功名が辻で株をageた人、sageた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
age:成宮秀次、久作小笠原

sage:三宅ナレ

agesageを超越:舘信長

過去スレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102855159/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1134301329/
2日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:37:58.78 ID:pWX09KLi
ageもsageもない香川照之はさすがだよね
見ていて安心。
棒読みアイドルの脇をこういう俳優で固めてくれると
ドラマ全体が引き締まる
3日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:39:15.41 ID:y3n7uzWs
age段上てつを
4日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:39:16.21 ID:pWX09KLi
と、2でいきなりマジレスという新しいパターンはどうだ
5日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:42:03.17 ID:8q9X0ua4
正直、今回はメイン衆にagesageが少なかった・・
6日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:48:16.70 ID:ozAAPU/j
アブナガさまなつかしい
7日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:57:51.23 ID:xAG2WHee
株を上げた筆頭はロンブー淳だろ
8日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:04:59.72 ID:WTTUtvkn
【age】 上川隆也 成宮寛樹 永作宏美 中村橋之助 和久井映見
【中age】 田村淳 生瀬勝久 
【sage】 柄本明 長沢君  
【大sage】大石静 三宅民雄
【可もなく不可もなく】 仲間由紀江 浅野ゆうこ 西田敏行 香川照之 坂東三津五郎

【超越】 舘ひろし  
【ある意味超越】 段上てつを 大地真央(特殊メーク)
9日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:11:37.61 ID:zdBPxCmo
ageの一番は柄本明だろ。
今までうまいクセモノ俳優という位置づけだったのが、この作品では、大物俳優という風格を感じた。
西田家康をはるかにしのぐ存在感だったと思う。
10日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:26:24.60 ID:D/gOo37+
【大sage】佐久間良子
大物女優使って、出番あれだけって…
母親役なんだから、もうちょっと扱い良くてもいいのに
11日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:32:37.15 ID:KlwXK7qL
【age】 上川隆也 柄本明 成宮寛樹 浅野ゆう子 中村橋之助 斉藤洋介
【中age】仲間由紀恵 田村淳 生瀬勝久 香川照之
【sage】長沢まさみ 長谷川京子  
とにかく柄本明は別格だと思う。
秀吉が死ぬところの直前の演技は神演技だと思った。
今回の西田敏行はすごく良いとは思わない。
12日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:53:52.87 ID:ghS6zyPq
今回は特にageもsageもいないな。
すごく見直したって程の演技も無かったし。
13日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 15:55:09.08 ID:8q9X0ua4
生瀬はどっちかというとsageかな
個人的に期待が大きかった分
14日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 17:04:07.89 ID:LAPvW0QV
 西ヤンは、新境地に達したという感じではなかったよね。
「あーまたハマちゃんでてるよ。」ぐらいの、感想しかない。

 舘ひろしは、sageまくってから、一気にageたな。一度死なば二度とは死なぬを地でいった人。
柄本明は、毎回微々たるものだがageていって、最後にキターーーって感じだったね。
15日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 17:39:01.94 ID:foKWUzKt
成宮はsageだとオモ。なんか悲惨な感じがしなかった。
違う役なら良かったかもしれん。
ハセキョーは雰囲気だけならageなんだがなあ・・・
16日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 17:41:45.97 ID:a5tIOLfB
秀吉の死んだ年を間違えて放送した事が一番の大sage
功名の責任者は今後時代劇に関わらないでいいよ

17日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 17:46:48.16 ID:kRI+EVPa
ge 西田 柄本 大地真央 榎木孝明 中村橋之助 田村淳


sage仲間 武田 浅野ゆう子 成宮寛貴  筒井道隆  和久井映見 長谷川京子


よくわからんがなんか新鮮だった人 
永作博美 舘ひろし 三谷幸喜

なんだかんだで結構サプライズ組は俺の中でよかった
逆に仲間とか何やっても同じだなと思ったのはsageだったなぁ
18日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 18:07:48.13 ID:5ws63/2S
>久作小笠原
よく覚えてるなw
確かに良かったが
19日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 18:37:41.30 ID:MExcthaq
仲間ちゃん、アゲじゃん
20日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:31:00.39 ID:C6z0CWSE
【爆sage】大石
出演者は全員乙
次に頑張れ
21日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:46:43.42 ID:t9VX1b24
ageage ロンブー

死の直前の演技はよかった
22日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:48:23.59 ID:8q9X0ua4
三谷はなぜか初登場時に絶賛レスが結構あった
色物と思ってたけど、去年の蛭子さんに続く想定外なageになったのでは
23日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:45.86 ID:tODFlEpM
のだめで大ブレイク中の玉木が無視なのワロス
24日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:22.04 ID:KlwXK7qL
功名ヶ辻の玉木もいいとは思うが
それ以上にのだめでの千秋はハマリ役。
25Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/12/09(土) 22:41:47.47 ID:y6Z2ts1C
age:大地真央、上川隆也、香川照之、田村淳、前田吟
  永作博美、仲間由紀恵、篠井英介

本来、仲間由紀恵はちょっとsageだなと思ったが、
前々回で、一領具足をだまし討ちした後の
一豊への侮蔑のまなざしにぐっと来た。

sage:舘ひろし、和久井映見
狂気の部分は良かったが、あれじゃあ心底からの
うつけ者になっちゃう。ただ、一豊からの視点
だから、とにかくおっかない人という
描き方しかできないかもしれんなあ。
和久井映見は初めの期待度が高かっただけに
物足りなさでsage。
26日曜8時の名無しさん :2006/12/10(日) 00:36:17.65 ID:erHGk7Vp
>>9
>今までうまいクセモノ俳優という位置づけだったのが
それは10年前ぐらいの認識。でも世間的にはそんなものか。

【小age】菅井きん 前田吟 北村和夫
キャリアはだてではないと感じた。 
27日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 00:52:56.07 ID:Zt3jzRY3
>>26
>それは10年前ぐらいの認識。
カンゾー先生で賞を取りまくったけど、あれも一種の奇人変人の役だからね。
「大物」での当たり役というのは柄本さんにとっては珍しいと思うな。
28日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 00:53:34.63 ID:VmSKM5vJ
【age】 上川隆也 柄本明 和久井映見 田村淳 生瀬勝久 浜田学 菅井きん 子役達
【sage】 浅野ゆう子 成宮寛貴 玉木宏
【可もなく不可もなく】武田鉄矢 前田吟 坂東三津五郎 永作博美 中村橋之助
【可もなく不可もないけど好印象】 仲間由紀恵 佐久間良子 西田敏行 
【可もなく不可もないけど俺は嫌い】 香川照之 篠井英介  
【可もなく不可もなく印象もなく】 長澤まさみ  
29日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 01:23:06.64 ID:ZreyIRil
あんましsageた人の見あたらない大河だったね。ハセキョー、成宮は
大sage候補だったが無難に終わったし、第一回は大sageだった舘信長
は、次第に大ageになったし……。
あ、一人選ぶとしたら、やっぱ田村淳かな。がんばってたけど、声が
徹底的に時代劇に合わなかった。
30日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 01:30:33.19 ID:ZreyIRil
>>10
 出世争いに脱落してふてくされた一豊を諫める場面
で十分じゃない? あの場面、何度見ても泣ける。
「では……今までのは、愚痴か?」
31日曜8時の名無しさん :2006/12/10(日) 09:22:16.57 ID:bnu1FxyO
全体的に去年よりはキャストが見劣りするが、
(それでもずいぶん豪華だが)
演技派と呼ばれる人が多かったな。

age:仲間(ただの客寄せパンダではなかった)、
   田村(ラストはよかった)、舘(神)、筒井(棒具合がよかった)、
長谷川(雰囲気はよかったので今後に期待)、三谷(普通に面白い)

ageではないが、元々の期待値どおりなのは
永作、柄本、浅野、中村、菅井、西田、上川、武田、前田、
佐久間、多岐川、津川
のベテラン勢かな。

ついでにピンポイントゲストの
石川さゆり、嶋田久作、北村和夫
はヨカタ

今年はsage印象の俳優はいなかったな。役者がいい仕事した印象だ。
32日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:05:00.75 ID:00jOVpcO
津川はボンバーヘッドやった時点でsage
33日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 16:35:37.73 ID:Zf/+kuOv
渡りてつやの信長
34日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 16:58:19.52 ID:VpuOtKoM
age:香川照之、上川隆也、田村淳、永作博美
sage:長澤まさみ、舘ひろし、乙葉
安定した実力:西田敏行、柄本明、中村橋之助、武田鉄矢、前田吟、佐久間良子、大地真央、菅井きん、津川雅彦、多岐川由美、等
出てたの忘れそう:和久井映見、熊谷真美、宅間伸
アンタは偉い:唐沢寿明
35日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:34:17.19 ID:x2uyDdDF
大根二重顎小りんのウザ過ぎ演技sage・・香川も可哀想に。。
36日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:43:45.74 ID:6keiI+L5
うーん、漏れとしては、当初の期待度30%くらいだった玉木宏が
結構安定感良く、好演していたと思うが。
もう一度大河で見てみたい俳優だと思った。

あとは浜田学か。実績はあるのだろうが良い役者だと再認識されられた。
これももう一度大河で良い役で年間通して出してもらいたい。

田村はもう少し時代劇に出せばよくなっていくのではと思う。大河に出して
便利な脇役になってもらいたい。

香川、上川、永作は、「これを出せば上手いし面白いに決まっている」という
ところで、期待通りの内容でだったと思う。もう少し永作はやれるようにも思うが、
少し押さえ気味?

西田、柄本、橋之助、武田、前田あたりも「出せばいいに決まっている」という
内容だったか。

篠井は良い役者だけど井伊直政にあてるのはミスキャスト気味か。(本人の
責任ではないけど)

成宮はうーむ、もう少し死に方を工夫してやればよかったのかも知れないが、
不可が無かったというだけかねえ。

唐沢は出たこと自体が余計。
37日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:53:03.65 ID:seDeSO8w
この間、観ていて前田吟上手いなーと思った。地味ながら年寄りを好演
38日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 19:02:00.32 ID:fqC3npO4
なんかこのドラマってアンチもすくないがヲタもいなさそうで
DVD売れなさそうと思ってたんだが・・・
俳優陣は株をageた人がたくさんいたんじゃないかね〜。
俳優目当てで案外、総集編は売れそうだな。BOXはわからんが・・・
39日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 19:04:38.44 ID:HDpVYx+9
浜田学が山口祐一郎みたく後で使われるんだろうとは予想できる
40日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 20:53:26.76 ID:00jOVpcO
梅雀秀忠ぴったりなんだけど、ageるまでの出番もなし・・
41日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:03:18.21 ID:IYCuM4k4
折角の淀の最期が秀頼の演技で台無しになったから、出番は短くても梅雀に
出てもらった甲斐はあった
42日曜8時の名無しさん :2006/12/10(日) 21:33:23.21 ID:opyjAoYn
一回きりだけだったダンジョーさんは?
存在感はあったけど。
43日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:38:49.14 ID:pougREzb
自分の中で永作がagaった
上手いんだねあの人
あの凛とした生意気声がたまらんよ
44日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:43:38.88 ID:WclRC2cH
高山と高田は酷かった。プロレス界から出てくるな。
45日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:45:09.18 ID:9e1+6prF
永作、元ribonとは到底思えないね。
三浦理恵子もそうだけど、男心くすぐるなあ、あのへん。
46日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:02:03.55 ID:w2sVGNVI
ちょくちょく話に出てる段上って何役だった人?
47日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:13:57.25 ID:CYX0r7DC
そういや段上さん。
みんなの期待を裏切って大阪落城の時にいなかったね。残念。

大age 上川隆也。
48日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:42.11 ID:nkQ/HmM0
高山モーニングスターだけage
49日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:03.12 ID:qyX87/ms
松本明子と野口五郎も思い出してあげよう。
50日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:51:36.37 ID:dDGH7A9r
>>46
ピザ侍女
51日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:54:46.43 ID:XgYsihtJ
女性キャストより男性キャストの方が演技が上手かったと思う。
52日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 22:55:20.47 ID:dlBks+d4
上川隆也 ↑↑↑
53日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:46.33 ID:dlBks+d4
永作博美 ↑
54日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:54.52 ID:yB8aakPx
やはりミツゴロウかな。前田利家の明智より数倍よかった
55日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:14:21.42 ID:x0ykOf1h
お市様を演じなさった大地真央殿
テレ朝の真央の半生みたからじゃない
56日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:39:29.52 ID:WHgpyjgr
やっぱ仲間とアツシかね。今回の成長株だと思う
あとたちなが様は ネ 申
御大連は株を上げたというより、あらためて感服した感じ


↓↓はこりんだな。大根っぷりは音派のほうが上だが、あっちはいっそ清々しいレベルだったので気にならなかった
57日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:46:42.80 ID:UfX/POtX
嶋田久作が良かった。
ハセキョがどーにもなセリフまわしでグダグダになりそうなところを
所作だけでピーンと緊張感を張り詰めさせた嶋田の演技は素晴らしい。
あと、仲間は声で得してると思った。

58日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:55:38.38 ID:XgYsihtJ
功名ヶ辻の柄本は良かった。
演技、存在感などでも他のキャストよりも
超越していたと思う。
59日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:58.86 ID:GVo5Ti2r
功名で株を下げた筆頭は杉田かおるですな。

大河の出演をキャンセルしてから、今年は民放の看護婦ドラマに出てたのを観たけど、芸歴が
長い割には演技が雑なんだよね。三原お姉さまに変わっていただいて、本当に良かった。
60日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:27.88 ID:Ly/PusbU
そういや、杉田かおると三原順子って、金八第一シリーズのクラスメイトだよな。
61日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 17:39:04.15 ID:aoqpi+r3
三原の方が美人だから、三原で良い。
杉田かおるは生で見たことがあるが、ただのさえないオバサンだった。
62日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:15:22.41 ID:cyCt4swc
えっ?舘ageの人いるけどマジ?sagesagesagesagesagesagesageやな。いろ
んな意味で。
63日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:32:37.02 ID:2I+kUHvs
大sage 大石静

マジで死ね
64日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:37:44.51 ID:wSdfdH30
舘信長はあげさげというより横に動いた感じ。別格。
凄いと思ったのは秀吉。もとから期待されてても、さらに期待以上という感じ。
65日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 19:35:29.50 ID:17b+NmN5
 金八、新境地を開拓したいと意気込んでた割りに、
地味にsageただけな気がする。「白夜行」のほうが百倍ageだった。
66日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 00:00:40.53 ID:4/fBgaOQ
館さん最高じゃん
演技とかそういうしがらみにとらわれないで
あそこまで雰囲気重視の人館さんだけだよ!

血迷うたかこの金柑頭!
67日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 02:34:00.22 ID:OyQkjJTK
星井七瀬 ↑
68日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 07:04:07.92 ID:KeB/np0t
age ・和久井・仲間・長谷川・柄本(親子)・館・野口

和久井と長谷川は大収穫、目から鱗でした。
69日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 07:05:35.76 ID:NfoO1Rb7
「おだてても何もでませんよ!」
70日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 15:48:17.26 ID:y5etOK4M
そだよダンディーひろしは雰囲気重視だから キャラにハマれば最高だが、ハマらなければ?になる。
こういう俳優は貴重である。俺は好きだ CD持ってるし、カラオケも唄う
71日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 18:57:20.04 ID:yLrGOtWT
桶狭間の かかれ〜ェが無かったら
今年はホント地味な大河で終わってたと思う。
前半の最大の貢献者でしょう。
基地外信長。
72日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 19:02:35.66 ID:9bMtnC8r
あれは第六エキセントリックと言うのじゃ
73日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 19:52:53.58 ID:qxy0qwqg
 太閤記で、柄本ワビ助が見れて感動した。
74日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:28.04 ID:o1XbMcSR
太閤記はクソだったなあ
秀吉をいい人いい人に書きすぎ
いくら秀吉マンセーな俺でもヒいた

山岡荘八「豊臣秀吉」の秀吉像で書いてくれる脚本家さんいねーかな
あの横柄だけど憎めないキャラがいいんだよなあ
香川秀吉が近いかな
75日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 23:15:47.24 ID:jb4txSkZ
>>46,50
>>42の言うダンジョーは松永久秀のことじゃね。
首をゴキゴキ鳴らす自爆した大河内教授の人。
正直あの自爆シーンはsageだと思うが。
76日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 12:59:12.76 ID:9a1LPBa+
保守
77日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 13:21:17.95 ID:FRVfEw2j
age:柄本明(始めからイメージぴったりだったし、そこそこやるとは思っていたが、まさかあそこまでやるとは)
sage:中村橋之助(ミスキャストをどう裏切ってくれるかと期待していたが、やはり無理だった。メリハリが無さ過ぎ)

期待以上:田村淳・生瀬勝久・浜田学・小倉久寛・菅井きん
期待通り:仲間由紀恵・上川隆也・武田鉄矢・佐久間良子・坂東三津五郎・和久井映見
期待外れ:勝野洋・品川徹・津川雅彦

始めから期待してなかったが、やはり酷かった:浅野ゆう子・成宮寛貴・長谷川京子・三原じゅんこ・乙葉
ちょっとは期待していたのに、やはり酷かった:玉木宏
始めから期待もしてなかったが酷くもなかった:三谷幸喜・野口五郎・松本明子

みんな過大評価し過ぎ。酷いよ、この人たち:香川照之・篠井英介

別に何とも:舘ひろし・西田敏行・大地真央・永作博美・榎木孝明
78日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:20.91 ID:dlAM9d8O
菅井きんに期待してたのか
79日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 17:48:52.99 ID:i6Tuewfp
田村淳はこれからも
NHKの時代劇に出演すると思う。
80日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 18:03:42.20 ID:e0sSl4tv
期待以上:引越しのさかいのおじさん
81日曜8時の名無しさん :2006/12/15(金) 02:42:07.53 ID:fN0kWdPc
MVPではないかもしれぬが助演男優賞なら柄本さん。
柄本さんの演技が主役の実直さや舘さんのエキセントリックさをうまく立たせたと思う。
去年の夏にトイレで会ったときに「来年は秀吉ですね。がんばってください」と
声をかけたら、あの人たらしの笑顔を返してくれた。そのお礼もあって一票。
82日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 09:25:43.66 ID:IsVD8uqm
松本明子と野口五郎が特に演技が上手いわけではないのに、役にはまってたなぁ。
このキャスティングを思いついた人age
83日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 12:26:10.01 ID:18+etZvV
ハセキョーはsage
シリアスなシーンで台詞が棒読みというか、何か言葉に重みがなかった
光秀と話してる時は相手と比べるからか、かなり酷く感じたし
両親もこの人下手すぎると言ってたし
84日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 17:37:11.31 ID:UpfXQ//E
濃姫/高島礼子
細川ガラシャ/和久井映見で見たかった。
85日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:51:53.12 ID:jgbFGWbm
>>80
徳井優ってどこか出てたか?
義経になら出てたのは知ってるが…

>>82
野口五郎は大河では基本的に外れはないのでは?
もっともあまり記憶に残る仕事もしてないかもしらんけど…
86日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 20:29:35.91 ID:FxOVOedx
>>85
野口五郎は、吉宗のときの演技が良かった。
87日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 23:08:54.12 ID:Ykna3vlm
>>85
徳井さんは、笠の緒の文を運んだ人。
88日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 11:36:45.48 ID:FG9R1dvs
アゲ
89日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 15:55:33.83 ID:QrD6jy8G
age 永作、仲間
永作さんは見ていてこっちが頭にくるぐらい悪茶々になりきっていた。
仲間さんは終盤になるにつれ言い回しとかが様になってきて、それが
一豊との夫婦生活が馴染んでくる過程と相まってとても自然に受け取れた。

sage 長澤、星井
両者とも話題作りのためだけだったのかな?

まぁ、女優さんしか見ていないけどね
90日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 16:10:49.69 ID:IBIZCvbI
大石が最大のsage
あのパクリ関ヶ原で呆然となった
91日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:03.10 ID:Neqmqhrk
俺は島津の無茶苦茶な態度に笑った。
92日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 19:15:38.04 ID:akRS5Xa0
大age 柄本 明  まあこの面子ではダントツだと思っては 
        いたが、予想を超えてはまってた。
        秀吉役として過去も含めてトップの1人
        であることは間違いなし。
age 館ひろし 最初の「かかれえ」聞いた時はがっかり  
        したが、次第に役にはまってった。意外
        だった。
   長澤まさみ 出番少なくて消化不良w いなくなって
         一気に興味が失せた。もったいない
         使い方すんなw
sage 永作博美 同時平行で葵徳川3代の化け猫小川真由美
        の淀をやってたのを見ているせいか、安っぽく
        てがっかり。まあ本人のせいだけじゃなくて
        脚本演出が拙い感じがかなりするけど。

大sage 大石静  大河の脚本もう書かなくていいよw
93日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 19:27:53.06 ID:BwUtuqvN
大age:柄本明
中age:仲間、永作、田村
94日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 21:48:59.68 ID:Pi2ldHQD
MIP
・柄本 秀吉の2面性を演じきっていた。予想以上。
庶民的で人の情を解するかと思いきや計算ずく。
そして老醜を変に哀れっぽくなくありのまま演じていたのは良かった。
その他良かった人
・西田 予想通り。家康の狡さ、重さを演じきっていた。
・浜田 若手から大河の脇を演じられるよう成長した。
・篠井 不評も多いが、自分は神経質な側近が合っていたと思う。
その辺は女形俳優のなせる業だろう。
史実の井伊は置いておいて家康の人あしらいの手先がはまるのが他の徳川四天王の俳優にはないところ。
・嶋田 出番はごくわずかなのにあの一話の全てを掻っ攫った存在感は凄すぎ。
これまで出ていなかったのに、細川家の重臣と言われて納得できるあの説得力は難なんだろうか。これぞまさしくカメオ出演という感じ。
・多岐川 おばで育ての親という千代との距離感が絶妙だったと思う。
・長谷川 凄く良かったというのではなく、あの妙にねちこい妖艶な感じが彼女の持ち味だと思い知らされた。ガラシャと夫とのちっとサイコっぽい愛憎関係がはまっていた。
・近藤 細川といい北畠といい、こういう風流な大名がはまる。
あとは田村淳が健闘。モロ師岡と津嘉山、北村が少ない出番で存在感あり。

見てのとおり 上川 仲間 香川 大地 長澤 武田 前田 管井 松本 生瀬 三原 乙葉 
浅野の新解釈の黒い寧々像は面白かったが
もう少しがんばれ 斉藤 なかなか良かったのだが、自分が如水好きだから少々物足りない。
        永作 こちらも予想より良かったが、まだ淀の業の深さが弱い。
         橋之介 エリートの無神経さや率直さは出ていたがいまひとつ弱い。
まあこんなもんか 野口 玉木 筒井 和久井
もうちょっとなんとか 三津五郎 意見が分かれるところだろうが、自分の光秀像と合わず。
成宮 中途半端な演技で感情移入できなかった。
違った意味で予想外だった人 舘と岩崎ひろし あれはあれでいいのではないだろうかw
95日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 23:11:32.49 ID:EuPsQ4oe
史実といえば史実だが信長秀吉が柱で
その点、この二人が強烈にハマってたのが良かった。美化もせず人柄重視で。
後半は物足りなかったし、家康も西田も好きだが映像の使いまわしもありつまらなかった。
他にも三成、ねね、市、光秀もよかったけど、信長秀吉はキャスト違ってたら見てなかったっていうくらい良かった。
96日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:34:47.62 ID:0jm5kCoA
舘信長は自分的には大幅age
今までで一番エキセントリックな信長だったと思うが、実は史実もあんな感じじゃなかったんではなかろうかw
97日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 02:47:46.04 ID:kr0j2wuh
個人的には本多忠勝に高田延彦は好きだw
98日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 09:34:57.88 ID:YaSsQQTH
安田顕の宇喜多秀家は短い出番ながらなかなか良かったと思う

安田顕みたいな声や演技は時代劇が似合う気がする
99日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 12:21:06.69 ID:RCXZ3GVp
普通枠= 柄本 明
第一回目のおやかた様〜と追いかけていた猿と死にかけ秀吉との演じ差はあまり感じず。

>>嶋田 出番はごくわずかなのにあの一話の全てを掻っ攫った存在感は凄すぎ。
同じく!
100日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 17:05:33.95 ID:JFel+HYA
>>96
フロイスが「意外と普通の人」と評してる
声も甲高かったらしいし、ほとんどの信長演じた人はやりすぎなんだろう
エンターテイメントだから別にいいとは思うけど

見たことないが、高橋幸治がそんな感じだったらしいね
101日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 19:55:41.87 ID:6WcXlBp9
信長はめちゃくちゃ声がデカかったというか、通ったらしいからそこは
負けてるだろうな。今年の信長は発声が弱いというか。どうでもいいが。

つか、小六も忠勝もプロレスラー(忠勝は元だけど)でいいやっていう史実人物への解釈が恐い。
102日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 23:22:48.98 ID:9TMCFRhk
【age】 柄本明 永作博美 香川照之
【sage】 和久井映見 成宮寛貴  
【誰を演じても同じ】 仲間由紀江 中村橋之助 筒井道隆 

【超越】 舘ひろし、大地真央・・・この兄妹は恐るべし
【怪演】 三谷幸喜
【特別賞】 唐沢寿明
103日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 23:23:00.53 ID:lDN/L5jr
福島正則役の嵐広也がなぜか印象に残った。関ヶ原前後ではDQNキャラ全開だったがw
でも最終回の前の回で淀を焚きつけるシーンは結構良かった。
最終回には出てこなかったのでがっかり。豊臣家滅亡で失望するの彼の演技が見たかった。

104日曜8時の名無しさん:2006/12/19(火) 19:24:56.68 ID:08+iKO0m
保守
105日曜8時の名無しさん:2006/12/19(火) 22:13:08.37 ID:uTB7BRD4
大石静はどん底。
結局、己の妄想癖と歴史に対する理解力・考察力のなさを晒しただけではないかと。
なぜNHKがこの脚本家を庇うのか理解できない。
106日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 02:08:28.97 ID:tPG+4Kxp
sage>>アンチ

 終わってみたら、アンチがなにを言っても負け犬の遠吠え。
いや〜面白かった!!

 俺の中じゃ、外れのキャストが皆無なだけでも驚異。うまい人も
下手な人も、それぞれ持ち味を出してた。キャスティングと脚本
と演出が噛み合わなきゃ、ここまでの出来になるはずない。
107日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 05:37:24.23 ID:8JIBLGAc
>>106
>sage>>アンチ


ワロタw
108日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 14:49:01.80 ID:g2hFLFl8
age玉木 柄本
期待してなかった分、玉木は主人公弟という役を無難にこなしたを評価。
柄本は正直マイナーというかいぶし銀俳優柄本が堂々と重要キャラを演じきったのは見事。

後は皆ほぼ予想通りによかったりわるかったり。


ただ、舘信長は上げるとか下げるとかの問題じゃない。
この人はどこまでいっても舘ひろしであるが、オーラ力で乗り切る。
つーか、渡哲也も同じタイプなんだよな。
石原軍団特有なのか?
109日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 17:42:06.60 ID:NnnCKjOW
>>106
こういう風に何でもマンセーしちゃうのが北朝鮮脳
いわゆる、信者なんですね

客観的に見られないのは、可哀想なことです
110日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 18:19:50.77 ID:rKq5VHWs
今までの中でもショボイ勝家だったな。設定も演技も。
111日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 22:22:50.55 ID:df9fYIVB
>>109
 アンチの遠吠え
112日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 23:55:09.16 ID:xPE49wg4
何役兼任で賞を篠井に。あまりに正信入ってる直政。
113日曜8時の名無しさん:2006/12/22(金) 00:42:33.33 ID:VumZR/jA
信長、じじい過ぎた。
114日曜8時の名無しさん:2006/12/22(金) 19:17:24.88 ID:azl76GHK
じじいでうゎぬわいうわぁぁぁ
115日曜8時の名無しさん:2006/12/22(金) 23:32:31.37 ID:GfobcbBa
じゃあオヤジ
116日曜8時の名無しさん:2006/12/23(土) 15:08:54.51 ID:/xTONVNv
>>112
確かに本多正信or正純の要素満載だったな<篠井直政
篠井と天宮の役を逆にした方が良かったかもしれん。
天宮の正純は謀臣ぽくなかった。家康をマッサージしているシーンには笑えたが。
117日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 00:20:56.98 ID:6d86tGBr
保守
118日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 17:24:57.44 ID:PBM3Qv9+
特に長澤まさみと長谷川京子が下手だったね。
119日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 21:13:05.34 ID:cgwjRjJC
やっぱ館信長は超越してるは
120日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:05.19 ID:CvaaAxYq
松本明子は上出来。
121日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 22:12:08.10 ID:cgwjRjJC
淳は頑張ってるってのは感じる
成宮もドキュソ演じてるって眼で見ればそうでもないかも
久作は上手い
122日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 23:46:37.15 ID:h5hAApbo
>>109
 何を以て客観的と言うのかねw
 そもそも、このスレでage,sage書いてる人たちは、おのが主観を
 述べてるだけで、全スレ主観的だと思うぞ。
 
 まあ>>109の主張する客観的とやらいう私の主観的評価はだな
 age 仲間(1年通して録画済みだからよくわかる) 上川、和久井、田村淳、浜田、三原(杉田の代役超えオメ)
 まあこんなものか 浅野、永作、前田、香川、菅井、篠井、高田&高山(彼らに何を期待せよと)生瀬、近藤
 ちょっと、ちょっと  長澤(使い捨て)、成宮(説得力がない)、橋之助(ギーギー言うな!)、津川(爆髪が)
 あんたねー    長谷川(しゃべるな!台詞はすべてテロップで流せば神だった)、山川(関ヶ原以外全て?だよ)
 神         柄本(太閤記で遊ぶなよ)、真央様、光秀様(あの脚本での神演技に脱帽)
 悪魔       久作様(将門様級演技)&引っ越しのさかい(あんたはロキ神級)、三谷(組の脚本は何なんだよw)
 sage        乙葉(仲間と三原と淳の足を引っ張ったね)
 超越       あぶ長様(スターとこういうもんだ。by丹波)

 以上

 
123日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:14.44 ID:9MtYo3y2
大sage 三宅アナ

誰がナレーションをやるかというのも重要だなということを
痛感した一年でした。
124日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 00:32:37.30 ID:ZeuVi0a0
 総集編見て、柄本のまん丸眉毛を見て改めて感動。
ageるどころか、もう失禁モノ。
125日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 10:11:08.69 ID:6WVEoLeW
近藤正臣はage

昔大河の「国盗り物語」での明智光秀も秀逸だったけど
武人にして当代を代表する文化人にして立ち回り上手の細川幽斎を
賎しいところなく臆せず演じていたと思う。
126日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 19:17:37.41 ID:zafJR+xQ
【age】
舘あぶなが様
中村ロンブー敦一氏
和久井濃姫ちゃん
玉木のだめ康豊
→最初はどうなることかと思ったがばっちりハマる出来映え
 特に敦はまた時代劇やってほしい

【期待通り】
上川大地の子一豊
香川東大出六平太
西田浜ちゃん家康
柄本まさにサル秀吉
佐久間法秀尼様
津川ドリフ不破殿
その他ベテラン勢の皆さん
ちびまる子ちゃんよね姫
→文句なし
 安心して見ていられる
【sage】
仲間千代
→泣きの演技で全然泣けなかった
 よねの死の場面は法秀尼様と一豊のおかげで泣けた
 年齢をだいぶ重ねてきているはずなのにずっと最初と同じ演技だった時は
 どうなることかと思った
 猛勉強を要す

永作淀
→時代劇の台詞回しが全然できてなかった
 この人も泣きの演技がだめ
 笑ってんのかと思った

長谷川ガラシャ
→論外
127日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 19:57:25.79 ID:VWIhAEUk
>>125
近藤氏は昔「国盗り物語」で明智光秀を好演したこともあって、今回幽斎役に
キャスティングされたのかもね。
本能寺の変の後、味方してくれると思い込んでいた細川家につれなくされ、
未練がましく嘆いていたところを、妻のお槙にたしなめられていた近藤光秀を
懐かしく思い出した人もいたはず(お槙はとても男らしかった)。
128日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 20:55:28.27 ID:g9fMc5mY
国取り物語で思うけど、今年もやっぱ本能寺までが面白かったな。
本能寺終わってつまらなくなるだろうなぁ〜と思ったら、晩年の秀吉良すぎ・・
信長の配下時代より天下取ってからの秀吉が凄くて勢いで見てた。秀吉が死んだら
主役夫妻以外で目玉が無くなった感じ。
129日曜8時の名無しさん:2006/12/25(月) 23:35:21.87 ID:StuaWqBz
まあ、家康は忍従を重ねて、自分が天下取ったら今度は日本中に分相応を押し付けるつまらない人間だからな。
江戸時代の文化ってのはいかにして地味を押し付ける幕府の目をくぐるかの歴史だし。
130日曜8時の名無しさん:2006/12/26(火) 01:03:33.37 ID:yg3MOzQv
>>129
お前戦国時代板でボロクソに言われた事あるだろww
131日曜8時の名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:58.80 ID:2D7D1BHR
鉄平と鉄代のコント
132日曜8時の名無しさん:2006/12/26(火) 12:01:35.54 ID:l0UAziBi
柄本は公式サイトの、
田舎臭いお猿さん顔からして神だった。
斜視もインパクトあったし、
「梟の城」の秀吉を柄本にやって欲しくなったねぇ。
133日曜8時の名無しさん:2006/12/26(火) 12:48:20.08 ID:iOH90Vdx
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NHK大河ドラマ 功名が辻 part5 [既婚女性]
今日はバイヨハザードをテレビでやりおるでよ! [ロビー]
□■□ 上川隆也 その3(62) □■□ [男性俳優]
134日曜8時の名無しさん:2006/12/26(火) 19:47:37.50 ID:UrTSVozE
>>132
梟の城の秀吉って寝込み進入されて、殴られて気絶しちゃうあれ?
司馬作品だけど、なぜわざわざw

でも秀吉は最後の自分で立てない状態になっても顔の血色良いままだったな。
あの赤いメイクはわざっと続けたらしいけど、あれは変だった。
でも副田とか秀次を睨む感じの目は凄かったな。
135日曜8時の名無しさん:2006/12/27(水) 05:29:22.80 ID:a5yEherG
【巨乳】長澤まさみ、永作博美、乙葉
【貧乳】仲間由紀恵、浅野ゆう子
【可もなく不可もなく】和久井映見、長谷川京子
136日曜8時の名無しさん:2006/12/27(水) 09:38:01.09 ID:iFTapL7y
長谷川京子は
あれだけの大根セリフにもかかわらずキャラが立っていた
脚本がよかったのかそれとも役者の気合のためか

逆に浅野ゆう子と長沢まさみは
演技に特に難点がないのにキャラがよくわからなかった

どちらもよかったのが大地真央
どちらもダメだったのは……
137日曜8時の名無しさん:2006/12/27(水) 23:51:28.87 ID:Cnx6kN7j
保守
138日曜8時の名無しさん:2006/12/28(木) 10:51:49.48 ID:fDoijTRV
(136の続き)
どちらもダメだったのは……仲間由紀恵
139日曜8時の名無しさん:2006/12/28(木) 19:41:00.87 ID:ZSWARpLw
それは長谷川が好きなだけじゃないか。
まったく印象になかったし、全話再放送で見ても下手だなーとしか思わない。
140日曜8時の名無しさん:2006/12/29(金) 00:16:03.15 ID:JuE3BeU3
録画したのを見返して、玉木が全く老いの演技をしていないことに気づいたので乙葉と共にsage
141日曜8時の名無しさん:2006/12/29(金) 02:02:18.12 ID:EUzfMoMn
信長サイコーだった。たぶん、実際にはもっとキレてるくらいキレてた人だったんだろうと思う。
信長は天然でエラそうでなくてはならんが、その点でも良かった。
大人しそうだったり、やさしそうだったりする人が信長やってると冷めるんだよな。

秀吉も良かったね。老耄して、衰えた感じのころが実に上手かった。

あとは、ロンブー敦かな。あいつは日本人っぽい顔してるから時代劇に合うね。
142日曜8時の名無しさん:2006/12/29(金) 08:21:18.21 ID:FY+A6bR9
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NHK大河ドラマ 功名が辻 part5 [既婚女性]
□■□ 上川隆也 その3(62) □■□ [男性俳優]
◆上川隆也 その36◆ [難民]
山陰のアートトラック [大型・特殊車両]
今日はバイヨハザードをテレビでやりおるでよ! [ロビー]
143日曜8時の名無しさん:2006/12/29(金) 19:42:38.27 ID:dxiJI8Tx
信長は前髪があるころは慣れなかったが、月代になってからハマってきた。
144日曜8時の名無しさん:2006/12/30(土) 19:16:57.30 ID:K3ONel8r
保守
145日曜8時の名無しさん:2006/12/30(土) 20:25:50.82 ID:C+gaA92C

     __, - 、               )
   /, ─── 、)          γ   ̄ )
  //  /    ヽi          / リd" l"    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_|    ┃ ┃ |         从从~(フノ)   <  やーん!
  (     ⊂⊃ ヽ       / ̄ ̄ \∩   \_____
  >、   \__ノ ノ  .nm ∠__    イ  | フ
/  \─── ´ヽ、 /)- |/ __ \/ |_/             ___
/    \--/ |  ̄|_ノ<|`T´\|               /_____ ヽ
|      /   |  ||    |  |  |´               |− 、−、ヽ |  |
!    /     ノ   |    |  |  |   ..            |  ・|・  |─|__/
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ    | ̄| ̄|                |−c −′  6)
ヽ、     |^ヽ、__ノ      | ̄| ̄ \               ヽ└─ /
   ̄ ̄ ̄` - ′         ̄  ̄ ̄                / ▽▽\


146日曜8時の名無しさん:2006/12/30(土) 22:02:57.52 ID:JurLXXW0
今作ではサプライズなキャストはいないけど
田村淳は演技が上手いと思った。
147日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 14:30:49.92 ID:zzh2sEw+
age お舘様、ロンブー
sage 長澤
148日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 15:13:33.20 ID:BPwkA5P7
ageは、赤ん坊も含めて、子役たち。

人気で抜擢された若手は、好演すればチャンスが広がるのに、もったいない・・・
小りんは、オリキャラだから、原作にない登場シーンも作ってもらえただろう。
ガラシャは、悲劇の場面までしばらくスルーされてたような。唐突に出てきて死んだ気がする。
康豊は、母が臨終で「兄弟の互いにないところを大事に」と言われたのに、
兄にはない良さを描いてもらえなかった。
一氏は、確かに老いた演技はよくやった。
しかし、これも、唐突に老けていた・・。老いる前の出番がほとんどなかった。

制作の側から、sageられてたのでは?というと、勘ぐり過ぎか?
149148:2006/12/31(日) 15:22:48.27 ID:BPwkA5P7
去年の「静」も、必要最小限の出番にとどめられた。
(スレ違いだが、零年もひどかった。)

反対に、ピザ侍女は、誰でもいい役。
あそこまで引っぱったのは、段上のキャラが立っていたからと見た。
去年なら、巴。オリジナルの出番は、原作にないものだろう。

などと、知ったかぶり、御免。
150Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/12/31(日) 15:24:33.89 ID:2N5K1xqB
若手で明暗が分かれたagesage

age:
玉木宏・・・滑舌・声の調子が良く時代劇向き。
田村淳・・・城ヲタだけあって、仲良し三人組の中では
      ガチガチな武士ぶりだった。病をおして
      家康と会見するシーンも良かった。
渡辺大・・・歴代森蘭丸の中では珍しく男気のある人だった。

普通:
田村亮・・・関ヶ原の回のみのちょい役だが、雰囲気は
      ぶちこわされなかった。

sage:
成宮・・・現代劇的な演技から抜け出せなかった印象。
     子供っぽ過ぎて、側室を何十人もかかえた
     エロい感じが出てなかった。
ハセキョ・・・自害(家臣に槍で突かせた)のシーンであまり
     表情が変わらなかった。もっと鬼気迫るものが
     ほしかった。
乙葉・・・江戸時代の町娘という雰囲気はあれど、
     戦国武将の妻という感じがしない。
151日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 16:01:33.45 ID:8K3L2MH2
age:ウラディーミルアシュケナージ

オープニングは横文字以外全て良かった
152日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 16:29:53.18 ID:YwRzImlL
武田と西田は見事なくらい上手かった
153日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 16:40:28.60 ID:eCm89Czg
age
・田村淳(最も予想外の好演)
・玉木宏(洋顔だが声が時代劇向きで好演)
・舘ひろし(色々とおもしろかった)

sage
・成宮寛貴(現代劇ですね)
・ハセキョー(口元の歪みが気になってしょうがなかった)
・武田鉄也(総集編のコントいらない)

あとの方々は無難
154日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 19:02:51.76 ID:gNAi1P3L
これから年を重ね、今の細すぎる顎ががっしりとしてくれば
玉木氏は時代劇で映える風貌となるでしょう。
滑舌はまだまだ(西やん家康と同席のシーンでは力不足がはっきりする)なるも
期待値もこめてage
155日曜8時の名無しさん:2006/12/31(日) 21:48:53.26 ID:4ZZb34Q4
>>142
本当に上川ヲタってこういうの好きだなw
しかし山陰のアートトラックって・・・
156日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 00:20:14.63 ID:wCnIg9J8
保守
157uaa:2007/01/02(火) 01:08:18.45 ID:eW3mxRhi
age率ナンバーワンは何と言っても段上てつを様だろう。
あと印象に残ったのは、小笠原久作。出番は少なかったけど、ガラシャを刺すシーンは鳥肌立った。

ところでお前ら、木村多江さんを忘れてないか?
殺される時の表情がエロくて、ファンになってしまった。

158日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 04:03:56.59 ID:npC7b931
大河「春日局」の小早川秀秋の香川を見たが、なかなか好演。
秀吉から臭い香川が続いたが、今度でその色のない俳優に戻った感じ。
これからは、役が香川をやって自然な、俳優になって欲しい。age
159日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 17:09:15.80 ID:kubvmAMo
上川の演技に甚だ疑問を感じ続けた1年でした。
160日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 21:53:05.53 ID:mEkV0IVU
女性用時代劇のズラは合う奴と合わない奴がいるなー。ハセキョウはズラが全然
合ってない。どうも細長の顔の女に時代劇用のズラは合わないんだな、、。
やっぱ、丸顔の女のズラは自然で良い。ハセキョウがイマイチだったのはズラが
合わなかったってのもあるような気がする。

後、殿方のマゲズラはどうもいびつでイカン。頭の上の方がこんもりするよね。
上川なんかは、準主演なんだし、いっそのことマジで剃った方が良かったんじゃ
ねーかな、、。
161日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 23:02:33.99 ID:T6U2BX7E
いくら主演だからって、それじゃ次の仕事が出来んだろーw

吉蔵が大奥で江戸城の門番役をしてたんだけど、ホントにあのひとはヅラがとってつけたようなのな。
あの違和感を利用して、今度は村田蔵六の役でもいいんじゃないか?w
162日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 23:13:17.39 ID:mEkV0IVU
そういう意味じゃ、近藤まさおみ のつるっぱげ、が一番自然だった罠。

今、最終回を見直してみたが、千代の最後の白髪頭はなんかズラみたいだね。
生え際と皮膚の境目あたりがなんとなく こんもりしている、、。

三途の川に千代を迎えに来ていた 上川はあれはズラだな、、。

ズラを観察するのもなかなか ヲタの楽しみ方だ、、。で、正月が2日オワタ。
163日曜8時の名無しさん:2007/01/02(火) 23:18:42.18 ID:T6U2BX7E
一昨年の弁慶殿は、こんどヅラをかぶって現代劇に出演だが、
あれはなかなか似合っていた。
ageもsageもないが、似合うと思ってなかったので驚いた。
164日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 05:11:51.82 ID:Djpb3EvL
age,sageもないと言えば秀次かな。あの現代人っぽさはなんだろうか、と
ずっと思いながら見てたけど理由がわからなかった。言葉なのか、月代が見なれてないのか
俳優のイメージなのか・・・。イケメン系でも康豊は武士に見えたが秀次は違和感あった。
秀次の性格設定自体に違和感があって未知との遭遇状態だったというのも否めないけど。
165日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 10:55:52.88 ID:zephD1we
今日の夜、上川や長澤や唐沢がTVドラマで明智光秀やるらしいな。これで仲間が
いたら功名が辻やんけ。
166日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 11:48:21.10 ID:72hX7A/o
>>165
織田信長 上川隆也
明智光秀 唐沢寿明
羽柴秀吉 中村橋之助

で、もう一回、つくりなおす「功名が辻」
167日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 13:29:43.82 ID:qXUXGQXG
>>166
一豊はどうする。
168日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 16:17:56.41 ID:YGdSeH7Z
ほんとだ
どーする!
169日曜8時の名無しさん :2007/01/03(水) 19:29:26.92 ID:87O4GE3J
いらマイケル
170日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 19:30:40.80 ID:mMAZxjEJ
一豊なんていつもいなくても同じだからいらん
171日曜8時の名無しさん:2007/01/03(水) 20:06:09.45 ID:ebEw0QNS
上川の二役でいいよもう。
172日曜8時の名無しさん:2007/01/04(木) 12:45:22.70 ID:J06BDY25
>>160
稲森タンは現代劇封印して時代劇限定にして欲しいとオモタ
173日曜8時の名無しさん:2007/01/04(木) 17:24:51.63 ID:HbjVdaPj
>>172
同意同意!義経の時から萌えましたわ>時代劇稲森

今回は、コリンの長澤が、作者の意図では可愛い女の役のはずなのに
何故だか性悪女にしか見えなかったなあ・・・なんでだろうか・・・

一豊のおかんのまったり佐久間は相変わらず良かったし
津川&多岐川もえがったな(焼け焦げたズラにワロタ)
やっぱり、あーいう要所要所に見所があるのがベテランなんだなあと感じた
174日曜8時の名無しさん:2007/01/04(木) 19:57:31.38 ID:QJnn5UFy
一豊なんてユースケ・サンタマリアぐらいがやる方が、小物感が出て良かったんだよ
175日曜8時の名無しさん:2007/01/04(木) 22:55:42.76 ID:TI7aZBFz
>>134
拘束されてる五右衛門見に来るとことか、
ウヒョヒョって笑ってる柄本だと思うと・・・ウホッ
176日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 02:10:34.74 ID:TGC199Ka
>>174
ユースケは、NHKに出演したことあるの?
177日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 07:29:32.93 ID:lwnT59Kx
夏川結衣主演の「結婚前夜」出たよ<ユースケ
178日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 11:55:44.27 ID:SGPZXg5J
全般的に男優が好演、女優に難点を感じることが多かった。

age
柄本 晩年に少々疑問を感じる点があったもののインパクト大。さすが。
香川 近年のややエキセントリック目な使われ方よりこちらの方が嵌まる。
多岐川 年を経るごとに暖かみと強さを同時にを出せる女優になってきた。
浜田 地味ながら確実に需要のあるタイプの役者に着実に成長してきている。
田村淳 こんなに時代劇が嵌まるとは。ぐっさんと並んでお笑い枠からの大幅age。
玉木 こちらも意外に嵌まってた。声りが良く今後にも期待が持てる。

期待通り(良くも悪くも)
西田 ただただ貫禄勝ち。
佐久間 同上。
上川 見ていて安心感がある。とにかく無難の一言。
仲間 無難だがメリハリもなく本当は若干sage。

sage
乙葉 存在自体にしまりがない。
長谷川 黙っていれば良いものを。
長澤 光秀も見たがそもそも時代劇には向かないのか。
成宮 ヅラはつけても時代劇であることを忘れているようだ。
浅野 こんなにどうでもいい人だっけな。

永作 この面子に入れるのは可哀想とも思うが少々空回りしていたように感じた。
篠井 同上。こちらは本人の問題ではなくキャスティングミス。

爆sage
大石静 もう大河は勘弁。

特別枠
舘 登場の瞬間に負の方向に振り切れたと思ったらその後は斜め上に逆噴射。こういうのもアリ。
179日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 12:05:44.22 ID:e5bkg6Qh
>女優に難点を感じることが多かった。

わしもそうオモタ
特に長谷川と長澤は時代劇に向いてない
乙葉もそうかも・・好きなんだけどw
細川ふみえもどうよ?無理があった気がしてならん。
180日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 12:41:40.86 ID:eC4TCJ9C
あれはどうでもいいでしょ・・・。2話くらいで吉兵衛の死の伏線なだけで。
つか再放送みるまで出てたことすらずっと忘れてたし。それより逆になんで
義元が江守だったのかずっと気になってた。もったいないというか。
あと館は最初ガッカリでどんどん評価あがったって人多いな。俺もだが
あれは何だったんだろう、本能寺終わっても、全部見終わってもずっと疑問というか
結局はあれが一番インパクトあった・・・。
181日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 15:07:49.00 ID:YRTOdN0A
1話から49話まで3日間かけて一気に見たよ。
ageは秀吉だけだね。前田利家は俺的には懐かしくて感動だった。
毎度のことながら最初はグダグダだね。今川義元はもっと頑張れよって感じ。

しかし、桶狭間から関ヶ原まで戦ったのに一豊のメイクがいまいち変化が無かったのが不満だ〜
182日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 19:55:16.65 ID:7WNQpkHf
濃姫/高島礼子
お市の方/森口瑤子
細川ガラシャ/和久井映見
このキャストだったらもっと良い作品になったと思う。
長谷川と長澤と乙葉はミスキャストだった。
183日曜8時の名無しさん:2007/01/05(金) 20:13:12.04 ID:BBmEnzJM
和久井さんのお濃と大地さんのお市は、配役的に逆のほうがよかった、ってうちの母が放送前に言ってた(笑)。
184日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:23.91 ID:de624jqS
age
柄本 強烈だったり和ませてもらったり、ちょっと忘れられない。
上川 本当に男前だった。なのに凡庸さもちゃんと演じていた。
玉木 初時代劇?なのに落ち着いていた。声が時代劇向き。もっと他の時代劇も是非見たい。
浜田 出すぎずしっかり脇を固め、コミカルさも出し安心して見ていられた。

普通
田村 時代劇に思い入れを持って真面目に取り組んでたのは買う。だが、声が時代劇向きでない。
仲間 思ったよりしっかりやってたと思うけど、もっとガンバレ!というシーンも多々あり。
舘 最高でした。最初のダメっぷりといい、後半のキレっぷりといい、たっぷり楽しませてくれた。

sage
長谷川 思ったとおりダメでした。
長澤 発声自体が時代劇でない。
成宮 この人も発声が時代劇でない。キャリアがあると思ってただけに残念度高し。
乙葉 声を聞いてるだけでイライラしました。
185日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 05:11:05.44 ID:F6ZVfANK
信長市秀吉オネの配役演技キャラ最高すぎ。
186日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 16:00:16.10 ID:LUPzFJKI
みんな若手に辛いね
ベテランが上手いのは当たり前で・・

まあ、若手の中では玉木、ロンブーが若干age
ハセキョー、乙葉は予想どおりというか・・・これ以上sageようもないというか・・・
もう出ないでね、と言うしかない
最後に大石はもう書くな!!

みなさん一年間ご苦労様でした
187日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 18:01:07.32 ID:54sUbgCM
「利家とまつ」の香川秀吉もよかったが、「功名が辻」柄本秀吉が これ程マッチしてるとは思わなかった!
ただメイク?からか、酔っ払い風にも見えるけど、好色さなんかは秀吉らしかったんでは?
近頃 柄本も味のある演技するように なった気がス
188日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 19:17:53.58 ID:Kftl/sYK
さっき総集編を初めて見たら無性に武田sageしたくなってきた。
企画のせいだがなんじゃありゃ!?
189日曜8時の名無しさん:2007/01/06(土) 20:03:36.72 ID:2C3nflap
坂東三津五郎

色んな人が光秀やったけど個人的にこの人のが一番好きだったな
190日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 00:40:55.91 ID:MEi7z1fx
自分も最大age、三津五郎。
よくて当然、でも期待以上のキャラだった。

あとは184に胴衣。
浜田、玉木は特に今後に期待
191日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 09:03:02.52 ID:T+7dpuXQ
個人的に野口五郎、もっとドラマに出るべき人だろ?
192日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 10:06:39.70 ID:WEhPOVUq
筒井の竹中半兵衛、斎藤の黒田官兵衛。
よかった。
193日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 11:48:36.22 ID:migJTYJs
斉藤黒田は良かったな。
家康とのやり取りが好きだ。
194日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 12:46:33.07 ID:0SooRL0p
館や柄本、大地は放送始まったときにすでにジジババで
役柄の年齢(少年少女)に合ってないのが辛かったんだけど
役の年齢に追いつく頃には、さすが〜てかんじだったなあ

和久井と館が夫婦ってのがしっくりこなかったけど(やっぱ年齢差か?)
坂東と和久井の二人のシーンは何気にしっくりいってた気がした
195日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 15:46:36.95 ID:/RNRf/Jp
>>189
舘信長さまに上手投げ食らったあとに血ぃ流しながら、顔面蒼白で見つめ返す顔とか
「余がこの国の王である!」の時のポカーンぶりは今でも鮮明に覚えてるw
俺も美形とかより、ああいうリストラに恐れるような保守派光秀のほうがイメージ合う。

あと黒田と康豊は、反町信長には及ばないながらもセリフが聞き取りにくいところあった・・・。

舘信長とか普通に死亡時の信長の年齢越えて青年期やってたからな
でもシワも見なれてくる。というか他の所が気になって年齢とかどうでもいいって感じでage
196日曜8時の名無しさん:2007/01/07(日) 17:45:06.42 ID:dEdwjzOu
柄本、印象的ながらこの人のセリフは功名に限らずいつも聞き取りにくいんだよな。
語り口も個性になってるのは分かるんだけども。

舘は要するにイロモノ的評価だよな?
芝居は全然駄目だったように思える。
それと俺も和久井と夫婦というのに違和感があった。
個人のイメージの問題だけど和久井が帰蝶というのに違和感を持っていたせいもあるんだろうな。

江守は今回なんだかなあ。

長谷川が本来より出番が増やされてボロ出まくり。
大石はガラシャに思い入れがあったかもしれんがその割に描き切れてないし本当に無意味だった。

でも総括すれば功名は最近の大河にしてはアイドル系の出演者が少ないせいか
特大の外れがなかったかもしれない。
プロレス系は多かったがまあそこまで酷くもなかった。

今年は渋めの俳優が揃ってる中でガクトがどうなることやらw
197日曜8時の名無しさん:2007/01/08(月) 00:36:38.88 ID:2kSjpsz/
そうそう、去年の今頃は、役者の平均年齢が高過ぎ!っていう批判が一杯あったよね
198日曜8時の名無しさん:2007/01/08(月) 09:24:45.02 ID:hgTRYDiE
石原軍団の徳重なんとかって人、いつか信長やりそうだな
信長を低音の声で演じるのが通過儀礼になりそう
199日曜8時の名無しさん:2007/01/08(月) 20:34:22.60 ID:i1iWFNWh
保守
200日曜8時の名無しさん:2007/01/08(月) 21:18:05.67 ID:rkfKcz33
功名が辻の録画を見ていて、株を売るのを忘れて 暴落に気が付かなかった
漏れは、将に株、爆下げ。

201日曜8時の名無しさん:2007/01/08(月) 21:59:00.75 ID:pZmHoVw2
柄本age


今の朝ドラのとしくった主役に「干からびた畑のような」人と評されていたが、
役者としてそれだけではないことを証明した。
202日曜8時の名無しさん:2007/01/09(火) 20:21:10.45 ID:9HanKKng
保守
203日曜8時の名無しさん:2007/01/09(火) 20:43:14.39 ID:NRqshOTH
age
op作曲者



204日曜8時の名無しさん:2007/01/10(水) 16:57:24.24 ID:1jY2i1hL
舘信長はセリフを言うのは下手だが、ポーズとか表情がかっこいいんだよなぁ
205日曜8時の名無しさん:2007/01/10(水) 17:09:17.00 ID:56vt2CWk



206日曜8時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:28:39.06 ID:w8hm++3O
保守
207日曜8時の名無しさん:2007/01/11(木) 03:56:38.63 ID:BQmrzSqY
舘神
208日曜8時の名無しさん:2007/01/12(金) 10:05:17.20 ID:J060NQNu
保守
209日曜8時の名無しさん:2007/01/14(日) 11:05:13.97 ID:MO//LhBW
age
210日曜8時の名無しさん:2007/01/17(水) 10:09:36.81 ID:LqfTmP7l
舘信長は斜めage
211日曜8時の名無しさん:2007/01/18(木) 04:34:47.56 ID:h4711r3E
今更未見分を見てきたので書きます

age
野口、松本、柄本、成宮、舘、大地、坂東、ロンブー
sage
乙葉(現代劇の時かなり好きだったけど今作は…。たいして出番ないけど)
香川(単に脚本の問題か)
他に仲間の演技がトリック+ごくせん、西田が脚本のせいか意外に印象に残らない、などはあったが、sageるほどではなかったのでやめとく。

去年は基本的に総じて安心して見ていられた。
今年も現時点だとかなり良いので頑張ってほしい
212日曜8時の名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:28.81 ID:JBRo8M6h
保守
213日曜8時の名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:51.89 ID:lZsvcXKz
 
214日曜8時の名無しさん:2007/01/19(金) 19:15:32.53 ID:82liuUCN
 
215日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 00:02:53.92 ID:maQ8nJo+
舘ひろしage
216日曜8時の名無しさん:2007/01/30(火) 10:16:33.80 ID:ZxEPfiXW
保守
217日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:38:51.28 ID:2y4oTYs2
218日曜8時の名無しさん:2007/02/28(水) 11:14:35.27 ID:BXc1hcAm
すげー、まだあった
219日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 21:21:46.89 ID:pE1/Dpbb
1ですがまだあったことに驚きました
しぶといスレですね
220日曜8時の名無しさん:2007/03/03(土) 21:23:43.12 ID:DxxblBi4

↓これで勉強してちょ!!!(無料)
株の格言検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bacep/30563

株の格言検定2
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bacep/31762

株の格言検定3
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bacep/32001
221日曜8時の名無しさん:2007/03/15(木) 12:35:35.46 ID:tckFoOsy
保守
222日曜8時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:11:01.74 ID:2qEk/eN3
まだ残ってるのかよこのスレww
223日曜8時の名無しさん:2007/03/19(月) 20:26:36.01 ID:BOLOQ2YZ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    うえ〜ん、ブルーライト号がどうしてアボーンなんだよ(泣)
   (6    :(_ _):)  ゴルァ糞阪神!藻前らのせいだよ!責任とれ☆
   ノ|/ ∴ ノ: 3 :ノ、   以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
 /   \_____.ノ  ヽ    
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
224日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 01:54:27.49 ID:MRyFtG1U
          特集
                          戻  る  甲   斐  な し  

                              第1弾:知らぬは信虎一人のみw

        ∩___∩                     / ̄`''''"'x、               ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ            ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_      ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
晴       /  (●)  (●)  ハッ      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、    ハッ (●)  (●) 丶  信
       |     ( _●_) ミ     __x-='"    |   /ヽ         l,   \ ヽ     ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    /(        1  i・ ノ       Ф  |    i  i,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,     / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <  .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {     〉 /\    丶
信     /      /       },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |      ̄♪   \    丶 繁
     /     /    ♪    .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,           /⌒_)
     (_ ⌒丶...        | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}           } ヘ /
      | /ヽ }.         `"            `ー'"          iiJi_,ノ             J´((
        し  )).                                                    ソ  トントン
          ソ  トントン 



440 名前:日
225日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 14:13:28.06 ID:VreH/mbd
上げた人

仲間

下げた人

大石静
226日曜8時の名無しさん:2007/03/20(火) 18:21:27.63 ID:SlbN6Ktu
hage ウンチ
saga 水虫
227日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 13:03:44.52 ID:zjM0iPjd
功名が辻最高!(`・ω・´)
228日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 13:05:04.86 ID:UqNNdotc
下げた人
上川にきまってんじゃんwww
229日曜8時の名無しさん:2007/05/12(土) 13:27:54.51 ID:SPI4X4Xr
上川は白い巨塔でage、功名が辻でage、でもわるいやつらでsage
230日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 16:19:00.83 ID:aA0EyxxA
一豊様ageage!(`・ω・´)
231日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 17:17:30.30 ID:O65tsj5d
俺、本気で上川が嫌いになってきた
232日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 17:43:35.41 ID:Bfl7YEXO
aA0EyxxA
堤ヲタしねよ
233日曜8時の名無しさん:2007/05/13(日) 19:07:53.58 ID:O1UluznY
一豊に惚れた
234日曜8時の名無しさん:2007/05/19(土) 04:44:26.31 ID:Uxti7y76
六平太(`・ω・´)
235日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:03.41 ID:mZ31636c
淳が見たら喜びそうだな
236 株主【nhkdrama:0/2073=0(%)】 :2007/06/24(日) 16:37:41.53 ID:EhFZb9DA
  
237日曜8時の名無しさん:2007/07/25(水) 01:17:31.46 ID:oRBfUAY5
保守保守!オタもアンチもいない大河だからすぐ落ちる
238日曜8時の名無しさん:2007/08/03(金) 15:52:22.83 ID:m4N8QAfy
上川はイケメンパラダイスぐらいがいいんじゃないか?
239日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 12:40:17.20 ID:6RZutJ5k
このスレまだあったか!
上川はグレンラガン(笑)でスゲーageたぞ
240日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:20:22.74 ID:nqHkTIEF
淳意外とうまかったな
241日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 18:15:58.91 ID:oRadxvpI
BShivisionの再放送を観ている。大河にはまったのは十数年ぶり

最初、若いはずの秀吉(柄本)、信長(館)の皺だらけの顔に違和感。

主役の千代より若い世代のはずの茶々(永作)の老けぶりと不細工に違和感。
仲間が老けメイクを拒否しているのも悪いのだがw
市(大地真央)と浅井長政(榎木孝明)の娘があんなペチャンコな顔のわけないだろw
側室がたくさんいる秀吉が狂うほどの若い美女をキャスティングすべきだ。

最初から最後までねね(皺伸ばし整形の浅野)の顔にも違和感。
242日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:35:01.28 ID:ZGTx9HoG
千代は50になっても若いまま
243日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 22:20:52.21 ID:mNh27CJg
仲間の老けメイクは充分だとおもう。原作でも千代は美形ではないが若く見えたとある。
それに仲間が老けメーク拒否なんて聞いたこともない。
株のageやsageを顔だけで評価する愚かな人達がいるのには呆れる。
244日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 17:37:25.09 ID:gh5dVMcq
age 仲間由紀恵
中年の頃の千代は演技も確かだし美しさも文句ない。
245日曜8時の名無しさん
功名のスタッフて最悪だよな
エキストラで協力してくれた地元の人たちを邪険にして
東京から連れてきた調子こいた勘違いエキストラと馴れ合ってさw
中にはブサイク女ADが地元の人に怒鳴りつけてる有り様。

あのさー、地元の協力がなきゃ大河なんか撮れんのだぜ わかってる?
別にいんだよあんたらが大量に東京からエキストラかき集めて連れてきても。
まぁ中途半端に役貰って勘違いしたバカが地元の人たちに『いてーなコノヤロー!』ていきがってたバカもいたっけwww
二度と撮影来んなよ!功名スタッフとエキストラキャスト!
奥多摩辺りで全て撮影してろ!タコ!

それとエンゼルの雑魚ども
いちいちスタッフ指示に『うぇい!』とか大声で答えててキモいんだよ!
おまえらは韓国の徴兵訓練兵か!w
もしくは怪しげな企業の新人営業研修合宿かよww

精々先のないエキストラ陳業に精出せやw