【電力】「原発やめると言えない」「日本は電力輸入極めて困難」 安倍首相、独紙に書面で [4/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
「原発やめると言えない」「日本は電力輸入極めて困難」 安倍首相、独紙に書面で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140429/plc14042921090012-n1.htm
産経新聞 2014.4.29 21:09


 安倍晋三首相は29日付のドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネとの書面
インタビューで「原子力をやめると軽々しく言うことはできない」と述べ、原発
の再稼働にあらためて意欲を示した。

 ドイツは東京電力福島第1原発事故後、2022年末までの「脱原発」を決め
ている。安倍政権が原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、再稼働方針
を明記したエネルギー基本計画を閣議決定したことについて、同紙は「多くのド
イツ人が理解できない」と質問した。

 首相はこれに対し「日本は島国で、近隣諸国から電力を輸入することは極めて
困難だ」と指摘。資源に乏しい日本では原発は引き続き重要な役割を果たすとし、
安全確保を徹底した上で再稼働を進めたいと表明した。また中国、韓国との関係
改善に向け「対話のドアは常に開いている」とも述べた。(共同)
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:34:52.78 ID:KlOpuYGF0
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:35:30.76 ID:jVNl3vdK0
韓国と海底ケーブル結んで
韓国から電気買えばいいだろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:35:59.42 ID:QQzS9QuJ0
『世界で一番生き地獄の街・福島市に住む小学生たちの絶望』

えらい人へ (小学4年生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BTpS4ahCcAASjaZ.jpg:large

わたしは、ふつうの子供を産めますか? (小学5年生 女子)
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052303.jpg

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052212.jpg

福島県に住んでいる友達を早く福島県外に逃がしてください (小学生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BRhreimCYAAz4kC.jpg:large

ぼくの家は福島市です (小学生 男子)
だから放しゃ能があり、外でも自由に遊べません
http://pbs.twimg.com/media/BRdLkgrCQAA9UyX.jpg:large

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
5かじりむし ★@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:28.27 ID:???0
>>1
すみません重複でした

【政治】安倍首相「原子力をやめると軽々しく言うことはできない」とドイツ紙に述べる
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398774183/
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:35.15 ID:SoYM2n2dO
ドイツはまわりの国から買ってるもんなあ
日本は無理
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:38.47 ID:j8NDGaIo0
はい?
菅さんは世界で演説しましたよ馬鹿ですかこの人。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:39.58 ID:o0Mc/dpw0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:08.85 ID:havUorR70
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:11.51 ID:mSTcemf60
安倍の親族が原発族なので。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:15.66 ID:/pJxzA+t0
エネルギー政策は語れないでしょ、
ただでさえジャパンプレミアムついて足元見られているのに、
EUの倍に迫るお値段
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:25.22 ID:+u9qSCF10
そりゃそうよね。
ドイツは外国から電力買えるもんね。
フランスの原発で作った電力がな。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:30.53 ID:cF1ichCE0
地続きのところと島国じゃ話が違うわ
わしらはシーレーン塞がれたら終わりなんじゃ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:38:31.49 ID:QQzS9QuJ0
双葉町元町長の井戸川克隆氏が沢山心臓発作で死んだと言ってる。
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/a/8/a833f6b8.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=2M1SGK8UWNs
公開日: 2014/04/24

<英訳からの和訳:Jo2Rayden>

*22:55 井戸川前双葉町長「(放射能健康被害について)この報告書は完全に誤りです。

その報告-は、日本を代表して、早野教授によってなされました。
彼は全世界に嘘をついているので-す。

私が、町長だった時には、多くの人々が心臓発作で死んだことを知っていました。

福-島では、多くの人々が急死しています。若い人々でさえも...。

東電の従業員も亡くな-っています。

しかし、誰もがそのことに関して口を閉ざしているのです。」

海外ではこの人の発言を報道してるな。 
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:38:32.46 ID:ZSGXea0F0
そうだ、電気はロシアから買おう!
と言わなかったのか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:10.23 ID:fr9WiU7g0
>>3
韓国も電力不足であえいでるのですが、
しかもあちらの原発は大規模な天災などと関係なく、部品に欠陥が判明してとまってるんですが
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:24.39 ID:0AaKi9rV0
反原発派
悔しいのう悔しいのうww
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:34.71 ID:lUmOzsBV0
あーだこーだ言ってないでとっとと動かして
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:45.85 ID:cF1ichCE0
しかし周り全て敵国とかすげえ環境だなw
こんな国他にねえよ
何が憎くてこんなことになんだよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:55.01 ID:PCfE/YM80
国内問題は日本で言えよ、ヘタレ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:57.29 ID:vg4nD0NI0
【原発問題】原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329385878/

【話題】 原発ゼロ・・・企業の我慢も限界、工場の海外移転加速へ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336178721/

【政治】 "原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に" 日本が脱原発なら中韓が狂喜乱舞…産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354762263/

民主党の原発ゼロは反ビジネス 企業や最先端技術が海外流出する 国民負担や代替エネルギーが不明 日米関係にも打撃と経済3団体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347633961/


【論説】「脱原発」と「脱成長」で若者に未来はあるのか…池田信夫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390986643/

【論説】「脱成長」掲げるヘタレ左翼の痛さ 成長なしで雇用、社会保障は維持困難…高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392296100/

【政治】東京が「首都」でなくなる? 細川氏の「貧乏神」的な側面 「脱原発」の政策には、経済を衰退させる思想が入っている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390457586/


【原発】アジア諸国、今後20年間で原発100基を新設へ=うち中国は56基―在大阪中国総領事館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362003616/

【社会】堀江貴文氏 「日本が脱原発を実現させたところで、隣国の韓国や中国が原発をやめるわけがない。動かしていくしかない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392377661/


【AERA】増え続ける電力の燃料費 原因は「ジャパンプレミアム」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395473335/
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:40:16.68 ID:dFs8i9m20
   
 
 原発やめると言えなくてもいいから


 東京電力をキッチリ責任追及してまず裁けよ


 原発続けたいならそれが最低の最低条件ですわ

     
 それができないならNO原発
  
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:40:22.84 ID:UwLoS/7g0
だったら自国で地熱発電やメタンハイグレードがあるじゃねえかよ
電気なんて自給自足できるぜ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:40:23.43 ID:RB2hdJ3P0
多分産めるけど、その先は政府も誰も保証しないよ。
水俣の裁判みてればわかる。

安倍には折角指導力あるのに、アメポチにはなってほしくない。
アメポチになったら韓国と同じになるぞ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:40:33.51 ID:LaOt7xdW0
そりゃ、フランスの原発でつくった電気を買ってるドイツのようには
いかないよな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:41:41.37 ID:XllBprNS0
原発が悪いなんて思ってねえんだよ
管理会社の腐敗と利権から目を逸らすなといっているんだ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:42:21.43 ID:3RFEuCNG0
そう思うならとっとと進めりゃいいのに。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:43:59.63 ID:PjYKemYB0
原発は推進に決まってるだろ
反対の奴は原発由来の電気使うなよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:00.32 ID:+6UJnHtd0
次の発電方法見つかるまでとりあえず動かすしかないんじゃないの
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:26.55 ID:Crs65iEE0
反対派ざまぁ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:47.82 ID:KSfnwuRh0
>>22
そんなことするわけないじゃん。
だって原発の歴史は自民党の歴史だからね。
自民党の議員のなかでも有力者は電力会社とべったり
だからね。
 日本がエネルギー輸入を続けられないとか言い訳に
すぎなくて、本音は電力会社のために原発を動かしたい。
それが自分の利益につながるから。日本なんて知ったこと
ではない、でしょ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:48.92 ID:U1EvMS7t0
安倍支持と言えない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:52.24 ID:RCzK5N650
韓国の場合、原発が謎の不調で停電起きてたりするから頼れない。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:45:00.81 ID:Xt8utkwK0
>>3
韓国に頼るなど、信じられんくらい花畑だなww
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:45:10.17 ID:i843JW4y0
反原発団体もドイツでなくフランスでやればいいじゃん。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:45:46.95 ID:YwUdDNmp0
>>3
北海道と本州もケーブルで繋がってるが、容量が限られてるのでキツイらしいよ
やっぱり地続きのところと違って海があると色々制約があるんだろ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:45:50.09 ID:gEAOAvpF0
>>22
それやると阿部どころか自民も終わるからむr
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:46:00.81 ID:x6lcvu210
ドイツに皮肉言ったんだろw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:46:22.16 ID:XQCU880FO
・‥★‥〜*…〜…□…〜…◆‥〜…▽‥〜●‥

脱 原 発 ス レ が 出 来 る と

池 の エ サ に 群 が る 鯉 の よ う に

朝 朝 人 が 集 ま っ て く る よ な w

〜…*‥▲〜…※‥〜☆…〜★‥〜…◇‥〜…◎‥●…〜
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:46:22.50 ID:Vff0EM6m0
脱原発「デモのあとのキンキンに冷えたビールうめえええええええぇぇぇぇぇぇぇえぇぇえぇぇっっっっっっっつつつつつつつつっつ!!!!」
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:46:36.08 ID:rGZyX43B0
>>1

菅首相は東電に乗り込んで居眠りしていたそうだ。

東電に乗り込んで居眠りしていた菅氏!?  その間に2号機で爆発音も…問われる危機管理
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg



■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だった
オペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」
(その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i

■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
 >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。

 
■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:46:55.24 ID:ghVsqCiO0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:47:38.11 ID:x4c2QOA0O
ウランも輸入だよねー(棒
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:47:58.40 ID:BOXr4Mlw0
現実を見ろよ
下痢便造に群がる便所のウジ虫共
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:48:45.07 ID:djmG+b090
ドイツは主に原発大国フランスから電力を輸入している
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:48:46.67 ID:JXX/kmmci
そういえばEU行ってるんだっけ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:07.41 ID:lqNRsk/U0
自民党は人の命より、まずお金
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:16.86 ID:N/LwABbb0
原発は推進しまくってー安全になるまで研究開発すればええんだよ
事故には備える、安全対策もする、車に轢かれる可能性があるから
外に出ないとかーありえねーだろ。
原発に限らず火力発電所やーその他のプラントにも危険はあるさ
電力会社のカスどもは安全神話作る宣伝工作に金掛けるわりに
実際に安全になるような管理面や研究に金掛けてなかったのが問題なんだよ
そこをきっかり反省してーちゃんとやらせればええさ、
電力会社の宣伝はやめさせるべきだな、カスゴミへの影響力が強まるとチェック機能が働かなくなるしな
ここらは政治家の仕事だろー
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:50:36.38 ID:Oi5gjdIR0
ドイツがエラソーに原発語ってんのか
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:51:51.41 ID:tOrPjsky0
福島の事案が あと一歩で 

首都圏含めた大規模被害に ならずにすんだのは 何故か?

どのような力が働いたのか?

おごり高ぶらずに よーく 考えたほうが いいよ。。。 

日本人諸君。。。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:52:05.73 ID:fr9WiU7g0
>>48
正論だわ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:15.34 ID:N78aoWww0
こりゃぁ、ひょっとして…
電気代上げて原発に戻るようにするために
アベノミクスをやったんじゃねぇか。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:35.21 ID:2o3kQqBE0
>>31
温室効果ガス削減wwwの為に原発推進し、耐用年数超えた原発まで稼働の許可を出した
民主党政権はなかったことですかそうですか。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:45.30 ID:QvYJeNg/0
>>50
よーしわかった!!原発再稼働しようぜ!!
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:54:37.67 ID:sqOm2f9p0
>>3
馬鹿か?
反日の国から電気買うような政策にしたら送電を止められるという弱みを握られだけだろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:01.59 ID:AZdmS7qf0
>>51
全然正論じゃない
最悪の場合北半球に人が住めなくなるようなリスクのある装置を
わざわざ人の手で増やすなんて馬鹿げてる
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:52.71 ID:ogzrBKoB0
あー 完全に思考停止ですわ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:03.68 ID:2A8IGcMr0
 朝鮮人を祖国に送り返すことから始めようぜ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:45.61 ID:5t+S4L3e0
発電期間40年
管理期間10万年

原発推進ってバカ?
計算できる?
原発は安い?   え?  は?

安全危険以前に 


  コスパ  最悪だろがボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:20.77 ID:FW3dggax0
電力輸入とか無理だしな。
韓国、ロシアに電力依存するとか正気の沙汰じゃないし
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:22.93 ID:HgBEoHLA0
電力輸入は極めて困難
それ以外に理由が必要ないわな
周りの国が1%も信用できない以上、電気は自分のところで全部まかなうしかない
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:25.24 ID:Sjb9+iIZ0
地熱発電があるのになんでやらないの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:36.20 ID:WpGGT1y/0
>>50
もともと首都圏に被害が出ない立地に作ってるだけだろ?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:53.30 ID:wbN6Z+Vo0
韓国から買えって言ってるやつがいるが、
あんな馬鹿げた沈没事故を起こすような国が
原発ガンガン始めたら大変な事故起こすぞ。
日本だって無事にすまない。
むしろ日本で運営した方が100倍マシだわ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:22.47 ID:ogzrBKoB0
>>62
おしゃべりロボットは思考できないから
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:29.16 ID:pWlH8syW0
>>3
>韓国と海底ケーブル結んで
>韓国から電気買えばいいだろ
どんな奴がこんなマヌケな事を言うのか分からないが、
韓国の原発が日本のそれより安全だとでも思っているのか?
日本に影響を及ぼすという意味では日本の原発より韓国の原発停止を
求めたい。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:59:17.88 ID:mDdKiX1a0
韓国と海底ケーブルでつなげた日には格安で電気を韓国に売らされます
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:59:34.60 ID:SWSVrNlx0
電通がんばれ原発爆発したけどがんばれ()
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:59:51.68 ID:vGDC8ZvB0
世界有数の地震大国で、原発は無理と言う事が理解できない、所詮成蹊出の知能の低い安倍( ´,_ゝ`)プッ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:23.11 ID:N/LwABbb0
>>56
どのみち日本が仮に原発辞めても中国は作り続けるわけだよ
あの糞民族が猿マネで作った原発がどんだけおそろしーかw
それで大事故起こされる位なら日本がすすんでこの分野を切り開いていくべきだろ
北半球にすめないってーレベルの事故を想定するならなおさらの話だなw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:32.73 ID:rV5W93A20
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:40.23 ID:XQCU880FO
・‥★‥〜*…〜…□…〜…◆‥〜…▽‥〜●‥

脱 原 発 ス レ が 出 来 る と

池 の エ サ に 群 が る 鯉 の よ う に

朝 鮮 人 が 集 ま っ て く る よ な w w w

〜…*‥▲〜…※‥〜☆…〜★‥〜…◇‥〜…◎‥●…〜
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:47.31 ID:ogzrBKoB0
おまえら選挙前の党首討論会で
安倍がなんて言ったか覚えてるか?

とんでもないタヌキだぜ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:05.23 ID:D/eXWeHe0
糞ドイツは、他の国から原発電力買うのをやめてからいえ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:29.09 ID:JJ6o8lux0
ロシアも訪問先に入れろよ!
ウクライナ問題で、
日本しかできない事が有るのでは?
ヨーロッパでは、
観光旅行と思われるぞ!
前回の核軍縮で会った人ばかりでは?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:38.39 ID:vdZqqsFR0
>>3
日本に供給するどころか、何の自然災害もない癖に
毎年毎年散々電力不足でヒーヒー言ってる国が寝言こいてんじゃねえよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:43.77 ID:D7Tj4TD00
1000年に一度なんて言われてるが実際には300年に一度程度だからな。廃炉期間も含め常設してればまたやってしまう可能性は充分にある
今の日本は無職がギャンブルに負けてギャンブルで損失を取り戻そうとウズウズしている状態
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:48.33 ID:QvYJeNg/0
>59
よーしわかった!!原発再稼働しようぜ!!
あと未来少年コナンみたいな衛星マイクロウェーブ発電が実用化できそうだと言うから
そっちにも力入れてもらおうぜ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:01.73 ID:HEndCmVG0
環境保護の団体に聞いてみたいんだけど。原発には反対?賛成?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:06.09 ID:A/3/HAMs0
日本が自滅しようと原発利権は維持すべき
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:21.47 ID:4ngmpozH0
安倍死ねよくず
安倍のせいで電源喪失の対策をしなかったんだろ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:28.91 ID:vGDC8ZvB0
>>72
原発に反対すると朝鮮人ってか。
日本の問題なのに( ^ω^)・・・
 
原子力ムラ( ´,_ゝ`)プッ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:33.79 ID:mDdKiX1a0
燃料を足元見て高く売りたい連中、日本に核持たせたくない連中、日本の国力を削りたい連中
原発の技術流出を求めてうずうずしてる連中
とまあ反原発やりそうな連中はいくらでもいるわけ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:39.52 ID:GPsEWFx+0
六ヶ所村がとんだら北半球全滅だけど
それでも原発やるの?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:03.17 ID:ogzrBKoB0
>>72
戸締の手下 乙
880:代表戸締役 ◆T5niUuyDsA [] 2012/02/18(土) 19:20:01.49 ID:N6eEYQ5Y
      少年は男になる そして 少女も女になる。
彼らがおとなになった時、悲しい民族の秘密を知ることになる。
            「9センチの悲劇」
    男たちは嘆き悲しみ 女たちは男たちを罵った。
それでも子供たちには希望があった。自分だけは違うという儚い夢だ。
しかし、現実は更に厳しい絶望を彼に与えた。3センチも足らない。

渡邉哲也(代表戸締役)、木坂麻衣子、麻生太郎
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-61/daitojimari/folder/1548356/22/63985322/img_1?1375772344.jpg

ネット右翼の黒幕を暴く
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/ciGrUQV.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:20.51 ID:QvYJeNg/0
>>77
日本が5cmずれてしまうようなのは300年に一度という記録はないよ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:34.96 ID:RB2hdJ3P0
>>84
北半球どころか地球全滅だよwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:59.28 ID:GPsEWFx+0
>>83
原発事故のせいで日本の国力が弱まってますが・・・?

原発推進者こそ日本の国力を弱めたいバカだろ。CO2を25%カットするとか言い出した鳩山みたいに
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:05:27.26 ID:V1vzYbGy0
>>22
東京電力の責任って何だ?
具体的にどんな法律を破ったんだwww
あれ?何もないの?
変だね〜可笑しいね〜wwwwww

>>56
そんなリスクは無い
ついでにお前には知能が無い
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:05:38.95 ID:XQCU880FO
・‥★‥〜*…〜…□…〜…◆‥〜…▽‥〜●‥

脱 原 発 ス レ が 出 来 る と

池 の エ サ に 群 が る 鯉 の よ う に

朝 鮮 人 が 集 ま っ て く る よ な w w w

〜…*‥▲〜…※‥〜☆…〜★‥〜…◇‥〜…◎‥●…〜
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:05:43.16 ID:hisUOr+V0
>>3
なぜ強烈なまでの反日国家からそんなことを・・・
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:07.93 ID:6XtBd2fR0
   
民主党政権が官邸パスを出していた反原発団体が「しばき隊」であることが判明
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2013/12/httptw5t.html

【しばき隊=在日韓国青年同盟】

通名 平野太一 (しばき隊メンバーで首都圏反原発連合)
http://livedoor.blogimg.jp/hearpin/imgs/0/4/046364c8.jpg

  
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:14.36 ID:GPsEWFx+0
韓国に日本に売るほど電気があるの???
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:41.69 ID:inLGHi570
安倍の最大の欺瞞。本音は、
「原発は金儲けのため要るんです」
「福島のことは目をつぶれば見えません」。
「大東亜戦争は平和のためで、おれたち何も悪いことしてねーよ」。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:43.11 ID:R8BSpM5C0
電力を輸入とかそんな情けない国にはなりたくない
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:07:02.94 ID:oKAR2+k30
>>72
それはあれだ
お前のような金魚麩がいるからだろw
煽っていじめてやるとビービー泣くのが面白いからなwww
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:07:47.94 ID:xvcALrFG0
早く再稼働させろや
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:07:57.07 ID:wbN6Z+Vo0
>>93
日本にタダに近い値段で原発を作らせて、
国内の安い電力料金のせいで出ている大赤字を
日本に高い電力料金で売って補填するのが
韓国の狙いだよ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:20.42 ID:fr9WiU7g0
>>62
地熱発電は新しい井戸を永遠に掘り続けないとならない
しかも井戸周辺の環境を破壊する事もある
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:23.06 ID:D7Tj4TD00
>>86
あれは400年前だが慶長大津波とかあるけどな。何センチ動いたかなんて知らないが
そもそもそこまでの規模である必要も無い
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:28.92 ID:6XtBd2fR0
朝鮮人組織が主導する反原発

【 緑の党 】 (反原発 夫婦別姓推進)
推薦候補 「社民党、民主党、山本太郎」←★
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E3%81%AE%E5%85%9A_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

◆緑の党代表 長谷川羽衣子
「"私の夫が在日韓国人の3世"であり、日本に渡ってきた70年前」
http://greens.gr.jp/world-news/3492/

◆緑の党 三宅洋平
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130726054255561.jpg
「マッコリ飲む度に韓国に尊敬の念しか沸かない」
「友達にヤクザいっぱい」
「山本太郎。俺たちは彼を厚く、護り支えていくのだと、堅く誓う」

【 緑の党の正体 】 朝鮮人組織=中核派
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daikitighost/32361234.html
  
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:37.87 ID:mDdKiX1a0
>>96
まあこんな臭いスレになるのはまさに工作の最重要な項目であることの証よ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:09.83 ID:GPsEWFx+0
しかしいつも泣いて敗退するのは原発厨のほうじゃないかw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:28.68 ID:vKTiV88l0
原発動かせば電気代やガソリン代安くなるの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:51.05 ID:GPsEWFx+0
>>104
ならないよね
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:00.21 ID:kiiMhBKp0
まあ大都市部だけね
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:10.76 ID:NIFDBC0W0
せやな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:14.69 ID:F2EzshkL0
安倍総理の言うことはもっともだ。
原発止めたら誰が、どこの国が喜ぶかよく考えろ。
日本は失敗から数多くの物を学んできた国だ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:45.42 ID:GPsEWFx+0
絶対安全というなら大都市圏に原発作れよ。
たとえば東京湾原発。

できるだろ?できないなら原発は絶対安全ではない。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:57.54 ID:fr9WiU7g0
>>64
あれを見て韓国を信じられるような奴が、何故か日本は信じられないと言うのを見ると
冗談きついだろうって思うわ

>>67
100%そうなるだろうな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:11:22.11 ID:wbN6Z+Vo0
>>104
電気代は安くなるが、
ガソリンは変わらんだろう。

今は天然ガスに6兆円くらい出ててるらしい。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:11:43.15 ID:pKCotLPH0
だとしても、トルコに原発輸出し、その廃棄物は引き受け、事故があった場合の補償も行うというのは理解できない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:11:44.62 ID:OZfDR6Z80
>>95
輸入したくても技術的に不可能だから心配すんなよ。
津軽海峡を越えるだけでも現在3回線60万kwが限界で増設の予定も採算上無しだからw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:12:39.87 ID:GPsEWFx+0
>>108
日本の原発事故をいちばん喜んでた国は韓国だという事実をしっかり見つめよう。
おれは忘れない。

日本が原発を動かせばチョンは大喜びするだけだろうね
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:13:08.36 ID:mDdKiX1a0
>>104
動かすまでは読めないが足元見られて相場より高く買わされているのは事実なんですよね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:13:16.69 ID:yvVWfXFw0
いい加減に核融合の実用化を
夢物語から現実に叶えろ。
STAPみたいなくそに金を落とさずに
日本にこそ必要な核融合の実用化が
先決だ。
まあ、金を今の100ばい落としても
実現なんて無理なのかもしれんが。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:03.03 ID:ogzrBKoB0
東亜板でネトウヨを煽動してきた有名コテハンの結婚式に麻生太郎先生が登場
妻の木坂麻衣子さんは自民党広報の予算で宣伝物を製作
自民党が2ちゃんねるで世論誘導していた証拠がどんどん暴かれています

880:代表戸締役 ◆T5niUuyDsA [] 2012/02/18(土) 19:20:01.49 ID:N6eEYQ5Y
      少年は男になる そして 少女も女になる。
彼らがおとなになった時、悲しい民族の秘密を知ることになる。
            「9センチの悲劇」
    男たちは嘆き悲しみ 女たちは男たちを罵った。
それでも子供たちには希望があった。自分だけは違うという儚い夢だ。
しかし、現実は更に厳しい絶望を彼に与えた。3センチも足らない。

渡邉哲也(代表戸締役)、木坂麻衣子、麻生太郎
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-61/daitojimari/folder/1548356/22/63985322/img_1?1375772344.jpg

ネット右翼の黒幕を暴く
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/ciGrUQV.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:08.10 ID:GPsEWFx+0
>>115
ジャパンプレミアム価格は原発が動いてるときからだったのに

なんで原発を動かせば安くなると錯覚しているの???
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:14.50 ID:yANlQsXF0
意訳
「批判してるけど地理的、地政学的条件の違いすらわからねえのか?ドイツ人ってのは頭悪いなw」
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:32.52 ID:fgCg+h9P0
ドイツは偽善

フランスの原発で作った電気を買うなよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:40.29 ID:LLjhq59c0
燃料止められたら終わりって状態に自ら持っていく・・・そんなこと出来るわけない。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:47.92 ID:6XtBd2fR0
  
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html

大気汚染で毎年700万人が死亡 「想定よりはるかに深刻」=WHO
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d89456.html


 「年700万人死亡」の大気汚染は完全無視で
 放射線での死亡「ゼロ」の福島事故だけ大騒ぎする反原発団体
   
(´・ω・`)y-~  
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:11.61 ID:wbN6Z+Vo0
>>118
さすがにそれはないわ。
新聞くらい読んだらどうだ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:16.10 ID:GPsEWFx+0
>>120
ドイツはフランスからたしかに電気を買っているが
それいじょうにフランスに売電している

相互に電力を融通してるだけの話
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:47.10 ID:07TUcDl50
ま、当然だわな
このバカボン総理大臣ですらわかるというのに
キチガイにはわからない
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:51.78 ID:DKLsbUMB0
アホだから、村の連中にまともに騙されてんのなw
127名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 22:16:46.54 ID:GXaOozON0
想定外、世界に恥さらしました
子子孫孫に渡る大公害、
誰も責任取らない、しゃぶしゃぶ官僚みたい
カンさん一人だけ叩きまくれ
笑わすぜ、安倍さんコイツは所詮お坊ちゃん
原発村、石油村、肥った豚だけ肥る官僚システム
川崎の京浜工業地帯、水素発電で全部賄うよう
工事してるじゃないか、
原発事故止めて言え、
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:17:27.81 ID:moLDmz6U0
税金とかと同じで、今までの消費電力保持しようとするからだろ。
どうでもいい無駄削れよ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:06.80 ID:GPsEWFx+0
福一が収束しないかぎり、再稼働は認めない

これが日本人の総意
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:49.38 ID:LLjhq59c0
まぁ一回東京23区内で計画停電すれば、電力の必要性がわかるよ。
毎週水曜日のお昼2時間ぐらいでいいから一カ月ぐらいやってみな。

全てをそこに合わせてスケジュール組むアホさに嫌になってくるから。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:55.99 ID:6XtBd2fR0
【じゃあの】
ところでさww中核派も参加してる首都圏反原発連合ってあるじゃんww
このおもしろマークに注目しとけよww
しばき隊が持ってる拡声器にもこのマークあるんだけどw
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754588050.jpg
なあなあ、これは何?wwwこれは何?wwwww

北朝鮮の国旗★
http://freesozai.jp/sozai/nation_flag/img/ntf_128/1.png
部落解放同盟の旗★
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Flag_of_Buraku_Liberation_League.png
首都圏反原発連合★
http://livedoor.blogimg.jp/sokuhoujapan-news/imgs/d/6/d682c91b.jpg
  
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:31.23 ID:vnSlrVuT0
韓国の原発が事故って汚染物質垂れ流されたら氏ね、って思うだろ?
中韓みたいな後進国から抜け出すには新しいエネルギーにシフトする道を進むしかない
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:36.97 ID:9PNhFVCw0
電力なんか輸入せんでいい
発送電分離もいらん
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:39.94 ID:zyP2E4R5O
>>1
こりゃ安倍総理のキツ〜イ皮肉だな。

多くのドイツ人が理解できない=原発国家フランスから総電力の1/2近くを輸入していて、
ドイツは高度原発依存国なのに当のドイツ国民はそれを自覚できてない、
則ちドイツの脱原発はまやかしだと言ったのに等しい。

凄いな。
さすがによく勉強されている。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:43.56 ID:fr9WiU7g0
>>128
まずはパチンコを潰す事だな、あれは本当に無駄の権化
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:48.53 ID:Z6dg2/XN0
安倍の言うことは一言で言えば「ケンチャナヨ」。お里が知れる。
慎重にも慎重を期すのが日本人。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:58.34 ID:07TUcDl50
もうとっと再稼働しないと
原発事故と関係ない関電が死ぬからな
放射脳の戯言なんかをええ加減きいてると
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:58.50 ID:BT3orN2K0
対話のドアは常に開いている・・・・だからなんなの?

ドアを開けてくださいと言うほうじゃないの?  えらそうに
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:05.61 ID:PjYKemYB0
ドイツは原発由来電源フランスから輸入してるだろ
それで原発ゼロとかキチガイすぎ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:14.07 ID:GPsEWFx+0
>>130
電力の必要性はみんなわかってるだろ
原発の必要性はどうやって調べるの?

いっぺん原発を全部計画的に止めて、原発の必要性を計測してみたらいいんじゃね?ア、いまやってるのかwww
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:21.95 ID:0AaKi9rV0
>>104
止めたら電気代上がったけどな
おまけにガス代も
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:39.92 ID:VKVlIphB0
>>136
慎三
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:07.91 ID:GPsEWFx+0
>>139
フランスは自然由来の再生エネルギー電力をドイツから輸入しまくってる
それで原発必要とかキチガイすぎるwww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:30.92 ID:LLjhq59c0
>>140
いま赤字だしてる燃料輸入を止めてやればいい。
何兆もだしてるでしょ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:47.34 ID:98AO8jIC0
ドイツの補助金漬けの脱原発政策なんてとても真似できないからなw
あんなことやったら間違いなく国が破産するわww
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:54.20 ID:7XsPT2Ll0
ドイツもロシアのガス止められたらアウト
原発推進に乗り換えるだろう
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:22:41.70 ID:mf/E0a3g0
ベトナム原発輸出とかいう話、日本が大金持ち出して、
ベトナムに原発建ててやるというのが実際の話

日本側の負担は総額2兆円規模、両首脳が以前合意したのは、
ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することだったが
ベトナムが2兆円払ってくれるなら、確かにいい話。

でも、実態は日本が金出して原発を建ててあげましょうという、
アホな合意

日本側の負担は、原発単体で5000億円程度、他の事業補助
も併せると 2兆円規模 に上る。

日本国民は税金の持ち出しで大損
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:22:45.01 ID:fr9WiU7g0
>>140
結果、必要な事がわかってきたね
どうしても原発が嫌なら新エネルギーを開発して見つけるしかないが
お花畑な馬鹿共が太陽光詐欺に騙された所為で、それもままならないって言う
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:15.10 ID:QvYJeNg/0
>>80
よーしわかった!!原発再稼働しようぜ!!
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:17.81 ID:GPsEWFx+0
使用済み核燃料をどうやって処分するの?

核ゴミ増やしまくる原発は日本には不要
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:29.50 ID:AWYgnhQZ0
他国から電力買ってるドイツが偉そうな面すんな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:34.81 ID:XHe99JRp0
ドイツ:世界の趨勢は反原発なのに、なぜ日本は原発を再稼働しようとしているのかわからない
   (自分たちはフランスから電気買うし、フランスの原発には文句はぜってー言わないけどな)

ってことだよな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:24:20.78 ID:7XsPT2Ll0
>147
ベトナムで生産するにはある程度の援助は必要になる
それでも中国よりマシ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:24:26.53 ID:GPsEWFx+0
>>148
そういうわけで高効率のGTCC火力やIGCC火力発電などを開発・実用化しているわけですが?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:25:12.28 ID:sURZF/6K0
>>4
この手のお涙頂戴だけしか能が無いコピペ張ってる馬鹿ったなんなん?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:25:18.15 ID:ogzrBKoB0
>>144
どこの財閥がロンダリングして儲けてるんだっけ?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:25:34.70 ID:GPsEWFx+0
あのー、ドイツは電力”輸出”超過国なんですが・・・

原発を捨てたドイツが一番電力輸出で黒字を出してる事実を、なぜ無視するんですか??
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:08.39 ID:fr9WiU7g0
>>157
ならなんでフランスから輸入してるの?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:13.03 ID:ArqlhQcZ0
じゃ福島県民に払う賠償も安倍が払えばいいじゃんww
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:19.87 ID:Tz6VAiz90
>>3
超汚染人だー()
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:21.86 ID:Bl0q1vMg0
日本は火力発電しかないのか
そうかそうか
では燃料ストップすれば電気止まるなwwwww
ならば何でも言うこと聞くということだな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:58.46 ID:VTfC+dbQ0
海じゃなくて民度
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:01.98 ID:e9UniuWg0
安倍は朝鮮マネーに支えられているからなw

原発マネーなんて大して問題ではない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:04.91 ID:v6gJz54H0
>>3
仮にメルトダウン起こしても東海だけの被害で済むでしょうしね
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:27.03 ID:7JwCOr0A0
>>3
何かあったら確実に発電停止で恫喝してくる。
対抗策は軍事力で韓国を制圧しなければならないのだが
それが成し得るコストは明らかに自国で発電するコストを上回る。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:31.40 ID:joKV/Tko0
>>157
制御できない再生可能エネルギーの負担を他国に押し付けてるだけだろ
それで向こうじゃ問題になってるじゃん
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:46.88 ID:GPsEWFx+0
>>158
夜間電力が安いからでしょ。

安い夜間電力をフランスから買い
昼間電力を高くフランスに売りつける

ドイツうまー

原発は電力調整ができないから、フランスのように原発依存度が高すぎると
ピーク電力を他国から買わざるをえなくなる。それこそ足下見られて高く売りつけられる。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:28:17.69 ID:fr9WiU7g0
>>161
そういう脅しが怖いんだよな
燃料確保のルートを複数用意したところで、
必要とされる量を削減できなければ足元見られる現実は変わらないしね
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:28:21.57 ID:6XtBd2fR0
>>161
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130730/RTdrU3hDN2gw.html
181 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/30(火) 00:26:32.37 ID:E7kSxC7h0 [5/50]
インド洋はすでに中国経済網の支配下におかれつつあります
日本の原油ルートであるシーレーンはまもなく中国の管理下に置かれます
まもなく米軍のほとんどはインド洋から撤退します
日本はどうします?みなさんの考えを聞かせて?w

|   γ''゙ィ''ヾゝ _<.-ゝ .!く "         _,._ ィ'"iア'"
|   7ー''''"!.,_,.ェ_''7   ゙'゙     中国    韓国
|  γ       ヽ ゝ=ャ-、     _,    _ノ :'日本 :
|   !         ゙ヽ_,.中国軍港゙ヘ .インド .('" .ァ   
|  .゙ヽ,_,、, 中国軍港/    ・!  ; _!ミ''",ィヾ! 
|        〈     ・           ヾトゝ」東南アジア
|         !    ! _,、        ゙"~"''''_.,-i ,!,ゝ
|         !    ,i'"i / :          ,.-'"  .゙' ヽ、
|        ヽ  ノ   "             !  _,.豪州!
|        ゙ ̄               "~  ~ー-' 

これが現実 ・・・【中国】 日本向けレアアースを全面禁輸 (2010)
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/733.html
 
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:28:47.04 ID:A4liXTeC0
安倍はよけいなこと言って恥かいちゃったね
バカをさらすのは国内だけにしてくれないかな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:08.65 ID:GPsEWFx+0
>>161
日本には潤沢に石炭があるから、もし輸入が止まっても大丈夫だよ

もっとも日本の貿易経路を全部止めたら、世界経済のほうが先に死ぬけどな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:16.73 ID:LLjhq59c0
>>158
蓄電できないからだな。
電気ってのは常に作って、使用にたいして調整しながら送り出す必要性がある。
昼間の電気を自分たちで捌けないから輸出して、夜は原発の電気使ってる。
まぁ>>157の話っては2枚舌の典型。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:41.29 ID:t4y+jNXz0
>>19
靖国の英霊が、日清日露で勝ったから勝つまでは止めませんと、
無条件降伏したから、

最初は、適当に勝ったら講和条約を結ぶ予定だったのに、

当時の日本人全員に責任がある。が、責任を取って日本をここまで復興した。
しかし、今のヘタレは外交で戦うことを知らない、
軍事力が無くても、金という実弾を外交で上手に使えない知恵なしだ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:47.47 ID:GPsEWFx+0
>>168
原発を動かしていたとして

石油の輸入が止まればどのみち日本は終わりなんだけど・・・
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:59.11 ID:VjaFOkau0
>>158
地理的な問題。
ドイツのいくつかの都市は、フランスから電気を買った方がいい場所に
立地している。逆にフランスの都市だってドイツから電気買ってる。

ちなみにドイツの電力輸出-電力輸入は黒字だから、
ドイツは自給率以上の電気を他国に輸出している、純発電超過国な。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:59.59 ID:WtkllND50
>>1
脱原発宣言したドイツの現状
太陽光発電買い取り制度=もうすぐ終了
夏のピーク時不足する電力はフランス+チェコの原子力発電の電気を購入する(約3割)

10年後原発全廃すると50%近く不足する(ピーク時)
小型原発の研究をやっているドイツ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:30:50.04 ID:bxlPcJ7r0
安倍「だってお金様が入ってこなくなっちゃうもん」
支持者「国土より金、金金金!」
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:30:58.08 ID:t+J/8Z1x0
全世界から馬鹿にされるアホ首相か
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:19.89 ID:0AaKi9rV0
ドイツは原発を半分稼動させながら
原発止めると言えないと言った安倍ちゃんに
「多くのドイツ人が理解できない」
と言ったドイツ人が理解できない
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:19.94 ID:GPsEWFx+0
ドイツの例ばかりあげるが

日本と同じ火山地震国のイタリアの話もだれかしてみろよ。とっくに原発ゼロよ!
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:22.96 ID:sJXf73uq0
再生可能エネルギーで自給できる技術と体制を創出できる事ができてこそ
海外のものまねばかりでは韓国と変わらない
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:34.01 ID:fr9WiU7g0
>>172
ドイツは蓄電用の揚水ダムすら削減するって言ってるんだよな
あれは近い将来本当に自滅するんじゃないかと
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:57.68 ID:sHyPTJl/0
石炭とか使うと中国みたいにPM2.5とか酷くなるからなぁ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:07.54 ID:NxVcYhAv0
安倍は思考停止しているな

原発継続は、処分場の件も含めて問題山済みだろ

事故が起きて、炉心が解けても内部で核爆発しても、
空爆やテロが起きても外部に漏れない原子炉や
居住地域以外につくるなら別だが、
大事故のときのリスクが敗戦並み

あと、経済面からは公共事業的な原発を
公共事業的に再生エネルギーに切り替えるだけいいのに
それがなぜできない?

いまは燃料購入でその金が外へ行っているかつ、原発災害の後始末と維持
で金がかかりすぎているから問題なんだろ

100年先を見据えた英断ができない凡庸としかいいようがない
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:20.25 ID:QSZJDoae0
安全が確認された原発は動かしていけよ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:23.16 ID:6XtBd2fR0
>>176

【電気料金】 脱原発のドイツ、1万200円値上げへ・・・再生可能エネルギー負担増
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350442157/

ドイツは脱原発の結果、家庭向け電気料金は約2倍、企業向けは約2.45倍になった。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7296

ドイツ 「太陽光発電は失敗した。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/14154233.html

 
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:40.53 ID:WpGGT1y/0
>>89
東電社員さんチーッス
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:01.71 ID:5VRw9cBy0
>>168
TPP交渉でリアルにそれやられた臭いな
わざわざドイツで>>1を言ったって事は
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:13.69 ID:AFwRdcng0
まあ 正論だな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:15.97 ID:ArqlhQcZ0
ドクター中松が取り出すことが出来る宇宙エネルギーを使えばいいだろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:24.45 ID:GPsEWFx+0
>>186
にもかかわらずドイツ経済絶好調!EUでただひとりの超勝ち組国家!
ドイツの経済力は世界一ィィィl!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:28.08 ID:p/blBFAT0
21世紀の技術でメルトダウンは極めて困難
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:50.53 ID:GVOIpUQm0
おい安倍、別にそんなこといちいち外国に言わなくていいからお前は国内で粛々と
原発再稼働を進めればいいんだよ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:51.23 ID:/rY9QJ2A0
安倍氏の言ってることはリスクの問題なだけで大きく間違ってはいない
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:35:17.59 ID:fr9WiU7g0
>>191
結局さ、お前さんはドイツを持ち出して原発は要らないといってるけど
ドイツはやっぱり他国の原発に頼ってる、これが現実
フランスから買った方がいい?、日本はどうやってそれと同じ事をするの?
まさか韓国に頼れ、とか馬鹿なことを言い出したりはしないよね?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:35:41.48 ID:07TUcDl50
>>191
ドイツの現実
↓価格競争のないウンコ固定買い取り制度でこうなる
http://notrickszone.com/2013/10/18/germanys-green-energies-lead-to-skyrocketing-electricity-prices-feed-in-rates-increase-more-than-10-fold/
http://www.science-skeptical.de/wp-content/uploads/2013/10/EEG-Umlage-2003-2014.jpg
Reality: costs have exploded.

5年で7倍にはねあがってる
まだまだ膨張する見込み

放射能はドイツ人が現実はこうだといってるのに
現実をみるべき
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:35:51.25 ID:+J6CQHxK0
欧米では最新の原発ではメルトスルーした場合を想定したコアキャッチャーが装備義務である。

日本の原発にはコアキャッチャーがない。コアキャッチャー装備義務がない国でしか運用できない。

コアキャッチャーがないのは、ライセンス料を払いたくないだけ。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:03.95 ID:fbi8WJDIO
あと数年もすれば日本は蓄電して電力輸出大国になれるかも知れないのに、安全神話の利権にすがる移民党じゃあ技術の進歩も無駄だわな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:24.11 ID:L0+eoLPE0
>>3
こいつチョンなのよ。勘弁してあげて。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:24.54 ID:GPsEWFx+0
>>195
原発に頼ってるわけじゃないんだぜ。べつにフランスが火力発電してても、同じように電気買うだけ。

電源を選んでるのはフランスであって、原発に頼ってる意識はドイツにはないと思うぜ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:30.65 ID:WtkllND50
>>192
福島=2世代原発
最新=4世代原発

3世代からメルトダウンは起こすのが難しくなっている
ちなみに韓国の原発は2世代
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:31.74 ID:SiJjx4Am0
安倍「電力乞食め」>ドイツ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:54.46 ID:l9VgI3zA0
首相がまともでよかった、海外から輸入困難なのは物理的ではなく政治的になんだからそこ自覚しないバカはしねぇ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:00.33 ID:/TlwYFkQ0
三菱が早いとこ核種変換技術を確立してくれんかな
放射性物質を非放射性物質に変換出来れば多くの問題が解決出来る上
その技術を売れるようになれば再生医療並みの収益を上げられるだろうに
理研に回してる税金を三菱に回せば早期に実用化出来るなら
その方が良いんじゃないかと真剣に思うわ
205某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:01.22 ID:mknXEGfC0
着々と国際的に裁かれる準備ができているね

こいつはアホだからドイツの取材に軽々と応じてる
それぞれが重要な人道に対する罪の証拠と成る

官僚が嵌めてるんでしょw わかりますよw
責任転嫁だけは上手ですわ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:20.09 ID:nRnNkui00
海底に電力ケーブルひっぱるなら海の中に原発つくりゃいいじゃんて感じだしな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:20.61 ID:/rY9QJ2A0
エネルギー供給=電力が止まるとこの国は3ヶ月持ちません
今の状態だとかなり危うい島国なのは確かです
208名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:37.13 ID:tP5wp0620
ふっ、反原発の海外マスコミにマジレスしてやるなんて、
安倍ちゃんもまだ青いよのう
こんな悪意だけで動いてるようなクズどもは
ガン無視か粉砕のいずれかでいいのに
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:52.88 ID:07TUcDl50
放射脳は電気代が
ドイツみたいに価格が7倍になってほしいらしいわ
ものすごいマゾだ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:07.38 ID:fr9WiU7g0
>>198
バイオ系燃料の研究をもうちょっと真剣にやってほしいわな
川重の技術とか、発表だけされたその後一体どこいったんだと
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:21.87 ID:iaI/VJZV0
安倍政権は、いろいろ反対だったが、原発再稼働は正論、支持

このまま、再稼動しなかったら、日本の赤字が拡大し、将来の世代につけを回す金額が拡大するだけだ。

   1兆円=10000億円
1000兆円=10000000億円


日本は1000兆円以上のいつか返さなければならない借金がある借金大国。
再稼動に反対している者は、莫大な借金と、更に拡大していく借金問題を考えていない。
未来の人に、つけを回している責任の取れない人。
(きっと、原発の方がコストが高いとでっち上げデータをつけて出てくるかも)


【原発問題】 命を守りたいなら日本は原発を全力で推進すべき「原子力を、全て火力発電所に置き換えると、年間で3000人日本人が死亡する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355057081/-100



【話題】橋下市長の原発全廃発言は暴論だ!原発による死者は火力発電よりずっと少ない 年間30万人以上が火力発電所の煤煙で死亡★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333376570/
>原発が圧倒的に安く電気を生み出せるからだ。
>反原発の識者は、地元対策費などを考えると原発は火力発電所よりも高いと言っている。
>僕はあらゆるコストを考えても原発がやはり一番安いと考えているが、前提の置き方によっては、
>化石燃料を燃やす火発のほうが安くなることもありえる。
>しかしこの発電単価の話と、今そこにある原発再稼働の話はまったく別物なのである。
>なぜならば、原発の発電コストのほとんどが発電所の建設費で、核燃料代は発電コスト全体の1割にもならないからだ。
>一方で、火力発電の発電コストのほとんどが化石燃料代だ。原発はすでに日本中に造ってしまったので、
>今からの発電コストを考えるときに、この分の建設コストは考えなくていい。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:44.73 ID:GPsEWFx+0
先進国のうち、ドイツ、イタリア、日本だけが原発止めてるとか、歴史を感じるじゃないかこの組み合わせ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:54.80 ID:9ck/ctww0
>>186
それでもまだ押さえてるんだろ。
これ以上あげると企業が海外に逃げるとかって。
電気代が、今はEUで2番目に高くなったけど、そのうちトップになるとかってあったなw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:39:08.66 ID:vdZqqsFR0
>>191
シュトロハイム乙
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:39:13.63 ID:98AO8jIC0
そもそもドイツは今周辺国に電気バラマキ過ぎて問題になってるじゃん
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:39:44.65 ID:GPsEWFx+0
周辺国に放射能ばらまくよりかマシじゃんね
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:04.42 ID:ogzrBKoB0
ネットの言論を自民党支配から取り戻そう


東亜板でネトウヨを煽動してきた有名コテハンの結婚式に麻生太郎先生が登場
妻の木坂麻衣子さんは自民党広報の予算で宣伝物を製作
自民党が2ちゃんねるで世論誘導していた証拠がどんどん暴かれています

880:代表戸締役 ◆T5niUuyDsA [] 2012/02/18(土) 19:20:01.49 ID:N6eEYQ5Y
      少年は男になる そして 少女も女になる。
彼らがおとなになった時、悲しい民族の秘密を知ることになる。
            「9センチの悲劇」
    男たちは嘆き悲しみ 女たちは男たちを罵った。
それでも子供たちには希望があった。自分だけは違うという儚い夢だ。
しかし、現実は更に厳しい絶望を彼に与えた。3センチも足らない。

渡邉哲也(代表戸締役)、木坂麻衣子、麻生太郎
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-61/daitojimari/folder/1548356/22/63985322/img_1?1375772344.jpg

ネット右翼の黒幕を暴く
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/ciGrUQV.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:25.79 ID:ArqlhQcZ0
原発を輸出して、万一事故が起きた場合
輸出元の日本に、損害賠償の義務が生じる、とか
そーいう条件があるのか、ないのか、ハッキリしてもらいたい
いやマジで、もし輸入元に請求権が生じるような条件があったら
日本人として、喜べるのか?国益を損なう?
本来、国民的議論をして明確化しておくべきだろ???
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:39.50 ID:fr9WiU7g0
>>200
で?どうやって日本は、その真似をするの?周辺事情がまったく違うのにね
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:07.42 ID:yANlQsXF0
ほんとドイツってのは偽善そのものだな
まずはフランス原発からの輸入をやめろ
電力のマネーロンダリングみたいなマネして手は汚れてませんってな顔しやがって
ナチスに全部なすりつけてんのと一緒だな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:17.00 ID:GPsEWFx+0
>>219
日本には豊富に熱源があるから、地熱発電でベースロード電力をまかなうのが正しい
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:22.91 ID:KCwNANSY0
あほか。いくら給与下げたって電力のやつらはそれでも給与高いんだよ。
住宅財形とかまだあるんだぜ?
社宅も売り払ってない。
なのに電力値上げばっかりしやがる。公務員よりむごいぜ電力の奴ら。
トヨタも電力なければ何もできないって鼻高々だから性格悪い奴も多い
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:29.02 ID:WtkllND50
>>212
ドイツの原発は絶えず50%稼動中=10年後に脱原発を始めたいとメンケルが言っただけ
日本は3.11前でも稼働率は40%以下だった(半分以上は点検停止)

お前バカだろ?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:43.33 ID:07TUcDl50
>>213
ドイツは事業者電気を安くしてる
1/3ぐらいに
で、家庭用電気はぼったくる政策をとってる

バカサヨが怒りそうなことしてるわ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:42:25.38 ID:9ck/ctww0
>>217
それ逆。
元々右翼の渡邊がネットで有名になったから自民が利用しただけ。
三橋も同じな。

だから今更渡邊叩いても意味なしw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:42:42.19 ID:p/blBFAT0
原発マネーと軋轢までばら撒いてるからねw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:42:57.81 ID:O4zpGK5Y0
陰口外交かw
クソワロタ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:03.61 ID:jc4nU72T0
大量の電力債が紙屑になるからな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:36.32 ID:nbV/ebux0
ドイツって一見上手く立ちまわってるけどちょっと確かめるとあちこち底が割れてるからなあw
それで他国のケチつける資格があるのかと
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:55.71 ID:c+hx4muZ0
.
【拡散求む】やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
231名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:09.65 ID:B44dVxu20
ドイツは原子力発電を縮小していくようだな。
それで、ドイツは隣のフランスから電力を買っているのだ。
フランスは原子力発電をしている。
フランスの原発は川のそばにあるんだぞ。

ヨーロッパは他国から電気を輸入すればいいんだからな。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:17.13 ID:/rY9QJ2A0
大陸に電線引っ張って電力供給を受けるということは
日本のコントロール下に無い原発から電力供給を受けるということです
戦時下にある国から安い電力を買うのであれば相応のリスクは覚悟しないとなりません
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:18.31 ID:07TUcDl50
放射脳は電気代を自分で払わないニートなんだろう
身銭が削るわけじゃないから痛くもかゆくもない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:29.91 ID:9OyKHqrE0
原発止まってるんなら、その地域の補助金を減額して、
浮いた分で火力の燃料輸入を補助するなり何なりしろよ。
このまま電気料金が上がり続けたら経済成長なんて難しいぞ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:50.54 ID:xyiIw4N+0
聖戦だ 己れ殺して 国生かせ(読売新聞社、昭和14年)
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:59.99 ID:nELSR9aQ0
>>19

あちらは自国の政策で反日やってるわけで・・・。
動物愛護協会とかといっしょよ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:45:14.44 ID:b1smEqNv0
天然ガスが安値を付けたあとは
ウランが安値をつけようとしているところ

しっかり、安値で買っておくんだぞ?w
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:45:26.69 ID:GPsEWFx+0
原発放射脳は、核廃棄物をどう処分するの?

発電40年
保管10万年

計算もできないバカばかりなの?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:02.28 ID:mf/E0a3g0
国内の原発稼動は仕方ないが
輸出はまた別の問題だろ
万が一事故が起きた場合日本が責任を負わされる感応性がある
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:04.51 ID:nGLi+vOk0
島国だからな難しいだろ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:07.47 ID:6XtBd2fR0
■反原発朝鮮人のデマ宣伝

・山本太郎 「日本は終わりです。みなさん脱出したほうがいい」 2012年12月17日

・山本太郎 「竹島は韓国にあげたらよい」
http://newtou.info/entry/5191/img/2.jpg


【画像】山本太郎が国会で朝鮮飲みw
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/5/a51f8b35.jpg
朝鮮飲みとは?
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/131107-022.jpg

<丶`∀´>  ウェーハハハ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:07.99 ID:9ck/ctww0
>>224
日本も脱原発派のために同じことやってやりゃいいんだよw
どういう行動に出るか、マジで見てみたいわw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:12.32 ID:3bfmtQ4I0
せっかく電力会社に入った高学歴どもは一気に負け組(笑)
昔の証券会社みたいだ
カネと要領で公募推薦・高学歴私大→電力なんて奴は、もっとも負け組だなぁ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:14.90 ID:98AO8jIC0
ドイツの脱原発って他国と電力調整出来るから
やれる代物であって、それが出来ない日本じゃ無理
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:50.33 ID:07TUcDl50
核燃料サイクルができればなんということはない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:02.67 ID:QvYJeNg/0
>>232
エネルギーの輸入は普通に行われているんだからその意味では問題はないけど
「反日国家からエネルギーを買う」とか自殺行為なので

よーしわかった、原発再稼働しようぜ!!
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:34.49 ID:GPsEWFx+0
>>245
もんじゅ先輩チーッス!いつ卒業できるんですか?また30年後ですか?www
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:38.41 ID:pF31AKWH0
>>242
お前、電気料金俺の分払ってくれよ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:08.29 ID:nbV/ebux0
>>238
ドイツが核廃棄物でトラブル起こしてえらい難儀してるよな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:14.45 ID:6PZAswoR0
>>1
輸入しなくても間にあっているだろバーカ!

原発村の聞くに堪えない意見を代弁するだけのバカ政治家w

私はバカです!自己紹介すなやw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:26.11 ID:4Oztx40M0
だ〜ってねぇ〜〜
自民党って電力会社から沢山
政治資金供与してもらってるんだもの、、、、、、
口が裂けても
あんな危ない物いらんとは言えないわな、、、
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:41.82 ID:wBJ31BUR0
『週刊ポスト』の「安倍三代と在日」を読んだ。
昔から岸ラインと韓国人脈はよく知られてるところだけど
私が不思議で仕方がないのは
そんなことは常識に近いのにどうして
ネトウヨの皆さんが安倍さんの事を
「自分達と一緒に韓国をやっつけてくれる総理」
だと見なしてるのかなんだよね。
不思議だ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:44.26 ID:6XtBd2fR0
中核派の反原発組織はNAZENというのだが、
山本太郎はその発起人である。

◆中核派 = 在日朝鮮人が主体の暴力テロ組織
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
内ゲバによる死者は100名以上、負傷者は数千人と言われている。

山本太郎
◆「竹島は韓国にあげたらよい」

◆「エルネギーとか韓国から買えばいい」 2011年10月

◆朝鮮半島の統一を願うワンコリアフェスに何故か山本太郎が参加
http://50064686.at.webry.info/201110/article_22.html

◆山本太郎の選挙応援に中核派 &斎藤まさし(通名)こと酒井 剛【市民の党 代表】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374704136/

◆【市民の党】
よど号ハイジャック犯・日本人拉致容疑者の田宮高麿の長男 森大志が所属
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-903f.html
  
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:49:00.41 ID:WtkllND50
もんじゅ=フランスへ技術提供へ
もんじゅで燃やせば核廃棄物処分は300年に短縮可能になる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:00.81 ID:9ck/ctww0
>>248
何で?
俺は原発賛成派だけどな。
反原発派は、電気代高くてもいいんだろw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:09.72 ID:07TUcDl50
原発を停止されるまで
日本一原発依存度の高い関電は
日本一安い電気を供給してきたわけだからな

いまは値上げ値上げしても赤字だ
放射脳を庶民をいじめる敵だ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:14.52 ID:iTS7QP1N0
なんか日本人にカン違いしている奴が多いが、ドイツはまだ実際に多くの原発が稼働中であり、
とてもじゃないが脱原発を実践しているとは言えない。

また再生可能エネルギーに関しても、現実的にコストや電力の安定供給の壁にぶつかって
おり、これが将来的にドイツや欧州のエネルギーを支える中心とは思われていない。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:28.63 ID:GPsEWFx+0
原発が一見安く見えるのは、使用済み核燃料を「資産」として計上しているから

10万年保管しなきゃいかんゴミを、資産計上してりゃあ、原発動かすほど儲かりますわそらww
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:36.52 ID:yhGhAtqn0
>>4
私のお母さんはいつもテレビを見るかパソコンをしてます。


…(´・ω・`)
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:39.37 ID:wLAw2QTS0
メタンハイドレードとオーランチキチキで資源立国になるくらいのこと言えないのかよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:04.82 ID:dgbJ3QhX0
ガスコンバインドサイクル発電
今までの火力発電の2倍の発電効率でCO2は2分の1

ちなみに毎月太陽光、風力などの自然エネルギー発電が原発1基分ずつ
増えていってる現実。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:12.94 ID:t614pZ2h0
>>1
日本はドイツほど金無いので、ホイホイ変えれません・・・
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:21.13 ID:eL7CnCFYO
>>255
ああ、未だにコピペやレスの受け売りで、原発再稼動で電気使用料が安くなると思ってる中高生かな?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:39.67 ID:pjVkD/f20
家庭ではまだLEDが普及してませんわ。
自販機撤廃、パチンコ撤廃何故出来ないの?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:55.87 ID:5eeRnEcT0
電気料金で産業界が苦労してるけど、

仮に再稼働させたって税金と同じように一度値上げした電気料金を下げる事はしなさそう。

よって再稼働反対。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:55.90 ID:VZrHcQIY0
原発とまってからこの方電力が不足したことなんざ一回もないのに、こいつはなに言ってるんだ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:19.58 ID:07TUcDl50
>>258
ちゃんと廃炉費用も電気代に込みで
驚きの安さだからな

>>263
普通に安くなるから
バカ以外は分かってるわ

事故おこしてない関電が
値上げしても値上げしても赤字だからな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:37.39 ID:W8LsyMJd0
うっせえ。とっとと廃止しろボケzzzzzzzzzzzz111111

津波が、が原発を止めろ、と示しただろうが。・
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:37.57 ID:GPsEWFx+0
>>264
自販機はいうほど電力くってない。むしろ将来的には蓄電池積んでスマートグリッドの一角になれる。
パチンコは全廃したほうがいいが
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:48.46 ID:fr9WiU7g0
>>239
海外への建設は日本に責任が及ばんような条件にしてもらわないと困るわな

>>238
お前の理屈では、停止しておけば「いま存在してる使用済み燃料も綺麗さっぱり消え去る」様に聞こえるが、そうなのか?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:55.39 ID:6XtBd2fR0
   
【速報】 PM2.5がマスクを貫通、中国で123万人が死亡(2010年) これがPM大虐殺か 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364925562/

大気汚染で毎年700万人が死亡 「想定よりはるかに深刻」=WHO
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d89456.html

「大気汚染で年に700万人が死亡している」
「福島事故での放射線での死者は"ゼロ"」

これが真実だが、反原発の朝鮮人たちは当然これは完全に無視w
  
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:56.44 ID:ogzrBKoB0
>>225 主語述語きちんとお願い

東亜板でネトウヨを煽動してきた有名コテハンの結婚式に麻生太郎先生が登場
妻の木坂麻衣子さんは自民党広報の予算で宣伝物を製作
自民党が2ちゃんねるで世論誘導していた証拠がどんどん暴かれています

880:代表戸締役 ◆T5niUuyDsA [] 2012/02/18(土) 19:20:01.49 ID:N6eEYQ5Y
      少年は男になる そして 少女も女になる。
彼らがおとなになった時、悲しい民族の秘密を知ることになる。
            「9センチの悲劇」
    男たちは嘆き悲しみ 女たちは男たちを罵った。
それでも子供たちには希望があった。自分だけは違うという儚い夢だ。
しかし、現実は更に厳しい絶望を彼に与えた。3センチも足らない。

渡邉哲也(代表戸締役)、木坂麻衣子、麻生太郎
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-61/daitojimari/folder/1548356/22/63985322/img_1?1375772344.jpg

ネット右翼の黒幕を暴く
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/ciGrUQV.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:02.13 ID:9ck/ctww0
>>263
ではここで詳し〜く電気料金を安くする方法解説してくれないか。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:21.39 ID:IlSIXqwg0
>>1
軽々しく被災者との約束をやぶるな。
軽々しく利権団体の犬になるなカス。
軽々しく粉飾決算を容認するなカス。
軽々しくコントロールとかいうな。
これ以上軽々しく国民を騙すな!!

日本は地震列島だろ。
核のゴミ問題をどうする?

原発企業の借金は250兆円もある。
老害原発をゾンビ企業にしたてて
被災者との約束も破るアベノミクスは
もう要らない!!

安倍は原発の核のゴミのような男だ。
アベコベノミクズは原発とともに終了しろ!
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:26.47 ID:4Oztx40M0
発送電分離で電力自由化すれば
外資参入で既存電力倒産、
電気代安くなってWINWINなのに
馬鹿だな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:22.33 ID:fr9WiU7g0
>>260
太陽光の買取制度なんて馬鹿なものに金を使わなければ
そちらに投資できたかもな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:50.23 ID:07TUcDl50
>>247
余剰プルトニウムをもっている以上
高速増殖炉がないとどうにもならないからな

ちゃんと高速増殖炉を完成させて余剰プルトニウムを
処理しないと日本は国際的な信用を失うからな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:56:02.30 ID:TjZfWC0Z0
>>4
親の脳がピカってるんだろうなぁ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:56:25.38 ID:vToprD+40
エネルギー安全保障もその国の主権の問題

他国との助け合いはいいがそれが依存レベルになると話が違ってくる
主権上問題がある
ウクライナのように

できるだけ依存しないのが望ましい
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:56:37.74 ID:YMtAXUzq0
原発0宣言。実質稼働反対の人に聞きたい。

日本の電力の65%が火力発電所。30%水力。残り5%が自然エネルギーです。
201○年。米軍が撤退し不安定な中東で全面戦争が勃発。石油の輸入が非常に厳しくなり、通常の三分の一以下に低下。
同時に連鎖して北朝鮮事情も不安定に。エネルギー施設にテロの危険性大。この状況に於いて、中国の尖閣に対する動きも不穏に。

どう対処したら良いのでしょうか?お教えください。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:57:01.07 ID:/rY9QJ2A0
この先、1年後か10年後かわかりませんが
朝鮮半島の情勢は大きく動きます
半島が無血統一されると、彼らは必ず日本に銃口を向けてきますよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:57:27.04 ID:6XtBd2fR0
>>271
 「年700万人死亡」の大気汚染は完全無視で
 放射線での死亡「ゼロ」の福島事故だけ大騒ぎする反原発団体


(´・ω・`)y-~ 日本の原子力潰しが目的なのがバレバレ


【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html

  
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:57:36.45 ID:cqMx8rtd0
反原発の人達は原発が再稼動されれば、
福島級の事故が必ず起こると思い込んでいる、馬鹿げた話だよ。
原発の利点は見向きもせず、危険性だけをあげつらってやがる。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:04.35 ID:GPsEWFx+0
>>280
どう対処も、石油が輸入できなくなったら、電力だけあっても日本は終わりだぞ。
あきらめろよそれ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:11.68 ID:4Oztx40M0
>>280
濃縮ウランもストップしますが??
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:18.57 ID:07TUcDl50
放射脳は日本が大量にもってる余剰プルトニウムを
どうやって処理するつもりなんだろ

どうせクルクルパーはなにも考えてない
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:23.64 ID:9ck/ctww0
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40483
脱原発は「高価なアイスクリーム」だった
再生可能エネルギーのバラ色の夢から覚めつつあるドイツ

>ドイツの電気代が高騰している。
>現在進められている脱原発を主軸としたエネルギー政策が主因であるのは自明の理だが、
>脱原発を推進していた人たちは、つい最近まで、エネルギーの転換にはお金が掛からないと主張していたのだ。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:26.41 ID:xq4F2XZm0
太陽光パネルあんまし増やすと植物のスペースがなくなって
二酸化炭素を吸収できないんだぞ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:48.87 ID:GPsEWFx+0
>>288
そこでソーラーシェアリング
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:16.81 ID:XDVlwB5u0
さっさと核融合を実用化しろよ、そしたら電力大国だぞ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:32.19 ID:/XUlqBrc0
重複してるな

【政治】安倍首相「原子力をやめると軽々しく言うことはできない」とドイツ紙に述べる
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398774183/l50
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:36.92 ID:eEBSBQG30
原子炉と同じ建物に使用済み燃料プールがあるような原発は再稼働しない方がいい。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:57.04 ID:IvUuSSve0
皆さん気づきましょう
下痢男は別に原発にも経済にも興味は全然ないのですよ

亡霊に取り憑かれてる下痢男は
敗戦国のまま終わってる日本を改憲で戦争できる国にすることのみが目的であり
そのために議席数さえあれば思いのままにできるので
その議席を維持するために法人優遇で、その法人と役員から
自民議員の面倒をみさせることで自民内の誰も自分に逆らえないようにする。

これが簡単シンプルな原発にこだわる理由なのです。
売上も利益も上がらない今、コストの電力代が上がれば
法人の役員も、その地位を追われるので下痢男の目的を知りつつも組むしかないのです
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:57.89 ID:QvYJeNg/0
>>260
言えないな。メタンハイドレートは採掘量が少なすぎて採算の取りようがない。天然ガスは
実際のところ枯渇の心配はほとんどゼロ。それと競争しなくてはいけないので相当な技術革新が
ないと半世紀ぐらいは実験だけで終わる。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:01:32.92 ID:IlSIXqwg0
>>1
いよいよもう待ったなしの南海トラフ対策として国内で最も重要な
廃炉ラッシュ時代をむかえようとしてる時に「ベースロード電源とかw」

はやく政治家は仕事しろよw
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★国民の声
「もうバカには付き合えませんw
安倍をおろすだけの簡単なお仕事です。
遣っちゃってくださいね。」
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:01:40.28 ID:ogzrBKoB0
>>280
原発は急所です 攻撃されたらどうしますか?
貿易が封鎖されると電力よりも食糧がまず足りなくなると思うのですがどうしますか?

戦争を危惧するならば
・原発即時廃止
・原子力原潜&核ミサイルの保持
・少子化&食物自給率の向上

これが必要だと思われますが
なぜ電力だけにこだわるのですか?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:14.24 ID:6XtBd2fR0
>>285
ウランは50年分は確保済み
その他に、日本は既にプルトニウムも大量に保有

輸入が止まっても困らない

化石燃料は中国にシーレーン封鎖されたら1週間で終わり
  
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:12.50 ID:IvUuSSve0
こうして原発ゼロで、電力は足りてるので
原発問題というのは、電気はまったく関係ないのです
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:15.71 ID:sZzDrHsP0
基盤エネルギーの原子力を失ったら、日本は滅亡してしまう。
左翼に騙され原発を止めるなど、愚策だ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:33.41 ID:YMtAXUzq0
>>281

他国から何とか三分の一程度は輸入可能な状況下です。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:34.53 ID:9tjyhE5G0
電気代と事故処理に税金で二重払いしてるのに
原発動かすと安くなるとか まじやめてくれよ
一番高い電気だよ。十五年に一回は必ずデカい地震が来る
もんじゅもあるし。もう火力に力を入れるべきだろ。
石炭火力が一番安いのは、証明されてる。しかも日本で採れる。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:51.31 ID:eL7CnCFYO
>>273
アンカ間違いだよな?w
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:52.77 ID:cqMx8rtd0
>>280
その時になったら、世論も変わる。
民主主義なんだから世論が変わるまで待つしかない。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:08.54 ID:eEBSBQG30
県庁から10kmしか離れていない原発も再稼働しない方がいい。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:28.34 ID:u4qFtH5q0
反原発ではないけど原発もいうても原料は輸入やん
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:28.34 ID:GPsEWFx+0
いちばん安いのは水力発電
つぎに石炭火力
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:44.44 ID:vJZfbkNq0
普通にやっていけてるわけで・・また嘘がばれてしまってるよね。
いい加減にしろって。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:54.47 ID:bxlPcJ7r0
福一一つ手に負えないくせに馬鹿が吠える吠えるw
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:08.70 ID:4Oztx40M0
>>297
おいおい
火力発電に依存しないと原発って稼働できないんだぜ?
知ってるの?馬鹿なの??
原発依存の多いアメリカでさえ
石炭火力発電が主力だぜ?
馬鹿もほどほどにな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:28.78 ID:dFs8i9m20
    
  日本国民は誰も原子力技術に反対してない

  ずさんで欺瞞で怠慢な運用に対しての怒りだけ

  そこをキッチリ清算してからだろ

  それだけ

     
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:35.71 ID:07TUcDl50
>>302
とりあえずなオマエは
事故起こしてないのに原発停止で
電気代上げ続ける関電の赤字をとめてくれよ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:42.42 ID:QvYJeNg/0
>>298
企業の15%規制は解除されていないぞ。なにか勘違いしている人が多いけど。海外からの日本への投資が
停滞している原因でもある。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:57.19 ID:2jXqasEk0
東電幹部の財産を全て没収して禊を済ませてから推進して欲しい
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:06:40.66 ID:wLAw2QTS0
>>294
CO2対策でオーランチキチキ押し
あと地熱(大・小)
原発はベースロード電源でなくせないのは同意だが拡大しない努力は必要だ

原発建屋が吹っ飛んだ時の衝撃は日本人類のトラウマになったはず
>>239
安倍は、海外に原発を売り込む際に「何かあったら、日本が責任を持つ」と言っているよ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:37.32 ID:dFs8i9m20
    

  日本国民は誰も原子力技術に反対してない

  ずさんで欺瞞で怠慢な運用に対しての怒りだけ

  そこをキッチリ清算してからだろ

  それだけ

     
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:08:36.23 ID:GPsEWFx+0
>>315
なんでそんなことを勝手に言うんだ

売ったもんに責任なんか負えないだろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:08:50.80 ID:wLAw2QTS0
>>276
太陽光、風力はナンセンスだと思う
水力は別として
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:08:56.21 ID:4Oztx40M0
原発は火力発電が無いと稼働できません。
つまり〜〜
有事の際に化石燃料系がストップすれば
原発も停止します。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:20.39 ID:/rY9QJ2A0
依存度を傾けるということが間違ってることに気付けよ
原発に傾けるのも間違ってるし、ガス火力に傾けるのも間違ってるんたよ
リスクをどう減らすかを常に考えろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:30.03 ID:xSkxWU4K0
いつでに原発稼動できるようにしといて
火力の燃料購入時の価格交渉のカードに使えばよい。
安くしなければ原発いつでも稼動させるよって、
火力しか選択肢ない状況は足元みられるだけ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:41.20 ID:YMtAXUzq0
>>296

生産力エネルギーは何で賄いますか?原発は原子爆弾直下でも耐えうる様設計されています。
少数であれば、防備も集中、完璧に近い状況も可能です。それよりも多数ある石油備蓄や水力発電所等
へのテロが一番手薄になりやすいと思います。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:42.36 ID:p60sRI7L0
山本太郎wwwww
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:50.90 ID:cqMx8rtd0
>>307
電力会社が泥被って我慢しているから、一般人には普通に見えるだけ。
今後は、電力会社が潰れて電気が来なくなる又は税金投入で国民負担。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:50.93 ID:98AO8jIC0
>>280
そうなったら原発関係なく電気不足になる
原発が震災前レベルで動いてても日本の電気の70%は火力で賄ってるんだから

つ-か、それ以前にそれじゃエネルギー全般が足りなくなって
その時点で日本は詰み。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:03.20 ID:ogzrBKoB0
クライシスを煽って原発が必要って言う奴らは
本当馬鹿

スパイが施設破壊したらどうすんの
送電線切っただけでお終いじゃん

石油の輸入ができなくなる?
戦争になったらそんな次元じゃねーだろ
潜り込んでた工作員に原発支配されてチェックメイトだよ

本当 ばか
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:18.62 ID:IlSIXqwg0
>>1
おかしな記述だらけでガチで吹いたわw

 @『首相はこれに対し「日本は島国で、近隣諸国から電力を輸入することは極めて
困難だ」と指摘。資源に乏しい日本では原発は引き続き重要な役割を果たすとし、
安全確保を徹底した上で再稼働を進めたいと表明した。』

あのさ。。
核のゴミを永遠売国依託って(´・ω・`)ぷ

日本には地熱発電という世界でもトップクラスのベースロード電源があるのにwwww
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51920032.html



A『また中国、韓国との関係
改善に向け「対話のドアは常に開いている」とも述べた。(共同)』

もうさ説明不要だろw
ネトサポ安倍信者は
トンスルくっチャイナ(´・ω・`)ぷ♪
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:16.30 ID:wLAw2QTS0
>>319
別に自らの電力で系統が生きていれば火力いらないんじゃね?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:25.38 ID:bxlPcJ7r0
>>317
安倍は自分を偉く大きく見せたいだけ。いいカッコしたいからよ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:32.79 ID:1x8I1ZlE0
いいと思うよ
経済の方が人の命より大事だもんね
どうせ大震災来たら放射能がどうとか言う前に死ぬし日本は壊滅的な事になるもんね
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:33.49 ID:sUQwo8Uo0
>>12
むしろドイツが売ってるんですが
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:53.17 ID:6XtBd2fR0
>>310
違うな。日本の原子力は世界一安全

福島の爆発は菅直人の「ベント妨害」のせい
菅の視察のせいでベントは12時間も遅れた
そして爆発
これはもはや「テロ」といっても過言ではない

そして菅は北朝鮮組織と深い繋がりが有る

民主党 菅直人 「北朝鮮関係組織」 2億円献金!
http://farm7.static.flickr.com/6207/6142424858_1242093258.jpg

★民主党 菅直人と北朝鮮の闇 
http://www.youtube.com/watch?v=NJtGwl62RqU

  
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:48.87 ID:GPsEWFx+0
>>332
あのさ

たかだか首相ひとりに妨害されて水素爆発起こす原発って、どこが安全なの??
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:13:05.76 ID:14iDD80k0
原子力潜水艦をたくさん作って発電したらいい
有事のときに役に立つし
事故が起きたら深海に沈めれば、いい
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:14:38.67 ID:4Oztx40M0
原発は火力発電所からの供給送電が
無くなれば爆発します。
終了!
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:14:45.39 ID:T6C/Vikq0
フランスから原発の電気買えれば日本もドイツのまねするよ?

by 安倍さん
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:14:49.91 ID:wLAw2QTS0
>>332
世界一安全な新幹線でも地震で脱線してしまうんやで?
神戸の街も壊れてしまった
さらに原発は人間の制御の及ばない代物
安全神話ヨクナイね
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:15:51.40 ID:sUQwo8Uo0
原発論争してること自体無駄
石炭火力で十分補えるし
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:05.53 ID:6XtBd2fR0
>>333
一分一秒を争う非常事態下で12時間もベント延期
国家の最高権力者にテロを仕掛けられたら、誰も防ぐ事は不可能

実際、福島よりも津波が大きかった女川原発は
菅直人が関わらなかったおかげで安全に冷温停止している
  
 
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:16.15 ID:TeSdzEvO0
ところで原発運転責任者は誰なんだ?無免許無保険のままで再稼動していいのか?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:34.76 ID:uaJ/9hWI0
それならさっさと原発動かせよ
中途半端が一番良くないぞ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:41.89 ID:07TUcDl50
>>338
おまえ神鋼のまわしもんだろ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:00.46 ID:GPsEWFx+0
>>339
テロごときで爆発するんなら、それは安全とはいえないな

狂った首相が前提で設計しなおせよ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:34.12 ID:vjU5J3Q30
あした、ネトウヨ治るかな?
https://pbs.twimg.com/media/BmNWy-mCUAAUgw9.jpg
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:48.81 ID:ogzrBKoB0
日本の原発は過酷事故を起こさない
絶対安全だと安全委の評価委員会は平成8年に結論づけた

絶対安全との結論に至った
評価の資料

この評価資料は電力会社が作っていた
東電と関電が作成した資料を元に
安全委は日本の原発は過酷事故を起こさないから対策不要であると決定したのだ

このインチキは班目も認めている
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:57.20 ID:p60sRI7L0
>>333
日本が水爆製造にも成功してたのか?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:18:15.81 ID:YMtAXUzq0
>>338

石炭火力で十分補えるし〜

その根拠とデーターを望む。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:18:33.52 ID:vVPDd5uD0
原発はともかく、糞の役にも立たない核燃サイクルくらいは止めると言えるだろ
こっちには何の存在意義も無いぜ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:19:06.24 ID:TeSdzEvO0
誰が責任を負うんだ?責任者は誰なんだ責任者。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:19:29.84 ID:fitqK8Q+0
ゲリノミクスはもう終わったんだからもう動かすしかないんだよ

結果がもう出てるの

貿易赤字は膨らみまくり

このまま放置してたら大変なことになる
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:19:50.92 ID:4Oztx40M0
>>338
その通りだ
原発なんぞ、高コスト高環境負荷で結局面倒
原爆原料のプルトニウムを安全保障上平和利用の名目で保持したかっただけ
それに経産省と電力会社が乗っかって有もしない儲けシステムを作っただけ
これが現実
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:02.80 ID:GPsEWFx+0
>>346
水蒸気爆発な。わりいな!
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:06.79 ID:NxVcYhAv0
>>280
まじめに答えようw

原発村に回している金を
多様化エネルギー開発に回せば解決
(動かしたいと言っている奴、
停止中もコストがかかるから結局動かせって話か、
これをやると日本が米国から原発のパテント料払わないようになるから
やれやれ言っている、結局金だよ)

三菱、IHI、鹿島に公共事業で発注して洋上波力風力、地熱に
家庭の電気は補助金再生エネルギー促進
※そもそも電力供給の30%が原発だったのだから、それぐらいはカバーできる

実際、核技術維持したいなら、どこかの島に実験炉を1つ残せばいい
そもそも化石燃料がないと原発動かないんだけどな
354野口・i・悦郎@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:54.35 ID:Kvy58nkZi
それで良いんや安倍ちゃん。俺は支持するでえ。原発いらんちゅう奴は、自分で自転車こいで自家発電でもしてろや。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:41.97 ID:IlSIXqwg0
>>332
安倍信者っていつもどんなニュース見てるのか不思議でしょうがない。

こんなカスどもがたくさん増えた安倍のデマが独り歩きした責任も本当に大きいな。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/touch/20130720/1374316793

平気で真実をねじ曲げている日本人がドンドン増えてよりバカになっていく。
これだから自民党が世界一の借金つくって増税してもロシアに北方領土あげても、
韓国に竹島を実効支配されても、河野談話を継承しても
民主党が尖閣諸島を国有化しても
また何度でもアホな自民党に騙されては投票するんだよ(´・ω・`)ぷw
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:43.15 ID:sFwLKn8e0
 
石炭掘らないと伝統的なヤクザが育成されない
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:47.92 ID:wLAw2QTS0
>>352
え、燃料棒から出た水素で爆発と記憶していたが・・・
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:48.48 ID:TeSdzEvO0
原発の責任者だよ。誰が原発事故の責任を取るんだ?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:56.11 ID:07TUcDl50
>>347
製鉄で安定的な収益を見込めないとふんで
いま必死になって神鋼が石炭火力発電所にものすごい博打投資してるわ
関電に買ってもらうらしい

そのまま静かに息をひきとるのがイヤらしいな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:04.35 ID:9tjyhE5G0
一番安い石炭火力をやると原発マフィアが困るから妨害されてるんだよね
すべては金、国民の生活のためじゃない
事故が起きれば弱い立場の人間が処理に行かされる
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:09.91 ID:ogzrBKoB0
>>345
こいつらな


原子力施設事故・故障分析評価検討会全交流電源喪失事象
検討ワーキンググループ(第8回会合)議事概要(案)

出席者
安全委員 : 都甲
委員   ; 竹越、相沢、川崎、竹村、生田目
部外協力者; 及川、■、■
事務局  ;井沢、宮坂(通産省)
      酒井、桜井、平川(安調室)

http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/zenkouryu_WG/8WG.pdf

>竹越 尹  (主査)前電力中央研究所
>相沢 清人 動力炉・核燃料開発事業団
>川崎 稔 (財)放射線照射振興協会(平成3年当時、日本原子力研究所)
>竹村 数男 東京商船大学名誉教授
>生田目 健 日本原子力研究所

(部外協力者)
>及川哲邦  日本原子力研究所.
>■■■■  東京電力
>■■■■  関西電力(平威4年6月まで)
>■■■■  関西電力(平成4年7月より)
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:29.75 ID:6XtBd2fR0
化石燃料は中国がシーレーンを押さえたら1週間で終わる

181 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/30(火) 00:26:32.37 ID:E7kSxC7h0 [5/50]
インド洋はすでに中国経済網の支配下におかれつつあります
日本の原油ルートであるシーレーンはまもなく中国の管理下に置かれます
まもなく米軍のほとんどはインド洋から撤退します
日本はどうします?みなさんの考えを聞かせて?w

|   γ''゙ィ''ヾゝ _<.-ゝ .!く "         _,._ ィ'"iア'"
|   7ー''''"!.,_,.ェ_''7   ゙'゙     中国    韓国
|  γ       ヽ ゝ=ャ-、     _,    _ノ :'日本 :
|   !         ゙ヽ_,.中国軍港゙ヘ .インド .('" .ァ   
|  .゙ヽ,_,、, 中国軍港/    ・!  ; _!ミ''",ィヾ! 
|        〈     ・           ヾトゝ」東南アジア
|         !    ! _,、        ゙"~"''''_.,-i ,!,ゝ
|         !    ,i'"i / :          ,.-'"  .゙' ヽ、
|        ヽ  ノ   "             !  _,.豪州!
|        ゙ ̄               "~  ~ー-' 

これが現実 ・・・【中国】 日本向けレアアースを全面禁輸 (2010年)
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/733.html
   
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:49.65 ID:GPsEWFx+0
石炭ガス化複合発電ってのも有望らしいね
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:58.17 ID:wLAw2QTS0
>>358
自民に原発作らせた国民にも責任はあるんやで
しかし、現実的選択肢がほかにないという・・・
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:24:35.82 ID:4Oztx40M0
実際
現在の日本の製紙工場やアルミ工場は
石炭で自家発電です、何故か?
それが一番安いから    以上!
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:11.31 ID:TeSdzEvO0
原発事故をまたやらかした日には石油などいくらあっても日本壊滅だぞ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:15.58 ID:GPsEWFx+0
>>362
化石燃料の輸入が止まったら、そもそも日本は終わりだろうね。

原発だけが動いても需要電力の30%しか供給できないし、食料輸入もままならない
なにより輸出ができなきゃ日本経済死ぬわな
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:16.46 ID:IlSIXqwg0
>>354
なら原発厨はクーラー禁止やでえ
(´・ω・`)ぷ

利権団体を擁護するおまいらは
特に汗水たらさなアカン。

フクシマ壊してパーティー券
もうオワコンやでえ♪
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:26:09.69 ID:hRvnOIZW0
燃料輸入で経済破綻の可能性が高まるから原発はやめられないんでしょ
経済破綻したら色々な場面で人が死ぬ
安倍ちゃんは責任があるから原発をやめられないと言ってる
安倍ちゃんは正しいと思うよ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:26:10.46 ID:8Q6Rvsin0
浜岡だけは廃炉にしろ。
他は状況に応じて再稼働すればよい。
371名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:04.11 ID:6LZGlPMM0
>>3
なぜテロリスト国家に命綱渡さなあかんの
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:17.51 ID:bxlPcJ7r0
>>355
安倍支持者は都合の悪いニュースは全て「サヨクノセイ」、
都合のいいニュースしか信じないからねw
歳取ったら騙され続けるようなカスが安倍なんぞを支持しているんだよ。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:24.91 ID:wLAw2QTS0
>>370
福島のときの風向き的に考えると福井シリーズも止めて頂きたい
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:39.34 ID:6XtBd2fR0
>>362
資源の無い日本は原子力を50%は確保しておかなければ
有事の時に即刻死亡する

そしてその有事は確実に来る
中国は4隻の空母保有を計画を実行中
近い内に日本のシーレーンを押さえに来る
  
化石燃料の輸入が止まるのもほぼ確実だろう
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:44.77 ID:YEd2fCOs0
再稼働はよ!安全に十分配慮して再稼働すべし。


途上国がこれから石油使って、発展しようとしている。日本が高値で石油を買い占めるのは控えるべき。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:42.07 ID:GPsEWFx+0
>>374
電気だけあっても意味ないでしょ

化石燃料が止まったら、物流とかどうすんの?すべて死亡だよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:44.48 ID:PHHiETp+O
>>339
女川の場合は東北電力が津波を想定して設計したり非常時の訓練を嫌と言うほどやったからだって話じゃなかったか?
管に責任がないって訳じゃないが福島第一のあれは東電の怠慢のせいだろ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:31.75 ID:TeSdzEvO0
>>374
原発にミサイル命中したらどうなる?狙ってくるに決まってるけど。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:04.24 ID:98AO8jIC0
>>374
>化石燃料の輸入が止まるのもほぼ確実だろう

それが止まったら日本死亡ジャン
電気だけあってどうする

つ-か、原発にも石油使ってるんだが・・・・・
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:31.25 ID:wLAw2QTS0
なあに、日本にこだわることはない
海外で安い電力と人件費で日本製品を作ればいいんだ
日本人は人類の脳になる
秀逸な技術脳だ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:52.33 ID:9tjyhE5G0
炭鉱でどれだけの命が失われたか  って書いてたバカを思い出した。
現在の採掘方法が未だに昭和映画の炭鉱夫と思ってるんだろう
そして未だに中国のような汚染物質を出すと思てるんだ。
日本の石炭火力はクリーンで安全
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:46.67 ID:vJZfbkNq0
原発が困難ではないみたいな言い方はやめろよ。
最高だよ!最高に困難で高額だよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:00.32 ID:Bl0q1vMg0
あんまりワーワー言ってやるなよ
お前らは責任無いから好き勝手言えるけど
実際燃料停められて電気ストップしたら首相の責任は大きいんだぞ
霊感商法みたいにいつの日か来るだろう想定外の天災に脅さるのもわかるけど
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:47.89 ID:vToprD+40
>>333
キチガイが首相やる前提で動くシステムなんかねえですよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:53.98 ID:07TUcDl50
1899年 豊国炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者210人。
1907年 豊国炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者365人。明治期最悪の事故。
1909年 大之浦炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者243人。
1912年 北炭夕張炭鉱(北海道)にて4月と12月に爆発事故。それぞれ死者・行方不明者276人、216人。
1913年 二瀬炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者101人。
1914年 新夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者423人。
1914年 方城炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者687人。日本の近代史上最悪の炭鉱事故とされる。
1916年 東見初炭鉱(山口県)にて海水流入事故(鉱区が海域にあったため)。死者・行方不明者235人。
1918年 大之浦炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者376人。
1920年 北炭夕張炭鉱北上坑(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者209人。
1927年 内郷炭鉱(福島県)にて坑内火災。死者・行方不明者136人。
1938年 北炭夕張炭鉱天竜坑(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者161人。
1941年 美唄炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者177人。
1943年 長生炭鉱(山口県)にて海水流入事故。死者・行方不明者183人。
1944年 美唄炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者109人。
1958年 福岡県山田市にある池本鉱業大昇炭鉱にて9月25日にガス爆発が発生。起こり、死者14人。
1960年 中元寺川の増水によって豊州炭鉱(福岡県)で落盤、死者・行方不明者67人。
1960年 北炭夕張炭鉱(北海道夕張市)で2月1日にガス爆発が発生。死者42人。
1961年 上清炭鉱(福岡県)にて坑内火災、死者71人。大辻炭鉱(福岡県)にて坑内火災、救助に入った炭鉱長も巻き込まれ死者26人。
1963年 三井三池炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者458人を出し、第二次世界大戦後の事故では最多の死者数を出す。
1965年 北海道炭砿汽船夕張鉱業所(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者61人。
1965年 三井山野炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者237人。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:58.35 ID:GPsEWFx+0
原発を推進してきたのは自民党なんだから
福一の事故収束にも責任をもてよ!
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:01.64 ID:TeSdzEvO0
本格的な原発事故は国にも責任取れなかった。誰が責任取るんだよ?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:44.36 ID:wLAw2QTS0
>>387
しつけーな
おれがとってやるよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:56.68 ID:vJZfbkNq0
>>324
だから結局同じなわけだよ。
賠償でもなんでも結局同じ、国民負担。
何の電力使ってもね。
原発はリスキーなんだよ。
ごみも処理しねぇし。
自民党が支払いなさい!
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:07.38 ID:6XtBd2fR0
>>377
東電は前日の夜中にベント開放の要請を出していた
それを12時間も延期させたのが菅直人


>原子力災害対策本部は、ERSS予測通りに12日の「3時半」に1号機のベントを実施する計画を立てた。
>それを妨害したのが「視察に行く」と言い出した菅首相だった。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110531/Postseven_21798.html?_p=2
  
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:16.17 ID:ogzrBKoB0
こいつらが日本の原発は過酷事故を起こさない設計だから
電力屋が費用かけて対策する必要は無いですよって決定した奴らな
こいつらの名前は覚えといた方がいい
真の罪人だ

こいつらの判断を元に安倍ちゃんも日本の原発は安全だから対策不要と共産党の議員に答えてるのだ
安倍マンセー信者もこいつらを許すなよ こいつらの評価のお陰で安倍が追い込まれてるんだからな

原子力施設事故・故障分析評価検討会全交流電源喪失事象
検討ワーキンググループ(第8回会合)議事概要(案)

出席者
安全委員 : 都甲
委員   ; 竹越、相沢、川崎、竹村、生田目
部外協力者; 及川、■、■
事務局  ;井沢、宮坂(通産省)
      酒井、桜井、平川(安調室)

http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/zenkouryu_WG/8WG.pdf

>竹越 尹  (主査)前電力中央研究所
>相沢 清人 動力炉・核燃料開発事業団
>川崎 稔 (財)放射線照射振興協会(平成3年当時、日本原子力研究所)
>竹村 数男 東京商船大学名誉教授
>生田目 健 日本原子力研究所

(部外協力者)
>及川哲邦  日本原子力研究所.
>■■■■  東京電力
>■■■■  関西電力(平威4年6月まで)
>■■■■  関西電力(平成4年7月より)
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:20.30 ID:GPsEWFx+0
>>384
そんな脆弱なシステムじゃ、日本は終わりだな

原発のコントロールルームは、キチガイがマシンガン連射してすべての計器をぶっこわしても
安全に停止するように想定して作られてるというのに。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:56.06 ID:p60sRI7L0
>>385
時事的には高校生フェリーも入れてやれ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:02.75 ID:TjZfWC0Z0
>>333
首相の権限なめんな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:08.22 ID:07TUcDl50
1970年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者5人・重軽傷者7人。
1972年 石狩炭鉱石狩鉱業所(北海道)にて11月2日午後5時48分頃にガス爆発事故。死者31人。
1977年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者25人・重傷者8人。
1981年 北炭夕張新炭鉱(北海道)にてガス突出・爆発事故。坑内に59名の安否不明者が取り残されたまま注水作業を開始し、最終的な死者は93人。
1984年 三井三池炭鉱有明抗(福岡県)にて坑内火災。死者83人。
1985年 三菱南大夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者62人。

 福島第一原発事故
  死者:0
  行方不明者:0
  負傷者:0

 東日本大震災
  死者:15,885
  行方不明者:2,623
  負傷者:6,148

原発より炭鉱や津波のほうが危険
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:28.42 ID:4Oztx40M0
>>385
むか〜〜し、むか〜〜しのデータ
コピペして必死だなぁおい
原発は絶対安全と言いながら爆発して
チェルノブイリ以上の汚染垂れ流してるんだぜ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:38:11.00 ID:GPsEWFx+0
>>395
福一では現在でも16万人が広域避難しているわけで、そんだけ避難すりゃそりゃ死者も出ないだろ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:38:15.44 ID:IlSIXqwg0
>>382
たしかに高額は事実だからなw
国民が許すわけが
(ヾノ・∀・`)ナイナイww

しかもすでに関電のしゃっちょさんが原発が一番高いと認めてるぐらいアホな原発w

しかも原発は地震が来ただけで停止するシステムだよ。
ここは地震列島のニッポンです♪
しかも揚水が地震でいちいち停止クラッシュする。修理や復帰にも莫大な時間とカネがかかる。
原発施設が事故になれば、収束自体が困難を極める。
電気代にこれらのバックエンドコストが一切計上されていないw
http://onodekita.sblo.jp/article/69384132.html

本当にバカなアベノミクスだ(´・ω・`)ぷ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:38:37.13 ID:TjZfWC0Z0
>>396
 福島第一原発事故
  死者:0
  行方不明者:0
  負傷者:0

折り紙で手切って負傷したから折り紙の方が危険
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:38:38.08 ID:t4y+jNXz0
>>392
想定しているんだろうが、事故起こしちゃったもんね、

本当は金をかけるのが嫌で対策しなかった事故を、想定外と言って、
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:52.67 ID:GPsEWFx+0
次にまた原発事故がおこる

想定外でした!ってまた言うわけ??
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:57.78 ID:4Oztx40M0
>>399
で?
放射能汚染量はどうなんだよ?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:35.19 ID:6XtBd2fR0
【民主党】菅政権の疑惑の対応

・大震災翌日に違法献金の韓国人に口止め電話(3/12) 
・福島原発1号機爆発!! (3/12)

・原発非常事態なのに「韓国人違法献金」をドサクサ返金(3/14)
・福島原発3号機大爆発!! (3/15)
      ↓ その後

・アメリカからの冷却剤の提供を断る
・アメリカからの原子炉冷却に関する技術的な支援を断る
・フランスからの1万着の防護服提供を断る
・フランスからのロボット支援を断る

・原子炉のベントを延期させて爆発
・原子炉への海水注入を「聞いてないよ!」と中止
・自衛隊機で関西から本社に向かっていた東電社長を引き返させる
・自衛隊ヘリから放水という、無意味な指示で時間浪費

・メルトダウン指摘した中村審議官をクビ
・SPEEDI情報を2ヶ月間隠蔽して住民を被爆
・全ての会議の議事録を残さず証拠隠蔽
 
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:42.03 ID:ogzrBKoB0
>>400
過酷事故など想定していませんよ
想定しなくていいって安全委員が判断したから
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:49.96 ID:5R3tt2Fw0
とにかく原発反対の念仏唱えてるやつは…

貿易赤字と電気代高騰に対する文句は一切言わないと宣誓してから語ってくれよな(´・ω・`)
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:55.26 ID:hSHsSVRM0
ポイントは、だだもれ現在進行中
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:02.63 ID:u6zCWIde0
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:41.73 ID:GxhktsYq0
>>390
国会事故調の報告書見てから書けよ
まだキチガイ馬鹿が情弱なのもおかしすぎる。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:45.99 ID:GPsEWFx+0
>>405
原発が動けば、電気代が安くなって貿易赤字も解消するとか、のんきにお考えですか?w
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:16.86 ID:p60sRI7L0
              /::::::::::::::::::::::"ヘヽ 
             /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
            /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            |::::::::|     。    |
            |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
             ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
            (〔y    -ー'_ | ''ー |     私はやってない
             ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
              ヾ.|   ヽ-----ノ /      潔白だ 
                |\   ̄二´ /
               、 \   ....,,,./
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:50.88 ID:qwvfEnOp0
反原発は反原発といってほしい
脱原発を言うと紛らわしいから
他のエネルギーを模索していくのが脱原発だろ
もちろん過渡期は原発を動かすことになる
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:52.53 ID:rUgV30aG0
原発再稼動反対派だが
原発再稼動するならさっさと再稼動してくれよ
日本経済と電気代値上げ阻止のために
どっちつかずが一番困る
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:53.71 ID:bxlPcJ7r0
まだ「菅ガー菅ガー」言ってるのってホントすこぶる馬鹿なんだろうなw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:01.01 ID:GPsEWFx+0
おれだってべつに再稼働は一切認めないとか思ってないよ。

国内で再稼働してもいいと思ってる原発が一ヶ所だけあるよ
福島第一原発が再稼働するなら、それはそれで許す。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:15.34 ID:apRaKbuf0
>>405
電気代高騰は、原発のせいだろ。
貿易赤字も、ちゃんと調べろ。政府に騙されてるバカ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:22.55 ID:vJZfbkNq0
原発事故がおこる想定をしないんだよね。
防護服を1億ぐらいよういしてるのだろうか?
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:26.55 ID:4Oztx40M0
>>405
貿易赤字は円安による調達コストアップだろ
ボケ
そんな事も知らんのケ
濃縮ウランだって同じだぜ
プッ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:37.88 ID:5R3tt2Fw0
>>409
少なくとも現状より負担減るわな

グダグダ言わず宣誓どぞ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:49.22 ID:IlSIXqwg0
>>372
メディアの崩壊も安倍信者の責任だよ。
テレビはモノを言わなくなった。
まさに無駄な公共事業のハコモノのようだw

4Kのころは嘘をつくのが当たり前のメディアになってる。
そうすればPCネットワークが主流になってるだろな。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:12.64 ID:sFwLKn8e0
電気があれば石油を作れるからね。
そういう装置をクロンボや近隣諸国が許可することは無いけど
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:22.65 ID:TjZfWC0Z0
>>402
で、福島の放射能汚染で誰が死んだんだよ?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:27.27 ID:PHHiETp+O
>>390
チョクトに責任がないとは言ってねぇって
そもそも東電が津波への充分な対策をやってりゃ女川みたいに冷温停止できただろうから怠慢って言ったんだよ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:44.86 ID:t4y+jNXz0
>>404
なにそれ、日本人に原発は管理できんわ、
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:59.92 ID:GxhktsYq0
>>403
不起訴の事案を書くなよ。気持ちが悪い。

国会事故報告書見ていない馬鹿かが書く内容で
書き込みする資格なし。
犬にも劣るキチガイ馬鹿かお前は
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:04.01 ID:TceyWCCt0
だからさっさと東京に原発建てろよ
電気がたりねぇんだよ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:04.49 ID:GPsEWFx+0
>>421
現在でも16万人が故郷と住居を追われてる現実から目を背けるなよ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:22.29 ID:0JPL6xRd0
>>4
現在福島で起こってる問題は過去の原発の問題であって、
未来の原発の問題ではない。未来の原発は万が一にも
自然災害に遭った場合にどうするかも考えて設計して
おかなければいけない。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:32.70 ID:WfCLDKd20
東電の当時の会長、社長を逮捕して裁いて、それから、原発再稼動しろ。
事故起こしたら、逮捕されて死刑にされる覚悟のアルやつが、原発運営の責任者やればいい。
原発事故では日本の特権階級の自浄能力のなさを見せ付けたな。
それを正さない限り、原発再稼動は心配だ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:47.11 ID:5R3tt2Fw0
ほぉ
ジャパンプレミアを知らない馬鹿が真っ赤になってるスレかw
こりゃおもしろいな(´・ω・`)
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:09.26 ID:ogzrBKoB0
>>423
これで検索してみるといい

【原子力発電】全電源喪失、「対策不要」電力業界に作文指示 平成4年 原子力安全委、指針改定見送り [12/06/04]
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:15.68 ID:GPsEWFx+0
>>429
原発動かせば明日から原油の調達価格が3分の1になるのか?www
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:49.06 ID:qwvfEnOp0
共産党も反原発も古い
期待以上に使えないのは、アホだから
共産党や反原発派に期待しているのはアホの一つ覚えを繰り返してくれることじゃない
チェック機能の役割だよ
それが弱いから使えない存在だなってがっかりしている
推進派だけだと調子こくからね
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:29.01 ID:07TUcDl50
>>417
オマエ、アホだな
原発は
化石燃料とくらべて
はっきりいって燃料コストでみればただに近い

原発を運転するための管理コストにオカネがものすごいかかってんだ
それでも化石燃料と比べてたら格段に安い

バカはホント基本的なことを分かってない。。。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:49.38 ID:98AO8jIC0
>>417
電気代高騰は円安と原油価格アップが主な原因なんだが
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:52.51 ID:GPsEWFx+0
大飯原発が再稼働してるあいだも、

電力料金は上がり続け

ジャパンプレミアム価格で石油を買い続けました。


原発が再稼働すれば電気代が下がり、石油も安くなるとか、どの口でそれが言えるんですか?www
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:00.48 ID:0WyR4vpz0
原発に代わる原発並みの発電方法が開発されるまでの期間限定って言えば団塊のバカどもくらいは騙せるのになw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:07.04 ID:AAlr2DMP0
やめると言えないじゃなくてやめる気ないんだろ?w
事故れば関東全滅の浜岡動かそうとしたり、金かかるもんじゅ動かそうとしたりさw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:27.89 ID:6XtBd2fR0
【 反原発派 】

山本太郎   → 「竹島は韓国にあげたらよい」
小出裕章   → 「北朝鮮の核開発を認めろ!」
坂本龍一   → 「日本経済が世界3位から10位、20位に転落しようと全然かまわない」
孫 正義    → 「日本の原発は危険! 韓国の原発は安全」 
大江健三郎 → 「侵略者の日本がまず反省すべき」

菅直人    → シンガンス(拉致犯)釈放署名  北朝鮮関連(市民の党)へ巨額献金
江田五月   → シンガンス(拉致犯)釈放署名
鳩山由紀夫 → 「尖閣諸島は、日本が盗んだと思われても仕方ない」

岡崎トミ子  → 【慰安婦への謝罪と賠償】を求める法案 8回提出
福島みずほ → 社民党 「日本人拉致は日本政府の捏造だ!」
辻元清美   → 北朝鮮関係団体 ピースボート元代表 
香山,リカ    → 通名:中塚尚子、本名:金梨花  ピースボート
辛淑玉    → 「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」

| ∇ ` )。。oO
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:37.14 ID:GPsEWFx+0
燃料代の安さ

水力<<<地熱<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<原発
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:42.09 ID:4Oztx40M0
>>421
死亡者被害で俺が何時このスレで論争した
馬鹿か??
この狭い国土の中でこれだけ一般人進入禁止区域を作った
事故って今まであったか?経済的損失についてもだ!
メルトスルー自己なんてやっておきながら
未だ収束してないんだぜ
汚染水どうすんだ?
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:54.69 ID:rC2fh3Wr0
>同紙は「多くのドイツ人が理解できない」と質問した。
嘘ばっか、ドイツは全原発止めてませんよ?
自然エネルギーが失敗だったから原発を動かしながら石炭火力に頼ってる
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:57.62 ID:ogzrBKoB0
書込み工作が障害者の雇用に役立ってると思うと
複雑な気分だよな
安易にキチガイと書きにくくなった
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:02.94 ID:sUQwo8Uo0
>>347
論拠?今も原発がまぬけに止まってる間に石炭火力が電力賄ってるんですが?

むしろ事実上動かせない原発が必要な論拠を出せよ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:07.18 ID:jHmp0hq40
バカじゃねえの?
理解得られるわけないだろ

>>324
国民が放射能被せられるよりマシだわー
しかも福島第一に何兆円つぎ込んだよ?
火力燃料代越えてるんじゃね
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:32.19 ID:5R3tt2Fw0
>>431
原発なくば明日から電気代下がるのかってのと同じだな
馬鹿だろ(´・ω・`)
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:40.97 ID:TeSdzEvO0
福島第一事故の被害額は100兆円を軽く超える。このドブに捨てた金でどれほどエネルギーと資源が手に入ったことか。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:33.48 ID:ObGxouuAO
原発は続行しなければならない
安全対策をさらに高めればいいだけ
廃炉は核融合発電が可能になった後でいい
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:44.19 ID:hSHsSVRM0
>>433
原発は、ウラン輸入できないと動かない
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:51:39.24 ID:rC2fh3Wr0
>>ID:GPsEWFx+0
こいつ馬鹿すぎる
原発が動けば今まで買ってあった分のウランが使えるから
その分の石油代が只になるだろ
逆に言えば備蓄ウラン分の無駄な石油を買わされてるってことだ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:51:54.45 ID:u6zCWIde0
ドイツのニュース
何と日本の日の丸に×と核のマーク
http://www.youtube.com/watch?v=XytmOTx45no
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:32.50 ID:TceyWCCt0
東京に原発建てるのに反対する奴多くね?
世界一安全な日本の原発は事故を起こさねぇんだよ
フクイチはアメリカ製+管の妨害があったからダメだった
遠隔地から東京みたいな大消費地に送電してたらロスが多すぎる
無駄は徹底的に省くべき
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:52.44 ID:jHmp0hq40
>>433
輸入コストが安いと言うが、保管のコストは無視ですか?
あと事故ったときのコストは、すでに年額2兆円のオーダーで現実に出ていますがそれも無視?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:53:29.37 ID:4Oztx40M0
>>446
本当にこれに尽きる
ポンコツフクイチを稼働し続けた東電と国の罪は重いぜ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:54:01.06 ID:GPsEWFx+0
40年稼働する
10万年保管する


核廃棄物の保管費用とかどうすんの? 計算もできないの?www
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:54:08.72 ID:S4vBADbo0
別に原子力と言う技術に対して不安はないがそれを使用管理する人間に不安があるから反対するんだよ
あの震災から3年も経ち未だに原発に対する指針も決められない政府にも東電にも不安しかない

安部ちゃんも継続にせよ脱するにせよ決断をすれば歴史に名が残る首相になれると言うのに
それができないところが肝っ玉が小さいと言うか目先しか見えてないというか
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:54:59.14 ID:07TUcDl50
>>439
http://denken3.com/wp/wp-content/uploads/2012/02/a_6_6_yanaizu_l.jpg
↑日本最大の地熱発電所
ちなみに最大発電能力は
65,000 kW

福島第一原発の最大発電能力は
4,696,000kW

ちなみにオマエ算数ぐらいできるよな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:11.80 ID:pJzvNEPo0
原発に依存しない社会 ってマニュフェストで与党に返り咲いた自民党では?
マニュフェストを不履行し国民との約束を破るなら
民主主義に則り解散総選挙が当然では?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:19.72 ID:RhdDBH6H0
隣から電力買ってるドイツはドヤ顔で原発やめろとか言うなやw
アイツらなんなんだろうな〜・・・。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:20.13 ID:fr9WiU7g0
>>455
大鉈ふるって体質改善が出来れば文句言う奴も居なくなるんだろうにね
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:24.25 ID:3sFFeyxL0
2030年の太陽光発電衛星を待ち焦がれてる。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:26.25 ID:6XtBd2fR0
◆脱原発ロードマップを考える会
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2012/06/20-2285.html
<顧問>
江田五月(民主) 拉致犯シンガンスの釈放署名
菅直人  (民主) 拉致犯シンガンスの釈放署名
<世話人>
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪法提出
近藤昭一 (民主) 朝鮮総連議長の葬儀に参加
辻元清美 (民主) 北朝鮮組織 ピースボート創設
平岡秀夫 (民主) 朝鮮大学校の祝賀会に出席
福山哲郎 (民主) 陳哲郎

これ見て一目瞭然w

反原発は、反日サヨクの【反日運動】
反原発は、【韓国・朝鮮の為の反日運動】
  
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:28.49 ID:GPsEWFx+0
>>451
東京湾原発は、可能か不可能かでいえば可能。安全性を高めれば問題無くできる。

問題はそれに対する安全対策コストと事故時の際の保険料。

とても現実的な価格で電力供給できないんだよね。そこが原発の問題点。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:36.53 ID:5R3tt2Fw0
原発反対は構わんが対案が全く出てないよな(´・ω・`)

原発廃止に向け具体的対案お持ちの方ご意見どぞ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:08.44 ID:IlSIXqwg0
>>446
マスゴミもダンマリ決め込んでいるが、電気代に価格転嫁すら破綻してる状態だからなw
自民党は東電の
からくりだらけの粉飾決算報告書から、
お荷物原発の存続のためだけに
電気代値上げまで承諾した悪魔だしね。

http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/172.html
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:14.02 ID:sg6vJQlH0
よしならば安倍の金で除染しよう
嫌だとは言わないよね
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:54.96 ID:0UQOIYlx0
海外のフクシマ報道

必見

https://www.youtube.com/user/311akatuki
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:17.67 ID:Vkid++iF0
電気代が上がる事を覚悟して脱原発するか、嫌だから原発に頼るか
国民全体で議論しなきゃならん問題なのでは?

首相が世論に背を向ける事が良いとは思えんが
愚民共の言う事を一々聞くのは国益に反するから首相の独断で正解と見るべきなのか
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:15.46 ID:rUgV30aG0
>>455
一番初めに原発再稼動決断したの野田首相w
今の安倍ちゃん同様に口先だけだけど
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:32.53 ID:ogzrBKoB0
>>456
軽自動車 660cc
大型トラック 13000CC

すごいすごい
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:41.10 ID:4Oztx40M0
発送電分離して
とっとと電気を自由化すりゃぁ良いんだよ
馬鹿な現在の電力会社なんかぶっ潰れればいい
外資でもベンチャーでもこぞって参入するぜ
安くなるぜ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:02.89 ID:fr9WiU7g0
>>470
日本を壊したいと言う思惑が明確ですな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:04.68 ID:07TUcDl50
>>452
全原発を動かせば
そんな2兆程度
おつりがくるぐらいの燃料費が節約ができる
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:38.88 ID:/IrON0i50
ドイツは準備不足で始めた風力発電推進計画のせいで、不安定で膨大な電力持て余して
近隣諸国にもタレ流しその対策費用も上乗せしてる電気料金が激増して工業やばい
って話が昨年末辺りに出てたけどあれ解決したんか?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:50.13 ID:GbkEecdV0
これから電気を大変使う
未来の農業の農業プラント
未来の漁業の丘で養殖する漁業
安くて安定した電力が必要不可欠
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:53.63 ID:ogzrBKoB0
>>472
60兆返済してから言えよ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:11.50 ID:guztOgAL0
>>456
そんなのはただの規模の問題

福島第一原発の最大発電能力は(6号機まで含めた発電量)
4,696,000kW

日本一の水力発電所の最大発電能力は(フランシス軸水車6基)
1,932,000kW


水力発電だって原発に遜色ない出力を誇れるんだぜ。
地熱も大規模にやれば原発なみのベースロード電源になる。


なにしろ原発と違って、燃料費はタダ
長期保管が必要な廃棄ゴミも出ない
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:26.47 ID:hjXPMFwi0
>>467
ん?何のための代議士制だと思ってる?
再稼働前提の自民が選挙で勝ったんだから世論は再稼働支持でしょ?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:47.58 ID:Kp8dzqwb0
原発ないと燃料輸入が足元見られて高コスト
先の大戦は燃料封鎖で起こった
自主エネルギーの論点になると裸足で逃げ出すのが反原発論者
竹田恒泰も反論出来なかったしな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:02:54.27 ID:u71YLvjV0
脱原発政府が決めながら、いまだに堂々と原発稼動しているドイツのほうが信用ならんだろう。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:14.02 ID:WNz3K/n50
原因不明、予測不能で源泉が止まって廃業する温泉宿見てたら発電事業主も二の足踏むわな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:25.72 ID:E8eZVXpJ0
>>471
おうよ
TPPも賛成なんだろ?
じゃぁ電力も自由化でグローバルにいこうや
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:36.65 ID:GPsEWFx+0
>>478
原発だって輸入燃料で動いてるんですが・・・?

大飯原発が稼働してるあいだ、原油買取価格が下がりました? 現実とは異なる主張をされてもね・・・
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:46.96 ID:kBWg8rxPO
在庫のウラン燃料がたんまりあるでなあ。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:01.94 ID:z0Japeo20
>>476
まったく・・・
地熱も自然の物で一旦巨大な力が発生したら制御不能
http://matome.naver.jp/odai/2128737939631572501
たったこれだけの規模でこんな大穴があく
地熱も原発同様。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:22.67 ID:GPsEWFx+0
>>483
使用済みの燃料もたんまりあるけど、あれはどうするつもりですか

また大枚はたいてフランスに引き取ってもらうんですか?www
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:46.82 ID:07TUcDl50
>>476
ちなみにな水力発電もな
村をダムの底に沈めるんだ
村人とっては、その故郷がなくなるわけだ

さらにいえば、水力発電周辺に住んでるヤツラには
オマエラが利権利権とうるさい立地交付金もはらってる

あとな、余った原発の電気を揚水して
発電を行ってたわけだ
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:06:02.45 ID:GPsEWFx+0
>>483
それをいったら日本は北海道にたんまり石炭があるから
発電に関しては国内エネルギーで問題ない
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:06:30.37 ID:jUwDlTBk0
>>468
安部ちゃんはドイツの新聞に原発動かしたいとか言ってる暇あったら日本国民に向けて言えよって話だわ
そりゃ選挙じゃ脱原発を掲げたり民主に色々言ってたから言いにくいのはわかるけど
いい加減決めてもらわないと不毛な時間と金が消えてくだけだよね
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:06:56.53 ID:iLvXmHY+0
452 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/11(金) 20:39:16.93 ID:hBV2knM70
安倍の兄が三菱
石破の娘が東電


東電子会社と三菱商事が共同出資してるセルト社がボッタクリwwwwwww

東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:07:06.62 ID:guztOgAL0
>>486
16万人を追い出した原発もひどいよねwww
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:07:20.27 ID:4Oztx40M0
膨大なプルトニウムどうすんだよ
何万年も保管すんだぜ??
誰が保管費用のカネ出すんだよ
アホだ〜〜
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:07:35.93 ID:u71YLvjV0
ドイツの言いなりになってたら、風車買わされるぐらいのものよ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:02.06 ID:astGLEYx0
東京の大気中の放射線レベルが福島第一原発事故の前の水準に戻り、パリやロンドンより低くなっていることが分かった。
新宿区の放射線量は1時間あたり0.0339マイクロシーベルト。
政府観光局がウェブサイトに掲載したまとめによると、世界各地の放射線レベルはロンドンが0.085マイクロシーベルト、
ソウルが0.108マイクロシーベルト(新宿の3倍)、パリでは0.057マイクロシーベルトだった。

放射能測定
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
http://microsievert.net/
都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
都内の水道水中の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

何ら問題無い!

ねwww結局騒いでるのは↓のやつらでしょwwww
放射脳危険厨=左翼+中核派+朝鮮人がただ騒いでるだけwwwwwwwwwww
結局これも自民叩きの一環ですwバレバレww

自民(原発稼動)の反対勢力による捏造wwwwwww
正直全く問題ない状況だけど危険厨が必死にもうダメだ!日本は終わる!などとwwwキチガイだろwww
今出てる基準値オーバーなどの検査結果は99%は左翼の捏造です!
上記リンクの測定などが正しい情報です!
今日もまたどこかで糞左翼がこっそりセシウムをどこかにばら撒いてますよwwwそんなやつらです!
これは100%事実です!!拡散してねーー
糞左翼や朝鮮人に騙されませんように〜〜〜♪

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

放射線が人体に与える影響を分析している国連の科学委員会は、
東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する報告書をまとめ、
被ばくによるがんの増加は予想されないと結論づけました。2014 4/3
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:04.54 ID:Cd6au4H20
もう何度も言われてるが
使用済み燃料の問題は止めてもなくならない
逆に3.11以前の稼働率で回し続けても倍になるだけ
再処理して使った時だけ減る
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:26.87 ID:z0Japeo20
>>487
誰が掘るの?
北海道の炭田はみんな爆発しやすい
どれだけ死んだと思ってるんだよ。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:02.10 ID:guztOgAL0
>>495
掘削機械が自動的に掘るよ

いまだに人間が掘るとかおもってんの?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:07.83 ID:iKoPTttZ0
う〜む、今迄は脱原発派だったんだが、これだけ貿易赤字を垂れ流してたら悩むな。
生活してるだけで、富が海外に流れ出てしまうって事だからな。
しかも日本で生産しないなら、円安になった意味が無くなる。

再稼働も、致し方無しか。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:16.08 ID:hjXPMFwi0
都知事選になんで小泉がしゃしゃり出てきたか知らない奴が多すぎ
日本が原発再稼働すると困るのは石油メジャー
だから反原発の皮を被って高値で石油を輸入させようとしてる
小泉は石油メジャーの操り人形なんだよ
反原発がなんで天然ガスのGTCCを推さないかというと
天然ガスじゃ儲けないからで石油を買わせないといけない
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:16.44 ID:3qP8a4fe0
電力輸入は困難というより、現状では不可能だもんね
つながってないから
もしつなげるとしても、相手は韓国しかない
ドイツも再生エネ全量買取が破綻しているし、実は原発も動かしてるんだよね
今ある原発を動かすのは別に批判されるようなことだとは思わないが
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:30.85 ID:ogzrBKoB0
274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:44:52.72 ID:2r4TJZ2D0
>>266
いや、セルト社は三菱商事と東京電力の共同出資による会社だ。

LNGの流通ルートは
オマーンで三菱商事→セルト社→東電→アメリカ向けへ三菱商事

ここで突っ込むとしたら、じゃぁセルト社は三菱商事からLNGをいくらで買い取ったのか?
という話と
なんで三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売るのか?
という点

279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:52.72 ID:XJ41TkIJ0
>>274
セルト社は三菱商事と東電が作ったのかwww
>三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売る
マネーロンダリングで決まりだろこれ。大問題だ。
アエラもそのへんは察知してるはずなのに、記事に書けないヘタレだな。

301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:11:15.47 ID:5ekiFZaJ0
三菱商事が中抜き用にセルト社作って
電力会社へ天然ガスを高値で売りつけて燃料費高騰とか言って料金値上げで
一般市民から搾り取ってる構造か?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:46.57 ID:D95/Qd9J0
泥炭使えるIGCCの開発どうなってんの
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:54.85 ID:E8eZVXpJ0
>>495
現在は重機で露天だぜ
悲しい奴
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:10:42.17 ID:72qP2URC0
再稼動派のほうが頭の中が昭和で止まっているようだねw
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:15.47 ID:u71YLvjV0
>>497
正しい判断したな。
反原発見るとブサヨしかいないだろ?
本当に日本の事を考えてるはどちらか理解したんだね。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:25.55 ID:guztOgAL0
原発は昭和の技術だもんなw

未来技術についてこれない老害ww
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:28.10 ID:GbkEecdV0
>>491
100年待て
ヒッグス場とヒッグス粒子が確認された
これを利用して磁力場をコントロールしたら
簡単に核廃棄物を宇宙に持っていけるようになる。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:38.78 ID:rKECT6nV0
ドイツは責任逃れ
他国の原発から買うんでしょう。
自分の所だけ安全安心はずるいよ。
日本になんくせ?は卑怯者でしょ。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:42.64 ID:6w0+SK5v0
>>497
原発推進派はそんなこととっくの前に理解している
反原発の低能はそんなことも未だ理解できずにわめいているだけ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:44.42 ID:Go/EyX1F0
ここまで現実的対案一切なし
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:07.17 ID:guztOgAL0
>>506
ヒッグス粒子と磁力場がどう関係するんだ???
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:09.95 ID:D95/Qd9J0
>>491
売ればいいじゃん
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:21.10 ID:JgLxgLw90
>>482
原発燃料が輸入なのは当然。
MOX燃料とウランの備蓄があるから準国産エネルギーですよ。
513朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:30.12 ID:k9fADfrL0
>>497
円高政策にすれば 済むじゃん(^O^) ばか?
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:36.51 ID:guztOgAL0
>>511
ゴミを誰が買うの?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:50.17 ID:vYVOdUIV0
>>467
かわいそうにw
ほんのチョトだけでも社会を知ってれば
電力の需要はもう日本にはないことが
ハッキリとわかるんだが。。。

日本はもうとっくに海外生産にシフトしちゃったんだし、国内回帰はもう二度とないことが分かってる。
電気代の値上げはトラブル隠しをしながら失敗した原発のツケでしかない。
電力は余りに余っているのが現状だからな。

安い電力で成功したアメリカは
原発施設をつくらないでシェールガス火力が原発に価格競争で優位にたったからだ。
シェール火力のお陰でアメリカ家計の電気代を2割も削減した。
さらにガソリン価格が格安となり車社会の復活が始まっている。

アベノミクスがやってることは
全くの逆なのだよ。
異次元緩和をして物価高にしたあげく
言い値で燃料を高掴み長期契約しちゃって
さらに庶民には増税して、健康保険料をあげて、ガソリンを高騰させて
社会を混乱させておきながら破綻した原発を存続し、電気代を値上げしたんだからな。
マスゴミまでアメリカの成功をスルーして
自民党のアベコベノミクズには黙りなんだからそろそろ
原発マフィアの母体マトリックス日本に気付くべきだろw

http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/172.html
516朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:36.75 ID:k9fADfrL0
>>508
国内の石炭で 安ーく 発電出来ますよ(^O^)
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:45.34 ID:iLvXmHY+0
スマフォの専用ブラウザで見てる人は NG共有解除しないと
情報を操作したい奴らにとって都合のいい情報しか表示されなくなるぜ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:00.45 ID:pe334RIL0
だから貿易赤字の主な原因は円安だって
ちなみに大飯が稼働しても貿易赤字は増える一方
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:01.86 ID:CE0i6vqJ0
さっき金持ちが月の電気代は最低でも30万って言ってた
ああいう節電をしない馬鹿が金持ちに多いから原発はやめられない
電気代が高いことすらステイタスと思ってるアホ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:04.12 ID:GbkEecdV0
>>496
北海道の炭田は粉炭が舞う危険な坑内
自動でやっても爆発するし機械設置も危なくて行けない

>>502
日本の何処に採算が取れる大規模な露天掘りがあるんだよー
教えてくれよ。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:18.78 ID:v42X8nsB0
>>516
ぢゃあなぜ麻生が石炭火力発電を推進しないわけ? ミ ' ω`ミ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:13.30 ID:WNz3K/n50
>>500
よく見かけるコピペだけど
普通マネロンって言ったら口座を転々とさせたり
別な有価物件に変えること言うんだろ
三菱との合弁会社一つかましたくらいでマネロンって何だよww
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:14.56 ID:Go/EyX1F0
>>516
化石燃料がんがん燃やすの構わんがCO2どーすんのよ?
524朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:15.79 ID:k9fADfrL0
>>521
口が曲がってるからさ(^O^)
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:28.29 ID:guztOgAL0
>>520
自走式の炭鉱堀り機械ってしらないの? もしやいまだにトンネルも手堀だと思ってる輩?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:36.30 ID:y9jwy2QH0
韓国が日本に脱原発を迫るのは
自分とこの原発で作った電気を売りつけるためだよ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:37.05 ID:D95/Qd9J0
>>514
プルトニウムなら売れるだろ
フランスとアメリカが買うんじゃね
528朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:47.00 ID:k9fADfrL0
>>523
日本のガスタービンは世界一(^O^) 心配ない
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:14.47 ID:hq29JYWy0
原発ってやめないといけないもんなの?反対してる奴は何考えてんの?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:15.77 ID:P3zZ+KO/0
>>513
民主の円高政策でパナソニックやシャープが倒産寸前だったんだけどね
円高を保証する日本の信用ってのは日本の大企業の存在だから
それがなくなったら円高なんて維持できないよ
待ってるのはジンバブエ並みのハイパーインフレだ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:24.10 ID:guztOgAL0
>>523
最新の火力はCO2排出量は低いし、CO2は温暖化効果ガスとしては影響が少なめなほう
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:49.07 ID:guztOgAL0
>>529
それは自分で福一に行って判断してくださいな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:59.55 ID:pjhSVy070
>>483
使った瞬間から猛烈な高レベル核廃棄物となり維持管理で利益の何万倍も損をする大赤字
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:24.51 ID:u71YLvjV0
反原発厨を国内炭鉱で、こき使おう。
誰かがやってくれるじゃない、君らがやるんだよ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:31.10 ID:GbkEecdV0
>>510
重力場の間違い

>>515
これから農業と漁業も大変な電力を必要
既に葉物野菜などで実用化になっている農業プラント
今後は穀物や果物もこの方式になる。
漁業も丘での養殖に切り替わる
水温維持や、水質維持のために電気が必要。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:37.22 ID:nY/YAHKU0
>>521
核を輸入したほうが、天下り団体が儲かるから。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:38.62 ID:72qP2URC0
>>531
もうそういう火力があるんだってね。NHKでもやってたわ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:41.44 ID:H6SwHBdu0
次はどこの原発が吹っ飛ぶのかな?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:45.82 ID:lEtZGW6g0
電力の輸入?いや自国で発電しろよ
原発がリスキーな代物だということは誰もが知った
どの道石油に代わる代替エネルギーへの転換は避けられない
いつやるか?の話
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:22.08 ID:JgLxgLw90
>>515
アメリカも原発新設してるけどな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:31.99 ID:Go/EyX1F0
>>531
なら数字をハッキリ出せばいいじゃん
コスト、CO2両面クリア出来れば問題ないのにさ

どっかに数字出してるとこあるの?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:42.52 ID:guztOgAL0
日本は地理的にいって電力の直接輸入は不可能

なので、間接的に電力の材料を輸入するわけ。

それにはLNGや原油や石炭が最適。
543朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:56.64 ID:k9fADfrL0
>>529
国内の 資源を 石炭を使わずに なーんで原発?(^O^)

電力自由化したアメリカじゃ コスト高で 原発は倒産の山

価格に 万が一の賠償金載せてるからネ

日本の原発が安いと言うのなら それは 賠償金を払わない

つーっことだwwwww
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:40.00 ID:y9wBHD7l0
>>530
また馬鹿がいる。原因が民主の円高政策って書いている奴は
どうしようもない。
もともとパナとシャープは、自社の経営戦略のミスで倒産寸前だったのに
そんなことも知らないのかね
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:58.17 ID:xCFbPh+Ri
経済合理性でもエネルギー保障でも、まあ結局石炭でいいわけだが、
バーカな奴はCO2だのPM2.5だの頭の悪いこと言うわけですよ
546朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:04.33 ID:k9fADfrL0
>>540
していない(^O^) 倒産している
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:15.08 ID:GbkEecdV0
>>525
だから北海道の炭鉱は粉炭が舞ってる危険な坑内だって
粉炭はガソリンと同じ位危険なのは知らないのか?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:23.54 ID:9wwstFQ60
>>532
あれは海岸沿いにあったからしょうがない
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:25.59 ID:pe334RIL0
>>537
今は石炭もクリーンだしね。
そういう時代。
さすがに全く出さないというわけにはいかないけど
0にどんどん近づいてる。

世界への言い訳は原発動かせないから世界一クリーンな火力を動かしますで良い。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:25.83 ID:r2NTvmQ+0
原発が稼働しなくても電力は足りている
将来的には自然の力を利用したエネルギーの比率を高めるべきだが
それまでは既存の発電方法の高効率化でしのぐべきだ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:42.07 ID:xMbcL+5J0
分かってた。
原発やめないのが正解。
まともな奴は状況を理解してるから安心しろ安倍。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:52.75 ID:iLvXmHY+0
テレビで全世界の人が
爆発するとこみちゃったんだもん

爆発しても対策なし
逮捕者なし
責任者なし
負債は国民

推進・反対議論する以前の問題
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:54.98 ID:D95/Qd9J0
>>540
地震の多い西海岸から東にシフトしてる感じでしょ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:56.63 ID:KrMjGW1UO
>>534
OK、じゃあ、君はウラン鉱山でガンガン掘ってきて!
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:06.40 ID:P3zZ+KO/0
原発より効率のいい発電を開発すりゃ原発はなくなるよ
でもそれがないから原発がなくならないだけ
つか未だに火力が一番効率が言いという現実

本気で原発をなくしたいなら反原発派は新しい発電技術を開発する予算つけろと主張すべき
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:33.64 ID:Go/EyX1F0
>>545
民主の馬鹿ルーピーが25%削減っていってたよなw
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:40.47 ID:JgLxgLw90
>>544
嘘ばっか書いてんなー
為替の影響大有りだっての
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:05.07 ID:nY/YAHKU0
>>541
CO2の影響がそもそも、非科学的で数字が出せない。
CO2の取引を推進した陰謀としか思えない。

もともと、水を掛け流ししなければいけない原発にくらべたら、火力発電なんて環境影響は微々たるもの。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:06.72 ID:guztOgAL0
>>547
だから水を撒いて採掘機械を自走させるんでしょ。
そら露天掘りよりかは採掘コストはかかるけど、安全性では遜色ないし
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:08.19 ID:rKECT6nV0
<<次はどこの原発が吹っ飛ぶのかな? >>

貴方は・お祝います・ の人ですか?
巨大津波で原発がやられるのを期待しているの?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:17.70 ID:jeRVbm1h0
福島の事故の時に真っ先にフランス大統領が・・・
Alpusみたいなシステムを提供してくれたのは有りがたい!
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:23.44 ID:vYVOdUIV0
>>535
原発が放射能まきちらして、安全な室内で電力栽培しましょう。

アホかw
そんな都合のいい農業やるなら
原発をなくすのが一番だ。
ただでさえ農産物の関税でバリ高なのに
電気代まで価格転嫁するのかw

JA農政トライアングルと原発マフィアの利権団体が手を組んだらそれこそが日本の終わりだわw
563朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:35.66 ID:k9fADfrL0
>>530
ばーか 日本の海外資産は 約300兆 世界一の経済大国

ほんとうは 円高が正しい姿なのさ

いつまでやるの?取り得は 朝鮮や支那みたいに 安いだけの組立工業wwww

無能よのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:40.59 ID:guztOgAL0
>>556
ルーピーが25%削減すると言ったら、おまえはするのか?w
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:59.88 ID:iKoPTttZ0
>>513
お前な、もうちょっといろんなことを考えろ、脳無しめ。
お前、自分がバカなのに気付かん程、バカって事だ、カス。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:16.09 ID:1y0xKxIw0
いざという時核兵器に転用するためだろ
とても言えないだろうけどw
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:17.39 ID:cp2Y12Mu0
海通すだけでも面倒で金かかるのに更に受け取れるのが中韓とか笑えねえもんな
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:20.16 ID:D95/Qd9J0
>>555
効率は良くないんだよ
エネルギーソースが違うってだけの理由なんだよ
そりゃ事故の心配が低けりゃ日本だって積極的に使いたいわな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:28.23 ID:u71YLvjV0
>>554
頼まれなくても掘ってる人いるから。
国内炭は掘ってないだろ。
安く頼むわ。
君らがやらないと前に進まないって。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:30.93 ID:JgLxgLw9i
>>471
何回アホな書き込みすれば気がすむのか知らんが、
基地外だなお前はw
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:34.31 ID:P3zZ+KO/0
>>544
じゃあなんで韓国が今死にそうなの?
日本の家電メーカーが死に掛けたのは韓国への技術供与と円高
今はそれがなくなって韓国が死にそうになってる
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:37.78 ID:GTguHH2N0
>>545
将来的に確実に
炭素税は導入される

その炭素税と勘案して
安いか高いかだ

で、オレは
神鋼の石炭火力は
炭素税で涙目になると思ってるわ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:57.85 ID:6S00/7h5O
>>1
>首相はこれに対し「日本は島国で、近隣諸国から電力を輸入することは極めて
>困難だ」と指摘。

その通りだが、原発再稼動と全く関係ない話かと。
むしろ原発の方が有事に弱い。電力輸入が困難なら今すぐ原発を辞めるべき。
今どき原発を推進しているのは発展途上国民位だろ。
ドイツで日本ディスカウント運動でもしてきたのか。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:14.47 ID:nY/YAHKU0
>>555
核の輸入と、天下りと、総括原価方式が無くならないと、いくら効率よくても政府は、核発電推進する。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:18.39 ID:guztOgAL0
>>568
エネルギー効率では 火力>水力>>>>>>>>>>原子力>太陽光
              70%  60%               30%    20%
じゃね?
576朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:22.53 ID:k9fADfrL0
>>565
自分の低学歴を恨むんだな(^O^)

そして 人様を恨んで 生きていけよwwwwww
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:26.54 ID:iLvXmHY+0
+はオワコンだな
ここに人間はいない
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:28.46 ID:GbkEecdV0
>>559
そんな水だけで爆発事故かなくなるって言うのなら
とっくの昔にやっているわー
別に掘削機械なんていらないし
夕張だってあんなに犠牲出してない。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:43.10 ID:xCFbPh+Ri
国産燃料に拘りたいならガスの方がいいかな
コールベッドメタンとかな、石炭地下ガス化てのもある
まあいいんじゃないの、経営合理性でそんなに無茶な話じゃない
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:43.81 ID:Go/EyX1F0
>>558
でも京都議定書も日本主導じゃん
今更CO2根拠無しとでも発表するのかw
それこそ馬鹿の極みだろ
581朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:26:09.20 ID:k9fADfrL0
>>577
自民党経営の掲示板ですから(^O^)
582朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:26:50.50 ID:k9fADfrL0
>>578
犠牲?(^O^) 福島の犠牲は? 
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:09.83 ID:guztOgAL0
>>578
アルゴンとかの不活性ガスを注入するって方法もあるんだぜ。
採掘技術は年々進歩している。北海道の泥炭鉱の採掘はそりゃ危険かもしれないが、
それは原発が危険だというのとおなじで、安全対策はいろいろある。それにはコストがかかる。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:15.85 ID:xMbcL+5J0
>>573
有事に弱いのは石油天然ガスの火力発電なんだけどね。
原発の推進は、石油ショックがきっかけなんだから。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:23.19 ID:72qP2URC0
昭和脳ってのは本当に日本の癌だとはっきりと分かるスレだね。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:24.52 ID:VBW0BGyAi
>>580
馬鹿だから仕方ない。
騙されたんだろ。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:37.43 ID:pjhSVy070
>>572
炭素税を導入しない政治家を当選させればいいだけの話
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:53.35 ID:Go/EyX1F0
>>564
つうか国際公約になっちまってるだろ馬鹿w
震災のせいで今はしのげてるだけじゃん
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:10.20 ID:Spr0iPjfO
アベノミクスの金融緩和みたいにじゃぶじゃぶ電気を刷ればいいじゃないか
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:25.08 ID:9wwstFQ60
全世界全ての原発やめるってんなら分かるけどな。韓国とかにも原発あんだよね?あいつらが使ってる方が日本以上に怖いわ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:46.43 ID:JgLxgLw90
掘ってもいない、輸出する採算性も無い石炭にすがってる反原発についていく馬鹿はいねーよ。反原発は高コストになりますって自白してるようなもん。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:47.07 ID:guztOgAL0
昭和の時代に 「原子力は未来エネルギー!」 と擦り込まれた記憶が抜けないんだろうね

なんだっけ、インプリントっていうんだっけ。最初に見た未来エネルギーをお母さんだと思っちゃうアレだ
593朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:55.48 ID:k9fADfrL0
>>590
狙い撃ち してやりゃ良いじゃん(^O^)
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:05.81 ID:D95/Qd9J0
>>575
元のエネルギー源が別だからなそこ注意
石炭、石油、ガス、雨水、ウラン、太陽光
これらは調達の時点では被るもんじゃないでしょ

極端な話太陽光の20%でも元手は太陽光なんだから全然石油やガス減らないわけだ
(実のところはパネルの製造コストでエネルギー収支に疑問があるんだが)
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:07.50 ID:scJvJ17Q0
早く再起動して電気代下げてくれ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:21.78 ID:P3zZ+KO/0
>>590
つか韓国は福島より放射線量が高い
なんで反原発の人たちは韓国への渡航禁止を訴えないのかwww
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:29.98 ID:GbkEecdV0
>>562
農業プラントは閉鎖された空間の中で無菌状態で栽培し
天候や四季に関係なく安定した収穫が出来る
食糧危機も防げる
本当に都合のいい農業だけど
これもいらんていうのかい?

ここまで来たらカルト宗教だね。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:39.13 ID:prJYeAPu0
>>1
【福島原発事故】 「 ▽菅氏の主な発言 」(と、その解説)は以下の通り
>・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ 
  →(菅や野田や鳩山・・・民主政権が続いた被害で滅亡が早まった)

>・撤退などあり得ない。命懸けでやれ 
  →(官邸に呼んだ清水社長から撤退しないと確認したんだから、首相が官邸を空にしてまで東電本店に乗り込む必要はなかった)

>・情報が遅い、不正確、誤っている
  →(バカスカ事故関連組織を立ち上げまくって情報分散させたせい)

>・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
  →(結局あとで枝野と一緒に仲良く逃げさせた菅さん)

>・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
  →(お前は行くな邪魔)

>・社長、会長も覚悟を決めてやれ
  →(交通機関がマヒして自衛隊機で東電本店へ戻ろうとした社長を引き返させといて言うか)

>・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない 
 →(そこは東電社員らが徹夜で集まって対応中だったオベレーションルームです。
  会議室じゃありませんから当たり前。その後、お前は別室に移った後に居眠りしてたんだろ?
  官邸あけて東電に3時間も居座ってた理由が居眠り?どっちがふざけてるんだか)

>・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
 →(事故が起きる半年前にやった原発防災訓練内容をすっかり忘れてて、訓練の意味を分かってなかった自分のせい)

福島原発事故一カ月後の国会、原子力災害訓練は記憶にない菅総理。防災基本計画も認識していない菅内閣。
http://www.youtube.com/watch?v=lkdvtooF_28
訓練内容にはSPEEDIの活用という内容も・・・官僚が情報を止めたという言い訳は通用しない。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/29/84/d0044584_359778.jpg
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:47.71 ID:guztOgAL0
>>588
国際公約だからなに? って気もするが

じゃあCO2とセシウムとどっちを国際的に放出していいですか?って世界に聞いてこいよwww
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:49.46 ID:Pg3k822h0
そうこうしてる内に耐用年数すぎて再稼働できなくなるんだろうな
もちろん新設は無い方向だろうし
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:56.40 ID:rKECT6nV0
ポッポの京都議定書の為に民主党は原子力機関への天下りを推進していたね。
世の中なんかおかしな事が起きるもんだね。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:02.00 ID:SKkycQaD0
>>473
電力が不安定な事ぐらいは、揚水発電と
火力発電併設すればなんとかなりそうなもんだが
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:12.11 ID:QZTC98MZ0
>>580
根拠無しで良いじゃん
間違いを認めることの何が悪い
誰だって間違える
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:12.61 ID:u71YLvjV0
安倍、安倍言うけど選んだのは国民。
しっかり、原発維持という公約はあった。
反原発くんは国民に文句言え。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:20.26 ID:9D2dVDg20
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
 
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:39.78 ID:9wwstFQ60
>>593
フォールアウトみたいな世界になっちゃう
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:40.99 ID:4cCEk5/R0
シェールガスはインチキあと小泉、竹中平蔵みたいなアメリカの犬がガス売りつけるために
脱原発とか言い出した。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:42.95 ID:xCFbPh+Ri
石炭はオーストラリアから買えばいいだけ
まさか核燃料が国産だなんて思ってるマヌケさんは居ないだろうね
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:50.09 ID:xMbcL+5J0
原発に関しては 賛成・反対が 5:5 ぐらいなんだよな

反原発派は、安心安全のために原発を廃止すべきと言うが、
俺は安心安全は、国民の安定した生活があってこそだと思うよ
経済をないがしろにすると、逆に治安が悪化してしまうよ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:58.92 ID:JP3QbhX00
周りで原発反対の人に限って、けっこう電気使ってるもんな

たとえば仕事がコンピューター関連だったり、ペットのために1日エアコンつけてたり
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:31:13.82 ID:5t2OI5gS0
使用済み核燃料の保管場所見つかるまで
原発の再稼働と使用済み核燃料のサイクル利用を言い続けないと
六ヶ所村にある使用済み核燃料が原発に戻される事に成る
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:31:34.89 ID:guztOgAL0
>>609
ただ必要なのは電力であって、原発がなくても電力は供給されるんだから
リスクのある原発は不要なんだな
613朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:31:38.66 ID:k9fADfrL0
>>604
おいおいおい 文鮮明とまぐわっている 統一教会信者と

日本人と一緒にするのか(^O^) 貴様は
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:31:52.25 ID:Go/EyX1F0
>>599
お前テロリストか?
セシュームばらまく前提じゃ話になるかw
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:31:58.61 ID:P3zZ+KO/0
>>599
そもそも国際的な地球温暖化問題って火力発電をやめて原発作りましょうってキャンペーンだったんだけどね
原子力発電はクリーンエネルギーって呼ばれてるんだよw
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:03.92 ID:GbkEecdV0
>>583
アルゴンガスなんて入れたら
坑内に誰も入れなくなる。
本当に危険な職場で単純に労働者も確保できないよね。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:28.37 ID:GTguHH2N0
>>575
そんなエネルギー効率とか意味ないから

太陽光発電は、どんなに頑張っても
変換効率を 1 0 0 % にしても
1平米あたり最大で1kwhしか発電できない

なんでかって?

地球に降り注ぐ太陽光のエネルギーは
1平米あたりの太陽光エネルギーはそれだけしかないからな

それだけ希薄なエネルギー

原発1基分の太陽光エネルギーで賄おうとすれば
山の手線の内側1個分の敷地が必要
福島第一原発総電力なら山の手線の内側4〜5個分必要

原発の場合、質量欠損による
とんでもなくとてつもない膨大はエネルギーを利用できるわけだ
618朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:38.73 ID:k9fADfrL0
>>615
石炭とガスタービンで可能でしたm9(^Д^)プギャー
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:45.71 ID:WNz3K/n50
燃料の話の度に円安を犯人扱いしてるのは
円高にもどすニダ
としか聞こえん
為替の影響を受けやすいこと自体
火力燃料の欠点
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:47.79 ID:xMbcL+5J0
>>604
さすがに嘘を言ってはいけない
言葉を濁していたが、「将来的に原発を廃止」ってスタンスだった
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:48.66 ID:KbvxCTYn0
>>573

フランス、ベルギー、スイス、スウェーデン・・・
いずれ原発はやめるといっている国もあるが、無理だろ。
ロシアに物が言えないドイツは結局フランス頼み。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:33:16.42 ID:v42X8nsB0
>>530
松下と早川はいヅれああなる運命だったので、民主党のせいではない。

テレビの貿易収支の推移(単位:千億円)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP148zu2-2-2.jpg

テレビはもともと入超。'03 - '08 はアメリカが超好景気だったのでとんとん。
リーマンショック以降は赤字となった。

リーマンショック後円高になるのは避けられなかった。
あれだけ派手に円キャリートレードをやっていたのだから、
資金が還流して円高になったのはしかたない。
あの総選挙で麻生太郎が圧勝したとしてもそれは同じ。
資金の行先がなかったのだから、二、三年円高が続くのも同じだったろう。

( さらにいうと、あの連中、国内工場を整理して従業員を解雇するために
わざと赤字決算にもちこんだ部分もあるからな ミ'ω ` ミ )
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:33:16.42 ID:Lt2msnzf0
   
【速報】 PM2.5がマスクを貫通、中国で123万人が死亡(2010年) これがPM大虐殺か 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364925562/

大気汚染で毎年700万人が死亡 「想定よりはるかに深刻」=WHO
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d89456.html

「大気汚染で年に700万人が死亡している」
「福島事故での放射線での死者は"ゼロ"」

これが真実だが、反原発の朝鮮人たちは当然これは完全に無視w
  
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:33:28.94 ID:xMbcL+5J0
>>612
何年も貿易赤字を何年も垂れ流してるのにアホですね
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:33:34.46 ID:AvL0+8yP0
原発(核開発技術)を捨てて中国に対抗できるのか?
本来、核武装の問題とセットで語られるべきなんだが
核アレルギーの愚民には無理か。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:33:48.64 ID:6w0+SK5v0
>>612
リスクがあっても原発があって維持できる生活のほうが重要
だから原発は不要ではない
627朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:34:27.88 ID:k9fADfrL0
>>624
有史以来の 貿易黒字大国日本にとっては 是正できるから良い事です(^O^)
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:34:30.88 ID:VBW0BGyAi
>>615
ものは言いよう。
核発電じゃんか。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:34:37.03 ID:QgbBeEYY0
>>1
と言って安全を万全にと言うわけでも無い安倍ジミン
なし崩し先延ばし無責任
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:34:47.67 ID:guztOgAL0
>>626
原発のせいで生活基盤を奪われた16万人の避難民の犠牲のうえに安定生活を謳歌するわけで?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:34:48.89 ID:GbkEecdV0
>>617
静止衛星軌道に太陽光発電所作って
地球に送電すればいい
JAXAは20年後に実用目指してるけどね。

問題は的になりやすい事。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:01.66 ID:GTguHH2N0
>>587
むりむり
国際割り当てもちぶんについて
それをだれが負担するかという話になるからな

まさか、一般財源からはありえない
普通に受益者負担の観点から
吐き出すヤツが負担しないといけないようになるにきまってる
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:02.40 ID:7ZPuSMhA0
原発をやめなければ、さらに事故が起きるだけ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:15.03 ID:P3zZ+KO/0
>>619
そもそも円高って言っても5、6年前の水準に戻っただけで
その時は円安だ円安だって政権が叩かれまくってたんだよね
燃料代が高いのは石油需要が高まって日本が足元見られてるからってだけ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:25.86 ID:9D2dVDg20
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
エラ張り2枚舌の朝鮮人 息を吐くようにウソをつく 最後はゲリ便噴射して国会よりトン走のパンパースゲリ三
 
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:40.27 ID:vYVOdUIV0
>>597
そんなのは補助金目当てでやる気のない農家を増やしてきた能狂のパフォーマンスだ。
借金世界一の自民党補正予算の大盤振る舞いがなきゃあり得ない構想だしなw

なんでも高値でJAで調達する農業団体のほうがよっぽどカルトだわw

そんならひとつ聞くが、フクシマの食べて応援についてはどう思うんだ?w
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:36:00.66 ID:jyNhksTX0
>>609
 ただまあ、一度事故が起こったら発電所周辺からは
安定した生活も何もかも台無しになってしまう事は既に
明らかになっているわけで。

 そもそも、原発廃止がイコール経済を蔑ろにしてる
というわけでもないしね。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:36:21.63 ID:nXOVdtcr0
>>426
いいから早く誰か死ねよ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:36:29.81 ID:6w0+SK5v0
>>630
そうですが何か?
日本国民は1億2000万人いるんですよ
16万人の人は可哀想だけど、0.1%強にすぎんのです
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:36:42.28 ID:guztOgAL0
どう少なく見積もっても、日本では40年に1度の頻度で原発過酷事故が起きることが証明されてしまった。
世界では20年に一度レベルだ。

これだけの高頻度で事故がおこる原発のどこが安全なのか
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:15.57 ID:kUurnswK0
>>637
いやいや経済を蔑ろにしてるだろ
液化ガスどんだけ輸入増えたと思ってるの?数兆だよ?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:19.92 ID:GbkEecdV0
>>634
10年前の円レートは116円位だったろ
ガソリンはリッター90円位
何が違うって言うと原油の価格が数倍も跳ね上がっている事

100円ショップのダイソーは
15年前も今も100円です。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:26.69 ID:xCFbPh+Ri
「コールベッドメタン」
地下の炭層にパイプでCO2突っ込むとメタンガスが採れる
坑道にもぐる必要はないし、石炭堀りじゃ採算取れない深いとこでも出来るし、
カーボンニュートラルだw
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:40.63 ID:Go/EyX1F0
原発が嫌なら離れた場所に住めばいいじゃん
面倒くさい奴ばかりだな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:50.07 ID:4cCEk5/R0
シェールガス革命(笑)。今聞きますか?アメリカの投資詐欺?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:04.84 ID:VBW0BGyAi
>>617
利権団体が手を出さない、小さい発電をどんどん許可すれば核発電は無用になる。
街単位で低電力の発電をするなら、コストも安く水力、風力が十分利用可能。
県単位の発電規模考えるから核に依存することになる。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:08.51 ID:guztOgAL0
>>639
つぎも16万人ですめばいいけど
その保証はどこにもないけどね
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:11.54 ID:D95/Qd9J0
原発使いたいならどこの原発なら使えるだろうって具体的なレスの仕方したら?
福島第一5,6号機今すぐ回せよって乱暴な話してるわけじゃないだろ?
649朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:21.14 ID:k9fADfrL0
>>1
捕鯨も守れなかった ヘタレ(^O^)

日本海側の原発を 東風で狙い撃ちアルネ(  ` ハ´)

1発目 尖閣

2発目 沖縄

3発目 本土進攻
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:30.14 ID:j+wPcSCA0
>>1
>首相はこれに対し「日本は島国で、近隣諸国から電力を輸入することは極めて困難だ」と指摘。

それで日韓海底トンネル掘って、電力輸入するとか書籍に書いてたなあ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:38:51.48 ID:kUurnswK0
>>642
たしか1バレル48ドルとかだから今の1/2ぐらいだもんな
>>645
液化しないと輸出できないシュールガスは役に立たないw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:28.51 ID:guztOgAL0
>>648
おれは再稼働するなら、まず福島第一原発からだと思ってるけどね!
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:33.54 ID:rKECT6nV0
<<日本では40年に1度の頻度で原発過酷事故が起きることが証明されてしまった。
世界では20年に一度レベルだ。>>


巨大津波が原因と言う事を忘れないで!
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:33.77 ID:yEipTSz40
原発事故でいくら国民が金払ってると思ってんだ
原発事故は起らないとはいえないのだから起らない事を想定した
計算は許されない
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:42.86 ID:GbkEecdV0
>>647
横須賀にある出力20万キロワットの原発が爆発したら?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:45.85 ID:cbgmLoEj0
東電が震災前より4割値上げ中で、更に値上げを画策しているけど、いくらなんでも酷くね?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:39:49.51 ID:6w0+SK5v0
>>647
そんな保証がなくても、原発によって維持できる今後の生活のほうが重要なのです
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:00.20 ID:xMbcL+5J0
>>637
毎月数千億の経常赤字を出してるのに
経済をないがしろにしてないとか大丈夫ですか
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:11.76 ID:guztOgAL0
>>657
16万人を引き取ってから言ってください。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:15.07 ID:0+E+DcrO0
コージェネレーション・エネルギーって何だか凄そうだよな。

全世帯を結ぶとエネルギー輸入を半減させるほどの潜在力あるんじゃないのか?
発想の転換だよな。
661朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:35.47 ID:k9fADfrL0
>>657
原発によって維持できる今後の生活

座して 死ぬことですね(^O^)
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:45.82 ID:gh5ytjzk0
全家庭各戸に太陽光導入させるだけでOK

原子力予算をそっちに振り向けるだけで解決
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:48.23 ID:kUurnswK0
>>659
おっとそっから補助金貰ってた奴を省いてくれるか
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:41:17.76 ID:VBW0BGyAi
>>653
津波関係なく、停電によるメルトダウンって説もある。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:41:52.11 ID:Go/EyX1F0
>>661
お前はまず明日交通事故に合わないように過ごすことから考えるべきだと思う
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:42:06.71 ID:yEipTSz40
現に今原発は稼動してませんが、相変わらず東電社員は高給のまま余裕じゃないの
原発なんかなくても問題ないどころか無いほうがいいだろ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:42:25.44 ID:cbgmLoEj0
>>653
人災と結論が出たよ
668朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:42:42.91 ID:k9fADfrL0
>>665
よぉ 自殺志願者(^O^)
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:42:59.13 ID:guztOgAL0
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:14.20 ID:JgLxgLw90
>>630
そもそも避難する必要もなかったじゃん。
健康被害ほとんどねーし
何に怯えてるんだ?
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:33.82 ID:xMbcL+5J0
>>652
さすがに福島は古い原発だから
立て直したほうがいいと思います。

国内でも老朽化したプラントの爆発事故が増えてるし、
古い原発は立て直しを進めたほうがいいと思う。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:43.25 ID:guztOgAL0
>>670
じゃあかわりに移住したらいいと思う
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:43.56 ID:PocM/kQz0
>>1
    ノ::/━━     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━━  \/   i    ← ゲルもさ、原発再稼動派とか言っているけど、
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i                          
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)    コイツの周りは、反原発派ばっかりなんだわ。
  |::::人__人:::::○    ヽ )        
  ヽ   __ \      /         小泉親子とか河野太郎とかさ。                       
   \  | .::::/.|       /      
    \ ヽ::::ノ丿      /     八方美人イイカゲンにしろよ! だから総理大臣になれないんだよ!!! 

町村は、サッサと清和会の会長を退任しろ! そうすれば、原発再稼動が早まるだろう。

安倍家岸家が、最大派閥清和会の創業家だ! 安倍総理こそが、清和会の会長に相応しい!
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:59.70 ID:GbkEecdV0
>>660
それって各家庭に発電機を持てって事だろ?
車買うのと同じだよねー
同じようにメンテナンスしないとならないし
壊れたら修理しないとならないし
ひょっとしたら保険とか税金取られる可能性もある
問題は灯油見たいなタンクが必要なら
配送とかも考えないとならない
配送渋滞とか出そうだな。
675朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:44:06.50 ID:k9fADfrL0
>>670
よし ID:JgLxgLw90が 石棺作業に 名乗り出たぞ(^O^)

がんばって来い
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:44:52.29 ID:72qP2URC0
だいたい福一一つ全く手に負えない体たらくだってのに。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:45:14.68 ID:RdjMSp940
>>584
有事とか災害気にするなら自然エネしかないだろw
原発なんて地震が来たらごらんの有様
戦争になったらそれこそもっと悲惨だぞ

>>588
京都議定書なんてとっくに崩壊してる
真に受けてるのは日本人だけ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:45:28.15 ID:6w0+SK5v0
>>659
俺が引き取らなきゃならない法的根拠でもあんの?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:24.49 ID:guztOgAL0
>>674
家庭用のコージェネ発電機は、おもにガスで動く。

都市ガスでもプロパンガスでもいい。

つまりプロパンガスの配送のせいで現在大渋滞が起こってるということだなw
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:26.59 ID:6S00/7h5O
>>584
石油ショックとかいつの時代の話かと。
やはり原発推進しているのは今が良ければそれでいいと考えてる団塊世代なんかな。
今はほとんど石油で発電してないわ。
戦争になったら、真っ先に原発は停止しないといけないし、まともな首相なら、半径30km圏内に避難命令を出す。
もちろん国内は大混乱で、停電が頻発する。
原発は安全保障上問題だらけ
681朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:30.73 ID:k9fADfrL0
>>678
でけぇ 口叩いておいて 自民党みたいに 逃げる気だぜwwwwwwwwwwww

こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:51.44 ID:iKoPTttZ0
>>576
これ以上、脳みそが足りん事を晒さん方がいいぞ。w
高卒が威張ってんなバカたれ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:53.11 ID:GbkEecdV0
>>657
そうだよな
東京湾に原発作れよーーーって言うけど
実際は横須賀に福島の1/2の出力の原発があるからなー
こいつは戦闘用だけど
中国やロシアや北朝鮮の攻撃の的になってるから
実質東京都民や関東地区も福島同様に危険をシュアしていた。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:47:20.76 ID:JgLxgLw90
>>750
周辺住民への健康被害どれだけあったんだ?極論言って危機煽ってるだけにしか見えんな
そんなもんに国民の生活貧しくして脱原発しろって?馬鹿馬鹿しい。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:47:48.37 ID:WNz3K/n50
まぁ事故のことなんてそのうち忘れるだろ。
現に石油危機のことなんかすっかり忘れて火力発電に戻ろうとしてるしな。
そのうち燃料が手に入らなくなって脱火力とか言い出すに違いないw
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:47:49.33 ID:lk0Bc5U+O
自転車に発電装置付けたら
自動車に発電装置付けたら
屋根全部に発電装置付けたら
風力と太陽光と
但し、国産に限る
しかも、壊れにくいのを開発して
そして電気を個人が売る
バイオエネルギー開発はどうなったのかな?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:47:50.43 ID:ptrCi/6A0
普通に考えて今の日本には必要やろ。
ばってん前に進まないかんけん、全てを稼働せんで必要最低限から初めて次の事を考えようや。
0か100を問うのはナンセンス。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:48:20.57 ID:guztOgAL0
>>684
まあ落ち着けよ。>>750とか誰だよwww

冷静になれ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:48:22.21 ID:RFfs+h2a0
>>19
そりゃ国民拉致や反日宣伝をすればするほど金や技術をザブザブやってたからだろ。
どんな国だって反日になるよ。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:48:51.22 ID:vYVOdUIV0
>>645
おいおいw
おまいらはシェール革命を理解してないから一応説明するが、シェールをLNGにして輸入すれば、当然液化設備に、輸送コストがかかるが
今のその程度の北米の市場ならば
現在買ってる価格の約4割程度は安くなるんだがなw

さらに言えば、ナチュラルヘッジと呼ばれる手法があるのをご存じか?
日本企業は、石油やガスの上流権益を購入できるようになった。
つまり油田やガス田の開発権限そのものの取得で、原価でエネルギーを取得する訳だ。
これで、原油やガスの国際市場がどう変動しても、それにいちいち左右されることなく、原価で購入できる。

ぶっちゃけ中部電力や、東京ガスなんかはとっくに北米のシェールガス権益取得を進めてるんだがな。

それともうひとつ、カタールやオーストラリアなどのガス大国や、石油メジャーという従来からLNG市場を牛耳ってきた
伝統的な買い方の時代はもう終わりなのだよ。

LNG市場に参入してきたプレーヤーから直接購入することで、相場価格の連動という従来型に拘ることなく、開発コスト見合いでLNGを購入できる。高いLNGは終焉を迎える訳だ。
だから世界がシェール革命になってるんだがw
691朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:02.54 ID:k9fADfrL0
>>680
違うねん(^O^)

低学歴の奴は 原発がないと原爆が作れないと思ってるのさ

万が一 必要になった時にねwwwwww

マンハッタ計画に 原発の げの字も出て来ないのになwwwwwwwww
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:07.82 ID:0+E+DcrO0
>>674

発電所で使われる膨大な熱湯を処分せず、
水道管で各家庭に送り、循環の輪を作ることで、
常に沸騰したお湯を各家庭に提供するらしい。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:16.13 ID:u71YLvjV0
>>620
おいおい、自分が勝手に思ったスタンスと国民を一緒にするな。
見苦しい。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:33.38 ID:LCRfzxhm0
>>3 お前の祖国の韓国は、日本よりも電力不足だろが。死ね。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:46.84 ID:GbkEecdV0
>>679
プロパンなら配送だなー
電気も作ると成ると今の設置している数じゃまったく足りないよね?
工事して拡張できる家ならいいけど
ほとんど敷地内では無理だから
下手したら一日に何度も配送しないとならなくなる
冬とか夏の需要の時に大変な事になりそうだよな?
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:47.83 ID:URbvuxdc0
化石燃料は有限だよ 自然エネルギーしかないよ
省エネも立派なエネルギー
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:50:25.17 ID:guztOgAL0
とりあえず原発賛成のやつは福島に移住して、福一の再稼働を一刻も早く願えよ。

それなら誰も文句はいわない
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:01.49 ID:xMbcL+5J0
>>677
水力
→ 安定供給の水力を中心に進めようとしたけど、
 ダム反対派の影響で全く進みませんでしたよね

風力
→ 税金負担でヨーロッパ製の風力発電を進めようとしたけど、
 日本特有の雷や台風の影響で9割がぶっ壊れましたよね

太陽光
→ 電気料金で利用者が負担する形で進めてるけど、
 地方に変電・送電設備が無いから業者が撤退を始めてますよね


自然エネルギー?w
なんだったらいいわけ?w
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:11.75 ID:JgLxgLw90
>>688
iPhoneのブラウザのバグで返信の安価が自動でつかなくてな
文字小さいし本当やりにくいわ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:26.48 ID:guztOgAL0
日本は電力輸入できない

だから原発やめられない


っていう論理がちょっとおかしい
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:30.24 ID:GbkEecdV0
>>697
東京湾の横須賀に福島の1/2の規模の原発あるから
移住しなくてもいいんだ。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:35.05 ID:WNz3K/n50
>>691
低脳ってのは朝日新聞のことか

http://www.asahi.com/articles/DA3S11101104.html
プルトニウムは核兵器に転用できるため、すでに海外からの疑念や摩擦の原因となっており
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:52:54.97 ID:lk0Bc5U+O
>>685原発燃料よりも石油のが、色んな国から輸入が可能
天然ガスになると、さらに色んな国からの輸入が可能
日本からも採掘可能
石炭で発電しても良いし
日本はバイオエネルギー開発急げばいい
リスクありすぎる原発はいらない

国防の為だけに原発が必要
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:53:40.99 ID:u71YLvjV0
とりあえず反原発のやつは自分等で火力作るなりして電気代下げろよ。
他力本願は良くない。
というか、他力本願でも叶っていない。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:54:13.78 ID:RdjMSp940
>>698
風力の九割が壊れたとか、どこから電波受信してるんだ?
311のときも、メルトダウンしてるバカ原発と違って、風力は津波翌日から送電再開できたんだが?
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:55:04.83 ID:mZoURwJK0
>>704
原発推進派はフクイチの廃炉費用と
1万年分の保管費用をちゃんと負担しろよ。
他力本願はよくないぞ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:55:13.59 ID:xMbcL+5J0
>>693
さすがにこれを判断されるいわれはない
反対意見があるならソース出せ。


> 自民党は衆院選公約で「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」と、
> 将来的には「脱原発依存」を目指す考えを示していた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040902000130.html?ref=rank
708朝鮮漬@転載禁止:2014/04/30(水) 00:55:36.40 ID:k9fADfrL0
>>703
国防の為に  原発は不必要(^O^)


日本海側の原発を 東風で狙い撃ちアルネ(  ` ハ´)

1発目 尖閣

2発目 沖縄

3発目 本土進攻
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:55:42.66 ID:Ff27cQ640
田布施部落
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:09.69 ID:guztOgAL0
おう 原発再稼働論者は態度が太いのう・・・

福一の事故がいまだ収束してない現在、

「原発を動かさせてくだしゃい!日本のためには必要なんですぅ!」

って土下座して頼むならまだしも、人を小馬鹿にして必要論だけ乱暴に振りかざすとか
ほんと感じ悪いわ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:30.26 ID:RdjMSp940
>>704
原発厨こそ原発動くまで電気使うなよw
燃料代が気になるんだろ?
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:47.52 ID:lk0Bc5U+O
>>698ダムは必要だよね
ダム反対派を良く見ると、反日民族系か
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:52.24 ID:rKECT6nV0
原発反対派って電気使いまくって文明の利器で生きている坂本龍一とか山本太郎とかね。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:57:15.29 ID:NY9MG2ek0
マンハッタ計画www
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:57:16.22 ID:WNz3K/n50
>>21
稼動前のオシラクと違って稼働中の原発狙ったりしたら
原発保有国の全てを敵にまわすことになる
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:57:54.11 ID:GbkEecdV0
>>708
東京湾で出力20万キロワットの原発が
国防の為に稼動してますよーーーーーーーーーーーー
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:57:56.67 ID:9RvmfbdI0
>>625
人命の価値が低い国相手に核抑止力なんて効力があるのかな?
中国人を殲滅するほどの核兵器を使えば、地球全体が危うくなる。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:58:06.71 ID:ER72Kb9H0
>>664
えっ?
津波によってすべての電源供給が断たれて停電したためにメルトダウンしたんじゃん
これははっきりしている
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:58:21.86 ID:RhbP1yzi0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  僕の下痢は完全にブロックしました!
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  寿司も20貫食べれました。
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  オバマは半分残したけどね
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、  日本企業は全て中国政府が接収しちゃってください
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:58:46.28 ID:guztOgAL0
>>718
逆にいえば、全電源が喪失すれば、津波がなくてもメルトダウンするってことだよね?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:58:54.41 ID:XxfcV51n0
地震と地域紛争としての危険度と人口密度という原発立地で考慮しなくてはいけない要素のうち、 
日本は地震も人口密度も原発にはやばい。 中韓ともきな臭くなってるし。

日中開戦と原発 
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg

フクイチの中にはまだ、これまで撒き散らされた50〜100倍くらいの放射能があるけど、万一4号機のプールが倒壊したらその放射能によって東京も福島のようになる。 
人口密度が高いから最悪3000万人規模の避難は大パニックと東京発の経済恐慌をもたらすだろう。 
今回、100分の1の放出量ですんだのは僥倖にすぎないわけ。 

これは関西圏に近い福井県でも同じね。 
日本列島は狭くて人口が多くて、どこでも大地震が起こる。 
原発には向いてないね。それこそ国の存亡をかけることになる。 

世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

これ見ると日本の原発立地がいかにリスキーかわかるよ。
つうか、日本の原発関係者はキチガイつうか完全にマッドサイエンティスト。
日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。地盤がずれたらどんな建物も持たない。

ま、いま原発動いてないから、あとはぼったくられて脅迫されて払わされてる料金を下げるために電力会社を解体すればいい。 
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:27.74 ID:WNz3K/n50
>>710
即廃炉派は投票権持って無いのか選挙の度に負けるくせに
声だけでかいよな
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:34.41 ID:ptrCi/6A0
>>703
コスト無視のお前さんみたいなやつが色々な物が値段が上がったらごねるやん
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:36.20 ID:H0fXIZvd0
>>719
気の毒だから言うけど、下痢 ってNGワード登録されてるよ。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:41.94 ID:bMDD1r1x0
石炭火力で年間数千人殺しているドイツが偉そうに。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:53.57 ID:xMbcL+5J0
>>708
原発狙わなくても、原子力爆弾落とせばいいだけでしょ。
狙わなくて済むし効果も大きい
こういう的はずれなことを言うから反原発派は馬鹿にされるんだよ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:00:11.20 ID:0+E+DcrO0
よくよく考えれば、地熱って発電するためだけではなく、その熱湯をそのまま
水道管で家庭に送れば更にエネルギー消費を減らせるよな。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:00:25.10 ID:375QAYR20
エネルギーを特定の他国に依存するとどうなるかは、
ウクライナを見るとおりだろ、
ましてや電力を南チョンに依存するなんてまったく持って論外。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:00:25.77 ID:GbkEecdV0
>>711
横須賀で既に動いてるよー
福島の1/2の出力の強靭な原発。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:00:40.10 ID:JgLxgLw90
>>703
エネルギー封鎖された後のエネルギー自給が問題。実際に封鎖されなくても外交カードとして脅しにも使われる
それに平時でもエネルギー自給率が低いと足元見られて燃料を高く買わされる羽目になる。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:01:41.21 ID:guztOgAL0
>>730
どのみち自動車が動けないなら日本終了じゃん

原油国に足下みられてんの俺ら?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:01:42.58 ID:bwrFK+cL0
今すぐ原発を稼働しなければ駄目だよ
アメリカは日本にウランを返せと騒いでるんだ
今までは原発があるから無理って言い訳をしてきたが、今は稼働してないから返さざるをえなくなってる

これじゃ核を作れない
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:01:56.74 ID:XxfcV51n0
原発は廃炉作業に30年以上かかるんだけど、廃炉のコストは運転コストより高い。
これまでは本格的な廃炉がなかったけど、これからはこの廃炉の費用も国民の負担になる。
その構図をあからさまにしたくないから、稼働できる原発再稼動にやっきになってる。

いま、原発を動かさないと電気代が上がるって言ってるけど、動かしても上がる。
化石燃料の輸入代金は新技術のエネルギーイノベーションで解消するけど、原発の廃炉費用や使用済み燃料棒処理班などの膨大な後始末代金は確定で、動かせば動かすほどどんどん増える。
というか現状では処理する場所自体がなく、パンクする。

ついでにいうと、廃炉作業中の30年以上はその場所に建て替えができないから、 廃炉になった分、新設であらたに建てなきゃならない。
そんなに原発を容認する住民はいないだろうから、各地で本格的に40年廃炉が始まったら原発の比率はどんどん下がる。これもうすぐそこだ。
原子力は構造上とても安定供給できる発電方法とはいえないんだよ。
そんなものにアリバイづくり的な安全対策だけでいま稼働させて、万が一フクイチと同じことが起こったらどうするんだ。
マジで日本経済終わるぞ。

いまの電力会社のその場しのぎの経営都合で判断していい問題じゃないんだよ、これ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:02:27.98 ID:RhbP1yzi0
            実質賃金低下  給与総額過去最低   経常黒字過去最小
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_  企業倒産件数増加
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス
  高濃度トリチウム流出 _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減打ち切り
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多
      フードスタンプ.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄   年金納付期間64歳まで延長
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_    非正規労働者割合急増
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄愛 ●國\/  |/ /    法人税減税                _______
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄   __ 年金支給減額         /  
国の借金過去最大  .>─>―――| U∴)  (、_)(∴   |―――<─<  国富600兆円消失    <  日本が元気になってきた!
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\ u   /+++〈   ./\_     ̄ ̄ 議員定数削減先送り       \  
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\     解雇特区                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       物価高騰      ̄|/ /    |    |    |     \\| ̄    公共料金値上げ
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_    限定正社員
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\  生活保護費減額
        増税ラッシュ    ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化  スタグフレーション  ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
      慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅  捕鯨敗訴  特定秘密保護法   原発大爆発!!!!!
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:22.07 ID:RdjMSp940
>>720
柏崎のときも、外部電源設備が炎上してNHKアナウンサーがこの世の終わりみたいな声で実況してたな
いまだに復旧できてない原子炉あるけど、たぶん溶けてるんだろうなあ


>>730
エネルギー封鎖されたら原発も終わりだろ
海上封鎖されたら真っ先に死ぬのが原発だぞ
火力なら止めておけばいいが、原発は燃料含めて20万年維持しなきゃならない
外部電源止まったら即死だし、保守部品がなかったら死ぬ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:37.29 ID:5zcgorpp0
▼エネルギーを考えるなら、電気エネルギー(電力)だけでなく、エネルギー全体で考えよう


エネルギーって
電気エネルギー(電力)だけではない。
電気エネルギー(電力)は
最終消費エネルギーの中の25%ほど。
他にも車や飛行機や船を動かす動力エネルギーや、
熱を直接利用する熱エネルギーとかあるし。

日本の最終消費エネルギーに占める割合のうち、
原子力は6〜7%ほどに対して、
石油系は50%近くもある。

日本の最終消費エネルギーの燃料種別構成(2005年)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=01-02-02-06-06

・石油57.1%
・電力(火力/水力/原子力等)23.7%
・コークス(石炭等)10.3%
・都市ガス7.8%
・その他1.1%

エネルギーを考えるなら、
電気エネルギー(電力)だけでなく、
エネルギー全体の観点から考えると良いと思います。

加えて、単に「割合」だけでなく、
それぞれの使用する「量」にも考慮すると良いでしょう。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:46.93 ID:WNz3K/n50
>>733
>化石燃料の輸入代金は新技術のエネルギーイノベーションで解消するけど

さらっととんでもないことを言うwww
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:55.53 ID:BcNYsWoE0
朝鮮人が原発利権に絡もうとしてるぞ。反原発派を日本から叩き出すべき
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:05:02.97 ID:XxfcV51n0
電力自由化したら、原発が電力会社にとって不良債権になるけど、一般のひとは関係ないからな。 
もう電気代に上乗せできないし、原発は廃炉コストのほうが高いけど自腹だ。 

かといって稼働したら、せっかく3年で半減した放射能がもとに戻るし、 
収まってる崩壊熱も「ただちに」状態に戻る。 

というか今度動かすということは事故補償を自分たちで持つことになるぞ。 
国民の反対を押し切って動かすんだからな。 
今度は逃げられないぞ、電力が自由化されて市場経済が導入されるからな。 
事故を起こしたら自己責任だ。 
それを踏まえて電力料金を設定するんだな。 

過去、東電が原発出得た事業収益が5兆円だが、自己でそれ以上の賠償が必要だ。 
おそらくきちんとした保険が成立するには原発から得る収入を全部保険金にあてても保険は成立しないぞ。 
特に地震の多い日本ではな。 

けっきょく、電力会社の財務的な理由のために日本の国土をリスクにさらすわけだろ。 
で、事故が起こったら国に泣きつくか、「勝手に避難したおまえらが悪い。補償?知らんよ」って開き直るんだろ。 

それこそ自業自得だ。 
電力自由化されたら、原発抱えて、動きが取れんなくなって倒産してくれてもべつに困らんよ。 
それよりあんまり国民をアホ、バカ言って脅迫してると、自由化即顧客大量流出になるぞ。 
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:05:03.20 ID:jyNhksTX0
>>641
>>658
 ざっくりした数字になっちゃうけど、震災前の時点で日本の総発電量に占める原発の割合は3割くらいで、
火力発電(ガス、石油、石炭の合計)の割合は6割くらいだった。

 で、今の火力発電所のエネルギー変換効率は平均40%くらいだから、この効率が60%くらいに出来れば
震災前の火力発電所が使ってた量の燃料で、原発が発電してた発電量までカバーできる計算になる。

 今は、震災前と比べてずっと多くの火力発電用燃料を輸入してるから、「毎月数千億の赤字」が出てるけど
将来的にこれだけの燃料をずっと輸入し続けなきゃいけないわけじゃなさそうなんだよね。

 http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_02/index.html
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:05:48.78 ID:iKoPTttZ0
まあ何だ。
取り敢えず、今あるウラン在庫が無くなる迄は再稼働しとけばええ。
在庫がどれぐらいあるのかは知らんが、4〜5年分はあるんか?

それぐらいに電力自由化にもなるし、その時の状況次第だな。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:06:03.69 ID:RhbP1yzi0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl   おまえらは福島のセシウム食べて応援!!
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   | マンナソパンガプスニダ
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   俺は九州の天ぷら食べて応援!
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:06:34.45 ID:rKECT6nV0
<<朝鮮人が原発利権に絡もうとしてるぞ。反原発派を日本から叩き出すべき>>

日本に、孫は要らない!
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:06:41.45 ID:vOK8H1TU0
おまえが一人で言ってるだけだろがアベカス
日本人の総意みたく、すり替えてんじゃねえぞクソが
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:06:51.61 ID:xMbcL+5J0
>>733
> 使用済み燃料棒処理

そのためのもんじゅ計画だったのに、反対派の影響で進まないんですよね
もし今、戦争や自然災害で他国から天然ガスが輸入できなくなったら、
頼れるのは、原発やもんじゅ計画だけだってのに
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:06:59.37 ID:0+E+DcrO0
高温岩体発電が完成すればエネルギー問題は解決するんだけどな。
日本が一挙に世界の勝ち組になるんだが・・・・

富士山の中に水道管を突っ込んで水を沸騰させることは無理なのかな?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:07:02.47 ID:2SDS2UAb0
>>733
これが放射脳かw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:07:23.26 ID:JgLxgLw90
>>731
電化していけば石油依存度は下げれるし、尖閣に石油あるからな。
おいおい解決可能なのに可能性全部放棄する意味がない
俺が前みた資料だと天然ガス価格はエネルギー自給率でかなり差があるぞ。足元みられるのは当然。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:07:54.32 ID:QSZSjFG2O
2ちゃんやめれば節電になる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:08:05.30 ID:XxfcV51n0
電力自由化を徹底するために既存の独占電力会社を解体して、送電網や発電所を競売にかけるだけでけっこうな経済活性化になる。
で、そのときに問題になるのが原発。原発は補償リスクがデカすぎて投資家のリスクが大きくて市場経済にはなじまないから、自由競争下では淘汰される。

おそらく、原発で得る電気料金をすべて保険にまわしても、事故賠償の完全補償を受ける保険は成り立たないだろう。
ってことは、いったん事故が起こったら会社はつぶれるってことだ。
関電の社長が「電力が自由化されたら原発は無理」っていってたがそにとおりだ。地震の多い日本では事故リスクは高いからね。
市場経済で競争するには原発は重荷でしかなくなる。
事故補償が国民の負担だから成り立ってるだけでね。

『日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴や脅迫に対して国民には対抗手段がない
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:08:10.75 ID:GbkEecdV0
>>740
また都合よい事ばかりー
火力が出力改善しても燃料は外国から頼らないと成らん
シーレーンが占領されたらお終いなんだよ
だからベストミックスって言ってるんじゃないかー
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:08:59.51 ID:ER72Kb9H0
>>720
だから送電線を複数にし、発電所を設け、
ディーゼル等の非常用発電機を以前は2機同じ場所に設置してたのを
倍増して別々の場所に設置しているなどの対策を施工済みなので
福一の事故はもう起こらないよ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:09:43.26 ID:RdjMSp940
>>732
アメリカに兵器級プルトニウムを没収されてしまったなw
まあこれは安倍の言動が怪しかったからだが

>>737
ブラジルみたいにバイオでいくか?
海藻燃料を真面目に開発すればいけそうだがな
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:09:56.27 ID:guztOgAL0
>>752
その発電所って火力発電だよね

原油の輸入が止まったら原発もアウトか・・・
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:10:48.15 ID:guztOgAL0
>>752
で、全電源が喪失した場合って、どうするの???

全電源喪失することないから神話的に安全です!とでも?
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:05.56 ID:y7kDxt6V0
輸入も何もかも本当にアウトになった時に本物が出てくるんだよ。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:08.87 ID:XxfcV51n0
世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

日本列島は4つのプレートが押しあってて、世界中で起こる大地震の2割が日本で起こる地震大国だ。

上の地図をみるとわかるけど、地震多発地帯には原発はほとんどない。
同じような島国で地震国のニュージーランドは原発がないし、アメリカもほとんどが東海岸にあって、西海岸は稼働を見直してる。
ヨーロッパで比較的地震の多いイタリアもそうだ。

日本での原発はもしやるとしても国営で最新鋭の研究用の炉程度でいい。
だいたい1カ所にに何基も集中しすぎなんだ。
1基事故って敷地内に入れなくなったら敷地全体に連鎖する。
フクイチは史上初の4基連続の事故だが、これでもラッキーだった。
たとえば4号機のプールが崩落してたら敷地に作業員が立ち入れなくなり、6つ全部が放置されることになる。そうなると今度は福島第二が東海が連鎖する可能性がある。
同じことは福井でも起こりうる。

活動期の地震と緊張する近隣関係を考えると少なくともしばらくは原発は稼働しない方がいい。
せっかく停止して3年で放射性物質が 半減して、崩壊熱も冷却の緊急性がそれほどなくなってるんだから、これで稼働したら台無しだ。
つうか日本終了のフラグ立てんな。

日中開戦と原発
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:28.66 ID:vYVOdUIV0
>>739
だな。
しかも原発は 1dもの海水をたったの1秒間に7℃も上昇させる究極のあたため装置なのである。
もしもアホな自民党のいう再稼働を許せば、それこそ日本の年間雨量6,500億dで川に流れる4,000億dだから
これに対してもざっと1/4の1,000億dもの海水が秒間で熱せられ排出されることになるw

さらなる驚異での温暖化()が引き寄せる台風や、生態系の破壊や、原発にとっては特に意図的な火力イジメの大量のクラゲを誘発しかねない。
これらの環境問題の責任もバッチリ取らされる。賠償額に保険金つけたら保険会社でさえ天文学的な支払いになるw
http://m.blogs.yahoo.co.jp/suginaminouen/19827452.html
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:42.53 ID:guztOgAL0
世界の原発は400基

そのうちの50基が日本に集中してる
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:46.08 ID:Nv8OrHNu0
選択肢として持っておかんと他の発電手段のコストが上がるからな
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:11:51.60 ID:H0fXIZvd0
地熱発電で50%以上賄えるのは秘密だ!

>>726
原爆って落とすものなの?
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:12:12.25 ID:RdjMSp940
>>745
反対派以前に事故りすぎだ


>>751
シーレーン封鎖されたら核燃料も輸入できないだろうが
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:12:14.24 ID:GbkEecdV0
>>755
電源が無くても強制的に核崩壊熱を逃がす装置があるよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:12:25.26 ID:0+E+DcrO0
利権VS利権だからなw

最後、生きるか死ぬかの選択を迫られなければ本物は生まれないw
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:13:14.13 ID:cbh1Ze6R0
>近隣諸国から電力を輸入することは極めて困難だ

国土が汚染されると、土地も水も空気も輸入するのは、不可能と言っても過言ではないんだが・・・
海外移住?海上生活??飛行機・船の調達は?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:13:30.23 ID:guztOgAL0
>>760
それを心配するなら総括原価方式をまずやめるべきだよ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:13:37.08 ID:lgC3/rWS0
新築物件は壁すらも太陽光パネル設置義務化すれば将来的に昼間の電力はなんとかなるだろう
夜間や産業用は知らんw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:13:59.45 ID:ER72Kb9H0
>>721
稼働している原発を軍事的に攻撃するなんて世界人類にたいする挑戦じゃん
原発は決して攻撃できない究極の抑止力
だから北朝鮮、イラン、その他の国々も原発を持とうと必死なんだよ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:14:47.77 ID:1XONcOvp0
>>761
>地熱発電で50%以上賄えるのは秘密だ!

電気代がすげえ上がるから
電力需要も減るだろうしな
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:15:00.26 ID:GbkEecdV0
>>762
六ヶ所村で作ってるだろうー
たっぷり原料もあるよ。

とにかく
水、原、火の3:3:3を維持するべし。
何かあっても相互に補えるように余裕も待たせて。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:15:15.28 ID:RdjMSp940
シーレーン言うバカに限って原発大好きバカしかいないの何で?
バカだから核燃料を自給してる夢でも見てるの?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:15:37.75 ID:KrMjGW1UO
>>764
そんな単純な構造だけで説明可能なら楽&つまらんのだよ。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:15:47.55 ID:kbtfDKJW0
事故を招いた張本人の一人だろ

安倍は原発続けるなら、福島事故を招いた責任くらい取れよ
「地震・津波来ません」「事故は起きないから復旧プランは考えません」
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:16:08.75 ID:y7kDxt6V0
>>767
そうだよな。地震とかでの非常事態電源としても、国防(情報もの確保)のためにもそうしておけば、良いのにな。
結局、自身の時、停電しまくって、一時しのぎができなかったという、情けない状況をなくさないとね。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:16:11.30 ID:xMbcL+5J0
>>762
政府の文書読めばわかることだけど、
ウランは大量に備蓄できるけど、石油天然ガスは備蓄が困難だから
国は原発を推進・維持しているんだよ
要は、有事の際に備蓄で国を維持できるかどうかも焦点なわけ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:16:34.17 ID:jyNhksTX0
>>751
 燃料を外国から輸入しなきゃいけないのは原子力も一緒じゃん。
 石炭なら国内でも採れるから、むしろシーレーン封鎖とかの非常時の備えになるし、
石炭火力は木質バイオマスとの混焼もある程度可能。

 まぁ、ある程度都合のいい予想なのは確かだけど、その辺は原子力の方だって
似たようなもの(廃炉費用とか最終処分地の建設費とか)なワケだし。

 原発廃止論がイコール「経済を蔑ろにしてる」というのは言い過ぎだと思うよ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:16:53.41 ID:guztOgAL0
>>775
火発が動けないのに原発だけで運用できるとか、ほんと夢みてんな
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:17:22.17 ID:guztOgAL0
非常時に頼れるのは石炭火力だよね
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:17:41.91 ID:H0fXIZvd0
>>767
太陽光パネルはゴミだよ。

>>769
なんで電気代が上がるんだよ?

>>770
水力ってダム作るの?
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:17:42.68 ID:E1ZjS66aO
・‥★‥〜*…〜…□…〜…◆‥〜…▽‥〜●‥

脱 原 発 ス レ が 出 来 る と

池 の エ サ に 群 が る 鯉 の よ う に

朝 鮮 人 が 集 ま っ て く る よ な w w w

〜…*‥▲〜…※‥〜☆…〜★‥〜…◇‥〜…◎‥●…〜
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:18:10.89 ID:RdjMSp940
>>775
原発だけ動いていてもしょうがないだろw
だいたい地震が起きたとき、緊急停止した原発を冷却するための非常用電源は
何で動かす気だ?
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:18:55.86 ID:XxfcV51n0
原発を完全に廃止すると決めたら、石油備蓄量を現在の半年分から1年分に増やすといいな。 
価格の安定化にもつながる。 

火力でしのいでるあいだに純国産エネルギーの地熱とか洋上風力とか小規模水力とかに集中投資すれば、電力自由化される2016年には商業化できるだろ。 
これに「蓄電」を組み合わせて電力の平準化、トラブル対応を図る。 
自然エネルギーは燃料は自然だからな、設置費はかかるが、「燃料費」はタダだ。 

これ、発展途上国に輸出できる産業になるぞ。 
競走相手はドイツだ。当面は 蓄電技術のしのぎあいだな。
あいつら太陽光にウエイト起きすぎてるから日本が本気で取り組めば楽勝だ。 
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:19:21.77 ID:guztOgAL0
原発はベースロード電源にしか使えないカス発電方式だから

将来的には地熱に取って代わられる存在。

地熱+揚水が発電蓄電としては盤石かつ鉄壁
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:19:47.63 ID:1UeOe4ed0
とりあえず、余剰電力を蓄えるシステムを開発すべきだな

あとは、燃料になる藻に国が金出すとか
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:19:47.30 ID:xMbcL+5J0
>>777
そのためのミックスでしょ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:19:49.13 ID:VeELJLJN0
電力会社からレクチャー受けてるのか
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:20:00.39 ID:guztOgAL0
>>782
おれが子供の頃は石油備蓄は2年分あったんだけど
なんか減らしたんだよな
なんでだろ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:20:47.86 ID:vYVOdUIV0
>>768
まあアレだ。
ぶっちゃけオリンピックが日本にきまったからまた北朝鮮が挑発してくるぞw

北朝鮮の人民軍が、対韓国開戦直前に
日本全土にある原子力発電所施設に
特殊工作員600人ほどを忍ばせて
米軍施設と同時に自爆テロを起こす計画を策定し、実際に情報収集や訓練まで行っていたという報道があったばかりだろw

おまえのように容易くテロ想定外を貫いたら間違いなく弱いところに来るわw
原発企業には耳が痛くなるだろうが、戦争もとっくに効率化時代に突入してるんだがwww
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:21:08.27 ID:0+E+DcrO0
>>769
温泉で有名な大分県の地熱発電所の特集をテレビで見たけど、
1日24時間、1年365日、季節や天候に関係なく発電しっぱなしなので、
一瞬で元を取り、今は発電した分だけ全て利益になると、笑いが止まらない様子だったよ。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:22:52.14 ID:1XONcOvp0
>>779
地熱発電が極端に高コストである以上、電気代が上がらない理由がないだろう?
まさか税金垂れ流せと言いたいのか?
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:06.03 ID:RdjMSp940
>>785
政府の想定が無意味すぎる
原油が止まったら手も足も出ないだろ
原発職員の通勤すらできないのにどうする気だよ

泊まり込めばいいとか頭の悪いことを言い出すヤツが出る前に、食料物資輸送もできないと言っておく
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:18.88 ID:5+Uo8JTK0
>>1
>同紙は「多くのドイツ人が理解できない」と質問した。

すげえな、原発大国フランスから大量に電力輸入しておいてこれかwww
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:25.64 ID:xMbcL+5J0
>>789
一方で地熱発電は温泉街の反対も根強いんだよな
温泉の温度低下を招くとか言われてる
だから、あんまり進んでない
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:36.04 ID:RkTg6to00
太陽光発電パネルの廃棄代金は最終的にいくらぐらいになる?
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:42.06 ID:guztOgAL0
まず基本的な知識

電力生成技術にはつぎの3つのカテゴリがある

 ・発電
 ・蓄電
 ・節電

太陽光や小規模水力などは、大電力需要には向かない「節電」技術でしかない。
揚水力は蓄電技術である。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:23:54.53 ID:y7kDxt6V0
そうそう、原発停止云々の話も大事だけど、
地震の時、一番困ったのは電力の一時しのぎができなかったってこと。
照明すら使えなかったし、あれが冬場だったら、相当大変な思いした(被害だった)と思うよ。
太陽光パネルなりなんなり非常用予備電源の確保を義務付けるなり考えたほうがよいと思う。
それに町内単位でグリッド化もして電力を共有できるようにもしたほうがいいよね。
当然商業施設とは分離できるようにね。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:24:09.68 ID:0+E+DcrO0
>>790
6年ほどで元を取るんだから、太陽光や風力より有力だけどな。
太陽光は20年かかるよな。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:24:16.10 ID:pFVTgwXw0
国民の無知を利用して原発利権を維持しようとしてるんだろ
国防としては重要だけど発電としてはもはやなくてもいい存在

もうすぐ石炭をガス化して使用するガスコンバインドサイクル+再生可能エネルギーだけで
十分やっていけるようになるのに今更原発はないだろ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:24:36.51 ID:GbkEecdV0
>>781
核の崩壊熱を電源使わないで取る装置
非常用復水器があるだろう。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:24:45.72 ID:xMbcL+5J0
>>791
だから備蓄があるんだろ
石油天然ガスだけで過ごすつもりか?
おまえはどうするのがベストだと思ってるんだよ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:24:49.93 ID:NzZogvMe0
>>788
そんなことしたら地球は横向きに風が流れているので結局北朝鮮も汚染されちゃうんだけど。
それ以前に北朝鮮の大事な収入源である漁業が壊滅するし、パチンコマネーも入らなくなるね。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:43.10 ID:H0fXIZvd0
>>778
ウラン235は1グラムで石油2000リットル、石炭3トンに匹敵するエネルギーをつくることができます。
1gウラン235耳かき一杯程度=2リットルペットボトル1000本分の石油
1gウランを燃料にする自動車作れねーの?
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/03/0001.jpg

>>790
太陽光なんかネズミ講方式で高額買取りさせてるだけじゃねーか。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:43.23 ID:RdjMSp940
>>792
ドイツは既に電力輸出超過
むしろフランスが買ってる状態

>>800
原発廃止してガスと石炭の火力をメインにすればいい
あと円安政策やめたら貿易赤字も減る
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:45.65 ID:72qP2URC0
>>798
その無知な国民が次第に減ってきている感じなのはいいことだよね。
まぁここにはまだ頭の進化が止まっている方々もちらほらいるけどw
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:26:48.96 ID:JgLxgLw90
Mox燃料ならウランの量を少なくして発電できるから輸入止まっても備蓄分でかなりの発電が可能
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:27:28.07 ID:guztOgAL0
Mox燃料はお高くないんですか?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:28:16.98 ID:zlq92P0P0
これは安倍ちゃん正論だね
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:28:18.79 ID:GbkEecdV0
>>789
地熱も自然の物だから
いったん制御が出来なくなったら
http://matome.naver.jp/odai/2128737939631572501
こんな事になる
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:28:45.53 ID:xMbcL+5J0
>>800
備蓄の問題は?
火力だけだと1年で日本終了ですね。ご愁傷様。

だいたい、円安政策だって国内の職を守るためにやってんのにあほなのか
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:29:39.16 ID:iKoPTttZ0
>>783
それも地震で逝かれるだろうがね。
地震のエネルギーに耐えうる材質でも開発出来りゃ、また違ってくるが。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:29:39.86 ID:EisFMhdd0
>>641
安ぅ・・・・
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:29:53.77 ID:1XONcOvp0
>>789
大分ってことは八丁原かな?
テレビは相変わらずそんなデマを垂れ流してるのか

1〜2km掘り下げる蒸気井1本で3000〜4000kwしか発電できず
しかも2年か3年で使い物にならなくなるのでその度に掘り直しで
常駐者の人件費だけでも火力発電よりは高いと九州電力自身が言ってるのに
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:30:52.12 ID:y7kDxt6V0
ソース(電源)がいくら巨大でも、巨大災害後は復旧するまで、
各家庭、企業、誰も、電力が使えなかったという事を頭にいれて複合的に考えてほしい!
予備電源の有無によってかなり電力事情が変わるとおもうけどな。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:31:23.51 ID:RdjMSp940
>>808
原発も制御できなくなったら大変なことになりますね!

>>812
国内では蒸気くみ上げ式しか認めないバカ国家があるらしいが、こんなカス方式論外だよねー
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:32:45.70 ID:0+E+DcrO0
>>812
発電所の所長が言ってたよ。
とにかく儲かると。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:32:49.17 ID:1XONcOvp0
>>803
ドイツは南部の工業地帯で電気が足りず
北部の田園地帯では過剰発電で送電網を守るために二束三文で売ってるだけなので
それを買ってるのはフランスじゃなくデンマークな
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:33:18.88 ID:GbkEecdV0
>>803
そのドイツがなんで電気代を上げてるのーーーーー
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:33:22.44 ID:guztOgAL0
>>816
フランスもドイツから電気買ってるよ
819名無しさん@13周年@転載禁止
>>817
ドイツの電気は高級品だからお高いんだよ