【震災】 「点呼は不要…走れ!」 ”津波てんでんこ”で児童ら99・8%生存「釜石の奇跡」…だが避難せず保護者が連れ帰った子は…★2
・被災地調査を続ける中で思い知らされるのは「津波てんでんこ」の教えの正しさだ。
てんでんことは各自のこと。海岸で大きな揺れを感じたときは、津波が来るから肉親にもかまわず
各自てんでんばらばらに高台に逃げて命を守れ−という意味だ。
この教訓に基づき、片田敏孝・群馬大教授の指導で津波からの避難訓練を8年間重ねてきた
釜石市内の小中学校では、全児童・生徒計約3千人が即座に避難。生存率99・8%という成果を
挙げて「釜石の奇跡」と呼ばれた。
海抜約3メートルの川沿いの低地に並んで建っていた釜石東中学と鵜住居小学校の事例を見てみよう。
震災が発生すると、釜石東中の副校長は教室から校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)
走れ!」「点呼など取らなくていいから」と叫んだ。そして若い教職員に、率先避難者となって
生徒たちと避難所へ走るよう指示。避難所は約700メートル南西の福祉施設で、所在地は訓練で
全生徒に周知していた。当初、一部の生徒は走らず、校庭に整列しようとしたが、副校長らは懸命に
「逃げろ」「走れ」と指示。
一方、鵜住居小は耐震補強が終わったばかりの3階建て校舎で雪も降っていたことから、当初は
児童を3階に集めようとしていた。しかし、「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て
教職員は避難所行きを即断。小学生も一斉に高台へ走り出した。
このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。教職員は児童を避難させたことを
説明し、一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。
避難した小中学生約600人は、標高約10メートルの福祉施設に到着したが、裏手の崖が崩れそうに
なっていたため、中学生らがもっと高台への移動を提案。さらに約400メートル離れた標高30メートルの
介護施設へ、小学生の手を引きながら避難した。
直後、津波遡上高は20メートルに達し、福祉施設は水没。「津波てんでんこ」の教訓と、防災意識の
高い中学生の冷静な状況判断が、多くの命を救う結果となった。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140310/scn14031009350003-n1.htm ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394460695/
スィネヴァグタ
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:44:31.26 ID:ERIuK6iE0
>>防災意識の高い中学生の冷静な状況判断が、多くの命を救う結果となった
カッコよすぎ
騒ぎながらゾロゾロ避難したから、周りの住人も避難しなきゃと思って避難しだしたんだよね
情緒不安定でキチガイ地味た中学生らしい行動だな
お前らは現実から逃げるのだけは早いよな(´・ω・`)
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:47:37.05 ID:phFMCLne0
これを
「秩序や統制を捨てろ!自分の本能のまま逃げろ!」
とか
「人が逃げなくても俺なら逃げた」
とか、
曲解してる輩がたくさんいるが・・・
意味違うから。
「隣の人がこけても助ける暇はない」
「助けなかった自分を責めなくていい」
「自分だけ助かったとしても罪悪感を消していい」
そういうもっとキツい意味だから。
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:47:46.50 ID:Irg9Mozn0
中学生偉いなあ
崖崩れなんて気付かないよな
9 :
面接入試反対100億円撤回しろ@転載禁止:2014/03/11(火) 13:48:20.91 ID:yvcJA/AO0
群馬大の先生は偉いなあ。それに比べて・・・。情けない。
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:49:19.65 ID:lxhpyvwx0
えらいっ!
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:49:36.83 ID:y1+VwqSz0
でんでんむし
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:50:09.25 ID:6TOkS/s90
保護者が連れ帰った子は死んだのか大川小とまったく逆だな
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:50:20.32 ID:4t5hrnP30
裏手の崖が崩れそうになっていたため
↑
きちんと補修されいたら全員死亡もありえたんだな。
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:50:24.74 ID:79VROTjEO
結果論
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:50:25.31 ID:8AEF/A2ki
おまいら、火事の時もだぞ。
走って逃げろよ。
荷物取りに戻った奴は一酸化炭素中毒で死んだ。
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:51:03.76 ID:/9VPz0SN0
>>1 99.8%か、すごいが、逆に助からなかった子もいるんだな。
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:51:12.42 ID:tZehJ4jR0
これが正しい津波からの避難の仕方。
「山が崩れるかも知れない」と躊躇すればほぼ確実に波に飲まれる。
でも山は崩れない可能性だってある。
どっちを選ぶ?
考えるまでもない。
避難した先でさらに被災したら責任を問われる、と迷った教職員は
大勢の子供たちを殺した。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:51:20.09 ID:qSrrRoLP0
日ごろの中二病が役だったんだな。
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:51:21.09 ID:h2vcEYNK0
釜石東中:津波てんでんこ
石巻大川小:津波点呼点呼
結果論ではあるけど生き残ったのが勝ちだから仕方ないね。
俺れがこの中学生ならどさくさ紛れて女子のおっぱいやらおしりを触っている
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:51:44.64 ID:pR+31AUD0
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:01.48 ID:vgZqFg/D0
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:14.10 ID:ePLF6FmM0
死亡率0.2%って高すぎだろwww
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:17.95 ID:wnbICThS0
俺もさ、
10年位前今の嫁と付き合ってた当時
愛媛の海岸で遊んでたんだよ。
そこで地震があって俺が津波が来るかもしれないから
高台のほうにドライブしようかと言って避難したんだよな。
その時は馬鹿じゃないの?的な扱いを受けたんだが
3.11以来そのことだけはちょっと嫁に褒められるんだよな。
それ以外は馬鹿にされまくりなんだが。
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:20.82 ID:WDPHMuUl0
マニュアル通りにしてたら死んだ→だから、マニュアルは要らない
バカすぎワロタ
死なないようにマニュアル作り直せよ
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:53.42 ID:abeumxNN0
とにかく逃げるが勝ちってことだね。
鬼ごっこの由来も津波や土石流なんだろうな。誰よりも早く逃げよう。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:52:59.97 ID:222GDIoL0
朝日でやってたんだけど
・仮設住宅の住民が夏までに移転させられる!かわいそう!
・復興が全然進んでない!もっと迅速にやれ!
住民がゴネてるから工事が進まないんだろ・・・
>>7 カルネアデスの板と似てるな。もたついたら自分も死ぬんだから。
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:53:34.94 ID:Ju4OKtBj0
5人10人死んでたら監督責任問題だろうけどねえ
難しいところだねえ
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:54:08.22 ID:bTXuhhVD0
糞教師が責任逃れの意識が働き生徒を殺した。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:54:09.46 ID:YASvEjqF0
>>17 文面から察するに、その助からなかった0.2%が親が連れ帰った子なのでは?
でも「ここより下に家を建てるな」は
無視しようとしてるんだよなぁ
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:55:35.85 ID:vgZqFg/D0
>>31 自然災害で死ぬか生きるかは運だろ
監督責任とか言ってる無能な21人の集団とかいたら軽蔑だわ
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:56:39.08 ID:RCUqpxQl0
どこかの小学校でも保護者が連れ帰った3人だけ死んじゃったっていうのがあったな
校長先生が引き渡さなかったら子供だけでも助けられたのにって後悔してた
叔父さんが頼まれもしないのに高校に姪っ子迎えに行って
二人で死亡、その高校の唯一の犠牲者と言うケースもあった
普通の学校だとこのように学校管理下のが断然安全なのだが
まれに例外的に逆もあるから怖い
>>25 すでに下校してたヤツもいるからな
下校したヤツで津波に耐えた児童もいるで
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:56:56.59 ID:HHkVADZ10
>「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生
すげえなあ。一歩間違ったらオオカミ少年やら言われると思って
行動できないな俺は。そして死ぬ(´・ω・`)
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:57:36.30 ID:g1r2I1WE0
>>7 >そういうもっとキツい意味だから。
それも違うから。
人の心配してるヒマあるなら、まず自分の心配しろって意味だよ。
訓練がハマったな ( ´ ▽ ` )b
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:58:21.05 ID:juX5htuJO
0.2%は?
0.2%はどうしたの?
ところで、その小学校は津波でやられたのかな?
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:00:03.07 ID:Pt8PkryL0
>>18 結果オーライなだけで、場合によっては
「避難の仕方が悪くてうちの子が‥」って訴えられることもあるからな
状況判断の結果を賞賛されるべきであって、雑に逃げるのが偉いって話でもない
日本軍機は空母から飛び立った後、キチンと整列して隊長機を先頭にした
陣形を組んで飛んでいくけど、アメリカでは飛び立った機から敵に向かって
行き、その途中で陣らしきものが組めればオーケーだったという話を
思い出した。
>>26 愛媛の南予以外ならたしかに馬鹿じゃないのって話だが
瀬戸内で津波とか来てもしれてるからな、もし瀬戸内が津波で大被害でるような時は外海に接してる県はもう海の底に沈んでるな
特に愛媛中予は一切の自然災害が起きない稀な土地(水不足くらい)だから大地震あってものんびりしてるだろう
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:04:44.50 ID:dup3xTi90
釜石=愛国教師軍団
石巻=日教組w(安住のお膝元)
結果オーライというのは単なる難癖。
釜石東中は、阪神大震災の後防災教育をスタートさせ、研究と訓練を続けてきた。
想定通りに行動しただけでなく、その場その場で判断している。
ここの凄さは、避難だけでなく中学生による避難所運営の研究も何年もやってること。
だから、震災後卒業生が手伝いに来た。
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:05:49.88 ID:RnhuDRH40
子供は現実の人生も漫画並みに波乱万丈だと思ってるが、
生きていくうちに「非日常的な事態は起こらない」という経験則を学んでしまう。
避難を妨害したのは、そういう大人の経験則だろうな。
>「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生
ここ読むだけで、涙でる。
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:07:07.04 ID:yLHmdcCm0
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:07:34.50 ID:+icu7bv+0
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:08:08.77 ID:dup3xTi90
大川小の日教組どもはわざと避難遅らせたんだろうね
民主党と連携して
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:08:21.06 ID:87yIfDFa0
津波は自己責任(自立避難活動可能ならとなりのこけた人も助けよう)か。同意ですな。
先生みたいな生徒を拘束して教育しないかん人は大変だなあ。やめたい気分だろうなあ。
まあ、バカ親に渡すケースもあるし、ほんとムズいなあ。
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:08:39.05 ID:AIpYWHPk0
日本以外の国だったら、こっちがむしろ標準的な行動だろうね。
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:08:39.05 ID:NV2zLKqq0
>>26 2010年のバンクーバー五輪の時に津波警報がずっと出されててクレームの嵐だったらしいが
2012年の津波警報は誰も何も言わなかったらしいね
明らかに2012年の方がショボかったのに
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:08:56.70 ID:1/0UZWgr0
これはマニュアル放棄しろってんじゃなく
こういうマニュアルで8年訓練した結果なんだよね
そうでないと色んな躊躇や迷いが生じるのが人間
結局事前の準備が大事って話
避難訓練の度にいちいち点呼とってアホかと常々思ってたわ
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:09:45.04 ID:WPw/Iegr0
釜石はリアスでも安全?な方だけど20mも来たのか
大阪の津波は淡路島が守るんや
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:10:20.32 ID:XNnX712f0
>>63 「皆さんが整列して静かになるまで5分かかりました」
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:10:57.05 ID:wnbICThS0
>>47 その時は結構な揺れだったんだよね。
だけどその辺にいた人、誰一人避難どころか一歩も動かなかったね。
冷静に考えれば瀬戸内の愛媛で津波とかw
って話なんだろうけど、とりあえず何か起きたら避難
もしくは人ごみを避けて人のいない場所に移動するってのが
なぜか身についてるのよ。
誰の影響かはしらんが、今でもそうよ。
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:10:59.39 ID:D0Zo3DRS0
大川小は避難場所になってたから年寄りも来てた
年寄りを連れて雪山に登るというのは困難だったと思う
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:11:00.03 ID:dup3xTi90
何年も安住当選させ続けてる石巻ンゴwww
でもまあ、ガキだから出来たのもあると思う。
大人は訓練やっても「現実には来ないよな」とか思ってるし、
実際、3.11でも「わしの経験では津波は来ない」とか言って、避難せずに波に呑まれた土地の古老とかいた。
その点、ガキは教えられた通り行動するから。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:11:14.65 ID:0pC8iNgm0
以下、津波の波高、浸水高、遡上高の違い分からない人たちの書き込みが続きます
大川小のバカ教師たちとは偉い違いだなw
日頃からどれだけ意識して教育・訓練なんかをしているかだよな。
石巻との違いはそこだよ。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:12:18.49 ID:GyUxE6zi0
77 :
【東電 73.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 14:12:22.16 ID:NUDikL1Q0
>>45 後で訴えられるとか考えている時点でおまいは間違っていると思うよ。
危急の時だから教師は生徒の安全だけを考えているべき。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:12:28.43 ID:xDhlmRge0
大川小の馬鹿教師どもが全員死ねばよかったのに
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:12:57.38 ID:nVT0ZvRc0
>>1 なんでも奇跡で片付けるからダメなんだよ。
これが津波が来る場所での【当たり前の】避難方法なのよ。
決して奇跡ではない。 奇跡と言う言葉を使うな。
大川小は教師が世にも稀な奇跡的な馬鹿だから児童が多数犠牲になった。
教員も中学生も偉かったな
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:13:32.35 ID:YKwHruR10
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:13:47.95 ID:dup3xTi90
娘の卒業式のために不在にしてて助かった大川小の校長www
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:13:48.96 ID:8LiTEz2l0
>>7 津波で逃げ遅れた人達の大きな要因として
動けない近所の高齢者を助けようとして、の
「他愛精神」だと去年NHKでも特集でやっていた
それで働き盛りの30代40代も多く亡くなってしまい
結果復興しようにもその人手がいないという結果に
厄介な問題だよなあ
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:14:38.13 ID:ltzbG/fb0
マニュアルを守った結果だね。
マニュアルは一つ「逃げろ」だけ
連れ帰るっていう行動が意味不明だな
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:14:48.80 ID:QKx5ibrf0
>>69 年寄りなんかさっさとどっかに避難しただろ
教師に付いていって川に向かったのか?
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:14:55.69 ID:PB2L0Zms0
>>66 最初っから海の近く住まなけりゃいいじゃんw
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:15:15.49 ID:ePinJtQx0
大川小は日本人に何でも反対、大反日基地外先生達に殺されたようなものだ
昔は東北地方の海岸線はリアス式海岸と言って津波が来たら凝縮して何十メーターにも
盛り上がると先生が教えたものだ。日教組が強いからそんな危機管理など
教えない。差別せず平等にとお手つないでゴールインばかり。
共産党脳だから一人だけ逃げるのは許さない
先生の権威をこんな時こそ見せつけようとばかり、逃げようと薦める父兄に、お母さん
落ち着いて等、人の意見など聞く耳持たない、それが日教組、子供の命なんかどうでもいい
日教組は共産党思想の韓国人がバックだから日本人の子供なんて飯のタネという意味合いしか感じない
大川小は日教組が強かったんだろうね
>>71 ほんとこれ。
だぶん、中学生ぐらいの年齢じゃないと、
津波が来るぞ!っていって、周囲に注意喚起しながら走れないと思う。
小学生は、まだ体力的に難しいだろうし、
大人は「そんなこといって、来なかったら恥ずかしい」とか
「今までだって来なかったし、今度も大丈夫なんじゃ」とか雑念にとらわれ、
一分一秒を争う状況下で、ためらわずに声を上げて避難できないと思う。
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:16:04.30 ID:dup3xTi90
連れ帰って親子で死亡
学校に任せて子供だけ助かる
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:16:08.60 ID:87yIfDFa0
今日ぐらいレスの勢いがあってもいいんじゃねーか
事件の風化防止になるし、マジで
児童を散り散りにして責任追求されて出世できなくなることを恐れた大川小のバカ教頭は
大勢の児童を道連れにあの世へ
>>78 先生の言う事聞かず裏山へ逃げた生徒を連れ戻そうと山へ探しに行った先生が助かったらしいな
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:17:37.15 ID:mAxEtd8h0
0.2%は親が迎えに来てたり、その日たまたま学校を休んでいた子みたいね
津波うんこちんこまんこ
大川小の教員はみんな死刑でいいよ、もう
津波に対する反応も釜石とその他の地域じゃ全然違うだろうからね
リアス式海岸以外は津波は来ない、これがそれまでの常識だったから
既存の防災マニュアル自体が津波想定が低かったんだろ。
東北大震災以降なぜか地層から定期的に大津波があった事が分かったとか。
誰か損する奴らが情報封殺してたんじゃないかと勘ぐりたくもなるわ。
>27
だから、集団で集まらずに個人で逃げろってマニュアルのこと言ってんだろ。バカ?
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:19:34.93 ID:xDhlmRge0
>>95 マジでそんな糞教師が生きてんの?
今からでも遅くないから海へ入水自殺して貰いたいわ
>>83 その番組、よく覚えてる。
他愛のほか、「正常性バイアス」「同調バイアス」などがあって
どれも自分が陥りやすそうだなと怖かった。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:20:27.92 ID:dup3xTi90
>>95 逃げる生徒を追いかけて川で殺そうとした鬼畜日教組が助かるとか・・・
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:22:15.20 ID:emcjnzn10
>>39 なんでドヤ顔で同じことリフレインしてるの馬鹿なの?
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:22:24.07 ID:BQEY8z/G0
大川小は山に逃げようと言った生徒が教師に怒られたり、
津波に向かって歩いて行くと言う逸話がある。
嘘か本当か・・・信じるのは貴方しだい。
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:22:39.05 ID:mIVLDVDQ0
中学生が先導者となったから起った奇跡だったということだろ
立派だが、
この偉大なる教えが全く政府や自治体の防災意識に生かされてない事実。
胡散臭い御用防災学者がインターネットでヘラヘラ講演やってるのみるとむかつく。
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:23:06.43 ID:PB2L0Zms0
武勇伝!武勇伝!ぶゆーーーデンデンデデンデン レッツゴウ!
シャッキーーーン! 津波から逃げ切ったあっちゃんかっこいい!
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:23:32.36 ID:rcfa6T3O0
大川小の教頭は責任とって大勢の生徒と共に名誉の戦死を遂げられたからな
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:23:38.08 ID:RRR6NssY0
>避難した小中学生約600人は、標高約10メートルの福祉施設に到着
>津波遡上高は20メートルに達し、福祉施設は水没
これマジでぞっとするな
恐らく更に高台へ移動したのは「念には念を」くらいの気持ちだったんじゃないかと思うが
それで実際にさっきまでいたところがアウトだったとなると
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:23:48.30 ID:DKwva2HO0
500人で犠牲は1人か
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:24:38.14 ID:2Bgrd5AF0
この緊急事態にてんでんこではなく、一時間近くも点呼と称して子供たちを校庭に整列させ
あげくの果てには向かってくる津波に対してバンザイ・アタックよろしく子供たちをトツゲキさせて
ことごとく死なせた小学校があったそうですね。
日本人の危機意識の低さを如実にあらわす出来事です。
合衆国の子供たちならば大人を無視してばらばらに逃げ出したでしょうが
日本人は小さいころから他人の言うとおりに行動するのを厳しくしつけられているのでしょう。
逃げようとした子供をたかが教師のぶんざいで強権的に呼び戻すなど言語道断。
緊急事態にセイレツさせてのんびり点呼をとっている姿を想像すると
その何ともいえぬ異様さに身の毛がよだちます。
マスコミは「奇跡」と使いたがってるけど、本人たちにとっては奇跡でもなんでもないんだよな。
避難としては正しいけど教育的には認められんわな
指導者はよく決断したよ
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:25:00.03 ID:PB2L0Zms0
日本海中部地震で児童100人が津波で全滅したことあったよな
あれは100%教師のせいだった
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:25:03.13 ID:N2PbT18L0
津波が来るという時に校庭に整列してそれから逃げるのでは
子供の足では間に合わないからと
小学校校舎から直接裏山に繋がる通路を
大震災の三か月前に完成させた町議がいたけど
先見の明というかタイミングが超良すぎるな
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:26:21.83 ID:XCnmYbHF0
そろそろ、
逃げなかった奴が 死んだ
死んだ奴は 逃げなかった奴
逃げなかった奴の自己責任
とのメッセージを前面に出したほうがいい
お涙頂戴は もう止めるべき
馬鹿のせいでまともな人間が巻き添えを食わないという点で正しい
今の社会は弱者と馬鹿に優しすぎるから、点呼して馬鹿を助けるリスクを全員に負わせるんだよな
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:26:27.22 ID:dup3xTi90
日教組が強い学校の人は今のうちに転校しとけよ
なんか災害あるたびに生け贄にされるぞ
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:26:29.93 ID:v14LXB2q0
孫子兵法 十 地形編〈指導者の理想像〉
故に戦道必らず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも必らず戦いて可なり。
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも戦う無くして可なり。
故に進んで名を求めず、退いて罪を避けず、唯だ民を是れ保ちて
而して利の主に合うは、国の宝なり。
訳文
そこで、戦闘の道理として自軍に絶対の勝算があるときには、たとえ主君が
戦闘してはならないと命じても、ためらわず戦闘してかまわない。
戦闘の道理として勝算がないときには、たとえ主君が絶対に戦闘せよと命
じても、戦闘しなくてかまわない。
したがって、君命を振り切って戦闘に突き進むときでも、決して功名心か
らそうするのではない。君命に背いて戦闘を避けて退却するときでも、決し
て誅罰をまぬがれようとせずに、ひたすら民衆の生命を保全しながら、しか
も結果的にそうした行動が君主の利益にもかなう。このような将軍こそは、
国家の財宝である。
>>111 菅といい、非常時にリーダーぶる馬鹿がいても、無視しなくてはならないという貴重な教訓を得られた
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:26:32.79 ID:YKITtfss0
>>36 こんだけ大規模な災害下だと、どっちに転んでも結果論にしかならんよな。。
websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&rid=2000&ref=ff&qt=釜石東中
実際は、これほど整然とした避難じゃなかったらしい。
小学生の中には、過呼吸で動けなくなったりパニくる子もいて中学生が両手に抱えて避難したそうだ。
今さら誰も責められないけど
大川小は、あんな場所に二階建て校舎だもんなあ…。
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:26:44.97 ID:ePinJtQx0
教訓としては教師だろうが子供は自分が正しいと思ったら振り切っても
行動する事だろうね 教師だからって全能ではないし教師が犯罪者なんて
普通にあるからなあ 教師が教える訳ないから親が教えておかないと
大川小学校
・立地、海抜3m、川の近く。
・校庭を挟んで、裏山。
・避難経路、堤防沿いの上り坂。
・避難場所(予定)、橋のたもとの三角地帯(後に水没)
釜石東中学と鵜住居小学校
・立地、海抜3m、川の近く。
・校庭を挟んで、裏山。
・避難経路、堤防沿いの上り坂。
・避難場所(一時)、橋のたもとの福祉施設(後に水没)
両者を分けたのは、避難情動を迅速に行えたかどうかだね。
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:07.80 ID:mdEIsNIkO
悲しい『たら』『れば』の結果論…
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:13.00 ID:Ofb8sUrs0
ただし、校舎はめちゃくちゃになります。
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:26.05 ID:4x8P56/K0
一方韓国救助隊は津波の被害無い場所で死体発見
【日韓/地震】 韓国119国際救助隊、悪天候・放射能被爆憂慮、安全地帯で「待機中」[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300622863/ 1 名前:蚯蚓φ ★[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 21:07:43.31 ID:???
隊員らは去る15日、宮城県仙台市加茂地区で救助活動を始めた。そこで死体13体を集めた。
引き続き16〜17日、仙台市から東に20キロ余り離れた塩釜港で死体5体を収拾した。
17日には雨が降ったり吹雪が吹いて午前だけ救助活動を行った後、仙台市総合運動場で待機した。
※加茂地区は地震と津波の被害無し
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:27.85 ID:emcjnzn10
>>117 あれは先生が率先して津波を見に行ってるからな。
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:50.42 ID:AZ7AEd3hO
群馬って津波関係ないと思うんだけど
この教授は石巻出身とかかな?
とにもかくにも実行力のある連中だと感心する
大人になったら納税に励んでほしい
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:29:32.19 ID:Nom0mjRx0
中学生の野性的第六感 すばらしいね
他人助けようとして死んだ話が一番悲しい
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:30:05.47 ID:rK1ZLQq80
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:30:23.84 ID:mIVLDVDQ0
まあ上手くいったから良いけど
仮にこの津波てんでんこ、逆に我先にと通路などで混乱が起きて
倒れたりなどして将棋倒しになる者が続出し混乱となって逃げきれなかった
などということもありうると思うんだよね。
地震があったら津波てんでんこだと思わず、万が一そういった混乱が起きないような
対処法も必要だと思うよ。津波てんでんこ+αが求められる
結果論
>>46 そのせいでミッドウェイ海戦で米軍雷撃隊は全滅したんだぞ・・・各個撃破されて・・・
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:31:34.96 ID:k123NFvB0
あらゆる避難方法の中で絶大な効果があり生存率も通常の避難より跳ね上がるんだkら
倫理的問題もくそもねーわ
倫理的問題だというのならなおさらこの方法を勧めないと
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:31:50.04 ID:rcfa6T3O0
>>136 厨房の頃は奇行種みたいに野山を走り回ってる時期だし直感が働いたのだろう
俺が子供のころ小中学校でやった避難訓練は机の下にもぐって、
あとは教師の指示に従って校庭に出たらそれで終わりだったな。その後の訓練はやった記憶がない
>>128 50年ごとに大津波が来る場所と歴史上一度も来た事のない場所の差は大きいわな
>>38 それをやっても良いと言っているのが津波てんでんこだそうだ。
とにかく逃げろ、助けられなくても気にするな、津波だ逃げろと叫びながら逃げろ。
考えるよりもまず逃げろ、逃げさせろと言う教えなんだな。
>>118 その町議会議員が亡くなった後に避難通路が完成して
その町議の孫が、その避難通路のおかげで助かったんじゃなかったっけ?
町長が明治と昭和の津波を覚えていて
議会の反対を抑えて高さ15.5メートルの防潮堤を建設したお陰で
集落が津波から守られた所もあったよな
この二つを比べて、今後どうするかだろう。
みんなで一緒にとか、弱い者に合わせて、とか机上の空論に
ならないように普段から保護者にも弱者は見捨てるとハッキリ
言って理解してもらうべきだ。
例えば、たまたま足を骨折して松葉杖の生徒がいたとして
その生徒に合わせた避難はしない。
決められたとおり動けないものは置いていく。
予め決めておかないと絶対に、その場の判断では出来ない。
>「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て教職員は避難所行きを即断。
中学生しっかりしてるなあ。
脱ゆとり世代だし期待が持てるわ
肉親や知り合いが死んだんでもないのに
よく赤の他人の生き死にに感情移入できるなと思う
ドラマか映画でもみてるつもりなんだろうな
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:34:37.71 ID:mIVLDVDQ0
津波てんでんこは万能ではないよ
仮に東京などの地下街にいる人達が津波てんでんこをすれば
出口付近で押し合いになって誰も助からなくなる。
津波てんでんこは狭い場所、閉鎖された場所では向かない。
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:34:43.82 ID:nVT0ZvRc0
>>145 歴史上一度もきたことないわけないだろ。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:34:43.89 ID:N2PbT18L0
火事と地震の想定訓練はしたことがあるけど津波はないな
海岸沿いの学校だとあるのかな?
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:34:54.22 ID:KyDuB4SnO
いかに避難訓練とか回避訓練を真剣にやってたか
それにつきるよ
子供じゃなくて
先生 あなた達がね
自分の命じゃなくて子供達の大切な命を守る為に
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:35:32.30 ID:dup3xTi90
大川小の日教組って経歴から大川小勤務抹消してるんじゃね?
○○先生って震災のとき大川小にいたらしいわよ・・・って絶対言われるだろ
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:35:53.29 ID:YIp442kj0
副校長すげえ決断力と判断力だ
>>151 てんでんこって別にパニック起こして走り回れって意味合いじゃないから
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:36:04.56 ID:k123NFvB0
東北の津波が来る場所の話をしてんのに
東京の話するやつって頭悪いの?
どっちに転んだって結果論を上から目線で吐く輩には絶対に勝てないよ。
めげずに運命と割り切って、将来への糧にするしかないよ。
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:36:14.94 ID:ePinJtQx0
>>124 津波が来るまでかなりの時間があったから逃げられたんだよ
それを教師が止めたことで責任がある
しかも迎えに来た父兄が友達も連れ帰るというのも禁止した
石巻の人に聞いたら山が崩れる恐れがあったというが
写真で見ても何言ってるのという感じだった、逃げる気なら子供でも登れたろう
日教組や教育委員会が責任逃れしようと山が崩れる恐れがあったから避難しなかったと
後付けで言い訳の噂を流しているように感じたね
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:36:22.90 ID:vj2rbLIk0
>>68 バカにされようとお前のスタンスが正しいよ
>>148 そんなの学校としては絶対認められんさ
ちゃんと親が教えておかなきゃダメだな
>>158 東京でもこれを推奨してくださいって話じゃねえのになw
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:37:00.08 ID:nVT0ZvRc0
>>155 幽霊でも無い限りその必要はないだろう。
>>139 あの日は混乱どころか、我先に走って逃げた者だけが助かったような状況だった。
テンデンコで走って転んで膝擦りむいても文句言う奴は居ない。
昔、例え火事にしてもいちいち廊下に並んで点呼なんかしてたら死者が増えるだけ
訓練はともかく実際に災害が起きたら自分だけはそんなもん無視して単独で逃げる、と公言してたら袋叩きにあったなあ
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:37:56.08 ID:wU7OGf7L0
>>22 >俺れがこの中学生ならどさくさ紛れて女子のおっぱいやらおしりを触っている
幼稚なヤツだな
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:38:35.36 ID:vj2rbLIk0
>>150 人間だからな
全く出来ないなら人としてヤバイ
そして現実よりもドラマに感情移入し切ってる人間の方が遥かにヤバイ
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:38:35.89 ID:mIVLDVDQ0
いや、津波と言えば津波てんでんこだろ?という短絡的な発想になって
しまうのを懸念してる。どこででも通用する避難方法ではないということ。
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:38:40.95 ID:bqOSrKph0
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:38:47.54 ID:mTgbgW2cO
>>63 釜石だって避難場所まで着いたら点呼とるわ
津波関係ない地域はグラウンドがその避難場所だろ
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:38:57.92 ID:QY4akE5FO
津波てんでんこの様な先達の方々の教えは大切だな。
シネマ妄想脳な奴なんか危機が迫ったら先ずは愛を語りながら抱き合って、
ラブシーンやらないと駄目だとマインドコントロールされてる奴も居るからなw
ハリウッド映画の影響で脳がやられるのもいいが、
敵や津波や空爆が迫ってる時にパンツを下ろしたり、ベロチューするのは
他人の避難の邪魔にならないようにやってほしいね。
>>162 だから、それじゃ駄目なんだって。
親側が学校に弱者を見捨てるのも止む無しと説得するくらいでないと全員が死ぬ。
ほとんど戦場と同じなんだから。
ピクニックじゃない。
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:39:27.92 ID:nTh3mBlx0
「津波てんでんこ」
津波の時は自然の弱肉強食、自然淘汰に任せて
障碍者や老人、赤ん坊や子供でも母親に愛されていない子供は淘汰されるべき
津波後の復興、復旧に足手まとい。
>>166 俺もだよw
あの先生ならみんなで手をつないで
歌を歌いながら水に飲まれる選択するでしょうな
いかにも道徳の教科書に載りそうだ
@繰り返し集団訓練すること。
Aできりだけ予算を掛けないこと。
B最悪の事態を想定すること。
最も重要なことが全く未だにできていないのです。
また、会社でも学校でも多くの犠牲者が出るでしょう。
もうすぐ、46分だ。
いろんなことを思い出そうよ。
そういう日だよ、今日は。
そして犠牲になった方々の冥福を祈ろう。
「あーーー、笑えてきた」
目の前でコケた奴がいたら、そいつを踏み台にしてより高いところに逃げろでいいだよな
ダメだって言われてもするけど
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:40:45.93 ID:k123NFvB0
津波が来る地域によって傾向があるはずだが
大阪では川に近づくなという言い伝えが残ってる
岩手はてんでんこ
>>148 津波てんでんこは弱者を捨てろ何て言ってない。
津波の前には強者などいないと言っているのだ。
だからとにかく逃げろ、助けられなかったことを気にするな、
助けられないと思ったら助かる人間だけで逃げることは間違いではないと。
助けられる人を助けるな何て言ってない。
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:40:56.81 ID:TUrOc0I80
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:41:13.16 ID:8ubSz2MFO
避難行動するまで50分も何やってたんだってことだよな
>>147 防潮堤の方は岩手県普代村ね。
地形的に防潮堤を作りやすいとはいえ、守られてよかったよな。
>>171 避難場所で点呼とるのはいいよ。それは普通
俺が通ってた学校はまず廊下に整列→点呼なんて危機感皆無なことやってた
>>137 車で避難していた家族が、途中で近所の人達を見つける。
「一緒に車に乗って」という事になったけど、定員オーバー。
やむなくその家のお嫁さんが車から降りてそのまま…と言うのが居たたまれなかったな。
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:41:57.00 ID:phFMCLne0
だからあんまり間違ったまま言い過ぎない方がいい。「てんでんこ」って。
面白い響きだから標語みたいになりつつあるけど、間違った伝播してる。
そもそも効果は一発モノ。
次に地震が起きた時「てんでんこじゃぁ〜!」って
教室から数人逃げ出してみろよ。大パニック。
せっかく教訓を生かして避難計画を万全にしても意味はない。
次は統制取れない可能性大。
しかし、「そこで勝手に逃げた奴を放っておく」のが本来の「てんでんこ」。
行った先で誰か死んでもそれは罪に問わない、
そういう「免罪」と「許し」の意味がある。そうでもないと逃げられないし、やりきれない。
そういう意味ではまだ使える言葉ではある。
もう一つには「誰も必死なんだから、自分は自分で逃げなさい」という意味も確かにある。
しかしこれは昔ながらの無慈悲さと自己責任の重さ。
大人が、自分が助かる為に、子供達に「てんでんこだからね」は今は無い。今なら避けられる。
あんまり「てんでんこ」=「バラで思ったように逃げて」って間違って広めないで。
>>112 なにげに>13なのが怖い
世の中何がどう転ぶかわからないもんだよなあ
お父さん(旦那)に避難しようって何度も言ったんだけど
絶対に動かないって言うもんで一人で避難してきた。家は流されました。
っていうおばあさんが避難所でインタビュー受けてたけど
おじさん、おじいさんってこういう場合一番駄目かもね
正直自分だったら
自分の考えた事に従うよ
それで万が一死んでも諦めがつく
胸まで来た津波の中逃げ遅れた親子担いで耐えたサッカー部中学生とか
いたなあ
すごいぜ中学生
>>179 それを、その場の判断でやれというから教師はできないし、
優しい子はできない。
予め平時にそうするしかないと心に決めておかないと無理。
自動車を運転していて犬猫が飛び出してきたらよけずに
そのまま轢き殺せばいいという事と同じ。
事前に決めておかなければ、急ハンドルを切ってしまう人が
ほとんどだろう。
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:42:36.66 ID:ThN/OvNqO
前になんかで見た避難の(おかし)をもじった、(おいてけ)(かまうな)(しかたない) はあながち間違いじゃないのかもね。
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:42:44.28 ID:zNHuWfGd0
すぐ隣に格好の高台があるのに
50分も熟慮して生徒全員を川に向かわせるなんて
大川小の教師だけが異常だわ
奇跡じゃなくて過去の教訓と訓練の積み重ねの結果じゃね
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:42:48.04 ID:v14LXB2q0
孫子兵法 十 地形編〈指導者の理想像〉
故に戦道必らず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも必らず戦いて可なり。
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも戦う無くして可なり。
故に進んで名を求めず、退いて罪を避けず、唯だ民を是れ保ちて
而して利の主に合うは、国の宝なり。
訳文
そこで、戦闘の道理として自軍に絶対の勝算があるときには、たとえ主君が
戦闘してはならないと命じても、ためらわず戦闘してかまわない。
戦闘の道理として勝算がないときには、たとえ主君が絶対に戦闘せよと命
じても、戦闘しなくてかまわない。
したがって、君命を振り切って戦闘に突き進むときでも、決して功名心か
らそうするのではない。君命に背いて戦闘を避けて退却するときでも、決し
て誅罰をまぬがれようとせずに、ひたすら民衆の生命を保全しながら、しか
も結果的にそうした行動が君主の利益にもかなう。このような将軍こそは、
国家の財宝である。
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:42:56.63 ID:k123NFvB0
これほど圧倒的生存率が高い避難方法を
しょうもない理由で否定する意味が分からない
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:43:29.78 ID:ePinJtQx0
>>158 津波は東京にだって来る恐れがあるからどうするか考えておかなくちゃ
普段、高層ビルや高台で暮らしている人がたまたま海に近い所で津波にあったというのも
あるだろ 全然東北に縁が無くてもたまたま観光で来てて津波にあった人もいるんだよ
>>137 車で避難しようとした夫婦の元に、近所のお婆さん達が乗せてくれって
やって来て、定員オーバーだったので奥さんを置いて先にお婆さん達を避難所に
送り届けてるうちに津波が来てしまった話はつらかったな。
先の短い他人婆を助けても奥さんを死なせてしまってはな・・。
>>186 トランクに入るなりして逃げれば良かったのにな
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:44:09.66 ID:vj2rbLIk0
大川のはパニックとも言い難いし意味がわからん
ここの学校の教師は臨機応変さがあって偉い。
津波が迫ってるのに校庭に並ばせてたアホ学校もあったよな。
そのせいで沢山の子供が死んだ。
>>154 でも、先生に任せるんじゃなく、
想定にとらわれずに自分で判断して自分で行動しろっていうのが釜石の防災教育の肝なんだよ
小学校低学年から、自分が危ないと思ったら1人ででも逃げろと教えられている
結果論、生き残った者が正しいってことかな
>>181 反論になっていない。
お前も弱者は見捨てると言ってるじゃないかwww
誰が弱者なのかの細かい定義をこねくり回しているだけ。
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:44:36.48 ID:6STnzogA0
東北地方ってなぜか海岸沿いに大都市無いけど
そういう地域は昔から津波被害が多いからそうなんだと思うよ
紀伊半島〜四国も海岸沿いに大都市が無い
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:44:42.45 ID:hkENFYHJ0
養護施設は高台に、老人介護施設は海岸に設置しておくべきだな
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:44:48.25 ID:TUrOc0I80
今追悼式の中継で天皇皇后両陛下がお見えになられ、皆当然起立していたが、
震災時、菅〜野田政権のときは追悼式で客を座らせたままだった。未だにあれは不敬極まりない。信じられぬことだ。
>>22 おっぱいやお尻など命があればいつでも触れるから捨て置いて逃げろ!
これが「てんでんこ」の精神だろうが。
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:45:06.85 ID:BvvUWg1/0
>>199 太陽にほえろ的にボンネットしがみつけばよかったのに
>>115 日頃の積み重ねの結果だしな
奇跡呼ばわりはかえって失礼な感じがする
212 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:45:53.41 ID:Wzm7btsX0
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:45:59.63 ID:ljYoqOYn0
>点呼など取らなくていいから
これに後から付け込む親や弁護士がいなきゃいいけど。
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:46:14.84 ID:k123NFvB0
>>198 東京の地震で気をつけるべきなのは津波ではなくて火災
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:46:15.70 ID:VCXvKmOaO
黙祷
てんでんこだけで助かるとか思ってる奴いんのかねw
てんでんこという考えを含め、常日頃からの訓練・教育が合わさって初めて生きてくるって誰でも分かる事だろw
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:46:36.91 ID:rcfa6T3O0
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:46:40.01 ID:5z5xWLI80
>>158 東京の人間は東京にしか興味がないし
地方の人間も東京にしか興味がない
地方が話題になるのは人が死んだ時だけという
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:47:07.31 ID:8ubSz2MFO
これと比べてみると、大川小は避難行動するまでの50分も何やってたんだってことだよな、こっちは人災だな
>>194 結果論と言えるのは、山に逃げるなり、屋上に上がるなり、三角州に逃げるなりした後の、
賭けに出た結果についてであって、大川小の場合は、竦みあがって不戦敗みたいな感じ
竦み死にに生徒をほぼ全員巻き込んだ
全員が弱者のペースに合わせて
緩慢な動きをする必要はない
消防などの決められた人間と
よほど行動力に自身のある者以外は
余計なことをしないで逃げろ
津波からの避難訓練、体育のマラソン代わりにもなるし
日課でやるといいかもね
サイレン鳴ってるわ
やはり全員サーフィンと
ボードを常備していた方がいいジャマイカ
サイレン鳴った。
黙祷。
>>205 おまえみたいに弱者を見捨てることを前面に押し出したキチガイとは違うんだよ
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:47:50.00 ID:vj2rbLIk0
こんな明るい時間に揺れたんだな…
うちんとこもサイレンなったな
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:48:23.35 ID:N2PbT18L0
>>199 年寄りを優先させた為、働き盛りが多く亡くなって
いざ復興しようにも30代40代は亡くなり
足腰の弱い、復興パワーにはならない高齢者が多く生き残って
復興もままならないという現実もあるしなあ
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:48:29.97 ID:cOVhXJU9O
結果論で片付けるのは釜石市の人に悪い感じだなぁ
長年の準備がここ一番の生きるか死ぬかの所ではまったっすごいよ
地方行政なんてどこも五十歩百歩だと思ってたが、実際はこんだけ違うってのが実に興味深い
これのルポルタージュ本とかないのかな。すげー読みたい
232 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/03/11(火) 14:48:38.59 ID:aGGbVu6/0
緊急時は道交法なんか無視して良いからって書いて有るのに。いたたまれない
偉いな中学生
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:48:54.39 ID:k123NFvB0
そもそも津波と言う緊急事態で弱者を助ける義務などないが
緊急避難適用されるから他者を押しのけて逃げても構わない
何の問題もない
>>221 正解。先ずは自分が生き延びないと後々人助けも出来ないしな。
>>226 おまえみたいに、似非人道主義で見捨てるくせに
見捨てるとハッキリ言わない馬鹿のせいで人が死ぬ。
>>205 わからない馬鹿は理解しなくても良いよ。
そういう愚か者に最低限の行動をさせる言葉が津波てんでんこだし。
馬鹿は対策など考えず、先人の知恵に従ってなさい。
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:50:20.19 ID:nTh3mBlx0
>>213 その為にも
津波てんでんこ を「言い伝え」ではなく緊急避難の法律にすべき
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:50:26.42 ID:mIVLDVDQ0
屋上に逃げて町長だけ助かったというところもあったよな
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:50:32.43 ID:zNHuWfGd0
>>198 東京にはここまで高いのは来ないだろうが
低いのでも津波が来たらゼロメートル地帯が広範囲だから
被害は未曽有のものになるな
北千住くらいまで水没するらしい
大潮と重なったら川をさかのぼって草加とかも危ないとか
子供たちが絶対に避難していると親が確信できることで
大人の避難も早まり(家に戻ったりしなくていいから)
総じて生き残る可能性が高まる、ということなんだね。
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:50:46.69 ID:fcuL2JtN0
この教訓を生かして津波の時は中学生に従うわ
先人の教訓にならうなら「此処より下に家を建てるな」だろう
だれも従わなかったけどな…
>>220 三角州を目指すにしても、機を失してからだからな。
タイミングを遅らせたのだから、裏山に昇らせるしか無かった。
日頃からの訓練の成果だろう
過去に何度も津波災害受けている町だからな
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:51:27.21 ID:nRdLaVpQ0
あの日はすぐ停電して・・確かに尋常じゃない地震・余震だったけど
まさかあんなことになるなんで思わなかった。
結果オーライだったな
生き残った方が正しい世界
249 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/03/11(火) 14:52:21.67 ID:aGGbVu6/0
要するに馬鹿に付き合ってると死ぬ。
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:52:39.38 ID:rcfa6T3O0
黙とう。
復興特別全権将軍を任命させず、東北の復興を阻害する、
悪の化身マスゴミに天誅が下りますように!
>>243 お前は単に女子中学生に従うプレイがしたいだけだろうがドM野郎。
>>17 全校生徒600人の0.2%は1人だから
おそらく死んだのは
保護者が児童を連れて帰宅し、津波の犠牲になった
この一人か、もしもう一人いたとしても、合わせて2人だけだな
俺は海なし県だから、津波の訓練は経験がない
隣県なんかは生活圏内だし、出先で巻き込まれたらノウハウなくて怖いわ…
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:52:58.36 ID:LRl6pEFF0
カッペ「東京が〜」
頭おかしいだろWWWWWWWW
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:53:18.57 ID:k123NFvB0
東京湾の形考えりゃ津波の被害なんて知れてるのは分かるだろ
東京23区は火災の方が圧倒的に危険度高いんだよ
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:53:49.22 ID:6WxAyUOq0
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:53:50.20 ID:mIVLDVDQ0
もう次は大阪かも知れないし名古屋かもしれないし東京かもしれない
いずれにしても大都市はもう注意しなきゃいけない時期なんだよ
巨大地震は列島を連鎖していくのだから。
10年以内だろう、必ず大都市が津波に飲まれるような震災が起る。
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:54:19.12 ID:vj2rbLIk0
意思放棄した様なのが多いな
てんでんこを掲げた上で弱者は弱者で避難を考えるべきだし
バカか
東京の火災旋風?あれは逃げられる気が全くしない
>>199 逃げてる人をおろしてまでも、てよく考えたらおかしいよなあ
>>258 せめて、自分の身のまわりで、標高30m以下のところはどこか
把握していないとダメだろうな
>>100 いや、そんな常識は全く存在しない。
リアス式海岸では津波が高くなるという常識はあっても来ないというデタラメは無い。ありえない。
おかしいぞお前。
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:55:38.04 ID:kUlh9EY70
>>22 >俺れがこの中学生ならどさくさ紛れて女子のおっぱいやらおしりを触っている
ちんちんが1センチに縮み上がってそれどころじゃないオマエが見える。
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:55:43.49 ID:lGmQ5K6W0
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:55:49.05 ID:ePinJtQx0
地震が起きた時間に丁度国会で姦直人が韓国人から献金を貰っていたのを
追及されて答弁する矢先だったなあ。
丁度テレビをつけて映って眺めた途端、緊急速報の音が鳴ってアナウンサーが
大きな地震が来ますと言ったんだよね
それでストーブ消して。何年経っても忘れないあの時
亡くなった人のご冥福を祈るばかりです
南海トラフでは静岡県民20万人死ぬんだろ?
東京は意外と無事な気がするが
>1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまった
こいつが奇跡だわ
>>83 夫婦と姑で車で逃げようとしてるときに
姑が近所にいる姑の友達を車に乗せるから
といって嫁を車から降ろし
高台に逃げた後夫は嫁さんを助けるために
車で引き返して嫁と夫が津波で死亡
生き残ったのは姑と姑の友達の婆さん達だけ
みたいなエピソードが忘れられない。
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:56:31.94 ID:X4LBJT/00
俺はサーフィンやってるから大丈夫
272 :
95@転載禁止:2014/03/11(火) 14:56:46.09 ID:M1qQ8+Ex0
気になったから調べたら、どうやら連れ戻した先生や生徒は亡くなってて
一番後ろ歩いてた先生が数人の生徒連れて山に引き返したみたいだ
>>216 その通りだ。
家族も訓練してるから、自分で何とか生き延びるはずって確信があるからテンデンコなんだ。
東中卒業(大昔)の漏れが通りますよ
ここからは山へ向かう道が1本しかないので
逃げる方向が限定されることが大きいかと
車もほとんど通らないし
なお、ここから恋の峠まで逃げても民家はまばら
大勢の人が犠牲になった鵜住居は、もう少し国道沿いで
逃げなかった人が多かったのだろうと思う
某教授を讃える人もいるが、鵜住居防災センター建設に
反対していないことや、ここでの避難訓練に反対意見を
出していないため漏れは支持しない。
この期におよんでも、
あいかわらず予知ごっこをして功績争いをしてる地震学者や防災学者に
天誅がくだりますように。
それをあおってる悪魔のマスゴミが一社でも多く倒産しますように。
>>261 年寄りだから助けたのかもしれん。自力で避難困難だろうと思って
もっとも
車で逃げて、渋滞にあって、津波が来て
車から降りて逃げた奴は、当然渋滞にあわず助かった
とかいう話もあったはずだが
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:57:25.59 ID:4oz9NLEv0
まぁ、まさかあんな有史以来みたいな規模のクソでっかい津波が来るとは、
さすがに予想も出来なかったろうが、逃げる決断は正しかったよな
>>117 児童100人?
全体の被害ですら104人なのに?
>遠足で訪れていた北秋田郡合川町(現在の北秋田市)立合川南小学校の児童43人と引率教諭たちが
>津波に襲われた。多くは漁船や付近の女性などに救出されたが、児童13人が死亡した。
感動の秘話発掘合戦
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:58:14.42 ID:N2PbT18L0
>>259 弱者(高齢者・障害者)の避難て
完全に近くの大人の健常者頼りなんだよ
だから物凄く厄介
山みたいに助けを求められても
助けなくてもいいというルールでもあればいいが
>>50 が真実
バカにしてる奴や
支持しないとか
阿呆晒してる奴がいて困る
小学生はともかく中高学生なら点子無しで逃げるべきだよな
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:59:18.86 ID:zNHuWfGd0
>>256 武蔵野台地以外は低地だろ
ゼロ〜1mの地域が広範囲で海岸から遠くても津波は来るよ
仮に50pでも1階と地下にある施設、地下街、地下鉄なんか全滅
経済的損害は未曽有だ
>>7 生徒だって、前後左右や、隣の1人位には声かけて一緒に逃げる位は出来るし、してるだろ。
それに「やべえ、逃げるぞ!」と言って、先ず1人で逃げ出す姿を見て、他の奴らもどう行動すべきかを悟って、
真似して逃げて助かったって感じだろ。
助かるやり方を周囲に見せてるだけで、そいつはもうやるべき事はやってんだよ。
「的確な判断と言ってるその中に偽善が含まれてるんだ。」とか指摘したいんだったら、完全な間違いだよ。
2011年のフジテレビの27時間テレビは、
3500円出して参加した震災のボランティアを、
ビストロスマップの会場設営に使ったんだっけ?
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:59:42.13 ID:nVT0ZvRc0
>>271 最悪は下水溝に逃げることを考えてはいるが、
津波とか来たら、やっぱだめだろうな。
大体、あの蓋を開けられるかどうかww
>>197 偶然だ。てんでんこで避難した場所にあった壁、崖が不安定だったから、
そこからさらに念を入れてチェンジした。
もし壁に不安定さが無かったら、そのままその場所にとどまって、
「てんでんこ→全滅」ってことになったんだから
>>274 すぐ傍に山、あるけどやっぱり道にそって逃げるという想定だったのか?
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:01:18.92 ID:aAeOvPeg0
こう教えておかないと、つい助けてしまうんだよな日本人は。
自分の身を危険にさらしてでも、人を助けようとしてしまう。
>>1 結果論なんだろうが、不思議と助かったパターンの話ってだいたいこれだよね
トンネル内の新幹線炎上や9.11のビル崩壊でも常識ってかその場の空気読まなかった奴のお陰で助かってる
>>283 え、まじで。俺の実家成城だからまさに対岸の火事って奴だったんだけど、大丈夫だよな??
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:01:47.06 ID:vDFfehwa0
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:01:53.61 ID:/+YSTRvt0
助かってよかったのは間違いないよ!
釜石の小学校の方は
『真実を知りたい』と言って
保護者が訴訟を起こしたみたいだけど、
・先生が『避難しないで此処に留まる』と決めた
・生徒が『逃げたくない』と言って動けなかった
事が『真実』として分かったら、どうするんだろう?
当事者みんな亡くなってるんだから、
本人に文句を言う、あるいは謝罪させるのは無理だし。
家族や関係者に責任取らせたいのだろうか。
『大災害の宿命』とか『仕方がない』で済ますな!
っていう憤懣やる方ない気持ちは感じられるけどさ。
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:03:13.20 ID:eiQ3KbGv0
>>287 こういう奴が1番たちが悪い
ずれまくったアホの意見
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:03:17.32 ID:TAJB94aG0
親とすればこれはしょうがない
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:03:17.62 ID:qJroCODO0
>>259 まず前提が間違い。
津波の前では強者などいない。
全員が弱者。
健康な若者であろうと、死にかけの老人であろうと、弱き者として助けを求めることはできない。
故に助けられなかったことを悔やむこともしなくてよい。
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:03:56.16 ID:2GKClEM60
てんでんこだけど患者おいて逃げた病院関係者は叩かれてたよね
>>283 ゼネコン&政治家「津波、щ(゚д゚щ)カモーン」
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:05:32.90 ID:ePinJtQx0
逃げようとしない人を説得して逃げ遅れた人もいるけど
自分も近所に声をかけて逃げたけど、うん、後から避難所に行くと
返事されて実は避難しなかった人もいたから、もう人の事は知らん
教訓は人の事等構わず逃げろ あなたの家族を悲しませたくなかったらという事だ
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:05:58.06 ID:4IklbWOl0
自営消防団活動がものすごく盛んな某地方に仕事の関係でいっとき住んでいた。
防災活動にものすごく熱心なんだが、なぜか様式美ばかりを追求して、
まさに、こういう事態になったら全滅のパターンだった。
避難訓練は、まず各フロアーの出口に全員集まって点呼をとって、全員一緒に逃げる。
火事だったら点呼とっている間に全員焼け死んでしまうだろうって思った。
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:06:37.65 ID:mTgbgW2cO
震災後なにも持たず車で来て
貴重な食料と燃料を被災地で補給し
通れる道が狭く車は危険なので使うなというのに余震のたびに各自マイカーに乗り込みクラクション鳴らし歩きを避けさせて高い方へアクセル全開だった自称ボランティアに憎しみだわ
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:06:38.34 ID:JWKsQHxS0
20世紀だけで4,5回襲われてるだろ
人が住むべき場所じゃないんだよ
>>294 日本では公務員の不法行為による損害は国家賠償請求されるらしいよ
責任者は国だから、亡くなってないってことになるらしい
>>276 分かるけど、夫婦の車なんだから、ほかの人が降りるべき、年寄り助けても夫婦の車なんだから。
>>43 直後に復旧で行ってきたけど河口付近にあってまともにやられてた
3階に残ってたら全滅だったろうね
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:07:16.09 ID:hyXGu0j6i
整列して点呼して避難所へ行進、なんてしてたらそら死ぬわな
全てが滞りなく行えても時間の無駄
友達がこけて泣いて助けを求めても
心を鬼にして逃げるんだぞ
俺の屍を超えて行け
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:07:49.30 ID:TCRmBYzD0
>>7 そう。生き残った人達への赦しの言葉なんだよね
>>288 地理知っている人登場w
御指摘の通り、山のすぐ下の道路を
恋の峠(両石)方面へ向かうとの指示のはず
# それしか選択肢がない
崖が崩れそうというのは、避難先で想定した
山崎デイリーケアセンターの裏山だが
ここは、施設建設の際に切り崩した場所が崩壊しかけた
# 結果、そんなに崩れていない
もっとも、本来はこんな大きなものが来ると思っていないので
避難した先のことは考えていない。
今回は、震災1週間前に開通した三陸道を通って
ギリギリ大渡小学校や小佐野中学まで移動できたから助かった。
さもなくば氷点下の元一晩を野ざらしで過ごすことになる
おそろしい
>>274 某教授が釜石で中学生に授業やってるのみたことある?
震災前に大人の自分が見て「ここまで危機感煽っていいのか?」ってドン引きしたぞ。
犠牲者を減らした一助になっているのは間違いないんだから揚げ足とって非難するなや。
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:08:56.26 ID:NJWom3qc0
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:09:53.40 ID:z0eAsGIc0
逃げ後れは捨て置け!
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:10:32.92 ID:hzprDGyZ0
釜石では、何年も前から、防災の授業を設け、児童みずから、街をまわって危険箇所をマッピングし、児童一人一人が地震が起きたらどうするのか叩き込んできたんだよ。
一朝一夕の教育成果ではない。
だから、釜石の小学生は、奇跡と呼ばないで。いつもやってるからできたんだから。といってたよ。
>>307 その人が降りたのだから、それに文句を言ってもしょうがなくね?
一度避難した人が
取り残された年寄りを助けようと、あるいは位牌を取りに行こうと戻ったせいで
多くの人が津波に飲まれて死んだわけで
年寄りは見捨てるべき、位牌は捨てるべき
とかべき論を今更言ってどうなるん
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:11:10.01 ID:v14LXB2q0
孫子兵法 十 地形編〈指導者の理想像〉
故に戦道必らず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも必らず戦いて可なり。
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも戦う無くして可なり。
故に進んで名を求めず、退いて罪を避けず、唯だ民を是れ保ちて
而して利の主に合うは、国の宝なり。
訳文
そこで、戦闘の道理として自軍に絶対の勝算があるときには、たとえ主君が
戦闘してはならないと命じても、ためらわず戦闘してかまわない。
戦闘の道理として勝算がないときには、たとえ主君が絶対に戦闘せよと命
じても、戦闘しなくてかまわない。
したがって、君命を振り切って戦闘に突き進むときでも、決して功名心か
らそうするのではない。君命に背いて戦闘を避けて退却するときでも、決し
て誅罰をまぬがれようとせずに、ひたすら民衆の生命を保全しながら、しか
も結果的にそうした行動が君主の利益にもかなう。このような将軍こそは、
国家の財宝である。
先生方は逃げ遅れがいないか各教室をチェックして逃げ遅れたとかはないのかね
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:11:37.68 ID:WUeBup4b0
東北にこれから必要なのはこの「津波てんでんこ」の精神だと思う。
自己責任で判断することが安倍ファシズムのこのご時世には大事。
置いてけぼりの犠牲者が出たら出たで
遺族からお金ちょうだいってせびらせるんだろ
ゆすりたかりに甘い判決を出す裁判官がこの国をダメにしていくな
>>309 避難訓練はそのようにやっているのが実態だろ
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:13:10.61 ID:hzprDGyZ0
>>313 > 某教授が釜石で中学生に授業やってるのみたことある?
実物は見ていない。広報釜石とかもめチャンネルでは見た。
> 犠牲者を減らした一助になっているのは間違いないんだから揚げ足とって非難するなや。
非難はしない。ただ、防災センターの件について支持しないだけ。
この言い方が気分を害したらすまない。
ただ、個人の意見は変わらない。
大事というのはわかるが大川小みたくそれをできずに亡くなった教員を死体蹴りするのはクズ
最初に逃げる一人になろう!って言われてたね
みんな周り伺ってるから、一人でも逃げる事が大事なんだそうだ
>>299 でもさ、面識がある相手のばあい、助けられそうもないからごめんねって言って
自分だけ逃げて、その人が亡くなったら後味は悪いが仕方ないで割り切るしかないけど、
万が一その人が助かったりしたら、のちのち薄情者として陰口叩かれそうw
>>329 戦時下でもそんなの多かったと思うよ、と
はだしのゲン1巻を思い起こしながら見てきたように言ってみる。
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:15:39.77 ID:AT5ARc2M0
生徒を散り散りにして責任負わされて校長になれなかったらどうしてくれるんだって教頭の立場もわかる
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:16:51.42 ID:ShnOH3ML0
>>63 廊下で整列点呼→グラウンドで整列点呼→「皆さんが静かになるまで〜」
→やり直し
うちの中学の防災訓練マニュアルはクソすぎる
三陸と宮城じゃもともと津波に対する意識も違うんじゃね?
大津波の頻度が違うんだし
三陸⇒半世紀に一度
宮城⇒数百年に一度
>>331 教頭に就かずに平教諭やってれば皆助かったのにな
逆に、家族を仲間を救おうと行動して実際救った例も山ほどあると思うけどなw
家族を車に乗せるだけのことでもそれに当たるし。
自分だけ発車したほうが早いだろうに。
大川小は私用で休んでいた校長がすべて悪いってことでいい
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:19:33.88 ID:ShnOH3ML0
>>68 前世に津波で「あそこまで行けば助かったのに」って状況で死んだんじゃね?
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:20:46.39 ID:mTgbgW2cO
>>329 二万人亡くなった災害で
両方生きてて後々喧嘩って
どんだけハッピーエンドなんだろうか
>>314 法面工事してあるからその可能性あるよな。
ようつべにアップしてある裏山の映像を見るとあの山を避難場所と決断するには勇気がいると思う。
津波が直接見えていればその決断もされたんだろうが、地形的に北上川から溢れるまで気付かないような所だし。
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:20:55.22 ID:AjwI3DOHO
>>328 他人の顔色窺わない・空気読まないで、自分が思ったまま行動する奴って、こういう時は大事
避難訓練のあの校庭に整列してぐだぐだ点呼は謎だったよな
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:21:23.89 ID:JcUQXMb80
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:21:38.71 ID:H/uIug3G0
訴訟まであった学校スレとは全然違う結果に
これより下に家を建てるなを知ってて行動したかどうかだよなあ
逃げ遅れて死んだ児童が1人でもいたら、またそれはそれで問題になってたろうな
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:21:58.27 ID:RCUqpxQl0
>>307 非常時なんだからぎゅうぎゅうでも抱っこ状態でもみんなのっていくが正解だろ
定員+2位なら車は走るしこういうときに違反切符切ったりしないから
教師の立場も分かるな
子供だから適当に走れと言えるけど
教師の立場だとみんなバラバラで自己責任で生死別れると
これまた責任問題になって大変だろうし難しいとこだな
>>318 年寄り見捨てるべきとはいってない。
定員オーバーなら、なぜ車の所有者を降ろしたのか理不尽だな、てことさ。本人の意思、だから死んでも仕方ないのかな…
定員オーバーなぐらい乗り込んできて、所有者に降りろとかちょっと嫌だなあ、て。
そいや、避難訓練だと「校長のお言葉」がセットだけど
実際の避難で校庭に集まっても「校長のお言葉」はあるんだろうか…?
あるんだろうなw
352 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:23:53.73 ID:H/uIug3G0
>>21 生き残るのが目的なのに
管理するのが目的の馬鹿教師に殺された子供もいるってこったね・・
家の1階で津浪のニュースを聞いて、
2階で寝てる赤ちゃんを捨てて、家から車で逃げるのもてんでんこ?
それくらいは救いたいわな。
なら300m離れた場所に住んでる足の不自由な親を救いにいくのは?
600m離れた学校にいる子供を救いにいくのは?
程度モノとはいえ、てんでんこのまかり通る度合いも、
状況それぞれの判断になりそうだな。
>>347 それは思った。つか物理的に乗れない位まで詰め込んだんじゃないか?
定員オーバーてのは、法的にじゃなく、物理的ないみでは。
>>338 素人ならそれでも構わんけど気象庁の一応専門家が津波のメカニズム知らないのは許せん
京葉線止めんなバカ野郎
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:25:13.39 ID:r8Qy/pOv0
「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て
教職員は避難所行きを即断。小学生も一斉に高台へ走り出した。
心理学で言う「正常性バイアス」か
津波が来るという超非常事態でも自分を落ち着かせてしまう心理状態
つまりパニックになったら恥ずかしい、もし津波が来なかったら?と思ってしまう。
日本人は災害時逃げ遅れるのはほぼこれのせい
この中学生が大袈裟に叫びながら逃げたことで見ていた人が避難するのが
恥ずかしいという気持ちを消して逃げようと決断させた
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:25:58.88 ID:EnrmBw2C0
>>283 でも東京の地下鉄の駅って海抜ゼロメートル以下にあるのは結構少ないのだよな。
江東区のは大体低いけどさ。東京で一番低いのは半蔵門線の住吉駅な。
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:27:14.04 ID:YKwHruR10
>>329実際体験した人がその陰口に乗ると思えんけどなー。
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:27:55.85 ID:RCUqpxQl0
>>353 2階の赤子は連れて逃げろ
300m離れた足の不自由な親は誰かが連れて逃げてるかもしれない
(助けに行った方だけ無駄死にする最悪なパターン)
600m離れた学校は津波が来ないかもしれない
(連れ帰ったせいで親子とも死ぬ激悪なパターン)
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:27:56.14 ID:FiGyNEXS0
関東地方の太平洋沿岸部の学校は、比較的近海を震源とする関東大震災型地震の津波には、
高さ5-6m、到達時間数分を想定して高い丈夫な建物に避難。
海溝型巨大地震には、高さ15m、到達時間30分を想定して高台に避難の、
2段構えの避難シミュレーションになってきたみたいだ。
子供の学校の避難訓練がそういう想定になっている。
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:29:16.40 ID:hjP1DuMQ0
>>343 津波を想定しない場合なんじゃない?
火事とかなら安全な場所で点呼しなきゃならないだろうし。
最近の小学校は不審者侵入の場合の訓練もやってるな。
>>253 違うんじゃない?3000人の0.2%だから6人くらいじゃ。
>>354 めいめいが貴重品と防災カバン持ち出してたら、定員もぎゅうぎゅう度も違ってくるからなぁ
自動車に積んで移動できるからと、トランクなんかに最低限+α持ち込んで出発してる可能性もあるか
もうさ、車に乗りきれない人数の知り合いに声かけちゃった姑がそもそもの…
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:30:39.88 ID:RCUqpxQl0
>>356 避難するのが恥ずかしいから避難しないと損という判断だな
この場合避難して何も起きなかったとしても
何も起きなくてよかったというプラス思考が働いて
避難して損したとは思わないらしい
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:31:07.94 ID:EkqtsGvj0
私、14歳のBカップJCなんだけど、こんな私が
道で転んで泣いてても、あなた達は無視して逃げるの?
何かノアの箱舟の話というか
振り返ってはいけないって教訓は昔からあるんだろうな
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:32:32.09 ID:vgZqFg/D0
>>365 津波が着てる状態なら、そんな状況にならんから大丈夫。
みんなが逃げてるから自然と同じ方向に走るよ
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:32:40.10 ID:wgHzfvCfO
>>274 馬鹿じゃねーの
その教授は防災責任者でも何でもないだろ
防災指導を熱心にしてくれただけでも感謝なのに
市の施設に文句をつけなかったから支持しないとか、どんだけ他人任せなんだ
腹立たしい
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:32:48.62 ID:r8Qy/pOv0
NHKの災害ニュースにも正常性バイアスは働いてたんだよな
もし津波の規模を大袈裟に報道してしまって何もなかったら抗議が来たら
どうしようという姿勢が津波の高さの過少報道につながった
311の後、やっと間違いに気づいて大袈裟な報道になったけどね
>>359 600mの学校のほうが自宅より危険ゾーンだったら?
自宅はほぼ安全と言われていた場所だったとしたら?
それでも過剰に逃げるべき?子供を捨てて。
東京じゃあ大雪降るから車出すの止めなって言っても
聞かない連中が惨事を引き起こすからなあ
>>353 てんでんこは、各人が逃げるための最低の判断力と体力があるのが前提だから。
乳幼児は助けるだろ。
障害がわかってるなら両親も助ける。
学校は普通の民家より頑丈だから教師に任せる。
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:33:49.12 ID:EnrmBw2C0
>>356 俺も何人か走ってるやつがいるとよくわからんがとりあえず走るな。
大体俺が乗るのと逆方向の電車に乗る為に走ってて「なんだ」ということになるがw
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:35:03.61 ID:mTgbgW2cO
>>353 地震があってから津波がくるまでの時間は地域でだいたい決まってるから普段からシュミレートしといて安全マージン込みの「歩きの」動ける範囲を把握して無理なとこを知っとく知らせとく
車は必ずどっかで詰まる
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:35:37.85 ID:gB12pGPT0
>>62 同じ鵜住居地区では毎年やってた防災訓練で高台の避難所まで逃げる訓練が、老人ばかりで
大変だからと街の中心部にある防災センターに避難する訓練に変更した結果避難した多くの者が
津波に呑まれて亡くなった。
これは難しい問題でキツイ訓練を課すと参加者が減って訓練にならない。参加者を増やそうと妥協
するといざ実際の被災時に役に立たない、どころか逆に犠牲者を増やす。
この中学生たちは実によくやった。
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:35:45.70 ID:Ix3uME5b0
>>366 ソドムとゴモラだな。
避難する時に後ろを振り返ったロトの妻は塩の柱になってしまったそうな
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:35:55.03 ID:vgZqFg/D0
>>372 あの津波は、この地帯は安全といわれてたとこまできたからなー。
気象庁マグニチュードの飽和を一般人が瞬時に判断できるかどうかでかわる。
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:36:22.00 ID:EnrmBw2C0
>>365 本当にそうならおぶってあげるよw
でもどうせリアルではオッサンなんだろ?
>>374 2階で寝てるのが小学6年生の男だったら?
車の準備しながら叫んでも子供が起きなかったとしたら。
>>370 > その教授は防災責任者でも何でもないだろ
その通り。
だが、当時釜石市の防災アドバイザー(公式)であり
地域の避難訓練計画も見ていたはず。
鵜住居防災センターの避難訓練について
"そこは避難場所ではない" と市は言うが
それについてなんら意見を出していない点を
指示しないと言っている。
> 馬鹿じゃねーの
漏れがバカであることは御指摘の通り。
ただ、意見は変わらない。
>>372 危険ゾーンなのに絶対に避難しない防災意識の低い学校にわが子をあずけてるのか
思い切って引っ越せ
学区を変えろ
それがベスト
>>367 >【地学】平安期地震「貞観(じょうがん)津波」の新痕跡 国内最大M9規模か
これを東電が無視したせいでなぁ・・・・
>>381 同じ家に居るのに見捨てるわけ無いだろ。
叩き起こせ。
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:39:00.24 ID:N2PbT18L0
>>365の体重が40kgだとすると
非常緊急避難時は人間もただの40kgの重たい荷物に過ぎないからな
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:39:53.41 ID:vgZqFg/D0
>>384 今回の地震は、貞観地震を上回ってるよ。
貞観地震で京都や大阪で揺れた記述がないみたいじゃないか。
>>376 普通に逃げれた車も多いよ
仮に詰まるにしても、詰まるまでは車で行くことも大事じゃないかな
早いしな
家族まとめて運べるし
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:40:19.99 ID:rSqivH210
>>363 災害時、ババは近所のババ友と群れるんだよ。
うちは災害時の集合場所は徒歩15分くらいの姑宅にしてたから、震災のときも子どもを連れて安否確認に向かったけど
すでにお友だちとこたつ入ってテレビ見てたもの。
隣町だけどうちのほうは停電中だったのになー。
元気そうだったからすぐ帰宅したけど、次回は行かないかも。
ソドムとゴモラの廃墟は死海南部の湖底に沈んだと伝えられる
>>269 助けるのは若い順、という大前提を忘れるとそうなる
ラモスが言ってた
なんで逃げないの?逃げたくてもじっとがまんしてる人がいる
人間必ずいつかは神様の所に帰っていく
その時がきたら 俺は静かに自分の家にいたいし
逃げて自分だけ助かろうなんて絶対おもわない
こういう考えは大勢の人を殺す結果になるよな
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:43:29.33 ID:mTgbgW2cO
いや昨日越してきたとかじゃねーかぎりそんなにタラレバはないだろ予めわかってることばっかじゃん、
あとは海からしか来ないんだから海からの距離を津波の最高速度で割れよ、土壇場じゃなく平時に
なんだよ子供が寝てたらとか子供が小6だったらとかお前の子じゃねーのかよw
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:43:52.61 ID:i2tYeCKm0
>>393 ラモスには悪いけど「じゃあお前はそこにいてくれ。
俺は逃げる」って言っちゃうな
そういうこと言われたら。
>>393 いざ自分の身に起きたら
ラモスは一目散にドリブルして逃げてるよ
>>1 うちは神戸市内の超沿岸部ながら、マンションの6階だから大丈夫かと思っていたが
20メールの海面上昇があったら水没しちゃうな
まずいな
>>365 311を知らないわけじゃあるまいし。痛かろうがなんだろうが、死にたいなら泣いてればいいじゃん。走らなきゃ死ぬ。
死者は少ない方がいい。2人死ぬよりはいい
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:44:49.08 ID:r8Qy/pOv0
>>393 アルシンドはもう逃げましたよ。と言ったら慌ててラモスは逃げ出す
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:45:47.77 ID:hjP1DuMQ0
>>398 何階建てか知らんが、マンション屋上ってでられるようにはなってないの?
>>378 髪飾りか何か大事な物落として振り返っちゃったんだっけ?
そういうのに気を取られたら逃げ切れないよな
はやぐはやぐと叫ぶより
走れ!津波が来た!これが大切だと分かった
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:46:40.82 ID:cFCpTDst0
>>269 それ強烈に覚えてるよ
避難徐にいる姑が、一緒に息子の車に乗って助かった婆友たちが側にいるから
息子夫婦の死を嘆くこともできないと憔悴していた
婆友たちはどう思ってんのかな
>>388 それ結構無理。
なかなか車を捨てる判断がつかず、そのまま流された例が多数。
手近な高台やビル、最悪そこらの電柱によじ登った方が助かる。
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:47:57.48 ID:hjP1DuMQ0
>>404 ヨミノクニから死んだ嫁さん連れて帰る話?
>>334 三陸に宮城も含まれてるだろ?何言ってんの?
>>404 黄泉に死んだ嫁迎えに行って
外に出るまで振り向いちゃいけないって
言われてたのに振り向いてって奴ね
ギリシャ神話でも同じような話があるな
>>404 イザナギが黄泉の国から死んだ妻のイザナミを連れ帰ろうとしたとき
振り返るなっていうのに振り返ったイザナギが見たのは
腐ってウジまみれの妻の姿だった
振り払って一人逃げ出したイザナギ
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:50:27.03 ID:mTgbgW2cO
神話の類は侮れんな
>>405 それ自分も悪いんじゃん
婆友じゃなくてさ
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:51:46.95 ID:ShnOH3ML0
>>365 14才BカップJCをブランドスペックなら転んだくらいても助けられて当然という心の汚い奴は置いて行く。
60才BBAのAカップ車椅子でも「私のことは見捨てていいから逃げて」って言われたら助ける。
帰宅するとか意味不明だな
貴重品でも持ち出そうとしてたのか?ww
戦争じゃねえんだから・・・
>>409 イザナギとイザナミ
オルフェウスとエウリディケ
だな
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:53:06.54 ID:RCUqpxQl0
>>381 18だか20の大きめの息子のパターンでそれがあったな
結局親は見捨てて逃げて息子は逃げ遅れ
息子が屋根に登ったりおたおたする様が撮影されてた(親撮影)
結局なんとか追い詰められた屋根の上から安全地帯に逃げ延びてたが
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:53:22.90 ID:T4gxuvuW0
だから本番は南海トラフだって言ってるだろうが
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型) 関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型) 関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1771年4月24日 八重山地震(海溝型) 沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(火山型) 九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日 善光寺地震(直下型) 信越で犠牲者1万人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型) 中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日 関東地震(海溝型) 関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型) 近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日 昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型) 山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型) 中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型) 北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
>>401 屋上は立ち入り禁止だし、超高層なんで人が居られるような構造になってないよ
平べったくないんだわ、六甲からと海からの強風がすごいだろうし
ただ最上階のフロアがコミュニティになってるからある程度の人数はそこに避難できる
心配してるのは、建物が倒壊さえしなければ被災しても自宅(マンションの自室)が無事なら
備蓄品や普段の生活用品がそのまま使用可能だけど
水に浸かったら持ち出し品にしか頼れなくなる
その点を考えて防災の準備をしなおさなきゃならない
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:53:34.23 ID:EnrmBw2C0
>>353 津波避難は時間との勝負、遅行より拙速が要求される。
スタートが早ければ他人を援助する余裕も生まれるし、モタモタしてたら自分も他人も死ぬ。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:54:33.78 ID:yGSMnxMq0
考えてみたら津波てんでんこって
普段オナニーするときの行動原理そのままだよなw
他人になんか構ってられないもんな
オナニーてんでんこ
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:55:54.65 ID:cFCpTDst0
俺、これだけは持って逃げたい
とかいうモノ別にないんだけど
お前らあるの?
訴えられてる小学校は
逆に保護者が連れ帰ったのだけ助かったわけでしょ。
難しいもんだな。
そういや、俺の小学校の時の防災訓練、
隣の席のあまり身体の自由がきかない池沼を連れて行く役目だったな…
てんでんことやらだとああいうのどうなるんだろ
>>418 親撮影てwww
スパルタにも程があるw
奥尻はいろんな意味で無理ゲーだったな
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:59:03.48 ID:ixjcJjox0
防災意識とか地震の起きた時間帯とか津波がくるまでの時間とか
ちょっと条件悪かったら10万とか死んでたんだろうな
あの津波の映像で2万ですむとは思えなかったもん
>>363 いつもみたいにいいかっこしたかったんだろうな、姑。
嫁を見殺しにしても…
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 15:59:38.26 ID:VGir02vCO
>>416 ミナサイ キナサイを逆に書いたんだから
名前通りにみんなよ くんなよ って思うわな
>>82 なんかこういう例を聞くにつれ、人間の運ってのは神が決めてるのとしか思えんな
>>431 釜石は高台がすぐ近くにある分避難の難易度としちゃマシな方ではある。
まあ居合わせた親戚によると今回は最大波来る前に一度思いっきり引いたから分かりやすかったらしいが。
>>365 どうせ助からないから、その場でレイープ!!
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:01:40.07 ID:U68uU/tG0
友人の方田クンの凄腕ぶりがまぶしい。
>>431 んー避難した時に横目で見たけど皆かなり逃げてたように思う
2万で済んだという考えた方は正しいと思う
>>413 ばあさん一人なら息子夫婦と一緒に車に乗れたし
もし孫やらいて乗れなかったら「若いのが先に逃げろ」って言ったかも知れないなと思ってね
それでも息子は嫁を下ろしてばあさんを乗せたかな
で、実際のそのときは婆友がいたからそっちに気を使って嫁を置いて自分たちが先に逃げることを選んだ?
だとしたら、誰が悪いねんて考えると難しいわなぁ
婆友が遠慮したらよかったやん、とも思えるし
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:02:37.58 ID:GZjt7IArO
今大震災が起きたら、全国の津波の到達が予想される小中学校は
どれだけ避難できるのかな?
東日本から3年間の間に、各学校でどれだけ対応策が進んでるのかな?
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:02:49.64 ID:fTpdygP60
生き残ったら一億円はもらえまへんなあwwwwwwwww
443 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:03:11.23 ID:+OYNzY1Gi
我先に逃げろ
老人や障害者も捨てて
>>427 あれは完全に人災だからなあ
津波が来てる逃げろって言ってるのに逃げなかったり逃げるにしても裏の山じゃなくてわざわざ川の方行ったりで何もかもが酷すぎる
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:03:19.87 ID:P2OWyKaV0
教諭の遺族は遺族年金で丸儲けwww
446 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:03:51.58 ID:cy+fj+Il0
教頭とかなんて 文字の試験だけのリーダーだろ
緊急時の司令官とは何か???
バカ菅もそうだし、盗電もバカだろ
行動だけが 結果を導き出せる
議論だけでは 何も解決しない
平和主義者なんて 口先だけ 真の平和は武力による裏付けが必要
緊急事態を想定外とせず、想定外を 実践訓練する これしかない
>>274 そうやって大人の都合視線で思案してるうち生徒道連れで大津波に呑まれるんだ。
これを教訓にして、東南海地震の時は
津波で亡くなる人が減って欲しい
449 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:06:00.82 ID:fTpdygP60
かたや津波で一億円をもらっているというのにwwwwwwwww
すごいなぁ
全員で懸命に走って逃げる小中学生と教師…
映画なら予告に使われる一番いいシーンかも
助かってよかったなぁ
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:07:37.02 ID:U68uU/tG0
あ、片田な。
ほんとに友達なんだ、まじ。
わざわざ他県の群馬大から防災の専門家を呼び寄せて、
何年にもわたって地道に訓練重ねてきた成果だよ
先頭切って走った中学生とか小学校から8年間ず〜っと
その訓練で鍛えぬかれた精鋭だからデキたことだ
この訓練をヤると決めた当時の市の偉いさんの英断には
頭がさがるぜ、なかなかデキないよこんなコト
それで津波が来なければ税金ドロボーの汚名を着せられ
るンだからな
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:09:09.42 ID:D66guo/N0
454 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:09:25.78 ID:aCbTXR6S0
開いたら(/-100)なぜか宮城の大川小の話ばかりだった。
宮城は県行政自体が津波のこと何も考えてなくて、他の海沿い県からは
ぐうたらで腐りきったバカな県にみえるだろうな。
点呼しなくても大丈夫なぐらい徹底されていたと言うことだな
一度も訓練していないところだと何割かはアホがいるから犠牲者が出るな
まあ、それでも点呼したりしているよりは良いのかも知れないけど
>>441 静岡県内の小中学校なら、おそらく311が無くても
かなりの迅速さで逃げられることだろう。
タイム計ってちょっとでも遅かったり無駄話するガキがいたら
「はいあなた達は死にました」とやり直しになるレベル。
457 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:09:55.50 ID:EnrmBw2C0
>>417 三陸辺りの中学生って結構大人なんだよな。
多分親の漁師やらその他の家業手伝ったりして世間擦れしていくのだと思うが、
比べると東京の中学生はガキっぽい。
>>9 ほんとだよな。
40分も校庭でウロウロして出した結論が最悪。
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:10:45.79 ID:aYEalBFD0
東京電力のデンコちゃんとはどのようなご関係なのでしょう>テンデンコ
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:11:33.72 ID:rSqivH210
まぁ東海地方特に静岡は親の世代からずっと来る来るもう大地震来るって言われ続けて育ってるからな
電気を大切にね♡
そもそも点呼って必要なの?
そんなんしてる内に逃げるよねフツー
点呼でいない奴はとっくに逃げてるからだよww
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:13:23.91 ID:EnrmBw2C0
>>440 多分嫁が自分で降りるとか言い出したんじゃないかな。
東北の人間はそういうところで損することがあるけど。
>>447 ちょっと言っていることがワカラナイ
個人的には子供のころから爺さんにウルサイほど
地震が来たら山へ と言われたせいでそうしたと思うが
爺さんは震災前に他界しているが、これみたらビビったと思う
各々の生存能力に賭けるって感じだろうか。
てかこういう場合、誰か近くの人気のある子を追って走るのかもね。
何がしかの危機がありうる区域っていうのは生存能力の高い子が人気あるのかもしれんね。
地元が横須賀なんだがヤンキーだろうとやはり強い男の子がモテモテだったし、そういう原理かもな。
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:15:56.87 ID:LZaz00Xd0
>>466 汐入〜横須賀中央は危険な臭いがプンプンするわ
歌舞伎町なんか目じゃねえわw
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:16:15.66 ID:5u9VrvVn0
>>463 車のクラクションみたいなもんでねえの?
プップーってやってる時は、実はまだかなり余裕があって、本当に危ない時は鳴らす余裕なんぞないし、
結果、事故らなければそれでオーライ
本当にヤベえ時は逃げている途中に点呼はいらねえだろう
逃げ切ってから点呼が基本
まあ津波の場合はいないの気がついてもどうにもならないだろうけど
>>467 うん、まさにそこが地元だったんだわw
だから思うんだよなあ、場所によってのモテ基準はそこ区域での生存能力の高さなんだろうな、と。
>>405 孫娘と二人で逃げていて、間に合わないからと
孫を先に行かせて自分は犠牲になった話とは
えらい違いだ。
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:18:44.28 ID:86fmtLRMO
>>464 この家族が実際どうだったかわからんけども、人によっちゃそうしないと、後で全員助かったあとに何言われるかわかったもんじゃないからね
あの嫁は婆さまより自分の助かるほうが大事で見捨てるようなやつだとか永遠に言われる
若ぇんだから走ればいいんだべとか言われたりな…
いやいや、色々難しいんだよ
中々上がらない踏み切り待ってて、行列作って、後の車が津波に攫われてくの見ましたね〜って
言ってたババアどうしてんだろう?
475 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:18:48.27 ID:Nom0mjRx0
釜石市は教育に成功した街ってことだね
それにくらべて石巻市は・・・
>>1 日頃の訓練と生徒、教師ともに防災への意識がしっかりしていたんだろうな
後の管理を考えるとなかなか点呼しないで学校から出すって難しいことだと思う
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:21:47.94 ID:4jTkvc820
3階建てくらいの学校の屋上とかに避難じゃ駄目だよね?
478 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:21:55.48 ID:aCbTXR6S0
石巻って合併してやけに大きくなったんだよな。
大川小って旧河北町の中でも端っこだしテキトーな扱いだったかもな。
生徒がちゃんといるかいないかも確認せずに教師が逃げるなんてどうかしてる
とか犠牲が出たらそれはそれで言うんだろな。
すべて結果論
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:23:10.30 ID:IupHZHCd0
>>473 そういわれて一族で犠牲者を出すか、断腸の思いで一族で助かるか、じゃないかな。
自分だったら一族生き残りを選ぶ。
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:23:45.18 ID:EnrmBw2C0
>>463 あの日うちの職場では一応建物から退避したけど、点呼してなかったな。
避難訓練ならともかく、リアルでは誰が当日出張でいないかなんて把握してないし、
点呼とっても意味ないかも。
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:24:53.13 ID:Rw6At7of0
>>472 孫はかわいいが嫁は憎いっていう昔からある話だね
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:25:20.73 ID:IupHZHCd0
>>479 釜石くらい大昔から徹底していれば言われない。
けどよそならいわれるかもね。
釜石くらい普段から覚悟していないと駄目なんだよ。
485 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:25:41.01 ID:ePinJtQx0
関係ないけど体の不自由なお祖母さんが車に乗り損ねて波が迫って
運転している爺さんと娘に良いから逃げろ、日本万歳と言って波に呑まれた話
は忘れられない。俺を捨てて逃げるのかと恨みがましく言って亡くなった
年寄りもいるのに。老人は潔くこうありたいね
486 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:27:11.96 ID:Zz38Q25PO
大川小のボンクラ教師とは大違いだな。
生き残りの教師一人は逃げ回ってんでしょ。
これが年中君が代日の丸反対している無能教師の実態です。
戦争が〜 言う前に災害対策は万全に努めとけよ。
日教組の9条信者たちは他国からの侵略や大災害が起きたら必ず想定外で逃げる事を想定しているよ。
こんなやつが津波が来るのに川へ連れてったんだぞ??
そりゃ保護者は許すわけないだろ
幼稚園児でも、家族が連れ帰って死亡とかあったな
>>477 東中や鵜小の場合、3階に車が突き刺さっていたので多分屋上も無理
つか、構造上全員が屋上には出られない。
# メンテナンススペースしかない
>>479 全員の点呼を取り終わるまでは避難を開始しない、というのは死亡率が非常に高くなる
それなら解散した方がマシだという教訓なんだろ
491 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:27:49.82 ID:vr2GR4xu0
東北って内陸部に住んでる人間もかなり多いんじゃねえのか
盛岡とか青森内陸だろ
最初っからそうしとけよ
でもこれ、一つ間違えば大惨事になりかねない行為だよね
地震の影響で時間差の土砂崩れ発生で全滅だってあり得たわけだし
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:29:00.98 ID:RCUqpxQl0
>>485 でもその婆さん携帯探してて出遅れたんだぞ
>>477 場所によるんじゃねーの?
例えばこのスレでも良く名前のあがっている石巻の大川小なら校舎が三階建て屋上があって、
そこに全員避難していたら助かった可能性が大きい
でも、この釜石の場合は三階建てどころじゃないって感じじゃないのか
この話を聞くたび、中高生の正しい使い方だなと思う。
中高生をどう守るかだけでなく、どう使うかということも、災害時には大切なことだよなあ。
>>491 盛岡が沿岸がどんだけ距離あると思ってんだよ
確か車で1〜2時間掛かるぞ
雪降ってればもっと掛かるかもな
漁業関係者は無理だろ
497 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:32:03.59 ID:0zZKlB4kO
>>483 まあな。
婆さんにすれば、
憎い嫁を車から降ろし、
ざまあ見ろ!とか思っていたら、
息子が、ババア達を高台に降ろして、嫁を助けに引き返してしまった。
これが誤算だったろうな。
離れた所にいた孫たちは、
両親を殺したババア達を、
一生許さないだろうしな。
しかし、嫁も気の毒だ。
狭い田舎だから、
もし嫁が車から降りず、
婆友達が津波で死んだら、
嫁はボロカスに言われていただろう
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:32:55.44 ID:Lhzqnqwh0
選択肢がいろいろあるわけではなく、「高い陸地に逃げる」これしかないんだから迷ってた人はなにを迷ってたのだろう
まあ迷ってたのではなく想像よりはるかにすごかったんだろう
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:33:20.19 ID:XpJk4o9C0
助かった人の話を聞くと他の人が急いで逃げていくの見て自分も焦って
逃げたって人多い
>>479 休日の昼間、子供は家で遊び、お母さんはスーパーに買い物に行った。お父さんは仕事。
このとき大地震が来たら子供は親の帰りを待たずにすぐに事前に決めていた高台へ
お母さんは心配して家に戻ってからではなくすぐに高台へ
お父さんは職場から家ではなく避難所へ
各自がちゃんと避難すれば助かる、そのご避難所で合流すればいい。
こういうことを三陸地域の人はちゃんと幼稚園児の頃から教えられてきてる。
みんなが火をみたら消火器を探すのと一緒のレベルでね。
>>499 どっかの小学生が中学生がダッシュで逃げてるから一緒に逃げたって証言あったよな
>>494 大川小に3階建ての屋上なんかあったか?w
雪国らしく傾斜のついた屋根しか記憶にないが
しかもその屋根まで水は来てたような・・・
>>477 釜石は、高さとして14mぐらいきたから、3階だと厳しい
学校では津波に巻き込まれた時の泳ぎ方も教えた方が良い。
うちの会社の先輩が自衛隊近くの海の目の前の道で渋滞に巻き込まれていて
車から出たところで津波に飲まれたが助かりました。なんか津波の中の泳ぎ方
にコツがあるらしい。
うちの親は満州引揚者なんだけど
ソ連軍の侵攻に伴って必死で逃げたものの
駅に人が殺到してて日本人がぎっしり乗った列車に乗り遅れてしまった
でも、その先の駅で列車はソ連軍の待ち伏せにあって機銃掃射に遭い
列車は丸焦げになって、そのまま数百人が死んでいたそう
戦争と津波とは全く違う災難ではあるけども、
大勢がまとまって全滅してる日本人避難民に何度も遭遇したとかで
大勢が一斉に逃げる方向を一回は疑え、と繰り返し繰り返し子供の頃から言ってる
集団パニックだったりして冷静な判断するのは凄く難しいんだろうけどね
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:37:04.28 ID:rSqivH210
もうここまでの災害になると、本能なんじゃないかな。
>>492 発生する確率は崩落<津波の襲来
もちろん避難中に滑り落ちて怪我をした人も多い
だけど崩落で落とす命と津波で落とす命は圧倒的に津波
だからもう上るしかない
サーフボード常備だな
>>1 やはり普段から防災意識が高い所は違うな
普段からこうやって意識しておかないと、即座に動けんからな
おまけに日本人は危機管理能力が低いから、無駄に犠牲者増える
地震や津波を舐め過ぎだ
510 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:39:13.72 ID:iSJvpytHO
副校長さん、良い指示だしたね。
511 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:40:35.96 ID:qv7Vh0SwO
浅草で関東大震災、東京大空襲と2回焼け出された曾祖母は
孫であるうちの母ちゃんにことが起こったら自分も親も捨てて逃げろ
子が死んだら親も祖父母も生きた甲斐がなくなるから
つってたそうな(´・ω・`)
無論自分もガキのころから母ちゃんに同じように言われて育った
父方の祖父母にゃ言えなかったけどね
512 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:41:06.77 ID:KmJhb3+KO
難しい問題ではあるけど、人を救助する場合は自分も相手も助かるか、
救助が失敗しても少なくとも自分だけは助かるかのどちらかしかない。
相手は助かったが自分は死んだとかはまだいいが、両方死んだなんてのは論外。それならしない方がマシ。
自分の安全が確保できないなら救助してはいけない。これ鉄則。
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:41:11.52 ID:i6eVRSYq0
常に津波に対する危機感を持っていれば助かる見本だな
巨大防潮堤なんか必要ないむしろ防潮堤なしの方が危機感が高まっていい
>>218 マスゴミの連中が東京にしか興味がない
ということ。
被災地からの中継とやらも、今日と紅白くらいだしw。
被災地の事考えてる俺らマスゴミカッケーアピール。
>>507 1000年に一度の地震の時点で確率もクソもないだろ…
516 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:42:25.39 ID:Lhzqnqwh0
三陸は高い陸地があちらこちらにあるからすぐ逃げられたが、ただの平地なら恐ろしいな
>>496 >漁業関係者は無理だろ
盛岡どころか同じ市内でも
ちょっと山側(車で5分程度)へ住めば
組合員資格を失う場合もありますw
スレチなのでここまで
>>318 今更言ってどうするも何も
次の災害時の教訓にするんだろ?
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:45:11.26 ID:U23YO7Bo0
>>315 夫も同罪だろ
普段から一緒に嫁いびりしてて
震災のあの日の嫁いびりして
嫁だけ泣きながらあとから走ってくればいいと思った
そしたらやりすぎて自分の嫁殺しちゃって
自分の嫁いびるような母親と、一緒に嫁いびりしてた近所のババアどもとはこの先も一緒で
いびられても必死で自分に尽くしてくれる嫁がいなくなったと知って狂乱した
あんな時に乗車人数とか関係ないから
夫+姑+ご近所が一致団結した嫁いびりで間違いない
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:45:51.36 ID:cOVhXJU9O
この話自体は事前の準備訓練の見事な成果って話だろうけど
例えば朝のラッシュ時に関東に大地震来て
みんながてんでんこしたら、津波来る前にかなりの人が死ぬだろうな
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:45:54.27 ID:+LuqcShy0
523 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:46:14.36 ID:haWa2BSl0
1914年生まれの俺は
太平洋戦争→怪我にて帰還
東京大空襲→京都大空襲
福井地震
阪神淡路大震災
東日本大震災の時全部現場にいたが、
生き残ってるぞ
日本の酸いも甘いも知り尽くしてる もうインポだけどな
>>513 防潮堤じゃないけど防風林かなんかで
津波の視認が遅くなった地域があったな
鉄筋コンクリートのホテルに逃げた人が助かった海辺の町だったか
NHKのヘリみたいに高いトコロから見れば一目瞭然でも
いざ、その場所に立ってたら気付くの遅いだろうね
俺が中学生の時なら、非常時だろうと無意味に勃起して顰蹙を買ってただろう
漁業の人は船に乗って沖に逃げるって手もある罠
あの波じゃちいさな漁船はひっくり返ったかも分からんが
津波の場合、逃げるべき方向は高台だとはっきりしている
そして誰でも分かるはっきりとした前兆=地震があり、警報があり、逃げる時間も与えられる
このあたりが他の災害、竜巻やら土砂崩れやらと少し違うところ
すぐに逃げさえすれば助かる事が出来るんだから、あれこれ難しい事を考えずにとにかく逃げろ!という意味で
津波てんでんこの教えは正しいと思う
津波からの避難方法を考えるのは、
海の恩恵を受け、島国に住む者の「たしなみ」
みたいな言葉に感動したな。
山住まいでも、いつどこで何があるかわからんしな。
>>520 嫁ってなんじゃろ
家族と離れて他人の親のおむつかえる人生
どうして学校は整列だの前ならえだの点呼だのが大好きなんだろう。
津波がそこまで来てるのに点呼とか…
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:51:44.83 ID:PfplJUUu0
ただこの津波てんでんこの地域、普段からめっちゃ訓練してたらしいからね
どこに逃げるのか、どのルートで逃げるのか、誰が誰を助けにいくことになっているのか
全部ちゃんと決めた上で「誰かの指示を待たずに行動開始しろ」っていう
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:53:17.09 ID:StfQLDnEI
釜石ー神新聞で名高い東海新報
石巻ーアカヒがトップ
こうか?
533 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:54:31.95 ID:rzL8lH8M0
>>526 海保の船が津波を乗り越える動画がつべにあったけど、よく船が飛込み前転しないものだとおもったよ。
534 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:55:04.04 ID:cFCpTDst0
535 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:55:37.86 ID:tsipSh/m0
536 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:56:11.33 ID:l9q4bLaV0
>>527 >津波の場合、逃げるべき方向は高台だとはっきりしている
ただし、高台方向の道が壊れていたり、一度海側に出た方が早く
高台に行けるなど、場所によっては判断に迷うケースも多い。
マニュアルすら無かったり、マニュアルにないイレギュラーで迷ったりして流された人は多い。
いろんな想定をして、訓練をしておくことが大事。
この子供たちは単に「高台ににげろ」と言われてきただけではなく
訓練をしっかり重ねてきている。だから、いくつか発生した分岐も迷わず誤らず生還した。
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:57:03.98 ID:dLm0JYSy0
>>532 東海新報は大船渡から南だと思う
かつて東海新聞があったが現在は復興釜石新聞
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:57:20.12 ID:8AEF/A2ki
あの、嫁と姑との確執は、歴史に残る
残酷物語でしょうね。
541 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:58:44.00 ID:WytzFbVP0
542 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:58:45.22 ID:6ySXlSmJ0
あの日グアムにいて日本に大地震があったというニュースで皆ホテルに帰った。
部屋でTVをつけたら、ちょうど津波がやってくるところだった。
車が何十台(何百台?)も渋滞を作っていて、皆その車に乗っているのに、
どんどん波が近付いてる。
TVに映ってるのは空撮だからそれがわかる。
だけど車に乗ってる人達にはわからない。
逃げてー逃げてーとTVに向かって叫んだけど、どんどん飲み込まれ始めたとこで、
カメラが切り替わった。
もう現実とは思えなかった。
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:58:45.41 ID:UdCKFrH5O
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:58:58.84 ID:vcszRaAW0
昨日TVでやってた海漂流して
護衛艦に助けられたおっちゃんすげーな
学生時代からダイビングをしてるおれは家が津波に飲まれた後、タンク背負って奥さんとお母さんを助けた話には感心したな。
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:59:34.00 ID:8AEF/A2ki
嘘つきは早死にするのでは?
>>502 だから、無いから死んだんだろ
>>477を受けて、もし大川小学校に三階建て屋上付きの校舎があった場合、そこに避難していたら
助かった可能性は高いけど、ここの学校の場合は三階建てより高い津波来たから無理だろって言ってんだよ
549 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:01:09.99 ID:pqQ+0lPZ0
中学生くらいでこの状況判断をとっさに行動に移せるってのは凄い。
この直感の鋭さがあれば、どこでも強く生きていける
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:01:33.63 ID:i6eVRSYq0
津波には逆らわない、ただひたすら逃げる事だけに専念する
その為の施設を作るのならいいけど土建屋が儲かるための防潮堤なんかいらん
551 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:01:56.41 ID:lsN3OZrB0
運がいいんだか悪いんだか分からない100歳のじーさん返事書くのに何分かかってんだよw
552 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 17:03:01.10 ID:nrMl4Tr70
釜石の就学前の幼稚園児が「自分の命は自分が守る」って言ってるの見て正直スゲーって思ったよ
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:03:45.66 ID:StfQLDnEI
そう言えば8年間引きこもりをしてた40代の
独身男が母親の警告も聞かず逃げないで津波に
飲み込まれたのに奇跡的に助かり、今は盛岡市で
やり直してるって岩手であったなw
お前らも外に出てみた方がいいよ。
>>463 避難所についたらあいつがいないとか
人数が合わないとかってなったら大変だろ?
逃げる途中ではぐれたのか
そもそも避難始める時点でいなかったのか
分からないとどこでいなくなったのか分からないと
どこにそいつがいるのか、どこを探せば良いのか
分からなくなる。
>>531 でもそれだと大川小学校は難しいな。
裏山が村有地ならともかく、他人の土地であった場合は
山林と言えども公には他人の土地に勝手に入れと指導は出来ない。
地方自治体が山林の持ち主と交渉すればいいんだが、その場合は山道や
階段の整備をコストをかけて山林所有者がしないといけない。何かあった
場合には管理権を問われて損害賠償が発生するし、そういう判例も実際にある。
所有者は当然断るから、その場合は地方自治体が山道や階段の設置と管理を
行う必要が出てくるだろう。
まあ金がかかるってこと。
非常時に裏山に勝手に入ったのは非常時だからしょうがないよね?ですむけど
平時から裏山を批判場所に設定するなら裏山の所有者との折衝がけっこう
めんどくさいと思う。
>>533 舳先の向け方にコツがあるらしい
エンジン全開で、波に直角に向けるんだってさ
横向きになっちゃうと即死
557 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:08:10.23 ID:vHJzPvmG0
こないだ入院病棟(ほとんど年寄り)の火災訓練にたまたま見舞いで居合わせたけど酷いもんだったわ。
放送 只今より火災訓練を行います。
患者 …。
病院スタッフ (通常業務)…。
俺 ('A`)マンドクセ
放送 3階のどこどこから出火しました。患者の皆さんは病院スタッフの指示に従って避難してください。
患者 …。
病院スタッフ (通常業務)…。
俺 病室から廊下を(・ω・* 三 *・ω・)キョロキョロ
放送 これで避難訓練を終わります。
患者 …。
病院スタッフ (通常業務)…。
俺 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
すごいじゃん。
点呼取らなくてもなんとかなるもんなんだな
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:09:47.41 ID:OTbvERQy0
授業でスマトラ沖地震の津波映像を見せて教育したんだよな。
生徒も津波と聞いた瞬間、スマトラの映像を思い出して必死で逃げたって言ってた
大人でも、あの死体の山を見ていれば必死に逃げてたと思う。
(´△`)津波が来たらとにかくにげろていってたな
小さい子が
ひとりだけでもいいから助かることが大事ていってたわ
561 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:10:31.98 ID:StfQLDnEI
津波に対しては「逃げるが勝ち」
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:13:18.05 ID:PfplJUUu0
そういやホテルで非常ベルが誤報で鳴ったとき、外国人はすげえ逃げてるのに
日本人は部屋からちょっと顔出すしてキョキョロするか、
もしくは部屋から出もしなくて、外国人が不思議がってたな
なんかこう自分だけ大騒ぎするのが恥ずかしいみたいなのって日本人にあるんだろうな
自分の居住地域にあの津波が来たらと考えてみたが
平たいデルタ地帯だから避難場所も軒並み海抜1mで、マンションくらいしか高台がないことに気づいた…
あの日てんでんこで逃げられた子どもたちはすごいと思う
すでに下校していた低学年の子でさえ自分の判断で一人で避難してるからね
どうしていいかわからないからお母さんが帰ってくるまで家で待ってよう、ではなく
自分が助かるためにどうすべきか、就学前から徹底的に叩き込まれるてるよ
そんな感じで育ってるおかげか、実際、釜石の子達に限らず、岩手の被災地の子供達は、
その後の避難所でも水くみとか炊き出しとか掃除とかすごく頑張ってくれてた
中高生はもちろん小学生もできる範囲でさ、それがなんか、すごく、希望、だったわ
どれだけ対策しようとしても景観がーや漁業に支障がーなど馬鹿が多いからどうにもなりません
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:14:38.30 ID:EDWe6ozDO
死んだ方が楽だと思う
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:15:56.91 ID:7TABzgJ4O
実践的ないい話だと思う。
569 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:16:59.30 ID:bHjnxEepO
集団心理を利用した効率的な方法だろ。
点呼して誰かいなくて探したり無駄な時間省ける。
地震→津波の心配はありません・・が通常だったのに
津波注意報、津波警報すっとばして
地震→大津波警報だったから予想もつかない
571 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:17:33.43 ID:5DXithEt0
>>568 そう言えば関東大震災時はどこがどれだけ津波きたんだっけ?
地震の被害はともかく、津波に関してはほとんど神奈川よりだった気がする。
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:18:05.29 ID:3hxmG19d0
>>555 はあ?
裏山は授業でも何度ものぼり避難所を作ろうとしてたとこなのに
なんでそういうウソいうの?
574 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:23:22.91 ID:DbrE+OwP0
俺がガキの頃地震の避難訓練で校庭に集合すると担任の人数確認が始まる。
全員いることが確認されると担任が教頭に報告にいく。
全学級の報告が終わると教頭が校長に報告する。
1500人いた学校なので全部終わるまで十数分。
海岸に近い学校なのにのんびりムードの避難訓練だったなと3.11の時に思った。
まぁ100年以内にはほぼ確実に大津波がまた東北を襲うんだが
通常なら忘れ去られるサイクルも、映像の世紀で深く広く刻まれた
点呼は不要…走れ!
遅れちゃった子とか明後日の方向行っちゃう子とかいたら辛いな。
責任の所在は自分にあるのだけど、これで子供亡くしたらどうなるんだろう。
仕方ないんだよ、じゃ済まないのが人間。
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:24:32.53 ID:RCUqpxQl0
>>555 普段から裏山によく登ってたらしいぞ
なんでそこに行かなかったか不思議なくらい
>>573 それ田舎でなあなあでやってることはあり得るかもしれないが
法律論的には無茶だぞ。
ちゃんと山道を整備しても枝が落ちてきて怪我したら賠償発生するんだぞ?
山道すら整備していない状態で上って怪我したら、確実に山林所有者は
訴訟で負けるぞ。
勝手に子供が山に登って大けがしても不法侵入をされた側の山林所有者が
管理権を問われかねない時代なのに、避難所に指定と分かっているのに
避難所までのルートを整備しなかったらもう訴訟起こされたら話にならん。
所有者がやらないなら学校がやればいいって言っても学校はそもそも
他人の私有地の山道や階段の管理なんて出来ないからね。
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:26:28.75 ID:3hxmG19d0
>>576 だからちゃんと小さい子フォローしてるじゃん
教師が避難したほうがいいという説得に応じず自宅に帰った子は犠牲になったが
指定された高台へ躊躇なく行くために、
普段からその場所までのマラソン大会とかイベントとして習慣付けしてれば、
よほど愚鈍な生徒でも間違えないよ
>>7 今の人は「有事こそ自分勝手に統率を乱すことは悪。落ち着いて逃げよう」
「老人を優先的に逃がそう、コケた人は手を貸して助けよう」
みたいな避難訓練の風潮があるけど
昔の人の言うとおり自分の避難を優先し、
一目散に逃げた方が全体の被害が少なくなるのかもしれない。
自然の残酷さが見にしみているからこそ至った考え方だろうし。
あと、小学校や銀行のように他人に運命を委ねることも良くないなと思った。
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:27:26.19 ID:i2tYeCKm0
>一部の生徒は走らず、校庭に整列しようとしたが
先生の話はちゃんと聞けよ…。
>標高約10メートルの福祉施設に到着したが
ここにすでに避難していた大人らがいたんだけど、中学生の
忠告を聞いて一緒に避難したんだよな。
残ってたら死んでた。
津波の話を読んでいると、全般的な傾向として「子供の危機感が高いが、年寄りは危機感が薄い」傾向があるような気がするな。
学校ではそれなりに避難訓練とかやってたのに、地域の防災訓練では年寄りが参加していなかったとか、そういうことなのかもね。
悪い意味の「慣れ」があるんじゃないかな
>>583 これまで安全だったからこれからも安全
585 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:29:52.88 ID:bHjnxEepO
>>576 逃げ遅れた少数のために多数が犠牲がになることは許されん。
非情なようだが社会は多数が幸せになれるようでないといけない。
>>583 子供は素直に受け入れるけど
大人になると斜めに考えるようになる
企業が、中途半端な氷河期崩れ雇うより
新卒に拘るのも同じ理由
587 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:30:17.45 ID:RCUqpxQl0
>>576 どっちに行くか行くべきかは訓練されているから迷わない
遅れたら教師がせかして走らせる
ダメなら背負うそれだけだろ
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:30:29.56 ID:oNictLsY0
偶今回が結果が良かっただけ
1992年に釜石の平田で開催された三陸博の時に
地震が起きていたらどうなってる
万単位の人が犠牲になってるよ。
589 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:31:04.02 ID:3hxmG19d0
>>578 裏山は整備し避難所にする予定だったとこで
生徒らは何度も裏山に上って遊び
椎茸とりとか授業もやってたんだぞ
問題だったのは教師の想定外の頭の悪さ
「点呼は不要、走れ」は美談に使われやすいが、
要は「自分の命を最優先する許可を与える」ってことだからな。
「今からしばらくは罪に問わない」と同じだ。
そこんところを教えない馬鹿親が多すぎる。
そして言葉の表面だけを頭に入れた子たちが大きくなり、
災害に遭ったとき、変な正義感で助けられない人を助けようとして被害が増える。
なんでキケンな場所だってわかってるのに住み続けるの?
592 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:32:54.30 ID:DbrE+OwP0
>>576 当然学級担任以外の職員で校舎内を確認する
震災の時ある学校の教頭が校舎内の点検をしながら「俺はここで死ぬなと思った」と言ってた
管理職である校長・教頭は全員の避難を確認してから自分が避難する
ふつうはそれがあたりまえ
自分が率先して逃げたら懲戒免職にするべき
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:33:22.83 ID:n6zJtpUi0
夢の国
594 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:33:31.75 ID:OCKr0I3SO
海が近い幼稚園に通ってたんだけど
よく高台にある墓地まで園児みんなでマラソンさせられた
当時は嫌でしかなかったんだけど
まさかあれは避難訓練でもあったのだろうか
>590で書き忘れたが、
要は、
「自然は厳しい。人の命など軽々となぎ倒す」と、
「災害時は他人の命を背負う余裕など持てない」ってことだ。
そこを子供に教えろ。正義感や美意識はその後でよい。
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:34:08.13 ID:RCUqpxQl0
>>582 まあ中学生が危ないと言って小学生やら保育園児やら連れて
必死で逃げていくのみると
正常性バイアスが逃げるよう働くからね
それが率先避難者の効果
危ないで〜す逃げて下さ〜いの呼びかけより
危ないので私は逃げますねさよならの方がみんな釣られる
>>573 そう言えば似たような話がテレビであったな。
どっかの観光名所の滝の話で、滝までの山道が台風の土砂崩れで潰れたが
山道の管理責任が取れないと、目の前の旅館も、そこの村も手を出さず
山道が埋もれたままになって通行止めのままになったって話。
まあ噂の東京マガジンだが。
598 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:34:43.12 ID:YiZkoagN0
てんでんこ」なんて他の地域じゃ無理だろ
生徒に勝手に逃げろ」ってのは普通は教師の責任放棄と考えられる
学校の訓練は集団行動が基本だし よほど地域.保護者の理解がなきゃ
数百年に一度の大津波がくるとわからなければいつもの訓練通り点呼取るだろう
599 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:34:47.42 ID:oNictLsY0
>>589 学校にモンスター両親がいたんじゃないの?
だから先生たちは裏山に避難させて怪我でもさせたら
大変なことになるって
津波が来なかったら余計にね。
>>98 >>103 >>105 訂正
助かった先生は一番最初に「山へ逃げろ」って言ったが
他の教員にダメだと言われたらしい。
高台へ移動中に一番後ろ歩いていたからたまたま助かった模様
>>577 まさしく公務員の不作為による
あと付けの責任逃れだろうな
後からなんとでも理由付けできる
死人に口なしだし
爆発事故でもない時間もあったのに大勢が死んだ
まずは結果の責任だろ
で、関東大震災はいつくるの?
2000年ぐらいの時に7年以内に来る確率80%とかいってた気がする
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:36:04.21 ID:REzA/mel0
604 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:36:07.47 ID:XMBk/Px+0
判断力の劣った親が、子を苦しんで死なせたか
なお、この中学生はこのあとむちゃくちゃせクロスしたんやろうな
606 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:38:51.75 ID:OLCck05Z0
>>564 普段から津波警報が出るとどんな小さな警報でも避難する習慣が出来ているんだと
地元出身者に聞いたよ。
それも赤ん坊から年寄りまで自主的に、あの日も婆ちゃんと孫で急いで逃げたらしい。
歩けるひとはみんな逃げて家には誰もいないとわかっているから、
引き返す若い衆が犠牲になる数も少なくなる。
津波てんでんこはみんなが助かる最善の方法だとおもったよ。
607 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:39:13.64 ID:3hxmG19d0
>>599 子どもと一緒に学校にいた親は避難するように教師に言ったが無視
広報車も10メートルの津波が来るから避難するように言ったが無視
子どもの中には山に逃げ出す子がいたのを怒って呼び戻し
50分もかけて津波が来るというのに川に向かって行進し子供らは津波にのまれてしんだ
保護者が責任をとれというのに校長も生き残った教師も雲隠れ
>>79 そうだな。
死亡した例のほうが不幸の上乗せといった感じだわな。
609 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:39:42.55 ID:0zZKlB4kO
>>520 旦那は、ババアを高台に降ろして、
すぐに嫁を助けに引き返して、
津波で二人とも亡くなってるよ。
610 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:40:50.01 ID:RCUqpxQl0
>>589 各学校校長先生が英断を下してるんだが
この学校は校長が休みだったからね
611 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:40:51.65 ID:i2tYeCKm0
>>600 真偽わからんが一応のせとく
760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:17:04.75 ID:z5RzUEa30
>>619 一人だけ助かった教師に関しての報告にも、かなりウソがある。
この教師は、2階に避難できるかどうかを確認しに行ったところで、
大津波を目撃して驚き、慌てて学校の方針の川方面への避難というのは、
無視して、一人だけ山へ逃げて助かった。
報告書では、最後方について行って、一度は津波に飲まれかけたが
運よく助かったことになっているが、服が全く濡れていない姿で、
工場の社長宅へ避難したところを目撃されている。
高を括って避難しない住人を誘導するために、高台の田んぼに火をはなって皆助かった話はなんだっけ?
>>583 釜石あたりは、チリ地震の津波経験者が、生きていたのも
よかったんだろうな
100年単位以上だと年寄りも「経験したことがない。今まで来たことない」
って経験から逃げないだろうし。年取ると、どうしても腰重くなるし
昭和、チリ、3年前、経験した年寄りも多いから
中学生が騒いでて「津波くるっぽい。逃げよう」
って事になったんだろう
かえすがえす、日本人の気質なのか?
細かい責任問題に終始気をとられ
機を失い、結果取り返しの付かない重大な損害を出し
責任者であったにもかかわらず、責任を取らず逃げ
失敗を後日のために教訓に残す事すらしない
615 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:43:06.57 ID:oNictLsY0
>>607 だからさー10Mの津波が川さかのぼって学校に来るって
誰も思わなかったんだろう
先生たちも
616 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:43:11.54 ID:i2tYeCKm0
>>269 >>609 あのエピソードは可哀想だった
嫁は「私は歩いていけますから」って降りたんだよなぁ
でもまあ夫婦で逝けたからよかったのかなぁ。
と思っちゃいかんのかも知れんが
>>614 ダメな責任者ってのはどこでも似たようなもんじゃね?
神奈川の海岸線とかどうするんだよwww
学校てんこ盛りだぜwwwww高台とかねぇしwwww詰んだぁぁあああ
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:46:00.57 ID:3hxmG19d0
>>616 非常時なのに定員を気にした父ちゃんが、冷静になってれば
みんな助かったんじゃないかとも思ったり
621 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:47:08.65 ID:oNictLsY0
>>618 対水圧の津波シュルターを各家庭、公共機関、道路の下に作って
津波をやり過ごせば良い。
>>598 てんでんこはあくまで手段の一つだし、すべての地域で最適とは限らないってのはあるかもね
ただ、早く安全な場所へ避難する方法を地域で決めて普段から訓練しておくのは絶対必要
自分で避難しなかった人間を助けるために、消防団の人や警察の人が死んだのは
どうにもやるせない
雲仙の時の、朝日のアホ記者を助けるために巻き込まれて死亡した駐在さんみたいな感じで
624 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:49:24.06 ID:9ah3tt+hO
逃げるが勝ちって言葉があるぐらいだしな
定員オーバーで1人乗れないwwwそんなに膝の上に乗せるのすら嫌かwwwww
シェルターに入れなかったトキかよwwwww
>>611 そうですか、少ない生存者の証言だけで
記事も色々だし真相はわから無いんですね
627 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:50:11.92 ID:i2tYeCKm0
>>620 決して責めるわけじゃないが、非常時なのに妙にそういうの
拘るのってあるかも知れないね。
場所忘れたのだけど、津波が迫ってるのに道路が渋滞して車が
並んでるとこに遭遇したパトカーの警察官がとっさに「畑や田んぼ
通って逃げろ!」とスピーカーで呼びかけて、車は次々と畑とか
田を通って高いところに逃げて、津波から逃れられたってこともあったらしい。
車は道路を通るもの、みたいな常識に皆とらわれてたんだろうね。
田も水を張る前だったのが幸いした。
(田植えのために水貼ってたら逃げるどころじゃなかった)
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:52:53.34 ID:i2tYeCKm0
>>626 大川小の件は裁判になってるし、これから裏付けが取られていくと思う。
俺も報告書にあった「山はとても児童があがれるようなものではなかった」という
のと、実際は簡単に子供でもあがれる山、みたいなのの相違があるから
学校の言い分がちょっと信じられないなーって気持ちになってる。
ただあの生き残った教師は一生、重いものを背負って生きていくことに
なるのかな、とは思う。
どう言い表せばいいかわからんが。
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:54:58.69 ID:EnrmBw2C0
>>611 この場合どんな卑怯なことしても生き残れば勝ちだよ。
自然の前では人間も動物にすぎないのだから、職務云々の前に逃げろってことだ。
630 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:55:36.92 ID:oNictLsY0
>>625 各シェルターは国道や県道の地下を結んでいれば良い。
631 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:56:18.66 ID:OLCck05Z0
>>598 「自分の言うことてんでんこの話をを聞いてくれたのが釜石だけだった」と危機管理の専門家が震災後に言ってたけど
どうも出身者の話だと昔からの習慣だとかw
真相は謎wwww
本当に昔から住んでる人は高台に家を作っていて津波の被害無しだしw(家も無傷)
>>600 その町の地区長がここまで津波はこないと止めたんじゃなかった?
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:57:18.32 ID:i2tYeCKm0
>>629 それについては俺も否定せん
他人のことより自分のことだ
だけど、この話が本当だとしたら、さも自分も一緒に川方向へいってました
みたいな嘘を言うなよと思う。
>625
誰かが肩車すれば解決するのにな。
今考えても不思議だわ。
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 17:59:06.43 ID:oNictLsY0
>>629 三陸町のただ一人生き残った町長も
言えないことがあるはずだ・・・
自動車に津波対応シェルター機能つけられないかな?
浮力をもたせて、漂流物とか衝突での強度も確保。
中に水が入ったときの水抜きと、空気弁をいくつか。
これで非常用のシェルターになる。
>>611 まあそれでも津波てんでんこの精神から言えば
教師の対応は完璧だったわけだけどね。
教師も生徒も他を無視して裏山に走った者だけが助かったわけで。
子供たちを見捨てて自分だけ裏山に一目散に逃げたと言うのなら
「それが正解」としか評価しようが無い。
老人ホームは水没したのね
>>633 アニメでは、出入り口の封鎖のために一人外に出た話に変更になってたね。
>>562 恥ずかしいって言うか誤作動とか訓練で警報機の音に慣れすぎてるんだよ。
ん?また誤作動?一応確認だけ…って感じなんだと思う。
地震があっても日本人の場合、震度4程度だと「うぉっ!また地震かw」で終わっちゃうしw
震度5以上で初めて、えらいこっちゃと騒ぎ出す。
リアルタイムの中2病は非常時だと逆に判断力が増すって事だな
>>628 唯一の教員だから早く真相解明して欲しいですね
>>631 そうですね、調べてるといつの間にか「区長」とかも出てきてるし
記事に踊らされすぎですね
>>611 そうそう、初めから逃げました。って白状していればこんな裁判になんて
ならなかったわけで。
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:03:30.52 ID:i2tYeCKm0
>>562 外国人とかは周りがあてにならないっての分かってる
だろうしなぁ。
ちなみに外国で銃声がして皆がパッと伏せても、「え?何?」と
ニヤニヤしながら突っ立ってキョロキョロしてるのは日本人だけだそうだ。
これは銃声に慣れてないから仕方ないことかも知れんが
>>639 5ぐらいでも「おおでかいな」と笑ってたりもする
その揺れが長く続くぐらいで「もしかしてやばい?」と疑い出す
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:04:52.16 ID:HLBEzD6F0
YouTubeにも上がっている、
施設から出てきた車椅子の老人を助けようとして、
わざわざ戻って一緒に流された男性。
てんでんこで、一人で逃げればよかったのね。。
でも親が亡くなった子とかいるんだろうな
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:05:11.10 ID:OYggnFnq0
まだ仮設住宅がいっぱいあるんだな
>>645 それもまた人間性だな。悲しいことだが。
人口減少が危機になってる国で、若い世代を老人のために死なせるってのはなあ…
しっかしまるで戦争だな。
>>635 > 自動車に津波対応シェルター機能つけられないかな?
>
> 浮力をもたせて、漂流物とか衝突での強度も確保。
> 中に水が入ったときの水抜きと、空気弁をいくつか。
>
> これで非常用のシェルターになる。
可能だけと、99.99%の人が購入不可能の値段になる。
水陸両用装甲車なんて、米軍やロシア軍にありそう。
近所のスーパーへの買い物や通勤に、そんなの乗る奴は変人だよ...
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:08:14.89 ID:EnrmBw2C0
>>632 それは「職務放棄して自分だけ助かりやがって」と言う奴がいるからだろ。
でも俺も副校長に「さっさと逃げるべきだ」と忠告して受け入れられなかったら自分だけでも逃げるだろうな。
もしかしたら周りの児童数人そそのかして逃げるかもしれんが。
652 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:08:30.70 ID:ezEgU7V70
653 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:08:33.02 ID:7G/Fi5CnO
これ読むと小学校の教師は中学の教師より頭が悪いのかな
654 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:10:46.40 ID:OYggnFnq0
うちの集落は数百年も津波なんか来た事のない地域なのに
海抜以下だってんで防災で官民そろって津波津波、津波対策とか言うからうんざりするわ
>>625 つーか、定員オーバーだけどあえて無理矢理乗せて逃げたって人いたよな
それで助かったって言う
なんでそれが出来なかったんだか、馬鹿くさい
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:11:27.57 ID:5onZ5dxD0
>>269 地震の2日後位だったか、幼い子を持つ福島飯館村に住む人が
このまま飯館村に住むのは不安だからもう少し遠くに避難したいと
すると、舅姑が「俺達を置いていくのか!」と
「一緒に行こう」と言えば「墓がある〜田んぼがある〜何々が〜」と出て行く気なし
どうすれば...と不安そうに緊急災害板に書き込んでたのが印象に残ってる
>>653 子供に対しての優越的立場ゆえの偏屈さが出た
658 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:12:06.24 ID:fRX4rQd50
>>625 トキは入れなかったんじゃないぞ。入らなかったんだ。ドアが故障してて外からしか閉めれなかったから自分が犠牲になりドアを閉めた。おっと、目から汗が出てきた
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:13:00.15 ID:i2tYeCKm0
>>656 遠くの親類を頼って避難しようとした人達も、
近所の人からヒソヒソされて出て行きにくかった
っていうのをエッセイで寄せてた。
なんつーか…そういうのも大変だよなあ
>>1 介護施設へ移動する途中に避難する幼稚園児たちに遭遇して
園児たちを引っ張って逃げたんだよね。
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:15:26.88 ID:VHHjOMj60
ブラック企業てんでんこ
>>655 嫁は歩いて避難しろっていう
単なる嫁イビリだから。
震災の日は成田空港難民だったけど、嫁が空港で仲良くなった人がいて、定員オーバーで帰ったなw
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:17:12.81 ID:R2f4bVQw0
>>654 大切だと思うよ。
こっちの地域では災害対策すら何も行わないもの
>>625 父ちゃんが、定員オーバーだから一人降りろと言ったので
嫁が降りた だから父ちゃんが嫁を迎えに戻ったんだよ
いざというときに頭が固いと死んじゃうというお話
コレで死んでたら中学生の親が訴えられるなw
保護者と帰った子が生き残って証言して。
>>662 そんな意地の悪いババアは死んでいいな
ボケても面倒見てもらう相手もおらず、孤独死すればいい
>>660 保育園児のはず
鵜住居保育園はおかげで全員助かった
鵜住居幼稚園は・・・必要であればググってください
670 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:20:00.26 ID:EnrmBw2C0
>>659 今でもあの辺はそうでしょ。
新天地でやろうという人と、村に帰ってやろうという人がいてごちゃごちゃ対立してる。
>>659 原発から遠いってんで逃げてきた福島の人が、昨日ローカルニュースで話してた。
最初、ネットで故郷の知人友人と交流してたが、言い合いになったりして今は疎遠だと
なんで戻ってこないんだ、とか言われたってさ
>>670 三陸だって、親類を頼って内陸に行くと逃げたって言われる
戻ってくると、一番苦しい時期に逃げたくせにって言われる
どこもそんなもんだ
ある意味、教師の職場放棄だが
分散して逃げた場合、確かに全滅は免れる
まあ防災の想定した範囲なら作ったルールに従ったほうが良いんだろうけど
675 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:24:35.35 ID:i2tYeCKm0
>>671-672 郷土愛もこじらせると嫌がらせでしかないわな
その人それぞれの事情があるだろうに
>>665 姑が席を詰めもしないで
「あらあら、もう人数一杯だわ、嫁子さん座る所無いけどどうする?www」
多分嫁に
「お義母様、お願いです、乗せて(助けて)下さい(>_<。)」
と言わせたかったんだと思う。
でも嫁さんは馬鹿らしいから
「じゃあ私は歩いて行きますね(^ー^)」
と答えて悲劇が生まれたんだと思う。
>>665 パニック状態だったのかもな
正常性バイアスと言って人間は異常事態に遭遇してもなるべくそれを認めない方向に心理を働かせる
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:30:43.13 ID:6gD01EDLO
鵜住居の小中学生による釜石の奇跡の裏で
同じ鵜住居にいた老人は避難訓練で使っていた施設に逃げて多くの犠牲者が出た。
想定内、避難訓練通りに逃げたからこそ起きた釜石の悲劇である。
釜石が、てんでんこ活動を学校単位でやったのは
新日鉄釜石があって、地元出身じゃない子供がよそより多くて
ジジババから、そういう津波伝承を受けられないことを
先生方が、気にしてたんじゃないかなぁ
推測だけどね。
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:32:36.66 ID:PP+fByoEO
これを奇跡と言うのはあまりにも釜石の教育者達に失礼過ぎるだろ。 これは、奇跡じゃなくて、教育と、訓練の賜物だろ。
助かるべくして助かった結果。だから価値があるんだよ。
>>669 ありがとう。
以前読んだ記事で幼稚園と書かれてたけど
実際は保育園なんだね。
中国の自衛隊基地基盤無力化戦術
浸透戦術調査を続ける中で思い知らされるのは「襲撃てんでんこ」の教えの正しさだ。
てんでんことは各自のこと。日本で自衛隊施設を襲撃するときは、敵は識別できるから見方にもかまわず
各自てんでんばらばらに施設に侵入して敵を屠れ−という意味だ。
683 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:34:39.97 ID:quy9g+F10
>>670 ちなみに被災地の区画整理が終わって土地が返ってきても売り払う気でいる人たちが4割もいる
地元で毎年やってる防災訓練もグラウンドに集まって「消防団長の誰々が指揮をとる!」だのかんだの・・・
実際大地震が起きてこんな事やっていられるかといつも思う
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:36:26.99 ID:nThTBg280
一方、山に逃げるなと教諭が指示した学校では・・・・
686 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:37:34.20 ID:Lhzqnqwh0
まあでもこの件は全国の海沿いに住んでる人たちにものすごい教訓を残したと思うよ。北海道だろうが九州、沖縄だろうが
687 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:39:23.91 ID:abeumxNN0
学校で避難時は 「はじき」で行動しろって教わったけど内容忘れた!!
>>612 稲むらの火
戦前の教科書に載ってて最近また載るようになったとか
>>687 きの下はじき君は距離・速さ・時間を求める式やないか!
悲しいけどこういう非常事態の時は自分の命のみを考えるしかないよね
人を逃す為に残った方達は犠牲になってるし
691 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:49:33.20 ID:joOjvVKIO
>>690 その方が何とかバイアスが発生しないのかな?
デス・フラゲ〜
一方、大川小学校では
694 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:55:51.87 ID:hLe5vlTh0
実際弱いものから死んでいくのは真理だからな・・・
町を離れて文明の臭いがまったくない自然の中にたたずんでると
そこかしこの空気が剃刀の刃のように鋭い感じがする
強いものだけが生き残るのは自然の理
人間だって同じだよ
695 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:59:00.53 ID:FvHx+V6x0
>>645 で、復興の時の若い人手がいなくなる、と
大災害の緊急事態時はその後の事を考えるなら
若い者から優先にしないと駄目だな
年寄りでは復興できんよ
>>694 まあ正しいが、足腰の立たないお年寄りを助けに向かった
30代、40代の男性が多数亡くなってるんだよな。
哀しいよな。
697 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:02:29.95 ID:FvHx+V6x0
高齢者とか障害者とか自分で自分のこともできない、
弱い者優先したらとてもとても復興なんかできないよなあ
これは余裕があるまくる時だけだよ>弱い者優先
とある病院は、初めは高台に建てる計画だったのに、
住民が不便だし街中に建てろと文句言って、
それで計画変更して平地に建てて、
今回被災して死者が出てるんだよなあ
介護施設だの病院だのは、避難を考えなくていいぐらいの
高台に建てるべきだよ てんでんこ不要だし
でも、関連番組なんかを見ていても、生への執着が強いのは
お年寄りの方だと思ったな。
なんだかな・・。
ただ、これは「避難最優先」って危機意識を全員が共有してたから可能だったんだと思うわ
小中学生だから出来た事なんだろうな。
大人だったらこんなところまで津波が来るわけないとか邪念が働いて
モタモタしそう。
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:21:44.72 ID:biamreAq0
>>676 鬼女板辺りに載ってそうな話だな
嫁子もねらーだったのかも知れん
>>701川を津波がすぐそこまでさかのぼってきてるのに、逃げずにのんきに眺めてるおっさんを映した映像あったよね。
あのおっさんはどうなったんだろうな。
704 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:30:15.61 ID:zRzhqY4S0
600人集まってさらに違う場所に移動させるとかよほどリーダーシップないと無理だろうな
指揮したのどんな中学生か見てみたいわ
こんな伝承がある土地に住んでる事をおかしいと思わないのか
冗談じゃない!こんな所にいれるか!俺はもっと高台へ逃げるぞ!!
707 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:35:28.15 ID:7vISbQ0q0
やっぱり大川小か。行政ではウミは出せない。裁判は仕方ないが、裁判もあてにはならないな。
自分の命は自分で守るしかない。津波てんでんこ、ということで。
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:37:05.37 ID:ItLg+iw/0
これは東北じゃなくて阪神の時だけど
よく地震の時の心得で
「グラっと来たら先ず火の始末」
ってのがある(あった←過去形?)けど
「実際火の元の確認なんかしてたら死んでた」
ってのは聞いたことあるな
まあ火の確認ってのは関東大震災で大家事が発生した教訓からなんだろうけど・・・
自分勝手に逃げてドミノ倒しのように倒れて内臓破裂とかで死んじゃうんですね
710 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:39:23.68 ID:ItLg+iw/0
>>706 死亡フラグ・・・ってツッコんで欲しんですねわかります
711 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:40:15.13 ID:vwEQx6EY0
>>688 教科書じゃないけど何か副読本みたいなのに載ってたよ、40年以上前は
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:41:57.47 ID:yt+V55ut0
とりあえず全員いることを確認してから避難しないと
責任問題になるだろ。
絶対そんなことできんわ。
>>701 逃げる自分を恥ずかしい奴って思うからね。
714 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:45:29.97 ID:Tm4pX8pW0
>>712 人を預かる仕事の人間はなぁ…
でも、大切な家族が居るならまずは自分を守るべきだと思うよ
毎回この一人が引き合いに出てくるが、遺族が可哀想過ぎる。
717 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:13:00.54 ID:EnrmBw2C0
>>699 生への執着と言うか、自分優先に行動する壮年期の人は東京とかに出てってこの辺に住んでないんじゃないかな。
東京の住人って地方出身者が多いのだろうけど、まあ野心的で自己中だよ。
代々東京暮らしとかだとそうでもないんだけどね。
東日本大震災の日だが、震災の翌年同日にこんな事をツイートする
人間の屑無未来こと内田武(無職35歳)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up614700.jpg https://twitter.com/#!/mumiraix365 でのつぶやき
・震災特番ばっかじゃねぇか 2012年3月11日 - 14:20
・地震とかもう忘れろや、めんどくせぇな 2012年3月11日 - 14:20
・地震とかいつまで引きずってるんだよ、田舎者は 2012年3月11日 - 14:21
・地震特番なんかよりサッカー放送しろよ 2012年3月11日 - 14:22
・地震で一番迷惑なのはこういう特番なんだよな 2012年3月11日 - 14:23
・アニメファンとしてはアニメ過疎地なんかに住むとか絶対にありえんな 2012年3月11日 - 14:28
・震災被害者に同情してる奴はこんなとこでツイートしてないで金でも送ってやれよ 2012年3月11日 - 14:31
・金だろ?一番欲しいのは 2012年3月11日 - 14:32
・金があれば被災者だって崩壊した土地を見捨てて新天地で生活する気にもなるだろう 2012年3月11日 - 14:33
・黙祷するくらいなら金でも送ってやれ 2012年3月11日 - 14:36
・俺が震災被害者なら温かい気持ちなんかより現金のほうが欲しい 2012年3月11日 - 14:36
・黙祷とかやる奴は軽蔑する 2012年3月11日 - 14:39
・地震なんかどうでもいいから麻里奈のエロ画像貼れよ 2012年3月11日 - 14:42
・地震みたいな終わコンネタよりも麻里奈の裸体みてたほうが有意義だろうが 2012年3月11日 - 14:43
・なんかへんな声が町のスピーカーから流れてきた 2012年3月11日 - 14:45
・まだ地震特番やってんのかよ 2012年3月11日 - 16:51
・そういえば地震にビビって関東から逃げたら逃亡先で地震に会ったっていうマヌケな人間がいたような気がする 2012年3月11日 - 18:13
・東北なんかで生活しないで本当に良かった 2012年3月11日 - 14:27
平気で田舎をdisっておきながら、田舎日常アニメののんのんびより見て「田舎はいいな」という屑っぷり
>>585 たしかにそうだ。余裕がある時ならまだしも
緊急時に数人を待つために全体を危険に晒すようなことはまずいとおもう。
>701
電車に乗り遅れそうって少し走っただけで体がやたらと重いことに唖然とする。
400mも走れません…
>>712 うちの学校でもこの話題が出たけど、
危険でも必ず点呼確認を!
ってことになった。逃げ遅れに関してはそうならないように
注意してくださいって、わけのわからん結論で終わってた。
722 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:26:47.37 ID:ytoUgEBF0
避難だけじゃなくて、そこが危ないと次って判断がすばらしいな…
津波関電工
>>701 震災の時に池袋の会社にいて地震直後に海沿いに家族いる奴はすぐ連絡して避難するよう言えー!
とナメック星でクリリンに不老不死にしろと迫るベジータばりの勢いで訴えて即座に飲食物の確保と電車の運行状況の確認に走ったらビビリ扱いだったわw
煙草ふかして「俺ぜんぜん動じてねーし!」みたいなポーズ取ることにこだわって意固地になってるような奴も割と多くて驚いた
まあ東北と比べたら揺れも全然弱かったしそれだけ余裕があったということなんだろうなぁ
726 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:42:43.54 ID:EnrmBw2C0
>>719 広瀬武夫の「杉野は何処、杉野は居ずや」だな。
727 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:51:11.36 ID:LgHxSPVn0
728 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:54:06.40 ID:LgHxSPVn0
>>701 田舎の大人だったら車を路肩に放置できるかどうかだろうなぁ
729 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:55:16.52 ID:1RhsSiglO
>>725 ゴメン不謹慎だがおまいの喩えでお茶吹いたw
君は防災意識が高くて偉いと思うよ。
730 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:56:54.80 ID:b/jwCYv50
>>1 うわあ・・・。
言い伝えってすごいな。
ていうか副校長って何?
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:56:57.34 ID:v14LXB2q0
孫子兵法 十 地形編〈指導者の理想像〉
故に戦道必らず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも必らず戦いて可なり。
戦道勝たずんば、主は必ず戦えと曰うとも戦う無くして可なり。
故に進んで名を求めず、退いて罪を避けず、唯だ民を是れ保ちて
而して利の主に合うは、国の宝なり。
訳文
そこで、戦闘の道理として自軍に絶対の勝算があるときには、たとえ主君が
戦闘してはならないと命じても、ためらわず戦闘してかまわない。
戦闘の道理として勝算がないときには、たとえ主君が絶対に戦闘せよと命
じても、戦闘しなくてかまわない。
したがって、君命を振り切って戦闘に突き進むときでも、決して功名心か
らそうするのではない。君命に背いて戦闘を避けて退却するときでも、決し
て誅罰をまぬがれようとせずに、ひたすら民衆の生命を保全しながら、しか
も結果的にそうした行動が君主の利益にもかなう。このような将軍こそは、
国家の財宝である。
732 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:01:32.62 ID:ItLg+iw/0
そもそもな疑問としてだ
仮に点呼して数人いないとか分かってどうするんだ?
手分けして探しにでも行くのか?
733 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:02:38.47 ID:cGizoW7J0
動けん爺婆は家族が連れていけないなら最初から高台に住ませろよ
それをしないやつは意識が低いぐらいの勢いで見捨てろ
734 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:04:04.89 ID:ALal3aUy0
これで死んだら、「なんで点呼して子供の数を数えなかった!」
って、怒るのだろ?
どうせ結果論で怒るのだから、正解なんてないのだよ。
俺が行ってた糞小学校だったら間違いなく死んでた
大川小以下だと断言できる
お前らは川小の教員を馬鹿にするけど、結局はお前らも大川小の教員と同じ行動をとるんじゃないのか?
間違ってると思っても、従って行動してるんじゃないのか?
738 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:06:38.57 ID:dvV5xaJh0
全ては結果論であって
もし後で一緒に連れ逃げないことが分ったら
「なんで点呼して行動しなかったんだ!」
こと攻められるんでしょう
「みんな居るか〜〜、さぁ走って逃げるぞ」
子供には危機を感じ取れる不思議な感覚が残っている
ってオカルト説は出てきてないのか
740 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:09:34.27 ID:mCKsxm7Wi
今思えば大川小学校のバカ教頭はハーメルンの笛吹き男みたいだな
最後は町の子供を連れて居なくなる所なんかそっくりだ!
741 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:12:00.92 ID:hbE+CnW20
副校長 なにもの・・・
743 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:12:13.30 ID:9WlDZYnAO
三年前のおまいら
「マンコは不要…シコれ!」
745 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:16:33.91 ID:mFPS9J9G0
>>3 確かに。普段調子に乗ってるだけの奴と本当にできる奴の差が出るな。
生き延びたら勝ちだよ
700m走るのなんてムリポ
749 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:23:00.43 ID:cGizoW7J0
見捨てて生き残ったら誰かが「助けに行っても間に合ったかもしれないのに」という
結局責められたくなきゃ死ぬしかない
>>627 SUVならいいけど普通の車が畑通れるもんなんか
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:25:38.25 ID:DbT6eJAO0
>>732 全員揃うまで待機だ!! 連帯責任!!!
752 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:26:41.60 ID:9sHh3cs+0
>>34 海に近い平地のほうが便利に決まってるもんなあ
難しい所だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
/ ̄\ ─
命を大切にね。 |o゚ m |
/\_/ __
______ __\/_ ∧、_,/::::::ヽ_
∨ / \:::::::´:::\
-/ _ ヽ (、 )::::::::::::::丶
__ /:∠-─´ ̄::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、::::::::::|
/::::::丶/::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、 ヽ::::::::::|
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v )::::::::|
/::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::| ./::::::::::|
|::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::|\/::::::::::::/
丶::::// | | ´|  ̄ヽ:::::::::::::::::::::|::::::::::/|:::/
\| /ヽ /丶\:::::::::::::::::/|::::::::///
| | ,/| / | ヽ:::::_-^ヽ./ |::::/
/ヽ i丿 | ,/´| ヽ:/ ./ | |/
: ⌒ - ヽ |_/ .|:| ∧ /
| ー┐ ` |:|、__ ノ
ヽ |.丿 . ||
`\, _ -- ̄´ 丿
` ̄ ̄ ̄
756 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:36:49.12 ID:joOjvVKIO
埼玉には高台がない、チャリじゃ無理だ、家族分か2台のバイクが必用だ。
>>752 不謹慎ながらエイリアン4見ててすっかり忘れてたわ
758 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:40:48.00 ID:v14LXB2q0
論語 爲政篇十九
哀公問曰、何為則民服。
孔子對曰、挙直錯諸枉。則民服。
挙枉錯諸直、則民不服。
哀公問うて曰く、何を爲さば民服せんと。
孔子答へて曰く、直きを擧げてこれを枉(まが)れるに錯(おけ)ば即ち民服す。
枉れるを擧げてこれを直きを錯けば、即ち民服せずと。
哀公が下問された。どのやうにすれば人民は心服するだらうかと。
老先生はお答へ申し上げた「まつすぐな人物を採用し、まがった者の上に据ゑ置きすれば
民は心服致します。その逆では心服致しませぬ」と
>>756 埼玉まで津波来るようだったら東京完全壊滅だな
760 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:43:48.28 ID:eqAlQUCE0
中学生以下の大人の多いこと多いことw
>>755 婆さんが憎い嫁を車から降ろして、ざまーみろ!とか思ったのが真実なら謝る。
津波が絶対に来ない海なんて山越えないといけない内陸部なら校庭に避難して点呼は良いと思う
が、海がきそうな危険性が僅かでもあるような場所だったら、点呼せずにとっとと逃げた方がいいんでね?
763 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:46:49.70 ID:hjP1DuMQ0
>>708 すでに過去形だそうだね
防災の先生がそう言ってた
>>761 嫁よりも近くのババアのほうが大事だったのは確かでしょ
ノックは無用
点呼は不要
766 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:51:00.46 ID:1CPEUAR20
日本人には一番難しい行動だよな、
周りを気にせず自分の判断で逃げるなんて普段から訓練してないとまず出来ないわ
767 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:51:35.61 ID:NXifIESj0
>>7 なるほど、助かったあとの自分自身のケアの意味もあるのか。確かに深い、きつい。
768 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:51:43.06 ID:++xX2hnO0
>>756 ウチも埼玉だけど、海抜75mだから
たぶん大丈夫だと思う
エレベーターで扉閉まる途中で急いで乗ってきそうな人が見えても開ボタンは押さないでいい
771 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:54:47.80 ID:++xX2hnO0
>>761 家族で逃げようとしてる時に、友達つれてきちゃうようなBBAだからな〜
772 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:55:21.51 ID:G0GpcK870
防災無線も「津波警報が発令されました。速やかに避難してください」と繰り返すんじゃなくて、
「もうほとんどの人が高台への避難を終えています。
まだ低い所に残っている人は、みんなに遅れないよう早く高台へ避難してください」と言った方が、
日本人の習性としてすぐに避難したんじゃなかろうか。
773 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:57:08.96 ID:++xX2hnO0
>>763 今のコンロは、グラッときたら勝手に消えるからね〜
わざわざ確認する必要なくなったんだよな
後からいうのは簡単なのさ
775 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:57:16.69 ID:DuZpBevx0
この釜石の話は泣ける
そして石巻の大川小の話も何回読んでも泣ける
時間が巻き戻す事ができればなぁ・・
ご冥福をお祈りします
こういう津波がよく来る土地の住人の人生計画をある程度市町村で管理した方が良くねーか。
老人を助けるために家族や近隣の人や消防団員が亡くなってるのをニュースで見るといたたまれなくなる。
777 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:00:46.81 ID:Lhzqnqwh0
海沿いに住んでなくてもたまたまその時海沿いにいる可能性は誰にもあるからな
>>772 イタリア人だったら、高台に女がいるぞー
フランス人だったら、避難しないように!
ドイツ人だったら、高台に避難する決まりになっています
っていう感じのあれか
779 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:01:11.37 ID:joOjvVKIO
>>762 家の小学校は一回目で、何時も練習してるなんかあった時を無視して、とっとと下校させて2回目の大きな地震の時は多くの生徒が一人で体験して問題になった、まったく先生はなんだよね…
>>764 だから、婆さんが憎い嫁とかざまー見ろとか思ってたって本当なのか?って聞いてんの。
俺が言い過ぎって言ってんのはそこなんだよ。
行為は事実だったとしても、人間言っていいことと悪いことがあるんだよ。
781 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:02:51.52 ID:1RhsSiglO
>>772 世界のジョーク集を思い出した。
海に飛び込んでください〜ってやつ。
>>776 水難救助では絶対に自分が飛び込んじゃ駄目なんだよ
雪山の遭難でも危険な時は絶対に出動しない
それがプロ
自警団、消防団という名の元に
素人半分なのがいけないよね
783 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:04:43.12 ID:hjP1DuMQ0
>>773 そだね。IHもだいぶ増えたし、昔とは違う。
揺れてるところわざわざ確認にいって、お湯や油かぶっちゃったら大変だから、
もうちょっと周知していきたいね
785 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:11:00.37 ID:joOjvVKIO
もし、311が東京に近かったら怖い事になったよな、何しろ皆のバイアスが外にいれば大丈夫状態だったから。
中二病万歳
>>780 普段いびってたのか、下ろした時はどう思ってたのか、そんなことは全くわからんが
仲良いわけじゃなかったのなら、あいつさえいなければ息子は死なずに済んだのにと憎んでる可能性は低くないと思う
つーかここは2chだぞ?「言っていいことと悪いこと」とか何バカみたいなこと言ってんだ?
>>785 TPP参加表明しなかったら東京がやられたろうね。
生き残った子供の境遇を聞くと、やりきれない
気分になるよ。
会社の元同僚の妹夫婦が姪っ子残して亡くなって、遺された
姪っ子は内陸で独居してた叔母さんが引き取ることになった
そうだ。
生き残ったからには命を大事にして欲しいとは思うけど、
あまりにも苛酷な仕打ちだと思うねえ。
790 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:15:51.72 ID:KLDJjrMd0
先生「点呼は不要…走れ!」
児童「先生、○○くんが…」
先生「不要だ…走れ!」
児童「先生、戸締りが…」
先生「不要だ…走れ!」
児童「先生、ガスの元栓が…」
先生「不要だ…走れ!」
ほんと
>>205は真正馬鹿
巨大津波の前に強者も弱者も居ない
792 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:18:06.52 ID:joOjvVKIO
>>778 おとなりさんなら、「高台に行ったら、被害者になれるかもしれません!」かな?
日本人 「もうみんな高台に避難しましたよ?」
俺なんてあ、なんかやばいと思ったら我先に逃げるからなぁ
795 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:23:18.60 ID:ItLg+iw/0
日本人向け 「もうみんな高台に避難してますよ」
796 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:25:38.41 ID:ItLg+iw/0
>>794 そういう人間が一人でもいたら点呼しても人数揃わないわけでw
797 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:28:37.48 ID:FeFHTXPt0
でも実際、自分だけ助かって
それをすごい後悔して自ら命を断つってケースもテレビでやってたし
「津波てんでんこ」の教訓は子どもだけに当てはまると思う
798 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:29:07.06 ID:mXvnF9/t0
>>772 現実感持たせるために、恐怖感煽るのが一番じゃね?
「ぁー津波がヤバイですよ、のんびりしていると死にますよ、ぁー(ブクブク」
799 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:29:42.89 ID:IPq+kHyt0
あまり触れられてないけど、あの震災って起きた時間に関しては幸運だったよな。
午前2時とかだったら死者が何人になったことやら。
それこそわけがわからず朝になったら壊滅してたって感じだったろうし
福島第二原発もやられてただろう。
>>798 町内放送でBGM流せばいいんだよ、天国と地獄とか
>>690 消防団はそれが仕事だからね
どうしても犠牲が多くなる
803 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:34:47.30 ID:poawKQTbO
>>770 押さなくてよい
なぜなら他の階でずっと待っている人をさらに待たせるし、乗れなくなる可能性もある
待ってあげて閉まりかけた扉を開けるほうが親切なんて考えている人が多くて、あきれる
>>69 そこはもうやむを得んと思うわ
自校の生徒守らないと。。
806 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:35:53.79 ID:xLrbuWL+O
>>269 ああなんか思い出した
嫁の親とかどう思ってるんだろう
まだ水が引かない中、電柱みたいなのに捕まって頑張ってるおばさんが、
近くで似たような頑張ってたおじさんの心配をしてて、
記者が「亡くなりました」って伝えたら泣き崩れたのをすごく覚えている
あのおばさん助かったのかな
近くには遺体も写ってた
でも津波来なくて怪我や行方不明が出たら騒ぐんだろ。
808 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:38:48.18 ID:sxWkdLmn0
そもそも「緊急時の点呼」って安全が確認された状況で行われるものなんじゃね?
それが、日常では授業日程とか場所的事情から「校庭に集合して」点呼する事が目的になってる、
コレおかしいよな絶対。
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:39:15.61 ID:2vatCEIs0
>>1 >一方、鵜住居小は耐震補強が
>終わったばかりの3階建て校舎で雪も降っていたことから
よく原発は地震には耐えたと豪語する人いるけど
仮にそれが事実だったとしても、今回の地震で倒壊した建物自体が少ない。
神戸の【直下型地震】の恐ろしさとはおそらく別物。
810 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:39:51.05 ID:iNQSAs0RO
>>772 >>795 日本人向けだとやはり
「もうお隣さんも、お向かいさんも逃げましたよー!」 だな
>>297 航続距離の差だな。
鰯が集団を形成するのも、個が生き残るためではなく、種が生き残るためだし、
対潜水艦用に護送船団組むのも、被発見率を低下させるのと、一隻でも多く生き残るためだからな。
まあ、大東亜戦争中期以降は、電子兵器と航空機の数と性能差が大きく成りすぎて、編隊組んだらフルボッコだったけどね。
>>7 いや、むしろ生き残った人への優しい言葉のようにも思う。
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:43:38.12 ID:7vISbQ0q0
815 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:45:44.22 ID:MZej7+JK0
>>4 集団心理だな。
逃げる方に働いたから校舎内の小学生も助かった。
これがとどまる方に働いていたら…
816 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:46:11.35 ID:wgHzfvCfO
817 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:46:47.90 ID:RUE1FZ1U0
クシコス・ポスト(クシコスの郵便馬車)を町内放送しろよ
たったの海抜20mまで駆け上がったら助かった。
関東平野でも海抜20Mぐらい探せばいくらでもある。
ましてやリアス式海岸地帯
このチリ沖以降、50年来なかっただけで、100年間に
3回も津波に襲われている地域だろ
死んだ奴らはまさか自分が死ぬとは思ってなかったんだろな
津波をナメちゃいけない。
820 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:51:18.48 ID:5R5nsuvmO
>>811 そんな事言われたら全力で一目散に避難するわ
821 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:54:19.11 ID:urlmflKo0
釜石の奇蹟
大川の教訓
822 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:54:39.25 ID:oRKqz5HGO
もしもこの学校にごり押し入学のアバレ池沼がいたら、こんなにうまく逃げられなかっただろうな。
823 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:54:57.98 ID:DcoEmdL3O
点呼なんて高台に登ってからでいいだろうに。
824 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:02:38.12 ID:n5tF7LbOO
介護施設で働いてるけど、自分一人逃げるとか無理そう
院長はいざという時は一人で逃げていいと曖昧にいうだけで、
何度言っても具体的な訓練も避難プランも立てようとしない
まさかの時は、院長だけ一人で逃げるとみんな思ってる
825 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:02:49.96 ID:dd6ju6zt0
ソースを見ると元記事のタイトルは
「生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ」となっている。
スレを立てた
>>1は「だが避難せず保護者が連れ帰った子は…」と付け足しているが、
なぜ悲しみに追い打ちをかけるようなまねをするのか。あんな状況なら親も連れ帰るだろう。
そして津波にのまれた。それをなじるかのような表現を付け足すのが、人として信じられない。
826 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:07:35.50 ID:zPzFSSyt0
気仙沼の海が見たいからって防潮堤の反対連中、、防潮堤を低くしろとかwww
震災で亡くなった人達をバカにするのもいい加減にしろw
生き延びた上に理不尽な自己欲求ばかりでコイツラにはウンザリだわw
日本国の税金をお前らの海を観たいがために何十億と増加させるなよw
将来の子供達の命も将来の日本国も知らんぷりなんだなw
防潮堤を反対している連中やらもっと低くしろとかほざいているヤツは
全 員 日 本 国 か ら 即 刻 消 え て く れ
被 災 民 ヅ ラ し て ん じ ゃ ね ー ぞ wwwwwwwwwwwwwww
827 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:07:40.58 ID:Udqi8czPO
>>825 なにを叩こうが生き残ったことが正しいんだよ
828 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:09:49.71 ID:eEYPc4cX0
正確な予備知識があったから出来たんだな
見習いたいモンだ
829 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:12:05.34 ID:urlmflKo0
>>152 だよな。
地球誕生から現在までずっと陸地のままで水をかぶったことのない地域なぞ
地球上には存在しないよな
防波堤作ってまた住むの?
831 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:17:03.18 ID:TYh1t4390
大川でも同じようにしていたらねー
てんでんこ、というよりやはり危機意識の高い大人がいたからだな
てんでんこをどうしても叩きたい奴は何の不満があるんだろう
835 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:20:43.42 ID:Dxhc8Z+h0
>>114 ちょっと刺激的な文章でおいら正義ダーーーぶってるヒキヲタ氏ね
もしたまたま酷い下痢でトイレから出れなかったら置いてかれちゃうのかな
>>836 置いてく
自分の足があるんだから半分ケツ出てでも走れよ
>>772 茨城県の大洗町では「高台に避難せよ」と命令口調で防災放送したら
みんなそれにしたがって高台に逃げたそうな。
839 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:51:19.73 ID:3EfPJQ6k0
>>826 景色がみたいのではなくて、今後の津波の避難対策の一つ
見えないでそのまんま津波に呑まれていく海岸沿いの自動車の動画をみただろうが?
海が見えていたら自動車を捨てて、逃げているはず。
840 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 23:58:58.10 ID:Rz8EcIrh0
この小中学校って私服じゃなくて、基本ジャージなのか
842 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:05:44.25 ID:mXvnF9/t0
>>811 更に「お隣さんは、なんと逃げた先で福袋もゲットですよ!」とやれば、
かーちゃん、ばーちゃんは、100m9秒フラットで駆け抜けるだろうw
843 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:09:14.44 ID:OfL0nlJA0
>>826 また必ず津波が来るのが確実な、そんなところに住むなら
堤防を造る金は国税からは拠出できないな
住民が金だして造るならいいよ
津波被災地は各種保険を受けることが難しいだろうねえ
保険料は高くなるか、津波は免責になるんだろう
それでも住むなら自己責任
公的支援は無いとすべきだな
叫んだ中学生もこの小学校の出身だったんだろうな
845 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:10:35.05 ID:E0cGwlBw0
>>838大洗に近く住んでいるけどこちらも津波の被害は甚大だったよ。
にもかかわらず誰も死んでない。大したものだと思う。
847 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:12:54.64 ID:ZUvZ3d9z0
うのすまい って読むんだ
ここの幼稚園児も全員助かった。小学生と手をつないで高台に行ったって
ボランティアが園児たちにスープ配ってたのをドキュメンタリーで見た
848 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:17:25.33 ID:eaP6yF/g0
自主防災組織で点呼とっててアウトってのもあった気がするが・・・
849 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:18:49.34 ID:+WIfJgxQO
>>842 「まもなくドア閉まりま〜す。」の方が松葉杖の爺様も走り出す。
850 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:19:54.82 ID:G7Fm8b8Q0
偉いの教師じゃなくて中学生じゃん(´・ω・`)
851 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:21:11.60 ID:ZF03wxd50
いくら99.8パーセント助かっても、0.2パーセントに入った子供の親は耐えられないよ
>>840 ちなみにだ、岩手は全国でも屈指の日教組が強い県だし、
釜石は新日鐵の工場があるから労働運動も盛んで政治も左より、昔は社会党が強かった
853 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:24:27.41 ID:udA2sO1R0
ポセアドでも子供がJ.ハックマンの司令塔になってたな
854 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:25:10.58 ID:GiuC/SEX0
>>7 何をアホなこといってんだ
階段なら押したり走ったりは危険だが、そっからは走るだろ
校舎から外に出れば一安心の火事と一緒にしてないか?
855 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:28:04.26 ID:jXSEaRND0
856 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:28:56.75 ID:c3pv2GlS0
っていうかな...こんな危険で面倒くさい村に住むなやって話やろ?
街を切り開いた業者や行政も大罪あるで..人が住む所とちゃいますやん
日頃の訓練と意識の高さって大事ね
858 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:33:15.80 ID:9W6UmdHw0
「集団化して全滅する」リスクを分散するのが
おのおの逃げることの目的だろ?
行動パターンの多様性を考えると、実は
何割か死ぬことの方が織り込まれているはず。
99.8%という結果論を持ち上げ過ぎると見誤るよ
859 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:36:40.82 ID:WNSc7pZ+0
>>858 なかなか見識のある異見ですね
遺伝子の多様性も然り 確かにその通りです
この高確率の退避成功率は行幸
その下地を作った教授の異能が波及した希有な例と観るべきでしょう
860 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:38:56.98 ID:b5TNudnI0
以前、これ関係の特番見たわ。
親子で「てんでんこ」実践してたから、
・小学生のガキ⇒僕は友達や先生と逃げる。おかんたちも逃げてるはず。
だから家には戻らない。
・おかんたち⇒息子は友達や先生と逃げてるはず。だから自分らも逃げる。
学校へ迎えに行かない。
って言ってた。
ここで大事なのは、「戻らない」「迎えに行かない」なんだろうけど、
普段から確認し合ってないと難しいと思う。
津波が来るまでに時間がないから、集団で行動するのは
死のリスクを高めることになる。バラバラに逃げれば
逃げ遅れる人も出てくるが、仕方ない犠牲だと思う。
863 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 00:45:32.60 ID:svmrUavg0
東電のマスコットキャラ「でんこ」は震災から1年でクビになった
富士山周辺に住んでる人等は噴火時ちゃんと避難できるのかね?津波同様、歴史上何度も大きな被害出してて今後も絶対来るといわれてる。
津波被災地を「来るとわかってて何で住んでんだ??」とか言ってる奴が富士山の噴火で死んだら笑い話だわ
>>864 日本の主な火山は噴火予測できるから大丈夫だよ。
866 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:02:42.21 ID:4QZfmTmGO
867 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:05:25.21 ID:IVgfoFfSO
>>855 岩手日報読んだ。
てんでんこは徹底しないとこんな起こらなくていい不幸を招く。
小中学生の親世代は津波の経験なかったからなぁ……
>>866 その徴候がこない限り正確な予測は出来ない。
地震性津波が揺れが無い限り予測が出来ないのと一緒。
防災訓練なんてなんの意味もないという実例だった
地震が起こったら校舎が崩れるかもしれないから、机の下に隠れずまっさきに校庭に走り、
津波の可能性があれば高台or校舎屋上に避難
870 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:15:37.06 ID:udA2sO1R0
>>858 走れない奴は見捨てろ
邪魔をする頑固者はほっとけ
助かるやつだけでも助かれ
という意味だと思うが
871 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:21:41.09 ID:HSY7Mpt30
群馬大教授のインタビュー動画をYoutubeで見たよ。
みんなも見たほうがいい。
この教授の教えが全国の港町に広がって欲しいな。
>135
群大OBだけど出身は岐阜やで。
この人の研究は災害発生避難時の人間の心理学を探究し,減災に繋げるというのが肝。
講義でも渡良瀬川反乱時の避難行動シミュレーションとか名古屋市内における
河川氾濫シミュレーションとかいろいろ見せてくれたな。
日本中いろんなとこでアドバイザーやってたが震災後は手一杯って言ってたなあ。
研究室行こうか悩んだが,二択の末に真上の研究室に行ってしまったよw。
874 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:25:58.93 ID:HSY7Mpt30
>一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲
w
876 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:32:10.61 ID:8y88txDw0
命の危険を本能的に察知できるのは動物でも人間でも同じである。
個々の危機感からくる危険回避行動は結果的に多くの人命が救われることになる。
危険を回避する大きなポイントは「時間」である。
集団を集めて、点呼して、誰かいないと待たされるとかなら全員の危機が高まることになる。
残念なことだが、危機的状況では100%の人命を救うのは不可能である。
人はスーパーマンではない。「とりあえず自分は助かることに全力をそそぐ」ことが結果的に多くの人が生還できることになる。
荒巻キャンパス懐かしいな、、、、、。
神奈川の会社のスキーツアーバスが大雪で渋滞して荒巻の下宿前で夜が明けたときはワロタし。
>>1を読むと、自分の住む場所とはかなり違うんだなと改めて思った
標高3メートル、建物を避難場所にしたとはいえ700メートル走って
標高10メートルか
しかも津波がよく来る地域…
学校だけでも高台に建てたほうがいいよ
879 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 01:44:54.61 ID:Vlwuk/Tq0
>>513 :巨大防潮堤なんか必要ないむしろ防潮堤なしの方が危機感が高まっていい。
>>550 :土建屋が儲かるための防潮堤なんかいらん。
>>826 :防潮堤を反対している連中やらもっと低くしろとかほざいているヤツは即刻消えてくれ。
>>830 :防波堤作ってまた住むの?
>>843 :必ず津波が来るのが確実な、そんなところに住むなら堤防を造る金は国税からは拠出できない。
なによりも人命優先。
巨大防潮堤を造る金があったら輪中 (わじゅう) を造れ!
ずっと安上がりで避難も簡単だ。
ビートたけしのコメントが重いね。
「遺族にとっては『2万人が死んだ災害が1件起こったのではなく、1人が死んだ災害が2万件起きたんだ』」
気象庁も20メートルとか30メートルの津波が来ますと言えてたらよかったんだ。オーバーにさ・・・
>>878 その高台が無いから困る
再建場所は山を切り崩す予定だが
時間がかかるらしい
>>193 私が習った「おかし」は
押さない
駆けない
しゃべらない
だったよ
>震災が発生すると、釜石東中の副校長は教室から校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)
>走れ!」「点呼など取らなくていいから」と叫んだ。
素晴らしい対応ですね。
ゆとりの私は「押さない、駆けない、喋らない」と教わってました
津波警報が出て、実際に津波を確認した人が
避難を促したのに50分も校庭に児童を足止めにした学校がある
完全な人災だ
886 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:40:22.65 ID:LogtHCrJ0
>>884 昔はパニックを恐れて冷静に避難が普通だったけど
今は「正常性バイアス」のほうが危険ということで
パニックになったほうが良いとなってるんだよね
以前どこかで津波警報が出た時(東日本大震災ではない)
いつも近所に避難を呼び掛けてた人が、いつも呼びかけてもダメなので
今回はまず真っ先に自分が一目散に逃げた(ところをご近所に見せた)ら
みんな一斉に避難しはじめて成果が上がったらしい
887 :
自由ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 03:49:07.93 ID:0CPKLyGoO
>>1 私が以前住んでた三重県の海辺の町でも、同じ教訓を教わった。
三重県はチリ地震の津波や伊勢湾台風の被害を受けてるので、津波に関しては、てんでんこが基本
888 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:51:09.18 ID:Hdb7dTvW0
現実問題として、避難先で点呼を取って足りない生徒がいたら、
教諭は生徒を捜索しに危険地帯に留まるのか? という話になる。
捜索する意思がないのなら、点呼を取るのは時間の浪費にしかならんしな。
889 :
自分ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 03:52:46.00 ID:0CPKLyGoO
>>884 デマ書くな
私の姪がゆとり世代だか、そんな話は聞いたことがない。
「津波が来たらすぐ高台や山へ逃げろと教わった」と言ってる
890 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:53:11.99 ID:SuHr9hwa0
ところで、「てんでんこ」の語源は、何だろうな。
「てんでんばらばら」の「てんでん」と同じ語源だとは思うが・・・・・・。
>>888 「てんでんこ」こそ真の意味での自己責任、自分の身は自分で守れって事だから。
身を守れないアホのために教員がなんで危険な目に遭わないといけないんだ?
892 :
自由ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 03:55:47.56 ID:0CPKLyGoO
いま発売中の「女性自身3月25日号」では、大川小の生徒(生存者)が同じことを語っています。
生徒たちは先生達に、「早く山に行ったほうがいいんじゃないか」と言ったそうです。なのに判断力のない教師達は生徒を山に避難させず、殺してしまった。
本に載ってる生徒は、日頃から祖父に「地震来たら、山さ逃げろ」といつも言われてて、それを守って山まで走り助かりました
893 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:55:53.55 ID:jKhr9utX0
当時の政権与党民主党てんでんこ
震災の教訓はマニュアル人間のダメさだな
臨機応変に必要な事を選択できる人間は生き残るし、周囲の人間を生き残らせる
逆にマニュアルに縛られて自分で考えられない人間は、自分も周りの人間も死なせてしまう
895 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:58:44.06 ID:B0E7yM+I0
896 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 03:58:58.72 ID:1mjMWh0e0
ウジ3Kは普段は助け合えだとか言うくせ、都合がいいときは自分勝手になれのチョンくせえ作文が多い
集団でいることにより恐怖が和らぎ
危機感が薄らいでしまう
一人ならダッシュで逃げるだろうが
集団でいることによりなんとかなるという意識が芽生える
それが最も危険なんだよ
898 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:00:24.31 ID:CuGaQ4XV0
>>199 奥尻だと思ったけど、走って逃げてる一家に知り合いのクルマが声かけて
あと1人乗れるから!と言われ娘だけ乗せてもらったら、クルマは波に飲まれて
走って逃げた他の家族は高台にたどり着いて助かったてーのがある。
これなんか、知り合い家族は命がけで声かけて
娘を乗せて見送った家族は多分 自分達は助からないかもしれないけど
娘だけでも助かった、良かった、さようなら、とか思いながら走ったんだろうな‥
899 :
自由ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 04:01:21.02 ID:0CPKLyGoO
私は小学校時代、むかし津波被害にあった三重県南伊勢町に住んでて、毎年のように山まで走って逃げる訓練をしてました。その日は防災警報を流し、町中で訓練します。
沿岸部に住む大人は仕事を中断し避難訓練。
子供は学校から裏山まで走って上がる訓練。
>>881 日頃から5センチとかで特番組んでるから危機感なくなるんだよ
狼少年過ぎた
>>892 教師たちが山に登るのを嫌がった理由が「山へ登るのと子供がケガをするから」だからね
本当にマニュアル脳すぎる。臨機応変って対応が全く出来てないんだよな
「子供がケガしようが、責任は俺が取る。山へ避難しろ!」っていうリーダーがいなかった
902 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:03:16.22 ID:hWegVKFs0
気象庁が津波の高さを一桁小さく判断したのがすべての元凶
地震の規模で3桁誤った大マヌケ
少しは反省したのか
903 :
自由ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 04:04:03.10 ID:0CPKLyGoO
>>895 お前はボケてる
全文よめ。もちろん津波警報が発令されたらスグ山まで走る、の意味だ。
文章も読めないお前は、真っ先に波に飲まれる
>>898 車はあんまり良い選択肢じゃないんだよね。前が詰まる事もあるし
地震の際も、徒歩の人は「三角形」の中に入って助かる場合もあるが
車に乗っていて落下物に襲われた人は、ほぼ確実に死亡するという
905 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:05:12.96 ID:XRnuqXSZ0
>>900 警報出さずに大津波が来たら、後々余計に大変だから
少しでも可能性があるなら、と思ってわざわざ出してやってるんだよ。
勝手な思い込みで死んだ奴の責任まで取れるか。
906 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:07:22.80 ID:xVTs8J360
907 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:09:43.82 ID:CuGaQ4XV0
>>189 自分が見たテレビでは非難しようと言っても
「ここまで津波は来ない、大丈夫だから行かない」な事を奥さんが言い張って
仕方なく旦那さんだけ避難して、奥さんは家もろとも流された
「引きずってでも連れていけば良かった」と旦那さんが言っていたよ。
908 :
自由ライオン ◆mzVzPsBeVsqm @転載禁止:2014/03/12(水) 04:13:26.26 ID:0CPKLyGoO
いま発売中の「女性自身3月25日号」でも、大川小の生徒(生存者)が同じことを語っています。
生徒たちは先生達に、「早く山に行ったほうがいいんじゃないか」と言ったそうです。
この生徒は、日頃から祖父に「地震来たら、山さ逃げろ」といつも言われてて、それを守って山まで走り助かりました
俺はガキの頃に川の側に住んでたせいもあるけど、津波に敏感だし
常日頃から「津波が来たら」ってのを小学生の時点で思ってたよ
高台にさえ移動すれば津波で死ぬ事はない、ってのも、川の側に住んでるような子供なら常識なわけで
山に避難するか、で話し合いとか、有り得ん。アホすぎる
910 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:21:07.86 ID:jKhr9utX0
じじばばがいたから山に行くのためらったんだろ?
全部教頭のせいにするのは無理がある
911 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:22:42.17 ID:UVgeqVqSO
じゃあ、釜石の鵜住居防災センターで死んだやつらはてんでんでが浸透してなかった馬鹿って言われるな
この件に関しては、普段から歴史に興味があったか?って面も大きいと思うんだよな
自分の地元地域の事を調べて見れば、過去にどんだけ津波被害があったか、そして
津波はどの地域まで来たか、ってのは一目瞭然
こういう件があると思うけど、歴史を知らない事ってのは罪だね
実学以外は無意味である、歴史なんて覚える必要ない、とかいった言説がいかにアホかと
子供を避難させずに、連れ帰った親を、市が訴えろ!
被疑者死亡のまま裁判だ!
学校に責任があるんなら、保護者にも責任がある。
>>912 うるせえネトウヨ
てめえらがうさんくさいからだ
>>910 >>じじばばがいたから山に行くのためらったんだろ?
それが間違いの根本原因。集団行動や前例を重視しすぎのマニュアル脳だからそうなる
臨機応変に行動できない人間は、どんな場でも使えない
916 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:27:28.44 ID:19tqEh4z0
>>906 学校のすぐそばにある山に登る道を作っとけばすぐに高い場所まで行けそうだな
そもそも、避難訓練の点呼ってのは、避難場所で行うもんだからな
大津波が来る危険性があるような状況の場合、学校の校庭は避難場所じゃないし
逃げる事を優先すべきなのはバカでもわかること
918 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:30:52.11 ID:JTX08Eqe0
海に近くて津波の危険を認識している→避難できた
海から遠くて津波の危険を認識していなかった→避難できなかった
いっそ危険地域に住んでた方が安全なのでは
山は危ない、もうこの思い込みが致命的。
だったら、本当に危ないかどうか偵察させればいいだろ。
思い込みだけで何も手を打たず、結果最悪の選択をして
事実上の全滅とかどうしようもないわ。
920 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 04:32:43.62 ID:tWkQ1gGh0
これただの結果論でしょ。たまたまの。
もしたまたま点呼してた方が生存率高ければ、てんでんこの方が非難されてる。
>>920 結果論では無いよ
「津波が来たら高台に避難する」ってのは、基礎の基礎だから
もっと言うと、点呼ってのは避難先で行う物であって被災場所で行う物ではない
火事が起きた時に教室で点呼しますか?って話
>>920 が言うような、>>もしたまたま点呼してた方が生存率高ければ
ってのが有り得ない。別に結果論で言ってるわけじゃなくて
点呼は避難場所で逃げ遅れた人間がいないかやるもんであり
被災の現場で点呼なんてしないから
結果論ではなく、ふつうに常々の避難訓練の成果だと思うよ
結果論扱いする人に言いたいのは、日本列島って、ずっと地震が来てるし津波も来てるのよ
この地域に大地震が来た場合、どこまでは津波が来る、ってのは各地域にその知識があるわけ
生き残るかどうかは、その知識があったかどうかの二択であって
勝手に、何が起きるかわからんみたいな結果論にされたら困るよ
怖いのはその記録や歴史ごと津波に流されてるケースだな
町の真ん中に高層ビルをひとつ作ってみんなそこに逃げればいい
意外と知らん人が多いと思うが、沿岸沿いの都市に住んでる人なんかだと
過去の津波で○○町までは津波が来ました、みたいのは調べたらわかるからね
風評被害?的な観点からか、大っぴらには言われないけど、ここは津波が来る地域
ここは大丈夫な地域っていうのは厳然としてあるわけ。そこは自分で調べて備えなきゃダメだよ
>>920 そうか?8年前から防災訓練を開始し、全員避難所を認識してる
これのポイントは、場所知っている以上に津波災害の怖さを認識・想像出来てるって意味だと思うけど
怖さを認識してるから場所も覚えるわけでしょ
真面目に考えないことは覚えてないしな
929 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 05:19:57.62 ID:JpFYbrAP0
>>202 点呼しなかったらしなかったでゴネる馬鹿が居るからでしょ。
点呼するのは避難先
防火訓練なら避難先が校庭だから、そこで点呼する
今回のは津波なんだから校庭で点呼うんぬんって話は論外
931 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 05:28:34.18 ID:Ely0f0O60
>>111 死んでて良かったじゃん
大勢の子供だけが死んで、そのバカ教頭だけ生き残ってたら遺族に殺されるよ。
運良く殺されなくても自殺に追い込むくらい精神的苦痛を生きている間中味わう事になる。
死んだほうがマシ。
東北って住んだ事無いけど
震災前から漠然と津波の多い土地だっていう認識あった
当地の住民なんかは遥かに意識してただろうから
東北じゃなかったら死者二万人程度で済まなかっただろうな
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 05:31:49.78 ID:tWkQ1gGh0
>>921>>922>>930 避難先で点呼して何の意味があんの?
そこで人数足りないって気づいてももう遅いじゃん。助けに戻れるわけでもなし。
点呼するなら避難前でしょ。それなら全員で一緒に行動できる。
てんでんこで利己的に一部が生き残っても、公平性が無いし。助かる時もそうでない時も
全員でってのが平等でしょ。
>>933 怖っ
一人で逃げようとしたら連れ戻されそうな勢いだな
あいかわらず結果論とか言ってるアホが多いな。
あの地震で銀行の金庫から億単位の金が消えて東京で飲食店やぅてるのが1000人くらいおっても驚かない
>>933 >>避難先で点呼して何の意味があんの?
あるよ。全員無事か確認できる
全く意味が無いのは、避難途中の点呼
>>点呼するなら避難前でしょ。それなら全員で一緒に行動できる。
お前も小学生の時代があったと思うが、避難訓練の時に、教室で点呼とったか?w
点呼とったのは避難先の校庭だから
>>897 そうそう
情報量は一人だと心許ないが
判断は絶対に一人の方が素早く冷静にできる
いい加減矛盾に気付いて欲しいんだが、「団体で行動できる」事が優先されるなら
我々が子供の時にやった(または大人になってからの)避難訓練において、避難先でない
場所で点呼してますよ
940 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 05:40:30.72 ID:C1JeOIVDO
九死に一生スペシャルって今もやってるのかな
あの番組好きだったし教訓になるからまたやればいいのに
>>933緊急時に平等とかアホか
お前朝から脳みそごみだね
943 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 05:44:34.40 ID:OoDjrkbcO
てんでんこ ってね、利己主義の意味じゃなくて、『自分の命は自分で守れ、逃げろ』って事だからね。
各々が生き延びる!と思って行動しないと、みんな道連れだから。
大川小がまさにそれ。
944 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 06:06:10.08 ID:NCLor2h40
この教えが千年後に伝わっていればいいが…千年前の同規模の津波の記録はあまり役に立たなかったしなあ
家族の一人でもいいから生き残れば先祖代々の位牌の守り手が残る。
一方、家族を心配して家に帰り全滅した家では以後位牌の守り手が居なくなる。
顔がすぐに思い浮かぶ家族の安否を確かめずに走るのは断腸の思いだが、
一方で自分へバトンを渡してくれた先祖に報いるのもまたいくつかある
正義の一つ。
947 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:19:35.99 ID:1oibPEk80
北海道南西沖地震のように5分も立たないうちに津波が
押し寄せていたら違っていたけど
今回のは津波到達まで30分くらい間があったからな
948 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:22:25.57 ID:uShcwjly0
大川小は馬鹿教師のせいでほぼ全滅
裏の崖が崩れそうになったからであって
避難場所を変えた理由が本題と違うよね
950 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:23:20.13 ID:iNFqTELE0
マスコミってちぐはぐだな
あれだけ弱者を放置して逃げた自己中心的な卑怯者と批判したくせに
自衛隊の救援を拒否することが正しい道と主張したくせに
報道の自由、国民知る権利守るためとガソリン抜いたくせに
どうして避難した人を評価するの?
学校いってた頃は避難訓練とかあったけど
ずいぶんのんびりした避難だなあと思った。
揺れが収まるまで机の下ってのはわかるが
その後廊下に整列して歩いて下駄箱まで向かうんだもんな
走ったら混雑するんだろうけどこれじゃあ仲良く死ぬわな
952 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:26:15.48 ID:VqamHIKi0
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:27:26.02 ID:c4bkdGQXO
こうやって命の大切さを語り、命を守り、救うことも大事だが、ただ守るだけではいずれは命も絶えてしまうんだよ?
大震災で大勢の人が亡くなったのを見て、むしろ産み育てることの重要性に改めて気づいた。
千年後に語り継ぐには子孫を残していかなければ。
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:32:30.22 ID:qdNs1a1wO
津波でてんこ
津波が迫ってるのに悠長に前ならえして点呼してるジャップってほんとアホだよね
>>956 こんなスレにもジャップて書き込む君っていったい
958 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:40:21.14 ID:Zbp7FYq3i
進撃の巨人の壁外調査みたいな状況だな…
959 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:42:40.87 ID:yptZw9bi0
これでもし津波が来なかったりごく小規模だった場合、思い切った避難を命じた側が後日苦しい立場に立たされるだろう。
その場の指導者が命じていないときに最下級の立場の一児童が自己判断で逃げたりすればなおのこと。
日本では、フィクションの登場人物はそういう時に「よくやってくれた」くらいの気の利いた事を言うように描かれるが、現実の人間は
フィクション内のモブキャラのようにここぞとばかりに叩く。そしてそういう連中に限って主人公気取りで大得意だ。
960 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:42:47.56 ID:cbWsIpeh0
一番いいのは毎月1回避難用の高台目指して駆けっこをやることだろうな
走って坂を上る体力も尽くしルート確認にもなって一石二鳥
中学生イケメン過ぎだろ
>>756 浦和とかは坂多いし、中浦和かな
あっちは山みたいなのあったような気がする
大宮も比較的、土地が高めんじゃないかな
戸田川口は水没確定
県東部西部北部は、津波はこない
まあ河川の氾濫と地割れに注意くらいだろう
何処のお宅も雨戸あるから、最悪それに乗れとw
埼玉県の場合、県南地域はマンションが最強の
避難場所でシェルターになると思うよ
963 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:48:01.88 ID:id6jq1O20
余裕のありまくる平常時ではなく、
巨大な災害時では誰もが弱者なのだから
自力で動けない人(高齢者・障害者)は後回しで
若い人(子供)や動ける人(働き盛り)から優先、
というのを徹底教育しないと
その後復興ができなくなる
現実問題として、
高齢者と障害者では復興はできないぞ
964 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:50:12.86 ID:iNFqTELE0
俺はスマトラ大津波前の地震みたいと思って即逃げた
スマトラ大地震もゆっくりと長時間揺れていたと聞いている
これは大津波の可能性が高いと判断できた
まぁ、弱者を放置に逃げたと東京からきたエリート記者に批判されたけどなw
エリート記者によると知らない土地でも一軒一軒回って弱者がいないかチェックする義務があるらしい
965 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:50:24.49 ID:p8VnYmcbO
点呼も取らずに走らせたからウチの子が行方不明にー!津波に呑まれてー!
東京だと銀座辺りは余裕で津波にやられる
ビルの高層階に逃げれば取りあえず助かるが
広域停電で停電後、火災があちこちで起きる
そこからどうやって脱出するかだ
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:54:11.92 ID:X5/QkbpP0
教訓にはならないだろう。
何度も地震があり、ニュージーランド・カンタベリー地震が起きた直後にこれだもん。
「まさか自分が死ぬことはないだろう」
死因のほとんどがこの思い込みだから、どうしようもない。
>>959 なるほど責任分散のシステムとしても有効だな。
一揆の血判状だって円状に署名をして、だれが首謀者ってわからなくする。
仮に後で責任追及しようにも、「A君が走り出したから」「いやB君だったような?」
「X先生の指示だよ」「いやX先生の指示受けてない子も勝手に走ってた」だしな。
970 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 07:56:57.94 ID:JhqIp7d10
場合によりけりだろ
東京で大きな地震が来て
津波が地下鉄に襲ってきたら逃げようが無いぞ。
幸運を祈る
>>963 医療・福祉の雇用力は大きいよ。小児病院は大都市にしかないけど。
復旧期はともかく復興期は、労働力というより雇用の場の確保が必要だろう。
津波が来るまでの50分間、児童らを校庭に待機させ続け
児童や一部教師の高台への避難の意見も握りつぶし
集団自殺させた小学校もあるのに比べたらずいぶんまともだよ
>>18 津波と気付いてから逃げては遅いわけで、山が崩れて津波はチャポンって程度の可能性もあるからね。
そしたら、なんで雪で地盤が緩い山に、地震きたのに登ったんだよバカwwとかって言われんだよ。
それも結果出てるから言える話でしかないよ。
975 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:10:20.97 ID:id6jq1O20
>>964 口でいい事いうのは超〜簡単だからな
「ではお前がやってくれ」という感じだな
自分で自分のことができない大人の面倒をみることが
どれだけキツく大変な重労働か
Z武の俺の全身を抱えて階段使って二階の店までタダで運べ事件の時
Z武のフォロワーは10万人以上いたのに
「その介護喜んでやります!」どころか
「言ってくれればやったのに」と介護のポーズをとる者すら
ただの一人もいなかった
口だけいいこと言う人は何十万人といるが
誰がするの?という話になると途端に0人になる、という
わかりやすい例だった
>>880 一度にたくさん死んだから価値がある
事故とか病気とか自殺で1人ずつ死んでもそれはありふれたことでなんてことない
バス事故とかでも一気にたくさん死んだほうが大きな話題になる
2万人が死んだ災害が1件起こったと考えるほうが面白いしお金も集まる
見方変えてみました的にふざけて震災を価値を落とすようなことはするべきではない
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:18:00.87 ID:id6jq1O20
>>972 低賃金・重労働・激務・高責任。高感染職で
万年不人気職の介護は
あの労働に対してのあの賃金は雇用でなく「奴隷」だよ
キチガイ暴力暴言被害妄想痴呆老人
手すりにつかまっても
自分で立ち上がるのは困難な人の頻繁な(トイレが近い)トイレ介助
手すりにつかまって立てても便座にケツを向けること8方向転換)ができない片麻痺、
どっからどうみても重労働の毎日の入浴介助
復興の人手がこれらに超低賃金で費やされる
>>978 といって福祉職やってたおばちゃんは土木にはいかんだろう。
開発前の発掘調査くらいはできるだろうけど。
>>825 判断を誤った結果、またはその場では最善の判断でも
しかし結果的に犠牲になったのは大川小をはじめ各所で起きている。
詰っているやつは誰に対しても2chなら普通に湧くけど、
それぞれ事実は事実。
人としてどうかというのも、正義感の使いどころを誤っている。
981 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:26:21.02 ID:8GfMlFp3O
こりゃ、この中学生達は、かなり優秀だな。
>>976 価値があるだの面白いだの不謹慎にも程があるぞ朝鮮人
983 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:30:12.95 ID:id6jq1O20
>>979 あんな低賃金激務重労働高責任職、コンビニの方が割が断然いいぞ
余裕のありまくる平常時ではなく、
巨大な災害時では誰もが弱者なのだから
自力で動けない人(高齢者・障害者)は後回しで
若い人(子供)や動ける人(働き盛り)から優先、
というのを徹底教育しないと
その後復興ができなくなる
現実問題として、
高齢者と障害者では復興はできない
てんでんこは、どちらかというと弱者に浸透して欲しい教訓だな。
身体的に問題を抱えてる人は別として高齢女性とか他人を頼りにする習慣が
ある人こそ知ってほしい気がする。
そしたら、定員オーバーの夫婦のような悲劇も少なくなるし。
緊急事態に安易に頼りにされても突き放すのに勇気がいるし、なるべく自分の身は
自分で守る努力をしないと。
やたらと訴訟になった時のコトを懸念してるヒトが多いな。
訴訟リスク呪縛でアクションの鈍化がみられるのはあらゆる分野に及んでるけど
そろそろ何か対策しないと。
>>983 コンビニの方がマシ、というはなしは土木でもあったな。
産業構造ってのはなかなかうまく構築できんもんかな。
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:36:30.34 ID:id6jq1O20
巨大災害時は緊急事態なのだから
現実問題として山の遭難時みたいに
自力で動けなくなった人を見捨ててもおkのルールにしないと駄目だろ
平常時と緊急事態時は違うぞ
・自力で動けなくなった人は5、60kgの荷物でしかない
・助けようとすると自分の命もヤられる
こういうのを真に受けたアホが、周りのやつを踏みつけてでも逃げようとして
将棋倒しとか喧嘩になって足引っぱる可能性もあるよな
バラバラに逃げるったって普段の訓練とか必要だろうし
うまく機能したのは東北の人の気質もあると思うんだ
989 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:42:12.66 ID:utB1I2CW0
残った水たまりを「津波てんでん湖」と命名して
教訓のために後世に残そう
990 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:42:49.47 ID:bMM0gGKMO
こんな生徒がいれば先生は要らないな
ていうか邪魔
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:43:42.29 ID:fEzczNIhO
これは結果論
>>991 夫婦+姑が車で逃げようとしたところに、近所の婆達が乗せてくれと
やって来たので定員オーバーになり、嫁が車から降りた。
婆達を避難所へ送り届けたあと嫁を迎えに行った夫とともに死亡。
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:53:40.95 ID:D2EIXV+Y0
>>958 壁:堤防
巨人:津波
うむ、間違ってない。
違うところは倒す方法が無いことと、
なぜ来るのかという理由がはっきりしていること。
996 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 08:56:06.00 ID:Qr8XD+lB0
>>991 定員満杯で逃げてる一家の車に、乗せろと言ってきた年寄り二人組の話じゃない?
奥さんが降りることで二人を乗せて、奥さんと、目的地到着後乗員を下車させ、
即奥さんを迎えに行った旦那さんの二人が亡くなったかと思う。
後でその年寄り二人が「私たちが死ねばよかった」と言ってたインタビューをみたよ。
お前たちが二人を殺したあげく、夫婦の子供をみなしごにしたんだよ!と腹が立った。
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 09:06:02.91 ID:ihPGpKT00
小川小の方は、石橋叩いて渡らないこっぱ役人のせいだな。
大川小の新スレないの?
私の祖父母は港の近くに家があるんだけど、大きな地震が来ると津波警報とか関係なくすぐに逃げてくるよ
だから海の近くに住む人ってそういうものだと思っていた
1000 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 09:11:34.64 ID:wA9hV5uf0
巨大津波の状況を映像として克明に伝えたのって、
3.11が初だよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。