義経で株をageた人、sageた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
age:阿部知盛、稲森常盤、荒川うつぼ兄

sage:石原静


前スレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102855159/
2日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:04 ID:XdnYShwr
ボッキage・・・いっけい
3日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:32 ID:orlrpqJ3
いつもどおり 黛りんたろう
4日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:44:45 ID:Wz+fUb5y
糞sage:最終回の演出と脚本
5日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:47:17 ID:D4E4V7Qg
age:石橋蓮司
6日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:50:17 ID:Wz+fUb5y
小澤義仲はageなのかな?
もう少し出番があればね・・
7日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 20:56:57 ID:PMaQIMHX
義経主従は軒並みsage
8日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:11 ID:EDhcY3OK
小池、ゴマキage
9日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:37 ID:Xfe3omFv
演出はsageだな
演技陣は良いのそろえてたのに
10日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:11:23 ID:PMaQIMHX
梶原彬age
小栗とのやりとりは普通に良かった
11日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:17:02 ID:uPq3Ala/
age:盛長の中の人、佐藤兄弟の中の二人、義高の子役
12日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:42 ID:TVKtkvvF
予想通りの最悪頼朝の中井貴一sage
名演見事の平幹法皇様、age
13日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:19:53 ID:IwKKIPVH
age
小池、後マキ、佐藤兄、賀集、細川、小澤、義高大姫、鶴見
sage
ただ一人で石原さとみ
何十人分もダメ出し。
一人で一年のみんなの頑張りをぶち壊し。
14日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:21:19 ID:Wz+fUb5y
超age:鶴見宗盛

今思えば、最初の三回くらいで終わってれば「義経」も良作だったんだろうね・・
15日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:22:06 ID:dubLwjpk
うじきがよかった。
俳優としては消えた人間かと思ってたけど・・・
死に様カコイイ
16日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:25:45 ID:rTSfHz5X
石原良純
17日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:26:17 ID:4SbL1CXm
age 丹後局の夏木マリ、佐藤兄弟の宮内、海東そして次郎のうじき
sage 鬱ぼの上戸彩
18日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:56 ID:nvQqwB/D
大杉漣age
19日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:57 ID:Wz+fUb5y
誰が何と言おうと、蛭子長成さんはageです
どんなに大根でもそれが良さに繋がった例は少ないと思う
今回は彼で本当に良かったよ
20日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:29:22 ID:/lnV1aO+
あくまで個人的な評価。

◎ 稲森いずみ、石橋蓮司、池松壮亮
○ 宮内敦士、小澤征悦、高橋英樹、ユキリョウイチ、平幹二朗、平野忠彦
勝村政信、鶴見辰吾、草刈正雄、北村有起哉、美輪明宏、塩見三省、
× 滝沢秀明、松平健、伊藤淳史、石原さとみ、上戸彩、夏川結衣、
戸田菜穂、中井貴一

阿部やいっけいも良かったが、期待値が高いからageってほどじゃない。
逆に小澤や稲森はそんなに期待してなかった分、びっくり。
夏川や中井は期待していた分、がっかり。
21日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:49 ID:wjGKgmk0
age: 平後白河、高橋秀衡、稲盛常盤、小池巴
sage: 小林時政、財前政子


思いっきりsage: 石原静
22日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:34:09 ID:PMaQIMHX
美輪法眼の妖怪超人っぷりにage
23日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:38:30 ID:m6E5cNk/
大age
小池栄子、小澤清悦、稲森いずみ、神木龍之介、高橋英樹
渡辺いっけい、石橋蓮司、細川茂樹、阿部寛

中age
鶴見慎吾、滝沢秀明、松平健をはじめとする義経主従、小栗旬

小age
財前直見、平幹次郎、夏木マリ、草刈正雄

sage
中井貴一、渡哲也、小林稔次

大sage
上戸彩、石原さとみ
24日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:38:40 ID:Wz+fUb5y
出番少なかったけど中江建春門院age
2520:2005/12/11(日) 21:39:51 ID:/lnV1aO+
あ、細川茂樹忘れてた。
細川も○
26日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:41:38 ID:zaIR/kt/
ageた人 勝村政信、稲森いずみ、鶴見辰吾、小池栄子
sageた人 石原さとみ、上戸彩、松平健
期待通り 平幹二朗、阿部寛、高橋英樹、丹波哲郎

総合MVPは鶴見宗盛に与えたいと思います。
ビッグホープ賞に尾野真千子、野口真緒、北村有起哉、池松壮亮。
27日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:44:01 ID:m6E5cNk/
大sage
上戸彩、石原さとみ

そして
脚本の金子、演出の黛
もう大河に関わるな。
28日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:45:10 ID:dubLwjpk
南原sage
ラストが自分で考えたことであれば大sage
二度と大河出るな
29日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:46:06 ID:gD4YoIIO
age
稲森、神木、白石、鶴見、後藤、小池、小澤
sage
上戸、財前、伊藤
30日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:48:52 ID:C+yGG4Il
今年は配役は計算できる人固めたから意外な掘り出し物があまり無かったな
稲森の幸薄美人がインパクト強かった
31日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:48:55 ID:Wz+fUb5y
神木牛若はageだろうね
これで一気に出番増えたし
32日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:50:07 ID:19JglCq8
タッキー義経、勝村重盛、鶴見宗盛、阿部知盛、小池巴はすごく良かった。
平法皇様、草刈知康、高橋秀衡は期待通り。
石原は頑張っていたと思うがインパクトイマイチ。
一時だけごっつぁんヒロイン級の活躍が良かった。
上戸はドラマの使われ方が中途半端で可も不可もなく。
でも一番インパクト強かったのは夏木マリ!(笑)
33日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:53:46 ID:GyH7ou/H
あげ 加藤雅也
34日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:51 ID:GyH7ou/H
あげ 加藤雅也

第一話に数秒しか出ておらず
まともに演技をしていなかったのでよかった
これからもそういう役をこなしてほしい
35日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 21:59:26 ID:/lnV1aO+
>>34
確かにあれは正しい使い方だったw
格好よかったしね
36日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:00:38 ID:13ABr6O8
age
鶴見、細川、小池、レンジ

sage
ネンジ、石原、中井
37日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:01:10 ID:yet418Cd
もちひとおうあげ
38日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:28 ID:Idn1+GaN
sage
やっぱ中井だろよかったのはくねくね時代まで
39日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:47 ID:Wz+fUb5y
ねんじはageでもsageでもない
何やってもねんじはねんじだから
40日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:19:12 ID:Q4lM9lJb
age:石橋蓮司、勝村政信、荒川良々
41日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 22:48:32 ID:UfH8gOjh

ダイヤモンド演技         ; 阿部寛、勝村正信、高橋英樹 

プラチナ輝き存在感       ; 稲森いずみ、タッキー、小池栄子、神木龍之介、小澤征悦

目にも留まらぬ一瞬の輝き  ; 池松壮亮、加藤雅也

滋味溢れる風味         ; 平幹二朗

まあ老舗の味は守った?   ; 松平健、市川左團次、中井貴一

新鮮風味             ; 宮内敦士、細川茂樹、海東健

見事にさらった極上揚げ物  ; 石橋蓮司

噛んでいる内に味が判る   ; 鶴見辰吾、松坂慶子

食わず嫌いはイカンね!   ; うじきつよし

ゲテモノ風味もまたよし    ; 夏木マリ、美輪明宏、蛭子能収

意外な隠し味          ; 田中美奈子、中島知子

無難な仕上がり        ; 大杉漣、渡辺いっけい、夏川結衣、草刈正雄

クドい味も慣れれば…?   ; 白石加代子、財前直見、かとうかずこ

まあ割と頑張ったで賞    ; 渡哲也、伊藤淳史、南原清隆、後藤真希、賀集利樹、長嶋一茂、上戸彩

賞味期限切れ…orz      ; 原田芳雄、小林稔侍



      泥           ; 石原さとみ
     
42日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:06:50 ID:PMaQIMHX
sage:松健弁慶
もうちょっと違うのを期待してたんだけどなぁ
43令之:2005/12/11(日) 23:08:14 ID:0PRZbm9g
>>29
自分と同じ見方
44日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:08:21 ID:TVKtkvvF
ageというより別格、丹波御大
45日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:10:01 ID:ybxlBdhG
sage:滝沢 上戸
46日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:11:08 ID:fFukJIfB
age・滝沢о大河ドラマ最年少でジャニにしてはよくやったと思う
47日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:10:57 ID:ybxlBdhG
sage:滝沢 上戸
age:稲森いずみ
48日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:12:05 ID:ybxlBdhG
sage:滝沢 上戸
age:稲森いずみ
49日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:13:03 ID:ybxlBdhG
>>46
これ重要


「ジャニにしては」



50日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:20:44 ID:OEE8Kjr/
sage 石原
age 上戸
51日曜8時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:35 ID:ihlsVQDY
age:一茂 意外にも味のある演技 役が合ってたのかな
52日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 00:12:56 ID:OSfWavLm
ageたのは阿部、小澤、稲森の中堅三人。
また大河に出てほしい。
平幹と英樹は期待どおり。
マツケンと中井はキャラ設定の不可解さと
その設定と本人たちの演技の相性の問題のせいか微妙。
53日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 01:08:45 ID:aONGLatf
age:レンジ、小澤&小池、鶴見、ゴマキ、キッチュ、蛭子さん
sage:マツケン、石原、ミキプルーン、渡、夏川、戸田、ネンジ
54日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 02:10:41 ID:JfPQLcL6
丹波age
55日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 02:39:33 ID:q4mfEXeG
滝沢得したな。一茂も
56日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 03:45:01 ID:00MBHnKE
俳優陣
age 小池、ゴマキ、マリ、勝村、草刈、滝沢
sage 上戸、白石

人物陣
age 義高、大姫、丹後局、磯の禅師、亀御前
sage 那須与一

小物他陣
age 背後の矢、屏風、蝶、義仲額の矢、静の吹き替え
sage ムササビ、5条の月、知盛の錘の岩、紅葉、ドカン

演出製作陣
age 木村、一木
sage 黛、P、金子
57日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 05:02:27 ID:tjLOCCLK
age 馬
sage 蟹
58日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 05:31:11 ID:lMy4KRwW
まぁ見る前から分かっていたことだが
sage
石原さとみ、南原清隆、後藤真希
59日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 06:38:51 ID:VNrOuSdN
ゴマキは良かったと思うよ
60日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 07:05:42 ID:3zMnHc6w
CG使った場面は全てsageになってしまうという・・
61日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 09:31:47 ID:s4Fsn49B
age 丹波、中尾、鶴見
ちょいage 滝沢、阿部、クネ時代の中井、稲森
場面によって乱高下 ゴマキ

丹波、中尾はやっぱり演技してる時はいいなあと再認識させられた
つまり、バラエティのイメージがあんまりイクナカッタ(・A・)
62:2005/12/12(月) 09:33:30 ID:s4Fsn49B
あ、乱高下にカニ追加
63日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 09:43:47 ID:1ilHWCLQ
>>41見て思い出したけど
そういや蛭子(笑)さん出てたっけなw

蛭子(笑):俺の中で超絶age
64日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 09:45:11 ID:pjbTC02V
age 滝沢 稲森 阿部 細川 いっけい
sage マツケン 中井 上戸
65日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 09:58:06 ID:p4ECquWs
蓮司とか原田とか六平とか
単発組は当たりだった

ゴマキとか小澤とか期待してなかったけど
ハズレではなかった
66日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 10:49:51 ID:jWpY+kQd
史実の北条政子の株が相当sageだったね。
こんな人じゃないやい!
67日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 12:04:38 ID:L86m1hxV
石原嬢は超sage

あとの方は大なり小なりageでした。


しかし脚本が超sage
68日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 12:30:56 ID:PzbKbQef
長嶋一茂が期待を裏切りよかった
69日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 13:08:30 ID:sGUgqATp
とにかく脚本の金子は超 sage
昔の自分の作品「真田太平記」を100回見て反省汁!
70日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 13:49:55 ID:L3O04wDM
age 中井貴一 マツケン 稲森 阿部
sage タッキー
71日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 14:05:22 ID:nY3mYJQc
age:鶴見、阿部、小泉、小池、小澤、後藤、いっけい、長嶋
高値安定:平、渡、高橋、石橋、松坂、夏木
さしてageてないけど好感触:義経主従の皆様
sage:上戸、石原、上記以外の平家の女性

富樫のレンジと蛭子さんwはストップ高。逆に財前はストップ安。

鶴見は、平家の跡取りの鎧(だっけ)を息子に着せて喜ぶバカ親子っぷりが、
未だに忘れられませんw
72日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 15:36:51 ID:JNnjVbxK
石原は舞のシーンだけで出た意味あったかも。age。
73日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 15:40:31 ID:xVPSnOMs
age 滝沢 小澤 勝村 小池
sage 上戸
74日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 15:55:04 ID:suZItOdO
age タッキー、鶴見、阿部、小池、稲森、後藤、宮内
sage マツケン、上戸、石原、中井
75日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 16:34:52 ID:FiBIL3WC
age まゆずみりんりん
76日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 16:50:31 ID:TmX705B/
丹波が好評だね。
病気の影響で痩せ細ってて、セリフもいつも以上に聴き取れなくて・・・
ハラハラしながら見てたんだが、ageって言ってる人はどこが良かったんだろう。
ケチつけてるわけじゃなく、丹波哲郎って大好きな役者だからこそ、知りたい。
77日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 16:56:34 ID:/iaLrKkV
丹波の知盛への「ニヤリ」は神の領域
78日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 16:57:56 ID:vkdzkxek
>丹波
えーっ! 素晴らしい演技というか本人というか
骸骨みたいに痩せ細ってホントにお化けかとオモタよ

それに比べて阿部ちゃん
もっとメイクに凝ってくれよ
白目コンタクトいれてズタボロ海藻を魔とってw
手なんか骸骨にしてさぁ
そして 裏飯屋〜w
そういうのを見たかったな
79日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 17:49:48 ID:OKLqUVQG
>>77
あのニヤリは鳥肌たった
80日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 18:26:02 ID:g18EAv/o
評判悪い石原静だが、最後の舞で盛り返した。初期にチラリと見せた舞は
ダメダメだったが、よほど練習したのであろ。全体的にはsageだが、
努力の跡が見られるのであえて大sageにはしない。
81日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 18:33:52 ID:sGUgqATp
努力では補えないのが静の外見。
一体何処に義経が惚れたのか最後まで分らなかった。
てことで,言うまでもなく最悪の sage はタラコ静w
82日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 18:52:48 ID:tHtG+z5P
稲森、蛭子が、見る前はダメだと思ってただけに、特大ageだな。
83日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 18:53:43 ID:IGFY9uOW
南原は問題外ですかやっぱり。
84日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 18:59:50 ID:1xIS2afZ
南原は原点スタートの大sage予想だったが微age
85日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 19:06:16 ID:QJjzb4m0
石原の変に声を抑えて変な間を作った
喋り方が最後まで苦手だった。あと唇w
舞は予想よりヨカッタけど、だいぶ吹き替えの歌に助けられてた感アリ
頼朝と政子にガン飛ばし過ぎて目がいっちゃってたのはやり過ぎsage
86日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 19:35:36 ID:DHB7Sb5w
予想通りの高値…法皇、知盛、景時、秀衡、泰衡、頼政、湛僧、
age…宗盛、ボンズ、義朝、常盤、義仲、巴、那須与一、梶原源太、丹後局、
sage…弁慶、
予想通りの安値…郎党、うつぼ、静、
87日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 19:39:50 ID:1YccUQ1f
なんといってもsageたのは夏川と戸田。
現代劇はそこそこやってたのに時代劇だとカスなのがバレバレ。

ageたのは滝沢・稲盛・後藤・上戸・小池。
アイドルかよとかトレンディ(死語)女優かよ、グラドルかよ、と
見る前は思ってただけに株age。
中井や財前、高橋英樹や渡や平幹二郎はさすがの演技だったが、
元からうまいとわかってたから特にこの大河で株が上がったというわけでは
なかったので除外。
88日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 19:47:34 ID:W3t8UaKh
89日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 19:55:24 ID:bgYVoNhK
上戸ageたか?
彩ヲタが脳内美化しすぎてるんじゃないの?
90日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:16:05 ID:10mg7CEg
ageた人

尾上菊之助(現:菊五郎)、緒形拳、富司純子
91日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:18:25 ID:aONGLatf
>>90
なるほど
92日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:23:20 ID:jr2xIdIY
石原も上戸も南原もageまくったと思うぞ。
なんたって俺のおふくろが顔と名前を覚えたからな。
93日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:18 ID:v/VvXd+V
良い意味?悪い意味?
どちらの印象でかな?
94日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 20:38:13 ID:HaUtDNmr
芸人は良くても悪くても名前が売れて一人前。
9576:2005/12/12(月) 20:39:42 ID:TmX705B/
なるほど・・・丹波好きなのに、あの肝心の「ニヤリ」すっかり忘れてた・・・
確かにあれは神の領域だったね。
実績と年齢を積み重ねたからこそできる、若い人には絶対真似できない
ものだった気がする。
・・・・かなり昔の話のイメージがあるが、10ヶ月ぐらいしか経ってないんだな
96日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 21:15:45 ID:/iaLrKkV
今回名前初めて知った人
尾野真千子、上原美佐、北村有起哉
97日曜8時の名無しさん:2005/12/12(月) 22:02:50 ID:zyjzJNNH
age:ウラジーミル・アシュケナージ
98日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:31 ID:4GiAF1lS
金八時代を知る者からすると今回の鶴見辰吾はかなり感慨深いものがある。
99ペクチョン ◆grZv6xCfv2 :2005/12/13(火) 00:05:49 ID:m0PNuFng
そうか鶴見とうつぼは金八つながりなんだな まあ接点はなかったけど 


はっ小西美帆って出てなかったっけ?
100日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 00:06:40 ID:4RaFvHJU
そういえば丹波タンまだご存命だ!
あの時は大河の最終回の頃には・・なんて考えてた
101日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:34 ID:j2UGo4N+
>>98
漏れは「高校聖夫婦」からしか知らないが、たしかに感慨深い。
>>100
丹波先生は霊界行きの切符をなくしているのです。
見つかり次第(r
102日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 00:59:32 ID:57kBDqJm
細川重衡と稲森常盤はブルーもしくはブルーつながり。
この作品で稲森さん好演が大河抜擢につながったよう。
103日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 01:00:36 ID:9i9cbkJa
丹波は退院後、回復してるらしいな。
やっと酒が飲めるようになって、呑みまくりだとか。

>>101
小西が出たのは去年かと
104日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 01:30:41 ID:et4I6FJx
おまえら建礼門院様こと中越典子を忘れすぎだろ
俺的にはかなりage
105日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 01:55:14 ID:0wlrwqsh
丹波タンこの前出たTVではかなり回復してたな
106日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 02:29:55 ID:k8WyGprF
>>87
戸田は義経ではageなかったが、別の意味で大規模ageだったのでw
107日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 02:30:49 ID:ToGozX2J
そうねぇ・・・役の好き嫌いも含めて・・・

意外だった age:  五足(あっけなさ過ぎ)、建礼門院様(まゆげ似合い過ぎ)、蛭子一条(人が良過ぎ)、
意外だった 小age:  細川、オセロの白いほう、佐藤兄弟、うじきさん、ゴマキ、良純、稲森さん、萌様
まぁ、当然と思える age:  丹波さん、宗盛、知盛、勝村、テレビの力の司会者、鼓の草刈、法皇さま、
               マリ夏木、石橋蓮司、いっけい、金売り、頼朝、

ageてる人多いけど、小澤義仲はsageさせてもらう。
草刈との一対一はかなり辛かった。あと義仲妻小池もイマイチ。

sage マツケン、オセロの黒い方、一茂のひげをつけるメイクさん

agesage無し 九郎義経、静、ナンチャン、電車、うつぼ、ギタリストのかみさん、キッチュ、
108日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 02:43:53 ID:ToGozX2J
あ、あと大事なの忘れてた・・・

age: 海戦シーンのCGを作った職人さん
sage: 海戦シーンの岩を作った美術さん
109日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 02:59:27 ID:OeMcKiNG
>>99
今年の朝ドラ「ファイト」では鶴見の同級生三原と、上戸の同級生本仮屋が共演してましたな。
来年の大河は金八とその生徒三原、ヤンクミとその生徒成宮が共演だ。
110日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 03:23:16 ID:3hPfRUxN
age
ゴマキ、小池、稲森、うじき、忠衡リョウイチ、一茂
sage
石原、上戸、喜三太伊藤
111日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 04:33:06 ID:a+ZD/CJH
美術でいえば,age sage というより

何度も使われてうざかった:福原の屏風
ドラマの質を台なしにした:壇ノ浦の岩と錨,最終回のハリボテ人形
112日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 09:13:58 ID:/VUvZTxN
屏風は一番うざかったな
あと何度も出てくる「夢の国・夢の都」の台詞も
113日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 10:13:06 ID:i+jzgXRT
新しき国
114日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 16:43:58 ID:687x9rsq
sage 黛 五條の桜はいいが同ネタを何度も繰り返し作品の品位を最後まで汚した。
   金子(脚本)年間全体のスケジュール構成から一話あたりの集中力からすべてダメ
   岩代(音楽)作品の盛り上げ場所に判で押したかのように番組テーマを流すが
         だいたいシーンイメージに合っていなかった。曲自体大河の中では
         ダメナンバーだった。わたしは富田勲の曲に好きなものが多い。 
115日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 17:37:35 ID:Iq7VE/Zr
age →小池栄子
最初sage終盤でage →タッキー

もとから評価が高いため好演してもageもsageもなし
→木曽義仲 阿部ちゃん 頼朝(ホストみたい) 

大sage
→知盛が入水するとき持っていたハリボテ岩を作った美術係
 学芸会の岩みたいでした
 
116日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 18:24:17 ID:aN+SFJ++
白石加代子と美輪明宏は俗世の評価から離脱した感。
117日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 18:55:10 ID:HYkQIXhh
なんか石原さとみ粘着sage多いけど、
なんの先入観も予備知識も持たずに観た俺から言わせてもらえば、
ふつうにかわいかったし最後の方の演技も迫力あったしよかったんだが。

石原、上戸、滝沢、伊藤あたりは若い俳優なんだからそれなりに見てあげないと。
この4人で見れば、
◎滝沢age
○石原
△上戸
×伊藤sage
だと思ったけど、主役は楽で脇役は難しいからこれで判断するのも酷かなぁと。
でもチビノリダーは電車男と全く一緒だった。精進汁

他でageは
木曽義仲、巴御前、萌、建礼門院、佐藤兄弟、宗盛、重衡、幼少義経、鼓の判官

sageは
ねんじ、財前、松平
118日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:32 ID:9i9cbkJa
>>117
個人の価値観。
「粘着sage」とか決め付けてる君のほうがよっぽどイメージ悪いよ。

伊藤は現代劇だといいと思うのに、今回は結局最後まで棒読みに
聞こえた。あれ、意図的だったのかな。
119日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 19:53:21 ID:2VqWeWKH
age
松坂・・・2ちゃんでは大根と言われているが平家の女をまとめる演技が物凄く嵌ってた。
     今回の大河では個人的にMVP!
小池・・・正直期待0だったけど女武者が合っていたのかキャスティングGJ
白石・・・このナレーション無しで義経は無しだと思う
鶴見・・・見事なアフォさw
小泉・・・無能な嫡男の哀れさが出ていた
平・夏木・・何もいうまい

予想通り
マツケン・渡・阿部・・・実力どおりの演技を見せてくれたと思う
             それ以上何か見せて欲しかった
義経主従・・・・・・・・・・お笑い系が多く「・・・」だったが以外にマッチしてた
稲森・・・・・・・・・・・・・・正直もっと期待していたのだが
後藤・・・・・・・・・・・・・・まったく期待していなかったがその通りだったな
              演技の深みが無いっていうか・・ってか処女臭い女優として
              やっていくつもりなら恋愛経験の一つくらいした方がいい 
石原・・・・・・・・・・・・・・45話を見るまでは正直sageだったけどあの回で印象が変わった
              子供を殺された後政子に詰め寄る演技はそれまでの大人し過ぎる
              演技とは全く違って見せられた     
sage
滝沢・・・かなり期待外れ、殺陣は良かったけど勧進のしゃべりが・・・・
     かつぜつ(←何故か変換できない)が悪過ぎる
上戸・・・結局うつぼって何の意味があってこんなキャラ作ったのか最後まで分からんかった
     こんな架空キャラ作ったって物語に何の変化ももたらさなかったし、一人だけ現代語で
     萎え・・・・上戸が悪いのか演出が悪いのかしらんが・・・
120日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:01:08 ID:9i9cbkJa
>>119
正直、後藤は恋愛経験はかなりあると思うよ。
121日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:01:33 ID:I7/1PLIb

かなりage 滝沢、稲森、小澤、鶴見、草刈、阿部

age    小池、平、細川、財前、宮内、うじき

sage    中井、チビノリダー、マツケン

かなりsage 南原、ネンジ
122日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:04 ID:KpE8yf96
age  タッキー義経、うじき次郎、宮内継信

sage  うつぼ、弁慶人形、白馬
123日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:11:34 ID:osZaMdSc
一茂は意外と良かった。
今後、国衡役をやる人にはあの味を期待してしまう。

最終話で出てきた忠衡の郎党の老武者の人が、かなりage。
124日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:14 ID:NbjJSwdj
石原そんなに良かったか?
それまではまあこんなもんかと思ってたけど
出産後の演技はにチャンネルを変えたくなるくらい
引いてしまったんだが。
125日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:16:40 ID:VeBiu05R
>>123
あの老武者、確かに良かったな。age

では、漏れも・・・

age:名前分かんないけど、エンディング「義経紀行」のナレの女性。
sage:「義経紀行」の笛の音と変なアニメ
126日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:18:20 ID:nNnF6R54
>>124
漏れは逆かな。
しずやしずまでは「糞」そのものだと思ってたが
出産後の演技で少し見直した。唇だけはどうしても受け付けられないが
127日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:24:14 ID:5qQU7bXU
石原がよかった〜?どう見ても静には見えんよ
品の欠片も皆無なガサツな芋番町ねぇちゃんだろうがw
128日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:29:43 ID:AhAZEEve
かなり脚本やら演出やらに左右される評価が多いのは仕方ないのかな。
特に最終回のせいでsageた人は多そうだw
129財前マニア:2005/12/13(火) 20:49:21 ID:w11p8/GQ
石原タラコ静は、予想を裏切りage
っていうか、ただカワイイだけ(実際に凄く可愛いとは・・・)の娘が、
妙な胡散臭い色気が出てきて、白拍子に合っている思う。

sageはマツケン。
軽すぎる。マツケンって見た目に反して、渋い演技は出来ない人なのかも!?
もっとも、自分の中で比較対照が鬼平の人だから、比べるのが可愛そう?

鬱墓は、予想を裏切らず、ウザイ!

財前はイイ!
でも、予想の範囲内か
130日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 20:51:00 ID:yre5xTC7
まごめ
131日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 21:44:23 ID:oSrhQhxs
ごっちんヲタとしてはageが多いのは嬉しいが、賞賛するほどのできじゃない。
役柄もカツラもハマッてると言いがたいが…よほどやる前に偏見があったんだな。

>>119
小泉は次男役。嫡男はカシュー(漢字マジ忘れ)

>>129
草燃えるのマツケンは神演技。とても同一人物とは…
132日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 21:45:20 ID:c60UDq+K
age タッキー 稲森 後藤 宮内 鶴見 阿部 草刈 小澤 小池 細川
133日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 21:47:20 ID:/VUvZTxN
財前は正直もうちょっと頑張って欲しかったかな
世間では演技派で通ってるだけに・・・
あの脚本じゃしょうがないか
134日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 22:49:15 ID:R2HfoFwG
>>41
田中美奈子って出てたっけ?
135日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:05:14 ID:/VUvZTxN
田中美奈子は北条時政の後妻(政子の母は既に死亡)役
136日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:06:40 ID:RNJPajCp
>>133
財前姐さんはあの脚本で頑張ったほうだと思う。
よく考えれば一番考えがコロコロ変わったキャラで演じるほうも
大変だったんじゃないかと同情したよ。
ゆえに大age。
今度大河に出るときは本領発揮できる脚本にしてあげて下さい。

他に大age:小池、勝村、蛭子さん、小澤Jr、レンジさん、中尾ネジネジ、ゴマキ

大sage:ネンジ、マツケン

かな。
137日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:34:01 ID:CM0VA5yl
age:滝沢…改善の余地はまだあるけど、1年通して本当成長したと思う。
      八犬伝に抜擢されたのも義経での演技が評価されたからなのでは?
   鶴見…宗盛がただの嫌な奴で終わらなかったのはこの人のおかげ。
    処刑される回の演技はドラマ全体でも3本の指に入る神演技だった。
   一茂…バラエティーでボケてる姿と結びつかなかったので。
      十分役者としてもやっていけると思う。
 稲森…演技はそんなに上手じゃなかったけど絵巻のような美しさだったので。
     ドラマにおける一番の華でした。  
   小池…この人の台詞回しは耳に心地良かった。表情はやや演技過剰に感じた時もあったけど
    それだけ一生懸命演じようとしてるのが感じれて好感が持てた。
ゴマキ…始まる前は一番の地雷だと思ってたけど時折ハッとする位良い表情を見せてくれた。
     妹への密書と壇ノ浦での演技は神だった。

sage:チビノリダー…義経での演技単品でみたらそんなに悪くないんだけど電車男の演技と見比べると
   変化が無くてワンパターンな演技しかできないのかなと思った。
 石原…コメントする必要はないでしょう。        
138日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:50:40 ID:VeBiu05R
>>136
財前さんは正直、良かったとは思えないんだけど、あの脚本が脚本だからねぇ。
あれは演るほうが大変だよな。書きながら無理があるとは思わなかったのかねぇ。
次は本領を発揮できる脚本で、というのは激同。
139日曜8時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:57:13 ID:/VUvZTxN
密かに義経と大姫を会わせようとして断られてからの
豹変ぶりはすごく無理やり感あった。
このドラマで脚本面で一番割食った人かも
次の大河はよい役よい脚本を<財前サン
140日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:01:17 ID:HGMqGZ4u
大河主演の進路: プロレス、空中元彌チョップ
141日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:18 ID:VK8OnRIj
人それぞれ感想や評価の視点が違うのに
押し付けてくる奴って何なの?
>>117
あなたが良いと思ったからって
自分の評価を他人に押し付けるの?
良いと思った人をage評価して
イマイチだと思った人はsage評価して何が悪いの?
自分の好きなタレントが評価されないからって
すぐ粘着呼ばわりするのはオカシイよ。

>>117
あなたの理屈なら、シンクロやフィギュアスケートなどの
採点競技で低い採点をする審判は全員粘着叩きという事になるね。
自分の意見を押し付けるのは止めた方が良いよ。
掲示板って元来自由な発言の場だと思う。
142日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:05:53 ID:TGzCnU5v
141は何をむきになってるのだろうか?
143日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:10:24 ID:+HfFJqa7
こういう遊び心がない人はこのスレに向いていないな
144日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:12:51 ID:VCL0vCRA
117と共にね
145日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:24:20 ID:VK8OnRIj
某スレの投票対立でうんざりしてたのよw
個人的には誰がどの人を評価しても何とも思わない。
ただ押し付けはイクナイ(・A・)
146日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:44:20 ID:H868/kOa
えーと、綺麗どころばかりで恐縮ですがw
前半:常盤御前(稲森)
中盤:建礼門院徳子(中越)
後半:萌(尾野)
この3人の登場シーンでは画面に釘づけになりました。
147日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:41 ID:EBWiMkJb
鶴見さんって髪の色変わってから、
良い役者さんになった気がするのはワシだけ?
148日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:54:16 ID:bXnOUdxo
重盛になら抱かれてもいいと思いました。
149日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:04:02 ID:fjPpPbmX
一木>木村>柳川>>>>>>>>>>>黛
150日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:08:16 ID:4/K/w5na
>>141は三たび生まれ変わっても厨房ぞ。
151日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:34:16 ID:MLMfDCKv
sage 平清盛役の渡哲哉

カツゼツの悪さといい喋るスピードといい
時代劇には全く不向きだと感じた
あのカツゼツなら実際舞台の上でやったら
何にも聞こえないよ時代劇の主役級やるんなら
もっと勉強して欲しいね
152日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:35:47 ID:0+M21q+/
>>151
それ、合格点あげられるの、平幹と英樹くらいだね。
153日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:50:55 ID:1BuBXm0I
>>146
萌え限定株評価だと・・・
age:建礼門院さま、萌さま、海東健
sage:オセロのふたり
154日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 02:11:27 ID:oQkLVVHN
>>151
渡が向いてる時代劇は「浮浪雲」のみ。
155日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 04:32:18 ID:MR0AUDdv
期待ハズレ
 清盛:迫力不足と大根気味
 弁慶:シリアス演技はさすがなのに、コメディ演技になった途端素人演芸
 頼朝:安心して見てられますが、涙待ち見え見えで長すぎ
 吉次:好きな役者さんだけに少々びっくり
 時政:ワンパターン演技で存在感なし
 丹後:キャラ強いわりに魅力(かわいげ)なし
 うつぼ:中の人に責任はないと思いたいが、もう少し頭を使える子かと思ってました。
 幼少牛若:天才子役と思いきや、自分をかわいく見せることに長けてただけ

ものすごいめっけもん
 常盤:とにかく美しかった。ずっと見ていたかった。
 継信:郎党が締まりました。あなたなき後の郎党は正直キツかった
 赤ちゃん牛若:視聴者の心をいきなりわしづかみ!
156日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 07:36:24 ID:BeAHxOLm
>>117
石原を若いから大目に見ろというのは納得できない。
役者として給料をもらっているんだからしっかりやらなきゃ。
義経といえば弁慶静御前ってセットのようなものなのに
今年の大河義経の静はひどかった。大sageだ。
宝塚でも伝統芸能界でもいいから歌って踊れて演技も出来て
白くて細くてうりざね顔の、一生懸命義経を一途に愛する静御前が
無名でいいから出ていたら、この大河は随分違ったものになったと思う。
そういう意味で演出脚本を除いて出演者では一番の大sage年間逆MVP。

源氏代表行家平家代表鶴見
あと平家ではセリフが少なくても悩みを表現する為10キロやせた
賀集、大河に出るのが夢だった細川このあたりが期待以上にage
源氏方では佐藤兄、うじきもよかった。
義経は最初去年と一緒でジャニが主役で不満だったがマジメに
一生懸命取り組む姿勢に好感が持てて下手なりに段々上達した。
最後は最初から思えば大ageだったと思う。一年間お疲れ様。

女性陣では常盤巴がよかった。大age
能子も最初の期待度が低かっただけによくがんばった印象。
政子うつぼは本人達は頑張っていたが脚本が悪く気の毒だった。
意外によかったのがオセロたち。

牛若の赤ちゃんは滅茶苦茶かわいかった。
義高大姫子役の牛若も子役はなかなか頑張った。
157日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 07:52:42 ID:BeAHxOLm
156の続き。
木曽チーム、平泉チームはそれぞれよかった。
義仲含め主従も秀衡はじめ息子達も皆よかった。
義経主従は一人ずつ見ればいろいろあるがそれでも
一年間チームワークのよさはずっと画面から伝わった。

こうやって考えるとやはり静御前さえミスキャストでなかったら
と、とても惜しい。
例えば安宅関の笛の演出などもっと感情移入できる静御前ならもっと違った。
たった一人のせいで台無しになった上記のような場面も多々あった。
大事な役のミスキャストがものすごく残念だ。
158日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 07:57:34 ID:AXjdwZ5j
age 滝沢 石原 上戸
sage 渡り まつ坂
159日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 12:37:24 ID:9TCnPIVg
age…山羊宗盛
sage…屋根


三角柱…貴一
160日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 12:52:48 ID:lnIkkCqA
age  本当の主役・白馬
sage  その他大勢
161日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 13:33:26 ID:Pt++W+Ha
最大age 尾野萌
大河に出るまで名前すら知らなかった。
最後の出番で魂持って行かれた。

大age 滝沢義経、上戸うつぼ、小池巴、後藤能子、伊藤喜三太の若手達。
伊藤は独特な持ち味だけど感受性が豊かだと思った。見込み値こめてage。

普通age 高橋秀衡、鶴見宗盛、阿部知盛、松坂時子、中井頼朝、財前政子、

スペシャルage 石橋富樫、六平土佐坊、原田堪増
        牛若赤ちゃん…今頃はもう大きくなってるだろうな。
162日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 14:26:46 ID:orokoyIF
age
滝沢義経、尾野萌、後藤能子、小池巴、小澤義仲、稲森常盤、
ユキリョウイチ忠衡、中越徳子、細川重衡、池松頼朝、神木牛若

sage
マツケン弁慶、石原静、渡清盛、南原三郎
163日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 15:38:11 ID:riGdSiHm
>>160
その通り。結論が出ましたね。
164日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 17:23:56 ID:APQG/nfB
最大age 牛若赤ちゃん

age 滝沢義経 宮内継信 稲森常盤 後藤能子 尾野萌 小池巴
阿部知盛 鶴見宗盛 高橋秀衡 長嶋国衡 小澤義仲 細川重衡

sage 黛りんたろう
165日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 19:47:39 ID:r5VRMrC0
百万回ガイシュツだけど、静御前はほんっっっとにミスキャストだったな。
石原さとみ自体は別に嫌いじゃないんだが、あんな役をもらったばかりに
アンチが激増してしまったwある意味、彼女も被害者かもしれないな。
166日曜8時の名無しさん:2005/12/14(水) 20:47:22 ID:hGtOOukF
レンジと六平は、友情 age だな。
演技そのものは、彼等の枠を超えてなかったけど、
作品の中での演技の存在感は、凄かったね。
167日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 12:49:11 ID:GSeVa0+a
>>156
>宝塚でも伝統芸能界でもいいから歌って踊れて演技も出来て
>白くて細くてうりざね顔の

さくっと難題を言うあなたに惚れますたw
168日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 13:04:06 ID:njoS+Qh0
なぜ滝沢ageなのかわかりません
169日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 13:06:12 ID:whrwzaTm
滝沢‥30円高
中井‥5円高
マツケン‥10円高
渡‥20円高
松坂‥5円安
上戸‥変わらず
石原‥10円高
南原‥35円高
うじき‥30円高
後藤‥5円高
財前‥15円高
念侍‥変わらず
稲森‥50円高
蛭子‥20円高
中島‥10円高
鶴見‥15円高
孝太郎‥5円高
桃太郎‥45円高
左団次‥変わらず
万田‥変わらず
賀集‥10円安
神木‥25円高
170日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 13:06:27 ID:SPZnYLUG
評価なんて人それぞれなんだから、なぜ?とは愚問
171日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 13:29:24 ID:Twx8w9gA
>>169
>石原‥10円高

工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
172日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 13:32:41 ID:whrwzaTm
>171
芝居の評価だけの値段じゃないので!
静として乗り切ったのは評価できるんでは?
173日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 15:20:25 ID:xSE3kD1+
ゴマキそんな良かったんだ
俺6月から見てなかったからなぁ

age 稲森 神木 
sage 石原
174日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 16:39:03 ID:x+xTWggW
>>170
どこを評価とか書いててくれればなおよしだね。
175日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 18:55:44 ID:nQNQttwO
ゴマキは、義経の妹で公(蛭子)家と平家側で育ち、その狭間で悩むという設定だから、
所作と心理は御付きの人も説明しやすいし、本人も理解しやすい。
その理解に添って、アイドルゴマキを消して取り組んでいたのがよくわかり、好感が持てた。

うつぼは、設定が判り辛いので生姜無いが、アドルフうえと満開で自の臭みを出しすぎ。
静はどうにもならん。勉強不足もぃぃとこ。
おそらくまだ、静の像というより鯉酷の味を知らんかも。
176日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 20:02:08 ID:Twx8w9gA
ゴマキは前評判悪かったけど,見てみたら素晴らしかったね。
特に義経からの手紙で涙するあたりは胸を打たれたよ。
177日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:17 ID:ZHMarSsQ
>>176そして檀ノ浦で白布で安徳帝を守る姿は神演技!
あれを出来た後藤真希は凄い!

素とアイドルはonzだが
178日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 21:47:36 ID:Zh0ggWqC
脚本と演出ってどうだったの?
良かったの悪かったの?
179日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 22:04:05 ID:0rU93Op+
>>178
それが一番のsage
180日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 23:06:58 ID:+QNGkeuL
財前政子の母として女として、父の追放、子が殺されていく演技が見たかった。
181日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 23:12:33 ID:D6bMutB+
>>180と同じ事ちょくちょく同じこという人いるなあ。
私も見てみたいが脚本変えてくれないと。。。
脚本の割を一番食って変な悪役にされた人だから、余計に惜しいと思う。
182日曜8時の名無しさん:2005/12/15(木) 23:29:30 ID:tedk9ft+
丹波哲郎好きでみていたんだが、あまり出番がなくて悲しかったな。
でも出番が少ない中でも強烈な印象を植え付けたと思う、のでage。
個人的には落馬兄弟と五足と烏丸もage。

sageは最終回のぐだぐだなラスト、
義経自害ですっぱり終わってよかったと思う。
183日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 01:31:28 ID:ZQQZ9PwU
総集編では義経自害で終わりにしてほしいな
184日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 08:23:07 ID:Fb/IKu8/
ちょっと違うけど名場面age sage

ストップ高 安宅の関
乱高下   壇ノ浦
小sage   五条大橋、腰越状 一の谷
大sage   吉野の別れ、船弁慶、衣川
185日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 12:47:28 ID:4wOD8DJF
男性MVP/宗盛
女性MVP/常盤
この二人は本当に素晴らしかった。

ベテラン男性/秀衡
ベテラン女性/丹後局
男性は後白河、知康、覚日など迷ったがやはりこの人が。
女性は二度と忘れられないインパクトを植えつけてくれた。

意外と化けた男性/義仲
意外と化けた女性/巴
共に期待していなかった分、まさにはまったという感じ。

もうちょっと見たかった男性/重盛
もうちょっと見たかった女性/能子
重盛の難しさをうまく演じられていたがゆえに早期退場が惜しい。
能子は出番が少なかったからかもしれないが、うまくこなしてた。

女性逆MVP/うつぼ
男性逆MVP/弁慶
女性は静かうつぼだろうが、静はまだしずやしずがそれなりに見れたので。
うつぼについてはあそこまで出なければそこまで文句言われなかったのでは。
男性も弁慶か頼朝で迷ったが、やや期待に外れた方を上にとった。

全体的に見て平家・奥州・京都のキャストはほとんど文句なし。
また特別回の富樫など見せ場の時のもよかった。
ただ中心となるはずの源氏がどうもいまいちだった。
ただ先の義仲&巴、行家や範頼、梶原親子など脇は結構良かった。
義経については不満もあるが良く頑張った。
むしろそれを支えるべき、一番近いところが足を引っ張ってしまった感じ。
脚本関係で狂わされたというのもあるだろうが、男性女性とも逆MVP候補が
義経に一番近い人ばかりというのはなんか寂しい。

186日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 13:01:43 ID:B8TXoEPf
>>180
>財前政子の母として女として、父の追放、子が殺されていく演技が見たかった。

「義経」だと無理だな。
「天下の草創」という題で、
承久の乱で武家政権が完成したという設定でやれば別だがな。

頼朝存命のころは、ほとんど政治にノータッチだから、
「義経」で重要な役割をさせるのも無理があることはある。
ただ、坂東武者の望みを代弁させる役としてはふさわしかったんだろう。

坂東武者の権益を保護するために頼朝が祭り上げられており、
その意向を十分反映させて行動していることを、
視聴者に分かりやすく説明する人が必要であった。
もっとも、視聴者にはマスオさんとしかうつらないのかもしれないが。
187日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 17:03:12 ID:e1ni+N54
草刈知康の評判がいいな。
あまり目立ってなかったのに
188日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 21:28:59 ID:xHqpwbJC
毎週全部見たけど、超ストップ高は安宅の関の石橋だね。
189日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 21:30:29 ID:ayxEmYXI
設定像で大sageは、うつぼで間違い無いと思うが、
しかし、大物アイドルで無ければ、おそらく当初の設定、京の庶民レベルの喜怒哀楽、
特に判官贔屓を作った雰囲気を出せたと思う。公家社会は法皇陣、庶民の方は
うつぼを取り巻く連中をと。兄貴を出したまでは、なんとかなったと思う。
鞍馬の牛若への淡い思いと悪童が徘徊する京の世。しかし奥州でのラブコメで破戒した。

次に破綻したのは、鎌倉方では梶原景季 w
親父も前半から後半の流れが中途半端だったが、もう彼はオモチャ酷すぎ。

木曽方は、もともと鎌倉義経の敵方だから被害が少なかったが、
鎌倉方は義経方と同じくオモチャにされていたと思って間違い無い。
中井はそんな悪意の嫉妬のなか、良くがんばったと思う。

座談会での時子、さすが役者出身だわ。
190日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 21:34:52 ID:xHqpwbJC
ストップ安は、チビのりだー、南原、ネンジこのあたり。
ネンジは好きな俳優だけどね。
191日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 22:13:01 ID:e1ni+N54
ネンジが好きならなぜsageなのか分からん・・・
あの人、よくも悪くも何に出ても一緒の演技じゃん。
今回もそうだと思った。
192日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 22:27:46 ID:74ysrgT+
age ゴマキ 鶴見 稲森
sage うじき マツケン
伊藤はもともとこんなもんだと思うよ
昔から明るい役はあまり得意じゃない印象がある
193日曜8時の名無しさん:2005/12/16(金) 22:37:08 ID:mcPBSM2a
age 石原さとみ カラス丸の人
sage 無し
194日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 00:20:03 ID:YgbfP6MX
あげ 石原
さげ 南原
195日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 00:54:48 ID:GOt4BInH
age 常盤様
sage 政子
196日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 00:58:23 ID:NqRnvLi4
大sage 石原ただ一人
こいつのせいで見る気失せて途中脱落
197日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 04:00:59 ID:ih0MNMp7
age 小栗
sage石原

小栗君の影季は利発そうで良かった。
弓を引く時もフォームがキレイ

さとみんは顔は可愛いと思う。
だけど演技や台詞回がなってない。
恋い慕う気持ちが全然表現できない。
舞と謡もダメだった。
静を演じるにはまだまだ女優として力不足。
勉強が必要。
198日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:18:04 ID:8v0H+Ie/
age石原さとみ以外のキャスト
sage金子・黛・宮尾・石原さとみ
199日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:26:37 ID:DHlCVSwW
大sage石原静

もう本当にひどかった。始まる前は期待してたけど今は大っ嫌いになった。
歌手の後マキやバラエテイーの小池より役者のくせにひどかった。
たった一人にぶち壊された。

age
宗盛、小池巴、義仲、佐藤兄弟、大姫義高、子役の牛若頼朝、赤ちゃん牛若、
法皇様3妖怪トリオ、賀集、細川、時子、徳子、能子、オセロ2人、萌、
平泉チーム(英樹、Jr、へたれいっけい、3男)、知盛、重盛、五足、
義仲の家来(名前忘れたけど木曽チームの体育会系もよかった)、行家、
本望じゃの丹波、義経の家来(最後までチームワークのよさが出てた)、
義経(最初はどうなる事かと思ったけど、最後は見違えるほど成長した)
政子うつぼ(どちらも脚本で損したが中の人はがんばった)
こうやって見るとみんなよかった中で石原静一人がぶち壊した大河だった。
200日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:39:29 ID:SP5WOe/l
>>123 あの人よかったね。

馬の出た後バタバタとお堂に駆けつけた人たちは誰なん?
石原に関しては上の人たちにおおむね同意。
201日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 14:57:46 ID:jxNoFIFb
南原sageだけど
ラストは自分で考えろってのが本当なら脚本家の責任だよなぁ
単に仕事放棄じゃん
202日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 15:03:43 ID:wMc9eBXk
でも大事な最終回の決めポーズをキャストに決めさせるのもどうかと思うけどね
203日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 15:16:32 ID:k1mazjWU
あんた何度同じ事言ったら気が済むんで賞:もみあげのオバサン
キーワードは30年、800年で賞:もみあげのオバサン

貴重なインタビューがとれましたのでお届けいたします。

Q :ダブル受賞おめでとうございます

も :俺はこの30年間大河を見続けてきた。
   しかし石原静が全てをぶち壊しやがった。
   800年間も愛され続けた静御前を・・
   (中略)
   一生許さないぞ!俺のこの一年をかえせーーー!

Q :なるほど。それはそれは。

も :しかし俺はこの30年間大河を見てきたが、
   石原ほど・・・
   (中略) ズッキューン!

Q :も、もみあげのオバサン!!!大丈夫ですか???
   あ!

ジャ:遅くなってスマナイ

Q :バウワー捜査官。どうしてココが?

ジャ:アシの付きやすいレスだからな。急所は外してある。
   めんどくさいのでCTUには連行しない。そちらで適当に・・・
   ピッピ ピガー♪

ジャ:ピッ。ジャックだ。あぁトニー、どうしたんだ?ん?大丈夫だ
   もみあげの件は片づいた。な、何??分かった、すぐ向かう。ピ。

Q :事件ですか?

ジャ:あーそうだ。エルサルバドルの地下組織で大量のもみあげが
   押収されたらしい。行かないと。後の事は頼んだ。

Q :(クライマーズ)ハイ!今夜19:30〜
204日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 15:26:36 ID:lO0bVDtB
↑長いのにつまらん
205日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:07 ID:iuWB3IQ0
私はちょいとしか出てない人のageだけを述べました。
手古奈(お騒がせキャラクターでしたが憎めなかったですね)、五足(これで北村さんの存在を知りました。いい役者さんですよね)牧の方(もっと出番があって良かったなと)建春門院滋子(平家と法王を結ぶパイプラインでしたが丹後局より好きです)
206日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 17:14:13 ID:228LaFB8
age
義経、常盤御前、巴御前、オセロ、能子、建礼門院、重衡、知盛、宗盛、秀衡、国衡、
頼朝の子供時代役

sage
頼朝、静
207日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 18:08:44 ID:/iMHUGh6
なんといっても最大ageは蛭子さんだろ。
いい意味で期待を裏切った中では最大の上げ幅じゃないかなぁ。

逆に最大sageはマツケン。
主役を支える役回りだけに、ベテランとしてはかなりヤバい出来だと思う。

石原、うつぼ、義経はもともと期待してなかったからsageもなければ、ageもない。

他にageたのは、
萌、オセロの白、建礼門院、うじき、細川、佐藤兄弟、ゴマキ、

sageは、義仲、小池栄子(←この二人はもっと出来るはず)
208日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 18:21:13 ID:JirP8SuX
ジャックがめんどくさい・・・って
ツボだった、ワハハハ。GJ!
シーズン1また見たくなった
209日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 18:53:21 ID:i/K/qXYp
激age  仲居キイチ、アナ盛り泉、アベひろし
age    中出し糊子、勝村正露丸、多過ぎ蓮、鶴見ちんこ
sage   石原(でも半狂乱、政子へ食ってかかりモードだけは良かった。)
激sage  上戸(すまん。最後まで存在意義がわからんかった・・・)
sage∞  小澤(何でみんなそんなに評価が高いの?学芸会レベルじゃん。)
         
210日曜8時の名無しさん:2005/12/17(土) 20:34:20 ID:xAk9GRpF
上戸は「きっさまー」しか知らんかったから、俺の中ではageだな。
211日曜8時の名無しさん:2005/12/18(日) 07:57:12 ID:GIlvOR7a
オープニングで走ってたメジロマックイーンage
212日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 01:02:49 ID:MOoO86zJ
芦毛の馬は全部マックイーンだと思っている>>211はsage
213日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 01:16:52 ID:J+RQyTHZ
オープニング映像age
214日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 01:48:38 ID:U3gQtk0f
小栗age
義経役でもよかった。
あっ、オタじゃないぞ。
大河でマトモに知ったんだから。
215日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 01:51:23 ID:U8WELQ+z
>>214
>>211-212と続いたからオグリキャップかと思った。
216ペクチョン ◆grZv6xCfv2 :2005/12/19(月) 02:29:45 ID:otumvJoI
ゴマキ能子はageでしょう 『母の遺言』から『平家最後の秘密』あたりまでは義経と能子の物語であったとみている。

ゴマキの不器用さが能子のいじめられっ子のイメージにぴったりとあっていた。
217日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 02:29:46 ID:eQlqx94s
別格で測定不能  渡、英樹

age 鶴見  神木
sage 石原さとみん、貴一


氏ね  滝沢w
218日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 08:57:57 ID:J+RQyTHZ
子役についていえば
age 牛若赤ちゃん 頼朝子役 宗盛子役 大姫 義高
sage 牛若子役
219日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 18:41:39 ID:XvAzx1qq
頼朝の子役はあれだけの出番だったのに存在感あった。
新選組!の続編にも出るらしいので楽しみ。
稲盛常盤にはびっくり。こんな綺麗な人だとは思ってなかった。
あとはうじきさんと蛭子さんがよかった。
220日曜8時の名無しさん:2005/12/19(月) 23:17:56 ID:wJd+iKWF
>>207
確かに小澤、小池のsageの理屈はなんとなくわからなくもない。

ただ、二人とも「もっとできるはず」には間違いないんだけど、
小池は着実に上昇してる感じがするので、あの大河での演技はやはりあの時点でのベストな演技ってところなんだと思う。
ゆえに今の「大奥」辺りの演技と比較するのはある意味酷なんじゃないかな、って気がする。

逆に小澤は以前にそういう演技を見せてるのだから、確かにそれなりのものを期待したくはなるよな。
そういう意味ではうまいんだけど、どちらかというと「無難にこなしてうまい」って印象で、
「とんでもなく光る演技を見せた」って訳じゃない。
221日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 01:39:41 ID:rt9ixe0B
>>205
それみんな、取持ち(パイプ役)の役柄の人達だね。
五足を除いて、あと一台詞、一場面があればと思わせる方々でした。
例えば、
手古奈は、頼朝又は板東武者の好色野蛮振りと、それを抑える政子の悋気の怖さ強さを、もっと強烈に平家の女房に訴えるとか。
牧の方は、お亀事件で史実通りでなくてよいから、頼朝が牧の方を睨むとか、時政との政子への痴話とかあったらとか、印象を強くしても良かったかも。
建春門院滋子については、絵としては完璧で、法皇との比重も対等にあったと思います。が...です。

五足については、上の方と比べ十分な出番で、晩期の清盛の時代を現す重要な役柄だと思います。
しかし、彼が清盛を憎みながら、目と耳になる承諾をし、やがて従順な下僕同然となるという、心の葛藤が、あまり伝わって来ませんでした。
それがあれば、火事での時子との会話ももっと活きていたかも。
脚本演出を含め、もう少しこだわって欲しかったかな。てかあまり拘って見てませんでしたがね w

>>207,>>220
小澤は、若様演技で落ちつくと、将来鼻につくかもですな。
ブレイク又は路線堅持の間は、それでも良いとは思いますが。
222日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 01:44:53 ID:pJJfW8ip
age 笛その1
sage 笛その2
223日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 11:36:20 ID:VVCxyU4x
小澤、巴sageの理屈が分からん。
あんなに少ない出演シーンできちんと仕事をした人物が他にいたか?
マツケン弁慶なんてあんなに見せ場多くて大sageじゃん。
224日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 13:00:56 ID:ZnSyg0QO
>>223
人それぞれ
225日曜8時の名無しさん:2005/12/20(火) 15:29:39 ID:0Tc8ELDC
>>219
確かにあの子は凄かった。
義朝と常盤の別れのシーン。
腕に抱かれた牛若をなんともいえない感じで眺めるシーンは
後の兄弟相克を予感させてくれた。
226日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 08:42:16 ID:WEKjsXFQ
>>223
そりゃあまあ、「喪前らならもっとできるはず!」的な期待の意味を込めてsageですから、
この場合のsage理屈は筋が通ってると思いますよ。
sageてるほうも愛情があるというかなんというか…まあそんな感じ。

マツケンの場合は、既にそういう議論にはならないしな。
227日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 08:51:14 ID:bcLu4aYX
age
挙兵するまでの頼朝、藤原3兄弟、影季、継信、広元、巴御前

sage
鎌倉殿になってからの頼朝、静、忠信、カニ

頼朝はクネクネ時代は良かったよ。
優しさの中にどこか鋭さがあって、先の展開に期待した。
鎌倉殿になってからは、ちょっとガッカリ。
中途半端にマスオさん、中途半端にダースベイダーで、
キャラが落ち着かず彷徨っていた印象。
228日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 09:04:01 ID:f0yKf+qt
影季→景季が正解
229207:2005/12/21(水) 10:14:31 ID:sI4LaIb6
>>226
トン。実績や期待があるからsageがあるわけで。
>>223
ま、人それぞれだし。突っ込んでくるのはいいけどさ・・・
「マツケン大sageじゃん」って、>>207でマツケン最大sageって書いてあるやん。
突っ込む前に、よく読めや。
230日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 10:24:32 ID:f0yKf+qt
age、sageは個人によって差があるから仕方ないと思う。
MVPスレで「何でMVPに選んだの?」と突っ込むのと一緒。
231日曜8時の名無しさん:2005/12/21(水) 14:29:43 ID:OGRV2g1K
自分と見解が違うと腹立てるだけ無駄だな
232日曜8時の名無しさん:2005/12/24(土) 09:02:59 ID:qVxKFB8X
◎常盤御前
○源頼朝 後白河法皇 平宗盛 平知盛 梶原景時
△平清盛 源頼政 源行家 源義仲 平時子 建礼門院徳子 
<以上が合格>
▼源義経 北条政子 巴御前 
×弁慶以下義経郎党一同 静御前 うつぼ 平能子

義経主従以外は、そこそこ健闘していたと思います。
何といっても、稲森いずみ が最高でした。
233日曜8時の名無しさん:2005/12/25(日) 21:28:39 ID:6h1HaccX
稲盛常盤の台詞回しも良い時と悪い時があったと思う
234日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 01:35:51 ID:WEf2lD5C
総集編を編集した人age
235日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 02:24:39 ID:I9/ZzxzJ
うむ、神業だ
236日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 03:47:46 ID:LqCE88BZ
株を上げ下げって、経済の事かと思っちった。

age  平宗盛 平重盛 平重衡(とくに宗盛、重衡の最期) 佐藤兄弟(アホっぽい奴ばかりの郎党の中で彼らだけが武士らしかった)
   平清宗 源義仲 平泉の三兄弟 駿河次郎 法皇初め妖怪トリオ

sage うつぼ(妙に現代くさい言葉が鼻についた) 静(白拍子っぽくない) 弁慶 
237日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 05:59:20 ID:XQ7g83Sy
sage
新しき国、屏風

うざかった
238ペクチョン ◆grZv6xCfv2 :2005/12/26(月) 08:33:12 ID:FpLQxqLS
age 稲森いずみ 十二単っていいなぁ と思わせてくれた常盤御前でした
239日曜8時の名無しさん:2005/12/26(月) 19:03:39 ID:R3lRO8Dk
>>236
>(とくに宗盛、重衡の最期)
その最期のシーン、総集編では見事にカットされてましたね…
所詮負け組の扱いなんて軽んじられて当然ってことですか('A`)
240日曜8時の名無しさん:2005/12/28(水) 00:36:07 ID:Latqd5Xg
age
241日曜8時の名無しさん:2005/12/28(水) 00:41:37 ID:lfnHepid
age 加藤雅也 
傑出して武将らしかった。
義朝もよかったが冒頭だけでの退場はつくづく惜しい。
できれば教経あたりで見たかった。

 
242日曜8時の名無しさん:2005/12/28(水) 13:41:21 ID:DeeQCVCy
大sage うつぼ

上戸彩がどうこうではなくこの役を作った意味がわからない
243日曜8時の名無しさん:2005/12/28(水) 22:33:22 ID:s0vlLSEA
大あげ 滝沢義経。
終盤、あそこまで良くなるとは思わなかった。
大さげ 石原静。
豚とかタラコとか言われてるけど、容姿は相当可愛いと思う。
でも素の可愛さ以上の美しさや魅力を見せる演技が出来ないのが石原。
寧ろ今回は普段よりも可愛くないようにすら見えた。
稲盛はもともとの容姿以上のものを見せる演技をしてたと思う。
なので常盤はあげ。
うつぼ役については242に同じ。
上戸の演技そのものはわりと好きなんだが。
244日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 07:43:48 ID:hosf4hUd
大sage 脚本 演出
結構役者陣は良かったが、脚本と演出が話にならん
特に黛は意味不明な演出多すぎ
245日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 19:52:13.67 ID:BsaNa1NB
ゴマキは演技はageだが、ヅラが似合わない顔だと思った。
石原は最初からミスキャストだと思っていたが、予想をさらに上回る不出来。
こうなるともう「てるてる家族」のイメージにも戻れないだけに大sage。
上戸はセリフ回しが時代劇にはまるで向いていないのでsage。
中堅の健闘に比べ若手は全体的にsageなドラマだった気がする。

「義経は美人母に寺に入れられたトラウマから美人嫌いなのだ」と
自分に言い聞かせながら、石原静を無理に納得していたなぁ…
「義経」にとっても石原本人にとっても最大の汚点ではなかろうか?
246日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 20:31:00.08 ID:kpvCtW87
age 昨年は山本耕史
    今年は石原さとみ

芝居の出来不出来ではなく一般人から知名度が上がったという点では
両者でしょうね。(大河勝ち組)
「ひとつ屋根の下」以降テレビでは影が薄かった山本が新選組!で再ブレイクした
から 一人勝ちだろう。 香取慎吾等は組!以前から知名度が高かったから。

今年一年「大河ヒロイン」を務めることで一般視聴者からの認知度が急上昇したから
今年の大河勝ち組だろう。 石原さとみ。
(朝ドラ「てるてる家族」等で一部視聴者からは知名度はあっただろうが一般の認知度は
そう高くなかったはず)
247日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 20:39:44.08 ID:MBYUxszx
老人への知名度ってこと?
若者への知名度ならもう十分すぎるほどあったと思うけど。
ウォーターボーイズっていう、高視聴率の人気ドラマの
ヒロインだったわけだし。
それ以外にもH2などのヒロインやってるし。
248日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 21:03:18.29 ID:A+QDfo22
株をあげた、さげたってのは
思ってたより良い演技するじゃないか とか
期待の割りにへぼい演技だ、ミスキャストだし とか
演技面が中心の評価じゃないのか

勝ち組負け組てのは、番組への出演でどれだけそいつが
得したかって尺度だろうからちょっと違うような
249日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 21:03:30.10 ID:kpvCtW87
「ウォーターボーイズ」っていう男子高校生が水着姿を披露するという趣旨の
女子中学・高校生(およびホモ)を対象とした番組でヒロインを演じても
一般的知名度は上がらない。
家族そろって男の裸(水着姿)が売りの番組をみるとは思えん。
大河ドラマのメイン視聴者層(M2・M3・F3)からは「ウォーターボーイズ」
なんて縁遠き番組だろう。
H2とかの学園モノも同じ。大河のメイン視聴層M2・M3からは敬遠されがちな番組。
H2・ウォーターボーイズ・義経全部見てるのは石原オタぐらいだろう。 
もしくは女子高校生。
250日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 22:44:25.60 ID:MBYUxszx
>>249
>男子高校生が水着姿を披露するという趣旨の
>女子中学・高校生(およびホモ)を対象とした番組
この時点で一般と認識がかけ離れすぎ。
というか、その世代にしか需要がないなら
20%越えとかはまず無理。
251日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 23:05:04.51 ID:T00k4I8s
>>250は視聴率のことを知らない阿呆。 
個人視聴率と世帯視聴率の違いが分かってない。
特定層からの強い支持があれば20%越えは十分可能。


義経 階層別視聴率

11/26
世帯  C1   C2   M1  M2  M3  F1  F2  F3
15.0  *1.3  *3.3  *1.5  *3.1 16.4 *5.1 *4.5 16.4

前4週平均
世帯  C1   C2   M1  M2  M3  F1  F2  F3
15.9  *0.7  *2.2  *1.8  *3.7 17.2 *2.9 *3.9 17.5
-------------------------------------------------
11月26日放送の義経の場合、平均視聴率では15.0%であるが
階層別ではM3・F3層(50歳以上)のみ10%越えであとの階層は
軒並み10%割れの状態。 これでも平均視聴率は15.0%である。
11月全体でみても 平均視聴率では15.9%あるが、階層別では
視聴率10%を確保してるのはM3・F3層だけである。
252日曜8時の名無しさん:2005/12/29(木) 23:19:27.69 ID:T00k4I8s
野ブタ。をプロデュース 11月第4週
世帯  C1  C2   M1  M2  M3  F1  F2   F3
16.7  31.5  27.9  *6.6  *9.2  *2.6  11.2  15.1  *2.4

花より男子 11月第4週
世帯  C1   C2   M1  M2   M3  F1   F2   F3
19.7  18.9  31.2  *8.4  *7.4  *3.3  20.4  19.9  *4.3
------------------------------------------------
野ブタ。をプロデュースの平均視聴率は16.7%であるが
各階層から満遍なく視聴率を獲得してるわけではない。
C1・C2層(20歳以下)では30%近くの高視聴率を確保してる反面
M2・M3・F3の中高年層では3%程度の視聴率しか取れていない。
これらを総合して平均視聴率では16.7%という結果である。

同じく、花より男子もC2層などは30%越えであるがM1・M2・M3層は
軒並み10%割れである。
成人男性(M1は20〜34歳 M2は35歳〜50歳)からは全く支持を
受けていない状態だが、F1・F2層である女性層からの高支持率を
背景に全体としては花男は野ブタ。をプロデュースを上回る、
19.7%もの視聴率を確保した。
女性人気が高く、男性人気が低い番組だが、全体でみると高視聴率と
なるのである。

野ブタ。をプロデュース・花より男子は若年女子層(腐女子?)を
ターゲットに絞って高視聴率を確保することに見事成功した例である。

大河ドラマの視聴者層(中高年)と野ブタ・花男の視聴者層(若年女子)とは
異なるが、どちらも高視聴率を確保できている。


253日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 00:34:44.38 ID:TwD2LFub
age 稲森いずみ
結構知ってる芸能人だったけど
あんなに十二単やズラがハマるとは知らなかった。美しさを再発見した。

sage 石原さとみ
今年の大河見るまでよく知らない芸能人だったけど
今ではすっかり自分の中で演技の下手な女優という認識になってしまった。
254日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 01:04:19.75 ID:sLaaY7j/
自分も稲森は好きな女優ではなかったが、これからも時代劇の稲森を見たいと思う
255日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 05:29:28.90 ID:tvAreErp
稲森は運命に翻弄される悲劇的な役でタノム
256日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 07:05:34.39 ID:lIHXH85Y
稲森は日テレ時代劇でも夫に先立たれた未亡人役やっていたね。
時代は違うけど常盤御前を思い出してしまった。
257日曜8時の名無しさん:2005/12/30(金) 12:52:35.50 ID:n8cYCmbv
>>125
“義経紀行”のナレーションは、語り部(これが職業)の平野啓子さん。

評価を上げたと思われるのは巴。“グラドル”というと、役者としての
評価に色眼鏡をかけられがちだが、本人もそのあたりを認識して精進し
たのだろう。

三郎もなかなか健闘していたように思えたのだが、最期の仕草ははいた
だけなかった。
258ペクチョン ◆grZv6xCfv2 :2005/12/30(金) 19:16:18.50 ID:Bqj0LQ/j
今年は小池栄子がとてもよかったから来年は根本はるみにがんばって貰いたい。
259日曜8時の名無しさん:2005/12/31(土) 00:28:30.20 ID:XIkLtmyq
age
 一茂 … バラエティよりこっちの方がよっぽどいい。様になってる。
      武将役のオファーが増えるのでは?
 鶴見 … 今回の「義経」で、演技が楽しみだった数少ない役者の一人。
 小澤 … こういうエネルギッシュな奴は見ていて楽しい。
 小池 … 一茂と同様。強く、けなげな感じがうまくフィットしてた。
 勝村 … 現代劇の飄々としたイメージしかなかっただけに、小松殿の迫力には感心。
 稲森 … 美しさにびっくり。現代劇では全く気がつかなかった。
 後藤 … しょせんハロプロと思っていたが、いい表情してた。

sage
 石原 … 見ている方が恥ずかしくなってしまう。明らかなキャストミス。
 中井 … 中井のキャリアを考えれば、今回の中途半端な鎌倉殿の演技はsage。
 伊藤(喜三太) … 一本調子過ぎる。期待していただけに残念。

 
260日曜8時の名無しさん:2006/01/01(日) 06:27:32.50 ID:nuQCUX+k
>>259
一茂特に同意!
あと微妙なところで賀集も俺的にはage

sageは言わずと知れた脚本・演出。
これには文句言い出したらきりがない。
今回悪かった部分を挙げればほとんどここにたどり着く。

>>249
それはない。
俺は女子高生でも石原オタでもないけど
ウォーターボーイズ2、H2、義経、全部みてた。
ウォーターボーイズ2家族で観た日も少なくなかった。
261日曜8時の名無しさん:2006/01/01(日) 18:40:55.65 ID:1zPqWmLs
石原静御前、放送中はずっと、黒歴史以外のなにものでもないと思っていたけど、
「しずやしず」のたった一回によって、それなりに語るに足る存在になってしまった、と個人的には思った。
まあ、そのうえで、過去の静御前役と比べてどうなのか、というのはまた別だが。
静御前に思い入れなんか無い自分にとっては、決めるべき所をちゃんと決めたので、そこは評価できると思う。
あと、その「しずやしず」という回が、組!に例えると山南切腹の話にあたるくらいの力が入っていたのも、
それで随分得してるなと。脚本、批判が多いようだが、子殺しと舞の順序を逆転させたのは良かった。
262日曜8時の名無しさん:2006/01/02(月) 12:38:52.97 ID:YoAUAInN
佐藤兄弟は二人とも良かった。
主従座談会でもバラエティ慣れしてない弟(海東)と
テレビそのものに慣れていない兄(宮内)も新鮮だった。
263日曜8時の名無しさん:2006/01/02(月) 13:51:41.77 ID:HA4UfF8B
>>259
細川茂樹はどうなの
264日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 04:54:26.12 ID:x98I+Igd
石原って本人の大根ぶりも株sageたけどヲタのせいでもあると思う。
彼女のことフォローしたくてもヲタがあれじゃあな。
265日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 04:58:02.02 ID:6H1Smfbs
狂気の沙汰...
266日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 09:41:38.94 ID:KnupvV7B
>>264
範頼役の人ですか?
267日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 19:04:15.54 ID:WneCR8fe
同じ苗字がめちゃくちゃ下手な大根で迷惑だな。
範頼の中の人。
268日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 20:41:12.73 ID:riOMwmDL
>>266
つ【彼女】
269日曜8時の名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:39.16 ID:KnupvV7B
確かに石原さとみはラストの鎌倉(最終話はなかったことに…)以外は
ちょっとイマイチだったが、
かといって10代の女優で誰が良かったかと言われれば微妙・・・。
少なくとも名前が挙がってた広末、加藤、安倍、松浦よりは良かったと思う(外見込で)。
長澤は静とはイメージ違う感じだし
綾瀬も里見みる限り石原と大した差がない。
沢尻や堀北なんて役云々以前にあの時点では知名度なかったし。
やっぱ石原で良かったと思う。
義経の元凶は役者じゃなくて脚本・演出なのはガチ。
270日曜8時の名無しさん:2006/01/04(水) 00:01:32.01 ID:/G1SeVNJ
池脇は?
多少線が太い感はあるけど。
271日曜8時の名無しさん:2006/01/04(水) 01:38:56.96 ID:Cfpx2hIs
>>270
個人的に決まる前は池脇がいいと思ってた。
でも今はすっかり忘れてた(笑)
ちょっと年齢高めだけど池脇でも良かったかも。
272日曜8時の名無しさん:2006/01/07(土) 09:51:13.38 ID:IgJfgSXx
>>266-267
つうかふと思ったのだが、
範頼の中の人もここで話題が出てこないってことは、ある意味大問題なんじゃないか、と思うんだけど…

彼を単なる「お天気キャスター」「勘違いタレント」と考えればうまい演技かもしらんけど、
一応「俳優」だからねえ…
273日曜8時の名無しさん:2006/01/07(土) 10:38:02.34 ID:eWoq14gf
このスレで「石原」とだけ書かれている何割かは範頼の中の人…な訳ないか。
役柄自体の描かれ方はよかったので、それに対して「何でこいつがやってんだよ」
的な批判がないから無難にこなしていたのでは。
頼朝の義経追討の命を断る場面があったらもっと印象に残ったと思う。
俺的にはage。
274日曜8時の名無しさん:2006/01/07(土) 11:16:56.98 ID:cKw8bByg
>>272
わざわざ言及するような見せ場もなければ
まずい演技もなかったかと
275日曜8時の名無しさん:2006/01/07(土) 17:28:35.43 ID:QArSNhyf
小池、小澤はそれぞれage
しかし義仲・巴夫妻はsage

小池の強気な巴が好きだった。ただ義仲がメインを張るべき場面でも
派手というか前に出ようとするというか、同じやり方をするので
「巴御前うぜー」となることが多々あった。
276日曜8時の名無しさん:2006/01/08(日) 00:17:30.79 ID:h63knzqQ
やっぱり役者としてのポテンシャルからしたら蓮司かなあ。
277日曜8時の名無しさん:2006/01/08(日) 00:44:14.26 ID:GqkwhTB+
>241 同意。
加藤雅也が武将ぽくってよかった。
少ししか出演しなかったのがもったいない。
義朝と稲盛常盤の場面がもっと見たかったかも。
史実どおりの設定だったら、
清盛よりも義朝の出番が多かったのかな、と思うと残念。
(渡清盛はなんだかジジっぽくて・・・・・)
278日曜8時の名無しさん:2006/01/08(日) 03:20:41.84 ID:YnT0D6Eq
小池は大河や大奥での成功で勢いが付いたのにチンパンジーに水を差されたな。
279日曜8時の名無しさん:2006/01/08(日) 04:15:36.92 ID:om8/sN0c
稲森和服似合う加藤雅也がまた鎧が似合う。

ジャニタレは似合ねぇ
280日曜8時の名無しさん:2006/01/08(日) 11:27:40.23 ID:6IlqEnYW
加藤雅也は大根だからあの扱いが正しい
281日曜8時の名無しさん:2006/01/09(月) 10:56:20.22 ID:BQpcr6zu
あげた人
法皇様 … 最強
丹後の局 … 最強
一茂 … 武将としてはなかなか。大和の映画でも名演技だよな。
松平 … 俺は将軍様の弁慶は結構好きだったよ。
阿部 … 平家の中でかっこよかった。
木曾 … かっこよかった。義経よりも。
巴御前 … 小池は大奥にも出てるし、大活躍だね。
丹波哲郎 … 燃えるシーンがかっこよかった。

さげた人
石原さとみ … 最初の頃の踊りが酷かったよ。途中からよくなったけど。
うつぼ    … 存在自体いらない。
義経の兄貴 … 石原のやってた奴。なんか地味。
高橋秀樹の長男役 … びびりすぎ。
義経の一の家来 … 何度殺してやろうかと。
裏切りまくった親戚の叔父さん … 頭悪い
282日曜8時の名無しさん:2006/01/09(月) 13:56:19.07 ID:XJmClcBu
>>281
>裏切りまくった親戚の叔父さん … 頭悪い

そう見せたということは、
中のレンレンの演技は名演だったということじゃないんか?
283日曜8時の名無しさん:2006/01/09(月) 15:18:33.83 ID:6fy5PaeQ
丹波はむしろ下げた気がする
まぁそれはあくまで丹波の健康状態によるものなのだが…
284日曜8時の名無しさん:2006/01/10(火) 14:45:54.78 ID:K+RXvUmf
丹波にいまさら上げ下げもないだろうw
285日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 13:43:58.54 ID:6JOTFpDB
丹波様はもう超越された存在です。この世もw
あのニヤリだけで充分。
286日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:24:33.30 ID:Sbb34ewv
冗談抜きに大sage石原さとみ

石原は大河に出て株大下げ。
今まで好感もってくれてた人も嫌いになったっての多い。
ジジババには大不評。
出ないほうが良かったくらい。
しかも大河だからこのヒドイ演技は一生ついてまわって言われそう。
287日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 19:36:15.04 ID:FPLs+kLW
203 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 05:31:24.35 ID:Sbb34ewv
大河ドラマ  「で」
ブレイクした役者

滝田栄・役所広司・
役者ではないが野村萬斎・梅雀

大河ドラマ     「を」
ブレイクした役者

石原さとみ
288日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:24.99 ID:/OsXbVl4
しゃしゃり出てくる大杉蓮の役

しゃしゃり出てくる石原本人
289日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:10.50 ID:6JOTFpDB
野村萬斎は漏れの中では「あぐり」のエイスケさん

毎回笑いながら楽しみにしてたよw
290日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 11:35:25.73 ID:otXqVIra
あまり取り上げてないですが吉次とあかね夫妻はageたと思います。
なんか義経の中で唯一マターリした夫婦じゃないのかな?
291日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:41.91 ID:WbfzIDyv
第15話「天狗様」
木曽義高、義経、頼朝、政子、大姫、平知盛

第16話「対談!その演技に異議あり!石原さとみに物申す!」
石原さとみ、視聴者全員
292日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:30:08.22 ID:Lb6EuiXe
>>291
おもろい!
石原さとみに視聴者全員で
せりふの言い方や踊り方などアドバイスする。
CGの専門家がいたら指や唇を細く手直ししてやれ。
293日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 16:35:04.44 ID:d7S6zqru
保守にてござりまする
294日曜8時の名無しさん:2006/01/18(水) 18:30:50.51 ID:TUwFntFI
さげた人
金子成人、黛りんたろう
295 ◆eH.85JZcyw :2006/01/19(木) 00:24:59.45 ID:DCtdLl2M
kjewsbf
296 ◆AHOAHOQrW2 :2006/01/19(木) 00:25:39.53 ID:DCtdLl2M
jh
297 ◆unko/XAOXw :2006/01/19(木) 00:26:18.74 ID:DCtdLl2M
oiuASHEd
298 ◆2ch2ch2SvM :2006/01/19(木) 00:26:54.16 ID:DCtdLl2M
kjhuvf
299 ◆/BAKA/GAt2 :2006/01/19(木) 00:27:25.44 ID:DCtdLl2M
kjhuvf
300 ◆AHOAHOQrW2 :2006/01/19(木) 00:27:57.93 ID:DCtdLl2M
jkhbszd
301 ◆bp38fCqJW6 :2006/01/19(木) 00:28:24.95 ID:DCtdLl2M
iujas
302 ◆unko/XAOXw :2006/01/19(木) 00:28:50.15 ID:DCtdLl2M
ouAIJHfd
303 ◆6e.//////. :2006/01/19(木) 00:29:28.87 ID:DCtdLl2M
kjuasd
304義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/19(木) 00:36:52.77 ID:wHd46p2b
ageは小池栄子だな
305義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/19(木) 20:51:07.74 ID:wHd46p2b
宗タンが良かった
306日曜8時の名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:12.41 ID:rEbedSoo
石原静はライブドアショック
307日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 08:37:06.83 ID:ZP0u5TWM
漏れの大河視聴意欲は全面停止中
308日曜8時の名無しさん:2006/01/20(金) 14:57:15.63 ID:hyzTIrUt
sage
黛りんたろう、金子成人、諏訪部章夫
309義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/21(土) 20:52:02.59 ID:bwnVtuhi
で、後藤真希は女優もするのか?
310日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:21.86 ID:+b1r58Fq
>>309
2月21日(火)21:00〜22:54 日本テレビ
DRAMA COMPLEX「松本清張スペシャル『指』」
後藤真希
http://www.ntv.co.jp/d-complex/index2.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200512/gt2005121402.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20051213_20.htm
311日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:25:14.97 ID:Z5qAq87a
312日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:25:28.43 ID:Z5qAq87a
313義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/23(月) 22:08:22.29 ID:HJZnVQyh
>>310有難うございます。
妹への密書での涙を、決戦・檀ノ浦での眼差しを、私は決して忘れない。
314日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 14:15:57.68 ID:6vWFNIxY
今のageは小池栄子と宮内敦士と滝沢秀明。
宮内は継信でいい役者さんだなと思ったので舞台も行ったら良かった。
無言でも立ってるだけで押し出しが強くて所作や殺陣も決まってる。
来月は巴が良かった小池の舞台にも行く。
再来月は義経で頑張ってた滝沢の舞台にもとりあえず行ってみる予定。
お世話になります新○演☆場w
315義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/24(火) 16:09:39.77 ID:aG7eQ5Xc
石原さとみ以外は概ね良かったよ
316日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 21:12:07.04 ID:9LB+u0sf
317義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/25(水) 18:28:25.12 ID:KcZj/5sH
ちゃぱら兼平
318義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/27(金) 00:07:57.30 ID:3kIVdkIa
保守
319義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/01/28(土) 14:28:54.27 ID:irUFsjs0
義経&鎌倉がグダグダで平家と義仲が良く描かれていたのは誰に感謝すれば良いのかな?
320日曜8時の名無しさん:2006/01/30(月) 08:53:39.89 ID:FekDPNDl
静御前以外は皆脚本以上に頑張ってたと思う。
石原静だけが世紀のひどさだった。
あれさえなければDVDがほしいんだけど
NHKも静は大河義経にはいなかった事にして
石原抜きのDVD作成してくれないかなー?
321日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:10:33.55 ID:HqI5oJdm
石原さとみ自体は嫌いじゃないが、静御前役は最悪だったな
なぜあんなに歌や舞が下手な女優を白拍子役に起用するのか
NHKの考えが理解できない
322日曜8時の名無しさん:2006/01/31(火) 18:00:40.81 ID:2HdxQ/27
すべてりんたろうが悪い。
それともあれは金子の脚本?
323日曜8時の名無しさん:2006/02/02(木) 12:03:21.32 ID:LaMCASZd
>>319
宮尾先生
324義仲宗盛ヲタ ◆6Ro0QqnIxE :2006/02/02(木) 23:40:44.89 ID:UL5tRyOB
>>323有難うございます。
宮尾先生ageましょう。
325日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 12:31:17.34 ID:VrEJDxNO
石原さとみは本人の拙い演技もさることながら
ヲタの基地外ぶりのせいで強力なアンチを増やしたのが痛いな。
326日曜8時の名無しさん:2006/02/04(土) 13:00:04.06 ID:FYItKGW1
全く問題なさそうです
327日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:40.42 ID:XJ6zSiXH
石原さとみが静?
どうせならまだ矢田亜希子にしてほしかった。
328日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:09:14.77 ID:wNoR+4eS
静の配役だけは本当に惜しまれるな…。
頼朝や政子が主役のドラマでの脇役義経の最愛の相手ならあの程度でもまだ許せるが
主役の相手役としては容姿も演技もレベルが低杉。
329保守age
age 稲森常盤、尾野萌、小澤義仲、後藤能子、小池巴、藤原三兄弟、中井頼朝(鎌倉殿になる前)

sage マツケン弁慶、石原静、中井頼朝(鎌倉殿になってから)