【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声
http://news.livedoor.com/article/detail/9015617/

 やっと景気が良くなってきて、「賃上げ」の声も聞こえてくる今日この頃。
では私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、景気よりもっと根深い問題がありそうなのだ。もう男は頼れない!?

◆一番多い理由は「就職・転職活動に失敗した」
 女性にとっても、パートナーの収入は大問題。もし、子供がいるのに40代になって
夫の収入がガタ減りしてしまったら……。そこで、40代で年収200万円台の男性・200人にアンケートを取り、その理由や実情を調べてみた。
 まず、200人のうち結婚している人が81人、子供がいる人も53人いた。奥さんが頑張って働かないと、子供を養うのはかなり辛そうだ。
 現在の年収を不満だと思っている人は、実に91・5%(183人)。当たり前だが、ほとんどの人が不満を持っていた。
 でも、そのうち年収アップを目指しているのは、91人と半数程度。残りの92人の人たちは、すでに“あきらめている”のだ。その理由として、
「会社がどんどんつぶれていて、ほかに働く場所がない」(48歳・総合商社)、
「正社員を希望しているが難しいと言われた」(47歳・製造)など、現状を受け入れざるを得ない、悲痛な声が寄せられた。
 その一方で、年収アップを目指している人たちが奮起する理由は、
「現状のままでは生活に余裕がない」(46歳・製造)、
「一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!」(48歳・運輸・運送)などと、人それぞれ。
 年収をアップさせる具体的な方法は「資格などを取得する」(22人)、「転職する」(20人)など。
とはいえ、ご存じのとおり、40歳を超えてからの転職は難しい。そもそも、年収が200万円台になった理由を
「就職・転職活動に失敗した」と答える人が61人と最多だった。「業界・会社の業績悪化」と答える人も
58人と多く、転職が成功しても、景気が完全に回復しない限り、年収アップは厳しそうだ。

 こういうリスクを考えると、女性は結婚したとしても、いざというときに年200万〜300万円は稼げる
スキルを身に着けておきたいもの。ああ、セレブな専業主婦はかなわぬ夢なのか……。

【アンケートから見える年収200万円台の40代男性の家計簿】

●平均月収:20万3957円
●平均支出:17万4901円

(内訳の一部)
<住居費>
賃貸での平均家賃:6万1981円
持ち家での平均住宅ローン返済額:8万3489円
(ただし200人中58人が住居費0円)
<食費>
平均食費:4万258円

●平均貯金額:162万810円
(200人中56人が貯金ゼロ)

※アンケート対象/1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、
2府2県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)在住の年収が200万円台の40代男性200人

<PHOTO/Wavebreakmedia Ltd>

★1の日時:2014/07/07(月) 17:34:12.80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404722052/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:06:08.70 ID:EnFG/MZg0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /           \
  /   ―   ―    \
  |    (●) (●)     |         
  \   ~(__人rr、)~   / ゴクゴク     野々村県議 朝鮮飲みwww
  /⌒   β‐ 「|.l.l   /⌒l
. /    /(⌒)( ノー「  .|
/   ./ / ̄  \   . /
http://i.imgur.com/EorjX9I.jpg




まごうことなく、朝鮮人。
普段の朝鮮人独特の振る舞いが出てしまった。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:07:56.95 ID:+b9ki5yA0
200万あれば暮らせるって人は、一生何も言わずに暮らしててほしい。
そういう声が大きくなるほど、デフレを民衆が容認したと認識されるから。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:08:05.12 ID:wJh/ULo+0
バブルに踊らされて公務員を馬鹿にしたツケw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:08:58.69 ID:Tp/K4Z7K0
>>2
>朝鮮飲みwww


これはクズウヨのデマであることが判明しました。

【画像】ネトウヨの連呼する「朝鮮飲み」嘘だったことが判明★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404312653/l50
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:09:04.79 ID:pBtf1YXB0
以下、
低収入自慢と勘違いした小金持ちのドヤ顔をお楽しみ下さい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:09:57.78 ID:kBYvBmR10
35で年収額面360くらい

職場環境がよくなくて転職したいけど転職したら200万円代突入だろうなぁ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:09:57.92 ID:D8Djtb9v0
おまえらも気がついたはずだ


研究者にならなきゃ 文系大卒は意味が無い


理系大卒で技術を得てこそ 大学の意味がある。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:10:23.88 ID:E+q6KrRd0
親戚の会社にコネで入ってビルメンになった電球交換と階段掃除だけで親戚だからいいらしい
拘束時間は9時間だっけど実労働は一日3時間もないんで快適これでも正社員で二六〇〇〇〇もらえてるし
暇な時間はインターネットで2ちゃんとアニメで過ごせるからニートの俺でも働けてる
人生あくらめず努力すればなんとかなるよ、これはおれが身をもって証明してることだしみんなにも頑張ってほしい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:02.34 ID:+b9ki5yA0
>>8
理系で技術者になっても、45歳くらいでリストラされるよ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:02.92 ID:DAV9A52L0
クールを装う年収300万独身が>>6と言っております。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:14.95 ID:DHq6mcWE0
身分不相応に上と比較するから惨めになる
毎日ご飯食べれて幸せと思えば不満も無い
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:16.70 ID:Tp/K4Z7K0
******************************************************************
>>1は本当です。
「40代で年収200万以下なんてウソだろ?」 と思う人は ↓これをごらんください。
http://1.bp.blogspot.com/-W2bBf5G0pT8/UkZJH0RB8QI/AAAAAAAAFZs/7Z2DQm5wBXE/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E2%91%A1.jpg
******************************************************************

●40代、50代で失業したら、まず正社員にはなれません。非正規です。
●40代、50代の非正規だと、「平均年収」が200万です。 (200万未満も大勢いる、ってこと)

なので、

******************************************************************

    40代、50代で失業し、再就職した人は、平均年収が200万です。 

   どんな資格があろうと、一流大学だろうと、業務経験があろうと、 平均200万です。

******************************************************************
例外は、

 ・若者1000人集めてもトップになれるほどのスーパーマン
 ・大企業の経営幹部

です。
 これ以外の中高年の人が失業したら、「平均200万」コース決定です。

日本の統計では昔から、

●45歳以上で自殺が急増
●生活保護の大半も45歳以上
●ホームレスの大半も45歳以上。

です。アベノミクスでは、中高年大量クビきりがしやすい制度にしました。
今後中高年の首切りが大量に発生します。


 なので、今後、地獄の世界が展開します。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:34.83 ID:qMCWDyK90
200万あるなんて勝ち組じゃないか
200万あれば家族を扶養につけて税金浮かせて国保料も無しにして
ウマーだな
地方じゃ未満のヤツが多いだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:11:44.14 ID:D8Djtb9v0
>>9
ビルメンて平均何歳くらいよ?

20代からくるやつ多いの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:12:21.93 ID:Wd79cnLZ0
●平均支出:17万4901円
 
ココ突っ込むところですか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:38.95 ID:kBYvBmR10
前職で月の額面が20万くらいの時あったけど手取りは16万とかだったな
今は手取り22万ぐらいでだいぶ楽
今の仕事量で手取り25万あったらなぁ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:38.95 ID:D8Djtb9v0
>>10
リストラ上等
リストラされても技術があればどっかに拾われる。

学歴という肩書きだけの文系大卒はリストラされたら終わる。

文系大卒は 公務員、教師とかいうのがベスト
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:40.39 ID:mHTMaZia0
自民党政権の日本人絶滅計画が順調に進んでるだけじゃん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:45.30 ID:E+q6KrRd0
>>15ピン切りだよ俺はちなみに36だニート6年フリーター歴10年でも余裕で務まってる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:53.54 ID:OxjxdzDX0
>>14みたいな奴が既得権益側をつけあがらせる元になっている
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:14:55.47 ID:CV1BdjG40
200万なんて身の回りに全くいない
一体どこにいるんだろうか?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:14:56.11 ID:wJh/ULo+0
親都内一軒家車2台バイク3台付き他に教育費1500万付き
節税対策が止まりませぬ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:14:57.86 ID:dhfK7E5k0
今日も安倍の売国がピカリと光る
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:00.08 ID:RUbv3XQm0
ちなみに生活保護は実質年収500万円な。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:06.37 ID:D8Djtb9v0
>>20

それは20が親戚のコネだからだろw

基本4点の必要資格もってれば無縁の奴でも雇ってくれんの?w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:19.95 ID:+b9ki5yA0
>>18
45歳の技術者なんて、どこが雇うんだろう……(・ω・)。
その金があれば、若手二人が雇えるというのに。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:29.36 ID:GB5PhYWd0
そして民主時代の派遣法改正。年収500万以上でないと日雇いは出来ません。
夫婦で500万以上でも、多く稼いでるほうは日雇いできません。

日雇いするのも年収500万いる時代
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:42.24 ID:Tp/K4Z7K0
>>25
>ちなみに生活保護は実質年収500万円な。


中高年男性の1人暮らしじゃあそんなに出ません。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:43.20 ID:KKaKOgJR0
>>5
違うのか?

でも気持ち悪い飲み方なのは違いないなw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:15:49.95 ID:IXXPTfZT0
20年間給与を貰うためだけに出勤してたらそらそうなるわなw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:09.59 ID:vGbpse/L0
40代で取れて進展が期待できる資格なんてあるん?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:29.25 ID:Bun8nIJJ0
>>16
突っ込んでみろよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:29.82 ID:OxjxdzDX0
>>29
確か月平均14万位だったような
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:48.16 ID:CVN8m2020
ビルメンテナンスは入ってから資格取らされたりするらしいから
40代だと難しいんじゃないか?つれは20代で入って様々な資格とって今は社員だけど。
昔なら工事現場のガードマンとかあったけど、あれも今は競争率激しそうだしなあ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:55.25 ID:DAV9A52L0
失業保険って財政圧迫するから、転職して2ヶ月以内に就職できたら20万のお祝い金出すようにしたらどうかね。
ただしその後2年間は同じことしてもお祝い金無し。みたいな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:59.18 ID:13Ftummb0
生保は別にして40代で200万は有り得ないだろ

中卒の俺でさえ750万あるぞ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:09.37 ID:INOe4Ub20
この前も発表があったろ
バブル世代ですら、このままだと10年後には4割近くがナマポだって
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:14.89 ID:E+q6KrRd0
>>26うんただ俺の同僚ってゆうか非せいきの人は時給900円台らしいし
うんこ掃除とかメインにやってるよ、そうゆう積み重ねの努力ほ当然必要だよね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:35.58 ID:TsEwA9zJ0
この年収で家族と住宅ローン抱えてたら将来悲観して自殺がちらつく
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:36.92 ID:790HsKBJ0
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:39.13 ID:D8Djtb9v0
>>27

じゃあ研究者志望以外の大卒は意味ないなww

中卒 高卒で宮大工とか旋盤工、日本刀職人、墓石屋とかなったほうが一生食っていけるぞw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:45.35 ID:Tp/K4Z7K0
>>34
>確か月平均14万位だったような


それも、最も家賃が高い地域に住んでいて、

 もっとも家賃が高い部屋に住んでる場合です。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:17:53.35 ID:9T+RQqxG0
40代前半で無職引きこもり歴3年ぐらいだけど
もう何をどうしたらいいかもよくわからん

貯金の1500万なくなったら終了かな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:18:09.02 ID:+b9ki5yA0
>>32
キャリアパスの延長線上にある資格ならいくらでもあるだろうけど、
未経験じゃゴミになるのがオチ。

もちろん、ムダムダ言って取らないよりは取ってる方が、
絶対に良いとは思うけどね。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:18:09.59 ID:9qX9XMUVO
元犯罪者でもこの倍は貰えるだろ
「若い頃遊んでた罪」は「殺人罪」より重いのかもしれんな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:18:30.83 ID:e0PQW9/S0
正社員なら400は頂ける
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:18:52.77 ID:IXXPTfZT0
>>36
今現在でも出るぞ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:07.87 ID:D8Djtb9v0
>>39
よく言うウンコ掃除てなによ?w

そんなにトイレ詰まるのか??? 空調整備がメインじゃないの?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:13.89 ID:nRG8vOkJ0
国の為に死ぬ気で働けというメッセージ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:27.69 ID:wYIi/i2D0
30歳窓際族の俺ですら年収450万だと言うのに・・・
年収200万って、どういう生活してるんだろうか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:42.41 ID:m/5yZ0+U0
氷河期(42歳以下)の文系なら珍しいことじゃない
40代男性で年収200万円代
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:52.50 ID:0XF8ITSZ0
>>18
みんな「技術があれば」「スキルがあれば」って一言で済ませてるけど
ぶっちゃけ、技術って言ってもピンきりなんだけど。

家電製品を制御してる技術、webページ作ってる技術、携帯アプリの技術は全然違うし。
お互い上手い具合にマッチングしてればいいけどしてないし
あっても足元みてベテランさんをパート勤務させるとこがほとんどだよ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:19:59.11 ID:Tp/K4Z7K0
>>40
>この年収で家族と住宅ローン抱えてたら将来悲観して自殺がちらつく


40代、50代で失業すると、家族持ちだろうがなんだろうが、>>13 のように、

 平均年収200万

の世界になります。

なので、日本では、45歳くらいから、自殺、生活保護、ホームレスが急増します。



>>47
40代で正社員を続けている場合、平均年収は600万です。

非正規になった場合、平均年収は200万です。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:04.71 ID:OxjxdzDX0
>>43
(´・∀・`)ヘー

2ちゃんの特にこの板の連中は
生活保護を魔法のツボみたいに言うのがいるけど
本当贅沢どころか生かされているだけなんだな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:09.21 ID:kBYvBmR10
>>48
残りの給付日数に応じてってやつだっけ
前の会社が潰れて2ヶ月ぐらいで新しい職が決まってもらったっけな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:13.61 ID:YTzjvDst0
>>7
そうだね。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:15.23 ID:4DQNbUy0O
>>27
IT系ならイケる。勿論、キャリアに見合ったスキルが要るけどな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:20.67 ID:fiowAMx8O
俺も年収200万未満だったわ〜。
転職続けるほど年収下がるって言うから、俺はオークションを副業にしたよ。
現在では、月収16万+オークションの月平均収入35万で、なんとか400万越えてるよ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:43.40 ID:9qX9XMUVO
>>50
勤労と納税はみんな大好きな憲法に規定された義務だしな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:48.93 ID:Mek5OV8n0
これって今仕事ある奴もひとごとじゃないからな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:59.82 ID:E+q6KrRd0
>>49つまるってゆうか的を外したやつの片づけなんかが多いらしいよ
俺はそこ担当じゃないんで知らんけど非せいきのおっさんとおばさんなんかがやる仕事だからね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:05.97 ID:4PhKBIwKO
>>37
派遣ならありえる。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:35.25 ID:YHC+4IT90
>>59
何売ってるの??
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:38.23 ID:D8Djtb9v0
>>53

何いってんだ?w

資本主義で1番必要なのは 人を騙して都合よく動かす技術だろwwww
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:39.25 ID:DAV9A52L0
>>48
そうなんw知らんかったわ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:42.97 ID:H3lY/xaj0
>>59
それだと600万超えるだろ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:22:38.25 ID:IXXPTfZT0
>>51
数年後にクビになるから体験できるわ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:22:46.72 ID:EnQdBFD10
おまえらも気がついたはずだ
研究者にならなきゃ 文系大卒は意味が無い
理系大卒で技術を得てこそ 大学の意味がある。

ちゃうちゃう
文系理系でも、人脈(教授、先輩後輩,OB)を得てこそ、大学の意味がある。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:05.06 ID:D8Djtb9v0
>>62

最高の仕事じゃんw 
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:06.02 ID:IOp7u0y20
そ れ こ そ あ り え な い 。アフォが。
夜魔サキュバスからスカリバーが手に入ったのはBパッチ以前の話ですが?w
最新の情報も知らないで何熱く語ってるんですかpgr
タカに預けるのはジーナよりもチコの方が成長が早くて遥かに強くなるし
サキュバスにはオルガズムよりもダブルスマターの方が属性効果もあって効きますが?
玄 人 気 取 り 必 死 だ な (ワロス
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:11.38 ID:DAV9A52L0
>>67
個人事業主として経費差っ引いた所得って事じゃね?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:14.47 ID:vGbpse/L0
>>35
交通誘導警備員超人手不足です。
特に都心は五輪が待ち受けているので
これから割りに合わないハードな仕事が
たくさん待っています。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:25.91 ID:e0PQW9/S0
稼いだら稼いだで
お金を使ったら使ったで
税金が増えていくんだが
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:34.33 ID:+b9ki5yA0
>>53
しかもその技術は日々新しくなっていくので、脱落したら取り戻すのが難しい。
おまけに40歳の技術者なんて、高いばかりで使い物にならん……ってのが
経営者の考えだからね。

海外は必要なプロジェクトごとに、フリーの技術者を集めるような
ビジネススキームも存在してるけど、日本でそれが浸透するのは難しいだろうね。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:49.65 ID:M1vfITic0
俺は30代半ばだが当時は大卒でも仕事がなくて
専門学校行く奴多かった
これからの時代大学より手に職つけろってね
調理師とか美容師とか設計とか多かったな
で卒業したら仕事がないみたいなw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:53.48 ID:YHC+4IT90
>>71
何コレ、面白いですwwwww
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:54.56 ID:Tp/K4Z7K0
>>58
>IT系ならイケる。

IT系の現場にも45歳以上はほとんどいません。
コボルとかアセンブラとかの現場ならいるかもしれません。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:56.14 ID:9qX9XMUVO
>>53
IT系はマジで人いねーからどんどん来い状態
少しかじってて管理の経験あるならそれで十二分

未経験者はイラン
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:13.66 ID:YTzjvDst0
>>16
前職で組んだローンとか二人分の衣食でもそれなりにかかるし多い支出とは必ずしも言えないぞ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:13.31 ID:4PhKBIwKO
>>44
そんだけ貯金あれば資産運用でもすればいいじゃん。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:14.32 ID:SJbc8yKF0
そりゃ少子化になるわな。

○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:37.15 ID:pBtf1YXB0
インフレがもりもり進行してるから笑ってらんねーわ
指標で見りゃ手取りはコンスタントに下がってるし
つかよく内需もってんなー
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:50.83 ID:E+q6KrRd0
>>70ほんとだよ親戚でよかったよ俺
もしかしたら俺があの仕事しててもおかしくなかったわけだし
やっぱ努力って大事だわ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:04.49 ID:BHPVm4mh0
一流大学に入れる頭脳があったんなら、株やれ株
雇われて高給もらおうなんておこがましすぎる
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:04.66 ID:RIivUUUW0
都市圏のタクシーなら、どんなに手を抜いても年収300万円越えるだろ
二種免取るのも会社が費用出してくれるぞ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:08.04 ID:o55JvTUJ0
こういうことを考え続けていると、生きるのが面倒くさくなるよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:14.72 ID:ScJbi7oI0
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:44.03 ID:fiowAMx8O
>>64
基本、服飾関係。

>>67
なかなか安定しないんだよな、オークション。でも、やらないより、やった方が確実に収入はある。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:54.72 ID:TQ4ulx2c0
申告上は201万円だが、家は買った。ぐだぐだ言ってても、そんなもんじゃないの?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:06.15 ID:4DQNbUy0O
>>63
警備員とか単純作業系なら200も有り得るが、あれは年齢関係ないからな。

IT系の技術者派遣なら、開発を年相応にやってたら200はあり得ない。間接業務は200も有り得るが。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:36.30 ID:9qX9XMUVO
>>75
未だにCOBOLやる案件もあるぞ
あちこち10年以上前のXP残ってるのに最新技術ばかりのわけねーじゃん
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:36.46 ID:TJD2bgjIO
>>41
「福神漬けの海」の子は将来大物になる
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:40.61 ID:eA2SXYXc0
20の頃大手の技術派遣やって350万くらいだったな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:53.49 ID:D8Djtb9v0
>>73
ガードマン入ったらたぶん一生抜け出せなくなるぞ

しかもあれ楽なように見えて 熱中症や現場作業員との戦いだし

毎回 勤務場所が違うから交通費や体力の消耗が激しかったりするからな
やるなら施設警備員募集を受けろ 

これなら勤務先同じだし座れるぞ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:00.47 ID:fo4a2Zzp0
【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404731090/
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:01.11 ID:D6VApDm70
頑張ればそのうち目が出るもんだ
あきらめないでやることさ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:02.37 ID:vG8CpbSg0
40代男が年収200万円台って信じられん
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:09.65 ID:8LK4O1MZ0
>>55
生かされているのがイヤなら、止めればいい
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:09.72 ID:a+dthBWK0
年収15万円程ありゃ生きて逝けんだろいい加減にしろ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:11.70 ID:CVN8m2020
>>73
まぢで?行ってみようかなあ。
いい加減なにか仕事しないと。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:25.66 ID:0XF8ITSZ0
>>65
こういう名ばかりなのがいるから、
どうりで日本は生産性上がらないし、製品作らせても品質下がるわけだ。
無職にならないようにがんばってね。

>>75
そうそう。進歩の速さが半端ない・・・。
日本でフリーの技術者集めなんてしたら、それこそ足元見られて奴隷だわ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:28.31 ID:H3lY/xaj0
>>89
月平均35万なんだから年間タームまで落とせば個月の数字が平均に回帰するだろ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:32.38 ID:CV1BdjG40
>>44
あと3年くらいしか持たないよそれじゃ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:50.71 ID:Tp/K4Z7K0
>>98
>40代男が年収200万円台って信じられん


「40代で年収200万以下なんてウソだろ?」 と思う人は >>13 をごらんください。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:52.15 ID:F/CGjrSU0
20代で年収400万台だが、
200万台で子供ってどう考えても無理じゃね?
今の年収で一人暮らしでも足が出る月があるのに。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:53.52 ID:YCu0Gk260
銀行の支店長クラスで年収600万くらいだろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:27:58.47 ID:YTzjvDst0
>>73
そうなんか?俺も20年前に数年働かしてもらった。
単価が下がってきていたとは聞いていたが人不足ならまた単価が上がってんじゃないの?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:28:03.17 ID:lDQu9YiBO
去年二人目生まれたのに、旦那が無職&転職活動一年目に突入。
30代だけどまさにこの状態できつい・・・
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:28:45.78 ID:D8Djtb9v0
>>89

あれ仕入れはどこで手に入れてんの? 古着屋か?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:10.69 ID:zcb5Ty4f0
バイトよりマシじゃない
福利厚生が付くならさ
まぁ若い人は稼げる内に貯蓄しておきなさいな
誰もが老いるし、やがて同じ扱いを受けることになる
俺は特別な人間だと自信があるならこんなの気にする必要はないよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:15.99 ID:+b9ki5yA0
元同僚が50歳で会社を辞めたというので仕事をどうするのか聞いたら、
実は父親が資産家で、都心にビルを2本と土地持ってて、
その跡を継いで管理するんだそうだ。

本人が好きでエンタメ系の仕事をしていただけで、
いつリタイアしても問題なかったそうで、
体力的に厳しくなったので、管理会社を継ぐことにしたそうだ。

資産持ってるって、それだけで強いんだなあと思った。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:24.58 ID:e0PQW9/S0

誰が悪くて
誰が責任取るの?
貧乏続けるだけ?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:25.71 ID:YHC+4IT90
>>89
女かよ。自分でアクセ作ったりとかだろ??
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:26.59 ID:h+bn4+kV0
38歳、転職19回、年収240万の俺のスペック

一種電気工事士(ペーパー)
基本情報処理
AutoCAD2013ベンダー
MOS Excelエキスパート2010
乙四危険物
自動車免許

どうしてこうなった
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:26.83 ID:N0JFR7Fn0
地方公務員の年収を50%カットして減税した方がいい。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:29.24 ID:PtZ/qFz50
初任給並だな...
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:31.54 ID:8E+t7LRf0
月給額面18万、賞与なしで216万。
昇給なし。
地方なら見飽きるくらい多いよ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:37.98 ID:6SncH/0T0
200万円台と言っても、
200万円と290万円では相当感覚が違うんじゃないか?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:40.31 ID:D8Djtb9v0
>>109

ここが踏ん張りどころだ がんばれ

最悪実家に避難して 2馬力で働くしかない。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:41.92 ID:W2dTYZ8d0
200万円台の前半と後半とじゃえらい違いじゃないかな?
オレは恥ずかしながら40歳で200万円台の後半だけど、
若干不便はするが、それなりに美味いものも食べられるし清潔な所にも住める。
貧困が少しでもなくなるに越したことはないが、200万円台後半なら生活苦というより
周りとの比較で辛くなってるだけじゃないかな?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:45.94 ID:9T+RQqxG0
>>81
頭も悪いし金なくなるのが早くなるだけっぽい

>>104
まああと3年ぐらいだよね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:46.67 ID:Tp/K4Z7K0
>>83
>つかよく内需もってんなー

もってません。


【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/l50
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:53.96 ID:sb/guPOY0
総合商社はピチピチの契約社員をたくさん抱えてる。
かれらと仕事をして酒を飲んで話をしたことあるが、結構能力あるし頭がいい奴もいる。
でも毎年契約更改する時期になると彼らは荒れて呪いの言葉を吐く。
じっさい年棒は、仕事ぶりを見ると唖然とするような低額だ。スーツも買えないと泣く奴もいる。
しかし本音には「○○物産の名刺を出すとき幸せなんです」という。
病気やね。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:53.98 ID:SJbc8yKF0
>>89
転売?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:57.88 ID:wJHyGJH10
数年前までは年収400万くらいだと
バカ扱いされてたけどね
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:30:59.68 ID:CV1BdjG40
>>115
どれも仕事じゃ全く使えないものばかりだな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:32.17 ID:fo4a2Zzp0
【国内】滋賀知事選は猛追され大接戦 安倍自民「知事3選」も0勝必至
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404720236/
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:36.72 ID:E+q6KrRd0
>>112世の中努力は絶対に必要だがその努力を自分がする必要はないわけだからね
おれも親戚のおじさんが努力して財産築いてくれたからこそ今楽できるわけだし
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:40.26 ID:SPXiEKx70
>>109
こういう話みると独り身でよかったとつくづく思う
給料安くても自分さえ我慢してたらいいんだもんな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:57.26 ID:fpP/9CbG0
少ない稼ぎの中、夫婦力あわせて働いて家庭を築いていく、それも人生だよ。
生き方に正解なんてないんだよね。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:58.19 ID:CLr7WWu90
>>118
地方なら普通だよね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:31:58.37 ID:y6shBt7sO
キャリアアップとか吹聴してた評論家どもは名乗り出ろよ
騙されて底辺から抜け出せないおっさん達の怨念を正面から受け止めろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:01.50 ID:UaHeh9M80
40台で独身、550〜600万くらいだけど
親に金かかって大変、高校の学費から奨学金で負担かけてないはずなんだけど

あれこれ理由つけてタカりやがります・・・
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:03.35 ID:EnQdBFD10
どうぞ


■「逃げ切り計算機」
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:05.02 ID:M1vfITic0
ウリクロの会長が年収1億のグローバル人材か
年収100万の単純労働者かどっちかの時代が来るって言って
批判されてたがまさしくそうなろうとしてるな
TPP成立しそうだし今勝ち組業界も危機感持った方がいいぞ
137 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:31.80 ID:XsMP7jjWO
>>1
汗水垂らして働いているだけで上等だと思うよ(´・ω・)
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:36.91 ID:EYM1oYlQ0
>>18
アホか
必要とされる技術は日々変わる

僕の知り合いの理系の人で学生時代のスキルのみでやっている人なんて知らんぞ

学生時代のスキルのみのままだったら
切られて死亡
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:45.59 ID:7lC+kVv+0
>>109
これからアベノミクスによる社会保障の切捨てと増税との嵐だから頑張ってね。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:46.50 ID:b4AJiYpe0
テレフォンアポインター 時給1500円
これなら1日8時間、月21日働けば年収300万超えるじゃん
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:49.75 ID:YHC+4IT90
>>125
転売じゃ月数万が限界。
数十万稼ぐには、自分で作ったりとか、改造とかしないと無理。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:56.49 ID:pBtf1YXB0
200万のオッサン軍団は暴動とか起こさないの?w
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:32:58.15 ID:D8Djtb9v0
>>115
ちょと何がしたいのかよくわからない資格構成だなw
電気工事は2種とらないと工事できないぞw

1種は2種とってから5年働いて、免状申請できるから

逆に言うと2種だけあれば独立して一人親方できる。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:33:40.62 ID:+b9ki5yA0
>>121
だからね、その貧乏を受け入れてること自体が問題なの。
自分自身がそれでいいというなら構わないけど、
「貧乏だっていいじゃない」「オレはこうやって安く暮らしてるよ」なんて
若い人間に語ったら絶対にダメだよ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:33:45.80 ID:ZRX4+FFE0
>>126
今でも40なっても400万もいかないんじゃ底辺扱いだろw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:33:46.08 ID:YTzjvDst0
>>95
水分を取るなんて気を付けてることだし、作業員も色々な職があるが基本仲間だったぞ?
立ってるだけで楽だなwとか言われるけどキッチリ仕事してりゃ信頼される。
経験があれば固定の案件につけてくれるし、逆指名もあったりする。
まぁ抜けられなくなるってのは分かるね。実際そういう人沢山みたし。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:33:50.11 ID:8E+t7LRf0
中小零細なら賞与でないところが多い。
それで年収300万となると月給25万必要。
なかなかないよ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:33:50.25 ID:IgS3IGIN0
>>134
マジギレしてみたら?1度
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:34:28.66 ID:DsuPM8sr0
200万?
俺の平均月収だな
無職だけど
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:34:50.42 ID:9qX9XMUVO
「日本語が得意なアジア人」から脱却しないとこの先生きのこれない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:02.80 ID:EnQdBFD10
今の40代が200万なら

今後の40代は100万かよーーーーーーー

こりゃ地獄だわ

ケケ中はわかってるのかな・・
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:25.73 ID:xl0nDGBeO
結婚してるなら自分より精神的には恵まれてる。
自分は高齢の親と同居、介護食作るとかまでやるようになった。
(´・ω・)
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:33.91 ID:PGHbl/7C0
日本の人口が増える最後の層だった団塊ジュニアを
派遣ワープアに陥れた小泉

   ↑

どう考えても少子化の戦犯はこいつ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:56.37 ID:TJD2bgjIO
>>143
危険物も甲種頑張れ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:56.89 ID:QXqjigoA0
文系の奴らは理系にコンプレックスあるから
頭では絶対勝てんからゴマスリ作戦でしか
太刀打ち出来ないくせに支配願望が強い。
結果それが今の日本のありさま頼むから
頼むから文系でしゃばるな!全部理系に
まかせとけ。高卒の俺からのお願い。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:05.62 ID:E+q6KrRd0
>>109今のうちに風俗に努めてお金貯めればまだ何とかなるでしょ
逆に言うとそれだけが最後のチャンスだよ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:13.33 ID:D8Djtb9v0
>>138
そりゃ当然そうだろw

大学のいく意味の話よw
文系より理系のほうがリストラされても再起できそうでしょってはなしw

できないなら中卒で職人の道にはいったほうが一生食っていけるよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:16.49 ID:VNPde33g0
共産主義じゃないんだから、年齢で一律同じ給与貰ってたらやる気も無くなるだろ
40年生きてきて、200万の仕事しか出来ないとか何なの?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:40.18 ID:I5gZxE5R0
>>1
> 「一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!」(48歳・運輸・運送)

じゃあ、さっさといい給料の会社に転職しろよ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:45.13 ID:tgYBGCP30
もしかしてたけし軍団が匿名で訴えた?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:36:55.13 ID:DsuPM8sr0
才能や努力は必要だがそんな夢も希望も無い生き方するならFXや株で食っていけばいいのにな
年収200万で働くとかキツイだろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:00.42 ID:d9VTw3rs0
>>5
バカウヨの正体は、嘘つき帰化チョン安倍パチンコ下痢三と同じく、
デマ流してナンボの反日統一協会クソチョンだからなw

普段から天下り捕鯨や反日統一協会朝鮮ゲリゾー移民党の天敵である
民主党を批判するために怪しい雁屋ソースを散々利用してるくせに、
原発利権が絡むと一転雁屋に賛同しないダブスタクソキムチだしw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:05.65 ID:SJbc8yKF0
非正規だとあまり稼ぐと、住民税、国民健康保険が高くなる。
例えば、よく知らないで期間工なんてやると次の年悲惨になるよ。
目先の金にとらわれるとひどいことになるってわかる。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:08.32 ID:Tp/K4Z7K0
>>158
>40年生きてきて、200万の仕事しか出来ないとか何なの?


http://1.bp.blogspot.com/-W2bBf5G0pT8/UkZJH0RB8QI/AAAAAAAAFZs/7Z2DQm5wBXE/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E2%91%A1.jpg
******************************************************************

●40代、50代で失業したら、まず正社員にはなれません。非正規です。
●40代、50代の非正規だと、「平均年収」が200万です。 (200万未満も大勢いる、ってこと)

なので、

******************************************************************

    40代、50代で失業し、再就職した人は、平均年収が200万です。 

   どんな資格があろうと、一流大学だろうと、業務経験があろうと、 平均200万です。

******************************************************************
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:13.25 ID:Wh4wcx4L0
2ちゃんねるコメンテーター
時給1300円
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:15.45 ID:M1vfITic0
先を見据えてる奴は
朝食取りながら英字新聞
昼休みに株取引
帰宅したらスマホアプリ開発
寝る前にコーラン読んでるよ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:21.46 ID:38qi96YnO
>「一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!」(48歳・運輸・運送)

アホだろw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:47.77 ID:OxjxdzDX0
>>153
その小泉以降、格差の是正を放置した連中も同罪かと
その放置が格差の固定化を招いてしまっている
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:50.36 ID:QEh4VKI80
底辺を叩いて日ごろの鬱憤を晴らすスレかいな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:52.44 ID:sbV5a83g0
>>82
団塊ジュニアは因果応報だろ
親に文句言いなよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:53.40 ID:UfsDlZfL0
年収200万代て酷いな
公務員の新卒1年目に下手したら負けるんじゃねーのw

(17万×12月)+(17万×(夏ボ0.5月位?+冬ボ2月))+残業代で200万代後半だろ
都市部の公務員ならこれに地域手当あるから余裕で負けそう
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:58.37 ID:DAV9A52L0
つーか、このアンケってそういう人対象にしたアンケっしょ?レアケースだから無視してOKだろ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:37:59.91 ID:U70ZEuPi0
こんな低い奴って、底辺だろwww 極端な例を書かずに、平均を書けよw 平均を!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:38:06.99 ID:UuorwH610
仕事以外引きこもってればなんとかなるだろ
それがいやなら凄い努力するしかないわ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:38:07.27 ID:4DQNbUy0O
>>101
周りには犯罪者とかヤクザがいたら警備員はダメだぞ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:38:15.69 ID:GM9bMUpS0
俺 中卒 工場勤務 正社員 40歳 年収400いくかいかないか ただし残業なければ
年収240万 wwwwwwwwwwww

正直絶対に転職したい

でもうちの会社に大卒20代の派遣とかごろごろいる

なんでこんな世の中になっちまったん
大卒でしかも20代で派遣て
親はどういう気持ちなんだろ
大学まで出してるのに

理容師、美容師、看護師、など、間違いなく食いっぱ暮れの無い
資格を身につけておいたほうがいいね。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:38:32.06 ID:SJbc8yKF0
>>153
80年代から徐々にそうなってきていたんだがな。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:38:33.34 ID:+b9ki5yA0
>>151
竹中の狙いは、失業率を下げて移民も入れて就労人口を増やすことにある。
そのためには低賃金でも構わない。

なぜなら、就労人口が増えれば、パソナに金が入る仕組みを作っているから。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:39:13.87 ID:fo4a2Zzp0
【国内】日本は格差の拡大に目を向けるべき、日本で格差の議論がほとんどないのは注目に値する=玉木OECD事務次長★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404702087/
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:39:27.10 ID:Tp/K4Z7K0
>>173
>こんな低い奴って、底辺だろwww 極端な例を書かずに、平均を書けよw 平均を!


はい、平均
http://1.bp.blogspot.com/-W2bBf5G0pT8/UkZJH0RB8QI/AAAAAAAAFZs/7Z2DQm5wBXE/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E2%91%A1.jpg
●40代、50代の非正規だと、「平均年収」が200万です。 (200万未満も大勢いる、ってこと)
●40代、50代で失業したら、まず正社員にはなれません。非正規です。
 



>>172
>つーか、このアンケってそういう人対象にしたアンケっしょ?レアケースだから無視してOKだろ。


 非正規率はあがる一方ですから、レアケースではありません。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:39:47.81 ID:/pyT62tm0
早くこの国終われw
下痢やバカウヨが隣国にやられる心配とかほざいてるが
その前に自国の強欲お偉いさんに殺されそうだよ。。w
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:08.96 ID:QxHU6D8f0
けけ中が中枢に居たら庶民に希望などあるか、アメリカ式が望みなんだから
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:14.02 ID:g7YWAUEt0
スパかマイナビウーマンかと思ったがスパの方ね。

んなこといったって日本国民の大多数は窮乏化するってのが資本主義だし
ましてや自分の現世さえよければ家族すらどうでもいいという禽獣ジャップ倭猿が
熱狂支持する小泉安倍の国民窮乏政策によってどう考えたって豊かになりようがないんだ。
大数確率的に言えばね。

しかし人生ってのは一度だけだと思うんだが、
こういう風に収入その他で人を脅したり嘲ったりすんのって楽しいのかねえ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:37.55 ID:E+q6KrRd0
みんななんでコネを使わんのかな探せば身近にいるだろうにその程度の努力は当然してるんだろうな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:37.98 ID:M1vfITic0
行きつけの美容師は俺とタメ(34)だけど
年収250万だってさ
同級生の看護師は給料はいいみたいだけど
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:51.38 ID:+b9ki5yA0
>>181
オレらが死ぬとしたら、間違いなく国家と経団連、
パソナに殺されるってことだと思うよ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:51.76 ID:T9nJPWmr0
極少数の底辺が苦労話を語ってるだけなんだろう
最近は少数のこの手の話に耳を傾け過ぎる
能力がないのなら当然の話だよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:40:59.89 ID:qMCWDyK90
だから200万以上は勝ち組と言ってるだろ
税金も保険料も無しに近い
折れの国保料返せ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:41:24.77 ID:SJbc8yKF0
>>186
連合も追加。
こいつらも非正規、外国人労働者に賛成しやがったからな。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:41:40.10 ID:4DQNbUy0O
>>115
微妙にIT関係の資格が役に立たない。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:41:45.16 ID:Tp/K4Z7K0
>>187
>極少数の底辺が苦労話を語ってるだけなんだろう
>最近は少数のこの手の話に耳を傾け過ぎる
>能力がないのなら当然の話だよ

 非正規率はあがる一方ですから、極少数ではありません。

そして40代、50代の非正規だと、「平均年収」が200万です。 (200万未満も大勢いる、ってこと)

http://1.bp.blogspot.com/-W2bBf5G0pT8/UkZJH0RB8QI/AAAAAAAAFZs/7Z2DQm5wBXE/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E2%91%A1.jpg
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:41:57.60 ID:D8Djtb9v0
>>176
その三つで食いっぱぐれないのは 看護師だけだぞwww

美容師 理容師は数が増えすぎて共食いでしにかけてるwww
カリスマ美容師も何人もしにかけてるw


ただ看護士はコスパ最強
これ総額3〜400万で一生職に困らない、 受付のバイトですら時給1500円

女は大学いかせるより看護士にさせろ

病院あわなきゃ、やめて違う病院に勤めればいいだけ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:42:23.74 ID:sR2y86jv0
ほんとに40代で200〜300万っているの?
どーやって生きてんだよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:42:47.22 ID:Lu7gkev50
>>80
それなり=甘え
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:43:01.51 ID:DjXqUNEf0
安倍とケケ中と財務省は本気で「日本人は元々俺ら特権階級以外はその日暮らしのドン百姓しかいなかったんだから、
元に戻るだけなんだから大丈夫だろ」と思ってる気がする。
大丈夫じゃないか?たった100年弱夢見れたからって、それが身の丈とか思わなければ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:43:15.47 ID:EtRKLXMD0
>>158
そういう人を増やして稼ぐのが新自由主義
この先も増える一方だぞ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:43:27.23 ID:+b9ki5yA0
>>193
実家にパラサイトしたり、生活切り詰めてんじゃない?
パラサイトは親の死が自分の死になるね。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:43:33.29 ID:SJbc8yKF0
>>192
1000円カットとか出てきてやばいらしいな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:43:56.27 ID:Tp/K4Z7K0
>>193
>ほんとに40代で200〜300万っているの?

います。 それ以下も大勢います。>>13参照。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:44:01.48 ID:KxYeWIk10
年収200万は世界平均からすればまだまだ高いよ
日本に製造業を残して欲しければ80万ぐらいに下げないと
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:44:19.09 ID:E+q6KrRd0
俺のスペック
小型船舶
普通自動車免許
フォークリフト
普通自動二輪
職業ビルメン年収360万地方住み
意外と快適に生きてけてる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:10.47 ID:wm6nVYBx0
小泉、竹中が悪い
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:12.19 ID:KKgMKitI0
ロスジェネど真ん中
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:15.33 ID:+b9ki5yA0
>>200
じゃああんたが年収80万(月収7万)で生きてくれ。
できるんだろ?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:22.89 ID:YHC+4IT90
地方住みが平均を下げてるんだろ。
地方だと、大学でた正社員でも月20万円とか当たり前だからな。
300万以下が4割いるみたい。この国。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:29.67 ID:zcb5Ty4f0
国家が崩壊しても喰っていける職業

医者
軍人
土方
宗教

好きなのをどうぞ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:35.29 ID:th3MLkpP0
>>199
40代で無職、収入0ってのもいっぱいいるだろ?200万円もらってるなら万々歳じゃね?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:39.88 ID:SJbc8yKF0
国が40歳定年なんて言っているくらいだから、どんどんポイ捨てされるだろうね。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:53.22 ID:NObW4Jxc0
日本の大企業で800万円稼いでいても、リストラなどで首になれば
一気に400万円位の同業の会社しかない。
住宅ローンでもあったら自己破産。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:54.05 ID:M1vfITic0
既婚子ありで年収500万と
独身年収250万だったら独身の方が金が貯まると思う
もちろん共働きの場合は違ってくるし
金では買えないものたくさんあるがね
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:46:43.67 ID:EnQdBFD10
やはり
資格で一番いいのは
医療関係だね
看護

作業
理学

ここらからは微妙

臨床検査
レントゲン
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:46:59.94 ID:D8Djtb9v0
>>201

基本4点なくてもビルメンなれて年に360万か

休日も多いし ビルメンテて神職業すぎだろwwwwwwwwww
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:09.89 ID:3hkY9lNs0
>>1
40越え男の200万台なんていう、100人に2、3人程度のド例外を取りあげて記事にすんなやwマスゴミめw
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:26.97 ID:EYM1oYlQ0
>>157
アホか
つまり大学で卒業した以降、身につけたスキルが重要であって
大学自体は役に立っていないってことだ

勉強し続けなければ理系も文系も切られて死亡
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:40.08 ID:DsuPM8sr0
年収250で国保も税金もほとんどかからないなら年収400よりそっちの方がいいかもな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:45.15 ID:F+fMgyWW0
>>193
ほんとだよな、そんな高収入見たことない
俺はぎりぎり200行かない190くらいだけど
300とか夢のまた夢だなぁ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:50.15 ID:r7bZUSkC0
そうなるような人生を歩んできたんだから仕方ないだろ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:48:24.47 ID:ewMHGMUdO
月収70万や
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:48:37.22 ID:E+q6KrRd0
>>212まあ親戚だしそこそこ規模が大きいから当然やっぱコネが最強の資格だよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:15.08 ID:9/TB2PL6O
在日韓国人・朝鮮人の資産は日本人50万人に匹敵。毛利八郎の息子昭和天皇の戦争犯罪を暴き死刑にしなかった報い。偽物皇族を処刑し暗殺された孝明天皇と睦仁親王の墓前に供えろ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:22.69 ID:dmlPERQr0
>>42
技術って言ったって供給より需要が大きくなきゃ絵に描いた餅
今時中卒・高卒の宮大工・旋盤工・日本刀職人・墓石屋の需要
が有ると思ってるん?人手は十分すぎるほど余ってます。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:26.95 ID:D8Djtb9v0
>>214

そう

だから 大卒の意味が無いってことでしょw 

私立大にいたっては500万も払うのに、そこまでのリターンがないとかコスパ悪すぎやん
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:27.93 ID:CV1BdjG40
40代なら、大企業でも課長クラスにはなっているわけで
中小なら部長・役員クラス
200万円なんてあり得ない
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:33.39 ID:o55JvTUJ0
転売とバイトでここ数年年収250万ぐらい
税金は一切申告していない
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:38.91 ID:+YkHFuSK0
理系 環境計量士 40代 年収260万
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:39.52 ID:WHV8IQ2VO
えらい他人事だなおまえら(笑)
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:53.09 ID:+b9ki5yA0
>>213
バカにして真に受けないのは勝手だけど、
年収200万の40歳は、明日のわが身だよ。

今のままいけば、日本は解雇規制の緩和で40歳を
事実上の定年にする可能性がないとは言い切れない。

そうなったら再就職できる自信ある?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:50:11.16 ID:SJbc8yKF0
>>217
そうなるように国がしてきたんだからしょうがない。
国策だからな。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:50:15.39 ID:DAV9A52L0
年収500以上あって、結構カツカツの生活なんだけど、200万円台ってどうやって生活してんだよ。逆に尊敬するわ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:50:44.00 ID:YHC+4IT90
>>215
よくわかってんじゃん。
税金かからない年収250万って、
そこらの中小の正社員より可処分所得多いからな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:50:45.04 ID:D8Djtb9v0
>>221
少なくても その4つは需要あるぞww
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:50:55.28 ID:Y6QQY3xj0
>>1      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ で?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:51:03.46 ID:+b9ki5yA0
>>226
2chは自称東大やMARCH、自称高収入の集まりだからでしょ。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:51:06.39 ID:F+fMgyWW0
そんなに不思議か?
まぁ俺が色々答えてやってもいいんだがこれから夜勤だからなぁ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:51:23.08 ID:KKgMKitI0
>>227
その時にならないとわからないもんだよ。
自分にもその可能性があるなんて想像もできない。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:51:26.64 ID:WhOzpwUS0
こんだけ景気回復が鮮明になって賃上げ、賞与大幅アップしているのに、
苦しいやつなんかいるのか?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:06.75 ID:pBtf1YXB0
安倍がアベノミクスは大成功ー!大成功ー!と事有るごとに騒いでいるが
ナンカ笑えて来る
正規イッコ潰して非正規2個作ってるのがアベノミクスなのになw

で、お前ら喜んでるの
マジ爆笑wwwwww
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:07.46 ID:KxYeWIk10
200万でも楽勝で生きて行けます
家賃2万円のアパート、食費は3万、残りは光熱費とか
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:17.53 ID:g3WWs4DH0
>>5
自分が一番偉いと思ってる時は隠さねーんだろ
朝鮮人が朝鮮飲みしてないからって朝鮮飲みした奴の行為が無しになるわけじゃねーだろ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:20.39 ID:OxjxdzDX0
正直年収二百万を容認したり
賛美する奴ってあからさまな自民党工作員
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:34.61 ID:I+wkmSpJ0
>>1
平均じゃなく『偏差』でとるとよく分かる。ピークは250万前後だぜ。
日本政府は絶対に明かさない。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:51.32 ID:C1cNmMyG0
>>213

年収200万代とかは35も過ぎてリストラされたら普通のコースだろ

但し、営業バリバリの経験者(二枚舌は問題外)ならば営業正社員になれる可能性はあるけどな
実力があれば比較的短期で役付だわな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:52:52.85 ID:EtRKLXMD0
>>236
今の日本は大都市圏とそれ以外は別の経済圏になりかけてる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:11.11 ID:th3MLkpP0
収入よりも支出が問題なんだよ。子育て、家や車のローンなんかが
あったらもう奴隷人生。ロト6とTOTOだけは外せないからな。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:17.79 ID:SJbc8yKF0
>>238
そう。
それなりの収入で楽しんで生きていくってのもありだと思うよ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:33.17 ID:KhEE2PeR0
こればかりは東京と地方で格差ありすぎるからな
地方だと、月収15万、年収200万は普通にあり得る話。
年収400万あれば一戸建を買える
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:42.49 ID:F+fMgyWW0
>>236
お前働いてねーだろw
2ちゃんでニュースだけ見て世の中分かった気になってるつもりか
一部の大企業の賃上げとか末端には関係ねーよ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:44.21 ID:zjdJSQWM0
>>171
採用された年の年末には貯金が200万円を越えてたので、大卒&都市部
で、更に暇な部署で無ければ採用初年度でも300万円はいけると思う。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:48.01 ID:GM9bMUpS0
課長とか管理職になっちまうと残業代出なくなって
年収ガタ落ちあるからな
平社員のほうがましかも
責任もそれなりでいいし
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:51.71 ID:aRv9FhNIi
このご時世で就職転職が成功すると信じてたのが驚く。
リストラしたい企業と中抜きを増やしたい派遣会社が結託してたに決まってるじゃねえか。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:54.46 ID:D6gPqK9E0
何のために生きているんです?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:54:25.47 ID:mSkdzfgr0
>245
思う壺、だな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:54:37.76 ID:bbwzoRDA0
少子化なんて男女ともに金がないのが要因なのに
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:54:41.31 ID:h+bn4+kV0
200万代でも底辺ご用足しの店舗を回れば生活はできる
ただ病気したときの保障と老後の蓄えは考えられんな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:07.91 ID:5DGA3UPf0
手取り年収200万でも十分生きていけるだろ。実際、俺も年間支出は200万円以下に抑えてる。
車の維持費がかかるので、切り詰めてはいるが、貧困ってほどじゃない。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:20.25 ID:UfsDlZfL0
>>238
家賃2万てそれ家なのか?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:20.65 ID:CV1BdjG40
税込みで1200万ちょいだが、全く楽な暮らしなんかできない
税金と家計で差っぴかれて、全然残らない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:28.57 ID:w0VnIPcE0
200万くらいだけど、すーぱーでお菓子を買うのも悩む
大手企業勤務の友達は、家買ったり外車買ったりしてて別世界みたいだ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:33.63 ID:n9fHL6GK0
>>193
だから、自殺者が増えると。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:33.77 ID:kBYvBmR10
2種電気工事士持ってるんだけど一人親方とかなれるのか
やる気さえあれば

なんか前の会社で社内の電気使う設備の工事やるのにとっとけって
言われて取ったんだけど

でも182cm100kgあるプロレスラーみたいなやつが屋根裏とか無理かw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:36.91 ID:mSkdzfgr0
まあ、30過ぎてても遅くは無いよ

技能か、技術、どちらかを選べ

学歴はもう関係ない。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:41.77 ID:0f5KO1j90
ネトウヨはなまぽ受給者だから所得とかどうでもいいんだよなw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:41.80 ID:EYM1oYlQ0
>>222
大学で学ぶこと自体はほとんど意味がないんだが
日本は「学歴による階級制」の国なので
低学歴に就職のチャンスはないから
やっぱり大学は必要なんだよ

高卒でも問題なく就職・就職維持できるのならいいのだがね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:45.71 ID:+b9ki5yA0
>>252
こういう層が、竹中の靴を舐めることになっても、
生きられればいいや……って、そう考えちゃうんだろうなあ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:02.81 ID:rqsqHZtq0
賃貸なら無理ゲーだけど、家があれば無問題だろ
勿論無借金が最低条件だけど
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:13.40 ID:F+fMgyWW0
>>255
年収は普通総支給だろ
手取りだと俺は170くらいかなぁ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:13.69 ID:DAV9A52L0
>>249
そうそう。俺も役員の話が来てから会社辞める決意できたわw
泥船の船長なんか死んでもやるかっつーの。。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:21.55 ID:r7bZUSkC0
200万でも、たまには贅沢なことするんでしょ?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:44.05 ID:/OGU95nr0
30歳の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされるだろうという恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、「頑張ります、やる気はあります」だけでは信用して貰えないだろうから、
少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を示す手段が思いつかんのだ。

行政書士・宅建・日商簿記2級・2級FP・危険物乙4・第二種電気工事士
バス免許・タクシー免許・大型トラック免許・トレーラー免許・フォークリフト免許を取得した。

激務・低収入・ブラックはイヤ!とか、そんな贅沢なことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容し採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。日本全国どこでも
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:02.94 ID:WHV8IQ2VO
おまえらリストラにあわない自信あるんですか?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:07.37 ID:hCWBAa+A0
こいつらの10人分かw
税金でかなり持ってかれるけど
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:10.20 ID:d1mHlSb/0
>>31
これだな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:10.17 ID:R55K+zeW0
魚柄仁之助さんの本を読んだら生活費が少なくてもいいことがわかる。
年間生活費が一人50万もあれば大丈夫。これに税金、医療費、社会保険料を入れても
120万。でもあの人は特技を持っていて自分で仕事を作って稼いでいる。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:30.80 ID:sR2y86jv0
正直、基本給は自分の年齢x1万が最低ラインかと思ってた

大卒だからって楽なわけじゃないんだな
俺は高校の時の先生に感謝だな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:46.83 ID:GM9bMUpS0
転職に学歴は関係ないだろ

職歴や経験
すぐに仕事ができるか、使えるかだけ
有名大卒でも即戦力じゃなけりゃ雇われるわけが無い
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:49.44 ID:KhEE2PeR0
手取りがどうとかいう奴は会社勤めしたことないんだろうな
自営業かニートかw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:58:08.35 ID:trAPBjpl0
どんなクズでも都議になればイッキに年収10倍だぞ!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:58:21.70 ID:F+fMgyWW0
>>265
実家があるような恵まれてる奴がわざわざ底辺仕事につくかねぇ
ぬくぬくとニートやってるだけだろ

俺は年収200弱だけど普通に賃貸だぞ
たまに大家は殺したくなるがまぁ仕方ない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:58:43.24 ID:E215FFQc0
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:59:09.58 ID:KxYeWIk10
>>256
京都や大阪には家賃数千円の公営住宅がたくさんありますよ
河川敷に住めば0円だ
2万円の民間アパートに住めるのはエリート
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:59:14.31 ID:O1u2wvSE0
もっと気分の良くなる話しは無いのか
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:59:26.26 ID:5DGA3UPf0
>>144
「足るを知る」ことと、目的意識の置き方はまた別問題だろうが。

投資の神様バフェットだって、質素な暮らしをしてるぞ。資産数兆円あるのに。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:59:54.38 ID:mSkdzfgr0
>>264
やればやるほど稼げるでなければ、何の為の人生かと思う
趣味にしても、遊びにしても、稼ぎがあればこそ楽しめるよね

>>266
年収は給与総額で、手取りは可処分所得と言う

大体日本では、社会保障費を含めて、税率は50%だね
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:07.19 ID:/OGU95nr0
>>269の俺は癌で例えると生存率は10%もないだろう。
そこで諦めて死を待つか、それとも僅かでも生存率を上げる治療をするか。
俺は少しでも僅かでも生存率を上げる為に資格を取得した。
資格の方向性も悩みに悩んだ。少しでも生存率を上げる資格の方向性は何だろうかと。

行政書士・宅建・日商簿記2級・2級FP・危険物乙4・第二種電気工事士
バス免許・タクシー免許・大型トラック免許・トレーラー免許・フォークリフト免許

独占業務&必置義務のある宅建を取得すると不動産業界で採用に有利か。
日商簿記2級・2級FPまで加えて印象アップを狙った。

営業や事務所系が全滅した時のために運転系も全て取った。
危険物乙4と加えてタンクローリーやGSの石油配達の仕事も狙った。コンボ技。
電気工事士も今後ますますオール家電や太陽ソーラーパネルで需要があると思った。

関係する資格の一点集中で狙うか。様々な業界でも通用するように、広く浅くで資格を狙うか。
俺は後者を狙った。なりふり構わぬ必死
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:17.28 ID:xblP9C2S0
少しでも資金あるなら起業、学歴あるなら講師でもやればいいのに。
何も無くとも、今まで散々馬鹿にしてた公務員ぐらい受ければいいやん?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:19.01 ID:kBYvBmR10
>>269
事務所手伝いでも倉庫屋でも観光バスでもタクシー運ちゃんでも
なんでもやらせてくれるんじゃないの

職歴にうるさくない業界なら
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:31.51 ID:nV/V3KnX0
男性民間給与所得者の20%以上が年収300万未満だから、40代に限っても10%はいるやろうな。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:37.76 ID:CV1BdjG40
>>269
残念ながら難しいな
たぶんブラックには入れるだろうがすぐやめると思う
考えが甘すぎ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:45.47 ID:AEub27OM0
団塊jrや氷河期世代の負け組は詰んだ
もう移民に譲ってやれ。誰も助けてくれんし、諦めろ
未練があるなら特攻隊になって朽ちればあの世で報われるぐらいだ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:00:49.48 ID:F+fMgyWW0
>>274
世間知らずすぎだろw
毎年昇給とか昭和か!w

平成のこの世は一旦採用されたら永遠に昇給はありません
月18万なら20年後も18万
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:01:02.20 ID:UfsDlZfL0
リーマンの帰宅時間にあわせてスレの伸びが超早くてワロス
このスレは伸びるで
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:01:42.26 ID:kBYvBmR10
>>284
ソーラーパネルの設置をやってる友達が第二種電気工事士の資格を
欲しがってたよ
人はたぶんいらないんだろうけれど
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:01:44.03 ID:+b9ki5yA0
>>283
結局、ほどほどに稼いで、ほどほどに使うからこそ経済が成り立つのに、
貯蓄や貧乏が美徳だとか考えちゃう、程度の低い人たちが増えすぎたのが
問題なんだよね……。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:01:58.39 ID:O1u2wvSE0
>>284
あれ、貴兄はニコ動によくコメントしてね?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:02:25.03 ID:o18PNIti0
>>44
鬱の症状の大元はクビだそうだから、
まず、一週間クビのマッサージしてみる。

あと、ゲーム&PCは可能な限りやめる。
クビに物凄い負担がかかるから。

それで、鬱状態から脱却して、働くべし。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:02:26.15 ID:GM9bMUpS0
うちの会社なんて昇給1500円とかだぞ(笑)
20歳で基本給20万だとしたら定年で26万

死んだほうがましだろうな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:02:43.29 ID:WzPoL61u0
ひとくちに200万円台とは言っても210万円の人と290万円の人では大分生活水準に差がある
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:03:40.36 ID:3zc955Sz0
>>285
起業とか講師とか普通に考えて年収300万未満コースだろw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:03:43.66 ID:F+fMgyWW0
結婚もできないしもちろん子供もいない
なんで生きてんのって言われても生きてんだから仕方ない
俺に文句言うなよ
これが現実だよ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:03:46.45 ID:EnQdBFD10
もうこの国は
バブル潰しに大失敗したんだから、
まだ、国の形してるだけども、
よく頑張ってるとおもわれw

普通の国だと2−3回つぶれて、ギリシャ以下だぞ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:04:10.13 ID:8HC3uEMC0
>>290
毎年昇給あるよ
ワンコインだが
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:04:38.57 ID:uiFqzeyr0
>>1
お前らキチガイ朝鮮人のナマポを全廃させなくちゃなぁ
そして日本人に還元すべきだ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:04:39.67 ID:pBtf1YXB0
>>296
すげえ生命維持装置だなそれ
生きてるだけの人生
働く植物人間って感じ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:05:47.73 ID:/OGU95nr0
>>284の俺は不動産関係の資格をもう2つ持っている。
業界内しか知らないだろうから書かなかったが、マンション管理士と管理業務主任者という国家資格。
マンション管理業界の資格。宅建と併せて不動産三冠とも言われる。
営業系、事務所系の資格でいえば行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・日商簿記2級・2級FP。

心を入れ替えて頑張る意思表示。今後も努力します、勉強しますという意思表示。不動産関連資格の取得に思いを込めた。
これでダメなら仕方ない。採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。日本全国どこでも
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:06:12.53 ID:UfsDlZfL0
真面目な話この国には安楽死施設が必要だよ
作っちゃうと奴隷負け組がこぞって死んじゃうから支配者層が困るんで
作られることはないけど

もはや生活保護の廃止・老齢福祉の廃止とセットで安楽死施設作るとこまで国の財政負担は来てる
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:06:16.16 ID:8HC3uEMC0
>>296
1500円も上がるのか羨ましいな
こっちは500円だw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:06:27.35 ID:2aaoktLd0
うちの会社定期昇給なくなったわ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:06:57.90 ID:e0DbSrH70
>>283
年収1,000万くらいでも25%前後だぞ
どういう層を想定してるんだ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:07:01.87 ID:mSkdzfgr0
>>293
何らかの致し方の無い理由で稼げない者が、
清貧と言って自らを憂う、と言う文学的な美談はあってよいと思うが

実際の現状は赤貧と言って、憂いを美学とも取れない痛々しいのが増えてる
俺は仕事柄理系だが、そこを感じ得てどうも憤る。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:07:15.84 ID:4S0E7k1z0
無能のくせに余裕ぶって低賃金で働いてきたツケだよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:07:16.43 ID:+b9ki5yA0
>>298
フリーの講師業だけど、講師だけだと年収200万いかないよ。
だから文筆業もやってどうにか300万。
さらにカメラマンもやってどうにか400万。

講師なんて専業でやろうと思ったら、女性を食い物にしないと厳しいね。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:07:17.78 ID:F+fMgyWW0
>>301
そりゃ恵まれてるなー
まぁワンコインならアリバイ程度だから恵まれてはないのか

俺は非正規だから昇給なんて概念は存在しない
そして40のオッサンが就職しようと思ったら非正規以外は不可能だ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:07:31.09 ID:pVPE2wrb0
俺、35歳転職して東証一部年収450→零細260万
辛いね
嫁が公務員でボーナスガッポリだから頭が上がらないわ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:12.22 ID:o18PNIti0
>>300
今すぐ暴動起こして、潰したほうが
10年後の未来は幸福そうな感じ。

もう、経済人と政治家が全面的にダメなのよ。
アメリカの奴隷なんだもの。
アメリカがくしゃみすると、
日本は交通事故で全治6ヶ月、みたいな状態。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:16.05 ID:s836utb90
>アクリフーズは2012年4月、契約社員の給与体系を年功型から能力別評価に変更した。
>阿部被告は「1000〜2000円だった早番・遅番の手当が10分の1になり、通勤手当も減った。ボーナスも26万円くらいだったのが7万円や4万6000円になり、がっくりした」と待遇の悪化を説明。
>自分より勤続年数の短い同僚のボーナスが高かったことにも憤慨した。12年4月以降、正社員になろうと100社近い会社に履歴書を送ったが、すべて不採用に終わったという。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20140704ddlk10040120000c.html

自民党の議員や官僚や理研の利権にはこういう人の気持ちがわからんだろうな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:52.05 ID:bGpYpHCP0
職種2ちゃんネラー
勤務地
実家
年間休日365日 閏年省く
資格
36才〜46才までの働く気力の無い方
給与、賞与
親と相談
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:52.35 ID:fNEjETff0
>>5
↓韓流好きの岡村も言ってるぜwww
 朝鮮伝統飲みなんだから韓国人でも知らないやつはやらないだろ。
 逆に日本人でやるほうがおかしいんだよ。 


岡村は「水飲むときちょっと、お水隠したり。『チェ・ジウ飲み』って言うんですけど、アレ」と
表現している。韓国などには、目上の相手と酒などを飲む際に口元が見えないよう手で覆う
作法があるとされている。

おそらく岡村はこれを連想したため、ドラマ「冬のソナタ」などで知られる
韓国の女優・チェ・ジウを引き合いに出したようだ。

http://ho syusokuhou.jp/archives/38971970.html
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:09:02.31 ID:vwG4AZBg0
やっぱりそうか・・ 最近レンコリアン在日も生活が意外と厳しい、パチンコが
出来無いからレンコ李バイトするニダ、とか言っていたが非正規派遣だと
40代でもこんなもんだろう。重税で物価も先に上昇してるのに給料上昇が
中小企業中心に遅れていたりするので、大都市に住んでいても生活は
厳しく大変だろう。弱年層中心に車免許さへ無く、いつも関連記事に憤怒
のレスをする者が居るもんな

民間企業などかなり収益を上げたとこも出ており、政府が経団連や企業経営者
に賃上げ要請をしたんだが、労働者の味方のはずの連合が反対する珍事や
相変わらずブラック棉身な労働基準法違反企業経営者が散見される。
法律違反者は容赦なくとりしまらんといかんね。これでは男女共所帯を持つ
事は厳しく生計だって大変だろう。これで人口減少労働力不足を補う為に治安を
悪くしてまで移民を増やす訳だが、その移民給料を日本人よりも高くしよう、
などと自公や官僚に吹き込んだバカも居るよ。どうやら朝鮮人らしいが
パチンコ産業課税法案の推進共々、日本の悪の雑草;朝鮮人を摘んでいかなきゃ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:09:22.87 ID:Wrs18G7w0
40代だけどパブリックなんとやらとかいう国民に奉仕する仕事だったけど奉仕したい国民じゃない人の方が圧倒的に
多かったんで絶望して馬鹿らしくなってやめて、好きな株トレードして最初の2年は少し赤字でその後数年は
毎年1千万以上収益上げてるな 好きなこと夢中でやって収入いいから今は毎日損した日も楽しいな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:09:26.22 ID:vcS6oZZG0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな、株は上がったり下がったりするものだわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:06.12 ID:7334mIBO0
つーか、8割方の奴は能力無いくせに働けているなら文句言うな
月16万強ももらえるならその範囲内で暮らせ
上を見たいなら必死になれ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:13.84 ID:2R4jknvl0
知り合いの行政書士は年収50万(年収なw
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:18.58 ID:sR2y86jv0
>>290
今年は昇給して年収換算で約80万くらい上がる
定期昇給はどこでもあるんじゃないの?3000〜4000円くらい??

さすがにずっと同じ給料は無いでしょ、経験や持ってるノウハウ・技術が違うんだから
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:32.02 ID:mSkdzfgr0
>>308
馬鹿だろお前

社会保障費は天引きされれば事実上の税だぜ
その上で、消費税、各種物品購入時の税

日本は間違いなく税率50%以上

可処分所得なんぞ役所に行けば把握できる
納税証明を取ってみろ

年収500万で、可処分が280万程度、その時点で40%を超えてる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:12.98 ID:ClJn5jN70
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:15.54 ID:F+fMgyWW0
このスレで不思議がってる奴が多いのは、金持ちしか暇な奴がいねーってことなんだろうな
ワープアオッサンには2ちゃんに落書きする暇すらない
かくいう俺ももう準備しないと間に合わないからここまでだ
じゃあな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:33.15 ID:D8Djtb9v0
>>269

だから あとボイラー2種と 冷凍とってビルメンテ受けろよ

多分今の状態でもビルメンテ受かると思うぞ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:34.16 ID:WHV8IQ2VO
世間知らずなこと書いてるやつはニートか在日だな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:35.07 ID:4PsSiHcN0
はーふいいいいいんかむうぃずきーーーーーーーーー
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:28.23 ID:y6shBt7sO
会社側に言いたいんだけどさあ
給料出せないんなら雇うなよ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:31.41 ID:s836utb90
>>323
昇給して年収が80万も上がるなんて公務員としか考えられんな
昇格昇給して年収80万ならあるかもしれんが

>定期昇給はどこでもある
世間知らずもいいとこだな
もちろん非正規にはないし、正社員でもないもあるのに
定期昇給の額などそれこそ会社によって違う(公務員みたいに5000円も上がればそりゃ優良企業だ)
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:36.40 ID:KxYeWIk10
経済のグローバル化で、インドや東南アジアの労働者と競争だから仕方ない
賃金が逆転したらインドに出稼ぎに行こうかな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:45.36 ID:sNrun+Sn0
俺はFランだからわからんのだけど、早慶卒で失業中の40代が履歴書送ったらどうなんの?
門前払い?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:45.75 ID:bUFaPil10
良く生きてられるな
仕事帰りに赤ちょうちんで一杯やるのも無理だろ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:56.36 ID:vwG4AZBg0
>>321

お宅がが有能だとでも?

生保か税金泥棒;無能公務員臭い旦那w
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:17.71 ID:zD0KbRhC0
32歳470万円
死にたい・・・
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:32.41 ID:s836utb90
>>326
マスコミ関係とか多いからじゃん?
正直言ってズレてるわ
この板の言ってることも
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:45.51 ID:xblP9C2S0
>>298
教授でなくても、常勤なら500万〜が相場かと。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:54.04 ID:wv2ZN6U8I
40歳派遣社員7年目毒男
年収280万
年間休日120日

まだ俺は恵まれてる方なのか・・・
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:55.09 ID:G+jJ+vZj0
>40代男性で年収200万円台

同世代だが、俺(40過ぎ士業開業者)の1/6以下で俺の嫁(30代後半薬剤師)の半分以下の年収かw
正直、男の40代でこれは終わっとるな。
こんな端金じゃ自分1人まともに食えんだろ?辛いのう。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:58.05 ID:5daBb9L0i
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:02.88 ID:iNeggKsk0
手取り200万なら贅沢言わなければ生きられるが
これから税金だの社保だの引かれたら生活保護のほうがマシだな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:04.22 ID:Wc3Bj8J80
こんなのゴロゴロ居ますよ。昭和の時代の年齢給すら完全崩壊している
昨今です。ボーナスカット叱り、メディアで報道されてる給料UPしたよ
ーってのは労働者5千万人の中のほんの一部です。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:15.83 ID:NObW4Jxc0
>>227
外資だと大丈夫だぞ。俺は40代で3社転職したが、年収はキープだった(結果論)。
日本企業だと、転職回数=前科だからな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:20.21 ID:0X9lhnRE0
>>269
ハローワークに行けば年齢学歴経験全て不問の求人ゴロゴロあるんで
それだけ資格があれば、正社員で採用されるだろう。
そんな求人は絶対にブラックだと言う人も居るだろうけれど、
入ったら案外普通の会社だった。ビルメンのホテル清掃請負だったけど。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:24.05 ID:+b9ki5yA0
>>333
未経験業種なら門前払い、有経験業種でも大企業の課長以下ならお祈りされる。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:42.61 ID:CLr7WWu90
>>269
土方やれ
土方では30歳は超若手だ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:40.22 ID:D8Djtb9v0
40代てまだまだ若い方だと思うけど


問題は20代 30代の奴に素直に頭を下げれるかどうかなんだよな

他の職種にいけば1からなんだし 27歳くらいの上司なんて普通になる。

そこで高田純二みたいに面白オジサンキャラでいけるならやっていける。

プライドがあってバカにされるのを、許せない人は無理だろうなあ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:56.72 ID:YGMXpVAh0
小泉構造改悪のせいだな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:02.26 ID:GM9bMUpS0
>>333
学歴あるね〜ぐらいで終わるんじゃない
中途採用は学歴関係ないから

職歴
経歴
実績
即戦力でつかえるかどうかだから
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:16.54 ID:9ND6IcfS0
こんなこと今に始まったことじゃぁなかろうに・・・
山谷や西成、寿町・・・  昭和の高度経済成長を支えた日雇い人夫と
いわれる人々も似たようなもんだった。 ヘンな平等主義が蔓延って「格差が〜」
って騒ぎすぎ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:38.50 ID:cDSMxiKp0
年功賃金から成果賃金を選んだ結果がこのザマだ。
成果・成果というけれど、年取れば成果が出せなくなる。
成果が出せなくても、生き延びられりのが世襲政治家の一族で自民に多い。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:41.09 ID:zD0KbRhC0
>>333
東大卒だろうが40代じゃ門前払いやがな。
コネがあるか、自分で起業するかしないと、40代で失業したらおしまい。
40代の東大卒<<<<<18歳の高卒
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:46.18 ID:s836utb90
>>343
昔の昭和的な賃金体系に乗ってる人とそうでない人、ドロップアウトした人の差が激し過ぎるんよ
公務員なんかもどうせ先輩に比べて100万落ちたとか言ってる程度だけど、下界ではそんなもんじゃ済んでない
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:49.13 ID:U5xhzvCl0
40代で年収200万円とか自殺もんやな。

俺なんか25歳だけど、年収は500万円以上あるよ。

可愛いセフレ5人と付き合ってるし、週末は遊びたい放題。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:52.32 ID:e0DbSrH70
>>324
年収500万で、可処分が280っていうことは…
可処分所得を、消費税等の税引き後として定義してるのか?

それにしても引かれすぎな気がするなあ…
年収が550万くらいだった時、大体手取りが450万くらいだったと思ったけど
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:52.54 ID:mSkdzfgr0
>>342
手取りで200万なら、年収350万以上に等しい
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:09.93 ID:SJbc8yKF0
>>252
別にいいんじゃない?
国も会社も物が売れないとか、少子化だとか騒ぐのがおかしいんであって。
あまり上を見なければ何とかなるよ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:10.52 ID:7334mIBO0
>>335
公務員ではない。最近思ってることを書いたまでだ。
サラリーでもらってる奴はヌルいんだよ。
勿論高所得者にこの言葉は当てはまらん。
サラリーもらって会社なりに守ってもらって文句言うなら、自分で起業しろっての。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:18.77 ID:HS7g21an0
景気が良くなりつつあると
糞政府とマスゴミの
情報操作
てめえら直ちに死ね
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:31.57 ID:nE23K20j0
総合商社にいて200万とかうそだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:58.08 ID:MejWnzqQ0
ブラック企業正社員より時給1500円くらいの派遣社員のほうが稼げるだろうに
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:06.67 ID:KxYeWIk10
お前らいい男だからヒモになれよ
俺はブサメンだから無理
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:16.24 ID:D8Djtb9v0
>>355

だから20代はおまえみたいなのが

リストラされたり、倒産したり転職したりで200万円代なんだが・・・・
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:41.83 ID:s836utb90
>>359
まあこういうの読んでどう思うかだな

>アクリフーズは2012年4月、契約社員の給与体系を年功型から能力別評価に変更した。
>阿部被告は「1000〜2000円だった早番・遅番の手当が10分の1になり、通勤手当も減った。ボーナスも26万円くらいだったのが7万円や4万6000円になり、がっくりした」と待遇の悪化を説明。
>自分より勤続年数の短い同僚のボーナスが高かったことにも憤慨した。12年4月以降、正社員になろうと100社近い会社に履歴書を送ったが、すべて不採用に終わったという。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20140704ddlk10040120000c.html

自分は可哀想だと思うが
自己責任とか言ってる人とは感性が合わない
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:44.53 ID:jwmKxkTw0
糞田舎に住んでるんだけど残業毎日3時間してやっと年間総支給額が300万円超える程度
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:52.81 ID:sNrun+Sn0
40代だと、その200万の仕事に就くことすら難易度MAXなんだろ
終わってるよこの国
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:55.67 ID:UfsDlZfL0
40代とかで非正規・無職の人でブログやってるやつ結構いるけど、
たいてい株かFXに手を出してるよな
で、たいてい負けてるんだ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:57.91 ID:7EEt/VgN0
学生時代に努力しないで今更ゴチャゴチャ言うなっての
お前らがダラダラ遊んでる時にこっちは努力したんだよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:01.98 ID:CV1BdjG40
>>355
普通に働いていたらそれが普通なんだよ
セフレは知らんけどなw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:16.85 ID:+b9ki5yA0
>>351
言っておくけど、日雇いや長距離トラックは、半月働けば残りの半月を
遊んで暮らせるくらいの金が入った。
今はそういった人たちがカツカツ以下の生活を余儀なくされてるの。

格差だとか平等主義の問題じゃなくて、一番キツい仕事をしているはずの
最前線ほど安いっておかしな状態になってるんだよ。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:33.00 ID:DYWVZv+F0
なんだ30代で年収350万の俺様は勝ち組だったのか
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:52.81 ID:CX56Mr4EO
>>269
トラック運転手だとかなり若く見られるぜ。
特にトレーラーは若いやつが少ないから、
俺なんか31だが、
若いしとか、
まだまだ若いしこれからとか、
若いから運転も大丈夫だろうとか、
言われたな。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:54.42 ID:cDSMxiKp0
経団連や連合からセットで脱退したほうが良い企業もある。
余計な工作資金を払うなら、従業員に還元してやれ。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:01.34 ID:SDpmjvDn0
ブラック会社だとよくあることだろし国が放置しているのが悪いけどこれが現状
社長以下幹部がメシウマーとか言ってるだけの奴隷話
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:19.44 ID:mSkdzfgr0
>>356
手取りが450は絶対にありえない

社会保険、厚生年金、所得税、住民税、これだけで40%以上は確実に行く
その上で、消費、物品税で50%超え

モデルとしては親子4人の世帯

独身はもっと高いはず
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:20.45 ID:/OGU95nr0
なぜ全世界、そして世界人口70億人の全員が1人の例外もなく共産主義を目指さないの。
富裕層もない。貧困層もない。誰もが一律に平等。

あなたも私も同じ給料。同じ勤務時間。同じ出勤日数。教育費も医療費も無料。みんな一律に平等。

何で全世界が共産主義にならないのか、1ミクロンも分からん。俺はデメリットが思い浮かばん。
完全な理想郷じゃん。桃源郷じゃん。完全な理想の極致。

なのに、なぜ共産主義はことごとく失敗してきたのか。全く分からん
俺は未だに全世界が共産主義国家にならない理由が1ミクロンも分からん。完璧すぎる。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:21.00 ID:0MAeRx/50
40手前で現状年収200万台なんだが金融純資産が1億ほどある
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:29.94 ID:s836utb90
>>364
結局は日本は一度ドロップアウトしたら終わりなのよ
このアクリフーズの人も正社員だったらしいけど、一度その会社辞めたらこの待遇
年功序列のレールに乗ってる人のみ人並の生活を送れる国(昭和並みの生活と言っても良い)
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:33.28 ID:tUIQNX3s0
>>361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:31.57 ID:nE23K20j0総合商社にいて200万とかうそだろ


業者からのバックの金額だろう!
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:45.79 ID:MejWnzqQ0
>>269
肝心要の英語がない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:50.97 ID:Wc3Bj8J80
まあ社会が夢を売り出してから色々と時代は変わったよな?夢実現の為に
フリーターになったり会社を転々としている輩はもう高収入の保証はされ
ない。確かに自業自得では有るものの犠牲者でもある。これを言ったら大
半の専門学校は当てはまるかも?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:21:17.95 ID:/LmRUmat0
生活保護者の半分も稼げりゃ勝ち組だろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:21:53.36 ID:/OGU95nr0
>>377の俺は毎日思う。
寄付してやろう。募金してやろう。大災害や貧困国に対する募金。
全世界の人々が、少なからず、この気持ちを持っている。その気持ちを僅かに上昇させて

全世界のみんな、一律で良い。私たちは贅沢するより、悲惨な人を生まない、みんな一律が良い。

って思想になぜならないんだ??僅かに我慢するだけじゃん。一律に平等が心痛まず平等という思想。
何でいつまで経っても共産主義国家にならないの?そして、なぜ共産国家は失敗してきたの?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:21:55.44 ID:CV1BdjG40
>>372
負け組だぞそれは
絶対に勘違いしないほうがいい
30代で600万が標準だ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:22:54.04 ID:h9Ef1de70
>>269
30歳でそれだけ取得してればどこか引っかかるんじゃないか
実務経験は問われるとだろうから、問題はそこだよな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:07.95 ID:SJbc8yKF0
>>313
男女共同参画のおかげだね。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:14.57 ID:9uhDp8HF0
反格差の代表、乙武さんが新宿を救うために区長へ。

区内掲示板には設置済み。 町内会のバックアップも万全。

http://ototake.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/0011.jpg
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:19.87 ID:s836utb90
>>385
一度ドロップアウトすると勤め人でそれだけ稼げることはない
たとえ40代であれ50代であれな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:37.25 ID:jYSXWBg50
つーか年収200万で何で結婚しようと思ったんだ?
アホとしか思えない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:37.30 ID:ZZYnsvTlO
こんなの、都会と地方で変わってくるでしょ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:37.92 ID:GM9bMUpS0
まえに50代の人が派遣できたけど
昔は派遣でも月収80万稼げたと言ってた
そのかわり睡眠2〜3時間だと笑ってたけど
その人当時2000万でマンションキャッシュで買って
今は月に15万もあればいいから
派遣で働いて悠々自適らしいよ

悠々自適って人それぞれだから、その人にとって悠々自適なんだろうけど
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:45.75 ID:3hqoT5NL0
就職氷河期の人間は夢なんか追わなくても就職できなかった。
今の学生が羨ましいよ。
はっきりいって生まれた時代が悪かったという他無い。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:02.74 ID:MejWnzqQ0
司法書士or税理士でも取って看板だけ掲げとけば世間体は保てるだろ。独身なら新聞配達でも食っていける
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:08.72 ID:R+70kF1j0
まあ自己責任やな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:08.66 ID:u1iJp9SK0
人手不足がもう出てきてるし、これからいたるところで起きてくるよ。
どんどん少子化の影響が出てくるから、40代の人もこれから需要が出てこざるを得てこざるを得なくなってくる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:27.03 ID:0RHS3g+0O
さぁみんな
インチキアベノミクスでググってみよう!!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:49.80 ID:jgsqlp960
>>361
総合商社の(孫会社)じゃねーの。
使えないから30歳で子会社出向。
そこでも使えないから35歳くらいで孫会社に出向で年収200万円はあり得る。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:24:50.33 ID:D8Djtb9v0
>>379

だからその発想自体が ぶら下がり根性なんだろう

リーマンで会社に入ってる間は、会社の金と知名度を利用して自分の能力と人脈知識を高めるのにつかえばええ
会社のためじゃなく自分のために動く。

40年間この世界で生きた知識があるんだから
それを若い奴らに伝える商売をすればいい

失敗談でもなんでも素直に講演して 若い奴らから一人1000円集めてみろ


1000円でリアルの社会の体験談聞けるなら 若い奴はいくらでも集まってくるわ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:06.43 ID:pBtf1YXB0
アベノミクスで皆殺しだなw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:11.51 ID:SJbc8yKF0
>>344
年収は欧米企業でもピンきりだよ。
ただ年齢制限があまりないのがありがたい。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:28.75 ID:R+70kF1j0
低収入なのは自己責任
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:34.92 ID:MejWnzqQ0
語学力ある奴は海外行ったほうがいい。わりとガチで。ドイツなんて最低賃金1200円だぞ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:39.51 ID:o1VzSOub0
要は
難関大学を優秀な成績で卒業して官僚になり出世競争に打ち勝って
退職後は配下機関に天下りすると。

いつの時代も変わらぬ真理だ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:40.24 ID:3zc955Sz0
>>324
バカすぎるww

年収500万なら、
社会保険料 約75万
所得税住民税 約40万
400万消費した時の消費税 32万
これに自動車税、固定資産税、酒税、タバコ税、ガソリン税を加えても高々180万にしかならない。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:55.93 ID:h9Ef1de70
>>396
人手不足言われてるけど
今でも採用年齢の上限は35歳とかなのかな
50歳位まで上げても良いと思うが
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:00.60 ID:s836utb90
>>399
小泉竹中安倍新自由主義は起業を煽るが実際に成功した人はいなかった
起業精神を煽る奴は単なる工作員と自分の中では認定している
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:01.89 ID:798a0tXL0
>>392
マンション買う必要なんか全くないのにアホやなぁ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:09.99 ID:e0DbSrH70
>>376
ありえないと言われても…
こういうサイトで計算しても、支給額5,500,000で、手取り4,400,000円くらいになったぞ
http://digit-01.com/lifeplan/lifeplan_tedori.html
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:40.49 ID:SJbc8yKF0
>>354
総中流、年功序列をつぶしたツケだからな。
格差を推奨したんだからこうなるわな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:54.64 ID:JKStbFSC0
与党の奴隷選挙団体職員になってナマポが最強
ただで○民党のためにステマ工作する簡単なお仕事で
親方にも迷惑かからない
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:54.59 ID:3gTboYT+0
日給8千円で月25日働いてやっと20万だよ。年収240万情けなくなるw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:57.43 ID:BZihciFQ0
納税額も少ないからいいんでない
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:27:03.21 ID:Wc3Bj8J80
>>392
そこが派遣の怖い所だよね?一時は滅茶苦茶高収入なのに急に
低収入になる可能性もある。その時点で高収入時の生活観があ
る為に物凄い苦難する。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:27:18.09 ID:9ND6IcfS0
ちょっと目先をかえて、いつでも募集してる宅配便のセールスドライバーや
もうひと頑張りして大型とかの免許でも取れば400万くらいは稼げるだろうに・・・
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:27:36.01 ID:lOcLpTBzO
中国の属国になった方が幸せかもね〜(´・ω・`)
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:27:47.79 ID:9T+RQqxG0
>>295
ありがとう
とりあえず首のマッサージだけでもやってみるわ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:10.26 ID:D8Djtb9v0
>>407
わかってねえなあw
企業をする必要は無いんだよw

たとえばいま新ジャンルの金儲けの手段としてニコ生やツイキャス FC2の動画配信を利用した方法がある

ここで信者(リスナー)をあつめて数十万 数百万円もらってるやつらもいる。

信者を獲得したら、個人的にオフ会を開いて、講演会をすればええ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:21.47 ID:YDEatqXPO
>>12
その通り。
人と比べない。
年収250万のフリーターでも最低限食べていける。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:49.34 ID:GM9bMUpS0
工場勤務は体にこたえる
肉体労働って若いうちはいいけど
40過ぎると毎年体にくる負担が手に取るように分かる
現場から事務系や管理職になればいいけど
そうなるのは一握り

定年まで現場仕事は無理だろうな
体壊して退職か
死ぬ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:50.70 ID:h9Ef1de70
事業縮小で来年の今頃は多分無職だ
40超えて放り出されてもなあ…
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:54.32 ID:Tp/K4Z7K0
まぁ、ごくごく一部だろう
40代の年収の中央値はどのぐらいだろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:30:27.18 ID:s836utb90
>>418
そういう商売やアフィまとめが数十年も食えると思ってるほうがおかしい
少々前のパチプロみたいなもんだ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:30:40.87 ID:aH95dhQx0
いいじゃねえか収入低くても、朝鮮人やブサヨや情弱よりはマシだろ?

マスゴミやミンスに騙されてる高収入なやつらよりも、
在日やミンスやマスゴミの真実を知ってる俺らのほうがいい人生だろ

あいつらは一生だまされて暮らす哀れなやつらだよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:30:44.19 ID:MejWnzqQ0
景気も財政もこれからもっと悪化するんだよなあ。ホンマに終わっとるでこの国
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:09.94 ID:CV1BdjG40
40で平社員というのもきついよなあ
金貰えれば有難い、というものでもないもんな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:15.38 ID:Tp/K4Z7K0
なんかコピペっぽい人とIDが被ってるw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:20.50 ID:CX56Mr4EO
同僚の先輩が42歳で司法書士の資格をとって、
雇われだが今はリーマンで年収400万くらい稼いでるよ。
微妙な年収と言ってるが残業はほぼないし拘束時間は短いみたいだ。
ちなみに当方トレーラー運転手で先輩も自分も年収450万だが、
やはり400万くらいで無理がない仕事がいいんでないかな。
400万くらいあれば共働きすれば子供もなんとか大学行かせれるしな。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:25.88 ID:NK69oZ3n0
手取り年収200だろ?
じゃなければ、とっくに住宅ローン破綻してるだろ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:28.26 ID:s836utb90
>>424
おまえらみたいなネット広告会社の人って自民党が野党になったらどうすんの?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:43.09 ID:KxYeWIk10
インドの工員は年収150万以下だよ
日本人はまだまだ恵まれてる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:46.58 ID:/9mXaw8M0
橋下の維新の会は
最低賃金の廃止を公約にすることを考えてたな

維新政策、争点に浮上 「最低賃金制は廃止」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012120402000185.html
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:59.59 ID:/OGU95nr0
「骨の髄まで日本の風習に染まったお前らは邪魔。更生不可」

と言って日本全国で若者が40歳以上を1人の例外もなくジェノサイドしたとしよう。
日本に1人の例外もなく40歳以上が消滅する。0歳から39歳の日本人で再出発するとしよう。
つまり、若者だけに日本だったら、わけ分からん風習って消滅すると思うか?

学歴絶対主義、大学全入時代、新卒主義、労働生産性の低さ、格差社会
公務員やインフラ業界人気、医学部人気、履歴書は手書き、サービス残業当然主義

とか、わけわからん今の日本の風習て消滅するのか?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:09.63 ID:MejWnzqQ0
40代ってバブル経済期に入社してバブル崩壊と同時に首切られた世代だろ?悲惨だよなこの世代って
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:25.76 ID:+q4Ygbb10
20年ぶりに糞田舎に帰ってきてビジネスやってるけど
80〜90%が200万台だよ、それ以外は公務員、銀行、経営者くらい
外車乗って毎週飲みに行くだけで、あの人稼いでる扱いww

都内と地方の格差が本当やばい中国並みなんんじゃねーの??
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:31.80 ID:CbJGWM0H0
今の仕事から転職すると俺もスレタイみたいな年収200万コースなんだろうと思う
ただ交代勤務を歳取ってからもやれる自信がないし行くしかないわ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:51.95 ID:D8Djtb9v0
>>423
頭が固いなあ
数十年も同じことで食う必要は無いんだよw

その時代 時代で稼げることを副業にして メインの仕事は楽なのでいい

たとえば数年前なら2chアフィブログで儲かったけどいまは下火

一時期 グリーゲームのデーター売却も儲かったけど今は下火

そのように数年単位で儲かるブームはあるから、そこに乗っかって稼いでいく
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:54.83 ID:Wc3Bj8J80
おまいら安心しきってるけど明日はわが身かもしれないんだぜ?竹中が正社員を
もっと減らして派遣を増やす政策を打ってるのはわかってるよな?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:59.78 ID:vGbpse/L0
>>412
だいたい同じだ。
世間の収入よりも週休二日が羨ましい。
もう目先のことしか見えなくなっている。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:33:17.92 ID:jgsqlp960
一方、同世代の公務員は年収800万円だからなw
ぶっちゃけ公務員も市場価値ないからリストラされれば年収200万円だけど。
この年齢で一番価値が高いのは大企業で新規事業立ち上げて成功した奴。
年収2-3000万円のオファーが来る。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:33:29.59 ID:GM9bMUpS0
交代勤務や夜勤があると高確率で早死にだよな

なんでなんだろ
根拠あるんだろうか
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:33:54.59 ID:MejWnzqQ0
>>438
年金保険も医療保険も破綻してめちゃくちゃになるぞ。老人が多すぎる
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:34:38.15 ID:/9mXaw8M0
次の選挙で、維新の会の政権を作って
最低賃金を廃止したら経済がよくなるよ

最低賃金制度があれば、
時給1円で働けるチャンスがなくなってしまう

維新の会がいうように
時給1円でも働ける日本にならなければ、
日本経済が復活することができないという考えがある
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:34:39.61 ID:UfsDlZfL0
>>428
司法書士とっても年収それだけなのか
普通に負け組ですやん
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:04.47 ID:pBtf1YXB0
答えは簡単なんだけどな
税取られすぎ
原因はコレ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:10.81 ID:OVEk5nB40
貯金の額が問題だろ。俺でさえ1○○○万円有るのに
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:11.82 ID:D8Djtb9v0
>>428
よくトレーラーしながら司法書士試験うかったね

すごすぎるだろwww
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:18.59 ID:KqjRS2uK0
こんなネタより旧ソ連ゴルバチョフ政権の
シュワルナゼ元外相が死去した事の方が衝撃大きいな

この板にもスレが出来たし
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:46.35 ID:MejWnzqQ0
司法書士は社会的ステータス高いから年収400万でも勝ち組
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:59.82 ID:aH95dhQx0
所得税をゼロにして消費税を40%くらいにできないのかね?
税務署の仕事が減るからダメなんかね?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:36:03.61 ID:CV1BdjG40
>>440
事業責任者は結果が出なきゃすぐ切られるけどな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:36:36.59 ID:D8Djtb9v0
>>435

なにがやばいって

最近走ってる車が ぶつけて壊れたまま修理されてない車が増えてきた

アメリカだと普通だが  日本もやばくなってきたと実感してる。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:36:42.73 ID:F2LufGsh0
31才で450行くかどうかだけど
いい方だったのか
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:36:53.54 ID:MejWnzqQ0
司法書士なあ。ガチっても3年かかるな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:05.19 ID:0MAeRx/50
>>449
そのステータスなんか意味あんの?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:05.43 ID:XOVkYQoK0
さっきNHKのニュースでドイツのメルケル首相訪中のニュース
やってた。中国は明らかにヨーロッパの取り込みにかかってる。
中でも目をつけているのはドイツだ。
ドイツはナチスの悲劇を反省しているはずなのに、どうしてこんな
独裁国家に深入りするのか。
自分達は中国の国力強化に利用されただけだと気づいた時には遅いんだよ。
日本はそれに気づくのが、あまりにも遅かった。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:19.41 ID:K0Dzyrkc0
小泉、竹中、安倍の描いた未来をお前らが指示した。

5ナンバースポーツカーが消え、軽と外車しか走らない
日本を。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:23.99 ID:NvrOgTXF0
>こういうリスクを考えると、女性は結婚したとしても、いざというときに年200万〜300万円は稼げるスキルを身に着けておきたいもの。
マジでそうだよね
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:25.46 ID:vGbpse/L0
>>441
セロトニンとメラトニン。
人間は昼間動くようにできている。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:37.37 ID:jmy4MCNf0
年収200万なんて厚待遇な仕事、
ハローワークにある求人には、
そうないのだが・・・
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:54.71 ID:Gc9LA8ot0
ステータスなんか今どうでもいいよ
金が欲しいんだよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:57.21 ID:PlF/tlbr0
年収換算したら500万程度の生活保護最強だな。
日本で生活保護が減らないはずだ。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:38:34.77 ID:GM9bMUpS0
40で同級生の公務員は年収600〜ぐらいあるけど
仕事がきついだのなんだの文句ばかり
俺と同じ仕事して見るかというと無理と言いやがる

公務員はあまあまだわ
ほんとに

公務員は年収3割カットでいいと思う
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:38:56.19 ID:h9Ef1de70
軽は本当に増えた
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:39:14.92 ID:gUnFimr8O
>>377
目指している人もいる。一人もいないなんてことはない。
だが、そのような社会は決して平等ではない。最も不平等な社会であるともいえる。
学生時代に努力して勉強しようが、社会人になって一生懸命がんばったり、日夜アイディアを考えようが、サボっている人と同じ給料となり、しまいに労働意欲がなくなっていく。
共産主義国家はこれで、例外無く衰退した。
466435@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:40:42.36 ID:+q4Ygbb10
あと田舎かえってびっくりしたのが
>>269 みたいな30過ぎニートが同じ町内に3人いたこと
共通点:ゆとり、デブ、長髪

親の話だと東京に就職して1年続かずに戻ってきて親の年金頼りだってさ
公明党責任とれよww
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:40:59.26 ID:ULNp2M2h0
鼻糞資格は公認会計士だね。
今は商業高校の香具師が受かっている。でも年収400万位とれるんじゃないの。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:21.43 ID:pBtf1YXB0
>>456
ん、もー取り込んでるよ?
欧州のヘッジがドル売り攻勢掛けてるでしょ
為替が動くのは16時からってのはその辺りが理由
割りと元の資本に欧州は取り込まれてるよー

あとこれ結構根深い
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:22.95 ID:SJbc8yKF0
>>440
少子化が問題なら、公務員たちがどんどん子供作ればいいんだよな。
保証されまくっているんだからさ。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:24.24 ID:NXa3pT0t0
>>444
身寄りの無いお年寄りの相続や、金持ちもうろくじじさんばばさんの後見人をやると、
臨時収入がゴロッと入るみたい。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:28.48 ID:+eP2JUp60
試験もなくコネだけで入り込んだB枠の地方公務員なんて30代でも800万以上なのにw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:29.26 ID:ixDLT+pM0
転職失敗したらもう殆ど再起不能だな
短期間で再転職とかよっぽどじゃなきゃ出来ないし
数年居たらもう40近くなってんだろう
会社つぶれた奴も同様、怖いったらありゃしない

企業側からしたら簡単に辞めないの分かってるから足元見て好き放題
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:31.27 ID:/pyT62tm0
大半の馬鹿は、底辺同士であいつが金を貰いすぎって言うが
大抵の世間のあらゆる利益の80%は上位20%に集中する。

この分前の配分がどう変わるか次第で奴隷社会になるかならないかが決まる。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:41.52 ID:VGZjoXxT0
月収20万でボーナス無しなら300万いかないな
地方なら結構いるんでないの
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:42:43.40 ID:SJbc8yKF0
>>444
弁護士だって失業する時代ですからね。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:43:29.75 ID:/OGU95nr0
俺は1ミクロンも分からん。
何で仕事に燃えられる人間と、燃えられない人間がいるのか。バイタリティの差。
何で仕事の努力が苦にならない人と、努力したくない人がいるの。
どこから、この違いだ出てくるのか。日本は努力すれば上へいける。仕事で努力しろ。

その努力できる人と、できない人の差って何なの。何が違ったの。俺は全くわからん
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:43:55.37 ID:SJbc8yKF0
>>452
それならまだいいよ。
無保険者のほうがやばい。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:44:19.45 ID:Ek0IM0om0
>>463
賛成
2割カットで12兆円でます
日本は公務員の給料たかすぎ
借金まみれ、ボーナスでるのがおかしい
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:44:43.52 ID:y6shBt7sO
>>435
格差
本当にシャレにならんくらいに格差
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:44:55.90 ID:jgsqlp960
>>467
アホだな。
公認会計士に最年少で受かるのは大抵商業高校出たての19歳だぜ。
一方、旧帝レベルの学生が4年間会計勉強しても受からないんだよねw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:00.78 ID:vwx8flQ90
>>455
優秀な脳味噌を持つことの証明になるだろ

長距離トラック運転手 500万円
司法書士 400万円

どっちが優れてるかといえば答えは明らか


>>467
商業高校に公認会計士は無理。あれほとんど法律家に近いから
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:14.47 ID:Fcpxq5ys0
毒ギョーザの動機と酷似?非正規のテロ?〜マルハニチロ農薬混入事件
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_357.html
日本・アクリF農薬混入事件と中国・毒ギョーザの犯行動機は同じ構造
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/01/f_25.html
アクリF群馬工場正規社員全員退職へ〜格差社会に対する非正規の反乱大成功?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/03/f.html
日本たばこ産業(JT)、正社員にだけ一人20万支給、非正規は雀の涙程度で支給
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/04/20.html
シャープ亀山工場の7割は派遣・請負非正規
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/03/blog-post_5429.html
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:19.46 ID:Mzw5pV120
>>473
20%じゃなくて、5%ぐらいじゃないの?
公立の小学校、中学校で頭がいいやつって、一人か二人しかいなかったし
一方、バカは60%ぐらいいたじゃんw
こいつら、40になったって、ダメなまんまだろww
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:25.72 ID:3uVonmQy0
30代そろそろ後半の弟がそんな感じ。関関同立出、就職失敗し、地元に戻って介護職。
月給17万弱、ボーナス当然なし。年収200万円行くか行かないか。実家にパラサイト。
クルマは勿論、軽自動車。海外旅行など行ったことなし。

趣味はYoutube見て、家でバーベキューして、スーパーやネットで激安の買い物すること。
カネは持ってなさそうだけど、プレッシャーもなくそれなりに楽しそうに見える。
まぁ、結婚はムリそうだけどな。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:58.03 ID:D8Djtb9v0
>>476

>>その努力できる人と、できない人の差って何なの。何が違ったの。俺は全くわからん

得意なことを仕事にしてるからだろw

サッカーの本田が 経理とかやっても腐っていくだけだろうな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:59.27 ID:IXXPTfZT0
>>420
溶接工だけどみんな普通に定年退職していってるぞ
単純労働はダメだが技術職はその時にあったやり方が身につくからな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:01.29 ID:5NHX77IwO
>>377
共産主義でも平等なんか無いじゃん
世の中に平等なんてのは無いよww
てか俺より大先輩であろ人がなに子供みたいなこと言ってんだかw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:13.42 ID:J5R1fZrp0
ID:/OGU95nr0が就職できない理由だけわかった
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:44.87 ID:jt5ER5BN0
おれも国家2種舐めてて金川マサヒロの親父が外務省の国2職員って聞いて
「あーキャリアじゃないのね大したことないわ」って思ってたけど国2試験ってかなりむずいよな
しかも官庁訪問とかもあるし人気省庁入るには普通に一橋法学部入る並みに難しい
マーチ以下だと大学1年夏から始めないと間に合わんわ
合格体験記とかだと名古屋大とか慶應の東大落ちが「3年から始めれば間に合います」とかボラ吹いてるから勘違いするけど
あと女で帰国子女で英語話せるやつは最高だよ
どっかの製造メーカーで海外と電話したりメールしたりするホワイト仕事できるし
アメリカやイギリスとかの海外勤務もできるしな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:45.77 ID:FbWeLppS0
まぁ年収200万の社畜と100万のフリーターだったら後者を取るかもな…

もっとも100万円以下で生活できる術を習得しているのが必須条件だが。

どっちにしても独身を極める程度の収入で、家庭を持たないのが大前提。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:57.80 ID:FmVkOkDdO
37で520万(残業ゼロ)は恵まれてる?
492435@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:58.25 ID:+q4Ygbb10
>>476
お前は資格という盾を使って、働きたくない理由を探して
ネット上でちやほやされたいだけなんだよ

自衛隊にいけ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:47:04.50 ID:JXmOb7VC0
高卒でずっと途切れずに働いてるから年収は700ある
今の契約終了したら200に叩き落とされるだろうな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:47:32.79 ID:4PhKBIwKO
>>390
そりゃ嫁が稼いでくれるからだろ。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:47:41.19 ID:BzEGUbD/0
200万もない俺www
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:47:51.76 ID:aH95dhQx0
年収なんて関係ないよ
年収800、1000、2000あろうが、朝日取ってる情弱よりは
ネットでちゃんと世の中の真実を知ってる人のほうが賢い生き方をしてる

ブサヨやミンス支持者になるくらいなら年収200万で結構

日本人なら年収で人間を判断なんてしないはず。

在日や朝鮮人よりはマシなんだから、もっと自身をもって生きればいいよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:47:52.32 ID:5+QVKKp20
>>484
楽しそうで何よりだけど、バーベキューひとりでするのん?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:00.42 ID:UfsDlZfL0
格差が固定して負け組が絶望すれば、

成り上がりをすることが無くなり

下克上を恐れている勝ち組は安泰になる

勝ち組に都合のよい社会にどんどん変わっていく

http://finalrich.com/sos/sos-victim-suicide.html

なるほどなあとオモタ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:25.85 ID:390qdyQy0
生涯年収平均200万として40年働いて8000万
社会保険、税金などで残るお金は6000万
20歳から年金出るまで45年間を6000万で過ごす。
月換算するとナマポくらいだな。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:49.96 ID:paDVtIPc0
そういう人もいるって話だろ
そりゃいるだろうさ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:49:47.72 ID:uHIvBxqp0
>>14
それで十分ならもっと増税しても大丈夫だと政府は考えるぞ
田舎の軽自動車は必需品なのに増税っぷりはだめだろ
ガソリンもとんでもなく上がっている
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:49:56.01 ID:EWe3zfKNO
才能無いクズが金が無いのは当たり前

日本の肥やしとして底辺を支えて下さい
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:06.45 ID:3zc955Sz0
>>481
時給は司法書士の方がよさそうだなw
でも家族にマシな暮らしをさせられるのは運転手。
女から見てすぐれてるのはもちろん運転手。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:07.83 ID:GM9bMUpS0
>>486
うちの会社
SUS304や430の素材
重い物で50キロとかを担ぐ職場
フォークも5tとか乗るし 8tもある

とにかく体力勝負
全員毎年腰をやる
定年間際にはもう体ががたがた
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:11.63 ID:NXa3pT0t0
結局、みんなオドされオドされ低収入。
団塊以上のええトコ出の人は、墓場まで安泰。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:11.81 ID:SJbc8yKF0
>>494
国がそれを望んでいるからな。
男女平等で。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:18.41 ID:s0N0WNJs0
グローバル化や機械化などのせいで、
これからは平均的な日本人の収入が増えることは無いような気がする。
じゃあどうするか?
収入が増えないなら支出を減らすしかない。
特に子持ちの家庭なら大きな固定費である「住居費」と「教育費」をね。
「住居」と「教育」、この2つの分野で価格破壊を起こすべき。
この2つに金がかからなくなるだけでだいぶ違うと思う。
「住居」に関しては坂口恭平の意見が極端に感じる部分はあるが面白い。
「教育」に関しては無料のオンライン講座がこれからは増えていくと思うから、
勉強をするだけなら、お金はそんなにいらなくなるだろうね。
ただし、学歴が欲しいなら大学の学費が問題になってくるかな。
せめて国公立の大学ぐらいは学費を安くしろっつーの。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:10.92 ID:CV1BdjG40
40代で普通に働いていれば、600から800万はもらってるはずだ
それが「普通」に働いている人の平均なんだよ。

200万なんて誤差程度の扱いなので、コストかけて救う必要もないし、
実際にできない
600から800万の層にターゲットを絞ってどう底上げするかが
政治がやるべきことなんだよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:20.99 ID:axW1Nc+00
おいらは建築派遣だ
1日8600円から10100円だ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:42.41 ID:y6shBt7sO
こういうスレで必ず出てくる「低収入だけど気楽だろ?」って言う奴

世間知らずか?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:44.91 ID:CX56Mr4EO
>>444
その先輩は運転手時代からまあまあもててたが、
司法書士になってからはその勢いがさらに加速していったね。
今は薬剤師で26で見た目後藤真希ぽい子と付き合ってる。
しかも自分から両親にあってくれと頼んできたらしい。
まあ稼ぎがよくてももてない奴はいるが、
先輩のようにある程度もてた人が上級職についたり、稼ぎがよくなるとさらに勢いが加速してもてるようになるな。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:48.93 ID:jgsqlp960
40歳年収1200万円程度ならサラリーマンでも40人に1人くらいいるんだよね。
つまり、小学校のクラスの同期で一人はいる。
年収2400万円はサラリーマンではいない。
役員はサラリーマンじゃなくて、1年契約の業務委託契約。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:50.17 ID:8uTKDDxX0
200でやっていけるならある意味勝ち組だとも言えるぞ。
200で雇ってくれる企業はいくらでもある。

気に入らなきゃ直ぐに辞められる。

高給に縛られた人生もある意味悲惨だからな。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:57.75 ID:ubTs5Sc40
年収200万で半分結婚してるというのは驚きやな
普通の300万なら余裕で結婚できるということやん
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:03.45 ID:/pyT62tm0
努力とか言っても、所詮乗った船自体が沈めば何の意味もないw

その船は、国だったり会社だったり、資格だったり、仕事だったりする。
どんな船でも乗った時は良くても、沈む時は必ず努力が報われるわけじゃない。
運が悪けりゃ簡単にだれでも死ぬw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:27.43 ID:390qdyQy0
そのうち大学行く人も減るだろう。
大学で学ぶより会社で実業積むほうがはるかに勉強になるじゃん。
そのうち企業側がホワイトカラー職で大卒より高卒を率先して採用し始めるよ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:34.72 ID:6zSaK7upO
年収低いのなら、もう終身雇用も崩壊した昨今
大卒看護師か公務員の嫁貰った奴らの勝ちだよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:43.82 ID:KxYeWIk10
もう共産主義しかないだろ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:54.23 ID:D8Djtb9v0
>>511

そのパイセンはどうやって勉強してたの???

トレーラーで勉強時間とれるのか??
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:54:08.13 ID:U6NMkk+X0
>>393
まともな正社員職に関して言えば今も結構狭き門。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:54:08.29 ID:pBtf1YXB0
>>514
三食モヤシならいけんじゃねかな?
オレには無理だ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:54:27.51 ID:NRTvxOu8i
>>390
貧乏人が共働きになれば「世帯収入」は倍額の400万円になる
それに対して生活費は2人合わせて1.3倍程度で済むので、エンゲル係数がグッと下がり生活は楽になり安定する

貧乏人こそ結婚すべきって、基本中の基本じゃん
アホはお前だろw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:56:46.29 ID:sxxKmzNe0
うちの職場30代中盤以降、40代が大半で全員年収600万オーバーは確実なのに
結婚してる人が10人中2人しかいない
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:56:46.88 ID:LQJpkUxS0
>>514
全然驚かん
真剣な愛で結婚したと言うことだ
ただそれだけ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:56:48.37 ID:+q4Ygbb10
>>514
つイケメン
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:56:50.27 ID:SJbc8yKF0
>>511
>しかも自分から両親にあってくれと頼んできたらしい。
層化じゃないの?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:08.38 ID:0MAeRx/50
>>481
>どっちが優れてるかといえば答えは明らか
なにが?長距離運転手が優れてないという証明はできないし。
同じ時間試験勉強についやしたならその点のみでの優劣はつけるけどね。

お前の優秀基準が司法書士試験に受かるかどうかということはわかったが、くだらねえ基準な
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:09.90 ID:hZrdiRYL0
>>522
貧乏人は結婚前は親と3人で暮らしてるんじゃないかな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:16.59 ID:3uVonmQy0
>>484

登山用のような、凄いコンパクトなコンロと炭や燃料で、湯を沸かしてコーヒー入れたり、
肉とかを燻製にしたりしている。家の庭とか、近くの河原まで出かけてるらしい。

見たことはないけど、何人かの友人はいるんじゃないのかな。
まぁ、詳しく追及していないのでイメージで語ってるんだけどね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:26.22 ID:GM9bMUpS0
田舎なら年収300と嫁200で世帯500
子供最低1人
坪単価25万のタマホームで30坪の家建てて
軽自動車2台

週末はショッピングモールで買い物とお遊び
飯もファミレス

年に1回旅行
年に数回デズニーランド

これなら十分楽しい生活じゃないのかなぁ
間違ってる?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:52.04 ID:B82EVX5h0
実家が自営業で、手取りは年齢と一緒で良いって考え
社会に出たらそんなに甘くなかった。30代迎えるのに財布の中に三万常備なんてしてないもん
嫁さん欲しいけど実際問題、専業になってもらうなら月々いくら稼いでくれば良いんだろ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:02.73 ID:QT7lIPex0
>>522
だからしないんじゃなくてできなんだってぼぁ
ナオンどもがふわふわセレブだの夢ばっかみっからー
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:10.67 ID:NXa3pT0t0
>>516
会社があまり無かったり、あってもクソで40過ぎると半病人か奴隷・社畜なんやで?
結婚は出来るかもだが。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:37.60 ID:aH95dhQx0
上場企業だとサラリーマンで時給3000くらいだろ
けっこうお得だよなリーマン

医者、弁護士が5000以上
会計士、税理士、歯科医師が3000前後
社労士、建築士あたりが2500くらい
看護師、薬剤師が2000程度

やっぱ学歴が大事だね
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:55.49 ID:CV1BdjG40
>>530
生活は東京か横浜じゃないと楽しくない
まあ人それぞれだけど
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:56.17 ID:Zh1wE4zy0
>>384
共産主義て
実現したその時がピーク
後は原始時代に向かうだけだ
資本主義の最終段階とやらで実現しても同じ

ソ連みたく資源売って外貨稼いで
外国から最新鋭の設備まるごと導入とか出来るうちは
日本のお花畑や無能社会主義官僚誤魔化せたけどな
大した技術も自前では持ってなく
資源にモノいわせて戦争勝っただけ

資源外交出来るほどの資源無かったらとっくに米英にも見捨てられ滅んでたわ

だから今時どこも支持しねえよ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:57.26 ID:KxYeWIk10
お前らいつまで資本主義に固執してるんだよ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:59.65 ID:hZrdiRYL0
>>530
坪25万では家は建たない
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:00.58 ID:/pyT62tm0
>>522
馬鹿w
その代わり、パートナーが何かあった時に備えにも金が掛かるんだよw
生保、損保、入院保険、貯金etcってなw

ニートの子供は黙ってればww
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:01.62 ID:SNasBmnR0
>>523
メーカーだとそういう感じだなぁ
結構給料いいのに忙しかったり出会いが無かったりして婚期逃して
周りがそういう人たちだと若い人も焦りが出なくて婚期逃す悪循環
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:14.22 ID:2SusGznPO
>>510
本人の気持ち次第でしょ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:17.36 ID:VhXXRrHX0
俺も決して高給取りとは言えないけど
年収200万で暮らせるというのは、物凄い才能だぞ
俺には、絶対に無理、転職する
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:25.46 ID:8uTKDDxX0
>>514
政府の福祉プランの数字が相当甘く設定されてて、支払えるはずの介護費用や高齢者住宅への入居など
思ったより伸びないんだよ。

駅前の超高層も定年後の人を見込んで建てたけど、さっぱり。

あるはずの金が無いんだよ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:28.68 ID:DS7od/lc0
済まない

一瞬

2000万円に見えてしまったw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:34.68 ID:VFcCw41F0
全部アベが悪い
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:49.94 ID:dJ9yTyFj0
>>396
人出が不足しているのは、時給で働くバイトが足りないだけで、
バイト以上の生活をしているこの人たちにはなんの影響もない。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:52.57 ID:NXa3pT0t0
>>530
じじばばか、ベビシッター移民ありき?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:16.86 ID:IjfjCzqx0
はい、俺は40代
仕事の年収500万、その他副業で・・・
はっきり言えるけど、なんで投資とかで増やそうとしなかった?
遊びで使ったの?
俺は仕事辞めても別に生活で苦しくならんよ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:18.35 ID:SJbc8yKF0
>>536
中国も格差社会だしな。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:39.83 ID:qQi3G6fr0
>>522
でもその年収に納得して結婚するのは少ない
ならば一人のほうが気楽でいいってのもあるんじゃない?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:45.99 ID:ZtiW5Feo0
藻前らみていたら
心が救われたぉ
わんわんぉ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:50.69 ID:jgsqlp960
>>523
結婚制度にメリットが無いからだな。
離婚自由にすれば結婚は増えるよ。
解雇自由にすれば正社員が増えるのと一緒。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:03.36 ID:QT7lIPex0
>>530
たまホーム
イオンモール

ヤレヤレんなもんか、「しれてる」な
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:12.29 ID:5y3ONCKf0
マジレス
世の中の平均年収とかあれは一部の高所得者が引き上げてるだけ
実態は>>1
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:25.41 ID:b7MJXufJ0
看護師(準6年正4年)してた男だけど200万台だったぞ。後半ではあったが…
今は無職ですw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:40.27 ID:xblP9C2S0
>>543
ソリッド・ステートには近づくな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:06.30 ID:NRTvxOu8i
>>539
@パートナーが居ないで自分に何かあったら収入0

Aパートナーが居て自分かパートナーに何かあったら収入50%


さて、どっちがリスク高いか分かるかにゃ〜?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:21.81 ID:pBtf1YXB0
>>555
女食い放題ってマジ?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:54.16 ID:QHMBgA030
>>555
転職余裕じゃないの?
看護師以外で働きたいとか?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:04.82 ID:7IF2L4B80
パナソニックの大リストラで40歳年収200万になったよ。
もともと共働きだが嫁のほうも景気が悪くて苦しいわ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:13.61 ID:2R4uA4lZ0
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDとパソコンを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDやパソコンもそうです。

車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

ジュースやティッシュペーパー、トイレットペーパーは、箱買いをする事。一度、買うとしばらく買わなくて良いよ。
自販機では買わない事。箱買いした商品持って外出した方が安上がり。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る。行っても、何時間も待ってほとんど乗り物に乗れ
ないから非効率。無駄なグッツを買わされて、金をドブに捨てたのと同じ。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでユーチューブに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

映画館に行けば5千円以上かかるが、レンタルだと新作DVD300円。これにディスカントで買った格安弁当300円。
特売カップ麺90円。シュークリーム40円。スナック菓子40円。1000円以内に
収まるぞ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。

みんな生活防衛をやるべし。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:23.92 ID:8uTKDDxX0
>>556

どういう意味?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:30.41 ID:vwx8flQ90
>>503
>>527
負け組乙
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:47.40 ID:VGZjoXxT0
>>540
俺もメーカーだけど
大企業でも田舎に本社があるじゃんよ
結婚が遠いのはこれが理由じゃないかと思うよ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:03:54.07 ID:gF1ZDPyW0
うそだろコレ?安倍叩きたいだけだろ?俺の周りで年収500万切ってる奴いないぞ?
200万てバイトじゃあるまいし嘘つけよ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:37.50 ID:ubTs5Sc40
年収200万位だと老後も大変だな
どうせ、彫金なし退職金なし国民年金5万とかやろ

1万円の賃貸でパンのみみ食っていきのびねばならんw
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:47.56 ID:SJbc8yKF0
>>543
施設から親を連れ戻して、一緒に暮らす子供夫婦が増えているらしい。
年金目当てとはいえ、自分たちで親の面倒を見ているんだと。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:11.42 ID:OkoFigCD0
居住費がかからんのは本当でかいよなあ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:24.35 ID:gF1ZDPyW0
>>560
本体にいたの?とんでもないらしいなあそこのリストラ
内に勤続20年越えの優秀な研究者が来たわ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:34.78 ID:xblP9C2S0
>>558
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:49.47 ID:NRTvxOu8i
>>550
まあ、気持ちの問題は無視して経済的に見た場合の話だからね
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:50.83 ID:SJbc8yKF0
>>552
フランスのパックスは慰謝料発生しない。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:51.49 ID:2SusGznPO
さっきネプチューンのクイズ番組で
年収400以上がサラリーマンの56%って
問題が出てた
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:12.12 ID:mSqtwcua0
年収200万円台、自営、資産1億。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:12.93 ID:8uTKDDxX0
>>565
その感覚の差が問題なんだよ。

ある程度均一化しないと、年金や福祉費用に影響が出るだろ。

生活レベルなんてさほど変わらんのだけどな。

住む場所は違うけど。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:24.39 ID:RhVnXO++0
関東・関西都市圏でこれだからな
地方なんぞもっとひどいわな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:46.60 ID:hJJ5LbIK0
年収750万だが、カード借金が減らない・・・どうすれば・・・
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:53.31 ID:IXXPTfZT0
>>560
10数年前にソニーの工場で派遣やってたが正社員で肩たたきされる奴は自業自得としか思えんかったわ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:07:31.08 ID:pBtf1YXB0
アベノミクスとかアホな事やらせないでさ
昭和の頃の所得倍増計画
こっちヤルべきだったな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:09:22.74 ID:nk4cXnTK0
(48歳・総合商社)

そんなに安いわけあるかい!
な、ないよな?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:09:49.79 ID:mSqtwcua0
週休2日自由出勤、実質10日程度の労働だから収入低いけどいいわ。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:09:52.05 ID:3m5V69ej0
45歳
貯金8万

死にたい
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:09:59.09 ID:SNasBmnR0
>>564
出会いはなさそうだけど
田舎だと城下町企業で飲み屋とかで御大尽あつかいじゃないの?
俺は地方に長期出張行ったときは御大尽だったよ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:14.87 ID:zZRdICBP0
あと10年もしたら
さらに輪をかけて恐ろしいことになってると思う
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:16.25 ID:F2LufGsh0
死ぬ思いで金貯めて家建てても
固定資産税とか言ってまだそこから税金とって行きやがる
土地・ウワモノ含めて金払って俺のモノになってるのに
何故このうえ金を払わねばならんのだ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:16.12 ID:CV1BdjG40
アメックスのプラチナカードって年収関係ないのかな
そんなに利用してないし、年収もそれほどないのに案内が来て取れた
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:17.30 ID:QT7lIPex0
>>560
結婚とは苦労を分かち合うこと也。
まあ無理にしがみついてもモビングだの企業的嫌がらせにあって叩き落とされるだけ
さっさと足洗って良かったな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:17.60 ID:zjdJSQWM0
30代で年収約1150万円だが、親と同居で家に金を入れる必要も無いので、
貯蓄と投資を除くと外食もしないので、年収200万円代の人よりも金を
使っていないと思う。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:17.68 ID:390qdyQy0
>>579
そのうち40代男性で年収100万台になると所得倍増計画もやれるだろう。
今はまだ日本人の所得が高すぎるから適正値まで収束しないといけない。
本当は、日本人は車は一家に軽1台、エアコン無し、携帯なしそれくらいが妥当なんやで。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:26.52 ID:1dMfkPFz0
>>578
ああいう所には
仕事サボってる奴が必ずいるからなw
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:36.83 ID:hex4WeZz0
4月に50で会社辞めて、無職で収入0なんだがどうすっかなぁ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:39.09 ID:/pyT62tm0
>>557
ほんとバカだなw

パートナーの収入だけで支えられるリスクしか思いつかない子供はいいねw
例えば、長期間の重病、パートナーの起こした事故、親の介護費用etcとか。

子供もいれば尚更その備えに金が掛かる。
学費、病気への備えは最低限必要。

独身なら、自分が死ねば良いで最悪済むがパートナーと子供が居たら
リスク次第では備えがないと、連れや子供も巻き添えで死にかねないw

ホント子供ニートは単細胞でイイねw
でも、アンタの親の苦労が思い浮かぶよw
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:48.48 ID:W1581JfR0
金が欲しいなら能力上げろや
努力しろや
共産国じゃねーんだよ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:58.68 ID:VHrRooT+0
この手の記事見ると思うんだけど。
年収200万って手取りのことだよな?
税引き前で200万なのか?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:08.81 ID:SJbc8yKF0
国はジャブジャブつかいまくり。

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:27.41 ID:RhVnXO++0
>>530
それがいいって田舎に帰った奴が派遣になって
月収7万5千円交通費自腹
悲鳴あげてたわ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:32.08 ID:gF1ZDPyW0
社会保障費がかさむんじゃないんだよ、医者どもの診療報酬が高すぎるんだよ
1分診療で3000円とか払ってあいつらがもらうのはその3.3倍だろどんだけぼってんだよ
医療費安くすればそれだけでかなりの社会保障費の節減につながるのにな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:33.86 ID:3Ubbs9/+0
実家に帰れwww
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:36.26 ID:Ek0IM0om0
200万円、そうか
たいへんだな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:53.92 ID:IjfjCzqx0
>>582
死ぬ暇があったら、金になる仕事かスキルを手に入れろよw
今の仕事がどんだけ忙しくても、金になることは世の中いっぱいあるぞ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:05.60 ID:cB30XOM80
40代自営業で年収33万円の俺様が来ましたので皆様ご安心くださいますようお願い申し上げます
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:07.31 ID:sNrun+Sn0
40代だと、早慶上智に入れば一流企業に就職できて安泰って思われてた時代だったね
なんとしても早稲田に入るっつって、3年4年浪人してるやつもいた
早慶上智の一般入試合格者に占める浪人率60%だったからね
実際卒業後楽に一流企業逝けたし
今リストラされて困ってる奴らもいるんだろうな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:14.54 ID:GM9bMUpS0
東京とか、あんなとこ年に数回行けば満足
楽しいけど住むとこじゃないわな
五月蠅いし
臭いし

田舎ぐらしだと
夜は真っ暗でカエルが鳴いてるぐらいじゃないと眠れない

特に年取ってそう思うようになった
老人で都内暮らしより
長野あたりでくらしたい
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:16.31 ID:3uVonmQy0
西暦2000年くらいに、森永卓郎が「年収300万円時代がやってくる」とかいう本書いたら、
「そんな低賃金になるわけないだろ、ふざけるな」の大ブーイングだったよな。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:22.09 ID:SNasBmnR0
>>594
田舎行くと額面200万ってのもいるぞ

東北でスナックのバイトしてた子が昼間の仕事が額面13か14万くらいだった
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:28.57 ID:UfsDlZfL0
>>594
一般的に年収といったら額面を指すだろう
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:35.81 ID:f979Shv00
>>555
男性看護師は転職業界で引く手あまたじゃないのか?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:53.58 ID:ubTs5Sc40
1割金持ち9割貧乏で長屋生活とかなら良いんだよな
金持ちが多いからだめなんだな
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:54.45 ID:1dMfkPFz0
>>579
金融緩和は所得増やす為の政策なんやで

もうちょっと待てよ
末端まで所得増えるようになるから

景気回復の兆候は出てきてるし
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:55.46 ID:8uTKDDxX0
>>580
そんなわけある。

業界によって格差があるんだよ。

政府はそれを問題視してて、業界間格差を無くそうとしてる。

色んな職種が絡み合って生産社会を形成していくんだからな。

正直、頭の良い悪いは所得の違いに寄与してはならんのよ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:07.05 ID:GBQpLu/D0
>>18
40年前の東大工学部卒って、今の専門学校卒の知識に劣るらしいよ♪
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:07.74 ID:bKGRsi7m0
年収っていっても週休2日年間休日125日のリーマンと
日曜のみ休みで年間休日50日程度の建築屋と較べて意味あるん?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:09.28 ID:2QFSOH/a0
>>565
>うそだろコレ?安倍叩きたいだけだろ?俺の周りで年収500万切ってる奴いないぞ?

おまえが見たことも聞いた事もないことは、この世に存在しないのかよw

地頭悪過ぎ。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:23.51 ID:W1581JfR0
答え ネトウヨが悪い
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:41.10 ID:GDytsASV0
アベノミクスだぞ、おまえらもっと喜べよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:44.49 ID:sNrun+Sn0
>>604
今は200万
ユニクロのトップによると、100万円になるという・・・・
年金も住民税も国保も払えなくなるな、でも徴収されるんだろうな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:53.55 ID:v54wHK5y0
信じられんとか、俺の周りにはとか色々あるようだが
40代で無職から年収2000万以上まで周りはそれぞれだなあ。
そんなに同じ水準の人で固まってるのか?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:14:19.63 ID:mSqtwcua0
>>609
金融政策で所得は増えませんw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:14:20.71 ID:f979Shv00
>>591
50迄働いたなら結構な貯金あるんでしょう?
人生ゆっくり過ごせばいいんじゃないでしょうか
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:14:41.57 ID:j8FvdgD/0
おまえら自民党に入れたんだから文句言うな
民主よりマシだって思ってるんだろ?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:14:54.45 ID:CV1BdjG40
正直学部生レベルの文系理系って議論は意味あるのかね
東大文系入試の数学は早稲田理工なんかより難しいわけで
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:00.52 ID:1dMfkPFz0
>>605
田舎の20代の女の子だったら
そんなもんでしょ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:19.41 ID:pBtf1YXB0
>>609
デフレ下で増税による財政均衡化を図る
これで手取りが増えるなら増やしてみろよw
ちなみにこれご法度なんだわ経済政策で

無理だよ上がらない
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:29.62 ID:gF1ZDPyW0
上場企業なんてのは残業代がちゃんとでて福利厚生がいちおうちゃんとしてるだけの社畜養成場だからな
給料高いのは残業代と無情な踏絵転勤のせいだな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:41.17 ID:D8Djtb9v0
>>591

寺で出家オススメ



おまえらも金がなくなったら 寺で出家オススメ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:44.44 ID:T/rmV1VY0
44歳バツ2
年収185万円
アパート住まいで足は原付
趣味は0.5円パチンコ

誰かアドバイスくれよ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:10.70 ID:CbJGWM0H0
>>561
独り身なら兎も角家庭持ってたら無理な生活だろ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:17.88 ID:VhXXRrHX0
でも、脛かじりも多いんだろ
親は、そんな子供を残して死ぬときに何を思うのだろうかな?
「この子、1人で生きて行けるのかな?」なんて思いながら絶命
自分を呪ってしまうだろうね
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:20.21 ID:mSqtwcua0
円安で名目増えたところで実質マイナスだからな。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:22.82 ID:wATlWrbc0
>>315
自民党の議員にわかる訳がねー
あいつら2世3世のボンボンばっかじゃん
そんな連中が牛耳ってる国が良い国になる道理がねーわ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:32.48 ID:f979Shv00
>>594
年収は手当て残業ボーナス含めた金額です
勿論税金その他引かれる前ですよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:33.61 ID:Wc3Bj8J80
今巷で問題になってるのが高学歴のワーキングプア層。現実に沢山居る。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:35.88 ID:FoBm2sV+0
60歳以上の老人を乳母捨て山に捨てる法律作れば景気良くなる。倫理上の問題を孕んでくるがね。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:50.44 ID:sunFgqMs0
このアンケート、何か違う。
何だろうこの違和感。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:00.63 ID:W1581JfR0
>>626
シゴトシロ
シゴトシロ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:03.10 ID:eduY/q1x0
>>27
あまり具体的に書くと特定されかねないから、曖昧に書くが、40前後で一度転職、5年後業績不振でリストラ。
しかし技術を持っていたおかげで、うまく転職先を見つけて、年収1500万位。

会社はこいつがいくら稼げるかで金払うから、単純労働しかできない奴は給料が下がる。それが資本主義ってもんだ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:12.37 ID:GBQpLu/D0
40になったら介護保険料引かれるのか
また手取り減るな(;´д`)
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:19.36 ID:D8Djtb9v0
>>601

自営業てなにしてんの? 家庭教師? 団子屋? 自転車屋?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:22.57 ID:GDytsASV0
>>630
安部ちゃんは汗水垂らして働いたことのないお坊ちゃまだしな
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:29.51 ID:SNasBmnR0
>>632
学歴が年収を保証してくれるなんて制度は無いからなぁ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:33.73 ID:b7MJXufJ0
>>511
先輩、結婚したら楽出来るな〜
地域によっては薬剤師の初任給30万オーバーだからw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:34.84 ID:/pyT62tm0
ニートの馬鹿は、知らないが結婚したら保険とか凄い金がかかる。
子供がいれば、更に保険や金銭面での備えが必要。

自営だったら、さらに運転資金や倒産がらみの備えも凄く金が掛かる。

夫婦で年収400万円なんかじゃ、結婚したら鼻紙同然w
あとは運任せの人生ゲームだよ。。w
運が悪けりゃ、家族全員が餓死しかねないゲームだけど。。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:43.84 ID:1dMfkPFz0
>>618
お前は金融緩和の意味をわかってない

金融緩和ってのは
つまり、お金の価値を下げるってことだ
お金の価値を下げるってことは
お金を手にしやすくなるってこと

簡単に言えば収入が増えるってことだ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:44.17 ID:UfsDlZfL0
>>628
まだそのケースが多いから完全に表面化してないけど
これから親がバタバタ死んで、ひきこもり・無職・精神障害者が生保になだれ込んでくるよ
果てしなく生保が増える=俺らの負担が増える
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:44.70 ID:mSqtwcua0
>>626
アドバイス聞いてたらバツ2にはならんだろ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:50.49 ID:hJJ5LbIK0
>>626 少なくとも2回はsexできたからもういいだろ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:17.75 ID:GM9bMUpS0
独身25万の給料で7万引かれる
悔しいから住宅ローンとか減税されるものを組みたい

どうやったら持っていかれるのを少なくできるの?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:23.14 ID:390qdyQy0
氷河期世代て実は就職に関しては恵まれてたんだよ。
名の通る大学出ていたら一応就職はできた。
今じゃあ、いい大学出てても見た目変、面接したけどこいつ大丈夫かな?と思われた
だけでどこにも就職できないんだぜ。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:29.52 ID:T/rmV1VY0
>>635
仕事はしてる
俺にはもっといい仕事ができるはずなんだがな
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:45.43 ID:mSqtwcua0
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:00.22 ID:1dMfkPFz0
>>623
金融緩和は安倍がやりたい政策

増税は財務省がやりたい政策

まずは、この違いを知るべき
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:09.68 ID:cB30XOM80
>>638
古物屋。リサイクルショップと言うよりは雑品屋に近い
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:24.98 ID:F2LufGsh0
>>647
親を扶養に入れる
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:28.59 ID:QHMBgA030
数字見るときついな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:30.42 ID:U7PUIl1r0
こんな給料じゃ結婚なんかできるわけねえw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:31.11 ID:2Hei23lf0
>>626
金借りてきてFXでもやってみたら?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:36.29 ID:hJJ5LbIK0
>>647 あー独身はかなり引かれる 扶養家族多くないとねー
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:51.38 ID:Ub8KvCRf0
40歳だと学歴+スキルあっても転職難しいんだな
学歴+スキル+英語出来る人は海外いったら重宝されるのかね
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:09.46 ID:idrsgS9u0
知り合いの40代後半が契約終了でバイトに。
月収16万と聞いてかなりビビった。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:13.28 ID:OezuWxW90
無職の俺、そっと閉じ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:13.74 ID:gF1ZDPyW0
>>636
エンジニアは育てるのに金も時間もかかるから45歳でも余裕で転職で年収キープできるよな
知識と経験が年相応ならだけど、未経験や若さなんてのより貴重
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:16.42 ID:CM9A47l00
>>626
まず本屋に行け。
「食べられる野草」という本を探して購入しろ。
ちょっとお高いがそれが投資というもんだ。
その本片手に野山をさまよえ。
いまの季節なら水と塩とその本があれば一ヶ月は山ごもりできるね。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:32.14 ID:C6hEX8Fq0
安倍「国民死ね!」

安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税   ←NEW!
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:36.29 ID:T/rmV1VY0
>>646
そうだな

今も愛人2人いるw
もてなくなったら死ぬ事にしてる
死ぬのは怖くないからな
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:36.58 ID:GDZF9sg50
これは安倍ちゃんGJだね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:36.45 ID:4Jb38pV10
おれは安倍君を支持するがいまさら時代遅れの成果主義を推すのは分からんな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:50.59 ID:1dMfkPFz0
>>626
パチンコやめて
その分、株に投資しろ

その方が将来、楽になる

FXはやめとけ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:58.23 ID:+R3wkGNZ0
>>35
つれの意味わかってる?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:21:52.17 ID:f979Shv00
>>659
それ位ならビビる事でも何でも無いわ
世間を知らなすぎる
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:05.06 ID:9mIjqolT0
実態経済と雇用にはタイムラグもミスマッチもあるので一概に○○だからと言えない。
俺ロスジェネの34でFランだけど何とか人間やってます。先月は残業が平日のみで110時間越えた。。そろそろ死ぬかもw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:10.87 ID:bKGRsi7m0
>>640
前にクリーニング関係の仕事してたけど東大の人いたよ 学部知らないけど
日払いで10000円(交通費込み)だよ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:25.87 ID:ZegRxAWS0
中小から大企業に転職したが信じられんほど待遇違うな
給料の差なんて氷山の一角
安倍自民さまさま
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:29.87 ID:h9Ef1de70
>>653
それ考えてるんだけど、親が自営でちょいちょい仕事やってるのよ
扶養だと収入が108万?超えると不味いんだっけ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:45.79 ID:OKaROOiI0
>>44
なぜ40代前半にして無職引きこもりになったの?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:04.72 ID:/pyT62tm0
>>658
>>学歴+スキル+英語出来る人は海外いったら重宝されるのかね

されないねw
外資にいたけど、学歴なぞ誰も気にしないし。
スキルはあって当然で、それが長期間使える世間的な流れになるかって運次第。
英語?誰でも話せるからあって当然w

しかもビザがなかなか下りないw
学歴と職歴のリンクがしてるか?とか下らないことに移民局が拘るせいとかでw
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:09.21 ID:6OdbABR90
自己責任と言う奴っておかしくね?

自民党や社会が悪いに決まってんだろ俺は悪くない
こんなシケた人生を送るハメになったのも、まわりの人間が俺を評価しないからだ
卑怯な癒着やコネでアベノミクスの経済はまわっているに決まってる
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:12.17 ID:GDZF9sg50
【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:17.05 ID:T/rmV1VY0
>>656
FXはいままでで300万円ほど溶かしてる
株も先物取引もアフィリエイトも失敗した
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:17.02 ID:SmMvW4CCI
東京で家族持ちだと
手取り=税社会保障費控除後で
50万以上ないとキツイんじゃない?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:24.78 ID:+c0EYSTk0
工場人手不足、大卒新入社員実習で対応…トヨタ
トヨタは1週間に約200人の期間従業員を採用していたが、最近は
10万円の特別手当を支給しても70人程度にとどまっている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140704-OYT1T50040.html


トヨタ自動車 期間従業員大募集
http://nikken-sogyo.info/toyota_j/index.html?gclid=CLTEgYPpsr8CFUdwvAodJXUA-w

家賃光熱費無料で年収300万だけど募集の半分も集まらないと大騒ぎになってるんだけど
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:26.57 ID:5zMzUcGb0
そりゃそうだろ、国民全員非正規雇用にしようとしてるだけでなく
近年は、企業側も30歳からでもリストラ対象だから
最近は企業も、40過ぎたジジィはポイ捨てみたいな感覚になってるな
あんがい簡単に首って切れるんだな
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:30.79 ID:f979Shv00
>>647
家建てて賃貸に出せば?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:51.07 ID:e4KKV4TG0
東日本大震災の復興特需と課長昇進が重なって
年収500万から700万になったけど、
手取り増えた実感無し。
こんなにも引かれるとは思わなかった。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:09.23 ID:JT4yzo2L0
>>564
お見合いがあるだろうに
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:10.06 ID:XIVmqacb0
>>678
アフィに失敗ってあるのか?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:28.43 ID:r+291YQX0
年収200万とかどうやったらそんなんなるねん。
フリーターでも無い限りないやろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:40.76 ID:TwzQD4si0
小泉と民主を支持したせいだな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:42.67 ID:SmMvW4CCI
>>679は月収ね
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:59.15 ID:ubTs5Sc40
金融緩和って貧富の差がさらに開くな
下は当然給料は上がらないし物価は上がる
ドイツみたいに最低賃金1200円にすべきだな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:06.92 ID:gF1ZDPyW0
いい大学なんて出るの当たり前だろ、なんでみんながいい大学目指してるのかを考えなくとも
そこに大きな価値があることぐらいうすうす解るだろ
それプラスコミュ能もあたりまえだろ
みんなで仕事すんだし変な奴なんか採用するわけないのは考えりゃわかるだろ
40歳でも努力して這い上がれよこの甘ちゃんが、いい歳して寝言言ってる暇あったら勉強しろ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:14.28 ID:1dMfkPFz0
>>650
円安と増税で物価高くなってるのは知ってる

円安は金融緩和の間接的影響だから仕方ない
増税は、馬鹿財務省が未だに日本を牛耳ってるから
どうしようもない

ただし、トータルで考えても金融緩和のプラスの影響は
かなりデカい

人手不足が出てるだろ?
これは景気が良くなってる典型的な現象だ
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:18.77 ID:0UKMg1G/I
二百万て…。ガチの貧困層じゃんこれ。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:25.74 ID:OuLK0waE0
おまえらは相変わらずくだらない事で悩んでいるようだな
俺みたいにアトピー18で禿げて来た究極若ハゲチビともなると何も迷うことがない
もうやることは1つに絞られる
とにかくこの遺伝子をここで終わらせる事だけ
こんなにこの先の日本の為に人生を捧げてるのもそうそういないだろう
国民栄誉賞もらってもいいくらいだろ?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:32.49 ID:h9Ef1de70
>>671
ええー東大まで行って日雇い…今ってそんなに就職難なの

福島県で復興関係の役所の求人が出てたのを神奈川で知った
一瞬ぐらついたが期限付きなんだよな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:08.77 ID:QSfUZ3uDO
凄い世の中になった
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:16.45 ID:bKGRsi7m0
>>686
週3勤務だろ?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:29.19 ID:P39Tz3As0
俺今36で派遣
年収180万

一生300は行かないw
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:29.70 ID:Wc3Bj8J80
おまいら現状はもっと酷くなると認識しとけよ?高所得者は貯金しとけよ?

いずれ正社員はもっと減らされて派遣だらけになる。その時はもう安定した
給料なんかいえなくなるぞ?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:34.47 ID:GDZF9sg50
【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:36.69 ID:ofzUWXLb0
本当に結婚する気があるなら年収100万からでもできるもんなんだよ
やる気がないだけ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:39.14 ID:EebYKrm00
転職に失敗したのが原因なら自己責任じゃないか。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:40.49 ID:mSqtwcua0
>>678
溶かしてからが勝負だよw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:42.85 ID:NXa3pT0t0
ニッポンに 生まれたトキが 終わってた
by 危惧種
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:46.47 ID:0MAeRx/50
>>678
どうやったら株で失敗できるんだ?
まさかのリーマンショック直前に全力か?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:49.35 ID:eduY/q1x0
>>661
俺の場合は、リストラ先、あと転職先探しだったから、マジでアセった。一月弱のリアル無職を、40台で経験したのは、商売に対するがめつさを養うのに役立ったかもしれん。
大企業のエンジニアのままだったら、のほほんとしていられたが。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:53.28 ID:GM9bMUpS0
>>680
自動車の期間工って3年有期雇用だからね
3年経ったら首切り
同じとこで働く場合半年経たないと働けない

トヨタ→ホンダ→スバル

このローテンションでいいかもしれないけど
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:13.69 ID:u98/UCMI0
外人入れたら、100万円台になったりして。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:22.17 ID:ZfuTiTIO0
35歳旦那年収370万(大卒後就職12年)、
わたしは34歳年収430万(高卒転職4回)。
運と資格によってだいぶ差が出るよね。

でも年収200万って手取り年収いくらなの?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:38.43 ID:F2LufGsh0
>>673
所得制限あるはず
俺は来年オヤジが退職するから即扶養に入れるつもり
額面30ちょいで8万くらい持ってかれてるからな今
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:43.01 ID:8uTKDDxX0
>>632
高学歴がプアでもなんの問題も無い。
問題は、高学歴が収入につながる仕組みなんだよ。

収入は業務の成果や商売の巧さ、競争の勝利に応じて増減されるべきなのに、
一部の業界は制度上、その仕組みを放棄していて硬直化してる。
そして、所得が高いのもこの硬直した業界側。

でも、制度が守ってくれてるうちは良いが、やがて崩壊する。
その崩壊はコントロールされた状態でなければならない。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:10.44 ID:s+Fr7Fer0
年収200万って額面のことかな。
そこから、税と社会保険料ひかれたら150万ぐらい?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:17.20 ID:U6NMkk+X0
>>690
大学を縮減して低学歴化するのもいいですね。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が下がって多産へのハードルが低くなる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少数派なので早婚化に繋がりやすくなる。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:38.89 ID:UfsDlZfL0
>>709
年金収入ないの?
あったら無理ぽくね?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:58.55 ID:OX2540dn0
>>18
拾われる技術があればそもそもリストラされないと思うんだ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:05.28 ID:NXa3pT0t0
>>708
看護士or介護・ナントカワーカー?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:06.08 ID:rUSxJ0Ab0
19〜22歳ぐらいの奴が気軽にトヨタ系の期間工とかやってるの多いが
社員になれるのなんて大卒だけだぞ今時
23,4までにさっさと中小零細で正社員にならないと>>1コース
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:16.20 ID:pBtf1YXB0
>>704
丁半博打の投機家なら誰でも今すぐなれるが
投資家って育つまでに10年掛かるよー
運も必要だし

普通は負ける
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:20.95 ID:f979Shv00
>>686
16〜17万でボーナス残業無しって求人見てればあるんだよな
誰がいくんだろって思うけど、どこも行くとこ無い人はそういうとこにいくしか無いんだろうな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:22.11 ID:/M9nyeWa0
40代だったら、ボーナス一回で200万円代になるだろw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:37.71 ID:s836utb90
>>694
東大なんて新卒以外だったらマイナスにしか働かないだろ
日本は空白期間=犯罪暦なんだよ
就職を結婚と考えると全てがしっくり来る
若ければ若いほうがよく、経歴不明期間は非常なるマイナスで、年増の頭でっかちは嫌われる
転職は離婚と同じだ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:38.46 ID:eduY/q1x0
>>676
もっと頑張れ。他人はもっと頑張ってるぞ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:38.76 ID:QpbyDTDR0
>>678
頑張れ3万を1日で200万にしてそっから1週間で200→600万にして
4時間で全部無くなった俺が言う
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:39.60 ID:p/ycVK9o0
大手子会社で働いているが、
新卒入社の40代が年に1〜2人辞めていく
他で働いたことないから、
もっと待遇の良い会社へ転職できると思うようだ。
ほとんどが転職失敗して廃品回収や派遣になっている。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:51.63 ID:VHrRooT+0
>>605
>>606
>>631

レス感謝。額面200万か。。
子供2人の田舎暮らしだけど、それだと俺は厳しいかもしれん。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:56.99 ID:F2LufGsh0
>>713
まだないんだよ
建築系で体壊して退職するってだけで
親父はまだ五十代だから
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:06.88 ID:bKGRsi7m0
>>694
本当だよ 東大って日本一なのにね その人は30歳後半だったと思う。
役所なら期限ありで仕方ないと思うよ、除染(20キロ圏外)なら長く仕事あるよ
ある意味東京の適当な会社より長く仕事できると思う。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:07.21 ID:lBVpGnEe0
まあ、いいじゃないか。
華のフリーターとかで人生を謳歌したんだし。

劣化生物は淘汰するものだからな。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:10.32 ID:r+291YQX0
週3勤務で200万だったら、独身やったらアリかな
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:19.11 ID:8uTKDDxX0
>>644
生保が増えても勤労者の負担は増えない。むしろ減る。

税の徴収側が雇う人員の経費は民間の4〜5倍掛かる。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:21.47 ID:1dMfkPFz0
>>708
看護士かな?

女性で稼いでる人って
俺の周りでも看護士くらいしかいない
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:30.87 ID:/pyT62tm0
結婚=相手や子供の人生にもかなりの部分で責任を持つ

って考えれば、年収200万円なんかじゃ端金なのが馬鹿でもわかる。
たった20年くらいで年功序列からこれだけ社会は激変したけど
最低でも20年くらいは子育てするんだよw
さらに生活に直結してて、社会で顕在化してるリスク要因は山ほどある。

いかにリスクが高まってるか馬鹿でもわかると思うが。。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:32.78 ID:h9Ef1de70
>>709
やっぱそうだよね
今ググってみたら65歳以上の扶養対象者だと158万だって
現状だと無理かもなあ、自営で仕事有る時とない時の差が激しいんだよね
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:36.20 ID:sNrun+Sn0
>>675
外資にも色々あるぞ
俺も100%外資にいたけど、誰一人英語できなかったぞw
外資でも小さい日本法人だと、人材がいない
TOEIC950だけど会話は苦手で海外経験のない俺が圧倒的に英語力上だった
俺が入社して1週間で、英語が関わるものは全部俺のチェックを通せって話になった
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:51.53 ID:FpDd0a7G0
努力しなかった人間が何を言ってるかw
過去の自分を恨むんだな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:30:58.13 ID:SmMvW4CCI
>>709
うちのオカンが退職したので
扶養家族にいれて節税ゲットだぜをしようとしたら
年金もらい過ぎで扶養家族に入れれなかった・・・
団塊公務員リタイア組最強だと思ったわ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:10.22 ID:DS7od/lc0
年収200万円の生活が想像できない

そこまで落ちたら死ぬしかないかもw
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:13.24 ID:mSqtwcua0
>>722
3万で少し遊べたろw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:13.50 ID:s836utb90
>>723
そういうのをドロップアウトというのでは?
本人達も別にいい待遇に転職できるとは思ってないでしょ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:28.56 ID:ykb9b8SG0
そんなクズほっとけよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:40.11 ID:6OdbABR90
ゲリゾーの新自由主義が悪いに決まってる

ケケ中という無能な経済学者のせいで、貧困が拡大するばかりだわ
だいたい中国の製品を輸入禁止にすれば、国内の製造業が復活して給料が増えるだろ
中国で作れるもんは日本でも作れるんだから、何でわざわざ遠くの国の中国で作るんだよ

こういう不効率なことをするから、貿易赤字になって赤字国債が増えるんだよ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:59.50 ID:0SgMDVYw0
>>700
社会にも出てない高校生の女を騙してるみたいでイヤだなあww
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:04.92 ID:rbGFDPvL0
これがアベノミクスの成果かよ?マスコミは大企業や公務員の給料やボーナス
が大幅に上がったことや、デパートで高級品が売れまくってるとか大はしゃぎ
してるが、一般国民の生活は明らかに苦しくなってる。このまま安倍に任せた
ら、格差社会が拡大する一方だな。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:09.35 ID:Ek0IM0om0
外人をいれてもう一段コストを下げる
残業代ゼロにしてブラックあたりまえにする
役人もいいかげん、このくらいにしたほうがいいぞ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:15.64 ID:ubTs5Sc40
>>680
自動車工場はなあ
冷暖房ないし、ベルトコンベアの過激労働やろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:30.34 ID:QpbyDTDR0
>>737
まあなw海外FXだから税金4割と聞いて1000万でも500万になると思ってやってたしなw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:44.20 ID:0MAeRx/50
>>717
自分がちょうど10年越えたあたり。よっぽど運わるくなきゃ利益出せると思うんだがな。株
今年でようやく億にたどりついた。
年単位でまけたのはライブドアの年とリーマンショックの年の2年だな
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:46.53 ID:Wc3Bj8J80
2013年
役員を除く雇用者5201万人 
正規の職員・従業員は3294万人

非正規の職員・従業員は1906万人

2014年は非正規がもっと増えると予測。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:49.16 ID:YwC9feugI
>>14
ほら、馬鹿がいた。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:01.68 ID:SmMvW4CCI
大体200万なんて
うちのオカンの年金年額と同じくらいだぞ・・・
生きてる意味あるのかのレベル
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:21.26 ID:iDdmufPDO
手取りだともっと少ない訳だろ?
バイト掛け持ちのがマシやん
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:27.79 ID:jSt04RAr0
昔から、よっぽど裕福じゃなきゃ男女ともに働いて子育てするのが当たり前だったのに
ちょっと景気の良かった時代に一般庶民も専業主婦が当たり前みたいにもてはやされただけ。

昔は、介護子育て家事労働を女社会で分担してたんだよ。
核家族になったから、欧米みたいに家事労働をかねで買うようになるんだろうけど
共稼ぎじゃなきゃ、たいていの家庭じゃ無理だろ。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:34.10 ID:s836utb90
>>740
新自由主義じたいが悪いとは思わないが、日本の終身雇用を前提とした硬直的労働市場と新自由主義の相性は最悪だ
良いイスは新卒で占められ、余ったイスはキツいし待遇は悪い
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:43.87 ID:K5KqPjcA0
高卒、40歳すぎで派遣、430マソ位
15年くらい前に仕事始めたとき300マソ
あんまり変わってないな
契約は1度も切れない
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:33:49.81 ID:/3nzfzYz0
>>749
お前も近い将来そうなる
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:10.28 ID:3uVonmQy0
>>750
30代後半から、雇ってくれるバイトがない。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:11.93 ID:OX2540dn0
>>746
俺ももうすぐ10年になるけど
ようやく1000万に到達しそうだわ


負けが
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:13.24 ID:F2LufGsh0
>>750
正社員は福利厚生ガー というのが最後の砦だろうな
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:19.74 ID:1dMfkPFz0
>>733
外資って知らない日本人からしたら
良いイメージだけど
実際は、かなり厳しくて
安定求めるなら絶対避けるべき起業家だよね
>>1
スレタイだけ見て またまた正解 =執念の反日逆ギレ 火病復讐型ストーカー アジョッシ・オッパ >>1名前: 幽斎 ★
(ウリ同胞・イメージ画像)
 http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/r/e/a/realjapanese/20130625051102f75.jpg 
 http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/r/koramu2/fabyon.jpg

・・・・・各問題を真面目に取り上げるのならいいが (むしろ必要と言えるが) ただ、>>1ネタや 下らんネタ="野次セクハラ議員"その他で、無理やり強引に長く引っ張りまくるのは、
    「反日・日本叩きウリ魂!」 =単なる逆ギレ火病・復讐 or 韓国・凶悪カルト 【統一教会】=日本人慰安婦 7000人 誘拐レイプ強制出産・大犯罪事件(=※全くの未解決・
    大犯罪事件)・・・等、 ウリ民族による、深刻で大変凶悪な大犯罪から、日本国民の目をそらさせる等、明らかに "裏の狙い" があるのだろう。

>>1名前: 幽斎 ★が立てた、最近の日本叩きスレ↓ =去年大暴れしていた、やはり 【性格の悪さ=ウリ民族性の悪さ】が スレタイにも滲み出ていた
                                    通名=「丑原慎太郎φ ★」か? 逆ギレ【火病】発狂しながら 素早く次スレを立てる点など、共通点がある。

【国際】台湾人留学生「日本人へのイメージが変わった、アジア人差別はかなり深刻。私たちは早く目を覚ましたほうがいい」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401384772/l50

【国内】櫻井よしこ氏「在日に対するヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因、中韓と同じレベルに落ちる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400808455/l50

【人種差別】「ジャパニーズオンリー」店にも…貼り紙に傷つく外国人「信じられない、こんな事が放置されて失望した」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763242/l50

【社会】アンネの日記、被害が多かった杉並図書館 4ヶ月の特別展「差別を無くすアンネの思い受け継いで」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763179/l50

【週刊文春】皇后美智子様、在日コリアンへのヘイトスピーチ問題について憂慮される ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398999254/l50

【社会】なぜ、沖縄人は本来の名前を隠すのか? JR福知山線脱線事故が遺した、沖縄差別の歴史と記憶★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399127633/l50

【産経新聞の知性】近くて遠い「反日チンパンジー・中韓」より、遠くて近い「親日・インド」を大事にすべし★2 ・・・・・・▲▲▲ ”産経新聞の知性”などという、記事には無い、個人的な 逆ギレ火病
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399088337/l50                                   発狂的な絶叫を ついつい火病り スレタイにしてしまい、"出自"がバレ自爆。

【英紙】W杯のユニフォーム 日本が最悪 韓国は高評価・・・「工事現場の作業員が着るチョッキのような保護色」日本を皮肉
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401503120/l50

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399178055/l50
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:55.08 ID:I8BI1LBA0
40代ってことはこのなけなしの給料から介護保険も天引きか
実家相続し終わってるか住宅ローン完済できてないとしんどいな
人生折り返すのに老後に向けて資産形成どころじゃないw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:05.36 ID:0MAeRx/50
>>756
去年なにやってたんだよ。せっかくの20年に一度のチャンスに
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:33.80 ID:IcDypja+0
(^o^)バブル直前に高卒で入社
(T_T)仕事一筋で夜遅くまで働き続けて今50前、嫁を捜すいとまもなかったorz
(^_^;)おかげで給料は増えて税金・健保・年金等でさっ引かれる金額が20万以上!
(゚Д゚)税金払うために仕事してるようなものww
ヘ(^p^)/金の使い方もわからん!たまりにたまった貯金は誰がつかうんだーッ!
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:35.11 ID:DaeWsMmA0
安倍の年収目標値が「祖父の首相時代と比べて+150万」だから
200万で目標達成なんだよね
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:49.77 ID:ZfuTiTIO0
>>715
>>730
中小企業の秘書だからたいしたことはないけど、
MOSや簿記や英検持ってることで重宝されて色々任せられ…
その資格だけでも転職に困らなかったですよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:51.72 ID:SNasBmnR0
>>758
外資は給料は高いけど安定感は無いだろ
日本人だけどそういうイメージしかない
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:00.17 ID:HArA/yKW0
安倍政権打倒のムーブメントが各地で巻き起こる

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/401210742.html
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:08.74 ID:3YVGAPbX0
>>13
正規でも非正規にちょっと毛が生えたくらいだわ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:16.20 ID:mSqtwcua0
>>756
今株で増やしてる奴なんか実力じゃないけど、この地合で勝てないのは明らかに才能ないだろ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:19.49 ID:OQYrYwSR0
>>744
これがゆとりか?いや氷河期かな?
噂通りの酷い有り様だ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:23.81 ID:buLUqZAB0
さすがに40代後半で
年収200万円代は
もう諦めろとかしか言いようがない
アベノミクス以前の話でさ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:53.48 ID:y3a90ZgQO
じつに美しい国ですね
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:37:03.00 ID:jgsqlp960
>>749
40代男性200万円台は3人に1人くらいだと思うぞ。
日本の労働者の中位年収が300万円だから、
労働者の半分は300万円未満ってこと。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:37:30.16 ID:/pyT62tm0
>>733
海外に行ったらって前書きも読んでないバカ発見w
日本の仕事メインの外資の話をして何の意味があんの?ww

俺が居たのは、外資でも海外での案件多数だが求められるのはスキルだけ。
学歴?外人なんか日本の大学なぞ大半は知らんものw
逆に海外の大学名聞いて超一流以外は、一発でどのレベルなのかなぞ日本人ももちろん知らんw

英語は話せて当然。流暢でなくても話が端的明瞭なら十分だが。
でもビザはなかなか下りないw
774名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:13.01 ID:ffUTr+H90
海外行け、海外。東南アジア行け。
日本語を話せる人材の価値がまだ下がっていないうちにはよ行け。
私の知り合いはもう何人も行った。
私だってあと5歳若かったら迷わず日本にバイバイしている。
年老いた親を抱えているから国から出られないだけ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:18.74 ID:B0qW8LV80
やった分だけ残業がつく所だったんだが
上の目が厳しくてな
今月まだ5時間か6時間だ
残業してようやく480万なのに。
これじゃぁきついよ。
年収300万台に戻っちゃう・・・
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:31.23 ID:qo1POZ/z0
>>735>>749
うちのオカンうちのオカンっていい歳こいて親離れも出来ないクソニートか?
自分の経験がまったく出て来ないじゃないかこの世間知らず
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:37.24 ID:eNscVXpr0
40代後半で自分探ししてるとかw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:37.80 ID:c4qHcAlw0
>>751
@共働きが当たり前
かつ
A大学は、特別優秀な子か特別裕福な家庭の子が行くところ
に、日本社会が戻れるかだな。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:46.78 ID:c4qHcAlw0
>>751
@共働きが当たり前
かつ
A大学は、特別優秀な子か特別裕福な家庭の子が行くところ
に、日本社会が戻れるかだな。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:02.96 ID:5zMzUcGb0
俺は一千万貰ってるから、お前らも勉強したら貰えるみたいに言ってる馬鹿がいるけど
みんなお前になれば、お前も必要なくなるんだよ
資本主義が分かってるような風な言い方するけど、お前こそ資本主義と言うものが分かってないよ

資本主義を守るのは社会保障であり、富の再分配です
お前だけが良かって、お前が標準的な生き方だと思ってることが資本主義じゃないです
思い違いで、かなりの馬鹿だ
まあ、長谷川亮太みたいな感じなんだろうから、いずれこの手の人間は墓穴掘る
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:11.09 ID:SJbc8yKF0
まあネット出来るならアンケート、ポイントサイトでお小遣い稼ぎでもやればいいよ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:30.64 ID:JgGJZEv40
      彡⌒ミ
      (´・ω・`) <キミたち年収500もないのかね?
     / >‐ 、-ヽ          
   /丶ノ、_。.ノ ._。).        
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ~~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
     (_) (__)
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:37.51 ID:eNE2DrVr0
>766
拉致問題も白紙に戻せるなら喜んでww
横田めぐみに1兆円ってふざけてる
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:37.37 ID:3zc955Sz0
>>746
おれは通算の利益が1億まであと13000万くらいだな。

今年はまだ300万しか減ってない。

お互いにがんばろうぜ!
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:45.77 ID:SmMvW4CCI
>>772
平均じゃなくてメディアンが?
この国終わってるな・・・
そのうち南米移民なんて昔の水準まで後退すんじゃね?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:59.09 ID:iDdmufPDO
>>755
コンビニとかスーパーとか白髪生えはじめたようなオッサンばっかだけどな
それプラス新聞配達とかマンションの清掃とか色々あるんじゃね
もしこの状況に陥ったら俺ならフクシマ行くけど
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:08.65 ID:4vHM2hR/0
40代で早期退職なんてしちゃうと割を食うぞ。
もっとも会社ごと閉鎖、もっと僻地へ移転ってのもあり、
転勤いやならやめますか?って、退職して、次見つからず〜。

大手企業の場合割増退職金で家ローン完済はできるけど、
あとの仕事、今までと同じ給料もらうのは無理。
だけどプライドがあって、やっとみつかった就職先の中小企業でも鼻つまみになったりする。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:10.44 ID:ou0WBfuy0
これ住宅ローンとか組めるの?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:29.27 ID:F2LufGsh0
(額面16の手取り10)×12+(夏茄子25+冬茄子40)
これで200だな

手取り10の所が茄子を4か月分くれるとは思えないが
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:31.28 ID:UfsDlZfL0
>>746
>おれは通算の利益が1億まであと13000万くらいだな。

マイナス3000万てことかw
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:32.03 ID:BPYW5iWN0
>>782
ないよ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:32.06 ID:s836utb90
>>780
今ここで馬鹿にしてる人も弱いところから底辺に落ちてくよ
それがこの国の目指してる姿だから
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:37.61 ID:GDZF9sg50
これは安倍ちゃんGJだね

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

【国内】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・・・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404574391/l50
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:47.54 ID:T/rmV1VY0
>>722
わかった
やはり俺にはFXしかないな
ボラ400倍のiforexの口座がまだあったと思うから最後にギャンブルするかなw
なけなしの2万円でよw
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:48.50 ID:SJbc8yKF0
>>680
翌年の健康保険、住民税が跳ね上がるので期間工は人気がなくなった。
金の問題が一番でかい。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:57.02 ID:1dMfkPFz0
>>740
もっと円安進めば
海外産を駆逐出来る

海外製品を追い出す為には
もっと円安にして輸入出来なくすればいい

民主党政権時
超円高でイオンは中韓産を大量に輸入し
ボロ儲けしまくってたけど

去年からの急激な円安で
去年は、ちょっとしか利益出せなかったからなw

売国奴企業を潰すには円安が一番

輸入すればするほど利益が減るからなw
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:59.38 ID:Wc3Bj8J80
おまいらの年収じゃなく多くの日本人の年収が下がってると言う事を
認識出来ないのかね?世間知らずも程ほどしいぞ?
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:06.59 ID:jSt04RAr0
昔は親戚でリスク分散してたんだけど今は核家族だから、
奥さんも最低でも200万稼ぐ能力が無いと。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:12.10 ID:yKYja4Kf0
どう見ても自業自得
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:39.68 ID:3uVonmQy0
大学を否定してるのがいるんだが、韓国、中国ですら、大学進学率が5割近くなろうとしてるのに、
日本人だけ大学進学率が2割くらいで、大半が高卒職人になるのかい?

大学カリキュラムが実社会に合ってないというのは認めるが、そんなので日本は国際競争に勝てる?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:42.28 ID:pBtf1YXB0
年収200万でいいから働かないでいい会社で働きたい
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:06.03 ID:6OdbABR90
ケケ中とブラック大企業が、格差と貧困を作っている元凶じゃん

最低賃金を2000円ぐらいにすれば、みんな豊かに暮らせるのに
それをしないのは、アベノミクスが弱者を虐げることで、自分達の地位に
プレミアムをつけたいからだ

やつらは国民の生活のことなんて微塵も考えていない
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:26.32 ID:0tP/afsw0
40歳
額面手取り16万
家賃7万会社持ち
財形8万天引き

普通貯金月6万程度の生活が続く
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:29.84 ID:eNE2DrVr0
転職に失敗したのなら自己責任じゃんww
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:40.01 ID:4vHM2hR/0
>>51
30歳窓際族で年収450万って大企業?
リストラないの?
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:07.34 ID:SmMvW4CCI
>>776
親父が他界してるから
俺には母親の面倒を見る義務があるんじゃボケ
金があっても老いは完全にカバーできんからな
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:17.25 ID:/pyT62tm0
>>792
そうw
今のこの国が目指してるのは、壮大な椅子取りゲームなのが
わかってない馬鹿がいっぱいw

もちろん、ゲーム開催者も馬鹿でいつまでも椅子取りゲームの参加者は
どっかから降って湧いてくるって思ってるから、移民とかほざくw

こんな国に移民するなら、もっと未来とチャンスがある別の国に行くよw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:22.15 ID:s836utb90
>>797
できてないんじゃない?
国税庁あたりはちゃんと出してるけどね
正社員と非正規の給与の統計を

具体的に書くと
正社員 男性521万円 月43万円 女性350万円 月29万円

非正規 男性226万円 月18万円 女性144万円 月12万円
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:25.92 ID:1pLctuH00
富豪ならいいけど、無邪気に子ども作らない方がいいと本気で思うようになった。
誕生させてあげればイコール幸せって時代じゃない。共通の不安である老後とか以前に、
若い時代も仕事やストレスで苦しい世界になってる。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:31.20 ID:A76C2uL20
30代都内家賃12万のマンション。
夫婦で年収650万。

土日祝休みでお互い18時で毎日退社。

自由で楽しいです。
子供は作る気ない。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:44.49 ID:JgGJZEv40
>>800
大卒3割で後は兵隊でいいんじゃね
兵隊は何も考えず指示に従う方が効率的かも
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:07.35 ID:G6zzf1dR0
これで嫁の家事労働が1200万つーんだから
低所得層リーマンは1400万くらい年収がなきゃ
結婚もできないって訳で
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:12.41 ID:Krv4U6FWI
若い時にサボったツケだろ?甘えんなおっさん
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:15.86 ID:u11LWE9H0
こういうデモって公務員が結構参加してるけど、実際戦争になったら徴兵されて
戦場行くのはお前ら貧困無職層なんだぞ
教師や公務員は雇用が安定してるから関係ないからな
それなのに反対してやってるのにお前らときたら・・・
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:29.87 ID:xLA1scu00
安倍自民党の提言
「外国人労働者に日本人"以上"の待遇を」
「女性を優遇する企業を支援する」

ますます進む、日本人男性差別社会。
安倍自民党は、日本人男性を差別することが大好きです。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:31.19 ID:NRTvxOu8i
>>592
収入0のほうが楽だよね!

アハハ!
病気で倒れて収入半減より収入0のほうが楽!

「働いたことある人」は言うことが違うねぇ・・・
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:41.80 ID:OX2540dn0
>>768
才能あったらとっくに会社員辞めてる(´・ω・`)
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc  続く
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:31.85 ID:GDZF9sg50
アベノミクスwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:57.06 ID:ijcH4ysX0
実家フリーターのおれ月収12万で十分食ってけるお☆
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:06.13 ID:T/rmV1VY0
俺が唯一お前らに負けないものは

SEXテクニックと体力
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:07.59 ID:SJbc8yKF0
>>694
春休みのアルバイトとはいえ、派遣で現役東大生がバイトやっているくらいだ。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:23.18 ID:jSt04RAr0
>>800
少数精鋭で良いだろ。長く教育してアホを量産するような体制は改めるべきだよ。
全体の教育の底上げは必要だけど。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:43.15 ID:oq44e9zQ0
>>1
「一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!」
(48歳・運輸・運送)

はいはい、さぞいい大学をお出になったんでしょう
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:51.60 ID:0SgMDVYw0
最低賃金上げちゃうと、10人でまかなってたとこが
9人や8人になっちゃうそうなw
失業者が増えちゃう。だから上げれない。
ということは、年収400万円未満に対し、時給上がった分のように
減税すりゃいいんだよ。それだけの話。
でもしないよ。法人税下げた分、庶民から搾り取るからね。

労働者もなぜか減税に賛成しないだろwww
自民党や財務省、企業に散々騙されてるのにな。バカとしかいいようがない。
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面から圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:58.79 ID:08zUm0z3O
でもどうせ、何にも手を打たないんだよなw
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:02.49 ID:4V4qvkDk0
ブルジョアから見れば美しい国
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:21.06 ID:xVjsACZH0
ニュー速+の連中のことか!!!
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:41.37 ID:iY/AYCNt0
すき家で働きゃ、今なら1500×8×20=240000くらい貰えんだろ。
これ以下の奴は甘え。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:57.72 ID:T/rmV1VY0
>>830
お前の事だよ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:42.59 ID:/pyT62tm0
>>824
金が稼げる仕事はドンドン高度化の一途なのに
昔みたいな少数精鋭とかほざく馬鹿発見w

今の学生なんかただでさえ馬鹿だらけなのにw
四則演算すら出来ない馬鹿が理系の仕事の会社に就職したりとかw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:56.92 ID:YwC9feugI
>>282
また、ここにも馬鹿発見。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:07.87 ID:z8ES5rp00
>>831
年働けないと年収にならんから200万達するやつは一部だろ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:18.45 ID:GDZF9sg50
これは安倍ちゃんGJだね

【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404731090/l50

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

【国内】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・・・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404574391/l50
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:38.13 ID:H4KUue8u0
おれなんか150万だぜ

家業だけどよ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:52.80 ID:OxjxdzDX0
>>828
何もしないは当然かと
むしろ負担ばかりの改革を推し進めて
下流が折れて倒れるのを待っているのだろうよ

下流が倒れれば、そこへ移民に入れ替えれば
済むだけど政治家や官僚は本気で考えていると思う

この50年位で純粋な日本人は少数派になるかもな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:58.70 ID:7zfUU/ag0
零細ってホント給料低いよな
よくそんなんで生活できるなっていつも思う
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:01.59 ID:iY/AYCNt0
>>835
何で年働けないの?
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:27.33 ID:C5SxItjD0
まあそのぶん経団連周辺の大手企業に吸い上げられているんですがね
自民党がそういう政治をやっている結果なわけですし
TPPでさらに加速するのではないかと
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:34.18 ID:0WYzFXuM0
年収980万だけど転職したらオシマイだと思ってる。
世の中そんなに甘くない。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:41.34 ID:Y4bNZ9ug0
わしも40代で年収200万ちょい(税込)
ちなみに旧帝大卒、零細IT企業
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:48.35 ID:1bUf34oV0
>>822
でも、お早いんでしょ?
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:11.46 ID:FbWeLppS0
まぁ日本の人口は純減するのがデフォだから、悲観する必要は無いな…

このクラスだとライバルはナマポ、比較対象して生活するのが宜しい。

30代20代が右肩上がりかと言えば…同じ道を歩く奴も少なくないかもョ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:14.58 ID:OmDqreS40
年収200万円台でも、生活が充実していたら、その方が幸せな人生だよ
何か楽しみを見付けるしかない
自分語りでなんだけど、俺はアルバイト兼アーティスト(一応個展やったり賞を貰った事もある)→中小メーカー→東証一部上場メーカー→ベンチャーって移ったけど、バイトして作品造ってた転が一番楽しかった
一番きつかったのが一部上場メーカーにいた頃だな
ああいう所に中途で入るのは厳しいんだね
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:26.82 ID:K5KqPjcA0
俺の場合、リーマン的なオフィス仕事だけど、
世間的にはやや特殊な事をやってるから、趣味と仕事が一致しちゃってる
年収は別に高くないけど、天職だと思ってやってる
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:27.22 ID:/pyT62tm0
>>838
移民は、俺らが作ったわけでない借金返済のために犠牲になるかよ!
って当然動くw
これだけ日本人の若い奴でも不満だらけなのにね。

だから、結局借金で首が回らなくなってこの国は自滅だよ。。
あとはいつ自滅するかだけw
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:27.79 ID:I8BI1LBA0
4000万5000万の物件買って身の丈超えた負債抱え込んでなきゃ
まぁ早期退職で割増された退職金で借金にケリつくし
無駄遣いは以前のようにはできんけど飢えるほどの困窮は無いんだろうな
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:36.03 ID:xblP9C2S0
>>812
中学の頃、世の中にはそういう隷属労働者がもっと必要、
歩のない将棋は負け将棋的な作文書いて呼び出し喰らったw
今考えると、ちゃんと未来見てたんだなと納得。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:37.55 ID:YwC9feugI
>>300
三重野 康(みえの やすし)日銀総裁だろ?
潰したの。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:42.50 ID:xVjsACZH0
ど底辺の掃き溜めのニュー速+板民
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:48.72 ID:SmMvW4CCI
あべちゃんの言ってた
トリクルダウンとは一体なんだったのか!
貧しい者からさらに掠め取って富裕層焼け太り
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:53.88 ID:6OdbABR90
安倍内閣は小泉につぐ戦後最低の内閣じゃね?

そもそも資本主義の社会システムがおかしい 自衛権より、そこを改革するのが優先だろ
なんで従業員が稼いだ金を配当で株主に渡さなくちゃならんのだ
会社の利益は従業員の儲けだろ、株主にどんな権利があんだよ死ね

株主配当に200%の税金を課して格差を是正させるべき
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:53:30.66 ID:T/rmV1VY0
>>845
一晩に8回はまだ出来る
相手を変えてなw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:03.38 ID:T0x8g1lR0
841はクルクルパーだな。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:04.67 ID:GDZF9sg50
要するに

「輸出企業が儲かるんだから
お前ら一般労働者の実質給料を中国人並みに下げてもいいだろ?」

ってのが円安誘導政策なんだよねw

つまり労働者や内需系企業から輸出系企業やその資本家への
事実上の富の移転(収奪)を狙った政策なんだよ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:18.27 ID:MFjIq/rR0
それでも格差是正なんてやらないよな
それどころかそれ言うと叩かれる始末
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:23.81 ID:YWkDFRGr0
1000万位だれでも持ってる
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:56.26 ID:VEvM4yo2O
>>821 そんな中途半端に稼ぐのはアホ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:55:27.95 ID:ccoRarJa0
>>855
金を貸してるからだよ
何言ってんだ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:55:47.69 ID:xU07fS5A0
氷河期ど真ん中の38だが、3回転職して
今は年収480だわ、もう少し踏ん張れば500いきそう。これでも過酷なサバイバルゲームに勝ち残ったって感じ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:55:52.23 ID:xblP9C2S0
>>824
ほんとそう。
今居る職場も前の職場も、修士以上やないと管理職上がれん。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:55:53.00 ID:Ld3taURh0
サムライジャパンらしく年収200万以下は切腹制度作ろう頑張ってください高収入の方々
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:55:54.01 ID:irmiciA90
オレなんか甘甘なんだなぁ
いっつも気分は真っ暗
生保ケースワーカーです。。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:03.76 ID:OxjxdzDX0
>>847みたいに良いこと言っている風に
200万というのを容認するのって
政治家や官僚の思う壺なんだよな
体の良い犬だよ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:09.55 ID:3gTboYT+0
20代の頃は年収800万あったけど今じゃ200万台に転落だよw目先の金に釣られるとロクな事ないね
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:24.13 ID:th3MLkpP0
安倍ノミクスの第三の…ってバナナの叩き売りみたいだな。何本あるんだよ。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:25.36 ID:+vzKjM1w0
>>811
おお!
似てるかも!
奈良住み、勤務地、大阪。
子ナシ夫婦35歳で、共働き世帯年収900万。
マンションローン、残り800万。

将来は、琵琶湖の湖畔に平屋を建てて住みたいので、100坪ぐらいの土地を物色中。
www

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:03.38 ID:T0x8g1lR0
841はクルクルパーだな。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:37.34 ID:rgMzpj060
コンビニに買い物に行ったとき。
40位のオヤジが20位のバイトに「先輩、先輩これはどうするんですか?」 
...という会話を聞いたわ。 コントのネタが現実になったような瞬間だった。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:38.65 ID:T/rmV1VY0
>>857
アンカーの付け方も知らないし句読点まで打つお前のほうがここではクルクルパーに見えるw
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:43.22 ID:wOVLAnMn0
>>5
水を飲む場所に目上がいないからだろ
嫌儲の癖にチョンコの基本的なマナーすらわかってないやつが多すぎだろ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:00.46 ID:D8Djtb9v0
いい歳をしたオッサンが

ほかベンに入り


頼むのはのり弁
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:28.64 ID:4vHM2hR/0
>>509
建築って人出不足でもっともらっていそうなもんだけど、
半分ぐら派遣元でピンハネされてるんじゃね?
877555@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:03.66 ID:b7MJXufJ0
>>558
手を出しまくってる奴もいるかもしれんが別れるのが下手な奴は女(同僚)全員を敵に
回す事になるんだぞ…

俺は年上しか興味ないから飼われてたタイプです。
奴隷は主には逆らいませんw


>>559
帰宅途中に事故って障がい者になった。

正規雇用の看護師は無理だからパートでも探そうかな?とは思ってるけど、
男はどうしても力仕事が多くなるから身体がキツいわ…
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:09.07 ID:s836utb90
>>872
そんなオヤジどこでもいるだろ
牛丼屋にいたぞ
ちょっと文句言ったら名刺置いてけって言った50代ぐらいのバイト男がさw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:14.01 ID:Y4bNZ9ug0
地方零細は、月給税込15、6万。昇給、賞与なし、はざら。
都市部の深夜コンビニバイトのほうが年収上かもしれない。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:17.25 ID:PJ9v0euT0
アホな底辺ネトウヨは
いくら自分の給料がどんどん下がろうが
ブラック企業から搾取されようが
移民が増えようが
安倍が靖国参拝とかだけしてれば
ワタミ自民を盲目に支持する情弱だもんなw

愛国詐欺は楽だなw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:22.80 ID:QT7lIPex0
>>847
いいこと言う
男子なら夢咲かそう夢を
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:28.08 ID:NRTvxOu8i
>>839
節約して安全マージンを切り詰めれば出費は抑えられるからな
結局は生活スタイル次第よ

俺だって実家住まいだったら、住宅ローン抱えずに済んで年間150万円は可処分所得が増えてるわけで・・・
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:36.23 ID:/pyT62tm0
>>872
海外で働いたらそんなの日常だよw
それがなかった日本がコント的な奇跡w
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:42.01 ID:m/5yZ0+U0
総合商社→40代で子会社転籍→年収300万代なら知ってる
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:47.86 ID:ODQVo8Vk0
この手の記事にある年収200万とは税引き前なのか税引き後なのか
税引き前でさらに社会保険料が引かれるなら生活できない
税引き後なら社会保険料を引かれても何とか生活できる
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:52.20 ID:5FppryK10
>>876
ずいぶんと良心的な所だな
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:02.39 ID:SJbc8yKF0
>>733
自分もアメリカ、イギリスの日本法人で働いた経験があるが、
まったく英語は関係なかったw
専門の通訳がいるだけで、それ以外は日本企業と全然変わらんw
給料も日本企業と変わらんかったw
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:11.97 ID:K5KqPjcA0
>>867には>>847が容認に見えるんだな・・・
結構イイこと言ってると思うんだけどなぁ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:13.15 ID:D8Djtb9v0
いい歳をしたオッサンが


コンビ二に入り


頼むのは100円コーヒー
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:17.31 ID:1JZRtxmT0
年齢に比べて給料が低いって文句言ってる奴は
そもそも右肩上がりの経済がすでにありえないことを、肌感覚で分かってない奴等なんだよ

どんな企業だろうが組織だろうが、
利益が出てなけりゃ給料も上げられない
放っておいても将来的に利益が出る見込みがあった時代なら給料も自然と上げられただろうが、
今はそういう時代じゃない

税制や社会保障で格差是正を頑張ったとしても、
経済システムの根本までは変えられない。

良い給料が欲しいなら、素直に所属している企業や組織の業績を上げるしかないんだ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:21.44 ID:4vHM2hR/0
>>560
パナはうちの地域にもあったが、工場閉鎖。
どうなったんだろうなあ・・。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:57.60 ID:GM9bMUpS0
>>875
食に無頓着だと、そんなもんだろ
とりあえず腹に入ればいいわけだし

300円のほか弁で充分じゃないの
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:00:25.10 ID:OxjxdzDX0
>>849
しかし日本の政治家や官僚やマスコミは
本気で移民=労働奴隷と本気で考えているフシがある
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:00:25.33 ID:th3MLkpP0
>>872
社会に出た経験がないのか?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:00:32.18 ID:G6zzf1dR0
もっとデモやストが頻発する国にするために移民推進という発想もできるな
恐らく日本の良いところを生け贄に捧げることになるが
グローバル化というのはそういうことでもあるしな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:05.81 ID:y747EXZo0
年取るとのり弁がなんかジャストフィットになったりはする
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:07.34 ID:/pyT62tm0
>>877
ほんと仕事場の女にすぐに手を出せるって勇気あるよw
俺なんか石橋を叩いて壊しちゃうくらいしないと出来ねえわ。。

最悪、失恋だけでなく食い扶持もなくす可能性すらあるから。。w
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:13.08 ID:s836utb90
>>890
右肩上がりの経済じゃないなら、右肩上がりの社会でないと存在し得ない終身雇用の年功序列制度はやめたほうがいいと思うぞ
そうでないと、50過ぎてから牛丼屋での再出発はきついからな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:52.48 ID:67sV3z+M0
AAコンビが世襲でメディア乗っ取りか。上流階級はコネ入社、庶民は内定決まらず。【官邸テレビ支配進行 首相の甥がフジ入社、麻生氏甥はTBS在籍 週刊ポスト】

○ 官邸テレビ支配進行 首相の甥がフジ入社、麻生氏甥はTBS在籍
 安倍晋三首相肝いりで会長や経営委員会人事が行なわれたNHKでは、番組制作が政権寄りになっているのではないかとの指摘が出ている。
また、民放各局でも反安倍派の論客がレギュラーから外される動きが出ている。
 安倍官邸のテレビ支配が進むなか、いまテレビ業界でにわかに話題になっていることがある。この4月から、安倍首相の弟である岸信夫・外務副大臣の次男が、
フジテレビに入社する予定だという(フジテレビ広報部は「内定者についてはお答えできない」と回答)。
「安倍首相の甥が入社することは社内ではかなり早い段階で噂になっていた。第一次安倍内閣の際には中川昭一・財務相(故人)の長女が入社しています。
日枝久・会長と安倍首相がゴルフや会食を重ねる親密な仲であることは周知の事実なので、このタイミングで安倍首相の甥が入社することは、余計な憶測を呼んでしまうかもしれません」(同局局員)
 ちなみに、TBSには、麻生太郎・副総理の甥が在籍している。気がつけばテレビ局は、政権幹部の縁戚ばかりになっている。
もちろん、そのことが入社に影響を与えたり、縁戚がいるから批判を手控えるなどということは、報道機関としてあり得るはずがない。
しかし、どうしてもそうした憶測を呼んでしまうのは、安倍政権とテレビの距離があまりに近過ぎるせいだ。
※週刊ポスト2014年3月28日号より引用
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:56.89 ID:wOVLAnMn0
>>889
そんないい歳したおっさんが年収1000万とかなんだよ
ケチじゃないと金なんて貯まらないからな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:15.64 ID:K5KqPjcA0
>>872が何をいいたいのか全く分からない剣
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:29.34 ID:D8Djtb9v0
いい歳をしたオッサンが


牛丼屋に入り


頼むのは並
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:38.33 ID:Y4bNZ9ug0
建築土木は平労働者でも、発注の人件費計上は1日3、4万らしいけど
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:42.42 ID:OxjxdzDX0
>>872
というかお前は年下の先輩や
有能な人間に教えを問う時はタメ口か
偉そ口で対応する社会不適合者なのか
>>880
ワタミは自民の比例代表名簿の「最後」だよ

創価の選挙協力のしがらみで、嫌々リストに載せたんでしょ
創価・公明党からしてみれば、同胞・共産党にバカ党員を釣らせて自民を
創価漬けにするための「仕込み」

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:47.81 ID:GM9bMUpS0
社内恋愛禁止じゃないの?
未だに車内ありのところあるんだ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:49.55 ID:SmMvW4CCI
>>879
千代田区勤務だけど
会社の近所のコンビニなんて
中国人だらけだぞ
コンビニの世界は移民化が先行してる
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:24.49 ID:pBtf1YXB0
いい歳をしたオッサンが


コンビニに入り


トイレ借りてた
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:31.12 ID:sNrun+Sn0
>>887
そなんだよ、社内公用語は英語って聞いてたのに、入社してみたら
全員Google翻訳w
英語できないけど、会社の中では圧倒的にできる俺に仕事が集中して大変だった
英語できる人採用したいけど、そもそも応募者に英語できる奴がいないって言ってた
せいぜいTOEIC700の人しか見ないって
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:35.47 ID:XEGPo6ae0
富裕層から強奪するという発想がなぜ日本人奴隷にはないんだろう?
自分たちが奴隷身分にあるという自覚がもしかしてないのだろうか・・・
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:42.62 ID:/pyT62tm0
>>887
ww
レス先のそいつは、海外で働いたら英語って生きる?って前書きすら読めない馬鹿だけど
お前もレアケースの在外日本企業のケース書いてどうすんの?w

ホント馬鹿すぎて面白えなw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:47.23 ID:D8Djtb9v0
いい歳をしたオッサンが


回転寿司に入り


頼むのは玉子握り
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:04:41.03 ID:vXY3bFTb0
>>7
1990年代から20年間ずっと横ばいゼロ成長だからな
そのため長い間、デフレ政策を余儀なくされ会社としても低賃金で人を働かせるしかない。
これはG7ではもちろんG20では日本だけの異常な状態だよ。
そしてこの異常な低成長、ゼロ成長は、これからも日本だけがずっと続く。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:04:56.86 ID:1JZRtxmT0
>>898
今でも年功序列なんていう社会主義的制度を維持できてる企業は、
そもそも低賃金じゃないだろうし、金の成る木を持ってる素晴らしい企業なんだろ。

金の成る木がないのに年功序列をやれてるのは、公務員ぐらいだろう
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:02.27 ID:jIMMsjnNO
>>831
税金や年金、払おうな。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:17.38 ID:D8Djtb9v0
>>908

いい歳をしたオッサンが


コンビ二に入り


トイレで大
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:21.03 ID:/pyT62tm0
>>909
アンカーの前書きすらロクに読めない馬鹿が仕事出来ると思えんがw
それとも妄想ニートか?ww
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:25.79 ID:sNrun+Sn0
2ちゃんだとTOEIC900でも馬鹿にされるけど、年収500程度の会社が英語できる人募集しても
TOEIC800の人材すら応募してこないというのが現実
TOEIC900でも使い物にならないのは同意するが、Google翻訳よりは上
2ちゃんは異常
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:26.30 ID:Weg6Ayz60
>>910
中国人や朝鮮人は実際にぶち殺してきたけど、日本人はそこまでやらないと信じたい
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:39.94 ID:GM9bMUpS0
ニート引きこもりは親が働いている家はいいけど
定年したらどうするの?
年金?
親に介護が必要になったら
親を葬式出す時に喪主になれるのか?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:41.78 ID:h9Ef1de70
>>901
40位のおっさんが経営者ではなく従業員として
高校生バイトでも勤まるコンビニ勤務してるって事では
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:06:12.44 ID:+vzKjM1w0
>>902
これで、思い出したけど、
吉野家に行って、
豚丼の特盛頼んだら、
豚丼は大盛まで、って言われたけど、ほんまに大盛までしか無いの!?

結局、特盛食いたかったから、牛丼にしたけど。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:06:51.69 ID:D8Djtb9v0
勝ち組は坊主だよ坊主
金もはいるし 嫁もつくれて 念仏となえてえらそうに説教すりゃいいだけ
墓を確保して団家を増やせば安泰
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:06:53.85 ID:HO+r6eZ30
自分、自営業でだいたい一日1万ほど。

月に25日ほど仕事なので25万として、経費が5万かかる。
つまり月20万、年240万+α。

だが自営業なので、かなり経費で落とせてほぼ地方税がかかっていない。
嫁も同じ状況なので夫婦では500万くらいだろうか。

節税する自営業と完全に収入を捕捉され税金を払う勤め人じゃ天地んだと思うね。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:03.73 ID:HoP9WTtN0
37だけど、年収280万円 貯金40万w
貧乏地方で最下級役職だからこんなもんかな
オワタ感漂いすぎだけど
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:09.43 ID:xblP9C2S0
>>897
実家帰るの定めだったから、
何人か喰って転職する時に1名様お持ち帰りだったわ。
927〆修善寺庄兵衛〆@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:38.15 ID:IO4aGvxYO
時すでにお寿司
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:41.94 ID:T/rmV1VY0
いい歳をしたおっさんが

バイトの学生に怒られる
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:45.90 ID:s836utb90
>>914
生半可な企業が公務員(の賃金体系)真似すると中高年でリストラされる可能性が高まるよということですよ
中高年でリストラされたり燃え尽きてドロップアウトした人の人生には同情するに余りあるものがあります
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:56.19 ID:ccoRarJa0
>>925
年収はともかく、なぜ貯金がそうなったw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:08:15.03 ID:YMLb0oCy0
>>909
CISCOとよく仕事をするが、営業も技術も少なくとも付き合ってるメンバは普通に英語出来るけどな。
アメリカ本社との電話会議でも、こっちが全員英語できる人だと通訳無しだし。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:08:20.18 ID:tWo+jfKi0
年収250万だけど独身だから不自由はない
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:08:32.38 ID:XGAvqBeU0
それでもしぶとく生きるんやで
自殺するのなんてほとんどいないだろ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:08:50.39 ID:JgGJZEv40
いい年したオッサンが何の技能もないの( ´,_ゝ`)プッ
って思うヤツもいるだろうがある日その技能がゴミクズになるのが
今の世
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:08:52.74 ID:/pyT62tm0
>>926
職場の女を複数食ってるのバレたら、ポジション次第では
地獄としか思えんがw

その地獄を考えたら風俗でも行ったほうがマシかもw
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:09:21.76 ID:UMRVHIo20
土浦市荒川沖
筑波東病院は悪徳ひどい横山糞院長は悪徳ひどい
柏市西原初石病院は悪徳ひどい
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:09:28.42 ID:T/rmV1VY0
>>933
ん?自殺は多いぞ?
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:09:30.87 ID:HoP9WTtN0
>>902
それが「贅沢」っていう悲惨なオッサンを俺は知ってる
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:10:04.60 ID:1dMfkPFz0
>>913
20年デフレだった原因は
クソ日銀にあるから

これからは安倍のおかげで
やっと日銀が正常化し
金融緩和し始めたから
これで名目でも経済成長し出すから
安心していい
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:10:19.00 ID:DcOZo/D/0
>>115
3年は我慢してないからだよ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:10:20.38 ID:s836utb90
>>928
いい歳したおっさんが牛丼屋のバイトの分際でクレームつけるなら名刺置いてけっていうんだぜ
この人ちょっと前まで勤め人だったんだろうな、って感じた瞬間
30代とかはいいんだよ
40代、50代でドロップアウトすると先がない
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:10:20.62 ID:/pyT62tm0
>>931
通訳なんか付いたことがないw
俺が日本人客と外人の会議相手の間で通訳の役目をするはめになったことすらあるがw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:10:56.97 ID:sNrun+Sn0
>>931
CISCOとかレベル高すぎだよw
日本に外資は腐るほど入ってきてる、中小外資で年収500しか用意できないとこは悲惨
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:11:00.62 ID:5FppryK10
>>903
本来10人で仕事をするところを、人手不足だから2人で仕事させる
1人で5人分稼いでくる
1人が5人分稼げる訳ではない

そんな業界
どんな業界も同じかw
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:11:01.03 ID:N5alDLvn0
一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!wwwワロス

どーせ、シリツ 駅弁じゃろ?ww  それ一流大学って言わないからwww
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:11:05.19 ID:4uyv5P3X0
年収200万とかで雇われることに固執するのが理解できない
たこ焼きの屋台でも400万くらいは稼げるぞ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:11:18.87 ID:OXP/usu40
>>918
TOEIC800点()だけが取り得で年収500万の仕事なんてあるの?
関東(北部除く)か大阪・京都で死ぬ程サビ残させるとこじゃなければ情報くれ。
俺は技術職でついでに英語も必要だからTOEICも
そんぐらいはあるけど、クソ田舎勤務で年収そんなもん。
TOEIC800点は専門のレベルじゃないと思うんだが。
都会に住めるなら年収は同じでいいや。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:06.65 ID:MGWo677R0
今の会社めちゃくちゃ居心地いいんだけど、給料はもう少し欲しい…
でもストレス無いのが一番だな
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:12.09 ID:1JZRtxmT0
>>939
とは言え、少子高齢化と人口減少という二大負債が解消されるまでは相当な長期間がかかるからなあ
勿論、デフレでは話にならないけど、
実体経済を活性化させる要因が乏しいのもこれまた現実
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:19.72 ID:YMLb0oCy0
>>942
英語出来ないメンバだらけなのに、通訳無しでどうやって仕事してたんだ?

少なくともCiscoはこっちで一人でも英語微妙なメンバがいると通訳付けてくる。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:28.15 ID:OmDqreS40
>>939
デフレはマスコミや国民にも責任あるって事を理解しておこうな
安売りや価格破壊に乗ってたら、そりゃあデフレにもなるわ
そういう安売り企業が時代の寵児のように持て囃されたのも原因なんだよ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:28.55 ID:YmH8yodj0
40代・高卒・年収450万(+家賃収入72万)
預貯金1500万・事務職♀

金銭的には恵まれている方だったのか・・・
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:36.82 ID:OKaROOiI0
>>131
仰るとおりなんだけど差別だらけの2ちゃんじゃ理解されないんだろうね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:38.09 ID:s/Ar9O6N0
1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:08:28.73 ID:???0
国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151477

国家公務員に30日ボーナスが支給された。大新聞・テレビは「平均58万6700円」と報じているが、
これは内閣人事局の広報資料をコピペしただけ。実際はもっと支給されている。
なぜなら、この平均額には公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。

 国家公務員の数は約58万人。このうち自衛官、刑務官、医師などの専門職や、
次官や局長といった幹部職を除いた事務系公務員(行政職)は14万人いる。
「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。

「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)

 これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。
行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。
管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。

 実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。

■ホントは1.5倍

 ボーナス算定の基礎となる行政職全体(平均43.1歳)の平均月給は、
40万5463円。これに夏の賞与の掛け率1.9月分を掛けると、平均77万379円だ。
さらに部長は2割、課長は1割が加算されるため、実際の平均支給額は85万円ほどで1.5倍に跳ね上がる。

 雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:53.19 ID:hsK6GJe30
日本がどんどん酷くなっていくな
こんな状態なのに移民とか言ってるアホ政府は何考えてるんだろう
日本を犯罪の巣窟にして2700年続いた歴史に終止符でも打ちたいのかね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:01.70 ID:sNrun+Sn0
>>947
いや、まともに仕事のできる人でTOEICもできる人がなかなかいないってこと
〜のスキルがあって、英語もある程度できる人で年収500だと、
せいぜいTOEIC500程度の人材しか見つからんてこと
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:15.63 ID:s836utb90
まあ一番酷かったのは拓銀や山一が潰れたころだけどな
あの頃は到るところにブルーシートのホームレスがいた
近いうち日本でもそんな惨状がもう一回ありそうだな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:31.50 ID:3gCa80+w0
子供金かかるもんなー
がんばれお父さん
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:33.26 ID:JV7e1nFL0
>>37 どこに住んだらそう思えるんだろ。やっぱ東京付近かな。
東海地方の求人や求人誌見れば大半は200〜300万円台の求人しかない
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:46.56 ID:6OdbABR90
【馬鹿でもわかるアベノミクスの失敗がわかる話】

馬鹿なアベノミクス支持者のために、俺がわかりやすく説明してやろう。
あるとき「どこでもドア」が発明されました。
すると運送会社は経営危機になり、不採算事業を撤退してリストラが始まります。
本来なら運送会社を税金で国が保護して守ることで経済はソフトランディングして不況が
他の産業に波及せずに済むことになります。

ところが頭の悪い安倍の御用経済学者のケケ中がやってきて
「どこでもドア」を使った新しい物流のイノベーションを持った企業がすぐ現れてくるから
経済を効率よく循環させて流動化がなんちゃらと言いながらリストラを推進する補助をしましょうと
馬鹿な戯言をほざくのがアベノミクスです。

要するにケケ中のやろうとしていることは、人を物か家畜としか思っていない使い捨ての政策なのです。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:51.15 ID:s/Ar9O6N0
●平均給料
公務員  800万円 (一律手当てこみ+100万) ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
中小企業  720万円
フリーター    0円

平均ボーナス
公務員  180万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし

●公務員ボーナス平均82万7千円、民間は39万6千円

 鳥取県内の公務員に十日、冬のボーナスが支給された。県は人事委員会勧告に基づき年間
〇・二カ月引き下げ、一般職の平均支給額(四二・一歳)は、前年冬よりも約三万四千円少ない
八十二万七千円となった。


公務員の給料は、「民間の平均給料」から算出している。全国で一番最低の鳥取より、ボーナスや給料低い人は、生きてる資格ない。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:15:29.36 ID:ccoRarJa0
>>952
家賃収入があるようなやつは勝ち組じゃね
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:15:39.29 ID:sNrun+Sn0
仕事の実績はあるけど、日本の会社に相手にされない40代失業者も、
プラスアルファでTOEIC900とかあれば、中小外資なら歓迎されるよ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:15:55.35 ID:We7mvd2r0
30代夫婦で年収200万+200万で400万
ふたりだとなに不自由ない暮らし
だけど子供はつくれないな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:08.00 ID:HoP9WTtN0
>>930
カスみたいな年収なのに車で200万以上使ってしまったので・・・
こんなんじゃ結婚できないよねw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:14.33 ID:lFfNVxQi0
こんな給料じゃ生活できない結婚できない子供を作れない何とかしろ!
ってストやればいいよ。だまって働くからいつまでも低賃金。
それで解雇されたら不当解雇で裁判をやれ。判決が不服なら控訴しろ。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:29.50 ID:JgGJZEv40
>>955
俺はいつか国民が爆発するんじゃないかと思う
そしたらもう二度と同じ形には戻らなくなる

そんなんを恐れている
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:31.85 ID:/pyT62tm0
>>950
客は現地見学に通訳付きで来たが、その通訳が全然技術用語を
知らずに、仕方なく俺が通訳させられたw
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:47.21 ID:8DzMp5hi0
年収スレは伸びるなあ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:52.70 ID:pBtf1YXB0
>>957
近々そーゆー山一が飛んだよ的なネガティブインパクトは起きると思うよー
どこかなー?なにかなーって考えてる
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:56.51 ID:1dMfkPFz0
>>951
マスゴミも影響あるけど
日本経済を
一番上から蓋してるのは日銀なんだわ

通貨の量をコントロール出来るのは日銀しかないからな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:17:00.22 ID:1JZRtxmT0
>>952
真面目な話、家賃収入の内容によるわ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:17:19.92 ID:ADYqx9KEi
こういう記事見ると起業は止めてしがみついた方がいいのかと思ってしまう。
今が32歳、5年生存率1割で失敗してギリギリ30代再就職。
でもネタはあるから一生に一度くらいチャレンジするべきか。迷う。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:03.35 ID:K5KqPjcA0
TOEIC高得点持ってても、本人にやる気がなければそれまで
いちいち英語喋って仕事なんかしたくない
俺は英語の最新情報を翻訳なしにゲットできればそれでいい
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:09.14 ID:1pLctuH00
   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄ ヽ ヽ ヽ
/ //      \ヽ |
`/ // --   --゙ || |    年収2500万は美味しいですよw!
( // ●ヽ /●>| ヽ   
| |  ̄ |   ̄ Y|||||
| |    /    |||||||
|/人   ^     人|||| 
(/ \  ▽  /|||||||
  \ \  / / ||||
   \)  ̄ /
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:14.18 ID:YMLb0oCy0
>>968
それは通訳がヘボすぎなだけだろ。

外資メーカーが自前で付けてくる通訳にそこまで酷いのはいない。
英語以外の通訳だと、酷いかどうかは分からないけどねwww
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:14.72 ID:qH+tirxK0
●35歳以上の非正規比率 10%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3250.gif


●35歳以上非正規労働者の平均年収 200万円
http://1.bp.blogspot.com/-W2bBf5G0pT8/UkZJH0RB8QI/AAAAAAAAFZs/7Z2DQm5wBXE/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E2%91%A1.jpg


 失業率は4%程度。

40代50代の10人に1人は、年収200万円以下


40代、50代だと、失業しても正社員に採用されることはほとんどない。
ほぼ非正規のみ。

 
 40、50代でレールから外れたら、年収200万円の世界に行くしかない
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:15.07 ID:9T+RQqxG0
>>952
結婚して下さい
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:37.89 ID:1dMfkPFz0
>>955
移民とカジノ法案は
徹底的に阻止すべき
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:27.75 ID:YmH8yodj0
>>972
住宅ローン繰り上げ返済済で
固定資産税5万円位が経費
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:36.30 ID:sNrun+Sn0
>>975
誰?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:55.12 ID:OOacKGF+0
>>969
一流企業勤務()の人がご高説を垂れ流すからな

ネット上ならスペック申告自由やし
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:59.63 ID:RCFnHk4m0
>>3
ホントそう思う
2chでもビンボー臭いことを得意げに人に勧める奴が出てきたもんな

ますます経済を悪化させる
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:14.69 ID:xblP9C2S0
>>935
職場に長居するつもりなら相当上手く回避しないとだめだな。

嫁を先に転職させたら、
偶然翌年に実家から返って来いとよばれて、
転職かまして、無職期間に結婚だった。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:17.24 ID:Ld3taURh0
ギャンブルは金が無い人の方がするんだよな
変に増やそうとして自滅するからギャンブルなんか無くすべき
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:21.41 ID:ccoRarJa0
安倍政権は金回りのことしか考えてないよな
生活の質ってことを考えない
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:22.62 ID:OxjxdzDX0
>>979
増税とTPPと残業0は容認するんだ
(´・∀・`)ヘー
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:36.82 ID:e4KKV4TG0
アンケートしなくても悲痛なの分かるわw
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:57.27 ID:lnGk+Nd80
これは安倍ちゃんGJだね

【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404731090/l50

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

【国内】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・・・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404574391/l50
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:07.71 ID:ubTs5Sc40
40,50でコンビニとか使えないだろ
大抵、まごまごしておいらがレジ変わろうかという感じ
中国人とかの方が手早くやってるよ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:10.76 ID:1dMfkPFz0
>>981
塩村だろ

まぁこいつは次回の選挙で落選するからいいけど
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:13.27 ID:/pyT62tm0
>>976
客は、有名なメーカーだったけどなw
外人もメーカー。
俺もメーカーでIT職。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:13.76 ID:KseXIhqS0
40代で年収200万なら生活保護のほうが多いじゃねぇかwww
もう生活保護で暮らせよwww
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:29.78 ID:ccoRarJa0
>>988
間違いないw
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:35.67 ID:rARRXK0a0
もっと戦っていけよ
負け犬だなぁ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:36.32 ID:pBtf1YXB0
>>989
危機的だなw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:50.29 ID:3Ubbs9/+0
実家に帰れwww
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:22:10.98 ID:hsK6GJe30
>>979
カジノは知らんが残業代0は明らかにやりすぎだな
やるなら民間ではなくキャリア官僚限定にして欲しい
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:22:14.66 ID:OmDqreS40
>>971
デフレは駄目って言いながら、安売りデフレ推奨企業で買い物している国民も問題なんだよ
日銀だけの責任ではないんだって
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:23:06.21 ID:QfWaVHIu0
>>44
>>104
貯金500で四年もったから
あと十二年ぐらいいける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。