【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]★2
1 :
かじりむし ★@転載禁止:
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:08:19.49 ID:9NqeOLJQ0
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:08:34.38 ID:sJk37inh0
(ノ∀`)アチャー
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:08:51.79 ID:SW+TPiBc0
賠償ラッシュ来るぞ!
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:09:35.25 ID:Z1vwWr+yO
●TBSラジオの朝の番組スタンバイで、森本毅郎が、商船三井差し押さえ事件で、日本側は妥協が必要ではないかと発言し、泥棒国家中華人民共和国の肩を持つ。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:09:45.06 ID:HF9HWClq0
商船三井だから払えた金額であってよその小さな会社だったら倒産だったろうな
http://www.mol.co.jp/pr/2014/14026.html 本件の経緯
商船三井の前身の一社である大同海運は、1936年6月及び10月に中威輪船公司から順豊号及び新太平号を定期傭船する契約を締結したが、
傭船期間未了のまま日本政府が徴用。両船とも徴用中に沈没或いは消息不明になった。
1964年、中威輪船公司代表者の相続人が日本政府を相手として東京簡易裁判所に調停を申し立てたが、1967年不調に終わった。
1970年には原告は東京地方裁判所に損害賠償請求を提訴したが、東京地裁は1974年に消滅時効の成立を理由として棄却した。
その後、原告は東京高等裁判所に控訴したが、1976年に取り下げ、東京地裁の判決が確定した。
1987年初に中国の民法における時効制度が通知され、1988年末が損害賠償の提訴の期限となったため、中威輪船公司代表者の相続人が、
1988年末に大同海運の後継会社であるナビックスライン(株)(現在の商船三井)を被告として、上海海事法院に定期傭船契約上の債務不履行等による損害賠償請求を提起した。
2007年12月7日上海海事法院にて、原告中威輪船公司に対して約29.2億円の損害賠償を当社に命ずる一審判決が出された。
当社は、同判決を不服として上海市高級人民法院(第二審)に控訴した。
2010年8月6日、上海市高級人民法院より第一審判決を支持する第二審判決が出された。
当社は、最高人民法院に本件の再審申立てを行ったが、2011年1月17日に、同申立てを却下する旨の決定を受けた。
これを受け、当社は上海海事法院と連絡を取りつつ、和解解決を実現すべく原告側に示談交渉を働きかけていたが、今般、突然差し押さえの執行を受けた。
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:09:59.85 ID:uXQJwhFy0
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:10:08.73 ID:ScDJiF220
この件に関してだけいえば、中国のほうの言い分が正しい
くやしいが
頭にきたから三井住友銀行解約する。
「もう来るなよ(40億ビターン)」
「また歴史の本で勉強してくるアル」
三井にとっては小銭じゃないの?
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:18.22 ID:K1/guNwQ0
チャイナリスク発動!!!!!!
もう日本企業は糞支那から全部撤退しちゃえよ
>>10 全く正しくない、国家権力を使った強盗だよ。
まあ三井側にしてみれば
中国との輸送をこなせば40億ぐらい軽く回収できるわけだから
仕方ないね
そこまで考えての判断でしょ
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:31.43 ID:ScDJiF220
賃借料未払いのまま借りパクしておいて
損害賠償金も払わないとか
どんだけ野蛮人なんですかおまいらは
三井も素直に払っとけばよかったのに
199 :名無しさん@13周年@転載禁止 :sage :2014/04/23(水) 23:54:38.95 ID:mkwSbJNh0
不勉強のねらーはこれでも読め
今回は日本側に落ち度がある
ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇
http://togetter.com/li/657421
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:45.00 ID:2DgP7NJDO
これは余計な事したなぁ
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:59.08 ID:sJk37inh0
前例作っちゃったな
もう後戻りできないぞ
チャイナリスクをしっかり味わえ
>>1 ほんと意味不明な裁判だよ。
中国の法律でも民法や海商法の時効の規定にひっかかるのに
チャイナリスクがどういうものかこれで馬鹿経営者でも理解できただろう
自分だけは大丈夫などとまだ思っているようなら、それはとてつもなく愚かな考えと忠告しておく
あちゃー
差し押さえれば金払う前例作ったか
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:12:50.10 ID:KYYOfEl20
安倍ちゃんのお仕事は「遺憾」と言うだけです。
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:06.45 ID:QcXw+ew50
>>8 >1987年初に中国の民法における時効制度が通知され、1988年末が損害賠償の提訴の期限となったため、
>中威輪船公司代表者の相続人が、1988年末に大同海運の後継会社であるナビックスライン(株)
>(現在の商船三井)を被告として、上海海事法院に定期傭船契約上の債務不履行等による損害賠償請求を提起した。
1987年まで中国では民法に時効制度が無かったってのがな
それより執念がすごい
日本でも50年前から訴訟してたが消滅時効で棄却されてるようだが
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:08.61 ID:9JLqS3J30
民間からは賠償で金巻き上げて
国からは300億のODAに加えて
>2のように日本人の税金で商業施設を作らせる
中国もうかりすぎwwwwwwww
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:08.89 ID:QQOvnPxs0
>>17 ぼくちゃんはちゃんとおべんきょうしましょうね
文字通り売国奴
30 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:26.63 ID:2oNIMPBJ0
商船三井船差し押さえ:数十億円支払い 供託金、中国側に (国際)
00:59
毎日新聞
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:49.90 ID:Q0hYYOKK0
あーあ
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:55.52 ID:qgq6OeGH0
日本はもうオシマイだーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中韓国が日本の物すべて差し押さえるからな!
アメリカ公認でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は世界から孤立して滅びるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:59.04 ID:ScDJiF220
どこがチャイナリスクだよ
ジャパンリスクじゃねーか。大日本帝国が勝手に他国船籍の船を徴用するんだからな
たまったもんじゃねーな
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:01.47 ID:Eto/sStk0
前スレ
>>972,
>>1000 >>972 日本は「失効した」とは考えていない(大平首相も「失効した」とは言っていない)。
http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-11813279750.html 「なお、日華平和条約は、日中共同声明による「随伴的効果」として実態的に終了した、というのが日本の立場です。」
もし日華平和条約(およびサンフランシスコ講和条約)と日中共同声明との継続性がないとすると、
例えば旧満州国は「日本は中華人民共和国に対しては放棄していない。中華民国に対しては放棄したが」という屁理屈も成立しうる。
また、日本人・日本企業の中国・満州への財産等の利益も放棄されていないことになりうる。
そこいら辺は日中共同声明でも日中平和友好条約でも書かれていないので。
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:04.26 ID:0mhhzyyN0
グズ日本が
きちんと「賠償金」を払わなかったからだ。
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:13.21 ID:wjnE7EBQ0
>>1 山賊海賊略奪国家、シナは今日からキチガイ。
ラノベ ヘビーオブジェクトで、
少数民族に巨大破壊兵器をけしかけ、
多国籍軍に壊滅させられた、
オセアニア軍事国レベルのキチガイですわww
>>1 日本各地の武装珍力団は、
お前らが、日本人の武装組織なら、
今すぐ、鶴橋、新大久保と池袋に突撃しろ!
キチガイ糞ったれのシナ、チョン、
反戦平和 反原発 多文化共生を唱える
ブサヨを、みつけしだい
ピストルの一斉射撃、アサルトライフルやサブマシンガンなどの掃射と
手投げ弾を投げつけて、とにかくぶっ殺すんだ!
おめーら珍力団がやらねーなら、
役立たずの珍力団どもは、
俺らネトウヨに溜め込んだいろんな
RPG、銃と手投げ弾の類い、全部寄越せ!!
俺らネトウヨ覆面武装自警団が駆除を実行する!!
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:17.74 ID:iWBjnOPD0
おい、こりゃ他の企業もやられるぞ
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:25.77 ID:ltI0ghOK0
契約先の宝山が新日鉄や川崎製鉄の技術供与で設立されたのも皮肉なもんだ
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:28.12 ID:lR0OJxaA0
これはいかんよ。
こういう前例を作ると中国は一気に攻勢に出てくる。
いい加減日本企業は学習してくれ。
中国人に一度、金を払ったら、簡単には戻ってこない。
この金も恐らく。
まあ、商船三井のおかげで、簡単に金取れるとわかったから、
訴訟が連発する。
やれ、ウンコ踏んだの立ちションしたのってな。
日本企業は大手からバイバイ、チャイナ。
判決から6年も差し押さえ待ってくれるなんてやさしいじゃないか。
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:45.54 ID:zfXk0KRC0
安倍ちゃんに怒られたんだろうな
中国様の機嫌を損ねたら商船三井潰すぞと恫喝されたんだよ
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:46.85 ID:louUfsov0
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:54.77 ID:L16kh0gt0
もう金のなる木見っけた状態だなw
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:03.76 ID:ScDJiF220
>>28 賃料未払いのまま放置してたのは三井の側でしょ。
違いますか?
>>18 これ、間違ってるから。
前スレにも誰かが書いてくれていたが日華平和条約で解決してる
政権が変わったから国民党政権との講和条約関係ないと言われれば
講和なんて革命が一方で起きるたびに覆るよw
これは仕方ないなあ
向こうの法律は時効がないのなら
請求されてもやむを得ない
戦争責任の賠償金とは関係ないしなあ
早く中国潰そうぜ
民族浄化の為に工場から有害物質全力でばらまいて
食物にも公害物質混入させまくってやろうぜ
あいつらにはもう歴史から消えて貰おう
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:31.47 ID:sJk37inh0
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:39.77 ID:Xi/7pMr10
強制徴用は支払う義務もないが、これは仕方ない
でも今まで中国もあいまいだったんだから利子まで払う必要はなかったと思う
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:46.76 ID:HF9HWClq0
三井は蛇頭に原告を暗殺させて判決出る前に裁判終わらせれば良かったのに
>>16 そう考えてるのなら可也頭弱いな。
90年前の話という、難癖に金を払う日本企業なら、今後何度も
難癖をつけてくる。
今度は、別に歴史だけではなく、麻薬が発見された、で差し押さえても
金を払うと思って、本当に仕掛けてくる。
うるさくねだる犬に餌をやると黙ると考えるアホ。
うるさくねだる犬に餌をやると、「もっとくれ」と更に吠える
>>45 もう世界の工場なんてバカらしくてやってられないアルよ
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:16:27.16 ID:Y5X0qmIO0
下痢は中国からなめられすぎ
無能なボンボンじゃしかたないか
中華移民入れて日本人巻き込む前に氏んでくれ
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:16:32.40 ID:Eto/sStk0
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:16:34.68 ID:58mWdfDLO
よしこれで日本企業からどんどん金取れるな
戦争賠償訴訟を起こせば金になると中国ツイッターで話題になってるな
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:16:38.76 ID:ScDJiF220
>>50 知ってるけど
時効には条件があり、条件を満たしてないと時効にはならないよ
たとえば竹島なんかは韓国が長年占有してるから時効取得になるかっていうと
ならないようにな
支払ってしまった事実はもう消去できんからなぁ
もうこれは中国様がガンガン言いがかりをつけてきて
目先の金しか見えない日本の糞商人どもから金をふんだくればいいよ
でも、日本政府に補償とか公的資金を頼むとか絶対するなよ
自己責任なんだろ?グローバルスタンダードなんだろ?普段からあんたら言ってたじゃん
(ノ∀`)アチャー
>>47 戦時賠償でもない民間の契約がどう関係するの?
歴史はどこまで遡って賠償請求できるんですか?
うちの先祖に中国人に殺された人いるんですが
今から賠償請求していいですかね?
中国もやってるみたいだし
報復できればいいんだろうけど日本の場合は司法が支那朝鮮側にベッタリという弱みがw
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:01.83 ID:9JLqS3J30
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:02.33 ID:Z1vwWr+yO
●NHKの記者や朝日新聞の記者はなぜ中華人民共和国を擁護するのか?
●イデオロギーの時代はとっくの昔に終わっている
●NHKの記者や朝日新聞の記者は北京時代にお姉ちゃんと遊んでいるところを写真に撮られて脅されているのか、あるいはアメとムチで豚饅頭でも喰らっているのだろうか?
●現代の七不思議である
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:05.79 ID:ltI0ghOK0
>>16 というよりも船動かないとその間の傭船料貰えなくなるから
停泊してるだけで赤字が膨らんでいく
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:07.26 ID:sLUF/ApN0
40億ならかなり安く済んだ方だな
「金ならもう払ったじゃないか?!」
「先日のは挨拶替わりでね、末永いお付き合い、まあよろしくお願いしますアル」
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:21.06 ID:D9/WFjrf0
>>50 チュウコクのホウリツベンキョウしてねあるよw
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:22.33 ID:DHuELCG30
こんな国に、あいまいで冗長な戦後処理をしたのがそもそもの間違いだった。
中学出のゼニゲバに判断させたのが、激しく悔やまれるな。
>>51 しかたなくないよ。
相手もただの民事訴訟って言ってるし、
だったらとっくに時効だから。
まあ、韓国やらと同じで人民裁判やってる土人の国だから仕方ないけど。
72 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:33.22 ID:2oNIMPBJ0
Obama
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:44.36 ID:sJk37inh0
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:45.41 ID:GTsp48tY0
戦争がおわったあとに
中国から引き上げた企業に部屋を貸してたビルのオーナーが
戦後の期間まで契約してたら家賃を請求してきますね
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:51.58 ID:KYYOfEl20
「供託金として」というのはどういうこと?
場合によっては少し戻ってくるの?
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:51.88 ID:U+E8Cq7u0
あちゃーwこれはもう前例を作っちゃたねww
中国のやり放題になるはww
時効の適用を恣意的に除外したのなら問題ありだが
そこまで謀略的な判決じゃなかったんだろ
だから三井は払ったんだろう
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:09.95 ID:SGfcVwbT0
まったく役に立たない安倍自民党の外交力
よく偉そうに民主党批判ができたもんだ
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:18.86 ID:mIRjItGi0
株のほうはこれであくぬけかなぁ
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:44.42 ID:uXQJwhFy0
>>50 恥ずかしい奴だなあ、おい。
>>9くらい読んで事実確認しろよ
国際法的に何が問題なんだ?
民対民の争いで、1936年、シナ事変前の契約事項で、提訴の1987年には
中国に時効がなくて〜なんてことも知ってて言ってんの?
結局アメリカの真似してるだけやん
なんぐせつけてるの
やり方が稚拙なだけで
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:06.62 ID:RUErkipK0
中国に政府は無い
巨大な犯罪者集団は有るけどな
84 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:18.24 ID:zjnRpt1C0
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:26.67 ID:Y5X0qmIO0
バカウYOは三井より毎年対中国ODA増額して日本人の税金ばら撒いてる下痢自民叩けよ
こら中国離れがさらに進むな
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:47.97 ID:ScDJiF220
借りパクしといて
「時効だから」と
開き直る
みっともない日本人だな
今後しばらく中国様にゆすられてから中国様がもう勘弁してやるぞと言えば
日本のマスコミや知識人がさすが中国様だ国家としての器の大きさが違うと大絶賛のパターン
>>48 向こうの法律でも時効はあるんだよ。
ただ対日本だから無視しているだけ。
法律なんて飾りだと宣言してるようなもんだ。
これから日本企業からはどんなことにも難癖をつけて差し押さえが始まる。
日本以外の他国がこんなことをやられたら完全に戦争だ。
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:01.85 ID:0lFx6vvi0
そして船も盗られると
上手く行って中が空っぽの船が返ってくると
さあさどんどん来ますよ
>>61 日華平和条約+サンフランシスコ講和条約で
戦争絡みの請求権は放棄となってる
戦争前の未払い金(存在するなら)は確かに無関係だけど
その後の戦争に起因する未払いや徴用は当然条約の対象(放棄の対象)
それを「民間じゃん」って部分だけ強調して払えと言ったのが今回の判決
ありえないよ
中国もそう思ったから20年も判決出さなかったんでしょ
いいたかないけど前例を作っちまったな
中国の新ビジネスだ
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:07.97 ID:sJk37inh0
中国は無茶苦茶言ってると思うが…
とりあえず全くの捏造物語に金を支払わされたワケじゃないんであきらめるしかないね
まぁ事故にでもあったと思うしかないな
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:28.23 ID:q3NQzByS0
払うなよ・・・
もしかして、これ、前例つくるために中国様のためにやった?
やっぱ国家あっての三菱の伝統の三菱とはちがうなぁ、三井は。
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:32.56 ID:XIQ1p8uP0
長年、係争中だった案件のようだし、同じような事例が沢山あるわけではないのだろ?
これで解決なのだろうし、良かったのではないかと。
商船三井としては円高の頃に支払っておけば・・・という思いだろうけど。
>>1 注文の多い料理店 宮沢賢治
山の中に料理店があった。空腹のハンターが店に入る。
妙に客へ指示ばかりする料理店だ。
山猫主人が、あれこれ注文を出して、客を食べる食人サイコパス料理店だった。
客は山猫に食べられる絶体絶命の危機で、飼い犬の西洋猟犬によって助けられた。
客が「中国進出の日本企業」で山猫サイコパス主人が「中国共産党」だ。
1964年10月10日東京オリンピック開催日の祝賀ムードの中、中国は核実験をし核保有国になった。
日本はその顔に泥を塗られた。その時代の角栄以降の日本の中国外交、日中国交正常化以降は、
支那王朝へ日本企業を貢物として贈る朝貢外交なのかな?
はじめは政府開発援助ODAだが、途中から日本企業を腹いっぱい中共へ食わせるようになった。
日本企業は、自分は金儲けをしに中国へ進出したと思っているが、
実は、角栄総理から核保有国の中共へ贈られた甘いお菓子、桃娘(タオニャン・トウニャン)だったと。
また中国の留学生を大量に日本の税金で養う売国っぷりだ。
核兵器のない日本の悲哀だ。
角栄の他派閥より一桁多い政治資金源は、角栄→公共事業→土建屋→角栄だが、
実は、国交正常化で角栄ODA→中国→許認可受注企業→角栄も含まれていたのか?
もちろん、角栄は核保有国米国の逆鱗に触れ、ロッキード事件を捏造され、失脚した。
>>53 そう、日本でいうとヤクザ、チンピラと同じ。
一度、要求を飲むとどんどんエスカレートしてくる。
>>58 相手もただの民事訴訟って言ってるから、中国の法律でも
条件は満たしてるんだが。
法律より感情や政策が優先される土人裁判所だからなぁ。
今に始まったことではないが。
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:46.83 ID:Z1vwWr+yO
いいね!
確かトヨタとホンダも中国市場拡大するんだろ?
どんどん日本の技術を無償で渡そうぜ
三菱重工の軍事機密情報も中国へ無償で渡したらいい
ニンテンドーもソニーも続け! どんどん中国に日本の技術を無償で売り渡そう!
自民党マンセー! 自民党マンセー! 888888
ひろゆきと自民党のコンビがサイコーーーーー!!
船を差し押さえられたままになる経済的損失がいくらか分からないけれども
日本政府は賠償金の最大10倍かかっても商船三井に損失を補填してあげて
中国に賠償金を払う前例を作ることを阻止しなければいけなかった
>>73 なんでアホなんだ?
今回、時効は向こうの法律でも適用されるべきなのか?
もし向こうが何年かおきに請求し続けてたなら
時効はそのつど中断してるだろ
まあ、それは日本の法律だけど
このクラスの船は一日あたり数千万円の損害が出るからな・・・
反日国に関わった罰である
>>10 全く正しくないよw
開戦でうやむやになった債権なんざ日本だっていくらでもあった。
日中国交と改革開放で、昔の債権を蒸し返す必要もないほど儲かっていた
それだけのこと。
今中国がやってることは、離婚を前提にこのクルマはワタシのものとやってる嫁みたいなもの。
日本は、マンション屋上のへりに立ってごねているオバハンをなだめるマンションオーナーみたいなもの。
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:25.01 ID:ScDJiF220
>>100 係争中の状態がつづけば時効は成立しないだろ
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:33.07 ID:KYYOfEl20
まあ当時の船を返してくれって言ってるわけじゃないからな
賃料ぐらいは返すが良し
何故払う???
バカすぎる。。。
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:36.62 ID:CymEaNPE0
中国からしたらいい儲け話が入ってきたという感じだろうな。
これで味をしめて他の中国人、韓国も真似してたかってくるだろうな。
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:54.78 ID:uVMYA3H60
しかし情けないなアホとしか言いようがない
まぁ未だ中国なんぞに居る企業はどんどん差し押さえ喰らえばいいよ
マトモな企業は撤退してるか覚悟の上だろw
>>73 シナがどうかは知らんけど、国際的には時効という考え方に否定的な国は結構あったような。
日本の感覚が海外でも通じるとは限らんよ。
アホノミクス ついに威力発揮しはじめたな
これからアホノミクス外交で日本企業は世界中で賠償を払い
世界中で慰安婦像を建てられて、馬鹿にされ続ける
だから無能外交のアホチョンだけはやめとけっていったのに
靖国だけいけば上手くいくとか思っていたの?ww
アホマンセーするからこうなる まずは40億の損失だな
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:22:27.70 ID:sJk37inh0
>>104 お前土人すぎ、ワロタw
だからお前はいつまでたってアホなんだよw
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:22:31.37 ID:uXQJwhFy0
>>95 戦時賠償とでも思ってんの?戦前契約の商取引だろ?しかも提訴時には
時効の法律がなかったわけだ どうやったら三井が勝てるのかね?
なんだろ何かすっきりしない話だな
40億円って法外っちゃ法外な額だけど今の中国にとって喉から手が出るほど欲しい額でもないような
正直ここまで強気に出たのが気持ち悪い
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:22:43.66 ID:ScDJiF220
借りパクしたのは事実
その損害賠償はすべきだよ
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:22:51.03 ID:c5lFIbEb0
交渉の途中であったものを、関係なく突然差し押さえしたらしいじゃない。
>>113 それは刑事の時効だと思うよ
民事の時効であえて否定的なところってあるかな・・・・
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:23:00.70 ID:Y7ufHI4Q0
腰抜け日本政府が何のアクションも起こさないんだもん。
相手にとってみればちょろいもんよ。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:23:09.33 ID:Eto/sStk0
三井が合併した中国の会社の負債だったのかよ
とばっちりすぎる
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:23:22.44 ID:q3NQzByS0
政府が国際司法裁判所に提訴するって言ってんのにしれーっと土下座賠償しやがって、三井このやろう
ひょっとしてわざとのこのこ中国行ったんじゃねーの
永遠に世界から舐められ言いなりになる日本
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:23:44.69 ID:e/TczFkN0
一人がヘタレるとみんなに迷惑を掛ける典型例
シナで商売しようとする方が悪いのだが
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:07.78 ID:MGJ+IlbW0
ほんとアホすぎる
>>120 そうなのか。ありがとう。勉強になった。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:18.98 ID:hgcZBvrw0
今は堪えるしか無い
のがツライわな
馬鹿だな
これで前例ができたからじゃんじゃんくるぞ
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:35.74 ID:sJk37inh0
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:39.79 ID:fPDwDLnp0
差し押さえが長引くほうが損害が大きいとの判断なんだろうが、
なんだかなあ・・・
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:47.48 ID:ScDJiF220
中国とはつきあわないのが正解
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:53.12 ID:uXQJwhFy0
>>1 払ったのか。
中韓のたかりが増えそうな気がする。
遡及したのは上海の裁判所だし、政治絡みっぽいよな。
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:00.38 ID:uVMYA3H60
中国という敵国を肥やしたのは日本企業だからな
こんなアホな国もまぁない
自ら呆れるわ。
>>116 戦時賠償だよ
事実関係が詳細じゃない部分は有るが
債務不履行が戦争に絡んでるなら条約で請求権放棄の対象となる
日中戦争前の不払いならばそこの部分はもちろん関係ないが
中国の裁判所は条約を絡めないために純粋民事と言い張った
こっちもお返しにやればいいだけだしな。
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:30.45 ID:ScDJiF220
>>131 現実には三井が裁判で負けてるんだがな。
現実と向き合いなよ
金利は共産党幹部のふところ行きだな。
これ、みかじめ料だろ。
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:35.91 ID:Ky4CrVNL0
中国崩壊が本当に始まったんだな。
これで日本は更に撤退していく。
他国も同じだろう。
>>81 というか、そもそも中華人民共和国は1949年建国なんだよな
民法を含めた法律も全てそれ以降のもの。
一般的な法律の概念からすると、どっちにしても1936年の話って裁けないけどな。
何重にもめちゃくちゃ。あいかわらず。
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:56.90 ID:09l/Y2Ew0
あーあー
千丈の堤も蟻の一穴より
商船三井の小手先対応のせいで
とんでもない請求ラッシュになるぞ
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:02.03 ID:Jn8crJ750
チャイナリスク
中国からの輸入なんて、もうやめちまえばいいんだよ。そしたら中国は経済が回らなくなって自滅するからwww
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:16.17 ID:Eto/sStk0
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:17.49 ID:MGJ+IlbW0
シナ人舐めすぎ
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:20.88 ID:AS3IuBsW0
鉄鉱石積んでたよね?
どーせ、中華へ技術移転加速してる日本3流企業から、納期守れ 保証しろ 賠償しろ って、圧力じゃない?
嗚呼 軍用ハイテン材技術移転出来る、3流は何でもアリだな〜
日本の裁判でも実質三井負けで時効により請求権消失という結果だったはず
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:44.04 ID:Y7ufHI4Q0
>>124 そんな悠長なスケジュールで動いてねーんだよ世の中は^^
アメリカの1200億を思えば、只みたいなものだな
>>81 http://www.mol.co.jp/pr/2014/14026.html これだと
1987年初に中国の民法における時効制度が通知され、
1988年末が損害賠償の提訴の期限となったため、中威輪船
公司代表者の相続人が、1988年末に大同海運の後継会社である
ナビックスライン(株)(現在の商船三井)を被告として、上海海事
法院に定期傭船契約上の債務不履行等による損害賠償請求を提起した。
だから向こうの法律で、消滅時効成立直前に、提訴してる
その前に、日本の東京高裁に控訴した後取り下げて判決が確定してるが
一事不再理は日本の司法での話だから中国に再度提訴するのは問題ない
だから中国側に理がある
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:27:07.77 ID:Z1vwWr+yO
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:27:13.05 ID:tMRcaydW0
中国だけじゃ終わらない
韓国も他のアジアも控えております
さぁカーニバルの始まりだ
日本がまた草刈り場を献上したぞ
政府が動けないのがアホ過ぎる
さすが海賊も合法になる国だ
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:27:34.90 ID:02e9rklW0
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:27:35.31 ID:uVMYA3H60
どうせならトヨタ辺りも差し押さえ喰らえばいいのにw
擁護する気も起らない
払ったのかあ。。。
これは悪例になるなあ。。。
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:00.00 ID:Bf4gMbfg0
すごいな。どんなクソな精神性でも取れちゃったらその国では正義だよな。
これがチャイナリスクか。
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:05.19 ID:ScDJiF220
中国に理があると判断したから供託金積んだんだろ
事実をみとめないと
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:07.64 ID:KYYOfEl20
仮に国際司法裁判所に持ち込んだとして
勝てるの?
中国gj!
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:26.26 ID:aFNuruGp0
とりあえず国内でシナ人が起こした犯罪の損害賠償を
徹底的に中国へ請求使用ぜ。
40億などあっという間に取り戻せる。
シナ人の排除を!
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:31.96 ID:Eto/sStk0
>>18 バカな門外漢がドヤ顔で頓珍漢な事語りそれがソースとして拡散される
バカ発見器の精度って凄いですね
>>93 貸した先で徴用されたんでしょ。
徴用は日本軍と大同海運の関係で貸主の中威輪船公司には関係ない話。
これから どんどんチャイナ・リスクが加速しそうだな・・・
こえぇ〜
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:52.68 ID:ScDJiF220
>>162 無理だろ。借りパクしといて踏み倒すとか、端から無理筋
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:56.68 ID:/y1zE7rJ0
判決が出てから7年間も放置していた三井が悪い
中国様の寛大な処置に感謝するんだな
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:29:10.65 ID:uXQJwhFy0
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:29:21.69 ID:aJTprLXF0
>>108,152
そもそも係争になりえない。
>>142 台湾の中華民国で訴訟やればまだしも。
まあ、憲法に言論の自由やデモの自由が書いてある国だから、
チャイニーズジョークもキツイよ、ハハハ
今の政府は国民の財産も守れんのな。
バカが死ぬまで徹底的に盗んでやっていいよw
こんな絶好のカモ日本くらいだろうしw
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:05.84 ID:YKYKJ5aZ0
, ' ム/ , ' ム/ , ' ム/
,ィ'ェェェム/ ,ィ'ェェェム/ ,ィ'ェェェム/
,iヘヘ.ム/ ,iヘヘ.ム/ ,iヘヘ.ム/
i 〉'Krュ i 〉'Krュ i 〉'Krュ
,!ィァェkァ' ,!ィァェkァ' ,!ィァェkァ'
ーi≦≧l ーi≦≧l ーi≦≧l
iュliK{ iュliK{ iュliK{
.!..lkl! .!..lkl! .!..lkl!
i .lxl! i .lxl! i .lxl!
________rHk仁lュ__l幵l________rHk仁lュ__l幵l_l ________rHk仁lュ__l幵l_l幵
∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二li ∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二li li.l∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二
__ rt=ェェェェi-===ェrt=ェェェェi-===ェ=====ェ===ェ====ェ=======================================
iー−−−−−−−−--`ー'゙-、__ノ_,_,_,_,_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,''_,'_,'_,'_,'_,''_,'_,'_,'_,'_
| ♀
.!
.| ;:;''ー'',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;,''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';'',''';:;,;:;.,..,'',''';:;,;:;.,..,''';',;,''';:;,;:;.
:::::~::"´``゛゜''';:;''ー'',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,、,''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';',;,''';::;,;:;.,..,''';','';,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..
差し押さえられた商船三井所有の鉄鉱石輸送船「バオスティール・エモーション」
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000025520_640.jpg
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:14.42 ID:fL3FMcOZ0
自 己 責 任
己
責
任
m9(^д^)
当面シャドーバンキング隠しの運転資金の五百億くらい簡単にできちゃうな
十件くらい難癖つければいいんだし
中国は骨の髄までしゃぶってくるよ
間抜けなチョンとはレベルが違う
差し押さえ訴訟が増えるな
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:25.12 ID:q+djY37M0
楽勝だな
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:27.76 ID:uVMYA3H60
>>170 どんどんやってみろよ
泥棒国家らしくていいよ
そりゃ
ユニクロがオーストラリアで100店とか
言い出すわけだな
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:37.07 ID:8OZNN8h10
政府はなにやってんの?安倍首相はゴルフでもしてるの?
>>152 だからあるわけないだろう、その件が起こった当時は
現中国は建国もしてなったんだから、裁く資格もないんだよ。
ここを無視して語ってもしょうがない。
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:39.70 ID:0mhhzyyN0
ODAでなく
きちんと「賠償金」を払えば良かった。
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:30:53.32 ID:xFbKOMBn0
自業自得 中国の藻屑となり消え去りなさい。
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:11.99 ID:KYYOfEl20
>>174 ODAばら撒いてる時点で財産なんて守る気なし
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:12.68 ID:10pCPB88O
執行停止のための供託金なんだろ?意味わかってる?まあそれも本来好ましくはないだろうが…
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:19.68 ID:ScDJiF220
中国は法に則って粛々と差し押さえしてるんだぞ
法を無視してるのはどっちだ?ってハナシ
191 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:24.43 ID:Z1vwWr+yO
●中国ではPM2.5による大気汚染で沢山の子供らが肺の病で苦しんでいます
●8歳の女の子がこの大気汚染が原因で肺癌になったとまで言われています
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:37.25 ID:tMRcaydW0
ほらサヨク、いつものように仕事しろ
マスコミ使って新たな商売を世界中に宣伝だ
崩壊前にタカリで一稼ぎ
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:03.91 ID:ScDJiF220
>>185 政体が変わったら無効になるとか斬新だな
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:04.69 ID:p0Z2oOkI0
泥棒だな
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:09.33 ID:Eto/sStk0
中国人→三井→日本軍
日本の責任が及ぶ範囲は三井まででそれは消滅。
中国人、三井間の責任は残ってるだろ。簡単な話じゃないか。
やったもん勝ち
言ったもん勝ち
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:34.15 ID:uXQJwhFy0
>>165 戦時賠償外、戦後保障外の話。だから日本政府も強気にでれないんだろ?
条約の範囲で解決済みと日本政府が判断するのなら、三井じゃなくて
日本政府が国際司法裁判所にでるか、条約違反で抗議、制裁といけばいいだろ?
やれるわけないわ
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:59.35 ID:6oocRQWk0
満州で商売やってた民間企業はドンドン中国相手に告訴してほしいわ
条約で領土は失ったが民間のビジネスは別なんだろ?
国家経済が破綻するまで続けるべきだ
いやー
寿司が美味いわ
(: ゚Д゚)えええええ!?
こんなことがまかり通るのか
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:33:14.97 ID:L512eVNB0
未払い踏み倒しを擁護するとかネトウヨは頭おかしいね
これって、1972年に別な国になりましたって宣言してるようなもんじゃ…。
1972年に出来た国が尖閣諸島の領有権を主張するのは変だよね?
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:33:18.42 ID:2CrlPfY60
卑屈なほど低姿勢で日本と交渉した周恩来はこれを聞いたら
どう思うだろうね。
日中は仲良くしなければいけないという意味を一番知っている
のは中国人のはずなんだがな。
>>167 関係有るでしょ。
言ってみれば船主は2本の請求権を持ってる
一つは日本国への損害賠償請求権
一つは大同への損害賠償請求権か危険負担の問題
どっちも戦争が絡んでいる部分は放棄してるのが日華平和条約
>>53 そのとおりだけど、
中国人は東シナ海渡って日本には来れないよ。
だからこれまでの投資分を諦めて、とっとと帰ってくればいいだけの話。
欲を出して、あとすこし回収したいとか思うと、間違いなく生命落とすよ。
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:33:21.80 ID:dLhBUldq0
はっきり言わせて頂ければ、支那に行く阿呆の財産がどうなろうと知ったことではない。
「しらんがな」
靖国参拝とか、安倍のだいにっぽんていこくごっこがもたらした人災だな
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:33:25.52 ID:KYYOfEl20
一方、安倍ちゃんは遺憾と言いながら寿司を食ってました
>>158 訴えるにしても、自動車は大手国有企業との合弁会社だからな。
訴えたほうが行方不明になる可能性も結構ある。
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:33:52.75 ID:xFbKOMBn0
中国で一儲けしようとした罰だろ。PM2.5で病気になり死ぬだろ。
すべて自己責任
当時の価格で2隻で29億円って、どんな船舶やねん?
これは日本側が中国との戦後条約を破棄したと解釈していいのかな?
今後は日本の賠償責任が新たに大量に発生する?
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:22.37 ID:Eto/sStk0
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:23.17 ID:3GEiPC1m0
シナのチョン化が加速している!!!!!!
もとよりケチなプライドが朝鮮人さながらに成り下がりやがった・・中国も終わったな
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:24.80 ID:hgcZBvrw0
まあ反日暴動デモと並んで
中国との関わり方、距離の取り方を再認識させられたわな
こんなもんではまだまだ中国が倒れるとは思えないが
中国に取って決してプラスの行動じゃないな
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:26.83 ID:1113wOdK0
とりあえず下手こいたのは支那だよ、ID:ScDJiF220にはわからんと思うが。
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:44.46 ID:Z1vwWr+yO
●中国で子供が行方不明になり後日戻ってきたら、その子供の角膜がなくなっていた
●信じられないことに中国では人間の臓器を密売する為に子供が誘拐されている事実があります
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:49.28 ID:x0wFl/aT0
40億とか払えちゃうんだ
一括かしら
年収1000万の社員うらやま
知り合いが働いてるんだよねここ
そもそも払えないだろと高くくってたのが、あっさり払っちゃったのが問題なんじゃない?
払った以上は中国の司法は他人事ではなくなり、この問題の当事者になったわけだし
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:35:18.82 ID:uXQJwhFy0
>>185 1987年に中国の司法が提訴を受け付けたときに主張すべきだ
日本政府がね。中国の国内法がどういう仕組みか詳細はしらんが、クリアし
てんだろ
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:35:19.43 ID:rPsks/oT0
40億で、縁が切れれば、安いもんだ
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:35:27.22 ID:ZF9JEvDF0
投資も減ってるんでしょ?当然
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:35:36.42 ID:AUOk5ei80
>>18 こいつ、都合のいいところだけ取り上げてんじゃん
無理がある
>>194 いや、変わったんじゃなくて、新しくできたんだよ。
完全に新品。1949年製造。
何せ、本家本物の中華民国がまだ台湾にある。びっくりだろ?
明日はカレーでも食って
パーティーすりゃあ
日本人なんて忘れちゃうんでしょ?
供託支払いもオージーの圧力
いやーそろそろ腹壊さんかな
儲かったね
1936→1988、中国の民法だと消滅時効は52年なんだな。
半端な年数というか、時効という概念があったのかw
こういうの調べずに大同海運を合併させた奴がアホだな。
逆に終戦から52年後の1997年で
戦時中の賠償責任はすべて時効ってことになるけど、
時効の中断のウルトラCがあったりして?
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:36:22.72 ID:sKYZ1MKr0
よく内容はわからんが利息が高いことだけはわかった
中国はいったい何を差し出したんだろ…
まさかねぇ?
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:36:24.63 ID:tRsVnzv20
なんか、法律とか裁判所の決定とか日本人の感覚で考えるのが、大きな間違い
こんなもの裁判官は判決読み上げるが、決めるのは共産党政治局だろ
これで他の対中投資が減るな
リスクデカすぎ
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:36:30.99 ID:ScDJiF220
>>227 新しく国家ができたからってなんなの?
じゃあ借りパクしても許されるってこと?
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:36:44.22 ID:8OZNN8h10
工作員湧きすぎ
>>224 馬鹿だな、これからもよろしくって
意味で金払ったんだろ
>>185 これは個人同士の取引の問題だろ
中国国家がなかったとか関係ない
その企業や人間が中国国籍になったのなら、中国国家の庇護下にあるのは別におかしくない
>>56 >>一連の条約で、戦前の日中間の請求権は、民事も含めて解決したと考えるのが普通。
↑ここにいう民事というのは国家が民事的、つまり財産的取引をしたことに関してということだろ
国民の個々の請求権まで、国家が放棄できるわけないだろ
あほか
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:37:14.92 ID:ScDJiF220
>>236 じゃあ条約で無効だ。って主張すればいいじゃん三井は。
しかしやらなかった。なぜだ?
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:37:44.69 ID:Z1vwWr+yO
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:37:53.46 ID:RVtQNvRM0
ネトウヨまた負けたか
日本企業が非を認めて金利分まで払ってるんだからネトウヨには関係ない話だな
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:38:40.39 ID:TzlhT3px0
< `∀´> なるほど!こうやるニダか!参考になるニダ!
>>235 許す許さないの問題じゃなくて、
法律って基本そういうもの。
しかも本来の当事国はまだ台湾にあり、
中共は無関係。
中華で商売するには中共の犬になるぐらいの度胸持たないとな
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:38:55.70 ID:xFbKOMBn0
中国に行く日本人はすべて死になさい。それが答えだ。
こんな国に経団連は入れ込んでるんだぜ
あいつらバカだろ
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:39:23.71 ID:JLBPY9WR0
で、靖国参拝してどんなメリットがありました?
愛国者に答えてほしい
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:39:30.01 ID:Eto/sStk0
>>197 言ってる意味が分からないが、
(サンフランシスコ平和条約第十四条(b))
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」
http://www.geocities.jp/nakanolib/joyaku/js27-5.htm 「日本国及びその国民」への請求権は「連合国及びその国民」は放棄している。
上記条文を普通に読めば、民事も含んでいるとしか考えられない。
国際司法裁判所への提訴は、ぜひやるべきだと思うが。
同時に、日本企業は戦前中国や満州に残した資産・権利の請求も日本か中国の裁判所に訴えたら面白いと思う。
今回の判決が意味するのはそういうことだから。
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:39:34.20 ID:/y1zE7rJ0
裁判所の判決を無視するという、三井の暴挙も多少は大目に見てくれていたが
日本政府が再三挑発行為を繰り返すので
仏の中国共産党も堪忍袋の緒が切れたのだろう
終戦失意
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:39:51.30 ID:uVMYA3H60
>>244 認識甘すぎw寧ろどうせならどんどんやれよて感じだろ
未だ中国なんかに居る企業はねアホという事なんだし。
>>235 A国がB国に対して罪を犯しました。
よってB国が訴えました。
これならわかるが
A国がB国に対して罪を犯しました。
が、C国が訴えました。
だからな
意味不明だろ
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:06.59 ID:ScDJiF220
>>248 基本そういうものって、借りたものは返すのは基本だろ。
借りてんのに賃借料払わないでバックれるとか、みっともないだけじゃん
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:11.14 ID:uxRgOZeQ0
>>241 だから叩かれてる。
非常に見下げた会社だわ
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:16.51 ID:iQXoguHg0
朝日新聞は
韓国の新聞 【朝】鮮【日】報 の日本語版です
日本人の家庭なのに
朝日新聞とってるのが ご近所にバレたら
「あの一家は在日朝鮮人だ!」 と思われます
ものすごく恥ずかしいことです
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:47.36 ID:hgcZBvrw0
中国人口多いからなー
隣の国だけど実はどんな国かもよく分からんし
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:52.96 ID:AywpHKYe0
コンナ理不尽な事が実際に罷り通るのか
ヤリタイ放題じゃないか、日本政府は何をしているんだ
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:41:01.79 ID:x0wFl/aT0
海運貿易関係だし海外とのやり取りで儲けてるようなものだから、下手にギクシャクしたままだとってのもあるんではないかと
>>240 個人の取引ならなおさら国や法律は関係ないね。
払うも払わないも個人で決めたらいい。
つうか、その論理が認められると、
大陸にある日本人の権益もまだ有効って話になる。
君の言うとおりなら「個人の問題に国家や法律は関係ない」から。
これに懲りたら中国との取引なんてやめたら?
268 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:41:09.80 ID:QcXw+ew50
>>122 今回の裁判では別に台湾との日華条約の話とか、日華条約では戦争開始時期が1931年とかいや1937年からだとかが
そういう話が争点になってるわけじゃないけどな
商船三井の主張;
>大同海運を吸収合併した被告の日本商船三井は、2隻の貨物船は1937年にそれぞれ日本軍に「拿捕」され、
>その後日本政府に占有されて傭船契約は終了することになった
>大同海運株式会社は契約期間中、違約や過失がなく、いかなる責任も負う必要はないとした。
中国の船会社の主張;
>1936年6月と10月、日本の大同海運株式会社は上海で旧中威輪船公司の「順豊」と「新太平」の2隻の船舶を
>12カ月賃借する契約を相次いで結んだ。旧中威輪船公司の創始者陳順通氏の孫・陳震、陳春氏は、
>大同海運株式会社は1937年8月から用船料を支払わず、契約に定められた返還日以降も2隻の船を占有、使用し、
>最後に沈没させたとして、大同海運にその経済的損失20億3300万元を賠償するよう求めた。
中国の裁判所の判決;
>日本軍が1937年に2隻の貨物船を差し押さえた事実は成立するが、現在なお「捕獲」の性格を決める証拠はなく、
>2隻の貨物船の移転登記が生じた証拠もない。
>同時に、1937年7月以降、2隻の汽船は契約の定め通り安全な海域を航行するよう手配されず、
>契約期間内に日本軍に差し押さえられる結果を招いており、大同海運株式会社にはこの点で過失がある。
>その後、大同海運株式会社は、船舶の所有者が中国公民の陳順通であることを知っていながら、
>引き続き2隻を占有し、船舶の所有者に詳しい事情を適時に知らせることも契約料を支払うこともしておらず、権利侵害を構成する。
http://www.china-news.co.jp/node/6267
戦前の貸し借りなんで、条約とは関係無い。
中国側の判決は理に適っている。
民間の貸し借りなので、政府は関係無い。
戦時徴用されて壊されたから、商船三井が国に賠償請求できる?(まぁ出来ない)
って感じなの?
>>240 できるよ
サンフランシスコ講和条約でやってるじゃんw
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:41:44.51 ID:JLBPY9WR0
>>264 理不尽なのは借りパクした日本なんだけど
日本は借りパク国家だから問題だと思わないのかなー
小銭にで払いました
274 :
JAPは中国の裁判所の命令が嫌なら、JAPは中国から出て行け@転載禁止:2014/04/24(木) 01:41:57.86 ID:JggDAmeQ0
>1 ,,-――-ヘ JAP 敗戦 記念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg | | . | | マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
| |━- -━| |
http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓|
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /| ̄ ̄ ̄|\
. \ \ .|___|・____/ / /\| ̄▼ ̄|/\
.\ \|____回___| / / |\▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | ▼ | ヒロヒト |
/ | . |  ̄~|~ ̄ |
| i | . | | | o . | |
| | | | | . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
船借りて軍に持っていかれたと踏み倒しといて条約で解決済みとか
小日本の国民だけどとても恥ずかしい
しかし差し押さえた船がオージーからの
鉄鋼石輸入船とか
まじうぜーなー中国
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:42:44.83 ID:Z1vwWr+yO
●大江健三郎は抗議する相手を間違えている
●安倍政権に限らず、今の世界情勢、日本を取り巻く状況を見れば、大江健三郎政権もとるべき対応はさしてかわらないからである。
●大江健三郎が本当に平和を愛するならば、備えをした上で、北朝鮮や中国を批判すべきである。
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:42:55.91 ID:aSPHFYXA0
国民の財産も守らない無能政府
もうじき国民の蓄積された怒りが向かうからな
日本人は大人しいけどキレるとエグいよ
覚えとけよ無能政府
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:43:15.15 ID:ToA5FZaB0
ああ、なるほどねw
ゆっくりとドミノが倒れてるわけだ。
リーマンから行き過ぎた経済状況と今の数字あってないんだ
無理やり舵切るとどこかの船みたいに荷崩れ起こしかねない。
ゆっくりなだれ打つ状況へと落としどこと探ってる。
工作で資源国は紛争泥沼、シェールガスいかがですか
我が米国の渡航経路は安全ですよとwww
どこがなら!?
TPPにしろ米中は罰金で稼ごうと、これじゃ板ばさみやんけ!!
シナまじでいらない
悪しき前例を作ってしまったねえ。
チャイナリスクが加速するってことだお(^o^)ノ
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:43:45.22 ID:DHuELCG30
有報にどんな注記が入るのか、今からワクテカ。
80年近く前に仕込まれたチャイナリスクが、つらつら語られるんだw
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:43:58.23 ID:tGg806ds0
このテがあったニダ!
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:43:58.05 ID:JLBPY9WR0
>>278 ワロタwwww
その無能政府を選んだの日本人なんだけどwwwwwwww
圧倒的支持率でなwwww
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:44:42.14 ID:Eto/sStk0
>>240 (サンフランシスコ平和条約第十四条(b))
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」
日本国および「日本国民」への請求権を、連合国および「連合国国民」を放棄してるよな?
文句は条約を締結した方々に言ってくれ。
ただし、国際法上、個人の請求権までは拘束できない、という考え方もあるそうだ。
それに伴う問題点は下記。
http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-11813279750.html
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:44:51.12 ID:YgAoAhJ30
支那畜大嫌いだが借りた船、戦争でだけど沈めちゃったらやっぱ
弁償は仕方ないかな
馬鹿三井のせいで、他の企業も同じように集られるぞ 日本からでていけやゴミ三井
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:44:53.00 ID:ScDJiF220
政府になにができるの?www
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:44:57.65 ID:tRsVnzv20
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:45:40.43 ID:ScDJiF220
おまいらが政府だったら、じゃあどうするの?
>>266 >>個人の取引ならなおさら国や法律は関係ないね。
司法が民事をさばくのに何の問題が??
>>>>一連の条約で、戦前の日中間の請求権は、民事も含めて解決したと考えるのが普通。
この民事を私人同士の取引にまで勝手に拡大解釈する方がおかしいんだろ
この民事は戦時中、日本がアメリカの石油会社から石油を買っていたことなんかを言うんだろ
お前らネトウヨってのは珍妙な詭弁で因縁つけてるだけだってのが
このスレ見たらよくわかるわww
おっと、俺日本人だし
「チョン確定!」はなしなww
>>272 理不尽なのはヤクザの債権回収を国がやっていることだ。
しかも今回はその債権を売り渡してもいないし、完全な言いがかり。
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:46:27.18 ID:JLBPY9WR0
>>291 まず靖国参拝なんて馬鹿げたことはしない
尖閣諸島も棚上げに戻すかな
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:00.50 ID:Z1vwWr+yO
こんなデタラメ許されるんだったら、日本も反日暴動の損害賠償
中国企業の資産を差し押さえても文句ないよな
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:09.12 ID:rSI1mdJ70
企業ってのは儲けになるなら国を売るものだよ。
それをできない企業は競争力に欠ける企業ということになる。
それが企業というものの在り様だ。
俺が政府なら
寿司食いに行くに決まってんだろw
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:22.25 ID:AywpHKYe0
また日本政府の弱腰外交が始まったのか
情けねえ何時まで同じことを繰り返すのか情けない
金輪際、商船三井は利用しない。
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:51.24 ID:BPBRK9qp0
はあ?どうせ言いがかりなのになんでまともに受けてんの?馬鹿じゃないの三井。
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:53.13 ID:iWH5IRim0
シナで日本企業の資産差し押さえビジネスが流行るな
これで10年はシナ経済も大丈夫だろう
>>259 堂々巡りだな。
日本も中国に侵略された元寇の賠償金を取りに、
力蓄えて、また大陸進出やるのか?
バカバカしい。お前が言ってるのはそのレベル。
>>268 そもそも当時、司法権が前の国の中華民国にあったのかすら怪しいが。
共同租界で契約したんだったら、
そもそも中華民国に司法権が無いような気もする。
払ったのかよ
アホじゃねーの
>>240 >国民の個々の請求権まで、国家が放棄できるわけないだろ
いや、むしろ国民個々の請求権を放棄するのが主眼だが?
国家には国民の財産保護をする義務があるから、
個々の請求権について結論付けなかった場合、戦後処理の為にまた戦争を始めるなんて事になる。
ヨーロッパでそういう事を繰り返して戦争ばっかりやってた結果、
国際条約とか戦後処理の仕組みが出来た訳だな。
戦争にまつわる権利や権益について結論をつけ戦争を繰り返さない為の戦後処理なんだよ。
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:48:05.74 ID:MGJ+IlbW0
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:48:05.83 ID:ScDJiF220
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:48:31.60 ID:uXQJwhFy0
ほんと、条約を拡大解釈して愛国者気取りが多いな。
政府が強固にでれん訳を考えろ 今回のは中国に分があるんだよ
これがチャイナリスクってだけ
良い勉強になったろw
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:33.31 ID:SCBWXJJy0
これは流石にジャップが悪いな
借りたもんは返さなきゃアカンわ
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:35.46 ID:wjnE7EBQ0
>>308 日本各地の武装珍力団は、
お前らが、日本人の武装組織なら、
今すぐ、鶴橋、新大久保と池袋に突撃しろ!
キチガイ糞ったれのシナ、チョン、
反戦平和 銃規制 反原発 多文化共生を唱える
ブサヨを、みつけしだい
ピストルの一斉射撃、アサルトライフルやサブマシンガンなどの掃射と
手投げ弾を投げつけて、とにかくぶっ殺すんだ!
おめーら珍力団がやらねーなら、
役立たずの珍力団どもは、
俺らネトウヨに溜め込んだいろんな
RPG、銃と手投げ弾の類い、全部寄越せ!!
俺らネトウヨ覆面武装自警団が駆除を実行する!!
これは中国側の言い分が正しい
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:51.90 ID:JLBPY9WR0
>>307 靖国参拝しないのが土下座?
あんなゴミの塊を拝む必要なんてかけらもなし
中国との棚上げ合意を破ったのは誰でしょうねえ
ねえ、どこらへんが土下座なの?
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:54.22 ID:AywpHKYe0
情けねえ弱腰の安倍政権、恥ずかしくは無いのか
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:55.66 ID:Eto/sStk0
>>268 商船三井が本当にそのような方向で主張しているのか、条約を絡めているのかは知らん。
ソースを出してくれ。
普通に考えると、もろに条約が係る話なんでな。
(でなければ、日本企業は戦前の資産・利益を中国やその他の国へ請求できることにもなる、法理上は)
>>8 これ一度東京地裁判決が確定してるんなら,
中威輪船公司の不法行為として東京で再訴訟起こしたら勝てるんじゃないの?
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:13.39 ID:tMRcaydW0
中国「これ一件で終わるから信じて、約束するw」
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:32.06 ID:5HDXTn7L0
アップルやMS、googleだって結構毟られてたよな
その手の折衝のプロを育てろってことだ
なにも日本人に拘らなくたって構わん
中国も一枚岩で無いのになぜその辺を理解しないか
アメ公が運動家を支援するのもその辺の思惑があるんだ
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:36.04 ID:3XQoaHeG0
あれwwww提訴するとか言ってなかった?
また猿の一つ覚えでイカンだイカンだウッキッキー言ってただけ?
>>308 強固に出る前に三井が金払っちゃたんだろうが。
こんなのはどこの国からでも山賊行為にしか見えんよ。
>>286 まあ、中華人民共和国は1972年だっけ、まで、そもそも連合国では
ないどこぞの馬の骨の共産武装ゲリラの不法占領地だから、
条約もそれまでは有効とも言えないんだけども。
この件、ひっくり返していくと、いろいろと面白そうではある。
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:47.15 ID:Z1vwWr+yO
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:56.70 ID:ScDJiF220
>>313 中国の顔色を伺ってご機嫌取りをする犬を土下座外交っていう
国がなかった国が
建国以前に遡って時効とか法曹はありなのかね?
中国の分なんて国内司法くらいのもんだろ
密約でもあんのかい
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:52:17.46 ID:QcXw+ew50
商船三井としては日本軍に船が徴用されてしまい、これは不可抗力だから契約履行できなくなった、つまりその時点で契約終了したという主張
一方、中国船会社としては、そもそも戦争が始まったら徴用される可能性があるのは分ってるはず、軍にのこのこ徴用されてしまうような
危険のある海域で(日本領海内とか)船を運用してる時点で過失があると(契約内にある安全海域での航行の定めの違反)
まあ賠償判決出されていつ差し押さえされるかもしれないのに、のこのこ中国の港に入って差し押さえられるような
船の運用するくらいだからな
日本中で叩かれたイラクの3バカと同じで、自己責任分の過失が幾分問われたって仕方ない
日本負けたの(´・ω・`)?
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:52:42.74 ID:gwjq0eq4O
>>154 まだ世界第3位の経済大国なんだから全然問題ない。どんだけせびられてもキムチ以下にはならんだろ。
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:52:50.92 ID:JLBPY9WR0
>>323 ふーんじゃあ中国から撤退するしかねーなー
中国市場なんて無くても日本がやれることを見せてやろうぜ!!!!
無理だけど(笑)
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:53:04.41 ID:ScDJiF220
借りたもんんは返す。
借りたものを無くしちゃったら、相応の金で賠償する。
これがなぜできんのだ? なんで理屈つけて踏み倒そうとかするワケ?
これでまた集られるんだな
>>305 >>いや、むしろ国民個々の請求権を放棄するのが主眼だが?
どっからそんな理屈が出てくる
あほなことを当然のように言うなよ
>>国家には国民の財産保護をする義務があるから
どこにそんな義務がある
資本主義国家では私有財産制、自己責任主義、所有権絶対だろうが
それは反対解釈だとたとえ国家と言えども個人の財産権を勝手に処分することできないってことになる
試験は公共の福祉に則する、に反したらダメだけど
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:54:10.49 ID:T+RVJ3OD0
商船三井の社長は永久に語り継がれるだろうな。
あと、40億円の振り込み手続きした経理の人はワクワクしただろうなあ!二度とない金額だよなぁ。
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:54:11.69 ID:MGJ+IlbW0
絶対テロリストに身代金払ったらダメ
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:54:18.31 ID:Eto/sStk0
>>292 >この民事を私人同士の取引にまで勝手に拡大解釈する方がおかしいんだろ
俺の読解力では、以下の条文は私人同士にも適用されているとしか思えない。
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」
日本国および「日本国民」への請求権を、連合国および「連合国国民」は放棄してるよな?
条文が「日本国への請求権を連合国は放棄する」となっていたら、あんたの言ってることは成立するかもしれないが。
>>324 この程度ならあれだけど、日本としては司法云々であまりに
しつこくて損害がでかくなりそうだったら、
中華民国(台湾)を懐柔して、中華民国を承認して、
中華人民共和国の国家承認をし、台湾に無罪判決ださせりゃ
解決しちまうけどね・・・何せ、本当に本物の当事国だし。
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:54:44.88 ID:ScDJiF220
>>334 船を借りてしらばっくれるほうがテロリストだよね
今後このような事例がどう出てくるか見ものだな
おかわり認めたって事でいいの?
この流れで韓国からのおかわりも認めるの?
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:54:54.23 ID:tRsVnzv20
>>310 ホントにそうやわ、中国式にぶん盗っておけばよかったわw
経団連の豚めやっと屈伏したか
最初から素直に払えよ、豚!
>>332 じゃあ何のために講和条約結ぶんだよw
公務所や道路の破壊部分だけの損害のために講和条約結んで賠償額決めるのか?
>>329 いや出来るだろう?
正直今の中国市場にそんな魅力も力もぜんぜん無いぞ。
他の周辺諸国の方が何百倍も魅力的だ。
ただ、商船三井も軍の被害者であるわけだから、商船三井は日本政府に賠償請求すればいいと思うよ
その負担は我々の税金によってまかなわれるわけだが、筋論から言って仕方の無い事
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:55:41.99 ID:5HDXTn7L0
アメリカがソビエトにやったように
早くシナに内乱を誘発させて4っつ位に分割させないと
どんな屁理屈こねてもさ、
「戦後解決済みとしか思えない事を根拠に言いがかりをつけられた」
って構図は確定なんだし,
今後どんな言いがかりつけられるか分かったもんじゃないんだから,
これでどんな手を使ってでも中国から逃げない企業は,
潰れても当然なくらいリスク管理の出来ない会社って事でしょ.
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:56:01.36 ID:ca609rqy0
(´・ω・`)既成事実ができてきまったやんか、ほかの業種にも広がるでこれ、
差し押さえればいくらでも金引っ張れると思っている中国人沢山いるで。
誘拐→資産没収→第二の通州事件→大日本帝国復活
これは既定路線なんで、安心して人柱になってね。
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:56:27.28 ID:SNzLHgbF0
テロリストと交渉したら同じことを何回もやられるんだぞ
他の企業も同じ被害を受けることになるから自分の都合だけで交渉しちゃ駄目なんだよ
日本政府だって認められないと言ってんだから
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:56:49.97 ID:JLBPY9WR0
>>344 ほっほっほ(笑)
経済の玄人さんの見識は参考になりますなあ
でも中国の貿易額はついにアメリカを抜いて世界一になってしまったのです
残念!
他の会社もどんどん賠償させられるのかな?
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:57:12.59 ID:ScDJiF220
船を借りパクして賃借料を踏み倒すのはテロリストのやること
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:57:41.92 ID:ETStyyJiO
安倍「寿司うめええ!」
戦前の行為を「戦時保証で解決済み」とするほうが土人だろw
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:57:59.37 ID:QcXw+ew50
事後法だからな
契約締結当時に存在しなかった政体の法律を根拠に差し押さえできる事自体がおかしいんだ
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:58:38.71 ID:5HDXTn7L0
GDP3位の国家をテロリスト枢軸国に認定させるには
いい提灯がついたんじゃねーの
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:58:57.72 ID:Z1vwWr+yO
【みんな中国から引き上げましょう】
●かつては大東亜共栄圏幻想、今は東アジア共同体幻想で、相変わらず中国や朝鮮半島にノコノコ進出している日本ですが、いい加減に目を覚ましましょう
●2014年は東アジアと北東アジアの危険度がアップするとかなり前から指摘されています
●北朝鮮の暴走を抑え込む為に中国と北朝鮮は国境を挟んで紛争になる可能性すら指摘されています
●韓国は頭が馬鹿な大統領を誕生させ、北朝鮮は利権争いで粛清続き、中国は習主席の慌てようを見ればわかるとおり、かなり危険な状態です。
でも日本が戦ってたのは
国民党
戦勝したのも国民党
建前的には起訴すら出来ないだろ
まあ商売的に商船三井も乗らざるえなかったんだろうが
政府は見解出すべきだよなー
よし、次は日本を差し押さえよう
362 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:59:34.69 ID:KL+lvDtA0
支払う方向でいる、とかじゃなくて、もう支払っちゃったのか!
しょーもなw
「金を払ったな?金を払え」
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:59:49.87 ID:ScDJiF220
おまえら逆の立場だったらどう思うか考えろよ
中国が日本の船を借りパクしといて、戦後補償放棄だとか、国が出来る前だから・・・とか
適当なこといってしらばっくれるのを許容できんの?
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 02:00:04.52 ID:jC8qMlIh0
>>351 永遠の右肩上がりの経済はないよ。日本もかつては5バーセント以上の成長率だった
>>336 訂正:
中華人民共和国の国家承認をし→中華人民共和国の国家承認を取り消し
>>344 まあ、実際そのとおりで大手で依存が多いところでも
売上の20%程度(しかも、ここまで大手は極めて珍しい部類)。
残りは5%〜10%行けばいい方だから、
無くてもなんとかなると言えば、なってしまうが。
富が9%の共産党員とその仲間に集中して、
内需もなかなか伸びず、中国事業が赤字の会社も
ゴロゴロしてるっつう話だし(駐在にツテがあればいろいろ聞ける)。
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:00:23.66 ID:tRsVnzv20
>>352 当然、韓国からも来るし、華僑の多い東南アジアからも来るよー
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:00:34.81 ID:gZBTCCdq0
>>1 たった7年で29億円に11億円の利子かよ
他の国でも罰金に利子なんか付くの?
三井住友のATMのシステム障害と関係あるのかな
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:01:26.94 ID:HiUnjTib0
うわ、これ良いの?国際法とかそういう切り口で
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:01:39.52 ID:JLBPY9WR0
>>365 でも既に世界ではむちゃくちゃ美味しい市場なんだよねえ
それともこれからすぐ中国の経済は崩壊しちゃうのかな?
>>351 中国発表の数字をそのまま信じてるってどれだけ頭の中がお花畑なんだ。
まあ事実でも貿易額が大きいからなんだって話だけどな、
深刻な環境汚染を金儲けのために無視して自らを切り売りしているだけだし。
>>336 ちらつかせるくらいは欲しいよね
イアンフと一緒の感じ
ガス詮閉めますよ、みたいな
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:02:26.06 ID:cq4sGBfa0
この判例は、これからどんどん他の裁判で活用されるな
売国奴行為そのもの
これが、中国政府が日本政府に損害賠償請求するって話だったら却下すべき話だけど、民間同士の話だから当然の成り行きだわ
まあ、日本も中国企業相手に訴訟ビジネス始めたらどうだ?w
あっちはパイがでかいから大もうけできそう
おかわり無料始めました
って宣言した感じ?
和解を働きかけてたのに突然差し押さえられたって
判決出てるのに何寝ぼけたこと言ってるのかねえ
また踏み倒すつもりだったんだろ
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:03:24.58 ID:BPBRK9qp0
>>285 民主党になる→中国韓国にやさしく貧乏人にも優しい→貧乏人「売国政府いい加減にしろ!!」
自民党になれば→アメリカにやさしく金持ちにのみ優しい→貧乏人「労働者搾取いい加減にしろ」
どっちかを選べってことなんだよな。
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:03:28.00 ID:ScDJiF220
イアンフとイーアルカンフーは似ている
ぬるい!
現地の社員を捕まえて1匹残らず皆殺しにしろ!!
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:03:55.56 ID:oSaiskkN0
これが毒饅頭ってやつなのか?
こんな過去の賠償を21世紀になってやりだしたら
世界の信用がなくなるだけだと思うんだが
これは手切れ金みたいなものなんだろうか
まぁこれ見て一掃中国から企業撤退するだろね
反日デモあってもまだ中国市場に夢見て残ってる時点で自業自得なんだが
反日独裁キチガイ国家でいつ人質になってもおかしくない立場だと理解できんもんなのかね?
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:04:07.38 ID:JLBPY9WR0
>>372 ワロタww貿易額どうやって誤魔化すのwww
環境破壊しまくろうが市場が美味しいことには変わりないんだよね
全く反論になってないww
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:04:34.09 ID:gZBTCCdq0
>>172 船を攻撃して沈没させた米軍か中国軍が賠償金を支払えって言ってやれ!
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:04:59.72 ID:j9Ag74ZJ0
テロに屈したわけだ
>>376 「おかわり」とかいう話じゃねえから
商船三井が借りパクしてそのままバックレようとしたところを取り押さえられただけの話
はい、これで訴訟ラッシュ確定w
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:05:14.38 ID:5HDXTn7L0
今のシナ曲がり角は尖閣から加速
暴動でどこのメディアもチャイナリスクの報道
急激にやると色々まずいんだろうけど
脱中国は緩やかに進むよ
アフリカの土人が白人企業からタカりまくった後
どうなったと思うかね
もう一度開発途上国になってもらわないと
今上がってる賃金を下げられないじゃないか
中国工作員湧き過ぎてワロタw
>>381 まあ警告にはなったよね。
これでいま中国にいる企業はともかく新たに進出しようとする
まとも企業は皆無になったはず。
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:06:23.90 ID:7nJMY1zD0
これは明らかに安倍の喉元にナイフを突きつけてきてるのだ。
悔しかったら出てこいよーと喧嘩をふっかけてきとるのだ。
この様な話は全て終わっているし日本の法律では時効が完全
に成立している。60年以上も何の請求もしないでいきなり
提訴はあり得ない。強大な軍備を後ろ盾にしたチャンコロど
もの身勝手な強権政治だな。日本も舐められん様にいつでも
戦争できる様に憲法改正して核武装しましょう。
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:06:35.43 ID:h90iY5jd0
新しく船を建造した方が安くねーか?
>>371 当たり外れがでかい。自動車は企業や国が買うからそこそこ美味しいが、
過当競争が進んでる上に、半分は合弁の国有企業に持って行かれる。
一部の産業・・・自然エネルギーやら不動産開発やら資源関連他は
中国企業も倒産するところが増えて今は厳しい。
>>371 汚染空気、汚染水、汚染土壌で病人だらけの国確定だしなあ
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:20.31 ID:JLBPY9WR0
>>378 まあつまりは日本国民が無能ってだけなんだよね
悲しい現実だわ
>>390 中国も日本企業は特に呼んでないんじゃね?
欧米露と仲良くやるだろうよww
中国と日本で訴訟合戦したら、日本の方が収支プラスになると思うけどw
日本の民間企業もばんばん訴えればいいじゃん
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:39.27 ID:Z1vwWr+yO
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:41.51 ID:KWqY8Our0
もう「賠償テロ」と認定してよいと思うの
399 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:41.67 ID:DHuELCG30
信用不安も頭をもたげてきたし、与信管理もしっかりとしないと。
中国に進出した企業は、これからどんどんと営業経費が膨らむんじゃないかねぇ。
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:43.19 ID:Bq3f25hm0
無償有償相当援助してやった結果、今の経済力を持ったのにもかかわらず、民事間の問題とうそぶき、日本企業から追い剥ぎの如く金を奪う中共
日本企業
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|□□□#□| 日本が全部悪いアル〜〜〜♪ 愛国無罪アルヨ〜〜〜♪
|#□□□□|
|□##□□| 〜♪ 〜♪〜♪ 〜♪
|□□□#□| , ─∧∧、 , ―∧∧、 , ―∧∧、 , ―∧∧、 , ― ∧∧、
|□##□□| / / 支\ ./ / 支\ ./ / 支\ ./. / 支\ / /支 \
|□□□□□| l ( `ハ´)l ( `ハ´)..l ( `ハ´)l ( `ハ´)..l.. (`ハ´ )
|###□□| ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
|□□#□□| 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
|□□□#□| )ノ `J )ノ `J )ノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>383 美味かろうがリスクが大きければ日本企業が中国市場に固執する必要は無いわな(笑)
国の主張がどうあれ、また他者にどう影響があったとしても、自企業の不利益を解消する姿勢
リスクを呑める大企業は、まぁこうするのかなとも思う
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:08:44.11 ID:YhnBeM0w0
日本の資産は差し押さえで全部
中共のものになる
日本を見捨てた日本企業ザマミロw
>>383 それが中国式の考え方なのか・・・こりゃ滅ぶな。
欧米露は日本みたいにお人好しじゃないんで覚悟してくれ。
>>344 他のアジア諸国からもいろいろ借りパクしてそうだがw
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:09:17.31 ID:zKpnslg40
ちょろいもんだな
戦時中の事で突けば幾らでも大金が湧いてくるとか中国もウハウハだわ
>>275 不可抗力による履行不能だから、船のような特定物についての危険負担は
債権者(貸主)にある。
したがって、日本だと貸主は泣き寝入りしろとの判決が出るよ。
日本の司法
も中華資産の差し押さえバンバン出したらいいんじゃね?
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:02.03 ID:Eto/sStk0
>>356 商船三井のプレスリリース(報道よりは信用性が高い)を見ると、たしかに条約の線では争っていないみたいね。
ふしぎだねw
かつ、日本の裁判では原告敗訴が確定してる。
二国間の判断が異なっているわけで、日本側としては納得出来ないわな。
一事不再理の問題も絡んで、どうすんだろうな
ただ、この中国側の判決だと、日本企業は満州に残置した建物・資産とかの請求を現使用者に対してできそうだな、うまくすれば。
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:21.78 ID:s6ezlrt70
ま、しょうがねえよ。
日本政府があの弱腰だもん。
レーダーを照射されても何もしない。
防空識別圏を設定されても何もしない。
国民が財産を奪われても何もしない。
本当に無能。
これも無能を政権につけたツケだよ。
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:33.87 ID:JLBPY9WR0
>>406 残念ながら欧米露にはやらないんだよね
あっちはちゃんと対日に絞ってるよww
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:38.79 ID:XIQ1p8uP0
>>368 中国は毎年8%前後の経済成長を続けている国だからな。
10年以上放っておいたら単純計算で×1.08×1.08×1.08...
40億で済んだのはむしろラッキーかと。
>>335 >>戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権
それは戦争の遂行に関連した日本国民が取った行為に関して連合国側の国民の請求権だろ
戦争の遂行関係ない経済取引までなんで連合国側が国民の権利を放棄できるんだ
無理だね
417 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:53.41 ID:QcXw+ew50
>>368 罰金じゃなくて賠償金じゃね?遅延損害金とかケースバイケースだとおもう
契約書とかで遅延損害金とかの定めがあったりするし
仮に日本の税金の場合なら延滞税は年率14.6%とか
29億で年率15%程度なら年間4億円くらい?複利なら年々もっときつくなるか
>>383 その仕組みだけど、保税区や香港、マカオを使う手法がある。
荷物を保税区や香港やらとの間で(書類上、または実際に)行ったり来たりすると
貿易額を大幅に増やすという手法がある・・・ようだから、
まあ、相手国との間で本当にモノのやりとりがあるか
見たほうがいいかも。
前に上海の大手家具屋でこの手法で、中国製をイタリア製に化けさせて
売ってたのがいた。
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:11:59.00 ID:4aNJ/yLD0
大阪商船三井としてはどういう気分なんだろな?カツアゲされて!
でも10年近く 揉めてたみたいだから、もういい加減におしまいにしたい! というところだろな。
こんな悪質クレーマーにいつまでもふりまわされてるより、ケリを付けたほうがいいもんな!
当然、今後、大阪商船三井の船が中国の港に寄港することは、もう無いだろうな。
40億円くらいなら、大阪商船三井ならそんな大金でも無いだろうし。 負けて、勝つ! というからな。
あ〜 中国 やっちまったな。 大阪商船三井から見放されて!しらねえぞ!
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:12:26.06 ID:tRsVnzv20
>>391 まぁ戦争なんて大ごとしなくても、中国はこのツケ払う事になるからw
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:12:46.68 ID:5HDXTn7L0
そのうちに脱中国を世界がしたらって事だけど
去年の5/23は中国の経済指標が原因だった
今になれば どのくらいまでなら世界中の経済が耐えられるかっていう
壮大な実験だったと思う
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:13:19.49 ID:YLnhyeb/0
そりゃ、借りたまんま沈めちゃったら、ごめんなさいしなきゃしょうがないだろ?(´・ω・`)
どさくさまぎれにすっとぼけてたほうが悪い。 財閥なんていつもそうw
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:13:22.74 ID:+/SVNEet0
日本企業は支那から全部撤退しろw
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:13:33.56 ID:JLBPY9WR0
まあ悔しかったら経済戦争で中国に勝ってみなさいってこった
それから強気な態度をとれよww
>>302 その後百年は浮かび上がれないよ。
技術開発力のない中国で外国からの投資が来なくなるのは致命的。
あと十年、日本人の置いてった資産を食い潰した後は
北朝鮮みたいに現有資産を大切に使っていかないといけなくなる。
文字通りの土人国家に逆戻りだね。
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:14:05.64 ID:28IG+RdA0
40億円で中国経済終了
今後、どの国も中国に投資せんよ
>>414 こういうことやるやつはきっかけがあればどこへでもやるんだよ、
まあそんな事もわからない欧米露じゃないから覚悟しなきゃな。
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:14:23.04 ID:v2spmgT90
今の平和ボケした羊の日本人がケダモノのシナチョンに勝てる訳ない
目先のコストカットに目が眩んで日本国内を蔑ろにした結果だから同情もしないな
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:14:23.11 ID:4aNJ/yLD0
日本の海運業を敵に回しやがった!ホントに馬鹿なんだな中国って!しょせん、騎馬民族根性の国なのよ!!海洋国家なんかに成れっこないのよ!w
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:14:31.86 ID:6JIuK7Hq0
ID:JLBPY9WR0
分かりやすい中国人だね
>>414 そんな都合のいい話が信用されるわけないだろ池沼
馬鹿だなぁ
これから金が欲しくなるたびに商船三井の船を捕まえるようになるぞ
撤退汁
最初から払っとけばいいのに。
示談と称して値切っていたから余計に払うことになった。
船の価値、運行で得られる収益、どう考えても払った方が安上がりだ。
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:16:18.88 ID:DHuELCG30
>>424 お前のそのレスから悔しさがにじみ出ている件
>>424 その経済大国とやらは何で日本にタカってんの?ww
衛生用品のマスクを買ったら汚れが付いていて。made in chinaだった罠
orz
製造国を確認すべきだった
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:16:53.66 ID:Eto/sStk0
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:17:01.28 ID:5HDXTn7L0
三井は世論の反応が見たくて
ここまで引き伸ばしたと思うぞ
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:17:59.06 ID:RAM4HCE30
供託金だろ?
原告側に払われたわけじゃない。
日本ならねw
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:18:16.28 ID:hmLGUdpo0
こんな事で大金を払ってりゃ、
韓国が北朝鮮との統一には、日本は金を出せって言うのも分かるわw
もうバカだろ?
オートフィルターで1個しか出てなくてワロタJLBPY9WR0
ネトウヨ悔し泣きwwwwwwwww
とりあえず、40億使って中国撤退の流れを加速できるなら安いだろ。
中狂の強請り集りもバリエーションがでてきたな
見事にチャンコロらしいな
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:19:08.71 ID:JLBPY9WR0
まあ確かに悔しいわ
安倍なんて売国野郎がまた総理に就いて売国の限りをやってるんだからな
悲しくなるね
TPPも土下座して無事締結だろうな
あーあ
全然関係ないんだけど、最近、日本でいろいろと
商品を見ていて品質的に
>>418 の手法で
中国製をイタリアやらフランスやらドイツやらの製品に
見せてるのがあるんじゃねーかなと思ってる。
中国で製造→保税区で書類だけで輸出と輸入、
または船積みして海外と往復→日本
みたいなのがさ・・・・
最近の自動車運搬談合事件でも商船三井だけは
自主申告して罰金逃れて、今回のだし、日本の海運業界的に回したのは
中国じゃなくて商船三井だったりして
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:19:44.29 ID:ByxJDrro0
あーらら、やっちゃたか。
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:19:44.43 ID:TOo5vsG1O
日本各地に在日という名のテロリストを放し飼いにしてる日本政府も糞。
>>416 だから戦争関係有るだろって話でしょ
日中戦争前の部分は無関係だけどね
あと戦争遂行とか狭い定義じゃないから、戦時賠償って。
その理屈だと強制連行なるものが本当にあったとしても賠償の対象外だろ。
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:20:10.85 ID:M+px7Aw90
やっぱりな
予想通りに動いてくれて中国政府も笑いが止まらんだろうね
454 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:20:17.90 ID:5HDXTn7L0
尖閣の後 暴動の後
中国は得してないだろ
大人のケンカの仕方がわかってない
中国から民間が手を引いたら
そのまま経済制裁発動だよ
この後の三井グループの行動次第だな
中国でのビジネスを拡大したら中国政府との茶番ってことだ
456 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:20:55.38 ID:28IG+RdA0
中国に投資する唯一のメリットは安い人件費
人件費高騰で躊躇+官製反日暴動
加えて、司法の独立性が無い人治国家
さらに為替操作
まともな企業は、2度と中国に投資せんわなw
457 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:21:14.52 ID:Eto/sStk0
馬鹿じゃねーの。なんで泥棒に追い銭してんのよ。
こういう寝ぼけたことばっかりやってるからナメられるんだよ。
もう一度同じ船を差し押さえられたらいいんじゃない。
ダ○ソーのコーヒーフィルタとか、ドイツ製とかあるんだけど、
いくらなんでも100円じゃ無理じゃねーかなと・・・。
>>438 請求したらいいじゃないか。相手にもされまい。日本は侵略して失敗した側、あっちは侵略を受けて
迷惑被った側で立場が違う上、中国にはこのように強制力がある一方、日本には何もない。
中国から撤退だけのなんだの言っているのは中国ビジネスに無関係のニートだけで、財界としては
中国市場からの撤退はありえない。
最初から勝負がついている。
>>434 大企業の立場からすれば、そうなんだろうね
この事案のみで中国撤退の勢いが加速するとは思えない
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:23:07.90 ID:ugfuwEvd0
悪い例に成るな。
イジメられっ子ボンボンの三っちゃんが不良にカツアゲされた
学校や担任の安倍先生も知らない振りを決め込んだので
40億払った
誰が悪いか
うーん…戦前に貸していて、戦中に日本が徴用>現在に至るってやつかぁ
これで未払いの賃貸分全て払え!と言うなら
貸し主は、借り主に対して、料金に見合う正当なサービスをちゃんと提供していたか?
と言う部分も問われる事になる
けど、実質戦中に貸し船(貸主が提供するサービス)は紛失しているので
賃貸料を請求できるとすれば、貸してからサービス停止までの間じゃないかな?
(実質サービスが停止している物なのに、不当に請求しようとしている
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:24:56.21 ID:0rJqlwoq0
普通に払うべきだな
日中戦争という文字のせいで話がややこしくなる
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:25:09.97 ID:NMX3iEhz0
バカ企業が勝手なことしやがるから、これで悪しき前例ができて、
これから他の企業まで訴訟起こされて恐ろしい損害をこうむるね。
なんで日本の企業ってのはテメーの利益ばかり追求するかね???
敵にホイホイ金を払う腰抜け売国奴
>>460 戦争自体はあっちから仕掛けてきてるからな。
被害ってのはおかしいぞ。
西安事件知ってるか?
469 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:25:29.55 ID:tMRcaydW0
慰安婦・靖国・南京を足した以上の美味しいカードをゲットされちゃいました
あーあ、これから集られるな
チャイナリスクwww
>>460 それがさ、その財界なんだけど、経団連の大手企業の
中国依存割合を公開されてるIR情報とかで調べてみると、ちゃんとリスク分散して
深入りしてねーんだよな。。
商人だと思った。
ロイズが中国に入港する船の保険料を上げるきっかけになればいいなぁ。
金払っても船返ってこなかったりしてな
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
475 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:27:00.91 ID:28IG+RdA0
こんな国が国連常任理事国やで
憲法9条て、アホか
476 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:27:12.82 ID:DWBrxcOR0
絞り取れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局40億ぐらい屁でもないぐらい中国に儲けさせてもらってんだろ?
そりゃ政府に泣きついたところで「遺憾」しか言わんのだから
払うしかねぇわw
価格釣り上げ等駆使してどこかで40億分いやその倍、80億取りかえす気構えでいけw
土人に恐喝されることが利益と言ってるアホは
死ぬまでやられとけwwwwwww
>>454 これで中国から民間が引いていくなんて無いと思うけど
だってロジックとして何ら中国側に落ち度はないもの
どう考えたって借りパクしてバックレしようとした商船三井の方が悪い
ま、商船三井も軍の被害者だから情状酌量の余地はあるし、
そのツケは政府が負うべきもの
言い換えれば我々のツケって事になるけど仕方ない事だよ
中国から民間が引いていくのは、中国に問題がある場合であって、この件をもって民間が引くなんてありえないっしょ
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:28:02.62 ID:5HDXTn7L0
阿部にしたら
憲法記念日前に改憲の口実ができた
ありがとう三井って思ってるよ
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:28:15.37 ID:DNRrYOLQ0
不当な支払いだし、商船三井は気の毒だが、これを機に支那からの企業撤退が加速することを願う。
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:28:35.32 ID:kCVuciv70
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:28:58.31 ID:0rJqlwoq0
これだけ反日でも企業がもうかるって不思議だな
>>391 中国側の意図としてはこの判決で無理難題ふっかけて
日本政府を政治的交渉の場所に引きずり出す
(要は中国側の条件を飲んだ上で)つもりだったんだろうが、
意外なことに、日本政府があっさり判決を認めてしまった。
これで中国はもう過去の賠償を政治的取引のカードに使えなくなった。
これからは似たような過去の賠償を求める訴訟が中国至るところで頻発し、
日本企業は中国に居られなくなった。
実質的な渡航延期勧告みたいなもんだな。
みかじめ料か。チンピラめ
>>484 1960年代半ば、ホンジュラスは、
人口過密な隣国であるエルサルバドルが押し付けてきた、
十数万人ものエルサルバドル棄民を、
ホンジュラスとエルサルバドル国境での、
エルサルバドル人を実質狙い撃ちにした「外国人土地所有の禁止」
さらに、
ホンジュラス人の愛国民兵を動員した、
草の根からの、激しい武力排斥紛争と、その後のサッカー戦争で、シバきだした。
エルサルバドルは、
ホンジュラスからのエルサルバドル棄民の大逆流で、
経済破綻し内戦に突入し壊滅した。
だから、安倍晋三首相率いる、
日本政府、日本人も、今すぐ、
シナ、チョンからの棄民でしかない、
映画「ワールド・ウォー・Z」の
全力疾走狂暴ゾンビみたいな
シナ、チョンを今すぐに、銃撃と砲撃、
日本人総出での激しい武力排斥で
日本から排除すべきなんだ。
487 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:30:31.22 ID:Eto/sStk0
>>460 俺も請求したらいいと思う。
ただし、中国を見習って「1936年以前の財産権等は、中国側が条約解釈変更して請求できるようになったので、2年間だけ時効なくして裁判受け付けます」とした上で、
日本企業は日本の裁判所に訴えて、裁判所は日本にある中国関連企業の資産を差し押さえる、という形だね。
逆に日本にいる中国企業も追い出せる口実が出来たな
>>479 いや、しかし…
実質、借り主はその船を今現在使って無い(サービスを受けとって無い
賃料を払えと言うのなら、対価として正当なサービスを提供していなくちゃダメだ
>>477 商船三井はそうなのかねぇ。
中小の海上輸送やってホクホクだったところは、昔ほどじゃないと
聞いてるけど。
実際、相場が下がった気がする。
しょうがないね、日系企業が中国にたくさんあって貿易してんだから
492 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:32:07.68 ID:b8Z6EqtN0
中国人はどんどん訴訟起こせばいいよ
相手を日本だけに限れば大丈夫と勘違いしてるみたいだけど
哀れ「信用」の意味を知らないんだなあとしか
これで世界の中国離れが加速するでしょ
40億円以上の利益を出せばチャラになるじゃん
中国という生産拠点からの撤退というか転進はありうるし、その傾向はリーマンショック以降
すでに出ていた。これはカントリーリスクが原因というよりは生産コストの上昇と代替生産地の
成長に伴うものだ。
しかし生産は縮小しても需要消費地としての魅力は世界最大級のもので、撤退という選択肢は
ありえない。
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:34:13.12 ID:5zPQml3k0
風評被害で商船三井は経営が傾くかもね
運が悪ければ倒産
>>1 40億円以上の純利益が、本当にこの地域から出てるんですかね?
いくら、大企業でも、その純利益を稼ぐのは結構大変。中国ルートがないと、商売が成り立たない?
それで、従業員の命は、どうでもいいとかいう理屈につながるのでは?
これっきりなんて、ないですよ。16億回ぐらいあるんじゃないですか。
反省してないと言われてるとは、何も考えずに商売しにきてると思われてるんじゃないですかね。
中国では商売できないを前提に、商売やれるところのみ生き残れると思いますけど。
試しに中国からやってくる大気汚染で中国企業を訴えてみたらどうなるだろう
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:34:50.23 ID:5HDXTn7L0
>494
新興市場と言うのは
刻々と変わるんだよ
>>479 いや、ロジックで落ち度ありまくりよ。
法律、条約、歴史、全部無視してるから。
>>484 日本からは前年比41%減だっけ?落ち込んだ投資がまた落ち込むな。
特に製造とか。
俺の知ってる人らも東南アジアとかバングラデシュとかインド方面とかに
行ってる。いずれも中国に数年から20年とかいた人まで。
TPPと比べ物にならないくらい怖い話やでこれ
アホはTPP反対言ってるけどTPPに中国巻き込めばこういうことにはならない
例えば、アレだよ
「日本軍に徴用されちゃったのなら、直ぐに代わりのサービスを提供致します」
…で、今現在に至る、って話なら
商船三井はちゃんとサービス受けていたのだから、それに対して支払いの義務が生じる
でも、そのサービスは戦中で途絶えていたのだから、支払い義務が生じるのは
貸し出し>サービス停止、までの間の期間だと思うけどなぁ…
502 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:36:53.33 ID:96M8MV/O0
これはこれでよし。
商船三井が払わなければ、世界中から
”日本企業は債務を履行しない、借金も踏み倒す"
と印象づけられるところだった。
>>499 最近服飾も東南アジアやインド製増えてきたのが目に見えてるから、
じわじわ足抜けは図ってそう
>>332 いや、もともと戦争で略奪や捕虜の身代金を個人の収益とし確定するって事で発達した側面があるもんだから、
戦後処理って個人の財産をどうすんのってのはメインテーマなんだよ。
国民国家ってのは自己責任主義じゃないよ、国が国民の生命と財産を守るってのが国是になる。
しかしやって出来ないなら仕方がないってルールがあって、それが戦後処理になる訳だね。
シベリア抑留のように日本人が大量連行され奴隷として死んだ例や、
戦後の超累進課税や農地解放のように政府が捨て値で財産を強制放棄させた例でも、
政府の行動は問題ない、日本国憲法上は合憲って判決が出てる。
例え日本人が奴隷として連行されても、日本政府に能力が無ければ放置が許されてるんですね。
日本は9条があるから出来ないで許される。
私企業の権益を守る為に戦争するってのは植民地戦争そのものですね、
WW2後もしばらく再植民地化と独立の戦争が続いて、
宗主国の私企業の財産権を含めてどうするか戦後処理で決めたんですよ。
505 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:38:51.15 ID:NMX3iEhz0
これから同様の訴訟起こされた日本企業が賠償金を請求される事態になったら、
それこそ商船三井はA級戦犯並みの国賊企業になるんだから覚悟しとけよバカ野郎!
三井財閥の海運部門だ。ソロバン勘定は三井さんが得意とするところだろう。
だが示談で値叩きできると踏んだ今回は判断ミスをしたな。
508 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:40:48.49 ID:8uutAkhI0
これでも、まだ中国に進出しようとする日本企業がウジャウジャ居る事に驚き。
経営者は「中国はアカの国」という事を忘れているんだろうな。
法律=共産党だというのに。
>>508 いるの?
せいぜい物販くらいじゃないの?
510 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:43:38.91 ID:uXQJwhFy0
@戦前に日本人の山田さんが仲良しの中国人の陳さんから熊手を借りました。
A戦争始まっちゃって山田さんは熊手を政府に徴用されました。
B戦乱の中、熊手がなくなりました。
C戦後、条約で双方の賠償問題は解決しました。
D陳さんの子孫が、熊手は条約外の話だから、山田さんの子孫に熊手(賠償金)返し
てといいました。
E返さないので日本で裁判しましたが、時効といわれ負けました。
F中国では時効がなかったので裁判したら勝ちました。
G山田さんの子孫に、熊手の賠償金を要求したけど払いません。
H示談とかの可能性もあったけど、埒が明かないので他のもの差し押さえるね。
I山田さんの子孫は、お金で賠償することを申し出ました。めでたしめでたし。
アメリカならもう一つゼロがくっついていた
中国さん次回から10倍界王拳使った方がいいっすよ、ビジネスチャンスなんすから
経団連の豚が欲をかいて自爆しただけだろ
善良な日本人には関係のない話
ネトウヨ:
これで日本企業は中国から全面撤退だ!
日本企業:
はぁ?賠償金払ってこれからも中国に進出しますが何か?ニートは経済のことを知らなくても生きていけるから楽だなw
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:46:13.18 ID:/aMzaYwW0
一度応じたら慣例として企業は支払わざる得なくなるからな
これから日本の旧財閥企業に対しての訴訟ラッシュの予感
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:46:45.32 ID:azU9oWyC0
これで経団連も距離とりだすだろ。
トヨタの制裁金と言い、この商船三井と言い
本当に酷いなぁ、うまみなくなったらポイだよ。
>>489 その論理はおかしいだろ
例えば、お前がファミコンのソフトを山田君に100円/日で貸したとしよう。
その山田君が、道ばたで不良に絡まれ、お前から借りたソフトを奪われたとしよう。
お前から見ると、ソフトを紛失したのは山田くんであって、不良では無い。
不良とお前は直接的な繋がりは無い。
この件で「お前」に相当するのが「中国の船会社」で、「山田くん」が「商船三井」。「不良」は「日本軍」だ。
お前は山田くんに賃貸料、延滞料、損害賠償を請求できる
山田くんは借りた物は返さなきゃいけないし、借りた物を紛失したというなら賠償しなきゃならない。
と同時に自分は不良に賠償請求すればいい
517 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:46:50.77 ID:tMRcaydW0
どこまで拡大するのか見物だな
確実にこれ以上の騒ぎが続くし、その過程で外交カード化されて政治問題にもなるだろうけど
ま関係ないわな、頑張れやと
「このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じ」
まさに中国が差し押さえした意図にドンピシャはまりすぎだろ・・・orz
>>509 今だと飲食やらサービス、販売関連だな。
この辺は1箇所に何百億の設備投資するわけでもなく、フットワークが軽いから
撤退となったら、さっと消えるだろうけど。
円安だからオフショア開発みたいなのは流行らなくなってるだろうし。
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:47:53.08 ID:0rJqlwoq0
すでに立件している分だけだろ
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:49:07.62 ID:8uutAkhI0
>>515 まさかw
経団連は中国推しの主犯だぞ。
523 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:49:45.17 ID:b8Z6EqtN0
大金せしめた自称民間人はこの資産持って海外へ脱出するんだろうねw
ID:bR+HicCZ0の言うような本音を中国側もよーく知ってるから足元見てくるわけ
無理が通れば道理が引っ込むとはよく言ったもの
そろばん勘定が上手すぎて国を売らないようにね
>>491 でも業界によっては最王手でも合弁の白紙撤回や
逐次撤退という動きも見られるようですね。
そもそもあちら側の基本姿勢としては「得るモノを得たらポイ捨て」でしょう。
その流れは今後益々顕著になるでしょうし、どうするんでしょう。
>>492 信用の問題は中共側も考えていると思いますよ。
この案件は戦時賠償の枠を外す事の出来るということですかね。
そして日本海軍による徴用もあって三井側はそれに絡めた主張をしたということで、
戦時賠償近縁の案件のようにも十分に見えますし、少なくとも日本側の官民に与える
インパクトは少なくないと。
そしてそういう流れの中で、政府筋から共同声明を盾に「国際司法裁判所に政府が提訴を検討」という話が出てきてしまいましたが、仮に訴え出てももともと相当分が悪いと
言わざるを得なかったわけですね。実際向こうの反応は「これは民事だ」と実にケロッとしたものでした。
三井が折れてしまったことは残念ながら日本政府にとって幸いと言わざるを得まないようですね。
526 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:50:20.85 ID:GdfWhlwo0
つまり商船三井は悪いと認めたわけだ
>>489 なんで借り手が軍に船取り上げられたら貸し手が補填する義務が生じるんだよw
528 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:51:35.26 ID:DHuELCG30
チャイナリスクを、企業会計で数値化してもらわないと困りますな。
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:51:42.69 ID:lUFRNa5U0
知り合いから中国人を一掃したぞ
戦争でも何でも好きにやってくれてOK
今まで台湾人に中国人と仲良くしているところを見られる度に
蔑んだ目をされて来たがこれで安心だ
530 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:52:10.98 ID:EHq3HMv10
>>516 そういう後ろ向きなことをやめて、全てリセットしてこれから仲良くしようぜっていう声明出したよな
それは無視か
三井もパンダを誘拐くらいせえよw
金持ち喧嘩せずだよ。苦もなく感情を抑えこむだけの利益が目の前にあるからだ。
>>527 借り手は借りたものを返す必要があるだろ、普通に考えて
そんな昔の金なら数十万もあれば足りたんじゃねの
>>530 それは政府間の話っしょ
これ、民間対民間の話だから
だから日本企業も著作権侵害とかでバンバン訴えればいいと思うよ
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:56:48.68 ID:EHq3HMv10
>>535 政府?
声明に政府だけと限定してたか?
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:59:28.29 ID:b8Z6EqtN0
法律上はグレーなところがあるんだろうし、損得勘定できてる上で三井も払ったんだろうけど、中国が商売相手としてイメージを損なったのは確か
もう中国から日本企業撤退させろよ。
>>510 んー…その例えで言うなら、熊手のレンタル料を払え、と言ってるんだよ
だから、陳さんが山田さんに熊手を貸していた、その期間のレンタル料だけ払えば良いし
続けてレンタル料を山田さんに請求しようと思ったら
陳さんは、山田さんに対して、安定して熊手を用意しなきゃいけないって訳
541 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:00:59.02 ID:tqwX6e7a0
三井から献金受けてる議員が多いから
言ってるだけだろ
民間レベルの話
542 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:01:12.48 ID:+/SVNEet0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
>>537 借りパクされた側が折れる必要無いっしょw
仮に中国企業が日本企業から借りパクしてバックレようとしたらどうすんの?
借りパクした中国企業が、「仲良くしようぜ」とか言ってバックレようとしたらどうすんの?w
はあ? だろw
中国企業が日本製品のパクリ商品で儲けて、「仲良くしようぜ」って言ってきたらどうすんの?
これ、日中共同声明と全く関係ない話っしょ
40ならよくね?
戦争ときじゃないし三井も認めてるんだし
トヨタや武田がアメリカでやられてるのに比べたらかわいいもんじゃね
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:03:20.99 ID:aSPHFYXA0
無能政府もぶつけられた海保の船の請求しろよな
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:03:53.77 ID:HSqI2DNR0
この案件は微妙なんだよな、よってコレで手打ち
賠償おかわりや便乗訴訟には断固無視を願う
>>539 中国市場は日本企業の命綱なのにそんなことするわけがない。
>>546 人質じゃなくてパンダを人質にするとかなw
この事件は80年以上頑張った原告の話の方が知りたい
商船三井はどうでもいい
三井はバカだな、犯罪者はこれが通用すると思えば同じ手でお金せびりにくるといつまでわからねぇんだ。
>>543 「戦時徴用後のレンタル料も払え!」と言うのなら
おもっくそ、日中共同声明に引っ掛かってますな
シナ共産党は日本企業が目先の金儲けを優先させてこうやって媚びてくることをわかっててこういう集りをしかけてくるわけで
その思惑通り馬鹿企業が動くから、ほんと害悪でしかない。
日本の経済人が媚びへつらうもんで、扱い方をわかってんだよ
靖国や尖閣批判させるときも、政治家とは会わないとかいいつつ、日本の経済界の守銭奴どもを呼びつけて、こいつらに政治家を批判させる
そして経団連から金貰ってる新聞屋が反日的な論調で記事を書く もうお決まりの卑しいパターン
>日本軍が1937年に2隻の貨物船を差し押さえた事実は成立するが、現在なお「捕獲」の性格を決める証拠はなく、
>2隻の貨物船の移転登記が生じた証拠もない。
徴用自体は認めるけど、戦争賠償じゃないよ、ってのがなあ
その辺りに対しての官房長官の遺憾の意かな、と思ったけど、官邸に事前通告も無かったみたいだしそっちに対しての遺憾の意かな
556 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:07:50.73 ID:8uutAkhI0
中国は国を挙げて、撤退しようとしてる日本企業を引きとめてるくせに、
こういう事をするのが本当に理解できない。
いったい何がしたいんだ?
今の中国は本当に無能な連中が共産党を仕切っているんだと、つくづく実感する。
557 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:08:16.96 ID:WwWwHipZ0
戦前の財閥系企業って表向き民間企業を装いながら一部で陸軍の代理商みたいなことやってたんだよ。
今回の件も中国企業が日本軍に直接船を貸してれば戦時賠償無効扱いになるのに、建前上民間企業を挟んだのが仇になったね。
かなりレアケースだから他には波及しないと判断し政府間でネゴって三井が払って手仕舞いと話が付いたんだろ。
>>553 中国政府が日本政府に請求してる事じゃないからね
民間が民間に請求してるって話だから、日中共同声明に何らひっかかってないでしょ
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:11:29.02 ID:EHq3HMv10
>>557 つーことはアレか
今後はもうこういった賠償はないと踏んだのか
だとしたら甘いな
河野談話からなんにも学んでない
これ以降、中国国内の日本企業資産を差押えしまくるんじゃね?
>>559 訴えられたらそれに応えるだけの話でしょ
で、日本の民間企業もバンバン訴えたらいいと思うし
河野談話とこの話は全然関係ないでしょ、話の中身も違うし
>>559 政府間で交渉がまとまるわけないじゃん、この時期に。
三井が支払に応じたのは当然政府に伺いを立てた上。
政府は中国による対日訴訟を政治カードにさせないため支払に応じた。
当然、類似の訴訟の頻発は想定の範囲内。
これで中国からの撤退がさらに加速する。
何やってるんだ?もう撤退しろよ
564 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:17:48.61 ID:EHq3HMv10
>>558 差し押さえたのは中国当局
つまり国家による差し押さえだろ
おもっきし関係してんじゃん
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:18:30.01 ID:i5+XsTsB0
向こうには向こうの法があって、日本みたいな整合性とかをあまり重視してない気質で
向こうのさじ加減だけで法も変えれるのが、予め分かりきってるのに
そこの国に儲けの考えだけでノコノコ進出する企業が悪いと思うわwwww
それに向こうは独裁の共産だwwwさじ加減で気に入らんけりゃ
法とか平気で変えるわwwwwwwwwww
こんな事なんか解りきってるのになwwwwwwww外国は気質が違うわwwwwwwwww
>>557 そう考えると、徴用と言う名目で借りパクしたとも考えられるんだよな
判決文見るに、『確かに徴用だけどそれってホントに(三井が意図しなかった)捕獲か?』って感じだし
>>558 三井の主張通り、徴用後についても責任は三井にあるって判決がおかしくね、って意見じゃない?
>>559 今から提訴しようとしても時効が成立してるはず
そもそも時効になるから提訴してたわけだし
>>556 これ払ったら撤退加速するよな
ただでさえ信用ないのに
腹立つから王将で餃子食うのやめるわ。
570 :
名無し@転載禁止:2014/04/24(木) 03:23:08.65 ID:S1MuWTIR0
俺の取り分口座入金急げ
後、日本政治家のキックバック分もよろしく
俺に一任されているので任せてくれ
571 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:24:22.68 ID:Cw1ecZ6U0
これ実質敵性資産の没収だろ
政府はちゃんと対応しろよ
572 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/24(木) 03:26:05.29 ID:tVnYX+mO0
>>1(´・ω・`)バカじゃないの?
てか安倍ちゃんがこのまま幕引きさせる方向に動いたらマジで国益損ねるわ
菅がこの件でスカした対応取ったらブチ切れ
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:26:15.86 ID:k+1FLojFO
バカじゃないのか?
味をしめて何度でも同じ手口でカネをせびってくるぞ。
いったい外務省は何をしてたんだ!?
アメリカも頼りないからな
ロシアになめられ、中国はやりたい放題
また間違えやがった。
カツアゲされてもまだ焼きそばパンを買いに行かせて欲しいとか死ね団塊脳。
今回の中国は相当な無法を働いたわけで国際問題に発展させて徹底的にやるのが筋。
576 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:30:05.06 ID:vMBNrToN0
安倍自民の外交上の大失態だ、民主党が逮捕した船長釈放したのと同じレベル。
>>574 ま、日本は相対的にも絶対的にも衰退してるしな……このままほっとけば衰退して自滅するって世界は見てるんだろ
だから、ロシアも中国も領土問題を解決せず引き伸ばして引き伸ばして、有利な立場で交渉しようとしてる
>>575 さすがに無法と断じるのはどうなんだ
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:31:08.43 ID:0BI8H30u0
中華シンパによる書き込みがすげーな
ここだけ見てると払って当然みたいな気分になって洗脳されそうだ
579 :
名無し@転載禁止:2014/04/24(木) 03:31:24.87 ID:Tavi04sb0
本当バカだな、前列つくって。
これで色々と他にもいちゃもん付けられる大金の引き出しつくったなw
これで終わりじゃなく、これからはじまり。
そりゃ払うだろ
判決確定して何年経ってるんだよ
なんだ負けたのか情けない
まぁいいさ更に日本の企業へ賠償請求や日本人旅行者を逮捕なりして
平和ボケどもの目を覚まさせてくれ
このくらいで中国から日本企業が撤退できるかよw
中国もそこらへん見極めてやってる
中国には三権分立も判例主義も存在しない
中国政府が完全にコントロールできるからこそやってる威嚇
日本企業もそこは理解してるから中国撤退はしない
色々調べていったらこれ三井側の問題大だよね
戦時賠償の枠組みじゃないし、韓国の例の明らかな事後法でもないし
微妙な話だ
三井側はそれが分かってるから素直に支払ったんだろうな
584 :
名無し@転載禁止:2014/04/24(木) 03:34:57.35 ID:Tavi04sb0
れど、この分は客側に転化するのが日本企業のやり方か?腐ってるな!
三井は払うに決まってるわな
その方が損失少ないんだから
>>577 頼むからその仕方が無い思考は改めてくれ。ビビリの産物でしかない。
日中は戦後和解が完全に済んでいる。
それ以上に70年以上前の記録も残っていないであろう契約に対していちゃもんをつけ、
現在の法律で裁くとか、キチガイ国家以外の国ではやらない。
中共が崩壊して司法が独立した国家になるまで日系企業は進出しちゃいかんてこったな
>>566 >三井の主張通り、徴用後についても責任は三井にあるって判決がおかしくね、って意見じゃない?
それは契約内容を詳しく見ないと分からん
でも、嫌儲のコメントに、契約違反したのは商船三井って書いてあったよ
ま、実際に違反してたかどうかは一次資料を確認しないと何とも言えんけど
心情的には分かるよ、商船三井も日本軍の被害者って事は
589 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:41:18.98 ID:1vHwYKWm0
どろぼうにおいぜに
590 :
名無し@転載禁止:2014/04/24(木) 03:42:19.87 ID:Tavi04sb0
日本側で中国など相手に差し押さえ罰金なんてできないだろ、本当バカだわ。
ほぼ、最終段階に近い、経済や技術の競争じゃなくて単なるカツアゲされて、その分を客側でまかなうと。
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:43:00.29 ID:DzabWN1W0
>>535 この場合、お前の親と山田くんの親が話し合ってすでに決着してたのを、
数年後にお前と親は「やっぱり納得できない」と言ってさらに追加で請求してやった。
すでに決着していたと思っていた山田くんと親はびっくり。
山田くんに「アホか」と言われて無視されたので、山田くんの最新のゲームソフトを隙を見て奪ってやった。
そして「返して欲しかったらおとなしく払え」と脅してやった。
って感じか。
592 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:43:13.20 ID:rVIlNN7+0
新手のマネロを疑ってしまうwww金払い良すぎだろwwwwwwwwww
日本だと、100パー過失でもここまで良くないわwwwwwwwww
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:44:33.43 ID:tRsD9Dp7O
中国こえーわwww
そもそも当時、中華人民共和国すらなかった。
当時は法治国家でも無く、後から出来た現行法を適用。んでそれを強制執行とな。
相手を考える事そのものが不毛。
アメリカの方が怖いわw
大塚製薬の懲罰的罰金6200億円、トヨタの制裁金1200億円に比べ
40億円なんて商船三井からしたらはした金
あっという間に回収できるよ
払うべきものを払ってなかったのなら仕方ないな
597 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:47:05.70 ID:vMBNrToN0
これは、いち企業の問題じゃなく外交案件だ、安倍自民の大失態だな。
シナ相手にベタ降りするなら、安倍が首相でいる意味が無い。
詐欺じゃないの?
>>588 当時の実際上の強制力は 徴用>契約 で三井からすれば国家権力に対しての不可抗力な事案だと思うんだが、中国の判決だとそれを認めてねーんだよな
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:48:36.90 ID:pOAxsOM7O
中国の船会社のコンテナ船来たら撃沈しろ
601 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:49:30.85 ID:w+S7JrCR0
今日は この銘柄で遊んでみる
これでだけでは終わらない
商船三井に第二弾、第三弾きまっせ。
>>586 記録は残ってるよ。
つうか、三井も契約をしたことは認めている
で、返せなかったことも認めている。
主張としては
「日本政府が無理やり借り上げたもので、不可抗力だった」
と言うもの。
ソレに対して中国側は
「いや、徴用されたあともお前らが運行してたやん。借りパクしたかっただけじゃねえか」
と主張したわけ。
徴用船は戦後日本の黒歴史の一つでもあるから、この裁判はかなり面倒くさいことになるとさんざん言われてるのや
605 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:56:21.86 ID:t4U+Yy200
日本が悪い
ぜーんぶ日本のせいだ
反省しろ
謝れ
賠償しろ
金よこせ、金よこせ、金よこせ
よ〜し、ゆるしてやる
チョンチョン
607 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:57:23.10 ID:qO9U1Pjo0
>>1 安倍ちゃんの外交力()
さすが土下座自民党wwww
40億ってこの会社何年分の儲けなの
これ、中国人のゴミさが浮き彫りになったな
神戸や横浜の中華街は善良な日本人から、敬遠され
潰れていくだろう 我々は中国人を差別するべきだ
610 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:59:05.29 ID:iXOLdZC/O
チャンコロ()
>>557 麻生さんちとかいっぱいあるじゃん
で、これは数人の生きてる爺さんとかだろ
雨後の竹の子のように沸いてくるぞ
BBCのコメント欄は昔から中韓のプロパガンダスペース化してるけど
「日本はWW2犯罪の支払いをする時」とかいう書き込みがあったりする
まあBBC自体が反日だけど
612 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:59:25.39 ID:qLDcFD330
本当に40億払ったのか?バカすぎるだろ
それ以上を中国から儲けられると思ってのことか
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:01:13.51 ID:/9dF97L30
中国相手に
こちらが一歩引くと、相手も一歩引くだろうと思ってると大間違いだよ
三歩詰めてきます
>>604 そんなミクロで見る話ではない。そこから失敗しているよ。
今の中国政府も日本政府は当時存在しなかったのだからこの問題は
双方の国の裁判所と日中両政府に託されるのが普通。そこから詳細に目を向ければ良い訳。
615 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:01:40.91 ID:t4U+Yy200
朝鮮総連差し押さえの報復か?
三権分立してない司法に法律を説いても意味がない
政府の指示に従ってるだけだから
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:06:25.97 ID:qLDcFD330
時効ってないんだな後進国には
>>603 いや、もっとヤバイ事になりかねない事態だよ。
強制徴用した船(一説では海軍の船より沈没した数が多いとか)にたいして日本政府は賃料踏み倒しの上戦後補償なしってカナリエグいことをしてる。
無論、外国の船も同様
しかも日本政府は戦後賠償に当てはまる宣言=企業にたいして支援をしない。できない。
しかし契約の事実は依然として残ってるわけで
さぁ地獄の蓋が開くフラグがたちましたよ。
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:07:02.10 ID:mftvMIbS0
大部分が共産党幹部の賄賂に・・・
620 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:10:00.60 ID:U1BGb5YH0
中国のゴミは一生日本人様のために工場で働いとけ
良い前例できたから金になると見込んだ連中の賠償ラッシュが始まるな
622 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:12:15.76 ID:hwWgl62RO
問題の正当性なんてもはやどうだっていい
百歩譲って例えシナ側に分があっても払ったらダメに決まってんだろ
相手は大朝鮮だぞ?
払わないことが最重要
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:12:16.36 ID:tM1GVKJy0
>>1 こりゃ裏があるな
中国は日本政府に密使を送り込んでおり、そこまでしているのになぜこういう結果になっているか
いまいちわからない。
上海の軍属を習キンペイが押さえ込めないのだろうか。しばらくすればこの商船三井の取った
行動がどうであるかわかるはずだ。
>>614 8月革命説じゃあるまいに。
日本は当時から存在してるし、中国は中華民国の業務を引き継いでるよ
最後の行の話なんだけど、この話は
「三井さんよ。船を貸したんだからその賃料を払ってくれや。それに返せないなら弁償するのが当然だろと」
あくまで民間企業同士の裁判なんで、基本的に政府が介入することはできないんだよ
>>618 でも、そのあたりコミコミでの日中共同宣言だったと思うんだけどな
だからこそ、この案件も判決でたのか尖閣問題くすぶった数年前な訳だし
政情、世論、国際情勢で、解釈変えるなよ、ってのが菅安倍の遺憾の意なのかなあ
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:13:11.80 ID:Ptm74Sz30
株主はそれで納得すんのか?
627 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:13:57.62 ID:Ie291sAJ0
日本も懲罰的な法律作って中国毒餃子に100億とかの賠償取ろうぜ
もう日本で犯罪犯した中国人には億単位の保釈金かけちまえよ
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:16:57.84 ID:sfMIkiNC0
>>621 今、中国と取引してる三井商船の関連含めた企業が引き揚げりゃ良いだけww
それも、明日引き揚げるってレベルで、やればいいだけwwちょろちょろは意味が無い
まあ、出来るもんならな()って感じだかwww
見た事ないから、見てみたいもんだがwwwwwwwww
630 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:18:16.47 ID:Wk4Dlm+40
【初心者歓迎】差し押さえるだけの簡単なお仕事です!【高収入】
うーん、よく考えたらやっぱ問題あるなこれ
中国って三権分立じゃねーんだよなー
ややこしいなー
裁判所の決定=中国政府の意向、か
名目的には「裁判所の決定」って事にできるけど実質的には中国共産党の意向か
でも、もう40億払っちゃったから後の祭りか
確かにカントリーリスク高いな中国は
めんどくせえ国だわ
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:20:24.21 ID:ICjIQQ+R0
また負けたのかよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
633 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:20:42.15 ID:Wk4Dlm+40
元寇の損害賠償請求したら?
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:20:49.59 ID:SbnTKCBk0
次の40億円も用意しておけよ
アベの下痢便に群がる便所のウジ虫ジャップ共
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:20:50.62 ID:s+hKZLnQ0
中華人民共和国は関係ない
>>635 そのカードは日中共同宣言前に切るべきだったな
638 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:22:04.07 ID:80EDymoQ0
タリバンやアルカイダと商売してるのと一緒だから民主国家では対抗しようがないんじゃない
こんな国に関わるからどうしようもないことになるんだよ
さっさと撤退しろよ
こんな植民地時代の白人も真っ青な無茶苦茶なことやってんのに
未だに中国に投資してる馬鹿な企業があるんだよな
自分はババ引かないとか甘いこと考えてんのかね
641 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:24:38.31 ID:Lqa0Jib10
日本の裁判所がなぜ請求を認めなかったのか、その理由次第だな
ジャアアアアアアアアアップ
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:25:02.55 ID:jwfGdMytO
>>624ふ〜ん…
だけど、そのお金 40億円はどこへ行くのかな
もう、どんなイチャもんつけられるか
無実の罪で死刑になる可能性のある支那に近づくのは
馬鹿
これ総会屋に金払うのと一緒だろ?
なに暴力に屈してるんだよ
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:25:21.48 ID:mftvMIbS0
天下の非常識理事国です
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:26:06.33 ID:kwS7OSMv0
今後は中国に資産を置いてる奴はバカというわけか
三井の判断は公に対する意識がなさすぎる
こんなことやると、ますます日本は日本人は実力行使や圧力に弱いと舐められる
そうなると有形無形で莫大な被害が生じるんだがな
考えただけで面倒だ
世間様あっての〜なんてのは古いと思ってるのかもしれないが、こんなことやってると足元から崩れるよ
少なくとも日本人にしてみれば、商船三井はアウトだわ
完全に
>>646 最終的には殺されるまで行くと思うよ。
こんなことやってればね。
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________∧∧____ |
| |┓ ∧_∧ /支 \ | |
| |┃ <;`∀´> .(`ハ´ ) | |
| |┃ / 二\/ 二\┃| |
| |(_)二/\ \\)'\ \\_) | |
| | \ \___\ \┃| |
| | / /\___,)/\__┃ ̄ ) |
| | / / / / ┗| ̄ 非 常 識. |
| \ \ \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:28:03.71 ID:eC+Mrz4j0
未開国にはこういう事があるからISDは必要なんだろう
>>636 今から思えば、敢えてそこらへんの補償問題を燻らせたまま残しつつODA投入させた中国の外交手腕が光るな……
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:28:43.99 ID:jwfGdMytO
もう日本は一切、支那に支援すんな
断交しろ、邦人引き揚げさせろ
支那人を送り返せ
帰化した支那人もスパイの可能性あるから
国籍剥奪して送り返せ
652 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:29:08.68 ID:XI4BT2Xy0
こんな悪しき事例を作ってどうすんだ!!
こいつらはアホなのか
ま、法的には中国政府の言うことが正しいからしゃあないわな
それにしても官房長官や安倍総理が遺憾の意とか言ってるそばからカネ払っちゃうと面目丸つぶれだな
三井大丈夫か?政府から逆恨みされないのかね
654 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:31:17.35 ID:sEfdzHsp0
阿片戦争かw
655 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:31:31.72 ID:wHfyO+KE0
アントラーズ氏ね
>>650 もう関わらないほうがいいんだよあんな国。
657 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:32:10.74 ID:p9VrvrMr0
適切な対応をしなかった日本政府がアホなのと
訴えられているのにのこのこ中国に船停泊させてる商船三井がアホ
>>643 もう裁判の判決は2010年に出ていて、今は和解の為に動いてる状態。
だから、差し押さえを止める為の40億を支払ったわけ。
和解さえ成立したら残った支払い分は戻ってくるけど、成立せずにそのまま飲むことになればこれはそのまま相手方に流れることになる
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:33:51.24 ID:9RAFblWk0
おばマンがきてる時に邪魔してやろうとしたんだろうか
660 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:34:18.65 ID:jwfGdMytO
>>653本当に法的に正しいか怪しい
反日のNHKの報道ですからね
>>1 恐喝に屈した印象しか無いし
それが事実だろう
反日マスコミは嘘を平気で流すし
ネットには、法的に支那が正しいとか言う支那工作員がいやがる
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:35:07.14 ID:sEfdzHsp0
どうしてもポン中は中国がを嫌うなw
>>650 どっちかつうと、日本政府の事なかれ主義の結果だと思うがw
掛かったお金の負担は消費者だから問題ない^^
もしくはこっそり税金補填だから問題ない^^
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:37:27.49 ID:sEfdzHsp0
夜も寝ずにポンチュウ天国棚w
控訴するんんじゃなかった?
NHK?
667 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:39:11.39 ID:k7opyF8f0
勝ったところで、中国にとって非常にマイナスになるってわからんの?
日本じゃなく世界が見てるんだけどね
>>641 時効。
昨日から何度か説明してるが中華民国民法の債権消滅時効(または除斥期間)は15年。
賃貸借契約が1937年、最初に訴えが起こされたのが1964年に東京地裁。
その間中華民国においても中共においても訴訟は提起されてない。
したがって、普通に考えたら1950年代の半ばには消滅時効が完成し、債権は消滅している。
ところが中共において1987年、民法通則施行の特例として、過去の債権の時効を延長できるとした。
しかしこれは、新法施行によって、すでに消滅した権利を復活させるのだから、事後法の遡及適用となる。
まあ、この点に三井が突っ込まなかったのは、おそらく、韓国でも親日法で遡及法が認められてるから、
土人国家の法律はこうなんだ!と居直られたらどうしようもないからだろう。
669 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:40:17.94 ID:jNqKO/IH0
三井は中国関連から手を引け
外務省が払うための準備してるぐらいだから
世界の批判は出ないよ
日本が独自に自分らで払うって決めてるんだから
さっさと企業は中国から撤退しろwwwwwwww
>>660 傭船契約自体は太平洋戦争前のものだってことは三井も認めてるわけだし
反日うんぬんとか言うまでもなくどうみても筋が悪いよ
こーゆーところからバンバン毟り取ろう
674 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:47:58.74 ID:jwfGdMytO
世界のATMそれがジャップ
676 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:51:12.65 ID:YvNcayuHO
マジで三井一社さえ良ければよいと言う考え
日本人は中国のために働いているようなものになるなあ
いや、何年前だよ
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:53:20.23 ID:2CoLjjMF0
手切れ金
>>676 政府は何もしてくれないんだから、会社としては保身を図るのは当たり前だろ。
そもそも貸したら帰ってこなかったってのはどうやっても反論のしようがないし
681 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:54:40.37 ID:JyE9duoW0
要は不服だが委託金て形で共産党にワイロを払ったって事だろ。
日本は中国にお金貸してないの?
683 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:55:42.15 ID:sq561b4s0
中国に進出する企業って、アホしかおらんし。
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:57:37.47 ID:vMBNrToN0
これは一企業だけの問題ではない、政府が出なけりゃいけない案件だ。
民主党が船長釈放したのと同じ外交的大失敗。
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:57:54.81 ID:1s9lhBgh0
>>679 >>631 シナの最高裁で判決が出てるのに、
40億円が返ってくるわけねえwwwwwwww
商船三井の船「バオスティール・エモーション」を差し押さえ
2014/4/20 19:03
中国、商船三井の船を差し押さえ 戦後賠償訴訟で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2000J_Q4A420C1000000/ ・中国側の裁判では商船三井の敗訴が確定
・同社が賠償に応じないため、異例の差し押さえ
・上海海事法院(裁判所)
・中国浙江省の港で保有するばら積み船
・中国企業は1936年に2隻の船舶を日本の海運会社に貸し出し
・1988年に上海海事法院に賠償を求める訴訟
・2007年に親族の訴えを認め
・商船三井に約29億1600万円の支払い
・10年には、中国最高人民法院(最高裁)が
商船三井の再審請求を棄却したことで判決が「「「確定」」」
686 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:58:04.77 ID:s+pt34z80
シナゴミを調子に乗せるなよ、屁タレ企業
革命外交ってやつとそっくりだよな
こんな国と関わるだけ損
688 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:59:32.93 ID:wj3HuAcOO
おいおい、こんなもん払ったらこの先もどんどん吹っ掛けられるだろうにwwwwww
手切れ金払ってでも今後一切関わりたくないなら
安くつくのかね。
>>680 政府は後付けだろ?
日本の政治わかってるか?
>>684 関わったら戦後の徴用船賠償という地獄の蓋があくことに。。。。
キチガイシナチョンが湧いてるな
無関係な国が発狂して日本に損害賠償を求めるって、本当にシナチョンって特亜で死ねばいいのに
>>682 お金貸してるにしても、いきなりそれを引き上げるとかはできないよ。
さすがに日本は法治国家だから、いきなり期限の利益を剥奪するとか無理だし。
期限の利益を喪失するのは債務不履行とか相手方に帰責事由がある場合とかに限られるけど、
中国政府の理不尽な行為がその帰責事由に当たるかといえば、さすがにそれは無理がある。
それを理由に貸したカネすぐ返せ!とかやったら、今度は日本が土人国家になってしまう。w
これは仕方ないだろ
借りて沈めてお金払いませんwとかどんな鬼畜だよ
やられた立場になってみろ
賠償は当たり前
とりあえず戦後の団塊脳とジュニア世代は悪い事は言わないからさっさと引退しろ。
お前らの脳の構造は洗脳されているか知らんが異常だ。国益が徹底的に理解出来ない脳だ。
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:07:42.53 ID:7tZSO6f50
これって経緯しってりゃ自業自得だろ?
697 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:08:42.22 ID:JyE9duoW0
中国で商売するには100%ワイロが必要だからな。
日本人的には嫌悪するが中国人には当然の慣例。
これだって前段階で党員に袖の下通しておけば5000万で済んだ。
698 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:09:02.93 ID:5rDNdBmj0
馬鹿なんじゃない
防水仕様がデフォのいまのスマホでも海水にずっと浸されても耐えられるのかな?
最初に傾きかけたときに動画撮影してた人はそれなりにいたかもしれないけど
沈んだ後に空気たまりに逃れられたとしてまだ片手にスマホを持てたとしても
電話機能が大事だと思えば動画撮影で無駄にバッテリーを消耗させないだろうし
時効の話をわざわざひっくり返して
差し押さえ。こんな国に関わらないほうがいいに決まってる
これが安倍晋三の無能さの動かぬ証拠
政府が商船三井に何らかのアドバイスするかとおもいきや
放置ですか?
>>693 いわれもない訴訟で金をぶんだくるのはいいのですか?
ならば日本も返すもん返してもらいましょう。
703 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:11:59.86 ID:bJ/9jmZp0
打ち出の小槌アルね
704 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:12:40.29 ID:hEWTrdP90
糞馬鹿シナは自分で自分の首を絞めているのがわからんのか。
チャイナリスク、マジパネぇ。
中国関連株ヤバス。
どうしてくれんねん!
馬鹿死ねばかばいアk氏ね死ね死ね死ね死ね
705 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:13:01.62 ID:2E53y2MZ0
民間に支払えばいいのに中国政府に供託とか中抜きされるに決まってるだろw
706 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:13:20.68 ID:UYTCbC1s0
NHKニュース報道が信用できないな。籾井は何やってるんだ!!
707 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:14:13.47 ID:POlc6mjk0
あーあ、商船三井やっちまったな
日本政府は遺憾の意ミサイルを発射すると共にあらゆる支援を停止するべきだな
愚か過ぎて何も言えない
一度でもこんな暴挙を認めれば
中国に骨の髄まで吸い尽くされる
日本人や日本の企業って
何でこんな白痴ばかりなんだろうか?
これを拡大解釈したら今後、自衛艦が親善寄港を行ったその瞬間に、寧海級巡洋艦の
賠償執行が発動しそうだな
こうなると韓国にも賠償しなきゃいけないだろ
前例作った罪は大きいな
チャイナリスクだねぇw
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:17:18.08 ID:j0K0mD7t0
財閥なんて元々典型的な棄民売国勢力に過ぎないんだよ。血盟団や226事件ググれ。
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:18:17.92 ID:yg4g/hm50
中国のフェリーも沈むように
海神様にお願いしておいた
714 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:19:03.66 ID:pauzHLGT0
対抗処置として日本が中国に残してきたインフラの代金を請求しようぜ
安倍の無能
159798も死んだ
もう見れない…
>>702 お互い相手国の法律を尊重するというのが建前だからね。
日本は今回もシッカリ中国の法律を尊重して、遡及法でも順守するという姿勢を示した。
結果、中国は遡及法を任意に適用する土人国家ということが明らかになった。
問題的には双方の政治家が話し合って政治決着するところなんだろうが、
話し合いで得られる以上の政治的成果が遠からず現れる。
というのも、まともに考えたら土人とビジネスは無理だから、
極論すれば、今後は中国とは現金商売しかできなくなる。
問題はこれから中国引き上げで実害被る日本企業だけど、
そう遠くないうちに引き上げのための補償制度とか立ち上げてくるでしょう。
まあ、国民見捨てて中国に入れあげてた連中をどれだけ助けてやる必要があるの分かりませんけど。w
てか
>日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟
中狂さんではこれ成り立ってるのかよ
不思議ちゃん過ぎ。
719 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:24:03.74 ID:btx4Unyq0
不法に負けたかw
しかもこんな秒殺でwwww
日本的高度な損得判断か?
これで次から逆切れも出来なくなっちゃうな
720 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:24:18.48 ID:9IuMDCqW0
総額100兆円もの血税を中国に献上し、牙を向けられる日本。
脅しに屈する企業姿勢に怒りを禁じ得ない
いずれ、この手があったかと中国のみならず韓国も追随すりだろう
それだけに商船三井の罪は重い
>>8 1936年当時のお金で船2隻はいくらだったの?
どうして29億に巨大化しちゃったの
723 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:24:59.69 ID:r7lK2FCU0
この手の新たな難癖タカリが増えそうな気がする。
724 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:26:04.73 ID:jeN0Jtzy0
日本から中国人を追い出せ!
725 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:27:05.29 ID:gP0Bw7CL0
これは戦争関係ないから
726 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:27:18.42 ID:jt1cKVVoO
立場が弱いと惨めだな
>>723 カナリの数の日本企業がこれと同じ事を政府に大してしたいと思ってるよw
政府が戦争に負けたのをいいことに責任放り投げて逃げたから、その責任を企業が負わされてるだけの話で難癖でも何でも無いというね
まあ資本家にとっては悪い結果じゃないからな
これから戦争を起こそうとしている国に対しては警告になるだろうね
中国バブルが弾けるのが確定路線だから
今のうちに日本資産差し押さえてやろうとという魂胆だろうな
これからどんどんくるぞ
中国撤退する側
差し押さえる側
いよいよスタートだ
730 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:30:10.89 ID:7m/CWtsU0
三井系は、中国から完全撤退しそうだな。
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:31:18.06 ID:kNgzWKF00
40億くらい、次の積荷代金に上乗せすればいいだけ
732 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:31:29.91 ID:jeN0Jtzy0
韓国や中国と関わる企業(人)はバカが多いよな
結婚するヤツも含めて
>>558 うん…で、あれば、先に述べたように
「これは、単純な商取引だ」と言うのであれば
尚更、サービスが停止した状態から先の請求は出来ないよね
734 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:31:41.03 ID:QUWDuL3k0
あーアホやな
一回うまくいっちゃうとこれがいい前例になってガンガンやってくるぞアイツらは
>>725 戦争してないし
日中平和友好条約したし
相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉って言ってるよ。
これは当時の中狂に反する訴訟だよ。
736 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:33:23.63 ID:59g+vuYA0
中韓に関わっちゃ駄目><って事はよく分かるわwwwwwwwwwwww
それでも、それ以下でもないわwwwwwwwwwww
この調子でアヘン戦争くらいまで遡れば
もっといろいろ出てくるかもね
738 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:34:20.37 ID:r7lK2FCU0
そろそろ日本も、かつて満州や朝鮮に残したインフラの接収当時の資産評価
をした方が良さそうだな。
739 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:35:36.20 ID:KYqEFyO50
シナの恐喝に屈した訳か!
これが契機となって増々シナによる日本企業相手の恐喝事件が増えるな!
恐喝犯罪国家シナ
改めて、酷い国だと再認識、こんな国が国連の常任理事国だもんな!
>>738 「インフラとかぜんぶくれてやるから戦後補償まけてくれ」
ってのが日中や日韓の間に結ばれた条約なんで、そんな事しても返還を求めることはできませんよと
741 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:37:05.27 ID:1s9lhBgh0
>>700-740 すぐに起きる、第二次東日本大震災で、完全崩壊する、
福一原発事故と日本も、チョン船セオル号と同じ運命だw
次、東アジアで大規模動乱開戦、日本沿岸でM8以上の巨大地震が起きたら、
政府の「ただちに影響はない」とかいう安全デマなんか一切聞かず
全力で、着の身着のまま、アフリカやオーストラリアへ逃げるのが正解w
<チョン船沈没>真っ先に船を脱出した危険厨は生存、船内放送を信じ待機した安全厨はみな死んだ―
Record China 4月23日(水)23時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00000062-rcdc-cn 2014年4月23日、
新京報によると、韓国船「セウォル号」沈没事故について、
韓国メディアは「言うことを聞かない生徒の多くが助かった」
と報じている。
韓国中央大学の教授は「もし多くの乗客が大人だったら、
状況は違っていただろう。乗客の多くが生徒で、
彼らが大人の指示に従ったことにより、死者の数が大幅に増えた」
と指摘している。
韓国・中央日報によると、生存者の多くが船の放送が聞こえなかったか、
指示を無視した人たちだった。
その中には、デッキでたばこを吸っていたヤンチャな生徒も含まれている。
一方で、指示に従った生徒の多くは命を落とした。
742 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:37:07.81 ID:LoC0sc060
日本政府がだらしないからしょうがないか
ん?ICJ提訴するんじゃなかったのか?w
ジャップ弱すぎwwwww
さすが世界のATMwww
744 :
竹島を取り戻せ!@転載禁止:2014/04/24(木) 05:37:57.87 ID:A4Quoa4T0
日本政府はさっさと中国へ派兵して日本国民を救出しろ。
746 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:38:44.47 ID:KYqEFyO50
商船三井は、これからもシナの恐喝に備えて金を準備しておいた方が良いぞ。
893と同じのシナは、一度美味しい思いをした相手には、しぶとく食らい付いて、
とことんしゃぶり尽くされるぞ! その覚悟があって金を払ったんだろうな?
747 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:39:13.48 ID:7m/CWtsU0
いよいよ、中国やばいんじゃね?世界が注目してるw
748 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:39:21.43 ID:SaV1wuCB0
日本ってマジでお人好しだな
こんなんだからいつも集られるんだよ
目先のカネでもめ事から逃げる事なかれ主義
この期に及んでもまだ貫くか…
乞食に恵んでやると癖になる。
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:41:46.85 ID:1uIJB7XRO
倍プッシュだ!
(-_-;)
来るよね、三井オワタ
>>748 まぁね
でも、おかげさんで黄色人種差別以外は、これといった差別を受けないものな
大抵の国では「日本人?あぁコイツ人畜無害だ」で通せる
こりゃ楽ちんだ
中国人は一度成功して味をしめると何度でも同じことをやってくる。三井はこれから永遠にたかられ続けるんだろうな〜。
素晴らしい
これは他の企業の指針になる出来事だな
これでも撤退を考えない企業は、お馬鹿さんの極み
755 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:44:01.04 ID:KYqEFyO50
何で29億の請求で40億払うんだよ!
まさかシナの弁護士を使ったのか?
756 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:44:21.70 ID:jrjd7Oa30
日本てテロに屈する国なんだ
757 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:44:39.04 ID:26LIlFOK0
悪質な進行性のスキルス癌のような存在。
758 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:44:42.18 ID:dwuNRcb30
次はどこだろうね
759 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:44:52.13 ID:yaEG5fTMI
ネズミにミルクを与えると次はチーズを要求してくる
760 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:45:33.17 ID:Bj7eLPJe0
供託金てw
商船てことは、製造とかじゃなくて運搬メインかな?
だとしたら、撤退は無理だろうね。
そこを狙われた可能性あるが、自分の首しめる事にならないか?
物流減って困るの中国じゃない?
>>746 この話のヤバイ所は
「戦争中の徴用を日本が補償しないのなら貸した企業に求めればいい」
って前例ができたこと。
徴用船は闇が深いからなぁ
763 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:46:13.36 ID:KYqEFyO50
アメリカでは武田薬品が6000億円請求されてるし、日本はお人好しだな。
764 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:47:42.29 ID:u7dsJfJC0
怖いのは中国だけじゃなくて他所の国にも
ああ金が取れるんだ個人ならって思わせちゃう所
現地でこっそり悪さしてた所は狙われるよ(´∀`)
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:48:44.54 ID:G/gDdgDM0
普通なら戦争になる
国交断絶
制裁
制裁くらいやらないと
>>764 ×現地でこっそり悪さしてた所
○強請りたかりに負けるお人よしの所
賠償ラッシュくるな 今回の件で中国にとって金脈が誕生したんだから
賠償請求しまくりだ。おそらく日本政府が全額血税で補償するんだろう。
>>721 なにも対策を立ててない政府がひどすぎるだろ。
さんざん靖国等で、中国を煽り立てておいて、
実はなにもそれに対する対策はありませんなんてひどすぎるわ。
769 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:50:42.50 ID:l6GhY0ZS0
ほんと我が身可愛さに余計なことをしてくれたな
770 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:50:49.26 ID:XDByL17j0
欧米はもちろん、中国・韓国・北朝鮮を相手した場合は、事情の如何を問わず謝罪し、賠償金を払わなければいけないね。
泥棒に追い銭って…阿呆が。
拉致した加害者に1兆円支払う国だぞw
こんなお馬鹿な国はジャップランドだけだろwwww
773 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:52:31.53 ID:pAML6JTl0
あーあ、やっちゃいましたな。
これからガンガン訴訟くるから。まあ、こいつら売国奴だから、さっさと死んどけよ
774 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:52:45.68 ID:btx4Unyq0
つうか問題があるなら1個ダミー会社間に挟めばよかったろうが
776 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:53:40.04 ID:vMBNrToN0
これじゃ安倍が首相でなくてもいいという雰囲気ができるよ。
777 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:53:46.09 ID:WM+5cTjG0
前例作っちゃった…最低
払ったヤツが悪いというか、払わざるを得ない情況に追い込まれたって感じだな
しかし、条約は無視するし、交渉中に強引に差し押さえるしで
こんな強硬手段に出ると40億徴収したメリットよりもマイナスの宣伝効果の方がでかくないか?
>>23 まだ理解してないだろ。会社の金払っただけだし。
それも税金で補填されるからな。
うわ、これは、三井は死んだな
781 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:55:30.68 ID:KYqEFyO50
商船三井としては、これからも仕事で頻繁にシナに行くから、
金を払わないと仕事が出来ないから、仕方なく払ったんだろうけど、
同じ払うにしても、値切れよ! なんで29億請求されて40億払うんだ? 訳判らん!
日本政府ってホントになにもしないんだね。
アメリカのトヨタバッシングは良いバッシングで
中国がやると怒る差別主義者ジャップw
40億か、
日本だと、フェリーが沈んで400人死亡すると、賠償金は400億だろ、
なんだ、少額じゃんw
785 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:57:48.91 ID:KYqEFyO50
>>783 >アメリカのトヨタバッシングは良いバッシングで
そんな日本人はいないと思うが、もし2ちゃんに書き込みがあったら、それはシナチョン人だろ!
あれだろ?人質事件の犯人に身代金を払うみたいなw
787 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:58:19.84 ID:JYr0AWvC0
払うなよ・・・前例作っちゃった
>>778 日本企業はビビるだろうね、撤退を進める事になるかもしれない
でも、そこを埋めようとする国内外の企業も居るだろうしなぁ
後…やっぱり日本叩きは、中国人にとっては麻薬的な清涼剤なんだよ
789 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:58:53.90 ID:BE18N5NQ0
まぁとは言え実際商売道具を取られて金払わないなら返さない
って脅されれば損得計算して金払っちゃうのも商売人なら仕方ないとも思うよ
だって話が通じない頭おかしい奴が銃持って金出せと言ってるのと変わらないんだぜ
( `ハ´)示談金を払いなおかつ中国からは撤退しない大勝利アル
>>785 じゃあいつもみたいに、おとなしく払ってホルホルしてろよジャップw
792 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:00:30.63 ID:Z+YR0Ls90
シナは調子にのってドンドン訴訟起こせばいい。
日本企業の撤退ラッシュが起これば、有事の時の損害額が減る
船会社は政府の保護下にあるからって
なんでも好きにしていいと思ってるバカ社長ばっかり
死ねばいいのに
794 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:02:02.33 ID:KYqEFyO50
>>791 ”ジャップ”なんて言葉を使って、俺はシナチョン人と白状してるようなもんだな! クソシナチョン人野郎! ボケ!
795 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/24(木) 06:02:38.37 ID:UHPxaj4v0
不眠対策のアンプルが
アメリカで毒があると吹聴されて、10倍の価格であとで販売されるようなもんか
それはちがう
ブスがどんどん増殖中
いい加減にしろブサレーベン
798 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:04:22.96 ID:JrRZelrO0
レアアース禁輸にしても反日デモにしても結果的に損したのは中国の方だったし今回も同じだろ
日本企業は怖がって中国に進出しなくなる
ODAを凍結しろという無能がいるけど
そのODA利権でぼろ儲けしている税ドロは
同じ三井グループの三井物産ってことぐらい
理解しろよな
800 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/24(木) 06:04:55.09 ID:UHPxaj4v0
不眠対策のアンプルが
アメリカで毒があると吹聴されて、10倍の価格であとで販売されるようなもんか
ただだった女よこどって、あとでブスで年増になったのを20倍でうりつけんだろ?
>>794 ジャップは鵜飼の鵜なんだよwwwww
せっせと稼いで、ご主人様に吐き戻される
ご主人さまも全部は取らない。鵜が死んでしまえば楽して稼げないからな。
これこそWIN―WINの関係だとおもわないかね?ジャップ君。
804 :
◇ ◆oHgMgpwIMZF/ @転載禁止:2014/04/24(木) 06:06:54.04 ID:DXFK0+JP0
中国の不良債権500兆円の穴埋めのメドがたってよかったね。
日本の国債1500兆円決定w
40億円払ってもまだ儲かる算段なんかな? まぁ、商船三井も黙ってボッタクられたかどうかは、すぐ分かるだろ。
806 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/24(木) 06:07:48.48 ID:UHPxaj4v0
>>801 おもえんな
このままやってて、ハワイと同じで天皇陛下も殺そうとしてんのよくわかるわ、アメ公は
いいや、スペインが望んでるな、あっちの王室と馬鹿左翼がさ
807 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:08:44.61 ID:ZLHYlrbkO
いい加減に中共独裁国家のリスクに気づけよ。
こんな連中といつまで付き合う気だよ。
技術やノウハウを盗られたら棄てられるだけ。
ベトナムやインドネシア辺りに投資すべきだろ。
中共周辺の東南アジアが経済力を持てば国防力も上がる。
中共周辺では朝鮮半島の国家だけが反日だ。
これ、中国当局と商船三井の間で織り込み済みなんじゃないかな
40億分の便宜を図るとか、35億は形を変えて返却するとか・・・
要は前例の作成。河野談話みたいな叩き台にされそう
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:09:55.56 ID:d0T20ufx0
満州に残した個人の投資資産は返還請求できる。
という、判例だな。
この金払うより中国市場を失うことのほうが
企業にとっては損失なんだろ
見事なまでの完全敗北
何か一発逆転の産業でも生まれない限り
対中国相手に日本はジリ貧確定
なんとかしたいけど厳しいわ
今、目の前にある仕事が払っちゃいます。その後の事がどうなろうが知りませんがな。
これが元財閥の大手企業のアタマん中よ。もう勘弁してくれえw
812 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:12:15.62 ID:vhwBVbTi0
土建屋ざま〜とか言ってた人も21世紀に一緒のラインに立てたって事w
20世紀に大手土建屋は撤退してるぞ^^;(旧マイカル裁判等々)
(技術流出無しの土建屋の方が偉いけどね〜)
20年ぐらい遅いけど他の産業も撤退したら?
813 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:12:55.83 ID:Ja1H5cmo0
船に40億円も価値があるのか。
これはああだこうだで、あることないことのふっかけが続くな
とりあえず因縁つけて船を差し押さえればいいんだから
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:14:02.96 ID:vMBNrToN0
安倍自民の外交的大失態だな。
やってもうたな、商船三井
こんな理不尽な裁判結果で前例作るとどうなるかわかってんのかな。
>>791 祝杯あげたいくらいだよ。
これから撤退する人たちには気の毒だけど。
>>1 これを日本政府が立て替えるような事はするなよ
チャイナリスクは会社の責任だからな
818 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:17:20.96 ID:zR9EebRi0
もうどう算盤をはじいているのか分からんが
これ会社を中国から引き上げる次元の話じゃないのか
このまま人質商法にいいように身代金を払い続け、
結果、日本の消費者に損害分を価格転嫁でもするようになれば
日本国民を敵に回すようになるよ?
820 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:18:33.75 ID:aE7qyuFb0
商船三井の大口取引先ってどこなんだろう?そこらへんに見解を聞いてみたいね
821 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:20:05.14 ID:sKoSs8Lv0
日本が独立国だったと言うのは幻想だったんだな
一度圧力に屈したら何もかも奪われ日本人は差別を受けて当然のようになる
日本は世界の植民地!!
∫ ∧∧
∫ /中 \__
∫ ( `ハ´ )/ | 40億支払っても船は返さないアル!
~━⊂ へ ∩)/ .| 船は我が国への迷惑料として
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/. いただくアル!
 ̄ (_)|| ̄ ̄
針の穴を通されてしまったなw
当時の船もあんなにデカかったのか?40億円も払うならそのままやったら良かったのでは? あれくらいの大きさの新造船なら4、50億円じゃない?
825 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:24:26.19 ID:S7n01KoN0
払ったか
こりゃ完全に味占めてあらゆる大手企業に手を回すかもしれんな
日本も違法コピー品作ってる中国の企業から差し押さえたらいいのに
827 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:25:39.50 ID:Ja1H5cmo0
>>822 いや該当の船はすぐ返ってくるだろ
そのあと他の船とか他の○○とかが原因不明の差し押さえにあうだけで
828 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:25:49.73 ID:S8NoECsl0
>>808 君のレスが正解だと思う。日本の裁判所とは異なり、
共産党の下部団体にすぎないから、判決出す前に和解状態で、
あとからバックするか、営業権を広げてもらうか、かな。
対中国の貨物は減る一方だからシェアを広げたいだろ、三井。
狙撃されてもおかしくない。
831 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:27:13.55 ID:3KZBgscv0
糞前例作るなボケ
世界のATM日本始まった
貨物船 総トン199トン 積トン600トン 乗り出しこみ込み 4億円から4.5億
貨物船 総トン 499トン 積トン1600 コミコミ 6.5億円から7億
船2雙で当時のレートで29億ってボッタクリだわ
833 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:29:01.83 ID:psmTPzsl0
これは、中国の法の不備のせいだとしたら中国国内法的には仕方ないのか?
>>87年1月に施行された中国の民事新法「民法通則」では、
>>同法の施行後2年以内の提訴に限って、最高人民法院(最高裁)が
>>事実上の時効停止を布告。
ある意味だけどこれで火がつけば
良いんじゃ無いかな
結局日本人の自覚が無いのが一番不味い
中韓ともそういうコトをする国だという
合意が無いと
自業自得
この理屈が通用するなら
中華人民共和国成立以前に財産没収された連中の子孫は
中国政府を相手に賠償金請求できるよね?
通州事件で殺害された日本人の遺族も
中国政府を訴えたら賠償金貰えるよね?
>833
もともと中国では法に意味はあまりない
憲法に党の指導が優先されると書いてある
中国って所謂国じゃないんだよ
中国共産党が仕切っている「領域」
だから自分たちの力がつけば拡大が当然だと
思ってる
通常国軍は大衆を守るためにいるでしょ?
あそこの軍は自らの大衆を党軍の盾にする
督戦隊ってやつ
>>833 法改正ごとに時効停止すればウマウマですな^q^
839 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:38:16.47 ID:qt2aQazF0
中国に負けたのか
大事な物は中国に持ってったらダメだし中国に依存するのやめなよ。
840 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:40:45.36 ID:Y09SNj5q0
こんな国にODAをばら撒き続けてる救いようが無い馬鹿な国があるらしいね。
841 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:40:51.44 ID:JdpafhFM0
中共は単に日本憎しでやったかもしらんけど、これ世界的に中国離れが進むんじゃないかい
こんな事しょっちゅうやられたらたまったモンじゃない
とりあえず日本企業はもう中国とは縁を切れ
撤退しチャイナYO!
843 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:45:09.63 ID:M5VrgkqC0
昭和11年に日本の会社が中国の船会社から船借りたけど
その船が日本国に徴用された。日本の会社はそのあと
国が徴用したんだから俺知らねーよとばっくれて
金も払わなかった。その金を戦後払ってくれ
って中国の会社が言い続けてきた。
というわけか。これ中国側に理はあるだろ
844 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:45:13.66 ID:KYqEFyO50
>>808 河野談話は、これで今後クソチョン公が因縁付けをやめると甘い希望が有ったんだろうな。
それに、河野と宮沢総理が、チョン公と日本のマスゴミのしつこい攻撃から逃れようとした結果だな。
846 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:45:36.03 ID:0XjiK0820
裁判やるたびに30億だの40億だの持ってかれるんだぜ
原告が一人で済むと思ってんのかねこの会社はw
中共の全員じゃないけれど
大部分はなんというか「まとも」じゃない
印象だけでいえば山賊とかヤクザとか
そんなかんじ
尖閣衝突の時もそうだったけど
普通に禁輸とか人質とかとったでしょ?
さすがに党幹部は世界のことも知っている
ことが多いから色々と理屈をつけて糊塗してくる
けれど本質は山賊
尖閣だって国連でどうどうと戦勝国の
いうことを聞かない日本はおかしいと
演説してる
さすがに引く国が多かったが
848 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:46:55.58 ID:2OJpVSG90
商船三井
これから 時間かけて撤退準備 いかに損失の少ない撤退を
目指して行くんだろうな まず取り戻した船は中国便の縮小から
849 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:47:12.14 ID:N2rzFfd10
他の企業もまぁ覚悟しとけ。っかここ数年きな臭かったのに撤退しないってのはチャイナリスク覚悟の上での事なんだろうけどねー(棒)
コリアンリスクも同じ。日本政府はアテになんないの分かったからな〜企業責任でふぁいと。
あ〜あ、やっちゃったなー
これから怒濤の如くシナ猿公がガンガン来るぜ
尻の毛・・・いや尻穴がチンコ奴隷になるまでにw
で、調子こいてシモ朝鮮がさらに乗っかる
どーするの?
851 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:48:59.53 ID:KYqEFyO50
>>843 日本とシナの政府が話し合って、それらを決着した。
中国の船会社はシナ政府に請求するのが筋。
これはチョン国の慰安婦問題と同じ。
慰安婦は、日本ではなくチョン国政府や親を怨み金を請求するのが筋。
852 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:49:22.85 ID:aTWc0SNx0
支那から撤退せよとか言ってるヤツはまともに働いてないの?
商売はリスク追ったらダメなの?
損失被ったらダメなの?
最終的に利益出たら問題ないんだぞ引きこもりども。ああいった民族のもとで商売する時の損失は織込み済みだよ。
853 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:50:47.42 ID:qhzEv6FP0
>>844 >>808 1999年に「2055年までの人類史」を著した、
元日経新聞主幹 水木楊
その中で、21世紀初頭からの、EUとアメリカの衰弱、
シナ、チョン、ロシアの強欲搾取・軍国覇権拡張主義の大暴走
>>1、
先進国では、排外組織、KKKやらネオナチが大人気に、
あの世でヒトラーとムッソリーニが大喜びしそうな
暗黒中世時代への逆行。
その行き着く先に、人類文明の崩壊を予測。
元日経新聞主幹 水木楊
「ほら、ワシがいっただろ、<ヒューマニズムと愛は、
人類を滅ぼす>ってw」
>>841 >>847 中国は法治国家ではない。
憲法より共産党の意向が優先される国。共産党独裁。
中国憲法の序文に「中国は中国共産党に指導を仰ぐ」と書いてある。
日本人の常識感覚は通用しない異次元の国。
下痢ピッブ極右政権が無職でほとんどクニに貢献しない
ネトウヨなんぞの顔色を伺っているから、真面目に働く人民が損をこうむるのだ、ネトウヨなぞイカダに乗せて海に捨てればよいのに
次回の選挙はまた民主の圧勝だろうな、やはり諸外国にまごころを持たねばクニが滅んぶ
856 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:51:21.35 ID:b3oHphnV0
安倍政府が国際司法裁判所へ訴えるぞ(泣)とか言ってたけどやっぱり口だけの光速土下座を見せてくれたね
ネトサポ商船三井が勝手にーとか言い出すのだろうか(笑)
もう日本は中国から一切手を引いたほうが良いな
とにかく訴えてみようと思う奴がいくらでも出てくる
さすがにこれから投資しようと思う奴はいないだろうが
>>843 さすが人治国家の人は違うな
法より感情が優先ですか
>>843 そだね、中国国内で時効制度が導入された際にも延長するために提訴してる
日本でいう最高裁で再審申立てを商船三井が行ったが却下されてるからその後も
不払いの三井に対して行政執行されただけっぽい
NHK速報と毎日しか書いてないな
飛ばし記事じゃないのか?
860 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:54:03.21 ID:OyOnEhPq0
盗人に追い銭
>>832 あと利子もついて40億も払ったんだよ
高いよね?
順豊号と新太平号、なくしちゃって返さなかったたのは確かに悪かったけど……
まあ私は中国好きだから、いいんだけど
なんか高いし、変だなと思う。
862 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:54:23.93 ID:gXkgzUJV0
満州に残した凍結された個人資産って、2800億元強だっけ?
判決が当時レートでの計算だから、2800億円強+利息にしかならんのでは?
現在レートだと利息含めたら、60兆円超になるけど。中国は国の資産と個人
の資産は同一とみなされるから、日本の裁判所が同様の判決だしたら共産党員
の海外資産やら富裕層の海外資産を差し押さえても問題にならんのか?
それが実施されたら、中国人が一斉に銀行から引き出す⇒強盗に襲われるとか
ありそうだな?
>843
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明ってやつで
「戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。」ってなってる
ただ中共ってもともと国じゃ無いからややこしい
本来彼らの流儀だとお偉いさん同士の個人間の約束事って重い
ただ最近の中共はこういう昔ながらのことも結構無視してくる
例えばデモの時の焼き討ちでパナソニックの工場だけは
日本でも特別扱いだったでしょ?
あれはケ小平と松下幸之助の関係があったから
それでも中国はやったからたぶんもうなんでもありになってる
支邦苺 南鮮石 北鮮石
// // .//
/ _ . /___ /──┐
/ ,',i><iヽ .//',二二ヽ> /i二ニニ二i
/..∩((ノノリノ)) /∩|ノノイハ)) ./∩ノノノヽ)))
/ |(ミi`ハ´ノミ)) . / | |l`∀´ノ> / |ノリ´Д`>リ
// | )中! ヽ/ // |l_韓_|ヽ/ // |_朝」 ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ " ̄ ̄ ̄"∪ " ̄ ̄ ̄"∪
支邦苺がきたのー! このチビイルボン やぁ、ボクのマスターが
黄色くて、ずしーっとした 早く謝罪と賠償を 重油100万t必要だから
金属が欲しいの! しやがれですぅ! 用意して欲しいんだ
日本もシナ人の船を差し押さえしようじゃないか
日本人を大量虐殺した通州事件の賠償してよ
866 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:54:58.19 ID:4OTqtgJ+0
>>17 三井は国際司法に判断を委ねるべきだったね
867 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:55:08.79 ID:wvtaPmX00
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
日本政府が機能してねーじゃん。
ここで支払っちゃったらもう今後は訴訟の山だなw
中国にこびり付いてる企業連中は戦々恐々としておれwww
869 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:55:47.91 ID:VbCJpppw0
商船三井の株主、代表訴訟やれ!フザケンナ商船三井
870 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:56:36.84 ID:ONkTkQuI0
これはホンノ少ししか報道されんだろ。
都合悪いから
871 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:57:21.50 ID:r7lK2FCU0
これから中国や韓国で同様の言いがかり訴訟が頻発するだろうな。
日本も対抗上、敵国に対する先進技術や独自技術搭載機械等の輸出制限を強制的
にしていく必要があるな。
あいつら、日本の技術や機械がなければ碌なもの作れないんだから。
そういった技術は、親日国だけに限られればいい形のアジア各国との連携が構築
できるだろう。
872 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:57:34.13 ID:2OJpVSG90
ああいった民族のもとで商売する時の損失は織込み済みだよ。
損失だけで終わらないから 殆どの各企業分散撤退の動きが加速
最終的には完全撤退に移行しつつあるんじゃないの
>>852 じゃあ問題ないじゃん。
引当積んでるんでしょ?
これからも頑張って稼いで!
さあ後には引けない戦いが始まりました
875 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:59:42.86 ID:4OTqtgJ+0
>>852 改善の発想の欠けた個人・組織は伸び悩むよ
876 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:59:46.05 ID:L+5uyO970
戦後補償問題で差し押さえられるなら
どの日本企業も中国と付き合いたいとは思わない
今度の事件で決定的な政冷経凍になる
877 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:00:36.26 ID:+HfzscSqO
外務は本当に無能
テロリアンに屈しおった。
模倣犯が増えてしまうな。
879 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:01:39.13 ID:9+JPu+J30
まあチャイナリスクを承知で中国に進出するなら
自分とこでポーンと40億円くらい出せる企業じゃないと無理ってことだな。
880 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:01:44.80 ID:NGEvbHy80
金払うの?馬鹿じゃん
881 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:02:52.24 ID:qhzEv6FP0
>>863 >例えばデモの時の焼き討ちでパナソニックの工場だけは
>日本でも特別扱いだったでしょ?
「模倣した、我ら中華資本のハイアールの工場ができたから
用済みアル!さっさと出ていくアル!」
>>863 >例えばデモの時の焼き討ちでパナソニックの工場だけは
>日本でも特別扱いだったでしょ?
「模倣した、我ら中華資本のハイアールの工場ができたから
用済みアル!さっさと出ていくアル!」
>877
たしかに日本の外務省は無能だけど
そもそも日本は外交ができない
外交の究極な手段として戦争があるわけだけど
日本はそれを放棄しちゃっているから
一番強いカードを日本は使えない
中共はその性質上ルールを時たま破って良い
こんな状況でゲームをしようとしてる
日本人がおかしい
883 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:03:26.28 ID:4OTqtgJ+0
>政冷経凍
思う以上に団塊左翼世代ってのは頑固で馬鹿なんじゃないの?
連中が腑抜けだったから国内でも随分と朝鮮系に浸食されたが
若い世代が社会の中心になる頃にはもう少しまともな日本になると期待してるよ
三井は自分とこの事しか考えていない事がよく分かった
後に起こる影響の事は全く考えてないんだな
886 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:04:36.53 ID:wlDO9tKi0
とりあえず戦前に中国関係の悪縁あった企業は中国から撤退どころか
徹底して中国と関わらないってやらんとダメだろうな…
今回のケースは寄港してただけの船差し押さえだしw
ま、ハイリスクローリターンがお望みの企業人は勝手に損害出して潰れろ
日本政府に泣きつくなってことで
887 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:04:38.17 ID:dEH4faA00
中国&韓国「さあこれからもつきあえよw」
888 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:05:22.85 ID:b8Z6EqtN0
今までは司法が多少おかしかろうとせめて自身の商売の邪魔になるようなことはしてこないだろうと思われていたのに
そんなことも構わず簡単に手のひら返す国だと知れたから、世界中が中国に対して距離を置き用心せざるを得なくなった
まあ世界が、信用がと書き込むとこのスレでも速攻反論来るから中共も危機感はあるんだろうけど
嫌韓ブームのついでに嫌中も長く盛り上がりそうですね
株主総会で叩かれまくるだろうな
891 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:06:29.66 ID:4OTqtgJ+0
>>882 戦争だけじゃないよ
日本はもっと有効な武器を持ってるでしょうに
単に覚悟がないだけ
日本は借金してODAを中国にばら撒いているし
40億なんてはした金だなw
893 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:07:15.89 ID:boI8xamHO
新手の盗賊
これで日本企業の中国離れが加速するな
>>884 払わないと差し押さえた船を競売にかけるって言われたら払っちゃうだろw
トータルで見てどっちに経営メリット・デメリットがあるかで判断したに過ぎない
896 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:08:07.42 ID:KYqEFyO50
>>852 裁判所の上に共産党が有るシナに対し、リスクを取れって、ずいぶん荒っぽい事を言うんだな。
897 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:08:40.90 ID:2OJpVSG90
中国と企業契約の元に中国に進出した企業
中国の法律を覆す勝算が無ければ
政府が口を挟むのは難しい
中国に気づかれないように 撤退準備中の企業も 多いいかもね
898 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:08:53.74 ID:/wEfDcos0
40億で新しく造船しちゃいかんのか?ん?
899 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:09:34.54 ID:Wk2rQM8hO
三井(まぁ国が補償してくれるだろ)
901 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:10:40.19 ID:uLc6e9sr0
>>1 この件がきっかけになって
糞シナで商売するとかぬかしてるアホな日本の経営者が
いなくなればいいんだよ
902 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:11:10.54 ID:4OTqtgJ+0
>>889 今度は朝鮮系の総会屋に大金払うんでしょ
>891
覚悟も何も中共のコト知らない人が多すぎでしょ?
ちゃんと歴史を教えてこなかったから
中共は嘘の歴史を人民に教えてきたけれど(w
三井終わったな
解約確定やな
>>892 それは国単位だから
企業単位としては経営の血路を開くために借金してアジア進出に掛けるんだから金銭的に無法なリスクが大きすぎる国は敬遠して当然
906 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:13:07.67 ID:KYqEFyO50
>>901 それは無いだろうな!
二度の日本企業焼打ちにあって、痛い目にあったはずなのに、撤退続出って話は聞かないからな。
907 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:13:26.12 ID:n0yhm07K0
金せしめたやつらはとっととカナダかオーストオラリアに逃げちゃうだろ
支那で大金もってると北京の春で取り上げられちゃうからな
908 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:14:21.19 ID:ncGJLUpS0
高い授業料だったな
30日以内に支払わないと競売に掛けられるでな。
910 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:15:20.50 ID:S7n01KoN0
まあ、下請けをシメて捻出させればいいくらいにしかおもっとらんのかもな
あーあ。
これに味をしめて恐喝が横行するね。
>>907 この記事が真実なら周りの連中が受け取った40億円を当然狙う罠w
913 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:15:59.75 ID:zlhOqxVa0
貸した船を沈められた貸し手の立場で考えてみよう
もし事実なら時効だからとダンマリってワケにもいくまい
914 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:17:03.66 ID:L+5uyO970
司法も国策、政治の国だから
日本企業や日本経済への圧力、
脅迫が真意だと皆が思う
日本企業もそれが分からないほどバカじゃない
この一件で中国と日本の距離はかなり広がった
915 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:17:05.28 ID:ncGJLUpS0
マー君の契約金よりはるかに安いと思えば・・・・
916 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:17:43.85 ID:AkrXRVDx0
少し毒でも盛ってこいよ
>>895 時効やん。
その場しのぎだから払ったんでしょ。
その場しのぎじゃないならアホ判決出たあとに何かしらのアクションしてるはずだろ。
その場しのぎで先伸ばしにしてその場しのぎで金払ってとアホだろ。
>>906 直近(1-3月期)で対中投資はほぼ半減してるよ
919 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:18:30.20 ID:i40bFMhE0
中国の法律なんだから日本が文句言っても無駄なんだよ
じゃんじゃん払ってやれよ、事あるごとにさ
そういうの折り込み済みで、中国進出してんだろ?
>>906 中国進出セミナーより中国撤退セミナーの方が盛況らしいよ
921 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:19:17.78 ID:MTnoVAsY0
これはオイシイ商売だな
船差し押さえるだけで40億円ゲットとか
バカ企業が金をだしたせいで味を占めた中国がまた差し押さえで金を取ろうとするぞ
923 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:03.65 ID:i9OCaqeO0
924 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:05.47 ID:c/bkQzaI0
中国人犯罪者の賠償が済んでないぶんを日本の中華産業差し押さえして払わせようぜ
廃船になるまで差押え可能だろ、いくらになるんだよ
日本などは国家が法に縛られる
法の支配がある国だけど
中共にとって法とは他人を縛るためのもの
だから人民は法の抜け穴を探すわけなんだけど(w
そんな国(場所?)相手に法がどうのという話自体が無意味
第2第3が続くな
これこそ必要なときにいくらでも金がとれるATM
929 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:33.43 ID:9+JPu+J30
今後想定される日本企業を狙った訴訟としては、
大気汚染問題だろうな。
いくらでも吹っかけられるよ。
930 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:38.12 ID:PPTjLwXP0
インドだかマレーシアだかしらんが、次はそっちに目を向けてるみたいだが
気質だけで言ったら、インドもマレも中国とか雨やイスラムも変わらんぞww日本だけが特殊な気質なだけwww
ちょろい考えは、どこ行っても同じように食いもんにされるだけだわwwwwwwwww
ここで、明日とかで一斉撤退なりガツンと姿勢を見せんとwww
まあ、やれるもんならって話なんだがねwww見捨てるには市場がでかすぎるわなwww
でも、日本企業のその姿勢とかは一度見てみたいわなwwww
外国企業とかでしか見たことねえよwwwwww
これ、長期的に見たら中共大損こくんじゃね
>>917 いったん供託金払って船は取り戻し、その後政府と連動して国際司法裁判所に持ってくんじゃない?
今の船はひとまずリリースしてもらわないと積み荷の受発注先に迷惑かかるから
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:22:22.65 ID:ZjufTS3d0
ゼニゲバで鼻つまみ者で公金横領したとまで指弾されたレイシスト売文屋福
澤Y基地なる輩が時事新報にて陋劣なるヘイトスピーチを弄して喧嘩を売って
以来 朝鮮人・支那人と日本人は反目憎悪の感情を応酬増幅することになっ
た。
この民族蔑視とそれへの反発恨みという果てしない憎悪感情の連鎖は断ちが
たく、泥沼抗争は今後千年続き 朝鮮大統領支那共産党らが嘘八百を並べ立て
て日本を攻撃してゼニ・領土をたかりにくるだろう。 手段方法を選ばぬデスマッ
チと覚悟して対抗すべし。もはや あとへは退けぬ。
934 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:22:59.68 ID:SdGqPCN80
満州とチベットの賠償金も法外なものになるな。
日本にいる支那人の税金も日本人の5倍にすべきだ
日本企業ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国のほうが正しいわ
安倍無能のキチガイ弱い犬ほどよく吼えるの例え通りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:23:25.34 ID:tWtHriXU0
>>930 1999年に「2055年までの人類史」を著した、
元日経新聞主幹 水木楊
その中で、21世紀初頭からの、EUとアメリカの衰弱、
シナ、チョン、ロシアの強欲搾取・軍国覇権拡張主義の大暴走
>>1、
先進国では、排外組織、KKKやらネオナチが大人気に、
あの世でヒトラーとムッソリーニが大喜びしそうな
暗黒中世時代への逆行。
その行き着く先に、人類文明の崩壊を予測。
元日経新聞主幹 水木楊
「ほら、ワシがいっただろ、<ヒューマニズムと愛は、
人類を滅ぼす>ってw」
937 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:23:40.32 ID:CSXzXnpv0
バカが!
938 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:24:14.25 ID:VHgLHGj/0
>40億で新しく造船しちゃいかんのか?ん?
新造船が出来るまでの数年間、大損だろw
939 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:24:41.24 ID:Dp75p68A0
もう中国捨てろよ…
何度でもやられるぞ
940 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:25:25.34 ID:q+Z2N5Ug0
>>932 三井がこの件で政府と連動するとか冗談だろ
そもそも戦時補償踏み倒しが原因なのに
倒産しろ売国企業が!
942 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:26:49.88 ID:Dp75p68A0
商船三井ってほんとバカなんだな、優位性あるんだから自分からへりくだるとか白痴だな。
船押さえられた時点で全部引き上げるくらいしろよ
944 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:28:34.99 ID:gP0Bw7CL0
だから戦前だろうが戦後だろうが今だろうが商船三井の船の賃貸借契約違反であって戦後補償じゃねえんだわ
バカなマスゴミに洗脳されるお前らもう少し賢く慣れよ
945 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:28:59.70 ID:m/vwa5aC0
次はトンスルからも賠償来るぞ
全く馬鹿な奴等だ!
中共(ヤクザ)は日本人からみたら「無法の領域」を
どんどん増やそうとしているわけで
その最初の標的になっているのが東南アジア
台湾、日本、韓国などなわけで
どの国も結構強烈な攻撃を受けてる
台湾なんかだとこの間学生による結構長い期間の
国会占拠が起きてる
日本人はもう少し警戒したほうがいい
947 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:29:10.68 ID:sdmtbnCD0
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は今後中国に何億兆円も支払うことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
商船三井がアホ
949 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:29:13.41 ID:dWHnu1cA0
中国が大勝利って大喜びするだろ
これからあること無いこと際限なく要求してくる
950 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:29:21.04 ID:btx4Unyq0
欧米なら素直にはらわんだろ
仕方がないとかアホ杉
少なくとも以前からの懸念があったのなら手を打っとけよ
あー、これは自分の首絞めたな。
中国で起こってる訴訟で差し押さえはやるかもな。
さて、どうなるかねぇ
952 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:29:39.26 ID:MQAA2Fra0
あっさりと払うなよ
これで金目当ての訴訟ラッシュになったら三井の責任だぞ
国民はちゃんと見てるからな
商船三井の本音は安倍がバカでキチガイの無能のクズだからあてにできない
中国に金払ったほうがいい
だろ
中国には時効ってないんだな
もう全企業手を引いたほうがいいと思うわ
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:30:05.50 ID:FVrKLPGX0
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
>>942 三井が占有してない期間はカウントされねーよアホ