1 :
名無しさんといっしょ:
NHKスペシャル “シリーズ最強ウイルス”
ひとたび発生すれば、世界中で1億人を超える死者が出る可能性も指摘される新型インフルエンザ。
そのとき日本はどうなるのか、そして脅威はどこまで迫っているのか。
ドラマとドキュメンタリー、2夜連続で伝える。
第1夜 ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー
初回放送 2008年1月12日(土)
再放送 1月15日(火)【水曜午前】深夜0時10分〜1時40分 総合
第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
初回放送 2008年1月13日(日)
再放送 1月16日(水)【木曜午前】深夜0時10分〜1時05分 総合
放送後にもっと語りたい人のスレッドです。
放送中の実況は実況板へ。
2 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:21:25 ID:6zNj68Nl
もう少しお金をかければ良かったのに
3 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:25:18 ID:oIVkWeEm
4 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:25:31 ID:WmqJfE1F
原案:響堂 新
脚本:林 宏司
演出:望月良雄
音楽:千住 明
出演:三浦 友和, 麻生 祐未, 占部 房子, 林 泰文, 中西 良太, 鶴田 忍, 深浦加奈子,
池内 万作, 大和屋ソセキ, 坂上 忍, 上杉 祥三, 藤村 俊二, 森山周一郎, 沼田 爆,
佐藤 慶, 河西 健司, 他
5 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:32:00 ID:0oO0gWJY
役者も内容もいまいちだった
6 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:43:44 ID:oIVkWeEm
藤村俊二と不破万作は昨日だったかもNHKドラマで見たよ
7 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:50:57 ID:WmqJfE1F
出演者、一応わかる範囲でまとめてみたので、補完お願いします
三浦友和…田嶋哲夫 東京・港川区の大澤病院副院長
麻生祐未…奥村薫 国立感染症予防研究所主任研究員
占部房子… 出産を間近に控えた重症の女性
林 泰文
中西良太
鶴田 忍
深浦加奈子
池内万作… 産廃を与田村に運ぶ金髪の青年
大和屋ソセキ…佐伯 浩之 産廃を与田村に運ぶ黒髪の青年、都内感染者第1号、佐伯老人の息子
坂上 忍… 厚生労働省の役人
上杉祥三… 街中で咳き込み倒れるサラリーマン
藤村俊二…佐伯? 大澤病院の入院患者
森山周一郎… 大澤病院の入院患者
沼田 爆… 大澤病院の入院患者
佐藤 慶…田嶋石五郎 与田村のたった一人の医師、田嶋哲夫の父
河西健司…田嶋哲夫のかってのライバル、ウイルス学の権威
8 :
名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:53:32 ID:k5oCSRnL
やっぱ、総花フルキャストのドラマだったのだろうか?
後でまたじっくりと録画したのを観よう
実況熱すぎだたw
10 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 00:06:56 ID:YXcKj+Wv
11 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 00:09:23 ID:vyXo/1/O
バブルへGO!を見ればよかった・・・orz
こんなに面白かったとは
12 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 00:29:08 ID:Sx+g4KZh
>>7 占部房子…狭山葉子 出産を間近に控えた重症の女性
林 泰文…狭山憲治 港川区役所勤務 狭山葉子の夫
深浦加奈子…秋葉看護部長 大澤病院の看護部長
坂上 忍…浅野調査官 厚生労働省の役人
藤村俊二…佐伯文治 大澤病院の入院患者
13 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 01:41:29 ID:+dVVMDgP
鳥インフル、人同士で感染と発表・中国
【北京=尾崎実】中国衛生省は10日、江蘇省南京市の男性と父親が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染した事例について
「密接な接触によるもの」と、男性から父親へ感染したことを明らかにした。
中国で人同士の感染が確認されたのは初めて。
人から人に感染しやすく、大流行が懸念される
新型インフルエンザへのウイルスの変異については否定した。
記者会見した毛群安報道官は、親子間で感染した理由について
「2人には病死した鳥などと接触した形跡がない」と説明。
「事態はすでに迅速かつ有効にコントロールされている」と強調し、
冬から春にかけ鳥インフルエンザが多発する恐れがあるため、
予防措置を徹底させる考えを示した。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080111AT2M1002610012008.html
14 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 01:54:09 ID:nuJqv4BD
15 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 03:03:30 ID:UY7Cndng
ドラマの「フィクション」と健康場番組の「データ捏造」を混同する低脳。
こんな低脳ばっかだから、国民の鳥インフルの危機意識が育たず、対策でも
アメリカにかなりの遅れをとっている。
リレンザやっぱり忘れられてる・・・
17 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 03:31:18 ID:5LD4a6lt
>>14 案外こいつ北鮮のシンパで某国(だれでもわかる)の難民が
感染源だったドラマの設定に腹をたて的外れなレスしてんのかもな。
図星だなこの国賊め
細かい話だが、会議のレベルが課長級から局長級に上がったりしてておもしろかった。
>18
むしろ、あれだけ事態が進行してなお、市長や知事、総理大臣の出番が
なかったことに違和感感じた。
そのまんま東が知事として世間に認知されたきっかけを思い出してみ。
あそこまでいったらもう役人の世界じゃなくて政治の世界の話になるはず。
むしろ、現場に行ってアピールするウザイ政治家描くシーンがなくてすっきりしてた。
発生源の村長は出てたし、自治体の末端は描いてたけど政治家無視だったのは
それやり始めると主題がパンデミックじゃなくて、危機管理に移りすぎるから、
Nスペ枠じゃ無理だったんだろう。
別スレにも書いたけど、普通のドラマシリーズでやるなら時間的余裕があるから、
官邸周辺とか、そういう場面がたくさん入れられて、重みもあったとは思う。
ドラマの都合としてはそうだろうね。(ただしリアルか否かといわれたら
間違いなくリアルじゃないけど。あのドラマには自治体レベルでの衛生行政の出番も
県レベルでの指定医療機関の出番も欠落していたし。)
ただ、今夜の第2夜に移ったときに、どうせその延長で「行政はなにもしてくれない」とか
「日本の取組は遅れている」という落としどころに誘導する意図が見え隠れするのが
気になるということ。
不安を煽るだけでは、NHKは公共放送としての役割を果たしているとはいえない。
感染研のいち研究者が著書で個人的主張を披瀝するのとはわけが違う。
22 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 14:13:23 ID:YXcKj+Wv
>>15 >国民の鳥インフルの危機意識が育たず、対策でもアメリカにかなりの遅れをとっている。
問題の根本はね、Webster‐河岡義裕ウイルス学説の真偽を見極めることの必要性があるということだよ。
「(強毒型・高病原性)鳥インフルエンザウイルスH5N1型」が、直接じかに人間に感染したかどうかのところだ。
人獣共通感染H5N1ウイルスっていう「仮説」上の存在が、あたかも実在するようにとらえてしまうことこそ
低能、思考停止の鵜呑み脳の証だよな。
それとも、そういう風に印象誘導したがってるどっかのだれかさんなのかにゃ?(笑)
23 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 14:18:58 ID:YXcKj+Wv
24 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 14:35:13 ID:IHZV/c27
25 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 15:15:55 ID:QPZxEASu
NHKスペシャルをドキュメンタリーではなくドラマとして作る事に、
局内でも揉めたに違いない。
ドラマを作るからには、ドラマとして面白い物を作ろうと、人気脚本家を起用
結果、脚本や演技優先で考証そっちのけ。
リアリティーのまったくないフィクションが出来てしまいました。
これ、ドキュメンタリー編でどうやって収拾するのかね。
>>25 ドラマ細部はいろいろ問題あるんだろうが、
新型インフルエンザがある日から大流行する可能性がある、ということを
一般に知らせるには十分かと。
結局、打ち上げられた小さな船に乗ってたのは脱北者でOK?
29 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 16:42:50 ID:MbaNPadq
新型インフル恫喝ネタで、関連予算ゲットの筋書き。
政治家騙すにゃ、メディアの作り話で事足りるってことね、
霞ヶ関・メディア談合癒着衆さん。
与田村はどこの海に面してる設定でしたっけ?
31 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 17:09:49 ID:MbaNPadq
亡命木造船が流れ着くのはどこいらへんでせふか?
32 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 17:54:24 ID:2RdHvOpU
タミフル宣伝ドラマであった
俺はこういうの見るとダメだ。
あのシナリオが、明日から現実のものとなってもおかしくないんだろう?
もう覚悟はできた。今日から少しずつ身辺整理を始めている。
34 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 19:00:05 ID:UNxSwkn4
35 :
名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 19:05:26 ID:UNxSwkn4
36 :
名無しさんといっしょ:2008/01/14(月) 04:07:13 ID:OSrspiMN
>>22 河岡義裕氏は世界で初めてインフルエンザウイルスの人工合成に成功した権威だ。
低脳で怠惰で反権力しか能のない単細胞の否定派はどうせ何いっても重箱の隅をつつくような論法で否定にかかるだろうが、
パンデミックが起こったらどうせ雲隠れして自分はなにも否定してないような素振りを
するんだろうよ!この無責任な国賊め!!何でも反権力に論調をもっていけばいいという低能、単細胞
なサヨク論調いつまでもふかしてんじゃねえこのカスども!!!!!!
パンデミックで死者が100万超えたら否定派を必ず○します。
○されるだけの責任は当然ある。あたりまえだ。覚悟しとけ。
「東京を守ってくれ!!!!」
なんでも東京中心かよ。
38 :
名無しさんといっしょ:2008/01/14(月) 12:21:14 ID:E5PFFyX7
当たり前だろ
人口だけでも1/10いるんだからな
ドラマと2本立てっていうのはワンクッションあって良かった
いきなりドキュメントだけだったら見なかったかも、コワイから
40 :
名無しさんといっしょ:2008/01/14(月) 17:30:27 ID:3PwLxR1r
41 :
名無しさんといっしょ:2008/01/14(月) 21:12:27 ID:uJxk4xC2
このドラマにあわせて、
まさか中国でわざとウィルスを広めたんじゃないだろうな?
>>13のニュースのタイミングができすぎ
42 :
名無しさんといっしょ:2008/01/14(月) 23:40:51 ID:FrlNI1yQ
新潟局ニュースの時○デスク、長岡報道室の菅○記者と不倫続行中
互いの家に通う姿が度々目撃される 局内でもイチャイチャ
新潟局の職場環境は時○のせいで最悪
時○は部下に暴力を振るいパワハラ三昧
上司は見て見ぬ振り 時○の不祥事はまだまだある
早く実態調査に乗り出さないと週刊誌が動いてるよ
43 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 06:05:15 ID:UCmG8BTC
45 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 13:55:11 ID:AriWV9CX
>>44 ある種のトリアージだ。仕方ない。
単に人口が集中しているだけでなく、
物流・人流の大拠点で感染したら、日本中に広まってしまう。
東京陥落=自動的に日本陥落
ドラマ内でも、東京で感染者が発生した時点で、
どんな対策もほとんど焼け石に水だったでしょ。
つか、ドキュメンタリー編はいつものNHKスペシャルだな。
ドラマ、全然要らなくね?
46 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 13:59:09 ID:YWZuMHYi
NHKスペシャル ドラマ・感染爆発[再] 1月15日(火) 24:10〜25:45
48 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 14:29:27 ID:YWZuMHYi
ヨタ村に原爆落としてハイおわり。政治家は決断が大事だ。
49 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 14:32:23 ID:YWZuMHYi
50 :
名無しさんといっしょ:2008/01/15(火) 14:38:50 ID:wUD6cYAd
51 :
名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 01:06:24 ID:S1+0xjYs
またDQNなドラマやってるね(笑)
52 :
名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 02:21:54 ID:+T+D+JGq
53 :
名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 21:52:51 ID:1lOqefXL
54 :
名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 00:11:13 ID:OCbbzC79
はじまりはじまり
55 :
名無しさんといっしょ:2008/01/18(金) 18:18:47 ID:Z4MCOSNC
ドラマんなかで町中で人がバタバタと倒れていくシーンがあったけど
爆発の懸念が生じた時点で半ば強制的に自宅待機させるんじゃなかったの
57 :
名無しさんといっしょ:2008/01/30(水) 21:34:19 ID:TdkjLq24
59 :
名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 00:44:15 ID:TX3XeUta
2/6(水)8:35-9:25 NHK総合 生活ほっとモーニング
迫る新型インフルエンザ 身を守るには
新型インフルエンザの世界的大流行は秒読み段階だと言われています。
ひとたび新型インフルエンザが世界のどこかで発生すると、交通機関の発達した現在では、1週間で世界中に感染が広がります。
日本の死者数は、厚生労働省の試算で最悪64万人。200万人を超えると予想する専門家もいます。
医療体制、交通機関、食料や生活物資の供給が混乱し、社会的パニックになる危険性もあります。
新型インフルエンザの大流行から身を守るにはどうすればよいのか?
対策に苦悩する医療現場や自治体の現状をリポートすると同時に、個人でできる感染防御策や心構えを伝えます。
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html
60 :
名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 00:45:09 ID:TX3XeUta
毒餃子鑑定依頼の主婦を追い返した保健所担当課長の
意味不明しどろもどろ会見がリアルで面白かったです。
62 :
名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 02:47:42 ID:XqgOwk8U
まともに対応できないくらい火病して駆け込んできてたとか(笑)
まさかこんな大事件になるとは露知らず・・・
チョンのでっち上げマッチポンプ事件だと思うけどな
絶対、日本国内で仕込まれた毒物だと思う
グリコ・森永事件のように
63 :
名無しさんといっしょ:2008/03/14(金) 16:25:40 ID:5Rg64q1i
【映画】新型インフルエンザの脅威「感染列島」妻夫木聡、檀れい主演 撮影開始へ来年1月公開
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205282611/ 【ピンク映画出身監督が日本映画界の冒険心を復古】
2月2日17時5分配信 VARIETY
来年1月に東宝配給で公開されることになった、妻夫木聡と檀れいが初共演する『感染列島』(製作は
TBSが中心になって行う)の監督・瀬々敬久は、かつて“ピンク四天王”と呼ばれ、ピンク映画の旗手と
目された監督だ。
ここ1、2年、テレビ局主導の作品が、邦画大手の作品の主流を占めるようになり、テレビ局の演出家が
監督に起用されるケースが増えた。こうした傾向は、製作側にとってはテレビ的な手慣れた演出が期待
でき、リスクヘッジとなる面もあるが、反面、映画から冒険心が失われていき、口当たりのいい内容に
終始するという弊害もみえてきた。
近々、公開されるピンク映画出身の監督の作品には、和泉聖治監督の『相棒−劇場版−』(東映)、
滝田洋二郎監督の『おくりびと』(松竹)などがある。和泉、滝田とも、商業映画の監督として数々の佳作
を送り出しており、いまさら“ピンク映画出身の”とことわるまでもない。ただ彼らに顕著な、堅実な演出
手腕が、彼らより世代が下の瀬々監督まで認められてきたことは、映画界にとって注目すべき動きの
ように思える。
かつては、撮影所出身の助監督が監督に昇進していく道もたくさんあったが、最近では少数の例を
除いて、そういうことはなくなっている。製作の現場を知り、演出のつぼを心得た演出家が減ってきたと
いうこともあるのだろう。そうしたなか、現場の厳しさを身をもって会得しているピンク映画出身の監督の
出番が回ってきた。低賃金で、今もピンク映画を作り続けている監督たちに、今回の瀬々監督起用は、
大きな励ましを与えたことだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000009-vari-ent 推して知るべし・・・。
64 :
名無しさんといっしょ:2008/05/25(日) 23:07:57 ID:KxgrokC4
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
_____________
☆ チン 〃 Λ_Λ /パンデミック・フルー問題で
ヽ ___\(\・∀・) < 最強ウイルス、感染大爆発まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| H5N1型ウイルス |/
65 :
名無しさんといっしょ:2008/06/06(金) 16:14:32 ID:RPMKI/1N
66 :
名無しさんといっしょ:2008/06/18(水) 21:26:36 ID:buQ4eQeC
67 :
名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 00:56:21 ID:FAS0qYv1
68 :
名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 12:41:09 ID:nGIc8cKw
69 :
名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 12:43:19 ID:nGIc8cKw
70 :
名無しさんといっしょ:2008/08/16(土) 10:57:37 ID:71QHtjx0
違うだろ。
71 :
名無しさんといっしょ:2008/08/23(土) 18:52:09 ID:gqcaMfqL
>なんでも「新しいもの」に対して人間は恐怖を感じる。
それは当時のイギリスのように大発展を遂げている最中の狩猟民族でもおなじだった。
>リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、そして温暖化と続いた「脅し政策」である。
未知の未来に対して、あやしい科学の知識をもとに何でもでっち上げることができるのは
今も昔も同じだ。
>人間は見えない未来を怖れ、それが幸福をもたらさないと思うとストップをかけよとする。
生き物としては実にもっともな反応だ。だからこそ、スチーブンソンが蒸気機関車を走らせようとすると、
人生の奥の奥まで知っていた当時の文豪、チャールズ・ディケンズやウィリアム・ワーズワースも
反対運動の先頭に立ったのである。
http://takedanet.com/2008/08/post_2e1f.html
72 :
名無しさんといっしょ:2008/09/03(水) 23:37:12 ID:NmHPRGJq
73 :
名無しさんといっしょ:2008/09/08(月) 02:01:02 ID:gZWeLi5p
74 :
名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 00:07:29 ID:taOW8H/c
大ヒット感染なるか!?妻夫木聡主演「感染列島」製作報告会見
10月3日11時38分配信 eiga.com
[eiga.com 映画ニュース] 「フライング☆ラビッツ」の瀬々敬久監督の最新作「感染列島」の製作報告会見が、10月2日、東京・日比谷
の帝国ホテルで行われ、主演の妻夫木聡、檀れい、藤竜也、瀬々監督らが映画で実際に使用した白衣や防護服に身を包み登壇した。
当日は報道陣も防護服の着用を義務づけられ、場内は劇中さながらの異様な雰囲気に包まれた。
本作は、日常的な脅威であるウィルス感染症にスポットをあて、日本から感染爆発(パンデミック)が起こってしまったことから、人類存
続の危機に直面する人々の戦いを描く、邦画史上初の感染パニックムービー。今年5月に行われたカンヌ国際映画祭では、20数カ国か
ら配給オファーがあり、さらに作品完成前であるにもかかわらず、ハリウッドメジャーがリメイクに意欲を示した。
戦場と化した病院で救命に奔走する救急医・松岡を演じた妻夫木は、「この映画のお話を頂いた時、脚本がオリジナルであるということ
にすごく惹かれました。原作があるものをドラマ化、映画化することが多い今、こうやってオリジナルの作品を作るというのはとても大事な
ことだと思います」とコメント。そして、「何が起こるか分からないこの時代に、感染症がテーマの映画に携わり、『ひとごとではない』と感じ
ましたし、『その状況で自分はどう生きていくのか』と僕自身、この映画を通して考えさせられました」と、胸の内を語った。
プロデューサーの平野隆氏は「ペストやコレラが最初のヒントとなり、SARSが世界中に蔓延しているというニュースを見て、もし新型イ
ンフルエンザがこの日本で発生したら、日本は一体どうなるんだろうという疑問からこの映画が始まった。厚生労働省の発表では、日本
では2500万人が感染し、64万人が死亡すると言われている。この映画が将来起こりうるかもしれない脅威に警笛を鳴らす存在であって
欲しい」と訴えた。
「感染列島」の撮影は6月1日にクランクアップしており、09年1月17日公開予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000004-eiga-movi
75 :
名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 00:08:57 ID:taOW8H/c
77 :
名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 22:08:34 ID:CB2QbPar
【大人ドリル「最強ウイルス」】
今を生きる大人が備えていてほしい常識。
さまざまな取材経験の豊富なNHK解説委員が選りすぐりの問題を出題する。
今回のテーマは、新型インフルエンザ、いわゆる『最強ウイルス』。
医療関係の取材を長年続けてきた南直樹解説委員は、最強ウイルスの基本を問う。
経済の専門家、嶋津八生解説委員は、万が一感染が広がった際に社会はどうなるのかを問う。
そして、中国での特派員経験の長く感染症の一種SARDSを経験した加藤青延解説委員は、
感染症の怖さを投げかける。
3人の解説委員からのさまざまな問題に答えるのは、タレントの加藤浩次と磯野貴理の2人。
2人のタレントは、問題に間違えても、果敢に疑問を投げかけ、理解・納得できるまでしつこく迫り、
NHK解説委員とタレントのトークからは目が離せない。
そして、番組を見終わると思わず「大人の常識」が身につくはず。
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20081009_doc.html
78 :
名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 15:31:24 ID:ggGf79Gq
気づいた時には手遅れ
厚生省も隠すはず
あな恐ろしや
79 :
名無しさんといっしょ:2008/10/09(木) 15:46:02 ID:Wcq704OI
80 :
名無しさんといっしょ:2008/10/16(木) 02:38:08 ID:FniFnHCi
81 :
名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 13:54:18 ID:NdLAqgJl
82 :
名無しさんといっしょ:2008/11/18(火) 20:15:24 ID:9f5pTUoS
83 :
名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 16:43:19 ID:Qumhq3iS
歴史には、それぞれの時代を特徴付ける言葉ある。かつて王様が国を治めていた頃は
「封建制」、皇帝になると「絶対王制」、そして現在では国民が主人になったので
「民主制」と言っている。
でも、日本は民主制ではない。民主制というのは国民が主人だから、まず国民が判断
できる情報が提供されなければならない。その役割を日本で負っているのが唯一の
公共放送であるNHKだ。
しかし、残念ながらNHKはすっかり「権力側」について、科学的事実すらはっきりとした
ウソをついている。それでもまだ国民は「NHKは正しいことを報道する」と錯覚している。
私自身も自分の専門分野のことをNHKが報道するまではNHKはおおよそ正しい情報を
流していると思っていた。でも、それは完全に裏切られた。
環境問題では、リサイクルの時も、ダイオキシンでもNHKの報道は怪しかったが、それ
でも「決定的なウソ」をつくことはなかった。「御用学者の言うことだけを報道する」という
程度のもので、不適切ではあるが犯罪とまではいえなかった。
でも、地球温暖化報道では多くのウソをついたが、そのうち、もっともはっきりしている
ものを一つだけ指摘したい。
http://takedanet.com/2008/11/nhk_8e85.html
84 :
名無しさんといっしょ:2008/12/16(火) 16:01:50 ID:A+3xPqPF
未来への提言 ウイルス学者 ナンシー・コックス 〜新型インフルエンザと戦う〜
BS1 11月22日(土) 後10:10〜11:00
総合 12月16日(火)午前1:55〜2:45(15日深夜)
世界のキーパーソンに徹底インタビューする「未来への提言」。
今回は、世界的な大流行(感染爆発・パンデミック)が懸念される新型インフルエンザと戦う著名なウイルス学者の
ナンシー・コックス博士(60)。CDC(アメリカ疾病対策センター)のインフルエンザ予防局長を16年にわたって
務めている。今、世界中で、毒性の高い鳥インフルエンザが鳥から人に感染し、死者が出ている。この病原体、
H5N1ウイルスが更に変異を起こし、人から人に感染する新型インフルエンザとなった場合、パンデミックによって、
日本で64万人、世界全体で1億人が犠牲となるという予測もある。コックス博士は、新型インフルエンザのウイルス
やワクチンの研究に取り組むとともに、アメリカそして世界のパンデミックを防ぐための対策を推進している。
2006年には、タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれた。膨大な犠牲者を出したスペイン風邪や
香港風邪の被害を大きく超えることが確実視されている新型インフルエンザのパンデミック。それはもはや「起こるか
起こらないか」ではなく「いつ起こるか」が焦点となっている。被害を最小限に食い止めるには何が必要なのか、
コックス博士に聞く。
【インタビュアー】押谷仁(東北大学大学院教授 WHO西太平洋地域事務局で感染症地域アドバイザーを務めた)
http://www.nhk.or.jp/bs/teigen/2008.html#200811222210 http://www.nhk.or.jp/bs/teigen/
85 :
名無しさんといっしょ:2008/12/17(水) 19:15:56 ID:ArsnLRgJ
86 :
名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 17:59:14 ID:TWFQ/NN3
1/7 夜9時から
NHK録画しとけ
稀代の詐欺師登場(w、、、
88 :
名無しさんといっしょ:2009/01/06(火) 02:15:14 ID:DtFOesu/
89 :
名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 03:14:03 ID:JcpqyaTq
90 :
名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 02:54:56 ID:xmVnR81j
91 :
虫明?:2009/03/03(火) 17:18:29 ID:82dU7owx
脳が時間を計る仕組み 解明
3月2日 4時48分 NHKニュース 科学・文化
会話の時に一定の間を空けるなど、ヒトが次の動作のタイミングを計って行動するときには、大脳の一部
の領域が決められた時間を記憶したうえでその時間を計っていることを、東北大学の研究グループが
解明しました。
この研究を行ったのは、東北大学医学部の虫明元教授らのグループです。研究グループは、猿にランプ
がついてから一定の時間をおいて手をあげるよう覚えさせ、その間の脳の働きを調べました。その結果、
大脳の一部で運動の制御にかかわる部分と考えられている前補足運動野と呼ばれる領域で、ランプが
ついた瞬間に活動する細胞と手をあげるまで活動を続ける細胞が見つかりました。このことから、研究グル
ープは前補足運動野が決められた時間を記憶し、その時間を計っていることがわかったとしています。
会話のときに一定の間を空けるなど、ヒトが次の動作のタイミングを計って行動するとき、脳のどの部分が
制御しているのかはこれまで判明しておらず、前補足運動野がかかわっているのがわかったのは、初め
てだということです。虫明教授は「体の不自由な人が『何をしたい』かを読み取って、動きを支援する装置は
開発されているが、研究が進めば『いつ、何をしたい』かを読み取って支援する装置の開発にも役立てら
れる」と話しています。この研究結果は、アメリカの科学誌『ネーチャー神経科学』のインターネット版に
掲載されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014481821000.html#
新型インフル対策でセミナー
3月4日 21時32分
世界的に流行のおそれがある新型インフルエンザへの備えを企業向けに説明する大規模な
セミナーが開かれ、研究者や専門家が感染の拡大を抑えるとともに、事業を継続するための
対策について講演しました。
このセミナーは、大手損害保険会社や製薬会社などで作る団体が、新型インフルエンザへの
備えの重要性や対策の進め方を説明するために開いたもので、企業の担当者などおよそ
1000人が参加しました。セミナーでは、研究者が新型インフルエンザの感染が実際に広がっ
た場合の被害は、国の想定を上回るおそれもあるとして対策の重要性を指摘しました。また
企業のリスク対策の専門家は、上場企業への最新のアンケートで「対策を実行している」と
答えた企業が30%にとどまるうえ、32%の企業が「対応する予定がない」と回答しているとして、
対策の遅れを指摘したうえで、感染の拡大を抑えながら企業が事業を継続するには必要な
業務を最低限に絞り込んで、要員計画の策定などを進める必要があると説明しました。企業の
リスク対策を手がけるインターリスク総研の本田茂樹研究開発部長は「景気の悪化で企業が
かけられる対策費は限られるとしても、手洗いの徹底やマスク着用など身近な対策から実行
してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014554011000.html#
人間は、自分のまちがった判断や、杞憂(きゆう)や、絶望や、自分自身に
さし向ける悲観的なことばによって、自分が自分自身に対してつねに最大の敵
なのである。
一般にはだれもが敵をもっていると考え、それによって自分を誤るものだ。
人間というものにはそれほど一貫したものがあるわけではない。むしろふつう
は、味方よりも敵を念入りに養成するものだ。
アラン『幸福論』 67 なんじ自身を知れ (集英社文庫)
おもろ
最強
96 :
厚生労働省は詐欺師集団(笑):2009/03/18(水) 20:18:04 ID:tG6670+h
97 :
名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 17:55:04 ID:WLmtEv4z
>>88 虫明英樹 クンえ
あんた頭いいんだからさ ヘンないんちきウイルス学者に騙されていること 気づいたほうがいいよ
それとも あんたも 騙す側に回ってんの?
98 :
名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 18:25:32 ID:7P0/gkS5
新型インフルエンザを海外から輸入するなという一方で はしかを輸出して
顰蹙を買っているという日本て自分勝手なのか そうだよね
99 :
名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 18:52:16 ID:k7hQksya
100 :
名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 14:57:07 ID:ka2wy9OP
101 :
名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 14:06:42 ID:pAfKg+n8
嘘も百遍繰り返すと事実になる。
102 :
名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 20:40:34 ID:Iudt2nOF
ムシアケくん、がんがってるね。
緊急報告 新型インフルエンザ 2009年5月1日(金) 午後7時30分〜8時44分 総合テレビ
3月、メキシコで発生した新型インフルエンザ。ウイルスは国境を越え、感染者はアメリカや
カナダさらにはヨーロッパなどへも拡大している。この異常事態を受け、世界保健機関(WHO)
は4月27日緊急会合を開催。新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)の警戒レベ
ルを、従来のフェーズ3からフェーズ4に引き上げた。しかし、世界への感染拡大は止まらず、
2日後の29日、パンデミックの1段階手前を示すフェーズ5に引き上げた。日本政府も麻生首
相を本部長とする新型インフルエンザ対策本部を設置し対策に乗り出した。
メキシコで一体何が起きているのか。豚の間で感染していた豚インフルエンザウイルスがど
のようにして人に感染するタイプに変異したのか。日本への侵入は防げるのか。自治体や医療
機関はどのように備えているのか。そして、私たちは、この事態をどう受け止め、どのように身を
守ればよいのか。
番組は、新型インフルエンザ発生の謎と世界に拡がった衝撃に多面的に迫り、日本での感染
拡大をどのように防いでいけばよいのか緊急報告する。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090501.html
103 :
名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 18:10:11 ID:V8RX3Jlm
やけにはしゃいだ報道やってるようだな。
104 :
名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 20:07:32 ID:V8RX3Jlm
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
_____________
☆ チン 〃 Λ_Λ /インフルエンザ・パンデミック問題で
ヽ ___\(\・∀・) < 最強ウイルス、感染大爆発まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ブタ由来新型 |/
105 :
たかがインフルエンザでも大げさに騒げ!:2009/05/18(月) 00:50:48 ID:mcBsNFXv
106 :
名無しさんといっしょ:2009/06/26(金) 19:38:43 ID:qCeQ4lil
107 :
名無しさんといっしょ:2009/07/18(土) 18:53:22 ID:fFmlTvk5
H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ
南の島で強毒性新型インフルエンザが発生した。感染した商社マン・木田は帰国4日後に死亡。
感染症指定病院や保健所は急いでパンデミックに備えるが、瞬く間に野戦病院と化す。
R病院副院長・沢田他、医師の間に広がる絶望と疲弊、遂には治療中に息絶える者も。
科学的根拠を基にウイルス学の専門家が描いた完全シミュレーション型サイエンスノベル。
岡田 晴恵
1963年生まれ。医学博士。専門は感染免疫学、ワクチン学、ウイルス学。
ドイツマールブルク大学医学部ウイルス学研究所客員研究員、国立感染症研究所研究員を経て、
日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・アソシエイトとして活躍
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344413318
108 :
名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 21:17:48 ID:Isic9+Tf
新型インフルエンザ “感染拡大”との闘い 8月26日(水)放送
※畠山智之キャスターがお送りします。
国内で「流行期」に入った新型インフルエンザ。基礎疾患のある患者が死亡し、
若者の間で集団感染が広がるなど大流行への備えが求められている。
学校が新学期を迎える今、どうやって大量感染を防ぐのか。不足するワクチン
への対策や、子どもの命を救うために岡山の医療現場が行なっている対策など
最新事情を伝える。
(NO.2780)
スタジオ出演:虫明 英樹(NHK科学文化部・記者)
http://www.nhk.or.jp/gendai/
109 :
新型なんて真っ赤なウソ 単なるAソ連型H1N1亜型の流行:2009/08/30(日) 00:06:10 ID:gl9Rhkqw
110 :
名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 04:04:45 ID:hiVQMb1N
【科学】<ミニ案内> 2009年8月25日
◆公開シンポジウム「Pandemic」 9月4日午後1時30分〜5時、東京大学本郷
キャンパスの安田講堂で。WHO本部の進藤奈邦子メディカルオフィサー、
東京大医科学研究所の河岡義裕教授、国立感染症研究所の岡部信彦センター長
らが講演。新型インフルエンザの最新情報をもとに、今後の治療・対策を探る。
無料。参加希望者は「シンポジウム参加希望」と書き、名前、所属、連絡先
(電話、ファクス、電子メール)を明記したうえで、往復はがきかファクスで
東京大医科学研究所所長企画室内「Pandemic」公開シンポジウム事務局=
〒108 8639 東京都港区白金台4の6の1、ファクス03(5449)5496=へ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009082502000139.html
111 :
名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 04:06:11 ID:hiVQMb1N
新型インフルエンザ:対処法を解説、来月4日シンポ−−東大安田講堂
新型インフルエンザに関する知識や対処法を4人の専門家が解説するシンポジウムが
9月4日午後1時半、東京大安田講堂(東京都文京区本郷)で開かれる。東京大医科学
研究所主催。参加者1200人(先着順)を募集している。
講演するのは、世界保健機関の進藤奈邦子(なほこ)メディカルオフィサー▽東京大
医科学研究所の河岡義裕教授▽国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長
▽けいゆう病院の菅谷憲夫小児科部長。
新型インフルエンザがなぜ起きたかやウイルスの特徴、流行が予想されるこの冬の備え
まで、それぞれの立場から分かりやすく話す。全員での討論や質疑応答もある。
参加には申し込みが必要。所属、氏名、連絡先をメール(
[email protected] tokyo.ac.jp)か
ファクス(03・5449・5496)で申し込む。往復はがきでの申し込みも受け付ける。
問い合わせは医科研内の事務局(03・5449・5254)。【関東晋慈】
毎日新聞 2009年8月28日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/science/news/20090828dde041040041000c.html
112 :
名無しさんといっしょ:2009/09/06(日) 21:19:12 ID:/jiZOyCM
■治療遅れ 健康な人が重症化も
現在、世界で報告されている新型インフルエンザの死亡者の多くは、心臓や肺などに
持病がある人が多いとされていますが、実際には、比較的、健康な人で治療の開始が
遅れた人たちが半数近くを占めているとする見方をWHO=世界保健機関の専門家が
東京で開かれたシンポジウムで示しました。専門家は、健康な人でも治療が遅れれば
重症化する場合があり、早めに治療を受けることが重要だとしています。
これは、WHOの進藤奈邦子医務官が、東京で開かれたシンポジウムで報告したものです。
新型インフルエンザの死亡者は、世界で2000人以上に上っていますが、そのほとんどは
心臓や肺などに持病がある人で、健康な人が死亡したケースは少ないとされてきました。
しかし、進藤医務官によりますと、国によっては死亡者を報告する際に、高血圧の人や以前に
病気をしたことがあったが治ったという人でも、持病があるというグループに含めているケースが
多く、死亡した人のうち、持病がある人は、実際には半数程度にとどまるのではないかという
見方を示しました。そのうえで進藤医務官は、健康な人でも治療の開始が遅れれば重症に
なる場合があり、注意が必要だと指摘しました。日本は、タミフルなどの治療が普及している
ため、海外とは事情が異なり、治療の開始が遅れることは少ないということですが、進藤医務官は
「自分は健康と考えていても、重症になるリスクはある。日本には、十分、薬があると考えられるので、
早めに医療機関を受診し、タミフルなどの薬による治療を受けることが重要だ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015307841000.html
113 :
名無しさんといっしょ:2009/09/06(日) 21:20:32 ID:/jiZOyCM
114 :
名無しさんといっしょ:2009/09/06(日) 21:25:24 ID:/jiZOyCM
2009年9月5日(土)「しんぶん赤旗」
新型インフル 重症化防ぐ備えを 医師らシンポ
新型インフルエンザの重症化をどう防ぐかをテーマにした公開シンポジウム
(東京大学医科学研究所主催)が4日、東京大学安田講堂で開かれました。
講演したのはWHO(世界保健機関)ジュネーブ本部専門官の進藤奈邦子さん、
東大医科学研究所教授の河岡義裕さん、国立感染症研究所感染症情報センター長の
岡部信彦さん、「けいゆう病院」小児科部長の菅谷憲夫さん。公衆衛生、ウイルス研究、
臨床医のそれぞれの立場から、重症患者の治療に欠かせない医療機関のICU
(集中治療室)や人工呼吸器など医療・治療体制の整備が最大の課題だとのべました。
進藤専門官は、WHOがつかんだ重症例のうち、「ウイルス性肺炎がもっとも多く、
健康小児・成人が重症例の半数近くを占めていることにも注意が必要」だと指摘。
河岡教授は「これからできるだけ重症化する人の数を減らすことが課題」だと指摘しました。
岡部感染症情報センター長は「ワクチンは、(感染者の拡大防止ではなく)重症化しやすい
人たちの重症化を防ぐのが目的だ」と強調しました。
菅谷小児科部長は「重症肺炎にそなえて、入院施設には多数の人工呼吸器の配備が
重要」だと指摘。新型インフルエンザが季節性インフルエンザと変わらないというとらえ方は
間違っており、新型の流行では短期間にウイルス性肺炎やインフルエンザ脳症などの
重症患者が多数発生すると警鐘を鳴らしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-05/2009090501_02_1.html
116 :
名無しさんといっしょ:2009/09/13(日) 21:44:18 ID:R0dYGyaO
117 :
“封じ込める”から“食い止める”へ方針転換?(笑):2009/09/29(火) 18:40:17 ID:jXgxyTjl
118 :
新型インフルエンザのデマはなぜ通用するのか:2009/10/18(日) 10:00:04 ID:5skNE5kK
新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか (生活人新書)
押谷 仁 (著), 虫明 英樹 (著)
日本放送出版協会 (2009/09)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140883014 出版社/著者からの内容紹介
世界中で増え続ける感染者。
人類はウイルスに対して何ができるのかーー。
「毎年のインフルエンザと同じという新型インフルエンザに対する認識は、早急に見直さなければならない」
WHO(世界保険機構)で、長年、新型インフルエンザ対策の中心を担ってきた東北大学教授の押谷仁。
NHKのニュース・番組において新型インフルエンザを取材し続けてきた虫明英樹。
問題の本質と今後の対策を、スペシャリストの2人が語りつくす1冊。
内容(「BOOK」データベースより)
世界中で増え続ける感染者。しかし、この流行が1997年に起きていたならば、被害は今日のような数では済まなかった。
私たちはウイルスに対して何ができるのか。このウイルスから人類は何を学ぶべきなのか?
新型インフルエンザの現場の最前線に立つ2人が問題の深部を解き明かす。
著者について
●押谷 仁(おしたに・ひとし)
東北大学大学院医学系研究科教授。1959年生まれ。JICA専門家としてザンビアでウイルス学の指導を行う。
WHO西太平洋地域事務局で、新型肺炎のSARSや鳥インフルエンザへの国際的な対応の指揮を執るなど、世界的に活躍。
●虫明英樹(むしあけ・ひでき)
NHK報道局科学文化部記者。1968年生まれ。SARSや新型インフルエンザ問題で世界各国を取材。
NHKスペシャル「SARSと闘った男」(放送文化基金賞など受賞)、「最強ウイルス」などを取材・制作。
同番組の書籍化の執筆を担当。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4140883014
119 :
名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 17:03:33 ID:NMah6wew
変
120 :
名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 18:00:17 ID:nsdy0czh
まず初めに、恐ろしい、という前提ありき。