょうか?
693 ◆TypeF/t5pw :2006/11/05(日) 17:25:06 ID:iNetUfv1
するするwww
694[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 17:27:40 ID:MGKL1Myj
でも火事に注意ねwww >>661
695[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 19:12:00 ID:DZMzWrup

128  ◆TypeF/t5pw [sage] 06/10/27(月) 23:20:25 ID:pWJRhiSN    
俺はケツ感じるまで2年かかりました    
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど    
今じゃモロ感じまくってます。なので    
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい    

その日の体調、相手が自分のタイプか    
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類    
などでも左右されると思いますが頑張って下さい    


131 名前:薔薇と百合の名無しさん [sage] 06/10/27(月) 23:26:29 ID:pWJRhiSN    
>>20    
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください    
696[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:41:09 ID:aMQIPzFz
VGN-AR71DB TypeAを買いたいんですが、ネット、Tv、ゲームぐらいならVAIO何買ったらいい?
いつモデルチェンジで安くなるんですか?
697 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/07(火) 20:23:01 ID:1v7hCrKC
typeAでいいと思うよ。
698[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 21:02:08 ID:wndVIftg
>>696
TypeU
699[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 09:34:11 ID:a+qLEPn8
VGN-AR81の購入を考えているのですが
液晶ではTypeAよりその安いやつの方が良いのでしょうか?
液晶がダメダメだって話を聞いたもので。
カタログ上でAはWUXGAで良さそうな感じなのですが・・・
700[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 09:55:45 ID:MXg9O8dH
>>699

カタログ上ではWUXGAの方が良いですが実際に見比べたらWUXGAは液晶が暗い。WXGA+は液晶が明るい。両方を比べると明るい液晶のWXGA+の方が綺麗に見える。液晶がダメダメだって噂はWUXGAの液晶が暗い事が原因だと思います。VGN-AR81はWXGA+なので全然問題無いです。

15型(1024x768)のノートパソコンから17型ワイドのVGN-AR81に買い替えましたがWXGA+の(1440x900)は文字の大きさも殆ど同じで違和感なく利用出来ます。WUXGA(1920×1200)は20型ワイド以上でないと文字など小さく感じると思います。
701[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 10:38:40 ID:a+qLEPn8
>>700
レスありがとうございます。
WUXGAの液晶が暗いのは明るさの設定でどうにもならないのでしょうか?
液晶はSXGA+、UXGA、WUXGAで画面が低反射のを
探しているんですけどこれだけの条件でもかなりの数限られてきますよね
702700:2006/11/09(木) 11:08:58 ID:MXg9O8dH
>>701

WUXGAは設定で明るさを最大にしても暗いです。
ワイドモニタではWUXGAかWXGA+以外の選択は無さそうですね。
サイズを取るか明るさを取るかどちらかでしょうね。
17型ワイドの高さは15型と同じくらいです。
703[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 05:18:09 ID:U4WBB+A1
LXシリーズには欠陥がある。
XPをSP2にしてSKYPE2.0をインストール、数時間使うとSKYPEが2度と起動しなくなる。
SONYは音声ドライバを全く更新していないからだ。
704[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 02:40:56 ID:s3xAdUAl
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万円
【用  途】 ----Office2003、地図、ネット、たまにPhotoshop、ゲームは2D程度
【サイズ】 ----12インチ以下 モバイル性重視でなるべく小さく。
【重 量】 -----1.3Kg以下
【駆動時間】---10時間程は欲しい
【AV機能】 ----ワンセグがあれば嬉しい
【使用者】 ----6年
【重視機能・その他】-

指紋認証はあると嬉しい。

現在VGC-HX62、初のPCがVAIOよくソニータイマーとかいうけど
VAIOのモバイル性はどんなものでしょうか?
簡単に壊れたりしますか?
705[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 03:02:31 ID:HLZxR1O/
FTVで録画した動画のデータってMacに持ってて見れます?
706 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/11(土) 08:59:36 ID:T55ocE8+
>>704
VAIO typeTだね。
ソニータイマーなんて都市伝説だから全然気にしなくて良いよ。
707[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 09:14:50 ID:+sAEJu8I
>簡単に壊れたりしますか?

扱い方による。
708[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 14:36:45 ID:0RVjHKeF
・VAIO
・Let's note
・Dyna book
・Lenovo
・ThinkPad
・SOTEC
・Dell
・FMV
・HP

激しい状況下で同じ扱いをしてのバトルロイヤル方式だと
VAIOはどの位までいけそう?
709 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/11(土) 17:56:59 ID:T55ocE8+
Let'sと1位を争うくらいだろ。
710[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 18:03:55 ID:/6AIBZ37
>◆XRoRt4vi3
お前さんがいうとそれだけで信憑性がなくなる
711 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/11(土) 18:11:51 ID:T55ocE8+
各社のカタログを比べてみた結果そういう結論になったんだけど。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/G1/feat2.html
http://panasonic.jp/pc/appli/tough/index.html
カタログスペック上ではソニーの勝ちだね。
712[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 21:31:24 ID:HFCmP9L0
一度中古屋をまわってみることを勧める
中古屋でのVAIOの数を見れば、製品の質はだいたい類推できる通り。
サポート・修理の質も料金も論外。部品払底で修理不能率も高い。
713[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 22:39:31 ID:HKSe7jmD
うるせーよデブ
714[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:01:32 ID:JNjXZ97P
>>708
タフブック
715[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:23:39 ID:J0NDjXLj
FTV を購入しようと思ってるんですが
CPUを7400にして HDを120Gにするのと
CPUを7200にして HDを160Gにするのは
どちらがいいでしょうか。
716 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/12(日) 07:18:56 ID:mMfriOU7
>>715
HDDは120GBは5400回転、160GBは4200回転だからあなたが速度と容量どっちを優先したいかによるね。
容量が欲しければ160GB選ぶ方が良いし、速度を選ぶなら120GB。
717[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 22:04:55 ID:C9iD/BHa
VAIOのTX92PSってどうですか?
耐久性はどれくらいでしょ?旅行主張等、結構過酷な状況下になります。
1.8インチのHDDなので遅いとも聞きますが。
烈ノートの方が良いでしょうか?
718[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 22:05:29 ID:C9iD/BHa
誤爆、烈ノート=Let’s note
719[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 00:10:51 ID:crxggbRh
>716
ありがとうごじざいます。

3Dゲームなどはしないので、HDを優先したいのですが、
地デジ見ながら2ch実況もしたいので
やっぱ処理能力が高いほうじゃないと
コマ落ち?したりするのかなと思ったりして迷ってイます。
720 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/13(月) 07:06:02 ID:CqXSYkvc
>>719
ながら視聴に関しては余裕だよ。
俺はもっとスペックの低いCore Duo T2300 1.66GHzだけど、普通に快適に見れる。
721[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 09:55:59 ID:L6Lqc7u/
>720
ではHDを優先します。
大変参考になりましたありがとうございました。
722[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 17:19:50 ID:fMlS1eat
モバイルPCに憧れてtypeTを買おうと思っていたら携帯で事足りるからデスクトップにしとけと言われました。
確かに検索もワンセグも携帯でこなせる時代なので迷ってしまいます。
723[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 04:09:02 ID:1L1aiFso
VAIOを購入した場合 予想される苦労の一例

http://www.losttechnology.jp/report/2003/rz72p.html
724[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 06:00:48 ID:Vc+udHDN
こんな問題を発見したんだが・・・

 http://www.peacehall.com/forum/toupai/212.shtml




725[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 18:08:30 ID:eIDvP5gV
VAIOってうるさいんですか??
726[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 21:49:52 ID:oV/XcbjN
ファーンがうるさいです。
最近入手したばかりのVGN−J90Sですが、ファーンの音がとても気になります。30秒おきに10秒近くぶーーんと、なるのですが。。。
投稿者:mo2

本体のファンがうるさい
天気がよく温度が28度を超えるような気温時に部屋で電源を入れて起動後10分位で本体のファンがうねりを上げてうるさくなります。
投稿者:とんとん
使用 VAIO VGN-E72B/S

FANの音がうるさい
最近、動画やNETを使用している際にFANの音がすごくうるさく困ってます。PCもすごく熱くなっているのですが。何が原因なのかを調べる方法と、
投稿者:モモパイン
使用 VAIO PCV-HX71B

ファンの音がうるさい
画像処理やビデオ編集しているならわかるが普通にテレビとインターネット位しか使っていないのにファンが最強で回りっぱなし 対策ないですか
使用 VAIO PCV-RZ60

かなり大きなブォーンという音がしていますがこのままにして大丈夫なのでしょうか?
投稿者:mizuta
使用 VAIO VGN-K70B

ファンの音がうるさくて困ってます。
VGN-K70Bのファンの音がうるさいのですが欠陥でしょうか?
投稿者:かきのたね

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/search/search.php?keyword=%A4%A6%A4%EB%A4%B5%A4%A4
727[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 13:59:03 ID:td+5ZOp7
ttp://www.gizmodo.jp/2006/11/post_465.html

なるほど
ソニーバッテリが入ったDELLのノートが爆発したとき周りがびっくりしていた様が なるほどと納得できる
自宅で充電状態のまま家を空けたりしたら完全にアウトだね
728[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 20:52:15 ID:tyULijjg
VAIOをカスタマイズして買うとき
メモリとHDD最低にしてから
あとで自分で安いやつor性能のいいやつ買ったほうがいいの?

購入予定機種は GかSZでつ
729[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:50:23 ID:iPaWFEcZ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----14万以下
【用  途】 ----家でのDVD視聴と外出先(月1.2程度)でネットに使用したい
【サイズ】 ---- できればA4以下。
【重 量】 -----2kg以下だとありがたいです。
【駆動時間】---外出先ではバッテリ4-5時間くらい。家では不要。
【AV機能】 ----不要
【使用者】 ----10年。でもネットしかやっていないです。
【重視機能・その他】-typeTの新作を待っていましたが、待ちきれないので何か
間に合わせに休めのを買おうと思いました。
家でのDVDとしての使用が多いと思います。
画質時はもちろんこだわりなどありません。
730[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:53:59 ID:iPaWFEcZ
>729ですが、家ではメインマシンが別にあります。
731[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:20:54 ID:2TKE5a2z
typeUで一般的なグラフィック800×600のエロゲーは出来ますか?
732[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 17:26:26 ID:YIW80ir7
>>692
FE51B/HでFFをしてますが
メモリーが足らない感じがします
733[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 04:33:57 ID:1UGslkMj
VAIO VGN-TX51B/B
VAIO VGN-TX72B/B
VAIO VGN-TX92PS2
同じ値段ならどれがいいでしょうか?
初心者の自分には何が違うのか分からない次第です。
734tomii:2006/11/30(木) 00:08:04 ID:ifSJYAk5
現在VAIO VGN-FT51Bを購入しようと思っているのですが、良いも悪いも賛否両論で
迷っています。実際そんなに不具合の多いパソコンなんでしょうか?教えて下さい。
735 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/30(木) 00:16:01 ID:CtONutdU
>>733
同じ値段ってのがまずあり得ないと思うが・・・
TX51と72の違いは、72の方がCPUやチップセットが高性能になってる(つまり処理速度が速い)のと、ワンセグがついててテレビが見れる。
TX92はオーナーメードモデルといって、自分の好みに合わせて性能を選べる。
736 ◆XRoRt4vi3. :2006/11/30(木) 00:18:30 ID:CtONutdU
>>734
不具合は少ないし、良いパソコンだよ。
737[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 02:17:47 ID:qYddccIr
大学でノートPC使おうと思い購入予定なんですが、持ち運びにも便利そうなtypeGを買おうと思っています。
ですけど>>726のようにうるさいようなんですが、やっぱり目立っちゃったり迷惑かけたりしますかね??
738tomii:2006/11/30(木) 11:52:18 ID:sjnlOms5
>>736
レスありがとうございます。不具合は少ないんですか、違うサイトで、突然固まったり、
電源が落ちたりすると書いてあったのでちょっと不安だったんですが。実際はごく少数
の不具合なのですか?
739[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 13:01:23 ID:nRPV4q0W
SONYの不具合がごく少数のはずないじゃん・・・
740[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 17:09:09 ID:XjKICYTQ
持運びやバッテリーの持続時間などからTYPE-Tを買おうと思ってるのですが、
縦に30字ぐらいは書けますか?

法律文書や契約書を主に書くのですが、ワイド画面はこれらに不向きでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
741[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 19:06:25 ID:eXDG4kMB
1.8インチは遅いとの噂。
742[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 06:08:32 ID:iZIXyr4B
オーナーメイドって時がたつと
値下げする事あるんでしょうか?
743 ◆XRoRt4vi3. :2006/12/02(土) 08:51:55 ID:AECRIVoz
>>742
あるよ。
744[Fn]+[名無しさん]:2006/12/06(水) 04:16:52 ID:sUtw4Q/V
価格ドットコムでFT52Bの購入を考えていますが、書き込みをいろいろ見ていると
不具合が心配になり、長期保証加入を考えています。
それでソニーには安心3年保証(落下対応)があると知りました。
ショップで購入しても、後日にソニーに直接申し込みで加入できるんですよね?
この保証は実際のところきちんと保証してくれるのでしょうか?
ハードディスクのトラブルや自己責任での落下や水ぬれにまで対応してくれるのでしょうか?
購入するとおそらくハードに使いたおします。
常時接続で1日のほとんど起動しっぱなしですが、
そのような使い方をしてもPCの寿命を必ず3年保証してくれるというなら
ソニーの保証に加入しようと思っています。
保証してくれる内容と保証してくれない事例など
保証について詳しくご存じの方がいましたら、どうぞご教授ください。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 22:46:48 ID:z4ATLBoc
>>740

表示倍率やフォントの大きさにもよるけれど、10.5ポで100%表示だったら30字ギリギリかな。
俺も電車の中とかで原稿書きするのに買ったんだけど、11ポ100%表示40字が全部表示できなくて失敗したと思った。
でもでも、今は慣れた。
というか諦めた。
次は12.1インチのType-Gを買うよ。
746[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 00:17:09 ID:r+OJST9x
電気屋で白のバイオを見て激しくほしくなったのですがGo7600等
ハイスペックなビデオチップを搭載した白バイオは現行では買えない
のでしょか?前のオーダータイプのVGN-FE90PSはGo7600搭載で白だった
ようなのですが、現行はグレーになってしまうようです。
なんとか手に入れる方法はないでしょうか?できれば15.4型くらい
がちょうど良いのですが。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 12:25:09 ID:NvXKMyWE
【 O S 】Windows
【予  算】20万
【用  途】リネ2、サイト閲覧、動画、画像とりこみ。
【サイズ】 モニターはでかいほうがいいです。。
【重 量】 3キロ以下
【駆動時間】長い方がよい。
【AV機能】いらない。
【使用者】初心者、ってかPC触ったこともない。
【重視機能・その他】
快適にリネ2ができるバイオノートが欲しいです。
おねがいします。
748[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 13:14:46 ID:ynyjjsr7
>>746
自分でカスタマイズすれば。分解して塗料で塗ったり・・・。
メーカー保証は一切なくなるけどね。
こだわる人は実際そこまでやってる。

それに旧機種ならオークションであるんじゃないの?
749[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:41:57 ID:ZFT8S8SE
APPLE勝手XP動かすのが一番安くて効果的なのに・・・
知らないっていいよね〜
そっかリネしたいんか、それだったらもっとましな派パソあるだろうが。
750[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 22:58:47 ID:fh5tdfpr
すみません初心者なんですが ソニースタイルのオーナーメイドでtype F Iight を買おうと思ったら
セルロンは入荷未定でブラス二万円で一つ上のなら買えると言われました…
入荷未定はもう入らないの? あと二万円の価値があるのか教えてください
751[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 23:10:48 ID:7Ba1OgFg
>>750
欲しいなら買え。
PenMは省電力機能がついてるからモバイルするときとかバッテリーの持ちは良いよ。
752[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 09:48:16 ID:VTpzQsKk
VAIOのFT52DB買おうと思ってるんだがどう?ちなみに予算は15万前後
753[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 09:51:59 ID:bQbLlU7J
>>752
いいとおもうよ。
FTVは優秀なPCだからね。
地デジチューナー内蔵でこの薄さ、軽さを実現できるのはソニーだけだよ。
デザインもいいしね。
754[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 11:01:06 ID:MAxmZ3XE
ソニータイマーを実現できるのも、簡単に保証対象外にしてしまうのもソニーならでは
755[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 12:10:40 ID:VTpzQsKk
機能はどう?
756[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 12:11:53 ID:bA4WSueK
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----最高でも15万以内
【用  途】 ----ゲームは2D(赤石、ティルズウェバー)           音楽、動画管理編集など
DVD、CDに書き込み
【サイズ】 ----なんでもOK
【重 量】 -----なんでもOK
【駆動時間】---普通で
【AV機能】 ----TVチューナー
【使用者】 ----そこそこ・PC暦5年
【重視機能・その他】-動画をすらすら再生
デザインはかっこよく
757[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 18:20:11 ID:k6qxSyNH
機能・デザインなどから、VAIO typeSでほぼ決定しているのですが
オーナーメイドでカーボンにしたら、モバイル時に体感できるほど軽量化できますか?
またオーナーメイドの場合、上記の用途では、CPUとメモリはどれにすればコスパ的に最適でしょうか?

よろしくお願いします。
758757:2006/12/22(金) 18:21:48 ID:k6qxSyNH
【使用者】 ----PC暦10年(大学1年生)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----35万くらいまで
【OFFICE】 ----不要(アカデミックで買います)
すみません。>>757ミスりました。
【用  途】 ----モバイル。。フォトショ、イラレ、ワード、エクセル、パワポ、動画エンコ
【性  能】 ----エンコするならやっぱりC2Dですかねぇ?(´・ω・`)
【ドライブ】 ----CDとDVD焼ければOKです。
【駆動時間】---5時間は欲しい。
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---12〜14インチ
【重視機能・その他】-機能・デザインなどから、VAIO typeSでほぼ決定しているのですが
オーナーメイドでカーボンにしたら、モバイル時に体感できるほど軽量化できますか?
またオーナーメイドの場合、上記の用途では、CPUとメモリはどれにすればコスパ的に最適でしょうか?

よろしくお願いします。

759[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:43:02 ID:1B0dzyPv
>>758
個人的に重量は、あまり差が無いかな。
最大で200g位しか差が無いよ、カーボンであればプレミアム
カーボンでないと最軽量にならないしwebカメラが付いてくる。
オーナーメードを展示しているお店が近くにあれば、行ってみて
触ってみるといいかも。

一応見積作ってみた、見る方法は下を参照。

1. ttp://www.jp.sonystyle.com/cs に行く。
2.コンサルティング番号を入力し、表示するをクリック。

今回のコンサルティング番号は⇒Z22LXZ2JQ

最低限必要と思われる構成を作ってみた。
色々とやってみるよろし。
今後もオーナーメード系は、こういう形で見積を晒すと
いいかも・・・名前は上様でも可。

760[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:44:41 ID:1B0dzyPv
店舗名があるのは気にしない方向で・・・。
なお私は販売員ではないので、あしからず。
761[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:57:08 ID:1B0dzyPv
>>756
型落ちでいいならAR50B、価格.comとかで調べると15万位だし。
地デジならFTVが妥当か、でも値下待ち。
762[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:46:52 ID:iqqPlnft
>>750
基本はそのまま、販売終了になるけど
まれに注文できる可能性があるかも。
過度な期待はしない方が吉。
平日に「納期一覧」を確認してみよう。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:13:51 ID:1m3sa1v8
オーナーメイドモデルって、家電量販店では取り扱ってないかな?
VAIOストアが近くにないとすると、ソニースタイルで買うしかないんだろうか。
764[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:18:50 ID:1w6i3Ap+
>>763
大手量販店なら扱ってるところもあるよ。
765[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 06:28:28 ID:Bc6CWswp
ソニスタモデルって要らないの削りまくっても、量販店モデルの通販価格より大分高いんだけどそんないいか?
ソニスタモデルしか選べない部分もあるにはあるけど、普通に量販店モデルを安く買ってメモリアップとかしたほうがかなり得なんだが・・・
ソニスタの下取りもソニスタモデルだとかなり割安に査定額がでる。メモリなんて二万掛けて1Gあげたソニスタモデル査定は数百円しか増えない・・・
766[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 08:09:43 ID:tcoEuh0B
>>764 >>765

参考になったよ。確かに量販店(もしくは通販)で店頭販売モデル買ったほうが
同じ機能なら断然安いや。
767[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 22:57:19 ID:aNXP+3xN
オーナーメード取扱店
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Store/Shop/select.html
768[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 05:04:50 ID:DJhCnR3i
【予  算】 ----
15万くらいまで
【用  途】 ----
自分、母、弟、妹の家族4人で使う予定です
母はネット観覧テレビ、子供は学校のレポート+i-Pod+デジカメ・ビデオの編集保存など
【サイズ】 ----
特になし
【重 量】 -----
特になし
【駆動時間】---
特になし
【AV機能】 ----
TVチューナー
【使用者】 ----
母は完全な初心者、子供は学校でレポートを作成する時に使った程度
【重視機能・その他】
特にないです


お願いします
769[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 13:03:01 ID:1OJ1fAHE
どなたかお聞きしたいのですが、VAIO Tを購入するのは決定しているのですが
CPUのcore soloってどの程度のレベルなんでしょうか?
用途は動画編集や、CAD(予定)、Mathematicaが軽く動く
程度なのでしょうか?宜しくお願いします
770[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 13:13:14 ID:02q+uGNA
>>768
typeFTV FT32がいいと思うよ。
>>769
本格的にやるなら全然足りないだろうね。
Core2DuoのtypeSの方がいいと思うよ。
771769:2006/12/28(木) 01:57:55 ID:5WwIhC0y
>>770
いえ、本格的というよりとりあえずcore2duoほど早くはないけれど
プログラムを立ち上げすることさえ時間かかったりするとかなり厳しいなと。
店頭でさわってきたのですがOSの立ち上げやIEを使うことさえ時間が
かかってますね。怪しいかなぁ・・
もしこいつをcore 2duo化出来たらマシになるのでしょうけれど。
もうしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか?
772[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 02:05:44 ID:GBzagXkK
HDが激遅なんだよ、1.8インチで、だから遅く感じる、CPUは悪くない
773[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 21:08:44 ID:1WxpEUwo
【予  算】 ----10万円まで
【用  途】 ----舞台をやっているので一太郎を使って台本を書く。
【サイズ】 ----特になし
【重 量】 -----特になし
【駆動時間】---特になし
【AV機能】 ----特になし
【使用者】 ---- そこそこ
【重視機能・その他】-
インターネットの機能は要りません。
一太郎で台本を書いて、それを印刷出来れば、それだけでいいです。

よろしくお願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:41:23 ID:w6hvEk55
>>773
別にVAIOにする必要がないと思うが。。
もっと安いヤツあると思うよ。なんなら中古でもいいし
775[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:51:45 ID:4/dgDsWJ
>>773
typeF FE21/W
776773:2006/12/29(金) 11:16:45 ID:m7+wgEvc
中古でも良いです。
何かおすすめはありますでしょうか?
777[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 11:36:50 ID:4/dgDsWJ
>>776
中古だけはやめとけ。
誰が何したかわからんぞ。
落下や衝撃を与えてるかもしれないし(寿命に致命傷)、
エロ画像見ながら精子ぶっかけたかもしれないし、
チンポ握った手でキーボード触ってるかも知れない。
FかF lightの一番安いの買え。
778[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 11:53:05 ID:Yu+uiAjA
>>777
中古でも大丈夫だよ!

売る為だけの最低限の知識を兼ね備えたアルバイトが、早く仕事終わんねーかなーって思いながら適当に磨いてるしね

中古なのに安心ですよって売り付けといてイザ壊れたら文句言うなら新品買えって開き直る店長さんも、売れろー売れろーって念じながら客から見える所だけピカピカにしてくれるしね!

中古が一番!
779[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:20:35 ID:U478uh7Q
Z1かBの中古買うか、アウトレットSZ91premium買うか悩んでます
Z1に惚れて早数年、お金できたけど、満足出来るか、不安
発表時に、良いなぁって感じたSZの方が幸せになれますか?
780[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:26:50 ID:Yu+uiAjA
>>779
購入の選択肢使に不安な物まで考慮出来るなんて、うらやましい限りですね

イヨッ平成の大金持ち!
781[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:33:30 ID:4/dgDsWJ
>>779
当然SZに決まってるだろ。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:07:12 ID:U478uh7Q
今アキバ居る
BもZ1も轟沈した・・・・液晶汚すぎ!
ドライブ動かない・・大人しくソニスタアウトレットでSZ買うよ

さらば、我が青春
783[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:58:26 ID:tnt+6XOI
【os】win XP home
【用途】web参照のみ、TV機能不要
【サイズ】A4
【重量】気にしません
【バッテリー】気にしません
【AV機能】必要ありません
【使用者】初心者
【その他】12万以下で考えていますが上限は15万です
なるべく安価に、高スペック必要なし
よろしくお願いします
784[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 18:11:57 ID:4/dgDsWJ
>>783
typeF FE21
785[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 18:32:06 ID:tnt+6XOI
>>784
早速のレスありがとうございます。
カタログみるとF lightの方が安そうですね。
こちらでも良いですか?

また重ねてすみませんが、
Office抜きで購入して手元にあるOffice2000Pro入れても問題無いですか?

よろしくお願いします。
786[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 18:47:07 ID:4/dgDsWJ
>>785
lightでもいいよ。
Officeも問題ない。
787[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:06:08 ID:4Nq61lSN
地デジ対応の52DBを検討しています。店頭で見たところ気に入ったのですがVistaAeroへのアップグレードは可能でしょうか?
788[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:12:14 ID:4/dgDsWJ
>>787
可能だよ。
789[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:17:36 ID:9fwnX0E2
CPU
・モバイル インテル(R) Celeron(R)プロセッサ

クロック周波数
・1.50GHz

VRAM
・8/16/32/64/128選択可(BIOS Setup menuにて)

グラフィックアクセラレータ
・ATI社製RADEON(TM) IGP 340M(チップセットに内蔵) (デュアル ディスプレイ機能、スムージング機能をサポート、AGP対応) 

HDD
・30G

メモリー
・256MB

このノートPCのスペックで大体のオンラインゲームはできるでしょうか?自分はPC初心者なものでよくわからないのです><
皆さんに教えていただけたら幸いです。
因みにこのノートPCはWindowsXp Proリカバリ済みで
NEC VersaProR VA15XというPC名です。中古でお手ごろ価格なので買おうかと悩んでいます。
790[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:19:20 ID:4/dgDsWJ
>>789
オンラインゲームにもいろいろあるからね。
3Dゲームのことならどう考えても絶対に無理。
791[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:30:52 ID:9fwnX0E2
そうですかぁ・・。
3Dゲームができる中古PCとかないですかね><

それか3Dゲームをする上で重要なものはなんですか><
792[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:51:25 ID:4/dgDsWJ
中古は難しいんじゃないかなあ・・・
3Dゲームで重要なのはGPU、CPU、メモリ
グラフィックがチップセットに内蔵のものは避けるべき。
GeForceやRadeon Xシリーズが良い。
軽い3Dなら
GPUはGeForceまたはRadeonシリーズ(内蔵グラフィックでも最新のGMA950や、RadeonXpress200Mや1000番台でもよい)、CPUはCeleron M以上、メモリは512MB以上。
大抵の3Dまで動かそうと思ったら
CPUにCoreシリーズ、メモリは1GB、GPUはGeForce6600以上またはRadeonX600以上が欲しい。

中古はこっちのスレの方が詳しいよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1163251040/l50
793792:2006/12/29(金) 19:57:50 ID:4/dgDsWJ
追加。
CPUはPentiumMでもいいよ。
794[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:12:15 ID:rlSRx75f
HDDは?
795[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:20:37 ID:4/dgDsWJ
HDDは30GB以上あれば大丈夫だろ。これは大抵クリアできると思う。
796[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:32:28 ID:9fwnX0E2
そうですかぁ・・・。いろいろサイトでも探してみました
皆さん親切にありがとうございました
797[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 21:06:43 ID:XyrtRH0z
VAIOの地デジ?ってやつで18万ぐらいのやつなんだけど、昨日は良いのかな?

798[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 21:08:00 ID:XyrtRH0z
ごめ
昨日×
機能〇
799[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 21:25:28 ID:4/dgDsWJ
機能は良いですかといわれても・・・
用途が分からないと答えようがない。
800[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 21:36:18 ID:iErESwl6
GRT-99の液晶がダメになってきた。・・・・
買い替えかな・・・・・
801[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:00:33 ID:XyrtRH0z
>>798です
パソコンの機種はわかりますかね?名前がちょっとわからないもので
3Dのネットゲームはできますかね?
802[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:13:59 ID:4/dgDsWJ
>>801
地デジと言っても3機種ある。
typeA・・・17型で大きくて黒いやつ
typeFTV・・・15.4型でA4型の大きさでシルバーのやつ
typeT・・・11.1型で小さくてワンセグが載ってるやつ
地デジで18万と言ったらFTVのことかな・・・??
3Dは難しいよ。FFくらいの軽い3Dなら動くけど。
地デジで3DができるのはtypeAしかない。これはたぶん20万超える。
803787:2006/12/30(土) 03:31:40 ID:xbAUe1xL
>>788
レスありがとうございます。PCは今買ってVistaは後から…ってのは決めてるのですがAeroが動作しなければ自分的にVistaにこだわる必要もないので気になってました。52DB明日買いに行きます。
804[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 08:35:34 ID:E1Ev7W5A
ご相談

いま買い換えを考えています。(現行機があぼーん)
Vista機の発売目前ですが、いまXP機を比較的安く買うのと
Vistaが標準装備されるのを待ってから買う(高いかな?)ではどちらがお勧めですか?

ちなみに使用用途は軽いネットのみです。

また、もしXP機を購入した場合のVistaへのアップグレードの是非もご教授願います。
よろしくお願いします。
805[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:55:07 ID:BBbbBL9z
入荷未定って・・・
806[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 08:50:13 ID:vxYzdQ09
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP ホーム
【予  算】 ----20万弱
【OFFICE】 ----OFFICE 有(Personal)
【用  途】 ----仕事のレポート作成と、ネット・メールくらいです。
        室内のみで持ち運びたいです。
【性  能】 ----ストレスなくネットができれば大満足です。
【ドライブ】 ----DVD見れればいいです。
【AV機能】 ----TVチューナーいりません。
【駆動時間】---長ければ長いほど良いです。
【重  量】 ----こだわりません。
【サイズ・液晶】 ---ワイドがいいです。14.1インチ以上で。
【ネットワーク】 ---無線にしたいです。
【インターフェース】 ---わかりません。後々不自由なければいいです。

宜しくお願い致します。
807[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 09:30:58 ID:mOhq+NX2
typeF light で良いんじゃねの
typeFより打ちやすいキーボードだよ
typeFはペタペタしすぎて、オフィスとか使いにくい
808[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 18:30:49 ID:KlZnb3EI
質問です。VAIOを買おうと思うですけど、五年保障を付けといた方が無難でしょうか?         

typeFって使いにくいんですか…。今日ヤマダ電機で見てきたら10万ちょいだったから購入考えてたんだけど…。
809 ◆XRoRt4vi3. :2006/12/31(日) 20:44:37 ID:ou0Tx/Ka
>>806
typeFが良いと思うよ。
F lightは低性能だからやめた方が良いよ。
>>808
個人の好みの問題だろ。
俺は使いにくいことはないよ。
5年保障はつけたほうが安心だね。
俺はもし万が一壊れたら買い換えるつもりだからつけないけど。
810[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 20:53:01 ID:mOhq+NX2
typeFもFlightも持ってるが、ベンチで1割程度しか変わらんよ
団栗の背比べ程度の違いでしかない
811[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 20:56:17 ID:mOhq+NX2
ちなみに、旧世代のSocket754のAthlon64(3400+)とファンレスゲフォ6600のキューブだと、
そのベンチで3〜4倍の数字が出る
812 ◆XRoRt4vi3. :2006/12/31(日) 21:13:46 ID:ou0Tx/Ka
>>810
FはCoreDuo+7600モデルがあるよ。
813[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 22:32:30 ID:KlZnb3EI
>>809
ありがとうございます。5年保障付けなくても平気かな?今使ってるVAIOは1年保障だったけど3年経つ今でも壊れた事は一度もないし。何を買うかもカタログ見てよく考えてみます。 
814[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 23:22:12 ID:vxYzdQ09
>>809
ありがとうございます!
typeFで検討してみます!
815[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 23:56:14 ID:1i4V/L1Z
typeFはkeyタッチが最悪だぜ
ノッペラしている割にストロークが深くて違和感がある
816[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 01:12:58 ID:Ol8heDcK
マウスってワイヤレスとUSB、いくらくらいですか?オープン価格って事は地域やお店によって違うの?大体でいいので値段を教えて頂けないでしょうか?
817[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 01:29:25 ID:f/h29HpZ
両方うちにあるけどFよりFlight薦めるね。なんかFよりFlightの方がサウンドが
よく聴こえるし、時々わずかな距離持ち運ぶにも400gの差がきいてくる。
バッテリーの持ちもFは結構落ちる感じするし(この手のノートでバッテリー駆動は
イレギュラーダガ)、ワイドの14.1でいいならFlight薦めるよ。
818[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 03:09:35 ID:7RU5fuTp
ソニスタもVista待ちって感じだな。
バリューセグメントの商品は殆ど品切れ起こしてる・・・
819[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 10:12:33 ID:1SuJrsxR
購入前に、今一度考えましょう。
バソコンは、道具の一つである事を。
インテリアでも、ブランド商品でもないんだぞ。(T_T)
俺は去年、この事を良く考えてから買った。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 10:57:20 ID:f5/bOFIm
インテリアPC for vaio
821[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 00:13:03 ID:ApcNiyKD
>>819
うんにゃ、俺にとっちゃPCもインテリアの一部だぞ。
それが機能性を相殺するほど出来の悪い商品なら考えもするが。
でなきゃVAIOなんか買わないさ。
822[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 04:21:17 ID:bJq9meqZ
>>819
まぁ,それはオタクの考え方で一般人とは相容れないと思うよ。
だっさい自作PCを部屋に置きたがる女はそういない。
823[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 04:56:37 ID:/j/42qR9
考えすぎ。
自作できない&ハイスペックを求めないだけだろ。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:02:04 ID:jsfRmqAb
VAIOなんて買うのはガキと無知な奴しかいない
金持て余してた頃の俺はVAIOの一番高いの買ったけどなww
825 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/04(木) 11:43:02 ID:SvMr0uYd

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /
826[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:34:58 ID:ApcNiyKD
>>824
いちおうジサカーで職業は開発ですが?
827[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:59:10 ID:gSYfOO60
本当はDynaBookが欲しかったんですがVGN-FE31B/Wが120000で売っていたのですが店員にごり押しされて迷ってます。
用途はOFFICEパーソナルと動画がさくさく見れればいいです。あと軽い3Dゲームは可能ですか?初心者なもので何もわかりません。用途的には買いでしょうか・・・
828 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/08(月) 15:46:46 ID:VR1x3/yb
>>827
12万なら安いだろ。買いなさい。
VAIOは液晶もdynabookより綺麗だよ。
3Dは軽いものならできる。グラフィック性能が弱いから最新の重い3Dとかは無理だよ。
829[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 15:55:13 ID:doVPF3/X
【予  算】 ----10万前後
【用  途】 ----デスクトップの代替品。2Dを少々。3Dゲームはしない。
ネット、メール。
【サイズ】 ----15インチ以上。
【重 量】 -----5kg未満。
【駆動時間】---2時間程度あれば充分。
【AV機能】 ----特になし。
【使用者】 ----そこそこ。
【重視機能・その他】
typeFのオーナーメイドモデルににしようかと思っています。
が、プロセッサーとメインメモリをどうするか悩んでいます。
今のところ、Core Duo T2300と1GBの組み合わせにしようかと思っているのですが、
上記の用途だけならCeleron M 430と512MBの組み合わせでも大丈夫ですかね?
830829:2007/01/09(火) 16:04:12 ID:doVPF3/X
すみません、記入漏れがありました。
用途に「デスクトップ改造」を書き忘れていました。
あと、2Dとは2Dゲームのことです…。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 18:05:41 ID:NgJpztzE
>>828 ありがとうございました!
832[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 20:46:13 ID:q4IFiz0Z
>>824
キモオタクはパナでも買ってろ
833[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 20:55:21 ID:wHqv3xmI
ハゲオヤジは富士通でも買え→824
834[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 23:39:47 ID:iTyHIMA8
どなたか意見下さい。
ソニースタイルのオーナーメードで検討中です。
自分はネットで遊ぶ程度なのですが、いずれ3Dゲーム等がしたくなった時どっちに転んでも良いようにスペックは高めにしました。
ドライブをDVD書けるようにするかで少し悩んでいます。
パソコンに詳しい方の意見が聞きたいので気付いたこと何でもよろしくお願いします。

typeF

OS  Windows XP Home Edition
CPU Core Duo T5600(1.83 GHz)
GPU NVIDIA GeForce Go 7600
MEM 1GB(512MBx2)
HDD 60GB
CD-RW/DVD-ROM一体型
ワイヤレスLAN/Bluetooth機能
Webカメラ《MOTION EYE》

167800円
835[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 00:22:12 ID:4hqZTk5P
>>834

ゲームやるならHD増やしておけ、余計なアプリ沢山入っているから
メモリは自分で付けた方が安いぞ
DVDはまぁ外付けでもなんとかなるので、HDもそうだけどな
836834:2007/01/13(土) 02:50:58 ID:OM8QywIl
>>835
レスありがとうございます。
HDDは外付けのが家にあります。(書いてなくてすんません)
ドライブも外付けを考えたらあまり悩む必要なさそうですね。

一つ質問です。
英字キーボードなるものはどのような使い勝手なんでしょうか?
一部アプリで使用できなくてもサポートできない、って書いてるんですが・・・
837[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 11:22:04 ID:oxJrUc4g
DVDはともかくHDD外付けはめんどいだろ
838[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 13:03:36 ID:F4D9Q43/
>>838
はあ?
839[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 14:21:03 ID:sKf7GK9+
TypeFってノートだろ
デスクトップの代わりに使うなら外付けHDDでいいけど
持ち運ぶなら内臓HDDは多めの方がよいと思うが
840 ◆TypeF/t5pw :2007/01/13(土) 14:27:15 ID:Eg/SmBcY
>>839
つうかノートPC板でノートだろって何だよ。
当たり前だろwww
841[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 14:33:51 ID:sKf7GK9+
ああ、書いてから思った
842 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/13(土) 14:49:42 ID:Noeiv64I
ノートはHDD足りないよねwww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/fujitsu.htm
これでAは最台600GBが可能になるけど。
843 ◆TypeF/t5pw :2007/01/13(土) 15:13:22 ID:Eg/SmBcY
300Gいいねwww
俺もそれがほしいよwww
844 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/13(土) 15:15:27 ID:Noeiv64I
600GBあったらデスクトップ並だね。
すごく高くなりそうだけどwww
845[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 16:16:32 ID:xIsZE1+D
展示品ってやっぱりあんまりよくないですよね?
どこ探しても在庫がないんですよね
価格.comに出てるショップで通販しようかと思ってますが新品ですよね?
846[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 19:25:46 ID:2+vwnlQj
開封品の場合があるから要注意だな
847[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 19:35:15 ID:xIsZE1+D
>>846
どーもです
量販店へ行ってももう現行モデルの在庫がない中で通販なら新品の在庫あるってのは怪しいですか?
ほぼ開封品と考えた方がいいですか?
848[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 19:44:25 ID:sKf7GK9+
それは別にあやしくないと思うが
849[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 21:47:02 ID:xIsZE1+D
じゃあ通販してみます
ありがとうございます
850[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 01:08:29 ID:3s1ASlhP
新機種の情報も出尽くしたし、あとは発売日を待つだけだな。
851[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 03:01:00 ID:R8enhmSF
新機種が出るのが先か
次の爆発事故が起きるのが先か
852[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 11:31:45 ID:0bNeTYU6
今、NECのLaVieLL550/7(AMDAthlonXP-M、メモリは256Mから最大768Mに増設済)
のpcを使っているんだけどファンの音が気になる
ネットに繋いだ瞬間に音がして、静かな部屋で使っていると爆音を言っても良い程
それに耐えられず、ビスタに合わせてpcを新調をしようと思っています

typeF、Core2T5600と1Gの組み合わせで購入を考えていますがVAIOのファン音はどうかな
性能は軽いネトゲが快適に出来れば十分です
853 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/14(日) 11:50:47 ID:UGx4sTBJ
>>852
VAIOはとても静かだよ。
854[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 22:35:42 ID:BGhaSaTc
SONYスタイルの「販売終了」っていうのは、また入荷するものなのですか?
待っていればまた買えるようになるのかな・・・
855[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 00:35:08 ID:ddxXGkM6
dd
856[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:49:17 ID:Uq6ww8Gg
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070115STXKB008315012007.html


まさかVAIO発火じゃなくて会社そのものが燃えるとは・・・w

やるなw
857[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 22:35:34 ID:/PRzQMw3
【 O S 】Windows
【予  算】15万前後で
【用  途】ネット、音楽、動画メインです。SD、携帯、ipodに移したり、編集したり、CD、DVDに焼いたり。
ゲームはやっても2D。デジカメも購入予定なので編集できれば
【サイズ】15インチ以上で
【重 量】持てるくらいで
【駆動時間】気にしません
【AV機能】母がPCでTVが見てみたいらしいのですが
値段が高くなるなら無くてもいいかなーと
【使用者】自分・初心者です
【重視機能・その他】無線LAN内蔵。動画サクサク。音質気にします
858[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 08:37:15 ID:Gb2zi9vv
VAIO typeR master
予算50万以下ならどう組みますか
用途はDAW、3DCAD、おふぃーす、げむ、いんたねっつ。テレビあれば嬉しい
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Vh/Ownermade/07q1/VGC-RM91S1.html

4コアあると幸せになれる?
859[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 08:37:52 ID:d7wIw+AA
>>858
コストパフォーマンスが悪すぎるマシンだね。
860[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:13:03 ID:Gb2zi9vv
>>859
そうなんですか
基準がイマイチ判らないから、こんなもんなのかなと思ってました。
値段>>>>>性能 は、メーカーではデフォ?
861[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:17:07 ID:d7wIw+AA
>>860
デフォじゃないよ。貴方のやろうとしてる事を出来て、
TypeR並のスペックを持ったPCを俺が選ぶと15万で収まる位になる。
862 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:19:18 ID:ko3yJR1T
>>860
ソニーはそんなことはないよ。
masterはスペックの割には格安だよ。
例えばmasterに付属のPremiereの価格なんて別に買うと102,900円だしね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_50775068_19487945/49459054.html
863 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:21:52 ID:ko3yJR1T
>>861
じゃあ具体例挙げてみろよ馬鹿。
絶対に無理だろうけどね。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:24:11 ID:d7wIw+AA
>>863
ソニヲタは本当に馬鹿だな。そんなもん幾らでもある。

俺も最初のPC2台はVAIOノートだが、目を覚ませてくれるには十分クソだったよ。
865 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:26:47 ID:ko3yJR1T
>>864
馬鹿はお前だろ。
一つでもいいから例を挙げてみろよ。
無理だから逃げるだろうけどね。
866[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:28:44 ID:d7wIw+AA
>>865
Dell Dimensoin 9200 + HD DVDだな。

Premierって動画編集ソフトだろ。そんなもんロハであるし。
867 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:34:25 ID:ko3yJR1T
>>866
15万以内に収まらないし、DELLはテレビが糞。
868[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:35:28 ID:d7wIw+AA
>>867
15万どころか、11万円台で、20in液晶モニタ付けられるよw

テレビが糞って、SONYはPC自体が糞じゃん。
後々増設するのも、まともに出来ない。
869 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:42:25 ID:ko3yJR1T
デル工作員が必死だなあ。
そんな糞みたいな低スペックじゃ>>858の用途を満たせないよ。
870[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:44:32 ID:d7wIw+AA
>>869
低スペックってw

>>858のリンクより高スペックだよw
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167303588/799


これより9月はもっと安かったんだがな。
あんたのトリップXR使いか?俺もXRは持ってるけど、
お前みたいなバカと一緒だと切ないねw
871 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:49:25 ID:ko3yJR1T
>>870
11万円台で20インチは嘘だったと認めるの?
>>870のはテレビチューナーやオフィスがついてないでしょ。
CPUがしょぼいし、19インチの糞モニタだし。
872[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:51:54 ID:d7wIw+AA
>>871
嘘じゃないよ。実際、9月は11万円台で20in液晶が付けられた。

CPUがショボいとか、モニタが糞なんてのは後付けだろ。>>858のリンクと同じか、
それ以上だし。

いい加減、目を覚ましたらどうだ?SONYのPCなんて糞なんだよ。
何もいいところが無い。
873 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 09:59:05 ID:ko3yJR1T
過去につけられても今買えないんじゃ意味がないよ。
CPUはE6600が良いし、CADやるならWUXGAが欲しい所なんだけどね。
それにTVチューナーとオフィスつけるといくらになるの?
できればアナログなんて糞画質じゃなくてデジタルチューナーがいいね。
874[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:00:57 ID:d7wIw+AA
>>873
少なくともType R Masterよりは安く出来るよ。

だって、現時点でもType Rより遥かに安いんだからね。
>>858ではOfficeもモニタもチューナーも無くて20万でしょ。

本当、バカなコテハンだね。XRなんて捨ててしまえよw
875 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:04:04 ID:ko3yJR1T
現時点でmasterはPremiereProが付属してるんだけどね。
価格については>>862参照。

俺のコテとXRは関係ないよ。
俺はARユーザー。
876[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:09:02 ID:d7wIw+AA
>>875
そんなもんだからロハで出来るし、XP標準のムービーメーカーですら出来るよw

しかも、>>858のスペックは>>870より遥かに低い。
メモリも512×2だし、グラボもショボい。
液晶モニタすらついてない。

で、20万って。

しかも、SONYのサポートとして、基本的にユーザーメンテナンスを許さない。
故障したら部品を送ってくる事すらしない。

滅茶苦茶なメーカー。よく買う気になるよな。
初心者騙して金巻き上げる商売が何時まで続くかね?
877 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:13:04 ID:ko3yJR1T
ただのソフトとPremiere Proじゃ全然機能が違うんだけどね。
何で858さんがこの安いほうのPremiere Elementsモデル↓じゃなくてPremiere Proモデル選んでるか考えてみたら?
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Vh/Ownermade/07q1/VGC-RM91S2.html
878[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:14:37 ID:d7wIw+AA
>>877
お前と同じ初心者でバカだからでしょ?
879 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:18:58 ID:ko3yJR1T
それで結局>>858を満たして15万円には収めることができないんだろ。
880[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:21:12 ID:d7wIw+AA
>>879
出来てるじゃん。しかも>>858より高いスペックでw

お前、自尊心守りたい為に事実を捻じ曲げてるだけじゃん。
よく他のスレでも恥さらしてるのを見るが、
お前のトリップはコテとして「馬鹿」という信用の標的にしかなってないよ。

「このコテは信用できる」ではなくて、
「このコテは馬鹿だから無視しよう」になってるだろうな。

まぁ、がんばれw
881 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:23:19 ID:ko3yJR1T
>>880
だから、テレビとオフィスとCADに必要な高解像度モニタは?
882[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:25:24 ID:d7wIw+AA
>>881
好きなの選べってw
>>858に24inUXGAつけたら、35万台になったぞw


幾らなんでもぼったくり過ぎ。
歌舞伎町の雑居ビルじゃねえんだからw
883 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:27:36 ID:ko3yJR1T
>>882
デル信者か工作員か知らないがお前のほうが詳しいだろ。
>>858はUXGAじゃなくてWUXGAなんだが。
価格は妥当だよ。15万円の価値は十分にあるディスプレイだ。
884 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:29:11 ID:ko3yJR1T
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0110/dell2.htm
デルのWUXGAは168,000円(笑)
885[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:31:00 ID:d7wIw+AA
>>883
デル信者じゃないが、行きがかり上、Dellで説明してやるよ。

15万あれば、Dellでは30inのモニタが買えるっていうか、149800円で買える。
解像度は>>858の24インチの1920×1200を遥かに上回る2560×1600だよ。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_349.asp
クーポンあればもっと安いな。

同スペックで言えば、
24インチWUXGAで73980円DEATHw
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_401.asp

本当、アホだね。
886[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:36:06 ID:d7wIw+AA
24インチWUXGAはクーポン適用で69000だったな。

さぁ、どんどんどうぞ。お前のコテとしてのメンツをぶっ潰してやるw
887 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:38:43 ID:ko3yJR1T
その安物24インチってハードウェア板で散々叩かれてる糞モニタじゃん。
30インチはいくらなんでも大きすぎるしw
PC用途として使うには24インチくらいまでだよ。
ソニーのSDM-P246Wは10bit演算など画質にもこだわってる高性能モデルなんだけどね。
888[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:40:11 ID:d7wIw+AA
>>887
言い訳がましいね。

>>885みたいに別クラスの27inモニタを持ってきて必死になってる所や、
訳の解らん「PC用途として使うには24インチくらいまで」みたいな言い訳が
お前の評判を落とす原因の一つだよ。

コテとして活動するには馬鹿過ぎるんだよ。お前。
889 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:46:00 ID:ko3yJR1T
俺は事実を書いてるだけだけどね。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168423646
◆仕様、既知の不具合◆2407A00 V1B15
・アスペクト比狂ってる
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2407wfp/
・IP変換糞
・コンポーネントで1080iのノイズがひどい
ttp://hanematudou.sakura.ne.jp/2407wfp.html
・DVI、VGAで1080i表示出来ない
・ブライトネスは50-100ではバックライトの輝度制御だが、0-50ではパネルの階調も併用している
 そのため0-50では暗い部分が潰れる(2405は0-100まで全段バックライトの輝度制御)
・コントラストは50超にすると階調が飽和する
・カスタム色設定は255以外にするとその分だけ階調が減る
・パネルが右に傾いてる(個体差あり)
・縦階調でトーンジャンプ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~2407wfp/file/up2407WFP_0046.jpgOpen

30インチクラスになると大分離れてみないと見づらいだろ。
テレビじゃあるまいしw
PC用デスクに置いて作業するには24インチくらいまでだよ。
実際三菱の25.5型WUXGAが出たときも大きさに関しては24インチのほうが良いというレスが多かった。
890[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:48:21 ID:d7wIw+AA
>>889
不具合なんてSONYのお家芸じゃん。

古くはSRのヒンジ、LXの液晶から、最近では、バッテリー問題まで
ありとあらゆる不具合、しかも設計上の不具合がある。

ソニータイマーとはよく言ったもので、設計上傾向不具合を持ってる機種を
よく検査もせずに製品として出すのがソニー。
891 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:48:42 ID:ko3yJR1T
http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-05-05
“DELLの大欠陥モニター、2407WFP”(笑)
892 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:49:59 ID:ko3yJR1T
ソニーの不具合なんて少ないほうだけどね。
他社の不具合の数を調べてみたら?
893[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:50:47 ID:d7wIw+AA
>>892
「ソニータイマー」

不具合が少ないって全製品に入ってるようなものじゃん。
894 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 10:53:48 ID:ko3yJR1T
ついに反論できなくなって根も葉もないソニータイマーなんて言っちゃったよ(笑)
895[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 10:57:43 ID:d7wIw+AA
>>894
根も葉もなくないじゃん。

設計上の不具合をソニーは持っている。
例えば、俺の持ってると言ったXRだが、素晴らしい打鍵感を売りにしたキーボードだが、
使用している内に、反応しないキーが出てくる。別のノートではこういう現象は無い。

SRで言えば、ヒンジ部が異常に弱い。
開閉を繰り返す内に自重で勝手にヒンジが開いていくという不具合を持っている。
他のノートには無い。

そういう設計上の不具合がどの機種にもある。あんたARを持ってるようだが、
スレ覗けばその手の皆に起こる不具合があるだろうな。一々見に行かないが。

ソニーはまともな設計が出来ないんだよ。だから丸いPCみたいのを作る。
あれも絶対に傾向不具合がある。
896 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:02:17 ID:ko3yJR1T
ソニーは他社よりデザインを追及するからね。
確かにあまり無茶はしないでほしいとは思うけどね。
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/Nw-a3000/index05.html
“過去に基板の端を切り欠いたりしたことはあるけど、基板の真ん中に穴は…。やったことがないことを言われて“はい”といったのは良かったのですが、電気的に不利になるのは確実でしたし、強度面を考えちゃうとそうとう無茶したなと今は思います。(笑)”
897 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:03:54 ID:ko3yJR1T
訂正。
追及→追求
898[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 11:06:12 ID:d7wIw+AA
デザインを追求するって格好良くないんだがな。
むしろ痛々しいだろう。あんなPCは壊れた時に修理の
汎用性が低いから、治すのが大変だ。

奇を衒ったギミックが多ければ多いほど、PCは壊れやすくなる。
当たり前だが、壊れる部分が増える訳だからな。

例えば一時期、ソニーはノートにジョグダイアルを付けてた。
あんな使い勝手の悪いものをつける意味などないのにな。
そしてそこの不具合も生じてくる。

ソニーのデザインなんて子供騙しだし、しかもそのデザイン性が
不具合を起こす大きな原因になる。
899 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:10:19 ID:ko3yJR1T
でもデザインは重要だよ。
持っていてカッコイイからね。
例えば女の子が家に来たときとかオシャレな方が良いでしょ。
900[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 11:14:02 ID:d7wIw+AA
>>899
別にお洒落じゃないじゃん。

よっぽどアンタの引っ張ってきた
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2407wfp/
のPCのセッティングの方がお洒落だね。

この持ち主は相当気を使ってるだろうが。
ワイヤレスキーボードとマウス。
PCオーディオの為にそれなりのスピーカー。間接照明。
家にああいう作りつけっぽいテーブルがあるのもそれなりに金もってるだろうな。
901 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:22:51 ID:ko3yJR1T
VAIOのデザインは優秀。
typeLは世界で一番美しいPCだよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L3/
902[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 11:25:51 ID:d7wIw+AA
Type Lはキーボードがペコペコだったな。
そこら辺のノートPCより金かけてないだろう。あれ。

スレ見てきてくれよ。キーボードに不具合あると思うぜ。
903 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:27:06 ID:ko3yJR1T
typeLスレは見てるけど特に目立った不具合なんてないよ。
904[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 11:30:57 ID:d7wIw+AA
でも、液晶モニタと本体が一体型のお得意PCだから、
どこかが逝ったら全部持っていかれるよな。

そう言えば、ソニーの液晶って入力端子も独自規格だったろ。
あれじゃ、他のマシンに使えないんだよな。
905 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 11:36:34 ID:ko3yJR1T
LはデザインPCだからね。
スペックを追及するならR masterだよ。
液晶が独自規格なんてことはないと思うが。
906[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 14:09:21 ID:gXRD4gTH
ID:d7wIw+AA

何このキチガイ
バイオ購入スレで馬鹿じゃね
結局、貧乏なだけだなwww
907[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 16:04:22 ID:FPkYWHXr
SDカードをまともにサポートしてないところが買えん罠
908[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 16:15:59 ID:tftGgGRm
>>907
無知乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
909[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 18:21:09 ID:29bBN7Lw
春モデルって第二弾出ますかね?
ノートが出るなら待ちたいんだけど・・・
910 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 18:23:59 ID:ko3yJR1T
第2弾はないだろ。
911[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 18:50:41 ID:29bBN7Lw
今ソニーに電話したら『例年のように第二弾の可能性も・・・』って匂わせてきやがったんです・・・
買った直後に新型とか嫌だ・・・
912[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 19:04:37 ID:T74Pd6yw
そりゃ春モデルじゃなくて夏モデルの話では。
1月に出て5月に出るとかはありうる。
913[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 19:10:19 ID:j9/UV27W
っつーか、デスクトップはもう作らんのか!?

春モデルはRマスターとLとXとあのわけのわからん丸いのしか発表されてないが・・・
914[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 21:58:57 ID:UF7PlRuL
ここの皆さんが詳しいと思いますので、よろしければ教えてください。
音楽業界への就職を目指してる者です。オーナーメイドモデルでパソコンを購入しようと思います。
3Dゲームなどはやりません。
下のような感じでも十分vistaは動くのでしょうか?

typeF
OS : Windows Vista Home Premium
GPU : インテル950
CPU : Core 2 Duo T5500(1.66GHz)
MEM : 1GB
HDD : 120GB
DVDスーパーマルチ
合計 : \182,900
915858:2007/01/18(木) 22:31:37 ID:Gb2zi9vv
お二方、スレ違いだった質問に色々意見をありがとうございました。
比較検討、とても身になりました。
DELLは今までお世話になってきたので、次は初のVAIO購入を検討していきたいと思います。
ほんとありがとう。
916 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/18(木) 22:40:36 ID:ko3yJR1T
>>914
AeroならGPUはGeForceGo7600の方が良いと思う。
917[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 00:03:42 ID:RVWqLxVk
typeSの普通ver.とプレミアムver.で悩んでおります

クリアブラック液晶(スリムLED) クリアブラック液晶
軽量DVDスーパーマルチドライブ DVDスーパーマルチドライブ

の辺りなんですが、
違いはプレミアムのほうが軽いけどショボい、くらいの認識でおkですか?
918[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 03:04:11 ID:C4RCF6/k
当然バッテリーの駆動時間にも差が出る。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 00:48:53 ID:UeUPfdg4
DELLを検討してる奴いるんならまず前の型のInspiron9300のスレ読んでからにしろ
このスレ読まずにDELLノート買って後悔している奴大勢いるぞ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155713301/l50#tag928


920[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:29:11 ID:esXMvvtS
typeF購入を考え大詰めだったのですが、ここにきてサンタ待った方が良いのかな・・・と思い始めました
VISTAにするなら尚更でしょうか?
あと4、5ヵ月待つだけの価値はありますよね?

どなたかご意見下さい
921[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 18:52:05 ID:eU103tYS
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----25万以内
【用  途】 ----地デジ録画,オンラインゲーム(ローズオンライン)
        (デスクトップ(XP)があるのでできればAV機能に特化したものがよい)        
         
【サイズ】 ----できれば大きいほうがよい
【重 量】 -----特になし・・・
【駆動時間】---特になし・・・
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)
【使用者】 ----そこそこです。
【重視機能・その他】-ttp://www.roseon.jp/start/download.asp
          ちなみにコスミオも検討中です。
          地デジノートならどちらのほうがよいのでしょうか??
922[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:03:04 ID:CSEGqbj1
【予  算】 ----20万円前後
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ゲームはしません。
【サイズ】 ----A4
【重 量】 -----気にしません。
【駆動時間】---気にしません。
【AV機能】 ----あればいいなあ。無くてもいいです。
【使用者】 ----そこそこ・PC暦10年・20代。
【重視機能・その他】-音楽制作。

VAIO type F TVの購入を考えていたのですが、
いろんなスレを読んでいるうちにチップセットがインテル 945GM Expressなのが微妙に引っかかってきました。
TV機能を我慢するのであれば、type Fの方が良いような気もしてきたのですが、どうなのでしょう。
両機種のメリット、デメリットなど、教えていただけないでしょうか。
923[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:10:31 ID:kZb7vNio
とにかく音楽を良く聞く。
音源の圧縮うんぬんは抜かしてスピーカーや音質が優れてるノート教えて下さい
924[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 11:17:21 ID:irXzWeJ7
>>923
そんなもん無いよ。
925[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 13:27:02 ID:d//tATJZ
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
926[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 13:30:54 ID:IJ9zJ5h3
>>923
東芝のAW6
927[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:42:56 ID:KrIoKH9c
>>923
内臓SPで高音質をってのは無理があると思う
928[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:54:27 ID:YHKRcZ1p
ヘッドフォンか外付けのスピーカ買ったほうがいいな。
929[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 10:06:01 ID:dVrXhTwO
>926
ハーマンカー丼のTXを薦めるべきでは?
930[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 10:13:11 ID:zNOIcSO3
santa rosaまだ?11n搭載まだ?
931[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 11:57:03 ID:7XPpDnfq
IEEE 802.11n って、どのくらいの転送速度なの?
932[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 12:51:58 ID:LjZUf3cz
自宅使用とういうことでType C・F・Sで迷ってます。
同じような構成にするとSが頭ひとつ高いですが

上記3機種でいったら、みなさんのお勧めはどれですか?
用途はネット,音楽取り込み,DVD鑑賞など娯楽的な使い方がメインです。
VISTAのエアロも快適に動けばいいなと思ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
933 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/26(金) 16:10:23 ID:WADWm/7U
>>932
自宅使用ならtypeFだね。
CやSと比べてグラフィック性能もいいし、液晶も大きくて発色も良い。
934[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 19:02:44 ID:n60L9I/x
>>922
ゲームしないんならゲフォなくても無問題。
935[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:00:22 ID:BXqTyTuc
>>932
Type Cがいいんじゃないかな。
936[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:09:06 ID:wTcVRzsS
春モデルのSDカードスロットはバカなままですか?
937 ◆TypeF/t5pw :2007/01/26(金) 20:25:26 ID:NNOVdRZ1
何が馬鹿なの?
938[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:38:43 ID:jA934ryc
VAIOの三年保証ってHDD交換したら保証受けられなくなる・・・よね?
939[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 04:53:22 ID:iOxB/kRm
>>933
>>934
>>935
アドバイスありがとうございます。
CとFで検討してみたいと思います。書き忘れましたがいずれは3Dのゲームもやってみたいし。
ところでみなさんがSを勧めない理由はなんでしょうか?やはり値段のわりに機能がアレだからですか?
940 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/27(土) 10:28:47 ID:JdazamYZ
>>939
Sはモバイルノートとしては最強だけどね。
薄くて軽くてバッテリー寿命を延ばすためのハイブリッドグラフィック機能もついてる。
CはSの廉価版。
ただ自宅で使うならFの方が高性能だよ。
3Dやるなら絶対Fがオススメ。
FのGFGo7600とSやCのGFGo7400じゃかなり違う。
Fは液晶もピュアカラーで最高に綺麗だよ。
DVD見るなら大画面で色も綺麗なFがいいでしょ。
941 ◆VAIOiGKDgE :2007/01/27(土) 10:55:42 ID:DzXhEVIh
Cの方が厚いので、放熱性が向上しているのでわ、と言ってみる
942[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:22:01 ID:F9yZIV9L
Sはファンが高速回転すると五月蝿いけど
Fは静からしいよ
多分Cも五月蝿いんじゃないかなSよりマシかもしれないけど
943[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:22:19 ID:raxHAxpH
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20〜30万程度
【用  途】 ----移動は室内オンリー
         3Dゲーム(未定です)、TV(視聴、録画等)、ネットを主に使いたいと思うのですが・・・
         ゲームに関しては
         ttp://www.moepic.com/sug/spec.php
         ttps://secure.gungho.jp/faq/faqdetail.aspx?id=0f77311d-1e05-49ac-880e-da472a69e45d 
         ttp://www.pangya.jp/support_FAQ_content.aspx?category=1#33
         この辺りが快適に動作出来る位が良いかなーと思ってます
【サイズ】 ---- TVも見たいので大きければ大きい方が・・・
【重 量】 -----そんなに気にしませんが、若干の距離を持ち運べる範囲で
【駆動時間】---長ければ長い方が・・・
【AV機能】 ----長く使いたいのですが、地デジの方が良いかな?
【使用者】 ----4,5年使ってますが専門的な知識はほぼ皆無です^^;
【重視機能・その他】- 予算に対して高望みしすぎでしょうか
           現段階ではLシリーズを考えてますが、脚立?に当たる部分はしっかりしてますか?
           グラフィックカードとかメモリとか、さっぱり分からないので皆さんを頼ることしか出来ないのですが
           宜しくお願いします
944[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:07:40 ID:IvUJ67xK
ツルテカ系液晶の中では反射は相当抑えられてるSonyのクリアブラック液晶が
綺麗綺麗言われてるけど上下の視野角が恐ろしく狭いのが難点だよ。
真正面からじゃないとキチンとみえない。
正面でも近づくと上下でグラデーションになってしまう。
上から見ると明るさが上がってコントラストが下がり白く飛ぶ。
下から見ると明るさが下がってコントラストが上がって黒く潰れる。
945944:2007/01/28(日) 06:17:30 ID:IvUJ67xK
個人的には左右の視野角よりも上下の視野角を重視して欲しいな。
姿勢が少しずれると一気に画面コントラストが変わってしまうのはつらい。
最近のノートはコスト削減で液晶にそのしわ寄せが来てる。
高性能液晶ラインを液晶TV側にまわしてるんだろう。
自分が始めに買ったノートがNECのIPS液晶だったから余計にそう感じてしまう
のかもしれないが、IPSはギラツキ感(クリアブラックはフィルム干渉がある程度あるから仕方ないが)
もなく上下の視野角が高く、コントラストの変化が無くてよかった。
IPS液晶を調べたけど今のノートには搭載されてないようでひどく残念。
コストがかかるから仕方ないか。どこか復活搭載してくれないかな。
946 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 13:27:48 ID:LkUOJhAN
>>943
Lは15.4型の方?15.4型はグラフィックが弱いからダメだよ。
typeA AR52DBが良いと思うよ。
>>944
IPSは良いよね。
947[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:18:29 ID:JjWiNotO
>>945
いちいちバイオのスレで書くなキチガイ
IPSが良いならデスクにしてモニターだけ買ってろ
ここはノートのスレ
948[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:25:59 ID:JjWiNotO
IPSなんて他のノートメーカーでも採用されてないのに
バイオのクリア液晶とだけIPSを比較して能書きたれる
奴って馬鹿じゃないのw
しかも女の腐った奴みたいに細かいw
ゲームばかりやってるキモヲタなんだろなw
949[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:28:26 ID:EvcXcZGI
>女の腐った奴

これは言っちゃいかん。
950[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:34:41 ID:IvUJ67xK
>>948
IPSはNECノートのエクセレントシャインビューで採用されていましたよw
バイオのスレですからクリアブラックの感想をキチンと書き込んでいます。
あなたの書き込みは微塵もバイオについての書き込みになっていないじゃないですかw
単に自分のうっぷんを晴らしたいだけの役に立たないゴミレスですよ。
951 ◆TypeF/t5pw :2007/01/28(日) 14:59:18 ID:oQ31qS9a
どうでもいいけど、わざわざ上げる程のものではないよ。
952[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:34:14 ID:asc9k6eH
エクセレントシャインビューは今売ってるのかと
まあTNでもNECの方がきれいだけど
反射するのを除けば
953[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 17:03:23 ID:0JGZH3tm
>>946
助言さんくすです
ボードPCに惚れてVAIOを選んだのでLBが不向きならLAはどうでしょうか(-_-;)
カタログにある「メモリー」は何を指すんですか?
2GBに拡張することでグラフィックの処理はスムーズになりますか?
954 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 17:32:26 ID:LkUOJhAN
>>953
LAは性能は良いけど、持ち運びには向かないよ。
バッテリーもついてないしね。
それでもいいならLA71DBが良いよ。

メモリーはCPUが作業するときに情報を記憶させておく装置だよ。
3D性能のようなグラフィックではメモリーも重要だけど、
グラフィックアクセラレーターと呼ばれるものが重要。
LAのGeForce Go7400やtypeAのGeForce Go7600などが載っているものがオススメ。
955 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 17:33:22 ID:LkUOJhAN
>>954
訂正。
LA72DBだね。
956[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:15:53 ID:6DHA2b9f
質問です。
Windowsで、用途はネット、iPodが主になります。
MiniSDが使えるものがいいです。
サイズ、重さ、バッテリーはなんでもよいです。
ノートPCで金額は150000くらいまでで何かいいのはありますか?
おしえてくだしあ><
957[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:28:26 ID:8O2VwpOL
>>954
有難うございます
もしかして72DBじゃ従来のアナログ放送は見られなくなるんですか?
ウチにデジタル放送を見るための器具とか無いので不安です

ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/L3/spec_retail1.html
このページを見た感じだとMPEG形式で録画できないみたいですが
もしそうだと250GBなんてあっという間に埋まっちゃいませんか?(-_-;)
958[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 05:56:16 ID:bZ0zZea+
あーちなみに行っておくけど
デスクトップ買うならメーカー品はやめておいたほうがいい
959 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/29(月) 08:08:33 ID:UqbNLGqp
>>956
typeFが良いと思うよ。
>>957
アンテナが地デジに対応してない?
LA72DBはアナログ放送は見れないね。
地デジは容量食うから250GBなんてあっという間だね。
アナログチューナーモデルだとオーナーメード。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L19/la92s.html
ベース3を選ぶと良いよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 12:29:44 ID:kV/EC+nQ
>>959
もう後十年位アナログで妥協してそれからどうするか考えようかな…
誰かが250GB増やすのに1万って言ってたんですがそのオーナーメードモデルだと100GB増やすのに2万程増えるんですねー
961[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:51:02 ID:Hg/mPEmy
質問させてください。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----できれば20万くらい
【用  途】 ----パソコン初心者の嫁さんが、チャレンジ精神で室内使用。
       しかし、場所がないのと小さい子供にいじられないようにという理由でノートで無線LAN希望。
       主な用途は写真整理、動画保存(編集はしないと思う)、家計簿?
       年賀状などの作製、ネットなど。ゲームはしません。
【サイズ】 ----A4がいいかなと思っています。
【重 量】 -----こだわりはありません。
【駆動時間】---室内使用にてこだわりはありません。
【AV機能】 ---不要。
【使用者】 ----主に使用予定の嫁さんは初心者。自分はmacがメインのプチXpユーザー。
【重視機能・その他】- 特別な用途がないので上位機種でなくてもいいかと思っています。
自分で調べたなかではtypeFがいいかと考えたのですが、あまりwindowsには詳しくないのでおすすめを教えてください。
それとスレ違いな質問になりますが、ネット上ではVistaは評判よくなさそうですが、
初心者のVista購入は控えたがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

962 ◆TypeF/t5pw :2007/01/29(月) 18:06:52 ID:nIs+ZN31
typeFがいいよwww
ビスタは未だ早いね。
963 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/29(月) 18:41:04 ID:UqbNLGqp
>>961
typeFで良いと思うよ。
Vista購入でOK。
964[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:35:28 ID:YVyv8eVS
>>961
OSをVistaにするなら
使いたいソフトが全部Vistaに対応してるかどうか確認したほうがいいよ
965[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:06:57 ID:W5BOsSGc
typeFはKEYが糞だよ〜
966[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:20:13 ID:iRxjNAgG
やっぱ3Dゲーム快適にできるくらいのは20万以上いっちゃう?
967961:2007/01/29(月) 20:30:55 ID:Hg/mPEmy
>>962-965
レスありがとうございます。
typeFでいこうかと思います。
(965さんの意見もありますが、初心者嫁が使用者でたぶん使い勝手云々はわからないのでは)
Vistaに関しては、Xpで使用中のものを移すということもなく全くの新規使用開始なのでいいかなと思ってました。
ソフトに関しては調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
968[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:43:26 ID:1kdmZdHS
もしかしてオーナーメードって専門店舗に行かないと買えない・・・?
969[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 03:27:02 ID:rnp/fdIL
>>966
デスクトップならね。
970[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 09:59:28 ID:MCf0t0Bt
>>968
ネット(Sonystyle)で注文すればいいのでは…
971[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 15:03:58 ID:MuaSjOzB
ご意見お願いします

【 O S 】 ------Vista
【予  算】 ----20万前後
【用  途】 ----ネット、3Dネットゲーム、音楽、あとは大学の授業で使ったりするかもしれません。
【サイズ】 ----15.4インチ〜がいいです。
【重 量】 -----特に気にしません。
【駆動時間】---特に気にしません。
【AV機能】 ----テレビ機能は要りません。
【使用者】 ----自分です。PCは中学1年くらいからぼちぼち使い始めて、今年で6年目になります。

大学進学が決まったので、親に機種を決めておいてくれ、と言われたのですが、ノートの知識が全然ありません。
今のところType Fがいいのかなぁと思っています。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 04:32:00 ID:gKFEgbBd
【 O S 】 ------ビスタ
【予  算】 ----16万以下くらいの下位グレード購入予定
【用  途】 ----卓上ノートorコンパクトデスク
【サイズ】 ----A4くらい。
【重 量】 -----
【駆動時間】---
【AV機能】 ----TVなし
【使用者】 ----団塊オヤジ+機械オンチ嫁。

【重視機能・その他】
新しいパソコンを買おうと思い、好きなpcメーカーがプリウスなので
プリウス、バイオノートN、バイオデスクトップLで迷ってます。
液晶が綺麗(動画にはこだわりません)なこと>丈夫で壊れないこと>カッコよくて安い
を第一に考えて選んだのですがバイオの丈夫さがどのくらいなのかわからずに困っています。

バイオの丈夫さとか、↑の中でどれがいいかとか、他にいいのがある、といったことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
973972:2007/02/06(火) 04:34:15 ID:gKFEgbBd
【用  途】 ----卓上ノートorコンパクトデスク
用途はメール、インターネット、花札とか、低負荷ソフト
974972です:2007/02/06(火) 19:53:23 ID:gKFEgbBd
なんでもないっす。バイオ買いました。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 20:31:18 ID:c7YicaX1
F安く買えるとこ教えてください
976[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 23:02:30 ID:gKFEgbBd
ググッたら945のオンボードチップだとエアロ満足に使えないということでしたのですが
そうですよね?
977[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:40:02 ID:vkkqoucb
パソコンが繋がらなくなりました。
携帯から失礼します。
予算は15万くらいで
用途は 2ちゃん、サイト観覧くらいです。
たまに職場や出先に持ち歩く事もあります。

田舎に住んでるもので大型量販店も近くになく、現物や値段を見に行くわけにもいきません。
よろしければ ご指導お願いします。
978[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 18:14:12 ID:n29up5WP
そんな君にGがぴったり
979[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 19:08:15 ID:vkkqoucb
ビジネス用のやつですか?
980[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:09:44 ID:DksujrLQ
安さ重視でNとFの安いので迷ってます。
デザインはNがいいんですが、USBポートが2つしかないのが気になります。
あと液晶がNはクリアブラックLEとなってますが、どう違うんでしょうか?
最終的にNとFの最下位機種とではどちらがお勧めですか?
981[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:56:11 ID:0XYefXny
【予  算】 20万前後まで
【用  途】学校へ毎日持っていく。ワード、エクセル、パワポあたりをよく使う。 時々プログラミング。
【サイズ】 持ち歩くので、A4以下がよい。
【重 量】 1.5kg以下
【駆動時間】5時間以上
【AV機能】 DVDがスムーズに再生できるぐらい。できればワンセグも見たい(内蔵じゃなくてもよい)
【使用者】 PC歴6年。学生
【重視機能・その他】見た目もスマートなほうがいいです。
購入時期は急ぎではありません。半年ぐらいの猶予はありますので、夏モデルの展望なども含めてアドバイスしていただけると嬉しいです。
982 ◆XRoRt4vi3. :2007/02/12(月) 08:08:49 ID:JTEax1Hq
>>980
Fの方が高輝度・高色純度、すなわち明るく色が綺麗。
Fの方がオススメ。
>>981
typeT
急がないなら夏モデル待った方がいいと思うよ。
983[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:00:36 ID:d9M0oX5i
【 O S 】 ------XPでもVistaでもいいけど、正直Vistaは気が進まない(メモリ2G積むと予算オーバーするので)
【予  算】 ----12マソ
【用  途】 ----家デスクトップ代替 兼 会社パソコン
         ゲームはまったくしない
【サイズ】 ----15インチより小さく
【重 量】 -----2.5Kg前後
【駆動時間】---あまり重視しない
【AV機能】 ----イラネ
【使用者】 ----Win/Mac含めそろそろ10年目。壊れたらジャンク手に入れて自分で直すぐらいの技量はある。      
【重視機能・その他】-今家で使ってるのはQR1Sという骨董VAIO+Win2000proのみ。これであまり困ってない。
              デザイン第一。              
              BXにするかCにするか激しく迷ってます
              Officeは持ってるので不要
              BXはソニーダイレクトじゃなくてネット通販で放出されてるのを狙ってます
984[Fn]+[名無しさん]
>>983
SOTECでいんじゃね?