NHKアーカイブススレ!八の段!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
アーカイブス【Archives】は英語で【記録(保管)所】の意味です。
歴史的に貴重なテキストや映像などの情報を保存・活用する機能や
場所を示す世界の共通語となっています。

NHKアーカイブス番組HP
http://www.nhk.or.jp/archives/
復活!NHKアーカイブススレ!
http://salad.2ch.net/nhk/kako/981/981901084.html
NHKアーカイブススレ!弐の段
http://salad.2ch.net/nhk/kako/987/987693835.html
NHKアーカイブススレ!参の段
http://salad.2ch.net/nhk/kako/989/989770923.html
NHKアーカイブススレ!四の段
http://salad.2ch.net/nhk/kako/991/991583717.html
NHKアーカイブススレ!伍の段
http://salad.2ch.net/nhk/kako/995/995211328.html
NHKアーカイブススレ!六の段
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1002360087(行方不明?)
NHKアーカイブススレ!七の段
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1003677600/
2名無しさんといっしょ:02/03/04 01:19 ID:???
とりあえず、今日のアーカイブス「日本の文様」MXで上げてくれた人は神!
もう一回あのトリップを味わいたいよ・・
3名無しさんといっしょ :02/03/04 01:25 ID:HxSabQ8Z
粟津清マンセー!>日本の文様
…と云って見る。
4名無しの画像屋さん:02/03/04 10:57 ID:???
新スレッド作成おめでとうございます。さて、

↑このような危ない情報の交換はこちらでやってね!画像が豊富にあります!

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れます。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に teacher  と入れます。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れます。
  それから書き込みボタンを押してください。
4.タイトルが 「ようこそ 裏2ちゃんねるへ (笑)」 に変わればOKです。
5.サーバーが重いと2chに戻ってきますが、くじけずに何度も挑戦してください。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!!
      23:00〜3:00の間はつながりにくいです!何度もトライ!!!!
      http://fusianasan.2ch.net/ ←は裏ドメインのため「直リン」で飛んでも
     「404 そんな鯖無いずら」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
5名無しさんといっしょ:02/03/04 13:32 ID:???
>>4
逝ってよし
つうか文意がつながってないよ
6名無しさんといっしょ:02/03/04 20:59 ID:mRRa3yju
日本の文様まじで又見たい。
今日はあれのおかげで仕事がはかどらなかった位・・・。こりゃやヴぁいかも。
7名無しさんといっしょ:02/03/05 00:16 ID:7ffX7B+W
>6
同意!「日本の文様」くらくらした。
今日はいつもの風景が違って見えた。

NHKに電話したけど再放送ってないんすね・・・
8名無しさんといっしょ:02/03/05 00:38 ID:axyyZ/Pu
せめて人気のあったやつだけでもビデオ化して欲しいよ。他にも見逃したやつも多いしなあ。
9名無しさんといっしょ :02/03/05 02:54 ID:???
日本の文様、いい仕事してましたねー。白黒で40年も
経っているのに新鮮な印象さえ受けた。あんな番組、もう
作れないのかなあ。

10名無しさんといっしょ:02/03/07 00:01 ID:DeyAf3Hh
番組HPで意見、感想受けつけてるから、
「日本の文様」再放送・ビデオ化希望メール送りましょう!!
自分はたったいま送信してきました。
11名無しさんといっしょ:02/03/07 18:25 ID:0n4J4FHa
最近ココも停滞気味だな〜。
去年の5月頃の熱気が懐かしい。
12名無しさんといっしょ:02/03/07 23:42 ID:yYUL/I+E
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back203.htm#Pgm0303

↑日本の文様、静止画だけならここに(w

でもよく見てみたら来年、川口に「NHKアーカイブス」っていう施設が出来るんですね。
自由に観覧出来るようになると嬉しいんだけど。
13名無しさん:02/03/10 03:09 ID:wMXqLlgm
放送日あげ
14名無しさんといっしょ:02/03/10 03:15 ID:wMXqLlgm
ふるさとの文化の系譜
3月10日(日) 23時50分〜翌1時05分 (75分)

■ 特集「祈りの画譜〜もう一つの日本〜」
       40分/1972年(昭和47年)
■ ある人生「津軽の糸」
       30分/1971年(昭和46年)
15名無しさんといっしょ:02/03/10 03:15 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1972年(昭和47年)その1
○ニュース
・横井庄一軍曹、グアム島のジャングルで救出(1/24)
・札幌冬季オリンピック(2/3〜)
・ニクソン訪中(2/21)
・連合赤軍事件、大鉄球で総攻撃(2/28)
・新大阪〜岡山間、山陽新幹線開通(3/15)
・千日前デパート火事、118人死亡(5/13)
・沖縄施政権返還、沖縄県発足(5/15)
・米ウォーターゲート事件(6/17)
・第1次田中内閣発足、大平外務、中曽根通産、三木国務(7/7)
・田中訪中、日中共同声明調印(9/29)
・上野動物園にパンダのカンカン、ランラン到着(10/28)
・衆院選、共産党38議席で野党第2党に(12/10)
16名無しさんといっしょ:02/03/10 03:16 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1972年(昭和47年)その2
○テレビ:木枯らし紋次郎、太陽にほえろ!、必殺仕掛人、赤ひげ、新平家物語、中学生日記、科学忍者隊ガッチャマン
・浅間山荘事件の逮捕時視聴率89.7%
○CM:違いのわかる男
○映画:故郷、約束、忍ぶ川、ゴッドファーザー、時計じかけのオレンジ
○コミック:ポーの一族、ベルサイユのばら、ドカベン、漂流教室、奇子、ブッダ、マジンガーZ
○歌謡:ひなげしの花、結婚しようよ、瀬戸の花嫁、学生街の喫茶店、どうにもとまらない、太陽がくれた季節
○書籍:有吉佐和子「恍惚の人」、田中角栄「日本列島改造論」
17名無しさんといっしょ:02/03/10 03:16 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1972年(昭和47年)その3
○スポーツ
・新日本プロレス旗揚げ興行(3/6〜)
○ことば
・恥ずかしながら、三角大福、日本列島改造論、総括、あっしにはかかわりのねえことでござんす、知る権利、ナウい、未婚の母、同棲時代、恍惚の人、ポルノ、ヘンシーン
○生活
・たばこに「健康のため吸いすぎに注意しましょう」の表示(4月)
・カシオミニ(パーソナル電卓)発売(8月)
・車に初心者マーク(10月)
・荒川線除き都電全廃(11/12)
・外貨持ち出し制限撤廃(11/24)
○故人
・川端康成、柳家金五楼
18名無しさんといっしょ:02/03/10 03:16 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1971年(昭和46年)その1
○ニュース
・バングラデシュ独立(4/17)
・全米でベトナム即時停戦要求デモ(5/3)
・大久保清、連続婦女誘拐殺人で逮捕(5/14)
・沖縄返還協定調印(6/17)
・ドルショックにより変動相場制移行(8/28)
・天皇訪欧(9/27)
・第一銀行、勧業銀行合併(10/1)
・国連総会、中国招請、台湾追放を可決(10/25)
・インド・パキスタン全面戦争(12/3)
19名無しさんといっしょ:02/03/10 03:17 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1971年(昭和46年)その2
○テレビ:スター誕生、仮面ライダー、2丁目3番地、新婚さんいらっしゃい、おれは男だ!、帰ってきたウルトラマン
・NHK総合、全カラー化
○映画:・八月の濡れた砂、やさしいにっぽん人、ベニスに死す、ある愛の詩
・大映倒産
・日活がロマンポルノ主流に転換
○コミック:キバの紋章、仮面ライダー、釘師サブやん、男おいどん、空手バカ一代
○歌謡:よこはま・たそがれ、また逢う日まで、雨の御堂筋、17歳、水色の恋、あの素晴らしい愛をもう一度
・新3人娘(小柳ルミ子、南沙織、天地真理)
○書籍:イザヤ=ベンダサン「日本人とユダヤ人」、北山修「戦争を知らない子どもたち」、土居健郎「『甘え』の構造」
20名無しさんといっしょ:02/03/10 03:17 ID:wMXqLlgm
NHKアーカイブスの時代背景=1971年(昭和46年)その3
○スポーツ
・横綱大鵬引退(5/14)
・江夏豊がオールスター戦で9連続奪三振
・輪島公一、世界Jミドル級タイトル獲得
○ことば
・脱○○、ニアミス、愛とは決して後悔しないこと、○○もあるでよう、ディスカバー・ジャパン、アンノン族
○生活
・滋賀雄琴に「トルコ風呂」第1号店オープン(2/6)
・新宿超高層ビル第1号、京王プラザホテル開業(6/5)
・日本マクドナルド第1号店(7/20)
・カップヌードル発売(9月)
○故人
・ココ=シャネル、横山エンタツ、平塚らいてう、ルイ=アームストロング、山下清、徳川無声、ニキタ=フルシチョフ、志賀直哉、金田一京助
21名無しさんといっしょ:02/03/10 23:25 ID:xObiYmam
今夜の実況はこちらでどうぞ。
祈りの画譜・津軽の糸
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015704602/
>>15~20
いつも見事なお仕事です。
22名無しさんといっしょ:02/03/10 23:31 ID:???
>>20
ザ・20世紀のコピペだろ? 時代背景の詳細は・・・
23名無しさんといっしょ:02/03/11 00:30 ID:gQ4Nl9Nf
age
24名無しさんといっしょ:02/03/11 01:12 ID:/DuQgcbV
>>22
> ザ・20世紀のコピペだろ? 時代背景の詳細は・・・
ちがうけど?
ていうか、ザ・20世紀ってなに?
25名無しさんといっしょ:02/03/11 01:16 ID:/DuQgcbV
>>24
おお、これか>ザ・20世紀
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/
これのが詳しいな。じゃあ時代背景はここへのリンクにかえよ。
26名無しさんといっしょ:02/03/11 01:19 ID:/DuQgcbV
日本の美と伝統を守る
3月17日(日) 23時50分〜翌1時15分 (85分)

最先端の科学技術と、伝統を誇る職人の、技の融合によって修復された桂離宮。
あるリストに守られ、第二次大戦の戦火から逃れることの出来た日本の文化財。
文化とは何かを考える2本のドキュメンタリーです。

■ NHK特集「桂離宮 よみがえる日本の美」
       49分/1982年(昭和57年)
       時代背景⇒http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1982.html
■ 現代の映像「ウォーナー・リストの戦後」
       29分/1970年(昭和45年)
       時代背景⇒http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1970.html
2722:02/03/11 02:30 ID:???
手間がかかんないでしょ?ザ・20世紀のリンクのほうが・・・
28名無しさんといっしょ:02/03/11 10:40 ID:dGBHPzAx
今日の祈りの画譜は久々に鬱になったな。
なんか意味がわからなかったし,久しぶりに傷痍軍人を見て鬱になった。
それにしても昭和40年代は暗い時代だったんだな。
2910:02/03/12 01:18 ID:JrEt6dEz
毎回思うけど、今の番組のVTR映像とは違うフィルムの映像に萌え。
「日本の文様」を絶賛するメールを番組HPから出したら、ご丁寧に返事も来た。

>>12
建設中の川口市の施設では、無料で今までの番組が観覧できると
その返事メールにありました。期待できますね。
30名無しさんといっしょ:02/03/12 01:26 ID:ciWSepIw
漏れは昭和40年代の田舎生まれだけど、
昭和50年代前半までは傷痍軍人らしきモノモライが橋の上にいた。
もっとも、漏れが見た人は手が一本ないようだったが、
母親が「彼は若すぎるから本物じゃない」といっていた。
31名無しさんといっしょ:02/03/12 02:00 ID:JrEt6dEz
大阪在住ですが、10年ほど前まで駅前のガード下でよく見た。
鬱になった(当時高校生)
32名無しさんといっしょ:02/03/12 14:19 ID:2f5BH7jO
今も傷痍軍人やっている人は70歳以上の人だろう。
33名無しさんといっしょ:02/03/13 13:06 ID:DLhHj273
突然おじゃまします。
新日本紀行のオリジナル音源(モノラル)を聞く方法ってないでしょうか。
再録音したCDを買ったんですがなんか違うんです。
34名無しさんといっしょ:02/03/17 23:06 ID:1LZCOaTT
あげ
35 :02/03/17 23:26 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 桂離宮 ・ ウォーナーリスト
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016310251/
36名無しさんといっしょ:02/03/18 00:23 ID:???
4月の放送予定はそろそろ発表?
37KANちゃん:02/03/18 01:13 ID:aQ9zYuY4
ウオーナーリストを見て日本の文化財保護の
課題があることがよくわかりました。
38名無しさんといっしょ :02/03/18 01:18 ID:hM/R473P
三枝成彰の音楽ってこの頃からアヴァンギャルドだったんだな・・・
39名無しさんといっしょ:02/03/18 19:19 ID:EUw/OLZT
来月のユーミン&たけのこ族が楽しみだ。久々に祭りの予感
40名無しさんといっしょ:02/03/18 23:01 ID:???
4月7日(日)より、新シリーズがスタートします。

http://www.nhk.or.jp/archives/
41名無しさんといっしょ:02/03/18 23:23 ID:9hQ0Lafh
番組HP、まだ来月以降の予定載ってないけど、
そのおもしろおかしそうな情報はどこからですか?>>39
4239:02/03/19 01:06 ID:hEH7aZoz
>>40
オープニングCGが変わるのかな。平尾昌晃のマターリBGMは続投希望
>>41
こないだの放送の終わりに予告やってたよ
43名無しさんといっしょ:02/03/25 00:55 ID:???
放送予定が更新されました
http://www.nhk.or.jp/archives/
44名無しさんといっしょ:02/03/25 01:12 ID:???
あれ本当は「メザシ」じゃなくて「うるめいわし」だったんじゃなかったっけ?
45名無しさんといっしょ:02/03/25 01:16 ID:aKxL1pRl
若い広場ってyouの前身番組?
46名無しさんといっしょ:02/03/28 09:48 ID:id7w9O3r
>>40
トップに「再放送枠はありません」の文字
NHK必死だな
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_qanda.htm
47名無しさんといっしょ:02/03/28 21:24 ID:ae07Va72
>>46
放送権の問題では?
48p:02/03/29 01:28 ID:IHTZXRsD
本当に、一年目の前半に凄いのが集中し過ぎてると思う。
加賀美さんが番宣で出演した回の「土曜スタジオパーク」(8月)
で知ってから見始めたんだけど、番組HPでバックナンバーを
見てみると「ああ、これも見たかった」と思うのばっかり。
49名無しさんといっしょ:02/03/29 05:39 ID:???
NHKアーカイヴスだったら禿萌なのに。
50 :02/03/29 15:55 ID:V4+0hZs3
桂離宮までこんないい番組があるなんて知らなかったよお。
ビデオ欲しい〜、販売していないの?
>>37
高度成長期には文化破壊の危機を感じ、NHKもこのようなメッセージを込めた番組を作ったんでしょうね。
でもバブルの時にはこのような視点で危機を語ることはなかった。このことに問題を感じます。
今の自分の立ち位置、世の中のことを考えるのに、番組の再放送っていいね。
51 :02/03/29 19:02 ID:yBS94wgb
4/14は忘れないようにしなきゃ。
52teacher:02/03/29 20:29 ID:???
guest guest
53名無しさんといっしょ:02/03/30 23:03 ID:YqJdkXJx
>>48
禿同
内容が濃いよ、最初のころは。
もう一度見たい。 早く完成しないかな、川口の施設
54p:02/03/31 02:43 ID:V/hig575
>>53
同意してくれる人がいて嬉しい!
本当、初期のものはオーラが違う。
55名無しさんといっしょ:02/03/31 02:50 ID:fzzN2tnC
初期というかこの番組を見つけた頃の衝撃は、
CBSドキュメントから乗り換えさせる程強烈でした・・・
前身の「時の記憶」の頃は大して強烈じゃなかったのに。
今のラインナップでも他と比べて内容が薄いとは思いませんが。
56名無しさんといっしょ :02/03/31 13:04 ID:hFIJVWL5
57重複スレからの転載:02/04/02 07:24 ID:???
新日本紀行〜歌が生まれてそして
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1016529484/
1 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:02/03/19 18:18 ID:Yi0NKX2w
荒井由実「瞳を閉じて」弾き語り
4.14.日

4 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:02/03/20 02:58 ID:???
瞳は閉じられません。 猫じゃあるまいし。

5 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:02/03/20 16:48 ID:hgvzzH7F
>>4 ワラタ
58名無しさんといっしょ:02/04/07 02:26 ID:1u+pi/K2
おちんちん
59 :02/04/07 23:38 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 土光敏夫 ・ 定年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1018123783/
60名無しさんといっしょ:02/04/08 07:59 ID:hzVEJLlr
>>48

確かに一年目が一番濃かったですよね。わたしがはじめてアーカイブスみたのは「マザー」だったんですが
チャンネル変えまくってた時飛び込んできた70年代らしきフィルム画像は衝撃的でした。
放送中に番組中断されて皆が怒ってたキャラおじさん、東京メッシュマップとかもよかったですね。
去年放送分では四天王界隈がいちばん好き。何か昔のやつって今と比べてかなり毒はいってる所が
おもしろいんですよね。特に一年目はそういう番組が多かった。だんだんソフトになってきてますよね。
残念。
61p:02/04/09 00:24 ID:NvybQEEW
>>60
おお、またもや同士が!私は「新橋駅前 西東」から見始めました。
「マザー」も「ミー子とキャラおじさん」も「東京メッシュマップ」
も見ましたが、どれも良かったですね。あと、同じ日に放送された
「いつもでない一日」(強行遠足)「18歳男子」(ビーちゃん)も
印象深いです。「四天王寺界隈」は私も前年度No.1です。
62名無しさんといっしょ:02/04/14 15:35 ID:FL4U5Ih0
ユーミン&タケノコ族あげ
63大企業診断士:02/04/14 16:12 ID:7jNkTrZF
昔は旅館やってたけど、
祭りの日だけは久しぶりにやりますかーって
蔵から食器出して来たりするのなかった?

棟方志功のは二回とも見た。

あんな濃い、ノスタルジーな映像、今、金かけても作れない
性質のもんだなあ。

新日本紀行の音楽もいい。

64名無しさんといっしょ:02/04/14 18:11 ID:eZijWswq
…それにしても70年代ものってつい画面を凝視してしまうね。
全部見た訳じゃないけど自分は「ツーマッチ」「夢の島少女」が特に印象が強かったなあ…。
ちなみにココの住人達の(今までの)アーカイブスベスト5って何?
65名無しさんといっしょ:02/04/14 18:29 ID:???
>>64
「四季・ユートピアノ」が良かったし
少年ドラマも、ものすごくうれしかった
6664:02/04/14 19:07 ID:eZijWswq
あ、そうだ!「四季〜」も良かったな。
ただ「タイムトラベラー」はあまりのチャチさにガッカリしたけど。
子供の頃あれだけはまってたのにな〜。
やっぱり記憶の中だけにとどめて置くべきだったと思ったよ。
「ユタ」は良かったけど。
67名無しさんといっしょ:02/04/14 21:53 ID:6o1VcCg7
自動車のフロントガラスが割れるヤツがオモロかった。
68名無しさんといっしょ:02/04/14 23:35 ID:FL4U5Ih0
実況立ってるよー。

NHKアーカイブス ◆ 荒井由実 ・ 原宿24時間
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1018728542/
69 :02/04/14 23:56 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 荒井由実 ・ 原宿24時間
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1018728542/
70名無しさんといっしょ:02/04/14 23:59 ID:KQTFklBg
ガイシュツだろうけど,初期放送の「びーちゃん」だったか,
もう一度みたい.
71p:02/04/15 00:23 ID:dqbdF81b
>>63
たしか「新日本紀行・おわら風の盆」だったと思います。
お盆に関する「新日本紀行」3本立ての内の1本でした。
72名無しさんといっしょ:02/04/15 00:41 ID:???
加賀美アナの後ろに「オッチョ」がいたよ!!
73 :02/04/15 01:20 ID:???
いやあ、お前ら今日のNHKアーカイヴス最高ですよ。
74名無しさんといっしょ:02/04/15 01:22 ID:???
バリバリです。
75名無しさんといっしょ:02/04/15 01:30 ID:oAjgi8ON
3スレ行ったね。もしかして「夢の島少女」以来かな。
76名無しさんといっしょ:02/04/15 01:40 ID:???
またアーカイブスやってるよ
>>75
うしろに「夢の島少女」の中尾さんが・・・
77名無しさんといっしょ:02/04/15 01:40 ID:MvcYcPZr
お前らNHKアーカイブ土光敏夫さんですよ!
生きてて欲しかったよなあ。。。

78名無しさんといっしょ:02/04/15 02:03 ID:MvcYcPZr
20年前も赤字国債、国鉄の民営化、行政改革ね。。。
やってること同じ(w
79名無しさんといっしょ:02/04/15 03:09 ID:fdmixRS8
竹の子族の女の子達がもれなくブスだった。
80年ってたった20年前とはいえ、
日本人の体型はこんなにも変わったのか。
80名無しさんといっしょ:02/04/15 03:32 ID:2aqN2oFq
でも言葉の語尾上げがなかったんだなー今聴いてみると。(byリアルタイム世代)
全体にやさしいというかのどかだったんだよ、、。口調=内面が。
81名無しさんといっしょ:02/04/15 09:16 ID:f1HBxQ1x
さわやかだね。
今のクソ餓鬼は冷酷で病んだ表情をしているけど、竹の子族の若者はさわやかで
健康的だよ。
82大企業診断士:02/04/15 09:32 ID:zB70T19/
そう、20年前の日本人はあんなに猿顔なんだなあ。
というより、DQNが猿顔なのか・・・。
20年後のあの子らのその後が語られなかったのが、
というか、語ることのない泣かず飛ばずの20年だったのだろうなあ。
83名無しさんといっしょ:02/04/15 22:49 ID:utLRjOT8
NHKアーカイブスでは3日間にわたりスペシャル番組として
1987年放送で吉田直哉構成・演出のNHK特集「ミツコ 
二つの世紀末」全5回をお送りします。

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
84 :02/04/18 13:06 ID:SASL5FPM
はぁらじゅうくぅ好きかぁい?
思い出し笑いが止まらない。
何だあの歌。あんなんでいいのか?
どうせ売れては無いだろうけど。
85宮田照れるなあ:02/04/18 18:07 ID:WxXNUMGY
おばんです
86名無しさんといっしょ:02/04/19 04:36 ID:+/63VmS9
あのロックンロール族の田舎に帰ったリーダー
今なら絶対パシリ止まりって気がした。。
87無職ひま:02/04/20 01:16 ID:XIf+18AG
>>86
つーかあの番組に出てきた若者の中で「不良」はチラッと映った特攻服着た暴走族だけだよ。
後はごくごく普通の健康的な若者。
88無職ひま:02/04/20 01:26 ID:XIf+18AG
>>84
自殺した尾崎豊ってあんな歌い方じゃなかったっけ。
89 :02/04/20 01:46 ID:gMLfYxdf
尾崎と原宿男を一緒にしないでくれ
90名無しさんといっしょ:02/04/20 01:47 ID:ICE4hhGf
>>87

みんな素朴で驚いたよ。
日本人ってこの20数年で、エラくスレた(洗練されたとも言えるが)もんだな。
91大企業診断士:02/04/21 23:37 ID:EJXOXnaP
そろそろ、始まるなあ
92大企業診断士:02/04/22 00:00 ID:3VV85pWM
輝ける昭和の歴史
93 :02/04/22 00:02 ID:???


NHKアーカイブス ◆ 昭和の誕生 ・ 新しき村
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1019333549/


94名無しさんといっしょ:02/04/22 01:36 ID:lywF3g3X
施設で生涯を閉じたおばあさんの生きざまに深く感動した。

しかしその後の番宣で31歳ボーイフレンド募集中のディレクターに萌えている
俺の煩悩に萎えー。
95名無しさんといっしょ:02/04/22 02:30 ID:???
昭和天皇即位の映像は貴重な感じがした。
あと、今でも新しき村に人が住んでいることには驚いた。
久しぶりに見てよかった。
96名無しさんといっしょ:02/04/22 02:35 ID:map3D/WM
新しき村 日向 人口4人 埼玉 人口20人
だそうです
97虚しさん:02/04/22 10:48 ID:???
昭和誕生はリアルで見た記憶があるが、今見るとかなり左にバイアスがかかってるよな。
だが今のドキュメンタリーでこんなにsoulを感じることはない。ああ。。。
98名無しさんといっしょ:02/04/22 19:54 ID:l/NqRYYQ
>>90
当時は皆えらくスレてるな〜と思ってたけど今の若造連中に比べたらホント可愛いもんだ。
99名無しさんといっしょ:02/04/24 10:49 ID:rq/HZtaz
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんまり関係ないけどさ。
昨日、NHKの真夜中は別の顔を見たんです。23時からの。
そしたらなんか吉川晃司が 俺が悪かった、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、いくら本業が落ち目だからってNHKのドラマなんか出てんじゃねーよ、ボケが。
NHKだよ、NHK。
なんか瀬戸朝香とかも出ているし。さながら大根役者の職安じゃねぇか。おめでてーな。
あなたは私から逃げられない とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「腕に覚えあり」のビデオやるから勉強しなおせと。
NHKってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
本番中に司会者が出演者の名前を間違えて、いつ左遷されてもおかしくない、
出世できるか降ろされるか、そんな緊張感がいいんじゃねーか。細川俊之はすっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、
次週の二人のビッグショーは!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、二人のビッグショーなんてきょうび誰も見ねぇんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、二人のビッグショーだ。
NHKは本当に二人のビッグショーごときで受信料払ってもらえると思ってるのか問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、仕方なくビッグショーって言ってるだけちゃうんかと。
NHK通の俺から言わせてもらえば今、NHK通の間での最新流行はやっぱり、
NHKアーカイブス、これだね。
日曜洋画劇場が終わって絶望しきった後から更にNHKアーカイブス。これが通の見方。
NHKアーカイブスってのは古くて深刻なドキュメントものばかり。
その上暗さ爆発の弦楽器によるオープニングテーマ。これ。
で、それに加賀美アナの落ち着きはらった解説。これ最強。
しかしこのパターンを繰り返していると鬱病が促進されて
翌月曜日の出勤時に衝動的に電車に飛び込んだりしかねない危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おとなしくF1でも見てなさいってこった。
100名無しさんといっしょ:02/04/24 23:04 ID:???
5月19日までの放送予定を掲載しました。
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
101名無しさんといっしょ:02/04/24 23:25 ID:1ygr2p1J

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5月26日は、佐々木昭一郎演出・中尾幸世出演/
ドラマ「川の流れはバイオリンの音」の放送を
予定しています。
102虚しさん:02/04/24 23:50 ID:???
どこに出てる?
103七誌:02/04/25 01:08 ID:TRGGKOeX
五十年代の映像が見たいな
104名無しさんといっしょ:02/04/25 01:16 ID:???
105虚しさん:02/04/25 01:31 ID:???
一番上かスマソ
106名無しさんといっしょ:02/04/26 22:10 ID:GE45OgN4
『さすらい』良かったズラ。ビデオ化されへんのかナァ。
107 :02/04/29 00:10 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス SP ◆ 吉永小百合
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1019938314/
108名無しさんといっしょ:02/04/29 16:02 ID:???
5月26日は期待してるぜ!
このままDVD・ビデオ化されるように2chの力で働きかけてくれ。
109 :02/04/30 00:13 ID:mAijke++
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス SP ◆ 吉永小百合
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1019938314/
110名無しさんといっしょ:02/04/30 00:20 ID:???
>>108
去年、TAMA映画祭での佐々木昭一郎&中尾幸世の
トークショーで、「四季・ユートピアノ」のDVD化は
ほぼ決定だと言っていたよ!
111KANちゃん:02/04/30 00:23 ID:Jbqx+zNc
昨日の「ミツコ」面白かったね。
ドキュメンタリーとドラマの2本立ての構成だね。
ミツコがヨーロッパ統合の立役者だったことは、
昨日の番組で初めて知りました。
112KANちゃん:02/04/30 00:27 ID:Jbqx+zNc
吉永小百合の若い頃は、本当に綺麗だったね。うっとりしちゃった。
今でも綺麗だけれど、年を食っている印象が強い。
113名無しさんといっしょ:02/04/30 00:27 ID:96cST978
>ミツコがヨーロッパ統合の立役者だったことは、
>昨日の番組で初めて知りました。

え!?それは間違ってるよ。
あくまでミツコ本人ではなくミツコの息子が、だよ。
114KANちゃん:02/04/30 00:43 ID:Jbqx+zNc
>>113
そうですか。教えていただきありがとうございます。
「ミツコ」は、それほど綺麗な顔だと思わなかった。
115108:02/04/30 02:24 ID:???
>>110
ちょっと待て。俺もTAMAフォーラム行ったけど、そんなことは言ってなかったぞ。
佐々木さんは「DVD化の話を進めてもらいます」とは言ったが
「ケテーイ!」とは言ってない。

116長崎:02/04/30 04:12 ID:zY3aQMju
デスマスク
子午線ゆ〜らり
サドンデス
117名無しさんといっしょ:02/04/30 11:06 ID:muvX2QEE
>>115 >>110
どっちでもいいが「四季」よりも「夢の島少女」を先にしてくれ。
ついでに「紅い花」も。
118 :02/04/30 11:33 ID:???
正直、中尾はもういいよ。
119 :02/04/30 11:38 ID:???
リヒャルト・栄次郎・クーデンホーフ=カレルギー
120115:02/04/30 19:13 ID:???
>>117
俺も「夢の島少女」の方がいいよ。
でも、あの作品はいろいろ曰く付だから、NHKも出すかどうか・・・
だからこそ世界の2chで働きかけが必要。
121名無しさんといっしょ:02/04/30 19:27 ID:CPfeUDl+
>>110>>115
漏れもあの日TAMAに行ってました。
佐々木氏の楽屋にはレコード会社の人が来ていたから
DVD化に向けての話は進んでいるんじゃない?
近いうちに発売になるといいね。
122名無しさんといっしょ       :02/04/30 21:00 ID:SJws757o
「ミツコ 二つの世紀末」この番組リアルタイムで見てました。
当時私は小6か中1で、子供心に「吉永小百合って綺麗だな〜」と思ったものです。
番組の構成も彼女の清楚な美しさが際立つ作りになってましたし。
オープニング映像、テーマ音楽も鮮明に覚えてて、懐かしさに浸ってしまった(w
リアルタイムで見たものが放送されたのが初めてだったのでかなり興奮してしまいました。
今日は最終日だからビデオに撮ろう。
123名無しさんといっしょ:02/04/30 22:34 ID:muvX2QEE
>>120
ノーカット版だといいんだけど無理か。>夢の島少女
確かにいわく付きだしな〜。
124名無しさんといっしょ:02/04/30 23:45 ID:0jXgkvHB
>>120 >>123
詳細キボン
125名無しさんといっしょ:02/04/30 23:50 ID:???
話題のNスペ『奇跡の詩人』編集の松本哲夫って一連の
佐々木昭一郎作品で編集をやってる人と同一人物?
126 :02/05/01 00:37 ID:???
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス SP ◆ 吉永小百合
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1019938314/
127123:02/05/01 00:51 ID:+LenyQlX
>>124
オイラもそれほど詳しくはないんだけど。
幾つか「まずい」シーンがあったらしい。
(中尾の全裸とか少年の父殺し?とか)
てな訳で10分くらいカットした(させられた?)とか。
128120:02/05/01 08:41 ID:juHNdsjC
>>124
まず、10分カットは正しい。
少年が男を襲う前に映像があったんだけど、それをカットさせられたらしい。
中尾幸世の裸については分からない。劇中にすでに上半身裸の映像はあるけど・・・

夢の島少女が無冠で終わっているということのほかに、あの作品があの時代に認められなくて
佐々木ディレクターはしばらく干されてたらしいし。
でも、今の時代では夢の島少女を認めている人は多いけどね。
NHKはそれに答えられるかどうか。

意外に、TAMAフォーラム行った人多いんだな。ビックリだ。
129名無しさんといっしょ:02/05/01 11:23 ID:+LenyQlX
去年の放送時には2chでは物凄い騒ぎとなってたよね。>夢の島少女
内容から言ってもお世辞にも受ける内容とは思わなかったから驚いた。
あと佐々木ファンが結構いたのも意外だった。

中尾の問題のシーンについては佐々木氏自ら「全裸シーンはカットした」と
どこかで語ってたらしいが。
130名無しさんといっしょ:02/05/06 23:51 ID:0OxEJBO9
おーい、電子立国の再放送まだー?
131名無しさんといっしょ:02/05/10 17:22 ID:wFZVk8hV
AA職人にお願いしたいのだけど、以下のURLの左側のフ
レーム内のテレビと猫の AA できないかなぁ。結構かわ
いいゾ。

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm

今週もたのしみ。奥さん寝かして、一人で日本酒飲みな
がら見よ。
132名無しさんといっしょ:02/05/11 00:36 ID:quvyByvv
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/index.html
NHKのHPでこんな特集やってますな。
133名無しさんといっしょ:02/05/12 18:14 ID:m1cEGU4T
>>131
モナーの後ろ姿そっくりだね(w
134 :02/05/12 23:46 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 沖縄 ・ 具志堅用高
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021147654/
135名無しさんといっしょ:02/05/13 00:32 ID:/ESoGuhy
週間番組表の放送終了時刻が間違ってて、危うく録画し損ねるとこだった。
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
136名無しさんといっしょ:02/05/13 14:59 ID:MGMp9HaB

NHKアーカイブス  2003年2月1日、埼玉県川口市にオープン!

貴重な映像資産を未来に伝えるNHKアーカイブスがオープンします。
ここには「番組公開ライブラリー」が設置され、NHKが放送した
番組を見られるようになります。
今回「その時わたしは」にお寄せいただいたリクエストは、公開される
番組の選定にも生かされます。
137名無しさんといっしょ:02/05/13 15:21 ID:ir3YRmzM
NHKも戦後すぐの昭和2,30代の番組がとつとつとしてイイ。
白黒の画面に描き出される自然体の日本人に、忘れてしまった
大事なものがあるんじゃないか?と思わせる。
アメリカナイズされた現代の手法と異なり、東洋的な情緒がまたイイ。
138名無しさんといっしょ:02/05/13 15:29 ID:???
age
139名無しさんといっしょ:02/05/13 18:09 ID:???
前のオープニングテーマ好きだったのに

変わっちゃったんだ

あの寂しい曲が聞きたい・・・CD出さないのかな?
140名無しさんといっしょ:02/05/13 19:38 ID:5aVz2xxq
>>139
私も前のオープニングテーマ曲の方が好きだった。
何だか「失われた時代へのレクイエム」って雰囲気で
この番組にピッタリの曲だと思ったよ。
141名無しさんといっしょ:02/05/19 21:49 ID:???

いよいよ来週か〜!
142名無しさんといっしょ:02/05/19 23:25 ID:???
佐々木だ!
143 :02/05/19 23:52 ID:K2tEimhl

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 沖縄の二十才
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021752715/
144名無しさんといっしょ:02/05/20 02:10 ID:ltUCMwkg
終わった思ったら…
原爆の絵、募集中ですか
145名無しさんといっしょ:02/05/20 19:18 ID:nB4KjfiG

6月2日〜7月7日の期間、FIFAワールドカップ
関連のためアーカイブスは休止します。
146名無しさんといっしょ:02/05/22 22:40 ID:???
26日が待ち切れない...
147名無しさんといっしょ:02/05/24 21:16 ID:???
>>146
おぬしも佐々木派か?
148名無しさんといっしょ:02/05/25 01:16 ID:ZNk7BJ2E
録画忘れ予防age
149名無しさんといっしょ:02/05/25 12:49 ID:ioYHh4h2
どうでもいいけどアーカイブスの放送時間て中途半端で録画に困るよ。
きっかり90分だったら180分テープに2本すんなり収まるのに。
150探し物@名無しさん:02/05/25 16:50 ID:X0bg2jDg
以前深夜に目が覚めてしまい見ていた番組が思い出せません。
舞台は雪国、主人公は高校生?の娘さん。
デビュー当時の矢野顕子みたいな感じ(笑)だったんですけど。
夜、飲み屋で歌を唄っておじちゃん達に酒を勧められてごくごく一気しちゃったり。
おとーさんはなんか壊れ気味だったり。

半分眠りつつ観ていたのにすげー忘れられない作品だったんです。
時間帯的にここの住人の方にお聞きするのが一番だと思ったので。
ぜひぜひ教えて下さいませ。
あまりに難解だったので改めてDVDあたりで観たいのです!
151名無しさんといっしょ:02/05/25 16:53 ID:GybdJehn
>あまりに難解だったので改めてDVDあたりで観たいのです!
ビデオもDVDも存在しない。
152150:02/05/25 16:56 ID:X0bg2jDg
>>151
じゃあせめてタイトルだけでも教えてくらはい。。。。
153名無しさんといっしょ:02/05/25 18:12 ID:ioYHh4h2
>>150
それは多分「四季・ユートピアノ」でしょう。
佐々木昭一郎氏の作品で主演は中尾幸世さんという人です。
ちなみに同じコンビで「夢の島少女」という作品もありますが、
こちらは更に難解で強烈です。(しかも妙にエロい)
今の所どちらもソフト化されていないので見る機会はほとんど
無いでしょうが、一見の価値ありだと思います。
特に「夢の島少女」
154150:02/05/25 18:16 ID:X0bg2jDg
うおぉぉありがとうごぜえますーーー >>153
最初夢の島少女かと思って過去ログ読んだのですが違うので教えてちゃんしますた。
ありがとうございました!これから知り合いの犬職員総当たりして来ます。
155名無しさんといっしょ:02/05/25 20:08 ID:6D3RcVR4
>>154
総当たりもいいけど明日のも同じコンビの作品だということを150は理解してるのだろうか。
 にしてもやけにタイミングがよすぎる もしかしてやっぱ アレか まいいけど
156150:02/05/25 20:11 ID:X0bg2jDg
>>155
理解してませんでした(w
ルナスレに参加しているオチ住人ですのでいまいち疎いのです。

それではおじゃましました。
157名無しさんといっしょ:02/05/26 20:29 ID:???
今夜は「ゲスト有り」なのかな〜?
158名無しさんといっしょ:02/05/26 22:59 ID:bHnpEt0n
川三部作あげ
159名無しさんといっしょ:02/05/26 23:12 ID:TklakBAG
「四季 ユートピアノ」は駄作だったな
カメラマンは葛城哲郎じゃないとダメ

「川の流れはバイオリンの音」期待age
160名無しさんといっしょ:02/05/26 23:14 ID:???
いまのところ、放送は予定通りのスタートか?
16170年代作品:02/05/26 23:32 ID:D45gvNxN
夢の島少女は最高です。
162名無しさんといっしょ:02/05/26 23:32 ID:sy+FuDJS
夢の島少女は引きこまれたけど、四季・ユートピアノは
タイクツでした。こんな私は今日のは見とくべきでしょうか??
163名無しさんといっしょ:02/05/26 23:37 ID:???
>162
葛城哲郎カメラマンだから見ましょう!
「安寿子の靴」も葛城哲郎だよ
164 :02/05/27 00:22 ID:???
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 川の流れはバイオリンの音
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1022357583/
165 :02/05/27 00:38 ID:R62141B7
中尾さんに激しく萌えるのだが
166 :02/05/27 01:04 ID:pUg34W67
中尾幸世は最初に見た当時から糞だと思ったが
167名無しさんといっしょ:02/05/27 02:02 ID:f19EKe5s
↑当時は恥ずかしいことに(笑)まったくそんなことは思わなかったが、
いま見ると非常に解り易くハゲシくタチ悪そうなんだよな>ナカオ女史
168 :02/05/27 02:17 ID:3qWeZxEP
中尾さんは今もモナリザのように綺麗だよ
169名無しさんといっしょ:02/05/27 02:24 ID:8Jyvp2cL
でも生活感ないのはほんとだね
170 :02/05/27 02:25 ID:3qWeZxEP
あと、可愛さは今の方が上。マジ
細いし
171名無しさんといっしょ:02/05/27 02:26 ID:8Jyvp2cL
そうかぁ
タマいったけどちょっとやせすぎ
172名無しさんといっしょ:02/05/27 02:32 ID:f19EKe5s
しかしこの頃(イタリア篇≠フ頃、というイミね)はちょーっといくら
なんでもパッツンパッツン過ぎんか?
173 :02/05/27 02:39 ID:3qWeZxEP
>>171
現地では感動してたくせに
174名無しさんといっしょ:02/05/27 02:53 ID:8Jyvp2cL
激しくわらら >>173 3qWeZxEP

でもおいら的にはもう少ししゃべってほしかった。

>>172 健康的にぱっつんしてなきゃイヤだ
175名無しさんといっしょ:02/05/27 05:16 ID:lZPI3EGI
>>106
遅レスですんません
わたしも佐々木作品は『さすらい』が一番好きっす。

佐々木昭一郎は寺山修司とも結構仕事してたらしい。ラジオドラマとか。

中尾さん、肌はメチャクチャキレイと思う。
特に夢の島少女。
176名無しさんといっしょ:02/05/27 11:02 ID:???
声が大塚檸々(−木)
177名無し:02/05/27 12:13 ID:RpX2AynU
昨日の作品も良かったと思う
どのシーンも破滅的に美しかった
178名無しさんといっしょ:02/05/27 14:43 ID:qtKpBUkL
「四季 ユートピアノ」はマーラーの交響曲第4番が効果的に使われていて
私はその辺にも興味を惹かれますた。

どの作品も独特の美的感覚が感じられます。
179名無しさんといっしょ :02/05/27 14:49 ID:AUaJQ61Z
音楽好きだと、余計良いよねこの人の作品は
180名無しさんといっしょ:02/05/27 21:00 ID:lQBsF02o
「夢の島少女」はある意味「分かる人だけ分かればいい」的な作品だから
周波数がバッチリ合ってしまった人はメチャクチャはまる。
テーマそのものが内向きというか閉ざされた世界の話でもあるし。
「四季・ユートピアノ」は「夢の島少女」と比べると外に向かってる感じ。
若い頃は理解できなくても歳をとった頃に「あぁ、そうだったのか」と分かる、
そんな作品の様な気がする。私はどちらも好きだな。
181 :02/05/27 22:09 ID:LFAzNaP/
懐かしドラマ板「佐々木昭一郎総合スレッド」

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1022500942/l50
182 :02/05/27 22:43 ID:hIspBdHi
私もどっちも好き。
昨日のも好き。
183名無しさんといっしょ:02/05/28 00:36 ID:???
知らなかった・・・。とてもショック。
184名無しさんといっしょ:02/05/29 00:54 ID:???
>>183
がんばれ、まけるな
185名無しさんといっしょ:02/05/30 00:53 ID:Wz6oRKqX
ワールドカップとはいえ、1ヶ月やんないのはさみしいなぁ。
186名無しさんといっしょ:02/05/30 00:53 ID:???
187名無しさんといっしょ :02/05/30 02:34 ID:gHiH1Svr
ピアノ調律師ならではの展開が好き。
特にユートピアノ
188名無しさんといっしょ:02/06/08 19:57 ID:v6/NTxpQ
佐々木作品DVD化の話はどうなったんだろう。
個人的に大好きな「夢の島少女」「紅い花」「四季・ユートピアノ」DVD発売
「やっぱり駄目でした」なんて後で言われたら怒るで〜。
189名無しさんといっしょ:02/06/13 22:28 ID:dA9eDyEn
保全age
W杯早く終わらないかなあ・・・
190名無しさんといっしょ:02/06/20 01:05 ID:csZY3whj
保全age

次回放送予定は、7月14日(日)になります
191 :02/06/20 04:47 ID:???
出し惜しみしないで、どんどん再放送してくれい!
それに、芸術性、資料性、が皆無の番組も再放送して欲しい。
192_:02/06/22 02:38 ID:msT3kJrJ
次は何やんだよ
193名無しさんといっしょ:02/06/24 00:05 ID:nG8Sp61f
いまだに「日本の文様」をあきらめきれない・・・
サッカーまだやってんの?
194 :02/06/30 02:07 ID:dHmFtV9p
 
195テト:02/06/30 05:02 ID:qET4F0ZV
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&query=受信&dd=20020627&kiji=0025.200206270330

リンク、途中で切れちゃうから全部コピってね。
196 :02/07/01 23:37 ID:???
7月14日 家族と夢

1960年代のマイホームと家族への思いを描いた、
ドキュメンタリーとドラマをお送りします。
高度経済成長と呼ばれる1955年から〜73年、
日本人の生活が最も変化した時代と言われます。
人々はがむしゃらに働き、日本を経済大国へと押し上げながら、
少しでも豊かな生活を目指しました。
一方で、終戦から20年前後の日本には、
まだまだその傷跡が残る時代でもありました。
そんな時代の家族の絆を見つめます。

■ 現代の映像「わが家の灯」
       30分/1967年(昭和42年)
■ テレビ指定席「巣立ち」
       60分/1962年(昭和37年)
197 :02/07/01 23:38 ID:p1c24S47
7月21日 青春の一途な日々

1970年代、学園紛争の嵐が去り、
若者たちの間にはシラケムードが広がっていました。
「シラケ世代」と呼ばれる若者が内に秘める情熱、
そして一つのことにひたむきに打ち込む若さを描いた
ドキュメンタリーを2本お送りします。

■ 若者たちはいま 「泣き笑い漫才コンテスト」
       30分/1975年(昭和50年)
若者たちはいま
■ 「よーい・どん 22時間100キロレース」
       30分/1975年(昭和50年)
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
198名無しさんといっしょ:02/07/06 23:34 ID:???

キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 2003年2月 NHKアーカイブスがオープン!

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/nhkarc/index.html
19944444:02/07/06 23:43 ID:MI1UgCXK
200名無しさんといっしょ:02/07/06 23:49 ID:???

          200ゲト

.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
201名無しさんといっしょ:02/07/12 00:20 ID:???
202名無しさんといっしょ:02/07/14 23:33 ID:8lzTafhE
あげとこ!!!
203名無しさんといっしょ:02/07/14 23:35 ID:8lzTafhE
実況はこちらで、
NHKアーカイブス ◆ わが家の灯 ・ 巣立ち
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1026590820/
204名無しさんといっしょ:02/07/15 23:14 ID:vf6xyOlr
「よーい・どん 22時間100キロレース」って
「いつでもない一日」の二番煎じですか?
205一視聴者:02/07/16 01:39 ID:nLo6Ca2x
>>204
「いつ‘もで’ない一日」ね。どちらでも意味成立しちゃうからね。
これ確か「18才男子」(ビーちゃん)と同じ日にやりましたよね。
なんか同じ趣旨の行事のような…。
206名無しさんといっしょ:02/07/21 05:03 ID:???
207_:02/07/21 20:54 ID:3l2D6R9m
NHKアーカイブス ◆ 泣き笑い漫才コンテスト 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027196173/
208 :02/07/21 23:52 ID:???
始まったーーーーーーーーーーーーーーーー
209名無しさんといっしょ:02/07/22 00:08 ID:k0m433O1
はげ頭吹かれるネタの人たちだね。
210名無しさんといっしょ:02/07/22 00:38 ID:YYHagnqV
黒田征太郎ウザイ。
211名無しさんといっしょ:02/07/22 01:10 ID:c039a0e8
強行遠足の回を見たら気分が悪くなっちゃったよ。
カメラがぶれるし、ゲロを吐く生徒をモロに撮影していたし。
まさか、時空を越えてもらいゲロするなんて思いもしていなかったよ。
212  :02/07/22 14:05 ID:ZtbH/FYX
>まさか、時空を越えてもらいゲロするなんて思いもしていなかったよ。

ワラタ

213名無しさんといっしょ:02/07/22 14:44 ID:MwyjjM+o
黒田征太郎のヤラシイ聞き方うまかった
あの高一のヤツ面白い
214名無しさんといっしょ:02/07/23 12:53 ID:FZdnrxfH
海原ハゲさんが
親?にダメだった・・・
親孝行云々いってるシーン
切なかった。
215?2?O´?�?E?2?´?z?F???M?a`?e:02/07/25 17:25 ID:50PSDuAo
お名前:名無野 権兵衛
メールの題名:DVD化、切にキボんヌ!
ご意見、ご感想、お問い合わせリクエストなど:
 拝啓、小生毎回タイムトリップ気分で視聴しております。
タイムトリップ気分が味わえるという意味では、
先日の御協会様の深夜番組『MusicBox』の1950〜1980篇も
大変興味深く視聴させていただきました。

 さて、表題の件についてです。肖像権及び頒布権等の権利関係の
クリアが非常に困難と思われますが、なんとか2回放送分+データ
(権利関係クレジットを含む)を1枚のDVDにまとめて(株)NHK
ソフトウエア様より発売していただけないでしょうか?

 もっとも、御協会様としては、某○アル○ットワーク社のストリー
ミングファイルのように、RTSPプロトコルによるオンデマンド型式
のほうがソースの改変防止としては望ましいのかもしれませんが…。

 そこをなんとか…。ウォーターマーク埋め込み等を施して、一枚
単価\2,000-程度で…、というのは難しいでしょうね…トホホ…。

 追伸:御協会様のラジオ番組『ラジオ深夜便』も聴取させていた
だいております。
216名無しさん:02/07/28 16:54 ID:bvLDAglw
今日の実況はこちらで
NHKアーカイブス ◆ Uボートの遺書 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027802618/
217名無しさんといっしょ:02/07/29 01:47 ID:5/baVeFh
「 遥かなるモンテンルパ 」 昭和46年
狂師がキモかった。終わり。
218名無しさんといっしょ:02/07/29 16:40 ID:Qy8CbXTB
NHKアーカイブスで是非再放送してほしいのがある。

『細野晴臣音楽漂流記〜熱砂の響き』です。
1989年放映されたドキュメンタリー番組です。

まだ新しすぎますか?

219一視聴者:02/07/29 17:45 ID:EiSxm8Vk
>>218
こちらにリクエストしてみては?
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/index.html
220名無しさんといっしょ:02/08/03 09:16 ID:jpR4Y8Eo
っていうか、ホームページが更新されないよぉー。
次回予告しかないのにで、8月分を掲載しましたってなってて、
放送休止とも書いてない…。
おわっちゃうってこと?
221名無しさんといっしょ:02/08/03 19:08 ID:xtkNOODK
去年も八月はずいぶん飛び飛びだったけど、どうなんかな。
そろそろ重量級の作品投下に期待。
222名無しさんといっしょ:02/08/04 07:08 ID:F997k4Xz
今日の放送はこちらで
NHKアーカイブス ◆ スガモ プリズン解体 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1028405730/
223名無しさんといっしょ:02/08/04 22:39 ID:gtFSdoeI
今日は「東京裁判」祭りですか?
224名無しさんといっしょ:02/08/05 01:10 ID:EFECaOAd
225220:02/08/05 01:20 ID:wm1eGb7B
>>224
わーい
226名無しさんといっしょ:02/08/17 21:35 ID:cgL52Plo
次の放送は25日だったのか…
227名無しさんといっしょ:02/08/24 22:55 ID:ouhleFx2
日本の文様またやらんかね。
228名無しさんといっしょ:02/08/25 09:17 ID:gkPi3DWk
今日の放送はこちらで
NHKアーカイブス SP ◆ はだかの教室 他
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030220907/
229てってーてき名無しさん:02/08/25 23:31 ID:???
今夜ー
230名無しさんといっしょ:02/08/26 01:26 ID:uhq2IF6q
泣けた。
231利益:02/08/26 03:31 ID:???
拙者も泣けたでござる。
232名無しさんといっしょ:02/08/26 04:46 ID:???
夢の島少女をたのむよ
233鏡さちこ:02/08/26 14:10 ID:yfclSTXM
ゲストは不要
加賀美氏の解説で十分。
234名無しさんといっしょ:02/08/26 18:59 ID:???
50年代の無茶苦茶古い作品をキボンぬ。
235 :02/08/28 14:57 ID:???
昭和50年頃の新人漫才大賞のドキュメントは良かった。
結局残ったのが藤本義一と後ろにちょこっと出てた上沼恵美子か。
ぼんちがブレイクした時、あのメンバーの心境は?落胆しただろうな。
236名無しさんといっしょ:02/08/28 19:06 ID:MXBwSmnZ
昭和40年代に義務教育を受けられない子供の話をしていたが
今現在でも貧困で小学校にも行っていない子供がいるのだろうか。
237名無しさんといっしょ:02/08/28 19:12 ID:ZO561qiI
親がDQNで出生届けも出さず放置プレイ
当然、就学もなし
えてして、母親オンリー

以上、実例ですた
238名無しさんといっしょ:02/09/01 19:08 ID:xtpdRU8g
今日の放送はこちらで
NHKアーカイブス ◆ 良寛先生 ・ 失明宣告
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030847614/
239名無しさんといっしょ:02/09/02 00:02 ID:???
はじまっちた
240名無しさんといっしょ:02/09/04 21:54 ID:???
いい人だ、ああいう人もいるんだなあ。と見た後思った
241名無しさんといっしょ:02/09/05 14:30 ID:???
見逃しちゃったYO!
この番組なんで再放送しないんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
242名無しさんといっしょ:02/09/05 20:42 ID:RG8PDm0f
良寛先生の生き様は、あれこそが医者としての本当の姿なんだろうと
思った。医療ミスしてカルテ改ざんしまくったりした大病院の医者、
少しは見習え。

再放送して欲しいよなぁ・・・確かに・・・。
243名無しさんといっしょ:02/09/08 13:22 ID:wFtKq0cO
244名無しさんといっしょ:02/09/08 16:57 ID:rAYYkBXH
今日の放送はこちらで

NHKアーカイブス◆あるろうあ夫婦の記録など
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1031470860/
245動画無料サンプル:02/09/08 17:54 ID:UhMxS9RR
盗撮モノ!!女子高生・OL・芸能人を隠し撮り!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/FSJPN
246名無しさんといっしょ:02/09/08 19:58 ID:rAYYkBXH
>>244
落ちました・・・
30分カキコしなかっただけで・・・
247名無しさんといっしょ:02/09/09 01:41 ID:eKzXSvYh
今週は鯖も内容も重かった・・
248名無しさんといっしょ:02/09/13 18:01 ID:/idmDr7V
次回はドラマか
249名無しさんといっしょ:02/09/13 18:24 ID:???
250 :02/09/15 23:49 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 岸惠子 修羅の旅して
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1032034114/
251富良野3.7:02/09/16 01:38 ID:???
いや〜、中村翫右衛門って自民党の野中そっくりだったな。
252富良野3.7:02/09/16 01:39 ID:???
は!sageって全角で書いた罠…
253名無しさんといっしょ:02/09/16 02:33 ID:a6ZxVRE1
途中、思いきり中断してたが、再放送は…
254名無しさんといっしょ:02/09/16 02:50 ID:???
岸さん「毛唐」って発言したけど大丈夫なのかな?
毛唐→ガイジン、白人の意。

それにしても岸さん70歳ぐらいになるのかな?
相変わらずオシャレでカワイイなぁ。
255名無しさんといっしょ:02/09/16 17:17 ID:I2Gf+wxI
age
256虚しさん:02/09/17 19:52 ID:???
再放送するってテロップ出てた。
後半のトークの楠トシエのシーンが気になってたので助かった
257虚しさん:02/09/17 19:53 ID:???
来週の男子の本懐も楽しみ
258名無しさんといっしょ:02/09/22 03:59 ID:OTPrUcD2
濱口雄幸?
その時歴史が動いたでも最近やったね。
ブームなんでしょうか。
259名無しさんといっしょ:02/09/22 04:32 ID:???
>>252
なんでもかんでも「罠」じゃねぇだろミスだろ?
260名無しさんといっしょ:02/09/22 18:56 ID:???
今日の放送はこちらで

NHKアーカイブス◆男子の本懐
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1032682519/l50
261名無しさんといっしょ:02/09/23 12:52 ID:OP0ScCdO
よかったよ。男子の本懐。3時までみちゃった。
こういう手をかけたドラマやってほしいな。
262名無しさんといっしょ:02/09/23 23:26 ID:???
まだ見てないや。
流石に遅くまでやりすぎでしょw
263名無しさんといっしょ:02/09/28 02:28 ID:???
あげ
264名無しさんといっしょ:02/09/28 07:18 ID:???
あげ
265名無しさんといっしょ:02/09/28 12:44 ID:???
>>258
ブームというよりは、アーカイブでやるから取り上げたのだろうね。
大河ドラマや、単発の歴史ドラマの放送前に関連のテーマをやる
というのは過去にもあった。見るほうにとっても、予備知識が入って
より楽しむことができて良いと思う。

そういえば、「歴史」シリーズでは、鬼平や水戸黄門もやってた。
NHKのそういう節操の無さは、結構好きだ(w
266名無しさんといっしょ:02/09/28 18:10 ID:5XN+JA/a
NHKアーカイブス
 −日本の自画像−
 
 ▽ドラマ「修羅の旅して」(1979年制作)

今夜、午前1時から再放送します
267名無しさんといっしょ:02/09/29 01:01 ID:???
ひさしぶりに見てるんだけど、最近は土曜日深夜になったの?
268名無しさんといっしょ:02/09/30 01:38 ID:p1zbw8lN
>>267
うんにゃ、先週は緊急ニュースで中止になってしまったので再放送してるのでさ。
269名無しさんといっしょ:02/10/01 23:47 ID:KH68XoXZ
あれ?? 先週の予告で 戦争の小野田さんの回と
巨人の張本の回するって予告してたのに なんで今週なかったのかな??
すげー 楽しみにしてたのにー
270圧力がかかるらしい。:02/10/02 01:54 ID:???
予算委員会で議員が、
「放送内容について事前に圧力がかけられていないか」
と質問し、
「問い合わせがあった」
と答えていた。

それを圧力という。

当事者はテレビガイド見てるのか?
271名無しさんといっしょ:02/10/04 18:51 ID:???
「強行遠足」中はねられ女子高生死亡・45km歩く行事で前から来た車に=長野県[021003]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033639648

http://www.nhk.or.jp/archives/program/back0207.htm
若者たちはいま
     「よーい・どん 22時間100キロレース」
       30分/1975年(昭和50年)
272 :02/10/06 23:04 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 横井庄一 ・ 張本勲
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033849902/
273くそばば:02/10/07 22:55 ID:jJm+UJKm
>272
実況見逃した…見たかった…鬱
274名無しさんといっしょ:02/10/14 10:14 ID:???
10月20日は新日本紀行の2本立て。
マターリできそう。(´∀` )
275 :02/10/20 23:50 ID:???

今夜の実況は こちらで

≪NHKアーカイブス≫2002年10月20日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035057863/
276名無しさんといっしょ:02/10/21 00:12 ID:???
アーカイブスいつも楽しみ。
録画しとけば・・・ってのも多いし
277名無しさんといっしょ:02/10/21 01:01 ID:87hh2t94
泣きました・・
278名無しさんといっしょ:02/10/21 01:05 ID:V7lZSZiZ
放送予定がちょびっとしか載ってないのはちょっとストレスたまるなあ
279名無しさんといっしょ:02/10/21 01:28 ID:???
クソスレ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
280279ウゼェ。:02/10/21 02:04 ID:XPIOo7FJ
「アーカイ」も「プロX」も、スタジオのシーンは
いらないと思うのだが。
281名無しさんといっしょ:02/10/21 11:42 ID:SJRpKQY8
>>280
トイレタイムだと思えばいい。
282名無しさんといっしょ:02/10/21 13:24 ID:???
素晴らしかったです。
夜中にチャンネルを回していて、NHKになったとたん手が止まりました。
画面から伝わるなんとも言えない空気に圧倒されました。
友達に電話しました。
カメラアングルや、展開の持っていき方、全てに感動しました。
美術館で非常に高度な映像作品を鑑賞しているきぶんでした。
もう、スタンディングオぺーション(オベだっけ?)です。
「NHK超しびー!orしびーよ!」と何度も叫びました。
録画して、VJで使います(ダメですか?)。
これからも期待しています。ホント、衝撃でした。
受信料も払います(ごめん)。気が変わらないうちに来て下さい。
283:02/10/21 13:28 ID:???
下北に夏が来てをみてです
284名無しさんといっしょ:02/10/21 21:52 ID:???
>>280
アーカイブスは解説だけで、再放送されている番組自体は独立しているので、
問題ないと思う。
285名無しさんといっしょ:02/10/23 01:57 ID:MnMrPxUP
スタジオのシーンはみんなが気になる「その後」を紹介するので重要です。
286名無しさん:02/10/25 19:47 ID:zdK69bsN
さきほど、新日本紀行二本分をビデオで見ました。
下北半島のほうはぞくぞくするほどの出来栄えでしたね。
録画してよかったです。
287名無しさんといっしょ:02/11/03 21:23 ID:???
11月3日放送のNHKアーカイブスは、福岡県内では
11月4日午前1:30からの放送です。ご了承ください。

■「友だち100人できるかな」 1976年(昭和51年)50分
■「秋田竿灯小若連 〜祭りの町のこどもたち〜」  1974年(昭和49年)30分
288 :02/11/03 23:59 ID:???

今夜の実況は こちらで

≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月3日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036267329/
289 :02/11/10 23:15 ID:0J1z+gxR
今夜の実況は こちらで

≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月10日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036872230/
290名無しさんといっしょ:02/11/10 23:18 ID:???
■「黒いゴールド・ラッシュ」〜アラスカ〜
1975年(昭和50年)40分

■日本の素顔「ボタ山のかげに」〜中小炭鉱〜
1958年(昭和33年)30分
291名無しさんといっしょ:02/11/17 21:23 ID:???
■ドキュメンタリー「風成の女たち」
1971年(昭和46年)7月23日放送  29分

■明るい農村・村の記録「おはんのうた」
1975年(昭和50年)7月28日放送  25分
292名無しさんといっしょ:02/11/18 01:02 ID:???
遠藤臭作のようなどぐされサヨクが批判されないのは納得いかない!
293名無しさんといっしょ:02/11/18 10:27 ID:FX0I9cHu
明るい農村は昔,朝の6時ぐらいにやってたよな。
294名無しさんといっしょ:02/11/18 14:08 ID:RpG4l9QM
どうでもいいけど、明るい農村、方言バリバリのおばーちゃんが出てきても
字幕が出ないから何言ってるのか分からない事が多々あり。
昨日は酷かった。
295名無しさんといっしょ:02/12/01 09:56 ID:???
ジュニアの妹が被害者だそうです。

下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕

 浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。

 高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。

 高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。






296名無しさんといっしょ:02/12/01 22:57 ID:S31hCimR
次回の放送は、12月8日(日)です。age
297名無しさんといっしょ:02/12/08 22:09 ID:b64KDnro
ドラマ 「平和屋さん」
1959年(昭和34年) 76分
作・遠藤周作
出演者  金子信雄  大塚道子  ほか
 
298名無しさんといっしょ:02/12/09 03:31 ID:NueR6Tqi
299名無しさんといっしょ:02/12/10 18:58 ID:WxRfX4GA
タケノコ族の
「○○だけどヨロシクゥ」
みたいの見たときメッチャワロタ。

次に見たのは目の見えない小学生のやつ。
お母さんが頑張ってて感動した
あの子は今どうしてるんだろうか
300名無しさんといっしょ:02/12/11 12:18 ID:sDJb7eQn
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


301名無しさんといっしょ:02/12/11 16:46 ID:???
日本共産党の女性党員の皆さんは何を思うのでしょうか。

下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕

 浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、
さいたま市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。

 高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。

 高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。




302名無しさんといっしょ:02/12/13 19:10 ID:???
盗撮容疑で共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。

(12月13日13:38)

盗撮容疑で共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。

(12月13日13:38)

303名無しさんといっしょ:02/12/14 13:59 ID:???
<最近の日本共産党の性犯罪>
日本共産党の女性党員の皆さんは何を思うのでしょうか。

(1)盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。(12月13日13:38)

(2)下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕

 浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、
さいたま市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。

 高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。

 高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。

304名無しさんといっしょ:02/12/15 12:44 ID:dqWxg/5K
最近ココ盛り上がってないね。
305名無しさんといっしょ:02/12/19 18:54 ID:9q/1tW6N
ほっしゅ
306YOSHIKI:02/12/19 19:10 ID:???
おい、おまえら今年の紅白にオレは出ないから裏番組を見ろよ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が次期総理に向けて
始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

紅白や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼?■▲▼?】■▲▼
307名無しさんといっしょ:02/12/21 19:58 ID:TrV2V2OO
308名無しさんといっしょ:02/12/30 21:02 ID:???
■「幾山河は越えたれど
     〜昭和のこころ 古賀政男〜」
1979年(昭和54年)4月14日放送
90分×2本(二部構成)

前編 12月29日(日)23:10〜翌0:55(105分)
後編 12月30日(月)23:25〜翌1:10(105分)
309名無しさんといっしょ:02/12/31 00:59 ID:G5XocGnP
前編を見るのをうっかり忘れていた。
それにしても、渥美清はハマリ役だね。
310名無しさんといっしょ:02/12/31 01:10 ID:???

NHKアーカイブスは来年の4月までお休みです
311名無しさんといっしょ:02/12/31 01:12 ID:0LjE2lGq
4月までお別れか。
312名無しさんといっしょ:02/12/31 01:16 ID:???
1月〜3月は特番を放送するようだから
その時はココで!
313名無しさんといっしょ:02/12/31 01:28 ID:G5XocGnP
リニューアルと言っていたけれど、ひょっとして加賀美さんが降板してしまうのでは?
314名無しさんといっしょ:03/01/04 21:03 ID:sh2ZvwfC
いや、50周年と絡めて間口を広げる。
で、テレビの歴史を語れる人は山川静夫と加賀美幸子ぐらい。
だいじょーぶ。
315名無しさんといっしょ:03/01/07 23:27 ID:602IzWDy
古賀政男特集で松任谷由実さんは?

>前略
>この番組は松任谷由実事務所の方から、現在にイメージに合わない理由で再放送
>止め
>てほしい
>旨連絡ありご出演部分をカットしました。どうかご理解ください。NHKアーカ
>イブ
>ス担当 福島
316名無しさんといっしょ:03/01/08 08:58 ID:???
まっとーやさん、必死ですね。
317山崎渉:03/01/09 07:17 ID:???
(^^)
318名無しさんといっしょ:03/01/09 09:55 ID:+gYReH0i
3年程前、ブリーチの最中に偶然「夢の島少女」をみた。
あまりのインパクトに目が離せず、髪が金髪になった。
何とかしてもう一度みたい。
というか手元に欲しい。
319名無しさんといっしょ:03/01/09 11:56 ID:MRKN/eTW
>>312

>お寄せいただいたリクエストをもとに2003年1月から12月まで
>「なつかしい番組」「忘れられない番組」を放送します。

アーカイブスに限った話じゃないけど、1年ぶっとおしだよ!
やったぜ50周年!

NHKのサイトにはこのイベントに関するBBSもあって、思いでの
番組なんかを話し合ってる。

なんとしてでも”日本の文様”が見たい!ここからリクエストをクリックだー!
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/db/1962/0370001001n.html

データベース見てるとよだれがでますな。
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/index.html

320名無しさんといっしょ:03/01/09 14:09 ID:???
でもさ、50周年祭りってのは
あたらすぃものを生み出す力を失ったと白状してるようなもの。
だいぶ残念ですな。
321名無しさんといっしょ:03/01/18 15:24 ID:???
テレビも成熟したメディアになったと前向きに考えよう
322名無しさんといっしょ:03/01/18 23:49 ID:645rvntP
>>319
堪りませんな(w 凄いコンテンツの数々で。
これらを遊ばせておくのは日本にとって文化的損失だ。

リクエストしてきました、アインシュタインロマンを
323名無しさんといっしょ:03/01/24 02:39 ID:N8/V3FoE
http://www2.nhk.or.jp/tv50/gaiyo/feb01.html

漏れは↑の15:40〜が楽しみでつ。
「新日本紀行」萠へ〜
324名無しさんといっしょ:03/01/24 17:55 ID:p8XinM32
宇宙銀河オデッセイを全部みたい!
325名無しさんといっしょ:03/01/24 19:45 ID:hnAsOMmV
>>323
「新日本紀行」はテーマソングも良かったね。
326名無しさんといっしょ:03/01/25 00:05 ID:???

1月25日(土)  午後2:50

第160話 

愛すればこそ・前    The Lost One Part I
327名無しさんといっしょ:03/01/26 23:02 ID:???
川口にオープンする施設、
絵を見ると収容人数は多くないですね。
混みそうです。
328名無しさんといっしょ:03/01/26 23:26 ID:???
>>327
ま、2月中は無理だっぺ!
329名無しさんといっしょ:03/01/29 22:32 ID:???
アーカイブスドラマ特選

BS-2
3/10〜3/14
22:00〜23:31
夢千代日記    全5話
続・夢千代日記  全5話

3/17〜3/21
22:00〜23:31
新・夢千代日記  全10話
330名無しさんといっしょ:03/01/30 15:22 ID:???
自転車でいける距離にNHKアーカイブスがオープンするので行ってみようかと思います。
混むのでしょうか?
331名無しさんといっしょ:03/02/01 23:18 ID:???
332名無しさんといっしょ:03/02/02 23:18 ID:IOxmz2e3
シルクロードあげ
333名無しさんといっしょ:03/02/02 23:21 ID:tRrxk3fl
シルクロードを見たのは小学校3年の時だったと思う。
それ以来俺はアジアの虜になってしまったな。
334名無しさんといっしょ:03/02/02 23:22 ID:???
見てると、胸が締め付けられるよ。
335tv-enthu:03/02/02 23:29 ID:qrEPipYb
シルクロード,
自画自賛うざい。

はっきりいってかったるい。
国際的には「長さを1/4にすれば、非常に良い番組」という評価だそうだ。
336名無しさんといっしょ:03/02/02 23:33 ID:tRrxk3fl
>>335
国際的っても欧米の評価なんてあまり意味がないでしょ。
エジプトやオリエントには興味があっても、そもそも中国文明にはあまり興味がないから。
337名無しさんといっしょ:03/02/02 23:35 ID:pZH6y1KR
人民解放軍の協力を得てやっとたどり着いたウルムチから、
去年か一昨年、越前屋ヒョウタが衛生中継してたから、隔世の感です。
338名無しさんといっしょ:03/02/05 20:55 ID:Z+jOx8xQ
シルクロード見てるといつのまにか寝てしまいます。
339名無しさんといっしょ:03/02/07 21:52 ID:???
あのゆっくりした映像がいい。シルクロードだから、という要素と、
昔だから、という要素と。
340名無しさんといっしょ:03/02/08 01:08 ID:ooENYsln
>>327
平日は空いてまつ。
341名無しさんといっしょ:03/02/08 05:18 ID:???
川口、電車の駅から遠すぎ。あれじゃ、来るなと云ってるようなもの。
342名無しの笛:03/02/08 11:15 ID:???
シルクロード、今見てみるとけっこうチャチいところもあるな。当時の再現とか
イメージ?っぽいシーンなど。今みたいにCGをバリバリ使えるわけじゃないから
しょぅが無いけど。
 あのテンポは確かに良いと思う。紀行番組ってやたらとテンポが速くて、有名人
レポーターみたいなのがしゃしゃり出てきてうるさ過ぎ、って印象があるけど
そんなのが全然無いしね。今だとTBS系の世界遺産の番組がちょっと似た雰囲気。
343名無しさんといっしょ:03/02/08 13:17 ID:???
>>342
2/7夜は、ニサ遺跡探勝でしたね。スタインが1900年代初頭に探検してたとは。
家々の柱だけ朽ちずに残っているなんて、住民は何処に消えたんだ?。
344名無しの笛:03/02/08 22:47 ID:Ne+4u+dV
明日までは、毎晩23時にシルクロード。今日は第7回。
どうでも良いが、20年前のものにしてはテープが荒れてるような気がする。
NHKなら保管はしっかりしてると思ってたけど。
 テープ残ってるなら第2部(ユーラシアシルクロード)もやってくれん
かなあ?スケールは第2部の方がデカイと思う。
345名無しさんといっしょ:03/02/08 22:48 ID:???
シルクロード、録画しているヤシはいるの?
346名無しさんといっしょ:03/02/08 23:30 ID:VOKBmFnQ
川口のアーカイブスに行って来ました。1時頃についたので待ちかな
と思ってたけど、待たずに「謎の転校生」を鑑賞。演技の下手さが
よかった。2時間までなので5話の途中で終了。再度受付に行ってその後
も見ようかと思ったけど、その頃には待ちができていたので、おとなしく
帰りました。施設がきれいだし、無料というのはいいですね。
また行こう。
347名無しさんといっしょ:03/02/09 03:24 ID:1KxuYBpJ
おれ、ずっと録画してたけど、今日、友達の結婚式に出て、
二次会が延びて入れ損ねたよ。かなり悲しい。
あと、2部の放送希望。第一話でフンザが出てきたよね。
348名無しさんといっしょ:03/02/09 03:36 ID:???
>>343
>2/7夜は、ニサ遺跡探勝でしたね。

ニサじゃなくてニヤ遺跡。
349名無しさんといっしょ:03/02/09 13:31 ID:BTXVpqOQ
>>347
俺も第二部(パミールを越えて)の再放送が見たいな。
でも、いずれはDVDのシルクロード完全版を買いたい。15万円近くするけど . . . . . . .

今のところ1話〜7話まで無事録画できてます。予約設定は全部終わってるし、
後は急な時間偏向さえなければ全話録画できるはず。
でも第二部はまり話題に登らないから、再放送もしばらくなさそうだね。
350名無しさんといっしょ:03/02/09 17:34 ID:tc4/4mVV
2部の音楽はだれですか?
351名無しさんといっしょ:03/02/10 00:08 ID:NOhZtoZE
たぶんキタロー。
352名無しさんといっしょ:03/02/10 21:23 ID:???
第二部のほうが何回も多いんですね。
353名無しの笛:03/02/11 00:50 ID:???
 第2部の方が思いっきり距離が長いですからね。今回やってる第一部は
中国国内のみですが、第2部だと中国より西のローマまでの国をやってます
から。ザッと思い出しただけでも、
 キルギス/カザフ/タジク等の旧ソ連の中央アジアの共和国、アフガニスタン、
パキスタン、イラン、イラク、シリア、トルコ、イタリア
 ぐらいはあったはず。
354名無しさんといっしょ:03/02/21 13:44 ID:???
加賀美たんがアナQに今出てるよ・・・(*´Д`)
355名無しさんといっしょ:03/02/24 16:39 ID:???
>>353
そうそう、それで、とうとうローマ帝国、という
最後の最後のところには感動しました。

>>354
やっぱり実力あっての今だな、と再認識しました。

356名無しさんといっしょ:03/03/07 20:11 ID:???
4月からの新装期待age
357名無しさんといっしょ:03/03/07 22:26 ID:GzR7kL23
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
358名無しさんといっしょ:03/03/13 15:31 ID:NM5jVFU5
ワンツー・ドン
たんけんぼくのまち
ハニまる
フラグルロック


これ全部見れますか?
359名無しさんといっしょ:03/03/23 15:29 ID:tavPyJ7V
以前放送された、「歩道橋考」っていうのを見てみたいんだけど
再放送の予定もなさそうだし、何かよい方法ありませんでしょうかね?
360名無しさんといっしょ:03/03/24 01:04 ID:HWMnmTNw
>>359
川口で見られませんか?
361名無しさんといっしょ:03/03/27 22:17 ID:v5RgNqRB
雑誌の番組表だと今夜「タイス夫妻の戦争」放送の予定なんだよな。
超タイムリー。激しく見たい。
362名無しさんといっしょ:03/04/03 22:05 ID:HYXzL0i4
やっと帰ってくるぞage

4月6日(日)午後11時10分 NHKアーカイブス

▽夢であいましょう「これがわたし」(1965年制作)
                           
▽NHK特集「のぞみ5歳」(1986年制作)
363名無しさんといっしょ:03/04/04 02:52 ID:G6SgqCPZ
番組HP久々に更新されてる
364名無しさんといっしょ:03/04/05 14:02 ID:???
二二六事件 交信ヲ傍受セヨってもう放送した?
365名無しさんといっしょ:03/04/05 20:31 ID:???
まだしてない。
あの名作をすっ飛ばしたら、相当な苦情が来るはず。
五つ子なんてめ じゃない。
366名無しさんといっしょ:03/04/05 21:09 ID:???
ようやくアーカイブスが…
長かった…
367名無しさんといっしょ:03/04/05 21:12 ID:nypp0keM
>>364
今度はいつだ?>2.26
368名無しさんといっしょ:03/04/05 22:20 ID:xDJuqMHF
アーカイブスってどういう意味?って聞いてもいい?
369名無しさんといっしょ:03/04/05 22:31 ID:???
archives
370名無しさんといっしょ:03/04/07 00:42 ID:Lvq9yFUr
久しぶりにこの番組を見た。感動した。思わずもらい泣きしてしまった。
田舎の父ちゃん母ちゃんや子供の頃を思い出した。
こういう、市井で地道に真面目に生きている人にスポットライトを当てるのはいいね。

やはり加賀美さんはこの番組にはなくてはならない人だね。
ナレーションも今は解説委員をやっている人かな。
燻し銀の味が出ていて良かった。
昔の番組は丁寧に作っているからなのか、重厚さが感じられていいと思う。
371名無しさんといっしょ:03/04/07 01:05 ID:o3ikt7bo
>>370
概ね同意。ただ、冒頭に「リクエストに応えて」と言っていたのが気掛かりだった。
で、次回(再来週)は、5月からBS2で全話再放送が始まるドラマ「男たちの旅路」
の中の一話だそうで、もっと気掛かりに。リクエスト重視しすぎるのもちょっとね。
372名無しさんといっしょ:03/04/07 01:43 ID:vLChYLPX
「のぞみ5歳」は名作だった。
特に最後の夫婦連携による躾は素晴らしかった。
あそこで頭の悪い母親だったら、父親を悪者にしてしまうところなんだが。
夫婦間の信頼関係の大切さがわかったよ。
373名無しさんといっしょ:03/04/07 12:57 ID:???
確かに名作だった。
成人したのんちゃん、池永亜美みたいだったね。
374名無しさんといっしょ:03/04/08 23:25 ID:iT+ngrNZ
「のぞみ5歳」を観て、いかに民放のドキュメンタリーが安っぽいかわかったなあ。
375名無しさんといっしょ:03/04/09 00:10 ID:???
>373
池永ってJフォン「おたくもぜひ」か。。。うーみゅ
376名無しさんといっしょ:03/04/11 01:56 ID:???
アーカイブスは、いつの間にドラマ再放送枠になったんだ
377名無しさんといっしょ:03/04/11 17:22 ID:EC+S1YkR
>>376
今までもやってなかったかな?
古賀政男モノ(主演:渥美清)とか。
378名無しさんといっしょ:03/04/11 17:41 ID:Qg8Xabfi
男子の本懐、もね。
379名無しさんといっしょ:03/04/11 19:26 ID:cvxUnUF4
リクエスト番組にはなって欲しくない。
埋もれた名作をもってやって欲しい。
380名無しさんといっしょ:03/04/14 00:12 ID:RUh79CP8
のんちゃんが泣きながらお母さんを追うところ
何度見てももらい泣きする。
お母さんもお父さんも辛いんだよね。
381名無しさんといっしょ:03/04/15 01:26 ID:J/8E2pDd
>>380さん
何度見てもってことは録画されたんですね。
私は録画忘れてショボーン。
でも、映像思い出すだけでも涙。
もっかい放送キボーン。
382名無しさんといっしょ:03/04/17 23:55 ID:kwZs+crU
>381
いえ録画はしてません。
何度か再放送されてまつ。
guest guest
384山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
385名無しさんといっしょ:03/04/20 00:53 ID:axQwRXQS
ほんまに一般受けなどどうでもいいから、隠れた名作キボーン。

ドラマばっかでつまんねえんだよね・・・。最近。
386名無しさんといっしょ:03/04/20 13:35 ID:???
新日本紀行『熱球の軌跡』また放送してくんないかな…
前回、録画しそびれたので。
387名無しさんといっしょ:03/04/20 23:10 ID:???
ドキュメンタリーやれやゴルァ!!!!!
388名無しさんといっしょ:03/04/20 23:19 ID:???
実況はどこですか?
389名無しさんといっしょ:03/04/21 11:03 ID:???
来週のコナンみる人なんているのか?
390385:03/04/21 17:03 ID:9ooC+MNg
>>387
同意。っていうかIDがハテナになる人いるけどどうなってんの?
391名無しさんといっしょ:03/04/21 17:50 ID:???
>>390
初心者板へどうぞ
392名無しさんといっしょ:03/04/21 20:44 ID:f5Ec6Osm
スレ違い承知だが、誰か「となりの芝生」スレを立てておくれよ〜。
立てられないもんで、おながい。
393名無しさんといっしょ:03/04/22 12:17 ID:???
なんかアーカイブスがアンテナ番組になりつつあるね。
ドラマ・アニメはいらね。
394名無しさんといっしょ:03/04/22 15:32 ID:???
宮崎駿出るのかな
コナンはプリンプリン、サンダーバードとかの後番組で再放送とかするのかな
395名無しさんといっしょ:03/04/24 20:45 ID:0cItrFGZ
394の線を期待するけどな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:16 ID:2S7I7uJr
コナンは数年前にBS2でやったような…。
397名無しさんといっしょ:03/04/29 22:07 ID:nJ/6V2T3
ポロロッカの番組見たけど、音楽のおかげで村人の素朴さが伝わってきたよ。
398名無しさんといっしょ:03/04/29 22:10 ID:???
>>397
そうそう。ああいう雰囲気をNHKには作ってほしいな。
実は、結構多くの人が心の底で求めていると思うんだが、
若い世代に訴えようとして躍起になっているんだな。
399美人OL:03/04/29 22:14 ID:2lrih2gc
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
400&lro; &rlo;:03/04/29 22:14 ID:???
日曜日の朝にやってるんだけど
401名無しさんといっしょ:03/04/29 23:04 ID:9nKJtFhE
>>397-398
ポロロッカ良かったねー。
1波目と2波目の間に村人の暮らしを紹介してたけど、
あれがあったから最後の別れの時にぐっときたよ。
402和尚:03/05/04 18:55 ID:???
私は唱え続けます。
人を一発殴るといつの日か二発になって戻ってくるものです。
これは大いなる大自然の原理にほかなりません。
どんな小さな事でも何か嫌な事があった時は、
自分が以前に誰かに嫌な思いをさせたかどうか問いただしてみる事。
あらゆる苦悩は過去へのつぐないであると言う事です。
ちなみに子供の頃虫をたくさん殺した人は将来不幸になるそうです。
これらの事を踏まえて生活していけば洗練された人間に成れるのです。
そうなれば人当たりもよくなり類は友を呼び洗練された人々と巡り合える、
同時に人間関係のトラブルも激減するわけです。
つまり自分に危害を加えた人物もまた必ずどこかでしっぺ返しをくらうと言う事。
だから復讐などと言うきなくさい考えは捨てましょう。
善人に成れとまでは言いませんが、平和主義者に成れば幸福な時間が持続するものです。
まあしっぺ返しを覚悟の上なら何をしても構わないとは思います(藁)。    
403名無しさんといっしょ:03/05/04 23:11 ID:???
コナン・ザ・グレートage
404えんらく:03/05/05 00:02 ID:tNN7xOKD
コナン見てると、この作品のあとの宮崎作品ってみな同じに見えるなぁ
405名無しさんといっしょ:03/05/05 00:29 ID:NtG4dhNF
>404
ハゲどう
406名無しさんといっしょ:03/05/05 00:30 ID:NtG4dhNF
骸骨って骸って・・・・・いったい
407名無しさんといっしょ:03/05/05 00:31 ID:NtG4dhNF
コナンすごい飛ぶな
408名無しさんといっしょ:03/05/05 00:42 ID:???
ばななの手紙、嘘っぽくない?
「コナン」の放送って火曜日の夜7時半からだったと思ったが。
409名無しさんといっしょ:03/05/05 00:48 ID:???
コナン良かったけど、吉本バナナの手紙を読むところが
長いよ。はがかった。

一度手錠が外れたのか後ろに手首が回って
鉄板に開いた穴にちょうどもう一度はまったのか?

ラオ博士は衛星の軌道を知っていて、ラナが
テレパシーで起こさないと寝てる状態なのです。
衛星とは太陽エネルギーをインダストリアルにある
活動拠点3角塔に膨大な電力の供給を一度に
できるの。これがラナを探す理由なのです。
そして太陽塔の地下に隠してあるギガントという
飛行要塞をこのエネルギーを使って復活させるのが
敵の目的。
410名無しさんといっしょ:03/05/05 01:05 ID:???
宮崎本人にでてほしかった。
こないだは山田太一でてたのに。
411名無しさんといっしょ:03/05/05 23:21 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/archives/fr_back.htm
「未来少年コナン」のリクエスト紹介
6歳とは思えんな。
412 :03/05/11 13:32 ID:???
今日は、裕次郎&ディランか。後者は懐かしさと共に楽しめそう。
413名無しさんといっしょ:03/05/12 00:03 ID:???
■「NHK特集 蒲田・町工場物語」 1987年(昭和62年)
■「新日本探訪 東京 紙飛行機ロマン」 1991年(平成3年
414名無しさんといっしょ:03/05/12 00:13 ID:???
ディラン(・∀・)イイ!!
415 :03/05/12 11:15 ID:???
昨夜のディランでは、芥はいくつになってもアフォだったて言がよーくわかりましたw
416名無しさんといっしょ:03/05/13 01:04 ID:WKRF2c13
秋田明大氏はまだ田舎でくすぶっているのか。
417名無しさんといっしょ:03/05/25 18:02 ID:???
「野のきよら山のきよらに光さす」age!
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
418名無しさんといっしょ:03/05/26 05:11 ID:???
>>416
今更秋田明大に何をしろと・・・
419  :03/05/26 20:06 ID:???
何処でお金はなくなったんだろう?
420山崎渉:03/05/28 12:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
421名無しさんといっしょ:03/06/01 21:04 ID:???
NHKスペシャル
  「世界一愛されたウサギ
   〜イギリス ピーターラビットの田園から〜」
1989(平成元年)8月20日放送 : 49分

ふるさとのアルバム
  「椎の木とニュータウン 東京・多摩丘陵」
1983(昭和58年)3月21日放送 : 10分

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
422名無しさんといっしょ:03/06/02 02:17 ID:AZW+TZV8
可愛かったラビット
でも森本レオが微妙だったかも
椎の木はトトロ居そうな
423名無しさんといっしょ:03/06/08 23:15 ID:???
放送時間5分押しかよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

人形劇 「 ひょっこりひょうたん島 」
「 お笑い三人組 」 〜東おとこに京おんなの巻〜
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
424名無しさんといっしょ:03/06/08 23:16 ID:???
よかった・・・ 間違えてNHK教育を録画していたから5分延期はラッキー
425名無しさんといっしょ:03/06/08 23:24 ID:???
これから放送するのは
この前DVD発売された
ヤシだよね
426名無しさんといっしょ:03/06/09 00:39 ID:???
楠トシエ連投。
427名無しさんといっしょ:03/06/09 00:51 ID:0+o0pzmW
HRよりおもろかった>お笑い三人組
428名無しさんといっしょ:03/06/14 07:02 ID:???
遅まきながら激しく同意 昔のお笑いだと思ってなめてかかってたけど、予想外に面白かった
 腹抱えて笑ってしまった。またやって欲しい。 明日は何だっけ?
429名無しさんといっしょ:03/06/15 15:45 ID:???
NHKスペシャル
  「驚異の小宇宙 人体」〜生命誕生〜
1989(平成元年)6月10日放送 : 49分

ある人生「執刀」
1965(昭和40年)10月17日放送 : 29分

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
430名無しさんといっしょ:03/06/15 17:07 ID:Xbym+A6T
なつかしいなぁー 驚異の小宇宙。
小学校のときクラスみんなで見たよ
431dsl1-ppp559.bbco.sannet.ne.jp:03/06/15 20:12 ID:???
guest_guest@enusedoha_ariamo
432名無しさんといっしょ:03/06/15 21:23 ID:O90EYyJs
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
433名無しさんといっしょ:03/06/15 23:02 ID:???
タモリage
434名無しさんといっしょ:03/06/15 23:07 ID:???
タモリage!
435名無しさんといっしょ:03/06/16 12:45 ID:Jeal28nT
昨日のアーカイブス、感動したよ
おれって30億の精子の頂点に立って
生まれたんだな・・・
436名無しさんといっしょ:03/06/16 15:35 ID:QlZmIzJP
さっそくサントラかってきたぞゴラァ!!
437名無しさんといっしょ:03/06/16 17:05 ID:???
さっそくNHK商法に引っかかってるのが…
438名無しさんといっしょ:03/06/17 21:33 ID:z1dQk4HU
>430
自分は中学のとき見た。
裸の男女がシルエットで出てきて自然の風景に変わるところで
いろんな想像が頭の中をよぎった。

それはさておいて、こういう番組て少年犯罪とかの抑止効果にならんかな。
生まれてきた事に素直に感謝する気になると思うんだけど…
439名無しさんといっしょ:03/06/18 03:43 ID:???
赤ひげやるらしいんだけど
全話現存するの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:38 ID:/tkwQLNa
ある人生「執刀」が良かった。白黒&音楽がいい味出してた。
最近のアーカイブスはこういうのあまりやってなかったから、
本当に嬉しかった。
441名無しさんといっしょ:03/06/23 00:02 ID:u2RCZ2xx
放送禁止用語もぼかさずにちゃんと再現してくれてますね。
442441:03/06/23 00:05 ID:u2RCZ2xx
ちなみに、字幕放送の字幕では「きちがい」を「異常」に
差し替えてましたが・・・。
443名無しさんといっしょ:03/06/23 00:36 ID:WwAAniV2
ええにょぼ  途中から見ていられなかった。
私の父は肝臓癌で3年前に亡くなっているので、オーバーラップして・・・
444名無しさんといっしょ:03/06/29 15:48 ID:???
■NHK特集
 「大雪山・花紀行」―“神々の庭”の短い夏―
1985(昭和60年)9月22日放送

■新日本紀行
 「三重連の峠」―秋田・青森県境・矢立峠―
1970(昭和45年)9月21日放送

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
445名無しさんといっしょ:03/06/29 21:54 ID:???
矢立峠の三重連! 萌えるぞ〜 鉄の血が騒ぐ!!
446名無しさんといっしょ:03/06/29 23:01 ID:NX5ULyP2
>>445
鉄ヲタは(・∀・)カエレ!
447名無しさんといっしょ:03/06/29 23:21 ID:???
>>446
そんなことしか言えんとは、実につまらない香具師だな。
448名無しさんといっしょ:03/06/29 23:27 ID:???
予算削減にうってつけだな

海老も喜んでるだろう
449名無しさんといっしょ:03/06/29 23:33 ID:???
新しい番組を作っても、もう過去の作品にはかなわないということか。
450名無しさんといっしょ:03/06/30 00:41 ID:fTYVxsyr
梅小路行きたくなってきたっす
機関車やえもん見たくなったっす
451名無しさんといっしょ:03/06/30 00:45 ID:???
あの県境の峠にも行ってみたいな。
すっかり変わってしまった風景と、全然変わらない風景が両方ありそうで…
452名無しさんといっしょ:03/06/30 01:00 ID:???
今は701系だもんなぁ・・
453名無しさんといっしょ:03/06/30 01:47 ID:???
たしかに風情は失せるね。
454名無しさんといっしょ:03/06/30 15:24 ID:???
鉄ヲタ隔離スレ作っておいて良かったよ。
455名無しさんといっしょ:03/07/02 11:06 ID:???
鉄ヲタとミリヲタはちょっとでも関係があると延々と話し続けるからな
456名無しさんといっしょ:03/07/02 11:44 ID:???
いい加減空気読め、って感じだよね。
457名無しさんといっしょ:03/07/02 17:11 ID:???
すまんが、認証ページのアドレスしっとるやつおる?
458名無しさんといっしょ:03/07/06 21:49 ID:G8qNAiMB
本日の放送

NHKスペシャル「二人だけで生きたかった老夫婦心中事件の周辺」
青春プレイバック「俳優 吉永小百合」
459名無しさんといっしょ:03/07/06 22:14 ID:???
>>458
オイオイ、ウィンブルドンのテニス決勝だぞ
460名無しさんといっしょ:03/07/06 23:02 ID:???
先週の放送

(後 11:10)
NHKアーカイブス

    (1)NHK特集「大雪山花紀行〜神々の庭の短い夏」
                     (1985年制作)

    (後11:59)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★(2)新日本紀行「三重連の峠〜秋田・青森県境 矢立峠」★★★
★★★                 (1970年制作)         ★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
461名無しさんといっしょ:03/07/06 23:18 ID:G8qNAiMB
逝ってくる・・・
462名無しさんといっしょ:03/07/14 00:13 ID:Y3KBjK8q
老夫婦の自殺紀行・・・・悲しい
463名無しさんといっしょ:03/07/14 01:20 ID:dvEl/gxq
「二人だけで生きたかった・老夫婦心中事件の周辺」(1991年)
悲しい…けど感動しますた
464名無しさんといっしょ:03/07/14 03:53 ID:+tzlN/am
見逃したんだけどどういう方法で果てたの?
465名無しさんといっしょ:03/07/14 06:31 ID:lUfSLK78
レトロテレビと、ねここねこ
466名無しさんといっしょ:03/07/14 14:22 ID:DrCZITtk
>>464
入水
467:03/07/14 14:22 ID:j8rsskHC

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
468山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
469名無しさんといっしょ:03/07/15 19:02 ID:1pOtHiIH
 
470名無しさんといっしょ :03/07/20 23:33 ID:/IHxbZDW
今日も何かやってくれるかと思えば、3分遅れか。
おかげで録画し損ねた(-_-)
471名無しさんといっしょ:03/07/20 23:33 ID:TEhIGSb1
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
472_:03/07/20 23:36 ID:???
473名無しさんといっしょ:03/07/21 00:50 ID:???
番組は面白かったけど実況が右とか左とかそんなんばっかだったのが何とも…
2ちゃんで食いつきがよさそうなテーマではあったが。
474名無しさんといっしょ:03/07/21 02:14 ID:???
N特史上に残る名作だよね。
475名無しさんといっしょ:03/07/21 03:16 ID:kgjHwlE+
地道な音声解析、綿密な調査、事実のみを淡々と語る構成…見応えあった。
2.26事件の当事者がまだ生きている1979年に制作したのも、今となっては
絶好の機会ではなかったかと思う。

時期をずらしたら、絶対に生の証言者は得られないし、記録だけをたよりに
「推測」で番組が作られてしまう危険性もあり得たはずだ。

50数年前の戦争にしても、当時の状況を証言できる人たちはどんどんいなくなっている。
もしかしたら今が最後の機会なのかもしれない。

実況は…いいよ、レベル低いし。
476名無しさんといっしょ:03/07/21 04:09 ID:???
昔の日本語ってやっぱりちょっと違うね。
軍人には二人称に貴様を使って欲しかった。
477名無しさんといっしょ:03/07/21 04:14 ID:???
実際はそれほど堅苦しいものでもなかったってことだね
478名無しさんといっしょ:03/07/21 04:35 ID:???
凄かったなぁ、あの上司と部下の会話・・・
2.26事件なんてもう本当に「歴史」になってしまって
どうにも当事者達を特別視してしまうが
ああいうの聞くと彼らも現代人となんにも変わらん人間なんだと思い知らされるよ。
479名無しさんといっしょ:03/07/21 04:42 ID:???
わー、これ(2、26事件)、この前レンタルビデオで借りたやつだー
違うの借りればよかった
480名無しさんといっしょ:03/07/21 04:44 ID:???
ドラマ・映画に出てくる軍人像は
幾らかの悪意を持って脚色されているからね
現代日本人はは当時の日本人を自分たちと全く異次元の人種と思いがち
481名無しさんといっしょ:03/07/21 07:39 ID:???
これの続編があるんだよね。本当なら、それも放送しなきゃ片手落ちだよね。
482名無しさんといっしょ:03/07/21 09:11 ID:???
余分な演出が一切無いのが良かった。構成がうまいのと、不安を煽るような音楽で
一時も目が離せなかった。実況気になってたけど、レベル低かったのね…。右とか左とか、
そんな話じゃないもんね。
説得をされてた部下の人(名前忘れた)、テープを聞く表情と今の生活ぶりが映されただけで、
コメントは全然なかったよね?なんでだろ。でも余分な言葉なんかなくても十分て感じだった。
あと、奥さん達の会話、これが本物の山の手ザアマス言葉なのか、と思た。
483名無しさんといっしょ:03/07/21 09:42 ID:???
ザアマス言葉、←なんかいやな表現だよね。
484名無しさんといっしょ:03/07/21 11:46 ID:9cxjrm64
電話の口調が割と普通?っぽかったのが意外だった。
もっと堅苦しい感じかと思ってたから。
そういや以前映像が音声入りに切り替わった頃(昭和初期?)の
映像を見た事があるけど、そこに写ってた大人と子供の会話が
今とさほど変わらない事に驚いた事がある。

余談だけどその時父親に「もし自分が200年前にタイムトリップ
したとしてその時代の人と会話したとしたら通じるだろうか?」
と尋ねたら「文章と違って言葉はそれ程変わるものじゃないから
多分大体の意味は通じるんじゃないか」という答えが返って来た。
それなら40年前の会話に違和感が無いのも当たり前かな…。
話脱線してスマソ。
485名無しさんといっしょ:03/07/21 11:55 ID:???
今と違わない口語と、公的な場でのいかめしい言葉とが同居してたんだと思いますよ。
昭和11年生の父親が、ガキのころの「蹴る」の命令形は、「蹴よ」であって、
「蹴れ」ではなかったと言ってたし、演説なんかでは「せざるべけんや」なんてのが
平気で登場してたわけだから。
486名無しさん:03/07/21 11:57 ID:???
>軍人には二人称に貴様を使って欲しかった。
もともと貴様と言う言葉は
年上の部下に向かって言う言葉。
「お前」じゃ年長者に失礼だし
「あなた」じゃ部下にへりくだってるし。

すれ違いsage
487名無しさんといっしょ:03/07/21 13:57 ID:SSIAC6ry
続編は「けされた真実」
昔「そのとき歴史が動いた」でちょっとやってた
当日の「10時50分の謎」
と登場していた澤地さんの「これは大変はことな発見ですね」
という言葉しか覚えてないけど
図書館のビデオでみたことある
488名無しさんといっしょ:03/07/21 14:07 ID:???
>>487
NHKで数年前に放送したよ。で、澤地さんがゲストでしゃべってた。
結局、内部で揉み消されてしまって、真実を追究する可能性が閉ざされ、
迷宮入りが確定してしまったということだけ憶えてる。
489名無しさんといっしょ:03/07/21 15:51 ID:6ddnKi7K
昨晩のNHK特集を見て、つくづく最近のNHKは演出過多だと思った。
例えば、Nスペの大仰なタイトルや音楽。あれは感情の押し売りだ。

490名無しさんといっしょ:03/07/21 16:37 ID:???
>>489
至言。
491名無しさんといっしょ:03/07/22 00:37 ID:???
>>489
戒厳指令・交信ヲ傍受セヨ>>>>>>>>>||>>>>>>>>>>>奇跡の詩人
492名無しさんといっしょ:03/07/25 17:29 ID:???
戒厳指令の続編を放送しないと、片手落ちだよね。
解説者が最後にちょびっと触れてたけど、
そっちのほうが、実はぞっとしたんだよね。
あれは二週かけてでも、ペアで見せるべきところだが、
おそらく、戒厳指令の放送も2月の穴埋めだろうから、
続編はやらないんだろうね。。。
493名無しさんといっしょ:03/07/27 22:19 ID:???
NHKスペシャル
 「戦争を記録した男たち
     〜ファインダーの中のベトナム戦争」

1991年(平成4年)7月17日放送 : 80分
494名無しさんといっしょ:03/07/28 00:20 ID:DIemnwLl
8月は終戦物ざんまいですな。イヤー

昔の先端技術物が見たいんだよなあ。
ダメ?
495名無しさんといっしょ:03/07/28 02:20 ID:???
>>494
さすが50周年だけあって、力み方も例年と違うよね。
ただ、戦前のカラー映像が見られるのは、楽しみにしてるよ。
496POGの王様 ◆9bfxb1nwMg :03/07/28 11:51 ID:zChwiUzW
すごかったよ
死体ばかり
497名無しさんといっしょ:03/07/28 23:27 ID:???
>>496
493のことか?
それなら、あちこちで既に公開されたものがかなりだったから、
あまりピンと来ないな。
498名無しさんといっしょ:03/08/07 20:17 ID:???
ところで佐々木昭一郎もの以上にリクエストが多かったり、反響が大きかったものってあるのだろうか?

夢の島少女は10代の自分でもメチャ新鮮だった。よくこんなのNHKがほうそうしたよなあと。
佐々木昭一郎大特集、なんとか頼むよNHK

ところでアーカイブスで放送されたのって今のところこれでぜんぶ?

マザー 1970
さすらい 1971
夢の島少女1974
紅い花 1976
四季・ユートピアノ 1980
川の流れはバイオリンの音 1981
499名無しさんといっしょ:03/08/07 22:13 ID:???
>>498
紅い花 ってアーカイブスで放送したの?
500498:03/08/07 23:42 ID:???
紅い花 見たような記憶があるんだけど、他の人のカモシレナイ。
あいまいでスマソ
501山崎 渉:03/08/15 11:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
502名無しさんといっしょ:03/08/24 01:03 ID:77rzleVs
妖怪age
503名無しさんといっしょ:03/08/24 19:06 ID:???
まさかアーカイブスで納涼特集を組むとはね。
504名無しさんといっしょ:03/08/24 20:46 ID:6Uqyf1vJ
■NHKスペシャル
 映画監督 東陽一の「妖怪が見えますか」
1994年(平成6年)8月21日放送 : 49分

■新日本紀行
 「牛鬼・船幽霊〜土佐の妖怪伝説〜」
1977年(昭和52年)7月25日放送 : 29分

http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
505名無しさんといっしょ:03/08/24 21:10 ID:???
残暑がうれしかったんざんしょ。
506名無しさんといっしょ:03/08/25 00:37 ID:qfMHhmeu
山姥もいいねぇ。村のたたずまい
507名無しさんといっしょ:03/08/25 00:40 ID:???
BS2か3で「新日本紀行」第1回目から全話一挙放送キボン。
それくらいしてもいいと思う。
508名無しさんといっしょ:03/08/25 08:04 ID:???
なるほど賛成するんだが、BS3てのはないと思う。
509名無しさんといっしょ:03/08/25 09:30 ID:???
>>507
アーカイブスが始まる前に
総合で「よみがえる新日本紀行」を二本立ての傑作選でやってたんだけどねぇ。
あのタイプでもいいからアーカイブスから独立させて放送して欲しい。
510名無しさんといっしょ:03/08/25 16:45 ID:???
あぁ、やってましたね。あれって、埼玉のアーカイブスの準備だったんだろうけど、
ラインアップは充実してたような気がしますよ。
511名無しさんといっしょ:03/08/30 08:09 ID:xQbatrt/
少年ドラマシリーズ
なぞの転校生(1975)
512名無しさんといっしょ:03/08/30 08:16 ID:xQbatrt/
少年ドラマシリーズ
なぞの転校生(1975)
513名無しさんといっしょ:03/09/01 23:51 ID:C2e2Jc7K
ん〜〜〜・・・自分の記憶とはかけ離れてますた>なぞの転校生

もっと街中のドラマ設定で、
男の子と女の子の転校生が居て、
それぞれ対立する惑星からの宇宙人。
ってヤツ。知らない?
なんかすっきりせんな。
514名無しさんといっしょ:03/09/02 22:55 ID:???
かなり70年代の香りがしてましたな。当時、文化の香りとして憧れたもんです。
515名無しさんといっしょ:03/09/04 11:27 ID:GGUUO9gN
子供にビデオを見せたらあの衣装見て「似合わね〜」と大爆笑してた。>なぞの転校生
確かに顔と衣装が合わなかったのは事実だが…。
516名無しさんといっしょ:03/09/04 11:56 ID:???
今の高校生は、表情が幼いから、なおさらでしょうね。
今でいえば就職活動中くらいの大学生と同じくらいの観じでしょうか。
昭和30年代になると、あの表情は中学生ですね。
517名無しさんといっしょ:03/09/04 12:12 ID:GGUUO9gN
515です。
子供はあのいかにもSFチックな宇宙人服が着ている人間のルックスに
合わない事に受けてたようで…すいませんな、現代っ子なもんで。
ドラマ自体は真面目に見てたよ。ただ時々服装や言葉使い等に違和感を
感じるのか苦笑というかニヤニヤしてたけど。
518名無しさんといっしょ:03/09/07 21:30 ID:???
今日はサリドマイドか。サリドマイドはこの人の他にもあと1人ドキュメンタリーで
有名な女のコがいたな。
音楽トランザムってのも時代を感じるな。
519魅せられた名無しさん:03/09/07 23:23 ID:pfABCIX1
こずえさん、懐かしすぎる。あれからもう22年もたってるんだ。
義手のこととか、料理してるとことかはっきり覚えている。

バスに乗って、降りる時に料金を払う時、バスの運転手が
すごい変な目で彼女を見ていたのがすごく印象的だった。

今はもう結婚されてお子さんもいる・・・と聞いてましたが。
お子さんずいぶん大きくなったでしょうね。
520名無しさんといっしょ:03/09/08 00:21 ID:???
あの人専用に開発された車に眼を見張った中学生・・・・。
521名無しさんといっしょ:03/09/08 00:40 ID:???
サリドマイド、砒素ミルク… あの世代は胎児や子供に苦い事が多かったね。
522名無しさんといっしょ:03/09/08 00:43 ID:7KVBrTVZ
最後に流れてたの誰の曲ですか?
523名無しさんといっしょ:03/09/08 00:49 ID:???
>522
トランザム。当時はスーパーグループと呼ばれたバンド。
「俺たちの旅」のテーマ曲とかもやってた。

>519
辻典子。松山善三がとった「典子は今」は名作。
524523:03/09/08 00:51 ID:???
マチガエタ。>518宛てでした。
525名無しさんといっしょ:03/09/08 00:53 ID:7KVBrTVZ
>>523 ありがとう。HMV見たらベストがありました。
526名無しさんといっしょ :03/09/08 00:53 ID:CnMc7I52
彼女の著書があるそうですが
今でも売っているのでしょうか?
あの曲スゴク懐かしい!!覚えてます。
た〜いよ〜が昇ったら♪
放送終了後間もなく結婚をされたと加賀美さん
が話していましたが、相手がいたという事?

527名無しさんといっしょ:03/09/08 00:56 ID:K2jbhv2A
今日のやつ小学生の時見たよ、足でカレー
作るのが印象的で翌日クラスでも、話題になった。
こずえさん結婚して子供にも恵まれたんだ、
あのお父さんも喜んだろうね。
528名無しさんといっしょ:03/09/08 00:56 ID:???
529名無しさんといっしょ:03/09/08 05:40 ID:7WYofpyR
旅立とう、いま―こずえ20歳の青春
吉森 こずえ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140082488/

NHK特集
「旅立とう いま〜こずえさん20歳の青春」
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back030907.htm
530名無しさんといっしょ:03/09/08 15:24 ID:kmQg05RT
漏れも小学生3年生の時にこの番組を見たときのことを今でも鮮烈に覚えていて、
昨日の再放送は本当に懐かしく、そして素晴らしいドキュメントだと思った。

改めて見直すと、彼女の生きた時代に(そして現代でもそうかもしれないが)、
日本での障害者に対する支援や対応がいかに遅れていたか、ということが
見えてくる反面、それを乗り越えてゆくこずえさんは、本当に立派な人だった
のだなあ、と改めて実感。

そして、今ではご結婚されて子供にも恵まれたとのこと、それが分かって
すごく嬉しかったよ。
531名無しさんといっしょ:03/09/08 18:02 ID:KnDQ/hNg
>>530 俺も小学生の時見たけど、素晴らしいドキュメンタリーだった。
足で包丁持って野菜切ってカレー作っているところなんか、この人の
本当に前向きなところが見えてくる。

N特で良かったのは、これと「比叡山千日回峰」です。
532名無しさんといっしょ:03/09/09 00:08 ID:???
>>531
>比叡山千日回峰

酒井大阿舎梨。
http://www.sakai-yusai.com/
533名無しさんといっしょ:03/09/09 01:00 ID:???
226事件の傍受関連二部作も歴史に残るな。
この前、前半だけやってたけど。
534名無しさんといっしょ:03/09/09 15:14 ID:???
サリドマイドって男性にはいないのですか?
535名無しさんといっしょ:03/09/09 15:33 ID:???
>534
そりゃあるさ。ただ男じゃTV的にはおもしろくないから取り上げられないだけ。
536名無しさんといっしょ:03/09/09 21:43 ID:srGVbFGW
サリドマイド被害の方が高校に合格して、
賞状を受け取るときの、クラスメートの反応が微妙じゃなかったですか?

なんかあれをみて、あんまりクラスの方とうまくいってないのかなぁ、と感じてしまいました。
537名無しさんといっしょ:03/09/10 22:16 ID:???
なぞの転校生、今ごろになってみましたが、
岡田可愛のおでこのピン止めが可愛かった。。。
当時25歳ですね。
538名無しさんといっしょ:03/09/12 02:01 ID:???
>>536
俺もそう思った
他の生徒の時はクラスがどわ〜っと盛り上がってたから
そそくさと席に戻って誰にも声をかけられなかった後ろ姿がなんか寂しかった
539名無しさんといっしょ:03/09/13 22:34 ID:8JspjDFU
明日の大江健三郎の奴は全く興味が沸かんな
540名無しさんといっしょ:03/09/13 22:42 ID:Mx3CUDXr
その後のふるさとのアルバムが気になる
541名無しさんといっしょ:03/09/14 11:25 ID:3zuFdl8m
>>539 騙されたと思って見てみなよ。
542名無しさんといっしょ:03/09/14 11:26 ID:3zuFdl8m
>>539 騙されたと思って見てみなよ。

…と勧めようと思ったが、ウヨサヨ問題って事なのかな??
543名無しさんといっしょ:03/09/15 14:40 ID:Maaz6x7w
過去NHKの放送で見て、島に男だけ集まる宗教があると知ったんだが、ご存知の
方はいませんか?
544名無しさんといっしょ:03/09/15 20:17 ID:???
他に書いといたからマルチはやめなはれ。
545名無しさんといっしょ:03/09/16 15:02 ID:???
何気にふるさとのアルバム、良かった。
またやってくれないかなぁ
546名無しさんといっしょ:03/09/16 15:30 ID:???
その前の大江さんのがつまらなかったので、ポイしちゃって、
ふるさとのアルバムを見逃しました。かなり残念。
547名無しさんといっしょ:03/09/16 16:13 ID:7l8QyELH
来週は織田裕二主演の『十九歳』。
“土曜日”からだぞ。間違えるな。
548名無しさんといっしょ:03/09/16 21:08 ID:???
>>546
大江のはかなり駄目そうだったがやっぱり詰まんなかったか。
見なくてよかった。
549名無しさんといっしょ:03/09/18 00:45 ID:???
光氏は結構いろいろできるから、こずえさんほどの驚きもないし、
光氏が作る音楽も、驚くほどのものが出てきたわけでもないし、
ほのぼのしてるからかどうか、テーマが何やらよくわからないし、
撮影や音声やらのスタッフの技に光るものがあるわけでもないし、
なんとも中途半端な、いや、ぼんやり不明な番組に見えました。
550名無しさんといっしょ:03/09/20 12:45 ID:MOwk7EIt
>>547
本放送すごく良かった。14年ぶりに見られるなんて感激。
最近出産した長谷川真弓ちゃんも出ててすごく可愛いよ。
必見です。
551名無しさんといっしょ:03/09/20 22:58 ID:???
ドラマも織田裕二もどうでもいいが、長谷川真弓が見られるのなら、見よう。
552名無しさんといっしょ:03/09/21 00:25 ID:h6C96Csd
面白かったよ、十九歳。
553名無しさんといっしょ:03/09/21 00:51 ID:???
すいません 長谷川真弓さんって人気ある女優だったの?
554老い深部:03/09/21 00:53 ID:???
民放にも、つくれよ。アーカイブス的建物。日テレ、tbs,フジ、テレ朝、テレ東よ。 
555名無しさんといっしょ:03/09/21 00:53 ID:???
>>553
子役時代にNHKで放送した「太陽の子」の子役で注目された。
556名無しさんといっしょ:03/09/21 01:01 ID:???
「太陽の子」映画のテレビ放送されたのは見たハズなんですが、
NHK制作のテレビ版があったのですか?
557名無しさんといっしょ:03/09/21 01:11 ID:???
昔NHKで、男子学生と小学生の女の子のロードムービーみたいな
不思議なドラマ見たのだが
のちに主人公が大鶴義丹と知った
あの時の女の子カワイかったけど、女優やめてるのかなぁ
今放送されたら幼女好きが実況しそう
558名無しさんといっしょ:03/09/21 01:26 ID:???
>>557
これか?
http://www.nhk.or.jp/archives/13nendo/back112.htm
12月24日放送分

>あの時の女の子
ゲストで出たよん
559名無しさんといっしょ:03/09/22 01:14 ID:???
遅レスですが、ありがとうございます。
そうです。泉リリセって変わった名前
本名かなぁと思ったのでした。当時
今はウラン…なぜか片仮名表記なのですね。必ず
20代半ば過ぎて復帰は大変だろうな
演技上手かった記憶があるので、頑張ってほしい
560名無しさんといっしょ:03/09/22 01:42 ID:PjkoIWwi
十九歳  よかったー!
佐藤慶の父ちゃん いいね〜。
織田裕二って この前に「湘爆」やってたんだっけ?

もう NHKドラマは出ないんだろうなー もったいない。
561名無しさんといっしょ:03/09/22 02:09 ID:???
面白かった、十九歳。
迫力あった
562名無しさんといっしょ:03/09/22 02:18 ID:???
NHKがNHKらしい本格派ドラマを作っていた頃の最後の作品だな。
この後時代はバブルに突入。
NHKも島体制になり、今日の海老ジョンイルに至るまで
こういう力のあるドラマが作れなくなってしまった。
563名無しさんといっしょ:03/09/22 02:41 ID:sxwDem5X
すいません最終話の後半、聞き取れないセリフがあります。
長谷川さんが織田を呼び出して、ハデなカッコでののしり(?)だして
木の周りをまわって、別の木を殴りに行く前の部分

「見てみぃ、テメエらのコトしか考えへん親持った女の子が
!”(#&”%(〜ようになって?)’$(%)&%#)(#、
オマエみたいなアマとはワケが違うんや!」←この段もかなり怪しい

中の段の御分かりの方、御手数ですが教えてください。
564名無しさんといっしょ:03/09/22 14:32 ID:???
織田裕二のDQNっぷりと剣幕恐ろしかったなー
565名無しさんといっしょ:03/09/22 14:54 ID:9ucjtxGc
実況、早かったね。
視聴率はどうだったんだろ。
566名無しさんといっしょ:03/09/22 17:35 ID:???
ビデオ…ニュース延長のおかげで最後の5分きれてる。
567名無しさんといっしょ:03/09/22 17:41 ID:???
6.5% 23:15 NHK NHKアーカイブススペシャル「土曜ドラマ/十九歳(1)」
7.9% 23:30 NHK NHKアーカイブススペシャル「土曜ドラマ/十九歳(2)」
6.0% 24:50 NHK NHKアーカイブススペシャル「土曜ドラマ/十九歳(3)」
568名無しさんといっしょ:03/09/22 19:33 ID:oR0Zc39w
放送当時リアルで高1だった。十九才はおととい初めて知った。
俺の父親が戦前生まれで佐藤慶の役と良く似ていた。
時代背景が近いから自分と重ね合わせて見てしまった。
ケミカルジーンズ、愛されているのに反発するとか学歴がない父親に
学歴を求められた自分とか・・・。
俺もそんな感じだった。
外は台風が吹き荒れていたが自分の心も少し吹き荒れた
20代最後の夏。いいドラマを見せてもらったよ。
569名無しさんといっしょ:03/09/22 21:33 ID:???
十九歳、よかった。当時リアルで見てたけど、どういう話か全然覚えてなかった。
長谷川真弓上手いな〜。最後スケバン(変な格好だった…)姿で織田裕二を
ののしった?ところなんか、全然リアリティがないシーンだけど、気迫で見せきってしまった。
今の十代の子にやらせたら、ただのコントになるだろうな。
「太陽の子」放送してくれないかな〜。確か内藤剛志が出てたような気がする。
570名無しさんといっしょ:03/09/23 21:13 ID:sAX4HEpF
十九歳、良かった!たまたまつけたらやってた
でも2回しか見てないような・・・寝ようとしたら始まるし

あの、編入製の女の子、気になる
足を開いたときとか行動が怪しかった
 ↑挿入?     ↑やってもらおうと?
571名無しさんといっしょ:03/09/24 03:04 ID:j5eWtovI
>563
録画して、何度も聞いたのですが、
「…女の子が、あっちゅうまにゴロ巻くようになったのがこのウチや!
ざまあみろ!…」
と思いましたが、どうでしょうか。
十九歳、自分とだぶって見えました。学校に対して悶々と不満を抱い
ていたり、親の愛情に反発したり、強がったり。
今回始めてみましたが、年が経って親の気持ちや、教師や周りの大人
の立場や気持ちが分かるような気がしました。
共演の三浦さんや西郷さんが、織田さんの荒削りで全身からみなぎる
感情を込めての演技を、うまく包み込んでいた気がします。
長谷川さんも収録当時18歳で、それより年上(21歳くらい?)の
織田さんよりも役者経験が豊富な分、演技が見事でしたね。
河原に呼び出すシーンでは、569の人も触れてましたが、気持ちが痛い
くらいに伝わってきました。長谷川さんの演技に圧されている織田さん
の様子も分かるほどでした。
長谷川さんの出た「太陽の子」、ぜひ(再)放映してほしいと思ってい
ます。
572563:03/09/24 23:02 ID:???
>571
ありがとうございます、「ゴロ巻く」ですね、なるほど!

        ,,..-‐-.,,___,,,...-‐‐‐-...,,,__,,..-‐-..、
       /::  lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::^/ ::ヽ
       l : lゞ:::::::;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;;:::::::/l ::l
       ヽ:::::::::;il〇 ヽ::::::::::::::::;il〇 ヽ:::::::::/
        ゝ::;il'^-,,,,-li;:::::::::::::;il- ,,,,-^li;:::イ
   -‐‐‐‐--l,__:~''‐--‐':~ ,, ~:'‐--‐~__;;;l--‐‐‐‐-
   ,,,,,,,,----l'-ニ=-   /\   -=ニ--'l----,,,,,,,,  /
         l::::::     l .... l     :::::::l      < ウチの噂のチョロリは耳に入っとるやろ
       /::      l:::::::::l      ::::ヽ、      \
      /:         l::::::l        :::::ヽ、
     /:          ヽ;/          :ヽ           ,,,....-,
   __/                        ヽ__      ,,..-‐^~::::r''
   ,ゝ└ _,,.-‐'~             ~^ー-,,_ ┘く    ,,r':::::::::::::;-'
    ̄l/'v'::                   :::l 'ヘl ̄  ,,-'~::::::::::::::i'
      .l::::                   :::::l   ,,,-'^::::::::::::::::;-'~
      l:::::                   ::::::l-'^~::::::::::::::;;;;-'~
      l:::::::                  :::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;-'^
      l::::::                  ::::::/;;;;-‐''
       ヽ::::                ::::/
       /^ー--...,,,______,,,.........,,,_________,,,.-ヽヽ,
       ~ー-‐'^             ^ー-‐''~


573名無しさんといっしょ:03/09/27 04:01 ID:???
本放送時,2話の途中からしか見れてなかったけど
今回最初から見れて嬉しかったっすョ
574名無しさんといっしょ:03/09/28 06:36 ID:???
ぬるま湯の様な学生時代を過ごしてきた自分にとっては
村上(織田)の「敢えて周囲を傷つける生き方」に、正直共感出来ない部分もあった。
19歳にしては子供っぽ過ぎるんじゃないかな…とも。
むしろ 不器用だけど一生懸命な父親を見てると胸が痛んでしまったよ。

ただ、俳優陣のド迫力のおかげで凄く見ごたえあるドラマになってると思った。
そう言えば、この作品からずーっと織田ファンって人も多いらしいね。
575名無しさんといっしょ:03/10/01 23:21 ID:npzZKLZ6
私はあきらめないで、やっぱり十九四阿が出てきたね
576名無しさんといっしょ:03/10/05 23:37 ID:???
おはなはん、なつかしい。
4歳のときだったな〜
かしわぎ文枝、面影変わんないな〜
577名無しさんといっしょ:03/10/06 00:43 ID:???
おはなはんの最終回って、ずいぶん、くさい演出だったんだね。
見た記憶あるかも・・・。
578名無しさんといっしょ:03/10/06 00:46 ID:???
おはなはんって、モデルがいたんだね。
99歳まで生きてたんだ。。。
579名無しさんといっしょ:03/10/06 00:47 ID:???
来週はコロンボか。。。
小池朝雄逝っちゃったね。。。
580名無しさんといっしょ:03/10/06 01:16 ID:???
>>576
かしやま、です。かしわぎさんなら、柏木由紀子。

ところで、
あの時代の女性は、下着つけてなかったんじゃないのかな。
木に登ったら、見えすぎちゃって困るわ、のはず。
581名無しさんといっしょ:03/10/13 00:47 ID:wb7G+eWx
>>579
久しぶりにシブイ演技が見られて良かったよ。
当時も子供ごころにそう思いながら見ていたっけ。
582名無しさんといっしょ:03/10/13 00:51 ID:???
コロンボ警部、ワイン飲んで車走らせちゃいかんでしょ〜
583名無しさんといっしょ:03/10/13 00:54 ID:2x9VYDPX
コロンボ若いねー
あの頃で40才くらいかな
主題曲も新鮮で良いネー。
584名無しさんといっしょ:03/10/13 07:23 ID:???
小池さん、この前、「ある殺し屋」に出てましたね。
585名無しさんといっしょ:03/10/13 10:20 ID:???
コロンボに惚れた
586名無しさんといっしょ:03/10/13 12:10 ID:???
やっぱり古畑任三郎じゃ足元にも及ばないな…
小池朝雄、いい声だなあ。
587名無しさんといっしょ:03/10/17 01:18 ID:2vEQGpex
ある人生「執刀」は面白怖かったなー。手術のシーンで平気で木魚の音使うし、
霊安室の祭壇は怖いし、何よりもモノクロで40年近く前ってーのが怖さを
引き出していた。俺の中では名作だな。
588名無しさんといっしょ:03/10/17 02:23 ID:6EnqVoz9
>>587
最近はリクエスト番組に堕してしまったが、またああいうのやって欲しいね。
589名無しさんといっしょ:03/10/17 05:17 ID:???
コロンボもっと観たいなぁ
どっかの枠で再放送してくれないかな
590名無しさんといっしょ:03/10/17 17:13 ID:2vEQGpex
ある人生「新宿駅長」もなかなか良かった。

やはり、白黒でフィルム製作ってのが物凄い良い雰囲気を出すよね。
ハイビジョンなんてイラネー
591名無しさんといっしょ:03/10/18 02:24 ID:hGhPZyhV
カラーにも秀作多いよ。「四天王寺界隈」とか。
新日本紀行の三本立てなんかまたやって欲しいね。

あと番組HPの放送予定は以前は3、4回分載せていて、
更新されるのが楽しみだったので、今は寂しい。
592名無しさんといっしょ:03/10/18 21:37 ID:eRzPwXCh
ここの人に聞きたいんだけど、「新宿駅長」みたいな番組を
今、作ったら(もちろんカラーのVTR)、
どれだけの視聴率になるんだろうか。また、我々はどれだけ喜ぶんだろうか。
ふと、過去の映像だからありがたがっているだけだったら、という思いが
よぎったもんで、その瞬間に、えもいわれぬ嫌な気分になった。
593名無しさんといっしょ:03/10/19 00:18 ID:WaEq3El6
>>592
見る人を選ぶことは間違いない
594名無しさんといっしょ:03/10/20 07:26 ID:g7ezUSMB
緊張した犬が使えないのはいつの世も同じ、ということと、
元旦さんが生きていてホッとしたのが昨日の感想。
595名無しさんといっしょ:03/10/20 16:27 ID:???
大先輩を前にして、ますます上品になった加賀美さんも見ててよかった。
あのをばさまはいいですな。
596名無しさんといっしょ:03/10/20 20:58 ID:EAlMuYWF
ジェスチャーに出ていたパントマイムの人の名が知りたい。
597名無しさんといっしょ:03/10/20 21:17 ID:???
よねやまままこ
598名無しさんといっしょ:03/10/20 22:28 ID:EAlMuYWF
さんくす。綺麗な人だったが、現在はどんな感じか気になる。
ぐぐっても(すごいひとだった)名前しか引っかからなかった。
599名無しさんといっしょ:03/10/20 22:34 ID:eloh37o6
まだ現役でやってらっしゃると思うけどな。
昨日の印象よりもちょとこわもてになったと
いうだけの観じだったという記憶。

ヨネヤマママコさんがいなかったらつまらなかっただろうな。
600名無しさんといっしょ:03/10/20 23:29 ID:eloh37o6
先週のコロンボですが、逮捕に至るコロンボのロジックがよくわかりませんでした。
どなたか説明戴ける方いらしたら、教えて下さいませ。
601名無しさんといっしょ:03/10/21 15:45 ID:???
最近はほとんどドラマとかばっかりやってるんだね
昔のドキュメンタリー見たいんだけどなあ
602名無しさんといっしょ:03/10/21 18:58 ID:6My057s/
ヨネヤマママコって岡田真澄の最初の奥さんなのな。ググって知った。
若い頃の岡田なんておそらくかなり二枚目だろうに。
ママコのあの不思議さ加減に惚れたんだろうか。

あとヨネヤマママコは83年に笑っていいとものテレホンショッキングに出たこと、
最近でもちょくちょく映画などにでること、
BSの特番でプリンセステンコーや蛭子よしかずらとともに、バラエティ系番組にゲストででたこと
(イリュージョンなどを見せる番組)
などがわかった。
603名無しさんといっしょ:03/10/21 20:34 ID:???
先日の映像みて、ママコさんとってもいいなぁ、と思ったよ。
604名無しさんといっしょ:03/10/21 22:30 ID:???
>>601
漏れは昔の情報番組が見たい
ドラマやバラエティもいいけど、情報番組の方が当時の空気がリアルに伝わるし
600こちら情報部とか残ってないかなあ
605名無しさんといっしょ:03/10/21 22:45 ID:???
>>604
その視点は盲点かも。
606名無しさんといっしょ:03/10/21 22:54 ID:???
>>604
それいいね。
でも今のアーカイブスのヘタレ具合じゃな…
607名無しさんといっしょ:03/10/23 11:34 ID:???
スレタイのカウントカコイイ
608名無しさんといっしょ:03/10/25 01:56 ID:Lw+h04Q6
『砂漠にコスモスは咲かない』(ヨネヤマママコ著 講談社刊 1981年)

図書館にはあるかもしれない。古本市場にもちらほら出てます。
609名無しさんといっしょ:03/10/26 23:15 ID:???
今夜は10分遅れか?
610名無しさんといっしょ:03/10/26 23:24 ID:Q6hwYzCe
脱藩あげ!!
611名無しさんといっしょ:03/10/27 00:49 ID:???
今の東大とえらく変わっているところ、全然変わらないところ
それぞれあって面白かった。
学生は今もあいかわらずダサい。キモいとすら言える。
橋本治・・・・(w)
612名無しさんといっしょ:03/10/27 19:05 ID:???
漏れは85年だかにやった「The day・その日」が見たいな。
613名無しさんといっしょ:03/10/29 14:47 ID:???
>>612
内容はどんなやつ?
614名無しさんといっしょ:03/10/29 20:39 ID:v/uHMu+k
相応しいスレがないからここに書くんだけど、情報誌を見ると、どうやら、
  11月5日(水)26:00〜26:50 教育テレビ
  日本賞とNHK「人間は何を食べてきたか」
とうとう、あの名作が一回分とはいえ、再放送されるみたいです。

ドイツのソーセージ作りであることを祈るばかりだが。。。。
615名無しさんといっしょ:03/10/31 21:46 ID:???

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  うーたんは
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  最高です!
         ./ ●_●   , -つ     \       
         / / ´∀`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  ̄● \/ /    ⊂_ヽ、
        .|  ○ へ/ /      .\\ .● ●
        |  ● レ'  /、二つ       \ (´∀`)
        |    |/.          . >● ⌒>
       /⌒\/             /○   へ\
       /  /               /●  /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /⌒ /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
616名無しさんといっしょ:03/11/17 20:19 ID:yNVsETYf
つうかNHKはエエね・・コヴァ曰く左翼らしいが、民放の愚劣さと比較すると神に見えてしまう
617絵巻切断:03/11/23 23:28 ID:???

「カネ(紙幣)というのは、これは国が印刷した紙きれですから」
618名無しさんといっしょ:03/11/24 11:49 ID:PAhqHnvZ
動く川端康成に萌え萌え
619名無しさんといっしょ:03/11/24 14:38 ID:???
>>613
10年後の日本を予測する・・・という内容。1〜2時間×5回くらいではなかったか?
620名無しさんといっしょ:03/12/01 03:34 ID:5YuZM39E
川端康成+三島由紀夫+伊東整
(;´д`)ハァハァ
621名無しさんといっしょ:03/12/01 10:39 ID:H62ggPAs
この三人とも四年以内に世を去っている。画面の印象では、三人の寿命は、

               川端<伊藤<三島

のように思えるが、実際は   伊藤<三島<川端

伊藤整は、1年後に胃がんで死亡。三島は2年後に割腹自殺、川端はさらに
その2年後にガス自殺。

ついでに、番組中に三島が「川端先生の足利ヨシヒサ(義尚?義久?)を読みた
い」と言っていたが、東山文化なら足利義政だろう。三島の言い間違いか?
622名無しさんといっしょ:03/12/02 01:36 ID:OyFmtHoL
まぁ、

「魚住少尉、突入」
(・・・中尉だったか?)

だな。
よし。スレは船体とともに浮上するぞ!
623名無しさんといっしょ:03/12/14 21:06 ID:t0IhNJx7
フセインさんタイーホで放送時間がまたずれたな。
別にいいけど「時間変更しますた」の字幕がウザイ。
624名無しさんといっしょ:03/12/14 23:00 ID:cDVhoDkd
赤いブス

今日はないんだって!
625名無しさんといっしょ:03/12/15 00:37 ID:VIklm1Xr
よりによって、楽しみにしてた新日本紀行の日にフセイン拘束かよ!!!!
626名無しさんといっしょ:03/12/21 18:57 ID:b9IjXWJr
先週放映予定だった新日本紀行を今日放映age
627名無しさんといっしょ:03/12/21 21:04 ID:???
今週の分はいずこへ?
628名無しさんといっしょ:03/12/21 21:11 ID:???
来週。映像の世紀と2本立て
629名無しさんといっしょ:03/12/26 01:05 ID:???
遅ればせですが、これから新日本紀行をせっせと集めることにします。
二三年前のアーカイブスをちゃんと残しておくべきでした。
630名無しさんといっしょ:03/12/29 15:33 ID:OvJdzVmE
昨日の江ノ電良かったね。
やっぱフィルムは (・∀・)イイ !!情感がある。
この手のものは今でもフィルム使って貰いたいんだけど、、、
631名無しさんといっしょ:03/12/29 16:49 ID:OGALI/jg
新日本紀行はデジタル処理しないほうが味があって好きなのだが
632名無しさんといっしょ:03/12/29 17:15 ID:???
保管が大変だしまあその辺は妥協しないと
633名無しさんといっしょ:03/12/29 17:34 ID:???
色あせしたままをデジタル保存というのだっていいと思うが。
631さんのいうことはよっくわかるで。

しかし、江ノ電のあの番組は心に響きましたよ。
634名無しさんといっしょ :04/01/01 02:43 ID:HQvYDGbz
朝までずっと走ってるんだよな>大晦日
さすがに沿線住民が気の毒に感じる・・・・・・
635名無しさんといっしょ:04/01/02 01:56 ID:iByJa9G1
16ミリをテレシネしてハイビジョン放送するとはやるな

636名無しさんといっしょ:04/01/02 07:49 ID:lmrB4Kj8
江ノ電も良かったけど義経も良かったと思うよ。
次の「新日本紀行」はいつだろう。

あと2回やってるから無理だろうけど百恵の激写やってほしい。
ビデオ高くて手が出ない。今度こそちゃんと録画したい。
637名無しさんといっしょ:04/01/03 15:29 ID:???
>>634
よくぞ云ってくれた。正月と夏休みは大変です。

特に夏休み。当方、鵠沼海岸ですが、疲れきったサーファー
のろくでもない態度には、閉口です。喧嘩売りまくる昔のような
元気ももうありません。
638名無しがお伝えします:04/01/06 02:33 ID:ehpUbeun
古い番組再放送専門チャンネル希望!
639名無しさんといっしょ:04/01/11 00:25 ID:HZipmc4W
何年か前、「歌が生まれて、そして」とかいうやつ
ユーミンが校歌を作った話
もう一回みたいなあ
640名無しさんといっしょ:04/01/11 00:52 ID:LljYEuqh
かなり前で悪いけど・・おはなはんの放送で気がついた。
おはなはんの親友役はなんとアニメドラえもんのしずかちゃんの声優さん。
となりの食堂のおじさんとおばさん。大辻しろうとはくしょん大魔王の
がんちゃんのおかあさん役の声優さん。
二人とも自殺してるからまたおどろいた。
641名無しさんといっしょ:04/01/19 04:22 ID:0SRwrnXR
本田さん話録画ミスって最後15分近く切れちゃった。
45分枠の番組だと思ってた。
当時も見て、好きだった番組だったのにな。
642名無しさんといっしょ:04/01/25 05:39 ID:t5eF+91i
地上派デジタルの余り部分でアーカイブ流しちゃくれまいか?
643名無しさんといっしょ:04/01/25 23:17 ID:uONwyvYD
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 大市民 こんぴらさん
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1075039771/l50
644名無しさんといっしょ:04/02/01 22:36 ID:lZIxDgJH

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ ミュージカル わが心のかもめ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1075641784/
645名無しさんといっしょ:04/02/02 01:16 ID:Kce0dZRq
ちいさなふるぅい帽子のように、
いろんなぼうし
いろんな生き方
いろんな幸福
646 :04/02/02 18:28 ID:os9a+B4u
竹の子族よかったデス
647名無しさんといっしょ:04/02/02 19:11 ID:3iqUUZqy
「わが心のかもめ」で、記憶喪失になった吉永小百合は何で死んだの?
事故?ちょうどそのシーンを見逃した。
648名無しさんといっしょ:04/02/02 21:48 ID:ga0OYOSH
竹の子族
二度目だったけど
何だか切なくて直視できなくなった

平日の生活にぼやいていた少女たちは
その後充実した人生を送れているだろうか?
649名無しさんといっしょ:04/02/02 22:46 ID:Kce0dZRq
>>647
海に入って死んだんだよ。
いやあ めっさ可愛かった。
650647:04/02/03 12:00 ID:4/5wdEq2
>>649
どうも有り難うございます。
記憶喪失に悲観して自殺したんですか?教えて君ですみません。
651名無しさんといっしょ:04/02/03 22:52 ID:CpV7F3yw
>>650
そうそう。人形劇団の家を自分の家だと思いこみ、ひとりで病院からぬけだしてくるんだけど、そこにいた清との会話の中でショックをうけたアヅマは再び一人で記憶をたどって丘の上の外人が住んでいた家に戻ってくるんだけど、↓
652名無しさんといっしょ:04/02/03 22:56 ID:CpV7F3yw
そこでフラッシュバック(?)みたいなのを起こして、ひとしきり過去と同じように(今度は鳥の人形を相手に一人で)歌い踊ったあと、カモメの泣き声を聞き、顔をゆがませ姿を消す。
清が駆け付けた時には人形だけが床に落とされていて、そこでナレーションが入る。
653名無しさんといっしょ:04/02/03 23:01 ID:CpV7F3yw

…で、ナレーションで「チエは、これからもこの暗やみの中で深い悲しみを抱えて生きていくよりは、
過去の楽しかった思い出の中で生きていく事を心から願ったのだ」みたいな事が流れて、
654名無しさんといっしょ:04/02/03 23:05 ID:CpV7F3yw
作家のおじさんの語りで場面は現代に戻され、おじさんの自責の念が語られ、「結局のところ、彼女を死に至らしめたのは僕のせいかもしれない」みたいな話でストーリーは幕を閉じたのだ。
うろ覚えだが大筋はこれで確かなはず。
長文ゴメリンコ。何かあれば補足よろすく!(´・ω・`)
655名無しさんといっしょ:04/02/04 01:08 ID:GB6F0jAv
竹の子族の最初に流れていた〜原宿が好きかい〜って誰のなんという曲なんでしょうか?
656名無しさんといっしょ:04/02/04 02:03 ID:pUw6cs6g
亜井詠一って人の曲らしい。
657647:04/02/04 11:07 ID:IFTbYg4Y
>>651-654
詳しい解説、どうも有り難うございます。よく分かりました。
658名無しさんといっしょ:04/02/07 23:13 ID:jqEF8F/l
明日はのぞみちゃんだ。また泣きそうだよー。
659名無しさんといっしょ:04/02/08 19:27 ID:Ml8Jl549
のぞみちゃんと三重連とは…凄い組み合わせだねぇ、今週は。
660名無しさんといっしょ:04/02/08 22:03 ID:I9fhIvag

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ のぞみ5歳 三重連の峠
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1076244913/
661NHK:04/02/08 22:31 ID:???
>>612 613 619
「The day・その日」は核戦争後の地球をシュミレートしたモノでは?
10年後の日本うんぬんは、「21世紀は警告する」では?

662名無しさんといっしょ:04/02/09 00:07 ID:???
買い物で、牛乳とオレンジジュースをのぞみタソに
選んでもらうシーンあった?
あったら、86年にリアルでみたかも。
663名無しさんといっしょ:04/02/09 00:27 ID:???
>662あったよ。よく覚えてますね。

叱られてお母さんを追いかけるシーンで泣きました。
664名無しさんといっしょ:04/02/09 02:40 ID:???
>661
ttp://www.nhk.or.jp/archives/syokai/syok0204.htm

(埼玉県・40代・男性)  NHK特集「THE DAY その日─1995年・日本─」
いまから15年ぐらい前、ドラマ仕立てで近未来を予想した番組がありました。
小林桂樹さん主演です。確か製造業の空洞化などに触れていたのは記憶があるのですが、
その他の予測が果たしてどんな内容だったのか…。
もしかして、日本経済の今のような姿をも暗示していたのでしょうか?
検証の意味もこめてちょっと見てみたい気がします。

( ´∀`)関係無いけどそのHN、イタイね
665名無しさんといっしょ:04/02/09 18:07 ID:???
三十連を入れるテープ間違えたよ。
もう30回は録画してる見て消しの画質最悪のテープ・・・。
もう一度放送なんてことはないだろうしなぁ。。。
666名無しさんといっしょ:04/02/22 17:44 ID:1P/xhk07

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 二・二六事件 煙突男
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1077438324/
667名無しさんといっしょ:04/02/22 17:50 ID:???
 
  \     旭区      /
     \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ  都島区
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 天王寺区
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
城東区   / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ──中央区
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──黄門さま
  \_____/\_____/
  
668名無しさんといっしょ:04/02/22 23:01 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 二・二六事件 煙突男
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1077438324/
669名無しさんといっしょ:04/02/23 02:33 ID:???
次は「又七の海〜死の灰を浴びた男の38年〜」か…
2001/5/13のNスペ「東海村臨界事故〜被曝治療83日間の記録」と
二本立てで放送したらいいのにとか思ったりして。
確実に鬱になるだろうけど。

「被曝治療83日間の記録」はかなりショッキングだった。
被曝してから時間が経過するほど身体が死んでいく過程がリアルで…
でももう一度観たい。
670名無しさんといっしょ:04/02/23 12:41 ID:???
>>669
漏れ的には別にあった臨界事故に到る検証のNスペの方が凄かったね
企業の利潤追及がここまでさせるのかと・・・

死亡したJCO職員には失礼だが、無知の成せる業とはあの事だと思った
671名無しさんといっしょ:04/02/24 02:29 ID:???
あれ、無知とはちょっと違うと思ったが。
672名無しさんといっしょ:04/02/25 20:14 ID:HDKoT/Ec
テレビ月刊誌見てきた。 3/14に「紅い花」やるらしい ヤター!
673名無しさんといっしょ:04/02/25 20:36 ID:???
>>672
なにそれ?
674名無しさんといっしょ:04/02/25 22:33 ID:???
>>672
佐々木さんのアレか?
675名無しさんといっしょ:04/02/26 01:33 ID:???
>>672

なんかさ、時の記録とか以前に放送した番組を蔵出ししてくるね
それはそれで良いんだけど、
中途半端な時間帯に放送してるから、裏番組の視聴に差し障りが出るんだよね
676名無しさんといっしょ:04/02/26 22:13 ID:???
2001年にやったフィクサー・児玉誉士夫をまた放送してくれないかなあ。
めっさ観たい・・・
677名無しさんといっしょ:04/02/27 19:47 ID:AXiZpcfJ
678名無しさんといっしょ:04/02/29 19:00 ID:Gzb5Fncu

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 又七の海 鈴木大拙
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078045263/
679名無しさんといっしょ:04/02/29 22:32 ID:sXK9/V3q

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 又七の海 鈴木大拙
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078045263/
680名無しさんといっしょ:04/02/29 23:14 ID:2xl8z8NN
第五福竜丸と放射線医学研究所
681名無し:04/02/29 23:39 ID:uyjPdWBy
最近、平成のばかりでつまんない。もっと昔の見たい。
682名無しさんといっしょ:04/03/01 12:35 ID:NIoD3yiN
アーカイブスの3週間くらい先の内容を知る方法ってない?
683名無しさんといっしょ:04/03/01 22:41 ID:???
3/14

土曜ドラマ 劇画シリーズ〜紅い花〜
  1976年4月3日 (総合テレビ)
  出演:草野大悟 沢井桃子
  原作:つげ義春 脚本:大野靖子
684名無しさんといっしょ:04/03/02 06:46 ID:koIMZQw9
>>682
一ヶ月分の番組表が載っているテレビ雑誌でチェック
685名無しさんといっしょ:04/03/07 04:21 ID:3w/9vCpe
東京大空襲の「企画 日高義樹」ってなうあーの人?
686名無しさんといっしょ:04/03/07 04:45 ID:VzmKRezZ
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
東京大空襲だー!!!
餓鬼のころ見て、ずっともう一度見たいと思っていた
サーチライトが出るやつだよね。高射砲の仕組みの説明があるやつだよね。
川口のアーカイブスや横浜の放送ライブラリに行けば見れるからいつでもいいかなー
なんて思っていても行かないし、nhkソフトウェアで販売されて(952VA) も買わなかったけど
とうとうテレビで クル━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

しかも放送があることに今気がついた俺ってラッキー!!
687名無しさんといっしょ:04/03/07 19:22 ID:6QraWrxN

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 東京大空襲 桜紀行
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078649169/
688名無しさんといっしょ:04/03/07 21:33 ID:???
前半が何分か分かりますか?
689名無しさんといっしょ:04/03/07 21:38 ID:???

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 東京大空襲 桜紀行
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078662725/
690名無しさんといっしょ:04/03/07 23:01 ID:???

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 東京大空襲 桜紀行
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078662725/
691名無しさんといっしょ:04/03/08 00:35 ID:???
 キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nhk.or.jp/archives/program/program.htm
692名無しさんといっしょ:04/03/08 00:49 ID:???
東京大空襲、構成相田さんだったね。
693名無しさんといっしょ:04/03/08 00:56 ID:???
桜紀行、泣いた(T_T)
語りの天野さんって名古屋制作のドラマに出てくる俳優さんかな?
694名無しさんといっしょ:04/03/08 00:58 ID:UHiOhbhU
>>693

おばあさんが雪の重みで折れた苗木に涙するシーンは
695名無しさんといっしょ:04/03/08 01:01 ID:UHiOhbhU
>>693

おばあさんが雪の重みで折れた苗木に涙するシーンは ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。だった
二人とも若死にしてるなんて、切ないなぁ〜

696名無しさんといっしょ:04/03/08 09:52 ID:k7oR6iqQ
喝っつ!
697名無しさんといっしょ:04/03/09 01:04 ID:???
北陸東海よく見たなあ
ちなみに明るい農村も
698名無シネマさん:04/03/09 18:24 ID:ALRUoQu2
ところでアメはなんで無差別空襲を行ったわけ
699名無しさんといっしょ:04/03/11 22:07 ID:Jf1SBVF9
番組に出ていた桜、今はどうなってるんだろう?
700名無しさんといっしょ:04/03/11 22:40 ID:???
佐々木昭一郎の紅い花 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
録画♪
701名無しさんといっしょ:04/03/13 20:04 ID:FIq7Y5XG
>700
いよいよ明日放映だよね?以前放映されたときのビデオ持ってるけど
今回はハイビジョン放送で蘇る。
映像と音楽(テーマ音楽はドノバン!)の素晴らしさは何年経っても色褪せない。
これ絶対必見の名作です。草野大吾最高です!
702名無しさんといっしょ:04/03/14 19:18 ID:BYTaIfk4

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 紅い花
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079258465/
703名無しさんといっしょ:04/03/14 19:23 ID:7pwPcn2v
久々に祭りになりそうだな。>紅い花
704名無しさんといっしょ:04/03/14 20:29 ID:XGH1Zwui
紅い花ってつげ義春のですか!何時からですか?
705名無しさんといっしょ:04/03/14 22:24 ID:7pwPcn2v
>>704
NHK総合で23:10〜だよ。>紅い花
ただ熱心な原作ヲタは見ない方がいいかもね。
706名無しさんといっしょ:04/03/14 22:41 ID:QxMRZ6QH

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 紅い花
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079258465/
707名無しさんといっしょ:04/03/14 23:25 ID:???
マサジ役の人って去年亡くなってしまったんだね
708名無しさんといっしょ :04/03/15 00:23 ID:kBeflR1z
キクチサヨコ

左翼の子か
709名無しさんといっしょ:04/03/15 00:28 ID:???
なぞの転校生。もう秋田よ
710名無しさんといっしょ:04/03/15 00:30 ID:???
伊豆田さん・・・・、好きだったんです。。。
711名無しさんといっしょ:04/03/15 00:32 ID:???
紅い花ってなんだったの?サパーリわかんね。
712名無しさんといっしょ:04/03/15 00:34 ID:h2pLQdT+
紅い花→蛇→天狗堂
と連打されても解からない人は解からないのね。
713名無しさんは見た!:04/03/15 00:46 ID:kQE9at5f
酷すぎる
糞すぎる

つげはNHKを訴えてもいいな
714実況ログ:04/03/15 00:51 ID:???
NHKアーカイブス ◆ 紅い花
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079258465/
NHKアーカイブス ◆ 紅い花 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079274832/
NHKアーカイブス ◆ 紅い花 3
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079275652/
NHKアーカイブス ◆ 紅い花 4
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079277043/
715名無しさんといっしょ:04/03/15 00:53 ID:???
>>707
わーさんは俺の飲み仲間でした。寂しいっす。
716名無しさんといっしょ :04/03/15 01:06 ID:lAlc8GoX
エンディングの曲は誰のなんとゆう曲なんでしょうか?
717名無しさんといっしょ:04/03/15 01:25 ID:v7HNTdcT
原作の「赤い花」「沼」「古本と少女」を貼りあわせたのだから無理もない
718名無しさんは見た!:04/03/15 01:41 ID:kQE9at5f
貼りあわせただけならまだいい

貼りあわせた「だけ」ならな
719名無しさんといっしょ:04/03/15 01:49 ID:YGU7svVl
まーみなさんのおっしゃりたいことはよぉく解かるが、本放送放映当初から
つげさん自身&つげさんの奥さん&つげファンの猛バッシングを受けた作品
だったりするんだから、もう許してやんなさいよ、おーむかしの作品だし、
と言いたくなったりもする。
720名無しさんといっしょ:04/03/15 01:55 ID:???
斜め上で祭りになったな(ニヤソ)。
721名無しさんといっしょ:04/03/15 02:18 ID:ZBQr3oza
でも、芸術賞だかなんだか貰った作品でしょ。
原作は原作としておいといて、
作品としてだけ見たら評価は非常に高いってことだよね。

つげは名前は知っているしそこそこ読んでいるけど、
絵が汚くてそれだけでもうゲンナリなんだよな・・・
漫画は一応、「絵」があるものなんだから、
絵が綺麗でないと読み進む気がしなくてさ。
ここまで下手なら小説書けば?と思う漫画家の一人なので、
個人的には、TV版は全然OK。
722名無しさんといっしょ:04/03/15 02:36 ID:X+aRsDc9
「つげ義春日記」より
出来栄えには失望。新しい技法も陳腐に思える。
原作には無い戦時中の空襲場面を挿入したのは反戦思想を示し、
専門家筋への受けを考慮したとの由。私の作品に反戦思想とは
表現の次元がまるで違う。
                    昭和51年四月三日
723名無しさんは見た!:04/03/15 02:59 ID:kQE9at5f
>個人的には、TV版は全然OK。
724名無しさんといっしょ:04/03/15 04:21 ID:bkryvYv8
エンディングの曲は誰の…、 あ、もう716さんが
聞いてる!
私も気になった。知ってる人、いますか?
725名無しさんといっしょ:04/03/15 10:09 ID:sbRpH2NE
>>716 >>724
実況板で3回書いたんだが…ドノヴァンの「ザ・リバー・ソング」。
ちなみに「ハーディー・ガーディー・マン」というアルバムの中の一曲。
726名無しさんといっしょ:04/03/15 12:18 ID:???
エンディングちゅうかしょっぱなにも流れてたでしょ。ドノヴァン。
 ちなみにオレは一時のおサイケ・ドノヴァンが好き。
727名無しさんといっしょ:04/03/15 13:41 ID:???
録画消去

728名無しさんといっしょ:04/03/15 14:49 ID:pJmqhwKj
生きてる草野大悟を久々に見られたからよし。
729名無しさんといっしょ:04/03/15 17:46 ID:NE3I1GZo
「ド、ノー…ヴ、ァ、ン。っと、」
はい、書き写しました、有り難う御座います!
730名無しさんは見た!:04/03/15 17:51 ID:kQE9at5f
ドノヴァンだけ良かった
731名無しさんといっしょ:04/03/15 17:58 ID:3BCJYuqj
夢の島少女大好きだったから期待してたんだけど
ちょっと期待はずれ。
でもつげ義春のよさを再確認。
732名無しさんは見た!:04/03/15 21:19 ID:T9ycjoRI
紅い花。あの女のコすごすぎ。いろんなキャラが演じられるんだね。
沢井桃子ちゃんだっけ?今何歳くらいなんだろ?今何してるんだろ?
733名無しさんといっしょ:04/03/15 21:32 ID:???
沢井桃子さんに萌えっぱなしですた。
自分の中のおかっぱ属性はこんなに高かったのか…。
ドラマの善し悪しは別として、昔のNHKはチャレンジ精神に
溢れていたんですね。
それに比べて今は(ry
「安寿子の靴」やってくれないかな。
734名無しさんは見た!:04/03/15 22:11 ID:???
特に自由主義学生に恋してる時が可愛すぎて最高でした。あぁ桃子たん。。。
735名無しさんといっしょ:04/03/16 00:11 ID:???
伊豆田さん・・・・
736名無しさんといっしょ:04/03/16 01:37 ID:???
アナーキズムのかほりが充満しておる。
NHKはむかしからレフトの守りが堅いのね。
ファッキン金太郎!
737名無しさんといっしょ:04/03/16 15:34 ID:uRydr9tj
「その時歴史が動いた」でも斎藤隆夫の粛軍演説取り上げてたし、
NHKって国営放送なわりには民放以上にレフティーなとこあるよね。

他に何か沢井桃子ちゃん出演の作品ないのかなぁ。もっと見たいなぁ。
最近なかなかいないよね。あんなにおかっぱの似合う女のコって。
738名無しさんといっしょ:04/03/16 15:58 ID:???
>>721
>絵が汚くてそれだけでもうゲンナリなんだよな・・・
本気か? 何を読んだか知らないけど全然「汚く」も「下手」でもないと思うが。


739名無しさんといっしょ:04/03/16 15:59 ID:OEMRpQm+
あのドラマ、つげ義春ファンには評価最悪。もうボロクソ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1066260219/932
740名無しさんといっしょ:04/03/16 16:42 ID:O4AKXd7C
つげ義春好きだけど(原作別にして見ると)そんなに悪くないけどな。
「徴兵拒否」とか「自由主義」とかは少し鼻についたけど。
741名無しさんといっしょ:04/03/16 17:40 ID:???
途中から「紅い花」観たけどさっぱり分からなかった。
しかも微妙に不気味だし。なんかこういうの見ると、
潜在意識に変な物植え付けられてしまったように感じてしまう。
ダメじゃん、俺。
742名無しさんといっしょ:04/03/16 18:40 ID:???
まぁ確かにその夜の寝付きはあまり良くなかったなw
743名無しさんといっしょ:04/03/16 19:17 ID:???
>741

それが佐々木さん的世界なわけで・・・
744名無しさんといっしょ:04/03/16 20:24 ID:???
オレもあの晩は全然眠れなかった。幽霊に取りつかれたみたいで怖かった。
745名無しさんといっしょ:04/03/16 23:06 ID:???
「赤い花」って、女の子の生理の血なんだけどな・・・
ドラマ版では、なんか分かりにくかったよ
746名無しさんといっしょ:04/03/16 23:23 ID:???
そうだったんだ。。。キクチサヨコの生理の血だったのか。。。
747名無しさんといっしょ:04/03/16 23:31 ID:???
花びらがピンク色だったから、分かりにくかったかもね。
かといって、あまり濃い赤色にするのも…。
直接すぎて、まずかったのかな。
748名無しさんといっしょ:04/03/16 23:34 ID:???
それでマサジが(;´Д`)ハァハァしていたのか
749名無しさんといっしょ:04/03/17 00:01 ID:???
伊豆田さん。。。。。好きだったんです。。。。。
750名無しさんといっしょ:04/03/17 01:28 ID:???

☆☆☆ 少年ドラマシリーズ 2 ☆☆☆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1052499092/l50
751名無しさんといっしょ:04/03/17 22:03 ID:wvY+fqoz
>>731
「夢の島少女」はこの「紅い花」がモチーフになってるんだよね。

>>732
沢井桃子さん可愛かったね。
つげさん自身の「サヨコのイメージじゃない」というコメントは
自分も同意なんだが、それはともかく確かに可愛い。
今の時代でも十分受けるタイプじゃないかな。
ただしあの時代の女の子だからすれてなくて可愛いけど…
今だったら相当違ったタイプに育っていたと思われ。
752名無しさんといっしょ:04/03/18 00:16 ID:Vzq2NVSp
今までアーカイブスで放映された佐々木さんのドラマは全て見て、その
独特の作品の空気に引き込まれてきたけど、「紅い花」はいまいち
だった。ビデオ撮影の画面&有名俳優を起用していて、どうしても
頭が最初から「作り物」と認識してしまって作品になじめなかった
753名無しさんといっしょ:04/03/18 06:49 ID:Dd4yP0qa
沢井桃子さんは現在なんでもTBSのエラいさんの奥さんで専業主婦みたいですね。
754名無しさんといっしょ:04/03/18 13:24 ID:???
腹が突っ張ってきた…。
755名無しさんといっしょ:04/03/18 23:02 ID:???
伊豆田さん・・・・・
756名無しさんといっしょ:04/03/21 18:19 ID:X1JmjvPx

実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079860619/
757名無しさんといっしょ:04/03/21 23:29 ID:oT7PGxms

実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079860619/
758名無しさんといっしょ:04/03/22 00:30 ID:BOTLbdtb
実況人大杉
759名無しさんといっしょ:04/03/22 00:40 ID:82tcWh2c
実況いけないね。
この、昔の江戸川乱歩シリーズのドラマみたいな音楽がいいなあ。
760名無しさんといっしょ:04/03/22 01:00 ID:???
ブルマ
761実況ログ:04/03/22 02:36 ID:???
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079860619/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079882596/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 3
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079883254/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 4
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079883846/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 5
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079884141/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 6
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079884671/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 7
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079885080/
NHKアーカイブス ◆ なぞの宇宙人 8
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079885392/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 9
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079886400/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 10
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079886861/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 11
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079887385/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 12
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079888031/
NHKアーカイブス ◆ なぞの転校生 13
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079888627/
762名無しさんといっしょ:04/03/22 02:38 ID:???
空前の書き込みだったな。
763実況ログ:04/03/22 02:53 ID:???
また〜り限定*なぞの転校生*
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079883258/
また〜り限定*なぞの転校生*2  803レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079886966/
なぞの転校生
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079882447/
【sage】 なぞの転校生【sage】  107レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079885192/
ノイローゼ転校生 3レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079884761/
ブタより鈍い 転校生スレ 7レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079884244/
NHKで金八!?  4レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079882860/
給食喰いたくなった 2レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079887358/
NHKアーカイブス ◆ ブサイク青年 10 44レス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079886850/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 6257
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079881201/225-342
【NHKアーカイブス】今夜、伝説のドラマが甦る 295レス
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079866564/
764名無しさん:04/03/22 08:35 ID:ZRr0E5YD
香川君が2児の母になっていた。
765名無しさんといっしょ:04/03/24 02:26 ID:UiTsFQm3
ざっと計算して
一秒間に2件の書き込みが
2時間も続いていた事になる
凄杉
766名無しさんといっしょ:04/03/24 18:09 ID:???
たいむ・とらべらー も流してくれないかな
767名無しさんといっしょ:04/04/05 00:14 ID:N5Ftcvp6
「マサヨおばあちゃん」は良かった。
田舎のジイさんバアさんや親のことを思い出した。

それにしても番組放映後の1年間で1万人もの人が
マサヨおばあさんのうちを訪ねるとは。
1年ちょっと前まで生きていたんだね。

渡辺美佐子のナレーションもよかった。
制作の中村儀明さん?をググってみたけれど、それらしき
ものは見当たらなかった。
768名無しさんといっしょ:04/04/05 00:29 ID:???
>767
自分も今たまたま見てグッときてます。
笑顔がとても可愛くて魅力的なおばあちゃんでしたね。
769名無しさんといっしょ:04/04/05 02:20 ID:???
しかし、一万人も人迷惑なやつがいたわけね。
770名無しさんといっしょ:04/04/05 13:50 ID:???
「マサヨばあちゃんの天地」は
昔本放送で見て以来忘れられなかった番組。
今度はビデオに残せて嬉しいよ。
771名無しさんといっしょ:04/04/05 20:42 ID:aMojCdve
>>768
ふっくらした笑顔が印象的でしたね。田舎の母方のバアちゃんにそっくり。
うちの母ももうバアさんなのですが、田舎を思い出してちょっとしんみり。

>>769
毎日来たとしても、一日あたり平均30人弱だものね。いい迷惑だったはず。
少しは味噌や豆腐の売上に貢献したのかどうか…

>>770
これで91年制作だというからびっくり、20年ぐらい前の作品だと思ってた。
あの頃でもいい番組を放映していたんだね。
772名無しさんといっしょ:04/04/05 20:43 ID:aMojCdve
>>767(自己レスです)

制作は中村儀朋さんに訂正(明→朋)。
今回のも入れて、昨年度のドキュメンタリー分野で特に印象に残っているものを
上げればこの3つなのだけど、いずれもこの中村儀朋さんが絡んでいるみたい。
有名な方なのかな。

http://www.nhk.or.jp/archives/program/back040404.htm
■NHKスペシャル「マサヨばあちゃんの天地〜早池峰のふもとに生きて」
 1991年(平成3年)9月15日 放送(49分)

http://www.nhk.or.jp/archives/program/back030406.htm(この回は感動した)
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back040208.htm(2回目はそれほどでも)
■NHK特集「のぞみ5歳〜手さぐりの子育て日記」
 1986年(昭和61年)5月18日放送 (45分)

http://www.nhk.or.jp/archives/program/back040307.htm(去年あたりも見たような)
■北陸東海「桜紀行〜名金線もう一つの旅〜」
 1984年(昭和59年)5月17日 放送(29分)
773名無しさんといっしょ:04/04/06 13:38 ID:3VbeMiYw
ちょうどチャンネル廻したらやってて、いつのまにか全部みてて泣いちゃった。
死んだ祖母を思い出して、一晩眠れませんでした・・・

ナレーション、なんだかマサヨばぁちゃんの「辛い」とか「痛い」とか
そういう大変な部分ばっかり取り上げてるような気がして、見てて辛かった。
確かに一人暮らしになって大変なことが多いのは分かるけど。

電気が引かれたのも、少ない年金から電気代が引かれるとなると
迷惑なんじゃないかと思ったけど、一人暮らしになったことを考えると
結果的には良かったのかなぁと。

>>772
のぞみ5歳は学校で見せられた覚えがあるよ。
それにしても同じ制作の方だったとは。
774名無しさんといっしょ:04/04/06 20:40 ID:Hcm6sBX6
>>765
しし座流星群みたいだな
775名無しさんといっしょ:04/04/08 00:21 ID:3F7xPKzm
確かによかった。
遠野の神話が一時流行ったけどすっかり忘れてた。
ぼーっとしながら見てました。
776名無しさんといっしょ:04/04/11 22:19 ID:TDzHjYDM

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081672877/
777名無しさんといっしょ:04/04/11 23:26 ID:IEyPZGUY
横山大観の予定日教えてください
778実況ログ:04/04/12 01:04 ID:???
NHKアーカイブス
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081075285/
【ばあちゃん】NHKアーカイブス【味噌】PART.2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081090448/

NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081672877/
NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081694521/
NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081694543/
NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗 4
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081695822/
NHKアーカイブス ◆ 清原と桑田 宇佐美彰朗 5
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081696404/
NHKアーカイブスマトーリ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081694072/
779名無しさんといっしょ:04/04/18 18:59 ID:1cfAsIeh

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082277140/
780名無しさんといっしょ:04/04/18 22:44 ID:1cfAsIeh

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082277140/
781名無しさんといっしょ:04/04/18 23:16 ID:???
前のオープニングの方が風情があったですぅ〜
782名無しさんといっしょ:04/04/18 23:29 ID:htm7IArk
>>781
おれもそう
前の方が歴史の重みを感じたね。
783名無しさんといっしょ:04/04/18 23:37 ID:???
ユーミンのあの歌はアーカイブスでアレされた曲だよね
784名無しさんといっしょ:04/04/19 00:04 ID:xxRWRGku
週のドン尻にあのオープニングを聞いてタイムトリップするのが楽しみだったのに・・・
785実況ログ:04/04/19 00:33 ID:???
NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082277140/
NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082299490/
786名無しさんといっしょ:04/04/19 12:22 ID:ZGKY9PC+
昨夜「NHKアーカイブス」を観ましたが、まさしく高遠のためにあるような言葉ですな。

赤いブス!
787名無しさんといっしょ:04/04/21 23:14 ID:d/bg5Nc6
キッス、初来日公演の模様がオンエア(VIBE)

5月に約1年ぶりとなる日本ツアーを予定している“地獄の軍団”KISSだが、
彼らの初来日公演の模様を収めたNHKの番組『YOUNG MUSIC SHOW』が
再放送されることとなった。

過去の番組を紹介するプログラム『NHKアーカイブス』内でオンエアされる予定だ。
放映日時は5月2日(日)23:10〜。約30年前の初々しい(!?)KISSを是非ともチェックしよう!!
788名無しさんといっしょ:04/04/22 02:31 ID:???
「ある人生」や「新日本紀行」から
KISSとは・・・・・

なんという懐の広さだ

恐るべしNHK
789名無しさんといっしょ:04/04/22 10:44 ID:f44qPsIh
加賀美さんがあの良い喋りでKISSを紹介するのか…… すげえな
790名無しさんといっしょ:04/04/22 11:13 ID:hlmljE/0
うぉ〜!あの伝説のヤングミュージックショーが
アーカイブスでやるのか?
あの番組がロック初体験だったので感無量。
もちろん今年の武道館公演も行きます。
ジーン・シモンズも26年ぶりにソロ・アルバム出すんだよね。
タイトル"asshole"だってw。相変わらずだなあのオヤジは。
ジーンは「英語でしゃべらナイト」にもゲストで出てたし
昨日の天才てれび君でも"Shout it out loud"を
和訳カヴァーしてた。意外とNHKはKISS好きなのかな?
791名無しさんといっしょ:04/04/23 03:00 ID:???
エース・フレイリー
792名無しさんといっしょ:04/04/24 15:56 ID:BXd/V1EW
NHK特集「びんぼう一代―五代目古今亭志ん生―」(この番組の放送日を教えて下さい。)をNHKアーカイブスで放送してほしい!なぜなら私、それを録画したテープを持っていますが、画質が多少よくないからです。
793名無しさんといっしょ:04/04/25 19:16 ID:mULcwMO6

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082878855/
794名無しさんといっしょ:04/04/25 22:36 ID:DrZAvkFy

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082878855/
795名無しさんといっしょ:04/04/25 22:42 ID:???
来週の実況はマグマ杉になる悪寒・・・
796名無しさんといっしょ:04/04/25 23:06 ID:???
今日の開始は5分遅れですか?
797実況ログ:04/04/26 00:59 ID:???
NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082878855/
NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082903777/
798名無しさんといっしょ:04/04/26 01:04 ID:???
激しく堪能した(;´Д`)ハァハァ
799名無しさんといっしょ:04/04/26 01:14 ID:???

    ヤング・ミュージック・ショー「KISS」
キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
800キャプ:04/04/26 01:15 ID:???
801名無しさんといっしょ:04/04/26 01:25 ID:???
>>800
802名無しさんといっしょ:04/04/27 10:34 ID:YhA2K84T
>>801
最下段のジーンが火を噴く直前のカットに
ドキドキワクワク(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:42 ID:NApFkNmR
>>781〜784

俺も同じだ。
ユーミンの曲を辞めろ。
昔の曲に戻せ。

このままだと、ニュース10のオープニングテーマ曲に
中島みゆきの曲を使いかねないぞ。

それほど、最近のNHKはおかしくなっている。

ばかな民放の尻を追っている。
804名無しさんといっしょ:04/04/27 23:11 ID:???
以前のテーマ曲も良かったけど
コレを見た漏れとしては「瞳を閉じて」も良かったりする
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back0204.htm#pgm0414
805名無しさんといっしょ:04/04/28 03:50 ID:???
>>8003
アナウンサーがきちんと日本語を話せなくなってるしね。
806名無しさんといっしょ:04/04/28 03:51 ID:???
>>799
裏のETV芸術劇場は「ローラン・プティのピンク・フロイド・バレエ」
http://www.nhk.or.jp/art/yotei/yotei.html
807名無しさんといっしょ:04/04/28 11:35 ID:???
KISSの映像って誰が持っていたのだろう?
808名無しさんといっしょ:04/04/28 14:50 ID:xQ9GnOif
>>807
ヤフオクで高い金出して買っちゃったばかりだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
809名無しさんといっしょ:04/04/28 14:57 ID:???
NHKのコメント欄みると消しちゃってないと思ったものが見つかったと
あるから、誰かに提供してもらったのか。提供してくれた人、ありがと。
NHKはこの調子で大河ドラマや「天下御免」の2回目以降も探せ!
810名無しさんといっしょ:04/04/28 22:26 ID:???

☆━━━━━━━━━━━━━☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
  あの幻の「ヤング・ミュージック・ショー KISS初来日公演」
         NHKアーカイブスで放送決定!!!
☆━━━━━━━━━━━━━☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

5月には8度目の来日公演を行うKISS。
伝統のパフォーマンスは想像を遙かに超えた大迫力!
今回も必見のライヴとなることは必至ですが、記念すべき初来日公演の
幻の映像をNHKアーカイブス「ヤング・ミュージック・ショー、
KISS初来日公演」で見られることとなりました!!

「ヤング・ミュージック・ショー、KISS初来日公演」は、
1977年4月2日に日本武道館において行われた初来日公演の模様を
NHKが独自に収録し、同年5月7日に放送した音楽番組。
1977年の年末に一度再放送されましたがその後、オンエアテープは
存在していないものと思われていて、以後27年間、放送されることは無く
「幻のライヴ映像」と呼ばれてきました。
しかし、昨年、関係者の情報により3/4インチテープで発見され、
映像と音声の修復(デジタル・リマスタリング)が施され、
遂に放送が決定したのです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃NHKアーカイブス「ヤング・ミュージック・ショー、KISS初来日公演」
┃ 5/2(日)23:10〜24:30 NHK総合放送(放送日、放送時間等は予定です。)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロック・ファン必見の幻の映像。乞うご期待!!!
ぜひチェックして下さい!!

チケット情報など、KISS 日本公演の詳細はこちらでどうぞ!!!
http://www.udo.co.jp/artist/kiss04/index.html
811名無しさんといっしょ:04/04/30 06:45 ID:vYdF6DGr
KISSのチケット届いた〜!!
でも2階席・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

今日のサンケイスポーツに
NHKアーカイブスの記事がでかく載ってます。
812名無しさんといっしょ:04/04/30 12:27 ID:???
27年前KISS初来日「幻の映像」をNHKで放送
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200404/gt2004043002.html
813名無しさんといっしょ:04/05/02 12:38 ID:zZebmMth

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083467321/
814名無しさんといっしょ:04/05/02 22:07 ID:AreMUKi6
おーっ
27年前大阪ウドーの事務所前に
一晩並んでチケット買ったw
まだ若かったな。。。
815名無しさんといっしょ:04/05/02 22:23 ID:f7M8G2iY

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083467321/
816実況ログ:04/05/03 00:40 ID:???
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083467321/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083506672/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 3
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507226/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 4
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507471/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 4
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507478/
【号泣】NHKアーカイブス KISS初来日公演4【悶絶】
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507549/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 5
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083508464/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 6
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507742/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 7
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083509424/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 8
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083511713/
NHKアーカイブス ◆ KISS 初来日公演 10
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083511701/

sage◆NHKアーカイブス KISS◆マターリ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507322/
また〜りKISSA
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083507366/
KISS嫌いが実況しながらNHKに愚痴るスレ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083508120/
817名無しさんといっしょ:04/05/03 00:46 ID:???
818キャプ:04/05/03 01:07 ID:???
819名無しさんといっしょ:04/05/03 01:08 ID:ym8V50b4
イマイチ画質良くなかった。
国営だったらBBCみたいにマスターテープ残せたのにねぇ。
820名無しさんといっしょ:04/05/03 02:14 ID:???
「キッスは悪魔の贈り物」っていう漫画知ってる人います?
エースが落ちこぼれの宇宙人で、ジーンが大学教授で、ピーターが猫、
ポールは、、、忘れた。

読みきりだったとおもうけど、昔見た覚えがあります。
どなたかご存じないでしょうか?
(今急に思い出して気になってきた)
821 :04/05/03 02:55 ID:AkndIi48
今日の奴にはワロタ
出だしがいつもと同じようで何故か違和感がなかったw
822名無しさんといっしょ:04/05/03 03:04 ID:???
>>818

保存しました。
823名無しさんといっしょ:04/05/03 04:52 ID:5FtxzKOP
終わって録画したのを確認しようとしただけなのに
また最初から全編観ちゃったよ。
824名無しさんといっしょ :04/05/03 11:09 ID:yrhgdfBd
KISSのコンサートの本編前の前説で、過去にヤング・ミュージック・ショーで
OAしたアーティストの一覧が出ていましたが、なつかしくて目頭が
熱くなりました。
それにしても当時ビデオテープが高価だったのでOAの後のテープを
使い回ししてたやなんて…。なんぼ高価でも…。NHKのアホォ〜。
テープっていくら位やったやったんやろ。

825名無しさんといっしょ:04/05/03 12:31 ID:???
>当時ビデオテープが高価だったのでOAの後のテープを
>使い回ししてたやなんて…。
どうも嘘っぽい。っていうかキッスのビデオはNHKの自主制作なんで当然保存してると思う。
他のアーチストのビデオも多分保存されてるんじゃないか?放送回数も少ないし。

今回はウドーとの絡みで放送したんだろう。番組を見たがそんな雰囲気が感じられた。
ジーンはこの前「英語でしゃべらナイト」に長時間出演しVIP待遇だった。
826名無しさんといっしょ:04/05/03 13:51 ID:H9pGx/Ju
今回のKISS特集、大反響だったな
実況版がKISSだらけだった・・・裏の教育ではピンク・フロイドも・・・
827名無しさんといっしょ:04/05/03 14:03 ID:qY5SDTjO
当時のKISSは超VIP待遇で
前座のバウワウにさえサウンドチェックさせせなかったらしい。

当時のインタビューで
「ジーンズ姿でステージに上がれるか」にはチト感動したけど。
828名無しさんといっしょ:04/05/03 14:33 ID:tJXy8KPI
>>825
なんでそんなウソつく必要があるんだよ。
有名な話だろ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvrakuyu.html
829名無しさんといっしょ:04/05/03 16:26 ID:bNxaE55o
>>825
他局だけど「徹子の部屋」の場合、先日記念番組をやったんだが、
テレ朝にテープが一切残ってなくて、
徹子さんが個人的に録画していたテープ(ベータ?)を使って放映したほどだ。
830名無しさんといっしょ:04/05/03 16:37 ID:???
 自分が気になったのは、NHKがよそからテープを借りてきたときに、「どこから
借りてきたのか」を言わないこと。NHKの保存状況の悪さは大河や朝ドラ板じゃ有
名で、今更驚きはしないし、民放だとテレ朝が同じ位悲惨らしい。
 借りたのなら「〜さんのご好意です。ありがとうございました」と番組内で一言
添えるとか、番組の最後にテロップを流すくらいのことはしてもいいと思う。リク
エストしてくれた人の都道府県や名前は流して「リクエストありがとうございまし
た」を言ってるけど、貸し出してくれた人がいてこそ、リクエストに答えられたわ
けで、こっちにもちゃんとお礼を言ったほうがいいんじゃないかな。
 この前放送された少年ドラマシリーズだって、ファンから提供された映像がなけ
ればアウトだった。

 こういうやり方してたんじゃ、NHKが持ってない貴重な映像を持ってる人が中々
貸し出ししてくれないんじゃないかと思われ。
 実際、時代劇板いくと「風と雲と虹とを全話持ってる素人の人がいて、NHKに連
絡したけどなしのつぶてだった」なんて書き込みもあった。
 昔放送されてたTBSのテレビ探偵団では、「私だけが持っている」というコーナー
があって、提供者の名前とかきちんと公表して、三宅裕司がお礼言ったあと、番組
特製テレカと逆回転時計の進呈までしてた。NHKもお礼くらいしたほうがいい。
831名無しさんといっしょ:04/05/03 17:12 ID:???
>>830
NHKに問い合わせてみたら?
832名無しさんといっしょ:04/05/03 22:12 ID:???
提供者が、名前を出されることを望まない場合もあるんじゃないか?
833名無しさんといっしょ:04/05/03 22:27 ID:???
soudayo!
834名無しさんといっしょ:04/05/04 11:02 ID:???
提供者は西新宿のブート屋だったりして。
店主が当時自分で録画したの売っているって以前当人が言ってたから..
835晒しage:04/05/08 17:48 ID:???
830 名前:名無しさんといっしょ [???] 投稿日:04/05/03 16:37 ID:???
 自分が気になったのは、NHKがよそからテープを借りてきたときに、「どこから
借りてきたのか」を言わないこと。NHKの保存状況の悪さは大河や朝ドラ板じゃ有
名で、今更驚きはしないし、民放だとテレ朝が同じ位悲惨らしい。
 借りたのなら「〜さんのご好意です。ありがとうございました」と番組内で一言
添えるとか、番組の最後にテロップを流すくらいのことはしてもいいと思う。リク
エストしてくれた人の都道府県や名前は流して「リクエストありがとうございまし
た」を言ってるけど、貸し出してくれた人がいてこそ、リクエストに答えられたわ
けで、こっちにもちゃんとお礼を言ったほうがいいんじゃないかな。
 この前放送された少年ドラマシリーズだって、ファンから提供された映像がなけ
ればアウトだった。

 こういうやり方してたんじゃ、NHKが持ってない貴重な映像を持ってる人が中々
貸し出ししてくれないんじゃないかと思われ。
 実際、時代劇板いくと「風と雲と虹とを全話持ってる素人の人がいて、NHKに連
絡したけどなしのつぶてだった」なんて書き込みもあった。
 昔放送されてたTBSのテレビ探偵団では、「私だけが持っている」というコーナー
があって、提供者の名前とかきちんと公表して、三宅裕司がお礼言ったあと、番組
特製テレカと逆回転時計の進呈までしてた。NHKもお礼くらいしたほうがいい。
836名無しさんといっしょ:04/05/08 17:51 ID:???
>>830
お礼も何も提供者のローリー寺西は番組自体に出てたじゃん。
837名無しさんといっしょ:04/05/09 17:17 ID:1F0WvGo8

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084088861/
838名無しさんといっしょ:04/05/09 20:42 ID:/QfAvg9b

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084101698/
839実況ログ:04/05/10 00:33 ID:???
NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084101698/
NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084113596/
NHKアーカイブス ◆ カバ ゴリラ 3
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084114896/
840キャプ:04/05/10 00:57 ID:???
841名無しさんといっしょ:04/05/15 01:35 ID:1nokHvsU
>>636
超亀レスだが、「山口百恵 激写」がDVD化!
あちこちで予約受付中だ〜


842名無しさんといっしょ:04/05/15 02:49 ID:G3NfMesn
また一年目みたいに新日本紀行の三本立てやって欲しい。
843名無しさんといっしょ:04/05/16 16:51 ID:80Z33Z7S

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 森と老人 チロンヌップの詩
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084692109/
844名無しさんといっしょ:04/05/16 22:44 ID:WVgtWjxR

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 森と老人 チロンヌップの詩
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084692109/
845実況ログ:04/05/17 00:48 ID:???
NHKアーカイブス ◆ 森と老人 チロンヌップの詩
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084692109/
NHKアーカイブス ◆ 森と老人 チロンヌップの詩 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1084719968/
846名無しさんといっしょ:04/05/17 01:01 ID:???
チロンヌップの詩

ほのぼの系かと思いきや、冒頭のクチ裂けとラストのカット、巧かったな
ラストの方は駆除の為の捕獲だろうけど、賛否が分かれそう・・・

こういった硬派なネイチャードキュメントって最近は受けないのかもナ
847キャプ:04/05/17 01:21 ID:???
848名無しさんといっしょ:04/05/17 17:50 ID:J/p85Bsw
先週のことだけど、「ネコジャラ市の十一人」かっこいい〜
849名無しさんといっしょ:04/05/18 23:40 ID:???
>>848
それ、見逃したよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン 。
850名無しさんといっしょ:04/05/20 01:43 ID:ZXE/gMRm
>>846 あれ見た後眠れなかった… 惨すぎて目をそむけたよ。抗議メール送ろうかな。
851名無しさんといっしょ:04/05/20 09:10 ID:zYtdt5JU
佐々木昭一郎の「ここではないどこか(?)」が観たい!
ドサ廻り大道芸人・寂れた米軍基地の街など、面白いものがいっぱい。
852名無しさんといっしょ:04/05/21 02:26 ID:GYoVz8gc
「のぞみ5歳」ののぞみちゃん親子、今どうしてるのでしょうか?あと、「NHK特集・びんぼう一代−五代目 古今亭志ん生−」('81年3月27日放送)をNHKアーカイブスで放送&DVD化してほしい……。録画テープ(VHS)あるけど、放送当時TVの映りが悪い状態で録画しちゃったから……。
853名無しさんといっしょ:04/05/23 22:18 ID:uQMfmq1F

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 四万十川 息子からの手紙
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085292933/
854名無しさんといっしょ:04/05/23 22:27 ID:GALhQjxm
息子からの手紙、予告見るだけで泣ける
855実況ログ:04/05/24 11:34 ID:???
NHKアーカイブス ◆ 四万十川 息子からの手紙
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085292933/
NHKアーカイブス ◆ 四万十川 息子からの手紙 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085323849/
856名無しさんといっしょ:04/05/30 15:53 ID:???
nhk
857名無しさんといっしょ:04/05/30 19:16 ID:n58S/B5i

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
858実況ログ:04/05/31 01:10 ID:???
NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形 2
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085927976/
859キャプ:04/05/31 01:13 ID:???
860名無しさんといっしょ:04/06/06 11:21 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
861名無しさんといっしょ:04/06/06 13:27 ID:???
>■NHKアーカイブス 23:25〜1:00
>「ヨーロッパ・ピクニック計画〜こうしてベルリンの壁は崩壊した〜」
>1993年(平成5年)12月29日放送

この放送は見たこと無いんだが、先日トリビアでやってた
「一人の男の勘違い」シーンは出てくる?
862名無しさんといっしょ:04/06/07 01:29 ID:???
レーガンさんの追悼企画ぐらい組んでやれば良いのに・・・
863名無しさんといっしょ:04/06/07 22:20 ID:uRZPpZzR
つーか
トリビアでやってた「一人の男の勘違い」シーンは
この番組の映像


864名無しさんといっしょ:04/06/08 02:33 ID:MpruF1xv
昔放映したとび職人の回、また放映してくれないかなー。
865名無しさんといっしょ:04/06/08 18:38 ID:???
178 名前: 名無しさんといっしょ Mail: 投稿日: 04/06/08 05:06 ID: gcv9Us8Q
  NHKアーカイブスで昔のNHKスペシャル「ヨーロッパ・ピクニック計画」
  やってたけど良かった。

  企てが進行して行く状況や、東ドイツ市民の脱出劇は、下手な映画よりも
  よっぽどハラハラ感やワクワク感があるし、西ドイツのコール首相が泣いた
  話はちょっと感動してしまった

179 名前: 名無しさんといっしょ Mail: age 投稿日: 04/06/08 15:37 ID: ???
  >>178
  ただカベを壊しただけだと思ってた。
  背景にあんな緊迫したやりとりがあったとは。

866名無しさんといっしょ:04/06/08 18:39 ID:???
180 名前: 名無しさんといっしょ Mail: 投稿日: 04/06/08 18:19 ID: CSo1gQTq
  >>178
  この番組かなり良かったね。
  勉強になった。
  東側でもハンガリー等は社会主義体制に合い入れない歴史が
  ある国だったとか、東ドイツの国民は西側のTVが見れたから、かなり
  西側への憧れが強かったとか・・
  そういう背景が面白かった。

  何より面白かったのは、暴動防止のためにちょっとだけ期間限定でベルリンの壁を
  開けようと考えていたら、なし崩し的にベルリンの壁が崩壊してしまったという事実だなあ・・

  これはゴルバチョフの政策にも似てるよね。情報公開・民主化をちょっとずつやりながら
  ソ連邦の維持を図ろうとしていたのに、結果、なし崩し的にソ連が崩壊してしまったという
  点にそっくり。


181 名前: 名無しさんといっしょ Mail: 投稿日: 04/06/08 18:23 ID: CSo1gQTq
  >>178
  そして最後のほうで、ピクニックを企画した女性がいってたけど、
  歴史の皮肉なのは、
  「東西の思想対立」が終わったと思ったら、こんどは「民族同士の対立」が
  始まって、ユーゴとかで酷い内戦が始まってしまったということだよなあ・・
867名無しさんといっしょ:04/06/10 23:22 ID:???
アーカイブススレ
868名無しさんといっしょ:04/06/13 22:48 ID:zOm9yd2z

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 悪石の海 Uボートの遺書
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087100231/
869名無しさんといっしょ:04/06/14 15:04 ID:???
昨日のアーカイブスはどちらも、潜水艦がらみですたね。
870名無しさんといっしょ:04/06/14 23:00 ID:???
おざぁわさとぅる
871名無しさんといっしょ:04/06/15 11:37 ID:???
後のほうだけ見た。
技術力はドクが最先端だったのか?
872名無しさんといっしょ:04/06/20 22:38 ID:RsZBqCf0

実況スレ

NHKアーカイブス 涙で書いたラブレター ある帰郷
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087705720/
873名無しさんといっしょ:04/06/20 23:17 ID:5opAXfhD

台風報道
中止ですね。
874名無しさんといっしょ:04/06/27 21:51 ID:IDii9nVX
昔の番組の題字のフォントがかっこいい
875名無しさんといっしょ:04/06/28 00:54 ID:???
今夜放送予定だったドラマ
「しあわせの国 青い鳥、ぱたぱた?」
一ヶ月以上前から録画予約も入れて楽しみにしていたのに
放送中止??
ショックで声も出ない。。。。
876名無しさんといっしょ:04/06/28 23:27 ID:???
文字だけは出る
877名無しさんといっしょ:04/07/14 21:52 ID:???
ラジオアーカイブス、あの時この音
「ラジオが伝えたオリンピック」
7月24日(土)ラジオ1・後10・15〜10・55
http://www.nhk.or.jp/summer/rfm/rfm03.html

ラジオアーカイブス特集〜心に残るあの時あの音
8月12日(木)ラジオ1・後8・05〜9・30
http://www.nhk.or.jp/summer/rfm/rfm11.html
878名無しさんといっしょ:04/07/16 02:20 ID:HGGYg2/e
 
879名無しさんといっしょ:04/07/17 07:59 ID:XUWvUptQ
NHKアーカイブス大好き
880名無しさんといっしょ:04/07/18 22:39 ID:???
エネーチケーアーカイブスを終わります…さようなら…。
寂しすぎる。
悲しすぎる。
いったいこの世の中って…。
(, дc。
881名無しさんといっしょ:04/07/19 12:45 ID:???
本気にしてしまいましたがな。
882名無しさんといっしょ:04/07/19 16:24 ID:???
日曜の深夜の雰囲気だろ?
別に番組終了ぢゃない。
883名無しさんといっしょ:04/07/19 22:37 ID:???
1999年Nスペ「イスラム潮流」シリーズを見たい
884名無しさんといっしょ:04/07/20 15:55 ID:???
>>836 亀レスだが提供者がローリーだとは番組内でひとことも言ってない。
885名無しさんといっしょ:04/07/26 16:59 ID:FSuB2lFV
 
886名無しさんといっしょ:04/08/02 23:40 ID:DAswlaCP
ほっしゅほっしゅ
887名無しさんといっしょ:04/08/04 09:47 ID:JPLyHhWO
この前、渋谷のアーカイブに行ってきた。
竹の子族の番組視てきたんだけど、
渋谷のが分室なんだよね。
本部アーカイブって何処にあるんだっけ?
888名無しさんといっしょ:04/08/04 10:03 ID:???
889名無しさんといっしょ:04/08/06 16:52 ID:8wluoFuv
gj
890名無しさんといっしょ :04/08/07 15:27 ID:KWhyJk3t
NHKアーカイブスに放送希望メールはこちらへ
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm

1959【昭和34年】
芸術祭参加作品 日本の日蝕 75分
演出 和田勉
脚本 安部公房
音楽 小倉博 
キャスト伊藤雄之助

1959年度(第14回)芸術祭奨励賞(演出・和田勉)受賞作品。
戦時中の事件を通して、人間社会の不条理を映像化。
事件は1945年2月、戸数50ばかりの雪深い東北の寒村で起こった。
近くの北山で耐寒演習をやっていた小隊から脱走兵が出たのだ。
町の憲兵隊から連絡を受けた駐在巡査大貫忠太は、
白い息をはきながら村長の家へ急いだ。
村は恐怖と不安に陥った。

本作品は関係者が記録用にキネレコにしていたため、消滅を逃れた。
ドラマファンを唸らせる作品である。
891名無しさんといっしょ:04/08/08 13:03 ID:Xzx+9D+p
これほんとビデオ化されないんだろうか。
去年にチャンネル変えてたらたまたまやってたんだけど、とにかく衝撃的なトリップだった
一度しか見てないにもかかわらず今までずっと気にかかってた番組で...ここ見て同じように
感じてた人がたくさんいることに驚きました。
初期が濃いって書かれてるし是非見たい。
NHKさん!何とかなりませんかね?(;´Д`)
892名無しさんといっしょ:04/08/08 23:08 ID:j/xkzO/d
>>880
ほんと?終わるの?嫌だ
893名無しさんといっしょ:04/08/09 16:31 ID:Y5+B+D7o
次回のアーカイブスいつあるの?(´・ω・`)
894名無しさんといっしょ:04/08/20 21:33 ID:K4ray49r
age
895名無しさんといっしょ:04/08/22 00:25 ID:94QTYJM4
今日の結構おもろいな。
まあ俺がフリーターだからかもしれんけど。
勉強になった。
896名無しさんといっしょ:04/08/24 11:22 ID:pv/6SLQT
「佐々木昭一郎の世界」アンコール希望!!DVD化希望!!
897名無しさんといっしょ:04/08/29 00:32 ID:FQGDJSt+
何ヶ月も同じテーマじゃ飽きるからやめてくれ
たのむぜおい…
898名無しさんといっしょ:04/08/29 01:50 ID:9TKPXohQ
最初に飛ばしすぎた(いいテーマ出し過ぎた)感があるな、あるいは出し惜しみしているのか。
899名無しさんといっしょ:04/08/31 00:18 ID:U6jXZNRg
だって80年代前半以前の作品はほとんど消しちゃったんだろ…
NHKも馬鹿なことしたもんだよ
900名無しさんといっしょ:04/09/01 00:28 ID:eivki+cl
2、3年前になると思うが、千日前デパート火災検証のやつは怖かった。
氏体がゴロゴロ転がってる写真が出てきたり・・・焼け焦げたトイレ(あの当時だから汚いポットン便所)
とか・・・ああいうの実はもっとやって欲しかったりする。
901名無しさんといっしょ:04/09/06 22:17 ID:kemc5SPa
地震で中断された昨日の放送は来週放送か・・・。
沢田教一のは楽しみにしてたのでよかった。
902名無しさんといっしょ:04/09/12 20:48:53 ID:PY4aHedI
1週間ズレたせいでF1に重なってしまった・・・。  ・゚・(ノД`)・゚・
903名無しさんといっしょ
後半の映像のほうに、在りし日の正しいNHKのニュースが映っていた。。。
あの安定したしゃべりは今は無い。。。。。合掌