【経済】“日本はTPPから外れるべき” 農産物市場開放は必須、米議員団が圧力 ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
 TPP交渉の早期合意のために、ポール・ライアン米下院歳入委員長をトップとする7名の米議員団が訪日中だ。
アメリカはTPPの早期合意に向けての努力を進めているが、その努力に注意すべき点があると、ワシントン・ポスト紙は警告する。

◆オバマ大統領の最優先課題の1つ
 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙は、オバマ大統領に貿易促進権限(TPA)が付与されるので、日本が思い切った譲歩を示しても、
共和党が優勢の議会で承認を拒否させるという心配をする必要はもうない、と述べたライアン氏の言葉を引用して、アメリカが早期合意のための努力を進めていることを伝えた。

 また、別の議員団のメンバーで、通商問題における下院での主要なメンバーの1人である民主党の
グレゴリー・ミークス議員の発言「(TPPは)オバマ大統領の最優先課題の1つだ」を引用して、オバマ政権がTPP交渉を重要視していることを伝えた。

 日本側も早期合意を目指しており、甘利明TPP担当相が「交渉のスケジュール感は、アメリカ側も、大体、私がイメージしているような感じだ。
だから、それに折り合うように取り組んでいきたい」と、ライアン氏との会談後に述べたことを伝えている。

◆日本とカナダは市場開放ができないなら除外
 しかしながらロイターは、甘利氏が、これまで言及していた「春の早い時期」の閣僚級会合実施・全体合意については、「厳しいスケジュールになってきている」との見解を示したことを伝えている。

 その理由をWSJ紙はこう伝えている。安倍首相が、農業の市場開放に反対する国内からの反発を恐れる与党議員からの抵抗に直面しているのだ。
TPP交渉は、日本、カナダなどによる農産物の市場開放への反対で、協議が停滞している。
ライアン氏は今月、日本とカナダが大胆な市場開放ができない場合は、両国は外されるべきだと示唆している(WSJ)。

 しかし、今回の訪日では、ライアン氏は一切の批判を控え(WSJ)、「TPA(貿易促進権限)は最後の詰めの作業が行われている。
交渉が終われば、非常に早い進展が期待できる。春にもだ」と述べ(ロイター)、日本とのTPP早期合意へ前向きな姿勢を見せた。

◆TPPに通過操作への規制は入れるべきではない
 ロイターの解説では、貿易促進権限(TPA)がオバマ政権に付与されると、オバマ政権下の行政府が貿易協定の交渉を行う。
いったん協定が締結された後は、議会によって変更することはできない。

 このことに関して、米議会の動きを牽制しているのがワシントン・ポスト(WP)紙だ。議会は、TPA法案に「通過操作」対策を含めるかどうかを検討しているのだ。

 日本の円安誘導政策がアメリカの貿易赤字拡大の主要因となっているいう見方が広まり、TPPに為替操作を禁止する条項を盛り込むべきという声が米議会で強まっているのだ。

 しかし、WP紙は、5年前にオバマ大統領が2015年までに貿易額を倍増させるとして、連邦準備銀行が大幅なドル安政策を行っていたことを指摘する。

 同紙は、TPA法案に通過操作への規制を入れることは、毒を注ぎ込むに等しいことであり、アメリカに地政学的・経済的利益をもたらすようなTPP全体を潰しかねないと警告している。

http://newsphere.jp/economy/20150220-4/

★1の立った日時:2015/02/21(土) 21:48:58.68
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424522938
2名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:37:49.53 ID:o0fMmfVq0
経済なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
3名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:38:09.41 ID:XX2ed9Rj0
どっちが良いのか正直分からん
4名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:38:11.43 ID:GRS7ljc40
ほちゃんと?
5名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:38:31.67 ID:KIdqpBtL0
高くて農薬漬けの国産農産物はもう買いたくない
By 消費者
6名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:38:56.38 ID:VHKKMs1/0
>>1
日本が外れる、よいことだけど、アベがしがみついてんのかな
見苦しい奴
7名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:38:56.73 ID:NU/mkTd80
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本のナショナリズム台頭を憂慮」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395058238/
ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした
8名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:39:05.69 ID:pYqEEIFw0
>>2
バカたれちょんくん
9名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:39:17.57 ID:CO22a/Bl0
これ日本だけじゃなくて、カナダにも外れろって文句言ってるでしょ
10名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:41:51.46 ID:KIdqpBtL0
>>9
カナダ人はアメリカ人が作った農産物なんてくいたくないに決まってるだろ
逆に売るモノは小麦とメイプルシロップくらいしかないしな
11名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:42:08.04 ID:/suC0AoN0
竹熊健太郎《編集家》?@kentaro666

ウヨクの人は日本国憲法は米国の押し付け憲法と言うが、現在行われようとしている憲法の解釈改憲、
憲法改正の動きは「米国の強い要望」によるものだとは誰もいわないのな。
二言目には日本の自主独立という人も、米国の傀儡政権である「事実」には口を噤んで誰も何も言わない。

https://twitter.com/kentaro666/status/567699635192336385
12名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:43:32.32 ID:8ZM6sxhH0
デトロイト増やしてやるって言い返せ
13名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:44:01.50 ID:fwALw6HV0
>>1
引用元も間違ってるけど、通過操作じゃなくて通貨操作でしょ
14名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:44:34.15 ID:8Zd0+b1c0
よくわからんけど、外れてもいいかなって気もしてる
なにせ軽自動車が売れて、ガラケーの出荷台数が伸びてる国だしなw

>>2
たくさんかまってもらえたらいいねw
15名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:46:49.24 ID:fwALw6HV0
>>9
だってカナダは、鉄道や航空や重電の機器や部品で被ってるから
16名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:48:06.63 ID:Xue2zTu/0
参加しろって。
国の過保護がないと生き残れないような農家は見捨てておk
17名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:48:46.07 ID:2N9vaDOu0
その通り
18名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:51:51.08 ID:TT1INrTj0
入らないでいいならその方が良いんじゃないの?
日本抜きのTPPに意味が無いって言ってたのは米じゃんかw
19名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:52:31.50 ID:epxb5qWI0
入ると損する
入らないとハブられる
20名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:53:46.82 ID:NqNk9zYG0
日本が外れても意味がない。
アメリカを道連れに抜けるか、TPPを白紙にもどさせるか。
生産能力に著しい差がある国家間でやると、おおよそ弱い国が食い物にされるの見えてる。
日本の役まわりは、それを食い止めることだろ。
21名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:55:28.12 ID:p5B5O+D10
TPPは農産物や関税の問題ではなく
立法権や徴税権の侵害をする不平等条約だというのに

誰もその点で反対運動しないんだな
22名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:55:29.74 ID:ipp17M1b0
「新しい物事概念はおしなべていいことだ」と信じ込んでる人間は善し悪しを判断することができないんだよなぁ
新種の毒キノコでも食って死ねばいいのに
23名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:57:39.24 ID:vyKODiR+0
朝鮮人の血が入った者は
朝鮮人のタカリ根性から抜けられない
>>2いい踏み絵だね
24名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:02:01.33 ID:T1lTDZcY0
入らないほうがいい気がしてる
25名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:02:07.27 ID:TT1INrTj0
>米議会の動きを牽制しているのがワシントン・ポスト(WP)紙だ。議会は、TPA法案に「通過操作」対策を含めるかどうかを検討しているのだ。
日本の円安誘導政策がアメリカの貿易赤字拡大の主要因となっているいう見方が広まり、TPPに為替操作を禁止する条項を盛り込むべきという声が米議会で強まっているのだ。

核心はここだな。
相変わらずWPは中韓機関紙だなw
金融緩和は為替操作ではありませんがなにか?
大体黒田砲で米国株爆上げって喜んでたじゃねえかよw
26名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:02:09.31 ID:f/T082Bx0
引き締め策断行なら物価下げないとな〜
27名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:06:44.21 ID:11hN5SGr0
TPP外れようぜ!

   ISD条項とか憲法以上の変な条約が入ってるんだから!!!
28名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:06:56.66 ID:bsclrcXE0
外れてもええんやで
29名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:09:17.36 ID:h72AH42O0
いいから何時迄もバス停に止まってないで発車しろよw
30名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:09:50.44 ID:NHFOqF3l0
>>27
そんなもん日本がこれまで締結してきたFTAのほとんどに入ってるぞ。
25/26ぐらい。
31名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:13:00.75 ID:No28HDAS0
真剣に外れることも考えていいだろう。
アメリカには今まで煮え湯を飲まされて来ただけだろう。
わざわざ日本に来てこんなことを言ってんだ。余程日本をTPPに入れたいの
だろう、その手には乗るなw
このやり方は日本人を舐めてる証拠だw
32名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:13:39.10 ID:zr0HlOZ/0
そもそもTPP自体が不要
33名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:15:30.61 ID:KKxx7lsX0
靖国神社と神社本庁が自分たちの金儲けと影響力維持のために
国立追悼施設を作ることに反対をしてて
自民の議員らに圧力を掛け妨害しているのでなかなか国立追悼施設が出来ない

国民が無宗教の国立施設で追悼できないようにして
靖国でしか追悼出来ないように工作しているわけで靖国神社と神社本庁は悪質

靖国神社と神社本庁は国民の信教の自由や平和を希求する気持ちをないがしろにし
自分たちの私利私欲だけを優先している腐った金儲け利権集団に成り下がっている
34名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:15:52.53 ID:sm8D3djI0
さっさとTPPからはずしてくれ

国民は困らない
35名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:16:25.98 ID:HkNfDNrB0
はずれてもいいような気がしてきた
36名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:17:11.57 ID:YjMeJe9e0
非公開交渉とかそのうえラチェットとか

反民主主義な枠組みは民主主義国家なら抜けるべき
37名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:17:30.82 ID:MwRz/+l20
いやアメリカが外れろよw
38名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:18:02.82 ID:pp7DEC4w0
何がどうTPPなんだか、もはや誰もワカラナイ
39名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:18:03.04 ID:NHFOqF3l0
アメリカの一部団体や議員からこういう意見が出てくるのはある意味では当然
日米の二国の関係性だけで言えば、協定なんて結ばずに今まで通り、アメリカから一方的に日本へ要求を突き付ける方がアメリカの国益には適う
そういう点ではTPPという枠組みはアメリカよりも日本に有利なものだからな

アメリカが政治的なプレゼンスを保つために日本を明確な形で取り込んでおきたい(≒中国の影響を減らしたい)という
政治的な思惑での協定にすぎないからな
40名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:18:36.79 ID:7ov05xTk0
TPPはマメリカが一番得をする事だけは100%間違いない
41奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/02/22(日) 19:19:21.38 ID:mblBC8fRO
★飼い主よりお知らせ

農林中金は、飼い主様が、すべて収奪させていただきます。TPPよりも、こちらのほうが即金なので、まずはごっそり完全収奪いたします。悪しからず♪(笑)\(^O^)/
42名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:20:03.16 ID:Nj2KLvTn0
>>1
空爆すれば言う事を聞くんじゃね?
43名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:20:49.63 ID:quMdESRiO
全ての条項で米国が優位にならないと嫌なんだもんね、どうせ。無理して仲間に入らなくていいよもう
44名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:21:02.50 ID:mNsR4DTg0
>>2
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/bakauyosine

qaswed_12さん
靖国神社は中国韓国をはじめダジア全土で2000万人の被害者を虐殺した帝国主義の
日帝軍人(殺人犯・レイプ犯)が不当に祀られてる凶悪神社なので参拝は違法ですよね?

bakauyosineさん
はい。違法です。
慰安婦や強制連行など凶悪犯罪を犯したキチガイ日帝軍人野郎を祀っています
45名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:21:42.71 ID:n5POaNAL0
TPPが進んでいないと見せかけて
TPPと同じような内容の事を「特区」だの
竹中平蔵なんかの民間議員が入り込んだ「ナンチャラ会議」とかで
実行してるよねwwwww
46名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:21:52.68 ID:Ck1PkmbQ0
喜んで抜けさせて頂きます
47名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:22:13.87 ID:OB0s3sIe0
甘利さん「TPPから外れろと発言した者に相応の制裁を加えたのが確認できたら交渉に戻る」って交渉当事者に言ってみw
それが外交ってもんだよ
48名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:24:19.17 ID:3jM9lv4G0
皆がアメリカが真っ先に外れろと思っている事実

どうするの?アメリカ議員団、軽自動車輸出を乗せちゃうぞ
49名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:25:00.15 ID:NHFOqF3l0
>>43
米韓FTAのような二国間協定ならともかく、多国間協定においてはそれはできない
全加盟国が同じ条件・条文に縛られるからな
50名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:28:03.92 ID:aFVAwS8q0
TPPに日本が参加するときに
もう数カ月で締結。今から参加しても・・・とか言ってたけど
日本を引き込む為のガセ情報だったね。

それから2年ぐらい?経ったのかな。
もう締結しないことが確定でしょう。
締結できるのなら、とっくの昔に締結できてる。
51名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:28:09.59 ID:ORf5/Zoi0
>>31
俺もそう思う
でも日本には「じゃあ抜けよっかな〜」カードがある
52名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:28:23.08 ID:wt3GWafY0
tppでNHK分割民営化を!
53名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:29:16.81 ID:Y4ObagBa0
俺の中で凄い確信が湧いてるんだが…


中韓に土下座外交したり、トリクルダウンのことすっとぼけたってネトウヨさんが支持してくれるから
TPPも受け入れちゃうだろうな
54名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:30:31.25 ID:NHFOqF3l0
>>53
民主党政権が進めてた(署名まで完了してる)日中韓投資協定は安倍政権になってから全く進んでないんだよなぁ
55名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:30:38.90 ID:Ocy85tQi0
アメ公どもに言われたかぁねーな
56名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:31:28.71 ID:+TesQcE90
>>44
クソ民主党の支持者はゴミしかいないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:31:27.58 ID:FlrOvsIz0
じゃあやめようず こんな阿呆協定は死んでくれ
58名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:32:14.21 ID:d5bU3WpD0
よしよしwww
59名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:33:13.30 ID:aFVAwS8q0
>>49
普通はそう思うんだけど、
アメリカだけ砂糖や乳製品等の農産物に
関税掛けて良いことにしてたはず。
60名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:34:55.97 ID:wjFjrTMJ0
入らないと困るのは米さんの方だろ
61名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:34:59.00 ID:NHFOqF3l0
>>59
それは日本が米の関税残すと言ってるのと同じ
まだ決着ついた話じゃないし、関税は二国間の貿易で行われるからある程度融通が利くんだよ
62名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:36:10.85 ID:VeOzFHzw0
後から横入りして弄り回して「外れるべき」 w
63名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:36:18.14 ID:vO32I/SL0
どうぞどうぞ
外れると困るのはお前らだろw
64名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:43:33.51 ID:yq4wjIQh0
TPPはアメリカ国民の為でも日本国民の為でもなく、多国籍企業の為。
両国民がどうなろうと知ったことではない。
65名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:47:04.56 ID:NHFOqF3l0
これまで日本に一方的に自由化を押し付けてきた結果、平等な条件だとアメリカが不利になるんだよな
アメリカ政府の希望としては
1.これまで通り日本に一方的に要求を押し付ける
2.日米の二国間で協定を結ぶ
3.多国間で協定を結ぶ

という順位付けだっただろう。
しかし1.では日本がアメリカより中国を重視するようになるかもしれない
2.は日本が乗ってこない
消去法的に3.を選択せざるを得ない状況になった、というのがTPP
66名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:55:08.56 ID:fCuiSCtt0
お?いいのか?外れちゃうぞ?外れちゃうぞ?
67名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:58:26.18 ID:sm8D3djI0
未だに決まっていないのは日本に不利だからだろ

不利な条項のむんだったら当然外れてもいいだろ

当たり前の話だ
68名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:59:22.07 ID:xVsm3+QV0
じゃあ外れよう
69名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:00:10.57 ID:LCC9M76e0
よし外れた
70名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:00:42.01 ID:rsU9+2Nc0
もともと、初期の段階で参加していない時点で
参加する意味がない上に
いまだに日本待ちして踏み切れない糞制度だろ
日本様来なきゃ意味ないもんな、アメ公にはさ
71名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:02:11.65 ID:30eVwTya0
まあ、日本が外れるくらい不公正な交渉だってことは
関係諸国にさんざん言い含めたうえで
外れてやろうぜ
72名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:04:28.49 ID:uAiw2Djq0
アメリカが知財分野でアメリカの利権拡大やらかそうとしてるのこそがもう一番の障害だわ
73名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:11:06.68 ID:VeOzFHzw0
ナメて馬鹿にしているのは確かな強引 w
74名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:14:19.09 ID:sm8D3djI0
もともと土地や資源が無い日本にとってTPPは農業関係の衰退につながるし
工業関係で有利にもっていこうと思っているのだろうが
現実、韓国や中国がそれなりのレベルだが輸出が延びている
それ考えたら日本にとってTPPって意味あるの???
75名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:17:26.91 ID:px7bH/7h0
アメリカじゃ需要ないけど日本だとよく使われるみたいなもの輸入できればいいんだけどね
76名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:22:35.43 ID:brKcgvR00
つかそもそもアメリカにやる気がない
オバマ退場待ちだろ
77名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:23:13.89 ID:fUifu0//0
米国のもので欲しいものはないなー
TPPは反対だ
78名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:24:34.60 ID:mqyeFxyQ0
日本とアメリカだけで8割を占めるから
日本が入らなければ全く無意味となる
79名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:25:04.27 ID:jB1z3d730
で?
このバスは一体いつになったら発車するんだい?
80名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:26:30.56 ID:sBYLWHMe0
アメリカが脱退したら?
81名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:28:34.13 ID:agsGB40d0
日本「はい喜んで。」
82名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:29:06.15 ID:QxVjdtW20
TPPへの加入で、国民健康保険や社会保険制度の廃止の可能性もあるし
そんなの賛成するわけにはいかんでしょ。
83名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:31:42.50 ID:kkrIU/d60
TPP脱退か…





コッチから望むところだわwww
84名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:32:05.76 ID:NHFOqF3l0
>>82
その可能性はないよ
アメリカUSTRのカトラー代表補が「公的医療保険は対象外」と来日時に明言してる
85名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:33:58.18 ID:JfSnyUpM0
おk!外れよう!
86名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:35:01.98 ID:Bsj05KNQ0
TPPの当初、アメリカは部外者じゃなかった
アメリカの反対派に邪魔されないように、TPPの大枠の枠組みはチリ中心で前もって決めて
それをアメリカや日本に素早く導入する手はずだった

墨俣一夜城形式といえばわかりやすい
87名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:35:56.97 ID:kkrIU/d60
経済推進二国間協議に格下げして交渉の先延ばしと両国内の意見の練り直しをしたほうがいい

TPPいらん
88名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:41:35.10 ID:kRXJ+twMO
>>84
保険適応外をだんだん増やして、ゆくゆくは、アメリカのようになる可能性大。すべてアメリカ様が儲けるためのTPP。

大きな病気になったら、中流でさえ破産。
89名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:42:15.27 ID:Bsj05KNQ0
>>84
公的医療保険は、有名無形の圧力かけて崩壊させればいいだけだからな
そりゃそう言うわな
90名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:43:47.91 ID:NHFOqF3l0
>>88
混合診療の拡大も対象外と同じときに明言してる

>>89
結局TPP関係ないってことだなw
91名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:46:00.57 ID:rgFikaE70
そもそもTPPのやばいところは、日本の法律よりTPPの規約が
優先されるトンデモない条項が付いている事。
日本のほぼすべての産業と関係している事をマスコミがあまり報じない事。

日本が入らないと、全くアメリカの大企業にうまみが無い。
待ちガイル並みにアメリカが待ち続けているのには必ず訳がある。

ミニTPPとも言えるNAFTAに以前メキシコが加盟して食い物に
された事実を知っていれば、TPP加盟はリスクが高すぎる。
92名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:46:47.99 ID:9mmmARBK0
我らの甘利ん
「(大筋合意)春先というスケジュールは若干ずれていく。
 春の早いうちには厳しいが春の内には開かれる。」

こののらりくらり戦法にアメリカさんが苛立ってんじゃね
93名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:48:03.65 ID:Bsj05KNQ0
>>92
のらりくらりじゃなくて
突然手のひら返して、一瞬で妥結するための演技だろう
見え透いた演技すぎて誰も相手にしてないが
94名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:48:14.50 ID:0euWamXZ0
TPP除外上等
95名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:50:55.48 ID:Bsj05KNQ0
>>91
日本を置いてバスが出るどころか、バスのほうが日本の周囲を暴走族よろしくクルクル廻っている状況
96名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:51:09.63 ID:NHFOqF3l0
>>91
そんな条項無いよw
しいて言えば条約法に関するウィーン条約の規定か

あとメキシコが打撃を受けたのはリカードの比較優位論でいうところの「メキシコの比較劣位産業」がメキシコにおいて
大きなウェイトを占めていた結果というだけ
カナダが順調に経済成長しているように、日本においては同様の結果にはならない
97名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:01:20.75 ID:dAaIEnbR0
>>95
ブブブンブブブン
「ほらほら乗れよ」
ブブブンブブブン
「おっと土足じゃ乗せられないな」
ブブブンブブブン
「いや、降りるな! 乗れって」
ブブブンブブブン
「乗せてもらってありがたく思え」
ブブブンブブブン

こんなわけのわからない状況
98名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:03:17.76 ID:+rr6TZEm0
ハポンは単純お人よしなばかな国。ユダヤの格言に「豚はふとらせてから」って
知らないの。輸出で儲けるたって今アメリカで本田も豊田も莫大な賠償金命令さ
れて、その原価は従業員の首切るしかないじゃないのw
あげく、食料まで彼の国に握られて・・・さすがハポンw
99名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:06:02.52 ID:hRs33X7U0
ありがとう
100名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:07:51.99 ID:NHFOqF3l0
>>98
ISDSがあれば「不当判決だ」と逆に提訴することもできるんだよね
101名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:09:15.52 ID:CisJqHJJ0
「日本とカナダは市場開放ができないなら除外 (キリッ」
   ↑
車市場開放してない人
102名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:09:27.59 ID:ghPKewoV0
これ見たらもう二度とアメリカのコンテンツを見たいと思わなくなるし
アメリカ製品を買おうと思わなくなるよ

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20110211094448cf1.jpg
アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行 
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
103名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:10:05.34 ID:qQp3AlE/0
日本は外れるべきだ
アメポチ安倍は失脚しやがれ
104名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:10:28.17 ID:ghPKewoV0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 
105名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:11:29.23 ID:ghPKewoV0
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicov ideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
106名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:16:19.25 ID:tuEFS+av0
早く日本外ししてくれよ
安倍ちゃんも甘利も譲歩しまくる気マンマンで困ってるから
107名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:17:15.05 ID:FNd0ml870
よっぽど日本にTPP入ってほしいんだろうな
今のアメリカには同情するね
108名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:18:07.54 ID:2O0yyelv0
駆け引きのつもりなのか?
じゃあ外れますで終わりなんだが
109名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:18:13.21 ID:zScthwXN0
通過操作への規制なんて入れられたら日本終わりだからな
まさかアホの安倍でもそれくらいはわかってるよな・・・?
110名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:19:55.31 ID:z5zAznKX0
で、何時になったらバスは発車するんかいのぅ?
111名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:21:19.74 ID:NHFOqF3l0
日本が入ってきたからまたバスの発車まで時間がかかるようになったのは間違いない
112名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:26:13.78 ID:0+IfYCe80
もう逃げられない。 安倍が招待されて米議会で講釈垂れるらしい。
TPPは米だけ守って関税フリー宣言するだろ。 オバマがTPA権限もたされたら終わり。
日本の都市部の風景はアメリカのデトロイト化し、田んぼは雑草に覆われる日は間近。
113名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:28:50.83 ID:z32WoxQb0
「外せるもんなら外してみやがれこのクソ野郎」と英語で言ってやればよい。
114名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:29:08.10 ID:8cj7lJ5Z0
バスに乗り遅れるなって煽られてる時は絶対に乗っちゃいけない。
地獄行きだからねw
115名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:32:31.20 ID:+m6UiVVy0
>>5>>16
ジミン党ネット工作員の売国っぷりわ留まる所を知ら無いな
116名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:35:36.56 ID:Xhh3jyQq0
最近オバマが国会で「中国がルールを作ろうとしているその前にやらねばならないと」
みたいなこと演説したそうだけど、ここまで言うのは珍しい。何があったんだ
クリントンになったら米中で二分しようとか言いそうで怖い
117名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:40:30.75 ID:fARVo7jW0
除外してもらっても構わないけど日本抜けたら誰が購買層になるの?
118名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:58:35.74 ID:KNCmBkMZ0
  
まあ、アメは何とでも言えよ。
それだけTPPが遅れる事に成り、日本と他国のEPAや
FTPが進んで、追い詰められるのはアメ自身だろ。
119名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:08:16.21 ID:vVU77/TE0
euとtppって似てるよな
つまりもっとも強いものが特をするシステムだろ
弱者には辛い時代になるぞ、たぶん
120名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:16:29.61 ID:FlrOvsIz0
>>119
どっちも最悪の思想「グローバリズム」に基づいたものだからねぇ・・・
ロクなモンじゃない
121名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:17:41.46 ID:z32WoxQb0
早くまとめたい方が譲歩しなきゃ無理。
122名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:18:23.54 ID:NHFOqF3l0
>>116
中韓FTAに日本が組み込まれるのを警戒してるんだろ
実際日中韓投資協定は署名まで進んでるし、日本が再度政権交代したら一気に日中韓FTAが締結されてもおかしくないからな
123奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/02/22(日) 22:21:43.68 ID:mblBC8fRO
★飼い主よりお知らせ

農林中金は、飼い主様が、すべて収奪させていただきます。TPPよりも、こちらのほうが即金なので、まずはごっそり完全収奪いたします。悪しからず♪(笑)\(^O^)/
124名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:27:32.99 ID:FDlikw8f0
日本に譲歩させて早期妥結を図るなら、防衛依存の弱点を突いて脅すしかないわな。
125名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:29:08.89 ID:tn6M3yni0
>>108
外れますなら外れろよ
それを決めるのは日本側
126名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:30:33.06 ID:2HbwksXW0
本丸は健康保険なんだけど交渉の議題にされていないことが不気味過ぎる。
127名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:32:55.64 ID:tn6M3yni0
マジでさっさと日本カナダ抜きで決めてしまうべき

妥協はしない、抜けませんってのは
TPPそのものを妨害しようという意図があるだろ
日本とカナダは後で国内調整が済んでから入る形にすればいい
128名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:34:15.84 ID:jFEC0zoq0
年内妥結三周目
129名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:34:50.90 ID:+1Woa6mT0
外れたいのは山々だけど
アベノミクスのマイナス要因になるから無理
130名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:38:51.13 ID:NHFOqF3l0
>>126
2012年に対象外であることが明言されてるから、当然交渉の議題に上がるはずもない
131名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:46:46.83 ID:fFIQ5+450
そろそろTPP不要論が盛り上がりそう。
132名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:49:58.53 ID:0dGPkVoaO
ぶっちゃけ これを言わせる為の今までの交渉だった訳だし
133名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:08:28.14 ID:FlrOvsIz0
で、下痢クソ野郎と白痴デコは土下座してアメの靴なめながら全部譲歩すると まさにキチガイ売国奴
134名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:25:53.61 ID:FDlikw8f0
日本が参加しないと米国にはまるでメリットがなくなるわけで、
万一安倍氏が譲歩を拒むようなら中川昭一氏の二の舞になる可能性も否定できない。
135名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:27:38.93 ID:ToVEdW8d0
日本抜きで困るのはアメリカのほうだろww
TPPに日本が参加しないとメリットがないじゃん
136名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:33:01.44 ID:NHFOqF3l0
アメリカと言っても政府筋が言ってるわけじゃない
無関係な議員団が勝手にそう言ってるだけのこと
137名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:39:42.17 ID:1Yevaqjx0
日本がTPP脱退したらアメリカ様は
ドコに自国製品を売り込むのか知りたいわw
TPP加盟国で日本以外にロクな消費市場は無かろうに
138名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:40:13.00 ID:kkrIU/d60
つか、TPPって誰も得し無いじゃん!
139名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:44:24.14 ID:M+AGPPhh0
TPP外れればいいじゃん不必要です
日本は独自の道でいいよ
雑種のくせにアメリカは生意気なんだよ
またイスラム勢力に天誅くらえばいいんだよ
140名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:19:34.07 ID:SaRvU9CJ0
どうぞどうぞ
141名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:19:47.67 ID:jIVs9leN0
日本にとっては必須ではないが、アメリカにとって日本の参加は必須
142名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:22:41.66 ID:vcHIRRfa0
オバマになってから日本との関係が悪くなってない?
143名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:27:21.68 ID:rbYmvKTn0
>>116
中国はロシア、ブラジル、インド、南アフリカと組んでBRICS経済圏を立ち上げたからなぁ
オバマも脅威と感じてるんだろう
144名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:29:38.21 ID:BWetQ69k0
早く外れてくれよ
145名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:30:57.65 ID:SaRvU9CJ0
>>142
オバマは反日強硬派から少し穏健になりつつある
146名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:34:36.26 ID:jIVs9leN0
>>142
民主党の大統領なんて代々そんなもんだ
147名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:37:20.45 ID:PphfjtXnO
今のEUとか見てると、TPPなんぞ入るべきではないと思うわ。
148名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:39:43.67 ID:/uT5zvVx0
外れるべきってアメリカも言ってんだからさっさと外れろよクソ自民
149名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:41:35.90 ID:jIVs9leN0
>>119
>>147
EUとTPPは全く違う
単純労働者の移動は議論の対象外だし、通貨統合なんて話題にすら上らない
そもそもの購買力が違いすぎるから当然なんだけどな(事実上の円・ドルペッグ制になるから日米だけがリスクを負うことになる)
150名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:42:34.46 ID:/uT5zvVx0
>>143
中国も好きじゃないけどアメリカと組むよりそっちの方が魅力的かも
151名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 00:43:38.75 ID:Ro0RR21R0
まだ始まってなかったのか、実現しないんじゃないの?
152名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:41:56.50 ID:K3uAz0M+0
競争力とかいってサビ残正規解雇もおまけ付いてくるのばればれtpp
153名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:44:34.10 ID:jIVs9leN0
>>152
労働分野については「貿易や投資の促進のために労働基準を緩和すべきでないこと等について定める。」となっているんだよな
現政権の方針がどうあれ、「TPPによって」労働基準が緩和されることにはならんよ
154名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:53:40.10 ID:DoOBCo9M0
>>6
逆だ! 安倍総理が、TPP交渉妥結を阻止されておられる。

むしろ民主党や石破が、TPP加盟や移民受入に積極的。

【政治】 民主・前原氏、中国のTPP参加検討を歓迎 【売国マンセー!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370154110/

 石破 「TPPの重要項目で譲歩しても良いかな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392779491/
【移民】 新議連「国際人材議員連盟」が発足 会長は小池百合子、顧問は石破茂 【受入】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389245694/

安倍総理、TPP交渉「選挙の公約をたがえてはならない」  2014/1/28 13:58
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280P8_Y4A120C1000000/
【政治】「TPP交渉の脱退も辞さず」--自民党の参院選公約、原案が明らかに [6/6]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370478224/
155名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:55:05.05 ID:DoOBCo9M0
>>150
中国もTPP加盟に前向きだよ! オバマも大歓迎!

中国財政次官 「TPP,中国抜きでは不完全」 参加に意欲 [10/9]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412851084/
【TPP】 オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向 [11/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/
156名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:56:51.75 ID:DoOBCo9M0
>>154のつづき

【 民主党  移民受入1000万人構想 】
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg

細野豪志 (民主党)   浅尾慶一郎 (元みんなの党:民主党系)
157名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:59:06.69 ID:V4rd1m7g0
これはもうアメリカの議会に期待するしかねえな

自民党は自国の産業守る気全くないし
こんなもんにサインしようとしてる売国奴が円高を非難してたとかわけわからん
安倍とか甘利とか本当良くここまで嘘ばかり国会で発言できるもんだ
158名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:02:49.41 ID:DoOBCo9M0
>>157
安倍総理は、TPP交渉妥結を阻止されておられる。

米超党派議員「安倍総理がTPP合意を妨げている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1406810340/
159名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:08:14.25 ID:K3uAz0M+0
緩和でなく強化だから
160名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:10:02.42 ID:V4rd1m7g0
>>158
総理が反対なら譲歩しまくる甘利を更迭するだろ
いい加減安倍は親米売国奴って理解しろよ
161名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:16:34.34 ID:nmTKbO6E0
TPPは止めて欲しいなあ

でも自ら「参加します→やっぱり止めます」だと難癖つけられるかもしれないから、
条件下げずに頑張ればいいのに
162名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:19:19.79 ID:4t/mSxG0O
>>142
自民党は米民主党のライバルの米共和党のポチで彼らの言いなりだから、オバマが嫌ってるのは当然
163名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 02:27:41.14 ID:jIVs9leN0
今後の日本のあり方や進路を考えれば、TPPは参加一択なんだがなぁ
農業改革にしても、TPPが現実的になってから減反政策やめただろ
164名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 03:07:23.40 ID:LQteyxFm0
>>163
馬鹿発見

農業なんて小さな問題

医療*金融*知的財産
165名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 03:07:59.46 ID:4l1PZiyt0
>>160

譲歩しまくってたら、とっくに妥結してるわボケ。
166名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:32:50.56 ID:drecmZaV0
TPPの話。民主党政権時代は
「小村寿太郎が苦労して手に入れた関税自主権を無にするのかこの売国奴」
と参加に向かっていた民主党に対してあんなに誹謗中傷を繰り返していたのに
同じ事を安倍さんが進めていたら何にも言わないんだね。ネット界隈の人は。
167名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:37:13.44 ID:vMD4/uVp0
世界(朝鮮人含む)の男女と日本女性>>>>>>>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本男性人モドキ猿
168名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:45:14.53 ID:dMv9sDs30
辞めたほうが良いね。
下りたほうが良い。
ISD条項が危険すぎる。
169名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:54:49.88 ID:6WuygiBd0
>>6
米国だよ
何年も言われてきてるだろ
お前が無知なだけ
170名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:32:32.82 ID:q5H4cwlt0
こんなのどこに金が有るか考えれば簡単な話
保険総資産額世界ランキング
1    かんぽ     日本    1,258.33 -
2 AXAグループ フランス 945.57 39.017
3 アリアンツ ドイツ     830.80 54.245
4 メットライフ 米国     799.63 39.719
5 日本生命保険相互会社 日本 649.40 -
6 プルデンシャル·ファイナンシャル 米国 624.52 29.667
7 全共連(JA-Kyosairen) 日本 581.49 -
8 アメリカン·インターナショナル·グループ(AIG) 米国 555.77 58.48
171名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:11:04.29 ID:TyJ6PCBt0
>>170
かんぽってTPPとどう関係があるの?
172名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:42:25.81 ID:xQ5PRisl0
百姓に兵糧攻めにされた元派遣社員の男性、マンションで餓死
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395252768/

百姓は、国民を関税で兵糧攻めにして餓死させ、私腹を肥やす悪魔だな。

コメと小麦が関税なしで輸入できたなら、餓死しなかっただろう。
173名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:47:09.35 ID:xQ5PRisl0
牛飼いさんはゆすりたかりの名人

先日、テレビ番組で宮崎県川南町の畜産農家(肉用牛肥育)尾崎宗春さんが紹介された。

尾崎さんは、毎年補助金等を数千万円以上受給。
2010年、尾崎さんは口蹄疫の損失をはるかに超える補償金等十数億円を受給しぼろ儲けした。

尾崎さんは自身がホームと呼ぶニシタチ(宮崎県最大の歓楽街 西橘通り)で豪遊し、美女にかこまれ、
「悔しかったら、牛を飼ってみろ!」
と貧民を挑発。
http://twitpic.com/show/large/13dr05

補助金、関税、損失補償、燃料代還付金、所得税法人税住民税の免税など各種の利権のおかげで尾崎さんは金持ちなのだ。

補助金で豪遊しているカスをのさばらせないためには、
補助金に所得制限、資産制限、給付額上限をもうけ、透明性を高めることが必要だ。
174名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:56:22.01 ID:2btFe5Cq0
>>164
公的医療保険も自由診療の拡大も対象外だと明言されてるのに、どう医療が問題になるのやらw
金融にしても日本はアメリカ以上に規制緩和されてる。
175名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:58:08.75 ID:xQ5PRisl0
有事の日本の農民の行動

◆ 第二次大戦後
米軍の食糧支援のおかげで餓死者が出なかった。
日本の農民はぼったくりまくり。竹の子族。

◆ 平成のコメ騒動 1993年
農水省が輸入したコメにマージンを乗せて販売。国内農家はこのマージンを補助金として受給。
国産米はぼったくり価格で販売。安定供給などせず上乗せ補助金、共済金(3000〜4000億円)を受給。

◆ 狂牛病騒動 2001年
輸入禁止後、国産牛の大幅な値上がりで国内牛飼いはぼろもうけ。
さらに牛飼いは狂牛病補償金もたっぷり受給。
飲食店などが負担する牛肉関税はすべて牛飼いへの補助金等になっている。
これは保証料のはずだったが牛飼いは何一つ保証を供給せず。

◆ バター不足
高額高率の関税と補助金で国内牛飼いを手厚く保護し、バターの自給率は90%。
そのためバター不足が繰り返される。
バター不足の時は農水省天下り法人が輸入し、マージンを乗せて販売。
このマージンはすべて国内酪農家への補助金等になる。
バター不足時に国内酪農家は何の役にも立っていないどころか、消費者と納税者の足をひっぱている。
176名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:03:00.67 ID:2btFe5Cq0
>>170
共産主義国家でもないのに、国有企業が世界一の資産を保有してるのはバカバカしい話だよな
177名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:04:55.73 ID:IRypLcaP0
一番市場開放しないのが米なんだけどなw
178名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:05:30.85 ID:MMJX30Ab0
>>170
AXAがフランスだったのかと今知った
179名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:41:43.94 ID:TzzlogUH0
>>175
バター不足はトラの生息頭数の減少が原因。
180名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:43:34.81 ID:TyJ6PCBt0
トラ?
181名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 08:45:56.51 ID:pj6dakPM0
>>179
ちびくろサンボかw
182名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:02:18.91 ID:sLN0noHK0
>>175
そんなに農家が儲かると思うならおまえがやればいいじゃん
183名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:36.20 ID:m/tfcNYY0
>>174
情弱過ぎてワロエナイ
184名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:42:00.20 ID:TyJ6PCBt0
米韓FTAで韓国の医療が崩壊するとか騒いでたけど
どうなった?
185名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:01.18 ID:m/tfcNYY0
>>184
米韓FDA*韓国*医療費

でググればいくらでも出るよ
186名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:40:28.88 ID:H2aAZo4Z0
先方もそうおっしゃっておりますし、ここは撤退したほうがよいのではw
187名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:45:03.46 ID:m/tfcNYY0
>>185
訂正

米韓FTAでした
188名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:10:51.21 ID:UaI+d5h60
結び付きを余りにも強くしすぎると悪影響出るわな。どこかみたいに。
189名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:32:18.13 ID:D8aMKDkU0
>>183
真実なんだよなぁ
それも知らないとか、もう少し勉強したら?
190名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:35:34.11 ID:d1vxvO6y0
円安で競争力アップしてるのに参加しないでどうする。
売りまくれ。
191名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 15:11:17.55 ID:BiB/DP4n0
もうアメリカだけでやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 15:55:25.30 ID:J/K/L5Qp0
まったくもって自由じゃないからなぁ。
この話が出たときにはもうちょっと平坦な条件かとおもってたけど、ちょっとな。

そりゃ話もこじれるでしょ。
193名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 15:55:26.02 ID:9jkbWGOw0
日本は世界に迷惑をかけすぎ
194名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:09:13.18 ID:fmQ/Cdxe0
TPPは腐った蜜柑のように互いに禍根を残すものだろ
最早デメリットしかないものを、推進するべきとは思わんね
195名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:10:58.71 ID:sKVrbZ3o0
榊原真輝
196名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:13:42.10 ID:H2WceV7Z0
平たく言えば
メリケンチームと関税同盟組むか?それとも別の道をか?
ってとこだろけど、

シナやロシアと組むわけにはいかんし、
消去法でどうしようもないんじゃないかね。
197名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:16:07.70 ID:H2WceV7Z0
関税同盟それ自体はプロイセン-ドイツみりゃわかるように大きな効果がある。
しかし法もかなりメリケンに合わせないといけないし
どーなるんかいなー。
198名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:21:48.08 ID:qzmM25YL0
対中考えるとtpp必要じゃないかね、まぁ日米FTAでも良いと思うが
199名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:32:16.46 ID:PVqFf1aS0
アメリカも国内で意見統一できてないな。
200名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:35:00.62 ID:QYUVtoy10
メキシコとだけFTA結んでそこで車組み立てて売るっていう現状が一番有利だと思う
201名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 16:43:50.10 ID:FEz4AUbf0
アメリカは属国の富を吸い上げるために押し付けていて
日本は最初から不平等になるのはわかってるけど断れないから
国民をごまかしつつ内閣が倒れない程度にまで譲歩させたい。

まぁ飲まざるをえないのは決まってるんだから今更ジタバタしてもな。
202名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:04:42.23 ID:Pnq7O03Q0
  
TPPの概念は、割と良い事だと思うんだ。
唯余りに個々の国ごとに事情が異なるのだから、
締結条件を緩和するべきなんだよ。
アメが強引に自国に都合の良い事だけを言ってるから、
何時まで経っても纏まらない。
この間にも日本はオーストラリアやカナダ・メキシコ等と
EPA等の二国間条約の締結を進めてる。
余り我がまま言ってると、結局アメが不利に成るだけだろうに。

日本はTPP交渉で、粘り強く良く頑張ってるよ。
203名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:18:07.75 ID:weALhkCa0
>>202
でも一方的にアメが得をするような条約じゃないと締結しないでしょ?
かといってあまりに不利な条件飲んじゃうと国内でも立場がないし、
たぶんこのままず〜〜〜〜っと調整中で、そのうちアメの大統領選が近づき
ゴワサン・・・とまでいかなくても一時的にストップし、数年後また違う
名前で出てくるに1万オバマ!
204名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:18:30.72 ID:UDKYZdQT0
>>185
ググッたけど医療崩壊してねーじゃん
医療特区の話は米韓FTA以前から行われてたもんだし
何か問題起こったのか?

http://kivitasu.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-e312.html
205名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:18:59.90 ID:KotgIg/n0
盗撮動画とかいっぱいあるので動画見に来てね
http://himawari.blue/index2.html
206名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:26:06.88 ID:llisIAi50
tpp 参加国で医療が崩壊した国なんてない。

既存のTPP参加国で国民皆保険がないのはブルネイだけ。
ブルネイは医療が無料だから皆保険がないだけ。

日本で医療が崩壊するとしたら、国内的な医療費使いすぎ。
TPPが医療崩壊の原因にはならない。
207名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:36:04.88 ID:weALhkCa0
TPPは富裕層以外が医療費払えなくて自己破産するって話では?
窓口で払う料金がベラボーに高くなるの。

お!!西川農水大臣辞任だと!!
208名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:38:31.11 ID:l743Gyq40
アメが譲歩したって、TPPそのものが日本にとってマイナスばかり
これで儲かるのはユダ金だけ。日本人にも米国人にとっても損。
最上策は、交渉決裂以外に無い
209名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 17:45:05.28 ID:UDKYZdQT0
しかし反対派は懲りずに根拠のない妄想ばかり
一次情報源が誰が書いてるかも分からないブログだもんなw
210名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 18:50:52.40 ID:G6dpH9370
TPP反対派の妄想がメチャクチャやなw
211名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 19:15:53.58 ID:l743Gyq40
TPP肯定派の日本国民にとってのメリットというのを
まともに説明したものを見た事がない
TPP批判派をただバカにした書き込みしかできずに
何言ってんの?
ちゃんと、国民にとってのメリットを説明してみろよ
212名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 19:24:22.41 ID:LRplvG0V0
外れても良いけど
それじゃぁ意味無いんじゃないか?
ダメリカさんよ
213名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 19:42:25.76 ID:tw1TEwX+0
>>198
日米FTAだと一方的にアメリカから不平等な条件を押し付けられかねないだろ。
全加盟国が同一の条件・条文に従う多国間協定の枠で日米の貿易協定が結ばれるTPPが日本にとって最善の形なんだよ。
214名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 19:43:52.61 ID:UDKYZdQT0
>>211
メリットは成長株である新興国の経済を囲い込めることだろ
アメリカを抜かした参加国のGDP合計は日本のGDPより上だ
それとTPPの原産地規則は厳しいから
他の国で製造した部品を使った製品は自国産として認められない
仮に日本がTPPから外れれば日本の部品がTPP参加国で使われ辛くなる
そうなれば日本に残ってる企業もTPP参加国へ移転していくだろうな
わかったかいぼーや
215名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:09:46.35 ID:l743Gyq40
>>214
それはTPPに参加しなかった場合の日本企業のデメリットなわけだ。
日本国民のメリットは何よ。
TPPの本質は新興国を囲い込むためのものか?それはそれで疑問だな。
TPPを仕組んだ連中(ユダヤ金融資本)の本音は違うと思うが。
無国籍金融資本の連中が商売するために障害となる各国の
ローカルルールを取っ払うことが連中狙いだろ。
そして日本にハゲタカ連中が乗り込んで来るのよ。あらゆる産業に。
日本国民にとってデメリットばかりじゃないか。
216名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:15:59.45 ID:J/K/L5Qp0
>>215
通商が盛んになった「場合」には豊かになるはずだろ。
その場合別に日本企業が勝組みにならなくてもいいんだけど
自由貿易ってそういうものだからな。

君の場合反対みたいだけど、国民のメリット=自国企業のメリットではないから
矛盾が生じてるよ。
217名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:18:09.03 ID:huGJ1TsE0
西川農相辞任の背景には、当然、TPP交渉の利害関係がからんでるんだろうけど、
どの人間がどの利益を代表して動いているのか分りにくいね。
218名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:21:55.05 ID:huGJ1TsE0
>そうなれば日本に残ってる企業もTPP参加国へ移転していくだろうな

要するに日本がTPPに参加しようと、参加すまいと、
企業の行動は、日本で暮らしている国民の利益なんて関係ないってことね。
219名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:23:25.83 ID:tw1TEwX+0
>>215
今日本に残ってる障壁なんて、農業部門を除けばほとんど無くなっている。
金融部門も公共事業も工業製品の関税も、全てアメリカ以上に開放が進んでる。
TPPは各国に日本並みの開放を要求する協定だと思った方が良い。
分かりやすい日本のメリットとしては
1.関税引き下げ・撤廃による輸出増
2.外国の公共事業への一層の参入
3.金融・小売業の海外進出
などが挙げられるな
220名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:26:04.74 ID:l743Gyq40
>>216
確かに貿易が増えれば、見た目のGDPは上がるよ、間違いない。
メキシコの対米FTAでメキシコのGDPは上がった。が、今の
メキシコの状況が物語っている。労働者の雇用状況、賃金が著しく悪化してる。
韓国の対米FTAも同様。GDPは上がるが、国民の生活レベルは悪化する。
それぞれの国にはそれぞれの文化、生活様式が異なり、保護しなければならない
要件がたくさんあるわけで、ISD項目によりそれが保護されなくなり
外国の一企業が、相手国または市町村相手に訴訟されるという主権侵害さえ起こる。
221名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:27:19.28 ID:f5Booh3b0
わりと、どうでもいい
222名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:30:39.89 ID:G6dpH9370
>>220
>>メキシコの状況が物語っている。労働者の雇用状況、賃金が著しく悪化してる。

ほんとTPPに反対してる奴って、デマしか言わねえなw
何を見て、悪化してるって思ったんだよw

メキシコ失業率の推移
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LUR&c1=MX&c2=JP 👀
223名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:32:22.46 ID:p+xO6yjy0
これで焦ってさらに譲歩案を出すのが自民党
224名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:33:39.86 ID:J/K/L5Qp0
>>220
いや、だから企業メリットと国民のメリットを同列に語るのはよくないんじゃないの?ってだけだよ。
おれはTPPは良い未来が描けない派。優位産業や定賃金の公務員なんかには良いと思うけど
商業的なデフレが戻ってくると思うし、俺は微インフレが商業的にはやり易いと思ってる。

ただ、「国民」というと的が大きくてデフレで喜ぶような人がわんさといるからな。
欲しいものが手に入りすぎる社会ってのはあまり健全ではないと思うし、地味に働く人が
一番苦労する社会になるのはちと喜べない。


たんに論立てにヒトコトいっただけで、TPPは反対だしISDも知ってるよ。
225名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:35:26.56 ID:l743Gyq40
>>219
もしも日本の産業における障壁がそれほど少ないというなら....
いや、ほんとかよそれw
それじゃ日本は失うものなく加盟国に進出して、完全に勝ち組じゃん。
いや、そんなわけないだろ?
正直に答えてくれ、そんな虫のいい話は無いだろ。
226名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:37:54.48 ID:tw1TEwX+0
>>220
メキシコの惨状はリカードの比較優位論に挙げられる「メキシコの比較劣位産業」がメキシコにおいて大きな割合を占めてしまっていたこと。
具体的には穀物産業だな。
自由貿易を進めるにつれて比較劣位産業は衰退していくが、そのウェイトが大きすぎた。
逆に比較優位である自動車製造が、今メキシコ経済を引っ張りつつある。
日本において比較劣位となる一部の農産業はGDP比でも従事者の割合でも非常に小さいため、TPPが始まっても日本はメキシコのようにはならない。
227名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:45:32.83 ID:tw1TEwX+0
>>225
いや、マジでそうだぞ。
金融部門はアメリカには国籍条項が残ってるけど日本にはないし、他もほとんどアメリカの圧力で開放させられっぱなしだ。
公共事業は既にNAFTAや米韓FTAよりも低いハードルで海外に開放してる(WTOのGPA基準と日本独自基準)。
関税率は調べてくれれば分かる。

だからアメリカは農業部門についてうるさく言い続けてきてるわけだ。
228名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:47:00.74 ID:YoVAtGj00
TPP不参加で協定つくるのがお互いの国民のほとんどにほんとは都合がいい

しないのは利権打破とか詭弁いってる経団連や新興勢力
旨味がないとやらんだろ
229名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:49:04.68 ID:MVoaib2a0
>>223
最終段階での全面譲歩は既定じゃん。自民党は一生懸命全力を尽くしましたという演出、パフォーマンスに徹してるだけ。
230名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:50:35.88 ID:DNIBVbZa0
西川農水大臣辞任の黒幕はこれじゃないのw
231名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:54:52.60 ID:l743Gyq40
>>226
なるほどな、リカードの比較優位論というのを調べてみた
比較劣位産業とは労働生産性と密接に関わっていて
トウモロコシなどの生産性はメキシコでは低く、むしろ米国政府の保護を受けた
生産性のよいトウモロコシに駆逐されてしまったわけだ。
農民が大量失業したのはそういうことか。
よく分かった。ありがとう。
232名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:57:22.93 ID:BLi/1bYWO
家畜用飼料は既に大量輸入してるだろうし種子自体も特許ガチガチで輸入

この議員の口座や交友関係をもっと調べた方が良いね
233名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:58:45.16 ID:y11AzDYr0
国民に隠し事しながら交渉してる時点でろくなもんじゃねーよ
234名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:01:59.78 ID:tw1TEwX+0
>>231
どういたしまして。
分かってくれて何より。
235名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:02:50.76 ID:YoVAtGj00
>>233
だって「農業利権を皮切りに、サービス業も順次適用します。権利関係もアメリカに合わせます。あ、それアウトね」になるってわかったら反対するもの。
バカは「既得権益をぶっこわします!」って言ってれば賛成してくれるんだし。それが新しい利権産んでるのもわかってねえ。
綺麗事言っても、仲間になりやいやつと守りたいやつの引っ張り合い。それを今回は愛国をお題目にやってるだけ
236名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:10:23.15 ID:WcOFSW/Y0
絶対に反対でいんだよ
地産地消こそ
美しい国だろ

売国すんなよ自民党
237名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:10:33.11 ID:Pnq7O03Q0
>>211

簡単に言うと国内利権構造の打破による、
ユーザーサイドの利益かね。
ただし、国策として維持する必要な物は有るから、
その辺でもめてる訳だ。
238名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:12:16.31 ID:7yH2OJGP0
TPP締結したら将来的にアメリカの為替操作で日本が致命的な不利益を被るだろうな
いつまでも円安誘導させてくれるわけがないだろう
239名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:12:42.63 ID:/B95hEDR0
日本て自給自足できる国TPPで損するだけ
240名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:34:47.59 ID:tw1TEwX+0
>>219>>227だけ見たらアメリカが日本をTPPに入れる理由がわからんだろうが、それは>>65に書いた。

アメリカにとってのTPPにおける日本は、経済的メリットよりも政治的な意義が重要視されている。
もちろんその中で自国の利益を最大化するために色々な注文を付けてきているんだがな。
241名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:35:38.62 ID:c4gzoJWN0
>>2,14,23,44までがテンプレ。
良く釣れるなw「は」を「ほ」と入れ替えるだけでこれほどの威力のあるコピペができあがるのか。原文を書いた香具師は天才の類いだw
242名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:38:46.07 ID:c4gzoJWN0
>>53-54
日本国政府がアメリカ政府どころか巨大アメリカ企業1つにでも逆らうことに成功した事例があるのかw
243名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:38:53.08 ID:wbnYMCDS0
農業分野だけでなくTPPに賛成している日本人なんていない
反日メディアは農業ばっかりにスポットを当てているけど
真っ先に狙われるのはすぐカネになる保険業界だ

事務所さえあれば出来るおいしい保険屋は
全て外資系が占める事になるだろうね
244名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:42:54.09 ID:tw1TEwX+0
>>242
写真フィルムにおけるいわゆるNVC訴訟では、アメリカが日本を提訴したが日本が勝訴してるぞ。

>>243
今でこそ格差はないが、一時は国内生保よりも外資系生保の方が優遇されていたほどなんだが。
245名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:44:47.84 ID:c4gzoJWN0
>>229
たぶんこういう結末。第1次産業/中規模までの小売り/卸売り/精密機器産業従事者で自民(じたみ)党に投票した奴は「肉屋の豚」
246名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:44:52.64 ID:6csIr0Ym0
【米韓】韓国ネット「米国は訴訟の国。韓国の情緒とは天と地の差」 ―米ファンドが韓国政府に5000億円の賠償を請求[2/23] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424689790/
247名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:48:10.85 ID:tw1TEwX+0
勘違いしてる人が多いけど、>>246は米韓FTAではなくベルギー・オランダ・韓国の投資協定(BIT)に基づいて行われた提訴。
248名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:54:31.75 ID:c4gzoJWN0
>>244
そんなことがあったのか。不勉強だった。ただし、日本勝利が確定した頃にはデジカメ等で規格、特許、知財等を固められていたら、「試合では勝ったが・・・」ということ
になりそう。というかアメリカは、「負けてはいけない闘争」についてはいかなる手段を用いてでも勝ちに行くから・・・TRONとか次世代自動車とか。
249名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:56:28.04 ID:ujjdu7LF0
朗報だな
250名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:58:41.92 ID:c4gzoJWN0
少し前はFSXとか、ローとか、会計基準とか・・・。
251名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:00:12.96 ID:tw1TEwX+0
>>248
アメリカ国内の裁判ではアメリカ優位になるだろうさ。TRONもTOYOTAもな。
だからその裁定に不服を訴える国際訴訟の場(ISDS)が必要になるんだよ。
252名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:07:09.36 ID:c4gzoJWN0
>>251
紛争解決手続きを担当する裁判官(に相当する者)の中立性をどのように保証するか・・・。ICJで全てを解決、というわけにもいかないだろうし。
253名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:11:40.63 ID:tw1TEwX+0
254名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:14:01.84 ID:fmQ/Cdxe0
TPPに加盟することで、日米関係は崩壊するんじゃないか?
今からでも脱会する方が傷は少なくて済むと思うがな
255名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:32:22.94 ID:kqo9IdE70
>>231
NAFTA 後にメキシコのトウモロコシ生産量は増えてます。
壊滅なんかしてません。捏造しないように。

メキシコのトウモロコシ生産量推移

1991年 1425万トン
1992年 1692万トン NAFTA 署名
1993年 1812万トン
1994年 1823万トン NAFTA 発効
 |
 |
2002年 1930万トン
2003年 2070万トン
2004年 2169万トン
2005年 1934万トン
2006年 2189万トン
2007年 2352万トン
2008年 2442万トン
2009年 2017万トン
2010年 2333万トン
2011年 1766万トン
2012年 2400万トン

http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/2009/pdf/2009_407_ch3.pdf
256名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:33:50.37 ID:kqo9IdE70
NAFTA 後のメキシコの農業 2

1994 年の NAFTA (北米自由貿易協定)発効後、無関税、低関税で家畜の飼料用のトウモロコシを輸入できるようになり、メキシコの畜産業は大きく発展した。
NAFTA 前に壊滅するといわれた主食用のトウモロコシも生産の効率化が進み、
NAFTA 後にメキシコのトウモロコシ生産量は増えている。
https://docs.google.com/document/d/1TiFn2gXa88PvN2Rvru-DmD4TTJa6CoQ1KTrRJCFdQSk/edit#heading=h.jcrp9k7nahw5

メキシコ主要農畜産物の生産量
  1994年、2010年 (単位万トン)
牛肉 136、174
生乳 732、1067
鶏肉 112、268
豚肉 87、117
トマト 171、299
トウモロコシ 1823、2330
257奴隷に口なし ゴイムに遺伝子組み換え 蘇る屍拾う者なし:2015/02/23(月) 22:42:18.80 ID:mSuaV0PiO
★飼い主よりお知らせ

農林中金は、飼い主様が、すべて収奪させていただきます。TPPよりも、こちらのほうが即金なので、まずはごっそり完全収奪いたします。悪しからず♪(笑)\(^O^)/
258名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:44:04.87 ID:c4gzoJWN0
>>253
投資紛争解決国際センターの「所在地は米国」に何か引っかかりを感じる。また、個々の裁判担当者に「中立性」を完全に要求/期待できるものだろうか・・・?
特にTPPは扱う案件/利益の額が甚大だから・・・。
259名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:52:20.20 ID:BeQW/zT90
>>258
NAFTAでの係争でアメリカ投資家が7勝11敗と負け越してる(H24.3月時点)ことから、相応の中立性が保たれていると判断していいと思うぞ。
260名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:53:22.08 ID:sIOjX3Ae0
早く決裂しろ!
261名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:04:35.07 ID:OX9Ayytg0
外れたらいいんじゃね?

でもアメリカが外れればすべてうまくいくような気がする
262名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:06:16.51 ID:+RaSEyES0
TPPで気になるのはAVのモザイクがどうなるのかダケだ
263名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:12:45.10 ID:c4gzoJWN0
>>259
ありがd。勉強になった。>>262の案件は大いに気になるがw
264名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:21:32.95 ID:UDKYZdQT0
>>263
まじめな知識が欲しいなら
山下一仁のTPPおばけ騒動と黒幕がお勧め
265名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:24:45.13 ID:BeQW/zT90
最初に情報として接するべきは外務省と内閣官房TPP政府対策本部。次いでJETRO。
バイアスがかかる前に正式な政府発表や公的機関のHPで知識を得ておくべき。
266名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:03:56.06 ID:TIC4FZai0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/us_iken_1201_2.pdf
アメリカ生命保険協会さえ求めていない「公的医療保険の廃止」をUSTRが求めてくるとか、一体何を根拠に主張しているのか理解できん
267名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:14:06.62 ID:K+0V/awB0
>>7
アメリカは世界トップの座から滑落したときに備え目一杯保険をかけているだけ

日本が五流になってもアメリカの影響さえ世界中に残れば、まずは御の字とジョセフ・ナイやマイケルグリーンの
ような人間共のカオには書いてあるww
268名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:14:21.40 ID:mbSYtcdc0
 
【TPP】 「中国・韓国」を締め出すTPP 日米TPP12ヶ国の「TPP累積原産地規則」に呆然とする韓国 --2015/02/09
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423360917/427
日本企業の「海外生産地」に異変が起きている。海外に生産拠点を持ち、海外で生産を行
っていた日本企業が、生産拠点を中国から続々と日本国内や他アジア諸国に工場を移転
させている。いったい何が起きているのか・・・・・・・。
269名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:17:43.06 ID:mbSYtcdc0
  

【日経ビジネス】韓国「目下の日本」からドルは借りない 韓国は「反日」から「卑日」国家へ --2014/09/18
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150217/277600/?P=1
http://feb.2chan.net/nov/35/src/1424567064609.jpg (記事前文)
270名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:23:05.05 ID:6tucX8ip0
>>268
TPPが対中国包囲網と言われる所以だな
反対派の妄想が次々と崩れる代わりに
賛成派の当初からの主張が次々に現実のものとなる
271名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:23:29.29 ID:fGlqhEZN0
TPPは、断固反対
欧米のキチガイ白人を地球から叩き出せ!!
農水大臣 辞任もCIAの策略かもしれん

危険な政府 アメリカ政府は、信用できない 騙されるな!!!  
272名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:23:55.06 ID:hc7dVNiV0
メキシコ農業生産は補助金を大規模化シフトで乗り切った
弊害はカーギルとモンサントに完全に掌握されてしまった農業体質
と零細農家の大量移民
カナダでさえ嫌がる理由がここにある
日本は逃げるところないからナマポだろうな
273名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:30:45.83 ID:b7UrkNai0
外れろやらんでええわTPP
274名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:32:02.43 ID:qhzWQpyZ0
メリットとデメリット考えるとね
日本にはリスクばかりでうまみが少ないような
275名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:38:43.25 ID:TIC4FZai0
>>274
日本にとってはメリット>デメリットだろ
一部の農産業を除けば日本ほど市場を開放してる国はほとんどないぞ。シンガポールぐらい。
276名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:42:34.04 ID:6tucX8ip0
反対してるのは中共反米左翼と農協関係
加えて陰謀論に騙される低脳
277名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:55:21.66 ID:7iwhILPJ0
>>257

どうやって?具体的に遣り方書いてみてよ。
278名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:56:31.84 ID:7iwhILPJ0
>>274

取りあえずメリットとデメリット上げて見てくれる?
279名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:02:58.85 ID:ru0Ds1zG0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
280名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:20:18.24 ID:TIC4FZai0
メリット
・輸出産業の成長
・諸外国の公共事業への参入
・諸外国の金融や小売などのサービス業の参入
・関税撤廃が進むことで現地生産の縮小し、製造業の国内回帰が図れる
・国内の非効率分野や不要な既得権益の見直しが進む

デメリット
・一部の農産業がダメージを受ける
・著作権の行方が不透明
・医薬品の研究データの保護期間が延びるかもしれない

こんなもんか?
281名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:29:47.05 ID:9hz/YtSt0
卑近な例しか思いつかないが、メリットとしては関税撤廃で外国のモノが安く買える
282名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:51:14.84 ID:7iwhILPJ0
>>280

消費者サイドのメリットも大きいよね。
残念だが、既得権益に胡坐をかいてた人達には、
厳しい事が多いかもしれないけど。
283名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:52:54.34 ID:K49U3eez0
成功見込みが欠片もないTPPなんだから外れた方がいい

日本側にとっては成功はないのだから
284名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:55:39.57 ID:K49U3eez0
> ・輸出産業の成長
するとは限らん、保証は全くない、メキシコ見てもわかるが名目成長して貧困のどん底も有り得る
> ・諸外国の公共事業への参入
あてにならない、日本の企業と比べると遙かにいい加減な仕事しかしない
> ・諸外国の金融や小売などのサービス業の参入
日本のルールじゃなくて欧米のルールだから、これも最初から不利
ダメじゃね
285名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:00:16.77 ID:6tucX8ip0
そんなにバカ自慢しなくていいから
286名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:11:25.21 ID:WIKZ0FSq0
日本より質がいいものがそうそうあるとも思えないし安くもないだろう。あったとしても国内の同業が儲けが減って衰退を招く。そして質はともかく安さは今の諸外国で事足りてる。何より、大多数の飼いならされた生産や卸や販売がついて行けずに総崩れする未来しか見えない…
287名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 05:24:36.95 ID:ECz6/Lfh0
>>280
メリットに挙げているが、公共事業も小売・金融等サービスも米の企業に食い尽くされるだけで内需が縮小するだけだろう
自動車や家電等の輸出業については、円安誘導を許してもらえているうちはいいが、暫くするとアメリカの都合で円高誘導に切替わる
より安い労働力を求めて出ていった上にまた円高誘導のリスクを抱えることを考えると、製造業の国内回帰なんて積極的に進めるわけがない
円安のうちは一時的に輸出企業が儲かるだろうが、その見返りが国内の産業衰退と国富の売渡しでは割に合わないな
288名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 08:02:16.78 ID:jnU/oF+60
TPP反対派の根本って、結局は社会不信だろ?
社会、更には経済学や人間の知性そのものに対する不信、反文明、反知性。

TPP反対派は経済学の方法論そのものを信じないし、理解もしないから、
そもそも経済学的な議論なんか成り立たない。

末節の経済学的な議論なんかよりも、どっちかと言うとそういう「知的難民」
みたいな層に対しての社会的ケアとか、そういう部分で議論したいところだね。
289名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 08:04:56.64 ID:PvYrwlvJO
TPPは完全に奴隷制度になるだろ。社会不安も不信も起きるだろ。むしろ賛成派は文字が読めるのかと聞きたい。
290名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 08:08:03.97 ID:agdLloiI0
日本の与党内のTPP対立ってプロレスだと思ってるけど米はガチだからな
291名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 09:24:40.91 ID:xKtLc6Bx0
>>288
そうでもねーよ。俺は経済出だけどTPPで国の経済が潤うって補償はねーからね。
この手のやつは「上手く回れば良い」けれど「へすれば悪化」ってのが過去の結果だろ。

そしてこの手の経済変化で日本はうまくつかめるような気がしない。
だから反対。

良い部分で圧倒的に勝利(日本なら工業)して、悪い部分は諦める(日本なら農業)ってのは
かなり日本人が苦手にしてることだろ。
292名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 09:51:52.03 ID:raNLwzpl0
4月下旬に安倍総理は訪米し米議会の演説する予定。
訪米と演説の見返りとして、
それまでに安倍はTPPで米側に大幅譲歩するだろう。

そうなれば日本は真の意味でアメリカの属国になる。
293名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 10:56:23.79 ID:5JwBHWQwO
TPP交渉を長引かせているのって、東南アジアやオセアニアとかの国とのEPAやFTAの締結をやりやすくする為じゃなかったっけ?
米国との話し合いは他国へのアピール用だけでしょ。
294名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 11:07:52.81 ID:bAnW4KlK0
アメリカの穀物なんて売価の半分くらい政府補助金もらって成り立ってるんじゃないか

不当競争だろな
295名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 11:59:50.18 ID:F1jIocvu0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
296名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:53:11.40 ID:7iwhILPJ0
>>292

安倍政権が成立した直後から、日本が譲歩するに決まってると
言い続けてるよね。
現実は粘り強く交渉して、頑張ってるジャン。
297名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:55:20.83 ID:MKKyxsel0
アメリカさんがそう言うんだ、仕方が無い。大至急TPPから離脱しよう。
ほら、宗主国様がそういってるんだ、さっさと離脱しろ、永田、霞の腐れ傀儡。
298名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:59:15.79 ID:5lL6gzhX0
田んぼ維持運営補助金、作っても良いんじゃね。治水効果のため10アールあたり10万円支給。
299名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 13:58:23.47 ID:kvA/tCZl0
>>270
ナイナイw
300名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:05:26.43 ID:62quYOI90
通過操作って何するんだよw

>アメリカに地政学的・経済的利益をもたらすようなTPP全体を潰しかねないと警告している。

結局はアメリカの利益のためなんだよな
まあ当たり前だけどさ
301名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:10:00.36 ID:MPo1rq3o0
消費増税は財務省による日本へのテロだぜ。
消費税5%の97年以降、自殺者は3万人台。

日本人を苦しめているA級戦犯は財務省だぞ
302名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:10:48.02 ID:Usw/NMrV0
よし!どんどん圧力かけろ!!
安倍の尻のバルブが壊れるくらい、精神的に徹底的にやれ!!!
303名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:14:22.16 ID:4g8ZW1Q80
自由化と言う名の奴隷化
304名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:17:04.40 ID:TIC4FZai0
>>284>>287
米韓FTAを見る限りでは、それなりの輸出増が見込めるだろうな。
また、金融や公共事業などのサービスは日本とシンガポールが最も開放されているから、非常に低リスクでアメリカを含む諸外国に開放を求めることができる。
305名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 14:58:29.72 ID:6tucX8ip0
>>299
【TPP】 「中国・韓国」を締め出すTPP 日米TPP12ヶ国の『TPP累積原産地規則』に呆然とする韓国 --2015/02/09
http://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-11989279013.html
306名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:12:31.81 ID:6dHvhkfG0
>>298
田んぼの土は粘土質で水は浸透しないから
水田に治水効果なんてないよ。

台風がきて、川の水かさが増した頃に一気に田んぼの水を流してる。
307名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:17:35.41 ID:6PIEo8710
心配しなくても 安倍ちゃんが アメリカの議会で演説をさせてもらうかわりに
TPPでは譲歩しまくる気概満々だから、アメ公どもは安心してよい。

自らの信条を貫くためには国益を平気で損なう安倍政権の今がむしろチャンスやなw
308名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:17:40.85 ID:P4HDQ8sK0
ISD条項付のTPPなんて抜けようぜ!

   東アジア共同体を目指そうぜ!!!!
309名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:20:07.30 ID:39ewzRQY0
TPPはアメリカだけがが得する政策だよ
310名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:21:15.21 ID:UOHYjdmI0
>>7
お前が耳痛いこと言われて気に入らんだけだろ
311名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:22:00.33 ID:7iwhILPJ0
>>307

おまエラのそう言う妄想は、もう飽きたよ。
312名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:23:57.00 ID:CYFQhlgr0
>>1
これには大賛成
圧力かけまくってTPPなんて破棄させろ
313名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:26:33.46 ID:JIqUbukD0
まあアメちゃんから日本に相当な圧力がかかってることはわかるな
あんまり抗うと自動車やなんやで別の方向から嫌がらせされるからなぁ
日本で金儲けするために発がん性物質入りの食い物売る→JA解体
今もうここまで来ている
移民とtppで日本国に日本人が1/3しかいなくなるのもそう遠くない未来に実現するだろうね
314名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:26:45.35 ID:6PIEo8710
>>280

輸出が増えるといっても日本の輸出依存度は15%以下
しかも半分以上がドル建てだし
資本主義の荒波にもまれたら日本経済が強くなるなんて幻想は
15年は旧い遅れた考えだ、なんで世界中でピケティがもてはやされていると思っているんだか・・・
315名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:28:44.16 ID:7iwhILPJ0
>>305

成るほど・・・。

>TPPでは「累積原産地規則」が存在する。TPP加盟国が工業製品の関税を
>原則無税にする場合、部品や素材の原産国が、TPP加盟国であることを前提にしている。
>中国や韓国など、TPP未加盟国での部品・素材では、「累積原産地規則」のメリットが受けられないのだ。
>日本がTPPに加盟する動機は、工業製品の輸出を増やすことにある。雇用吸収力が大きく、
>付加価値の高い工業製品輸出を増やすのだ。このほか、海外からの投資増を招く。人材の交流を増やして
>労働力不足を緩和する。知的財産権保護を図って、日本発の知財権を普及拡大させる。
>むろん、安価な農産品輸入も目的である。逆に、日本の農産物輸出を図るという目標もある。
316名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:03:01.88 ID:C8xIwAx20
>>314
今輸出依存度が低いってことは、それだけ伸び代が大きいってことだろ。
日本国内の生産が増えれば雇用も増え、賃金も上がるようになる。
317名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:15:16.21 ID:471FnM2p0
TRPGでもしとけ
318名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:17:22.41 ID:jnU/oF+60
ポール・クルーグマン
「保護貿易支持の議論は、ほとんどがただの利益団体の政治的なたちまわりでしかない。
外国からの競争に負けそうになっている強い団体が、国益なんてどうでもいいから
とにかく保護しろと言っているだけに過ぎない。」
319名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:20:45.15 ID:9vfww8Zn0
畜産農家は、補助金たかりまくって、糞尿で環境破壊して、関税で消費者を搾取して、疫病とかの損失も押し付けてくる。

こういうカスを排除できるのがTPPのメリットだろ。
公平性も高まるし、バターの安定供給も実現する。
320名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:26:54.22 ID:AC577QOi0
農家なんて全部ぶっ潰して株式会社でやれよ
321名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 22:52:03.52 ID:hiM+UW+F0
>>1
日本国内の左翼とアメリカ国内の左翼が同時に悲鳴をあげる(笑)

TPPはやれば良い。

既得権益の打破はやればいいだろ?
左翼くん?(笑)
322名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 22:58:02.82 ID:hiM+UW+F0
>>318
クルーグマンも、それに賞を与える立場のスティグリッツも左寄りだがな。

よく分からんなら…
『データはこうだけど…是々非々でやれ』って言えばいいんだよ。
経済学者は。
答え見つけるのは無理難題なんだから。

ピケティを上げてるヤツら見てれば分かる。
共通点は『答えが欲しい』

無い。そんなもん。

是々非々でやるしかない。
で、それが本来の保守やリベラル。
323名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:05:31.17 ID:kvA/tCZl0
TPP大反対!!
あらゆる分野でルールがアメリカになるなんてトンデモないわ。
あんな下品で野蛮な国に合わせるなんてどうかしてる。
何より外国産の肉や野菜なんて食べたくないんだよ!!
せっかく自己解決できる国に住んでいて、何が悲しくて今よりレベルの
低い生活しなきゃいけないんだよ?(><)
324名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:06:56.53 ID:27WMhErp0
外れようぜ!
ありがとう。アメリカ議員団
325名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:24:56.63 ID:7iwhILPJ0
326名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:26:01.12 ID:0fTwk/WU0
うむアメリカ様の圧力がかかった。これで晴れて外れられるな。
327名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:29:10.11 ID:0fTwk/WU0
農業なんてコルホーズだかソフホーズだかいうのでいいんだよ
企業も国営でいいんだよ。資本主義が優れているんじゃなくて
欧米に追い付け追い越せの気概があったから日本は成功したんだよ
それが証拠に今は愛国心がが無いから資本主義でグダグダになってる
328名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:30:15.67 ID:sTuJgnTi0
珍しく米議員と意見が一致したぜw
329名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:33:51.55 ID:+1cv86OI0
日本がTPPから外れたら
北米向け製造業の工場は
みんなTPP締約国に移転してしまうのだが、
君たち
いいの?
330名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:40:33.84 ID:Y6qhnelh0
貿易問題が出る度に、国内最大の畜産地帯
宮崎には口蹄疫やら鳥インフルが万延する。
331名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:41:26.83 ID:ZudzxY3V0
>>316
基本的に生産過剰で売り先が無くて困っているトコが集まってるのに輸出増えるわけ無いじゃん。
332名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:48:57.49 ID:+1cv86OI0
>>331
TPPから外れたら明らかに日本の北米向け輸出は減る
333名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:59:39.75 ID:ImV4gXmK0
ま、反対派はバカの集まりだから賛同は増えないだろうな
たまには論理的な反対論を聞きたいよ
そう言えば三橋はどうした?
334名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:09:12.20 ID:cVP3YHRJ0
>>333
ISD条項の危険性は知らないの?
335名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:12:49.60 ID:Rc+wR5Za0
>>334
ISDでまだ騙されてるバカがいるってのが信じられない
これだけ情報があるのに
よっぽど学校の成績悪かったでしょ
336名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:14:31.40 ID:gmZ9bEAp0
このまま圧力かけ続けて日本を外してくれたら嬉しい
337名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:16:48.76 ID:93b1Un7K0
>日本とカナダは市場開放ができないなら除外

いいんじゃないの、そんなら。
アメリカとオーストラリアで顧客のシンガポールとブルネイ市場を取り合えよw
338名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:22:19.18 ID:bduHIsN10
仕方ないので外れますニヤリ
339名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:24:05.45 ID:93b1Un7K0
>仕方ないので外れますニヤリ

そ、そんな! まあまあ、落ち着いて!
340名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:24:06.07 ID:bAK+LJx+0
日本除外してくれ。

アメリカさんの食品表示のもん食べたくないからな。

あとななんで擁護派っていばってんの。
あんまり説明もしてくれないし。
ただ、大丈夫大丈夫、しか言わないw
341名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:54:03.76 ID:usuZXaPR0
>>340

>>305が貼ってくれたリンク先を読むと、TPPのメリットが分かり易いと思う。
342名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:15:10.86 ID:452cOm960
もう、やめちゃえよ
韓国と中国の相手すんのとかもやめちゃえよ
343名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:18:30.45 ID:sESs1w+D0
おいしい思いする人もいれば逆もいる
どの国も賛成反対分裂してんじゃん
344名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:20:23.76 ID:7qQYjoTd0
まず反対派はもらってる税金を何に使ってるかきちんと公表するべきだ。
345名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:23:23.18 ID:BYiD3GfG0
TPPってもうナン年言いあってんだ?
もうまとまらないんだからハズレていいだろう
346名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:26:30.62 ID:aPDMGY8B0
ジャイアンアメリカよ、カナダと日本除外してくれてもいいんだぜ
347名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:29:44.60 ID:iyecvant0
農協や親中韓派の連中がTPP参加を断固反対してるのを見ると、デメリットよりもメリットの方が大きいと容易に推測できる。
しかし、交渉内容の不透明な点や妥結参加後の守秘義務など不安も残る。
348名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:31:50.50 ID:AorRTqxv0
>>347
妥結参加後の守秘義務ってなに?
349名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:37:09.52 ID:3qwRS8dr0
お前ら馬鹿だね
日本は見捨てないでー!ってしがみつく立場だから厳しいの
特に自民党は。自民党は国内の利権や票も絡んでくるから
ダブルで難しい立場なんだが

外交はアメリカと、経済はグローバル大企業優遇、自由貿易の促進
って奴らなのね。TPP脱退はあり得ない。
なんとか駄々こねて落とし所を探るだけね。国内には補助金じゃない
350名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:43:37.86 ID:lEAPWusv0
もっとがんばって
351名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:43:44.95 ID:iyecvant0
>>348
TPP協定発効後4年間です。間違えました、すいません。
352名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:50:24.17 ID:AorRTqxv0
>>351
協議過程の内容が4年間の守秘義務を負ってるのなら知ってるけど
別にどうでもいいでしょ、過程がどうだったかなんて
重要なのは結果
353名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:50:32.15 ID:1LjIBELlO
【国産】

良い響きじゃのう…
(´;ω;`)
354名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:18:18.01 ID:W0gQAj9W0
ポール・クルーグマン
「貿易とは競争ではなく,相互に利益をもたらす交換であることを学生に納得させるべきである。
もっと基本的な点として,輸出ではなく,輸入が貿易の目的であることを教えるべきである」 
355箕面市民:2015/02/25(水) 08:20:45.66 ID:Me+gZC0m0
甘利はあまりガンバらなくていいぞ
356名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:21:16.07 ID:7Pv7lJiW0
TPPは、年次改革要望書の代わりに出て来たものだから、妥結なんかしないで
ダラダラ交渉を続けてればそれでいいよ。
357名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:40:34.07 ID:cTh/9/Z30
アメリカってでかい顔してるけど、製造業は大したことないし悪どい金融業
以外に何か自慢できるものあんの?
いつもいつも他人のものを強奪するかかすめ取ることばっか考えてるイメージ
しか浮かばんわ。
358名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:43:53.70 ID:cTh/9/Z30
しかも、裏で悪さしてるくせに常に「正義の味方」みたいな作り顔
強調してさ。反吐が出るわ〜
359名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:47:42.27 ID:7+zSjnpA0
アメリカは自分のことしか考えないからな。
昔はそれでもまだ世界の警察とか正義を気取ってたけど9.11からそれもなくなって
今ではすっかり開き直ってる。

農産物市場開放を言うなら自動車もそうしなきゃフェアじゃないって建前を
昔のアメリカならもうちょっと気にしてたものだが。
360名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:51:05.89 ID:kmM6u3Ba0
では自動車の関税も撤廃してもらおうwwww
361名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:59:55.45 ID:MQFho8s60
別に日本はTPPに入らなくても何も困らないからなw
部品を輸出したいなら個別にFTAを結べばいいだけ。
ASEANは寧ろ日本の部品が入ってこないほうが困るだろうしな。

米国は自動車関税というより、トラックの関税が凄まじいんだよ。
ここが奴らの聖域だからな。きっちりとゼロにしてもらおうか。
362名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:12:33.08 ID:Yz1DdSNh0
そもそもTPPはチリとアジア・オセアニアの小国だけで行うはずだったのが
アメリカって自己中が首突っ込んできてメチャクチャになった
日本はもちろんアメリカも加入すべきじゃない
大国は引込んでるべきなんだよTPPは
363名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:16:23.22 ID:ycCmcB1o0
>>362
当時 日本ASEANブロックに対抗できるようにアメリカを引き込もうって動いてなかったっけか
364名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:25:44.69 ID:XgKAU3WU0
伸びしろと言うが、弱いから伸びてない訳であって関税が無くなったからいきなり強くなる訳はない。競合相手側が一気に増えるのに、ただでさえ弱い産業が生き残った上で強くなるのは楽観視が過ぎる。田舎にスーパー出来たらシャッター街出来る様に想像つく希ガス
まあ、もう賛成にしろ反対にしろどうしようもないんだろうけど
365名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:13:10.92 ID:heIg71gw0
福島原発の放射能 被曝 子供が心停止で突然死! 続々報告! 政府マスコミは隠蔽!



生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
366名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:58:42.17 ID:Du3bu7vL0
>>356
アメリカからすれば以前のような一方的に要望を伝える様式が一番楽だしリスクも無い。
今回その方法を取らずにTPPという多国間協定を選択した理由を一度考えてみるといい。

まぁ結論を言うと、日本がアメリカの影響から離れて中国寄りになることを恐れているってことになるが。
民主党政権下の日中韓投資協定への署名がよほど効いたんだろうな。
367名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:22:23.97 ID:V5ZRI7QJ0
車をはじめアメリカに日本企業の生産工場結構あるのに何を言ってんだか
368名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:27:46.45 ID:OOEmB6+A0
>>329
既に北米向けはアメリカに工場作っとるわwwww
369名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:28:23.57 ID:AorRTqxv0
敵はアメリカじゃない
国内に巣食うシロアリどもだ
370名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 17:24:55.53 ID:vfLI3/Qy0
>1
TPPが日本だけ日米二国間協議になってる理由はなんだ?
371名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:42:29.18 ID:nlms9fyq0
早く外して
372名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:02:08.66 ID:+ZSyVlNF0
昔ほどアメリカの力は強くないし
こちらにも考えが有ると日本は言えるしねw
373名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:16:20.53 ID:ZwqEMG+b0
全てはアメリカの汚さに起因する
374名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:01:11.10 ID:rbbMCT7K0
インドの時代はいつ来るんだ
インドと中国が消費地帯になったら
TPPとか無意味になる
375名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:36:51.98 ID:xdRZZNCp0
>>368
日本は毎年10兆円以上アメリカに輸出してるんだが
376名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:45:45.72 ID:YlxtY1ex0
>>280
> メリット
> ・諸外国の公共事業への参入

日本は地震や台風などで建築技術は世界トップレベルなのに
外国から公共事業参入するのがメリットなのか?頭おかしい
377名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:28:57.75 ID:HhAyBMub0
>>376
ほんとTPP反対派はアホしかいないなあ

日本の技術がトップレベルなんだから、外国でやってる公共事業に日本企業が参入できるようになることだって
わかるだろうに
378名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:31:59.69 ID:xdRZZNCp0
>>376
日本の企業が海外進出するって意味だよ
379名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:33:46.79 ID:4VaK2YKf0
>>376
あたまおかしいのはあんた
日本の公共事業って既に外国に対してアメリカなんかより開放してるんだよ
だからTPPで日本並みに開放されれば日本企業が海外で工事の受注が可能になる
あんがい今中国とメキシコが揉めてる新幹線なんか日本が請け負ったりするかもな
380名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:55.10 ID:qCAOYKD00
自作自演で戦争起こすアメリカと組まないで

これから伸びていく中国と組もうぜ!
381名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:43:00.51 ID:8HDjhmUS0
さっさと外れろよこんな糞グローバリズムの押し付け法
日本にメリットなんぞなんにも無い
382名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:54:27.37 ID:TFetc51g0
>>380
TPPに中国が入ってくれればいいんだよ
日本はアメリカがメキシコを使ってるような迂回路確保で大もうけ
383名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:52:16.29 ID:xdRZZNCp0
>>382
迂回輸出についてはTPPではかなり厳しく制限されてる
384名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:10:07.31 ID:lr8exUW/0
中国はTPPに入りたくても入れない
韓国は入れるだろうけど違反ばかりですぐに訴えられるな
ISD条項が日本にとって必要なのは明白
385名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:28:06.96 ID:TFetc51g0
>>383
だからメキシコっていってるんだが
386名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:06:54.84 ID:2LKnN9hK0
>>331
たとえば米韓FTAで、韓国は対米輸出を着実に増やしてるんだよな
387名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:10.27 ID:UvJlfniO0
輸出で潤ってるはずの韓国は年々貧民が増えているわけだが(笑)
388名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:30:09.85 ID:2LKnN9hK0
韓国の貧民増加は米韓FTAとかの外的要因よりも、社会福祉制度の未整備などの内的要因に起因してるんだよなぁ
389名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:20:54.29 ID:tb1nZIyN0
  
福祉じゃなくて、景気だろ。
390名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:25:21.51 ID:634UFtyr0
まじでISD条項はヤバい。
訴える側有利だから、日本企業なんかひとたまりもないよ。
弁護士ノウハウあるアメリカ有利。
日本はたかられ毟り取られてボウズ。
391名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:27:28.01 ID:NdyF444S0
ISD条項による裁きは、裁判官が双方一人ずつ、もう一人を双方が合意できる第三者がつとめるので、公平な部類。

不公平になるとしたら、第三者の選択間違えた場合で、そりゃ自業自得。
392名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:50:25.34 ID:ogqfuOod0
ISDは日本企業のためにあるようなもん
393名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:11:56.73 ID:n5GFksiCO
日本は抜けても痛くない。日本で日米企業が売ってる食糧は中国産。アメリカのドルは日本企業には稼ぎにくいし遠いしいらん。

アメリカってTPPで日本としか会話できない。東南アジアと会話しろ。日本は抜けたい。アメリカがべったり張りついてきて気持ち悪い。
394名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:30:14.18 ID:++n/uYAo0
>>1
TPP破棄?w
どうぞ、どうぞwww

お好きにどうぞw
日本はそちらさんがどうしてもというから
話に乗ってあげてるだけですよw

アメリカがもしも、日本を失ったら・・・
「大英帝国がインドを失ったのと同じ運命になる。」

つまり、西太平洋および、マラッカ海峡の制海権。
さらには、世界第三位の経済圏と、最も品質の高い人的資源を失い、
現在の世界覇権国の座からアメリカは「自動的に滑り落ちる」だろうw

余り図に乗らない方が良い。
もはや、1950年代のアメリカではない。
アメリカ1国では覇権を維持できない。それはキッチリと認識すべきだよ。
日本にも利権の一部をきちんと分配すること。
それが、アメリカの世界覇権の維持に「最も大切な事」だ。
395名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:35:41.65 ID:gws1fo4R0
>>390
NAFTAでアメリカの企業が提訴した案件は7勝11敗で負け越してるんだが
396名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:06:50.77 ID:xyimP58s0
>>386
その変わり、大学出ても非正規雇用が9割。
経済が多少良くなっても社会がぶっ壊れている。

TPPは日本の国柄、文化、社会、歴史、伝統をつぶす。
397名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:32:52.12 ID:ogqfuOod0
>>396
元々が素晴らしく豊かなで公平な国だったらそう言え
398名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:20:03.66 ID:K16MX1CW0
形式的に日本に声をかけただけだから、日本が辞退するべき
日本が入るのは、正直迷惑
399名無しさん@1周年
馬鹿タレ、コメの税率770%など言う常軌を逸した関税率
を考えてから物言え