【社会】京都の街灯LED化 年2億円の節電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★京都の街灯LED化 年2億円の節電

京都市が管理する市街灯(蛍光灯)と道路照明灯(水銀灯)の大半のLED(発光ダイオード)
化を当初目標の2019年度より3年前倒しして16年度に完了することを市は3日までに決めた。
関西の自治体で初めてになる大半の街灯のLED化が早まる。市は「街全体で省エネや節電に
取り組む象徴としたい」としている。

市街灯は約6万7千本、道路照明灯は約1万5千本ある。LED化はうち、トンネル照明や
デザイン性を重視した道路照明灯5千本を除く、計7万7千本。市街灯は3年間、道路照明灯は
2年間で取り換える方針。14年度一般会計当初予算案に8億7千万円を盛り込む。

市の試算では、LED化で2500世帯の年間消費電力に当たる1万3千キロワットを節約する
ことができ、電気料金に換算すると2億円の削減効果を見込めるという。蛍光灯や水銀灯は
2年程度で交換する必要があったが、LEDの寿命は15年あり、維持コストも大幅に軽減できるという。

市は「原発に依存しない社会」を目指し節電施策を重視している。
市調整管理課は「総額で40億円規模の大きな投資になる見込み。市が率先し市民に節電を
促す契機にしたい」としている。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20140203000061
2名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:06:37.63 ID:Uad7UNxu0
.
なあ、ウンチは何故あんなに臭いと思う?

間違って誤食するのを防ぐためだと思ってるだろ

ところが一部の人間は、あの臭いを嗅ぐと強烈な食欲をもよおすんだ

口いっぱいにウンチを詰め込んで

ニチャニチャと噛みしめて、ゆっくりと嚥下して

歯と歯の間にウンチが詰まるから

どれだけ歯を磨いても何日経ってもその臭いは消えないんだぜ?

ウンチは何故あんなに臭いんだろうな? なあ?
.
.
3名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:06:55.96 ID:pUpfwRZq0
電線地中化しる!
4名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:07:47.11 ID:2Dr1Q+KW0
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
5名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:08:36.86 ID:BA4jpiz/0
これはいいと思うよ
出来れば日本製を使って欲しいな
6名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:09:41.61 ID:oEH8Misg0
生まれてすいません
生まれてすいません
7名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:10:26.03 ID:H0dXM4nf0
アホだろ、暗いんだよ。節電するだろ? 商店街の補助金も節減されるんだよ。
そのままだと思ってるニワカばかり。
商店会長、お前マジでバカ
8名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:11:09.78 ID:gpiCw5ne0
街灯のLEDって1つ幾ら位なんだろ
家庭用でも5000円くらいするから、街灯だと1つ2,3万円くらいかな
9名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:12:37.96 ID:fUtBk5Z/0
LEDの光は冷たい光
京都にそぐわない
10名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:24.12 ID:tGL6hWYs0
なんで、太陽電池付けないのかな?
停電時に大活躍
11名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:25.53 ID:N1+pN0zFO
40億の予算
年2億の節約
15年の耐用年数
10億の赤字?
12名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:46.16 ID:+mF++ggP0
そんでさー

おいくらの税金を無駄遣いする計画なんですか?
13名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:50.80 ID:QiSJCDJf0
>>9
色は調整が可能
14名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:14:06.11 ID:nHK2Kfg/P
J2の街の節電を促すJ1の街の技術
15名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:14:28.89 ID:OPp87npU0
              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /     ←>>4
           し'⌒∪
       ・;☆;∴‥     
∧_∧∩  :: :.
(´・ω・)/  :: : 
(つ   /  :: :'
人⌒l ) :: :: 
し(_)
16名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:14:45.19 ID:2P0oWSpd0
冬はすぐ明るくならないから事故が増えるだろ。
17名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:14:50.77 ID:LJd0WjFD0
まず今ある街灯をLEDに替える費用
LEDになって掃除などメンテナンス費用
まだ使えるのになぜかより高性能なLEDに変更する費用

まあ大して節約にはならないってこった
18名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:16:13.82 ID:BJDWmUwS0
世界中で日本くらいだよな
こんなに必死にGDPを縮小させようとしている国は
19名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:17:04.36 ID:t3M6OdIh0
>>17
掃除は蛍光灯でも同じだろうし
蛍光灯はどのみち2年で交換しなきゃならんがLEDは15年に1度でいいから
最初の一斉交換も大したコストとは言えなくね?
20名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:18:11.20 ID:r7cSmooQP
初期投資が高過ぎて
回収の見込みゼロ
21名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:18:49.78 ID:OinCu3Pg0
電柱と街路灯の柱が目障り景観悪
なくしてちょうだい
22名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:19:19.49 ID:5xwA8Uij0
LEDって、ほんまに15年持つのか?

俺は情薄だから、信じねーぞ。笑
23名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:19:22.45 ID:t3M6OdIh0
>>18
省エネすれば同じだけの価値が生み出されていても縮小するし
家事労働をお隣さんと交換して同額の賃金を渡し合えば増大する
GDPという尺度には限界があるってこった
24名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:19:26.86 ID:oys5bHM5P
>>11
蛍光灯や水銀灯はもっと耐用年数が短いので余計に予算がかかる
だから最終的には赤字にならないだろう
25名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:20:36.88 ID:+j+ZWxNG0
なお初期投資費用
または技術革新による耐用年数の前倒し
はないものとする
26名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:24:04.19 ID:W7Vd+16+0
大文字焼きもLEDにすればいいよ
27名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:24:20.16 ID:rsFVLYbg0
>>10蓄電しないと夜使えないだろう
雨の日が続いたら明り無し
28名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:24:42.51 ID:mFSEdybYP
>>19
LEDにすると寄って来る虫が減って掃除の手間も減るんだぞ。
29名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:25:11.62 ID:+j+ZWxNG0
5年後には新規格のA-LEDができ
現行LEDはコスト高になっても
税金だから関係なし
30名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:25:15.08 ID:VRuPLOYhO
ウチの近所にもLEDの街灯が付いたけど
普通に歩いてても眩しくてたまらないよ
31名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:26:43.98 ID:dEgV4aie0
えーっと

総額40億と電気代年2億削減×15年

はい、どっちがお得でしょうか?
32名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:28:11.41 ID:mFkd9hxT0
LEDの青っぽい光は人間を冷静にさせる副作用があって、犯罪が減るって聞いたが、本当ならいいな。
33名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:28:14.12 ID:nphKFPyB0
>>30
光が直線過ぎて、LEDは眩しいのに周囲は明るくないんだよね…

防犯灯の役割をしてないよ…これまでの設置間隔のままだから…
34名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:30:02.50 ID:t3M6OdIh0
>>31
15年間で平均7回ほどの蛍光灯交換コストが抜けてるよ
蛍光灯代だけならまだしもあちこちの高いところにある蛍光灯替えるのはかなりコストがかかる
35名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:30:08.78 ID:4XiE/Ata0
試算している人、2年程度で交換する蛍光灯や水銀灯の費用が抜けているよ
36名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:30:12.87 ID:09KTikzA0
安いLED電球がわずか2年で壊れたんだけど、やはり日本製じゃないとダメなんかな。
37名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:32:15.08 ID:lDi9Dv3V0
>>33
光の拡散や、より自然光に近いように年々改良されているから心配しないで大丈夫。
38名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:33:09.29 ID:mFSEdybYP
>>36
安いのは検討が甘くて熱処理が雑で寿命が短い場合があると聞く。
39名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:35:33.64 ID:ZnPxEo4rP
>>36
チャンコロ製は一ヶ月も持てば良い方
2年も持ったんだから贅沢言うな
40名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:35:59.96 ID:xf4JRCUg0
最近ちょくちょくLED街路灯を見るけど、スゲー眩しいのな。
明らかに設計が甘い。
41名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:37:08.53 ID:0eI+VVyU0
安物の中華や韓国製LEDは買ったらだめ。
眩しいだけで照らしても明るくない、それにすぐ壊れる。
42名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:40:25.91 ID:F+qk18520
LEDはギラギラ感がイヤ
43名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:42:41.21 ID:oys5bHM5P
>>42
グローブで分散させればギラギラしない
確かに透明グローブは目にきつい
44名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:44:20.48 ID:9pZaLcDh0
節電すると電気料金上がって元の木阿弥って結論出てるじゃん
45名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:52:28.38 ID:n/9o/cDj0
京都だから、浮いたお金で在日に奉仕します
46名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:53:52.96 ID:EBvZN4Wa0
みんな大嫌いLEDの光。
47名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:54:27.84 ID:sbvzQhPP0
>>11
>40億の予算
>年2億の節約
>15年の耐用年数
>10億の赤字?

お役所仕事だからwww
48名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:55:20.98 ID:1DMlSqCW0
冷たく乾いた光の無粋な街へと・・
エコオナニーマンセ〜
49名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:55:46.80 ID:33eBRzb+P
京都の南は赤いLEDで、それ以外は青いLEDが良いな。
青いLEDで犯罪が減るらしいし。
50名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:56:39.99 ID:oxSiUfWX0
家の証明LEDに替えたけどあまり電気代安くならない
51名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:57:15.11 ID:qHmcz+Xr0
設置に20億円くらいかかるとかいうオチじゃねーだろうな?
52名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:59:08.06 ID:oys5bHM5P
>>50
蛍光灯からなら電気代はあまり変わらない
交換回数が減るので、電球代はかからなくなる
53名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:00:41.50 ID:xR6t6nT/0
>>34
そうなんだよな。
高いところで場所によっては交通量の多い危険な場所にある
からこそ街灯や信号は長寿命化が必要。

標準的な蛍光灯とLEDは使用電力量は大差ないから、節電効果はあまり見込めないが、
水銀灯を取り替えればある程度の節電になるかもな。
54名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:01:27.90 ID:qHmcz+Xr0
あ、設置に40億って書いてるな
15年で30億節約なら、トータルで10億分コスト増えてるじゃねーか
頭おかしいなこいつら
55名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:01:32.89 ID:nb5gnVLM0
街灯自体いらないよ。自販機とか車のライトとかいろんな物があるから暗闇になんかならない。
56名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:01:47.16 ID:sbvzQhPP0
街灯って電気使用が減る夜間だろ?
夏の昼頃のピークに使用するエアコンをガスエアコンなどにして
ピークを低くしないと意味がないよ>バカチン京都人 wwww
57名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:08:11.80 ID:L3a4HApP0
また自民党が無駄な公共工事始めたか
58名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:08:15.86 ID:oys5bHM5P
>>54
お前がアホ
蛍光灯や水銀灯の交換コストを入れていない
59名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:11:11.27 ID:NQz9cjlR0
>>54
バカだな。
蛍光灯と水銀灯の交換費用が毎年何億もかかるだろ。
60名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:11:12.03 ID:xR6t6nT/0
>>54
節約は30億ではない。むしろ維持コストの節約のほうが大きい。
>蛍光灯や水銀灯は 2年程度で交換する必要があったが、LEDの寿命は15年あり、維持コストも大幅に軽減できるという。

計7万7千本を2年に1回交換すると、15年間で約57万7500回も蛍光灯・水銀灯交換の作業が必要。
1本の交換コスト(蛍光灯や水銀灯などの材料費や交通誘導員などのコストを含める)が1万円なら57億円、5千円でも23億円の節約になる。
61名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:11:47.05 ID:uslOd39R0
原発を止めたいのなら3.11以前比で30%節電したらいいんですよ
パチンコ屋なんか全廃してな
ところがアカチョンや小泉たちは節電しろとは口が裂けても言いません
なんでかな?
日本が節電なんかされたら儲からないんですよ、資源国やアメリカ、ロシア、中国韓国が
62名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:13:47.79 ID:1FDjlkpM0
家の場合は、電灯型蛍光灯がずっと安くて、
交換の手間も大したことないし、
LEDも明るいのは高いから、
しばらく蛍光灯にしようと思う。

街灯みたいに交換コストがかかるところは
LEDがいいと思うけど。
63名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:13:51.70 ID:sbvzQhPP0
交換コストも含め本当の節約金額を公表しない京都がバカ
もしかしたら節約になってなかったりしてwww
64名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:15:25.48 ID:8RnZ8ERN0
本当に15年も持つのかね
65名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:15:35.60 ID:yIGo231U0
こういう馬鹿政策勘弁してほしいよなぁ。

低脳トンキンマスゴミがLEDは効率いいとか嘘を流布したから馬鹿な日本人が信じちゃったよ。
66名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:16:02.68 ID:57vFwv/y0
>>22
寿命4万時間とかあるけど、データを見せて欲しいよね
67名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:17:12.08 ID:QUapIJN/0
LED化はどんどんやるべきだと思うね。
原発がどうなるかも分からないし。
68名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:17:42.81 ID:FyZJVib40
ゴミクズみたいなB採も切り替え頼むわ。
69名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:19:50.49 ID:IIpBzG3J0
恐らく支那チョン製だろう
70名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:20:47.59 ID:05d2SIv80
>>1
>LEDの寿命は15年あり、維持コストも大幅に軽減できるという。

切れるまでか? 輝度劣化とケースの汚れを考えるといいとこその半分だろ?
まぁ直流電源の部品不良でもっと早く故障するだろうけど
71名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:21:08.53 ID:R/g00Gce0
設備更新の時にちょっとずつやっていけばええ
寿命伸びたら電球交換のコストも大幅に下がるしいいことづくめよ
72名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:21:42.92 ID:mJ0M1RwG0
おれんちもほぼすべての電気をLED化したが、
目立って安くはならんな。
電気代。
73名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:23:23.30 ID:uslOd39R0
朝鮮人は必死になってLEDのネガキャン活動を日本でやっています
この2〜4年ほどのLEDの性能は飛躍的に上がっているにも関わらずね
旧いデータや安物LED掴まされて騙されるなよ
74名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:25:22.32 ID:3zNBn6zaO
維持費固定で実費業者持ちにすればよい
災害による破損を除く
75名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:26:10.00 ID:UzLbzSsr0
設置に40億円かかりますが、
なんと!1年当たり2億円もお安く!!!
寿命は15年なので、節約されるのは15*2=30億円!!!!!!!

すっごーーーーい
40億円かけて30億円も節約できるなんてぇぇぇぇぇぇええ!!!!
さすが京大卒は違う!!
76名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:26:34.18 ID:oys5bHM5P
点滅を頻繁にする場所、トイレや廊下などは
LEDにしたほうがいい
蛍光灯はon/offで寿命が縮む
77名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:27:36.79 ID:Yo+VVsrT0
【都知事選】細川氏、脱原発一本化への申し入れには拒否 「あちらは雇用、福祉と並列で原発を挙げているが、私は違う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391679435/

「国はこのまま再稼働するでしょう。急がないといけない。だから選挙の結果が肝心なんです。
勝てばもちろん、国もひるむ。勝てないにしても、多くの票を取れば国政に影響する。
脱原発は選挙で終わる話ではないんです」

当選した場合、「細川氏が公約に掲げる『東京エネルギー戦略会議』に小泉氏を参画させるか」との問いには
「彼がやってくれるなら、面白い」との考えを示した。
78名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:28:54.14 ID:oys5bHM5P
>>75
>>58-60をみろ
79名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:31:12.42 ID:SVEOWNxw0
セブンイレブンのLEDの暗さは異常
80名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:33:00.40 ID:N1nfL0Ng0
車に乗っててAMラジオがノイズだらけなんだけど
あれLEDのスイッチング電源のせいじゃないかとおもう
81名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:33:22.07 ID:qhIhINJN0
>>75
一生懸命書いたのにね
可哀想にね
82名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:33:31.57 ID:uslOd39R0
24時間常時付けて置くような場所は従来の蛍光灯で構わないです
しかし、これだけは知っておいたほうがいい
熱対策をしたLEDは今の所、光源として最強です
83名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:33:33.60 ID:2P0oWSpd0
LEDは紫外線を出さないのでカブトやクワガタ、カナブンが集まらなくなる。
野外用のLEDは基盤が熱で壊れやすい。
84名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:34:32.67 ID:VisuIokT0
でもウトロに30億円支出するんでしょ
85名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:36:48.85 ID:VEASyl6i0
>>62
明るくなるのに時間かかるんだよね。
寒いと特に。
86名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:37:47.30 ID:R/g00Gce0
>>72
蛍光灯と比べたら消費電力そのものはあんま変わらんよ
でも電球の寿命がずっと伸びるから交換ほとんど不要になる
街灯の交換なんて高所作業車出して道路止めてとかすんげー金かかるからね
87名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:38:09.16 ID:UzLbzSsr0
>>78
よっしゃーーーー!
勘違いすまーーーん!!
88名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:41:08.38 ID:EtVMgAOiP
>>1
初期費用2年で17億
9年で元が取れる投資ですか・・・・・・
89名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:41:19.14 ID:hI+p4QTr0
電磁波問題は解決したのか?
90名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:45:47.87 ID:xPMi8ten0
LEDの光は点光源だから青っぽい光が直進するんだよな。だから影が出来て暗くなっちまう。
電球は直進せず迂回して包み込むような温かい光だから色温度が高くて安全。
91名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:48:43.44 ID:uslOd39R0
もう一度書くよ
原発を止めたいのなら3.11以前比で30%節電したらいいんですよ
バ菅や細川や小泉は節電しろとは言わない
なんで言わないのか考えてみなさい
92名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:48:57.97 ID:6X6kj0pu0
>>90

その電球、そばにすげー重力源があるんじゃね?
93名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:50:11.82 ID:bDpnP8HF0
LEDの光は目にやさしくないってばっちゃが逝ってた
94名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:50:35.74 ID:730mUWw70
LEDを赤と青を混ぜて、街路樹の代わりに野菜や果物の木を植えようよ
95名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:51:07.16 ID:HUFMh0Z10
電球型蛍光灯より部品数多いからな。
故障は増えるだろう。メンテコストは増加すると思うよ
96名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:51:21.63 ID:1DMlSqCW0
古都には篝火が似合います。
97名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:54:28.94 ID:uslOd39R0
これももう一度書いておく
朝鮮人は必死になってLEDのネガキャン活動を日本でやっています
98名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:54:57.39 ID:gK9BCslL0
LED電球に変えようと思ってカタログを見たら結局消費電力60w/hで蛍光灯と同じなんだよな
エコエコ詐欺じゃねえのか?
99名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:56:22.53 ID:dcPun6zf0
マスコミとかが言うほどLEDってよくねえよなー。
100名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:56:36.17 ID:soNpWe+J0
>>98
それは突っ込み待ちなのか
101名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:57:22.22 ID:7pOzsUWn0
電球を置き換えるのは意味がある。
蛍光灯を置き換えるのは、工夫がいる。
102名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:58:02.75 ID:haVXSF6q0
>>98
おまえは何の商品を見てるんだ?
実際消費電力は低いぞ。40w電球レベルの明るさの400ルーメン程度のモノでも5w未満。
103名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:59:07.46 ID:Cxa+VQo+0
>>22
俺の家のマランツのアンプに付いている青色LEDは
なんと18年間持っている
アンプは1年中、ほとんどつけっぱなし
104名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:00:52.57 ID:52Q79u1A0
>>103
18年以上前からある低輝度ブルーLEDと
最近発明された高輝度ブルーLEDは別ものやで!
105名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:01:43.52 ID:lUgvBUhL0
白い色は選ぶなよ

地元のLED街燈・・・物凄く辛気臭い
106名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:02:08.75 ID:Cxa+VQo+0
このアンプだ
http://audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/pm-16.html

1996年頃、秋葉原で半額で買った
107名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:02:35.43 ID:VPdn77Yy0
LED交通標識は、熱発生が少ないため、雪国では交通標識に積もった雪が凍って付着したままになり、今までより手間がかかる。
108名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:02:46.17 ID:gK9BCslL0
電器屋で貰ったカタログで部屋の広さに応じて此れ位のがお薦めてのが有って消費電力を見たら今と変わらないか多いのだよ、
結局蛍光灯で行く事にした。
109名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:03:23.34 ID:uslOd39R0
少し前は”LEDは暗い”と言ってネガキャンをしていました
今は通用しない
日本メーカーは15〜20Wで100W電球と同等以上の明るさの物を出してきている
使い方によっては電球も蛍光灯形電球も足元にも及ばない
110名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:03:47.31 ID:52Q79u1A0
>>106
だからシグナル用LEDは昔からあるんだって
照明用LEDが最近の発明
111名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:04:30.01 ID:NGVaDyf/0
>>103
110年以上点いてる電球
http://www.centennialbulb.org
112名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:06:07.39 ID:dcPun6zf0
最新のはいいのかー?。わからん。
まあ、いくら煽られても今の蛍光灯がこわれない限りこのまんまだ。
113名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:06:21.69 ID:haVXSF6q0
まだまだ高価なLED電球だが、250ルーメンのモノが某ホームセンターで500円で売ってたわ。
既に同じ250のを980円で買っちまった後だったので、ちと後悔。
114名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:08:13.71 ID:hKW10/Z50
>>109
明るさの単位はWじゃないよ
115名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:08:39.34 ID:soNpWe+J0
100円ショップで買ったLEDライト、おかしいと思ってばらしたら豆電球だったぜ
116名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:09:28.01 ID:uslOd39R0
>>114
同等以上と書いている
117名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:09:48.94 ID:4k65GBDx0
LED、蛍光灯と比較すると光が硬いとかいろいろ言われるが・・・。
まったく根拠はないけど、LEDの光ってのはどことなく不安にさせるんだよな。

LEDと蛍光灯でなんか成分が違うのだろうか?
118名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:10:33.39 ID:I5FWno1T0
年億の節約の前に、交換するのに
一体いくらかかるかってことだよな。
幼稚な記事。
119名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:11:06.53 ID:GGMsiYFl0
>>58
LEDの寿命なんて未だ確立されて無いんだが・・・
120名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:11:30.58 ID:52Q79u1A0
>>117
思い出補正やな

LEDで育った世代だとまた違う感想を持つと思う
121名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:12:26.61 ID:Cxa+VQo+0
>>110
>>111
点灯消灯の時に余計な電流が流れると寿命が縮むみたいね
電球だろうとLEDだろうと
122名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:12:39.28 ID:haVXSF6q0
>>118
すこしはスレ嫁
>>58-60に書いてるだろ
123名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:12:45.88 ID:N1nfL0Ng0
>>117
そら成分は違うよ
たとえばLEDは紫外線を出さない
紫外線を出すLEDもあるけどね
蛍光灯も白熱電球も日光も成分は違う
124名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:15:00.24 ID:uslOd39R0
使わないなら無理に使わないでいいんですよ
そういう物があるということを知っておく価値はあるってこと
今までは熱に弱かった、それを克服しつつある
それだけだ
125名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:15:18.24 ID:lobKZbDQO
部屋の蛍光灯のヒモを2回引くと付くオレンジ電球(常夜灯?)を
LEDに変えたら暗すぎて何も見えなくなった
126名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:15:25.19 ID:s8sGWogR0
電球を暖色のLEDに変えたけど演色性が低いとかいうのはこういうことかと思った
127名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:16:12.44 ID:yVDCB9r80
LEDの信号、特に青って、二重に見えるんだが、俺が乱視なだけ?
128名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:16:26.48 ID:ynYLSiBh0
LEDが高寿命だと言う嘘を信じる奴はバカ

高輝度LEDの寿命は蛍光灯と変わらない
129名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:17:11.69 ID:XJUlhylP0
景観景観ガタガタぬかす割にはゼニ大好き
京都土人()
130名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:18:17.90 ID:USzu6rAf0
街灯無くしたほうが、更なる節電になるけどな
131名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:18:23.46 ID:cMGE6S3E0
投資は何十年でペイすんの?
知り合いに工事させてキックバックもらうのか?
132名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:18:23.76 ID:pMWZ/+hb0
LEDで帯のスベクトルが出るやつ、出来たのか?
LEDは結局、物の色の判別が付きにくいから、あるかないか、はよくわかるが、コントラストがあまりなく、色相や色の濃さがわからない
133名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:21:50.15 ID:AH4hFzotO
白熱灯は60円ですよ
134名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:22:16.69 ID:llyjaBkn0
>>7
湯村温泉街の街灯LED化 より明るく寿命3倍に
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201402/0006684985.shtml

明るさが向上した上、寿命が長く節電効果もあり、地元住民たちは喜びの声を上げている。

 夕方になり温泉街が暗がりに包まれると、街灯が順次、白い光をともし始めた。地元の住民女性は、「電球を替えてから、町全体が明るくなった気がする」と歓迎していた。
135名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:23:17.89 ID:smWZZGm50
いやでもぶっちゃけ蛍光灯と比べたら発光効率そんなに変わらないじゃん…
電球や水銀灯→LEDは意味あるとしても

15年もしたら
遥かに効率の良いもの出てるだろうよw
136名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:23:47.52 ID:uslOd39R0
>>128
LEDの寿命ではない、
LED用に使われている電解コンデンサの信頼性がこの数年で格段に上がっていることを知らない人は哀れとしか言いようがない
137名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:25:01.51 ID:67FBLwv70
京都駅構内はもっと薄暗く電球色のみにしろ
138名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:28:23.34 ID:HIPDF/8D0
街灯は下向きに照らせばよいので無指向に発光する蛍光灯より指向性のLEDのほうが向いている
139名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:29:27.12 ID:oys5bHM5P
>>135
蛍光灯は虫が寄りやすいが、LEDは虫が寄りにくい
これだけでも街灯に使う意味がある
140名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:31:24.50 ID:GcOtfzeL0
>>132
街灯は明暗さえわかれば十分なんだよ。水銀灯だって色彩感なんか無いし
141名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:34:36.67 ID:mJ0M1RwG0
>>75
節約されるのはそれに加えて人件費と水銀灯代併せて100億以上
142名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:36:52.69 ID:HUFMh0Z10
>>136
なんでそんなに必死なの
143名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:37:15.15 ID:sEACN0B9O
風情がない
144名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:38:32.69 ID:HIPDF/8D0
やはり灯籠にかぎる
145名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:39:25.22 ID:9V6JOID00
>>1
トントンになるには、最低でも20年必要ってことですねw
146名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:40:52.18 ID:Q8brjLTp0
一般家庭なら、LEDより蛍光灯や電球の方が安上がりだろ
147名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:41:58.55 ID:uslOd39R0
>>142
省エネを推進することは我が国が原発を止める道筋になりえるからだよ
148名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:43:02.57 ID:2P0oWSpd0
ポロニウムライトやセシウムライトがあるだろ。
149名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:44:13.67 ID:HIPDF/8D0
原発推進派だが街灯はLEDにするのが合理的だ
150名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:51:48.54 ID:fUtBk5Z/0
>>13
いやいや色味の問題じゃないよ
いくらフィルター通しても光源の波長は変わらない
151名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:52:58.44 ID:AOwtkGn00
朝鮮部落潰せば30億浮くぜ
152名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:59:08.81 ID:HIPDF/8D0
>>150
蛍光灯は紫外光を蛍光体で白色光にしてるし
LED照明は青色光を蛍光体で白色光にする
本質的にかわらない
153名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:01:03.18 ID:+8+7Uocz0
LED街頭は明暗の差が激しい
突然自転車や人が湧いてくる、配光特性が悪い製品は特別眩しい場所がある
も少しフワーッと光って欲しい
154名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:03:57.77 ID:4bxJVkAj0
外灯はいつ交換してるんだろうな
家の前にあるけど見たこと無いような

計算してる人、交換の人件費入ってないよ、これが結構かかるだろう
155名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:11:25.71 ID:S4HKkAMG0
だがこれ視点を変えれば
電球造ってた人たちが年間二億円の損をしたと言うことだ

結局のところ、賃金総和が増えなければ、節約は知らない誰かに
ババを引かせていることになる。
156名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:17:05.94 ID:njH8Q6jI0
蛍光灯をLEDに変えたって節電や省エネにならないだろ

寿命が長いから交換コストは減るだろうけど
157名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:37:59.22 ID:Yo+VVsrT0
もう導入企業の実績があるから
ここでネガキャンしようが電気代半額にする流れだ
158名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:41:42.50 ID:RDmOP+vX0
>>11
>蛍光灯や水銀灯は2年程度で交換する必要があったが

読めるかー?
あ、お前は馬鹿だから理解出来ないんだったな、すまんすまん
159名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:02:38.37 ID:TBxYz0p30
車のポジションとかトラックのマーカーとか信号機とかの
目印の灯りにするにはいいけど
照らす為の光源としてはまだイマイチ信用ならん
160名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:06:56.06 ID:ZkdlwfW0O
シナチョンのゴミLEDに交換して、1年後にほとんど切れて、また交換の繰り返し!
京都の税金はシナチョンへ垂れ流しだな!
まあ、各地のメガソーラーもそれに近いけどな!
京都は、無駄な金使うぐらいなら、早急に除鮮しやがれ!
そのうち京都は、朝鮮人が多いってことで地名を変えるんじゃないか?朝日あたりが、京都はもともと朝鮮の一都市だったのを、豊臣秀吉に奪われたとか捏造記事を書きそうだな!
161人間:2014/02/06(木) 23:18:38.94 ID:rw2AWsCKO
あらま。名武さんも頑張ってんのね。



さすが、私の可愛い後輩だね。うん、その調子だよ。
162名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:18:58.27 ID:OY3zMNAd0
>>1
>蛍光灯や水銀灯は2年程度で交換する必要があったが

ありえないな。どんな粗悪品を使ってたんだ?
メーカー定格寿命で1万時間以上あるだろ。
163名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:21:20.01 ID:1I/Fsxk80
8億7千万円の投資で電気代が年2億も浮くんか?
これが本当なら全ての自治体がやるべきじゃね?
164名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:21:55.57 ID:Nof3Rbyy0
>蛍光灯や水銀灯は2年程度で交換する必要があった
電気代よりも交換費用が今までどれくらい掛かっていたのかがキニナル
10Mのスカイマスターを一月借りても30万くらいするのに
そっちのほうがコエーw
165名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:25:58.53 ID:Nof3Rbyy0
>>87
勢いがあって大変よろしい!w
166名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:39:25.82 ID:OHDPkA8J0
>>117
白熱電球・蛍光灯の光は昭和の時代からあるから
アナログ的で暖かい感じがするが、

LED照明は21世紀になってからだから未来的・デジタル的で
冷たい感じがすると友人が言っていた。
167名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:54:20.50 ID:OY3zMNAd0
>>166
その感想って、昭和初期の生まれの人が、初めて蛍光灯を見たときの感想とそっくり。
168名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:00:51.49 ID:6/edoGLNP
>>163
全国でやってるよ
169名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:50:42.77 ID:3bxOoV1N0
せっかくだから、電球色のLEDにしてほしい。
昼光色だと、夜間の風景が殺風景すぎる。
170名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:52:14.64 ID:N0LJtSK90
【技術】LED電球はぼったくり!?25%の製品が宣伝より短寿命…英消費者団体[1/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390801423/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1390801423/
英国の消費者団体が市販されている45種類のLED電球をテストした結果、
25%以上が広告に表記されている寿命に達しなかったことが明らかになりました。
中には2.5万時間という宣伝文句に対し、
実際にはわずか6000時間という法で定められる最低基準に満たないものもありました。

消費者団体によると46種類のLED電球それぞれについて5つをサンプルとして取り出しテストを行いました。
EUの規定では3月1日以降に販売されるLED電球は6000時間の寿命が必要だとされています。
今回のテストでは165分の通電ののち15分オフにすることで負荷をかけていきました。

結果としては230サンプルのうち66個は10,000時間に達しないうちに動作不能となったほか、
一部の商品については6000時間以下で動作しなくなったとのことです。

今回、悪い評価を受けたとされるイケア製LED電球については、同社はすでに販売を中止しているとしています。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2546363/The-great-LED-lightbulb-rip-One-four-expensive-long-life-bulbs-doesnt-like-long-makers-claim.html
171名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:52:16.09 ID:8j463Oic0
>>166
俺はむしろ白熱電球が苦手だけどな。
クルマのライトもHIDが一番自然に感じられる。
トンネルのナトリウムランプとか色調が損なわれて気持ち悪く感じるし。

昭和の人から見ればLEDが未来的なのかもしれない(というか俺昭和の人だが・・・)が、
今の人から見ればLEDは普通なんだよ。
もっとも、俺が幼い頃はLEDが灯りに使われるなんてとても考えられない感じだったけど。
172消費税増税反対:2014/02/07(金) 00:55:10.42 ID:UecOb7z0O
本当にそうなら良いけどね。机上の空論ではなく。

LEDに本当にそこまでの節電効果があれば良いんだけど。

あと今使っている電灯も「無駄」にはしないで欲しいな。
173名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:02:16.69 ID:3rT9t/i60
ブルーライト浴びて睡眠障害が増えて
今までとは違う小さい虫が寄ってきて
冷たく感じる素敵な街並みでいいんじゃない?
174名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:02:34.68 ID:ukaw6WIJ0
一般家庭でのLEDの省エネ度は、LEDそのものより、調光機能による省エネ度が高いな。
リビングなどのシーリングライトでは、蛍光灯なら80W、LEDなら50W

でも、自動調光タイプなら、外の明かりによって0-50Wまで変化するので、
トータルで見たら、20W程度。
つまり、蛍光灯の 1/4以下まで省エネになる。

また廊下などは、人感センサーでON、OFF にすれば、蛍光灯つけっぱなしよりずっと省エネ。
あとは、寿命がどれだけ長いかで、初期コストをペイできるかが決まる。
175名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:16:16.82 ID:0m+Neb270
>市は「原発に依存しない社会」を目指し

夏の昼間のピークカットが一番効果的って理解しろよ馬鹿
最大の問題はエアコンな。。ガスエアコンのような変更が効果的
176名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:16:31.73 ID:0+TBnAC30
40億投資で年2億節約
LEDの寿命およそ10年…
これ全然ダメじゃん
177名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:19:11.04 ID:7/RKaECmP
LED街灯めっちゃ暗いんだけど
178名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:22:21.94 ID:0+TBnAC30
>>174
お前は蛍光灯の発光効率舐めてる
LEDと同等なんだよ
調光機能なんて後付でもどうとでもなるホームセンターで売ってる程度の代物
比較するなら寿命の差からくるランニングコストにしとけ

ちなみに現在実勢価格で購入運用した場合最も安価な光源はHIDだよ
179名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:29:19.37 ID:DKeg6duq0
最近の電車の前部ライトがLED化してんのな。
あれ向かいから来ると、視界内に捉えた時点で眩しすぎて危ないのだが。

車もそうだが、LEDの恩恵もあるかもだが、あんま好きくないわ。
180名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:34:42.79 ID:3rT9t/i60
動物園にLED設置してみw
面白いぞ

水銀灯や蛍光灯の場合とちがって
LED光源の近くにはよらなくなるぞw

あと、波長が違うから食品会社にはLED使うなよ。小さい虫が寄ってくるぞw
まぁ、食っても死にはしないけどなw
181名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:37:00.82 ID:Oyvb+TpK0
>>8
街路灯・外灯・道路照明等 水銀灯・ナトリウムランプ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1147728001/
街灯マニアに訊くといいよ
182名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:42:11.36 ID:+mYVfDMb0
うちの町内もLED化したけど、スポットライトみたいに真下だけ明るい感じ・・・
183名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:43:56.59 ID:W18AYm1B0
>>152

ただし大きく違うのは蛍光灯では元が紫外だから青も調整できるが
LEDの場合は青が強すぎ
184名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:44:25.28 ID:oPHFaxJt0
>>181
おまえ、なんでこんなスレ知ってんだよww
185名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:53:27.19 ID:Oyvb+TpK0
>>10
>>27
株式会社シグナス:風力発電機をオーダーメイドで作るメーカー株式会社シグナス
http://www.cygnus.sc/order/
シグナスミル・ガーデンライト|風力発電事業|小型風力発電機のシグナスエナジー|小型風力発電機の開発並びに関連機器の販売、輸出入
http://www.cygnus-energy.com/windmill/gardenlight.html
そよ風でも発電する小型風車を開発 - インタビュー - 環境goo
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave39.html
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
カットイン風速 カットアウト風速:WINPRO(ウィンプロ) 風力発電と太陽光発電によるハイブリッド発電システム|壱岐産業(宮城県仙台市)
http://winpro.iki-sangyo.co.jp/?p=log&l=228450

盆地の京都でも安心の,起動風速1m./s以下,風力1 以上で発電するタイプです。
風況次第ではバッテリーにウルトラキャパシタやスーパーキャパシタが利用できるかも。
186名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:15:02.54 ID:6/edoGLNP
>>180
虫の寄り付きは圧倒的に蛍光灯や水銀灯のほうが多いよ
昆虫のライトトラップは水銀灯が主流だし

LEDは0にはならないけどかなり減る
実際に比較したから
187名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:18:25.85 ID:W18AYm1B0
>>185
バカがググッタものを並べても意味無いからw
188名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:20:34.42 ID:ThfP6ucR0
青白くなってただでさえ冷たい京都弁がさらに冷たく感じるな。
189名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:22:09.14 ID:QlopM7kz0
これお抱え業者が反発していて無理って聞いていたけどなあ
190名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:37:47.92 ID:ThfP6ucR0
大して効率よくないのに、まともに色出そうとすると途端に消費電力が上がるLED。

ほんと公務員はアホどすな〜
191名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:43:15.24 ID:37qK/KcSP
>>176
LEDになって交換頻度は15年になるらしく前までは二年毎の交換だから
費用は余裕で回収できると思う。
192名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 03:33:11.72 ID:t4YmFksZ0
>>191
中国製のにして結局2年ごとってなるんじゃね?
193名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:13:36.39 ID:K2kiF0vW0
2年前に買ったLEDが840円
3ヶ月に1回交換する白熱球が105円、年間420円だから丁度先月元とった
194名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:40:05.65 ID:Eq92VSNx0
日亜科学本社がある徳島県の信号機は、
かなりLED化されていたりする
195名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:47:02.02 ID:tSHSt8Ne0
>>183
450nmあたりがピーキーなのはどうしようもないが、
CRIが90オーバーの高演色LEDなら5000Kくらいの色温度でも冷たい感じはしないよ。
まあ省エネ目的じゃ高価で発光効率の悪い高演色LEDなんか使わないだろうけど。
196名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:51:56.80 ID:xxhE2B7r0
故障さえしなければLEDに換えて数年で十分モト取れるよ。
197名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:55:23.17 ID:nGvtwsR40
>>193
電気代考えたら1年で回収できてるんじゃない?
198名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:28:41.57 ID:6jnW9A3o0
>>17
後、LEDの寿命は長いが、LEDライトの寿命はコンデンサ等の部品の寿命で、熱に弱いから、
ガラスで密封された街灯では、蛍光灯よりも寿命が短いはず。
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 06:55:27.25 ID:pkwO8YX30
ヘリオステクノの買い場到来
200名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:27:44.56 ID:qWX+8WEh0
波長が短い光だから冷たい光
波長が短いからヘッドライトや電灯や街灯や灯台には向かない
201名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:06:12.13 ID:uW06kcW10
発光効率が高いとかいってもスペクトルが偏っていると眩しいだけで
実際に見る物体からの反射光は明るくないと思うのだが。
202名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:22:25.45 ID:8PUFmwkc0
>>198
専用設計されたLED照明では回路と発光素子が離れてるから熱による劣化はずっと遅い
203名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:40:45.02 ID:2+dUF0vK0
15年持つのか? 信じられんな
製品そのものが劣化して耐久性が15年もあるとは思えん
それともメーカーは15年保障でもしてるのか?
204名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:57:18.05 ID:UT4aQAUo0
人通りの少ない所は人感センサー付きライトでいいだろ
205名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:34:45.23 ID:ukaw6WIJ0
>>178
馬鹿はレスしなくてもいいからw
206名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:48:09.92 ID:8PUFmwkc0
街灯なんか見えればいいんだから低圧ナトリウムランプでかまわんのだよ
LEDなら擬似白色でぜんぜんかまわん 演色性なんかより効率を優先するべき
207名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:10:10.23 ID:tLl+7c9S0
原発推進では、新しい産業が生まれず経済は衰退するのみ。
脱原発だからこそ、新しい産業が発達する。  4000万人避難と急性被爆 故郷を失われる不安にNO

今日も細川&小泉  これからも原発マネーをもらいたいマスゴミは報じない

http://twitcasting.tv/morihirotokyo2   連日、 夜には同時視聴者数3500人  来場者15000人記録
http://tokyo-tonosama.com/   公式サイト

2月7日(金) 12:00〜 【街頭演説】 東京駅丸の内
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 15:00〜 【街頭演説】 渋谷駅ハチ公前
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 18:00〜 【街頭演説】 新橋駅SL広場
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏

「世の中の不条理と戦う!」  「新しい文明を選択するか、やらないで衰退するか海外が注目している。」
「少年と老人よ、大志を抱け」  こんな言葉、前首相から聞いたことがありますか?
どこでも駅前、道を埋め尽く人だかりです。  これが原発推進新聞の3位認定候補ですか? 真実を目撃してください
http://www.ustream.tv/channel/ryotagaya     高画質放送版
208名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:11:06.65 ID:zPPxKokF0
せめて電球色にして下さい!!!
209名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:19:51.22 ID:8PUFmwkc0
赤い光は比視感度が低いので出すだけ電気の無駄です
そういうのは家でやってください
210名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:46:59.87 ID:Oyvb+TpK0
街灯を無くそう!
211名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:47:14.01 ID:g5m+HX5m0
俺の行きつけ混浴温泉の街灯がLEDになったんだが、青白く冷たい光で雰囲気に暖かみが無くなった気がする、コストだけでは測れない価値もあると思うんだよね。
212名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:46:23.38 ID:oc7TMz8c0
街路灯は蛍光灯でも変わらんけど
道路照明は電気代も交換工事費用も比較にならんくらいコストダウンになるだろうな
発光素子を別体にして回路は道路脇の根元に設置すれば回路ぶっ壊れても作業車出さなくていいよね
もちろんそういう運用だよね?
213名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:59:28.09 ID:uW06kcW10
分散スペクトルの蛍光灯のほうが結構異常な感じを受けるね私ゃ。
214名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:25:08.16 ID:cU0eMbYx0
うちの近所のもLEDに変わったけどすっごい暗いw
根本さえ照らせればいいっておかしいだろ。犯罪増大助かりだわww
虫が来ないとかすごくどうでもいいwww
215名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 16:33:52.63 ID:ukaw6WIJ0
216名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:24:31.48 ID:tLl+7c9S0
省エネ推進だけでも脱原発できる

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/2

【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1389927886/4

PV FIT 36円   固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html

FIT制度、ドイツはこれで2021年原発がなくなります

10年先行したドイツと日本では再エネによる電気代値上げ額は雲泥の差です。
ドイツ月1500円  日本2030年に880円値上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322015573/98
217名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:30:59.48 ID:wnwWnE9r0
LEDの外灯好きではないわ。照明範囲が狭いし全体的に暗くなるし。蛍光灯の方が薄く広く照らして
くれる。LED照明って今は値段高いけど、多分将来すぐに貧乏人用の照明とランク付けされて、
蛍光灯や白熱灯のステータスが上がると思う。
218名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:31:04.97 ID:ThfP6ucR0
>>195
赤入れた途端に効率ガタ落ちなのに
ほんとトンキンマスゴミと公務員は馬鹿だよなぁ
219名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:31:36.61 ID:Oyvb+TpK0
>>214
家の前の街灯がLEDタイプに変わって普通のカーテンを遮光カーテンに変えなければならいほどだった。
眩し過ぎるんだよ
220名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:26.26 ID:wejDXfrfO
15年もたない
購入した海外の会社と連絡がとれない
のコンボが発動します
221名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:34:48.28 ID:oDUv8g2G0
LEDの光は直進するから眩しいところと真っ暗なところに分かれるんだよな。
222名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:59:53.31 ID:LgkwpaO+0
LEDは半導体、製造方法の発展と共に年々、猛烈に効率がよくなって価格も下がってるから、
今の時期に総とっかえするより、エリアを分けて毎年、交換していった方が
結果的に効率がよくなりそう。

15年後でもうちのCPUはサイコーだぜーくらい。
223名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:45:04.61 ID:T4huHtWy0
>>215
リビングや寝室で青い壁紙や光を浴びると脳が緊張しっぱなしでうつ病になりやすいって聞いたぞ
仕事したりするにはケルビン高い光はいいけどリラックス空間には向かないって
224名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:50:21.69 ID:emsUQYfT0
うちの前の街灯がLEDになったがなんだか妙に眩しくて嫌だぬ
もっと優しい明るさにできないもんかのぅ
225名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:51:58.78 ID:6ataGEGk0
>>221
それがあるから、今設計中の一戸建ては
天井のシーリングライトは全部ツインパルックプレミアっていう
二重管蛍光灯にした。
LEDシーリングライトは光の拡散という点でまだまだ発展途上だ。
226名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:57:44.59 ID:ThfP6ucR0
>>225
というかそっちのほうがはるかに省エネ、高効率、高演色。
227名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:00:24.86 ID:4Z47W+Pt0
>33
そんな事無い、最近うちの市の街灯がLED化されたけどめちゃくちゃ明るくなったぞ
いつも通ってた風景が別物に見えてビックリした
視認性が全然違う、早く全国でLED化するべき、防犯もそうだし事故も減るはず
228名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:06:25.09 ID:8PUFmwkc0
>>221
君の家の近くは光源によって光が直進したり曲がったりするのかね
229名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:58:46.97 ID:APP0iZPE0
LEDにするのはいいのだが、一番の問題は目新しさに目が眩まされて、
回りの雰囲気を無視した杓子定規な一律デザインのださい安物を
選択しがちなこと。

また、これは白熱電球から蛍光灯への置き換え時にも起こったことだが、
寿命が長く回転率が悪いために、良いデザインのものが流通する事なく
消えていき、良いものはより割高に、悪いものはより割安になって
悪貨が良貨を駆逐してしまうこと。
端的に言うと、LEDは小さいマーケットをより小さくさせる。

とりあえず、より高効率で明るいからと言って白いLEDを選択するのをやめて
LEDは電球色で使うようにしとくとよい。蛍光灯との差別化が図れるだろう。
これからどんどん良いものが出て来るとか、もっと安くなるとか、期待する
向きもあるだろうが、将来性はない。既に頭打ちになっている。

現在は家庭内・屋内用から、共用住宅用・屋外用へと販路を転換して
価格高い商品を売りつけようと業界全体がアクセクしている状態。

京都はそれに乗っかった、というニュース。
230名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:02:37.59 ID:Oyvb+TpK0
>>225
天井全面導光板で覆う
未来的照明だぞw
231名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:06:08.35 ID:uMpfL8yR0
ノイズ問題は解決したんだろうか。
スイッチングじゃない素子自体から出るノイズ。
232名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:14:20.46 ID:6ataGEGk0
>>230
そんな照明が一般家庭でもう普及しているのですか?
たとえば14畳のリビングダイニングで照明をそれにすると
費用はどのくらいになるのでしょう?
233名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:22:51.62 ID:8PUFmwkc0
スポットライトで間接照明にしろ
LED電球使えば電気代も大したことはない
234名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:27:47.73 ID:6/edoGLNP
>>224
覆ってるカバーを分散率の高い白く濁ったものに変えれば和らげることはできる
でもなぜかやらないんだよな
235名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 21:53:19.50 ID:ThfP6ucR0
>>234
省エネ詐欺やってるからね。
蛍光灯よりただでさえ効率悪いのにさらに悪くなる。
236■反原発のウジ虫帰化朝鮮人も皆殺しだよね?(´・ω・`):2014/02/07(金) 21:58:21.16 ID:WlYocrmk0
>>1 >>2 >>3
■在日・朝鮮人イラナイ コール(朝鮮太鼓付き)■

朝鮮人イラナイ  日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ   日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>4 >5 >6 >7 >8 >9
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>10 >11 >12 >13 >14 >15
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!
>16 >17 >18 >19 >20 >25
【在日韓国・朝鮮人の事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%B9%B4%E8%A1%A8
237名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:03:59.13 ID:Yh5cSOPsP
ウェスポン
238名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:47:09.60 ID:lIKcvV1V0
エネルギーを光に変える効率は
蛍光灯とかとさほどかわらないのに

交換の手間が減るのが最大のメリット
239名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 20:06:24.67 ID:pWHgk2LR0
ツイキャス 街頭演説放送 

同時視聴者数4700人  来場者20000人記録

新宿アルタ前は雪でも、もっとすげー人数  日本がワールドアップ優勝したみたいwww


都民が被爆する浜岡原発を再稼働させようとしています。  後で後悔しますか?

細川もりひろさん なら止めれます
240名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:32:03.42 ID:3ezkO3jM0
これ、LEDの青色光による網膜傷害や不眠などの問題は解決済みなの?
健康を守る方がよほど大切だと思うんだけど・・・
241名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 22:42:30.43 ID:pWHgk2LR0
もしあるとしても
君は街灯の下で長時間生活してるの?
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/08(土) 23:15:11.41 ID:7TLNUjj20
40億の費用をかけて年2億の節約・・・多分10年で交換が必用になるぞ。
243名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 23:47:43.45 ID:pWHgk2LR0
日本が怠けてきたこと

1 省エネ建物推進で4兆円節約  ドイツで実証済  原発推進が絶対に触れない話題
2 省エネ照明で3兆円節約  全部LEDで原発25基分
3 再エネ推進で2兆円節約  燃料費0円発電
4 ガス発電推進で2兆円   送電ロスがなく高効率
5 次世代自動車推進で4兆円節約  燃料費の4割が発電向け
244雲黒斎:2014/02/08(土) 23:49:41.00 ID:GyyX9X1Q0
いろんなものが誤作動する悪寒
245名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:13:15.69 ID:VNWq/u0U0
>>193
いくらなんでも切れすぎ
ソフトスタートチップとか付けたほうがいい
246名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:18:13.98 ID:zX5F15Sb0
>>241
部屋の真横に街灯があるって人は相当に居るんじゃないのw
247名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:33:05.99 ID:dJrw1zKZ0
全然根拠は無いんだけど
蛍光灯も含め三波長タイプは人間に悪影響を与えそうな気がする
白熱灯は赤いけどスペクトル分布が緩やかだから良さそうな

悪影響って目もあるけど精神面とか
248名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:35:41.17 ID:oOzHqkiY0
もしあるとしても
君は街灯の下で長時間生活してるの?
249名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:39:38.39 ID:3lyuenbt0
京都なら行燈にしろよ
250名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:48:15.99 ID:Pl1ad0qV0
6畳なら電球式の3灯の照明でおk
これでじゅうぶん明るい

電球は810ルーメン 消費電力 7.5Wx3個で消費電力22.5W
http://kakaku.com/item/K0000538515/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_text_2300
251名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 00:54:29.45 ID:oOzHqkiY0
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
a. 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減


高性能な空調設備を導入したり、照明をLEDに置き換えたりすることで省エネを進め、電気料金を抑える動きが盛んだ。
しかし、建物の設備そのものも省エネに効く。熱の出入りを抑え、空調に必要な電力を減らす効果があるからだ。
その一例が「窓ガラス」。ガラス1枚からなるアルミサッシと比較して、最高性能の窓はどの程度、
熱の出入りが少なくなるのだろうか。

正解:

 d. 65%減

ミニ解説

 東京都都市整備局が2009年4月に公表した「住宅の省エネリフォームガイドブック」には
リフォームによって戸建住宅の断熱性能を高める手法が示されている。窓などの開口部の断熱性能向上が最も重要だという
252名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:42:05.21 ID:dJrw1zKZ0
>>248
京都人以外は無関係だから書き込みしちゃいけないの?
自分が無関係でもみんな書き込みしてるしそれと一緒だろ
253名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:09:49.53 ID:Gu2toaRQ0
40億もかからんだろ
254名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:12:11.80 ID:p8l3JCAf0
どうせなら町中ブラックライトにしてほしいな
255名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:13:53.59 ID:hnVq4QaA0
目が悪くなるな
どうせ京都には逝かないけどな
256名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:23:20.61 ID:w35nzSNh0
蛍光灯の方はLEDに替えても交換頻度の差だけだろうけど、水銀灯の方はかなり効果あるだろうね
257名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:28:31.37 ID:DfAqO9LWP
蛍光灯や水銀燈売ってる会社や、
それを交換する人達が食っていけない
258名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:33:54.52 ID:nH5I8MgIO
節電してもチョンへのバラマキやめないんじゃ焼け石に水だな
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/09(日) 19:45:22.28 ID:ip2r3ksR0
信号機はLEDの方が昼でも見やすいから早く変えて欲しいけど
街灯は蛍光灯でもいいんじゃない?
日本中の信号をすべてLEDにしたら節電効果は高いと思うが
260名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:46:19.06 ID:KrZ95rWf0
京都だからLEDの色も考えてほしいな
白色より黄色系のLEDの方がいい
261名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:54:29.29 ID:nsQAzAUc0
無電極蛍光灯は??
電球型蛍光灯にあったけど、とても値段が高くて当時買えなかった。
LED電球の普及でたまに無電極蛍光灯が処分値でとても安く買えることがあるが。
262名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 19:54:52.23 ID:7F9xAkI60
40億って赤字じゃない・・・
263名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 20:30:41.34 ID:kLxTMxd50
どうせ朝鮮製の安物をぼった価格で買うんでしょ?
264名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:00:38.80 ID:WgJlRilzi
「アジア人の人類史から見た日本人の二重構造」
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html

2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。
北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は
渡来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と
示すそうです。京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まな
かったと思われます。そして関東地方にゆくと縄文系の特徴が入ってきます
265名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:02:05.24 ID:ODtpY22V0
こんなパフォーマンスより人件費を削る方が先だろ(´・ω・`)
京都も財政なんて大阪以上にヤバイのに
266名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:02:46.23 ID:Gu2toaRQ0
【電機】アイリスオーヤマとフィリップス、LED照明で提携 「五輪メーンスタジアムでの採用狙う」[14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391120971/
267名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:03:43.08 ID:1uJ51bYX0
>>250
普通のLED電球は照射角度が120度とか狭いから
白熱電球の代替品だったらこっちの方がいいよ

照射角度350度、消費電力6W(一般電球40W相当)、全光束485lm、演色性(Ra)85

【トレたま】350度を照らすLED電球:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_48538/

www.amazon.co.jp/dp/B00EE263DI
www.amazon.co.jp/dp/B00D6BXVOW
amazonで970円送料無料
268名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:10:21.00 ID:WgJlRilzi
38 日本@名無史さん Mail:  2013/12/31(火) 15:06:32.21
梅原猛・埴原和郎 著 「アイヌは原日本人か」 

「頭骨の計測Data分析」133頁
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/1-thumb.jpg
●近畿
●朝鮮人

●中部 ●新潟
      ●千葉
  ●東北

近畿の人と朝鮮人が非常に近いことが目立つ

整理すると、
(1)アイヌは北方に住んでいても「寒冷地適応」を受けていない。
(2)朝鮮半島から渡来した弥生人たちは北方的要素をもっている。
(3)近畿人が朝鮮人に近いということは、近畿地方の人々は弥生人の混血の影響を相当に受けていると想像される。
(4)オンコロマナイと礼文華の違いから、道内でも道北と道南では小進化の速度が違っているようである。

生体計測値の全国統計資料(1910年代、40年代、50年代の3回に分けてとられた)からの分析(東大人類学教室、河内まき子)によれば、
日本人の特徴によって「中心部」と「周辺部」とに分かれる。
日本の中心部(近畿から山陽、九州の一部、四国の一部)はかなり朝鮮系に似ている。
周辺部(東海、関東、東北、北陸、山陰、九州の真ん中あたり)は別の特徴を持つ。
すなわち、国内における地域差がはっきりと出ている。
269名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:14:05.37 ID:j53esc1F0
水銀灯交換職人の職が失われたか
270名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:16:11.42 ID:s40OZ3J/0
損得じゃなくて節電だからなぁ
お金をかけて電気量を減らすってことで
271名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 21:55:30.89 ID:j0ZPiE3tP
京都じゃないけどうちの街もいつのまにか街灯LED化されてた
結構明るいのな
272名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:35:50.72 ID:9MJWUYo70
H24〜H26にかけて全国規模で国土交通省や自治省や経済産業省などの
官庁がLED街灯補助名目で税金を全国中にばら撒いてるのは構わんけど、
LED街路灯は電子機器集合体だから落雷したときの雷サージ耐性は十分な
んだろうか?
273名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:37:18.07 ID:CuNSR6i80
ブルーライトどすえ?
だれがもうかるのこれ
274名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:37:38.65 ID:JqIvP0zF0
【技術】LED電球はぼったくり!?25%の製品が宣伝より短寿命…英消費者団体[1/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390801423/l50
275名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:49:42.15 ID:4iMxCacsi
そして400億円以上の設備投資w
276名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:52:26.56 ID:yt2hDhlgO
京都市のアホ市長

京都市内の保護者から通学路の自転車対策を嘆願されて無視してるらしいな。
京都市全域の通学路の自転車対策が先だろ。
277名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 22:55:13.14 ID:bzqRSgwQ0
波長の偏ったLEDは
見えてるのに見えてないような不思議な感覚になって
なんだか気持ち悪くなる
同じ明るさなら事故とか増えそうな気がする

自然光に近いいろんな波長の混ざったやつにしてほしいわ
278名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 23:03:30.08 ID:HcqYGqE/0
 
279名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:44:02.32 ID:ekrc+6O50
>>277
白色はそういうの混じってんだが
元は青だから青っぽくなるけど、あれはあれで綺麗で自殺者減りそうw
280名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:56:42.60 ID:tLf3mHGxP
交換人件費を考えない人が多いな。
281名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:23:34.04 ID:6XACZXf/0
歩行者の足踏みで発電する装置開発されてるだろ
京都は観光客多いんだからあれ使えよ
282名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:26:40.58 ID:6XACZXf/0
>>264
平泉の藤原三代のDNA鑑定でアイヌと弥生渡来の混血が判ったらしいね
283名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:49:14.05 ID:AfBvsX6M0
LED化すると虫がよらないのでいいね

その代り周りの家の蛍光灯なんかによって来るから
家のLED化のしないと大変なことになるw
284名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 13:32:58.51 ID:QW3Xuh6H0
>>246
真横より真下の方が影響でかいよ
まあ遮光カーテンで十分なんだけど
朝くらいのはなんとも
285名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:05:18.94 ID:ofI2SkzqP
【福島原発】ストロンチウム500万ベクレル=過去最高、昨年7月地下水
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391759746/
286名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:05:50.73 ID:QW3Xuh6H0
>>250
18畳の大部屋を白熱電球30W相当(325lm)のLED電球一つだけで照らしてます。
287名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:08:59.86 ID:QW3Xuh6H0
朝鮮人を自発的に半島に追い出す方法がある。
電気料金を今の10倍に引き上げることだ。

本物の日本人ならこれに耐えられる。
288名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:04:12.91 ID:ofI2SkzqP
>>287
しねよ
289名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:22:04.61 ID:OUh37YEr0
アイリス、約2年で初期投資を回収できる法人向けLED照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630687.html

10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629057.html

平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、

約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。
290名無しさん@13周年
燃料費として外国に出て行くお金を減らして

LEDのような工業製品の製造に予算を投入し国内でお金を回すことは

間違いではない。