【新ラ王】日清史上最高傑作【始まる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
あの伝説が再び蘇る
http://www.rao.jp/product.html
2すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 12:28:29 ID:K9qkoCOR
終了
3すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 14:59:19 ID:ux0TfceP
ないない
4すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 22:41:53 ID:et6fRNJe
終了
5すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 22:45:23 ID:zM9r5YR2
終了しました
6すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 02:31:14 ID:9Nz5KIR+
不買対象です
絶対買わないよ、こんな詐欺商品
7すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 03:11:15 ID:Y8wBjiqM
終了とさせていただきます
8すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 03:37:12 ID:iERwn4fb
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

9すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 08:24:59 ID:Ilu9OOCG
終了
10すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 08:57:52 ID:QL3dNrGh
だったら上げんな
11すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 17:42:50 ID:9N5RM5QM
終了終了と連呼するだけで終了しないまま終了するスレに認定
12すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 19:46:16 ID:YJLAcXB0
買ったけどまだ食べてない
楽しみだ^^
13すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 23:48:00 ID:/ppyfp8k
赤いやつ食べてみた
普通に美味しいけど、あの麺、具が少ないと腹立つw
あと、なんか臭い・・・
14すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 00:12:10 ID:32EP1A5N
高いからずっと迷ってたけど、味噌買ってみた
結構美味しくてまた食べたくなった
15すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 00:53:02 ID:CkCMvxjr
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
16すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 02:02:49 ID:pTgxguMj
黄色の醤油食べた。
結構うまかったしチャーシューが最高。
17すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 02:12:35 ID:gABj0H/D
近所のスーパーに山積み。全く売れて無い。何の特徴も無い高いだけのカップ麺。何がラ王だ。
18すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 02:32:31 ID:2v49sIKE
元に戻して下さい。
他の商品も。
改悪続きで嫌になった。
19すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 03:44:33 ID:wHimiIap
スープは、ギトギト
麺は超絶的に駄目になったなぁ
20すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 04:37:47 ID:yv50LGbu
醤油食べたけど、背脂入りのスープは美味しかった。
ノンフライの中太の麺にも合うんだろうけど、生麺(生タイプじゃなくて)で食べたいな。
行列シリーズのようにチルド麺も発売して欲しい。
ゴム麺でないのは良かったよ。
21すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 05:44:38 ID:j0V9rssq
広告費にかけた分を商品の品質向上に向けていればこんなことにならなかったのに。
22すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 06:06:42 ID:j0V9rssq
あと、商品の品質向上ってパッケージを八角形とかにすることじゃないから。
23すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 06:39:28 ID:R5phKiJu

皆さん、ラ王の悪口は↓のスレへどうぞ。

新ラ王は失敗作
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286882753/

それでもここに悪口を書くのは
@実はとってもラ王が大好きでとっても美味しい。
A東洋水産の社員
だなwwww




24すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 06:52:51 ID:RYbc/H3E

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
25すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 08:29:18 ID:JcBEXjWZ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■
26すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 09:08:01 ID:j4+CgTEV
1回食べて、もう買わないと思ってたけど
なんだかもう一回食べてみようと思って買ってしまった。
1回目は変な先入観があったからか、2回目食べたら普通に美味しかったw。
沸騰したお湯で5分たってから、箸でしっかりほぐしてからスープ入れて混ぜたらけっこういける。
あとは値段がアレだな。
27すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 12:23:03 ID:LXpk+4gd
なんでしっかりほぐすようなんだろうな
凄面はしっかりほぐさなくてもちゃんとほぐれてそこそこウマイじゃないか
日清の方が会社でかいのに技術が低いってどういうこと?
28すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 12:41:17 ID:D61eFtaN
醤油食ったけどどん兵衛チックなスープだった
2回目はたぶんないな
29すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 14:34:14 ID:nJzY4Dh0
麺がクソまずいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
30すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 14:46:03 ID:RTEgOsGk
麺の見た目は美味そうなんだけど
喰ってみるとベチャッとしててコシもないし最悪だわ
スープはいいな
31すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 18:25:54 ID:HxZpf3bX
美味しいと思います でも一番はじめて食べた初代の衝撃はない
32すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 20:24:13 ID:j4+CgTEV
33すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 20:25:38 ID:j4+CgTEV
agetenakata
34すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 20:47:39 ID:IyGZ56my
age=エイジ
35すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 21:28:41 ID:NWpDM85I
初代より確実に美味しいんですけど
生麺は臭くて嫌だったんですけど
コシがないとか伸びただけだと思うんですけど

次は醤油買ってみよう
36すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 00:52:43 ID:w+KpfE0e
37すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:47:13 ID:wQ3JgKqi
新ラ王は確かに良くできてると思うけど、
結局新開発の商品にラ王というブランドを被せて売ってるだけという気もするな
38すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:50:31 ID:vvgFrjXS
味については言うまい。
器が八角形というのも、まあいいさ

許せんのは器の側面の印刷だ。ハッキリ言って不良品レベルだ。
こういう所を手抜きするなんて内容が覗える。
39すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 02:04:15 ID:tqEfCaU8
ラ王の麺が臭いのは昔から?
40すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 03:10:51 ID:h/Ng7hjn
醤油味を食した。普段からラーメン屋でも醤油味を注文することほとんどないのだが
ラ王醤油味、うーん、イマイチだな
俺はラ王の味噌スープのほうが好きだ
でも麺は、なんとなく醤油味にマッチしている気がする
41すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 03:28:03 ID:YinFrvJY
今まで通りにフタをそのまま全部はがしちまったぜ
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 04:09:17 ID:hTiq6991
醤油食べた。
麺は生麺のようなコシで最高だった。
以前のフニャフニャ麺よりは旨いね。
43かめ:2010/10/15(金) 11:01:17 ID:QdPwZltR
醤油食ったが美味過ぎ!もう100円あたりのカップ食えないよ
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 11:34:41 ID:e1CPMCvJ
>>43
なんという皮肉w
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 12:25:54 ID:u9RcmNRl
新ラ王は、全然良いじゃん! これで良かったよ。

昔のラ王に限らず、行列シリーズとかの「生麺」タイプって、

なんか、ゴムみたいな食感で、薬品のような風味があって、全然好きじゃなかった。

無理があるというか。
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 14:43:43 ID:H84gzCW9
>>36氏ね
47すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 14:56:25 ID:epkWpx1R
ストレート麺製法(特許取得)って
乾燥状態の形そのまま残ってて、グニャグニャ麺なんですけど
48すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 17:22:23 ID:ZLKVr1uB
なんだ…マズイのか。。
49すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 17:59:28 ID:fLh+Cmfp
麺をこそ変えたかったと言っていたのに肝心の麺が不味い。コシゼロ
スープはそこそこいけるのに
50すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 18:51:50 ID:+SmY5Atz
>>38
本当だ。普段側面の印刷物見ないんだけど、全部ゆがんでるねこれ。ガチで不良品
レベルw
51すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 20:19:56 ID:kJVYObyt
ドラッグストアに置いてあったので買ってみた

麺はそこそこ
それよりもスープがうまかったな
パッケージで誇張してる麺よりこっちがメインだな
52すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 20:40:27 ID:T/mraPHF
スープそんな美味くないぞ
53すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 21:11:39 ID:GeMMNh9d
喰ってみたが、普通のラーメンだった。
54すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 23:57:21 ID:saa/+nuK
醤油不味いんだ
味噌は美味しくてやみつきになった
けど、ノンフライなのにカロリー高い
55すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 01:15:34 ID:jOkHgk9M
味噌は食べてないけど、醤油のスープは旨かったよ。
カロリーが高いのはスープに含まれる脂質が多いんだろうね。
チルドの行列シリーズの醤油や味噌も、マルちゃんやシマダヤの3食入りよりカロリーは高いし。
56すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 04:34:56 ID:NM7OFC9d
>>54
金額も
57すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 07:39:04 ID:PZbvGbEe
三頭火の方がずっとうまかったぞ。
58すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 08:46:34 ID:1TO2clIy
そうなんだ
醤油おいしいんだね
一度食べてみるわ
けど、値段も高いよね
うちの近所は安売りでも210円だった
もっと安く売ってるところがあるかは分からないけど、
高くてとてもコンビニでは買えないや
59すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 16:57:50 ID:XekgGJwb
スープは、そこそこ美味いけど微妙だな

これ買うくらいなら、あと30円出して「すみれ」買うわ。
60すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 18:02:56 ID:9d455jQ1
だいぶ前たべただけだから良く覚えてないけど
スープが?の来来亭カップ麺に似てないか?
61すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 18:22:36 ID:CYyjRv2H
・高い
・少ない
・味も大してよくない(マズイと言うほど特徴の有る味ではなく、ふつー)

スレ見てるとこんな印象。
麺に対しての評価が結構まちまちなのは、
戻しが難しいせいで味にムラが出てるんだろね。
62すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 18:28:15 ID:pVON/7ob
どんなにラ王が改悪されようとも照英兄貴に対する俺の愛は変わらないぜッ!
63すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 19:32:30 ID:BIFIJUtt
今日味噌食ったが凄麺の方が10倍旨いぞ!
64すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 20:02:33 ID:9d455jQ1
>>63
前のスレから凄麺凄麺言ってるのオマエだけなんだけど
ヤマダイの社員か?
65すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 20:34:38 ID:LNPCe0DL
相変わらず反省の欠片もないCM垂れ流してるな
66すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 22:21:33 ID:1TO2clIy
醤油のスープってどんな感じなのかな?
背油とか書いてあったからギトギトする?
67すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 22:42:57 ID:BIFIJUtt
>>64
いやはじめてきた。
前スレ知らんし・・・・会社員じゃないし・・・・
68すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 23:26:52 ID:rSSe2e8G
「背脂醤油」ってだけでこってり系のボリューム満点のラーメン思い浮かべるのに、
ラ王は「背脂濃コク醤油」を謳ってるからな。さぞやすげえんだろうなと思うさそりゃ。
69すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 00:58:45 ID:EIapIfZh
食ってみた。まあまあ美味いじゃん。
前の方がうまかったけど。
70すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 08:39:43 ID:FZ1MDw0b
>>63
凄麺はないわ〜普通にマズイ
71風邪:2010/10/17(日) 09:29:52 ID:kxCJNmK1
まず高すぎて買う気にならん 道端に落ちてたら食ってやってもいい
72すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 10:02:55 ID:uYPI7JZr
>>71
近所の路上に置いておいたぞ。
遠慮なく食え。
73すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 10:41:59 ID:qfSBhPot
青うまいかった 驚いたくらい
74すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 11:43:43 ID:wBuPpHzh
>>66
ギトギトしてないよ。見た目よりあっさりしてて、スープ全部飲み干せる。
あまり評判良くないみたいだけど、自分は今までのラ王より好き。
75すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 12:17:45 ID:qX7te4FT
なんかラ王食べると体調が悪くなる
なに使ってるんだろう・・・
76すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 13:05:45 ID:qfSBhPot
うま
77すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 14:46:43 ID:xLg5hZSc
販売終了ニュースから新ラ王CM撮影のくだりで気に食わなかったんだが、今日食ってみた。
まぁ、やるじゃねぇか。
一個目の赤は麺のほぐしが不十分でくっつきまくりだったんで青の時は十分ほぐしたらなかなかの出来だった。
スープは赤のが好みだな。

・・この値段でこの味が買えるならラーメン屋いく必要ないかもなぁ
78すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 16:49:26 ID:68ULFXZZ
麺職人のほうがうまいぞ
79すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 17:44:59 ID:IMCUklZd
こんなまずくて、高いもの見たことない。
クソだね。ラ王。
80すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 18:05:35 ID:ImDTfr+2
凄麺とどっちがおいしい?
81すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 18:20:39 ID:kCBfM8Uv
どうせ家で食べるんだから、高いカップ麺より袋麺でいい。
鍋で煮たほうが美味しいし。
カップ麺なんかに力入れずに、各社袋麺でもっとウマイの出して欲しい。
初代みたいにラ王袋麺出せ!
82すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 20:39:05 ID:lNlE6BZI
熱湯で時間かけた後に食べると麺も固くないよ
スープの味は普通に向上した
83すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 21:10:16 ID:ANvYUXr9
今売っているカップ麺の中では一番うまいと思う 赤食べてみたが人気ラーメン店のスープに似ているのでラーメン屋いくの我慢します
84すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 21:34:38 ID:cj4ZmYYY
普通にうまいと思うけど。
麺の量と具の量はもうちょっと欲しいかな。
だって高いしさ。
大きめの焦がしネギとか入ってたらうまいかも。
85すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 21:41:56 ID:apSprdP4
>>80
どう考えても凄麺
ラ王の麺の不味さはやばすぎ
86すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 22:26:21 ID:bstSOeLX
俺も今回のはまぁまぁとは思うが、カップ麺の中で一番美味いとは、全く思わない。それは無い。
87すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 22:40:49 ID:iKemLeqY
せいぜい4位くらいかな
1位はエースコック担々麺
2位は明星味の大王カレーラーメン
3位は緑のたぬき
4位はラ王
が脳内ランキング
88すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 23:41:34 ID:nDPDPHAv
緑のたぬきに負けとはCPどんだけ悪いんだw
89すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 00:04:28 ID:0IE2+gbD
ラ王なんか食うんだったら金ちゃんヌードルの方がマシ
90すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 02:50:56 ID:UN+Et1JZ
美味いな、最近ゴムみたいな麺のラ王食ったけど不味くて食えんかったが今回のは美味い。
麺頑張ったな。
ただカップラーメンはどこか安っぽい感じが漂ってる方が好きだ。
91すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 06:40:12 ID:Mb3bZeM5
>>90
照英乙
92すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 06:45:30 ID:2VrEugVA
醤油食ったけど現役カップ麺の中では間違いなく1、2位を争うレベル。バランスがいい
93すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 07:17:23 ID:zsULamNu
日清は方針が変わったのか社長が替わったのか知らないけど麺を変えたり色々し始めてから不味くなった
定番の意味が分かってない
94すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 11:55:44 ID:WPxRuhEq
>>90
行列シリーズの生タイプのやつも、ゴムっぽい。風味は薬品っぽい。
生麺に近づようとする思いは分かるが、無理がある。
インスタントというジャンルで長期保存は必須。

そのため、色んな科学的な手が加えられた生麺タイプになってしまい無理が出てくる。

だから、ラ王が、乾燥麺にしたのは正解。
95すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 12:34:43 ID:ACf4LXah
味噌食べたが麺もスープもダメだな
もう食べる事は無いと言いたいが
ついでに醤油も買ってしまった
96すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 13:22:37 ID:KtQxqQln
両方食べてみたけど醤油の方が好きだな
醤油のスープが圧倒的に美味しい
味噌も美味しいけどパンチが足りない、他の味噌ラーメンとそんなに差がない

スーパー行ったら醤油売り切れてたからもう一回味噌食べるわ
97すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 14:45:28 ID:Z4NQYdLv
醤油美味しいね。
背脂の浮いたスープ(ギトギトではない)がたまらない。
これで、もやし、ネギが多ければ最高だな。
最近はコンビニでラ王醤油とおにぎり2個を買うけど、スープがおにぎりに合う。
延びにくい麺もいいね。
98すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 18:29:03 ID:WPxRuhEq
まぁ、スープは賛否両論だな。

俺は、胸焼けのする様なこってりギトギト背油は嫌い。
そんな「油」でこってり感を演出せずに、スープ自体を濃厚でコクのあるスープにしてほしい。
99すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 18:59:42 ID:6w5MkuEI
醤油味食べたけど劣化版Goota位にしか思えなかった。
二度と買わないと言うほどひどくはないが、好んで買う気にはならんな。
100すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 20:02:01 ID:28MUcPLQ
>>99
同意
101すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 20:09:37 ID:65HTp70f
袋ラーメンみたいに、鍋で煮て食べたら美味いかもな
102すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 21:25:48 ID:34Z3IySO
新ラ王よりカップヌードルシーフードの方がネ申である
103すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 21:30:27 ID:OzUWvijT
ゲロマズ
104すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 22:09:22 ID:/3D9gi4A
値段高杉
160円の価値しか無い
叉焼1枚で少ない。
3枚は無理でも2枚にしろ。
105すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 23:10:28 ID:WPxRuhEq
今回は、まぁまぁ良いと思うが、かといって毎回買いたいとは思わない。

サンポーの焼き豚ラーメンの方がリピートするわ。
106すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 01:10:50 ID:DXck8Ia5
今コンビニ行ったら売ってたけど買って来なかったぞ
ここの評判があまりにも悪いので
107すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 01:25:18 ID:WjaKujDl
>>106
で、何買ったの?
108すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 01:39:58 ID:DXck8Ia5
>>107
明星もちっとワンタン麺
うまいかまずいのか知らんけど
気が向いたら新ラ王も買ってみるかも
109すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:09:30 ID:dGQUwe7V
これイマイチだなぁ
麺に全くコシが無い
110すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:32:59 ID:EmLNoklw
厚さだけで美味しくないし
チャーシューっている?
111すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:36:46 ID:EmLNoklw
コシもく具もどうでもいい普通の日清カップ越えるってこの時代でも
難って良くわかった
112すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:46:10 ID:EmLNoklw
ラーメン以外に簡単に食べれる時代だから
定番だけにしてもう追求してもムダ
そんなこと分ってるって想うけどそろそろ考えないとね
113すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:52:30 ID:EmLNoklw
絞って定番カップにオマケ感つけた方が楽だよ
114すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 03:00:15 ID:EmLNoklw
定番のカップの値段以上は美味しく感じた
としてお金出す気ない人がほとんど
繋ぎしか想ってないからカップラーメン
115すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 03:06:48 ID:EmLNoklw
余裕あるならこのまま新作バカ作品発表して一過性の宣伝目的
ならいいけどね 余裕はありそう^^
116すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 03:31:26 ID:uD3AxAqa
でも250円は高いな
117すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 03:57:26 ID:f2DDsaiF
照英食べてみたけど、程よい硬さでほんのりと塩の味が効いててうまかった
118すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 05:31:03 ID:dO5vULXh
タダでもいらない
119すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 06:48:14 ID:RJZ5IGJe
>ID:EmLNoklw
ひでえ日本語
120すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:32:49 ID:mWhSFY48
タダではやらない
121すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:41:56 ID:hgE9KDF7
ラ王のCM撮影強行で環境省が日清、電通を指導
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287451930/l50
122すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:48:34 ID:QdLgnjR5
http://megalodon.jp/2010-1019-1046-19/www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190095.html
ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導
2010年10月19日10時14分

日清食品の北アルプス・槍ケ岳でのテレビCM撮影を巡り、
環境省の自粛要請にもかかわらずヘリコプターを使用し登山者に迷惑をかけたとして、
同省が異例の文書指導をしていたことがわかった。

日清だけでなくCMを請け負った広告会社の電通や、
製作会社の葵(あおい)プロモーションも文書指導しており、
3社は関係者を厳重注意の処分にした。

日清は8月に槍ケ岳山頂で、ヘリを使って即席めん「日清ラ王」のCMを撮った。
製作スタッフが撮影中の約30分間、少なくとも十数人の一般登山者の山頂への立ち入りを拒んでいた。

環境省の松本自然環境事務所(長野県松本市)は、登山者に迷惑をかけないことや、
ヘリの自粛を事前に求めていたが、製作会社の担当者が撮影を強行していた。
同事務所は9月の問題発覚後に3社に報告を求め、今月6日付で「非常に遺憾」とする文書を出した。

現地の国有林を管理する中信森林管理署(同)も9月に3社を指導し、謝罪文を提出させている。
(多田敏男、南日慶子) .
123すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 19:59:51 ID:yZojShD9
日清の槍ヶ岳CM撮影、環境省が3社に指導

 日清食品が長野県・槍ヶ岳で行ったカップめん「日清ラ王」のテレビコマーシャル(CM)の撮影で登山者を足止めした問題で、
環境省が、同社と広告会社「電通」、製作会社「葵プロモーション」の3社に対し、文書指導していたことがわかった。

 同省によると、3社は8月3日、頂上で男性タレントがカップめんを食べるシーンをヘリコプターで空撮するため、約30分間、
スタッフが頂上付近で登山者らに登頂を控えるよう呼びかけた。指導は今月6日付。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000677-yom-soci
124すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 20:21:45 ID:RJZ5IGJe
古!
125すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 20:29:34 ID:QTHWYPx3
だから、新ラ王、鍋で煮て作ってみろ、凄い美味い
126すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 20:32:31 ID:jSOjyWHW
いちいち鍋で作るなら生麺買ってきたほうがいい
127すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 20:47:05 ID:n6WCPEBJ
同意
128すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:07:44 ID:WjaKujDl
>>126
胴囲
129すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:32:49 ID:pUjuZ6xb
>>126
同位
130すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:36:07 ID:pUjuZ6xb
なにが DKU47 だ

日清の社長はまだここの広告代理店に任せるのか?
テレビの前でDKU47の半被を着るぐらいだから本人は全然堪えてない様子だが
131すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:42:23 ID:pUjuZ6xb
>>123
その関連スレです

・【社会】 "ラ王CM撮影で一般の登山客ら締め出し&ヘリ強行"で、環境省が日清・電通を指導
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287453195/l50
ttp://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1287453195/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]]:2010/10/19(火) 10:53:15 ID:???0
★ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導

・日清食品の北アルプス・槍ケ岳でのテレビCM撮影を巡り、環境省の自粛要請にも
 かかわらずヘリコプターを使用し登山者に迷惑をかけたとして、同省が異例の文書指導を
 していたことがわかった。日清だけでなくCMを請け負った広告会社の電通や、製作会社の
 葵(あおい)プロモーションも文書指導しており、3社は関係者を厳重注意の処分にした。

 日清は8月に槍ケ岳山頂で、ヘリを使って即席めん「日清ラ王」のCMを撮った。
 製作スタッフが撮影中の約30分間、少なくとも十数人の一般登山者の山頂への
 立ち入りを拒んでいた。

 環境省の松本自然環境事務所(長野県松本市)は、登山者に迷惑をかけないことや、
 ヘリの自粛を事前に求めていたが、製作会社の担当者が撮影を強行していた。
 同事務所は9月の問題発覚後に3社に報告を求め、今月6日付で「非常に遺憾」と
 する文書を出した。

 現地の国有林を管理する中信森林管理署(同)も9月に3社を指導し、謝罪文を
 提出させている。

 http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY201010190095.html
132すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:42:52 ID:mz8lc95G
んで、結局の所、売れてんの?
目測とかじゃなくてPOSデータとか無い?
133すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:54:13 ID:mz8lc95G
POSデータあったわ。結構売れてるっぽい。
地方は10月からだから、今月中は良い数字出てそうだな。

定着するかどうかは、年末くらいまでは判断できんかなー。

もっと早く特売に回されると思って期待してたのに…
134すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 22:59:21 ID:T1A312mN
POSって言いたいだけちゃうんかと思ったけど、POSデータなんて店員でも手に入らないんじゃないか?
135すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 23:07:26 ID:pUjuZ6xb
さらに関連スレ

・「ラ王」CM撮影の件で日清、電通、製作会社に環境省がお灸を据える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1287452787/l50

・【電通】ラ王CM強行撮影 環境省が厳重注意【日清】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1287470908/l50

・【行政】ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導[10/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287454044/l50
ttp://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1287454044/

・ラ王のCM撮影強行で環境省が日清、電通を指導
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287451930/
ttp://www.unkar.org/read/hato.2ch.net/news/1287451930/

・ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導 [10/19]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1287452697/l50
ttp://www.unkar.org/read/yuzuru.2ch.net/liveplus/1287452697/
136すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 23:37:53 ID:mz8lc95G
137すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 01:26:13 ID:7IhgwFBk
UFOの意味不明の青春ストレート麺といい今回のラ王といい迷走しすぎ
138すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 01:47:55 ID:VthRXxWG
まったくの中途半端
何をどうしたかったのが皆目不明の摩訶不思議
139すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 06:11:17 ID:t8p6Ahhn
何故か鍋で煮て作ると美味いラ王様
140すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 06:57:32 ID:e4UIilSY
醤油は旨かった。
次はあっさり塩を販売して欲しい。
麺の質は同じでも細麺ストレートなら相性も良さそうだ。
141すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 11:02:34 ID:7IhgwFBk
>>139
それカップ麺じゃねーからw
142すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 13:05:33 ID:FGzBRlU7
驚くほどマズかった
143すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 13:15:06 ID:ZF/jmvKf
麺はインスタントでも生でも違う何か変な物質
作り方説明通りでも5分では全然ほぐれずに、もつれて絡まったゴム紐状態
何人かが言ってるように鍋で煮込むことを激しく推奨
スープは、いわゆる化学調味料大好き味音痴が飛びついて好む味
144すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 13:59:28 ID:IPfUisSy
アンチ化調ってまだ絶滅してなかったんだな
145すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 14:02:02 ID:NJMeStm6
はじまった

【社会】「日清食品のCM撮影トラブルの裏側」暴露に、弁護士が2chログ開示要求。「ってことはあれはホントだったのか?」と話題に。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287543724/l50
146すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 14:33:58 ID:ynNwShvl
前の生麺タイプの時は、麺がゴムみたいで、薬品っぽい風味がぬぐえなかった。

本物のラーメンに近づけようという思いは分かるが、
インスタントという商品の性格上、「長期保存」が鉄則である。
ゆえに、上記のような無理が発生するのであろう。

だから、今回の新ラ王が乾燥麺にしたのは大正解。
ただ、流行なのか知らんが、胸焼けのするギトギト背油スープは好きじゃないな。

油ギトギトでこってり感を出すのではなく、もっとスープ自体を濃厚でコクのあるものにして欲しい。
147すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 14:49:59 ID:nIF+uSB1
醤油味新ラ王食べた。
250円のわりにまずい。もう買わない。

麺は太麺堂々の麺にネギはカップみそ汁のネギって感じ。
5分では麺が戻らない。
チャーシューはレトルトのような脂のきつさ。
スープも普通のちょっと高目のカップメンスープとかわらず。

以前の生めんタイプと比べて全てまずくなった。
改悪のお手本
148すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 15:20:18 ID:EHdAqZzJ
ラ王は期待込めて食うインスタントラーメン
しかし…なんだこのリュニューアルは…
これだけラーメンが研究されている昨今
なぜこれを出そうと思ったのか…
自信のなさからあんな派手な広告に頼って自滅したんだろう
もう買うことはない
149すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 16:27:34 ID:UrC1ChKu
日清の麺がことごとく改悪されていくのは
何が起きてるんだろう。誰も太い麺なんか望んでないのに
ものすごい無能で口答えを許さない奴でも上に立ったの?
150すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 16:53:55 ID:ynNwShvl
限りなく“本物の麺”に近い麺を作ろうと、自社で盛り上がってんだろ!

んなもん、本物の麺を自宅で味わいたければ、最近はご当地ラーメン屋が生麺とスープのセットを通販やってるから
そっち買うし、それが高いなら、冷凍食品があるわけで、よっぽど本物に近いわ。

どん兵衛のうどんしかり。

あの昔の平たいちぢれ麺が好きで買ってたのに・・・

151すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 18:43:39 ID:Y8MawiVe
結局鍋で作るなら
普通にスーパーで売ってる袋入りの生麺買う方がはるかにウマイししかも安い
152すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 20:02:23 ID:ygMVo9kW
俺は、さっき青(味噌)を食べたが
麺職人とほぼ同じ。

赤(醤油)が不安だ‥‥
153すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 20:25:43 ID:t8p6Ahhn
>>151
なるほど
新ラ王は袋インスタントラーメンなら一番なんだな
154すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 20:31:02 ID:ynNwShvl
という事は、麺職人のスープ×太麺堂々の麺=ラ王って感じか?
155すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 21:54:50 ID:v3bWIm42
【社会】2ちゃんねるに情報開示命令 日清CM撮影巡る書き込み 東京地裁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287575752/


CM製作会社の葵(あおい)プロモーションの代理人弁護士によると、
2ちゃんねる側は決定通り、書き込みを削除。
開示を求めたネット上の住所である「IPアドレス」も開示したという。
弁護士は「会社と相談して今後の対応を決める」としている。
156すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:23:55 ID:e3Foob6D
鍋で煮るんならマルタイ棒ラーメン九州屋台味 
の方が遙かに安くて美味しい
ますますラ王は存在価値が無い。
高くて不味くてどうにもならん。
麺が全然堅いっつうか戻らないし、叉焼は一枚だけだし、変なもやしだし、スープも平凡だし
量もあの値段の割に少ない。
どうにもならん。
157すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:55:23 ID:mOqHtMkh
>>147
>麺は太麺堂々の麺に

べつにラ王の事擁護する訳じゃないけど、お前太麺堂々食べた事ないだろw
158すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:17:11 ID:ynNwShvl
太麺堂々って、麺を噛んだ時に、中に空洞でもあるかのようなシャリシャリ感があったよな。

実は、今度のラ王も、最初だけ感じたぞ。食べてくうちにどんどん無くなったけど。

もちろん規定通り熱湯5分をしっかり守った上での話な。
159すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:21:25 ID:ynNwShvl
仮に、このシャリシャリが完全に無かったとしても、そう必死になって褒める麺でもないと思うけどな。
明星の底力の麺の方がよっぽど美味いよ。

ただ、どん兵衛の麺革命のそば麺だけは、カップ麺史上最高峰の出来だと思う。
今度のリニューアルでどうなったのかは知らんが
160すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:48:39 ID:jX17wGoP
味噌しか食べてないけど、正直微妙…
161すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 01:13:18 ID:b8DFrfGP
とんがらし麺もうどんとかいう超絶まずいのが売ってたし
日清ブランド急に崩壊しすぎだろ
確実に終わるぞ
162すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 01:15:34 ID:fP2qcdWm
カップヌードルのコロチャーといい日清の迷走は残念でならない
163すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 06:31:10 ID:8h2S7pxO
どん兵衛だけは許す
164すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 10:42:55 ID:ljKSBz5d
麺は許せても、コロチヤーは許せない…。
165すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 18:45:09 ID:eW0XixoI
これから味噌を買う時は
麺職人を2つ買う事にしよ。

値段差はちょっとだし
166すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 18:51:36 ID:rqRxxSyF
おい
スーパーで新ラ王醤油味買ってきたぞ
不味かったら承知しないからな
167すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 19:23:09 ID:hqriaAJ7
>>166
普通に外れだって言ってるだろ
168すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 19:44:14 ID:B9xr9hBo
自分で食べてみないと解らんだろ
こんなとこの情報鵜呑みにするカスはいない。
169すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 20:57:10 ID:6ikId9c3
>>168
5分で固まってる麺が駄目だな

チャッチャ系のスープも問題である

インスタント食べるの中年なんだよな、
もう脂っこいのいりません
だから、カップラーメン、どん兵衛が売れるんだよ

あっさりスープと細麺がこれからは売れる
170すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 22:20:02 ID:eW0XixoI
俺も、数日前の青に続いて赤も食べてみた。
後に回してたのか、赤は少し良く感じた。
だが
正直、1番はグータだな。あれは神
171すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 09:16:28 ID:9d0x6vTd
味噌は麺が不味い以外は食える。
スープは美味しい。
でも麺が駄目だわ。
太くてゴワゴワしてゴムみたい。
醤油は麺が駄目なのと具が叉焼一枚がセコイ^^
値段からしたらあれが3枚入らないと駄目だろ。
今の内容なら定価198円、売価168円 でもちょっと高いかも^^
172かめ:2010/10/22(金) 09:56:21 ID:Nr4Ygq0J
醤油美味いよなあ最近ハマって毎晩食ってるよ〜もう少し安くならんのか!
173すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 12:01:01 ID:GE5nVo7q
少なくとも、麺職人は最高だ
174すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 12:38:19 ID:cTIi69Qg
旧ラ王のスープは科調で舌がヒリヒリしていたが今回は大丈夫だった
あとスープの味以前に、六角形の容器が飲みやすいw
175すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 13:39:17 ID:xaVCf8pj
176すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 23:14:02 ID:Bjj4gQ4v
麺が駄目
具材少ない
スープは最高
容器も飲みやすい

悪いのは麺!、具!
改良すべき
177すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 00:12:24 ID:hUm0woqt
もう「インスタント」とは言わせない!


もう「インスタント」としても認めない!
178すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 04:47:47 ID:TTQz2aGB
醤油のスープ旨すぎ
行列シリーズのチルドより安い値段でチルドも発売してくれ
179すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 13:13:58 ID:WCjBXbjn
>>178
あのスープで美味しいと感じるんなら・・・
マルタイのカップ麺、サンポー焼き豚ラーメン食ったら
感動して美味しすぎて卒倒して、お前死んじゃうよw
今までどんだけ不味いもん食ってきたんだ・・・
可愛そうなやつだな・・・
180すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 13:28:50 ID:reJeuOxW
今日味噌食べた。美味いことは美味いけど値段相応かと言われるとそうでもない感じ。
181すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 13:41:27 ID:MdOtx6EJ
スープは美味いけど麺がボロボロだな
182すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 19:15:38 ID:hUm0woqt
麺なぁ、くっつくんだよ!

CMのは、ずるいな特注
183すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 19:23:21 ID:MdOtx6EJ
味噌食べてみたけど
味噌のほうは麺もちゃんと戻るしスープも普通に美味くて、なかなかいい。
醤油はもう買わないけど、味噌は時々食べるかも。
184すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 20:39:52 ID:gbTa7dR+
>>183
いや それ入れたお湯に何か違いがあったとしか思えんがな。
185すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 21:19:37 ID:zoxaWiog
背油浮いてる系って1回食ったらしばらくいいやって気分になるんだよな
商品の選択肢としてあっていいけど一番売りたい商品でやるもんじゃない
186すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 21:52:47 ID:LYEO8YId
麺が
187すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 22:29:16 ID:WCjBXbjn
麺ほんと駄目だな
全然戻らないじゃねーかよw
ひでーぞこれ。
5分だとまじで食えねーよw
不良品だろw
まじ、こんなもん販売したらいかんだろw
188すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 22:41:33 ID:OJzTdO3r
興味あるヤツは一回食ってリピなしで
コンビニの棚を在庫が圧迫してきた
189すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 22:45:23 ID:UtqmcHxq
麺はシャリ麺堂々よりかはマシになったんじゃね?
6分で戻ったw
ミソのスープは少し甘いな。後味が。
パンチが効いてない感じ。なので自分でにんにく入れればまぁ、面白いアジにはなった。
にしても麺が少ない。具も安っぽい。
これでは100円以下のノンフライカップ麺と変わらないレベル。
定価は120円くらいが妥当。
190すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 23:04:57 ID:GPDnclh2
太いのはナベで作ってからカップに入れるんだよ
191すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 23:48:16 ID:GtD3naJG
カップ麺でそれはないwww
192すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 00:49:21 ID:ID7CcBGV
意外と俺好みって感じぃ〜
193すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 12:02:43 ID:2BCAqjKW
一回食べて、もういいわっと思ったけど、

また食べたくなってきた。
194すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 12:47:13 ID:qJlVzgkg
醤油・味噌両方食べた
生めんのラ王よりはずっとマシだよね
まあまあ美味しいけど麺は麺の達人のが好き
195すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 15:12:52 ID:mEnOuqwI
おまえら扱いが悪い
196すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 16:32:39 ID:QRu+stXo
結論を言わせてもらえば、新ラ王は日清史上最高傑作に値する、程でもない。
197すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 17:00:56 ID:Mb3cedCy
さすがラーメングルメ
198すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 19:34:35 ID:rJlOw0k+
前の生めんタイプの時は、ゴムを食べてるみたいで、長期保存のための薬品の風味っぽい感じがして好きじゃなかった。
だから、今回のラ王のリニューアル麺は、正解だと思う。一歩前進というところだな。

まぁ、太麺堂々みたいなシャリ感も無く、1作前のどん兵衛うどんみたいに芯が固くないなという印象だけで、
わざわざ褒める点は何一つ無い。

まだ普通のノンフライ麺の方が美味い。
199すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 19:45:00 ID:2BCAqjKW
前のラ王は味はともかく、湯切りしたらすぐに食べられる(食べるまで1分前後)とこが良かったんだけど
まあ売れなくなってきたんだろうな。
こんどのも別ブランドで出せばこんなに叩かれなかったと思う。
ラ王は生麺タイプを研究してもっと美味しく改良すれば良かったのにな。
200すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 19:58:25 ID:nlmwVmkq
追湯とかやらんで、最初から「ノンフライ麺になります!」って言うだけで全然違ったと思うわ
201すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 01:24:03 ID:poRdkCT7
今食べ終わった。
スープは普通。可も無く不可も無く。
皆が書いてある通り麺が不味い。凄麺のほうが美味いと思う。
コンビニで買ったとはいえこれで248円とは・・・日清どうしたんだ。
202すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 14:37:34 ID:2UTIArQX
>麺は何気にすばらしい。卵麺タイプは
>伸びるのが異常に早いのに全然伸びない
>食感・味も悪くない。
 
    ↑
wwwwwwwww
203すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 18:02:26 ID:pY5vvXNx
前の麺の方が美味かった。日清どうしちゃったの
204すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 18:55:35 ID:fTng4iqa
終了詐欺とかやらなければ普通に食べたと思うけど
正直もう食べる気がしない。
あの企画考えた奴は馬鹿。
205すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 21:10:55 ID:N95aF9WV
test
206すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 22:33:46 ID:CmCQlHOw
>>201
そんな時間に食うなよw
207すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 23:23:54 ID:jiF6AouJ
ひっついてた麺を2分ほぐしたのを、思い出しだけで腹が立つ
208すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 03:44:58 ID:b0fAUJCA
尿臭い
209かめ:2010/10/26(火) 10:03:38 ID:G86iDzP5
とにかく醤油は美味い毎晩食ってるよ〜
210すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 12:05:56 ID:OqQ0fE3S
無理しなくていいんだぞ
211すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 12:06:57 ID:4deADLiH
ほんまに最高傑作ですか?w
212すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 13:46:26 ID:OucSQg7H
普通の出来
麺は太さからすると頑張ってると思う
仕掛けが派手でかつ頭悪かった分、味以外のマイナス要素は大きい
しかし、味自体でこれを激しく貶す人の味覚はかなり信用出来ないでしょ
213すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 15:56:31 ID:ZkQcU+6P
頂点から昇天
214すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 16:21:00 ID:xayfu/TA
量が少なく感じるなぁ
麺の一本一本が太くなったから、すする本数が減って、食べ応えが少なく感じるのかな
215すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 17:10:00 ID:OqQ0fE3S
そりゃ少ないよ
容器はでかいクセに麺職人と同じ65グラムだぜ
216すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 18:08:40 ID:6FGnFRX+
醤油を食べたけど、背脂入りのスープは美味しかった。
チャッチャ系ほどギトギトしてないから食べやすい。

>>214
麺が太いから少なく感じるよね。
同じ量でも太麺だと少なく感じるから、量を増やして欲しい。
217すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 20:58:23 ID:+w0LokvQ
5年くらい前のラ王が一番美味しかった
218すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 21:42:43 ID:etHHCGfQ
賞味期限切れてるがな…。
219すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 01:26:07 ID:Q7IdYB6F
ゴム麺 尿スープ
220すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 04:09:20 ID:5M7MsLxB
サンポーの焼豚ラーメンって旨いよな
221すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 13:08:43 ID:732/1VHG
食べた感想
醤油は旨い。癖になりそう。
味噌まずい。俺の口には合わない。 以上
222すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 18:12:39 ID:EiXsRvxu
>>220
安くて美味しい最強
東京で売ってないのが悲しい・・・
ラ王いらないからサンポーポポポー焼き豚ラーメンを日本全国で販売して欲しいよね。
223すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 18:58:04 ID:+5jnM/nM
醤油食った

麺が日清特有のふにゃふにゃ・・・・もう買いません
224すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 19:14:03 ID:qLGQbGAB
新ラ王で麺がふにゃふにゃって初めて聞いた
なにがおこった?
225すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 21:57:19 ID:+HhEIigk
ソーセージとキャベツ入れ、鍋で作れ
226すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 22:12:50 ID:Qj1IcZ2G
>>219
ワロタが同意。二度と買わんわ。
227すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 00:52:39 ID:/5z+l38W
麺が一つ塊と化してるな

ほぐれないにも程がある

かつらみたいだ
228すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 10:13:35 ID:ojYtTic8
辛いの苦手なオレには、味噌辛過ぎ。
229すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:18:57 ID:tBy3Vkj1
>>227
麺が駄目だろ

具も駄目

スープは美味いが

ラーメンの王様を名乗るにはひどい出来だな

バランス悪いだろ

スープにたより過ぎてマズイの一言


改良しろ!
230すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:22:19 ID:LaBu3SKK
贅沢言うな。この値段でこの味はなかなかないよ。醤油はめちゃ旨い
231すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:28:37 ID:LaBu3SKK
むだに鶏ガラの味が強くないから美味しい。間違いなく前のラ王よりは美味しくなってる
232すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:34:43 ID:aMWQKVhi
だから
あの値段で麺職人を売ってるようなもんだって!

麺の状態は麺職人以下だが。
233すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:37:37 ID:uqwftlzk
戻らん戻らん言う奴の環境とか作り方見てみたいわ
少なくともほぐれるっつーの
ただまぁ麺の具合は昨今の硬麺注文の定着を前提にしてる部分が透けて見える
固麺を極度に嫌いな層も一定数いるし、5分での戻り加減に不満が出るのは分らないではないな
234すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:46:29 ID:7CPAJcQM
醤油のスープは旨いよな。
スープだけ単体で売って欲しい。
235すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 21:01:53 ID:fQsGzopN
脂でごまかしてるだけだろ
無駄にカロリー高い
236すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 21:23:42 ID:OW6addb9
カロリーとか言い出す時点でインスタントラーメン食べる資格なし。
237すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 21:37:17 ID:+p3erfUH
湯切りがなくなったのはいいが
スープが増えたので
スープを入れると冷める。
238すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 22:07:31 ID:fQsGzopN
>>236
はぁ?
239すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 22:25:35 ID:uEJzyUYT
食べてみたが、凄麺のほうが麺が美味しいね。
具もショボイし、スープだけかな。
あと、麺の量が少ない印象・・・
240すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 22:30:57 ID:uEJzyUYT
あと、麺が戻りきらないで
芯が残ってしまい、堅いだけになっている。
241すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 02:02:45 ID:8zO1pZGe
これ、明星が開発してたもちもちした麺に似てるね
こんなんで最高傑作とかアホらしい
242すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 02:16:05 ID:jfD6Z/08
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
243すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 03:26:05 ID:YJHvhBQd
  i                             i
  l!   |!   il    |      !           ||     |
  |!l   |i!   |    l|     i!     |      |i|.    l|
_l|i|_|_li|__l!__liil___li|__l!___l|i|_|___liil_ <いや、流行らないから
244すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 12:55:07 ID:dS27kD+G
醤油味食ってみたが不味すぎてワラタw
なんだこの麺は??最高傑作とか無いわ
半分くらい捨てたしもう二度と買いません。
245すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 13:43:43 ID:qQxArunu
ラ王っていつもこんな感じの麺なの??
美味いとは言えねぇわwwスープに関してはただ濃厚なだけだろ。

246かめ:2010/10/29(金) 14:52:01 ID:dLGWOsVg
おまえら本当に食ったのか?めちゃくちゃ美味いだろ〜
247すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 16:29:03 ID:RIrk5Gl5
もういらん
248すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 17:32:40 ID:mFyTXgxu
醤油は確かにスープが旨い。
味噌も悪くはないが麺もスープも大差ない麺職人が100円ってのを考えると具とかにもうひと工夫欲しいところだな。
249すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 17:35:26 ID:Vw7niyK4
過剰反応してる奴は前のラ王のファンでしょ
で、前のラ王のファンって時点でかなり嗜好かアレな訳で
アレな嗜好の奴程執着心が強い為、常軌を逸した罵倒や大げさな
表現での批判が出てるという奴
250すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 18:09:38 ID:DOs7ZDUh
前のラ王って薬くせーあれだろ
何かの中毒で味分からなくなったんじゃないの
251すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 18:18:52 ID:FERlQJWi
最初芯が残ってて、しばらくするとボソボソになる
寿命の短い麺だ
252すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 20:01:38 ID:E3PgqSLz
あまりに不味いのでスレタイに反してネガティブなレスばっかだな
253118:2010/10/29(金) 20:28:14 ID:OQdavEl1
>>252
ネガティブなレスはこちら↓のラ王裏スレへどうぞww

新ラ王は失敗作
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286882753/l50
254すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 00:40:58 ID:CoD5QFDu
日清は麺を変え出して劣化が著しい
255すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 01:45:49 ID:TIjvU34T
ラ王はマシになった
そば系は明らかに良くなった
UFOは元々不味いけどそれとは別の不味さへ
うどんは劣化でなく失敗
太麺堂々の麺も失敗
まぁ持ってる技術水準以上の太さに挑戦しちゃったって事だろう
256すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 02:50:55 ID:vQrRJfzM
高級で手間がかかって普通のインスタントより麺がマズい・・・
そんなものを改善するよりカップヌードルの肉を生協のCoopヌードルぐらいに
おいしくするのが先ですョ
257すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 05:04:03 ID:ACLcouuQ
醤油食べたけど、麺のコシが素晴らしいね
まるで生麺みたいだ
スープは評判通り旨かったよ
258すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 08:03:10 ID:Q3kmQxdy
>>256
COOPヌードルは日清が造ってるんだけどね。
259すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 21:06:52 ID:irNqGizF
久しぶりに麺職人食ったんだがやっぱうめぇな
この麺嫌いじゃないぜ
260すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 23:50:42 ID:HaqmTcKn
醤油
スープは完璧
麺はなかなか柔かくならん
261すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 01:47:47 ID:C2NE1wep
照英
262すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 02:20:35 ID:kFBZMyZf
冷凍麺にあのスープつけてくれたらいいのに
263すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 13:52:21 ID:FXeYEZmq
ニュータッチ凄麺が美味い。
ラ王も見習って欲しい。
ホント最近の日清は不味いものばかりだ。
264すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 22:02:39 ID:jFdK4Odt
そのうちごんぶとも生麺からノンフライに変わったりして。
そう言えばノンフライのうどんやそばってあった?
265すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 00:31:11 ID:DuRPlDqH
今日は味噌を食した。こちらもスープはほぼ完璧。やはり、麺はなかなか柔らかくならない。醤油のほうがやや旨い。総合的には双方ともに優。カップ麺で値段がどうこう言う人の気持ちがわからない。味がよければよい。
266すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 06:36:15 ID:lq/EJj7c
次々と麺を改悪してブランドを駄目にしていく日清が
ラ王を改良って聞いた時点でもう嫌な予感しかしなかったけど
ここまで駄目になるとは思わなかった
麺太くして大丈夫な技術とセンスが無いなら、やめとけよ…!

なんつーか、開発に関わる人間になにか移動とか異変でもあったのか?
馬鹿が上に立ったなら、団結してボイコットして日清改革するべきだよ
267すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 08:35:03 ID:ExSjT2Q7
前のラ王よりマシだよ
268すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 09:22:57 ID:eCFbSpLI
旧商品が大好きだった奇特な奴が騒いでるだけでしょ
普通に値段相応
賛否はあっても、ノンフライでここまで太くてそれなりの食感を実現してる
時点で一定のバリューはある
300円でド外ればかりの十勝や、200〜250円クラスで今ひとつの出来の多い
まるちゃんやエースコック商品を思えば、主力商品だけあって力を入れて
開発してるのが分る
タイトなコンセプトを狙ったのをもっと評価してやるべきだな
大手が先頭切って走るからこそそのジャンルが活性化するってもんだ
まぁリピートは無いけどな
269すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 10:16:41 ID:zLLtyBi/
売れてないらしいね
270すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 10:39:21 ID:fETJzkY7
どん兵衛のうどんは5分でちゃんと戻っておいしい。リニューアルは成功だったのにな。
ノンフライだからか?かん水使うと戻りにくいのかな?
271すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 13:03:36 ID:wuVNs6ky
最近のインスタント麺業界の「麺にこだわって」ばかりの風潮が嫌い。
もちろん麺にこだわるのも大切だと思うけど、消費者との意識のズレが出てるだけの気がする。
別に消費者は「店に近い麺」を求めてるわけじゃなく「美味いもの」を求めてるわけで。
拘ったことを全面的に売りにしてるようじゃもう作り手として終わり。
ちゃんと見えてる作り手ってならまずスープに拘れってやってみろよ、と。
麺は確かに味にもかかわってくるかも知れないけどそれは基本的なスープがしっかりしてからの話。
ぶっちゃけ麺が悪くてもスープが美味けりゃ食える。逆は無い。味の要素を考えればすぐわかる話。
業界的にもうスープでは結構やったしっていう前提から入ってるのかもしれないけど、
インスタント麺業界、正直スープがそんな段階に入ってるなんて到底思えない。

んで、新ラ王の醤油食ってみた。
麺は微妙だったけどスープはわりと好感が持てる。ちゃんと食えた。
と、同時にやっぱり麺への拘りはそこそこにしておくべきと思った。
「インスタント麺」としてある以上あまり実らない。
272すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 15:01:12 ID:8Wnp0BZV
頭悪いヤツがダラダラ長文でバカをさらけ出す
273すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 15:16:15 ID:gE27/na2
旨い不味いよりも、
あの消費者を騙したおした宣伝方法と、登山客に迷惑かけてまでCM撮ろうとするその俗物根性が気に入らなくて
結局一度も食べてない
274すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 15:46:07 ID:fETJzkY7
でっていう
275すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 15:48:11 ID:lq/EJj7c
前のほうが美味いから売れてないんだろ。
276すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:23:18 ID:3ogNJmNU
前の方が美味い訳がない。 

「店で出てくるラーメン」に近づけようとした、あの生麺がゴムっぽいし
インスタントという性格上、「長期保存」が必須になるため、どうしても
保存料か何かしらないけど薬品っぽい風味があって全く好きになれなかった。

店で出てくるラーメンを求めるなら、チルド商品という遥かに美味い商品がある訳で
それをインスタントでやるから無理が出てくる。

インスタントラーメンは、一つの完成された全く別ジャンルの食べ物として消費者に確立された。
その辺りを徹底的に理解し割り切っている低価格体の純粋なカップ麺の方がよっぽど美味い。

例えば、サンポー焼き豚ラーメン。ずっと飽きない。
277すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:26:37 ID:3ogNJmNU
そういう意味で、前のラ王よりは、今回のラ王は進化したと思う。

麺はまだまだ発展途上だが、がんばれ!
278すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:33:10 ID:j6cGGPeL
売れなくて賞味期限が迫ってるからスーパーで多量に安売りしてるじゃん
売れてる商品ならそんな事はしないだろ
279すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:53:46 ID:fETJzkY7
え?新商品のカップ麺が賞味期限迫ってるわけないだろ馬鹿丸出しww

と思ったら前のラ王のことか。まだスーパーで売ってるか?見たこと無いぞ。

と思ったらヒキヲタでスーパーなんか行ったことないんだ。  納得した。

280すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 17:38:31 ID:mBiOv87B
薬品でレス抽出したら、同じ内容&文体の人ばっか
失敗を認めたくない社員さんですか?
前のより明確に売り上げ下がらないと
まずくなったという意見だけは認めらんないのか
281すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 17:39:38 ID:mBiOv87B
ついでに言うと、全員ageてるしw
句読点が多いし同じ言い訳使いすぎ。
282すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 17:40:30 ID:mBiOv87B

45 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/10/15(金) 12:25:54 ID:u9RcmNRl
新ラ王は、全然良いじゃん! これで良かったよ。

昔のラ王に限らず、行列シリーズとかの「生麺」タイプって、

なんか、ゴムみたいな食感で、薬品のような風味があって、全然好きじゃなかった。

無理があるというか。

94 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/10/18(月) 11:55:44 ID:WPxRuhEq [1/3]
>>90
行列シリーズの生タイプのやつも、ゴムっぽい。風味は薬品っぽい。
生麺に近づようとする思いは分かるが、無理がある。
インスタントというジャンルで長期保存は必須。

そのため、色んな科学的な手が加えられた生麺タイプになってしまい無理が出てくる。

だから、ラ王が、乾燥麺にしたのは正解。

146 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/10/20(水) 14:33:58 ID:ynNwShvl [1/5]
前の生麺タイプの時は、麺がゴムみたいで、薬品っぽい風味がぬぐえなかった。

本物のラーメンに近づけようという思いは分かるが、
インスタントという商品の性格上、「長期保存」が鉄則である。
ゆえに、上記のような無理が発生するのであろう。

だから、今回の新ラ王が乾燥麺にしたのは大正解。
ただ、流行なのか知らんが、胸焼けのするギトギト背油スープは好きじゃないな。

油ギトギトでこってり感を出すのではなく、もっとスープ自体を濃厚でコクのあるものにして欲しい。

198 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/10/24(日) 19:34:35 ID:rJlOw0k+
前の生めんタイプの時は、ゴムを食べてるみたいで、長期保存のための薬品の風味っぽい感じがして好きじゃなかった。
だから、今回のラ王のリニューアル麺は、正解だと思う。一歩前進というところだな。

まぁ、太麺堂々みたいなシャリ感も無く、1作前のどん兵衛うどんみたいに芯が固くないなという印象だけで、
わざわざ褒める点は何一つ無い。

まだ普通のノンフライ麺の方が美味い。


276 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/11/01(月) 16:23:18 ID:3ogNJmNU [1/2]
前の方が美味い訳がない。 

「店で出てくるラーメン」に近づけようとした、あの生麺がゴムっぽいし
インスタントという性格上、「長期保存」が必須になるため、どうしても
保存料か何かしらないけど薬品っぽい風味があって全く好きになれなかった。

店で出てくるラーメンを求めるなら、チルド商品という遥かに美味い商品がある訳で
それをインスタントでやるから無理が出てくる。

インスタントラーメンは、一つの完成された全く別ジャンルの食べ物として消費者に確立された。
その辺りを徹底的に理解し割り切っている低価格体の純粋なカップ麺の方がよっぽど美味い。

例えば、サンポー焼き豚ラーメン。ずっと飽きない。
283すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 17:46:36 ID:mY+flLQ7
昨日喰ったけどさー、”スープ旨い”ってよく聞くけど、
なんか全然普通のスープで絶賛するモンじゃ絶対ないな。
ロースト臭と脂分がやや多目、良くあるコテ系のスープとしか。 
むしろ値段を考慮すると安っぽい味。 160円台の味。

麺は凄麺の方がプリシコだね・・・。 
個人的には前の生麺が好きだっただけに、迷惑でしかない改悪だな。>乾麺化

チャーシューだけは良いね。 具多とかの崩れ肉レトルトよりは余程旨いw
284すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 19:07:58 ID:GgdJnkIN
先程食べました、不味くはなかった、けどニラと豚肉が入ってたらもっと美味しいんじゃないかな、あと麺を食べるたびにほのかに甘いのを控えたら美味しいかもです。
285すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 19:09:10 ID:GgdJnkIN
↑味噌味でした
286すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 19:17:42 ID:8Wnp0BZV
>>280-282
なにコイツ 薄気味悪い
287すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 20:04:30 ID:3ogNJmNU
>>280
お前、昔のラ王じゃないとダメだった野郎かwww
288すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 20:05:21 ID:y4NGK3ya
スープ旨いわ、醤油のな
麺は・・・まぁ、個人的には昔のが糞不味かったら
それよりは良くて40点てとこかな。ス−プは99点あげよう
289すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 20:56:01 ID:3ogNJmNU
結局このスレと姉妹スレで超批判的な傾向の奴は

昔 の ラ 王 厨 

290すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 21:27:27 ID:mBiOv87B
薬品って書いてる人、本当にageで同じ事を繰り返してるな
291かめ:2010/11/01(月) 22:08:44 ID:WIDdJa0f
素直に美味って言えないの?下手な評論はいらんのよ、バカ
292すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 22:25:21 ID:3ogNJmNU
旧ラ王派 VS 新ラ王派
293すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 22:39:30 ID:e2CN1pOJ
冷凍麺には勝てるわけもなく、インスタントでも凄麺には勝てない
まったく時代について行けてない
294すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:27:13 ID:vL8R3phQ
凄麺マンセーしてる奴は輪ゴムでも食べてればいいと思うんだ。
生粋麺の頃からまったく進化なし。
俺はもう何年も前に見限った。
295すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:40:41 ID:K+YBLdPa
どうも味噌の青は
麺職人とスープとかを共用してるしか考えられん
296すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:44:46 ID:slnhKMno
ディスカウントショップで旧ラ王が
128円で売られてたな
1つ買っておけばよかった
297すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 00:24:25 ID:dSoXi4OT
麺職人98円だったからまとめ買いしてきた
ラ王の出番はないな
298すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 04:25:36 ID:CHaaYLAJ
一回食えばわかる
128円の価値しか無い
5分ぴったりじゃ絶対戻らない麺
日清の社員、食ったこと無いのか?
普通に考えてこれが会議でオッケーになったことがあり得ない。
299すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 11:19:44 ID:DUfQqiMm
あんまり凄麺ばっかり言うヤツがいるから、ねぎみそ買ってきた。
なんぢゃあの輪ゴム麺にコクの無い味噌汁みたいなスープは。ニンニクでごまかしてるし。
あんなもん絶賛してるヤツがラーメンを語るな。
300すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 12:04:32 ID:4+BDhZxp
凄麺も外れ多いよね
麺は普通〜良く出来てるのもあるけど、何時食べてもスープがおかしい
不味くは無いんだけど、後味というか次ぎの一口を誘う引きみたいなものが
弱いというか悪いというか
カップ麺に限らずそういう料理って時々あるんだよな
あまり美味しくないけど最後まで普通に食える料理よりも性質が悪い
表紙だけ面白そうな漫画とか1話だけ面白いドラマを思い出すw
定価30円差なら俺は迷わずラ王を選ぶな
301すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 12:20:02 ID:tOP5JZmO
凄麺叩いてもラ王のまずさは変わらんyp
302すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 15:18:22 ID:oWXnPFck

 このスレでいつまでもグダグダと文句ばっかり言ってるのは 昔 の ラ 王 フ ァ ン だろ
 姉妹スレも同様

 もう 昔 の ラ 王 フ ァ ン は無理して新ラ王を食べなくても良いのでは?


 
303すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 18:22:27 ID:wfcL949O
味噌はまあまあ美味しいとは思うけど他に安くて美味しいカップ麺あるし実際そんなに売れてないみたいだし。もっとも新ラ王よりもっと高くてまずいカップ麺いくらでもある。
304すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 20:30:43 ID:MJPloJHp
悪くはないが1回食ったらもういいやって感じだなぁ。
次のリニューアル待ちます。
305すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 03:48:17 ID:5rQv/5MD
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273895342/
306すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 08:20:57 ID:tlIJoc8L
ラ王食ったけど・・・・・・・・・・


この麺うまいのか??
307すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 08:42:15 ID:Uc43zPwk
醤油食ったけどスープの出来はなかなかいいよ
ただ麺が残念、熱湯5分、ポット湯なら8分くらい必要だろこれ
308すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 11:01:26 ID:jKQnNg2L
まあ、128円なら買っても良いかなという味だった
309すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:16:29 ID:1VfnbBHj
麺が、麺職人・他社の麺づくりと同じなんなら
値段下げろ
310すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:36:15 ID:NGrgK93T

なんだ、気に入ったけど金が無いから買えないのかw
311すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:38:13 ID:CnP4tWx/
あまりのガッカリ具合にスレを探してみたがやはりか。

この粉っぽい麺はどうにかならないの?
しっかり沸かしたお湯5分では全然戻らず、更に鍋で煮たよ。

カップラーメンって別に店のラーメンに近づけて欲しい訳じゃないんだけどな
方向性が心配
312すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:16:05 ID:R9h4Tsx2
このスレで不平不満を語る人たちって単にカップ麺最高峰「ラ王」に対して嫉妬してるだけじゃね?

なぜなら具体的な指摘がほとんどないし、同価格帯他メーカー商品と比べてどうとかの評価もできていない
ただ麺が戻らないとか他人のカキコの受け売り的なコメントばかり
実際は熱湯5分でしっかり戻るし、逆に言えばそれ位しか指摘できないのかよ?レベル

特許取得された三層太麺製法だって他メーカーでは真似できないレベルでカップ麺史上に衝撃を与えたわけだし
「日清史上最高傑作」というキャッチコピーも実際の味に現れている

具体的な不満点や改善要望事項も書かずにただ不平&不満を書いてる人って
どの一流ホテルに泊まっても同じ事を言うクレーマーと同レベルだな
313すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:25:59 ID:NGrgK93T
>>312
お前食ったことないだろ
314すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:53:23 ID:Jm+UEP6A
>しっかり沸かしたお湯5分では全然戻らず、更に鍋で煮たよ。
そこまでしなきゃ食えない麺じゃないよ、普通に考えて
麺の不出来と言う前に、自分の嗜好の極端さを疑ってみればと思う
そーゆうレスが多すぎるんだよな
あと新ラ王に冠しては可愛さ余って憎さ100倍的な批判も多く感じるんだよねぇ
一応メジャーブランドだから仕方ないかもしれないが
315すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:56:50 ID:Rd6y3qEu
昔のラ王が好きな人は、お湯入れて30分放置するといいよ。
ソックリな感じになる。たぶん、新ラ王は中年向きなんだよ。
若い奴は香りとか分からないから、歯応えだけで麺を評価する。
316すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:30:32 ID:7Mi3uVqA
麺が5分で戻らない
ラ王インチキ表示で訴えてやるかな


317すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:32:50 ID:fNET2D9W
>>312
社員乙
首確定だね!
318すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:41:42 ID:7Mi3uVqA
生活消費者センターに苦情いれました
麺が5分で戻らないと
319すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:45:41 ID:NGrgK93T
はいはいワロスワロス
320すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 22:22:50 ID:wiF/ZvAP
工場では2時間ごとにラインから製品を抜き取って実際に試食してます。
ちゃんとヤカンでお湯を沸かして、ストップウォッチで時間計ってます。
私は試食できる立場にはないですけどね。
321かめ:2010/11/04(木) 09:50:12 ID:SL8m4bwu
5分で十分もどるけど、もどらない奴等は、どこに住んでんだ?高土過ぎて沸点が低いんじゃね?
322すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 10:01:00 ID:m0fM+mPW
高土って何?
323すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 10:04:36 ID:fKojMoC1
自分の好みから少しでも外れると大騒ぎする馬鹿なだけ
周りに一人二人は居るタイプ
個人の好みから外れている部分に主眼を置けず、対象を罵倒すること
ばかりに執着する事が馬鹿さ加減を増幅している
彼らは食べ物のみならず、物事が自分の思い通りに進まないと
すぐにキレるであろう事は想像に難く無い
324すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 10:09:55 ID:m0fM+mPW
自分の考えから少しでも外れる書き込みに大騒ぎする馬鹿なだけ
周りに一人二人は居るタイプ
個人の考えから外れている部分に主眼を置けず、対象を罵倒すること
ばかりに執着する事が馬鹿さ加減を増幅している
彼は書き込みのみならず、物事が自分の思い通りに進まないと
すぐにキレるであろう事は想像に難く無い
325すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 18:14:32 ID:wFRlgs5g
麺がだめ
326すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 19:31:12 ID:kSZOxHZK
生麺が苦手なのでこっちのが好みだなあ。

麺の味と量がほとんど一緒でスープも変わらなくて麺職人の2倍の値段の味噌っておかしくない。
醤油は背脂がくどいけど流行りの味っぽくていいと思う。
327すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 03:16:38 ID:Q9ccFxpA
味はそこそこだが200円〜で食いたいと思わない
328すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 09:23:53 ID:XoocpXk1
クソミソ言ってる人に250円クラスで何が旨いと思うのか聞いてみたいよ
俺は明星だとだるま、もちもちの木
日清だと坦々麺
他メーカー該当無し
近年だとこの位だ
329すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 10:29:53 ID:qMqlK8wF
現ラ王とカップヌードルを選ぶとしたら後者を取る 
タダで食べられるとしても後者を選ぶ       
現ラ王の開発チームは残念な人だけで編成されているのかも知れないね    
卸への働きかけでスーパーのワゴンに積まれてるけど山のままだし      
消費者の求めるモノより自分たちの自己満足を優先した結果が現れてるね   

因みにカップヌードルとカップスターなら迷わず後者を買います。美味いから。
330すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 19:05:45 ID:Kk3Y5C7U
>>329
オレも同じ意見だな
331すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 19:29:38 ID:FPHjTiwq
お前らのその厳しさがもっと自分へ向いていたらな・・・
今頃もっとまともな生活を送れてたろうに。
332すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 19:56:20 ID:4DgAF7wa
さっきようやく初食、味だけなら悪くないと思った
ただ値段を考えると・・・これなら麺作りでイイかな
あと自分も5分で完全に麺が戻らなかった。更に2分ちょい置いたら戻ったけど

前のラ王もう売って無いのかな、実は食べたこと無い・・・
333すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 20:41:27 ID:TpPx9Su0
不良品すぎるw
334すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 21:58:40 ID:mPNb3luH
1回目は期待しすぎた。
2回目食べたら普通に美味しい。
けど高いから、しょっちゅうも買わない。
335すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 04:38:29 ID:TYAIncGF
会社の自販機。未だに旧ラ王健在。因みに中古で引き揚げて来たのを置いただけで











敷地内に置いてるにも関わらず外部者が購入してる様。給湯壊れて使用不能。この前迄カップヌードルの謎肉バージョン有ったけどついに売り切れ。多分カレーとどん兵衛は間違いなく旧製品と思います。因みに値段全て120円。
336すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 21:01:34 ID:rBP/XV9I
麺がゴムか?これ?糞まずいな
337すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 21:34:04 ID:4cVuc6AM
麺がスゲーまずいこれいらねー
338すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 01:40:09 ID:Wtv4yv04
いやー期待したけど、これはいただけないな。
ノンフライ系カップラーメンなら、
マルチャン麺づくり、
エースコック凄麺
のほうが断然いけてます。

ただ、あの不思議な半生っぽいチャーシューは
良かったかも。

日清のノンフライは、
麺職人も、
同じ価格帯の麺作りには負けてると思うし、
ただ、
カップヌードルのライトは
ノンフライだったと思うが、あれは思ったよりいけてた。
339338:2010/11/08(月) 01:42:01 ID:Wtv4yv04
あ!
4行目、凄麺はニュータッチだった!
スマソ
340すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:15:15 ID:CkeLjKp9
ラ王食ってみた不味かった。食べた後なんか気持ち悪くなった。

カップヌードル、カップスター、ラ王が100円で店頭に並んでて、手もち1000円。
カップヌードル5個、カップスター4個、ラ王1個だな。
341すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 01:10:43 ID:12tvKS96
この麺で商品化するとは俺達もナメられたもんだなもう二度と食わね
342すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 20:16:31 ID:CulczteO
以前メーカーの窓口してたけど、
一番厄介なのは熱烈な信者なんだよな。
気に入らないことがあるとメーカーのためだと言って
しつこい位意見してくるし、それが受け入れられないとクレーマーと化す。
業務の9割は、1パーセントもいないクレーマー、元信者対応なんだ。
開発者も、そんな連中に対応する為に時間を取られて
まともに仕事できないこともある。
対応のコツは、傷ついた自尊心を満たしてやること。
バカにされたという思いが、クレーマーの根底にはある。
343すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 20:21:38 ID:3nkPT4ga
以上 ニートの今日の妄想でした。
344すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 20:40:37 ID:pIEdgrkm
味噌買ってきた。今回は湯切りはしなくていいのか?。
345すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 21:13:15 ID:5TQ7oRc5
スーパーからも、かなり撤去されてるぞ
看板商品にはならないな、そのうち無くなると思う
346すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 13:34:45 ID:gDpKO6vs
ついに「新旧ラ王対決」企画がGIGAZINに掲載されたな。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100908_nisshin_rao_old/

最後のまとめで、痛いところ突いてるな
347すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 15:12:15 ID:66FplFig

2010年09月08日 10時28分49秒
348すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 16:13:25 ID:rDlazMkY
>>346
日清は最近ノンフライをよく使ってるよね。ラ王で使ったのは、生メンより安いし十分美味いからかな?。
349すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 16:58:42 ID:2fdVdog0
旨くないし・・・
350すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 17:38:31 ID:JQCQbMSE
やっぱ旧型のプリプリ麺美味そうだな・・・
351すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 19:04:56 ID:enVjo/wi
旧だけは有り得ない
352すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 19:39:16 ID:e/VCaP4P
新CMの建築現場の足場であんな大きいやかんで湯を沸かすのも酷いな、落ちたらどうすんだよ
353すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 22:50:15 ID:rDlazMkY
味噌食った、麺もスープも凄い旨いね。まずいって言ってる人信じられない・・・。今度、しょうゆ行きます。
354すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 00:40:26 ID:H8ILwpAN
今はじめて醤油食べた。
麺は普通。スープはマジうまい
355すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 10:06:14 ID:7U9FXnbz
スープ言うほどうまか無いよ・・ 特にこの価格帯だと
356すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 10:08:06 ID:7U9FXnbz
途中送信

他に幾らでももっと作り込んだスープの商品有るわな・・。
357すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 10:47:11 ID:7RT995Fp
これ麺はダメだけどスープは美味いな。
358すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 14:46:30 ID:KX28/Bbo
スープはとりあえずこれでいいでしょ
定番商品の定番味だから、インパクトや癖はわざと排除しただけだろう
麺は改良の余地ありだとしても、他社と悪い意味でなく食感の差を出せそうな
方向性だから買える部分も多いと思うんだけどね
359すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 19:36:13 ID:H3TxZgzB
カップヌードルラ王作れよ
360すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 19:45:26 ID:uWg+IQus
醤油のスープ旨すぎw
生麺にも合いそうだ
361すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 19:48:55 ID:7RT995Fp
この麺は、どん兵衛みたいに1年以内にリニューアルされることを期待する。
362すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 22:13:46 ID:TlQd9TxM
廃止を期待する
これに金かけるのならカップヌードル安くしてくれ
363すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 23:22:03 ID:7UiRVund
これ以上安くしない為のリニュだっつーのにおまいらは
364すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 13:23:13 ID:knVKDbWd
日清、生麺路線は廃止したくてたまらんのだろうね・・金かかるから。
ごんぶととかもうヤバそうだよなぁ。

365すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 22:54:11 ID:kPbN3pwj
ごんぶとも追湯して、速攻でノンフライごんぶとを販…
おっと、こんな時間に誰か来たようだ。
366すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 00:57:54 ID:I9kvMFe+
ごんぶと麺をノンフライで再現しようとすると
戻し時間は何分になるんだろう
10分くらい必要になるんじゃないか?
367すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 04:18:11 ID:4jwRoU0t
鍋で茹でてからカップに戻して食べる新感覚
368すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 12:00:07 ID:IamLtk3m
スパ王もノンフライ麺になるのかなw
369すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 14:50:32 ID:s17PrI7A
安っぽい生麺より
高品質の乾麺
370すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 18:09:42 ID:oUVt1BEB
ププッ

あれで高品質とか・・・
371すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 16:24:53 ID:eStwTf/w
ラ王・・・昔の方が美味しかったね
日清で一番は「行列のできる店のラーメン」だな
372すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 20:58:09 ID:FOQmWB+2
もうすぐ広島と富山ブラック
373すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 23:39:04 ID:tqPRjMT2
味噌も食ったけどいまいち
底の方が麺戻らないね、ヤカンのお湯使ったけど
味噌なら凄麺食ってればいいかなぁ
374すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 03:04:22 ID:ikKTqcXU
もうちょっと細い麺で塩を発売してくれないかなぁ。
この麺の強さなら細麺は旨そうだ。
375すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 03:37:12 ID:zEkTU4HH
日曜に新ラ王豚コク味噌食ったが、かなり美味しかったよ
改悪とか言われてたから駄目駄目かと思ったが
素直に俺の感想は旧より美味しい
特に麺が乾麺なのにお湯だけでよくあのもっちり感になるなって驚いた
味もばつぐんに美味しいし
これなら叩く部分無いと思うんだけどねぇ

叩いてる人たちって味とか関係なくただ叩いてる?
376すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 06:35:48 ID:3ObrVl0T
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑日清社員必死(ToT)
377すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 11:17:52 ID:b5EQO1+g
期待して食べたが酷い味だな特にあの薬品臭いゴム麺は最悪です
378すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 12:56:58 ID:SVY7p0+D
フライ麺全盛の時代に生麺でワンランク上を志向した旧ラ王と
具多や麺達麺づくり免職人と一通りこなれた感のあるノンフライ麺の新ラ王
完成度はともかくインパクトで負けてる。そしてそれは開発姿勢から既に負けてるって事で
379すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 19:32:38 ID:kqt7faX/
普通にうまいな
必死に叩いてる奴は味覚障害だろ
まあ、値段が高いから絶賛できるほどかは知らないけど
380すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 20:23:48 ID:ENh63rHj
>>379
値段高くても、美味いのは買うよ!
けど、新ラ王は、スープはまあ美味い方だが、麺がうまく戻らく、麺が5分で戻らず固まってるし、硬いしまずい

だったら日清のラーメン屋さんがうまい

新ラ王は日清のラーメン屋さんの麺を使い回ししてないの?

麺が3分で戻るのが、カップラーメンの基礎だろ!
発明しろ日清のラ王開発者
381すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 21:09:32 ID:3ljxbmHg
プレゼントキャンペーンの間だけは買う。

イオンのレジで次回割引クーポンが発行されるから
382すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 22:41:08 ID:0tvQnVMq
このスープがうまいって、普段80円以下のラーメンとかしか食ってないんじゃねの
383すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 02:08:17 ID:6u2FaT1m
定番の枠から外れない中で頑張ってると思うよ
特に麺は良くぞここまでって感心した
ただ250円クラスだと嗜好にドストライクであったり、
際立ったインパクトが無いとリピートしにくい
その意味では、いずれ出るであろう新味には期待したい

しかし、ゴムとか戻らないとかほぐれないとか言ってる人に
四半世紀前のホームラン軒なんかを食わせて反応見たい
あれこそ戻らずほぐれずゴムのようだったw
まぁ当時は子供心に旨いと思っていたけど
384すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 02:14:56 ID:PFp4OWiu
久しぶりにラ王買ったけど蓋開けてかやく見てビックリしたわ。ドライのモヤシとネギてw
昔はレトルトパックみたいなのでもっと豪華じゃなかった?
385かめ:2010/11/18(木) 20:27:13 ID:hSRsuAxn
今夜も醤油食ったけど美味いよな〜ここ最近毎晩食ってますよ(笑)出来れば、もう少し安くなったらありがたいかな。他のラーメン食えないよ
386すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 20:35:02 ID:N7iM84nO
はいはい
387すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 22:14:03 ID:wJQE9qcs
どーしても糞不味く無いと困る奴がいるのがわかんね
一回買って大失敗だとしても、たった250円の散財でしょ
どんだけ粘着質なんだと
旧商品のファンだとしても同様
388すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 23:15:38 ID:zTGslWzL
はいはい
389すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 23:16:06 ID:ePtTX2x3
まずいゴム麺一口食って吐き出したよ
390すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 23:44:56 ID:kcb522FZ
麺もスープもなかなかいいと思うのだが、麺がほぐれにくい。
さて、どうしたものか…。
391すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 06:41:21 ID:bdKqPIWQ
毎日のようになんらかの即席麺食ってるが
以前の生麺タイプはあまり美味しいと思わなかったのと
手間がかかるから数えるくらいしか食べていないが
今回の新しいタイプの方が普通に美味しく思えた
生麺でもスパ王は結構食べたんだけどラ王はいうほど美味くなかったんだよなぁ
新しいこっちのは普通に美味しい
392すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 10:00:23 ID:YOgiu/4M
>>389
歯弱いの?w
393すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 15:24:43 ID:5h7Q5Cm9
麺がひどいラ王
くっついてるとか、もってのほか
394すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 15:44:41 ID:hM9XlPJX
いま味噌食った。
これはウマイ!!

って言えるとこがひとつもないな。
てか家にあったから食ったが、250円はないわ。
麺は確かに固まり、ぼそぼそ。
量も少ない。
スープは油のバランスが悪く、先に口内に油の膜が出来て味が分かりにくい。
麺食べ終えたころにスープの味が出だすから、麺がおいしく食べれない。
特別おいしいスープでもないな、普通。

八角形のはスープは 飲みやすいが、箸で回転させて渦潮状態にして
真ん中に集まった具を食べるのがやりにくい。
395すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 17:29:15 ID:r5KjJ97I
コク味噌美味しいよねー
最近食べたカップ麺の中では一番美味しかった
396すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 18:15:44 ID:P0ql3pk2
味噌の方は5分でまあまあ戻るし醤油よりも麺は美味しいな。
スープはまあ、普通に美味しい。
値段がな・・・
397すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 21:52:46 ID:oDZmvpYP
味噌はこれだけ美味きゃ値段も妥当なものだと思うけどねぇ

麺のコシもモチモチでいい感じだし具も本格的で良かった
398すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 22:19:54 ID:Nyw38is+
そうか?
399すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 23:20:12 ID:CPhNN/i3
具多が見当たらなかったんでラ王食った
うーん・・・まあ安いやつよりは全然いい
かやくもそれなりに存在感はあった
228円か・・・
400すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 00:23:13 ID:Kio6AAuX
具多も無くなってるけど
具が多くても価格が高いと売れんのか?
401すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 03:47:00 ID:Ck1yHX0p
具多は時々少量生産してます
402すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 06:55:51 ID:Y6tHzndR
昨日食ったけど結構美味しかったぞ
評判が悪かったから余計にそう感じたのかなw
403すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 03:52:54 ID:SVe/KtU/
正直味噌はその辺のラーメン屋の7割は軽く飛び越える美味さ
404すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 05:09:00 ID:9q/sdLjq
やばいな麺がまず過ぎるあれじゃぁまるでゴム食ってるみたいだ
405すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 05:12:35 ID:TB4HcX0V
>>403
7割りは言いすぎかもしれないが
下手な店よりは余裕で美味いなw
406すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 05:13:33 ID:yWC33JoQ
10年ほど前の薬臭がする前のラ王は最高にうまかったのに
どうしてこうなった・・・
407かめ:2010/11/21(日) 13:35:38 ID:S4XNc3Rr
久しぶりに凄めん佐野食ったが、やっぱラ王は美味いよ再認識しますた
408すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 15:51:56 ID:gdqV/Gre
あまり美味しくない。
近所のラーメン屋にかなり劣る。
409すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 17:47:10 ID:FsSb+NNL
先日ラ王買いに行った近所のスーパーで俺がトイレに入ったときの話だ。

個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
410すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 00:12:06 ID:otBqgU1k
>>408
どう美味しくなかったの?
411すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 03:31:32 ID:j64RsU+R
量が少なすぎてビックリするよ
スープがあっさりで大して金かかって無さそう

包装のみ金かかってそう・・・・・・
袋が多いカップメンは大抵他でコスト減らしてるから糞
412すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 04:34:55 ID:ocRbwfGj
>>409
ワロタwww
413すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 08:38:23 ID:qUHLvSTZ
>>411
すごいな嘘だなww

本当に食べていたら量が少ないとかスープがあっさりなんて嘘だとすぐばれるのにw
414すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 10:17:29 ID:NIR3NwAf
麺は「緑のたぬき」よりも2割程度少ないんだよな
415すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 11:00:09 ID:CojlRPkJ
麺よく出来てるよ
他メーカーのノンフライみたく、この辺で上手くまとめて置こう的な
守りが無いのが偉い
ただ、これからの季節麺の戻りの文句は更に激しくなるだろうな
ちなみにスープは普通
416すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 20:56:44 ID:C2kU20nb
>>413
(・∀・)ニヤニヤ
417すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 21:01:56 ID:HJ3DM44U
新発売のときに食べたけど
ココみてると、確認のためにもう一度食べたくなってきたw
あした買ってくる
418すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 22:10:15 ID:z3xH8FsJ
>>417
(-人-)
419すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 03:54:33 ID:H/RkfF7l
>>417
味噌おすすめ
ここでネガキャンしてる連中がいかに嘘つきかってのがよくわかるよw
420すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 10:17:49 ID:+nxewXvs
味噌は下水レベルだろ
醤油は至高の作品だが
421すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 14:22:23 ID:oPi6Gkbl
好き嫌いでしか味を評価できないなら無理に書かなくていいんじゃねーの
422すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 23:45:07 ID:kkMCPCvX
>>419が日清関係者だということだけはわかった
423すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 05:02:19 ID:ZrgClo0U
量少ないだろ何gよ?安い麺職人と変わらないんじゃねえの?
あのしょぼい具の値段差ならその差でパン一つ買ったほうがマシ

これからのカップ麺は面の量をフタに書くべき
少ないやつは二度と買わんわ
424すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 05:45:54 ID:5oiNm1mw
嫌なら結構。
麺重量はカップに記載されてます。
425すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 08:37:53 ID:u6Keras2
食べずに叩いてるから
カップの横に内容量も麺の重さも記載されていることすら知らないんだよw
426かめ:2010/11/24(水) 12:05:53 ID:Xg4a42vW
ラ王醤油これ幾ら食っても飽きないよな
427すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 12:25:54 ID:H8BpCExf
>>423
特売のスーパーカップでも買っとけ
もしくはスナシオの袋麺セット
3食入りスープ付きチルド麺もスーパーなら198円で買えるぞ
つか、小麦粉水で練って食え
428すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 15:00:55 ID:0lWYQuI8
アンチも同じ叩くにしても
せめて食ってから叩けばいいのに・・・
429すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 15:01:34 ID:W+JJU2WC
麺が、くっついて
うどんのようだ!
430すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 15:06:20 ID:nxxXlbgY
最高傑作はチキンラーメン

カップ麺なんだから店のラーメンみたいにしなくて良いんじゃないの
これ2つ食べるくらいなら普通に店行くけど
431すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 16:36:38 ID:ttAew6Oe
>>430
ただ2つ分の値段を店で払っても
これより美味しいラーメン出せる店は無いんじゃね
432すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 16:49:28 ID:CJAsPkKY
多種多様な製品をいつでも気軽に好き勝手食べられる
これらの付加価値付きでたった250円と思えばいい

地方に行くと500円で美味しい醤油ラーメンなんかは普通に有るけど
単純な価格比で両者の意義を測ったりしないよ
433すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 19:11:25 ID:dwA8cfWF
カップ麺はカップ麺と比べろや
434すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 21:43:18 ID:nxxXlbgY
だったらこんな風にすんなや
435すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 22:44:31 ID:EGAE8S9h
最近の日清はボロボロだな
韓国に関わったとかデスブログに載ったとかなのか
436すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 23:41:22 ID:C6+ipYBE
売れてないみたいだね、売り場から撤去されてる
437すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 01:29:44 ID:E845LMik
少なくとも俺の生活圏内のあらゆるスーパー、コンビニには置いてあるよ
438すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 01:58:43 ID:wQ6LA0R2
スープは努力の跡がみられるが、麺がダメだな
ってか、凝った味のスープは健康上殆ど捨てるから麺に全力注いで欲しい
439すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 03:00:07 ID:tolZ0dNj
麺は以前の伸びゴムより断然美味く食感も良くなった気がするが
麺にケチつける人って煮込んだやわらかいのが好きなのか?
440すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 10:08:20 ID:Ej+uGhmK
柔麺好きや固麺嫌いな人は一定数いるからね
あと自分の好み以前に、自分の想定から物事が外れると
途端に切れるアホも普通にいるし
異様なケチつけてるのはその辺の人等でしょ
441すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 19:37:09 ID:rZ3yVXe4
日清社員てどうしてこんなに必死なんだろ
442すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 21:46:11 ID:9QImK6P/
エースコックなみに、不味くなった
麺が、ひどい
443すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 23:08:41 ID:/NEZVm8p
しょ〜え〜:『麺がくっついてて"ほうとう"だったから、知らされて初めてラーメンの麺と判りましたw』
444すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 23:44:28 ID:pQdDtBPl
麺はすぐ切れていまいちだけど、スープが本当にうまい
445すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 10:46:55 ID:lVSX75IX
もぅ麺別売りにすれ
446すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 13:17:38 ID:t0K0ZG42
旧タイプより確実に麺美味くなってるだろ
いったい何が気に入らないんだろうw
447すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 13:32:06 ID:W+gu6nTo
>自分の想定から物事が外れると途端に切れるアホ
これに一票
448すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 19:51:24 ID:qjMSQNDv
旧タイプの麺がひどすぎた
新しい麺は普通にまずい
449すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 20:15:04 ID:NxVH5fMM
ゲロマズから普通にマズくなった

進歩じゃんw
450すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 01:59:36 ID:Xm6w6pDB
近くのドラッグストアで、いつのまにか棚の凄い下の方に追いやられてた。
失敗だろこれ
451すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 09:41:55 ID:ptCc+6QF
>>450
どこのドラッグストア?
452すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 11:33:06 ID:E0owkyKT
250円クラスの商品で棚の一角を確保し続けられたら
それは一応の成功だよ
特にコンビ二ではね
453すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 16:33:06 ID:4zvI9jPB
味と値段のバランスがとれてない
454すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 18:50:09 ID:HO7Ci9RZ
味噌は地雷
醤油が何とか食えるが
200円越のレベルじゃないな
455すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 18:55:55 ID:arHG+KDY
味噌の方が麺もスープも美味い。
456すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 19:45:05 ID:QIzVx1IU
味噌は美味い
醤油はうんこ
457すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 07:01:15 ID:4ZDGS8Os
>>454
なぜそういう誰にでもわかる嘘を書いてまでアンチ工作するんだ?w
もっとばれない嘘を書こうよ
458すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 07:11:36 ID:SkTjdOd/
必死に否定する社員もどうかと・・・
459すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 11:54:08 ID:5wasw1BE
味噌が売れてないから
必死に宣伝をしてるんだろう
460すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 14:08:00 ID:XTHwSrHD
>>454-459
なんちゅーか、端的に言えば「醤油も味噌もどっちも不味い」。
「史上最高傑作」なんて言うから試しに買って食ったけど「試しに食ってみようかな」なんて思った自分が阿呆だった。
まあ、阿呆だったから食ったわけで、食ったからこそこうして「美味い」「不味い」の評価も出来てるわけで、なんか複雑な心境だわ。
とりあえず結論として「不味い」と言わせて貰っておく。
まだ生麺タイプに拘って製品化に注力してた頃の方が美味しかったと思うわ。(あの時期の情熱がこのカタチになったのですか?>日清さん)
肯定派・否定派・日清社員・日清工作員入り乱れてこのレスへの批判批評あるだろうけど、そんなのはどうでも良くて、
ラ王ファンの一人として個人的な「食った感想」を吐き捨てておく。
麺もスープも頑張ってる感じだけど、麺は生麺タイプの方が良かったし、スープは化調に頼り過ぎてる(味障に食わせとけば良い)みたいな味。
味噌にも醤油にも、その素材その物を吟味している事を放棄(というかコストで見合わないモノは端っから選択外に)しているんでは?
と思えるくらいに後味の悪さがある。(ある程度化調を使うのは常套手段でそれは別に批判される要素ではないし、美味けりゃ良いんだが)
日清さんには他の製品含めて期待しているだけに今回の新ラ王には残念だわ。

※まあ、味の感じ方(美味い不味い)なんて個人の好みに大幅に左右される評価だから、日清さんにはこんなレスなんぞ気にせずに、
 今まで通り美味しい即席麺の開発に勤しんで欲しいと切に願います。
 今の「新ラ王」をもっと売りたいのなら、創業者の残した言葉をもう一度社員一人一人が噛み締めて考えるべきです。


461すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 15:05:06 ID:7OTLLH2J
>>460
俺は阿呆で、味覚にも知能にも障害をもっている まで読んだ。
462すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 16:58:43 ID:p4dkB76e
実際に味噌食ってて不味いっていえる味覚の持ち主は

完全に障害者レベルの味覚の持ち主

何を書き込んでも信頼度ゼロw
463すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 18:14:30 ID:SkTjdOd/
金掛かるならラ王自体終わらせればよかったのにね
464すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 19:31:10 ID:IvxdXgDi
ラ王を美味いとか書き込んでるクズはさっさと入院しなさいw
465すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 19:35:23 ID:SkTjdOd/
批判な書き込みあるとすぐ反論の書き込みくるからな・・・
466すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 00:06:51 ID:bKXWDU7Q
近所のスーパーは常時198円だから、大満足だよ
凄麺よりも大分いい
前のラ王は同じ値段でも絶対買わなかったが
467すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 11:40:58 ID:Cc5111Y7
以前のラ王より麺の腰があきらかに増した感じだな
乾麺なのによくこういう腰が作れるのが不思議だ
味も新しい方が圧倒的にいい、今の時代に合った味付けに変えてあるんだろう
468すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 14:50:04 ID:h6lB3D3I
>>465
美味しいって書き込みのあとすぐ反論の書き込みをするお前はどこのメーカーの工作員?w
469すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 18:01:59 ID:ysJtRHw7
醤油買ってきて俺と彼女とで食べたんだけど二人とも(゜Д゜)ウマーって言ってたよ。
味噌は食った事ないからわからん。
ここ見てすげー評判悪かったから全く期待してなかったんだけどビックリしたわ。
470すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 19:12:31 ID:d6GDavou
醤油は普通に美味いと思う。
味噌は不味くはないけど、ちょっと薬くさいね。

醤油はまた買うかもしれないけど味噌は買わない。

471すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 19:38:07 ID:XrBPLRHq
行列カップ辺りと比べると真面目に作ってるのが分る
他の250円クラスの商品と比べると十分上位クラスの品質だよ
ただ、層が分厚い100円台のカップラに比べるとお得感が薄い
472すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 20:12:20 ID:rs/wE0HU
個人の好みだからな、あの値段で週数回は買ってもいい
という客が多くないと苦しいかもな
473すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 21:28:23 ID:sXI8tWxg
もうCMに宇梶でも起用して、生麺からの変更と詐欺CMの謝罪こめて
「ナマいっててすんませんでした!」って元ヤンっぽく謝罪させるCMとか作ればいいのに
474すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 14:32:09 ID:fwiWmqrO
>>469
俺もそんな感じw
発売直後からやたら叩かれてるから今まで食ってなかったが
先週食べてみて、は?なんでこんなに美味しいのに叩かれてるの?みたいなw
食ってみると叩いてる連中はただのアンチで全部嘘だったってのがあっさりわかった
475すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 19:48:10 ID:bvGr2Zbz
まあ、あれがうまいと思ってる奴は喰えばいいよ(;^ω^)
476すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 22:40:31 ID:mK9JfkZW
ただのアンチで全部嘘って…


ラ王ブランドで出してるから旧ファンが怒ってるんだろ。
味については確かに大袈裟に否定してるだろうが、追悼式まで
やって終了宣言してすぐ、全く異なる品に同じ名前をつけて
出す一連の茶番劇に辟易するのは別におかしいことじゃない。
何がただの嘘なのか。味覚音痴な上文盲かよ。
477すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 00:27:02 ID:hf+oWYbR
>>475-476
こういうアンチは味覚音痴なのか、食わずに叩いてるのか・・・

まぁどっちにしろ嘘しか書いていないから誰も信用しないけどなw
478すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 00:57:42 ID:pj+Ga7iw
少なくとも>>477が文盲であることは間違いないみたいだな。
479すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 03:55:24 ID:5o3HIbQ5
>>477
味覚はしらんが文盲ではあるな
480すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 14:47:10 ID:o//Es+jG
>>478-479
文盲乙
481すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 01:04:18 ID:JKH6126F
パッケ変わってるから買ったが…こんなもんかって感じ
スープ何とかならんか?
482かめ:2010/12/04(土) 14:32:12 ID:Dkw5r3Hk
こんなに美味いスープは初めてだよ、麺にも合ってるし、文句なし!
483すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 19:06:31 ID:X+7os0sX
麺はノンフライ麺。それだけだな。特徴も欠点も一緒。生麺の満足感には遠く及ばない。
具はフリーズドライブロックが良かったのにその辺に金掛けろや。
スープは油と塩と香りで食わせる系、魚系や故障が後味に香る。
でも味がトボけてんだよな最近の作品はよぉ。
匂いで誘われた割に味にリミッターが掛かってて(´・ω・`)のループ×5回
学習するまで5回かかったわ。ぉぃ。

初代ラ王は生麺のボリューム感という圧倒的な説得力があったのに。しょぼい。
484すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 19:11:29 ID:8CHxSTnN
さすが美食家
言うことが違うねぇ
485すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 22:12:47 ID:vox8PhEV
スープより麺でしょ、評価すべきは
486すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 23:17:50 ID:4vRm7ZQv
麺ねえ。
ノンフライ麺になって、他と比べて大して特徴のない麺になったな。
487すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 00:17:00 ID:jYTVZ91G
醤油のスープの味の はるか 向こうの方に
うどん屋・そば屋の 中華そばのスープの味を感じた気がした
488すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 15:25:25 ID:rm9tcItN
ラ王って同じ名前使ってるからここまで酷評されるんだろうね、いや実際そんな美味しくなかったけど
489すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 15:30:21 ID:KNGsYK/Q
>>488
これで美味しく無いならかなりの味覚障害だぞ
490すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 15:36:25 ID:w5+FWUii
単体で評価したら及第点だけど、
旧ラ王と比較したらすげー良作だよ
491すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 22:57:52 ID:36QhtRGT
>>489
君舌がバカになってるよ
492すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 09:16:43 ID:xeNq98Dw
アレ美味いとか言ってるヤツは、背脂入ってたら何でも美味いって言いそう
493すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 09:23:34 ID:18UN2ZGI
売れてるのかこれ?
494すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 22:51:48 ID:qvtg8tSn
>>492
君が必死にそうやって嘘を書いても
食えば答えがすぐわかるw
495すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 08:00:36 ID:k4dlubC2
腰があっても粉っぽい&独特の匂いもあるノンフライ麺よりも
コシが無くて多少酸っぱくてもエッジの効いた茹で麺のが美味いと思うけどな。
下手打った店のラーメンより学食の安ラーメンとか派手系より色白の田舎娘的な。
496すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 21:17:37 ID:e7Pa3plR
新ラ王を一言で言うと、ただのノンフライ麺。
これに尽きるな。
497かめ:2010/12/09(木) 14:40:54 ID:CYti2QHQ
凄麺とか格メーカーのノンフライ食べたけどリピしてるのはラ王とスナオシのカップ焼きそばだけだ、ラ王は美味いね醤油
498すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 14:48:15 ID:mhqffpHH
↑日清社員必死wwww
そりゃ、試作室で毎日食ってリピしてりゃ、ラ王ばっかりだろ。
乙wwwwwwwwwwwwwwww
499すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 16:14:28 ID:M1GbzmU7
そういう思い込みを中二病って言うんだよ
500すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 23:04:15 ID:FYZNs26J
日清の中の人も大変だな
501すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 01:48:02 ID:I74v5wgq
日清工作員多すぎてワロタ

どう贔屓目に見ても不味い
502かめ:2010/12/10(金) 14:49:02 ID:+KnStM5r
ラ王を不味いと言ってる奴等は何食ったら美味いんだ?マイフレンドとか言ったりして(笑)
503すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 18:42:35 ID:0wvT5m8z
不味いから売れてねーじゃんwww
504すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 20:12:20 ID:zbGP1Zwy
1回食べて、二度と買わないって思ったけど
今日、醤油と味噌買ってしまった。
505すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 20:32:56 ID:HW/Wwqo8
青汁か
506すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 00:07:41 ID:2RtwM8fT
スパ王のほうがうまいな
507すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 11:43:26 ID:B1NPVhtw
麺づくりの方が安くて旨い。
508すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 15:15:51 ID:Rjq2YhbE
醤油は糞だが 味噌はまぁまぁイケるな
509すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 06:02:12 ID:bvPFR+6+
味噌食ったけど普通に十分戻るじゃんか
ほぐれないとか折れるとか切れるとかやっぱ愉快犯みたいなもんか?
510すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 13:33:48 ID:qrGxyQuP
そそ、硬いとか言ってる奴は食べたことが無いか
時間もろくに測らずに食べてる馬鹿か
食べもしないで誰かの書き込み見て叩いてるただのアンチ
511すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 13:44:32 ID:q4YCQkgg
>>509
味噌はけっこう沸騰したお湯で普通に戻るし、まあまあ美味い。
醤油は、なかなかほぐれないし硬いくせに弾力が無い。
醤油ラーメンはもっと細麺でいいのにな。
512すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 14:53:51 ID:OcL8oOLR
5分待ってちゃんとほぐしてからスープ類入れれば何の問題もない
味噌はどっかで食べたことあるって印象の味で、たまに食べたくなるな
カップの味噌は実は出来良いのが少ないから凄麺の味噌と一緒で定番になるだろね
小鉢にラードと刻みニンニク入れてレンジで熱した物を投入すると味に厚みが出て旨くなる

513すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 20:02:31 ID:g47OBL/g
>>510
自分こそ食べたことないんじゃないか?
味噌はともかく、醤油はグラグラ沸騰したお湯できっちり5分たっても酷いぞ。
5分たってからじっくり時間かけてほぐしてほぐしてから、スープの素いれても
劣化したゴムのように硬い。
514すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 20:30:25 ID:j0nDtL7x
いちいち大袈裟なんだよな
取り敢えず劣化したゴム噛んでみ
現実に即した表現すりゃもっと説得力増すのにさ
515すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 20:34:06 ID:g47OBL/g
社員必死w
516すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 21:49:54 ID:8NsMXuwL
アホの一つ覚えだなw
517すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 23:55:52 ID:vKW6eMZn
カップ麺に200円以上出すことなんてなかったけど、
ラ王味噌に関しては毎週食べている。
ただ俺はウマイと思っている。それだけ。

518すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 12:48:41 ID:FVv/bPZQ
味噌はいいね
自家製食べるラー油入れて食ってる
醤油は改良するかバージョン増やしてくれ
519すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 15:09:27 ID:0VftyliV
>>513
君は文面をもう少し工夫しろよ
毎回同じだからただのアンチ工作ってすぐばれちゃうんだよw
520すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 15:34:43 ID:uOxaWu37

コイツ、新ラ王の醤油が美味しいってマジでいってんのか?
味覚も知能も完全にイカレてやがるぜw
521すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 18:40:16 ID:DegoGeC4
ママがなかなか買ってきてくれないから
まだ食べたこと無いんだろう
食べたことあれば、いくら味覚障害者でも
そんなこと言えないはず
522すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 18:51:30 ID:AGG1vWwZ
不味くはないよ、醤油
普通なだけ
523すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 03:04:08 ID:OmgXJZs3
100ローソンの生ラーメンともやし勝って作ったほうがいいんじゃね?
昨日しょうゆ食ったけどスープの匂いが好きじゃない。
524すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 18:25:43 ID:vKPAewVP
なんだのこゴワゴワした麺は!
これをラーメンって売っていいのか?
525すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 01:11:48 ID:eqn1XjCS
520 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 15:34:43 ID:uOxaWu37

コイツ、新ラ王の醤油が美味しいってマジでいってんのか?
味覚も知能も完全にイカレてやがるぜw


こういうのを自己紹介って言うのか・・・
526すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 07:05:18 ID:EOhx+kFU
コンセプトは新規顧客(中二病)層の開拓。しかも予算は最初から採算ベースの利益優先
結果味だけなら150円でも再現出来そうな貧乏臭い仕上がりに。
ラ王って名前とカッコだけで売れてんじゃないか?もし売れてるとすれば。
味噌醤油共に美味いとはとても言えない。
527すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 01:49:06 ID:XogDwo04
ホームランけん100円もしないがラ王よりうまかった
528すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 20:06:31 ID:TjAJULAZ
不味くはないよ。確かに。

美味くもないけど。「不味くはない」は決してウリにはならない
529すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 20:32:18 ID:op4PPPOQ
不味いよ
530すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 22:14:11 ID:ub8Oj8dP
初めて買って食ってみたけど醤油のほうウンコだな
先に醤油のほう食べたからまじガッカリしたんだけど
何日かたって味噌食ったらめちゃめちゃうまくて笑った。差がひどいな
531すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 15:39:36 ID:g6UeUhth
ウンコ食べちゃったの?
頭大丈夫?
532すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 19:45:32 ID:Wt55DRPm
で、売れてんの? これ
533すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 21:03:49 ID:oumiIB+l
うちの周辺のスーパーでは売れてないね。
いつ見ても減ってる気配がない。

そのうち投げ売りしそうだから、それまで待ってる。
534すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 21:08:19 ID:oT7El0ho
>>533
スーパーじゃ、商品が減るとパートさんが補充してるんだよ、坊や
535すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 23:55:43 ID:oumiIB+l
>>534
パートさんがこまめに補充してるぐらいなら
もっと、話題になって売れててもいいと思うんだけどね。

その気配すらないから…^^;

536すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 23:13:42 ID:BQEjGaND
醤油のほうは糞
あれ250円とかで売ってるとかアホすぎる
537すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 11:22:58 ID:GVzCajVT
赤い醤油食った
カップ麺というかもうこれはラーメンと名乗っていいと思う
カップ麺にしては高いけどラーメン食べたいって時にいい
レベル高くて驚いた、特にスープすごい
麺はまあこれなら必要充分、って感じ
538すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 11:26:43 ID:GVzCajVT
あ、今チャーシュー食った
すげえ微妙
柔らかくて若干厚目で「ぽい」けど食感が地味にキモイ
スープは本当に旨い
具は少ない
539すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 19:15:56 ID:MccxbMIe
それで

どの程度売れてんの?
540すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 19:17:23 ID:MccxbMIe
ああ、クソ擁護に言っとくけど

数字で示してね
541すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 19:59:51 ID:yY9OcJSr
味噌は旨い
542すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 20:49:50 ID:mtzcbF9L
ああ味噌美味いな
543すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 23:06:13 ID:4uIax8GM
味噌にリキンキの具入りラー油入れて食ったら旨かった
飯合うし
544すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 09:52:50 ID:hJD8BVt+
麺がきれいに戻らないんだけど。
545すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 13:25:34 ID:wAEyABUd
綺麗の基準をラ王に合わせてあげれば良い
546すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 20:41:03 ID:+aBTELzo
味噌普通すぎじゃね?これで200円は高すぎだろ
醤油は200円て感じしたけど
547すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 21:15:44 ID:y4IT8itl
味覚死んでんじゃないのか
食べた奴の99%が味噌うまいけど醤油は普通すぎて糞だなって言ってんのに。
それとも醤油ボロカス書かれてるからちょっと誉めてこいとか会社から言わたのか
548すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 21:38:51 ID:Bc6GzffE
味噌か醤油かで言えば、まだ味噌だな。
味噌にしても200円以上も出す気には到底ならんが。
549すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 22:23:34 ID:v/JO7ckG
逆に200円以上クラスで他に旨い味噌を教えてほしいわ
思いつくのは凄麺の味噌だけど、俺は凄麺のスープ全般の後味が嫌いだから
ラ王の評価の方が高い
あとはイレブンで売ってるすみれも悪くないけど、ぎっとりしすぎで本当にたまにしか食う気にならない
麺職人味噌と変わらないという馬鹿舌の与太話は言うに及ばず


550すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 22:45:01 ID:CHvwMD9e
どっちも200円の価値ある?
551すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 00:22:45 ID:lV2uju34
味噌はまああるっちゃある
醤油はそのへんに売ってる100円以下で買えるカップラーメンの味。
552すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 10:01:47 ID:o/yUDKnn
このスレは日清社員と味障専用なので、正常な味覚をお持ちの方は
↓のスレへどうぞw

【新ラ王は失敗作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286882753/

553すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 08:10:28 ID:6DVjZEmO
騒ぐほど美味くはなかったな
554すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 11:17:12 ID:8TAeWpp9
味噌美味い
スープの味が最後のほうでも余り薄っぺらくなら無いのがいい
ベースがシンプルだから味を加えてもマッチする
普通に定番化するだろうな
555すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 12:39:15 ID:QUoDJdBw
味噌うめえ
醤油はベランダから投げ捨てた
556すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 12:41:22 ID:G0lqT5qV
騒ぐほど旨いカップ麺なんて過去存在した事が無いだろう
普通に旨いだけ
557すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 08:46:44 ID:eLH5WHZD
しょうゆの方が美味しいかなぁと思ってたら、味噌も案外悪くないね
ただ、ちょっと味気が足りなかった気がしたから七味を2~3回振ってみたら、ちょっぴり辛くなって美味しかったよ
558すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 06:04:48 ID:UubkhbrH
醤油も味噌もスープは美味しいと思うけど麺が残念
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 17:23:44 ID:LiWyIGTv
味噌、買った。
鍋で作るか、湯を注ぐだけにするかどっちにしよう
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 19:21:06 ID:CqSMCwXR
ナベで作って湯切りして、カップに戻して湯を注ぐ
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 14:07:03 ID:fCc6ioG4
ナベで作った。
うめぇ

1回やってみる価値あり
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 18:27:25 ID:B5Cazz3a
鍋で作るなら、鍋で作る用のラーメンの方が間違いなくうまいだろうな。
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 21:09:59 ID:5pt7cf+E
カップ麺失格じゃないか
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 21:42:17 ID:NH9DEVOn
>>562
それが袋麺のノンフライ麺でここまで凝ったやつが無いんだな。
チルドの生ラーメンや冷凍は美味しいのあるけど、常温で長期保存できないしな。
だから前から、グータとかのカップノンフライラーメンは初めから鍋で作るつもりで買ってきてる
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 21:56:48 ID:hpYwdTXF
鍋で作るのに300円ちかく払うなら
袋の生ラーメン購入できる
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 22:15:59 ID:B5Cazz3a
利点が常温で長期保存できるだけってw
冷蔵庫にそこまでもの詰め込んでるのかよw
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 13:07:28 ID:N959mD/R
コレに限らず、麺職人、麺づくり等、カップのノンフライはきちんと戻らないから、俺も鍋で茹でてからカップに戻してる。
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 20:56:34 ID:7nSvy6lX
カップラーメンとして機能してないなw
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 21:04:13 ID:ziZfyEf9
そこまですんなら袋麺食うわw
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 21:07:22 ID:y3vLdAHB
ホームラン軒は普通に美味しく戻るのに
日清のはどうも駄目だな
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 02:02:15 ID:8cbPgzuW
ラーメン屋よりうまいのに200円台で食えるなんて
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 04:29:44 ID:JdyUj5In
これはひどい
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 07:39:24 ID:1Jgyc68B




こんな旨いカップ麺初めて食べました。

この三が日はラ王三昧で人生で初めての充実したお正月を過ごさせて頂きました。
近所のセブンにイレブンでは余りの人気振りにラ王が買い占められて
在庫切れを起こしている位です。

日清さん有り難う、最高ーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

流石に『日清史上最高のカップ麺』だと謳うだけあってとっても幸せです(*^▽^*)



574すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 08:53:00 ID:AA6LaQGN
ドンブリに移してお湯入れてラップしてレンジでOK
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 18:54:51 ID:rFMKj332
丼に移すとか、必死で書いてる奴は
本当にそんな面倒なことしてるの?
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:02:21 ID:AA6LaQGN
>>575
そんな簡単なことも出来ないの?
馬鹿なの?池沼なの?死ぬの?
577すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:04:27 ID:o5q4QrNU
バカはお前だww
578すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:06:26 ID:rFMKj332
>>576
ここまでのキチガイともなると、
面倒=出来ないと変換されるのか。
どれだけ知能レベル低いんだw
579すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:09:32 ID:AA6LaQGN
>>578
お前もたいな池沼は米洗って水入れて炊飯器のスイッチ押すのも、
ご飯よそうのも、食べた後の茶碗洗うのも面倒なんだろうな。
生きてる価値無いなww   


シネヨ 池沼ちゃんwww
580すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:11:34 ID:o5q4QrNU
>>578
釣りじゃないの? さすがにキチガイすぎるww
581すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:15:53 ID:AA6LaQGN
自演ワロタwwwww
582すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:17:21 ID:o5q4QrNU
キチガイ自爆www
583すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:20:13 ID:NMeScWMF
近所の店で158円 山済みで売ってた
584すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:20:22 ID:AA6LaQGN
>>582
携帯の方も[sage]にしとけよw
585すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:22:10 ID:o5q4QrNU
日清社員てこんなキチガイばっかりなんだなー。
すげえわホントw
586すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 19:35:53 ID:mflfmhTB
社員氏ね
丼使わせるならカップ麺として売るなカス
587すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 23:28:03 ID:1Jgyc68B




こんな旨いカップ麺初めて食べました。

この三が日はラ王三昧で人生で初めての充実したお正月を過ごさせて頂きました。
近所のセブンにイレブンでは余りの人気振りにラ王が買い占められて
在庫切れを起こしている位です。

日清さん有り難う、最高ーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

流石に『日清史上最高のカップ麺』だと謳うだけあってとっても幸せです(*^▽^*)





by日清社員(#^∇^#)☆☆☆☆☆






健全な日本国民の皆さん、ラ王は世界史上最高のカップ麺ですッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!












588すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 06:47:38 ID:LzAsBA+J
ツマンネ
589すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 08:54:33 ID:KHpIP8TS
やっと200円以下になったので味噌食った。うめぇなコレ。



150円くらいになったら醤油も食うわ
590すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 17:58:53 ID:+/jKkmxs
味噌味はハズレ作る方が難しいしな
591すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/07(金) 08:22:03 ID:7mkUdVdg
美味いじゃん
592すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/07(金) 08:42:13 ID:V5Xvx8T/
美味いけど250円の価値があるかというと・・・
593すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 00:33:50 ID:5RgRlXwo
ラ王焼きそば作ってくれ
594すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 02:04:01 ID:moU2IusE
近所のコンビニ(ファミマ2軒、スリーエフ1軒)から姿を消しましたぜw
595すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 19:51:59 ID:VOZPiK6/
でかいスーパーに大量に入ったみたいだ。
売れないところから引き上げて、でかいところに回してるのかな。
596すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 17:43:29 ID:T4t6e4q4
>>592
500円以上出してこれより不味いラーメン屋はいくらでもあるからなぁw
597すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 18:24:31 ID:7HNBZbO/
値段の話しを出す時点で味は申し分ないことを認めたようなもの
598すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 18:29:29 ID:9PJa8/1i
評判悪いから、どん兵衛の太麺宣言みたいに、1年もたたないうちに改良してリニューアルすると思う。
599すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 23:20:29 ID:8ySRbwY/
>>597
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
600すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 15:38:59 ID:9NtV4CbJ
>>598
アンチ以外には評判いいみたいよw
601すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 16:14:41 ID:Sc2gKILU
で、味噌と醤油どっちが売れてるの?
え?どっちも売れてないって?
602すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 18:10:19 ID:i3F9QEjK
>>600
そうなの?
ソースお願い。
603すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 19:59:33 ID:Y7nhepc2
沸騰したお湯で5分できちんと戻らない(特に醤油)のは事実だし
日清も解ってるだろうから、改良してくるだろうね
実際どん兵衛のニッポンのうどんは改良されて美味しくなってるしね
604すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 01:51:51 ID:jauM6Vgo
近所のセブンイレブンから消えた
不買の甲斐があったぜ
605すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 02:39:49 ID:8STIOK0T
とりあえず増量しろ。話はそれからだ。
606すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 14:28:32 ID:qla/4Sj7
現時点で味噌でこれより明らかに旨い商品が無い
それだけでも存在価値が有る
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 22:25:15 ID:3Q0GdeW0
この程度の味噌ラーメンで最高なの?嘘でしょ
すみれ食べたほうがマシなんだけど
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 01:40:06 ID:QVn913q+
これが最高→こんなの最高とか池沼だろ
の流れには飽き飽きだ
609すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 08:22:14 ID:6hS3vFSq
すみれも旨いけど明らかに上ってレベルじゃない
それに本物っぽさを出すためのドギツさがインスタントの安っぽさと
相まって食い疲れするんで、定番的な味とは程遠いんだよな
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 19:14:25 ID:+rRospPu
>>606
確かに、これ食べた後に
○○の方が美味しいってのが思いつかない
611すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 19:48:41 ID:HihVZUTc
すげえ社員くせえレスだなw
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 03:37:44 ID:MJFMzr38
味噌は喰えなくは無いが、醤油は地雷だな
613すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 08:59:58 ID:XVm0cYFE
麺が戻りにくいんだけど。
614すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 11:11:31 ID:XTgZAR40
>>606
ニュータッチのどさん子の方がうまい
http://www.newtouch.co.jp/html/item/cup/newtouch/newtouch09.html#dosanko
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 12:41:58 ID:ybKO7cdG
>>612
食べてないだろ?w

ばれる嘘を書いて恥ずかしくないのかw
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 18:05:30 ID:uQMwx6Ij
スープはおいしいね麺は平凡
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 20:14:44 ID:LkCCelXH
困った時の味噌って感じで助かるわ
そーいえば醤油は一度も食ってないなw
618すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 00:54:05 ID:KJ2O8ndS
>>615
社員バレして恥ずかしくないの?www
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 07:31:56 ID:q03Oo0uz
セブンイレブンで売ってる100円の冷凍味噌ラーメンのほうが断然美味い
これに250円はなしでしょう
620すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 10:00:27 ID:FUmXL/bv
>>619
あれ美味いか?
スープはラーメンって言うより味噌汁みたいだし、麺も太いだけだし、あんまり美味いとは思わなかった。
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 14:56:35 ID:HvsHeGwd
>>618
なんだw、食べてないことを認めちゃってるじゃんwww
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 16:20:00 ID:pmpPYWF6
なにこの馬鹿
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 00:30:48 ID:UUfaz2Wf
↑自己紹介か
624すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 02:02:07 ID:7A5gPKSG
お前、相手が1人じゃないって気付いてないだろ。w
悔しくてレス付けるだけじゃみっともないからもう消えな。

それとも、このまま恥を掻き続けたいならお好きに^^
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 02:06:32 ID:JKC6yL1o
社員乙ってやつか
626すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 02:07:39 ID:R6V3cwLL
最期の生ラ王を食べ終えた
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0004257.jpg

一つの時代が終わった
627すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 12:43:34 ID:dRoueR09
>>624
少しくらい文体変えような
お前の書き込みはわかりやすいw

それとも、このまま恥を掻き続けたいならお好きに^^
628すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 14:49:54 ID:7A5gPKSG
おい、幼稚さ丸出しのオウム返しさんよ。 文体って語尾にwをつけることか?w
残念だが俺は622以降しか書いてないよ(w

それとも、またオウム返しで恥を掻き続けたいならお好きに^^ ←またパクっていいよ
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 16:58:48 ID:twW5kZft
なるほど白痴だ
630すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 17:17:29 ID:7A5gPKSG
お前も脳味噌カラッポ丸出しの一言レスか
せめて社員しか擁護しない醤油味について何か言って味噌
631すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 18:45:50 ID:3giDP6uo
だいたいカップのノンフライは麺の戻りがわるいからな。
ラ王とかグータとかの鍋で作る袋麺バージョンがあるといいのにな。
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 19:43:07 ID:13cqmgtQ
インスタントのふにゃ麺しか知らない人って腰のある麺食べると硬いと思っちゃうのがなんか貧乏くさいねw
633すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 21:44:40 ID:222CdeeR
↑本来の純粋な麺の腰と、煮えたぎる熱湯を注いでも解れない
プラスティック的すいとん麺との区別がつかないお前が貧乏臭いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/22(土) 19:02:18 ID:eC4B2VKZ
アンチってボキャブラリーが無いからレスを真似たがるねw
貧乏くさいってのが当たってて余程イラッときたのかなw
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/22(土) 20:24:33 ID:cn3aqhze
アンチ出るほど売れたの?
ノンフライで目新しさゼロだからと保留してるウチに消えたぞ
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/22(土) 22:02:09 ID:Uq725NyQ
新しくなってから食ってみたがスープはうまいな 脂もいい味出してる
ただ、味はいいけど作る時間が格段に伸びた上に麺がカテェ
スープだけこのままにして残りは前のタイプに戻してくれれば完璧なんだが
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 07:42:17 ID:TXyMkxMK
普通にだしてればまずいなりにもラ王てだけでそこそこ売れたろうに、
あの詐欺CMでよけいな嫌悪感煽ったのが失敗だったな。
代理店は切腹レベル。
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 07:59:09 ID:noGIfQvU
麺がなかなか戻らないのは同意w
スープはいい
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 15:41:07 ID:k/nr9pCZ
麺が固いって言ってる人は歯が弱いの?w
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 18:14:18 ID:9MUWikTD
実は作る環境が悪いと普通の細ノンフライも戻りにくい
逆に細くて高密度な分解すのに苦労したり
ラ王は味噌に限っては太くて玉の密度が薄いから
解しやすい部分があるよ
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 19:40:26 ID:4eg2yOjL
つか、他のノンフライと比べてぶっちゃけどうなのよ
642すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 20:13:21 ID:18LinuRK
美味いと思う。
けど 、麺がほぐれNeeeeeee!!!
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 20:17:37 ID:YnZ23SoR
食ってみればいいだろ。高いもんじゃないんだし。
人が美味いと言えば買って、不味いと言えば買わないのか?
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 01:24:04 ID:SmBjhV8P
>>641
余裕で一番美味い
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 06:18:22 ID:67KAvu8Z
>>641
余裕で金かかってるのは事実
しかし原価率が低めなのも現実。多分。
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 10:32:52 ID:iop0UOZf
味噌を食べてみた。
熱湯で5分→粉末スープ、液体スープを入れてよく混ぜたら、麺は普通に戻ってたよ。
たぶん、食べ始めは5分30秒〜6分くらいかな。
この間、醤油も食べたけど、スープは醤油の方が好き。
647かめ:2011/01/25(火) 11:05:39 ID:tweeMuxC
昨夜も醤油食ったが美味ねぇ
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 00:06:07 ID:Bqt5V8mV
過剰な縮れ麺でとくかに麺がほぐれない
常に絡まってて麺を噛み切る屈辱
スープがやたら飛び散る
スープも麺も確かにうまいんだけどね
250円なのにあのしょぼい火薬だと豪華さに欠けるわ
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 16:27:04 ID:SVOevJiO
どんだけ顎が弱いんだよwゆとり世代って食べるものもやわらかいものばかりなのかなw
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 19:30:27 ID:rkbKD6C1
つかもうコンビニに売ってねえし
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 20:13:27 ID:QJjvpjSl
>>649
この位の馬鹿ともなると、麺がほぐれない=堅いと言うことになるの?
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 20:47:54 ID:gUNZ8wuY
>>651
お前ぐらい馬鹿だとそうだろうねwww
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 00:08:51 ID:rjUs36qQ
この位の馬鹿ともなると、オウム返しくらいしかできないの?
654かめ:2011/01/27(木) 10:21:40 ID:gCZ2Kdof
馬鹿にはラ王は語れないだろ普通に
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 11:13:20 ID:UoFoJClt
麺が戻らないって言ってる奴は熱湯使ってんのか?まぁ僕はスーパーの特売の195円で買うんですけどね。
普通にセブンで売ってるし、売ってないとか何処の田舎だよw。
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 12:43:53 ID:YiydbXgt
ラ王は終わったんだよもう
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 16:53:25 ID:BW16gTJe
醤油を買って入ってる麺の代わりに生麺入れるとマジで旨い
スープだけ売って欲しい
658すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 18:53:04 ID:4UALfnMv
いまさらだが味噌の方食べてみたけど
かなり美味しいじゃん
なんでこのレベルの美味さで叩けるのか意味がわからないw
美味さはインスタントのレベルは軽く超えてると思うけど
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 19:07:27 ID:Umq4MwYd
>>658
笑いどころは最後の行と言うことで良いのかな・・・(;^ω^)
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 19:30:34 ID:eh6e42uT
>>658
味噌は美味しいよ。麺も5分で普通に戻るし、麺の食感もスープも美味しいし、そぼろもたいなカヤクもいい。
醤油は熱湯5分じゃ戻らないし、硬いのに脆くでぼろぼろ崩れる。スープは普通だけど、やっぱり麺がダメ。
ここによく書いてある様に鍋で茹でてみたけど、戻っても、脆くて弾力が無いから美味しくない。
醤油も味噌と同じ麺でいいと思うけどな。
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 20:27:26 ID:1nERuVgY
ソボロ状の何かが良いなんて随分と飼い慣らされた台詞だな
あの弾丸形状は見ただけで凹むっての舐めてんのかってなもんだろう
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 20:41:52 ID:eh6e42uT
はいはい
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 21:59:18 ID:r2NWHRoZ
実際インスタント麺でこれより美味しいのって思いつかないのは確か
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 01:37:46 ID:z29HyC+2
山頭火の方が旨いと思うが
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 08:10:13 ID:WT/URLz4
麺がしっかり戻らないのは確か
ほぐれやすくするには鍋で煮るしかないだろうと思う。
製麺所の人だってちゃんとした麺作れって憤慨してるよ
スープは問題なく美味い
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 18:14:42 ID:+yhwtVbn
醤油のほうを買ったんだけど、麺少なすぎない?
家にあった焼きそばの玉を湯がいて追加したけど
スープが良い感じ?だったから良く絡んで違和感なかったけど。
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 18:06:08 ID:w2nrPxXW
しょうゆが意外と旨いと最近気付き始めた。最初食べたときはイマイチだったのに。
668すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 19:14:33 ID:0h78/qZe
醤油も味噌も下手な店のより十分美味しいと思うよ
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 19:36:12 ID:tzveo9Lx
カップラーメンが店よりうまいとか正気か?
どれだけまずい店に行ってるんだよw
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 19:42:41 ID:8GNTsOk4
カップラーメンより不味い店もよくあるよ。
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 02:32:12 ID:Box74+7t
前作よりは美味しいよ
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 04:57:11 ID:alEVM1Er
250円払うなら、30円たして牛鍋丼食うよ
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 07:48:18 ID:jfNka7gP
牛鍋丼とラ王を一緒に食べたいな。
今日の昼は牛鍋丼を持ち帰りして、ラ王と食べるわ。
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 08:24:04 ID:0v0llpOa
食べなくてもいいから買って。
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 11:25:32 ID:jfNka7gP
牛鍋丼とラ王醤油を食べたけど、めちゃくちゃ旨かった。
ラーメン屋に行くと、肉飯とラーメンや、チャーシュー丼とラーメンを食べるけど、
家で食べるなら、牛鍋丼や牛丼とラ王で十分満足できるな。
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 15:39:37 ID:r7x9AI0p
最近コンビニで醤油を売っていない。
味噌はあるが、棚の目立たないところに押し込まれている。
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 02:31:55 ID:M04xkaJk
生麺タイプの時限定でいいから消石灰にヤツ出して欲しかった
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 02:38:06 ID:aYeWeTRP
たしかに高級カプラより牛丼の方がいいな。
がしかし、うちは田舎過ぎて牛丼屋がない。
ほんの少し前にマックができたばかり。
生麺のラ王はまだたくさん売っている。
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 19:09:22 ID:EGQzGANo
>>678
まだ賞味期限切れてないの?
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 20:06:03 ID:aYeWeTRP
買ってないから知らん。
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 20:25:30 ID:5TBM0ngO
>>669
君の味覚がだいたい想像がつく

味音痴だろ?w
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 20:57:16 ID:Bb8KC+9B
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 23:29:53 ID:0zSnBTDH
味障でもいいから買って。
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 18:25:36 ID:UFTqOCpT
で、この最高傑作(笑)とやらはどれくらい売れてるの?
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 00:19:37 ID:Ax7wnWPe
明星の新作の太麺味噌食べたけど駄目だった
やっぱラ王よく出来てるよ
特にスープね
他のメーカーのはいかにもお湯にスープ溶かしましたって感じだけど
それに比べてラ王は店のような出汁に味噌ダレ溶かした感が結構出てる
特に食べ進むとその差が顕著に出る
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 03:00:23 ID:ChGgA9Ty
これは大失敗作だな
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 21:07:49 ID:L//lMnPS
ラ王は湯切りがあってこそだろ
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 00:41:53 ID:qYQTPYjM
普通にうまかったよ?
醤油だけどチャーシューが本物みたいだなw
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 06:02:33 ID:IRIizKD0
味噌の方も具がすごくリアルに戻る気がする
ちょっと辛めだけど美味しかった
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 19:00:48 ID:JX+xcvLD
どう考えても、前のラ王の方が具も本物っぽかったな
691すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 19:02:56 ID:ruyzrfE8
え?
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 07:48:29 ID:X4MOuPZX
>>690
を分析

1.笑うところですか?ってつっこみ待ち
2.馬鹿なので記憶違い
3.新しいラ王を食べずに妄想で叩いている

こんな感じでw
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 13:03:12 ID:FZv1pEa8
そんなことよりGootaとラ王でどっちの具が本物っぽいかの話しようぜ。
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 19:27:14 ID:3FzPB/hg
新発売直後に一回食べて不味かったのでもう買わないと思ってたけど、
スーパーでパッケージみたらやたら美味そうに見えて味噌買ってしまった。
前は期待しすぎてガッカリしたのもあるのか、今回は以外に美味かった。
気が向いたらまた買うわ。
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 07:48:16 ID:OyR7ySXh
金掛かってんのは分かるけど味に時間掛けてねぇのも自明。
これでラ王じゃなけりゃ量産型具多とか日清らしい製品だねゃ、で終わるんだけど
やっつけ仕事しといて日清史上最高傑作とかね、まぁ日清らしい煽りだけども。
評価は麺達と同じ150円なら買うかな
696かめ:2011/02/06(日) 12:36:12 ID:ZXSwFM8m
何もわかってない奴がまだ居るのか、やれやれ
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 12:59:20 ID:0xdk0qaR
何も解る必要など無い。
美味しいと思えばまた食べる。
そうでなければ買わない。
それだけ。
理屈じゃない。
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 03:52:15 ID:fx7qZnM4
>>695
やっつけ仕事でこれだけ美味しけりゃ十分じゃない?w
君にとって150円の価値があるなら十分合格点なんだろうな
麺達とか俺的な価値で言えば78円だ、あれはスープが根本的にチープすぎる、ちょっと薄いし
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 10:31:27 ID:937ObPwS
太麺堂々0円でもいらない
麺職88円でも滅多に買わない
麺達128円ならたまに買うかもしれないけどそんなに安くない
ラ王198円なら複数買い
まぁラ王は味噌に限ればコンビニで普通に買ってるけど
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 13:45:53 ID:mer/uw/y
イオンで売ってるラ王が、日に日に価格設定が安くなっている件について
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 13:54:44 ID:1ZBmAC9q
ありがたいお話ですね。
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 10:49:01 ID:ohTXTDT+
ガジェット通信でも味噌味べた褒めだな
まぁ書かれている通り
そのへんにあるラーメン屋の味噌ラーメンよりラ王の方が遥かに美味しい
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 14:31:07 ID:hh5jmudR
ラ王をこの前食べたけど特に旨いとは思わなかったな。
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 16:24:07 ID:AHTw68I3
正直ラ王のネームバリューは足を引っ張っていると思う
やり方が気に入らないのと、生からノンフライで全くの別物になったから
そもそも買わずにスルーの客多数の悪寒
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 16:47:33 ID:hB8Oo1DC
ラ皇帝
706すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 20:45:11 ID:kc4wfHy4
今更初めて食べたけど悪くはなかった。
こんどは味噌食べて見よう。
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 10:15:39 ID:saHUkYVr
以前のラ王はあまり美味しいと思わなかったし麺のレベルも低く好きじゃなかったからほとんど食わなかった
スパ王は会社で作るの便利だからそれなりに食っていたが
新しい方は全然食べたいと思えるレベル、麺が数段美味くなったスープもあぁ美味いなって感想が出るレベル
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 10:31:51 ID:JBHygld2
まあ、うまいと思うやつはじゃんじゃん買えばいいよ。
俺はあの値段だすなら別のメーカーのにするけどw
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 22:08:51 ID:rK5G0Rc7
168円なら買う
710すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 14:23:24 ID:nfiyNS05
わざわざ別のメーカーで安くても不味いラーメン買っても意味ないけどなw
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 17:27:57 ID:pT6DojGF
究麺でよくね
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 21:23:29 ID:2HMXB6tG
味噌うまかったお^^また食べたいお
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 21:57:13 ID:6ITkoehF
最近の日清は最悪だろ?
ふざけんなよ。
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 19:38:42 ID:AL2hAsgv
>>710
日清とか何食ってもクソマズいから日清以外なら大抵当たりだよwww
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 20:32:57 ID:votjBJW0
あそ
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 23:00:06 ID:qvpUkO9I
>>713
すごくわかる!マジで日清はどんどん不味くなっている!
新発売のカップ麺買う度に旨いどころか普通もなくて不味い、味オンチ共は余計な改良加えたUFOとか全部初期に戻せ、カップヌードルや定番にはもう手を加えるな!
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 23:16:40 ID:9m2kgO+t
150円なら喜んで買うんだがな
718かめ:2011/02/14(月) 18:45:51 ID:m3lwVa7q
新発売になる豚骨醤油楽しみやね〜早く食いて
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 22:17:34 ID:RdfdjylG
え、また新商品でるの? 
麺は細めんになったのか?
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 23:01:18 ID:VWYbGeMV
背脂醤油とラー油味噌
721すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 23:13:08 ID:RdfdjylG
まぁ〜た油系?

722すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 23:20:39 ID:3jXTmUSW
醤油はまた背脂、味噌はラー油か
前回は両方ブタ油だったから敬遠したが、ようやく味噌は試せるわ
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 07:54:48 ID:v4xzwf6R
醤油と味噌はそのままだろ?醤油豚骨が出るだけじゃないのか?
724かめ:2011/02/15(火) 12:18:50 ID:gTaPvfL0
多分そうだ。色は緑色
725すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 13:59:32 ID:W0vh5jc8
>>716
さすがにこれだけ美味いラ王のスレで不味くなってるとか書いても説得力が無いけどなw

あと味が変わった=不味くなったって言ってる人はただの味覚障害
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 14:11:34 ID:s5ev6Yfk
細麺で塩を出してくれ
この麺ならしゃっきりして旨そうだ
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 14:50:30 ID:yPqGj/Lp
なんだよラー油味噌とかフカシかよw
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 18:05:21 ID:YbenZLlY
新商品が出たな。「日清ラ王 濃厚コク醤油豚骨」2月28日発売。

「日清ラ王」は、2010年9月に従来の生タイプめんから新開発の次世代めん、
「3層太ストレートノンフライめん」へと、大幅に刷新しました。
「日清史上、最高傑作」をキャッチコピーに、ラーメン専門店に匹敵するクオリティを備えたカップめん

。「日清ラ王」の特徴は、生めんのようなコシとつるみのある3層太ストレートめんに、絡みやすい濃厚で
コク深いスープとボリューム感のある具材。今回の製品においても、「日清ラ王」らしい高い質感が感じられる、
ちょっと贅沢な味わいに仕上げました。(ニュースリリースより抜粋)

http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2141
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 18:15:35 ID:yPqGj/Lp
結局全部豚脂系か
麺は試したいが俺にはきついなあ
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 22:30:12 ID:UbyY7OTh
いつからこんな脂=うまさみたいな風潮になったのかな。
昔はうまかっちゃんにツイてた調味油少々くらいのものだったが…
いまはギトギトの脂の塊をフタの上で温めて〜ばっかりだよな。
たまにならいいんだが。さっぱり系にも力入れてほしい









ま、いずれにしろラ王は要らないが
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 22:40:52 ID:UUvdADSv
ラ王は麺がすでにダメ
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 22:56:49 ID:YbenZLlY
>>730
同感
いいかげん油を抑えてほしい
「こってり」も「濃厚」も好きだが

「脂まみれのギトギト」は胸焼けするだけ
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 23:29:44 ID:/KBrvdi+
ラ王 カレーのようなウンコ味 新発売!
734すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 07:07:12 ID:jFwkfhdr
ツマンネ
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 11:08:19 ID:gtXvDvxq
味噌の油加減はバランス良いと思うよ
醤油はちょっとオイリーすぎるかな
でも両方インスタント特有の安っぽい後味が少ないのは高評価
あと醤油で言うと十勝の中村屋の醤油は良く出来ていた記憶がある
スープが4袋位小分けになって入れるタイミング指定されてたやつ
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 18:37:13 ID:0p2n97vq
正直、この価格帯のインスタント麺の中では最高クラスのパフォーマンスだと思った
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 21:10:42 ID:dgzBaKa3
喰ってみたが微妙だな。
他のメーカーと比べて特別うまいわけでもないし。
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 21:22:47 ID:MKuKypuG
BaKa?
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 23:55:49 ID:XfrslDs9
日清の味覚障害者達はリストラしちゃって
740すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 00:30:54 ID:/g9o/vbU
遅ればせながら食べてみた
まずくはないが・・・どうも・・・
昔食べたことのある味ににていた
ちゃーしゅーはいいんだが、もやしのしょぼさ
本当に5分またないと麺がほぐれない・・・(固めが好きなので他のカップラーメン
は表示時間前に食う

まずくはないんだがこの価格でこれか・・・とがっかりかな
741すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 01:05:59 ID:VoMRotk1
煮えたぎったお湯を入れてしっかり5分待っても麺がちゃんともどらない駄目な製品

5分後に蓋あけた時には臭くて気持ち悪くなったし、100円以下でも買わないわ
742すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 12:57:49 ID:IG9sRoq/
>>741
そういうわかりやすい嘘はいいから

アンチはもっと本当っぽい書き込みしようよ
743すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 13:31:03 ID:Kwnzw751
アンチは極端な貶し表現に意味不明な怨念がこもり過ぎて真実味が薄らぐんだよ
知らない人は人気商品には粘着アンチが付くんだなぁって思うぞ、きっと
でも確かに醤油は熱湯5分守ったなら、もう少しちゃんと戻れとは思う
味噌は良いのに
744すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 17:16:43 ID:1w+W7vIH
油でごまかすしかない
745すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 06:08:32 ID:G9s1F5te
ちゃんと沸騰した熱湯を使って5分待ってもほぐれが悪過ぎだよ
歯で噛み切らないと食いづらい。最近の日清の麺はこんなのばかり・・・
746すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 20:59:11.24 ID:KimLTrAK
日清社員が必死なスレですね
747すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 21:04:17.27 ID:5Zu8tv8+
Kimさん、乙です。
748すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 23:24:10.69 ID:tfFXkOCK
日清の従業員は自社のカップ麺なんか食わんよ
749すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 13:51:55.27 ID:D3CPz+Mj
近くのコンビニはどこも置かなくなった

空いたかなりのスペースに他社製品が色々列んで良かったよ
750すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 16:35:05.89 ID:n2nT89V/
折角ノンフライなのに油ごってり系しか無いんですかそうですか
751すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 17:50:59.21 ID:wQOn1KMI
らーめんの好みなんざ人それぞれだろ
752すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 22:18:47.55 ID:M9ERmMLK
最後まで置いてたセブンから消滅
もうスーパーでもコンビニでも全く置いてない・・・
絶滅前に買っておけば良かった^^;

代わりに山頭火買ってきて食ってるけど、まじうめーw
これが250円のカップ麺の味だ。
753すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 22:29:21.21 ID:3m8fsp/G
>>751
そうだよな、普通にラーメンといえば味噌醤油が常識だったのに
塩とかトンコツとか食ったときは、驚いたな
754すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 22:31:19.44 ID:iLpRn0xs
こっちのローソンでは、最近醤油が復活した。
地域によって供給にばらつきがあるのか?
755すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 00:44:28.99 ID:ClwM2YRF
>>751
なのに油系しかない
756すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 11:35:07.04 ID:GW9nwEG1
今の食い物は濃い味、強い味、こってり味嗜好が強いから
脂を柱に据えるのは流れとして仕方ない
お安い手段で嗜好性や一食の満足度を高めてリピート狙いだすと止まらないし
実際、スナック菓子なんかの濃い味路線も定着してるし、
特にそれを表記してなくても、味濃くなってて驚くことが多い

757すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 09:15:13.81 ID:xrk8nr42
日清サイコー!
758すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 09:55:14.87 ID:xRpJ3XwJ
>>756
油系というのは、こってりとか濃厚という表現とはまるで別物。

濃厚なスープというのは、とんこつラーメンで言うなら
豚骨を長時間じっくり煮込んで出来たスープそのものの濃密度が豊かなものを言う。

近年の流れは、それを簡素化し、油でやろうとするから、ギトギトになる。
油でギトギトしてるだけでは、コクもなく濃厚なスープにならない。
759すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 12:46:16.42 ID:aUWCTlgh
別ものじゃないだろ
こってり、濃厚な味と油脂には密接な関係がある
不出来な油だらけのスープを濃厚と称する宣伝文句や味盲の賞賛はまた違う話

つーか、今のカップラだって油でゴテゴテさせてる分、塩分や旨み成分も過剰に添加して
ちゃんとジャンキーにバランス取ってるよ。塩分なんて酷いもんだw
アブラアブラ言ってる人は、濃厚な出汁を主体に適度に脂が効いてる
リアルで出来の良い濃厚スープを想定してるから文句が出るんでしょ
そんなの150〜250円売りの商品に持ち出すのはちょっと不毛
760すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 13:03:44.22 ID:xRpJ3XwJ
それは理解できるけどな。
でも、意外に安いカップ麺の方が、バランスがとれてる場合だってある。
ディスカウントで88円程度で売ってるサンポー焼き豚ラーメンなんて、
メインが粉スープで、気持ち程度に調味油が付いてる程度。
これで十分に「濃厚」なスープが表現できてる。うまかっちゃん然り。
五木の棒ラーメン「火の国」(2食入り140円程度)は液状スープオンリーだが、
濃厚な出汁を主体に適度な油が効いてる程度で実際の熊本ラーメン屋のスープに限りなく近い。

「高いだけに凝ってます」感を表現したいのか、添付のカヤクやスープダレをやたら
小分けにした200〜250円売りのカップ麺で、液状スープダレをフタの上で温めるタイプの商品とか
油まみれの傾向が多い。肝心の濃厚さはまるで無し。
761すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 13:34:36.96 ID:ftmVQj/e
オナニー気持ちいいですか?
762すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 13:49:03.03 ID:8nkTViO0
成る程、自分の白濁液をスープに混ぜるんですね
763すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 14:17:27.71 ID:aUWCTlgh
まぁ常に新商品を出さなきゃならない現実を考えれば
個人の嗜好に対して不出来なモノが多くを占めるのは仕方ない
ネタや地雷が飛び交う環境だから発展も面白みもあるんだと思うね
それでもこれスゲーっていう品は出る訳だし
その時なりの状況を楽しめばいいんじゃね?カップ麺なんて
764すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 16:46:44.46 ID:KK9MXXF3
まぁ、新ラ王は麺もスープも十分美味しい
これが全てだ
765すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 20:39:56.19 ID:o6DEiV1d
油系ばかりなので究麺から移行しづらい
まあ意図的に住み分けてるなら知らんが
766すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 22:54:46.83 ID:XeKRE6qC
>>764
美味しくないから全く売れない
全く売れないから店から撤去
これが全てだ!

どれだけ工作員が嘘ついても無駄なんだよ
もう諦めろって
767すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 23:21:45.62 ID:kWtCCtES
あれで最高傑作なのか
なんか日清が可哀相になってきた
768すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 23:32:33.12 ID:jlU1Qato
日清だって最高傑作、とは必ずしも思ってないかもしれないけど、
日清の言う最高傑作ってのはどんなもんなのかとりあえず食ってみる奴はいるし、
なので、世間に日清の言う「最高傑作」ってのは大したことがない、という認識が広まってきたところで
日清にしても新たな手を考えるんじゃないのかな、と思う。
769すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 09:26:43.84 ID:hBqwl0Ow
売れてない、撤去されまくりって言うけど
コンビニにもそれなりに置いてあるし、スーパー系は
うちの周りじゃもれなく置いてるぞ
少なくとも250円クラスのカップ麺ではかなり安定して出回ってると思うよ
770すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 13:25:01.10 ID:IQnN4lcJ
ラ王、太麺堂々、どん兵衛うどん
しっかりヤカンで沸騰させた熱湯5分でやっても、麺の中心部に「シャリ」っとした食感が、
ところどころに残っており、7〜8分でようやくシャリ感が消えるが、
今度は麺の表面がフヤけたヤワヤワの麺になっちゃう。
771すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 13:32:34.96 ID:IQnN4lcJ
もし、リアルなラーメン屋やうどん屋の麺を目指して「太麺のオンパレード化」を
図ってるのなら、全然遠いと思う。

リアルな太麺というのは、明星の究麺のちゃんぽんの様な麺を言う。あれを見習え!
熱湯5分でしっかりと戻りコシがあって喉ごしの良くモチモチとした食感を再現してる。

しかも、何でもかんでも太麺化せず、博多ラーメンなら熱湯2分でOKの細めんストレート仕様にするなど
種類に応じた明確な展開をしてる。
772すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 13:38:41.32 ID:IQnN4lcJ
ついでに同じ250円クラスのカップ麺で、行列シリーズのカップ麺も何とかしろ。
スープは油まみれのギトギト系で、ご当地ラーメンとは似ても似つかない。
麺もヌルっとした食感の寒天の様な麺で、これもまたリアルな麺とは程遠い。

最近、九州新幹線記念シリーズのカップ麺もでたが、まるで行列シリーズと同じだった。
773すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 14:32:20.46 ID:hBqwl0Ow
そんなに不満爆発なら買わなきゃいいんじゃね?
俺は新ラ王は良いと思うし、味噌はかなり旨いと思う
どん兵衛はそばは良い出来で、特に鴨と豚はかなり旨い
反面、太麺堂々とどん兵衛うどんは一回目で見限って以降
買おうとも思わない
UFOや行列も同様で、こちらはもう何年も食べてない
カップ麺でストレス溜めてどーすんだよと思う
774すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 14:57:42.48 ID:IQnN4lcJ
いやいや昔から日清のカップ麺が好きなんで、最近の傾向について
素直に感想を書いたまで。「買わなきゃいいだろ」とかの話ではなく、もっと他社を見習って改良すべきという話だ。

それに何でもかんでも改良しろとは言ってない。
どん兵衛のそば麺はかなり評価が高い。鴨出しそば、豚ネギそばは最高w

新商品も出るたびに買ってるよ。ぶっとリッチとか九州新幹線も一通り食ったよ。

その都度感想を書いてるだけなんだが・・・

775すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 16:10:37.81 ID:j1W/ieqy
なんでも太麺ばかりにするなってのは同意だけど、オレは脂多めのが好み。
脂少なくてこってりなカップ麺作ろうとしたら、500円ぐらいで販売する事になるんじゃないか?
776すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 16:18:10.81 ID:hBqwl0Ow
あ、日清は坦々麺も旨いね
777すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 19:56:39.05 ID:ArDTtxEC
究麺の味噌くらいの油なら良いが
ラ王の味噌は豚コクってのが引っかかる

カップ麺界の二郎ラーメンのようなイメージだな新ラ王は
778すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 22:06:22.63 ID:kE9M6frD
ラ王の味噌は俺の中ではあっさり1番になっちゃったけどなぁ
これより美味い即席の味噌ラーメンあげれないだろ
779すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 22:40:31.83 ID:b7yqqAVv
ラ王よりは明星のラーメンの底力の方がうまいな。
780すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 23:24:37.34 ID:IQnN4lcJ
>>775
ディスカウントで80円前後で売ってるサンポー焼き豚ラーメンは
粉スープがメインで、調味油は気持ち程度。それだけで適度に濃厚な豚骨スープを再現。

781すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 23:49:11.97 ID:7LvhvyiF
焼き豚ラーメンって例に出すようなもんじゃないでしょ
ありゃ臭みでトンコツっぽい個性出してるだけで、典型的な旨み調味料ドストレートの
古典的安カップ麺じゃん
100円程度であの癖我慢出来る人なら許容できるだけで、とてもじゃないけど
良作として上げられる存在じゃないよ
スガキヤの味噌煮込みみたく、嵌ればヤミツキ系としてならわかるが
あちこちで焼き豚ラーメン推してる奴って同一人物か?
782すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 10:46:08.19 ID:E2ymSujI
サンポー焼き豚、臭くてしょっぱくて薄っぺらい
臭み除けば昭和の味だよね
たまに食いたくなるのは確かだが
スープの出来としては明星究極、だるま、バリカタ、
大砲に遠く遠く遠く及ばない
麺の出来含め100円違いの差異じゃない

あと、究極の味噌とラ王味噌は油の量は殆ど同じだった
カロリーはラ王のが低い
それでいてちゃんとスープに厚みがあって最後まで
そこそこそれが残る
味噌は良く出来てるよ
783すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 11:15:39.29 ID:hoRcu48I
この味噌の美味さだと
お店のラーメン屋でも半分くらいは負けてるんじゃない?
784すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 15:32:57.99 ID:PZs8U6AZ
最近ではもう近所のスーパーもコンビニもどこにも置いてない

さようならラ王

二度と見る事はないだろう






どーでもいいけどね
785すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 15:37:55.15 ID:O9vLAPHq
田舎は悲しいね
786すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 19:50:04.54 ID:o80Oq8ki
ラ王担当の日清の人、このラーメン屋さん担当のキチガイを何とかして下さい

       ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1150890830/552
787すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 00:23:23.13 ID:CTj2Vne5
そもそも日清社員は自社のカップ麺食わないからw
788すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 10:04:26.69 ID:FpCNykvj
ラ王はなんで、あの麺にしたの?
789すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 13:33:53.19 ID:MEMg6fOQ
28日発売のはずだがすでにスーパーに緑の濃厚コク醤油豚骨があった。
オレは目で見ただけだけど・・・w
今日の夜辺りから人柱連中がレビューしてくれるだろう
790すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 16:04:09.00 ID:l4p3CQdR
とんこつ味だろうと麺が変わってないんじゃ意味ないんだけどなー
麺が微妙にマイナーチェンジされてることを期待しておくか
791すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 09:21:52.76 ID:wAB1hjQb
やかんでグラグラに沸かした湯で、タイマーで5分測って、食べましたよ。麺は戻っている。しかし、ほぐれにくい。
改良してくれ。
792かめ:2011/02/28(月) 12:16:31.09 ID:5ed+lxPS
でもやっぱラ王は最高最強
793すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 12:41:30.06 ID:XBQ/eEtl
緑ラ王のレポまだー?
794すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 12:42:08.90 ID:D2yTd3Zl
緑ラ王売ってNeeeee…!
795すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 19:10:45.71 ID:EBiD7jt/
>>790
この麺で気に入らないとか言ってたらもうラーメン食えないだろ
796すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 19:38:24.44 ID:V8OMazpY
>>795
・・・(;^ω^)
797すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 19:39:21.04 ID:6t78VBmB
もう二郎しかないな。
798すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 21:32:52.16 ID:m0NyUQ/i
売ってないな
799すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 00:18:00.53 ID:IhCN5qAE
>>795
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
800すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 02:31:40.77 ID:XLKOnPZB
ラ王、緑を食べた
トンコツラ王を待ち望んでいたからかなり楽しみだった。

しょうゆトンコツだからか昔のラ王よりあっさりした感じ、美味しかったよ。
麺がほぐれにくい、よく混ぜたつもりだったけどスープがダマになって固まったりはしてたけど。

昔の火薬が四角だった頃のトンコツが一番美味しかった気がする。
確かに今回のも旨いんだけど、昔のラ王とは別物なのが悲しい
俺は四角い火薬ラ王トンコツが食べたい…
801すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 10:39:18.21 ID:tVM0oBdc
緑に限らずスープは旨いんだが麪が駄目
形容しがたいんだけどスープと麪が全く調和してないんだよなあ
802すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 12:54:14.08 ID:7X0THkFD
何も知らずに食べたけど旨いなw

期待し過ぎるとあんまりかも
803すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 14:17:01.45 ID:cu30uksH
麺量が少なすぎる
804すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 18:42:47.77 ID:z+jffp7O
ラ王のふたを開けたときの麺が少なすぎるがっかり感は、
他社の追随を許さないからなw
805すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 18:50:11.68 ID:s83VacIE
>>804
実際はカップ麺の平均的な量なんだけどな。
カップの大きさと形状でそう感じるけど。
806すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 03:07:34.62 ID:YSKmKAhw
緑ラ王食べたけど、美味しかったよ。
新ラ王は3種類食べたけど、スープはホントに旨いね。
残ったスープがもったいないのと、麺が少なく感じるから、
最近は1分20秒茹での生麺を替え玉にして食べてる。
807すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 14:22:37.66 ID:4hNE+KTB
俺もさっき、緑ラ王食った。
醤油豚骨ラーメンとして、まあ無難な感じの味なんじゃないかな?
ただ、248円(セブンでの値段)出す価値があるのかどうかはイマイチわからんけど。
808すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 15:37:04.26 ID:j8d0gy1I
ラ王しょうゆ派だったんだが
「九州新幹線ラーメンの旅」が美味すぎる。
特にニンニクの奴な。
ラ王より少し安いので九州人間は試してみて。
809すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 16:45:47.52 ID:WIeV93xq
緑ラ王って何だ?
810すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 17:01:22.43 ID:n3EzQuC+
フフ、し、しかし忘れるなよ。例えお前が醤油と味噌の2人のラ王を倒したとしても、
第3、第4のラ王がお前の前に立ちはだかるであろう・・・
811すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 20:40:57.51 ID:oGG7H6yo
俺も今日緑を見たが、赤と代わり映えがしないので買わんかった。
もうちょっと別なの出せよ。
812すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 22:27:44.82 ID:Bkcvf8wl
え、とんこつしょうゆのラ王今日食べたけどくそまずかったよ!
普段はラーメンのスープ飲み干すタイプだけど、
スープの生臭さが耐えられなくてとても飲めなかった。
このスープがうまいとか信じられん。。
813すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 22:39:52.92 ID:pkga6qbe
>>808
それ買ってみたけど、油まみれのギトギトなスープで、行列シリーズカップ麺と同じような感じだった。
実際のご当地ラーメンとは似ても似つかない。
麺もなんかヌルヌルの食感だった・・

液状スープをフタの上で温めるタイプじゃなくて、粉スープだけにした方が良かったかもしれない
814すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 22:40:17.91 ID:hsfYXByS
今から緑食べるよ
815すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 23:14:32.45 ID:hsfYXByS
食べた
いわゆる豚骨醤油だね
確かに豚骨の癖というか臭みがしっかり出ているから駄目な人は駄目だろう
俺が食べたカップの豚骨醤油の中では一番らしさを出せていた
ただ、味噌と違って雰囲気が良く出ていた止まりで、一個の商品でそこまで旨いレベルじゃない
脂分やスープの重量感に塩分が負け気味で、キレとかメリハリに欠けるのもイマイチ
ただ、スープの状態がが終わりの方までかなり一定してるのは凄いと思う
粉スープの分量も多いのに、粉っぽい薄っぺらさも無い
この辺はシリーズ通してほんと良く出来てる
でもリピートは無い
ちなみに海苔は滅茶苦茶合う
たっぷり用意するといい感じ
麺は5分で説明通り、やや硬めwに仕上がった

>>811
赤とはまったく違うよ
816すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 23:32:22.29 ID:M+cRL01L
緑ラ王は、味噌と醤油を食べた人からしたらガッカリするほどに
美味しくない。期待してイレブンで買って食べたら“ナニコレ”って
思うほどにひどいぞ
817すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 00:48:01.61 ID:hjmSBX6F
>>813
そっかあ。
おいら熊本人だからウマーだったよ。

本当はラ王の北斗の拳バージョンのがコテコテでウマーだったけどもう食えないもんなあ。
ああいうコテコテのやつ出してほしいな。
818すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 00:49:31.50 ID:nOe5Yp5M
>>816
じゃあ、買うのやめた。
スーパーで安売りされた時にでも試してみるか。
819すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 01:00:33.93 ID:7U/Pa1ZL
緑ラ王には海苔?つまり横浜家系がモデルなのか…
次は普通の白濁豚骨=白ラ王?塩=青ラ王も早く!

でもラ王の存在意義自体が今では乏しいけどな…
揚げ麺主流時代に生麺だったからこその存在意義
今じゃ生麺タイプは他にいっぱいあって埋没気味
スパ王もラ王と同じように埋没の運命を辿ってるが、スパ王の場合は他にレンジ製品が多く、より厳しい
今なら、わざわざラ王を選ばずにヤマダイにするな
日清に比べれば弱小メーカーだが、凄麺は凄いよ
820すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 02:56:20.67 ID:CSk08qPg
緑ラ王微妙な感じだなぁ
何か塩辛くて旨みの減った王将のこってりラーメンみたい
821すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 03:00:01.18 ID:cElQykv7
値段の割りにくそまじいw
822すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 08:40:35.70 ID:IhXE7SqN
いいかげん豚骨ラーメン系でまろやかスープに大量の脂を足しただけで、「こってり感」を出すのは
やめて欲しい。

豚骨をじっくり煮込んだ濃厚なスープそのもので「こってり感」を出して欲しい。
これに限らず、250円前後のカップ麺は、どれも同じような感じだけどね。

100円台のカップ麺の粉スープの方が全然マシだったりする。
823すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 09:09:31.93 ID:ghw3VBno
言っちゃ悪いがゴミみたいな臭さに感じてしまうからな。
824すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 09:37:19.49 ID:9+Bet3cP
5分じゃ食えねーよな、詐欺だぜまったく。
825すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 11:40:57.44 ID:oHg7K05J
今食ってる最中
批判が多くてびっくりした

俺にとってはインスタントラーメン史上最高傑作だと思った

汁も麺も最高だわ
俺の好きな和歌山によくある中華そばの麺に似ている

スープはやはりこってりしてる
粉末スープと更にとろみのある液体スープを入れるんだから当然か

香りが何より最高
値段が200円以下なら買いだめしときたいくらい旨かった
826かめ:2011/03/03(木) 12:10:09.90 ID:ivAlUEAz
そうなんだ、それでいいんです!今なら近くのスーパーで198円豚骨だけ
827すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 13:49:20.18 ID:yPtrZxFT
ラ王以外も宣伝して (*^-゚)b…オ・ネ・ガ・イ
828すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 17:34:04.31 ID:9+Bet3cP
日清社員が必死の擁護書き込み。
829すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 19:29:50.98 ID:/E0ScsRF
週末に緑ラ王買ってみるわ
醤油が結構よかったし
830すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 22:03:33.00 ID:dpiInPVK
緑ラ王買ってきた。
スープは「行列の…」みたいな系統やね。油で濃厚さを出すような感じ。
それにしても麺がほぐれNeeeee…!!!
831かめ:2011/03/04(金) 12:10:47.32 ID:/mVECD0X
そんな麺ほぐれねぇか?5分後に、まず麺よくほぐす初めは固い感じするけど30秒ぐらいで十分だし、あと粉末入れて、さらにまぜる最後に液体いれて、またじっくり混ぜると完璧です! 高いラーメンなんだから一番美味い食べ方してね(笑)
832すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 13:15:26.98 ID:s6loj0zg
それを当たり前のように皆やって、ほぐれないという話なのでは?

どん兵衛うどんもヤカンで沸騰させまくった熱湯で5分どころか
7分待っても、所々に麺の中心部に「シャリ」っとした食感が残ってる。
10分も待つと今度は麺の表面がフニャっとなる。
10回以上試してみたけど。
833すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 13:31:03.56 ID:waJXh7Si
10回以上も我慢したのか…
834すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 13:39:36.72 ID:s6loj0zg
たまたまロットによるものなのか分からなかったから、数ヶ月かけて試したんだよ。数で。
肉うどんから、天ぷらうどんまで何種類もあるから。
結果は全部同じだったけどな。

蕎麦の方はぶっといのどごしの時から全然湯戻りが良くてOKだったけど。
835すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 14:58:50.82 ID:Nn2dMh25
ゴム麺は身体に悪い
836すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 15:32:59.65 ID:tWsGmuxs
テスト
837すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 18:11:49.12 ID:FFOEUZfj
>>835
何で?
838すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 18:42:35.30 ID:w3jjnO3T








暗黒麺"ラ王"のアンチスレは↓へ(#^〇^#)ノ☆☆☆☆☆


【新ラ王は失敗作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286882753/l50






839すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 19:51:19.40 ID:jbOCsbRi
緑は微妙だ
840すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 02:05:30.43 ID:7mcYfEWG
とりあえず緑臭すぎ。
作った連中は本格的なとんこつは臭いとでも思ってんのか?
841かめ:2011/03/05(土) 12:31:32.64 ID:kVoVmvaA
やれやれ…安物しか口に合わないなんて、可哀想だよな
842すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 12:53:09.22 ID:xoNT+wwU
緑食べてみたが仕事場から歩いていける範囲にある東京トンコツ醤油の店の味と香りに
極めてよく似ている、スープのとろみ加減もそっくり
即席カップめんにしてはよくやっている方だとは思うが麺はさらなる進化をとげて欲しい
843すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 13:12:55.17 ID:qw1V88Bz
ここだけの話、具材とスープは外注だからね
844すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 13:27:45.74 ID:I2qQRH4T
あっさり鶏塩味とか出せよ
845すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 14:34:51.58 ID:80tIH/0x
スーパーでラ王のしょうゆとんこつみたいなの(緑色のパッケージ)新発売してたから昼食ってみたが
なんだこりゃ・・・・。
豚臭くて食えたもんじゃねぇぞ・・・・。
スープ全部残したわ・・・。
846すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 17:49:33.65 ID:lTrY/A6B
塩分、脂質が多いから、ラーメンのスープはなるべく残した方がイインダヨ。
847すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 18:02:08.81 ID:qt3IgG6Z
とんこつやから豚臭くてあたりまえ
848すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 20:53:09.82 ID:rmL7drEp
限度がある
849すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 21:01:48.53 ID:vjxsZ3XJ
今緑食べてるけど本場のとんこつラーメンの臭いってこんなもんだよ
麺はスープ入れる前にかき回してほぐして、粉末スープ入れてかきまぜてほぐして
液体スープ入れてさらにかき混ぜてようやく麺をずずっと啜れるくらいほぐれるねw
スープ飲みたいなら麺と一緒に啜ったほうがいいかも
スープだけ残ると人によっては結構きついんじゃないかな
850すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 21:10:17.47 ID:Mr+admhV
>>845
どれくらい臭かったの?
851すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 00:24:11.97 ID:PmvfBfNO
緑は臭すぎ。
腐った肉付き骨を煮出してるんじゃないかってくらい臭い。

臭い山岡家より臭い。

とんこつ=臭いって認識の奴は全部の山岡家やとんこつラーメン屋が臭いと思ってる無知。
852すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 00:32:09.75 ID:BeuB3y/7
本場は知らないが、九州系のとんこつラーメンは比較的臭くないイメージだがな。カップ麺も同じ。
臭いのは醤油とんこつとか東京・横浜のギトギト系。
853すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 02:42:52.54 ID:ZbEdt1Ns
「夏のラ王」、決め手はキムチスープ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299335498/l50
日清食品は、夏季限定商品「夏のラ王 キムチラーメン」を2011年5月1日から販売する。
特長は、つるみが自慢の生タイプめんに、辛味と酸味のきいたコクのあるキムチスープ。たっぷり
のキムチ・ニラ・白ねぎ・ガーリック、ごまが具材として入っており、食欲旺盛な夏場でも、しっかり
おなかにたまる商品になっている。
価格は200円。
http://www.j-cast.com/mono/2011/03/05087588.html

>生タイプめん
854すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 04:52:36.20 ID:ukWD30Bt
店の前、店内は臭くてもスープはそれほど臭くない場合が殆どだね、実店舗の場合
というか、臭みよりも癖で表現した方がしっくりくる
緑はまんま臭い店から漂う臭気、加えて鮮度の悪いすえた感じすらするから、ちょっと無いと思うわ
下処理しないで無意味に煮込んだ豚骨スープみたいな嫌な匂いと味
855すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 07:37:33.18 ID:RZBBGEok
>>852
東京豚骨ラーメンの臭さは異常だな
856すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 08:28:51.15 ID:MwPxbiSX
>>853
またすぐに新作が出るのか。楽しみだな。
857すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 09:42:23.06 ID:r/G194J4
これってよ、5分じゃとてもじゃないが麺食えないよな。
好みにもよるだろうが、うちの家族で試したら平均8分、最長10分でやっと食えたという有り様。
5分なんて完全インチキじゃん。
858すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 10:33:40.79 ID:YjKQ1eje
緑のやつは時間表示に「少し固め5分」みたいな感じに書かれてたぞw
859すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 11:16:56.81 ID:VR9FvuuS
>>853
生タイプめんで価格200円の丸カップ?
旧ラ王スペックで季節限定色物ラーメンか
普通に考えれば歓迎したい流れだけども
斜め上を読むと旧ラ王の思い出破壊爆弾なんてことは
まさかねwないないww
860すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 11:50:59.16 ID:bO9sQOTa
とんこつしょうゆ食べたけど
味薄くないか?
861すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 12:39:20.98 ID:4d6g9Xdj
>>860
醤油辛いだけで旨みが薄いよな
862すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 13:21:44.95 ID:bT/tr/kg
わかった!!!

お湯入れる
 ↓ 5分
フタとって麺ほぐす
 ↓ 1分
粉末スープ入れてかき混ぜる
 ↓ 1分
液体スープ入れてかき混ぜる
 ↓ 1分
いただきます!

で8分、ちょうど食べ頃なんや。
863すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 13:41:52.82 ID:yeHLqdx3
八角形の器を考えた奴は無能
864すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 15:16:23.21 ID:gJ6++yxQ
>>863
麺もスープも申し分無い味だが
あの容器は頭が悪いよなぁ普通に丸でいいのに
865かめ:2011/03/06(日) 17:17:10.74 ID:cEXFSb74
角のほうがスープ飲みやすくね
866すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 17:51:07.60 ID:bT/tr/kg
ね。
867すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:04:25.80 ID:XZJqeu8O
ラ王の濃厚コク醤油豚骨食った。リピート確定。

日清の250円前後のとんこつ系にしては珍しく「油分」が少なめで、
豚骨をじっくり煮込んだような本来の密度のある濃厚な豚骨スープだった。
日清のカップ麺ではじめてスープを最後まで飲み干した。

麺は熱湯5分でも、所々にほぐれない箇所やシャリっとした食感が残ってたのだけが残念。
太麺ストレート化が、いまだに意味が分からない。
次回は、このスープだけを使って、マルタイの棒ラーメンの麺で試してみる。
868すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:09:35.62 ID:E5leJcEo
八角形の容器が特に食べにくいとは思わないけど
口に当たる部分が角ばってない方が美味しいな。
869すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:14:25.23 ID:NLB27DHn
緑はたしかに、本当に豚骨を煮込みましたって感じがした。
インスタントでは初めての経験。ただ、値段が値段だけに安い豚骨を使ったのか、
臭みが猛烈。本場とかそんなものじゃない。

緑を旨く食べるこつは、緑と他の食品を一緒に食べないことだと思う。
緑だけをひたすら食べていると臭みが分からなくなるし、
スープの深みが分かるようになる。他の食品と一緒に食べていると、
トラウマ級に不味い。この路線で改良して行ってほしい。
870すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:21:28.84 ID:E5leJcEo
>>869
そこまでして食いたかねーよw
871すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:33:53.88 ID:XZJqeu8O
>>869
まぁ俺は豚骨臭のあるラーメン食べなれてるんでそう感じないけど、人によってはそんな印象もあんだろな。
しかし、濃厚とんこつ系で油まみれのギトギト製法をやめてくれたのは非常にうれしい。

行列のカップの濃厚とんこつ系も、同系統の製法でやってほしい。
行列博多とか行列久留米とかのカップ麺は、油の主張だけが強いだけで、実際の行列名店とは似ても似つかないから。
872すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:34:53.59 ID:bT/tr/kg
>>869
そこまでして食べたくないな…
873すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 10:02:54.41 ID:bcGjb+XH
去年10月にリニューアル発売されたラ王と現在売ってる分のラ王は同じもの?(赤・青)
874すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 11:19:18.90 ID:wQmk40FY
今緑食べたけど熱湯5分でちょっとほぐれにくいけど、言うほど戻らないってことはない。こんなもんだろ。
臭いも全然きつくないじゃん。うまかっちゃんとかサッポロ一番の豚骨なんかの普通のインスタントの豚骨味の方がよっぽど臭いするよ。
脂ギトギトって、そんなことないし、こってり感はスープ自体のとろみだと思う。
それほど美味しいってこともないけど、たまに醤油豚骨がたべたくなったら買って食べると思う。
ケチ付けたいだけで、食べたことないのに書いてるヤツがいるなw
875すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 11:54:50.36 ID:BVotLyT3
>>874
今回、油まみれのギトギト製法をやめてくれたのは非常にうれしいな。
「濃厚」とは、豚骨をじっくり煮込んだような本来の密度のあるスープでもって表現すべきだ。
日清にしては珍しく、このラ王で実現してくれた訳だよ。

これまで同200〜250円クラスの濃厚とんこつ系は、行列シリーズカップ麺とかも含めて
油ギトギト感が強すぎて、肝心の濃厚さとはまるで遠かったからな。
あれで売り出すなら、「濃厚とんこつ」ではなく「背油ギトギトとんこつ」という名称の方が良い。

876すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 12:34:39.14 ID:K3E/BRPm
うまかっちゃんはウンコっぽい臭さで
クサヤとかブルーチーズなんかと同系統
これらは個人的に許せる
緑は生ゴミっぽい臭さで、癖の範疇を超えて
拒絶反応が出る
らしさは出てるけど質の悪い生々しさだよ、
緑の豚骨臭は
877すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 12:44:30.40 ID:BAqG4KeW
>>876
生ゴミ臭いのはテメーの口のニオイだよハゲ
なんで豚骨とクサヤとブルーチーズが同系統なんだよバーカ
878すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 13:07:04.69 ID:BVotLyT3
>>876
鬼の首でも取ったかのような勢いだなwww
あれは個人の好みのレベルで、そこまで悪態を付いて否定するレベルじゃないわな
俺はむしろ魚介、魚粉系の出しのラーメンの方が生臭くてダメ。その程度の嗜好レベル差の話。

ただ麺は熱湯5分じゃ戻らんぞ! 明星の極麺のちゃんぽんを見習え!
ラ王より太麺(チャンポンだから当然)だが、熱湯5分でしっかり戻るし
シャリ感がなくモチモチした食感とツルんとした弾力とコシのある麺が楽しめる
879すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 13:30:04.16 ID:K3E/BRPm
>>877
まー個人的な感覚だよ
でも系統似てね?
しかしほんと緑は下処理せず取ったド素人豚骨スープみたいな臭み
これは経験談なw
880すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 13:51:37.21 ID:f3Y90ypc
もし緑の開発者が臭くないと思っているなら、開発を引退した方がいいな。
鼻が完全につぶれている。臭覚というのは、人によってかなりの違いがあって、
感度も、どんな臭いに敏感かも違う。味覚と同じで、生まれつきの問題だから
努力じゃどうにもならない。
881すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 14:09:08.27 ID:4KJ4wp90
臭いばっかり取り沙汰されてるけど、そんなに気にならなかった。個人的には味の方がいま一つ物足りないと感じた。
882すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 15:32:51.73 ID:b/umKD5Z
俺も臭いよりも味が気になった。醤油も豚骨も感じなかったので、スープ入れ忘れたかと思ったぞ(笑)
883すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 16:17:27.35 ID:pRgULbIl
>>874
社員さん必死の火消しご苦労様です。

とにかくあの麺は詐欺レベルってことで決着ね。
シコシコもモチモチもしてない、「ただの固い麺」
開発者はクビだろ当然。
884すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 16:41:04.70 ID:BAqG4KeW
>>883

なにこの典型的な厨二病の池沼ww
885すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 16:57:47.58 ID:UzGk7Tgq

麺 は 明 ら か に 失 敗 作 で す

886すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 17:07:40.64 ID:GKHqUi7T
緑臭くないってやつ凄いな
あまりの臭さにびっくりしたわ
食べ物の匂いじゃないよあれ
887すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 17:14:49.83 ID:pRgULbIl
日清緑ラ王 三大セールスポイント

臭い 不味い 固い

888すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 18:25:03.08 ID:BAqG4KeW
厨二病の池沼ww
889すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 18:36:21.67 ID:pRgULbIl
とりあえず、日清はラ王の麺とスープを変更して出直しだな。

評価はそれからだ。
890すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 19:56:25.78 ID:+8jWcNIz
なにこれこんな臭いの本格的とか言っちゃう社員いるのか・・・

作った直後臭さに耐えれなくて、麺洗って中華スープ作って食った。
891すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 20:05:01.71 ID:BAqG4KeW
解りやすい自演wwwwww
892すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 20:17:45.12 ID:+8jWcNIz
低能ID:BAqG4KeWには一言も言ってねーよ。なに興奮して草生やしちゃってんの?
俺は>>849に言っただけ。

まぁ同一人物かもしれんがな
893すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 20:35:12.32 ID:BAqG4KeW
顔真っ赤だよ クスクス
894すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 20:45:18.32 ID:ukaeOYkk
うわ何こいつ
気持ち悪
895すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 20:48:16.35 ID:BAqG4KeW
恥ずかしい自演にうんざり
896すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 21:04:31.08 ID:ukaeOYkk
やれやれ
897すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 21:12:01.79 ID:pRgULbIl
うむ、>>895はあまりにもレベルの低い煽りだな。
898すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 23:01:59.00 ID:Rs4goVHy
3種類全部食った感想、青(味噌)が1番好き
899すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 02:59:31.50 ID:R7GBcs8z
「うまかっちゃん」など、これまでのとんこつ系で匂いがあるものは大体許せる範疇。
「緑ラ王」は許容範囲を超えている。臭い。「悪臭」といってよい。許せん!
日清の社員に聞きたい。本当にコレが美味いと思う人は一体何人いるのか?
この臭みは万人受けしないし、スープの味も美味くないのに、
よく発売にこぎつけたもんだ。売れないよ。これじゃあ。
もう一度やり直した方が、絶対いいと思う!

900すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 03:08:05.46 ID:+VBU2qKX
ラ王をググるときに「ラオウ」関連ばかりずらっと表示されるぞ
日清はもっと頑張ったほうが良い
901すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 06:32:16.25 ID:xPvVOyot
必死に持ち上げて何の得があるの?
日清が自社で作っているのは麺だけだよ
902すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 10:46:57.23 ID:RbbBaJf5
えー、醤油豚骨おいしかったけどなー(>_<)
903すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 11:55:49.51 ID:Ti0+Ul5X
>>901
その麺が大問題、完全なインチキ。
904かめ:2011/03/08(火) 12:19:24.25 ID:/wofcOxU
ラ王はレベルが高すぎて安物食ってた奴等には向いてないのが分った、残念だ
905すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 13:39:10.23 ID:jomwlgKK
>>898
はげどう
906すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 15:41:00.43 ID:WU6Ltf2K
味噌だけは麺がちゃんと戻る。
他のもみんな味噌の麺にすればいいと思うぞ。
醤油はストレートとか、そんなこだわりはいらん。
907すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 16:07:41.96 ID:Ti0+Ul5X
>>904 ←こいつ超貧乏なんだろうなwww
908すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 16:45:15.04 ID:Rm36pOCf
>>907←こいつ超頭悪そうwww
909すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 23:25:44.08 ID:RB69Srnq
ほとんど姉妹商品のGOOTAのほうが好きだった。
生き残るのはラ王かよ・・・。
910すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 08:57:35.27 ID:pzbxZaDY
登山家を足止めさせたゴム麺なんて食いたくない
911すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 09:49:41.74 ID:JudgiSJU
近所のスーパーでは、ラ王198円、行列238円で並んでるから、ラ王買ってしまう
912すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 15:22:31.10 ID:H/pHYXWR
とんこつ食べてないから流行に乗れないやw
まぁ醤油と味噌はかなり美味しいとだけ書いておく
913すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 15:56:17.93 ID:07Yowp4u
二度騙されて三度目買うはずないだろ
914すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 15:57:54.24 ID:IDFq9p1v

ラ 王 の 麺 は 5 分 で は 食 べ ら れ な い

915すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 16:06:57.71 ID:hBmslSOu
>>914
じゃあお前が食わなきゃいいだけだからお前は食うな

オレは食うけどな
916すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 20:30:00.94 ID:h856lGjj

ラ 王 は 食 べ ら れ な い


917すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 20:35:48.74 ID:zPY94zpc

金 が 無 い か ら な

918すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 20:39:26.60 ID:/nE8Varr
コンビニで扱いが小さいな、いまのラ王は

とても王とは呼べない
919すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 06:55:16.63 ID:2AzdF/mZ
太麺をやり始めたころからか、日清の麺はおかしな方向へ向かっているのは確かだな
920すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 12:26:47.53 ID:QEheroF/
冷凍gootaくらいのニオイにするべき

カップ麺全体的に臭い傾向にあるが、更に底上げしてどうするよ
921すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 14:21:15.98 ID:kRmZxBOS
地元のラヲタ様達が、本格的な濃厚豚骨とか食感の心地よい小麦が香る麺とか
こぞって絶賛してたんで自分の味覚が不安になってたんだけどこのスレ見てなんか安心したw
922すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 16:31:03.60 ID:+zobfsNK
>>921
でもここで批判している人って食べずに批判してるアンチだからなぁw
923すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 16:56:21.12 ID:V/0lEhB1
うちの婆ちゃんがラ王食ってのど詰まらせた。
「麺かたいね…」って言いながら勿体無いからって頑張って完食した。
なんか婆ちゃんが可哀想になった。
924すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 18:26:45.91 ID:kLz8NMjV
コンニャクゼリーの糞クレーマー裁判の馬鹿親みたいだなw
925916:2011/03/11(金) 11:03:57.60 ID:+MRXxDzX
>>917
図星指しやがって、くそー
926すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 14:18:05.07 ID:4n7GPs1I
緑が出る前は、パッケージの蓋んとこの文言が、
「太めん宣言 太さで、次のうまい! をつくりだす」
と鼻息も荒かったのに、緑が出たあとと思しきロットでは赤や青も、
「ややかため太ストレート角」
と、大分発言が後退してしまったではないかw

おまいら市井の民の指摘など気にしているなどお首にも見せない風を保ってきたが、
その実気になって仕方がなかったんだな。
927すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 17:13:27.57 ID:/aPX1NK6
>>919
太麺の方が断然美味いが。
売上が示している通りの、消費者の支持。


あちこちの日清スレで必死の工作活動してるチャルメラだかマルチャンの頭の悪い工作犬か。
大変だな、おめえも
928すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 17:15:35.97 ID:DtiQDXsY
ID:4n7GPs1I

こいつ何が言いたいんだ?誰と闘ってるの?
誰かが自分の相手をしてくれてると思ってるの?ww
精神病のヲタの脳内世界は不気味だよなww
929すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 07:49:00.31 ID:ZbqYqPXf
>ややかため太ストレート角

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 08:19:35.75 ID:kwL4Y67l
ほぐれの悪い麺て書けよな
931すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 11:15:11.46 ID:GiHw0ZVq
生麺時代のほうが好きだった…

昔はシーフード味とかなかった?
932すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 19:00:21.15 ID:n6O5WCsa
>>931
あんなゴムっぽい麺の方が好きとか変わった味覚してるねぇ
933すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 19:20:34.72 ID:S0e9gFPn
袋麺の、麺の達人味噌が好きなんで、今日初めてカップの買ってみたけど、
あれは酷い。なかなかほぐれないし、かたくて輪ゴムみたい。
ラ王のほうがよっぽど美味かった。
ああいうカップのノンフライ麺を改良したのがラ王の麺っていうことなんだろうな。

まぁ、どっちも日清なんだけど。
934すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 21:59:55.28 ID:f9/OAUeM
やきそばUFOのスレはありますか
935すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 22:19:41.13 ID:58HEVkPD
ありますん
936すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 00:13:38.21 ID:724PssRO
ところで何で豚骨醤油だけカルシウム500mgも入ってんの?
937すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 12:13:42.26 ID:8wI4jqlx
カップの形・口当たりが許しがたい。
カップでハイグレード感出すのヤメレ。
938すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 21:52:57.28 ID:BmeDT9GQ
カップから麺を取り出しナベで煮てどん兵衛のカップに入れて食べるウマー
939すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 20:36:37.23 ID:CNgMkFXn
スーパーに行くと大体やきそばや辛系といっしょに残ってるのな。
940すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 20:43:28.47 ID:amT22ce8
クスクス
941すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 12:45:35.67 ID:7ze6NLAb
このスレで散々叩かれてる緑を食べてみたが
よくできていて美味しいじゃないか

辛ラーメンともども棚に売れ残ってる光景は不当だ
942すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 18:52:43.32 ID:k3/3cYdK
好みの問題だろうが、緑は普通にまずいと思う。
943すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 19:27:18.57 ID:pEgo/8WA
クスクス
944すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 15:01:14.86 ID:ELKTSUva
緑ラ王だけがいつまでもいつまでも残っていて全く減ってないので
可哀相だったので一個だけ買ってみた。
今から食うぜ!
ちなみに赤ラ王は大好きなんだが売ってないんだよなあ。
945すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 15:03:08.18 ID:ELKTSUva
お湯注いだw
不味いと言われているから楽しみだ。ワクテカ
946すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 15:18:15.20 ID:ELKTSUva
トンコツ好きな九州人だから臭いはまったく気にならないが
これは全くトンコツラーメンではないな
トンコツなのか醤油なのか味噌なのかはっきりしろという感じ
中途半端すぎて何がしたいのか分からない
赤が95点なら緑は20点かなあー
947すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 15:31:05.03 ID:/5nULAcQ
いやだから、横浜の醤油豚骨ラーメンの再現だってば。
948すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 15:34:00.47 ID:aUwEGuPQ
>>946
緑←醤油豚骨って書いてなかった?

俺は味噌だけはスーパー行くと1個買うな。
あとは不味くはないけど買ってまでは食べる気にならない。
949すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:27:39.93 ID:ELKTSUva
>>947
そういうのがあるのか。

豚骨醤油とは書かれてるけど全然トンコツじゃないから
九州人に受け入れられなかったら誰が食うんだと思ったぜ
確かに不味くはないけどリピろうとは思わないなこれは。
950すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:37:36.02 ID:qa5kHls8
今から初めてラ王 豚骨 食べる

お湯を注いだ
951すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:40:35.52 ID:qa5kHls8
まだかな……
952すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:45:33.90 ID:qa5kHls8
麺はなかなか弾力があってうまいな

スープは…… んー…… まぁまぁかな
953すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 17:13:24.41 ID:/5nULAcQ
>>949
醤油豚骨は横浜が発祥なんだよ。
豚骨醤油味の濃厚スープに鶏脂を加えたこってり味。麺は極太で短めのもの。具はチャーシューとネギにホウレンソウ、それに真四角の大きな海苔が三枚のる。
http://www.raumen.co.jp/home/study_raumen_yokohama.html
954すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 19:05:58.12 ID:1odjVqJI
955すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 16:12:48.89 ID:29VwP72T

5 分 じ ゃ 麺 が 固 す ぎ な ん で す が 。

殺 す 気 で す か ?

956すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 16:29:05.45 ID:29VwP72T

喉 を つ ま ら せ て
殺 す 気 で す か 日 清 さ ん 。

957すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 19:20:27.43 ID:evoLJV0G
家系を知らないなんて人生の半分を無駄にしている。
958すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 19:55:20.38 ID:29VwP72T
「家系を知っている」ってことが拠りどころの人生なんて…
959すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 20:14:00.17 ID:0CG+9aG8
>>957-958

なんでまた家系の話題にまで発展したの?
960かめ:2011/03/31(木) 21:19:32.75 ID:3sFu89TE
ラ王はインスタントの革命であることに間違いない。スープも麺も飛躍的な進歩だ。おまえら、有難く食べろよな!一部のホアだけが食わずに騒ぐ傾向があるみたいだが
961すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 21:38:42.54 ID:29VwP72T
確かにあんなに固い麺を平気で販売するのは革命的だよな。
962すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 23:34:12.12 ID:Z1VhV59o
よくほぐしてからスープ入れろよバカ共
963すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 00:13:41.44 ID:gbOUY2Qr
普通にちゃんともどる麺にしてもらわなきゃな
964すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 00:38:14.95 ID:u1Qn7Wlx
エイプリルフールだからって嘘は駄目www
965すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 07:58:27.43 ID:aYlZ7WjE

イ ン チ キ 麺 の 開 発 者 出 て 来 い !

966すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 08:25:40.83 ID:m7F6EYD3
ゆ と り は 頭 の 中 ま で 桜 が 咲 い て る 春 休 み
967すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 09:10:32.27 ID:cn/e+Sck
醤油豚骨の発祥といえば横浜だ!

968すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 08:45:56.65 ID:Mm68B5Un

麺 が 5 分 で は 固 過 ぎ な の だ が。

日 清 は そ こ ん と こ ど う な の ?

969すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 08:51:52.30 ID:Mm68B5Un

本 気 で 最 高 傑 作 だ と 思 っ て ん の ?

970すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 09:29:58.32 ID:WAMC84jH
朝から騒ぐおっさんキモイ
嫁も彼女もいなくて、カップ麺が主食の人かww
971すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 10:12:34.11 ID:K2oK5qwf
>>968
こんなとこで負け犬の遠吠えしてないで、メーカーに直接言えば?
ヘタレ君
972すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 01:46:21.00 ID:A2fETKAg
まぁ、なんだ、寒い季節にカップラーメンが固めになるのは良くある話だろう

緑に関してはスープのが問題だわ、塩辛い癖に旨みが薄い
俺は臭いに関しては平気だったが、臭くてたまらんって人も居るんだろ?
973すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 20:02:11.78 ID:iSi22/Bv

緑 ラ 王 は 生 ゴ ミ 以 下

974すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 20:12:36.23 ID:nzQclJ3r
じゃあ、お前よりは上ってことか。
975すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 20:47:11.69 ID:5zOfh8lD
>>974 こらっ!日本人ならストレートに本当の事を言うなよ!
976すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 20:58:48.48 ID:FTvi7NmO
醤油豚骨ラーメンをなめんじゃねーぞ!

横浜ラーメンの代表やぞ!
977すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 21:08:04.38 ID:ULup9KI8
グータの豚骨醤油は美味かったのになぁ
煮タマゴとチャーシューが入った奴が良かった
978すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 23:37:37.56 ID:iSi22/Bv

横 浜 ラ ー メ ン w w w

979すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 00:04:16.00 ID:52j9qxWC
ラ王よりグータに生き残って欲しかった。グータは
失敗作もあったけど、面白い実験に付き合ってるようで面白かった。
失敗作でも笑って許せる範囲。買って後悔することはなかった。
グータって、カップ麺の世界で一番日本人的な製品だった気が。
ラ王はいらん。グータの再発売をキボンヌ。
980すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 06:45:34.36 ID:sibzhhjo

え ? ラ 王 が 最 高 傑 作 だ っ て ? ? ?

981すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 11:33:16.74 ID:Y10OgMeg
>>978
醤油豚骨ラーメン食った事もないクセに調子こいてんじゃねーぞ!

本場の横浜ラーメン最高峰
982すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 12:56:44.79 ID:dib3TvAi
横浜醤油豚骨は残ったスープに飯を投入してからが本領
983すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 13:07:24.31 ID:sibzhhjo

横 浜 w w w w w w

984すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 08:06:15.49 ID:FXIU0wif
>>919
全くその通り
太麺は不味い
美味しいのが無い
太麺は全部不味い

>>927
味覚異常でキチガイの社員発見
もっとまともなもんを作れ。
985すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 08:14:59.16 ID:j04TKCNJ

麺 が 固 く て 食 え ね ー ん だ よ 糞 日 清
986すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 00:14:46.11 ID:7GH48da9
詐欺CMは忘れない。
987すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 07:31:51.25 ID:6J8QQer7
日 清 史 上 最 高 傑 作

低 レ ベ ル 過 ぎ る w w w w w

988すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 09:46:14.30 ID:zi9Jqv1S
>>987

あー  あのねー

オマエごときが、ここで必死になってても

屁でもないと思うよw
989すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 09:58:22.59 ID:mw+0bhdJ
いま新しくなって
はじめて食べたよ。
緑のヤツ。

どうしてこうなった……。
990すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 10:31:36.26 ID:6J8QQer7
>>988

味 覚 障 害 日 清 社 員 w w w

991すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 11:09:06.53 ID:qWZYKgJK
>>990
社員とかww 厨二病丸出しw
ひょっとしてリアル厨二なのかww
992すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 14:24:57.16 ID:i7Y9OxMa
>>990
そのエネルギーを「タンポポのせる仕事」にでも使ってごらん。
働くことを特別な事とばかり考えず、まず一歩を踏み出すんだ。
道を踏み外して正社員になれずアルバイトやパートしている
いい年の男って結構いるぜ。

単純な工場での労働でもいい。まず一歩踏み出してごらん。
993すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 14:31:00.82 ID:6J8QQer7
うむ、煽りが全くもって糞つまらん。 さすが日清社員。
994すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 22:15:13.22 ID:IlM1Uytx
豚骨醤油、かなりいい線いってるな。
i今までの行列のできる〜横浜とか、ニュータッチの家系とかなんでこうなる?ってかんじだった。
昔あった電子レンジでつくるeヌードルにもちょっと似てる。
995すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 23:17:44.76 ID:EiKr+cm4
へー!今まで家系を再現したカップ麺はハズレばっかりだったけど、
これなら買ってみても。あれをちゃんとコピーすれば
家系に耐性のないヤツは大騒ぎするのは当たり前に想像できる。
家系好きがいたらレポをキボンヌ。
996すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 02:51:34.97 ID:DKy/Xj+1
家系大好きだがアレはないわぁ
997995:2011/04/07(木) 03:11:29.76 ID:naH6X31v
そうか・・。貴重な情報ありがd。
998すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 06:25:32.61 ID:qteK4wGF

家 系 w w w w w

999すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 07:04:19.70 ID:UfjsTmUq
初めて食べたけど、麺がモチモチシコシコして旨かったわ。
1000すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 07:06:43.36 ID:UfjsTmUq
書き忘れた。
食べたのは緑のやつで、スープは豚醤の王道のような味だったよ。
10011001

                                         \
       ☆ チン         ジスレ〜           1000オメー
                      ジスレ〜           アリー /
 ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとーおかわりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | インスタント麺   | |
  | @2ch掲示板  :|/