【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
吉田調書に関して私を直撃したと言うフジテレビの報道を見た。
取材で私が強調した現地視察をした理由を全く報道していない。

私は住民の避難を判断するのは原子力災害対策本部であり、本部長としてベントがいつ行われるか、
その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電本店から官邸に来ていた武黒氏は
説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。

それにもかかわらず、住民避難の判断のための現地訪問であったことを、フジテレビはわざと
報道内容から省いている。そして国会事故調の「過剰介入」と言う見解を紹介している。

原発がどの程度危険な状況にあるのかを知ろうとすることが過剰介入と言うのは
住民の避難を考えなくてはならない原子力災害対策本部の本部長の立場を全く理解していないからだ。

フジテレビはなぜ私が強調した住民避難の判断のための現地訪問であったと言う私の発言を報道しなかったのか、
説明を求める。作為的報道だとしたら大問題だ。

「フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず」
2014-09-12 菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11923651384.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:59:13.17 ID:QEevoOgm0
菅ってだれ?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:59:24.11 ID:/QkZLFj00
編集権

別名:報道しない自由
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:59:33.42 ID:8xBLp93E0
ピカは戦犯国ジャップへの仏罰だからどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:59:48.82 ID:XHX9dUVT0
俺は避妊に詳しいんだ!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:59:57.63 ID:/DiY0zXd0
日本国民は最悪のタイミングで最悪の政権を選んでしまったなw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:30.92 ID:4vsCnPgN0
いまさら言い始めたの?
今までずっと考えてた言い訳?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:37.82 ID:hteHJ3Wo0
   ┏━━┳┓┏┳━━┳┳━┳┳━━┓
   ┃  ━┫┃┃┃┏━┫  ━┫┃┏┓┃
   ┃┏━┫┗┛┃┗━┫┏┓┃┃┃┃┃
   ┗┛  ┗━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:41.27 ID:zGf+t1eB0
誰?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:48.22 ID:x5HMUuF60
現地に足を運んで状況を確認するのが過剰介入といえるのか
逆に賞賛されるべきでは
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:53.89 ID:e4zDg9MI0
お前と吉田所長どっちを信じるか?

って言うアンケート取ったらお前負けるぞwww




どんだけ国民から信用されてないか気がついてないのか?
12”管直”人@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:00:56.17 ID:6iS51r/70

管直人の数少ない実績
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:17.68 ID:x5iQREzP0
能なし馬鹿が現場行って何を判断できるの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:23.16 ID:DkCPdswm0
現地に行かなくても説明聞けただろ
お粗末なパフォーマンスのために強引に出かけたくせに
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:26.07 ID:IeKODNqU0
フジテレビは謝罪すべきだな



って、とにかく謝罪要求って、南朝鮮みたいだなww
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:31.77 ID:Llgrekk90
客観性に乏しく、政治宣伝に利用されるので
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:42.35 ID:zZJdeTTo0
そんなものは自衛隊に任せてバスでも出させりゃいいだけだろwwwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:05.83 ID:WuRFgEqJ0
ブロガーの日記でスレ立てるのやめろよ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:06.59 ID:F5p+7/Kp0
安定の自民のつもりが安倍自民を選んじゃったという
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:12.31 ID:CzBVTzmB0
で、現地に行ってお前は何かしたのか?ただ怒鳴り散らしてただけじゃないのか無能
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:13.48 ID:O04jw5OR0
こうなったら人間お終いだよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:41.38 ID:rStTcjxk0
今日うpされたヒアリング見たけど、そんなこと言ってるのは管だけで
他の民主党議員からも呆れられてるが
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:43.98 ID:8id/Gbdy0
>>12
民主党が政権さえ取らなきゃ2chではそこそこ人気者だったのにな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:02:47.67 ID:dp/zcWyW0
>>1
吉田所長と電話で話せば済む用事だと思うが?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:03.54 ID:Ec9CbDDh0
あ-あなたが噂のスッカラカン
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:05.06 ID:9RkwC2MB0
>その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。

SPEEDIのデータ隠蔽していたのは誰でしたっけ。
そんなもん原発に行って判る訳ないんだから、やっぱり邪魔しに行ったようなもんだろw

しかも国会では「職員の顔と名前を一致させるため」とか言ってるしw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:25.51 ID:Hpz3YE1H0
ヒーローのふりして献金問題をうやむやにし支持率アップと言う一石二鳥を狙った
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:39.27 ID:vcDYWd3H0
>>1
なぜその時にそう話をしなかったのか・・・・・・・・・・・・

それがすべてだ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:03:52.19 ID:vlGuPy+e0
さっさと氏ね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:03.59 ID:PDamOdHC0
SPEEDIの放射能拡散予測データを隠蔽した奴が「住民避難の判断のため」って?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:15.89 ID:8jJGILsW0
菅直人の発言など報道する価値すら無いのだよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:31.71 ID:yz6q5A9TO
cxもカスだが
菅を無視するのは許すw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:34.04 ID:Hpz3YE1H0
>>24
そのためのTV電話システムだろうに
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:37.46 ID:0o21sde60
管の視察パフォーマンスの為に片付けを命じられた被災者

http://www.youtube.com/watch?v=gVa6QqQumUg&t=100

被災者 「(菅総理が)到着することによって、会場をきれいにしてくださいとか、
      これはちょっと、あの、クルマを整理してくださいとか、なんでここの、
      いま大変なときにそんな体裁をつくんなきゃいけないのかなーと思って、
      ちょっと、これは意外でした」
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:48.95 ID:FH4tneRo0
アフォな元首相の発言を下手に報道するとヤヴァイwwww

アフォ「げんちしさつ は じゅうみんひなん の はんだん の ためだった(キリッ 」
→実際は記者を同行、斜め敬礼を何ショットも取る
アフォ「ぼく は げんぱつ に くわしいんだ!」
→実際は邪魔、ワザと国家転覆を狙っているのかと思うほど邪魔

アフォに邪魔された結果1号機と3号機がふぁびょーん!!!
アフォ「なんで あんな あぶないところ に つれていった!!!」

こいつ痴呆症じゃね?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:52.72 ID:ZGAetkGO0
スピーディーとグーグルアースで分かるだろ(笑)
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:05:04.55 ID:aG5DJejI0
まだ生きてたのかこのバ菅は
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:05:17.96 ID:iNPkUWvr0
菅と民主党と云う
最悪の政権だから最悪な判断で最悪な状態になるだけ

そして、その後は発言内容がころころ変わる言い逃れで誤魔化しに終始。
郡司ファイルでっち上げと全く同じ。
原発パフォーマンスと在日献金の口止め電話も口にせず言い逃れ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:05:40.53 ID:wqqFSq1N0
菅直人 イン アイルランド
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:05:40.61 ID:8kgJOSihi
言い訳を始めたか
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:06:10.42 ID:2j1CS+kO0
>>1
対策本部の議事録をワザと残さなかったお前が何を言ってもね・・・・
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:06:15.14 ID:nt3+vgNv0
共産党のようになんでも反対、聞き心地いいような政策を掲げていれば
アホが支持し続けてくれたのにな。実際政権とったら、現実はこんなもんよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:06:20.08 ID:gxGpG4OuO
いや、そんなことは書いてない。今般公表された調書にはそんなことは見あたらない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:06:36.13 ID:0o21sde60
テレメンタリー2013「自衛隊ヘリ放水の謎〜日米同盟最大の危機〜」[20130528火]
オバマとの電話会談前、菅のパフォーマンスの為に自衛隊が利用された。

http://i.imgur.com/TqQFT3T.jpg
http://i.imgur.com/CYXfsmZ.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011040310360022d.jpg
菅 「自衛隊ってドラえもんのポケットみたいだね」
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:06:36.36 ID:GKBgoGQ10
管はマスコミが小沢憎しで無理やり作った総理だから、未だに突っ込みが足りない。
献金問題で辞任するはずの日、偶然にも大地震と原発異常事態。
これを奇貨として生き残ろうとしたこの最低男。
しかも結果、大惨事。
前の日までにマスコミが追い込みをかけて辞任させとけば良かった。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:30.41 ID:dfd6/Xcd0
後から出た証言があるからそれが事実だ、って慰安婦と同じ構図じゃねーかw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:35.16 ID:IGO3DrrU0
誰だこいつ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:36.50 ID:hnMnJcMW0
SPEEDIのデータ隠して住民避難の判断とはw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:54.41 ID:RZ/+ngEi0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 管は自分の保身ばかり言ってるな
      当時の日本国の最高責任者は総理だった管だったんだよ
      全責任は管が引き受けんと何のための総理大臣なんだよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:56.59 ID:3vcLEKam0
死刑でおながいします
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:13.20 ID:m4YqoFXp0
このクズは、無意識に記憶の改竄をしている、若しくは根っからの嘘つきだから
病院送りにしとけよ。(怒
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:28.61 ID:04HzFgQ00
>>1
で、その住民避難の判断のための現地視察に基づき
住民を高濃度放射性物質に汚染されつつある地域に避難誘導させたんですよね?
それを示すデータがあるにもかかわらず

さすが空き缶はんぱねぇっすよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:32.85 ID:x2ZsEje30
すんげえバカ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:40.26 ID:I9yWK7Is0
報道された記事に合わせて、その時々でしゃべる内容を変える
クソッタレの極致だな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:09:15.01 ID:zGDLzz450
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■

     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:09:26.01 ID:AZ2TpgfuO
読売に因縁つけたかと思ったらフジにも文句言ってるのか。

吉田調書でおっさん呼ばわりされたと知れた途端に随分忙しくなったようだな。次の総選挙の準備か?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:09:45.18 ID:tBhbaZUe0
自民党に都合が悪いことは一切報道しない御用テレビ局だからでしょ?w
震災の時に安倍が総理だったらうろたえて下痢になるだけでしょ?w
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:09:50.62 ID:0o21sde60
【原発問題】原子力安全・保安院、事故直後のデータ公表せず…核燃料溶解時に出る物質テルル検出も、核燃料は壊れていないと発表 [6/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307142258/

【原発問題】 「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量初公表…4カ所で毎時100マイクロシーベルト超[04/21]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376984/

【原発問題】 SPEEDI予測 当時の高木文科相ら「一般には公表できない」「関東、東北地方に放射性雲が流れるとの結果出た」…文書記載★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330946736/

【原発事故】 浪江町、 SPEEDI情報提供について刑事告発を検討 「多くの住民が放射線量が高い北西方向に避難して被ばくした」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334114884/

【放射能】世界版SPEEDIの「千葉でヨウ素が毎時10兆ベクレル・セシウム1兆ベクレル」公表されず放置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333434676/

【原発問題】 原発周辺住民は「検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」…識者が指摘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314451670/

【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928471/

【原発問題】SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 官邸筋が明らかに[1/8]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991449/

【政治】 枝野氏 「『メルトダウン使うな』と言ってない」・・・原発事故調査委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338114723/

「私の思っていたことと、国民の受け止めにズレがあった」
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:04.73 ID:brfQUpzZ0
はいはい

で良いよもう
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:06.13 ID:9PEJAPmn0
やっぱ、こいつは馬鹿だな。
>原子力災害対策本部の本部長の立場を全く理解していないからだ。
だから非常災害対策マニュアルのどこに本部長が現地に出かけろと
書いてあるの。いまだに全く理解していないのは自分だろうに。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:10.89 ID:RAbX5blB0
もうだまってろw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:16.91 ID:+kmPOmfJ0
菅は最近、あちこちにキレまくってるね
読売に謝罪を求め、フジに説明を求める
情緒不安定ぎみだけど、なんかあったのか?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:20.08 ID:YlFNNXqn0
見苦しい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:42.03 ID:92vschla0
           /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ                ノ´⌒`ヽ
           /:::::;;;;...-‐'"    |::;|             γ⌒´      \
          .|::::::/    。   |:::|              .// ""´ ⌒\  )
          ,ヘ;;|  \  / |;ノ            .i /⌒  ⌒   i )
          l     -・= ‐・= i             .i (・ )` ´( ・)  .i,/
          ヽ,,,.    (__人_)  |             l  (_人__)    |
            \    `ー'  /            ヽ   'ー´    ./
           /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶
           |  ___゙___、rヾイソ⊃      ⊂ゞλシτ.__゙___ |
           |          `l ̄             |          `l

           
           お前は外交が全く解っていない!      お前は経済が全く解っていない!
           
           お前は抑止力を知らなかった!       お前は普天間問題から逃げていた!
           
           お前のあだ名は「平成の脱税王」だ!   お前のあだ名は「ブレ菅」だ!
           
           お前は恩人の奥さんを寝取った!      お前は戸野本優子と不倫しマスコミから逃げ回った!
           
           お前の嫁は出しゃばりだ!          お前の嫁も出しゃばりだ!
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:58.36 ID:jLL3yqsw0
役人をつかったらカメラマンに現地行ってドヤ顔撮影してもらねいもんな(w

死ねよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:17.95 ID:KTnhaTNx0
おい住民ども、怒っていいぞ
こいつは殴られないと解らない人間だ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:18.14 ID:Hpz3YE1H0
>>62
チョンの日常
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:18.35 ID:MG4E3QaT0
>>1
暴れん坊将軍ごっこはヤメロw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:18.45 ID:eFFXHstU0
現地に行って現場の職員をどやしまくったんだろうな
その状況が目に浮かぶようだ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:22.93 ID:0NCVu51N0
な?

庇うだけ、配慮するだけ、ムダなの

恩とか貸しとか、んな都合のイイ概念自体が最初からネーの

そういう存在なの

悪いアタマで学習したか?マスゴミw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:22.69 ID:pUV6V5+50
 
【民主党】川内博史氏 「菅首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305967779/


民主党の川内博史 科学技術特別委員長のインタビュー

−首相の大震災、原発事故対応をどう見るか。
要するにパフォーマンス政治だ。格好だけ。ビジョンを何ら持ってない。
大震災を理由に増税を図ろうとし、その手法を姑息(こそく)だと国民は見ている。

−首相の初動対応は。
政府は一番大事な時期にデータを隠していた。
第1原発1号機で「ベント」(蒸気の外部放出)を行った場合、3月12日午前3時から6時までの間、
放射性物質が全て海に向かうという予測図だった。ちょうど首相が(原発)視察を控えていた。

(予測図が公表されず)被ばくした住民もいっぱいいる。
首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった


>首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった

>首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった

  
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:44.58 ID:pnnbqsEX0
保身が全て
見苦しい
日本人のメンタルで無い事は確かだな( ・´ω・`)
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:54.03 ID:9633qyTZ0
あの直後の国会ではそんなことは言っていない。
こいつはもうボケが入ってる、というか、元々呆けてた。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:02.09 ID:j/yr2fKg0
カイワレと同じようにパフォーマンスかまそうとしたら、国土を失ったでござる
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:01.97 ID:FH4tneRo0
>>62
頓挫になっていたアフォの晒し上げin国会の準備が整ってきたから焦っているw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:04.81 ID:Uts7Du0J0
そういう大事なことはTVで自ら発言するか
枝野さんに記者会見で発表してもらわないとねぇ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:31.87 ID:49gq2bK40
なんで言うことが毎回違うんだ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:33.91 ID:+yZrt3BsO
でも重大情報は隠匿でしたよね
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:46.73 ID:2151T+cB0
>>1
> 菅直人
祖国で静かに余生を送った方がよろしいのではないだろうか
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:12:48.15 ID:IYy8+P0U0
わざわざあのタイミングで行く必要があったのか?
あったとしたなら、行く前と後で何が変わって何を得たのか
中身が何もない返答に意味は無いよね
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:09.75 ID:gJ4cxTRX0
>>35
痴呆症は放射線治療じゃ、治らんわな・・・
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:17.80 ID:IcZgHEXbO
目で見て放射せんの影響がわかるなら、もっと別の分野でとっくに大成してるはずだw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:20.65 ID:Ud/+4TJW0
また後出しか、原発爆発させた張本人
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:24.84 ID:2yR3qZfq0
>>1
緊急の現地視察にマスコミ連れ出す時間とか必要か?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:38.62 ID:/UEvEekF0
こいつは小悪党としては筋金入りだな。
チョイ悪オヤジだ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:45.00 ID:r+Kh/dLe0
三年半、夜も寝ないで考えた言い訳くさいw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:52.22 ID:KN1kDfbd0
日本語しゃべれよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:53.67 ID:V9T6fGfU0
コイツ東電本社じゃラチがあかないから現場にいった
吉田所長に会って信頼が深まってよかったとかヌカしてなかった?

3年6ヶ月たって、吉田調書公開された途端に
住民避難の判断のためだったとか取って付けたような言い訳するとか
骨の髄までクズだな

もう人間として扱っちゃダメだろコイツ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:13:58.10 ID:PGll3m0k0
やっぱりこいつがベントを止めてたんじゃねーか!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:12.10 ID:QQf8k38o0
バ菅よ、日本国籍でよかったな。
日本だからお前みたいな奴でも命は取られずに生きていられる。
国によっちゃあ八つ裂きにされてるぞ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:26.53 ID:9RkwC2MB0
>>77
余所のスレでも書いたけど。

こいつは、その場その場でテキトーな言い逃れしてるだけだから。

だから発言に責任は持たないし、まるで整合が無いし、もちろん自分がおかしな事を言ってる自覚も無い。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:29.83 ID:2REs3DL+0
デマメール安倍ちゃんのゴルフ友達日枝ちゃんw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:32.40 ID:RN9A+oPW0
朝日に吉田調書をリークしたのは管じゃないかって説が出てきてるね

吉田調書記事を書いた朝日記者は管にべったりで
民主政権時代にかなり優遇されてた記者だったらしい
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:40.01 ID:oxsXa8zMO
報道しない自由
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:14:39.82 ID:Zh1p9xjB0
>>2
官房長官と勘違いしてる人も多い
完全に過去の人だが、罪は償わないとな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:04.86 ID:pUV6V5+50
 
【民主党】川内博史氏 「菅首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305967779/

「菅首相のベント遅れのせいで福島県民は被爆した」 森まさこ 参院 予算委 (2011.06.03)
http://www.youtube.com/watch?v=lUKDeLhxkuA&t=4m10s



  ┬┬ ノ__|__  |   ヽ  ──っ  \     _|_
 ┌ノ-|┐ _|_  |    )         \/   │/
  |__| ┌─┐ |             /    /ヽ
  |__| |___|  レ     ヽ__  (__  (__

  |     _|___     |_   _|
  |       | _     |      | /⌒ヽ     / /     \ヽ
  |      /       .__|      |/   .l    .l   ●   ●  ..|
  ヽ__ノ   / ヽ_  .(_ノ\    /|   ○\  .ヽ、   (__人__) ,, /
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:09.71 ID:AaUFEn1n0
終わったな管、ウジにスルーされるようじゃww
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:19.11 ID:04DBdm560
周辺の住民を考えるなら現地じゃなくて
俯瞰できるところで情報収集しないとダメだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:22.43 ID:gJ4cxTRX0
>>74
カイワレの時に中毒死していたらよかったのにな・・・
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:24.59 ID:AVNT0X7d0
そういえば、献金問題ってどうなったんだっけ?

今日の夕方のニュースで、ANN?FNN?の単独インタビューで、
あなた方のように日本語が流暢ではないと言ってたような気がしたんだけど?
この人、何語なら流暢なんだろうね?

キニナリマス。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:41.02 ID:Pa72IoG70
こいつ結局領収書出してないよな?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:45.48 ID:1Hcn8Bbe0
>>1
なんか以前言っていた内容と違うですが
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:52.13 ID:7zaubbTW0
誰?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:12.99 ID:X2M3dJ8A0
判断か
御目出度い
あんたが大賞だよ
ホント
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:23.55 ID:MzkUDeZB0
>>88
ぞんな事を言ってたな。
現場の職員と顔を合わせたのが良かったとか。
国会ではそう証言してたはず。

もうバカキチガイのレベルだから、虚しいが。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:45.23 ID:jPRSMGUN0
首相だなんだっていったってさ、しょせんほとんどの時間を選挙や地元まわりについやしているわけで。
毎日現場で仕事しているプロ集団と、知識や経験が、大人と子ども以上の差があるのは、わかりきっているじゃないか。
だから、大災害が起こったときは、ド素人の官邸の人間なんぞがノコノコ邪魔しにいくなんてのは、愚行もいいとこなんだよ。
首相はただこういえばいいんだ。
「あとの責任は全部私が追う。だから君が全力でまもってくれ。」とね。
すぐれたリーダーとはそういうものだ。
ろくに知識も経験もないバカが現地にいって、なにができるんだよw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:47.79 ID:wfNnSJw20
>>64
お茶吹いたw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:49.88 ID:bHwS9Nkb0
>>1
このキチガイを野放しにして、なにが法治国家なんだかなあ。。。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:51.04 ID:KbBK4eqlO
ネトウヨ「マスゴミが安倍さんのネガキャンをしている!」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408422393/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410181297/
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:16:59.27 ID:/UEvEekF0
ダメな大人の見本として子供に紹介するのも恥ずかしくなるほどのクズ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:17:07.06 ID:yEb5Pgo60
【原発事故】細野氏「(当時の)菅総理の現地視察、私は反対した」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410487118/1

>「今考えたら、ものすごく大きなリスクだった。(視察を)止めなかったという
>自責の念もあった」と反省の弁を述べた。

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:17:27.82 ID:0hKUwjYE0
>>72
それだけ後ろめたいんだろう
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:17:42.62 ID:4S2LYjhz0
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:04.39 ID:UU8K55rT0
住民避難って・・・
思いっきり失敗して線量高いところに避難させたりしてるやん
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:32.30 ID:2yR3qZfq0
>>85
外患に支援受け続けてた傀儡だけどな。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:43.94 ID:0Otanab60
こいつを見てるとさっさと再稼働が正しい。
反原発は朝日にしても嘘つきばっか。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:49.30 ID:pUV6V5+50
 
原子炉への注水も遅らせた


◆「菅直人氏の見苦しい嘘」- 池田 信夫

国会事故調の報告書にはこう書かれている。

『官邸5階では海水注入が必要であると関係者の認識は一致していたが、18時過ぎごろ、
菅総理は、再臨界の可能性等について、班目委員長が「ゼロではない」との表現で回答
したことを受けて、「大変じゃないか」と懸念を示した。

菅氏が「海水注入で再臨界が起こる」という奇妙な思い込みをもち、
それを班目氏に問い詰めたことが、海水注入の指示が遅れた原因である。

実際には吉田所長は、その指示を無視して海水注入をしていたが、これを今ごろになって
「私は中止を指示してはいない」と嘘をつく神経は、常人のものではない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130711-00010001-agora-pol



【原発問題】 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316187291/l50

  
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:59.18 ID:pT8zapaT0
パフォーマンスってバレバレなのに言い訳苦しい
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:00.17 ID:XBFr3vKM0
東京人、管をなんとかしろよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:13.53 ID:X2M3dJ8A0
これで、
なんでこの国が二年に一度総理大臣をコロコロ替えて来たのかよくわかっただろ
これを戦後に69年続けてきた
敗戦国だからな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:23.18 ID:H85o9s9Pi
韓直人は切腹する以外に日本人から許される道は無いよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:34.93 ID:KTnhaTNx0
もう
「外国人献金からの起死回生を狙って、スタンドプレイによってヒーローになることを目論んだ」
ってバレているんだから、潔く自決して国民に詫びろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:36.00 ID:YHT1tP0J0
>>1
>東電本店から官邸に来ていた武黒氏は説明ができなかったこと、

日本語でもフランス語でもない言葉でわめいてるおっさんに十分な説明なんてできるわけないだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:36.18 ID:O8NvLMKE0
国会始まったら入院するんじゃなかろうか?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:19:48.82 ID:rStTcjxk0
3つの事故調報告書を日本で唯一認めないと入ってるキチガイだよなー
ただし、事故調報告時点では抗議せずw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:20:10.78 ID:8zTaHkEh0
元総理の発言の場がブログしかないとは
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:20:12.99 ID:rIfLR/ps0
>>1
何か時系列が間違った証言をしてないか?

未明にベントの方針を話し合ったけど、
まだ、俺は住民避難命令なんて許可してないぞって話?

海水注入の騒ぎでも同じ様な事態を招いていなかったか?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:20:36.58 ID:mo4EHnRs0
>>121
切腹じゃ生温い。
流れ出る汚染水を休みなく飲ませる刑で。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:20:52.09 ID:49gq2bK40
神事でもある大相撲を止め仙石と中華ベッタリの売国をやり
外国人献金で前原に続いて追い詰められて総理辞任目前での大震災だから
犯人は絶対にコイツだ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:05.24 ID:XaZYLP960
菅擁護隊は、現場がベントしないから、尻を叩くために行ったんだと必死に書いてたんだけど、全然違うなw

いつ行われるのか知りたかったのかw

話が違うぞ、源太郎!
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:16.10 ID:Ymt43nXO0
こいつがのうのうと生きているのを見ると
日本は平和な国だなあと思う
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:19.83 ID:G83kYdNE0
>>4
>俺たち日本人ほ


133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:21.21 ID:HgjhyBzy0
菅さんは原発事故の当事者だから
一生のトラウマなんだろうね
死ぬまで
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:41.18 ID:IqP66ufN0
>>26
これを書きに来たのだが・・・遅すぎたようだ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:21:54.08 ID:MMOV3sviI
韓チョクトとウリテレビ
なりすまし賎塵同士存分に潰し合うがいい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:22:04.22 ID:V9T6fGfU0
だいたい菅って福島第1行った後、ヘリに乗って宮城まで上空から視察してたよな
住民避難の判断とか考えてたらそんな悠長なことするかっちゅ〜の
アホか
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:22:15.23 ID:iKi+FwRk0
このニュースを見て菅のひどさを再確認したわww
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:22:33.26 ID:Uts7Du0J0
もし飛んで行かなかったら今頃は総理自ら真っ先に
行かないから水素爆発したんんだと言われている。きっと

どの道嫌われているようです
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:22:37.78 ID:0Otanab60
いい加減、反原発派も菅助けてやれよw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:09.96 ID:2yR3qZfq0
>>114
いまさら何言っても、当時の菅直人は米軍がよこした拡散予測SPEEDIのデータとか隠蔽してたしなw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:20.97 ID:rIfLR/ps0
この証言をそのまま理解すると
視察で確認するまで、住民避難もベントも無いって話でしょ?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:24.59 ID:Oj0wEPyD0
実際フジテレビは酷いよ
戦犯である吉田所長を真っ先に賛美して神格化したのはこいつらだし
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:44.48 ID:QKaOD2g50
いつまで言ってんだこの馬鹿!くたばれカス野郎!
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:23:46.55 ID:14c1DHNG0
もうあきらめろ
イラ菅全開で現場を混乱させた元凶だということはバレてんだよ
なにが「俺は理系だから〜」だよバカが
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:24:06.37 ID:Yk7mGbNN0
何言ってんだこいつ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:24:11.07 ID:0aONIpKC0
死人に口なしだと思って勝手なこと言い出したら吉田調書公開されてやんのw
って思ってたらまだ言うか、この空き缶
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:24:55.35 ID:iwsQ4RpP0
>>142
お前、チョンな直人?
源太郎?

失せろ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:02.42 ID:bHYdKNTu0
歴代総理大臣の中で選挙区で落選して比例で復活した恥さらしは菅直人だけなんだぜ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:02.45 ID:ElaPlSmt0
>>1
そりゃ貴方、紙面の無駄だし。 貴方の行動なんかに誰も興味ないよ。 当時もな
ただ、右往左往して枝野に丸投げしていただけ。 美味しい所だけパクッと摘まんで、喚いているだけで、何も語っていないかったよな。
書いたとしても、誰も興味なんかないよ。

現地視察した理由とか言う時点で、全然ずれている。 お前の功績なんか興味ないし、その当時に多くが知りたいのは状況と対処の二つ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:15.55 ID:70KauP0x0
民主党議員の発言なんていちいち報道するほうがおかしい。
どうせ明日には変えられるんだから。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:19.56 ID:IqP66ufN0
原発事故処理に立ち向かう凛々しい写真を撮りにいったんだよな。
ヘリから降りる場面の写真が目に焼きついているよ。

まぁ、カメラマンが先にヘリから降りて、
カメラを構えるのを待ってヘリから降りないと、
そんな写真は撮れないのだがwww
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:20.20 ID:iKi+FwRk0
とりあえず菅直人が事故調をまともに読んでいないことは分かったかなww

「私は過剰介入とは何を指しているのか全く理解できません」(4分10秒ごろ)
https://www.youtube.com/watch?v=acSyk42h_kU
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:30.34 ID:OGZTpqfy0
>>99
あの時の国会の日程が一日でも早ければ、1Fの悲劇は避けられたんだけどな。
あいつ真夜中にメフェストを召喚して、二万人の魂を売ったんじゃないのか?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:31.48 ID:KTnhaTNx0
SPEEDIのデータを隠し、住民避難を渋ってたようにしか見えないんだが
自衛隊のトラックなり観光バスが連なって、住民が避難する様子を世界に流したくなかったんだろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:32.96 ID:Oj0wEPyD0
>>146
だって吉田調書で菅が悪くないのは証明されて
吉田が戦犯だってのがハッキリしたし
そりゃ菅が調子に乗るのは当たり前だろ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:25:49.55 ID:p3urOdaP0
このインタビュー見たよ
おっさん、完全にキョドってた
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:26:22.51 ID:QPZUD/PSO
こいつ、免震重要棟に入るなり「何で俺がここに来たと思っているねだ」
と怒鳴ったそうじゃないか
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:27:06.19 ID:14c1DHNG0
「これはヤバいな」と内心思ってても表面上は泰然自若として誰より冷静でいるのがリーダーのあるべき姿だろうに
誰より率先して頭に血を登らせ浅薄な知識ひけらかして修羅場でギャーギャー喚き散らす

最悪だわ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:27:41.29 ID:YZudd9Fm0
住民避難の判断は現地に行かなくてもできるだろ
武黒とやらが説明できないなら別の奴に聞けば良い話
わざわざ現場に行って引っ掻き回す理屈にはならん
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:28:05.92 ID:fXTCuvnL0
こいつ早く惨めにのたれじんでくれねえかな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:28:22.63 ID:Oj0wEPyD0
>>158
なんだ吉田の事か
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:29:33.47 ID:CRZMvjBu0
 
          ,,-―--、
        _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
        // ・ ー-- ゛ミ、
        `l ノ   (゚`>  `|
        | (゚`>  ヽ    l
        /  (.・ )     \_
    ,. -‐∠ヽ  (  _,,ヽ    ,.-、 ̄ヽ 
    ,⊃   rュ ( ̄ ,,,    _.二 -‐ '
    `ー───-----‐' ̄ ̄
<<    うそつきカンがあらわれた!  >>
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:29:43.28 ID:BwVu5TB40
なんだこいつ。本当に何も反省してないみたいだな。
ずーーっと周りのせいだ、自分は正しかったと思ってきたみたいだ。

こいつ…

誰だよ民主党に投票したの!!こいつを当選させ続けた奴らも同罪だぞ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:30:07.34 ID:zFP9rt6q0
民主党政権の避難判断は米国よりはるかに遅かったけどなあ(^_^;)
缶が言うのかこれを…
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:30:10.43 ID:aiP00BOP0
まあ、菅は最初は福一の被害はなんとかできるから、こいつを利用しようと
考えたので土つぼにはまった。
おかげで、反原発の放射脳がいるかぎり民主党は政権が取れなくなった。
菅が出てくるから。w
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:30:22.08 ID:0aONIpKC0
そういえば空き缶は尖閣漁船体当たり事件の時も
沖縄地方検察庁に責任をなすりつけて、支那人を勝手に釈放したんだっけな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:30:30.58 ID:KTnhaTNx0
こいつは死ぬまで自己弁護と自画自賛、それに他者への責任転嫁を繰り返して生きていくんだろうな
神社でも建ててやれよ。こういう馬鹿を祭り上げて後世への警告にしたい
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:31:13.56 ID:IV3frHcg0
・報ステ2014.9.11 慰安婦特集 全動画
・「吉田調書」めぐる報道で朝日新聞が記者会見 2時間5分動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12739314.html
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:31:29.67 ID:Wf5PiipG0
>>住民の避難を考えなくてはならない原子力災害対策本部の本部長の立場を全く理解していないからだ。

じゃぁ何でSPEEDの公表をしなかったんだよ!

何のために半年前に原子力防災訓練やってたんだよ!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:31:41.20 ID:QdcgOnh60
作為的報道です

しかしいやな世の中だなあ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:31:45.21 ID:2151T+cB0
>>155
チョン必死だな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:04.35 ID:rStTcjxk0
>>167
牟田口という前例がいるので2人目はいりません
牟田口神社はないけどさw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:05.99 ID:zmDDcPdB0
住民避難の為なら、なんでSPEEDIの情報を流さない?
その為のSPEEDIだろ?散々予算割り振ったんだろ?
結果論としては計算通りの拡散になったが
例え当時データの信頼性に疑問符あっても、結局「それ」しか
頼るものがなかったのも事実なんだから、情報流すべきだろ。

もう今更感満載だから、はよその額の自爆ボタン押して市ね。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:13.92 ID:FzVvLF830
フジ「検証本部を20ほど立ち上げるのでそれまで待ってください」
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:34.28 ID:0Otanab60
結局、全原発を止めた英雄を反原発派は救うことが出来なかったw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:47.45 ID:hed30qSr0
心配するな、評価は下がらないから
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:06.26 ID:ctc6M7l8i
>>11
ハゲ同
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:31.29 ID:z5MYv1Hv0
本当にあの時、住民の避難を第一に考えていたのなら
こんな発言が出るはずもない

「混乱した中、不十分で不適切な避難指示しか出せず、申し訳ない」
という謝罪の言葉しか出てこないだろう?

風上の家の中にいた人を
もっとも放射能が飛び散るタイミングで
外に出させて、風下に向かって移動させ
移動先からも、さらに移動させるという混乱ぶり…

避難住民の被ばく線量調査も後手後手で
被害状況さえもごまかした

今になっても、こんなことしか言わないなんて
住民をわざと被曝させようとしたんじゃないか?
としか思えないですよ…
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:35.04 ID:3Ismk4g+0
国会で言ってたことともまた違う
自己正当化するならせめて一貫性を持てばいいのに
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:39.61 ID:PxGm+sBA0
説明を求めるだぁ?
誰もお前の質問なんかに答えないし、答える義務なんかないよ。
それよりお前が国民に説明すべきことが五万とある。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:33:45.48 ID:yt1x9ZPL0
使途不明の官房機密費使い捲ってグルメ三昧の菅がどうしたって
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:17.52 ID:5YtNEywR0
住民避難の判断のための現地訪問?

オメーが現地訪問しても、住民避難の判断材料にならないでしょなあ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:24.83 ID:GGv9+tGw0
住民避難の判断てwww逮捕はよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:37.42 ID:rStTcjxk0
>>176
元総理で唯一のゾンビだもんな
これ以上下がりようも無い
同じ民主でも羽田なんて痴呆状態でも当選してたのに
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:46.14 ID:14c1DHNG0
>菅総理が来るという話が来て困った。全体状況を見るのは東京が一番いい。
>東京にいた方が事故対応がしやすいという利点から、ちょっとまずいと。
>イラ菅で有名だが、バスに乗り込んだらそこでいきなりどなりつけた。
>免震棟には作業員が大勢いた。菅は『なんで俺がここに来たと思っているのだ』と言った。
>これにはあきれた。イラ菅にしても今日はひどすぎるなと思った。
>つまらないことでどなってみたり、終始ひどかった。大荒れだった。菅の態度は大変遺憾だ。
>(池田元久経産副大臣)


www
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:34:53.87 ID:G83kYdNE0
>>142
>>155
>>161
ID:Oj0wEPyD0

  ( ´∀` )<涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:35:46.07 ID:i+P1lIK40
>>6
あの党が政権を取ると、大自然災害が起こるんだ。これ、マジやで?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:35:49.83 ID:/QRIuubu0
じゃあ何でSPEEDIのデータ隠蔽したんだよ?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:06.12 ID:PN+YfQAv0
テロリスト菅直人。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:13.91 ID:eEODcTYJO
嘘つきは民主党の始まり

…て当時流行ったよね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:38.52 ID:Aifca95u0
もはやお前にできることは
ヘリコプターに乗り込むかっこいい姿をDVDに焼き
それを売った収益を被災地に送ることだけだ
がんばれ。
あとSPEEDIの情報は年中公開しとけ
今の技術ならそれくらいできるだろせめてそれくらい変わらないと
被爆しなくて済んだのに被曝してしまった人々に申し訳ないだろう。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:59.14 ID:5putU2Bb0
ここにも嘘つき
これが超汚染人ですw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:36:59.64 ID:OR2+HKlQ0
細野は行くなって進言したらしいが、
ウジの安藤優子のヘルメットがずれてるままの間抜けな報道の仕方見りゃ
どの程度のマスゴミ機関か分かるだろ。
煽り騒いで知らんぷり。
総理大臣の時だったら放送免許剥奪出来たのにな。
安倍の賢い所は、テレ朝の放送免許剥奪と電波利用税免除取り消しを匂わせて
朝日新聞に今回の謝罪会見をさせた。
木村は吉田調書の嘘記事の引責辞任、次の社長は朝日の慰安婦捏造記事で引責辞任予定。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:37:00.53 ID:PGll3m0k0
こいつは防災訓練してたことすら覚えてなかったんだぞ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:37:11.85 ID:YrYGDFMD0
で、その住民がどう思ってるか聞いてみたの?
「菅さんには本当に感謝してます」って人いましたか?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:03.38 ID:VkTsIPtsO
なんでまた違う事言い出してんのこのキチガイテロリスト
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:13.89 ID:OGZTpqfy0
>>151
カンも許せんが、翌日早朝まだ生存者が水面で助けを求めているかも知れん中、視察と称して貴重なヘリを融通させたオザワの腰巾着を絶対忘れん!
おまけにヘリの中で昼寝しとったときてる...
あいつウチの選挙区だったんだけど、選挙前になるとダミ声で適当な事ばかり叫んどったわ!
何回ツッコミ入れてやろうかと思ったことか...
例:
自民は世襲制→おまえんとこの鳩も小沢も世襲だろw
日本の内需はGNP比30%もっと内需を増やせ!→それオマエの祖国だろw

票は入れんかったが、ウチの選挙区から選出されたのが口惜しいOTL
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:30.18 ID:UU8K55rT0
朝日毎日読売系列でもフルボッコだったな
朝日では田崎さんに史上最悪の事故に史上最低の総理が対応と言われ
毎日ではかじった知識を本職の判断より優先させた海水中止命令での現場の苦悩が語られ
読売では時間なかったからイラ管と呼ばれてたとか書かれたフリップで雑に飛ばされ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:33.35 ID:rIfLR/ps0
>>155
つうか、今までベント作業は現場が続けてたって言うから
総理視察は邪魔だったって位の評価だったんだが

原子力災害対策本部の本部長として、住民避難の判断のために現地訪問したって話になると
ちょっと話が違ってくる
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:34.95 ID:ok88emOP0
現場がてんやわんやの時に、あんたの対応で時間さいた
あげくに水素爆発、ええかげんにしてほしいわ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:46.81 ID:TV4Jh/zC0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:54.83 ID:SIRbcv+NO
リベラル ×
ノンポリ〈シー) 〇
主張に偏りを持たず、ただ自分が有利になる立場で主張を翻す主張者
中道とは異なり、責任回避を重んじて、体面に拘る特徴を持つ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:38:58.12 ID:c13F/iT10
カンは相変わらず元気そうだね 何も変わってない
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:00.02 ID:m4YqoFXp0
未だにこのクズが、東電の撤退を止めに本社に殴り込みをかけたような報道が、、、、
国会答弁でも、国会事故調でも、”事前”に完全撤退は無い。と知っていた事を自白しているのに(怒
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:03.23 ID:BMzFgO/S0
バカ言ってやがる。
と、唾棄したい気分でスルーしたかったんだが、つい開いちまったよこのスレ。

ホントにもう、なんなんだこのクソの缶詰のような奴は。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:03.93 ID:8MGlxQKL0
視察している絵が欲しかっただけだろ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:07.63 ID:q7yf2p3q0
吉田調書ざっと見てみたけど菅はボロカスだなw
細野はそこそこ評価してるみたいだが
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:22.49 ID:Zh1p9xjB0
村山で阪神大震災
管で東日本大震災

神様は左巻きに政権を渡すとお怒りのようだな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:22.65 ID:Dz5FbsRB0
昨日のプライムニュースで、原発事故のインタビューなのに「自民・・・」て言いかけたのみて
骨の髄までジミンガーなんだなと思った
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:38.24 ID:rdDk7nmL0
さぁさぁ調子こいてまたブーメラン返ってこないかなw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:47.32 ID:xkUojEcg0
>>64
意見が一致したようで良かった。

>>99
あの屑、カイワレに毒し込まれたとしても死ぬタマじゃねえよ。

こいつ何言ってんの? 昨日のプライムニュースの事言ってんのか?
福山哲郎がでてて、ジャーナリストの門田氏とお笑いやってたな。
例のごとくウザ過ぎて門田氏が気の毒だったが。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:39:53.10 ID:QHFzR72g0
菅と菅でこうも違うとは
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:40:04.88 ID:fadtHrqn0
最近、ゴルゴが実在すればいいのにと思うことがしょっちゅうある
マジで讃美歌13番をリクエストしたい
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:25.87 ID:eg6K0Fme0
こいつ自分を守る発言しかしないんだな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:30.20 ID:KTnhaTNx0
菅が何かを喋るたび、民主党を潰さねばならないって気持ちが新たになる
そういった存在としては便利
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:38.41 ID:u07lO5K4I
眉間のホクロが癌になりますように。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:41:53.79 ID:rStTcjxk0
つか、東京18区
こんどはゾンビもないぐらいに落とせよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:42:34.52 ID:5wtvg4j/0
報道しない自由!!
自分に都合のいい報道しない自由は正義だから文句言わないよね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:42:41.03 ID:Xg2S1Zrz0
>>88
菅の調書も公開されただろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:42:42.95 ID:HoHieZJxO
(´・ω・`)いつまで僕は悪くないといいはってんのか

日本人はこういうのは嫌うぞ

むしろすべての責任は私にあるといって政治から引退すれば
また日の目もあったろうに
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:42:59.20 ID:QI76ADg40
フジの反民主は朝日の反自民なみだからな。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:43:56.28 ID:7F5Ou2D5i
菅必死だな
保身のために吉田調書を朝日にリークして誤報を書かせたのはこいつか?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:06.38 ID:SIRbcv+NO
民主党の功績
自分達に与党たる能力が無いことを実際に証明したこと

自爆ギャグなんだけど、ギャップが何もないから笑えもしない
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:17.78 ID:FH4tneRo0
>>216
そもそもこいつの存在が日本の癌だぞ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:44:48.86 ID:dXfSNeqT0
「そのもの青き衣をまといて金色の野に降り立つべし…」
http://iup.2ch-library.com/i/i1281890-1410533052.jpg
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:45:49.47 ID:9ThRzl/v0
住民避難のため???
そんなこと所長に聞いてもわからんだろ
なおかつコントロールできてない炉とプールをどうするかでそれどころじゃないし・・・

というか菅は目の前の事故原発のことで行ったんじゃないのかよ
大ピンチに陥って困っている原発の現場のことで行ったのではなかったのか・・・

斜め上すぎて驚いたわ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:21.21 ID:+wuk4x7J0
別荘で休暇しとけば良かったのにw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:36.34 ID:WK373fHB0
おいおい

撤退なんて嘘八百いったことはそっちのけっすか
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:53.08 ID:vyWSZrqe0
やはり菅首相のヘリコプター視察がまずかったのでは ... - OKWave
okwave.jp ? 社会 ? 社会問題 ? 防災 ・災害
2011/05/24 - 私は当初から菅首相が原発をヘリコプターで視察したことをよく思いませんでした。行ったからわかることでもないだろうし、 ...
おまけに菅首相が戻って「原発は大丈夫だ」と言ってしまったから、余計にタチが悪い。パフォーマンスで現場の足を ...

> おまけに菅首相が戻って「原発は大丈夫だ」と言ってしまった
> おまけに菅首相が戻って「原発は大丈夫だ」と言ってしまった
> おまけに菅首相が戻って「原発は大丈夫だ」と言ってしまった
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:46:58.95 ID:KW5ngG5j0
現地訪問が住民の避難を判断するためって初めて聞いたwww
今更こんな言い訳してるのかw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:47:11.57 ID:R6yq4hEI0
こんな奴が原発事故の最高責任者www
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:47:37.74 ID:FH4tneRo0
>>225
何度見ても陳腐だなw
幼稚園のお遊戯会の方がまだ上手く演技している
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:47:53.71 ID:yMOdTfKk0
おいおい 
管はフジに感謝すべきだろwww
君の発言を報道したら、原発事故拡大は君のせいだってバレてたからw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:48:09.07 ID:S9PPlTM20
福島住人をわざと被曝させて反原発世論を作った人。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:48:23.54 ID:OGZTpqfy0
>>202
×ノンポリシー
○朝鮮イデオロギー、小中華イデオロギーまたは反日イデオロギー

奴はノンポリじゃなくイデオロギストだ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:49:54.71 ID:vhMQPH1q0
と、あのオッサンがワケのわからないことを申しております。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:50:27.24 ID:Edh5J05N0
アホは話題にするなよwwww
アホネタで話題にすること自体、アホの証なんだからさwww
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:50:35.77 ID:I9VhMR+GO
死人に口無し
今更「吉田調書」以下十数名の聞き取り調書出されてもな
菅直人の分もあるんだっけ?
あまりにも多くて読むの大変だわ
吉田所長の分は随分読んだけど菅直人はじめ民主連中はロクなことやってないわ
吉田所長の死は社会的に抹殺されたんだろうなと感じ取れる内容だった
何で菅直人というこのゴミクズ以下の生命体は息をしてられるのか不思議だわ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:51:26.47 ID:7+tdBu4T0
>>1
報道しない自由って奴か

麻生内閣のとき
質問に立った菅が自分一人で考えた予算案を質問中にブチ撒けて
民主党の席から怒号が響きまくった時だって
翌日の報道は「報道しない自由」を行使して
「菅代表の質問攻めに麻生タジタジ」とか言ってただろ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:51:49.55 ID:3dDHMSyQ0
朝日と一緒で、嘘と捏造
謝ったら死ぬ病気なのかよw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:52:16.31 ID:hzojP4oS0
謝らないのはあさひと一緒
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:53:45.07 ID:ZKMHFxaIO
いいから黙って4号機の燃料プールに沈んでろやカンチョクト!
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:53:55.31 ID:q35tUEdN0
菅直人の往生際の悪さは朝日新聞に匹敵するな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:54:18.69 ID:nK40E/Pf0
まーたフジがやらかしたのか
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:54:40.97 ID:FH4tneRo0
>>235
イボコロリみたいだな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:00.53 ID:QFi8VQRJ0
高市氏・稲田氏がネオナチ代表と写真、海外報道相次ぐ…代表の山田氏=反共謀略本の出版社社長、以前から自民党とは深い関係

■ネオナチ団体代表の山田氏=反共謀略本の出版社社長

 ネオナチ団体「国家社会主義日本労働者党」の代表、山田一成氏は、自民党とかつてから深い関係のある人物です。

 2000年6月に行われた総選挙では、日本共産党へのデマ攻撃を目的とした、1億枚を超す反共謀略ビラが自民、公明勢力によって、
全国的に配布されました。

 この反共謀略ビラのために大量出版された単行本『誰も知らない日本共産党のホンネ』の出版社、「雷韻出版」(東京都目黒区)の
社長が山田氏でした。

 当時、自民党本部はこの本を大量に買い取り、選挙に活用するよう同党広報本部長名で、都道府県連合会や衆院選挙事務所、
参院選挙区比例区事務所に通知していました。本紙が2000年6月21日付で報じていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-11/2014091101_04_1.html
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:02.55 ID:7tXO9dL00
おまえは居眠りしまくっててもテレビ局に守ってもらって報道されてなかっただろ。
いいのか、マスコミ敵にまわして。
今までのスキャンダル全部出てくるぞ。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:13.12 ID:3GzOz2Ko0
【英文朝日の悪意しか感じられないヘッドライン】

英文朝日(海外発信用) 90%の東電ワーカーが「命令に公然と反抗して」福一から逃走した※※※←このヘッドラインはいくらなんでも酷すぎる捏造
90% of TEPCO workers defied orders, fled Fukushima plant in 2011
http://ajw.asahi.com/article/0311disaster/fukushima/AJ201405200031

Almost all workers, including managers required to deal with accidents, defied orders and fled the Fukushima No. 1
nuclear plant at a critical juncture when the disaster was unfolding in March 2011, documents showed.

2011年3月、原子力発電所が重大な岐路の最中、事故に対処すべき管理職を含むほぼすべての労働者が
「命令に公然と反抗して」福島第1から逃走していたことを文書が示した。

朝日(国内用) 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
http://www.asahi.com/articles/ASG5L51KCG5LUEHF003.html

ニューヨークタイムズ(朝日報道と同日付) パニックになったワーカーたちは命令に背いて福一から逃走した 調査記録が示す
Panicked Workers Fled Fukushima Plant in 2011 Despite Orders, Record Shows
http://www.nytimes.com/2014/05/21/world/asia/fukushima-workers-fled-plant-after-accident-despite-orders.html?_r=0

所長の命令を受けて福2に退避した人たちも、昼前には福1に帰ってきていた
それを9割の職員が仕事を放棄して逃げ出したように書いたのが朝日新聞

【英文朝日の裏取り取材一切なしの意図的な捏造を真に受けた海外メディア報道】

NYT 「命令に反し、パニックに陥った所員は原発から逃げ出した」
The TIMES 「恥ずべき物語があらわとなった。サムライ・スピリットの手本とはほど遠く、90%の所員は命令に従わず逃げた」
Australian 「福島の『ヒーローたち』は実は怖くなって逃げ出していた」

ソウル新聞 「福島の事故でもセウォル号の船員たちのように……」
国民日報  「日本版のセウォル号事件と注目されている」

英文朝日のヘッドラインはもはや日本を貶めるための捏造でしょ?
この英文朝日のヘッドラインの『「命令に公然と反抗」=defied ordersして逃走』という意図的に貶めるインパクトのある表現を敢えて選択し
記事中でも「命令に公然と反抗して逃走した」と繰り返し強調

ねぇ、朝日は何のためにこういうことをやってんの?
日本を貶める報道を全世界に発信するのが社是なの?

絶対に許さない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:28.34 ID:PRnPDIWk0
電源喪失〜11日午後9時頃 東電と斑目が緊急ベントを政府に助言

12日午前1時30分頃 政府がベントを了承(政府の公式記録なし)
ただし具体的な実施は会見(午前3時予定)まで待てとの条件付

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間) 
 枝野の記者会見
  ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
  ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
  ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
 海江田の記者会見(結局ベント開始判断は菅に丸投げ)
  ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
  http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

12日午前5時40分 菅の指示で避難区域を3→10kmに拡大(完了までベントできない)

12日午前6時50分 海江田のベント命令がやっと出る

12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着(防護服を着けていない!!!)
http://link100.in/bakan_performance03.jpg

12日午前8時30分 菅 原発作業員を怒鳴り散らして視察終了

12日午前9時頃 避難完了を確認後、やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:40.27 ID:Hpz3YE1H0
>>1
「3年半も経ってから新たな事実が!!!」
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:55:56.17 ID:RMQXFEYu0
>>1
>私の発言を報道しなかったのか


つまり、言ってなかったんじゃね?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:56:25.33 ID:9ThRzl/v0
>本部長としてベントがいつ行われるか、
>その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電本店から官邸に来ていた武黒氏は
>説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。

そもそもベントがいつ行われるかは誰もわからないだろ・・・
ベントしようとしてもベントが出来ないから困ってたんだしさ

いつベントするんだと言われても、いつなのかは説明できるわけないわ
ベントしようとし続けている、だけどベントが出来ない
ベントが出来るようになったら「すぐベントする」しかないでしょ
ベントがが出来なかったら炉が爆発してしまうわけだし、その大ピンチも理解してなかったのかよ

まてよ・・・
原子炉が爆発したときの住民避難は菅の頭の中になかったのかな?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:00.23 ID:lO4NLOjVO
馬鹿が何か言ってら
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:03.11 ID:iM7dYAnc0
そういや、菅直人から原発事故を防げなかったことについて
一度も謝罪の言葉を聞いたことが無いよな。

最高責任者なのにな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:21.55 ID:qCXR9tpNO
捏造発言を報道したら
そりゃマズイだろ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:57:24.12 ID:op80VZin0
もういい。誰か早く楽にしてやれ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:07.36 ID:x6Ygosqs0
献金問題はどうなった?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:12.48 ID:Oj0wEPyD0
残念ながらメルトダウンに菅が関係無い事は吉田自ら証言しました
「うぜー」と思ってただけです
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:26.87 ID:rKRNT3M/0
>>1
オマエが見てわかるんか?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:37.52 ID:t0guj4ud0
コイツといい革マル枝野といいしねばいいのに

おれが東北の原発被害者だったらころしてるかも
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:58:43.26 ID:haBQCt0w0
なのに住民避難の判断間違ってんじゃん
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:59:14.09 ID:FdMYR6uY0
> 本部長の立場を全く理解していない

自分じゃねえの?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:59:40.54 ID:vorwSsWD0
ヘリから降りてきた際のアホ面は歴史に残るなw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:00:33.17 ID:WV0youf30
いくら言い訳しても、次は比例も絶望的だしさっさと落選してください
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:00.55 ID:RCmaoTKH0
議事録取らなかったクズ管がなにほざいてるんだか
お前のような無能が視察したところで何も変わらない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:14.03 ID:2GqnwyPaO
>>249
せっかく調書出たんだからきちんと読むべき
半分くらい間違ってる
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:28.72 ID:1kU3Lpfp0
専門家でない者が
現地視察して何がわかるのか、とw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:39.68 ID:cQdv/F/p0
>>33
テレビ電話があるのを知ったのは、菅が東電に乗り込んだ時。
それまでは、伝言ゲームだったんだろw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:43.12 ID:12jncLtm0
カンはただの無能であってメルトダウンの原因になったとまでいうのは彼を高く評価し過ぎだと思います
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:01:47.48 ID:JaGRFzyC0
根っからのクズ人間だもの、人望もないし味方もいない
人間、こうなっちゃいけない典型的な奴w
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:02:30.04 ID:/y2UXlaJ0
やかましいわ!てめえの発言なんか報道する価値はねぇんだよ!

・・・って、ニュースで釈明してほしい
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:02:43.96 ID:OkfJCTLk0
へ?
住民避難の判断?
いつこんな話になったんだ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:03:23.29 ID:kpHh/AlW0
俺は恥ずかしながら元民主党支持者だったけど菅が居座ってる限り
民主には戻らない。ある意味ねちっこい犯罪者だろこいつ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:03:30.30 ID:X127YMg+0
>>1
オマエは何言ってもダメだよ。早く氏ね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:03:34.81 ID:e85oR8dS0
ヒーローとして名を残したかったみたいだが、単なるピエロだな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:03:35.78 ID:ATZ6ZPEs0
>>269
精力的な無能者が一番質が悪いと言われている。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:04:12.39 ID:LiQd4WHC0
>>269
同意です
役に立たずひたすらウザかっただけで、菅以外ならメルトダウンが防げたとか
そういうものじゃないんだよな
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:04:43.91 ID:XpTYrJCw0
くそみたいな言い訳もうやめろよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:04:44.34 ID:Ng5m0Z8w0
朝日に比べたらなんか笑えるレベル。可愛いとすら思うわ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:04:54.65 ID:PWblbKWJ0
後ろめたいヤツほどよく喋る。
新証言が沢山でてきて必死なんだろw
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:05:06.80 ID:Z+siEq2m0
管のこの話を聞くと、「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」というゲーテの言葉が身に染みる思いがする。

「活動的な馬鹿が一国の首相になることより恐ろしいものはない」

いつか喜劇として楽しめる時が来るといいな。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:05:10.99 ID:NaKf887Z0
>>249
そうそう
この時系列からして、住民避難の判断のために現地訪問したって証言は変

そしたら、視察の結果、住民避難は必要無いって判断して
その後に水素爆発が起きるまで楽観視してたことになる
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:05:31.82 ID:MqQvmWGR0
そりゃキチガイを報道しちゃ不味いだろう
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:05:53.59 ID:dkfIuN2d0
>>33
菅がテレビ電話システムがあるって知ったのは
例の怒鳴り込んだ時の直前だから
この時はまだ知らされてない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:04.66 ID:0crUnpTe0
このクズの選挙区である吉祥寺にはバカしかいない
そもそも吉祥寺とか言うどこへ行くにも遠いクソ郊外に住む奴は大馬鹿者
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:06.46 ID:jzm0xR+P0
>>247
60のジジイが何日も起きてられるか?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:12.89 ID:QqmCbQQj0
めんどくせーヤツ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:36.84 ID:Yj4fxovd0
3/11 19:03 2キロ避難指示
   21:23 3キロ
3/12 05:44 10キロ
   07時頃 遊覧飛行
   14時過ぎベント成功
   15時過ぎ1号すっ飛ぶ
   18:25 20キロ
3/15 30キロ屋内退避


避難判断の為の訪問??意味なくね?
この場に及んで、自分のやったこと確認してから言い訳しろよなw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:06:41.37 ID:+l1d9lhb0
>>1
ウソなのが明らかだからだろ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:17.31 ID:KdaXNniB0
無能な働き者ほどタチが悪いっていう実例だよな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:39.14 ID:8q2ocovM0
>>133
それなら、こんな発言はしない。
東日本大震災直後に、これで一年は政権が持つと
周囲に言い放った男だぞ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:55.10 ID:MiIAWktm0
政治家としてまだ生きてるのが許せない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:08:02.28 ID:MwL4p4Rn0
最低な男
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:08:39.10 ID:GzpAe9160
>>265
■日本には議事録を作る慣習が無かった。安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/


■公文書管理法の施行は震災後
@平成 23 年4月1日の閣議で、蓮舫行政刷新担当大臣(当時)が「公文書等の管理に関する法律は本日施行となる。東日本大震災への対応で多忙ではあるが、関係省庁においてしっかりとした文書
管理を行っていただきたい」旨を発言
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005160.pdf (p160・161)
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:08:42.96 ID:LNcZrMBj0
>>266
ここにいる奴は最初から嘘バラ撒く気満々だから指摘しても無駄
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:09:06.05 ID:+fwampXf0
>>277
菅はゴミでクズだがメルトダウンは95%くらい東電の怠慢のせい
ここぞとばかり菅に責任を押し付けようとする東電は
菅の100倍ゴミクズだ


菅はもう黙っとけ
引退しろ
表に出るな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:09:26.33 ID:NaKf887Z0
政府事故調の報告書も
何となく菅総理の意見も汲み取って、歯切れの悪い報告になってるけど
菅総理が自らこんな証言をしだしたんなら、この線で問い直したらどうだ?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:10:26.68 ID:JXFyVdTt0
今、マスコミが批判に曝されているので、ここが攻撃のしどころと判断した。
溺れる犬は棒で叩けだ。
これでボクの評価を少しでも回復できる。

こんな思考かな?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:10:36.02 ID:LiQd4WHC0
こんな雑な言い訳、報道しないでいてくれたことに感謝しろよww
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:11:05.05 ID:E5pJtHQd0
>>291
実際、当時の野党側も一ヶ月位はツッコミ抑えてたわなあ
管は対策委員会を乱立させて、避難民の対処を県や市町村に置き去りにしたり
小沢は塩買いしめて引きこもるわもう滅茶苦茶だった
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:11:16.30 ID:GzpAe9160
>>249
> ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
すぐやるといってる

Q:何時からという目処はないのですか。
A:【東京電力小森常務】3時ぐらいを目安に、速やかに手順を踏めるように現場には指示しています。

Q:3時ってもう3時ですよ。
A:【東京電力小森常務】それはここの皆さんにお話をするという上で、目安としては早くて3時くらいからできるように準備をしておりますので、少し戻って段取りを確認してから。

Q:要は、告知した上でやるということですが、準備はできている、では即座にやるということですか。
A:【東京電力小森常務】はい、今でもゴーすればできるという状況ですが、そこはちょっとまた必要があれば、お時間についてはお知らせしたいと思います。

Q:言っていることが分からないんですけど、すぐやるということでいいんですね。
A:【東京電力小森常務】はい。この会見も含めて、地域の皆さんの告知も含めて、終わり次第やると。

Q:この会見が終わった段階でやるということですか。
A:【東京電力小森常務】はい、そういうことでお考えいただければと。

Q:地域への告知はもうされているのか。
A:【東京電力小森常務】ええ、並行してその段取りで今、動いていますので、その状況も確認します。
A:【海江田経済産業大臣】すぐ早くこれを終えて、すぐやらなければいけない。
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:11:31.68 ID:dkfIuN2d0
>>252
>ベントしようとしてもベントが出来ないから困ってたんだしさ
そもそもコレが官邸に伝わってなかったからな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:13:14.18 ID:zHduaQ8G0
>>187
為政者って大事だよな。東京はデングの後はエボラが来るかもしれん
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:13:40.56 ID:VMviuuoV0
>>1
なんで福一見て住民避難させるんだよ?ベント申請が出た時点で住民避難させるのがお前の仕事
だろうが!
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:13:43.82 ID:TxR/CxYP0
>>11
元総理が地元で負けて比例復活なんて時点で
信用もクソもねぇよ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:14:35.67 ID:Ri9Wg7t60
役立たずの総理が現地入りしたところで糞の役にも立たないどころか
SP等無駄に人員引き連れて迷惑でしかない

総理様が来てくださったぞー!ありがたやありがたや なんてバカはいるの?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:15:01.80 ID:cf8j6xvY0
それで適切な住民退避したっけ?w
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:15:02.09 ID:VMviuuoV0
>>301
住民避難が終わる前にベントなんぞできるわけないっしょ?
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:15:52.82 ID:GzpAe9160
>>304
枝野がベントしても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:16:03.81 ID:IUfDVbT7O
>現地視察は住民避難の判断のためだった

じゃあ、定員四人乗りのヘリに、カメラマンをわざわざ同乗させた理由を説明しろや
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:16:32.44 ID:+pGSyWRQ0
本部長職だけならまだ分からんでもないが首相だろ?
首相がひとつのことに付きっきりになってどうする
そもそも本部長にしろ首相にしろ司令官なんだから、一番情報が集まるところに
居て判断しなきゃいけない
大した知識もないのに現場で何が解るんだよ
やる気のある無能が一番厄介ってのがほんとよく分かったわ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:16:40.95 ID:H1DS+w4k0
こいつもきっと眉毛みたいに長生きするんだろうな。
マジに欝になる。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:16:57.15 ID:3bqv/iod0
領収書の提出を求める
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:03.00 ID:DgwfZexx0
・菅が諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」
→自分が厚生大臣のとき許可

・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、
カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:10.47 ID:WDomoWCo0
でもまあ、安倍政権に比べたらマシだったよね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:10.91 ID:yoHHgwJ+0
いろいろ資料が出揃ったところでまとめ

福島第一原発を爆破したのは姦直人
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:10.79 ID:GzpAe9160
>>308
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055


枝野もベントしても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:17:51.16 ID:Z3BZ6fBb0
調書公開されても目論見通りに名誉が回復せず、いらつく菅さん
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:18:02.48 ID:ATZ6ZPEs0
>>303
カン自ら言っていただろ「こう災害が続くと、昔なら年号を代えたりした」と、
天が望んでいないから、大災害が起きたんだろ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:18:06.26 ID:VMviuuoV0
>>309
バカすぎてどうにもならんな。事故対策の手順をまったく理解してなかったわけか。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:18:45.29 ID:H1DS+w4k0
まあ他スレでは死人に口なしヨロシク吉田所長叩いてるし。
つかそもそも所謂吉田調書というものは、「非公開」を前提として
作成されたものであり、また所長が非公開ということを前提に
忌憚ない本音を語った資料。
たまたまそれが別件で公になったに過ぎないのだが
課程も資料の位置付けも全く理解出来ないバカが吉田は戦犯と
口から泡ふいてファビョってるし。
まあミンス支持者とかの、自分の名誉ばかり気にする輩が
死人に悪印象擦りつけようとしてるんだろうけどw
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:18:58.49 ID:SNUdeeEY0
このスレでも未だに原発御用のごみうりや3Kが垂れ流した偽情報を鵜呑みにして
ミスリードされたまま、菅を叩いているバカがいる。あるいは意図的に工作している犬か!?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:20:24.70 ID:ATZ6ZPEs0
>>319
言っていたのはハトだったけ?
どっちでもいいけど
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:20:41.16 ID:gWBgucZl0
>>4
かまってちゃんの釣りかと思ったら
タイプミスしようがない「は」と「ほ」を間違えるチョンのレスだった
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:20:57.44 ID:kRyKFqvK0
最近お前「聞いてくれ俺は無実だ」しか言ってないな
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:21:19.96 ID:LKCCicVF0
現地視察は住民避難のためって放送したからって
何か変わるのか?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:21:20.76 ID:8SQSTyUb0
>>1
お前が説明しなきゃならないのは
自衛隊と米軍の応援を断った理由についてだ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:21:46.28 ID:ITa6v3vl0
フジテレビ日枝だ

【災害】安倍首相、フジテレビ日枝会長らとのゴルフを中止

フジ日枝氏らとバーベキューを楽しむ安倍氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013081600113
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:22:02.93 ID:kH5ep/mB0
おまいら、フジと菅とどっちに付くの?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:22:11.78 ID:RZVifBCe0
>>26
だよなあ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:22:14.73 ID:VMviuuoV0
>>322
このバカが法律で決められてた事故対策の手順をまったく理解しておらず、間違いばっかり
やってたのは確実で言い訳の余地はねえ!
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:22:22.21 ID:SNUdeeEY0
【吉田調書】菅直人氏、読売新聞に謝罪を要求 「“首相意向で海水注入中断”は誤報、私に謝罪すべき」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409581397/
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:22:48.78 ID:r3UwPMlTO
>>315
お前国会見たことないだろ
後の対応見てたらめちゃくちゃやったのに
全て大臣のせいにして寝てるか、野次飛ばしたり意味不明な答弁して
テロリスト側に金支援とか有り得んわ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:23:07.11 ID:sQUZap4L0
>>331
事故対策の手順もくそもない状態だっただろ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:23:14.24 ID:4pebguCkO
どのみちベントできなかったからな
よくも悪くも菅の責任は乏しい
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:23:17.72 ID:FTisx21p0
>住民の避難を考えなくてはならない

嘘をつくな、SPEEDIを無駄にしたお前の罪は重い
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:23:21.75 ID:Y84aCKsI0
>>301
海江田は本来のベント予定時間の午前3時の時点では
官邸に行って菅にお伺いを立てて決めると言ってる。
海江田はベント命令権をもつ経産大臣なのに、その責任をまったく果たしてない。
海江田がベント命令をやっと出したのは、菅の視察の直前だよ。

平成23年3月12日(土)
3:06〜3:48

Q:ではすぐに開放(ベント)されるのですか。ここ出られたらすぐに。

A:【海江田経済産業大臣】準備には入っていますから、それをまず官邸に行って、ここで報告をした、会見をやったということを報告してから。

Q:それから決めるのですか。

A:【海江田経済産業大臣】決めるというか、時間をね。何時になるというのは後でご連絡します。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:24:28.39 ID:3+O5Ln5j0
菅なんてどうでもいんだよ

事故の対策マニュアル作ってねーだろ
事故は起こらないと言い張ってたんだから

津波来たらどうする?
A.津波来ませんから
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:24:29.45 ID:yo1rChQ50
>1
電話で聞け
つーか聞いても解らないだろがお前ごときが放射能の勉強してるってのかよ

第一、現地の人から「邪魔氏にきただけ」と怒りの声が上がってるのに
何が現地の状況を知るためだよ

第一、あれで帰ったあとにしたのって、一切効果のない「上空からパイロットに危険を冒してへりから水をまかせる」
だのの一切役に立たなかったことばかりだし
米軍の手助けも断ったよね

ついでに津波の時に、韓国と中国を一番に入れるために、台湾がせっかく
必死で救援しようと大量に応援寄越したのに、72時間がキモと言われている救助活動で
犬を逃がしただけで2人ぐらいしか来なかった役立たずの韓国を先に入れてたよね
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:24:34.70 ID:Hv1gSJob0
あの時点の2chの反応は
「原発なんてどうせ安全な物を視察しないで津波の被害を見にいけ」
だったからな・・・。

日本人のほとんどが、
まだ原発の安全神話にどっぷり浸かっていたよね、あの時点では。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:24:40.61 ID:VMviuuoV0
>>326
住民避難は原発非常事態宣言とベント要請の時点でさせなきゃならんわけで、原発視察の必要など
欠片も無い。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:25:16.39 ID:GzpAe9160
>>331
最初からマニュアルを超えた事態だった。

■現地オフサイトセンターは停電や放射線汚染で機能しなかった
-------------------------------
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、
3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110606/2030_offsite.html
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:26:41.64 ID:VMviuuoV0
>>334
全電源喪失通報があったらどうするべきかは事前に決まってんだ、アホウ。このバカはそれを
一から十まで無視しやがった。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:26:48.74 ID:GzpAe9160
>>337
すぐやることになっていた
---------------
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

12分48秒 枝野「(ベントを)少なくとも発表してからにしてくれということは 要請というよりもかなり指示に近い形で東京電力の方にはにはもう伝えております。
           経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」


海江田「ところがそれが実際になかなか行われないので、いつまでもベントが行われないならば命令を出すしかないと思ったわけです。
http://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/c1b80ccfbd0ff1b75b1ba620bdcca1ce.pdf
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:17.24 ID:t4gxNfWi0
>>58


どうするんだよ。。。


東北関東は終了じゃねえか デング熱なんて言ってる場合じゃないのに 缶とかもうどうでもいいや





.
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:29.86 ID:E5pJtHQd0
>>340
津波への対策のほうが管の無能の分かりやすい証明だろうに
対策委員会を乱立させるだけで何もしなかったんだからな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:49.22 ID:4pebguCkO
そもそもベントするかどうか決めるのは東電だし
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:54.25 ID:GzpAe9160
>>341
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055


枝野もベントしても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:55.19 ID:VMviuuoV0
>>338
あのなあおい、菅が震災の三か月前にやった訓練は何に従って行われたと思うんだ?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:28:13.01 ID:SNUdeeEY0
>>321
俺は吉田は評価しないが、菅自身は吉田を評価していた。
批判していたのは盗電本店と吉田の間の意志疎通がなっていなということだ。
海水注入については石黒が勝手な自己判断で吉田に伝え、撤退・退避問題
では吉田が退避と言ったのにそれを社長の清水が撤退と取れるような曖昧な
伝え方を官邸にして齟齬を起こした。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:28:59.80 ID:GzpAe9160
>>349
最初からマニュアルを超えた事態だった。

■現地オフサイトセンターは停電や放射線汚染で機能しなかった
-------------------------------
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、
3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110606/2030_offsite.html
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:30:02.24 ID:VMviuuoV0
>>342
オフサイトセンターが機能しないにしてもどこかに、例えば東電本社に現地対策本部を設置して
本部長に菅が全権委任しなきゃ、事前に決まってた指揮命令系統がまったく使えない。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:30:29.01 ID:Hv1gSJob0
>>349

安全神話の中のただの儀式だな。

産経新聞とかの社員が流布していた
「原発で事故は絶対に起きません」で
日本国民の思考が停止していたんだから
訓練の意義も何も無いよね・・・
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:31:13.43 ID:yoHHgwJ+0
異常事態の対応時に
わけもわからず飛び込んで吠え付いた猿
それが癌直人(通称オッサン)
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:31:20.30 ID:tsNyYQsZ0
菅直人 キリッ 視察

http://livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/d/5/d5218859.jpg


この写真かっこよすぎるわ


まじ爆発級のヒーロー
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:31:32.91 ID:VMviuuoV0
>>344
海江田のバカは手続上ベント命令が必要なことすら理解してなかったわけだな。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:31:44.88 ID:cnIl1xXv0
管クズは今後リサイクル対象から外し、朝鮮半島に買い取らせます。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:07.86 ID:SNUdeeEY0
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343545369/
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:25.21 ID:fljkFdQC0
こいつだけは 刑法改正して市中引き回しを復活して
さらしものにしてほしい
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:49.00 ID:GzpAe9160
>>352
最初から東電に委任してる

>それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:32:51.22 ID:Y84aCKsI0
>>344
おそらく午前1時頃の段階では、
午前3時の記者会見でベント命令を出す予定だったんでしょ。
その後、菅が視察に行くと言い出して、ベント命令が大幅に遅れたんだよ。

そもそも午前5時40分に菅の指示で避難区域を3→10kmに拡大してるんだから、
その前にベントできるわけないだろ。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:33:16.91 ID:VMviuuoV0
>>348
住民避難が完了してベント命令が出なきゃ東電の独断でベントなんてできるわけないっしょ?
法的にも。
363消えろ増すゴミ@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:33:39.23 ID:TdH2eNqf0
後だしじゃんけんはやめろア菅

だからア菅だ。もう一度k国にお遍路修行に行って来い。ふるさとはいいぞ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:33:50.19 ID:cywXyseUI
菅直人以上の対応ができた奴は
誰一人としていないわ
菅直人で不幸中の幸いだったわ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:33:50.15 ID:GnTdvyYE0
アフォな元首相は、ひょっとしてベントのこと弁当と勘違いしてたんじゃね?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:34:07.65 ID:GzpAe9160
>>356
命令は必要ない。
ーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる



>>361
上のとおり勘違い
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:34:15.39 ID:SNUdeeEY0
>>344
吉田の言い訳では官邸からベント要請があったって、そんなに簡単にすぎに出来るものではない、
ということだった。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:34:37.39 ID:cnIl1xXv0
缶クズはリサイクルへ、管クズは朝鮮半島へ返却しましょう。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:11.27 ID:GzpAe9160
>>362
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:18.78 ID:4nXFLSwg0
最初から爆発する事を想定してたの?
じゃあ何で早々に米のホウ酸断ったの?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:20.56 ID:0udtoDlm0
菅 直人 (Naoto Kan) @NaotoKan 1時間
https://twitter.com/NaotoKan/status/510431580938969088
吉田調書以外、東電関係者は今回の調書公開に誰一人応じていない。
東電の隠蔽体質が出ている。特に私の東電本店での発言について、怒鳴ったなどと東電関係者が言っているが、
東電がテレビ会議を音声を含めて公開すれば分かること。音声を隠しておいて批判するのは卑怯なやり方だ。

菅 直人 (Naoto Kan) @NaotoKan 30分
ブログを更新しました。 『東電の隠蔽体質と読売の報道』
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11924063468.html
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:23.96 ID:VMviuuoV0
>>351
オフサイトセンターが使えんなら、東電本社にでも現地対策本部を設置しなきゃならなかったんだが、そもそも
現地対策本部の必要すらわかってなかった菅ではなあ…。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:35:55.23 ID:kuSRxCXUO
コイツ吠えすぎ
消されないか?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:36:25.03 ID:GzpAe9160
>>367
電源が無かったので吉田の言うこともそのとおり。どうもそういう事情が官邸に伝わっていなかったとしか考えられない。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:36:46.10 ID:VMviuuoV0
>>353
儀式じゃねえよ。菅が訓練に従っていれば、指揮命令系統が官邸に集中して大混乱なんて
ありえなかった。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:37:20.86 ID:z9VoZh7GO
(・∀・;)なにも察してなかったのに
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:37:34.54 ID:QbMJiCz+O
これが本当でも大震災の中で総理がやる仕事じゃないだろう。
いい加減なことばかり言っていると、総理は他にやることあったのに放棄したとみなすぞ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:37:40.22 ID:Y84aCKsI0
>>366
だから政府が住民を避難させて、
経済産業大臣がベント開始時間は官邸に行って決めるといってるのに、
民間企業の東電が勝手にベントできると思うか?
民主党は自分が引き起こした大失策を東電に責任転嫁してるだけ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:37:41.09 ID:GzpAe9160
>>375
最初からマニュアルを超えた事態だった。

■現地オフサイトセンターは停電や放射線汚染で機能しなかった
-------------------------------
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、
3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110606/2030_offsite.html
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:37:42.76 ID:cywXyseUI
安倍小沢鳩山だったなら
右往左往して恥かくところだったな
直人はよくやったよ
悪いのは自民に東電
381きざを@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:38:07.48 ID:cDMDg4h80
落ちぶれたフジTV、負け犬にも噛み付かれて
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:38:18.41 ID:Zi9/jZoY0
誰だよ菅って?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:38:26.10 ID:OhGY0ab30
トップが現地に行ってまで確認する事柄じゃないだろ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:38:54.75 ID:VMviuuoV0
>>360
できねえよ。ベント申請後、住民避難完了とベント命令が無けりゃ東電の責任でベントなんぞ
できねえ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:39:13.54 ID:oeVHU6Z00
それで、事故の前年に行った原子力総合防災訓練で使ったはずの
SPEEDIも使わず、同心円上の避難で飯舘村の問題を起こしたのかよ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:39:40.85 ID:GzpAe9160
>>378
ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる>>366


枝野「経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」>>344


斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055


海江田「ところがそれが実際になかなか行われないので、いつまでもベントが行われないならば命令を出すしかないと思ったわけです。
http://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/c1b80ccfbd0ff1b75b1ba620bdcca1ce.pdf
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:39:43.08 ID:F4SeFIy5O
うざいおっさんやなw
おまえが知っても何もやらんだろう?w
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:39:44.48 ID:lz1fi9ci0
>>366
原子力緊急事態宣言により、東電は菅の指揮下に置かれてたから、
菅内閣の命令なしにベントはできません。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:04.05 ID:j3fzMR+B0
>>1
はああああああああああああああ????????????????
非難するかしないかという重要な判断を、お前の目視だけで決めようと思ったのか!?バカじゃねーの。つーか、真性のバカだな
トップは各方面からの報告を総合的に判断して最後に決めるんだよ。テメーが動いてどうすんだよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:06.49 ID:3+O5Ln5j0
結局、誰が首相でも
そう変わらない原発被害が
出てたと思うんだが

最悪が重なって東京に放射性物質が飛んで
来なくて良かったということだ

そういう可能性が十分あったことが
問題だ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:25.72 ID:E5pJtHQd0
>>371
ほんと管ってどうしようもない馬鹿だな
事故調査報告書の意味すら分かってねえ
http://diamond.jp/articles/-/59001
全体の意見を総合したのが事故調で合って
各個人の認識なんて意味ねえのを分かってない
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:37.98 ID:1jeajB2B0
ま、適当な切り貼りは叩かれるべきだわな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:38.43 ID:oeVHU6Z00
>>389
僕は原発に詳しいんだ→爆発
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:42.77 ID:cywXyseUI
現地に行けた首相は菅直人しかいないわ
彼は漢だった
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:40:50.61 ID:Y5scAW3g0
2014-09-12 菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11923651384.html

元総理大臣なのに、「いいね」100前後って何なのw
別に芸能人と比べなくてもいいけど、
俺のフェイスブックより少ないわ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:41:00.54 ID:RDcWJY060
おまえのパホーマンスのせいで原発爆発したんだろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:41:05.48 ID:GzpAe9160
>>384
3キロ避難指示は地震当日に出されていた

斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:41:11.26 ID:NaKf887Z0
>>374
電源調達は、菅総理の直接総指揮だったんでしょ?
元TBSの友達とか言う証言を読んだ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:42:09.36 ID:GzpAe9160
>>386
>菅内閣の命令なしにベントはできません。
というウソ
ーーーーーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる


○それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:42:12.02 ID:wau13TUR0
事故対応に忙殺されている現場に押しかけ、原発職員に
瓦礫を片づけさせてヘリポートを作らせた人だよね。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:42:35.68 ID:dkfIuN2d0
>>321
『「非公開」を前提』は完全な誤解
吉田調書の冒頭で公になる可能性を提示されてて
吉田も了承してる
事実のごとく語られてたけど、まさに誤った風説そのもの

だから吉田も後から非公開希望を上申したわけでな
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:42:42.69 ID:VMviuuoV0
>>366
だったら、ベント要請なんかする必要ねえだろ!保安員も官邸の指示か混乱してるかで
無茶苦茶言ってるな。要請した時点でベントすることは決まってるんで、放射性物質漏え
いの責任を東電にはとれんから、政府のベント命令が要るんだ。手続きもそうなってるはず。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:43:13.16 ID:GzpAe9160
>>398
官邸が東電を助けた部分はあったようだ。


>>400
ソース
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:43:18.71 ID:3+O5Ln5j0
菅の個人責任することに
どんな意味があるのか

何の生産性も無い
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:43:35.90 ID:oeVHU6Z00
いい加減、原発事故を舐めていて、政治パフォーマンスに利用するつもりだったって
言えば良いのに。何でカメラクルーがいた?爆発すると思っていなかったから、
現場に行けたんだろう?ベントをすれば大丈夫と、たかを括っていた。
その姿勢は、結局東電任せの事故対応に繋がっていく。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:08.48 ID:0H+xnwwP0
市民運動家から政治家になって、
っていうのは昔はとてもスゴイことなんだと思っていた。

しかし!
こいつのおかげで
とてもスゴイ悪いことなんだって教えられたよ。

市民運動家=バカ左翼
ってよーくわかった。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:08.65 ID:6FVLgdCh0
ついでに隠し子の件も報道しろ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:18.17 ID:SNUdeeEY0
293 :名無電力14001:2012/12/22(土) 23:20:37.35 産経新聞が脱原発に反対する本当の理由
http://futakoburakuda.iza.ne.jp/blog/entry/2694388/

産経新聞は原子力発電推進の広報部門の事業を請け負い、
電通や博報堂などと合計で毎年60億円を業界団体から受け
ている。また、福島第一原子力発電所事故発生以降も原子
力発電の推進を主張している。2012年12月11日において、
他紙では「敦賀発電所の廃炉の可能性」と1面トップで使えて
いたが、産経新聞だけが別記事に差し替えている。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:19.22 ID:GzpAe9160
>>402
政府は当初命令でなく「許可」をした。それで足りるということ
ーーーーーーーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる


○それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:44:58.86 ID:oeVHU6Z00
>>403
自衛隊機で東京の東電本社に向かっていた東電の社長を、
名古屋に引き返させた事だっけ?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:45:13.71 ID:VMviuuoV0
>>374
そもそも官邸に伝える仕組みじゃなかったからな。官邸には全電源喪失通報で報告終わりの
はずだった。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:45:24.22 ID:E/UK6smf0
吉田調書でたらあんま管のこと責められんな。
もちろん最高の対処したとは言えないが。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:45:39.28 ID:NaKf887Z0
>>403
助ける?
原子力災害対策本部長が直接乗り出して責務を負ったんでしょ?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:45:40.68 ID:lz1fi9ci0
>>386
↓の事実経過をよく見ろ。
菅は今すぐベントが実行される状況で防護服も着けず原発に降りたのか?
違うだろ。
住民避難を悪用して、東電が絶対にベントできない状況をつくりだしたんだよ。
SPEEDI隠蔽の件といい、菅政権の対応はかなり悪質。

12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間) 
 枝野の記者会見
  ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
  ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
  ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
 海江田の記者会見(結局ベント開始判断は菅に丸投げ)
  ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
  http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

12日午前5時40分 菅の指示で避難区域を3→10kmに拡大(完了までベントできない)

12日午前6時50分 海江田のベント命令がやっと出る

12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着(防護服を着けていない!!!)
http://link100.in/bakan_performance03.jpg
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:46:32.58 ID:yIDClJLT0
>>11
思いっきりワロたw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:46:36.25 ID:GzpAe9160
>>413
○翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。
http://www.as yura2.com/11/genp atu8/msg/530.html

>重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:46:42.14 ID:eLvV0Ulg0
>>57
本人降臨?
管が陰で言いそうなセリフ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:47:00.19 ID:VMviuuoV0
>>379
だーから、そのマニュアルを事態に対応するようにアレンジするのが菅の仕事だったんだが、このバカは
そもそもマニュアルの存在すら忘れてやがったんだ!
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:10.78 ID:oeVHU6Z00
住民の避難を判断するのに、原発の中に入って、二時間も
現場の時間を浪費させる必要があるのか?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:13.10 ID:NaKf887Z0
>>416
電源調達は、
原子力災害対策本部長が直接電話で割り込んで
総指揮をしたんでしょ?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:18.85 ID:GzpAe9160
>>414
菅はまだベントできないと聞いたから通常の服装で行っただけだろう。


ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる>>366

・枝野「経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」>>344
・斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

海江田「ところがそれが実際になかなか行われないので、いつまでもベントが行われないならば命令を出すしかないと思ったわけです。
http://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/c1b80ccfbd0ff1b75b1ba620bdcca1ce.pdf
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:20.28 ID:E/UK6smf0
むやみに管たたくのも今後は形勢わるいな。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:39.64 ID:bBJF8aJ+0
原発のシステム許容してたのは自民
民主に政権移った直後に原発のシステム変更できるわけがない
原発事故は自民が起こしたと言ってもいい
にも関わらず民主を叩く無恥自民
自民がそのまま政権握ってたら被害は間違いなく大きくなっていた
どう考えても悪いのは自民なのに民主を叩く諸悪の根源無知で無能な国民
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:00.42 ID:4pebguCkO
菅の訪問でベントが遅れたと考えた方が話しのタネとして面白いからそう信じたい人達がいるだけさ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:08.76 ID:bAdlqhqe0
>>6
氏ね
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:21.44 ID:GzpAe9160
>>420
さあ、そうやって東電を助けた部分もあったのだろう
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:32.55 ID:VMviuuoV0
>>386
東電はとっくにベントが必要だと判断してんの。住民避難終了を受けて直ちに出るはずの
政府のベント命令を待ってただけ。でないと放射性物質漏えいが東電の責任になるから。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:43.78 ID:tPZubuiO0
比例復活というゾンビ制度はやめた方がいいね
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:49:51.50 ID:qye8Sl/I0
内ゲバ仲間割れ始まったの?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:01.82 ID:E5pJtHQd0
ベントがどうのこうのって>>1の住人避難という新説と何の関係あんの?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:12.82 ID:oeVHU6Z00
>>423
菅内閣は、福島第一原発事故の約一ヶ月前の2011年2月に、
福島第一原発一号機の、10年間の利用延長許可を
東電に対して出しているのだけど。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:16.20 ID:aT+ECTWv0
此奴は恥と言う言葉を知らないようだな
こんな馬鹿者を当選させてる地域の民度はかなり低いな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:17.02 ID:YzYtXeGw0
ではいったいなぜスピーディによる高濃度汚染区域予定地区にわざわざ
避難民を誘導したんだ?!!!
反日朝鮮人の菅ガンス、答えろ!!!
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:22.42 ID:SNUdeeEY0
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 2
1 :名無電力14001:2011/11/25(金) 15:17:31.07 【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msvも被爆している」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】安藤慶太が斬る(誰だよw)「再び原発は停めるべきではない」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm

国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算を産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/

前スレ
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307609941/

2 :名無電力14001:2011/11/25(金) 15:17:53.65 【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
【産経新聞】「反原発・・・おんどれらのエゴで同じ日本人が風評被害に苦しめられとんのやで」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111013/dst11101308220001-n1.htm
【産経新聞】「取材してないけど、福島の産物ショップを中止に追い込んだのは≪プロ市民≫かもしれないぞ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/dst11101402490007-n1.htm
【産経新聞】逆風の「もんじゅ」 存続必要な核燃サイクル
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111120/biz11112002580000-n1.htm
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:30.19 ID:z9VoZh7GO
>>428
(・∀・;)うんうん
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:50:30.41 ID:GzpAe9160
>>427
命令は不要
ーーーーーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる


○それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:51:05.45 ID:VMviuuoV0
>>397
その住民避難が完了したのはいつだ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:51:19.03 ID:evYpBRXV0
原発事故なんていう国家的危機に際して
国全体が浮き足立つ中、ふわっふわ飛んでいって
現場に混乱をもたらしただけの元総理も
なんでそんな軽率なことしたか説明してくれますよね?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:52:29.52 ID:GzpAe9160
>>437
3キロ避難指示は前日9時だからもう済んでたんだろう
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:53:09.34 ID:npi4mLNK0
視察で住民避難の判断に影響があったの?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:53:54.12 ID:NaKf887Z0
>>436
だからさあ
今までの報告書では、総理視察は邪魔だったって程度の報告書だったんだけど

原子力災害対策本部長自身の証言で、ベントと住民避難の判断の為に現地訪問したって話が
飛び出してきた訳だろ?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:53:54.90 ID:Y84aCKsI0
政府が住民避難を行なってる最中にベントなんてできないんだよ。
そんなことをやれば法的責任を全部一民間企業がかぶることになる。
実際の経過でも、菅が午前5時に避難区域を拡大し、
その避難が官僚してからベント弁を開放してる。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:11.48 ID:VMviuuoV0
>>409
足りねえよ。それじゃベントによる放射性物質漏えいが東電の責任になるだろうが?判断は
東電だが、住民避難完了と合わせてベント命令を政府が出さにゃならんの。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:26.85 ID:SNUdeeEY0
>>433
SPEEDIのデータを官邸に伝えなくてもよいと勝手に決めたのは文部科学省の一課長。
菅には知らされていなかった。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:33.61 ID:bBJF8aJ+0
>>431
15年ぶりの政権交代でゴタゴタしてる時に今までは問題なかった原発のシステムを一々見直す余裕あると思ってんの?
まずは明らかに問題ある他ごと片付けてから問題ないように見える所を改良してくだろ
そして実は穴だらけだったそのシステムを作った無能集団は自民
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:40.68 ID:yIDClJLT0
>>108
またの名を放置国家と呼ぶ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:51.62 ID:GzpAe9160
>>441
菅の視察で事態が動いたらしいね
ーーーーーー
テーブルをはさんで、向こう側に吉田と武藤、こちら側は菅を斑目と寺田学首相補佐官が挟んで座った。
左側に池田と黒木慎一保安院審議官が控えた。武藤は、ベントを開けるには、圧縮空気を送るためのコンプレッサーと電源が
必要でその手当に手間取っていると説明を始めた。1、2分して、菅が怒鳴った。「そんなこと、そんな言い訳を聞きに来たんじゃない!」
「何でオレがここへ来たと思ってんだ!」吉田はそれには直接答えずに、テーブルに図面を広げて、説明を始めた。
「電動ベントをいま準備しています」「それはどれくらいかかるんだ」「4時間、かかります」
「4時間も待てないだろう。東電は、ずっと4時間と言っている。いつも、あと何時間、そればっかり言うんだよな」
(だいたい、ベントは午前3時のはすではなかったのか。その予定時刻からすでに4時間がたっている。それをさらに4時間、待て、というのか)
菅は苛立ったが、吉田は顔色一つ変えない。

「ベントはやります。手動でやることも考えています。手動でやるかどうかを1時間後に決めます」
「そんな悠長なことを言っていられない。早くやってほしい」「ただ、きわめて線量が高いのです。ですから1回15分しか仕事ができません」
吉田はそのように答え、菅の目を正面から見て、言った。「最後は人が突入します。決死隊でやります」

「決死隊」という表現に菅は、うなずいた。
http://www.minusionwater.com/countdownmeltdown.htm
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:54:59.43 ID:p9FUUZ+w0
事故発生後はしばらく現場に行かないって決まりが無かったっけ?
カンが行くほどの事だったの?
首相じゃなくて別の人間が行けば良かったんじゃないの?

領収書の件が有耶無耶になったのがうれしくて勇み足?
ただのパフォーマンス?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:55:09.05 ID:qRtIGC5m0
後乗せサクサク




だったら3年前に言え
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:55:10.29 ID:oeVHU6Z00
菅内閣はなぜか当時使わなかったが、実は事故の前年に
菅自身が本部長として行っていた2010年の原子力総合防災訓練では、
ちゃんとSPEEDIが使われていた。

平成22年度原子力総合防災訓練用SPEEDI図形
以下のSPEEDI予測図形は、 原子力総合防災訓練で使用したものです。
http://www.bousai.ne.jp/vis/speedi_z/sougou_kunren/h22_index.html
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:55:19.54 ID:9gPB8iMv0
>>187
日本新党政権=北海道西南沖地震
社会党(民主・社民)政権=阪神大震災
民主党政権=東日本大震災

極サヨ政権が誕生すると見事なまでに歴史に残る大地震が起こるw
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:55:52.19 ID:ndwdT61s0
その辺を穿り返せば当然パニック回避のために
情報を握りつぶした」件の説明を求められることになるぞ

実際に安全に避難させることが出来たかはともかく
結果としてまとまった数の被災者が無意味にあるいは
余計に危険に晒されているんだから
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:55:55.66 ID:GzpAe9160
>>443
もの覚えが悪いね君

斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:56:06.03 ID:VMviuuoV0
>>416
だったらなんで午前六時に海江田はベント命令を出した?手続き上それが必要だとようやく
気づいたからだ!
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:56:14.21 ID:E5pJtHQd0
>>445
政権交代準備完了と言って政権とった政党が有るらしいぞ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:56:55.49 ID:QEXHpiMJ0
アメリカ軍、独自に原発をモニターしていて、
やばいみたい、ベントするなら、山から海に風が拭き下りてるときだよな。
それ、逃げろー!と危険地帯から艦艇を退避させてるのに、何でのこのこ行くんだよw
ばか管の頭は、本と空き管だなw自分が死ぬのは良いが、国民を巻き込むな。
何が非難のためだよ。嘘言うな、俺は原子力の専門家だ!で、メルトダウンって何?といったばかだろw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:56:58.30 ID:GzpAe9160
>>450
■SPEEDIはちゃんと福島県にデータが送られたが県が握りつぶした。
------------------------------------------------
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/21(水) 13:37:35.63 ID:???0

東京電力福島第1原発の事故で、福島県が昨年3月11日の
事故当夜から放射性物質拡散の予測データをメールで入手しながら、
15日朝までの分をなくしていた。福島県への取材で分かった。この間に
1、3、4号機で相次いで爆発が起きたが、福島県は原発周辺の自治体にデータを
示していない。県の担当者は「(データの)容量が大きすぎて、消してしまった」と話している。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:58:10.66 ID:GzpAe9160
>>454
記憶障害でもあるのか君は

海江田「ところがそれが実際になかなか行われないので、いつまでもベントが行われないならば命令を出すしかないと思ったわけです。
http://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/c1b80ccfbd0ff1b75b1ba620bdcca1ce.pdf
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:58:17.27 ID:u6U0UiN60
大災害、原発事故に果敢に立ち向かい日本を救った救世主のお言葉
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:58:19.85 ID:SNUdeeEY0
>>444

SPEEDIをアメリカに伝達し、国民には隠し続けた文科省の「渡辺 格」の答弁


http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51909704.html





連絡ミスで空からの放射能測定できず 震災翌日 朝日新聞 2012年2月24日3時1分
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202230825.html?ref=reca
東京電力福島第一原子力発電所で放射性物質の大量放出が始まった昨年3月12日、
放射能の拡散を空からすばやく把握する「航空機モニタリング」が、省庁間の連絡
の行き違いで実施できなかったことが分かった。自衛隊が人命救助に使っていた
ヘリコプターを回したにもかかわらず、測定担当者が来なかった。同日は住民の
大量避難が続き、最も放射能の拡散方向を知る必要があった時期。まさにその時期に、
情報を入手する絶好の機会を逃していたことになる。


>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:01.04 ID:1MgrKeT30
菅直人は増税翼賛にさえ首を突っ込んだので、今となっては誰からも支持されない。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:04.46 ID:oeVHU6Z00
>>433
そう言う問題じゃないよ。なぜ菅内閣は自分からSPEEDIの情報を
要求しなかったのかと言う事だよ。

>>436
住民避難が完了しなければ、東電はベントしたくても出来ないし、
そもそも勝手にベントをして、視察に来た菅に蒸気がぶち当たったら
大笑い(笑い事じゃないが)だった。

>>447
吉田所長は、菅の事をボロクソに言っているみたいだけど。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:04.77 ID:lz1fi9ci0
菅が視察を強行しなければ、
風が海側に吹いてる夜のうちにベントできたから、
住民避難は3kmで十分だった。
しかし菅の視察に時間がとられ風向きが変わり、
広範囲の住民の避難が必要となりベントが遅れた要因となった。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:19.75 ID:VMviuuoV0
>>436
手続上必要なのな?住民避難完了を東電に知らせるものでもあるし。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:21.36 ID:SNUdeeEY0
>>444>>460
米提供の汚染地図「避難に生かさず反省」 保安院  朝日新聞 2012年6月19日8時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206180585.html
東京電力福島第一原発事故の直後、米国から提供された実測に基づく汚染地図を政府が放置
していた問題で、避難計画づくりを担う経済産業省原子力安全・保安院の山本哲也首席統括
安全審査官が18日に記者会見し、「住民避難に生かさなかったことは誠に遺憾で、反省し
ている」と謝罪した。経産相や保安院の幹部職員にもデータの存在は伝わっていなかった
可能性が高いとしている。
(略)
一方、放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長は「必要なら保安院が
公表すると思っていた。文科省の不手際はなかった」と記者団に説明した。


日本政府が米国が提供した放射能汚染マップを放置
http://www.youtube.com/watch?v=lcuCYxTn_ms
原発事故 米国が航空機モニタリングした放射線量の情報を生かさず
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=t7-W89kt2Tg&NR=1

>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:50.67 ID:wau13TUR0
http://awabi.2ch.net/giin/kako/1299/12999/1299942186.html
事実だったんだな電力板の報告

68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より

180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。



2011/3/12 午後3時1号棟爆発

この書き込みは「全て」爆発の3時間前に書かれた物。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:59:55.11 ID:GzpAe9160
>>462
■speediはもともと地方公共団体の担当

>第4節 関係地方公共団体が主体となって行う訓練実施要領
>(5)モニタリング結果の評価・解析、SPEEDI 予測結果評価による防護対策に係る情報提供  ←「SPEEDI」の単語が出てくるのはこの1箇所
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004125/019_01_02_00.pdf
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:01.16 ID:qRtIGC5m0
いまなら世間が味方してくれると勘違いしてるアホw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:17.64 ID:ndwdT61s0
SPEEDIに関して責任が無いとかいってるがなら細野はなんで
会見で「国民がパニックになることを懸念した」とか言ってるんだよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:48.30 ID:VMviuuoV0
>>439
そもそも前日九時って東電がベント申請したの何時だ?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:57.92 ID:oeVHU6Z00
SPEEDIを誰かが渡さなかったじゃなくて、事故の前年にそれを使って
訓練をしているわけだし、住民の避難に風向きを考慮することなんて
当然で、要するにその存在を菅内閣は忘れてたんでしょ?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:00:59.76 ID:GzpAe9160
>>462
>住民避難が完了しなければ、東電はベントしたくても出来ないし、
3キロ避難指示は前日だからもう終わってたんだろう


>>464
ソースなし
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:01:24.57 ID:MZtWWYUH0
菅と言えば自民党で遺憾砲の菅さんじゃん。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:01:53.07 ID:z9VoZh7GO
>>472
(・∀・;)だろう
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:02:17.73 ID:NaKf887Z0
>>458
今回、菅総理がベントと住民避難の判断の為に現地視察したって力説してるのに
何の為の視察だったって主張なの?

視察の後に、住民避難は実施されてないし
党首会談かなんかでは、原発は大丈夫だって発言をしてた気がするんだが?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:02:19.00 ID:VMviuuoV0
>>444
もともと官邸でなく現地対策本部に伝えるべきもんだからな。現地対策本部が事実上ないんで
完全に宙に浮いたわけだ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:02:27.55 ID:GzpAe9160
>>470
夜中らしいがすぐやるときめたわけではない。
ーーーーーーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:02:43.75 ID:vT1GJUGi0
所で領収書はまだか?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:03:09.36 ID:oeVHU6Z00
>>466
そこら辺は、そろそろはっきりさせたいね。吉田調書の公開で、
菅が撤退を止めた論もデマだと判明したし。
菅は一体何をしに原発に行ったのか。パフォーマンスでなかったのか。
どれだけ実際に作業に悪影響を与えたのか。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:03:28.01 ID:bBJF8aJ+0
事故中の菅の視察を責任の擦り付け合いの言い訳にしてる時点で三流
菅の視察に作業員全員で出迎えに行ったの?
管が視察したら作業中断しないといけない決まりでもあるの?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:03:31.40 ID:GzpAe9160
>>475
>>447のとおり視察でベントの話をしてきたようだ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:03:45.09 ID:0Kpc52I50
まーた都合のいいデマはじめたのかこの屑
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:04:07.21 ID:SNUdeeEY0
>>462
>吉田所長は、菅の事をボロクソに言っているみたいだけど。

"菅が吉田は撤退と言っていた。それを俺が止めた"と管が言っているという嘘情報を
吉田に伝えたヤツがいたから吉田は勘違いして管に対して憤ったんだよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:04:35.61 ID:GzpAe9160
>>479
菅(官邸)が全面撤退を止めたのは事実


■東電が全面(全員)撤退を考えていた証拠
ーーーーーーーーーーーーー
東電TV会議(3月14日)

○高橋フェロー
19:55 「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」


○清水社長
20:20 「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.as yura2.com/10/nam etor oku6/msg/2663.html
(つまりこの時点で清水は「然るべきところ」と「最終避難」の確認作業をしている。おそらく海江田ら官邸への電話を指すか)
   
○小森常務
「発電所のほうも中操(中央制御室)に居続けることができるかどうか、どっかで判断しないとすごいことになる。退避基準の検討を進めてくださいよ」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/08/post_4914.html
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:04:46.64 ID:VMviuuoV0
>>453
3キロだろうが何キロだろうが、住民避難完了したら政府が東電にベント命令を出すのが
事前の手順だろうが?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:04:51.80 ID:RLb+6HbF0
フジは東電とズブズブ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:04:53.89 ID:kVRrnkkm0
こいついい加減にしろよ・・・所長が生きてるときにやらないで死人になってから
こういうことを言うとか最低だよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:05:30.14 ID:0Kpc52I50
嘘がばれたのにまだ菅を英雄にしたがる放射脳w
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:05:56.61 ID:GzpAe9160
>>485
ソースなし

○それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:21.19 ID:n/15two10
>>1
この原発を爆破した菅のチーム(陳や寺田等)は人に対して何かを言ったり説明を求めたりは一切出来ない人間達のはずだよ。
早く領収書出せよw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:23.86 ID:YpHwCvLn0
最悪の左翼政権(管直人民主党政権)のときに、
メルトスルーの原発事故という日本史上始まって以来の大惨事が発生した

ほんと日本国民は不幸だよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:24.40 ID:xmut5a4b0
フヅテレビ特集「原発が揺れた日」 より抜粋

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:43.70 ID:8MpmAa0n0
まーまーそういわずにそろそろ当日の議事録を倉庫から出してきましょうか?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:59.22 ID:gflbiqq10
>その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。

SPEEDIのデータ隠蔽していたのは菅直人率いる民主党
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:03.84 ID:n9xz2sl8O
今年の春、この掲示板の複数のスレッドに『セウォル号沈没事故』と『東京電力福島第一原発人災事件』を対比させた文書を投稿したのは自分である。

当時、この文書には、かなりの反応が見られた。

それから間もなくして、5月20日付の朝日新聞において、現在、問題の『吉田調書』に関する言及があった。

この件に関して、少々触れたい。

自分が“対比”させたのは、両案件に本質的に共通する【無責任体制】に関してであった。

『セウォル号沈没』の【責任逃れ】に終始する社長を始めとする経営者。

真っ先にセウォル号から逃げ出す船長と乗組員。

『東京電力福島第一原発人災事件』の【責任逃れ】に全身全霊を傾ける東電を筆頭とする政・官・財に巣食う“原子力ムラ”関係者。

この意味において、『セウォル号』と『福島第一原発』は、何も変わらない。

この様な主旨だった。

自分は『フクシマ50』の存在はよく知っていたので、【セウォル号船長】と【福島第一原発・吉田所長】を対比させてはいない。

その後、セウォル号の会社社長は変死体で発見され、自殺とも口封じの他殺とも言われている。
息子などの親族も含め、複数が逮捕された。

『東京電力福島第一原発人災事件』とはあまりにも対照的に、『セウォル号沈没事故』が【法の支配】に基づいた対応が成されている事が、此処で改めて際立つのである。

まさに、【無法地帯】と言わざるを得ない日本の現状が此処にある。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:20.01 ID:BZlGnK4X0
>>432
菅は比例復活だからなぁ。
地域住民というより比例でこの期に及んで民主にいれる人間が悪い。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:29.30 ID:lz1fi9ci0
>>477
枝野は午前3時の記者会見までベントするなと差し止めてた。
だから午前3時までに東電がベントをすることは不可能だよ。

そして午前3時の記者会見で唐突に菅の視察が飛び出し、
海江田は経済産業大臣の海江田はベント開始判断は官邸が決めると明言し、
その後避難区域を拡大してる。

「事業者」の勝手な判断でベントできる余地はないでしょ。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:30.81 ID:GzpAe9160
>>494
■SPEEDIはちゃんと福島県にデータが送られたが県が握りつぶした。
------------------------------------------------
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/21(水) 13:37:35.63 ID:???0

東京電力福島第1原発の事故で、福島県が昨年3月11日の
事故当夜から放射性物質拡散の予測データをメールで入手しながら、
15日朝までの分をなくしていた。福島県への取材で分かった。この間に
1、3、4号機で相次いで爆発が起きたが、福島県は原発周辺の自治体にデータを
示していない。県の担当者は「(データの)容量が大きすぎて、消してしまった」と話している。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:32.89 ID:VMviuuoV0
>>458
海江田が命令出さんから、東電はベント実行にかかれなかったんだが?因果関係が逆だ。
海江田が事前に決められた手順を理解してなかっただけ!
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:07:53.08 ID:6WMlYwUF0
お仲間の朝日新聞グループに助けてもらえば?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:08:34.55 ID:GzpAe9160
>>497
ベントは一定の圧力に上がったらやるという話だった

ーーーーーーーーーーーー
○2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:08:37.10 ID:NaKf887Z0
>>484
無茶苦茶だ
菅総理が東電の本社に乗り込んで演説したから
朝日報では、東電社員が命令に違反して逃げ出したなんて
ストーリーになって無い
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:08:46.43 ID:SNUdeeEY0
>>486
原発御用マスゴミ・蛆3kグループ!
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343545369/
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:08:46.33 ID:wau13TUR0
>>484
一時退避と全面撤退の違いがわからない人?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:08:54.97 ID:3TnUVBPL0
で、現地視察して情報を得た結果は?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:09:18.03 ID:zWjRjeLz0
まあフジテレビも金欲しいだろw
まあ、この人も知ったかぶりした報いもあるが
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:09:38.75 ID:VMviuuoV0
>>465
菅のバカが指揮命令系統を無茶苦茶にしたせいで大混乱じゃねえか!
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:10:11.86 ID:z9VoZh7GO
>>505
(・∀・;)あのドヤ顔
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:10:31.91 ID:2IVtoZsB0
なぜかフジテレビと戦い始めた菅 フジテレビならネットが味方になるとでも思ったか
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:10:46.09 ID:GzpAe9160
>>504
一時退避も全面撤退も「全員が」「期限を区切らず」「持ち場を離れる」のは同じ。
つまり一時退避も戻るのは30年後かもしれない。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:10:54.19 ID:v50VXrWG0
同心円書いてわざと被爆させる避難指示したのは民主党政権だろうが
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:10:58.50 ID://InW5AUI
民主党・細野「もうバレちゃったから言うけど、菅直人は邪魔しに行っただけです 本当にスミマセンでした」
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:11:15.68 ID:oeVHU6Z00
>>480
吉田所長が、「菅が来たせいで、それに気を取られて、2時間ベントなどの
指示が出せなかった」と発言していた事が報道されている。

福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編

http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-135.php
週刊朝日2011年7月22日号配信

それに、自動でベントを開閉する装置がダメになっていたため、
手動で動かさなくてはならない状況だった。当時、1号機のリアクター
(原子炉)建屋はかなりの放射線量が予想されていました。
そんな危険な場所に誰を行かせるのか。本当に決死の作業なのです。

◆もうフクイチで死んでゆくのか◆

この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、
そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、
周りも動けなくなってしまった」
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:11:23.21 ID:lz1fi9ci0
菅が来たから原発が爆発した 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299925497/l50
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:11:51.26 ID:VMviuuoV0
>>477
ベントを決めたのは保安員でなく吉田所長な?保安員は菅のバカのせいで完全に事故対策から
浮いてる。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:03.96 ID:Oswo9OFw0
>>1
必要なのは事実関係であって、馬鹿カンの言い訳(個人的主張)なんて意味が無かったからだろw
ほんと珍民活動家上がりって頭悪いな。

( ゚д゚ )てか、もう次は無いだろ、こいつ…
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:20.79 ID:SNUdeeEY0
>>498
佐藤雄平・現福島県知事「やはり黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
(1)福島の子ども20ミリシーベルト問題は、福島県からの依頼だった?
(2)SPEEDI情報隠し
(3)風評被害回避の名目で県民・子どもが被ばくの犠牲に
(4)人体実験データ取得行為への加担
(5)「反対されたプルサーマルを無理やり導入」 加担したのに、被害者面

(2)
県の最高責任者であり一連の状況を知っていたはずの佐藤雄平福島県知事は、2012年5月29日
の国会事故調(国会の福島第1原発事故調査委員会)の参考人聴取でSPEEDIのデータ誤消去や
住民への避難指示などについて、「連絡網が途絶えてうまくいかなかった。情報が交錯する中で見逃
すなど、組織上の問題があった」ことを認めはしたが、国の初動を批判し責任を転嫁するかのような
答弁に終始した。

20120529 国会事故調 第17回委員会 福島県知事 佐藤雄平氏
http://www.youtube.com/watch?v=WfaidpyHZAA
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:22.57 ID:NaKf887Z0
>>510
東電の現場や国民から見ると
政府指揮下の保安院の職員の逃亡が、政府の撤退に映っておる
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:36.52 ID:62rjYw9s0
原子力災害対策本部の本部長と言うのが全くの有名無実で知識はないわ、問題対応に対して遅きに失しており、全く意味がないどころか足を引っ張っていたからこう報道されたんでしょ。
立場を強調するより、機能しなかったことを反省してもらいたいですね。
民主党って自分の能力不足から目を背けるからこうなるんだよ。
勉強すればするほど沖縄に米軍基地が必要と分かったとか、
海水注入をしたらどうなるかの官邸の勉強会が始まったときには現場はとっくに海水注入してて止められないほどの状況なのに勉強会終わるまでとめろとか。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:37.62 ID:oeVHU6Z00
>>498
だから、握り潰したじゃなくて、ないならそれに菅内閣が気付いて、
出させるべきでしょと。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:42.78 ID:XwvvUXEI0
一切他人を信用せず無能な役立たずだと軽んじ、自分が一番正しい判断を出来る頭の良い人間だと勘違いしてる馬鹿
トップには絶対立たせちゃ行けない人間
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:12:51.65 ID:GzpAe9160
>>513
それガセ

■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしていた。つまりその時点でベントは無理
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:13:11.21 ID:xmut5a4b0
社長 「本日オープンしました、あなたの街の発電屋、東電力工場、電気お安くいたしまっせ!」

区長 「こんにちは社長さん。キミの言うこと信じていいんですね?本当に安全なんですよね?」

社長 「はい、もちろんです!」 ヒーロー吉田 「ベランメイ!あんたうちの施設にケチつけんのかい?見ろやこの設備とこの大規模な人員を!」

役人 「区長・・お言葉ですが、我々もきちんと管理しておりますので・・(汗」 社長 「事故は起きません。保証します。」

ヒーロー吉田 「ったりめーだろ!対策は万全だし、数十人働いてるこの現場じゃ何が起きてもでーじょうぶなんだよ!事故は無い!ナメてんのかベランメイ!」

区長 「・・わかりました。キミらもそう言うなら良いでしょう。」

・・数日後・・

町人 「火事だあああ!発電所から爆発で火がどんどん・・!実は危ないんじゃ?て何度も吉田さんと社長さんに陳情してたのに・・助けてくれ、まだ子どもが家に・・(泣」

区長 「ゴホ!ゴホ!・・よ、吉田くん!役所では全面撤退するって情報あるがどうなんだ!?‥ん?あれだけ居た従業員どこいった?初期消火できてないじゃないか!」

ヒーロー吉田 「はぁ? ・・2人残りましたが?何か? こんな事故、何も出来ないっしょw 判れよw 住人?知らんわw ちゃんとコップで水かけてんだろがwつかもう無理だしw」

役人・社長 「‥さーて、逃げよw」
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:13:27.46 ID:0CxA+Wfi0
カンって私大文系バカにして理系自慢(キリッ!学生時代実験したことアル!)
ってゆってたけど、本当に東工大出なの?あの時代にAO(アホバカ)
入試あったの?もしかしてカンニングなの?っていうか、東工大って
優秀だと思ってたけど、昔っから実はバカでも入れた穴場なの???
と思うほどトンチンカンすぎて。もう、東工大の名誉失墜だよね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:13:56.29 ID:BZlGnK4X0
専門的な知識はまったくないけど
地震が起こった11日にすでに原発がやばい状態なのはわかってたんだよね?
視察なんかしなくても住民をすぐに避難させるべきだったんじゃないの?
マニュアルではどうなってたんだろ?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:14:03.28 ID:VMviuuoV0
>>489
それが必要ねえなら、海江田は改めてベント命令を午前六時に出す必要がねえ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:14:15.79 ID:cXr2xl9v0
こらあき管、国会で説明しろや。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:14:35.55 ID:tX6HSEHv0
吉田所長が亡くなったから逃げ切ったつもりだったんだろうなあ・・・
本当にみっともないぜ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:11.58 ID:oeVHU6Z00
>>522
その情報は、ガセの根拠にならないが。
首相が来たから、吉田所長はその対応に手を取られた。
実際、菅に状況を説明している間は、細かい指示は出せなかっただろう。
常識で考えれば分かる。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:19.03 ID:VMviuuoV0
>>494
正確には菅のせいで指揮命令系統が大混乱してただけだけどな。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:34.41 ID:ndwdT61s0
相変わらずの「アレはアイツ等の責任であって俺の責任ではない」だけど
そもそも動きの鈍さからソレらしいセクションがことごとくマスコミに引きずり出されて
個別に会見開くような体制がどれだけ不味いか未だに理解できていないんだろうか

「知らなかったから悪くない」が通るならまた役所に党の人間送り込んで
何をするにしてもそこを通させることで省庁間の連携どころか
個々の動きまで縛り始めるぞイザという時のために
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:34.35 ID:ZaE1qVMI0
へぇーー首相自ら情報をかき集めるつもりだったんだ。
側近はじめ廻りの誰も信用してなかったんだな。
あの性格だから嫌われて誰も情報を上げなかったのかなww
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:42.41 ID:qa+FDPph0
つーか、こんな事やってる場合じゃないだろが

自民、何かまた隠してないか?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:15:58.60 ID:xmut5a4b0
>>523
こんなヒーローたちがいまだに全国の原発を管理してます。




オワタw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:16:19.34 ID:oeVHU6Z00
>>533
隠していたのは民主党で、公開したのは自民だが。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:16:30.54 ID:GzpAe9160
>>526
海江田「ところがそれが実際になかなか行われないので、いつまでもベントが行われないならば命令を出すしかないと思ったわけです。
http://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/c1b80ccfbd0ff1b75b1ba620bdcca1ce.pdf


>>529
作業に支障があったという話は無い。君のソースはそれ怪しい伝聞だよね>吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:16:31.99 ID:lz1fi9ci0
>>522
民間事故調を読むといいよ
>官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。
>菅首相ら官邸対応が混乱の要因

電源復旧に失敗したのも官邸の責任ですから
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:16:57.76 ID:5lPRBR0d0
後だしじゃん拳はズルい
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:17:00.45 ID:tCBfHlBI0
住民避難させるなら、避難区域に余裕を持たせて命令すれば良かっただけじゃん?

わざわざ、カメラ引き連れて総理大臣が行く必要があったとは思えんわ。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:17:28.67 ID:9zAMGxl/0
このアホはまだヒロイズムみたいなもんに酔ってんのかね
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:17:31.14 ID:DME0CRpH0
東電が信用出来なくとも、管が行く必要無いよね
もっと知識のある有能な人間に権限を与えて送れば済んだ話
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:17:34.75 ID:GzpAe9160
>>529
吉田調書

 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html
543野口悦男@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:08.27 ID:YsEgHUQDi
事故の責任がどうのこうのっちゅうてもなぁ。地震と津波がアカンのや。人間何が原因でいつ死ぬか分からんっちゅう心構えはしとかんとなぁ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:34.62 ID:npi4mLNK0
ベントの準備を指示し準備完了してから儀礼的にベント命令出そうと思ってたのに、いつまでたっても準備完了しないから本当に命令出したんじゃないの?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:35.51 ID:ndwdT61s0
作業には直接影響の無い門外漢だったり
怒鳴り込んだ英雄だったりダブスタが過ぎるんだよ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:36.51 ID:dkfIuN2d0
>>480
そもそも菅のせいでベントが遅れたとかは全くないって証言してるのが吉田調書
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:45.56 ID:VMviuuoV0
>>525
本来なら菅が原発非常事態宣言出して、その時点で住民避難開始だな。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:18:47.82 ID:oeVHU6Z00
>>536
一応、週刊朝日「談」(今では名前が変わっている)で、2011年に公開されていた
記事だけどね。別に、この記事がなくても良いんだよ。
2時間首相が現場に来たら、現場の邪魔になる。
社会人の常識で分かる話だ。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:19:10.23 ID:qa+FDPph0
>>535
そういう意味じゃないが
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:19:22.59 ID:2alXI9LY0
>>533
だから、聴取を公開しても調査委の報告以上の新事実なんて出てこないんだよ。

朝日とか「隠蔽された事実があるに違いない」というサヨク特有の根拠の無い反政府思考のせいで、世紀の大誤報をやらかしたんだから。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:19:29.50 ID:LNcZrMBj0
>>540
青山や門田がヒロイズムに酔って
戦犯の吉田を英雄化させたのが現状
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:19:30.87 ID:SNUdeeEY0
SPEEDIをアメリカに伝達し、国民には隠し続けた文科省の「渡辺 格」の答弁
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51909704.html

連絡ミスで空からの放射能測定できず 震災翌日 朝日新聞 2012年2月24日3時1分
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202230825.html?ref=reca
東京電力福島第一原子力発電所で放射性物質の大量放出が始まった昨年3月12日、
放射能の拡散を空からすばやく把握する「航空機モニタリング」が、省庁間の連絡
の行き違いで実施できなかったことが分かった。自衛隊が人命救助に使っていた
ヘリコプターを回したにもかかわらず、測定担当者が来なかった。同日は住民の
大量避難が続き、最も放射能の拡散方向を知る必要があった時期。まさにその時期に、
情報を入手する絶好の機会を逃していたことになる。

>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長

米提供の汚染地図「避難に生かさず反省」 保安院  朝日新聞 2012年6月19日8時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206180585.html
東京電力福島第一原発事故の直後、米国から提供された実測に基づく汚染地図を政府が放置
していた問題で、避難計画づくりを担う経済産業省原子力安全・保安院の山本哲也首席統括
安全審査官が18日に記者会見し、「住民避難に生かさなかったことは誠に遺憾で、反省し
ている」と謝罪した。経産相や保安院の幹部職員にもデータの存在は伝わっていなかった
可能性が高いとしている。
(略)
一方、放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長は「必要なら保安院が
公表すると思っていた。文科省の不手際はなかった」と記者団に説明した。

日本政府が米国が提供した放射能汚染マップを放置
http://www.youtube.com/watch?v=lcuCYxTn_ms
原発事故 米国が航空機モニタリングした放射線量の情報を生かさず
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=t7-W89kt2Tg&NR=1

>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
>放射線測定を担う文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:19:48.97 ID:xmut5a4b0
社長 「本日オープンしました、あなたの街の発電屋、関東電力工場、電気お安くいたしまっせ!」

区長 「こんにちは社長さん。キミの言うこと信じていいんですね?本当に安全なんですよね?」

社長 「はい、もちろんです!」 ヒーロー吉田 「ベランメイ!あんたうちの施設にケチつけんのかい?見ろやこの設備とこの大規模な人員を!」

役人 「区長・・お言葉ですが、我々もきちんと管理しておりますので・・(汗」 社長 「事故は起きません。保証します。」

ヒーロー吉田 「ったりめーだろ!対策は万全だし、数十人働いてるこの現場じゃ何が起きてもでーじょうぶなんだよ!事故は無い!ナメてんのかベランメイ!」

区長 「・・わかりました。キミらもそう言うなら良いでしょう。」

・・数日後・・

町人 「火事だあああ!発電所から爆発で火がどんどん・・!実は危ないんじゃ?て何度も吉田さんと社長さんに陳情してたのに・・助けてくれ、まだ子どもが家に・・(泣」

区長 「ゴホ!ゴホ!・・よ、吉田くん!役所では全面撤退するって情報あるがどうなんだ!?‥ん?あれだけ居た従業員どこいった?初期消火できてないじゃないか!」

ヒーロー吉田 「はぁ? ・・2人残りましたが?何か? こんな事故、何も出来ないっしょw 判れよw 住人?知らんわw ちゃんとコップで水かけてんだろがwつかもう無理だしw」

役人・社長 「‥さーて、逃げよw」
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:20:56.49 ID:oeVHU6Z00
>>542
それは、菅の視察を肯定しないと言っているのだけど。
本当に蒸気が掛かっていたらどうする?その時原発が爆発したら?
首相が2次被害に巻き込まれて、日本はただでさえ異常な状況で、
更に大混乱していた。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:20:59.20 ID:NaKf887Z0
>>542
それは、現場側の吉田の認識

今回改めて、
菅総理が住民避難とベントの判断の為に視察したって証言をした
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:01.41 ID:VMviuuoV0
>>531
それ自体がそもそも菅のせいで、マスコミへ誰がどうブリーフィングするかまで全部決まってた
はずなんだわ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:19.47 ID:sjRSYv7W0
売国奴とマスゴミの喧嘩ウケるw
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:29.60 ID:XsIzHm270
>>1
>フジテレビはなぜ私が強調した住民避難の判断のための現地訪問であった
>と言う私の発言を報道しなかったのか、
   ↑
あきらかに口からでまかせの後付けの&amp;#22099;だからだよな・・・。
当時、現地訪問をやめたほうがいいと進言した細野や枝野の調書にも菅が
住民避難の判断をする為に現地訪問すると言ったとの証言がないし・・・。

現地訪問に関していろんな人間から止められてるのにその時にはまったく
言っていなかった住民避難の判断なんて後付けで言われても誰も信じない。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:36.53 ID:+X17BT+R0
何でコイツは首相退任後すぐに四国のお遍路さんを巡ったの?
満面の笑顔でスゲー良い汗かいてるのをニュースで見たわ
もう語弊なんて生じる隙は無い
俺は政治家って生き物が大ッ嫌いだ!
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:37.22 ID:/+mqwY8n0
>>1

サイコパスに何を言ってもムダ。変なAA使って茶化すしか脳がないし。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:45.28 ID:YXZJ7UhE0
菅を逆光で見ると髪は去ったのだなと思った

中途半端な禿
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:21:52.92 ID:I4NolKyF0
水素爆発と水蒸気爆発の違いすら知らない奴が判断できるわけないだろw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:22:15.62 ID:/12OCq+T0
管も管、フジテレビもフジテレビ
どっちもどっち
擁護のしようがない
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:22:37.47 ID:SNUdeeEY0
>>546
それなのに、偽情報をここでも流し続けるのが工作員、原発の犬!
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:22:38.97 ID:mNy54xRL0
言い訳の論調が朝日新聞と瓜二つ

日本の癌・直人
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:23:05.70 ID:1aRNpEL90
>>558
吉田は菅直人から
20kmか30kmかについての意見を聞かれていたことを証言してなかったか?
これは視察の目的の一つが避難についての判断だったことの証拠だな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:23:08.84 ID:VMviuuoV0
>>536
逆だそりゃあ。ずーっとベント許可でいいと思い込んでベント命令出さんから東電が困ってたんじゃねえか。
何のために経産大臣にその法的権限があると思うの?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:23:24.96 ID:xmut5a4b0
代々木蝉ナール 入試対策特別講習 吉田のワカル日本史2 参考資料1-3

バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:23:25.89 ID:HU7RwaTAO
なんとなく
菅だけは、パフォーマンスの為に動いて自己満足な人、ってわかったわ。
どうして、都合悪い事は、
あーあー聞こえない なんだろ?
この手の人は。

全部がOKではなかったかもしれないけど、
吉田所長さんがいて助かったわ。

とっくに見抜いてた
市川房江(字がちょっと違うかな?)さんの
言うとおりだね。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:23:42.39 ID:LNcZrMBj0
真実を報道すると言う事は吉田の負の部分も隠さずきちんと報道する事だ
戦犯を英雄を仕立て上げる事が報道ではない
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:12.69 ID:BZlGnK4X0
>>510
全面撤退でたった12キロしか離れてない2Fに逃げるの?
意味ないじゃんw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:14.26 ID:MEnL5bsi0
今度はフジの捏造かよ。マスメディアこそ腐ってる。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:18.23 ID:LVtz3KAM0
フジテレビは有名人や有力者の二世ばっかりだからしょうがないよ
正論振りかざしても
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:34.66 ID:VMviuuoV0
>>544
ベント命令は住民避難完了と同時に出さなきゃいけない。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:36.20 ID:bBJF8aJ+0
1時間の管訪問で2時間指示出せない吉田は無能
緊急事態だと思ったら管の出迎えに局長自らが行かなくても許されるとは考えなかったのか
空気読まない管も優先順位間違える吉田も自分たちのシステムで起きたミスを嬉々として叩く自民も糞
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:39.38 ID:SNUdeeEY0
>>562
その区別を側近の班目がなぜ説明できない??
専門家でない管が聞いてなぜ悪い??
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:42.14 ID:XsIzHm270
>>555
当時、細野と枝野にそれぞれ現地視察をやめるように
進言されてるのに、住民避難の判断する為に現地訪問
するなんて菅直人は一言も言ってないんだけど・・・?

調書は吉田だけではなく民主党閣僚もとってることが
ちゃんと理解出来てる?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:52.05 ID:oeVHU6Z00
>>558
住民の避難なら、むしろ住民のいる場所を見て、避難経路を
検討した方が良いだろうな。原発に2時間いる理由がない。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:25:12.13 ID:YXZJ7UhE0
>>563
くさかんむりより

たけかんむりの方が似合うな

中身の無い禿には

くだ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:26:59.26 ID:NaKf887Z0
>>570
吉田自身が、初期対応の失敗を証言してるべ

吉田側の認識と、今回総理が証言したことを
事故全体でどう読み解いていくかって問題でしょ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:27:43.93 ID:944zNwjrO
当時、住民避難の話しなんて全く言ってなかった。
現場視察の成果なんて「吉田所長は信頼出来る」ぐらいだったろボケ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:27:54.59 ID:SNUdeeEY0
>>575
事故現場処理より接待のほうを優先しましってか?( ´,_ゝ`)プッ
そういう与太話が未だにしている奴らって何者だ??
583大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:28:03.99 ID:HwOBqe6U0
【男性必見】あの美少女も緊急参戦??       
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:28:06.01 ID:VMviuuoV0
>>552
震災もあったから測定担当者の移動が困難だったってこともあるだろうし。全面停電で携帯すら
使えなかったからな。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:28:38.60 ID:XsIzHm270
>>566
住民の話なんて菅直人の口からは一言も出てないけど?
これは吉田の調書だけではなく枝野や細野の調書から
明らかになってることであり、閣僚たちは菅の現地の
視察に関してはみんなやめるように進言してる・・・。

その際に菅直人は住民避難の判断の話など一言もして
いないわけで、後付けで何か言ったところで意味なし。

お前がどんなに妄想で菅直人を庇おうが、当時の閣僚
調書に存在しない政府対応を後付けで強弁しても無駄。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:28:51.53 ID:E7oJCMdQ0
でも吉田だけだったら本社からハシゴ外されたんじゃねーかな
やっぱり菅が東電を強権で抑え込んだのは良かったと思う
総理自ら危険な現場に行ったことで作業員も死の恐怖と
戦って作業する覚悟もついただろうしな。
なんで上層部が安全なとこにいて俺だけ命捨てなきゃいかんのだって気持ち
になるだろ。普通なら。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:28:55.47 ID:UoZsXI9b0
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

        v┴┴‐「l┴v
       V   nヘヘ|.|  V
     <  <=( ゚∀゚)  >
       ∧ ├―┤  ∧
        / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
           ∩ ∧ ∧∩
    ∩∧ ∧  .<=( ゚∀゚)
   ..<=( ゚∀゚ )/ |   / 
    |    〈 |   |
    / /\_」 / /\」
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:29:00.98 ID:oeVHU6Z00
自分は今でも、菅内閣でなければ、一基目の爆発は、どの内閣でも
仮に止められなかったとしても、他の内閣なら、2基目以降の爆発は
止められていたのではなかったかと思っている。
それぐらい、当時の菅内閣が何をしているのか分からなかった。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:29:24.45 ID:MEnL5bsi0
状況的には、官房側はたしかに情報不足だった。
これは否定できないだろ。
情報を提供できなかった吉田や東電は反省すべきだ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:29:30.39 ID:NaKf887Z0
>>577
え?
当時、事故調で報告しなかったことを
今回のフジの件で、菅が証言したってのが
この記事じゃないの?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:30:11.07 ID:VMviuuoV0
>>555
なんで東電からベント申請が出てんのに、そんなことが必要だと思い込んだんだろうな?
スタンドプレー以外の何物でもねえだろうに。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:30:36.55 ID:XwvvUXEI0
タイムリミットに向かって刻一刻と時が過ぎてゆく中、首相には首相の、所長には所長のやるべきことがあるだろうに
なんで首相がメッセンジャーボーイみたいに現地まで飛ぶ必要があるのか
その2時間は他のことに使えたはずなのに、ほとんどただの移動時間じゃないか
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:30:44.19 ID:oeVHU6Z00
>>589
だったら、情報連絡係を、東電本社と原発に張り付かせれば
良いんじゃないか。東電が役に立たないのなら。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:31:19.08 ID:xmut5a4b0
社長 「本日オープンしました、あなたの街の発電屋、東電力工場、電気お安くいたしまっせ!」

区長 「こんにちは社長さん。キミの言うこと信じていいんですね?本当に安全なんですよね?」

社長 「はい、もちろんです!」 ヒーロー吉田 「ベランメイ!あんたうちの施設にケチつけんのかい?見ろやこの設備とこの大規模な人員を!」

役人 「区長・・お言葉ですが、我々もきちんと管理しておりますので・・(汗」 社長 「事故は起きません。保証します。」

ヒーロー吉田 「ったりめーだろ!対策は万全だし、数十人働いてるこの現場じゃ何が起きてもでーじょうぶなんだよ!事故は無い!ナメてんのかベランメイ!」

区長 「・・わかりました。キミらもそう言うなら良いでしょう。」

・・数日後・・

町人 「火事だあああ!発電所から爆発で火がどんどん・・!実は危ないんじゃ?て何度も吉田さんと社長さんに陳情してたのに・・助けてくれ、まだ子どもが家に・・(泣」

区長 「ゴホ!ゴホ!・・よ、吉田くん!役所では全面撤退するって情報あるがどうなんだ!?‥ん?あれだけ居た従業員どこいった?初期消火できてないじゃないか!」

ヒーロー吉田 「はぁ? ・・2人残りましたが?何か? こんな事故、何も出来ないっしょw 判れよw 住人?知らんわw ちゃんとコップで水かけてんだろがwつかもう無理だしw」

役人・社長 「‥さーて、逃げよw」
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:31:30.58 ID:UoZsXI9b0
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

            __l.  { /  r"` l    `i  ヽ.
           /     ´    ´⌒``'‐-、.  }   |_   ,.へ 
「 ヒ_i〉       レ´   ,スポンサー , 、          `ヽム  i
ト ノ         |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、    .ゝ 〈 
i  {         ヽ、 /   | ,' ´  |,,_        |っ }    iニ(()  
i  i          Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  !'   ...|  ヽ
|   i       ▲ ▲▲ ▲▲ ▲▲ ▲......        ..i   }
ト−┤        ●  ●  .●   ●          ...{、  λ       
i   ゝ、_     〈 ▲ 、..▲ `..▲-'´ .▲),) /      ,ノ   ̄ ,!      
           \   ! |     /7L___ノ    '"´  '´ハ    
    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しw/ノ;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ''';;';'';';''';;'';;;,.,  
               :.┐    .┌
                | ジタミそうか.
                _// ‖\\_        ,.へ
  ___     ..( ◯ / /)  (\\ ○ )   ム  i
 「 ヒ_i〉     \ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     ゝ 〈 
 ト ノ .       /  // │ │ \_ゝヽ      iニ(()
 i  {       /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ      |  ヽ
 i  i      |      ├──┤    :::::::..:|    .i   }
 |   i      .\    /| .::::/.| ヽ  ::::::..::/´    {、  λ
 ト−┤.       \ ..  lヽ::::ノ丿  ' ::::::/  ,ノ   ̄ ,!
 i   ゝ、_      /ヾ_ しw/ノ___/   '´ハ   
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:31:55.58 ID:SNUdeeEY0
必死て菅叩きし続ける原発御用蛆3kグループ

産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322201851/
産経新聞の原発報道すごくね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1308151183/

菅首相悪あがき? 会見全文コピー配布で釈明 2011.7.15 20:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/plc11071520080018-n1.htm
【読者サービス室から】脱原発依存 原発否定の声は残念だ 2011.7.20 08:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072008060011-n1.htm
日本の信用失墜、民間努力も台無し…苦し紛れ原発輸出見直し発言 2011.7.21 20:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/plc11072120560018-n1.htm
菅首相は震災後、会議を乱立させて、政府の指揮命令系統を混乱させた。 5/21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/stt11052102590000-n1.htm
海水注入を知らなかった首相が激怒したために、東電が作業をストップさせたとの証言もあるという 5/24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052403390004-n1.htm
原発事故調査委 首相の判断が事故の拡大を招いたかの解明を、強制力を伴う調査権限を持たない機関が行えるか 5/25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052503090004-n1.htm
海水注入 浮かび上がったのは、原発事故の現場で続けられる首相官邸の過剰ともいえる政治的介入 5/28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052803110009-n1.htm
菅さん、あしたにでも、あなたが辞めればいいんです 2011.6.25 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110625/plc11062518010012-n2.htm
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:32:16.47 ID:XsIzHm270
>>578
菅直人が住民避難のことなんて一切考えてなかったのは
当時の閣僚の調書からわかる・・・。
住民避難の問題について菅直人から相談された者も指示
された者も一人もいないからだ・・・。

住民避難云々は最近作り出した菅直人の言い訳だと思う。
調書をとってる段階では閣僚同士の話の擦り合わせにも
住民避難の話は出てなかったことが調書から読み取れる。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:32:23.18 ID:1aRNpEL90
>>585
?避難半径の判断は住民避難の判断であることを否定するのか?

「4回ぐらい菅さんが出てきたんです。もう一点は、これはまた結構機微な話と言ったらおかしいんですけれども、警戒区域と避難区域、20km、30kmの話について、
こう決めたけれども、所長はどう思うみたいな話をしてきたんです。知りませんと。こっちは事故操作であれなんで、どれぐらい飛散するかという話は、こちらで計算しているわけではないんで、
申し訳ないけれども、そこはわからないということですね。本店なり、そちら側の解析しているところで評価してくれと、
現場の判断ではないということは申し上げました。(8月9日聴取)」
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:33:08.53 ID:fyEjENHD0
まあ そもそもが単なるパフォーマンス狙いだったし
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:33:43.23 ID:YXZJ7UhE0
民主党にはこう伝えろ

ばかめだ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:33:50.61 ID:VMviuuoV0
>>586
現場は本社からフリーハンド与えられてたわけでね?本社は原発直接見てるわけじゃないから
当たり前の話だけども。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:33:51.65 ID:MEnL5bsi0
>>593
というか、吉田も東電も自分たちだけでやればいいと思ってたんじゃないか?
官邸は主役じゃないと。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:33:56.41 ID:gDqPP8Cs0
当事者の言い訳をそのまま垂れ流しにしないのは当然のことだろ
604くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:20.41 ID:EKvoh1AW0
どんな情報があっても、必要な判断をお前はできないんだよ

それを自覚できないクズなの
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:29.19 ID:ndwdT61s0
>>556
大きな事が起これば手順を省略したりルールをはみ出したりするのは仕方ないし
実際ごく一部を除いてソレを責めるような声もなかったけど
それらはあくまで目的があってのことだし当然事後の検証も受けるよね

だから記録を残して身を守る必要も出てくるんだけどさ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:38.15 ID:1aRNpEL90
>>597
「4回ぐらい菅さんが出てきたんです。もう一点は、これはまた結構機微な話と言ったらおかしいんですけれども、警戒区域と避難区域、20km、30kmの話について、
こう決めたけれども、所長はどう思うみたいな話をしてきたんです。知りませんと。こっちは事故操作であれなんで、どれぐらい飛散するかという話は、こちらで計算しているわけではないんで、
申し訳ないけれども、そこはわからないということですね。本店なり、そちら側の解析しているところで評価してくれと、
現場の判断ではないということは申し上げました。(8月9日聴取)」
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:44.79 ID:oeVHU6Z00
>>596
菅を批判しようがしまいが、原発問題には何の関係もない。
問題は、首相としての行動として適切なものだったのか
(繰り返すべきことなのか、繰り返すべきでないことなのか)と言うこと。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:34:59.94 ID:NdRFo6ir0
菅にインタビューした女子アナ、女性記者ってだれ?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:35:04.92 ID:XsIzHm270
>>590
その証言の裏がとれないのに真実であるかのように
報道してたのでは、それこそ慰安婦の噓をそのまま
報道してしまった慰安婦捏造と一緒だろうに・・・。

菅直人の証言を裏付ける他の閣僚の証言がないなら
菅直人が言ってることは後付けの噓と判断するだけ。

これが証言の裏を取ると言う作業であり報道の仕事。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:35:06.78 ID:XwvvUXEI0
>>588
いつまでも東電だけに任せすぎだよな
自衛隊でも何でも使えるものは使わせれば良かった
バッテリーを買いに近くのホームセンターまで職員が悪路をクルマで出かけてたとか馬鹿馬鹿しすぎる
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:35:32.92 ID:VMviuuoV0
>>589
もともと官邸に情報を伝える仕組みにはなってないはずだったんでな!
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:35:41.15 ID:NaKf887Z0
>>602
いやいや
吉田は業務マニュアル通り、FAXを送信してるんだよ

保安院の情報を遮断したのは官邸
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:36:06.07 ID:oeVHU6Z00
>>606
それで、原発に来てどうするんだよ。
614くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 01:36:49.75 ID:EKvoh1AW0
「現場にまかせて邪魔しない」

これしか解はないんだよ。いい加減わかれよ・・・
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:37:03.03 ID:VMviuuoV0
>>605
省略とか応用じゃなくて、まったく忘れてたって国会答弁しやがったからな、このアホウ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:37:15.69 ID:KL9wl37v0
作為的報道には法的な規制が必要。

元首相たちでガイドラインを作って立法すべき。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:37:16.15 ID:q2jgneMTO
>>610
いや原発の構造を知ってる専門家集団でやらないと邪魔だから。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:37:24.59 ID:YXZJ7UhE0
国家にとっての賊たる菅直人を縛り首にする際には

是非、国民全てに権利を与えよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:38:05.47 ID:1aRNpEL90
>>613
視察に住民避難の判断の目的があったか否か、それを裏付ける証拠があるかどうかを問題にしている
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:38:11.02 ID:5wmqPbkq0
そもそも外国人献金問題でケツに火がついてたから
元TBS下村が考えたシナリオじゃねーか
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:38:23.98 ID:ndwdT61s0
>>588
あまりに苦すぎる経験だけどきちんと向き合って教訓を引き出すことで
財産にしないといけないんだよな失われたもののためにも

今までもそうしてきたんだし
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:38:46.17 ID:VMviuuoV0
>>610
そもそも現地対策本部が全権もった対策本部長の下、あらゆる機関と専門家を動員して
対策に当たるはずだった。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:38:54.98 ID:oeVHU6Z00
>>614
但し、国として支援をする。場合によっては、強権を発動する。
でも、当時の菅内閣は、中途半端に口を挟んだだけだった。
自衛隊でも米軍でも突っ込んで、原発の壁など爆破してしまえば
良かったのに。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:39:22.08 ID:z9VoZh7GO
>>620
(・∀・;)あの献金はどうなったんだろう
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:39:30.56 ID:XsIzHm270
震災時に菅直人が閣僚に対して相談も指示もしていないことを
後から考えていたと強弁したところでただの噓でしかない。
何故なら、総理自ら住民避難させることは不可能なので閣僚に
指示を出し、現場の行政に命令するしか方法がないから・・・。

震災当時に菅直人が現地視察する際に、住民避難の相談受けた
閣僚もいなければ指示を受けた部下も存在していない・・・。

あきらかに菅直人のデタラメな噓。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:40:59.59 ID:VMviuuoV0
>>619
そもそも東電からベント申請が出た時点で住民避難は確定であり、総理が視察する必要は
ミリ単位無い。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:41:23.57 ID:1aRNpEL90
>>625
「4回ぐらい菅さんが出てきたんです。もう一点は、これはまた結構機微な話と言ったらおかしいんですけれども、警戒区域と避難区域、20km、30kmの話について、
こう決めたけれども、所長はどう思うみたいな話をしてきたんです。知りませんと。こっちは事故操作であれなんで、どれぐらい飛散するかという話は、こちらで計算しているわけではないんで、
申し訳ないけれども、そこはわからないということですね。本店なり、そちら側の解析しているところで評価してくれと、
現場の判断ではないということは申し上げました。(8月9日聴取)」
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:41:48.77 ID:XwvvUXEI0
>>617
おつかいは出来るでしょって話
原発にヘリがあるわけでもないわけで
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:42:02.11 ID:q2jgneMTO
とりあえず本社がへたれたら現場は厳しい。士気的にもな
本社にプレッシャーを猛烈にかけたのは、菅の功績
会社の判断に任せたら普通は社員を守る方向に行ってしまう
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:42:16.66 ID:MJqK7Pro0
ゴミだからです!
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:43:28.79 ID:1aRNpEL90
>>626
避難半径の問題も周辺地域に求める警戒の水準もあるだろ
そしてそのことは
視察に住民避難の判断の目的があったか否か、それを裏付ける証拠があるかどうか
と直接関係はない
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:44:01.30 ID:KL9wl37v0
吉田がわざとわかりくくいっているので、

わからないだろうけど、撤退といっていない っていっているけど なかみが同じことは言っていた
とはっきりさせるべきだった。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:44:17.94 ID:YXZJ7UhE0
縛り首は生ぬるい気がしてきた・・・
菅直人を処刑する際には手足の末端から鈍器で骨を叩き潰した後

一寸ずつ細切れにしていくべきだ
直ぐ死なないようにある程度の投薬なりによって痛覚を鈍らせて良いが
意識を失わせないようにして、
じっくり自分がやった事を後悔させ認識させたうえで
5年くらいには苦しみぬいて死を所望したとしても生かした後

〆では
やはり縛り首にする
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:44:49.76 ID:XwvvUXEI0
調書では東電社長が出張で遠くにいたので「自衛隊機で向かわせてくれ」という要望に対して
海江田は「セスナでも何でも借りてくれ」と答え、東電社長は本当に当事者意識があるのかと疑問に思ったと感想を述べている

だけどセスナってそんなにすぐ行ってすぐ乗れる物なのか?タクシーじゃあるまいし
そういう手続きすっ飛ばしてすぐ飛べるから東電社長は自衛隊機に載せて欲しいって言ったんじゃないのかね
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:44:59.77 ID:VMviuuoV0
>>629
アホウ、本社は自分で原発見てねえんだから、現場に丸投げするしかねえの!口出すことは
不可能。自殺行為だ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:44:59.92 ID:dkfIuN2d0
笑えん話だが、どうも実際問題官邸周りでは菅より原発に詳しいの
斑目くらいしかいなかったっぽいんだよなー
その斑目も「水素爆発はありえない(キリッ」→爆発、とかやらかしてる状況
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:45:46.13 ID:EGz9QIp/0
避難しようにもガソリンが無いと聞いた、民主党のアホが、
プールにガソリンを入れれば良いとかいったんだろう?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:02.21 ID:oeVHU6Z00
本来なら、「自分の視察のおかげで、ベントをさせた」と主張したかった
のだろうけど、吉田調書との整合性があまりにも取れないので、
その主張は出来なかったのだろう。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:08.35 ID:RlVpPUwT0
なんか言ってることが変わってるんだが

それに,現地に行く意味,
1_もないじゃん
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:13.92 ID:KL9wl37v0
>>636がかしこい
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:21.98 ID:hHFG9h/wO
反日仲間としても能無しだからだろ
フジごときに蹴られるんじゃその程度だw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:26.81 ID:VMviuuoV0
>>631
それを判断するべきはそもそも総理じゃねえ!
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:28.58 ID:XsIzHm270
>>626
住民の避難判断するならまず現地の自治体に問い合わせ
しないとおかしいからね、現地視察よりも前に・・・。

現地の自治体に住民避難の必要性を問い合わせた記録も
残ってないし、菅直人が閣僚に住民避難の相談や指示を
したという記録も残ってない・・・。
その点では枝野や細野ら閣僚調書での証言は一致してる。

ありもしない噓をでっち上げ責任逃れしてるのが菅直人。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:43.04 ID:+zSU2YDZ0
池田元久調書

福島に来てバスに乗りこんだ菅氏は、東電の武藤栄元副社長と並んで座り、「いきなりそこで怒鳴りつけた」。
免震棟に移ってからも、作業員らが大勢いる前で「何でおれがここに来たと思っているのだ」と怒鳴ったという。
菅氏の態度を「大変遺憾だ」とし、「審議官とか武藤とか副知事には申し訳なかったと謝った。それくらい大変な激昂(げきこう)でした」。
「本当にあきれた」と批判した。


管直人調書

池田が「何でおれがここに来たと思っているのだ」と怒鳴った



管直人は保身のために全く無自覚なうちに記憶を書き換えられる資質の持ち主だな。
多分嘘発見器も反応しないだろう。こういうのなんて言うんだっけ、サイコパス?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:46:46.98 ID:1aRNpEL90
>>642
論点をずらすな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:47:42.88 ID:GzpAe9160
>>638
菅の視察で事態が動いた。
ーーーーーー
テーブルをはさんで、向こう側に吉田と武藤、こちら側は菅を斑目と寺田学首相補佐官が挟んで座った。
左側に池田と黒木慎一保安院審議官が控えた。武藤は、ベントを開けるには、圧縮空気を送るためのコンプレッサーと電源が
必要でその手当に手間取っていると説明を始めた。1、2分して、菅が怒鳴った。「そんなこと、そんな言い訳を聞きに来たんじゃない!」
「何でオレがここへ来たと思ってんだ!」吉田はそれには直接答えずに、テーブルに図面を広げて、説明を始めた。
「電動ベントをいま準備しています」「それはどれくらいかかるんだ」「4時間、かかります」
「4時間も待てないだろう。東電は、ずっと4時間と言っている。いつも、あと何時間、そればっかり言うんだよな」
(だいたい、ベントは午前3時のはすではなかったのか。その予定時刻からすでに4時間がたっている。それをさらに4時間、待て、というのか)
菅は苛立ったが、吉田は顔色一つ変えない。

「ベントはやります。手動でやることも考えています。手動でやるかどうかを1時間後に決めます」
「そんな悠長なことを言っていられない。早くやってほしい」「ただ、きわめて線量が高いのです。ですから1回15分しか仕事ができません」
吉田はそのように答え、菅の目を正面から見て、言った。「最後は人が突入します。決死隊でやります」

「決死隊」という表現に菅は、うなずいた。
http://www.minusionwater.com/countdownmeltdown.htm
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:48:35.27 ID:KL9wl37v0
現地に行ったのがまちがっていうのは どうしてそう考える人がマスコミにいるのかだ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:48:51.38 ID:VMviuuoV0
>>636
当たり前だよ。指揮命令系統と情報経路が菅のせいで無茶苦茶で、保安員は東電からの情報から
切り離された状態じゃねえか。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:48:51.93 ID:MEnL5bsi0
>>625
君、恥ずかしいぞw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:48:57.87 ID:3WlKT9li0
(ア菅)
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:48:58.73 ID:XwvvUXEI0
>>642
菅「周りはみんな無能と馬鹿揃いなんだから、一番賢い俺がやるしかないだろ!」
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:49:11.71 ID:uVfZfcsj0
http://m.youtube.com/#/watch?v=acSyk42h_kU

イラカン健在だとよく伝わってるが
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:49:49.39 ID:GzpAe9160
>>648
最初からマニュアルを超えた事態だった。

■現地オフサイトセンターは停電や放射線汚染で機能しなかった
-------------------------------
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、
3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110606/2030_offsite.html
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:50:25.92 ID:oeVHU6Z00
>>644
そんな記事もあったね。菅は、自分が視察した後に速やかにベントされることで、
「原発事故から日本を救った勇敢な首相」になりたかったのじゃないかと思う。
でも、実際にはそんなうまく事が進む状況になく、菅の目論見は外れ、
視察は時間の無駄に終わった。
結局、原発は東電任せのまま、視察数時間後に爆発する。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:50:48.39 ID:ibIqJZFT0
バカの方の菅はまだ生きてたのか バカで左翼で売国奴 あと一つでマンガンじゃねえか
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:50:52.23 ID:q2jgneMTO
>>635
本社は最悪の場合は逃げてもいいよって言うのが普通の判断で、というか人間として当たり前だよな?
死んでも逃げるななんて腹を括って言えるのは菅直人だけだったってこと。
逃げてもいい=へたれる。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:51:00.20 ID:VMviuuoV0
>>645
それが論点だよ。菅のアホウが当時どんだけデタラメをやってたかってこった。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:51:11.44 ID:KL9wl37v0
吉田だけ 顔が赤くひやけみたいなのは 被ばくしているのだろうから

おそらく 吉田一人でなにか作業をして ほんとうのことをだまっているということだとおもう。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:51:23.96 ID:GzpAe9160
>>654
菅の視察で事態が動いた>>646
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:51:26.15 ID:DhXPRIe20
菅「このスピードなら言える」
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:51:28.88 ID:NaKf887Z0
>>628
そうなんだよ
実際どうなったかは結論の出ない話だけど

電源調達自体は、専門家通しで融通して調達する連絡をしてれば
途中で疑問やエラー処理が有ったかもしれない

官邸側から怒鳴られながら、輸送手段の都合だけで形やサイズの連絡を受けてたことに
凄い問題を感じる
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:52:04.19 ID:YXZJ7UhE0
朝日と一緒に心中しちまえ

演出はしてくれる
663くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 01:52:05.95 ID:EKvoh1AW0
>>623
事故が起きてる真っ最中で、事態の把握すらままならない状況で、トップが現場に怒鳴り込んで何か自体が改善しますか?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:52:45.47 ID:KYdHMOxW0
流石はカイワレ大根の頃からパフォーマンスで人を殺めて来た疫病神
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:52:58.89 ID:GzpAe9160
>>661
東電という専門家集団がダメだったので官邸が手を貸したという話
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:53:04.49 ID:Mt8o8Mm40
いや・・・説明は求めないほうが・・・

さらに逃げ道がなくなるんじゃないの?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:53:21.06 ID:VMviuuoV0
>>651
バカで無能の証明そのものだな、そりゃあ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:53:23.67 ID:oeVHU6Z00
>>646
菅の調書にすら、そんな事は書いてないんじゃないの?
書いていたら、自分で主張するよね。もしそれが本当なら、
得点なんだから。

しかも、>>644の調書と、怒鳴った場所が違うけど、その記事は
ちょっとおかしくないかな。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:53:50.48 ID:KL9wl37v0
吉田の話からすると、爆発するとおもっていたので 避難させたというところだろう。。
ほんとうにF2まで避難したということだろう。

推理小説とか読みなれていないと いっていることと事実のずれとかがおえない記者がおおくなっているのが
そもそもの問題なのかと思う。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:54:02.43 ID:GzpAe9160
>>663
菅の視察で事態が動いた>>646
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:54:07.10 ID:1aRNpEL90
>>657
あなたの論点には興味はない
現地視察は住民避難の判断のためだったといえるかどうかがスレタイと>>1の論点だろ。俺はそこが知りたい

お前は現地視察は住民避難の判断のためだったと言えると思うのか言えないと思うのか
言えないとしたら下の証拠をどう説明する?
「4回ぐらい菅さんが出てきたんです。もう一点は、これはまた結構機微な話と言ったらおかしいんですけれども、警戒区域と避難区域、20km、30kmの話について、
こう決めたけれども、所長はどう思うみたいな話をしてきたんです。知りませんと。こっちは事故操作であれなんで、どれぐらい飛散するかという話は、こちらで計算しているわけではないんで、
申し訳ないけれども、そこはわからないということですね。本店なり、そちら側の解析しているところで評価してくれと、
現場の判断ではないということは申し上げました。(8月9日聴取)」
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:54:23.07 ID:WZ7AR9W20
家で若き日の安保闘争の頃の思い出に浸ってればいいのに
今じゃ洋梨
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:54:49.99 ID:VMviuuoV0
>>653
だーからそのマニュアルを当時の事情に合わせてアレンジするのが菅の任務だったんだが、このバカ
マニュアルの存在そのものを忘れてたと国会答弁してやがんのな。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:55:35.12 ID:w3YPGlXQ0
じゃ取材なんか受けるなよ
日記にでも書いておけよ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:55:35.41 ID:GzpAe9160
>>668
ソースは他にもある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全電源喪失の記憶 第2章
(北海道新聞)
<2>ベント「決死隊つくってでも」

菅は作業員らをかきわけるように2階の会議室にたどり着いた。「ベントはいつできるんだ」。着席後も大声で迫る菅に、
武藤はもごもごと言い訳めいた説明に終始する。そこに所長の吉田昌郎(56)が入ってきた。
 
「どうなってるんだ」。興奮が収まらない菅に、吉田はひるむことなく図面を示して話し始めた。ベントのための弁を動かす電源が失われたこと、
放射線量の上昇で作業時間が極めて限られることを説明した。そして菅を見据えて言った。
 
「ベントはやります。決死隊をつくってでもやります」それは、現場を指揮する吉田自身の覚悟だった。菅にとってみれば、
初めて自分の言葉で話す責任者が現れた瞬間だった。吉田の一言で菅は少し落ち着きを取り戻した。
 
菅と吉田の会談は24分間で終わった。午前8時4分、菅を乗せたヘリは津波被災地の視察へ出発した。視察を終えて官邸へ戻るヘリの中、
寝ている菅の隣で、班目は窓の下を通り過ぎていく三つの原発を眺めていた。
http://blogs.yahoo.co.jp/surugamiho/13301472.html
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:55:36.51 ID:3WlKT9li0
僕は原子力に詳しいんだ
は語り継がれるべき迷言だと思う
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:56:11.97 ID:944zNwjrO
原発が爆発するかも知れない現場に、住民避難を判断するために行く指揮官てなんなんだよw笑えないぞ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:56:32.14 ID:UBUk7v3m0
フジが裏切ったのか
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:56:41.57 ID:z9VoZh7GO
(・∀・;)何が良くて何が失敗だったか
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:56:54.78 ID:gXDy9vylO
こいついつまで嘘が通用すると思ってんだ、お前の内閣で閣僚だったやつは本当のこと喋ってんのによ。
住民避難なら原発の上飛行しなくていいだろが
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:00.11 ID:5wmqPbkq0
>>675
北海道新聞www
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:14.26 ID:GzpAe9160
>>668

福島原発事故を究明する国会事故調は28日、菅直人首相(当時)を参考人として事情聴取した。
最大関心事であり説が分かれるベントについて問われると、菅氏は次のように答えた――

 「“なぜ遅れているのか?”と聴いても“わからない”と言われた。困った。私自身がF1の責任者に直接聞くことが必要だと思った。
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:19.94 ID:VMviuuoV0
>>656
バーカ、現場の判断は菅の判断にすら優越する。現場がアウトと判断したなら、事態そのものが
アウト。関東は死の世界で福一所員も全滅よ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:23.66 ID:oeVHU6Z00
>>675
何のソースにもなっていないが。菅がベントを進めさせたのではない。
視察は時間の無駄だった。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:24.74 ID:NaKf887Z0
>>665
輸送の手を貸せば良いだけで
菅総理が直接総指揮を執って電話して、電源の種類を認識できる訳じゃないでしょ?
総理大臣から電話を受けて作業する方だって困るわ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:32.39 ID:KL9wl37v0
詳しいほうだったかなと。

ベントが必要ってしっていただけでも少し良かった気がする。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:32.69 ID:YXZJ7UhE0
しかしまあ


阪神淡路・911といい

そういう時に限って

悪夢の反日無能集団が政権てのがな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:57:47.15 ID:YsBMQEPl0
>>646
管のことを 何だバカ野郎 と思った吉田所長の気持ちが、痛いほど分かったw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:58:21.42 ID:6HInQfjL0
まあ産経はネトウヨ新聞だから。

菅嫌いの産経がまともに報道するわけない。

菅さん残念。フジテレビなんか相手するべきではなかったよ。

いつも偏向報道しているのに。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:58:42.49 ID:YXZJ7UhE0
しかしまあ酔ってると間違えるな


阪神淡路・311といい

そういう時に限って

悪夢の反日無能集団が政権てのがな

691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:58:47.66 ID:VMviuuoV0
>>665
現場の足引っ張っただけだ。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:58:54.22 ID:GzpAe9160
>>684
>>682


>>685
東電の専門家ではダメだったから官邸が手を貸したようだ。
693くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 01:59:34.73 ID:EKvoh1AW0
>>670
吉田本人が「菅のせいで2時間ベントなどの作業が止まった」と証言していますが。

ソース
http://megalodon.jp/2011-0807-1547-50/www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php

> この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

>「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちらにばかり目がいってしまい、
>2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
>それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:59:53.48 ID:oeVHU6Z00
>>692
その記事を見て、菅は東電に何の手を貸したように見えるんだ?
菅が自己満足しているだけじゃないか。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:02.77 ID:VMviuuoV0
>>671
言えないに決まってるだろ?ベント申請が出た時点で住民避難は確定。何キロの範囲で
避難するかを決めるのは原発から情報を得た専門家であって菅本人じゃあねえ。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:09.50 ID:GzpAe9160
>>691
ソースなし
697くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:09.55 ID:EKvoh1AW0
政治家が、「現場で何かできる」と思うこと事態が恐ろしいほどに馬鹿げてる。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:23.29 ID:z9VoZh7GO
>>692
(・∀・;)ネコの手は癒される
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:25.10 ID:76F0an8U0
>>628
言い方悪いけどパシリに使えって話し
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:44.43 ID:NaKf887Z0
>>692
東電の専門家って何の話?
何の連絡手段も無い官邸に缶詰めにされた人?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:46.96 ID:YXZJ7UhE0
東電よりも酷い官邸の判断が災厄を招いたんだし


現民党は根絶すべき
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:01:48.22 ID:8SVjSTZD0
>>1
嘘だよ。
カメラ引き連れて危機に立ち向かうリーダー演出して、
外国人からの献金をごまかそうとしたんだよ。

ただのパフォーマンスで、国民の非難なんて二の次だよ。
だから、バッテリーが足りない!とか現場が混乱して
ホームセンターに買い出しに行くような状態で、
必要な物資すら政府から援助がなかったんだよ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:02:12.85 ID:GzpAe9160
>>693
それガセ

吉田調書
 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:02:19.89 ID:oeVHU6Z00
>>696
>>675
がソースだよ。吉田所長は、菅対応に時間を取られている。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:02:24.20 ID:KL9wl37v0
元裁判官とか、テレビとかに読んで、菅直人が有罪になるかどうか
きいてみるべきだね。

裁判官は正しい判断でないものをするかもしれないので、いちどきいてみるべきだね。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:02:53.60 ID:/APXbcbC0
住民に避難をさせるために、いちいち現場に行かないといけないの?

馬鹿面の無能を、いちいちお迎えしてから、住民を避難させるの?


お前が死ねばいいのにカンナオト。お前だよ、お前が死ねカンナオト。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:03:00.75 ID:0rPN0wX90
菅ナルシストナオト

全ての元凶はこいつがナルシストである点にある

ヘリで視察を強行したのは、カッコイイ自分を演出するため、
朝日の調書をリークしたという見方が出てくるのも、
東電撤退を体を張って阻止した救国英雄ナオトのイメージを作りたいのだろうとの推測から、
あちこちのメディアに細かく抗議入れるのは、
自分のイメージを徹底して守りたいから

おナルな直人があの時、国のトップだったことは実に恐ろしい
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:03:04.66 ID:m6MhGF6Z0
俺が俺が
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:03:18.17 ID:VMviuuoV0
>>682
言っておくがこの時点で海江田はベント命令出してねえから、ベントがされてなくて当たり前なんだが
ねえ?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:04:16.11 ID:GzpAe9160
>>700
東電の原発担当
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:04:21.71 ID:2alXI9LY0
>>696
ソースもなにも、「官邸は現場に過剰に介入して無用に混乱させただけ」というのが事故調査委の結論なんだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=ZXlzej-C-xY
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:01.47 ID:VMviuuoV0
>>696
全電源喪失通報を二時間以上放置した時点で論外。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:20.39 ID:GzpAe9160
>>704
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf


>>709
命令は不要
714くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:24.90 ID:EKvoh1AW0
>>703
邪魔になるに決まってるだろ・・・
何言ってんだよ。

首相本人が怒鳴り込んで来て、現場トップの吉田本人が対応してるのに
「邪魔にならない」なんて、ありえるとホントに思ってるのかよ・・
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:47.55 ID:srb0A+yX0
ヘリに乗りたかっただけなんだろ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:52.30 ID:m6MhGF6Z0
同乗してたのはTBSのカメラマン
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:05:52.84 ID:lWEXZMde0
菅は長生きするし、放射脳は必死で菅を擁護するから、菅の悪行は
忘れられない。民主党は、経歴ロンダリングをしても、
菅が死ぬまで与党になることはない。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:06:55.13 ID:GzpAe9160
>>711
「混乱した!混乱した!」と騒ぎ立ててるだけで何が混乱したと具体的な指摘は出来ない。事故調=インチキ・アホ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:06:58.49 ID:oeVHU6Z00
>>713
邪魔じゃなかったら、吉田所長は「あの野郎」とか言わないよ。
「こっちが必死なのになぜやらないのかと言ってくる奴は
ぶっ飛ばしてやる」って言っているのは、菅の事じゃないのか。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:07:58.04 ID:GzpAe9160
>>714
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:08:00.76 ID:KL9wl37v0
吉田の 東日本壊滅っておもってたってはなしがテレビでみれて ニュースっていいなとはおもった。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:08:01.30 ID:VMviuuoV0
>>705
残念ながら、原子力災害対策特措法の違反には罰則が無いんでなあ。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:08:37.73 ID:BzWEjmEK0
その後の被災地訪問でも被災者から「何しにきたの?準備させられてめんどくさい」と
いうようなこと言われてたなw
それをそのまま流したNHKラジオって、ある意味偉いと思た
724名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:08:44.51 ID:Jw44vDZS0
阪神大震災の村山総理は、自分に能力がないことを自覚していたので、すぐに対応担当者を指名して仕事をさせた。
東北震災時の菅直人は、自分に能力無いことを自覚していなかったので馬鹿な指示をした。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:09:06.40 ID:oeVHU6Z00
>>720
あのさ、作業の指示を出しているのが、吉田所長なんだけど。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:09:15.75 ID:GzpAe9160
>>719
どなられる側の東電の人間が政府を嫌っても特におかしくはない。

吉田調書
 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:09:53.41 ID:ak7SYT9U0
>>1
> 私は住民の避難を判断するのは原子力災害対策本部であり、本部長としてベントがいつ行われるか、
> その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電本店から官邸に来ていた武黒氏は
> 説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。


そんなもん現地で吉田所長に聞いたって答えられんし
だったら何で1ヶ月ものあいだ、飯舘村の高線量地域の住民を
ほったらかしにしてたんだって話だろ?

語るに落ちたってこのことだ。
菅直人と民主党のやったことは棄民政策に他ならない。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:09:57.46 ID:VMviuuoV0
>>713
ベントって放射性物質漏えいだからな?それが東電の責任でできるとでも?非常事態宣言でも
出てりゃ別だがな。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:04.36 ID:C6SYGCpQ0
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ」
サン・アントニオ
「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」
ニッコロ・マキャヴェッリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
ナポレオン・ボナパルト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:16.39 ID:pobW1sFe0
>>667
でも実際菅のやってることってこういうことだよな
ポンプの口の形がどうの、口径がどうのって明らかに総理大臣の仕事じゃねーし
他人を信用できないし、他人に任せる器がない
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:18.65 ID:GzpAe9160
>>725
吉田が現場監督じゃないだろう。

吉田調書
 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:40.13 ID:I84mHGM+0
まぁ少なくとも産経読売安倍ネトウヨは
注水停止デマについて謝罪しろよ
おまえら朝日以下だぞw
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:55.31 ID:oeVHU6Z00
>>731
吉田が監督じゃなかったら、誰が監督なんだよ。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:10:56.80 ID:xZI/rjAk0
この

すっから管は、歴史に名を残すよ


「コイツのお陰で、日本は壊滅寸前だった」とな


.
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:11:13.56 ID:I7qJHhP00
チョンて言い訳がクソだな。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:11:26.83 ID:dkfIuN2d0
>>1を読めばわかる話だけど、菅は住民避難の判断のため『だけ』に
現地に行ったとは言ってないぞ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:11:30.10 ID:vjD4GxKPI
>>707
ヘリから颯爽と降りるとき、管の脳内ではどんなBGMが流れてとんだろうな。。。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:11:37.47 ID:VMviuuoV0
>>720
吉田所長が菅に説明している間、部下に指示が出せんだろ?一刻一秒を争う時だぞ?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:11:42.72 ID:GzpAe9160
>>727
福島原発事故を究明する国会事故調は28日、菅直人首相(当時)を参考人として事情聴取した。
最大関心事であり説が分かれるベントについて問われると、菅氏は次のように答えた――

 「“なぜ遅れているのか?”と聴いても“わからない”と言われた。困った。私自身がF1の責任者に直接聞くことが必要だと思った。
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386


>>728
それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
>一義的には事業者判断
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:12:02.38 ID:k3BX8pi10
自称原発に詳しいおっさんが現地確認して現地の専門家より詳しい状況を
把握することなんかできるわきゃないだろ。ましてや一刻を争う事態だってのに。
マジでこいつは頭がおかしい。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:12:20.51 ID:oeVHU6Z00
>>726
怒鳴られることに怒っているのではなく、怒鳴る内容が無意味で
下らないから怒っているのだろう?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:12:41.04 ID:2alXI9LY0
>>718
( ´,_ゝ`)プッ

ファビョるなよ見苦しいw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:12:42.92 ID:Xmux+rQs0
「住民避難の為の視察だった」
絵に描いて額に飾ったような「後付け」

恥知らずと言うか、有権者舐めてるだろ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:12:46.74 ID:j/pRGcz/0
カンチョクト「フジテレビに謝罪と賠償を要求するニダ!」
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:13:06.74 ID:GzpAe9160
>>733
吉田の部下だろう。6機ある広い原発での作業一つ一つを吉田が現場で監督すると思ってるのか。だからバカウヨなんだよ


>>738
作業が遅れたという話は無い。

吉田調書
 −視察でベントが遅れたのでは。
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから」
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:13:35.09 ID:xZI/rjAk0
>>732

チョンコには関係ない話だよ


お前らチョンコは

チョン国に帰り、国民の義務である「徴兵」に応じろw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:13:43.36 ID:oeVHU6Z00
>>745
おっ、バカウヨ来た。本性が現れたな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:13:51.91 ID:z9VoZh7GO
(・∀・;)ヘリで水をかけさせたのは誰だ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:14:11.61 ID:GzpAe9160
>>741
菅の視察で事態が動いた
-------------------------
福島原発事故を究明する国会事故調は28日、菅直人首相(当時)を参考人として事情聴取した。
最大関心事であり説が分かれるベントについて問われると、菅氏は次のように答えた――

 「“なぜ遅れているのか?”と聴いても“わからない”と言われた。困った。私自身がF1の責任者に直接聞くことが必要だと思った。
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:14:16.99 ID:8pehQTGz0
文系の政治家より理系の俺が行くべきとかわけわからん発言はなんだったんだよw
これだから理系は…って言われて理系の人みんな怒ってるぞw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:14:23.41 ID:7Bw+4O900
あの緊急時にカメラマン引き連れて、ヘリで乗り付けたアレか
このおっさん、最後まで俺は悪くないって言い続けるんだろうな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:14:36.72 ID:pobW1sFe0
>>699
そうなんだよ
爆発した後、自衛隊投入したけど別に主導権を奪った訳じゃなくて東電の指導の下でやってたわけで
だったら初期段階で原発を最優先で自衛隊の一部を回すことも出来たはず
とくに発電機が届かない、届いたけど型が合わないとかで無駄に時間を費やしてたあの時に
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:14:41.85 ID:XsIzHm270
>>282
菅直人の判断で住民避難させなかったことになってしまい
民主党があえて住民避難をさせず住民を被曝させたことに
なってしまうのだが菅は馬鹿だから気づいてないんだろう。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:15:27.60 ID:02RQvwqDI
自分を守るためだけに言い訳するような奴だったんだ、あの時日本のトップだった人は。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:15:47.01 ID:+zSU2YDZ0
>菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」

初めて聞くな、国会事故調で視察の意義は?って問われて、
「現場の人間の名前と顔が一致したのが収穫だった」とか答えて失笑されてたやん
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:15:52.68 ID:/APXbcbC0
とにかくあの日、菅直人という、

無能な小物が異常に高揚したらしくパニクったあげくの騒動が、
現場で、起きたんだろう。

それで何がどうとは言わないけどさ。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:15:54.82 ID:DM7I2Djti
もう嘘と真実の境目がないんだろうな。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:16:02.51 ID:VMviuuoV0
>>739
一義的判断だから東電がベント申請出してるだろうが?東電の判断はとっくに出てんの。
出てなかったのは住民避難完了の知らせと経産大臣のベント命令。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:16:11.18 ID:2lZkF/cy0
>>737
アルマゲドン主題歌 「I don't want to miss a thing」(エアロ・スミス)
http://www.youtube.com/watch?v=qdX6XrDOOrM
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:16:13.26 ID:oeVHU6Z00
>>749
何にも動いていない。最初からやる気のあった人たちに、

「お前らはやる気がないのか」

と暴言を吐いて侮辱し、しかも無駄な説明をさせただけ。
誰が菅のお陰で事態が進んだなんて言っているの?
吉田所長?それとも、菅自身?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:17:03.19 ID:14hJDMhVi
吉田調書「何のために来たのか分からなかった。怒鳴り散らして、気分が悪かったことは覚えている」
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:17:49.43 ID:z9VoZh7GO
>>759
(・∀・;)やっぱりこれだ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:03.11 ID:GzpAe9160
>>758
東電判断=命令不要
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:04.20 ID:/0Y38jGG0
その無意味な突入で事態が悪化したのでは
朝日が都合よく捏造してた理由も説明したらどうだ?
お前の口から
今のままだと民主党全体の責任と言わざるとえないな
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:16.66 ID:VMviuuoV0
>>745
遅れたのはベント命令そのものだってこったな。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:30.50 ID:7Bw+4O900
ID:GzpAe9160
この人ずっと張り付いてコピペ貼りまくってるけど
仕事でやってるの?自分の意志でやってるの?
どっちにしても、相当怖い
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:32.26 ID:gam4aJUM0
震災直前に西田にフルボッコされてたからな菅枝野海江田福山とか(笑)
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:18:55.92 ID:XsIzHm270
>>743
細野や枝野が寝耳に水の話でビックリしてたようだけど
もし菅直人の主張通りに住民避難の判断の為に現地視察
したとしたらその後に住民避難させずに被曝させた責任
は全部当時の管内閣にあることになるんだよねえ・・・。

菅直人が現地視察で住民避難の判断をしたことになると
当然命令系統からいって東電も現地の地方自治体も首相
の判断を覆せるだけの権限がないわけだから、責任全て
管内閣が背負ってしまうことになる・・・。

当時はそんな話はなかったのに菅直人が自分の責任逃れ
の為にとんでもないこと言い出して枝野や細野ら閣僚も
住民被曝の責任を問われることになると思うと笑い話だw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:19:04.55 ID:pobW1sFe0
>>713
特に混乱が出なかったとしてそんなのは結果オーライ
確実に現場の負担にはなってる
だから閣僚も皆反対した
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:19:06.60 ID:GzpAe9160
>>760
菅の視察で事態が動いた

>“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:19:20.78 ID:lWEXZMde0
菅はいつまでたっても後手後手だな。
吉田所長が死ぬ前に死んでいたらこんなに言われなかったのに。
今や、民主党は一刻も菅に早く死んでくれだろうな。w
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:19:57.62 ID:oeVHU6Z00
>>770
それは、最初からやる気のある人も言えるセリフなのだと、
いつになったら分かるの?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:20:11.71 ID:vjD4GxKPI
「言い訳カッコ悪い」とアドバイスしてくれる人も、もはや周囲に居ないんだな。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:20:33.02 ID:CXvpKjAN0
マスコミの操り人形ばかりだな。
中立的な意見ほとんどないやん。
管をスケープゴートにするには無理が
あるっつーの。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:06.77 ID:VMviuuoV0
>>763
だったら海江田は午前六時にベント命令を出してない。その時点でようやく必要なことに気づいた
らしい。何のために経産大臣にその権限が特措法で与えられてると思ってたのやら?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:13.75 ID:GzpAe9160
>>765
命令は不要
ーーーーーーーー
12日午前1時半には海江田経産相を通じて東電にベントで圧力を下げるよう指示。しかし、東電側からは、できるかどうか明確な返答はなく、いらだつ官邸が
「何なら、総理指示を出すぞ」と威圧する場面もあった。
 それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
https://web.archive.org/web/20110405182804/http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:20.50 ID:oeVHU6Z00
>>774
スケープゴートって何?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:23.61 ID:NaKf887Z0
>>770
ちょっと議論がズレれてると思うんだけど

今までの報告書では、
菅総理の視察は、現場との信頼醸成や情報伝達経路の構築に為って話で
ベントや住民避難の時期に関係が無いって話だったんだよ

今回、改めて当事者から
ベントや住民避難の判断の為の視察だったって証言が出て来たんだよ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:42.81 ID:SxENIyi/0
現場に行って判断ができるほど知識がないだろ、っていう
有事の際トップが無駄に動くほどバカな事はない
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:21:48.14 ID:1aRNpEL90
>>695
それはお前の意見であって
法的には住民避難の詳細について
諸々の決定権が菅直人にあるだろ

違うというなら根拠となる条文を示してくれ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:22:01.98 ID:/sazZUbR0
>説明を求める
激昂して何を言っているかわからなかった、とかだろ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:22:19.68 ID:GzpAe9160
>>772
「決死隊=手動」でやる気がないから、電源修理をしていた。


■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:22:27.63 ID:D8QoZgH10
>>483
> "菅が吉田は撤退と言っていた。それを俺が止めた"と管が言っているという嘘情報を

嘘じゃないが
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:22:40.43 ID:8qoWdWmVI
菅直人と 菅源太郎を吊るせよ。

両方とも日本にいらないじゃん。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:22:45.56 ID:R04MoBS90
首相がしゃしゃり出るとか無能の極み
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:02.07 ID:gVghTgYP0
朝日は、プロメテウスの罠とか寝言ほざいて、このゲスをヒーローとしてあつかったからな(怒
吉田証言をねじ曲げる動機がある。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:11.58 ID:krvfwZzB0
どうせ次は完璧に落選するだろw
反日左翼政権は悪夢のようだった。
解散はよ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:13.88 ID:VMviuuoV0
>>770
やってくれも何も、ベント申請した時点で準備にはとっくにかかってんの!ベントできなきゃヤバイの
はまず福一所員なんだから。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:26.81 ID:dkfIuN2d0
>>740
詳しい状況以前の情報すら伝わってこない状態だったから仕方ない
吉田が信頼できる人物と判断できただけでも
最高責任者としては意味があったといえばあった
現場の人間には負担なだけだったかもしれんけどな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:27.34 ID:GzpAe9160
>>778
菅は2年前から視察に行ったのはベントどうこうと言ってる。

ーーーーーーーーーーーー
福島原発事故を究明する国会事故調は28日、菅直人首相(当時)を参考人として事情聴取した。
最大関心事であり説が分かれるベントについて問われると、菅氏は次のように答えた――

 「“なぜ遅れているのか?”と聴いても“わからない”と言われた。困った。私自身がF1の責任者に直接聞くことが必要だと思った。
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:28.05 ID:XsIzHm270
>>757
しかし、菅直人本人が現地視察で住民避難の判断をしたと
主張してるのだから、その後住民を避難させず放射能飛散
予測まで公開せず住民被曝させたのは管内閣の意図的判断
ということになってしまうんだよねえ・・・。

現地視察して住民避難の判断したはずなのにその後の水素
爆発後も住人に情報をひた隠しにして被曝させたのは故意
の犯罪だったことになってしまう・・・。

菅直人の証言を根拠に管内閣閣僚を全員刑務所行きにする
ことはできないものかね?
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:45.22 ID:D8QoZgH10
>>770
(東電が)「決死隊を作ってもやります」


自衛隊を出せるのは菅首相だけなんだが。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:47.29 ID:Ofks3Psg0
なんか往生際悪いというか、足掻けば足掻くほどブザマで惨めだよねこの人
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:23:48.45 ID:XL3Scb8Z0
ベントとじろ!よーそろー
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:24:25.61 ID:fDBtTFOn0
>>1
菅の発言は全部みかん箱に乗ってやってると思うと笑えてくるw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:24:48.59 ID:HZljLYWI0
大昔に学校でちょっと実験見ただけなのに原子力に詳しいとか言っちゃうおじさんが
現場見て何かわかるはずもなく住民避難の判断なんてできる訳がない
理由を報道しなかったのはフジの優しさだろ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:05.35 ID:CM0tItPi0
でも政権取るまでは作為的報道の恩恵を受け続けてきたんじゃないですかね?
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:15.65 ID:GzpAe9160
>>792
事故対策は東電がやること。自衛隊なら被爆しない魔法が使えると思ったか
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:19.28 ID:CO1JetH+0
>>1
素人が視察して何がわかるんだ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
根っからの、ドアホだな
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:19.86 ID:oeVHU6Z00
>>782
だから、誰が菅のお陰で覚悟を決めたと言っているのか?と
聞いているのだけど。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:25.68 ID:xZI/rjAk0
.


このスッカラ管


チョンコみたいな言い訳するなよ




.


.
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:29.80 ID:VMviuuoV0
>>776
だったらなぜ特措法でその権限が経産大臣に与えられてる?判断するのは現場だがそれを受けて
住民を避難させ機械的に命令を出すのは経産大臣だってこった。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:25:51.08 ID:z9VoZh7GO
>>794
(・∀・;)潜望鏡深度
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:26:08.94 ID:D8QoZgH10
>>790
菅政権は、防衛大臣が東電社長を追い払ったんですけど
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:26:59.74 ID:oeVHU6Z00
>>789
菅じゃなくて、別の人間を送り込み、視察だけでなく、
連絡役として張り付かせればいい。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:27:19.08 ID:GzpAe9160
>>800
菅が行くまで電源復旧作業をしている>>782=手動でやる気が無い。
菅が問い詰めて決死隊=手動でやりますと答えた>>790
つまり菅の視察で事態が動いた。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:27:28.15 ID:eXejiQbP0
チョンコロば菅は、死ぬまでお遍路回って反省してろw
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:27:36.75 ID:VMviuuoV0
>>780
あのなあ、法的決定権と、科学的判断は別物なんだ。菅に科学的判断なんぞできるわけ
ねえだろ!
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:28:00.89 ID:XsIzHm270
>>793
というか、自分が何を言ってるのかわかってないんだろうね。
管内閣は水素爆発が起きた後も放射能飛散の情報を隠し続け
住民を避難させずに批判を浴びてたことをすっかり忘れてる。

もし、菅直人の主張通りに現場視察の時に住民避難について
判断をしていたのであれば、その後水素爆発が起きても避難
指示を出さなかったのは菅直人の判断が原因になってしまう。

住民を被曝させた全責任が管内閣にのしかかるばかりか避難
について検討し判断して敢えて住民に被曝させたことになる。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:28:18.26 ID:NaKf887Z0
>>790
そうすると、当然
住民避難の判断が先に来るんだよ

自らが会議体の場から離れて、どうしようとしてたのかが問題になる
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:28:56.44 ID:D8QoZgH10
>>806
>>798
> 事故対策は東電がやること。

何のために菅直人は原発に出向いたんだよ。
関係ない奴が原発に行くなよ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:29:26.55 ID:VMviuuoV0
>>789
そもそも菅がその時点で最高責任者じゃいけねえのな、現地対策本部長に全権委任してねえと!
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:30:08.47 ID:GzpAe9160
>>810
視察前に10キロ避難指示は出している。
ーーーーーーーー
大熊町の避難概要
3 月 12 日
5:44 福島第一原発から 10 キロ圏の避難指示(TV で確認)
    細野補佐官より町長へ「首相から指示が出ているので避難してください」との連絡が入る。
6:20 すぎに防災無線で避難指示,6:30 から 7 時までの間にはバス第 1 陣が田村市へ出発
http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/bousin/bousin2012_13/ssiryo1.pdf
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:30:36.21 ID:4qE7T5xQi
どうみてもパフォーマンス

ヘリからの放水はアメリカへのパフォーマンス
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:31:10.66 ID:XsIzHm270
>>808
まあ、菅直人が政治的に判断し情報隠して
住民を避難させず被曝させたと言うことで
別にいいんじゃないか・・・?

管内閣閣僚を菅の主張を根拠に刑事訴追し
刑務所に送り込む方が国民の溜飲も下がる。

菅直人が現地視察で住民を避難させないと
政治判断して、水素爆発後も情報を隠して
住民を被曝させた・・・これでいいじゃん。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:31:12.89 ID:KL9wl37v0
よくわかんないけど ほかの国では どこまで政府、どこまで民間ってのを
ちょっとマスコミは調べるといいかも。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:31:31.84 ID:VMviuuoV0
>>806
お前バカだろ?ベントが出来ず冷却水が入れられなきゃ、真っ先に死ぬのは福一所員なんだが?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:31:48.15 ID:HN+19sOX0
お遍路意味無し
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:31:54.33 ID:GzpAe9160
>>811
>何のために菅直人は原発に出向いたんだよ。

君は目が悪いのか。
ーーーーーーーーーーーー
福島原発事故を究明する国会事故調は28日、菅直人首相(当時)を参考人として事情聴取した。
最大関心事であり説が分かれるベントについて問われると、菅氏は次のように答えた――

 「“なぜ遅れているのか?”と聴いても“わからない”と言われた。困った。私自身がF1の責任者に直接聞くことが必要だと思った。
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:32:06.09 ID:oeVHU6Z00
>>806
それは、吉田所長が手動でやると、その時決めたと
言っているのか?電源がダメなら最初からやる気だったんじゃないの?
だから、決死隊を作ってでもやると言った。
菅が決死隊を作れと言った訳じゃない。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:10.31 ID:oeVHU6Z00
>>819
お前はそのなんだか分からない記事に必死でしがみついているけど、
誰もその主張に合う証言をしていないのだろ?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:18.94 ID:0CxA+Wfi0
この人って首相になれたことがうれしくてうれしくて浮かれてた。
自己顕示欲からの行動ばかり。たまにこういうだせェタイプの
政治家や官僚いる。「輝いてる俺(あたし)を見て!」自己陶酔型。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:21.73 ID:NaKf887Z0
>>813
3km圏が退避してたって、歩いて2時間だべ?
しかも、住民退避の判断の為の視察って話じゃ無い訳でしょ?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:24.53 ID:dkfIuN2d0
>>805
まあ詳しい知識のある腹心がいればそれでもよかったのかもしれんけどな
そうじゃないとまた伝言ゲームになるだけだし
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:38.14 ID:GzpAe9160
>>820
ソース無しの願望を並べてもしょうがない。もし吉田が最初から手動でやる気なら最初からそう言えばいいはず。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:33:42.03 ID:vjD4GxKPI
最善手ばかり打てる人間なんていないし、管は日本民族が初めて遭遇した事態に対してかなり頑張ったと思うよ。
ただもう2度は勘弁して欲しい。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:34:03.32 ID:oYiHIBvO0
菅党大人災
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:34:38.70 ID:BSvcFdrA0
政治家は、避難地区が大好きなのだ。

こんなにいい宣伝、自己PRの場所はない。
マスコミも取り上げてくれる。管々。

そういえば、安倍首相もよく行って、支持率向上に
利用していますよ。どこか災害地区はないかな。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:34:42.66 ID:CO1JetH+0
この馬菅は、現状を甘く見てパフォで現地に行ったら、あまりの惨状に
取り乱し速攻で逃げ帰ってきましたが現実だろ

邪魔しに行っただけ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:12.51 ID:GzpAe9160
>>823
よく読もう。>>813は10キロ避難

3月11日9時   3キロ避難指示
3月12日6時前 10キロ避難指示
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:12.64 ID:KL9wl37v0
米とか英とか仏とかロシアとか あのへんでの菅直人の評価をちょっときいてきてほしいというか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:26.04 ID:m6MhGF6Z0
俺が東電を怒鳴りつけてやらせた。俺が。俺が。
こいつおかしいよなw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:26.76 ID:8Z/gWJ1p0
原発事故での避難なんて即刻させるのが普通だろ
言い訳もたいがいにしろや
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:31.15 ID:krvfwZzB0
細野に見放された時点でチョクト君に説得力の欠片もないわなw
まあ他の誰かが総理だったら上手くやれたかというと疑問もあるが。
チョクトは掻き乱しただけで実際は現場が死に物狂いで踏ん張ったというのが結論ですわ。
さようならチョクト君。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:35.18 ID:D8QoZgH10
>>824
菅直人「僕は原子力に詳しいんだ」
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:35:43.23 ID:oeVHU6Z00
>>825
お前がソースなしに語っているんだよ。菅が決死隊を組織させたと言うには、
言われた吉田所長がそう思った、言われてそうしたと証言する必要がある。
例えば、自分がお前に、「犯罪をするな」と言ったとする。
お前が犯罪をしなかったとしたら、それは俺の手柄なのか?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:36:04.05 ID:SXCMN07e0
当時菅の頭の中は原発のことよりも朝鮮人からの違法献金の件でいっぱいいっぱい
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:36:09.79 ID:1aRNpEL90
>>808
お前は原発事故対応の判断のほとんどを政治家がやるなという常識からはずれたことを言ってるわけだな

それならそれでいいけど
そこまで専門家>政治家という意識なら
知識という点では菅直人の原子力工学の知識は自民党の大抵の政治より上だったわけだ
事故の時に菅直人がトップで良かったな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:36:12.60 ID:R4P0fRI3O
有用なSPEEDの情報も住民避難に全く有効活用できなかったレベルなのに
菅が現地に乗り込んだところで、適切な判断なんて出来ないだろ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:36:44.12 ID:z9VoZh7GO
>>831
(・∀・;)カン、シラナイ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:00.32 ID:NaKf887Z0
>>830
3km退避もちゃんと計算したが
何か間違ってる?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:07.89 ID:hZNfmc9/0
こいつのブログの文章がものすごく稚拙。
呆れ果てるくらい幼稚。
東電の奴らの調書を出せと言っているが、朝日並のブーメランの予感しかしない。
間違いなくブラフ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:10.74 ID:7Bw+4O900
>>813
ひどいな、これ。完全に右往左往だ。

21:23 3 キロ圏避難,10 キロ圏屋内退避指示
翌日5:44 福島第一原発から10 キロ圏の避難指示
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:19.68 ID:/XmSGlFk0
いや、だって避難なんて基本的には地方自治体主導だろ
広島の災害で安倍を叩いてた池沼と同じだろ、今も2chにいっぱいいるけどさw
とにかくそんな理由で首相が出たら邪魔だろwww
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:50.95 ID:n8mb/cAt0
原発爆発させた管は絶対に許さん
国民の怒り恨み蔑み呪いを受けて地獄に落ちろ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:38:01.89 ID:GzpAe9160
>>836
最初から手動でやるつもりなら、菅に詰め寄られる前に自分で言うはず。しかしそうはなっていない


吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386

菅は作業員らをかきわけるように2階の会議室にたどり着いた。「ベントはいつできるんだ」。着席後も大声で迫る菅に、
武藤はもごもごと言い訳めいた説明に終始する。そこに所長の吉田昌郎(56)が入ってきた。
「どうなってるんだ」。興奮が収まらない菅に、吉田はひるむことなく図面を示して話し始めた。ベントのための弁を動かす電源が失われたこと、
放射線量の上昇で作業時間が極めて限られることを説明した。そして菅を見据えて言った。
「ベントはやります。決死隊をつくってでもやります」それは、現場を指揮する吉田自身の覚悟だった。菅にとってみれば、
初めて自分の言葉で話す責任者が現れた瞬間だった。吉田の一言で菅は少し落ち着きを取り戻した。
http://blogs.yahoo.co.jp/surugamiho/13301472.html
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:38:33.87 ID:XsIzHm270
菅直人の頭の悪さとそれを擁護してる連中の頭の悪さが際立つ。

菅直人が現地視察の段階で住民避難の政治判断していたのなら
その後、水素爆発が起きた際に情報を隠して住民を被曝させた
張本人が管内閣ということになる・・・故意にね・・・。

水素爆発が起きた後から住民避難について検討したから避難の
指示が遅れたというこれまでのストーリーとは大きく変わって
菅直人が現場視察した時にすでに住民避難させないことが決定
されてしまっていたことになることがわかってない・・・。

水素爆発が起きた時には決定を覆す命令が出ていないのだから、
それ以前に管内閣が出した決定に従って各部署は動いてる訳で
住民を避難させなかったのは管内閣の政治判断になってしまう。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:43.18 ID:7Bw+4O900
>>846
百歩譲って作戦変更があったとして
なんでそれが菅直人のおかげになるんだ?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:44.96 ID:GzpAe9160
>>841
何を言ってるのか分からん。パス



>>843
事態の進展に応じて避難範囲を広げる。まことに適切

>斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:39:47.95 ID:oeVHU6Z00
>>846
全く回答になっていないな。なんだよ、最初から言うって。
むしろ、その記事は、吉田所長には最初からその策があったとしか
読めないぞ?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:08.03 ID:mjLeD3BV0
原発災害だけじゃないのになんでわざわざ総理が行く必要があるんだよ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:20.74 ID:CO1JetH+0
恐らくは、此奴と朝日はセットなんだろうな
最近日本の敵が顕になってきて、良い傾向だな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:42.82 ID:7Jvo4Op10
最高責任者の菅直人が、部下に責任をなすりつけようとしたのがすべての嘘の始まり
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:40:47.43 ID:GzpAe9160
>>848
現実が「菅が視察して問い詰めたから決死隊=手動でやる回答を得た」となってるから
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:34.38 ID:7Bw+4O900
>>854
どこにそれが書いてるんだよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:49.57 ID:D8QoZgH10
>>854
質問してなくてもやるだろ。聞かれなければ答えないと言うだけだ。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:50.37 ID:GzpAe9160
>>850
>吉田所長には最初からその策があったとしか読めないぞ?
それはない。菅視察以前から吉田が決死隊=手動を考えていたという話はしらない。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:41:56.82 ID:oeVHU6Z00
>>854
お前の出している記事は、吉田所長が最初からやる予定を
説明しただけにしか見えないが?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:05.83 ID:dkfIuN2d0
>>835
だから自分で出向いた、間違ってないなw

例のテレビ会議システムだかをこの段階で知ってれば
わざわざ行くこともなかったのかも知れんけどなー
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:31.04 ID:14hJDMhVi
全面撤退だの何だのという流言飛語を信じて慌てて飛んで行った。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:35.91 ID:7Bw+4O900
>>858
俺が見てもそのようにしか見えない
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:42:53.27 ID:D8QoZgH10
>>860
誰もいない原発に乗り込んで何をするつもりだったんだ?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:43:06.37 ID:oeVHU6Z00
>>857
知らないじゃない。その場で乗り込んですぐに説明出来たのは、
最初から計画していたからでしょ?その場で思いついたの?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:43:30.88 ID:FTisx21p0
廃炉とアメリカからの冷却材を受け入れる判断をするのが、菅の役目
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:44:46.71 ID:XsIzHm270
菅直人の主張が通ったら管内閣閣僚は全員刑事訴追される。
菅直人が現地視察した際に住民を避難させるかどうか判断
が行われており住民を避難させない決定をしていたことに
なってしまうからだ・・・。

放射能飛散の情報を隠したのも住人を避難させないことが
すでに決まっていたから教えなかったと考えればつじつま
も合う訳で、住民を避難させず故意に被曝させる政治判断
したのが当時の管内閣とその閣僚たちということになる。

これは十分に刑事訴追の対象にできる政治判断だ・・・。
住民の危険を知りながら故意に行われてたことだからね。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:44:54.88 ID:/XmSGlFk0
え?まさか菅擁護がいるの?
そりゃすげーよwww
餅は餅屋ってのが理解できないんだろうな
首相は人事と命令系統と情報を管理しときゃそれでいーのにね
菅はどれもできなかったから叩かれてんのにさwww
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:44:56.22 ID:VMviuuoV0
>>825
ベントが出来なきゃ真っ先に死ぬのは福一所員なんでな。できることは全てやるにきまってんでしょ?
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:06.01 ID:KL9wl37v0
ベストな手順と行動ってのをまず となりにかいておいてほしいね。
新聞とかは。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:30.31 ID:GzpAe9160
>>855
吉田所長と武藤副社長が同席し、その中で炉の図面などを見せられ状況を聞かされた。“ベントをなんとか早くやってくれ”と言ったら、
吉田所長は“わかりました。決死隊を作ってもやります”と言った。この所長ならやってくれると思った」。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004386


>>856
ソースなし
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:45:52.45 ID:n8mb/cAt0
当時の管の最優先事項は、どさくさに紛れて北朝鮮からの献金を返すことだった
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:46:32.67 ID:GzpAe9160
>>858>>861
それは無い。もしそうなら最初からそう説明するはず


>>863
菅にといつめられて決死隊と言ったんだよ。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:46:45.77 ID:BEQrWC9f0
>>1、体育館にいた住人から逃げようとして呼び止められたのを見たが

あれもヤラセと言うんだね?w
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:46:57.77 ID:7Bw+4O900
>>869
普通のソースで頼む
なんだよ田中龍作ジャーナルって
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:16.92 ID:YXZJ7UhE0
菅がピンピンして反日してるだけで反吐が出ちゃう


まあ・・・・菅は頭が悪くて髪を失ってるが
どう繕っても見てるとわらっちゃうんだよ、キチガイの必死は

害獣は駆除駆除
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:25.04 ID:XsIzHm270
>>864
本来の役目はそれだったが、北朝鮮辺りから
裏の役目を与えられてたんじゃないか・・・?

現地に乗り込んで現場の邪魔をして住民避難
させない決定をして水素爆発が起きても情報
隠して住民を被曝させるというのが菅直人が
与えられてた裏の役目だった可能性も・・・w

そういう意味では裏の役目は完全に成功した。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:47:45.27 ID:VMviuuoV0
>>838
バカか、お前は?こんなとき政治家は専門家の判断に従うだけに決まってんだろ?もっとも
菅のアホウが情報経路を無茶苦茶にしたせいで、専門家のところに十分な情報が行ってな
かったようだがな。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:00.91 ID:CO1JetH+0
おデコの、ほくろが中心から連れているのは
ダメだよなw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:32.35 ID:GzpAe9160
>>873
国会事故調での発言だから誰ソースでも同じ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:34.21 ID:VMviuuoV0
>>846
あのなー、ベントできなきゃ逃げ切れず真っ先に死ぬのは福一所員だから、できる限りのことは
誰に言われなくても勝手にやる。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:52.94 ID:NaKf887Z0
>>849
分からんって言わんで計算してくれよ
退避時間が掛かるんだよ

当時言えなかった事で、一部の住民が被ばくするリスクが有ってもベントの判断をしてたって言うなら
そういう証言をすれば良いんだよ

その判断の是非は、みんなが真剣に考えれば良い

ところが、今回の証言はそういう話じゃ無いでしょ?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:54.16 ID:oeVHU6Z00
もし菅が決死隊を作らせたのなら、こう言う流れになるだろう。

菅「決死隊を作ってでもやれ!」
吉田「…」
菅「良いからさっさとやれ」
吉田「今から至急検討します」
(数時間後)
吉田「決死隊を作ってこのようにやります」

菅が突然やって来て、スラスラ計画が語れる訳がない。と言うより、
手動ベントなど、その時点の吉田所長は、とっくに想定済みだろう。
そもそも、菅自身が自分がやらせたなんて言ってないのに、
必死でしがみついている奴は意味が分からない。
882右翼の物理教師@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:50:32.39 ID:73qBoBMT0
私は安倍首相が大好きな物理の先生だ。
だから政治家として菅元首相の90%は嫌いだ。
そんな私だが、当時の状況で吉田署長と菅氏だけは一番まともで正しかったと断言できる。
一番の悪は、無知無能で正確な情報が出せなかった東電上層部だった。
こる事は少し利口ならだれでも報道の様子からわかったはずだ。
2chはすべての人人が発言できるそのため
表にでない様々な情報を流している人も少なからずいる。
菅元首相の場合もその一つだ。
彼の立場上現場のより本当の情報を入れて退避命令を出した。
この行為だけは充分正しく評価されるべきだ。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:51:22.21 ID:KL9wl37v0
勝てないと思っていたあいてにゲームソフト遊戯王デュエルモンスターズ6エキスパート2で
今勝ったから思うのだが

まあ もっとうまくいった場合もあったかも。でもこれでベストかもしれない。ランプの妖精ラジーン手に入れた。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:51:32.16 ID:GzpAe9160
>>881
ラノベでも書くのか
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:51:50.59 ID:VMviuuoV0
>>869
当たり前だ、バーカ。ベントが出来なきゃ真っ先に死ぬのは福一所員なんだから。菅なんぞに
言われる必要はねえ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:52:13.38 ID:AZxuTVMRO
菅のハブられ方見てたら、
誰が悪者かよくわかる
もう日本は二分化して、
原発国と非原発国に分けりゃいい
前もっていっとくが、
原発国で原発事故起きても、
非原発国には避難させない
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:52:24.44 ID:dkfIuN2d0
>>847
住民避難を決めるために行ったんじゃなくて
住民避難の判断材料を得るために行ったという話かと
この段階では水素爆発を想定した避難という話でもないですし

まあ、実際に飛散した放射性物質の大半はベントでのものとも言われてますが
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:52:41.09 ID:XNmhfLDl0
10) 指揮官(リーダー)の行うべき行動ではありません。
マネージメント、危機管理の基礎も知らないレベルですな。
もっともこの男を指揮官に選んだ側(有権者)の責任が重大だといえるでしょう。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:52:51.72 ID:oeVHU6Z00
>>884
お前がな。菅が決死隊を組織させたと、当事者が誰も言っていないストーリーの
物語を書けばいい。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:53:10.25 ID:GzpAe9160
吉田調書でも、菅が来た当初、吉田は電源の話をしているが決死隊=手動の話はしていない。
ーーーーーーーーーーー

――菅氏は何のために来ると。

「知りません。行くよという話しかこちらはもらっていません。私が(会議室に)入って行って、座った時点で、
かなり厳しい口調で『どういう状況になっているんだ』ということを聞かれたので、電源がほとんど死んでいますということで、
制御が利かない状態ですと。『ベントどうなった』というから、大臣から命令が出た直後だったので、出ましたと、
われわれは一生懸命やっていますけれども、現場は大変ですという話はしました」
http://blogs.yahoo.co.jp/hattor123inakjima/32962780.html
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:53:19.59 ID:GZdCWFfU0
うわあコピペ野郎来てるのかw
源太郎かな?w
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:53:24.99 ID:n8mb/cAt0
どの関係者の証言を見ても全て管を批判している
捏造朝日のみが100%真逆の嘘で管を擁護するデマゴーグを展開した
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:53:50.12 ID:8MZ+7z7rO
どのみち無能総理だったんだし、そんなに目立ちたかったんなら福島原発に直接行けば良かったのになww
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:54:00.14 ID:HClqBk150
その強調していた部分に信ぴょう性を感じなかったんだろ。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:01.33 ID:oeVHU6Z00
菅自身が、自分が手動ベントをさせたなんて言っていないのに。
デマを撒き散らし過ぎて、引っ込みがつかなくなった哀れな人だろう。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:10.96 ID:VMviuuoV0
>>882
無知。全電源喪失通報のあった時点でするべきことをこのアホウは何一つやってねえ!情報の
混乱はその結果だ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:55:28.26 ID:1W5RLyJQ0
だから言ったろ
お遍路してる時に石段から突き落としておけって
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:57:09.49 ID:VMviuuoV0
>>890
吉田自身が海江田のベント命令待ちだったことを証言してるんじゃん。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:06.09 ID:a4BiQZjB0
「決して私は原子力の専門家ではありませんけれども、放射性物質を使った実験ぐらいは
学生実験でやったことがありますから、多少の土地勘はあるわけです」
「普通の文系の政治家よりは理解できる私自身が行った方がいいのではないか」
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:58:41.83 ID:GzpAe9160
>>895
吉田調書でも、菅が来た当初、吉田は電源の話をしているが決死隊=手動の話はしていない。
ーーーーーーーーーーー

――菅氏は何のために来ると。

「知りません。行くよという話しかこちらはもらっていません。私が(会議室に)入って行って、座った時点で、
かなり厳しい口調で『どういう状況になっているんだ』ということを聞かれたので、電源がほとんど死んでいますということで、
制御が利かない状態ですと。『ベントどうなった』というから、大臣から命令が出た直後だったので、出ましたと、
われわれは一生懸命やっていますけれども、現場は大変ですという話はしました」
http://blogs.yahoo.co.jp/hattor123inakjima/32962780.html
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:59:29.92 ID:VMviuuoV0
>>899
常識で考えて原発の専門家に視察させろよ、このアホ菅!
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:00:14.73 ID:JuNyZaMt0
>>1
親族はこの耄碌じいさんに喋らせるなよ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:01:34.15 ID:oeVHU6Z00
>>899
生半可な知識があるせいで、自分が首を突っ込みたくなったんだろうね。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:01:45.19 ID:7klKfyhX0
>>887
どっちにしても言い逃れは無理だろうね。
管内閣は水素爆発後も住人に避難命令を
出さないで放射能飛散情報を隠していた
という事実が残ってるから・・・。

民主党は避難命令を出さなかったと言う
事実が残ってる以上は、管内閣としては
住民の避難は各自治体の判断と言う枝野
や細野の主張に沿わないと大変なことに
なってしまうだろう・・・。

住民避難の判断を総理が行い、避難命令
出さなかったとしたら、それは住民避難
をさせない判断をしたということになる。

最高責任者に判断権限を移すことは当然
可能だが、権限を持つ最高責任者が避難
の指示を出さなければ避難させない決定
をしたということと同義。
それ以上の権限持った人間はいないから
自動的にそれが最終決定になる・・・。
その決定を覆せる人間がいないのだから。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:02:24.77 ID:krvfwZzB0
「英雄チョクト様が日本の危機を救った」みたいな脳内変換してるんだろうねw
どこか近くの国にイッパイいるな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:02:50.09 ID:CnZ0zxub0
証人喚問くるね
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:03:13.89 ID:CtcKKJ9i0
無能が現場に行って混乱に拍車をかけ、作業も遅らせた事実を伝えれば良かったのに
こいつの責任回避の言い逃れ聞きたくないわ。カスだから俺は悪くないと
言い続けるんだろうけど。でも調書があるにも関わらず。
恥ずかしい人間だわこいつ。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:03:45.28 ID:3HJHGrEJ0
>>1
電話一本で済むやんけ

そうでなくても電話しまくってたくせに
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:04:13.69 ID:m6MhGF6Z0
菅直人には長生きしてほしい。
この人が生きてしゃしゃり出てくる限り、日本人はあの災害や、あと民主党の酷さを思い出すだろう。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:05:16.19 ID:oeVHU6Z00
>>905
証言が出揃っちゃったから、もうそんなデマは通用しないのにね。
だから、菅自身も、こうやって住民避難が目的とか、これまで
聞いたことのない目的を持ち出しのだと思う。
菅英雄論だと、他の証言との辻褄が合わなくなるから。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:05:33.25 ID:BEQrWC9f0
はっきり言って状況の厳しさははっきりしてた。

地震起きてか丸一日も経たずに原発爆発、国会はちゃめちゃで

菅元総理が福島行ったの何ヶ月も後だろ?

だめだめ政治でだめだめ対策をまたやんのか・・。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:06:42.20 ID:2aK3BFhO0
売国奴同士の責任のなすりあい
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:07:03.40 ID:s3x6bReB0
>1
簡単に嘘と分かる事を言うなよ菅。

>>909
その伝でいくと朝日にも倒産せず続いて欲しいね
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:07:20.29 ID:krvfwZzB0
阪神大震災で多くの人を見殺しにし、交通事故でひき殺し、中韓で日本の悪口を撒き散らす村山富市という人間のクズといい勝負な気がしてきたw
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:07:38.54 ID:gZ5ci+830
最近フジは日本国よりなんだけど
なんで?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:09:21.76 ID:NJdndyl80
実は原発業界のボスはカンなんじゃないかってぐらい、
どういうわけかカン一人勝ちの方向に進んでいるような・・・。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:09:31.92 ID:m6MhGF6Z0
>>913
朝日は、赤旗レベルのカルト信者の読み物として生き残ればいいんじゃないの。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:10:03.23 ID:BEQrWC9f0
>>1、これ戦争になったら大変やで・・・状況同じだと・・・。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:10:34.78 ID:uP8fs38s0
菅直人のようなクソカス詐欺師の戯れ言を
公共の電波に乗せる必要がないからだろ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:10:58.37 ID:frw2EV+d0
菅さんがいなかったら日本は終わってた
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:11:36.25 ID:VMviuuoV0
ついでに言えば、原発視察の間、震災と津波被害の対策はどうなってたんだろうな?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:13:27.99 ID:EQ9B+cwH0
吉田調書は個人名を伏せている箇所があるけど菅調書は発言事態非公開という箇所が多すぎる
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:13:54.67 ID:oeVHU6Z00
>>921
そう。それも問題で、当時の菅には、原発以外にも対処すべきことは
山のようにあった。指揮官が原発に2時間も閉じこもっている意味が
まるで分からない。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:14:27.98 ID:pobW1sFe0
>>908
電話かけまくって、切羽詰まってる人間に的外れとも言える初歩的な質問をしまくって困らせてたって報告出てたね
925八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:15:50.04 ID:NsKiKjPw0
(´・ω・`)国会で不正資金の追求されてた汚点を払拭するための人気取りで視察に行った
ことを誤魔化せるとでもおもってんのか、子ねよ売国奴…朝日新聞と共に池
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:15:58.30 ID:VMviuuoV0
>>903
原発に詳しいつもりで、原子力災害対策特措法を政治家が完全に忘れてちゃあ話にならんわ。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:16:34.52 ID:PDoT4iH70
一番近くにいた細野に批判されてる時点で察してしまうわ

で自己反省は全くないと…
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:17:53.23 ID:CtcKKJ9i0
リーダーの資質も能力もないカスみたいな人間が
洒落でトップに就く恐ろしさを体感した出来事の一つ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:18:55.16 ID:PDoT4iH70
>>909
鳩山の存在も大きいな
当時の支持者(風で投票した人ら含む)への罰みたいなもんだね
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:19:41.29 ID:krvfwZzB0
官邸と東電幹部が無能で現場が有能という太平洋戦争時の旧日本軍とそっくりな状況だったんだね。
大将どもが全体をみて的確に行動しなかった。
現場で喚き散らすなんて論外。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:23:03.18 ID:yUc5nqGH0
こいつが福一に行くって速報聞いた段階で福島から新潟に逃げた俺一家大勝利
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:24:03.53 ID:K7VUC3Yy0
フジ産経の捏造はダブスタのオマケ付きw
吉田の名誉と東電を崇めて、元総理は蔑むw
それおかしすぎるだろw
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:24:58.34 ID:IW+YKtIl0
この事態になって初めて聞いたので嘘と判断します
他の政治家もそうなんだけど弁解を始めるタイミングが、いやらしいんだよ
総裁選があるから、あのことは弁解しておこうとか
ずっと言われてたことなのによw
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:26:25.30 ID:oeVHU6Z00
>>931
偉いね。むしろ、首相が不用意に原発に近づくことで、
まだ原発は大丈夫だと勘違いして、逃げ遅れた人が出ても
おかしくないのに。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:26:49.68 ID:LWwAYIbs0
総理大臣はやっぱり頭のいい人でなくては駄目だね。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:27:35.82 ID:n8mb/cAt0
どの関係者の証言を見ても全て管を批判している
捏造朝日のみが100%真逆の嘘で管を擁護するデマゴーグを展開した

朝日の謝罪で捏造が明らかになった後は細野や陳にも裏切られている
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:32:12.60 ID:3js5NP5S0
>>921 原発視察の間、震災と津波被害の対策
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4
5分40秒頃〜 余震等の対策は 総理が不在のリスクは?
 枝野 
 私が官房長官として 緊急災害対策本部は 私の元で開く
 原子力災害対策本部の方は、副本部長 海江田経産大臣が責任者で開く
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:34:35.09 ID:0wI9bNf60
もういい…黙ってろ…
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:34:36.99 ID:NJdndyl80
>>936
朝日も別にカンの擁護なんかしてなかったでしょ。
マスゴミの皆さんの喧嘩にカンが乱入してきて神風吹かせまくってる状況じゃないの?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:35:34.31 ID:K7VUC3Yy0
吉田、東電、津波対策無視した安倍は非国民な
全面撤収を画策して官邸に駄目出しされた
事前に2Fに9割が逃げていたが、慌てて戻る
後日、吉田調書でごにょごにょ醜い言い訳で組織的隠蔽w
そして、口も汚いな、吉田は
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:36:55.33 ID:QNbezedp0
嘘つきってのが典型的な左翼の特徴だな
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:38:22.08 ID:O0bYQ4Vs0
.


菅直人先生がんばって!!!


.
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:43:24.72 ID:pDAvVQ3w0
>>922
菅の調書は部下に対する罵倒中傷があまりにも酷いと言う話を聞いた。
誰なのかという名前よりも言葉が汚すぎて不適切だから伏せ字・・・。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:45:12.46 ID:+gqo/JeSi
モナ男にまで梯子外されたのに
がんばってるな、おじーちゃんww
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:46:05.77 ID:pDAvVQ3w0
自分が総理になって原発事故の予行演習したことすら
覚えてなかったんだから原発に詳しいも何もないがね。

最近自分が何をしたのかすら覚えてない奴が総理大臣
として未曾有の震災に当たっていたとうい恐怖・・・。

日本は自衛隊のおかげで生き延びたのだと思う・・・。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:47:32.07 ID:pDAvVQ3w0
>>927
近くで見ていた閣僚や関係者全員から否定されてるのに
このスレで菅直人を持ち上げてる馬鹿は誰なんだろうね?

菅直人、本人かな?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:49:04.57 ID:pDAvVQ3w0
>>931
ということはお前は放射能を浴びなかった訳か・・・。
菅直人について日頃からよく観察していたお前の勝ち。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:51:14.62 ID:K7VUC3Yy0
安全対策軽視の欠陥原発作った東電に、
そもそも名誉も糞もないわ
ましてや英雄視とか笑わせるな、ボケナス
犯罪国策企業ですから
自民党とグルのな
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:51:20.30 ID:pDAvVQ3w0
>>939
朝日は菅が救世主みたいな論調で福一職員叩いてたよ。
日本人はビビって逃げ出し菅だけが立ち向かった論調。
吉田調書を入手したと噓までついてね・・・。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:51:44.67 ID:x3FNqd/n0
その場しのぎの言い訳ばかり
人間ここまでクズになれる見本
のような奴
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:52:06.16 ID:j888HqUc0
現地視察は住民避難のためなんて意味不明な発言、ドン引きだわww
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:52:06.70 ID:Io+jRcyz0
東電は逃げようとしたんだから
それを止めただけでグッジョブだけど
逃げるとか許せない

東電の社長を糾弾せよ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:53:17.34 ID:0h3wAyJoO
>>1
お前は危険な状態にもかかわらず問題ない安全だと何度も繰り返して
念のためすぐ帰れると嘘をつき住人を避難させただろ
お前の嘘で救えたはずの多くの命が消えました
地獄に落ちてね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:53:26.45 ID:GbmIB3O80
まあここに、結論が書いてある。
政府事故調で、菅及び枝野証言は嘘をついていることがわかるよ。

http://iiko.hatenablog.com/entry/20120725/1343193826
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:53:29.13 ID:n1okrj880
>>11
ほんとこれ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:53:40.49 ID:UTTY4Ewf0
森大志って誰よ菅ちゃんよー
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:54:04.16 ID:pDAvVQ3w0
>>948
民間企業に原発管理を任せるべきではないという
自民党梶山の主張を右翼と言って批判してたのが
民主党の前身の社会党と共産党なんだけど・・・?

ホントにお前ら嘘つきだね。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:54:59.00 ID:UHgYYr+G0
消火活動真っ最中の消防士に被害の状況を聞きに行くようなもんだろ
現場にとってどれだけ邪魔だったか理解できない脳みそなんだな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:55:25.87 ID:LXc75HA0O
東海村の臨界事故すら覚えてない

臨界ってなに?がなにを言ってもね
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:56:32.08 ID:z7lR1VnY0
>>10
被災地は福島だけじゃないんだよ 現に津波で行方不明者がまだ沢山いらっしゃる
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:56:40.00 ID:pDAvVQ3w0
>>954
菅内閣が噓ついてたことは、もう確定してるね・・・。
管内閣の閣僚答弁を付き合わせただけで噓がバレてる。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:56:55.45 ID:qphrJAvz0
バ菅が行かなきゃ現場の貴重な初動対応の稼働を、無駄なパフォーマンスの対応に割かれずにすんだのにね。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:57:37.57 ID:UHgYYr+G0
>>948
フクイチを誘致したのは民主党の渡部恒三だろ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:59:00.69 ID:e70oNmF+0
>>187
正確に言えば「自民党未経験者が総理になれば」だな
自民党離脱組が総理のときはあぶなっかしいがどうにか持ちこたえてる

神様もピンポイントでバチ当てればいいのに
選んだ国民も選ばなかった国民も手当り次第にお仕置きだから
マジかんべんしてくだしあ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:59:06.27 ID:q3XnNYrL0
枝野の身になれよ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 03:59:34.47 ID:4MXhUzzsO
至極簡単
菅の言動は報道するに値しないから
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:01:00.86 ID:aMHRM9abO
時計の針は戻せないからな。
管や鳩山を総理にしてしまった過ちを二度と起こさないよう、国民が責任もって政治に参加しないとな。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:02:55.60 ID:pDAvVQ3w0
>>965
菅の主張通りだと、枝野は住民を避難させない政治判断をした上で
放射能の拡散情報を隠して住民に安全ですと嘘つき続けてたことに
なるから、マジで刑事訴追対象だよね・・・。

避難をさせない判断を早い段階でしていたのに隠してたわけだから。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:03:30.11 ID:+Hd5fbce0
68分から検証と再現ドラマ・・・まさか後に吉田調書が公開
されるとは思わなかったんだろな

1000年後に残したい…報道映像2011 - 11.12.23
http://www.pideo.net/video/youku/b94a1497ec32b57b/
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:05:41.60 ID:fMXUShhb0
お前が信用ならないペテン師だからだろ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:06:39.66 ID:Ch3Zx6dY0
相変わらず御自分を高く高く評価してるんだねw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:07:00.82 ID:TXs1Mwd+0
時系列はこの通り。

・地震発生。
・当時の自民総裁谷垣から、
 「頼むから人気取りのために現場に行って邪魔するな」
 と直接の申し入れ。
・現場に行って職員をあつめて普段の鬱憤晴らし。
・原発の爆発。


さて、ここにどんな因果関係を見るかは自由だが、やはりこれはかなり関係ありそうだと思うのが、普通だろうな。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:10:04.20 ID:BWVTn3+Z0
原発事故はミンスのせい
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:10:35.75 ID:pDAvVQ3w0
>>969
完全にデタラメな捏造報道じゃねえか。
この捏造報道に対して謝罪はあったの?

調書が非公開だからって滅茶苦茶だな。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:14:42.05 ID:R7yrb8eP0
speediは無視して住民の皆様には教えませんでした
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:14:42.33 ID:n8mb/cAt0
もともとマスコミには左翼が多い。特に朝日
管の致命的な大失態を隠蔽して擁護するため、真実と100%真逆の管英雄伝説をでっちあげた
もちろん記者には金が流れている

この時点では吉田と管が英雄で東電本社が悪者というプロパガンダだった
ところが吉田証言が明らかになり嘘が覆い隠せなくなった
吉田調書以外の他の事故調等、全ての関係者の証言でも管は批判されている
さすがの朝日も謝罪。当時側近だった細野や枝野等も従来の擁護姿勢から一転せざるを得なくなった

また、日本に批判的な特定の国から金を貰っているマスコミ関係者は沢山いる
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:17:43.40 ID:pDAvVQ3w0
>>972
米軍と米国政府は菅直人がパニックで正常な
精神状態を保ててないのではないかと心配し
総理の精神状態を自民党に何度も問い合わせ
してたみたいだし、最悪の場合には官邸突入
して総理拘束まで考えてた可能性もあるしね。

在日米軍守る為ならキチガイ日本総理を殺す
決断ぐらいは簡単にするんだろうね、米国は。

そのぐらい当時の菅直人の奇怪な行動と言動
は世界中を震撼させてた・・・。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:18:39.63 ID:pAUTAcvC0
>>1
「直ちに問題はない」と言って住民をしばらく自宅待機にさせておいて何を・・・
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:18:46.72 ID:H/52xFfnO
谷垣総裁の筋書き通りなら怖い男だな。
誰かライターがいるんだろ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:19:33.45 ID:SKZr6egGi
【TV】「報道ステーションは誤報と意図的な偏向編集をする番組」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝12日の番組で説明へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410523181/
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:19:57.11 ID:pDAvVQ3w0
>>975
住民避難の判断の為に原発現場視察したのなら
その後に水素爆発があった時にspeediの情報を
住民に隠して避難させなかったのは故意である
ということになってしまうんだよねえ・・・。

自分たちは利用したんだからその情報を・・・。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:21:50.41 ID:TvyX7PA10
これはフジといえども正しいw
菅首相は優先順位間違ってるしw


避難させたいなら、安全みて推測でいいから、とっとと避難させとけよw
本当にそれだけの理由で訪問して、それが事故対応に悪影響与えたなら、
完全に本末転倒だろ。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:22:03.24 ID:zN1WNPh00
>当時の菅直人の奇怪な行動と言動

=当時の民主党の奇怪な行動と言動
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:23:09.60 ID:IjiWU5T4O
民主に投票したバカは反省汁。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:26:17.54 ID:nbFFscHH0
かばってやったのにこの言い分ですか・・・
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:26:47.59 ID:zuusFrZv0
>>952

おいおい、そこの源太郎
いくら馬鹿親父でも嘘ついてまで擁護するなよ馬鹿息子www
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:27:06.22 ID:uUB/iVA20
広島の土砂災害だと鉄砲水のなかで市長が雨量観測始めるレベル。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:27:16.51 ID:AkKzjkbB0
>>1
はぁ?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:27:19.69 ID:pDAvVQ3w0
>>983
民主党が事前に作られた災害対応マニュアルを
全部ブッチしたと情報が伝わった時には全世界
が衝撃を受けたからな・・・ありえない展開に。

どこの世界に事前に作っておいたマニュアルを
無視してその場で対応考えるキチガイがいるか
と言う話で、米国はガチで官邸に菅直人の監視
の人間を派遣しようとしてた・・・。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:31:56.30 ID:ndwdT61s0
>>989
事の最中にマニュアル通りにやりましたとかマニュアルにありませんでも困るけど
マニュアルって記録を残すのと同じで身を守るためのものって側面もあるんだよな
その辺全く理解しないままスタンドプレーを始めたら当然検証されて突っ込みが入るよな
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:33:38.06 ID:tzdEwIdLO
何の為とかどうでもいいわ
邪魔にしかなってねーんだよ
バカが
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:35:03.22 ID:pDAvVQ3w0
>>990
マニュアルでは巧くいかないと現場から指摘が出た場合に
初めてマニュアルではない対応をするべきであって現場が
マニュアル通りに動こうとしてるのを上の指示で止めると
いうのは災害対応として絶対にやってはいけないこと。

それをやった時点で現場はマニュアルを失うので上からの
指示がないとまったく動けなくなってしまう・・・。

マニュアルと言うのは上から指示がなくても動けるように
するためのものだから、それがない場合は指示待ちになる。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:36:06.11 ID:r2Hqwf8G0
なんでこいつの時に地震津波がきたんだ
全く最悪のタイミング
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:40:26.41 ID:GY0MA/2o0
>>984
安倍なんかより民主のほうがはるかによかったわ、だいたいあんな
欠陥原発ボコボコばかみたいに作ったの自民だろが。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:50:18.12 ID:TZ8g0ioi0
市民運動家wwwwwwwwwwww
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:52:10.65 ID:ndwdT61s0
>>992
人間や組織の性なのかも知れんけど
吹き飛びそうな原発とは別に恐ろしい状況が生じてたんだろうな
そっちの方もきちんと分析して今後に活かさないと
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:52:16.03 ID:wBCS0oXK0
仮免だもの


なをと
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:06:58.47 ID:oeVHU6Z00
>>994
事故当時福島第一原発を動かしていたのは民主党出し、
利用延長許可まで出している。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:08:51.28 ID:pDAvVQ3w0
>>996
まさに日本が積み上げて来たものすべてが
吹き飛んでしまいそうな状況だっただろう。

日本人の常識が通用しないんだから・・・。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 05:10:25.41 ID:KOcgmmYvO
1000なら管ちょくと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。