【政治】安倍政権「原発ゼロ」と決別、再稼働進める方針 原発を将来にわたり活用し続ける姿勢を鮮明に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載禁止
  政府は11日、原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、再稼働を進める方針を
明記したエネルギー基本計画を閣議決定した。原発を成長戦略の一角に据える
安倍政権の方針を反映し、民主党政権の掲げた「原発ゼロ」方針と決別する。
再生可能エネルギーの導入加速も柱。「核のごみ」への対処は今回も明確には
示されなかった。

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後初めての基本計画となる。
国民の間には脱原発を求める声が多いが、安倍政権は原発を将来にわたり活用し続ける
姿勢を鮮明にした。今後、再稼働に向けた準備や原発輸出の動きが活発化しそうだ。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101001074.html
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397098877/462 依頼

※前スレ:http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397197830/
※1が立った日時:2014/04/11(金) 15:30:30.86
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:40:53.45 ID:9ZITCEuj0
『正論』 03年6月
西村博之「2ちゃんねるが右の人が多いように見えるというのは、ように見えるだけで、
      右の人が多いかどうかというのは別だと思うんですよ。右に行ってる人って一生懸命連呼するんですよね」
大月隆寛「ああ、なるほど。右って一生懸命「右でーす」といいながらやるもんね。どうしてかな」
西村「右の人たちって、最後の根拠のよりどころが感情だったりするじゃないですか」
大月「ああ、それはあるね。左翼は理屈なんだけど右翼って突き詰めると情緒、感情だからね。だから論破はされない」
西村「そうすると、感情だから伝えたいというすごいモチベーションが真ん中にあって……」
大月「汗かいて伝えようとするのね、頑張って。朝生に出てきた西尾幹二さんみたいなもんだ(笑)
   やたら熱いのね、どういうわけか。折伏にかかる、説得にかかるからね」
西村「そう。左の人って、何か言われたらすごい熱心に反論するけど、言われなければ黙っている、
   みたいな感じがあるんですよ。右の人は何も言われなくてもガンガン宣伝したがるっていうか」
大月「左の方が頭良くて右はバカだっていう図式も根強くあるよね」
西村「論理と感情だとそうなっちゃいますよね」

-----

「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」

―ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し
炎上させているだけ―ということも少なくない。
例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが
アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。
「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と
思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。
すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:41:01.49 ID:J9XeFcxR0
当然だな
遅きに失した感がある。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:42:30.44 ID:2RtwPPZx0
実際、今後も今ある原発稼動させず、巨額の貿易赤字続けていくって無理だろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:43:05.29 ID:/C0M6/Nz0
次の大事故は何年後なんだろうな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:44:13.75 ID:eVHJ12pS0
再稼働の前に管リスクを排除しなきゃいけない。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:45:28.27 ID:qnrM1ISZ0
>>1
安倍は素晴らしいな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:45:43.51 ID:kGgTAnNT0
そら、選挙の時にそう言ってたからね
再生可能エネルギーの進歩に全力を挙げる、
そのうえで、当面は・安全基準に合格した原発について、・地元の同意を得て、再稼働するって

ひとつの条件はクリアできるがふたつめはまだ難航するよね
二つ目を軽んじることは「してくれない」政権だから、まだ再稼働は伸びるよね
今年の冬かな

二つ目を軽んじて強制的に再稼働を決めてくれれば、
文句だけ言ってられるんだけどね
どうも、強いリーダーにあれやこれや責任重いことを全部やってもらって自分は文句だけ言っていたいという層がいるんでね
そういう人らを甘やかさない政権であってほしいね今後も
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:46:14.86 ID:tNuxBSZR0
もう一度事故らないと
目が覚めないんだろうな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:46:39.92 ID:X9B60fvs0
安部ちゃんは、偉大な指導者だな。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:47:40.32 ID:BmNztaL60
放射能で誰も死んでないのに、放射能を恐れて避難してストレスで死ね。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:47:50.91 ID:GThSZnjP0
>>5
次の大事故はないよ、民主は失敗したけど
自民の報道コンロールは完璧だから
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:48:17.70 ID:D040aYQs0
素晴らしい
原発は最も安全で環境に優しいエネルギーだからな
出来れば推進が望ましいな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:48:19.32 ID:itJ+WbnL0
脱原発派「デモのあとのキンキンに冷えたビールうめええええええぇぇぇぇあああぇえええっつつつっっっっっつ!!!!!」
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:49:26.35 ID:g+vrLOOH0
原発、再稼動はよ!
それをしないと、アベノミクスも腰折れする。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:49:26.98 ID:g2VSXfp10
うむ、国民の顔色を伺うのも大事だが
たとえ人気がなくても必要と思うことはやる

それもまた政治だよな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:50:12.65 ID:nIlYgKfy0
山本太郎はどうすんだろうな?
あいつ原発反対だけで国会議員やってんだろ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:50:23.47 ID:vrhysCvj0
現状こそすぐにでも原発は再稼動が必要だが、10年20年、更に先を見据えれば、
新技術や新エネルギーにこそ多額に投資すべき。

経産省と電力会社は利権で暴利をむさるなら、
革新的な新技術とかで、それ以上の恩恵を国民に与えるべき。

これは政治家も同じ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:50:44.30 ID:N2EOw+Sk0
短期的には原発が必要悪だとわかるがもう一回事故起こったらガチで日本終わりだろ
どれだけ安全性が高いっていったって日本で電力会社は貴族様でどうせ糞みたいな運営になるんだからやばすぎだろ
本当に安倍が保守なのか?本当にわからなくなってきた
国土が何十年も使いものにならなくなったのになんとも思わんのかね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:51:07.76 ID:eVHJ12pS0
福島の発展のためにも40基ほど新設して原発銀座にしてほしい。
GE東芝製は危険なので安全な中国の原発を輸入すればいい。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:53:37.17 ID:kdgfP2db0
神様「やはりもう一度くらい爆発させないとこのアホ国民は分らないか...」
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:53:54.53 ID:kGgTAnNT0
野田政権と違って、この政権は良くも悪くも、緊急避難的な再稼働はしない
あくまでその地元が決めないと再稼働はない
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1388402423/l50
【狂乱売国】原発輸出は廃棄物/事故賠償を日本が引受け6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1375541069/l50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1370772658/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1370510371/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1370921293/l50
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(まとめ)【原発輸出の真実】
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-653.html
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11587340753.html
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/785.html
http://matome.naver.jp/odai/2138866162867156301
 @輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける!
 A原発事故が起きたら日本の税金で補償
 B原発稼動の費用も税金から融資
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1450019098551619&id=1447803725439886+%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F&hl=ja&ct=clnk
https://groups.google.com/d/topic/minabe-junior-high-school/rNprQ5kUXeM
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7608719.html
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3a2985ff0478608bd575a9df55ee8b05
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=286679
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=49767
http://happy10s.seesaa.net/article/369712317.html
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/9f3e28f8e4930a6f99330d9712c177a804537e9f/
https://twitter.com/akirarituko/status/450260844798955520
https://ceron.jp/url/saigaijyouhou.com/blog-entry-653.html
https://rturl.net/bxVU0RM

http://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk/e/64cb30ffe1aae16435648f503860df3e
http://blogs.yahoo.co.jp/mugai1234/32328203.html
http://ameblo.jp/gomizeo/entry-11572835246.html
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7222625.html
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:54:23.81 ID:3YMKX/080
再稼働は構わないが代替エネルギー開発と平行してやるべきだな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:55:01.33 ID:g+vrLOOH0
>>9
ほほう、テロ宣言か?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:57:14.54 ID:EL0LHris0
将来は原発なくし再生可能エネルギーでまかなう。
この開発費用を捻出するため、安全性の高い既存原発を
稼働させるなら賛成できるんだけど。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:57:15.29 ID:wyAT9EA40
■耐震基準より大きな地震は頻繁に起きてるw(1000年に1度なんて無意味な表現w)
◇国の新耐震指針に基づく原発などの地震の新たな想定 揺れの加速度(ガル)
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/288.html
女川原発 580ガル
浜岡原発 800ガル
大飯原発 600ガル
島根原発 600ガル
敦賀原発 650ガル
東海原発 600ガル
福島原発 600ガル ▲

実際に記録された地震の揺れ
1995年 阪神大震災    818ガル
2000年 鳥取県西部地震 1482ガル
2003年 宮城県北部地震 2037ガル
2004年 新潟県中越地震 2515ガル
2008年 岩手・宮城地震 4022ガル
2011年 東日本大地震  2933ガル
※福島事故時の原発の揺れ 550ガル

■600ガルにしか耐えられない原発 日本で発生する地震はその何倍も揺れますよ?ww
 再稼働? またぶっ壊して爆発させたいの?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:58:58.39 ID:KWvEDb9z0
反原発を言う中の少なからぬ層は「安倍が再稼働を決めてくれればいいのに」と思ってる
再稼働に責任を持ちたくはないが電気代高騰の原因がどこにあるのかもわかってて
どうともできずに板挟みになってる
そこで安倍が責任を取って全部決めてくれればいいのにと思ってるが安倍はそれをしない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:00:55.03 ID:OdJrbzgB0
だって反原発は精神論ばっかりで危険煽るだけで対案なし。
まあそういってる間は自民に匹敵する政党も出ないから自民安泰だなw

だから知識反原発がでてこないんだが。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:02:14.02 ID:2jASjAsT0
火力の燃料代増加の大半は、アベノミクスによる円安が主因であるともうバレてるんだが
元々原発は全然安くないんだぞ?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:02:36.24 ID:c09+gyej0
原発廃止は企業の財産権侵害に当たる

民主党はバカだったという証明だ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:03:40.25 ID:ZA60FGNE0
当たり前だろ。
失敗しないための技術を伸ばしていくチャンス。
盲目的に安全というのでなく
危険だという前提で危機管理する方向にシフトすりゃいいだけだ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:04:09.32 ID:wyAT9EA40
>>29
対案なんてガスと石炭に決まってるじゃんw何いってる?
特に石炭は原子力より格安なのに、原発依存症のバカはこの事実から目を逸らす
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:04:44.89 ID:AA+Q2TvV0
>>27
震源域の値と
原発地域での値とを
ごっちゃにしてはいけませんw
原子力ムラは「ソースがブログばっか」と火消してるようなので
警告サイトのブロガーは以下などの一次ソースを明示して下さい。

・元農水大臣 山田正彦 の動画
http://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg
■「海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっているんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=8b7HaKaD3Pg 「日本は核廃棄物の墓場になっていく」

・週刊朝日2013年6月21日号 ■安倍首相の活発な「原発セールス」危険な舞台裏
http://dot.asahi.com/news/politics/2013061200015.html
>【再処理の★国際化】構想 ...日本を核のゴミ集積・再処理基地化
>...<(核不拡散への)世界貢献>を謳い文句に、新興国で出た核のゴミを一手に集めて再処理
>をして戻す。それを果たすのに、もんじゅの建設続行を含め、核燃料サイクルを大規模に展開
>しなければならない。こういう理屈を経済官僚と原子力ムラがひねり出した(古賀茂明氏)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372721533/55-58
>...原子力ムラの幹部が、【再処理の★国際化】構想の展望についてこう語った。
>これから原発が再稼働しても、全基が稼働する見込みは低い。六ヶ所村の施設は
>800トンの再処理能力があるが、稼働は半分くらいになる恐れがある。対策として、途上国の
>使用済み核燃料を引き受けるという将来の《ビジネスモデル》は、もちろん準備している
>...そして、「再処理」に着手できなければ、約2.2兆円をつぎ込んで建設中の六ヶ所村の
>再処理工場は無用の長物と化し、『電力業界や融資した金融機関も、巨額の負債を抱え込む』。

・東京新聞('13.1.6) ■東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 政府、核燃の延命構想
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/598.html#c20
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013010602000090.html
>20.
> >10 その通り。汚れついでだ。
>核のゴミはすべて日本に押しつけよう。という計画に沿って世界は動いているのだ。
>極東の島国は永久処分地として最適。
>汚染で農水産業は壊滅。工業は海外移転。高齢化と被曝で人口は激減。
>核のゴミ捨て場になるしか生きる道はないように仕向けられている。
>●全国での●汚染がれき●焼却は●その計画の●一部●。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:05:22.15 ID:T8EeRUBg0
西にズレ込んだプレートが元の位置に戻る可能性があるわな
その時に、3.11以上の地震になる可能性だってある
いつになるのか誰にも分からない地震を、恐怖を待つ楽しさって、どう?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:05:51.08 ID:g+vrLOOH0
>>30
燃料費4兆円の超過金は?
その燃料を大量に日本が買うことで、燃料自体の値段も上がってる。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:05:57.86 ID:OdJrbzgB0
火力ドンドンいれてイスラム圏から油買い取ってくださいね。
アメリカみたいに戦争にならなけりゃいいね。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:06:55.25 ID:AA+Q2TvV0
>>33
その対案で巨額の貿易赤字を出しまっくてるんだがw
日本をどおしてもつぶしたいお方なのかな?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:07:26.25 ID:wyAT9EA40
>>32
その通り、日本では4000ガルを超える地震が発生しているのだから
現在の耐震600ガルを4000ガルに耐えられ、断層によって原発がゴロンよ
横に倒れても配管が壊れないような原発にしてくれ
その補強費用は天文学的な金額になり電気代が何倍にもなると思うけどww
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:07:57.15 ID:mznRq4GK0
>>35
赤旗じゃトルコで再処理できる協定だから問題だとか言ってたが

http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/25/turkey-nuclear-power-agreement_n_4340634.html
42八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/12(土) 14:08:19.34 ID:ogPQM8ys0
>>1(´・ω・`)うむ…正しい判断だ。はよFIT詐欺(再生可能エネルギー買い取り法案)を
辞めさせろ。詐欺師の温床以外の何物でもないんだからな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:10:04.12 ID:WmUlfsoV0
>>40
安全な中国の原子炉を使えばいいんだろ?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:10:37.18 ID:OdJrbzgB0
天然ガスも東南アジアから搾取してるだけだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:11:09.44 ID:wyAT9EA40
>>34
たまたま、振動計があった所の揺れであり、震源地の一番大きな揺れじゃない。
浜岡のように震源地のど真ん中になる原発はどのような揺れになるかは
誰にも想定できない危険きわまりない原発だけどw

更に言うなら、地震など予想は出来ないだろ?原発付近が震源地になる可能性をどうして否定出来るのか?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:11:22.87 ID:Gs4lVsm90
とりあえず、原発のせいで大ダメージ受けてる産地とかスルーすんなよ
スーパーとかでも、同価格帯じゃ西日本産に歯が立ってないぞ
本来、ブランドとなって逆に高値勝負できるような地域だったのに

どんだけ損害額出してると思ってんだ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:13:04.67 ID:spgVsG4y0
昨日の狗HK、原発反対首相官邸前を報道してたな。

日の丸掲げたデモは報道しないでよ

あっ、狗HK叩かれてるもんな、報道はしないよなw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:13:26.45 ID:OdJrbzgB0
消費税に原発廃止税といって今の8%に5%を上乗せして原発廃止すれば
脱原発はも賛成してくれるよ。安全には金を惜しまないからな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:13:34.86 ID:wyAT9EA40
>>43
耐震性4000ガルの原発など地球上に存在しないっつーの
中国、韓国などダメに決まってるだろ?常識的に考えてww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:15:08.76 ID:BmNztaL60
大阪だが、随分前にスーパーで福島さんのモモが売ってた。
安かったんでやはり原発の影響かなと思いながら買って食べてみた。
おもいきりマズかった。
ただたんにマズいだけだったんだ。
同情して買って損した。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:15:12.42 ID:vrhysCvj0
中国・韓国の原子炉使うなら、絶対脱原発だわwwwwww
52八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/12(土) 14:15:26.21 ID:oLXvg6Bo0
>>46(´・ω・`)それつくったの反原発房の「汚染されたぁぁぁぁぁぁ」って詐欺の所為じゃん
朝日がヤる放火魔消防士の手法だよね
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:16:37.72 ID:i7nP6YuL0
消費税も一律に上げるし、原発も一律にどっちかに決めたがるし
日本はアホだな
いいほうに皆が向いたときのエネルギーは凄いんだろうけど
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:17:38.37 ID:wyAT9EA40
>>48
原発事故対応税と言って消費税を10%上乗せして、その税金をプールして
もしもの事故の時にそのプールした金を賠償に使うなら
原発再稼働に賛成するかな??ww
それから、福島の対応と今後の核のごみ処理費用に対応する税金も取らないとなw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:18:00.73 ID:kI6H78CT0
>>39
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?(エネルギー輸入の実態)
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&noredirect=1

輸入量  0,2兆円減少
燃料単価 1,3兆円減少
為替要因 5,2兆円増加 ←★★

原発推進派はアベノミクスによる円安要因を隠し、燃料輸入ばかり言う卑怯者

全部無能な安倍のせい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:18:45.31 ID:OdJrbzgB0
>>55

次は福島瑞穂総理だね。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:20:05.82 ID:fNDTPcee0
>>26
ドイツは脱原発撤回の流れだよw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:21:58.64 ID:kI6H78CT0
>>57
嘘こけ。
最初こそ赤字だったが、ドイツはエネルギー貿易で既に黒字になっている。
簡単に調整できない原発を使っているフランスは、夜間も昼間と同様に発電せねばならず、
夜間、周辺国に電気を安く買いたたかれているんだがw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:22:56.15 ID:IMYJg6lG0
>>5
起きないかもしれないぜ?

福一は管による人災だと見る向きもあるしな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:23:02.86 ID:wyAT9EA40
>>57
ドイツは石炭火力もシッカリ増やす計画を出してるよ
太陽光はまだまだコストが高いから安い石炭を増やす計画をだしている
なぜかスルーされるけど
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:24:46.36 ID:S9/FJaFp0
原発は過去の遺物
これからは石炭火力
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:24:51.54 ID:Gs4lVsm90
>>52
安全かどうかとか、お前さんと言い合っても仕方ないからそこはおくとして、

それに不安を感じて、その影響で大ダメージ受けるのは避けられないのは、まず確定事項としてあるわけだろ
それなのに、取り返しの付かんリスク承知で原発に突き進むとか、正気じゃね〜わ

しかも、処理費用とか諸々で、全然お得じゃね〜し
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:24:56.29 ID:fNDTPcee0
>>58
電気代が上がりすぎて、工業競争力を削ぐ
脱原発はまやかしってドイツ政府報告書が最近出た
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:25:45.34 ID:kI6H78CT0
「原子力は、他のエネルギー源と比べると非常に高価で、正当化することは『本当に難しく』なってしまった。(“really hard” to justify)」。
世界有数の原子力関連企業であるG.E社(ゼネラル・エレクトリック)のジェフ・イメルト最高経営責任者による発言である。

「これからは天然ガスと風力発電だ。("It's really a gas and wind world today.")」とイメルト氏はこの二つのエネルギー源について話し、
天然ガスは恒久的に安くなり("permanently cheap")、多くの国々ではエネルギー転換に向かっていると言及した。

「石油会社の経営陣らと話した時、彼らは天然ガスに全力を注ごうとしているように思えた。
原子力を正当化するのは難しい、本当に難しい。天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で、経済原則が効いてくるのは間違いない。
(at some point, really, economics rule.)」と、イメルト氏はこの週末、ロンドンでのフィナンシャル・タイムズのインタビューに応えた。
「世界の多くの国々は、天然ガスと、風力か太陽光のいずれかとの組み合わせ(some combination of gas, and either wind or solar)に向かっていると思う。
(most countries around the world going)」

GEのCEOすらこんな発言をしているのに
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:25:53.25 ID:ZyZf7bdo0
>>60
ドイツは石炭産業が既得権益層だからねぇ。
中途半端な資源持ってるから採掘コストが高くても採掘するハメになってる。
ちなみに社会民主党の牙城だから社民党政権になってもこの辺の
環境税は例外になってたりする。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:26:48.76 ID:7WdbLP8w0
脱原発って言ってたのに
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:27:24.54 ID:xZ8Kqbbk0
これで,株価ちょっとは持ち直すといいな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:28:26.70 ID:PDxasexv0
フクイチ完全に収束させてから言えよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:28:57.00 ID:ZyZf7bdo0
>>64
西側は今後ロシアと対立が見込まれるから核燃料の供給国であるロシアに
安保を委ねるバカはいないだろうな。
意外に知られてないがロシアは世界でも有数の核燃料生産&供給国だ。
ガスはカタールなりシェールガスなり代わりはまだあるけど核燃料は早々に
代わりが無い。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:30:33.31 ID:wyAT9EA40
>>65
アメリカの石油会社だって一番安いのは石炭
自分達の石油はコストが高すぎると言ってる。 
世界的な予想として石炭が一番豊富にあり、一番安いのは多くの人が認める話

発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/62974543.html
石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:31:00.04 ID:bNLHVXnLi
 
またまた安倍自民党が公約破棄
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:31:50.17 ID:mznRq4GK0
毎回見かけるこのフクイチ終わらせてからってのは本末転倒
再稼働させてればタンクにももっとお金がかけられた
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:36:21.36 ID:wyAT9EA40
日本には資源が無い、資源がないと言うけど、世界最高の資源国・・水がある
石油より飲料水の方が高い国は多いし、水資源の確保に世界は困っている
最高の水資源をダメにする可能性が高い原発ってダメすぎる。

特に琵琶湖の水をダメにする可能性がある関西の原発はヤバイ
関西が大爆発すれば、京都、大阪をダメにして日本は破産の危機に陥る
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:36:45.21 ID:IMYJg6lG0
>>32
3.11の時、俺は病院のベッドにいた。
深度4に慌てる俺らとは逆に、看護師たちは落ち着いていた。軟弱地盤に建てられた
病院であるにもかかわらずにだ。

俺 「大丈夫なのかよ。軟弱地盤の影響で傾いたりしないだろうなww」
看 「大丈夫よ。くい(コンクリートパイルのことらしい)をたくさんうち、その上にコンク
   リートの船みたいな基礎をおいて、その上に病院を建ててあるから。」
俺 「なるほど。さっぱりわからん。」
看 「私にもわかんないwww」

岩盤にガッチリ固定しないで、俺が入院したような病院みたいにすれば、免震効果
期待できないかな?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:39:57.49 ID:ZyZf7bdo0
>>70
石油は人の住めないところや深海や極地といったところでの採掘中心になってるから
採掘コストが跳ね上がってる。人が容易に採掘できるところはすでに採掘しつくしてる。
石油価格が下がらないのは当たり前。
ロシアがウクライナ本土に侵攻しないのもそれで欧米から技術・資金供与が途絶える
とロシア経済アボンになるからによる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:41:35.20 ID:kI6H78CT0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:43:55.21 ID:wyAT9EA40
>>75
話をズラされても困る
石炭が一番有力だって結論だし、原発に未来はないって事だし。

原子力のたそがれ〜負の学習曲線を持つ技術
http://amateur-lenr.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf
通常の科学技術は年月の経過と共に急激にコストが安くなる(テレビ、半導体、太陽光など)
しかし、原発は年月の経過と共にコストが上昇する。
この事実は3,11前から明確であり、原発に未来は無い。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:45:25.50 ID:VCOcMve80
相変わらず原発の都合の悪いことは全部未来に丸投げで
嘘っぱちのコストをごり押しするのか
.

    ★☆★『“脱原発か否か”といった不毛な論争ではなく、
          古い原発を新しい原発に代えて安全性を高める事も必要』★☆★


きょうシアトルで、西和彦さんと一緒にビル・ゲイツにインタビューした。
彼は福島事故について驚くほどくわしく知っていて、
「合理的な日本人が非合理的な反応をしているのは残念だ」と言っていた。
特に「原発や放射線のリスクについての科学的知識が政治家や一般国民に
知られていないことが問題を必要以上に混乱させている」と語った。

重要なのは安全性だが、AP1000のような第3世代の原子炉には、
炉心溶融を物理的に防ぐ“受動的安全装置”がついており、“巨大地震が起きても大丈夫”だ。
福島第一原発は“古いマークT”で、30年前から技術者が危険だと警告していた。
日本も 『脱原発か否か』 といった “不毛な論争” ではなく、
「古い原発を “新しい原発” に代えて “安全性を高める” こと」 も必要ではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エネルギー産業は、情報通信産業の次の大きなフロンティアだ。
古い地域独占の電力会社が残っているおかげで、イノベーションの余地は非常に大きい。
環境問題を考えても、きわめて危険な石炭を減らすために原子力は重要だ。

大事なのは、かつての通信と同じく、『電力を全面的に自由化して競争を促進する』ことだ。
〔「電力を自由化すると、コストの高い原発はダメなのではないか」という意見についても、
 ビル・ゲイツは答を用意していました。⇒ http://agora-web.jp/archives/1380167.html

エネルギー産業でも、かつてマイクロソフトがIBMを倒したように、大な電力会社を巨倒す
ベンチャーが出てくる可能性がある。その為には不合理な規制を徹底的に見直すことが必要だ。
アメリカには第4世代原子力技術もありイノベーターも多い。足りないのは合理的な政府だけだ。

〔上武大学教授・SBI大学院大学教授 池田 信夫〕
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51740658.html
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:46:55.87 ID:Mv4xern70
公約どおりだけど?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:48:33.27 ID:RQwwkrbD0
>>74
そのパイルは、軟弱な層の下にある丈夫な層に届くように打ち込んでいるんですけど、
ご存知ありませんでしたか?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:49:08.61 ID:ZyZf7bdo0
>>77

ずらすも何も発電とかに効率が良い無煙炭の出るエリアは限られるぞ?
石炭といっても何でもOKってわけじゃないから。石油に軽質油と重質油が
あって前者が価値あり 後者は価値なしと別れてるように
無煙炭の需要が高まれば石炭価格の上昇になるからガス関係での発電が
原発の代わりになるんじゃない?核燃料もロシア依存になるリスクが高い
ってのを原発推進の連中は知らないようだしな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:51:09.79 ID:pO4ihqDB0
いいから反原発派は夕張に行って石炭ほってこい
話はそれからだ
水没してる?気合が足りんよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:52:21.79 ID:4SJPVWaT0
東京湾に作ろうぜ。
送電ロスもなくなるし、排熱も利用すれば凄い効率上がるぜ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:53:43.34 ID:ZyZf7bdo0
>>83
国内で採掘する労働者が集まらんだろ
外国人でも使うなら別だろうけど
それに国内の石炭は質が悪い。
明治に製鉄所を九州に建てたのも品質の良い
石炭を中国から輸入しやすいというメリットが
あったからによる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:53:43.69 ID:CqRe5c6L0
原発事故の悲惨さを目にしながら、被災者や国民を裏切るように各地の原発で再稼働の動きが加速していやがる。
それを推進しているのが、売国奴安倍と売国安倍政権だ。

電力会社の「試算」を基に、権力者どもは「計画停電を回避する」と叫び、「ウソ」と「脅し」で再稼働を決定した。
停電なんか絶対しないっての。
原発が生み出す電力を全て火力発電で賄ったとしても、火力発電の設備利用率は7割にしかならないんだから。
日本ではそれほど電力が余っている。

原発推進派は、夏のピーク時の電力不足を指摘するが、これもウソだ。
1990年代後半から現在まで、最大電力需要が火力発電と水力発電の合計以上になったことは一度もない。
原発がなくても、電力は足りているんだよ。

しかがって、原発は速やかに廃炉にしろ。
再稼働なんぞもってのほかだ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:53:47.44 ID:V6gOvLAS0
原子炉がなければ、将来、核を造れないだろうが。
決意すれば、スパコンの演算だけで、実験なしで、ペイロード搭載可能の超小型核爆弾、今にでもすぐ造れる。
北朝鮮と違い、中国以上の核ミサイル作成の技術は、すでにある。
このことは、首相以下、田母神さんも言及しないだけで、もちろん知っていて、暗黙の、抑止力になっている。
だから、その事実を知っている左巻きとその深遠な抑止力を知らないオコチャマが、原子力廃絶を叫ぶ。
中国の圧力で、アメリカより貸与されていたplutoniumを、返還下のは、この事実を、特定アジアが知って恐ろしがっているからです。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:54:27.99 ID:wyAT9EA40
原発は首都圏には作れないけど、石炭火力は横浜市にある。

代替を言え、言えと言う割に、現実的な石炭とガスのような現実的な事を言うと
ゴニョゴニョ歯切れが悪い事ばかり言うのが原発依存症の人w
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:55:54.18 ID:4SJPVWaT0
東京に最終処分場作ろうぜ。
地下じゃなくて地上に。
必死で管理するから絶対安全。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:55:58.39 ID:pO4ihqDB0
>>88
いいから夕張いけよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:56:32.35 ID:hXnKQnv40
>>88
何度言っても、そういう関連は故意に忘れて、代替案がないくせに・・・の連呼だからな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:00:40.31 ID:wyAT9EA40
>>90
安倍や静岡県知事はモンゴルと提携して安い石炭を日本に輸入する事に努力してるw
中国に半値以下に叩かれてる石炭を日本が輸入すればモンゴルは助かる
中国は独り占め出来なくなるから中国を牽制出来る。
石炭は有望です。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:01:37.94 ID:ZyZf7bdo0
>>88
首都圏のまわりには石油化学系 鉄鋼系の会社あるから
そこで発電すればいいだけなんだよ。この手の企業は余熱とかで
自家発電できるし実際してるから火力発電事業への参入は容易。
東電が鉄鋼会社の関係者を会長にしてる狙いが分かる
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:01:54.74 ID:49BhxkaJ0
>>85
反原発派がボランティアで無給で働けばいいだけだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:02:07.06 ID:DdPuwhi00
盗電・・・当事者意識未だにゼロ

「原発は絶対安全でぇす!(根拠ゼロだけど)」

利権・・・当事者意識ゼロ
「STAP細胞はありまぁす!(証拠ないけど)」

巨大利権がかかわる構図は皆同じ
日本おわっとる
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:03:12.44 ID:0nZNlYsO0
安倍はどんだけカスなんだよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:04:18.98 ID:xiSMr7PA0
民主党が原発反対だから政府与党が賛成に廻るのは理に適っている
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:04:19.61 ID:JPjTlH9y0
一度自己起きたぐらいで「原発なくせ〜」って騒ぐ奴って、
一度戦争負けたぐらいで「戦争もう嫌」って騒いでいる連中と変わらんな。
どうコントロールしていくかだ、どちらもな。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:04:29.91 ID:6mqSK7IN0
>>89
いいよ
安全だってわかったから
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:05:01.38 ID:2jASjAsT0
>>37
その4兆というのが嘘。円安による値上がりを差し引くとせいぜい1兆強。
しかもわざわざ割高で買った上で、効率の悪い旧型火力中心でその値段。
新型火力に置き換えれば「よく言われる原発の燃料費」以下になる。

だけどそもそも原発の発電費自体が嘘だらけw 普通に比較しても最初から火力より高いんだぞ?
プルサーマルなんかやろうもんならとんでもなく高騰するし
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:05:49.62 ID:VCOcMve80
だいたい原発推進派こそ目の前にある廃棄物の処理問題や福島の復旧コストについてはダンマリだからな
こいつらにそもそも「代替案」なんて要求する資格なんて無いんだよw
原発がクリーンで安全で未来に負債も残さないエネルギーでもないくせに何が「代替案」だキチガイがw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:06:06.77 ID:ZyZf7bdo0
>>92
中国やロシア経由になるから安保上に問題だなそれ。
核廃棄物の貯蔵地をモンゴルに作れと言ってた推進派と
同じだ。安保上の懸念を無視してる。輸入するにも移送するにも
どちらかの国を通過するしかないんだから

>>94
それ以前に質が悪くて発電のタシにならないの国産の石炭は。
輸入するに限る。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:06:20.95 ID:GRgDgSf70
安倍総理! 浜岡が爆発しました! どうします?

「知らんがな、俺はアメリカへ逃げるから後は任せる!」
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:06:49.62 ID:aVduLfwr0
決定ありがとうございますこれで高い電気料金ともおさらばだ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:07:34.42 ID:0nZNlYsO0
>>97
全部反対の事しないといかんのか?
ちょっとオツム弱すぎやしませんかね
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:07:59.21 ID:qqcbunuR0
バカ殿とライオン丸静かだな。あんだけ脱原発って喚いていたのに、今何してんだろ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:01.50 ID:izxFMjeD0
俺は基本判定だけど日本として推進するならそれでもいいんだよ
ただ、事故が起こったら住むとこなくなりますよ、
保証も十分にはできませんよ。
それに、責任もだれも取りませんよってちゃんとデメリットと説明して進めろよ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:02.84 ID:xiSMr7PA0
>>105
民主党が公約掲げて守られた事はあるかね?
真逆の事しかやってないのでは?
オムツはけよw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:18.54 ID:wyAT9EA40
>>102
出たよお得意の安全保障www

石炭なんて大量に輸入して1年分でも2年分でも保管しときゃいい
サッチャーは大量の石炭を輸入して、国内のストライキと対峙した。
敵が労働国か外国かの違いしかない。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:36.27 ID:ZyZf7bdo0
>>104
電気代下がらんよ。
福島の賠償金を電力代に加算する仕組みになってるから
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:11:07.23 ID:CqRe5c6L0
原発利権を懐に入れてきた金の亡者が国や経済界の中心に居座っていやがるからな。
核兵器をつくる力を維持したい勢力と共に、原発への回帰を画策している。
ホトホトあきれかえるわ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:11:21.93 ID:qdRPYUvb0
原発立地自治体が現実的な対応とコメントしてるけど
避難すらできず、二度と戻れなくなるのに何言ってんだと思った
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:11:33.53 ID:9o/wnVuq0
ネトサポ死ねよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:12:52.31 ID:yZ1O9r8cO
原発の話はまず、東電と原子力村の無責任体質を改善しないとあかんだろ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:13:07.18 ID:ZyZf7bdo0
>>109
ロシアと中国通過という時点で問題なんだよ
推進派も脱原も。通過国でどんな通関されるか理解してない。
石炭欲しさに原発の廃棄物移送したさにロシアと中国の
ケツでも舐めるの?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:13:40.26 ID:VCOcMve80
まあミンスも公約守らないけど自民も守らないという点では何も変わらないw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:14:02.42 ID:WmUlfsoV0
>>111
おい、お前は肛門様をdisってんのか?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:14:30.48 ID:0nZNlYsO0
>>108
オムツは安倍信者に必要だろw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:17:42.44 ID:NJ3fk1Am0
>>1
『福島原発事故】 「 ▽菅氏の主な発言 」
東電が記録していた2011年3月15日未明の菅直人首相の主な発言 (と、その真相) は以下の通り

>・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ 
 →(菅〜鳩山〜野田〜・・・お前らの民主政権が続いた被害で滅亡が早まった)

>・撤退などあり得ない。命懸けでやれ 
 →(清水社長から撤退しないと確認してたのに、首相が官邸を空にして東電本店まで乗り込んでいく必要はない)

>・情報が遅い、不正確、誤っている
 →(お前がバカスカ事故関連組織を立ち上げまくって情報分散させたせい)

>・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
 →(結局あとで枝野と一緒に仲良く逃げさせたのお前)

>・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
 →(お前は行くな邪魔)

>・社長、会長も覚悟を決めてやれ
 →(交通機関がマヒして自衛隊機で東電本店へ戻ろうとした社長を引き返させといて言うか)

>・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない 
 →(そこは東電社員らが徹夜で集まって対応中だったオベレーションルームです。
  会議室じゃありませんから当たり前。その後、お前は別室に移った後に居眠りしてたろ?
  官邸あけて東電に3時間も居座った理由が居眠り?どっちがふざけてるんだか)

>・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
 →(事故が起きる半年前にやった原発防災訓練内容をすっかり忘れてて、訓練の意味を分かってなかった前のせい)
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:18:21.87 ID:GRgDgSf70
原発維持保健料を国民から巻き上げます
サラリーマンは会社と折半
自営業は個人100%
ボーナスからも奪います
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:18:32.84 ID:wyAT9EA40
>>115
最大の安全保障とは敵国と経済関係を作りお互いに離れられない関係にする事
完全に切り離された関係こそヤバイ

ソ連との冷戦時代はお互いに経済関係が希薄だからドンドン悪化したが
今のロシアのようにEUとの経済関係が密接になったので深刻な問題にならない
オマエの思想は古い冷戦時代のモノwww切り替えろよww
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:22:07.80 ID:49BhxkaJ0
>>121
レアアースでの中国の暴虐を忘れてるぞ
冷戦後20年以上たってもこれだよ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:23:38.88 ID:ZyZf7bdo0
>>121
ガス止めで欧州を脅してるよ?>ロシア
火事場泥棒が18番のロシアの歴史を知らないやつは
いないだろうに。相互依存なんて安易な考え捨てた
ほうがいいよ?ロシアは自国の経済悪化させるの覚悟で
現在ウクライナ問題対処してる。欧米もしかり
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:24:18.48 ID:49BhxkaJ0
貿易を最大化したら戦争が起こらないってのは
70年前のの日本が否定してるな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:24:42.05 ID:xiSMr7PA0
過剰なデフレと円高だったの忘れて今後も火力でやっていけるほざいてる馬鹿ども
円安になれば原油の輸入コストが上がってそれが電力料金に反映されるから再稼動しないとハイパーインフレが起こるんだけど?
そこら辺理解してんのかい?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:25:00.87 ID:97AlJpgfO
>>10
安部って誰?
127godpleaser@転載禁止:2014/04/12(土) 15:25:20.39 ID:V6gOvLAS0
原発がなければ、将来、核を造れない。
決意すれば、スパコンの演算だけで、実験なしで、ペイロード搭載可能の超小型核爆弾。
今にでもすぐ造れる。
非核三原則は、武器非輸出原則と同じく憲法、条約でも法律でさえない。
ただの今は亡き佐藤首相が表明しただけの国是でもない自己規制。
ま、そのために、核廃絶を言っただけでまったくその気がないオバマ大統領と同じく、彼はノーベル平和賞をもらったが。
もちろん、現行押しつけ憲法でさえ、核、原潜は造れる。
今までの世論は、アレルギーがあり、政府は触れもしなかったが。
亡くなった中川代議士が即、言論封殺された時と異なり。
現在は、中国の遅れてきた帝国主義などの台頭により、論議のテーブルに乗せる機運が出てきたと思う。
尖閣の問題、南京大虐殺、従軍慰安婦のねつ造問題、北朝鮮の拉致が、阿部政権の後押しをしている。
これら特定アジアの欺瞞で、一番得をしているのが、自民党政権。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:25:41.51 ID:wyAT9EA40
>>122
中国から日本資本の撤退傾向が続き中国としても本音では困ってる
経済関係を密接にする事こそ重要なのは間違いない。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:25:58.82 ID:ue44AG9Q0
>>35

で、一次ソースとして出してきたのが、
YouTube、asyura、朝日、東京新聞かよ。

もうちょっと真面目にやれよ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:26:26.38 ID:6mqSK7IN0
>>107
保証と賠償は国民がするんだからいくら爆発しても平気だよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:26:44.45 ID:49BhxkaJ0
>>128
レアアース禁輸したのは中国だろ
お前の妄想の本音なんて関係ない
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:27:01.73 ID:xiSMr7PA0
>>121
日本企業が日本国内で合併するのに中国だけが許可出さないから合併出来ないって事態に陥ってるんだけど?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:27:03.37 ID:ZyZf7bdo0
>>122
ロシアはガス止めなんてしてるからねぇ。

>>124
第一次世界大戦ですでにそれは分かってるよ
相互依存とやらが進んでも戦争は関係なく起きる。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:27:45.08 ID:qdRPYUvb0
ネトウヨの頭の中は70年代で止まってるんだ
あいつらの地政学上云々は冷戦時代の北極海から見た地球儀w
三角錐の地政学なんて知らないだろうな
135godpleaser@転載禁止:2014/04/12(土) 15:27:56.93 ID:V6gOvLAS0
北朝鮮と違い、中国以上の核ミサイル作成の技術は、すでにある。
このことは、首相以下、田母神さんも言及しないだけで、もちろん知っていて、暗黙の、抑止力になっている。
だから、その事実を知っている左巻きとその深遠な抑止力を知らないオコチャマが、原子力廃絶を叫ぶ。
自ら原発を、実際に廃止した国はあるか?
ステルス戦闘機は危険だから、零戦に帰れというのと同じである。
中国の圧力で、アメリカより貸与されていたplutoniumを、返還した、させられたのは、この事実を、特定アジアが知って恐ろしがっているからです。
ーーもちろん、中国、北朝鮮は持ってもいいが、敗戦国、ドイツ、日本にだけは絶対に持たせないというUSAの心根。
日本と同じく、ソ連に対する抑止として、ドイツが再軍備したとき。
常備軍ではお金がかかるといって、核武装を表明したアデナウアー首相が、すぐ解任されたのもそのことにある。
なお、トルコ、ベルギーなどは、核の発射ボタも含め核をUSAより貸与されている実質的核保有国。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:28:24.05 ID:wyAT9EA40
>>123
それでも、ロシアはガスを売らない分けにはいかない。
ロシアはガスを売る事でしか国内経済を保てない。

だ〜か〜ら〜石炭を1年分でも2年分でもいいから保管しておけば
余裕が出る。備蓄は有力な対抗手段となる。
137ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:28:41.53 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 福島第一原発事故の教訓とは、原発は安全である、という事です。◆

 福島第一原発事故は原子炉がメルトダウン、メルトスルーしてしまうほどの
レベル7の破局事故でしたが、放射線障害で死んだ人は一人もいないのです。

 航空機事故や列車事故、自動車事故、その他色々な事故に比較して
原発は非常に安全な事が証明されたのです。

 コストパフォーマンスを考えるとき原発が最大なのです。
 エネルギー安全保障を考えるとき原発が最も有利なのです。
 人類70億人を小氷河期の修羅場でもできる限り殺さない手段とは原発なのです。

 今の問題とは原発にあるのではなく、ICRPによる詐欺的放射線基準なのです。

現状の異常な基準 放射線は累積する 1mSv/年 = 0.000114mSv/時
放射線医科学基準 放射線は累積しない ・・・・・・・・・・  1000mSv/時

参照:原爆の健康への効用:ttp://www.newspt.co.jp/data/mailmaga/ronbun.pdf
参照:台湾における高放射線マンション:ttp://www.iips.co.jp/rah/n&i/n&i_taiw.htm
参照:DNAは放射線が大好き(第1回):ttp://nangoku851.at.webry.info/201310/article_15.html
参照:DNAは放射線が大好き(第2回):ttp://nangoku851.at.webry.info/201310/article_16.html
参照:服部禎男先生(4S高速炉発明者)講演会:ttps://www.youtube.com/watch?v=Uvopwj8hV-U&list=PLG1SNOv6LToTI2qRG-dmN-xyu4Fce6ZcZ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:29:32.60 ID:ue44AG9Q0
>>109

1年分の石炭をどこにどうやって保管するんだよ。
普通に積んだら自然発火するぞ。
馬鹿は気楽でいいね。
139godpleaser@転載禁止:2014/04/12(土) 15:30:30.29 ID:V6gOvLAS0
まあ、核武装を口にした途端、田中元首相と同じ運命を、安倍さんはたどると思うが。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:30:40.31 ID:WmUlfsoV0
>>137
管リスクなめんなよ
141ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:30:51.78 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 小氷河期襲来を前提とすれば、原発の放棄は存続の放棄です ◆

参照:小氷河期突入を予感させる太陽活動異変(4重極構造)
ttps://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU

 異常気象が常態化する中、近未来の気象がどうなってしまうかに注目が集まり
つつあります。
参照:今起こっている異常気象の解説とこれから起こる異常気象の予測
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/AbnormalWeather.pdf
 結論を先に申し上げれば、地球は2035年には本格化する70年以上続く
小氷河期となってしまうと予想されているのです。
 そして今現在(2014年)とはもう既に小氷河期突入期であると考えられるのです。

 小氷河期が明確化するとき、資源国は自国消費を優先するため資源の輸出
を停止します。
 小氷河期が明確化すると全世界では気候が急速に寒冷化して、食料の需給
バランスがくずれ、世界各地では食糧暴動が頻発し、政変が起こります。
 食糧問題とエネルギー問題とを解決しない限り、70億人にまで人口爆発して
しまった人類文明社会は存続不可能となってしまうのです。

 この緊急事態に際して、人類社会全般に潤沢なエネルギー供給と食糧供給を
行なうにはどうしたらよいのでしょうか。
 私は、この人類文明存続危機の解決策とは、小型4S高速原子炉及びそこから
生み出される潤沢な電力と無尽蔵の高温高圧ヘリウムガスや高温高圧水蒸気を
用いた水素燃料製造プラント、海水淡水化プラント、植物工場プラントなどの
サバイバルプラントを人類文明社会全般に潤沢に供給することだと提案します。

参照:小型4S高速原子炉
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
参照:生存扶養力の急減を警告するペンタゴンレポート:アメリカは防御要塞化します
ttp://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:13.73 ID:ZyZf7bdo0
>>121
日本向けの通関だけ遅いとか「いじめ」とか普通になってるよ?

>>136
実際止めてるから過去に
ロシアも最近は中国向けに売り出してるんで
強気に出られるの
欧米と違ってロシアは強権的な政府が国を動かしてる
国だから経済は二の次になるんだよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:15.40 ID:wyAT9EA40
ネトウヨ、ネトサポ 馬鹿丸出し・・・
お得意の安全保障でも、ひたすら孤立してすべて自前主義・・アホや

貿易こそ最大の安全保障だって全く理解しようとしないカスだwww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:36.32 ID:VYcNkSfa0
.
     <丶`∀´>   <   俺は生粋の日本人ニダ


     <丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40


.
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:36.72 ID:lvCFZQMd0
貿易収支悪化の原因は為替要因

とか言ってるのは本質理解してないだろ
為替相場によって貿易収支を悪化させるほどの原油の輸入増加が問題なんだから、為替に責任押し付けるのは無理がある
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:48.69 ID:G4XoKLku0
そりゃ感情論だけで決めた中身の無いバカ話いつまでも引っぱりたくないわ
CO2削減の話もなかったことにしたいぐらい
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:31:50.58 ID:GRgDgSf70
>>135

もうね、どこでそんな大嘘を拾ってきたのか知らんが
いい加減にしとくほうが良いよ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:32:02.45 ID:qdRPYUvb0
原発いらない流れで社会が動いてるので閣議決定したところで
国民は許さないででしょう
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:32:09.78 ID:JfgVtKcU0
とりあえず多重請負構造何とかしてからにしろ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:32:21.57 ID:49BhxkaJ0
>>143
70年前の日本が関税否定してる
貿易での安全保障ってww
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:32:47.95 ID:6DdXt49W0
IGCCで泥炭使う研究急ぐんだ
152ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:33:00.91 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 脱原発派の正体とは、日本が自前のエネルギーを持つことを阻止したい  ◆
 ◆ ユ●●金融グローバリストの傀儡なのです。 即ちやつらは国賊なのです ◆

 菅直人元総理やその取り巻きたちとは元全学連の左翼達だったのです。
 元全学連の左翼達とは実はアメリカCIAから資金援助されていたことが知ら
れています。 参照:ttp://blog.nihon-syakai.net/blog/2012/12/002459.html

 こんな国賊どもに政権を委ねてしまった我々日本人とはなんとおめでたかった
のだろうかと今更ながらに実感します。
 この菅直人国賊政権が福島第一原発事故を切っ掛けにしてやったこととは、
日本人全員を放射線恐怖症候群の精神病患者にする事と、日本全国の原子力
発電所を一斉に停止する事と、太陽光風力電力買取法案成立であったのです。

 菅直人国賊政権はどうしてこのようなキチガイじみた国家政策を行なったので
しょうか?

 そのわけは、福島第一原発事故を切っ掛けにして日本が自前のエネルギーを
持つことを断念させる国際政治的謀略がユ●●金融グローバリストとその傀儡
であるアメリカ政府から指示されていたからだと私は推察しております。

 脱原発派である反日左翼連中とは内部にCIAからカネもらっていた元全学連
の連中がいっぱい居るのです。
 だからメディアや日教組や労働組合はことごとく脱原発派の反日左翼なのです。

 それでは何故、CIAは日本の内部に反日左翼を大量に養ったのでしょうか?
 その理由とはヤルタポツダム体制維持の為日本をどこまでも貶めて日本の国力
が戦前のように強くなる事を阻止するためであったのです。

 脱原発派の反日左翼の連中とは問答無用の売国奴であり、国賊なのです。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:33:37.73 ID:ZyZf7bdo0
>>138
中国みたいに港付近に山積にするのを想定してるんじゃない?
需給を考えたら置き場所が日本には無い。あと石炭船のような大型船を
止められるような港は西日本くらいしかないから。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:09.92 ID:VYcNkSfa0
>>143

ID:wyAT9EA40
あーあ、なんで最後までネトウヨ連呼を我慢できなかったんだ

せっかく、生粋の日本人を演じれてたのに、ネトウヨ連呼しちゃったせいで

民主党支持者の在日の朝鮮人だと、ばれちゃったじゃないか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:30.67 ID:zRD/mDrU0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    ハゲタカに日本国民の財産を差し出すニダwwwww
        |、 ヽ  `ー'´ /

【経済】 公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397198272/
>>1

【シリーズ】 騙され続ける日本人 @

"日本最大のタブー" ・ベンジャミン・フルフォード (ジャーナリスト) 【大疑惑】 
  
  『 戦後の日本の総理大臣は、田中角栄と小渕恵三を除き、実は全員、(正体) 【朝鮮人】』  (※真相は? 最大100名上いるいう説もある 「帰化人系・国会議員」ら含む)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  『えっ???って思うでしょ。 それは、どういうことかと言うと、(要約・意訳) 「第二次世界大戦」中、真面目に命懸けて戦った日本人(上層部)は、
   死んだり、責任を感じ、腹を切って自決(自殺)したり、死刑になったりしたが、
   一方、「日本のために、命をかけて戦う」などという気は更々ない、不真面目でズル賢い多くの朝鮮人(上層部)らは生き残り、
   それらが戦後、(ユダ★GHQ・占領国側から、日本を支配する権限を与えてもらい)、総理大臣はじめ、日本の要職を占めた。』

   続きは↓
   http://www.youtube.com/watch?v=ag8ku4vgDhY&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;list=PL711C34761B534DB0

※ 【古歩道 ベンジャミン】 (ベンジャミン フルフォード)・・・・・カナダ系日本人(帰化).。上智大学、(カナダ)ブリティッシュ コロンビア大学 (※ 7人の ノーベル賞 受賞者 輩出大学)卒
   (自称) 母方は、一部 or 全部?、ユダヤ系。                                   
   (自称) 曽祖父は、【GE】(ゼネラル・エレクトリック)の筆頭株主だったが、【隠れユダヤ】とも言われる ロックフェラー一族に殺され、株を奪われる。
   【日本経済新聞社】(元)記者 → 『世界の〜 ベスト500」等で有名な、アメリカ経済誌 【フォーブス】 (元)東アジア支局長 ― 元々の専門は経済 (経済記者を 約25年)
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:54.22 ID:qdRPYUvb0
>>145
火力発電の燃料は原油ではなく天然ガスなんですけど?
こういうのを捏造と言います
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:35:12.80 ID:wyAT9EA40
ネトウヨこそ、太陽光を叫ぶ必要があるんじゃねーの?w
ウランは輸入品だけど、太陽光や風力なら100%自国内で調達出来る
孤立主義の引きこもりのネトウヨにピッタリの発電じゃん。

なぜか輸入品のウランが好きwwww 
159ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:35:17.44 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 日本が移民受け入れを断固拒否するためには、武装することです ◆

 日本の核兵器開発は1年もあれば出来るのです。
 高速増殖炉「もんじゅ」から兵器級プルトニウムを取り出せば、それは
可能となるのです。

 核実験は硫黄島に深さ数kmの縦穴をボーリングしてそこでやります。
 掘削には数ヶ月で充分です。

 日本にはスーパーコンピュータが何台もあります。
 実際に爆発させなくともコンピュータシミュレーション核爆発を好きな
だけできるのです。
 硫黄島での核実験はやらなくても良いかもしれないのです。

 続けて水素爆弾も開発します。 これも1年以内に完成可能です。
 日本にはレーザー核融合実験によって蓄えられた膨大なデータがあり
ます。
 どのようにしたら効率よく核融合爆弾が出来るのかはもう既に机上では
検討済みだと考えられます。

 日本が他国からの明確な核の恫喝を受けた場合、日本政府は核兵器開発に
GOを出さざるを得なくなるでしょう。
 そのとき日本の官民はあっと言う間に核弾頭とステルス巡航ミサイルを
開発して、ステルス潜水艦10隻くらいに核弾頭搭載ステルス巡航ミサイル
を10発以上各々搭載した核保有国になるのです。
 以上の事はシナリオが存在すると当然考えられます。

 以上の事から、高速増殖炉「もんじゅ」を保持することとは、日本の核武装
可能性のシンボルを保持することであると解釈できるのです。
 いささか高価なシンボルですが、現状仕方ないとも言えるのです。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:35:42.11 ID:49BhxkaJ0
大体、石炭石炭って独はそもそも石炭取れまくりな国なわけで
比較にも何もならんわな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:36:48.84 ID:VYcNkSfa0
>>143,145

ID:wyAT9EA40
あーあ、なんで最後までネトウヨ連呼を我慢できなかったんだ

せっかく、生粋の日本人を演じれてたのに、ネトウヨ連呼しちゃったせいで

民主党支持者の在日の朝鮮人だと、ばれちゃったじゃないか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:06.29 ID:GRgDgSf70
>>152

> 元全学連の左翼達とは実はアメリカCIAから資金援助されていたことが知ら
   れています

 アベの爺さんもそうだったんじゃないの?
 A級戦犯を取り消してもらえてさ

 一緒だねw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:21.84 ID:6mqSK7IN0
>>153
放射能なら都心に置いても平気なのにね
164ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:36.38 ID:Tx32O7gV0
 
   ◆ 東日本大震災は 869貞観大地震Mw9 に対比する事ができます ◆

参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/CorrelationWithCosmicRayAndHistory.pdf

864 富士噴火0.7km3以上 ・・・・・・・ 近日中に噴火?
869 貞観大地震Mw9 ・・・・・・・・・・・ 2011.3.11
878 相模・武蔵地震M7.4 ・・・・・・・・ 2020?首都直下地震
886 伊豆新島噴火1.23km3 ・・・・・・ 小規模ですが現在噴火中
887 越後地震M8 ・・・・・・・・・・・・・・ 2027? <== 日本海側の深海では既に異変が起こってます。
887 仁和連動型大地震M9 ・・・・・・ 2027? <== 平成連動型大地震
915 十和田噴火6.5km3 ・・・・・・・・・ 2057?もっと早いかも
946 白頭山巨大噴火83〜117km3  2088?もっと早いかも

 十和田湖で今現在異常地震発生
参照:ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140129-OYT1T00633.htm?from=ylist
 白頭山の噴火が迫っているそうです
参照:ttp://blogos.com/article/39505/

 貞観大地震の頃に起こった世界史の主な出来事。
875 黄巣の乱 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2017?中国内乱勃発?
875-884 中国大飢饉 ・・・・・・・・・・・・・ 2017-2026?
890頃 スラブ人マジャール人東欧移動 2032?ロシア人東欧移動? <== ウクライナの政変とはこれの準備か?
907 唐の滅亡(五代十国時代へ) ・・・ 2049?北京政府崩壊?
916 契丹(遼)の建国 ・・・・・・・・・・・・・ 2058?満州国復活? <== 中国毛派(薄熙来派)がこれを行なうと思う。
918 高麗の建国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2060?北朝鮮革命新高麗誕生? <== 北朝鮮は革命準備段階でしょう。
927 東ローマ帝国飢饉 ・・・・・・・・・・・  2069?中央アジア大飢饉?
935 新羅の滅亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2077?韓国滅亡新高麗に併合?
                予想年については前後あるのでしょうが事象としてはすべて起こりうると考えられます。
 今現在、太陽サイクル24の極大期ですが、これが終了して銀河宇宙線が急増しだす2014年後半
から火山の噴火や地震がもっと顕著に起こりだすでしょう。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:43.67 ID:5f/DM73Y0
左翼は理屈ってwww
>>1

>>156

  2011年06月07日(火)
■ 錯乱する総理大臣 病院で一度 見てもらいましょう 周囲がみんな 心配しています錯乱する総理大臣 【週刊現代】 【ゲンダイネット】

> ほかにも、菅総理の怒声を直接、耳にした人物がいる。佐賀大学 元学長の上原春男氏は、原子炉復水器の専門家として、
> 地震発生直後から直接、間接に官邸に対し、助言していた。その上原氏本人が明かす。

> 異変が起こったのは そのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われて カッとなったようで、突然 何事か
> わめき出したんですよ。 ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。

> 日本語でも フランス語でもないような言葉を、早口で延々 わめいているんです。 ショックでした。 日本の総理大臣がこんなことに
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> なっているなんて、思いもよらなかった」

> 菅総理の怒声は 電話口を通して、周囲にもはっきり聞こえるくらいの大きさだったという。「そこにいる人 みんなが、(電話は)
> もう止めろ止めろ、と身振りで私に伝えていた」 その時点で上原氏は 菅総理との対話を諦め、原口代議士に携帯電話を戻した。

  【週刊現代】 【ゲンダイネット】 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:50.31 ID:NJ3fk1Am0
>>1
菅氏、福島原発事故で東電に乗り込み居眠りしていた!?その間に2号機で爆発音も…問われる危機管理
 
< 以下、3月15日の菅 首相動静 や 記事などから時系列まとめ>
 
▽ 午前4時: 菅首相、官邸に呼んだ清水社長に「撤退はありえない、合同で対策本部をつくる」と通告
 (後日の国会で菅首相は「このとき清水社長は全面撤退するとは言っていなかった」と証言)
▽ 5時35分: 菅首相、東電本社に到着
▽ 6時14分: 2号機で大きな爆発音(格納容器下部の圧力抑制室付近 通常3気圧が1気圧に低下)
 
■事故調の委員は、「東電幹部らが菅首相に対応した50分くらいの間、事故対応されず機能していなかったように見えた」と指摘
http://gyo.tc/GNmh
■菅直人、東電本店で意味不明の演説1時間 →東電「さっきの首相の指示は何?」 →官邸側「さあ・・分からん」
http://blogos.com/article/55809/
■菅氏は、大勢の東電社員が徹夜作業中だったオペレーションルームを会議室と勘違いして怒声も上げた。
 >「こんな一杯に人がいても物事は何も決まらない。何をしている!」 (その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内)
http://gyo.tc/FM8i
■ 菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
 >東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
 >その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg

★★ 午前8時24分 ★★ まだ菅直人らが東電にいるうちから、こういうネット記事がもう既に出まわる ★★
>菅首相、「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」
http://gyo.tc/Afcp
 
▽ 午前8時39分:東電発 →同46分:官邸着。 →▽ 午前11時: 官邸に戻った菅首相が記者会見
 2号機の大爆発音から5時間経過してようやく原発半径30キロの人に屋内退避指示。
会見内で菅首相は他の事象の説明はするが、2号機での爆発音について一切触れなかったため、記者からそこを質問されるがはぐらかす。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/15message.html
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:45.41 ID:o5atz/RI0
さすが売国自由党
クズの集まりだな
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:51.89 ID:KcZjOx0d0
こんなやつを支持しなきゃならんとは
相変わらずネトウヨはドMだな

せめて中韓黙らせりゃ評価してやるが
予想通り土下座外交を踏襲
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:58.60 ID:VYcNkSfa0
>>143,158

ID:wyAT9EA40
あーあ、なんで最後までネトウヨ連呼を我慢できなかったんだ

せっかく、生粋の日本人を演じれてたのに、ネトウヨ連呼しちゃったせいで

民主党支持者の在日の朝鮮人だと、ばれちゃったじゃないか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:39:52.41 ID:Tx32O7gV0
>>162 
◆ 反日左翼やポチ保守連中とはユ●●金融グローバリストの傀儡であり国賊です。◆

参照:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1383292841/3-21

 19世紀の終わりに英国本拠の国際金融資本が考えた世界戦略は以下の通りであった。

1.アメリカ・ウォール街と協力して米国で私設の中央銀行を設立し米国政府を乗っ取る。
2.東欧のハザール系ユダヤ人と協力してロシア革命を起こしロシア政府を乗っ取る。
3.米露二極を中心に世界大戦を起こして、それ以外の地域大国である日本・ドイツ・
  オーストリア・清・オスマントルコなどを滅亡させ属国として支配する。
4.君主制は国家の統合性を高めるので、国際金融資本の本拠地のある英蘭両国と
  北欧の小国以外の属国地域では君主制を廃止する。

 この計画は第一次世界大戦でかなりの部分が成就された。
 残る日独を滅亡させて属国化する為に第二次世界大戦が計画され、ハルノートなど
の過酷な対日制裁が行われていたと私は考える。

 このような現状を認識した上で、日本支配階層はたとえドイツと手を組んでも国際金融
資本の計画に対抗する事は困難であり、敗北は避けられないと認識した。
 その場合、他の地域大国全てで君主制が崩壊している事を考慮すると、日本で建国
以来継続されてきた国体が途絶えることは避けられない。この皇室を如何に存続するか
が最大の争点になったと思われる。

 日本支配階層は、アメリカを第二次世界大戦に参加させるという国際金融資本の
計画に日本が悪役として参加することと引き替えに、皇室維持の約束を取り付けた
のだと私は想像する。 しかしながら、国際金融資本が皇室維持の約束を守る保証は
全くない。 結局、日本が敗北し属国化した段階でも皇室を維持する為には、その方が
米国にとって日本統治のコストが安いと認識させる必要がある。 その為には、日本人が
皇室を守るために死にものぐるいで戦う姿を米軍に見せつける事が必要不可欠であった。
 敗北確実な状態でも神風特攻隊などで命がけで戦った理由はそこにあると私は考える。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:40:02.47 ID:qdRPYUvb0
安倍は裏切り者だからな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:40:34.14 ID:wyAT9EA40
原発依存症のネトサポって・・原発の利点など何一つ言わない
逆に言うと何ひとつ無いww

ひたすら、現実的な代替案の石炭やガスを批判しか出来ない
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:41:23.75 ID:sh+uLp8u0
遅いよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:41:27.43 ID:8p95FsWz0
ウラン鉱石も2050年頃には枯渇する予想だが。
その前に新興国が買い占めちゃうだろう。プルサーマルが不可能な現在、
最終処分場の国内確保が絶対条件。海外に持ってゆけば恒久的に保証金を取られ、
技術輸出経済援助等少しもコストは安くない。

その間にも再生エネルギーを着実に増やしてゆけばコストはその度に軽くなる。
10年遅れたらその分危険は増して来ると考えなければダメだ。
176ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:42:02.54 ID:Tx32O7gV0
 
  ◆ アメリカオバマ政権の正体とはユ●●金融グローバリストの傀儡です ◆

 米国オバマ政権は安部政権の積極外交を阻止したいようです。何故なのでしょうか?
 その理由は、米国オバマ政権とは、ヤルタポツダム体制維持を現世界の支配者で
あるユ●●金融グローバリストから命ぜられた傀儡であるからです。
 安部政権の積極外交とは現状のヤルタポツダム体制維持の脅威だからです。

 ところで、過去の人類史を俯瞰し洞察すれば、奴隷貿易経済も、植民地略奪経済も、
第一次世界大戦も、ロシア共産革命も、世界恐慌も、ナチスの台頭も、第二次世界大戦も、
無差別都市爆撃も、原爆投下も、冷戦も、湾岸戦争も、9.11も、リーマンショックも、
これらすべての人類のおぞましき行いとは、カネがすべてと全人類を騙してきた、
今でも騙し続けている、ユ●●金融グローバリストの仕業であったと理解できるのです。

参照:グローバリズムの罠 国難の正体:ttp://www.youtube.com/watch?v=QaeaBq0BOfU

 ところが、小氷河期襲来を前提にして近未来の人類世界をまた俯瞰し洞察すれば、
現在の世界構造(ユ●●金融グローバリストによるヤルタポツダム支配体制)が
変質瓦解することが必然となったとも理解できるのです。
 もう既に、米国大統領オバマはアメリカは世界の警察官ではないと宣言しレイムダック化しているのです。
 正にこれから小氷河期となる2035年にかけて人類世界の構造変化が起ころうとしているのです。

参照:反磁性体太陽の銀河磁場との衝突仮説に基づく小氷河期襲来論と文明存続戦略
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvival.pdf
参照:未来への提言
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFutureE.pdf
参照:銀河宇宙線と人類史との相関
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/CorrelationWithCosmicRayAndHistory.pdf
 上記事を俯瞰理解しているリーダーこそ真のリーダーなのであり、それは
我が国においては、安部晋三総理大臣なのです。
参照:安倍外交とは何か:ttp://www.nicovideo.jp/watch/1392992049
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:42:07.98 ID:26wiU4cI0
フィリピンプレートさんが覚醒するようです…gkbr
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:42:22.64 ID:o5atz/RI0
ネトウヨだのチョンだの民主党だのどうでもいいが
物理現象はそんな白痴工作員の寝言など通じない

御目出度いやつだな
知的に問題があるのはクサヨだけじゃなくててめぇもだよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:42:37.62 ID:qdRPYUvb0
シェールガスなんか400年分は確保できるぞ
再生エネルギー増加で対応可能じゃん
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:42:55.09 ID:VYcNkSfa0
>>173
>ネトサポって

おまえ、民主党支持者の朝鮮人のネトサポじゃんかwwwwwwwwwwwwwwww

お得意のレッテル貼りワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:05.74 ID:/bGhXgbQ0
安倍は後先考えずなんの思慮もなくイケイケでやってるだけだろ
ヤル気のある無能はヤバイよ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:55.48 ID:6pDeu4d60
再稼働はいいけど東電以外に管理させてくれ
つーかなんで国賊レベルの企業がまだ存在してるんだよ
東電以外のまともな国の機関で管理しろよ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:44:39.31 ID:wyAT9EA40
安倍首相は、石炭やレアアースなどの資源開発に向けて日本の投資を促すことなど新たな経済協力の枠組みについて、モンゴルと合意した。
http://www.asahi.com/shimbun/aan/column/130618.html

ネトウヨは安倍に、安全保障の観点からダメだって言ってやれよwww

安倍からは馬鹿かよ安全保障の観点から必要だって馬鹿にされると思うけど
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:45:04.12 ID:VYcNkSfa0
.
     <丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40


     <丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40


     <丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40
.
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:45:42.43 ID:qdRPYUvb0
原発いますぐ廃炉にしてくれ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:46:07.90 ID:GRgDgSf70
原発ってさ、ヤク中毒と同じようなもんだね
危険は分かっていても辞められない
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:46:56.12 ID:xiSMr7PA0
>>157
ガスタービン使ってる新型火力発電所は少ないんじゃないの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:48:17.88 ID:wyAT9EA40
>>186
>原発ってさ、ヤク中毒と同じようなもんだね

まったくその通り。現職の官僚も原発は麻薬だと言って批判してる。

原発再稼働を目指して暗躍する政官財の舞台裏を描いた、霞が関の現役キャリア官僚による告発小説「原発ホワイトアウト」
http://www.youtube.com/watch?v=6svSH7kPtw8


電力会社・政権政党・霞ヶ関が、どういうふうなかたちで
無理やり再稼働に持っていこうとしているかということを
一人でも多くの人に知って頂きたい。

これ麻薬みたいなもんだと思いますね。
一度断ち切らないといけないんですけども
それを断ち切るためには国民の方々が
ちゃんとこれは麻薬なんだということを認識して
麻薬を取り上げないといけないんですよね。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:48:39.73 ID:KcZjOx0d0
コピペ連発で誤魔化してるってことは
ネトウヨも原発継続がいかに愚策かってのは
分かってるんだな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:49:22.91 ID:vilEnQNp0
アベは低能だね
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:49:31.13 ID:XJVvP1WX0
>>179
お前、いまシェールガスがどんな状況か知らないの?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:50:03.43 ID:YKyS4+Df0
まぁ、原発再稼働の反対派は代替エネルギーの開発に力を注いでくれと思う
俺は原発再稼働賛成派だが、代替エネルギーがあるなら反対派になるよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:50:39.84 ID:qD4Hzy0g0
経済壊滅の今なんだから止めるならいまじゃん
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:51:05.49 ID:VTCdpKc00
それでも支持率は高いままだけどなw
195ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:51:06.60 ID:Tx32O7gV0
>>175 
◆ 小型4S高速炉+乾式核再生処理+海水ウラン抽出⇒無限のエネルギー ◆

 ウランも後数十年で枯渇するとの論があります。
 それはあくまでウラン鉱山から掘り出されるウランの内の核分裂性ウラン235
だけを利用した場合の数字です。 騙されては逝けません。w

 小型4S高速炉は原子炉内でウラン238をプルトニウムに変換しております。
 再処理する事でこのプルトニウムもまた核燃料になるのです。
 これを核燃料サイクルと言います。
 小型4S高速炉は30年間かけてゆっくり核燃料を燃焼させた後、回収します。
 回収した原子炉から燃焼済みの核燃料を取り出し再処理する事で新たな核燃料
にする事が出来るのです。

 核燃料サイクルを繰り返す事でウラン鉱は235も238もすべて最終的には
核燃料となるのです。
 そうする事で通常のウラン鉱山から掘り出されるウラン鉱だけでも1万年近くの
エネルギー需要を満たせるのです。
 そして尚且つ、海水中には膨大な量のウランが溶けているのです。
 いまは採算ベースに乗りませんが、この海水中のウランを抽出する研究が進んで
います。
 将来的にはウラン鉱山から掘り出すよりか海水中のウランを抽出するほうが
安上がりとなる可能性があります。
 仮にそれが出来るようになればウラン資源はほぼ無限なのです。
 日本の周りは全部海なのだからです。
 このようにして日本にとって永遠のエネルギーが得られることとは日本文明が
君が代の歌詞のように永久に栄えることを意味するのです。

 放射線が言われているほど危険ではないこととも相まって、原子力を推進すること
とは、日本文明を永久に存続させるあたりまえの国家戦略なのです。
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:51:09.59 ID:VCOcMve80
>>192
その前に目の前の廃棄物と福島元に戻してから口開けよ推進派のキチガイは
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:52:09.11 ID:VYcNkSfa0
.
     <丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40


     <丶`∀´>   <   ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜


     (´・ω・`)   <   まーた、在日朝鮮人がレスしてる(笑)、ここ日本人様の掲示板なんだけどな・・・・
.
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:52:26.08 ID:YKyS4+Df0
>>196
その前に巨額の貿易赤字なんとかしてから言えよキチガイはw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:53:48.70 ID:wyAT9EA40
>>198
貿易赤字になって現実的にどんな事で困ってるの?具体的に書いてみて
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:53:49.02 ID:VTCdpKc00
川内原発再稼働 8月以降に 6月末にも審査合格
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140410/scn14041021330009-n1.htm
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:54:08.69 ID:6/6KKQEE0
原発事故起こしたどこの国が原発やめてんだ?
ロシアもアメリカもやめてないぞ。
膨大な犠牲の上に次の改善をして発展させて今の文明がある。
犠牲があるからやめろというなら、自動車もやめろ。毎年何千人も死亡しているぞ。
公共交通充実させろとかいう意見すらない。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:54:32.27 ID:VCOcMve80
>>198
貿易赤字なんて日本に「不要な負債」背負わした原発から見たら屁みたいなモンだろw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:54:38.34 ID:qsCJPDDZ0
.
452 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/03/27(木) 15:56:14.45 ID:OfCNCShG0
.
472 :地震雷火事名無し(芋):2014/03/27(木) 12:33:14.34 ID:YZ76gHEU0
http://blog-imgs-67.fc2.com/g/e/o/george743/201403261842449f9.jpg

福島第一原発の現状

.
473 :地震雷火事名無し(関東・東海):2014/03/27(木) 12:33:50.12 ID:VIbJmy9SO
ちはやぶる神代も聞かず春霞桜ともに日本散るらん

.
556 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/03/27(木) 15:27:50.45 ID:K78tMXl80
?@tokaiama 17時間
東京の水道水がおかしい! PPM値(腐食物混入が1.5倍) リットル1ベクレル近いセシウムが含まれている
http://geiger.grupo.jp/blog/548874

.
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:54:45.03 ID:VYcNkSfa0
ID:wyAT9EA40、ID:GRgDgSf70

↑にマジレスしてる人へ

こいつら、単に原発反対、自民反対の在日朝鮮人なんだから、いくら正論言っても時間の無駄
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:55:43.43 ID:ZyZf7bdo0
>>201
日本の場合は原発関係者が信用されてないの。
信用されてないから反対が多くなる
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:55:43.05 ID:B+jzWRyV0
なんか色々机上の空論言ってる奴らって何なの?
原発以上に優れた発電方法があるならやってみろよ
電力会社に売り込んでみろよ
それがそんなに有望な技術なら銀行だって融資を惜しむはずない

原発ゼロとか脱原発とか言ってるバカみるとほんと腹立つわ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:56:08.77 ID:o5atz/RI0
クサヨのオナニーもむごたらしいが
カスサポの売国ほう助はもっとひでぇな

ただの売国奴って自覚が無いらしい
しょせん小銭拾いの乞食だな
208ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 15:56:31.27 ID:Tx32O7gV0
>>179

 シェールガスは言われているほど頼りにはなりません。
 メタハイもまったく同じです。

 想定される小氷河期の期間は最低100年であり、1000年以上もありうるのです。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:56:48.31 ID:hXnKQnv40
必要なコンセンサスは、「事故が起こらないから原発作る」 じゃない

「極力安全性には留意するけど、事故は起こりうる。それでも、原発使う選択します」


飛行機だって、自動車だって、そういう社会的合意の元に運用されてるもんだ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:57:18.64 ID:lbMSTMVy0
ゴチャゴチャうるせーな

中国と韓国が原発推進派なんだから日本も見習えよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:57:23.50 ID:VCOcMve80
>>201
ロシアアメリカと日本じゃ国土面積がちがいすぎるだろ馬鹿w

>>206
そもそも原発は発電方法からみりゃ最下層だろwwww馬鹿かwwww
コストも安全性も最低、下の下だ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:57:58.29 ID:wyAT9EA40
貿易赤字ガーーッて言うヤツに限って、本当に困ってるの?
具体的にどんな事で日本国民は困ってるの?
と聞いても、言えない不思議w

つまり自分の頭で整理していないし考えた事もないバカチンだから言えないw
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:59:19.44 ID:ZyZf7bdo0
>>206
原発が優れたと言われても廃棄物の処分地も
見つからず廃棄物一杯であと10年以内に止まる原発ばかりですよ?

>>209
となると日本の原発の大半は停止ですね。
40年以上になる原発ばかりだから。廃棄して新設するしかないけど
今の電力会社にはカネが無い。なんせ廃炉費用に加えて
新設までにカネと審査がベラボウかかるから
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:00:06.58 ID:qsCJPDDZ0
.
353 :地震雷火事名無し(東日本):2014/04/12(土) 15:17:06.58 ID:wtKDGwiS0
.
横田 有美 より:


2013年5月14日 1:32 PM

福島県中通り在住です。
50代男性  心筋梗塞(入院治療中)
60代男性  心筋梗塞死亡
40代女性  脳梗塞死亡
60代男性  心筋梗塞死亡
20代男性  急性白血病死亡
40代女性  急性白血病死亡
50代女性  急性白血病死亡

全てここ1年の間で私の知人です。



.
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:00:27.84 ID:6DdXt49W0
国内にエネルギーをっていうけどなんで原子力一択なの?
日本って石炭あるじゃん
泥炭なんか北海道に使い道無いまま結構あるし
あと水
過疎過密してんだから居住地の調整したらもっとダム作れるんじゃね?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:01:25.72 ID:w27SVFcbI
>>100
それが嘘と言うのなら、電力会社の決算報告は全て嘘って事なのか?

エンロン以上の大問題か、それともお前さんの風説の流布かどちらかだな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:02:13.56 ID:7L5vt0IZ0
これで合法的に日本人を
放射能による虐礼ができる。

by 整形大レベルのバカアフォ基地害APE
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:03:25.40 ID:cipuiVn30
>>212
おまえ、電気代がーーて叫んでるだろうが 2倍にもなってないくせに
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:03:26.29 ID:nVVyRtLL0
これは安部ちゃんGJだね
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:03:43.49 ID:6DdXt49W0
てか燃料費が高騰してんならそれこそ原発なんかやってるより先に火発の更新しなきゃ駄目じゃん
原発なんてベースロードの範囲で「しか」運用しにくいもんなのに
それより主力の火力が古かったり効率悪かったりで燃費悪かったら
そこ効率上がるよう金かけたほうがいいじゃん
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:04:31.41 ID:4g6tdbGe0
今は地元自治体の理解だけじゃなく、半径30km以内の自治体の理解を得なければならないのだ
しかし、それは無理だ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:05:05.39 ID:WhKhHOnn0
良いか悪いかは別にして

明 ら か に 誘 導 さ れ て い る
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:05:13.63 ID:wyAT9EA40
>>218
俺は電気代について文句は言っていない。

で、貿易赤字は具体的にどんな問題がある? 国民はどんな不利益を被ってるわけ?
具体的に書いてみ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:05:13.48 ID:ZyZf7bdo0
>>216
電力会社が割増で買ってるからだよ。
子会社経由なんてムダなことしてね。
なんで直接取引しないの?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:05:24.77 ID:seD4cNHB0
もともと再稼動すら反対って世論の2割くらいじゃん
4兆円の無駄な燃料費払ってる現状も国力落ちていくだしな
安全性さえ確保できれば問題なし

さすがに利権命の自民も今度は真面目に安全性に配慮するんじゃね
次事故れば全て終了だしな
つか廃炉するにしても1基に莫大な金がかかるわけで原発を稼動させながら償却させないと
電気料金2倍以上必須と
国民も企業ももたないしね
倒産続出だぜ
それが目的なのも反日左翼勢だがw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:04.43 ID:6Gw6apRxO
ベースロード電源は効率が悪いどころか無い状況だからな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:05.63 ID:VCOcMve80
>>220
そのとおり
今金をかけるべきは先の無い原発じゃなく高効率な新型火力
それも原油だけではなく石炭、ガスも対象に
それに加えて水力ももっと活用すべき
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:05.56 ID:B+jzWRyV0
>>211

資源のない日本で、原発以上に優れた発電方法があるとしたら、
そんなビジネスチャンスはないのだから、
すでに誰かが電力会社に売り込むなり、事業を立ち上げるなりして、
原発なんてとっくに淘汰されてるんじゃないの?

孫正義みたいな行動派だって何にもできてないだろ?

反原発も脱原発も、劣悪なイデオロギーに過ぎないよ
女子供の原発アレルギーに乗っかって恥を知れ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:17.25 ID:cipuiVn30
>>220
アセスがあるんだよ 何も原発だけが環境破壊してるのでは無いことを知っておいてくれ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:29.78 ID:VYcNkSfa0
>>212
>貿易赤字ガーー

<丶`∀´>   <   ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜、ネトウヨが〜
<丶`∀´>   <   ID:wyAT9EA40


お前が言うな(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:06:37.88 ID:3+UHbjaJ0
原発近隣住民の意見をよく聞くべきだぞ
60%が賛成だけど
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:07:13.43 ID:k1g+5CcY0
結局、原発利権から離れられないのか安倍は。戦後レジームからの脱却
とか言ってるがやってる事は薄汚い利権政治のままじゃん。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:07:38.07 ID:CqRe5c6L0
売国奴安倍は国会で、「燃料輸入の増加などによる貿易赤字」などと、
原発停止の影響が大きいかのようにほざいていやがるが、こんなのウソやで。

火力発電の主要燃料の液化天然ガス(LNG)の輸入量は、震災直前と比べて1.2〜1.3倍だ。
これに対して、輸入額は2〜2.1倍にもなっている。
円安で円換算の金額が大きく膨らんだためだ。

貿易赤字の主な要因は原発停止による燃料の輸入増大ではなく、アベノミクス効果による円安にほかならない。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:07:44.67 ID:6DdXt49W0
>>225
東電の分際で柏崎刈羽稼働したがってんだぜ?
安全なんて考えてるわけねーじゃん
安全考えてるなら今の福島の現場あんなgdgdになってねーよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:08:09.13 ID:4g6tdbGe0
>>227
水力はほとんどやりつくしてる
あとは小水力の開発ぐらいだな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:08:17.20 ID:VCOcMve80
>>228
いや、普通に今日本では今も火力が中心なんですけどw
馬鹿ですか?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:08:51.47 ID:eJnRkJEV0
新型火力発電者は新しく作らないといけないが
原発は物があるから運用の方針が決まれば再稼動には準備は要るが
火力発電所なんかよりも確実に電力の供給ができるってのに

そういう事も解らないくらい火力発電言ってる奴は馬鹿なのか
砂遊びの城じゃねーんだし
用意して出来上がるまで何年もかかるってのが解らないくらいに考えが廻らないのかね
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:09:12.89 ID:wyAT9EA40
>>229
>アセスがあるんだよ 何も原発だけが環境破壊してるのでは無いことを知っておいてくれ
政府は大転換した
政府:石炭火力発電所、推進にゴーサイン2013/5/17
http://www.j-cast.com/2013/05/17174797.html?p=all
政府は、石炭火力発電所の新増設を事実上認めないこれまでの政策を転換し、石炭火発推進に大きくハンドルを切った
従来の火発と比べ、CO2排出量は2割減り、酸性雨の原因となる硫黄酸化物も95%以上除去できる

石炭火力の最大の利点は1キロワット時当たり約4円という発電コストの安さ。東日本大震災以降、電力各社は供給確保のためLNGと石油の火発を拡大させたが、
LNGの発電単価は石炭の2倍超の11円、石油は4倍の16円
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:09:20.12 ID:vznj7LnT0
出来れば原発〇がいい。
事故が起きてからでは遅い。
240ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:09:20.19 ID:Tx32O7gV0
  
◆     小氷河期を生き抜く日本の国家戦略の要(かなめ)とは      ◆
◆ 小型4S高速炉とサバイバルプラントの供給による平和共存政策です ◆

 小氷河期を生き抜く日本の国策は小型4S高速炉とサバイバルプラントを
量産し、日本全国に配備し日本国の存続を確保すると共に、親日国に対して
供給することで、日本の仲間を増やしてゆく事です。

 中国大陸、朝鮮半島に対しても、同様施策を行なう旨通告しますが、今のまま
の反日的な態度のままでは彼らは日本からの支援を受ける事ができず、世界から
も孤立して飢餓によって滅亡するしかないでしょう。
 私の予測では、中国大陸内では食料暴動が発生し、ユ●●金融グローバリストの
傀儡政権北京共産党政権は崩壊し、早々に日本の支援を受けた新満州国が
分離し独立するでしょう。
 また朝鮮半島では、北朝鮮で政変が起こり新高麗国が誕生すると予測します。

 日本は小型4S高速炉とサバイバルプラントを供給する事で、モンゴルとロシア
を味方につけることを初めとして、新満州国を味方に付け、新高麗国を味方
に付け、極東に新秩序を形成する事でしょう。
 ユ●●金融グローバリストの傀儡国家韓国は阿鼻叫喚のうちに滅亡し新高麗国
に吸収合併される事でしょう。

 北京政府崩壊後の中国大陸内では新満州国の分離独立後も各省別に内乱状態
が続きますが、揚子江以南に広東省を中心として新中華連邦を形成し中華文明の
存続を図ることとなるでしょう。
 その際、名手として活躍するのが台湾人であると私は期待します。
 日本は新中華連邦の形成に際しても新中華連邦が対外侵略を起さない事を条件に
小型4S高速炉とサバイバルプラントの供給を台湾を通じて行なうでしょう。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:09:38.95 ID:VYcNkSfa0
>>223
>貿易赤字は具体的にどんな問題がある? 国民はどんな不利益を被ってるわけ?


在日朝鮮人に生活保護が支給できなくなり、在日朝鮮人を養う事ができず、強制送還するしかなくなる。

日本国民は、在日朝鮮人を失う不利益を被るが、涙を飲んで、強制送還するしかないな(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:09:45.02 ID:qdRPYUvb0
>>228
大分は昔から地熱発電やってるよ
地熱は秋田も新設予定なんでね
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:07.13 ID:cipuiVn30
>>223
ん?どのことについてレスすればいい?
経済?燃料?それとも両方か?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:19.61 ID:zOXsGW8H0
>>192
代替エネルギーを待たなくても火力で良いんじゃね?

石炭火力の建設凍結も解除されたようだし
新型の石炭火力は原発より発電コストが安いという話もあるし

原油やLNGは、ジャパンプレミアムガーって言う人がいるけど
裏を返せば、値下がり余地が有るという事だしね
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:33.25 ID:B+jzWRyV0
>>213

廃棄物処分の実態を知ってて言ってるの?
何を根拠に「廃棄物一杯」って言ってるわけ?
処分地が見つからないって誰が言ってるの?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:46.74 ID:QImL2pwx0
APEC会合「原発利用は重要」 共同声明案に明記
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062301002042.html

国際会議でこれからも使うこと決めてんのになんで日本だけ批判されなきゃならんの?
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:47.75 ID:qgmDNTBK0
原子力って一部の人が儲かりまくるからねぇ
やめらんないよねぇw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:53.99 ID:4g6tdbGe0
>>237
原発は再稼働しても使用済み核燃料の保管場所が少ししか残っておらずすぐなくなるじゃん
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:55.96 ID:GRCCa6Qu0
選挙済んだら完全に民主党みたいになってきたなw
むしろ当初飴を配った民主より似非愛国に苛烈政策で酷い嘘つきだが
250ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:11:37.79 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 小氷河期襲来とは人類文明の歴史結節点到来を意味するのです ◆

 多くの諸君は未だ小氷河期襲来とな何かを歴史認識できていません。

 世の趨勢とは過冷却された水が一挙に凍るように変わるのです。
 今の反日勢力やポチ保守勢力が祖先を虐殺した民族の敵(かたき)である
ユ●●金融グローバリストの傀儡である事が世間一般に知れ渡るとき、
反日勢力やポチ保守勢力は一挙に社会的に抹殺されるのです。
参照:グローバリズムの罠 国難の正体:ttp://www.youtube.com/watch?v=QaeaBq0BOfU
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:11:39.90 ID:ZyZf7bdo0
>>234
柏崎稼動は無理でしょ。
知事が反対するの目に見えてるから。
地元の知事が賛成しないと稼働できん

>>228
すでに発電会社はわんさかできてるよ?
電力会社出資で。東電のおかげで首都圏でも
電力事業できるようになったんで他の電力会社等
が参入はじめてます。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:11:58.28 ID:6DdXt49W0
>>229
そりゃ環境対策はするさ
なら火力の増設間に合うまでの期間原発利用するにしても5年とかそんな言い方はできるよな
でもしない
それはそういう発想で原発再稼働を考えてないから
できればそのままずるずる原発使い続けたい、そして炉の寿命来てももったいないし財務悪化するから使いたい
そして福島第一の再現
それは困る
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:11:58.52 ID:h7RrMRMH0
福一の事故は津波が原因ということにしちゃったからねw
津波対策が整った原発から順次再稼働を許可しないと電力会社から訴えられるもんな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:12:20.32 ID:eJnRkJEV0
>>248
原爆造って半島と大陸用にロケットに載せとこうぜ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:12:23.00 ID:VCOcMve80
>>246
そりゃ迷惑な放射性物質海に垂れ流してたら叩かれるのは当たり前
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:15:03.72 ID:B+jzWRyV0
>>236

バカはお前だろ
石油ショック以前が火力中心で、
資源のない国がそれではいけないということで原発利用が始まった

原発をやめるのは日本の安全保障に関わる問題だって意識もないの?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:15:07.99 ID:9BVlKTiv0
しかしミンスの置き土産は厄介だな
あいつらがやらかした分のツケを安倍さん達が払わされるなんて
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:16:37.44 ID:2Pgg22nK0
原発の代わりなら、石炭火力が最強だろ。

地球温暖化とか大気汚染なんか気にしなけりゃ良い。
炭鉱事故で年間10万人近く死んでるけど、日本人が死ぬわけじゃないから原発より安心安全。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:16:37.28 ID:sHWfSyvW0
 
ま、電気輸入込みの原発無しで運営できてる先進国なんてありませんからな
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:00.54 ID:4g6tdbGe0
>>257
元をたどれば、福一の事故対策を小泉と安倍がとっぱらったってのもあるんだよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:10.63 ID:c+lGF8Zy0
>>256
既に原発が日本の安全保障を脅かしているという事実が見えないの?
バカなの?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:39.41 ID:taxRZx350
オラオラ
おまえら、ツケ払えよ
ゴミのツケも払えよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:51.29 ID:qdRPYUvb0
>>237
新型火力発電は2020年〜2025年に完成
秋田の地熱発電は2020年完成
シュールガス日本解禁は2017年なのでもうすぐです
264ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:59.93 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 小氷河期襲来を前提とすれば、原発の放棄は存続の放棄です ◆

参照:小氷河期突入を予感させる太陽活動異変(4重極構造)
ttps://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU

 異常気象が常態化する中、近未来の気象がどうなってしまうかに注目が集まり
つつあります。
参照:今起こっている異常気象の解説とこれから起こる異常気象の予測
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/AbnormalWeather.pdf
 結論を先に申し上げれば、地球は2035年には本格化する70年以上続く
小氷河期となってしまうと予想されているのです。
 そして今現在(2014年)とはもう既に小氷河期突入期であると考えられるのです。

 小氷河期が明確化するとき、資源国は自国消費を優先するため資源の輸出
を停止します。
 小氷河期が明確化すると全世界では気候が急速に寒冷化して、食料の需給
バランスがくずれ、世界各地では食糧暴動が頻発し、政変が起こります。
 食糧問題とエネルギー問題とを解決しない限り、70億人にまで人口爆発して
しまった人類文明社会は存続不可能となってしまうのです。

 この緊急事態に際して、人類社会全般に潤沢なエネルギー供給と食糧供給を
行なうにはどうしたらよいのでしょうか。
 私は、この人類文明存続危機の解決策とは、小型4S高速原子炉及びそこから
生み出される潤沢な電力と無尽蔵の高温高圧ヘリウムガスや高温高圧水蒸気を
用いた水素燃料製造プラント、海水淡水化プラント、植物工場プラントなどの
サバイバルプラントを人類文明社会全般に潤沢に供給することだと提案します。

参照:小型4S高速原子炉
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
参照:生存扶養力の急減を警告するペンタゴンレポート:アメリカは防御要塞化します
ttp://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:22.71 ID:GRgDgSf70
もうね、日本の原発は老いぼれだらけだからね順次廃炉にして
原発中毒患者代表はこれから都内や東京湾に50基ほど造りなさいよ
お安く済みますよ
便利でしょ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:23.74 ID:ZyZf7bdo0
>>245
最終処分場は未定、
廃棄物の再処理工場の稼動はうまくいかずで青森県は最終処分地としての受け入れ拒否、
再処理工場に運べない廃棄物で原発の貯蔵所が限界迫る

糞詰まりなんだよ。最終処分場見つけようにも地元で反対運動起きて
完成するまでに何十年かかる
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:26.60 ID:eJnRkJEV0
大陸・半島の汚物共が考えてるようにはなるまい

民主党とかが基地害妄想ブーメラン投げまくってるからな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:45.41 ID:SSK3xTOc0
原発輸出しようってのに その輸出元が脱原発じゃ話にならんわな。

福島のはアメリカ設計で外部電源が合わなくて冷却できなかったのが原因だから
同じことが起こらないようにすればいい
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:51.98 ID:B+jzWRyV0
>>242

そんなに地熱が優れてるんならさ、

なんで誰も事業を起こさないの?
なんでどこの電力会社もそれに飛びつかないの?

原子力村の陰謀とか、言わないでねw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:58.01 ID:6DdXt49W0
>>237
だからベースロードの範囲でしか稼働できないつってんだろ
仮に再稼働できたとしても1か所か2か所4基程度だ
なら火力の改善急いだほうがいい

おまえ再稼働できる原発どんくらい見込めると思ってんの?

>>256
古いのはお前じゃね?
石油偏重のエネルギー政策を反省してLNGと原子力の割合を増やした
そして次に肝心の原発が災害で事故起こしたそういう経験してないのがお前さんw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:18:58.24 ID:VCOcMve80
>>256
資源のない国ガーっって原発だって自前の資源じゃねーだろ馬鹿かwww
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:19:24.18 ID:TioCH96S0
原発のコストが高いことはもうばれてる
知ってやってるのに相変わらずお決まりのテンプレを書き込みする
自民党ネトサポがやってることは犯罪レベルだね

2010年度の有価証券報告書や国の予算書から算出すると
水力 7.26円
火力 9.9円
原発 12.23円

(参照)やっぱり高かった原発発電コスト
https://www.youtube.com/watch?v=GDZPX_j5jKk

これには全ての使用済み核燃料の貯蔵費は含まれておらず
当然、原発事故のコストも含まれていない

原発推進組織の「燃料使用費が増えて貿易赤字が〜」は
円高によるものであり
火力発電における燃料使用量は増えていない
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:19:36.98 ID:7ajJF3hI0
日本には資源が無いんだからしょうがないわ。
原発3割稼働のドイツの電気代が2倍に上がってるんだから稼働しなければ日本は4倍ぐらい電気代上がるぞ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:20:15.85 ID:taxRZx350
うまい汁だけ吸って
ゴミのツケ残して

明るい未来原子力

あーこりゃこりゃ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:20:16.37 ID:zOXsGW8H0
>>256
原発は、3.11前でも全電源の28%、半分以上は火力だったから
日本のベース電源は、今も昔も火力だね
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:20:29.56 ID:4g6tdbGe0
放射性廃棄物や使用済み核燃料の保管問題ってのは自民も認識はしているけど、質疑に対しての答弁は今のところ「もんじゅ」しか出てこない
277ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:20:30.19 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 小氷河期襲来を前提とすれば、移民受け入れなど愚の骨頂です ◆

参照:反磁性体太陽の銀河磁場との衝突仮説に基づく小氷河期襲来論と文明存続戦略
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvival.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvivalE.pdf
参照:マウンダー極小期との歴史相関図:
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/SmallIceAgeHistoryCorrelationDiagram.pdf

 今現在人類人口は70億人を突破しており爆発状態なのです。
 なんとかそれでも餓死者を少なくしていられるのは地球環境がまだ温暖で安定している
からなのです。
 これから近未来、地球の生存環境は激変します。
 それが温暖化に向うのか寒冷化に向うのかではないのです。
 問題の本質は気候変動や地震や火山噴火で生存環境が激変することなのです。

参照:生存扶養力の急減を警告するペンタゴンレポート:アメリカは防御要塞化します
ttp://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf

 だとするならば、日本列島の人口扶養力は江戸期のそれであると前提すべきなのです。
 江戸期において日本列島はほぼ自給自足の内に3000万人を扶養し続けたのです。
 日本列島の人口扶養力は3000万人だと想定すべきなのです。

 諸外国との経済競争において人口1億人を確保しなければならないと言うのならば、
発想をまったく変えて、日本は江戸期同様に鎖国して諸外国との付き合いを絶つべきなのです。

参照:【国是】栄誉ある孤立化主義【鎖国】:
ttp://eiyo-koritu.com/eiyo-koritu-02.html   2003年版
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1383292841/  最新版
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:21:12.17 ID:VYcNkSfa0
ID:wyAT9EA40、ID:GRgDgSf70

お前等、在日は工作してる余裕なんかないだろ?

既に国際間で韓国を地図上から消す事は確定してるんだぞ、年末だったはずのIMFの発表が遅れてる意味を考えろ
一番先に切られるのは、お前等みたいな現地民(日本人)から恨みを矢面で受けて工作してる、在日の朝鮮人だぞ???
もう、韓国本国もアメリカも、誰もお前等、在日の朝鮮人なんか守らんぞ??
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:21:44.44 ID:eJnRkJEV0
>>270
うるっせーな、おまえ達の好きなようにはされたくないね
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:22:46.29 ID:CqRe5c6L0
立命館大学国際関係学部の大島堅一氏が、エネルギー政策としての見地から、
原子力発電の過去40年間の商用運転で、実際にかかったコストを算出したデータを公表しているから、
そのデータを見れば、水力火力よりも、原子力が高コストであることが分かるわけだが、
揚水発電を含めると、さらにコストが跳ね上がるからな。

揚水発電とは、出力調整の難しい原子力発電の夜間に余った電力を使うために考えられた
もので、約3割ものエネルギーをロスしてしまう非効率な発電方法だ。
しかし原子力発電を選択する以上、この非効率な揚水発電がついてまわるので、
原子力発電のさらなる高コスト化に拍車をかけている。

日本の電力は水力火力で間に合うんだから、非効率で危険な原発なんぞ必要ない。
再稼働なんぞもってのほかだわ。
速やかに廃炉にしろ。
281ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:22:59.28 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 小氷河期襲来を予見している中国人朝鮮人は日本列島を侵略します ◆

 中国人、韓国朝鮮人が日本との戦争・闘争を望んでいる理由は小氷河期襲来
により中国大陸内、朝鮮半島内が存続不可能なほど寒冷化してしまう事を知って、
日本列島を占領し日本人を皆殺しにしてでも自分達が生き延びようとしているから
です。
 
 過去の歴史を見れば、気候の寒冷化によって中国大陸内、朝鮮半島内では
人が人の肉を食らう カニバリズム を起した事がたびたびありました。
 気候の寒冷化によって中国大陸内、朝鮮半島内では人口が一挙に10分の一
以下にまで急減した事さえあったのです。

 彼ら中国人、朝鮮人とは生き延びるためならば人肉さえ食らう本質的な野蛮人
なのです。

 まさかそこまで、と思っている日本人は本当に人がよすぎるのです。
 小氷河期襲来とは蒙古襲来と同じかもっと危機的な歴史的状況なのです。

参照:小氷河期歴史相関図:
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/SmallIceAgeHistoryCorrelationDiagram.pdf
参照:銀河宇宙線と人類史との相関: 反磁性体の太陽は外部磁場に跳ね返り運動を繰り返してきました
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/CorrelationWithCosmicRayAndHistory.pdf
参照:生存扶養力の急減を警告するペンタゴンレポート:アメリカは防御要塞化します
ttp://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf
参照:未来への提言
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFutureE.pdf
参照:反磁性体太陽の銀河磁場との衝突仮説に基づく小氷河期襲来論と文明存続戦略
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvival.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvivalE.pdf
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:04.90 ID:VCOcMve80
ほんと放射脳の原発信者はまともに反論出来ないんだなwww
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:23.76 ID:qsCJPDDZ0
748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:19:48.73 ID:P2c5OwQ40
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。

【原発】福島で猛烈な放射線を放つ「謎の黒い粉」 が見つかる
【拡散希望】24万ベクレルという高濃度の黒い粉が東京でも見つかった!

.
763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:19:00.97 ID:Y6mgOis20
かつて日本に落とした原爆をもじった「Lucky strike」というタバコを
つくっていたアメリカ企業が精子が減少する食品添加物のたっぷり
入った食品を日本国内にバラ撒き続けている。

外資のセブンイレブンは日本伝統のキオスク売店を潰し、韓国系イオン
が日本中にひしめき、日本人の細々と経営する個人商店を潰し続ける。

コーラzero、ダイエットペプシに混入されている「アスパルテーム」
米国内でも訴訟沙汰になっている食品だ。表向き頭痛薬、神経毒の
開発中にできた甘味料。
.
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:39.29 ID:GRgDgSf70
>>273

東電を黒字にするためにね
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:55.84 ID:TioCH96S0
原発のコストが高いことはもうばれてるのに
それを知ってやってる自民党ネトサポは犯罪組織レベルだね

2010年度の有価証券報告書や国の予算書から算出すると
水力 7.26円
火力 9.9円
原発 12.23円

(参照)やっぱり高かった原発発電コスト
https://www.youtube.com/watch?v=GDZPX_j5jKk

これには全ての使用済み核燃料の貯蔵費は含まれておらず
当然、原発事故のコストも含まれていない

原発推進組織の「燃料使用費が増えて貿易赤字が〜」は
円高によるものであり発電における燃料使用量は増えてない
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:24:23.79 ID:cipuiVn30
>>238
これのどこが変わってるんだ? 教えてくれ
52条、改正アセスの中身、よく読んでみ? 
ジェイキャスだろ?その記事は少しブラフが入ってる

石炭は今、ベースで使ってるみたいだな それでも石炭価格は10年前の3倍だけどな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:00.99 ID:wyAT9EA40
地震を予想することはできない、どこでどんな地震が起きるかなんて完全に解明出来ていない。
分かっているのは、日本は地震大国であるということ。

これが大前提なのに、電力会社はウチの原発の所には大きな地震は来ません。
この程度の揺れしか起きませんだから、安全です。
許可してね。 って感じでだしな・・最初から矛盾しまくり。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:06.89 ID:SSK3xTOc0
電気料金の値上げについて

火力発電比率の高まりにより、火力燃料費が大きく増加しています。
やむを得ず値上げを実施させていただくこととなりました。

http://www.kepco.co.jp/home/s-ryoukin/kojin/riyuu.html
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:37.77 ID:eM8vAahJ0
脱原発の連中の大半は
ただ騒ぎたいだけの暇人か
勢力拡大をもくろむプロ市民だってばれちゃったしねw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:45.71 ID:eJnRkJEV0
>>282
他の人もいってるからな

原発が何で推進されたのかすら知らない馬鹿なら

そういうだろうよ
291ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:52.53 ID:Tx32O7gV0
>>280

 小氷河期襲来を前提としていない左翼学者のたわごとなど無視すればよいのです。
 
 生存環境の急激な悪化を理解できない文系脳の学者など社会的存在価値などまったく無いのです。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:25:52.93 ID:7ajJF3hI0
菅直人が脱原発ハウスで喜んでるけど、あいつは金持ってるからできる。
金持ってない貧乏人は電気代だけ上がって苦しむだけ。
ついでに商品にも電気代かかるんだから物の値段も跳ね上がる。
脱原発は貧乏人が苦しむだけ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:26:21.43 ID:VYcNkSfa0
>>283
>外資のセブンイレブン

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日朝鮮人の左翼が、言ってる事がいかにデタラメかよくわかるなwwwwwwwwwwwwwwwww

セブンイレブンは外資だったのか、そうかそうか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:26:21.48 ID:B+jzWRyV0
>>261

へえー、現時点でどんな風に原発が日本の安全保障を脅かしてるの?
そんな話、はじめて聞いたわw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:27:02.47 ID:zOXsGW8H0
>>254
まぁ、その半島の原発から出た核廃棄物を
日本で受け入れる計画だったりするらしいんだけどね

【国賊政権】日本を原発利権外資の核廃棄物処理場に
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1370510371/l50
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:27:05.02 ID:Kpw+3E8I0
>>233
ついでに言うと、原油の輸入量はむしろ減ってるんだよな

安部はよくまああんなデタラメを公言できるもんだよ
燃料費高騰の原因が円安だなんて口が裂けても言えないだろうけどさw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:27:31.98 ID:qdRPYUvb0
シュールガスは一キロワット当たり3円だからどのみち原発は終わりだ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:08.98 ID:6DdXt49W0
>>279
そりゃこっちも同じだ
だがそこを押さえて根拠を提示してレスしてんだから
1行罵倒レスはやめろ意味がない
それは原発稼働にもそれ以外の方法の為にもならない
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:20.44 ID:0M1jvq8H0
当たり前。
放射脳は、原子炉の中にでも放り込め。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:40.75 ID:ZyZf7bdo0
>>257
原子力規制委員会を独立委員会にしろと言ったのは自民党。
そして今の委員会の委員を任命したのは自民党政権ですよ?
世界で一番厳しい規制をかけたので電力会社が悲鳴をあげてますw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:56.84 ID:B+jzWRyV0
>>271

反原発のイデオローグにつきあってるヒマないんだけどな

自前じゃないってさ、
石油や石炭と原発を同列に考えられる思考って何なの?
原発なら再利用の技術だって高いし、まだまだ進化の余地がある
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:29:50.23 ID:CqRe5c6L0
原発は経済性という観点から、メリットはない。
安全性という観点からは、もう言うまでもない。
この先、持ち続ける理由はない。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:29:58.78 ID:eJnRkJEV0
>>298
テメーが噛み付いてきたんだろうが

物忘れが酷いですね
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:30:25.83 ID:2M6d/mxZ0
国民に原発の再稼動の要否についての民意を問え。
東電のあれだけの大事故を起こして政府は勝手なことをするな。
国民の生命の危険がかかってるじゃないか。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:30:46.85 ID:wyAT9EA40
>現時点でどんな風に原発が日本の安全保障を脅かしてるの?

浜岡や関西の原発が大爆発したなら、日本の被害は福島の何十倍にもなり
日本政府はその賠償やらに莫大な費用を使い、政府が財政的に危機となり
イギリスのような実質的な財政破綻国家となる可能性がある。
306ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:05.36 ID:Tx32O7gV0
>>283

 福島第一事故が明確な原因とされる放射線障害犠牲者など存在しないのです。

 人はいろいろな生存条件によって生きており、死亡原因を特定など出来ないのです。
 精々統計的な議論において放射線障害が起こっている可能性を追求するのが落ちなのですが、
それでも大した数ではないのです。

 放射線は言われているほど危険では無いのです。
 それよりむしろ、これから宇宙放射線が急増する事態に現行の低すぎる放射線防御基準が
災いして、放射線パニックが起こることこそ危機なのです。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:06.34 ID:w6kG1mJz0
原発全基稼働こそ日本復活の道
原発無くして経済成長、一国の独立なし
これに反対する奴は売国奴ということでOK
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:10.22 ID:6DdXt49W0
>>301
原子力発電を否定してるんじゃないだろ
日本という土地で運用に耐えなかった結果が尾を引いてんだろ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:48.59 ID:p4Gswtb90
やっぱ安部は確実だわな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:48.89 ID:qsCJPDDZ0
.
99 :名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:41:15.76 ID:6vsFP1a50
.
俺は最近、新約聖書でイエス・キリストが忌み嫌ったエリート(偽善の律法学者パリサイ人)というのは、
日本でいえば間違いなく、金に目がくらんだ官僚・族議員・法曹界の長老・経団連などの偉いさん等であると確信するようになった。
とりわけ原発利権に関わるサタニズムの連中である。原発が爆発しても逃げ、責任もとらず、傲慢で盲目で偽善で
嘘吐きで拝金主義で何の収束もしていないにもかかわらず原発売り込み廃棄物は日本で処理?・・もはや二の句が告げない・・
.
日本人も同じであった・・情けないことに人間は一様に弱く不完全である。今すぐユートピアに行けたとしても、
争い合う地上の現世界に戻ることを選ぶ者が多いのであろう。そして永遠に同じ誤謬を繰り返すであろう。破滅への道である。
.
狭き門から入れと主は言われる。心づく者は少ない。
もう一度言う。神である主イエス・キリストは偽善の律法学者(時のエリート)たちを
多くの者から軽蔑され差別されていた遊女よりも、取税人よりも、犯罪者よりも、誰よりも、
忌み嫌われたのである。終わりの頃に主はセカンドカミングされるという。聞く耳のある者は聞きなさい




.
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:32:10.08 ID:B+jzWRyV0
要するに、
反原発、脱原発はイデオローグだから、
現実に国の経済を支えるに値しないわけだ。

もし原発をやめたいのだったら、
科学者になって原発を超える新しい技術を開発するしかない。以上。
312ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:16.42 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 脱原発の反日左翼は日本に対外戦争を起させようとしているのです ◆

 その昔、日本はABCD包囲網という経済封鎖を受けました。
 その時、石油備蓄は約半年分しかありませんでした。
 ABCDとは、アメリカ(America)、イギリス(Britain)、中華民国(China)、
オランダ(Dutch)、のことです。

 かつての日本はこの国家存亡の危機に際して真珠湾を奇襲攻撃し、同時に
ロイヤルダッチシェルの石油採掘基地スマトラ島のパレンバンを奇襲攻撃した
のです。 そして大東亜戦争へと突入し、最後は惨めな敗戦を迎えたのです。
参照:真珠湾奇襲攻撃:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1850923
参照:パレンバン奇襲攻撃:ttps://www.youtube.com/watch?v=pPc0YZ8GEuQ

 未来において、もうこのような悲劇を二度と繰り返さないために、日本は
たとえ経済封鎖されても暴発する事のない自前のエネルギー源を持たなければ
ならないのです。 それが小型4S高速原子炉によるエネルギー戦略なのです。

◆ 小氷河期襲来を生き抜くための秘策、小型4S高速原子炉 ◆
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf のP9,10

 小氷河期襲来とは文字通り小氷河期の襲来なのですが、その事とは国際
情勢の変化によっては嘗ての経済封鎖と同様な事態に日本が再び襲われる
可能性が無いとは言えない事を意味しているのです。
参照:太陽4重極構造異常:ttps://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU
 日本は今現在でも再処理すれば核燃料にできる核廃棄物を数万トンも保有して
います。 仮に海上封鎖されてあらゆる物資・食料の輸入が完全にストップしたと
しても、小型4S高速原子炉を日本全国の変電所に2万基くらい設置しておけば、
日本はあらゆる物資・食料をこの小型4S高速原子炉から得られる潤沢な電力と、
都市鉱山、植物工場によって生み出し、完全自給自足して生き延びることが可能と
なり戦争を回避できるのです。 これぞ究極の日本の国家安全保障政策なのです。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:17.26 ID:VCOcMve80
>>301
進化の余地なら他の発電方法にもありますがw
だいたいウランと原油を同列に考えてるのはお前だろw
そして危険性やコストの問題は無視してるしw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:23.53 ID:SSK3xTOc0
火発技術は金にならん
しかし日本の原発技術は金になるってことだ
アボンした福島のとは別物だという説明は必要
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:26.30 ID:cipuiVn30
>>252
いや、それは無いだろうと思ってるのだが
ようするに、コストは耐用年数で決まるから40年間ベース電源での発電で考えないと
その分、廃炉コストが乗ってくるわけだから一概に言えないのではないのでは

古い原発はともかく、もう動かさないだろうし、その分は国民負担だろうな
その5年間だけという考えをとるか、耐用年数まで使用するかは国民の判断だろうな
自分は耐用年数を超えての使用は反対だ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:33.27 ID:6DdXt49W0
>>303
話になんないな
噛みついたにはあんたの考えを出させる意図もあったのに乗りもしない
何のために書き込んでたんだあんた

俺は原発を日本で安全に運用する為の納得のできるレスでも出るもんかと期待してたんだが

ホント駄目だな君
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:33.81 ID:qdRPYUvb0
経済界はより利益を出すためにシュールガスに流れるだろうな
原発村は科学者の道楽でしかなく税負担をする国民が許さないだろう
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:33:35.77 ID:J7W40uFc0
反原発?脱原発?

選挙という選挙で、無理くり論点にしようと試みるも
軒並み敗北では、霞ヶ関や官邸前で奇声をあげてる人間が
一部の特殊な人間って見方になるだろ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:35:27.78 ID:wyAT9EA40
>>311
>科学者になって原発を超える新しい技術を開発するしかない。以上。

すでに、日本にあるガスや石炭の最新の発電所は原発以上にコスト、安全性で原発を完全に超えている
超えているから、日本で今建設が進んでいる発電所は石炭かガス・・・以上ww
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:35:44.18 ID:eJnRkJEV0
>>316
匿名掲示板にでそれを言う馬鹿は久々だね

本当にそういうなら、別でやれ!
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:35:47.77 ID:VCOcMve80
イデオローグって言いたいだけだろこのバカw→B+jzWRyV0
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:36:00.81 ID:35ZIgpTa0
>>59
あほらし、菅が赴いただけで爆発するような施設ならいつ事故っても不思議じゃないわ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:36:25.11 ID:c+lGF8Zy0
>>294
国土の汚染とそれに伴う経済的損害
さらには、たかが外部電源喪失だけでメルトダウンまで起こすという弱点の露呈
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:37:17.49 ID:Yl4kGjJX0
せっかくまともな魚が戻ってきてるのにまたヘンな温水タレ流しか
原発止めてから昔からいた魚類の稚魚は増えてんだよ

和食の食材が増えてるんだぞ? わかってんのか?

やるならこれまで放置してきた温排水の問題を解決しろよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:37:41.22 ID:cCSvczcX0
放射能がさほど恐ろしいものでないなんて寝言を言ってんのは
全宇宙の中で頭に毒が沸いた全体主義奴隷で変態気違いの一部自称日本人だけだから
良い子は真似しないようにね
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:38:02.42 ID:B+jzWRyV0
>>305

あのさ、安全保障を考えるんならさ、
想定すべき事態の優先順位ってあるの、知ってる?
資源外交になるべく振り回されないっていうのは、外交上のネックなんだよ。
また原発があることで、いつでも核武装できますよっていうカードにもなってる。

ところであの未曾有の大地震で福島は確かに事故ったが、
他は大丈夫だったよね?
福島の教訓を生かして、原発の安全化を全力で進めてる現状で、
浜岡や関西が大爆発?w
もっとマシな例を出したほうがいいよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:38:30.63 ID:tLIhM4I30
反原発をあおっているのは、昔暴力で日本中を恐怖に陥れた
人殺しのテロリスト集団、中核派などの全共闘世代の左翼。
ちなみに、中核派などの左翼には、中国共産党や朝鮮が資金を
支援している。

日本経済を弱体化させるのは、原発を止める事。
脱原発団体は韓国や中国と共闘していながら、なぜ中国・韓国が
原発増産をしているのか、わかっているはず。

反原発は日本を滅ぼす暴力テロリスト集団左翼の、中革派、自治労、
労働組合、共産党員の主張だという事を忘れないように。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:38:48.41 ID:zOXsGW8H0
>>294
北朝鮮が有事の際には日本の原発を攻撃するような事を言ってるらしい

福井の原発銀座に近い丹後半島に対ミサイル用のXバンドレーダーが設置されたり
海自の舞鶴基地に複数のミサイルを同時に迎撃できる国内に3隻しかない新型艦が
新しく配備されたりしてるのも、多分無関係じゃないんだろうなーという気はする

福井の原発から20km以内に海自の舞鶴総監部と海保の八管本部が
50km位だったかに陸自の福知山駐屯地が入ってるんだよね
安全保障を考えたら危険な位置ではある
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:39:07.82 ID:qdRPYUvb0
安全保障と原発はなんも関係ありません
国民は原発を嫌悪している
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:40:56.65 ID:6DdXt49W0
>>315
どうかなぁ
浜岡は廃炉にする話進んでたみたいだけど
事故起こる前に重大な欠陥抱えてる事認められなかったのが福島の事故の原因じゃね
欠陥指摘されても寿命まだだし勿体ねーからその間トラブル起きないほうに賭けてみる!
って経済畑の人はやっちゃうんだよ
挙句に損害賠償ケチれば儲かる!とか言い出すし
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:41:16.17 ID:VCOcMve80
>>327
この手の怪文書風レッテル貼り誹謗中傷くらいしか出来ないんだよね原発脳の人はw
まあ国なんてどうでもいい、原発利権が大事って人だから仕方ないかw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:41:19.83 ID:YpfcN7mf0
本気で民主のせいで原発事故起きたと思ってるならちょっとヤバイぞ?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:41:31.51 ID:wyAT9EA40
>>326
>福島の教訓を生かして、原発の安全化を全力で進めてる現状で・・・・

全力で頑張っても地震が直撃すれば2000ガル以上の揺れが来る
その半分以下の耐震性しか無いのだから、頑張りが全く足りない
耐震性以上の揺れがくればキッチリ壊れるのが原発だし。w
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:41:55.48 ID:tNuxBSZR0
今がよければ、将来はどうなってもいい
原発推進か・・・。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:41:59.51 ID:TSfcrOUU0
津波が来なければ
原発事故はなかった
市民化学者のいつ来るか分からない
地震予報
資源の無い日本高い化石燃料を買って
今以上の赤字国にはできないよ
第二のギリシャは惨めすぎる
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:42:18.38 ID:dMRg2bJl0
遅いわ。
なんでこんなに再稼働する姿勢を示すだけで時間かかるねん。
まぁ、みんな管のせいなんですけどね。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:42:22.53 ID:35ZIgpTa0
しかしなんだ、
2chscオープンに呼応するがごとく大量のムラ工作員が湧き出してるのって不気味すぎるなw
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:42:28.38 ID:rExr62nR0
正直なとこ、原発無くせば地元の雇用対策の目処は立たない
これが立てれないと、原発廃止にはなかなか持っていけないから
少しずつ減らすしかないんだよな、実際
原発廃止を熱望している人に雇って貰えば、即廃止もできるかも知れないけどな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:42:52.32 ID:B+jzWRyV0
VCOcMve80

こいつは反原発イデオローグです。
原発は政治マターではない。

そんなに原発をやめたいのら、
科学者になって原発を超える新しい技術を開発してくれ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:43:25.42 ID:6DdXt49W0
>>339
IGCCで泥炭利用
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:43:29.17 ID:iogu+pw/0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-12/2014041202_01_1.html
「原発のコストは原発事故対応費用や使用済み核燃料の処理コストを含めて、石炭火力、LNG火力や再生可能エネルギーと比較して高くない」←どこの平行世界の話しですか?wwwwww

「原発輸出は世界の原子力安全の向上に貢献するのはわが国の責務だ」←アンダーコントロールなくせに何を言ってんだwwwwww



■移民を受け入れるために国際的な場で嘘までついて五輪を招致した安倍壺三

2014年3月3日 参議院予算委員会
民主党・新緑風会 那谷屋正義議員からオリンピックの最終プレゼンについての質疑
https://www.youtube.com/watch?v=QPSE17Oamzk

安倍「ただ我々はけして収束したとは言っていないわけです」

安倍「オリンピックを任せる事ができないという雰囲気を払拭するかどうかがスピーチのポイントでした」

安倍「事実を掌握して対応していますという意味でコントロールしていますよという事で申し上げました」


保存推奨w
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:43:41.88 ID:CqRe5c6L0
>>296
ついでに言うと、11日に閣議決定したエネルギー基本計画(経済産業省の役人が作製した)にも「燃料輸入の増加などによる貿易赤字」と、
原発停止の影響が大きいかのように醜い印象操作をして書いてある。
   ↓
第2節 東京電力福島第一原子力発電所事故及びその前後から顕在化してきた課題
2.化石燃料への依存の増大とそれによる国富流出、供給不安の拡大
日本の貿易収支は、化石燃料の輸入増加の影響等から、2011年に31年ぶりに赤字に転落した後、
2012年は赤字幅を拡大し、さらに2013年には過去最大となる約11.5兆円の貿易赤字を記録した。
貿易収支の悪化によって、経常収支も大きな影響を受けており、化石燃料の輸入額の増大は、エネルギー分野に留まらず、
マクロ経済上の問題となっている。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:43:49.12 ID:TioCH96S0
>>301
もともと地球に存在しているウランは非常に貧弱な資源で
後30年もすれば枯渇してしまうと言われている
それじゃ困るので使用済みの燃料の中からプルトニウムを取り出し
それを高速増殖炉という特殊な原子炉で燃やすことによって
初めて原子力を意味のあるエネルギー源にしようとする計画だった

その言い分だと再処理をしてプルトニウムを取り出せない限りはやる価値が無いのだが
高速増殖炉の実験炉「常陽」も潰れてしまい
原型炉として作った「もんじゅ」も1KW/hの発電もできないまま潰れてしまっている

それに成功していたとしても
コスト面でも圧倒的に「直接処分」が安く「再処理は高コスト」の為
火力よりも高コストな原発が更に高コストになる

これまで原子力を進めてきた人間たちが書いてきた夢が全く実現できないまま
巨額な国費を捨ててしまったのに更に私腹を肥やそうと
お前達みたいな原発の工作員が推進の為に書き込みしてるのが現実だ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:44:23.29 ID:o9w62gW10
>>322
馬鹿は死んでね
345ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:44:37.25 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 小氷河期突入期には地震・噴火・異常気象、そして政変や戦争が起こります ◆

参照:宇宙線と火山、地震 : ttps://www.youtube.com/watch?v=rHZa6-50dDU
参照:スベンスマルク効果: ttps://www.youtube.com/watch?v=vNQzPv8PkD0
参照:太陽4重極異常: ttps://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU
参照:太陽系減速: ttp://japanese.ruvr.ru/2012/02/01/65070807.html
参照:太陽系外縁部の“リボン”: ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=41482324
参照:異常気象と小氷河期: ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/AbnormalWeather.pdf
参照:未来への提言: ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf
参照:宇宙線と人類史: ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/CorrelationWithCosmicRayAndHistory.pdf
参照:ペンタゴンレポート: ttp://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf

2001年9月11日 同時多発テロ勃発
2001年10月7日−2014年? アフガン・イラク戦争 その後米軍撤退
2002年11月   アメリカ国土安全保障省(DHS)設立 職員数50万人
2008年9月15日 リーマンショック その後数回の米国債デフォルト騒ぎ
2013年       オバマ大統領 アメリカは世界の警察官を辞める と宣言
参照:DHS内戦準備?: ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1761732.html
2014年       ウクライナ危機勃発。 ロシア孤立化⇒ロシア帝国復活へ・・・
2025年?      全世界からの米軍撤退完了 防御要塞国家アメリカの完成?

2011年3月11日 東北日本大震災発生
2012年12月   安部晋三救国政権誕生
2013年末     NSC設立

2014年第2四半期以降 太陽活動減衰開始、次第に銀河宇宙線増大、
                地球寒冷化顕在化? 地震・火山噴火が発生?

参照:銀河宇宙線の増大に注目せよ!!: ttp://cosmicrays.oulu.fi/
参照:小氷河期歴史相関図: ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/SmallIceAgeHistoryCorrelationDiagram.pdf
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:44:58.76 ID:wyAT9EA40
>>338
>原発廃止を熱望している人に雇って貰えば、即廃止もできるかも知れないけどな

原発の代わりに新しいプラント製造とそこで働いて貰うことで雇用は出る

東電:被災した福島県に二基の新規石炭火力発電所建設計画
http://sekitan.jp/info/fukushima-coal-plants/
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:44:59.57 ID:JFgEKk7g0
日本のアホなミュージシャン見てるううううううう??
早く怒りの爆音デモでも開催しろよ!!
もちろん一切電気使わないでやれよな!!
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:45:47.18 ID:35ZIgpTa0
>>344
こっちの台詞だ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:46:02.97 ID:zOXsGW8H0
>>326
資源外交を考えたら
燃料の輸入が不要な自然エネ最高になっちゃうんだけどw
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:46:19.91 ID:qdRPYUvb0
>>338
福島の人が原発事故でどれだけ雇用奪われたか知ってるだろ
農家や漁民の立場なら青天の霹靂だわ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:46:59.11 ID:vfS3FGLL0
>>108
民主の場合
公約:大きなプラス
現実:目標は達成できなかったがそこそこのプラス
例:子ども手当(目標2万→現実1.4万)、ガソリン値下げ(目標\50→現実\20)

自民の場合
公約:特大なプラス
現実:特大なマイナス
例:TPP断固反対・脱原発→現実ごり押し、特定秘密保護法・移民・道州制・解釈改憲言及無→突如強硬に実行

どう考えたって民主の方がいい。
達成できなかったことを論って「民主は公約違反、自民の方がマシ」ってマジキチ以外の何者でもない。
352ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:47:03.36 ID:Tx32O7gV0
   
◆ 小氷河期を生き抜く施策とは小型4S高速原子炉と付随サバイバルプラントです ◆
◆ 地下設置の小型4S高速原子炉は、震度7の揺れ・20mの津波・ミサイルの直撃 ◆
◆ に耐え、30年間燃料無交換で専門運転員を必要としない理想の原子炉なのです ◆


参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf のP9,10

小型4S高速原子炉の特徴
(1)新型4S高速炉は出力1万KW(10MWe)であり、小出力です。
   日本全国の全ての市区町村に人口1万人に付き1基設置します。
   設置場所は各市区町村の変電所です。
(11)大量生産により原子炉設備価格を十分の一以下にできます。<== 電気料金の大幅値下げ!
(12)旧型原子炉の核廃棄物を乾式再処理して核燃料にできます。<== 当座の燃料代無料!
(13)旧型原子炉の高放射線廃棄物を燃焼させ非放射化できます。<== 脱原発派涙目!
(14)この原子炉の大量生産によって新たな産業を生み出します。 <== 福島第一近辺に生産委託!
 結局放射線が言われているほど危険ではない事が判明した以上、断固原子力推進です。
 それも大量生産できる小型4S高速炉による原子力推進こそが正しい選択肢なのです。

      ◆◇  日本経済復活の3本目の矢とはなにか?  ◇◆
 それは新型4S高速炉と付随するサバイバルプラントの大量生産です。
 新型4S高速炉から無尽蔵に発生する高温高圧ヘリウムガスや高温高圧水蒸気の
熱エネルギーを直接利用して、
 @ 水素燃料製造プラント A 海水淡水化プラント    B 水処理プラント
 C 金属精錬プラント    D 都市鉱山再生プラント  E 植物工場プラント
 F 畜産工場プラント    G 養魚工場プラント     H 藻類養殖燃料油プラント
 I メタンハイドレートの融解採集
等々、サバイバルプラントが容易に構築可能なのです。

 小型4S高速原子炉と付随サバイバルプラントの大量生産こそ3本目の矢なのです。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:47:11.54 ID:TSfcrOUU0
どうでもいいから
早く電気代
さげてくれ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:47:17.66 ID:6DdXt49W0
俺、原発再稼働!って言った奴にはねちねち行くけど
ここの原発は使えるだろって具体的にいう人間にはねちねち行かないって決めてるんだ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:47:18.05 ID:QteVEvG8O
.
.
†神である主よ憐れみたまえ
.
.
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:48:28.22 ID:35ZIgpTa0
ひろゆきとまとめ潰せば工作員は消えると判明したわけだが
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:48:30.07 ID:VCOcMve80
イデオローグイデオローグ発狂してる馬鹿工作員が反論出来ないデータはスルーで
原発やめたいなら原発を越えろ!って同じ念仏繰り返してて笑うw
もう既に原発が最高の方法じゃないことははっきりしてるからwwww
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:48:30.19 ID:RvVvr1+50
再稼働でもいいが、その前に東電関係者を血祭りにしてからでないと許せねえ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:49:02.05 ID:6PWv0yXH0
最終処分場福一にするくらいやれ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:49:08.09 ID:qWFoAOE4O
>>256原発も資源が必要
原発燃料も輸入に頼っている
原発は資源が無い国の救世主じゃないよ
使用済み燃料は、永久的に保管管理が必要で保管管理にも莫大な費用がかかり
その費用は電気代に上乗せ
原発を稼働したら、使用済み燃料はどんどん増え続ける

しかも原発を稼働すれば莫大な税金が、原発利権村に投入される
それでいて、電気代は先進国では高い方だ
国民は電気代を二重に支払っているのに
続く
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:49:10.76 ID:vfS3FGLL0
■震災時にデマを流す亡国奴の安倍壺三では絶対不可能な日本を救った菅直人元首相のリーダーシップ

▽菅氏の主な発言

 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。

・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか

 (共同通信)
362ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:49:21.89 ID:Tx32O7gV0
 
    ◆ 諸君に是非見といてもらいたい動画があります ◆

参照:米中アジア管理か?東アジア情勢の行方
ttp://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs&list=PLubSbhcjV7ICk0LkuW1CecEuPcTQ42cSy

 元ウクライナ大使馬渕睦夫さんの発言で、過去から現在の世界がユ●●
金融グローバリストに支配されている事がはっきりと述べられてます。
 彼の述べている事が絶対正しいとは申しませんが、そのように仮定すれば
過去から現在の世界の多くの事柄のつじつまが合ってしまう事もまた事実なのです。
 そうだとするならば、我々日本人のご先祖さんを焼き殺したのは植民地の資産を
すべて失ってしまった腹いせで日本人を大虐殺させたユ●●金融グローバリストと
傀儡たちであったと理解できるのです。

 ユ●●金融グローバリストとその傀儡(反日左翼、ポチ保守、アメリカ国務省、
中国北京政府、韓国政府、華僑、全世界のメディア、等々)とは、我々日本人の
先祖の敵(かたき)なのです。

 それでは我々日本人の味方とは誰なのでしょうか、それはユ●●を国家中枢
から追い出したプーチンロシアであり、今は未だユ●●に政権を奪われている
WASPペンタゴンであると私は断言します。

 これから小氷河期が襲い掛かってくるとき、我々日本人はプーチンロシアと
WASPペンタゴンの助けを借りて、ユ●●金融グローバリストから世界を取り戻し
生存環境の悪化にあえぐ人類世界全般を救済しなければならないのです。
 そうすることが、先祖の仇(あだ)を打つ事となるのです。

参照:元ソ連外交官が語る「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌:ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
参照:マッカーサー連邦議会での離任演説:ttp://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-majordocs-macarthur.pdf
参照:アイゼンハワー退任演説:ttp://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/Eisenhowers_Farewell_Address_to_the_Nation_January_17_1961.htm
参照:J.F.ケネディのFRB国有化策と暗殺:ttps://sites.google.com/site/uranenpyou/home/assassinatedjfk
参照:グローバリズムの罠 国難の正体:ttp://www.youtube.com/watch?v=QaeaBq0BOfU
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:50:20.05 ID:zOXsGW8H0
>>338
廃炉作業につけば良い

海外の廃炉の例では、原発内を熟知している作業員が最も安全に作業が行えるとして
そのまま継続して廃炉作業に当たるのが普通らしい
だから、停止でなく廃炉になれば地元の雇用は無くならない
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:50:20.23 ID:eJnRkJEV0
まー、相変わらずこういうとこはウンコ臭いね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:04.30 ID:dCR8xSGY0
>>1、10万年責任取れよアベチョン。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:05.34 ID:GRCCa6Qu0
まぁ安倍自体は近いうちに必ず自身の政策で失脚するからいいけど
問題はどれだけ日本を引っ掻き回されるかだなw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:08.61 ID:dp/GqjDp0
死ね安倍。
福島の責任も取らずに酷いやつだ
368ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:31.69 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 小氷河期を生き抜くための国家形態とは分散型国家体制です ◆

 小氷河期において最も厄介なのは他国からの侵略なのです。 即ち、
アメリカからも中国からもロシアからも朝鮮半島からも核ミサイルが飛来
する事を念頭にして国家を作り直すべきなのです。 現在、安部政権は国土
強靭化政策を立案しておりますが、その骨子は未だ固まっておりません。
 大規模自然災害だけが日本に襲い来る災害ではないのです。

 国土強靭化政策に他国から核ミサイルが飛来する事を想定すべきなのです。
 しからばどうすればよいのか。それは小型4S高速炉とサバイバルプラントを
中核に据えた規模数万人の新型未来都市を日本全国の山間各地に数千箇所建設し、
日本を分散型国家体制とするのです。

 もし仮に核ミサイルの絨毯攻撃が行なわれたとしても、山間にある小規模
都市すべてを壊滅する事は不可能なのです。 また今現在の放射線許容基準
は異常に低い値に設定されていますが実際の放射線許容基準は100万倍
のところにあり、かりに核攻撃されてもシェルターに避難して直撃を食らわな
ければ放射能の2次災害など問題にならないと判明しているのです。
現状の異常な基準 放射線は累積する 1mSv/年 = 0.000114mSv/時
放射線医科学基準 放射線は累積しない ・・・・・・・・・・  1000mSv/時

 先の3.11で実証済みなように我が日本人同胞にはどのような苦難にあっても
動ぜず、秩序を保つすばらしい国民性があるのであり、日本が国土強靭化計画を
元に核戦争に対応した国家建設を進めれば、敵は日本を核攻撃しても国家社会が崩壊
する事は無く無駄であり、逆に報復を食らった場合、敵国の国民は一様に民度が
低くパニック間違い無しなのであって、核戦争は無意味であると理解して攻撃して
こないでしょう。

 小氷河期を生き抜くための国家形態とは自給自足地産地省型分散国家体制です。
 その鍵となるのは民度の高い国民と新型4S高速炉と付随サバイバルプラントです。
 分散型国家体制はスーパーフレア爆発によるネットワーク破壊にも適応します。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:39.71 ID:hkgjri+40
東京に原発を置いたら評価してやる
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:52:31.26 ID:vfS3FGLL0
「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://nikkan-spa.jp/373329

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

愛知県の貿易収支 +7兆1999億円(27年連続1位) / 一方、原発依存の首都圏は-20兆円オーバー 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391053447/
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:53:22.18 ID:5sDVoat+0
■ニュース速報:内閣支持率、2・9ポイント上昇の59% 

共同通信社の世論調査、安倍内閣支持率は59・8%。3月の前回調査に比べて2・9ポイント上昇。

http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014041201001500.html
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:53:23.25 ID:/m0Ehzp40
賛成・反対以前に

津波来ない復旧シナリオは考えないと対策怠った推進派の安倍氏
CO2を25パーセント削減とガラクタ稼働させた反対派の鳩山氏

福島原発事故に導いた、この両名が原発に口出すこと自体が筋違いかと
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:53:33.86 ID:VCOcMve80
原発推進派の嘘を暴く資料はいくらでも出てくるのに
それについては一切反論出来ない推進派の工作員www
374ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:53:41.65 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 現在の巨大軽水炉は次世代新型4S高速炉の礎(いしずえ)となる有用な資産です ◆

@ 現在の巨大軽水炉を再稼動させながら、各原発構内に乾式核再生処理工場を建設します。
  乾式核再生処理工場で巨大軽水炉の核廃棄物を再生処理し蓄積します。
A 平行して福島第一内で小型4S高速炉の実証試験を行ないます。
B 福島第一の小型4S高速炉実証試験完了後、同じ福島第一内に量産工場を建設し量産を開始します。
C 福島第一内の量産工場で製造された量産品を福島第一内の5号機ないし6号機横に並列接続して
  並列接続実証試験を行ないます。
D 福島第一での量産品に問題が無い事を確認後、順次日本全国20箇所の原発内に量産工場を
  建設し、量産を開始します。 同時に量産品出荷の為の港湾設備の着工を行ないます。
E 各々の原発の量産初期の数百台の小型4S高速炉を用いて、旧型巨大軽水炉を小型4S高速炉
  の並列接続システムに改造し旧型巨大軽水炉を順次廃炉にします。
F 各々原発内の改造が終了次第、量産された小型4S高速炉を全世界に海路輸出します。

 @Aで2年、Bで2年、Cで2年、DEで4年、合計10年で小型4S高速炉の本格的な海外輸出が
始まります。 最も早い輸出は福島第一製の量産品で7年目から行なえます。

 プロジェクトの開始を仮に2015年として、2025年にはメイドインジャパンの小型4S高速炉が
各原発で月ベース100基、全国合計で月2000基のペースで量産され、全世界に輸出されます。
 全世界人類の需要である70万基を納めきるのに350ヶ月、約30年で完納できます。

 小型4S高速炉は30年後に回収します。 即ちすべてレンタルでの輸出なのです。
 30年後回収した小型4S高速炉は核燃料を取り出し再生処理し、原子炉本体のメンテナンスを
行い、再生処理した核燃料を充填し新品同様となった原子炉を全世界にまた輸出します。

 この小型4S高速炉の全世界への供給サイクルを続ける事で日本は全世界との結び付きを保ち
続け、全世界を味方にして日本国の国家安全保障を確立する事となるのです。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:54:08.10 ID:4g6tdbGe0
廃炉って、日本では法律で解体することになっているが、海外では違う
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:54:44.40 ID:RKGseYz10
電気代なんとかしてください。
何ともならないなら補助して下さい。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:56:02.33 ID:6DdXt49W0
>>372
アンダーコントロール言った瞬間にあの人時の総理大臣としての発言であっても一切責任感じてないんだなと思ったわ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:57:36.72 ID:VCOcMve80
自分の下痢便同様汚染水延々垂れ流してもアンダーコントロールだからなあ
無責任キチガイだよ安倍は
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:58:00.88 ID:HfzyupW10
まあ安定の自民政治だな
原発というより東電を守るわけだからな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:58:30.82 ID:wyAT9EA40
津波と言えば太平洋側ってイメージがあるし
原子力委員会も日本海では10mの対策で十分のような基準を言っているが
日本海側でも30m級の津波に襲われた古文書などがあるが
関西電力は無いと言い切っているw

このパターンは福島と同じ・・なんども同じパターンで大事故になる・・アホや
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:59:21.14 ID:SSK3xTOc0
米海軍が海水を燃料に変える新技術を開発

http://jp.ibtimes.com/articles/56358/20140410/199971.htm
実現すれば米海軍の艦艇は独自に燃料を供給し、
海上で燃料補給したり、寄港することなく、
100%好きなだけ航行できるようになる。


日本はこういうのを開発するべきだな
そういや火力発電で温暖化温暖化と騒いでいたやつらはどこ行ったんだろうね
382ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 16:59:32.09 ID:Tx32O7gV0
 
 ◆ 気候変動によって存続不可能なほどの生存環境被害を受ける ◆
 ◆ 途上国を救うにはどうしたらよいのか?               ◆

 それは小型4S高速原子炉とサバイバルプラントを供給してやり、生存環境の
悪化へ対抗する方策を教導し、彼らが原則自力存続できるようにすることです。
 それは全世界のその他地域についてもまったく同じです。

 もう兎に角、私たち現世代日本人は人類文明存続の為に、もちろん日本文明
存続の為に具体的準備を始めましょう。
  
◆ 小氷河期を生き抜く手段とは小型4S高速炉とサバイバルプラントの量産です ◆
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf のP9,10
小型4S高速原子炉の特徴
(1)新型4S高速炉は出力1万KW(10MWe)であり、小出力です。<==変電所に設置可能です
(11)大量生産により原子炉設備価格を十分の一以下にできます。<==電気料金の大幅値下げ
(12)旧型原子炉の核廃棄物を乾式再処理して核燃料にできます。<==当座の燃料代無料
(13)旧型原子炉の高放射線廃棄物を燃焼させ非放射化できます。<==脱原発派涙目
(14)この原子炉の大量生産によって新たな産業を生み出します。<==福島第一近辺に生産委託
 結局放射線が言われているほど危険ではない事が判明した以上、断固原子力推進なのです。
 しかも、新型4S高速炉から無尽蔵に発生する高温高圧ヘリウムガスや水蒸気の熱エネルギーを直接利用して、
 @ 水素燃料製造プラント A 海水淡水化プラント    B 水処理プラント
 C 金属精錬プラント    D 都市鉱山再生プラント  E 植物工場プラント
 F 畜産工場プラント    G 養魚工場プラント     H 藻類養殖燃料油プラント
 I メタンハイドレートの融解採集
 等々、サバイバルプラントが容易に構築可能なのです。

 小型4S高速原子炉と付随サバイバルプラントの大量生産こそ小氷河期を生き抜く手段なのです。
383名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:08.34 ID:HfO3FkGP0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:19.06 ID:1/8mVWLZ0
日本の「電力問題、原発問題」などとスリ替えにゴマカされてはいけない

すべては 「原発利権問題」 なのである
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:29.58 ID:VCOcMve80
クッソ地震多い
クッソ火山多い
クッソ津波多い
クッソ国土狭い

日本ほど原発に不向きな土地は世界探してもなかなかないだろw
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:52.46 ID:TXZd8VMz0
安倍晋三のキチガイぶりが引き立つな
387ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 17:01:42.08 ID:Tx32O7gV0
  
◆ ユ●●金融グローバリストは経済独裁体制を敷き全人類を支配してます ◆

 今現在の国際交易基軸通貨ドルとはユ●●金融グローバリストの私設銀行
グループFRBが発行している金と非兌換な単なる紙切れなのです。
 それでも世界中の人類はこの単なる紙切れに価値を認めざるを得ないから
国際交易が成り立つのです。 まったくばかげた話なのです。

 正直言うと私がその事を知ったのは下記動画の元ウクライナ大使 馬渕睦夫氏
の発言を見たからです。 理数系とはいえこの年になるまでこの世の仕組みを知ら
なかった己を悔しく思ったものなのです。
 新設された日本国NSCの局長である谷内正太郎氏とは馬渕睦夫氏の元上司
で共に自由と繁栄の弧国家戦略を立案したようです。
参照:米中アジア管理か?東アジア情勢の行方
ttp://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs&list=PLubSbhcjV7ICk0LkuW1CecEuPcTQ42cSy
参照:グローバリズムの罠 国難の正体:ttp://www.youtube.com/watch?v=QaeaBq0BOfU

 我々日本人のご先祖様を焼き殺したのが誰なのかがもうすぐあからさまになる
ようです。 
参照:イスラエル元高官が「広島と長崎の原爆投下は侵略行為の報い」発言
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20130818-00027337/

 この欺瞞に満ちた現実を打破して日本が日本として生き抜くには、日本が自前の
エネルギーを確保して再軍備・核武装する事なのです。
 そのチャンスを与えてくれるのが小氷河期襲来なのです。
参照:反磁性体太陽の銀河磁場との衝突仮説に基づく小氷河期襲来論と文明存続戦略
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvival.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvivalE.pdf
参照:未来への提言
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFutureE.pdf
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:01:57.08 ID:fb49JhYz0
つか平和ボケだろ

北朝鮮のミサイルがとんでこないこと前提にしてる
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:03:17.33 ID:7L5vt0IZ0
>>209
そうやって日本人を騙して
放射能汚染まみれにして虐礼する訳だ寝顔
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:48.95 ID:VCOcMve80
飛行機や自動車が事故ってもその場にいた奴が死ぬだけだが
原発事故ったら土地丸ごと死ぬ
ただでさえ領土少ない日本で
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:05:00.51 ID:0IPOA/1J0
再稼働うんぬんを議論する前に、最低限、東電の社長に責任ぐらい取らせようや。
ちょっと、不法投棄しただけでも逮捕されるのに、あんなとんでもないこと引き起こしても
無問題っておかしいだろ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:05:52.74 ID:zOXsGW8H0
>>376
2016年に電力小売が自由化されたらPPSと契約汁
大電力と同じ価格では集客困難だから、PPSは大電力より低い価格設定をして来るはず
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:06:01.08 ID:eJnRkJEV0
安倍が〜下痢〜とか誹謗中傷だけ言ってるしかないんだろうなあ

基地害共の思ったとおりにならなくて大変結構なこった
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:06:08.85 ID:ZthFDQyz0
>>385
北朝鮮からのミサイル攻撃やテロの危険もあるぞ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:07:04.26 ID:ujEZZ3NT0
原発の将来的ゼロを目指した政党でも、
時間をかけてフェードアウトという意見が維新
再稼働しますと言って選挙に出たのが自民
再稼働するのは政党の主張を見ればある意味当然
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:07:26.37 ID:VxXCB68C0
原発爆発の被害の期待値考えれば、原発やめた方が経済的にはプラスなんだが
確率無視して100%爆発しない方に賭ければもっと安上がりだし
何よりも利権が守れる。電力屋、マスコミ屋、役人の意思を反映した博打。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:09:00.84 ID:cP5DzmsV0
原発なんて不経済な発電所はいらんよ
さっさと核兵器作ってしまえよ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:10:01.65 ID:jW46luDy0
原発マネーは、原発事故と共に・・・
原発事故よふたたび
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:10:09.10 ID:VCOcMve80
>>391
次原発事故起きたときに責任から逃げるためには
今回の責任も問えないんだよ

自民党がどう考えてるかわかるだろ?
事故起きて何かあっても責任なんか取りませんが利権が大事なので原発動かします
そう言ってるわけだ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:11:44.77 ID:kCvQ96Y+0
気象庁出展 世界の主な地震発生分布図
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/img/b_world_hypo.png

これでも原発を推進し活用し続けるというのなら、もうお好きにどうぞと
いつまた福島のような惨事が起きても知りませんよと
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:11:57.33 ID:4g6tdbGe0
社長辞めただろ
違ったっけ?
つか、辞めれば済むんだからぬるいよな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:00.64 ID:jUL3SXKk0
これで日本の衰退が捗るニダ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:07.56 ID:w27SVFcb0
>>353
中小零細企業や個人業主にとっては、今の電気代高すぎてかなり厳しいらしいな。

これから増税や景気の冷え込みがあるから、早く手を打たないと駄目だろ。
原発事故らなくても、家を出なければいけない奴が出てくる。

あと、足元見られて高止まりしてる化石燃料費を下げるためにも原発の稼働は必要。
とりあえず1990年頃以降に完成した比較的新しい加圧水型炉は、
先行させて動かしても良いんじゃないの
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:09.55 ID:NJ3fk1Am0
>>361


菅直人首相の主な発言 (と、その真相) は>>119
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:44.66 ID:VxXCB68C0
>>390
領土の一部が消失したって意識がなさ過ぎるんだよな。
土地河川が死んだという意識が無い。
尖閣竹島で騒いで福島で騒がないことの異常性に気づかない。
日本人は情報統制に極端に弱い。
アメリカの間接統治が唯一成功してるのもうなずける。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:14:20.85 ID:HfzyupW10
今はもうこれからは絶対大丈夫だと思うだろ?
そうはいかねえのが人間なんだなあ
まあ50年かな
あと50年たてばまたドカンと一発来る
もっと早いかもしれねえけど
オレらの孫の世代かな
まあそんな先のこたあオレたちにゃ関係ねーわなw
ひゃっひゃっひゃっ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:14:29.71 ID:MQbiRcV50
政府が推進しても地元が反対したら出来ないんだろ?いかに地元へ金をバラまくかだな。いつ来るか来ないのか分からない
原発事故より目先の金の方が大事だしな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:15:04.76 ID:GRgDgSf70
原発専門家のいない日本が安全、安全と言ってもなぁ〜
アメリカの専門家でさえ、安全な原発など有り得ないと言ってるのにな
狂ってるな
安全より先にカネ、カネ国家、日本
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:15:34.84 ID:ujEZZ3NT0
>>401
東電が自分の金で民事賠償をまかなえば社長は辞職でもいいんじゃない?
何十年かかるか分からないし、本当に自分の金を出すのかも分からんが…
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:43.31 ID:ujEZZ3NT0
原発ゼロと決別っておかしくない?
自民は原発ゼロなんて主張したことがあった?
最初から再稼働するって意見だったんじゃないの?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:18:27.03 ID:DxyPgNml0
またチェコで断られたんだろ、、マジに安部氏ねよ、、おれらに核ゴミだらけの日本を押し付ける気かよ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:20:41.89 ID:CqRe5c6L0
電力会社が原発にこだわる理由ってのは、 一言でいえば、原発は儲かるからだ。

電力会社が得る利潤とは、電気事業法により次の式によって算出され、手厚く保護されているからな。

利潤 = レートベース × 報酬率(%)

この式におけるレートベースとは、電力会社の資産のことで、資産が多ければ多いほど、
利潤も多くなるという仕組みになっている。

高額な建設費のかかった原子力発電所(建設中も含む)、都市部までの長距離送変電設備、
膨大な核燃料の備蓄施設、ウラン濃縮工場、再処理工場など、多岐にわたる原発関連施設が資産となり、
さらには研究開発費などの特定投資もレートベースとして計上され、利潤を膨らませている。

つまり、原発を増やせば増やすほど、電力会社は儲かるわけだ。

こうして儲けたお金が原子力村の政治家・御用学者・マスコミ・経済界等にも還元されるから、
こいつらも儲かるわけだ。

だからこいつらは火力水力だけで間に合うにもかかわらず、原発の再稼働を進めようとしているわけだ。

原子力村の連中を肥え太らせるために、高い電気量を払わされることになる一般市民が馬鹿をみる構図だな。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:23:23.89 ID:GRgDgSf70
稀な一極集中し過ぎの東京湾に原発を造りなさい
廃棄物も東京だけで頼むわ
最終までもな
他県に持ってくんなよ、アベクズ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:24:57.72 ID:whzTmCaW0
>>407
そこの県と自治体の同意が要るから難しいでしょ。
東洋町の時でさえ知事反対自民党が強い地域なのに
反対運動盛んで自民党は何もできなかったのだから
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:25:30.01 ID:VCOcMve80
何も考えず原発マンセーしてりゃ電力会社は楽かもしれんが
国はこの機に路線を変えなきゃ駄目だろ。
安全な発電、クリーンな発電だって金になる。
世の中アメリカやロシアみたいな広大な土地のある国だけじゃないんだから。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:29:58.25 ID:vfS3FGLL0
>>404
妄想を真相と言ってしまう、統一教会のアベンキ族ワロタwww
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:32:11.63 ID:vfS3FGLL0
【脱原発】再エネの発電設備、毎月60万kWずつ増える (ちなみに原発は一基100万kW程度です)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395630010/
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:35:46.39 ID:VxXCB68C0
つーか大前提として、破綻してる東電を延命させてるのがおかしいんだよ。
せめて再生手続きに入るべき。原発爆発させた過失犯を野放しにして再稼働という選択はあり得ない。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:37:01.09 ID:8mWmCxuI0
>>326
> また原発があることで、いつでも核武装できますよっていうカードにもなってる。

まだそんな意味不明な事を言ってるのかよw
既に売るほどプルトニウム原料である使用済核燃料が溜まってるだろ
軽水炉を動かす必要なんか何も無いじゃねぇか
もっとも日本に有るのは核爆弾の材料には不適な原子炉級プルトニウムがほとんどだけどな
軽水炉じゃ核爆弾製造の役には立たないんだぜ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:39:49.20 ID:fb49JhYz0
>>326
もんじゅなんたら、北朝鮮の通常ミサイルでも
韓国でも、格好の先制攻撃目標ですが?

むこうは核はつかってないってむねはるだろね
421某遊軍記者2.0 ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:23.90 ID:VueZSN0S0
次事故が起きた場所には同情なんて誰もしないよ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:41:01.10 ID:vfS3FGLL0
日本を潰したい人ほど日本に原発を残してほしい。

なぜなら、原発にミサイルを撃ち込めば、核爆弾以上の効果がある。
そもそも、地震の多い日本で原発は単なる自爆装置。
そりゃ、日本を潰したい統一教会安倍は、原発推進だわなw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:44:51.13 ID:H9CD5wMx0
もう世界の潮流は決定的に脱原発だよ
東欧もシェールガス革命が進行中
そのパイプラインはトルコにも及ぶらしい
安倍ちゃんの原発セールス外交の成果はゼロになるようだw

東芝傘下が受注有力だったチェコ原子炉入札中止

 【ジュネーブ=石黒穣】チェコ電力は10日、チェコ国内で計画していた原子炉2基の建設について、計画を白紙に戻し、入札手続きを中止すると発表した。

 チェコ電力は、南ボヘミア州のテメリン原発で3、4号機の増設を計画。東芝傘下の米原子力大手ウェスチングハウスの受注が最有力視され、この夏にも決定すると期待されていた。

 チェコ電力は、世界的なシェールガス開発などを背景に欧州市場での電力価格の先行きが不透明で、投資額を回収できるか見通しが立たなくなったことを理由に挙げた。
計画の総事業費は100億ドル(約1兆円)が見込まれ、原発をはじめとするインフラ(社会基盤)輸出を成長戦略の柱とする日本政府が売り込みを後押ししていた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140411-OYT1T50014.html
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:46:24.11 ID:VxXCB68C0
潜在的核抑止力が本当に有るなら北朝鮮の拉致事件なんて起きてない。
今の日本の原発は厳密には「アメリカの極東基地における潜在的核抑止力」
であって、日本が勝手に使える類のものではない。
シンプルに日本が独自に核武装すれば済む話。原発なんぞいらん。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:46:36.59 ID:w6kG1mJz0
原発があってこそ安価に電力が供給され、海外の資源にも依存せず日本の独立も達成される
原発こそが愛国への道
そして電力関係者、原発関係者こそ日本のインフラを陰で支えてくれている大事な人たちだ。
この人たちを罵る連中は日本を弱体化させる工作員ということで間違いない。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:48:30.75 ID:H1H0V88a0
原発ゼロにする、するが輸出は続けますって政党ばかりなのに
なにを期待してたんだ?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:50:18.39 ID:xiSMr7PA0
このまま原発再稼動しないと瞬間最大電力を賄えないしコスト高で日本の輸出品が海外製品に対抗できないしな
今使ってる火力発電所もいつぶっ壊れても可笑しくない年代物だし
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:50:49.11 ID:zOXsGW8H0
>>411
原発以外の発電方法の方が安くなったせいで
原発を作っても費用の回収が見込めないという理由で
建設自体が白紙撤回されたんだってね
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:52:30.86 ID:sckd084R0
原発がミサイル攻撃を受け、緊急避難を行なわなかった場合、最大で1万8,000人が急死
http://www.data-max.co.jp/2013/12/20/post_16455_ymh_1.html
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:52:53.61 ID:wlEhOuIE0
>>425
■■■東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」■■■


なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
http://blogos.com/article/78024/


◎拡△散△希△望◎
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:53:10.61 ID:VRpg0Ewc0
死の灰と闘う科学者

この本を読むと、日本の原子力行政の歪さと諸悪の根源がわかる。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:53:47.14 ID:xiSMr7PA0
>>424
進軍とゲリラは違うだろ?
南朝鮮見ろ
レーダーに引っかからない北の無人機が無造作に上空侵犯してるだろ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:55:57.09 ID:xiSMr7PA0
>>429
首都に核ミサイル打ち込まれれば普通に終わると思うよ?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:02.83 ID:VRpg0Ewc0
>>411
>>428
日本が世界に誇るGTCCを売り歩けば良かったのにね。
原発なんざ、所詮はただのお釜なんだが、こんな簡単なことを日本の政治家は
理解できないのですよ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:47.99 ID:wlEhOuIE0
>>425
■電力会社は原価総括方式を悪用

東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg

>>427
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?(エネルギー輸入の実態)
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&noredirect=1

輸入量  0,2兆円減少
燃料単価 1,3兆円減少
為替要因 5,2兆円増加 ←★★

原発推進派はアベノミクスによる円安要因を隠し、燃料輸入ばかり言う卑怯者

全部無能な安倍のせい
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:59:16.16 ID:6m4vhPu90
>417
超高値での買い取りを強制してるから儲かるしね。
電気料に上乗せされるだけなので憂鬱にしかならない。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:59:42.85 ID:VxXCB68C0
>>427
あのさ、電気代アップで具体的にどの程度コスト上がったの?
てか日本の大企業の工場の多くがどこにあるか、考えたことある??
円安でも自動車の販売台数自体は減ったの知ってる?
ヒヨコじゃないんだから、与えられた情報全部丸呑みすればいいってもんじゃない。

>>432
南朝鮮にも原発は有るだろうが、バカ。お前みたいなバカが増えて日本は駄目になっていくんだろうが。
戦前の勤勉でクソ真面目な日本人ですら鬼畜米英に粉砕されて奴隷化されたのに
こんなアホだらけで原発なんかやっていけるわけがない。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:00:49.68 ID:MT7l7bM40
電力株爆上げくるな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:01:31.03 ID:iG5/41sm0
>>422
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
>>1

■ 内部告発 ― 【NSA】アメリカ国家安全保障局(元)職員 ジム・ストーン氏(仮名?実名?) インタビュー

   ・・・・▲ジム・ストーン氏は、2度の逮捕・投獄後、身の危険を感じ、国外脱出 (インタビュー当時は、メキシコ 潜伏?)


  >>1
  『2011年 【東日本大震災】 ― 「人工地震(=津波)工作」と 「福島原発・破壊工作」は、 アメリカとイスラエルの "裏権力"
                                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ≒ "ユダヤ・コミニュティ" が、「核兵器」と 「コンピューター ウイルス」を使い、実行した。 』
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
  ※ 福島 ( or 日本中の?)原発・警備担当会社・・・・▲イスラエル 【マグナBSP】社


  (編集版) https://www.youtube.com/watch?v=ZCEmFIMrRVE
  (元動画) http://www.youtube.com/watch?v=kMh-Gto3TVY&amp;amp;amp;amp;list=PL58E0043D02F36B5D
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:02:56.14 ID:kU5tZ4jW0
安倍が原発事故を起こしたようなものなのに・・・
安倍って本当に反省しない人だよね


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:06:35.46 ID:VRpg0Ewc0
>1-4
>Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
>A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

同じ構造でしたね。

>1-6
>Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

万全の体制ではありませんでした。

>1-7
>Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

万全の態勢など存在しませんでした。

>2-1
>Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

見事に拡散しました。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:06:36.92 ID:4qjZo0vl0
原発は稼働が生む利益より長期的に渡って後始末に莫大なコストの掛かる負の遺産を製造する装置です。
まるで1年たったら使用額の1パーセントずつを毎日払わさせられる悪魔のクレジットカードです。カードで
1万円分使ったら最初1年間は得した気分でいられます。1年目から毎日僅か100円ずつ
払うのですが少額で安心。しかし支払いは何十年も続くのです。先に1万円を得したと思った後に
どれだけ支払いがかさむか。最初1年間には返済が来ないので、毎日カードで1万円分ずつ使いたくなり
ます。丁度1年目には毎日1万円分使っていて100円はたいしたことないな思うかも。しかし数年し
たあなたは真っ青になる時が来る。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:09:51.17 ID:lvCFZQMd0
>>223
巨額すぎる貿易赤字は経常収支を悪化させる
それは通過安と債券安を招き、スタグフレーションの要因になる

アベノミクスで円安になったと思ってるんだろうが、それだけじゃない
慢性的な巨額貿易赤字が円安の要因になってる
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:16:52.12 ID:wlEhOuIE0
>>439
何度もデマだというデマを必死に張り続けているところを見ると
数々の証拠が示すとおりやっぱり自民って統一教会の指示通り動いているんだなと言う確信が強まるだけだよ。

そもそも、岸信介が統一教会設立に深く関わったことは秘密でもなんでもなく、公然と発表されているわけで、
それでも言い続けるって逆効果にしかならないのにw
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:26:30.25 ID:I++iMDi/0
原発が止まって温排水が無くなり日本の気候はすっかり寒くなったね
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:31:36.28 ID:wyAT9EA40
>>444
通貨安は安倍による紙幣を刷りまくる事=リフレ政策の結果であり
80%はこのリフレで説明がつく。

貿易赤字も為替に影響するが、基本はリフレ政策である。
リフレを辞めると言えば簡単に円高になるのは間違いない。
これは為替の基本中の基本の話
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:08.26 ID:ZTasjZnU0
毎日放送見たか?

原発で破壊されてきた海中の環境が戻り始めてるそうだw


もう停めてしまうべきだ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:35.62 ID:u2Oxtmly0
安倍の家のすぐ隣に建てようか
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:50.83 ID:cNzQlpm00
>>12
コントロールするのは報道の方かw
>>1
>>156・・・・『 戦後の日本の総理大臣は、田中角栄と小渕恵三を除き、実は全員、(正体) 【朝鮮人】』 (※真相は?)
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  2011年06月07日(火)
■ 錯乱する総理大臣 病院で一度 見てもらいましょう 周囲がみんな 心配しています錯乱する総理大臣 【週刊現代】 【ゲンダイネット】

> ほかにも、菅総理の怒声を直接、耳にした人物がいる。佐賀大学 元学長の上原春男氏は、原子炉復水器の専門家として、
> 地震発生直後から直接、間接に官邸に対し、助言していた。その上原氏本人が明かす。

> 異変が起こったのは そのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われて カッとなったようで、突然 何事か
> わめき出したんですよ。 ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。

> 日本語でも フランス語でもないような言葉を、早口で延々 わめいているんです。 ショックでした。 日本の総理大臣がこんなことに
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> なっているなんて、思いもよらなかった」

> 菅総理の怒声は 電話口を通して、周囲にもはっきり聞こえるくらいの大きさだったという。「そこにいる人 みんなが、(電話は)
> もう止めろ止めろ、と身振りで私に伝えていた」 その時点で上原氏は 菅総理との対話を諦め、原口代議士に携帯電話を戻した。

  【週刊現代】 【ゲンダイネット】 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:46.26 ID:wyAT9EA40
>>444 にさらに追加

もしリフレよって通貨が安くならないとしたら、無税国家が出来る
政府がガンガン刷って、刷って刷りまくれば、財政赤字も何も心配なくなる
税金だって取る必要もない
よって、基本は安倍によるリフレ政策によって円安になった。

安倍自信が選挙期間中に円高はよくない、リフレ政策で円高是正をすると
明言したのはリフレで円安に出来ると確信したにほかならない。
よって君の説明は基本的に間違い
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:45:14.33 ID:ealU9BsO0
>>427
壊れそうな年代ものの火力(1970年代)って、石油火力や国内炭だけを使う北海道の2箇所4基(砂川3・4,奈井江1・2)だけだよ。

他の火力は一番古いので1980年完成(苫東厚真1)だから、これを老朽化呼ばわりすると原子力なんてもっと論外だよ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:48:05.14 ID:f4S+e7U60
まあ次に起きる大規模な放射能汚染で考えも変わるでしょう
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:58:22.88 ID:ealU9BsO0
>>453
ごめん。書き方が紛らわしかったな。

×石油火力や国内炭だけを使う北海道の2箇所4基(砂川3・4,奈井江1・2)だけ
○国内炭だけを使う北海道の2箇所4基(砂川3・4,奈井江1・2)や石油火力だけ

石油火力は一杯あるが、一番新しいのでも1980年代半ばだから、石油火力に限定すれば「老朽化した発電所ばかり」という表現は正しい。

早い話が老朽化した石油火力を石炭火力やガス火力に換装するか、建替えすればそれで済む話。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:58:27.57 ID:wlEhOuIE0
>>454
西の方にある原発がぽぽぽぽーんしたら間違いなく日本が終わるぞ。
しかも今の総理は安倍という…。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:59:45.12 ID:lvCFZQMd0
>>452
リフレによって通過安を招くには基本的に名目長期金利の低下とインフレ期待の上昇が必要になる

実はこのうちインフレ期待の上昇は野田のあたりからもうすでに傾向として現れていたので、安部がくる前から始まってた話だ
金融政策で100%為替相場が決まるなんてことは無い、多大な影響を与えてるのは事実だが、経常収支と貿易収支も為替に影響を与える大きな要因の一つ

そもそも、為替により貿易収支が大幅に悪化するほどエネルギーを輸入に頼ってる現状に問題がある
為替相場なんて市場で決まる以上、できる限り為替に影響されないエネルギーの構造が必要
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:44.18 ID:U+9D1Oli0
>>456
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ 会津にとどめを刺したから
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´次は薩摩にとどめを刺す
     ヽ._):.:.、          ,. ' l だから、川内を稼働させる
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |それが、長州から出た総理の使命
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |そして、最後に泊と大間を使って函館にとどめを刺す
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、長州に逆らう奴は誰であろうとも生かしてはおかない・・・
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、 言っておくけどキレてないから・・・
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:46.84 ID:zOXsGW8H0
>>457
2013年の貿易赤字は11.5兆円
原発停止で増えた燃料の輸入は3.6兆円
文字通り桁が違う
原発を動かした位では全然足りないんじゃ.....
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:56.55 ID:GRgDgSf70
>>418

株を紙切れにしたくないからだよ
自民党に利権絡みの大株主が多いもんな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:05:07.03 ID:ru3Tmggo0
何かあったら私が責任取る、とかいう妄言は止めてくれ

前回と同じように、何かあったら一斉に雲隠れする癖に
とりあえず、そいつらを追求してから言ってみろ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:07:13.67 ID:lvCFZQMd0
>>459
貿易収支が黒字転換することはないが、経常収支は大きく伸びる
経常収支は債権の信用につながるから、結局原発の再稼働は国民の資産を守ることにつながる
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:08:15.43 ID:wyAT9EA40
>>457
アメリカはずっと大きな貿易赤字であり、ドル円相場から見て
貿易赤字だからとの説明は基本的に間違い(全く無関係とは言わないが違う)

安倍が金融政策で円安にすると何度の言い、そして円安になったのだから安倍の成果じゃん
なんで安倍の成果を否定するのさ? 意味不明
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:09:26.67 ID:zOXsGW8H0
>>457
あ、燃料を輸入に頼ってる火力や原子力を減らして
燃料輸入の必要が無い再生エネを増やそうという話には同意するw
465転載禁止 自分のパクリはよいパクりかよ@転載禁止:2014/04/12(土) 19:11:33.91 ID:BbI0kgh00
規制委員会って、なにやってんの?
仕事してんのかよ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:12:20.63 ID:wyAT9EA40
>>462
>経常収支は債権の信用につながるから、結局原発の再稼働は国民の資産を守ることにつながる

これまた巧妙な嘘というか誤魔化しw
国債の信用を得たいなら財政再建をすべきであって、原発とは基本的に無関係
積極的な財政出動をして赤字国債を発行し国債残高をふくらませるような
トンチンカンな事は直ぐに辞める事が国債の信用を高める事になる。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:13:57.27 ID:lvCFZQMd0
>>463
アメリカがドルを守れてるのは経常赤字を補える資本収支があるからだ
というより、円相場は超長期的に貿易収支が黒字だったから円高傾向だ

意味不明も何も、貿易収支と経常収支が悪化した2012あたりから金融機関では国債の急落は予想されて国債離れは始まってた
アベノミクスはそれを加速させただけだよ、安倍手柄だとは思うが、タイミング的に安倍はラッキーだっただけだ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:14:54.48 ID:3xPGBxA40
貿易赤字は安倍のアホが円安導入したせい。
もうこの馬鹿をなんとかしろよ、
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:16:26.14 ID:lvCFZQMd0
>>466
貿易収支の悪化によるインフレリスクは債権の価値を損ねるのは普通に考えたら分かる話だと思うが?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:17:02.16 ID:wyAT9EA40
>>467
為替は国のインフレ率の差が一番重要である、リフレ政策によって
インフレにするのだから通貨の価値が下がり円安になっただけ

貿易赤字ガーなんて基本的にたいした影響するわけない。
君はデマは言いたいだけの嘘つきか無知w
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:18:25.74 ID:sHWfSyvW0
>>468
原発はそういう為替リスクを避けられまっせ〜
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:19:50.34 ID:69noqNDw0
原発事故と言えばチェルノブイリだが、
ウクライナは絶賛原発ブン回し中
理由はウラン産出国だからということもあるが、
昨今のロシアとの関係を見て推して知るべし
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:20:09.64 ID:lvCFZQMd0
>>470
影響を与えるのは実質金利差な
インフレ率だけではない、名目金利も加味しないといけない

貿易赤字はインフレ期待を高める働きがあるから、慢性的な巨額貿易黒字はインフレ期待を押し下げる

決して無関係ではない
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:20:14.72 ID:wyAT9EA40
>>469
細かな事を大きく言うのはデマ
国債の信用は財政再建が基本なのは言うまでも無い基本。
財政再建どころかバラマキしてる安倍が馬鹿。

国債の信用を毀損するバラマキ&赤字国債増発をやめろやアホと安倍に文句を言うのが筋
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:21:56.12 ID:zOXsGW8H0
>>471
燃料も輸入品、再処理も外国任せの原発は
為替の影響を受けるんだよね

現状、為替リスクが無いのは
燃料を輸入する必要のない自然エネ位でしょ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:22:31.88 ID:wyAT9EA40
>>473
何度も言うが紙幣を刷り倒せば、インフレになり通貨は安くなる
そんだけの話。安倍も国家でインフレは貨幣現象だと何度言っている。

君は知っていながら嘘を言う悪質なタイプの人間
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:24:51.03 ID:sHWfSyvW0
>>475
影響の有無じゃなくてリスクの有無ですわ
原発は為替リスクは無いと(現段階では)断言できます
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:25:53.73 ID:zOXsGW8H0
>>477
根拠が無い
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:30:27.46 ID:lvCFZQMd0
>>476
だからそれだけじゃないんだってw
俺は量的緩和がインフレ期待を膨らますのはその通りだと思うし物価変動が貨幣現象なのも賛同してる

ただ、すべては市場が決めてるんだよ
経常収支と貿易収支が悪化し始めた野田の時からインフレ期待が膨らみ始めた理由と、金融機関がその時から円安予想と国債下落を予想し始めた現実がある
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:32:41.29 ID:DrPyvH4w0
>>442
Q.無能、売国奴が政権を握っていたとしても大丈夫か?

この質問が必要だったな
日本を破壊するのが目的の政府のタイミングで天災が来るとは塵にも思ってなかったろうよ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:33:28.97 ID:GOFOS7zJ0
>>462
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?(エネルギー輸入の実態)
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&noredirect=1

輸入量  0,2兆円減少
燃料単価 1,3兆円減少
為替要因 5,2兆円増加 ←★★

原発推進派はアベノミクスによる円安要因を隠し、燃料輸入ばかり言う卑怯者

全部無能な安倍のせい

×再稼働は国民の資産を守ることにつながる
○再稼働は利権の資産を守ることにしかならない
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:33:38.74 ID:PVDs0hEJ0
騙されるなよ。
安全だろうが危険だろうが既存原発は動かすって話だよ。
地震動の検証をすっとばしたのは、地震でぶっ壊れるのわかってるから。
まあ見ててごらん。必ず次の事故起きるし、誰も責任とらないし、国民もスグにワスレるw
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:34:39.71 ID:lvCFZQMd0
>>481
うんつまり為替変動リスクを無くすために再稼働は必要なんだね
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:35:37.48 ID:onvBY4vMI
原発をコントロール出来ないの分かっちゃったからなぁ。
また、改訂版原発神話でいこう
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:41:31.19 ID:wyAT9EA40
>>479
国債暴落の心配は、財政悪化してる国に起きて、財政健全な国では基本的に起きない。
だからバラマキをやめて健全化するのが基本
次に事故が起きたら政府が税金を投入すると発言してるのだから、
原発リスク=国債リスクになっている。

現金は金利ゼロ、国債は金利が付くだけで、基本的に同じ
その同じ価値モノが暴落するリスクとは、国債問題=政府の債務問題となる。

細かな為替変動は市場のゆらぎであり問題ないが。債務問題による通貨暴落は危険
突き詰めると財政健全化しか無い。 バラマキはダメ。安倍のバラマキは間違い。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:42:27.34 ID:/hAc5ctW0
いいかね? 日本はデフレからの脱却を目指している
だがそれには根本的な構造を変えなければいけない
つまりは経常収支を赤字にしなければ無理だと言う事
アメリカのように赤字を垂れ流す国になって初めて
インフレを達成できるんだ そのために敢えて原発を
止めてるとは言わないが 貿易問題はもはや個々のケース
を尊重するというレベルを超えて世界全体の調和を最優先
すべきという主張がなされているのだ つまり
キミ達が働いて輸出をして儲かった損したなどという話は
オワリ 世界の調和が最初に算出されて その結果
キミ達が何を作るのか ナニを売るのか あるいは働くのか
失業するのかが決まる 世界の仕組みが変わったのだ
487超わっふる卵焼き@転載禁止:2014/04/12(土) 19:42:47.51 ID:AQ5K8jXf0
原発は危険
電力不足は危険
さあ選べ

俺なら延命手段の原発を選ぶ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:44:16.78 ID:xWL/WNgE0
動かして爆発してもこれが運命ってことよ
死ぬときはいっしょやで
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:44:20.13 ID:AyxxPM610
3日目            \ ハーイ /
.     /|      ・・・ /|
|/__  __ |/__ 煤Q_
.ヽ|l三l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:45:44.34 ID:p0m1ekRP0
廃炉費用も積み立てないで高給でつかいきってきた
電力会社が無責任

買収されきってる役人もな
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:46:04.48 ID:zOXsGW8H0
>>487
新型火力を作ればいい

国内で最も原発依存度が高かった関西電力には
最大出力370万kwの和歌山LNG火力発電所建設予定地がある
これが出来れば60Hz地域の電力不安は解消

50Hz地域は、中部電力や関西電力が関東圏でPPSを始めると言ってるから
電力不安は放っといても解消されていくよ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:08.31 ID:y6sV+HBE0
稼動してても休止してても,放射性物質は厳として存在するんだし,
休止の影響で人が少なくなってる分,リスクは逆に高くなってるんじゃないの?

減らすにしても,稼動しながら考える方が現実的だと思うが
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:14.94 ID:rHjYNOVH0
ズサンすぎてさすがのウヨも
見放し始めてるというのに・・・
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:31.58 ID:8iv+dQlY0
原発自体が時代遅れなのに気がつかないんだな 原発以外のエネルギー開発が
今のトレンド
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:36.65 ID:O+vlX2jE0
毎年何千人もの
日本人を殺してる
「自動車」の使用を禁止すべき。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:44.43 ID:PVDs0hEJ0
>>479
無知な奴だなぁ。
インフレの原因は財政不均衡だぞ。

原子力ムラはもっと頭いい工作員よこせよ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:50:18.72 ID:wyAT9EA40
福島事故ってさ〜現場の決死隊があれこれ頑張ったから、あの程度で終わったわけで
逃げ出していたら、もっと大きな爆発事故となり被害は何倍にも膨らんだだけどね。
決死隊の努力をする前に、事故前に努力すべきなのは当然だけどw

何が言いたいかと言えば、次に起きる事故が、大地震で制御棒が入らないで暴走した
なんて事になれば数十分以内に格納容器が大爆発を起こし
もっと酷い事故となり、福島はマシッて言われるような事になる可能性だってあるってことさ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:51:23.77 ID:zOXsGW8H0
>>492
停めて冷えたら燃料を抜き取る
燃料さえ入っていなけりゃ炉が壊れても爆発しない
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:51:37.01 ID:RVuR+pzp0
脱原発宣言なんてしたら50年後に原発処理する専門家がいなくなるじゃないか
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:53:40.67 ID:/M/b+Sl0O
放射脳の陰謀論やネットde真実がひど過ぎて何がホントのことなのかわかりませんがな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:55:15.29 ID:hzV0WwzN0
>>499
おい寝惚けんなよw
フランスアレバ社に原発外交してんじゃん。

原発やめんのに今ごろ、国内で騒いでもなw
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:57:42.34 ID:DMKrtB260
もはや気違いレベル
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:58:39.37 ID:rP1BjMB80
とっとと再稼働しろ。
日本の富が海外に流出している。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:59:09.69 ID:TLei6x6d0
原発の冷却水の温水排水で地球温暖化に大いに貢献。
 冷却水の大量取入れで小生物の死滅。生態系の破壊。
 環境税をとられてなかったがこれからは環境税を大きくとることになるかも。
 放射線量税も取る事が標準になるかもね。垂流しは数千億円とか数兆円とか。
 温暖化にどのくらい貢献しているか調査していたところはないのか。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:59:16.72 ID:YnqVxrsV0
日本人はね、「1回」じゃわからないんだよ昔から。
次の事故でやめるよw
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:00:29.74 ID:wyAT9EA40
>>503
>日本の富が海外に流出している。

日本人が貧しくなってるデータを示してよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:00:38.30 ID:Ry0i0V5D0
原発さえなければ大丈夫!
ってどんな安全神話だよw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:03:08.84 ID:rP1BjMB80
>>506
原発再稼働後の貿易収支を見れば分かるよ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:03:17.02 ID:IzZtC0FA0
>>500
焦ったのかなんなのか、余りにも嘘を付き過ぎたね。
もはや、その発言の信憑性は、東電と比較しても
遜色ない。(ほど低い)
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:03:24.29 ID:Zxs6mF7n0
原発一個がCO2排出無しの油田一個に相当するからな
油やガスを燃やして発電なんかしてたら、CO2の25%削減推進してる鳩や民主党が激おこプンプン丸だろうが
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:06:04.55 ID:wyAT9EA40
>>508
それはデマだな、貿易の差額で貧しくなるなら
アメリカ人は世界一の貧乏人にならないといけない。 
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:06:51.38 ID:rP1BjMB80
脱原発の正体は、韓国の工作員な。
韓国は、UAE原発の受注問題から、日本の原子力技術を格安で入手したい。
日本が脱原発して得をするのは誰かって話。脱原発は、日本人にとっては、大損だよ。
代替エネルギーが見つかるまで、原発は必要不可欠。
電気代が倍になっても良いの?その上、ガソリンや石油等の燃料費も上がり続けるぜ。
企業だって、コストのかかる日本から海外へ移転して、働く場所も減る。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:07:07.47 ID:zOXsGW8H0
>>507
自然災害は無くせないが原子力災害は無くせるって事ですね

神話じゃなく、現実に、原発を解体撤去してしまえば
地震が来ようが津波が来ようが原発事故は起きんのです
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:08:40.06 ID:rP1BjMB80
>>511
アメリカは貧富の差が日本よりずっと激しい。
だいたい、アメリカほどの内需が無い日本で何言ってんだ?同列に語るのが間違い。
あと、アメリカがどれだけの特許料や金融での収入があるか知らないのか?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:09:30.97 ID:onvBY4vMI
福島原発が水蒸気爆発したときは、
東京にいても、超恐怖感味わったわ!
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:11:56.54 ID:hMbfbHY80
電力会社は今すぐにでも全部の原発再稼働したいだろうね
もったいないのと、稼動さえすればがっぽり儲かるからな

原発ゼロ→やっぱり稼働させます
この流れはシナリオ通りだな
ゼロにするなんてありえないしできる訳ないからな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:13:31.05 ID:zOXsGW8H0
>>512
韓国は日本に脱原発して欲しくないんですけどね
韓国の核廃棄物を日本で受け入れる話が進んでるようなので >>295
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:13:43.77 ID:tW3Ran5P0
民主党のアホ政策引き継ぐって言ってないので当たり前。
再生エネルギー増やしたつまり以前の原発政策でもない。
現実路線で見直ししてるだけ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:14:29.06 ID:Ry0i0V5D0
>>513
なるほど
原子力災害「だけ」なくなればいいんだw
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:15:20.63 ID:rP1BjMB80
>>516
原発は、停止していても冷却のためにエネルギー使うからな。
停止していると勿体ない。

ただ、電力会社は、いくらでも電気料金に上乗せしてきやがるからな。
内心では、どっちでも良いと思ってるんじゃないかと。
まぁ、電気料金の値上げで叩かれたり、発送電分離とか言い出す奴も出てくるから
原発再稼働したほうがいいだろうけど。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:16:16.98 ID:zOXsGW8H0
>>519
原子力災害「だけでも」無くしたいんですよw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:16:36.85 ID:onvBY4vMI
電力は必要だが、原発が東京近郊に建設されるのだけは反対。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:16:55.99 ID:wyAT9EA40
>>514
話を逸らすのはダメ 貿易赤字で平均として貧しくなり
貿易黒字で国民が豊かになると言うなら

貿易黒字のインドネシア人の方がアメリカ人より断然豊かでないとおかしい
つまり貿易収支で豊かとか貧しいなんて言えないって事よ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:20:15.38 ID:rP1BjMB80
>>517
核廃棄物だけ日本で処理しろってことだろ。
脱原発して日本が廃炉ラッシュになったら、使用済燃料の問題が深刻になるから。

>>523
今現在、貿易黒字の国が貿易赤字なった場合の話をしてるのだが?
例えば、GDP世界第二位の中国が今後貿易赤字に転落したらどうなる?
アメリカは、基軸通貨国だから、外貨という概念が薄い。比較する対象が間違ってる。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:20:49.57 ID:VxXCB68C0
自民も民主も若干毛色が違うだけで本質的にはどちらもアメリカのフロント政党(?)なのに
民主がーチョンガーシナガー ってバカかよ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:23:48.40 ID:PBRcs4fN0
原発ゼロを簡単に変更しようとする割には
消費税増税回避はしないのな。

街は日に日に関さんとしてるぞ!
まるで嵐の前の静けさのように。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:24:06.50 ID:PVDs0hEJ0
貿易収支で大騒ぎしてるのは原発動かすためなんだな。

「安全が確認されたから」という名目で、危険な原発まで動かし始めるのは明白。
また人体と国土と海が汚染され、事故処理に膨大な費用をつぎ込むことになる。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:24:06.70 ID:Ry0i0V5D0
>>521
ほかのリスクは増えてもいいんでしょ
なんで世界中の原発がなくならないか考えたことある?
利権じゃないよw
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:25:04.69 ID:wyAT9EA40
>>524
でたよ基軸通貨だからアメリカは別wwww
困ると基軸通貨www ワロス

そんじゃ、赤字常習国家のイギリス、フランスでもええよwww
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:29:18.11 ID:PBRcs4fN0
アメリカでもう時期、大規模の天変地異で大変な事になるから
その時、人類はどうすべきか理解するでしょう。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:30:04.27 ID:Bia3PRnd0
日本はもう駄目かもしれんね。

必ず、原発事故は起きる。
永久放棄地は増える、被曝病死者も増える、ふるさとが消える、不動産をなくす人が増える
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:33:17.92 ID:xlIjquD40
再稼働早よ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:33:45.26 ID:L/uqUFIN0
ベクれるーwベクれるーw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:40:34.07 ID:Zxs6mF7n0
山本太郎に大金扱わせて原発再稼働本隊でも任せてやれよ
左翼は金でころっと仲間を裏切るから、良い駒になってくれんじゃねーか?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:05:22.23 ID:m1L9LkeW0
再稼働はする
新設はしない

が妥当だろう。
脱原発派は有権者に金を約束しない。
都知事選でそのあたりははっきりわかった
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:12:02.23 ID:Hq/2Oeib0
>>528
原発を無くすと増えるリスクって何?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:17:41.53 ID:m1L9LkeW0
まあ電気料金は上がるな
自然発電のFITってめちゃくちゃ高いから確実に跳ね返ってくる
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:33:34.59 ID:QhV/B75z0
>>537
自然発電を増やせば料金も下がるだろうけどね。
原発の後始末の費用なんて青天井だろ。コントロールできないんだから。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:35:47.33 ID:joPYIc020
反原発派って、福島の子供達は・・放射能汚染は・・・とか必死に訴えてるよな。
それが事実だったら、将来の結婚でも考えてしまう。
福島県には住みたくないし旅行にも行きたくない、農産物なんかも嫌だ。
広島や長崎は、直接の被爆者の方はいるが、それ以降汚染されて農作物とか海産物は食べれないとか、
聞かないんだが。広島・長崎のこの部分には、触れちゃだめなんだろうか。
540ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 22:38:36.63 ID:Tx32O7gV0
>>486
◆ 各々諸文明は棲み分け原理に則り『栄誉ある孤立による存続』を目指すべき ◆

参照:卓越した歴史観:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1383292841/3-21

 国際金融資本(ユダヤ金融グローバリスト)は己の意向に世界を従わせるために
古くは奴隷貿易経済、植民地略奪経済を首謀し、20世紀に至りアメリカを乗っ取り、
第一次世界大戦を起こし、ロシア革命を起こし、世界大恐慌を起し、ナチスに資金援助し、
第二次世界大戦を起こし、無差別都市爆撃、原爆投下を指示し、東西冷戦をデッチ上げ、
朝鮮戦争、ベトナム戦争、中東戦争・・今現在に至るあらゆる動乱、戦乱、革命、恐慌、
等々人類世界の奇態な出来事はすべて奴らによって起こされてきたと考えて良いようです。
(アラブの春もそうだし、現在のウクライナの動乱もまさにそうなのです)

 だとするならば、国際金融資本(ユダヤ金融グローバリスト)とはなんと罪深い者達
なのでしょう。

 国際金融資本とそれに無自覚に加担し続けるグローバル経済一辺倒な輩(やから)
即ち、市場原理主義者、経済至上主義者とは、私はどうしても宇宙規模の生存環境悪化
の中で人類諸文明の存続、地球生命体(ガイア)の存続をかけて対決せざるを得なく
なる人類文明全般の敵、地球生命体(ガイア)の敵であるとしなければならないのだ
と思えるのです。
 人類社会が人口爆発してしまった原因とは、国際金融資本が画策した全世界規模の
自由貿易体制なのであって、その事に無頓着に乗せられることの危険性を理解してい
なかった、いまでも理解していない経済至上主義的な人類全般(日本人を含む)とは
このままでは地球生命体(ガイア)の癌組織なのであって存続する価値などなく、また
弱肉強食原理から相互破壊し合って存続不可能であるからなのです。
 上記を理解すれば人類諸文明は小氷河期を生き抜く中で国際金融資本の頚木(くびき)
を脱して各々栄誉ある孤立を追及し、つましく存続することこそが人類文明存続の正しい姿
なのです。
参照:小氷河期襲来論と文明存続戦略
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvival.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheSmallIceAgeAttackAndSurvivalE.pdf
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:41:11.27 ID:8mWmCxuI0
>>539
広島・長崎でばら撒かれた放射能はフクイチでばら撒かれた量の100分の1以下なんだよ
だから汚染の影響が小さかった
それくらいは常識なんだから、そろそろ覚えてくれ
542ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 22:42:05.05 ID:Tx32O7gV0
 
◆ 放射線が言われているほど危険ではないと言う発想の転換が肝要です ◆

 ICRPの異常な低線量放射線基準の見直しが起こればすべての問題が
クリアーになるのです。

現状の異常な基準 放射線は累積する 1mSv/年 = 0.000114mSv/時
放射線医科学基準 放射線は累積しない ・・・・・・・・・・  1000mSv/時

 みなさんは放射線がゼロが理想だという呪縛に縛られているのです。
 放射線とは生命活動を行なってる根本だという事がわかってきたのです。

 生物の体内にはカリウム40と言う放射性物質が体重60kgの成人男子
で約4000ベクレルあります。
 これによる年間の内部被曝線量は、0.17ミリシーベルト(mSv)です。
 近年の細胞学の研究からこのカリウム40の放射線(ベータ線)こそが生命体
が生きるための生体化学反応を起している事が解ってきたのです。

 つまり放射性カリウム40が出すベータ線のおかげでみんな生きているのです。

 生体化学反応が活発なほど生命体の活動は活発になるのです。
 生体化学反応を活性化させる低線量の放射線が癌抑制遺伝子などの活動も
活発化させる事は当然予想されるわけなのであって、それが放射線ホルミシス
医療として脚光を浴びているのです。

参照:DNAは放射線が大好き(第1回):ttp://nangoku851.at.webry.info/201310/article_15.html
参照:DNAは放射線が大好き(第2回):ttp://nangoku851.at.webry.info/201310/article_16.html
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:42:36.40 ID:6DdXt49W0
>>520
またそれかよ
それ何度も論破されただろ
544ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX @転載禁止:2014/04/12(土) 22:46:04.81 ID:Tx32O7gV0
  
◆乾式再処理+4S高速炉+サバイバルプラント⇒小氷河期存続 ◆
参照:ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/Advanced4Shigh-speedNuclearReactor.pdf
(1)4S高速炉は出力1万KW(10MWe)小出力。1万人生存可能。
(2)動作部品が無く、部品数が少なく、故障の確率はほぼゼロ。
(3)炉心直径0.85m、高さ1.5m、コンパクト、自己収束超安全。
(4)核燃料30年間交換不要、充填封印出荷。核拡散不可能。
(5)負荷追従方式。原子炉運転操作不要。完全自動運行。
(6)超小型超安全の為、輸送・据付・メンテナンスが容易。
(7)冷却水遮断緊急停止でも表面放熱空冷自然冷却安定。
(8)設置面積200u(14m四方)。あらゆる場所に設置可能。
(9)大量生産により超価格。全世界に普及可能。
(10)核廃棄物を乾式再処理して核燃料に変換。
   完全核燃料サイクルを実現。
(11)高放射性核廃棄物を原子炉内部の高速中性子の働きで
   非放射化。4S高速炉を用いる事で長期貯蔵施設が不要。
(12)4S高速炉から無尽蔵に発生する高温高圧不活性ガスや
   高温高圧水蒸気を直接利用して
 @水素燃料製造プラント A海水淡水化プラント B水処理プラント
 C金属精錬プラント D都市鉱山再生プラント E植物工場プラント
 F畜産工場プラント G養魚工場プラント  H藻類養殖燃料油プラント
 Iメタンハイドレートの融解採集等々サバイバルプラントが構築可能。

 小氷河期襲来に際して、日本は自らの文明存続を果たす為、また他文明の存続
も果たす為、数万人規模の自尊自立自営の循環型社会の実践を行なうべきです。
 日本は環境難民の襲来や他国からの直接間接侵略を断固拒絶する為の国家
戦略として、4S高速炉とサバイバルプラントの人類社会全般への潤沢な供給と
自尊自立自営理念に基づく自立循環社会による存続のノウハウの積極普及教導
を行い、人類文明が相互侵略破壊することなく小氷河期の試練を乗り越えて総じて
存続する事を断固として推進しなければならないのです。
 何故ならば、先祖より受け継ぐ日本文明とは道義文明であるからなのであり、
また、それを守るために日本は断固として移民を拒否するからなのです。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:49:54.11 ID:xHU8Igz10
>>538
増やせば下がるって言っても限度というものがあるだろう
メガソーラー1年動かして原発7時間分とかだし
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190MZ_Q2A420C1000000/
それに自然発電増やしても原発の後始末することは変わらないんだが
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:55:30.19 ID:m/UVaup20
太陽光発電は日光出てない間の蓄電方法が確立してないから、
あくまで補助的な発電法にしかなれない。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:56:51.62 ID:qtOAR8Ws0
めでたいな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:58:57.35 ID:lvCFZQMd0
>>496
ならなぜ日本はずっとデフレが続いてたんだよ?

>>485
国債金利は基本的にインフレ期待が冷え込んでくると低下して行くんだよ
最近欧州のソブリン不安言わなくなっただろ?
欧州はインフレ率が低下し始めてて、債権不安が後退してるんだ
もうすぐECBも量的緩和に踏み切るだろう

債務残高が信用不安につながるのも一つの要因なのは事実だが、債権にとって最大のリスクは過度なインフレによる金利上昇
債務残高の大きさが問題なのは、むしろそれだけの巨額の資産価値が毀損するかもしれないということ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:00:55.13 ID:pNohVEqH0
ああ、まったくおめでたいなw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:01:54.40 ID:hD5G8i+N0
俺の電力株、復配はまだですかね
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:18:45.75 ID:wyAT9EA40
>>548
日本が脅威の経済成長して金利が5%になったら何か問題か?
オマエ何か誤魔化すタイプの人間だな?w
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:21:21.12 ID:xHU8Igz10
>>541
でも広島長崎はもっと狭い範囲に高密度でばらまかれたんじゃないかね
さらに言えばその後の大気中核実験時代には尿中セシウムが5ベクレル/リットル
とかのレベルでみんな被曝してたわけで
そこら辺を無視してフクシマは危険!フクシマの子供は死ぬ!なんて
子供に不安をばらまいてる連中は悪質だと思うがな
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:24:42.11 ID:lvCFZQMd0
>>551
経済成長による長期金利の上昇と、経済成長を伴わないインフレ、及びスタグフレーションによる金利上昇とごっちゃに考えちゃったんだね君

日本国内で旺盛な需要が成長を押し上げた結果、強い成長に伴い金利が上昇しても、その成長は税収を生み、他の資産インフレをもたらしているから非常に嬉しいことだ
エネルギー輸入による貿易赤字がもたらす物価上昇は成長を伴わず、税収を押し上げないため全く持って理想的な状況じゃない
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:29:17.39 ID:QHgedFE30
日本の経済は長期的なこと考えていられる状況じゃないからな
無理矢理脱原発、再生可能エネルギーの普及を推し進めたらゴール前に倒れる
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:30:09.84 ID:wyAT9EA40
>>553
つまり経済成長による金利上昇は問題ないって事だな?
金利上昇は債券価格の大幅な低下だけど問題は無いって事でいいんだな?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:34:41.99 ID:DxRFGUeF0
★原発の代替は短期的には【高効率の火力発電】と【コジェネ】の推進

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン
・熱効率45%・・・(石炭を燃料とする)超々臨界圧(USC) (既に実用化)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には高効率の天然ガス発電の
「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。 (実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

ちなみに、まず通常のガスタービンを既存の火力発電所内に設置後、それをGTCCに増築することも可能。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる)

また、高効率の石炭発電「USC」や「IGCC」の推進も良い。
そして、従来の石炭発電は「木質バイオマス」との混焼も可能なのも○。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%になるらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

高効率の火力発電やコジェネの推進によって、
使う燃料を少なくできるし、皆さんの大好きなCO2削減もできますよ。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しもあるが)
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:35:15.08 ID:lvCFZQMd0
>>555
そうだな君には説明不足だったかも
強い成長による金利上昇は、他の資産価値が上昇しているから問題はない

成長を伴わないインフレは、高い確率で資産デフレをもたらす
このまま原発を稼働しない場合、必ず成長の足かせになってしまい、国民の資産が毀損することが予想できるから再稼働は必要だという主張
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:39:02.74 ID:wyAT9EA40
>>557
>>548
>巨額の資産価値が毀損するかもしれないということ
って話は崩れたなw

そして
>成長を伴わないインフレは、高い確率で資産デフレをもたらす
なわけねーよ・・インフレになれば株でも土地でも上昇する
昨年急激に株が上昇したのがなによりの証拠
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:45:44.73 ID:NvIVDZte0
原発動いてても脱原発目指せるでしょ
自然エネルギー開発から逃げる言い訳を安部や原発のせいにして欲しく無いなぁ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:47:28.93 ID:lvCFZQMd0
>>558
成長を伴ってないインフレの場合、株債権の価値はトータルで下がるよ
例えば、成長しないのに、輸入コスト増による物価上昇が起こった場合、必ず再建価格は下落する
そうすると、成長を伴わず、ひと株あたりの利益が変わらない企業の株は金利上昇した債券と比べてさらに投資対象として魅力は薄れるために高い確率で売られる
結果、株安債券安になるということ


ここは原発の話をするところだから、原発再稼働をしない場合の物価上昇を想定した理屈だから、548は訂正しないよ
成長した場合の金利上昇のケースなんか原発のスレで話すことじゃないし
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:53:03.54 ID:wyAT9EA40
>>560
何自分ルール作ってのさ・・意味不明すぎ

債券金利はインフレ率+経済成長率だし 経済成長だって債券価格は大きく下がるし
インフレでも下がる・・しかしそれは機関投資家自己責任であり
ま。どーでもいい話。

最大の問題は次に原発大事故が起きた場合の日本売り(海外投資家が逃げる)
日本の投資家だってそんな馬鹿国家から逃げる
やはり最悪の事態は再稼働→再大爆発→日本が破産の危機に陥る状態
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:02:02.82 ID:lvCFZQMd0
>>561
まぁ関係ないけど、言っとくわ
機関も銀行も基本的に債券と株等バランスをみてポートフォリオ組んでる
成長を伴う金利上昇は、株価も押し上げるからポートフォリオは傷つかない、よって国民の預金は傷つかない
成長を伴わないインフレは、債券と株の価値をトータルで下げるからポートフォリオが傷つく
その違い分かった?

原発の事故のリスクはもちろん最大の懸念だ
でも、稼働させなきゃジリ貧なんだよ
福一の事故は天災か?それとも人災か?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:03:54.19 ID:7L5vt0IZ0
>>547
北ちょん工作員の貴様は嬉しくてたまらないんだろう?
日本人を放射能で大量礼戮できるものな
整形大レベルのバカアフォ基地害APE による日本人虐礼の開始だな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:06:29.94 ID:wyAT9EA40
>>562
日銀のレポートによれば、経済成長によっても機関投資家のポートフォリオは傷つくと
予想している、オマエの俺様インチキ経済論など信用ならんw

脱原発によって新規の設備投資は起きるし何も困らない
困るのは電力会社だけ そんなの自己責任w
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:10:35.35 ID:3AWQprLiO
>>554いやあ
原発稼働して無くても、日本は動いています
火力発電だから、電気代が上がっているわけでは無いと思うけど
それは、建て前なんだよね
原発が存在するから、電気代が上がっている
原発事故があったから電気代は上がっている
天然ガスは安く買える筈なんだけど

原発を廃止したら天然ガスは安く買える筈なんだよ

いや廃止しなくても安く買える筈

ドイツも日本も
わざわざ高く天然ガスを買っていました
理由は原発があったから
知っている人、詳しく説明してくれい
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:11:20.91 ID:sjd1OcFj0
>>564
例え日銀の予想通り成長しながら毀損しても成長を伴わないインフレよりはるかにマシだ

で、国民の資産を毀損させながらいつ実現できるか分からないエネルギーを待つのか?無責任だな
日銀のレポートを信じるなら、より資産を守るための努力を否定するのは自己矛盾じゃないの?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:14:53.49 ID:VErv8yOI0
>>537
あれ?ミニソーラーや家庭の太陽光が増えてる昨今
原発再稼働したら外資がはだしで逃げ出す位に下がるんじゃないの?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:16:57.59 ID:rpZWNiOd0
>>566
>いつ実現できるか分からないエネルギーを待つのか?

常識ある電力会社はコストが安く、安定的に運転でき、リスクが少ない
1000億円規模の石炭発電所の建設準備に入っているわけで
数年で稼働する。何も問題はなし
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:08.73 ID:sjd1OcFj0
>>568
じゃあそれができるまでの間原発に頼ろうか
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:28.62 ID:aWgqzuS40
>>1

自民公明両党、衆院選の「脱原発」公約を正式に破棄。 ジャップはいったい何度騙されたら気が付くの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397025004/

自民公明両党、衆院選の「脱原発」公約を正式に破棄。 ジャップはいったい何度騙されたら気が付くの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397025004/

自民公明両党、衆院選の「脱原発」公約を正式に破棄。 ジャップはいったい何度騙されたら気が付くの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397025004/

自民公明両党、衆院選の「脱原発」公約を正式に破棄。 ジャップはいったい何度騙されたら気が付くの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397025004/

自民公明両党、衆院選の「脱原発」公約を正式に破棄。 ジャップはいったい何度騙されたら気が付くの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397025004/
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:21:47.06 ID:6k3bwNn80
ネトサポは折角ひろゆきが用意してくれた
新2chがあるんだからそちらを利用するべき
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:24:02.79 ID:5Swwzgyk0
>>568
あと何年かかると思うんだ? 最短年数でいいからな
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:27:03.48 ID:5Swwzgyk0
>>567
その分、どこかで補てんしてるのだが 知ってるか? はいどうぞ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:27:46.68 ID:rpZWNiOd0
>>569
完成するまでは古いコスト高の火力発電所を稼働させる、
基本的にコスト高の発電所をドンドン新規の火力発電所に移行させる

>>572
別に今でも原発ゼロで問題ないし
4〜6年で十分に大型プラントは稼働出来る
ガスタービンであればは1年で十分だけどな
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:30:09.85 ID:sjd1OcFj0
>>574
だからそれではあかんのよw
経常収支が赤字定着すると、経済的に逼迫するから、今必要なんだよw
数年間も待ってられないの
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:30:10.31 ID:5Swwzgyk0
>>574
ほう、アセスはいらないのか?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:31:12.57 ID:AjM87J9E0
▼東京電力による3.11後の火力発電の増強について (Wikiより)

3.11後から約3年で計【460万kw】新たに増加しました。
今年の夏までには約95万kw増えて計【555万kw】増加する予定です。(こういうところは流石)


@3.11後に設置された東京電力関連の火力発電基 (計280万kw)

2012年06月26日 15万kw 君津共同発電所 6号機(GTCC)
2013年02月01日 50万KW 川崎火力発電所 2-1号(GTCC)
2013年04月01日 25万kw 勿来発電所 10号機(IGCC)
2013年11月22日 30万kw 鹿島共同発電所 5号機(GTCC)
2013年12月03日 60万kw 広野火力発電所 6号機(USC)
2013年12月18日 100万kw 常陸那珂火力発電所 2号機(USC) 


A3.11後に緊急設置された東京電力関連の火力発電基 (計180万kw→GTCC化で275万kw)

2011〜2012年 100万kw 千葉火力発電所 3号系列(ガスタービン)→2014年4〜7月にGTCC化で150万kw(恒久化)
2013年6・7月 80万kw 鹿島火力発電所 7号系列(ガスタービン)→2014年5〜7月にGTCC化で125万kw(恒久化)
(他にもタイ等から緊急に設置されたガスタービン等もあるが、既に撤去されたので省略)


B東京電力関連の火力発電基の今後の設置予定 (計554万kw)

2016年07月予定 71万KW 川崎火力発電所 2-2号(GTCC)
2017年07月予定 71万KW 川崎火力発電所 2-3号(GTCC)
2020年07月予定 100万kw 常陸那珂火力発電所 3号機(USC)
2021年07月予定 100万kw 常陸那珂火力発電所 4号機(USC)
2023年以降予定 213万kw 五井火力発電所3号系列(GTCC)
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:33:14.91 ID:rpZWNiOd0
>>575
経常収支なんて国民生活とは無関係。
毎年、毎年に経常黒字を貯めこむ方が問題だと日銀も言ってるくらいだしw

>>576
政府が後押ししてるから出来る。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:34:15.74 ID:pFTGp4VV0
      , ィZ三三二ニ== 、、       / /          _/
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、    //",,゙ """  /    ヽ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ   ヽ、     /ノ     /  味 嘘  こ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u `ヾミミミヽ  /\   /彡 ""  |/   だ を  の
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   | i、゙ー''"彡     /|      つ   味
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',/ ヽ、,,_ \   ,イ / |      い  は
  l{i{l{lノリ ,'fi´ u _, i  :. ';∠,(・,)_  ',,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ     て 
  {lilili/{  ' ,.-、(・,)>,:,!  ' 、ー-‐ ' く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠     い 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     \ヽ      ̄ ̄ //   ノ      る
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ U   (ヽ          //     ̄ノ
  ゞ干ミ} : U  /  _J_ 丶    >、       //  /    ̄ヽ、
   '、Yヾ :.   l  //ヽー‐ 、   /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ヾ.f'、:.:.    '´ ^゙"⌒ヾ、  |  ,"__}    //  /  /
     ヽ._):.:.、u   ー-  -   ,ヽ_人`'′ //  /  /
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '  / i'゙' /-─‐‐''/_/_
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´      /-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:34:21.45 ID:5Swwzgyk0
>>578
その政府が渋ってるんだな ぐぐってみ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:34:43.76 ID:PvDQAyrj0
>>578

>政府が後押ししてるから出来る。

後押ししてもアセスなしはよほどの事がない限り無理。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:35:10.62 ID:Jop3lSUI0
やるなら電気代上がる前にやれってんだバカ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:36:15.73 ID:rpZWNiOd0
>>577
東電は良くも悪くも、素早いなw
問題は関西電力だと思う
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:36:24.97 ID:sjd1OcFj0
>>578
無関係は無いな、それは暴論
まぁいいや寝よう
早く完成したらいいね
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:37:11.44 ID:mZSawypf0
>>575
で、原発事故の責任は取れるの?

何が何でも動かすな、とは言わないが、
「動かしてまずいことになったら責任は取れ」
「責任を取れないなら動かすな」

さて、原発推進派の諸君は責任取れるのかな?取ったかな?
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:37:19.22 ID:XyI61ezZ0
>>552
広がる範囲は放射能がどの程度まで上昇したかによるだろ
原爆の爆発とフクイチの水素爆発を比較したら、どっちの方が爆発規模が大きかった?
拡散範囲はむしろ原発の方が広いんじゃねぇの?

尿中セシウムが5ベクレルなんて話はちゃんとしたソースが有っての話かい?
誰もフクシマは危険、とかフクシマの子供は死ぬなんて話はしてないんだ
線量が高い場所に住むのは止めた方が良いと言ってるだけ、理由は危険かどうかの判断ができないから、そういう話なんだよ
国が線を引いたのは 0.23uSv/h だ、だったら先進国として、それくらいは守るべきじゃないのかな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:38:47.54 ID:sjd1OcFj0
>>585
前回の事故を教訓にするしかないよ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:39:14.82 ID:rpZWNiOd0
>>580
>>582
政府:石炭火力発電所、推進にゴーサイン2013/5/17
http://www.j-cast.com/2013/05/17174797.html?p=all
政府は、石炭火力発電所の新増設を事実上認めないこれまでの政策を転換し、石炭火発推進に大きくハンドルを切った
従来の火発と比べ、CO2排出量は2割減り、酸性雨の原因となる硫黄酸化物も95%以上除去できる

石炭火力の最大の利点は1キロワット時当たり約4円という発電コストの安さ。東日本大震災以降、電力各社は供給確保のためLNGと石油の火発を拡大させたが、
LNGの発電単価は石炭の2倍超の11円、石油は4倍の16円

>>584
フランス、イギリス、アメリカが経常赤字を垂れ流しても問題ないし
問題があるとすれば政府
589586@転載禁止:2014/04/13(日) 00:39:33.23 ID:XyI61ezZ0
間違えた、支離滅裂だなw

× 拡散範囲はむしろ原発の方が広いんじゃねぇの?
○ 拡散範囲はむしろ原爆の方が広いんじゃねぇの?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:39:54.89 ID:mZSawypf0
>>587
つまり取れないんだね?
事故が起こったら周辺住民に泣き寝入りを強いると。
じゃあダメじゃん。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:41:10.67 ID:V5wa2kfE0
監視機能は強めないとな、さらなる安全化推進しなきゃならんから

核の完全に安全なライフサイクル運用をしなきゃならんから、やめるほうが無責任
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:41:40.64 ID:sjd1OcFj0
>>590
代替エネルギーができるまで我慢しなきゃジリ貧
まぁやるなら、一度国民に信を問うてもいいんじゃない?
もう寝る
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:43:14.46 ID:maNj/Ia90
もんじゅの維持費だけで年間200億
どんだけ発電所つくれんねん
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:43:33.88 ID:EHjyYzBF0
原発止めてたせいで上がった電気代。

原発反対派が賛成派の口座に振り込んでくれよ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:44:34.72 ID:mZSawypf0
>>594
なんで止まったの?
原発推進派が事故起こしたせいじゃない?w
事故起こってなければ今も問題無く稼働してるよ?w
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:46:17.40 ID:EHjyYzBF0
>>595
は?
福島以外は問題無く稼働できたのを反対してやらせなかったんだよ。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:46:50.73 ID:mZSawypf0
>>592
我慢するのは君では無いだろ?
自分の利益のために他人に我慢を強いるのは不当だよ。

それとも君が我慢するのかな?
だったら今すぐ全財産を被害に合った福島の人に差し出してこいよ。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:47:58.20 ID:rpZWNiOd0
もんじゅ:45年で10兆円投入 核燃サイクル事業めどなく
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012010502100003.html

10兆円あったら、有り余るほどの最新鋭の石炭かガス発電所が出来るなww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:49:30.62 ID:mZSawypf0
>>596
もしかして危険とか安全という概念を理解できないのかな?
今壊れてなくても、災害時に壊れちゃう(事故起こして放射性物質バラまく)なら危険だよね?
そして、福一だけが特別脆かったとか、東電だけが特別馬鹿だったというわけでもあるまい?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:52:00.49 ID:maNj/Ia90
推進派は非推進派に賠償金額を払えよ
6兆とも20兆とも言われてるぞ
これのどこが原発が安いことになるねん
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:53:25.44 ID:Ta60ae9H0
とりあえず流れとしてはアセス取り直さなくていい既存ガスタービンのコンバインド化が
かなりの数完了してて、次に震災前から建設始まってたガス火発が完成しつつあるね
震災後に新造とかリプレースとかってのはもう少しかかるんだろうけど
それでも震災後からペース早めてるだろうから3-5年で形になってくるものも出てくるんじゃね?
2011年からもう3年なんだし
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:54:11.18 ID:k13Xz0Sw0
二酸化炭素は地球の生命環境にとって必須の物質だ。
核分裂生成物(死の灰)はいかなる意味でも有害な物質だ。

原発再稼働は死の灰を生み出すだけ。

したがって、原発再稼働には反対。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:55:13.41 ID:maNj/Ia90
推進派は目先の単純計算しか出来ない馬鹿ばっか
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:55:47.45 ID:EHjyYzBF0
>>599
だから危険でも原発が良いと言ってる側は電気代多く払いたくない訳。
原発止めろという側が、その分を負担すれば良いだろ。
反対派は電気代多く払っても良いと思ってるんだろ?だったら賛成派の
分も払えよ。その覚悟が無いなら何も言うな。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:56:26.04 ID:rpZWNiOd0
フランスも原発の更新したいが、安全性高めると過去の3倍以上の建設コストとなり
これじゃ割に合わないからどーすんの?って状況になってる。

日本は地震大国でありフランスより耐震性を高める必要があり、さらに高いコストが必要となり
どこが安いねんってなるなw
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:57:30.10 ID:Ta60ae9H0
>>604
じゃあ君は福島の被災者に対する賠償払ってね
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:58:06.92 ID:EHjyYzBF0
どこが安いねん。ってw

実際電気代は火力発電より原発の方が安いがなw
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:59:12.82 ID:rpZWNiOd0
>>607
嘘はいいから・・くだらん
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:59:24.03 ID:AjM87J9E0
▼原発は民間会社の手には負えない→原発は国有化を!

 原発は長期停止や廃炉にすると、多くの費用がかかり
電力会社の経営を圧迫します。
電力会社はこれを非常に嫌がるので、
無理をしてでも原発を稼働したがります。

 電力会社を、この呪縛から解放するため、
国は電力会社から原発を買い取って、
原発は国有化した方がいいではないでしょうか?

 そして、廃炉や核廃棄物の管理等は、既存の電力会社から切り離し、
公共事業という形で、国が負担するしかないと思います。

 そうすれば、電力会社も身軽になり、
変に原発稼働に意固地になる必要もないし、
原発のある自治体やそこで働く人達にも、
数十年以上に及ぶ経済的な支援ができます。

 自分はこのような形ならば、
無駄な公共事業だとは思いません。

 かつて日本に多くあった炭鉱と同様、
早めに損切りする勇気も必要です。
トータルで原発事業は赤字になるでしょうが、
無理に稼働させて、福島原発事故以上の
悲惨な原発事故(被害額数百兆円以上)を起こすよりも、
この方が日本にとって、はるかに良いのではないでしょうか?
(保守派と言われる藤井厳喜氏もこのような事を主張されていました)

 もっとも、原発が事故を起こしても
例えばアメリカ等が全責任を取ってくれれば別ですが。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:59:35.02 ID:O7hnirEq0
日本は長崎に原爆落とされるまで戦争止めなかったからね

2発目が来るまで反省しないんだろう。戦前の日本と同じだなww
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:59:50.98 ID:Ta60ae9H0
>>607
じゃあなんで10兆も福島第一事故で東電に税金から貸し出さなきゃなんないの
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:00:05.32 ID:maNj/Ia90
推進派は数字も読めない馬鹿ばっか
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:00:13.53 ID:EHjyYzBF0
>>608
え?w
君電気代払った事ないの?w
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:01:18.01 ID:Jc7JlavK0
おい、ジミンの犬を除けるのに1000アンカ付けると効果的なようだぞ

↓本文の最後にコレコピペして書き込め
>>1000 >>1000 >>1000 >>1000 . >>1000 >>1000 >>1000 >>1000 >>1000 >>1000 >>1000
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:01:29.23 ID:rpZWNiOd0
>>613
過去の運用実績(建設コスト+ランニングコスト+税金投入額)
立命館大学 大島教授 37年間の成績
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php

原発+揚水12、23円(揚水は付帯設備だからこれが原子力の本当の実力)
原   発 10、68円(損害賠償額を含めず)
火   力  9、90円
水   力  3、99円

・実態は火力より高い原発・の発電コスト
・財政支出=国民の税金で成り立つ原発
・使用済み核燃料処理に19兆円もかかる
・さらに増えるバックエンド費用
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:02:08.61 ID:U8HvGvrU0
それぞれ半径30キロ内で住民投票すればいいんじゃないの?
その結果についてそれ以外の者がとやかく言うべきことじゃない。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:02:25.27 ID:ENXajLMK0
今ある奴は耐用年数まではともかく、新規につくりまくりとかアホのやることだろ、まさに自民地獄
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:02:47.71 ID:EHjyYzBF0
>>615
だから消費者負担はどっちが高いの?
火力発電の方が高いじゃん。
だったら電力会社がぼったくってるって事だろ。ぼったくり推進派?w
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:04:36.79 ID:rpZWNiOd0
>>618
税金で取られた金額+実際の消費金額だから
原発は高い。 アホシステム
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:04:54.63 ID:Ta60ae9H0
>>618
ああ、この人って事故前と後で比較して物話してんだろな
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:06:13.18 ID:JkPLliOUO
都知事選で即時ゼロは少数派だと判明したからね

原発即時ゼロ23%
https://pbs.twimg.com/media/BgBzzOfCAAEttux.jpg:orig?.jpg
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:08:38.07 ID:mZSawypf0
>>604
え?危険ってことはつまり「電気代が高くなる」のと同義だよ?
今回みたいな事故が起きた場合、その賠償金やら除染やらのコストは電気代に上乗せされるわけで。
いやまあ厳密に言えば、税金投入という方法もあるけど、電気代は嫌だが税金なら良いってものでもないよね?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:12:42.10 ID:PvDQAyrj0
>>599

危険だからダメと言うなら
決壊したら下流域が全滅しかねないダムはまずいんじゃないですか?

安全と危険の二択しか理解できないオバカサンw
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:13:26.25 ID:mZSawypf0
>>618
税金投入しまくればそりゃ「電気代は」安くなるよね。
それでいいなら、自然エネルギーや火力に補助金投入しまくれば君は満足できるんじゃないかな?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:15:23.50 ID:maNj/Ia90
数字で示しても推進派は読めないみたいだよ
マスコミに「原発は安い」って言われると安心するみたい
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:15:53.42 ID:PvDQAyrj0
>>624

当然だけどCO2の買取も税金投入だしw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:16:31.93 ID:k13Xz0Sw0
原子炉を動かせば、使用済みとなった燃料は厖大な核分裂生成物を含んだ塊として人類の未来に大きな負債となる。
再稼働は百害あって一利なし。
原発は速やかに廃炉にしろ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:17:29.36 ID:mZSawypf0
>>623
君こそ安全と危険の二択しか理解できないおばかさんのようだねw
原発事故の危険性と、ダム決壊の危険性は同じ物ですか?w
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:18:02.72 ID:PvDQAyrj0
>>625

反原発ヒステリーの出してくる数字って
基準が違うような間抜けなものばかり。
だから誰も信用しないんだよw
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:19:50.68 ID:maNj/Ia90
>>629
もっと世界を知りたまえ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:19:58.01 ID:mZSawypf0
>>629
少なくとも、
原発事故の危険性とダム決壊の危険性という全然違うものを同列に並べている君が言っても説得力が無いなあw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:20:11.20 ID:PvDQAyrj0
>>628

あのさ、突っ込まれていること理解できない?
違うにしてもあるならそれを考慮しなさいってだけだよwwww

原発だけは危険性無限大、それ以外はゼロだろ、お前らの試算は。
その証拠に原発には危険性を入れるくせに
原発以外はゼロでしょwww
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:20:15.57 ID:rpZWNiOd0
>>629
政府も検討に値すると認めてる数字だけどなw

過去の運用実績(建設コスト+ランニングコスト+税金投入額)
立命館大学 大島教授 37年間の成績
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php

原発+揚水12、23円(揚水は付帯設備だからこれが原子力の本当の実力)
原   発 10、68円(損害賠償額を含めず)
火   力  9、90円
水   力  3、99円
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:22:18.82 ID:BG6yul2Q0
>>632
おれも>>628と同感
草はやして居直ってるけど何いわれてんのか分かってんだろ?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:22:34.71 ID:rpZWNiOd0
火力発電所なんて事故っても、ほとんど他人に迷惑をかける事など無いし。
もっと安全なのは太陽光かな? w
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:22:36.04 ID:mZSawypf0
>>632
>原発だけは危険性無限大、それ以外はゼロだろ、お前らの試算は。
妄想乙だなw
誰もそんな計算はしていないよw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:23:20.03 ID:PvDQAyrj0
>>631

同列に並べているwwwww
数字で捉えられないからそういう間抜けなこといっちゃうわけでしょw
人的被害、物的被害、範囲、時間、お金、その他いろいろな面があるでしょう。
それを比較しようとしているわけだが。

比較してはいけない、その発言こそ
物事を数字で捉えられない何よりの証拠だよw
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:24:39.35 ID:EHjyYzBF0
>>633
じゃあなんでコスト安い火力発電だけになったのに、
消費者負担増えたんだ?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:26:44.71 ID:PvDQAyrj0
>>635

爆発事故も知らないのかw
ちなみに太陽電池は砒素垂れ流しの可能性は考えられるが


>>636

じゃあその数字を出せってw
数字で説明するんでしょw
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:28:04.04 ID:rpZWNiOd0
>>638
原発が不良債権になったから、不良債権のコストを消費者に押し付けたから
原発を保有しなければ不良債権を持たなかった。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:29:29.33 ID:EHjyYzBF0
>>640
そんな発表どこであったの?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:30:27.61 ID:QZ3VuHhk0
 
本当に火発のコストが安いなら世界中の先進国がさっさと原発を捨ててるよ
どうせお前らは「リケンガー」で全ての矛盾を解決してるんだろうけどな
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:31:06.75 ID:mZSawypf0
>>637
だから「比較してはいけない」なんて言ってないよ?w
妄想はやめてくれないかね?w

それにさ、そもそも君こそ比較なんかしてないんじゃないかな?
少なくとも、ダムと原発の危険性の比較をしたレスは見当たらないけど?w
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:31:07.79 ID:rpZWNiOd0
>>641
事実だから、決算書でも見たら?
原発のコストは確実に経営を圧迫してる。すなわち不良債権
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:32:23.62 ID:EHjyYzBF0
>>644
アップの理由は化石燃料費だという発表だけど。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:33:24.85 ID:maNj/Ia90
どちて坊やかよ
自分で調べないからマスコミと政府に騙されるんだぞ
第二次世界大戦で騙されてた大半の国民と一緒
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:33:26.43 ID:mZSawypf0
>>639
>じゃあその数字を出せってw
>数字で説明するんでしょw
だから妄想やめろってw
数字云々言い始めたのは君であって俺じゃないぞ?w
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:33:43.13 ID:rpZWNiOd0
>>645
真実は原発が不良債権となったから。 決算書で確認したら?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:34:35.59 ID:EHjyYzBF0
>>648
お前より電力会社が言ってる事を信じるよw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:35:28.48 ID:9D9ifm/r0
>>629>>623
「原発否定するなら代案出せ」

↑これを聞くたびに思うんだが、
「なら情報全部出せ、そしたら代案くらい出す」って返しちゃダメなのかね?

福島の被害が実際はどうで、3.11級の震災・津波に耐えられる原発が実際は何基で
電力会社からどれだけの献金がどこにどれだけ行き渡ってて
石油やLNGを国際価格よりずっと高い値段で買ってる理由は何で
自然エネルギーの事業者に国がどんな「行政指導」してるか

ぜーんぶ透明にするんなら、みんな代案くらい考えられるんじゃないの?
そこで出た代案を以て「原発推進or脱原発」を国民投票で決めればいいじゃん

それじゃだめなの?
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:35:46.37 ID:mZSawypf0
>>649
ふむふむ。じゃあなんで東電は国から金たっぷりもらっているんだろうな?w
いやー原発は低コストなはずなのに不思議だなーw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:35:46.82 ID:lzle6I8E0
まぁ事故のことなんてそのうち忘れるだろ。
現に石油危機のことなんかすっかり忘れて火力発電に戻ろうとしてるしな。
そのうち燃料が手に入らなくなって脱火力とか言い出すに違いないw
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:36:47.99 ID:k13Xz0Sw0
廃炉の費用も膨大になるな。
これは未来の子供たちが、べらぼうに高くなった電気料金で負担することになるだろうけどな。
廃炉費用は電気料金に上乗せされるからな。
つくずく原子力村の連中は原発導入なんぞ罪つくりなことしたよな。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:37:04.17 ID:rpZWNiOd0
電力会社の運営が厳しい理由は、原発という不良債権を保有した結果である。
例えれば、一生住むつもりで住宅を購入したが悪徳業者の作った家で
10年も使っていないのに住むことが出来なくなった状況と似ている
新しい住居を購入すると、二重ローンとなり苦労するのと同じ。
この場合の悪徳業者とは原子力をヤレヤレと言った国家、騙されたのが電力会社。

だから、悪徳業者に騙されなかった電力会社は問題がない。
騙された電力会社の自己責任です

>>649 には不良債権って難しい概念だったかもねww
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:37:15.88 ID:PvDQAyrj0
>>647

あれ、数字を出しても信用しないって言い出したのお前らだけどw
そんないい加減な数字出してもだめだって突っ込んでいるんですけどw


>>643

はて、同列に並べていはいけないと言っていた筈だがw
そもそも同列に並べないでどうやって数字で比較するんですかw?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:39:05.19 ID:lzle6I8E0
>>653-654
負担の原因は「急な路線変更のコスト」だろ。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:39:34.66 ID:5Swwzgyk0
>>601
アセスはスクラップアンドビルドにも適用されるのだが
震災前の分はそれでいいだろうよ
で、問題はこれからの分だ 石炭だから住民への補償 CO2削減だのあるからな ベース電源になるだろうし
これで環境省が渋ってるわけだ アセスまでたどり着くのはむつかしいぞ もう3年してもアセスにたどり着かない
石炭は最短で6年なアセスから これは資料で見た事ある 今ぐぐる気力がない
それにアセスまでたどり着いてもいっぺんにスクラップビルドできるわけでもない
新設する場合、もっと時間がかかる
LNGはCO2の問題などが軽減されるからなコンバインドだし 52条、改正アセスで1年は短縮化か
ただし、アセスから7年かかる それと、震災前のLNG価格と現在の価格では約2倍なんだな この差が
どれだけ電気料金に跳ね返ってくるだろうな 発電コストは計算したけど コピペされるから教えない
シェールガスも以前計算したが、4年前の水準と現在のスポットでは燃料費はとんとんになるから、シェールガスはあまりメリットないんだな

まあ、俺は、原発の耐用年数40年、24時間運転で計算してあるコストをできるだけ減らしたいだけ
まあ、それは信頼性の向上が前提 どうせ値上がりするんだから使えるものは使うが私の理論
自分も原発の汚染範囲に入るが、そんな事、気いてられない まあ賛否両論だけどな
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:41:39.14 ID:rpZWNiOd0
>>656
政府の思惑に乗ると儲かる場合もあるが、政府とは裏切るので
その時な莫大な損失が出る。
政府を信用すると大損するって世界共通の話。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:43:35.66 ID:VSSCfTQY0
>>658
メガソーラーの悪口はそこまでだ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:43:54.69 ID:BG6yul2Q0
代案なんていらねーよ
だって原発無くても電気足りてるから
原発が動かなければ電力会社は必死になって燃費下げようと努力するから

脱原発強行でOK
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:44:47.64 ID:mZSawypf0
>>655
>あれ、数字を出しても信用しないって言い出したのお前らだけどw
「お前ら」って誰?
俺のレスにそんなのあったかね?

>はて、同列に並べていはいけないと言っていた筈だがw
>そもそも同列に並べないでどうやって数字で比較するんですかw?
君にとっては同列に並べるのと比較するという言葉は同じ意味なのか?w
少なくとも俺はそのような意味では使っていないなあw
君のような論法を何て言うか知っているかね?「曲解」だよw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:45:08.91 ID:rpZWNiOd0
>>659
原発で大損ぶっこいたアホな電力会社
政府を信用してアホだわな
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:47:06.85 ID:t6RyxBns0
>>662
政府を信用できないお前は支那人。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:47:29.15 ID:9D9ifm/r0
「企業経営」という観点で原発を考える国って日本以外にあるのかね?
基本は「原発=国営」の気がするんだが
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:47:42.55 ID:rpZWNiOd0
原発は稼働率76%以上ないとコスト的に厳しくなる
再稼働してもこのラインは相当に厳しいし
新規なんてアホ臭くて電力会社は手を出さないだろうな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:49:14.93 ID:5Swwzgyk0
>>633
原子力のコスト内訳が無いので 書いてくれるか?
資本費・運転維持費。核燃料サイクル費・追加的安全対策・政策経費・事故リスクの対応
それぞれコストを教えてくれ 大島理論は震災前のもの
2013年度のもので計算しろよ それからレスしろよ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:49:25.57 ID:mZSawypf0
>>655
あとさ。

例えば「原発の危険性はダムの危険性より高い」と言う場合
「ダムの危険性は許容するけど、原発の危険性は許容しない」ってのは別におかしくない判断だよね?
これぐらいはわかる?

それでもなお「ダムの危険性は許容するのに、原発の危険性を許容しないのはおかしい」と主張するとすれば、
「ダムの危険性は原発以上である」と考えているか
もしくは、そもそも危険性の量というのを考量していないということになる。
「ダムにも原発にも危険性は「ある」という点では同じである。だから片方を受け入れるなら、もう片方も受け入れないとおかしい」とね。
君はどっちかな?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:50:11.97 ID:rpZWNiOd0
>>664
アメリカは突き放してる感じがするな。
本当に国策なら原発企業を日本に売却させたりしない
3,11前には大手原発企業を日本に売り抜けてホッとしてると思われる

>>663
困るとチョンかよ くだらん
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:50:30.80 ID:EHjyYzBF0
ランニングコスト高いはずの原発が動き出すと電気代下がるw
不思議だね〜www
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:51:22.88 ID:PvDQAyrj0
>>661

>俺のレスにそんなのあったかね?

>>625で言っているし。
一応言っておくけどお前「ら」の意味分かるよなw


>君にとっては同列に並べるのと比較するという言葉は同じ意味なのか?w

そんなんだから間抜けな数字しか出せないんだよw
同列に並べなければ数字の比較はできないんだよw
その程度のことも分からないから基準の違う数字を使った「間抜けな数字」に騙されるw
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:51:43.38 ID:mZSawypf0
>>669
じゃあなんで東電に税金出してるの?
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:52:06.65 ID:BG6yul2Q0
原発停止により安全安心な日々を送れているんだよ
大きな地震がきても止まってるからぐっすり眠れる
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:52:42.46 ID:QZ3VuHhk0
そりゃ電力会社が潰れりゃ国民生活が破たんするからだ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:53:27.19 ID:VSSCfTQY0
原発のコストが高すぎて再稼働するべきでないほどなら
電力自由化した国じゃ原発は一基も動いてないはずだよな
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:54:15.68 ID:BG6yul2Q0
>>671
税金突っ込まなければとっくに倒産してるわな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:54:55.76 ID:mZSawypf0
>>670
「ら」とくくる時点で頭おかしいよw
俺とそいつは別人だぞwなんでそいつの発言に俺があわせなきゃならんのよw

あいにくと、君のおかしな言葉の定義は知らんのでねw

で、量的に比較はしてみたかね?ダムと原発どっちが危険性高い?w
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:54:59.28 ID:rpZWNiOd0
東電株って市況板では最も安全で安定的で絶対的に有利だと言われていたのに
あっと言う間に奈落の底に落ちた、事実上の破綻企業だしな
騙されて原発なんぞに手を出してアホやww
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:55:02.66 ID:EHjyYzBF0
>>671
税金で消費者負担減らしてくれるなら良いじゃないの。
医療費と同じだ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:57:29.07 ID:EHjyYzBF0
反原発派曰く、原発動かすと電力会社の経営圧迫するらしいw

でも実際は電力会社は国に稼働させてくれと懇願しているw

妄想乙w
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:57:34.81 ID:mZSawypf0
>>678
じゃあ火力と自然エネルギーにじゃぶじゃぶ税金突っ込めばいいよ。
それで「電気代は」下がる。原発再稼働しなくてもね。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:58:00.17 ID:9D9ifm/r0
>>668
それは政府のスタンスというか、「国策としての原発」は止めたから可能だと考える

日本みたいに「国が計画立案して、逐一指導しますが、あくまで民間主体です」
は中途半端で良くない

原発やりたいなら全部国が買い取って「国営原発」にするのが一番わかりやすいと思う
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:58:54.29 ID:QZ3VuHhk0
 
為替リスクや値上がりリスクを回避するために
先進国の電力会社は火発と原発の2つを有している。
円安の時は原発に、円高の時は火発に資力を集中する。
どこの誰かが出した試算に意味はあまり無い。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:59:43.51 ID:mZSawypf0
>>679
そりゃあ事故の後始末や放射性廃棄物処理費用が政府持ちなら「お得」なんじゃない?
それら含めたトータルのコストで言えば高価だったとしても、電力会社は負担しなくていいから関係無いわけで。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:59:51.02 ID:VSSCfTQY0
>>680
今その状態だろ
火力燃料焚き増し2兆円を国が東電に補填してるわけだから
国の要請で止めてるんだからしょうがない
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:59:58.00 ID:EHjyYzBF0
>>680
自然エネルギーは発電量の問題じゃなくて、蓄電出来ないから税金投入しても無意味なの。
お勉強しようねw
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:00:11.49 ID:BG6yul2Q0
>>679
事故れば税金で尻拭いしてもらえるんだもんな
そんな美味しい話ないわなw

俺でも電力会社の立場なら動かしたいわw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:00:11.96 ID:eLjgMi5x0
      ___ %ミ キャッホー♪
    γ´   `ヽ
    i. ●  ● i
  ''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 梨汁ブジュー!
   ヽ ───‐ ノ
    )廿 ∞ 入
   ./――――.ヽ
    (._/⌒\_.)

     ||| || |||
      ili ili
     、ハ/|,,、
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:01:01.32 ID:rpZWNiOd0
原発はギャンブルだから、事故を起こさないなら利益は電力会社に入る
原ギャンブルに負けて大事故を起こすと、国民からの税金で救ってくれる。
損するのは国民

こんな、負けないギャンブルだし俺が電力会社の人間ならギャンブルするよ・・当たり前w
大損ぶっこく国民からみたら反対するのも当たり前
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:01:52.27 ID:mZSawypf0
>>685
…もうね、アホかと。
蓄電が難しいのは何も自然エネルギーに限らんぞ?
それこそ原発の電力だって貯めておくのは難しいわけでw
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:02:32.50 ID:VSSCfTQY0
原発事故が単独で起こったんじゃなくて2万人死んだ津波災害の一事象なんだがな
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:02:36.57 ID:BG6yul2Q0
>>688
それが何故か反対するやつは反日勢力になるんだってよw
どこの工作員だよってのw
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:04:16.27 ID:rpZWNiOd0
>>690
火力発電所も津波でぶっ壊れたけど、国民に大きな被害は出ていない
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:04:20.15 ID:R9oYBj2z0
30年後には人口が1億人切るし
節電・省エネ技術も進んで
エネルギー需要は現在の70%にとどまると予想されとる

あと再生可能エネルギーは原発推進派の予測と比べて
急速に低コスト化している

30年後の日本人は今を振り返って
笑ってるだろうね
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:04:46.32 ID:t6RyxBns0
石炭がクリーンと思ってる馬鹿がいることにビックリ。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:05:07.25 ID:mZSawypf0
>>684
電力会社が自分でケツ拭けるならどうぞ再稼働してください。
でも違うよね?原発事故起こったら国に頼る、あるいは下手すると被害者に泣き寝入りを強いて、
自分らは責任逃れする気満々だよね?
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:05:26.29 ID:8dwHl2360
古いのを再稼動させるくらいなら新しいのを作ってくれたほうが安心できる
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:06:08.99 ID:lzCttjAQ0
新型原発導入のチャンスくるかねぇ。そういえば東芝が進行波炉を開発中だったな
・・・アレなら安全性高いし格安のウラン238使えますしおすし

しかもシナとかチョンとかは技術水準から手を付けれてない技術だし
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:06:15.67 ID:QZ3VuHhk0
 
東電が原発を再稼働したいのは単純に円高だから。
にもかかわらずお前らが原発動かせないから、賠償で弱ってる企業助けるために税金を投入せざるを得ない。
電力会社なくても俺は生きられるぜ、とか考えてるガキには分からんだろうが。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:06:16.17 ID:EHjyYzBF0
>>689
はい。無知露呈したね。
電力会社で発電された電気は、発電した直後から24時間止まることなく送電しつづけているわけ。
つまりそうしないと電気が足りなくなる。
自然エネルギーはこの”常時発電”が出来ない。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:07:04.22 ID:rpZWNiOd0
国民の多くは原発はブラックって思っているのだから仕方ないな
ブラック・スワンw
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:07:10.59 ID:PvDQAyrj0
>>676

>で、量的に比較はしてみたかね?ダムと原発どっちが危険性高い?w

おいおいおい、数字出すならちゃんと考慮した数字出せと言っているだけ。
間抜けな数字出しておいて「お前計算しろ」www
これだから反原発ヒステリーはw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:07:33.04 ID:9D9ifm/r0
>>698
>東電が原発を再稼働したいのは単純に円高だから。
円安だからじゃないの?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:08:01.35 ID:VSSCfTQY0
>>689
原子力は一定出力で発電し続けるから火力を上にのっけて使える
深夜電力がを効率よく使う為に蓄電もあるといいだけ

自然エネルギーは火力の調整すらおっつかないぐらい不安定だから
現状ぜんっぜん使えない
グラフにするとこんな感じ
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/images/index_pic_01.jpg
http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/datashu/image/sinene5_mb.gif
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:08:30.90 ID:QnIJT34y0
数は減らしていいと思うけどあったほうがいいよ
手段は色々持っておいたほうがいい
偏ると燃料輸入するにも足元みられるようになるし
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:09:18.67 ID:BG6yul2Q0
>>692
まあ事故直後に散々いわれてたことだが
原発事故って放置では収束できないんだよな、被害が永遠広がる
ほっとくと原発から毒が噴出し続けるんよな何百万年も
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:09:30.92 ID:Ta60ae9H0
>>699
火力があるじゃん
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:01.46 ID:N4dviD4D0
俺は原発再稼動はいいと思う
ただ、もんじゅだけはだめだ。あれは完全に廃炉にしなきゃいかん
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:23.86 ID:rpZWNiOd0
>>698
>電力会社なくても俺は生きられるぜ、とか考えてるガキには分からんだろうが。

そこで、安倍が決めた2年後から始まる電力の自由化なのさ。
日本企業は莫大なマネーをもっているから、他社が倒産したら
喜んで新規参入なりして電力供給者になって国民に電気を供給してくれる。
独占は終わりさww
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:57.73 ID:9D9ifm/r0
>>699
>自然エネルギーはこの”常時発電”が出来ない。
正確には「“今のところ”出来ていない」でしょ?

1984年時点で2014年の生活を誰も想像できなかったのと同じ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:11:08.94 ID:ZnB97Ck/0
>>706
石油や天然ガスのショックおこったらどうするんだ?
そもそも日本が原子力に力をいれはじめたのも
これが原因な訳だけど。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:02.12 ID:VSSCfTQY0
>>705
ここまでにはっきりわかったことだが
反原発の撒き散らす風評被害が一番の被害
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:15.03 ID:BG6yul2Q0
>>703
(イメージ)って付いてるのがかなり胡散臭いんですけど〜w

>>707
甘いやっちゃな
原発許すってのは電力会社に殺されても文句言わないってのと同じやで
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:25.19 ID:1wsafsb50
早く再稼働して
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:51.99 ID:mZSawypf0
>>699
はいはいその答えは予測済みだよ。むしろ君こそ無知を晒したね。
電力には需要と供給というものがある。
需要に合わせて供給量を上下させないとバランスが取れない。
単純に送り続ければ良いというものではないわけ。

例えば夏の熱い時間帯に電気需要が増えたとする。
しかし原発はだからといっていきなり発電量を増やしたりできない。
じゃあどうしているかというと、火力発電の出力を増やしてして対応しているわけよ。

まあ確かに、自然エネルギーは需要の変動に対応できない。火力にケツを拭いてもらう必要はある。
が、火力にケツ拭いてもらわなきゃならないのは原発も同じなんだよw
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:53.24 ID:rpZWNiOd0
>>710
石炭を1年でも2年でも備蓄したらOK
ま1年もあれば十分だろうな
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:13:06.53 ID:Ta60ae9H0
>>710
起きたら原子力あっても駄目じゃん
ベースロード分でしか運用できないでしょ?
メインは火力
それは原子力使っても使わなくても一緒
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:13:14.24 ID:9D9ifm/r0
>>710
ウラン鉱石だって輸入してる
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:13:42.61 ID:TpSAqzi20
火力発電でCO2じゃんじゃん出すのも問題だ。
温暖化により増えた台風で死ぬ人の数の方が、原発事故で死ぬ人より遥かにおおいw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:14:11.29 ID:VSSCfTQY0
>>709
将来はきっと






使用済み燃料最終処分場も決まってるな
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:18.52 ID:knrTeeHk0
原発は如何なる場合でも、核放射性物質を生成し、拡散させる理由から
最も日本の電力に相応しくない。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:27.25 ID:R9oYBj2z0
ウラン鉱石は100年以内に枯渇するから
高速増殖炉を完成させないと
どっちにしろ行き詰まる
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:29.82 ID:ZnB97Ck/0
>>715
その石炭を何処に置いておくんだ?
また1年で価格が戻るって根拠は?

>>716
全部火力にしたらベースロード分も運用できなくなるけど。

>>717
ウランが無くなっても火力がある。全部火力にしたら、火力が駄目だったらどうすんだ?
723井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:31.25 ID:45jGAHDO0
山口県に10個ぐらいつくれば?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:43.57 ID:Ta60ae9H0
太陽光や風力が出力安定しにくくてそのまま原子力の代替にならない
それはまあ事実ではあるが火力の燃料節約にならないかというとそんな事無いわな
効率下がるが一旦揚水してから使えば水力として安定した出力になるし
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:51.19 ID:mZSawypf0
>>701
なるほどつまり比較はしてないんだね?w
比較の話を持ち出したのは君なのに、自分ではやっていないわけだw(>>637
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:54.63 ID:lzCttjAQ0
>>707
むしろエネルギー問題「以外で」アレは役に立ってくるよ

中長期的にみて日本が核兵器を保有できない場合、
アメリカの国力・軍事力低下から中国との戦争は避けられないと考えられるからね。

おそらく冗談抜きで日本は中国に獲られる可能性が高い
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:16:57.94 ID:5Swwzgyk0
>>689
原子力は耐用年数40年、24時間稼働としてコスト計算している その中にはバックエンドも入っているからな
原発の燃料コストは1円 ほとんどがバックエンド
そく廃炉にすれば、その分電気料金に乗ってくる それでいいか?
少しでも負担が軽くなればその方が良いという考え方だ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:17:36.42 ID:VSSCfTQY0
>>712
胡散臭いのは山林切り開いてメガソーラー作ってエコだとかほざいてる禿孫だよ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:17:59.65 ID:EHjyYzBF0
核融合発電楽しみだな。
自然エネルギーとかゴミだろw
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:18:16.19 ID:rpZWNiOd0
原発ってすぐに止まるし、地震なら一斉にストップするし
再稼働までに時間かかるし、稼働率低いしベースロードしないダメなヤツww
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:19:02.29 ID:j8joXfFC0
遅いよ!
基地外の戯言なんか聞いてないでさっさと決めちゃえばいいのに!!

原発が安全かどうかなんて本来問題の本質じゃないよ。
原発問題はエネルギー問題。
エネルギー問題は安全保障問題。
安全保障問題で選択ミスをすると大人同士が殺し合う結末になるでしょ。前例あるし。

子供達にに大人同士が殺し合う姿みせるの、一番良くないと思う。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:19:55.49 ID:N4dviD4D0
いちばんの問題は、原発問題が完全に左翼に利用されてるってことだよね。
エネルギー問題は、左翼のエサになっちゃいけない。
そういう意味でも、原発はさっさと再稼動して左翼の思い通りにさせないようにしなければいけない。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:20:17.55 ID:TYVFp9Pk0
>>718
原発事故で実質、国土を失ったわけだが。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:20:25.48 ID:VSSCfTQY0
>>730
再稼働すればいいだろ「その間は」


火力で足りる
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:20:34.15 ID:Ta60ae9H0
>>722

>全部火力にしたらベースロード分も運用できなくなるけど。
何言ってんのかよくわからんがもう一度書きなおしてくれるとありがたい
仮に原子力が日本で使えなかった場合は出力固定した大規模ガスタービンで
効率稼いでベースロード分を賄うと思いますよ
あと石炭も割合増やすでしょうね
そんで小型の炉のコンバインド化で出力の増減に対応しながら効率も稼ぐでしょう

現状の火力を改善する余地はまだまだ十分ありますよ?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:20:55.09 ID:rpZWNiOd0
電力自由化になれば、アホみたいな原発をやる会社は出てこない
なんせ稼働率が悪すぎる、大地震が来て原発事故を起こせば倒産する
こんなアホな原発をやるのは馬鹿
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:21:36.98 ID:lQXpADQlO
あなたの人生がうまくいかないのは原発のせいではありません。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:21:42.71 ID:R9oYBj2z0
今の電気代のだけで損得判断
将来を考えずにツケを後回しにするのは
赤字国債で公共事業増やすのと同じ構図

まあそのツケが
非正規雇用とか増税として回ってきた訳だがw
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:22:18.68 ID:lzCttjAQ0
>>729
核融合は化石燃料あるいは核燃料(いまの原発のほう)の枯渇までに
間に合わないような気がしてきた
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:22:34.98 ID:ZnB97Ck/0
>>735
ガス、石炭の価格が上がらないって根拠あんの?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:22:53.03 ID:mZSawypf0
>>727
廃炉を先延ばしにすれば「お得」という考えかな?
電力会社視点ではそうかもしれんが、
原発事故で被害を受ける周辺住民と、後始末費用を負担させられる国民にとっては「損」な話だね。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:23:10.55 ID:VSSCfTQY0
>>736
電力自由化したらアメリカと一緒だが
新規建設が無いだけで稼働率90%だぞ
743井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:23:25.74 ID:45jGAHDO0
>>739
そもそも無理っぽいね

>>740
ウランは?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:23:41.63 ID:rpZWNiOd0
原発推進派って基本的にさ〜
・中国、韓国との国際競争に勝ち抜くには原発が必要だ!!
・日本人の富を守る為には原発再稼働すべき!貿易赤字反対!!国富を守れ!!
って感じでしょ?w 経済音痴の重商主義の馬鹿丸出しの発想www
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:23:46.48 ID:Ta60ae9H0
そもそも原発再稼働させろって人はどの原発に対して言ってんの?
個別の問題点無視して危険性無視してどれでもいいからとにかく稼働したら満足なだけなんじゃないの?
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:24:32.98 ID:9D9ifm/r0
>>726
その論理を成立させるには、
もんじゅや六ケ所村が中国の核軍拡をどれくらい抑制させてたかを実証する必要がある

>>732
だったら右翼が取り戻せば?
「麗しの山河を守れ。神聖な国土を放射能で汚させるな。真の右翼こそ脱原発だ」って
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:24:52.29 ID:lzCttjAQ0
>>738
結局、将来を考えると原発しかないんだけどね・・・
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:25:15.31 ID:ZnB97Ck/0
>>743
ウランがあがったら火力で補えばいいじゃん。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:25:27.43 ID:t6RyxBns0
>>743
ウランは海水から採取できる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:26:07.63 ID:rpZWNiOd0
>>742
新規建設がないなら自然淘汰され、脱原発って事だな・・・
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:27:01.86 ID:zb0Kjqzn0
遅いよ、早く再稼働しろって。
何で日本は国益になる方向の動きは遅いんだ。
売国行為、とりわけ韓国関係は異常なほど迅速なのに。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:27:05.09 ID:Ta60ae9H0
>>740
いや、まずは
> 全部火力にしたらベースロード分も運用できなくなるけど。
の意味について先に答えてくれないかな
話はそれからじゃないか?

まあ、面倒だから先に応えるがガスも石炭も相場の上げ下げはあるでしょう
特に化石燃料は相場の相関性わりとあるというのも事実
だけど日本は炭鉱持ってるから石炭は利用したほうがいい
特に低質の泥炭を利用する研究は今全力で進めるべきかと思う
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:27:22.02 ID:mZSawypf0
>>749
「理論上は」「コスト面を無視すれば」ね。
金だって海水から取れるよ?w
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:27:52.52 ID:4Gv+Mpdo0
つか福島で日本は完全に終わった。つか、大西洋自体がやばいレベル
もう取り返しがつかない。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:28:34.03 ID:5Swwzgyk0
>>739
核融合炉は早くて21世紀後半っていわれているからね
それに放射線物質は出るんだよな またひと悶着あるぞ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:28:40.71 ID:rpZWNiOd0
原発ギャンブルするのが国益ww アホは一味ちがうな
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:29:02.25 ID:3wYnq8L+O
維持費も事故の損害も国民どもが負担してくれるからな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:29:23.47 ID:VSSCfTQY0
>>743
http://kan5.sakura.ne.jp/gosan/kouwa/2010/2010_07/Slide60.html

ウランの価格変動の影響は天然ガスの1/44000くらい
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:29:57.19 ID:lzCttjAQ0
>>746
そりゃこれまでもんじゅから抽出されたプルトニウムで核兵器作ったことないし・・・
(当然だけど)

将来的に中国に「日本人滅ぼしたる」とか核恫喝されたら
左翼のアホどももオシッコ漏らしながら核兵器作りましょうとか言い出すと思う

もちろん核廃棄物よりカスな団塊世代の左翼が死に絶えた後の話だけどね
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:30:31.15 ID:oQEhcrUG0
下痢はいい事一つもせんな。
早く市ね
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:30:33.77 ID:FkgwdTc10
>>737
おまえの書き込みが将来の日本のためになるか?
原発推進のはした金のために良心を売って恥を知れ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:31:01.03 ID:rpZWNiOd0
ネトウヨってパチンコギャンブルには異常に反対するのに
原発ギャンブルが大好きだよね? 

俺にとってのネトウヨの不思議な思考回路
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:31:30.59 ID:ZnB97Ck/0
>>752
化石燃料費の高騰が起こった時に全部火力にしてたらベースロード分の原子力分で電力も火力で補えないって意味。

>だけど日本は炭鉱持ってるから石炭は利用したほうがいい
日本の石炭採掘量でどれだけの発電ができんの?
火力メインで化石燃料費があがったら日本の化石燃料でやっていきますとか
無責任すぎるだろwww
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:31:31.90 ID:VSSCfTQY0
>>750
じゃ日本もそういうことでとりあえず再稼働ね
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:33:16.18 ID:t6RyxBns0
都知事選で反原発叫んでた熊本のおっさんは今どうしてるの?
脱原発は選挙の道具だったの?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:33:18.52 ID:Nfaw1Lxx0
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:33:32.80 ID:j8joXfFC0
>>732
左翼 ×
反日 ○

原発問題が安全保障問題だと知ってて反対している奴らは、
原油止められてハルノート突き付けられた大東亜戦争開戦前のように日本を追い込みたいと思っている奴らなので。

日本が滅べばいいと思っているんだよ。こいつら。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:33:52.24 ID:rpZWNiOd0
>>764
俺は大反対だけどな。ギャンブル反対!! 

原発ギャンブルはリスクが大きすぎる
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:34:13.33 ID:lzCttjAQ0
>>762
それを言っちゃうと、すべてはギャンブルになっちゃうよ

明日、隕石が落ちてきて>>762に当たってタヒる可能性なんか
考慮する必要なんかないんだよ。極端な話ね
770井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:34:41.63 ID:45jGAHDO0
>>758
そのリンクで計算できるの?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:35:32.23 ID:VSSCfTQY0
>>768
だからそのリスクの大半って風評被害なんだよ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:35:43.67 ID:mZSawypf0
>>769
原発事故はそこまで低確率では無いだろ?
個人レベルで終わってくれる話でもないし。
773井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:37:04.86 ID:45jGAHDO0
>>769
東日本大ギャンブルは?
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:37:12.25 ID:rpZWNiOd0
>>769
原発は政治決断による稼働によるギャンブル(安倍政権「原発ゼロ」と決別)

隕石は誰の責任でもない。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:37:55.25 ID:mZSawypf0
>>771
仮にそうだとして、だから何?
「風評被害に惑わされるやつが悪いんだ!」と叫んだところで、
実際問題周辺住民は迷惑を被ることに変わりはないのだが。
それとも、責任が自分の所に来なければ、誰が困ろうと知った事ではないという自己中思考なのかな?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:38:04.20 ID:Ta60ae9H0
>>763
それ言うなら原子力だけで化石燃料の高騰に全て対応できるわけでもないけど
自前で発電できるから原子力使うべきだって話と同じじゃねーか
何で石炭を利用出来る状態にしないわけ?

>化石燃料費の高騰が起こった時に全部火力にしてたらベースロード分の原子力分で電力も火力で補えないって意味。
化石燃料の高騰の相関性はあるとは言ってもガスと石油と石炭と調達多様化させるだろ
今はガスの割合多すぎるんだよ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:38:29.61 ID:R9oYBj2z0
これから耐用年数の40年を超える原発が続出する
一方で原発の新設は以前にも増して困難になったから
再稼働と輸出をしたところで
日本国内では脱原発が進むことは変わらない
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:38:52.98 ID:ZnB97Ck/0
>>772
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130219/wir13021911300000-n1.htm

アメリカ人が津波で死ぬ確率よりは高いぜw
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:39:01.15 ID:CLuvHkmd0
公約違反ktkr
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:39:34.91 ID:IpbGl5sK0
再稼働賛成の人たちは、
使用済み核燃料と高レベル放射性廃棄物の保管場所が足りないことについてどうするつもりなんだ?
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:39:45.24 ID:TYVFp9Pk0
>>771
違いますね。
人が住める土地を失う。現に福島原発から半径30kmの土地を失った。
実際、30kmという数字も疑問ではあるがね。
この意味わかる?
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:40:01.49 ID:rpZWNiOd0
>>771
君の個人的な見解で、見えない、臭わない、感じないをいい事に
「風評」と逃げてもダメ
法律上の基準があり、それ以上ダメだとなっているわけだし。

法治国家である以上法律を守るべき、守らないチョンのような態度はダメ!!
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:40:04.83 ID:VSSCfTQY0
>>770
単純に質量割っただけ
実際ウランの価格も価格変動グラフも知らないけど
火力燃料に比べちゃ
ウランの価格変動なんて無視できるレベル
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:40:06.53 ID:8hIhhJde0
東電自体がある意味国営企業だし、ゼロは原爆の技術を保有しなきゃいけないから無理なのはわかってる。
だが、メタンハイドレードの商用実験で本格的に使えるメドが立ったら限りなくゼロにしろよ。
元々原発推進した理由だって石油石炭の輸入依存から脱却したエネルギーインフラの分散なんだから代替が見つかれば用済みだろ。
現状では再生可能エネルギーやらどう考えても満足に重工業を維持できない代替しかないからしょうがない。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:40:27.80 ID:lzCttjAQ0
>>772
まぁあの一帯の原発も、福一以外の新造の原発は
ほとんど被害がなかったからなぁ・・・あの巨大地震で、だよ?
しかも福一も結局は津波でやられたんだしねぇ

その辺も原発を動かしてる他国並みのリスクをとる、とすれば
アホ左翼も何もいえなくなると思う
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:41:01.65 ID:9D9ifm/r0
>>769
でも億に一つで当たれば膨大な土地に人が住めなくなって国が傾くわけで、

限りなく確率ゼロだから無視するか
高くても「金で買える安全」を買うか

そんなに非現実的な問題でもない気がするんだが
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:41:26.99 ID:5Swwzgyk0
>>741
なら、お前がその負担分払えよ
言っとくが1基1000億円〜1兆円 原発は54基 ソースはそこらもっとへんの週刊誌
一基1兆円で54基で計算するとざっくり一人あたり540000円な
おまえ一人で払えば俺らの分は減るからな、もっとやれよwww
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:42:44.41 ID:O7hnirEq0
ほんとに推進派は目の前の金のことしか考えてない

日本で原発は無理 もんじゅなんて基地外レベル

もうメンテ止めて冷却だけして廃棄したらいいし未使用燃料棒も売れば?
789井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:42:50.03 ID:45jGAHDO0
>>780
賛成派の人達の家で引き取るってさ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:43:30.21 ID:ZnB97Ck/0
>>776
>それ言うなら原子力だけで化石燃料の高騰に全て対応できるわけでもないけど
>自前で発電できるから原子力使うべきだって話と同じじゃねーか
>何で石炭を利用出来る状態にしないわけ?
俺は別に火力発電反対なんて一言も言って無いがw

>化石燃料の高騰の相関性はあるとは言ってもガスと石油と石炭と調達多様化させるだろ
>今はガスの割合多すぎるんだよ
調達多様化させられてもすべて発電以外に利用できる以上、化石燃料全体の高騰は避けられんでしょ。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:43:53.63 ID:Ta60ae9H0
>>787
事故った原発後片付けすんのと円満廃炉になって片付けんのどっちが楽かなぁ
とりあえず東海東南海南海地震終わるまで止めといたほうが賭けとしては歩がよくね?
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:44:15.33 ID:VSSCfTQY0
>>775>>781>>782

その補償も再稼働してればもっと手厚くできたろうになあ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:44:44.96 ID:mZSawypf0
>>785
マグニチュードと震度は別だよ?
福一の受けたゆれは震度6強程度。
しかも「水素爆発が起こっている」。つまり配管か何かに穴があいたのは確定。
地震で無傷であったかというと怪しいと思うがね。

よしんば新造の原発なら大丈夫だとしても、
じゃあなんで古い福一使い続けていたの?という話になる。
言い換えると、原発推進派の無能を喧伝する形になるね。
「原発はちゃんと安全対策をしていれば安全です。そして私たちはそれをしていなかった馬鹿です」とね。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:44:59.73 ID:O7hnirEq0
>>780 先延ばしに決まってる。 こいつら端からそんなこと考えてないよ。今さえよければいいクズなんだから
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:46:41.79 ID:VSSCfTQY0
>>780
むつに新規の貯蔵施設あるよ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:25.99 ID:ZnB97Ck/0
>>780
モンゴルに米国と共同で廃棄場所作ってるぜ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:37.92 ID:lzCttjAQ0
>>786
億にひとつ、ぐらいの確率なら原発推進ってことになっちゃうよ
「もしやっちゃったときの対策方法」を考えて推進しましょう、と

>>769の話じゃないけど、
巨大隕石の襲来を恐れて地球を放棄しましょうってのに近い。
それはバカげてるよ。「億に1つ」ならたぶん確率的には近いんじゃない?
そこまで安全にできりゃいうことないんだけどね
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:42.11 ID:mZSawypf0
>>787
はあ?w
原発推進派の尻拭いをなんで俺がやらなきゃならんのよ?w
799井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:56.56 ID:45jGAHDO0
↓もよろしく!



原発を鳥取1区&山口4区&オリンピック開催地に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/energy/1384675444/


1 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/17(日) 17:04:04.48 ID:xA5dQfAh
安心・安全・最新鋭で万全を期しているから大丈夫だよね?


>>787
自由化してくれたら多少高くても原発以外から買うよ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:49:39.12 ID:j8joXfFC0
はぁ、
まるで縦ジワネズミの会議だなw

日本の原発の安全度合いは問題の本質ではありませんぜ。
朝鮮半島や支那の原発と比べたら、天と地ほどの差を持って安全。
しかも連中はそんなものでも増築するし。

日本がやめたからといって連中はやめません。
つか原発やめて石油止められたらまた戦争だ。大東亜戦争ね。
ぶっちゃけ二択で言うなら、人同士が殺し合うより、事故で死ぬ方がいいし。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:50:09.27 ID:VSSCfTQY0
>>798
即廃炉派の尻拭いだw
再稼働すればストックされるんだから
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:50:28.48 ID:9D9ifm/r0
>>771
福島を風評被害にしたいなら
国の責任で避難民の「強制帰還」を進めればいい。

それができないなら、風評被害ではないということ

>>787
その主張だと、原発維持派は次に原発事故が起きたとき
「自分は避難しないし、補償金のために財産も寄付します」としないと釣り合わないよ?
なんで脱原発派にだけ負担を求めるの?
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:50:41.39 ID:k13Xz0Sw0
いつきてもおかしくない南海トラフ地震がまだなのに、
再稼働して大丈夫なのかよ。

最近だって、四国と九州の間くらいで震度5強の地震があっただろ。
伊方原発だって停止中じゃなかったらどうなっていたかわからんだろ。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:50:41.65 ID:mZSawypf0
>>792
話題逸らししているだけで反論になってないなw
仮に「風評被害」だとしても、
実際問題原発事故が迷惑なことには何も変わりはないわけだw
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:51:06.00 ID:FkgwdTc10
>>767
どうして原発反対が、「日本が滅べばいい」になるんだよ?
原発はいったん事故れば、ロシアンルーレット状態になるの。
メルトダウンまで行けば国が滅びる事態だってあるの。
福島の場合は偏西風で90%太平洋に流されたので、少しは助かった。
原発が唯一のエネルギー手段のように国民をだまして再稼動、
将来の事故を招く奴の方が、よほど日本の滅亡を望んでいるわけだが。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:51:38.55 ID:TYVFp9Pk0
>>792
思考回路がヤクザだな。
807井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:52:16.33 ID:45jGAHDO0
>>800
ウランは国産で賄えるの?

個人的には原発可能な限り反対で、核武装してほしいw

どうしても建てなきゃならないなら
安倍の山口と、石破の鳥取と、東電&経済産業省の東京にまず建てたい
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:52:25.53 ID:O7hnirEq0
まあ勝手にやってくれ
俺は太陽光発電所で年収1000万の勢い
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:52:53.53 ID:dNPhzy940
>>783
原子力発電のコストは
化石燃料・使用済み核燃料の貯蔵費・人件費・廃炉費用・立地費用などが
原発事故の被害と補償費などが大部分を占めている

しかもこれらには税金で補充しているものも含まれている為
火力よりも高コストになるのは周知の事実

ウランそのものの値段を持ってきて納得するのは
原発のプロバガンダ産経新聞の購読者レベル
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:52:57.92 ID:mZSawypf0
>>801
何寝ぼけたこと言ってるの?w
原発建てた時点でいつか廃炉しなきゃいけないのは確定だよ?w
なら廃炉の原因作ったのは原発推進派だろうがw
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:53:18.26 ID:lzCttjAQ0
そういや、アメリカもスリーマイルみたいな事故を起こしたのに
よく100基以上も原発稼動できてるよなぁー・・・って

日本みたいにアホ左翼がいないからか、、、いやぁ困ったもんだねぇwww
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:55:47.24 ID:dPD9codU0
>>811
脱原発派は、アメリカはスリーマイル事故後、原発を増やしていないって
言っているけど、原発稼働率は90%、原発発電量は、事故当時の
3倍なんだよね。アメリカは、全然脱原発していない。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:56:07.25 ID:BG6yul2Q0
そもそも危険やないのに避難なんかさせるか
避難しとるから風評被害なんて甘っちょろいこと言えてんのわかっとんのか
814井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:56:13.50 ID:45jGAHDO0
>>810
自由化して原発から買う奴だけが負担しなきゃいけないようにすればいいね!
普段安い(?)んだから数億分の一のリスクぐらい背負ってもらおうw
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:56:47.69 ID:CLuvHkmd0
>>792
つまり、本来支払うべき適切な補償額よりも低い額しか支払っていないということですね?
自己紹介有難うございましいた
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:56:51.37 ID:VSSCfTQY0
>>802
他県との比較も始まらないうちにのう胞異常だ甲状腺がんだと騒ぐ報ステみたいな奴らへの
「対策」がいるんだよ「ビキニマグロ」以来の伝統だ

>>804
迷惑なのは放射脳
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:57:14.24 ID:5Swwzgyk0
>>791
それは、どれくらいの確率かな?
新幹線が270kmで走っているが、これを0にする確率と、どちらが高いのかな?
交通事故で年間8000人の方がなくなっているが、死亡事故を0にする確率と、どちらが高いのかな?
電車で人身事故で多くの人命が失わられているか、これを0にする確率と、どちらが高いのかな?

物事に安全神話などないんだよ、ハンリヒの法則で勉強しな 自分はその考えで物事を考えてる
818井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 02:58:58.83 ID:45jGAHDO0
推進するにしろ撤退するにしろ

「東電はむこう1世紀は賞与を出すな」

これに反対する奴はいないよな?w
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:59:03.94 ID:dNPhzy940
>811 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/13(日) 02:53:18.26 ID:lzCttjAQ0 [9/9]
>そういや、アメリカもスリーマイルみたいな事故を起こしたのに
>よく100基以上も原発稼動できてるよなぁー・・・って
>
>日本みたいにアホ左翼がいないからか、、、いやぁ困ったもんだねぇwww

>812 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/13(日) 02:55:47.24 ID:dPD9codU0
>>>811
>脱原発派は、アメリカはスリーマイル事故後、原発を増やしていないって
>言っているけど、原発稼働率は90%、原発発電量は、事故当時の
>3倍なんだよね。アメリカは、全然脱原発していない。

自作自演解りやすい工作活動だね
もうちょっと間隔空けろよクズが
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:59:29.32 ID:wudes4X1O
山本太郎どこいったの?ちゃんと生きてる?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:00:07.54 ID:+zG+FRVZ0
どんどん稼働させろ
福島に関しては天災がなければ人災は起きなかった
もしまた天災が来たらそれはそれでしょうがない
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:00:38.44 ID:VSSCfTQY0
>>809
対する火力燃料は費用のほとんどが燃料だが
日本は昔燃料が遠因で戦争をした国だからね

>>810
そこまで投げてるなら再稼動による廃炉プロセスも黙って見てろ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:00:49.84 ID:j8joXfFC0
>>805
はいはい、歴史と地政学のお勉強しようね。
先の大戦、大東亜戦争は石油を止められて最終決断をした戦争だと言われてるのね。
原発止めて、石油の運搬ルートのルート東シナ海や台湾近海といったエネルギー問題上の弱点が致命的になるわけ。
戦争が嫌いなら、嫌いな事が起きないようにもう少しお勉強してくださいな。
事故よりも人同士の殺し合いが避けるべきだと思うのですよ。
もちろんウイグルやチベットのような虐殺も御免こうむる。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:00:58.47 ID:mZSawypf0
>>816
だから仮に「風評被害」だとしても結果は変わらないよ。
周辺住民が迷惑することに変わりはないわけで。
そして「風評被害」とやらを止める方法も無い。
仮に日本国内で言論弾圧とかまでやったところで、外国人の忌避までは止められない。

つまり「風評被害だ!」という主張は問題解決の役には立たない。
ただ単に「俺は悪くねえ!あいつらが悪い」と自己満足に浸っているだけの無意味な主張だ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:01:53.81 ID:BG6yul2Q0
このスレの原発キチガイ見とったらようわかるけど
ようするにこいつら事故容認派なんやね

事故に巻き込まれるのはゴメンやと思うやつは素直に反対しとけ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:02:13.89 ID:ZnB97Ck/0
>>818
むしろ、そんな事やったら優秀な技術者が集まらなくて余計にあぶねーんじゃねーの。
ネトウヨみたいな単純脳だなwww
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:02:44.53 ID:VbOswstH0
亡国への道か?『移民大量受入』と日本
http://www.youtube.com/watch?v=2VELCEcnU6A&feature=youtu.be
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:02:58.03 ID:FkgwdTc10
>>797
こういう被害が広範で、全ての人が被害をこうむるようなケースは
確率論は無益。
福島事故の前まで原発派は、原発事故の起る確率は何百万分の1だ、
日本の原発はスリーマイルやチェルノブイリとは違う、と説明していたが、
実際起こってしまった。

起きた後から過去を振り返れば、起こる確率は1分の1で100%なんだから。
「事故がなかなか起きないから飛行機は安全だ」と言ってるのと一緒で、
事故の起こるリスクと、事故が起こった場合のリスクは比較できない。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:03:30.49 ID:mZSawypf0
>>817
新幹線は事故を起こしたときに放射性物質を広範囲にバラまいたりするかね?

むしろ君こそ安全神話に嵌っているような気がするね。
危険が「ある」「ない」だけで見ていて、危険の種類とか深刻さとかを考慮していないわけで。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:03:50.56 ID:RXvoXwpy0
避難計画や訓練とその為のインフラ整備はどうするの?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:04:07.82 ID:BG6yul2Q0
>>824
毒撒き散らしといて風評被害もないけどな
こんなもんただのやくざの居直りや
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:04:10.84 ID:lzCttjAQ0
>>812
アメリカは脱原発なんてするわけないよなぁ・・・
「(アメリカ以外は)核なき世界をめざす」のと同じだよね
というか脱原発なんか謳って無い気がするんだけど?

そんなアホなことを抜かしてるのはドイツと日本ぐらいで、どっちも頭抱えてるけどねw
脱原発とか言ってるお花畑な連中はハッピーなんだろうけど、
そういうやつって食うのに困って無いんだろうな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:04:17.07 ID:F6YT4xLy0
まあ東京にあるわけじゃないし
834井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:05:06.70 ID:45jGAHDO0
>>823
ウランなら国内「だけ」で賄えるの?
なら続行かなあ

で、原発にミサイル撃ち込まれたらどうするんだ?


>>825
というか個人個人にどのエネルギーを使うか選ばすべきだよなw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:05:08.08 ID:VSSCfTQY0
>>824
甲状腺がんが他県と一緒と判った時の放射能の言い分は
日本全国が汚染されてる
だったが
未だに福島が、フクシマガーって言い続けてるのは
差別でありヘイトスピーチ
言論の自由の範疇外だよ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:05:49.18 ID:mZSawypf0
>>822
>そこまで投げてるなら再稼動による廃炉プロセスも黙って見てろ
あのさあ。
原発推進派がうまくやっていたならとにかく、想いっきりドジったのに、
以後も好きにやらせてくれると思う?w
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:06:44.97 ID:TYVFp9Pk0
>>826
そんなに原子力が好きならば、研究室レベルでやっておけってことだろう。
原子力はメリット以上にデメリットが大きい。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:06:59.27 ID:lzCttjAQ0
>>828
いや、だからチェルノとスリーマイルの
ロシア・ウクライナとアメリカも未だに原発止めてないけどね・・・

無きゃダメだから使ってるんだよ。やつらはアホじゃない
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:07:13.74 ID:OvHyURle0
汚染水処理の費用を含めずに安いとか言われてもね・・。
まぁそれでも原発に頼る必要はあるのだろうけど、
安全対策や緊急時の対応、最終処理場の整備と
やらなきゃいけない事がいっぱいあるでしょ。
840井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:07:45.38 ID:45jGAHDO0
で、ウラン「だけ」なら国内で賄えるの?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:08:07.45 ID:dNPhzy940
>>822
あ、>>809に書き忘れたけど
原発もウラン以外の大量の化石燃料しようするんだわ

昔燃料が遠因で戦争をした国まで言い出すなら
燃料よりも食料の方が遙かに深刻だし
これからは食料戦争の時代だからな

そんなに原発推進したいなら食料を摂取せず
使用済み核燃料を食べるべきだね
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:08:18.17 ID:ZnB97Ck/0
>>837
すくなくとも反原発馬鹿のいうとおり廃炉にするにしても
技術者は必要だろw そんな作業を低賃金の技術者に任せるのかw
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:09:10.46 ID:dPD9codU0
>>819
自作自演?脱原発派は、被害妄想の気もあるね。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:09:25.59 ID:VSSCfTQY0
>>836
国民は反原発派の方にこそ何もさせる気が無いよ
選挙が返事
自民勝利が原発推進の意思とは限らなくても
反、脱原発派の敗北であることは否定しようがない
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:09:28.45 ID:FkgwdTc10
>>823
>石油を止められて最終決断をした戦争

負けると判っている戦争を、石油を止められたからって決断する?
大馬鹿だな。 
結局、あの戦争で日本は負けて、アメリカの実質植民地になり
政界財界ともに、チョンに牛耳られることになってしまった。
原発再開を望んでいるのはチョン。
日本が原発事故を起こして破滅すれば、南トンスルランドに産業需要が移るから
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:09:40.59 ID:5Swwzgyk0
>>741
だから、今、原発再稼働に向けて交渉してるわけだろ?
言っとくが、おれもその対象になるんだぞ

>>798
すぐ廃炉ならもっと金かかるな その費用負担するのはおまえだろ?

>>802
確率論なら>>817に書いたのでそれで判断してくれ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:10:53.19 ID:lzCttjAQ0
>>840
ウランなんか人形峠からでてくるのぐらいしかないんじゃね?

まぁ他国からの輸入だけど、実は石油とかよりは調達リスク少ないんじゃない?
石油はなぁ・・・
848井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:11:03.25 ID:45jGAHDO0
>>839
というか選ばせるべきだよな
「原発以外のエネルギーを使うのがセレブ」みたいになるんじゃねw

どうしても使わざるを得ないにしたって最小限にしないとな

「電力需要が多い時間は趣味のネットやらないTVも観ない運動」でもするかww
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:11:03.63 ID:mZSawypf0
>>835
その主張は少なくとも俺に対しては意味をなさんよ。
そもそも「ヘイトスピーチは言論の自由の対象外」なるルールを俺は認めておらんのでね。

もしかしたら当初「風評被害」と思われていたものが、後から実際に健康被害だったと証明されるかもしれない。
たとえば水俣病はそれだったわけでな。
もちろん、健康被害はないと証明される可能性もある。
またその「証明」さえも、後にひっくり返される可能性もある。
いろんな可能性がある以上、言論は自由で在るべきだ。その上でどれが正しいかは各人が決めれば良い。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:11:09.80 ID:9D9ifm/r0
>>835
じゃあ、福島への差別解消のために何をするの?
避難民への補助金打ち切り?有無を言わさぬ強制帰還?

「フクシマフクシマ言ってんじゃねぇ」の方が差別でない?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:11:34.07 ID:VSSCfTQY0
>>841
発電外の化石燃料使用の大御所は

輸送だよ

全ての燃料についてね
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:11:49.24 ID:L3DPZF+7O
火力に頼らないベストミックスでいい
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:12:12.67 ID:t6RyxBns0
>>840
ウラン鉱山は国内に何カ所かある。
人形峠の他にも不自然な場所に核関連施設があるとこがだいたいそう。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:12:17.32 ID:gIx7k+qR0
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:12:46.48 ID:SABnPo5T0
ジャップは3歩あるいたら過去を忘れるからな
馬鹿民族w
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:12:53.60 ID:+7EgiJCB0
そしてウクライナ化するのか、侵略してくるのはロシアか?中国か?
ま、朝鮮はねぇわなwww
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:13:02.59 ID:dPD9codU0
原発は、一旦燃料を搭載すると、一年間は持つと言う。天然ガスは、
マイナス百何十度とかで保管しないといけないので、一ヶ月ぐらいしか
保管出来ないはず。石炭も、一年も備蓄出来ないだろう。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:13:15.88 ID:ypoWx5u+0
国民の税金を使わずにやるならまだわかるけどねえ民間企業なんだから
利益でてるなら賞与でもなんでもお好きにどうぞだけど
あれだけの事故を起こしておいて誰も責任とらず退職金ボーナスばっちこいで
税金何兆円がぶのみってそれはちょっとねえ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:13:22.27 ID:CqlBK/id0
良いよ。

ただし東電は電気代下げろやカスどもが
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:13:37.56 ID:mZSawypf0
>>846
なぜ廃炉という話が出てきたの?
東電が福一でドジったからだよね?w
失敗して、多くの人に迷惑かけておいて、何の損もせずに済むと思っているの?w

喩えるならば、不良品が混ざった製品を回収するのと同じような話だよw
不良品に文句言ったやつがその回収費用を負担しなきゃいけないのかね?w
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:14:13.02 ID:+P1fGu+70
まだ原発やりたい人が残ってるんだな
東日本はもうこりごり状態なのに
862井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:14:21.17 ID:45jGAHDO0
>>847
都合よく新潟やら尖閣やらから出ればいいんだけどなw
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:14:35.14 ID:i5q1S9Gf0
実際問題、電源が飛ばなければ原発って大丈夫なの?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:14:45.04 ID:lzCttjAQ0
>>848
原発反対派の家だけ「夜8時以降は停電」みたいにすりゃいい
電気のありがたみをかみ締めて頂きたい(アヘ顔(ry
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:15:10.95 ID:VSSCfTQY0
>>849
>もしかしたら当初「風評被害」と思われていたものが、後から実際に健康被害だったと証明されるかもしれない。

実際起きてるのはその逆の事象ばかりだろ
いい加減放射能で壊滅的被害が出るのは
隠蔽されてるいのか
3年後なのか
5年後なのか
10年後なのか
反原発のなかで話まとめてから太鼓叩けばいいのに

事故直後に「半年後には阿鼻驚嘆」って言ってた同じ中のやつらなのバレバレ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:15:11.65 ID:dPD9codU0
原発が国にたかっていると言うけれど、自然エネルギーも、
大概だと思う。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:15:27.14 ID:BG6yul2Q0
>>861
こいつら一般人やないで
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:16:22.06 ID:t6RyxBns0
>>863
菅リスクがなっきゃ安全だよ、マジで。
北朝鮮の原子炉でもずっと放射能漏れを起こしてるけど爆発してない。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:16:29.68 ID:RXvoXwpy0
アメリカでは原発の建設計画と避難計画はセット
避難計画がいい加減だと原発の建設許可は下りない
現実に避難計画の不備で原発の建設が不許可になってる
日本の現状だと、アメリカなら許可は下りない
870井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:16:43.14 ID:45jGAHDO0
>>853
そこ「だけ」で本当に全部賄えるなら仕方ないね
でも、まずは山口、鳥取、東京に建てないとw
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:17:12.92 ID:lzCttjAQ0
>>857
天然ガスは保管時にロスしちゃう分が結構多いんだよなぁ
あとはタンカーで運ぶときだな
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:17:39.82 ID:9D9ifm/r0
>>864
コース制にして電源を選べるようにすればいいだけ。
自分と違う連中をいびって何の意味がある?
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:17:58.14 ID:mZSawypf0
>>865
放射線の基礎知識からお勉強してきてくれない?
具体的には「確率的影響」ってやつ。

別に反原発派は一つの組織を作って話をまとめているわけでもないのでね。
他の人の話を俺に持ってこられても困る。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:18:16.03 ID:ry/jJ1Fa0
町や村ごとに送電と発電を確保して大手電力会社から少しずつ脱出するしかないね
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:18:24.00 ID:dPD9codU0
>>869
アメリカは、日本みたいに一時的に止めて精密検査みたいな事を
しないから、稼働率90%が達成出来ていると言う側面も
あるみたいだが。
876井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:19:00.87 ID:45jGAHDO0
>>864
需要ない時間停電させてどうするんだよw
自由化すれば高くても買うぜ

>>859
最低でも賞与0だろww
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:19:31.29 ID:FkgwdTc10
>>863
メンテナンスをしたくない、怠惰でだらしない連中が稼動を担っているからね。
停止中の原発のタービンの羽根にひびが見つかったりするし。
稼動中なら、タービンミサイル事故だよ。圧力容器に穴が開いて燃料が漏えいしたり
水が抜けてメルトダウンしたり、どちらにしろ放射能がたっぷり漏れる
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:20:52.32 ID:dPD9codU0
>>871
ガスタンカーが、何らかの理由で何ヶ月か足止めされたり、
ウクライナが今ロシアにやられているみたいに、ガス価格を80%上昇とか
やられたら、ガス火力に頼っている日本は、速攻で終わりなんだけどね。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:21:37.61 ID:apgqFR3x0
>>853
資源量過小で使い物にならなかったやはり机上の空論
過去の夢物語をいつまでも利用するな
何でそういうバカみたいな話を何時までもするんだろうね(失笑)
雇われてのか洗脳されてるのか
どっちにしろ倫理的な悪だなおまえのような人間は
880井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:21:54.02 ID:45jGAHDO0
>>872
もちろん普段安い(?)電気代払ってる奴が
数億分の一のリスクぐらいしょってもらわんとなw
税金からはビタ一文出させない
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:22:15.54 ID:BG6yul2Q0
>>873
> 他の人の話を俺に持ってこられても困る。
全くだねぇw
あんまり直球な返しでワロタわw
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:23:25.24 ID:VSSCfTQY0
電源を選ぶのは先ず分離された送電会社だが
(するんだろ?発送電分離)
常に一定の供給をする電力会社と、
日の天候でき勝手に発電する自然エネとでどっちに高値つけるかな?
つか自然エネは廃業確定だな
883井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:25:20.32 ID:45jGAHDO0
>>882
とりあえず選択制には賛成なんだね
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:26:12.56 ID:9D9ifm/r0
>>882
完全な市場原理なら、事故コストが高すぎる原発こそ、
一番最初に敬遠・淘汰される
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:26:39.12 ID:TKbKgxpY0
寿命の原発をどうやって廃炉するか
決めてから稼働してね、

おい、嘘つき安倍、
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:27:30.04 ID:rxQuMCy+0
>>885
早く寝ろよ、源太郎
887井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:27:42.09 ID:45jGAHDO0
>>884
当然初回からフクシマへの補償税金なしだしなw
まあやってみりゃわかるだろ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:27:43.73 ID:ma+0+2Yo0
反原発派はどうしても事故を起こしたくてしょうがないみたいだなw
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:27:49.19 ID:mZSawypf0
>>882
原発事故の賠償金やら除染費用やらが載せられるから、
原発は一番割高じゃない?
少なくとも、東電が発電した分については。賠償金とか払い終えるまでは。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:29:22.23 ID:BG6yul2Q0
>>884
事故ったときに事故処理費用を原発の電気買ってたやつらに負担させる
払えんのなら財産全て没収
あと使用済み核燃料の処理やら保管費用は末代まで負担してもらわなな
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:29:23.91 ID:lzCttjAQ0
>>880
どっかの家が燃えたら税金を使って火事を消すでしょ?

ましてや(起こりえないとは思うけど)もし火力発電所みたいなインフラで
大爆発!とか起きたら当然、税金を使って消して事態を収束させるんだよ。
原発憎しで面白くないのはわかるが原発だけが特別ではない

>>880は「いやだーオレはカネ出したくないーー」って言うかもしれないけどさ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:29:38.06 ID:ohcj8wP+0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:29:55.69 ID:VSSCfTQY0
>>873
バラバラなのは組織じゃなくて
基準
あんまりあいまいな基準でもの言われると
あるかないかわからんがとにかく聞けも通用しなくなるんだよ

いわゆるオオカミ少年ってやつ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:30:20.84 ID:mZSawypf0
>>888
事故発生の可能性を考慮することと、
事故発生を望むことは全然別だよ。
むしろ事故発生を望まぬならばこそ、事故発生の可能性を良く考えて対策を練らないといけない。
「平和を望むなら戦に備えよ」ってやつさ。

まあ、原発推進派は「事故なんて起こらない」と信じていればそうなると思っているお花畑なのかもしれないけどw
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:30:44.08 ID:dPD9codU0
原発を止める事によって発生する化石燃料費用の増大は年間3兆円。
10年で30兆円だが、これだけあれば、福島の復興や廃炉費用に
使えると言う考え方もある。今では、天然ガスの輸出国に、
お金を払っているだけとも言える。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:32:34.23 ID:VSSCfTQY0
>>883
とりあえず再生エネの強制全量買取やってる限り自由化は無理だと思ってる
その選択制もね

>>884
じゃあアメリカで稼働中の原発は無いはずだが
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:32:37.49 ID:mZSawypf0
>>891
え?火力発電所は原発みたいに放射性物質とかバラまくの?
898井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:32:46.34 ID:45jGAHDO0
>>891
そこは火力選択した奴の負担でいいんじゃね?
原発はフクシマの補償初回から税金なしな!
899 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/04/13(日) 03:32:53.75 ID:rxQuMCy+0
            ,,-―--、
          __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
          // ・ /   ミ、
          `l ノ   (。>   |
          | (゚`>  ヽ    l
          .| (.・ )     |
           | (⌒ ー'_ヽ   |  「ёЭЩ※фcЮ☆З!」
        .   l  ヾ  U   }
         .  ヽ        }
            ヽ     ノ
             >    〈 
            /     ヽ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:33:05.53 ID:4sp+zyUz0
安倍は>>76の答弁の結果責任取れよ
事前対策してれば爆発すら無かっただろうが

爆発すら無かったら、今も原発動いてるだろ
安倍・鳩山は原発に口出しする前に責任取れ
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:33:15.05 ID:BG6yul2Q0
>>895
事故の起きない原発?そんなもんねーよ
第二の福島できたらますます首回らんようになるんじゃ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:33:46.15 ID:GaBieyJZ0
パパのボーナスが下がって迷惑
さっさと原発動かして
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:34:50.17 ID:Nfaw1Lxx0
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:34:57.71 ID:mZSawypf0
>>893
馬鹿なの?w

俺は超能力者じゃないんだ。
他の反原発派の言動を逐一把握しているわけじゃないし、ましてコントロールできるわけないんだよw
俺に文句言ったところで反原発派の基準なり意見なりが統一されるわけじゃないぞw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:35:06.31 ID:dPD9codU0
>>901
第二の福島第一と言うけれど、原因が分かっているのなら、
対策を立てれば防げるのでは?福島第一も、もともと指摘されていた
弱点がそのまま弱点になったし、福島第一原発よりも震源地に
近かった女川原発は、結局爆発しなかった。
906井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:35:07.38 ID:45jGAHDO0
>>902
じゃあ原発30km圏内に引っ越して
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:35:35.89 ID:5Swwzgyk0
>>860
>廃炉を先延ばしにすれば「お得」という考えかな?
>電力会社視点ではそうかもしれんが、
>原発事故で被害を受ける周辺住民と、後始末費用を負担させられる国民にとっては「損」な話だね。

これらから推察するに、再稼働が、再度、原発事故ありきの問題として考えられていること、及び、再稼働する事が、後始末費用を負担される国民にとって損であり
そのまま放置という事は考えられず、それがイコール廃炉という考えでレスしている
もし、私の考えが間違っていたら、すまない
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:35:45.29 ID:lzCttjAQ0
>>897
>え?火力発電所は原発みたいに放射性物質とかバラまくの?

排気側についてる集塵機がぼろいやつは
原発より大量の放射性物質をばら撒いてるんだよな

地中に埋まってる石炭ってのは結構な割合で放射性物質を含んでるからね・・・
909井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:38:20.83 ID:45jGAHDO0
>>908
石油じゃなくて石炭でいいの?
石炭だけなら国産だけでいけるんじゃね
少なくともウランよりは多くね?
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:40:11.47 ID:mZSawypf0
>>907
逆に聞きたいが、古い原発使い続けて安全だと思うのか?
設計が古いから元々安全対策に乏しいし、しかも老朽化してさらに安全性が下がってるんだぜ?

仮に原発をしばらく続けるとしても、新型原発の建設と、旧式原発の廃炉という形にするしか無いだろ。
故、控えめに言っても、原発推進だろうが原発反対だろうが、現行の原発の廃炉には「賛成しなければならない」。
反対するのは事故を起こしたい馬鹿だ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:42:21.90 ID:mZSawypf0
>>908
「原発より大量に」というのは何と何を比較して?
「事故発生時の原発」と、「事故発生時の火力発電所」を比較しているの?
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:42:33.12 ID:lzCttjAQ0
>>909
石炭も色々グレードがあるらしいけどなぁ・・・
多いのは完全に化石になりきれて無いやつとか

国産のでそのまま、化石燃料をすべてまかなうのは難しいんじゃないの?
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:42:44.84 ID:fJXGrpa20
反原発教徒は
全員が自衛隊解体派で在日参政権推進派という事実

例:小沢党、共産党
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:43:00.81 ID:BG6yul2Q0
>>905
逆に考えろ
後どれだけ津波が高ければ女川原発も爆発していたのか、となw

お前の言ってるそれは、安全対策をどこまでやるのかという線引きでしかない
次に事故が起きればまた想定外だと最低ギリギリの対策をしてまた、次の次の想定外を招くだけだな
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:43:28.06 ID:VSSCfTQY0
>>904
じゃあ君じゃない人達に迷惑なやつらがいて
そいつらの排除ができれば福島の被害が軽減さtれることだけ覚えといて
そしてそれは再稼動と関係が無い
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:43:48.85 ID:xIHT7Zk/0
ネトウヨは早く汚染水一気飲みしてこいよ!
話はそのあと聞いてやるから早く逝け!
917井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:43:56.19 ID:45jGAHDO0
>>909でちょっとググったら↓


日本の石炭埋蔵量は国内の年間消費量の112年分ある
http://jump.2ch.net/?ameblo.jp/misininiminisi/entry-11390322771.html



個人のブログだから鵜呑みにはできないけど
少なくとも第2次大戦みたく輸入できなくされた場合は
石炭が一番いいみたいだな(またヒマな時に調べてみよう)


そーいや二酸化炭素による地球温暖化は原発利権のアル・ゴアが言ってたっけ?w
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:44:27.61 ID:dPD9codU0
>>914
福島第一原発の事故は、想定外じゃなかったのでは?
919井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:47:01.97 ID:45jGAHDO0
>>913
オレは自衛隊応援しているし、外国人参政権反対派だけどなw
原発に関しては敵同士かもしれんがこの2つに関しては協力しよーぜ!
あと移民政策も反対!
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:47:05.03 ID:lzCttjAQ0
>>911
いやいや、当然「普通に操業してるときの」火力と原子力だよ

原発反対(放射能怖い)とかイメージで言っちゃうやつは
石炭に大量の放射性物質が含まれてることすら知ら無いヤツが多い

もちろん火力も原発も「燃えカス」「塵」の類まで回収して
外に出さないようにしてるんだけどね。

火力のほうのカスは廃材利用とかしてるけど、もちろん結構な放射線を出してるよ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:47:23.70 ID:VSSCfTQY0
地球温暖化言ってるのは今反原発やってる中の人達だよ

そういや「これも地球温暖化の影響でしょうか」って毎週のように言ってた古館も
最近なしのつぶてだな

ニューススレで話題しきりだったツバルの件もどうなったんだろw
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:48:07.34 ID:L8u17lK00
事故った時ろくに対応出来ないのに

あーあ 日本オワタ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:48:11.34 ID:mZSawypf0
>>915
だから俺はエスパーじゃないんでね。
仮に俺が覚えていたところでどうこうなるわけじゃないよ。

そして君の主張が正しかろうと間違っていようと、どのみち排除はできないから無意味な話だよ。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:48:17.40 ID:fJXGrpa20
反日テロ組織が政権を簒奪していたということ自体が想定外
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:48:20.40 ID:ry/jJ1Fa0
原子炉の寿命が22年でだいたい30年後に爆発するから
再稼動したら何基の原発が爆発するか分らんぞ
安倍は永久に爆発するまで動かし続けるつもりだから
間違えなく爆発させる
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:49:14.70 ID:ma+0+2Yo0
反原発派「もう一回事故が起きないとわからないようだな」←あれ?犯行予告?ww
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:49:46.19 ID:BG6yul2Q0
>>918
想定外であり想定内でもあったんだろうな

でもさ、直下型地震なんか想定できないよ?
日本中どこでも起きるから、そんでもって直撃食らえば後は天に運を任せなきゃなんない
これも想定できるが想定外って福一と同じパターンだね
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:50:13.95 ID:apgqFR3x0
>>896
日本中断層だらけの日本とアメリカの事故リスクを同じにするなよ

>バラバラなのは組織じゃなくて基準
>あんまりあいまいな基準でもの言われると
>あるかないかわからんがとにかく聞けも通用しなくなるんだよ

これおまえの書き込みだけど
アメリカの基準なら日本中のどの地域にも原発は建設できない

っていうか、おまえは知能が一般レベル以下で
殆どの書き込みが支離滅裂。
原発在りきに終始し狂ったように書き込みをする

分断目的のネトサポだろ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:50:45.16 ID:VSSCfTQY0
>>923
>排除はできないから無意味な話だよ。

俺はそうは思わんね
今はネットがあるから
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:50:48.29 ID:wCrwJcrd0
>>921
そういうのは、全部エルニーニョ現象のせいだから。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:50:53.07 ID:fJXGrpa20
>>919
便所の落書きの匿名書き込みなんて関係ない
国会にいる反原発教徒は例外なく全員が自衛隊解体派で在日参政権推進派

どういう層が反原発教を唱えているのか
これが現実
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:51:48.24 ID:Kiboi679O
嫌なら自民に投票しなければいいだけ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:51:55.88 ID:BG6yul2Q0
>>926
反原発派の声は天の声って事
逆ろうたらあかんで
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:51:58.05 ID:mZSawypf0
>>920
じゃあその比較に何の意味があるの?
事故が起こったときの後始末の費用の話じゃなかったの?>>891
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:52:28.28 ID:ry/jJ1Fa0
東海村の原子力事故から何も反省が無いまま福一爆破で
今度は3度目の正直!2度在ることは3度在る!
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:52:29.62 ID:5Swwzgyk0
>>910
え?その通りに思っているのだが
私は新基準に見合ったものだけ再稼働して、耐用年数になれば廃炉せよと考えているのだが
どこか齟齬があったかな?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:52:51.87 ID:dPD9codU0
福島第一原発は、指摘されていた通り津波が弱点で、
逆に、最初から津波対策をしていた女川原発は、津波で同じように
やられる事はなかった。過去の津波や地震の調査をすれば、
対策は立てられるのでは。それ以上の災害が日本を襲ったら
(例えば、隕石の衝突による大津波とか)、その時は、原発どころの
騒ぎじゃないだろう。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:54:30.36 ID:BG6yul2Q0
>>937
直下型はいつどこで起きても不思議でない現実の脅威ですよん
939井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:55:24.70 ID:45jGAHDO0
>>931
便所の落書きのわりには麻生の身内が工作してたらしい
LOM専使用者1000万人の巨大便所ってやつだなww


少なくとも「お前」は自衛隊応援、外国人参政権反対レスしろよ?
そして移民反対の署名よろしく!
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:55:42.59 ID:dPD9codU0
>>938
よく分からないのだが、直下型地震と言うのは、本当にどこでも
起こりうるの?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:56:21.09 ID:fJXGrpa20
>>932
反原発を主題目に掲げ当選した国会議員は
9人 / 700人 のみ
つまり日本の有権者の1.2%程度が反原発
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:56:31.83 ID:1luAto5u0
>>931
おまみたいなネトウヨ脳が戦場にまず行くべきだよなw
原発を推進してきたのが反日スパイだという事実はどう説明する
論破されるような馬鹿な持論はやめとけ
痛すぎるわ
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:57:32.51 ID:wCrwJcrd0
なんで日本の炭鉱が閉山になったのかわからん馬鹿がいるな。
944井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 03:57:33.36 ID:45jGAHDO0
>>939
「使用者入れたら」
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:57:40.58 ID:lt7PaLkY0
安全確認したら再稼働って野田政権から決まってたことなのに
再稼働したらゼロと決別って・・民主党の立場が無いな
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:58:02.09 ID:R3mmbhDa0
放射性元素を半減期の短いものに変えるシステムを実用化するしかないな
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:58:30.82 ID:fJXGrpa20
>>942
具体例よろしく

反原発:社民党、共産党、小沢党
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:58:52.07 ID:mZSawypf0
>>929
もちろん、君は反対意見を述べることはできる。
しかし、原発反対派も意見を述べることはできるし、万人が君の方を信じるわけでもない。
そして少なくとも、東電に対しては怒りを抱いている人が多いと思うがね。

>>936
「少しでも負担が軽くなればその方が良いという考え方だ」
この言い分に基づけば、耐用年数なんか無視して永久無限に使い続けた方が「負担が軽い」だろ?
もちろん、実際には安全性も考えなきゃいけないし、そうなると「これ危険だから今すぐ廃炉」という選択肢を取らなきゃいけないケースも出てくるわけだが、君はそれに反対したわけでな。
となると君はいわば「安全性を度外視した経済性」のみを追求していることになる。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:59:35.20 ID:xs4cx53G0
>>942
原発反対派も朝鮮キリストだの極左だの怪しい集団なんだよなあ

日本のキリスト教は反日朝鮮カルトウリスチョンに乗っ取られてほぼ全滅。調べた限りほぼ100%ここに繋がってる。

・河本を守る市民の会 新宿区西早稲田2-3-18 ←NEW!!
・片山やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・ホンダを許さない!吉本緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:01:07.21 ID:BG6yul2Q0
>>937
てか女川といえば余震で電源喪失してたやん、あれ一月後だったからそれなりに備えがあった状態であれなんだよな
立て続けになんどもでかい余震がきてたら助かってたのかどうかねぇ

>>940
ま、活断層や断層のある近辺ならいつ起きても不思議でないだろう
日本のばやい地震が起こりえるとこに原発が立ってるんよ
でもいつ起きるかわかんないから起きたら想定外とかフザケたことを言ってるのが日本の原発推進派だな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:01:47.24 ID:VSSCfTQY0
>>928
アメリカだってスリーマイルの事故があったがね
それで全部止めて廃炉なんてコストが見合わないのは日本も一緒だよ
952井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:01:54.54 ID:45jGAHDO0
>東電に対しては

少なくとも賞与0に反対する奴はいないよな?
推進派にしろ反対派にしろw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:03:00.47 ID:1luAto5u0
>>947
も洗脳され人間には右から左だろうが教えてやるよw

日本に原発を持ち込んだ「原発の父」と呼ばれる正力松太郎はCIAのスパイ

読売新聞、日本テレビの創立者・正力松太郎のCIAスパイコードネームは、ポダムpodam、
読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍の、コードネームは、ポハイクpohikeである。
(アメリカ国立公文書館 Records Relating to the Psychological Strategy Board Working
Files 1951-53に明記されている。)

1、アメリカを絶対に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、そのための
  資金をアメリカが提供する
2、この買収資金は、アメリカの税金ではなく、他国でアメリカが麻薬を密売した利益を提供し、
  アメリカが経済的負担を負わない方策を取る。
3、マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると他国の市民を洗脳し、アメリカを批判する言論をマスコミに
  「登場」させない。アメリカ映画、音楽を大量に流し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。
4、学校教育においては、丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。
5、教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「子供の頃から身に付けさせる」。
6、逆らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマスコミに流し失脚させ、
  必要であれば軍の諜報組織を用い、事故に見せかけ殺害する。
7、他国の食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、エネルギーが入手出来ないように
  システム化し「米国に逆らえないシステム」を作る。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:03:17.47 ID:dPD9codU0
>>950
結果として耐えれたと言うのが事実では。
不思議ではないだろうと言っても、物理現象なので、
巨大地震は起きないところでは起きないのでは?
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:03:40.61 ID:wCrwJcrd0
安全な中国の原発を輸入すれば反対する人はいなくなる。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:04:17.89 ID:fJXGrpa20
>>953
そういう小学生が書くようなファンタジー妄想落書きじゃなくて具体例をよろしく

具体例)
反原発:社民党、共産党、小沢党
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:05:01.33 ID:VSSCfTQY0
>>948
一番多いのは現状を解決したいと思ってる人達だよ
答えは選挙に出てる
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:06:26.31 ID:fJXGrpa20
>>955
それじゃダメだよ韓国の原発を輸入しないと
日本の反原発第一人者の孫正義さんは
韓国の原発は世界一安全だから韓国の原発なら大丈夫と宣言しているし
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:06:38.20 ID:5Swwzgyk0
>>948
あの、たぶん上でもレスしてるが、「耐用年数」で廃炉すべきと書いてるだろ?
それ以降は認めないとも書いてある
その後レスで経済性について同じような事を書いている人がいたが、私は技術者だ
そのような事の追及を求めることはしない、残りの赤字分については東電のコストに上乗せされるのか
国が肩代わりするのかはわからないが、
私の考えは使える分は使って国民負担を減らしたいという考えだけだ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:06:58.88 ID:BG6yul2Q0
>>954
一度耐えたから今後もあらゆる障害に耐えられるという非現実的な考え方で事故が防げるのなら原発にもいくらでも賛成してやれるんだけどねw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:07:08.74 ID:mZSawypf0
>>957
解決ねえ…少なくとも、福島の除染や復興はさっぱり進んでいないようだけど。
962井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:07:13.45 ID:45jGAHDO0
>>956
公文書館に嘘って書けるもんなの?
まあ英語読めないんだけどねw
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:09:05.20 ID:1luAto5u0
は???
アメリカ国立公文書Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53)
に明記されていると書いてるが・・・

自分に都合が悪い情報は夢物語とか知恵遅れだろおまえ
まあそのレベルじゃないとネトウヨやってられないよなあ

正力松太郎が進めてきた一億総白痴化の象徴として頑張ってくれ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:09:44.88 ID:VSSCfTQY0
>>961
再稼働がまだだからね
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:09:53.12 ID:fJXGrpa20
>>962
アメリカは宇宙人と60年以上にわたって極秘裏に交渉を続けている
アメリカ公文書館に明記されているんだから間違いない
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:10:04.58 ID:dPD9codU0
>>960
日本の地震の震源地の分布をネットで調べれば、地震の巣と呼ばれるところは、
プレートの継ぎ目に集中していて、それ以外は大地震が起きる可能性はほとんど
ないのでは?直下型が起きる可能性があるのは、まさに関東と大阪で、
それ以外の震源地は、海に見える。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:10:19.25 ID:mZSawypf0
>>959
本当に技術者なら、「耐用年数」が基準な時点で無能と言わざるを得ないな。
あれは法的な線引きであって特に科学的根拠のある数字ではないのだが。
(何しろどのくらい老朽化したらヤバいのかというデータは無い。あるいはこれから蓄積される話だ)
968井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:11:31.17 ID:45jGAHDO0
>>963
なにしろアメリカ公文書館より便所の落書きの方が上らしいからな
まあオレも実際行って原文読んだわけじゃないけどなw
海外の一般人でも見ること自体は可能らしいね
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:12:02.73 ID:fJXGrpa20
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:12:30.40 ID:mZSawypf0
>>964
再稼働したから福島が救われるってものじゃないだろwアホかとw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:13:24.29 ID:dPD9codU0
例えば、東日本大震災も、直下型じゃなく、海が震源地になっている。
だから、津波対策をしなければいけなかった。逆に言えば、
もともと取るべき対策は明白だったのだとも言える。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:13:36.15 ID:1luAto5u0
>>965
これは宇宙とかの話ではなく
アメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書だ
外交文書を宇宙人レベルの話にするなよなあ
973井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:15:25.20 ID:45jGAHDO0
>>965
マジでかw
いつのファイル?

っていうか嘘書いたら罰則ないの?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:15:43.34 ID:fJXGrpa20
>>972
だから自分の都合の悪いことから逃げ出してバカバカしい妄想を垂れ流すのは止めて
具体例をよろしく

具体例)
反原発:社民党、共産党、小沢党
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:15:51.11 ID:VSSCfTQY0
>>970
火力燃料費焚き増し分年間2兆が浮いたらいろいろ違うと思うけどね
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:16:58.83 ID:RRlog7jK0
石油メジャーに喧嘩うるのか?
腰抜け安倍にできるかな?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:17:24.43 ID:BG6yul2Q0
>>966
その継ぎ目の100`圏内ぐらいがいつ起きても不思議でない場所と考えて良いかと
容認派は一寸甘えが強すぎるんじゃないかね
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:18:39.06 ID:mZSawypf0
>>975
ああ、なぜか一番安い石炭ではなく、なぜか天然ガスを相場よりも高く買い取り、
なぜか社員にボーナス配ってたらそりゃ経営厳しくて除染に使うお金は無くなるよねw

つーか、他の電力会社はまだしも、東電に再稼働許すとか正気じゃねえわw
放射性物質の流出の停止すらできてない無能なのに、
どうしてそんなに信用できるんだ?w
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:18:52.28 ID:1luAto5u0
>>974
もう良いわ
理解出来る知能も道徳心も皆無みたいだね
韓国の原発が〜共産党が〜と死ぬまで言っとけよ
980井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:19:05.62 ID:45jGAHDO0
>>974
最後にアメリカ公文書館に嘘書いたら罰則があるかないか教えてよ


政治家ベースだと

米の犬・・・・・推進派
中の犬・・・・・反対派

ってとこじゃね?

日の犬ならどうなんだろう?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:20:34.11 ID:5Swwzgyk0
>>967
では、交通事故はどうだ?新幹線はどうだ?飛行機はどうだ?
物事に絶対安全神話と言うものはない
まちがって、プーチ○が核のボタンを押してしまうかもしれない
絶対神話が科学であれば研究と言う分野はなりたたない
それが、ハインリヒの法則の応用であり、それを元にして信頼性を向上させる事が技術者の仕事だ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:20:46.02 ID:BG6yul2Q0
>>971
後出しならなんともいえるね
中越地震だって一寸それれば原発直撃だったわけだしな
983井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:21:45.32 ID:45jGAHDO0
>>981
すげえな
交通事故って周囲30km以内人が住めなくなるんだw
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:22:44.25 ID:PvDQAyrj0
>>725

>なるほどつまり比較はしてないんだね?w

お前らのように暇では無いので
出された数字をできる範囲で吟味し、信用に値する数字を信じる。
その過程で反原発ヒステリーの数字は
あまりにも間抜けすぎる数字であるというだけだ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:23:08.56 ID:wCrwJcrd0
40万年に1回の地震は考慮するのに40万年に1回の隕石の落下を想定しないのはなぜ?
986井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:24:28.85 ID:45jGAHDO0
>>985
1000年じゃなかったっけ?
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:25:45.45 ID:PvDQAyrj0
>>983

30キロメートルに人が住めなくなったらダメで
何千人の人が死ぬのがOKってことかな?
お前の事故ったらダメな範囲を明確にしてもらえるかなw
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:26:33.68 ID:wCrwJcrd0
>>986
活断層の定義は40万年だろ。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:26:47.57 ID:BG6yul2Q0
>>985
40万年に1回地震を起こす断層が一杯あるからだろ
もしそれが40万個あれば毎年40万年に1回地震が発生するわけだしな
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:26:49.49 ID:mZSawypf0
>>981
とんちんかんな方向に攻撃してるよ。
俺は別に「絶対安全」を求めているわけではないんでね。

交通事故・新幹線・飛行機、ああ確かに死人が出ることもあるかもしれないね。
しかし、原発事故のように、国土を汚染するかね?否だ。
俺が原発事故に対して厳しいのはそれが理由だよ。
故に「これにも危険があるじゃないか」と言ったところで無意味。
俺は「ありとあらゆる危険」を忌避しているわけではなく、「放射性物質汚染(ないしはそれに準ずる汚染)」を心配しているだけなのでね。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:27:30.10 ID:dPD9codU0
>>982
予想したところに建てられているから、直下型の直撃を
受けないのだと思うけども。
992井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:27:48.30 ID:45jGAHDO0
>>987
30km圏内の住民って何人だっけ?
そも人達が留まってたらどうなるの?
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:28:42.76 ID:fJXGrpa20
>>979
はい最後まで反論できないお前の負け

>>980
従軍慰安婦=sex slave
日本に落とした原爆は良い原爆
公文書館なんてこんなもの
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:28:59.95 ID:mZSawypf0
>>984
つまり比較しろという割に自分ではやらずに人に押し付けるとw
ずいぶんとまあ御都合主義的だねえw
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:29:58.32 ID:BG6yul2Q0
>>990
絶対に同意の貰えない詭弁を並べて反論できてる積もりになってる容認派って何考えてんだろね
こいつらの投下する詭弁読んだ人の原発に対するカオスフレーム絶対下がるやん
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:30:16.30 ID:VSSCfTQY0
>>978
東電は東京ガスとの共同購入をいち早くやって交渉力を上げようとしてるんだけどね
それと
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh07-j.pdf
7枚目の収支比較表
平成22年人件費 4,311 燃料費 14,821
平成24年人件費 3,458 燃料費 27,885

社員のボーナスどうたらでどうにかなる問題じゃないんだよ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:30:17.08 ID:dPD9codU0
断層が必ずしも地震を起こす訳じゃないし、特に巨大地震を
起こす断層は、限られているのでは?どの断層も想定外の
巨大地震を起こす可能性があると言う主張には、違和感を感じる。
そう言う研究結果があるのなら別だけども。
998井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/04/13(日) 04:30:25.24 ID:45jGAHDO0
>>993
じゃあアメリカにとっては「正力はスパイ」ってことなんだ
で、【罰則があるかないか】はどうなの?
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:31:37.11 ID:fJXGrpa20
>>998
公文書館専門家のID:1luAto5u0に聞いて
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:32:06.76 ID:BG6yul2Q0
>>991
ねーわw
地震の予想なんて何も出来てないのにドンだけ幸せな脳みそ持ってるんだよw

>>997
巨大じゃなくても直撃食らえば致命傷ですわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。