【経済】異常な反日政策に日本企業は嫌気… 対中投資「47%」減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
日本企業の中国離れが止まらない。中国商務省が17日発表した1〜3月期の日本から中国への直接投資実行額が、
前年同期比47・2%減の12億900万ドル(約1233億円)とほぼ半減したのだ。
生産コストが上昇するなか、異常な反日政策に嫌気がさした日本企業が中国を見捨てた形だ。

中国は労働者の賃金が年1〜2割程度上昇する例も珍しくなく、日本企業は東南アジアなど人件費の安い国に
生産拠点を移すケースが増えている。米国や欧州からの対中投資も減った。

アベノミクスの金融緩和による円安で、日本企業の海外流出に歯止めがかかったことも投資減につながった。

そしてなにより重大なのが、中国政府による反日政策だ。

中国に進出する日本企業にとって2012年の反日デモの記憶は生々しいが、さらに解決済みのはずの
戦時徴用をめぐる日本企業への訴訟を裁判所が受理するなどチャイナリスクは高まる一方だ。
「中国から撤退するケースが激増しているわけではないが、新規進出は明らかに減った」(北京の貿易関係者)。

中国国際貿易促進委員会の幹部は「他の新興国は投資環境の整備が遅れている。
やはり中国がいいと考え直す企業も多い」と強調するが、とうてい鵜呑みにすることはできない。

3月の貿易統計でも、輸出が前年同月比6・6%減、輸入も同11・3%減と大幅なマイナスを記録。
1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率も7・4%増と政府目標を下回るなど縮小を続ける中国経済。
日本企業にとって魅力は薄れるばかりだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140418/frn1404181537005-n1.htm
依頼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397533089/667
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:00:03.17 ID:Ur2ONZPU0
中共の反日政策はタコが自分の足を喰うのに似てる
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:00:45.73 ID:0456AHhO0
媚中推進装置のマスメディアはどうしました?
あ、相変わらずでしたかwww
サーセンwww
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:54.64 ID:lGH0Vom70
はやくにげてーー
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:26.27 ID:mJ2zOmMs0
いい兆候だな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:09.44 ID:QmYuBXV10
そりゃそうだろ
暴動で仕事にならなくなるし
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:36.47 ID:FRi39CeA0
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347547953/

【中国】反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348377640/

【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/

【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351330841/

【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035056
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1579
【須田慎一郎】行きはよいよい帰りは怖い 日中関係のウラバナ
Part1: http://www.youtube.com/watch?v=_dsq4jaYxCA
Part2: http://www.youtube.com/watch?v=uzR2SGATQ38

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【日中経済】日系企業、中国市場撤退に大きな関心 労使間、地方政府とのトラブルも[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359464554/


【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380499929/
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:34.07 ID:UAf1c1z30
PM2.5もあるしな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:19.50 ID:5o7jMKqd0
>対中投資「47%」

早速擦り寄って来たのはこの為かw
シナもチョンもやる事が一緒で笑えるな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:43.71 ID:iHGv7xzk0
そお言えば、尖閣の漁船衝突事件でフジタの社員が人質に取られてたっけねえ
怖い、怖い
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:10:16.48 ID:FRi39CeA0
【中国/ネット】“強制徴用加害企業”戦時賠償訴訟で若者たちが「日本人をいじめ殺せ。中国人1人につき1億元(16億円)賠償せよ」[4/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397276105/
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:31.50 ID:ngUxR16m0
反日感覚も効いているだろうが、人件費・労働賃金が
なぜか急速に高騰した。中国の国家政策もあるんだろうね。
しかし、そんなのを操作できる中国はスゴイ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:31.40 ID:upUcGqK60
日本人経営者は夜逃げしろよ
まともに中国相手すんなよ
中国は法治国家じゃないんだから
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:19.51 ID:KjDP9UGq0
もう稼げないってことだろ
あんだけ馬鹿な経営者なんだから反日くらいじゃやめないよ
たんにメリットがなくなっただけ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:39.38 ID:uR4ptyvt0
おいおい、日経さんよー?

気合が足らねえぞ?

お前等は中国進出をもっと煽っていろって
自分達は絶対に行かないんだよなw
上手い儲け話を他人にさせようとするが自分はやらない法則
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:52.91 ID:e1N9XXjD0
今更
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:04.73 ID:FRi39CeA0
【国際】中国初「強制連行」訴訟受理 習近平指導部が民間の対日賠償請求を容認 日本と関係悪化必至
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395143942/

【中国】“強制連行”日本政府相手取り新たな訴え 「日中共同声明で放棄したのは国家の賠償で民間の賠償は放棄していない」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395942255/

【中国】戦時中の強制労働賠償求め、日本企業の提訴大規模に…元労働者と遺族100人以上1人当たり1650万円の損害賠償と謝罪求める[4/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396426996/


【中国】党が法律に優先 中国の国営通信伝える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390744571/
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:05.43 ID:YOaDkb9o0
独裁国家で商売しようとしてること自体が間違ってる
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:27.38 ID:06LKcQzL0
当たり前だろ(笑)

 
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:38.53 ID:RyZdVi8I0
宣伝戦に於いて、半ば公然と敵国であることを示しているシナに対して、政府
は売国職員の集まりであるチャイナスクール主体の外務省に任せるのでは無く
自ら動け。

また、事ここに至ってはシナ内部の不満組織たる、チベット・ウィグル・南モ
ンゴルの独立派や法輪功残党など共産シナに対する反政府組織を秘密裡かつ積
極的に支援して、シナに中原大戦を起こさしめ数カ国に分裂するように図るべき。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:21.17 ID:gSXXT3Qd0
江沢民時代から超反日だったけど、投資しまくってただろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:24.50 ID:HxuiZMd20
遅いわ。

進出する前でもわかると思うんだけどねぇ・・・

経営者として?だわな、ホント不思議に思う。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:57.19 ID:AU6ylkCy0
左翼って
平和の為なら人殺しもいとわないんだよね
「平和」って言葉がつけば何しても良いんだよ

この世界の一番の脅威は左翼なんだよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:55.20 ID:KtrzmB7WO
輸出も激減で輸入も激減しているのに何故かGDPは7.4%も伸びているからくりを教えてくれ
特に輸入が減ったってのは生産が減ったり消費が減退したからでしょ
内需に陰りが見えていて輸出(外需)にも頼れないのにね
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:59.63 ID:3RG3nM2B0
撤退しないと、国内でも不買運動される世の中になってきてるからな。
ぶっちゃけ、常時そういうの監視して徹底すべきだと思うわ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:26.02 ID:Q7Gc1GZ90
他の国ではありえないリスクがあるあの二カ国よりは他国選ぶわな普通
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:33.68 ID:EloJicbA0
遅いけど、いい流れだとは思う。
次に来るのは東南アジアだな。
7年前に買ったニコンのp6000というカメラはベトナム製で、
消費サイクルが早いコンデジにもかかわらず、いまだに愛用している。
山に持っていって、落としたり、雨でずぶ濡れになったりしたけど、
いまだに故障したことない。
10000枚までカウントがあるが、もう何周したかわからない。
それくらいしっかりしたものが作れる。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:56.71 ID:qpDoAKP/0
どこの国にもアホはいるからな
中国とかなんちゃって反日なのは明らか アホが騒いでいるだけ
ただし、アホがいるっていうのは現実だから
中国から撤退するのは間違っていない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:13.89 ID:q+NxLmJj0
反日効果(笑)すばらしいねぇ
反日でどんどん日本人が覚醒してゆく
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:34.04 ID:bztJI3oq0
>>1
まだ撤退してないのかよw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:49.90 ID:g2envOXm0
>>1
戦時徴用と、まったく関係ない日本企業でも、
そことサプライ関係あると
中国の判決によっては、トバッチリは避けられない。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:00.46 ID:6AgbfF8F0
.
むしろ今まで何を呆けてたのかと
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:12.61 ID:/4tjesIJ0
民主化欲求、貧富の差、汚職、国内不満のはけ口にされる日本
よほどのバカじゃなきゃ投資なんかせんわ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:59.40 ID:iswjvEuj0
そりゃ国交回復時の戦時賠償問題の完全解決を反故にしちまったのだから仕方ない。
こんなもん序の口、全部逃げるぞ。
中韓共に、条約ってものを軽視しすぎたツケだ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:35.97 ID:c324pOHQ0
中国進出したら資産没収されてパーの可能性高いのによくまあ逝ったもんだよね。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:50.10 ID:4D4Fq0Km0
まあそうだろな 中国を捨てても インドがあるし

むかしは韓国の安い賃金で韓国産を使ってきた で 韓国が発展して賃金が上がってきたら中国に乗り換えた!

でも中国は 賃金が安いから 使ってきたけど もう  賃上げ でうまみも無くなったし さっさと 畳んで 余所に出た方がいい!!

そういう 結構 身の軽さが 日本の強みだ

賃金は上がったけど 中国人は 自分のことしか考えてないからな!扱いづらい ということで 東南アジア や インド などに移転するのは当然
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:51.16 ID:mXUgKP6X0
>>1

「1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率も7・4%増と政府目標を下回るなど縮小を続ける中国経済」って、おかしいだろ。
日本なんか、1.0%増だ。
政府目標を下回ったから「縮小」だなんて言ったら、日本はどうなるんだ。

- GDP実質1.0%増 10〜12月年率、輸出伸び悩む 2014/2/17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700U_X10C14A2MM0000/
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:15.77 ID:Y3leORFC0
散々中国推ししてた日経は謝罪するんすか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:34.20 ID:xxoe7weT0
最大の理由は賃金アップ+円安だろ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:45.34 ID:+Jqv76F+0
人件費があがれば用無し
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:58.95 ID:zURMpdFX0
中ゴキ製とoz牛は永遠に不買
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:37.69 ID:Dvez1t4V0
>>28

それがもう、なんちゃってじゃなくなってきてるんだよ
向こうの掲示板とかその翻訳読んでみ

身の毛がよだつから。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:32.43 ID:4D4Fq0Km0
もはや 反日! で 外に敵を作っていないと 国威発揚 にならない状態 なのが 中国と韓国!!


でもその、 敵視する 根拠 が 70年前の戦争の遺恨か??

俺は 生まれる前のことなんか さっぱりわからないわ!! だれがわかるんだ!! 自分が産まれた前の事の責任 を問われても  


こっちも  なに言ってるのよ! と思っちゃうよ!

たとえば 10年前に 日本の外交の失敗 で ある国に 酷いこと をしてしまった! というなら 自分は お詫びする!

でも 産まれても ない大昔 のことで 謝罪だ賠償だ といわれても  正直 カツアゲ だよな それ インネン 以上に 悪どい カツアゲ だと思うけどな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:43.63 ID:xxoe7weT0
実際に今の中国がどの程度反日か知らないけど、
某家電量販店は散々な結果で店舗数縮小だろ?

中国を市場として見てる企業も、生産拠点として見てる企業も、
今この時点で中国に積極投資はしないだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:48.44 ID:cn+n3nIL0
>1〜3月期の日本から中国への直接投資実行額が、
>前年同期比47・2%減の12億900万ドル(約1233億円)←3ヶ月あたり



NHK受信料収入は年 約6500億円
3ヶ月あたり 1625億円
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:31.46 ID:gWFEpDG00
日本からの投資は減ったけど世界的には増えてるんだが
47遠い者 ◆fMHk1I.OsA @転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:43.90 ID:xHX+3BahO
>>24
数字は増え続けなればいけないんです。
留まると死んじゃうんです、中共が。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:58:23.49 ID:GHLGgXah0
嘘も百遍の通り何度も繰り返し刷り込まれる内に
もうその考えしか持たなくなってきてる。
中国のコミュとか見ると怖いよ、生の剥き出しの
憎悪を向けてくる人ばかりだ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:52.81 ID:mXUgKP6X0
>>44
ユニクロは、去年秋に上海にオープンさせた大型店が大成功して、
今度は広州にも大型店をオープンさせるってさ。

ユニクロ、華南最大の広州ビクトリー店開業へ 2014年3月7日
http://nna.jp/free/news/20140307cny028A.html
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:08.88 ID:iLX9imwk0
>異常な反日政策に日本企業は嫌気…対中投資「47%」減

47パーセントしか減っていない時点で驚きだわ
9割以上なら納得するがな
これだけ勝手にチャンコロがこじらせておいてかなり打撃あるのに
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:18.63 ID:T7bRr4Ov0
国家ぐるみでデモという名の略奪をやる国だから
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:20.32 ID:3e9CnZ9Ni
日本の企業が100%出資しても中国との合弁企業だから、
いずれは設備と技術を盗られて追い出される。
中国新幹線
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:50.32 ID:mXUgKP6X0
>>42
はあ?? 向こうの掲示板って何よ。

>>48
はあ?? 中国のコミュって何よ。

中国のネット掲示板 「百度」の、

日本板 http://tieba.baidu.com/f?kw=%C8%D5%B1%BE
日本アニメ板 http://tieba.baidu.com/f?ie=utf-8&kw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%A8%E6%BC%AB
日本留学板 http://tieba.baidu.com/f?ie=utf-8&kw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%95%99%E5%AD%A6
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:13.77 ID:FSBb43BO0
よく国内のニュースで必ずと言っていいほど
最後の解説でこれは中国国内の不満を日本に転嫁する政策で云々・・
ていうけど、あれは火消し、生の感情がこちらに向けられ来つつあることを
韜晦させる詭弁

始めはそうだったかもしれないがそうやってついてきた嘘を
だんだんやつら自身が信じ込み始めてるのが、今の中国。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:05:00.64 ID:1Qc6PUm10
チャイナリスクの重さがやっと浸透?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:05:16.44 ID:G9YidvTS0
いいよー、いいよー


ドンドン反日して逝っちまえ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:17.12 ID:0qIE2wL20
いいねえ
毎年半減で頼むよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:26.12 ID:xxoe7weT0
>>49
中国進出してる企業も受け入れられない所は撤退で、
上手く行ってる所は拡大って感じだろうね

ただ、今の日中関係の政治的リスクや、
円安の状態で、あえて今から中国に積極投資企業は、
ちょっとリスクが高いと思うけどね
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:35.07 ID:4D4Fq0Km0
石原は (慎太郎じゃないよ) あれは おかしな調査 だったと 証言 してるのに 河野洋平 は 否 を認めないのか!


それなら それで 考えがある 小僧の太郎を追い落とす!

平塚 の 七夕祭りには 絶対に行かない!!

烏帽子岩 を見に行っても サザンロード には一切 銭を落とさない!

大磯ロングビーチには行かない!!

そもそも 河野太郎 は オヤジさまの河野洋平を上回る ある面政治的なセンス があるんだから オヤジから 肝臓 をまるごと返してもらって その 赤鬼みたいな顔 何とかしろ!

オヤジさまより 赤鬼の息子 の方が 見識 あると思うな 自分は

オヤジさま は オジイさま の威光 を食らって いろいろ 無理してきた 感があるな      新自由クラブ設立  でも 復党 とか
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:57.42 ID:PnHhK7FQ0
でしょうね。 としか言いようない。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:03.12 ID:mXUgKP6X0
>>54
ただの思い付きで書き込んでるだけのくせに、自分ではその自覚もないでしょ。

日産、2月の中国新車販売55%増 主力車が好調 2014/3/4
- 日産自動車は4日、2月の中国での新車販売台数が前年同月比55.6%増の約7万1900台だったと発表した。
- ホンダも27.6%増の4万858台と大幅に伸びた。

2月のトヨタ中国販売、43.1%の大幅増…コンパクトカーとSUVが牽引 2014年03月06日(木)
http://response.jp/article/2014/03/06/218589.html
- トヨタ自動車の中国法人は3月3日、2月の中国における新車販売の結果を明らかにした。
- 総販売台数は約5万1900台。前年同月比は43.1%増と、大幅な増加となった。

>>49のユニクロにしてもそうだけど、既に進出していて軌道に乗ってる企業は成功してるんだよ。
新規投資が激減してるっていう話でしょ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:17.96 ID:Eee0Qry70
中国と韓国は異常な反日政策が自分の首を絞めていることに
いい加減気づいたほうがいい。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:11.61 ID:+Jqv76F+0
韓国→反日政策で日本人観光客が激減「円安のせいニダ」
中国→反日政策で対中投資が半減「円安のせいアル」
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:17.55 ID:oXX4U2do0
噴青って言われる連中の言説はマジで
ゾッとするからな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:35.05 ID:toHkm53P0
帰って来いよ。外で現地調達現地販売するから日本の景気が回復しないんだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:02.60 ID:mXUgKP6X0
>>62
しかし、GDP伸び率は、日本の7倍以上だよ。→ >>37
マスコミに洗脳され過ぎ。

>>63
韓国の外国人観光客数は日本よりも遥かに多くて、その中の「日本人の数」が減っても全体にはたいして影響はないし、
中国への諸外国(日本以外)の投資額合計は年々増加してるよ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:54.36 ID:Hi14B04V0
生温いわ、10%まで下げよう
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:52.66 ID:mXUgKP6X0
>>61の中の日産とホンダの記事のリンクをコピペし忘れてた。

日産、2月の中国新車販売55%増 主力車が好調 2014/3/4
http://response.jp/article/2014/03/11/218871.html
- 日産自動車は4日、2月の中国での新車販売台数が前年同月比55.6%増の約7万1900台だったと発表した。
- ホンダも27.6%増の4万858台と大幅に伸びた。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:24:37.06 ID:sp926bcL0
つうか今がピークだと読んでる企業が多いだけじゃね
これから衰退していくのに投資する必要ないだろ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:14.32 ID:35bq5vH70
ほんと商売人も考えろよ
目先の商売の金儲けのために日本人としてのプライド捨ててまで媚びて金儲けすることが本当に正しいことなのか?ってな
そんな奴は日本人からも嫌われるどころか、シナ人からも腹の底じゃ軽蔑されてるんだぜw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:58.23 ID:UAf1c1z30
個別の事例挙げて必至だけど現実↓
> 前年同期比47・2%減の12億900万ドル(約1233億円)とほぼ半減したのだ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:44.10 ID:xxoe7weT0
>>68
ここで頑張っても意味ないと思うよ

中国人の一部に反日感情がある様に、
その感情に反応して鏡の様に、一部の日本人も反中感情を持ってる

企業に関しては、儲かるなら行くって感じだろ

まあ、中国に一時期ほどの勢いが無くなったのも事実だし、
それは中国の経済指標にも出てるだろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:17.39 ID:sp926bcL0
別に反日がどうとかじゃないと思うよ

単純に中国に投資する旨味がないだけ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:54.85 ID:Ro9GLFT+0
いつでも逃げ切れる体制完了
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:41:25.98 ID:mXUgKP6X0
>>72
だーかーらー、
「マスコミ記事を鵜呑みにしようとしない世間一般の者たちの方こそが間違ってるんだ」という前提で考える癖を直しなよ。→ >>37

国内総生産(GDP)成長率は7.4%増だし、
世界諸国全体の対中国投資は増加し続けてるんだよ。対前年同期比10.4%増だ。

- 対中国直接投資の最近の動向(2014年1月-2月)
http://asiaitbiz.blog20.fc2.com/blog-entry-1080.html

で、中国の方は、欧米への投資を年々増加させている。
http://asiaitbiz.blog20.fc2.com/blog-entry-1083.html

いま、世界の中で、日本は置き去りにされ始めているんだよ。
恣意的に選択されて2ちゃんねるにコピペされてるマスコミ記事っていうのは、ネトウヨが喜びそうなネタのモノだけに限定されてるんだよ。
気付きなって。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:41:31.91 ID:3xLzyNdk0
某大手の会社の下請けやってたけど、
数年前 「今までお宅でやってた部品を中国でやることになったからもう頼まない」
しばらくたって 「中国から部品入ってこないから頼む」 
最近になってから 「中国から引き上げるから以前どおりにお願いします。」
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:52.39 ID:Eee0Qry70
>>66

GDPの「伸び率は」減ってるだろ。中国経済が減速してるのは明らか。
韓国は日本の観光客が減って悲鳴を上げている。政府が補助してるぐらい。
ニュースを正確に「読もう」な、シナチョン君。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:43:58.10 ID:Hvt13KQi0
まだ、47%程度の減少なのかよ
日本から集めた金を反日に使うんだよ

つまり自分で自分の首を絞めることになるんだよ。

即刻やめるべきなのだが
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:05.41 ID:ypMks1pZ0
逃げられると思ってるのかよ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:48:46.76 ID:g2envOXm0
>>1
駐在員のコメント読むと、たいへんそうだな。
日本企業中国駐在員のメンタルヘルス
http://jomf.or.jp/pdf/2013/11/150/2013MentalHealthReport.pdf
ストレスへの対処法(p.26)
・すべてにおいて、深く考えないようにしている(文化、価値観の相違)
・こういう国だと諦めることが肝要、と自分を理解させる=政治体制や文化の違い
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:31.84 ID:8esrzFH4i
中韓経済壊滅祈願
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:06.53 ID:xxoe7weT0
>>75
シャドーバンク問題とかもあるし、
中国に「今」投資するのが適切だとも思えない

この記事の「反日」で投資減って部分に、
食いついてるなら分かるけどな

それに安倍政権は露骨に中韓外しで、
東南アジアや環太平洋にシフトしてるんだし、
日本企業が「今から」進出するのに二の足を踏むのも当然だろ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:02.60 ID:oUEXnjtx0
中国に進出するのは簡単だけど
撤退には契約違反として法外な大金を取られる
だからまだ残ってる中小企業がいっぱいある
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:41.76 ID:cj/Dw4MU0
次期経団連会長

[2008年7月]
【東レ】 韓国・高麗大学内に「先端材料研究センター」を開所
http://www.toray.co.jp/news/elec/nr080714.html
【東レ】 榊原定征社長の韓国「金塔産業勲章」受章
http://www.toray.co.jp/news/other/nr100426.html
             ↓↓↓
[2012年9月]
【経済】韓国サムスン、水処理ビジネス参入 日本の「東レ」などと競争へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348019029/l50
> サムスンは、水処理の事業化をわずか3年で実現した。
             ↓↓↓
[2014年1月]
【経団連】榊原次期会長(東レ会長)「安倍首相は早く中韓と首脳会談を行うべき」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389756774/
【経団連】榊原次期会長(東レ社長)「今まで以上に中韓との経済関係を強化する、経済関係継続で日中関係改善を」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390816339/
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:19.46 ID:oUEXnjtx0
あと工場の機材も没収されるので
撤退後は中国がそのまま操業できる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:54:32.46 ID:sp926bcL0
そもそもまともに撤退できるの?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:44.32 ID:mXUgKP6X0
>>77
韓国政府が補助って? 悲鳴をあげてる?

訪韓した外国人観光客が過去最速で1000万人突破 - 2013/11/29(金)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1129&f=national_1129_018.shtml

訪韓する日本人が減でも観光客数は増加 - 2013/06/25
http://new-maskedrider.at.webry.info/201306/article_59.html

観光立国の実現による日本経済再生に向けた提言 - 自由民主党政務調査会 / 観光立国調査会 - 平成25年4月18日
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf095_1.pdf
- 震災後大きく落ち込んだ一昨年の622万人から比べれば相当回復したとはいえ、昨年の訪日外国人旅行者数は837万人にとどまっている。
- その一方で、隣の韓国では既に1100万人を超えている厳しい現実に目を向ける必要がある。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:50.26 ID:g2envOXm0
続き
>>80
・公立の医療機関にて日本人ということで差別を受けることもあり、 社会規範が一定でないこと
 に懸念を感じます。
・他の日系企業の駐在員が減っているように思い不安に思う。
・精神的開放は遠く、疑心暗鬼の中での生活はどこかでストレス蓄積。ストレス性腰痛が多いと
 聞くが、若い同僚にも3~4割で発症。
・日本では優秀な社員でも環境が変わり別人になった。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:57:01.66 ID:45uPb3a00
まあそりゃそうなわな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:58:17.47 ID:CzTWFvLx0
投資した小金を惜しむより
駐在させてしまった社員とその家族の安全を最優先すべきではないか
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:58:49.16 ID:7sqqhEtHO
>>66
> マスコミに洗脳され過ぎ。

で、お前はマスコミのニュースソース貼りまくってるけど。
アホの子か?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:38.35 ID:HA2iC3sV0
放火されても投資やめないのね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:06.00 ID:mXUgKP6X0
>>91
俺がコピペしてるのは業界紙誌サイトとかのがほとんどだし、このスレッドの>>1の記事のような印象操作はしてないだろ。
そもそも、具体的なデータを出してるだけの記事ばかりだし。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:18.47 ID:xxoe7weT0
TPPの意味考えたら、
バカじゃなければ投資は減らすだろ

すでに投資した分は回収する為に、
値下げしてでも売上伸ばすだろうけどな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:21.26 ID:+jP36ukJ0
これからは韓国の時代だな
やっと財界の悲願である韓日経済の時代がやってきたか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:21.71 ID:mXUgKP6X0
>>94
いや、>>46の人や俺が>>75で書いたように、日本以外の諸外国の対中国の投資額合計は増加してるよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:07:24.18 ID:xxoe7weT0
>>96
だからさ、日本企業はって事だよ

TPPの意味を考えたら日本企業は、
いまさら対中投資増やすとかできないんだよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:08.47 ID:zDZG+LSnO
当然だわな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:16.17 ID:mXUgKP6X0
>>97
あァ、なるほど。ごめん。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:21.69 ID:FaDK+jrB0
そんな中で中国に積極的に出店計画してる服屋があるらしいぜ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:12:24.49 ID:LGlCow8j0
中国はもう人件費が取りたてて安い国では無くなった
もはや生産国ではなく消費国とみたほうがいいに決まってる

日本不買とか口では言ってるが
空気清浄機やミルクオムツは日本製
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:12:31.76 ID:fODe+DFE0
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業

中国が日本企業の受け入れを歓迎するのは、其の高い技術力と粘り強い技術開発の力を吸収したいが為です。
其の頃の中国にとっては日本の如何なる分野の技術も、正に垂涎の的でありました。

其の技術獲得の為には、自国の廉い労働力を餌に、日本から色々な種類の製造企業を引き寄せるに限ります。
そして一方、経済と社会の必然として、労働コストの高騰は理の当然なのです。

此の二つを、進出した企業の経営陣は何処までを限度とするか、又、中国の社会及び政治基盤とどの様に折り合いをつけ、
どの様に出処進退を目論み、中国の指導層と取り決めをして置いたのか、誠に怪しく不思議な思いに駆られます。

と言うのは、今、中国は以前の様な美味しい労力の提供圏ではなくなった為に、
加えてさしもの人口を誇る中国が経済の成長に翳りを見せ、進出企業の採算性が急速に低下し、
大幅な赤字を計上せざるを得ない状況に立ち至っている、と言う理由で撤退を模索するのですが、
権利に目覚めた中国人労働者の反発と、地方・中央政府の税金徴収の目的により、撤退が出来ない、
又は膨大な清算費が掛かる、と言う事で多くの企業が暗礁に乗り上げているそうです。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:12:38.86 ID:bRuf4Qox0
むしろこの期に及んでまだ中国に投資する企業が残っていることの方が驚きだw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:52.08 ID:b2HSQlaPO
>>1は事実に基づいて記事書いてないだろ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:18:38.62 ID:LAWM9jHP0
官製の反日暴動でガス抜きしようとしたのが間違いだったな。

もう手遅れだけど^^
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:19:03.22 ID:m5eyUSP20
当たり前だろ。
あの国でヤクの運び屋にデッチ上げられて
死刑にされたくはない。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:20:30.42 ID:mXUgKP6X0
>>106

 → >>96
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:20:53.36 ID:7sqqhEtHO
>>93
>>1は日本の製造業の対中投資についてで、お前が貼ってるのは小売販売データだろうが。
印象操作してるのはお前だろ。
やっぱアホの子だな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:10.78 ID:Eee0Qry70
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:26:44.06 ID:mPfraK0b0
>>7
ほとんど見れないんだけど
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:27:17.39 ID:fB7EQzdN0
 日本から減っても他国が増えてるなら無問題だろ、
嫌がらせせずに撤退させろよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:31:15.40 ID:+jP36ukJ0
>>97
これからは韓日がアジア経済の主導だからな
もう東側勢力の時代じゃない
TPPが上手く行けば西側勢力や韓日関係の復活になる
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:34:24.04 ID:db8KNBkhi
平和主義の企業は中国共産党の支配が終わるまでは中国進出するなよ
中国共産党はヤクザだから頃合いを見て反日利用でもなんでもする
まぁ不利益しかもたらさない韓国に進出するよりはマシか…
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:34:55.17 ID:Ckx/GIae0
撤収した企業の一覧ないかな。応援するよ。
企業イメージアップだよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:35:53.87 ID:mXUgKP6X0
>>108
意味ワカラン。俺は「既に進出していて軌道に乗ってる企業は成功してる」という話をしたんだが。

>>109
なるほど。
反日デモ直後に中国人観光客が突然激減した時に、中国人相手のミヤゲ物屋の売り上げが激減したのと同じか。
しかし、政府が保護するって、韓国はえらいじゃん。
日本の場合は何の保護もなくて、どの店も悲鳴をあげていた。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:36:36.09 ID:1JaEwmud0
中国にいたくても中国で売れないんじゃ中国から出て行くしかないからね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:38:47.15 ID:LNbZ4O+K0
アメリカが金融緩和を終了したから
新興国の躍進も終了だな。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:17.36 ID:mXUgKP6X0
>>114
ほれ。

中国撤退企業一覧(2013年) http://www.21ccs.jp/china_watching/KeyNumber_NAKAMURA/Key_number_68_h.pdf

大手企業はなくて、ほとんど小さな部品メーカーとかだな。
大手の名前はあるが、特定部門に特化した子会社が撤退してるんであって、企業グループ全体ではない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:03:14.22 ID:fB7EQzdN0
>>112
それは無い。質の日本、値段の中国。    
                                    韓国
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:42:41.02 ID:BHe9zGMA0
>>118
おまえはアホかwww
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:54:20.16 ID:BmfD9Sml0
仕方ない
何でもありだからリスクが読めない。
中国の需要は続くかもしれないけど東南アジア経由で
間接的に取り込むことは可能。
むしろそうすることで東南アジア経済が発展し新たな需要が発生するだろう。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:00:54.80 ID:+DMcnD800
>>118

>>大手企業はなくて、ほとんど小さな部品メーカーとかだな。

↑これが意味する所を理解しているか?ww
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:43.13 ID:6gzGObly0
むしろ投資しようと思う企業が居るだけ凄い
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:33.61 ID:/T2aUTigO
>「中国から撤退するケースが激増しているわけではないが、新規進出は明らかに減った」(北京の貿易関係者)。




イヤイヤイヤ激増しとらなあかんやろ何ゆーとんにゃ。


>中国国際貿易促進委員会の幹部は「他の新興国は投資環境の整備が遅れている。
やはり中国がいいと考え直す企業も多い」と強調するが、とうてい鵜呑みにすることはできない。




イヤイヤイヤ鵜呑みとかでなくなんで中国の言い分聞いたらなあかんねんと。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:03:00.17 ID:aV8dwo+20
日本と米国と協力すれば、自然と世界一になれたのに、
中国共産党は韓国人みたいになったからな

あいつら韓国脳なんだよwww
韓国人そっくり
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:05:46.52 ID:hks8bMQF0
中国は欧米との貿易額が増えてるから痛くも痒くもない
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:06:06.75 ID:rf7MfHMO0
キチガイ相手の商売は
こちらが必ず被害を被るようにできている
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:11:18.71 ID:RmcuxPMf0
>>1
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:12:46.14 ID:rtGSid780
ノウハウだけを吸い取ることしか中央政府は考えてない訳だから、とっとと逃げるが勝ちだな。


今の中国にはリスクしかない
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:33.06 ID:Qv0z/4SE0
さっさと逃げ出すか中国にとどまるかで日本企業の淘汰が加速するんだろうな。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:18:47.93 ID:4StRqHVR0
あんだけ反日怨日の嵐を受けて、まだ中国に行く企業はキチガイすぎるので死んだ方がいいよ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:26:48.05 ID:7opoPhciO
まーた、ZAKZAKか
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:48.53 ID:fTSo64xk0
これから法人税も下がるし
電力も流通も当たり前に安定供給できる国内にて内需拡大に貢献しなさいよ
事の次第によっては領土を巡って局所的な紛争も予測される
敵国に投資するなんてバカかよw
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:44.72 ID:cEQTVrMc0
けーおー乞食ネトウヨ爺さんの哄笑がとまらない。 ww
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:55:31.38 ID:D+T93QBw0
まだ居るのがおかしい。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:56:33.49 ID:VpAr6GA+0
21世紀は中国の時代とは1体なんだったのか?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:27.83 ID:Zfmqw8dE0
残りの半分は・・・
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:00:52.55 ID:d9rkhOaZ0
反日どうのこうのよりあんな空気吸ってたら99%じゃ無く100%肺がんで死ぬ。
我慢して駐在してる奴はお人好し過ぎるわ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:35.86 ID:3dKRtY1k0
中国進出を扇動して、その見返りに中国未公開株とかでボロ儲けした
アカヒとジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:26.59 ID:LNLkBlG40
中国は生産拠点じゃなく
市場なんだよなー
売りつけろー
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:38.66 ID:j7lUZmOu0
>>121
日本産ですら日本買い付けにきて売り切れにするくらいだから
もともと中国で作らなきゃいけない必然性も政治以外ないんだけどねw
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:11:22.47 ID:KeZJz5DY0
韓国の真似をして日本の弱点を突いたつもりが
過ぎたるは猶及ばざるが如しになったんだな
現在の中国は歴史の英知が完全に消滅してる
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:13:18.11 ID:2OppmI160
長谷川慶太郎と三橋貴明氏の対談本より

長谷川〜今、中国に対して日本企業が投資している総額は10兆円を超えています。進出した企業は
  3万社あります。一番大きな問題はそういう企業で働いている在留邦人をどうするかということです。
  外務省発表の数字でいうと2010年10月1日の数字でいうと13万1534人になっていますが
  中国が崩壊した場合 在留邦人を救う手立てはありません。
 
長谷川〜そういう事態であっても今の日本の法体系では我が自衛隊は指1本動かせません。
    これについては防衛政策局長に確かめたところ
    「もし中華人民共和国が崩壊した場合、13万人もの在留邦人を救出する手段はありません。
    表現を変えれば全員、見殺しです」という答えでした。

三橋 〜大混乱で人質にもならないということですね。
長谷川〜なりませんし、みな帰ってこれません。これは日本の長年の平和ボケのつけがくるということです
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:02.64 ID:2rms1wsl0
儲かってりゃ唾を吐きかけられても投資するよ
企業ってそんなもんだ

投資の費用対効果が将来の市場規模を鑑みても、
物理的に見合わなくなってきてるんだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:17:27.74 ID:KhbwKBck0
バカ丸出しだろ。尖閣で武力衝突が起きれば日本企業の財産なんか没収されるのに。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:18:20.10 ID:x4qW2JDY0
>>1
もし漢の国をつくった人たちがいまの世界に生き延びていたなら
いまの中華人民共和国の敷地を暫定的に占拠している民族や
北の首領様らを、匈とか蒙とか鮮とか卑とか言う文字を使って
北方の夷人として呼称していたと思うよ。

長城こえて南下してきたロシア発祥の蛮族に占領されているのが
今の中原。中華人民共和国は元や北魏がでかくなったようなもん。
蒋介石は反共で反日だから征夷大将軍件征東大将軍。
台湾が南宋。党主席や金王朝は北の蛮族の影響を受けた単于
てなかんじ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:20:51.04 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国人は、これは国のためになることですよ!って言って
逆にその国が滅びるようなことを薦めてくるからなあ・・・・
教師や技術者を皆殺ししろとか事業仕分けしろとか・・・
ポルポトとか、正義感強いお坊ちゃまタイプが信じちゃうんだよな。

そりゃそうだ、日本の田畑面積に毛が生えたような広さの耕地で
十何億人なんて常識で考えて養えるわけがない。
当然、将来はどこかに入植しなければならないが、
まずは隣国からが手っ取り早い。

人民解放軍が侵攻するなら、精強な敵軍より弱体化した敵軍のほうがいい。
入植した後も、原住民はあらかじめ少なくしといたほうが始末の手間が省ける。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:13.71 ID:SPk7vlfZ0
水と空気は人間が生きる源も毒入り

政治は独裁、覇権主義、下キムチとはタッグ結成

国民は道徳・礼儀・マナー無し、拝金主義、性悪説

海外に出れば犯罪三昧
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:06.52 ID:k53CgNTCI
まだ半分も残ってるのかキチガイだなw
取締役の役員は暴動の時に社員の命を保証出来るのかね?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:38.62 ID:x4qW2JDY0
>>1
国の維持にまず必要なのは教育と技術だ。国をがたつかせる
最速の方法はそれらの従事者を殺すことだ。こんなのあたりまえだ。
事業仕分けや少子化無策や原始共産主義なんてだまされるほうが悪い。
だってあのひとがいいっていってたんだもん!なんて弁解は通用しない。
中国人ごときのうそにだまされて国を自ら滅ぼしてしまったなんて
国際社会では、”君に一兆円あげるからついてきて”といわれて
男についていってレイプされたバカ女の扱いと同じくらいだ。
誰も同情はしてくれない。

ぶっちゃけ、共産主義だのアラーの神だのというのは
”牧畜くらいしか産業のない、民族戦争に連戦連敗の内陸部の
乞食みたいな土人らが、いかにして海の民をだまして南や海岸部に
入植地を伸ばしていけるか”という宿命の運動を、精神的にバックアップ
するために、入植を狙っている敵地にばらまく思想ウイルスなんだよね。

労働者を解放するとか弱者をいたわるとか宣撫するけどぜんぜん関係ない
だって南の国や海に囲まれた土地は自然環境自体が弱者にやさしいんだもの。
凍てつく大地だからこそ相互扶助が必要なのであって他の国では無意味の政策。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:36.47 ID:2OppmI160
1926年7月からソ連の莫大な援助をもとに、蒋介石が張作霖の打倒を
目指し北伐を開始しました。そして、3月の南京占領の際、支那兵は突然、日本領事館
を襲いました。館内には領事夫妻を始め領事館員の家族や武官、南京市内に住む日本
人が避難していました。金庫はハンマーで叩き壊され、女性は服を剥ぎ取られ裸にされ
金目のものを持っていないか確認され、子供たちは泣き叫び、地獄絵図となりました。
領事夫人は27人に輪姦され、30数人いた日本人婦人は少女に至るまで陵辱されました。
その際、日本領事館員も日本軍人も、避難してきた日本人居留民も、まったく抵抗しま
せんでした。海軍陸戦隊は武器も持たずに領事館にいたのです。荒木大尉一行は武器
を持っていなかったため、茫然と見ているしかなく、後に荒木大尉はそれを恥じ
「申し訳ない」として自決することになります。

これが「南京事件」です。これこそが「南京事件」です。ちかごろはインチキウソ話の
「南京大虐殺」ばかりが取り上げられるようですが、それ以前に、南京攻略まで至る様々な
出来事があったのです。

死者だけは出なかったので幸いでしたが、英、仏、米の領事館、民間人には死者が出ました。
そのため、揚子江のイギリス軍艦は南京城内へ砲撃しています。しかし日本の軍艦 は何もしませんでした。
なぜなら当時の幣原外交は弱腰で「支那を刺激しないように」という訓令があったためです。
日本の外務省は事を荒立てないため、広報に「わが在住婦女にして陵辱を受けたるもの一名もなし」と
まったくの嘘を書きました。

退去令が出され、揚子江流域からは日本人は全員着の身着のまま財産を放り捨てて内地に引き揚げざる
をえませんでした。幣原外交は「日支友好」「不干渉主義」でした。こうした外交は支那の対日政策を
増長させていき「ちょっと暴れれば日本は逃げていく」と思われ、暴力はエスカレートしていったのです。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:02.12 ID:x4qW2JDY0
>>1
『創竜伝』は、もう中国ヨイショ臭が酷すぎて、とても読むに耐えませんよ。
田中芳樹はあの小説を機に中華至上の全体主義者に変心したとしか思えません。
もうちょっとリアリティーのある物語は作れなかったんでしょうか。
政治に物語を従属させようとすると、こんなに文章が醜くなるのかと目を疑いました。
昔の田中芳樹は、もう少し文章という存在の重さに対して謙虚だったんですが。
今の彼は、文章を使って自分の気に食わない政治的事物を攻撃しています。
物語書きとしてあるまじき行為、目に余ります。もう彼の小説は買いませんし読みません。

田中芳樹氏はすでに人としての帰還不能地点を越えてしまっているんですね。
将来、彼は自分の文を読んで恥じ入ることになるでしょう。
春秋・戦国時代の古典を知っていれば、文がどれほどの重さを持っているか分かっているでしょうに。
それとも、彼は先秦時代の中国には学ぶ価値が無いとでも思っているのでしょうか?

自分の文章を政治的な攻撃手段として用いたという事実は、千年先までも残るのに。
曲学阿世の徒が後の世にどんな扱いを受けるか、知らないとも思えなかったんですが。
昔、『銀河英雄伝説』の面白さに読みふけった頃のことを思うと、哀しいものがあります。
(あれもまた色々とアラのある物語ですが、圧倒的な面白さは確かにありました)
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:28:29.87 ID:iRPrb0LJ0
嘘も百回言えば本当になるで反日やってるけど
中国バブルはじけるはじけると言ってもう5,6年たつな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:24.55 ID:x4qW2JDY0
>>1
日本人よアジアという言葉に騙されてはいけない
元々アジアなどという言葉はアジア地域には存在さへしなかった
アジアという概念はアジアから生まれた物でもない欧州が勝手に作り出した幻想でしかない、
その幻想を利用して中国や朝鮮は日本から搾取しようとしている、
いやアジアなる言葉が今や当のアジアと呼ばれる地域に害しか与えていない
アジアには中華文明圏 仏教文明圏 イスラム文明圏 インド系多神教文明圏、太平洋文明圏 日本文明圏に別れている
それらを無理やりアジアという
一つの括りにすること自体がナンセンスだと全てのアジアの人々は気づくべきだ
文明圏から他の文明圏への移民は文明同士の軋轢しか生まない、これは欧州の移民政策で証明されている
今こそアジアに必要なのは全アジア諸国の脱亜による各地域再構成だ


ハンチントンだったか 
「文明の衝突」の中でアジア地域は中華文明だが
日本は日本文明、とはっきり書いていた
これからは文明同士が衝突する時代にあって、日本は中華文明とは違う、日本文明を持つ
世界でも珍しい一つの国に一つの文明の文化だ、と

これを考えると、ヨーロッパでEUは作れてもアジアで共同体はまず作れないと思った
もし、作れたとしてもそれは日本を除いたアジア地域での話
そもそも文明が違う国同士で共同体は難しい
キリスト教圏とイスラム教圏の共同体が難しいように
日本と中国・韓国・北朝鮮の共同体はかなり難しい
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:45.32 ID:AYEoz/ikO
>>1
って言うか、中国の成長性にも完全に翳りが見えて来ちゃったからだな
すぐに政治問題を絡めて来るんじゃ、安心してビジネスが出来ないしね…
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:31:44.18 ID:x4qW2JDY0
>>1
そういえば、中国で髪の毛から醤油をつくっていたのが問題になっているという記事を見た記憶が…
イギリスで「台湾産」と言いながら実は中国産。遺伝子検査でわかったとか。

確かにアミノ酸ですが、未だに醤油に使ってるのがこわい。
一番、毒が残ってる部分ですから。
日本も戦後、ものがない時代に安く作れる人毛醤油が出たそうですが、すぐに販売がなくなった。
現代でも製造されてる上に、輸出までされてるのが恐ろしい。
WILLで以前取り上げられていたのを覚えています。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:32:44.06 ID:bY/ujO6H0
中国進出は現地企業との合弁会社が多い 理由は現地企業の流通販売網の利用や当局との折衝など
便利なことが多いから しかし中国資本が1割だったとしても全会一致が原則だから日本側が撤退すると
言っても簡単にはできないと聞いたことがある 徐々に縮小していくって感じなのかね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:54.51 ID:x4qW2JDY0
>>1
人間が住むのに適した地点は海岸線の奥百キロ程度
内陸は想像を絶する水不足、冬の暖気不足の地域
しかも大陸でつながってさしたる障害物も無いから、
大陸の一角で強大な騎馬民族が勃興したらほぼ虐殺決定。
内陸で生まれて、そんな生活が嫌になっても
島国に逃げるのには相当な冒険心と造船&航海技術がいる。
難破して死んじゃった先祖は数知れず。既に島国にたどりついていた
先住民族に返り討ちにあって海に追い落とされた先祖も多数。


つまり島国国民は選ばれた人々。ユーラシア内陸住民は底辺中の底辺。
こういうことを教えずに、日本は狭いとか大陸の国は広くて資源たくさんあって
いいねとかバカ社会教師が言ってるから日本の子供が自虐でおかしくなる。

国土が広くて平らだったら風が吹き抜け乾燥地帯になって
敵の騎馬民族や戦車部隊は侵攻するのは思いのままだ。
しかも水は流れないから濁って飲めないし、魚は食ったら病気に
なるかとおもうくらいクソまずい。

ロシア人が寒さは平気だから、あえて日本を占領して移住したいとは思ってないとか
中国は土地が広いんだから、わざわざ狭苦しい日本にすみたくはないだろうとか
そんなバカな誤解は金輪際思わなくなる。

ロシア人だって寒いのは嫌で、ケニア人だって乾いてたり暑いのは嫌なのだ。
ちょうど良い涼しさの場所に住みたいのだ。だからもし住めるチャンスができたの
なら、不法移民でも侵略でもなんでもする。人殺しだっていとわない。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:35:43.29 ID:k53CgNTCI
>>153
5、6年の間にちゃんと崩壊の線路の上を辿ってるから、崩壊しないことはない
むしろ確度が上がっている
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:36:48.08 ID:ycSoRVTy0
また我々の勝利か。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:37:45.88 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国は消費国になれない。つか成り難しい。
沿岸部富裕層は確かに魅力的な買い手だが、連中が富裕層であり続ける為には
ゾっとする程の曲芸を中共は迫られる。
中国はカネモチと言われてるし、それは嘘じゃない。しかし家庭経済でこそカネモチは
良い消費者になれるが、国家経済ではそうはいかない。乱暴な表現をすると、国家がカネを
現金化するには、確かな製造業が不可欠なのよ。不可欠なモノが無ければかき集めたカネを
減らしてゆくだけの消費。
ちょっと質が違うけど、アラブ諸国をイメージしてみし。資源売って贅沢してくれるが、資源は
いつかは尽きる。書画骨董の売り食いで生きのびているようなもんだ。投資はやってるけどな、連中は。
要するに贅沢はしてるが成長はしてない。これ、いけないポイントね。
良い消費国は曲芸抜きで経済成長を遂げる力を持った国。
100円均一輸出も、世界中の同じようなものを作ってる業者をメッチャ潰してあちこちで締め出し食ってて
ほっといてるのは日本くらい。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:19.92 ID:ycSoRVTy0
中国と韓国は少し立場がわかってないよな。
おまいらの生殺与奪を握ってるのは日本なんだと、日本に嫌われればその国の発展はない。
欧米がなんとかしてくれるわけないだろ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:38.50 ID:x4qW2JDY0
>>1
日本人は努力しすぎると何とかできちゃうのがデフォなので、100円均一とか見ても、
「きっと何か素人には分からない正当な努力でここまで安くできるんだ」と信じて疑わない。
安かろう悪かろうにも国産品なら下限があるから。

ところが毒餃子や毒粉ミルクあたりから、どうやら中国製品には品質の下限はないらしい、金のためなら
自国民の命さえ平気で売るってのを理解し始めた。
工業廃棄物から塩とか、汚染された排水から食用油とか、品質とすら呼べん。
スプーン一本、見るだけでもう工作の出来が違うから、30年前から家にあるスプーンのほうが金属からして質が良い。

少なからず加工食品にはそういう面が無い訳じゃない。
しかし中国等の場合はいまだにチッソとかのレベルで国自体が止まってそこから先に進歩しない。

発展するということは、人権費や生活水準が上がるということ。そうなったら、もう世界の工場でなんて居られない。
すでにベトナムとかにどんどん工場を移転してるし
中国は農業国としてやり直すのも、土地が汚染されきっていて浄化するつもりさえ無いってのが痛い。
やっぱり、戦争が起きるんじゃないのか。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:44:53.79 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国の商業都市に住む連中はみな商売成功者の子孫で
自己中で、自分の余剰資本を蓄積するのはうまいが
基本的にパイを奪い合いするだけで膨らまさないから、地域社会に資本を蓄積させるのは苦手。
だから政治やらせたら超絶的に下手。

商売の都の連中にトップをとらせたら、その国や組織は十年で食いつぶされるといわれている。
文革末期に大混乱をもたらした四人組は上海あがり。
大阪の人間も商売を勝ち抜いてきたDNAをもっている。

シンガポールや上海や大阪の連中に天下を取らせたらいかん。
大阪商人はタチが悪いのはガチ。
双方が得する発想に乏しい・・・偏見ではなく経験から・・。
下請けまで食い潰す習性がある。

彼らは精神性がアレなんだ。
良い物を作ろうとか、物作りを発展させようとか、そういう事をまず絶対に考えない。
いつまでたっても同じものを作り続ける。
まああと他人の事考えないのがね…。現代社会ではそれはアウトでしょう。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:49.30 ID:2OppmI160
中国の人民元を大幅に切り下げたのはクリントン大統領だった。一九九三年一月に登場してからほぼ一年後、
クリントン大統領は中国政府の強い要望を入れて、それまで一ドル五.・七二人民元であった交換レートを一挙に
六〇パーセント切り下げた。一ドルを八・七二元にしてしまったのである。

アメリカ民主党は中国の経済力を拡大し、輸出を増やすために人民元を一挙に切り下げたのである。
この頃日本国内では、中国人民元のレートにまで関心を持つ人はあまりいなかった。
マスコミもほとんど注目しなかったが、人民元が六〇パーセントも切り下げられたので、
中国は貿易上きわめて有利な立場に立った。

↑けっきょくさ、中国ってアメリカ民主党(反日ユダヤ)が日本を潰すために固定相場にして人工的に作ったものでしょ?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:59:46.09 ID:V+ak8hcj0
>>1
「政経分離」
二階額賀古賀あたりが言いそうなセリフ
政経不可分なのにな
経済力上がれば軍事力も強化
日本のためにならんわ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:00:41.79 ID:39SX33mB0
>>50
>>78
逆に考えるんだ
インドや東南アジアなど、他にも選択肢があるにも関わらず、散々言われてたチャイナリスクを無視し続けて資本突っ込んでたアホどもが47%も撤退してるなら寧ろ上出来だ、と。

多分残りの53%は突っ込み過ぎて既に退路を絶たれてるんだろう
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:19:04.41 ID:x4qW2JDY0
>>1
ジョークか実話か知らんが、負けてジャングルに追われたポルポトが、
ある日、同行した中国共産党の指導工作員に詰め寄ったらしい。
”なんで貴殿らはこんな悪い政策をわが国に勧めたのだ?
教師やメガネを殺せば国がガタガタになるのは当然ではないか・・と。

指導員はなんと、”そうだ、滅ぶのはあたりまえだ”
”おめえも気がつかなかったんか、バカじゃねえのか?”と答えた。
何のためそんなことをした?とポトが訊いたら、
”おまえらを滅ぼしてカンボジアの国土を乗っ取るためだ”と答えた。

だまされたと気づいたポルポトは、”なぜわが国のような、たいした
お宝の無い小国を狙ったんだ?日本のような、もっと奪えるお宝の
でかい国に対して行ったほうがよかったろうに・・・”と言った

そうしたら彼は”カンボジア人がバカだったので狙いやすかった”と答えた。

さらに”日本みたいな豊かな国はたいてい国民が利巧だから
奪おうとしても奪えない。メガネを殺したらいかがですか?
なんていっても、たいていは、バカなことを言うな!と一蹴される。
だがカンボジア人は馬鹿だったので、俺たちのいうことを鵜呑みにした。
だから、たとえ国富が少なかろうと費用対効果は帳尻が合った”と答えた。

ポトが”バカ民族なんてわが国以外にもたくさんいるではないか!”と返すと
バカはたいてい紛争で他民族に敗北するから、砂漠だの氷河だのといった
ろくでもない大地に放逐されてるので、滅ぼして土地を奪っても何の利益もない。
”カンボジア人はバカなくせに豊潤な大地に住んでいるという
きわめてレアなケースだったので迷うことなく狙った”と答えた。

数日後ポルポトはわざと仲間を殺し、自ら処刑台の上に立ち
早く自分を処刑してくれとせがみ、仲間を困らせた。事実上の自殺である。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:23:06.27 ID:x4qW2JDY0
>>1
”アジア文化の母なる中国の人たち”は、インカやアステカ文明と同じように
どこからともなくやってきた、馬に乗った蛮族に跡形も無く滅ぼされて,
父方の子孫も現存していません。レイプしまくったので母方は少しだけいます。
レイプオヤジの子孫だけあって性犯罪分野ではきわめて凶暴です。
孔子や孟子のような、穏やかな気質のDNAは受け継がれていません。

孔子もおおらかだったから中国人もおおらかなんだろうと思うことは。
インカ帝国の人々の気質がおおらかだったから、メキシコやペルーの
白人たちも穏やかなんだろうと思うこと以上に間違っています。


そしてアジア文化の母胎となる、”母なる中国”を生み出したのは
実は純粋なコーカソイド、つまり白人やイラン人たちでした。
漢民族は白人なのです。モンゴロイドの東洋人ではありません。
モンゴロイドは匈奴や蒙古や鮮卑や満州人や高句麗や
エベンキ族といった北方遊牧民です。

白人の曹操や献帝や司馬炎や孔子の子孫を滅ぼして
中国平原を乗っ取ったのが、漢字発明や漢文明絶頂期のときに
北から朝貢を強いていたり砂漠で野蛮生活をしていたモンゴロイドです。
つまり、コーカソイドを馬に乗った戦争上手のモンゴロイドが滅ぼすという、
インカ帝国やアステカ帝国の逆の現象が起こっていたのです。


三国志の豪傑にしてもみんなやたら髭が濃い。
だが、工場で働いてる近所の中国人を見ると髭を誰も伸ばしてない。
かといって、剃ってるようにも見えない。もともと生えないんじゃないか。
どう考えても自動車工場で働いてるイラン人のほうが漢民族のイメージに近い。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:28:17.38 ID:V+ak8hcj0
スレつぶし(妨害)の長文レスはさみ込みやめて
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:22.33 ID:Kg2p6zHji
対応が遅いわw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:52.63 ID:x4qW2JDY0
>>1
昔の黄河流域も日本並に緑豊かな大地だったって言うし・・・
土いじりのイロハも知らない砂漠の遊牧民に支配されたんじゃ
そりゅあ荒廃もするわ。連中は草を家畜に食わすだけで育てないもの。
草花の名前なんて下手すると三種類しか知らないんじゃないか?
っていうか、草花を見たことも無いし、親から教育を受けてないから、
植物は種まいて水やらないと育たないことすら知らないんじゃないかと思う。

遊牧民に天下取られると自然はおしまいだね。
茶色に変色したイナゴみたいなもんだ。


基本的に、"今の"中国人は毛が薄い。
男も女も同じ。
日本人と比べたら、やつらが日本人を猿と呼びたがるのがよく判る位毛は薄い。
近所の、中国人マッサージや、韓国エステの呼び込みを見てみろ。
産毛や脛毛の無いやつばかり。
男でも、腕や足を見たら無いぞ。
ひげの生えてるやつなんて、すごく少ない。
マスコミが脱毛ageなのは区別を付けづらくするためか。

伊達に知れば知るほど嫌いになる国No.1と呼ばれていない。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:31.40 ID:pti8mXfp0
今の中国の大卒の就職率は30%程度だってな
日本が就職氷河期と言われてた時期ですら就職率は
60〜70%程度だったんだぜw

これでどういう粉飾したらGDP7.4%なんて数字が出るのだろうなw
空前の売り手市場だったバブル当時ですら日本のGDPは5〜6%だったのにw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:38.56 ID:x4qW2JDY0
>>1
そういえば、支配者階級が残虐だったので農民反乱がおこり
容貌が人目でわかる支配人種の”胡人”が一人残らず嬲り殺しに
されたという、昔のシナの文献をネットで読んだことがあるな。

これが事実なら今のシナ人がコーカソイドと血統的に断絶してる
理由がわかる気がする。ルックスが違えばジェノサイドは簡単だ。
(南北戦争のときの南部の黒人奴隷と白人農場主の関係を思い浮かべると判りやすい。)
逆に、容貌が似ていれば人海の中にまぎれてしまえばわからない。
そうなった場合、血筋は何千年後まで伝わるはずだ。

漢民族(=胡人?)が東洋人顔だったのなら、現世シナ人と
これほどまでに綺麗に血筋が断絶しているはずがない。
(現に2500年前の墓の骨のDNAを受け継いでいる中国人はほとんどいない)
残留民が、ハーフですらもひとりのこらず虐殺できるほどに
ルックスが違っていたのなら、それは別段不自然なことではなくなる。

胡人=鼻が高く薄色目の、いわゆる白人顔だとすると

胡人顔の漢民族がシナを支配=三国末期、女真、鮮卑、ツングース
などの北方のっぺり顔が南進=漢民族支配階級を虐殺=漢族滅亡
北方のっぺり顔がシナ人顔の基準値となる=こいつらが漢民族を自称
=胡人顔の西域の元漢民族、漢民族の親戚人種を余所者視線で見る。

と、こういうふうになるわけか・・・
けっきょく、そっくりいれかわっちゃったんだな。


南米でたとえれば、スペイン人顔の連中が自分はインカ帝国を
建国した民族だと自称して、インディアン顔したひとたちを
おまえらは侵略者だ出て行け!と言って迫害するようなもんだな。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:40.80 ID:KSnBu/SeO
まだ半分も投資してるのか?
>>153
中国経済破綻の時期は正常な人間が試算したからであって、中国みたいな無茶苦茶な国なら誤差が生じて当たり前じゃない?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:05.83 ID:Dip4N+z50
メイドイン台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、ベトナム・・・
東アジア製でも、メイドイン中華の評判の悪さは図を抜けてるからな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:38:22.71 ID:x4qW2JDY0
>>1
長江文明は間違いなく黄色人種の文明だったらしい。
だが黄河文明はあやしく、西方から来たコーカソイドの可能性が捨てきれないらしい。
慣習や生活用具がペルシャあたりと瓜二つなんだって。
(昔のペルシャ人がモンゴロイドだったのでは?と思う人もいるかもしれないが、それは金輪際ないらしい。)

南方から天下をとった武将が明の太祖と蒋介石くらいしかいないというのも、
まるきり馬上武術の技術が欠落している百姓集団のなせる業ではないかと思う。

思うに、昔のシナ大陸では、支配階級は同じ顔でも、
庶民は南と北ではまるきり別人種だった可能性がある。
ウズベキスタンやカザフスタンだって西と東でぜんぜん顔がちがうと聞くし。
で、客家という,北から遊牧民族の虐殺を逃れて南方に逃げ込んだ集団がいて、
顔はまるきり中国顔だが、それが黄河文明を担った白人系漢民族のなれの果てらしい。

日本の中だけでいいから、古漢民族、新漢民族という造語をつくって、
明確に区分けしたほうがいい。そうじゃないとものすごく混乱する。
しかしながら、漢民族と、今の中国人がこれほどまでに違う人たちだとは思わなんだ。
驚き桃の木だわ。

野蛮な連中が中国を支配してから
中国発の文化は何も無くなったシナ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:00.66 ID:es8o/fp00
>>66
中国のGDPなんてゴーストタウンを建てて無理矢理高い数字を出してるだけ
本当は0かマイナスって言われてるのに馬鹿じゃねぇのか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:32.06 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国では「いい加減に算出した統計に現実を合わせる」
というムチャが公然とまかり通る状況でして、統計通りの経済成長(≒歳入)を
達成するために、地方政府が滅茶苦茶な税制を法制化して企業(特に外国企業)
から搾り取っているのです。

具体的には、
・原材料を中国国外から搬入すると、品目と数量に応じて課税
・原材料を中国国外から調達して製品を製造すると、品目と数量に応じて課税
・原材料を中国国外から調達して製造した製品を輸送する際に、品目と数量と輸送距離に応じて課税
・外国企業が中国国内で製造した製品を通関させる際、品目と数量と輸出先までの輸送距離に応じて課税
・外国企業が中国人労働者を従業させると、稼働時間と人数に応じて課税

……とまあ、やりたい放題です。
当然、こんな無茶苦茶な税金を課されて採算など取れるわけもありません。
実際、日本の繊維業界では中国からベトナムやマレーシアへの脱出
(もはやエクソダスと呼ぶべき規模と勢いでしょう)が大々的に進行中です。
中国側も工場をロックアウトしたり、設備や資金の接収をちらつかせて脅迫するなど
悪あがきを見せていますが、この流れはもはや止めようがないでしょうね。
なにせ、ロックアウトや設備接収の損失を考慮に入れてもなお、
強引に人間だけでも引き揚げてしまった方が損が少ない状況ですので。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:24.28 ID:es8o/fp00
>>87
ぼったくり価格で買ってた日本人と違い中国人は執拗な値切りをしてくるから
儲からないんだよ

詳しくは来週月曜日の未来世紀ジパングでやるみたいだから在日の君も見てみれば良い
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:49.32 ID:+01Yrtfm0
まだ半分残ってるんだ・・・
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:48:49.00 ID:yIFkqIoC0
> 中国国際貿易促進委員会の幹部は「他の新興国は投資環境の整備が遅れている。
> やはり中国がいいと考え直す企業も多い」と強調するが、とうてい鵜呑みにすることはできない。

支那必死w
投資環境の整備が遅れてても、投資がまるごと無駄になる支那よりはよっぽどマシだろうよw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:08.57 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国人は一般人に選挙権が無いが、極めて権力に従順。
中国共産党の圧政下で生きてきたから。
引き換えに、中国人は中国人を一切信用しない。
だから民主化になると反日なんてやってられる余裕がなくなるわな。
民工も、富裕層も等しく選挙権が与えられるわけだからな。

皇帝が、中国共産党指導部から、アメリカを中心とした先進国に変われば良いだけ。
100年前の租借地時代に戻るんじゃないのか。

渡来系で郷に従えない奴は売国奴になることでしかアイデンティティを確立できない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:06.79 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国はデモすら国家主導でコントロールしてる
中国の「官製デモ」は凄いよ

2003年の西安の寸劇事件では
前日西北大共青会も参加してるリハーサルがあって
和気あいあいムードだったわけ
翌日寸劇がやった時も特に問題はなかった
日本だと裸で踊ったとか報道されてたけど
日中友好ってTシャツの上からブラ付けてロボットダンスとかやっただけだw

寸劇終了して当日夜の時点でいきなり数百枚の抗議ビラが配られ始めた
それから一夜にしてあっという間に一万人の大規模デモ
テレビ塔からまっすぐ鐘楼まで南北一直線の通りに沿って
途中の恵理とかANAホテルをなぎ倒して行進してたわけ
寸劇が終わった直後にバス数重大がとこからともなく現れて
膨れ上がったデモの大部分は失業者だった
師範大と西安外院とかその通り上にあるから思いっきり狙われてたけど
学生と先生たちが門を力づくで押さえて守ったんだよ
あいつらいったいどこからやってきたんだろう?って感じ
上海暴動の時もそうだけど中国は24時間いつでもデモ暴動に参加できる部隊がいる
地方都市の学生党員とかも常時動けるように待機してるわけ
あっちは独裁国家だから次の一手がとにかく早い
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:02:12.07 ID:x4qW2JDY0
>>1
どの国に個人でいい奴が多かろうが、国家間の関係というのは利害関係の究極の発露だ。
しかも、国家ってのはある特定の人々の集団の利害を凝縮したもんだ。
相手を好むと好まざるとによらず、隣にいる以上性格や嗜好は知っておかにゃいけないし、
立場の違いや意見の相違、互いの利害関係も当然理解しておかないといかん。
そうしないと、利害が衝突しそうなときに対処できない。生死に関わる。

個人の付き合いと国家間の関係は、全く別の問題なんだ。

付け加えれば、一般の中国人には選挙権が無いので、
個人がどれだけいい人でもその「いい人さ」は決して政治に反映されない。

仮に一般中国人の100%が尖閣や白樺油田からの撤退を支持して
日本との政治的経済的に前向きな関係を望んでいるとしても、
それは共産党の独裁国家である中国では絶対に実現しない。
(民主主義革命が起らない限りは)

中国の主権が一般中国人に無いってことを
知らない/忘れてる日本人が、ちょっと多すぎると思います。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:05:05.64 ID:yPFUJYg50
円安なんか関係ない、今から中国進出しようとする企業なんかないよ
円安を正当化すんなボケ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:06:37.30 ID:9iJ7QucB0
中共に賄賂渡すような守銭奴は死んだ方がいい
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:15.97 ID:zr+8ZmGx0
>戦時徴用をめぐる日本企業への訴訟を裁判所が受理するなどチャイナリスクは高まる一方

ま、これを裏で支えてるのも、日本側の政治家や反日日本人の人権屋弁護士グループなんですけどね
全てはてめえらの金儲けの為
日本に生息する反日マスゴミ主催の、日韓日中民間友好フォーラム(ゲロ)てのも、その最たるもん
しかも連中は、無責任な善意(笑)でやってるからタチが悪い
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:17.68 ID:x4qW2JDY0
>>1
中国の体質は共産主義や共産党だけのせいじゃなくて、
あの国民性が自然とあの体制を求めているんだよ。
そのことは押しつけられたものとしてではなくて、中国人ほとんど全員が観念的に了解・合意している。
辞書的な民主主義という言葉は当てはまらないにしても、南北朝鮮も中国も自治国と言っていいと思うよ。
あの人たちにしてあの国あり。

中国相手の商売主曰く、中国人は「中身がない」そうだ。
価値観が損得勘定のみで、それ以上の思考が育たない、と。
何かの出来事に出くわしたとき、普通の国なら様々な人が様々な感想を抱き、色んな思考と文化が生まれる。
けど中国人は「俺、儲かるヤッター」か「俺、儲からないフザケンナ」しか出てこない。
思考ルーチンが恐ろしく少ないとのことだった。


中国には優しいとい言葉、概念が無い。
優しいという言葉を説明するためには何十という徳のある言葉を並べ立てなければ説明できないらしい。
中国人はまったく別世界の人間なんだよ。

孔子が挙げた徳目は、すべて「中国人に足りないもの」。

温家宝の伯父さんの温世珍とやらは、親日の汪兆銘政権で要職を務め、漢奸罪で処刑されていたらしい。
その甥っ子の温家宝も、対日融和路線を地で行っている。
「親日」「対日融和」というのが、中華圏では“民族に対する最大の罪”に値するらしい。
中国は恐ろしい国だ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:30:38.36 ID:hsKP9M/J0
中国との合弁でないとやらせないとかやっておきながら
基幹技術やノウハウを得たら日本企業の梯子を外して中国と中国企業だけ利益を享受する形に変えようとするチャイナリスクが酷い
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:10.24 ID:8aFe2aNU0
>>24
中国が発表した数字をそのまま信じちゃあかん!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:45.66 ID:mXUgKP6X0
>>122
してない。

>>125
アメリカとの関係は強化されてるんだってば。→ http://asiaitbiz.blog20.fc2.com/blog-entry-1083.html

>>160
中国にとっては別に痛くもかゆくもないことなんだってば。→ >>37 >>75

>>175
>>181
47%減と聞いて「半分も投資してるのか」「まだ半分残ってるんだ・・・」って、どういう計算をしてるんだ。
小学校の算数の時間に何を聞いてたんだ。

>>178
あァ、そうですか。

>>186
世界諸国全体の対中国投資は増加し続けてるんだってば。対前年同期比10.4%増だ。
http://asiaitbiz.blog20.fc2.com/blog-entry-1080.html
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:36:56.14 ID:l6ZY8sCo0
>>24
中国の発表する数字から読み取れるのは共産党の願望であって
実態が読み取れるような数字は公表されない。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:24.05 ID:8aFe2aNU0
>>75
対中国直接投資の数字って、中国商務部の発表みたいだけど、数字は正しいのかな?

中国と台湾の貿易額の数字が、大きく食い違っていた前例があるからなぁ・・・
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:38:22.00 ID:mXUgKP6X0
>>183
中国人たちの、どこが「権力に従順」なんだか。

中国では1日平均500件、年間に18万件の暴動が発生している http://getnews.jp/archives/249185
中国の治安維持費、国防費を上回る 13年予算案 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0505M_V00C13A3FF2000/

中国各地で工場建設反対デモ 「我々には健康が必要」 http://www.asahi.com/international/update/0505/TKY201305050190.html
中国・広東省で核燃工場反対デモ 市政府庁舎前に1千人 http://www.asahi.com/international/update/0712/TKY201307120458.html
中国の広州でデモ、当局による紙面差し替えに抗議 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201301070095.html
反日デモ、公然と反政府も「腐敗官僚倒せ」「住宅高い」 http://www.asahi.com/special/senkaku/TKY201010250475.html
電池工場建設反対、住民ら700人がデモ 上海 http://www.asahi.com/international/update/0511/TKY201305110247.html
中国で国有企業労働者の抗議行動相次ぐ http://www.zenshin.org/blog/2009/05/post-524.html
中国浙江省で出稼ぎ労働者が警官隊と激突 http://www.zenshin.org/blog/2009/02/post-406.html
中国・江蘇省でストライキ労働者7千人が警察と衝突 http://www.zenshin.org/blog/2010/01/post-789.html
中国で国有企業労働者の抗議行動相次ぐ http://www.zenshin.org/blog/2009/05/post-524.html
中国の教育労働者数千人が解雇に抗議し道路封鎖 http://www.zenshin.org/blog/2009/06/post-591.html
中国湖南省、浙江省で数万人が武装警官と衝突 http://www.zenshin.org/blog/2008/09/post-207.html
中国貴州省で数万人規模の暴動 http://www.zenshin.org/blog/2008/07/post-152.html
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:45.32 ID:mXUgKP6X0
>>193
俺が書いたの。→ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397776632/302

勝つ為にまず最初に必要なのは、「いま負けていると言うことを認めること」だよ。
あんたの言葉に影響されるものがいるとして、それで得するのが誰かと言ったら、そりゃ中国だよ。
「ネトウヨは中国の工作員ではないか」と言った自民党議員がいたそうだけど、
その議員はあんたみたいな奴の書き込みを見て、そう思ったんだろうさ。

【政治】自民・中山議員「保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか?中国や韓国の工作員の可能性も」★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397832028/
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:48:14.92 ID:8aFe2aNU0
>>153
不動産価格が下落してるからもうはじけたでしょ。
お金を刷りまくって資金供給して、なんとか抑えているけど、
それによる高インフレで庶民の生活は苦しくなっている。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:33.34 ID:ks7zbXlS0
中国進出する初期の段階で多額の賄賂を請求されただろうに
それでも進出したんだからアホとしか言いようがない
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:15.68 ID:l6ZY8sCo0
>>196
勝ち負け論は言ったつもりが無いな。統計の信頼性について揶揄しただけなんだが。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:05.05 ID:q/WvcWhe0
まだまだ生ぬるいな。
ここは一気に1万%減くらいいってほしいものだ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:28.03 ID:pW0Tt9bb0
帝人が研究拠点開設するらしいけどなw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:00:52.96 ID:mXUgKP6X0
>>199
そっか、ごめん。
言いたいことはわかるが、そういう肝心なところで粉飾してたら簡単にアメリカに暴露されて対中工作のネタにされるだろうし、
中国側もそれをわかってるだろうと思うけどね。

>>200
共産党崩壊後を見据えて中国での影響力をいまのうちから確保しておく為には、日本企業の進出は重要だよ。
パナソニックなんかが反日デモであれほど痛い目にあいながらも撤退せずにいるのは、そういうことも見越してのことでしょ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:46.40 ID:/go9C5+e0
反日もそうだが、環境悪化や不動産バブル崩壊が進んでれば、
誰だって撤退するだろ

それでも残ってる人はドMだろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:31.75 ID:mXUgKP6X0
>>203
世界諸国全体の対中国投資は増加し続けてるんだってば。対前年同期比10.4%増だ。→ >>75
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:56.69 ID:dV/+SBB90
>投資環境の整備が遅れている。

法律が機能してねー国が言う言葉ではないな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:42.81 ID:htNX6V3a0
>>202
パナソニックは「義理堅すぎる」のだよ。
水戸黄門に、年間、100億円のスポンサー料金を払い続けたから
赤字になったんだし。恩を売るのは有効だが、頭が固すぎて、
自社もピンチにさせかねない諸刃の剣。もっとシビアにいくべき。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:17:16.90 ID:o7TSae3r0
反日政策だけじゃなく、賃金上昇や
PM2.5に代表される深刻な汚染問題があるのに
まだ半数以上は投資を続けているんだから驚きだ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:17:56.96 ID:tgieIqFxO
中国進出企業は軍国主義容認し民主主義を軽視し賄賂文化を受け入れた環境破壊企業…というイメージ

例をあげるとイオンとかジャスコとか岡田屋とか…
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:37:59.60 ID:8482+cSH0
確かに人件費は高くなっているよな

広東省東莞市の最低賃金は21.75日で

2006/09 - 690元
2008/01 - 770元
2010/05 - 920元
2011/03 - 1100元
2013/05 - 1310元

残業代は最低賃金から算出されるし、やつらは月に100〜200時間残業もある

人件費は高騰しているのに、人材は使えない90后、00后

もう撤退してて当たり前でしょう
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:38:12.17 ID:ASyWBqIl0
日本の対中投資って、欧米と比較して金額的には1桁上だったしな。
そういったのもあるんじゃね?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:11.42 ID:mXUgKP6X0
>>206
思わず笑っちゃったんだけど、「水戸黄門に年間100億円のスポンサー料」ってどこから出てきた話?

一年は52週前後で、年末年始などの特別番組もあるから、ひとつの番組の年間放送回数は45回前後だよ。
で、TVドラマの制作費って、一回あたり数千万。
「水戸黄門」の場合、事情が特別で(これは俺の本来の専門分野の話なんだけど)、
あの番組は東映京都太秦撮影所が実質完全請負で制作していた。
セットはすべて、昔々から太秦撮影所にある‘据え置き型定型セット’を、装飾し直して使っていた。
例えば、あの番組で「水戸城の城内の廊下」として描かれていたセットは、
「忠臣蔵」で松の廊下として描かれていたのと同じ廊下だ。
悪代官に苦しめられる百姓の家として描かれていたのは、「柳生一族の陰謀」に登場した百姓の家と同じだ。

スタッフも、太秦撮影所の社員か契約社員ばかりで、だからスタッフのギャラはすべて給与扱いで人件費は安かった。
(番組終了が決まった際に里見浩太郎が「長年苦労を共にしたスタッフのみんなの今後が心配だ」というようなことを言っていたのには、
そういう背景がある)

だから、人気番組でしかも時代劇でありながらも、制作費は非常に安かったはず。
正確な額は知らないが、刑事ドラマよりも安かっただろうと思う。
いま現在NHK-BSで放送されている時代劇ドラマが、NHKスタジオではなくて、
かつての「水戸黄門」と同様に東映太秦で撮影されているのは、
スタッフたちを自分たちで雇用してあげて‘時代劇の灯’が消えないように手を差し伸べているという「公共放送組織なりの配慮」もあるが、
NHK独自でフリーのスタッフを集めて独自のセットを自分たちで組み立てるよりも制作費が安く押さえられるから、という意味もある。

というわけで、「水戸黄門に年間100億円のスポンサー料」なんてことは絶対にありえない。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:51:18.40 ID:I6ddJ9iU0
反日通り越して人種差別になってるからね
日本のマスコミは共犯
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:57.02 ID:YYicSIw30
>>人材は使えない90后、00后
         ↑生まれた世代のことだから
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:58.66 ID:mXUgKP6X0
>>212
そういう‘2ちゃんねる脳’の典型的パターンのことばかり言いたがる馬鹿にはウンザリだ。出て行けよ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:57:35.15 ID:NXb74OEqO
>>209
数年後には、2000人民元とか3000人民元とか、5000人民元まで、上がるのは間違い無いな。
下手したら、
最低賃金が、月収10000人民元まで上がるかもね。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:58:42.07 ID:CdDWH8hN0
そりゃあなんだ、イラネと言われたようなもんだし
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:34.38 ID:r4IKknH90
もともとリスク織り込み済みでやるもんだ対中投資は。
社運をかけて中国進出とか自殺行為だろ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:02:00.58 ID:mXUgKP6X0
>>217
だから、世界諸国(日本以外)全体の対中国投資は増加し続けてるんだってば。対前年同期比10.4%増だ。→ >>75
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:03:26.60 ID:MsGMxUuN0
日本だけは簡単に撤退できないように徹底的に嫌がらせするんだって
撤退後の、労働者保障、工場など建物の譲渡、技術ライセンス放棄などなど
日本人の、真面目なところに漬け込んでくる
真面目な労働者は日本に呼ぶ、これだけやれば十分だと思う
これをやって親日の優秀な中国人を育てる
一番効果的な対中方法

韓国見習って、夜逃げみたいに撤退する手もある
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:43.06 ID:bfH8YQRu0
人件費さえ安ければアフリカでも構わないのが製造業
すでにスマホの中心地はベトナムへ移動中

中国自体がオワコンなのであって別に大きな理由は無い
世界の工場は世界中にあるんだよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:08:11.48 ID:mXUgKP6X0
>>220
だから、世界諸国(日本以外)全体の対中国投資は増加し続けてるんだってば。対前年同期比10.4%増だ。→ >>75
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:10:54.50 ID:gzkDLX/60
これも大きいだろうな


大手損保、中国暴動特約を停止 保険料上げ検討進出企業に影響

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0400K_U2A001C1MM8000/

大手損害保険各社が中国での暴動被害を補償する保険の新規契約を中止したことがわかった。9月の反日デモで日本企業の商業施設や工場が従来の想定を超える被害を受け、保険金の支払いリスクが増している。
損保各社は今後契約更新を迎える企業も含めて保険料の引き上げを検討する。新たに進出する企業が当面、暴動に対し「無保険状態」となるため、日系企業に影響が及びそうだ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:11:02.33 ID:bfH8YQRu0
中国から人件費に悲鳴を上げて脱出してきたのが過去5年ぐらいのトレンド
その結果、簡単に新興国に脱出できる一種のパッケージ化が可能になった

一例としてユニクロの場合中国中国と会長が絶賛しているが
その一方で生産拠点はベトナム、インドネシア、バングラなどに次々に設立
している。別に中国が無くても中期的には全く困らないわけ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:17:47.44 ID:vkZTbqIr0
日本を追い出したら次の国をターゲットにして最終的に市場独占
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:19:19.99 ID:mXUgKP6X0
>>223
中国が「世界の工場」だったのは昔の話。
いまの中国人たちは、世界中の商売人にとって、労働者ではなく、‘お客さん’だよ。

で、日本の商品をバンバン売り込めば対日イメージは良くなる。
自由主義のイメージを広めるのにも役立つし、共産党支配の寿命を早めるのにも役立つだろうし、
共産党崩壊後の中国での利権確保にも効果がある。
撤退している日本企業が多いのは残念だ。
こうなったら、AKB48にますます頑張ってもらわないと。
http://www.soku.com/search_video/q_AKB48
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:07.79 ID:GqQpaez00
>>221
7%台でも過剰評価って話もあるけど?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:12.02 ID:bfH8YQRu0
スマホ立国ベトナムの場合は今ノキアとサムスンで人材争奪戦をしているとか
サムスンの最新スマホ工場がベトナムで複数稼働を開始している

先端部品のかたまりのようなスマホだが実質は組立の人件費が低価格化で
重くのしかかるようで今後もベトナム生産にシフトする予定とのこと

スマホという多数の産業の集合体にしてコレだから他の家電などは言わずもがなである。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:31:58.24 ID:bfH8YQRu0
>>225
お客さん=消費地としての中国は日本企業にとってそれなりに稼げる場所で
あればそれでよい
日本車の売上が最近中国市場で急増してるようだが性能が良くて値段もドイツ車
と同じぐらいなら日本車の人気は非常に強いものがある
消費地としての生産量を確保するための投資は別に否定すべきものではない
ただし2003年当時のようなねこもしゃくしも中国工場というのは完全に幻想だった
要するに世界規模で商売してる以上生産拠点も世界規模で広がるのが当然と言える
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:32:56.01 ID:jgxwoLHn0
ABCanly
弱小国の投資が100ヶ国増えても、先進国数ヶ国の補てんにすらならない
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:40:36.20 ID:vvNBSYTk0
レアメタルだって中国が政治の道具に使ったせいで逆に価格暴落したからな。
今や経済は世界中いろんな形でつながってるんだから
どこかをたたくためにいびつな政策やったらやがて自分に跳ね返ってくる。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:09.84 ID:UlRejUf00
関わった連中は大損か
だから言ったのにw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:39.11 ID:bfH8YQRu0
むしろ日本は長年中国投資に深入りしてきたとも言えるわけで
欧米の投資が不調な時期にも日本と韓国の中国投資は大きく伸びてきた

この結果逆に日本から見ると中国工場に期待しすぎで人件費高騰に足元を
掬われる結果ともなりつつあった
特に困ったのは2005年頃から顕著になった人件費の伸びだ

このとき既にこの人件費では割に合わないと考え始めた結果、
アセアン投資が飛躍的に伸び始めたのが2008年ぐらいからだと思われる
ちなみにサムスンのベトナムスマホ工場の最初の新築も2009年ごろだったから
実は韓国勢も同じことを考えていたわけである
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:02.57 ID:mXUgKP6X0
>>228
まず大前提として、‘中国は日本に近い’んだよ。

同じ大きさのコンテナを、アフリカから運ぶよりも中国から運んだ方が、輸送費は圧倒的に安いに決まってる。
しかも、中国の港っていうのは設備がムチャクチャに充実している。世界一と言われている。
日本では、かつて日本を代表する貨物船埠頭であった横浜の山下埠頭(TVの「あぶない刑事」で散々舞台になった)にだって、
コンテナ船用のガントリークレーンがない。
中国の貨物船埠頭はほぼ100%コンテナ完全対応だ。
これは、海上輸送システム近代化の時期と中国の近代化の時期がたまたま合致してタイミングが良かったという理由もある。
ベトナムとかフィリピンとかは、俺はぜんぜん詳しくないが、TVのバラエティ番組なんかで見かける風景からして、
昔ながらの手運びの積み下ろしとか、せいぜいフォークリフトが使われている程度の港も多いんじゃないか。

上海港の埠頭 http://tradeinfo-china.com/wp-content/uploads/111736.jpg
横浜港の山下埠頭 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/d1c35baee861ef78750a46fc26019367.jpg

人件費だけの問題じゃないんだよ。そこを理解しないと。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:54:02.99 ID:+jP36ukJ0
>>233
何これ?
日本は完全にアジアの田舎だなww
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:54:12.20 ID:bfH8YQRu0
>>233
それはそのとおりで、アセアン投資が急激に伸びたとはいえ
中国に対抗する第三勢力に成長するには時間がかかった
2008年ごろ新規工業団地がアセアンで発売されると飛ぶように売れたのは
逆に言えば電力・道路・港湾といったインフラが未整備だから
たまたま整備されたアセアン工業団地は即日完売になっていったわけだ
それから既に6年ほど経過してアセアンのインフラも高度成長により整備
が進みつつある。もちろん中国にはまだまだかなわない点が多いが
いずれ肩を並べるのは時間の問題と言えよう
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:07:20.46 ID:mXUgKP6X0
>>234
最近放送されているauスマホのTVコマーシャル(剛力彩芽が出演している)のロケ撮影地が横浜山下埠頭だ。
http://www.youtube.com/watch?v=8dGG8EOzwgc

見よ!この昭和時代そのままの風景を。
確かにロマンチックで、映画などのロケには最適だし、俺にとっては子供のころからの‘遊び場’なんで大好きだが、
しかし海上輸送システムの点で中国に比べて日本が「劣っている」なんていうレベルどころの話ではないのは直ぐにわかるはず。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:50.01 ID:2OppmI160
211 :>>206 思わず笑っちゃったんだけど、「水戸黄門に年間100億円のスポンサー料」

水戸黄門等の時代劇の制作費をCALを使いスポンサーを騙して
無闇に増大させ、更に現場への金額すら削り結局80%は使い道が不明。
あまりの額の大きさにスポンサーが払えなくなり、金額がおかしい事に気付いた結果が
番組終了なわけだが…
電通が儲けのみを後先考えずにやった挙句が製作現場を弱体化させた。
本来最長寿番組の水戸黄門スタッフが時代劇の窮状をもっと早く世間に訴えていれば
コンテンツがここまで危機に陥る事を避けれたかもしれないのに…
独占化してばれるのを恐れたからこんな惨状を引き起こした。
いかに電通がコンテンツ破壊者で罪深いかよくわかる。

391:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:55:57.30 ID:rmmw3UR4

電通が相当焦って動揺しているのが分かる。絶対にばれない自信があったのだろう
確かに電通が吸い上げている直接の証拠は今は無いが、現状で判明しているのは、
電通子会社のCALがパナソニックから直受けで水戸黄門を製作している
パナソニックが今まで制作費として支払っていた額が、撮影場所の京都太秦に問い合わせてみても
相場と比較してもあまりに割高で使途不明金があまりに巨額である。
更に現場への支払額が減額されていた、ここまでが明るみになっている事実。
そして使途不明金の行き先が電通だと多くの人が妙に納得する状況証拠の数々

邪悪なシナ       逃げ遅れた羊の日本企業

邪悪な電通子会社のCAL 逃げ遅れた羊のパナソニック
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:12:01.56 ID:bfH8YQRu0
>>236
既に日本で作ってるわけではないからなあ
自動車メーカーの日本生産なんて2割ぐらいだ
工場は世界中にあるのが今や普通で中国もその中の1個に過ぎない
やっとでブームが去り頭が正常になっただけではないか
ていうか製造業では2000年ぐらいから世界展開してる大企業は
たくさんあるわけで当時からメキシコ工場がいいとか普通に会話していた
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:13:14.02 ID:tGdocp560
>>234
今は進んでるのは本牧埠頭ですよ。ベイブリッジから見える

山下埠頭は観光地
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:13:30.03 ID:KXMMr3YB0
反日じゃなくて
ただ中国経済がやばくなってるのがバレただけ
反日が原因なので、日中関係が改善されれば投資額は増えますよって感じ
中国経済がヤバイってのを隠すための情報操作だろ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:13:56.36 ID:/2pezFNb0
まだ対中投資とか続けてる奴がいることの方が驚きだ。
人質取られて脱出できなくなってるのかもしんけどな。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:39.29 ID:kD87WoaC0
引っ越し、引っ越し〜
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:15:00.14 ID:2eUQQUuC0
欧米に比べて日本は莫大な対中投資してたからな。
日本企業としては、中国に投資する分野って金融とかぐらいしかないんじゃねーの?
製造業に比べたら微々たるものだから、激減するとおもうんだが。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:18:13.30 ID:zyj4v0Fl0
中国投資ってネズミ講と同じ構造をしているよね

先にやった奴らは儲かるが後から来た奴らはただのカモ
245名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 13:21:20.71 ID:bmkKcjqN0
わざわざ反日暴動で日本人の目を覚まさせて
早い段階で撤退できるチャンスを与えてくれたわけだ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:21:54.20 ID:n4NWt2ol0
まだ中国で商売する気でいたことに驚きを隠せない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:53.83 ID:7v821gk+0
あの暴動を見て、まだ中国進出を考えていた日本企業なら、さっさと辞表出したほうがいいぞ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:23:03.17 ID:X657xT6j0
ここにも仕事で書き込みしてる人がいるみたいだな。
中国進出はチャイナリスク込みだから、それでも儲かると踏んだところだけが行けばいいよ。
撤退時には丸裸にされることも忘れずにw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:09.83 ID:Gr+xv95r0
数年前まで狂ったように中国中国と煽りまくってた日経新聞が
最近は東南アジア一色なことに時代の流れを感じる
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:20.33 ID:mXUgKP6X0
>>237
80%中抜きされてたんだとしたら確かに計算は合うが、しかし2ちゃんねる内の「内部告発」なんか間に受けることはできないな。
それに、「水戸黄門」と同じ枠で放送されていた「大岡越前」も、同じようにCAL制作&東映太秦の制作請負&パナソニック提供だったんだよ。
「水戸黄門」だけ中抜きされてたんだったら、「大岡越前」の方はどうだったんだ。

>>239
うん。知ってるって。俺は、南本牧埠頭が建造される頃に丁度かもめ町の直ぐ近くで生活してたんだし。
しかし、本牧埠頭A〜D突堤と南本牧埠頭を全部合わせたって、その規模は上海港には到底及ばないよ。
山下埠頭の話は、ひとつの例として、ね。
それに山下埠頭は一般人立ち入り禁止だよ。
俺は、父親があそこの‘顔’だったから、勝手に出入りしてた。

>>240
だから、世界諸国(日本以外)全体の対中国投資は増加し続けてるんだってば。対前年同期比10.4%増だ。→ >>75
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:29.29 ID:2OppmI160
ここにも仕事で書き込みしてる人がいるみたいだな
ここにも仕事で書き込みしてる人がいるみたいだな

mXUgKP6X0
mXUgKP6X0
mXUgKP6X0
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:11.83 ID:4py7f4XP0
遅過ぎる。大企業幹部は2ちゃん読んで勉強しろ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:28:33.20 ID:mXUgKP6X0
                                                                              .
>>252

 → >>214
                                                                              .
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:30.91 ID:2OppmI160
49 :ID:mXUgKP6X0>>44 ユニクロは、去年秋に上海にオープンさせた大型店が大成功して今度は広州にも

ユニクロ社長は日本に税金を払うのが嫌で オランダに株式を移しました

◆531万株を海外へ売却ユニクロ柳井社長の「狙い」

  個人資産8400億円を保有しているとして、米経済誌フォーブスで
2010年の「日本一の金持ち」に輝いたユニクロ=ファーストリテイリング(FR)会長兼社長の
柳井正氏にいま、富豪批判≠ェ出ている。

 きっかけはFRが発表した柳井氏の株譲渡をめぐる内容。筆頭株主の柳井氏は自身が
保有するFR株約531万株(議決権ベースで5.2%)を、オランダ国籍の同氏の資産管理会社
「TTY Management B.V.」に譲渡したことが明らかになった。その目的は「配当金を主な原資として
、社会貢献活動を永続的にかつ幅広くグローバルに実施すること」だとされているが、
これが節税対策なのではないかとの指摘が上がっているのだ。

「オランダには資本参加免税制度というものがあり、発行済株式の5%以上を
継続保有していれば、配当および売却益は非課税。海外税制は複雑だが、今回の譲渡に
よって柳井氏は数億円程度の節税となる可能性がある。さらに5年以上親子が海外に
居住した場合、法人から子への株式譲渡については贈与税もかからない。今後、柳井親子が、
海外に5年間居住すれば、その可能性も出てくる」(国際税制に詳しい公認会計士)
『週刊現代』2011年11月12日号より
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:41.09 ID:bfH8YQRu0
中国の中流上層部と富裕層向けの日本品はまだまだ伸びるんではないかな
反日ブームでも日本車販売が急激にドイツ車に追いつきつつあるのを見ても
日本ブランドへの憧れは強いものがある
ただその日本ブランドを中国生産する必要性が人件費高騰により大きく低下しつつある
さっき出したユニクロで言えば中国生産比率を下げてアセアン南アジア生産
したほうが製造コストが極めて安い
バングラの技能豊かな縫製工の賃金が中国の半分ぐらいだからだ
もちろん共産党のもと中国生産しないと中国販売を規制される危険が
あるから一概には言えないが、中国で生産してれば良いという時代では既に無い
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:31:42.99 ID:mXUgKP6X0
>>254
だから、それだけ儲けてるっていう話じゃん。
うらやましい。
きっと金にモノ言わせて中国美女の尻をムチで叩いたりしてるんだろうな。あやかりたい。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:07.49 ID:2OppmI160
49 :ID:mXUgKP6X0>>44 ユニクロは、去年秋に上海にオープンさせた大型店が大成功して今度は広州にも

「政治が経済の足を引っ張ってる」ユニクロ会長  ZAKZAK 2006/01/10

「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
と憤るのはユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長

「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売するビジネスモデルを
確立した柳井会長。「政冷経熱」といわれる日中関係の現状に危機意識は強い。
「隣国として日中は抜き差しならない関係。この関係が破滅的になれば、
日本という国だってなくなる可能性がある」と語気を強めた。

↑こんなクズでもカイチョウ!!! 回虫のまちがいでは??
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:36.92 ID:Q2HquPDvO
まだいたらマゾだな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:18.76 ID:P2bpEstC0
今頃になって嫌気がさしたとか?
脳味噌の少ない恐竜みてーじゃねーか
痛い目にあってから痛みを感じるまで何年かかってんだニワトリ企業
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:20.17 ID:Gr+xv95r0
>>250
三月に入ってから世界全体でも対中投資は減ってるんだが・・・


[北京 17日 ロイター] - 中国商務省によると、1─3月の海外から中国への
直接投資は前年同期比5.50%増の315億ドルだった。
3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。

一方、中国から海外への非金融直接投資は16.5%減の199億ドルだった。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:21.10 ID:EUN01DQK0
>>1
いくら得意になっても、これは世界の流れと逆行してるよ。だから日本の離脱にもかかわらず
中国は去年、日本にできなかった米国抜きをなしとげて世界一の貿易大国になったわけだし

ここは韓国と似たところなんだが日本はいつもどっちが上か下かにこだわってて
日本側が勝手に思い描いた関係に持ち込めないとわかると
怒って揉め事を起こすし、面子にこだわって非を認めないから、
一方的に支援して施し目線で接する関係でない限り
どこの国とも長続きしないんだよな。まさか占領国米国や台湾とまで冷却化するとはね

明治維新で大昔から交流してきた国々を見捨てて這い上がった引き換えに
他国との信頼関係を築けない国になったのかも
だから比越以外のアセアンと中国の関係が理解できずにたくさん支援してあげれば
東南アジアが日本についてくるとか思ってる。向こうは影で嘲笑してるよ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:58.46 ID:k+WFOm+I0
以前はチャイナリスクを考えてもうまみがあったが
人件費あがってきてるからな
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:36.66 ID:Gr+xv95r0
>>250
これね

1─3月の対中国直接投資は前年比+5.50%、3月は‐1.5%
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA3G01Z20140417
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:41:52.34 ID:bfH8YQRu0
ユニクロ会長の中国万歳論は裏側から理解しないといけない
むしろどこよりも早く真っ先に中国生産比率を下げてきたのが
柳井会長であり、その慧眼には敬礼せざるを得ない
ことあるごとに中国を絶賛している彼だが
すでに2010年時点で中国85%:それ以外15%の生産比率である
2013年は中国70%:バングラ等30%になっているようだ
生産拠点としての中国のオワコン性を最初に見抜いた一人だよ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:29.70 ID:WpdnP0vE0
いまだに中国投資する経営陣の脳みそを心配するわw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:36.42 ID:Gr+xv95r0
>>250
1─3月の対中国直接投資は前年比+5.50%、3月は‐1.5%
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA3G01Z20140417
[北京 17日 ロイター] 中国商務省によると、
1─3月の海外から中国への直接投資は前年同期比5.50%増の315億ドルだった。
3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。

3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。
3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。
3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。
3月単月では前年比1.5%減の122億ドル。



減っとるがな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:09.51 ID:mXUgKP6X0
>>261
そうそう。いまの日本にあせりが感じられないことには、俺もあせってる。

勝たなくちゃダメだよ。勝つ為には、中国や韓国を‘見習う’とか‘真似る’とか、あるいは‘利用する’くらいの度量がないとイケナイ。
肩肘張って対立しても、いまの情勢の中では損するのは日本の方だ。

いや、自民党はいいんだよ。かなり頑張ってると思う。

「いまの情勢の中では損するのは日本の方」だということが理解できない馬鹿が、日本政府の足を引っ張っている。
っていうか、そういう馬鹿たちは、
この世界がどういう状態なのかまったく理解しないままに「既に日本が勝っている」と思い込んでるんだからタチが悪い。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:34.65 ID:2OppmI160
ここにも仕事で書き込みしてる人がいるみたいだな
ここにも仕事で書き込みしてる人がいるみたいだな

mXUgKP6X0 → ID:EUN01DQK0
mXUgKP6X0 → ID:EUN01DQK0
mXUgKP6X0→ ID:EUN01DQK0

みなさん、工作員の(民団ホロン部?)IDがかわりましたよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:07.97 ID:Pn6sywP00
ガス抜きの為にあんな事されてそれでも中国を利用する日本人なんて居ない
スーパーの打ち壊しとか酷すぎるわ
排除もせずあそこまでめちゃくちゃにされて再建させる企業の気が知れない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:58.24 ID:mXUgKP6X0
>>266
何で、それほどまでに興奮してるの?

ほれ、去年一年間の話。

2013年対中国直接投資: 拡大するサービス業向け投資で過去最高を更新
http://asiaitbiz.blog20.f c2.com/blog-entry-1059.html
(2ちゃんねるへのリンク拒否に引っかかるみたいなんで、途中に空白を入れた)

ちょうどついさっき>>267で言ったばかりだけど、いまの日本は「中国や韓国に負けるな」と政府主導でみんなが頑張ってるんだよ。
その日本の中で落ちこぼれていて日本人扱いされてされてない者が、無知なままに「既に日本は買ってるんだ」と言い張り、
日本の足を引っ張っている。そんなこと言ってる者が日本の中で落ちこぼれるのは当然だ。自覚しろって。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:08.68 ID:OyxlDHK80
>>1
逆にここまでやられても、敵国に1200億円も投資する日本企業の異常性に気づくべき。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:25.39 ID:bfH8YQRu0
>>270
企業の投資行動に指図するほうがオカシイのではないかな
ユニクロ広報の昨年の話だが中国以外の生産が30%ぐらいに達し
今後はインドネシア、ベトナム、バングラなどでの生産を上げていきたい
とのこと
経済合理的だから中国以外生産に目を向けているわけで別に思想など何も関係ない
低価格衣料のグローバル競争から出た解答が「アセアン南アジアシフト」だよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:31.11 ID:mXUgKP6X0
>>272
二行目以降はまったく同感だが、「企業の投資行動に指図するほうがオカシイ」は意味ワカラン。
誰が指図してると言うんだろう。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:49.05 ID:bfH8YQRu0
>>272
ならば別に反論したい点もないです
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:36.85 ID:2OppmI160
【国際】世界2位の石油消費国である中国、国家戦略石油備蓄基地建設を加速 2011/01/27(木)

朝鮮民主党・武正公一前外務副大臣

中国・朱鎔基首相と2時間意見交換を行う

石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!

朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を
行いました。
http://www.takemasa.org/ekiotu/2001/12.html

↑これが朝鮮民主党
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:46.00 ID:bfH8YQRu0
すまん>>274>>273へでした
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:11.78 ID:9h/cF8SC0
生産拠点としては中国の魅力はもうないだろうな。
欧米の対中投資も製造業はマイナスで、非製造業部門が大幅プラスなことから考えても。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:32.94 ID:7sqqhEtHO
まだアホの子のID:mXUgKP6X0がいるのか…

支那で製造する旨味が無くなってる(むしろリスクの方が勝ってる)から
日本の製造業が撤退したり投資を減らしてるだけの話なのに話題逸らしに必死だな。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:53.47 ID:mXUgKP6X0
>>278
だから、それ、さっきから俺の方が言ってることだが。→ >>225

俺に言い掛かり付けたいという気持ちがまず最初にあって、その後から言い掛かりの言葉を考えてるくせに、
その自覚もなく、しかもノータリンだから、言ってることが支離滅裂だよ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:34:26.31 ID:bfH8YQRu0
しかしあれだな中国投資を煽りまくっていたころ
すでにアセアンシフトが起きていたのにマスコミの責任は大きい
中国の内陸工業団地が売れずに悲鳴のときアセアンでは即日完売
こうしたことは日経新聞の隅っこに乗っていた
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:06.65 ID:+2JnnM9W0
自分は嫌ってるけど相手は好いててくれる
この朝鮮気質の考え方は中国が元なのか?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:58.83 ID:AfH4+K2QO
>>1
最後まで残ってまた農薬やら日本にテロ事件起こしたら
その企業も同罪だと思えよ
こりない馬鹿企業はさっさと潰れろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:12.92 ID:mXUgKP6X0
>>281
意味ワカランって。中国の方は何も困ってないよ。
中国政府は「日本に好いてもらおう」とは思ってないでしょ。→ >>75

一般の中国人民の中には日本を好いてくれてる者が多いけど。→ >>53
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:26.92 ID:bfH8YQRu0
>>283
だったら何も論じるまでもないのではないかな
中国投資は日本企業がやりたい範囲でやればよい
日本ブランドが売れるなら(実際に売れてるが)売れば良い
中国人民が日本ブランドを好きでも日本を好きかは不明だがそれは別に
暴動でもしない限り日系企業には関係が無い
ようするに今のままで両国とも何も困る点はない
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:51.86 ID:tN7dCKB30
>>1
チャイナリスクを考えたら当たり前。
それでもまだ中国に投資し続ける日本企業があるのが不思議なくらい。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:19.19 ID:ZbqsNpdZ0
>>157
株式は最初、日本企業の方が多いけど
ことあるごとに増資仕掛けて来て最終的に日本側の
資金が尽きて比率逆転されシナに丸ごと取られるってパターンが
中小企業の場合多いって聞いたことある
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:25.97 ID:ZX1xWkOk0
馬鹿な ID:mXUgKP6X0にワロタwww
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:19.25 ID:1dFx4xNs0
前近代的国家=シナ共産党ファッショ政権を相手に近代的契約なんか交わそうとゆうこと自体が
自殺行為でしょうよ。
いずれ近代民主化革命が起こって前近代的共産党的残滓は一掃されるはずです、その時まで
余裕もってしばらく待つべきでしょうよ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:40.27 ID:rtl07SOM0
もっと安いとこにシフトするアルよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:04.79 ID:mXUgKP6X0
>>284
しかし、日本商品が中国でもっと売れるようになればいいな、とは思う。→ >>225

まずは日本政府主導でAKB48をどんどん中国に売り込むべき。既に相当の人気があるが。
http://v.youku.com/v_show/id_XNjgxNDg1OTI0.html

共産党崩壊後の新中国建国記念レセプションで、
彼女たちがパンツをチラチラ見せながら踊ったりしたら、最高じゃないか。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:17.43 ID:bfH8YQRu0
>>290
無理くりに上げてもあまり意味が無いのは韓流などでも解る
日本車がよく売れてるのは丈夫なのにお値段そこそこという
長年の信頼性があるからで、別に日本を好いてるわけではない
良いものなら反日だろうと何だろうと一定シェアは確保する
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:10.50 ID:Z5ffU1OW0
しかし決断する岡本理研
ばかだぬ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:57.81 ID:0OUi3ZTU0
>>290
何をそんなに必死になってんだよ
中国との貿易なんて最小限でいいんだよ
中国にはアメリカがあるじゃないかw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:11.58 ID:mXUgKP6X0
>>293
意味ワカラン。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:01:09.70 ID:NXb74OEqO
>>285
残りの53%の企業は、
チャイナリスクや、
人件費の増大とか、
その他諸々を、全く考えて居ないようだな。
アメリカか何処かの調査機関が、
チャイナの人件費は、
将来は、現在の10倍以上になるだろうと、予測しているのにね。
まあ、自動車の新車販売が年間1億台を超えるかもしれないが。
そうなると、凄いと思っているのかもしれない。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:04:04.77 ID:mXUgKP6X0
>>295
あのー、「投資額が」47%減ったと言う話であって47%の企業が撤退したと言う話じゃないよ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:15:53.17 ID:cppyx1/z0
中国は何時暴走するか分ったもんじゃないから、
リスクマネージメントするのは当然だと思うよ。
ていうか反日国家の行き着く先は、日本企業追放だからね。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:16:45.17 ID:GqQpaez00
>>296
必死だなw
そんなにODAが欲しいか?ww
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:19:11.16 ID:cppyx1/z0
そもそも、あんな反日国家で金儲けを企ててるのが図々しい。
イラクでマクドナルドを出店するようなもんだ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:20:24.19 ID:ZX1xWkOk0
>>296
こんな所にも居たんだな
糞キムチ
おまえにもう一度人生見つめなおさせてやるよ

幸せを出会い系でしか探せず
無職のために中国人にも振られたんだろppp
しかも糞ジジイだったよな

もう先が真っ暗ニダ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:02.44 ID:cppyx1/z0
つーか、焼き討ちにあってまで、まだ出店してる事に
世界中が驚いてると思う。
日本人って何て辛抱強いんだって。
あと中国は相変わらず高圧的なキチガイだなと。
あんな事やっても、かえって中国の評判落とすだけなのにね。w
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:21.24 ID:bfH8YQRu0
2011年大暴動で日本企業が正気に戻り危険を痛感
これで被害額が将来に膨大になるのを最小限に食い止めたとも言える
今はもっとコストが安く安全なアセアンや、米国に近いメキシコ等
さらに世界規模で展開して中国の傷を極力浅くする工夫をしている
大暴動こそむしろ天啓というか天佑だったとも言える
しかしその前からアセアンシフトを模索していたユニクロの直観力はすごい
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:28:44.99 ID:mXUgKP6X0
>>297
しかし、一方で、最近になって中国に初進出してる日本企業もあるんだよね。

NEC、中国・重慶の新会社で営業開始 2013/12/5
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD050EK_V01C13A2TJ1000/
サイゼリヤ、若者狙い中国に80店 3年後400店体制へ 2013/12/18
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170PB_X11C13A2TJ2000/
セブンイレブン、重慶に初出店 中国4直轄市すべてに店舗 2013/12/24
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2400O_U3A221C1EB2000/
東芝メディカルシステムズ、中国・大連に研究開発センターを開設 2014/01/21
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140121/328779/?ST=ndh
電通、中国のネット広告会社を買収 2014/2/10
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100VS_Q4A210C1TJ2000/
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:31:49.73 ID:bfH8YQRu0
>>303
物を売る分には大暴動でもさして被害は無い
輸出生産拠点を置くと企業が大損害を被ることが多い
生産だけでなくその他の海外販売までダウンするからだな
研究センターは知らんw
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:34:59.00 ID:KF5RJw3z0
それでも反日民族を大量に招き入れようと企む国賊・安倍晋三
それでも反日民族を大量に招き入れようと企む国賊・安倍晋三
それでも反日民族を大量に招き入れようと企む国賊・安倍晋三
それでも反日民族を大量に招き入れようと企む国賊・安倍晋三
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:35:00.88 ID:YTQXlq+90
ザクザクがソースとか、スレたてるのやめてくれ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:36.43 ID:o4hiTj9DO
習近平がドイツで演説してるじゃないか。
「日本企業を全て違法認定し、彼ら犯罪者の代わりにドイツ企業に来てもらう」と。
何故かその演説の後、ドイツの投資が減ったようだが。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:36.04 ID:jmS4MvCp0
東南アジアという選択肢もあるのに
敢えてシナやチョンを投資先や取引先、工場進出先に選ぶ必要がないわな。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:45.56 ID:H0pVS0tZ0
>>307
中国の言う事を聞き続けなれば、ドイツ企業も犯罪者にするぞという事だからね
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:52.75 ID:bfH8YQRu0
日本やドイツに来てほしい後進国が山ほどあるのに馬鹿だな中国人は。
外資優遇して共産独裁の横暴を控えない限り他の先進国もどん引きする日が来る
今はオバマ習が超仲良しだから米国企業がこぞって進出中だが将来どうなるか解らないな。
日本は自動車だけ中国人向けに生産販売する程度でいいし、それ以上深入りすれば
簡単に共産黙認の反日暴動で潰されることになる
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:42:24.57 ID:hbdmgCgs0
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:45:28.64 ID:mXUgKP6X0
>>304
小売業の方が、‘ターゲット’が町の中にあるんだから暴動の際に襲撃されやすいに決まってるじゃん。

テレビ東京 / ガイアの夜明け
- 反日暴動に負けない!〜独占取材!平和堂45日間の全記録〜 - 2012.10.30
http://www.dailymotion.com/video/xupy23

反日デモの際に暴徒に店内をメチャクチャにされた日系デパートの、再オープンに至るまでの感動的ドキュメンタリー。
冒頭の襲撃場面はハリウッドのパニック映画さながらの大迫力だし、
日本から駆け付けた社長が中国人社員たちを前に「店を再建させる!」とスピーチする場面は落涙必至。
そのスピーチを通訳する中国人男性も、それを聴く中国人の女性たちも、ポロポロと泣いてしまってる。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:46:10.06 ID:cppyx1/z0
世界中が投資誘致合戦なのに、何の得にもならない反日政策など
続けてる中国は、本当に政権末期。w
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:47:41.32 ID:bfH8YQRu0
>>312
その店舗と中国販売を諦めるだけで済むからむしろ傷は浅い

輸出生産拠点を作ってしまったら中国以外の米国販売等まで大打撃を受ける
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:17.65 ID:rT1dFwbo0
当初から中国への進出に疑問を持っている経営者は正しかったな
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:51:10.08 ID:8DMyei4Li
日本に来るな
出て行け糞虫
テメエらは中国以下だ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:51:23.31 ID:cppyx1/z0
中国の反日って、そもそも
「韓国があれだけ日本と戦ってるのに、共産党は何をやってる。」
ってバカの煽りに負けて始まったんだぜ。

中国市場が欲しい韓国には反日は国益になっても、中国には
何の得にもならないと分かってるのに、バカの圧力に負けた。ww
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:52:04.90 ID:bfH8YQRu0
>>313
反日で気を逸らせないと腐敗しきった上層部に
人民の目が向いてしまうのだろうな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:56:48.71 ID:wpT1JsMS0
>>261
中国の工作員だろうが、そもそも「企業」は「日本」ではない
その区別もついてないお前は首だなw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:58:08.59 ID:FPXHt2ZX0
そんなリスクがあってもまだまだ 【メイド イン チャイナ】 は多いんだよね
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:58:40.68 ID:v+KdBwtN0
>>317
俺江沢民が親日だった父親の件を突っ込まれるのがいやで反日はじめたって聞いたことがある
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:02.02 ID:mXUgKP6X0
>>314
>>314
てか、あんた、「工場」ってところに行ったことない?
どこだって湾岸地帯や内陸部の山頂だの谷間だのにあって、デモ隊がその日だけ足を運んで集結するような場所じゃないよ。
だから、実際、反日デモが起こったのは、ほとんどが都市部だったじゃん。
町の中にターゲットがあるのに、わざわざ辺境の地に足を運ぶ意味がない。

反日デモにおける蒼井そら人気が異常な件 - NAVERまとめ
http://m atome.naver.jp/odai/2134589004575288201
(2ちゃんねるではURLがそのままコピペできないんで、途中に空白スペースを入れた)

上のページに載ってる画像に移っている風景が、すなわち「反日デモが起こった地域」だ。
ある程度大きな町の小売店などばかり。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:11.78 ID:5vFsINGG0
日本の企業にとって中国は他国の企業よりリスクが高い。
日本にとっても中国が経済成長し強大になって
危機が迫っている。
自分の国を侵略している国に投資しないでほしい。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:33.57 ID:WmjgRkrm0
>>321
朴クネと一緒だな。日本も嫌われたもんだなw ほうっておこうw
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:49:39.65 ID:zA/Bmfjs0
 
共産党も逃げる準備万端なのに、中国に投資する企業はバカだろ。w
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:14.43 ID:jsSp3Dqs0
中国に投資するのは良いんじゃないかな?
100%儲かるんだろうしさ
万が一損したら日本人に大爆笑されるだけだし
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:14.88 ID:2OppmI160
321 :>>317 江沢民が親日だった父親の件を突っ込まれるのがいやで反日はじめたって聞いたことがある

日本軍の使いっ走りだった江沢民のオヤジ 日本軍のおかげで裕福な生活だった

江沢民の公式の経歴 「1946年中国共産党入党」「1947年上海交通大学卒業」

江沢民が入学したのは「上海交通大学」ではない。江沢民は江蘇省揚州市出身
江沢民が大学受験をした当時は中華民国の時代であり、首都は南京だった
そんな時代にエリートであった江沢民が入学したのは「南京中央大学」でした。
当時の中国No.1大学です。同氏が同大学に入学しても不思議はないし、むしろ自然と言える

では何故、わざわざ卒業大学を「上海交通大学」としてあるのでしょうか。実は「南京中央大学」に
同氏が入学したのは1943年。汪兆銘(江沢民の父)による日本傀儡政権下の南京における最高学府へ
の入学だったのです。… (リンクは検索で) 

◯反日を外交ツールとして“開発”した江沢民の父親は日本軍の特務工作員だった。

↑日本軍の使いっ走りだった江沢民のオヤジ 日本軍のおかげで裕福な生活だった
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:09.48 ID:HtqS41X20
投資したって
盗まれる、壊される、脅される
で長い目で見たら絶対マイナスだって...
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:08:39.05 ID:dsFlIXO10
それでも半減
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:37:09.82 ID:4qwUyOYs0
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:53.20 ID:mXUgKP6X0
>>330
だから、
「かつて日本を代表する貨物船埠頭であった横浜の山下埠頭」と書いたじゃん。

俺は地元の人間だし、「ミナトのオヤジ」と呼ばれた人の息子の弟分の息子だから、
その二番目の写真が南本牧埠頭だってことも一目でわかるよ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:27.38 ID:35bq5vH70
>>327
韓国の朴の親父もそうじゃん
親が日本寄りの人間だった奴に限って強烈な反日取るのは国内へのアピールなんだろうなw
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:53.88 ID:4qwUyOYs0
>233
ベストショット同士で比較しようぜ

日本・大井埠頭(同じ東京湾で横浜港のすぐ隣)
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/toukei/P1020030.JPG
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:37.98 ID:PkI0XHiW0
確かに中国製は減ったよな
東南アジアの国で作ったのが増えた、ベトナムとかインドネシアとか
中国は反日と言うより汚染が怖くて買う気がしない
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:22.23 ID:dq80lFub0
支那は労働者
欧・米・日は設計者


さて
設計者がおらずして労働者で何が作れるのか見物だね
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:46.49 ID:PkI0XHiW0
確かに中国製は減ったよな
東南アジアの国で作ったのが増えた、ベトナムとかインドネシアとか
中国は反日と言うより汚染が怖くて買う気がしない
まあ韓国製だったら中国製を選ぶけど買わない
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:37.34 ID:ZrTEQMhL0
 
「河野談話」の早期撤廃を求める国民大集会
http://com.nicovideo.jp/community/co421255
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:04:34.28 ID:mXUgKP6X0
>>333

俺自身が撮った写真が、画像掲示板にいろいろとUPされてるよ。

http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1346522882.jpg 深夜の本牧埠頭A突堤 (本来は関係者以外立ち入り禁止だが、酔っ払って不法侵入した)
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1312809842.jpg 山下公園
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1318171140.jpg 大桟橋埠頭
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1345735855.jpg みなとみらい
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1345556515.jpg 横浜プリンスホテル解体工事現場のすぐ横
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1344598985.jpg 夏に山下公園のベンチで文庫本を読みながらビールを飲んでた時、突然現れて俺の前で歌って踊ってパフォーマンスし始めた新興宗教PR集団
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:39.17 ID:I+EJSsUv0
中共がこうなることを見越してなかったのならそれは馬鹿すぎるとしか言いようがないな。
世界には支那以上に有望な市場もあるし今後の支那なんかに期待してる奴なんか居ない。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:45.90 ID:nW8IhN6z0
東南アジアやインドは人口も多いし
今後の消費地としても有望だ
ビジネスは先を見ないと・・・
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:07.67 ID:PiLsXa9D0
安価な繊維製品とか前は中国製ばっかだったけど
ちかごろはベトナム製が増えてる気がするな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:10.38 ID:eBPFbXnj0
日本人経営の店なんてボコボコにされてるらしいね
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:57.91 ID:I+EJSsUv0
これから支那に投資してるのなんか目も当てられない。
海外がどう動こうと日本としてはその先に移行するのが正解。
支那は売りつけるだけでいい。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:38:42.01 ID:tlXyXESz0
脱韓国、脱中国
いやいやおせーよ
経営者や社員は2ちゃんくらい読もうよ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:42:46.26 ID:mXUgKP6X0
                                                                          .
>>344

 → >>214
 → >>75

                                                                          .
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:28.58 ID:ZYKjvH9V0
今黙ってみな投資引き上げる準備してるでしょ
ただこっそりやらないと邪魔がはいるので、今後も中国に期待してますよ!と言いつつババ引かないよう内心ヒヤヒヤ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:46:48.16 ID:mXUgKP6X0
                                                                          .
>>346

 → >>303
                                                                          .
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:10.47 ID:qTJe5Jng0
こういう数字をシナ政府が発表するという事は、内実では心の底から日本企業に出て行って欲しいと
願っているんじゃないの?

まあ、目先の人件費の安さにしがみつくのも自由だが、先が明るいとは思えんな。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:52:19.49 ID:Azj0TESa0
【国際】 中国、世界規模で日本批判…駐在大使も宣伝戦を繰り広げる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389329203/

【国際】欧米主要国に散らばる中国人大使の発信する日本人への冒涜≠謔濶゚激に 日本の大使館の反論も後手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389616751/

【靖国参拝】中国が世界各地の大使を使いネガキャン なりふり構わぬ表現で、すでに50カ国以上に拡散
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390547252/

【中国】中国外務省、外国メディア対象に南京大虐殺記念館ツアーを実施[02/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392811901/


【日中】中国新華社系誌「野党・民間・地方の親中派に世論工作をさせ、韓国・ロシアらと国際統一戦線を構築」[01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389840374/
【国際】 中国誌 「日本の右傾化を抑制する新持久戦に打ち勝つ。日本の野党の親中派に対する工作を強める」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389799813/
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:57:18.30 ID:I+EJSsUv0
先が見えてない馬鹿はこれから支那に進出とか言っちゃうんだろうなw
まぁ、小売なら別に良いと思うけどね。
もうそこを経由し終わった企業だけに先がある。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:14.36 ID:mXUgKP6X0
>>350
2ちゃんねるに無断コピペされてるマスコミ記事を見ただけの者が、
プロジェクトチームを組んで経費かけて現地調査して綿密な下準備をしている者を「馬鹿」と呼ぶという茶番。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:05:26.10 ID:I+EJSsUv0
>>351
>プロジェクトチームを組んで経費かけて現地調査して綿密な下準備をしている者
が、出て行ってるんだよ。
自己矛盾してるぞ。
遅れてるところにタイミングを合わせる必要なんかない。
こんな綺麗なブーメランは初めて見たw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:08:13.51 ID:mXUgKP6X0
                                                                          .
>>352

 → >>303
                                                                          .
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:13.14 ID:uUfl+9oI0
53%はアホ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:39.85 ID:I+EJSsUv0
>>353
馬鹿のリストなんか俺の論拠を強固にするだけw
お前、大丈夫か?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:10:57.96 ID:flNUiB110
ハナクソ尖閣諸島を死守しろというチョン工作員の成果だな。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:12:06.20 ID:2sLmu19s0
必至チェッカーみたら114って、ワロタw
真正のキチガイなのか業務なのか・・・
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:13:20.05 ID:ZYKjvH9V0
政治と民間は別とどんなに言い張ったところで中国離れはますます加速しそうだね
まあ賢い企業はとっくに逃げてる

日本政府もいっしょになってもう別の途上国のインフラ整備に乗り出してるし
中国も日本企業より他のヨーロッパ企業に来てもらったほうが面倒なくてありがたいだろう
あからさまにリスクのある相手と無理して付き合う必要ないもんね
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:46.65 ID:I+EJSsUv0
自分のレスをソースだと思ってる奴って馬鹿すぎないか?w
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:16:24.93 ID:/7FdO9040
二次大戦の強制連行の賠償として
日本企業の資産全額没収の危険があるのに
なお投資する経営者は大馬鹿
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:02.41 ID:n3FBpIbH0
やっと半減かよw のーてんきだなあ本当にw
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:23:51.07 ID:gAHF+w3K0
中国はもう下請けじゃないしね。競争相手だよ。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:27:51.30 ID:O61iw+/D0
自分の会社も中国に工場あってそこから世界中に輸出してたんだが
ついに中国工場の規模縮小が決定した
中国工場は基本中国向けのみの工場になる
今後はベトナムとかから世界に出荷するんだと
決定が1〜2年遅いがよくやった
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:19.29 ID:ZX1xWkOk0
>>363
そうだな
被害が出なくて良かったな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:35:46.48 ID:7mT6+JeT0
おいおい、本当に怖いのは簡単に撤収できないことだぞ
撤収しようとすると従業員がもっと金よこせと騒ぎ出す
そうなったら経営者は出国できない上に軟禁状態におかれる
中国人に経理をまかせると勝手に支店を作り
そこで金を借りまくったことにして本体に借金を背負わせる
当然ながら、経営者は軟禁状態
儲かってる会社は簡単に乗っ取られる
さらに元経営者には身に覚えの無い巨額な借金が発生している
結果、元経営者は軟禁状態
そんな例はいくらでも聞くが、なぜか日本のマスゴミは報道しない
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:11.22 ID:iRPrb0LJ0
ドンキホーテは中国にまだ進出してないのか
ディスカウントストアが進出するとデフレは確実なんだが
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:54:57.70 ID:1ujGMAuB0
スマホスマホって端末じゃんよ

アメリカみたいにシステムを作れるようにならんと日本も…
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:27.38 ID:LXLx71y00
ただの生産地から消費地に変わっていくんだからこれは当然の流れだよな
日本企業だって福祉や善意で中国行ってんじゃないんだから
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:08.83 ID:qsImLY350
>>313
反日政策して国民共通の敵作らないと
国内で暴動おきて崩壊する国なんです
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:29:26.83 ID:WmjgRkrm0
>>367
日本はバカでもチョンでも使えるシステムを作るのが絶望的に下手な無能国民なので、
今までいろんな規格やシステムを作って国際的に広めようとしては失敗してきた歴史がある。
多分日本人には無理なんだよ。使いもしない、なんでつけるかわからない機能をつけては
そんなもの必要がなく、ただ単純で安い機能がほしい人たちから石をぶつけられている。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:47:44.60 ID:4oAo8Gb00
投資したら根こそぎ持って行かれる
支那共産党自ら日本企業には儲けさせないと公言しているからな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:06:46.04 ID:+POoQXrC0
シナ・南朝鮮に進出する企業は大増税、
タイ・ベトナムに進出する企業には減税。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:22.73 ID:73hJuXUz0
 
アジア最大の投資国家&企業連が投資すんのや〜めたっていってるわけで、
この所の中国の成長率の伸び悩みもわかる気がする。
 
つうか、すっかりバブルはじけて、金持ちはとっとと海外に逃げてるし、
どうなるんだろうね、この国は。
 
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:15:14.10 ID:mM5yZjgv0
逆に朝日新聞なんかは日本撤退して中国に進出すればいいと思うけどな
一応日本のメディアって認識だろうから、それが毎日安倍叩き日本叩きなら受けるだろうに
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:35:05.05 ID:VVCfJHFZ0
>>374

[朝日新聞]

チベット情勢、中国国内のメディアは沈黙 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803160160.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html
新疆ウイグル自治区で暴動、27人死亡 http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY201306260208.html
ウイグル、緊張続く 21人死亡、口をつぐむ住民、銃を手に警察巡回 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304250540.html
ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240801.html
中国政府、世界ウイグル会議の東京開催阻止を日本に要請 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201204090103.html
ウイグル暴動から3年、中国当局の弾圧は継続 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207050102.html

記者は見た 車両埋める光景 〜中国の高速鉄道脱線事故〜
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2011080200007.html
中国の広州でデモ、当局による紙面差し替えに抗議 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201301070095.html
中国・広東省で核燃工場反対デモ 市政府庁舎前に1千人 http://www.asahi.com/international/update/0712/TKY201307120458.html
電池工場建設反対、住民ら700人がデモ 上海 http://www.asahi.com/international/update/0511/TKY201305110247.html
中国各地で工場建設反対デモ 「我々には健康が必要」 http://www.asahi.com/international/update/0505/TKY201305050190.html

デモ取材中、朝日上海支局長が暴行受ける  中国政府に抗議 http://www.pressnet.or.jp/news/headline/120728_1768.html
朝日記者が暴行受ける 中国江蘇省デモの取材中 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2804F_Y2A720C1FF8000/

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:42:32.73 ID:jEZWWZ9u0
欧米の対中投資も減だからな
世界的な流れ

下流地域と関わると碌なことないから、日本は疎遠でよし
韓国みたいに黒字でもないし
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:05:56.68 ID:AA+XhtGg0
菅、岸田両氏が胡耀邦氏の長男と会談 日中関係改善へ“一手”
//sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/plc14040820350015-n1.htm
胡氏は中国政府の諮問機関「全国政治協商会議」の前常務委員で習近平国家主席と同じ
高級子弟グループ「太子党」に属し習氏と親交が深いとされる政府高官によると菅氏は
会談で「戦略的互恵関係を強化したい」と強調。胡氏は「両国は経済でも切っても
切れない関係にあり、交流を深めたい」と応じ、習指導部に報告すると話した。
菅氏は安倍晋三首相が習氏との首脳会談にいつでも応じる用意があるとも伝えたもようだ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:11:35.06 ID:rHC3NYpJ0
まぁ、反日政策云々より、中国のコスト上昇が決め手だろうな。
食堂で食う青椒肉絲飯や回鍋肉飯で2百円以上、ウエイトレスを雇うのに2千5百元じゃぁねぇ・・・
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:14:43.02 ID:Yokcmh8f0
製造関連の投資が減ってるだけで、非製造業の投資は増えてるだろ。
欧米も日本も製造業関連の投資は減ってるけど、日本は今まで製造業関連投資の規模が莫大だったら
製造業関連への減った分、中国への投資激減してるように見えるだけな気がする。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:00:54.13 ID:Eoxef8yO0
沈没船からは逃げるが勝ち
さっさと逃げないと
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:45:46.00 ID:xs5jikPn0
NHKや日経がさんざん中国を持ち上げてたよね
賢明な2ちゃんねらーにはもはや常識ではあるが、経済報道に関してはマスゴミを信用してはならない

相場と同じでみんなが右を向くと、より大きなチカラが左へ張ってくるからだ
庶民が買いで入ると売りをぶつけてくるヘッジファンドに似ている

庶民<ヘッジファンド
日本企業<中国
チカラがありしたたかなほうが勝つ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:47:37.51 ID:R9rpAuhv0
中国に日本出資率100%という違法工場を持っている住友が会長になっていてなお経団連の圧力が浸透しきらないところまで来ている
これはもうダメかもわからんねwwww
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:36.22 ID:L9kK/GW10
飯の種が奪われるチャイナリスクにはまり続ける方が異常だし馬鹿だからな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:58:28.38 ID:EMZNpmRl0
反日政策があるからではなくて
反日政策が利益を阻害してるからだろ。
ただ逃げたいだけなんだけどな。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:05:35.88 ID:dRd0ukBT0
まぁ日本はもう中国にメリットないしな
ユニクロだけ生き残る感じか
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:07:56.30 ID:xjMVec0e0
日本だけが対中投資が減ってるかのように言ってるけど実際には欧米でも増えてはいるけど鈍化してる。
これは頭打ちになってることと製造業はどこも減ってるのが原因。
要するに支那の魅力は無くなってきてるという事。
今後もこの傾向は続くしいずれは欧米も減っていく。
日本の場合は反日とか特定の原因があるから欧米に比べて先行してるだけで
これは他の市場も含めて言えば先行出来てると言うべきで日本にとっては良い傾向。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:15:10.34 ID:7jrkyNy40
欧米は輸送コストが半端じゃないからね
日本よりも損益ラインが厳しい
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:19:02.49 ID:OJjwuvON0
商船三井の差し押さえの件もあるし、戦前からある企業は中国から全面撤退したほうが
良いだろう。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:25:03.25 ID:4rjL8FN40
>>378
コスト安いにしか聞こえないんだけど
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:27:45.96 ID:am/eubMt0
国内の共産党批判を抑えこむために、今後も批判の矛先を日本に向けてくるよ。
批判の高まりを受けて、経済的合理性を無視して、日本企業いじめも加速させるだろう。
だから、経済で関係を改善できるなんて夢にも思わない方がいい。

日本政府としては、裏で共産党崩壊の手助けをするのが、実は
日中友好の近道かもしれない
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:29:35.77 ID:PAbz1Fa60
労働力ダンピングとパクリしか能がない国に未来はない。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:33:31.80 ID:ljgLwII90
【国際】中国裁判所、商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397995705/

【日中戦争の負債】 中国の裁判所 商船三井の運搬船を差し押さえ [04/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397989319/
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:33:37.64 ID:kHNdmiGA0
>>24
中国政府の発表する数字をそのまま信じるとかww
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:34:03.63 ID:i85TBVMb0
毎年半減してれば10年後には0に近い値になってるだろ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:36:45.69 ID:syBCFqZB0
>>360 古い企業ならばね。
三井なんざ、軍同伴で徴用に行ってたからなあ。
>>390 国内の共産党批判を封じ込める為の経済成長だった。
トウショウヘイを知らんのか?82年以降、中国はずっとその路線だった。
なぜ変わったのか、ほんとに不思議だ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:45:31.75 ID:4XO5CQgl0
共産党も、日本を利用して経済成長した方が賢明なのになあ。
たぶん、もう日本なんかなくても行けるって思ったんだと思う。
日本を変なやり方で追い出せば、他の国もいなくなるのに。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:59:23.20 ID:8hUU6IJI0
80年前、国が存在してなかった時代の事で、大きなタンカー船を差し押さえる国だから、今まで撤退してなかった企業の自業自得
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:45:55.31 ID:quNeJhub0
まあ、中国は夜逃げできないように法律で雁字搦めにして企業を包囲してるけど、ずっと中国に居続けて何十億何百億て損害を出し続けるぐらいなら小被害を選んで財産全部置いて撤退した方が賢いよな、このほうがリスク低い
残した財産を中国が使っても使いこなせないしそれ以上のものを作ってしまえば過去の遺産
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:47:36.23 ID:zQNtcQsp0
撤退しろやカス
それで1000万人の失業者出るだろ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:51:42.80 ID:NxtJxAKg0
まあ反日というか日本侵略は既定路線だったからな
キンピラに変わってから計画の遅れを取り戻そうとしてるだけだ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:02:01.12 ID:cTVBCuMp0
レアアースの件で懲りてないのか
アホな国や
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:22:40.04 ID:YoVHBEoi0
え!

100%減じゃないの? 
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:57:26.10 ID:DcV8TmY40
>>402
引き揚げように引き揚げられない
人質同然の業者が多い

台湾の中小零細企業も随分やられて被害者団体が結成された
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:59:03.63 ID:fSCQdVmd0
以前から、アメリカには大勢のロシア軍や中国軍の兵士が潜伏していることは知っていましたが、今や、アメリカ全土を網羅しています。
彼らは各地で米国民と騒乱を起こしているそうです。
アメリカは危機的状況です。ウクライナ情勢ではアメリカとロシアが対立しているかのように見えますが、それは演技です。
初めから、オバマはプーチンとKGBでつながっていましたから、オバマは必ず米国民を裏切るだろうと思っていました。
日本人も現在アメリカで何が起きているのかを把握すべきと思います。今のアメリカ、
本当にやばいですよ!今からアメリカに留学したり、移住しようとしている日本人がいるとするなら。。。
しばらく様子を見た方がよいのではないでしょうか。

追加情報:
Hawkが投稿した以下のビデオ情報では、現在、オバマ政権の下でアメリカに招ぬかれたロシアの特殊部隊と
中国軍がアメリカ全土に配備され、各地で騒乱を起こしています。
彼らは、オバマ政権の招待を受け、NWOのエリートらのサポートを得て、
ロシアの特殊部隊と中国軍はライトパターソン空軍基地に飛行機で次々と到着しているのです。
もしバンディ一家の農場を巡るハリー・リード(レイドと発音しませんでした。)民主党議員や彼の仲間、
そしてオバマ政権の犯罪を見逃したなら、対中負債の肩代わりに
アメリカの国土が中国に手渡されることになり、米国人の国家が亡くなってしまうと
Hawkは警告しています
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:07:41.33 ID:mckbY5RS0
まだ投資続行中の企業もあるんだよね
国内で中国人大量に受けいてるところもね
アジア主義は宗教だから理屈は通じない
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:12:28.62 ID:wyxMpp5P0
本来中国としては地道に国内の技術や労働者のモラル、社会保障の充実なんかを
図って着実に成長していくべきだったのに
完全に失敗したな、公害と腐敗と暴動ばかり、それで日本に不当な告発を
おこなって金をせしめようとする、しょせん盗賊は盗賊でしかない
誇りとか名誉ってのは本当にある物でそれを理解できなかった結果か
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:15:09.82 ID:EqSC26Mj0
財閥も解体されなかったし
大手も名前を変えただけだからネェ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:17:30.57 ID:EJq1Qdh70
まだ投資してる奴は生粋のギャンブラーだな
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:20:37.51 ID:mAQbWxrpO
素晴らしい!習近平よ、絶対やめないでくれよな
この調子で反日に頑張ってくれ
みんなも習近平を支持しろよ

パククネは失脚するか暗殺される
その分、習近平にパククネの分まで反日を頑張ってもらわないと
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:41:29.80 ID:VedkDlbC0
たかだか30億円の戦中の債務を認め、数百億円する船を差し押さえて、売って金にすると明言してる国
よくもまあ、そんな国に投資出来るなw
そのリスクの取り方は、すごいよ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:44:49.46 ID:drmB95+E0
船差し押さえ財産没収がダメ押しとなるであろう。
中国終了。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:45:19.81 ID:FuYaa8R/0
>>409
クネは父親と同じで軍事政権復活させるんじゃないかなw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:50:25.83 ID:ccRjhX1Q0
かつてアメリカ大陸でゴールドラッシュという一攫千金ブームがありました
それには非常に多くの人達を引きつける真実味がありました
本当に金の山があったからです

ref.
カリフォルニア・ゴールドラッシュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

しかし実際に金を狙って訪れた人の中で夢を掴んだ人は極一部で、
他のほとんど多くの人は儲からなかったようです

金を狙って集まった人より賢い人達は、
金を直接探すより、こうして夢を追ってきた人たちに道具やジーンズを大量に販売して
文字通り一攫千金の夢を叶えたのです

中国での企業進出や投資はこうしたゴールドラッシュ現象と同じなのではないでしょうか
本当に儲かったのは、実際に中国に進出した数多の企業や投資家たちよりも
中国でのビジネスをコンサルティングする人だったでしょう

コンサルティングは信頼性や風評以外の金銭的リスクを負いません
一方、実際に進出した数多の企業や投資家たちは、現実の金銭的リスクを大量に抱えたまま
中国の事情で引き上げることもできず、文字通り抜き差しならぬ状態に陥っています

新興国に成金の夢を追いかけた偉大で欲深い哀れな人達に次の言葉を捧げます

ざまぁwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:54:39.15 ID:ADM/qkjZ0
ASEANにシフトがいい。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:56:59.07 ID:oWzNN3pV0
いつかは、こうなるの分かってやってたんじゃねーの。共産国だよ!人件費やショバ代上がって来た時点で撤退しなきゃ!相手は、常識が通じない支那のチンピラなんだから!
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:57:57.10 ID:qg6s/hZZ0
ジャスコの株価下がるぞ!
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:59:51.99 ID:iZX1lCpH0
差し押さえでさらに加速するなw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:02:36.75 ID:I3TywiSmO
>>1
丹羽宇一郎。お前、なんとか言うてみれよ
@8001株主
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:03:58.06 ID:3n98KEY90
そうだな。夜逃げすればいい。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:08:58.66 ID:2GTUJknN0
 
反日リスクも考えない企業に未来は無いだろ
 
投資家も、中韓から撤退すると評価するし、政府も東南アジアシフト路線だし
 
今時中韓とか誰が考えてもバカだろw
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:12:29.76 ID:ohoynBv50
>生産コストが上昇
これでしょ
ぶっちゃけ反日とか関係ないだろ、リスクを上回るリターンがあれば良いだけだから
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:13:30.96 ID:g+E7bJXh0
船の差し押さえしたんだろ?ワロタw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:18:25.05 ID:Rrvrk6AE0
今までのODA返してもらわないとな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:30:00.92 ID:qdE/Tngz0
日本に強く出れば、日本は中国を避けるから
経済が崩壊することをコキントウは気づいていた。

せっかくの忠告を無駄にしやがって!!

シューキンペーは無能すぎる。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:41:06.24 ID:IdT83FeE0
>>421
3K情報ですから(笑)
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:43:25.75 ID:d6XaqAUE0
まだ 53% あるのか ミ'ω ` ミ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:51:01.64 ID:r30aC9CZ0
まだ半分も残ってるのか
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:55:46.88 ID:ccRjhX1Q0
>>426
その53%の中で、自由意思による積極的なものは何%だろうね

いままで投資していたのに途中でやめてしまうといままで投資した分パーになってしまう
その現実逃避として何かミラクル事象によってリターンが保証されるまで
「仕方なし」「半強制的に」「受動的に」というのが大半だと思うよ

これが抜き差しならぬという状況なんだよ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:58:40.00 ID:OS9NZhbu0
基本的に 中国  と 韓国つまり南朝鮮  は 発狂レベルの 海外渡航禁止 レベル! なんだから そうすればいいのよ!


外務省が! 海外渡航禁止!地域  と 指名すれば いいだけのことだ!!!

もう何も かも 日本に 喧嘩 を売っている! としか見えないな!
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:59:16.87 ID:fWdtad4x0
>>428 まぁそうだろうな。 今、中国に積極的に投資するキチガイ日本企業は皆無だ。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:07:48.40 ID:OS9NZhbu0
でも  日本としても ここまで 大きくなった 中国 を無視するわけには行かない!


ということで 三国志 政策だな   漢族  ウイグル族 チベット族  満州族 ・・・

と 中国は 異民族が  なぜか固まったヘンテコな国!

強迫 粛清 を連ねて こしらえた 国家だが もはや  チベット ウイグル では 離反 が もう40年以上は続いてる


少なくとも 中共 は チベット ウイグル  内モンゴル  を 開放するほうが 得だと思うけどな???


ソビエト共産党 のように ボコボコ にされて 退廃 したくなかったら  その道を 選ぶべきだ
432u@転載禁止:2014/04/21(月) 03:10:57.38 ID:i4/kP6zH0
勝った
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:31:10.97 ID:/qMWO5JiO
まず、中国の発表する統計数値は信用出来ない。
記事に書くなら日本の発表数値を引用すべきですね。
また、投資額は集計期間に投資された金額を単純に足したものでしかないので、引き上げた投資額がないと実態が分からない。

売上だけ出しても出費を出さなければ損益が分からないように、投資が減少しても投資の引き上げがゼロなら中国経済にとってプラスだが、投資額が増加しても引き上げ額が投資額を上回れば、中国経済にとってマイナスになる。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:40:46.15 ID:a3A0qrcI0
のこのこ出掛けていって大火傷して帰ってきた企業は沢山ある
帰るに帰れなくなった企業も沢山ある
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:44:10.05 ID:Dt0XJQAC0
>>421-422 >>425-526
映画監督、ゲーム、ラノベ、小説家ですら、
シナ、チョンの窮状>>1を、十数年前に予測していたんだがw

・故 半村良氏の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 2030年 東北自治区)

・水木楊氏 2055年までの人類史

・故 打海 文三氏  ハルビン カフエと応化クロニクルズ

・大沢在昌氏 BDT 掟の街

・深町 秋生氏 東京デッドクルージング

・セガサターン ガングリフォン・シリーズ

・バビロンベイビーズ/映画バビロンAD

・映画―セカンドインパクト― 第二次南北戦争

おおむね、2000年〜2005年ごろに書かれた、
これらのゲームの小説の、概ねの設定

201X年、醜くく汚い強欲搾取軍国覇権主義の膨張のあげく、
原発連鎖爆発など巨大環境破壊のはて三峡ダムが大崩壊。
2020年、国家破裂した、南北チョン、シナ、ロシア、インドが同時連鎖国家崩壊。
アジア全域での巨大な多重内戦で、
日本まで武装難民であふれ、日本国の半分がスラム化w
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:47:28.61 ID:qyhcnzF0O
ハイブリッド工場

新設
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:47:40.96 ID:gtLvGTuO0
残留企業の日本人の安全確保は中国乞食の経団連がやること。
今の日本の法律では在留邦人を救出することはできませんのでよろしく。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:48:06.20 ID:Dt0XJQAC0
>>411 >>422
シナに、強奪された日本製の超大型資源運搬船

船名 バオスティール・エモーション

総トン数 11万9千T
全長 320M
竣工 平成23年 建造費 非公開
鉄鉱石を、22万6千トン運搬可能

主に中豪間を往復していたもよう。三井だけでなく豪州や中国の企業も困ると思う。
-----------------

タンカー類は、建造費は一隻、おおよそ50億円かw
キチガイシナは、2011年就航の、
日本製の新鋭超大型資源運搬船を奪う国家ぐるみの海賊行為にでた、
おお((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

中国の裁判所 商船三井の超大型・鉄鉱石運搬船を、戦時賠償とし差し押さえ
4月20日 18時09分
2014年(平成26年)4月20日[日曜日]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140420/k10013885491000.html

中国・上海の裁判所は、日中戦争の前後に
中国の船会社の関係者が日本の船会社に船を貸した際の賃貸料が未払いだとして、
賠償を求めていた裁判で、敗訴した日本の商船三井が賠償に応じていないとして、
商船三井の大型の鉄鉱石運搬船を浙江省の港で差し押さえたと発表しました。
上海海事法院が19日、浙江省の港に停泊している商船三井の鉄鉱石運搬船
「BAOSTEELEMOTION(バオスティール・エモーション)」を差し押さえたとしています。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:49:14.35 ID:nBalj5UW0
マードックの嫁
トップ・スパイの身分が暴露 中国総政治部に激震
https://www.youtube.com/watch?v=aOmQu5PASpE
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:56:11.22 ID:OS9NZhbu0
基本的には

日本と 中国 韓国は 戦争状態 に 近くなった!  ということだ

まずは 味方 つまり 中国と韓国 を敵視 している 国を 仲間に 入れることだ!


アメ公 はもはや 信用してはならぬ!!! オバマは もはや 敗北主義者だ アメリカの歴代大統領 で 最悪最低だ!  と 認識するべきだ!

トルーマン みたいな たぬき に騙されてきた 日本には  

 オバマ が 負け犬 敗北主義者 なのは よく見える!


2度と ダマされるか!! 馬鹿野郎!!!!
 
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:58:48.36 ID:pd7SzbCp0
>>438
これって豪で船を差し押さえられたらどうするんだろうなあ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:58:55.24 ID:OS9NZhbu0
てめえ

よくもまあ

原爆 を 1つ じゃなくて2発も 落とした国 に ノコノコ 来れるもんだよな!!!  

恐れ多い とか思わないの!!!!!!!
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:05:05.20 ID:OS9NZhbu0
そうよ 日本も 

アジア の各地 に侵攻して とても 酷い 事をした!

と言うのは お詫びする!

でも 2発 も 原子爆弾 を投下して 数十万人 の人間を  敵とはいえ 一瞬で 殺して 何が 楽しい???


あれへの アメリカからのお詫び はないよな!!!


それなら 朝鮮人に お詫びする 必要も いいさいないというこった!!
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:57:55.92 ID:D7WS9Qw+0
まだ53%も馬鹿が残ってるのか
もっと痛い目見ないと目が覚めないってマヌケなトップだな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 05:45:23.50 ID:hcTLA4FP0
>>424
習のまえの胡錦濤は、経済手腕はシッカリしていた
反日になり過ぎないように気を配っていた感じもある
だけど政争で習一派に負けてしまったから末期には反日大暴動が
起こされてしまた。
胡錦濤と弟子筋がメインでない以上、中国投資は避けるべき
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 05:54:56.51 ID:hcTLA4FP0
>>396
>共産党も、日本を利用して経済成長した方が賢明なのになあ。
2010年ぐらいから露骨にオカシクなったね
シャープが最新工場認可でいちゃもんつけられて株価急落したあたりか
ホンダ工場が大型ストで生産停止などもあった
このあたりから日本企業デテイケ或いは技術寄こせが非常に露骨になった
中国にとっても大損害だと思うが既に共産政府が正常に機能してないんじゃないか
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:29:55.45 ID:bb4+5ZgE0
人件費高騰で撤退は日本だけじゃないよ
各国も安い他の国に移してるよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:53.67 ID:cBDWd41H0
100均でも中韓製は買わないしね。
ベトナムやインドネシア製を選んでる。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:16:07.32 ID:vI4o03XJ0
当たり前だよね。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:33:56.82 ID:Be6Vvkgp0
>>421

>ぶっちゃけ反日とか関係ないだろ、リスクを上回るリターンがあれば良いだけだから

その 「リスク」 が反日暴動以降、飛躍的に高まってしまってるという話なんだが・・・
普通の国への進出なら一般的なリスクに見合ったリターンが得られていれば問題ないが

反日暴動を起こして日本企業を焼き討ちしたり、突然通関に嫌がらせの制限がかかったり
船舶が接収されたりetc そんな国では他国の数倍のリターンがないとリスク回避できない
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:53.16 ID:m/V8Mjpo0
というか、投資を削減、撤廃する気配のない企業をさらしてくれ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:11.54 ID:p/rrRSAd0
>>450
リターンがほとんどなくてリスクばかりが現状だろ

中華が一方的に利益を求めてくるから、どうしようもない
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:32:04.18 ID:VSvx0C5D0
中国内で稼いだ金って日本に全額送金出来ない
仕組みになってんでしょ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:06:17.83 ID:YzmW1txgO
中国への公的援助・投資を電撃的に停止して技術移転策なる
売国策を促させた経団連グローバル企業ごと
斬ることがまさに肉を斬らせて骨を断つで
喪わされた血肉を取り返すことに繋がるw
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:07:26.17 ID:7utamZqO0
お、WIN WINじゃん!
456名無しさん@13周年@転載禁止
>>24
不動産投資でしょ。つまりバブル。そのうちポンだろうが。
あと実体経済に近いと言われる電力消費は+5%ぐらいだそーだ。