【科学】 600〜千年間隔で大津波 日本海側も、奥尻島で痕跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 1993年の北海道南西沖地震(マグニチュード7・8)による大津波で壊滅的被害を受けた
北海道・奥尻島が、過去約3千年間に少なくとも5回、約600〜千年間隔でほぼ同規模の
大津波に襲われた可能性があることが平川一臣北海道大名誉教授(自然地理学)らの
津波堆積物調査で30日、分かった。

 津波が頻発する太平洋側に比べ、過去の地震や津波の実態がよく分かっていない日本海側でも
大津波が繰り返し発生していたことを示しており、沿岸地域の防災態勢などに影響を与えそうだ。

ソース   西日本新聞 2012年6月30日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/310372
北海道・奥尻島の海岸で確認された11〜14世紀の津波堆積物(中央の黒い筋)を含む地層(平川一臣北大名誉教授提供)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20120630/201206300001_001.jpg
2名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:26:37.02 ID:sBkVkiw3P
禿「韓国の原発は安全」
3名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:27:38.34 ID:ZUMEz19x0
日本は釜山原発の100km圏内なのに
4名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:29:00.22 ID:Rg5zOE140

地震詐欺健在だな。

東北大地震で必死感も出てきたしwww
5名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:29:20.36 ID:7XDsQCn10
これは、日本海東縁断層がプレート境界でFA?
6名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:29:40.74 ID:1srSZh6d0
日本海側と太平洋側の原発が危険なら
瀬戸内海の四国原発しか残らないのでは
7名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:29:50.43 ID:i2/wbiM/P
もう日本全土に土もって全部高台にしちゃおうぜ
8名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:32:44.01 ID:14Di6T6C0
こんなところで原発って日本人って馬鹿すぎだろ
9名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:35:01.57 ID:9dtuuJznO
半島が沈降すればいいのにな
10名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:41:04.34 ID:qAmLGR5FO
平川教授はドイツで地学・地層学を研究したこの道の権威だけど?

本も何冊か書いた人。
11名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:49:03.10 ID:qAmLGR5FO
2011,12,14, Wednesday
10:48 PM | 地震防災ネット
北海道・根室沖から茨城県にかけての太平洋側でマグニチュード(M)9クラス
の巨大地震の震源域がこれまで想定されていなかった下北―陸中沖を含め
三つあるとする論文を、北海道大学の平川一臣特任教授(自然地理学)が
まとめた。過去3500年間に1000年間隔で少なくとも計7回発生しており、このうち
下北―陸中沖では「巨大地震が発生する切迫度が極めて大きい」としている。
 平川特任教授は15年にわたり、道東沿岸を中心に地層の堆積物から津波の痕跡を調べた。
東日本大震災を受け、調査範囲を宮城県気仙沼市にまで拡大したところ、3震源域があるのが分かった。
 震源域は(1)根室沖―襟裳岬(2)下北―陸中沖(3)陸中―常磐沖。(3)では貞観地震(869年)以来とされる巨大地震だった
東日本大震災が発生。(1)では1611年、(2)では12〜13世紀ごろから、巨大地震は起きていないといい、
特に(2)では既に800〜900年が経過しているため、警戒が必要と指摘した。
 北海道から茨城県にかけての太平洋側について、政府の中央防災会議は十勝沖の500年間隔地震や宮城県沖地震の震源域を想定しているが、
この間に位置する下北―陸中沖の想定はしていない。
12名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:49:51.12 ID:XtnqKKFd0
超巨大メガフロート作って太平洋を回遊する国にしよう
これなら地震は怖くない。

ひょっこりhy
13名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:52:03.86 ID:0mf8ASDe0
1993年に来たってことは、26世紀までは大丈夫ってことかw

もちろん、そんな簡単な算数レベルのお話ではないけど
14名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 11:57:09.33 ID:EQcAzOSW0
もうオレが生きている間に大きな地震なんてこないだろうなあ
人間の一生の時間なんて地球規模から見て一瞬だしw
15名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:03:52.54 ID:qAmLGR5FO
先日の東大・準教授の研究は酷かった。(笑)

あれ、ギリシャのVAN法の完全なパクり。指導した人を顔を見てみたい。
16名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:06:13.27 ID:v/cqASa4O
奥尻より激しい津波なんて想像もしなかった。
17名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:07:50.05 ID:H/iomtzQ0
100m超級の津波でしょ

しってた
18名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:08:33.01 ID:9cIpvSSk0
やっぱ瀬戸内海とか有明海最強だな
19名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:12:56.16 ID:uqKfokRi0
原子力潜水艦を沢山作って海底で発電しよう
20名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:14:03.30 ID:Q8Jm5YzCO
山形県は津波も地震も原発もフクシマからの放射能も来ない。

企業も来ない……
21名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:16:32.14 ID:SfP/OLLw0
津波の「波」がいけないと思うんだ
普通の波が大きくなったぐらいの印象しかない
実際見てみたら全然波じゃない、海が溢れる「海溢」が正しいだろ
22名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:09.61 ID:NrX16Zzj0
なんでこういう発表ってさ、可能性だけで発表するの?

あした地震がある可能性だってあるのに。
23名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:31.38 ID:9cIpvSSk0
>>21
言葉狩りでしかない
24名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:17:39.97 ID:TlDmh3ME0
>>18
三河湾最強説
25名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:18:13.52 ID:tuhYTo1r0
大飯原発の防潮堤のかさ増しは
計画だけで実現してません
26名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:19:26.77 ID:7NnSONr10
>>18
有明海は過去に大きな津波があってるよ
昔、雲仙の山体崩落で土砂が有明海に大量に落ちて大津波が起きた。
27名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:20:11.56 ID:9cIpvSSk0
>>26
それ火山とセットだから逃げられるだろ
28名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:22:13.79 ID:wWOmTkQH0
奥尻島は20年くらい前に地震による津波で街が流された島だよな
29名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:24:54.19 ID:GeL96Qt2O
福井県には大津波の痕跡とかあるの?
30名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:27:54.04 ID:3yGUi4Zz0
>>29
見つけようとしてないんじゃないか。
奥尻も、調べてみたらあったって話だから。
31名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:27:54.01 ID:8c45HaQSO
>>21予想される津波の高さ3メートルと言われるより
今から水深3メートルの海底となりますって言われれば、印象も違ったね
32名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:28:44.39 ID:UHR0zP+yO
そりゃ何千、何万年単位の話したら、大陸だって移動するわ。
地震や津波があるかも知れないから電力が不足するのもしょうがないね、
つーなら、最初から日本を経済的に発展させようってのが間違ってるって話だな。
33名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:18.75 ID:3yliAADVO
今日は別府が揺れたか
そのうち別府湾に瓜生島が再浮上したりな
34???:2012/06/30(土) 12:33:31.98 ID:XnKBL2c10
世の中には心配なことがごまんとある。それに一つ付け加わっただけだが、
俺にも付け加えさせてくれ。ガンマ線バーストだ。周期を計算している人はいないか?(w
数億年かもしれないが。(w
35名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:34:13.41 ID:TqdudHJuO
朝鮮半島に津波は行くのかな?
日本海側に19基だっけ?
原発造るんだよね
そっちがヤバそう
36名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:36:46.87 ID:5bT7P3pq0
>津波が頻発する太平洋側に比べ、過去の地震や津波の実態がよく分かっていない日本海側でも
大津波が繰り返し発生していたことを示しており、沿岸地域の防災態勢などに影響を与えそうだ。

日本海側でプレート境界型の津波はないんじゃね
聞いたことねえしw
37名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:38:09.70 ID:t0+cOZ640
奥尻島地震のときのNHK実況はかなり醜い内容だった
38名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:38:51.46 ID:SUf6ubKEO
こんなこと言い出したら
もう地球自体に住めないだろ
39名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:39:25.71 ID:Le5dNNs80
はは
日本海側で大津波とか物理的にありえんよw
40名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:41:41.05 ID:5bT7P3pq0
北海道南西沖地震なんてつい最近1993年に起きてる
何をいまさらの記事
41名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:28.48 ID:zBfnT5zN0
>>29
記録はあるが関電は信憑性無いとつっぱねてたよ
42名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:43:19.20 ID:nSEfORX50
久し振りだね、六百年振りだねぇ
43名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:43:43.17 ID:J0qukTVG0
>>30
でも奥尻と違って福井は畿内の隣だから
あれば文献に残ると思うなぁ
44名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:44:50.87 ID:ALmcNVZO0
原発を稼働させてはいけない国、日本
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:47:01.64 ID:jHRSpNK80
だから、何って小一時間
46名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:48:09.21 ID:4p9yNEDD0
>ドイツで地学・地層学を研究したこの道の権威??

ドイツ手自身あるの?
47名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:49:10.39 ID:Dlimo+Ns0
100年以内に起きてるでしょ
48名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:49:47.55 ID:hmB/SjUf0
いつまでも古い技術の原発なんか捨てろって事だろ
50年かけても核サイクルなんて無理だったんだから諦めろw
使い捨てにするなら資源の無駄遣いと変らない
49名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:50:08.19 ID:euka8p8N0
津波が高くならない様に海底の地形を改造して、陸地の高さを高くしたらどのくらい金が掛かるの?
50名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:55:01.13 ID:3yGUi4Zz0
>>36
日本海側にプレート境界が存在するのは、今は常識。

>>43
文献はあるよ。
実地調査でその痕跡が発見されたってのは知らないな。
誰か細々とやってのかもしらんけど。
51名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:59:22.46 ID:5bT7P3pq0
日本海側には、ユーラシアプレートと北アメリカプレートの境界があり、
「北海道南西沖地震」はこのあたりで起きた日本海東縁地震と呼ばれるもののね
ちょうど奥尻島あたりを通ってる
http://www.jamstec.go.jp/j/kids/tazunete/018/img/img03_l.jpg
52名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:03:30.04 ID:R1BZedke0
北海道南西沖地震は確か日本海側だったよね
津波でしばらく話題になってたけどもうほとんどの人は覚えてないのかな
53名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:05:11.27 ID:J0qukTVG0
>>50-51
文献にあるならどのぐらいの規模だったかとか真面目に調べて欲しいな
そして日本海側は沈み込み帯じゃないから海溝型の巨大津波は無いとは思う
54名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:14:16.99 ID:3yGUi4Zz0
>>53
沈み込み始めたばかりって説もある。
もちろん、ここ数年とかそんなスパンの話じゃないけど。

何が起こるかわからない地域だと思うから、調べるにこした事は無いと思う。
55名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:15:25.51 ID:z4Ytc29S0
津波と言えば
ブルーベリーうどんが津波で死んだって、ホント?
56名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:17:35.86 ID:5bT7P3pq0
中央防災会議専門調査会で座長を務める河田恵昭(よしあき)・関西大教授が
二十六日、原子力委員会に有識者として出席し、太平洋側よりは巨大地震が起
こりにくいとされる日本海側でも大津波に見舞われる可能性があるとし、原発
の津波対策に万全を期すよう求めた。
原子力委は今後の原子力政策を再検討するため有識者から聞き取りを進めている。
河田教授は十五基の原発が集中する福井県の若狭湾では、一五八六年の天正大
地震で沿岸一帯が大津波に襲われたと複数の文献に記述されていると説明。
この地震は震源が内陸部で、通常は津波が起きないため、文献の信ぴょう性を
疑う声もある。関西電力も、住民らに「若狭湾では大きな津波被害の記録はない」
と説明してきた。しかし、河田教授は「内陸だから発生しないと考えるのは短絡的。
周辺の山で土砂崩れが起きて海に流れ込んだり、海底の崖が崩れたりすると津波
は起こる」と訴えた。
57名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:18:25.32 ID:YCKftDC+0
奥尻島の場所を考えていえ
58名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:23:24.84 ID:2mv6U2e20
日本海中部地震を忘れないでください…
59名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:26:49.06 ID:5bT7P3pq0
やっぱ日本海東縁変動帯は危険地域なのかな
西日本の日本海側はプレートねえもんな
日本海で地震とかピンとこないw
60名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:33:41.58 ID:xQlu1uIg0
 
>>14の平和ボケを打破するために、人類文明が崩壊する災害が起きると良いと思うよ?
 
61名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:43:17.12 ID:qAmLGR5FO
1993年、稲作指数41%の大冷害の年。(平成米騒動)

奥尻島大震災・ユーラシアプレートの界面で発生。
北海道の冷害は、ほぼ10年単位で起きる。2003年も冷害の年。
今年から来年あたり、また北海道は冷害?
62名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:47:20.99 ID:6H2C9/bX0
>>51
関東やばくね?w
63名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:49:44.07 ID:DPNtNhuZ0
>津波堆積物調査

震災以降この調査が確実なもののように取り扱われるようになっちゃったな。
64名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:53:33.21 ID:B+GP8QeX0
次から次に良く出てくるな
今まで、研究結果を隠してただろ?
65名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:55:03.82 ID:qAmLGR5FO
過去の北海道の冷害は、1955年・1961年・1964年〜1966年(オリンピック冷害)、1984〜1986年。

なんか、太陽フレアの活動と密接な関係があるみたい。そして地震・太陽と火山活動も関係があるみたい。
66名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:54.99 ID:rCWELCBV0
泊廃止しろ
67名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:59:51.30 ID:qAmLGR5FO
誰か、北海道の冷害の歴史と太陽活動の活動の相関関係を論文にした人、知らない?

畑違いだけど。
68名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:02:33.27 ID:UKNbG+x10
奥尻島地震が1993年だから、次の大津波は600〜1000年後だ。
次の大地震は、2600年頃か。
69名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:02:51.61 ID:TSes7lUE0
電力会社の総務がやってきたような、口だけで誤魔化せる時代は終わった。
口だけでなく○暴も使っていたらしいが。
70名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:06:58.16 ID:/Tbunve90

全員高台に移転
そして職場へは漁業も含め毎日徒歩/自転車/クルマで通う。

・・・しかしホントにこれでいいのか?600年おきのために?
71名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:13:31.92 ID:qAmLGR5FO
北海道・檜山地方まで広げると(奥尻から100km)恵山の大津波。

1741 年(寛保元年)に道南〜津軽地方に火山活動に伴った津波が起きてる。
72名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:38.76 ID:NGrCE7Ao0
>>54
沈み込みを認めてもいいと思うんだよなあ。東北は、二つの沈み込み帯に挟まれていることになるw
「地震考古学」と揶揄されるが、ある程度の間隔と規模とメカニズムは、すでに分かって来ている。
関東平野の直下型よりもよほど予測は楽で、対策も取りやすい。

ここまで分かってきているものを、敢えてイミフっぽく書く>>1は、ミスリードだと思う。
そして、大飯ガーと言い始める。
73名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:18:35.85 ID:VFNJP1rU0
新潟県ではおよそ1000年前に大津波が頻発したという記録がある。
北は紫雲寺、南は親不知まで、大津波が押し寄せたそうな。

有名な柏崎沖の"海底鳥居"の原因となった地殻変動でもある。


言われているように、今が"9世紀の再来"なら、そろそろ・・・
74名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:37:34.39 ID:2ZoVcN850
こうやって1000年に1度って話が出て1000年に1度なんかすぐに来るわけないっていって
事故ったのが福島原発なんだよな
今も大飯にはわざわざ来んだろうと思ってるから困る
75名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:51:57.25 ID:TSes7lUE0
地殻変動期は始まったばかり。
原発があろうがなかろうが、右翼左翼なんて無関係に巨大地震は続く。
76名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:54:01.96 ID:c33htC7R0
はばかばかしい
今度は隕石衝突の痕跡でも見つけて騒げば
77名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:55:45.16 ID:I6Lio6aO0
わりとどうでもいい
78名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:00:28.54 ID:N6BgBuqe0
そういえば
何年か前
イギリス全国民あげて「地震が起きますように!」「みんなで地震を起こしましょう!」
って各地一斉に地面をけり続けた一大イベントありましたよね

あの実験結果ってどうなりました?

まだ結果は出ていないのでしょうか
79名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:05:19.07 ID:L/I8Komg0

>平川一臣北海道大名誉教授

↑この人、北海道で34mの津波の根拠となる痕跡調査をした人だ。
太平洋側は、400〜500年間隔で大地震があるらしい。
前回が17世紀で、400年後は21世紀。「いま」ってこと。
80名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:11:44.00 ID:qAmLGR5FO
スコップ担いで測量して、崖の断層を機材持って歩く仕事が地震学。
このあたりを世間に誤解されてるね。もちろん、予算はかなり少ない。
81名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:17:54.26 ID:rfjd7SoX0
忘れたころに鳥インフルエンザ流行だと思う
82名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:18:30.54 ID:TSes7lUE0
千葉東方沖
破壊に向かって日々亀裂が走る

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=473
83名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:21:32.44 ID:VFNJP1rU0
だいたいいつも、警戒していないところに大地震がおきる
東海・東南海・南海、琉球、北海道沖、には当分来ないだろw
84名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:24:23.60 ID:NGrCE7Ao0
>>74
日本海東縁変動帯は、数十年単位で、どこかがガタピシ動くことが分かってきた。
第二次大戦後だけでも、新潟地震、日本海中部地震、北海道南西沖地震の3回。
そして、直近の地帯に大津波が来る。この津波は、性質上、遠くにはあまり波及しない。
>>1が示すことは、このうち、「同一の断層が動く」のは1000年に1回くらいだろう、ということ。
コツコツ研究が進んで、ここまでのことが分かってきた。

大飯は関係無い。「大飯ガー」は、リスクの地理的・時間的・定量的・定性的な腑分けが出来るかどうか、
科学の問題と、法律や政治の問題を区分できているかどうか、という問題を測るリトマス試験紙だよ。
85名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:56:26.68 ID:c33htC7R0
>>74
キリが無い
今度は1万年に一回にも備えろとか言うに決まってる
終いには隕石落下の津波にも対応しろとか言い出すんじゃないの
86名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:22:11.39 ID:dsJIBmJvP
>>85
防潮堤や津波タワーの建設で業界が活気づいているんだ!
邪魔をするな!
実際に来るか来ないかなんてどうでもいいんだよ!
87名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:22:14.58 ID:pJ2TgnQw0
日本海側で発生した地震のせいで韓半島や中国大陸も誘発地震発生した事例もあったな。
韓半島としては珍しい想定M7.2規模の地震。
100年収気だから、2040年までは大丈夫だと思うが、韓半島で起こる大規模地震は350年と200年周期で、2040年あたりに時期的に重なるし、
白頭山の噴火もその時期の可能性が高いとみられてるのでので安心できない。
韓日で連携して対応するべきだと思う。
88名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:24:00.24 ID:hgEPNNO80
もう大飯再稼働中ですけど。
89名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:26:09.28 ID:Tser38YOO
江戸時代に富士山爆発した頃に半島でも大きな地震があったらしい
が かの国にはろくな記録が残ってないらしい
(´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:30:39.09 ID:dsJIBmJvP
>>89
日本軍のせいだな


沖縄も似たようなパターンだよ
明治政府に記録類を根こそぎ持ってかれた上に、関東大震災で焼失
現地に残ってたものも沖縄戦でほぼ焼失

この国には馬鹿しかいないのか
91名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:33:52.66 ID:VFNJP1rU0
津波常襲地帯に原発を建ててホルホルしとる国民が馬鹿以外の何だというんです?
92名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:39:40.72 ID:pJ2TgnQw0
>>90
李朝は中華帝国の属国って位置づけだったので、李朝だけ歴史書を編纂してないのが原因だと思う。
周辺国で正史編纂しなかったのは李朝だけだので、日本は関係ないと思われる。
それ以前の韓半島国家の歴史書なら、フランス・中国・日本に豊富に現存してるし。
93名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:50:09.19 ID:3G9rENYp0
>>85
実際に起こってしまってるからね。
現実問題を解決してください。
94名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:52:10.86 ID:TSes7lUE0
よその国なんて関心ないんだけれど、なんでも半島と絡めて書込む人がいる。この板ではそれが普通なのか?
95名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:03:27.30 ID:C4kiTDn60
東海海底は、北米プレート・アムールプレートなど複数のプレートによる収斂構造なので、
M7〜8クラスの地震はある程度起きると見られる。
富士山や白頭山との繋がりも指摘されているので、もしかしたら相互に作用を及ぼす可能性もあるかもしれないが。
一番怖いのは富士山噴火で東海海底のプレートに影響を与えて、白頭山噴火でさらに韓半島極東地震及び東海東南海地震連鎖することだな。
日本だけならいいけど、韓国や中国まで影響でるのは御免こうむりたい。
96名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:16:45.42 ID:z6xra1BK0
>>92
アホかあるよ
ソウルでの記録はあるよ轟音をあげてるってでもその音がどこから出てるのかわからないって
でも朝鮮半島に残ってた資料も日帝支配と戦争でなくなった可能性があるな
97名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:25:47.86 ID:c33htC7R0
>>96
日帝支配(笑)
ロシアか中国の方が良かったな

>>86
タワーより地下シェルターの方が儲かると思うし
たくさんの人が助かる
98名無しさん@13周年
>>96
李朝鮮以前の王朝は正史編纂してるけど、李氏朝鮮は正史編纂してないよ。
一応言っておくけど、李朝実録は正史じゃない。