【第三部】坂の上の雲30【2011年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
原作・題字:司馬遼太郎(『坂の上の雲』より 文藝春秋刊)

脚本:野沢尚 ほか       チーフ・プロデューサー:菅康弘
音楽:久石譲          主題歌:「Stand Alone」
作詞 :小山薫堂        作曲 :久石譲
歌  :サラ・ブライトマン(第一部) 森麻季(第二部)     
演奏 :NHK交響楽団
語り:渡辺謙           制作:NHK

NHK松山「坂の上の雲」HP http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
スペシャルドラマ「坂の上の雲」 http://www.nhk.or.jp/sakanoue/
『プロジェクトJAPAN』     http://www.nhk.or.jp/japan/
司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市) http://www.shibazaidan.or.jp/
坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市) http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

前スレ 坂の上の雲31【第9回 広瀬、死す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293334121/

○放送予定
第3部 2011年 12月
o 第10回 「旅順総攻撃」 o 第11回 「二〇三高地」
o 第12回 「敵艦見ユ」  o 第13回 「日本海海戦」(最終回)

○放送済み。
第1部 2009年 総合テレビ 午後8:00〜9:30
o 第1回 「少年の国」 11月29日(日)  o 第2回 「青雲」   12月 6日(日)
o 第3回 「国家鳴動」 12月13日(日)  o 第4回 「日清開戦」 12月20日(日)
o 第5回 「留学生」  12月27日(日)

第2部  2010年 総合テレビ 午後 7:30〜9:00
o 第6回 「日英同盟」 12月 5日  o 第7回 「子規、逝く」 12月12日
o 第8回 「日露開戦」 12月19日  o 第9回 「広瀬、死す」 12月26日
2日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 18:26:31 ID:ra1SUZnr
主な出演者(簡略版)
★は日露戦争時の役職、肩書等。 ※は主人公との関係。 ▲は歴史的業績等。

=主人公=
秋山好古  (1859〜1930):阿部寛     陸軍軍人 ★黒溝台・奉天会戦で活躍。▲騎兵の父と呼ばれる。
秋山真之  (1868〜1918):本木雅弘    海軍軍人 ★連合艦隊参謀として日露海戦の作戦立案、勝利に貢献。
正岡子規  (1867〜1902):香川照之    俳人・歌人 ※真之の親友 ▲日本近代文学に多大な影響を及ぼす。

=家族=
秋山久敬  (1822〜1890):伊東四朗    秋山兄弟の父
秋山貞   (1827〜1905):竹下景子    秋山兄弟の母
秋山多美  (1871〜1950):松たか子    好古の妻
秋山季子  (1882〜1968):石原さとみ   真之の妻
正岡八重  (1845〜1927):原田美枝子   子規の母
正岡律   (1870〜1941):菅野美穂    子規の妹

=子規をめぐる人々=
陸羯南   (1857〜1907):佐野史郎     新聞「日本」社長 ※子規の支援者。
夏目漱石  (1867〜1916):小澤征悦    ※子規の親友。▲小説家・英文学者。松山中学教諭を歴任。
高浜虚子  (1874〜1959):森脇史登    ※子規の弟子
河東碧梧桐 (1873〜1937):大藏教義    ※子規の弟子
柳原極堂  (1867〜1957):伊嵜充則    ※子規と共に雑誌「ほととぎす」を発行。

=陸軍軍人=
大山巌   (1842〜1916):米倉斉加年   ★満州軍総司令官
児玉源太郎 (1852〜1906):高橋英樹    ★満州軍総参謀長
井口省吾  (1854〜1924):堤大二郎    ★満州軍参謀 ※好古と陸大同期
松川敏胤  (1859〜1928):鶴見辰吾    ★満州軍参謀
藤井茂太  (1860〜1945):宮内敦士    ★第一軍参謀長 ※好古と陸大同期
乃木希典  (1849〜1912):柄本明     ★第三軍指令官
伊地知幸介 (1854〜1917):村田雄浩    ★第三軍参謀長(旅順攻略戦時)

山縣有朋  (1838〜1922):江守徹     ★元老、参謀総長 ▲陸軍の実力者
長岡外史  (1858〜1937):的場浩司    ★参謀次長 ※好古と陸大同期
川上操六  (1848〜1899):國村隼      日清戦争時の参謀次長
明石元二郎 (1864〜1919):塚本晋也    ★北欧にて諜報活動、革命を支援。
森鴎外   (1862〜1922):榎木孝明    ★第二軍軍医部長 小説家
3日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 18:27:12 ID:ra1SUZnr
=海軍軍人=
東郷平八郎 (1847〜1934):渡哲也     ★連合艦隊司令長官。黄海海戦・日本海海戦を指揮。
島村速雄  (1858〜1923):舘ひろし    ★連合艦隊参謀長→第二戦隊司令官(日本海海戦時)
加藤友三郎 (1861〜1923):草刈正雄    ★連合艦隊参謀長(日本海海戦時)
有馬良橘  (1861〜1944):加藤雅也    ★連合艦隊参謀 旅順港閉塞戦を指揮
広瀬武夫  (1868〜1904):藤本隆宏    ★「朝日」水雷長 旅順港閉塞戦で戦死 ※真之の親友
八代六郎  (1860〜1930):片岡鶴太郎   ★「浅間」艦長 ※真之と広瀬の教官
伊地知彦次郎(1860〜1912):ダンカン    ★「三笠」艦長
日高壮之丞 (1848〜1932):中尾彬       常備艦隊司令長官を歴任
伊東祐亨  (1843〜1914):山野史人    ★軍令部長

=ロシア要人・軍人=
ニコライ二世 (1868〜1918):ティモフィー・ヒョードロフ  ★ロシア皇帝
ウィッテ   (1849〜1915):バレーリー・バーリノフ    ★ポーツマス講和会議ロシア全権。蔵相を歴任。
ベゾブラゾフ (?)     :アンドレイ・メジュリス    ★宮廷顧問官 対日強硬派
アレクセーエフ(1843〜1917):ゲンナジー・ベンゲロフ   ★極東総督
クロパトキン (1848〜1925):セルゲイ・パールシン    ★極東陸海軍総司令官 奉天会戦を指揮
ステッセル  (1848〜1915)               ★旅順要塞司令官
マカロフ   (1849〜1904)               ★旅順艦隊司令長官 ペトロパウロスク沈没で戦死
ロジェストウェンスキー(1848〜1909)           ★バルチック艦隊司令長官
ボリス・ビルキツキー(1885〜1961?):アルチョム・グリゴリエフ ★海軍軍人 ※広瀬の友人 2chの人気者。

=政府関係者=
明治天皇  (1952〜1912):尾上菊之助
桂太郎   (1848〜1913):綾田俊樹    ★内閣総理大臣(陸軍軍人)
山本権兵衛 (1852〜1933):石坂浩二    ★海軍大臣(海軍軍人) ▲海軍の近代化に尽力。
小村寿太郎 (1855〜1911):竹中直人    ★外務大臣 ▲ポーツマス講和会議日本全権
高橋是清  (1854〜1936):西田敏行    ※真之と子規の英語の先生。★英国で外債公募に奔走
金子堅太郎 (1853〜1942):緒形幹太    ★対米世論工作 ルーズベルトと同窓

伊藤博文  (1841〜1909):加藤剛     ★元老、枢密院議長 ▲明治の元勲
井上馨   (1835〜1915):大和田伸也   ★元老 ▲外相・蔵相等を歴任
松方正義  (1835〜1924):大林丈史    ★元老 ▲首相・蔵相等を歴任
陸奥宗光  (1844〜1897):大杉漣      日清戦争時の外務大臣 ▲治外法権撤廃を実現。
栗野慎一郎 (1851〜1937):利重剛     ★駐露公使

=女性たち=
アリアズナ(?):マリーナ・アンドレイエヴナ  ロシア貴族令嬢 ※広瀬の恋人
よし(架空?)    :佐々木すみ江   佐久間家(多美の実家)女中
乃木静子 (1859〜1912):真野響子    乃木希典の妻

=主な外国人=
メッケル  (1842〜1906):ノーベルト・ゴート  ドイツ軍人 ※陸大の教官として招聘される
李鴻章   (1823〜1901):任大惠        北洋大臣直隷総督 下関講和会議清国全権
袁世凱   (1859〜1916):薜勇         清国の軍閥政治家 ※好古と意気投合。
丁汝昌   (1836〜1895):徐文彬         清国北洋艦隊提督(日清戦争時)
ルーズベルト(1858〜1919):           ★米国大統領 ▲ポーツマス講和会議を仲介
4日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 18:27:55 ID:ra1SUZnr
過去スレ
01 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1169118276/
02 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1198618433/
03 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231684024/
04 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1248652197/
05 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259153912/
06 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259502420/
07 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259543409/
08 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259684970/
09 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260094997/
10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260117843/
11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260256685/
12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260508145/
13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260708622/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260719447/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260802834/
16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261018971/
17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261310980/
18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261317888/
19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261018776/
20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261366996/
21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1261895435/
22 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1262043919/
23 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1263636616/
24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1272582247/
25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1289639978/
26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291473296/
27 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291568950/
28 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292149577/
29 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292367674/
30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292772047/
31 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293334121/
5日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 18:28:55 ID:ra1SUZnr
【注意】
第9回の再放送は明日の午後1時5分からだよ。土曜じゃないよ。

第9回 「広瀬、死す」 2010年12月30日(木)* 後1:05〜2:35
6日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 18:29:37 ID:ra1SUZnr
スレ番号間違えた!!
正しくは32です
申し訳ございません
7日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:05:32 ID:X1KnpPa0

坂の上のホモ  第十一回 072高地
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11380915



8日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:07:40 ID:pI6J2Ivc
今度の正月は餅食い競争が流行りそうだな。
友達居ないけど俺もやろう。
9日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:20:32 ID:G0Je7kBO
まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている。

小さなといえば、明治初年の日本ほど小さな国はなかったであろう。
産業と言えば農業しかなく、人材と言えば三百年の間読書階級であった
旧士族しかなかった。
明治維新によって、日本人は初めて近代的な「国家」というものを持った。
誰もが「国民」になった。
不慣れながら「国民」になった日本人達は、日本史上の最初の体験者として
その新鮮さに昂揚した。
この痛々しいばかりの昂揚がわからなければ、この段階の歴史はわからない。
社会のどういう階層のどういう家の子でも、ある一定の資格を取るために必
要な記憶力と根気さえあれば、博士にも官吏にも軍人にも教師にもなりえた。
この時代の明るさは、こういう楽天主義(オプティミズム)から来ている。
今から思えば実に滑稽なことに、米と絹の他に主要産業のないこの国家の
連中がヨーロッパ先進国と同じ海軍を持とうとした。
陸軍も同様である。財政の成り立つはずがない。
が、ともかくも近代国家をつくりあげようというのは、もともと維新成立の
大目的であったし、維新後の新国民達の少年のような希望であった。

この物語は、その小さな国がヨーロッパにおける最も古い大国の一つロシア
と対決し、どのように振る舞ったかという物語である。
主人公は、あるいはこの時代の小さな日本ということになるかもしれない。
ともかくも、我々は三人の人物のあとを追わねばならない。

四国は伊予松山に三人の男がいた。
この古い城下町に生まれた秋山真之は、日露戦争がおこるにあたって勝利は
不可能に近いといわれたバルチック艦隊を滅ぼすに至る作戦を立て、それを
実施した。
その兄の秋山好古は、日本の騎兵を育成し、史上最強の騎兵と言われるコサ
ック師団を破るという奇蹟を遂げた。
もう一人は、俳句、短歌といった日本の古い短詩型に新風を入れてその中興
の祖となった、俳人正岡子規である。

彼らは明治という時代人の体質で、前をのみ見つめながら歩く。
登っていく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、それ
のみを見つめて坂を登って行くであろう。
10日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:55:59 ID:RrW6mQyH
= 坂の上の雲グルメ = まとめ

・炒り豆(真之)
・もぶり飯(秋山家)
・すいか(秋山家)
・めざし(好古→多美強奪)
・鯛(多美→好古涙目)
・モーゼルワイン(陸軍大学校のみなさん)
・ライスカレー(海軍兵学校のみなさん)
・支那酒(好古)
・きゅうり(正岡家)
・桃のぶどう酒煮(正岡家)
・中華麺(北洋艦隊のみなさん)
・餅(真之、広瀬、好古)
・ホットドッグ(米国路上)
・クズ野菜の煮物(子規従軍中)
・すっぽん(正岡家)
・ウォッカ(好古 & 露軍騎兵のみなさん)
・カレー&らっきょ (巡洋艦「千歳」小村寿太郎推薦)
・あんぱんらしきもの(正岡家)
・エアー・サンドイッチ(小村)
・コース料理(英国海軍学校のみなさん)
・桃(季子)
・どじょう(秋山家 正岡律代行)
11日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:06:44 ID:xdNoYjYk
まことに大きな乳が、開化期をむかえようとしている。
って森麻季さんだな
12日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:12:28 ID:ejlNzAG6
騙されたり扇動された人がいるならそいつらがそれだけ馬鹿だったというだけ。
つまり扇動されたから戦争したんだという論理はそれだけ日本人を馬鹿にして
いることになるが、そこまで馬鹿じゃねーよ。
13日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:16:15 ID:QHkyzkuV
日露戦争
http://www.teiteitah.net/nichiro.html

世界が「イクサ」の時代だった頃を懐かしむためには、NHKの坂之上の雲と
これでも見て楽しめばよい。
14日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:17:53 ID:ash53O4N
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←wwwwwwwwww
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg


取手・バス通り魔

(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg
「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でもSEX「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
15日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:19:14 ID:ash53O4N
NHKが人妻風俗嬢特集 放送のナゼ
NHKの朝の情報番組『あさイチ』(午前8時15分から)が11月8日放送で「人妻風俗」に切り込んだ特集を組んだ。
テーマは「お金が借りられない 賃金法改正から5ヶ月 主婦たちの悲鳴」。
〔週刊実話2010年11月25日号〕
http://megalodon.jp/2010-1201-0905-47/www.seospy.net/src/up2422.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0911-30/www.seospy.net/src/up2423.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0915-17/www.seospy.net/src/up2424.jpg
http://megalodon.jp/2010-1128-0308-33/uproda11.2ch-library.com/2753686Ym/11275368.jpg


脱ぎたがる人妻たち・・・目をそらさずに事実をしっかりと見て欲しい!

今年、性産業は供給が多すぎてパンク状態にあるという。
世紀の大不況で貧民が増え、誰もが稼げなくなった2010年。2009年から激増した悲しき社会現象。
〔ナックルズ・ザ・タブーVol.01 2010年4月19日発売〕
http://megalodon.jp/2010-1201-0507-11/www.seospy.net/src/up2404.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0508-46/www.seospy.net/src/up2405.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0510-00/www.seospy.net/src/up2406.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0511-35/www.seospy.net/src/up2407.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0512-56/www.seospy.net/src/up2408.jpg
http://megalodon.jp/2010-1201-0514-53/www.seospy.net/src/up2410.jpg
16日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:26:30 ID:QHkyzkuV
>>12
>つまり扇動されたから戦争したんだ

その通り、馬鹿だったから戦争に嵌り込まされた。そこにスンプンの違いもなく。
よくよく理解せられたし。理解せば「馬鹿」に「される」こともなく、おわかりかなw
17日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:30:07 ID:E4c3iBqN
>>16
お前が馬鹿にするかどうかなんてどうでもいいや
18日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:34:37 ID:L8PLhft4
豪傑!秋山好古 「日清戦争 旅順攻略」 Vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=XclNWi3v_Jo&feature=related
豪傑!秋山好古 「日清戦争 旅順攻略」 Vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=YkWnX4XI7ps&feature=related
19日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:39:54 ID:QHkyzkuV
>>17
いやw世界を支配してる自称ユダヤ勢力の連中からさ。俺は誰も馬鹿になどしない。
20日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:43:37 ID:X1KnpPa0








【 スペ射アナルドマラ・坂の上のホモ  第11話 072高地 】

『坂の上のホモ』とは、ノンケから目覚めたばかりの新日暮里が、登ってイきさえすれば、
やがて手が届くと思い焦がれた妖精的ゲイ国家を「坂の上にたなびく一枚のパンツ」に例えた、
切なさ(性的な意味で)と欲情をこめた題名である。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11380915









21日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 21:55:55 ID:3Yypl5G6
劇中の軍艦行進曲、確認してみたらヘ長調でした。
22日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:02:25 ID:ifcQHRk1
>>19
陰謀論者は引っ込んでろ
23日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:08:12 ID:QHkyzkuV
>>22
この世に陰謀というものが無いと思い込んでるとしたら相当馬鹿はオコチャマである
に過ぎぬ。日本は陰謀によって戦争に踏み込まされ、最後は原爆投下の実証実験の現場
にまでされる「という”馬鹿”」に「された」。陰謀を理解していないやつは兵法すら
知らない阿呆に過ぎぬ。すでに日露戦争以前のハナシw
24日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:23:53 ID:CuVVVGG+
>>23
おまえ矢追純一と同レベルじゃねーかw
25日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:37:05 ID:pI6J2Ivc
第二部は好古の活躍が全然無かったな。
第三部に期待。
26日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:53:30 ID:QHkyzkuV
>>24
だったら日本がアメリカの手先にされてる現状は理解認識してるのかな?
で、そのアメリカがアシュケナージユダヤが寄生して政治経済牛耳ってる
現実も理解認識してるか??してれば方程式は簡単に理解できる。それだけだが?
27日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:55:49 ID:CuVVVGG+
>>26
おまえ宇宙人がUFOでやってきてユダヤを操ってるの知ってるか?
28日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 22:59:09 ID:sqETh5JZ
いや我々は細菌に操られている
29日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:02:17 ID:QHkyzkuV
城を攻むるは下策、謀を先とするは上策、これ兵法の極意。

その通りにやってるのが主としてアメリカを使って世界支配を実現しつつある
アシュケナージ自称ユダヤ勢力の数百年来の歴史。その過程で大量虐殺は必要なら
やっている。そういう判断でしかない。そんなもので殺されるために戦争させられている
アメリカ人も哀れそのものでしかない。もちろんそのさらに手先にされて殺される末端の犬
に成り下がって右往左往する日本という低脳国家の国民こそさらに哀れw。日露戦争見て
そこに頭が向わない視聴者なら見ても意味はない。それだけ。
30日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:16:13 ID:FjUVPppo
>>3
ようやくボリスが実在の人物扱いになったな。
31日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:16:54 ID:V0LiNg7s
いつまでやってる?

日露戦の事実関係の確認に戻すぞ。

原作にも書いてあるが、戦艦の「新鋭」度では、ロシアの方が新しかった。
ただ、バルチック艦隊の最新鋭艦は、重量がかさんで舷側装甲の厚さは薄くなってしまったこと、
竣工から出航までの期間があまりにも短かったため初期不良の改善や熟成が不十分だった
という欠点があった。また、艦隊運動など艦を100%使い切る人間の側の訓練も不足していた。

            竣工       装甲(舷側最大厚)
富士型戦艦
 富士        1897年8月17日   複合装甲(457mm)
 八島        1897年9月9日   複合装甲(457mm)

敷島型戦艦
 敷島        1900年1月26日   ハーヴェイ鋼(229mm)
 朝日        1900年7月31日   ハーヴェイ鋼(229mm)
 初瀬        1901年1月18日   ハーヴェイ鋼(229mm)
 三笠        1902年3月1日   クルップ鋼(229mm)

??級戦艦(旅順艦隊)
 レトヴィザン     1902年3月    クルップ鋼(229mm)
 ツェサレーヴィチ   1903年8月    クルップ鋼(250mm)
(1904年8月10日、黄海海戦)

ボロジノ級戦艦(バルチック艦隊)
 アレクサンドル三世  1903年11月    クルップ鋼(194mm)
 ボロジノ       1904年8月    クルップ鋼(194mm)
 アリヨール      1904年9月    クルップ鋼(194mm)
 スワロフ       1904年9月    クルップ鋼(194mm)
(1904年10月15日、リバウ軍港を出航)
(1905年5月27-28日、日本海海戦)
32日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:18:01 ID:LiVXN8th
>>29
たかだかNHKのドラマに大袈裟なんだよw
33日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:34:51 ID:QHkyzkuV
ではとりあえずこれで消えよう、今はとにかくアメリカが日本犬使いのワザ
をずっとやってる事実と現実を理解認識しないと。

インタビュー
孫崎享氏 2010年9月26日
http://iwakamiyasumi.com/archives/4814
孫崎享氏 2010年11月12日
http://iwakamiyasumi.com/archives/4814
34日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:39:12 ID:woB/qMim
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/5937_%E3%82%82%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%81%E3%81%97.html
もぶり飯なら第1部の前年の「きょうの料理」で紹介されていた
35日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:48:59 ID:nQKjHx9w
もぶりって何?
36日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:51:39 ID:IJ/w3ssT
>>34
あなごか鯛入れるとうまそうだ。
37日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 23:55:18 ID:T9rsB1mw
思い切り普通のアサリ入れた炊き込みご飯じゃん。(´・ω・`)
38日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 00:14:34 ID:lIiomUxm
陰謀論者は帝都物語でも読んだほうが面白いぜ
39日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 00:15:42 ID:DN0EkcGl
2chみて事情通になったつもりの厨房が冬休みで入り浸ってるんだな
40日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 00:34:44 ID:xsWiD7Jw
国の勝敗を「戦争に加担する事なく経済的に優位な立場になる」という事なら
戦後の日本はアメリカ以上に連戦連勝という事になるな。
何気に優秀すぐる。
41日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 00:56:08 ID:UlC3mlQ9
>>40
陰謀論どころかこんなオツムの弱い方もおられるではないか!

冷戦構造下ではアメリカは日本に経済成長させてそれなりにおいしい思いをさせる
ことは当然戦略の一部だったにすぎぬ。なぜなら西側陣営に組み込んで財布にして使う
という目的とソ連拡張への防波堤として利用する目的にはそれが都合が良かったから
に過ぎぬということ。冷戦後は今度は日本はアメリカのあからさまな敵になったことも
とっくに公にされているCIA戦略の柱、冷戦後は最大の敵であったソ連の代わりに
最大の経済の敵である日本の没落を至上命題にしたということ。馬鹿で低脳な日本人は
アメリカの戦略に翻弄されていながら、飼われて太っただけの豚だった時代を誇るほどに
頭のイカレタ騙されやすい下り坂人間の集まりになって久しい現実。少しは現実を認識
したまえよ、君ら。そこからしか第二のトンキン湾事件であった魚雷によるとされたあの
天安沈没事件以降すでに始まっている次の世界戦争誘導でもまんまと開戦させられてまた
しても核の火で焼かれて地球上から消される運命になることも理解できないのさ。

日本人は「全焼のいけにえ」として第三次世界大戦の開始から終了までの主役の一人に
駆り出される運命となることをな。
42日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:05:11 ID:xsWiD7Jw
>財布にして使うという目的

これは、陰謀論者がイメージするほどユダヤ財閥は金をもっていないという事かな?
43日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:14:45 ID:lIiomUxm
ソ連中国に対抗するため日本に軍事力持たせたら反米になるのが恐かった。

しかしイラクバース党や対ソ連のアフガンゲリラはアメリカに噛み付いた。
フセインはクウェートを領有したいだけでアメリカと本気で戦争する気はなかったが、
経済封鎖されて追い込まれた。
日米開戦の日本と似てる。

日露戦争に戻すと、ロシアが満州を占領するとアメリカの中国進出の妨げになる。だから日本を支援した。
日本が21ヵ条要求で中国本土に権益を持とうとすると日本が邪魔になった。
44日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:15:13 ID:SKHqnao4
>>37
ドラマでは海老とかも入ってたぞ。
http://matsuyama-haku.info/images/pc/gourmet/moburi_meshi.jpg
45日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:17:03 ID:F29UWSHW
>>43
今も昔も日本が単独防衛なんてできないんだから
アメリカ資本にがんがん入ってもらった方が良かったのさ
46日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:24:38 ID:yjRl6gP3
>>44
エビとか穴子とか錦糸卵とか乗るとちらし寿司みたいだね
47日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 01:49:34 ID:UlC3mlQ9
>>42
何言ってるんだ。日本が米軍基地維持のためも含めて米軍の世界展開のホストネーション
サポート(=思いやり予算)の50%もの割合を支払っている。毎年毎年だ。
しかも米国債の補填は日本が100兆円、中国も同程度、そんな金をポンと出せるとでも
思ってるのか?

これをユダヤ財閥の私財で永遠に賄えるとか妄想してもらっちゃ困るねw
日露戦争なんて単発の2国間戦争の戦費とかなんかとはわけが違う段階に入った
第二次大戦後の莫大な軍事費、とても一財閥の財産などで賄えるわけもなくw
ユダヤ資本とて所詮は国家予算規模以上の試算などは所有しうるはずもない。
もうとっくのとうにそんな時代じゃない。
48日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:00:45 ID:UlC3mlQ9
>>47 つづき
米軍は冷戦終了後に規模縮小か、規模維持かの選択を迫られていた。
そしてそのときに第二の真珠湾攻撃が必要だというレポートが2000年に
出ていた。つまり、莫大に膨れ上がった米軍事予算をソ連という最大の敵
消失後のポスト冷戦時代もそのまま維持して米軍の世界展開をますます
強固にする戦略を押し通すためにだ。

そこで起きた(正確には「起こした」)のが、あの2001年の911テロ事件
WTCビル爆発破壊事件だった。あれをその事件の当日のうちに「彼ら」は
「これは第二の真珠湾攻撃だ」と新聞・ラジオ・テレビのすべてで叫び続け、
当初の目的通りにアフガン、イラクへの侵略を開始した。これが大義無き
米軍事拡張路線を支える最大の根拠になったのさ。やつらはずっと同じ手を
使って世界を暴虐で苦しめている、いつも同じ詐欺謀略によって。そしていつも
世界は騙されて戦争に踏み込まされ、不幸を拡大させられていく。
49日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:01:15 ID:Dg/p/LEU
すげえな。もぶり飯と陰謀論が同じ皿の上に乗ってるみたいだ。
50日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:02:28 ID:/aQvmVGG
陰謀論ともぶり飯議論のみが折り重なるように続くというシュールなスレになってきたな
51日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:05:25 ID:t3Gx97sJ
ドラマ終わるとスレもつまんなくなるな。どうでもいい自論展開オナニー
の場に。また来年末までみなさんさよならw
52日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:08:24 ID:UlC3mlQ9
>>49-50
陰謀論陰謀論と洗脳されたサルみたいに叫んでるが、911のWTCビル倒壊が
がまさか制御倒壊かつ水爆使用による木っ端微塵崩壊であったことを否定できる
とでも思い込んじゃいないよね?まさかねw
53日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:11:49 ID:/aQvmVGG
>>52
そのまえにもぶり飯についてどう思う?
54日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:15:28 ID:UlC3mlQ9
「陰謀論」という言葉の意味はこういうことだ。

「キミは世の中が陰謀で動かされているとか思っているのか?
どこにそんな証拠がある?証拠が明白でないことを信じるのは知性のない
証拠だw。まさか君らはそんな知性の足りない教育のないアホじゃあるまい?
そんなあらぬ妄想にふけらないで、報道されること、学校で教わったこと、
新聞だのテレビだで言ってるキャスター、コメンテーターが言うことを
そのまま疑わずにしっかり信じるんだw。それだけが君ら馬鹿にされないで
済むための唯一の方法だ。そこから外れるんじゃない、いいなそうしないと
君らはすぐに頭がおかしい精神異常だ、妄想狂だと馬鹿にされることになるw
そうなって惨めな思いをしたくなかったら、すぐに報道をそのまま表向きだけ
の通りなんだと思い込んで疑ってはならないwひひひひひひひ!!」

こういう戦略で精神操作されて普通に疑問も疑いも抱くべき当然の理性を押し殺して
世間体を気にして常識人として振舞うおりこうさんを演じるべく仕向けられて
理性を殺されて生きる道を選んでいくwふふふふふふふふふ。
55日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:18:08 ID:xsWiD7Jw
米軍の世界展開のために金を注ぎ込んでいるという事は、共同で軍事行動しているに限り無く等しい。
悪役を米にだけ被せるなんて、日本の陰謀も相当なものだね。
56日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:18:30 ID:UlC3mlQ9
>>53
その前に「陰謀論と言って非難する」ところの「世論操作」について言及したまえ。
それで十分だ。

ではまた明日としよう。
57日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:20:45 ID:UlC3mlQ9
>>55
そうだ。だから日本はそろそろアメリカの飼い犬を返上しなければならない。
そうしないと来るべき日にまた核の火に焼かれて地上から消されてしまうだろう。
早くそのことに気づかねばならないのだ。

ではまた明日としよう。
58日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:21:11 ID:I8yIslWx
いや〜冬休みだねえw
59日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:26:59 ID:yjRl6gP3
世界は様々な国や思想を炊き込んで陰謀を乗っけたもぶり飯だ
60日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:33:12 ID:xsWiD7Jw
>>57
飼い犬を返上した時が、核の危機にさらされる瞬間じゃないかw

>>1
ちょっとごろ寝してきます。
61日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:34:41 ID:Dg/p/LEU
「人生や国家を複雑に考えてゆくことも大事だが、それは他人にまかせる。
 それをせねばならぬ天分や職分をもったひとがあるだろう。」 by 好古 兄さん
62日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 02:40:16 ID:UlC3mlQ9
>>58-61
何を言ってる。「ファルージャ 奇形児 沖縄 海兵隊」で検索してみたまえよ。
たとえばそうすると「ファルージャの子供達の悲劇:Tragedy of Children in Fallujah
/ イラクでガン症状が急増」などのサイトが出てくる(アドレス貼り付け不能につき省略、
つまり2chはすでにアメリカに不都合なサイトは貼れない状態が継続中と知れ)。

もちろん、この原因が劣化ウラン弾などではないことは明白だが世間は
そんなでたらめを流されて騙されているに過ぎぬ。そんな健康にいいレベルの
放射線で奇形児など生まれない。これはもっと悪質な核の使用によるもの。
911事件直後49時間以内に現場で作業させられた人々がみな癌、白血病、
ホジキン・リンパ種にかかって何百人も殺されている事実も見ればよい。
すべて広島長崎と同様、完全に放射能性の疾患であったのだ。

我々はこの先また再びその核の火で確実に焼かれるだろう。その悪に加担した
報いがその日一気に襲い掛かってくるだろう。それが我々の全焼のいけにえに
される運命の日である。日露戦争は単に「イクサ」の時代であったから戦国時代の
延長の「イクサ」で終わった、ここからは世界が一気に滅ぼされる時代が来る。

自称ユダヤ人どもの生き残りのためのアメリカという寄生先の宿主の存亡を掛けた
世界戦争の最終地点として。

日本がその罪深さのゆえに神に罰せられる日も近づいている。それはアメリカと
一緒になってどこまでも悪の手先犬をやっている限りそこに向う。

ではまた明日だ。
63日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 03:00:14 ID:eIsXQ6r0
ところで、原作を読んでないのでわからないのですが、山屋他人は出てこないのでしょうか。
また、原作は置いといて、日露海戦の丁字作戦において山屋他人の果たした役割というのは
どれほどあったのでしょうか。
wikiを見ると、彼の研究した作戦が下敷きになっているように書かれていて、その割に一切登場しないので
どうしてなんだろうと思った次第です。
64日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 03:06:40 ID:yvyW9P6F
言うに事欠いて「水爆」ときたよw
65日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 03:09:41 ID:DN0EkcGl
山屋の研究が果たした役割がドラマで扱われることはないでしょう
しょせん他人事ですから
66日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 03:54:25 ID:I8yIslWx
>>64
たかがビル破壊すんのに水爆つかう必要ねーし
水爆つかったらもっとスゴイ光景になっただろうになw
67日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 04:10:08 ID:iwzdpM4A
正直真之さんに手柄集中させすぎですよね
自分が贔屓の佐藤鉄太郎もそのしわ寄せを受けてるし
68日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 05:27:18 ID:xiX3H6+O
ロシアで伊藤博文に直言したのは広瀬ではない
広瀬がアリアズナへの最後の手紙を託したのは真之ではない
複数の人物の行動を一人の行動に纏めるのはドラマとしては許される範囲内
69日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 06:28:35 ID:IhUIuUlw
>>62
( ゚д゚) ・・・ ?
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・ !?
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(((( ;゚Д゚)))・・・!!!

            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
凄んげーヴァカハケーン!www


70日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 08:55:20 ID:Vr/Gydd+
もぶり飯

「もぶる」は方言で、混ぜるという意味。松山地方では、人をもてなす時に「ちらし寿司」をつける習慣がありました。
夏目漱石が初めて正岡子規の家を訪れた時にも、この寿司でもてなされたと言われており、子規にとっては「おふ
くろの味」であった。エソなど瀬戸内の小魚でとったダシを加えたすし酢が特徴。すし飯の具はアナゴをはじめ、
瀬戸内の魚がふんだんに入っているものを、もぶり鮓(もぶり飯)、または松山鮓といいます。地域や家庭によって
主な具や作り方(もてなし方)が異なり、シンプルなもの、白飯を使ったものなどもある。

『坂の上の雲』のまち 松山///ゆかりのグルメ
http://www.sakanouenokumonomachi.jp/gourmet/moburi/1.html
71日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 09:23:55 ID:wQbw6Oti
山屋が出て来るとしたら真之が聯合艦隊作戦参謀を仰せ付かる辺りだろうけど、
後は個艦の艦長なんてお呼びじゃないね
72日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 09:32:47 ID:IpNcB8vK
今日の午後1時から
坂の上の雲 第2部完結編
「広瀬、死す」の再放送がるのでお忘れなく!
今度見れるのは来年の12月だおw
73日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 09:33:07 ID:orn/wnR1
>>8
これって死亡フラグ?
74日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 10:03:48 ID:wQbw6Oti
2部始まる前はもぶり飯の話題振ってもスルーだったのに急に人気が出たねw
75日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 11:00:41 ID:8I33K93h
>>10
乃木さんちのおむすび
76日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 11:19:41 ID:orn/wnR1
>>10
> ・あんぱんらしきもの(正岡家)

これについては24日にNHKで「子規の愛した菓子パン」って番組やってた。
子規の日記にも彼が食べたパンについて細かく記されている。
それによると

紫蘇入りパン、芋入りパン、あんパン、クリームパン

を一気に食ってたらしい。病人とは思えない量だな。
当時はイーストがないので酵母は元祖木村屋のあんパンと同じ、米と米麹を発酵させた酒種パン。
今のようなふっくらしたパンではなく、饅頭のようなもちっとしたパンだったと思われる。
77日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 12:12:17 ID:y6fx86ow
>>67
真之がバルチック艦隊がどっちからくると言い出すか。
その辺も問題になりそうな気がするw
78日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 12:56:21 ID:GAwBte2d
期待させた割にわけのわからん恋愛パートみたいなのが多すぎて昨今の
スイーツ大河と大して変わらんなぁ。

やっぱなんでもそうだけど女ウケを狙うと大抵のものは糞になるな。
79日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 12:58:19 ID:M0UfzCYO
しかもそれで視聴率は爆死だからな
最初から硬派なつくりにすればいいのに
80日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 12:58:31 ID:F/Ic4SCr
おまいら、再放送が始まるがじゃ
81日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 13:01:21 ID:IpNcB8vK
5 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/12/30(木) 11:55:59.14 ID:wjTllIhl
こういう作品においてさえ戦争描写が不評なんだもの、
NHKがホームコメディ大河に傾注するのもよく分かる
そういや龍馬伝も戦闘回で大きく下げてたな
82日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 13:04:09 ID:y+nLpig7
さっきようやく録画見たけど、広瀬って史実救命ボートで爆撃受けて死んだの?
自分が子供の頃見た加山雄三の映画だと、船もろとも沈んだ印象だったんだけど記憶違い?
83日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 13:06:45 ID:y+nLpig7
>>81
伝は前の回が超つまんなかった上、描写もはしょりまくってたから仕方ないよ。
84日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 14:26:31 ID:uk/Edax3
なんかスレ二つ立ってない?
85日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 14:36:39 ID:ANOFgDAb
藤本の広瀬、適役だったな。
まさかここまで魅力的に演じてくれるとは。
86日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:00:06 ID:10xaTjwJ
クロパトキンはすごく早口なのに、字幕の内容は少ないw
87日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:09:06 ID:h20L6Msh
3部の予告で真之がロシア語で怒鳴ってたやつ

「たとえ4万いや5万の将兵が犠牲になろうとも、

  203高地は絶対に落とさなならん!」

乃木批判です。
88日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:13:47 ID:dETOL1KF
>>82
映画「日本海大海戦」はそうだったね。俺も奇異に感じた。
89日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:26:30 ID:0GOP+fI6
>>82
昨年暮れの文藝春秋臨時増刊号に、ロシア軍によって回収された広瀬少佐の
遺体の写真が載ってる。甲板上に横たわったのを足元から撮影しているので
顔は見えないが、手足や胴体はほとんど痛んでいない感じ。
やはり海面に漂ってるのをすぐに発見されたんじゃないかな。
船もろとも沈んでいたとしたら、水線下の船室に閉じ込められていたことに
なるわけだから、発見までに時間がかかってかなり痛んでいたはずだと思う。
90日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:27:31 ID:wQbw6Oti
>>88
嘘つけ!
今回と同じだよ
91日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:34:06 ID:d/ttWp8u
>>87
陸軍はいくら死んでもいいのかw
ネタに走る気じゃないなら、その辺もうちょっと脚本練ってほしいなあ

ところで「仁川の艦隊には(国交断絶を)伝えなくていい」なんて伏線めいた
発言があったから、しっかり海戦やってくれると思ったのにな…
勝ち戦は映す気ないんかい
92日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:40:04 ID:I8yIslWx
>>91
日本海海戦は絶対やるんだからいいじゃんよお
93日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:43:31 ID:d/ttWp8u
>>92
日清戦争の黄海海戦が負けてるようにしか見えなかったからね
待たせすぎだよ…
94日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:51:36 ID:IvFqeez5
第二回最終回9%台かよorz
95日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:53:11 ID:UlC3mlQ9
>>66>>69
日露戦争から第二次大戦末期までのイクサの時代は日本の戦国時代と大差なかった
と言ってよい。現代はそんな次元の戦争などで済むと思ったら赤子のようなもの。

戦術核兵器と小型核兵器
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0403_2.htm
地下攻撃核ミサイルに異議あり
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0501/missile.html

時代はセンゴク時代から大量虐殺時代へ移行し、そのハザマで非人道的小型核兵器が
すでに利用可能な時代へと入っているだろう。それが黙って使用されているからこそ
ガンや白血病、そして奇形出産の異常高頻度の被害が、現実にアメリカの侵略戦争で
発生しているのである。

日本はそれを資金面で補佐しつつここまで世界にその悪逆の所業を推進してきた側で
あった。この報いは手ひどいものになる。日本は203高地の奪取のために近代という
恐ろしさを血で贖うことで思い知った、同様にこれまでの所業の恐ろしさを悪魔アメリカ
の手先尖兵犬として味わうことになる。これが日露戦争からの教訓として学ぶべきもの。

このドラマをもし見るならば、今ここですぐにも悔い改めよ!
96日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 15:57:53 ID:bwuSmk5i
新作・再放送も含めて、年末年始で一挙放送しちゃえば良いのに
細切れでやるから、つい観るの忘れちゃう
97日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:00:14 ID:I8yIslWx
>>93
ていうか第9話は広瀬回だから広瀬中心、閉塞作戦がメインだからいたしかた無い
98日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:06:22 ID:10xaTjwJ
>>95
お前、日本人なりすましのアルかニダだろ。
99日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:08:33 ID:kWRiERzV
>>82

今回のドラマの死のシーンはほぼ史実の通りだよ

ただ広瀬は頭部を粉砕されて、その衝撃で体は海中へもんどちうって転落したんだけどね

水兵たちが広瀬の死体の足を掴んで転落を防ごうとしたんだけど落ちた。
100日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:09:33 ID:wQbw6Oti
3月頃発売予定のBD価格が第一部の時より一万円近く安くなってる。
第一部売れなかったのかな? それともボーナスコンテンツ無し?
101日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:10:01 ID:h20L6Msh
>>91
ただ連合艦隊が全滅したら、旅順艦隊が日本のロジスティクスを
封鎖するから、陸軍は戦わずして全滅だよ。

まあ4万5万はお口がすべったんだろうが、乃木が頑固に
旅順を東から攻め続けていれば、それくらいの犠牲者は
でていたかもしれない。

結果論ではあるが203高地を落としたことにより、戦況は
ロシア有利から、日本反撃に変わったのは事実だし。
102日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:11:28 ID:h20L6Msh
>>100
たぶん特典がないのかな。
あと一部は5話、2部は4話だしね。
103日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:15:21 ID:kWRiERzV
>>91

203高地を落とさなければ、4〜5万どころか、

秋山が正岡死期に言ったように日本人の1割が死ぬ事になるからでそ
104日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:17:06 ID:UlC3mlQ9
>>95 補足
地中貫通型核兵器・小型核・核実験準備態勢基礎情報
http://kakujoho.net/us/low_y.html
2002年1月米国の核態勢見直しの中で新たな小型戦術核開発の検討が
記されていることが報道された
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/japanese/abolish/terms/senjutsu.html
ロシア軍部が「米の対イラク核兵器使用可能性」を懸念 [読売新聞]
http://www.asyura.com/2003/war23/msg/184.html
105日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:18:01 ID:d/ttWp8u
>>97
それはそう。広瀬の話は見応えあった(特にボリスが美味しい)
開戦時の旅順港襲撃は結構じっくり映していたし
往時の魚雷のショボショボ感も悪くなかった
106日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:25:59 ID:3vzrEKuG
Ζガンダムのカミーユのモデルは真之?
107日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:26:17 ID:d/ttWp8u
>>101>>103
いや真面目に反論されるとは…
「全員生還させてくれ」と広瀬に言ってた話の後に
「たとえ4万いや5万の将兵が犠牲になろうとも…」なんて喋らせるのは
ジョークがキツいと思ったわけで
108日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:27:32 ID://K9I8KR
藤本さん、良かったわー
声に張りがあって号令が格好いいよね
109日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:28:43 ID:kWRiERzV
>>107

あーそういう事か
そー言えば確かにそうだな
110日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:34:17 ID:cThLlSrq
>>91
好古が海軍を連戦連勝と讃えるのが浮いて聞こえたよ
3部も苦戦ばかり流すのだろうね
111日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:34:58 ID:I8yIslWx
>>107
まあ予告編のセリフだからなぁw
そのセリフに至るまでどう話の流れがあるのかもまだわかんないし。
本編見てみないとわかんないね
112日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:49:26 ID:+RWqgYTi
♪ABCDEF… 黙れぃ!の例もあるから、予告は…w
113日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:52:30 ID:I8yIslWx
ただ予告編から本編放映までに一年間があくってのがね・・・涙
114日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:52:41 ID:wQbw6Oti
真之がロシア語で怒鳴るって誰に対して怒鳴るんだろう?
不思議な話だな
115日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:58:23 ID:AJ2sa53+
部下の死に動揺が広がっている様子に

「もうよろしい!」

厳しさ優しさ強さが詰まった言い方に泣いた
116日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:11:26 ID:SKHqnao4
真之って最終的には旅順の新市街を砲撃して火の海にしろ、市民殺傷しろ、
赤十字の非難なんかこの際気にするな、ってけしかけてたんでしょ?
117日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:17:52 ID:kWRiERzV
>>116

ネボガトフ艦隊降伏の時に、東郷に対し

「武士の情けです。砲撃を中止してください。」

と言う人が、そんなことを言うワケないでそ
118日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:20:40 ID:l51UiyGE
今日再放送だったのをこのスレで今知った・・・orz
今年いったいあと何を楽しみに生きればいいんだ。
119日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:03 ID:qDnvv5A1
>>115
そうか?
同性愛なんだろ。
全体にキモい雰囲気が漂ってるな。
120日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:24:32 ID:h20L6Msh
>>111
たしかに、本編見たらなかったとか、
民放の釣り予告ではよくあることですね。

121日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:29:41 ID:kWRiERzV
>>114
>真之がロシア語で怒鳴るって誰に対して怒鳴るんだろう?

満州軍参謀だった田中義一中佐(後の首相)や第三軍参謀だった津野田大尉か誰かが、
ロシア兵が簡単に捕虜になって捕虜になったのを喜んでいるのを見て憤慨した記録がある。

陸軍でそうなのだから、海軍でもそういう話があって真之がロシア水兵に対し激怒して怒鳴ったのだろう。
多分、捕虜になったので生きてまたアリアズナに会える〜♪と浮かれているボリスに対して怒鳴ったのだろう。
122日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:31:21 ID:ZMzjnYxR
日清戦争も日露戦争も朝鮮半島が原因なのに、ほとんど出て来なかったな。
原作もそんな感じだけど。
123日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:38:44 ID:wQbw6Oti
旅順艦隊との戦闘が膠着状態になった後で、海軍と第3軍の合同会議が行われて
陸上からの砲撃によるロシア艦隊の撃沈と黒井悌次郎大佐指揮の陸戦重砲隊を
旅順に送ることを海軍側から申し出たという史実が有るけど、この時の台詞かな?

それなら陸軍とは言え同じ日本人なんだからロシア語話す必要無いのにな。
ロシア語って聞き違いじゃあるまいか。
124日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 18:02:10 ID:0pYTpkJS
>>114
予告の奴は日本語だぞ
125日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 18:47:47 ID:jVC5jt4P
>>10
柿(子規)
126日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:00:34 ID:SKHqnao4
>>117
「秋山兄弟好古と真之」って著書に書いてあるんだが。
127日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:10:47 ID:xuY9qvZb
ほら、人間ってその日の気分によって考え方とかも微妙に変わるじゃん。
その日はたまたま虫の居所が悪かったんだろ。
128日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:19:16 ID:kWRiERzV
>>126

すげー、
マジかよw

真之も当時相当テンパってたんだな

その発言の一次ソースが欲しいところだ
129日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:32:14 ID:SKHqnao4
>>128
http://books.google.co.jp/books?id=P252CpQPMf4C&lpg=PA256&ots=TTMNFF-9nW&dq=%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E4%B9%8B%E3%80%80%E6%97%85%E9%A0%86%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97&pg=PA256#v=onepage&q&f=false
URL長くてすまん。

「なお砲力に余裕あらば、赤十字等に拘泥せず太陽溝の新市街を焼撃せらるるがよろしく」
「これまでに敵抵抗の模様をみるに、バルチック艦隊到着までは是非とも旅順を指示せるもののごとく、
かくのごとき堅固なる抵抗力を屈するには文明的慈恵手段よりも、
むしろ野蛮的威嚇手段のほうが遥かに効力多大ならんと存知候」

要は"今はとにかく時間ないんだから手段選んでる場合じゃねぇよ"って言いたかっただけなんだろうけど。。
130日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:51:57 ID:kWRiERzV
>>129

すげー、マジだったんだ

同僚への手紙とは言え、言ってる事は辻政信みたいw
131日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:53:48 ID:VeWiuWSd
8話から見始めたんだが、最高に面白いな。
1回から見りゃよかったとすげー後悔してる。
NHKオンデマンドで見るかねえ…。再放送はつい最近やったようだし・・。

食わず嫌いだったわまじで
132日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:55:03 ID:qWDheWLQ
戦争とは人間の人格をも捻じ曲げるものだということだな
133日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:07:57 ID:h20L6Msh
>>131
この作品はやはり視聴者を選ぶ作品だと思う。
はまった人には最高に面白いと思うし、そうでないひとは
浅田真央や亀田やM−1に流れる。
篤姫や江はその意味で、万人受けするし視聴率も高いだろうが
DVDを買ってまで見ようとは思わない。
視聴率は高くても、NHKとしてはおいしくない。
(NHKは視聴率で食っている民放とはちがうから)

ちょっと敷居の高い、司馬の名作の世界にはいっていくには
最高の出来だと思う。
視聴率はしかたないね(笑)
134日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:09:18 ID:IpNcB8vK
>>131
8話から見て話の筋がわかるのか?

ツタヤもあるでよw
http://www.discas.net/netdvd/dvd/searchDvd.do?i=0&k=%8D%E2%82%CC%8F%E3%82%CC%89%5F&pT=0&u=0&t=2&pa=i_&dm=1&srt=8
135日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:11:33 ID:c5qqJpOC
>>132
映画「203高地」でも、
元はリベラル思想でロシア文学に親しんでたあおい輝彦が戦争でおかしくなっていく様が描かれてたな
最後はロシア兵に憎悪むき出しにするわ、乃木に食って掛かるわ

まあ、真之は兄や広瀬と違って武士的教養を身につけられなかったことにコンプレックスがあったんじゃないかと本木がインタビューで答えてたが
3部の真之は腰が据わってないナイーブさが時にヒステリックな面となって出るって感じになるのかな?
136日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:28:22 ID:3Y0Y4ZO0
好青年の真之の人格がどんどん変わっていく様に期待。
137日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:35:44 ID:VeWiuWSd
>>134
時代背景は歴史そのままだから問題ないけど、
人間関係なんかは、ほぼわからないといってもいい。
それにも関わらず、広瀬が死んだシーンで泣けたから
最初から見ておけばと思ったんだよね。
本木と石原の自転車シーンで目に留まったのがきっかけだったが。

正岡子規の生きざまもすっぽり見逃したのも痛い。
138日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:55:37 ID:/aQvmVGG
>>131
8話は第二部のなかでも一番内容ギッシリの回だったからね。
6話とかかなりスカスカしてる回もあるけど。
139日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:58:07 ID:wQbw6Oti
>>136
8月10日の黄海海戦を経験した後だろ
三笠は後部マストや司令塔にロシア戦艦の12in砲弾を食らってるから
乗員の首や手足が飛ぶ様な血まみれの戦闘を経験したら
人変わりするんじゃないかな
140日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 21:04:14 ID:kWRiERzV
>>137
>正岡子規の生きざまもすっぽり見逃したのも痛い。

子規の生きざまを知りたきゃ鶯谷根岸のラブホ街へ逝けば良いよw

141日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 21:09:28 ID:UndhJvK1
>>137
広瀬の死で泣くのなら第6話を見ておけばさらに感動は大きかったかも
ボリス、アリアズナとの関係が大部分で描かれているから
>>138
6話結構好きだけどな
日英同盟が端折られたのが不満な人も多いようだが
伊藤の必死な協商は切迫感あった
142日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 21:09:50 ID:kqmn2q1e
>>140
あそこ本当に酷い
行くのが恥ずかしい
ラブホ自重w
143日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 21:19:06 ID:kWRiERzV
>>140

何で死ってんだw

子規が母妹と暮らす家や陸羯南とのシーンが出てきたりするたびに、
「あーあ、あそこは今は韓デリ朝鮮娘が跳梁跋扈するラブホ街なのだが・・・・・」
と思って暗澹たる気分になったのだが

死期が死んだ回の番組最後でも「坂の上の雲紀行」は子規庵(今はラブホ街)じゃなくて、
何か別の場所だったもんなwww
144訂正:2010/12/30(木) 21:21:12 ID:kWRiERzV
>>140>>142

失礼
145日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 22:37:10 ID:hL+qTA7U
やっぱり武士的教養は動乱期に強靭さを発揮するんだなと思う。
好古がどうやって自分を鍛錬していったのか、興味深い

146日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 23:01:15 ID:RZqDiGCF
>>137
原作は子規の死までが一つの区切りのような感じで、その後は割りとたんたんと進むかな。
日露戦争の部分がとにかく長いですね。
147日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 23:35:42 ID:qHKN/xvs
148日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 00:03:40 ID:x/DxuWyQ
つきたての餅で餅喰い競争はいいよなぁ
149日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 01:28:01 ID:NctJmZDg
>>91
秋山弟が狂気の世界に入る伏線じゃね?
人命尊重の参謀→旅順閉塞作戦失敗で次第に狂気の世界へ→人命を無視した攻撃を陸軍に要求
→ふとわれに還り自分自身の変貌に愕然→戦後宗教の世界へ入る

そういう解釈もありだと思う。
150日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 02:33:29 ID:wTIVTHrA
陸戦は苦戦の連続のぶん
海戦はスマートに連勝でいいだろうになあ
151日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 03:24:46 ID:66s4vqnX
好古のひ孫さんは坂の上の雲読んで真之に憧れたんだってな
男なら好古のほうが魅力的に感じるとおもうんだが
152日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 03:55:59 ID:czdzQUa1
どっちも奇人だけど

自分の身になって考えると
生々しい行状の伝わってる直系の親族は
避けたいのは分からないでもない
153日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 04:14:42 ID:PHSyR//E
>>149
俺もその線で行くのかなと思ってるんだけど、それやったらNHKは賞賛していいと思う。
154日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 07:31:07 ID:aZq0bdxa
>>87
乃木は頭が悪いからしょうがない
明治帝について殉死自殺しなかったら今頃何言われてたかわからん
東条と並び称される阿呆扱いとか

155日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 07:45:17 ID:dawDFtc4
自分から志願して旅順に行ったわけでもなし、お手盛り人事の被害者ではある。
旅順の陸側はショボイと思ってたのにふたを開けてみたら偽装されたトーチカで
びっしりの重武装だったと。
乃木と伊地知の首を即切らなかった藩閥が悪い。具体的には老害山縣が悪い。
高官をすげかえると失敗を認めたことになって募債がどうこうってのは後付けだろう。
下手な作戦で兵を無駄死にさせる方がよほど悪い影響がある。
どうしてもというなら一服盛って消してしまえばいい。病死ってことで。
それすらしなかったんだから藩閥の重鎮が保身をはかったんだよ。
156日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 07:59:31 ID:XeAtKGFQ
いやそもそも満州司令部は要塞を知らない。陸大エリートの松川参謀あたりの浅知恵。
だから乃木に早くしろだの、あそこを攻めろだのトンチンカンな指示ばかり出している。
乃木率いる第三軍が塹壕を掘って地道に戦った戦果。
戦場の現場経験でも戦史研究でも乃木の方が勉強家。
メッケルを崇拝するかのような陸大のエリートはしょうもない作戦立てすぎ。成功した作戦が一つでもあるのかと。
それを指揮官が奮闘したから勝ったのであって。

157日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:09:55 ID:XeAtKGFQ
残念ながら、当時の要塞攻略には、塹壕には塹壕で対峙し、歩兵を突撃させ、相手に自分以上の出血を強いる以外に攻略法はない。
乃木も途中まで迷っていたように見える。白襷隊みたいに強襲すればなんとかなると。ある時点から乃木は要塞攻略の消耗戦を理解し始めた。
一方、要塞の塹壕相手に強襲はダメと言うことを最後まで満州司令部は理解していなかったように見える。
要所を破壊突破して占領したら勝ち!みたいなことが存在しない。
要塞攻略に大量の血が流れることは第一次大戦でも証明済み。
158日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:18:27 ID:jEekyAAn
最大のおバカは伊地知(陸軍の)らしいね。
司令官が優秀なら、バカな参謀は切るんだけど
そういった当然のことができずに数万の兵を死傷させたから
乃木はダメなんだよ。
最終的に、旅順がおちたから結果オーライだけど、
死んだ兵士の家族にとっては、許せないよね。
159日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:26:10 ID:XeAtKGFQ
乃木とか小川とか好古とか、大変な勉強家であり豊富な戦闘経験を持ち、かつ武士的教養を持った指揮官が機転を利かせ、勇敢に戦い、或いは司令部を時に無視して独断専行したために陸戦は勝利した、というのが実際だと思うな。
160日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:29:03 ID:XeAtKGFQ
残念ながら要塞攻略という観点では、旅順陥落は犠牲者が少ない方なんだよ・・・。

それくらいに要塞攻略は難事業。
161日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:33:57 ID:pvJ6koKE
パウル・ハウサーSS上級大将の名言があるね。
スターリングラードで第6軍が降伏するとハウサー率いる
SS装甲軍団も壊滅の賓地に!!

ヒトラーはハリコフを「死守」せよ!と命令を下した。
このままでは全滅か降伏かの瀬戸際に立った時、
ヒトラーの命令を無視して全軍に撤退を命じた際の名言。


「わたしのような老人にはそれでかまわん。だが、表にいる若者達に
それを強いることはできぬのだ。直ちにわたしの命令を軍団に通達したまえ」




162日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 08:54:02 ID:XeAtKGFQ
藩閥人事の打倒は時代の趨勢だったとしても、その反対概念として出てきたのが、陸大の試験エリートだからむしろ余計に悪くなった。
確かに試験は平等だけれども、ただ知識と議論に強いだけの試験エリートが官僚組織の中で肥大化していったのは実にまずかった。
これらの人たちが乃木や小川のような古強者と仲が悪いのは必然。

真之自身は優秀だったと思うけど、後に試験エリート秀才軍人の理想のように扱われた部分はある。
163日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 09:34:55 ID:hOf15P6D
>>162自身が言ってるように試験エリートは悪いことだけでもない
明治の政治システムのどうしようもない欠点は元勲という補充のきかない存在に強く依存していたことである
164日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 09:35:50 ID:66s4vqnX
旅順攻囲戦に関しては海軍含め日本軍全体が無能だろ
ある意味場当たり的に旅順戦強いられた乃木伊地知は犠牲者だわ
165日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 09:53:55 ID:XeAtKGFQ
参謀職は庇い合って責任回避に汲々とし、戦後は偉そうに機密史を書いたりする。
比べて現場指揮官は勉強家で勇敢ではあっても議論に弱く、試験エリートには疎まれて人事からは遠ざけられる。
日本軍隊上層部官僚の無能さは日露戦争にすでに始まっている、と個人的には見る。

166日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:05:17 ID:beBU05z/
それを言うなら日露戦争に始まったことではない。
上がりだけを手にする平安貴族と汗水垂らして働く地方の武士階級
との関係と同じで、本質は平安時代から延々と続いていたこと。
単に「身分」が「学歴」に替わっただけ。
167日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:08:07 ID:XyxD3Y01
>>158

馬鹿というか、、学校の成績は優秀だが頭がガチガチで、なまじ知識があるせいで新たな方策を受け入れられない
官僚タイプの人間だったんだろうね伊地知は。柔軟な思考で奇策が必要な必要な部署には最も相応しくない
ヒトだったんだろうね。


168日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:52:13 ID:1nDVU6wQ
もっくんと菅野美穂と香川照之の演技力すげえと思ったけど
阿部ちゃんは他の3人に比べて実は大したことねえんじゃねえかと思った
169日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:53:31 ID:WQl54d9F
それは言えてる
170日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:58:42 ID:J44dDrp7
>>168
もともと香川は役者の家柄(本人の意向はべつとして)
管野は若い頃から演技力がある
阿部は男性誌の読者モデルあがり、プロとアマぐらいちがう
171日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:05:54 ID:GphZyBeH
つうか、香川は過大評価されすぎな嫌いがあると思う。
いい役者だけど、そんな他の役者と比べて抜きん出ている、という程のものでもないでしょ。
172日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:08:15 ID:XeAtKGFQ
伊地知を無能とするならば、満州司令部の松川やら井口やらはさらなる無能エリート。
伊地知は少なくとも要塞攻略のために塹壕戦を始めたが、満州司令部はいつまでも強襲にこだわっていたし
173日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:12:09 ID:g3sEyfZl
日清戦争の旅順攻略の大成功の経験から逃れることができなかったんだろうね
成功体験が足をひっぱって国滅まで追い込んだのがこの後の日本
174日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:14:35 ID:BU/LG5go
>>167
まさにそのとおり。
学校の知識なんていうのは単なる基礎であり、そこから
臨機応変に応用していく能力がなかったのだろうね。
旅順要塞は当時、世界最大の要塞といわれたもので
当然、教科書の知識では対応できるものではない。
正攻法で攻めても犠牲者が増えるだけなのに、203高地
という弱点に気付かない。
海軍がお願いしてもプライドかなにかがじゃまをして
動こうとしない、腰の重さ。

あと乃木が伊地知を切れなかったのは、大山の親戚だった
というのもあるらしいが、何万人も死んでるときに親戚もクソ
もないよな。
乃木だって自分の息子亡くしてるわけだし。
175日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:28:24 ID:hOf15P6D
教科書を軽視するのはおかしい。
教科書の硬直的聖典化は教科書を基準とした試験の序列に終生縛られるからである。
実力主義というのは形式的公平を無視した抜擢によって実現される。
176日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:33:01 ID:T4s7B9gb
日本が10のミスを犯したとしたら
ロシアは100のミスをした感じだよな
旅順がもう少し頑張っていたら第3軍が奉天会戦に間に合わなかったわけだから
177日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:38:28 ID:7Uj12Exq
1000のミスを犯す日本↓

【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293761512/
178日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:41:22 ID:SlEbsnpC
まぁ未来人ってのは、結果を全て知った上で語れるからなぁ。
179日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:46:30 ID:q14p9+Mu
現代の価値感で、過去の人間を断罪する奴は信用しないことにしてますw
180日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:52:02 ID:XeAtKGFQ
要塞攻略を決定した時点で10万人は死ぬ。
乃木と伊地知は大略において、世界史の中では至極真っ当な戦術を取ったよ。
近代的要塞の攻略を理解できていない満州司令部と一般国民が死なせすぎだと非難しているだけで。
あと203高地には特に素晴らしい意味はない。
181日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:01:28 ID:9j1xJ6QA
>>180
ageてまで持論展開したいなら自分のブログでやってくれ。
長い乃木擁護論はいいかげん飽きた。
182日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:26:59 ID:NlPPOXs4
飽きたなら読み飛しゃいいだろ。
それこそ、ここはお前のブログじゃないんだから。
183日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:22:32 ID:hOf15P6D
まあ、掲示板であって討論の場じゃないわな。
184日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:31:02 ID:JmL9RcwA


              私達も内輪揉めしている場合ではない!

                 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|     
    何て事ポッポ      // .....    ........ /::::::::::::|           中国に負けていられない!
                 ||   .)  (     \::::::::|   r――-- 、、   我々も党を上げて
          ,. -―‐- 、 |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ    日本潰しをがんばるぞ!!
          /,. ―- 、:::`'.| 'ー .ノ  'ー-‐'     ) l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t::::|  ノ(、_,、_)\     。 .tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {:::|.   ___  \    |  l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ У'|  くェェュュゝ     /    Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^ .ヽ  ー--‐     /    ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_  \___  /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
185日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:40:55 ID:KDUkhp7J
>>181
おまえ乃木無能論を擁護したいだけなんじゃないのw
186日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:44:21 ID:pvJ6koKE
日本海海戦の詳細伝える紙面発見 十八銀本店で、1905年の長崎新報

長崎市銅座町の十八銀行本店で、1905(明治38)年6月3日付の長崎新報=長崎新聞の始祖=が見つかった。
日露戦争で日本の連合艦隊とロシア・バルチック艦隊が対馬海峡で激突し連合艦隊が勝利した日本海海戦が同年5月27日。
その1週間後に発行された紙面で、同海戦の詳細が掲載されている。

長崎新報は1889年から1911年まで発行。今回見つかった紙面は、長崎新聞社や県内の主な図書館にも残っていない。
同行地域振興部業務役の岩永滋さん(52)が本店資料格納室で見つけ、今月放映されたNHKドラマ「坂の上の雲」の時代を
ほうふつさせる内容だったため、長崎新聞社に連絡した。見開き4ページで、破損もなく保存状態は良い。紙面では、
日本海海戦の勝利に関する勅語を受けた、東郷平八郎連合艦隊司令長官の「奉答」が1面トップ。続いて、同海戦を報じた
欧州各国新聞について伝え、「日本艦隊の成功に対し驚愕(きょうがく)せり」などと記載。ロシア艦隊の死傷者数や
「古今大海戦比較表」なども載せている。2面では「第一艦隊の戦況」として「春日艦乗組将校の談」を掲載。

5月27日、ロシア艦隊に近づき、距離8千メートルとなってロシアが砲火。5800メートルほどで連合艦隊が射撃を開始。
「第一艦隊が斯(か)くの如(ごと)く前頭を圧する間に第二第三艦隊は南方より敵の後尾に迫りたれば敵は全然潰乱(かいらん)し
殆(ほとん)ど戦闘力を失ひたれば午後七時半我艦隊は打方(うちかた)止めの号令に接し戦闘を中止す」などと記している。
ロシア旗艦の軍医から聞き取った同海戦のロシア側の動きのほか、ジュネーブ条約に基づき解放した非戦闘員の捕虜たちが
佐世保から出港した際、雨の中で甲板に整列し涙を流す一方、船中ではバイオリンを取り出して弾き始めた様子なども伝えている。
長崎のちょうちん行列の道順も載っている。

4面に十八銀行の広告が掲載されているため、保管されてきたとみられる。岩永さんは、長崎新報の1909年12月21、22日付紙面の
それぞれ片面と、翌年8月27日付の東洋日の出新聞も一緒に発見。いずれも同行の広告が載っている。45年8月の原爆投下時、
同行は資料や帳簿などを複数の場所に分散、保管していたため焼失を免れたらしい。 「当時は武士道精神が残っており、
捕虜にも敬意を払っていたことが読み取れる。記事もことさら士気を鼓舞することなく、様子をそのまま伝えているところが面白い。
記者の意欲も伝わってくる」と岩永さん。今後、同行の史料展示室で閲覧できるよう検討するという。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101231/03.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101231/03.jpg
187日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 14:04:17 ID:FZER8l/9
広瀬を撃ったのって杉野なの?
188日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 14:20:45 ID:Hwb7/3xJ
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1293771771/n
189日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:03:36 ID:B9PZLnbj
>>158
最新のへ砲兵技術学んどきながら要塞攻略を知らないのは拙い
190日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:20:44 ID:g3sEyfZl
へ砲兵ってなんかやだな
へをこきまくることであたり一帯にとても立ち入ることができない匂いにすることを任務とする兵隊
191日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:21:30 ID:AmcvQYN6
192日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:27:53 ID:Q6s1BPLY
りーさんかわええ
193日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:31:45 ID:yjielhUc
じゃあみなさん、また来年の今ごろ
194日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 17:48:04 ID:aZq0bdxa
二百三高地攻略は児玉源太郎の御手柄という原作の記述は史実なんですか?
195日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 18:16:26 ID:BU/LG5go
史実(定説:教科書的史実)では乃木が落した。

真相:児玉が方針転換を指示して、状況が一変した。

所詮歴史なんてそんなもの。
都合のいい部分だけ記述される。
196日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 19:01:59 ID:D1xvVF+q
>>195
乃木が正面攻撃してなかったら203高地も落とせたかどうか分からんよ
197日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 20:28:21 ID:ha0QLG0N
乃木無能有能論というのは、すでにこのスレで10回以上やっている。過去スレを少しは
読んでもらいたい。まあ、冬休みだから仕方ないだろうけど。あと、軍板、邦画「二百三高地」スレ
も少しは読んでもらいたい。

「児玉が来たから、二百三高地と旅順要塞は落ちた。乃木と第三軍司令部だけでは落とせなかった」」
ということを、司馬の原作には書いてあり、ネットが普及する前は、アラフォーの軍オタのオレも、
司馬の意見に同調していた。だが、某軍事サイトで、
「司馬の本は必ずしも事実を書いていない。司馬は致命的な失敗、見落としをしている」
と書いてあり、さらに、2ちゃんねるでも、同じようなことが書いてあった。
「児玉が落としたというのなら、それまでの乃木と第三軍司令部の努力はどう考えるんだ?
事実は、乃木と第三軍が旅順要塞の90%を破壊して、児玉はその仕上げをやっただけ、
というふうに考えられる。児玉が初めから第三軍の指揮を執っていたら、1ヶ月以内に
落とせたという、確実な証拠でもあるのか?」

オレももこの意見を知った時に、司馬が個人的に乃木を嫌っているということがよくわかった。
つまり、「坂の上の雲」の乃木批判は大きな誤り。

あと、伊地知参謀長が砲兵の専門家でありながら、なかなか要塞を落とせなかったのは、
大砲の砲弾が充分ではなかったから。映画「二百三高地」でも、
「大砲1門の1日当たりの砲弾が、たったの100発に制限されとる!こんな、花火程度の
砲撃で、どうやって、ベトンの要塞を落とせというんじゃ!?大本営は、一度も、軍司令部が
要求した弾薬を送ったことはないじゃないか!!」
と、激怒するシーンがある。
198日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:19:09 ID:vY5mAOXU
紅白で森麻季さんの「Stand Alone」を聞きたい。
ゲゲゲの女房、来年の大河ドラマの上野樹理も出演しているのに、
『坂の上の雲』は冷遇されているなあ。悲しいぜ。

明日、TSUTAYAに行って、『二百三高地』を借りてくる。
199日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:31:26 ID:XeAtKGFQ
マカロフ爺さんの歌は面白かったなあ

200日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:38:47 ID:ha0QLG0N
明日、1月1日が、1905年1月1日の旅順開城から106周年記念日だよ。
201日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:50:12 ID:BU/LG5go
>>198
それ激しく同意。
202日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:56:18 ID:rNQRE128
>>198
個人的にはサラ・ブライトマンのあーあーあーあーのほうが好きなんだが
203日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:00:47 ID:beBU05z/
杉野は上等兵曹で戦死して特進によって兵曹長に進級したとネットなどでも広く書かれているが、
これは誤解だ。
日露戦争当時、下士官は一等・二等・三等兵曹で、上等兵曹という階級は准士官だった。
その上等兵曹(准士官)の呼称が1920年になって兵曹長と変更となり、それ以前まで遡って
上等兵曹を兵曹長と呼ぶようになったというのが本当のところ。

上等兵曹が下士官の階級として再現したのは、太平洋戦争中の1942年11月1日に、下士官の階級が
一等兵曹が上等兵曹、二等兵曹が一等兵曹、三等兵曹が二等兵曹と変更されたときだ。
この時同時に、兵の階級も一等・二等・三等・四等兵だったのが、陸軍と同じ兵長、上等兵、
一等兵、二等兵と替わった。

つまり、当時は戦死による特進はまだ一般的ではなく、橘周太少佐や広瀬少佐のような
例外的な人だけが特進の対象となったのであって、杉野は特進にはなっていない。
1942年11月1日以降の上等兵曹と日露戦争当時の上等兵曹を混同していることが誤解の原因だ。
204日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:02:55 ID:uo/SpkGi
>>171
これ見て、加藤友三郎と正岡子規が兄弟で、島村速雄に追い詰められるドラマ思いだした。
205日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:36:34 ID:hOf15P6D
>>203
割とどうでもいい
206日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:36:45 ID:vY5mAOXU
>>201 >>202

198です。レス、サンクス。
『坂の上の雲 サウンドトラック』1と2を両方買った。
NHKの分割商法に、はまってしまったw。

香川照之が紅白に出演していたが、正岡子規役ではなく、
龍馬伝の岩崎弥太郎役として出演していた。

臥薪嘗胆。来年の『坂の上の雲』の第三部に期待するよ。
207日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:42:21 ID:B9PZLnbj
>>206
第三部がある来年の紅白でstand aloneが聞けることを祈ってるよ
来年もよろしく
208日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 00:20:51 ID:KoPvQMTy
のどかな春でございます。

209日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 00:44:40 ID:LTEJtEsK
>>197
児玉が来てすぐ落ちたのは事実。乃木と第三軍に任せたままで
本当に仕上げが出来たのだろうか?その保障もないと思うんですがw
210日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 01:05:13 ID:0PJr2FCx
まず旅順の戦いは両軍とも消耗戦だった点が無視されてるんだよな
坂の上の雲を読んだだけだとひたすら日本兵が殺され続けて、
児玉が来たとたんその状況が一変し二〇三高地が落ちたって勘違いする人が圧倒的なはず
211日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 01:09:23 ID:jfp7dAZX
そもそも二百三高地攻撃は海軍の要望だろ
児玉が希望したわけじゃない
212日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 08:21:27 ID:ZpGKV1Ir
>>156、159
大概ハゲドウ
責任のがれのエリート松川を現場指揮官好古が叱り飛ばす、原作における名場面は是非ドラマ上でも再現してほしいところ

だがやはり乃木は有能にあらず
貴君があえて見逃しておられる将軍のミスを突き合せればすくなくとも軍事能力者として範とするにあたらない
213日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 10:55:46 ID:tUscDi/+
野戦は指揮官の能力に左右されるところが結構大だけど、要塞攻城戦では指揮官の能力で戦略方針や
事前準備のミスをカバーするのは結構キツイんでね。


214日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 13:25:51 ID:sHzu7eK8
旅順の陸側はショボイと信じてたんだよ。ロシアの防諜をほめるとこだよ。
海軍は気安く落としてくれと依頼し、陸軍は気安く受けた。
じゃあ、藩閥のバランスとって乃木、伊地知コンビがいい。一度は旅順に行っているし
要塞が落ちたときの手柄も薩長で半分づつ。
そこまでは悪くない。敵は情報を隠すんだから間違いは戦争の常。
一度総攻撃かけた後の硬直ぶりが悪い。一番悪いのが藩閥だわな。
215日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 14:29:01 ID:2ZcNOXwz
硬直ぶりとは?
216日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 15:08:07 ID:MheczjsZ
乃木があまりに死傷者が多すぎて、固まったんだよ。
つまり思考回路が停止した。

それに加え参謀総長が無能伊地知とか
217 【ぴょん吉】 【1713円】 :2011/01/01(土) 15:26:24 ID:/BH6oGEs
いよいよ今年完結だ。
218日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 15:31:19 ID:2ZcNOXwz
>>216
つまり乃木and伊地知無能論になるというわけですか。
やはり乃木論は避けられないテーマですなw
219日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 15:33:03 ID:TTt+d10l
>>216
伊地知は「参謀長」っしょw
220日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 15:43:19 ID:vLBA6so/
新年そうそう殺伐としてるなあ。
乃木の旅順攻撃は、議論の前提を絞らないと不毛すぎるだろ。
221日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:09:12 ID:SgdmSi/f
東郷・乃木中心じゃ新味が無くてつまらんからちょっと捻って書いた小説が非常に面白くてスタンダードになってしまった。
そういう経緯抜きで作品を論じても無意味。
222日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:14:38 ID:hxSR8bZm
>>216
多いというなら何と比べて多いのか言おうよw
どの程度なら少ないと言えるのかもね
223日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:51:21 ID:cb9QR/nx


【NHGay】スペ射アナルドマラ 坂の上のホモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11380915

『坂の上のホモ』とは、ノンケから目覚めたばかりの新日暮里が、登ってイきさえすれば、
やがて手が届くと思い焦がれた妖精的ゲイ国家を「坂の上にたなびく一枚のパンツ」に例えた、
切なさ(性的な意味で)と欲情をこめた題名である。


224日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 17:47:47 ID:qDNfOqa+
くだらねえもん貼ってんじゃねぇニコ厨
225日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 17:58:11 ID:yzu8dJX0
今年は早くも過疎ってきたか?w
このまま沈殿して3月のDVD発売で一瞬息を吹き返して
夏を待たずに1日の書き込みが0の日も出てくる。
226日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 20:04:15 ID:2ZcNOXwz
乃木希典という存在は象徴的な存在なので、評価がその時代の感情や価値観に大きく左右されてしまうのでしょうな。
227日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 20:25:13 ID:aAev5e98
去年は一日0どころか一週間ぐらい書き込み無いのは普通だった
228日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 21:07:51 ID:0PJr2FCx
第1部はエミー賞にノミネートされたのに国内では全く話題にならなかったのは笑った
日本のテレビ屋なんて国内で金になるものしか作らないし、
この手のドラマはこれを最後に永久に作られないかもな
229日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 21:41:32 ID:PE9HC8qf
これは、もう、何度もこのスレで繰り返されたことで、イヤになるネタだけど。

乃木、伊地知、第三軍司令部が無能な将校の集まりとしたら、戦車が出現する前、
鉄条網、塹壕、機関銃で固められた縦深陣地に、同じように、砲兵の射撃の後に、
歩兵による銃剣突撃を繰り返すように命令していた、第一次大戦時の
ヨーロッパの軍隊の将軍、将校たちは、有能と言えるのか?

彼らの戦法でも、縦深陣地は突破できず、遂には、ドーバー海峡とドイツ国境までが、
ドイツ軍と連合軍の塹壕陣地で繋がってしまったんだぞ。

結局は、戦車、航空機による攻撃という、新しい攻撃法が行なわれるまで、塹壕陣地には、
歩兵か騎兵による突撃を行なうしかなかったと考えられている。

まあ、今は冬休みだから、色んな厨がわいているようだけど。(苦笑)
230日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 21:55:00 ID:iNcS0aRr
>>229
他所でやれよ軍ヲタ
231日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 22:05:43 ID:2ZcNOXwz
自分も、旅順要塞陥落の実績から判断して、乃木名将を言う人間だけれども、
乃木さんを擁護しようとするとどうしても軍事的専門的な文章になってしまうんだよな。
小説のイメージを覆すのはなかなか容易ではないw
そもそもこのスレは司馬さん原作のドラマのスレだし、敢えて深入りは避けている。
232日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 22:09:55 ID:iT/58lff
要は、児玉が(それまでと違う)何をやって、その効果はどうだったか、ってことなんだろうけどな
233日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 22:19:44 ID:+UdpLc2n
児玉が来たからがらっと戦況が変わったというのは坂の上の雲の大嘘で、
児玉が来た頃に、丁度二百三高地が陥落寸前だったというのが真相。

児玉のやったことは、砲台を動かして旅順港のロシア艦隊をほぼ壊滅したことで、
これとて児玉単独の発案かどうか不明。
234日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:14:56 ID:3a3NSALN
>>231
コマヒの宮崎少将のようにその作戦上の地位において兵を死地に追い、士気を維持
していた指揮官、そしてそれを悼む将として名将だとは思うが、硬直した陸軍で苦しんだ
司馬が好古、児玉、又は真之を高く評価しているのは、火力の集中とその運用の柔軟性
にあったのだろうな。
陥落前の乃木邸批難投石、陥落後の提灯歓送とまぁ色々あるわな。
今の大河も硬直した旅順攻略みたいなもんだ。ボロボロ人が居なくなってる。
203高地はあるのか w
235日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:19:15 ID:tUscDi/+
伊地知と児玉の相性は最悪で、事態の悪化に拍車をかけた様な気がする。
236日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 00:16:07 ID:9Z4iAQU4
>>234
コヒマな
237日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 06:00:26 ID:pdq9ZcAt
乃木の評価の時代による変遷を見なければ「坂の上の雲」の乃木像の意味合いが論じられないが、自分の評価が正しくて決定版だと思っている人にはそれはできない。
自分の評価も時代による変遷の一コマだと位置付けられるのが我慢ならないから。
238日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 08:21:31 ID:U4x7WNm+
旅順港のロシア軍艦は日本の砲撃ではなく自沈によって沈んだ、という説がある。
砲撃は軍艦の底まで貫通する威力はなく、旅順の戦況不利を悟ったロシア側が自ら沈めた。
ロシア側の記録では自沈らしい。


239日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 09:33:00 ID:c54gbn9Y
信じられないかも知れないけど、今日やるテレ東の新春大型時代劇の枠で
連合艦隊のドラマをやった事があるんだよ。連合艦隊の発足から崩壊まで。
240日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 10:01:11 ID:7K3bYet/
>>239
ググってみました。
「海にかける虹 山本五十六と日本海軍」
http://cheerful.pupu.jp/c_ala/wide.html

これでしょうか?
過去のも結構面白そうなのありますね。
241日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 11:36:40 ID:LtjL38fq
二部って真之は豆全然食ってなかったよね?
設定忘れてたのかな?
242日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 11:43:16 ID:U4x7WNm+
あれそうだったっけ?
結構食べていたような・・・。
一部と記憶が混ざってるかな
243日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 11:44:30 ID:pSEyX/F2
出征前におかんが豆煎ったと言ってた
244日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 11:51:43 ID:cIm7Jfe1
「露探」ネタは省略?


245日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:04:12 ID:3K0oYG+B
>>241
最後に豆をカリっと食って StandAloneにはいる。
246日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:04:16 ID:0i9nT5lk
>>241
二部で食ってたかどうかは忘れたが、第三部予告では考えながら豆食ってるカットが
映ってたとオモ
247日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:15:38 ID:tNlCeYiy
>>241
駆逐艦隊が旅順港を襲撃すべく進発した後、「ちょっとごろ寝してきます」と言って部屋にこもった際に食べていた。
248日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 13:52:46 ID:mA5oEafh
真之の豆はこの劇中だと一環してそら豆にしてるみたい、
よく見るとちゃんと焙烙で煎った感じを出すために焦げがつけてある。
249日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 13:57:56 ID:2Q4jXy7x
>>241
第6話日英同盟の一番最後に荒天下波に揉まれる巡洋艦の中で
真之が広瀬からハガキを受け取るシークエンス、海図や床の上に
炒り豆が転がってたっしょ
250日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 14:00:15 ID:2Q4jXy7x
>>248
大豆って言う人もいるけど親指の頭くらいの大きさが有るから
大豆じゃ大きすぎるよね
251日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 14:16:05 ID:2Q4jXy7x
真之が日本海海戦を回顧する講演会を松山で行ったときに
「日進」と「春日」がもし日本に到着していなかったらと思うと戦慄せざるを得ない
って言っているんだけど、戦争直前に日本海軍がアルゼンチンから2隻の巡洋艦
を購入した経緯って、ほんとうに冒険小説並みにスリリングで面白い。
これだけでも本一冊書けてしまうくらい美味しい話だけど、これに関する本ってあったっけ?
252日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 15:33:16 ID:DqU50L2v
脱出する時いなかったスギオ?はどこに消えたん?
253日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 15:39:59 ID:KMd/aceX
>>246
バルチック艦隊を前にぷーしたら神

254日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 15:42:13 ID:v/HVd2WS
ちょっとごろ寝してきます
255日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 16:18:44 ID:MS/Z4FNO
本木は豆を食うだけでも様になる
屁をこくだけでも様になる稀な俳優
256日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 16:47:48 ID:nkQl+WuP
日露戦争の時の乃木と児玉ってどっちが格上? 同じくらい?
児玉は乃木閣下って呼んでたけど乃木は児玉って呼び捨てにしてたよね。 妻に対してだけど。
257日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:00:14 ID:vjSqRJ+T
陸軍大将に進級したのは開戦後の同日だが、児玉はすでに陸軍大学校長・台湾総督・陸軍大臣・文部大臣・内務大臣を
やっていたから、師団長を除くと台湾総督ぐらいしかなかった乃木よりかなり格上だと思う。

ただ、旧藩でいえば、乃木が長府藩馬廻なのに対して児玉は徳山藩中級藩士だから乃木が上。年齢は乃木が3つほど上。
258日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:19:32 ID:nkQl+WuP
>>257
なるほど。
大山、山縣、児玉だとどうなるの?
259日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:23:51 ID:vjSqRJ+T
大山、山縣は、はるかに上でしょう。
当時すでに元帥府に列せられていた陸軍大将は大山、山縣の2人だけ、
海軍大将では一人もいなかった。大山、山縣はもう元老というべき存在。
260日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:25:54 ID:vjSqRJ+T

ただし、既に死去していた元帥(海軍の西郷従道など)は除くと。
261日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:38:17 ID:nkQl+WuP
>>259
勉強になります。
ところで各大臣や総督ってあえて軍の階級で言えばどれくらいですか?
262日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:54:21 ID:vjSqRJ+T
陸軍大臣と海軍大臣は元々は将官という規定だったようだが、
実際には中将または大将(就任後に大将に進級を含めて)のようだ。
他の大臣もそんな感じだと思う(陸海軍大臣以外なら退役の大将とかも可)。
ちなみに、台湾総督は、乃木は少将、児玉は中将の時になっている。
263日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:22:35 ID:U4x7WNm+
乃木はあまり政治には感心なかったようです
264日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 19:26:08 ID:ttXiowok
ふぅ、やっと録画を一気見したよ。
もうクランクアップしてるならあと1年も引っ張るのをやめてほしい・・・。
265日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:07:44 ID:/5qE2Oy0
これだけ苦戦するのならもう旅順はあきらめてロシアと講和するべきでは と思ったけどこのあと日本は勝利するんだよね 旅順攻略まであと一年近く待たないといけないのか
266日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:24:52 ID:EpC48jAs
>>251
回航責任者は後の首相、鈴木貫太郎
彼に関する本で触れてる部分はたくさんあるぞ
267日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:35:37 ID:0i9nT5lk
>>265
まだ閉塞作戦しかやってないのに早杉www
この程度で苦戦なら203高地の激戦見てられないのでは。
268日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:35:48 ID:5YveW7k+
三笠がやられたりしたら代理で指揮する艦とか決まってたの?
269日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:11:10 ID:UDYsIYVW
参謀総長、大将
参謀次長、少将
陸軍大臣、大将、中将
軍司令官、大将
軍参謀長、少将
師団長、中将
旅団長、少将
歩兵連隊長、大佐

こうか?
270日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:17:14 ID:38CECnWj
>>269
満州軍参謀の松川敏胤は大佐だけどね。
271日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:18:13 ID:nkQl+WuP
参謀総長と総参謀長は文字が似てるけど全然立場違ったり、海軍の統帥部は名前変わりまくったりでややこしいな。
272日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:46:58 ID:/5qE2Oy0
俺が参謀だったら旅順港の封鎖は潜水艦を使う たしかもうこの頃には潜水艦はあったと思うんだ 南北戦争のときはあったとおもうし ジューヌ・ベルクの小説の海底二万マイルもあったと思うし
273日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:55:33 ID:38CECnWj
結果が分かった作戦なんて誰でも立てられるw
素人の俺でも太平洋戦争勝てるわw
274日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:59:54 ID:kWPeAgta
>>272
潜水艦があるなら封鎖するまでもなくそのまま敵艦攻撃ができるだろw
参謀失格www
275日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:00:40 ID:0u3zd+Uv
俺が参謀なら、海底軍艦を使うな
276日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:13:47 ID:tNlCeYiy
>>272隊、全滅っ!
277日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:33:28 ID:3K0oYG+B
>>264
いやクランクアップしただけで、作品が完成したわけじゃないし。

CG関係や、編集、内部での試写校正などいろいろあると思うし
278日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 23:08:20 ID:5rrtNJG3
いや、俺が参謀なら、マイティジャック号と轟天号を投入して、旗艦は宇宙戦か…
279日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:00:25 ID:vZpH8cjm
>>266
回航責任者は鈴木貫太郎だけじゃないよ。
パリ駐在の竹内平太郎大佐が先任。

竹内と鈴木が開戦前に日本へ回航しようとしてロシアの巡洋艦に追いかけられながら
2隻を日本へ回航するところも面白いけど、チリとアルゼンチンの国境紛争から2隻の
軍艦が造られる経緯から始まって、外務省と海軍の見事な連携プレイでロシアとの買収
争いに辛勝する詳細なところなんかは鈴木の自伝には無いだろ。

この時のアルゼンチン側の引き渡し責任者のガルシア大佐は後に日本海海戦の観戦
武官として日本にやって来て、海戦時には日進に乗艦して1000頁以上に亘る報告書
を作成してるんだが、この報告書が面白い。 司馬はこのレポを読んで坂の上の雲を
書いたんじゃないかと思える位だけど、実際は海上自衛隊の練習艦隊がブエノスアイレス
に立ち寄った時に偶然見つけたもので坂の上が刊行されてから二十数年後のことだった。
280日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:31:17 ID:JYyGZ+Cv
余談だが、第二部 森 麻季さんが歌う Standalone
携帯の着うたフルでリリースされてますね。

ビットレート64HEAAC 画像 坂の上の雲
ビットレート96HEAAC 高音質版 画像 森さん

があります。

私はさっそく両方ゲットしました。
281日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:50:24 ID:vZpH8cjm
>>268
戦闘行動中に三笠が戦闘不能になるようだと第一艦隊の殿艦で
三須宗太郎中将の座乗している第一戦隊旗艦の日進じゃないの。
通常の戦闘中でも16点一斉回頭では殿艦の日進が先頭艦に
なるので三須が臨時司令官になる。
ただし上の任務継承は日本海海戦の場合。
282日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:54:12 ID:b2PTiZT2
>>272
真之は、我が軍には潜航艇があるというハッタリを、記者に話して、露西亜をビビらしていた。
触雷でマカロフ戦死した時、潜航艇に雷撃されたと勘違いした、露西亜艦が海面を砲撃したぐらい。


真珠湾攻撃の時に、潜航艇を使用して、見事、失敗したけど。
283日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 01:27:41 ID:vZpH8cjm
>>272
日本に米国から輸入された5隻の潜水艇が到着して
最初の潜水艇隊が編成されたのが1905年10月。
時を同じくしてポーツマスでの講和条約が締結された
ので時系列的に旅順攻撃に使うのは無理だね。

このとき輸入されたホーランド型潜水艇というのは
ガソリンエンジンで潜航能力は実戦には不十分だった。
284日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 02:20:33 ID:vZpH8cjm
>>282
日本の潜水艦配備計画はフランスの特派員を装ったロシア側のスパイが
海軍幹部から直接聞き出して報告していたようだ。
何しろ伊藤・大隅ルートから御前会議の内容やポーツマス会議で日本が
持ち出す条件まで入手して打電しているのだから、小村がどんなに頑張っても
ウィッテに手の内を読まれていて勝ち目は無い。
当時から日本はスパイ天国で政府や軍の高官が簡単に機密を外国人記者に
ペラペラ喋ってしまうのには呆れるばかり。

坂の上の雲では明石元二郎の対ロシア反政府活動支援工作が書かれているけど
ロシア側も同じようなことをやっていて台湾の反日武装蜂起の計画を立案していた。
とにかくロシア側の対日諜報活動はかなり容易で、三十数年ほど後に今度は
ドイツ人記者を装ったコミンテルン工作員ゾルゲに痛い目に遭わされる。
285日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 08:29:44 ID:FIbOmHjO
>>268
(日本海海戦時点)
第一艦隊の主力である第一戦隊は、艦隊旗艦の三笠に第一艦隊司令長官の東郷平八郎大将、
殿艦の日進に第一戦隊司令官の三須宗太郎少将が座乗しているから、>>281の言うとおり。

同様に、第二艦隊主力の第二戦隊、第三艦隊主力の第五戦隊にも、それぞれ
艦隊旗艦(先頭艦)に中将の艦隊司令長官、殿艦に少将の戦隊司令官が乗っている。

連合艦隊全体の指揮ということでは、東郷の次は第二艦隊司令長官の上村彦之丞中将(出雲座乗)、
第三艦隊司令長官の片岡七郎中将(厳島座乗)の順になると思う(乗艦変更はあり得るだろう)。
連合艦隊全体で、大将は東郷ただ1人、中将も上村と片岡の2人だけしかいない。
286日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 08:53:52 ID:FIbOmHjO
間違った。
日本海海戦時点では、三須宗太郎、瓜生外吉、出羽重遠の3人は
中将に進級していたようだ。中将は計5人。
先任で長官職が上村と片岡というのは同じだが。
287日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 10:16:04 ID:vZpH8cjm
>>285
それは指揮継承順位でしょ。
バルチック艦隊との決戦は第一艦隊第一戦隊の戦艦6隻(日進、春日は戦艦の代艦)と
第2艦隊第2戦隊の装甲巡洋艦6隻の計12隻が担当した。
決戦当日に他の巡洋艦戦隊は戦闘中心から離れた位置でロシアの損傷艦や補助艦艇が
逃亡するのを防ぐ役割を担っていたので、瓜生、出羽がこれら主力艦隊の指揮官と交代
するのは不可能。
上村彦之丞も指揮する装甲巡洋艦戦隊は戦艦戦隊とは別の役割を担っていたので
交代することはできない。 仮に上村が最先任となっていても戦艦戦隊の指揮は三須中将だろう。
初日の戦闘終了の命令や再集結の命令は上村が出したろうが、乗艦交代などやるとすれば
その後だろうな。
東郷戦死の場合の任務交代は、片岡七郎や柴山矢八など他の候補と比べた上で山本権兵衛が
裁可して三須宗太郎になった。
288日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 10:53:10 ID:FIbOmHjO
>>287
なるほど、日本海海戦の最中の継承順位としては確かにそうだろうね。
ところで、三須は開戦時には少将で第二艦隊第二戦隊司令官だったんだね。
それが黄海海戦などの後の編成替えで、中将に進級すると共に
第一艦隊第一戦隊司令官に「昇格」してる。三須の後の第二戦隊司令官が
開戦時の連合艦隊参謀長だった島村少将(大佐から進級したばかり)だが、
第二艦隊では第四戦隊司令官が瓜生外吉中将(三須より半年早くすでに進級)だから、
このあたりは先任順に拘らない逆転人事と言えるかも。
太平洋戦争時と比べると意外と融通性があったのかもしれない。
これも山本の「独裁力」が良い方に出ていたのかな。
289日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 12:15:03 ID:cwYcSbK5
序列では東郷・上村・片岡の順だけど、
第二・第三艦隊はある程度自由裁量で戦っているので
三笠が戦闘不能なら第一戦隊旗艦の日進が指揮するはず
290日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 13:22:44 ID:L7ib0uUj
日露戦争で大国ロシアに勝利っていう壮大なドラマなんだけどさ
実際戦史を研究すると敵失で勝ってるだけなんだよね
しかも戦術的に勝利してるだけで戦略的勝利は皆無
ある意味明石さんがいなければ結局ジリ貧で大陸から駆逐されてるよ
291日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 13:43:39 ID:EKg4yvIi
乃木さんの評価がある程度回復したのは他のヒトのgdgdぶりも判明したおかげが大きいかな。


292日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 14:27:22 ID:cwYcSbK5
>>290
日英同盟と米による講和斡旋で外交的勝利している
そもそも政治体制が整備されているので政治的にも勝っている

ロシアに失敗が多いのは偶然ではないよ
293Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2011/01/03(月) 16:36:05 ID:9YdWIfxf
大日本帝国も、朝鮮半島や中国大陸で傭兵した部隊を利用して、
最前線で惨虐事件を多発させ、失敗した。そもそも、明治維新で
薩長が、英国が斡旋する朝鮮半島や中国大陸や台湾の武装勢力を
傭兵して戊辰戦役をしたことが問題の元凶である。>>292
294日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:12:21 ID:HFXmGg5v
>>290
敵失で勝利といってもまあ戦争ってそういうもんじゃない?
お互い可能な限りの戦争準備をした上でいざ戦闘になったらけっこう出たとこ勝負だよね。
295日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:12:57 ID:m8gTKdCw
日英同盟の章で、伊藤がニコライに謁見した際に
途中通訳が咳き込む→ニコライ、通訳をじろっとにらむってシーンがあったけど
あれはなんか意味があるのか?NGシーンをそのままOKにしただけ?
296日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:26:38 ID:AW9T4DWx
>>295
「通訳抜きで英語で直接話し合おう」の前振り
297日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:47:05 ID:g2njBRc8
戦勝国のはずが不満爆発で国内暴動だからな
こんな馬鹿な戦争はない
298日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:56:18 ID:L7ib0uUj
>>297
一応ポーツマス条約見る限り勝ったと言えるんだろうけど賠償金も無く満州の権益+南樺太の割譲のみ
実質上領土的にロシアが失ったのは南樺太だけ
これを勝利だと信じたことで大陸に釘付けにされて結局滅亡した
299日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:12:36 ID:Pa7VMqqZ
うん ロシアが満州から撤退するのは当初の予定通りだもんね ロシアは実質なにも失ってない 逆にロシアにとっては極東への未練を断ち切れてよかったのかもしれない
300日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:15:20 ID:DaR2gLIG
バルチック艦隊…
301日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:25:56 ID:Pa7VMqqZ
バルチック艦隊という鉄屑も処分できたし
302日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:31:19 ID:XmWAMnyf
>>298
ロシアが失ったものは少なかったけど、日本が得たものは大きいだろう。
もともとは満州はロシアの自由でいい、ってところが、満州も得たのだから。
これによって、事実上日本は国防の心配が無くなった。

>>299
予定どうりじゃないだろう。
旅順艦隊もあるし。
303日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 19:10:57 ID:Sl/LnLoe
>>298
満州の権益はかなり大きいんだよ
304日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 19:31:18 ID:m8gTKdCw
>>296
サンキゥ。
305日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 20:42:40 ID:FIbOmHjO
満州にさんざん金を注ぎ込んできた得てきた利権を失い、
さらに武威でもって国内を押さえ込んでいたその武威が
実は大したことがないことを暴露してしまった。
ロシアが失ったものは大きいよ。
ロシア帝国の崩壊はわずか12年後。
306日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 21:12:35 ID:/6oz3QY7
>>202
同意。
ヴォカリーズの方が雰囲気の出る楽曲だと思う。
ただ、3部で歌詞無しに戻すと仮定して
果たして森女史に歌い上げる力量があるかどうか・・・
307日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 22:05:29 ID:L7ib0uUj
その後日本が満州に投資して得るものも無く国富を消費した事実についてどう思ってるの?
日本単独で満州の開発とか不可能だったのにアメリカ資本締め出して結局満州事変からの地獄に
308日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 23:20:10 ID:HFXmGg5v
>>307
満州には大慶油田が発見されたじゃん。 発見されたのは第二次大戦後だけど。
領土確保といった国家政策ってのは目先の利益だけで考えるものじゃなくて数十年、場合によっては
百年以上先の将来を見越して行うもんだからね。
確保した時は何も無いと思ってても時代が下り技術の進歩で思わぬ地下資源を得ることもできる。
ロシアの場合、満州以外にも金鉱脈があったアラスカも目先の金目当てにアメリカに売ってしまった。
309日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 23:32:31 ID:OeC+h6I2
何もしなければ、ロシアは南下する気満々だったから、そのうち北海道くらいは乗っ取られていたかも。
その意味ではもちろんこの戦争の意味はあった。
ただあまりプラスになってないことに国や国民が不満を持って、後々満州に進出したことでケチがついたってとこじゃないの。
オレはそう理解してる。
310日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 23:40:03 ID:ZmhF1OE1
>>308
油なんて買えばいいだろ
資源の無い日本は戦後、原油産出国より豊かになったよ
311日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 23:53:34 ID:HFXmGg5v
>>310
自国で石油が取れれば買わなくて済むからもっと豊かになれたよ。
312日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 23:58:54 ID:eX86WEKL
>>310
自国で取れたって安価に利用できるとは限らない
だからこそアメリカだって買ってるわけで
313日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:00:04 ID:wrrccZ0g
>>312
>>310>>311の間違いね
314日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:11:31 ID:tQTMyLmb
でも自国で油がとれりゃあ、石油禁輸で干上がることもないわけで・・・
315日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:14:38 ID:wrrccZ0g
>>314
石油の価値は安価に利用できるからこそだ
べらぼうな価格で無理して使おうとすれば
財政が干上がる
316日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:35:19 ID:pk+c9Wat
>>306
森さんは、サラより日本語がうまいからだと思う。
サラのボーカライズはBGMとして2部でも使われてたから
3部は、1部のにもどすだけだと思う。

やはり1度は歌詞付きのものも使わないとね。
それをやったのが第二部。
317日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:46:20 ID:foCnGHBy
>>315
採算との兼ね合いで採掘すればいいんじゃね?
318日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:47:07 ID:a5e7Uf14
いかにも、冬休みだよな。どう考えても、リアル厨工な意見であふれてる。

就職をして、仕事をしながらビジネス書に目を通すようになったら、わかることも
たくさんあるんだよ。(苦笑)
319日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 01:14:09 ID:foCnGHBy
>>318
2ch名物、達観風逃げですね。
具体論を何一つ出せないのに上から目線という。
320日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 02:19:34 ID:1qoZXtul
なんだかなあ。
アンチスレや視聴率スレの方が作品の内容について
語ってるような気がするんだが…。
321日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 02:40:06 ID:ciKIZIi+
今さら9話感想
真之を見送る季子にセリフいらなくね
律と季子の用心棒云々のセリフもいらなくね(映像はよかったけど)
戦艦ってあんなにドンブラコするの?
広瀬が真之に手紙を託すシーン、カメラの位置が低すぎだったり違和感だらけ
広瀬の死亡フラグしつこい
322日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 05:42:46 ID:e/M4GfSO
広瀬はついに童貞のまま死んでしまったんだな
323日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 06:50:46 ID:oTMh5AKG
全員生還のくだりが余計だったな
ああいうのは本人がひっそり祈念してればそれで充分だろ
むしろ広瀬の足元を掬ったように見てる側は受け止めたんじゃないかと
324日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 08:01:00 ID:8hz9jgiD
全員生還は真之の心理状態の変化をかく上で必要なんだろ
第3部で陸軍の人命を軽視してまで二〇三高地陥落を要求する対比として
325日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 09:14:45 ID:J3fn5zz3
>>308
ターチンの油質を考えた方が良い
だいたい領土確保というが満州事変で満州を保護国化した結果ソ連との国境線が異常なまでに拡大した事実
で関東軍はその国境を守るに値する兵力を準備できたことはない
ロシアが満州朝鮮に手を出したのは不凍港の必要性から
日露戦争後極東から手を引いたロシアにとって朝鮮や北海道にどれほどの価値があったのか
だいたい満州経営に欧米資本を巻き込んでればロシア(ソ連)も手を出せない
326日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 10:24:55 ID:diFMIqYH
そもそも満州事変とかポーツマスでの日露講和条約締結に何ら関係ないし。
327日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 10:48:09 ID:fJSZPA/M
「坂の上の雲」と日露戦争に関係のあることを、書き込むように。

満州で石油が見つかったらなどという、火葬戦記の話は軍板でするべきだ。
「こうすれば、大東亜戦争に勝てた」というようなIFの話も軍板でしているようだし。
328日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 11:34:34 ID:foCnGHBy
>>325
もはや荒らしだな
329日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 11:49:00 ID:VyorBCbH
このドラマはレオ軍曹が出てきた時点で終了してたと思うな
330日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 13:41:31 ID:gWTDU0Ue
>>327
このドラマ やる前は楽しみにしてたんだけど、いざ見てみると
あまりにも日露戦争に関係のない部分が多すぎてまったくスリルを感じない
広瀬の恋愛話なんか長々といらんと思うし、帝政ロシアの宮廷話もいらん
正岡子規は重要な人物ではあるけど、その描写も退屈
で見なくなった
ほかの視聴者も自分と同じように感じたのか視聴率も下がった
だからドラマの話をするのもつまらないんだよね
歴史話に走ってしまう気持ちもわかるよ
331日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 13:51:47 ID:fixxN6Vs
3年も日露やる理由はない。
第三部だけでも6時間日露戦争をやるわけで
充分だと思う。

第一部で明治時代の青春を描き
第二部でそこから日露戦争にはいっていく過程を描く。

第三部だけで映画3本分あるし。
それでいいよ。
332日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 14:08:18 ID:tQTMyLmb
>>330
そうですか。私はこの物語にスリルとか求めてなくて、人間ドラマが見たいだけなので
面白くなる一方でした。
私にとっては、どちらかというと来年の日露戦争パートについていけるかどうかのほうが問題。
333日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 14:31:43 ID:NoVb/jj+
>>330
ロシアの宮廷話は原作執筆以降に明らかになったニコライ2世の譲歩案を
話に取り込むにあたって必要かつ効果的だったと思うよ。

それに広瀬や子規の部分を端折ってしまうのならわざわざこのドラマを作る意味はない。
それこそ過去にあった日露戦争物の映画を焼き直しただけになってしまう。
今更そんなものを観たいとは思わない。
334日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 14:34:48 ID:+8L/BuHz
>>330
日露陸海戦は放映してないよ。ドラマのスレなんだから、放送内容に絡めての歴史話ならわかるけど、
ここで延々されているのはただの近代史議論だよね。
日露戦争がらみの歴史ドラマじゃなかったという期待はずれが、ここでドラマとは関係のない歴史話を
繰り返していい理由になるとは、どういう思考回路なのなか。
335日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 15:42:47 ID:U9bPx7pA
正岡子規いらなかったね
ほんとくだらないパートだったわ
336日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:40:31 ID:5OPvt7Mp
正岡子規が出てなかったらこのドラマ見て無かっただろうな
長じてからも仲のよい軍人と文人の幼なじみという組み合わせが非常に面白かった
337日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:03:48 ID:n3lZqMF6
>>316
ご意見トンクス!
ただ、「サラより日本語がうまいから」には、ちと泣けた。
338日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:12:15 ID:DmJXtrB6
日本語Verでもまだサラの方が聴けるよ。
表現力、歌唱力が比べもんにならん。
339日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:41:53 ID:OS1lrfO8
ニコライ2世の譲歩案だが、これはニコライ自身の真意はともかく、
現実的には多分時間稼ぎの策にしかならなかった思う。
もし本当に撤退する気があるなら、義和団の乱で満州に侵攻し、
それを日英米に抗議されて撤退を約束しながら結局居座ってしまうばかりか
増強を続けるなんてことにはなっていなかったはずだと思う。

当時シベリア鉄道はまだ全線開通していなくて、ロシアは時間が欲しかったのだと思う。
実際、あれで開戦してしまったから、極東への補給がロシアにすれば満足なものに
ならなかったわけだし、またバルチック艦隊に至っては、スワロフやアリヨールなどは
竣工した翌月に出航ということになってしまい、乗員の訓練どころか初期不良の改善すら
満足にできなかった。アレクセーエフが譲歩案を握りつぶしてくれたことは
日本にとっては幸運の一つだったかもしれない。
340日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:52:06 ID:jtLdpp50
うぜーなー
341日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:53:21 ID:OS1lrfO8
>>340
このスレに何しに来てる?
342日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 21:43:42 ID:+8L/BuHz
>>341
少しはドラマと絡めてよ・・
343日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 22:00:03 ID:OS1lrfO8
「ニコライ2世の譲歩案」はもろにドラマに絡んでると思うけど。。
原作にもないしそれこそWikiにも出ていない(それとも出てる?)
最新の知見がこのドラマで初めて披露されてて、
原作読んでいればインパクトが強い新知見だと思うんだけど。
それにあれが日本に伝わっていれば日露戦争は回避できたのか?
っていう疑問をもつでしょ?
それについて、俺はそうは思わないという意見を言ったんだけどな。
当然、反論が来ることを予測してだけど。。
344日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 22:14:30 ID:QdTE1K4+
第4話の日清戦争であにさんの隊が苦戦するシーンを見直しているけど
野砲の着弾で兵が吹っ飛ぶ描写が凄いリアル
はっきり言えるけど人形バレバレのプライベート・ライアンより上
345日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 23:23:37 ID:uh/FjR9V
>>339
私は逆でニコライ譲歩(日本の最終案受諾)で戦争回避の可能性が高かったと思う。
ロシアとすれば満州を自由にできるし、旅順港という不凍港は手に入れているわけだから、
朝鮮は捨ててもそんなに損はないと思うし。
日本が予想以上に強行だったのを悟ったのでは?

あと最近出て来た資料では、ニコライは原作と違って、案外親日的な感じだし、
最期の一線を越えるのは躊躇したんじゃないかな。
346日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 23:24:19 ID:9UoEJvK7
第4話で筑紫が被弾して甚大な被害受けたみたいな描かれ方してるけど
実際は不発弾が船体を貫通して戦死者は3名だけだったんだね。
日本の兵隊さんアリガトーだけじゃなくて、第4話はあちこち変な処がある。
347日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 23:45:21 ID:SrFI6aQ3
>>333
自分としては、ヴィルヘルム2世とか出してもよかったかなとも思ったり。
348日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 00:27:58 ID:/Rq99ViC
>>347
ドイツの思惑まで描こうとすると、政治色が強くなりすぎるかもしれませんね。

坂の上の雲は日本人が中心の群像劇だと思うので、歴史的背景は
各自で補完してね、という暗黙の了解があるんじゃないですかね。
349日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 00:47:34 ID:X8FTaAe3
>>345
第0次でもあったように、日本だけではなく米も関わってる問題だから、
米がそうはさせなかった可能性も。
350日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 00:49:03 ID:FkohylCk
>>348
ま、何事もほどほどなんでしょうけど。
ポーツマス条約を描くのだったらだったらホワイトハウスの思惑を取り上げるかもしれませんな
351日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 01:06:47 ID:Gvy0EQG8
>>349
ニコライが日本案を飲んでしまったら、アメリカとしてはどうしようもないじゃん。
ロシアをけしかけて日本案を蹴って日本と戦争しろ!ってするのかい?
352日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 01:59:28 ID:bBu1JeQg
>>346
ナショナリズムに利用されることを望まないという
作者の遺志に配慮して、戦争肯定につながる快戦快勝の場面は挟まない方針なんだろうね
それでも仁川沖海戦によるまさかの大勝にむせび泣く領事の話はやってほしかったお
353日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 02:37:44 ID:3h52PhUD
むしろ、貫通しただけで戦死者が3名だけであっても
甲板上ではあれだけの惨状が繰り広げられるのではないかい
354日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 09:34:00 ID:pj481Ift
坂の上のきのこ雲

極東の帝国が、終焉に向かっている。

帝国、といえば、昭和初期の日本ほど帝国主義的な国はなかったであろう。国家予算の大半を軍備増強にまわし、優秀な人材は軍人となった。

日露戦争の勝利によって、日本人は初めて世界的な「一等国」となった。誰もが、「一等国民」になった。不慣れながら「一等国民」になった日本人たちは、日本史上
の最初の体験者として、その新鮮さに昂揚した。この痛々しいばかりの昂揚がわからなければ、この段階の歴史はわからない。

社会のどういう階層のどういう家の子でも、ある一定の体格と体力さえあれば、誰もが軍人になりえた。

この時代の暗さは、こういう軍国主義(ミリタリズム)から来ている。

今から思えば実に滑稽なことに、米と絹の他に主要産業のないこの「一等国」の連中が、ヨーロッパ先進国と同じ海軍を持った。陸軍も同様である。
財政の成り立つはずが無い。
が、ともかくも大東亜共栄圏を創りあげようというのが、もともと日露戦争後の大目的であったし、日露戦争後の、一等国民達の少年のような希望であった。

この物語は、その極東の帝国が、世界における最も新しい超大国、アメリカと対決し、どのように振舞ったかという物語である。

主人公は、あるいはこの時代の大日本帝国、ということになるかもしれない。ともかくも、我々は三人の人物の後を追わねばならない。

この帝国に、三人の男がいた。

越後は長岡、この古い城下町に生まれた山本五十六は、勝利は不可能に近いといわれた太平洋戦争がおこるにあたって、アメリカの戦意喪失を目的とした真珠湾攻撃を実施し、米軍戦死者二千五百人という戦果あげた。

土佐は大杉に生まれた山下奉文率いる帝国陸海軍は、世界最強と言われた英国戦艦プリンス・オブ・ウェールズを撃沈し、英国の極東における最重要拠点、シンガポールを陥落させ、捕虜八万を得るという奇蹟を遂げた。

もう一人は、零戦の操縦士として、敵機六十四機撃墜という戦果をあげた、撃墜王、坂井三郎である。

彼らは、昭和という時代人の体質で、前をのみみつめながら歩く。
のぼってゆく坂の上の青い天に、もし一朶の白いきのこ雲が輝いているとすれば、
355日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:40:03 ID:wauDrwxh
>>354
坂井三郎かぁ、いいなぁ。
背が低くて本当はパイロット無理だったんだろ?
それなら比較的低めな、そうだなぁ本木あたりに演じてもらいたい。
356日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 11:12:52 ID:7SQwKaRJ
このスレをしばらく見てきたが・・・
まず視聴率云々を言うのはまるで無意味
あの大河史上でも最低の駄作「天地人」が
高視聴率を取っている点から見ても
視聴率=ドラマの質などという考えは見当違いも
はなはだしいのがわかる
357日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 11:20:50 ID:7SQwKaRJ
「次に広瀬&アリアズナの恋愛シーンや子規のパートはいらん、
もっと戦闘パートを増やせ」などと言っている輩がいるが
そうしたらどうなるかは分かり切っている
以前「二百三高地」の上映会場に行ったことがあるが
周りの連中は軒並み寝てた
あんなふうに戦闘シーンが延々と続いてそれでも見れるのは軍オタか
俺のような歴史オタくらい
広瀬&アリアズナの愛にも、すさまじい病苦に耐える子規の姿もいずれも
とても感動的であって、あれらのシーンがなければこの作品ははるかに
味気ないものになったのは間違いない
358日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 13:03:38 ID:58fkghua
通常の、通年四十数話構成だったらどんな風になってたんだろうね。
359日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 13:12:48 ID:zQErIYEx
NHKにしても口の悪い言い方すれば「付いてこれないやつは相手てにしてない」ってとこだろう
本放送の視聴率よりも後世に評価されるような作品を作りたいと思ってるんだろうな。
360日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 13:16:04 ID:ZfT8h7Oi
>>356
> 視聴率=ドラマの質などという考えは見当違い

そんなのあったりまえだよ
何動揺してるんだ?w

ドラマの質とは関係ないけどドラマを語る一つのファクターとして
視聴率があるので、スレが立ってるだけ
361日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 14:38:11 ID:q8oIC+ZO
話にドイツ皇帝のヴィルヘルム2世を絡めて欲しい。

日露戦争は第0次世界大戦ともいわれているが
このころあたりから黄禍論、反ユダヤ主義VSイギリスのフリーメーソンやユダヤ人
が底辺にあって次の世界大戦に至っているので、流れが解かりやすいと思う。
362日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:29:54 ID:FkohylCk
欧州の宮廷話と正岡家秋山家等の市井の人々のシーンが両方でるのは、このドラマの
よいところかな。

>>361
しかしヴィルヘルム2世ってドイツ艦隊増強の理由を対日戦の為って言い訳してたんだな
363日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:46:59 ID:A75/NKCB
>>355
スレチで悪いけど、坂井三郎は身長ではなくて胸囲と肺活量が
ぎりぎり足りなくて、なんとか「おまけ」してもらって
操縦練習生に合格したんだと思うよ。
364日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 20:17:45 ID:zQErIYEx
>>361
さすがに話を広げすぎだろう。
そこまでやったら間違いなく大味になる。
365日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 20:20:36 ID:Gvy0EQG8
>>358
後半は主役の秋山兄弟が出ない会が続出するなw
366日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 20:23:10 ID:Ed4amQ4Z
つーか、第一次大戦に至る流れがあると言っても、このドラマは日露戦争で終わるのだから
回収できない伏線を張ってもしょうがない
367日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 21:31:37 ID:0v0D7ePw
日露戦争についてネットをさまよって見つけた記事の中に
是清先生が奔走して集めた外債についてあったんですが
その全てを完済したのが昭和61年ってマジですか!?w
368日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:07 ID:+Z0YCOW4
教えてほしい。第一部のエンディング曲は、サラ・ ブライトマンが、日本語で歌っていたの?
英語の歌詞だと思っていたのだが間違いですか?
初音未来っぽいとは思っていたのですが・
369日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:02:45 ID:a1WhTjn9
>>367
ドイツなんかWWTでの賠償金の返済に92年かかってるし、このへんはきっちりしてるんだね。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101003/erp1010032253011-n1.htm
370日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:25:31 ID:vX7bPwJc
坂東岩井に観光客増えたんだろうか?
371日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:40:03 ID:MkGkOzbT
>>368
一部のEDはサラのヴォーカリーズ(ア〜ア〜とかウ〜ウ〜だけ)だよ。
サントラには日本語歌詞で歌ってるのがあるけどね。
372日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:56:37 ID:Sk36TnfC
ところで第三部のEDはどれがいいですか?

1.第一部と同じサラのボーカル
2.第二部と同じ森さんの日本語
3.サラの英語
4.サラの(大特訓した)日本語
5.その他、サラのボーカルピアノバージョンなど
373日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:59:55 ID:FkohylCk
>>372
藤本隆宏とか
374日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 00:07:02 ID:M3E86Xf1
サラのようなプロの歌ではないけど
藤本さんのstand alone 希望。
亡くなった兵士達の思いという事で。


375日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 00:48:15 ID:jz17xnZo
>>367>>369
だんだん金で支配される為に文明開化も日清・日露戦争が起きたような気がしてきた。
ユダヤが嫌われ、今の無謀ぶりを見てたらシオン賢者の件もまんざらウソでもない
376日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 01:45:12 ID:fS3kULbN
>>372
まず日本語歌詞をやめろ
話はそれからだ
377日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 01:51:14 ID:tRi61Jz+
私は信じる(笑)
凛として(笑)

日本語でも良いけど歌詞変えてくれ
378日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 04:49:36 ID:n0JwEULM
サラブライトマンのクエスチョンオブオナーで
379日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 08:54:18 ID:2kxc4Bmd
EDは森で、番組中のBGMはサラがいいな。
380日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 13:35:59 ID:oJeBtGln
撮影中は髪形を変えないよう指示が出てたのに、切っちゃったTNさんって
竹中直人かな?
381日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 13:46:00 ID:rdwsbD9m
サラもいいけど、広瀬役の人の歌めちゃくちゃ良かったよ。
もう聴けないのかな、、、
382日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 15:09:57 ID:a/R3BIPH
加藤さんの主題歌がなかなかいい
383日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:09:57 ID:2kxc4Bmd
>>381
平井堅に似てなかった?
384日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:25:33 ID:xtPJUg8r
>>381
ようつべにあるじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=dPY5X7wVYcg

>>383
似てない。
385日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 17:24:00 ID:bsM6QY8q
>>384
なんだ、森より全然いいじゃん。三部はこれにしようぜ。
386日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 19:07:23 ID:tRi61Jz+
広瀬のはスタパ内で聴くと良いと思うけど
さすがにあれがドラマの主題歌になったら暴動レベル
387日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 19:36:30 ID:Mxa0kUm1
>>377
どうして「うどん熊奴」に作詞頼んだのかな?
おそらく曲先行だったとはいえ、もっと発注先の選択肢はあったと思うけどな・・・
388日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 19:51:02 ID:AXNBuDIV
>387
真之の中の人がらみ?
389日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 20:17:46 ID:93UliaCO
>>376
>まず日本語歌詞をやめろ

反日活動は止めてほしいね。
390日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 20:59:32 ID:Ns+IReFt
>>389
そんな狭量な価値観を持った一部の人間が暴走したのが昭和の日本軍。

なにが反日活動じゃ!何に影響されているのか知らんが、
そういう狭いものの見方こそ昨今最も恥ずべき風俗じゃあ!!
391日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:43:51 ID:tRi61Jz+
>>390
人は同じものを見、違うことを考える
392日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:44:21 ID:4vY6tCCE
真之は日清戦争のとき威海衛の日島砲台上陸攻撃で戦死してたかもしれないね。
清軍じゃなくて北洋水師の兵隊が守ってる砲台だから最後まで抵抗していて
幸い海面氷結で中止になったけど300人程度の陸戦隊じゃ被害大きかったかも。
393日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:04:54 ID:avU5vDb4
>>356
義のための戦なら
いくら兵の死体の山を築いて民に迷惑をかけても
美しい上杉の家風として賛美される「天地人」が羨ましい限りでございます。

しかも、それだけ臣下や民草の犠牲を払いながら
自己の美学のために敵を追撃しないという甘さが尊ばれる。乃木軍もかくありたい。
394日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:22:06 ID:vDxML0Kg
未曾有の国難に対して

恐露病とからかわれながらも平和的解決を模索し
開戦やむなしとなったらありとあらゆる策を講じ
最後には一兵卒として迎え撃つ覚悟なのが
坂の上の雲の伊藤博文

「その時はその時」が天地人の直江兼次
395日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:34:13 ID:Z+iwA/ED
実は伊藤は対ロシア開戦の筆頭だった。

396日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:58:48 ID:Z0ERBAwA
渡部陽一「まことに小さな国が・・・
397日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 01:12:26 ID:5KIE0QTb
>>396
ものすごくクリアに脳内再生されたけど
イヤスレと間違えてないか?
398日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 01:14:56 ID:yIR/8iOZ
>>396
彼にナレーション任せていたら、必要なシーンまでカットされるハメになる事うけあいw
399日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 01:20:06 ID:yIR/8iOZ
>「その時はその時」

なつかしいなぁ、ほんと脚本酷かったw
400日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 04:07:21 ID:8biIzJ5q
>>389
語弊があったようで
日本語版のこのサムい歌詞なら以前に戻してくれたほうがよほどいい
そう言いたかった
401日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 06:06:27 ID:qneoRLOp
>>197
>坂の上の雲」の乃木批判

よく見る見解だが、あの内容であれが批判だと
受け止めるなら司馬小説の全登場人物は批判されてる

あの程度で批判と感じる感性は、主人公サイドが完璧超人な
三流物語でも読んでればいいんだよ。
402日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 06:19:22 ID:pefSO6My
>>401
だな。「坂の上の雲」で批判されているのはあくまで伊地知。
ただ、第二部には(そして第三部もおそらく)「殉死」の味付けがしてあるから、
「坂の上」よりも乃木批判色が強いことは予想される。
403日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 07:03:51 ID:0uCp63yt
>>401
司馬ははっきり乃木を「無能」って書いているので、十分批判だと思うぞ。
秋山兄弟、東郷、児玉、大山にも批判もあるにはあるが、「無能」とまでは書かれていないし。

ま、実際乃木は無能だったので、批判じゃなく事実とも言えるが。
404日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 08:23:16 ID:zHIllAuW
「この程度の頭脳が指揮しているのだから兵も死ぬはずである」とかな。
でも「軍人としては」全く無能に描かれてるだけで、人格や教養は高く評価されてるだろ。
405日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 08:29:24 ID:BdVhepye
ま、旅順攻防戦のあたりは
元が新聞連載の形式か司馬の近代戦への怨念か、恨み節が結構しつこいからねぇw

406日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 09:44:47 ID:tcLjSBU5
>>403>>404
もし乃木が参謀で同じことをやってたら擁護のしようがないね。
一軍の将の器としてどうかという部分では司馬も一定の評価はしてるけど。
407日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 10:30:04 ID:PypX27iA
でも後に司馬自身も坂の上の乃木と伊地知の評価は不当に悪く書きすぎたって別の本で書いてるんでしょ?
たぶんドラマでもその辺は考慮されるんじゃないかな?
両者とも天才的な戦術家ではないだろうけど、かといって旅順攻撃に際しては
世界に類を見ないタイプの要塞に対してしばらく様子を窺ってたのに
現場の状況を知らない大本営と総司令部に命令されて仕方なく攻めたわけだしね。
乃木の場合は人並み外れたカリスマからくる統率力も考慮すると水準以上の司令官じゃないのかな?
408日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 11:18:22 ID:p4TScoge
>>401

>主人公サイドが完璧超人

坂の上の雲での児玉はそれに近いキャラ設定になってんじゃね。
409日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 12:00:55 ID:BbVCgNwL
旅順要塞の苦戦はどうみても事前の準備不足だろ。
そもそも、要塞がどのようなものか事前の調査したのか?
410日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:01:54 ID:vzG3e00i
元陸軍将校で軍事のエキスパートである桑原が軍事的に乃木無能論を否定してるのに
軍事素人で物書き程度の福田の戯言を信じる司馬信者たち
411日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:10:39 ID:NyZ2ZvNI
元陸軍の将校ってどこの国軍隊の将校?
ありもしない桶狭間奇襲を捏造したり
勝てない対米戦争をおっぱじめて解体させられた間抜けな軍隊のこと?
412日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:12:55 ID:vzG3e00i
大日本帝国陸軍のことだよ
福田のような底辺大学出身じゃなく
エリートの集まる陸士・陸大を卒業した軍事のエキスパートを信じず
妄信的に軍事素人の福田の戯言を信じる司馬脳たち
413日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:44:55 ID:OcBXlJ/G
『坂の上のきのこ雲』はちょっと読んでみたいわ。
414日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:56:26 ID:B2Ymx6v6
>>408
あまりにも膨大な仕事を課されてたせいもあるだろうが
児玉の頭が混乱して直属の参謀に適切な指示を出せなかったり
黒木か奥の軍の参謀に相談に行って右往左往する場面があったぞ
415日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:10:30 ID:tcLjSBU5
過労死するくらいだからな。
それでも外地でまともに仕事が出来ただけ精神的にも肉体的にもタフだったんだろう。
416日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:18:13 ID:5ZT5Nof9
>エリートの集まる陸士・陸大を卒業した軍事のエキスパー
人命をただの駒としか考えない教育をされた方々の事ですね?
そりゃあ「使い捨てられる駒」の方だったフクダテイイチさんとは物の見方が正反対でしょうね。
417日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:22:55 ID:vzG3e00i
>>416
そりゃ中学卒業者が1割2割の時代に高等教育受けて軍事のイロハを学んでるんだから
低学歴のゴミクズを駒として使うのは当たり前だろ
418日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 15:12:29 ID:eG6asSW3
駒が無駄になったのでは将棋指しとしては下手だな
王手から逃げるために持ち駒を張りまくることがあるがあれが特攻隊?
419日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 15:18:16 ID:vzG3e00i
その状況に持ってったのが明治政府と明治軍人であることを隠して責任転嫁するなよ
むしろ、将校のエリートたちが低学歴のゴミクズを効果的に使ったから
あの程度の被害しかなかったと考える
420日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 17:34:56 ID:eG6asSW3
明治政府と明治軍人は結果は出している
彼らは生粋のエリートではなく、
コネで選ばれている者もいるが現場で鍛えられ淘汰もされている
421日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 18:13:36 ID:KE3nDfJT
面白くなってきたとのめり込んで観るようになったら
続きは2011年12月とは。。。
422日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 19:04:51 ID:A3MCziWo
興世王
ってそもそも何者だったの?
架空の人物設定?
423日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 19:29:08 ID:ufVQjgVw
>>344
あれは本当にふっとんでるんじゃないかな?w
怪我軽くて良かったとかそういう事なんじゃないかと思う

昔見た中国の映画で(天山回廊だったかな?)あきらかに爆発の中に人がいたシーンがあったが
あの国の人間はしぶといと思うw
424日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 19:55:47 ID:4ifLqR9u
興世王って、平将門の乱を誘引した首謀者の武蔵権守だよね。
425日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 20:00:08 ID:RG4Pz6LL
>>412
まあ、戦争に行った事も無いド素人のおまえより、
第12方面軍第36軍戦車第1師団戦車第1連隊付小隊長で終戦を迎えた
福田 定一少尉殿を俺は信じるがなwww
426日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 20:51:50 ID:vzG3e00i
>>425
私の意見などひとつも言っていないが・・・
軍事のエキスパートが軍事学的に乃木愚将論を否定しているのに
素人に毛の生えた程度の学徒兵である福田くんの戯言を信じるとか正気だとは思えない
427日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:02:32 ID:odG15ll5
立見尚文:紹介する資料展−−桑名で31日まで /三重

日清・日露戦争などで活躍した桑名出身の陸軍大将、立見尚文(1845〜1907年)を紹介する
資料展が桑名市中央町の市中央図書館で開かれている。中には1897(明治30)年に桑名の写真館で
撮影したとされる家族写真や、日露戦争で出征の際に受け取った陣中見舞いの礼状はがきなど、
珍しい資料を展示している。展示は31日まで。立見は旧桑名藩士で、戊辰(ぼしん)戦争では
幕府軍の雷神隊隊長として善戦するも降伏。明治になって一時司法省に勤めたが、西郷隆盛らが起こした
西南戦争では陸軍少佐として鎮圧に向かい、新撰旅団一個大隊を指揮した。日露戦争では第8師団を率い、
激戦の黒溝台(こっこうだい)会戦で殊勲を挙げた。家族写真は3年前、立見の親族から同図書館に寄贈され、
一昨年「1枚の写真から」と題して公開したところ、出版社や新聞社から「ぜひ引用させて」と依頼が来たという貴重なもの。
他に、戊辰戦争や日清・日露戦争における立見のエピソードを紹介するパネルや立見も登場する司馬遼太郎の
著作「坂の上の雲」などの本を展示している。司書の飛石真理子さん(58)は「昨年暮れにNHKで放映された
ドラマ『坂の上の雲』には立見は出てこなかった。今年はぜひ登場し、名前が全国に広がってほしい」と期待していた。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110107ddlk24040176000c.html
428日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:03:47 ID:4ifLqR9u
いずれにしても、それぞれは「説」ということだよ。
軍事に限らず自然科学でも同じだけど、専門家の意見といえども多数の支持が得られるまでは
あくまでも説の段階に留まると言うこと。一人または少数しか主張していない段階で、
その説だけを取り上げてそれがあたかも真実であるかのように語る者もいるが、
そういうのを鵜呑みにするのは危険だ。当面答えのないことだってあるんだから。
429日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:14:16 ID:vzG3e00i
>>428
説ってのは根拠がもとに成り立つものだろ
桑原は著書で軍事学の観点から根拠を用いて乃木愚将論を否定した
対して福田は軍事素人で何の根拠もなく乃木を愚将とした
どっちを信じるかは自ずと答えが出るはずだが
430日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:38 ID:3h7uEV3D
オレの住む仙台では、本屋には日露戦争の書籍が並び、模型屋では戦艦「三笠」の模型が
ショーウィンドウに飾られていた。恐らく、日本のどこの町でもそうだろう。

この日露戦争バブルの状態は、多分、映画「二百三高地」が封切られて以来だと思う。
この状態は、2011年12月のこの大河ドラマ放送終了まで続き、その後も、
第3部のブルーレイ版DVDが、発売される頃までは続くだろう。

つまり、2012年3月頃までは確実に続く。
431日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:34:03 ID:QSlm/WtQ
>>427
ドラマの黒溝台は秋山支隊の活躍に終始しそうな気がしてならない
ちゃんと第8師団も出して欲しいな
432日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:52:57 ID:2MkAzSda
CDのサラ版日本語がひどすぎた・・・
すさまじい。ウィーン少年合唱団やテレサ・テンのほうが100倍うまい。

歌詞なしで放送されたのも当然。ひどすぎたので森摩季が呼ばれたんじゃないかな。
とにかく不思議な日本語だ、サラ版
433日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 23:42:57 ID:Z0ERBAwA
>>431
戦闘シーンもどんな感じになるもんやら
434日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 00:22:48 ID:fSFtyPVl
>>432
森麻季のやつよりはマシだけどね。
やっぱり歌唱力、表現力が段違いだから、サラは。
435日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 01:03:45 ID:vPiR391d
乃木が愚将なのは普通に結果でわかるだろw
無理やり司馬を否定したいキチガイが最近多いな
436日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 01:55:13 ID:Z/I70vnX
>>435

旅順の結果の元凶は児玉なのに、そこを無理やり誤魔化そうとする
作品だというのがバレましたからね。
437日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 02:04:11 ID:R6TSU3QI
伊東祐亨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
438日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 02:34:15 ID:wI3OIiJn
>>434
いや、いかに歌が上手い人でも歌詞の意味も日本語もほとんど解らない人が歌ってるんじゃ歌が上手い下手以前に
説得力が無いよ。 
当然発音もおかしいしね。 英語さっぱりわからん日本人がカナふって英語読んでるようなもんだもん。

439日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 02:46:35 ID:p14YvONs
ま、いくら取り繕ったところで森麻季のStand Aloneがクズだというのは
紛れもない事実なんですけどね。
440日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:02:16 ID:1JR9Agiz
名将とか愚将とかは個人の主観もあるので一概にいえないが、
司馬の場合は事実関係を捏造・歪曲してまで乃木を貶めているのが悪辣過ぎる
物書きとして以前に人間としてどうよというレベル
441日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:04:13 ID:EW+0tBPJ
>>438
普段の舞台でもほとんど使わない言語に関しては
音楽家としての「耳」の確かさで、音声を再現するのがせいぜいじゃないかな?
歌詞の「意味」とか、作曲家の表現したかったことについては、理解していると思うけどな。
でなきゃ、ヴォーカリーズの歌唱で、あれだけドラマに嵌るだろうか。

>>439
それは言い過ぎ。森さんの声は確かに綺麗。でも、それだけ。
442日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:11:08 ID:FbOfFP8V
>>435
けして有能ではないよね
ふたたび乃木神格化に揺り戻しでも起きてるんだろうか
443日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 06:22:14 ID:XwXLglow
陸士、陸大の前
幼年学校つ−のが麻布のあたりにあったな
オムツのころから、男の子は
徹底的に競争させて鍛えにゃ
引き篭もるな
444日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 13:13:25 ID:i/sSnNAw
興世王って公、帝に対して憧れと劣等感ある人?
445日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 13:17:46 ID:8qe22LjK
>>440
陸軍の無能さを肌で体感した司馬にとって乃木の無能っぷりはその象徴として許せないんだろう
446日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 13:43:40 ID:atQ/iYeS
学徒兵の物書き程度が聖将を無能だとか
物書き乞食も偉くなったもんだな
447日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 13:49:19 ID:1JR9Agiz
>>445
批評するのは自由だが、捏造してまで叩くのは卑怯だろう
(元)新聞記者の風上にも置けない…いや、だからこそか
448日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:00:58 ID:3JJw95B/
私怨を晴らすが為に悪し様に書いたんだとしたら物書きとしても三流だわな。
449日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:03:02 ID:Jsumdeby
>>434
俺もそう思う

歌詞つき 森麻季>サラ・ブライトマン
歌詞なし 森麻季<サラ・ブライトマン

テレビドラマ『坂の上の雲』のエンディングとしてふさわしい順
1.サラ・ブライトマン歌詞なし 
2.森麻季歌詞付き
3.サラ・ブライトマン歌詞付き

だと思う。

契約の都合上、サラも使わなくちゃいけないし、歌詞ありも使わなくちゃいけない
よって、一部歌詞なしのサラ、二部歌詞ありの森麻季になっているんだと思う。

とにかくサラの日本語はひどい。初音ミクのほうが、ずっとうまい。
  
450日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:06:30 ID:4hyivrcB
初音ミクねぇ…w
451日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:10:25 ID:ofV60zgm
山本権兵衛=千利休だというのはなぁ
452日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:16:02 ID:rN/YZLpn
>>445
昭和陸軍の無能さに怨念があるなら、むしろ日露戦争史では、
近代要塞を理解せずに強襲による決選主義をしつこく要求して乃木率いる大三軍を悩ませた
満州軍総司令部にこそ、恨みをぶつけるのが筋だと思うんだ。
そもそも司馬さんは陸軍の無謀な作戦を憎みながら、陸大エリートの総司令部を持ち上げて
現場指揮官の乃木さんを逆さに貶めるというのは矛盾ではないだろうか。

もっとも小説で私怨をぶつけていいのかどうかは知らんけど・・w


軍神としてでもなく、無能の象徴としてでもなく、
一人の野戦軍指揮官として、乃木は旅順要塞陥落という難事業を成し遂げたし、
その事実を以て名将だと、個人的には判断している。

453日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:29:35 ID:rN/YZLpn
司馬さんは、旅順攻防においてもその直後の第一次大戦の要塞戦と比較するわけでもなく、
いきなり中世日本の秀吉の城攻めと比較したり、論拠が曖昧で情緒的。

司馬作品はあくまでも小説だから、と言われれば反論のしようもないが、
事実と信じてしまう人が居る以上、少々みっともないのを承知で反論するしかない。
454日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:46:41 ID:1JR9Agiz
>そもそも司馬さんは陸軍の無謀な作戦を憎みながら、陸大エリートの総司令部を持ち上げて
>現場指揮官の乃木さんを逆さに貶めるというのは矛盾ではないだろうか。

あー、まさにそのとおり。100%同意だわ。
乃木も長州閥のエリートといえばそうなんだが、試験秀才ってわけじゃないもんね
455日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:59:08 ID:rN/YZLpn
試験制度には誰にでも平等ということと基準が客観的という長所があるのけど、欠点もある。
現代でも試験エリートのトップ集団たる国家官僚を見ていればおおよその長短所は分かるはず・・。

藩閥やらコネやらは、まったくもって前近代的で短所はいくらでも思いつくのだけど、
長所としては、もし有能な人が上にいれば、物事を全体として考えられるタイプや、
良い意味で行動重視の奇人変人(?)を組織の枠をぶち壊して引っ張ってきたりできる。
明治だと、幕末以来の実戦経験の豊富な指揮官もいたから、藩閥もそこそこ意味はあったんじゃないかと思える。
試験だとそういう人材はふるい落とされてしまうから。

一言で言えば、人材発掘は難しいですね。
456日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:39:37 ID:B7b0hj8/
むしろ藩閥とか欧州の貴族が牛耳る階級社会の方がうまいってるわ

誰でも試験に受ければエリートになれる
めっちゃ民主的で優秀な奴が上にくる制度と見せかけて
これでもかと無能ぶりを晒して機能不全に陥って第二次大戦で敗北しちゃうんだよな

なんなんだこれは
457日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:23:59 ID:cCW0L2rf
>>452
歴史小説では時代の技術や戦略状況を度外視して、戦場における鬼謀神算を駆使した勝ち負けが決まる筋が好まれるからな。
そういう歴史作家の視点で見ると、第3軍は上級司令部や当時の軍事技術に制約をぶち破ってでも「損害の少ない攻略法」を編み出さなければいけなかったって思いになるんだろう。

それと冷徹な軍事合理性で言えば、損害はあくまで軍事目的の達成に障害(継続作戦における戦力の低下や戦後の国力低下、厭戦感情等)となるかどうかで判断すべきものなわけだけど
おびただしい人的損害を出してしかも敗戦という屈辱を味わった司馬にとっては、「人がたくさん死ぬことを前提とした作戦」そのものが容認できないんだろうさ。
(その点、日本海海戦は日本側の損害が水雷艇3隻という奇跡的なものであるから、勝利以上に司馬にとっては賞賛すべき価値がある)



458日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:38:43 ID:rN/YZLpn
ただ分かって欲しいのは、近代的要塞たる旅順要塞を落とすには、
満州軍司令部が言うような強襲=決戦主義ではいくらやっても犠牲者ばかり増えて駄目ということ。
それは第一回総攻撃で失敗している。

乃木はその方針を転換し、塹壕を掘削しての消耗戦に切り替えた。
塹壕で囲んだ要塞を陥落させるのは、こちらの塹壕と歩兵のみ、それが対要塞の正攻法。
こちらも血が流れるが相手にはそれ以上の血を流させる、という消耗戦。
最終的にはこちらの方が犠牲者が少なく、しかも陥落させた。
しかし、見方からも嫌われる消耗戦を取ることは誰にでもできることじゃない。
指揮官は誰だって華々しく速攻・決戦して勝利を得たい。
第一次大戦では、戦術的転換ができずにひたすら強襲を繰り返して
何十万人もの兵士を殺し、結局要塞を落とせない例もある。
乃木は勉強家だからこそ、戦術転換できた。
459日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:41:21 ID:Owo0IwI7
司馬氏からすれば乃木&伊地知が
昭和に輩出される無能将帥ならびに無責任参謀の先駆けに思えたのだろうよ
460日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 17:12:10 ID:rN/YZLpn
有名な世界のジョークで

世界最低の軍隊は・・
中国人の将軍
日本人の参謀
イタリア人の兵士

世界最強の軍隊は・・
アメリカ人の将軍
ドイツ人の参謀
日本人の兵士

というのを読んだ。いや、かなり昔から似たようなことは聞いた事はあったような。
日本人の参謀は試験エリート官僚、日本人の兵士は現場叩き上げや徴兵。
敵や第三者からすると、日本の試験エリートには脅威を感じないらしいです・・。
個人的にはドイツ人の参謀が優秀とされるのは、ちと納得いかないけどw

人材たるか否かを分ける要素って何なのだろう・・というのがこの時代を読む時の個人的なテーマです。
461日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 18:29:35 ID:1JR9Agiz
>>457
つっても海戦と違って、こちらの死傷者を殆どゼロにして敵を殲滅する、なんて芸当は物理的に不可能なんだよ、陸戦では。
たとえば奉天だって、2週間かそこらの戦闘で我が軍の死傷7万だもん。
(ロシア軍は死傷6万・行方不明3万)
やっぱり司馬さんの認識が甘いと思うな。
462日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 18:40:29 ID:O5BC4ktQ
>>456
>むしろ藩閥とか欧州の貴族が牛耳る階級社会の方がうまいってるわ
藩閥と貴族は全然違うぞ。藩閥は縦の系列、貴族は横の連携。


>>460
日本は士官はだめだが下士官は優秀というイギリスからの評価もあったような。
463日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:24:56 ID:RIpwpdB5
同じテーマを、何度も何度もループして書き込んでるな。
乃木と第三軍司令部が有能か無能かに関する論議は、もう、10回以上もこのスレでしてるよ。
少しは過去スレを読んでから書き込んでもらいたい。

以前、2004年に、つまり、日露戦争から100周年の時に、NHKの「その時、歴史が動いた」で、
旅順攻防戦をテーマにした時があった。その時は、半藤一利が出ていて、現場と要塞攻撃をよく知らない
大本営と海軍が、強固な要塞と旅順艦隊に関する情報を把握していないのに、第三軍に無理な戦いを
強いた、ということを取り上げていた。

その時も、2chにいろんな書き込みがあったが、興味深かったのは、
「第三軍に上原勇作中将がいたら、かなり損害は減ったかもしれない。なぜなら、上原は、
フランスに留学した時に、最新式の爆破工兵技術と坑道戦術とを学んでいたから。
第三軍の悲劇は、最新式の要塞を攻撃する術を知った将校がいなかったこと」
というものだった。

さらに、当時、2004年の「その時、歴史が動いた」放送後の、旅順要塞攻防戦に関するやりとりの
結論としては、
「誰が指揮を執っても、結局は、戦死者1万名以上は避けられなかっただろう」
ということ。
464日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:31:30 ID:div91Kj2
>半藤一利

司馬が死んだとたん、急に我が物顔で、司馬の小説や戦争を語りだした、あの男ねw
465日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:52:17 ID:wm8j3aHq
上原勇作本人は自分が要塞攻略のための工兵の訓練を怠っていたせいで
旅順で苦戦したと後悔していたみたいだけどね

466日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:56:18 ID:WAALVZRL
ここってドラマの良い悪いじゃなくて自分の歴史観を押しつけるスレなのね。
467日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:00:19 ID:g4pme/nf
>>446
左翼には事実が歴史観に見えるらしいw
ロシアの南下を食い止めたのは紛れもなく日本なのに。
468日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:01:00 ID:g4pme/nf
>>466
恥ずかしい
消えるw
469日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:40:56 ID:VpgWv2C7
>>464

半藤は歴史家、司馬は小説家
470日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 03:25:44 ID:ajNbws87
>>463
もうとっくに評価は下されてるんだけどね
双方が自分の見方に拘泥してるだけで

乃木さんは結果を出した
でも犠牲も大きかった
だから手放しで褒め上げるには値しない

471日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 04:36:23 ID:pu03Uvkb
>>469

>半藤は歴史家、司馬は小説家

歴史家?dでもないw 半藤は所詮文春の編集者あがりのモノカキ
夏目漱石の孫をヨメにもらっただけの文士気取り。小説家ですらない。
一応、自称「作家」

472日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 10:02:35 ID:J6c2psnL
第二部のDVDBOX予約だけしますた
473日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 10:08:29 ID:eAbghRwy
視聴率が悪かったから
さっさとDVDで稼ごう作戦に出たかw
474日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:03:41 ID:RJB55PUR
>>470
うーん、それは評価というより折衷案的結論ですな。
しかも論拠がない。

というのは、乃木さんが「犠牲者を多く出した」というのは、
何と比較して多いのか?という肝心な点が抜けている。
現代で平時はもちろん戦時でも1万人死ねば大量の犠牲者となるだろうけれど、
そんな基準で過去の人物を評価することは歴史の冒涜。
なんとなく1万人死んだのは多いから、だから乃木さんは無能、というのは乱暴すぎる。

旅順攻防は、備中高松城の城攻めではなく、現代の価値観でもなく、
第一次大戦の要塞攻防と比較して評価を下すのがもっとも現実的だと思う。
475日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:33:51 ID:RJB55PUR
>>463
>>465
機密日露戦史を書こうとした谷寿夫が、下っ端つかって上原に意見を求めに行ったら、
旅順を落としたのは名実ともに乃木だ!、と言われたそうな。
機密日露戦史を見る限り、結局それを無視したんですな。
476日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:35:37 ID:b/E5bhjc
>>466
結局こうなるわけだな
477日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 12:57:53 ID:zhsa+zFR
司馬信者何やってる!弾幕薄いぞ!

478日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 13:43:07 ID:bgozOZCK
当時はまだ遠距離砲を使いこなせる戦艦ってなかったの?
479日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 13:57:18 ID:pu03Uvkb
>>478
【軍用測距儀】

弾は放物線を描いて飛んで行くため、対象までの距離を測定する目的から測距儀が必要とされた。

当初日本海軍はイギリスのバー&ストラウド製を使用した。
戦艦三笠にも一応搭載されたものは基線長1.5mのF.A.2型である。
射程距離の伸長に伴い基線長を長く取るため次第に大型化した。
戦艦大和の測距儀は日本光学工業(現・ニコン)製で長短2種が収められており
基線長は長が15.72m、短が15.28mあった。
日本海海戦での日本側の初弾発砲距離である6500mとか、
その後の射撃における距離測定では必要な精度は得られないし、
また目盛読み取りの点からも射撃に必要な正確な値を出したとは思えない。
 教範にあるように試射としての初弾発砲時には使用されたであろうが、
射撃はその後も長く継続されており
「三角測量法式測距儀が大活躍した日本海海戦」(小倉磐夫『カメラと戦争』)と考えるのは誤っている。
480日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 18:53:18 ID:51mquIqj
>>478
方位盤射撃指揮装置が一応の完成を見て主砲の統一射撃指揮が行われるようになったのは
第一次大戦前の超弩級戦艦の登場からだよ。
481日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:20:26 ID:e4WQ0GnG
>>434
バーカ
片言の日本語に表現力なんてあるか。
482日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:30:00 ID:boZFOxrT
>>481
全くだw
発音だけ真似してそれのどこが表現力なの?
483日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:49:30 ID:g/FjJEwO
今年の大河視聴終了。12月が待ち遠しい。
484日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:09:35 ID:2/aZ0yjs
最初のころは「12月だけなんて忘れるだろ」
と思っていたが、考えを改めた。
11ヶ月の薄っぺらさが終わって、年末にちゃんとした大河見れると
「今年も終わるんだなー」という感慨があって、よい。
今年はもっとそうなりそう
485日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:14:51 ID:RSBTEW5J
待ち遠しいねえ
486日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:18:41 ID:Y5fF5E5x
早く始まらないかな・・・
487日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:32:35 ID:bgozOZCK
今年の大河における石坂浩二以外での「坂の上の雲」出演者は?
488日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:43:48 ID:++/FF69S
でも、視聴率的には「江」のほうが良くなるんだろうな。

一視聴者としてはどうでもいいことなんだが、
業界的にはどう評価されることやら…。
489日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:52:35 ID:bgozOZCK
大河見て思ったんだけど、
史実で好古は馬にどんな餌を与えていたの哉?
490日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:52:38 ID:7zXfJzEQ
90分*13話はやはり短すぎるんだよ。
3年かけては予算の都合上仕方ないのかもしれんが、
せめて年8話*3年にできなかったものか?
エビの失脚と安倍内閣の退陣が響いたのかもしれんな。
491日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:27:56 ID:qAXmAoON
>>484
江と坂の上じゃ内容のギャップがものすごいな
とくに第3部となると

>>490
石坂がスタジオパークで民主のおかげで
予算を豊富に確保できたみたいなこと言ってたような
492日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:36:04 ID:vuZLvLWB
江も坂の上も楽しんで見ますよw
493日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:39:31 ID:PyeED+9I
自分も江、坂雲も両方見れる
司馬も少女漫画も両方読めるからw

年末はすんごいギャップも楽しめて一石二鳥
494日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:35:44 ID:AHHicmWi
ええなあ。
あしは固定観念(かきがら)がつきすぎて楽しめんようになっちょる。
妙な知恵みたいなもんを詰め込みすぎたのかもしれん。
495日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:41 ID:LB14K/en
坂の上も真之に「もう戦は嫌でございます」と言わせようぜ
496日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:44:12 ID:oe/V/6kK
今年のあの調子だと
最後は
好古は地元の中学校長になって円満
真之は坊主への道を模索

でスタンドアロンを流して終了ってな希ガス
497日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:06:19 ID:tuWhBUAH
年末は、真之と茶々の井衛門物語

23糎砲で大阪城天守閣を狙う好古&真之兄弟
そうはさせじと茶々、初、江の三姉妹対決
498日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:06:58 ID:NwJrqCyl
ねたとして面白くないです
499日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:14:40 ID:mY8IlBO0
>>496
NHKとしては真之の晩年はあまり扱いたくないだろうね
精神病んだり対支政策でいらんことしてしまうのは黒歴史いきかな
500日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:15:54 ID:rgtDVCwl
論争はともかく乃木愚将論がドラマでも踏襲されるか、それが肝要
どっちにしろ伊地知は逃げ場ないけどねw

>>495
というか確実に言うと思われ
501日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:57 ID:geM8TQbS
有坂 :  要塞が強固なら、要塞砲を移動させて撃ち込めばいいジャン。



伊地知 : そんなの非常識、無理。
502日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 04:02:00 ID:nj9n1apW
>>129の本読んでみたけど、真之って斎藤実海軍次官に手紙書いて自分を然るべき参謀職につけるよう
猟官運動したり、日露戦争前には陸軍の田中義一みたいな急進中堅将校と手を組んで軍首脳に開戦を
決意するように働きかけたり好戦的だね。 真之については司馬の原作とは大分イメージが変わったよ。
503日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 08:31:10 ID:sKxO/GHb
もう毎年ずっと12月は坂上でええぞな
のぼさんと淳さんの予備門ライフのスピンオフでもやってくれんかなもし
504日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:00:26 ID:PpFxOogT
>>503
広瀬もいれてやってくれ
505日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:02:42 ID:t//HgjmK
>>503
ボリス応援スレからきますた
506日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:11:11 ID:sKxO/GHb
>>504 505

わかった、ならこんなのはどうぞなもし

2012年年末  のぼさん淳さんetc 予備門スピンオフ
2013年    淳さん広瀬etc 海軍学校スピンオフ
2014年    信さん(好古)陸軍学校&日清戦争
2015年    広瀬ボリス、アリアズナたんロシアンライフ
2016年    淳さんのアメリカンライフ&広瀬とのヨーロッパ旅行記




やたーー!どこまでも続けられるぞな!

507日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:37:04 ID:IeNfdBKk
>>497
そんなスーパーロボット大戦みたいなことだけはヤメテクレ
508日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:37:23 ID:HSqqWuml
いいなー、実際広瀬はネタの宝庫だからな
ttp://www.sakanouenokumo.com/hirose.htm

つうか、>>506、2001年11月10日11:11:11ってすごいなw、
明日だったら1並びパーフェクトだったのにね
509日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:39:03 ID:HSqqWuml
>>508間違えた、1月orz
510日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:41:06 ID:X1uEYU0l
>>506
兄さんの師範学校ネタもいけるぞ
原作では結構シーンあるし
511日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:50:31 ID:4P+s4e37
>>508
そこのサイトでスピンオフの投票をやっているけど、
広瀬、児玉、明石が人気のようだな。
ttp://www.sakanouenokumo.com/taiga_ank.htm

4位の黒木が意外。黒木はそんなに人気なのか?
512日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:03:48 ID:4AxbM4Fn
さすがにこれ以上広瀬描かなくていいわ
スピンオフならまず是清と明石が見たい
513日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:14:35 ID:HSqqWuml
そっか、自分はすっかり広瀬贔屓だから、ロシア以外の豪傑エピを色々見たいと思ってしまうけど
確かに2部は広瀬のターンぽかったからな、お腹いっぱいの人もいるか

広瀬以外だと、のぼさんと漱石、虚子、碧梧桐ら文人達とのエピも見たい
514日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:19:19 ID:fiTC+1Ja
>>502
真之が陸軍の急進中堅将校と手を組んで軍首脳に開戦を決意するように働きかけるのは
原作にもあったような。好古がそれを聞きつけて叱ったりとかも。
開戦するならロシアの体制が整わないうちにというのは、好戦的とかいう以前に
作戦家なら当然考えるべきことではあるだろうね。
戦うとすれば勝つために何をすべきかを何より考えないといけない立場なんだから。
515日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:20:08 ID:i8x9xQSX
広瀬は退場したのに
ボリスは黄海会戦等でまだ出番与えられそうなのがなんともw
516日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:38:03 ID:X8uDNFY1
むしろボリス主人公で大河やってもいい。
517日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:20:49 ID:LHO2PNfU
脊椎カリエスについて解説しているサイトの写真なんだが、モデルが香川照之に似ている。
http://senjukaihomepage.web.fc2.com/newpage-d-85.html
http://senjukaihomepage.web.fc2.com/img-c331cc.jpg
518日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:04 ID:6dUjtugl
>>516
応援スレ覗いてる?
ボリス主人公で、大河撮れそうな波乱万丈ぶりだよw
519日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:47:01 ID:nj9n1apW
>>515
ボリスはツェ ザレウィッチ下りてたんで黄海海戦には参加してないようだよ。
そのまま旅順に居て旅順降伏と同時に捕虜になった後、解放されてロシア
に帰ったようだ。>ボリス応援スレの年表
520日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:30:58 ID:umo8016E
>>496
皆さんこのドラマの最後はどうなるとお思いですか?
明治帝崩御−乃木夫妻の自殺(司馬遼太郎『殉死』原作で)
で、「明治は終わった」みたいな話かなと思っていたのですが。
521日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:36 ID:umo8016E
連続すみませぬ

あとエンディングだが、よいよサラ・ブライトマンの日本語バージョンで来ると思う。
恐ろしい話ではあるが。
522日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:51 ID:tkqQe4la
黄海海戦ちゃんとやるのかな?
ナレーションで済まされそうな気もするけど
ある意味日本海海戦以上に重要な戦いだったのだから、きちんと取り上げて欲しいな
523これじゃあ話にならない:2011/01/10(月) 21:38:27 ID:DeYebCxL

中田イラネ
ワールドカップでの行動がビデ禿の正体
自分の利益のみ
実態はタレント
「見ている人に勇気を与えたい」など口できれいなこと言っていても
本当はそんなこと思ってはいないのは明白

今回もいろいろな選手、先輩に協力してもらったのに
単独記者会見
手柄と情報コントロールは自分だけで w
524日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:53:07 ID:PpFxOogT
ものすげー誤爆だなwwww
525日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:07:57 ID:/vag9AwP
俺は第七話「子規逝く」をもう何度見ただろうか・・・
凄まじい病苦との闘いをずっと見届けてきたからこそ言えた
母君@原田美枝子「のぼよ、よう頑張った・・よう頑張ったのう」
万感に満ちたあの演技は見事
526日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:00 ID:cyjjse0w
>>518
お亡くなりになったのが1961年だからなぁ

へたすりゃこの年に生まれた人でここ覗いてる人が居たりして
527日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:28:13 ID:/b+pXNdE
良きドラマだ。
528日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:34:13 ID:nj9n1apW
>>522
枝葉のエピソードは全部省いちゃうみたいだから、上村艦隊の蔚山沖海戦での雪辱とかの
省略は覚悟してるけど、日本海海戦で華麗に勝っちゃって目出度し目出度しじゃ綺麗事だよな。
黄海海戦の苦戦が対馬沖での教訓に成ったのに。
トーゴーサンも黄海海戦の日を海軍記念日にすべきだって言ってたんだぜ。
529日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:41:40 ID:nj9n1apW
>>520
クランクアップは松山で舟出して釣りシーンだったらしい。
こんなシーンは原作に無いけど、最近発見された写真で
好古一家が舟遊びした時の記念写真が紹介されてたから
そのシーンかな?
530日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:24:49 ID:tkqQe4la
>>528
初瀬、八島の喪失
黄海海戦の苦戦
旅順戦の焦燥
そして対馬沖の完勝

腕が良い脚本家なら上手く料理出来そうだけど、単なる主人公マンセーの脚本だと難しそう
531日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:58 ID:NFKRPmpo
>>520

子規の墓参りを済ませた真之が雨の坂を上っていると、
「淳さん」子規らしき声が聞こえ、後ろを振り向いても誰もいない。

真之、ちょっと笑い、空の雲を見上げる・・・・。

ここで渡辺謙のナレが入り、その後Stand Aloneが流れ、ED と予想。
532日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:36:29 ID:XwYc4taq
帝国主義バンザーイ
533日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:57:08 ID:J4egXgSR
>>526
日露戦争のとき幸徳秋水らと一緒に平民新聞で日露戦争に反対活動し、
幸徳事件で刑死した菅野スガの恋人だった荒畑寒村が昭和56年まで
存命だったと知った時は驚いたことがある。
まさに「歩く日本社会主義運動史」。
534日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 00:27:24 ID:tN+A8Mhz
>>533
死亡記事を新聞で読んだよ。

でもボリス他界時は、まだ生まれてなかったけどねw
535日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 01:54:19 ID:iwUZIP6E
日本海海戦時の三笠乗組員の最後の生き残りは昭和57年まで存命だったって
536日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 02:03:05 ID:UDxGj4RG
渡辺謙がこれを映像化するなら役者で出たかった
前から思ってたらしいけど
やっぱり好古役?
537日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:10:30 ID:hThsg1ch
>>536
広瀬役だけ後で急に決まったようだから、ひょっとして当初は
好古=ナベケン
広瀬=あべちゃん
だったのかななんて思ったり
渡辺謙さんは出たかったけどスケが合わなくて断念したんだって
あと演者じゃないので、なるべく表に出ないようにしてるとか
ソースはブログなんで本当かわからんけど
538日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:34:03 ID:2dWAlTwS
>>279
>実際は海上自衛隊の練習艦隊がブエノスアイレス
>に立ち寄った時に偶然見つけたもの

これ具体的にどういう経過だったのか興味あるな。

Wikipediaで児玉源太郎の写真見たら洋服につけてる勲章の数がすごいね。
こういう人は自我がほとんど国家の大きさにまで拡大してんだろうからその人生や内的世界は俺には想像を絶するわ。
俺の自我なんてマンションの一室のサイズを出んからな。
539日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:50:23 ID:SsV52LKm
三笠って大正元年にも神戸で火薬庫の火災事故起こしてるんだな。
このときは水兵の自殺未遂が原因で爆発沈没には至らなかったらしいが。
540日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:51:56 ID:H4kNqBQZ
下瀬火薬(ピクリン酸)取り扱いの難しさを考えると、あの程度の件数の爆発事故は避けられないんじゃね。
541日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:51:25 ID:6rm2h7fs
>>528
日露大戦争といい二百三高地といい
映像化でスポット当てられるのは大抵日本海海戦と旅順なのが哀しい
542日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:09:59 ID:ZxVW07z0
>>541
広大な大地や大海原での会戦シーンは描きにくいんかね。
543日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:13:25 ID:bnKziZju
今の日本は玉なしおまんこ野郎ばっかだな
544日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:26:50 ID:HHDzrK7E
海戦の方は既に仁川沖海戦が削られた。
そのため律の持ってる号外が帝国海軍連戦連勝って書いても??マークw

陸戦の方も旅順以外は黒溝台と奉天会戦くらいかな。
これ端折ると好古を主人公の一人にする意味が全く無くなっちゃうからw
でも本人活躍でなくても、永沼、建川、山内らの騎兵挺身隊のことを描かないと
何で好古が偉かったのか分らなくなっちゃうのだけどね。
545日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:49:18 ID:a/U5v5T9
原作の主題を追いかけて掘り込むだけでも、時間が足りないだろうに
オリジナル部分を中途半端に付け足してるからなあ。
546日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 05:05:58 ID:HHDzrK7E
>>538
1993年に海上自衛隊の練習艦隊がブエノスアイレスに寄港した際に
五味艦隊司令官がアルゼンチン海軍歴史資料館を見学した。
その際にアルゼンチン海軍の観戦武官が書いた日本海海戦の報告書
の原文を見せられて、興味を持った司令官の依頼で翌年コピーが駐日
アルゼンチン大使館から海上自衛隊に手渡された。
その後、翻訳出版されたのが「日本海海戦から100年―アルゼンチン
海軍観戦武官の証言」(鷹書房弓プレス)。
単なる観戦報告書じゃなくて蝦夷地における日露の接触から始まる
歴史考察や日本の戦争準備、海軍の組織作りまで、ドメック・ガルシア
海軍大佐による詳細な考察が1400ページに亘って精緻に書き連ねてある。

因みにガルシア大佐は帝国海軍がアルゼンチンから装甲巡洋艦の春日
と日進を購入した際、イタリア造船所の駐在監督官として日本側への引き
渡しまで協力してくれた担当官。
日本海海戦には海外から観戦申し込みが殺到したが、帝国海軍は同盟国
イギリス海軍のペケナム大佐他一名以外にはガルシア大佐にしか観戦を
許可しなかった事を見ても、どれだけ同大佐とアルゼンチンに感謝していたか
分ろうというもの。 ガルシア大佐は結局、日露戦争後も一年程日本に滞在して
帰国後、軍令部長、海軍大臣を務め大将で退役。
その後はアルゼンチン日本文化協会の会長として日本との友好協力に尽力した。

実はガルシア大佐については10年ほど前まで秘密にされていたことがある。
ガルシア大佐乗艦の日進では海戦初日にロシア艦隊の集中砲撃を受けて
第一戦隊司令官三須中将以下の司令部要員が死傷、砲術長も負傷して
日進の砲術指揮を行う者が居なくなった。 このときガルシア大佐が砲術長
に代って指揮を行い戦闘を続行した。 これは明確な国際法違反であったが
「日本を知り、この戦争の意味を知っていたからこそ、信念をもって協力に
踏み切った」と後に語っている。
日本はガルシア大佐の功に公式に報いることは出来なかったが、明治天皇は
密かにお礼の品を渡して感謝の言葉を述べた。
547日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 07:33:13 ID:S2xZyjju
>>541
だからこそ旅順以外の陸戦に期待してる
正直旅順はそこそこにして会戦に尺とって欲しい
548日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 19:01:15 ID:Eh1p7Hrb
長いよ・・・・
549日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 19:08:43 ID:mJsHrXsw
来年のサブタイトルから見て奉天会戦が激しく不安になるな。
ナポレオン戦争の映画ワーテルローみたいにしてくれたら最高なんだけど絶対無理だろうしな。
でもそれなりに描かないと好古の活躍を見せられないし。
CGでも無理なもんなのかな。
意外と陸の大軍団よりも大艦隊の方がCGとしては作りやすいの?
550日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 21:15:40 ID:ZxVW07z0
>>549
奉天会戦はでかすぎるから局地戦を撮影してあとは↓こんな感じに鳥瞰CGだろうかね。
http://www.youtube.com/watch?v=-Q8Ijsy2mMM#t=0m35s

理想的な画はこれらなんだけどドラマレベルでは望むべくもない。。
騎兵突撃  http://www.youtube.com/watch?v=97dBfdNrf9A
要塞攻撃  http://www.youtube.com/watch?v=OfgyJ2PQ3XQ (音量注意) 
塹壕戦     http://www.youtube.com/watch?v=8k8Lj-cV7Ls
予算度外視 http://www.youtube.com/watch?v=Wjj5TlIFsQs
551日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 22:47:26 ID:cftogbD/
552日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:59:57 ID:8gUtV8E6
監督は「ラストサムライ」と同じヒトだよ
彼に部分的に演出してもらったらどうだw
553日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 04:02:53 ID:jWJXfEDe
>>546
余談ではあるが

だなw
554日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 12:08:42 ID:AHwPORNf
渡辺謙さんに一体いくらギャラ払ったんだよ。

主役の連中より高かったら笑えるw
555日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 17:00:33 ID:gnOR6qh2
結局ボリスがどうしたとかいう、新撰組オタみたいなノリの腐女子しか残ってないのか
このスレは…。
556日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 17:21:41 ID:4lp0tgGI
第3部の予告の大山巌がいざって言ってるシーンで
清水紘治らしき俳優が映ってるけど野津役か
黒木と奥と川村は誰がやるんだろ
557日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 21:24:48 ID:lCJIZLfH
>>546
詳しくどうもありがとう。
自由時間にブエノスアイレスの古本屋に立ち寄った自衛官が埃にまみれた古書の中から発見…なんて
ストーリーを思い浮かべつつそれはないだろと自分でも突っ込んでいましたが、そういう経過でしたか。
軍人は軍人同士の交流があるんですね。今まで知らなかった世界で興味深いです。
観戦武官って存在も初めて知りましたが、戦争を見学ってなんか不思議な感じがします。
558日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 22:29:28 ID:Z5IrdTK1
>>556
猛将・野津、言わばエースの名将・黒木
誰がやるのか気になるよね。
559日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 00:05:28 ID:7nV+ucUS
>>557
観戦武官なら第5話で真之もやってたじゃない。
560日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 00:09:39 ID:VOouJRmS
戦列歩兵の時代に比べたら、日露戦争は白兵戦でもずっと地味のはずだが。
兵と兵がそれほど密集してはいない。
連隊どうしが銃剣の切っ先をそろえてぶつかり合うとかない。
561日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 00:29:58 ID:Tj15B23K
>>550
2番目のは何? クリミア戦争?
562日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 00:50:29 ID:DASKk78C
>>559
そうですね、正確に言うとこのドラマを見て初めて知りました。
563日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 01:00:17 ID:VOouJRmS
観戦武官は今はもうないよ。
似たような仕事はあるんだけど戦地に行くことはない。
564日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:55 ID:hfvdxc9r
>>561
露土戦争(ルーマニア独立戦争)を題材にしたルーマニア映画
565日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 03:10:00 ID:io/O5G/2
>>555
なんとかしたいと思うならてめーがストイックな話題でも振れボケ
566日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 18:34:07 ID:IOJEdc+m
第3部はいよいよ「激闘完結」編へ エグゼクティブ・プロデューサー 菅 康弘

第1部「青春編」に続いて第2部「友情編」の放送も好評のうちに終了しました。第2部では特に、
正岡子規の亡くなった第7回の「子規、逝く」、広瀬武夫が旅順口閉塞戦で命をおとす第9回の
「広瀬、死す」の回に視聴者の皆さんの多くの声が寄せられました。「何度見ても素晴らしいの一言です。
子規役の香川照之さんの役作りの執念に感服」「きっと何度も放送されて、いずれは老いも若きも
一度は見たことがある国民的ドラマになると思う」等、このスペシャルドラマ「坂の上の雲」に寄せる
視聴者の皆様の熱い思いをいただきました。

今年は第3部の「激闘完結編」です。「二〇三高地」や「日本海海戦」のシーンなど、
スペシャルドラマ「坂の上の雲」はいよいよクライマックスを迎えます。第3部の放送前には
第1部・第2部の再放送も考えています。何度見ていただいても楽しめるドラマを目指して
制作したスペシャルドラマ「坂の上の雲」、第3部は今年12月放送の予定ですが、視聴者の
皆様のご期待を裏切らないような作品になるよう制作をすすめております。是非ともご覧ください。
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/?from=tp_al02

>第3部の放送前には第1部・第2部の再放送も考えています。


第1部もやるんかいw
567日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:44 ID:H1lJMtkQ
第二部から見始めてこんな面白いドラマを最初から観なかったことを後悔した俺には朗報だ
その前にDVDを借りて観てしまいそうだがw
568日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:47:48 ID:HpsecMS+
年末再放送で全部一気にみたほうが良いかもよ
569日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:52:31 ID:WN7hhEc3
本放送はトイレタイムも無いから疲れるよ。普通にDVD借りてみたらええやん。
570日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:13 ID:TXc0PId4
>>562
最近、日米の合同軍事演習を韓国がオブザーバー参加した
とか言ってたけど、同じようなことかな
571日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:45 ID:LIP6UosT
>>557
観戦武官と言えば下村忠助海軍中佐。
第一次大戦中、英国海軍巡洋戦艦クイン・メリーに観戦武官として乗艦。
大戦中最大の海戦であるユトランド沖海戦に参加するも乗艦のクイン・メリーが
ドイツ巡洋戦艦から2発の命中弾を受けて火薬庫が誘爆して轟沈。
下村中佐も戦死した。
日本で観戦武官が派遣されたのは多分この第一次大戦が最後だね。
航空機の発達等で戦闘範囲が拡大して観戦武官が戦局全般を把握できなくなったのと
その後の戦争では一回の大会戦によって戦争の帰趨が決するということが無くなったから。
572日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:19:59 ID:Tj15B23K
>>564
ああ、露土戦争か。ありがと。
後装式ライフルなんだね。
有名なプレブナ要塞の戦いかな?
573日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:59:00 ID:tLO04hyu
ところで、ロシア側に乗ってたフランスの観戦武官はどうなったやら。
574日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 03:55:22 ID:Iq0Ja6pD
ダグラス・マッカーサーのお父さんは観戦武官として日露戦争で乃木軍に同行してたらしいね。
575日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 12:32:27 ID:X0t1A/Je
原作の小村ってめっちゃ優秀だな
英国外交知り尽くし向こうの出方が読める。ロシアも攻略法知ってるから微塵も恐れてない
恐露病でおかしくなってる伊藤と比べて演義の孔明ばり先見えまくってる

でもそんな小村でも将来の日米対立は読めなかったのか
現実と小説がごっちゃになってるけど
576日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 12:44:03 ID:AL9Qsf7j
その伊藤も、ちゃんとかっこ良く描いているのが良かった
対立陣営をひたすらサゲる昨今の大河はこの作品を見倣ってくれ
577日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 12:46:34 ID:LHl7RrNI
ポーツマスの旗の石坂小村が結構好きだった。
578日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 14:47:27 ID:k5vMcWF6
>>575
そんな小村を石もて迎えた国民てどうなんだろうね
正直現在もそれほど変わりない気がする、マスコミの言を鵜呑みにするところとか
579日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 14:48:22 ID:sJ4SaQsF
このドラマ、陸戦のロケのエキストラが100人〜400人ってかなり少ないな
やっぱこの技術をフル活用するんだろうか
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WRS9cpOMYv0
580日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 15:04:56 ID:p2GfBLOh
>>10
>どじょう(秋山家 正岡律代行)

秋山季子がどじょうを捌けなかった話の元ネタは、「墨汁一滴」で子規が書いた
魚の捌き方を知らない東京のおばさんの挿話なのかな?
漱石が米粒が稲の実であることを知らなかったという話のついでに出てくるやつ。

581日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 16:47:17 ID:o6FIB6PR
>>578
元禄事件の時の幕府の対応だって江戸の大衆を窺ったものと言えるような・・・。
いえ先日、わが子に忠臣蔵での上杉、吉良方への幕府対応を話していて感じたんですがねw
582日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 18:26:54 ID:eTNjZ2ey
>>579
第4回の高陞号撃沈シーンで同じ方法で清国兵増やしてたねw
583日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 21:05:16 ID:FNEV/mgD
「『坂の上の雲』は見るけど、『江』は見ない」と決めていたけど、
偶然『江』の再放送(第1回)を見たら、面白かった。
両方見ることにする。

時任三郎、がんばれー!
584日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 21:44:37 ID:V4LeMCUb
>時任三郎、がんばれー!

もう死んだから
585日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 03:16:26 ID:MZuBEiWB
この作品は海外で放送している、または放送予定はないのかな。
NHKワールドでは見られるようだけど、海外の放送局で、って意味で。
ロシア人が見たらどう思うのかが少し興味ある。

たまにイランの放送を見るんだけど、韓国ドラマをやたら放送していて、
かつては「おしん」が大人気だったわりに今は日本のってまったく放送してないのな。
イランでも大河ドラマっぽいのがあって、金のかけ方半端ないだろうと思われる豪華なつくり。
坂雲放送したら意外とウケるんじゃないか、と、おもた。
586日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 04:11:41 ID:IF2Bf1gP
>>579
この手のVFX処理って金どれくらいかかるの?
587日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 04:25:31 ID:mvwaGu/Z
どれぐらいお金がかかるかわからんけど、「史上最大の作戦」、「トラ、トラ、トラ!」、
「二百三高地」のように、本当にセットを組んで、大量のエキストラを雇うよりは、
はるかに安く仕上がるのは間違いないな。

「影武者」でラストシーンの長篠合戦を撮った時は、一人当たり2千円のバイト代、
交通費、弁当が支給されたという。「二百三高地」も似たようなものだろう。
588日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 14:22:25 ID:6NKfUEZt
>>585
イランの大河ドラマって、ちょっと見てみたいなw
古代ペルシアの壮大なドラマとかないのかな〜
でもイスラム国だから内容規制があるか。
589日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 14:59:13 ID:myXhXQ1x
最近の日本のドラマってわけがわからん
続きをみたいという気持ちが全然湧かないw
590日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 15:36:16 ID:HzczOWSn
主観だけ述べられても、何がどうしてそうなのか
さっぱりワケワカメ。こういうのをスレ汚しというのかな?
591日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 16:55:25 ID:qxtqaoOm
イスラムはヨーロッパが迷信とペストの暗黒の中世だったころ
すごく医術や科学が発達して宗教も寛容で、キリスト教徒の自治を認めていたね。
イベリア半島のキリスト教とイスラムの対立のドラマは見た事あるけど、イスラム教徒は
ちゃんと風呂に入る習慣あるのに、スペイン人はなかったし後進的だった。

龍馬伝より坂の上の雲を売り込めばいいのに。
最近存在感は薄れてる日本の再評価にもなると思う。
592日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 20:32:25 ID:nj5p3RhV
きっとこのドラマ
死んだ勝元の視点で語られてるんだな
593日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 20:49:57 ID:4Y1EYl7z
早く年末にならないかのう


594日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 23:44:46 ID:OYMFtxt4
アジアでこのドラマ売れるのって、マレーシアとかインドネシアのイスラム圏とタイとベトナムくらいかな?
昔だったら台湾にも売れたかもしれんけど旬のアイドル出て無いドラマは無理だな
595日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 01:09:03 ID:BglU0XAY
>>592
「なんで野村萬斎が関係あるんだ・・・?」と暫時考え込んでしまったよ。
ラストサムライか
596日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 01:33:15 ID:LTTrBx27
イランの大河ドラマ、自分がちらっと見たのは舞台が100年位前だった。
すっごい男くさい、けどすごいイケメンやらヒゲの渋い軍人やらわんさと
出てきて(このへん坂雲と通じるか?)、恋愛描写もあったけどお国柄で女性が出しゃばっておらず。
他には宗教的な人物のドラマをやってたけど、馬に乗って荒野を駆けたりしてて
かっこよかった。内容については言葉が分からないのでなんとも言えないけど
日本で放送したら一部で受けるかもね。

マッチョな男性がよしとされる国で坂雲放送したら、
女性視聴者を取り込みそう。ただ、イスラム圏での放送だと
鎮台さんやら褌シーンはカットだろうなー。
597日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 02:36:44 ID:X/MuxiKD
>>594
残念ながらヒゲの生やした軍人さんとかたいして需要ない世の中なのよね
598日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 19:34:40 ID:leTgWssm
ロシアの有名な俳優も出ていて、ロシアもかなり良く描いているから、当然、ロシアでも
放送されていると思われる。
599日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 19:41:59 ID:JVB8f6Oh
>>598
ロシアのシーンを丁寧に描いているところは、この作品の良心を感じさせる。
600日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 20:32:28 ID:2gNH/3tC
ロシアは丁寧に描くのに、日本に対しては何故か昭和陸軍と混同したような
原作にないレオ曹長のシーンを無理矢理ねじ込みしっかり貶めるNHK。

在日である森本にあの役をやらせた、というのも深読みさせる要因。
601日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 20:41:53 ID:+z1lsf3L
レオ曹長はあれっきりなのかね。
白襷隊に入れてやりたいところだが…
602日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 21:27:30 ID:XMt5mFvH
>>601
それはそれでまた何ともいえない気持ちになりそうだ
603日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:10 ID:6gFwtv/t
しかしいまさらだけど、ナレーションはなんで渡辺謙なんかな。
いろんな都合で出演できなくてNHKはせめてナレーションをと・・?
604日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 22:15:55 ID:AUGAUUu3
>>603
アメリカ在住の方ですからねえ
605日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 23:11:36 ID:w/VQEVzg
>>593
原作を読む。DVDで復習。
203高地、八甲田山、日本海海戦 をDVDで復習。
関連本を読む。
司馬の関連本、「殉死」「明治という国家」
などを読む。

これで11月までかかるだろ。
あと暇なら、今年の夏、大連、旅順、奉天の旅行をすべし。
606日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 23:21:27 ID:6gFwtv/t
>>593
つまり・・江はさっさと終われと
607日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 23:23:10 ID:0JA0HmBp
やっぱりこの放送スケジュールは癌だと思う

何年も前から映像化を楽しみにしていて、
第一話はすごいテンションで迎えて、中身も素晴らしかったから
どんどん燃えて行った。
第三話、伊藤博文の素晴らしい演技で締めた時は最高潮だった。
が、四話で愕然とし、間もなく1年間のおあずけ
第二部も良い出来ではあったけど、1年前のような熱気は戻らず。
そしてそのまま1年間のおあずけ
楽しみではあるけど、どんどん熱が冷めてる。
一般の視聴者なんて尚更だろう
608日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 23:55:09 ID:/74y3Wj4
二時間にして、春夏秋冬の改編期放送枠ドラマにすれば良かったかも。
609日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 23:58:08 ID:FYPaNHqf
藤本広瀬に食いついてきたオバサン視聴者も第3部では脱落だなw
610日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 00:08:19 ID:fm1T9lPo
>>609
そのオバサン視聴者だけど、元々は広瀬が目当てで見始めたドラマじゃないから減らないよ。
611日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 02:52:25 ID:01nhQpkU
広瀬スレすごいもんな
化粧臭いw

>>601
けっきょくレオ曹長てそれほどの悪行働いてはないよね
612日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 03:17:20 ID:pYMKtPN2
いや、レオ曹長→白襷隊ならば
因果応報、戦争に翻弄された(いばってた人が虫けら同然に死地へ)個人という
ステレオタイプの見方にアピールできて八方丸く収まる?だろうかと。

もっとも、そこをひねって、レオ曹長が白襷隊に志願する新興国日本の誇り高い軍人で、
泰然として死に向かいつつも、あっけなく死んでしまう方が面白いが。

ま、絡んだ相手が子規だったから、もう出てこないだろうな。
613日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 14:47:28 ID:noXPUP+Z
取り越し苦労だと思うけど、第3部2011年12月放送予定ってなってるけど
近年の対ロシア事情や対中国事情考慮して放送延期もしくは中止ってこと
にはならないよな?

超ファンのオレとしては、放送予定じゃなくて、放送決定の表記じゃなきゃ
不安でたまらん
614日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 14:57:39 ID:mGQ12FaL
原作者の司馬が生前OKを出さなかったのもそのへんの事情もあるんだろう。
国内事情だけではないよな。
司馬嫁と義弟の仕切りだとなんでもOKっぽいから。
615日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 17:53:53 ID:TjdNqslb
習近平が2009年12月14日に日本に来た時には・・・

第3回 「国家鳴動」 12月13日(日)
第4回 「日清開戦」 12月20日(日)

予定通り放送したから、今後も大丈夫じゃね?
616日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 20:28:32 ID:TjdNqslb
スマン。さっきの書き込みはピントハズレでした。

『江』の45分はちょうど良い長さ。
時任三郎も回想シーンでまた出てきた。

『坂の上の雲』の90分は長いから、45分*2回に分割してほしい。
そうすれば、視聴率は回復するんじゃないかなあ。
617日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 21:12:34 ID:4tTRexA6
>>613
まあ北方領土をめぐって第二次日露戦争が
起こらないかぎり大丈夫だろう
618日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 23:12:27 ID:+JG971f+
第二次日露戦争より第二次日支事変の可能性の方が高いような
それよりも主要キャストにえび三みたいなトラブル発生しないことを祈ろうw
619日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 01:44:45 ID:tTHxCgHh
>>617
むしろ逆
東アジア情勢がより煮詰まったほうが国防に関するドラマの需要は高まる
620日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 14:51:55 ID:uars8OfD
>>619
>東アジア情勢がより煮詰まったほうが国防に関するドラマの需要は高まる

的外れ。全く関係無い。
2010年、尖閣諸島問題&北朝鮮の砲撃が起こっても、
「坂の上」の視聴率は順調に低下を続け、
年末には遂にヒトケタ台まで落ちた。
621日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 22:32:08 ID:wm9JhK8G
>>620
落ちたというより、国策で落とした。
BS-hiでの1週間先行放送は、視聴率がおちるよ。
それをあえてやって、特亜を刺激しないようにしたんだろう。
622日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:40:11 ID:JzxIbaAv
さっき歩いてるとき今宵の月を見上げて、『グナマスティ』って言葉を思い出した
ひとがひとを思いやるって難しい
「すこしは思いやれよ」と感じてばかりだ
623日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:52:49 ID:htZQMUWX
知らんがな。チラシの裏にでも書いてろよ。
624日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 01:09:31 ID:SkVkj5Sz
>>622
それ、露語『グマナスティ:гуманность』 な
人情;仁愛;親切;人道主義とか。
英語ではヒューマニティーに相当する言葉。
625日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 03:01:24 ID:gJSf231o
三笠艦橋の図(実写版)早く映像作品みたいよな
http://www.sakanouenokumo.jp/drama/images/P1030026.jpg
626日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 03:06:01 ID:gJSf231o
最終回日本海海戦 撮影様子
http://www.sakanouenokumo.jp/drama/images/P1030028.jpg
627日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 04:17:27 ID:5urd/tpM
よくもまあ当時世界で最新鋭の戦艦を七、八隻もそろえられたもんだ
敬服するわ
628日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 11:47:05 ID:+Iolvzt/
反日メディア、反日内閣、反日国家、
反日教師に反日人権家、反日作家、反日タレント、そんな屑ばかりが
のさばり続ける毎日にはうんざりです
629日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 12:03:05 ID:hpezceKG
そういうお舞さんは親日に違いない、なwww
630日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 23:17:12 ID:QSallNDO
>>567
思えば、天地人を見ていたからこそ第1部から見る事ができた。天地人ありがとう。
その天地人を見ていたのは「組!」から大河を見続けていたからだ。三谷さんあり(ry
631日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 23:53:14 ID:ledXdr8H
>>627
七、八隻じゃなくて戦艦6隻、装甲巡洋艦6隻の合計12隻、六六艦隊です。
(後になって装甲巡洋艦は2隻追加)

戦艦六隻はともかく、優速で戦艦に次ぐ兵装を持つ装甲巡洋艦だけ六隻集めた
第二艦隊第二戦隊を作ったのが日本海軍のオリジナル。
この海戦で装甲巡洋艦の役割が注目されて巡洋戦艦という艦種が生まれる切っ掛けになった。
632日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 02:48:44 ID:hme6z4VW
戦艦沈められないのは関係者の常識だったのが
日本の貫通力弱い砲弾でロシアの船沈めまくりという現実w
633日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 04:59:09 ID:Szsraf6j
2011年に完結でよかった。

マヤの予言によると、12年に人類は滅ぶそうだ。
634日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 07:58:34 ID:Hv9NkqMh
【京都】 NHKドラマ『坂の上の雲』は天皇制下の朝鮮観で書かれている 〜京都革新懇代表世話人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295538817/
635日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 10:25:57 ID:9+L9CPxB
子規庵行ってきた。ずっと前から存在を知りながら「戦後再建したちっぽけな平屋
に500円ってのはなあ」と思ってきたけど、ドラマの後だと感慨ひとしお。
子規の闘病コーナーに亡くなった時の様子が書いてあった。
「骨盤は半分ほどに溶け、脊髄はぐちゃぐちゃ、片方の肺は腐っていて、よくここまで
生きたと驚いた」
だと・・・
636日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 10:56:29 ID:hMwvfqPh
書き続けることへの執念で無理やり生きながらえていたんだろうな
637日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 18:08:45 ID:BBtZ8mPM
>>635
子規庵は病理解剖されたの?
638日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 23:23:35 ID:2UGjVQe9
>>635
正岡子規記念館は行ってきたかい?
柿の絵は感動するよ
639日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 01:52:56 ID:XDBpPT43
古池や 蛙飛び込む どうでもよい
夏草や 兵どもも どうでもよい
やれ打つな 蝿が手を擦る どうでもよい
苛立ちと 孤独が募るが どうでもおのれー
640日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 01:57:57 ID:0kYQfC+d
詩人ガーZさん乙
641日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 09:52:01 ID:nub/3j4R
>>637
医師による検死レベルでも分かるんじゃない?
なんせ体のあちこちに穴が空いていたくらいだから

>>638
仰臥漫録は虚子記念文学館にあるんだね
子規記念博物館は欲しかっただろうな
642日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 12:53:32 ID:SxAsOaiq
>>635, 641
ううむ…病んだ子規の身体も病と闘う子規も看病する母親も律もそして子規庵も…
もしかしてドラマみたいに奇麗なもんじゃなくて本当はほとんど目を背けるような世界?
643日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 19:52:03 ID:S5A+4EcZ
>>642
褥瘡(床ずれ)が酷かったろうな。あれ、本当に体に孔があくんだよ。
現代でも、こまめな体位変換や栄養管理・入浴管理をしないと予防できない。

のぼさんも、家族も辛かったろうと思うわ。
644日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 20:00:22 ID:7gcLTKVN

現在、子規庵は、ラブホ街のど真ん中にあったりする。
645日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 23:49:12 ID:gD5X0rz6
>>632
りゅう砲弾はあたると爆発するから、艦艇に穴をあけて直接沈めることは
できないということだとおもう。
ただ艦内が破壊されるから、排水ポンプなんかもアウトだし火薬庫に
引火したらいずれ沈むと思う。
646日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 12:58:03 ID:O3Vkwwsi
石光真清の書いた自叙伝を読んでも、台湾出征したとき赤痢にかかって苦労したり
妻も赤痢にかかって療養したり、衛生観念も低く医療技術も不十分で上流階級でも
伝染病に罹患して死亡する人が多くて、明治から戦前と終戦後しばらくは大変だね。
でも常に死が身近だから優れた文学や文化が生まれたともいえる。
647日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 20:02:32 ID:QuYRG1cv
>>643
便通にも支障があって大変だったらしいよ。膿の臭いもすごかったはず。
今みたいにいい紙おむつないし、そもそもおむつ巻くのにも七転八倒
の苦痛で巻けなかったかもしれない。ドラマが綺麗だとは思わないけど、
現実に比べたら比類ないほど美しい描写だろうな。

それはさておき、子規の結核が家族や門人に伝染らなかったのが不思
議。本人は門人に対しては感染を危惧し、子規庵での食事は自己責
任でとか言っていたらしいけど…
648日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 22:57:38 ID:eLxN7zMR
さっき録画した『広瀬、死す』を改めて観たんだが
冒頭、連合艦隊の出発シーンでナレの後すぐ映る、2人の軍人の右の人
なんか好古に似てね?
649日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 00:39:32 ID:WCysSEWu
向かって左側の人なら山下源太郎大佐役の鷲生功っていう俳優さんだね
もう四半世紀前だけど「澪つくし」っていうNHK朝ドラで桜田淳子と沢口靖子の弟役やってた
http://www.youtube.com/watch?v=kAHTPyEjg1c#t=2m26s
650日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 15:09:26 ID:8HpP0xx8
戦争前、正々堂々と戦おうぜ!と共感したのに
いざ戦場で出会うと馬降りて歩兵砲兵従えながら伏せて銃撃ってくる日本騎兵

コサック「ちょwwアキヤマww話違うww」
651日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 15:37:52 ID:1af8XZqO
ナベケンナレ「世界一といわれたコサック騎兵を破るという奇跡を成し遂げた!」

つられて見てる人が種明かしにがっくりこないといいなあ
652日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 19:05:38 ID:VnW0xx48
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
653日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 22:20:56 ID:dryc5XNM
岡崎トミ子を国家公安委員長に任命する政権に何を期待しろとw
654日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 22:34:44 ID:0sremjYt
「永田町のユダ」「腐ったミカン」「死神」「大臣病患者」与謝野あだ名続々誕生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295856709/118-
655日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 00:08:32 ID:vW5GTia/
>>651
近代戦においては 騎兵は重火器の前に無力な存在。
時代の流れを読みきった秋山日本軍、過去の栄光に囚われたコサック。
656日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 00:10:58 ID:eLBNWeVD
そして時代は、鉄の馬と空飛ぶ馬の時代へと進むのであった。

657日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 01:59:36 ID:vDSCpaO2
ほんとにその後騎兵は無用の長物と化したのか
馬賊なんてのがある意味ロマンの対象となった時期もあったような
658日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 07:29:28 ID:CTVun2Al
馬賊は軍隊じゃないじゃん
659日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 08:46:46 ID:quzRFyOV
>>650
「騎兵とはこれじゃ」と言って、教室の窓ガラス割るシーンがなかったのは、そういう戦いをしなかったことを踏まえてのNHKの配慮だったのね。
660日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 13:54:06 ID:VsvB1A4R
児玉のスタッフで満州馬賊を手なずけた豪傑福島安正をドラマの幕間にとか
はい、原作でも触れられてないしムリですね失礼しますたー
661日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 19:03:40 ID:1lr24YTu
>>659
窓ガラス割るのは日露戦争終わったずっと後だからまだ分らない
662日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 21:06:01 ID:C1IDdPcc
そういや、好古がフランスで病気になって禿頭になったエピソードもなかったね
663日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 21:37:56 ID:i62apU6t
唐十郎が馬賊がどうのうこうの言ってたような
664日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 00:48:02 ID:5Mu9sAnN
日清の頃にもうすでに統帥権の問題で首相及び内閣が軍を完全に統御できない欠陥に伊藤は遭遇したのに
なんでこの欠陥憲法放置したんだ?
665日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 04:23:01 ID:gX65+1y5
安部譲二の父君は漱石・子規と同期なんだね。
666日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 04:37:12 ID:muOLz9kO
666
667日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 10:33:04 ID:3vdwrkJT
>665
余談だが安部譲二本人は故・橋本龍太郎と麻布中学の
クラスメイト。
もともといいところの育ちなんだね。
668日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 10:41:07 ID:jOZK7+lP
>>664
元老がいれば何とか機能するんだよ
元老がいなくなって昭和の軍部がコントロールできなくなった
669日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 15:07:27 ID:682F32v+
明治日本は人治国家だったと。
670日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 16:58:06 ID:LlPH+nri
伊藤も完全に正しい判断ができたわけじゃないから
まあ執行する権力が分散したままでもいいだろう と
踏んだのかもしれない

薩長の下級武士あがりが大半で気心が知れてたから
話し合いでなんとかなる という状態がこのまま続くだろう
みたいに甘く見てたかもしれない
671日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 17:01:27 ID:Nf1P4/bs
>>667
さらに余談だが石光真清の妹が橋本龍太郎・大二郎兄弟の祖母。

ところで伊丹十三の父親で映画監督の伊丹万作は松山出身なんだね。
子規や真之の徒士町じゃなくて湊町の出だけど、十三も松山ローカルで
伊予弁丸出しのお菓子(一六タルト)のCMに出ていたことがある。
672日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 17:22:49 ID:Nf1P4/bs
>>651
司馬の原作には
好古は満州戦線で強悍なコサック騎兵集団とわたりあって、
かろうじて壊滅を免れ勝利の線上で戦いを持ちこたえた
って書いてあるけどな
673日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 18:35:04 ID:gHnNE1vd
>>664,668

そうではないと思う。

戦争した相手が末期状態の清国と、ロシア帝国だったから、問題のある憲法下の国家体制でも、
何とか乗り越えられたのだと思う。

国共合作して、激しい抗日運動を行なう中国、資源、技術力に勝る米英が相手では、
欠陥のある国家では、歯が立たなかったのだろう。中国もバラバラのように見えたけど、
米英から武器援助を受けていたし。
674日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 23:14:33 ID:EBw2PT+S
>>664
>首相及び内閣が軍を完全に統御できない欠陥

言葉遊びをするつもりはないが、
「欠陥のある首相及び内閣が軍を統御する状態を防ぐため」ってことはないだろうか?
維新の立役者ならば、(デモクラシー=得体のしれない大衆が指導者を選ぶ)くらいに
考えてもおかしくはあるまい。
どちらが「正しい」とされるかは、時代によって、視点によって違うだろうけど。
675日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 23:50:35 ID:jOZK7+lP
>>673
軍事だけが国政じゃないぞ
676日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 02:10:56 ID:niVznYrn
劇中曲の少年の国は名曲。
677日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:56 ID:khgTDnUI
>>676
入学式や卒業式の「新入生(卒業生)入場」とかに使いたい曲だな。
楽譜が出てるかどうかしらんけど。
678日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 22:18:17 ID:LsL9bC8x
>>674
伊藤がそう考えてたとしてもわからんでもない
仮に首相の権限が明治憲法の規定より遙かに強かったら、学のない民衆の選んだ奴が国の舵取り全部するんだもんね

そこら辺が社会の要請で議会ができあがっていった欧州と国防のために無理矢理上からシステムだけ入れた日本との差かね
要する憲法だの議会だの入れざるを得ない差を生じさせた鎖国をした時点で日本は詰んでたんじゃないか
679日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 02:43:40 ID:mzM1W5s5
それにしても寒い
寒さが身に沁みる度、零下二十度以下の満州で戦った先人たちを想い身が引き締まる
百年前の日本人凄すぎだわ
680日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:19:16 ID:r1cW4/2G
そりでシベリア横断する軍神がいたな
681日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 10:36:57 ID:nGCluBHA
先人の労苦をappreciateすることと戦争の大義とは別だよ
682日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 20:40:08 ID:/zeXKMWN
坂の上のサントラ曲がTVでちょくちょく使われ始めたね。
効果音的な演出だけど、合ってるなと思うものと、これは
違うだろ的なタイミングでのものとがある。
著作権上の使用許諾だけでどういう使われ方かは不問なん
だろうな。
683日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 22:10:32 ID:H8VipX3k
当たり前だろw
684日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 01:54:11 ID:XqJVXwmJ
仕方ないんだけど完結してない物語の曲を
他で使われるのって違和感あるな。
685日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 02:35:20 ID:Fjd1ujca
今更だけど全部で8巻のうち2年掛かってやっと第3巻まで終わったのに
ラスト一年で残り5巻分終わらせるって、ぶっ飛ばし方が半端じゃないなw
686日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:31:21 ID:5VJfkYTc
>>685
恐らく、日本海海戦をクライマックスにし、原作でのクライマックス、
奉天大会戦をお座なりの描写で済ませると予想(´・ω・`)。
687日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:02:04 ID:TgjwP2nS
今NHKのBSで好古の特集が
688日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 10:29:35 ID:XA4/fxm/
>>686
シナリオ見た感じでは奉天会戦は結構扱いでかそうだぞ
ただなにせ史実での戦闘が大規模すぎてまともな映像化は期待できないな
689 [―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:29:59 ID:LXt0jCFG
>>686
原作のクライマックスも日本海海戦だろ
690日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:44:01 ID:23bjpaun
>>685
ロジェストヴェンスキー航海が4巻分くらいあったから、それを吹っ飛ばせば納得できる尺。
691日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:02:01 ID:zyFcUnVS
当時のロシアと世界各国の関係をすっ飛ばすなんて
原作の半分を捨ててるようなもんだろーに
692日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:19:15 ID:FW1cgvkN
やっぱり1年間でやってほしかったな
多少映像がしょぼくなっても
あれだけ凄いキャスト使いながら
「ただいるだけ」「ただ出すだけ」って人たちが多すぎる
693日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 21:26:52 ID:NbLdtxKY
>>690
>>691
バルチック艦隊が回航の先々でイギリスに邪魔された、とか狂った水兵がインド洋に飛び込んだ、
なんて話は渡辺謙のナレーションで済まされるだろどう考えても。
694日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 23:03:01 ID:Nn7ELBAt
先週、横須賀の三笠公園に行ってきた。

戦艦三笠の上甲板の部屋で日露戦争の経緯をビデオで20分上映していた。
その上映が終わると、爺さんが部屋に入ってきて、自動的に補習授業が始まった。

その爺さんによると、
・日露戦争直前の軍事力を比較すると、
日本:ロシア=10:1 だそうな。本当かな?

・GHQが三笠の部品を押収したが、その後日本に返却した。
ところが、日本人が部品を売ってしまって、全てを復元できていない・・・等々、
いろいろと教えてくれた。

あの爺さんはたぶん海上自衛隊のOBなんだろうなあ。
推測だけど、孫には何度も同じ話を聞かせているが、もう聞いてくれない。
それで、三笠公園に来て、素人に補習授業している。
説教好きの指揮官だったのかな。良い雰囲気を醸し出していた。

『坂の上の雲』第三部を早く放送してくれ!
695日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 01:21:02 ID:I1GDG6+/
子規の好きだった羽二重団子買ってきた
焼き団子より餡団子の方が美味しかった
696日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 01:41:55 ID:brn59/0f
>>694
>・日露戦争直前の軍事力を比較すると、
日本:ロシア=10:1 だそうな。本当かな?

陸軍の常備兵力だと日本20万、ロシア200万だからそのくらいになるね。
ただ、ロシアは国土が広いので、全部極東にもってくるわけにはいかない。
それでも100万人がシベリア鉄道で極東にやってきた。

日本は常備兵力が20万だったけど、予備(年齢で引退した人)、後備(日本本土を守る部隊)も
全部かき集めてなんとか100万人まで送り込んだ。

というわけで兵数はなんとか互角になったけど、予備は常備に比べれば年よりだから戦力が落ちるし、
ロシアはまだ常備だけで100万残ってるけど、日本は全部送り込んでようやく互角だからね。

海軍は結構日本もがんばって、だいたい1:3(旅順1:バルチック2)だったようだ。

まあ、ホント、勝ち逃げしか無かったと言う感じ。
697日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 05:33:58 ID:VAHqai/A
@gloomynews: モスクワ・勝利の広場でプーチン体制批判デモに500人。
反プーチンで知られるボリス・ネムツォフ氏がプーチンをムバラク大統領になぞらえて辞任を要求。 http://ow.ly/3NuQz

ボリス氏
698日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:02:32 ID:KbN2zcWh
>>696
それなら1:10では?
699日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:49:32 ID:ySQMjOF4
原作7巻の終章、宮古島はテレビではやらないかな?
バルチック艦隊を発見したのはやっぱり仮装巡洋艦信濃丸だけって描写になるかな?

ずっと戦争の描写だったのが「宮古島」章は読んでて雰囲気ががらっと変わったから。
700日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 11:52:22 ID:I29wRdEb
>>696 >>698

>>694です。レス、サンクス。

三笠公園の爺さんが、日露戦争直前の戦力について説明した内容が、
オレの記憶では曖昧になってきた。スマン。

日本:ロシア=10:1
日本:ロシア=10:9
日本:ロシア= 1:10

あの爺さんが言ったのは、上記のどれかだったと思う。
三笠公園に直接見学に行ってみてください。
701日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 14:32:54 ID:fa7+Z/vZ
>>695
日暮里駅の傍だな
http://www.habutae.jp/
702日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 14:39:35 ID:DLa5DUVT
俺も数年前に三笠公園に行ったよ

三笠があまりにも小さな船だったのでびっくりしたなー
703日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 17:48:33 ID:QkeUMML1
>>690
思い切り脇道それた大航海や大諜報の長編幕間とか真っ先に切り捨てられる罠w
704695:2011/02/03(木) 20:11:31 ID:80nk0yvA
>>701
子規庵から歩いて5分くらいだよ。
律は毎日のように団子買いに行かされてたんだな。

羽二重団子から尾久橋通りを言問通りに抜けて隅田川を渡った処に
言問団子と長命寺の桜もちがある。
桜もちの方は大学予備門を卒業した21歳の夏に松山に帰省せず
この店の二階を「月光楼」と命名して子規は下宿していた。
一説には美人看板娘のお陸(ろく)さんに一目惚れしてたからだとかw

斜め向かい側にある言問団子も上京したばかりの頃、これを食べながら
隅田川の川風に吹かれて景色を楽しんだという子規ゆかりの店。
子規は色気も食い気も盛んだったのだなw
705日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 20:19:55 ID:80nk0yvA
「肉弾」、「此之一戦」、「第二軍従征記」、「将軍」とか日露戦争直後に書かれた
小説やレポを最近読んでるんだが、坂の上の雲と照らし合わせながら読むと
物語が立体的になって面白いね。
706日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 20:35:54 ID:aN76fM6c
>>700
おれも横須賀に三笠を見に行ったが、戦後ダンスホールになってたり
砲塔が魚を入れる水槽になってたりしてたのを知って、ショックを受けたよ

当時の日本人は戦争に負けて、もう日露戦争勝利の栄光なんて振り返る余裕も
なかったのかね
707日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:15:58 ID:80nk0yvA
>>706
大岡昇平がフィリピンの捕虜収容所で太平洋戦争敗戦を迎えた日の事書いてるね。
彼は戦が終わってホッとすると同時に一人になると涙がこみ上げてきた。

では祖国は負けてしまったのだ。 偉大であった明治の先人達の仕事を三代目が台無しにしてしまったのである。
歴史に暗い私は文化の繁栄は国家のそれに随伴すると思っている。 あの狂人たちがもういない日本ではすべて
が合理的に、望めれば民主的に行われるだろうが、我々は何事につけ、小さく小さくなるだろう。
偉大、豪華、崇高等の形容詞は我々とは縁が無くなるだろう。 (「俘虜記」)

大岡たちが復員の為に乗船したオンボロ船が、日本海海戦で「敵艦見ユ」の無電を発した栄光の仮装巡洋艦
「信濃丸」だったというのも歴史の皮肉。 復員する捕虜たちにより一層の敗北感を抱かせただろうな。
708日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:47:05 ID:brn59/0f
>>700
それは単にGHQの思惑では?
GHQは日本から軍部をつぶそうとしていたわけで、そのためには海軍の至宝・三笠も
こけにする必要があったわけで。
明治の廃仏毀釈みたいなものだな。
709日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:52:12 ID:0GK7wCiR
>>706
占領軍に接収されてたんだから日本人にはどうしようもない
710日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 00:56:42 ID:v8WsGu1X
最近TVで知った事。天皇の御料列車?っていうんだっけがGHQに接収されて
返還されたときは使い物にならないほど改造された事。
羽田空港はGHQが強制的に48時間以内に住民を立ち退かせて作った。
沖縄に有無を言わさず、住民から土地を取り上げて半永久的に使う軍事基地を作ったのと
同じやり方だ。
敗戦国に悲哀だな。
まあソ連やドイツに占領されるよりはましだったろうが。
711日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 01:15:12 ID:48bm0U/S
>羽田空港はGHQが強制的に48時間以内に住民を立ち退かせて作った。

羽田飛行場は1931年から、今の場所にあるよ。
1930年代から国際線定期航空業務を行う国有飛行場。
朝日新聞の神風号が東京〜ロンドン間往復世界記録作った時は
行きは立川から出発して、帰りは羽田に戻って来た。

その時、羽田で行われた祝賀会には深田祐介が父親に連れられて
出席してたらしいが、何故か当時飛行機マニアの中学生だった
斎藤茂太も弟の北杜夫を連れて潜り込んでいたw
712日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 01:51:10 ID:Mfgo1pbD
>>711
>>710 は先週のブラタモリを半分寝ながら観て
あやふやな記憶の元に書き込んでいるようだ。
713日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 02:02:37 ID:48bm0U/S
作ったんじゃなくて拡張したとかなら正しいけどね
714日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 02:20:02 ID:v8WsGu1X
ごめん。拡張して追い出されたじいさんがタモリに言ってた。
実況では、アメリカ人にみんな怒ってたな。
715日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 03:31:43 ID:HiOCXbH2
今頃気付いたけどこのドラマ、45分換算だと26話 になるんだな。それでもかなり省いてるから、丁寧に撮ると全部で何話位になるんだろ。
716日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 04:27:49 ID:wI/3vASl
このドラマはVFXもセットもよく出来てるのに
演出が良くないせいで戦闘シーンがしょぼくみえるな
ここら辺は経験の問題だろうし海外から人材引っ張ってくるべきだったな
717日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 08:12:15 ID:bSfWYVeZ
歴史街道 2011年3月号

今月号の読みどころ
日露戦争の智将といえば、海軍の秋山真之に対し、陸軍では児玉源太郎を挙げる人も多いでしょう。
児玉が類稀な軍略家であったことは事実ですが、しかし、彼はそれだけで括れる男ではありません。
台湾総督として卓抜した経営手腕を発揮した政治家であり、国際情勢を見据えて、日露戦争後の日本が
進むべき道を示すことのできた指導者です。そして国家が危機に直面すれば、いささかも迷わずに
我が身を捨て、笑って貧乏くじを引ける人間でした。彼があと十年長命であれば、大正・昭和の日本は
全く変わっていたでしょう。現代の「エリート主義」からは決して生まれない国家指導者・児玉源太郎の魂が、
日本人に語りかけるものは何かを探ります。
http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/?PHPSESSID=m26en90m968slbjm4ncm25d756
http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/img_disp_pub.php?unique_issue_id=84275&dirname=rekishikaido&category=top_cover_img&filename=201103_rekishikaido_top.jpg
718日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 20:06:17 ID:XjqKT4Mo
とうゆうかね、今の時代、どこの国を探しても、児玉源太郎、東郷平八郎のような軍人、政治家は
どこにもいないよ。

「狡兎死して走狗烹らる」という中国の故事成語にもあるように、すでに、テロリストとの小規模な
戦い、地域紛争を除くと、日露戦争の頃のような軍人、政治家は必要がないからね。国際連合の力と
核兵器使用をちらつかせれば、どの国も沈黙してしまうから。

アメリカのオバマ、ロシアのプーチン、ドイツのメルケル、フランスのサルコジなども、経済政策、
福祉政策で頭を痛めていて、豪快な国家戦略など出来ない時代だ。唯一、今でも、
勘違いしていて時代遅れなのが、中国共産党といった感じかな。(笑)

今は、ペーパーテストだけで選ばれた、小官僚がのさばりやすい時代になってしまったのだな。(苦笑)
719日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:49:54 ID:5I8C8Qro
WW2の日本海軍のもっともしたたかな敵将 ハルゼーとニミッツは元々
大がつくほどの親日家だった。
特にハルゼーは 東郷平八郎を崇拝していて、士官時代に日本に留学し
まだ健在だった東郷に会えたのを 生涯自慢していたらしい。
720日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:52:55 ID:5I8C8Qro
>>719
ちなみにソースは 淵田美津夫自伝「真珠湾攻撃総隊長の回想」な。
721日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:55:47 ID:5I8C8Qro
>>720
間違えた(汗)東郷と会ったのはニミッツのほうだ。
722日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 01:03:47 ID:pwN7wXtA
デッキの木材まで剥され荒廃した三笠が復元されたのも文藝春秋に掲載されたニミッツの記事が切っ掛けだしね。
今でも三笠公園の一角にニミッツの名前で植樹された月桂樹が有る筈。
723日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 02:58:17 ID:7kfzvnfr
そうか…。
これからカラオケのレパートリーから
「いざこい、ニミッツマッカーサー♪」は外そう…。
724日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 05:42:34 ID:dgkZuJRZ
ハルゼーはむしろ東郷のことこき下ろしてたからな
マッカーサーやニミッツの明治軍人に対する礼賛も
日本を懐柔するための策略という側面がある
725日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 06:23:59 ID:94Nr4eM4
>>724
ハルゼーの一の子分、アーレイ・バークに至っては…w
726日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 09:17:14 ID:QVYVzH/7
>>719
>特にハルゼーは 東郷平八郎を崇拝していて、士官時代に日本に留学し
>まだ健在だった東郷に会えたのを 生涯自慢していたらしい。

このアニメではスプルーアンスが東郷提督を尊敬してる事になってるぞ。
【アニメンタリー決断第24話「連合艦隊の最期 2/2」】
(1分23秒から)
http://www.youtube.com/watch?v=NSjEVIisebE&feature=related
727日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 11:05:42 ID:pwN7wXtA
第9話の出航した三笠の士官室で真之が島村速雄と有馬良橘に旅順水雷攻撃の説明をするシーン。
あの場面は天窓(?)からの採光で作戦地図を広げたテーブルがとても明るい。
あれが天窓だったら戦闘時以外開放する開閉式になっているのだろうか?

司馬は坂の上の雲を執筆するに当たって自分の知らない海軍について教えを乞うために父親が旅順港
閉塞作戦の指揮官の一人だった正木生虎元海軍大佐にアドバイスを依頼した。
小説が日本海海戦に差し掛かった頃、正木氏に依頼して旧海軍の士官たちに引き合わせてもらった。
1971年2月21日午後のことだった。

「三笠」の「士官室」(大尉から中佐までの公室)は案外広く、私は正木さんが肝煎りしてくださった人達と、
2時間ばかり過ごした。 ひろいテーブルの上には、ビールとお好みあられがアルミニウムの皿にのせ
られているだけで、無用の費えはなかった。
空気までが、上等の蒸留酒の香りで洗われてゆくようだった。
私はまだ40代だったが、自分の生涯でこういう品の良い集いの中に身を置いたのははじめてだし、
再びはないだろうと幾度もおもった。 (「街道をゆく 三浦半島記」)

その24年後に街道をゆくの取材のため、司馬は再び三笠を訪れる。 あの日の会合に出た元海軍士官
たちは皆その時点で鬼籍にはいっていた。

記憶というのは、その記憶が生じた日の気分によってずいぶん現実とはちがう。 あの日の士官室は、
アメリカ人好みのリビングルームのようにあかるかった。 現実の士官室は上甲板の下にあるため、
あかるかろうはずがないのだが。
おそらくあの日、この部屋にいたひとびとの気品が、私の記憶の中の部屋の中の照度を上げてしまって
いるのかもしれない。 (「同前」)

司馬は自分の海軍への好意が最大限に現れた回想で、記憶の士官室が小さくて薄暗いことに驚いているのだが
大きさはともかく明るさについては司馬の記憶が正しかったのではないかという気がする。
果たしてどうだろう?
728日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 14:44:22 ID:3LMDWfs5
>>717
満鉄経営からアメリカの鉄道王はじき出したのだけはしくじったな
729日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 15:28:10 ID:dgkZuJRZ
戦後の児玉の動向は若干昭和軍人と通ずるところがあるな
元老連中が押さえ込んで最悪の事態は免れたけど
730日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:50 ID:WW0li1Do
黒木が一番!
731日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:36 ID:koDS9wAC
黒木役、誰なんだろうな
まだ発表されてないよね?
732日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 16:09:45 ID:v/nhmkCb
奥、野津ともにその他大勢の扱いとなります
ピンでの見せ場は与えられないでしょうし有名どころは起用されないでしょう
733日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 16:18:24 ID:b1BkVRwX
寂しいね
原作を読んでも秋山兄弟より
師団長や軍司令官クラスの連中に関心が移るからね
734日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 05:51:08 ID:OgXJhd8h
でも、師団長や軍司令官クラスの連中の魅力を描くには
どれだけ尺が必要となるやら…。
説明ナレーションしゃべりっぱなしというのもなんだしなあ。
735日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 07:33:49 ID:kzuihZt0
ここで盛んに出してくれって言われてた柴少佐(当時)も米西戦争の観戦武官で真之と一緒に登場して来たよ。
クレジットが出なかったので気が付かない人は気が付かなかったろうけど。 出るとしてもあんな感じかな。
軍司令官や師団長を有名俳優で顔見せにチョイ出しする位なら、騎兵挺身隊の働きを出して欲しいよ。
今のままだと好古が主役の一人として影薄過ぎる。
736日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 10:48:02 ID:58aaV8QS
3部の予告に清水紘治さん映ってたよね。
あれ奉天の前の各軍司令官が集まったシーンぽいし黒木・奥・野津の誰かじゃない?

あとキャストが発表されていないのは藤井較一とか津野田是重とかだよね。
だれがやるんだろ。
737日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:03:43 ID:tS/Ldp8s
>>736
髪型と髭的に考えて野津だろうな
738日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:41:39 ID:ZXKk5npC
乃木以外の司令官クラスより立見師団長のほうがスポット当たりそうな予感
739日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:31:14 ID:EcJQe5cT
福島泰蔵大尉の登場シーンはあるかな。
740日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:30 ID:bRPm03WC
>>736
マジで? 今、予告ってどこかで見られないかな?

>>738
増援送られて「こんな恥辱があるかぁ!」の人かw あのシーンだけでもキャラ立つな
741日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 21:51:05 ID:ItxBetTt
>>739
是非、高倉健さんの特別出演で。
742日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 21:21:29 ID:cFTAAakQ
あにさんの「馬曳けぇーい」から「通訳は要るけんの」あたりまでが好き
743日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 22:14:17 ID:nYRo+UkH
むしろあそこだけドラマっぽ過ぎてきらい
744日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 22:24:35 ID:GmNk/VBH
>>733
まあ日露戦争をひと味違った切り口で描くために使われただけだし<秋山兄弟
745日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 22:45:32 ID:vEU2l7Mb
メドヴェージェフ大統領はニコライ二世の髭が似合いそうだ。
メドヴェージェフはこのドラマ観てるのかなぁ。
746日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 02:23:38 ID:gT61k7Vs

772 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/02/08(火) 22:20:10 ID:BQQ4yhsi0
2月22日は竹島の日で、いま島根県がえらいことになっています。
節分明けからあっちの国の人が乗り込んできて、警察が覆面パトで見回っているけど
メディアを使った警戒はできていない。回覧板で注意を喚起しているだけです。
ソウル市議とかが包丁を持って県庁に訪れ取り押さえられたり・・・
毎年何かが必ず起きますがメディアは伝えない、正式な公表もない。
県民の中でも、韓国を刺激したくないという声も増えてきました。

気が向いたら、県庁に激励メールお願いします。
747日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 02:59:46 ID:morBGZEL
鬼女とネトウヨってなんでこんな親和性があるんだ
748日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 15:27:25 ID:lo7Ovuap
バルチック艦隊マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
749日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 17:09:15 ID:morBGZEL
雪の中歩きながら黒溝台の戦場にいる妄想してしまった
早く第3部みたい
750日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 17:59:38 ID:lAp6tviR
>>748
今、イギリスに意地悪されてるところだからちょっと待っててね!w
751日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 19:42:43 ID:rUykH8+0
海軍では戦艦に乗るときは大量に褌を持ち込んだ。なぜなら水が貴重なのでふんどしは洗うものではなく燃やすものだったから。
秋山弟が戦艦の中でふんどしをせっせと燃やすシーンがあるとユーモラス。
秋山兄のほうは風呂嫌いで、あまりの臭さに部下が泣きながら「頼むからお風呂に入って」と頼んでいたそうだ。
兄弟そろって給料が入るとじゃんじゃん使ってしまい、家にはちょっとしか入れなかったので、
多美子も季子も高給取りの奥さんだったにもかかわらず、毎月のやりくりに苦労したという。
このあたりのことはドラマにしないんだろうね。イメージが崩れるから。
752日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 20:33:46 ID:FWonV06G
そう言えば素朴な疑問なんだが軍人の給料って
戦地で本人に渡されるものなの?
戦地で給料貰っても使い道ないし家族に送った方が有効じゃん
753日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 21:06:40 ID:jcGbdNBX
映画『二百三高地』のDVDを借りてきた。3時間は長い。
前半を昨夜見て、後半を今朝見た。
丹波哲郎(児玉源太郎)には迫力がある。

さだまさしの歌う『防人の詩』は、全くダメだな。
作詞も曲も、この映画にあっていない。
久石譲&サラ・ブライトマンの "Stand Alone" の方が、
はるかにいい。

DVDには予告編も収録されていて、レーニンが日本について、
「うら若き少年のような日本」と言ったとか。
『少年の国』の出典元がレーニンだとは。
754日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 21:14:52 ID:s8U6MAS4
それにしても、最近ロシアが生意気になってきたなぁ。
チェチェン独立を支援しつつ、軍備増強する前に北方四島武力奪還しよう!
755日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 21:31:22 ID:iS0xM400
>>754
>軍備増強する前に北方四島武力奪還しよう!

アホか?出来るとでも思ってるのかよ・・・。
お前一人で行ってこいや。
756日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 22:37:22 ID:TFbC8tK6
>>752
大いに使い道ありです。
古今東西 軍隊が駐留していたら それを相手に商売をしようという奴が必ず
湧いてくる。 淫売宿などはその代表格。 他「酒保」という軍営の商店もあ
る。 当時すでに アジア各地に日本人は進出していて 普通に日本の通貨も
流通していた。
757日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 23:26:48 ID:EVom43e/
>>754
勝てないよ
日露の復讐は二次大戦で為されてすっかり牙抜かれたんだから
758日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 23:57:51 ID:qmRCBdx5
富士ゼロックスのCMに出てるのボリスだよね?
759日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 00:46:06 ID:oVUXbgHS
明治44年に書かれた水野広徳の「此一戦」を読むと、鎮海湾を抜錨した東郷大将直率の第一、第2戦隊から
装甲巡洋艦の浅間(艦長:八代六郎大佐)が分離して、駆逐艦暁(捕獲ロシア駆逐艦レシーテリヌイ)と第9艇隊の
水雷艇4隻を率いて別働隊として行動したが、風浪に翻弄されて水雷艇が転覆しそうになり航行が困難になったため
艇隊を対馬の竹敷に避難させ別働隊は解散して、浅間と暁は本隊に復帰させたと書いてある。

この別働隊の事は坂の上の雲に書いてあったかな? 態々戦力を分散したのはどんな目的が有ったんだろう?
当時、秘密兵器扱いされていた浮遊連携機雷をバルチック艦隊の鼻先にばら蒔く積りだったんだろうか?
760日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 02:59:16 ID:m2deUXMd
>>757
今のロシアとやっても陸海空全てでボコボコにされて終わりだろうな
核撃たれなかったらロシアに感謝すべき
761日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 10:43:39 ID:HvfespIV
中国の脅威を目の当たりにして、日本が南西諸島の防衛強化に乗り出したら、
今度は、ロシアが北方領土の実効支配を強化してきた。
なんてこった。
762日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 22:37:23 ID:xC/AcG3B
9条はもはや時代遅れということだ。
必要最小限の防衛力とか抜かしてる間に
必要最大限の軍備を整えた中国とロシアw
763日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 05:37:12 ID:KwcKyayD
そんな瑣末な問題ではないと思うけどなぁ。もっと根本的な問題だよ。
764日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 02:53:20 ID:NsVt/WAj
○ 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
× 帝国主義に道義なんかありゃせんよ。
765日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 14:07:00 ID:00vvPebk
>>717
読んできたよ
やはり乃木さんないがしろにされてたけど
児玉の葬列式が豪雨になってもずっと離れずにいたという逸話には感じ入りますた
766日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 16:45:16 ID:4VjwKkeC
【規制中】大河ドラマ総合【避難所】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1297651050/
767日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 18:04:05 ID:W440p4EI
768日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 18:07:14 ID:W440p4EI
規制なんてされてないやん。
769日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 19:04:37 ID:mc2abjds
>>765
山縣の葬式は国葬だったけど参列者は少なかったらしいね
770日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 00:39:35 ID:Q6xOKER6
>>769
陰険な性格で 人気が全く無かったらしい。
771日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 06:31:36 ID:vAGWglFQ
>769,770
数日前の大隈の葬儀とは対照的だったらしい。
事実上の陸軍葬だったと。
原敬、大隈、山縣と、一度に政界の大物が逝ってしまった。
772日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:11:20 ID:Zilj0J9O
私心だけの人物ではけしてないんだがな>山縣
使い物になると見込んだら閥外からでも人引き立てる腹持ってたし
原敬のことも認めてて、刺殺されたと聞いた時日本オワタと嘆いたらしい
773日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:20:13 ID:QzG7JnbB
山県を一言で言うなら小舅。
774日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:28:22 ID:u9/FJXBJ
>>772
>私心だけの人物ではけしてないんだがな>山縣

西南戦争で西郷隆盛に名誉の自決を勧める手紙は、真情がこもっていて良いね。
司馬遼太郎や海音寺潮五郎など、西郷の小説書いた人は皆褒めてるよ。
775日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:59:28 ID:2l9xOP8t
CM3DExtractorにMotion.vacドラッグするだけでいいんだよな?
何故フォルダが生成されないんだ。バグか?
776日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 13:09:16 ID:rwH5sgi2
元勲たちが健在な頃までが上り坂だったね、明治国家
あとは下り坂そして解体
777日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 21:43:34.15 ID:xkHSaiYM
>>776
元勲達は 武士階級の出身だからね。 元勲が退いた後、官僚の時代になる。
官僚の官というのは 太政官の官、つまり公家のこと。
平安時代を見て分かるように 公家というのは、権威主義で利己的で無責任
な人々、だから日本の場合 官僚主義の時代は停滞と衰退の時代になる。
778日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 00:11:30.08 ID:Om3ygkzD
こんなの見つけた。
マニアは買い。
http://shimizboushiten.blog35.fc2.com/blog-entry-11.html
779日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 12:49:22.59 ID:hdeRNoA1
山縣の葬儀の時に小輔さ〜んとかつての幼名を呼びながら山縣愛用の槍を持って葬列に乱入した美女がいたらしい

酔っぱらって留置場にぶちこまれた時に同じ部屋だったじいさんが言ってた
780日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 16:31:26.55 ID:A2g3RvmX
泣ける…
781日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 07:13:35.75 ID:2hjYtL6A
今日は第1回旅順港港口閉鎖作戦を開始した日に当たるそうだね
782日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:23:55.46 ID:EN7bpz+g
広瀬の中の人は杉野を探し回ってる場面で実は船酔いしてたらしい
783日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 13:58:43.92 ID:PIHow8qe
福地桜痴らに手を入れさせて山縣が軍人勅諭を作った訳だけど
後に東條が作らせた戦陣訓みのように生きて虜囚の辱めを受けずみたいな
捕虜の権利を否定するような文言は軍人勅諭には全く入っていない。
けれども捕虜になる事を否定するような風潮は日露戦争の頃にもう有ったんだろうな。

と言うのは最近読んだ「シンガポール占領秘録−戦争とその人間像」に興味深いエピソードが書いてあったから。
著者の篠崎護氏は太平洋戦争前に在シンガポール日本大使館の嘱託をしていた人だけど、昭和15年に大本営作戦課から
谷川大佐と国武少佐の二人が対シンガポール作戦調査のため、大使館文書吏に変装して潜入して来た。
篠崎氏はプリンセップロードに住んでいた山川という老人を二人に紹介した。

この山川老人は士官学校9期の卒業で南方軍総司令官だった寺内寿一大将より2期先輩の元陸軍士官。
日露戦争のとき姫路連隊の中隊長として常陸丸で満州に赴く途中、ウラジオ艦隊の巡洋艦に乗船を撃沈されて
負傷し気絶して漂流しているところを捕虜になった。
日露戦争終結で捕虜は日本に送還されることになったが、山川大尉は日本に帰ることを潔しとせず
送還船がシンガポールに寄港した際に船から脱走、以後三十数年間マレー半島の鉱山やゴム園で働き
大本営参謀たちに出会った時には自分でゴム園を所有するまでになっていた。

このとき山川老人は二人をシンガポールとマレー半島各地に案内し、シンガポール要塞攻略には南方より
北方から攻略すべきであることをアドバイス、マレー半島各所の地図や半島東海岸に関して収集した
資料などを二人に提供した。 言わば日露戦争の捕虜になった元士官がシンガポールに生存していたことが
シンガポール作戦成功要因の一つになった訳だけど、日露戦争の頃にはもう俘虜になることを強く否定する
空気が有ったんだね。
784日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 20:14:30.12 ID:x2c3U+eb
日露戦争のとき軍部はハーグ陸戦協定に基づいて
追い詰められたときは無駄な抵抗をせず投降することを将兵に言い聞かせてたけど
銃後の国民は帰還した俘虜たちを受け入れず社会的に抹殺したんだよな
785日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:57:05.54 ID:DnJtSHoC
強い軍隊を生み出す反面
影も色濃く落ちたという事か。
やはり戦前を至上とするには無理があるね。
786日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 12:35:21.22 ID:GUHAsQ+w
>>784
やったことは違うけど帰った後に自国民から
叩かれるってのはベトナム帰還兵と同じ構図。
787日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 13:45:34.70 ID:ne92OAQn
秋山弟のリアル写真は元木に似ておるな

広瀬は役者の人と似てないけど

788日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 13:57:50.09 ID:KhuoSnVG
去年の暮れに買ったサントラCDをまた聴いてるんだが
テーマ曲の”Stand Alone”の他で好きなのは

・少年の国−のどかな春でございます
・奇跡の時−聯合艦隊の佐世保出航シーン
・若き精鋭たち−広瀬のシベリア横断シーン

だけど皆はどのBGMが好き?
789日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:05.91 ID:ne92OAQn
>>788
個人的には森摩季ヴォーカルバージョンのテーマが好きです
オペラ歌手さすが
790日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 18:20:30.49 ID:i9bQrdsM
おかげで太平洋戦争では、いったん捕虜にされて優しく扱われると
もう日本には還れないと思い込んでいることもあって、軍の機密を
何でもペラペラしゃべる世界一尻の軽い軍隊になってしまったww

日本兵があまりに機密を簡単に喋りまくり、重要な地図や書類が
ガバガバ出てくるので、米軍は誤情報をつかませるための罠では
ないかと思ったらしい。

もっとも日本兵が協力的なのは食事にありつけ看護婦に優しく
接してもらって感激していた最初の一週間くらいだけで、すぐに
新しい環境に慣れて「日本食はないのか」などと注文を付け出し、
取調べにもいい加減な態度でしか答えなくなったそうだ。
米軍の担当官は「取調べは彼らが感激している最初の一週間のうちに
行った方がよい」とレポートを送ってる。
791日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 19:13:01.91 ID:KhuoSnVG
捕虜尋問では日本に送還するって脅すのが有効だったみたいだね。
日本兵は捕虜になったことを故郷に知られることを死ぬほど恐れていた。
だからみんな偽名でどこも長谷川一夫だらけだったw

連合軍捕虜は本名と階級、認識番号以外何も話さないのに対して
日本兵捕虜は名前は好い加減でも軍機は自分から進んでペラペラ話し
中には連合軍機に搭乗して日本軍の配置などを上空から教える
高級将校までいた。
792日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 22:38:06.70 ID:ZxQKvG+Y
行き過ぎて国際的におかしなことをやっちゃうのは国民性なのかねえ
昔陸軍
今日銀
793日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 00:35:26.76 ID:lk0ls+w7
>>784
くされ国民もいいトコだな
ロシア人捕虜は厚遇しておいてお国の為に尽くした兵隊さんには冷たい仕打ちかよ
794日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 08:48:32.31 ID:uwWbH/n1
日本兵に捕虜は存在しないって建前のせいで、捕虜になった時の対処の仕方を教わってなかったからだろ。
今の自衛隊でも教育されてないという噂があるよな。
795日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 13:55:18.39 ID:GeLWfaTQ
>>794
だからそれは昭和の話だって
昭和にそうなった理由は日露戦争の俘虜が日本で村八分にされたり冷遇されたから
796日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 18:37:17.01 ID:eixbNNjh
嫁を選ぶ時に「母が気に入ればそれで良い」ってのはかっけえなあ
797日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 18:58:58.30 ID:lOvEh6kE
妾を持つのが当たり前の時代だから言えるセリフだな
798日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 16:53:35.45 ID:91L6RmD7
母親が気に入った女でないと嫁姑戦争がよりいっそう大変になる心配があるからだろうね。
配偶者を親が決めた時代は恋愛と結婚は別という考えが常識だったと思う。奥さんとは結婚、妾とは恋愛という感じではないかと。
自分がいいと思う女より母親がいいと思う女と結婚したほうが、あとあとのことを考えると賢いやり方だというのはいつの世でもいっしょ。
もちろん現代もだと思うが。ただ現代は見合いしようにも世話をする人がいないのでなかなか難しくなっているわけで。
799日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 13:54:56.98 ID:OO6c9LIn
今更だけど原作の坂の上の雲読んでる
一話目で真之の東京行きが決まったときに見せた、正座大ジャンプが地味に好きだったんだが
あれって小説でやってたネタだったんだな
800日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 14:22:53.68 ID:ANIOhF+O
坂の下のバカ ←現代の日本
801日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 19:45:48.78 ID:IBNLBovn
天皇様中心とやらも上のレスに見られる通り素敵でもない
司馬さんが言ってた夜郎自大な国はいい得て妙
802日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:24.82 ID:riav71uX
結局日本なんて何時の時代もダメな国なんだよ。
803日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 21:30:00.78 ID:eWj3y1KP
倒幕が起きず幕府の計画通り緩やかに近代国家に移行したほうがよかった気がする
804日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 00:56:19.32 ID:GtQw6M08
日本人は劣等民族なんだな。歴史が証明してるよ。
805日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 01:00:08.43 ID:O5PJSXnm
1905年3月1日 奉天会戦が開戦。
大山巌満洲軍総司令官率いる25万人がロシア軍35万人を包囲
806日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 05:45:11.67 ID:tgoycwpd
明治ってたまたま傑出した人材群が輩出された事で大過なくやりすごせたのかね
それらが退く絶えると舵取りおかしくなって破局に至るし
807日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 09:21:00.39 ID:K9obhJ1V
>>805
正確には包囲したんじゃなくて包囲を意図したんだね
退路を断たれるのを恐れたクロパトキンが勝手に退却してしまったんで
勝ちを拾ったようなもんだけど、土台兵力が足りないんで
相手を包囲しきれず勝ち切れなかったんだよな
808日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 21:02:31.84 ID:JV2ul4RW
>>796 あにさんの一連の結婚話は好き

「今でも茶碗一つでお暮らしですか?」
「いえ、母と暮らしていますけん、今は二つほど」
「・・そうですよね、ふふっ」
「・・もう一つ有っても、良いかも知れませんが」
「・・!」

脚本家、神!
809日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 16:13:54.16 ID:p4Wzy1DF
退却将軍クロパトキンでほんに助かったよ
一格下の猛将タイプが総司令官なら陸戦はもっと惨憺たる経緯辿るだろう
810日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 16:32:42.58 ID:y2+MSj9t
荒城の月のシーン改めて見直したけど、素晴らしいシーンだな
もう50回は見たわ
811日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 21:30:29.18 ID:ZVbkF/xu
>>809
そういう相手をちゃんと総司令官に据えられる国なら
戦争になってない公算が高いけどね
そしてその方がダメージは大きかったろう
812日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 22:45:39.28 ID:v+XDK+4+
犬hkは戦意高揚放送局です
813日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 12:55:31.34 ID:5SeAPzpI
のどかな、あ春で〜ございます
814日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 13:09:42.14 ID:4bje4P+m
不可能だったのは重々承知しているが
やっぱり大河ドラマ枠で見てみたかったなあ…
815日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 20:44:27.61 ID:xTr8+uHa
「この月の最初の土曜日は・・雨だった」から始まるシーンは神
816日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 20:54:49.72 ID:NzF9pGTL
ロジェストベンスキーが部下を怒鳴りまくるシーンは出て来るかな
また粗悪炭を港で補給するもフランス領ではことごとく拒絶されるバルチック艦隊の描写とかあるかな

やる前から勝負がついていた日本海海戦

秋山ひとりの手柄にはして欲しくないね

817日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 20:58:11.45 ID:NzF9pGTL
あと203高地では乃木の無能を白日のもとに晒し源太郎の活躍を描くか
配役からいけばそうなりそうだが
818日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 21:09:02.41 ID:zBPqT2BF
最近の研究じゃ「乃木無能・児玉鞍馬天狗」説じたいが否定されてるけどね
819日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:57.96 ID:GwiuXYXd
回想シーンの多用やBGMの使い方を改めてくれれば・・。
特に戦闘の場面に例の久石の長閑な音楽は全然あってない。砲弾などの効果音だけの方が臨場感があるはず。
あと、原作通りにする必要は無いにしても、やや子供向けな作りになってるのが物足りない。
折角映像が最高だけに中身ももうちょっと本格的にできないか。

3年に渡って放送するんだから、反省を踏まえて改善点を都度入れていくことは必須だと思う。
820日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:25:48.21 ID:AUVp540I
一部と二部の出来の違いをみると、あまり期待できないのでは?>改善

>>816
残念ながらロジェストヴェンスキー航海はさっくり削らないと尺が足りないだろう。
821日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:51:01.22 ID:w/MbB9ty
ロジェストヴェンスキーに関しても近年出て来た史料によって
司馬が坂の上に書いたのとは大分違っていたのが分ってきたしね
822日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:23:52.53 ID:fjr2Ptq0
それほど 凡将ではなかったとか・・・実際 あれだけの長距離を航海し、
一隻も脱落させる事無くたどり着いただけでも 当時としてはけっこう凄い
ことだと思うが。
823日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:43:35.63 ID:UwO0E1a1
ドラマ化の報をきいて、一番楽しみにしてたのが
ロジェストウィンスキーとゆかいな仲間たちだよ

昔映像化されたら、カットされなかったかな
角川映画「天と地と」みたが、なるほどこれがバブルかと感心した
824日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:44:38.37 ID:/9M0ivby
もうスレ落ちしたけど、2部放送時、ボリスが一番人気あったのはわろた
825日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:54:43.29 ID:Cfaij6Bt
先日、藤沢プロデューサーと広瀬の藤本さんの坂雲講演会へ行ったのだけど、
三部は今まだ編集中で、戦争ばかりでつらいシーンが多いです、と藤沢さんが言っていた。
また、会場で「ドラマ見てた人ー」と聞いて、当然参加者のほぼ全員が手を挙げるわけだけど
「ここで視聴率調査すればよかった・・・」と苦笑い。
他の講演でもしている話や、ガイドブックに載ってる話も多かったのかもしれんが、
いろいろと面白い話が聞けて楽しかった。藤本さんは爽やかですごくいい雰囲気の人で、売れても
そのままでいてほしいと思った。
あと、ロシアの舞踏会の映像を流したとき、ボリスがお断りされるシーンで客席になんとなくではあるが
「ボリス・・・」
って一体感があってなごんだ。
台本では大男となっていたボリス(藤本さんはアルチョムと本名で呼んでいた)、
受け身の練習もしたとか。受け身大事。
ボリスがモストヴォイ的な見た目&キャラだったらまた違っただろうなぁ。
826日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 01:07:23.04 ID:fUabzERB
バルチック艦隊がマダガスカルのノシべに留まっていたときは、時間稼ぎのため長期停泊が都合が良かったので
日本海軍は見逃していたけれど、艦隊が仏印のカムラン湾に到着して、後から来るネボガトフの第3太平洋艦隊を
待つために動かなくなると日本のシーレーンが脅威を受けて海上輸送が滞り始める。
ここに至って日本はフランスの中立違反を非難して、ロシア艦隊をこれ以上留めるなら実力行使することを仄めかす。
日本がフランスと'戦端を開く'と日英同盟により自動的に巻き込まれてしまう英国が慌てて日本を宥めて
仏印当局にロシア艦隊への便宜供与を打ち切るように裏から運動した結果、艦隊はカムラン湾から追い出されてしまう。
けれども一旦出航を装って、北方のホンコーへ湾(ヴァンフォン湾)に戻って来るんだけど。
このあたりの一連の出来事は坂の上の雲にはあまり触れられてないな。
827日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 04:22:06.52 ID:J1QNlNA0
二部のDVD・ブルーレイもうすぐ発売だね
828日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 04:42:53.94 ID:BA5onB92
>>823
年間スパンあれば
ロジェさんとその子分達にも一、二回はスポット当てられたかもな
一行の航海ネタに事欠かなさ杉w
829日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:53:02.81 ID:5nlQjAt/
>>820
あきらかに演出も脚本も第2部のほうが劣化してたよな
なんであんな安っぽい出来になったんだろ
830日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 11:08:06.85 ID:LwSKuYiw
>>825
講演会行けたの羨ましい
やっぱりプロデューサーとしては視聴率の低さにがっかりしてたんだな
831日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 05:04:04.83 ID:x5/pQYAa
>>814
江を6月で打ち切り、13話を26話に再編集して半年間放送という手がある。
832日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 12:12:01.02 ID:slSbiztK
2話に編集するとOP、ED付けるために本編が削られちゃうんだな
でも、本放送の時に無かった映像が入ってたりすることもある
833日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 14:27:21.73 ID:O68i2w3m
>>825

中国、ロシアの機嫌を損ねたとしても妥協の無い編集をして欲しいね
834日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 17:31:20.98 ID:JEX2Cyl1
坂の上の雲のメーキングやNG集をやってほすいw。
835日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 18:13:01.91 ID:V7l7DQWN
>>634が見てないだけでメイキングっぽい番組は結構やってただろ。
836日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 22:32:30.40 ID:6E40XbUj
>>830
想像つく
ハゲタカ公式ブログで低視聴率を嘆くスタッフがいて、気の毒だと思ったんだが
それが大友Dだった
数字を取ったか取らないかで真っ二つらしいからさ…

にしても、ロジェストウィンスキーとなかまたちの航海記、やってくれんかなー
無理かなー
ノリノリ司馬遼のせいもあるんだろうけど、バルチック艦隊うっかり応援しちゃったよ
837日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 01:10:51.97 ID:MvaA1cL8
>>832
2話分に編集したふりをして60分×2とか…、やってくれんかねえ。
ところで、第3部の冒頭はどうなるんだろ。あのままは続けられんだろうし。
838日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 12:20:13.64 ID:nQAzigic
今日は奉天城に入場した日だね
839日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 14:38:51.44 ID:kL9kVbCy
秋山真之って中国の孫文に海軍の機密費つかって資金援助してたんだよね

官僚の体質ってのは今と変わらんな
840日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 07:56:02.35 ID:Z2fLau8Y
699 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:19:42.12 ID:kB/rngkX
江を1〜2週延期しても、年末ギリギリ年明け早々あたりに
坂の上の雲をずらせば大丈夫
坂雲の視聴率は限りなく0に近づくだろうが、もともとケチつきまくりの
踏んだり蹴ったりの悲運のドラマだからこの際とことんいってもらう

707 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 01:44:53.81 ID:gYWWkbyU [1/2]
坂の上は普通に放送中止かBSオンリーだろ
日露戦争の戦死者並みの犠牲者も予想されるのに
その年末にまた大量に人が悲惨に大量に死んでいく
ドラマが許容されるわけがない
戦もなくホームドラマ路線の江ならOKだ
841日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 13:40:49.66 ID:J21niX/w
最近2chで句点のない文章が散見されるけど、なんなんだろう。
ゆとり教育は句点を廃止したのだろうか?
842日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 14:41:41.42 ID:VFl0rkAJ
携帯打ちだと句読点打つのが面倒なんじゃね?
843日曜8時の名無しさん:2011/03/14(月) 18:09:13.57 ID:qB68WQlP
841はケータイ持って無いオジーさんw
844日曜8時の名無しさん:2011/03/15(火) 16:37:26.74 ID:AdftJ6aB
もしや、坂の上の雲の第3部は見れず仕舞い!?
撮影終わってるのか?
845日曜8時の名無しさん:2011/03/15(火) 22:14:37.65 ID:dhaqnmyz
3部は撮影終わって編集段階だよ
12月頃には落ち着いているだろうが、
203高地の死体の積み上がるシーンはまずいかも
数年後になるか、
846日曜8時の名無しさん:2011/03/15(火) 22:20:16.05 ID:FuO4scp5
ドラマはドラマ、現実は現実だろ。
日本人は感受性が強いのは長所だと思うが、それが高じて
大局を見ずになんでもヒステリックに拒絶するようになるのはとても大きな欠点だと思う。

戦争アレルギー、核アレルギー、原発アレルギー…。
議論さえも封殺するような全体主義的な風潮が未だに根強いと思う。
847日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 00:13:14.41 ID:ciSp8/Gj
ACのCMの音楽が坂の上の雲のテーマ曲に似てるな。
久石譲さんが作曲かな?
848日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 01:30:01.89 ID:in1+fWmY
第三部を心待ちにしていて 見れずに逝ったひとが数多くいると思うと・・・・
849日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 17:45:41.07 ID:5r5UstKl
ブルーレイ北
850日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 00:12:04.71 ID:a6PzCIme
>>845
製作側が配慮して編集で味気ない出来にされたらどうしよう
NHKは頼むから自重しないでくれよ、後世に残すべき作品なんだから
851日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 02:30:20.76 ID:2N8N8qj+
福島第一で必死に注水してる様子が旅順港閉塞作戦とかぶってみえて困る
852日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 07:08:59.75 ID:QpOjJRcp
普通に放映する気になっててもそんなことばっかり初めから言い続けてていては
制作側が「それじゃあ」で自粛しそうだな
853日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 07:19:20.64 ID:RzQ1i0B3
そこら中で「○○は××と被るから自粛」とか言ってる奴がいるからな
いちいち聞いてられんだろ
854日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 13:07:35.49 ID:kDJzVKxi
DVDで日本海大海戦みたけど、やっぱ第3部に期待やわ
855日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 13:20:43.67 ID:a6PzCIme
>>851
現場の作業員は国運を賭けたまさに決死隊だよな
こんなの自分が生きてるうちに自国でみることになるとは思わなかった
856日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 16:46:04.59 ID:orLdaHBH
こんなときこそ、大山巌のようなリーダーがほしい。
857日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 18:53:50.99 ID:TRODgkzi
俺はまだ12月まで死ねないんだ・・・
858日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 01:00:38.03 ID:YXBdLuX9
旅順要塞の攻撃って、こんな感じだったんだろうか?

今日の放水を観ていて思った。
859日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 02:13:00.06 ID:pB9yFe9g
閉塞作戦失敗で次は203高地だなんて嫌だ
860日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 02:25:27.20 ID:UiM6ZZzG
いつだって外野は現場がスムース進行してないと無責任になじるのさ
上村艦隊然り、乃木将軍然り
861日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 06:41:29.88 ID:MiH2IHIs
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★9
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300387337/
\(^o^)/
862日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 16:54:16.36 ID:1oJbjUdw
ない、ない、ない、燃料がない
ない、ない、ない、食料がない
ない、ない、ない、もう止まらない〜
ジタバタするなよ、放射能がくるぜ



自嘲気味に書いてる
関東からは逃げないぜ
863日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 23:50:53.35 ID:uWq1SoFV
炉芯冷却成功!!
二〇三高地墜ちました!!
864日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 01:34:52.04 ID:4aSEJZhR
これが、この当事者意識のかけらもないレスをしてりこの豚どもが、
先人たちが命を賭して守り通した物の答えだ…!!!
865日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 11:45:09.73 ID:1NtXGVPt
東北の港、津波で沈んだ船で閉塞されて船舶の運航に支障がでる
866日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 06:26:38.48 ID:YDmxPLpF
「JIN」に五輪スイマー 新キャスト発表

競泳選手として1988年のソウル、92年のバルセロナ五輪に個人メドレーで出場した経歴を持つ俳優、藤本隆宏(40)が
4月17日スタートのTBS系連続ドラマ「JIN−仁−」(日曜後9・0)で西郷隆盛を演じることが21日、分かった。
09年10月期に放送された人気時代劇の完結編。現代から幕末にタイムスリップした脳外科医(大沢たかお=43)の物語で、
1メートル83で精悍なイメージから西郷役に起用された。藤本は96年の引退後、劇団四季に入団し舞台を中心に活躍。
09年から3年かけて放送するNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」に出演しており、民放連ドラは今回が初出演となる。
http://www.sanspo.com/geino/news/110322/gnj1103220507007-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/images/110322/gnj1103220507007-p1.jpg
867日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 12:19:31.25 ID:x2P4ggDj
凛々しい西郷どんだな〜
868日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 15:25:39.96 ID:EADNjFQ6
藤本さん出るのか!楽しみ
869日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 08:46:09.74 ID:FVo5LfUS
Amazonに第二部のDVD予約してあったんだけど
「入荷に時間がかかっており、お届け予定日がまだ確定しておりません。」とメールが来たよ…
870日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 17:41:39.34 ID:rIDVHCjW
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
871日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 20:42:01.76 ID:3/Xv2OU7
「スタジオジブリ物語」のナレーターがケン・ワタナベなんだが、
仕事受けるんなら坂の上完結後にして欲しかった。
872日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 21:08:13.84 ID:hXSkmq07
意味不明。
873日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 03:58:06.91 ID:mOFJdipR
ロジェストウェンスキーさん
それなりに頑張ったよね
874日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 17:21:07.06 ID:/FAqUg0K
録画を第一話から見直している
今、第三話
日清戦争で出征するあにさんを見送る多美さん
放送時は叩かれていたけど、良い演出に思えた

出征にあたり子の名前を送る夫の覚悟に対して
ためらいを覚えながらも「生きて帰って」と思うのは自然だわなあ
875日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 17:36:41.86 ID:HbbwmKOx
まぁ、それはそうなんだけど、それは今の感覚で考えた場合であって
あの時代の常識と照らし合わせると明らかに不自然な演出だったから不評だったわけで。
876日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:20:55.45 ID:nAaM79/H
でもあのシーンは阿部ちゃんの小ばかにしたような含み笑いで救われてる
877日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 20:13:14.16 ID:6A1bQpy1
救いようがないのは2部のアリアズナ関連の話。
日英同盟をうっちゃっておいてあんなどうでもいい話に
時間をかけるな、と内心憤慨した人も多いだろう。

まぁ、多分3部への布石なんだろうとは思うけどあの辺は
もうちょっとサクっとやっちゃってもよかった気がする。
878日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 20:16:39.74 ID:OOZiP1f8
>>874-876
ちょうどそのシーンがYoutubeに出ている。

坂の上の雲 第1部 ブルーレイ&DVD発売中
http://www.youtube.com/watch?v=gBXbNK2XSmc
35秒〜45秒

多美:きっと、生きて帰ってきて下さい。
   好古が笑顔で振り返る。
好古:わし一人でも旅順へ行くぞ。

福島原発に駆けつけている自衛隊員・警察官・消防官も
出発前には夫婦の間でこのような会話があるのだと思う。
879日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 20:22:43.46 ID:UTkKA5Lx
>>877
ロシアにおける広瀬編は本当にどうしようもなかったな
げんなりして見る気なくすぐらい、いらないシーンだった
880日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:54.00 ID:4vZvVvhD
陸奥だったか「今なら国民は重税に耐えられる」
こんなようなセリフがあった気がする。



          この震災で増税だろうなぁ・・・・
881日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 02:03:34.53 ID:0GRqoXFe
>>869
ブルレイ注文してあったのにこっちも4月2日に伸びたみたいだ。

>>877
ところで3部への布石って何?
882日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 02:26:07.49 ID:2JVZhc1R
本日は広瀬中佐の命日です
883日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 05:16:03.39 ID:0GRqoXFe
広瀬スレのオバサンたちがすっかり広瀬中佐に興味失ってるのにワロタ
884日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 09:24:17.70 ID:iaLezlr+
今の地震に関係あることを書く。

今回の東日本大震災の時の首相は、残念な無能な菅内閣だが、関東大震災の時の
首相は、山本権兵衛だった。震災が起こる数日前に加藤友三郎首相が病死したので、
「同じ海軍提督だから」ということで、山本権兵衛に、急遽、決まったのだった。

山本は首相になると、民衆のパニックを抑えるために軍隊、警官を動員して、
「朝鮮人が震災の混乱に乗じて反乱を起こす」
というデマが流れるのを防いだ。東京、横浜市民の屈強な男ども数人が「自警団」を組織して、
朝鮮人をリンチ殺人していたが、軍隊、警官たちは自警団に解散するように促した。

関東大震災の時に、もし、加藤友三郎が生きていたら、被害はもっと少なく済んだだろうとも言われている。
加藤の早すぎる死は、日本にとって本当に大きな不幸だった。
885日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 11:39:59.61 ID:1Ub5WsXE
>>883
そんな事ないよ。今露出が少ないから話題がないだけ。
JINに出演決まったし、楽しみにしておるよ。
886日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 11:50:34.29 ID:IPTm8D+m
>>877
三部への布石?
あれは「広瀬、死す」への布石じゃないの

俺はアリアズナの可愛さにやられたからあれはあれでよかったw
ただ大事なところが端折らてたのは残念だったね
伊藤とか完全な無能って感じだったし、あの回に関しては
887日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 12:04:35.82 ID:sBcOEZr9
第二部は第一部に比べて作品の質は落ちると思う。
7回、9回はまだ見れたが、6回は4回の次に駄作だったと思う。
イギリス側の視点が描かれてなかった。これは尺の問題もあったと思うが、
律や季子の掛け合いやアリアズナに使うなら西郷従道を出して欲しかった。

10年、いや5年後に、タイトル伏せてこの作品見せたら、司馬遼太郎の原作を映像化しました。
と聞かれたら、どんな顔されるのか。
特に

10年後
888日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 12:05:38.28 ID:IPTm8D+m
日本語おかしいぞ
889日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:14.64 ID:yXxbePht
第三部は内容上、出来がよくても
バンド・オブ・ブラザーズみたいに一部の好事家にしか受けなさそう
890日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 19:18:35.39 ID:0GRqoXFe
第三部は放送に漕ぎ付けるまで安心できない
891日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 20:49:34.91 ID:j2HIm1iy
最近ようやく電気通ったばかりの、まだ水も出ないような被災地なんだけど
テレビ観られない間ずっと坂の上の雲の原作読んでた。
こんな状況の今だからこそ、以前読んだ時よりずっしりと心に響いたわ。
「まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている」
何もかも壊滅的にやられてしまって何もなくなってしまった地元だけど
坂の上の雲に登場する明治の人間たちのタフさ、貪欲さを見習って
かならず復興させてやると心に誓った。全くスレ違いで申し訳ない。
892日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:17:51.25 ID:W5UhkXCY
支援の依怙贔屓すんな!ってNHKに当初してるような浅ましい奴らを
明治の先人達と同一視するのは非常に失礼。
893日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 23:34:43.84 ID:sF13RvOC
>>891
がんばれ!
894日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 09:02:37.70 ID:8xqiea/w
本当にがんばって下さい。
東京も戦後の復興期の様な状況になってきています。

がんばりましょう。
895日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 12:58:06.73 ID:GmmXUYk3
東京じゃねぇ、東北だろ。
東京なんてかすり傷程度しか受けてない。
896日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 01:41:53.57 ID:VDzVKPWw
アマゾンで注文した二部ブルーレイがこない
897日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 15:25:16.64 ID:20HzFv24
スピンオフ朝の連続テレビ小説「おひいさま」
898日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 16:05:10.76 ID:oMaxLElD
スピンオフ朝の連続テレビ小説「ロジェストウェンスキーさん」
899日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 23:25:17.16 ID:UqnVJs0H
【第十七部】 坂の上の雲1028 【2025年】
900日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 20:13:28.89 ID:PCLdiPIe
ブルレイ、キター!!
第一部に比べて安くなってるんで特典DISC無くなったのかと思ったけど
第二部が四話構成になったの忘れてたw
901日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 20:57:45.58 ID:mHWKvi74
『坂の上の雲』の第6巻まで読んだ。

軍人は、星野監督みたいな人ばかりだと思っていた。
『坂の上の雲』を読んでみると、軍人にもいろいろなタイプがあるみたい。

大山巌、児玉源太郎、東郷平八郎にも憧れるけど、
乃木希典にも魅力があるなあ。評判悪いみたいだけどさ。
902日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 21:17:06.63 ID:mREp3pz7
ここ原作スレじゃないんで。
903日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 23:50:55.97 ID:YlL+IMZW
星野監督は明治の陸海軍だと下士官っぽいイメージ
904日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 00:50:52.47 ID:ntBjI+P8
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   秋山兄弟はワシが育てた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
905日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 03:22:40.34 ID:OqIHxjE9
大山が抱く猫は気品がある
906日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 03:46:51.66 ID:u2IIfgUF
>>901
面白い軍人多すぎでしょ
元々志望じゃないてパターン結構見られるからバラエティ豊かになったのかもね
907日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 03:50:03.81 ID:Cr16G4/9
朝ドラ特番みて思ったが、高橋幸治の若い頃は、リアルな好古がやれそうだ。
908日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 22:00:49.63 ID:zwhWUYlf
星野監督はロジェストウェンスキーさんやらせたい
ホコリがあるだけで下士官殴ったり怒鳴ったり
909日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 22:11:30.22 ID:VrhJqHCg
>>903-908

>>901です。レス、サンクス。
いろんなタイプの軍人がいて、興味深いです。

910日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 00:51:24.58 ID:osY/BwMQ
旅順要塞の攻略当時の日本人も、
今の福島第一をみるような思いだったのかな
911日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 13:37:20.62 ID:Fw6fr3/Q
いや、違うとおもうよ。
912日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 22:37:08.76 ID:C9m0Sqzr
福島原発が旅順要塞のように見えるよ。

コンクリートで固めた鉄壁の要塞。敵の攻撃は強力。
攻めるには、多数の白襷隊(決死隊)が必要。
似ている点は多い。

クロパトキンのように、敵を過大視するのも良くないけど・・・。
913日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 00:28:15.14 ID:bvrHJ1BZ
いや、別にそんなことは。
914日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 04:04:22.03 ID:eov5QH6Q
石原慎太郎かよ
915日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 10:39:18.93 ID:DOu6BJvO
>>912
頭がおかしいのかな?
916日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 21:07:02.60 ID:0mBOC1hN
>>915

「坂の上の雲」の原作もドラマも見ていないんじゃないの?
917日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 10:26:59.91 ID:2qAyTlMJ
>>857
もうひ孫がいる婆ちゃんが楽しみにして同じことを言ってる
ぜひ放送して貰いたい
918日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 12:13:47.18 ID:YIXgE8RQ
地元の新聞に山下源太郎がT字戦法を創案したとあるんですけど、
これは本当なんですかね? 地元でもあまりこの時代の書籍探せなくて・・・

山下源太郎が出るという事で、地元ではメジャーではないけど、それなりに活躍期待してるんで。
919日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 19:25:38.89 ID:dazFyN85
うちのばあさんが原作全6巻一気に読んで「ドラマもはやくはじまれ」って言ってた
920日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 19:55:55.80 ID:KV2oRudH

児玉でしょうか?
いいえ 乃木です AC ♪

921日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 20:19:44.70 ID:sBg7eNh9
菅は運の悪い男ですから
922日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 20:35:50.27 ID:FoedNBL6
>>919
もう始まってるって婆ちゃんに教えてやれよw
923日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 13:06:13.92 ID:s4DxZJcv
>>919
可哀相に
原作好きであればこそドラマにはあきたらないよ
924日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 22:38:25.74 ID:qcVYOXI2
福島原発は現代の旅順要塞だな

日本が全力でぶつからなければならない原子力の壁
925日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 00:44:06.82 ID:QTZZ1GEa
まだいたのかお前。
926日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 02:15:32.99 ID:k7eie7Ag
>>918
山下源太郎大佐が考案者であるという何か新しい事実についての発掘でもあったのでしょうか?
地元新聞の記事概要を知りたいところです。

日露戦争後に海軍軍令部が編纂した「極秘明治三十七八年海戦史」では丁字戦法考案者は
戦争前の常備艦隊先任参謀だった山屋他人中佐(当時)だとされているようです。
また山梨勝之進大将が太平洋戦争後に海上自衛隊幹部学校において戦史学の特別講演を
行った際の談話でも同様な話をしているので、現在ではこれが定説のようです。

ただし、山屋中佐が考案したのは丁字戦法ではなく、縦列航進してくる敵艦隊に半円形を描いて
接敵して敵艦隊の頭を扼するという円戦法で、味方の砲火を最大に集中して敵の先頭艦を屠る
という主旨は同じです。
山下大佐は当時、軍令部作戦班長でしたから、艦隊作戦の概要は知っていたでしょうが、
艦隊運動レベルの作戦イニシアチブは艦隊司令部側にあり、山下は海軍全体のグランドストラテジー
に関与したという方が適切ではないでしょうか。
927日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 15:35:58.47 ID:DYGEIhbh
もしいま第一話の再放送見たら絶対泣く

JINの公式サイトの視聴者メッセージに台湾の人からのがあったけど
坂の上の雲の広瀬役が素晴らしかったから
藤本さんに期待してるって書いてて、なんか感動した
928日曜8時の名無しさん:2011/04/13(水) 22:13:30.90 ID:y+9NBMwn
台湾で坂の上の雲見られるんだ
929日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 01:43:18.01 ID:IDoO8S5a
台湾は沖縄より北、当然NHK-BSが入ってしまう。
930日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 23:10:41.52 ID:BpoaukL8
JINは世界80カ国で放送か。

どこでここまで差がついたのか…。
931日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 09:33:51.39 ID:wIFfTcnd
もっくん様は真・善・美の象徴。
誹謗中傷する輩には無慈悲な鉄槌を下す。
火の海にする。
932日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 16:19:57.92 ID:vLaJepxg
もう年末まで待てないんですが
933日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 16:56:09.86 ID:syxlSVs3
じゃあ死ねよ。
934日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 17:20:50.44 ID:XcqpKdJB
冷たすぎワロタw
935日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 02:08:14.22 ID:agD4ilmn
ノイローゼになる真之はやく見てぇよお
豪胆な兄貴と違い線細いやね
936日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 17:19:49.93 ID:6Q71jTLY
>>935
司馬の解釈によれば、その剛胆さは
後天的に自己鍛錬によって身につけたもの
なんだよなぁ。凄すぎる。
937日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:09:26.72 ID:K+ol+t1s
教員時代までの好古は周囲から軟弱な優男みたいに思われてたみたいだからな
軍人になってからは豪傑というより変人扱いされることが多かったとも
938日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 10:13:49.79 ID:6rYPr0Ih
>>926
亀レスだけど、ありがとう。
ちとこっちでも調べてみますね。
939日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 13:37:54.34 ID:w5fIWu7z
本人なりの軍人像・武人像に頑張ったんだろうね
940日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 19:11:44.76 ID:4Hnpep0A
今ならネトウヨになって2chにバカな書き込みしてたかもなw
941日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 02:22:52.84 ID:WtetXRH7
ないない
あの連中と一緒にするとか
942日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 14:47:36.53 ID:Z8sP11Vi
タモガミみたいなトンデモ爺ィにはなってたかな
943日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 22:27:52.39 ID:+Ls5mDEB
好古はノンポリだからその真逆だろ
944日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:49:02.54 ID:bpMBmUm/
秋山兄弟は、現代なら標準的なサラリーマンだろう。
945日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 00:06:30.16 ID:O8qkFFwN
日本のサラリーマンって一身独立から最も遠いところに居る職業なのに…。
946日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 00:11:54.23 ID:e33Ig/pZ
軍人は国家の寄生虫だろうに・・・
947日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 03:06:39.55 ID:OBtSYsru
しかしこのスレでそんな主張をぶち上げるとは、もう何に対して噛み付いてるのか
わけわかんなくなってんだなw
948日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 04:59:06.30 ID:1o86daYY
>>942
真之は当時も政治干渉しまくりだったから、
現代にいたら自民のタカ派とつるんでミンスガーとか言ってる自衛官になってそう
好古なんかはもし昭和に軍人やってたら連合国から無実の罪きせられても、
黙って刑に服す姿が容易に想像できるな
949日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 11:00:49.61 ID:/UoZP5b6
>>937
ドラマでも、穏やかな美少年て感じだったあにさんが
大人になって阿部ちゃんになるのは衝撃だったw
950日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 21:05:55.69 ID:cH2TIOYP
大学言ったら雲ファンだれもいなくてびっくり

高校の時は女子高だったし、雲ファン多くて、三笠かっこいい!!!!
って皆で叫んでたし、騒いでたのに。
951日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 21:39:05.77 ID:eRWrVQCA
で?
952日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 00:43:54.90 ID:it2MFwrM
2部のブルーレイのレンタル解禁っていつ?
953日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 00:59:09.16 ID:4vyzVA77
第一部は7月末とかだったから、2部もそれくらいだろう。
954日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 01:15:51.80 ID:it2MFwrM
そんなに時間あけるんだ

ながいなあ・・・
955日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 01:34:25.76 ID:it2MFwrM
つか、セル&レンタルのブルーレイの方が
BS-hi放送のよりも画質いいものなの?

MPEG4みたいだけど
956日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 11:31:55.46 ID:mYTq2kJz
女子高だと普段男に接しないからだろうね
共学だと身近なクラスメートやら学内の男子に関心が向く
957日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 13:39:35.37 ID:t9eeDuad
BD買ったけど第一部見る事の出来たソフトがAACSの更新が出来ずに
未だに第2部見る事が出来ないorz
958日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 15:05:38.47 ID:pppHRW8g
>>950
むしろ女性ウケする素材かというと
びみょーかな
959日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 16:21:25.50 ID:it2MFwrM
これ女受け皆無に近いのに
高で受けるの?
960日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 16:48:48.31 ID:tn8406hv
どんな題材でも、ハマる女の子は一定数存在する
961日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 01:28:27.64 ID:lxFdOfcl
レンタルはDVD・ブルーレイ共に 5月18日 からですよ
962日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 02:12:19.42 ID:Hx9mm1X7
女子には大人気でしょ、乃木×伊地知とか真之×広瀬とか
963日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 02:55:57.11 ID:ULmw69Sx
いい歳こいたババアがそういう妄想に耽っているかと思うと背筋に冷たいものが走るなw
964日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 15:10:33.01 ID:SY65omlF
有名な話だけど、
司馬が死んだとき、「近代説話」の後輩で、いろいろと生前にあった
永井路子が、腹部動脈瘤破裂という死因について、
「腹の中に悪いものがいっぱい詰まっていたんだなあと思った」
と書いていた。
あと、同じ「近代説話」同人だった胡桃沢耕史が ほかの同人が
司馬に続いて直木賞をとりまくっていたのに一人だけ蚊帳の外だったのは、
同人誌時代に司馬に嫌われ、日の目を見ないように蹴落とされていたから。
司馬の機嫌とりに徹すると、綱淵謙錠のように「斬」一作で直木賞。
司馬の「梟の城」を読んで「これが日本語か」と酷評した小林秀雄を
司馬は生涯認めようとせず、その弟子的立場の隆慶一郎には絶対に
直木賞をとらせなかった。
司馬が生きている間、日本SFは直木賞をとれないと言われていたが
それは同じ大阪でハバをきかせていた小松左京らに文壇でデカイ面
されたくなかったからだったという。
津本陽も「バイキング」で司馬にゴマをすって直木賞をとった。
かれの歴史小説が司馬史観そのままなのはそのため。
司馬にアタマを下げて直木賞もらった作家はゴマンといる。
生島次郎、志茂田カゲキ、渡辺淳一、etc
歴史上の人物をほとんど私物化して、いいように改竄していた。
司馬が死んでようやく自由に人物月旦ができるようになった。
965日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 15:11:29.25 ID:SY65omlF
「坂の上の雲」も外国サタニスト勢力や国際銀行家のことを
わざとスルーして日本人をだましている。
966日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 17:44:04.09 ID:Bh2iIyRJ
このスレって、実質PARTいくつなんだっけ?
967日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 20:51:45.13 ID:9ZUxfHm5
しかし何だな
男として生まれたら一生に一度くらいは
「馬曳けぇーいッ!」って言ってみたいよねw
968日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 22:58:22.64 ID:sAnGbdh/
一般書籍板で嫌われて追い出されたからってここ来るなよ
969日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 01:29:27.07 ID:f3vHXItt
スコーピオンズの荒城の月
マジやばい
鳥肌もん
970日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 09:54:42.20 ID:wPGBCRHb
司馬遼太郎の『殉死』を読んだ。
乃木将軍の切腹の理由を説明してた。

暗い。気分が滅入る。
うつ病で困っている俺には、キツイ本だった。

乃木は、軍人よりも、漢文や書道の先生に
向いているんじゃないか?

気分転換に明るい映画を観てくる。

※だれか、次スレ、よろしくお願いいたします。
971日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 18:13:45.44 ID:/ZruXt0v
提案なんだが、第3部まで間があることだし
板内に乱立してる重複スレを再利用して
潰してゆくのも手じゃないかと思うのだが?
いかがでしょうか?
972日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 20:38:42.30 ID:iXz5fX+b
一部と二部の再放送はありますかね
今の大河がクソすぎて三部が待ちきれない
973日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 21:09:15.22 ID:wPGBCRHb
ゴールデンウィークの後半は、三笠公園へドゾー。

記念艦 三笠
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html
三笠公園
http://www.kanagawaparks.com/yokosuka/mikasa/index.html
974Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2011/05/05(木) 13:41:58.82 ID:+tcS6grg
次スレ

坂の上の雲32【第9回 広瀬、死す−2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293629097/
975日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 21:08:58.26 ID:qCcUZrmu
立てんの早くね?スレのペース考えろよ。
976日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 22:55:10.58 ID:hjIGXY/B
>>970
司馬さんが書いてるのはあくまで小説であり創作だから、マジにとっちゃ駄目だよ
そうだな…桜井忠温の『肉弾』でも読んでみたら?
明治の日本人がどんな気概を持ってロシアに立ち向かったか、その空気を知ることができる
977日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 00:58:41.07 ID:Ltz7j4c/
あれま、立っちゃったの?
ちゃんと案内してよ、立てた人。
978日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 02:49:51.93 ID:kSiizF4e
>>977
>>974>>971が提案してる重複スレの再利用なんじゃないかね。
立った時期が去年の暮だし。
でもあそこにはナッちゃんの常駐スレ化しててちょっとw

>>976
桜井忠温は旅順戦の前半で負傷後送されたので、『肉弾』でも全体のトーンが楽観的で明るいね。
桜井みたいに時流に乗って陸軍内で出世したのとは逆に後半生が反戦主義的になってしまった
海軍の水野広徳が書いた『此一戦』も面白い。

特に水野は41号水雷艇長として日本海海戦に参加したので司馬や吉村昭の主力艦中心の視点
と違って頭から大波を被って濡れ鼠になりながら闘う小型艦から見た海戦描写が興味深い。
それから機密上、詳細に書かれてはいないけれど、日本海軍が丁字戦法直前に臨時水雷戦隊
を使って連携水雷を敵艦隊前面に流そうと意図していたのではないかと思わせる描写もあって
海戦史的にも読んでみる価値が有る。
979日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 03:02:50.85 ID:fquk7EqL
>>970
司馬は乃木さん嫌いだから仕方ない
あそこまで偏執的に捉えられると引くわ
980日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 00:18:43.55 ID:ErR9IrVm
>>978
旅順陥落まで第一線にいた(連隊旗手になったので生き残ってしまった)猪熊敬一郎の『鐵血』なんかはかなり暗いよね
第三軍の将兵にも相当、厭戦気分が漂っていたのでは?と伺わせる記述もある
981日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 03:18:45.31 ID:GposoUfA
芥川龍之介の『将軍』でも乃木はN将軍として書かれているけど、モノマニアックでエキセントリックな人物として描かれている。
もちろん小説が事実を100パーセント反映したものでは無いのを承知したうえで、既に殉死から10年が経過して軍神として神格化
されていたにも拘らず、乃木に関してこの様な見方が燻っていたことに驚かされる。 その意味では乃木批判というのは司馬の
オリジナルじゃない。
982日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 10:59:53.87 ID:8ivOz+dw
>>976 >>978 >>979

>>970です。レス、サンクス。
『肉弾』『此一戦』を初めて知りました。
現代語訳版もあるみたいなので、読んでみます。

夏目漱石の『こころ』で、明治天皇の崩御、乃木希典の殉死を契機に
「先生」も殉死するシーンがあるけど、やっぱり分からないです。

白襷隊や特攻隊は、敵を攻撃することが多少出来たから、
それなりに意味はあると思う。オレには出来そうにないけど。

でも、殉死はねえ・・・。
983日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:33:43.16 ID:b6VwchL/
M検のシーンも入れろーイッ!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!




984日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 21:18:32.33 ID:b6VwchL/

永山絢斗がM検を受けるシーンが楽しみだよナッ!!!!
チンポをグイグイとしごかれて先走り以外の変な汁が鈴口から出て来ねえか
じっくりと調べられる場面がサッ!!!!!!!!!
入学の際に花柳病に罹ってないか丹念に調べるんだろう?
ギンギンに勃起したままの状態で衆人環視のなか晒し者にされる場面があるらしいゼッ!










985日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 14:28:32.72 ID:hoYUlrvG

だけど、永山絢斗は包茎でスメグマが溜まってて臭いんだろう?









986日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 15:57:13.86 ID:e6R7F45y
最後に阿部寛扮するローマ人が包茎手術を受けて露茎になり、
ズル剥けチンポを振りかざして、古代へ戻りギリシア・ローマ人の間に
露茎マラを流行させるって寸法なんだナッ!!!!!!!
その結果、ユダヤ人の迷信を受け容れる素地が出来上がり、
耶蘇教が蔓延する世相が醸成された、云々といった筋書きなんだゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!
987日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 20:53:50.82 ID:wQ9mQzdy
>>981
情弱じゃない人は二百三高地が源太郎の頭脳と度胸によって攻略できたことを知っていたんだろうね
当時だと一部の知識人しか知らないことかな
988日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 23:42:07.04 ID:YKeROJIh
>>987

   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
989日曜8時の名無しさん
JIN

今回は、西郷どんの陰嚢水腫(大ふぐり)を治療するのかと思ってたら、
瘤取りバアさんの話にすり替えられてて、とんだ肩透かしだったゼッ!!!
せめて六尺褌の前袋のモッコリとはみ出した陰毛を大写しにするかと思いきや
これも無かったよナッ!!!!!!!!!
昔の大河ドマラのほうが余程たくさん濡れた六尺褌の膨らみが見られたゼッ!!!
西郷や坂本龍馬の衆道シーンも登場しネエしサッ!!!!
やっぱ日本人は劣化してるんだよナッ!!!!!!!!!!
完全にサッ!