【国内】日本のLINE、米国と中国のメッセージアプリに並ぶ挑戦者に―米国市場進出が試金石に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
ERIC PFANNER
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CL793_line04_G_20140421165007.jpg
 【東京】携帯電話向けアプリケーション(応用ソフト)のLINE(ライン)は、出先でのやり取りにかわいらしいエモティコン(感情を表す図案)を
組み合わせることで、本国である日本で何千万人ものユーザーを獲得した。ピンク色の頬をした笑顔のキャラクター、ムーンなどの顔文字だ。

 しかし、LINEが昨年ブラジルに上陸した際、ユーザーはムーンに好意を持たなかった。そこで、LINEはムーンをマッチョな感じに作り替え、笑顔をなくし、
胴体を大きくして、ムーンの発する言葉に地元のスラングを加えた。すると、人気は急上昇した。
 このムーンの変身から、スマートフォン市場の覇権をめぐるグローバルな戦いで、なぜLINEが米国のWhatsApp(ワッツアップ)と中国のWeChat(微信)と
並ぶ挑戦者になり得るのが分かる。
http://si.wsj.net/public/resources/images/MK-CL741_LINE_G_20140421164803.jpg
↑(上から)WhatsApp、WeChat、LINEの月間アクティブユーザー数(単位:100万人)
いわゆるメッセージアプリは、携帯電話上でインターネットを通じ、無料のメールサービスを提供するもので、世界で何億人ものファンを魅了している。
(略)
その人気はインターネット大手の関心を呼び、交流サイト(SNS)大手のフェイスブックは今年2月、190億ドル(現在のレートで約1兆9500億円)でワッツアップを買収すると発表した。

 フェイスブックなどの企業は、携帯端末でインターネットに接続する人が増えるなか、メッセージアプリが15億人以上に上る世界のスマホユーザーを
取り込むルートだとみている。LINEは既にそのルートを使ってユーザーにさまざまなサービスを提供している。同社はまた、
それらのサービスを適応させる能力があることも証明している。
(略)
 LINEの出澤剛・最高執行責任者(COO)によると、同社はLINEがスマートフォンへの玄関口だと考えているという。
同COOは人間と同じくらいの大きさをしたLINEのキャラクターのフィギュアが集められたオフィスで、「米国のような国を当社は優先する」と話した。
2に続く
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/22(火) 18:50:18.28 ID:???0
(略)
同社によると、スペインには1600万人の登録ユーザーがいるという。調査会社コムスコアの2013年のデータによれば、同国のスマホユーザー数は約2400万人だ。
(略)
同社は先月、米国で初となる大がかりなテレビ広告キャンペーンを始めた。テレムンドやユニビジョンなど、ヒスパニック系視聴者向けの放送局で行っている。
(略)
LINEは2011年に日本で生まれた。韓国のインターネット大手ネイバーの日本子会社が開発した。若者は異性の気を引くために、教師は保護者と連絡を取るために、緊急通報サービスは自然災害を警告するためにこれを使う。
 BNPパリバのアナリストによれば、LINEの月間アクティブユーザー数は世界で1億7500万人に上ると推測される。
 出澤氏は「われわれは現時点ではパートナーを必要としていないと考えている」と述べた。その上で、「世界で1位になるためにパートナーが必要だと
判断したら、検討するだろう」と話した。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579516722390929450.html
Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:50:40.22 ID:6+nm/Rnd0
朝鮮者
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:50:56.54 ID:ZMCUrqANO
朝鮮者
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:51:16.77 ID:CizkSBMy0
韓国アプリだから!!!!!!!!!!!!!

韓国アプリだから!!!!!!!!!!!!!

韓国アプリだから!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:55:03.33 ID:9BW9NvrL0
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:55:52.85 ID:Chf39z0cO
韓国製って聞いてたんだけど違うの?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:57:10.97 ID:Rz3N2fOgO
在日コリアンの工作ですか?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:57:13.95 ID:xqTDloOk0
KIKだろ世界は
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:58:01.66 ID:vublWQ6C0
騙されないで 日本製じゃないから
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:58:17.01 ID:XMVPMj5C0
こういうの観ると、やっぱ日本に技術力は偉大だと思うわ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:58:44.10 ID:QoSsZgII0
チョンが勝手に起源を主張してただけなのか
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:58:47.52 ID:BgfM2z940
朝鮮のlineです
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:58:49.49 ID:TsfzXkO70
「日本のLINE」って・・・
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:59:01.48 ID:2AXiyeVJ0
>>7
韓国だよ
NAVERの完全子会社
NAVERは韓国市場時価総額6位のIT企業
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:59:25.24 ID:xrIcjK8Q0
かんこ臭せー
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:01:51.74 ID:zQnv+yDP0
また日本の振りして騙してるのか・・
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:01:53.12 ID:hOQTYXe9O
>>15
日本の技術者が構築したんだが、利益は韓国にいくのよね
どっかが買収すりゃいいのに
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:04:41.73 ID:UES/cajv0
日本とかはチョンパワーで流行ったけど
白人県内でスカイプ抜けるかねえ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:05:18.96 ID:jl65G4AK0
チュンソフト
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:07:05.78 ID:SBDoeCnM0
韓国の会社が日本のチームに作るように指示。
そのチームを日本の株式会社にしただけ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:07:56.88 ID:Wu4cFu540
これのせいでメールが死語になりつつある
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:08:33.45 ID:i/UOaIWY0
海外行ってたまにスマホの画面見ると現地人がLINE使ってることも増えてきたよ。
てかSkypeはあくまでPC用ではシェアが大きいけど、スマホだと大したことないんでは。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:08:43.36 ID:2AXiyeVJ0
>>18
去年社名をNHNJapaneからLINEに変更したけど
LINEの取締役にNEVERの創業者のイ・ヘジン氏が入った
取締役5名中3名が韓国人で
実質的にはNEVERの創業者でありLINEの取締役であるイ・ヘジン氏が仕切ってる状態

イ氏の参入が意味する事は、日本市場を特に重要視している事
上場を視野に入れている
現在NEVERの5分の1ぐらいまでになってきてるが
上場したら完全親会社のNEVERの企業価値がかなりアップするだろうね

日本ってアホだなって思う・・・
LINEがここまでシャアを得てるのは日本だけ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:08:44.33 ID:XMVPMj5C0
レノボと同じ扱いで弾かれると思うよ
こんだけあからさまにセキュリティ不安なアプリも珍しいw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:09:35.76 ID:Mon+dd110
ドリカムの全米デビューみたいなもんか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:10:35.34 ID:Rp3QfRnu0
朝鮮者 っていうかそいつの交友関係のデータ全部持っていくしな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:10:40.22 ID:15FXNyxO0
韓国人がつくったんでしょ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:10:49.41 ID:lBZwp2dL0
チョンアプリだろうが
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:12:42.73 ID:DlWeKVHX0
日本じゃないよね。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:13:18.70 ID:pjHfKRUM0
LINEの迷惑メール何とかならないの?
家族がやってるけど迷惑メールがいっぱい入ってくるみたい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:14:05.69 ID:Ws0v7xS00
これは日本のアプリなのか?
韓国のアプリという情報が多数あるけど
本当はどっちなの?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:14:31.70 ID:+MUET/H30
>>1
まるで世界3位みたいな書き方をしてるが
カカオとかViber、Facebook、Skypeとかの方がユーザー多いんだよな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:15:40.68 ID:YKvl+KRI0
>>1
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状も、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:15:44.32 ID:NnVuzAvg0
>>24
アホなのはLINEにシェア奪われてる他企業でしょ?
実際ラインのコストゼロと利便性に勝てるツールがないからこんだけ独占されてるだけの話
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:16:28.38 ID:HGZm81jz0
韓国はアプリまで背のりかよw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:16:34.08 ID:cMX5sn980
LINEはチョンアプリなのにザパニーズと称して世界進出

サムスン、ヒュンダイ等のザパニーズ戦略と同じ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:16:41.55 ID:ON7gK8Yf0
韓国アプリ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:16:42.79 ID:Np8oM3uN0
>>32
韓国人が日本の方で作った。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:17:24.75 ID:le+KuIdjO
>>1
アゴのラインかな?(すっとぼけ)
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:17:27.78 ID:pTaoINX50
韓国企業だとウヨが馬鹿にしてるけど
ITで日本人が生み出したものってあるのか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:18:24.94 ID:Ezejx4zT0
日本企業がこういうのを普及させればよかったのだがな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:19:31.70 ID:+MUET/H30
>>42
commがあるけど全然流行ってないよねぇ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:20:34.81 ID:HGZm81jz0
>>35
中国ソフトでもそうだけど、「スパイ的な情報収集が目的のソフト」を企業や国で予算掛けて作ってるのに
フリーソフトとして優れてるとか、論点変えてる時点で本当は『 腹黒い 』もんだってわかって言ってるよね。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:21:26.59 ID:Ws0v7xS00
>>39
そうなの?日本のアプリだと既定では情報発信は
しない設定が多いけどこれは既定で出す設定になってるから
韓国製だったんだね。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:22:17.54 ID:TG7BysuC0
韓国のLINEでしょ?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:23:11.10 ID:NnVuzAvg0
>>44
そんな陰謀論言われても困るわ…
確たる証拠があるなら別だけどさ
どっちにしてもそれなら日本も国が予算かければいいだけの話でしょ?
負け惜しみ以外の何物でもない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:23:18.91 ID:TVoxbuEf0
おいスレタイなんだよ

LINEは韓国だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:23:32.72 ID:PAyXrQEV0
資本は韓国で、会社は日本にある。
作った時の中心メンバーは日本人で、日本の会社の社長も日本人だったな。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:23:44.78 ID:pjHfKRUM0
企業は韓国だけど
開発は日本人なんじゃない?
いつも技術開発は日本人で
パクって儲けるのが韓国人
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:24:23.72 ID:a1dZpvhSO
イオンでソフトチームを立ち上げてlineぽいアプリを創りなよ
イオンカード提携で会話ソフト20トークに一回お買い得商品を紹介
今回だけは許す
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:25:10.40 ID:SHD8igIR0
いつもみたいに「成長著しいIT大国、お隣韓国生まれの話題のアプリ」て言えばいいのに
なんで隠すの?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:25:34.51 ID:Ws0v7xS00
>>50
資本が韓国ならパクリじゃないでしょう
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:25:51.68 ID:2DBmkdam0
>>45
しかし評判は兎も角>>1みたいに「大盛況」な話が出てるのに
あの国が起源を主張しないのはおかしいとも思うんだ
チョンソフトでは無いのだろうか
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:04.96 ID:eF8Wzqaz0
>>1
韓国アプリを日本製みたいに誤解させるのは韓国に失礼。訂正を要求する。

LINEで不祥事が起こる前に早くしろ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:13.86 ID:5IOz5BPS0
ボッチウヨ「LINEなんて使ってる奴、俺のまわりにいねーよ!!!」


ボッチウヨ「いねーよ!!」
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:18.96 ID:BrUjIu9j0
日本企業のアプリ開発能力が低さを嘆け
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:47.11 ID:+9WXfxdT0
>>24
読み返して気付いているだろうけれど誤字でワロタw
ガノタのシャア人気は日本に限らないが。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:27:47.56 ID:NnVuzAvg0
>>50
ITは韓国の方が進んでいるんじゃないか?
ネトゲだって基本あっちからの移植もんが多いし
というかなぜか日本はこの手のIT分野が弱いだけだが
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:28:09.85 ID:pjHfKRUM0
>>53
LINEはそうかもしれないけど
韓国企業は
いつも日本人が膨大な時間と費用費やして努力して
開発したものあっさりパクって安売りして儲けるよね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:28:10.14 ID:2AXiyeVJ0
>>35
そこら辺の指摘は耳が痛いよな…

どこの時点まで可能性があったかと今になって考えると
モバゲーとかグリーとか、あの連中がシェアを広げてる時期
携帯課金ゲーで儲けにうつつを抜かしてるからこうなったと分析する

その間に連中はスマートフォン時代を見据えたプラットフォームを着々と練っていた
ただ、ここまで急速に圧倒的なシェアが
なぜか日本だけ取れるとは思ってなかっただろうなと
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:28:12.38 ID:SDvrXMO80
”日本の”じゃなくて”チョンの”の間違い
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:28:48.71 ID:Ws0v7xS00
>>54
そうも思うけど
日本で作らせた 日本製とした方が都合がよかったとか?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:29:31.26 ID:HGZm81jz0
>>47
企業が悪いとか言っといて国がらみの対決みたいに負け惜しみとかいいだしたw
図星指されると話逸らしまくりなw 中韓は陰謀を実際には買ってる国だよ、中国産アイロンからハッキングチップ見つかったりしてるだろうがw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:30:26.20 ID:1MkLi8vF0
堂々と韓国って言えばいいのに
日本のフリする必要あんの?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:30:36.08 ID:pjHfKRUM0
>>63
色々裏でやましいことやってて
もし発覚した時に責任逃れするためかも
それか日本のLINEってことにしたほうが
信頼があるから利用者が安心するからかな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:30:53.65 ID:BUEejnJJ0
乙武 洋匡@h_ototake 11分前

鈴木宗男氏との対談、一ヶ月ほどお待ちしていたが、
結果的に「調整できませんでした」との回答。
宗男氏がブログに書かれていた「乙武氏と駒崎氏に言いたい。
ツイッターとかではなく、
顔を合わせて平場で話をしようではないか」という
威勢のいい言葉は何だったのか。

乙武さん、完全大勝利!!
東京都教育委員 vs 前科者 じゃあハナから勝負は見えていたよね。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:31:49.88 ID:EWFefHOy0
潰れればいいのに
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:33:30.53 ID:zNXe/Z0i0
大規模個人データ盗難の前振りがでかいな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:34:02.37 ID:5iZ2MJoU0
緑色は朝鮮の色
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:34:26.88 ID:u3K2yJVi0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:34:33.65 ID:3Rk96XhP0
使ってないから関係ないわ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:35:26.93 ID:HGZm81jz0
>>63
最初の頃は自慢してた。日本のスタッフが作ってたのを韓国企業が引き継いだとかだったと思った。
嫌韓が強くなってきた頃だからごり押しする為に隠す方針に変えたんだろう。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:35:39.38 ID:+9WXfxdT0
韓国製アプリだろ。

こういう系統のサービスを作るのは上手いと思う。
取り柄が見つかってよかったじゃん。

路線が違うことに気付いて彼らが日本に粘着するのをやめてくれると助かる。
滅ぶなら勝手に滅べ、栄えるにしても勝手に栄えててくれ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:36:16.62 ID:2AXiyeVJ0
>>70
親会社NEVERのグループカラーが緑
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:36:21.87 ID:XE+6iq9K0
インフラを外資が仕切ってる状態になってるから現行法で規制できるよねコレ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:36:27.52 ID:NnVuzAvg0
>>64
いやほんと意味不明な事言われても困るんだって…
NHNに対して韓国政府が資金提供してるだとかいうソースはあんの?
君は陰謀論のソースが全くない
一人でチュウカンガ―とかいってるだけ

そもそもこの会社が、元はハンゲームで成功した事すら知らないんだろ?
LINEがヒットする前からこの会社は情報収集が目的とか言ってるならともかく
LINEがヒットした後にそれはないわ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:36:42.19 ID:b0lUn2+O0
これ情報抜き取りアプリだから
無料通話アプリというのは表の顔
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:37:34.00 ID:5qiEZd3G0
チョンのLINEだろ。成りすますな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:38:12.13 ID:2DBmkdam0
>>63
なんかスレで「韓国製」ってレスしてる奴らが朝鮮人で
そのレス自体が「起源主張」という気もしてきた

使われまくっているのは間違いないんだから、素直に日本製だと思っていよう
人の気持ちのわからない朝鮮人には人気製品など作れるわけないよ、そもそも
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:38:17.67 ID:Ws0v7xS00
これを入れたスマホで盗撮とか自撮りとかしてたら
漏れたら大変だよ
二十大の80パーセントが利用してるとか
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:39:14.74 ID:yA0Qzhwt0
>>54
LINEの開発に関わった日本人技術者が退職時に
>ご存知の通りこの会社は
韓国人による、韓国人のための会社です。
と吐露してる

チョンマスコミだって、自分たちは朝鮮系ですとか主張したりしないだろ?
騙す時にはちゃんと口を閉じてる事もあるのよ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:40:53.30 ID:2AXiyeVJ0
LINEはNEVERの完全子会社ってのを頭に入れといて欲しい
日本人が何をどこまで開発しても
それはサムスンで日本人技術者がものを開発するのと同じ事だよ・・・
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:41:01.43 ID:lpBzgJBlO
>>43
だよね…

猫も杓子もラインラインでバカかと思う
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:42:01.80 ID:HGZm81jz0
>>77
自分もアイロンからハッキングチップとかソースが出るまでは流石に陰謀論だと思ったかもしれないがな。
中韓は反日で共同戦線張っているが、じゃあ韓国だけは陰謀を企てていないっててソースあるの?w 

仮に企業と政府は違うって言っても、政策で反日やってる連中をソースも成しに信用は出来んわw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:42:38.39 ID:4BNOov5b0
どうもスタンプのデザインに馴染まなかったんだけど
デザイナーが韓国人と聞いて納得

アプリ根幹が日本産でも表面に韓国が出てくるなら同じだよな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:44:18.78 ID:SWN69Dfx0
日本のLINEじゃなくて韓国のLINEだから
NHKといい、日本国民騙すなよバカども
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:45:17.38 ID:wTqhIc6t0
LINEは馬鹿判別アプリだと思っておけば間違いない
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:45:22.07 ID:NnVuzAvg0
>>85
悪魔の証明はできないんだわ…
君は終始ソースを出せない誤魔化すだけ
LINEが流行ったのはコストゼロと利便性ってだけ
君はそのコストゼロは国から予算が出てるとかいう陰謀論を展開

俺は単なる負け惜しみにしか見えないが、
コストの問題なら日本も韓国のマネしてやればいいだけの話でしょ?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:45:53.97 ID:E/HSg4WR0
また韓国企業が日本企業になりすましてるのか
あいかわらず金儲けのためには手段を選ばないクズ民族だな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:46:44.01 ID:cPfeY/9W0
アメリカはVOIP本場だから鼻であしらわれて終了だろ
MSのSkypeにGoogleのVoiceとHangout
それに自宅にAsterisk置いてる奴等もうようよいる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:47:07.42 ID:ei7gbSZU0
「アジア人の人類史から見た日本人の二重構造」
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。

北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は
渡来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
な日本人のデーターと全く違う数値を示します。
100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われ
ます。

梅原猛・埴原和郎 著 「アイヌは原日本人か」
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/1-thumb.jpg
●近畿
●朝鮮人

●中部 ●新潟
      ●千葉
  ●東北

近畿の人と朝鮮人が非常に近いことが目立つ

(1)アイヌは北方に住んでいても「寒冷地適応」を受けていない。
(2)朝鮮半島から渡来した弥生人たちは北方的要素をもっている。
(3)近畿人が朝鮮人に近いということは、近畿地方の人々は弥生人の混血の影響を相当に受けていると想像される。

生体計測値の全国統計資料(1910年代、40年代、50年代の3回に分けてとられた)からの分析(東大人類学教室、河内まき子)によれば、
日本人の特徴によって「中心部」と「周辺部」とに分かれる。
日本の中心部(近畿から山陽、九州の一部、四国の一部)はかなり朝鮮系に似ている。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:47:45.10 ID:zDixsnmF0
日本では在日だけど、アメリカ人から見たら朝鮮者なんだなwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:47:45.93 ID:b0lUn2+O0
LINEを宣伝しまくってるのはNHKだよな
かなりガチでやばいよ この公共放送の面した反日朝鮮メディアは
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:48:05.14 ID:BHdI52+e0
韓国はほんとに日本製に見せかけて売るのが大好きだなぁ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:48:13.45 ID:+9WXfxdT0
>>80
なんでも疑ってみるのは悪いことじゃない。
けれど連中らしいとも言えるアプリなんだわ。
彼らは寂しさに敏感なのよ。それも人並みの寂しがりじゃない。
以前にGPSと連動してて現在位置を友達が確認できるアプリが問題になったよね。
ああいう発想はLINEの中にもあるよ。ほら年中無休で24時間繋がりっぱなしでしょw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:48:20.33 ID:eqtLDKuL0
アメリカで生産されたトヨタ車は日本車だろ
なら韓国企業NHNの日本法人で開発されたLINEも韓国モノだわな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:49:46.54 ID:MmoPtZJD0
これも嘘でした
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:50:17.83 ID:4BNOov5b0
流行るまでは国産であることを前面に出しておいて
今週の東洋経済では「日韓連合」みたいな言い方をしていた
運営も半分以上は韓国人

チョンはパチンコといいネトゲといい、日本人から金や時間を吸い上げることに特化した連中だな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:50:18.89 ID:r9LMjNK/0
Lineの起源を必死に否定www
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:50:41.24 ID:2m9Tz01D0
日本人はアプリとかコンテンツは何も生み出してないね。
Amazonで買物してiTunesで音楽買ってFacebookとTwitterで近況を報告して
LINEで連絡取り合う。iPhoneで。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:51:08.93 ID:HGZm81jz0
>>89
一応言っとくとそれは悪魔の証明じゃないぞ。韓国政府の政策を調べれば無い事は現実的には証明可能だからな。
それ入れると「発覚してない犯罪はソースが無いから無い」って言うお前の言葉も悪魔の証明もどきに入ってしまう。


だからさ、「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。
それをお前は中韓を疑うのは間違ってるみたいに持って行きたいから当然の心配をする人間性を貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。
悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:51:56.54 ID:KCauu3hU0
来月からLINEに転職します
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:51:57.01 ID:zDixsnmF0
まだ使ってるバカいるの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:52:51.67 ID:2DBmkdam0
>>100
正直、あいつらの行動は単純で笑えるとしか思ってなかったが
本当にその否定をやれるとしたら…侮れないよな

真面目に怖くなったから国交断絶で
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:53:04.35 ID:cPfeY/9W0
Facebookが2兆円でWhatsapp買収したばっかだ。
遅かったな。あっちは既にマルチリンガル対応済だ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:53:29.25 ID:+MUET/H30
>>104
LINEを使ってて止めた人って今は何を使ってるの?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:53:29.74 ID:Ws0v7xS00
これだけ人気があるののに有料にしないのは
理由があるはずだよね
大勢の人に利用させて何を得ようとしてるんだろう
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:53:41.89 ID:TsfzXkO70
>>89
バカの相手はしちゃダメだよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:54:10.75 ID:QkgdQQB10
というより使っているやつの殆どが
どこが作ったのかなんて興味ないんだよ
周囲が使っているから使う事になるだけ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:54:53.68 ID:KCauu3hU0
>>108
人を集めてやろうとすることは広告しかないじゃん
YoutubeもGoogleもFacebookもみんな無料
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:55:50.74 ID:eF8Wzqaz0
>>101
一つ言うと日本ではアプリを作っても大体権利関係に引っかかって身動きが取れなくなるのでやる気にならない。
極端な話Winnyでソフトウェアの開発者たちはみんなやる気をなくした。先進国でDVDコピーが禁止されたのは
日本ぐらいなもの。昔アメリカで私的なコピーは合法と言う判決が出てフリーソフトは
いくつもつくられたが日本人は怖くて手を出さなかった。結局日本は規制規制で開発の芽を
摘みまくっている。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:55:53.51 ID:PGH/uvsU0
>>94
NHKは佐村河内ので失敗してるんだから、今度何かあったら本当にヤバい
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:56:00.99 ID:TsfzXkO70
>>106
whatsappは2年目以降が有料
LINEで無料で出来てるのにわざわざwhatsappに移行はしないだろうね
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:56:11.42 ID:NU1haFKp0
日本のLINEって言い方が、韓国的な自画自賛のパターン
「あのハリウッド大作映画(のCG)は韓国人が作った!」みたいな感じで嫌なんだよなぁ

韓国の会社が作ったなら韓国のアプリだろうに
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:56:13.53 ID:+MUET/H30
>>111
LINEに広告なんてあったっけ?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:57:26.63 ID:2DBmkdam0
>>114
買い取ったなら無料にするんじゃね?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:57:44.98 ID:HGZm81jz0
>>109
エンコリとかで日本人に馬鹿にされた韓国人が鸚鵡返しのように悪魔の証明と言うのを見てきたが、その実意味を理解してないで使うから本人も擁護もおまエラみたいにグダグダなんだよね。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:57:54.63 ID:FlEAeXEB0
世界的なネットサービスが無い日本人が起源主張してるw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:57:57.18 ID:NnVuzAvg0
>>102
無駄な長文書かないで、韓国政府が関わってるソースでも出せばいいのに
そんでもってツールとして非常に優れているからこんだけ使われている事実に変わりはない
そもそも君はLINE使う機会がないだけだろ?
それと君の陰謀論でいけば、この手のITツール、
Gmailにしてもフェイスブックにしても全て情報云々となる
君の主張でいけば、中韓だからって話なんだろうけど

そもそも別にラインでやり取りする内容を盗まれても全然問題ない
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:06.76 ID:lIf/WuwY0
なんで、日本企業で作れなかったの、今からでも出来ないの
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:12.66 ID:KCauu3hU0
>>116
企業アカウントってのがあって、企業アカウントでしかできない機能とかを提供してる
その企業アカウントは当然利用料を払うことになる
他にも色々あるけどね
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:12.83 ID:EwGXdnFQ0
いつの間に日本製になったの
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:44.57 ID:2AXiyeVJ0
>>116
スポンサードスタンプというのがある
これがまた馬鹿高いらしい
日本企業は足元見られはじめてる

電力会社じゃないけど
圧倒的シェアを取られたら、こうなっちゃうんだよね・・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:53.38 ID:8w8g13zK0
チョンが少しでも関わってるって時点で使いたない
チョンドロイドとかでも情報抜き放題になっててヤバイとかっていわれたりするのだから
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:15.83 ID:bcl+SYko0
>>24
                   /       i、
                    /!       iヘ
                  / i   _,,、、,,_  l ヘ
                  / レ ´ ∧  `ヘi: ヘ
                 〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
                   /\ ` 、 ,'   ',,  "/ ',
                /   \_/i   iヘ_/  : ',
                  l    /〈ヘ /〉\  :  i
               |  /   ヘ | /   \i:  l
               i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
               / /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i
       __     //!  `ー- ' /i\`ー ´  |\\   <気付いてしまったか、
      _/∧_   //   `┬---く ノ  ヽ- -┬'′ `\    自分の勘の鋭さを呪うのだな
     //´¨``ヘ/ ´    )ヘ   __ _ __   .ノソ     \
      |:γ⌒ヽ |       ゝト   ` ー‐ ´  イ)       )
    /i! ゝ__.ノ i!\      イ \  `  / i_     _、/
   [.] i! `''(_)'" i! [.] `'ー、,,.___|(::ミ=≧≦≡彡L__.,,、-''"
   [.] 7 ̄ ̄ ̄ヾ[.].     _iミ 三ヘ || レ三 イ、
    ヾi!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!ッ-ー''"´   ヽ、.二ヽ||/二,、ノ `"''ー-、、,__ _
     i!l;;;;;;;;;;;;;;;;;l.i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ー--(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/____7ヽ、
     i!l ・   ・ li!ラへニ二`ヽ;;;;;;;;;/    ヽ;;;;/´ ̄二二二7/  ¨`\
   /´i!l ,-‐-、 .li!/ /
   〉 .ヾ { (_.) }〃_ノ
    ヽ_ `ヽ,____,/ソ丿
     i`` 、_ _ ,,、、ノ/
    `i、,,,__  _ ./
     `ー-二 ノ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:39.56 ID:HGZm81jz0
>>120
無駄な解説省く為に、次からは正しく理解してから言葉を使おうな。悪魔の証明に限った話じゃないけどな。

だからさ、「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。
それをお前は中韓を疑うのは間違ってるみたいに持って行きたいから当然の心配をする人間性を貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:58.39 ID:TsfzXkO70
>>108
人気があるのは基本料が無料だからだよ
有料にしたら他に移るわな
有料スタンプやLINEゲームの有料アイテム、芸能人や法人の公式アカウント料で稼いでいる
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:01:31.42 ID:r9LMjNK/0
アジア人が海外で日本食レストランの経営に似てるニオイ
日本製なら安心と。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:02:11.70 ID:2m9Tz01D0
>>112
結局技術大国だとか言っててもいずれはそんなハードなんかは後進国で大量生産されるんだから、
コンテンツやサービスのシェアを持ってないと衰退する一方だね。
OSを持ってるアメリカが一番強いのは間違いないんだけど、
その下の競争でも負けてちゃあ未来は明るくはないわな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:02:56.19 ID:cPfeY/9W0
VOIPもメッセンジャーも仕様は枯れた技術だから簡単だよ。
P2PのSkype以外はLINEもAppleのFaceTimeもSIPだからな。
RTPでやりとりするコーデックが違うだけ。
鯖もクライアントもオープンソースで沢山あるからな。
それをパッケージにして人を集めるとかが日本人は苦手だよな。
ことごとく失敗した。
日本は基本的にITとかSNSに全く向いてないな。
チョンに負けた。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:04:39.17 ID:NYfbselK0
>126
しゃべるなシャア!
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:04:45.52 ID:Ws0v7xS00
>>111
広告が出るの?2ちゃんねるも専用プじゃないと
広告がでるもんな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:05:53.14 ID:NnVuzAvg0
>>125
使いたくないじゃなくて使う機会がないだけだろ?
言ってる事がITに対応できない昔のおっさんそのまんまでウケるけど

>>127
>じゃあ韓国だけは陰謀を企てていないっててソースあるの?w 

これに対する回答は悪魔の証明な
お前ほんと馬鹿だな
企てていない事を証明する事はできない、それは悪魔の証明だろ?

それと
>だからさ、「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。

お前のどうでもいい主張する為に無駄なレスしてきたの?
そもそも信用するしないの問題じゃなくて
ツールとして優れていて、コストがかからないから利用してんだよ
お前は相当社会性のない人間なんだろうけど、
一つの組織、グループ、サークルなどの中で、
便利だから使ってるツールに対して
それは韓国製だから信用できないとか
いやまーお前らみたいな人間は言うのかもしんないけど、
着眼点がずれてんだって
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:05:54.16 ID:2AXiyeVJ0
LINEは次なる展開として企業のデータや顧客データベースと連携させた
企業メッセージ、簡単に言うと個人直撃広告、が打てる企業向け商品を発表
顧客の同意のもととは言うが…

みんな「同意」ボタンを
長ったらしい規約や説明を全部見て押しますか?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:05:56.29 ID:+MUET/H30
>>122
それは広告ではないような

>>124
なるほど
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:06:07.94 ID:ZWCFA4Pr0
そんなウリジナルはいらない
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:06:54.93 ID:HK3hy0/10
>>128
そりゃそうだよ!無料じゃなきゃ誰も使わん

でも世の中の女子とかは、なんかあのスタンプが好きなんだよな。一度Skype誘ったけど、文字だけでつまんなーい!って言われちゃった。
LINEが有料化したら(まあ稼いでるからないとは思うが)やっぱりSkypeになるのか?
LINEみたいなアプリ作ったら著作権侵害なの?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:06:57.99 ID:YKbHZ4gi0
これもアメリカでプロモーションする時は
桜や富士山や力士を使ったりするのかな?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:07:55.22 ID:nyHT08x+0
本文のうしろの方にわかりにくく韓国製と書いてごまかしているが
「日本のLINE」という表現で信頼性のイメージだけを盗まれてるのと同じ
結果的に日本製品全体のイメージが汚される
ホントうっとうしい
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:08:16.10 ID:Ws0v7xS00
>>128
いろんな収入源があるんだね
人が集まるから公式アカウントが売れるってことかな?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:10:01.71 ID:+9WXfxdT0
>>131
ルールを作ったものが優勝する世界で
ルールを読むのが上手い奴と
ルールを無視できる奴は王者になれないが、
その二者が競争した時ならばどちらが勝つだろうね。
朝鮮人が勝つのは自然な事だよ。

個人的に不思議なのはルールを作れる日本人も、
ルールを無視できる日本人もIT業界に行かない事なんだよな。
これがなぜなのかさっぱり分からん。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:10:23.35 ID:HK3hy0/10
>>140
でも日本のLINE利用者って韓国超えてるだろ?
サークルの連絡も企業の報告もグループでの討論もLINEだわ。
ログが見れるのは本当に便利。Skypeはスタンプないから女子が使ってくれない…
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:10:55.57 ID:/Mb0Kz+g0
920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/22(火) 19:20:30.26 ID:6Tp2ROjR
>管轄外の詐欺事件に公安が動いた訳

しばき隊関係者は相当危ない連中(対日工作員)が関わっている

林啓一事件に映る民族衝突…攻撃型生活保護の正体
http://dogma.at.webry.info/201404/article_4.html

(中略)毎日新聞とNHKが主導した“ヘイトスピーチ”策動で、最初に反日勢力の綻びが発覚したのは昨春のことだった。
3月末に参院議員会館で開かれた記者会見。そこで異様な発言が飛び出す。

「大阪の方では署名活動は一旦『待て』ということで、もうちょっと事情を見てから判断することになった」

この会見は、護国系デモの排除を求める署名運動を宣伝する目的だった。ところが、壇上に並んだ発起人の1人は、
署名活動をパスすると言い始めるのだ。前代未聞の署名呼び掛け運動である。
「こちらの『友だち守る団』の中にいる色々な市民グループを経験している人から、署名を公安委員会に出すことに危惧があるとの声があがった」

会見の席で、そう言い訳したのが、4月15日に(生活保護)詐欺容疑で逮捕された在日朝鮮人・林啓一だった。
自ら率いるカウンター集団には、公安に個人情報を出せない連中が複数いたのである。(略)

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1397664623/
【素晴らしい炙り出し作戦】保守デモ多発→朝鮮人火病→保守デモ妨害→公安が朝鮮人撮影→身元を洗い犯罪摘発→朝鮮人逮捕
http://hosyusokuhou.jp/archives/37600449.html
しばき隊の林啓一が逮捕!韓国籍「友だち守る団」元代表・生活保護費不正受給で詐欺
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5420.html
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:12:03.64 ID:PGH/uvsU0
韓国の沈没船のでクリック詐欺が横行してるらしい
クリックすると個人情報抜き取られるとか とニュースで言われてた
非常時に信じられない事だが…

LINEは関係ないだろうけど、韓国って良くも悪くもIT関係活発だな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:14:00.63 ID:4TIpK73z0
日本のじゃねーだろ
もしかして日本製だと思ってる奴そんなに多いのか?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:14:20.53 ID:+QMDJ8sQ0
LINEが他のメッセージアプリよりすぐれてる点ってあるの?
スタンプはLINEにしかない?
FBのメッセージには有るのは知ってるけど、若者のFB離れって話しだし。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:15:32.92 ID:cPfeY/9W0
これで鯖立てて
http://yate.null.ro/


IMにはこれとか
http://yate.null.ro/

VOIP部分にはこれとか
https://code.google.com/p/siphon/

これパッケージにしてiPhoneとAndroidで蒔けば同じことは出来るけど、
人集められないで終了すんだよ。

他のこと考えたほういいぞ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:16:07.06 ID:HGZm81jz0
>>134
悪魔の証明は現実的に不可能事を指す。この世に既知の人間が居る時点でそれは悪魔の証明ではない。
個人に証明が難しい事を指す言葉じゃないんだよ。

おまエラが着眼点をズラシタイのは分かったが

だからさ、お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:16:08.50 ID:JUK8zjhi0
また韓国企業が日本のトップに立つのか。
日本はダメだな。斜陽企業しかない。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:16:28.94 ID:eqtLDKuL0
ワッツアップの3分の1のユーザー数では並んだとはいえんだろ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:17:18.95 ID:+9WXfxdT0
>>147
繋ぎっぱなしなのにバッテリーに優しいという話はある。
本当かどうかは知らんが、そういう噂があれば信じる人はLINEを選択する。
あとは人が人を呼ぶのがメッセンジャーなので人気の理由は人気だよw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:17:20.58 ID:2AXiyeVJ0
ホリエモンは基本的に嫌いだが
ニッポン放送株取得時、フジ買収の動機を
「ポータルサイトに人を集めるためだけ」と言ってた気がする
その割り切った考えは、当時凄いと思った記憶がある

とにかく人を沢山集める
これが簡単なようでいて難しい
まず、人が集まる基本中の基本は「タダ」である事
タダで続けるには資金力が必要
NEVERの後ろ盾は大きかったと思うよ

人さえ集まったら広告が高く売れる
そこにビジネスチャンスを感じる企業が参入してくる
勝手にコンテンツが整っていく
今は転がってる段階だから一番社内が楽しい時期だろうな
LINE取締役CCOは元ライブドア社長なんだよね
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:18:14.58 ID:w9/nvru+0
>>146
一応日本製なんでしょ
アメリカ産トヨタ車をアメリカ製っていうようなもんじゃね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:19:09.44 ID:c19snALl0
チョソが作った売買春ツール
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:20:17.42 ID:+9WXfxdT0
>>149
抱えている前提が違う事を説明したらいいんじゃないかな?
しているけれど伝わっていないっぽい。
前提のズレはここ↓だよね。
・疑念を向けるのに理由が必要
・信用するのに理由が必要
本当は証明がどうこうって話ですらないw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:21:01.96 ID:cPfeY/9W0
LINEの仕様詳しく知らないけど、VOIPでバッテリー云々てのは、
待ち受けをUDPでやるかTCPでやるかしかないよ。
TCPでやればkeepalive送らないで済むからね。

技術はともかく、ビジネスセンスだな。
ユダヤ人と韓国人にはかなわないだろ。
どうやって人集めんのかとか、マネタイズすんのかとか俺わからねえもん。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:21:44.50 ID:pjHfKRUM0
>>150

成りすましやパクリや人材引き抜きやめようね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:22:13.95 ID:6Wjo10RA0
日本が起源主張か?w
韓国化してきたなw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:22:47.48 ID:2DBmkdam0
>>146
「どっちが作った」ってのは俺らにはどうだっていい話だったな
朝鮮人じゃあるまいし
「どっちに金が行くのか」こっちを言った方が分かりやすいだろう
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:23:02.04 ID:3P/bOJxgO
>>154
でもアメ車っては言わんでしょ?
日本車って言うよね。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:24:29.16 ID:akpKdLbO0
※アメリカではステマをすると逮捕されます。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:25:32.37 ID:4TIpK73z0
>>160
>「どっちに金が行くのか」こっちを言った方が分かりやすいだろう
なおさら朝鮮ツールじゃねーかw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:28:29.31 ID:vN0HATP30
>LINEは2011年に日本で生まれた。韓国のインターネット大手ネイバーの日本子会社が開発した。

日本の子会社が開発したとは、知らんかったわ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:29:29.42 ID:NnVuzAvg0
>>149
>それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、

あんたは終始陰謀論しか展開しないな
どうでもいいレスをしてきて、
どうでもいい妄想をする
日頃官2ちゃんで韓国と戦ってる暇人なんだろうけど

ツールとして優れていたからこんだけ使われている事実には触れてないから否定できないんだろ
それとなー社外秘といった情報以外、別に一般の会話で抜き取られて困るもんなんてないわけ
あんたはLINEを使う機会がないから
情報が抜き取られるとか言ってんだよ

LINEは駄目でグーグルは大丈夫とか本気で思ってんだろ?ww
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:30:41.78 ID:+9WXfxdT0
エシュロンが働いているご時世に情報抜き取りを恐れてもしゃあない。
民間企業がやってたら大問題だが。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:32:00.67 ID:+9OunZeg0
韓国に情報送信しまくり
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:32:28.37 ID:HGZm81jz0
>>154
どこまで改良の手を入れてるか分からないけど、韓国製品に日本発の部品や技術が入ってるからって韓国製だろ?

>>163
スレオワタw

>>165
知識が増えてよかったなw

だからさ、お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:33:13.67 ID:GZ8mlYl/0
Googleも情報送信しまくり
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:33:20.53 ID:2DBmkdam0
>>146
まぁそういうことになるんだろうな

朝鮮批判してLINE使ってご奉仕してるツンデレはまさか2ちゃんに居ないよな?
朝鮮には一銭たりとも渡したくないから朝鮮玉入れも批判する
「人がやってるから仕方ないんだよ…」お前らはネトウヨ失格だ!
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:34:08.18 ID:fLjWhO/Ci
>>14
日本が作った。韓国企業で。
だから間違っちゃいない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:35:00.18 ID:w9/nvru+0
>>161
日本製に、対してのレスね
日本車の定義は勝手にやってくれ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:35:46.71 ID:MfkX2/Qg0
新しいソフトが出たのかと思った
> 日本のLINE
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:36:32.66 ID:NnVuzAvg0
>>168
お前終始意味不明な事言ってんな
日頃2ちゃんで韓国と戦ってるとそうなんのかもしれないけど
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:38:05.78 ID:M75aV7/S0
日本でしか普及してないのに世界中で使われてるみたいなステマが酷すぎる。
開発元の韓国ですら全く使われてないのに。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:38:06.01 ID:HGZm81jz0
>>174
お前の醜態は伝わってるから、安心して日本語を読み解けw

だからさ、お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:38:26.93 ID:4txx9nuw0
また素性を隠すんですかw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:38:55.60 ID:3Bp7wErN0
一部流れを読めないネトウヨはそろそろLINEのチョンアプリ認定をやめた方が良い
スマホユーザーの8割がつかってるんだ、もうネガキャンでどうこうなる段階じゃないだろ?

屁理屈捏ねても日本起源を主張すべき
チョンアプリが日本人に広く受け入れられてしまった事実を認めるよりイライラしないと思うよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:39:36.26 ID:rr0IZTxn0
世界で売り出す時はMade In Jananを名乗るニダ!
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:40:35.86 ID:Ws0v7xS00
まあ、いろいろ言ってみたけど
本当のこと言うとアプリを使ってつるむだけ知り合いがいない
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:41:54.62 ID:PAFO3hTkO
>【国内】日本のLINE、

それ、南チョンのだからw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:42:05.45 ID:2xeybeR7O
馴れ合いやつるむ気がない
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:42:20.47 ID:UHMQIR2n0
機能だけじゃなくロゴがほとんど同じだけどどっちがパクったんだ?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:42:50.62 ID:BYS8HQn/0
しかしステマか何かは知らんが、あれよあれよと言う間に広まったよな
初期の泥版skypeって南鮮製にも劣る程完成度酷かったのかね?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:45:36.59 ID:+QMDJ8sQ0
>>152
サンキュー。
確かにFBはやたらバッテリーを喰うってのは言われてるね。

日本国内限定で考えれば、余程のことが無い限り、ここまで広がったアプリから乗り換えようってのは少ないだろうけど。
海外ではどうなんだろうね。
若者のメッセージアプリ離れが来ない限りは、ムリなんじゃないかな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:46:10.71 ID:NnVuzAvg0
>>176
どうでもいいけど、そんなコピペばかりして虚しくないの?
俺はLINEでやり取りする同僚もいなければ、友達もいない
お前の必死な書き込みから漂う悲壮感
LINEにそんだけ嫌悪するって事はかなり年齢も上なんだろうけど
色んな意味で悲壮感漂ってるよあんたは
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:47:40.60 ID:xLey+dcY0
な・り・す・ま・し
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:16.69 ID:2AXiyeVJ0
>>175
韓国はNAVERトークが駄目でポシャって
カカオの圧倒的なシェアを崩せなかった
上からの指示でNAVERトークの再構築を命令されて生まれたのがLINE
だからLINEはNAVERトークの模様替えのように思われてる
イメージカラーの緑もそのまんまだし

日本でも名称がNAVERトークのままだったら
ここまで普及したかわからないね
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:27.44 ID:HGZm81jz0
>>186
意味が分からないはずの日本語は読めたのか?w
お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:28.74 ID:ns6f8c2F0
トヨタがアメリカで売るためにアメリカ仕様で特別に作った車は日本車と呼べるのか?
ラインは資本元の韓国では全く流行ってないのが特徴だな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:52.76 ID:8BJnipaGO
ライン=盗聴アプリ

トークのやり取りは韓国に送られている
だから公安がカリカリしてる
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:51:29.29 ID:NnVuzAvg0
>>189
またコピペ?
だから警戒も何も君は使う機会がないんだからどうでもいいだろ?www
警戒するだけの機密情報を持ってるわけでもあるまいし
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:51:33.51 ID:UHMQIR2n0
機能だけじゃなくロゴもカラーもそっくりだけど、どっちがパクったんだ?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:52:06.82 ID:tNKRlqA20
日本の〜?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:52:18.66 ID:aQtyVPNoO
こんな成長したのにまだ韓国資本のままなの?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:52:26.36 ID:c6Eqil/20
世界では通用しないと思うよ。
自分も一応まわりがみんな使ってるから、LINEはやってるけどさ。
スタンプとか幼稚としか思えない。外人は特にそう思うんじゃないかね。
てか、LINEって元は単なるショートメールのパクリじゃないの?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:53:10.96 ID:Z/wLcuLt0
いつの間に日本製になったニダ?
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:53:24.25 ID:xizqcxBf0
韓国経済破綻はもう確実。河野談話の撤回するのは韓国の破綻が決定した後だよ。
今は安倍さんを信じる事。それが一番大事。

韓国上場企業の26%が9カ月以内の破綻リスク アジアで際立つ危うさ
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/62ff1535544c90e809bdc29d6438114e
韓国の負債状況A 現在の韓国の経済力では期日償還する財務力はありません
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/d5da81c5c59a6bc84472a0736fd48bcb
韓国の異常A 韓国経済危機発生時に支援国は現れるか
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/31feee5b557ece71bb6a937f25760e92?fm=entry_awp
米国金融緩和縮小  不動産投資を進めた国(中国、韓国、)は二束三文の不動産と巨額な負債だけが残る
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/c0fe3aac5db43d8ce567eeccd041060c

138 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2014/03/24(月) 05:32:27.20 ID:rLgz68Us
スマホは今後5000円になり、次にタダになる
スマホ依存のサムスン そして、サムスン依存の韓国経済はそういう観点から見ても絶望的な状況

「サムスン電子は「5000円スマホ」時代を生き残れるか 」2014年02月05日

昨年1〜9月期の韓国経済は、営業利益こそマイナスだったものの、売上高と輸出はプラスだった(売上高と営業利益は韓国の上場企業1733社を基準)。

ところが、ここからサムスン電子を除くと、風景は一変する。プラス2.7%だった輸出はマイナス3.6%となり、プラス1.1%だった売上高はマイナス0.3%に転落。営業利益のマイナス幅も3倍以上に拡大してしまう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140204/382460/?ST=business&P=2

140 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 06:45:52.60 ID:f6NVDsLL
5000円スマホ時代って今年からはじまるんだな

コンビニが売る5000円スマホ 世界を覆う新生態系
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO64645650X21C13A2000000/
>栄枯盛衰は世の習い。インテルがますます窮地に陥れば、
>高性能で激安な部品が世界を飛び交い、新興スマホメーカーはますます力を付ける。
>付加価値の高いハードを先んじて開発して
>スマホ時代の主導権を握ったアップルと韓国サムスン電子ですら、14年を境に安泰ではいられないだろう。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:53:44.67 ID:m98mfmze0
Korean application = LINE
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:56:03.44 ID:+9WXfxdT0
>>185
一過性のものだろうね。
いまはLINEが流行っているというだけの話で。

細かい話もできないことはない。
無料だと複数人の通話ができないという弱点も抱えているし。
それでも写真を送れるのでなく貼れるところはでかい。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:59:13.10 ID:HGZm81jz0
>>192
君が自身の個人情報ダダ流すのを止めはしないよ。

お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:05:26.08 ID:UZLaq1sG0
LINEは韓国が起源だろ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:05:38.28 ID:Ws0v7xS00
これってポッチが使えるんだね
ポッチが仮想友達をつくれるわ
知らんかったなあ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:09:17.40 ID:hP9fQZfC0
日本製のフリすんなよwwww
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:13:19.97 ID:NnVuzAvg0
>>201
コピペ繰り返しても君がおかしい人と思われるだけなのに…
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:16:16.45 ID:Z8dHWi6M0
LINE依存厨の常套句

「お前の個人情報なんざ価値ないわw」
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:16:34.16 ID:qptOypSg0
日本人が開発したのか
韓国企業は日本人ら外国人を金で引っ張ってきてパクリばかりしてるが
韓国人ってほんと使えねーな
ほんと役に立たない

 
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:17:01.18 ID:HGZm81jz0
>>205
お前が日本語が難しくてわからないと言うからなぁ>>174w 話題を逸らさず読み解けるまでは親切に貼ってあげるよw

お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:17:33.36 ID:4maLYZtg0
日本のLINEてー、韓国です
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:18:51.56 ID:S6VFTzNP0
開発云々より子会社なんだから利益はキチガイのもの
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:18:54.42 ID:fFjxV1kG0
>>195
そりゃ情報収集ツールとして優秀だからね
使っていた若い子が高官と結婚してくれたら
いろいろ過去のデータを集めて脅せる。

多少の損でもやるのに、1兆円規模の上場を日本でして
儲かるんだから考えたやつはかなり頭が良いよ、日本人の発想にはない。

手放す馬鹿はいないだろ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:19:48.33 ID:NnVuzAvg0
208
コピペ繰り返しても君がおかしい人と思われるだけだよ?
君がここでいくらがんばってもLINEの利用者は増えるだけ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:20:16.87 ID:hCj/OWxaO
自分の家族、友人、知人、同僚のデータを勝手に送信してどう思ってるのかね。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:23:44.42 ID:xFI4H1qf0
.





LINE はキムチ産ですからーーーー ザンネン




.
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:29:00.33 ID:q6ApnXfn0
カカオトークと一緒になるんじゃね?w
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:29:11.77 ID:f9A/XzQWO
日本の皮を被るな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:31:09.97 ID:rSs7gLey0
LINE製作者がテレビに出てたけど日本女性だったよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:31:40.43 ID:G/bchMk+0
なんですべて偽装するのかね
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:32:19.71 ID:IGlsMtaq0
【PTA】小学校の保護者の連絡網でLINEが提案され、LINEをしていない保護者が馬鹿にされる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398141071/
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:32:28.22 ID:iwCUEWqa0
なにを堂々と「日本のLINE」とかいっちゃってんの?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:35:13.23 ID:rSs7gLey0
製作者も日本人現在の社長も日本人だからいいじゃん日本製で
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:52:46.66 ID:ctR8kiea0
>>217
それは日本向けだな
小保方さんみたいなもんで
実質的にはチームでやってるから
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:56:15.18 ID:a1dZpvhSO
イオンでソフトチームを立ち上げてlineぽいアプリを創りなよ
提携会社も多いからキャラクター版権もクリア簡単だろ
イオンカード提携で会話ソフト20トークに一回お買い得商品を紹介
今回だけは許す
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:59:12.46 ID:w8FNlZGs0
LINEは韓国起源
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:26:29.31 ID:TsfzXkO70
>>223
韓から中に移るだけじゃねーか
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:29:41.30 ID:JUK8zjhi0
金融だけじゃなく、情報まで韓国人に握られるのか。
日本の終焉が見えてきたな。
無念だわ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:53.33 ID:HGZm81jz0
>>212>>208へのレスですね。急にアンカー外してみたのなんでだろうw?)
お前が日本語が難しくてわからないと言うからなぁ>>174w 本気でそう思うなら話題逸らさず返答してさらしてくれていいのに、出来ないの?w

お前の主張に裏が無いならお前の意見は「中韓を信用できない奴は使わなければいい、自分は使うけど」でいいんだよ。剥きになる必要も無い。
それをお前は「中韓を疑うのは間違ってる」みたいに持って行きたいから、当然の心配をする人間の人間性を一々無駄な感想挟んで貶してみたり話逸らしてソースソース言うしかなくなる。

悪意を向けてる連中が名札を隠して近づいてくる、警戒するのの何処が問題なんだよw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:37:29.16 ID:0tQbt6hG0
日本の?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:15:31.63 ID:hTo/nDRC0
英語環境で使ってると、ところどころぎこちない表現があって萎える
楽天ほど酷くはないけど、日本人が作る英語版って一般になんでこうも品質が低いんだろう
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:27:11.36 ID:+VXWZor30
韓国の会社の日本支社が企画開発したんで
日本製だが韓国の会社のアプリ。

一応企画したのも開発したのも日本人だから
日本製と表現するのは間違いでは無い。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:30:29.37 ID:pBrLJxWo0
楽天バイパーのことも思いだいてあげてください
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:31:19.29 ID:quXWVzS00
日本のアプリ呼ばわりするなよ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:36:35.91 ID:qptOypSg0
確かな事は韓国人技術者は無能と言う事実


 
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:45:18.27 ID:LivPC4jO0
>>233
経営者が有能ならそれでいいんだよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:46:47.72 ID:C58UXSCG0
「日本の」じゃないし
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:47:03.15 ID:qptOypSg0
良く無いだろ
永遠の3流国家で終わる

 
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:53:27.88 ID:z+R0NtSv0
なぜ国を挙げて純日本製のメッセージアプリを使わないんだ?

韓国製というだけで未だかつてないくらいに不信感を覚える世の中になってるのに
未だにLineだけが台頭してるのは何故?
Line(韓国)がマスコミを牛耳ってるから?

とくにフジテレビでのLineごり押しは酷い!
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:54:38.67 ID:ctR8kiea0
韓国は日本のメディアが電通に牛耳られてるのをよく知ってる
だからプロモーション展開とメディア対策には必ず電通を使う
悔しいけど彼らは賢いよ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:57:09.76 ID:IlogWZsB0
>>237
LINEが例え日本製だったとしても危なくて使えねーよ
韓国だから危険度5割増になっているだけで
通信内容を握られている危険は変わらないよ

それよりも、そんな危険なものを日本で発信していると思われるほうが心外
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:14.83 ID:HGZm81jz0
本当に賢かったら自国内を発展させるだろうよ。嘘吐きは正直者をたやすく下す事があるが、嘘吐きの集団は奪おうとするだけで何も生み出すことが出来ない。
人として賢いって他人に依存し奪う寄生虫のような生き方ではないと思うぞ。

嘘吐きの弱点は自身が嘘吐きだと知れ渡る事だから日本人は人としてそれを学習する必要がある。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:46.70 ID:L4F+Y8IC0
LINEは日本じゃなくて韓国だろ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:01:41.83 ID:E8JHBGIm0
技術だけ奪ってガンガン日本人首にしたんだっけ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:01:48.10 ID:PqGAHPSM0
産経以外のマスコミはLINE(東京)とか書いてるしね
正確に言うと韓国企業の東京支社の日本人技術者が作った
しかし情報は韓国に筒抜けだから韓国アプリだわな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:02:02.68 ID:4ZcNoCwz0
>>21
まさにそれ。
ヒュンダイ乗ってるのと同じ。
日本のイメージ使って広告して
日本人を騙すのに成功w

マスコミ全面協力だから
何でもできるわな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:04:48.73 ID:4ZcNoCwz0
>>230
資本が100%韓国だというだけで
十分だよ…
企画っていったって
what's appとかviberとかカカオとかを
模倣しただけだしさ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:08:11.00 ID:4ZcNoCwz0
>>227
全面同意だよ。
出自を偽る会社を信用しない、当たり前だよね。
韓国を前面に出してた方がまだ信用してた。

先ず青少年を狙う広め方をしてたし、
かなり悪質だと思う。
そして規制するからキャリアに属性よこせ、
だもんな。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:08:27.01 ID:0VVMHtWY0
>>239
危険度5割増しどころじゃねぇだろwwwwww

仮想的国家を「日本」としてる国の企業が母体なんだぞ?

Samsungのギャラクシーにおいては
つい最近↓みたいなニュースがあったばかりなのに
韓国資本のアプリをよくも考えなしに使えるもんだ
確か韓国製のGomプレイヤーもセキュリティーの問題で大ニュースになってたな!

「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
http://gigazine.net/news/20140313-samsung-galaxy-backdoor/

サムスンGalaxy S4のセキュリティにデータ通信記録を許可するなどの脆弱性が指摘される
http://gigazine.net/news/20131228-galaxy-s4-vulnerability-knox/

むしろ、韓国製を使ってるってだけで情弱を疑われるレベルだろ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:08:27.80 ID:mMCtb+Ag0
韓国では普通に
LINEによる日本市場独占
電子商取引まで含めて市場を取りたいって話が出てるからなぁ
事の重要性がわかっていない
3割程度のアクティブユーザー比率ならまだわかるけど
日本だけ突出して高く、8割近くもある
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:08:44.75 ID:4ZcNoCwz0
子供たちが人質にとられたのと同じだよ。
今後そのことを思いしるはず。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:00.89 ID:GGmjuBg/0
>>244
NHKが何度もニュースで取り上げてるところなんかいかにもって感じ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:19.80 ID:OlDb9dbX0
日本は相変わらずガラパゴスかよ
1億2千万人もいて、世界進出できるようなネットサービスをひとつも考えられないのかよ
そのくせ国内発祥のサービスよりも、AmazonやツイッターやLINEやiPhoneなど海外製を崇拝する非国民の集まり
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:12:35.31 ID:4ZcNoCwz0
>>248
わかってくれてる人がいて
心強いです。
何とかしないとな。
やっぱり
グローバルスタンダード!
とかいってwhat's appあたりで
反抗するかね。
敵国のであることが安全保障上問題だよ。大袈裟でなく。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:12:47.74 ID:LVmuv+Jb0
牙を剥いた「LINE」が脱日本へ
月刊「FACTA」 2014年1月号
http://facta.co.jp/article/201401044.html
 スマートフォン向けの無料通話・メッセージサービスを手掛けるLINEへの上場期待が高まっている。
2013年11月末には全世界の利用者数が3億人を突破。森川亮社長は「14年中に5億人達成」を目標に掲げる。
日本発のインターネット・サービスとして、アジアを中心に急成長する同社に注がれる視線は熱く、
フェイスブックやツイッターに次ぐ一大プラットフォームに育つと見る業界関係者は少なくない。
 だがその裏側で、LINEにある変化が起こりつつある。13年11月25日、LINEは利用者数が3億人を
突破する瞬間をカウントダウンするイベントを急遽開催したが、会場に集まった報道関係者で
“違和感”を感じた者は少なくなかったはずだ。
 イベントでは壇上横に設置されたくす玉を、森川社長とLINE事業を率いる舛田淳執行役員が、
3億人突破とともに割るという趣旨のセレモニーだったが、壇上に近い最前列は海外報道陣専 ………

-------------
最前列に韓国報道陣で、日本勢は後列に並ばされ、その後の取材でも韓国メディアを優先。
日本勢が口にしたのは「ついに本性を現して来たな・・・」。
もともとLINEは韓国NAVER傘下の韓国の事業。
しかしメディア対策に長けた彼らは、日本の記者やメディアを操作誘導して
「日本発」を全面に出させることで韓国出自を隠蔽し、
韓国からの資金援助で検索サービスのNAVERを赤字ながらも継続して、ライブドアを買収するなど
日本での事業拡大に意欲的だったが、検索サービスは終了し、韓国色も隠すこともなくなった。
LINEが浸透して磐石になったことでそんな配慮の必要すらなくなったということらしい。
メディア対策がもはや必要なくなった途端に露骨に牙をむいて海外市場優先に打って出てきた。
これまでさんざん「日本発」のサービスだと喧伝して提灯持ちをし続けてきた日本のメディア、記者は
恥を知るべきだろう。(確信犯の在日記者も多かったはずだ。)
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:15:37.84 ID:LVmuv+Jb0
2013/03/24
LINEの開発を担当したNHN Japanの日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364113290/
http://logsoku.com/r/news/1364113290/
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393329003/

【東洋経済】LINE大躍進の陰で複雑化する「親子関係」 韓国NAVERの関与が強まる[02/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391430285/
http://logsoku.com/r/news4plus/1391430285/
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/docs/tachiyomi/9900111417.pdf#page=3
韓国の巨大インターネット企業:ネイバーの野望
2014.03.04(火) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40083

【通信】LINE、固定電話へ通話できるIP電話サービス「LINE電話」を提供 固定電話は1分2円、携帯へ1分6.5円、国際電話も [14/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393395475/447-451,454,457
http://logsoku.com/r/bizplus/1393395475/447-451,454,457

【起業】LINEの森川氏やジェリー・ヤン氏などが語る「イノベーション」 [2014/04/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397290800/41-44
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:17:18.32 ID:2xOTdn3H0
> そこで、LINEはムーンをマッチョな感じに作り替え、笑顔をなくし、
> 胴体を大きくして、ムーンの発する言葉に地元のスラングを加えた


それを貼ってくれよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:19:21.30 ID:4ZcNoCwz0
>>253
最初からわかるよね。
出自を偽る人間を信じるな。

ついでにいうと、docomoの
担当者たちはあっという間に
陥落して一押しアプリになったね。

総合サービスを目指すドコモとは
決して相容れないはずなのにね。

日本は無防備すぎてイライラする。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:34.32 ID:4ZcNoCwz0
対馬の自衛隊基地の横の土地を
マルハから韓国が買い取った時、
日本人の名義を借りて買った。

よからぬ目的が無いはずが
無い。堂々とできないのはそういうこと。
LINEの手口も全く同じ。

社長やCOOが日本人になってるけど
内情知ってれば、本当にどんだけ
日本人を騙す気なんだよって感じ。

お飾りは徹底的に日本人を使う。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:02.37 ID:Dxus40wj0
>>239
同意
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:20.83 ID:3/qpsmi20
>>256
ドコモの司令塔は在日だろ?
ネイバーはもともとサムスンのIT部門だったから、
どっちにせよ、韓国企業とのコネクション使ってドコモ内で成り上がった奴が
スマホ戦略立ててるんだから、やりたい放題だろ。
Tizenだってサムスンの独自OS開発のための手足になった挙げ句に
ふりまわされてる。


【携帯】 ドコモ 「サムスン・ギャラクシーとソニー・エクスペリアだけ優遇する」「iPhone出したいが、自社サービス展開したいし…」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368766724/
【社会】 "サムスンに朗報!日本でギャラクシーS4が大当りを予約" NTTドコモがギャラクシーS4に破格の補助金…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368766373/
【企業】サムスン電子のイ副社長「GALAXY S4はドコモだけ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368696772/
【携帯】 ドコモ、ひいきした「エクスペリア」「ギャラクシー」が数十万台売れる…放置された富士通、シャープ、パナ、NECは撃沈★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373078165/

【企業】ドコモが『LINE』と協力 無料通話アプリに有料通話ボタンを付ける暴挙に出る!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368613422/

【IT】NTTドコモ永田氏「Tizenはサムスンがいる最も将来性が高いスマホOS、今までドコモが開発してきた技術も提供していく」[03/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362393211/
【モバイル】ドコモがサムスンなどと共同開発のOS “Tizen” 搭載スマートフォン(スマホ)を年内発売 [13/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361941029/
【モバイル】ドコモ、異例事態 サムスンと距離 新OS「TIZEN」搭載スマートフォン(スマホ)の発表再延期[14/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389835940/
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:17.83 ID:OB1otY1f0
日本人には世界的IT企業を作る能力が無いのだから仕方ない。
日本人は韓国企業に使われるだけだ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:59:41.40 ID:h7tMTA9+0
>>229
フォント
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:56.33 ID:sbtql3zL0
>>1
また日本人成りすまし

糞チョンきめえ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:47:50.41 ID:7toWuiUN0
「日本のLINE」って言い方に凄い違和感あるの俺だけ?
韓国の会社が作ったアプリなんだから「韓国のLINE」が正解だろ
日本のアプリが世界に進出みたいな言い方するなよ
はっきり言うけどこういったアプリの開発は日本は韓国に全然敵わないよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:54:40.40 ID:Pcf/g9Qw0
ま、俺はSkype使うけどね。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:29:33.71 ID:ahWJzI5Z0
WazAppてどうなんだろ
個人情報ダダ漏れじゃないなら使ってみたい
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:39:37.74 ID:QgkimY9x0
>>263
アホみたいにみんなが食いつくから利用されてんだよ。
関係ないメールまでどんどん送られてくるから大混乱で迷惑。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:48:19.97 ID:t8+cRpkX0
あーショックだ
やっぱり韓国からんでんじゃん
なんなの?なんで日本だけの力でできなくなったの?
ある意味韓国はすごいよ
自分たちに力も知識もなくても、人を動かして巨大化できるんだもの
ビジネスとしては韓国人が優秀だね
こんだけ大嫌いなはずの日本に侵入してきて、本当に乗っ取られそう
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:52.41 ID:8MZtUcQ90
おそらくLINEに飛びついてる若年層は
LINEがどこの国のものかなんて全くどうでもいい問題だろうな

じゃあなぜ「日本の」LINEって感じで
あえて「日本の」っていうワードを意図的に入れたのかは
日本の中の嫌韓感情を気にしての
戦略的なものだと思う
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:06:44.90 ID:b25H1cag0
>>263
また韓国人が日本人に成りすまして売り上げあげようとしてる
るんじゃね?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:12:56.32 ID:1QWuiBrcO
韓国のだからやりません
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:15:46.55 ID:G1sgeIRY0
日本人が起源泥棒とか恥ずかしい。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:29.08 ID:OO6uh7OJ0
>一応企画したのも開発したのも日本人だから日本製と表現するのは間違いでは無い

すでに韓国内で人気あった何とかってアプリを元に日本人が日本向けにリファインしたのが
LINEって聞いたけど
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:34:55.87 ID:iXorT+pw0
企画したのは日本人社員って聞いたけど
んで作ってる最中に本社が茶々入れてきたらしい
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:57:43.50 ID:Vd9apLOE0
日本のLINE?いいえ、韓国です。
個人情報抜かれて構わない人はどうぞ使ってください。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:00:33.50 ID:sbjQ5Qq7O
チョンアプリ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:06.95 ID:3eoLLb3K0
whatupの徹底したスリム志向は日本になじまないと思う
そして逆もまたしかりかと
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:27.72 ID:3XJt4upP0
LINEはエシュロンの監視から外れてるからな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:45.81 ID:OSQ1+mPw0
日本のだなんて・・・これって株の投資家向けの誤認用の報道じゃない?
韓国製を日本製として売るなよ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:25.90 ID:6mFXbSlq0
スタンプだっけ?
とにかく、金を出さないことだな。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:11.88 ID:3XJt4upP0
>>274
ガラケー使ってる時点で、位置情報から通話履歴まで抜かれてるんだけど
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:03.32 ID:1QcAvuq00
×日本のLINE
○韓国のLINE
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:15.76 ID:V0LGX2hc0
朝鮮者ですが
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:33.18 ID:dLFC5Hiqi
頼むから日本製とか言うなよ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:22.67 ID:ln6sZSBK0
韓国の企業の日本の法人のアプリを、日本のLINEと呼ぶのって、どう考えても陰謀だよね。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:33.15 ID:mMCtb+Ag0
>>273
元々は純韓国製のNAVERトークが全身だよ
それが韓国シェアトップのカカオトークに勝てなくて
NAVER創業者のトップダウンでLINE開発が始まった
企画は韓国、開発改良に日本人もって感じかな
資本は100%韓国
社名がLINEだから分かりにくいけど
NAVERグループ、しかも完全子会社

別に韓国がどうこういう気はないが
日本ってなぜこうもいいように市場を取られるのかな
ツイッターとかFBもアメリカ産だし
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:37:26.10 ID:AqUCoD490
>>43
流行ってないっつか流行る余地がないからだよ
昔のLINEでやらかしたことを全く学ばず丸ごとやらかしてるわけで
個人情報が赤の他人に丸ごと漏れることがわかってるのにいまどきやれないよ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:27.58 ID:mMCtb+Ag0
>>285
間違えた
NAVERトークが全身→前身

スマホの普及と若年層のアプリに対する警戒心のなさが
日本における短期間での爆発的ユーザー獲得につながった
無料なのは当たり前で、大事なのは簡易な事
分かりやすく言えば登録さえしちゃえば、いろんな事が勝手に始まる
実はそれが一番怖いんだけどね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:38.28 ID:CUWfSp6c0
カカオトークも入れてやれ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:36:24.97 ID:g4LeJU2c0
ラインの情報をネットで検索すると
韓国のアプリだという情報
登録するために電話番号が必要
これで個人を特定されてる
登録時に電話帳を提供するんだね
これは電話帳に登録されてる他人は迷惑するだろう
こんなのは俺はやらんわ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:38:01.70 ID:+iGmVsdN0
LINEとかマジうぜえから止めたよ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:38:11.67 ID:b3rH2RcU0
日本のLINEじゃなくて、朝鮮アプリなんだかね!
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:30.88 ID:g4LeJU2c0
日本の震災で家族が連絡を取り合うのをみて
開発を思い立ったんだそうだよ
日本のラインという報道は意図的なのかと思うわ
権利は韓国企業がもってる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:31.67 ID:OB1otY1f0
もう日本は世界的な企業を作る事は出来ないのだろう。
韓国企業は凄いわ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:08.72 ID:5LD3I4Yd0
もともとすべて独自規格のインフラを作りたい日本企業は利益率が薄いから作らないだけだろう
韓国人はインフラ作るのはまったくできないからこういう便乗商法が得意
LINEなんかを流行らせてくれてるおかげで日本企業が殿様商売できなくなるから、もっと韓国人は日本で暴れまわってほしい
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:55.17 ID:mMCtb+Ag0
ガラケーで課金ゲーに走った拝金タイムが
物凄いロスタイムだったんだよ>日本の企業

なんかいろんな事がズレてて上手くいっていない
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:19:21.52 ID:+r913XKI0
WhatsApp、アクティブユーザー数が5億人に@cnet_japan
ttp://japan.cnet.com/news/service/35046974/?ref=rss

進出する前に終了したかも。LINEは日本限定のはやりになったな。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:30:01.97 ID:bvJ5u5gC0
>>292
権利を持ってるのが韓国ってことは、もう日本は何があってもお手上げってことか
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:36:04.55 ID:0fdqLHAo0
>>35
ソフトバンクがシェア伸ばしてきたのと同じじゃないのか。
怪しげなステマ、あくどい営業、在日同胞からの異常な支援
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:43:00.40 ID:0fdqLHAo0
>>293
日本仕様の携帯をガラパゴスオワコンと叫んでいた連中が
LINEを押してそうだな

ガラパゴスアプリLINE
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:44:27.39 ID:RKGh4B320
トヨタがアメリカで生産した車をアメ車とは呼ばんわな
韓国企業の日本法人が開発したものも同じだろ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:48:51.40 ID:0fdqLHAo0
少し前の記事だが
http://www.appps.jp/2128279/
韓国ですらLINEのシェアは低い
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:38:59.84 ID:HYCKLSt20
韓国NAVERの子会社なのに日本のLINEとか
通名レベルの偽装はやめてくれ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:51:42.52 ID:ojGN/VPy0
>>297
お手上げかはしらんけど
情報が抜かれてるのはまちがいないよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:55.33 ID:a0lxwe2J0
チョンソフトを使ってる情弱どもウケるんですけどwwww
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:18:01.90 ID:0fdqLHAo0
抜かれているというか、日本人限定で個人情報漏れたってソースは?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:22:33.77 ID:TIOAQFKO0
>>1
あいぽんの普及に合わせて若者層に一気に普及したのがでかいな
受けの良いベッキーの貢献もかなりのもの
子供が使うことで親も取り込めたわけだし
ヒットしそうな状況だったカカオトークが出会い系としてやらかしてしまったおかげで
健全ぽいってことでLINEが一気に普及した
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:27:11.10 ID:mMCtb+Ag0
カカオはヤフーだっけ
あとワッツアップがこれからどう出るかだな
LINEがこんなに歪に一人勝ちなのは日本だけだよ
別にLINEを目の敵にするわけじゃないが
他の国みたいに2極化3極化して選択肢がないと怖いわ
何かあってもそれを使わざるを得ないっていう状況ってのはね・・・
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:29:15.64 ID:TIOAQFKO0
>>43
右にならえの基質日本人に一回普及したものをひっくり返すのは大変だぞ
現状のLINEに勝つとしたら
キャリア3社が仲良く手を取り合い最初から標準搭載させなきゃ無理だろ
LINEの付け入るスキは残り少なく攻める機会を逃せば取り返しの付かないだろうね
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:30:41.69 ID:8ELXLG2j0
日本企業のフリし始めたのか
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:38:58.26 ID:nWfndO4h0
使いやすいメーラーと思っていいわけ?
まあ通信方式はSMTPとかUUCP準拠じゃない
ライン独自仕様なんだろうけど
mailでは出来ない事ってあるの??
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:01:45.52 ID:Ti17Efoo0
>>291
日本でしか使われてないから、日本のLINEでも
おかしくないよ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:13:01.81 ID:9irJ9bW70
サムスンの携帯数偽装も発覚したし、これも皆やってる言って誘うシェア詐欺商法の一種だろう。
数字盛ってるだけで言うほど流行ってないって奴。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:18:12.45 ID:FXIJFVi00
日本のLINE?
LINEはNHNJAPAN、
即ち、その本社である、韓国資本の所有物だ。

資本関係を偽るのはよくないな。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:20:37.86 ID:bTiM13KI0
安倍チョンが使ってる朝鮮アプリに文句言ってる売国ネトウヨは日本から出て行けよwwwwwww
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:23:09.50 ID:9irJ9bW70
韓国人記者が安倍叩きは正当で神聖な義務だと断定。反日が韓国人を一体化するのだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50421719.html
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:24:38.92 ID:nWfndO4h0
使ってる奴に「mailじゃダメなの?」って聞くと
「かわいいキャラが出てくる」だの「宛先が選び易い」だの
「そういうメーラーなのかな?」という回答ばかりで
特にmailとサービスに違いは無さそうなんだよね
しかし、ちゃんと設定しないとアドレス帳バラまかれるとか韓国製とか言われたら
Line使いたいとは思わないんだよね
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:25:52.93 ID:mMCtb+Ag0
>>313
とりあえず社名変更してLINEになったよ
それに伴って親会社のNAVER創業者の人が役員に入った

LINEの取締役の過半数は韓国籍であり
NAVERの完全子会社なのに、日本のってのは無理があるわな

ここまでシェアを取って、日本で上場でもしたら
完全親会社のNAVERが物凄く儲かるらしい
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:29:25.90 ID:6HUcMKZM0
お前ら朝鮮人アプリなんてものをよく使えるよな?w
俺の周りでは誰も使ってないけど、学生とかは使わざるを得ないのか?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:31:29.61 ID:4K3jo0cY0
>>316
スマホでLINE、というかメッセンジャーが優位に立ったのは
SPモードメールのメーラーが酷い出来で落ちたり着信がちゃんとできなかったりと
docomoユーザーがメール以外を使いたくなる土壌があったから
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:34:05.05 ID:OB1otY1f0
日本で一番ホットなコミュニケーションツール。
使って無いのは友達ゼロで引きこもりニートのネトウヨぐらいかな。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:41:15.32 ID:0fdqLHAo0
>>308
ミクシーてのがあってな・・・
いくらでもひっくり変えるから、連呼リアンわいて在日も必死だろ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:42:09.88 ID:bTiM13KI0
LINEごとき安倍チョンと自民党しか使ってないんだが?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:09:06.98 ID:BCVEP5vX0
株の大半を握ってるのが韓国の会社なんだよね。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:31:37.33 ID:bvJ5u5gC0
>>323
それなら儲けるためには何でもやるんだろうなぁ
沈没船のことで大変だろう非常時にも、それに便乗したIT関係の詐欺もあるようだし
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:32:11.87 ID:OdBjC7JZ0
× 日本のLINE

○ 韓国のLINE
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:41:08.24 ID:BIGUvcVA0
ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風 2013/07/28 14:04 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/pgm/9810000000.html?cid=AJP20130728000700882
【IT】ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風[07/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374993299/l50
【韓国IT】LINE、サービス開始25か月でユーザー2億人突破-3か月で利用者5千万人増加[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374584561/
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!2012年11月20日
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1730246.html
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393329003/l50
NHKが取り上げた「LINE」、電話帳のデータが勝手に吸い上げられる実態
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201301180000/
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:44:58.99 ID:MNj3kUXoO
6月にDOCOMOのかけほうだいなったら流れは間違いなく変わる。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:49:25.12 ID:mMCtb+Ag0
>>323
大半じゃなくて
NAVERグループが100%株式を持ってる完全子会社だよ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:38.72 ID:bTiM13KI0
安倍チョンと自民党が使ってるLINEを朝鮮製扱いしてる国賊がいるぞwwwwwwwww
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:02:16.71 ID:tnW27FXei
怖いねーー
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:07:44.97 ID:bc10Sl4t0
>日本のLINE
>本国である日本で

また、 <=( ・∀・)> 戦法かよw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:58.11 ID:9me9x5oq0
>>321
手を取り合わなくても、ドコモが動いたから、このまま携帯は通話料もキャリア同士の価格競争に入るだろうね

あとはスマホのOSの標準搭載のメッセンジャーアプリ次第ってところだけど…
アップルはユーザ数6億越えだけど、SNSじゃことごとく失敗してるからなぁw 
タイムライン機能でも追加されたら、また人の流れは変わりそう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:51.05 ID:Op0nVdXV0
2009年後半ごろから韓国でスマホサービスが拡大
2010年3月、WhatsAppを真似してカカオトークがスタート
2011年2月、NAVERがカカオトークをぱくったNAVERトークを開始、日本でも同じものを日本向けに提供。
2011年6月、東北震災後に使い勝手の悪いNAVERトークを日本向けアレンジする指示をして作ったLINEを開始。

韓国NAVER本社内はLINEと同じ緑色で埋めつくされていて、すなわちLINEというのは「日本発」でも何でもなくて、
NAVERそのものなのがよく分かるという。
LINEの経営は日本部門に委ねられてるというが、頻繁にNAVER社長が来訪しており、
その場にあって、LINE日本社長の森川というのは部長レベルの扱いでしかないという。


週刊東洋経済 2014年4月26日号
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140421/
巻頭企画
LINEの死角
岐路に立つ日韓連合
韓国NAVERが抱える強者の悩み
LINEは世界で勝てるのか
LINE vs. 異業種ライバル勢
INTERVIEW|キーパーソン4人に直撃


LINEの死角 岐路に立つ日韓複合経営 
・韓国親会社NAVERが采配した新人事のもくろみ
・上場にらみ収益化急ぐ?つのる法人顧客の不満
http://store.toyokeizai.net/user_data/contents/toyo/2014/n_9900111428.jpg
http://store.toyokeizai.net/user_data/contents/toyo/2014/s_9900111428.gif
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:24:51.36 ID:Op0nVdXV0
LINEの死角/岐路に立つ日韓連合−再構築急ぐNAVERグループ
   ◆ NAVER社、LINE、キム・ボムス、カカオトーク
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:3
LINEの死角/韓国NAVERが抱える強者の悩み
   ◆ NAVER時価総額、POSCO、メッセンジャーアプリ
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:38
LINEの死角/LINEは世界で勝てるのか−立ちはあかる海外の巨人たち
   ◆ モバイルメッセンジャーアプリ、LINE、Viber
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:40
LINEの死角/フェイスブックが巨額で買収、世界で先行するワッツアップ
   ◆ WhatsApp、フェイスブック、モバイルメッセンジャー
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:42
LINEの死角/中国市場で立ちはだかる微信(WeChat)の実力
   ◆ モバイルメッセンジャーアプリ「WeChat(微信)」
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:43
LINEの死角/強豪ひしめくLINEvs.「異業種ライバル勢」
   ◆ LINEニュース、LINEモール、Gunosy
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:44
LINEの死角/日本のキーパーソン4人に直撃
   ◆ LINE取締役COO・出澤剛、CSMO・舛田淳
週刊東洋経済(2014/04/26), 頁:46



【LINEの死角】再構築急ぐNAVERグループ岐路に立つ日韓連合! 
http://mikke.g-search.jp/QTKW/2014/20140426/QTKW20140426TKW012.html
http://mikke.g-search.jp/QTKW/image/kiji/201404/QTKW20140426TKW012.jpg
 韓国の首都ソウル特別市から、南東にバスで約1時間。国内有数の新都心として知られる
京畿道城南市盆唐区に、韓国NAVERの本社はある。
 韓国におけるグーグル的な存在であるNAVERは、国内の検索サービスで約7割のシェアを握り、
韓国首位のネット企業として君臨して久しい。そしてこの会社こそ、急成長するモバイルメッセンジャーアプリ「LIN…
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:30:03.09 ID:Q2MEeyyb0
>>308
その通りだね。未だに検索もポータルもヤフーが断トツなんて日本くらいで恥ずかしい限り。
それとスマホだっていつまでも高い金払ってiPHONEが断トツなのも日本だけ。
ドコモまで最後はひよってiPHONEに走った。
通話アプリだってauがプレインストールとか、ドコモも、とか情けない。
手遅れにならないよう、今から大手で組んで対策を考えるべき。
韓国KCIA、現・国情院が確実にLINE使って日本の情報を盗んでる。
韓国という国の体質からして明白なんだから、こんなもんの跳梁を許してたらとんでもないことになる。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:38:26.92 ID:sdNROf6A0
>>333
これ読んだけど、LINEは競合のサービスが始まったら意外とモロいかもなと思った
文字通りの殿様商売を始めて、関連会社や企業が文句を言い始めてる
ただ、LINEの強みはすでにハマってしまってる日本人利用者が
この韓国企業を強力にバックアップし、「便利だ」「みんなやってる」と離れられなくなってる事
韓国でもアクティブユーザーが1割ちょっとなのに…
欧米、中国だと全然だめで、日本だけが異常な食付きw
日本だけ利用者が突出してる異様なグラフだった

なんていうか、ある意味、ガラパゴスじゃね?LINE
日本だけが異様なシェア
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:39:29.13 ID:Q2MEeyyb0
最近日本のLINE部門に、韓国本社NAVERから落下傘部隊のように韓国人役員が次々投入されてきてるそうだ。
NAVERが福岡に支部を作ってるが、韓国から地理的に近く、そこで日韓往来勤務させて
高度人材永住権(3年定住)制度を使って、日本に潜り込ませる狙いなんだろう。

>>306
日本じゃベッキー使って宣伝してたが、
韓国でも芸能人やテレビの番組サービスに使わせて宣伝させてるそうだ。
日本でも同様の手口。
安倍首相に使わせたり、テレビ番組がLINE使ったサービスやってるだろ。
このまま行けば危ないと気付いても手の打ちようがなくなってくる。
がん保険のアフラックと同じだ。油断して先行参入されたら独占されてしまった。
LINEは早いうちに根絶やしにしておいた方がいい。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:45:36.35 ID:Q2MEeyyb0
>>336
そのLINEも韓国じゃ先行者のカカオトークが圧倒している。
検索だってNAVERが独占で、ヤフーは撤退に追い込まれてる。グーグルすら居ない。
ましてSNSは数抑えてる側が有利。
だからこそ韓国で出遅れて負け試合になってた二番煎じのNAVERトークが、
LINEに衣替えして「日本発」を偽装し、在日記者や接待漬けした提灯持ち記者使って日本でここまで広めてる。
広まった今じゃ、「日本発」なんて嘘まるだしの宣伝なんてする必要もなくなった。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:49:09.30 ID:CAkXKu1b0
時々Lineに誘われるけど
みんな「mailでいい?」って聞くと「うん」って言う
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:50:42.36 ID:tgUh9XhG0
日本人が作り、これだけ日本で愛されるアプリを貶すとか、ネトウヨはやっぱりイカれてるわ。
無くなればどれだけの日本人が悲しむことやら。
ネトウヨはやはりただのレイシストで売国奴だな。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:12:05.56 ID:CAkXKu1b0
RFCに公開してるのかいな?
チョン独自仕様で標準化されないのなら
いずれ消え行く運命だと思う
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:36:34.99 ID:DcmRJ3DM0
電通に専門の部署があるよね
NHKに電通社員が出てLINE講座してた

電通を押さえたのがでかいよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:43:47.15 ID:R9ejYHut0
ろくなことやらんな電通て。
韓流も電通だったからな。
こいつら国滅ぼしてでも儲けに走る輩だからな。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:36:29.86 ID:sdNROf6A0
アメリカの圧倒的なシェアを誇るワッツアップに関しては
端から電通はプッシュする気がないし
というか、どちらかというと積極的に広がらないようにしてる気すらする
なぜならワッツアップは非広告モデルだからね
1年間は無料でその後は年間100円程度の金は取られるけどね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:05:28.05 ID:zJldecso0
>>336
DeNAが完全パクリアプリを出したが数ヶ月で撤退してるぞ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:24:51.97 ID:sdNROf6A0
課金ゲーにうつつを抜かしてたからだよ
NAVERも一回NAVERトークで失敗している
その後、資本をもっと強化してNAVER創業者のトップダウンで開発命令が出て
LINEになった
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:31:37.99 ID:2i4bT29c0
無料通話が売りなんだっけ?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:40.37 ID:EHJ6QcH60
http://newspicks.com/w/news/407152

コメント欄のLINE上げが見苦しい・・・
国際的視野のない偏狭な見方しかできないのかよ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:59:56.87 ID:bYWr7zMU0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:02:05.42 ID:q79A1kZG0
「スタンプが楽しい」とか、そんなくだらないことでホルホルするのは世界中探してもジャップだけだろうな。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:13:17.68 ID:jnGK6X1l0
>>350
FBもスタンプあるけど、売れてないのかな?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:06:32.69 ID:sdNROf6A0
スタンプは韓国人スタッフのアイディア
そして企業からは「高すぎる・・・」と苦情も
殿様商売のLINE

独占してしまったらこうなっちゃうよなぁ
日本だけですよ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:14.17 ID:9me9x5oq0
LINEのキャラクターって可愛いと思った事が無いなぁw
なんでコレが売れるのってほうの印象が強いわ。

ミクシィがLINEをやたらライバル視してたけど、
案の定、FB移民で失敗したミクシィからのSNS難民の受け皿になってるから、
おおよそ市場の予想通りの客の流れになってる形か

スマホがコミコミ3000円くらいで維持出来る様にならなきゃ覆せないだろうなぁ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:23.25 ID:9me9x5oq0
>>348
見た。こういうのにコメント出す人って、結局金儲けだからなぁ
そしてそのコメントに簡単に流されちゃうのが日本人…
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:59:51.06 ID:bUvnV71Z0
>>354
まあ堀江は完全に売国奴ですよ。
パチンコ屋の営業と100%同じだからね。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:04:23.74 ID:5vk6yEQV0
LINEの取締役は元ライブドア社長
まあ、ライブドアを買収してるからね
サービス担当の役員は元オンアエッジ(堀江の最初の会社)の人
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:52:38.58 ID:cEbt9ONo0
>>354
堀江って製品とかサービスを
呟くと自動的に金が入るようになってんだろ
これ聞いてから堀江の言うことは一歩引いて聞くようにしてる
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:47.17 ID:aKpByFNU0
>>333
カカオトークは「韓国発」、
NAVERトークも日本で提供したら「韓国発」。
そこで日本ではNAVERトークのサービス名を替えて、
「LINE」と改称し提供したら「日本発」。
見事「日本発」の称号を得た「LINE」を里帰りさせて韓国NAVERトークもLINEに改称。
そしたら、あら不思議、「日本発」のLINEが日韓を席巻。
中身は全く同じものなのに「日本発」もくそもあるか。

まるで食品の産地偽装の手口そのもの。

そんな悪質な詐欺商法の片棒担いできた記者やメディアは恥ずかしくないのか?
署名入りの記事残してる馬鹿記者までいるからな。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:43:18.30 ID:4DSbmPVu0
そうそう、最近の媒体でLINEは日本代表みたいな書かれ方しててゾッとしたわ
それでスマホの画面がSNSアプリで埋まってる連れは、LINEは安全!って言う…
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:29:10.00 ID:4BqNgKvn0
朝鮮
361名無しさん@13周年@転載禁止
外国はLINEでID検索できるからいいよな…
日本じゃhttp://linedb.net/みたいなサイトにQRコード登録するしかない
MVNOユーザーとか大人でもできない人いるし

twitterとか他の中高生の利用も多いSNSとかではID無しでは話にならないのに
臭いものに蓋をするような対策やめて