SONY VAIO購入相談スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
935[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:00:22 ID:BXqTyTuc
>>932
Type Cがいいんじゃないかな。
936[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:09:06 ID:wTcVRzsS
春モデルのSDカードスロットはバカなままですか?
937 ◆TypeF/t5pw :2007/01/26(金) 20:25:26 ID:NNOVdRZ1
何が馬鹿なの?
938[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 02:38:43 ID:jA934ryc
VAIOの三年保証ってHDD交換したら保証受けられなくなる・・・よね?
939[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 04:53:22 ID:iOxB/kRm
>>933
>>934
>>935
アドバイスありがとうございます。
CとFで検討してみたいと思います。書き忘れましたがいずれは3Dのゲームもやってみたいし。
ところでみなさんがSを勧めない理由はなんでしょうか?やはり値段のわりに機能がアレだからですか?
940 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/27(土) 10:28:47 ID:JdazamYZ
>>939
Sはモバイルノートとしては最強だけどね。
薄くて軽くてバッテリー寿命を延ばすためのハイブリッドグラフィック機能もついてる。
CはSの廉価版。
ただ自宅で使うならFの方が高性能だよ。
3Dやるなら絶対Fがオススメ。
FのGFGo7600とSやCのGFGo7400じゃかなり違う。
Fは液晶もピュアカラーで最高に綺麗だよ。
DVD見るなら大画面で色も綺麗なFがいいでしょ。
941 ◆VAIOiGKDgE :2007/01/27(土) 10:55:42 ID:DzXhEVIh
Cの方が厚いので、放熱性が向上しているのでわ、と言ってみる
942[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:22:01 ID:F9yZIV9L
Sはファンが高速回転すると五月蝿いけど
Fは静からしいよ
多分Cも五月蝿いんじゃないかなSよりマシかもしれないけど
943[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:22:19 ID:raxHAxpH
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20〜30万程度
【用  途】 ----移動は室内オンリー
         3Dゲーム(未定です)、TV(視聴、録画等)、ネットを主に使いたいと思うのですが・・・
         ゲームに関しては
         ttp://www.moepic.com/sug/spec.php
         ttps://secure.gungho.jp/faq/faqdetail.aspx?id=0f77311d-1e05-49ac-880e-da472a69e45d 
         ttp://www.pangya.jp/support_FAQ_content.aspx?category=1#33
         この辺りが快適に動作出来る位が良いかなーと思ってます
【サイズ】 ---- TVも見たいので大きければ大きい方が・・・
【重 量】 -----そんなに気にしませんが、若干の距離を持ち運べる範囲で
【駆動時間】---長ければ長い方が・・・
【AV機能】 ----長く使いたいのですが、地デジの方が良いかな?
【使用者】 ----4,5年使ってますが専門的な知識はほぼ皆無です^^;
【重視機能・その他】- 予算に対して高望みしすぎでしょうか
           現段階ではLシリーズを考えてますが、脚立?に当たる部分はしっかりしてますか?
           グラフィックカードとかメモリとか、さっぱり分からないので皆さんを頼ることしか出来ないのですが
           宜しくお願いします
944[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:07:40 ID:IvUJ67xK
ツルテカ系液晶の中では反射は相当抑えられてるSonyのクリアブラック液晶が
綺麗綺麗言われてるけど上下の視野角が恐ろしく狭いのが難点だよ。
真正面からじゃないとキチンとみえない。
正面でも近づくと上下でグラデーションになってしまう。
上から見ると明るさが上がってコントラストが下がり白く飛ぶ。
下から見ると明るさが下がってコントラストが上がって黒く潰れる。
945944:2007/01/28(日) 06:17:30 ID:IvUJ67xK
個人的には左右の視野角よりも上下の視野角を重視して欲しいな。
姿勢が少しずれると一気に画面コントラストが変わってしまうのはつらい。
最近のノートはコスト削減で液晶にそのしわ寄せが来てる。
高性能液晶ラインを液晶TV側にまわしてるんだろう。
自分が始めに買ったノートがNECのIPS液晶だったから余計にそう感じてしまう
のかもしれないが、IPSはギラツキ感(クリアブラックはフィルム干渉がある程度あるから仕方ないが)
もなく上下の視野角が高く、コントラストの変化が無くてよかった。
IPS液晶を調べたけど今のノートには搭載されてないようでひどく残念。
コストがかかるから仕方ないか。どこか復活搭載してくれないかな。
946 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 13:27:48 ID:LkUOJhAN
>>943
Lは15.4型の方?15.4型はグラフィックが弱いからダメだよ。
typeA AR52DBが良いと思うよ。
>>944
IPSは良いよね。
947[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:18:29 ID:JjWiNotO
>>945
いちいちバイオのスレで書くなキチガイ
IPSが良いならデスクにしてモニターだけ買ってろ
ここはノートのスレ
948[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:25:59 ID:JjWiNotO
IPSなんて他のノートメーカーでも採用されてないのに
バイオのクリア液晶とだけIPSを比較して能書きたれる
奴って馬鹿じゃないのw
しかも女の腐った奴みたいに細かいw
ゲームばかりやってるキモヲタなんだろなw
949[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:28:26 ID:EvcXcZGI
>女の腐った奴

これは言っちゃいかん。
950[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:34:41 ID:IvUJ67xK
>>948
IPSはNECノートのエクセレントシャインビューで採用されていましたよw
バイオのスレですからクリアブラックの感想をキチンと書き込んでいます。
あなたの書き込みは微塵もバイオについての書き込みになっていないじゃないですかw
単に自分のうっぷんを晴らしたいだけの役に立たないゴミレスですよ。
951 ◆TypeF/t5pw :2007/01/28(日) 14:59:18 ID:oQ31qS9a
どうでもいいけど、わざわざ上げる程のものではないよ。
952[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 16:34:14 ID:asc9k6eH
エクセレントシャインビューは今売ってるのかと
まあTNでもNECの方がきれいだけど
反射するのを除けば
953[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 17:03:23 ID:0JGZH3tm
>>946
助言さんくすです
ボードPCに惚れてVAIOを選んだのでLBが不向きならLAはどうでしょうか(-_-;)
カタログにある「メモリー」は何を指すんですか?
2GBに拡張することでグラフィックの処理はスムーズになりますか?
954 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 17:32:26 ID:LkUOJhAN
>>953
LAは性能は良いけど、持ち運びには向かないよ。
バッテリーもついてないしね。
それでもいいならLA71DBが良いよ。

メモリーはCPUが作業するときに情報を記憶させておく装置だよ。
3D性能のようなグラフィックではメモリーも重要だけど、
グラフィックアクセラレーターと呼ばれるものが重要。
LAのGeForce Go7400やtypeAのGeForce Go7600などが載っているものがオススメ。
955 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/28(日) 17:33:22 ID:LkUOJhAN
>>954
訂正。
LA72DBだね。
956[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:15:53 ID:6DHA2b9f
質問です。
Windowsで、用途はネット、iPodが主になります。
MiniSDが使えるものがいいです。
サイズ、重さ、バッテリーはなんでもよいです。
ノートPCで金額は150000くらいまでで何かいいのはありますか?
おしえてくだしあ><
957[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:28:26 ID:8O2VwpOL
>>954
有難うございます
もしかして72DBじゃ従来のアナログ放送は見られなくなるんですか?
ウチにデジタル放送を見るための器具とか無いので不安です

ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/L3/spec_retail1.html
このページを見た感じだとMPEG形式で録画できないみたいですが
もしそうだと250GBなんてあっという間に埋まっちゃいませんか?(-_-;)
958[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 05:56:16 ID:bZ0zZea+
あーちなみに行っておくけど
デスクトップ買うならメーカー品はやめておいたほうがいい
959 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/29(月) 08:08:33 ID:UqbNLGqp
>>956
typeFが良いと思うよ。
>>957
アンテナが地デジに対応してない?
LA72DBはアナログ放送は見れないね。
地デジは容量食うから250GBなんてあっという間だね。
アナログチューナーモデルだとオーナーメード。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L19/la92s.html
ベース3を選ぶと良いよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 12:29:44 ID:kV/EC+nQ
>>959
もう後十年位アナログで妥協してそれからどうするか考えようかな…
誰かが250GB増やすのに1万って言ってたんですがそのオーナーメードモデルだと100GB増やすのに2万程増えるんですねー
961[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:51:02 ID:Hg/mPEmy
質問させてください。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----できれば20万くらい
【用  途】 ----パソコン初心者の嫁さんが、チャレンジ精神で室内使用。
       しかし、場所がないのと小さい子供にいじられないようにという理由でノートで無線LAN希望。
       主な用途は写真整理、動画保存(編集はしないと思う)、家計簿?
       年賀状などの作製、ネットなど。ゲームはしません。
【サイズ】 ----A4がいいかなと思っています。
【重 量】 -----こだわりはありません。
【駆動時間】---室内使用にてこだわりはありません。
【AV機能】 ---不要。
【使用者】 ----主に使用予定の嫁さんは初心者。自分はmacがメインのプチXpユーザー。
【重視機能・その他】- 特別な用途がないので上位機種でなくてもいいかと思っています。
自分で調べたなかではtypeFがいいかと考えたのですが、あまりwindowsには詳しくないのでおすすめを教えてください。
それとスレ違いな質問になりますが、ネット上ではVistaは評判よくなさそうですが、
初心者のVista購入は控えたがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

962 ◆TypeF/t5pw :2007/01/29(月) 18:06:52 ID:nIs+ZN31
typeFがいいよwww
ビスタは未だ早いね。
963 ◆XRoRt4vi3. :2007/01/29(月) 18:41:04 ID:UqbNLGqp
>>961
typeFで良いと思うよ。
Vista購入でOK。
964[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 19:35:28 ID:YVyv8eVS
>>961
OSをVistaにするなら
使いたいソフトが全部Vistaに対応してるかどうか確認したほうがいいよ
965[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:06:57 ID:W5BOsSGc
typeFはKEYが糞だよ〜
966[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 20:20:13 ID:iRxjNAgG
やっぱ3Dゲーム快適にできるくらいのは20万以上いっちゃう?
967961:2007/01/29(月) 20:30:55 ID:Hg/mPEmy
>>962-965
レスありがとうございます。
typeFでいこうかと思います。
(965さんの意見もありますが、初心者嫁が使用者でたぶん使い勝手云々はわからないのでは)
Vistaに関しては、Xpで使用中のものを移すということもなく全くの新規使用開始なのでいいかなと思ってました。
ソフトに関しては調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
968[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 22:43:26 ID:1kdmZdHS
もしかしてオーナーメードって専門店舗に行かないと買えない・・・?
969[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 03:27:02 ID:rnp/fdIL
>>966
デスクトップならね。
970[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 09:59:28 ID:MCf0t0Bt
>>968
ネット(Sonystyle)で注文すればいいのでは…
971[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 15:03:58 ID:MuaSjOzB
ご意見お願いします

【 O S 】 ------Vista
【予  算】 ----20万前後
【用  途】 ----ネット、3Dネットゲーム、音楽、あとは大学の授業で使ったりするかもしれません。
【サイズ】 ----15.4インチ〜がいいです。
【重 量】 -----特に気にしません。
【駆動時間】---特に気にしません。
【AV機能】 ----テレビ機能は要りません。
【使用者】 ----自分です。PCは中学1年くらいからぼちぼち使い始めて、今年で6年目になります。

大学進学が決まったので、親に機種を決めておいてくれ、と言われたのですが、ノートの知識が全然ありません。
今のところType Fがいいのかなぁと思っています。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 04:32:00 ID:gKFEgbBd
【 O S 】 ------ビスタ
【予  算】 ----16万以下くらいの下位グレード購入予定
【用  途】 ----卓上ノートorコンパクトデスク
【サイズ】 ----A4くらい。
【重 量】 -----
【駆動時間】---
【AV機能】 ----TVなし
【使用者】 ----団塊オヤジ+機械オンチ嫁。

【重視機能・その他】
新しいパソコンを買おうと思い、好きなpcメーカーがプリウスなので
プリウス、バイオノートN、バイオデスクトップLで迷ってます。
液晶が綺麗(動画にはこだわりません)なこと>丈夫で壊れないこと>カッコよくて安い
を第一に考えて選んだのですがバイオの丈夫さがどのくらいなのかわからずに困っています。

バイオの丈夫さとか、↑の中でどれがいいかとか、他にいいのがある、といったことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
973972:2007/02/06(火) 04:34:15 ID:gKFEgbBd
【用  途】 ----卓上ノートorコンパクトデスク
用途はメール、インターネット、花札とか、低負荷ソフト
974972です:2007/02/06(火) 19:53:23 ID:gKFEgbBd
なんでもないっす。バイオ買いました。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 20:31:18 ID:c7YicaX1
F安く買えるとこ教えてください
976[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 23:02:30 ID:gKFEgbBd
ググッたら945のオンボードチップだとエアロ満足に使えないということでしたのですが
そうですよね?
977[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:40:02 ID:vkkqoucb
パソコンが繋がらなくなりました。
携帯から失礼します。
予算は15万くらいで
用途は 2ちゃん、サイト観覧くらいです。
たまに職場や出先に持ち歩く事もあります。

田舎に住んでるもので大型量販店も近くになく、現物や値段を見に行くわけにもいきません。
よろしければ ご指導お願いします。
978[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 18:14:12 ID:n29up5WP
そんな君にGがぴったり
979[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 19:08:15 ID:vkkqoucb
ビジネス用のやつですか?
980[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:09:44 ID:DksujrLQ
安さ重視でNとFの安いので迷ってます。
デザインはNがいいんですが、USBポートが2つしかないのが気になります。
あと液晶がNはクリアブラックLEとなってますが、どう違うんでしょうか?
最終的にNとFの最下位機種とではどちらがお勧めですか?
981[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:56:11 ID:0XYefXny
【予  算】 20万前後まで
【用  途】学校へ毎日持っていく。ワード、エクセル、パワポあたりをよく使う。 時々プログラミング。
【サイズ】 持ち歩くので、A4以下がよい。
【重 量】 1.5kg以下
【駆動時間】5時間以上
【AV機能】 DVDがスムーズに再生できるぐらい。できればワンセグも見たい(内蔵じゃなくてもよい)
【使用者】 PC歴6年。学生
【重視機能・その他】見た目もスマートなほうがいいです。
購入時期は急ぎではありません。半年ぐらいの猶予はありますので、夏モデルの展望なども含めてアドバイスしていただけると嬉しいです。
982 ◆XRoRt4vi3. :2007/02/12(月) 08:08:49 ID:JTEax1Hq
>>980
Fの方が高輝度・高色純度、すなわち明るく色が綺麗。
Fの方がオススメ。
>>981
typeT
急がないなら夏モデル待った方がいいと思うよ。
983[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:00:36 ID:d9M0oX5i
【 O S 】 ------XPでもVistaでもいいけど、正直Vistaは気が進まない(メモリ2G積むと予算オーバーするので)
【予  算】 ----12マソ
【用  途】 ----家デスクトップ代替 兼 会社パソコン
         ゲームはまったくしない
【サイズ】 ----15インチより小さく
【重 量】 -----2.5Kg前後
【駆動時間】---あまり重視しない
【AV機能】 ----イラネ
【使用者】 ----Win/Mac含めそろそろ10年目。壊れたらジャンク手に入れて自分で直すぐらいの技量はある。      
【重視機能・その他】-今家で使ってるのはQR1Sという骨董VAIO+Win2000proのみ。これであまり困ってない。
              デザイン第一。              
              BXにするかCにするか激しく迷ってます
              Officeは持ってるので不要
              BXはソニーダイレクトじゃなくてネット通販で放出されてるのを狙ってます
984[Fn]+[名無しさん]
>>983
SOTECでいんじゃね?