【2012年大河ドラマ】平清盛 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 08:36:44 ID:tnMI8/AR
脚本:藤本有紀(「ちりとてちん」「咲くやこの花」「名探偵赤冨士鷹」/「二千年の恋」「花より男子」)
制作統括:磯智明(「鉄の骨」「刑事の現場」「気骨の判決」「15歳の志願兵」/「風林火山」「毛利元就」演出)
チーフD:柴田岳志(「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)

ttp://mantan-web.jp/2010/08/05/20100804dog00m200049000c.html
3日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 08:41:10 ID:tnMI8/AR
1108 源義親(義朝祖父)が平正盛(清盛祖父)に討たれる
1109 義親の死後に源氏後継となっていた義忠(義親弟)が暗殺される
   犯人は義綱(義親叔父)の一族とされ、為義(義親息子)が義綱一族を討伐

1117 藤原璋子(待賢門院)が鳥羽天皇のもとに入内

1118 清盛誕生
1119 崇徳帝誕生
1120 藤原頼長誕生
   この頃清盛生母死去…3歳、またこの頃父忠盛池禅尼と結婚
1129 石清水臨時祭の舞人に選ばれる、従五位下左兵衛佐となる…12歳
   白河法皇崩御、偽義親騒動開始
1130 偽義親騒動終結
1131 白河院に逼塞させられていた藤原忠実が鳥羽院の意向により復権
1132 忠盛の昇殿が許される(殿上闇討)
1133 藤原泰子(頼長の姉:高陽院)が鳥羽上皇のもとに院参
1134 藤原得子(美福門院)への鳥羽上皇の寵愛が始まる
1135 忠盛の海賊追討に伴い、従四位下…18歳
1136 中務大輔 …19歳
1137 肥後守…20歳
1137頃までに 最初の結婚
1138 長男重盛誕生…21歳
1139 鳥羽上皇と得子の間に体仁親王(近衛天皇)が誕生し
   崇徳天皇と后聖子の養子となる
1140 従四位上…23歳
   西行出家
   崇徳天皇と女房の間に誕生した重仁親王が得子の養子となる
   
1141 崇徳天皇から近衛天皇に譲位(保元の乱の伏線の一つ)
1143 源義朝相馬御厨事件
1144 忠盛正四位上となる
   源義朝大庭御厨事件
1145 待賢門院(崇徳、後白河母)亡くなる
1146 正四位下、安芸守 この頃までに時子と結婚…30歳
1147 三男宗盛誕生(ちなみにこの年源頼朝も誕生)…31歳
   祇園闘乱事件で忠盛清盛父子に贖銅の刑
   異母弟家盛が官位を上昇させ忠盛のもう一人の後継者候補として浮上する。
1149 異母弟家盛急死…清盛33歳
1150 藤原多子と藤原呈子の入内合戦
   摂関家家督相続問題表面化

1151 忠盛刑部卿となる(公卿の一歩手前となる)
   源為義の屋敷が藤原頼長の手の者によって焼かれる
1153 忠盛死去…清盛36歳
1155 近衛天皇崩御、後白河天皇即位
   大蔵合戦
1156 鳥羽法皇崩御、保元の乱 …清盛39歳

以下随時付け足ししてください
4日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 09:54:12 ID:gHhFE8lv
1156 7月 保元の乱
   崇徳上皇配流、藤原頼長死亡、 藤原忠実幽閉、平忠正、源為義ら処刑
   保元の乱の勲功により清盛播磨守、義朝左馬頭
   閏9月 保元新政発布される
1157 内裏の造営に奉仕 その功績により清盛弟三人と嫡男重盛が恩賞を受ける
1158 清盛太宰大弐となる・・・清盛41歳
   後白河天皇が二条天皇に譲位する
1159 平治の乱
1160 1月 源義朝敗死 
   二条天皇と後白河上皇の対立が深まる
   3月 平治の乱関係者の流刑執行(源頼朝もこの中に含まれる)
   6月 清盛正三位に叙せられる・・・清盛43歳
   8月 清盛公卿になる この頃清盛厳島詣で
   11月 美福門院亡くなる
1161 清盛検非違使別当となる・・・清盛44歳
   清盛義妹滋子後白河上皇の寵愛を受けて皇子(後の高倉天皇)を出産
   清盛義弟平時忠、異母弟教盛ら新皇子を東宮にたてようとした疑いで解官される
1162 平治の乱で流刑に処された二条天皇側近藤原経宗が赦免され政界に復帰する
   時忠らが流刑に処される
   清盛従二位になる・・・清盛45歳
1164 清盛関白近衛基実を娘盛子の婿にする
   藤原忠通死去
   崇徳上皇が讃岐で崩御
1165 1月 清盛兵部卿となる・・・47歳
   6月 二条天皇が六条天皇に譲位
   7月 二条上皇崩御
   8月 清盛大納言となる
1166 後白河皇子憲仁親王(母は滋子)が東宮となる。清盛はその東宮大夫となる。
   清盛内大臣となる・・・清盛49歳
1167 2月 清盛太政大臣となる・・・清盛50歳
   5月 重盛が諸国の山賊・海賊を追討する宣旨を蒙る
   8月 清盛太政大臣辞任
5日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 10:06:42 ID:gHhFE8lv
訂正

1156 7月 保元の乱
   崇徳上皇配流、藤原頼長死亡、 藤原忠実幽閉、平忠正、源為義ら処刑
   保元の乱の勲功により清盛播磨守、義朝左馬頭
   閏9月 保元新政発布される
1157 内裏の造営に奉仕 その功績により清盛弟三人と嫡男重盛が恩賞を受ける
1158 清盛太宰大弐となる・・・清盛41歳
   後白河天皇が二条天皇に譲位する
1159 平治の乱
1160 1月 源義朝敗死 
   二条天皇と後白河上皇の対立が深まる
   3月 平治の乱関係者の流刑執行(源頼朝もこの中に含まれる)
   6月 清盛正三位に叙せられる・・・清盛43歳
   8月 清盛公卿になる この頃清盛厳島詣で
   11月 美福門院亡くなる
1161 清盛検非違使別当となる・・・清盛44歳
   清盛義妹滋子後白河上皇の寵愛を受けて皇子(後の高倉天皇)を出産
   清盛義弟平時忠、異母弟教盛ら新皇子を東宮にたてようとした疑いで解官される
1162 平治の乱で流刑に処された二条天皇側近藤原経宗が赦免され政界に復帰する
   時忠らが流刑に処される
   清盛従二位になる・・・清盛45歳
1164 清盛関白近衛基実を娘盛子の婿にする
   藤原忠通死去
   崇徳上皇が讃岐で崩御
1165 1月 清盛兵部卿となる・・・47歳
   6月 二条天皇が六条天皇に譲位
   7月 二条上皇崩御
   8月 清盛大納言となる
1166 後白河皇子憲仁親王が東宮となる。清盛はその東宮大夫となる。
   清盛内大臣となる・・・清盛49歳
摂政近衛基実死去 
    後任の摂政は基実の弟基房となるが基実の遺産はその後家である盛子(11歳)が管理することとなった
1167 2月 清盛太政大臣となる・・・清盛50歳
   5月 重盛が諸国の山賊・海賊を追討する宣旨を蒙る
   8月 清盛太政大臣辞任

   
6日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 10:37:21 ID:gHhFE8lv
1168 2月 清盛大病により出家(この時妻時子も一緒に出家、後白河上皇が清盛を見舞う)
      ・・・清盛51歳
   2月 六条天皇が高倉天皇に譲位
   3月 高倉天皇生母平滋子が皇太后となる
   11月 清盛厳島造営を申請する
1169 清盛後白河上皇を福原に迎える。
   平滋子が建春門院の院号を賜る
   後白河上皇出家
   藤原成親流刑その直後召還され、その手続きに不備があったとされて平時忠が流刑となる
1170 殿下乗合い事件
1171 高倉天皇元服
   清盛娘徳子、後白河法皇養女として高倉天皇のもとに入内
1172 平徳子中宮に冊立される
   宋の使者が後白河法皇と平清盛に贈り物をする
1173 後白河法皇が宋の使者に贈り物をする
   清盛大輪田泊を修築
1176 建春門院亡くなる
1177 清盛の子重盛、宗盛が兄弟で左右の近衛大将を独占する
   鹿ケ谷事件
   藤原成親流刑後殺害、西光処刑、成経、平康頼、俊寛流刑
1178 中宮徳子皇子出産(後の安徳天皇)
1179 7月 清盛娘盛子死去。
    このとき盛子が管理していた摂関家の所領等が盛子の養子となっていた基通の元にいかずに
    関白基房が管理することとなる。
   8月 清盛長男重盛死去
     この際重盛の知行国が後白河法皇により取り上げられる
   11月 治承三年の政変・・・清盛62歳
       後白河法皇の院政を停止して39人を解官させる
1180 2月 高倉天皇が安徳天皇に譲位 高倉院政開始
   4月 後白河天皇皇子以仁王が平氏打倒の令旨を発行する
   5月 以仁王と源頼政が討ち取られる
   6月 福原遷都
   8月 源頼朝伊豆で挙兵。石橋山の戦い
     武田信義、安田義定甲斐で挙兵
   9月 源義仲信濃で挙兵
      九州で菊池氏などの豪族が反乱を起す
   10月 源頼朝が鎌倉に入る 富士川の戦い
      この頃熊野内部で反平氏の動きが起きる
   11月 美濃源氏・尾張源氏蜂起
      近江源氏・園城寺蜂起
      清盛ら平安京に還都
   12月 近江の反乱を鎮圧
      南都勢力蜂起 南都焼き討ち
      平氏河内国の反乱勢力と交戦
      伊予河野氏蜂起
1181 1月 美濃制圧
      高倉上皇崩御 後白河院政再開  
   2月 平宗盛 畿内惣官に任ぜられる
      平宗盛尾張に出撃の支度を始める
   閏2月4日 清盛死去・・・清盛64歳
      
追加訂正があったら誰かお願いします。
7日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:30 ID:YV828AcP
>>1


前スレ957
頼朝没前後の数年の欠落のみならず吾妻鏡は北条age、他氏sageだらけだよ
玉葉あたりと照らし合わせるとおかしな記述がかなりある
頼朝が鎌倉の御所に入ったときの御家人たちの席次とか
8日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 01:27:59 ID:04rVLsXV
吾妻鏡は鎌倉幕府が編纂したのがそのまま残ってると思わない方がいい
鎌倉幕府は朝敵として打倒されて文書も散逸したし
残ってるのは写本がいくつか、みたいなノリだ
9日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 13:02:36 ID:mpiiLREd
尊卑分脈買っちゃった。源平分だけだけど。
10日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 16:36:36 ID:vV7CuNkp
>>3
仁平元年(1151)、頼長が藤原家成邸を破却した事件も追加。
頼長が鳥羽法皇の信任を失った原因なので。
11日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 02:35:23 ID:1GHrk0jC
まあプロデューサーと脚本家とキャストの思い出づくりで終わるなw
12日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 03:55:14 ID:+wrMmcDV
熱心に年表書き込んでる人には悪いけど、歴史絵巻の期待はできない。
「高平太の末世青春日記」になると思います。
13日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 04:14:33 ID:/wpKZ8xl
こんな年表、全部ドラマで再現していたら、それこそナレーションだらけになるぞ。
さもなくば、登場人物がいちいち説明的な口調で会話するようになる。
14日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 09:00:24 ID:A4Lnm+XK
>>4

1156 7月 保元の乱
   崇徳上皇配流、藤原頼長死亡、 藤原忠実幽閉、平忠正、源為義ら処刑
   保元の乱の勲功により清盛播磨守、義朝左馬頭
   閏9月 保元新政発布される

保元の乱では
・為義出家して息子義朝のもとに出頭(その前に八郎為朝ら息子たちと涙の別れ)
・信西より義朝、清盛に朝敵処刑の命令が下る
・義朝、乳母子である正清らに命じて為義を斬らせる
・その翌日、為義の幼い息子たち
 乙若(13歳)亀若(11歳)鶴若(9歳)天王(7歳)
 父為義が朝敵となった罪により船岡山で斬られる
・夫と乙若ら4人の惨死を知った彼らの母である為義の妻の一人が桂川に入水

このあたりの源氏の悲劇が見せ場の一つなので
これ以上細かく書くともっと長くなるな
あとは為朝の捕縛と流罪、崇徳院流罪の愁嘆場、頼長の死にざま
というあたりだろうか
15日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 13:15:21 ID:ianz6Atx
別に源氏の側からのドラマじゃねーし
16日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 13:35:05 ID:4mAA/w2R
なるほど!2012までにNHK潰すか?w
17日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 15:36:41 ID:5/1NYCiz
>>15
時間つぶしにはやるかもしれんぞ
乱後の清盛の叔父と従兄弟処刑もあるけどさ
18日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 17:52:04 ID:Zy98EYCc
仲代達也が清盛の、吉川英治原作で平岩弓枝脚本の40年前の大河「新・平家物語」は
正統派の史実を真面目に再現した豪華絢爛時代絵巻だったけど、
今度は清盛を主人公にした時代劇コスプレの青春物語になりそうなのが心配。
最近の大河の傾向を見るとそんな感じだから。
19日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 18:12:30 ID:mng33/v8
仲代さんと同年代時でも松山ケンイチでは役者の格も質も度量も遥に劣り過ぎていて比較のしようもないくらい決定的な差があるからなあ
20日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 18:39:22 ID:+wrMmcDV
海賊変身時の清盛らの頭とかが、大河創作ヘアーになりそうな心配。
都に居る時でも烏帽子をかぶらない超絶考証とかもありそうで怖い。
21日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 18:39:36 ID:ic17siZv
>>15>>17
清盛も一応「群像劇」を目指すんじゃなかったか?
周辺人物や時代背景をきっちりやらんと群像劇にはならんぞ
まあ今年の大河もあんなんで
始める前は「群像劇」って言葉をつかってたから
蓋をあけてみるまで何とも言えんが
22日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 19:34:54 ID:K4PZlt6e
松山に限らず、仲代クラスの役者なんていないだろw
玉緒だの佐久間良子クラスもいないかもしれんが
23日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 20:25:38 ID:td3YcHXl
同じ主人公で昔と同じ歴史絵巻をやるなら昔の再放送でいいじゃん。
違うことをやるから今やる意味がある。
24日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 20:27:25 ID:K4PZlt6e
ところがどっこい、新平家は昔のテープが残ってないのだ
草燃える全話再放送みながら、リメイクしろ、といってるレスをみたときは
センスを疑ったがな
昔のみてた方がぜってーいいのに、ってさ
25日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 20:46:56 ID:bs+3EEH+
だが40年前の新平家も辛気臭いとか大根役者が多いとか評判は悪く
視聴率も今一つだったらしいがな
26日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 20:56:43 ID:Zy98EYCc
田村正和の上皇とか、高橋幸治の頼朝とか、志垣太郎の義経とか
栗原小巻の北条政子とか、宝塚の都の巴御前とか、佐久間良子とか、
緒方拳の従者とか、林与一とか少女マンガみたいに美男美女が多くて
とにかく華やかな印象。
有名俳優たちの若く美しい頃のテープを消すなんて、NHKも馬鹿だね。
27日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 21:03:25 ID:K4PZlt6e
歴史的なことをそのままやるだけだとつまらなくなるだろう
やっぱドラマなんだから人間を描かないとさ
群像的ってのは、複数の地点を描くという大河伝統の手法のことではないか
今年とか主人公の半径数メートルしか描かないみたいなやり方だし
28日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 22:24:43 ID:oWc1hSo/
変えるのはいいんだけど、さてどんな感じになるのかなあ
29日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:20 ID:BjrihU91
全然内容予想出来ないけど
脚本家が登場人物に愛情持ってるだけでも今年のよりはマシ
30日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 23:56:08 ID:1B2wsCR+
>>29
それは俺も思った。
発表の頃のコメントだよね?
31日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 00:05:00 ID:xs743xxH
女性脚本家は面白い作品を書くこともあるからな
大河でも名作を書いてる女性脚本家は結構いる
歴女ちっくな萌え心を発揮してドラマを書いていくのがよいのかもしれん

はずれにいけば、あの大河みたいになるが
32日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 02:04:11 ID:keuW5+VH
残念ながら大河の佳作を女性脚本家が書いてたのは何十年も前のお話。
時代劇や映画が量産され、歌舞伎の演目等も人に知られ
歴史劇というものが今よりもっと身近な時代に育った脚本家が居たから。

33日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 07:05:51 ID:/fNEjMFH
百人一首のドラマを手掛けた脚本家が
平清盛の生涯をやることに因縁を感じる
34日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 10:45:32 ID:bsHFVk4B
王朝文学読んだり伝芸の舞台を見に行くのは女の子の方が多い気がするけどなあ
35日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 16:43:10 ID:bhxqB8qu
トップランナー松山ケンイチ
3.5%前編
3.1%後編
36日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 17:14:26 ID:/hwiFg5L
<松山ケンイチ>「平清盛」で大河初主演 最年少清盛に中井貴一が「覚悟してやれ」とアドバイス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000023-mantan-ent.view-000
37日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 17:24:31 ID:lwwtQNHW
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
平清盛:松山ケンイチ
制作統括:磯智明 作:藤本有紀 演出:柴田岳志 他 音楽:吉松隆(「ヴィヨンの妻」)
38日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 17:48:05 ID:2+995KSe
松山ケンイチ :「平清盛」で大河初主演 最年少清盛に中井貴一が「覚悟してやれ」とアドバイス
2010年11月25日

写真特集  NHKは25日、12年の大河ドラマ「平清盛」の主役・平清盛役に松山ケンイチさん(25)を起用すると発表した。
大河ドラマ初出演の松山さんは「清盛を1年かけて、一つ一つ、一生懸命、心を込めて演じることができたら幸せです。
1年間、日本を元気にするような力のあるエネルギーのある作品にできれば。頑張ります」と意気込みを語った。
過去に大河ドラマで清盛を演じたのは辰巳柳太郎さん、仲代達矢さん、金子信雄さん、渡哲也さんの4人で、5人目となる松山さんは最年少。

● ニュースで同作の放送を知ったという松山さんは、「テーマが家族と一族のきずなを描く平安のゴッドファーザーだと聞いて興味を持った。
家族とのつながり、コミュニケーションの薄さを感じるときがある。家族のつながりの大切さを再認識する必要があるから、
こういう作品が生まれてきたと感じた。その世界観の中に入っていきたいと思い、特にこのキャラクターというわけではないが、
歯車としてかかわりたいと思った」と話し、「ぜひやらせてもらいたいと思ってマネージャーに(番組に)問い合わせをしてくれないかとお願いした」
と経緯を話した。

 結果、主演の清盛役を射止めたことについて「驚きました。
清盛を演じるには若すぎるような感じがした。晩年をどう演じるのか想像がつかなかった」といい、「一番最初に相談したのが(俳優の)
中井貴一さん」と話した。「貴一さんも僕と同じ年代で、(大河ドラマで)武田信玄を演じられている」といい、中井さんから「オレと全く同じ境遇だ。
約50本の大河ドラマの歴史があるけれど(主役は)50人しかいないんだ。その一人をお前がやるんだ。絶対に覚悟してやった方がいい」と
アドバイスされることが分かったことを明かした。

● 松山さんへの正式な出演依頼を「10月10日過ぎぐらい」と話した磯智明チーフプロデューサーは、松山さんからの問い合わせを受ける前から、
「(候補には)挙がっていた。ストーリーを作っている段階だった。(問い合わせをされたことが)大きな決断の一つだった」とコメント。

松山さんにの魅力について「清盛は実の親が分からないし、平家に拾われて育てられた人間。その疎外感などを表現するのに彼の
キャラクターが清盛像として非常に武器になる」といい、●立候補がきっかけで大河ドラマの主役が決定することについては
「あまり記憶にはない」と話している。

 平清盛は平安時代末期、武士の一大勢力だった平忠盛の後を継いで平家を率い、保元の乱と平治の乱の戦いを勝ち抜き、
武士として初の太政大臣になり、実質的に天下を握った人物。中国との交易で莫大な富を握った。

 大河ドラマで平清盛が主役となるのは、1972年の「新・平家物語」以来40年ぶり。清盛は、本当の親を知らないまま、
武士の新興勢力・平氏のもとで育てられた少年で、平忠盛も養父役という設定。武士が貴族たちから差別されていた時代に、
瀬戸内海の海賊を束ね“武士の王”となり、貿易こそがこの国の豊かになる道だと人々に説く……という視点から描かれる。
清盛の20〜30代をメーンに、清盛の死後、壇ノ浦の戦いまでをドラマ化する予定。(毎日新聞デジタル)
39日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 18:24:57 ID:X8FNJyjN
>>過去に大河ドラマで清盛を演じたのは辰巳柳太郎さん、仲代達矢さん、金子信雄さん、渡哲也さんの4人で


終わってから仲代>辰巳>金子>渡>>>>>>超えられない壁>>>>松山くらいになってそうだ
40日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 18:55:54 ID:xs743xxH
金子さんのはこないだみたが、よい悪い判断できるほど出番がなかったぞ
41日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 19:45:51 ID:X8FNJyjN
金子はひたすらキレてる熱い清盛
それでもあまり感情の起伏なかった団長の清盛よりは見てて面白かった
団長も一族の長としては風格あったんだけど、あれじゃ仲代清盛の劣化版もいいとこ
42日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 19:54:42 ID:nQK3LosB
>>38
つう事は白河法皇の御落胤説とるのかね
その辺は新平家や宮尾本平家と同じだな
43日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 20:38:08 ID:eFXerzFw
団長は体調が悪かったのか衰弱してる感じがして良くなかった
44日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 21:22:57 ID:xs743xxH
自分は金子の清盛はあんまり好きでなかったんで
なんか品位があんまりなかった気がする
あのドラマは平家一門はアレだったが
団長はドラマの設定自体がもうついていけないレベルだったんで
昔のはみてないから、清盛像ってよく考えるとほとんどないな
45日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 21:54:28 ID:9q9kjvv1
辰巳とか仲代の演技なんて細かいことまで覚えてる連中なんて殆どいないだろうし
比較も何も出来ないだろ
人形劇平家物語や民放松ケン清盛の方が覚えてる人は多いはず
46日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 22:07:24 ID:F/mj5Fp4
義経でも平家は描かれてたが結構良かった記憶がある
47日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:56 ID:JYArIDo/
クラウザーさんが平家の棟梁かよ!
やっぱりいかしてるぜ。
48日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 22:37:16 ID:/jLXrSoV
>>47
キモいわ
49日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 23:02:45 ID:eFXerzFw
50日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 01:46:06 ID:H5XbvkLY
なんかマツケンっていうだけで、見る気が失せた。
視聴率けっこうやばいことになるんじゃない?
51日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 01:48:49 ID:6Jw2RoTQ
>>50
どんなだったら見る気が出るんだよ
52日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 03:21:49 ID:swVym8Lp
>>51
自分の贔屓w
53日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 04:27:18 ID:BSN9KU3P
Lみたいな清盛になる悪寒
54日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 07:22:29 ID:YhBiMuzv
>>45
再来年は清盛が権勢爺の入道相国になるまでの
若い頃の出世話がメインなんだろ

待賢門院、白河法皇、鳥羽帝の爛れた△関係を
屈折屋の藤本がどう解釈するかが微妙に気になる
前スレに話が出た「海国記」では、
待賢門院は鳥羽帝が好きだったが養父の白河院がむりやり…みたいなレディコミっぽい解釈にしてたが
55日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 08:50:48 ID:ZBH7IEia
>>53
銭ゲバみたいな清盛になる悪寒
56日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 09:23:42 ID:0Tg+Yqqd
立候補で主役ゲットが本当なら他の役者は悔しいだろうなあ
慌ててほかの役に手を挙げてるのもいるかも
上手いところを突くと意外な大役をものにできるかもしれない
57日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 09:36:51 ID:gRpj9N8r
よく御落胤説って人がいるけど、清盛が白河上皇の子ってのはほぼ認められてるんじゃないのか?
中公の日本の歴史でもそう断言されてたし、他の清盛関連書籍でも普通に論理づけられてたよ。
58日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 09:40:26 ID:z0KoDt/x
祇園女御役は誰かな
59日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 10:15:26 ID:Mt32kDD6
>>57
認められてないよw
遺骸とか残っててDNA検査でも出来れば別だが証拠も無いのに判定できるわけないだろw
60日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 10:52:47 ID:z0KoDt/x
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1162.html
松山ケンイチさん(中央左)が、国交省に冬柴国交相(中央右)を表敬訪問

こいつのバックは強力だな。創価怖い。
61日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 10:55:18 ID:gXhK2SL/
院近臣の極官は「大納言」までと定められていて、「大臣」になれるのは
摂関家、大臣家の子息・天皇の外戚・皇胤に限定されていた(官職秘抄)。

桓武平氏(清盛)は桓武天皇の「皇胤」だけど、身分は諸大夫(四位・五位)の軍事貴族に過ぎなかった。

なのにあれよあれよという間に「太政大臣」にまでなったのは、越えられない壁を越えられる理由があり
それが「白河上皇落胤」というのが最近の考え方。

事実はともかく、後白河がそのことを利用して清盛の身分を格上げしたって感じだね。
62日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 10:55:34 ID:swVym8Lp
>>60
色んな所で暴れなくていいよ、おばさちゃんw
63日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 11:40:03 ID:uVPEhFBp
>>38
>>50人しかいないんだ
はおかしい。複数主演もあったし、西田敏行が何人もいる
64日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 12:15:58 ID:WaMwqNGi
源氏は清盛一門にくらべて身分がすげー低くて、実朝が右大臣になって大喜びしてたなー
と以前から不思議だった
65日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 12:50:40 ID:lvjtGKyC
>>64
それは初代の頼朝父ちゃんが
13かそこらで伊豆に流されて以来ずーっとスケ殿だったのと
官位官職で鎌倉が朝廷に取り込まれるのを警戒してたから

清盛のスピード出世ぶりも、位打ちと同じようなものでは
って説もある
66日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 13:14:03 ID:gXhK2SL/
いちおう、

>>63こまけーこたー(AA略)

と言っておく
67日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 15:12:08 ID:WaMwqNGi
だが、清盛一門だけが突出して出世してる
平氏の中で平家という言い方をすると清盛一門をさすと思うが
他の武家平氏と格段に身分が違う
あの時代になぜ?というのはあるな
68日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 17:37:48 ID:lXu2PGUM
>>59
DNA鑑定なんて言い出したら皆そうでしょw
少なくともここでたまに言われる、御落胤説は俗説みたいな意見には違和感を覚える。
多くの研究者がそう判断してるわけで。

ドラマ始まったら、絶対に大河の創作とか史実とは異なる全くの作り話みたいに言う人が出てくると確信を持って言える。
69日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 18:13:54 ID:ceFpEfjK
>>63
複数主演と西田敏行をまぜこぜしたらだいたいこんなもんだろ
70日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 18:29:19 ID:gXhK2SL/
>>67
平家は清盛のじいさんの代から院近臣として活動していたからね。
正盛は1097年に伊賀の所領を院に寄進して接近。
院近臣てのは、個人的に院と結合する形で、例えばおなじ平氏のAさんはなっても、
Bさんはなれないことは多い。

早い話が、忠盛は院近臣だけど、弟の忠正は違う。
結局、忠正は摂関家の家人として保元の乱で滅びる。

平家の場合は「大国受領系」の院近臣。
安芸や播磨など大国の受領となってその収益を「成功(じょうごう)」して院に経済奉仕をする。
白河・鳥羽院政期に勢力を伸ばせたのはそのため。

源氏も頼義・義家の時代は大国の受領だったが、義親の氾濫を契機に下り坂。
為義の時代はすでに平家に大きく差をつけられていた。
71日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 19:26:16 ID:coM0v+pG
>>68
でも清盛が生きてる時からご落胤説は言われてたわけだし
仕方ないのでは
まあ清盛が五位から始まったのは祇園女御の後押しとも
言われてるがな、白河法皇のお手つきで権勢もあった
からというので
72日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 20:08:33 ID:Z/WdNVk0
>>57
ほぼというか、半々というところじゃないか?

>>67
清盛一門だけど、清盛の子孫だけでなく、
清盛の兄弟、清盛の妻の近親を含むという形だな

で、むしろ、越えられない壁を越えたのは、
清盛の妻の姉(滋子)が後白河院の寵愛を独占していた
こういう状況の方が決定的だったんじゃないかな

普通に血統だけで考えたら、滋子の子・憲仁(高倉天皇)が親王になることすら危うい状況だ
それを無理押しして、天皇にまでしたいとなると、
平清盛を取り込み、摂関家に対抗しうる地位を与えるしかなかったんじゃないか?
73日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 21:15:03 ID:lvjtGKyC
清盛のように白河法皇ご落胤的出生の人物はたくさんいたが
その中でたまたま清盛が異例の出世をしてしまったから
後になってご落胤説が出世の理由にされてしまったんじゃないかね
とにかく白河法皇はお盛んな人だったらしいから

保元の乱で異母弟頼長と対立した関白忠通の生母も
白河法皇が手をつけて忠通頼長兄弟の父忠実に下げ渡した女性だし
74日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 23:02:40 ID:H5XbvkLY
マツケン、大河の主役やるには華がなさすぎ
75日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 00:29:15 ID:MMb3VGeQ
平家物語を読んだ限りでは清盛って
寺社を焼き討ちしたり、流通経済に目をつけたり、天皇より上に立ちたがるとか
織田信長に似た感じがします。
史実ではどうだったのでしょう?
76日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 00:39:59 ID:dAN6eOB0
平家物語の清盛は驕り高ぶる平家の親玉

そりゃ悪人に描かれるわな
極悪だから滅んで当然 因果応報
77日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 00:45:03 ID:iB1YqZxt
このドラマのスタッフたちはどういうタイプ?

松山は不器用で演技の技術がないんで、台本をぽんと渡されて演技しろ
といわれたら、とんでもないダイコンをさらす
だから、いつも原作や資料を読み込んで人物像を丹念につくりあげて演技するのだ
龍馬伝のスタッフは、役者に史料読まなくていい、とか本をよまなくていい
とかいってたが、そんな感じで台本渡して、いう通りやればいい
みたいなやり方だと、恐ろしいダイコンをさらしそうだ
史料を読み込んでキャラを構築する自由を与えてくれるだろうか
78日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 01:46:45 ID:TwLFHvVk
>>74
負けた者として、都合よく
より悪者に描かれてる部分もあるんじゃないかとは思う
79日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 01:52:11 ID:iB1YqZxt
平家の中でも小松家はわりとよく書かれてるのは、平家物語をつくった人が
小松家ゆかりの人間ではないか、と昔はいわれてたw 今は知らないが
六代御前の助命どーのがあったり、後の長崎家が資盛の子孫の系図をつくったり
いろいろあったからな

草燃えるは、ラストの琵琶法師の語りが印象深かったが、あの世界観を
ラストにもってきたのが、逆に鎌倉幕府創設物語にはそぐわない気がした
頼朝一家の滅亡の話には合うが
清盛の物語の世界観をどうするのかはまだ見えないので注目したい
80日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 02:01:33 ID:R9iJ2pm6
ノルウェイの清盛。
81日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 02:16:27 ID:hZBQjhs+
0点
82日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 02:21:05 ID:GweA3U6w
>>75
平家物語は公家連中が自分達の利権(政治権力)を奪った清盛を散々こき下ろして
悪人イメージで描いたもの
小松殿は比較的後白河寄り公家寄りだったからよく描かれている

公家連中は清盛が滅びれば権力が自分達に戻ると思っていたが
現実は頼朝の時代になって鎌倉に全面的に奪われて
清盛時代(公家と共存)以上に藤原家・天皇家の政治的権力は消滅

もっとも「おごれる者久しからず」の論理は古今東西を通じて通用する
83日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 10:01:59 ID:JSvhmziC
 うちは清盛にかなり近い関係の伊勢平氏の子孫だけど、
いつも平家は滅びの美学のイメージで描かれるのが不満だった。
うちの直系はバリバリの平家本流だったので三日平氏の乱を最後に滅んだ。
しかし傍流はなんとか生き延びて鎌倉北条氏に伊勢伊賀の地域で取り立ててもらった人々の子孫。
清盛公はわれわれ一族郎党の御屋形様だから歴史上の人物の中でもっとも尊敬している。
今までとは違う描き方なら大いに期待したい。よろしく。
84日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 11:06:08 ID:XsMA4dbF
でも松山ケンイチなんだぜ…
85日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 11:36:14 ID:0Eo7ia8b
でも誰がやっても納得しないだろうよ
86日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 11:48:48 ID:kmKHjupC
演技力ある俳優、女優って最近減ったもんな
87日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 11:50:33 ID:bfBA/gem
まあ清盛が死んでから平家がジリ貧になっていって
壇ノ浦で諸行無常イメージ定着だからな
清盛自身は最後まで「墓前に頼朝の首をそなえよー」
と熱血爺路線でいくのかも
88日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 11:50:48 ID:JSvhmziC
 市川海老蔵がやるのかと思ってた。
若い時の清盛様にはいちばんキャラが近い感じだから。
89日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 12:09:11 ID:2jv/K4bT
演技力も大事だけど、一番大事なのは脚本だよね
90日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 12:53:14 ID:5AYas++i
>>86
昔の俳優が上手かったと思うのは気のせい
気軽に古い映画や昔のドラマを見ることができるようになってごまかせなくなった
新平家は残ってないからよかったことにされるかもしれないけどw
91日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 12:58:41 ID:gp26qVpD
作風としては大河新平家物語(1972年)よりは
大映「新平家物語」(市川雷蔵)の方が近くなるだろう
92日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 13:01:07 ID:XsMA4dbF
確かにものすごい棒は多かったけど、
演技力か華とか見た目の圧倒的美しさか、
大抵どっちかはあったよね。
93日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 13:06:56 ID:MTZZF2Ir
迫力が全然違うよね。今の芸能人は普通の人ばっかりになった。
94日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 13:11:51 ID:iB1YqZxt
新平家って少し残ってなかったか
大河アーカイブスで見たような気がするが覚えてない
なんつーか、様式を先行させる表現で、今の感覚でみると少し退屈だと思う
でも風雲虹は面白かったからなあ

95日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 13:26:53 ID:iB1YqZxt
>>83
平家は壇ノ浦で滅んだ、みたいにいわれるが、三日平氏の乱は結構重要だよね
源家も実朝暗殺で頼朝の子孫は絶えた、とかいわれがちだが、実は
頼朝の息子はもう一人有名なのがいて、かなり長生きしてたというw
何かネタがあったら今後もおとしてください
96日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 14:40:05 ID:XsMA4dbF
鎌足に討たれて蘇我の一門が滅亡したように言われてたり、とか、
その辺は枚挙に遑がないわな。
97日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 16:13:26 ID:GQbRm5DK
>>91
ようつべに一部アップされてたが、
忠盛が牛車のなかで自害してて目が点になった

http://www.youtube.com/watch?v=JOPDPhaNhBE
98日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 17:25:53 ID:bfBA/gem
雷蔵版の新平家は公家平氏のはずの平時子の一家が
なぜか藤原になってたんだよな
99日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 19:49:18 ID:3pZbwTQ1
蘇我一門が鎌足に討たれた、なんて表現は見たこと無いなw
100日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 20:25:08 ID:0Eo7ia8b
昔の映画は史実とはまったく違うこと多いしな
中村錦之助の独眼竜政宗なんて失明は石田三成の暗殺舞台による矢のせいだし
小田原参陣の時点でまだ結婚してないし

まあ幕末には鞍馬天狗に月形半平太とかが活躍してんだからなにをかいわんやだが
101日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 20:38:44 ID:GQbRm5DK
>>98
原作がそうじゃなかったっけ?

確か、時忠が「藤原氏のなかで肩身が狭くなった」って清盛に愚痴ってたら
「HEY YOU いっそ平氏になっちゃいなよ」て清盛が言ってたシーンがあったと思う
102日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 20:49:09 ID:gxOsiHuu
>>101
放氏ということじゃなかったか?

興福寺・春日大社が横暴の限りを尽くしても、
藤原氏ならびに藤原氏が上層の大部分を占める朝廷が、
放氏を恐れて、その権威に服さねばならなかったんだな

103日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 20:54:45 ID:kmKHjupC
>>99
つうか蘇我蝦夷・入鹿父子がって意味なんだけど蘇我氏全体が滅亡と
教科書とかでは書かれてたって意味では

傍系が事が端折られるのは平家でもそうだな、頼盛の一族とか
女系は残ってるけど藤原氏だからスルーされるとか
104日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 21:52:48 ID:MMb3VGeQ
>>91>>97
dなるほどこういう路線かあ
市川雷蔵主演「新平家物語」予告編
極太眉毛だし声がこもってないから雷蔵に見えないw
http://www.youtube.com/watch?v=X80r__Ks8ko&feature=related
105日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 22:07:28 ID:0Eo7ia8b
>>104
大映の映画は金かかってていいなあ
106日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 22:11:29 ID:4bRonUXX
でも溝口健二作品としては有名でない方
かな
107日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 22:37:33 ID:0Eo7ia8b
チャイコではじまるから何かと思った
108日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 22:49:23 ID:8QCLYnR8
>>92
胴囲
凄い大根はたくさんいたが、その手は皆圧倒的なビジュの良さと華があった
ビジュがイマイチな主演級は抜群の演技力があった
今みたいにビジュイマイチで地味、演技棒なんてのは主演や主要脇にはいなかった

それが今ではビジュイマイチで地味な棒が層化様のごり押しで大河の主演をするまでになったw
109日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 22:58:39 ID:TwLFHvVk
松ケンが演じることが発表されると
今までのパターンでは必ずと言っていいほど、かなりの不満が書かれまくるんだけど
その映画を見た後は、これまた必ずと言っていいほど
正直スマンかった祭りになって、結構褒められるので
あんまり期待しないで、楽しみにしててください
110日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 23:01:43 ID:cMOwwP2x
藤本さんは台本も親切なくらい書き込むらしいので、役者は演じやすいとか。
111日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 23:33:10 ID:XROWZ7Ib
さっきやってた「心の糸」が良い出来だったんだけど
サブの制作統括に磯(清盛のCP)の名前があった
この人の直近数作はだいたい自分好みなので
ちょっと気持ちが盛り上がって来たw
112日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 23:42:19 ID:iB1YqZxt
演じやすいならいかもな
ちゅらさんの岡田が松山とやることになったときは、映画俳優にまけられん
と結構緊張して闘志だしたらしいが、
女性脚本家ならそういう張り合いもないかもしれん
113日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 23:59:26 ID:8QCLYnR8
>>109
デスノは見たけど、下手・地味、という感想しかない>松ケン
114日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 00:14:06 ID:wtuE26k8
しかしデスノ公開前は猛ブーイングだったのに
原作者やヲタまで大絶賛で、スピンオフ(糞)もできた
115日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 00:25:31 ID:hv/KKLZs
アニヲタは凄いから、バッシングだけで相当スレがいったな
大河ヲタはお上品だからあまり叩かれない、というか清盛にヲタがいないから
バッシングもされない
ヤマコーが土方になったときは、ひ弱な車椅子のフミヤに土方ができるか!
とすげーバッシングだったが、あれは新選組ヲタだったからだな

清盛は誰もが知ってる有名人なのに知られてないから、製作側も
つくりがいがあるかもしれん
116日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 00:57:31 ID:wtuE26k8
山本耕史の舞台を見たことがある
ものすごい色白だったが全然ひ弱とはかけ離れてた
かなり肩幅ひろくてマッチョでガタイ良くてプロレスラーみたいだった
演技は繊細かつワイルドでなかなか良かった
フミヤのイメージが抜けないのは代表作が更新されないからだな
117日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 04:07:52 ID:PT/Vbkhf
つか藤本ってどう見ても喋りが達者な役者との方が合うタイプだろ
どうも松山とは合いそうにない

松山ありきなら岡田(恵)にしたら良かったのに
118日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 09:37:37 ID:Jmrk/hEt
 平家本流発生の地は、三重県津市産品(うぶしな)。
今はほんの形ばかり「忠盛塚」が残っている。(忠盛は清盛のお父さん)
一千年寒風にふきさらされた荒涼とした地。
地元の行政が、平家の歴史を無視してきたのがようくわかる。
119日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 09:44:41 ID:RZkEllaJ
120日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 09:52:51 ID:MpmGBDIb
>>103
平家一門とか、もっと広く伊勢平氏ということであれば、
いくらでも子孫がいるわけだけど、
清盛の子孫ということでは、全滅に近いと
121日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 10:08:04 ID:GwGp7RkZ
>>119
一年時間差のだめ攻撃かw
122日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 11:00:46 ID:ZdVQyzIN
>>118
敗者=恥だと思ってたのでは
地元って言っても子孫というわけではないし、征服者が被征服者を持ち上げはしないし

将門や道真みたいに崇り神にでもなれば手厚く祀ってもらえただろうと思うと
あの一族、哀れだけど怖くないのね
亡霊になっても琵琶法師の耳をちぎるくらいしかできなかった
だから負けたのか…いや、負けたからそういう性格づけになっちゃったのか
123日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 11:05:38 ID:ee4484IL
2011年 のだめ 清良 菊池くん

2012年 千秋 黒木くん

2013年 峰くん(予想)
124日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 11:42:06 ID:jcRwY0dj
>>117
藤本脚本の主役て坂口や藤木やミニモニでしょ? 喋りが達者?
125日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 12:11:35 ID:V9fF1bKr
藤本は、ちりとては面白かったけどそれ以外のは
私はそれほど面白くなかったから、
自分の興味の沸く題材じゃないと気合を入れてかけないのでは・・・
という意味で清盛には不安がある
126日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 12:51:36 ID:PT/Vbkhf
>>124
その人達合ってなかったじゃん
127日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 13:01:40 ID:+9GuA64u
>>119
まあいいんじゃない。
それより西行となにより後白河が気になる。
後白河次第でどうにでも転ぶような気がするんだよね。

>>123
黒木くん出演決定したの?
128日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 13:05:30 ID:rpQMmGrk
決定してないよ。予想の中に入ってるだけ。
129日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 15:26:34 ID:QOpC5kj/
>>125
再放送見て、ギャルサーはなかなかいいドラマだと思った。
本放送の時は脱落したけど。
130日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 16:08:25 ID:vFOzbMrp
ギャルサーはDVD持ってるくらい好きで藤本には期待してたんだが、
ちりとて以降はもう何も期待してない。
131日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 16:29:04 ID:3Uvuefw5
>>122
そもそも忠盛は保元の乱の前に病気で亡くなってるからな
それに普段は京にいたし

七盛塚が出来た原因は海が良く荒れてて平家の呪いとか言われてた
みたいだけどさ
132日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 22:02:31 ID:hv/KKLZs
平清盛が松ケンというニュースで、マンガの源氏の清盛みたいだ

というツイみて思い出した
そういうマンガが確かにあったと
あの清盛は従来のイメージとは違って珍しい清盛だったw
若い層は思いもしない反応するな
133日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 23:32:09 ID:uM3Fh+xK
>116
今や山本耕史といえば土方だろう
ひ弱なイメージなんてあるか
134日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 23:58:44 ID:Jmrk/hEt
 頼むから頼むから「天地人」みたいなマンガにしないでね。
自分の好みとしては「龍馬伝」のような土くさい野性味のある
「平清盛」を創ってください。
135日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:01:14 ID:kJvJkAi7
龍馬伝は勘弁
136日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:04:48 ID:TEYdOEQv
>>132
>源氏の清盛

??????
137日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:10:04 ID:lqutMZbe
>>134
それを言うなら風林火山前半のような、だろ
138日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:12:41 ID:Wo5IcXlE
 絵巻物のような平家物語じゃなく、
臨場感のある創り方でお願いします。
139日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:14:43 ID:ojYAXz5H
>>134
笑った
140日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:17:39 ID:+bIjg1Pl
流鏑馬の一つも出てこない予感するんだが大丈夫かいな
141日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:19:25 ID:IsnEAnrr
それどころか時代劇口調を排して
現代語調でいくと思う
142日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:21:03 ID:iHMRStBT
草燃えるほどには現代語にしないだろ

ただ草燃えるとか以前の大河は官職でよんでいたが、昨今の大河にあるように
普通に名前でよびそうだな
143日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:22:11 ID:JbgSTFrA
新・平家物語は雷蔵の映画版しかないのか。
仲代達也の清盛のNHKのTV大河ドラマは無いから残念。

昔の朝日新聞社出版のNHK大河新平家物語の、カラーの俳優達のグラビアを
みてるだけでも、銀幕の映画俳優や有名な舞台俳優目白押しでオーラがすごくて
華やかな印象。

目鼻立ちがはっきりして目が大きく堀が深い濃い顔の俳優が多いのは
映画の大スクリーンで見ても見栄えのする正統派の美男美女が多いせいかな。
いまの俳優は男も女も小粒であっさりした普通の庶民顔が多いから、親しみは感じても
オーラや華やかさや神秘性はないから、華やかな装束や鎧に負けそうな気がする。


144日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:23:31 ID:iHMRStBT
松ケンは仲代の清盛をみた、と会見でいってるから
新平家も残ってる回はあると思う
145日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:29:17 ID:IsnEAnrr
現存してるのは総集編と第46回だけだったと思う
146日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:30:04 ID:iHMRStBT
ああ、それか、自分がみたの<46回
相当終盤だったということしか覚えてなかった
147日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:38:25 ID:3LiUDUnM
>>143
テレビの場合は映画以上だな

テレビの映りが鮮明じゃなかったから、
目鼻立ちのはっきりした、欧米人並みの人が求められたんだろうな


148日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:40:39 ID:jsaF44J+
>>134
>「龍馬伝」のような土くさい野性味のある「平清盛」を創ってください。

地方の郷士にしかすぎない龍馬と太政大臣にまで上り詰める清盛と一緒にするなよ
まあ松ケンだからどんなに頑張っても土臭い感じだろうけどなw
149日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 00:42:13 ID:UaAfdppA
>>132
まさか清盛が双子で片方が幽閉されてる、BL漫画家の書いた源氏のこと?
150日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 01:05:09 ID:revnGhOd
>>132>>136
高河ゆんの源氏?(という漫画がその昔あった、完結したんだっけ)
151日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 01:41:39 ID:iHMRStBT
松ケンが一番にてるのは、幽閉されてる清盛兄だなw
152日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 07:50:08 ID:aulwRT+1
>>134
確かに土臭かったな「画面が」
153日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 16:19:20 ID:636wkkKV
もう伊武雅刀みたいなこってこての清盛像の俳優が1話から通してやってくれたらいいよ
154日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 17:20:09 ID:T9F5kz1Q
松ケンのブサで地味な悪人顔を1年見続けるのはうんざり
セリフもボソボソで訛ってるし、演技も上手くないし、所作全然だし
この時代大好きだからメチャ楽しみだったのにガッカリ
他キャストによっては、録画だけして清盛場面だけ飛ばして見る
155日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 23:38:14 ID:WKjjM9DE
他キャストも期待できそうにないよ
若手ワラワラの学芸会大河なんだろう
156日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 23:46:59 ID:+bIjg1Pl
>>141
訛りの松ケンとサラサラヘア軍人の玉木なら
マジでそうなりそうだな
んで家康ばりのネタキャラな後白河法皇を演じる松方に藤原秀衡は稔侍
157日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 23:53:23 ID:Fe11oSMU
玉木の信長良かったよ。声もいいし
所作もいいしむしろ時代劇向きだと思う期待大
158日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 23:59:03 ID:1fjFQ8In
趣味悪ぃ…玉木の声は好き嫌い分かれるし
159日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 00:06:05 ID:skD+Iu5S
玉木の声が嫌いという意見もあるが好きという意見の方が多いのは確か
160日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 00:13:26 ID:F4v97aAw
玉木の声は役によってトーンがちょっと違うから
間抜けな役しか見たことない人と
大人っぽい低音を聞いたことある人では意見が違うだろう
地声が一番低いような…
161日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 00:25:11 ID:OFzq0Gi1
自分は玉木は顔も声もダメだ
162日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 00:26:29 ID:OFzq0Gi1
特に声が生理的にダメ
163日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 00:32:03 ID:/X0mS5Ra
騎馬戦ちゃんと盛り込んでくれんだろうか
源平はそれが見どころの一つだぞ
無理なら義朝は乗馬技術高い黒谷友香に変更して男装させろ
164日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 01:04:41 ID:hAEI9QoF
層化の直接叩きと間接叩きが凄いな
さすが集団での情報操作を得意とする学会員w
165日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 01:11:56 ID:FumEkZ65
何でもソーカのせいにする基地外玉木婆と脇役叩きに余念がないソーカ松ケン婆
福山婆に続いてまたこんなのがいっぱい押し寄せてくんのか
チーン
166日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 01:18:50 ID:i5PeT8Tv
キャストスレへ帰れよ
167日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 01:42:50 ID:7f09gB71
吉川本「新平家物語」みたいなのをイメージしとけばいいのかな?
ただ大河は時代を映す鏡、というかメッセージだとすれば・・・
平家物語→もののあはれ→無縁社会へのアンチテーゼ・・・な訳ねえかw

ちなみに俺も玉木の信長はかなりよかったと思う派、なので今回義朝役での
起用はまさに大英断、成功間違いなしと断言しておくぞ。
168日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 01:48:12 ID:3OB1pgB+
藤原秀衡なんて出ないだろ
奥州を出す意味があるとは思えん
瀬戸内水軍の誰それが出てくるのはありそうだが
169日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 02:21:20 ID:1+wHQB5I
奥州はやらないよ
170日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 02:22:35 ID:MK09SoOi
義経はわざわざオリジナルキャラ作ってまで上戸なんて出す意味があったんだろうか
171日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 03:06:40 ID:n/2hyln8
江のお笑い予告に玉木宏・源義朝役か
アンゴルモアとキバヤシが一緒にきたみたいなかんじ?

源義朝のどこをどうとったら玉木宏になるのか
NHKにはうんこしかいねえ
172日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 03:09:18 ID:3OB1pgB+
ネットでは、頼朝役といってるやつがいたり義経役といってる奴がいたりしたが
とうとう頼義役、といってるのにまで出会った
どんだけ義朝って無名なんだ
世間ではイメージほとんどないだろな
173日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 03:28:14 ID:UBkuxWSR
映画ドラマの時代劇自体が減ってる上に戦国幕末テンプレばかりだからな
源平もの時代劇なんてタッキー義経以来じゃないか?
義経頼朝まではイメージできても、その父の義朝は誰それ状態
しかも、その父義朝が若い頃の時代って言われても
知らない奴にはピンとこなくてもしかたない

まあ独眼竜で一気に伊達政宗の知名度があがったように
再来年効果であの時代が注目されて義朝も多少知名度UPとなるだろう
174日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 10:35:56 ID:Rd244yQ5
龍馬伝の前は
岩崎彌太郎?誰それ、だったもんな
175日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 10:41:59 ID:LVq0GLHH
源家は身内同士で凄惨な殺し合いをするけど、平家は身内を大切にする家風。
子孫は今でもそういうとこあるよ。
脈々と受け継がれてきた先祖を敬い大切にする心。
それがひいては、親を大切にする親孝行な子供が育ち一家の主へと成長していく。
源平の闘いでは負けたけど、平成の世に果実を収穫したのは平家。
176日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 12:51:08 ID:FumEkZ65
和気藹々より凄惨な殺し合いする方が話としては面白い

草燃えるのようなドロドロ無情なドラマが見たいけど
ここ最近の大河を見ると無理なんだろうね
177日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 12:56:46 ID:1RwbGJQS
源氏の殺し合いは頭の悪い殺し合いだからつまらん
草燃えるは北条と三浦のかけひきが面白かったんだよ
178日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 12:58:17 ID:1RwbGJQS
太平記だって、前半の足利vs北条は面白かったが、後半の足利一門同士の
内紛になると途端につまらなくなった
179日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 13:21:36 ID:X/4CLezK
>>177
草燃えるは政子と頼朝の駆け引きも面白かったw
キャラは断然滝田の伊東かな

源平はモロに源氏と平家の戦いだから、描きようで駆け引きは描ける
イベント的出来事の史実さえ押さえておけば
そこに至るまでの過程なんてどの本でもフィクションだから
あとは清盛と後白河の駆け引きが面白いはずなんだけどな〜この時代なら
180日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 13:52:18 ID:p2FIVIdT
義経の時は、壇ノ浦の後の暗さ、悲惨さ、鬱陶しさで視聴者が脱落していったけど、
今回は華やかなドンパチの中で終わるから、その意味ではマシかな
181日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:29:34 ID:MkGmKCe9
>>178
前半いた曲者役者が後半みんないなくなっちゃうからだろうな
まああれだ
「平家ハ、アカルイ」
182日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:41:18 ID:1RwbGJQS
時宗は、北条一門の内紛を描いてたが、火のないところに無理矢理煙りをたてたり
かと思えば、若いもんをいきなり団結させたり、なんか歴史離れてマンガぽいとこあった
女性脚本家だから今回も不安だがもちっと歴史の匂いがするといいな
平頼綱と安達泰盛の対決軸はおもしろかったが
183日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:55:01 ID:3YxY3b03
一年引っ張るのってかなり難しくなってきているのかな・・・。
184日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:56:39 ID:cK36cTNo
視聴率的には「篤姫」以外は中盤から一気に下がったね。
185日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:58:39 ID:MkGmKCe9
波瀾万丈の長い人生を描くなら出来事を詰めまくれるけど、
さっさと死んだ人が主人公ではしょうがない
戦を描くと予算食うし
186日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 14:58:58 ID:WCplrArt
最近の大河で終盤が高かったのは元禄繚乱だけ。
たしか高視聴率ベスト3回が45回46回47回と終盤で
固め打ちだったはず。

討ち入りしか見なかった人が結構多かったものと思われるw
187日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 16:05:12 ID:BApHTLkI
よく考えたら篤姫は一番人気の家定脂肪で退場後も数字が下がらなかったんだな
家定退場後、どういう点が受けて数字伸ばしたんだろ?
188日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 16:36:33 ID:E/7AoO2H
大奥ものは、内容はどうあれ着物が綺麗だから見る
という人が結構いるらしい
清盛も十二単衣で頑張れ
189日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 17:12:04 ID:cK36cTNo
女性は多いらしいね、着物目当て
190日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 17:20:32 ID:jXEXNJgD
男のファッションも楽しいと思う
束帯とか大鎧とか
191日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 17:22:44 ID:p2FIVIdT
>>187
その後は有名イベントや有名人が出てきたしね。
自分は和宮登場あたりから毎週見だした。特に堀北ファンってわけでもないけど。
192日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 17:40:23 ID:gSMhdBfJ
>>190
そういう意味で、太平記の判官殿は見ていて楽しかった。
ああいうぶっ飛んだ服装の奴がいると嬉しいな。
墨染めばっかりになったりするとつまらん。
193日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:06:53 ID:BApHTLkI
>>192
自分も陣内の佐々木は好きだった
太平記は鶴太郎とか大地とかも良かったな

清盛は異国好みの派手目の人だから楽しみにしていたんだが
どうみても衣装映えしない松ケンでガッカリw
194日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:18:54 ID:3OB1pgB+
松ケンはコスプレは強いからだいじょぶだろ

中世は男も結構色とりどりの賑やかなかっこするから面白い
幕末はジミーズ
195日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:20:00 ID:gSMhdBfJ
コスプレって言っても、清盛は人相がわからないくらいの厚塗りメイクを
するわけにはいかない役なんですが。
196日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:21:41 ID:3OB1pgB+
おばさんちょっとキモいぞ
時代劇には時代劇メイクというのがあるんだよ
197日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:37:20 ID:R1WwHlpL
入道になってからの頭はどうするんだろうか。
ちゃんと丸めるのかヅラをかぶるのか・・・
198日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 18:38:39 ID:BApHTLkI
>>196
大河は歌舞伎とは違うからそこまで濃いメークはしない
加えて最近の風潮は時代劇でも薄メーク

松ケンの得意なのはDMCみたいな元の顔が判らない濃いメークのヤツだろ?
199日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 19:15:59 ID:3OB1pgB+
コスプレ得意というからにはDMCだけではないだろ
200日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:22 ID:BTyaGLBz
地味顔のマツケンとウンコ声の玉木か・・・
201日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 20:48:43 ID:lkrcgKcK
マツケンは俳優として認められるが玉木はCMタレントにしかすぎない
202日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 20:57:56 ID:DL6V/axi
>>201
ヲタナリやめてw
松ケンファンは華の有る人が共演で感謝しています
203日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 22:55:00 ID:wcKCgDgK
「弓で大事なシーンがある」って何だろう?神輿に矢を射る話は
『新平家物語』の創作だし、今更やってほしくない。
204日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 23:07:21 ID:qGpmJQ7e
>>184
シンデレラ・ストーリーとしては中盤で終わりだしな
205日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 23:17:53 ID:T4lTU1RC
神輿事件は創作だよね。
元になった話は祇園社闘乱事件だけど
あれは祇園社神人と清盛の郎党がちょっとしたことから小競り合いになっただけだし。
ただ、けっこう後々尾を引いたらしいけどね。
206日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 23:56:03 ID:xLy/vnMH
どうせ清盛と心を通わす流民みたいな役で上戸辺り出てくるんだろ?
207日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 04:29:41 ID:4ml1iK/9
清盛の人生で叡山との確執は最重要だから弓を射るかは
ともかく日吉山王神輿強訴はきっちり描かんとダメだろ
208日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 08:32:33 ID:uI1S1i8P
創価学会系の俳優ばかりなの?
厭だなぁ…。
209日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 10:29:21 ID:g7KWEUlv
>>195
そのまんまLのメイクでぼそぼそ演技して欲しいぞw
210日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 16:35:27 ID:HZjjDn9B
>>208
下積みなしに美味しいところ取りするのは創価系の主流ばかり
それが政治といふもの
選挙の結果が娯楽に直接影響するといふ・・・
211日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:20:40 ID:uI1S1i8P
香川照之と上川隆也にでてほしい。
「龍馬伝」で惚れた。彼らは天才だわ。
212日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:29:07 ID:pUX1WlRy
香川はそう思うけど上川は天才じゃないどろう。
213日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:44:42 ID:HZjjDn9B
>>212
逆だろ
香川より上川の方が断然上手かった
香川は伝では出過ぎでうざかったw
214日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:59:53 ID:rKWk3yAg
香川、上川共に芝居を締める努力家な2番手という立ち位置で
天才でもスターでもないだろう
215日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 20:33:11 ID:oSgoWylu
>>212の言うように「ドロー」でいいじゃん
引き分け引き分け
216日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 22:59:12 ID:m9jCNvSg
それより、仮にこの大河にも香川が出てきたら
いい加減香川のこと嫌いになる自信があるわw
217日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 23:33:51 ID:gBPh7IJw
自分のような年寄りには、香川は竹中直人のニセモノ感が強くて
竹中より安く使えるからよく出てるのかな
なんて思っちゃいますが、もうとうに香川のほうが売れっ子なんでしょうね
218日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 23:55:29 ID:qhhl0A3o
実は清盛と義朝は男色の関係だった
いっその事盛り込んじまえよw
219日曜8時の名無しさん:2010/12/01(水) 23:59:49 ID:1K5csOMY
当時のアッ関連は頭痛が痛くなるような話ばっかりなので勘弁してください
220日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 01:08:15 ID:581BhkGy
でも“友情”は必要以上に描いてきそうだよなw
221日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 01:49:47 ID:9Z38tLfW
ナッちゃんが歓喜しそうな展開を望むことないだろー
222日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 13:53:20 ID:DrmOju3o
>>175
お宅には「平家の落ち武者」を祖先とする「系図」が伝わっているんですね。
わかります。
223日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 14:04:53 ID:DrmOju3o
>>134
「龍馬伝」も「おーい竜馬」に依拠しているところが多いからマンガ的な要素
が多い。
224日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 17:30:03 ID:ADPgf9t/
>>220
時代的には「主従の絆」強調では
義朝と乳母子義清とか
義仲と今井兼平とか
225日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 17:57:57 ID:rV4JvS+J
毛利元就以降大河は堕ちる一方だな
226日曜8時の名無しさん:2010/12/02(木) 20:13:01 ID:ymWKsPgm
>>222
落ち武者はないだろう、ふつう落人というよ
とはいえ、平家の落人伝説のある集落の数は平家の落人の数より多いという話で
まあ、ロマンよね
227日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 08:45:52 ID:Ywd8gqi+
平維盛は壇ノ浦から逃げて熊野で入水自殺したという表歴史があるけど
実は生き延びて某山中深く隠棲して子供も何人か残したという裏歴史が
あって墓も残っている。
これは案外本当なんだろうと思っている。
なぜならその地域の男女は美しい顔立ちの人が多い。
(自分が見知っている範囲では)
あんなド田舎に高い確率で品のある美貌が
生産されるのは濃いDNAがあるからでしょう。
228日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 13:08:09 ID:vXlWgr2c
>>221
ナッちゃんは玉木と松山には興味ないだろ
229日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 19:32:55 ID:l+bnaOLK
>>227
裏歴史というより
「そういう説もあるけど実際に裏付けできる史料は無い」だろ。

壇ノ浦に沈んだ平家の面々にだって、もれなく「生存伝説」はある。
みな山深い場所に生き延びて、その土地の女との間に子をもうけ
墓や遺品も残されていたり・・・するんだけど、
その墓が江戸時代のものだったり、遺品が戦国時代のものだったり
直筆w書状の紙も様式も江戸時代に書かれたものだったりするしw
230日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 19:37:09 ID:3jmMNJme
むしろあれで断絶してたらそっちのが驚きだ
今と違って逃げることも身を隠すことも簡単だろう
その後の長い歴史を血統をたやさないでいる方が大変なのではw
231日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 20:52:02 ID:h+3mntY3
て言うか血が混ざるでしょ、正常な子供をなすためには近親婚ばかり続けてられないし
食い詰めたらよそへ流れるし跡取り以外はどこへ移ったかわからないし
先祖代々なんて言っても嫁からすりゃ他人…てのは自分が嫁だから思うことだけど
逆に昔は人口少ないんだから全員親戚ともいえるのかも
八百年という時間が経ったいま、日本人もれなく平家の子孫(で源氏の子孫)かもよ
232日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 21:01:27 ID:w87LgduP
>>231
自称で言えば、平家と源氏以上に多そうなのが藤原氏の子孫w
233日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 21:52:25 ID:P922FxRp
>>232
ノシ
234日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 23:02:50 ID:h+3mntY3
>>232
あ、自分も○藤w
235日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 23:09:46 ID:3IsKiqqX
>>227
うちの母ちゃん熊野の出身だけど
出身集落の田畑が山中から始まり当初周辺と交流が少なかったらしいというだけで
勝手に平家の落人の子孫だと思い込んでる。

その集落だけ周囲の集落と顔立ちが全く違って上品な色白美男美女が多いので
昔は地元の町へ下りても区別がついたらしい。

まあロマンだわな。
236日曜8時の名無しさん:2010/12/03(金) 23:43:57 ID:0dKhmX22
東北なんか下手すりゃ半分くらい○藤だ
237日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 09:47:17 ID:Zh0hSyXH
六平(ムサカ)さんが、祖先が平家でムツアカ(赤は平家の色)だったのがムサカ
になったと言っていた
上品でも色白美男でもないがw
238日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 11:56:54 ID:gFs3CmlV
>>237
経盛か教盛とかの清盛の弟辺りとかよさそう
239日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 15:06:53 ID:8+tatJ+O
友達が嫁に行った先が平家の落人伝説の地。
隠し部屋のあるでかい茅葺きの建物に、槍や鎧、旗もあったなあ。
刀も納屋にいっぱいあったらしいが、
見学に来た人(学者含む)が盗んでいって、少刀しか残ってないと言ってた。
よそのお宅では、大学の研究チームが帰った後で見たら旗の端っこが切り取られてて、
ご主人は怒ってもう誰にも見せなくなったらしい。
240日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 15:36:56 ID:kuPxrFrS
>>239
時国家?
241日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 15:41:20 ID:8+tatJ+O
>>240
四国です。
242日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 15:47:38 ID:uHY4msIt
>>241
四国は落人伝説の地で有名なところがいくつかあるみたいだね
エリア的にも平家没落後は平家と特に関係が深かった地だし
243日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 15:59:59 ID:Pq1O4QL/
自分も祖谷の平家落人の里に観光でいったw
山がすげー深い深い深い
簡単に隠れられそうだが、暮らしも大変そうだとおもた
244日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 16:29:26 ID:b551FgAB
戦後間もないころのニュースで平家の落人部落の人が初めて選挙に行く!ってのが
新聞に載って、髪も髭も伸び放題の人が写真に写ってた、ってじっちゃが言ってた
245日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 19:05:57 ID:xmgkv4re
>四国は落人伝説の地で有名

以前テレビでその特集をやってたことがあった。
子孫だというおじさんが持ち出した「平家の侍大将の鎧」

胴丸に大きな揚羽蝶の紋がある『当世具足』
戦国まで遡るのも難しそうなシロモノだった。

246日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 19:25:09 ID:TXd4NEyY
セカンドの渡辺一貴D、藤本脚本と結構組んでいるのね。
ブレーメンと名探偵・赤富士鷹
247日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 01:25:59 ID:L/tGeHSH
米作の不可能な貧しい山村の集落が、
せめて先祖の出自を尊くしよう、誇りをを持とうと
平家にルーツを求めて家系を粉飾、捏造することが多い。
他の里との交際や通婚もなかったため、容貌が似通う事もある。

山間部を放浪して木工を生業とする人々が
ルーツを帝の皇子に求めたのと同様。

248日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 01:32:28 ID:gMdTGsiX
B級グルメみたいなもんか
249日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 08:33:27 ID:C0iUQ1A+
まあ重衡とか宗盛親子とかみたいに処刑除いた平家勢が
壇ノ浦で本当に死んだのかもわからんけど
意外と平民と交わって生きてるのかもしれない

現代でも公に流している情報と実際のは違ったなんてザラだし
結局は不明だけどな
250日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 17:13:53 ID:ebGpDgMC
清盛と崇徳上皇との兄弟説の方はどうなの?
清盛以上に崇徳上皇の白河法王の御落胤説はもはや事実という認識すらなってるし
保元の乱が起きた経緯の動機である”鳥羽法王と崇徳上皇との不仲”のツジツマが会わないし
(こんな皇室スキャンダルをNHKがオンエアーするかどうかわからないが)

だから弟である崇徳上皇を無視して後白河天皇についたのかとかその辺の経緯もしりたいし
(後白河天皇は当初、義朝には参戦のオファーを出してたけど、清盛には出してなかったそうな
やはり兄弟の絆をおそれたからとも言われてるし)


ちなみに俺が歴史少年だった子供の頃、本では保元の乱の経緯がわからず
鳥羽法王はなんで崇徳上皇をいじめるんだろうという
疑問を持ってたけど大人になってようやく理解したといかなんというか・・・
崇徳上皇と鳥羽法王の確執は清盛をやるにおいて避けては通れる題材ではあると思うが・・・
251日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 18:17:02 ID:7l3uq6rz
>>250
この間出たNHKの資料では、待賢門院vs美福門院の確執をやるみたいだから
当然、崇徳vs鳥羽はやると思ってるんだが
ただ、どこまでつっこんで出来るかは不明
252日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 20:33:06 ID:6AlT+6rA
坂の上はよいドラマなんだが、ドラマ性に少し欠けてるとは思う
ドキュメンタリをちょいとドラマティックにしました、みたいな
清盛の時代は史料があまりないから、そういう事態はさけられると思うが
史劇とエンタメのバランスはやはり留意してもらいたい
253日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 20:35:07 ID:DsapxzFy
葵の明治版 坂の上の雲
254日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 21:18:05 ID:lBftZJEX
>>252
だから坂の上は大河ドラマにはしてないじゃん。
エンタメ性より歴史考察の一助になる作品としてまじめさを前面に出してるんだよ。
大河はもっと「おはなし」らしくやるもの。そこは区別付けてると思う。
255日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 21:43:04 ID:upJeCz02
崇徳の出生疑惑は『古事談』にしか書かれていないから、事実かどうか判然としない。
鳥羽にすれば若い頃に勢いで作った子より、歳をとってから自分の好みで選んだ女が
産んだ子(近衛天皇)の方が可愛かっただけだったりして。
256日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 23:30:45 ID:7l3uq6rz
>>252
司馬遼の原作自体がそういうドラマ性に欠ける(一応自分は司馬遼ファンw)
だから脚本家がよほど練り直してドラマチックに構成し直さないと
ドラマとしては面白くないものになる
過去、大河で司馬遼原作物は少なくないが
数字がイマイチなのが多いのはそのせいだと思う
257日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 23:47:56 ID:rg3eMOq3
>>256
国盗りも花神も十分面白かったよ、大野靖子の手柄だろう

ただ司馬遼の文章の香り高さがドラマになるとなくなっちゃうんだよ
あの言い回しのカッコよさ、坂の上のオープニングナレーションは何回聞いてもしびれるわ
258日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 05:07:21 ID:AOhUQyHL
>>255
でもその後、後白河(通説なら崇徳と同父同母)が即位したのだから
(それが幼少の頃の疑問)近衛天皇よりもずっと年上なのだからな

白河天皇のやりチンぶりはガチで自分の使い古しの女を
平忠盛や鳥羽天皇にあげたというのは史実だから

清盛はともかく、崇徳の出生問題はかなり信憑性が高いぞい
(古事談には鳥羽法王が息子である崇徳上皇を”おじご”と読んだと書いてあるんだが
それ以外でも出生疑惑に関しては昔から言われている)
259日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 10:20:56 ID:j69wsMvk
風林火山以降、クソHKで見るもんないから受信料払ってない
大河ドラマもどき恋愛ホームドラマを垂れ流して馬鹿な主婦の
視聴率でもセコク稼いでろ

天地人
竜馬伝


チャングン以下決定
260日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 14:34:22 ID:A/HncUuO
 真正の平家の子孫に物が残ってるわけがない。
身の危険を回避するためにも、証拠となるような物は
全部埋めるか燃やすかしているはず。
261日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 15:29:14 ID:6vAkekuC
モゴモゴ喋る清盛か
262日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 16:44:13 ID:KDKNsK4w
>>251
それが本当なら華麗で陰険な王朝絵巻パートはあるってことだな
>待賢門院vs美福門院の確執

二人の女院をどういうキャラ設定でいくのか楽しみだ
263日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:12:16 ID:ELxpkU0B
>>250>>255>>258
後白河即位の経緯は次の通り
美福門院は二人の皇子を猶子としていた。
崇徳院皇子の重仁親王と、雅仁親王(後の後白河)皇子の守仁王。

近衛が亡くなった後、重仁親王と守仁王そしてあき子内親王(後の八条院)が皇位継承候補者となる。

女性天皇は奈良以後例がないということであき子内親王の即位はなくなる。

重仁親王が即位した場合これは崇徳院の院政が開始される恐れが有る。

美福門院猶子ではあるが重仁親王即位も消える。

消去法的に守仁王が時期天皇

しかし、守仁王の父親の雅仁親王が健在なので雅仁親王を飛び越して守仁王を即位させることはできない。

ならば守仁王即位の為に一旦暫定的に守仁王の父親である雅仁親王に即位してもらう。

後白河天皇即位
ただし、在位期間は短くしてすぐに守仁王に皇位を譲るという前提条件つき
264日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:16:42 ID:k8gptQGU
いろんな父と子が描かれそうだな
忠盛と清盛、清盛と息子たち、鳥羽と息子たち、義朝と為義
鎌倉時代は父と息子の話が多くていつか、それらを大河やってほしい
と思ってたが、この際、平安末期でもいいや
265日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:16:54 ID:ELxpkU0B
そして実際に即位して三年後に後白河天皇は守仁王(二条天皇)に譲位する。
これが今度は院政派と天皇親政派の抗争につながり
平治の乱勃発の要因の一つになる。
266日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:23:39 ID:ELxpkU0B
>>264
後白河も息子達とは色々有る。
二条とは本格的対立。高倉は父親が嫌いではないのだがいやおう無く父親を追放する側に回ることになる。
義朝も平治のときは悲しい父親だ。
267日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:40:47 ID:k8gptQGU
身内争いが目立つ天皇家や源氏にくらべると
清盛ファミリーはかなり恵まれてるのか?
268日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:43:49 ID:14PK/2no
身内争いではないけれど知盛も息子との悲しいエピソードがあるね
父と子という隠しテーマは見どころたくさんかも
269日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:50:22 ID:j455L9uH
年齢接近、若年中心配役で、親子エピはなかなか厳しそう
270日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:50:55 ID:ZmLDTrRk
清盛の弟の経盛とその息子達も悲しいエピがあったと思う
平家は清盛亡き後、総領を継いだのが無能の宗盛だったのは悲劇だったな
271日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:55:52 ID:k8gptQGU
頼朝も頼家のできが悪かったのが悲劇だった
てか、あの家の場合は長い流人生活で直属の家臣団がいなかったのが悲劇だった
北条は息子のできがよかったが途中から主が早世ばっかだったのが悲劇だった
272日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 22:04:34 ID:h+B7P6S6
>>271
しかし、頼朝が父で政子が母だからな。
幼児期とか想像すると壊れて当たり前じゃないか?
実朝とか周りの黒い思念感じてわざと現実逃避した人格演じてた説なかったか?
それでも殺されて哀れだが。
273日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 22:13:10 ID:ZmLDTrRk
源氏の一族は為義と義朝とかの関係もそうだが、頼朝と義経、頼朝とその息子達と
どれも血で血を争う陰惨な関係であまり好きになれない
特に頼朝は、頭はいいと思うし、政治能力も長けてると思うが
人情味が感じられなくて昔から苦手なキャラだw
274日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 16:20:35 ID:QKDhmSBz
へいけはあかるいのです
275日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 21:46:45 ID:icbGUJ27
清和源氏は為義の実父の義親が反乱おこしたり
義親の跡を継いだ義忠が謀殺されたりと
DNAが野生の王国だが
弱者必滅がセオリーの坂東武者の中で
たいした手勢もなく”清和源氏の棟梁”という看板を武器に生き抜いたんだから
頼朝はたいしたもんだよ
息子たちにその手腕が遺伝してなかったから源氏は三代で終了しちまったけど
276日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 02:44:29 ID:EmzI3LAD
今日はスタジオパークに松山がでるよ
清盛の話も少しはするかもしれん
277日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 03:27:59 ID:CjKD2ML6
時節柄ノルウェーの森か
278日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 13:38:35 ID:Tjf8DPwq
>>276
松山ケンイチ初めて見たけど、マジ一般人と同程度の顔じゃねえか。
あれじゃあ巨人の坂本にも負けているぞ・・・演技期待するしかないのか。
龍馬伝と天地人は脚本はともかく顔だけは良かったからなあ。
まあ清盛の脚本家は期待しているけどな。
279日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 13:41:31 ID:ekrxdrxB
仲代達矢の清盛は越えてみせる
自信はあるみたいだよ
280日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 14:04:47 ID:bBMPrKNu
顔とかいってるやつは素人か
役者ってのはタレントとは違う
松山でなくても同じことだが
281日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 14:30:40 ID:Tjf8DPwq
>>279
それはまた凄い自信家だね。楽しみにしているよ。
>>280
顔がイマイチだけど主役やるからには演技は上手いんだろう。
でもハイビジョンで一年見るからには
主役には出来たら男前を・・・と期待したい気持ちも判ってくれ。
282日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 15:20:17 ID:dXMnv3o3
>>281
マツケンは角川文庫の表紙やってた時にはイケメンに見えたし
こないだ映画館で見た予告編でも悪くない風貌だったよ
役に入ると顔が締まることに期待しよう
283日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 15:42:51 ID:YN3myUBh
>>279
ええ〜絶対無理なのに?

>>281
メディアは顔が良ければイケメン売り、そうでないヤツは全部演技力ウリするが
実際は、顔がまずいのは演技は上手い、ということは全くない
なんでコイツが主役なの?バックが強いの?とバック疑惑が湧くような連中がほとんど

で、マツケンも演技も上手くない
デスノで絶賛されてたからDVD見たんだが、見てガッカリした
284日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 16:36:15 ID:YN3myUBh
>>280
歌舞伎界に、役者は1声、2顔、3姿
と役者の必要な三大要素をいう有名な言葉があるんだが知らないのか?
それとも歌舞伎役者はタレント?
いずれも持って生まれたモノで、その時点でまず役者としての価値が決まるということ

演技力も大事だと思うけど、演技のセンスがあれば数をこなせば伸びる人は伸びる
上の3要素は努力だけではどうしようもない(顔は今では簡単にかなり直せるがw)
285日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 17:11:56 ID:o1N19xxG
そういや本当に上手い人には本人の前で「上手い」とか「演技派」とか言わないな…。

今気づいたんだけどっ
286日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 17:12:08 ID:1uDbLGlI
昔の大河「新平家物語」はすごい配役だなこれと比較されればつらい、
でも覚えている人は50代以上だろう
287日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 17:48:16 ID:3yFplEgm
>>286
記念大河だったらしくキャスティング相当頑張ったという話を聞いたことがある。
288日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 18:03:30 ID:YN3myUBh
>>285
ホントに上手い人はそんな形容詞(肩書き)は不要
芸名を出しただけで、多くの人間がこの人は上手い!と思うからな

美形も同じようなもんだけどね
その人間を知ってる人の多くが、名前を聞いてああその人は美形!と思うのが美形
まあ主観が影響するから、10人が10人誉めることはないけどね
その点では、ブサの方が共通認識度が高いらしく、
某スレでは、マツケン、二宮、森山の3人が固定の若手俳優三大ブサらしいw
289日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 18:12:43 ID:erN8Rkoj

平時子は長澤まさみで確定
常盤御前は松下奈緒で確定
290日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 18:42:47 ID:gZmLf/zI
>>289
それは誰が「確定」したの?
291日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 18:45:43 ID:7SlneMcn
脳内醤油
292日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 19:00:12 ID:FSIiQEZN
長澤まさみちゃんは、忍者から足を洗えるといいよね
293日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 19:09:54 ID:EmzI3LAD
だいじょうぶだよ〜ブサイクも3日みればなれるし
てことはないかw
でも松山はかっこつけたらわざとらしい演技しないから、見てる分には
嫌味がなくて気持ちよく見れるよ
演技はへたくそだけどね

本人は柴田Dらと仕事するの楽しみにしてるだろうけど、最近
監督を困らせる役者になれ、といわれて自分の課題だ、とかいってたから
下手に監督にからまなければいいがw
どんな作風にして、どんな清盛像、時代観にするか楽しみだけど
松山は舞台風な上手い演技できないから、風鈴みたいにはならないだろね
294日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 20:46:44 ID:dcBg529v
アイドル起用は叩くくせに
女ファンが福山さん格好良いから見るとか言ったらスイーツ(笑)って言うくせに
自分たちは顔が〜、不細工が〜、イケメンが〜か。
殊勝な心がけだね
295日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 21:15:41 ID:yePv8hQu
>>293
監督も困らせるって絡むとかって意味じゃなく
監督の望む予定調和の芝居をするんじゃなく、こういのもありますよって提示するような意味じゃないの
296日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 22:05:34 ID:9sH2Kj3q
>>293
自分はマツケンの顔自体が苦手だから、そいつは難しい
書店の店頭に並んでる雑誌の表紙で目があっても
思わず顔を背けたくなる不快を感じる系統の顔なんだわw
しかも芝居も上手くなくて、どこがいいのやらさっぱり不明
他の配役次第で視聴を決めるけどね
297日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 22:35:58 ID:EmzI3LAD
>>296
だいじょうぶ、慣れるよ
自分も苦手な顔の役者さんなんて一杯いるけど、その人たちの作品も
いい作品なら普通に楽しくみられるよ
表現っていろんなものがあるんだと思う
298日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 22:47:38 ID:+OR1KaGS
顔の好みが低水準の人に言われてもw
299日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 22:52:22 ID:EmzI3LAD
とにかく、あまり一人の役者に思い入れいれずにリラックスして楽しむのがよいよ
大河はアンサンブルだしいろんな人たちがいろんな役をするのが楽しいんだし
自分が単に歴ヲタだからかもしれないけどw
300日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 22:56:06 ID:+OR1KaGS
いやおもっきり松ケンヲタなんですけどw
301日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 23:01:26 ID:EmzI3LAD
松ケンヲタかつ歴ヲタ
詳しくいわなくて失礼したw
マツケンサンバはファンではなかったけど義時は好きだった
あの時のふけっぷりは見事だったがあれはさすが時代劇スターだからできるんだろうなあ

草燃えるが今年放送されたとき、1話みて、なんだ昼メロじゃん、言葉遣いもひどすぎる
と視聴をきった人たちがいたが惜しい
ちょいと見ただけでわかった気になるのはもったいない
302日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 23:09:03 ID:waXpo1oi
まあ嫌いな人は生理的に無理だと思うから仕方ないよ。
脇ならともかく主演じゃ我慢出来ないって。
303日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 23:22:11 ID:EmzI3LAD
ちなみに、平清盛と北条義時は享年が近い
おまけに政治の実権を握る年齢も近い
若い時の理想に燃える青年から権力の権化に変貌するとこも、キャラはかなり違うが
構図は似てるっちゃあ似てる
一門の繁栄も似てる・・長続きは別として
どっちも国香系の子孫・・系図を信じれば

マツケンが義時やったのは26才だが実に見事だった
体格の良さと演技の基本ができてたからかなあと思う
それに石坂浩二と志麻姐さんがどーんと支えてたのも大きかった
松ケンはかなりがんばらないと大変だよ
304日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:31:40 ID:zznFnFAW
草燃えるは、松平の義時も良かったけど
インパクトはほとんど滝田の伊東に持っていかれた印象だな
滝田はその後の主演の家康より伊藤の方が断然良かった
305日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:33:57 ID:c7PI50Bn
上様は大河や暴れん坊の前に下積み時代がちゃんとあって
時代劇の所作なり時代芝居なりきちんと身につけてたじゃん
今回の清盛が当時の義時を越えるとか絶対無理だわ
306日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:36:59 ID:oHLhm2ud
自分は松平健の義時のほうが印象に残っているな。
若くて男前な上に、権力者への変貌振りの演技も見事だったし。
もうすでにスターだったのかもしれんが、
あの後人気スターになったのも凄く納得できたわ。
307日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:48:02 ID:JQoN5Y0+
草燃えるは女優陣もよかったよ
永井路子が乳母論をひっさげて小説書いただけあって、女性の活躍が
一つのみどころだったが、みんな個性があってよかった
やはり平安〜鎌倉時代は魅力的な女優が登場しないと
戦国時代は別に女性はいなくていいが
308日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:48:48 ID:zznFnFAW
>>306
自分はあの頃まだ子供だったんだけど時代劇が好きで片端から見てて
暴れん坊将軍も初回から見てたから(後年は見てないw)
松平があの程度できるのは当たり前でインパクトがなかったんだよ
309日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:52:32 ID:JQoN5Y0+
草燃えるスレでは、マツケンは実に惜しい人だ、とかなりいわれてたなw
義時はよかったのに、その後は・・ てさ
のってるときに大河主役を結局やらなかったのも残念だった
滝田はやったのに
310日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:53:51 ID:zznFnFAW
>>307
何せ主役の岩下が上手かったからな〜
他にも大谷直子とか何人か華があって上手いのがいたし

美人で有名な役以外は超美人でなくてもいいけど
主要キャストは苦労人キャラ・乳人キャラ以外は
華かオーラ・存在感がないと見ててきつい・・・実力もある程度は必要だけどね
これは俳優も同じ
大河に限らず、ドラマは脚本・演出も大事だが、
役者同士が華と実を競って密かな火花を散らすのも大事な見所の1つだから
311日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 08:16:20 ID:2La9u4Ko
>待賢門院vs美福門院の確執
祖父のお手付きながら絶世の美女だった待賢門院を妃にした鳥羽帝が
若い美福門院にのめりこんでいく過程を藤本脚本がどう解釈するか
往年の権勢を失った待賢門院が疱瘡を患い美貌をも失って
寂しく没するまでをドラマに織り込んで欲しい
312日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 11:31:13 ID:cb3Jvilt
天地人の妻夫木は若く顔もそこそこでプロの役者だった。
龍馬伝は、しょぼい中年で顔も普通の一般人と変わらないフツメンだが、後半から
なぜか人相が悪くなって、大根演技も拍車がかかってきて見ていられなかったから
松山は知らないけど、若いしいちおう俳優だし福山なんかよりは相当ましだろう。
篤姫・天地人・龍馬伝と駄作が続いたから、大河のハードルは相当低くなったから
大河の主役のプレッシャーも軽くなって楽になってきてついてるな。

吉川英治原作の平岩弓枝脚本の40年前の大河「新・平家物語」の仲代達也の清盛を
知ってる人も少ないだろうから比較される事も少ない。
ただNHKのスタッフはあの美男美女のスター総出演の絢爛豪華な時代絵巻を
意識して作るだろうけど。
平成の清盛らしさをだすのかな?
313日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 12:23:55 ID:AH+HgR+v
松山ケンイチと玉木宏、と聞いてずいぶん軽いキャスティングだなぁ!
と正直かなりがっかりした。
平家ものはしっかりと日本の伝統文化を継承している分野の人から
選ぶべき。じゃなきゃ亡き平家の人たちが浮かばれない。
314日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 12:49:15 ID:7ok1tdnW
玉木は源氏じゃね
315日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 12:49:49 ID:cb3Jvilt
歌舞伎俳優の海老蔵主役の武蔵はいまだに大河史上空前絶後の失敗作の評価は
揺らがないから、伝統文化より無名の原石を発掘して育てればいいのに。
316日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 13:04:28 ID:hiv36c2d
伝統文化を継承している分野の人=和泉元彌?
317日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 13:28:05 ID:vZetBTjh
>>313
40年前の仲代も伝芸じゃないが?
それと伝芸は所作はできても芝居はイマイチなのが多い
その家に生まれたというだけでもてはやされて、稽古もろくにしないのが多いし
318日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 13:39:51 ID:JQoN5Y0+
軽いんじゃなくて若いんだろ
伝芸でも若いやつは軽い
海老蔵もモトヤも今ひとつだったしな
なんか、テレビで演技すると退屈なんだよな
橋のすけはまあまあだったが少し地味目だったかな
伝芸で名作って何かあったっけ
319日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 14:08:28 ID:jBqokmZD
キャスト談義はキャスト予想スレへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291455520
320日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 14:53:34 ID:c7PI50Bn
福山は俳優としても確かに酷いが松山よりはマシだったと思うわ
松山:訛が取れないので訛丸出しかそれを無理に押し隠した棒か学芸会台詞回ししかできない
   滑舌が最悪
   慢性鼻炎のような鼻詰まり声
基本少なくとも時代劇は無理な人(台詞が極端に少ないとかなら別かもしれないが)
顔立ちは限りなく微妙で身長の割に頭と顔がデカイというか長い
清盛晩年に坊主になったら寿老人みたいになってしまうだろうから頭巾で隠す方向でいくんだろう
それでも寿老人になっちゃうけど
あえてこの人でどうしても大河やりたいんだったら村田蔵六だね
村田蔵六も頭が長かったし、アスペ傾向の天才肌だったんで変なしゃべり方させても大丈夫
321日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:06:09 ID:JQoN5Y0+
福山なんて論外
他とくらべられるレベルじゃない
322日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:13:27 ID:TdHz+uuj
そりゃあ、ジャニーズとかチャラい金髪の男とかが好きな人は松山の顔は駄目だろうな
だからといって、男前でもない

…でも、水準より不細工だとは思わない
演技も見てて反吐が出るほど下手ではないし、完全に棒って本スレでずっと言われてた福山や妻夫木より
良いキャスティングだと思うよ
323日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:31:42 ID:h+snvxKU
>>322
ジャニ美形苦手でいわゆる塩顔は好きなんだけど
松山は目つきが怖くてちょい苦手
324日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:38:18 ID:JQoN5Y0+
役者ヲタうざいな
いい加減スレをわきまえて他にいけ
325日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:52:05 ID:3CFE9eZA
>>待賢門院vs美福門院の確執

だれがやるの?小沢真珠とかか
326日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:56:31 ID:vZetBTjh
>>322
妻夫木より芝居は遙かに下手だと思うが>マツケン
妻夫木は声がマツケンよりいいし、口跡もマツケンよりいいし、何より訛ってない

容姿も、妻夫木は背がアレで甲冑が似合わなかったのは痛かったが
顔は少なくとも好感度の高い顔でアップに耐えた
327日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:03:22 ID:zSpmM0E2
>>325
そのパートだけ中島丈博に脚本協力をお願いしたいな
328日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:05:03 ID:JQoN5Y0+
中島はドロドロ得意だが、構成力もあるからな
329日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:16:58 ID:EzR+tupP
>>324
予想スレに役者ヲタとか短絡的過ぎ。
伝スレなんかこんなの普通にあったじゃん。
既に決まってる役者話も予想スレじゃスレチだろ。
個人スレでも立てて誘導しろ。
330日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:20:00 ID:JQoN5Y0+
>>329
役者ヲタはくるな
331日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:23:23 ID:EzR+tupP
>>330
ヲタってどこで分かるんだ?
この程度の談義も出来ないってなんだ?
石頭で仕切るなよ
332日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:31:32 ID:vZetBTjh
>>320
胴囲
だから、NHKもできれば避けたかったんだろ>マツケン
結局政治力で負けたけど
磯Pのあの無念そうなコメントを堂々と出してるところにNHK側の無念さを感じる
333日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 16:37:45 ID:VxJDJczp
総合スレなんだから役者の話はいいけど、罵り合いは勘弁な。
334日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 17:08:02 ID:f63OutW+
「無念そう」だったとすると、松ケンだけのことよりPが現実を知ったんだろ。
製作発表段階では、豪華キャストになる可能性も、なんていつも書かれてるけど、
大河だからって脇でホイホイ出てくれるほど甘くない。
335日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 17:27:55 ID:3CFE9eZA
松ケンは坂の上に出ればどの程度のポジションかな?
336日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 17:35:48 ID:Wt/NA6er
>>325
1117 藤原璋子(待賢門院)が鳥羽天皇のもとに入内

1118 清盛誕生
1119 崇徳帝誕生
1120 藤原頼長誕生
   この頃清盛生母死去…3歳、またこの頃父忠盛池禅尼と結婚
1129 石清水臨時祭の舞人に選ばれる、従五位下左兵衛佐となる…12歳
   白河法皇崩御、偽義親騒動開始
1130 偽義親騒動終結
1131 白河院に逼塞させられていた藤原忠実が鳥羽院の意向により復権
1132 忠盛の昇殿が許される(殿上闇討)
1133 藤原泰子(頼長の姉:高陽院)が鳥羽上皇のもとに院参
1134 藤原得子(美福門院)への鳥羽上皇の寵愛が始まる

とりあえず待賢門院は清盛より年上
史話逸話通りだと美貌で放縦で逆ナンもありな魔性の女として登場することになるが
「海国記」なんかでは白河院の毒牙にかかる純情な乙女にされてたし
始まってみるまでは何ともいえんな
337日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 19:41:04 ID:qkmI03lV
>>336
その期間だけ見ても、いろんな出来事があるよね。
今度の作品が、どのあたりに力を入れて描くかによって、主要キャラが変わってくるし。
「清盛、西行、後白河、義朝がメイン」となってるけど、清盛の父・弟、源氏、藤原、皇室…
清盛の青年時代を中心にして海賊とか、エピ満載すぎないかな?
それか従来の「これはやるだろう」的なエピ端折るのか?
338日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 19:55:50 ID:yV/bzeOn
松ケンは黙ってればいい雰囲気を出すからプロに吹き替えてもらえば
339日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 20:17:27 ID:PQttqrGt
清盛って弟も息子も孫も多くてみんな○盛って名前だから面白い。
340日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 20:52:21 ID:bGl1XdeV
>>336
待賢門院の死去の間際鳥羽法皇と美福門院が揃って待賢門院を見舞ったをいう記録が残っているらしい。
この三人の間には愛憎だけでは言い表せない何かがあるかもしれない。
また、鳥羽法皇は待賢門院の死去を悼んだという記録もあるらしい。
(角田文衛「待賢門院璋子の生涯」より)
鳥羽法皇にとって待賢門院とはどのような存在だったのか、
また今回の大河はどのように描くのか気にかかる。

>>337
確かに中盤保元を持ってくるとしたらその前数回は保元に至る話を書かないといけないだろうし
どこを取り上げるのかがNHKの腕の見せ所だと思うのだが。
最近ありがちな余計なエピに時間をかけて重要な話はナレーションで済ます
というのだけは避けて欲しい。
341日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 20:57:28 ID:bGl1XdeV
連投スマソ
本日は平治の乱勃発日。

この乱の書き方はNHK的に難しいかもしれない。
特に12月9日の三条殿焼き討ちは相当むごたらしいものだったらしいし
それをリアルに描くわけにもいかないだろうし、かといってナレーションで済まされる代物かといえば・・・
それにこの乱も皇室が大きく関わっているし。
342日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 21:12:38 ID:c7PI50Bn
確かに保元・平治の乱なんてドラマでそんなにリアリティを持ってできますかね?
もしできるもんならとっくの昔にやってるんじゃないの?
343日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 21:13:20 ID:MI3SWtQ+
待賢門院は入内前に、
琴の師匠となっていた貴族の男といい仲になる

その醜聞が原因で摂関家に嫁ぐ話が立ち消え

困った白河が孫の鳥羽のもとへ入内させる

っていう経緯もあるしな。ちょっと奔放な感じの女性だったのかな、とは思うのだけど
大河ではどうなるか。
344日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 21:21:48 ID:JQoN5Y0+
承平・天慶の乱はみた
前9年・後3年はみた
源平合戦はみた
自分はまともに保元・平治みてないのですげー楽しみ
345日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:08:06 ID:vFQ6G8cW
>>338
黙っていても、顔アップはきついぞ>マツケン
なんせ人相が悪い
346日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:10:26 ID:vFQ6G8cW
>>343
養父の白河院の躾がよろしくて
男に逆らわない可愛い女なんでは?
言い寄られたら断れない女性

もっとも、白河院が亡くなってからは色々苦労するみたいで
そういった面も成長するみたいだけどね
347日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:15:55 ID:dlUBvfRv
保元・平治の乱やってくれたら高校生が日本史の勉強でイメージつかみやすいなあ
まあ今は近現代重視で古代なんか授業でやらないから関係ないかも知らんけど

待賢門院って、夢枕獏の書いた「たまこ」?
あれは魅力的だった…
348日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:32:07 ID:uk1Pv495
>>340
角田先生か〜〜
この人の著作で大河ドラマやってる最中に
待賢門院の「ヒストリア」も作られそうだなあ。
待賢門院の月経周期から崇徳院は白河院の子供とか
書き切っちゃってるような御大だったからねw
(月経なんて少しずつ周期が狂うのだから、
本人の記録がないと_)
349日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:50:06 ID:MI3SWtQ+
>>346
最大の庇護者だったからな〜。白河院は。
白河院なき後、摂関家の泰子だの、美福門院だの、どんどんライバルが出てくるしね。
350日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:59:35 ID:BKp/1SpV
>>347
そうだよ
待賢門院、藤原璋子(ふじわらたまこ)
凄い美女だったらしい
351日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 23:11:27 ID:0leT6mYw
草もL。
352日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 23:28:07 ID:qkmI03lV
肝心な所で信子無双の「そんなこんなで……でございます」で終了だけはしないでほしい
353日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:07:28 ID:3aI8EEow
女と女の戦いってわかりやすくて面白いけど
既に滅びてしまった幕府の大奥ではなくて
皇室内での話でしょ
しかも前提として天皇経験者でもある白河院が
とんでもない非常識なエロジジイでしててとこから始まる話を
そんなにドロドロ克明に描けないんじゃないの
354日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:10:30 ID:kHzqrnjz
白河院後落胤説で後白河と異母兄弟かつライバルとして
競い合う設定
355日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:20:16 ID:CrOh9c0/
>>353
どの程度描くかはともかく、それ抜きにしてはその後の保元の乱を描けないと思うけど?
平治の乱と違って保元の乱はドロドロ

後白河  vs  崇徳  (同腹の兄弟)
藤原忠通 vs  藤原忠実・頼長 (実の親子・兄弟)
平清盛  vs  平忠正 (実の甥・叔父)
源義朝  vs  源為義・為朝etc.(実の親子・兄弟
356日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:26:27 ID:3aI8EEow
さらっとなでるだけでは>美福門院VS待賢門院
357日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 03:05:24 ID:8PUVgc3i
やはり保元の乱は6月くらいで山になるのか
358日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 10:34:53 ID:mHXOwbub
>>356
むしろ>>355にあるような各階層のマンドクセ対立を
美福門院VS待賢門院という「女の戦い」に集約させて
分かりやすくしようとする方針かもしれんぞ
保元の乱時点で待賢門院は死んでるが
美福門院が、待賢門院の産んだ崇徳帝にライバル心を燃やすのがメインになるとか
359日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 11:57:27 ID:mXDP6WUK
今回、大河ドラマで、創価系の人が多いといわれるのは、平家の子孫が学会員にいるみたいだからだよ
それに勝った源氏側に一方的に悪く書かれてきた部分もあるから、悪いイメージに偏った部分を払拭したい
んだと思うよ。平家は平家納経で法華経を最重要に大切にしてるし。
360日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 12:01:59 ID:mXDP6WUK
だから学会の仲間同士皆で、盛り上げようとしてるんじゃないかな?
361日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 12:04:01 ID:CrOh9c0/
>>359
自称平家の子孫の学会員のつくった都合のいい美談とかいらん
362日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 12:07:23 ID:r5cuy3Rn
>>357
>>3-4によると、清盛39歳ってあるし
それまでに乱のタネとなる対立を細かく書いてくんだろうな
保元の乱の火種は
>藤原忠通 vs  藤原忠実・頼長 (実の親子・兄弟)
摂関家の跡目争いの部分がでかいわけだし
363日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 12:50:04 ID:3aI8EEow
崇徳院という存在が今でも皇室にとってはおおいに恐れ多き存在になってるんで…
「こういう事情で崇徳院が誕生したのです〜」といった経緯をつぶさにやるのかどうか
一般人にとっては興味深い題材だけど
NHKだし…
前半は「清盛青春時代と海賊」みたいな話中心になっていくんじゃなかったっけ?
364日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 13:01:57 ID:CrOh9c0/
>>363
最終的にどうなるかは判らんが
一応8月の制作発表で磯Pが夢を語ってたときは
保元の乱と平治の乱が中盤のクライマックスということだった
365日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 13:19:47 ID:H8xIoRjb
NHK的タブーがあるとすれば
孝謙女帝の醜聞と藤原仲麻呂の乱で退位させられた淡路廃帝のほうじゃね
あくまで あ る と す れ ば
だが

仲代の平家物語では京本が崇徳院だったんだっけ?
366日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 13:26:18 ID:CrOh9c0/
>>365
確か、田村正和が崇徳帝@仲代新平家
それまで田村は大河の常連で初回から出てたが、新平家の崇徳帝を境に全く出なくなった
367日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 14:18:07 ID:KFrytI6z
崇徳院、是非やって欲しい。
菅原道真を凌ぐ日本史上最大の怨霊様だし。
(しかも呪いは成就しちゃった品)
今でも毎年白峯神宮に
勅使が正月に参拝するんだっけ。

でも「義経」の時に以仁王を人形みたいに
セリフ殆どなしで終わらせた事実もあるし
NHKはあなどれん。
368日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 14:28:34 ID:oarPrCmb
やるべきだよな、崇徳院
でもやる前にはお祓いしてもらったほうが良さそう
369日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 15:15:40 ID:zl4mWU9m
>>368
そういや陰陽師では怨霊早良親王が出てたのを思い出した。
あれもお祓いとかしたのかね。
萩原聖人だったなぁ。
崇徳院もそんな感じの人だろうか。
370日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 15:58:12 ID:bKMWA4tt
後三条・白河・鳥羽・崇徳・後白河・安徳・後鳥羽で失徳天皇録やれば?
崇徳院の「君を臣とし、臣を君としてやる」という呪いは
北条義時に後鳥羽上皇が島流しになって完成するんだよな
371日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 16:39:33 ID:t+dVMpVl
>>369
映画はクランクイン前にどの映画でも御祓いをやってるはず
舞台も同じく
なのでTVもやってると思う
芸能界は結構そういうところは古いというか、しきたりが生きてる世界
372日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 17:12:44 ID:3aI8EEow
「風と雲と虹と」平将門公も過去にあったけど
将門公を演じたのは加藤剛さんでね
加藤剛さんは何気にアンタッチャブルな役が回ってくる事が多いです
確か昭和天皇在位中に民放で昭和天皇主人公の歴史ドラマをやったことがあったけど
その時の昭和天皇役(当然顔出し台詞有り)も加藤剛さんだった
しかし将門公は数代前までは皇籍の人とはいえ臣籍降下した人の子孫だし
あくまでもドラマ清廉潔白なイメージで描かれていたはず
昭和天皇も当然ながら
再来年の大河はどう来るのか
373日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 18:32:44 ID:ccZ5Rzr+
ところで、この清盛主役の大河にカムロは登場するかな?
自分の中では、カムロの存在がちゃんと描かれるかどうかが
一つの評価するポイントになると思う。

清盛が主人公だから、清盛をかっこ良く描いて清盛の心情に寄り添って
清盛の偉大さと凄さを描くことは大いに結構なんだけど
主人公がいつも正しいではなく、負の側面も逃げずに描いて清濁併せ持つ
奥行きのある人物に描いてくれるかどうか。
龍馬や、篤姫みたいな主人公描写は、正直底が浅くてうんざり。

驕れるものは久しからずなら、その驕った部分となぜ平家に反旗を
翻す集団がでてきたのかどうして支持を失ったのかにちゃんと分かるように
してほしい。もちろん、清盛はその気はなかったけど他の一族のものがという
他者への責任転嫁はなしで。今のNHKに期待しちゃだめかなあ。
374日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 18:43:30 ID:xqk27ARU
>>373
層化が主演だから無理
層化のポリシーに反するからな
宗教の人達ってそういうもんだろ?
自分達が悪をする人であってはならないんだよ
375日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 19:38:08 ID:oarPrCmb
宗盛が徹底的にアホウに描かれるんだろうか
376日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 20:18:16 ID:xqk27ARU
>>373
結局層化の主演ごり押しで無理になっちまったが
元々は清濁併せ持った清盛を描く予定だった>2012年大河
8月の制作発表のPのコメントがそうなってた
377日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 20:36:46 ID:mXDP6WUK
ごり押しはしてないと思うよ。学会全体が子孫の存在を知ってるわけじゃないから。あくまでも
創価芸能人のファンの中に子孫がいてファンの芸能人達の中で認識されてるだけだと思う。
378日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 21:44:56 ID:TgTR4IUv
>>373
平家ものだと六波羅禿って
平氏の悪口をききつけては告げ口に走るちょっと不気味な少年たち
という扱いが多いが
16-7歳くらいの禿頭にしている清盛愚連隊みたいなノリでも面白いかもな
379日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 21:56:21 ID:xqk27ARU
>>377
ああ、層化の宣伝部の人だったか、スマソ
380日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 22:05:08 ID:TgTR4IUv
ソフト売り上げは龍馬伝を抜く
と今から予想してみるw
381日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 22:51:35 ID:ZVaJLlvp
やたら創価創価言う人って、ある意味信者より創価に囚われてることを自覚してないよね
382日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 23:00:54 ID:KPrdMpyt
うむ
383日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 00:37:24 ID:FE2Tg3yg
でも「義経」は実質層化大河だったからなあ
層化ってことで清濁併せ持った清盛が描けなかったとしたら
当然それ以上のポジションにあって
今もその子孫が日本の象徴である平安皇室のゴタゴタだけをスキャンダラスに描けないわな
384日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 01:02:05 ID:zOR5iMhW
>>381,382
自ら信者名乗り乙
385日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 02:18:12 ID:/I21ipiG
層か厨は相手にするなよウザイカラナ
からまれてもひたすらスルーしる
386日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 04:35:35 ID:iYBDfiAo
ちりとてアンチが粘着してるだけだろ
ウィキ流し読みながら旧作大河や歴史ネタ持ち出してネガレスすると
すぐボロがでて歴オタ大河オタに突っ込まれるから
一番楽なキャストネタで荒らすことにしたんじゃね
387日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 23:14:18 ID:4i0cTviS
創価二元論
388日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 12:10:51 ID:dw+hVksK
>>373
むしろ松山の持ち味に合うのは貴方様のご希望通りでないと。

デスノートでは死刑囚を自分の身代わりに仕立てて殺させたが、最後は自分を犠牲にして解決。
銭ゲバでは金がらみで5人殺して社長令嬢をたぶらかしてたが、
社長になったら金出して人助け、最期はみっともない死に方。
389日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 12:30:30 ID:vqpB05hX
>>388
他局の他ドラマの設定や脚本の話をされても。
390日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 14:22:00 ID:9JAEt2cv
松山がブサで恋愛モノがまじで似合わないのはガチ
あの超有名原作のノルウェイの惨敗の凄さ
平安物だから、時子をはじめ本来何人かの姫との逢い引き場面があってしかるべきだが
激しく似合わないタイプ
相手の女優にも眉毛姫みたいなのが来たら、完全に視聴者から避けられる
391日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 18:15:11 ID:Ftb6dks9
日本史に疎いのですが、ドラマを見る前の基礎知識として
どんな小説を読んだら良いでいたら楽しめるでしょうか?
392日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 18:16:10 ID:Ftb6dks9
>>391
すみません、下の行がへんですね。

どんな小説を読んでいたら楽しめるでしょうか?
393日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 18:59:07 ID:XYosEUVl
吉川英治の新・平家物語なんかどうでしょう
394日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 20:01:15 ID:wXCXH2p/
むしろ何も読まずに見た方が楽しめるのでは。

ドラマの出来事はドラマであって本当にそうだったのかは定かではない事を前提にした上でね。
395日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 20:25:52 ID:eGSxliiR
>>394
いや、名前がややこしいから1つぐらい何か読んでおいた方が
人間関係というか、親子関係・親族関係の知識が得られて見るのが楽だとは思う
エピソードは本によって捉え方が違うし、当然ドラマでの描き方も違うだろうから
1冊の本にとらわれず軽く流した方がドラマは楽しめるかも知れないが
396日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 20:42:53 ID:wXCXH2p/
いや、最近の大河ってしつこい程テロップが出るじゃないですか。
ある程度知ってると、逆にアレがウザく感じるかもしれないと思って。
397日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 20:57:28 ID:nAXCvFtz
>>392
女の人なら、「波のかたみ」とか良いと思う
時子が主人公
398日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 21:01:11 ID:vqpB05hX
>>393
いきなり大長編を薦めるなw

>>397
永井路子ね。ハードルは上がっちゃいそうだけど、あっちに書かれてない部分が
ドラマでは中心になったり、補完しあう楽しみもあって面白い気がする。
399日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 21:16:24 ID:OztUn1uH
ちょっと知っておきたいレベルなら高校の図説とか開けばいいんでないか
400日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 21:54:11 ID:Ftb6dks9
>>393
ちょっと敷居が高過ぎで・・・すみません。

>>394
欠かさず毎回きちんと見れるわけではないので、
その時代の流れっていうか、背景くらいは知っといた方が良いかなと。
勘助の時は挫折してしまったので。

>>395
平清盛の場合、人間相関図が複雑な気がして
そういうの知っておきたいなと思ったんです。

>>399
それは手っ取り早いかも。
401日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 22:18:42 ID:/RsYv9Nz
永井路子なら「平家物語の女たち」とか、「絵巻」が面白い。読みやすいし。
あと大長編だけど、橋本治の「双調平家物語」もいい。
権力を得るため、維持するために人間はどこまで醜態を晒せるか、っていうことを
平家が、というより中国や日本の王朝を通して描いてる。
402日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 22:39:20 ID:yLq+WCsa
宮尾登美子の平家物語だと文庫4冊だな
女性が読むには永井と同様よろしいかもしれない
池宮彰一郎にも平家があって文庫4冊だが、池宮は脚本家としては悪くないが
小説家としては二流なので読む必要はなし
光瀬龍の平家物語はもう絶版か
403日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 22:52:28 ID:HVy02mGo
中央公論から出てる「マンガ日本の古典」では
横山光輝が平家物語を担当してる(上中下巻)
大まかな流れと定番平家エピをなぞるには手っ取り早くていいかも試練
>>401
橋本版平家が凄いのは、膨大な登場人物すべてが印象的で
どの場面も読んでると画面が浮かんできそうになるとこだな
確かに長いんだが。ある意味、人物とエピソードを覚えるには最適と言える
清盛・平家関連限定なら途中の7巻〜16巻までを読めばいいんだし
404日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 23:44:27 ID:XUkvpl6i
>>402
宮尾本は読み手を選ぶというか
余りにも女のねっとりした視点で自分は辟易した・・・一応最後まで読んだけど
405日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:00 ID:Ftb6dks9
>>401-403
いろいろとありがとうございます。
永井さんの絵巻っておもしろそうですね。一冊だしw
確かにマンガは一番手っ取り早いですよね。
その二つを読みつつエンジンかかったら「双調平家物語」に挑戦してみます。
406日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:06 ID:XUkvpl6i
>>397,401
永井は好きだがそれらは読んでなかったので読んでみるわ
橋本のは面白そうだな
それも読んでみる
407日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 00:07:56 ID:EQoIlnEz
>>391
女性だったら、「宮尾本平家物語」が比較的読みやすいのでは?
408日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 00:19:41 ID:+lxkxQdM
自分も性別女だし永井は好きだけど総論で>>404に同意。
(各論では、他数冊読んで宮尾本平家に手出す前に、自分に宮尾は
 生理的に無理だと判断したんで読んでない)
宮尾の「女」の前面への出し方はものすごく好き嫌いが出ると思う。
409日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 10:51:26 ID:WWdt+Sb5
マツケンの顔も玉木の顔も大好きな自分は勝ち組w
410日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 11:25:52 ID:L55tZWXW
双調平家物語で大河ドラマやってほしいな
411日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 12:32:13 ID:8wkPwwy9
双調は大河1年枠を3年やっても尺が足りんからなー
本気でやったら楊貴妃とか安禄山とか海外キャストが多数必要だし
映像化するならドラマ化より
朗読メインの影絵アニメみたいなのがいいんじゃないか
412日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 12:51:01 ID:IrckOXE2
本屋で双調の一巻をパラパラめくってみたら、
秦の趙高の話だったんで笑った。
413日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 13:00:12 ID:yMfsAVrc
秦の趙高

馬鹿の語源の人か
414日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 14:57:13 ID:XADnTgYD
>>412
所謂「平家物語」キャストは7~8巻にならんと出てこない
そこが双調平家の恐ろしいところだw

有名な平家物語の語り出し
>祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り。
>沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。
>奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。
>猛き者も終には亡ぬ、偏に風の前の塵に同じ。
>遠く異朝を訪へば、
>秦の趙高、漢の王莽、梁の周異、唐の禄山、
>此れ等は皆、旧主先王の政にも随わず、楽を極め、
>諫をも思い入れず、天下の乱む事を悟らず、
>民間之愁る所を知ざりしかば、久しからず亡びし者どもなり。

第1巻の殆どをつかって
この>秦の趙高、漢の王莽、梁の周異、唐の禄山
の物語をやってる上にそれが結構面白いというやっかいな代物だ
415日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 15:18:58 ID:L55tZWXW
橋本治ってもっと評価されていいと思うんだがな
天才すぎて付いていけないところもあるが
416日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 16:59:03 ID:4ay9e19e
橋本治評価されてると思うぞ
よく引用ででてくるし、自分も好きだし、友人たちも好きなの多い
417日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 17:35:34 ID:Zvo/KRwZ
以前、義経で実質平家物語をやったので
今度は保元・平治の乱がメインで清盛出生から天下を取って終わりかも
418日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 19:06:01 ID:IrckOXE2
じゃあ今度は実質源氏物語で、清盛の女性遍歴を。
419日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 20:14:41 ID:CCZtuY6y
双調は好きだが、男色のシーンがどぎつくてな〜。
まあ、あれもあの時代のリアルな一面だからしょうがないが。
でも、なんだかんだで一番好きなキャラは頼長だったりする。生き様も死に様も。
420日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 20:17:57 ID:tCGM4lJx
>>418
今度の主演を考えてから書けよ
源氏と真逆のブサ・東北訛り主演だぞ
421日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 21:09:31 ID:UOOmmXIc
>>420
なら、清盛をブサのイメージで持っている俺は勝組みかな?
主演、若いんでちょっと不安だけど、田舎の大将になったが、都に戻ればまた朴訥やいじけが
出て、悔しい悔しいとか、自然に出れば良いかもな w
しかし役者は顔じゃなく、いかにセクシーさを出せるかが勝負だと思う。
時にはいやらしさも出して欲しい。若い時は異性、年取れば権勢で。

当然女優陣にもお願いしたい。
太平記の阿野廉子の原田ほどとは言わんが、女の戦いを見てみたい >>251
ショウベン臭いばかりのは、もう堪忍してくれ
422日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 21:43:11 ID:dnnjpkp7
清盛に東北訛は無いと思うわ
423日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 22:22:45 ID:tCGM4lJx
>>421
清盛はほとんど都育ちだから田舎の大将というのはありえない
伊勢で生まれ京で育ち瀬戸内が活躍の場だった清盛に
東北訛りなんてには全くありえない

自分は清盛は美形でなくてもいいがデカイ目のイメージなんで
松山の細くてちっこい目は全くイメージ外

にしても、松山にセクシーってw
424日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 22:34:51 ID:4ay9e19e
清盛にはあんまりイメージないんだよなあ
晩年の像が、自分のイメージより随分ほっそりしてるな、と昔思ったから
そういう意味では、イメージもってるとは思うんだがwなんかはっきりしてないというか
特に、若いときのイメージってほとんどない
そういう意味では、清盛を脇役でなくて主役にもってきた今作は
結構楽しみだったりする
425日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 22:41:57 ID:iWXVei0w
夏目アナがノルウェイの森を見た感想が
「松ケンがセクシーだった」だそうな
最近やたらCMを見るが想像がつかない
426日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:05:07 ID:mslgBNWA
なぜデカ目のイメージに…受けるw

それはともかく、マンセーしろとは言わないがあまりにも松山を落とすのもどうかと
一応、本スレだし、自分のイメージと違って悔しいかもしれないけど、
それ位いい加減受け入れようぜ

まだ、演技が見るからに棒の役者じゃなくて良かった、と思っている自分には
未だにグチグチ言ってる奴は結構うざい
大河主演のアンチスレつくって、そこでやってくれ
427日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:10:51 ID:tCGM4lJx
>>426
デカい目のイメージなのはどこかで見た清盛の肖像画がそういう目だったから

あと、本人がどこの出身であろうと構わないが
訛ったままで都人を演じるのは努力不足だと思うが違うか?
オフのトークでお国言葉が出るのは気にしないが
必要もないセリフにまでバンバン出るのは自分は役者として感心しない
逆オファーするぐらいなら、訛りを直すぐらいの努力はすべきだと思うね
428日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:11:41 ID:4ay9e19e
あえていうなら、自分は源氏はでかい目色黒で、平家は細めの色白だ
単に、関東以北や九州は縄文系で濃い顔、関西は弥生系で薄い顔
という偏見にすぎないのだがw
まったく根拠はないといえるな
429日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:16:07 ID:mslgBNWA
>>427
いや、まだ撮影始まって無いんだから
訛りを直すかどうかなんて分からないじゃん
っていうか、行儀作法の先生やことば指導の先生に稽古付けてもらうから
普通にやってたら訛らないと思うよ

それとも、本人が訛ったままで行きます、って言ったのか?
430日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:18:46 ID:mslgBNWA
>>428
平安末期から鎌倉初期の人間の顔って、ちょうど縄文時代の人間の顔にそっくりらしい
で、渡来人が京都や滋賀に来た事によって、関西は弥生系の薄い顔が増えたって言われてるな

本当はどうだったか分かるもんじゃないが、自分も平家は色白のイメージ
431日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:30:03 ID:O/ABL8UG
清盛の息子世代の平家が色白なイメージで
清盛と清盛より上の世代は、精悍でたくましい容姿顔つきだったイメージがある。
都に進出して出世して、身分の高い貴族の姫君との間に子供を作ったり
娘を天皇や貴族に嫁がせることをして色白のルックスになっていった感じ。
432日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:35:02 ID:tCGM4lJx
>>429
清盛のインタではその手の話は出てないが
本人が訛りを直す気がないというのは別口で見た
433日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:56:27 ID:mslgBNWA
>>432
それは、普通の時であって芝居では違うのでは?
すまないことに、自分は「銭ゲバ(主人公が東北の人)」しか松山が出てたのは見てないから
他の芝居は知らないんだけど
434日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 00:05:34 ID:TOBlp9aO
>>433
なんでそういう何も知らない状態で、自分には他の人の誤解を見抜くことが
できるなんて思い込んで発言できるんだろう。

つい最近のスペシャルドラマで、アメリカ育ちの日系人役でも東北訛りかよと
総スカン食らったばっかりだ。
435日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 00:10:47 ID:aJlDTugw
ノルウェイでそんなこといってる人は一人も存在してないから
普通に役づくりと演技指導でだいじょうぶだろう
なんか訛りがどーのという人はちょいと神経過敏になりすぎてると思うw
436日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 12:08:29 ID:jMZfkMU2
大河ドラマ「平清盛」の成功祈願
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/14/0003674706.shtml
437日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 13:52:46 ID:bfe1WvtZ
未だに主演に文句を言う人たちはあまり触れない方がいい
もはやただの荒らしだろう
438日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 15:41:07 ID:oteHhqQr
>>437
まともに源平話がしたい連中は完スルーしてんじゃないのか
嵐が自演レスつけるのはよくあることだしな
439日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 17:03:21 ID:fkgrhxOn
平家の公達顔は、目は切れ長の二重でやや目じりが下がる。(ここが特徴)
440日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 17:12:37 ID:mR20rxcX
>>439
つまりはタレ目かw
だが切れ長の二重ということは結構今でも通用する美形だな
441日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 17:15:56 ID:sUhtYnb1
切れ長で目尻は下がる?イメージできない
442日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 17:38:52 ID:/9iQfWGY
切れ長で目尻が上がっている人が今の主流
443日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 18:11:29 ID:z6MrILzf
おお、松ケンが今日六波羅蜜寺に来山したそうだ。
444日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 18:12:16 ID:GdvaD3xY
>>438

>>359-360みたいに、ID変えが間に合わない自演とかですか
445日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 18:20:41 ID:tmuH9FMX
>>442
狐顔系の美人に多いタイプだね>吊り目

平家の公達の目は切れ長だとすると、目の横幅が長い
それで二重なら、見開いたときは縦横ともに大きい目
タレ目だと普段は優しげな感じだな

男ならいわゆる甘い2枚目顔の目だなw
446日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 19:26:56 ID:fkgrhxOn
大沢たかおをもっと美形にした感じ。
447日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 19:34:07 ID:J7d3Cfam
玉木って目はデカイが
切れ長にも見えて、タレ目じゃないのか?
源氏の棟梁で平家じゃないが
448日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:00:30 ID:IXF3kEu6
阿部ちゃんとか、眉はキリッだけど目尻下がってるよ
義経の知盛が良かったな
449日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:02:44 ID:cGlCIsoi
義朝は曾祖父の源義家の母が平直方の娘だから
一応平家の血は入ってるぞ?
fkgrhxOnは"平家の公達"って言ってるから
清盛出世以降の伊勢平氏のことを指してるんだろうが

つうか読んでみたいから
>>439の出典知ってたら教えてくれ
>平家の公達顔は、目は切れ長の二重でやや目じりが下がる。(ここが特徴)
450日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:19:14 ID:ADovDrey
>>449
平直方は平家じゃなくて平氏
451日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:24:18 ID:aJlDTugw
頼朝は賢いから平氏の血の勝ち
頼家はアレだから源氏の血の勝ち
風呂場でコロされるのもじーさんと同じ
452日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:33:29 ID:cGlCIsoi
>450
直方は平姓なんだから「平家じゃない」ってことはないだろ
それとも平家というと伊勢平氏限定なのか?
453日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:36:01 ID:tmuH9FMX
>>451
平家の直系で平氏の血の濃いのにも宗盛というアレなのがいるんだが・・・
454日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:40:03 ID:aJlDTugw
頼朝と政子の嫡男が頼家という名なのは
頼義直系の頼朝と、直方直系の政子の間の子どもだから、義家にちなんで
頼家とつけたと思ってるが、その頼家がドキュソというのが歴史の皮肉
455日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 21:07:55 ID:FRTWz62/
>>452
普通「平家」というと伊勢平氏の中のさらに清盛の一族のことなんじゃね?
文字通り「家」「家族」という感じで。

「源家の御曹司」というのが清和源氏の嫡流の家に生まれた子に
ほぼ限定されるのと同じような感じ。
456日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 21:36:44 ID:opqCLvdm
普通はそうだろうな
457日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 21:41:41 ID:cGlCIsoi
なるほど
ところで
>>439の出典知ってる人いないか?
読めるなら読んでみたい
458日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 21:55:38 ID:FRTWz62/
ちゃんと出典があるのだとすれば取り消すけど、
目じりが下がる、タレ目といえば、足利氏のことを
思い浮かべてしまうな。
平重盛の肖像画と信じられてきていたのが実は足利尊氏
なんじゃないかという話が出てきてるらしいから、
尊氏のタレ目が平家の特徴として語られてたりするのかも。
459日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 22:29:36 ID:OY3F9XQq
制作発表の各スタッフのコメント見る限り、松山ケンイチ起用は違和感ないけどな。
代役説があるみたいだけど、それは妄想だろ。
460日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 23:29:09 ID:aJlDTugw
松ケンと磯Pが会ってるお着物姿の二人は誰だ?
461日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 06:41:41 ID:QPvxGnP5
>>450
平家といったら「平家物語」に出てくる伊勢平氏が有名
というだけで、平姓なら平家だろ
直方が平家じゃない、なんてことはない
462日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 07:10:19 ID:Q5r1woxA
>>461
wikipediaだけど…
>いわゆる平氏政権を打ち立てた平清盛とその一族を特に“平家”(へいけ)と呼ぶ。

別に法律で決まってるわけじゃないけど
平氏にはいろんな平氏があるけど「平家」って言うと壇ノ浦で消えた清盛さんとこ
みたいな感じでとらえるのが一般的じゃないのかな
前後の文章の流れで判断すればいいことだろうけど
463日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 07:26:41 ID:pXq1y7It
こんなとこまでwiki厨がきてんのかよ

清盛一門=平家が一般的なだけで
>>450の>平直方は平家じゃなくて平氏
が知ったか間違いってことじゃね?
平直方も坂東の平家なんだから
464日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 07:29:11 ID:GLy2BoAy

まあ、もとは>>439のソース無し情報が発端の話題だし
465日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 08:03:08 ID:GLy2BoAy
平直方さんは重要なんよ
この人が娘婿に自分の所領贈ったから
鎌倉が源氏の地になったんだし
466日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 13:04:46 ID:0crHXux9
>>463
wikiはともかく
「平家」ったら清盛一門のことだろ
板東武者たちは「平」姓ではあるけど平家とは言わね
467日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 13:12:52 ID:t8SXbqfK
板東八平家
とは言わないな
468日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 17:22:13 ID:EYTz9xBv
「一般的に平家といったら伊勢平氏を指す」
ってのは「それ以外の平氏は平家ではない」ってことじゃない
以上終了
469日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 17:28:52 ID:B32cVzMO
ところで、清盛の最初の妻(重盛の生母)は
藤原忠実が高階氏の人妻に産ませた不倫の娘ではないか
って説があるらしいんだが
もし今度の大河で採用されたら、法皇のご落胤と関白の落としだねが結ばれる
というドラマチック設定になるのか
メインヒロインは時子なんだろうが
470日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 17:57:15 ID:FB4XjCHQ
松山の記事の中に、演じる清盛は忠盛夫婦の実子ではないという記述があったようだけど
出生の秘密も筋に影響してくるのかな
471日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 17:59:30 ID:q1DCuGW7
白河院の御落胤
472日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 22:07:17 ID:cdKVXoXK
話をぶり返して申し訳ないが「平家」のことだけど。

氏族がどんどん子孫を増やしていくと、区別のために武家では河内源氏から足利氏、
足利氏から斯波氏や吉良氏が、さらに斯波氏から大崎氏や最上氏が分枝するといった
具合に「?氏」で表される「苗字」が分かれていく。
それに対して公家では、苗字ではなく「家名」として、藤原氏から近衛家や九条家、
九条家から二条家と一条家というように「?家」が分枝していってる。
つまり、武家の苗字と公家の家名は相同なものかと思う。

清盛以前の伊勢平氏は公家とは言い難く、少なくとも高級公家の公卿ではないが、
清盛の一族だけは大臣や三位以上を輩出して、武家でありながら公家、
それも高級公家そのものの家格を得てる。
だから、通常の公家と同じように家名的に呼ばれるようになったのではなかろうか。
ただ、この一族自身は特に家名を名乗らなかった。また、平氏では後世に至るまで
大臣や三位を輩出した家系は清盛一族を除くと皆無だった。
そういうことで本姓の「平」が家名に相当するものとなって清盛一族が「平家」と
呼ばれるようになったのではないかという気はするな。
473日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 23:24:17 ID:EYTz9xBv
>>470
悩める清盛が自分の真実の父を知って、衝撃を受けつつも大きく成長する
とかいう話になるのだろうか
それとも、白河上皇が忠盛に下された女性を母として産まれた清盛が
それを公然の秘密として屈折して育つのか
474日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 00:12:47 ID:TtU/rJGi
一応、清盛出生に関する記述

清盛は、本当の親を知らないまま、武士の新興勢力・平氏の元で育てられた少年で、平忠盛も養父役という設定。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000010-mantan-ent

別記事で平家の顔に関する、考察のひとつもあった
六波羅蜜寺山主の川崎純性氏(55)は、平将門から数えて45代目の平家一門。
川崎氏は「鼻筋がピンととがり、ほお骨が少しふっくらしているのが平家の顔」で
松山にあてはまるといい、「老けさせたら清盛像の感じになる。
運命的なものを感じます」と語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000029-sanspo-ent

475日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 00:51:20 ID:SZDGE9VA
>>459
連続一桁の男を起用するわけないだろjk
476日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 01:20:48 ID:oxaCiRmL
>>459
その制作発表の時のPが、マツケン発表で
NHK側が積極的にマツケンを選んだわけではないというコメントをしてるんだから
代役説が出るのが当たり前
裏で何かあったことを匂わせるようなコメントを出すこと自体が異例
477日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 01:41:46 ID:XTlCuwnw
>>475
NHKはヒット実績だけで起用してるわけじゃないって何度言えば分かってry
478日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 06:20:02 ID:X/Ie5h0o
>>476
代役説なんか出てないだろ
どけどけ説だ
479日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 06:35:37 ID:HdvLgVkd
スタッフが異例な会見コメントしてるのに>>459みたいなことを書くのは逆に荒れるだけだよ。
代役ではあるだろう。
ホリプロは大手だがドケドケなんか出来る訳がない。
反論はまあ、アンチスレでも立ててやってくれ。
480日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 07:42:54 ID:hArJEY35
>NHK側が積極的にマツケンを選んだわけではないというコメント

んなこと言ってたっけ?
481日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 08:08:08 ID:PxOJjvzw




歴史の勝利した者の手で書き換えられた「平家物語」など信用ならん

資料収集したNHKにどれだけの知識があるのか見ものだな



482日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 08:18:18 ID:5ANuVGU1
>>474
白河法皇ご落胤説は結構有名なのに
あえて出さないってことは
途中で清盛が母の過去を知る→実父は白河法皇?
…と思わせて別の男、という2段オチがあったりしてな
なにせ今回は藤本オリジナルだし

>>479
ていうか、まずキャストスレ池って話じゃね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292316106/l50
483日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 10:14:50 ID:h/rQDl84
スキンヘッドにするんだな。楽しみだな。来年春くらいには剃るのかな
484日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 10:23:24 ID:Q2ir6Qci
御落胤説なんて皇室に遠慮して出さないだろ

>>435
主役について
青森むつ訛は自分の原点であり存在意義でもあるので普段の会話の中で直そうとは思わない、と常々言っている
勿論ノルウェイなどの作品ではあからさまに訛を出す事はないが
普段訛で話しているのを無理に押し隠した演技になってしまうので
棒か不自然なオーバーアクション演技しかできない
棒棒とはノルウェイスレでも散々指摘されている
訛以外にも鼻炎気味でクリアな発声ができないし、滑舌も悪い
485日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:33 ID:e3dpPtVY
白河御落胤説
夜盗にレイプされて、それを忠盛が助けて清盛誕生
崇徳院が清盛に実は兄弟だと吹き込む

いろいろパターンは作れる
486日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 12:56:44 ID:oxaCiRmL
>>480
松山さんの方から逆オファーを頂いてなんて、そこから検討して選んだというのは
NHK側から選んでないと言ったのと同じ
婉曲的な表現だがね
487日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:20:26 ID:owDrJqiW
雅仁親王、佐藤(西行)らが京ことばで
義朝が坂東訛りだったら尊敬する

源氏物語の浮橋の義父は関東の受領で訛りを揶揄されてたし
地方育ちの義朝が言葉の壁に悩むのも面白いかも
488日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:30:04 ID:1VXwzGR5
御落胤説は元々そういう説が根強くあるから、ドラマで使ってもよいが
それ以外のどっからきたんだみたいな設定は、途端にしらけるからやめた方がいい
御落胤説も知らないやつは、わざとらしすぎてしらけるから、
荒唐無稽な設定ではない、と事前に宣伝した方がいいかもしれん

自分は花の乱の出だしの出生ネタでつまずいたからなあ
489日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:42:38 ID:HdvLgVkd
>>482
故意にスレタイ読み違えてんなよ。
あっちはキャスト「予想」スレ。
今朝も決定キャストのヲタとアンチが喧嘩してたから、迷惑なスレチ誘導止めろよバカ

490日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:47:26 ID:VRfC9TDO
>>488
花の乱は1話から
いきなりミタヨシコが夢うつつで自分の出生の秘密を幻視…
という視聴者置き去り展開だったからな
こないだレンタルでみたら中盤からの陰謀劇がかなり面白かったんで
凄く勿体ないと思った
かといって、今の朝ドラのようにダラダラと「出生のヒミツ」を引き延ばされても白けるだろうし
491日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 14:15:38 ID:aMtbKhHS
>>484
もう歴史秘話として物語、芝居の筋として何百年間も
あまりにも民間に周知されきって
また歴史的検証の題材としてもごく普通な「ご落胤」説なんだぞ。
今さら皇室に遠慮なんて事あるかよw

もし出生のことに関わらない脚色をするのなら、
単なる「それには拘らない脚本」なんだろ。
492日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 14:22:44 ID:VRfC9TDO
定期的に、こうしつがー
って言ってくる人はネタで言ってるんじゃないのか
面白くないからスルーしとるが
493日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 14:30:38 ID:oxaCiRmL
>>491
今でも皇室関連は一定のタブーがあるのはガチ
494日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 14:41:57 ID:tWgc05nm
ていうか鳥羽院が崇徳帝を「あれは叔父子だ」
といって嫌悪し抜いたことが保元の乱の一因となるんだろ
有名な璋子と白河法皇の関係を抜きにして
どう説明するんだ
まったく新しいキャラで面白いドラマにしてくれるんなら
それでかまわんけど
495日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 16:01:11 ID:1VXwzGR5
白河院や崇徳院のことは、みんな知ってるから普通に描くだろ
年寄りだって文句いうはずもない
496日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 16:20:52 ID:oxaCiRmL
皇室関連で多分一番のタブーは皇統の正統性に疑義が出る話
だから南朝北朝話が一番やばいんだと思われ
鳥羽院と崇徳院の確執話はやると思ってる
497日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 16:41:47 ID:1VXwzGR5
草燃えるでは後鳥羽院が乱交してるぽいシーンもあったし
ドキュソに描かれて島流しされてたからな
498日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 19:49:18 ID:Q2ir6Qci
>>491
「一般的」な日本史清盛像は「平家物語」で悪役イメージが強い
それを昔から言われてるから、正義の清盛像を描くからといって確かな証拠も無いのに
「実は清盛は本物のご落胤」とやるのかね?
そりゃ何代も遡れば桓武天皇だが
499日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 20:19:53 ID:ht/lcwQ9
驕る平家の親玉
500日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 22:24:07 ID:hArJEY35
>>486
全然違うだろそれw
501日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 23:57:19 ID:N/ER3Lk6
小説のことは分からないけど、
元木泰雄氏が書いた「平清盛の闘い 幻の中世国家」
それから竹内理三氏の「日本の歴史 武士の登場」を読んだ限りでは
どちらも清盛は御落胤だと書いてたな。いくつか根拠を挙げて。
学説的にもそちらがメジャーみたいだね。
放送が始まったら、トンデモ説とか俗説とか思う人も出て来るんだろうなあ。
502日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:37:31 ID:0j+qf58J
清盛を悪役とはっきりいえるほどのイメージも世間にはないと思う
まあ、そら、あえていうならそういうイメージかなあ、ぐらいな
普通の人は、何のイメージも知識もない、程度ではないか
だから、炎や花の乱ぐらいに世間の関心なくて視聴率は苦戦するかもしれないが

風雲虹も、承平天慶というだけのネタをあそこまでみせたわけだから
面白いストーリーテリングができるかどうかが製作側の腕のみせどころだな
503日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:41:53 ID:Z+vXIQen
>>502
そりゃ認識甘すぎだろ
清盛は、知ってる人ならほとんど「奢れる平家久しからず」のイメージと共にだと思うね
極悪とまでは言わないが、傲慢な権力者のイメージ
炎や花の乱ほど主役のキャラが無名ではないよ
504日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:45:32 ID:0j+qf58J
そうか?
そんなイメージあるかね
おごれるもの久しからず、てそれはものの哀れ程度の認識しかないのでは
世間は驚くほど源平イメージないし、平家ははかなく海にどぼんしてった
程度な印象しかないのでは
505日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:48:55 ID:eu4Ap6MP
清盛は良いイメージはないけど
足利尊氏や日野富子よりはイメージ良い感じだな
後者は悪いイメージしか無い
506日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:52:10 ID:0j+qf58J
いや別に、尊氏や日野富子にもわるいイメージないが

つか、以前は家康や頼朝や尊氏が悪役イメージあったが、今は
そういうのあるか?
自分だけかもしれないが、別に誰が悪役イメージないのだが
北条氏だって悪役イメージない、というか好きだw
507日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 00:57:14 ID:eu4Ap6MP
尊氏 南北朝の二朝分立時代を引き起こした張本人
    戦前は右翼から国賊扱いされた


富子 自分の子ども(義尚)かわいさに応仁の乱を引き起こした悪女
    結果室町幕府が実質的に機能停止状態に
508日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:00:39 ID:5VCAaMro
日野富子はさすがにいいイメージはないけど一般的にはたぶん無名じゃないか
義経がプラスイメージなのに対して頼朝や平家は悪役に回るのが普通だし
清盛は悪の総大将扱いじゃないかな
北条氏もみんな知らなさそう
509日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:03:33 ID:eu4Ap6MP
大石内蔵助や義経は昔から時代劇でのヒーロー
その分吉良上野介や平清盛源頼朝は損してる印象
510日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:16:18 ID:0j+qf58J
なるほど
義経に今時ヒーローイメージもってる奴いないだろ、と思ってたが
いまだにもってる奴がかなり大勢いるということだな
だが、義経の敵役程度なら大した悪役イメージでもないし
と楽観的にまつことにするw
511日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:18:17 ID:JQ8HMw7N
後半の見せ場が何もないな
512日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:18:47 ID:ETGQvZff
足利尊氏が悪役とされたのは戦前の史観ね
戦後はむしろ有能者扱いじゃないの
他の人物も戦後はいろんな史観があるからそれほど一方的に悪人扱いはされてないと思う
ただ清盛は「驕れる平家」の象徴、吉良は熱心な忠臣蔵ファンがいて今でも悪役扱いされる事が多いイメージ
とはいえ、悪役の汚名が取れた人物も「天皇家の御落胤」として大河で描かれた人って見た事がない
一休禅師が後小松天皇の皇子だったって話はほぼ事実とされているけど
「花の乱」でその辺詳しく触れていたっけ?

あとは主演俳優の問題ね
主演のバックがバックだから御落胤説を取ったら逆に文句言う人も多くなるのでは?
それともそのバック=主演=御落胤でいくのか
513日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:20:44 ID:ETGQvZff
補足
一休さんは昔から悪役イメージは全くなかったけど
「頓知の一休さん」のイメージの方が強い
514日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:21:34 ID:Z+vXIQen
>>509
胴衣
義経が可哀想な悲劇のヒーローで、頼朝・清盛は悪役なイメージだと思う
戦国時代には負けるが、義経は日野富子みたいな無名じゃないよ

>>511
ある意味一番の見せ場の壇ノ浦では既に亡くなってるからな
平治の乱より後は清盛の悪役イメージを増長させるエピしかないと思うw
515日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:22:50 ID:Z+vXIQen
>>512
宗教が絡むと色々と厄介だし
皇族は神道だから、清盛は誰の子か判らないで押し通すんじゃ?
516日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:24:14 ID:ETGQvZff
>>515
多分そう思うんだけど…
517日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:30:59 ID:6ge05efY
>>512>>515
実は一番注目していた部分だったんだけどね・・・
518日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:33:34 ID:0j+qf58J
主演のバックなんてどうでもいいんでないの
親や生まれについてあーだこーだいうのは現代的でないし
多くのメディアがとりあげもしないし、視聴者は気にもしないだろうし
平安時代なんて古すぎてまともに論じるのも恥ずかしいというか
519日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 01:39:07 ID:5VCAaMro
>>515
宗教がどのあたりから絡んでくるんだ?
520日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 02:33:21 ID:b0XQA/4v
>>519
とにかくタブーがある、って言い続けてるレス古事記がいるだけ

別にご落胤じゃなくても面白くしてくれればそれでいいけどな
知ってる奴は知ってる有名な話なんだから、ご落胤説採用でも構わんし
ラノベ的ヒロイックファンタジーの感覚だと”落胤”て単語だけで
ロマンチックなイメージを抱いてしまうんだろうが
白河帝の場合は、なにせ人数が多すぎるからな
清盛一人がご落胤てわけでもないし
521日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 02:34:37 ID:+B18iL8G
>>519
主演者がはっきり層化だからだろ?
他はともかく皇族絡みはやばいんじゃね?
522日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 07:07:47 ID:b0XQA/4v
上にあったが、こういうことか

>ちりとてアンチが粘着してるだけだろ
>ウィキ流し読みながら旧作大河や歴史ネタ持ち出してネガレスすると
>すぐボロがでて歴オタ大河オタに突っ込まれるから
>一番楽なキャストネタで荒らすことにしたんじゃね
523日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 07:16:10 ID:y5Hs6Jun
何をいまさら
みんな、分かってて遊んでやってるのかと思ってた
524日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 08:47:09 ID:5VCAaMro
「皇室は神道だから」だなんて平安時代を題材にしててそんな話出てくるわけはないと思ったら
主演の宗教の話だったのかw
525日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 10:53:36 ID:FxqGqoOL
日野富子は無名じゃないぞ、江よりもまつよりも一豊妻よりも篤姫よりも有名
教科書にも出ている
526日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:31:15 ID:jm/q/8Xu
尊氏が悪人、正成が英雄ってのも昔の話だね。
むしろ今は正成が「悪党」の象徴的存在として書かれてる。
527日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:32:28 ID:5VCAaMro
わざわざカギカッコつけてるんだからその悪党が「悪人/英雄」の二項対立とは別ものだって知っているだろうに
528日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:38:02 ID:jm/q/8Xu
そこは単に言葉の綾を楽しんだんだよ、あえて。
529日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 12:17:29 ID:EShYk3Cb
>>515
清盛は熊野信仰に熱心な後白河の命をうけて、
東山の地の「新熊野神社」なんてのを建てるし
厳島神社を整備し、後には出家をする。
歴史上の人物を語るにそういう神仏への帰依事績は外せない。
そういう日本の歴史を描く内容であるのに、
いちいち演者の信仰する宗教が○○だから・・・って、スルーさせるのか?

>皇族は神道だから
と、その後の「ご落胤」との関係がめゃくちゃだ。
皇族が祭祀をもっぱら行うようになったのは近代になってのハナシだよ。
それでも明治帝以前の天皇の墓(寺)にはちゃんとお参りには行くんだが。
京都の泉涌寺(御寺)とかね。
だいたい皇族が出家禁止になったのは明治になってからなんだし
日本は長らく神も仏も敬ってきた民族でもあり
平安時代の生活と宗教をまげて描くのも馬鹿な話だ。
530日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 12:31:27 ID:5VCAaMro
>>529
そういうのはこの板の住人には常識の範囲だが
>>386こういうことなんだってさ
531日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 16:42:32 ID:FxqGqoOL
尊氏が逆賊、正成が忠臣というのが戦前の皇国史観だな
532日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 18:05:12 ID:TQJCvgZC
逆賊 足利高氏
533日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 19:05:25 ID:ZLq96W7p
大楠公ageの土台をつくったのは黄門様
当時、宋から亡命してきた学者の影響で皇を尊び夷を攘うの思想が本邦に根付いた
清盛の時代は栄えてた宋も、江戸初期には元にボコボコにされていたという
これもまた一つの諸行無常
534日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 21:52:56 ID:0c69DuiA
>>528
言葉の綾じゃないだろ。
「むしろ」と書いてんだから、知識ない人が今の言葉で悪党を解釈する意味しかないはず。
535日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 22:24:14 ID:7EfNpsWP
平家の公達の代表格といえば平維盛ですよね。
重盛公の長男、清盛公の孫、平家の嫡流。
この人は水もしたたる超美男で有名でしたが、
源平の戦いから逃れて27歳で那智の滝に偽装入水自殺を行った。
実は生き延びて、「紀伊続風土記」では紀州の熊野路の山中に住み、
「大日本史」も生存を語っている。
あちこちを転々とし最終的には三重県津市芸濃町落合という村に移り
晩年出家して「岩間浄円」と名乗り承元4年(1210年)3月4日
53歳でここで死亡した、ということです。
成覚寺というお寺の本堂に、位牌や坐像、墓が残っているらしい。
「伊勢平氏の系譜」横山高治著参照。

それで平家の公達の顔について、切れ長の二重で目じりがやや下がる
と書いたわけですが、これは維盛公のイメージです。
この村は最近はもはや過疎地となってほとんど村民もいなくなっている
そうですが、自分の見たかぎりここの村の男女は非凡なほど美しい人が
多かったですよ。しかも田舎者のくせに垢ぬけているのだ。なんでだ???
子供のとき思わず手に持ってるお菓子を落としそうになったくらい。
おばあちゃんが言うには平維盛様の血を受け継いでいるので、
美男美女が多いと言ってました。
その人々の共通した特徴を書いたのです。
信じるも信じないもあなたしだい。
536日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 22:56:43 ID:TbsW3xCl
>平家の公達の代表格といえば平維盛ですよね

そう判断した根拠がわかりにくいです
あと平安期から江戸期に至るまで
日本的美貌は引き目かぎ鼻であったはずなので
大きな目、もしくは二重の垂れ目は悪相の部類になるかと思うのですが
537日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 23:13:47 ID:nZNk/QpV
平維盛といえば富士川の戦いや倶利伽羅峠の戦いでの臆病無能ぶりぐらいしか思い浮かばないな。
優雅さ潔さという点で平家の公達といえばなんと言っても敦盛だろう。

あと、目じりがやや下がる、というのは、高級公家の肖像には少なくないのではなかろうか?
武家貴族であっても、武家の猛々しさより公家的な優雅さ、寛容さを強調するために
そのように描かれることが多かったという可能性も考えておくべきだと思う。
538日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 23:31:14 ID:nZNk/QpV
それと、細かいことだけど、維盛は維盛公ではなく維盛卿が正しいね。
「公」は大臣、「卿」は三位以上または参議に対するそれぞれ敬称(合わせて「公卿」)。
維盛は従三位右近衛権中将だから卿だね。
539日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 23:41:32 ID:uh1Qnz4a
>>534
まあそんなこだわるとこじゃないから別にどうでもいいけどw
実際、正成=悪党=悪いやつって印象抱いてる人はいるかもな。単に暗記だけする人も多いだろうし。
540日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 23:51:16 ID:LD6P8vIu
晩年も創価に演じさせる気なのかな
妻夫木の兼続同様かな〜り違和感ある
541日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 00:36:01 ID:umfhgmQD
享年64だものな
45歳〜は風格あるベテランじゃないと厳しい
542日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 00:38:21 ID:JOgVFI09
風格あるベテランだと前半生が苦しいだろww
543日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 00:59:13 ID:0TjwxQiY
こないだ京都に来たとき
NHK京都ニュース番組に出てたけど
言ってたよ
「青年期から60代まで演じる」って。

あと坊主頭に刈り上げ上等だそうだ。
544日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 01:02:57 ID:3EogME8V
>>542
3人制にすれば問題解決
545日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 06:46:24 ID:WBYbIwRT
>>539
鎌倉幕府の視点で悪党なのにね。戦前史観否定派が言葉の綾で利用。

>>544
独眼流が三人制だったけど、真ん中の人の印象は薄いね。
そういう意味では二人がいいかもね。ま、演技に期待するしかない。
どんな清盛か楽しみじゃわい
546日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 07:31:10 ID:nM/3RXBS
鎌倉幕府が河内の小豪族正成を初めから意識してたとも思えんがな
悪源太義平と同じく、昔の「悪」には「強い」という肯定的なニュアンスがあった

ていうか独眼 流 についての見解が釣り臭いが
もしかして>>386だったかw
547日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 22:02:17 ID:tq9alfak
っていうか、江口とか大沢、内野、阿部なら若武者から晩年まで問題なく出来たのに・・・
近年の大河はなぜに若造主演ばっかなんだ・・・・
548日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 22:14:14 ID:RRJx6l8g
>>547
いや、大河は昔から20代〜30代の主演が主流だ
ただ、昔より年々20代がガキ化してるだけw
549日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 22:20:20 ID:2xNPqIFw
その上、自分は年々ふけていくわけだしな
ギャップは大きくなる
550日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 22:59:46 ID:JMBEPN+K
>>502
世間のイメージは、もう名前は知っているが「だれソレ?」じゃ無いかな?
40前後の連中と話してもそんな感じがする。

古典の悪人を再評価するのは大河の伝統だけど、昨今の再評価は、前のイメージを
何でも逆にすれば正しいと偏狭な思想に侵されている感じ。
に加えて、龍馬にしても漫画の「竜馬」で人間の線が単純に描かれドラマがつまらない。
ガンダムの成功は人間の渋み嫌味が主人公から群像まで出ているからドラマとしても面白い。
それぞれの生い立ちにしっかりした陰影をつけたドラマにしてもらいたいものだな。
551日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 23:41:15 ID:6+UiaT5Y
南部訛り主演なら『反逆児 九戸政実』にすべきだった
552日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 00:19:47 ID:7IXNxWge
>>547
若い人が老人を演じても、老けメイクと白髪鬘で誤魔化せるけれど、
中年が10代の青年を演じるとどうしても無理が生じるんだよ。
553日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 01:20:16 ID:OjV/Hx0N
>>529
主演者の宗教だけは基本犬とかいう人以外拝んではならないのだよ
犬が神なのだよ
まあ仏教、それも日蓮宗を自称してるんでギリギリ仏教はおkかも試練
ただし鳥居はまたいじゃだめだ
そして滝沢の場合はジャニで顔がイケてても一般信者の息子だが
再来年主演の親は地区の大幹部で聖教新聞の販売店を経営しておる
フランスじゃカルト団体指定までされてる主演が皇室の落としだねでしたじゃ
演者側の方はよくても皇室側が嫌がろ?
554日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 01:36:19 ID:Mg53dXb3
>>553
皇室が嫌がるだけじゃなく、それをバックアップしてる団体から猛烈なクレームが付くだろ
再来年の主演者じゃ>皇室の落としだね説
層化連中は大歓迎したとしてもね
555日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 01:49:06 ID:OjV/Hx0N
厳島神社云々に関してはナレで軽く流したり本人が鳥居くぐって拍手打たなきゃいいだけだしね
しかし皇室落としだね説はないわ
落としだね説は本当に層化連は喜ぶだろうがね
権威につながるから
他の宗教厳禁でも権威は大好きでローマ法王と対談とかやってるしな
嫌がるとしたら皇室の方だよな
556日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 01:49:20 ID:xRUUReZR
特殊な宗教でなくても、普通の人には鳥居はまたげんだろ。
くぐるならともかく。
557日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 01:50:30 ID:OjV/Hx0N
>>556
じゃあその点だけ
×またぐ
○くぐる
で訂正させてもらう
558日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 02:05:50 ID:PBObp8rU
松山って主演っていうキャラじゃないのになんで主演ばっかやってんの
559日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 02:45:07 ID:Mg53dXb3
>>558
>>553
>再来年主演の親は地区の大幹部で聖教新聞の販売店を経営しておる

同じ層化信者でも一般信者と違って大幹部の身内は
層化からの優遇度&バックアップ度(ごり押し度)が全然違う
560日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 06:32:29 ID:3516KVqM
>>555
最近は「祈らないのであれば、仕事ならやむを得ない」ってスタンスらしいとも聞く >神社
それを「謗法容認路線」っていうとか
だから廻廊など建物での撮影くらいはあってもおかしくない

ちなみに本気で厳しいのは日蓮正宗とか。本気で鳥居をくぐらない
561日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 07:38:54 ID:UI2SaSPh
また>368さんが頑張ってるのか

>ちりとてアンチが粘着してるだけだろ
>ウィキ流し読みながら旧作大河や歴史ネタ持ち出してネガレスすると
>すぐボロがでて歴オタ大河オタに突っ込まれるから
>一番楽なキャストネタで荒らすことにしたんじゃね

楽なはずのキャストねたでさえ、
跨ぐ・くぐる程度のことでツッコミ食らってるのが泣ける
562日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 11:20:23 ID:OW7DkSv8
563日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 13:03:36 ID:1AuqGsMf
厳島神社に御参りしておみくじ引いたら大凶だったと言ってたな
564日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 13:46:35 ID:1/CZQyBo
太宰府にもお参りしてたな
予想スレで、それを早くいえ、といわれてた
565日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 13:53:25 ID:SgcmhAp/
>>563
それって、松山のこと?
最初からメッチャ縁起悪いなw
566日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 21:24:47 ID:1AuqGsMf
>>565
どんな事が起きるか楽しみだとか強気発言してた
567日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 21:39:53 ID:c8zDzXTv
>>566
強気の発言は勝手だし、そのくじを引いた松山がどうなろうと知ったことではないが・・・

芸能界は古い体質で、ゲン担ぎも凄い
舞台でも映画でも(多分ドラマも)撮影に入る前に必ずお稲荷さん拝むしってところだから
平家ゆかりの厳島でお参りして大凶引いたヤツなんて思いっきり忌み嫌われる
関係者に何かあったら全部松山のせいにされるぞ
568日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 22:40:43 ID:1/CZQyBo
松山がどうなろうと知ったことじゃないなら、そんなことどうでもいいだろ
おまえバカじゃねーか>>567
569日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 22:47:09 ID:9bFZv0PN
凶ってそんな不吉な悪いもんじゃないけどな
570日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 22:52:16 ID:KEsm5XTS
基本、メが箱から出たい=めでたいものだからな
571日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 22:59:42 ID:vytJ3Ztw
>>563
まあ家業がアレだから当然っちゃ当然なのかもw
572日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 23:05:27 ID:F75VZY8O
>>567
マジレスするがおみくじは凶運を持ちかえらない為にも引くんだぞ。
凶を引いたら枝に結んで、悪い運を持ちかえらないで済むという縁起担ぎね。
たまに大吉結ぶ奴がいるがw

しかも厳島神社なんか、大凶と凶が普通の神社よりも滅茶苦茶多い事で有名だから
忌み嫌う奴なんて居る筈が無い。
自分は行った事ないが2ちゃんでよく「厳島神社の大凶率は異常」と書きこまれてるせいで知ってた
それくらい有名。
573日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 23:41:48 ID:3kemC79C
そもそも今回のためじゃなく行った時なら関係ないような
574日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 00:03:12 ID:11UVSd0h
どっちが正義とか正しいとかヒーローとかわかりやすい悪役とかやめてほしい
人間ドラマを描いてほしい
時代の空気や史実はよくわからんが、ある程度はふまえてほしい
主人公の半径50メートルドラマはやめてほしい
575日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 00:59:38 ID:vgs3yk29
>>552
全然ごまかせてないよ。
だからか、あえて老けメイクしない人も結構いるし。
576日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 02:13:23 ID:11UVSd0h
父親の忠盛が生きている間は、清盛は総領息子という立場だから
年齢よりも若く見える感じでいくだろう
夏に保元・平治ならそのあたりまで
後半期の半分、秋ぐらいまでは公家とのあれやこれや時代で
残り半分が出家して平家全盛時代になるのでは

つことで、若造の鬼門は後半の半年だな
577日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 07:16:28 ID:wgWgt9i6
>>574
うん。まさに。
578日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 07:37:01 ID:yAapVhBQ

 いまこそ、「源平討魔伝」を!!!!!
579日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 15:38:35 ID:k2BGjQDd
平治の乱以降はナレーションですませれば良い
義経でも草燃えるでもやった
580日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 15:59:11 ID:F1Ewu5jY
>>579
>平治の乱以降はナレーション

清盛の青春で終っちゃうよ、
581日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 17:44:28 ID:aX5+jTFP
中盤に保元の乱とかいう話もあったし
中盤から終盤にかけて
保元-平治の間の陰謀模様を細かくねっちり描くんならアリかもしれんぞw
582日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 19:36:44 ID:xIPiRjQb
もともと若き日の清盛メインってことだったよね。
マツケンでいいじゃん。代役ってことはないだろ。
あったとしても同じ位の若手だろうな
583日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 19:50:52 ID:F1Ewu5jY
最終回はあっち死にだろう?

それとも、

われはもや 
常盤えたり
みなひとの
えがてにしちょふ
常盤えたり

これで終わるのか?<平治の乱で終わるということ
584日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 19:53:49 ID:g+i84BA4
清盛誕生から壇ノ浦までの70年以上の期間を描くと
記載していたような・・・
585日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 20:06:48 ID:F1Ewu5jY
壇ノ浦までいくのか。それはいい。
そうすると、後白河法皇と頼朝と宗盛と時子が重要だな。
586日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 20:44:32 ID:vzx3kqh5
最初の企画書では「治承三年の政変」で後白河法皇を幽閉して
武家として始めて実権を握ると書いてあったな。
実際に平氏政権をこの時期以降に求める学説が多い。
(太政大臣就任はここのところあまり評価されていない)
けど、治承三年(1179年)の翌年には治承寿永の乱が勃発
さらにその翌年清盛が死去
というように清盛の最絶頂って実質1年以内の短かさなんだよね。
587日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 20:48:22 ID:vzx3kqh5
>>586
訂正 
×平氏政権を
〇平氏政権成立を
588日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 21:14:48 ID:SS2t2AUP
589日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 23:45:47 ID:11UVSd0h
しゃもじでかいな!
あれどうやってもって帰るんだろ
590日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 23:57:14 ID:gu8VFxCJ
>>588
やらせだな
591日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 00:23:34 ID:1jp14Xs9
清盛って気がついたらトップにたってたというか、トップにいる姿しか
自分はみてないから、のしあがっていく過程を見られたら楽しそうだ
でも、清盛ってあんま苦労した印象ないんだよなあ
やっぱ、時勢の読みとかバランス感覚がすぐれてたんだろうか
592日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 06:39:28 ID:U7h4IwnO
>>591
確かに。
父忠盛生存中は父の引き立てで官位上昇。父は財産家。
保元では継母池禅尼のおかげで一門分裂を免れ
平治では信西・信頼などの院近臣実力者が死んで、天皇側近の経宗・惟方が失脚
しかも同時に義朝・光保などの有力軍事貴族がいなくなる。
されに平治から数年以内に美福門院、忠通、内大臣公教など政界をリードしていた大物が続々と病死。

気が付いたら清盛が政界最大の実力者になっていた。

という状況だったからなあ。

幸運に恵まれていたといえば恵まれていたよなあ。

幼少時に悲惨な経験をして、
その上挙兵以来並み居るライバル(義仲、甲斐源氏、その他挙兵勢力、自立勢力新田氏、反頼朝の志田義・、佐竹氏)
との熾烈な戦いを経ないと武家のトップに立てなかった頼朝とは対照的といえば対照的。

ただ傍目からみると恵まれているように見えて、
人の目に着かないところで人一倍の努力をして、知られざる苦労をしている
という部分を描くとドラマとしては上質のものになると思う。


593日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 12:54:06 ID:DLosqN2V
北条も義時はむっちゃ恵まれてたというか優遇されてたと思うぞ
そこを足場に片端からかたづけていったというとこが凄まじいが

清盛はある程度恵まれたぼんぼんだが、家庭には複雑な事情があり
もっと恵まれたぼんぼんたちの中でやはり武士としては低い身分から
あれこれ努力して成功していったという感じで描きそうだ
594日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 15:59:26 ID:qxr69CwB
そして戦を起こさないために尽力し、「戦はいかん」と言い残して死んでいくんだろうな
昨今の大河からするとw
595日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:10:50 ID:TFNu9EDn
>>594
うー最低
それこそ歴史の捏造
予想を裏切ってくれることを願うわ
596日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:17:15 ID:IJxkUN+e
>>594
平家も源氏も天皇家も摂関家も僧徒も、頭脳を駆使し肉体を躍動させて命がけで生きています。
その多くが夢半ば、志半ばで死んでゆきますが、そこに感じられるのは儚さよりも、
人間という弱き存在のたくましさとおもしろさです。とりわけ平家一門の、
壇の浦での壮絶な散りざまには、「これは敗北ではないのだ」と思わせるほどの、
凄まじい生への執念を感じます。
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html

脚本家がここまで言っているのだから信じてみましょうよ。
597日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 18:40:50 ID:1jp14Xs9
壮絶な散りざまだの凄まじい生への執念だのは、平家的というよりは
太平記的といわれてたものだよね

ともに一族滅亡のドラマなのに、印象が違うのは、平家の場合
宗盛だの建礼門院だのがぷかぷか浮いて助けられたというのが大きいのかも
重衡も壇ノ浦ではないけど、鎌倉おくられて千手前とあれこれやってたし

主要な一族は軒並み炎の中で自害といった鎌倉幕府の滅亡にくらべて凄まじさに欠けるというか
六波羅殿も、自分のクビをさしだして恩賞にあずかれといって自害したのに
みんな後追い集団自害して凄惨さをかもしだしてたし
598日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 21:44:40 ID:gpmt9ZST
> 壇の浦での壮絶な散りざまには、「これは敗北ではないのだ」と思わせるほどの、
> 凄まじい生への執念を感じます。

なんかよくわからんこと言ってるなあ。
599日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 21:49:17 ID:EnTKm9uV
一般的には平家が弱くてあっけなく滅亡したというイメージがあるが実際はそんな簡単に滅んでいない。

1)内乱が起きた1180年末から1181年初頭にかけて平氏は畿内蜂起勢力や寺社勢力を直ぐに鎮圧した。
2)九州の反乱勢力2年がかかりで平貞能が鎮圧した。
↑東海、東山、北陸には手を出せなかったものの尾張から西は3年以上平家の勢力下にあった。

3)都落ちの後も平氏は西国で勢力を回復させて都に程近い福原まで進出した。
  追討に出た義仲を逆に撃退。
4)一の谷から数ヵ月後「三日平氏の乱」が起きて都の人々を震え上がらせ
  西国に出陣が予定されていた義経が都と畿内の治安維持に専念させざるを得なくなる。
5)範頼軍の西国進出を許したが、その後の範頼に苦戦を強いらせた。
  このことに関しては範頼が無能であったというより
  範頼軍を苦戦に持ち込んだ平家の実力を評価すべきであろうという見解もある。

治承寿永の乱(源平合戦)は6年にも及ぶ全国的な内乱である。
この6年にわたる死闘を制した頼朝・範頼・義経の実力は評価すべきであるが、
一方全国的な反乱があったにも関わらず6年持ちこたえた平家の実力もまた評価すべきではないだろうか?
600日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:06:19 ID:1OTpg6JI
うん、脚本家の歴史感覚が近年の大河女性脚本家と違うはず。
期待できるのでは。
601日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:27:10 ID:6eEO0Gvd
自分は、楽しみにしてるよ清盛

今年ハゲタカスタッフということで期待してたけど
やっぱりドラマは脚本ということを思い知らされた
この3年、そして来年に比して、清盛の人はまっとうだと思ってる
602日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:55:43 ID:cz0w4HK7
「イヌと呼ばれた男」や「サルと呼ばれた男」の脚本家じゃ
最初から期待するだけ無駄だったんだよなあ
603日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:59:21 ID:1jp14Xs9
平家は清盛の代にのしあがってそれが倒れたという感じだったが
鎌倉幕府の場合は文字通り100年以上の最高権力が倒れたわけだから
相当激しい感じになったのでは
太平記はよいドラマだったが、京都陥落をあっさり終わらせたのだけが不満
ただ、ネタがつまっていたから、あれやこれや描けないというのもあったんだろう

清盛はネタはそれほどつまってないだろうから、じっくりと保元・平治
その後の後白河とのあれこれを描いてほしいな
歴史的経緯を描くというより、人間模様を描いてほしいし
604日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 00:35:17 ID:PRG2J7rM
鎌倉幕府の最後なんて新田挙兵からたった2週間だから
あっけないもんだ
まさに本拠地瞬殺、脆いにもほどがある
最後まで奮闘した度合いでは
豊臣家>>平家>>>>北条家くらいの差だろう
605日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 00:38:19 ID:ir4NdCOX
それは最後のことだけいってるからだよ
その前の後醍醐の挙兵からいれたら2年は戦状態だ
606日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 01:08:43 ID:FZ1b4awF
朝廷・院を中心とした権力闘争がメインだろうから
必然的に台詞も長くなりそうだが松山大丈夫か?
松山ってイントネーションおかしいんだよな
607日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 01:19:51 ID:/bYzSrPm
ノルウェイの森の予告で発音がはっきりしてないのがワロタ
「好きな人いる?」「イヌヨ」
608日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 01:55:30 ID:HQeOM74S
だから松山は訛りがあるからセリフもヤバイって以前書いたのにさ
アンチ扱いされて叩かれたが、ホントのことを書いただけなのに
609日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 18:29:28 ID:8uVeaH6q
>>606
仲間由紀恵の時も違和感ありありだったな
610日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 19:41:14 ID:aijn7WTd
仲間とNHKの癒着も半端ないな
611日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 22:39:03 ID:Y2Zka6Qd
磯Pが、松山の怪我の前歴を指摘したり政治的駆け引きの場面が課題と言ってますね。
こういう松山に対して厳しい事をハッキリ言ってくれる人が松ケンヲタにとっては有難いです。
訛り矯正や演技の基礎、所作などを徹底しなければ主演を降ろされる覚悟で松山には取り組んでもらいたい。
612日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 09:50:33 ID:ZUYdSndt
義朝にも相続問題があった?の議論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1292521488/292-298
613日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 12:06:29 ID:R0xaXYes
>>611

いつの発言?
614日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 14:06:53 ID:ylxg2B1M
年末年始に巻き添え規制されないことを望むが一応貼って置く

【規制中】大河総合【避難所】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1290706187/
615日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 23:37:51 ID:aUrbSw4y
>>613
主役発表の時の記者会見
616日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 01:03:46 ID:dr0JfCbk
>>610
ちょっと古臭い正統派美人ってNHK、特に大河のメチャクチャ好みだけどな
最近その手はほぼ死滅してるから、仲間は貴重なんだろ
617日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 01:54:29 ID:GQ879JaE
題材的にもキャスト的にも数字取れないから
スイーツに媚びる必要なくて逆に期待したいな
618日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 09:15:24 ID:wZHLGQGs
仲間由紀恵は正統派和風美人でコメディの線ができるのが強いね
武士の家計簿がなかなかヒットしているようだが堺雅人と仲間由紀恵というキャストがなかなかよい
619日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 09:58:27 ID:33QmGxfh
>>617
演出と映像のオナニーを見せられて辟易するというオチ
620日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 10:14:41 ID:kZI0NWh+
美人は美人だけど、正統派和風か?
最近の仲間は南国が滲み出てきている気がするけど
621日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 11:31:28 ID:tLbYRjhP
スウィーツ対応大河にはしないかもしれないけど、松山に決定する経緯とか
会見みてると不本意そうだしスタッフ底力でないんじゃない?
プロだからそうは酷いことにはならないだろうけど
正直モチベーションどうなんだろう
622日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 13:22:30 ID:XnQjgoUn
>>620
過去、大河で重用された美女を並べてみれば分かると思うけど
大河的正統派美女は、しょうゆ顔の和風の薄い顔じゃなくて
目パッチリ、目鼻立ちクッキリの派手な顔立ち
仲間はモロにこの系統
623日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 15:36:18 ID:r6oJdoRg
柴田Dの会見は相かわらずのノリでワラタぞw
Dスタッフの体制がどうなるか気になるな
柴田と渡辺はわかってるんだっけ?
624日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 17:07:05 ID:EOipDZXp
これを期に藤本さんがプロフィール公表するかどうかがちょっと気になる
625日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 18:03:36 ID:m3SQbuDs
松山はダメだよw
デスノの時ですら主役の月以上の人気キャラL役だったのに
プレッシャーがあったからとかいう理由でベテラン陣ほっぽらかして撮影トンズラ
ベテランさんL待ち
Lのラストシーンだって大した長台詞でもなかったのに何回も噛んで数十回撮り直し
自分より格下クレだったけどキャリア上は先輩の俳優しつこくバカ呼ばわり
そんで撮影所の雰囲気悪くなって藤原がアドリブでLをバカって言って大受け
そのアドリブをそのまま監督が採用

カムイの怪我は勿論の事、問題多過ぎ
訛りも自分の存在意義だから取るつもりはないそうですが?
626日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 18:21:40 ID:Go3VK8/v
>>623
2012年1月スタート 全50回
制作統括:磯智明
デスク:落合将
音楽:吉松隆
演出:柴田岳志 渡辺一貴
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
627日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 18:34:58 ID:r6oJdoRg
どもサンクス
デスクってどういう役割を果たす人なんで?
628日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:02:53 ID:KpDVadO0
>>625
お江の主演と性格似てるなw
お江の現場も内実は大変みたいだが、清盛の現場も大変そうだ
629日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:02:55 ID:VTWdwjZK
いい加減決まったキャストにgdgd言わずアンチスレでもなんでも立ててそっちでやれよ
630日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:15:02 ID:Go3VK8/v
>>627
脚本・P・Dらと本打ち参加
予算・スケジュール管理etc・・・。
631日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:22:44 ID:r6oJdoRg
>>630
Pがやるようなことをやるのがデスクって感じなのか
役者のスケのせいで撮影順があれこれするのはよいとして、出番に関わったり
するのはできるだけないとよいが

>>628
江の主役も清盛の主役もNHKが好きそうではあるな
性格が選んだ理由とか堂々といっているしw
632日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:25:46 ID:KpDVadO0
>>631
まさかw
あんな性格、優等生の大好きなNHKが好きな訳ないだろうが
コメントなんて皮肉もタップリ入ってるし
633日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 19:48:42 ID:TqFEYFKW
スイーツ向けにはならなくても、腐向けにはなったりして
634日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 20:55:20 ID:wZHLGQGs
>>633
男がたくさん出てりゃ何もしなくても腐女子は喜ぶ
むしろそれでよし
635日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 21:20:03 ID:kvp3mVcJ
>>631-632
何だかんだ言って、江の人も清盛の人も
演技が特別上手くはなくても、見られないほどひどいわけじゃないのがまたNHKらしいところ
636日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 23:32:06 ID:qX0H54gr
仲間は順調に松坂慶子の後を追っているように見えるのが怖い。
637日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 23:40:46 ID:KqJWNe/n
>>627
大河のデスク=セカンドないしサードPでは?
篤姫デスク=江Pの屋敷Pは篤姫のときはセカンドPだったと言ってた。
講演会などで話たりロケ地やキャスティングにも関与してたそう。
638日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 23:53:48 ID:KpDVadO0
>>626
落合デスクって、大河担当は初で、
朝ドラが磯P同様に「こころ」でDやって、「ゲゲゲ」でPやった人なんだな

柴田Dは今「坂の上の雲」のチーフDか・・・
639日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 00:06:41 ID:v1edDX9s
磯Pと渡辺Dは刑事の現場2で一緒。
やっぱ名古屋関係多いかも。
640日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 00:35:51 ID:lj8iNFNn
小雪が撮影現場にあらわれるんだろうなあ
今までの撮影も全部そうだったから
641日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 00:44:50 ID:G1FyqUWy
>>640
ここ予想すれじゃないけどついでに出演すると思う
642日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 00:56:40 ID:b4LxiPJ4
>>636
体形がですね
643日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 01:12:55 ID:rKS7pnTv
ダイコン女優の松坂慶子
だが嫌いじゃないし、大河にはこういう女優が必要だ
沢口靖子もそうだった
仲間ゆきえもその系だな
644日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 09:14:36 ID:hh/xhzSl
>>643
仲間が松坂慶子に近づきつつあるのは、むしろ体形(ry
645日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 15:53:26 ID:baf0b63n
平家自体は正盛の代で伊賀を寄進して朝廷・法皇等の信頼を得、忠盛の代で
海賊討伐や数カ国の国司を歴任して巨万の富を築いていた。そして清盛の代で
保元・平治の乱を経て、武士の社会的地位・権威を大きく向上させ、武士として
初めて太政大臣に就任し、平家を全盛に導いた。即ち平家は清盛の代で一気にのし上がった
んじゃなくて、祖父の代からこつこつ地道に朝廷の為に尽くして信頼を得て、地位を
上げていったんだと思う。まあこんな事書かなくてもこのスレの人間なら分かってると思うが
一応書く。
646日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 18:37:26 ID:gE178+eQ
清和源氏、中でも武家源氏の河内源氏は藤原摂関家との関係が深かった。
その藤原摂関体制を壊して皇室に実権を取り戻すことを狙って院政を創始したのが
白河上皇。そして院のボディーガードとして北面の武士が創設され、
そこにはそれまで藤原氏との縁が浅かった伊勢平氏が起用された。
平正盛が登場したのはちょうどその白河上皇の北面の武士としてだから、
時代的にも伊勢平氏が台頭するバックグラウンドがあったことは確か。
647日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 00:46:39 ID:k/Z/rQBo
ノルウェイ観に行ったら訛り凄かった>松山
マジで大丈夫か、清盛はほぼ京在住だろ
648日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 00:48:04 ID:78OGVBd1
ノルウェイはあまり訛って無かったように思うけど…?
確かに変なところもあったけどさ

まぁ、大阪出身の自分が言う事だから東京の人が見たら違うかもしれん
649日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 08:52:06 ID:lC1XT9A0
>>647
本当は見てないんでしょ
650日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 09:36:20 ID:JX4578M9
訛りじゃなくて発声がくっきりしてなかったってことじゃないかな
村上春樹の小説の主人公がくっきりはっきりしゃべったらおかしいし、役作りでしょ

清盛を演じる時にはそういう役作りをするだろうしとりあえず楽しみに待ってみて
駄目だとわかったら叩けばいいんじゃない?
651日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 10:18:56 ID:6PcD5cm0
>>650
松山はくっきりはっきりしゃべってたはことないと思うが?
滑舌が悪くてぼそぼそって感じ
652日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 13:07:56 ID:8i58xXpr
>>651
そうか?クラウザー様はそりゃあもう滑舌良かった気がw
今からしっかり準備すれば訛りは克服できるんじゃないかなと
松ケンにはうっすら期待してる
ぽっちゃり体形も今から鍛えれば余裕で間に合うはず

あと江主演の人の話題は避けよう、あそこのヲタは怖い
653日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 14:30:34 ID:tbZKLYf+
>>652
あの松山に期待できるって凄いな
あのブサ顔・演技力ビミョーで主演しまくる松山って、さすが層化様だなとしか思えん
654日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:18:49 ID:ljG8jfmC
清盛は関西弁か
655日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:39:02 ID:jWZSBeGV
ボソボソ喋りの清盛はある意味新鮮かもしれんw
656日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:42:30 ID:ljG8jfmC
訛り厨によれば清盛は関西弁らしいからな
ぼそぼその関西弁も見ものだw
657日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:58:46 ID:q8jhL1se
関西弁というより京言葉だろうな>清盛
伊勢生まれだが、かなり小さい頃から京都に移ってたはずだ
関西弁の中でも京言葉は、他のエリア、特に東北弁の人間にはハードルが高いと思うなw
658日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 21:41:50 ID:Rg2YmECB
桓武天皇
  葛原親王
   ┃平高棟(正三位大納言)【桓武平氏高棟王流】---> 時子(平清盛の後妻)・時忠(曰く「平家にあらずんば人にあらず」)
   ┃高見王
      平高望(鎮守府将軍)【桓武平氏高望王流】
       ┃国香(鎮守府将軍)
       ┃  貞盛(従四位下鎮守府将軍、藤原秀郷と協力して平将門を討つ)
       ┃   ┃維将(従五位上常陸介)
       ┃   ┃  維時(従四位下上総介)
       ┃   ┃    直方(従五位上上総介、本拠地の鎌倉を娘婿・源頼義に譲る、源義家の祖父)==> 熊谷氏・北条氏(?)
       ┃   ┃維衡(従四位上下野守・伊勢守、伊勢国に地盤を築く)(伊勢平氏)
       ┃      正度(従四位下常陸介)
       ┃       ┃季衡(正五位上下総守)==> 伊勢氏(室町幕府政所執事)--> (庶流) 伊勢盛時(北条早雲)
       ┃       ┃正衡(従四位下出羽守)
       ┃          正盛(従四位下備前守)
       ┃            忠盛(正四位上刑部卿)
       ┃              清盛(従一位太政大臣)
       ┃良将(鎮守府将軍)
       ┃  将門(平将門の乱)
       ┃良文(陸奥介)=====> 坂東平氏(三浦、千葉、秩父、大掾、畠山、上総、土肥、和田、梶原、大庭、長尾、蘆名など)
659日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:05:40 ID:78OGVBd1
>>657
関西弁…大阪弁や京弁を含んだ言い方

関西弁=大阪弁ではないので注意
実際、大阪弁も京言葉もイントネーションは同じだからそんなに難しくは無いと思うが…
北摂に住んでたら、両方とも大差ないように聞こえる
660日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:15:49 ID:JX4578M9
大河の主人公は基本的には共通語、つまり東京風の言葉を使うもんだし
赤穂浪士だって関西弁じゃないのが普通じゃん?
昔タモリが大石内蔵助は討ち入りの時「ほなあんさんらいきまひょか〜」って言ったかも
って言ったのを聞いて、それだと話そのものが変わってくるなあと感心したけどもさ
清盛も東京風にしゃべるんじゃないの?
661日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:25:05 ID:i7/BHhzT
琉球の風とか翔ぶが如くは方言の嵐だったが?
662日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:33:30 ID:q8jhL1se
>>659
関西弁が京言葉を含んでるのは判っているが、
関西弁=吉本の連中が使ってるような河内弁と間違えて認識してる人が多いから書いた

北摂は京に近いから言葉も近い
同じ大阪でも南の河内弁とは違う
663日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:33:38 ID:g7sMsmQ5
勘九郎(現・勘三郎)の大石内蔵助が
地元百姓にネイティブな関西弁で話しかけてて感心した
そんな自分は兵庫県民
664日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:43:17 ID:q8jhL1se
>>663
勘九郎は、以前、トーク番組だったかで関西弁バッチリの現仁左衛門の口真似してたことがあるが
それがメチャクチャ上手かったぐらいだから関西弁は上手いだろう
665日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:54:39 ID:gnIzusx4
ナベケンは英語も日本の方言も発音完璧

耳が良いんだろうけど、それって財産だよな
666日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 23:00:27 ID:g7sMsmQ5
松ケンは本州最北の駅の町出身
クラウザーさんのデーモン小暮的発声はヴォイストレーニングの結果
667日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 23:06:52 ID:rnl17gOw
兵庫って創価の勢力すんごいんだよね
色々と便宜計ってもらえそうね
668日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 23:28:10 ID:JX4578M9
>>661
だから「基本的には」って書いたじゃん
その2作品が例外的なんだよ、それに「翔ぶ…」は不評で途中から方言減らしたし
大衆向けの娯楽では大多数に理解されないものは駆逐されてく
でもって言葉は地域より時代の制約のほうが大きいから
リアルだと平安時代の言葉は薩摩弁以上に難しいんで
テレビの娯楽劇で使われるとも思えないし、普通に東京風現代風なんじゃない?
だったら田舎者には話しやすい言葉なんだからそう心配いらないんじゃない?
669日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 00:46:05 ID:oUT2e8pV
クラウザーさんは標準語だが根岸は故郷では大分弁だ
大分の人にいわせると下手くそな大分弁だそうだ
やはり、方言はネイティブ以外は難しい
そんで方言がだめだとここぞとばかり大河スレで
でかい顔して文句いうのが出没するのもお約束の展開
670日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 00:47:03 ID:d3L9dlVd
>>665
加えて無骨なイケメンで若いのに色っぽかったな
同じケンちゃんでも大違いだ
671日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 00:57:01 ID:oUT2e8pV
ナベケンが色っぽかったのは時頼のとき
政宗と経清のときはまだまだ

泰衡については何もいうまいw
672日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 00:59:43 ID:5wHJpBCD
ナベケンと松ケンじゃ、顔が全然違うだろうが
ナベケンは目鼻立ちクッキリの派手な主役向きの顔
673日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 11:12:31 ID:YHMIgyVX
ナベケンはイケメンだが、松ケンはイケメンとも言い難いW

向井理といい最近は目がちっちゃい薄い顔がウケるみたいで濃いめの顔は古臭く思われる傾向にあるのかな。

674日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 11:36:28 ID:+tdi2xVR
>>673
関係ないと思うな
向井の前に一番人気があったのは水嶋で、これは濃い顔
単に細身の長身小顔が受けてるだけ
675日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 13:15:34 ID:oUT2e8pV
NHKがイケメンじゃないのを清盛に配したんだから
何がイケメンかはこの場合は関係ないな
676日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 14:35:25 ID:jvhLd+Xe
>>675
清盛は松山の逆オファー=創価のごり押しだろ
677日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 15:16:19 ID:oUT2e8pV
イケメンでない発言は逆オファーの前だよ
だからNHKの清盛像に興味あるのだ
678日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 18:40:41 ID:W/3KyVLp
>>672
風林火山の佐藤隆太が演じた下級武士辺りが合うよな>松山
679日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 20:33:06 ID:XIiFSxBs
松山ケンイチってイケメンって言うかあえて言うと美形だよね
輪郭とかパーツの配置とかは綺麗なんだけど、なぜかかっこよくない
680日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 20:57:48 ID:CbFFkQds
>>679
違う星からの人がキターw
輪郭も顔の下半分が下ぶくれで変だし、
パーツの配置も完全に左右不均等で不細工>松山
681日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 21:16:42 ID:V8a4jyrW
上唇がへん
682日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 21:19:31 ID:XIiFSxBs
そうかな
まぁ、結局は人それぞれだろうけど

でも、立ってたり動いてりしていてもあまりカッコよくないのは同意
松山の時代劇は見たこと無いから知らないけど、良い立ち姿にしてほしい
上半身ばかりなら、関係ないかもしれんがそんなことはないだろうから
683日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 21:41:39 ID:oUT2e8pV
役者ヲタうるさい
役者がたりしたいなら別スレでやれ
684日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 22:56:05 ID:gBX/ziaD
685日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 01:12:39 ID:BGx+YyNq
マツケンはカムイの忍者走りがとても良かった
清盛はどんな動きをするか研究してくるだろう
武士だと思ってたら貴族的センスがあるので練り直し
みたいなこといってたんだっけ
686日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 01:38:36 ID:54U4Qao7
結局、内面でなく見た目の形でしか演技出来ないって言いたい訳ね
687日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 00:39:17 ID:xyUjMJ1e
カムイ外伝は内容は糞で
松山も特有のボソボソ喋り全開だった記憶があるが
688日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:29:12 ID:6mZqcBr4
>>679
イケメンを作ろうとした神様が、仕上げの段階で失敗しちゃった感じ。
689日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 16:57:31 ID:CFk0joiL
マツケンのどこが美形に見えるのか全然判らん
パーツも全部ブサなのに
690日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:02:55 ID:SoNZxLnH
カムイはムカイがやるべきだった
691日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:25:34 ID:npVwUMKF
お〜サムッ
692日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 17:34:29 ID:Lf1DCwAq
ムカイ伝w
693日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:01:59 ID:bqD22IoK
>>689
信者にはあれが美形にみえるんだよ
いろいろと話が噛み合わないのも道理
加えて猛烈に押しつけてくるからきっつい
694日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 23:44:20 ID:aGlqGqo/
清盛って切れ者のイメージあるからなあ
695日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 23:50:46 ID:aQbB98Xu
実際切れ者だろ。てか切れ者じゃなきゃあの当時武士で貴族社会生き抜けないだろw
696日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 01:56:45 ID:qBRSrs58
>>695
いや切れ者イメージあるから
麦わら帽子が似合う俳優1位の松山じゃ
滑稽な図になりそうだなと思って
697おぼろ月夜:2010/12/31(金) 10:35:13 ID:IHQXYGHQ
清盛以外のキャスティングが発表されないと、盛り上がらないな。

義経さんは、番組が放送中に発表なんだろうな。
成人後は、番組の終盤に少し出るだけだろうしな。
698日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:39:02 ID:1J0w9UAH
メイク映えするんじゃないの?
デスノートのLは凄くよかったし、あのメイクが似合ってた。
Lではじめてこの俳優を知ったので、素顔見てちょっと地味でびっくりした
けど。現代人役はイマイチなので時代劇で活きる人かもしれない。
堺正人も、現代人だと冴えないオジさんなのに時代劇だと格好よく見える。

どうみても、松ケンは美形ではないな。しかも年を追うごとに
キモさが際立ってきてるし。
699日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:50:28 ID:2btdyC3N
>>698
清盛にどんなメイクさせる気だw
700日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:05:23 ID:eoGGNwcM
何ここ 松山アンチスレなの?主役以外のキャストも、決まってきてるんじゃないの?
701日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:07:15 ID:/qi/TPce
>>700
てか、アンチスレがないから本スレで混在してるんだろ。

アンチスレはそろそろ必要だろ
702日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:25:01 ID:3yJyx3mV
>>700
へんに擁護しなけりゃいいんだよ
そうでなくても逆オファーで怪しさMAXなんだから
ミスキャストぶりも含めなんだかんだ言われるのは仕方ない
703日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 11:33:52 ID:132XPNhK
決まったものをあれこれ言うのは不毛
アンチスレでやるべき
704日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:33:12 ID:+m/n0mPf
>>703
叩きまくりのはともかく、この程度でアンチとか
決まったものに文句言うなとか
都合の悪いことにだけ言論統制か?
705日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:36:25 ID:fCXUYDNM
スルーして良いと思うよ
主演に良い演技をしてほしい、ここを直してほしいはともかく
不細工とか嫌いとか本スレで言う事じゃない
706日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:49:27 ID:58YmMa2b
女くさいスレだからな
役者の顔の話しかできんとか
しかも延々と同じことを繰り返してるからよほどのばーさん
707日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:57:01 ID:+m/n0mPf
松山がまじ層化だな〜と思うのは
叩きが入ると絶対信者がいろんな方向からすぐ松山を庇いに来ることだな

女くさいというより、このスレは層化臭が凄いw
708日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:59:12 ID:58YmMa2b
女には女臭さはわからんさ
ばーさんたちはとにかくタレントにきゃあきゃあいってないでドラマか歴史の話をしろ
709日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:19:54 ID:/qi/TPce
歴史ヲタなら尚更イメージあるから考えるだろ。
松ケンがイメージに合わないのは明らかだし。

まあ、これ以上言いたくないし見たくない人がアンチスレ立てたら良いんでないの?
710日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:31:38 ID:fCXUYDNM
それは、歴史オタと言うより歴史上の人物のオタクだろう
自分は、義経と平家全体が大好きだけど、清盛のイメージは大してないしな
清盛大好き、とか重盛や時子大好きとか言う人じゃないとなかなか持ってないだろう
711日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 14:19:45 ID:Hwb7/3xJ
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1293771771/n
712日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 14:49:09 ID:yjielhUc
清盛のイメージはハゲ入道
713日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 15:23:03 ID:StdoEpB1
>>710
自分は清盛のイメージあるけど?
目鼻立ちハッキリでデカイ目で僧形が似合ってて(頭の形がいい)
陽気でおおらかで、都人らしく遊ぶときは遊んで、だけど怒ると大声で一喝する感じ
知盛がこれに近いタイプで、だけどもっと都育ちで洗練されてる分
清盛より少し繊細でスケールが小さい感じ

学生時代に新平家読んでから清盛はずっとそういうイメージ
松ケンは全然イメージじゃない
714日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:04:17 ID:NUWSEj1p
自分は清盛のイメージって海老蔵がドンピシャでしたw
715日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 17:21:59 ID:2btdyC3N
>>義経と平家全体が大好きだけど
ここで先に義経の名前持ってくる人に人物オタとか言われたくないなあ。
716日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 17:39:55 ID:MP9BWm3y
平家のことは知ってるけど、清盛にはイメージがないと必死で言ってる連中
マツケンの発表前にはそんなにいなかったんだよな〜w
層化連中が、マツケンミスキャストの声を抑えようと必死で
清盛にはイメージがないから!と言ってる感じ
717日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 18:17:03 ID:fCXUYDNM
>>715
そういうことで良いんだよ
自分は、義経オタクだから義経や頼朝のイメージは持ってる
だから、清盛や重盛が好きな人は清盛のイメージも持ってるだろうっていうこと

上辺だけ読むから、こっちが本来伝えたい事を分からずに、そこを突っ込んでくるんだよなぁ…
自分も分かりにくい書き方して悪かったが
718日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 19:17:06 ID:xdXaC8Lh
正直松山と玉木は配役逆だよな
719日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 20:31:42 ID:B3+Y2R4l
何か定期的に清盛だの維盛だののソースが怪しい顔の話して
自分はこういうイメージ、とか書くレスがくるが
そういうネタがはやってるのか
720日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:04:49 ID:MP9BWm3y
>>729
新手のが来たなw

定期的にって、そんなに何度もその手の話が出てるの見てないが?
層化信者、必死だな
721日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 21:20:25 ID:2btdyC3N
>>729に期待
722日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:30:32 ID:aQmSEW9e
>>718
キャラ設定からいったらそんな感じだな

大河の主演は毎年いろんな勢力が水面下で働くらしいから
ごり押しとか過去にもあったんだろうけど、そんなのはこっちには判らないからいいんだけど
今回は超えちゃいけない一線をごり押しの人達が越えちゃったな〜って感じ

初めからマツケンだったら、題材は清盛にならなかったと思うんだよね
同じ覇者でも秀吉みたいに田舎者ならマツケンでもはまったのに

性格・容姿はどうにでも変えるのはよくあることだし、それは当て書きでフォローできる
だけど、京育ちな部分は史実だから変えようがない
雅な役が似合う役者に秀吉みたいな役は似合わないのと同様に
マツケンみたいに田舎育ちの素朴さが魅力の俳優に京育ちの清盛は全く合わない
役者のニンなんて実力でカバーできる部分じゃないから、ニンに合わない役は絶対こける
723日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:30:39 ID:XvKL991Y
>>718
確かに松山がやると田舎侍にしかならないだろう
源氏は田舎侍でもいいだろうが……
724日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:39:45 ID:2btdyC3N
奥州藤原氏ならよかったのにな。
725日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:52:03 ID:58YmMa2b
自分も清盛にはあんまイメージないな
なんせ鎌倉ヲタなんで清盛は晩年しかでてこないw
でも平家は好きだから楽しみだよ
まして、若いときはまともに考えたことないし
清盛は明るくておおらか、人がいいイメージかな
726日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 22:54:51 ID:/qi/TPce
イメージは誰でもあるとは思うけど、結局こういう流れにはなるんだよな。

あー、誰かアンチスレ立ててくれ。
727日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:02:29 ID:58YmMa2b
アンチスレより松山の個人スレたてればよい
なんか役者ヲタまるだしのババアたちがアンチと擁護をやってるからうざいんだよ
マツケンなんてめったに見ないのにイメージなんてしらんわ
728日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:23:10 ID:S4w5aGqI
層化信者がんばれ↓
729日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:31:04 ID:fCXUYDNM
>>723
平家も源氏も元はそんなに変わらないけどな

>>724
ひでぇ
730日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:32:03 ID:fCXUYDNM
リロって無かったらうっかり>>729取っちゃった
面白みがなくてすまん
731日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:37:13 ID:58YmMa2b
自分は奥州藤原氏はわりと雅な印象もってたが単に平泉のせいかw
炎の配役はそれほど公家的でなかったからな
あれはなんか女が略奪されたり処刑シーンがきつかったり
かなりシビアなドラマの印象がある
3部はへたれたし
732日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:48:36 ID:JwLlryTb
>>728
年齢・顔面・訛り
松ケンは松藤原泰衡なら嵌まり役だったな
それならホリプロ枠で北大路=秀衡と一石二鳥だった
733日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 00:21:04 ID:P4BEPw26
ナベケン二世か
734 【吉】 【782円】 :2011/01/01(土) 00:30:33 ID:HDaHK5iI
奥州藤原はあのエリアの中じゃ比較的雅なだけだろうがw
だから炎はさほど公家的な配役じゃなかった
ナベケンは好きだが、雅なタイプじゃないからな
NHKもそこはよく判ってて雅ではない役を当ててる

>>732
うむ、藤原泰衡なら填り役だっただろう>松ケン
735日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 01:18:34 ID:P4BEPw26
自分の清盛イメージはナベケンだったんだよ
時頼のナベケンみたいな感じだ
坊主頭ででかくて独裁者で一門をたばねて血も脂もさわれる
だから雅イメージはないなあ
エビゾーイメージの人のが自分は近いな
736日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 02:15:36 ID:aif0AP8X
鎌倉時代になって、西国武士=上品だが弱い、というネガティブキャンペーンを行なったからな。
源頼朝は朝廷とは距離を置いて東国に政権を作って、公家的な文化を軟弱とみなす気風が生まれた。
平清盛はまだそこまでの武士政権を作る構想はなかった。
藤原氏にとって変わろうとした。
737日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 02:58:14 ID:YEzwk2dG
ナベケンなら最高だが若年時代がちと厳しいな
福士誠治辺りがもう少し有名なら…
738日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 11:21:19 ID:mzxce/c1
青年期海老蔵→壮年期団十郎で良かったかもw
739日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 13:20:55 ID:HDaHK5iI
>>735
雅って表現がちょっとずれてたかな
要するに今で言う、都会的=not田舎者ということだ>清盛
海老蔵は田舎っぽいところがゼロだから、中身がああじゃなきゃ清盛はイメージ
ナベケンはそこまで都会的でもないが、演じてる姿からは田舎者っぽい感じもない
2人とも目鼻立ちがハッキリしてて華やかだし
740日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 19:52:46 ID:PfOaSr0S
>>738
> 青年期海老蔵→壮年期団十郎で良かったかもw

節子、それ花の乱や。
741日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 22:45:50 ID:yqOOEaZs
海老蔵が武蔵やってなけりゃな…
問題児だがやはり時代劇にコイツは映える
742日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:36:07 ID:shfVaP39
パッと見は時代劇似合ってるけど
芝居が下手だから海老蔵の大河はもう見たくない
743日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:48:26 ID:uK17fRo0
知的に見えない清盛だと苦しいな
松山はその辺が滑舌酷いだけに不安要素だ
744日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 00:02:32 ID:Jhqbiaj3
海老蔵なんて例のゴタゴタで
腹いっぱいになった奴ばっかだろww
もう一生分の海老蔵を見た感じだよ
745日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 03:09:31 ID:LX9MUe57
キノコ伊藤を清盛にしてアニキ坂口を義朝にすれば完璧だったな
キノコはアホなわりに野心家ぽい表情が似合う
746日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 05:28:18 ID:yzJ+3iZq
>>745
キノコなんかあるかよ。
海老蔵よりない。
747日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 10:38:12 ID:bHqbJReY
エビは大根だよ
刑事役ででたドラマが超〜大根で驚いた
歌舞伎だけやってりゃいいよ
748日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 14:51:48 ID:UYwviC4J
伝芸は所作は出来てるからその点は問題ないが
テレビ用演技の上手い若手はあまりいない
坂口は演技もそうだが時代劇経験がないからそちらも不安だ
749日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 16:33:55 ID:ClXlDSoa
酒乱と仕事したいPはNHKにはいないだろう
新之助の頃ならやんちゃで済むが今は絡み方がタチ悪過ぎで人格を疑う
バイオレンス好きなアクの強い映画監督にでも使ってもらえ
750日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:54:44 ID:gp7qCxIS
>>748
土曜時代劇あたりでちょっとやらせてみてから、というわけにはいかんのかな
751日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:26:01 ID:jQBfw6K+
劇団の東大ともいわれる「無名塾」主宰者に挑む松山ケンイチ。
752日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 01:12:36 ID:YGJRwRH5
仲代と松山って男たちの大和で同じ役やってたよな
753日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 01:48:50 ID:9AFwqeyu
何か理由あって主役交代とかにならんのかね
754日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 01:56:49 ID:5/8+Mkvl
誰に交代したって大差ないだろ
755日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 10:43:01 ID:O80EElDy
>>747
海老蔵は本業の歌舞伎でさえ、セリフの拙さはたたかれてた。
756日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 10:59:24 ID:i2qqFmJD
昨晩テレ東時代劇を見たが今年は案外良かった
キノコ国盗りの時は相島一之足利義昭が事実上の主役になっちゃってたけど

来年大河はどうなるんだ?
ま、テレ東実況スレで組!が主役以外脚本含めて高評価だったのには仰け反ったが

松山主役でどうしても大河ならせめて清盛なんかじゃなくて
豊臣秀長ぐらいだったらアリだったかも
秀長は百姓出身の田舎者で地味でしかし意外に有能な部分もあり生涯苦労人で兄の秀吉をフォローし捲くった人
焔立つ的大河で暴れるイメージもないわ>松山
757日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 12:06:35 ID:FuDiZLJe
>>755
不自然に持ち上げて当然な日経劇評ですら、ダメ出してたからな。
758日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 12:35:11 ID:RV06e7P5
>>754
キャストのニンをなめるなよ
同じ役者でもニンに填ってる役をやってる時と填ってない役をやってる時じゃ
出来が天と地ほど違う

映像しか見ないヤシには判らないんだろうが
舞台みたいに同じ演出・脚本・周りのキャストでの
主演等の主要な役でのダブルキャスト・トリプルキャストのを見比べると、
同じ役でも役者が違うだけでどれだけ作品の出来が違うかがよく分かる
759日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 00:53:39 ID:YXdrQuxb
松山起用の最大の不安要素は田舎者臭なんだよな
清盛ともっさり系は水と油だと思う
760日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 15:01:04 ID:7bpu1p7p
とりあえず今度デスノの放送があるからおまえも見ろ
最大の不安要素は田舎者がどーたらではなく別にある、と気付くだろう
761日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 16:45:28 ID:muQtgvYS
デスノ、見たことあるけど、芝居がやばすぎる>松山
セリフもまずい
762日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 17:10:00 ID:Xa1U+MoK
>>761
馬鹿かお前w
763日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 05:11:06 ID:6ZbN0dMJ
761ではないが芝居もヤバイしセリフもますいですよ、実写デスノLは
原作はあんな強度発達障害系故の棒読み文節おかしいしゃべり方してないから
変人といってももっとまともというか普通だったから
あの変な台詞の言い方はL役がとんでもない大根、しかしどうにか天才に見せなければ映画が成り立たない
そこで監督が考えた苦肉の策が偶然功を奏しただけだったんだから
764日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:00:49 ID:d0NpRtYQ
>>756
>組!が脚本含めて高評価だった

当たり前じゃんw二人の軍師スレなんか山本ヲタの巣窟ww
765日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 15:02:45 ID:mc39t2xX
早く本格始動して
スレが源平話で埋まりますように
766日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 16:32:08 ID:zkqzwygT
ちなみにデスノートは松山20才ー21才のときな
組!よりあとの作品になるな
767日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:16:45 ID:yqRYOf94
>>764
組!人気は香取と三谷のおかげ
山本は人気ないよ
二人の軍師は正月時代劇最低視聴率の5%台
再放送より低いとかしょぼ過ぎ
768日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:41:31 ID:1k+DsYpD
正月時代劇は背景がやばかったな
あんな陳腐なものにはして欲しくないが…どうなるだろうか
義経の時は割と見れたけど
769日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:59:31 ID:6ZbN0dMJ
新春時代劇は山本はともかく高橋の演技はしっかりしていた
年寄りが見ても面白いと思えそうな内容だった
視聴率が悪かった理由は知らん
背景のCGは確かにところどころ悪かった
NHKでもあれ使うけど

松山の演技はデスノの頃と全然変わってないと思う
少なくとも時代劇には不向き
770日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 01:44:02 ID:r8kkPIM9
一番きになるのは脚本とカメラだ
脚本は原作がないだけにかなり不安
磯Pが開き直ってくれればよいが
カメラは江をみないと何ともいえんが、龍馬伝、坂の上と見た限りでは
冷たい映像だと思った
よそよそしくて、視聴者がその世界に入り込むのを拒絶する感じ
もっと暖かい画面が見たい
771日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:28:07 ID:uCbf81qE
清盛の若い頃で半年描くなら、平氏とその郎党あたりに個性的なキャラを
おいてくるだろうな
772日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 17:04:45 ID:hU779Jrf
カメラはプログレッシブだろうな…
冷たいとは言わないし生々しいスタジオ感が薄れるのはいいけど
回想シーンのようなぼんやり感があって人物が遠く感じる気がする
773日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:51:56 ID:juleo1vc
カメラはプログレッシブでもいいから
保元・平治の乱はガッツリ合戦を入れて描いてくれ!
壇ノ浦と違って描かれる機会が滅多にないんだから
774日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:04:02 ID:U4AvWqLc
内容によるのかもよ。
「お買い物」みたいな話だと、ほんわかした暖かい映像になってた。
確かに、間に一枚安いアクリル板でも挟んでるような距離は感じるけど、あまり気にならない。
映画に近い感じもする。
775日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:09:51 ID:KXQx5rDf
脚本家が一番不安
この脚本家のドラマで面白いと思ったのが一つもない

ドラマは結局脚本が命
龍馬伝や天地人見ればわかるだろ
いい脚本があれば役者に棒が混じってようが演出が多少まずかろうがカバーできる
776日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:51:27 ID:P7vlNeJx
て・てんちじん?
777日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:54:13 ID:tRi61Jz+
ドラマは結局脚本が命
龍馬伝や天地人見ればわかるだろ(脚本がダメだとドラマもダメだって)
(反対に)いい脚本があれば役者に棒が混じってようが演出が多少まずかろうがカバーできる
778日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:56:13 ID:IcXU22Iw
ちりとてちんとギャルサーは面白かった。
ただ、俺が面白いと思ったもので高視聴率だったのはJINくらいしかない。
779日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:03:09 ID:dnVOPivX
ちりとてちん、微妙だったが
どんど晴れ、天地人、ガリレオ、龍馬伝とは比較にならん
少なくともハズレクジではないよ
780日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:59:08 ID:wZwtkqyt
ギャルサーは面白かった。
ちりとては最初のうちはまあいいかなと思ってたが、後半は酷かった。
781日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 22:13:40 ID:LNocQyeQ
ちろとては面白かったな。
期待してなかったから、その相乗効果かもしれないけど・・・。
行列48時間とか、視聴率俳優いないのに脚本×演者の実力で面白かった。
(いや、國村さんは好きだけどw)

今回の場合は平清盛×松山が未知数なのでいろんな意味で期待している。
優勝して当然のチームが勝っても面白くない。
782日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:16:49 ID:pFwJ7y4s
映画ファンとしては松山ケンイチは
未知数というより絶望的なんだが…
783日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:37:13 ID:RaAq+4Ax
自分の知人がカムイ伝をみて、松ケンは良いといってたから楽しみだ
自分の知人がちりとてをみて、はまってる、といってたから楽しみだ
・・始まるまでかもしれんがw
784日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 10:24:16 ID:lb2Hd/lX
ちりとては見たことないが
坂口の警官ドラマは死ぬほど退屈だったぞ
785日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 12:33:51 ID:Twk+EiBy
>>784
日9のドラマか・・・アレは死ぬほど退屈だったな
初回見ててあまりのつまらなさに途中で切った
786日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 12:48:54 ID:4YOgqYaK
>>785
役者も悪かったんじゃないか?
坂口に松下だろ
その二人って視聴者が感情を乗せられないタイプだと思う
淡々と台本読んでますって感じで
感情荒げる芝居でも、よし、叫んだぞーって感じ
787日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 13:52:42 ID:RaAq+4Ax
これが史料が多い時代なら、歴史の知識や解釈力が必要になるが
この時代となると、オリジナリティの構成力が必要になるのかな
どういう性格に作品になるのかよくわからんのだが
登場人物に魅力をもたせないとドラマが死ぬのは言えるな
788日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:06:06 ID:aR1tN1zj
最低限の当時の資料を読み込んで、あとは
脚本家が、どれだけ数多くのキャラ立てが出来て
各キャラを主役のために動かすご都合主義でなく
頭の中で並行して同時に動かせる構成力があるかないかが重要かな
789日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:39:19 ID:QuytTe8m
>>788
それが理想的だけど、
必ずしも視聴率と相関しないのが・・・(´・ω・`)
790日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:48:39 ID:LQswPu4n
>>789
良質な坂の上が視聴率稼げない情けないご時世だ
自分としては、骨太好きが喜べる質重視でいってもらいたい
チャラチャラしたのは今年のに一任すればいいじゃん
791日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:05:33 ID:cM5F3/6b
>>786
坂口は、歌だけは面白かった
792曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:50:45 ID:embGoA4L
>>764
テレ東の時代劇は最悪だったろ
大根ばっかりで西田だけがましだったが秀吉も猿じゃなく豚w

山本ヲタは2ちゃん基地外かよ
情報操作し過ぎだろ
山本はハゲだからヅラがかぶれる時代劇に使ってほしくて必死なんだなあ

793日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 17:50:51 ID:rtdsQBKU
>>790
坂の上は質は高いけど地味
女優にも旬の輝きの美しさは何物にも代え難い魅力になる
俳優も同じで、旬の俳優には上り調子の勢いと輝きがあるが
そういう女優・俳優が1人も出てない
ベテランにはベテランの味があるが、それだけでは単調になる
だから坂の上は良質だけど輝き・勢いに欠けて
視聴者を巻き込む熱みたいなものがない

清盛は松山主演と言うことで既に若手メインになることは見えてるが
若手が皆が旬の勢いがあるわけでもないから
単に若いだけではなく、勢いのある若手が何人か配置できるかどうかだろうな
794日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:37:33 ID:Y0lhZGf9
>>793
坂の上は尺が足りないんだよなー。
時間が足りなくてナレで済ませている部分があるから
原作読んでない人の場合、余程の興味がないと挫折しちゃいそう。
あのシーンをナレで略して、原作にはないラブイチャは流すの??
みたいな突っ込みたい部分もあったけど、
キャラの性格を視聴者に印象付けるのに必要かもしれん・・・と目瞑っているが。

最近の若手で勢いあって演技が上手い人っている?
生田トウマが見たいけど、出るなら主役だろうしな。
795日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:27:08 ID:wP+OJJ34
生田は演技微妙だからな…
自分も見たいけど、源氏物語あるしどうなんだろう
796日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:41:33 ID:lvfh8qcu
>>773
合戦をしっかり入れろって?
とんでもない!
来年までは大河も金かけられないんだよ
「坂の上」を作ったから
今年の大河が女大河なのも合戦あんまり入れられないって理由があるんじゃないの?
797日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:43:01 ID:iGWpGred
>>796
坂の上に予算が削られたのは、
日数も削られた天地人、伝、江じゃないのか?
798日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:58:30 ID:4opIFd2R
>>792
役者だけしか見てないのかよ
799日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:04:12 ID:wP+OJJ34
>>796
江は、第一話のために約150人動員して合戦シーンを取ってた
それくらいは期待しても良いんじゃないかな
800日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:39:19 ID:3UUup6IR
坂の上つまんないでしょ
本格的に作ろうとしたってできあがりがつまんなきゃどうしようもない
801日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 03:25:54 ID:fbXmZ5nI
50周年特番みてて、どの大河も音楽いいんだが、印象に残るのは
赤穂浪士のテーマ曲だった

音楽も昨今のようにあまりに垂れ流しすぎるのはやめてほしい
802日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:59:20 ID:AAXi/DEa
新平家物語は豪華キャストだったな
女優陣だけでも水谷八重子・新珠三千代・若尾文子・
佐久間良子・栗原小巻・中村玉緒・小山明子・久我美子
和泉雅子・・・・・

クレ順でもめただろうなww
803日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 12:36:39 ID:mSPMmaVS
すみません。
若尾文子・佐久間良子・中村玉緒しか分からない。
804日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 12:43:10 ID:81WwAoek
今の時代だからな
自分も中村玉緒と和泉雅子しか知らん
805日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 13:20:48 ID:qt2uEpfs
栗原小巻ももうそんなマイナーか・・・。
ちなみに久我美子はゴジラの芹沢博士はじめ特撮で有名な平田昭彦の奥さん。
806日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 13:57:00 ID:dJhAGvjT
玉木=頼朝という誤解はもうさすがに解けたかな
807日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 14:01:37 ID:o5HXuCGU
>>802
その内の
新珠三千代・若尾文子・佐久間良子・栗原小巻・小山明子・久我美子
は美人女優
和泉雅子は新進女優ぐらいだったんじゃ?

佐久間、栗原は大河主演級(栗原はトリプル主演)だし
先代水谷八重子は新劇の大御所、中村玉緒は二代目中村鴈治郎の愛娘だしで
クレ順は揉めまくったと思うw
808日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 18:15:46 ID:bSY2qUwf
新平家でデビューした郷ひろみ
どこかで出ないかな
名前と50作記念で言うと江に出る方が話題になったかw
809日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 18:41:13 ID:dJhAGvjT
郷ひろみは「草燃える」で頼朝の弟?かなにかで出たよね
かわいそうな役でなかなかよかった
810日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 18:54:07 ID:cGASEGAZ
>>809
頼朝の長男・頼家役だな
811日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:43:38 ID:bSY2qUwf
>>810
うん、それこのあいだ再放送で見て良い役者でもあったんだと思った
で、一昨日NHKのドキュメント見ちゃったから印象に残ってて
ふと思ったんだけどw
リアルタイムで見た記憶があるのは、峠の群像で
古手川祐子との悲恋っぽいカップルも良かったのも思い出した
でもあのドキュメント見たら
本人は歌しかやらないんだろうなとも思った
812日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:39:16 ID:fbXmZ5nI
江のOPは縦書きになってたな
平安時代は縦書きが雰囲気にあってる気がするが、主演がカタカナなんで
横書きになりそうな悪寒
813日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:11:04 ID:6PbS+utx
和泉雅子は、世代によっては北極点に行った冒険家としての方が
有名だったりするな。
814日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:35:56 ID:dJhAGvjT
「江」は「コウ」だと思ってたw
でも「ゴウ」なら、たしかにヒロミゴーが出演するのも一興だったかもw
815日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:57:20 ID:8BmXiW+K
清盛の時代だと、女性の名前の呼び方がもっと複雑になるんだよな〜。
中宮徳子だって、「とくこ」と「のりこ」どっちだかわからんし。(とくこが一般的だが)
816日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:02:56 ID:hKVWoh2e
平安や鎌倉期では
今だとDQNかっていうような
ムチャぶりのルビが振られたりするよね<女性の名前
ま、それが日本の文字の奥深さを感じられるんだけど。

>>814
近江のことを江州って言う時
「ごうしゅう」と読むから、こちらは
そんなに無理ではないはずw
817日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:15:27 ID:6MiRKxRZ
平安期はルビが振ってないと読めない名前多数w
818日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:29:43 ID:yBUXoUdj
とくし では?
819日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:38:22 ID:N0tvk0U8
もう附子でいいじゃん
820日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:14:56 ID:wejmX/r5
>>793
原作が面白いのであってドラマは微妙だな>坂の上の雲
いかにもって感じの配役にウザいくらい大御所揃えて
人件費に金掛けすぎて戦争場面はショボいし
821日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:03:52 ID:xtRRc+wD
たとえ別物になっても、根底にしっかりした原作があるってのは
大事だな・・と同じ脚本の今年のと一昨年のを見て思う。
過去の名作と言われる大河も、原作はあるんだし。完全オリジナルは怖いよ・・。
822日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:07 ID:cncFOvb/
>>820
NHKはギャラが破格に安いので有名だから
あれだけ大御所揃えても人件費はさほど掛かってないと思う
823日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 06:11:51 ID:S8nZbSE9
駄作坂の上の雲のせいで源平合戦が大幅割愛されなきゃ良いが
824日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 07:14:46 ID:DH67RaUV
清盛没後は一ノ谷も屋島もカットで壇ノ浦数分だけにされそうな気がするw
825日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:03:45 ID:laF7vJj0
>>824
一ノ谷と屋島はほんの数ショットの数分というのは充分考えられる展開w
826日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:26:37 ID:9cN1vvH8
草燃えるも源平合戦はおっそろしく簡単にスルーだったからな
なんせ範頼が合戦の間は一切出てこないレベル
頼朝主役でそれだから、清盛主役もそれだろう
827日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:44:36 ID:Sal3Hgco
>>826
頼朝主役の草燃えるで源平合戦がスルーされるのは当たり前
頼朝は実際には自分で合戦の指揮をほとんどとっていない
一ノ谷、屋島、壇ノ浦の合戦は清盛亡き後の平家vs義経がメインだ

今度の清盛でのメインの合戦は保元の乱と平治の乱
これは中盤のクライマックスと言ってたから描くことは描くだろう
壇ノ浦とかは清盛が亡くなってからだから大幅に割愛されるだろうけど
828日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:45:12 ID:YAa0Glpz
もう人形劇で十分なんじゃないのと感じる最近の大河
829日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:51:18 ID:9cN1vvH8
ついでに草燃えるでは東北合戦もほとんどスルーだったよ
その他にも佐竹らとのあれこれやら武田とのあれこれやらもスルー
あれで描いた合戦は、頼朝が生きてるときは何といっても旗揚げだったな
あと富士の巻狩り
それが凄く時間をかけて描かれていた

でもそういうのでいいと思うよ
描きたいものをじっくりしっかり描いて、それ以外はスルーというので
保元・平治はじっくり描いてほしいな
830日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:37 ID:Iw6HReVs
音楽って発表まだか。
831日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 00:37:10 ID:RnCP2zVj
>>830
音楽:吉松隆
832日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 00:47:31 ID:MIL1ewg/
合戦と政略を通しての
清盛と義朝の友情を描かれちゃうんだろうな
833日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:14 ID:pHXtWUkA
>>829
太平記じゃ尊氏の九州落ちをすさまじいいきおいではしょってたもんな

溝口の新平家はオヤジが死ぬ直後くらいまでで終わっちゃってた
834日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 01:18:17 ID:J1Jhl6Wp
主演発表のときに、ケガしないでくれれば、みたいなことPがいってたが
そんなに殺陣とかアクションとかあるんかな
あるなら楽しめるんだが
松ケンが以前けがしたのは、確か変移抜刀霞斬りの時だった
あれこれ殺陣きぼん
835日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 01:23:01 ID:BdpwWBNa
その程度しか期待してないってことなんじゃないの?>怪我しないで
836日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 01:28:13 ID:J1Jhl6Wp
でもちょっとはアクションもあるかと思ってさ
単にセットで台詞いうだけではケガしようにもしないだろうし
ただ、ロケやる費用がそんなにないだろうからな
837日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 08:41:21 ID:vwkgLd/l
海賊退治で半年ぐらいやるとか
パイレーツオブカリビアンなノリで
838日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 22:10:08 ID:7je+WEba
>>834
大河で怪我を心配するようなアクションって見たこと無いなあ
ワイヤーまではやらんだろうが、海賊相手にバク転くらいはやるのかな
あと馬上の派手な斬り合いとか
この時代の戦って名乗りを挙げて一対一でやらないと卑怯者呼ばわりされるんだよね
839日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:56:49 ID:0gCg0tVe
>>834
怪我して降板→代役を願ってるのかとばかりに>Pの本音
840日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:03:23 ID:J1Jhl6Wp
だったらやぱアクションをばりばりやるつもりなのか
841日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:06:33 ID:UnKNawPw
鎧着たまま馬から落ちたりするぞ。
慌ててスタッフが駆け寄り、「鎧は無事か!?」
842日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:09:13 ID:eQ5CToNP
鎧、高価らしいからなw
結構使い回しだと聞いてるけど
でもって本物の鎧はかなり重いらしい
843日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:10:42 ID:y4WP0FHr
源平の頃の鎧は重そうだなw
でも、草燃えるを去年やってたとき、あの大鎧は時代が違う
と指摘してる人がいたな
時宗のときはあまり違和感は感じなかったが
844日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:12:21 ID:y4WP0FHr
ところで、清盛って何糸威、とか決まってたりするので?
どんな鎧きるんだろ
845日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:23:13 ID:eQ5CToNP
>>844
何糸おどしだったかは詳しくは忘れたが、
平家も源氏も代々嫡男に与える大鎧があったはず
義朝のは頼朝に与えられ
清盛のは重盛に行った後取り合いになって
維盛から宗盛が取り上げて自分の息子に与えてたと思う
846日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:26:37 ID:y4WP0FHr
なるほど
じゃあ、忠盛から清盛に伝えられる場面があったりするのか
847日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:34:34 ID:gAssH46X
「江」みたいに
忠盛と祇園女御(もしくはその妹)の
変なラブコメ☆が第1話にねじ込まれるのかな…
848日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:13:53 ID:26e9Cs8I
平治物語だったか保元物語だったか忘れたが
清盛の鎧は黒糸威しだったような気が
849日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:17:34 ID:y4WP0FHr
どうもありがとう。
そうか黒糸威なのか。
赤糸や白糸よりは紺がいいかな、と思ってたが黒もイメージあっててよい感じだ。
850日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:18:06 ID:eQ5CToNP
>>847
忠盛と祇園女御(またはその妹)は恋愛とか抜きじゃなかったっけ?
孕ませて処置に困った?白河院の女を
ありがたく払い下げて貰って点数を稼ぐ〜みたいなノリだから
851日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 03:09:58 ID:99cLrqif
>>840
しないんじゃないか?
カムイ外伝で松ケン怪我して長期撮影中断で製作費高騰したし
映画以上に撮影期間長い大河ではリスク高すぎ
852日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 04:28:57 ID:LBvE8XfS
来年もスイーツ大河かよ…
いい加減おっさん俳優を主役にしやがれ
853日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 10:09:22 ID:ekWNfSg1
元気をだせよ
去年のおっさん大河があるじゃないか
854日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 22:37:16 ID:Cw+jtvkl
>>850
新平家物語は大河も映画も祇園女御がビッチで忠盛との間には愛情が無い。
でもそれがイイ味出してたし、
清盛が結束の強い家族像を求める今回の大河の伏線としても効果的だと思う。
855日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:05:24 ID:psBKLhbr
新平家では、祇園女御のビッチぶりを責めた清盛に対して、
「うるさい!!忠盛に下げ渡されなければ、わらわは今頃院の寵姫だったのじゃ!」
とか言って、清盛に平手打ちされてたよな。

最近の大河の傾向として、女性、特に主人公の母親は悪く書かないみたいだから
忠盛との関係にも色恋沙汰は絡ませそうだな。
856日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:09:38 ID:HsitdtQa
むしろ祇園女御・池禅尼とか
清盛は母の愛に飢えて育ってるから

家族のきずなを大事にしたとストーリーの
方が説得力があるんだがww

平家一門の結束
857日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:35:50 ID:HDpbjVik
>>855
母性、良き母は継母の池禅尼担当でも大丈夫じゃ?
祇園女御は新平家みたいにビッチで高慢な方が面白いよ
我が儘だけど色っぽくて年の割に綺麗でいかにも院に寵愛された〜みたいな感じで
みんないい人〜なのはうんざり
858日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:47:47 ID:y4WP0FHr
池禅尼、よき継母でやるかな
清盛と微妙に対立する関係になるんでないか
平治の乱はともかく、その後は頼盛は明かに清盛一門とは異なる動きをみせるし
疎遠でもおかしくない
859日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 03:45:08 ID:3EipdXjS
毛利元就以降の大河は総じて糞だ
860日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 23:40:53 ID:DhfsVcPD
でも、最近の大河は朝ドラ化してるからな〜。
みんないい人〜ですませそうw
それか、清盛の実母は早死にしたことにして、池禅尼を育ての親にするかも。
861日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 23:58:02 ID:7805l/gT
松本清張原作みたいな全員悪人なドラマ見たいね
862日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 06:31:19 ID:Nfv3rkI3
絶対“友情”というキーワードが盛り込まれそうな件
863日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 06:37:31 ID:7O2cOsor
>>860
史実でも実母は早死に(清盛3歳)
学界でも清盛は母の姉祇園女御の庇護をうけつつ(五味文彦)
池禅尼の引き立てもあった(高橋昌明)とも言われている。
清盛母が家庭内を引っ掻き回すのは「新平家」の創作。
864日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 12:16:29 ID:tZkAMWPN
藤本氏はちりとてで見る限り類型的な善人や悪人は描かないよ
善人もグレたり欠点があったり
毒舌な得体の知れない人もある時はいい人

友情にしても、親友でも喧嘩や嫉妬あり
逆に天敵同士も思いやりや和解あり
そういうのをひっくるめて
曲者揃いの濃い関係がオモロイというスタンス

例えば無理やり時空を超えて救出や捜索に行ったり
死に際にお前は本当の友だとか言わせる友情演出は
藤本氏は朝ドラなら劇中で揶揄に使うパターン
865日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 13:06:22 ID:icMEvfwZ
平安時代の人間だって人間なんだら、友情を描くくらい良いだろ・・・
恋愛とか友情が昔にはなかったって決めつけ、
そういう描写をすると馬鹿の何とか覚えみたいにスイーツスイーツ連呼するほうが
どうかと思うわ。
まあ、「友情」って言葉は使って欲しくないけども
866日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 13:13:47 ID:rqqLN8PK
その通り。
友情は結構だが、言葉だけの、上っ面の友情なら要らない。

>>864
その路線守って欲しいが、最近の作品見ると、
いないはずのスポンサーから注文が来てるみたいな感じなので心配。
867日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:57 ID:3ksTC0KD
>>864
「ちりとてちん」
時々みていたが、朝ドラでいいのか?っていう毒があった
妬みや嫉み、コンプレックスを好んでる感じ
坂口と松下奈緒がでてたドラマは、いやいやうちの地元、こんなギスギスヒス人間いないからとヒいた
篤姫以降の脚本家では最も期待できる人じゃないの
868日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 22:30:57 ID:fiOEqTFq
>>845

>平家も源氏も代々嫡男に与える大鎧があったはず
>義朝のは頼朝に与えられ

源太産衣

>清盛のは重盛に行った後取り合いになって
>維盛から宗盛が取り上げて自分の息子に与えてたと思う

唐皮鎧

869日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:13:10 ID:XTtVyF/x
松山の顔を見る限り
未だに清盛への世間のイメージは人相悪い悪役なのか…
870日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 00:33:48 ID:hQtZ581s
平家一門の仲の良さと
蛮族源氏の親兄弟で殺し合いは
ちゃんと描けよな
871日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 18:24:05 ID:Aur58Qv4
>>869
自分のイメージは「義経」の人だよ
今坂の上の東郷さん
872日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 21:39:06 ID:Je+hWA+z
藤本のキャラって漫画っぽいんだよな。
アクがあるのはいいが、深みは期待できない感じ。
873日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 22:21:30 ID:6v1pgj3V
センター試験の古文で保元物語の義朝と為義の対面のところがでたよ
874日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 22:23:58 ID:2SZCQez2
>>872
同意。
現実味の無い変人ばっかり。
ストーリーを通して心の琴線に訴えかけてくるものが無い。
875日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:24 ID:IT543g/C
>>872には同意だが、>>874は無い。
876日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 23:24:36 ID:cVk6lVQo
>>873
明日駿台で受けるんだが…もろバレしちゃったよ
テンション高めで受けられそうだ
877日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 04:10:30 ID:qxtqaoOm
アクションが凄い大河って言ったら、緒形拳の息子が24歳で主演した大河「キングオブ信長」だな。
重光演出で長篠の戦いや姉川合戦が映画並みの迫力。
野外ロケが多かった。
馬ごと鎧武者が倒れるし(いまなら動物虐待であんな演出不可能)、信長の親衛隊もサーカスみたいに
馬の背に立ち上がったまま疾走してるし、絶対怪我人が出るレベル。
あれから随分、合戦のレベルが落ちたけど。
878日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 14:37:03 ID:Qlp6aqbu
>>873
朝刊に載ってたんで解いた

解答考えながら読むと古典って面倒だなw
普通に読んでれば面白いのに
879日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 15:12:17 ID:pAA5Czdx
いや、でも今年の古文の設問はかなり簡単だったでしょ
読み進めるのを阻害するのような問題はなかったと思う
880日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 20:54:05 ID:UCwzwFd0
今週のヒストリアは藤原頼長。
大河でも活躍なされるのであろうか
881日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 21:04:01 ID:MhEzauwk
予告では「台記」ネタもありましたね。
公家もどこまで登場するかどうか。

ちなみに自分は、「清盛」終盤戦に
ギリギリ出てくるか?な高階栄子が気になる。
出ても大した役回りは期待できないかな。
882日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 21:29:53 ID:Q5HE9MDB
頼長とは楽しみだな
たとえヒストリアでも
883日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 23:32:11 ID:+/oQ5bZV
さすがに流鏑馬シーンくらいはあるよな・・?
884日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 12:51:15 ID:35U5cUA0
歴史秘話ヒストリア
「“悪の華”は平安京の夜に開く〜キケンな貴公子、藤原頼長〜」
番宣チラっと見たがアッー!ネタ解禁ぽかったぞ・・
毎回トンデモ話やらかしてくれる枠だから
さてどうなるか
885日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 13:26:09 ID:YFKngRMd
仲代の演技と張り合えるレベルなのだろうか?
886日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 14:26:08 ID:LE31SoVe
>>885
松山のこと?
松山、芝居は下手だよ
かといって容姿がいいわけでもない
バックだけは最強だなw
887日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 14:47:08 ID:j45DT4ca
仲代の子ども時代の役やってたな松ケン
顔が似てるわけでもないのに不思議な
888日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 20:39:10 ID:LI47+n1n
男たちの大和のキャストがきたりして
889日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:18:27 ID:1HYPGn7Q
ヒストリア、忠通の存在はスルーかよ
890日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:33:16 ID:SXUATrr5
スルーはしてなかったろ
兄忠通との確執は出てきてた
891日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:42:41 ID:P2GwCmDy
アー!は描かないだろうな。
婦女子の数字が稼げるのに。
892日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:50:42 ID:8XAkRVLx
こらこら婦女子違うねん
893日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 01:03:55 ID:1Gn0MC5V
貴腐人だっけ。
894日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 03:30:57 ID:MW/xx0Uz
歴史ヒストリアは、有名な台記を紹介して実況では6スレ消費して凄かった。
院政時代の貴族政治に男色が深くかかわってるなんていろいろ勉強になった。
永井路子の原作の「草燃える」でも実朝暗殺犯の公暁と三浦氏の嫡男駒若の逢引しながら
陰謀を相談するとか、大河でも描かれてるけど、今回の清盛でも貴族の実態を描くと面白そう。
895日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 05:53:00 ID:lfnlNOLL
崇徳院といい男色といい、いろいろ地雷が多い時代でNHKも大変だなw
でもそこは逃げずにやってもらいたい
登場人物は強烈キャラが多いからそういた人たちを存分にからませて
ドラマをつくってほしい
896日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 12:18:33 ID:WDyvKs64
やっぱりここでもヒストリアの話題出たか
頼長が出るんなら昨日の人でいいと思った。
897日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 12:51:06 ID:RaxmzFS8
>>894
貴族政治は閨政治だからねぇw
日本に限らず
男色だと子が出来てその祖父が外戚政治に乗り出す危険がないのが良かったのかもね
898日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 13:23:01 ID:AY6xLHiW
今まで絶対にテレビでは、いや、教科書でもそうだけど取り上げない事実、
怨霊と男色を取り入れたらかなりの視聴者が食いつくって実況で実感した。

怨霊部分は別にほんとにお化け出すわけじゃなく祟りで脅えてるシーンを入れれば
オカルトにならなくていいと思うんだけど今までの大河では省かれてるよなあ。
男色は実際に俳優が演じると引きまくるだろうけど。
899日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 15:17:11 ID:YNi0TW0j
映画や1クールのドラマならいいけど、
俳優の精神力が一年以上持つかどうか。
900日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 15:22:27 ID:lfnlNOLL
でも、摂関家の兄弟の確執や親子の葛藤はいれてくるんでないか
源氏のも、そんで、平家一門の家族の絆がどーの、という話になりそうな
清盛は晩年はともかく、基本いい人な感じだから、松ケンは個性いれてやらないと
ほんとにいい人になってしまってつまらなくなるぞ

ダークサイドにおちるなら別にそれでもいいが
901日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 15:28:58 ID:5nKWGQUL
清盛は実の父を知らないってとこから入るらしいから
そういう葛藤とか入れて銭ゲバ風にやるのかなと思った
怨霊は入れたほうが確実に面白い。NHKだからあざとくならない程度に
男色はどうかな。視線とかでおや?と匂わす感じなら
902日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 15:56:37 ID:QWrsD1XG
>>900
各キャラのキャラ立ては脚本による部分もあるが
基本は各役者が肉付けするものだよ
松ケンは逆オファーするぐらいやる気があるんなら自分でバッチリ作ってくるんでは?
それぐらいできなきゃ、逆オファーなんてやらんだろ
903日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 16:20:42 ID:lfnlNOLL
清盛は男色ネタはあまりきかないが、怨霊に対してはどうだったんだっけ
寺社勢力にはおかまいなしだった印象があるが
貴族vs武士を出すなら、怨霊系はいれてきそうな
904日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 16:25:20 ID:D2zVd0qP
清盛は人柱とか雨乞い祈祷とか意味ねー、やんごとない人が
外国人と会ったら駄目とかいうきまり無視、って合理主義の人。
905日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 16:33:14 ID:lfnlNOLL
やっぱりそうだよね。どうも>>904
合理主義の人な部分とか先端的な部分とかは出してきそうだ。
906日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 17:32:38 ID:2VHpusv4
>>896
頼長って義朝の上司でしたっけ?
玉木義朝とアーッとかw
907日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 18:11:14 ID:D2zVd0qP
義朝の上司は院近臣で後白河とアッーな武闘派男色公家の藤原信頼、平治の乱の方、
ヒストリア主役の藤原頼長は摂関家の武闘派男色公家、保元の乱の方。

キャラ被ってる上に末路も名前も似てて文面だけで見ると非常に紛らわしい、
役者ははっきり別タイプにしないと一般視聴者は区別できないだろう。
908日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 19:24:15 ID:/S2htFg4
江あきらめた

マツケン清盛〜

早く来〜〜〜い
909日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 19:41:23 ID:2VHpusv4
>>907
こりゃ失礼しました。藤原頼長は、源為義を使ってたんですかね。(^_^;)
完全に勘違いしてました。

あと、似たキャラといえば源為義と源義平ですかね
910日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 20:42:56 ID:EDEod1H+
摂関家は代々、清和源氏をつかいっぱにしてたんだよ
義朝の父ちゃんは頼長の父ちゃんに仕えてた

んで忠実は長男の忠通と仲が悪くて
忠実のつかいっぱだった義朝の父ちゃん(源為義)は
忠実と、忠実が可愛がってた次男坊の頼長のつかいっぱ状態だった

義朝は忠実と不仲な長男忠通のつかいっぱをしていた
忠実・頼長と忠通が争った保元の乱で実際に戦ったのは
双方でつかいっぱしてた為義・義朝の源氏親子
911日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 20:50:56 ID:RGwfgMqY
>>909
最後の1行は為義じゃなくて為朝じゃね
912日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 20:57:21 ID:2VHpusv4
>>911
あう、また間違えましたorz
913日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 22:47:46 ID:imJ2Fy8G
日本では商業重視の開明的な指導者が敗れて農本主義の反動的な指導者にとってかわられる歴史の繰り返し
平家→源氏
織豊政権→徳川
田沼→松平定信
914日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:07:27 ID:opeaOtWX
鎌倉武士は家が滅びないように、戦うときは双方にわかれて敵味方になって
やった、というやり方するといわれてたけど
義朝んとこが別れたのもそういう理由なので?
それとも単になりゆきの上とか仲が悪かったので?
915日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:22:26 ID:jEnJynsK
為義と義朝父子が仲が悪かった、って記録はある。
母の出自も悪くない長男の義朝が無官で東国やられて、
次男の義賢(義仲の親父・頼長の愛人)が都でそれなりの官職に
付いてたあたりも、不仲説を裏付けてるかと。
916日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:36:04 ID:opeaOtWX
そうなのか。やっぱ不仲なのが別れて戦った理由としてあるんだな。
917日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:42:23 ID:ELFYyUXY
江はまだ篤姫路線と分かっていたからいいが
清盛でふざけた演出したら許さない
918日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:47:43 ID:FUL4xEKl
>>917
ストーリー的には破たんしていない江(これからは不明)とストーリー的に破たんしていて低視聴率の龍馬伝
どっちもスイーツ路線だが、あえていえばどっちがいい?

個人的には、それでも一部には受けるものにしてくれる龍馬伝だが
919日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:51:34 ID:opeaOtWX
幕末ヲタなんで龍馬伝には相当怒り心頭だったが、江よりはましだな
江はほんとーにどうでもいい作品だ
920日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 00:52:52 ID:Va9+8T4E
清盛の男色エピも義朝の男色エピも自分は読んだ覚えがないんだがあったっけ?
源氏は義朝の兄弟の義賢は男色エピを読んだように思う
平家は宗盛の息子がそれで寵愛を受けてたエピは読んだ
921日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 01:00:30 ID:u4oY1bw6
>>920
橋本治読んでみ
922日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 01:04:05 ID:FUL4xEKl
>>919
視聴者の対象がちょっと違うだけで、中身はたいして変わらんぞ
そう思うのは、自分が平安末期〜安土桃山までのオタだからかもしれんが
923日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 01:06:32 ID:Va9+8T4E
>>921
吉川と宮尾のは既に読んだんだが、橋本か
入手はしたんだが、作風がイマイチ好みじゃなくて
放置したままなんだが、読んでみるか
924日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 04:03:26 ID:vng5IiBn
>>917
美談じみた清盛と義朝の友情
ナレと総括で締めくくられる合戦及び武士の日常での鍛錬
何故か盛り込まれる清盛と義経の絆(おそらく松ケン清盛が義経の才能を見抜き愛す)

安心しろ。間違いなくこうなる
925日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 07:24:15 ID:41/L4KMM
>>921>>923
橋本平家は当時のアッー方面を逃げずに書ききった怪作だが
清盛と義朝については女色しかなかったぞ
義朝の死を常盤に告げにくる渋谷の金王丸という少年が「寵童」と書かれたかもしれんが
それくらいだな
そっち描写で目立ってるのはヒストリアで話題の頼長、少し後になって信頼成親
その他各院の寵臣、つー感じか
あとは御堂関白藤原道長の息子、頼通のアッー関連も多少あったが
あの小説は、とにかく錯綜した人間関係自体がスペクタクルなんで
926日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 07:29:22 ID:6lmavvwV
>>919
江はどうでもいい0点、伝は腹が立つから-50点
自分はマイナスな伝のほうがダメだな
しかし性懲りもなく清盛に期待する
927日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 08:05:08 ID:zk0294Tb
道長も相当なものだけど後白河も相当なもんだったと聞くから
主従関係で当然あったんじゃないか?
つか、そういうのって男性作家で描くのってきついから
アウトオブ眼中で考えることもしないんだろう。
928日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 08:32:57 ID:jw/sHSy0
>>915
そんなのあったけ?
>為義と義朝父子が仲が悪かった、って記録
ウィキソース?

為義が義朝を東国にやったのは
都での出世に見切りをつけた義為が嫡男は坂東で地盤で固めさせようと
東国に送ったという解釈のが多い気がする
929日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 12:29:02 ID:DPOMLvdA
>>927
寵臣となるのは出世の早道だから公家連中はせっせとやったのが多いわけだが
忠盛・清盛なんかは、財力で院に取り入って出世してるから
その要素は必須ではない

清盛の孫の代になると完全に公家感覚だからその手が登場する
確か宗盛の子、清宗だったかが可愛い男の子で
幼少の頃から後白河院の寵愛wを受けてたとかだったように思う
930日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 12:32:49 ID:znTGcqlP
保元平治の乱の原因は、アーな関係が原因だったのか
931日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 12:55:21 ID:Blae+i8G
主な原因は摂関家の兄弟げんか
932日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 13:32:51 ID:jEnJynsK
>>928
『愚管抄』
933日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 13:41:29 ID:DPOMLvdA
>>931
保元はそこに鳥羽院と崇徳院との親子(実際は叔父甥)の争いが加わっている
934日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 13:50:04 ID:jEnJynsK
>>928
当時をリアルタイムで生きてた人たちの記録からまとめられた愚管抄の記述は基本だと思うが・・。
最新の学説、というならヒストリアにも出てて『保元・平治の乱を読み直す』を書いた
元木泰雄説は、無官で東国へ下った義朝は嫡男から外されて、
東宮帯刀先生だった義賢が嫡男扱いだった、というものだけど。
935日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 14:19:10 ID:znTGcqlP
>>934
なるほど、それで河内源氏で義朝が1人天皇方に与したのか
936日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 14:34:34 ID:KtDV3yDn
永井路子の「執念の家譜」や「北条政子」には、当時の僧侶階級には男色の風習があって
実朝暗殺した公暁も、都の寺で修行して学問と一緒に身につけた技で、鎌倉の寺の僧侶集団を虜にして
自分の陰謀に加担させていた。
三浦氏の嫡男も男色で虜にして仲間に引き入れてた。
あと鎌倉幕府の都の皇族出身の傀儡将軍の乳母夫は、添い寝の習慣があってその道に自然と染まらせると書いてあった。

司馬遼太郎の「義経」にも鞍馬寺で偉い坊さんに牛若丸が寵愛をうける、生々しい描写がある。
平安末期・鎌倉の公家・武士・僧侶の上流階級は退廃的でおもしろい。
937日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 15:34:13 ID:z6v8LTxB
>>932
>>934
今度図書館行った時見てみたいから
愚管抄のどの辺に義朝と為義の不仲について書かれてるのか
だいたいでいいので、知ってたら教えてくだされ
938日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 16:02:23 ID:jEnJynsK
>>937
>『愚管抄』第四巻
>サテ為義ヲ宰相中将教長年比ノ新院ノ近習者也。ソレシテ度々メシテ。為義スグニ新院ヘ参リヌト聞ヘテ。
>子二人グシテ参リニケリ。四郎左衛門頼賢。源八為朝也。サテ嫡子ノ義朝ハ御方ニヒシト候ケリ。→年 比 コ ノ 父 ノ 中 ヨ カ ラ ズ 子細ドモ事長シ。

元木さんは愚管抄の記述というより官位の方を重視してるけど。
元木氏著作も読んだ方がいいんじゃない。清盛の本も出してるし、
ヒストリア出演からして大河もこの人の説が基準になりそうだし。

元木さんの清盛の本は好きだ。周囲をすべて敵に回して
戦い続けて燃え尽きた清盛と神戸の海に思いを馳せる締めくくりが泣ける。
939日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 17:24:09 ID:VavqeH6b
>>933
>親子(実際は叔父甥)

表向き 親=鳥羽院 子=崇徳院
実際は叔父=鳥羽院 甥=崇徳院 じゃなくて
叔父=崇徳院 甥=鳥羽院 てのがね、もう
宮中いろいろ終わってると思うわー。
940日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 17:57:27 ID:v+5ytcx2
>>939
その終わってる方がまともすぎる宮中よりドラマにするには遥かに面白いと思うが?
親子仲良く平和に暮らしてる、なんてのはドラマにして面白いと思わない
941日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 19:10:17 ID:+v6PC8tA
>>940
天皇家の方がもっと親子関係が複雑だからそこまで書かないんじゃないの
崇徳院が白河院の子かもしれないっていうのはすっ飛ばしかもしれない
特に途中から見てたり、歴史に興味ないのはわけわからんだろうし

清盛が白河院の御落胤説あるっていうのはやるだろうけど
942日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 19:25:36 ID:zk0294Tb
色々すっ飛ばすから面白くなくなるんだよなあ・・・・人間関係や行動の動機とかが
どっか納得いかない感じに仕上がってしまって。
最近になって怨霊と男色など、隠された歴史を知ってから俄然日本史が面白くなったわけで。
943日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 19:35:36 ID:v+5ytcx2
>>941
>崇徳院が白河院の子かもしれないっていうのはすっ飛ばしかもしれない

そこをすっ飛ばすと保元の乱が起こった発端が判らなくなるけどね
もっとも、昔の大河ならともかく、
今の大河でそういった戦乱の動機をきちんと描いてくれるとは期待してないが
944日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:11:46 ID:Ts4Fgm9Q
>>935
河内源氏の天皇方としては、義朝の他に足利義康と源経国(源義忠嫡男)がいるね。
足利義康の父源義国は(為義の叔父だが)義朝と同盟して共同戦線を張っていたし、
義康の妻は義朝の妻の姪でもあった(熱田大宮司家)。
源経国の方は母が平忠盛の姉で忠盛に引き取られて育ってるし、
のちには父方叔父の源義国の元に移って厚遇されてる。
945日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:16:26 ID:NMRsHrBP
普通にすっ飛ばすでしょう。
その相関関係が歴史上事件の大きなきっかけになることであっても。

宮中での男女関係の乱脈とか、養女と養父の男女関係とか
男色による繋がりとかもそうだけど、
当時の慣習や風俗ではまああってしかるべきことでも
歴史に興味のない視聴者にいちいち解説映像で理解を促す時間もなく
台詞で言わせても唐突感が漂いそうだし、
そういうのを今の大河が描くとは思えないんだよね。
946日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:22:59 ID:LCA9cGRF
制作する上での「べからず集」が多すぎるかもしれぬの・・・。
947日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:54:39 ID:FoI19X7P
崇徳院の出生の秘密はやると思う
白河院の子供であると噂されてる場面や
父親が冷淡で苦悩するとかそういう描写で
948日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:56:33 ID:I8ix7MLo
釣りかもしれんが普通にやると思うがな
>叔父子ネタ

清盛を父のない子云々で設定してるなら
白川院の女関係には触れるだろうし
そうなったら待賢門院周辺もスルーはせんだろう
むしろやらなかったら驚きだ
949日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 09:42:27 ID:rOQsY7UI
まあ大河で男色つってもねえ
風林火山でも武田晴信と高坂弾正の関係をほんの少し匂わせただけだったし
950日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 16:48:54 ID:1ast0MJw
音楽は吉松隆さんという方だそうです。
よく知らないので,詳しい人がいたら教えてください。
951日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 20:34:29 ID:+0CGBuLT
後白河帝−尾上松禄(祖父に続いて)、藤原頼長−市川春猿  だよ。
952日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 21:50:46 ID:9l9OZMCU
松禄って葵で家光やってた人か
特に上手い〜とは感じなかったが
梨園の人なら所作発声はまだましだろう

その情報が確かなら。

後白河って、龍馬伝における弥太郎みたいなポジだと思う、
影の主役、この役の出来によって作品自体の出来が決まるポジ。
953日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 21:56:11 ID:4AdpC1/z
おじいさんは名優だったが孫はあかん、という評判でなかったか
954日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:00:08 ID:S8HW9Q9L
>>953
それで間違いない
祖父の2代目尾上松緑は名優だったが、孫は出来が悪い
地味で下手な現松緑が後白河なら
来年の大河も後半は既に終わったようなもんだなw
955日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:05:55 ID:ghLKf+Ai
どっちにしろソース無情報だし
956日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:18:29 ID:rOQsY7UI
祖父ってのは紀尾井町か
957日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 23:13:31 ID:4AdpC1/z
まあ、頼長のヒストリアで梨園がきたからつくられたネタだろう
958日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 23:23:11 ID:NjUtXECb
まさにヒストリアで頼長役が春猿だったんだね。
こりゃまちがいなくガセですね。
959日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 23:52:13 ID:lEz5PSDi
>>938
>ヒストリア出演からして大河もこの人の説が基準になりそうだし

神戸市が新修神戸市史歴史編「古代・中世」てのを発刊するらしい。
これに元木氏も関わっている。
神戸といえば清盛所縁のご当地だし、NHKも無視はできないだろうね。



960日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 00:45:38 ID:1Ztm1mU7
おまえら天地人とか龍馬伝とか見たあとでよくそんな楽観的でいられるな
961日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 00:53:38 ID:9ncoCT6k
でも脚本家のコメントはいつになくマジメだった気がする
天地の粗末たんは愛の前立てから怪電波飛ばしてたし
伝の福田も月9も真っ青な云々とか萎えることを言っていたけど
そういうのと比べるといくぶんアタマがマシそう
962日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 02:44:21 ID:1oLIYWGX
「歴史分かりません」宣言はやめてほしいな。
963日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 07:34:32 ID:BQquGyDP
>>944
義康が長生きしてたら河内源氏の棟梁になってたかな
964日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 11:04:44 ID:goZ10T+6
>>898
古代、遷都を繰り返した理由が「祟りを恐れて」とは教科書に書けないから謎になる
って言うのを聞いたとき、すごーく納得したっけ
昔の人は今の人とは意識が違うっていうのこそきちんと教えてほしいことなのにね
965日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 12:45:48 ID:O3Vkwwsi
平岩弓枝脚本の昔の大河「新・平家物語」みたいに真面目に誠実に製作され、大人の鑑賞に堪えられるように作られた
大河だといいが、篤姫・天地人・龍馬伝とお子様向きのコントマンガ大河が続いたから、期待しすぎると落胆するかも。
「坂の上の雲」も終了して12月までやるし、土曜時代劇終了で、時代劇はこれ一本になるからNHKも力入れて製作すると期待するけど。

「新・平家物語」のときは、全12巻の吉川英治原作の小説が載った大河ストリーブックが出て、毎号に平岩弓枝のエッセイと、
彼女と一流の文化人と作家の対談が載ってて、日本文化や歴史についてや撮影裏話とか載ってて、教養人の読み物って感じで読み応えがあったけど
最近は子供を対象に製作してるから来年も肩透かしを食うかも。
966日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 12:52:37 ID:ZMzZvm5A
これまでの源平系では、頼長は
”プライドばかり高いダメ坊ちゃんが自滅した”
というストーリーが多かったが
こないだの歴ヒスみたいなのを出してくるってことは
”ぬるま湯組織で孤立するエリート秀才の悲劇”
みたいな解釈でくる可能性もあるのか
967日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 13:42:12 ID:JjkU2IgZ
今回は、あまり知られていない清盛の若い頃を描くということで、
序盤のストーリーが読めないんだよね。

清盛の若い頃と中央政界の話が分離してしまうと、視聴者はストーリー掴みづらそう。
だからといって、ここ最近の大河のように「みんな主人公の手柄」にしてしまうと
篤姫・天地人・龍馬伝・江の二の舞に。
968日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 13:51:37 ID:yej7VXHa
むしろ固定イメージがなく自由に本を書ける
身分の低い年代のほうが話が面白くなるよ

後半、主人公が直接歴史的事件の中心に来るにつれて
描写が叙事的になってドラマがつまらなくなってしまう
969日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 18:28:51 ID:UhSXBQIE
最新の研究をふまえて、といってるので興味深い
自分なんて平家のイメージしかないんで
主役が全然イメージ違う若手というのも、逆に真新しく見られてよいかも
世間の人気はどうでもいいから、自分の好みの大河にしてくれw
自分だって毎年受信料はらっているのに、スイーツ層ばかりが数にまかせて
いい思いするのは不公平だ
970日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 18:40:57 ID:73bIOwgP
双調平家を読んでみたが、文体が独特で読みにくいな。
971日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 18:53:08 ID:1t0YKwHi
次回が待ち遠しい大河ドラマ作ってくれるならもう現代語も所作もご都合主義も細かく気にしないから面白いの作って〜
972日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 18:57:41 ID:vfuCixAX
>>970
先は長いぞ
973日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 23:19:17 ID:WyCSX8dY
清盛公は美男子揃い平家のイケメンだぞ
そこら辺しっかり頼むよNHKさんはよ
974日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:37 ID:ZMzZvm5A
>>439>>535の人がまたもどってきたのか
975日曜8時の名無しさん:2011/01/23(日) 23:49:00 ID:gQ+h0SxI
>>973
主演が若手ブサ代表格の松ケンだから諦めれ
976日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 17:33:58 ID:9cS2xV8Y
この大河は腐女子が喰いつきそうな臭いがプンプンします
確実です
977日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 19:50:05 ID:IoyuxIB9
藤本だからねえ
978日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 20:20:21 ID:H7b95ME/
ちりヲタが、どんどスレや瞳スレを荒らしたように、今度は清盛ヲタが江スレを荒らしそうだ。
あと、同時代と言うことで義経スレも。
979日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 20:50:13 ID:TiKpMuin
>>969
逆オファー松山と、玉木ってむしろスイーツ層御用達じゃないの?
松山は不細工だけど白塗りLだけはガキに受けたし
この面子になんでそんな期待が持てるのか不思議
ていうか自分の好みってwなんかきもいよ
980日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 20:54:05 ID:NY2HmcOy
以上、なりアンチからの出現予告でした
981日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 20:54:54 ID:TMxvPmUe
>>970
平家パートだけ読むなら
7巻か8巻からでOK

1巻から読んでも面白いけどな
982日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 21:18:46 ID:IoyuxIB9
読みにくいつってるのに
983日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 22:28:25 ID:tXX6P+Ov
>>981
うちらは好きだから楽しめるけど
橋本調が肌に合わない人には長くて苦痛だと思うよ

7巻まで読んだけど、白河帝の好色ぶりでお腹いっぱいになりかけ
これから出てくる人間があれ以上キャラ立ちすんのか心配だw
984日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 23:10:06 ID:IwUdQZAU
楽しみだなあ
炎と草燃えるの間の時代だな
初見が多いので映像化が楽しみだ
中世大河は風雲虹まで含めていい作品が多いから期待する
義経はちょっと清盛と義経の関係がうけいれがたかったがw
985日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 01:06:24 ID:gNgDJmjK
>>981-983
安禄山の話とかすげー面白かった
平家物語の最初のページをあれだけ掘り下げるってすごいよな
986日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 02:08:39 ID:W5LxAEMK
宮尾本は、短く纏まっていて読みやすいと思うけどね。
987日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 10:35:55 ID:vcNd/+Oj
勝手ながら次スレを立てり。

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
988日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:10:05 ID:FJHuoCC5
>>987乙であった
褒美をとらせる

つ祇園女御
つもしくは祇園女御の妹
989日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:14:02 ID:l6tdbuz3
雅な王朝絵巻とロマンを期待したいな。
加藤剛が平将門の「風と雲と虹と」は平安初期の話だけど
平安時代らしく男が落ちぶれた貴族の娘に夜這いするとか、キスシーンとか
ロマンがあった。
太平記も足利尊氏と姫や男装のゴクミや白拍子など中世の匂いがした。

「新・平家物語」の若い頃の仲代達也の清盛はやんちゃで、巨大組織の僧兵集団に
喧嘩を売ったり無鉄砲だが、剃髪した後半は権力者として威厳があった。

松山ケンイチは「99年の愛」の日系人農場主の印象しかないけど、時代劇は化粧で
化けれるからね。
「風林火山」の勘助もドラマでは野生的イケメンに見えたけど、化粧落とした素顔をみたら
普通の地味なおじさんでがっかりした。
ようつべで松山の主演作をいくつか見たけど、Lやクライザーなど化粧で化けるね。
まあ脚本は面白ければいいんだけど。
990日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:30:32 ID:vcNd/+Oj
>>988
ええーっと、映画の新・平家で時子さんを演じたころの久我美子でお願いします
991日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:58:30 ID:/FeaOcHA
>>989
松ケンに雅は不可能だろ
上野に上品が無理な如く、演技で出せる物じゃない
長年の育ちによる>雅
そうでなくても東北訛りすら取れないのに

あと化粧というけど、今の大河はそこまで濃い化粧はしないし
化粧で、化け物とか無気味とかキワモノ系はいくらでも化けられるが
美形・雅系は元の顔がものをいう
992日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 12:37:41 ID:NiRUhJhT
>>986
短くまとまってるのを求めるなら
橋本版平家は不向きだなw
993日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 18:35:03 ID:l6tdbuz3
まあ風林火山のガクト謙信は蝋人形みたいで不気味だったから
化粧も良し悪しだけど。
清盛は振興武士で成り上がり者だから、気品や雅はなくて荒々しいエネルギーが
あればいいかな。
「風と雲と虹と」の平将門の加藤剛は、都の貴族に教養の無い野蛮な田舎者と
さんざん馬鹿にされたが、坂東で反乱を起こして貴族社会を震撼させた。

清盛も貴族社会に下賎な身分から食い込んだ新興勢力だから、ヴィスコンティの山猫みたいに
落日の貴族社会には退廃や雅や美を求めて、新興勢力の平家と源氏にはなり上がり者の図太さや野心や
成金趣味を描けばおもしろそう。
994日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 00:31:49 ID:ae6My9jc
>>993
いつもの「ようつべで見たけど」の感想文を長々と書きこむおヒトだろうな。
清盛の累進ぶりは伊勢平氏とみれば確かに際立っているわけだが
父・忠盛は院の近臣であったわけだし、祇園女御の後ろ盾があったり
何しろ財力のあった家で、妻・時子は貴族平氏の出であったりと、
新興勢力の雄であったのは確かだろうけど、あなたが云うように
>下賤な身分から
>成り上がり
ってのとは少しまた趣きが違うように思うけどね、自分は。

「新・平家物語」で描かれたような貧困・困窮ぶりは
物語的にこれからの発展や隆盛への期待度がもてて面白しいけどね。
995日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 17:33:17 ID:K8wdkrBg
うめ

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
996日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 17:34:13 ID:K8wdkrBg
996
997日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 17:38:24 ID:K8wdkrBg
997
998日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 19:10:31 ID:LkT4+x2w
埋め
999日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 19:11:12 ID:LkT4+x2w
1000日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 19:42:00 ID:nuRG8JDV
1000なら毎週wktk大河になる!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい