【政治】安倍首相、“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
“残業代ゼロ”対象年収、将来引き下げる可能性に含み

 政府は成長戦略の一環として、残業代をなくし、成果によって賃金を支払う新たな制度の導入を検討していま
すが、安倍総理大臣は、対象となる年収の基準を将来的に引き下げる可能性に含みを残しました。

 「新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。企業も勝ち抜いていかなければ、雇用も
確保できないんです。現時点では、(年収)1千万円ということが目安になるわけでありまして、しかし、経済という
のは生き物ですから」(安倍首相)

 政府は、今月下旬にまとめる成長戦略の一環として、職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ少なくとも年
収1千万円以上の労働者で、本人の同意が得られた場合、残業代をなくして成果に応じて賃金を支払う新たな
制度の導入を検討しています。

 これについて、民主党の山井議員が、対象となる年収の基準が、将来、1千万円より下がる可能性はないのか
と質したのに対し、安倍総理は、「経済は生き物だ」と述べるにとどめて含みを残しました。

 安倍総理は、新たな制度について、希望しない人には適用しない、職務の範囲が明確で高い職業能力を持
つ人材に限定し一般の勤労者は対象にしない、働き方の選択によって賃金が下がることがないように手当てを
する、という3原則の中で対応していくと理解を求めましたが、山井議員は、3原則の中に年収要件が入っていな
いのは問題だと反発しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2226789.html


★1の立った日時 2014/06/16(月) 22:27:17.33
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402925237/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:28:39.96 ID:CL8BokvT0
レイプされた日本人女性は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見!
日本の地上波のテレビがセブ島での韓国人男性による日本女性に対する残虐な集団レイプのニュースを放送しないのは、なぜ?

韓国男がセブ島で日本人女性を集団暴行し逮捕
2012年6月26日(火曜日)

現地新聞ではレイプされた日本人女性は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見されたと伝えている。
警察が通報で踏み込んだときに発見された状況は、女性 は出血多量で瀕死状態で、肛門の穴が大きく裂けて
出血でベットは血だらけ、残虐な レイプ殺人未遂事件として現地メデアは伝えている。
現地警察当局が異例な事件として緊急手配捜査した背景には、事件が単純なレイプでなく、
殺害目的の残虐なレイプとして異例の捜査になったと・・・・・
観光地セブ島でこんな残酷な事件が起きたことに、現地観光関係者はショックを受けて いると伝えている。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:28:45.84 ID:TDwkf0+w0
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:28:53.63 ID:ZiO+qSLi0
政治不信で投票する先がないという方へ

不投票や白票ではなく”独裁させない政治”の実現のために
あなたの一票を投じませんか

「与党に過半数を与えない」
「国会の衆参をねじれ状態にする」

過半数を与えた与党は得てして独裁を行うものです
大切なことは与党に過半数を与えないということです
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:29:12.91 ID:WngPCfxK0
でも、日本国民の模範足るべき公務員が拒否ったらしいからな
http://military38.com/archives/38518620.html

色眼鏡で見たとしても実際どうなのよ?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:29:30.54 ID:uxLj80rP0
ケケ中のバックは創価とハゲタカファンド

安倍はケケ中のオコボレを頂戴している
つまり、ケケ中のパシリ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:30:07.38 ID:1XZi4uXI0
絶対に二度と自民党なんかに投票しない。自民党、いや、安倍が日本を駄目にする。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:30:26.52 ID:NP/hrAzs0
つーか、政治家や公務員も平等にやるんだろうな?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:30:36.06 ID:ji26EkZn0
>>6
うん
竹中を政治の世界に呼び込んだ小泉が一番悪いよな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:30:43.58 ID:TeWpfqio0
竹中がかかわってるところはダメだわ。
日本が不幸になるだけ。
でも民主や共産は日本のために働かなさそうだからな・・・
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:30:44.71 ID:9v5z5trP0
その頃にはもうお前総理じゃないだろw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:01.91 ID:vRa8rN5/0
ガキ大将政治だよな。
弱いものを苦しめて、強くなった気分になるてきな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:11.49 ID:TDwkf0+w0
年収300万円も残業代0円になりそうだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:12.46 ID:fCrjuPFG0
>1ホワイトカラー・エグゼンプションは小泉あとの第一次安倍内閣で出現し福田・麻生・鳩山・菅・野田の間は潜伏、この安倍内閣で復活した。誰がやりたがってるか明白。



・ワタミを仲間と認めて
・竹中平蔵を政権中枢に呼び戻して
・サビ残合法化(ホワイトカラー・エグゼンプション)は蘇り
・消費税増税
・住民税増税
・所得税増税
・社会保険料値上
・軽自動車増税
・バイク大増税

安倍ちゃんにとって庶民は<雑巾と一緒>なんだよ。
安倍ちゃんは新自由主義を日本に根ざすために日本人の愛国心をしゃぶり尽くす政治家。


「できるだけ金持ちを税制面で優遇し、そのツケを庶民に回さなければならない」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/30/index2.html

働き手を奴隷に変えて、奴隷を使う人間に集中的に富を還流させるため。日本人と移民を競わせて賃金を抑制する日本を作りたい悪魔じみた政治家。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:21.11 ID:bMUx/e710
>>5
厚労省の役人が公務員への導入を嫌がる制度だぜ
それを民間に導入ってどんだけ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:35.07 ID:cBm01oCX0
第一次安倍政権のときからこの話題あったのに、
なんで今更言うかね。
選挙のときも、残業代0は捨てましたって、安倍ちゃん
言ってなかったでしょ。それなのに投票したんだから、しょうがないよね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:44.67 ID:6izqZLoV0
小さく生んで大きく育てる







自民党です
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:52.06 ID:UOvqggrK0
年収500〜1500万ぐらいって、国内主要産業を動かしている
中核だからこの水準の人達の残業代ゼロにしたら、モチベが下
がって、真綿で首を絞めるように、各企業は立ちいかなくなるよ。
金稼げない奴は、結局だめなやつだから、そんなのがいくら集ま
っても低レベルの仕事しかできず、海外の企業に取って代わられ
るだけ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:31:58.08 ID:iKbzrt2n0
残業代ゼロ

この素晴らしい働き方をまずは公務員様が実践して、
その優秀な能力を遺憾無く発揮してください!

期待しています!!
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:32:24.76 ID:ZMNXhJ0c0
サービス残業に文句が出てるから法律的にサービス残業を正規業務に組み込むってことだろう
ブラックのワタミが与党議員やってんだからそっち方面に進むわな
ワタミとか平蔵とかが幅をきかせりゃこうなるわ
選挙前から心配されてたことがそのまんま現実になったと
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:32:45.49 ID:rsMY69zn0
次の選挙は外山恒一に投票するぜ
スクラップアンドスクラップだ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:32:55.43 ID:/5kZKFNZ0
公務員は対象外だから、おもいきってどんどんやれ。
1円でも稼いでるやつらの残業代は0にしろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:02.83 ID:TDwkf0+w0
国会答弁で、
年収300万円も残業代0円にすることについて言ってるじゃねーか

http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/

>6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。
>役所担当者の答弁では、
>残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:15.97 ID:Z6EICoeX0
安倍政権を望んだのは日本国民

現実を受け入れましょう

頑張れあべちゃん
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:24.38 ID:Q6QAf21mO
>>8
公務員に適用する予定はは今のところないらしいよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:34.28 ID:fCrjuPFG0
>>12
自分の胃腸が悪く降板したことを国民のせいにし根に持って、自民党を下野させた報復を国民に向けていまやってる最中。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:43.72 ID:cBm01oCX0
>>19
企業を儲けさせるための政策なのに、
企業でやらないって話はないでしょ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:50.13 ID:57xrsbhE0
景気が回復しない、ユダヤ資本と同じ土俵で戦うのが、もはや前提になってるな
やたら数が増えても意味なかった自民党

ネトウヨはネット上の存在だから0と1しか理解できないんだろうな
ミンスに入れればミンス政権、ジタミに入れればジタミ政権、それ以上理解しようとしない
1より強い0.5があるのに
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:50.97 ID:TeWpfqio0
>>16
政党が掲げている政策が全て自分と一致することなんてめったにないんだし
おかしな部分は批判すればいいんじゃねえの?
何で黙って我慢しなきゃいけないのかサッパリわからん。

お前はこれに賛成派の人なの?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:34:20.95 ID:uvQRt5n60
>>1、議員がこれの対象になるんじゃね?w
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:34:25.86 ID:kSnMOwd50
よくサービス残業がーとか言ってる奴いるけど
猿並の低脳で仕事が遅すぎるからダメなんだよ
むしろ遅延料金を支払わなければならない立場だってのをわかってる?
それを免除してやっているんだから感謝しろよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:34:40.84 ID:9sV5z7iw0
 
    i´` ー- 、_
    |ツ     `'' ー- 、 _
    |メ   __       `''' ー- 、_
    ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
     ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
    r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
  /_,,. -‐'''´         `''ー 、  l    集団的自衛権
∠  ノリ ,'fi´   _, i :. ';=―一  ',ミミ!      残業代ゼロ
   {lilili/{  ',.-‐'"´,:,  ' 、ー-‐ '   lハ|    大量移民
   |lilifリハ .: '、 _,.ノ,'  ,. }、    tf{i,|    年金受給繰り下げ
   Wリ小! .:   ,ゝ^ ::  ヽ    `!)vl    カジノの合法化
   ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/
    '、Yヾ :. l  /ィ三三シ'^   /ノ     ぼくわ歴代最高の名君です!
     ヾ.f'、:.:.  '´ '"~"'    /l'
     ヽ._):.:.、       ,. ' l
        トi、ヾ:.. 、  _,. - ' |
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:35:09.53 ID:Z6EICoeX0
>>27
経団連の会長も週末に「残業代0は年収300万まで引き下げるべき」っていってるしね
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:35:16.05 ID:knMDIms/0
会社は税金を安くしないと外国へ行く
庶民は残業が全部サービスになっても増税になっても日本に残る
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:35:25.32 ID:TeWpfqio0
>>31
そういうクソつまらん煽りがウケルとか思ってる人なの?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:37:44.66 ID:cBm01oCX0
強い外交
防衛力、集団的自衛権の拡大
憲法改正
大企業を中心とした景気回復

これらが達成されれば、どんな奴隷労働でも
よろこんでやるんだろ?自民党に投票した人は

>>30
そもそも、現在でも議員に残業なんてものは無い。
24時間、議員が必要と考えている分だけ働けばよいとなっている
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:38:16.45 ID:LTIsdF1S0
次の国政選挙で自民に入れた奴は売国奴かつ人殺し
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:38:34.48 ID:rsx6XI100
>>34
どこかのシンクタンクの調査で
企業が海外進出する理由のトップは国内需要が盛り上がらず
海外需要を当て込んで。
労働法制とか、税制とか答えてるのはせいぜい数%
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:38:45.24 ID:KlF16eUD0
>>29
そうだな。残業ゼロ法は落選させるべき致命的な欠陥ではないと判断したわけだし
反対するべきは反対して、法案が通れば後は粛々と従うしかないよな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:40:40.37 ID:kL6pVKc70
自民やり放題
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:41:30.29 ID:0DV1O/U30
もはやアベノミクスがなんなのか安倍自身が一番分かってない。

第三の矢で次々出てくる政策は庶民から所得を減らし消費が細る事ばかり。
これでどうやって経済活性化するんだよ。もはや庶民の敵、国民経済の敵は安倍自民。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:41:57.70 ID:Z6EICoeX0
幾ら安倍内閣のネガキャンやったところでシナに強行な姿勢とったり、靖国参拝したり、拉致被害者1匹でも帰ってくれば、
コロッと安倍総理マンセーwになるからな
所詮愚民なんてこんなもん

安倍さんは策士やで
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:41:59.35 ID:57xrsbhE0
ノー残業で帰れる社員がそもそも何でこのスレに愚痴を書き込む必要があるのか不思議
高給な企業なら文句なんて出ないし、薄給の企業なら意図的に残業するんだろ?
労働者以外の何者かな?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:42:00.32 ID:rsMY69zn0
>>39
うんそうだな。決まってしまったら従うしかないな。

それとも革命するか?
デストロイジャパンか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:42:26.60 ID:pz4rf4CC0
国会を見ていると、田村が完全に抵抗勢力
民主の複数の議員が期待をかけるほど

西の維新の1年生議員なんかが積極的だな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:42:32.60 ID:0q0eoHm80
そもそもここにいる奴は対象外だから心配するなw
お前らの疑問はミンスの大先生が質問して下さってるから動画を観ろ、
https://www.youtube.com/watch?v=L80slmniFa4
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:44:15.54 ID:57xrsbhE0
保守政策ってあんなに自民党議員必要だったの?全員参加してるの?
安倍内閣がやってるだけじゃないの?それ以外の議員は何を売ってるの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:44:47.81 ID:e1hVthaW0
やるならやれば良いじゃん
これやって自民がこの先も生き残れると思うならやれば良いよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:45:17.95 ID:2048lsK60
>>41
安倍首相は経済にはあまり関心ないです。
というより、日本の問題の優先順位では、国防>経済と判断してます。
正しいと思います。

アベノミクスとは、有権者が望んだことをそのまま鏡に映しただけの物です。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:46:31.85 ID:kmLhhPh20
みんなが危惧してた通りだな
こりゃすぐに引き下げ来るわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:46:44.32 ID:xk9r7gTR0
自民党は官僚と財界人のための政党




まさか、庶民で自民党支持してる馬鹿はいないよなw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:46:59.21 ID:DO8HeLWP0
公務員なら残業代ゼロでも、闇収入や闇手当てがあるし、賄賂もあるので平気。
消費税率が上がったら、その分以上に給与が上がる仕組み
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:47:00.57 ID:/2ek5qCA0
日本人は我慢強いからなあ
生活が苦しくなるどんな法律通されようが「忍」の一字で耐え忍ぶのみ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:47:10.92 ID:eN/cTPLw0
ここで文句言ってる奴の年収は
そもそも関係ないし完全に蚊帳の外    
悲しいねwwwwwww
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:48:45.47 ID:p1ymuyKg0
「議員歳費の半額以上」の年収でどうよ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:48:58.82 ID:0a3OHKYD0
吹き荒れるゲリノ不況(呆
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:49:07.92 ID:fDqNTl6P0
対象年収、2年後に100万円まで下げるぞ。
自民党のやりそうなことだ。
そんな状態に甘んじてる社蓄のほうが数億倍悪いがね。
甘んじて受け入れるんだろ?w
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:49:12.71 ID:psMae//40
なんか徐々に方向性をみうしなってきてるな。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:49:32.70 ID:dGuh133g0
>>54
その蚊帳のサイズが変わりそうってスレなんだけど。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:49:36.69 ID:jkkd7RUG0
国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務員から取り入れましょうよ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:49:43.22 ID:ftIQjwEW0
将来引き下げる可能性に含み、じゃなくて最初から1000万円の縛りはないよ
段階的に引き下げるんじゃなくて初めから年収200万も300万も対象にする

動画を見れば分かるけど、安部首相は1000万円という縛りを頑なに否定し続けてる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:50:12.08 ID:ZERXfX0r0
IT系は既に、裁量労働制とか年俸制とかで実質残業代なんて無いに等しいしどうでもいいよ
それよりも、時間じゃない評価体系を、これを機に見直して欲しい
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:50:22.16 ID:0DV1O/U30
>>49
自民に入れた人?そうでも思っておかないとこんな嘘つき政党大勝させた
事に耐えられないんだろう。

選挙用のインチキ広告に騙された有権者多すぎだな。

次の国政選挙がまちどうしいな。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:50:58.46 ID:CeQDzQAJ0
引き下げる気満々だったよなあ
詐欺晋三工作員
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:51:10.55 ID:djjyQuR20
残業代無賃で軟禁労働マンセーなんてふざけてると発狂して事業所全焼〜とか
大変な目に合うと思うよ。刑務所生活の方が衣食住が安定安心っておかしいだろw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:51:48.57 ID:hc7KeGbf0
>>25
今でも教員やカウンセラーはそうらしいぞ。企業で実施され始めたら普及したら公務員もそうなるだろ
市役所なんかわりとすぐじゃね?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:52:56.46 ID:2048lsK60
>>62

残業の状況はどう?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:53:00.25 ID:e1hVthaW0
実際、できるわけ無いと思うよ
流石にこれをやると国民の怒りが一気に向かってくると解るでしょ

増税どころの話じゃないし
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:54:10.75 ID:57xrsbhE0
1日1炎上したし寝るわ、これあと365×2=730回もやるのか・・・
民主党の売国法案並みに、日本の特産品になるといいね
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:54:56.53 ID:COUtnuEoO
残業代ゼロは年収1000万以上だと約束したな
あれは嘘だ←

by安倍晋三
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:55:04.11 ID:cBm01oCX0
>>68
そこで、拉致被害者を何人か返してもらって
支持率のカンフルにするわけですよ。
安倍ちゃん抜け目無いねぇ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:55:26.39 ID:ER38CReI0
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/06/16/12441.html
関東から北でも激しい雨だそうだ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:56:21.08 ID:ULvJXhjL0
「公務員は、カラ残業で儲けますから。」

安倍総理w
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:57:01.18 ID:NLPd1iN90
公務員から先にやってくれ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:57:21.45 ID:ImTQbIpO0
>>62
残業代出てるところが出なくなったら元々出てないところは無傷で済むのかね?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:57:35.69 ID:2048lsK60
>>68
そんなの想定内。自民は全然恐れてないよ

むしろ、これに屈したら改革もへったくれも無いと自覚してるよ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:57:46.07 ID:BqEXzkow0
これ通したら安倍終了
お前の味方は政治屋と公務員しかいなくなる
自民党終了
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:58:16.73 ID:ZERXfX0r0
>67
10年前は残業して、トータルで300時間超えたら「まだ少ない方だよ」なんて言われたけれど
最近は、残業が激しい時期なんて年2・3ヶ月くらいだから、ずいぶんマシになったと思うよ
 
まぁ、それでもまだブラック企業が多いわけだけど、そういう言葉自体メジャーになっただけでも
随分進歩したよ
 
時間で金をもらう職種と、そうでない職種ってのもあるだろうし
今まで残業で食いつないできた人も居るだろうし、賛否あるだろうけど
こういう時間とか質で仕事を評価する云々の話が、オープンに議論されたことが少なかったからいい機会だよ
とは言え、いつも国からの規制とか法整備で議論が始まるのは情けないことだけどねw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:58:24.08 ID:5X4wTLxH0
まずは議員に年収1000万で働いてもらおうや
それ以上の経費?当然払わんよな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:58:33.88 ID:o8iDyIPO0
ゲリノミクスで腹冷える
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:59:42.12 ID:SBuHfIPmO
民主がダメ
自民がダメ
じゃあどうする?
維新か?結いか?
はたまた共産か?
いくら、投票しようにもする先がないのでは?

やっぱり、既に社会的地位があり、かつ子供がいないというのは最強のポジショニングなのか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:00:06.87 ID:bwrfXi/f0
デタラメ自民党政治。非正規雇用は、最初は限られた職業だけ、ところが
今ではほとんどの業種が自由、おかげで年収200万以下の非正規社員2000万、
この人たちは、今後生活保護予備軍のデタラメ自民党政治。
さらに、残業代ゼロ、でもっと、もっと働け、税金を納めろ。
大企業には、政治献金をもらう約束で大減税。自民党国会議員は大儲け。
中には、愛人をつくり、高級料亭三昧。腐ったこれが、自民党政治。
自民党代議士の海外銀行の口座には、胡散臭い金が?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:00:07.98 ID:cBm01oCX0
議員は、この政策関係なく、今でも年収1000万で、
残業の概念なしの仕事だよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:00:13.89 ID:K2/MYF4uO
安倍がタダ働きすればいいだろw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:00:27.43 ID:vFkj1f/m0
殺せ殺せ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:00:43.02 ID:e1hVthaW0
>>71
申し訳ないが拉致被害者が帰ってこようが一般人の生活が良くなる訳じゃないしだな


>>76
自民が恐れる、恐れないは置いといて。これやって自民は選挙で勝てますかね?地方じゃまず無理と思うが。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:01:05.67 ID:gKvoCZHI0
あたりまえじゃん。
そもそも、年収が1000万のやつが残業代もらってるわけないwww
最初から、年収200万のやつが狙い。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:01:43.98 ID:nkCFUOQ90
これで解雇特区も復活したら 日本の若者は正社員を目指さないで
何を目指すの?公務員か自営しかねーだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:02:17.44 ID:qage65Jq0
残業ゼロなんて定時に帰るやつ続出して
仕事人間が超過労働してくたばってく
楽しい未来じゃないか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:02:34.92 ID:2048lsK60
>>78
トータル300時間の残業って、まさか一ヶ月で?
36協定どころじゃ無い数値だがマジ?

ともかく残業は減ったのね。
やっぱ残業代切り取り次第ってのはヤバイよなあ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:02:53.41 ID:l7MCAMYk0
>>1
これは妥当だと思うぞ
仕事をまだ覚えてない、仕事の手がまだ遅い新人が居残りで処理したがっても
今だと残業禁止にせざろうえないんだわ
労働基準法のせいで企業の活動が阻害されている事実が厳然として存在するわけ

その点、自発的に残業代は不要ですと申請できるようになれば居残りが可能
将来的に出世につながるんだから本人にも悪い話じゃないよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:03:06.32 ID:Cb08Y6kwO
正気の沙汰じゃない
公務員は除外とか
マジで刺されるぞ
それはそれでザマァだが
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:03:27.98 ID:dp5nX+wT0
のす虎ダムスの予言は実は あべちゃんのこと

1999年7の月   ・・・これは年号ではない 
1は国のトップ 999は666の逆ノ意 7は精神的・心理的に誘導・・
アンゴルモワの大王の復活・・・日本国 の大王に 阿部ちゃんが復活

その期間、火星は平和の名のもとに統治するだろう・・・集団的自衛権のこと

阿部ちゃんの千年王国は続くだろう  聖書の予言 この体制はきっと千年続く
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:03:36.12 ID:cBm01oCX0
>>86
>>申し訳ないが拉致被害者が帰ってこようが一般人の生活が良くなる訳じゃないしだな

そんな、冷静な判断を国民ができるのなら、
前の衆院選、参院選で自民がアホみたいな圧勝をするわけないだろ。
目先のことに一喜一憂する。そんなもんさ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:03:50.52 ID:Hja5xw3R0
>>86
統一地方選挙でぼろ負けするまで続けるだろ。今の執行部に空気の読めない人間が集まっている状況を舐めちゃいけない。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:03:51.93 ID:gNgtDfM/0
俺自身は残業なんて概念がない営業職だけどコレはマズイだろ
特にラインでルーチンやってる連中にはきちんと残業代払えや
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:04:54.03 ID:nkCFUOQ90
世界一企業が活動しやすい国で 日本人を貧乏にして
世界一底辺を集めやすい国にして 本当に成長するのかよ?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:05:19.69 ID:e1hVthaW0
>>94
拉致被害者が帰ってくれば一気に支持率が上がって選挙でかてるって言いたいのか?

ってことは....
解散が近いってことなのかね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:05:43.10 ID:rmad0kVi0
とにかく企業の高額所得者を減らしたいってことなんかな。
雇用も増えて収入格差もなくすのが狙いか。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:07:07.69 ID:COUtnuEoO
>>86
>これやって自民は選挙で勝てますかね?

ムサシが本領発揮するんじゃない?
数が多い老人達はマスゴミ使って洗脳済みだし
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:07:11.62 ID:FuKWv0//0
独裁って怖いなと実感した
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:07:56.84 ID:ZERXfX0r0
>>90
一か月で…これでも少ない方とか言われた…orz
まぁ、もう数年前の話だから大丈夫だけどね
36協定ってのも、IT中小企業では、ほんとここ数年やっと…という感じじゃないかな
というか、まだまだ…浸透していない所が多いかな
 
そういう中小企業や社員双方が残業代を前提に給料を計算している面もあるだろうから
今回の施策は、色々混乱する可能性もあると思う…
何もしなければ、単に損するだけだけど、ここは制度に対して異議を唱えると同時に
旧態依然とした残業代頼りの業務評価ってのも、企業側に見直しを促すようにしないと
(結局企業側は、法人税減税もあるわけだし)労働者側が一方的に損するだけになっちゃうだろうね
 
なんでも反対じゃなくて、結果、残業代で稼げなくなっても、別の方法で代わりに稼げる施策を求めないと…
と言っても、いい案浮かばないけどw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:08:03.44 ID:8UCgG+1b0
>>62
IT系にいたけど、残業代はちゃんと全額貰ってたけどな。
事実上裁量のない裁量制とか年俸制とか普通に違法だし、そんなのを甘んじて受け入れてる方の自業自得という側面も大きい。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:08:22.07 ID:otCPUFlC0
>>1
金額なんてどうでもいいから
公務員でまず導入しろよw

たしか公務員自身は自分たちへの導入は断固拒否だったよな?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:09:12.00 ID:q1mmccY40
顧客や設備等、外的事由により時間拘束されるのが業務の一部って人は多いのでは。
これで残業代出ないって凄いことだよw
ゲリサポはそれはないとか強弁するんだろ?w

派遣や中小を見捨ててたら、ついに自分たちまで回ってきた、それから大騒ぎしても遅いよw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:09:16.26 ID:e1hVthaW0
>>99
目指すはアメリカみたいな1%の超大金持ちと99%の貧乏人に社会なんかね

今はアメリカ国民ですら共産主義者が増えてきてるって言うからな
共和党が勝てない訳だよ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:09:37.48 ID:rsx6XI100
>>99
派遣拡大してる時点でそんな気さらさらないだろう。
スティグリッツがアベノミクスには再分配配が欠けているとNYタイムズかな
に寄稿してから随分経つ。
末端労働者の底上げなら最賃ぐらいは上げてるはず。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:09:39.63 ID:fDqNTl6P0
・バイトやパートまでにもサービス残業を強要するようになる。
・地方在住だと勤め先が無いから断ると解雇されるから受け入れざるを得ない。
・1日最低でも14時間以上働かせるつもり。土日も。
・確実に経営者はサビ残を堂々と強制するようになる。


先日、元会社の経営陣とこんな話してたわ。
君達ここで立ち上がらないと死ぬよと言ってた。その人が言うには、今の若者が
立ち上がって欲しいみたいだが、腑抜けばかりだから無理だろうと予測もしてる。
お前ら、どうする?経営者のモラルには全く期待できんぞ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:09:40.14 ID:dp5nX+wT0
もう、選挙は ずみん党が負けないことに決まってるんよ

もう、おしまいです  庶民は奴隷になりますよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:10:47.28 ID:KlF16eUD0
>>77
小泉も散々やらかしたけど
マスコミに非難されるようになったのって退陣後だからね
それまでは
官房機密費の野党買収疑惑だって決定的な発言をした塩川が「何言ったか忘れました」と言って
左右両メディアとも「忘れたんじゃしょうがないw」っつって笑って済ませたくらい
しかも引退後も小泉待望論はしばらく根強かった
財界の要望に応え続ける限り、そして応え切ったなら、安倍には同様かそれ以上の栄光が待ち受けているだろうさ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:11:25.25 ID:e1hVthaW0
>>109
そんなわけない
最近は日本共産党の支持率も上がってきてるしな 議席も増えてきてるっしょ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:11:49.34 ID:1zHx/LMzO
どうせ拡大するくせに
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:12:17.28 ID:8UCgG+1b0
>>102
1ヶ月で300時間って、例えば平日6時間×22日+休日15時間×8日やっても届かないけど、それが事実だとしたら、
そんな環境に甘んじてる奴も相当狂ってるとしか思えないわ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:13:24.87 ID:cBm01oCX0
自民党は、総理大臣だせるくらいには勝っちゃうでしょ。
日本人は、公共事業ばら撒いとけば、ひとまず満足しちゃうんだから
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:13:32.56 ID:q1mmccY40
まあ1000万超の奴の殆どは、仕事するフリをするのが仕事だよ。
上司の目からみて時間をフル活用してるように見えるのが「優秀」ってね。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:14:22.35 ID:VsbpcSUa0
残業代だけでなく給与も支給しないで
代わりに生活必需品の現物支給にすれば
買いに行く時間だけより働くことができる。
会社からの支給以外には一切市場や社会に出回らないようにすれば
全ての人間が睡眠以外は働くことが可能になる。
働けない人間は処分することで極めて効率的な社会を形成できる。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:14:47.72 ID:SBuHfIPmO
ある程度格差があった方がいいとは思うけどね
格差がある→上を目指そうとする→競争が発生する→結果改善が起こる→全体の底上げ


まぁ中国みたいなのはダメだけどね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:14:53.29 ID:8UCgG+1b0
>>86>>95
それどころか、こいつらのことだから、憲法改正で選挙権の制限さえやりかねないと思うわ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:15:39.64 ID:HyQPtWm70
最近安倍総理を”安倍ちゃん”と呼ぶ、軽口を叩く人が増えた気がする。
俺も経済政策は安倍総理を支持していない。
それだけ我々ネトウヨからの支持が落ちているということなのだろう。
このままでは支持率が下がるのは時間の問題か?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:15:42.75 ID:nkCFUOQ90
日本を強くするために国民を貧弱にする首相  労働改悪、

日本を強くするために国民を貧弱にする首相  移民政策
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:15:44.31 ID:2048lsK60
>>102
すげーな。わかってたつもりでもw

ノンビリ大企業の残業の実態と、IT系新興企業の実態には大きな差があって、
この法案の誤解や問題の根っこになってるのだな。

経団連が問題にしてるのは、あまりにも酷い大企業正社員のダラダラ残業の方。
みんな想像もつかないかもしれないけど、本当に酷い怠け者天国がこの世にはあるんだ。

安倍さんはその辺の温度差を上手に汲むしかないね。
大企業正社員の酷い実態をテレビドキュメンタリーなんて不可能だしなあ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:16:04.10 ID:Hja5xw3R0
>>99
この手のやり方は成長とは逆行しているんだけどな。つか縮小均衡政策をするならはっきり言えばいいのに、自民党は絶対に口にしないんだよ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:16:26.65 ID:EFNzvOwy0
残業禁止法案ぐらいだせよ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:16:32.69 ID:xPdkqmE90
今日、この問題で
残業代ゼロ・移民・混合診療 日本を破壊する安倍政権〜保守層から反対を
というニコニコ生放送がある。

みたほうがいいね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:17:12.76 ID:0QAwGCnz0
>>1
御託はいいからまず公務員全員にこれ試験適用してみろよ
政治家がらみの雇用も全部だ
ボディガードやら通訳やら色々いるだろ?

1年間試験適用して問題なかったら前向きに検討しようじゃないか
もちろんその場合、公務員の残業費ゼロの全員適用は永続だよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:17:21.83 ID:dp5nX+wT0
>>111

特定秘密法のなかにこういうのがある

国家に対して、反対の考えや意見を示し他人や団体に強要すること、ならびに
その目的のために人的・物理的破壊行為を行うものはテロリストと認定し
取り締まることができる

与党に逆らう者は、取り締まると はっきり書いてありますがね?

これって昔のドイツと違わないんじゃないでしょうかね?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:17:59.35 ID:SBuHfIPmO
お前ら少し悲観主義に走りすぎだと思うぞ

集団的自衛権で、他国を侵略する、若者が死ぬみたいにわめき出す左翼と似てる
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:18:44.04 ID:91OrszIW0
年収を下げたって内需悪化を招くだけだろ
外貨との戦いなんだから、日本円を安くしろよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:19:03.84 ID:HyQPtWm70
>>102
月35時間の残業でもめちゃ多いと俺は感じるのに、月300時間?
にわかには信じられん。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:19:14.76 ID:vsyeYLPx0
>>5

宣伝禁止の掲示板でてめえの反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりして韓国企業へ利益誘導してんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:19:46.43 ID:q1mmccY40
>>121
うち官庁だけど、ダラダラ残業たしかにいるが一部じゃないかね?
勤務時間の中でキレキレに動いてみせればいいってのが問題だと思う。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:19:52.73 ID:6QC+BANu0
>>113
残業含むトータルの労働時間を言ってるんだろう
本人も勘違いに気づいてない
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:19:52.81 ID:8UCgG+1b0
>>121
いや、あなたは分かってない。
ダラダラ残業はいわば建前みたいなもんで、本音は現状蔓延ってるサビ残を名実ともに合法化させたいだけ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:20:05.52 ID:loq28TZ30
 .                                                 ____
 .                                               /ヾ ))) 彡\
                -――- 、                    -――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ
             /  パ ソ ナ  \               /  ワ タ ミ   \      )ミ |
       /~Y  ̄ ̄\  .  ___    ヽ           .  /    ___    /      ヽミ|
     / ./\    ヘ /   \    ヽ            /   /   \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
     |  /   \_ |Y )=┐ー  '~ ̄             ̄`  ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ  |/~)
     | .丿 =-  -= ヽ|.| ヽ__}               .         {__/ | .(  . /     )  ./
    . Y.  ノ ・ ) ・ヽ .V八{ヽ                   .      /}/ヽ.|   (_ノ ヽ   |
      |    (_ _)   .|l  Yヽ                         /イ   l.ヽ. (.ヽ亠ノ.)   /
      ヽ  .(__人__) /ヽ    'ヽ                     /     / ,|.   ̄ ̄  .イ
     ノヽ\_   `ー'_/ .\    ヽ                   /    ノ  ヽ .___ .ノノ\
   ./ , .\\  \l  |-ヽ\,   i,                  ,   ././-|  l/  //  , \
.┌ー| __ヽ_ ヽヽ.  ̄| ̄'ヽーヽ ヽ __}                  {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
 ヽ ヽ  {⌒ヽ.ヽヽ .´}___}_ヽ ヽ \______________// /_{__{´ / / r7⌒}   / /____
  Y 二二ヽ_) .l ヽ .ヽ ヽ \ ヽ ヽ \一、//万 /壱//r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ /万../..|
  ||  |     | ヽ ヽ__.ゝl _|  _} \__/壱 __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||万./..|彡|
  └|  |     └ー|   /  L_______) ) ( (_______」  \   |ー┘     |  |┘./ |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.壱//万 / 壱//万 ./.壱//万 / 壱.//万 ./.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万 / 壱//万. / 壱//万./ 壱//万. /.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√ ;‖; <<
<●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√  <●;√.  <●;√.  <●;√   ;‖;  ;<<
 .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   . ; ‖;    ; ‖;    ; ‖;    .; ‖;    .;くく
  くく   . くく    くく   . くく   . くく   . くく   . くく   .  くく    . くく
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:20:36.55 ID:COUtnuEoO
>>119
選挙直前にでもならん限り支持率は落ちないよ
マスゴミが必死でアベノミクスを持ち上げて老人達を洗脳してるから
近所の年金生活の老人に聞いてみろ
アベノミクスで好景気になったと信じてるよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:21:47.44 ID:yXe+0NfB0
いいぞどんどんやれ
人件費コスト抑えない限り勝てない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:22:55.77 ID:EFNzvOwy0
>>121
>経団連が問題にしてるのは、あまりにも酷い大企業正社員のダラダラ残業の方。

残業ってのは管理者が指示して行うもの。そんな奴に残業させなきゃいいだけ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:23:57.55 ID:wOXsCAgNO
とにかく妥協できそうな適当なラインを提示しておいて
仕組みだけは通しておきたかったんだろ?

つまり初めから基準を下げるつもりで嘘をついた。

実に下痢シンゾーらしい汚ならしいやり方じゃないか。

下痢シンゾーを放置すればこういうなし崩しばかりになるよ。

移民しかり、カジノしかり。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:24:35.13 ID:KlF16eUD0
>>125
これを推進してる人間で公務員にも適用して喜ばない奴はいないよ
望み通り公務員で試験運用したら
結果がどうあれ「すばらしい成果を上げた」と言って民間での導入に踏み切るだろうさ
「まず公務員に」との民主党議員の挑発に、公務員がNoのジェスチャーをしたからこそ
公務員がこの法案に対する時間稼ぎになりうるんだ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:25:46.26 ID:BNDhe86+0
公務員もやるならいいと思います
というか公務員が率先してやるべき
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:26:26.12 ID:Hja5xw3R0
>>135
年金の支給額が減ってさすがに気づいてるっぽい。テレビ、新聞のアナウンス効果がどの程度世論誘導に有効か見物だ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:26:34.00 ID:j4/Uhm6/0
多くの国民を苦しめて北朝鮮に援助したら天罰が下るよ。朝鮮人は日本人の敵やからな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:27:09.37 ID:CMJdMqCi0
憲法改正とか対中包囲網とか
そういうのはいいんだが
経済の話をさせると安倍は低学歴だなって
実感する
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:27:55.01 ID:DdxlUr6u0
在日生活保護者働かせろやボケ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:29:29.48 ID:crx7Ay60O
もう、自民党と民主党は、万年野党がお似合い
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:29:54.73 ID:q1mmccY40
もし理念どおりなら、契約制や請負制と同じだし、それで不都合なんて無いはずなんだよ。
なんで請負や契約じゃないわけー?
ゲリサポ説明してみ?w

単純に残業代無しで正社員の義務ってのをやりたいだけでは?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:31:01.92 ID:CMJdMqCi0
制度を作った時それが理想的に運用される
なんて考えるのは池沼
大抵は悪用されるのがオチ
悪用されないようなスキのない制度が作れないなら
余計なことをするなとしかいえん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:32:02.52 ID:rNnAhBF40
残業代0や最低賃金を無くすとかは政府が止めなくてはいけないこと 経団連に
振り回されすぎだ 政府の仕事をちゃんと認識して欲しい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:32:09.08 ID:dGuh133g0
年寄りを狙い打ちした制度は、やがて自分にも適用される。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:32:45.30 ID:91OrszIW0
>>144
在日生活保護者は国内には不用
祖国に帰りセーフティネットを受けるべき
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:33:52.54 ID:xk9r7gTR0
377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:57:01.56 ID:h+DhZLrM0
元々保守ってこういうもんだろ?
体制に従順で、進んで搾取される国民を求めていることを隠しもしなかったのに、
それに喝采を叫んでいたことこそおかしいんだよ。

今までだって、自分を屈強で権力や人脈のある強者になぞらえて人権擁護を否定し、
有能で勤勉でブラック企業にも耐えられる人間になぞらえて生活保護の全廃を叫び、
命をささげる価値のある正義の戦争のみ行えるよう決定権を持つ政治家や司令官に
なぞらえて徴兵制や殉国を唱えていた。
今回だって、外国人労働者を安く使って多大な利益をあげる経営者に自分を
なぞらえりゃいいんだよ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:34:11.35 ID:K2/MYF4uO
セウォル号事故みたいに誰も責任取らない社会にしたいんだろうな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:34:25.64 ID:Hja5xw3R0
>>143
低学歴というよりも、頭が悪い。前の安倍政権の時に末期に国民からそっぽを向かれた事を完全に忘れている。
こういう痛みを強いるなら自分も相応の事をやらんとかんのが日本の文化なんだが、それが無い。エセ保守と言われても仕方がないわな。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:34:31.45 ID:jYGV5TK60
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「取り戻せ|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| 自民党|「カジノ合法|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 移民法 |
                                     --------

                         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:34:39.00 ID:4LPdrdjp0
労基署がブラック企業放置して機能してないのに3原則も糞もない
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:35:44.17 ID:0QAwGCnz0
>>139
真に必要で理にかなった制度なら残業代ゼロ法案に反対する気はないんだよ
だから1年間(施工する場合は永久に)公務員が残業代ゼロに同意して残業を拒否しないなら、それは国民全員も倣うべきだと思う。

ちなみにこの法案通ったらおれ経営者なるわw
残業?接待受けるの頑張るわーってな。
従業員は当然毎日残業だよな。それが合理的なんだから。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:36:30.33 ID:COUtnuEoO
>>148
自民党は献金してくれる経団連の言う事を聞く事が政治家の仕事だと思ってるよ
スポンサー料を受け取るマスゴミもしかり
その事に国民が気付いて正しいアクションを起こさないと
自分達の首をどんどん締める事になる
誰のせいでも無い、国民自身の責任だ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:37:36.89 ID:CMJdMqCi0
公務員に適応しねーのは
これが悪法だから公務員が拒否ってる
ってのは誰の目にも明らかだからなw
特に手厚い残業手当で稼いでいるんだから
こんな制度は絶対嫌だろうな
じゃあ国民にはしていいのかよって話になるのは当然
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:37:38.80 ID:d++24vz40
ナマポ最強か
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:37:59.53 ID:jJBNmoY90
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       低所得者は日本には要りません
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )          どんどん減らしてみせますよ
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:39:22.87 ID:HNuv2x/90
処理しきれない仕事量押し付けられて
家に帰れるやつは勝ち組とかなりそうだなw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:41:24.33 ID:t06gwuMn0
定型業務ならともかくクリエイティブものほど「成果」を
単純に評価できないからなぁ

残業代ゼロはかまわんけど、まやかしの「成果主義」を言う
のは止めてほしい。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:42:04.89 ID:8gN9aqvO0
うちの会社は今でも残業代一切出ないし、毎月120時間くらい残業してるから、どうでもいい話だな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:44:22.81 ID:cBm01oCX0
>>146
そんな話を今やっても、あんまり意味ないんだよな。
自民党が圧倒的な議席を持っている現状では。

自民党が経済界のための政治をやってるってのは、
みんな知っていて、それを承知で政権取らせている現状では
どうしようもない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:45:05.38 ID:whPqNw8dO
ストライキがたくさん起きてもよさそうだけど、競争が激化しすぎて、それどころじゃなくなりそう。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:45:33.98 ID:/MPgW2bX0
お、地震 どこ震源 ?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:46:39.81 ID:q7VVR43DO
そもそも国が決めることなのか?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:47:10.52 ID:gIwQGOSA0
公務員にも適用するなら良い
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:47:51.88 ID:CMJdMqCi0
一番怖いのが後に控えている移民問題
正社員は残業なしでこき使い
派遣パートは外国人と職を奪い合う
国民の賃金を上昇させることで景気を良くする
と声高らかに言っていた安倍が
移民を入れたら国民の賃金が低下するとわかっていない
マジで池沼
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:47:53.22 ID:goDaxGFO0
公務員の残業代なしにしてからほざけ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:49:35.70 ID:kLiEjhOJ0
現時点で、コンプライアンス遵守とかのたまいつつ
暗黙の了解のようにサービス残業させてる現状を
正当化させたいだけだろ?
なにが法令順守だ
ブラックブラックばかり増やしやがって、それが今の経済の
競争力激減に繋がってるのを反省してないんだな自民党

民主党も大概だが、自民党も派遣奴隷バンザイ政党すぎてもうね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:49:59.86 ID:qC2XYreH0
>>163
正真正銘のブラック企業にお勤めですね。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:50:12.14 ID:crx7Ay60O
政治理念の無い財界の犬だからな〜自民党って。 今、日本軍があったら太平洋戦争当時と同じようにクーデター起こってると思う。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:51:59.76 ID:kLiEjhOJ0
2足の草鞋な竹中とか、しゃしゃってきてるのが終わってる
政教分離もだが、政経分離のが先だろ
ワタミとかもあからさますぎて、ごまかしようがないだろ
なんで政治家なんだよ、ブラックブラックを消したいからかね?と
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:53:55.62 ID:8TCW6te+0
いいんじゃないの〜、残業しなければ廻らない仕事はなくなりゃいいんだよ
定時で帰ってすき屋で牛丼でも盛ればいいんでないのー
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:56:00.26 ID:twYqyPG20
俺含め夜中にここで必死に書き込んでる層には関係ないから。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:57:14.49 ID:4cUatpuK0
>>171
まあお前には関係ない話だから気にするなwwwwwwwwww
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:57:20.80 ID:reOVfN6W0
やっぱりアベノ支持層は馬鹿ばっかりだわ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:58:19.47 ID:LZhsnq5u0
俺は強い日本になってもらいたい、と思う。だがこれは何だ。
年収100万円以下、引き下げ下ればそれ以上技術者が流出するだけだ。
プラス面より、低賃金から引抜されて技術提供を受けた大人口国がメリットを受けるのは明らかだ。

移民導入には俺は部分的には賛成だが、技術者流出で公式のあばら家ができるのは勘弁だ。
例え公務員を残業セロにしても、一般企業がそれに習う必要はない。
政権は無作為でいいから、一般製造業に公務員を派遣してみるべきだ。
「ここから、残業ゼロだから」こう言われて、発狂する公務員はどれだけいるかな。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:58:29.12 ID:Xdo9eQdj0
これ自民が1000万以下に引き下げようとしてるなら

野党が1000万以上の基準を公約にすれば、大多数の労働者から支持得られるぞ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:00:52.77 ID:icySs/PX0
ここで文句言ってる低所得者にはそもそも関係ない話で。。。。。。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:01:16.81 ID:Z7Gd2cSh0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       高所得者に限る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       高所得者に限るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その額と対象者の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  最低年収は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    300万円以上 200万円以上ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:01:24.83 ID:twYqyPG20
>>177

そもそもこの法案に対象になる収入があったら心の余裕が違うだろw
ここで夜中に書き込むわけがない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:01:50.40 ID:0eCm0sxm0
まあ国防に関しては言うことないけど経済はやっぱり低学歴には難しいのかな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:03:06.63 ID:crx7Ay60O
まぁ、心配して書き込んでるだけだからね。 過労死したければ過労死すればいいよ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:03:46.77 ID:CMJdMqCi0
元々アベノミクスも
はまだ教授以下のブレーンに教わったシロモンだからな
自分で何も考えてはいないよ安倍は
だから竹中の言うことをホイホイ新余する
国防だけやっときゃいいのに
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:05:10.25 ID:twYqyPG20
>>185
そもそも対象になる層だったらネトウヨネトサヨなんて馬鹿らしくてやらんよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:07:28.75 ID:/qwD+IB60
>>184
言うことなしとかちゃんちゃらおかしいわw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:07:37.94 ID:COUtnuEoO
シナ畜の人口侵略に乗っかって国防も糞も無いんだけどな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:08:50.99 ID:Q09otp0d0
研修生のせいで賃金が思い切り下がったから
ここに夜勤を知らないやつがいるぞ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:09:33.41 ID:QhYoAlpv0
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:10:27.68 ID:nl4sL2nq0
>>185
まあお前ら低所得者とは働き方が違うんで
過労死はないなあwwwww
もっといろいろ経験したほうがいいよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:12:34.33 ID:crx7Ay60O
>>192 まぁ、そうかもね。 で、何でこんな時間に書き込んでるの? 高所得者さん言ってることとおかしくない?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:12:47.70 ID:NfrBEuV6O
300万以上でいいよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:14:09.65 ID:e4QEYYcy0
こいつ悪魔か。
絶対残業代払わせない様にするつもりなんだな・・。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:15:19.20 ID:adAK5Zw40
>>152
何を今更
原発事故で誰か責任とったか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:15:57.40 ID:Vz78RJc/O
消費税も最初は3%だった。この法案も一度成立しちゃえば、段階的に引き下げて最終的には年収200万以上に適用なんてね。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:16:43.79 ID:8gN9aqvO0
定時=終電に乗れる時間
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:17:07.74 ID:J+yFWzyq0
         ,  -─-
       , -'´       `丶、    
      /            \   
     /                  ヽ
    /            _     ',  
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|  
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!  
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    
   l `=='/     ヽ= '      /   
    l     /{,. -、_, -、j\        !
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l    
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ   
      \           //  l   
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-  
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /     
 /二二二/_             /''7   / ̄/ /'''7
/ __  / ____   ,:'\' /____   ̄  / ./
 ̄  __,ノ / /____/  _,>  _ ../ ____.ノ ./
  /____,/        /___,./ ~゙ /______./
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:19:50.54 ID:P2FXVA9B0
メルケルはドイツの応援来てたのに…失望したわ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:22:25.02 ID:EKLX/HgB0
消費税ももとは売上3000万まで非課税だったんだよ
一旦通ったら直ぐだよ通さないように
抵抗しないとダメ
壁はドンドン突破されている
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:23:19.09 ID:mmLtJY670
でも、年収1000万円の平社員なんかいるの?? 
もう、部長クラスで 当然管理職だから残業代は前から無い
課長でも1000万は出さないと思うな

想定してるのは特殊業務 研究開発とか トレーダーとかなんだろうけど そういう人 はもはや職人。
 時間管理されている労働者ではないな

だから、わざわざ いうことなんだろうか??さっぱりわからない。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:23:37.76 ID:8VPSLz5u0
物価上げるのに?
というか、厚労省の試算で30年後には一般人の給与は一か月70万平均じゃなかったっけ
1千万、しかも目安ってインフレ政策との調整はするのか?
そういった意味でも事実上は下がってくるんじゃないのか
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:24:51.48 ID:jdOUOOs20
>>196
しかもセウォル号の方は船長やらなにやら責任とらせてるっていう
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:26:57.65 ID:5uF6t6bb0
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! …わかった この話はやめよう
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:27:18.49 ID:KlF16eUD0
>>156
そういえば、すき家のバイトは個人事業主扱いらしいね
この法案を推し進めている連中は、これを全職種に当てはめるのが最終目標だろう
君はそういう個人事業主のパイオニアになろうというんだね
がんばってくれたまえ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:27:35.71 ID:+7p3aNEKO
600万までは下げられるだろ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:31:36.05 ID:5uF6t6bb0
今の政府は何か日本国民のために良いことしたか。
なんでこんな屑政権の支持率が50パーセント以上あるんだ。
アホばっかだな、日本人は。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:32:22.40 ID:reOVfN6W0
実はこの策略には、貧困マジョリティーのやっかみを利用しようというのがあって、すでに低所得者層が中所得者層の数を逆転したというのがあって
それほど反発を買わないだろうということを念頭に、正社員の既得権益を剥がす最終目的につながっている
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:36:01.21 ID:mYEf99NuO
消費が落ち込むだけなんだが
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:37:12.92 ID:bhU2tc3g0
「この年収要件は下がる可能性があるのですか?」の質問にニヤニヤ笑ってる安倍くっそ腹立つ

http://uproda.2ch-library.com/7977121xt/lib797712.jpg
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:40:10.55 ID:crx7Ay60O
自称高所得者さんが何人か居たけど、普通に考えて管理職でもないのに残業代払わないのは、どう見てもおかしいし公務員に適用しないのもおかしい。 結局、経団連がやりたい放題したいという下心見え見え。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:41:21.60 ID:RzhCYEAT0
安部総理は「経済は生き物」だから将来的には金額がかわるかもしれないと述べてるだけ。
皆が300万以下の低所得になれば800万もありうるし、皆が800万になれば1500万もありうる。
「含み」というのはそういうもので、ここでひまつぶしにガチャガチャ言ってる人間がおかしい。

ホワイトカラーの生産性が先進国でも極端に低いのは日本だけ。
能率の良い人間はさっさと仕事を片付けてさっと帰ってるよ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:41:24.17 ID:ftIQjwEW0
>成果に応じて賃金を支払う新たな制度

何故これが残業代支払いゼロ法案という発想に繋がるのかが分からない
残業ゼロ法案、というのなら分かるのだけど
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:41:50.03 ID:0+StLQpy0
下痢の含みって我慢するの難しいんだよなあ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:42:14.86 ID:xtt+g644O
安倍の売国奴っぷり半端ねぇな。まじで日本潰す気かよ
その先に何があるんだ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:43:11.73 ID:6479w9o90
正社員のダラダラ残業は利権
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:43:57.81 ID:J/EcYv170
>>182
アフィ乞食マルポしつこい
いつまでカキコできるかな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:44:28.70 ID:dp5nX+wT0
年収300万円未満は、選挙権梨になるそうだぞ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:44:33.49 ID:RzhCYEAT0
>>216
あんた日本人か?
半端ねぇ安部叩きだな、本国でそれやれよ。本国の政権批判も凄いよなw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:44:40.33 ID:+7j4sALS0
経営者の考えは空いた時間あったらガンガン仕事入れてくるんだよね

だから仕事早く終わっても疲れるだけ。給料も上がらない待遇も変わらない
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:46:42.00 ID:vBPU2tic0
>>214
労働時間規制を外した上で残業代を設定しないんだぞ
作業量抑制の圧力が存在しなくなるのに、残業抑制にどう繋がるんだ?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:46:42.89 ID:2Q+hCkLh0
自民安倍支持者はマヌーサでも唱えられてんだろう
そうでなければ真性のマゾ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:47:20.81 ID:RzhCYEAT0
>>221
一体何の仕事してんの?
技術系?技能系?事務系?それとも単なるバイト?
そんな「空いた」時間なんて普通あるの?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:47:20.71 ID:/9OccMsn0
「残業代カット!」 て叫んでる 
安倍首相のご経歴:

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:47:53.35 ID:t/xqDian0
>>211
引き下げは当然起こるとか言ってるじゃん
もはや隠す気も無いなw 支持してる奴バカだろ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:48:27.83 ID:dM6Mam4Ki
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:49:59.77 ID:82yxYLdu0
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:50:31.69 ID:ftIQjwEW0
>>222
残業代支払いゼロ法案を作るんじゃなくて、残業ゼロ法案作れよ、つってんだよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:51:10.91 ID:RzhCYEAT0
>>226
経済は生き物だから引き下げも引き上げも有りうるって言ってんだろ?馬鹿かお前?
大体、就業時間内に仕事しきれない能率の悪い人間に限ってギャーギャー喚くよな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:51:55.65 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:52:04.72 ID:vBPU2tic0
>>229
あぁ否定的なニュアンスで書いてんのね
それはすまんかった
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:52:52.63 ID:crx7Ay60O
>>224 一応221の考え方は正しいよ。 経営者側は、とっとと今の仕事終わらせて早く新しい仕事しろよってなるよ。 特に残業無くなるとこういう傾向が強くなるよ。 1日の拘束時間長くなってもその仕事さっさと終わらせろよってね。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:54:13.87 ID:ZyKal5q90
出来高制を導入するバーターとして残業代0があったのに
方向が変わってしまったな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:54:55.93 ID:3vpgRQs70
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

131 : マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/05/25(日) 02:42:51.37 ID:Aby4iV/v0パソナの接待部隊が政財界のVIPをシャブSEXで取り込む→美味しい仕事案件をゲット→派遣業で儲ける

そりゃ会長の竹中もやりたい放題なわけだよ。




137 : 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/05/25(日) 08:27:23.99 ID:Oa4hoPa20>ASKA容疑者(56)とともに逮捕された栩内(とちない)香澄美容疑者(37)は、
>パソナグループの南部靖之代表(62)の秘書として
>パーティーなどの接待要員をしていたと週刊誌各誌が報じた。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:55:22.11 ID:airjjX4V0
安倍さん、残業代ゼロは職の守られた公務員で試験しましょう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:55:25.24 ID:/9OccMsn0
終わらないから残業してるんだが。社会経験無いろw ID:crx7Ay60O
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:57:16.68 ID:RzhCYEAT0
そもそもどこの会社でも課長以上は残業代ゼロだろ?
だから課長に昇進すると給料が下がるということはよくある。
但し、能率の悪い部下の残業に付き合うことはしょっちゅうある。
能率上げろや!!
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:57:55.32 ID:airjjX4V0
残業代が出ない契約はしなければ良いだけの話

働き手が集まらないすきやで学べよ
今はノーといえる日本人が増えている
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:59:22.43 ID:l/OJUxqf0
上の方は高収入正社員で残業代ゼロ
下の方はアルバイトで残業代はそもそも存在しない
真ん中の層がいなくなると世の中なべて残業代ゼロになるな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:00:14.93 ID:RzhCYEAT0
>>239
すき家の社長も元左翼だってな。
左翼は極端に走るからな。
旧ソ連しかり、中国共産党しかり。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:00:50.41 ID:crx7Ay60O
>>237 わかってるよ。 だからこそ残業代必要でしょ。 なくなったら歯止めがなくなって拘束時間長くなっても終わらせろよってなるよって言ってるんだよ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:01:11.71 ID:mJiEXPOm0
俺はIT派遣だが20年位前から残業代は付かなくなったな・・
馬鹿げた長時間残業はなくなったが、交通費・残業代込みで給料は固定になった
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:01:32.15 ID:/9OccMsn0
そんな自明な事主張されてもw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:01:51.80 ID:5iqxx7Az0
働く奴は馬鹿だな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:03:33.11 ID:6IXH4ohY0
朝が早くなるのかな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:06:10.82 ID:RzhCYEAT0
>>245
国民の三大義務だろが、働くのは!!
働くのが楽しけりゃ逆に会社に金を払えよ!!
映画や遊園地みたいにな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:07:19.04 ID:1UUbK1FN0
>>239
労働法の根本をつくがえすような基本事実の理解w
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:07:25.21 ID:/JUVemjj0
安部(自民党)政権が長く続いた場合のことが書かれてる

WJF日本の終わりの始まり 検索

左翼と手を結んででも安部(自民)は潰さなければ
これからの日本は地獄だよ
こいつらほどの屑集団はいない
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:09:32.94 ID:1UUbK1FN0
>>230
納得をうるために当面は考えていませんでいいのにあえて言ってるのは竹中と同じで制限に不満なんだろうと思うよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:10:28.80 ID:RzhCYEAT0
こりゃ、移民だ、移民だ。
中西輝政の著書「大国の興亡」のとおり、ローマ帝国の末期みたいになってきたな、日本は。
残業代に血道をあげる馬鹿が増えたんじゃどうしようもない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:12:20.51 ID:l/OJUxqf0
>>230
引き上げて何かいいことあるの?
この法案を作ろうとしている人にとって
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:13:39.82 ID:QJpo79zU0
こんな国に存在価値は無い
国ごと無くなればいい
若者はそう思っているだろうよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:13:49.02 ID:RzhCYEAT0
>>249
>左翼と手を結んででも安部(自民)は潰さなければ
お前こそが「真正左翼」だろがw
すき家の社長も元左翼らしいから仲良くしなよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:18:44.53 ID:RzhCYEAT0
>>252
別に良いことなんか求めてないだろね、このクラスの人は。
世の中には金だけで動いてる人間ばかりじゃないぜ。
仕事を「使命」とか「任務」と考えてる人も結構いる。
どこの国だって上位3割くらいの人間がその国を動かしてるのさ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:24:59.25 ID:DkMUpHRu0
もうさ、最終的には底辺層総出で国会の前で首掻っ切って自殺だな
それくらいしないとわからんのでしょうよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:27:26.50 ID:YPz3M5BV0
厚労委員会で山井が年収要件質問したとき、厚労官僚が「年収300万も検討してる」って答えてたよな。
で、産業競争力会議の民間議員・榊原経団連会長は「対象限定せずに制度化しろ」と言う始末。

この法案もどうせ派遣法みたくどんどん対象を広げて行き、最後には非対象が少なくなってるんでしょうね。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:29:17.07 ID:u0tjeByA0
>>255
じゃあ一銭の金も与えずに働かせればいいじゃない その上位3割とやらだけにな
金は必要な人だけに行き渡るようにしろ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:31:25.60 ID:agphdotA0
たまーの靖国参拝という保守的行動だけで騙されてるからネトウヨって
バカにされんだよwTPPやら外国人労働者受け入れ拡大とかの新自由主義
政策は日本を文化風習的にぶち壊す可能性が高い政策だろうにだんまりだ
もんなネトウヨだからw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:33:03.40 ID:RzhCYEAT0
>>256
やりなさいよw
自殺して何か良いことあんの?その先はゼロだぜ。
アンタ?70歳の糞爺イと一緒だね。いつかも国会の前でて爺イが大勢集まって
後期高齢者負担に反対し「死ねと言うのか!!」というプラカードを立ててたなw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:34:28.12 ID:COUtnuEoO
派遣屋の元締めが仕切ってる自民党の次の標的は正社員だよ
クビ切り自由化法案もその内可決させて
残業代ゼロで働けない奴らはどんどんクビにして
非正規や外国人労働者に置き換えて行く予定です
国民皆派遣、残業代はゼロで労働者の賃金はどんどん下がり
皆保険制度は崩壊し貧乏人はまともな医療すら受けられず死んで行く
右を向いても左を向いてもシナチョンだらけというカオスな国
これが安倍自民の目指す美しい国の正体だw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:35:01.19 ID:82yxYLdu0
 さて勤労の義務が書かれている憲法第27条第1項にはこうあります。

27条
1.すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。

 この条文をそのまま見るとニートは憲法違反のように思えます。

 しかし、憲法は誰が守るべきか〜立憲主義で書きましたが、憲法は国家に対して書かれていて国民に向けられて書かれていません。

国民は憲法第99条【4】にあるように憲法尊重擁護義務を負っていません。この事を考えると、個人であるニートを憲法違反だと考えるには無理があります。

 憲法第27条の勤労の義務は、「働ける人は頑張って働こう!」という努力義務で、スローガンのようなものと解釈されています。(プログラム規定)

ですから、働いていないからといって、何か罰則があるわけではありません。

 しかし、この努力義務を果たしていない(働けるのに働かない)と、ある程度の社会福祉は受けられないだろうという解釈もあります。

たとえば生活保護や雇用保険の給付などは問題になるかもしれません。

 まとめてみますと、ニートは勤労の義務を果たしていないが、憲法違反ではないと言うことができます。意味不明という感覚を持った方は正常かと思います。そもそも、国家を縛る憲法に国民の義務規定が書いてある事に問題があるという話です。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:37:13.09 ID:80ISPcKQ0
逆だろ
サビ算取り締まって残業代あげさせろよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:37:17.08 ID:qk//tO1dO
無能な経営者そのものの思考だな。
働いてるのはロボットじゃなくて人間だぞ。
どうして従業員の環境を良くして能力を最大限発揮してもらおうと思えないのか。
ブラック企業どころかブラック国家日本の始まりだな。
このボンクラはやる気はあるけどアホ過ぎる。
やる気のある能なしほど迷惑な存在はないんだけどな。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:38:25.38 ID:3uhmK/E90
どんどん金を使えと煽っておいて片方ではどんどん給与や年金を削減出来る法案を通して行く
マジでご都合主義過ぎるだろ、安倍総理
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:39:54.33 ID:RzhCYEAT0
>>262
馬鹿左翼弁護士にたぶらかされるんじゃないよw
憲法は国民にも義務を課してるんだがな。
もっとも「忠誠心」という形でね。
アンタのその考え方も時代遅れの国家を敵とする考え方に基づいてますよ。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:41:35.94 ID:VWeDTm8w0
>>256
自殺する必要はないんじゃないか?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:44:01.53 ID:vNiux/zh0
>>265
でも俺ら期待して応援してたよな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:44:11.50 ID:RzhCYEAT0
>>265
>どんどん金を使えと煽っておいて片方ではどんどん給与や年金を削減出来る法案を通して行く
頭悪い典型だね。金がないのにどうやって金を使えるわけ?
貯めずに使ってくれと言ってるだけでしょ?
なにせ、平成25年12月末で874兆円も現預金残高があるんだから。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:46:02.94 ID:oCos/1cQ0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  新ホワエグ法成立で、残業代ゼロです
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 一千万円、三百万円…まあ、最終的には範囲は取り払います
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  震災復興のため、復興税を納めてください
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ただし、法人復興税はなくして、法人税も減税します
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    国民年金と厚生年金は株投資比率を上げました
     ヽ._):.:.、          ,. ' l     ゴールドマン様が儲かればいいので、日本人はどうでもいいんです
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |    ああ、公務員の共済年金だけは増額します、敵に回したら霞ヶ関怖いもん…
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   圧倒的な民意に支持された私たちの政策は絶対に正しいんです
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、 過半数を取った自民党総裁の意思は、国民の意思なんです(キリッ)
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:46:10.45 ID:YVCvacN70
安部は調子に乗り過ぎ
何でも言えば通ると多寡を括っている
ここまで国民を見下すような政権は民主以下だ

石破、町村、谷垣さん達に早く代わって貰え
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:46:31.64 ID:y8/JMrQH0
同意とか言いながら労組みたいにほぼ強制的に入れられて入ると同時に同意とみなすんだろksg
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:47:17.30 ID:vbdhm6iL0
>>4
やだ独裁させない為の受け皿が無いし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:48:15.64 ID:3uhmK/E90
>>269
こんな負担増、絶対収入減な政策だらけじゃ怖くて使えねーだろって話だろ
リーマンから高齢者までひたすら守りに入るわ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:52:35.32 ID:RzhCYEAT0
>>274
この手の話は「清談」と言ってビジネス会話では最も嫌われる話だぞ。
せいぜい飲み屋の止まり木で話す野球談議やらと一緒。
あーでもない、こーでもないで結局結論出ず。
俺は去ります。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:53:47.66 ID:qk//tO1dO
まあコイツは日本国民のことなんかどうでもいいと思ってるのか、アホだから何が必要なことなのか分かってないだけなのか知らんが、
金を使わせたければ社会問題を解決しろよ。金を使わせようという目的は正しいけどその手段が間違ってる。
大企業優遇したって絶対金は回らない。金回すなら日本が抱える少子化高齢化や年金問題などの社会問題を今からでも本気で解決していくしかない。
将来に不安があるから皆貯め込んじゃうんだよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:55:42.14 ID:0Ugm97jI0
特定秘密法案には猛烈に反対した共産党や社民党がこの法案には興味が全くないんだよな。あいつら日本人より中国韓国の事しか見えてない
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:55:48.62 ID:ueebrxFU0
>>22
ほんとこれ
公務員最強だわwwwwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:56:58.25 ID:H5i4sRvg0
公務員天国だな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:02:10.14 ID:COUtnuEoO
公務員制度改革には全く手を付けず庶民虐めばっかりしてる政党を国民が支持してんだから当然の結果だよ
最大の既得権を放置して岩盤規制云々言ってるが乾いた笑いしか出ないわ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:02:20.36 ID:3uhmK/E90
そもそも擁護してる奴に言いたいのは派遣法でもそうだったけどこの手の生活や人生の基盤となる労働関連の法律の適用前提には将来の為の柔軟性は残しちゃいけないんだよ
ここまでって線を引いてそれを死守するのが政治家の本来の役割だろ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:04:15.68 ID:CeQDzQAJ0
>>273
先ず戦闘員と自動小銃が大量にある勢力が存在しないもんな
GHQが火器狩り、刀狩りした理由が解るは
協力した売国姦庁も
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:04:57.19 ID:Z7Gd2cSh0
そりゃ、真っ先に3Dプリンタで拳銃作りが規制される筈だわw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:08:33.21 ID:LgOgEimq0
>>280
自民以外入れるとこねーし
っていう最強の言い訳を論破する回答を作らないと駄目だ。
個人的にはもう民主でもいい気がするけどアレルギーがすごいからな・・・
駄目だったのは鳩山とカン。あとは単なる無能どまり
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:08:45.95 ID:agphdotA0
アベちゃんって日本国内で戦争のできる国にしたいんじゃないのか、
国民の不満を爆発させてさ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:10:09.74 ID:mVNV3hSS0
安倍ちゃんがんばれ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:11:03.62 ID:3KQTd1Hq0
>>285
万一核ミサイルを撃ち込まれたら、そこで「ジ・エンド」なのにね
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:13:51.28 ID:PC+N1Qiu0
成果主義ということは、成果目標というのが設定されるということだ。
牛丼やで、日目標に丼千杯とか組まれたら基本の日当のみでほぼエンドレスで酷使されるということや。

まぁ、千杯はオオゲサにしても、使用者側も簡単に達成できるような目標設定なんてしないぜ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:17:29.72 ID:l/OJUxqf0
真面目な話、たくさん官庁があるんだからモデルケースとしてどっかひとつに先行導入してみればいいのに
年収1000万以上で試してみました、今度は750万以上で試してみましたとか
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:17:41.14 ID:YVCvacN70
残業代ゼロは1000万以上とかうまい話にだまされる阿呆な国民
今時500万でも残業代はゼロだ
ハナから全額カットのつもりだ

財界人とのゴルフでも国民だましのナイスショットとか言われて悦にいっているに違いない
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:17:51.60 ID:COUtnuEoO
>>284
自民党の政治にNOを突きつける為には選挙で敗北させるしかない
そんな事も理解出来ずに政治家に文句を言った所で
いつまで経っても政治家が国民の方向を向く事は無いし、まともな野党が出現する事も無いよ
まぁ、自民党がこの路線を突っ走る事は参院選の前から充分予想出来た事だし
正直今さら文句言ってる奴らはどうなの?とは思うがね
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:18:11.05 ID:c10m3AiN0
>>286
がんばれ、って何を頑張るんだよ。
変なもの応援するな。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:21:16.54 ID:xkNilBnw0
自分の周りはこの件について大人しいんだよね
対象が広がったらどうするって一人で怒っていてむなしいわ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:22:22.97 ID:PF21ZB8s0
野党に期待するしかない。
頑張れ維新、共産、ゆい、みんな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:22:52.38 ID:dzfMAiu8O
政治家や官僚はパソナやブラック企業からから酒池肉林の接待を受けているんだろなw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:23:17.43 ID:7JFkqXlj0
ロクな事しない
安倍ちょん
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:27:30.16 ID:m+w1vB5X0
日本殺しに掛かってるな
この人が日本の終身首相だから困ったもんだ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:27:58.45 ID:cIIznodX0
安倍将軍様の命令!!奴隷列島威風堂々
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:28:21.97 ID:HE3JA1hR0
>>291
だからねじれ作れっていってたのに。
ねじれ解消するからやりたい放題になるんじゃないかよ。
民主時代、民主がやりたい放題で着なかったのは
2010年の参議院選挙でねじれを作ったからなのに。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:29:13.88 ID:T5w+ZkHa0
残業をゼロに 
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:30:14.61 ID:xkNilBnw0
韓国の実態も今さら気づいたように
安倍のこともみんな気づいた時にはもうすべてが遅そう
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:30:32.43 ID:aNMWSNYi0
なんで、自民党は支持率高いの?
あり得ない
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:32:24.72 ID:WZtKnMBL0
派遣社員は関係ないよ。残業ゼロっつったら人集まらないからw
304熊五郎 ◇KQuXvLdrz2@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:32:41.33 ID:K6kSs+FQ0
年収1000万は管理職だから関係無いとか、1000万はマスコミ系
だとか言っていた奴誰よ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:33:46.39 ID:ZTxG26Xl0
おまえらには関係ないだろ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:33:52.31 ID:COUtnuEoO
>>299
俺も選挙の前からずっとそう主張していたよ
自民党の政策を叩いてた俺をチョンだの民主党支持者だの
ここに居る奴らに散々罵倒されながらね
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:36:02.21 ID:FmXgQxJ40
民間企業が円高に備えてないから、強制的な制度の確立です。
輸出関連は為替に注文を言いすぎ。支持する!
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:37:14.26 ID:H4BiTKxX0
いまでも能力主義の裁量労働だからほとんどかわんないけど、
創造性も糞も無い時間だけの昭和型安月給の会社は悲惨だろうな。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:37:32.66 ID:HE3JA1hR0
>>302
自分も不思議なんだけど、何でここまで国民に良くないような
ことを考えて法案として出してるのに、支持率が高いのか。
国家戦略特区だってろくでもないのに。
>>306
自分もねじれ作れって書いたよ。そしたら、決められない政治でいいのかとか
書かれた。折角2012年末から2013年夏までの期間でどういうことを
やるのかみたら怪しく感じるはずなのに。
女性の社会進出っていった時から此れは怪しく思ったよ。
保守じゃないじゃん全然って。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:40:22.31 ID:zeVikugi0
  


   予想どおりの なし崩し だね


  
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:40:58.74 ID:FmXgQxJ40
家電は給与が高すぎます。法案が嫌なら今から賃下げしとけ
円高が続いていたら家電は倒産だった。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:43:19.73 ID:cpVJwyz00
なんで国が企業の中身に口出ししてんの?

それより公務員給料下げて議員数も減らさないとねw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:43:34.38 ID:HE3JA1hR0
>>311
グローバルしたから駄目になっただけなんだけど。
日本の技術を他の国の企業と連携したりするのをやったから。
技術連携なんか他国の企業となんかやる必要はなかったのに。
それを後押ししたのはどこの政党だったっけ。
民主時代の前からそれは行われてたよね。
そしてきちんと技術を守るように特許とか作ったりしなかった、
技術保全の為に何もしてこなかったつけも着たんだけど。
314熊五郎 ◇KQuXvLdrz2@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:44:55.54 ID:K6kSs+FQ0
ねじれが悪いとかの記事ばかり書いていたマスコミが悪い

国民の支持率も嘘だろ。投票する際に自分の票が死に票になるなら絶対
勝つ政党に投票するように今からマインドコントロールしているんだろ
来年の衆院選に向けて
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:47:19.67 ID:LgOgEimq0
これを通すなら公務員にも適用しろ。
公務員は除外の正当な理由がこの件に関しては全くないな。
これってむしろ公務員にこそ適用すべきだろ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:47:25.28 ID:FmXgQxJ40
>>313
今度来る円高は60円だと思う。家電はどうやって立ち居向かう?
0法案で雇用を守るべき。松下は白物やめるみたいだけど
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:47:45.23 ID:TDwkf0+w0
まずは、公務員から導入してみようか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:48:14.25 ID:cTK74Qok0
>>1
終わってるな>>312の言うとおりだ
まず塊から始めよ

終わってる、本当に安倍は終わってる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:50:06.75 ID:khRWYcAaO
予想通りの

なし崩し

移民も同じだな

このクソ内閣
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:50:14.23 ID:qDSh3Sst0
つか1000万円のラインで留まるなんて思ってた奴日本に誰1人していないだろw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:51:07.28 ID:+u+XU0tP0
なにが保守本流だ。
日本潰し、国民潰しじゃねーか。
阿部おわり
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:53:04.15 ID:LgOgEimq0
消費税も3パーセントから始まって今8パーセント、もうすぐ10パーセントだしな。
最初の一歩さえ通せばあとはどうにでもなるということ。
最初だけはさすがに拒絶反応がひどい。1000万が通れば、あとで800にしても
通る。それを通せば600も通さなきゃおかしいという形になってくる。後は分かるな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:53:28.01 ID:f+bCLDKs0
性格破綻者の作った法律は、その施行自体が憲法違反だろ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:54:29.73 ID:IPRbG8dr0
成果なしだから官僚・国会議員は賞与無しにしろ

引き籠りの乞食エニート集団
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:55:13.13 ID:76IdMqmO0
また経団連の言いなりかよ!!!!!

政治と経団連は、もう関係持つな!!!

>>321
経団連が残業代ゼロの対象年収引き下げの要求していたから、多分経団連の意向に則したんだと思う。。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:56:25.78 ID:FmXgQxJ40
安倍は企業に介入する。輸出業は為替で政府に要望をする。お互い様だよ!
家電は終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww口出すな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:56:40.27 ID:d7ieoi3n0
ちゃんと国会中継をみてたらマスコミの報道姿勢が非常に気分悪いわ!!
民主党のアホ議員のバカ質問を切り取り編集で都合よく編集してるのが丸解り。
みっともないぞ!!テレビ朝日、TBS、、
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:58:07.59 ID:/2Afc96u0
小さく産んで大きく育てる。公務員以外は全てに拡大する。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:58:37.33 ID:Vz6GXerS0
安倍さんが鳩山以下ということが判明して久しいが
未だに安倍以外に誰もいないとか言ってるなんとか桜について元ネトウヨはどう思っている?
ネトウヨが答えてもいいけど

ちなみに俺は元ネトウヨ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:59:05.54 ID:g4UnyLRGO
マジで安倍政権を支持してる人に会ったことないんだけど
職場の人もお母さん達もみんな文句言ってる
支持率ってなんなの?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:59:13.91 ID:HE3JA1hR0
>>327
でも、大臣に代わりに答弁させて、大臣のいうとおりって自分の考えも
述べない総理もどうかと思うけど。
だから、あれだけ五月蝿くいわれてるんでしょ。
はぐらかすから。あれみてたら、総理がきちんと答弁しないからだと思うけど。
民主の議員をアホ議員っていうなら、安倍総理はアホ総理だね。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:00:47.20 ID:cTK74Qok0
安倍のやってる事は年収のテーパリングだ!
公務員は青天井!議員も青天井!それ以外はテーパリング!
身分制国家社会主義の誕生だ!ただしそこには労働者の文字はない
ヒトラーは内政は良かった!それ以下!

こいつ降ろさないと本当に殺される
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:01:08.83 ID:FmXgQxJ40
家電は安倍の支持者です。今頃は倒産状態だった。家電は農家と一緒
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:01:35.69 ID:khRWYcAaO
>>326
安倍ちゃん悪くない

経団連わるい

みたいな話だが

残業代ゼロは安倍ちゃんの親友

竹中さんの発案やないですか
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:01:45.98 ID:qDSh3Sst0
おまえら1日15時間労働年休5日で過労死するまでがんばるか
移民と一緒に時給500円労働(もちろん法律違反)のどっち選ぶか今すぐ考えとけよ
その日は近いぞ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:02:05.00 ID:Bp0XB6zL0
>>1
安倍チョンによる日本人への復讐が着々と進んでるな
下痢ピー呼ばわりされたことがそんなに悔しかったのか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:02:05.48 ID:LgOgEimq0
>>330
大半は支持してるのだから仕方ない、納得しよう
と洗脳するための数字としか思えないね。
最近特に庶民イジメの政策しか出してない。これで支持率50超えとか
ありえるわけがない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:02:15.67 ID:j/q90wIuI
安部は神戸製鋼所でお預かり待遇だったから、
もともと、残業経験なし。
本来、当時の神戸製鋼所の指定校制度で整形大学なんて入ってたか疑問
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:02:26.09 ID:LB3eOiIL0
ふーん

もうそろそろ自民に変わる政党準備しといてもいいんじゃなかろうか。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:03:03.23 ID:HE3JA1hR0
よく株価が安倍総理によって上がったとかいう人がいるけど、
あれは外的要因が大きいから。アメリカが金融緩和をやめて
金融引き締めに入って、海外の投資家の投資するところが
ないから日本に来たまでだし。
まだアベノミクスなんかなかった2012年の11月から株価上昇
してるのがその証拠だから。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:03:26.88 ID:IPRbG8dr0
献金って賄賂に似てるねw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:05:55.62 ID:LB3eOiIL0
そのうち労働者は自民にぶっ殺されると思うわ。案外マジで。。。

そして強制徴兵制もやったりしてw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:07:48.68 ID:QHfm8Wla0
成果報酬なら、政治家も公約をきちんとできなければ、報酬0な。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:09:00.51 ID:GA351BSL0
テラグリジアパニックが起きても知らんぞー
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:09:59.69 ID:FmXgQxJ40
家電は競争力はあるの?例)400+αなどのシステムでよい。
業績連動方が経営安定になる。トヨタなどは+αで大丈夫です
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:10:08.29 ID:WtrcB1Wt0
>>316
前みたいな円高なんて望んだって来ないよ
衰退する国家の通貨が上がるとでも思っているの?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:10:26.57 ID:sWrJRUMX0
安倍総理は経済状況によっては対象年収は下がることもあるが、上がることもあるという意味。
民主党と反安倍のマスゴミが意図的に悪意を持って、対象年収を下げることもあると
反対の口実にしている。
民主党はもっと建設的な質問しないと浮上できない。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:13:06.54 ID:FmXgQxJ40
>>346
無いとは言い切れません。金融政策しだい
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:13:40.07 ID:cpVJwyz00
したら官僚どもは残業代なしね。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:14:03.20 ID:cTK74Qok0
>>347
こうさく朝からご苦労さまっすwチィーッスw

下げ一方で永遠に上がらないのは誰でももう知ってんだよw
そして海外から奴隷輸入で労働者の年収の固定化を謀る

自民党と共に仰ぐ空はねえ・・・民主にはいれんがな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:14:59.02 ID:cXjUK4uu0
日本の財政を圧迫してる公務員はぜな除外??
安倍チョンの脳みそは腐っているのか?w
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:15:37.62 ID:mP+VC7tP0
竹中が消えないと俺らは骨までしゃぶられてポイ捨て

実際こいつのせいで一体何人死んだかわかんないのに
まだ屍の数が足りないのか・・・恐ろしい
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:16:02.90 ID:npxZKTpB0
官僚は残業代なし。
公務員は8割はクビにして移民と入れ替え。

財政健全化の為にこれくれらいやるんでしょぅねw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:16:17.08 ID:76IdMqmO0
>>330
マスコミが、捏造して世論支持率を公表している。。

アンケートを取る対象を、大企業経営者、公務員、官僚、既得権益者、などに絞って調査したり、
そうすればかなり高い支持率になってしまうから、それをわざと抑制して、6割前後の支持率になるように、
適度にアンケートする一般庶民の人数を調整している感じ。

国民は自民党政権を支持しているんだという証は、選挙以外は、
マスコミの世論調査で図られているからね。
それを悪用されている感じだ。。

もう国民は、マスコミの公表する世論支持率は信用しない方が良い。

マスコミは、官僚や政治家と裏で、ズブズブに繋がっているからね。
自民党政権によって都合の良い、大企業経営者や官僚はマスコミを利用して、上手く国民を騙し、洗脳し、コントロールしているんだよ。

そういう事実に、気づきさえしない一般庶民が多すぎる。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:16:59.97 ID:h63pUQDoI
今闘わないとまた派遣みたいになるぞ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:17:13.10 ID:vklKSdTl0
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:17:21.81 ID:lreTy8QYO
選挙の頃に散々危惧されてたのが普通に現実化してやがる

次の選挙で俺等に選挙権残ってるかすら怪しいぞコレ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:18:04.96 ID:TsJx7DmA0
おまえら?生活楽になった?
給料上がった?
将来に希望ある?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:18:06.53 ID:FmXgQxJ40
もう円高が来ないなら日本企業は日本に戻ってくるよ。来ないのは円高が
来る可能性がある。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:18:26.66 ID:LgOgEimq0
>>350
最後の一行が要らんわけよ。民主も選択肢に入れる時期。

というとアレルギー野郎が沸いてくるから言い直すと
自民以外ならどこでもいいを徹底するべき。
民主は駄目というからじゃあどこという議論へ、各党のあら探しが始まる
工作員どもの必勝パターン
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:18:35.37 ID:qDSh3Sst0
過重労働や奴隷労働したら労働者が疲弊しすぎてかえって生産効率落ちるし
消費もおちるし子供も出来ないしでどんどん経済は衰退してくんだけど
まあわかっててやってるよね 日本経済がどうとか国民の生活がどうとかあんま考えてないよね
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:19:30.41 ID:h63pUQDoI
安倍くたばれなめんなよ絶対選挙入れないしお前の望みの憲法改正にも反対してやるからな
363熊五郎 ◇KQuXvLdrz2@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:20:14.24 ID:K6kSs+FQ0
>>354
そもそもマスコミ自体がアンケート自体取っているかも怪しい。

それともマクロミルにでも委託してるのか
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:21:20.85 ID:FmXgQxJ40
外国人と同じ物を製造していたら負けるよ。例)家電。家電は給与が高すぎる
銀行は引当金を積んで準備しろ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:21:28.81 ID:lreTy8QYO
>>361
安倍ちゃんは由緒正しき長州藩士の家柄だから下賤な民草が草の分際でさも人間であるかの様に振る舞っているのが許せないんだよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:21:41.51 ID:xkNilBnw0
>>362
そうそう自分も安倍の政策は全部反対したくなったよw
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:22:20.18 ID:qCRP4FIX0
>>46
何分ごろ?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:24:04.32 ID:qDSh3Sst0
憲法改正の本当の狙いは9条じゃないよ
9条は対中恐怖や対韓憎悪を利用した目くらましで
本丸は基本的人権の尊重とか生存権に大幅テコ入れしたいんだよ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:24:24.20 ID:Z+09JgnwI
もう一度、民主党政権前の自民党の無様な政権に
追い詰めたいけど、受け皿政党全然ありまへん。
安部、竹中、石破、榊原、ローソン、楽天、武田薬品の
やりたい放題を見てるだけでストレス最高。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:25:24.96 ID:LgOgEimq0
この件に関してはマスゴミ関係者に直撃する話だな。
一般社員でも年収1000万超えの業界だろ。公務員と違ってオメーラは
保護されないからな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:25:51.58 ID:Vtqaxocp0
安倍の政策は会社員に対する憎悪が透けて見えるんだがなぁ。

ぶっちゃけ神戸製鋼時代どうだったんだろうね。入社3年のうちにニューヨーク→加古川→東京と異動しているみたいだけど。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:26:21.37 ID:lreTy8QYO
>>368
安倍ちゃんからしてみりゃ民草の分際で国民扱いしろとかちゃんちゃらおかしいって事やね
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:26:30.74 ID:9ogIA/4B0
就業時間内での適切な仕事量なんて上司が決めることだし
これで人件費をギリギリまで削ることができるな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:26:40.32 ID:VFzs4xfG0
ホントは年収500万 以下 は残業代なしとかにしたいんじゃないかなw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:27:16.79 ID:LgOgEimq0
>>369
自民を抜いた政党をさいころでも振ってどこでもいいから入れればいい。
社民がでたら社民だ。自民の議席数を減らすにはこれしかない。
政党のえり好みをしてる限り自民のやりたい放題は絶対止められない。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:29:40.41 ID:rU93KDSdI
安部の先祖は、長州藩士でない。
武士階級でない、半農、半商です。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:30:10.38 ID:mP+VC7tP0
>>372
御先祖が偉くてネトウヨで成蹊卒の安倍ちゃんには
公務員と金持ちいがいの日本人なんて、ゴミでしかないんだな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:30:47.51 ID:LgOgEimq0
>>374
最終的には平等的にあらゆる社員に適用。になるに決まってる。
500まで行けば、対象の人らはじゃあもっと下の連中にも適用しろって
意見に必ず寝返るから、通るよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:31:02.51 ID:m6KZS3mu0
>>376
だろうな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:31:51.96 ID:MXJRDZNd0
ほうら、際限なく基準を下げようとしてる。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:32:17.97 ID:2f/ppHIb0
残業代0ならやる意味無いじゃん 働きすぎなんだって 残業なくそうぜ
一部が残業なんてやり始めるから みんながやる事になる 一部が0にすれば、みんな0にせざるを得なくなる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:32:31.61 ID:lreTy8QYO
>>375
それが小選挙区制において最も自民のダメージを少なく出来る方法だもんね!!
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:32:38.40 ID:5buhYRXb0
成長戦略が残業代ゼロとか
本当に日本の官僚は役立たず
東大出ても知恵が無い
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:33:17.71 ID:PM5eEimy0
まあなぁ
日本のホワイトカラーの生産性低すぎるから、
最終的には全白組にWEの枠広げたいんだろ。

でもそれやると8割ぐらいの白組は確実に年収下がるよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:33:24.10 ID:dminalxE0
残業代じゃなくて残業0にすりゃいいのに。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:33:56.23 ID:nf3Kwlb90
そら対象年収下げ無いと、ほぼ意味が無いからな。
年収1000万以上で、管理職でもないってのは、ほとんどいないだろ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:34:32.67 ID:wOlRpl/f0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな奴隷にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:34:33.33 ID:hmc26R/d0
とりあえず残業代全部ゼロにして
みんなで不幸になろうぜ…
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:34:54.95 ID:mVNV3hSS0
まずい・・・このままじゃ安倍ちゃんが叩かれる一方だ・・・・

ネトサポの超アクロバティック擁護を至急求む
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:35:57.78 ID:plZSIDHU0
>>1
最近、嘘だとばらすのが異常にはやくね?

移民についてもそうだけど安倍ちゃん応援団がかわいそうなくらいたたかれてるぞ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:37:11.24 ID:AOu+hTW2O
まずは公務員からやって貰おうかw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:38:20.23 ID:hakE+DJf0
がんばれあべぴょん!

このまま日本を滅ぼしてしまえーwww
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:40:10.16 ID:mT4/5PmZ0
安倍は鼻の下に四角い■海苔■をつけたら独裁者そっくりの顔になりそう。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:40:24.34 ID:qDSh3Sst0
残業代0になれば週100時間労働は確実だから今の労働時間の1.5倍以上は働くことになる
そうするとホワイトカラーとして必要な人数枠が3分の2になる
そうなるとホワイトカラーの3分の1は脱落するわけだから競争が超激化するよ
今の20代なんかは30代になっても週100時間働いて年収400−600万くらいになる
今オッサン層は40定年で40越えると屋台引く感じになるね非正規も競争激化するから
たとえば韓国がそう 日本は確実に韓国化してるね発展途上国化と言ってもいいけど
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:40:28.02 ID:1HbNh1i10
大企業でも取締役や管理職はでないからね。
当然と言えば当然だろ。
労働者だけ奴隷気分だからな。
伊藤忠なんかは残業は百害あって一利なし的なことをいっていたな。

業種にもよるんだろうけど仕事が遅ければ遅いほど賃金が上昇するシステムに
甘んじるのは無能の証だろ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:40:34.44 ID:BssAcKuk0
じゃ、成果って何?って所も議論しなきゃな。
今のままじゃ、労働者の定額使い放題制度が出来るだけだな。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:41:25.05 ID:LOvGzPj40
底辺のくせして安倍を支持するネトウヨwwwwww
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:41:33.45 ID:qkc4Gfyp0
まずは公務員からやればヨロシ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:41:34.20 ID:LlMJkYgz0
まずは、1000万円以上ある国会議員の歳費、各省庁、地方自治体からだな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:42:28.21 ID:6RFPMC21i
もう自民には投票せんわ
国民の敵だ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:42:53.06 ID:K6kSs+FQ0
>>384
工作員乙

議論に参加するフリするなよ。ホワイトカラーの生産性の数字が捏造の
可能性あるだろ。ほざくな。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:43:06.63 ID:xkNilBnw0
本当にやりたい放題むかつくわ
あんまり意味なかったけど自民に投票しなくて良かった
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:43:09.74 ID:1HbNh1i10
>>396
それは確かにあるけれど、一般的な社員ができる定量の仕事は定義しなければね。
営業なんかは完全に成果で出るでないを決めているところはあるらしいけどな。
残業代ゼロ自体は特に反対は無い。
ほんとチンタラやって残業代稼いでいる奴多すぎるからね。
最終的には社員全体に迷惑がかかる。それで企業業績傾かせてリストラとかは
勘弁。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:43:53.78 ID:aWccAHRf0
>>4
本当に国民の事を第一に考えて日本を守る党なら票入れる

あ、ミンスはマニュフェストで何を挙げても信用出来ないから却下ね
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:45:52.78 ID:qCRP4FIX0
>>1,46
11分〜16分
「1000万という数字はインフレすれば当然上がるが、世界情勢によっては下がりうる」(安部総理)
「現在経団連や学識者の意見も入れて検討している」(厚生省)

あと16:35に表示される表も凄い
民主応援したくなる勢い
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:48:08.40 ID:NSsWrclj0
ミンスにすれば売国、自民にすれば自国民虐殺。どうなってんだこの国はよ。
全く票が寄りすぎると好き放題やりやがるから困る
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:50:28.52 ID:VNnh1hyW0
まぁ、ロクに働かねぇタヌキ腹の労組幹部とか
カスゴミでスーツだけ一丁前着飾ってホザいてるだけの
ゴミどもが死ぬならそれはそれでいい。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:50:33.03 ID:HE3JA1hR0
>>406
だからねじれを作ればいい。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:50:46.80 ID:pD2LMjJ+0
安倍は戦争にしか興味ないから、庶民の収入が減ることなんて何とも思ってないだろw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:52:08.59 ID:DVqFHvFO0
またかよw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:52:30.33 ID:M2G+HUlh0
自民辞めて維新にでも入れようかな
ねじれにしないと未来が無いわ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:52:50.75 ID:8wsqrN2+0
強欲な財界は大賛成の法案だろうが
これに賛成する労働者は『自分は大丈夫だろう』と思い込んでる
勘違いかストイックな社畜のいずれか

そも、サラリーマンの賃金は『拘束料』の概念が含まれており、
もし本当に成果のみで公平な人事評価ができるものなら、評価者に
「じゃぁお前が遣ってみろよ」ということになる。

強欲な財界から政治献金もらって経団連の意向ばかりを重要視してきた
自民党。この法案が骨抜きになるのを財界が黙って指をくわえて見てる
わけがない。し、安倍が馬鹿なら「彼らの提言はよいことだ」とマジもんで
信じてしまうことだろう。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:54:07.03 ID:9ogIA/4B0
>>412
賛成してる労働者なんているの?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:54:59.44 ID:COUtnuEoO
>>411
維新に入れても自民党の政策に迎合するだけだぞ
竹中と橋下は同類だから
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:55:03.81 ID:qDSh3Sst0
安倍はほんとのとこ戦争なんか興味ないよ
彼は単なる反社会的な個人主義者だから興味あるのは自己利益と友達の支配者階級の優遇
あと庶民が苦しむめば苦しむほど支配者層は楽しいからそういう楽しさの追及を目指してる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:55:04.06 ID:NSsWrclj0
>>408
その通りだな。独裁させたらダメなんだよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:56:15.22 ID:1HbNh1i10
>>412
拘束料(笑)
企業が収益を上げられなければ賃金は得られないw
まさにボランティア団体の主張だな。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:57:21.29 ID:qCRP4FIX0
17分以降も凄いな
面白いよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:57:47.70 ID:izn0ZGxM0
殺人者 ゲリ三
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:58:04.53 ID:5RpgX/cG0
最近のネット全般を見てると急速に反自民反安倍になっていってるような気がして正直危機感を感じてる
朝鮮民主の悪夢を経てもなお自民党以外に選択肢が存在しないと分かってない奴って心の底から救いようがないって思うわ
自民党にお灸をすえるつもりが自分にすえてしまった過ちを繰り返す事になるのが容易に想像できるよ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:58:17.09 ID:5+PNoUzh0
年収80万以上に限定される
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:58:28.37 ID:HE3JA1hR0
>>417
労働者ががんばっても、上が駄目だったら企業の収益も
上がらないんだけど。
そういう時はどうするの。
上司というか査定する上層部のほうが無能な場合もあるんだけど。
上層部だってコネとかうまく出世した人がなってる場合もあるし。
有能な人が上司になってる場合ばかりじゃないし。
労働者にばかり求めてと思う。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:58:29.98 ID:1HbNh1i10
>>407
おそらくそれ系の人間はこういった所で一斉に活動するからな(笑)
一斉に袋だたきにされるそんなレスを何度も見てきた(笑)
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:59:12.53 ID:ZwReu8OD0
例外が多そうだな
特に公務員はよくわからん理由で絶対導入しないだろ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:59:30.69 ID:dgUZIGm00
これ、実際に国会見てたら安倍は全然そんなこと言ってなかった。
マスゴミの捏造ってのはこうやるんだな。
安倍が言っていたのは高年収限定で採用、中間層には適用しないって事。
将来中間層の年収水準がどうなるか分からないから金額は言えないって事。
今は1000万が高年収だが将来800万や600万が高年収にならないとは絶対言えないからな。
それを山井は中間層も対象になるんでしょと決め付けていただけの話。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:59:33.19 ID:M2G+HUlh0
>>420
1党独裁政治にさえならなければ良い
民主とか左巻きの政党を出来るだけ避けて投票先を決めたらいいよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:59:39.10 ID:5l/eRpCmO
>>420
君はちゃんと働いた方がいいと思うよ
交際女性を殴る蹴る、首を絞める 殺人未遂容疑で30歳男を逮捕
産経新聞 [6/15 10:06]
交際中の女性(38)の首を絞めて殺害しようとしたとして、和歌山県警御坊署は13日、同県日高川町小熊の自動車整備士、吉本進冴(しんご)容疑者(30)を殺人未遂容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:00:21.38 ID:VajtEayC0
>>405
民主だけは絶対ないわーって思ったが
共産や社民は論外だし、維新は期待外れで
無投票や白票だと公明を喜ばせるだけなんだよな
自民以外の選択肢が無い
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:01:30.11 ID:plZSIDHU0
>>426
左巻きでもいいよ。右巻きだと移民とか賛成しちゃうだろ。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:01:36.09 ID:H5i4sRvg0
新自由主義だなこれは
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:01:47.75 ID:HE3JA1hR0
>>425
安倍はそのつもりじゃなくても、経済産業力会議とか
諮問会議とかで勝手に決めちゃう場合もあるだろ。
その会議には竹中がいるんだよ。
2002年から2003年の1200万から700万に下がった時の
政権は小泉でその時に竹中が大臣としていたのを
忘れたのか。
山井は心配してるんだよ、竹中がいるんだからさ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:01:58.76 ID:qCRP4FIX0
>>428
次の選挙では田母神新党に入れるよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:02:20.40 ID:gNgtDfM/O
下痢倍は馬鹿チョン
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:02:25.30 ID:1HbNh1i10
>>422
上の責任はもちろんあるでしょ。それはね。
ただ収益は上だけの責任では無いと思うけどね。

そこにいる社員も社員なんだよ。上が悪いからというだけでは片づけられない面もある。
その上解雇は企業が傾きはじめないと事実上難しい。それも問題なんだよね。
派遣法なくしてもいいけど解雇規制緩和は必須でしょうな。それで沈没しそうだったのが電機関連会社。
アベノミクスが無ければ潰れていたことはほぼ間違いないだろうね。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:02:27.57 ID:zurcluUN0
>>1
本当にゼロにすべきなのはキチガイチョンの存在なんだよなぁ
一体何をやってるんだか

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:02:43.66 ID:dgUZIGm00
>>422
選択できるから問題なし。
上司が無能で自力で頑張ってもどうしようもないと思ったら
この制度を選択しなければいいだけ。

>>431
可能性があるから駄目って言ったら何もできません。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:03:33.80 ID:CAuZCMet0
さすがの保守支持層も 安部ちゃんのここ最近の悪行にはウンザリのようだな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:04:06.53 ID:zT36hI+50
自民党にうんざりして野党に落としたのに、
国民はたった3年でまた泣き付いてきて集団ヒステリーでまた圧倒的支持率。
そりゃ調子に乗って当たり前だ。

啖呵切って他の男の所に出て行った嫁が、
3日後に「私には他にいく所が無いの許して!」と泣きついて来たようなものだからな。

経営者と経団連の犬。
公務員と既得権のお友達のために庶民から搾取することしか考えない新自由主義政党。
それが自民党。
森みたいな老害がふんぞり返って、
2世3世のしがらみだらけの世襲ボンボン議員だらけの政党。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:04:15.47 ID:ccw+Sonx0
500万ぐらいでいいと思うわ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:04:51.29 ID:qDSh3Sst0
悪行っつうかマジ俺たち死んじゃうんじゃね?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:04:59.53 ID:plZSIDHU0
高度人材の定義も1000万円から300万円に下げてたしw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:05:16.49 ID:1HbNh1i10
取締役や大企業の課長級は残業代なんてないのにね(笑)
それには今まで何も何も言わず1000万以上という今の所は規制の枠を作っているのに
奴隷だのなんだのいうのはナンセンスすぎるわw
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:05:36.91 ID:VNEqRbTY0
昨日の国会見てたら山井の馬鹿さ加減に嫌気が差したわ
まず日本語が理解できない
安倍と田村の答弁聞いてたら小学生でも理解できるのに
山井と次の同じく民主党議員は的外れな質疑の繰り返し

>>425
だね
TBSの記者も民主党レベル
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:06:09.73 ID:qqvSSX150
国会議員にも成果主義を取り入れようぜw
総選挙の時で良い。

人事考課したい議員の名前と○、×を書き、
×の方が多かった議員は1000万を超える報酬を返金なww
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:06:22.42 ID:VajtEayC0
>>432
死票は無投票や白票と同じだろ?
自民のマシな議員に比例も記名して投票するのが現実的
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:06:26.24 ID:qCRP4FIX0
ホワイトカラーエグゼンプションの三要件(25:50に表、あとこの三要件は動画内で何度も言われてる)
・希望しない人には適応されない(最低賃金が要件に入ってないんだから全会社がワタミやゼンショーのようにブラック化するだけ)
・職務が明確(最初の派遣法は確かに限定的だったがガンガン拡大された)
・賃金の確保(こんな言葉何の保障にもならない)

マジ糞だわ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:06:52.08 ID:uTnz1cDn0
 
 
 小 さ く 産 ん で

 大 き く 育 て る

 ま さ に 役 人 の 理 屈 
 
 ま づ は 役 人 に 適 用 し ろ や
 
  
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:07:05.04 ID:1/mASTTeO
絶対将来は年収の額とか関係なく働く者全員に適用してくるぞ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:07:38.71 ID:1HbNh1i10
>>425
答弁はみていないけどやはりそんな感じかw
安倍さん潰しに必死なんだな(笑)
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:07:48.02 ID:mP+VC7tP0
安倍ちゃんは一見戦争好きに見えるけど
実はポルポトみたいに自国民を皆殺しにするのが使命
だと思ってんね。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:07:56.02 ID:HE3JA1hR0
悪用するってことを考えないってこわいね。
派遣法だって改悪されてどんどん色々な分野に波及
していったじゃん。
その結果非正規雇用者が増えたんだけど。
みんな気楽にいるけどさ、明日はわが身って考えないのかな。
経営者はその地位をずっと不動のものにしてこき使うってことを。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:08:30.01 ID:VTI6wfdi0
1000万てのがねぇ
しっかりとした根拠があるならちゃんと試算してよ
感覚でラインを引かれちゃたまらんよ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:08:39.47 ID:M2G+HUlh0
>>444
成果主義もいいけど公約違反に厳罰法案を作った方が政治家はまだ国民目線で政治をすると思う
今までの政権もだけど民主含め最近の政治は公約を守らないし反対のことをするからね
安倍自民も同じ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:08:59.36 ID:qCRP4FIX0
>>445
ねーよ

>>425,449
言ってる
確か13:00〜14:00くらいかな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:09:15.84 ID:Xg949CVZ0
こいつ等政治家の言うことは、決めること言うこと全て抽象的過ぎて
まったくもってわからん><どうとでも取れることしか言わんし
どうとでも解釈できるのは、最初から議論し直せとしか言えん><
議論し直したとしても、また抽象的なんだろうけどな
こっちが知りたいのは
同じ給料で無限に残業させるのか、そうでは無いのかのどっちかなのになww
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:09:25.95 ID:plZSIDHU0
安倍ちゃんの政策は、ブラック政策ばかりやないかw

残業代0、派遣のマージン率隠し、女は子供を生まずに働け


こりゃ日本つぶれる。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:09:38.60 ID:sgWXaxpp0
>>446
まったくだ。
財界の「走狗」、自民党は信用ならん。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:09:46.15 ID:N5xa8MTI0
搾取しても下痢便垂れ流し
日本の栄養にはならんな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:09:51.02 ID:1HbNh1i10
別に公務員の給与がどうのはいうつもりはないが
例えば埼玉のような異常な残業代(基本給を余裕でこえてしまうようなもの)は
見直した方がいいのでは?

例えば治安や消防なんかはそんなこといっていられない面もあるけど
職種をみると?と言う物ばかりだろ。2人公務員が雇えるレベルだろあれw
2人分仕事したのかどうかは精査して貰いたい。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:10:07.50 ID:6qDMd1FN0
就職の時には学生時代の結果を示す
示すことができなければ不採用

就職してからは仕事で結果を示す
残業しているということは結果を示せていないのだから、評価されるわけがないよね
残業代を出せ!って主張は、評価する価値のないものに金を出せといっているに等しいわけだけど?
それでもクビになることはないし、不採用の学生に比べたら天国だよね
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:10:17.71 ID:cmhOclWg0
>>1
このバカはグローバル化を前提にしないと
何も考えられんのか?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:11:12.19 ID:plZSIDHU0
>>454
言ってないことにしないと自我を保てない。
 
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:11:34.47 ID:HE3JA1hR0
>>456
だってアメリカの証券取引所で、
こんな台詞をはいたんだよ。びっくりしたよ。
「国境や国籍にこだわる社会は過ぎ去りましただ」ってさ。
これで保守政治家かよって思ったよ。
この発言でオバマは気を悪くしたと思うよ。
アメリカでこの台詞をはいたんだからな。
日本もどうでもいいってことでしょ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:11:45.05 ID:Y1R5Aw/00
目的は賃金の抑制なんだから
大多数が該当する年収になるのは決まってるジャン
決まれば次々と見直しをやり目的を達成するよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:11:59.78 ID:1HbNh1i10
>>461
グローバル化が現実だからな。
鎖国でもしようという方向転換するなら別に考えなくてもいいけど。
資源と食糧があればそれも出来るかもしれないけどそれが日本には無いからね。
選択肢が無いし現実を受け入れるしか無いだろうな。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:12:09.12 ID:OGz6d0lr0
@決まった業務しかしない(ほぼルーチンワーク)基本残業せずに定時退社
A上記@と同様の業務だが、だらだらと残業(生活残業)
B業務量が多くやむなく残業

今回の残業代0はAを無くすのが目的だと思うんだが
Bの業務量調整(経営資源の適切な配置)しないと
Bの人がどんどん会社を去っていき、会社が傾くかもしれん
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:13:05.11 ID:yY4ra/oUO
公務員の残業代は無制限
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:13:13.39 ID:plZSIDHU0
>>463
日米関係も最悪な状態になってるし、
そのせいで安倍ちゃんは呼ばれてもいない外国に行って大金ばらまいてるし、
困ったもんだよ。

成果がでてるのはすべて売国政策。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:13:14.58 ID:h5idclly0
でたよホワイトエグゼプション
マンションローン中の皆様ご臨終になる
少子化対策どころか、日本人滅亡させる気だろこいつ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:14:10.57 ID:zT36hI+50
>>456
そこで
「みなさん、日本を救うには移民しかないんです!」
とくるわけですよ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:15:15.74 ID:AEgMzGSv0
1000万切れば、東京都ではたらくやつは居なくなる。
インフレ+給与水準が上昇するならば、都内で考えた場合、
下げても900万だろ?
それ以下になると脱東京になり、外国人が技術分野まで東京に流入してくる。
要するに東京は外人だらけになるってことだ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:16:09.62 ID:Yv5UXnM50
大企業の犬
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:16:18.04 ID:Y1R5Aw/00
経済界から圧力があるんだろう
国内の労働者を使い勝手がいいようにすると
外国企業も日本に来てくれるようになるらしいな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:16:31.62 ID:M/4lEeHz0
安倍ゲリは、なにを寝言をいってやんす。周知でやんすがな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:16:41.34 ID:qDSh3Sst0
>>466
狙いは単純な賃金の抑制と人員の削減だよ
残業0円でAの人だけ対策できるなんて思ってる奴なんかいないわけだし
日本中残業強制長時間(無料)になるからBはない 逃げ場は外国しかないんだから
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:16:43.85 ID:VTI6wfdi0
>>465
グローバル化の反対が鎖国?
資源と食料を輸入に頼るとグローバル化?

何だかいろいろおかしい
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:17:02.90 ID:cmhOclWg0
>>465
日本は既に自国に必要なものを自国で賄う生産力を確保している。

食糧生産の潜在力は充分あるし、
足りない資源は今の時点で充分に輸入できている。

自国でやっていけない国ならまだしも
日本がグローバル化を進める理由はない。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:17:21.17 ID:1HbNh1i10
どうしても全員に適応するということにしたい奴がいるようですw

>>466
基本的にそうだと思う。自分の会社は職務によるけど基本的に終われば早く帰れる。
成果で計るべき仕事とそうでない仕事は分けられるべきなんだけどね。
まぁ年収1000万なら今の大企業の課長級や取締役にしては多い方ではないけど彼らも残業代ないからね。
その上辞めさせられるときに労働保険もでないケースがあるから取締役を辞退する人間もいるらしい。
いいことばかりでも無いのにね。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:17:50.53 ID:FMUg4WD80
成長戦略とか言いながら絶対数の少ない高取得者にだけ適用とか意味ないからな
そりゃもっと下層の多數層まで攻めてくるわな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:18:18.97 ID:7hEaxO660
ば官僚は、また安倍晋三を壊す気ですか
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:18:34.71 ID:rl3vf/KYO
働き方は人それぞれだから、残業代0はあってもいいけど、日本の企業風土を変えない限り絵に描いた餅のような気がする。
会社と上司が納得の上で業務内容を契約して、それ以外は契約違反とする。
机は個人個人離して配置する。そうじゃないと、アイツだけ先に帰りやがってって陰口叩かれるのが目に見えてるし。
残業代0なんだから成果さえ残せば5時前でも帰ってもよくする。当たり前だよね。
これらの条件を飲んだ企業に暫定的に試させたらいいよ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:18:43.26 ID:qDSh3Sst0
外国企業はくるかもな
年収500万週15時間労働年休5日定年40条件でな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:19:04.59 ID:A/YdH4220
労働者の成長戦略ではなくて
ブラック企業の成長戦略だから
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:19:38.04 ID:HE3JA1hR0
>>478
労働者派遣法だって適用されてる分野が一部だったのに、
だんだん広げていった事例があるから信用できないんだよ。
その時だって自民党政権のそれも、安部総理のいる派閥の
人がやった事だし。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:20:12.74 ID:6c5ua1uq0
いや、もう海外に出てってもらって結構ですから
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:20:47.02 ID:M2G+HUlh0
>>479
今までの政治を見てきてもそうなる可能性が高いよね
低賃金でこき使える労働力をどんどん作って大企業や外国企業への餌にするつもりなのかもね
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:21:03.44 ID:Xg949CVZ0
懇意的に解釈すれば、給与に見合った成果さえあげてれば繁栄期以外の普段の忙しくないときは
半休とか小細工しなくても、給与そのままで
定時まで拘束されずに帰れそうな法案でも有るんだけどな
経団連が口出ししてるみたいだし、それだけで胡散臭くなるんだけどな
まあ、胡散臭くなる原因の元は、政府の抽象的発言が一番の大元なんだけどなwww
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:21:04.94 ID:plZSIDHU0
>>483
納得。


ブラック企業の成長戦略だな。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:21:38.27 ID:CKQagyf40
今の法案では現実的に対象になる労働者がほとんど居ないからな。
1000万稼いでる労働者には、既に時間や残業という概念がない。
そんな法案をなぜ通すかというと、のちのち対象年収を下げて対象者を広げたいから。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:21:43.29 ID:h5idclly0
残業代0円
残業の時の夜食も出しません
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:22:45.56 ID:xPdkqmE90
右翼的な言動で人気を集めた安倍ちゃんだけど
応援してた人も気づき始めたんじゃないかな
安倍を応援することは自分の首を絞めることにつながるってことを。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:22:46.26 ID:R8b+FOU70
年収下げるとか、狂ってる
世界が上がってる、香港、シンガポールより低いのに
これ以上下げて、極貧国にしようとしてる、ドイツは年金18万超えた
日本は6万だもんな、日本腐ってるな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:23:04.11 ID:h63pUQDoI
なめんなよ野党は労働問題で協力すれば自民党追い詰められるだろ頑張れ野党
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:23:27.86 ID:c75dAdV20
一億総下流の時代が来るとは、胸熱。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:24:07.23 ID:npxZKTpB0
>>455
あいまいだから、役人が好き勝手に決められる。

つまり「許認可権」として利権化できるんだよ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:25:16.66 ID:HE3JA1hR0
美しい日本の終了のお知らせです。
醜い日本になったよ安倍総理。
あなたの目指してたのと正反対の国になりました。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:25:52.94 ID:If32nrzh0
>>445
何ミスリードしてんの?
労働者にとって損な政策に反対してる人は、まず自民党に投票しちゃダメなんだよ。
自民党は経営者と金持ちと年寄りの為の政党なんだから。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:26:12.95 ID:1HbNh1i10
>>476
色々おかしいというけれど現実的に世界がそういう方向に向かっていて
日本が資源食糧もないその上自国で守れるだけの軍備も無いのはかなり不利であることは間違いないでしょ。
切れるカードが少ないんだよ。

>>477
いや輸出入をしなければ無理だろ。
石油にしてもそうだし輸出入をしなければこの国は成り立たない。
少なくとも今の生活を維持するのであればね。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:26:47.24 ID:JpJQh3dY0
日本は公務員が贅沢しすぎなんだよ
これに尽きるよ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:27:35.15 ID:GUi3kvPE0
特定の職業がもろに影響受けるな
飲食業に出版関係やメディア関係もそう
残業だらけだよ
手当ももらえてるけどかなりのサビ残も多い
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:27:44.01 ID:Q1loMK/G0
まず自分達の年収カットすれば
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:28:04.88 ID:Xg949CVZ0
>>495
やっぱりソレかw国会中継とか聞いてると昔から曖昧なんだよな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:28:31.25 ID:If32nrzh0
自民党ネットサポーターズの皆さん、頑張って!
愛する安倍さんの政策スレだよ!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:28:47.32 ID:plZSIDHU0
>>498
だから自分のところでやれるもんは自分のとこで大切にやろうという気になるわけだが。

普通の日本人なら。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:28:51.27 ID:7hEaxO660
移民政策は対処療法にしかならない
どうしても移民を迎えるのなら予防措置も必要だ

本気でやってんの?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:28:55.59 ID:HNuv2x/90
スタグフレーションと移民問題同時に味わう事が出来るなんて自民党ありがとうwww
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:29:05.22 ID:+w3twaB80
【職務の範囲が明確で高い職業能力を持 】これで公務員は対象外。
ふざけるな、自民党。公務員改革が政策の一丁目一番地だろう。
維新橋下の改革に期待するしか、日本の未来は無い。
産経さんは、ゴマすりで、日本の未来を潰すな。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:29:15.49 ID:RjR7vTGU0
安倍の思考
企業がもうかって株価が上がるんだってさ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:29:37.96 ID:pRCH3ocu0
つか国が給料払うわけじゃないのに、企業が労働者に払う金をなんで国が制限かけるわけ?
バブルからずっと給料もボーナスも下がり続けてるのに?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:29:40.86 ID:FIjuCg1a0
自由和民党総裁の安倍晋三であります
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:29:48.59 ID:QktWr4tB0
まず公務員に適用するのが筋
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:30:11.76 ID:7hEaxO660
>>505 対処→対症
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:31:05.24 ID:M2G+HUlh0
>>491
政権発足時の参拝公約ちゃんと守れって騒いでた時にあれ?って思って
消費増税は様子を見て慎重に判断とか言ってさらって予定通り上げたときに気づいたかな
こうなるのはさすがに予想以上だけどね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:31:17.90 ID:7hEaxO660
韓国YMCAを行動拠点にしているキチガイ共は調子に乗らないでね
おまえたちが一番きもちわるいから
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:31:24.73 ID:1HbNh1i10
>>484
経済情勢によっては適応も考えられるという事じゃ無いかね。
小泉竹中路線の時にあれだけの失業率を抱えていての派遣法制定を批判している人は多いけど
やむを得ないと思うけどね。デフレでそれをしなければ会社自体持たないということでしょ。
それがデフレを加速したと言うかもしれないけど自分は金融政策だと思うけどね。

ただ解雇規制緩和をしていれば恐らく派遣法拡大なんて無かったはずだと個人的には思っているけどなぁ。
派遣法撤廃というのであれば解雇規制緩和と現実にはセットにするしか無いわけだけど
解雇規制緩和は誰も受け入れなかっただろうね。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:31:44.36 ID:mP+VC7tP0
>>496
えええ?
安倍ちゃんは、最初からこういう貧富の差が凄い身分社会を
美しい国って言って目指してんだけど
なんか勘違いしてない?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:31:56.99 ID:4AIHm4010
デフレ脱却なら賃金が上がり
経済状況が変わろうとも
1000万より下の年収に適応されることはありえないはずだが・・・・
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:32:11.77 ID:rl3vf/KYO
>>497
他の野党がクソすぎるんだよ。力を入れるのが安保反対やら特定秘密保護法反対やら従軍慰安婦への賠償とか、生活じゃなくてイデオロギーのための政党ばかりだもん。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:32:32.13 ID:VooswrPF0
>>1
「経済は生き物だ!」

下げる気満々ですなw
もう本音が出てきたw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:32:33.52 ID:qDSh3Sst0
おまえらの6割くらいは10年後には1日強制2食だな
自民は財閥があった戦前の産業構造まで戻す予定だから
すいとん食ったりコロッケついて喜んだりするとかそういう感じ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:32:34.21 ID:FqVvy14G0
>>1
その前に対象を全公務員に限定して試験実施してみなよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:33:23.50 ID:plZSIDHU0
>>518
しかしここまで売国政策を実現できるのは自民党だけなので、やっぱり自民党が一番クソ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:33:24.49 ID:XNpT3Ox+0
日本人総過労死の時代かよ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:33:32.19 ID:WtrcB1Wt0
>>516
だよね〜
美しい国へは自分にとっての美しいであって、国民にとっての美しいでは全くない
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:34:02.04 ID:1HbNh1i10
>>504
自分は日本人だが、輸出入を止めてなんとかなるとどう考えたら思えるのか是非聞いて見たいんだが・・・
ガソリンどこから持ってくるの?今の食糧をどうするのかとか数え切れないほど聞きたいことがある。

>>503
最近は左系のある党の方が多いと思っているけどね。
その辺はお互い様だなw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:34:26.30 ID:VTI6wfdi0
>>498
君の言うところのグローバル化は、ずっーーと前からやって来ている事で、すでに実現している今現在の日本を指しているだけでしょ

輸出大国日本、輸入大国日本てねw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:34:43.68 ID:3JJQb8Hi0
どうして下ばかり見るのかな、政府っていうのは。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:34:51.11 ID:MdX3yANZ0
>>516
戦前の格差のある社会に戻すって言ってたじゃん
一般人は白米さえ贅沢品だよ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:34:54.91 ID:VooswrPF0
>>516
>>496も皮肉で言ってるんだろうw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:35:02.17 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:35:05.86 ID:pgBqlJSF0
殆どの人は関係無いと言ったが、先の事はわかりませんよ

つまり、騙されて投票した国民が悪いと
安倍は言ってるんだよw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:35:10.32 ID:BGdEHmRJ0
【奴隷】とは働いてもその対価を支払われない人々の事
対価には衣食住・子育てに必要な最低限度の金品の提供は除く
↓奴隷に落とされたエウメネスの反応

              __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
よくもぼくをォ!!だましたなァ!!
よくも今まで!!ずっと今まで!!よくもよくもぼくをォ!!
なんで あんなに………あんなに……
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:35:21.90 ID:z/w8gvrm0
100歩譲って残業代0に同意するとする
だったら、議員共の給料も0にしろw
そうすれば残業代0でもいいよ?って思える

議員共、マトモな仕事してねーじゃんw
選挙の時以外は
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:35:24.97 ID:qDSh3Sst0
おまえら戦前の本とか読んどけよ
高級品御カレーやカツ丼食ってあまりのうまさに感激した
とかそういう時代に戻るから
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:36:02.13 ID:A5G4sYvX0
       三晋三晋晋晋ミ
       晋三 洗脳済 晋晋   _ __
       晋晋      三晋 / Y   \
      I晋 ◆/)||(\◆晋 /  /\   ヘ 最終的にワープア非正規も含めて
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ /   \_ | 残業代ゼロで長時間働けるように
       I.|    | |´   | | 丿=-  -= ヽ.|労働環境を改善してやるからな
       |  .ノ(__)ヽ  .|.Y ノ ・ ) ・ヽ .V 期待して待ってるんだぞ!!
       I    .I  I   .I .|   (_ _).   | 
   ,-、   i  ├─┤  ./ ヽ (__人__) ./_
  / ノ/ ̄/\ /  ̄ ヽ,ノ><\ `ー'.┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /    ケケ中_l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:36:05.87 ID:cmhOclWg0
>>498
> 石油にしてもそうだし輸出入をしなければこの国は成り立たない。

グローバル化をせずとも今まで十分やってこれたんだが?

> 少なくとも今の生活を維持するのであればね。

維持どころかグローバル化の弊害で国民の生活が
貧しくなってるんだが。

国民全部が豊かに暮らせるだけの生産力を
確保しているにもかかわらずだ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:36:17.13 ID:NFHnwmMUO
これからの美しい日本

・残業代が出ないとツイッターで愚痴れば日の丸アイコンの連中から「非国民!売国奴!」「嫌なら出ていけ!」と粘着される
・適正な残業代を従業員に出した企業はチャンネル桜や田母神さん、日の丸を掲げた連中から「非国民!売国奴!」「嫌なら出ていけ!」とデモをされる
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:36:49.25 ID:plZSIDHU0
>>525
ガソリンはほとんど日本では算出ないから輸入してくるよ。
だからといって日本で作れるものなどはそのまま保護するだけだよ。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:37:15.97 ID:7hEaxO660
>>534
朝日新聞社屋でレストランアラスカが創業した頃の話なんか知ったら暴徒が押し寄せるんじゃないの
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:37:33.24 ID:1HbNh1i10
>>526
ずっとやっていることがもう通じなくなっているからね。
その辺は理解しているのだろうか?

欧米では今まで札を刷りまくって何とか小バブルでおこしながら経済を
支えていったわけだけどそれもそろそろ終焉を迎えつつありますよ。

今まで出来てから可能だというのはちょっとね。
発展途上国がどんどん生活レベルを上げてきているからどうなるかは分かるでしょ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:38:51.86 ID:4xPIJt920
>>518
他の政党がクソだろうが、自民党のような庶民イジメ大好き政党は消去法で真っ先に消えるがな
資産家や経営者の立場なら喜んで自民党に投票すべきだと思うし、俺もそうするはずなんだが
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:39:27.09 ID:y47J0kx90
>>1


自民党の政策にマイナスイメージを与えるようなスレを+に立てるな
嫌儲にでも行ってお仲間のチョンと群れてろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:39:55.22 ID:4WJiSWlgO
400万円くらいから導入しろ
うちの会社6503は既に導入されてるから、犠牲者は一人でも多い方が良い
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:40:03.24 ID:byjeQRXJ0
国民のための政治じゃなくて
経団連のための政治だから当たり前のこと


派遣奴隷制度で4割もピンハネされて黙ってる奴隷民族だから
そらいくらでも虐めて絞られるよ、なんも抵抗しないもん
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:40:29.97 ID:1HbNh1i10
>>536
「今まで」やってこれたから出来るというのは大きな間違いだと自分は思いますが?
これだけ発展途上国の生活レベルが上がってきて、IT化等で生産能力も向上してきた。

まるで今までの枠組みでいけるようなレベルでは無いから先進諸国が皆悩んでいるのではないの?
昔の方法でやれば間違いないと思っているならどの国もあんな失業率は増えないし苦労もしないと思うけど?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:40:51.37 ID:4xPIJt920
>>542
安倍ちゃんが自民党の政策を貶める発言をしたのか…(困惑)
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:41:28.46 ID:AZMvQc9K0
知障の火病はもういいから
フレックスタイムに似た制度にすることとか完全週休2日とか
妥協案の妥協具合より安倍が目指してる部分の詳細報じろよ知障マスゴミ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:42:17.85 ID:Ce3HVSbW0
自民党に投票した人たち良かったね。

キミたちの理想の政治ができて。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:42:24.67 ID:Mpgl0iE/O
輸出企業がガソリンを輸入してんの?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:42:38.96 ID:1HbNh1i10
>>538
弱い立場だということは分かっているよね?
軍事的にも資源的にもあらゆる面において。
世界がある一定の方向にいけば選択できるオプションは確実に狭まるわけだけど。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:43:14.81 ID:IjRb0FPr0
原発フル稼働させれば燃料費の相殺で一気に経済が好転すんのに
こんな残業代減らしても何も変わらんだろ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:43:16.95 ID:VTI6wfdi0
>>540
そうじゃ無く今まで通りの輸出入=グローバル化ではないって事
てか、グローバル化しなくてもその辺は変わらない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:44:00.27 ID:0HwlvJARO
今やミンスの方が圧倒的にマシだろう
労働関係なら共産党が一番だし
いつまでも自民自民で日和ってんじゃねえよ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:44:06.05 ID:7hEaxO660
>>548
数手先まで見えてるけど今のところ別に感想は無いな
多様性を尊重するおまえは移民だらけのゲットーで暮らすんだろうから理想社会の実現に一歩近づけてよかったじゃん
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:44:54.99 ID:VooswrPF0
>>553
単に労働関係だけについて言えばそうだが
民主は外交とかが色々ヤバいからなあ・・・
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:45:16.84 ID:0w/h6Wl10
どんな制限付けようが
今の労働関係の取締りのやる気なさと、罰則の軽さがある限り賛成したくねぇ
やるなら今の違法残業の取り締まりと労基法の罰則強化してから言ってくれ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:45:16.89 ID:M2G+HUlh0
憲法「解釈」と同じでどうとでも解釈しやすい書き方にして法案を通すに決まってる
明確に決めずに抽象で曖昧な表現を使っていざとなると司法に委ねる法律作ってきた政治家
1000万〜300万でも残業0に出来るようにするつもりでしょ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:09.63 ID:Fel2/Uwh0
能力がなく残業の多い人のほうが所得の多くなる残業制や会社業績によって所得変動を大きくする賞与制をやめて年俸制度にします。
ッて言わないあたりがなぁ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:21.52 ID:AEgMzGSv0
既得権益者の規制を岩盤をドリルで破壊して、新たな既得権者にとって
変わるだけで、生活水準の低所得者層のそこあげのお約束がない以上
どこの政党にも投票できん。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:30.04 ID:KKpXCHLc0
>>415
安倍チョンに友達なんかいないだろw
親戚だろw
親戚は凄いからな
岸信夫も従兄弟だし、麻生とも親戚だしね
NHKの海老沢や古賀も親戚

結局親族の既得権益と、雇い主のネオコンと北朝鮮金一族の利権を守れればそれでいいんだよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:41.27 ID:cmhOclWg0
>>545
> 「今まで」やってこれたから出来るというのは大きな間違いだと自分は思いますが?

お前がどういった経緯でそういう思い込みに陥ったか、
自分自身の考え方を精査したことがないようだな。

生産能力が向上して何で今までやってきたことが出来なくなるんだよ?

日本の失業率の高さは行政が誤った経済政策を
続けてるんだから当然の結果だ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:46.04 ID:plZSIDHU0
>>550
いってる意味もよくわからんし、で、最終的に何を言いたいの?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:46:58.01 ID:4xPIJt920
>>555
明日のメシより外交なんぞを優先する奴の気が知れないがな
しかも、安倍ちゃんの外交がそんな外交第一の連中を満足させてるとも思えないし
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:03.56 ID:COUtnuEoO
自民が負けると株価下がってリンダ困っちゃう〜
もはやこんな奴らだけだろ安倍を支持してんのは
さっさと市況板に行ってスタンバって来いよ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:03.94 ID:Mpgl0iE/O
>>554
多様性は自民信者にとって夢でつね
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:38.61 ID:FqVvy14G0
まず公務員で実施してみろよ、安部
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:45.70 ID:7hEaxO660
>>565
信者じゃないから知らないねえ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:51.57 ID:WtrcB1Wt0
>>555
民主党は実行力がないんでしょ?マニフェストで上げたことも殆ど実現しなかったと言っていたじゃない
だから、外交でも大した変化はないよ
だけども、自民党は国民のためにならないことを相次いで実施しているじゃない
民主党の不作為さに期待するのか、自民党の作為さに期待するのか。比べるもないだろ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:47:58.43 ID:w9uENoih0
>>545
簡単だよ。
安倍のやってることと逆をすればいい。
日本の企業は大手から中小までほとんどが法律違反をしてる犯罪企業。
そのせいで、価格崩壊が起き世界との全うな競争力がおちている。
なぜか?
競争するのは企業ではなく
力のある社員だから。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:48:17.85 ID:mZXFz5rc0
先ず議員・公務員から実験するべきですな。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:48:33.65 ID:TB0erKQn0
階級の固定化が進んで、上流階級が政治をやっているからな。
現代版貴族政治になっているだよな。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:49:14.47 ID:4xPIJt920
>>554
安倍さんがかねてから望んでいたアジアゲートウェイ構想の一環だし、支持者は賛成なんだろ?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:49:38.23 ID:9rpGf+RJ0
まあ ブラックが問題化しなかった
民主よりもマシだけどな。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:49:41.71 ID:2pI6LERF0
>>1
>民主党の山井和則

常に特亜目線で外国人参政権等を推進している山井和則。
コイツの質疑は実に不快で有名。
兎に角、感情的で「決めつけ」ばかり。
だから、
国会ウォッチャーから、

「デマノイ」

と呼ばれています(笑)
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:49:55.67 ID:plZSIDHU0
>>555
いまと比較してどうやばいの?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:50:17.09 ID:Mpgl0iE/O
>>567
良かったね これで知ったよね
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:50:41.05 ID:aPrOMpHV0
>>9
ほんこれ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:50:42.48 ID:1HbNh1i10
>>552
今までの輸出入の枠組みを変えないとまずいというのが今の経済協定の流れだと思う。
つまり先進諸国にだけ出来ていたことがどこでも出来るようになってきたのが現実だしね。

これは個人的な意見なので恐らく交わることも無いんだろうけど現実的には今までのようには
いかないと思うけどね。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:50:57.49 ID:v0kKC7oE0
TPP
増税
残業代0
移民


ネトウヨ「ミンスよりマシ」
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:51:04.41 ID:7hEaxO660
>>572
是々非々の観念も無いんですか
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:51:18.32 ID:mE5++x8B0
2chでも自民に批判的な声が増えてきたし
次の選挙では間違いなく大敗するよ
というか大敗しないと日本が終わる
安倍はそれがわかっているから
それまでに色々やってくるはず
特に労働関係は経団連からそうとう言われてるらしいから改悪されるだろうね
経済立て直しに必要と言えば何でも通ると思ってそうだし
安倍の提灯持ちやってるネトウヨだって無職じゃないのなら
そのうち泣きを見ることになるのに馬鹿だなぁ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:51:59.29 ID:TLA+0VGP0
もしそうなったら従業員全員で定時帰りするわ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:52:01.74 ID:uvQRt5n60
公僕ってなんのためいおるんなら?

税金は横領しまくりやりたい放題で罪の意識も希薄、犯罪やらかしても許されるとでも思ってんの!?

これからも死の行進続けるつもりなら巻き添えふえるでwww
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:52:21.81 ID:0DrSmb2M0
おひおひ、
アベノミクスでこれからインフレが続くんだろ?
「1千万円より上がる可能性はあっても、その逆はありえない」
と言わなきゃ、オマエの政策と矛盾するぞ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:52:37.79 ID:tJIhxJro0
消費税が3%で導入され、5%、8%、10%
一度導入されたら終わり。簡単に上げられてしまう。

1,000万で該当者が少なくなるようにして反対の声が大きくならないように導入して、
その後、8,00万、5,00万とラインを下げていくのは簡単。

なぜなら、1,000万で導入後、次の800万で反対するのは、1,000万以下800万の奴だけで人数が少ない。
既に導入されている1,000万以上の奴は、下げることに賛成する。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:52:44.43 ID:WtrcB1Wt0
>>580
小選挙区制になって、そういう態度は許されなくなっているから
党が掲げた政策はすべて呑むという覚悟で政党支持しないと
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:53:07.20 ID:6bl0VLzP0
安倍は日本人を駆逐しようとしてるよな
上のほうだけが日本人なら奴隷階級は何人でもいいって
思考回路なんだろうけど、ちょっと国民舐めすぎ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:53:21.30 ID:7hEaxO660
>>576
フランスでルペンが世代を重ねあそこまで台頭するとはおもわなかった
似たような情況に陥ることを本気で心配しているが、色々覚悟するしかないみたいだねえ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:53:27.34 ID:KKpXCHLc0
>>573
いや民主のがマシだろ

おまえ鷹鳩雀ジャンケンって知ってるか?

鳩(民主)は鷹(自民)に勝てない
雀(国民)は鳩(民主)に勝てないけど、ちょっとからかわれるだけで危害は加えられない
鷹(自民)は雀(国民)にも鳩(民主)にも勝てるけど、獲物の雀(国民実体経済)に依存しないと生きて行けない
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:53:46.72 ID:VxWI6yYyO
対象成果物が明確、も要件に追加宜しく
そこがあいまいにされるのが一番ヤバい
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:54:59.47 ID:plZSIDHU0
>>573
民主はマージン率の公開やってたね。

非公開に今度するようだけど。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:00.18 ID:0HwlvJARO
本当に労働環境を憂うなら共産党しかないぞ
腐りに腐りきった日本の労働問題に今後自民がバックについて更に腐敗させるわけだから
共産党くらいの劇薬じゃないと改善は不可能
無論、自民よりマシとは言え基本口だけのミンスにも到底手に負えない
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:03.45 ID:zKQrBLef0
>>580
政策は政権を握った者が並行して進めていくものだから
是々非々で片付けるのは間違いでしょ
安倍ちゃんの事務所によると政治への文句は選挙に出なきゃ言ったらダメらしいから
「支持する政党へ、支持しない政策への抗議をする」というのは成り立たない
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:36.06 ID:cmhOclWg0
>>578
> 今までの輸出入の枠組みを変えないとまずいというのが

だから何でわざわざ枠組みを変えないといけないんだよ。
変えれば何か良くなるとでも思ってるのか?

普通に貿易すればやっていけるだろうが。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:51.70 ID:COUtnuEoO
移民政策で給料がいくら安くても働く海外の貧困層を大量に流入させ
WEや解雇規制緩和で日本人労働者と入れ替えて行く
株屋や経営者や公務員など一部の人間以外はみんな奴隷化するか切り捨てる
これが自民党や経団連にとっての理想の国家だと
選挙の前にそう主張したらこの板の人達に在日認定されましたw
で、いまこの国はどんな方向に向かってる?

全て君達の自己責任なんですよ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:52.03 ID:1HbNh1i10
>>561
どうして思い込みと言いきれるのかわからないが、
生産能力が国民を十分に幸せにできるほど高まっているというのはどういう指標から導き出したの?
それをまず聞きたい。
生産性は先進諸国ではケツレベルですがその当たりはどう説明するの?

>>562
世界においてある一定の経済協定が議論されればのらざるを得ないということ。
資源・食糧・軍事で自国でまかなえないのが事実である以上自国だけ有利な展開で政策を行っていくことは難しいということだよ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:55:58.72 ID:7hEaxO660
>>593
けがらわしいから纏わり付いてこないでくれる?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:56:06.57 ID:N2clWEed0
よくわからないんだけど
「制度の導入」
って?
そもそも、残業代ゼロにして成果や歩合の会社はそうしてるんじゃないの?
今更何を導入すんの?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:56:32.01 ID:c9aj9sDs0
完全に毛毛中に私物化されてるな。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:56:49.06 ID:hMfXsDn30
>>589
国民は雀じゃない。

自民党も民主党もマジイラネ。
日本はエルカンターレの導きで新時代に突入よ!

って信者が言ってた。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:08.31 ID:qDSh3Sst0
10年後は町に乞食が現れて20年後には町にストリートチルドレンが溢れるな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:12.32 ID:Mpgl0iE/O
民主「TPPに加盟する」…自民信者TPPとか売国
自民「TPPに加盟する」…自民信者TPPに反対する奴はシナチョン
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:18.85 ID:v0kKC7oE0
ヒットラーを当選させた気持ちはどんな感じ?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:19.22 ID:TB0erKQn0
安倍にこれをさせている人たちは、
今後自民が負けてもいいから、できそうなうちに
やっちゃえという感じなんだろうな。

自民がまけて別な政権が出来ても、
一度法律できれば、ほとんど変えられないと
民主政権時で分かっているからな。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:21.64 ID:7hEaxO660
いずれにしても参政権の無い人間には関係の無い話だ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:57:29.34 ID:KKpXCHLc0
>>600
雀なんだよ
雀なのに雀の自覚がないバカが自民に入れちゃうんだよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:58:00.68 ID:1HbNh1i10
>>569
世界と競争しているから価格が落ちてきているんだけど?
当たり前の話でしょ?日本人しか出来なかったことが今まで発展途上国の人間にも出来るようになったんだから。
賃金が日本人よりも安いものでね。当たり前の話でしょ。これで企業に競争しろなんて無理な話だわ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:58:05.51 ID:plZSIDHU0
>>596
それにはすでに乗ってるけど、まさかTPPとかのことをいってるんじゃないよね?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:58:07.44 ID:zKQrBLef0
>>597
何というかまあ、活動頑張ってな^^
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:59:41.95 ID:l6ht6axz0
【安倍首相】“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み


なぜ括弧書きかと言うと、ここは【財務省】だからです。
安倍は単なるスピーカーという事は常識
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:59:46.75 ID:0HwlvJARO
>>604
恐ろしい事にミンスと比べものにならんくらいの悪事をやらかした現時点でも相対的に支持率圧倒的なんよ
この調子だと次も安倍自民が勝つ
下手すりゃ圧勝
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:00:17.46 ID:M2G+HUlh0
>>600
エルカンターレw
幸福と共産が議席を1割ずつ取ったら面白そうだ
1割なら解毒効くでしょ?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:00:53.23 ID:ZSM+z1DG0
サラリーマン安倍に舐められっぱなしでワロタ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:00:58.73 ID:7hEaxO660
>>603
安倍晋三がもしもヒットラーだとしたら(別にそこまではおもわないw)、ヒットラーを毛嫌いするおまえたちがせっせと揺籃作ったも同然なんだけどね。
第一次大戦と第二次大戦の間、欧州社会に蔓延したパシフィズムと戦後日本の平和主義はとてもよく似た点がある。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:01:26.19 ID:4jhK5l4d0
お前が給与ゼロと言われたら?安月給取りは残業で飯を食っている、
残業ゼロ、どうやって飯を食っていくんだ?会社経営者みたいなことを
言うな、一〇〇年早い。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:01:37.93 ID:kV+X7QeQ0
所得税の税収減るじゃん
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:01:44.70 ID:AEgMzGSv0
貿易に関しては普通に貿易だよ。
在庫に関しては、不良在庫とはならない価値ある在庫となるモノはある。
不良在庫を持って困るモノもある。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:01:59.10 ID:RE7FdbEh0
>新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。企業も勝ち抜いていかなければ、雇用も
>確保できないんです。現時点では、(年収)1千万円ということが目安になるわけでありまして、しかし、経済という
>のは生き物ですから

こんな制度あったら、雇用も確保できないんじゃないのか?
建前にしても、もっともらしい目的言ってみろよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:02:00.68 ID:Mpgl0iE/O
>>605
なら何でオマイが来てんの?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:02:15.84 ID:cmhOclWg0
>>596
> 生産能力が国民を十分に幸せにできるほど高まっているというのはどういう指標から導き出したの?

生産力が上がりすぎたから
今の人手余りがあるってことに気づいてないのか?

日本は技術の進歩と効率化によって
生産力が上がりすぎている、

今の失業率、低賃金、人手余りがそれを証明している。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:03:42.47 ID:/Oz6lAIc0
>>22
どんどん
君たち奴隷は
公務員を叩きなさい

君たち奴隷が公務員叩いて
論点ずらすことで

私たちは利権を増大でき

ユダヤ様とチョン様に

貢げるのだよ


そして、おこぼれをもらって
キメセク

by 竹中平蔵
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:03:44.38 ID:3k9DkyNs0
>>592
金持ちでもない一般の労働者が共産党に入れない理由がわかんねぇよな
今の安倍自民は、経済では案の定自分たちに不利な事をして、ナショナリズムも彼らが思ってたほど刺激されてない感じだし
何が彼らのモチベーションなのかもわからない状態
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:03:53.96 ID:1HbNh1i10
>>608
まさかTPPのことを言っているんだよ。
少なくとも軍事において日本が独立していればいいんだよ。TPPなんてやらなくても。
資源・食糧においても独立していれば何よりもいいんだけど。

日本は債権国家だから前々大丈夫だからと言う人間がいるけど
それ本当に売れるの?外交上軍事上売れないから困っているのに経済の足し算引き算だけで
政策が決められると思っている人が多いんだよね。それはそれで個人的な考えだろうしこれも
自分の勝手な考え方なのでそれ以上言うつもりもないけどね。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:04:13.85 ID:w/PsC1P00
海外の日本に関する話題でよく見かけるのは日本人はよく働くんじゃなくて長い時間をだらだらと働くということだ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:04:45.25 ID:FYzQs26z0
ホント屑すぎなんだよねこいつ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:04:47.96 ID:/Oz6lAIc0
>>611
朝鮮マスコミがついているからな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:05:17.35 ID:7hEaxO660
>>622
そこまでのジョークはリーダーズダイジェストにも滅多になかった。才能有るね。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:05:45.67 ID:plZSIDHU0
>>623
TPPのこといってるんだ。それじゃバカ決定だな。
あれはグローバル化ではなく、アメリカの要求をただ受け入れるだけのもんだ。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:06:08.00 ID:cmhOclWg0
>>607
お前の言う「競争力」って拝金主義者の考えるような
単なる安さ競争のことだろ?

多分、>>569のいう競争力はまったく違う意味だと思うんだが。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:06:14.38 ID:1HbNh1i10
>>620
人では不足している業界は山ほどいますが?
どこから人手が余っているということを導き出したの?
生産力が上がりすぎたから?

どの指標を見てそういった意見を持つようになったのか聞いて見たいんだけど?
どの経済指標?人手が余っているか・・・中々面白意見だがw
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:06:39.80 ID:PuokK/N80
>>605
参政権があったもおまいのように肉屋を支持してしまう豚さんは本当に救いようがないな…w
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:06:40.30 ID:/JUVemjj0
安部の格差拡大、移民推進といったグローバル化によって
もたらされる未来の日本の姿が現代のブラジル?
貧困から子供が犯罪に手を染め
犯罪から人々を守るため、警官が子供を撃ち殺す
安部及び自民を潰さないといずれ日本も
http://ameblo.jp/mother-teresa/entry-11878118831.html
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:07:02.89 ID:qCRP4FIX0
>>630
正社員の有効求人倍率
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:07:14.12 ID:z2ylgMJM0
おれ、完全出来高制だから関係ねえやw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:08:33.47 ID:Mpgl0iE/O
>>630
土建や外食の話か
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:08:34.43 ID:1HbNh1i10
>>628
ではアメリカの軍事には頼らない政策を述べてみなよ。
詳しく述べてみれば?
TPP=軍事も絡んでいるということはある程度の層ではいわれていることなんだけどね。
中国とどのようにして対抗しうるのか。足し算引き算でしか物事を決められない人間に馬鹿などといわれる筋合いは無いが?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:09:45.28 ID:Jn9gZuzu0
>>605
よし、俺には関係あるな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:10:42.91 ID:1HbNh1i10
>>629
まず価格決定は需要と供給が絡んでいることから君の場合は学んだ方がいいかもしれない。
何の指標も示さず生産能力がありすぎて日本が人手があまっていると思っているんだから。

日本でしかできなかった物が日本以外でできるのが現実つまり、日本で1000円かけないとできないものが
海外では500円でできる。生産能力なんて上がっていないんだよ。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:10:44.81 ID:7hEaxO660
>>637
茂木健一郎理論によると(ry
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:10:46.27 ID:cmhOclWg0
>>630
どっかの経済誌でも読んで騙されちゃったのか?

人手不足なんて大嘘だから。
外国人移入して安い奴隷を確保したい経済団体が
喧伝してるだけだから。

実際は人手自体は余ってる。

企業の待遇が悪すぎて人が集まらないだけ。
企業が待遇を改善すれば解決する話。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:11:59.72 ID:fTKCDoTB0
残業するやつが悪いんじゃね?
残業しない社員も居るって事は、残業する社員が非効率なだけじゃん
効率的な社員には低い給料で、非効率な社員に何で割り増しの給料はらわなくちゃならないんだろうか
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:12:00.97 ID:JMP5jFtV0
すばらしい。将来安倍首相は日本を破壊した人として外国で
英雄として語られるだろう。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:12:08.71 ID:oiAwhai00
国民にサビ残を強要してるわけだろ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:13:03.82 ID:plZSIDHU0
>>636
TPP入らないと日米安保なくなるという話でも有ったの?
その層ってフジの夕方のニュースでてた木村太郎みたいな層だろw
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:13:15.18 ID:1HbNh1i10
>>640
だから
経済指標のどの部分を見て言っているのか言ってみなよ。
簡単な質問何だけど?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:13:41.84 ID:cmhOclWg0
>>638
> 日本でしかできなかった物が日本以外でできるのが現実つまり、日本で1000円かけないとできないものが
> 海外では500円でできる。生産能力なんて上がっていないんだよ。

それ単なるグローバル化の弊害だから。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:14:28.45 ID:rrof9m1U0
どうせ、このスレでも賛成してるのは働く苦労も知らない専業主婦やニートなんだろうな・・・w
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:14:30.05 ID:qCRP4FIX0
>>645
俺が答えてる
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:15:08.29 ID:QVC+lTra0
含みも何も年収制限なんて元から頭にないだろ、カス売国奴総理
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:15:50.90 ID:M2G+HUlh0
>>641
欧米みたいに中途採用でも実力主義の社会ならまだわかる
ここは日本で新卒社員の学歴社会優遇なんだからブラック企業も蔓延している国
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:16:27.02 ID:1HbNh1i10
>>644
詳しくは言えないが、TPPは軍事の絡みは大きいとだけ言っておく。
そうすると批判がでそうだけど弱くなることは間違いないと言っておくよ。
TPPに全く入らない場合はね。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:16:45.48 ID:cmhOclWg0
>>645
失業率と低賃金が全てを物語ってるだろ。

自分が信じたい都合のいい資料だけ見て
現実を見ない人ですか?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:16:57.33 ID:KQPyxf6A0
>>4って言うのは民主と共産って時点で終わってる
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:17:41.07 ID:Mpgl0iE/O
>>638
じゃあその安く作ってる国の国民は
日本人よりも良い生活してんの?
まぁオマイよりか良い生活してんのかもしれんが
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:17:59.08 ID:qCRP4FIX0
>>638
生産能力というのは余剰付加価値を生み出す能力
面積1単位あたりで1年間で発生できる余剰付加価値とか
人1人あたりで1年間で発生できる余剰付加価値とか
日本はそれがすげー高い(=人は高給)

無能な人(外人とかな)が増えると1人あたりの余剰付加価値は減る
全体的に低賃金化しても同様
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:18:49.66 ID:Hja5xw3R0
>>587
手前のDNAを引き継ぐ子供が居ねえしな。おまけに甘やかされて育ったボンボンだし。
周りのメンツ見たらイエスマンのおべっか使いばかりでいかに自分に甘いか丸わかりじゃねーか。

マスコミを抱き込んでいるかいないかの違いだけで前の安倍政権の時と全然変わってねーんだよな。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:19:05.29 ID:uos10pj30
そのうちに年収は無関係で、管理職かどうかを基準にするとか言い出さないだろうな。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:19:37.11 ID:1HbNh1i10
>>648
労働者は正社員だけしか労働者としては認めないという感じで考えた場合はそうだろうね。
自分はそう考えていないので。

最近の記事だとこんな感じか?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0200B_S4A500C1MM0000/
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:21:30.08 ID:wCrR27Bt0
>>1
これ成果の可否をどう判断するわけなの?
労働者不利になるだけじゃね?
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:21:56.94 ID:4AIHm4010
残業代なしで苦しむのは日本人
業績アップ、配当アップで儲かるのは外国人投資家
ハゲタカ・外国ヘッジファンドのために死ぬまで働いてください
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:22:10.62 ID:qCRP4FIX0
>>659
不利になるだけだよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:24:09.09 ID:plZSIDHU0
>>651
詳しく言えないのは、木村太郎などの層の受け売りだろかだろw

TPP参加しないとシェールガス獲得できないとひどいデマ拡散しとったな。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:24:09.43 ID:Mpgl0iE/O
そもそも成果を出すのは経営陣の仕事だろうが
成果主義なら法人税すら払ってない企業企業の経営陣とか
給料ゼロでも良くねって思うわ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:24:14.09 ID:1HbNh1i10
>>652
結局ごく一般的な指標もだせず低賃金というだけで人手余りの推論ですか?
なかなか想像力が豊かだなw
まぁ持ってこれないのだからしかたが無いのでこれ以降スルーね。


>>654
横レスで入ってきても論理的反論にもなってないし
まるで筋からはずれているのでスルーさせて貰うわ。


>>655
そのスゲー高い指標を持ってくればいい(笑)
スゲー付加価値を創り出しているという指標を持ってきなよ。いいから。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:24:53.73 ID:r74qun6lO
>>659
営業とか数字でわかりやすい職種ならいいけどそんな仕事ばかりじゃないよね
ろくに働いたこともない経済無知が政治やるなよ
大人しく親戚の金でニートやっててほしいわ
マジ迷惑
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:24:56.12 ID:qCRP4FIX0
>>664
一人あたりGDP
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:26:10.98 ID:plZSIDHU0
>>658
ハローワークで職を探す人以外に働ける人はいないと考えてるの?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:26:53.97 ID:ntgx+O2b0
そりゃインフレになったらな

ただインフレになったらと言わない時点で信用できん
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:27:01.84 ID:1HbNh1i10
>>662
そう言われると思ったから前置きしたんだが
まぁ予想通りの反応だが、マスコミとかそういう類いから
聞いたわけでは無い。木村太郎とか(笑)じゃないからさw
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:28:50.59 ID:plZSIDHU0
>>669
あら、他人様のソースには厳しいが、自分にはやさしいようでw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:29:15.31 ID:qCRP4FIX0
>>670
ほんとなあw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:29:18.48 ID:Mpgl0iE/O
詳しくは言えないって言うくせに
他人にはソースを求める基地外きてんね
そして都合が悪い質問にはスルー
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:30:16.08 ID:VooswrPF0
アンパンマンも今のご時世に合わせて内容を変えるべきかもしれない。きっと子供のためになるに違いない。

バタ子「ねえ、ジャムおじさん。私今月毎日深夜まで働いたのに残業代が付いてないんだけど」
ジャム「ああ、バタ子や。これからはね。残業代をゼロにしていいって法律で決まったんだよ。だからこれからはずっとゼロなんだ」
バタ子「えええー」
アンパンマン「僕は給料そのものを貰ってないですよ」
ジャム「君は、どちらかと言えば商品だからね。でも、中に居れるアンとかで結構コストがかかってるんだよ。文句言わないでくれるかな?」
アンパンマン「・・・」
ジャム「あ、そうそう。カレーパンマン。最近消費税が8%になったからね。君に入れるカレーを作るコストも高くなってしょうがないんだ。
    じゃあ、来季から自由契約って事でいいね?」
カレーパンマン「そ、そんな・・・」
ジャム「ああーコストで思い出したんだが、最近ガソリンも高くなっててね。コストがキツかったから、アンパンマン号も売っちゃいました」
アンパンマン「ええええー」
ジャム「だからこれからはバイキンマンにやられてもすぐには助けに行けないから気を付けてね」
アンパンマン「なんてこった」
ジャム「ごめんね。不況で幼稚園からのパンの注文も減ってるんだよ。だから、しょうがないんだって。
    でも、うちのイメージもあるから、これまで以上にバイキンマンをやっつけて貰わないと困るなあ。そうだ、これからはノルマ制にしよう」
アンパンマン「いい加減にしろ!」
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:31:12.30 ID:lkwecnefO
三角目玉資本歓喜
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:32:02.50 ID:B1en0ebw0
移民なんて本当に来ると思ってるんかな
まあ、年収1000万の人間の代わりに500万で働く高給移民はいくらでもいるだろうけど
拉致って強制労働させる気なんだろうか
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:34:40.80 ID:1HbNh1i10
>>670
確かにそれは言えているな。
ただ指標と伝聞は違うからね。
甘いとか甘くないとかは関係無いと思うけど?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:35:08.84 ID:ZlRHH8dI0
これって日本のイニシアチブは過酷な労働しかないとトップが認めているようでかなC
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:36:34.37 ID:Mpgl0iE/O
TPPが軍事の絡みなら売国菅が加盟しようとするかよ
平成の開国www
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:37:03.81 ID:Ce3HVSbW0
セブンイレブンのパンが

値段は変わらないけど

大きさが以前の3分の2しかなくなってた。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:37:10.23 ID:8hExfsVNO
収入の大小に関係なく、幹部候補は残業代ナシになるだろう。

社長「わが社の社員は、全員が幹部候補だ!」
この一言で全社員が残業手当てゼロ!
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:37:13.80 ID:VooswrPF0
>>677
良くも悪くも、労働者に過酷な労働を強いる事で高度経済成長を成し遂げた国でありますから。
多分その再来をやりたいと思ってるんだろうね。でも、今はもはやそういう時代じゃない気がする。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:38:14.52 ID:Mpgl0iE/O
>>679
そんなんデフレ時代からあるよ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:38:17.38 ID:QsyTJiCc0
野党が弱いとこんな法案も通っちゃうんだよな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:38:35.42 ID:VooswrPF0
>>679
スライスチーズ買ってるけどいつの間にか7枚になってるぜ。
ちょっと前は10枚だったのにさ。それがいつの間にか8枚になり、今は7枚。値段は据え置き・・・。
実質4割ぐらい高くなってるのと一緒だな。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:38:44.04 ID:+uXeTIfA0
「経済は生き物だ。将来の賃金や物価水準は分からない」
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:38:50.17 ID:dnrFw6Ik0
民衆の公平感を逆手に
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:39:09.61 ID:nIJsq2ZK0
「消費税率は絶対ageません!」と断言していたかつての政治家と違って
嘘をつかないだけましと捉えればいいのかなw
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:39:29.14 ID:QVC+lTra0
日本は結局二大政党制は無理かもな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:40:21.89 ID:CClRw1BM0
300万以下を対象にするか検討とかも出てたけど、こういう話が出たら100%通るよな
現政権は余計なことには力入れるからな
というよりも前回の仕返しを国民にしてるんだろうけど
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:40:28.07 ID:plZSIDHU0
>>676
お前がいってる指標もハローワークに来た人間だけを捉えて作ったまがい物の指標なんだけどなw
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:40:34.72 ID:VooswrPF0
>>680
まあ、大卒で入った正社員は基本的にみんな幹部候補ってのが建前だからね。
(もちろん実際になる奴は一部だとしても)

だから日本において「幹部候補」って言葉ほど都合のいいものはない。どうとでも解釈できる言葉。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:40:52.60 ID:aFIU28b/0
解雇規制緩和と残業代0法案早く通して来年度からOKにすればいいのに。
国民の声など聞く必要も無いから。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:41:31.43 ID:M2G+HUlh0
左を見れば売国
右を見れば売国民

中央は知らんぷり

これが日本の政治です
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:42:57.27 ID:plZSIDHU0
>>685

あれ?

国民の所得を150万円あげるといってた内閣総理大臣がいたけど。


そう、安倍チョンです。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:43:36.33 ID:Ce3HVSbW0
>>684

近所のコンビニで

普通サイズのポテチも

180円になってた
 
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:44:37.13 ID:sDSXsW8u0
一般の労働者のくせにこんなの支持する奴らの顔が見てみたい
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:46:17.09 ID:tnqhfHuK0
まあ仕事が遅い奴ほど残業代が多いとかクソすぎるからな
当たり前だろう
安倍ちゃんGJ!
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:47:05.49 ID:kJ4GZZxG0
物価を無理矢理上げて、税金かけまくって、残業代ゼロにしてこき使って、政治家と企業と官僚だけが潤う社会。江戸時代と同じだな…
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:47:19.73 ID:MMNPia640
残業代ゼロ
  ↓
鬱病増加
  ↓
公務員「働けば治る!」
  ↓
鬱病悪化
  ↓
生活保護増加
  ↓
片山さつき「生活保護者は在日!」
  ↓
うつ病悪化
  ↓
AKB襲撃


なるほど  これがクール(冷たい)ジャパン(日本政府)か!

次の地方選挙から「官僚と自民出身の候補に入れない!」って運動から!
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:49:18.80 ID:5G3v9WV4I
アホノミクス はじまったな
永遠の(残業)0か
特攻隊の戦死を美化してはやらせたのは
おまいらにも美しい過労死でお国のために
死んでもらいたいからな
アベチョンマンセーしながら大企業の利益ために死になさい
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:49:21.19 ID:X9LPEr1T0
消費税と一緒で一度導入されたらあとは設定を変えるだけだよ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:51:18.27 ID:KaX2ybyX0
これと混合診療はマジで止めてくれ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:53:11.73 ID:plZSIDHU0
>>699
自民党議員襲撃すればいいのに。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:53:34.68 ID:Bj0M/QsH0
別に問題ない
当事者同士の契約、合意が先にあるんだろ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:54:43.64 ID:QVC+lTra0
NHKとか聞いたりして反論してるバカ丸出し廚
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:54:56.50 ID:+enz8tWF0
一度制度を作れば変更は簡単
将来は年収に関係なく残業ゼロ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:55:18.31 ID:DglEdg6c0
消費税増税もそうだけど国民の収入を減らしても税収が減るだけ
所得税はもちろん日本国内でのビジネスが下火になるから法人税も減る
国家も国民もみんな貧乏になる橋本政権から何も変わっていない
デフレ(需要<供給)から脱却しない限り消費税増税(需要減)や成長戦略(供給増)をやってもマイナスにしかならん
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:55:23.74 ID:M2G+HUlh0
>>702
国保毎月5万払ってて混合診療になったらやっていける自身が無いわね
残業0と消費税10%でお客さんの懐もきつくなるしで商売も立ち行かなくなるだろうし
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:57:09.78 ID:5ZlFLX6b0
>>704
今の日本は「非正規」雇用が多いらしいから、法律なんか関係ないよなw
「非正規」ってのはモグリって事だし。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:00:19.61 ID:kHaJYGe00
>>704
そうだな 
合意しなければ既存の社員はリストラ候補、入社希望者はお祈りすればいいだけだよな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:01:05.46 ID:Ce3HVSbW0
   
残業代ゼロに文句言う奴は日本人じゃない

真の日本人なら残業代ゼロに文句言うわけない

特攻隊員の自己犠牲の精神を見習え!

                  BY自由ミンス
  
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:08:53.80 ID:JaHmWHtj0
実社会経験がほとんどない世襲安倍ボンボンは、
賃金を語るなんて冗談だろ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:09:54.79 ID:kNQiAk4X0
>>607
企業だけがグローバル化するわけではない。
だから、優秀な人間はグローバル企業にいくのさ。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:11:00.33 ID:VndTTGTG0
定額使い放題プラン
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:13:19.78 ID:c10m3AiN0
二世三世集団の自民党。やはり世の中を知らんのか。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:14:02.48 ID:kcHNScd80
前提として

■ 転職が容易になる仕組み作り
→定年まで勤め上げるインセンティブが働く「退職金」制度の抜本的改め
→昨今の情報漏洩等から進められてる「高度技術者が転職させない仕組み作り」の構築を辞める。

という事をしないと駄目。

成果と報酬のバランスが取れていないと被雇用者側が判断したら
すぐに転職できる社会じゃないと、ただの奴隷的労働になってしまう。

要はさ、成果の基準を決めるのは会社なので、
あっという間に「成果のインフレ」が起きて労働時間月300時間とか当たり前になる。

経団連幹部とか経済諮問会議の構成員、あるいは安倍内閣構成員たちの
狙い通りかもしれないが。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:14:27.95 ID:mP+VC7tP0
安倍ちゃん「パンがなければケーキを食べたらいいじゃない(ゝω・)v」
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:14:33.16 ID:Vka3hJ100
長時間働けって、少子化に拍車掛けてどうすんのw
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:15:29.18 ID:xN26hZvV0
>>555
民主の外交がヤバイ?
自民に比べたら神レベルだが?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:16:03.55 ID:QOeoX1Ng0
だらだら残業して仕事してますアピールしてる独身貴族(三十路過ぎ)が多いのはわかる
あいつら暇だからな
既婚者にだけ残業代付ければ良いよ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:16:27.49 ID:bC9BPes20
>安倍総理は、「経済は生き物だ」

労働側の代表がいないところで勝手に決めて
経済は生き物って
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:16:56.24 ID:VTNxyLV00
労働政策については
小泉も安倍も竹中のいうがまま(´・ω・`)
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:17:25.34 ID:tFrsyupk0
靖国参拝という豚のエサに騙されてホイホイ釣られて自民党を盲信したバカが大量発生した結果がこれだ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:18:08.24 ID:RBQEXzzv0
>>720
それはない
でもそれに該当するのが扶養者控除だった訳だが
どこかの政権が廃止に舵を切りましたね
ほんと酷いわ
725 ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/06/17(火) 09:21:00.46 ID:6p+H7vU0i
これって裁量労働制と何が違うの?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:21:00.79 ID:XDXzUUJ70
疲弊はするが貧乏のまま?少しだけ贅沢したり、貯金するために残業してるんじゃねーの??
俺はアサヒスーパードライを飲むために残業しとるが、金にならんのなら働かんぞw
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:21:11.98 ID:/bJhsty50
>>19
公務員で導入するときは、みんな給与を1000万円に上げると思うよ。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:21:45.01 ID:ib3OylF70
なんか理解できないんだけど。
残業代ゼロってさ、成果主義でしょ。
そんなのいまでもそうなんじゃないの?
成果に応じて給料やボーナスの査定が上がるのは普通じゃないの?
残業代ゼロでも年収が上がればだれも文句言わないでしょ。
年収割る年間労働時間で計算すればいいだけだろ。

残業代を払うかどうかなんて国が決めることじゃないよ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:21:49.47 ID:xN26hZvV0
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:22:59.72 ID:baW7cNW+0
>>726
今後は金にならんのなら働かんやつはリストラ候補になる
大好きなスーパードライが週に一度のワンカップ大関に代わるよ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:23:08.48 ID:xN26hZvV0
■民主党時代に天下り半減しているんだが?

天下り:政権交代後、半減 10年度462人
http://megalodon.jp/2012-0616-1955-56/mainichi.jp/select/news/20120608k0000m010121000c.html
“天下り役員”の割合が最低に
http://megalodon.jp/2012-1209-1924-01/www3.nhk.or.jp/news/html/20121208/k10014044151000.html
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:23:47.06 ID:4Oqg2w6DI
支那朝鮮への対応以外すべて国民を苦しめる政策ばかりの安倍政権
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:26:48.48 ID:eFOBoHja0
まあ、こういう奴だ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:26:57.31 ID:baW7cNW+0
>>732
その支那朝鮮への対応も、当てる気のない国内向けのシャドーボクシングで
向こうからしたら全く怖がってないから意味ないんだよなぁ
君みたいに上手く騙されてくれてる人がいるからやってる意味はあるのかも知らんが
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:28:14.31 ID:xN26hZvV0
>>732
朝鮮には安倍ちょんほど利益誘導している奴など他にいない
さすが統一協会なだけのことはある
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:28:56.25 ID:i23C1Jxx0
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:30:05.11 ID:tFrsyupk0
>>734
日韓のマッチポンプなんじゃないかと思う事があるな
どちらも内政の不満を外政に逸らすことで上の方にはメリットあるだろうし

まあ安倍が愛国者とか思ってる(思ってた)やつはオツム足りてないよ
前回政権からそう長い月日が経ったわけでもないのにその時ことをさっぱり忘れてるんだから
本格的な高齢化社会を前に高齢者以外にも健忘症が蔓延してるのかもなw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:31:13.42 ID:ILlHP5dp0
【若いときは税金おさめずにオレオレ詐欺してもOK。犯罪者の為の生活保護制度】

大阪西成のあいりん地区

そんな人たちが
山盛り居ます。

保護費で覚醒剤購入

逮捕

服役

出所

保護申請

受給

覚醒剤購入

逮捕

これの繰り返し

まず出所直後は
無職で無収入です。

あるのは
僅かな作業報奨金だけです。

出所当日に金欠状態になり
翌日に区役所に向かいます。

そして生活援助金を借用し
保護が決定するまで
おとなしく福祉施設等で
生活します。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:31:19.82 ID:1za7cW/50
また日本人いじめやってるのかクソ安倍は。
若い内から働く理不尽さを叩き込んでニートにする政策か。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:32:39.97 ID:xN26hZvV0
>>737
こういう関係ですから

韓国大統領朴槿恵と 統一教会の教祖の息子の固い握手
http://www.familyforum.jp/wp-content/uploads/2012/11/25e44eafca50dd0385fb3413efff6bd0-300x295.jpg

統一教会の教祖文鮮明と安倍の祖父
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/timg/middle_1324391783.jpg

安倍の祖父と朴槿恵の父親
http://livedoor.blogimg.jp/tamaichikoku/imgs/6/8/6860fb6c.jpg

前から仲良し
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121223/kor12122307000000-p1.jpg

統一教会系団体で講演した安倍
http://stat.ameba.jp/user_images/20121015/11/kennkou1/1c/a5/j/o0309045012237942399.jpg

安倍統一教会の合同結婚式に祝電を送る
http://www.youtube.com/watch?v=eXf5oIWkUps
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:32:44.98 ID:qxcB0xKd0
>>17
消費税も最初は3%からだったなあ。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:37:21.19 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:39:15.63 ID:jDF6RfD40
基本法案が通ればあとはなし崩し
自民の常套手段だろw
お前らいつまで騙されるのwww
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:39:40.86 ID:Bht39RKU0
消費税と一緒で歯止め無いよw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:40:09.37 ID:qxcB0xKd0
>>425
そうなのかい?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:40:09.77 ID:xN26hZvV0
□民主党
・景気弾力条項を付けた→増税する気無し
※仮に消費税は増税しても他の増税や年金の改悪はしなかった

■自民党
・景気弾力条項の猛反対→無視して増税

…だけでなく…

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止
▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)
▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ
▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録
▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)
▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)

★民主党時代にいなかったシャブ中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:41:24.42 ID:eFOBoHja0
>>743
ほんとこれ
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:41:40.20 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:41:49.27 ID:Urg54jKX0
それでも民主よりマシだけどね
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:42:30.99 ID:hYzp1bld0
消費税も最初は「たった3%ですからお願いします」と自民党は言ってたんだよな。
でも法案が成立したら「次は5%だ」と言い出して、今では25〜30%という声も党内から。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:43:34.48 ID:4wVYq28C0
最初からわかりきってることだ
こいつは経団連の方しか見てないから
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:44:10.75 ID:xN26hZvV0
>>749
どこが?
朝鮮人にとっては自民の方がいいんだろうな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:45:05.25 ID:4/hwouNu0
昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
みずからを縛りつける法律を国民みずから支持し、
強制徴収され積み立てた老後の命綱である年金をも国家詐欺で奪い取られ、
国内経済が傾き国民は支配層に財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
昔、昔のお話だよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:46:19.24 ID:4P5kVtBb0
 

保守を装いつつ、裏では在日特権を死守、パチンコ合法化

増税して公僕給料アップ

さすがにもう自民を支持してるあほはいないだろ

 
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:46:19.31 ID:Noq61JAJ0
こんな奴等を支持できるなんて頭おかしいはw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:46:49.74 ID:iJdAdaht0
てか、いまどき残業代がもらえる会社ってあるのかよ?

俺は既に残業代0だから関係ねーわw

それより尖閣防衛の方が断然大事だから、そこら辺をしっかりやってくれよな!
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:47:37.14 ID:bC9BPes20
>>752
つーか残業代ゼロ肯定派も賛成派も
仮想の朝鮮人を持ち出しすぎ

政府の審議会で経営側の民間人有識者のみで
一方的に決められただけで、労働側の意見が公的な場で一度も聴取されたことなどない
結論もおかしいが、この政策決定の手続に関してもおかしいで十分
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:47:40.00 ID:oiAwhai00
移民を入れるための第一歩だよ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:48:16.20 ID:YsHJ8HJr0
残業のない仕事だから関係ないw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:48:30.12 ID:1za7cW/50
>>749
民主の時は何もしなかったが、地方は正常に機能してた。
自民になって法律からいじるんで強制になった。
もうそんなレベルは過ぎてんだよ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:49:18.42 ID:plZSIDHU0
>>756
安倍ちゃんは尖閣近辺の漁場を無償で差し上げただろw
防衛って安倍ちゃんになってから中国が暴れ放題してるがなw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:49:50.62 ID:tJIhxJro0
自民の反主流はがんばってくれよ。

安倍にボロボロにされていいのか!
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:51:53.46 ID:fDklFyYv0
「実際には安倍ちゃんはこんなこと言ってない!、マスゴミの捏造!ミスリード!」

みたいな擁護はもう来た?

ttp://uproda.2ch-library.com/7977121xt/lib797712.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=L80slmniFa4

どうみても言ってますやんw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:54:34.96 ID:Mpgl0iE/O
>>763
むしろマスゴミは安倍ちゃんのために
頑張って話題をそらしてるよね
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:55:41.83 ID:Ce3HVSbW0
消費税も3%を突破口に10%まで増大

労働者派遣法も当初専門職限定だったのが、単純労働者にまで拡大

残業代も年収1000万以上を突破口にやがて・・・

ちなみにアメリカでは残業代ゼロが当初1000万以上だったが今では400万以上にまで拡大
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:56:28.73 ID:bC9BPes20
>>763
こいつは貨幣価値が下がる将来まで見越してるのか
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:58:26.06 ID:yYp6FNhJ0
安倍晋三は暴漢に刺されて死ぬ覚悟なのでしょう。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:00:42.80 ID:tJIhxJro0
そういえば、武器輸出三原則までナシにして、武器も輸出するそうだ。

安倍はクズ!
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:01:20.52 ID:iJdAdaht0
>>761
それでも他の売国政党よりマシだしw

はやく残業代0にして国際競争力を上げるべし!!
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:02:16.69 ID:tjJOzbPY0
みんな家内制手工業で自営で仕事しろってことだ
日本には大きな会社も工場もいらない
っていう政策だろ。

んで?結局働き手が足りない=移民だぁ
ってなるわけでしょ。何このミエミエの政策。
771要は労働基準法の骨抜き悪法@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:03:41.35 ID:cZ6JnIzh0
「新しい労働時間制度」の説明のどこをどう読んでも
労働時間の法的上限設定は出てこず、
かつこれまで唯一摘発の手段であった残業代規制をなくすというのですから、
「監督指導を徹底」とか「ブラック企業撲滅」などという
空疎な言葉だけで発破をかけられた労働基準監督官たちは、
何をどう摘発し、是正させたらいいのか、
まったく意味不明の状況に追いやられてしまうことになります。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:05:54.30 ID:xN26hZvV0
>>763
安倍ちょんは全く質問に答えてないな
嘘+嘘正しい
しかいっていない

山井が低所得者にも広げていくつもりだろと言う意味で質問しているのに、
安倍ちょんは貨幣価値がなどと話をそらしている
しかも国民年金の運用の話ではデフレは脱却したから株は上がる一方だから突っ込んでいいらしい
貨幣の価値は変わると言っていたのはどこの誰だっけ?
しかも仮に安倍ちょんの言うことが正しいとしても地震などの天変地異やリーマンショックのようなことは
全く想定していないんだよな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:07:12.13 ID:bC9BPes20
>>769
残業代ゼロで国際競争力が上がる?

風が吹けば桶屋が儲かるとまさにこれ
安倍晋三も頭の悪いお前がトンでも論を支持してくれて感激するだろうよ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:07:16.59 ID:plZSIDHU0
>>769
売国奴No1の安倍ちゃんよりましだってw
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:07:37.52 ID:xN26hZvV0
>>769
尖閣の漁業権を提供するレベルのことをやるのは自民チョンだけです
自民の売国に比べたら他の政党の売国など何もやっていないに等しい
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:08:38.67 ID:ND/CtJ0E0
ブラック容認
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:09:01.69 ID:nYL9oWrW0
菊池雅志 @MasashiKikuchi

「成果報酬は嫌だ」という人は、今までどおりに正社員という名の時間給バイト
でよろしくやればいい。当然、どれほどの成果をあげてもボーナスは出ないし、他
の部署の煽りで会社の業績に応じて報酬が下がることもある。赤いハチマキを巻
いて組合運動に励めばいい。それも一つの生き方です。 via Hootsuite

2014.06.16 20:25

http://twitter.com/MasashiKikuchi/status/478498563987476481
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:09:31.81 ID:6VzKiZYJ0
厚労「悪質ブラックを取り締まろうと思ったら、有名どころまで実質ブラックだったでござる」
内閣「経団連が怒らないボーダーラインを先にひいちまおう。」
ってとこかな。
この含みで経団連側との落としどころ探ってるんじゃない?
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:09:47.44 ID:0tAWFTWC0
まずは公務員の手当てのカットをやれって
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:10:06.09 ID:IWyRwMlr0
>>91

亀ですまんが

>せざろうえない

日本の政治の話をしてるんだから
正しい日本語を使ってくれんか……。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:11:08.09 ID:Gm6mlpmH0
>>769
ネトサポは残業代出るのか?
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:11:15.15 ID:r0N41Kf60
また、自民党が政権を失う可能性が出てきたな。
もう、保守や右翼も自民党では駄目だと思っているだろう。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:12:13.47 ID:xN26hZvV0
>>779
昨日も民主はさんざんそのことをいっていたが安倍ちょんはじめ自民は必死になって逃げていた
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:13:32.29 ID:XOAH/Uyw0
このクルクルパーをどうにかしろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:13:57.76 ID:zuEpQQqK0
安倍は息を吐くように嘘を吐く。
しかも自分が嘘を言っていることに気づかないほど頭が悪い。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:14:53.90 ID:nf3Kwlb90
安倍自民なら、他のどの党でもそっちのほうがええわ。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:14:56.93 ID:aKSAUE0fO
【政治】サイバー攻撃共同監視 日中韓の技術者が連携

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402962160/


ここまで露骨に売国してるのに安倍マンセーとかw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:15:02.20 ID:oiAwhai00
日本総ブラック企業になるな
年俸制にするところ増えるだろ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:15:12.73 ID:JNOVI72v0
日本人だからって調子こいでいられる時代はおわった
これからは勝ち組が日本を支える
もちろん勝ち組が生粋の日本人だけじゃないのは当然の話
何人であろうが負け組は、国のために喜んで犠牲になってほしいということ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:17:19.28 ID:nf3Kwlb90
>>789
過労死したら、靖国に祭ってくれるのか。
いらんわ。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:17:47.83 ID:xN26hZvV0
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502V_V10C14A5EE8000/
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201404shouhi.html
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
http://www5.cao.go.jp/keizai3/chiiki/2014/0530chiiki/gaikyou.pdf
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:18:17.30 ID:RBQEXzzv0
>>769
台湾に漁場をやってもマシとは?
全方位売国外交の第二次安倍政権よりひどい内閣はそうない
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:19:08.73 ID:eJcxR4YE0
まずは、公務員の給与を引き下げろ。
欧米では、年収350万円〜400万円ぐらい平均だろ。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:19:09.18 ID:xN26hZvV0
■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb

https://twitter.com/yamanoikazunori


◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。
●シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:19:37.04 ID:NHoIjI2T0
家族構成とかも考慮にいれてないならもっと問題
高校は公立でも少しづつ授業料など上がってる
大学は国立私立関係なく上がってる

こういう点も考慮にいれないといけないよね
自分も今の年収ギリで1000万届いてないけど設定引き下げられると洒落にならん
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:22:14.00 ID:tjJOzbPY0
年収300万円のやつが数年後インフレで1000万円になる前提だなこりゃ。
そうなった時にほとんどのやつは残業代ゼロ。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:22:36.95 ID:yYp6FNhJ0
成蹊バカボン首相こと安倍ゲリ三は暗殺すべき。

安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「残った日本人は、集団的自衛権に続く徴兵制再開でみ〜んな兵隊にし、戦争で殺すニダ!wwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカな国民は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:24:26.68 ID:m+M/wiuk0
だから なんで平日昼間にここに公務員がいるの?

必死に擁護してさ〜

そんなに暇なの??

ならとっとクビになって一緒にハロワいこうぜ! そしたら国の借金も減って、消費税でまた国民に迷惑かけることもない!

それか首吊ろうぜ!税金ドロボウ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:24:28.76 ID:dtGLCPaX0
自民に投票した奴は文句言わずに過労死するまで働いて、アベノミクスマンセーしてろ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:24:40.49 ID:xN26hZvV0
安倍ちょんは来年からまた年金を下げるようだ
こんなキチガイどこにもいない

厚労省、物価下落でも減額 制度持続へ法改正検討

 厚生労働省は公的年金の給付水準を物価動向にかかわらず毎年度抑制する仕組みを2015年度に導入する方針だ。
いまの制度では物価の上昇率が低い場合は給付を十分抑制できないが、少子高齢化の進展に合わせて必ず給付を抑える。
すでに年金を受給している高齢者にも負担を分かち合ってもらい、年金制度の持続性を高める。

 少子高齢化にあわせて毎年の年金給付額を抑えるマクロ経済スライド(総合2面きょうのことば)と呼ぶ制度…

関連キーワード
厚生労働省、公的年金

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS13054_W4A610C1MM8000/
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:24:47.37 ID:pl8pnDBW0
この馬鹿、公務員の年収800万を200万にするって考えないのか?










頭が悪すぎる
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:25:37.00 ID:oiAwhai00
今まで定時で上がれてた人も、残業代かからないから終電までこき使います
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:25:58.23 ID:Z5nWv7mb0
安倍「株を買って配当貰えばいいでしょ」
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:27:17.97 ID:DtszCCfk0
サラリーマンの年収に上限掛ける法律だろ
自民党は経団連の犬
こんな党には二度と投票したらいけない
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:29:39.68 ID:twYqyPG20
蚊帳の外が騒ぐだけのスレ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:30:03.28 ID:1pAtg7Vt0
そういえば麻生大臣が言ってた「消費税増税したときには、年収の低い層に定額給付金出します」っての
なーんも無くなっちゃったね!

安倍って庶民いじめるためならウソでもなんでもつくね
消費税10%になって、また公務員の給料上がったら、車冊してやろうぜ!
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:30:18.07 ID:tJIhxJro0
しっかし、野党に、まともなのがないのが泣ける。

自民の反主流に期待するしかない。

昔みたいな1億総中流の下でいいじゃんよ。
なぜ、一部の担ぐ見のために、大半の庶民を下流に落とそうとするのか!!!
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:31:32.48 ID:9sL3pxMT0
よしよし少子化政策大成功してるようだな
どんどん拍車をかけないとなw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:32:11.57 ID:xN26hZvV0
>>807
民主でいいよ
自民に比べたら民主政権は比べるのも失礼なくらい圧倒的によい
もはや民主の方がマシというレベルではない
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:32:50.99 ID:AEgMzGSv0
>>804
おい、日銭商売の奴はどうすんだよ?
自己破産で人生失敗した奴が株なんか買うと思うか?
株で失敗した奴のこともない奴だけだろ?
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:34:58.85 ID:23xF/9lwi
安部ちゃん(*^ー゚)b グッジョブ!!だね
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:35:02.24 ID:2nhYjbDC0
耐え忍べ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:36:56.49 ID:iJdAdaht0
>>775
それでもちゃんと靖国に参拝してくれるし、民主なんてありえねーからw
円安株高にもなったし日本にとって良いことだらけじゃん。
国際競争力を上げるためには残業代0と法人税減税は仕方ないよ。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:38:58.61 ID:GeRkDtQI0
ベアUPの後には
こういうカラクリがあったんだな
マジ終わっとる
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:39:05.24 ID:tJIhxJro0
>>809
民主はない。
そもそも、消費税は議論すらしないといって選挙したのに、嘘ついて消費税上げたのは民主だからな。

民主をおすなら、まず、あの原発事故のときに消防隊を恫喝した党首を引きずりおろして、
もう少しまともなやつを立ててくれ。
それと、福島の子供たちを被爆させた嘘つき枝野に責任をとらせろよ。
 
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:39:50.36 ID:c10m3AiN0
>>813
などと、意味不明な供述を繰り返しており、警察は余罪を追求中。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:40:03.75 ID:xN26hZvV0
>>813
★★★偽装保守・売国奴・朝敵のアベちゃんが教える底辺の騙し方★★★

アベ「消費税上げる」
アベンキ族「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
アベンキ族「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「外国人労働者受け入れる」
アベンキ族「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
アベンキ族「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「今年も竹島の日の出席を見送る」
アベンキ族「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
アベンキ族「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「移民1000万人受け入れる」
アベンキ族「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
アベンキ族「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「河野談話は見直さない」
アベンキ族「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
アベンキ族「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」

以下ループ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:40:38.40 ID:n/UfiELp0
靖国参拝より残業代の方が必要
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:41:11.28 ID:hYzp1bld0
>>777
新自由主義って成果が正しく評価され、実力がある者が上に行ける社会ではなく
縁故資本主義が強化されるだけなんだよね。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:43:01.17 ID:RJcQaVhl0
>>801
公務員の年収はさらに引き上げて公務員外の年収をさらに引き下げ
年金高くして給付を引き下げて消費税も高くしてって先方だろうね、なんちゅうかちゃくちゃくと奴隷のようにされていくなwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:44:35.13 ID:KqgrpAxQ0
>>815
共産党が自民党補完である証左
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:45:00.89 ID:xN26hZvV0
>>815
シャブサポのデマ乙
自民が猛反対するなか、景気弾力条項を民主は入れた。
すなわち民主は消費税を上げるつもりなどなかった。

仮に消費背は上げたとしても、3党合意であり、まだ民主が上げたっていつまでデマ流しているんだ、シャブサポは?
で、さらに百歩譲って民主が嘘付いたとしても、自民の付いた膨大の量と非常に悪質な嘘に比べれば何も悪いことはやっていないに等しい。

で、三党合意で消費税をやったとしても、以下の増税は反日自民以外の何者でもないわけだが。

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止

▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)

▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ

▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録

▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)

▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)


これで、ミンスよりもマシってやっぱりシャブサポはシャブでもやっているんだろうねw
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:45:26.32 ID:iJdAdaht0
>>818
日本人の心が一つになれる靖国参拝の方が遥かに大事!
残業代なんて甘えだよ。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:45:35.79 ID:RJcQaVhl0
           ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )  
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/  おれのほうがよかったろ?
          |     (__人_)  | 
         \    `ー'  /   
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:45:38.99 ID:RxHoLxqQ0
誰も働かないようになって、日本自滅すっだろw

安倍ちゃんなんでわざわざフラグ立てるの?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:46:13.72 ID:xN26hZvV0
>>818
竹中をツレモロしてきただけでも安倍ちょんは万死に値する
安倍ちょんによると竹中は愛国者なんだそうだw
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:46:24.27 ID:c10m3AiN0
経済成長を抑制する政策をズラリと並べて成長戦略だ骨太だ
って言ってる神経ってすごいわ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:46:36.06 ID:aKSAUE0fO
新自由主義って
100円やるから1000円寄越せを真顔でやってる連中だからな

100円をやった
ここだけを切り取ってトリクルダウンが起きたとか嘘つく
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:47:38.23 ID:1eMItE7Q0
>>823
靖国の英霊は保守がやらかした侵略戦争の犠牲者ですが?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:48:08.82 ID:tJIhxJro0
>>822
おまえみたいなウザサも、民主が嫌われる理由の1つ。
ネット工作も、自民に比べれば未熟w
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:48:24.60 ID:bS8FLiXs0
ケケ中と組むやつはやっぱり売国奴
日本人を不幸にしかしない

やっぱりやりやがったこいつ
歴代最悪の首相で名が残ってうれしいのか?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:49:10.19 ID:iJdAdaht0
そもそもこれからは積極的に女性と外国人を登用するから
残業もなくなるだろ。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:50:32.05 ID:bC9BPes20
>>822
いや、いまさら消費増税の話なんてどうでもいいだろ

附則18条のことだろ
民主が景気弾力条項を入れたの確かだが
少なくとも集団的自衛権とは異なり
この条文は民主、自民の妥協の産物としてできてるから
まさに時の政権の法解釈でどうとでも取れる

だからこそ民主も昨年10月に安倍晋三が増税を決断したときに批判してないんだろ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:50:39.09 ID:xN26hZvV0
>>813
円安…少数のでかい顔しているオワコン企業にモルヒネを売っただけ
日本は9割以上が内需
円高の方が日本人の大多数には恩恵がある。
他にも
・日本人は物価高で苦しみました
・材料費高騰に苦しむも仕入れ価格を上げて貰えない下請けの中小企業がバンバン実質倒産しました
・関税をかけられてしまいました
・多額の罰金を取られました
・日本製品販売法人にその国の企業のものも売れと言われてしまいました

株高…円の価値を毀損しただけ
さらに年金まで溶かそうとしている
そもそも日経平均などユニクロ、ファナック、ソフトバンクを上げれば大半の銘柄が下がろうが株価は上がったと報じられる。


シャブサポってこれは善、これは悪と決めつけて安倍ちょん正しいという思考停止のアホしかいないんだよなあw
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:51:08.98 ID:S7Ml8BWP0
安倍ちゃんは、

表向きは、アメリカと大企業のために政治をやってる。
裏では、中国、韓国、北朝鮮とパソナの利権ために政治をやってる。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:51:19.17 ID:RJcQaVhl0
これで正社員とフリーターの年収が逆転したら面白いな
すき家で1時間1500円、10時間働いて15000円×30日で45万×12ヶ月で540万か
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:51:50.87 ID:WLOpwJny0
「残業0、年齢は無制限!」を叫ぶ 首相のご経歴:

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:10.33 ID:S7Ml8BWP0
>>836
休みがないだろw
労働基準法違反じゃないかw
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:22.30 ID:1eMItE7Q0
>>832
残業がなくなってもサビ残よりマシでしょうに
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:22.92 ID:N51rHbKp0
枠だけ作ってあとで拡大するのは自民の十八番だね
最終的には全ての残業代が廃止になって経団連大喜びだよ
同じように集団的自衛権も拡大して侵略戦争ができるようになるわ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:31.45 ID:xN26hZvV0
>>814
実際は都合の良いところだけを持ってきてベアと言っていただけでむしろ賃下げだった。
ベアはベースアップではなく、ブル・ベアのベアだった…。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:54.78 ID:Mp7ot2NJ0
庶民はボロ雑巾のように使い捨て
生き残るのは大企業と大金持ちだけ
自民党氏ね
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:53:43.50 ID:xN26hZvV0
>>823
韓国人が1つになるための靖国産廃だろうが
統一協会はとっとと出て行けよ

カルトが
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:54:43.89 ID:xN26hZvV0
>>830
そりゃ、お前のような日本よりも反日自民にしてみればウザイだろうなw
安倍ちょん連れて日本から出て行けよ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:54:58.68 ID:Cb08Y6kwO
これ、刺されても同情出来ない
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:55:07.46 ID:fDUlHlUV0
こいつら一度、政権交代を許した理由を忘れたようだな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:55:47.95 ID:RJcQaVhl0
>>838
ただで働けって言ってるんだぜ?次は労働基準法いじっていくらでも無料で従業員をこき使えるようにしてくるはず
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:56:00.96 ID:xN26hZvV0
>>846
だからマスコミ対策と指標いじりでごまかしてきた
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:56:05.72 ID:5ZlFLX6b0
>>836
すき家で時給1500円、24時間で36000円×365で1314万だろw
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:56:08.37 ID:iJdAdaht0
>>834
たまには休日に都心のデパートに行ってみなよw
明らかに景気が回復しているなーっていうくらい人で溢れているから。

ほんと、糞売国民主のときは閑古鳥だったからなー
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:56:41.62 ID:S7Ml8BWP0
>>846
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \   自民が下野した?
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |
 
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:57:40.78 ID:VdQgFbDmi
富裕層による国民の奴隷化計画じゃね?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:58:09.17 ID:RJcQaVhl0
>>849
家賃も光熱費もNHKの受信料も必要なくなるね!
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:58:29.75 ID:Q6+n+6ej0
地方公務員は対象にしていいんじゃないの
そんなに、忙しそうにしていないし、財政が逼迫している自治体も多いでしょ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:58:34.73 ID:+rsZO9fq0
自民党支持者の皆さん!
これから自民党がやろうとしている、僕ら日本国民を喜ばせる政策があれば教えて下さい!
無かったら教えてくれなくていいです。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:00:17.65 ID:M/4lEeHz0
> 3原則の中に年収要件が入っていないのは問題だ
これはいい指摘
気づいたら全員残業代ゼロ
勝手に休暇届出されて本業代もゼロ
国民みな無賃労働時代へ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:00:20.95 ID:xN26hZvV0
>>850
高島屋も売り上げ減とでていますが?w

シャブサポはデマに困ると俺が見たとかそういう話でごまかし始めるんだよなあ
そんな個別の話、何の証明にもなっていないんだがw

で、実際シャブサポの言ったとおりのことをして現実が違うと言われると、
お前の言ったところが悪いだの時間帯が悪いだのでごまかす

反知性主義、ここに極めりですわw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:01:46.27 ID:RJcQaVhl0
>>850
こないだ久々にデパートいってガチャガチャみたら300円になっててわろったわwwww
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:02:16.89 ID:ybmfbCqG0
残業代も含めて人件費は会社を運営するための必要経費。
数字がゆがむと経営判断が狂うだろうに・・・・・・

・・・・いっそのこと最低賃金の規制を無くせw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:02:24.65 ID:xN26hZvV0
金美齢のようにアベノミクスと唱えれば景気は良くなると言うカルト脳がシャブサポだからなあw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:03:28.23 ID:8MHvYMge0
成果によって賃金を払うというのは単なる請負制だろ。
現在でも請負契約はあるんじゃないの?
何をいまさら問題にしているんだ?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:04:29.90 ID:lcYJ+vhpO
>>1
ほら下痢戻したwww
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:05:48.20 ID:M/4lEeHz0
>>859
そんなことするとバイトの給料が軒並み0円になります
さすがに正社員の給料0円はブラック企業だが
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:06:16.05 ID:zO2cncQ70
>>861
問題ないなら改正する必要ないのになぜ改正するの???
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:06:51.02 ID:iJdAdaht0
>>857
百貨店の売上は4月まで上がっていたけど?
ま、5月だけは仕方ねーだろ。

何より休日の都心の人の溢れ具合はすごいから、たまには外に出てみろよw

東京オリンピックも来るし、これからますます好景気になるだろうな!
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:07:07.06 ID:tJIhxJro0
>>861
今の偽装請負を、堂々とやれるようにするって話だよな。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:07:23.07 ID:RJcQaVhl0
安部ちゃん
次は最低賃金と労働時間の撤廃だね!
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:08:08.73 ID:ND/CtJ0E0
>>854
今や役所も非正規まみれ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:08:25.69 ID:nambLxzo0
>>1
なんでこんな売国奴が首相やってんの?
ミンスの方が1000倍マシだった。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:08:37.94 ID:7+GRRQnq0
>>861
成果主義と請負制はまったく違うじゃん
請負は2次3次の下請負や請負業務の拒否とかできるし
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:10:30.31 ID:aqQPGwgLO
日本人は忍耐強いけどこれやったらガッタガタになりそう。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:10:36.10 ID:tjJOzbPY0
さて、経営者と労働者どっちが票数多いかな?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:10:55.12 ID:aKSAUE0fO
だから100円やるから1000円寄越せなんだよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:11:18.62 ID:xN26hZvV0
>>865
>百貨店の売上は4月まで上がっていたけど?
はい、ダウト
4月もマイナスですが

相変わらず、統一協会のシャブサポはデマしか言えませんねw
デマで人の「溢れ具合はすごい。」
シャブでもやって幻影が見えているんだろうなあw
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:12:22.33 ID:iUJxDEAH0
>>6>>10
竹中に全ての責任を負わせようとしてるが、竹中を起用したのが小泉や安倍。
竹中自身が、昔自民党の国会議員だった。
竹中が何を言っても、安倍総理が竹中の政策を採用しなければいいのに
賛成して法案化採決すれば、総理や賛成した国会議員の責任だ。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:14:41.34 ID:wnYdCFrIO
早くチョン安倍を下ろさないと日本終わるぞ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:15:13.85 ID:txxSV1Wt0
基本給だけで500万超えるくらいなら残業代ゼロでいいんじゃない?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:15:20.91 ID:bS8FLiXs0
こんな売国奴首相見たことないとか歴史に残るんだろーな・・・

よかったな歴史に名が残って、安倍
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:15:51.24 ID:GeRkDtQI0
店に人がいても
買っているのは安物ばっかりって
よくあるからな
あと、客はいるけどレジはガラガラとかね
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:17:06.59 ID:BUHqC9Hc0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ過労死するまでただ働きしてろwwwww
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:17:58.48 ID:Ab8agm8n0
数年前にサラリーマンも野球選手のように年俸制にしたらどうかなんて話が出て、
テレビの街頭インタビューではほとんどが賛成、「いいっすね、年俸制にしてもらいたいっすよ」
なんて答えてた。
年俸制になれば当然残業代なんて出ないし、業績を上げないと賃上げさえ出来ないんだが、
どうして年俸だったら賛成で成果主義の残業代ゼロは反対なんだろう?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:18:12.08 ID:6VzKiZYJ0
旧中流階級を完膚無きまで叩きつぶす小泉安部。
上手く凌いできた層も阿鼻叫喚。結局遅かれ早かれみんな奴隷階級。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:19:08.22 ID:/7OPp1WW0
安倍ちゃん、ネトサポさん、いつになったら現状のスタグフレーションは解消されるんですか?
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:19:30.57 ID:xN26hZvV0
>>879
5%の内税価格をそのまま本体価格に移した店が人が減って
5%の時と同じ値段の内税価格にした店は客が増えていたりするな

しかし漬け物とか明らかに切り方が雑になっていたり
以前は入っていなかったような部分が入っていたりするんだが…
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:19:36.71 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   自民に投票したのにこれ反対してる人って
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:   自民党を労働党か何かと勘違いしてたの?w
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:21:39.71 ID:6VzKiZYJ0
自分は無傷だと高みの見物してたそ層の尻に火がついた。
この流れだと、移民推進案は徹底的に潰れるな。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:21:49.05 ID:iUJxDEAH0
>>865
あんた東京に住んでないだろ?
4月の百貨店の込み具合は3月と比べて減ったよ。
東京に住んでて、毎日スーパーや百貨店へ出かけて
商品の価格や他人の買い物籠をチェックしてたら、そんなことを言えないね。
6月になってからは先週まで雨が続いて、人出がすごく減って人は溢れてない。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:22:07.79 ID:/7OPp1WW0
>>435
幽斎さんが記者に居なければ、残業代ゼロ関連のスレすら立ってなかったってこと?
なら幽斎さん徹底応援!
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:22:36.90 ID:xN26hZvV0
>>883
スタグフレーションでデフレ解消

スクリューフレーションでスタグフ解消

安倍ちょんのやることなんてこんなのばっかり
危機をより大きな危機にして危機は終わったって…w
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:22:37.96 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   「ミンス労組はチョンの手先!」とか言ってた人も
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:   残業代出なかったら労組に泣きつくの?w
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:01.14 ID:iJdAdaht0
>>887
お前こそ住んでないだろw
先週とか新宿は人で溢れていたぞ。
俺は景気回復を実感したね。
てか、百貨店の売上は回復してるしw
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:09.57 ID:GeRkDtQI0
株がドカンと下がれば
庶民はすぐに買い控えするよ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:14.93 ID:BEWJjlmF0
給料決めてる奴だけでいいよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:21.86 ID:/7OPp1WW0
>>886
選挙無いから潰せないよ
安倍事務所も文句があるなら立候補しろが持論だし
次の大きな選挙までは何しても許されると分かってる
この期間にたっぷり国民に復讐するよ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:43.98 ID:EnQ88ijN0
素晴らしい案だと思うぞ
企業が活発になるし、あとは景気へのクッションをどう対策するかだな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:47.25 ID:xN26hZvV0
>>887
でもマルハンは過去最高益なんだよなw
これで朝鮮と自民は対立しているって、ねえw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:24:50.32 ID:mtLcGj7WO
え?かなりいい法律なんだがw
時給で働く奴には関係ない話だし
なんで拒否反応でてるのかようわからん
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:25:11.42 ID:WLOpwJny0
ID:iJdAdaht0 を新宿で見た者は居なかった
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:25:36.44 ID:TmHHgYfF0
これだけ反対の声が出るということは普段から会社の奴隷として働かされてる証拠だな
成果主義が徹底して数字分をちゃんと貰えた自分からすれば裁量労働ができるこの案は働き方の柔軟性が増して賛成だけど
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:25:43.47 ID:M/4lEeHz0
あと今更だが>>757
> つーか残業代ゼロ肯定派も賛成派も仮想の朝鮮人を持ち出しすぎ

そういう板ですから。。。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:26:01.43 ID:xN26hZvV0
>>891
シャブサポはシャブでもやって見えないものが見えていることだけはよく分かった

結局デマしか言えないんだよなwww
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:26:23.02 ID:JL8nueis0
ですね。それと生活保護の見直しも絶対必要、仕事しないシロアリ量産工場になっている。ほんとうに困った国民に人に迷惑かけていることを意識させたうえで現物支給すべき
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:26:26.14 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   親戚の小学生が
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:   「どうして社蓄なのに自民党を支持する人がいるの?」
  :|    { l/⌒ヽ    |:  って言ってたw
  :\   /   /   /:
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:26:58.43 ID:EnQ88ijN0
正直年少400万超えてるやつは残業代なんて要らん
残業は無くして早く帰らせてやれ
それを他の低いやつに充てて中央値を上げるべき
全体が上がる方がいいに決まってる
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:28:15.97 ID:xN26hZvV0
>>904
残業代は100倍、サービス残業させたら10000倍とすれば嫌でも残業などなくなる。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:28:37.66 ID:AEgMzGSv0
都市国家東京構想しか考えられんな。
つまり、リヒテンシュタインとかモナコみたいにしたいんだろ。
それ以外は見捨てる。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:29:25.05 ID:M/4lEeHz0
> サービス残業させたら10000倍
0×10000=0
えっと…?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:29:41.15 ID:aKSAUE0fO
>>906

シンガポールをやたら引き合いに出すしねぇ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:30:05.16 ID:tJIhxJro0
>>884
実は、九州はコスモスがあるから、消費税が上がっても、あんまし値上げ感はない。
たまにいく東京のスーパー(○ミットとか、○札堂)の高さには、正直、驚く。
メーカ品の200円ぐらいの食品や菓子だと、コスモスと4,50円は違うぞ。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:30:12.79 ID:EnQ88ijN0
>>905
だから残業規制もあるべき
36協定も無しでな

サビ残は勿論居る残を無くして
低い年収の奴に回すべきだって
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:30:23.56 ID:GeRkDtQI0
まあ、確かに新宿でも伊勢丹のあたり(3丁目)の人出は
特別多くなっている。もろ観光地化しているからね
俺の会社の横だからわかるが
まず、中国人観光客が大挙して戻ってきて買い物している
ビックロに中国人が吸い込まれているよ
だけど人出が多いのはここだけだと思います
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:30:41.70 ID:7+GRRQnq0
高年齢者の賃金カットに繋がって早期退職者が出て人手不足、技術や知識の継承ができなくなり経済活動が停滞する
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:30:51.60 ID:crx7Ay60O
>>904 早く帰れるといいんだけどね。 多分、年収500万とかに抑えて今まで以上の過酷労働を強いると思うよ。 そして、気付けば前の残業代有りの方が良かったってなると思う。 この国なら。 まぁ、良いならいいんだけどね。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:31:50.73 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   財界が支持母体の自民に投票したのなら
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  労働規制改革にも当然賛成だよねw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  
  :\   /   /   /:
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:03.31 ID:iJdAdaht0
>>901
俺も引きこもりがゴミ糞民主支持ってことはよく分かったw
たまには外に出ろよwww明らかに人が増えてるからwww

ま、東京オリンピックもあるし、ますます好景気が続くだろうな。
残念でしたぁ、ざまあwww
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:09.34 ID:gt4Ji9yu0
こいつの質疑ずっとラジオできいてたけど双方微妙だったなぁ
民主党の奴は答えようのない同じ質問を延々と繰り返してるだけだし
自民は「新しい働き方」というこれまで労賃切り下げ制度を導入する時にしか
使われたことのないフレーズを延々と繰り返してるし
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:32.46 ID:TmHHgYfF0
というか会社にしがみつく労働者が多すぎだろ
奴隷のような扱いを受けてもしがみつこうとするからブラック労働を許してるんだろ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:33:02.99 ID:cZ6JnIzh0
「新しい労働時間制度」の説明のどこをどう読んでも
労働時間の法的上限設定は出てこず、
かつこれまで唯一摘発の手段であった残業代規制をなくすというのですから、
「監督指導を徹底」とか「ブラック企業撲滅」などという
空疎な言葉だけで発破をかけられた労働基準監督官たちは、
何をどう摘発し、是正させたらいいのか、
まったく意味不明の状況に追いやられてしまうことになります。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:28.49 ID:xN26hZvV0
>>907
www

マジレスすると時給換算した場合のって話ね
サービス残業を訴えられないというのは辞めなきゃいけなくなるって言うのが大きいから
時給換算で2000円ぐらいだとしても10時間サービス残業がばれたら2億ですわ。
そりゃ会社は何が何でも定時に返らせることになる。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:55.79 ID:EoGlGmkRO
経団連の眉毛爺と竹中平蔵がいなかったら
安倍もここまでの愚か者にはならなかっただろう
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:44.09 ID:Noq61JAJ0
>>917
一度レールから外れたら人間の屑扱いされるんだからしょうがないだろ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:49.33 ID:aKSAUE0fO
残業を無くすと残業代を無くすはイコールじゃないどころか

相反してる

36協定を無くせとか、饅頭怖い作戦とかゲスイわ

強化だろ普通
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:12.28 ID:tjJOzbPY0
サービス残業、本気で取り締まったらとんでもないことになるからって
逆方向に行く政策取るなんて。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:22.85 ID:M/4lEeHz0
堂々と成果主義を謳っている以上ワークシェアは不可能だからな

仕事が早い→どんどん仕事させれば仕事が回る→長時間労働へ
仕事が遅い→仕事できないから給料払うだけ無駄→いくえ不明

今回の残業代ゼロは仕事できない奴をクビにする分の予算を仕事できる奴の残業代に回す必要がなくなる
むしろ仕事できない奴を簡単にクビにできる
そういう政策になる
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:37.72 ID:Q/uie6Pa0
23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:33:02.83 ID:TDwkf0+w0

国会答弁で、
年収300万円も残業代0円にすることについて言ってるじゃねーか

http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/

>6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。
>役所担当者の答弁では、
>残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:42.47 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:48.20 ID:WLOpwJny0
コネが有れば何回レール外れようと首相にも成れます。

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:37.39 ID:EnQ88ijN0
>>913
今の情報じゃ単純に残業代が出ないところだけクローズアップされてるけど
年収が高い奴が一番割を食うハメになるわけで

実際つまらん居るだけ残業で生活費を稼ぐ奴が多いぞ
そして下の方がその割を食う
年収中央値を上げるならいいかもしれん
勿論このままじゃ企業が悪用するだけだから規制が必要だが

これ実は公務員や年収高いやつのステマじゃないかと思える
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:41.12 ID:Kd1JT3oH0
公共工事入札、女性技術者配置を条件に 国土交通省がモデル事業
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1103U_T10C14A6PP8000/
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:52.16 ID:Y6NPejaP0
地方公務員の馬鹿高い給料から見直したほうがいい
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:09.44 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   「オレも社会人だし自民の投票するか」
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:   なんて考えてたバカは100%出世できないから
  :|    { l/⌒ヽ    |:  安心して左翼に転向しろw
  :\   /   /   /:
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:29.69 ID:yYp6FNhJ0
安倍晋三を殺したいという人は全国で何百万人くらいいるのだろうか。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:31.90 ID:M/4lEeHz0
厚 生 労 働 省 が お す す め す る
           「 労 働 力 完 全 定 額 制 」 
              ホ ワ イ ト プ ラ ン
                どんなに働いても

                  残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円  (※注: 公務員は除きます)

■ 定額プランにしたら 従業員使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!  
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:46.45 ID:gt4Ji9yu0
自民の意図にも懸念があるが民主の質問にもかなり問題があった

「1000万から変わることはないんですか?」だけを繰り返してたが
逆にインフレが進んだら額の固定こそが切り下げになるじゃんね
仮にこれが明治の施行で区切りが年収千円以上だったらどうするんよ?
自民はそこを突くべきだった

民主は経済の未来は誰も絶対に正確な予言は不可能という点を突いて
そういうわざと自民に答えようのない質問をして自民が切り下げるつもりだという
イメージを演出しようという意図だけを丸出しにしてたが
本当に労働者のためなら区切りを上位何%までにしろとか別の攻め方をすべきだった
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:12.97 ID:tjJOzbPY0
働いたら赤字とか終わっているだろ。
アリとキリギリスだったらどっちがいいのか?
こうなりゃどっちがいいか?ってなるな。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:33.49 ID:aKSAUE0fO
>>924

つまり生産性を上げるほど給料が減るわけだ

そりゃ役人は公務員適用に反対するわな
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:14.83 ID:gt4Ji9yu0
あと自民はなんで新たに総労働時間の規制を入れる点を強調してなかったのかね?
他の番組でいわゆる有識者とやら同士がこの件を語ってた時は
推進側はそこを強調して反対側を論破してたのに当の自民が本チャンの国会で一切触れなかった
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:15.66 ID:crx7Ay60O
>>928 それは、そうだよね。 それじゃ無きゃ何で他人より高い金払ってんだってなるからね。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:51.46 ID:tjJOzbPY0
仕事してもしなくても同じ給料なら
末期のソ連みたいになるけどいいのか?
みんな働かなくなる。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:57.43 ID:Vi6GQ7Rvi
>>428
俺は普通に民主党に入れる。
自民党に入れるほど金持ちじゃない。
自民党は金持ちの政党。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:59.16 ID:BrYoVto40
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   右も左も分からない豚が肉屋を支持して
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:   屠殺されそうになり右往左往
  :|    { l/⌒ヽ    |:  まさに養豚場ですなw
  :\   /   /   /:
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:55.53 ID:xN26hZvV0
>>915
結局シャブサポは証拠も出せず煽っておしまい

カルトや反知性主義はやだやだw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:12.60 ID:gt4Ji9yu0
まぁ俺は既に完全歩合で将来は自営の心づもりだから既に残業代の概念はなくて他人事なんだがね
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:14.10 ID:TmHHgYfF0
奴隷労働させられてる業界ってどこよ
飲食とかか
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:07.47 ID:xN26hZvV0
>>920
民主時代にはいなかった竹中をツレモロしてきたのが朝敵国賊の安倍壺三ですが…
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:38.37 ID:Q/uie6Pa0
年金、来年度から減額 これは安倍チョンGJだね
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402965608/

年金、来年度から給付抑制
厚労省、物価下落でも減額 制度持続へ法改正検討
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS13054_W4A610C1MM8000/
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:06.34 ID:M/4lEeHz0
>>933のコピペの初出は7年ぐらい前
ソフトバンクがホワイトプラン出した時期に作られたコピペ
時代が追いついた

強いて言うなら厚労省じゃなくて第2次安倍内閣だけど


第 2 次 安 倍 内 閣 が お す す め す る
           「 労 働 力 完 全 定 額 制 」 
              ホ ワ イ ト プ ラ ン
                どんなに働いても

                  残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
(省略されました・・・すべてを読むには>>933をクリックしてください)
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:26.81 ID:6z4oMBQG0
まずは地方公務員からやれ。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:37.01 ID:GeRkDtQI0
中国人は一切残業しないよな
時間になったらどんなに仕事が残っていても
はっきり「残業しない」と言い切ってとっとと帰る
日本人はそんなやつなかなかいないからサビ残までする
日本人全員が中国方式の働き方したら企業は仕事まわらなくなって終わるよ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:46.19 ID:xN26hZvV0
>>927
安倍が希望しないものには適応されないと連呼しているのを聞いて
さすが11年ニートじゃなきゃこんなことは言えないなと思った
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:54.33 ID:EoGlGmkRO
>>945
いなかったら連れてこれなかったわけですよ
存在自体が害悪だよなぁ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:44.71 ID:gt4Ji9yu0
>>940
日本だと貧乏人と言えば共産党や公明党の斡旋で公団に入って
民主党のデモに駆り出されてどんどん左傾化してくのがデフォだよね
保守は安倍や麻生を代表とした国から恩恵を受けてる層だ

ちなみに韓国では社会の落ちこぼれが世を恨んで悪魔信仰として
大日本帝国に心酔するというお決まりのパターンがあるんだそうな
つまり貧乏人は右傾するとかいってる奴は…
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:57.31 ID:ZtdO2gWZ0
官僚公務員にも適用してくれ。
売国や犯罪残業は解雇するしかないが。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:29.61 ID:PsGR38NX0
日本国民がジタミ支持した結果だからね
しょうがないね
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:35.20 ID:tjJOzbPY0
こんなことして税収が上がるとは思いませんが
税収が上がらないからまた税率上げるってか?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:51.07 ID:bS8FLiXs0
お前らには関係ないとか言ってたネトサポ消えたな

関係有り有りじゃねーかクズやろーども

ほんと早く安倍辞めてくんねーかなー
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:26.67 ID:TmHHgYfF0
>>949
なぜか日本企業だけ時間内に仕事が終わらないんだよね

奴隷労働したことないから知らないが定時で終わらない量の業務を管理側は課すのか
そして労働組合はそれを許してるのか
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:25.80 ID:gt4Ji9yu0
てか国会のこの質疑をちゃんときいてたやつってこのスレに俺しかいねえの?
質疑をきいて感じた問題点を書いたのにまるで無反応のままスレが終わりそうで残念
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:37.55 ID:8MHvYMge0
>>949
>日本人全員が中国方式の働き方したら企業は仕事まわらなくなって終わるよ
大丈夫だよ。
みんな名ばかり管理職にして残業代なしにすればいいだけ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:51.55 ID:UbtjbAD/0
消費税UPはアメリカの要求だろ
この残業代0はどこからの要求なんだ?
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:57.91 ID:xk9r7gTR0
>>956

確かにw
1000万以上だけだ!とか
公務員だけだ!とか


意味不明なことを言っていたw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:32.78 ID:0FKNJQ6mO
もう充分にガス抜きしたから次スレは要らないよ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:04.39 ID:EnQ88ijN0
>>938
公務員やその他大企業とその孫請けまでなら残業代全部出るから
このあたりの層が騒いでるんだと思うぞ

ネットで底辺視点から言ってるように装って底辺を風にしようとしてるようにも見える

資源は有限で割り振られてるのは上の方からという事実を見たら
現実的に割を食うのはどの層なのかを考えたら
この主張の仕方が気味が悪く感じるのは俺だけか?

年収400万円未満程度の奴や無職にとったら残業代ゼロは大いに結構なことだぞ
このあたりは対岸の火事だからな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:21.02 ID:Q/uie6Pa0
次スレまだか?
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:24.73 ID:Noq61JAJ0
工作が通用しないから次スレいらないってかwww
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:27.24 ID:q9x0MtpT0
>>960
経団連
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:59.71 ID:aKSAUE0fO
>>939

そうそう
働くざるもの食うべからずとか言ったのはレーニン
ワタミイズムの先駆け
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:28.96 ID:gt4Ji9yu0
>>953
ていうか高級官僚は既に残業代ゼロだよ?夜の2時3時に霞ヶ関と丸の内を見てみな
真っ暗で誰も居ない丸の内に対して霞ヶ関はずっと明かりがついてタクシーが客待ちしてるから

民間も残業代ゼロになったら官民格差が埋まりそうだなwww
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:54:03.16 ID:plZSIDHU0
 
 
 
  

これが安倍ちゃんの (ブラック企業の) 成長戦略
 
 
 
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:54:16.50 ID:8Hdh/qPF0
日経辺りには、この手の情報は全くないが、腐れ反日在チョンしかいないTBSが
あることないこと含んでるようにしか見えんな

>民主党の山井議員が、対象となる年収の基準が、
>将来、1千万円より下がる可能性はないのかと質したのに対し、
>安倍総理は、「経済は生き物だ」と述べるにとどめて含みを残しました

1千万が2千万になる可能性だってあるとも言えるだろーがw
こんなん、どうとでも取れるわ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:54:53.23 ID:4P5kVtBb0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:54:59.93 ID:xN26hZvV0
>>960
消費税アップは財務省
IMFガーというのはベアがあったというのと同じぐらい嘘
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:01.85 ID:crx7Ay60O
>>963 まぁ、今はね。 でもいずれ火の粉が降りかかってくるよきっと。 小さく産んで大きく育てるを地でいく自民党ならね。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:16.77 ID:BgXNpYju0
まずは公務員で試せよ!

馬鹿じゃねぇ〜の?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:23.05 ID:EnQ88ijN0
年収500万円超えたら残業代ゼロを提言してほしいな

移民政策とも密接に関係あると思うが労働力確保するなら
平均年収や中央値を超えてる層に適切な資源配分をする制度をするべき

老害や無駄な居る残業は確実に減る
労働単価も上がるし福利厚生も向上する
大企業や人夫出しがピンハネしてるから下に落ないだけだわ
はよゼロにしろよ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:44.23 ID:Q20zmkTW0
>>740
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:04.22 ID:EnQ88ijN0
>>973
その頃になったら中央値は上がってるし経済全体も上がるかもしれない

資源の配分の視点から言えば年収が高いやつの残業代ゼロは合理的だよ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:38.14 ID:xN26hZvV0
>>976
そうやってシャブサポが必死になって隠蔽すればするほど
やっぱり安倍ちょんは統一なんだと広まっちゃうよw
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:08.50 ID:pujeM+k6O
社長より残業代1000倍にしてやっからヨ!その代わり民間は利益.内部留保の中から退職金!賞与が支給さるるが.ソレがないなら賞与.退職金は10円です!(笑)その前倒産! 全国地方公務員ならテメー等低脳.脳ミソ糞の民間の多種税金!増税っ1分単位で残業賞与退職金てるがナ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:25.38 ID:0FKNJQ6mO
他にもっと立てるべきニュースあるよね。下らないスレは要らない
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:40.47 ID:gt4Ji9yu0
>>969
安倍ちゃんがブラック企業をどう考えてんだかほんと分からんな〜
口ではブラックを喜ばすような事をいいつつも
実際の経済状況はどんどんブラックに不利な方向に転がってるし
生まれつき政治家だから本音とか見せない作法が染み付いてる感じ
ま、政治家は外国との交渉もあるからそのほうがいいんだろう
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:11.05 ID:WLOpwJny0
>>968
それって年1ヶ月間だけ。兄が官僚だから知ってる。残り11ヶ月間は民間より余裕。ゴルフも旅行もしてる
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:10.76 ID:gt4Ji9yu0
>>982
省によるんかね?むかーし高校の後輩が旧郵政省に居たが
バカみたいな長時間労働を延々とさせられながら
民間いった同級生より給料安かったから
そりゃ安定くらい与えてやらなきゃまともな人材集まらなくなるわなと思ったもんだが
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:05.87 ID:plZSIDHU0
>>981
ブラック企業のために移民を入れたり、マージン率を非公開にしたりと安倍ちゃん一生懸命だよw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:51.72 ID:WLOpwJny0
だから郵政省てもうない。問題有る省だった。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:33.15 ID:gt4Ji9yu0
>>984
そのはずなのに実際は最近ブラック企業がどんどん追い詰められてるだろ?
仕事は結果が全てだからそっちを見るべきなのかなという気持ちと
やっぱいってる事が胡散くさいから反対すべきなのかなという気持ちの両方があるよ
ほんとどっち側の人なんだかよく分からん
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:20.49 ID:8mxyyZ4l0
>>984
信仰心の表れから来る発言だから許してやれ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:22.44 ID:Q/uie6Pa0
このスレは、都合が悪いみたいだ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:36.89 ID:0TRmbj1Y0
ここまでクズだと笑えるな
こいつ支持してるのは脳みそ持ってないやつだけだろ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:40.20 ID:WLOpwJny0
非・ブラック企業もどんどん潰れてます
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:44.91 ID:LgcM4Ys90
残業代ゼロなんてふざけろよ
管理職以上には出ないというなら出ない方がおかしいんだよ
正しいのは管理職にも残業代が出るようにするべきだろ
そしたらやっていけないというなら残業をなくせばいいだけ
こんな簡単なこともわからないのか
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:56.85 ID:gt4Ji9yu0
>>985
やっぱ潰されただけあって特殊だったのかな?
とりあえずどう見ても学歴同レベルの人間が羨むような労働環境ではなかったよ
なのに民主は高卒より給料がいいってだけでうまい事嫉妬を煽りやがったなと思ってみてた
それはそうと今も深夜の霞ヶ関を見てあそこで働きたいとは思わねえなぁ俺は
どう考えても丸の内の方が美味しいわ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:00.40 ID:bS8FLiXs0
試験的に公務員全員でやれよ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:15.78 ID:TmHHgYfF0
>>986
最近は飲食で奴隷労働が知れ渡って人手不足が酷いからな
会社にしがみつくのが減れば減るほどブラック企業が淘汰される
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:04.10 ID:plZSIDHU0
>>986
すごい信仰心だなw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:06.76 ID:oRLINazCO
>>986
外資から献金もらうために日本国内荒らしてるだけだからな、安倍。
それに大手ブラックは絶好調だし補助もジャブジャブ出す予定じゃん。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:20.06 ID:8mxyyZ4l0
移民と合わせて社会不安MAXになってほしいわ。
多少は一票の価値を考えるようになるだろ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:26.29 ID:2xCA7ecJ0
残業代減って仕事させなくして、国民の収入減らして国の衰退望んでるのかと思うわ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:55.55 ID:yYp6FNhJ0
また厚生労働省の事務次官が自宅で刺殺されるような事件がおきそうですね。

【政治】厚労省、公的年金を15年度から給付抑制 高齢者にも負担を求める仕組導入へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402938445/l50

【国内】「娘が熱を出して寝込んでいます」→「本人じゃないと売れません」・・・改正薬事法施行、解熱剤や生理痛薬は対面販売義務付け
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402886900/l50

【政治】目標2千人→実績1人…厚労省、高齢者の転職支援でずさん助成金
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402819015/l50

【社会】子宮頸がんワクチン薬害の19歳女性、症状悪化で親の顔忘れる★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402828752/l50

厚生労働省に恨みがある人、今がチャンスですよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:58.51 ID:WLOpwJny0
>>1
お気楽首相のご経歴:

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。