【都知事選】 細川陣営 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」

2月9日の東京都知事選投開票に向けて首都決戦が盛り上がっている。知事選の選挙期間は17日間と長い。
細川護熙元首相を担ぐ小泉純一郎元首相の狙いは無党派層を大きく動かすことに向けられており、
2月3日からの選挙最終週に、大逆転に向けた秘策を繰り出す戦略を練っている。

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。
http://www.news-postseven.com/archives/20140128_238446.html
前 ★1が立った時間 2014/01/28(火) 08:04:24.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390892415/
2名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:35.26 ID:dWjb6/1Z0
千葉県「えっ!?」
3名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:42.16 ID:fEfh1DQ40
東京に作れよ
4名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:51.55 ID:CAafT+BY0
千葉県「えっ!?」
5名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:08.97 ID:bQWwNM1L0
千葉県知事になれよw
6名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:32.33 ID:tYp3Teiv0
さすが痴呆選挙
7名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:33.46 ID:hZ6O5RME0
思いつきはもういいから。
小泉の爺と一緒に消えろ!
8名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:04.18 ID:0gft4vAi0
都内に作れよ
9名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:10.61 ID:K3gY6Rvz0
     \                  /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   < 細川のバーカ!>
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
10名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:21.16 ID:vapZHo3V0
けんさく「え?」
11名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:22.24 ID:nQETnKUY0
千葉県民「なにこいつふざけた事言ってんだ」
12名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:31.65 ID:tPCCKTOn0
原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要

原発一基で山手線の内側全部の面積のソーラーパネルが必要
13名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:39.03 ID:mKp1nf9q0
自然エネルギー業者の利権のために市民の負担増をやられても迷惑
利権第一って同じ穴のムジナのなら市民の負担が少ない方がまだマシになるだけ
14名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:47.55 ID:EjFUPVRVP
東京電力買いたいって言ってるのか
15名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:58.38 ID:0NeYZUOy0
細川「陣営」というところがポイント
細川本人に話を聞いても
「そういった意見にも耳を傾けたい」くらいのリアクションしかないはず
16名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:10.52 ID:3q87FQ2h0
千葉の意向はまるで無視w
17名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:24.36 ID:CrAqBP+/0
森田健作涙目だな
18名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:36.69 ID:fjxfWyEf0
千葉が東京の一部だったとは知らなかったな
19名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:38.61 ID:sbRApniv0
 
 ■ 孫正義「太陽光は原発より安い」
   http://kettya.com/2012/log04269469.htm


 ■ 2013年下半期完成予定のスペインのメガソーラーで55-60ユーロ/MWh(6.9-7.5円/kWh)という価格

   日本国内におけるFIT(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が、
   何故海外投資家から金融商品扱いされているか、よく分かる。

 
 ■ 自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 理事: 植田和弘 / 評議員: 坂本龍一
   http://jref.or.jp/about/

  2013年2月末までの非住宅用太陽光でFITの設備認定を受けた設備は1100万kW。
  すべてが運転開始すれば、この分だけで今後20年間の年間費用は3000億円を越える。
  (20年の合計では6兆円)事業者にとっては20年間買い取り価格保証の夢のビジネス。


 太陽光買い取り価格42円/kWhを決めた政府委員会の委員長
 植田 和弘(うえた かずひろ、1952年 - )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98

 2013年8月1日、その植田和弘教授が、
 メガソーラー等の価格を決める政府委員会の委員長でありながら、
 メガソーラーの受益者であるソフトバンク系統の財団である
 公益財団法人自然エネルギー財団新任理事に就任
 http://jref.or.jp/library/news_20130801.php

 分かりやすくいうと原子力規制委員会の田中委員長が
 東京電力の原発を推進する公益財団の理事に、
 委員長のまま就任するのと同じ 
20名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:52.58 ID:n4s1XvTm0
都民だが再稼働は反対だし脱原発はしてほしい
だけどなんで細川とか山本太郎とかバカばっかりなんだろう
21名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:53.58 ID:rdCL9dRZ0
はあ?当然資金は全部東京が持つんだろうな
22名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:03.51 ID:YCJdXL+50
越境で権限あるのかよ都知事ってwwwwなんなのこいつ
23名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:04.45 ID:CcezyC780
>細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。

えー?ほんと?
24名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:27.39 ID:hZ6O5RME0
東京都知事選になんで千葉が出てくるんだ?
25名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:45.12 ID:R8vU/omK0
千葉に作ったとしても「東京メガソーラ」とか命名しちゃうんだろ
26名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:45.64 ID:kCHAgoi20
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら左巻きの願いは
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
27名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:17.52 ID:36k35Xx20
基地外
28名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:20.15 ID:1DmNispy0
千葉県「えっ!?」
29名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:22.83 ID:ZolPlPfW0
東京に作るべき
関係のない千葉を巻き込むな
30名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:31.03 ID:xoQ39ucp0
 
今なら

トンキン都知事になると なんと なんと ですよ

千葉を丸ごとプレゼント

さらに

メガソ−ラーまでおつけして 金利手数料は もちろん 全額都民負担!
 
 ■ 再生エネ、海外(特ア・ハゲタカ)勢相次ぎ参入

   日本に7000億円 太陽光、買い取り制度呼び水 2013年10月19日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000


 ■ メガソーラー事業 一部

   FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
   貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。


   宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML
   兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML
   北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000
   韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模 2013年4月6日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040R9_V00C13A4TJ0000
   広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
   http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
   三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
   http://www.asahi.com/business/update/1109/NGY201211090024.html
   和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
   http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
   岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
   http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
   滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000
 
32名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:49.23 ID:J9SbRq3z0
>>1 ソフトバンクに謝れアホが。
33名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:53.58 ID:j57zzZcx0
国を動かせる総理大臣の時にやっておけよ
なんで今更、亡霊のように甦るのだ?
34名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:15.64 ID:YCJdXL+50
>>20
現実を見られない人間は夢想に走るからだよ。夢想ばかりしてると出来るに決まってるって思考になっちゃうんだよ。
35名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:21.53 ID:56pDB/ON0
デズニーも東京だしいいんでない
36名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:30.44 ID:qf82tS6t0
東京のために千葉は犠牲になれってかw
まぁ今でも植民地みたいな所だから仕方ないかww
37名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:30.87 ID:781arUD20
まぁ、千葉には東京ディズニーランドがあるもんなぁ
38名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:32.21 ID:2kNw2CZ10
>>23
千葉県無視のくせに?
39名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:36.36 ID:hZ6O5RME0
小泉、細川、もう気が狂ったとしか言いようがない。
40名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:54.83 ID:ylGs/FNC0
原発なくして、温暖化詐欺ビジネス(太陽光発電)継続かい!
世界中で太陽光発電は破綻しているだろ!

日本には売国奴政治屋しかいないwwwwwwwww
41名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:03.40 ID:eEyv3fNJ0
県知事の立候補かな?
42名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:17.02 ID:1//lONLv0
千葉県は東京都だった・・・・・
えええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
43名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:28.04 ID:uDaGM7Md0
最低でも県外の鳩ポッポと増々被ってきたな
もう元祖ルーピー襲名してもいいよ・・・
44名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:33.77 ID:Fxo7WD1H0
森田健作「ふぁ!?」
45名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:34.31 ID:kIw5Mw9kP
46名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:57.70 ID:35+rnn9w0
千葉県「えっ!?ここ落花生つくってるから駄目!!空き地じゃないから!!」
47名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:01.97 ID:ItP3Kjgx0
(´・(ェ)・`) 新大久保を焼き払って、空き地に作ればいいだろうがw
48名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:03.34 ID:sbRApniv0
 
 
 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

   太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
   http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html


 ■ 孫正義「死ぬまで反原発」

   「死ぬまで反原発」を掲げる孫正義 再エネ投資で収益は確保
   ビル・ゲイツは身銭を切って原発新技術開発を支援 2013年10月04日
   http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3214



 反原発・太陽光ソーラー発電利権が公になるとおもしろそう。
 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/souri-meeting.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/717/FIT.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/718/solar.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/705/pt.jpg
 
49名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:09.14 ID:WhK+qKdX0
また嘘のばら撒きかwwwwwww

現地住民の反対にあって、建設不可になった

とか言って反故にする気100%だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:28.51 ID:PYFixEWk0
太陽光パネルが破壊されると、砒素とかその他もろもろの重金属汚染になるけどいいの?
いいから言ってるんだよね?ね?
放射線(放射脳の人は放射能っていうので太陽光も放射線だっていう意見もあるだろうけれどあえて)より安全なんだよね?w
51名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:28.86 ID:n4s1XvTm0
>>29
東京の為の発電施設を千葉に作ればいいよ
誰も反対しないだろ
それで千葉にも雇用が生み出されるんだから
だけどそれは千葉県知事が言うことだろって気はする
52名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:31.43 ID:OOe8CGla0
都民はもうこれ以上馬鹿にだまされないで
53名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:48.67 ID:J9SbRq3z0
こいつってオリジナルの政策は無いのかよ。
ぜんぶ誰かの朴李じゃねーか。
背中のチャックを開くと、オウムでも入ってるんじゃねーの?
54名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:49.66 ID:c+LF8HSq0
千葉の利権を公約とか何がしたいの?
55名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:52.13 ID:I5IQ4tHW0
細川の千葉県にメガソーラー発電所を建設するプラン。
民主党のマニフェストも真っ青だね
喜ぶのは中国のソーラーパネルメーカーだけ
56名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:57.29 ID:+Zm0Yiqi0
>>20
持ってる計算機の桁が足りないのが原因じゃないかな
57名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:04.91 ID:MYev8NSXO
何故都知事の権限で千葉に干渉できると思うのか
58名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:20.75 ID:hZ6O5RME0
小泉、最期の迫撃砲「横須賀にメガ風力発電!」
59名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:22.17 ID:VlEkh1Dn0
>>1
東京都知事候補が千葉の話するなよ
良い迷惑だ
60名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:24.11 ID:DdHNc06wP
それなら福島に作れよ
61名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:50.65 ID:8WrcCHMG0
神奈川にもいたな
太陽光パネルがどうのこうの言ってすぐ撤回した阿呆が
62名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:53.99 ID:oGZTLTtO0
都民の責任は重大だなー
こんなキチガイを都知事に据えたら恥さらしどころじゃ済まないぞ
63名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:07.19 ID:m9y4YFHC0
なんで千葉県に口出ししてるんだよというのは置いといて
ソーラーパネルってどのくらい災害に強いんだ?
台風や竜巻にも余裕で耐えられるの?
64名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:16.19 ID:yoAds4wi0
都知事戦なのに千葉だったり
それだけの大型事業に国外メーカー選別したり
いろいろ論外すぎる
65名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:39.98 ID:dVEIEfuN0
最初から守る気がなければ、どんなすごい約束でもできるよね?
66名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:41.41 ID:ylGs/FNC0
破たんした温暖化ビジネス(太陽光発電)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4159654.html
今や世界中で温暖化ビジネスが破たんしてきており、排出権価格は暴落して、事実上取引ができない状態に
なっており、さらには、温暖化ビジネスのもう一つの象徴ともいえる「太陽光発電」分野では、関連会社が相次いで
倒産しています。

今日の日経で報じていますが、すでにドイツでは太陽電池メーカーでは5社の経営破たんが起こっており、
今回破たんの危機が取りざたされていますQセルズは2008年には世界一になった会社であり、
まさに時代が終わったともいえる状況になっているのです。

また、報道では、アメリカでも100万キロワットという世界最大級のメガソーラー建設を手掛けていました
ソーラー・トラスト・オブ・アメリカが破たんしています。

なぜ、ここにきて一斉に経営破たんしてきているのでしょうか?
理由は2つあります。 一つは、太陽光パネルの猛毒性です。
67名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:51.76 ID:N4JcZ48B0
千葉って東京だったんですね
68名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:59.85 ID:saY0TkN1O
森田健作がすぐに同調しそうで恐い
69名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:03.19 ID:EJZfqAH80
千葉って、平地が少ないから、むしろ、場所ないんじゃね?
九十九里辺りにでも作るのか?
70名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:27.98 ID:z0qzvMzU0
何で千葉なんだよ
完全に意味不明
71名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:39.86 ID:nQETnKUY0
>>63
富士山が噴火したら終わり
72名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:43.08 ID:41j+I/XA0
東京都内につくればいいだろ、ほら、島が一杯あるんだろ?
特に産業もアレだし、日当たり良好だし、作って割られたり盗まれたりしないよう監視する仕事を与えて、
島民も大感謝だろうよ。伊豆七島に作れや!
73名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:56.99 ID:PYFixEWk0
千葉は東京の属国って言う意味じゃね?w
74名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:02.16 ID:lUsf1mMt0
参考スレ

【神奈川】 黒岩知事、「太陽光200万戸」の公約を撤回 「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318121031/
75名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:04.35 ID:vRRwXHd70
あれ?都内で完結させるんじゃなかったの?なんで千葉県なの?意味が分からないよ
76名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:05.38 ID:kIw5Mw9kP
>>66
その破綻したドイツのソーラーメーカーQセルズを買い取ったのが、韓国のハンファ
細川もそこの手先なんだろ

欧州で余った韓国パネルを大量に東京都で買い取らせるという目論見だな
77名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:07.22 ID:OOe8CGla0
当選してないのにメーカーだけきまってるのか

もう佐川と同じことしてるんじゃないの
78名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:17.18 ID:rWWkOOzY0
佐川劇場、微笑ましいw
79名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:22.12 ID:rJfXzAd10
新東京メガソーラと呼べば無問題
80名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:04.85 ID:tvI1dBhZ0
1億円の倍返しがきそうだな
81名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:12.22 ID:n4s1XvTm0
>>67
千葉都民という言葉があるからな
東京の会社に通うために首都圏では比較的家賃の安い千葉にすんでる
でも生粋の千葉県民じゃない人も多い
82名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:13.22 ID:Mx76sWbn0
メガソーラー何て夜発電できないから
発電のメインにはなりえないんでしょ??
まだ蓄電池なんかそんなに発達してないし。
83名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:14.34 ID:N679sKq40
>>22
石原元都知事は沖縄県の尖閣列島を買う予定だった
84名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:45.63 ID:C1Lmsjds0
原発即時撤廃
日本橋の首都高撤去
中国との関係改善
東北オリンピック
千葉にメガソーラー

どう見ても泡沫候補です
細川に入れた奴は中松やらマックをバカにする権利なし
85名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:40.02 ID:kw2mxvmvP
都合がわるいからってアンケートリセットしやがったw
リセット前は田母神圧勝だったのにな。

お前ら、また頼むぜ
ttp://vote1.fc2.com/browse/15105126/6/
86名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:46.35 ID:vicWtVwa0
メガソーラーなんて
補助金が無ければ成り立たない発電
そんな物作って都民の生活が楽になるとおもっているのか?アホ
負担が増えて苦しくなるわ
87名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:46.84 ID:QezRpDIb0
し・ろ・う・と
88名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:51.13 ID:e8efXhmz0
太陽光発電施設を安く建設できても
再生エネルギー固定価格買い取り制度があり
高額で買い取ることが義務化されています

細川護煕のいうように建設がされればされるほど
東京都民はより一層、電気料金で搾取されることになります
89名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:01.62 ID:WhK+qKdX0
【神奈川】 黒岩知事、「太陽光200万戸」の公約を撤回 「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318121031/
90名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:04.21 ID:MxssCh7g0
東京の電力なんだろ?


東京全域をまかなえるソラーパネルを東京都内に作れよ!
91名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:06.93 ID:PYFixEWk0
>>79
新なんてつけなくても「東京メガソーラー発電所」にするんじゃね?
だってほら、某TDLのせいで、あそこも東京だと思われてるよ?w
92名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:08.16 ID:4XE0sVvZ0
こんなのにも負けそうなネトウヨの教祖田母神
93名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:11.81 ID:cDP6AR9Q0
税金使わないでね。無駄になるから。
94名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:12.13 ID:sbRApniv0
 
 105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 16:17:59.07 ID:8NfkmN2+0 [6/20]
  ・一族の先祖
  応仁の乱の原因を引き起こし日本をメチャクチャにする

  ・爺さん
  太平洋戦争を引き起こし日本をメチャクチャにする

  ・本人
  失われた20年を引き起こし日本をメチャクチャにする
  new  脱原発で日本をメチャクチャにしようとする


  これが華麗なる細川一族


 
95名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:12.67 ID:lUsf1mMt0
どうせやることは朝鮮学校に補助金出すことぐらいだろ
96くろもん ◆IrmWJHGPjM :2014/01/28(火) 20:39:13.20 ID:0CndLxGG0
頭がおかしいとしか思えない公約ばっかり出てくるな・・・
97名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:16.00 ID:bSdAdVWW0
何言ってんだ、こいつ?
総理大臣にでもなるつもりか? 都知事だぞ?
98名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:16.22 ID:OOe8CGla0
黒岩撤回したのか

大嘘だったな

細川も昔ウソばっかついて当選したよな

民主党も嘘ばっかついて政権とったな

しかも韓国メーカー指定ってもう狂ってるだろ
99名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:18.91 ID:htTsyj+i0
東京に近い僻地ってことで都合がいいのかな
100名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:21.36 ID:AuV1djTfO
浮島に作る予定だったろ
101名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:24.91 ID:11iT8lTP0
どうせできっこないんだから、月で発電するとか言えば良かったのに。
102名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:29.57 ID:OkAI7Cm80
誰が聞いてもやっぱり「なぜ千葉に?」
かえって不信感増長
103名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:43.22 ID:+zcxR9Au0
東京都知事が千葉に口出しwwwwwwwwwwwwwwwww

首相か何かと勘違いしてんだろw
104名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:44.35 ID:fRql58Cf0
熊本の隠居ジジイが
105名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:58.46 ID:Jphia9rH0
千葉は東京の植民地
106名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:03.12 ID:+hMHODwq0
東京でヤレw
107名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:04.83 ID:VzWSK3Xk0
千葉県民は東京に謝罪と賠償を請求します
108名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:10.99 ID:hZ6O5RME0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < もう、都知事選だか千葉県知事選なんだか、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_国政選挙なんだか、頭が混乱してきた。
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
109名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:23.72 ID:Mx76sWbn0
>>74
ド文系の技術論アハハハ
110名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:15.90 ID:17HqJ6sQ0
千葉県「はぁ!?!?」
111名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:19.31 ID:PYFixEWk0
>>89
まぁ、200ボルトどころか100ボルトもまかなえないしな。
それに蓄電池って直流だから、200出せてもアダプターもいるからなw
バカはあれだろ?コンセントに刺せば電気が来るけどそれが交流波ってことも知らないんだろ?w

機器もそれようになってる事も解らないシリースバカだろ?w
112名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:21.93 ID:n4s1XvTm0
>>90
東京は狭いし
人口の比較的少ないとこは多摩の奥地だったりするからね
近くて平地が広いとなれば千葉が適地
113名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:22.96 ID:C1Lmsjds0
現実性はともかくこれならお台場にソーラー基地作るとかの方がまだ都知事っぽい
114名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:24.10 ID:/BULnNOt0
ワロタwww
これは森田健作もおこですわ
115名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:26.62 ID:kjUF+iCn0
東京都関係無いじゃんwww
116名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:28.89 ID:rSl+pvo+O
最低でも千葉

ルーピー?
117名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:41.55 ID:yoAds4wi0
>>104
肥後の殿様の家系ってだけで
昔から選挙以外ずっと東京にいるんだしそっちで引き取ってください
うちは縁切りたいわ
118名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:47.35 ID:fvaU13/30
>>1

           ,. - ~ ` -、、
         ,,イ'´      'kヽ、
        //         ヾミミ、     イイハナシニダ〜♪
       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
        || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
        'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
        | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
        | ) )'ヾェェェ/,( ( V
         |( (  _∵_  ) )/
         \ `ー― ~   〈
           〉        ト、
         ,,イ \      / ト、
       /  |   \_,/   | \
      /    |    / ヽ   |   \
119名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:09.23 ID:EJZfqAH80
>>91
良く勘違いされているが、あそこは東京湾を埋め立てて造ったディズニーランドだから、
東京ディズニーランドって名前。
実は、東京都関係なかったりする。
120名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:14.34 ID:FwmFebA00
>>116
民主党のアホどもの師匠が細川だから・・・(´・ω・`)
本家本元のルーピーさん
121名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:28.72 ID:41j+I/XA0
>>69
津波とか来たらやばそうだし、台風や高波で被害にあいそうだし、
監視しないで放置してたら、盗んだバイクでかち割られそうw
122名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:29.89 ID:BrYQujZS0
昼下がりにいつもの選挙カーに乗ってきた二人は、並んで座席に座っていた。
「なあ、小泉」
沈黙が続いた後、不意に細川が口を開く。
「何だ、細川」
「選挙が済んだら・・・そろそろ終わりにしないか」
細川はうつむきながら、そう呟いた。
「何言ってるんだ。脱原発を実現し東京五輪に正義の鉄槌を下すのが俺たちの使命だろう」
「ああ、確かにそうだ。そうだったな・・・」
「それに、スポンサーたちも頑張ってるんだ。俺たちだけが抜けられるか」
小泉は力強くそう言った。だが、顔は下を向いたままだった。それが細川にはつらかった。
ふと壁を見上げると、そこには選挙のスローガンが張ってある。

『ホップステップ当選』

細川はこのスローガンを考えたスタッフの頭の中が分からなかった。
「・・・小泉、このスローガンの次点候補って、何だったかな」
「・・・・俺はアレは余り好きではないな」
「何だったかって聞いてるンだよ」
細川の語気が若干の棘を帯びる。
「・・・『好きです、当選』、だったかな」
「・・・・」「・・・・」
二人の間にしばし、沈黙が流れる。
「俺さァ」
「ん」
「来年から、老人ホームに入るんだ」
細川は、搾り出すように言った。
「奇遇だな、俺もだよ」
「奇遇なもんか、俺たち同い年じゃァないかッ」
二人は笑った。それが今の自分にできる精一杯だった。
123名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:36.26 ID:PUWZwY0I0
都知事選挙だったよな
124名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:38.34 ID:Fxo7WD1H0
>>112
ほんとに適地なら国と協力して千葉独自にやってます。
125名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:42.90 ID:MxssCh7g0
「東京の電力のために、地方に原発を押し付けてはいけない。」

「だから、千葉県にメガソーラーを建設する!」

冗談にしては面白いけど、この人、本当にバカなんだな。
126名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:45.76 ID:jYWP00kJ0
千葉県は東京都の植民地というわけか
127名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:03.73 ID:ylGs/FNC0
ドイツについで日本でも… 再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線
http://npn.co.jp/article/detail/48504444/

太陽光発電ブームの黄昏、ドイツのQセルズ倒産が物語る現実
http://ameblo.jp/kawai-n1/entry-11212933311.html
歴史に学ばない愚者に指導されて持続的でないエネルギー政策に突き進む日本

今頃、メガソーラーとか、原発推進もあれだが、こいつもどうかしてるわw
128名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:12.98 ID:N679sKq40
>>82
おまえ、なぜ夜にメガソーラー発電なんて考えるんだ?
夜にソーラー発電できないことがソーラー発電反対の理由なの?
ソーラー発電は昼間の発電でいいじゃん
129名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:21.86 ID:yVp+HU510
小泉wあまりにチンケ過ぎて自分の口からこんな代案言えんわなww
130名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:22.58 ID:UI3sJp6+0
森田知事は、許可しないと思います。(アカが嫌い)
131名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:39.09 ID:v44l3qFN0
千葉に行けよ
132名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:47.10 ID:PFyJXBHL0
電気料金が高くなるから太陽光の固定買い取り止めてくれ
どうせメガソーラーも固定買い取りありきだろ
133名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:47.52 ID:wRCaFG/G0
東京都知事になるなら東京につくれよ。
治安悪化の根源である朝鮮学校壊してそこに作れば。
134名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:49.82 ID:A7jkApFW0
笑わせようとして立候補してるんだろw
135名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:54.45 ID:Mx76sWbn0
>>111
そっか。直流を交流にする装置がちゃんとしてなかったら
汚い交流になって、家電壊れそうだね。
136名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:56.17 ID:KcHnOZ6S0
健作言い返せよwwww
137名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:05.94 ID:g0Vh8IvH0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ    ←千葉県民
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
138名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:07.02 ID:u7ZyMMSI0
東京都がやる事じゃねぇw
そんなんばっかりほんと馬鹿だろ
139名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:22.38 ID:vVh9epZF0
代替エネルギーもないのにと突っ込まれて
にわかメガソーラー(ゲラゲラ…

にわかメガソーラー(ゲラゲラ…
140名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:40.14 ID:HQLUqu590
>>2
本当にこれに尽きるw
141名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:52.81 ID:bsfIoSN70
千葉県民は無視かよ
142名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:54.92 ID:OOe8CGla0
黒岩も大嘘つきだな

神奈川も左翼のオオボラ吹きにだまされた

都民はまただまれるのだろうか
143名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:59.01 ID:M7W6kM6s0
素直に褒めてやれよ。
細川は、ほー、そっかー。わー、すげえな。って欲しいんだよ
144名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:07.62 ID:NMriGmJ/0
細川は数字を入れた予想ができないバカなんだろ
145名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:18.62 ID:rxQvKVit0
レベルが国民福祉税のときと変わっとらんな、こいつ
146名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:19.39 ID:C1Lmsjds0
>>125
正直本気で認知症なんかじゃないかと疑ってる
もしくは原発推進派のスパイ
147名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:25.43 ID:B4haFneN0
メガソーラーで電気代更にアゲアゲですね、流石です
148名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:45.79 ID:hZ6O5RME0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 反対したら、千葉県民は
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \__抵抗勢力!
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
149名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:48.80 ID:eB0B2AC/0
県政干渉
150名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:52.13 ID:tXyUYYer0
熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba 2時間
都知事選で細川さんが千葉にメガソーラーを、という話をされたとのこと。
石原元都知事も震災後、鋸山に原発などと訳の分からないことを言っていましたね。
千葉県は今でも首都圏のエネルギーを支えていますし、
千葉市は震災後の電力逼迫を解決するための緊急設置電源100万kwの設置に協力した市です

熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba 2時間
電力供給が足りず、緊急設置電源を設置するために環境アセスを省略して
急遽ガスタービン発電を設置する話があり、東電の住民説明に私たちも同席するなど、
国民生活や経済のために協力したつもりです。そうした理解が無ければ、
夏場の電力需給はもっと厳しいものであったことをまずご理解頂きたいです


市長キレてるで
151名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:54.45 ID:41j+I/XA0
ろ・く・で・な・し
152名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:56.27 ID:vicWtVwa0
>>128
じゃあお前夜は電気使わないの?
はやくパソコンの電源落とせよ
153名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:11.26 ID:FwmFebA00
>>133
江東区の枝川あたりに作ればいいのにね
細川の考えなら、あの東京湾周辺なら問題ないだろう・・・w
154名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:14.63 ID:MAsf7B6S0
東京都知事選挙だよ。
千葉ってwwwwww
155名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:24.47 ID:Mx76sWbn0
>>128
だから、火力とか原子力発電がメインで
鼻くその様なソーラー発電なんかなくても
いいと言っている。
場所はとるは昼でも天候に左右される発電装置なんか無い方がまし。
156名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:25.20 ID:2i3EOQ6o0
>>1

細川が勝ったら千葉は東京の属州になるのか

千葉県知事の権限をはく奪し、細川が牛耳る

とんでもない独裁者だな、細川護熙
157名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:25.75 ID:J9SbRq3z0
ピーナツ畑潰して東京の電力を賄うくらいに発電しまくろうぜ。梨汁ブシャー!!
158名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:41.78 ID:j6gCKmC40
八王子にでも作れや
千葉は千葉の土地じゃあ
159名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:07.40 ID:N679sKq40
石原元都知事「尖閣列島を東京都が買って使う」
160名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:09.14 ID:n4s1XvTm0
>>124
いや、適地だろ 今まで国がやってなかっただけで
平地が広くて東京に近くて人口が少ない
(近いって言っても通勤や通学で通うにはちょっと厳しい距離だから人口が伸びなかった)
千葉房総以上の適地はない
161名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:11.81 ID:11Tn08gN0
千葉県知事選と間違えてんじゃね?
162名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:34.87 ID:kIAw0sg30
森田健作の許可は得たんですかっ!!
163名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:48.19 ID:MdV6LScM0
これは東京都知事選です
164名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:48.61 ID:OOe8CGla0
投票できる奴は選挙いこうぜ
細川だけは当選させてはいけない
165名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:58.79 ID:nuPahf2G0
議会予算通らないよw 議会を解散するのか?
166名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:04.96 ID:aaJ6ImM+0
>>2>>140>>161
東京メガソーラー発電所 にするから許してやれ
167名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:05.18 ID:EJZfqAH80
>>142
そうは言うがな。
前回の神奈川県知事選挙は、黒岩が一番右だったんだぞ。
他の候補を見てから言ってくれ。
168名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:23.73 ID:hZ6O5RME0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /うるせーんだよ、2ちゃんのガキども。
  ゞ|     、,!     |ソ  < 市川、船橋を東京の24番目の区にするんだよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
169名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:46.09 ID:gDowIFM7O
健作が竹刀の素振りをはじめました
170名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:56.88 ID:CcezyC780
>>155
まぁそうだな。
どうしてこう、日本より遥かに条件がいいはずのドイツスペインで失敗してアメリカも匙投げてる太陽光にこだわるかね。
研究することを支援するのはやればいいけど、どう考えても今現在の電力の安定供給には役に立たんのは明らかだろうに。
171名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:57.18 ID:YTbPutoK0
「都内の建物の何%に太陽光発電を」の方が良かったんじゃないか?
172名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:57.99 ID:Mx76sWbn0
しかし、森田健作原発が爆発してから
あまりTV出てこなくなったな。
嘘がつけない性格なんだろうな。
173名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:02.36 ID:FwmFebA00
>>158
アカが多い三多摩地域に作ればいいんだよな
あの辺は細川みたいなノータリンが大好きな土地柄だから
174名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:03.03 ID:+kLXxTln0
千葉県知事選?
175名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:04.64 ID:s+h5G2Ej0
太陽光は主に植物が光合成するためにあるんだ、アホが。
176名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:11.78 ID:Fxo7WD1H0
>>160
房総とか、山でよければ奥多摩でやれよ。
177名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:27.54 ID:iu4EaxBI0
>>112
埼玉のが平地は広いよ
178名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:37.48 ID:9ewb5Lkoi
段々と孫正義っぽい胡散臭さが強くなってきたな
179名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:46.90 ID:11Tn08gN0
森田健作と選挙で争ってたとしても微妙だなぁ。
180名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:49.51 ID:PgKiqA1W0
森田健作のインタビューをはよ
181名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:50.30 ID:ylGs/FNC0
数字が語るメガソーラーの「不都合な現実」 
http://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/2666564/

予想通りの「メガソーラー破綻」:ドイツ
http://blog.goo.ne.jp/yaom/e/02532615a9bfda8e93bd6be4513f55ff

「膨大な金食い虫」でありながら、わずかばかりの発電量しかなく、その負担のために経済全体に悪影響を及ぼしている
。シュピーゲル紙は「太陽光はドイツの環境政策の歴史で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘したが、
そこにドイツ政府が政策の大転換に踏み切った理由があると言えよう。

〜引用終わり〜

民主党政権にはほとんど期待できないので、次の政権によりすみやかな《政策・法律・運用の修正》
がおこなわれることを期待します。

(※もしも、新政府でも修正がなされないとしたら、それは日本が完全に「ハタレ」(=拝金利己主義者)たちに
乗っ取られてしまったことを意味します。それは「日本海側のメタンハイドレート開発」への態度などでも判定
できるでしょう。エネルギー資源の自立・自給を目指さない政府はあきらかに「傀儡政権」であり、
日本人の政権とは言えません。)
-------------結論--------------------------------
自民も民主も細川一派も全員売国奴です
182名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:59.96 ID:x90/l7VWO
奥多摩にでもつくれや
183名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:01.30 ID:MdV6LScM0
>>166
ディズニーランドかよ
184名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:01.45 ID:+zcxR9Au0
>>112

東京にも屋根はあるんやで?

個別はコストと効率の問題があるけれど
185名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:04.18 ID:KG1jiq8NO
原発0とか、東北でオリンピックとか、千葉でナンタラとかさ、全く都政に関係無さすぎるし…てか、何を都民に訴えてるのか解らん
186名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:13.60 ID:N679sKq40
東京都は沖縄県の尖閣列島でも買うことができる
千葉県の土地を買えないってことはあり得ないだろ
187名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:13.63 ID:PccSqEG80
千葉に何ができんだ、都知事になるんだろ
188名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:13.95 ID:PskoZNCIO
おいおいおい落花生を見捨てるなよ。
189名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:15.96 ID:EoDdAl0x0
>>76
ありそうな話だなあ…
お隣におだてられるとすぐ調子乗るのもルーピーズらしいわ
190名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:18.54 ID:T8T/7wJt0 BE:1633152454-2BP(1)
金は?都の税金使うって事は、都が土地をかって建設して管理するんだな?

議会通るのか?
191名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:26.71 ID:n4s1XvTm0
>>177
埼玉の平地は人口が多い
192名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:27.46 ID:abmS/Hty0
民主党で懲りたばかりなのに

またこんな馬鹿な話を都民は信じたりしませんよね
193名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:28.87 ID:C1Lmsjds0
>>165
細川知事なら与党は民主と生活だろ?
無理だな
勝てるわけない
194名無し:2014/01/28(火) 20:50:39.73 ID:Hbk3N0pk0
こいつは議員じゃなくて都知事に立候補してるってわかってるの?

いくらなんでも呆けすぎだろ。
195名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:41.21 ID:2i3EOQ6o0
>>161

・東京に原発ないのに脱原発を争点に立候補

・千葉県知事選じゃないのに「 千 葉 に メガソーラー発電所作る」と東京都知事選で公約

・都知事選に勝って安倍総理をぶっ倒す!


普通に考えて頭おかしいwww

誰か、これは国政選挙じゃないって教えてあげて!

誰か、これは福島県知事選じゃないって教えてあげて!!

誰か、これは千葉県知事選でもないってちゃんと教えてあげて!!!
196名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:47.79 ID:glUS8tvA0
シムシティでもやってろよ
この馬鹿は
197名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:51.36 ID:2b9Gbh3a0
■安倍総理も脱原発に向けて着実に政策を打っている。
16円の石油発電が終わり、4円の石炭発電が中心になるよ。原発も消える

政府:石炭火力発電所、推進にゴーサイン2013/5/17
http://www.j-cast.com/2013/05/17174797.html?p=all
政府は、石炭火力発電所の新増設を事実上認めないこれまでの政策を転換し、石炭火発推進に大きくハンドルを切った
従来の火発と比べ、CO2排出量は2割減り、酸性雨の原因となる硫黄酸化物も95%以上除去できる

石炭火力の最大の利点は1キロワット時当たり約4円という発電コストの安さ。東日本大震災以降、電力各社は供給確保のためLNGと石油の火発を拡大させたが、
LNGの発電単価は石炭の2倍超の11円、石油は4倍の16円

被災した福島県に二基の新規石炭火力発電所建設計画
http://sekitan.jp/info/fukushima-coal-plants/

茨城県に新しい石炭火力発電の会社 新日鐵住金とJパワーが設立
http://www.kankyo-business.jp/news/006471.php

東京電力と中部電力が合弁で石炭火力、2020年度に65万kWを供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/02/news013.html

三菱商事・日本製紙、中部電力と静岡に火力発電設備の建設・運営事業会社設立
http://thunderbird-blogger.blogspot.jp/2013/08/fuji-city.html
198名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:53.33 ID:nkJwGAvY0
都知事選での原発廃棄の代賛案?
相も変わらずミンスの泥縄政策。
199名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:12.84 ID:86gj8EXSO
台場や晴海の先また埋め立てて潮力発電とかどうよ
200名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:18.08 ID:7dS0u5E+O
ついに、東京都が関東制圧に動く時が来た。
我ら浦安市民は、東京都浦安区民と格上げしてもらい、千葉攻略の尖兵となります。
201名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:21.62 ID:Mx76sWbn0
>>170
うん、現状は効率のいい太陽電池の開発、研究に支援した方がいいね。
202名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:32.01 ID:spPm+dwe0
お台場に作れよ
203名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:32.88 ID:hZ6O5RME0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡必勝千葉知事選 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
204名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:36.62 ID:TmCeDMO/0
>1

千葉にソーラ
オリンピックは東北で
東電は解体

細川、お前は総理大臣に返り咲くつもりか、キチガイ痴呆じじい
205名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:42.50 ID:S3gVZAfm0
細川「都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだ」

○千葉にメガソーラー発電所→東電に電力押し売り→押し売りされた分を電気料金に上乗せ

どっちに転んでも電気代変わらないんじゃね?
206名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:52.84 ID:8RWM6Ml/0
森田健作のコメントはよ
207名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:03.80 ID:zArX0aR20
ならば千葉県民にも都知事選の投票させろよ
208名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:04.87 ID:OOe8CGla0
>>167
他の候補とくらべても意味がない
ソーラーパネルとか放射能瓦礫の受け入れとか
言動はきわめて左翼
209名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:10.45 ID:QSyZEkYi0
発電効率を考えてんのかよwwwwwwww
しかも東京都知事なのに千葉県でwwwwwwww
210名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:13.35 ID:p5trvyZP0
千葉侵略宣言ktkr
211名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:13.54 ID:86Ia0yhd0
まあむしろ日本でも有数の日照量、安定した天気の千葉でダメなら
どこでもダメってことで

無理もとでやってみるのもいいと思うよ
金は細川と小泉で払ってね
212名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:26.58 ID:Xg5tQ6m60
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
213名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:38.90 ID:T8T/7wJt0 BE:5144429579-2BP(1)
別に、千葉県の知事になる必要はないよ

尖閣の購入と一緒で

都が税金を使って、千葉にある土地を買うわけだから。この場合は

しっかし、なんで千葉県なの?都内に作れば?
八王子あたりには山があるし
214名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:40.74 ID:VeBu2/ST0
東京都千葉自治区
215名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:58.67 ID:N9nt++Qs0
昼間、盛大にワラタわ。

なんで千葉にw
原発施設もメガソーラーも札束でホッペタひっぱたいて他所の県に置こうと言うこの浅ましさ。
216名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:02.28 ID:fE22AaX60
小泉「東京都知事は国政を動かせる、すなわち全都道府県知事への指揮権があって当然だろう・・・ということ・・・!」
217名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:03.70 ID:4IqOblhR0
いくらやっても無駄ポ!
218名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:04.53 ID:49sj8p7S0
何故こうもリアル感の無い公約を次から次へと・・・
やはり、独り善がりの思い出作りか
都民がどうなろうと、知ったこっちゃ無いんだろうが、
センス無さ過ぎ
219名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:17.02 ID:DVrObLsJ0
細川は放っといても自滅しそう
問題は舛添だわ
220名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:19.38 ID:e8efXhmz0
再生エネルギー固定価格買い取り制度で

庶民の財産を奪いに来る細川護煕
221名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:20.23 ID:sdL16y2N0
千葉は東京の一部だったのかー(棒)
222名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:21.33 ID:uaNDl6o/0
東京都なのに、
千葉県に?
223名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:22.69 ID:OOFJNWaKP
アホかよこいつ。

なら公務員の給料カットしてありとあらゆる政治家の資産没収して作れよ。

ふざけんなボケ爺が。

これ以上おまえら老害世代に好き勝手やらせてたまるかよ。
224名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:34.82 ID:YE5afDQN0
言っとくけど、脱原発に家庭用ソーラーパネルを導入するってのは、
神奈川のバカ知事が、公約破りしてるから、選択肢には無いぞw

神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン
http://www.j-cast.com/2011/10/08109505.html?p=all
225名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:55.41 ID:jhJUqA+a0
ソガメーラー
226名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:55.29 ID:c+LF8HSq0
日本新党とか利権政治にストップをかけるために始めたんじゃないのか?
これって明らかな利権だろ?
227名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:05.89 ID:MdV6LScM0
福島県や新潟県に原発押しつけた構図と変わらんのだが
228名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:07.16 ID:s9Vzbp6Q0
おいおいw
八柱霊園じゃねえんだしどこに作るんだよw
229名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:10.51 ID:N679sKq40
>>195
石原元都知事「尖閣列島を買う」
230名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:19.29 ID:+6nq3+nH0
東京都民がどのくらいアホなのかが
細川の得票数でわかるな
231名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:31.80 ID:n4s1XvTm0
浦安、市川、船橋は東京でいいと思う
住民も反対しなさそう
ただそれで家賃や物価が上がるなら反対だろうけど
232名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:34.74 ID:jJjFfWoM0
求人にメガソーラー発電所の現場代理人が結構多い
建築ラッシュが数年後に始まるんだな

原発だろうが太陽光だろうが利権に群がるカスは多い
233名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:35.39 ID:4Ux9bzbD0
原発ゼロにしたせいで、貿易赤字がどれだけ膨れ上がっているのか・・・
234名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:36.32 ID:EnnjuPaaO
なんだこの取って付けたような
付け焼き刃みたいな安直案
235名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:38.06 ID:ylGs/FNC0
自治体のメガソーラー誘致に疑問、原発利権から太陽光利権へ
http://maple519.blog130.fc2.com/blog-entry-405.html

自治体が遊休地にメガソーラーを誘致するのは疑問も残る。パネルで広い土地を占有する割に、
雇用も、税収もほとんど期待できず、おまけに電力会社は購入にかかった費用を電気料金に上乗せするから、
一般家庭の負担は増える仕組みだ。

「クリーンなイメージだけで地元には何も生み出さない」「もっと他の活用方法を考えるべき」。
県議会からも厳しい声が上がる
236名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:40.13 ID:4/Cb5+TI0
トンキンの平常思考wwwwwwwwww
237名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:42.73 ID:iu4EaxBI0
>>166
千葉県民は自分らで作ったもんに自主的に東京ってつけるから
許さんよ
238名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:46.79 ID:Q8fTQ0H40
>>1

怒れ!森田健作!竹刀で細川をめった突きしていいぞ!www
239名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:47.65 ID:XaXTGqLP0
だからさーメガソーラーでは原発分の電力を賄えないんだよ

安定供給されないし

もう駄目だなこの方
240名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:48.00 ID:0qD8xSL40
東京の建物外壁全てソーラーパネルに
道路の法面
河川の堤防も全部やれ
241名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:56.00 ID:rxQvKVit0
>>229
そういや、あの金どうすんだろうな
242名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:01.75 ID:+iLCTS8M0
原発を都内に作らないのと構造が似てるような…
243名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:02.36 ID:62Nld+8L0
ソーラーランド
244名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:03.25 ID:B7Ldj4iX0
http://chibakara.jp/agenda/article/1000559
千葉は土地がダダ余り・・・・・

耕作放棄地面積 全国ワースト3位!
2010年の農林業センサスによると千葉県の耕作放棄地面積は17,963ha、東京ドーム3822個分、耕作放棄地率は14%。

1MWのメガソーラーを設置するのに、およそ2ヘクタール前後の敷地が必要になります。
http://www.solar-frontier.com/jpn/faq/megasolar/

8981MW分の土地があるみたいだな・・・・・・

日本の原発 55基 4,958万kW

千葉すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本のヒーローになれよ  太陽電池パネル拭き掃除の仕事で求人も増えるしウハウハだな千葉
245名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:13.77 ID:v4xCcSFT0
選挙前迄には沖縄基地の話まで行きそうだな
246名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:21.81 ID:IxYH2H5A0
 
   え?
 ヘ__/ ̄ ̄ ̄\
 \ノ  (・) ヽ__)
  \_ノ   丿
   (ノー、  |
     ノ  ヽ
    /  | |
    |  (_ノ
    \  /
     ) /
     (_ノ
247名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:29.17 ID:5JuYwjRW0
パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・

パネルに花粉がこびり付いて除染に莫大な費用が必要だったりして・・・・・・
248名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:32.69 ID:T8T/7wJt0 BE:4572826278-2BP(1)
あれと一緒だ

千葉の浦安にあるのに、東京ディズニーランドみたいな
249名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:42.65 ID:W3BUV3CZ0
新宿でやれよ

くそ細川
250名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:52.40 ID:3Y3bahU90
もうこの馬鹿黙らせてくれ。
通るわけがないんだから。時間のムダ。
馬鹿に構うほど日本は平和じゃない。
自分が総理の時のままの感覚なんじゃねこの爺。
なんでわざわざ晩節をけがすようなことを自らするのか。
理解に苦しむ。
馬鹿は死ななきゃ。
251名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:53.67 ID:4QquZhR40
明日の関東を支配する、ってカンジだなこりゃ
252名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:54.63 ID:MSp54jYq0
あんなでも一応バリ保守の森田健作千葉県知事様に喧嘩売ってんのか?
ブサヨじじいはこっち見んな、キメエ  >>1
253名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:01.01 ID:2b9Gbh3a0
市場原理で、価格競争し補助金なしで勝てるならどーぞ遠慮なく
バンバンやって下さい。と思うけど・・

発送電分離・完全自由化の法案が可決して動きだしてるんだぜ!!補助金なしでやれよ。
254名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:01.69 ID:hZ6O5RME0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .||
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  <おい、細川。俺は聞いてないぞ!
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /::::::::::::::::
255名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:08.45 ID:2i3EOQ6o0
>>229

石原は そ れ を 公 約 に 掲 げ て 当選したわけじゃないからなー
256名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:17.38 ID:FGOEJm0J0
>>195
誰が教えても理解できないよ、だから遊び半分で小泉が担いだんでしょww
257名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:19.21 ID:ZcpBIJCp0
ピーナッツ発電してるから来ないで
258名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:28.86 ID:RE9PrVZr0
まだソーラー発電に未来があるとか思ってるのか。どうしようもないな
259名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:32.02 ID:RcfwO/jU0
関東ですらない福島に原発押し付けたあげくに事故起こして日本中に迷惑かけた上に、
今度はその尻拭いを千葉に押し付けるの?こいつは、言ってて恥ずかしく無いの?
都民は、マジでこんな奴を支持するつもりなの?
260名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:32.88 ID:Myp1P/2m0
何で都知事のくせに千葉にとか勝手に言ってるの?国会議員と勘違いしてんじゃねえのか?
しかしこれが秘策って・・・全然策になってないだろ
261名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:37.56 ID:49sj8p7S0
メガルーピーだな
262名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:39.18 ID:N5DzjHcfO
>>1
如何にも言いそうな感じwww
263名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:42.96 ID:n4s1XvTm0
>>233
そんなこと言うならお前の家の前で原発発電しろよ
もう原発は反対派がかなり声を上げるようになってしまった
無理に稼働するのは現実的じゃないよ
264名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:46.60 ID:qwhRjRQj0
おう千葉県知事を目指すのか
がんばれよ
265名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:58.06 ID:Tt4bsuxn0
都知事選となんの関係があるんだろうかw
266名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:06.35 ID:G2BDA5Cc0
あのさー 東京全体がもっと電気をつかない都市になるように

工夫をすることが大事なんじゃないの?

じゃんじゃん使いたい放題して、他見から電力っておかしい
267名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:06.97 ID:N9nt++Qs0
東京様のお高い土地にはメガソーラーなんて格好悪い施設は作れないんだとさw
268名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:09.05 ID:vicWtVwa0
>>224
馬鹿はどうして太陽光に夢みるかな?
太陽光をいくら増やしてもバックアップのために火力や原発減らせないんだよ
さらに蓄電池は馬鹿高いし、劣化するしでコストが高すぎる
太陽光するならガスタービン火力作ったほうが遥かにまし
269名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:21.20 ID:N679sKq40
石原元都知事「尖閣列島を買う」
沖縄県民「ヤンヤ、ヤンヤ」
270名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:25.20 ID:rBUp94oAO
千葉って都知事の権限の範囲内なの?
271名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:28.14 ID:MdV6LScM0
>>248
ディズニーか成田空港だな
と思ったら成田空港がいつのまにか新東京国際空港じゃなくなってるわ
272名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:02.44 ID:hOrAFGRzO
都知事選じゃないの!?
273名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:03.54 ID:cDP6AR9Q0
梅雨には、キロソーラーと通名使うわ。。
274名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:06.60 ID:XaXTGqLP0
>>1
あれ?今やってるのは千葉県知事選?

結局耳障り良いことは言っても都うきょ自体が責任を取ることは無い夢物語ばかり

そもそも、太陽光も風力も電力の発電量も少ないし安定供給もできないので、反原発の人からも諦められてるんだけど
275名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:19.27 ID:TT+Rx4D80
千葉県民だ。
絶対に止めてくれ
276名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:22.44 ID:WZ3vFG+d0
今回の選挙出馬で
細川も小泉も、最高級の素晴らしい棺桶が買えるんだよな
いいねーーーww
277名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:23.53 ID:ziYojLuW0
>>1
おまww

都知事選だぞ、分かってんのか?爺さんw
278名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:24.45 ID:fIikwI7a0
ワロスw
279名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:25.95 ID:P69lKY/O0
ふくすまに原発や火力作るのと何か違うのか??



これで、バックがソーラームラだってのが証明されたな。
280名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:31.45 ID:ESHJ2lHN0
☆.。.:*・

ライタイハンの唄

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22742524
281名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:34.67 ID:2i3EOQ6o0
あれだろ

東京に原発ないから当選した瞬間に

「 東 京 都 原 発 ゼ ロ を 実 現 し ま し た ! 」 (元からです)

って言うんだろ?

詐欺そのもの
282名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:44.50 ID:c3teAqkF0
東京都知事と言うのがなんだか分からない
283名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:53.61 ID:2b9Gbh3a0
>233 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:35.39 ID:4Ux9bzbD0
>原発ゼロにしたせいで、貿易赤字がどれだけ膨れ上がっているのか・・・

■貿易赤字=原発を止めてるからだ=原発再稼働で貿易黒字になるはデマ
>11兆4745億円の赤字と、過去最大の赤字になりました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140127/k10014787381000.html
>原発16基稼働で化石燃料輸入額1.7兆円減 エネ研14年度予測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190HW_Z11C13A2TJ1000/
16基を稼働させて1,7兆円の燃料輸入が減っても貿易赤字は減りません
284名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:56.43 ID:8drwZLs50
孫正義が後ろにいるカンジ
285名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:01.35 ID:RyQhMIoS0
↓火の国の熊本県が一言
286名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:09.79 ID:B7Ldj4iX0
>>68
> 森田健作がすぐに同調しそうで恐い

すぐにカッときて、怒って会見

翌日にそうですかー、ニコッと、会見
287名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:13.99 ID:9fDFkU1x0
>海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ
これが計画のメインだろう。相手がシナorチョンなのは明白。バイコクドの極み
288名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:14.15 ID:I/rJ2Z0u0
やばい
細川さんはアイデアの宝箱や
289名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:16.41 ID:P66B2fiw0
>>1
>そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ

中韓ウハウハ
290名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:16.72 ID:AuLu+NHy0
都知事選は中止で 不戦勝でいいのでは。税金の無駄。
291名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:17.02 ID:yVp+HU510
ロクロでも回して発電してろジジィ
292名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:20.77 ID:AmksvuFP0
お神輿選挙を象徴する与太話みたいな公約だね。
絶叫すれど踊らぬ都民。
293名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:26.88 ID:67dfC0t10
海上風力とか小規模水力の多重化とか地熱とか
よっぽど可能性のある方法があるのによりにもよって太陽光・・・

ノーアイデア からの思いつきなんだろうなぁ

期待してるぞ東京の有権者諸兄、笑かしてくれよなwwwww
294名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:29.85 ID:/PysalYD0
>>1
もはや東京ではない…。
295名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:39.65 ID:0d/6EPw20
東京都知事が勝手に千葉県に干渉できるわけねえだろ
マジで頭おかしいだろこいつ
296名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:41.92 ID:N679sKq40
>>277
石原元都知事「尖閣列島を買う」
沖縄県民「ヤンヤ、ヤンヤ」
297名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:44.36 ID:T8T/7wJt0 BE:4001222977-2BP(1)
別に千葉に作っても構わないって

東京都が金出して、土地を買えばいいだけだから

お前ら阿保?やろうと思えばできなくはない

東京都が金だして土地を買うことには、どこからも文句はいえないと思うけど

目がソーラーは原発と違って、安全だし、地域住民に不安を与えることにはならんだろう
298名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:48.80 ID:x/9f3EvFP
東京都の知事に出ようとする奴がなんで勝手に千葉のはなししてんだよwww
299名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:50.75 ID:iu4EaxBI0
>>191
そいつらを八王子や町田に移転させれば問題解決
移転させられた人も晴れて都民と名乗れるんだから文句あるまい
300名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:52.36 ID:44JcJ6750
こういう嘘で有権者を騙すのはもう止めにしてくれよ
301名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:53.83 ID:Mx76sWbn0
>>266
うむ。イルミネーションとか
ライトアップとかプロジェクターマッピングとか
見ると疑問に思うよ。
302名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:01.63 ID:dLtexsZy0
都知事の権限って凄いんだな
東京都に1基もない原発を止めたり、千葉県に東京都が勝手に発電所を作れたりとwww
303名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:22.44 ID:fK+OhkhR0
例えて言うなら、甲子園が大阪ではなく実は兵庫県にあるようなもんか
304名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:30.34 ID:VeBu2/ST0
東京都の電力を賄う為に

千葉人民は土地とソーラーパネルメンテナンスを
無償で死に物狂いで行いなさーい。

なんという世紀末。
2014年なのに。
305名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:34.75 ID:BA2gRNS80
>>18
千葉への宣戦布告も含んでいるんじゃない?
もうすぐ東京になるのかも
306名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:35.26 ID:9RCB3j+j0
タワー式でヘリオスタットなら一定の評価はした
太陽熱発電と違って太陽光発電は24時間使えんからクソ
307名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:45.68 ID:2YA/EQOI0
もうこの爺さんの選挙は終戦だな
308名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:56.82 ID:V/8VrI4Q0
???千葉って東京都やったん???
309名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:02.14 ID:XaXTGqLP0
>>1
あれ?今やってるのは千葉県知事選?

結局耳障り良いことは言っても東京自体が責任を取ることは無い夢物語ばかり

そもそも、太陽光も風力も電力の発電量も少ないし安定供給もできないので、反原発の人からも諦められてるんだけど

菅政権が孫正義と宮台真治とやろうとしていた韓国企業の太陽光パネルを使ったメガソーラー利権の延長だな多分
310名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:15.36 ID:gzXXIcCZO
何でもいいけど東京で自己完結しろ
千葉は植民地じゃねーぞ
311名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:22.81 ID:KDbWfefO0
>>1
千葉県知事に立候補しろよw
312名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:24.79 ID:n4s1XvTm0
>>297
その通りだと思う
千葉県民にとってはむしろいいことだと思うが
上から目線で支持されるのが嫌なんだろうか
東京にはお世話になってるのに
313名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:37.87 ID:s9Vzbp6Q0
>>303
都営八柱霊園が千葉県松戸市にあるようなもの
314名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:37.80 ID:XQnKHTSe0
>>213
そこがポイントだと思う。

再生可能エネルギー法で太陽光発電の買取価格は高額な固定価格になっている。
都が千葉でメガソーラーということは、それにプラスして千葉の土地の購入かレンタルを都が税金で払わないといけない。

つまりは民間にやらせるよりも金がかかる。
315名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:46.03 ID:ZdAcP9N8P
所詮政治家になるような人間はこの程度。
316名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:50.56 ID:N9nt++Qs0
金をやるから東京の犠牲になれ、だってよ。
かっけーな、お殿様は。
317名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:21.53 ID:+sYFb59u0
毎年3.6兆円の追加燃料代が更に増えるわ
今でも4人家族で月に12000円も余分に電気料金を間接含めて払ってるんだぞ
使える原発をわざと停止させて、今年一年で14万円以上も払ってるんだ

殿様や朝鮮人のために日本人が我慢するのは限界超えてるわ、ばかが
318名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:28.21 ID:Fxo7WD1H0
>>305
食料自給率、エネルギー(南関東ガス田)、第一空挺団、ディズニーランド

何でも揃ってる千葉に頭でっかちの東京が宣戦布告だと?
319名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:40.85 ID:T707Kz8o0
モリケンは沈黙?
320名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:43.57 ID:PiSsUjwY0
東京都が千葉県知事の主権を奪う気満々なわけだが、、
321名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:43.64 ID:v4xCcSFT0
もうこのジジイは国政選挙に出てるのか、
都知事選なのか千葉県知事選なのか自分でも
分かって無いと思う
322名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:52.69 ID:N679sKq40
>>302
尖閣列島を買って自家発灯台を設置することもできるんだぜ
323名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:01.57 ID:cDP6AR9Q0
巨大な高エネルギー密度蓄電池は東京に置く!!!!

寿命は5年だ!!!!!
爆発したら、東京は壊滅だ!!!!!!!!
324名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:13.34 ID:XSZJuZhO0
おい 千葉県知事
怒っていいぞ
325名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:25.46 ID:B7Ldj4iX0
新東京国際空港
東京ディズニーランド

これらはどこに?


新都心と言えば、幕張?


千葉には二級都民の栄誉を与えようぞ
326名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:54.28 ID:6rvAa30J0
>>324
市長が反応した。
327名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:55.87 ID:QTvW4Okl0
都知事って森田健作より偉いの?
328名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:57.86 ID:n4s1XvTm0
>>316
原発は皆が嫌がるものだし地元住民は不安になるし使用済み核燃料も出るから
置かれるだけでも文字通り犠牲だけど

メガソーラは全然犠牲じゃないだろ
329名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:07.09 ID:MdV6LScM0
>>322
あれは石垣市に話付けてたろ
330名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:27.90 ID:CcezyC780
太陽光信者は、ドイツやスペインの状況が見えないのか。
グリーンニューディールを掲げたアメリカの現状も知らんのか。
なんで太陽光にそこまで入れ込めるんだ?
331名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:31.10 ID:2b9Gbh3a0
発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/62974543.html
石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽

市場原理で最も安く発電が出来ると思うならやって頂いて結構だけど
商売人達は基本的に、10年後でも採算が取れないと予想してるよ・・・
332名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:32.22 ID:yD/TQnlP0
>>1
それ都知事の範疇を超えてますがなwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:33.43 ID:T8T/7wJt0 BE:3674592959-2BP(1)
千葉県の土地を買うのに、千葉県知事の許可なんか必要ないっていうんだよ

その土地が千葉県の所有なら、千葉県に金払えばいいだけだし、民間人なら

その民間人に金払えばいいだけだろ
334名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:42.22 ID:lmB36jSDP
マジで狂ってる
千葉県民に怒られろ
335名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:43.81 ID:KG1jiq8NO
都民だが、オリンピックを東北やったり、千葉に発電所を作ったり出来る権限が都知事に有ると、初めて知ったよ、しかも都税でだよな…誰得な話なんだよ 福島県知事とか千葉県知事に立候補しろよ。
336名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:50.79 ID:I7a4yHiV0
千葉県の知事になれよ
337名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:10.01 ID:bcRiHnU70
お前はどこの知事選に立候補しているんだ?
ボケも大概にしろよ
338名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:19.94 ID:AuLu+NHy0
千葉県全域をソーラーパネルで埋め尽くせば原発要らなくなるな。
千葉県民はパネルの陰で暮らすのか。可哀想に。
339名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:21.04 ID:BC77W6F50
また特亜製つくる気か
この真性売国奴のアカの犬野郎が
340名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:21.57 ID:YESc9iNx0
勘違いしてる人が多いようだけど、千葉は東京の一部(植民地)です
千葉に東京と名の付いた施設があることが何よりの証拠です
当然権限も都知事>千葉県知事となっています
341名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:35.52 ID:FGOEJm0J0
>>336
千葉県民「お断りします」
342名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:36.37 ID:DMccFX5C0
もう自分が何に立候補してるのかとか分からなくなってるんだろうな
343名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:43.31 ID:ziYojLuW0
>>296
で?
千葉県民「ヤンヤ、ヤンヤ」ってか?


ねーよ
344名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:44.88 ID:rxQvKVit0
>>333
買って、作るのはいいが送電線はどうするつもりだw
345名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:55.89 ID:9RCB3j+j0
ヘリオスタット+地下にオンカロってのがベストな移行
346名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:59.87 ID:WyCtpoSX0
/    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,` バカ殿は「脱原発」「脱経済成長」「脱東京五輪」ってネガキャンばっかりやな!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |    ネガキャンだけじゃ都知事選は無理やでw!
   | 6`l `    ,   
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    演説は聞くに堪えんし討論会は逃げ回ってるし脱原発の具体策も無い、、、
    \   ヽJJJJJJ  
     )\_  `―'/    こんなオッサンアカンわwww ウチはもう応援せえへんでww
    /\  辻 元 ̄| ̄_         
347名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:07.39 ID:hJoKaCcw0
 
343 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 01:02:26.48 ID:4rkchvqL [1/3]
福島の(原発事故の)影響で、北極でクマやあざらしが大量死している by 細川護煕

349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 01:07:23.08 ID:HuRmPkwr
>>343
これはぜひ映像が欲しい

351 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 01:08:34.37 ID:4rkchvqL [2/3]
>>349
http://dmcr.tv/index.html
のTOPで宇都宮と細川のインタビューがみれるよ。

件の発言は、19分頃から
348名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:08.96 ID:Q8fTQ0H40
>>324

森田健作の摺り上げ面から篭手、突きのコンビネーションはハンパねーぞ!
349名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:10.13 ID:2i3EOQ6o0
尖閣尖閣言ってる馬鹿が一人いるが

石原は結局尖閣を買えなかったからな

つまりあれは 嘘 だったわけだ

これが「石原の尖閣と同じだ」と言うのであれば、

細川が千葉にメガソーラー作るのも無理だし こ れ も 嘘 だってわけだ

何故ならこれは「石原の尖閣と同じだから」
350名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:11.24 ID:zcJW4IkF0
なんで都知事が千葉を私物化したり東電を私物化したりできると思ってんだよ
351名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:11.21 ID:okFCRRWa0
つうか、てめぇの自前の土地でなんとかしろよ!!

千葉県に広大な土地が余ってると思うのか?

チバー君の腹あたりに設置するのか?

今から送電線網を整備すんのか?

で、夜間の電力はどうすんだよ?


偏差値50のバカでもわかるくらい。アホな意見
352名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:12.51 ID:NCpVizxf0
東京に作れよバカ
353名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:14.25 ID:VHRA52fB0
>>1
未だにメガソーラなんて言ってるやつまだいるんだw
何周の周回遅れなんだよw
354名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:15.69 ID:ylGs/FNC0
ドイツの太陽光発電買取制度は完全な失敗
http://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk

【怖い話】メガソーラー・ビジネスの悪徳性
http://www.youtube.com/watch?v=9K6NSKcA7vM

外資が日本企業に出資→日本企業は太陽光パネルを日本中に敷き詰める→ドイツの3倍の価格で電力会社に買い取る

電力会社は買い取り分を電気料金に上乗せする→一般消費者がバカ高い電気代を払う→外資系ファンド配当金でボロ儲け
355名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:21.27 ID:HyUhTC3d0
千葉なら好きにしていいよ
356名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:24.47 ID:g33P7kC0O
東京都知事にそんな権限は無い
357名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:32.21 ID:cf/N5GWMO
山手線内にソーラーパネル敷き詰めてやっと原発一基分なんだが。
しかも太陽が出ている昼間及び晴天時のみ。

企業が他府県に移り、都民が貧乏になることを目指してんの?

それより何より、千葉県全域に敷き詰めるつもりか?www
358名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:47.30 ID:PiSsUjwY0
千葉県知事は、東京都に原発を建設するって宣言してもいいと思うんだ。
宣言だけなら。
鳩山並にバカにされると思うけど。
359名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:50.43 ID:NURDe9l10
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',  ルーピー細川!!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
360名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:57.00 ID:N679sKq40
>>329
話付けないでメガソーラーをやると思ってるのか?
361名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:02.05 ID:T8T/7wJt0 BE:6614266199-2BP(1)
千葉にある土地が、東京都の所有になるだけだろ
362名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:03.31 ID:PYFixEWk0
>>253
でもさ、発送電分離しらた、誰が変電所管理するん?
363名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:24.17 ID:xw0v1EF00
.



細川すげーな

今回の立候補で

浅野ゆう子が元愛人だったとか

千葉県にメガソーラー発電所を建設するとか

東京電力解体とか

凄い話が聞けて良かったよ

もっと笑かしてくれwwwww



.
364名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:24.67 ID:JcrieZYo0
神奈川県知事戦の時黒岩が県内に太陽光パネル200万戸設置とか公約掲げたけど実現の実現性の低さで言えばそれを超えるな
黒岩は当選後1〜2年くらいであの公約は単なるスローガンで役目を終えたから忘れて欲しいと言って開き直ってたが細川は実現できない時どうするんだ?
365名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:24.84 ID:MzG2V+tT0
太陽はあかんは
近隣地区しか電気回せるないわ
366名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:31.19 ID:KrsmypyvO
投票前にこれは大失策
367名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:36.03 ID:CcezyC780
>>333
太陽光発電が役立つならそれも選択肢になるだろうが、今の技術じゃ、太陽光発電は原発の代替にはなり得ない。
そんな発電方法をどうしてやりたがる?
368名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:36.93 ID:PxsrGhfs0
なぜ千葉w

洋上メガフロートじゃだめなんか?w
369名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:43.68 ID:7EhXIVhp0
おい おい 800万KW/Hのメガソーラーって千葉のゴルフ場全部潰しても
むりじゃネエ???
370名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:49.97 ID:UYkuM9qB0
ほんと周辺県を植民地ぐらいにしか思ってないんだろうな(笑)
371名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:52.86 ID:XQnKHTSe0
>>328
太陽光発電の電気の買取価格は再生可能エネルギー法で高額で固定価格に定められている。

電力会社は買えば買うほど赤字になるので、赤字分は電気代に丸ごと転嫁してよいことになってる。

つまりは、高騰する電気代を払うエンドユーザーが犠牲者。
372名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:01.62 ID:B7Ldj4iX0
>>331
原子炉解体するだけでも数十年なのに、10年後とか短すぎ
373名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:03.02 ID:QTvW4Okl0
メガソーラー=利権

これだもんな
374名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:06.20 ID:N9nt++Qs0
>>328
そんなに素晴らしい施設なら東京に作れよ。
なんで他県に作るんだ。
375名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:07.27 ID:kTCVl4D2O
さすが元祖
鳩山がかすんでみえる
376名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:14.11 ID:pcPRrgy40
さすが本物は一味違うなwwww
377名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:19.33 ID:c8T6feHI0
>>357
割りと正解かもw
今の金持ちはデフレ歓迎だろうし
378名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:19.82 ID:2i3EOQ6o0
>>360
話つけてると思ってるの?
379名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:42.32 ID:2b9Gbh3a0
電力全面自由化法案成立(安倍政権GJ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131114/exb1311141030001-n1.htm
電力小売りの全面自由化などの電力システム改革に向けた改正電気事業法が11月13日の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立した。

電力は完全自由化の時代です、補助金なしガチンコ勝負して下さい
大手企業は一斉に石炭発電所に走っています。。

茨城県に新しい石炭火力発電の会社 新日鐵住金とJパワーが設立
http://www.kankyo-business.jp/news/006471.php

東京電力と中部電力が合弁で石炭火力、2020年度に65万kWを供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/02/news013.html
早ければ2018年にも実施される「発送電分離」に向けて、電力会社の動きが活発になってきた。燃料費の安い石炭を使う大規模な火力発電設備を、東京電力と中部電力が共同で茨城県に建設する

三菱商事・日本製紙、中部電力と静岡に火力発電設備の建設・運営事業会社設立
http://thunderbird-blogger.blogspot.jp/2013/08/fuji-city.html
380名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:45.80 ID:TKLskHIT0
「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」

どんだけ自然を破壊すれば気が済むんだ?房総半島の数千数万の木々を伐採し
そこに生息する動植物を皆殺しにし、大量の税金を注ぎ込んで、不採算により最後は失敗しました
って落ちが目に見えてる。最後にパネルの有害物質が流出し放射能以上の被害となる。
しかも発電機が韓国製や支那製だったりして・・・。
どうしても建設するならゴルフ場を潰して そこでやれ!

脱原発利権に群がる金の亡者ども
381名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:46.30 ID:T707Kz8o0
ID:N679sKq40 て、列島と諸島の違いがわからない国の人だろうな。
382名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:06.27 ID:wZ6QYQb40
千葉は東京の属領であら千葉県民のものではない

メガソーラーは韓国全面協力で成功する

日本の原発は事故が起きたが韓国の原発はクリーンで一度も事故は起きていない
そのエネルギーで作られるソーラーは日本の救世主となる

日本ではソーラーは作れない
なぜならソーラーは原発なしでは高品質なものは作れないからだ
383名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:23.81 ID:B9sSUyBM0
>>1
細川の頭の中では、千葉県とは

・半分は砂浜
・半分は畑か牧場
・主要産業はピーナッツ
・千葉県の人口は640人
・アクアラインの建設目的は川崎と三井アウトレットパークを結ぶため。
・県庁所在地は三井。無論アクアラインの終着点は三井IC
・県のテーマソングはJamiroquaiの『SpaceCowboy』
 http://www.youtube.com/watch?v=OPkjnRIdQXQ
384名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:38.56 ID:gzXXIcCZO
やっと本音が出て来たな
「メガソーラー利権」
原発云々など単なる理由付けに過ぎん
震災後に各方面がスタンバイした手前、今の尻すぼみ状態だと色々都合が悪いのだろう
385名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:39.00 ID:rLc1zdwI0
こち亀で両さんが「都内は土地が高いから都庁は千葉に造れ」って言ったことがあったな
386名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:42.00 ID:AisO5nm+O
こんな奴しか居ないのかよ
387名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:51.47 ID:mKp1nf9q0
千葉でやるにしても千葉の開いてる土地を都が金を出して借りてやるってならまぁぎりぎりセーフだろ

でも国内の生産や雇用はそっちのけで外国メーカーとズブズブやるのはねぇ
388名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:52.53 ID:VHRA52fB0
メガソーラなんてヨタ話言い出すくらいなら、衛星マイクロ波送電のほうがまだ
現実味あるというのにw
389名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:55.18 ID:lYx2DTLw0
                 _┌-.. __ _
                 i=|=|‐--ニi=|_
                    il=|=| 8 o' l=|i|
                  i;|=|=|l/|ill|=|i|
           ...___       i;;;|=|==/|、il=|i|
         ┌'┌- ニニi_   i":|=|==/|、il=|i|
         lヨヨ|o。 ::|ヨi|  |iii|/「 |:"|、il=|i|
         lヨヨ| ,へ: |ヨi|  |iil/::|=|:"|、|三|`i
       _.|i三l_/|:、\i|  |ii|/ |=|."|、|三|=|
      |iii|三:l_/|、|三`、 |ii|/ |=|."|、|三|=|
      |/|≡|/|、|- 、i| |ii|/ |_-、.|、|三|=|
      |/|≡|/|、|=|iiii| |i_.-三 |=|ii|`i'"|\
      |/|≡|/|、|=|iiii|_..||_.-=i|=|ii|、i'"|、|、|
      |/|≡|/|_,,.‐'ニiiiii:|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|-'''"iiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|:-‐ii"iiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|` |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |.-'"|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |.-‐'|、_|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       2014東京都知事選挙 投票日まで あと2週間切る!    

NEWS   熱意よ届け! 各候補者の街頭演説スピーチ熱戦激戦が続く!

       いよいよ本日 1月28日(火)から 政見放送スタート! (都内限定)
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
390名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:59.82 ID:g0Vh8IvH0
2ちゃん的にはさいたまさいたま!のAAがあるから無理やりにでも埼玉に建設してほしいところだが
391名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:11.15 ID:SPgdLBvd0
千葉?
それって森田健作の権限なんじゃ…

外国から安い機材をちょうた?
それって中国製なんじゃ…
392名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:14.01 ID:PiSsUjwY0
>>357
千葉県の農地を潰す気だな。
千葉は首都圏の食料庫になってるていうのに。
落花生とキャベツ畑が太陽光パネル置き場になるわけか。
393名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:15.09 ID:fjxfWyEf0
都が原発無しの姿を見せればなどと言ってたのに
結局発電所立てるのは余所の県という相変わらずの偽善者っぷり
394名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:21.00 ID:ylGs/FNC0
メガソーラー言い出したら売国奴だと思っていい
395名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:27.87 ID:B7Ldj4iX0
>>380
> 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」
>
> どんだけ自然を破壊すれば気が済むんだ?房総半島の数千数万の木々を伐採し

耕作放棄地がダダあまりだろ
396名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:28.19 ID:J3D3JUih0
          __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
          // ・ ー-  ミ、
          `l ノ   (゚`>   |
          | (゚`>  ヽ    l
          .| (.・ )     |  そんなことよりさー
           | (⌒ ー' ヽ   |  
 .       .   l  ヾ     }  おまえら 俺を史上最低のバカ元総理大臣扱いしてたけどさー
           /ヽ     ノ
        ,____/ヽ.__`ー'/    ホンモノは一味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
397名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:36.46 ID:OSK2SMKl0
誰かこの政治無知に地方自治制度を教えてやれよ。
398・名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:49.64 ID:j6971uX+0
ソーラ―機材の見積もりこんなもの安価だよ

 基礎、軸組鉄骨、送電線、ソーラー機材より10倍かかる
 これ別と工事都負担

都民をばかにするな
399名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:52.38 ID:QTvW4Okl0
>>392
農業とソーラー発電を両立させる技術はすでにあるんやで。農地シェアリングでぐぐれ
400名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:54.63 ID:PxsrGhfs0
>>383
千葉って、創価の本拠地って聞いたんだけど
ロッテあるし
401名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:04.79 ID:Y5+e6Fqk0
>>5で終わってた
402名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:21.83 ID:c8T6feHI0
もし東京に作るって言っちゃうと万一当選した後ほんとに作らないといけなくなっちゃうけど
こっちなら、千葉県が反対してるので作れませんでした!って千葉県が悪いってことにできるなw
403名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:26.45 ID:cVYXffGj0
いやいやいや東京都知事なら東京でやれしwwww
千葉県を巻き込むなよ東京の属国じゃねえぞ。
もしくは国政でやれ。
いずれにせよ、筋違い。
404名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:27.51 ID:2b9Gbh3a0
>>362
電力全面自由化法案成立(安倍政権)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131114/exb1311141030001-n1.htm
電力小売りの全面自由化などの電力システム改革に向けた改正電気事業法が11月13日の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立した。

※送電網はかなり公的な組織が担当すると思う・・詳しくは安部総理に聞いて!!w
405名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:27.65 ID:nAn/EAoY0
今回の件でさすがに小泉信者も目が覚めたかな
406名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:33.81 ID:FajmDQXQ0
東京都知事=総理って壮大な勘違いをしてなければ出てこない発言だなw
407名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:45.53 ID:N679sKq40
>>369

http://chibakara.jp/agenda/article/1000559
千葉は土地がダダ余り・・・・・

耕作放棄地面積 全国ワースト3位!
2010年の農林業センサスによると千葉県の耕作放棄地面積は17,963ha、東京ドーム3822個分、耕作放棄地率は14%。

1MWのメガソーラーを設置するのに、およそ2ヘクタール前後の敷地が必要になります。
http://www.solar-frontier.com/jpn/faq/megasolar/

8981MW分の土地があるみたいだな・・・・・・

日本の原発 55基 4,958万kW
408名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:57.07 ID:gPvUtUuI0
お前はケセッキ肛門の回し者か
409名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:03.94 ID:lYx2DTLw0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       2014東京都知事選挙 投票日まで あと2週間切る!    

NEWS   熱意よ届け! 各候補者の街頭演説スピーチ熱戦激戦が続く!

       いよいよ本日 1月28日(火)から 政見放送スタート! (都内限定)
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テレビはNHK総合とテレビ東京、ラジオはNHK第1とTBSが放送する (都内限定)


NHK総合テレビの政見・経歴放送予定は次の通り (都内限定)

1月28日(午後10時55分〜11時21分)=(1)家入一真(2)舛添要一(3)細川護熙(4)五十嵐政一

1月29日(午後10時55分〜11時21分)=(1)宇都宮健児(2)根上隆(3)田母神俊雄(4)中川智晴

1月30日(午後10時55分〜11時21分)=(1)酒向英一(2)ドクター・中松(3)松山親憲(4)内藤久遠

1月31日(午後10時55分〜11時21分)=(1)金子博(2)鈴木達夫(3)姫治けんじ(4)マック赤坂

2月3日(午前6時〜6時26分)=(1)家入一真(2)舛添要一(3)細川護熙(4)五十嵐政一

2月4日(午前6時〜6時26分)=(1)宇都宮健児(2)根上隆(3)田母神俊雄(4)中川智晴

2月5日(午前6時〜6時26分)=(1)酒向英一(2)ドクター・中松(3)松山親憲(4)内藤久遠

2月6日(午前6時〜6時26分)=(1)金子博(2)鈴木達夫(3)姫治けんじ(4)マック赤坂

.
410名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:08.66 ID:RW1aLJqnO
細川失せろ
411名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:11.94 ID:4HH+E0V60
これ都知事選だよね
412名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:19.13 ID:c+LF8HSq0
鳩山と同じで、こいつも自分がやる利益誘導政治は悪くないんだよなあ
413名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:31.21 ID:MdV6LScM0
>>360
公約にするなら健作に話通しとけよと思うが
414名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:39.66 ID:ZcpBIJCp0
東京都のお金で建設して東京都のお金で電気を買ってくれたらいいな
415名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:39.52 ID:FGOEJm0J0
>>385
両さんほど頭が回れば小泉に騙されて都知事選に立候補しないでしょ
逆に小泉を出馬させないといけない立場に追い込むだろね
416名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:48.22 ID:TQ2OPFE+i
>>1
                     ___________
     _______   j゙~~| | |     ⌒  ⌒    |
__/          \  |__| | |    (●)  (●)   |
| | /   ,              \n||  | |  、" ゙)(__人__)"   |  何言ってんだこいつ
| | /   /         r.  ( こ) | |     。` ⌒゚:j´   |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
417名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:54.96 ID:CcezyC780
>>387
>千葉でやるにしても千葉の開いてる土地を都が金を出して借りてやるってならまぁぎりぎりセーフだろ

太陽光発電の技術が十分なら確かにセーフなんだが。
最大の問題は、太陽光発電はまだまだエネルギーミックスの一角を占めるような技術になっていないということ。
休耕地に作れ、と言っている人達は、そのことをどう考えているのか。
パネルを敷き詰めさえすれば、あとはどうでもいいのかな。
418名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:55.95 ID:fD7uW8wg0
千葉県民の意向を無視wwwwwwwwwwww
419名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:59.55 ID:3q87FQ2h0
じゃあ東京にパネルをおけよw
山手線の内側をパネルで埋めればいいんだろ? 
420名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:59.97 ID:XaXTGqLP0
佐川急便1億円(笑)
メガソーラー(笑)
自然エネルギー(笑)
千葉県は東京の植民地(笑)
脱成長(笑)
中国を訪問したい(笑)
421名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:06.06 ID:ylGs/FNC0
孫正義氏のメガソーラー計画は農業利権者と結託する?
http://www.anlyznews.com/2011/06/blog-post_27.html

「SBにとっては耕作放棄地を無償で使うことによって用地買収が必要なくなり」と当然のように書いてあるのだが、
経済学的には当然ではない。

そもそもタダで貸すとは誰も言っていない。

地権者がソフトバンクに幾らで貸すかが問題になる。
422名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:08.05 ID:AuLu+NHy0
なぜ千葉にそこまでの敵意を持ったのだろう。
423名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:10.94 ID:KG1jiq8NO
あれかな!?千葉とか東北を東京に編入する宣言かな? マジレスしたら、桝添を当選させる為に票を分散させる為のピエロ立候補かな?じゃないと、クレイジー過ぎる。
424名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:13.46 ID:okFCRRWa0
>>407
千葉は白夜なのか?

それとも東京都全域が沈むくらいの揚水ダムでも作るのか?
425名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:22.47 ID:41qrlP4I0
新しい名所が出来て良かったじゃんw
426名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:24.06 ID:V5VLRYpp0
先を見る目が空じゃけん
427名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:28.14 ID:VHRA52fB0
というか、スレタイを見て真っ先に思い浮かんだのがこのaaなわけだが…w


       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
428名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:49.24 ID:H1fC1nR40
森田健作もビックリw
429名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:13:51.55 ID:LMNquz8R0
採算が取れるのですか
430名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:00.24 ID:B9sSUyBM0
>>400
え、そうだったの?
てっきり埼玉県草加市かと思ってた。
431名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:06.03 ID:2i3EOQ6o0
【都知事選】小泉元首相、代替エネルギー案がないとの批判に「代案は出さない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390891912/


> 原発廃止後のエネルギー案が
> ないとの批判には「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」と“逆ギレ”。
> JR王子駅前でも「批判にこたえる必要はない!」と言い切った。


これ見ても 本 当 に 話付けてると思ってるの?千葉県に?

俺にはすべて思い付きで言ってるだけにしか見えませんが

「自分は思いついたことを言う役で、考えてそれを実現するのは別の人」

「実現できなかったらそいつのせい、俺は悪くない」

こう考えてるの丸見えだろ
432名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:08.73 ID:OOe8CGla0
青島 公約をまもった 都市博をつぶした

石原 公約をまもらない 尖閣をかわなかった

猪瀬 公約をまもった オリンピック招致した

次は公約をまもらない知事が当選する
433名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:21.31 ID:R8vU/omK0
やっと時代が追いついてきたようだな…
今こそ日本中の屋根に太陽光をパネル設置を国際公約するんだ!





byすっから菅
434名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:29.59 ID:axZ2800mi
何故千葉県を持ち出すんだw
千葉県って植民地なのか?許認可も東京に委譲してるのかw
435名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:37.35 ID:PiSsUjwY0
つか、東京都で無駄な電力消費されないように
千葉県知事は東京都を解体するとか宣言していいと思うわ。
そういう時代なんだと都知事立候補者の元細川総理が教えてくれた。
436名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:37.64 ID:B7Ldj4iX0
>>415
小泉が千葉知事に出ればOK?
437名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:44.17 ID:2IbYPPZ70
馬鹿が加速する
438名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:45.19 ID:u+Vl1L7M0
みなとみらいの空き地につくればいいよ。
439名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:45.00 ID:yiakc3Zx0
千葉県知事は決まりだな!
田母神ざまあwwwwwwwwwwww
440名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:15:04.79 ID:ZDukqf4WO
千葉電力
441名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:15:25.68 ID:Hf+UfKL40
バカ殿の思いつきはルーピー並
442名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:15:51.98 ID:nj0ng9/R0
余所の県に作る
金は海外にばらまく

当選する気ないだろ、こいつwww
443名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:00.11 ID:MueqG1Mj0
日本の技術力無視しエネルギーを海外メーカーとか正気の沙汰とは思えん
444名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:12.06 ID:XQnKHTSe0
>>429
土地代と建設費は都税だからねw
445名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:13.77 ID:0yT2gj8Ii
とりあえず東京にある全ての建物の屋上と屋根に発電ソーラーの設置を義務づけるのが先だろw
あと家庭用充電池も
そしてパチンコ屋を都内から駆逐しろ
446名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:17.41 ID:ellgVml9P
なんか言ってることが完全に首相レベルの話だけどこれ都知事選だよね
447名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:37.58 ID:4yddLUoq0
都税頑張って払えよw
448名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:40.09 ID:n4s1XvTm0
小泉は東京都知事より千葉県知事の方が似合うわ
横須賀出身だから内陸の新宿より海が見える千葉市の方が似合う
449名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:43.66 ID:9tM7SeBzO
千葉県に東京メガソーラーランドを作るのか
450名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:51.49 ID:kzvIWrYmO
千葉には東京ドイツ村なんてのもあるしな
もはや完膚なきまでに植民地ですわ
451名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:52.04 ID:bcRiHnU70
他の立候補者も突っ込んでやれよ
452名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:59.00 ID:T707Kz8o0
中韓の安いパネル買っても寿命が本当にあるのかなぁ?
453名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:02.42 ID:lYx2DTLw0
>>439
千葉県知事は細川w
東京都知事は田母神w
454・名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:25.65 ID:j6971uX+0
農転無理でしょう(調整区域)
455名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:41.07 ID:2b9Gbh3a0
細川の指南役が田中秀征って人で経済音痴だから痛い発言が出るんだよね。
細川は基本的に何も考えていない。
456名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:22.50 ID:6rvAa30JP
なんだか子供みたいなこと言ってる気がするんだけど気のせいかな。
457名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:25.49 ID:PiSsUjwY0
東京都が勝手に電力料金に電力税でもかければいい話だろ。
300%くらいかければ、原発数基分の電力削減できる。
できなきゃ500%の税率にすればいい。
458名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:25.76 ID:Ca9DJj/O0
福島原発事故を利用した詐欺師。
悪質すぎるわ。
 
459名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:30.75 ID:wrMEObZH0
千葉県民だけどこんな話聞いてないよ!?
メガソーラー発電所ってどこに作るつもりなんだよ
460名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:36.39 ID:ZFp8yGzn0
もう細川しか無いな
安倍自民党じゃ原発村の言いなり
461名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:40.17 ID:XQnKHTSe0
>>447
脱成長も言ってるからなw
462名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:41.56 ID:5Bws38Rv0
森田マジギレしろw
463名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:54.08 ID:rsxOvPq90
海外メーカーが画期的に安いのが事実なら
日本のメーカーが受注なんて出来るわけがない
世界で三割のシェアを誇ってる事実をどう説明する気なのやら、さぞかし面白い説明が聞ける事だろう
464名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:00.15 ID:AuLu+NHy0
マザー牧場とドイツ村、あとネズミ園もパネルで埋めよう。
465名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:07.70 ID:rxQvKVit0
馬鹿な公約はそろそろ謝ってしまったほうがいいと思うがなぁ。。。

アイム・ソーリー(元)

って
466名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:14.99 ID:xaKQQtFXO
ポンコツwww
467名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:28.37 ID:v4xCcSFT0
こいつの当選より寧ろ今後どれだけボケ老人の妄想が拡がるのか楽しみだな
468名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:31.49 ID:KG1jiq8NO
細川と小泉の2人の資産で東電を買い取れよ、んで、好きに太陽光とか風力で電力を供給しろよ…国民は、値上げの差額は一切払わんがな。
469名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:32.34 ID:s9Vzbp6Q0
>>454
メガソーラーは農転要らんのでは?
470名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:34.63 ID:mKp1nf9q0
>>407
田舎は耕作放棄地は多いけどメガソーラー作れるほどの広くまとまった土地は少ないぞ

ぶっちゃけ農地としておきながらいつの間にか何か上に造ってあるって
輿石の親戚とかがやらかしてたのと同様のケースも多いし…
471名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:53.36 ID:94duTk0AO
東京の原発は福島
東京のメガソーラーは千葉
472名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:54.60 ID:ylGs/FNC0
細川「俺にマジレスするなよ、ちょっと言ってみただけだってw」
473名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:01.12 ID:2b9Gbh3a0
オマエら今からでも電気料金の明細見てみ
毎月、自然エネルギー代金を上乗せして支払っているからww

自然エネルギーは皆様からの上乗せ料金で生きてる発電だし
474名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:15.22 ID:gzXXIcCZO
都がパチンコ全廃・都民がTV不視聴を徹底すりゃ、軽く原発10基分ぐらいは浮くんじゃねーの?
475名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:15.91 ID:/4edJVVd0
新築、建て替え住宅にソーラー義務付けさせろ
風車も神栖みたいにどんどん作れ
けどLNG調達の不安定リスクを考慮すれば
絶対に原発は必要
476名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:17.83 ID:+hMHODwq0
こいつ総理大臣だった記憶がボケて残って、総理選と勘違いしてんじゃねwwwww
477名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:22.29 ID:N679sKq40
千葉県といっても千葉県内の土地を所有している個人から土地を買うか借りるかするんだからね
それと、千葉県内に土地を所有しているのは千葉県民だけじゃない
尖閣列島の所有者は埼玉県民だったのを思いだしたらどうだ
478名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:34.08 ID:Dtvctcr+0
東京の人はなんでいつも県外につけまわすの?
479名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:38.51 ID:jusVJcPl0
東京都政全然関係ねぇ
480名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:45.67 ID:1j/M0Hcv0
こんなのに入れるバカが大量にいるんだからな…
東京はまだ思考停止した年寄りよりは働く世代が多いから大丈夫だと思うが
小泉が出馬してたらおんなじこと言ってたら危なかったな
481名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:08.76 ID:k6I8tggb0
なんで千葉?
482名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:09.12 ID:ZFp8yGzn0
それにしてもネトウヨって馬鹿で下品だね
ここも便所の落書き以下だわww
483名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:12.56 ID:PiSsUjwY0
東京都の消費電力が太陽光で代替できるなら、
成田空港の旅客機は太陽光で空飛べるはず。
雲の上だし、地上よりずっと効率いいはずなんだが。
484名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:22.81 ID:CcezyC780
百歩譲って、金が掛かっても金で解決するのならメガソーラー建設も選択肢に入る。
ところが、今の太陽光技術じゃ、土地は潰す、金は使う、でも電力源としては役立たず、という状況なんだよ。
485名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:47.07 ID:a7LS187e0
どうせネタなら熊本に作りますくらいいえよ
486名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:48.78 ID:qpA3ypD00
今でも東電管区の火力の5割近くは千葉にある
一方大消費地を自負する肝心の東京にどれだけ有るかと言えば、たったの5%、数字は正直だ
487名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:53.86 ID:OOe8CGla0
細川って首相時代に天皇に早く謝罪にいけよコラって言った奴だからなんでもありだよ

祖父は当時の天皇にタバコの煙を吹きかけて挑発した過去を持つ

根っからの天皇嫌いで日本を戦争に巻き込んだA級戦犯

処刑の日に自殺したクズ
488名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:55.84 ID:axZ2800mi
東京の為に千葉県民は土地を差し出せと言うのか。
沖縄論法で左翼怒らないのかw
489名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:56.28 ID:VHRA52fB0
てか脱原発の人に聞きたいんだけど、原発を完全廃止すると解体費用や
放射性廃棄物の管理費用で毎年膨大な赤字が出ることになるんだけど、
その補填はどうするの?

たしか現状ですら放射性廃棄物の管理で年間100億円だかかかっていた
はずだが。

止めたらそれではい終わりじゃなくて、止めた後のほうが費用かかるんだよね。
前々から疑問に思ってたんだ。
490名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:02.97 ID:BrYQujZS0
この二日三日でこの体たらく。なんか末期的な症状だな。。。
本当に後ろにいるスポンサーが出てくるかもしれないなw

【都知事選】細川元首相 最終盤の「隠し球」はケネディ駐日大使か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390782348/
491名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:20.74 ID:SFEZ96400
あれだけ民営化民営化騒いでた小泉が
今度は公営電力会社作るのか
どうせ赤字垂れ流すんだろうに
492名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:32.96 ID:lYx2DTLw0
                  _____
                 ∠=三彡⌒ヽ
                //       |ミ|
                Y_  __  |ミ|
                |/・|  <・\〈/|
                ( ̄|   ( ̄  6)|
                |/|/ヽ / _ノ
                  Y<二ヽ)) |
             __,. -‐ヘヽ____/ ─- __
         _-‐ ''"   / !\  ̄  /!\    ゙̄ー- 、
        ハ      /.  |ヽ  ̄ ノ  |  ヽ       ハ
        |  ヽ     く     ! ""ハ  !    .>     / !
          |   |    _>  .|./η V .|   <_     /  !
         .∧   !   ヽ     | / ヽ :|    /    i  .∧
      / \  |    ヽ    i i ζ i   /      | / ハ
      ハ   ヽ |    ヽ    !    !   /      ::|   /ヽ
     /  \   |     ヽ.  | .  |  /       :|  // \
    /    \ |      .ヽ  i   i /        | /- '    ヽ
    /, -──‐-ミ」       , ‐''二二⊃、      |/  / ̄`ヽ!
   レ′   ̄ ̄ ̄`ー---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ  |
          ________________
         |  東京都知事候補  無 所 属  |
         |   た も が み  と し お   |
         |    田 母 神    俊 雄    |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  政見放送
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ!明日!田母神閣下!政見放送に!降臨!

NHK総合テレビの政見・経歴放送 (都内限定)
1月29日(午後10時55分〜11時21分)=(3)田母神俊雄
493名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:45.25 ID:yI9A7Noi0
あれ千葉県って東京都だったっけ?
494名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:45.73 ID:xtTjTBHX0
なんで千葉w。東京をパネルで埋め尽くせよ。
日照問題。費用効果全部。原発廃止の元に押し流してなw。
495名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:57.74 ID:1EJKcpVp0
何で道路の上あいてるのに使わないの?
496名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:58.48 ID:RW1aLJqnO
ソーラーは晴天時にしか使えないぞ、バカなの?
497名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:01.42 ID:62UJrn1z0
おいおいwわがままバカ殿丸出しやんw
498名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:02.16 ID:AuLu+NHy0
「画期的に低コストのガス火力発電所」は、千葉の天然ガスを使う気だな。
どこまで千葉から搾取する気だ。
499名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:23.21 ID:e2o8J4PH0
え、千葉?
500名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:23.75 ID:94duTk0AO
なんで新築建て替え限定なんだよ。
既存にこそ強要しろや
501名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:25.48 ID:flipRtZ70
>>66
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
502名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:35.65 ID:ckJgSoXJ0
ところで細川邸の屋根にはソーラーパネルあるのかな?
503名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:36.87 ID:fpfPRGMQ0
千葉県民から許可と支持を得て言ってんのかよ
他県のことは管轄外だろうがよ
504名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:54.48 ID:4Ux9bzbD0
>海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ
メンテナンス費が膨大になりそうだなw

というか、それだけ儲かるのなら、民間企業が投資してやってるって。
やらないってことは、儲からないってことだろ。
505名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:04.42 ID:Y0SqTuw2O
都政なのになんで千葉の話になっちゃうの?
506名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:11.56 ID:XQnKHTSe0
>>491
太陽光発電はピークカットが目的。
つまりはメインの発電が別にいる。
多分、売電が目的では?
507名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:19.63 ID:Fxo7WD1H0
>>488
商売だから怒りはしないだろ。
ただし相手側の了承も得ていないのに
公約にしてどうすんの?バカなの?って感じだな。
508名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:43.24 ID:ZFp8yGzn0
>>489
馬鹿だな、お前も
解体費用が予算に入ってなかったことを批判しろよw

他の皆と同じく、アホ同士下らない話で盛り下がってりゃいいんだよw
509名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:47.36 ID:okFCRRWa0
つうかよ。前から言われてるけど・・・東京に発電所つくれよな。

なんで、勝手に脱原発とか言い出して、他県に発電所建設するの?

そもそもボケ老人たちは、東京都民なのか?
510名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:50.65 ID:44SbsAji0
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:52.13 ID:6rvAa30J0
なんでよりによってメガソーラーなんだよ。
買い取り制度でドイツで失敗したんだろ。

しかもパネルは自爆価格競争で中国製なんだろ。
512名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:06.88 ID:mDA8CmKL0
こら、あかんわw
これ、本当にかつての民主党レベルやん
513名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:10.23 ID:FtbZCaHF0
どっかの幸福の科学大学をぶっ潰してその跡地に作るんだったら反対しないぞ
514名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:22.84 ID:KG1jiq8NO
大体さ、原発止めて、電気料金上がってるのにさ 原発0とか言ってる人達はリアルじゃ無さすぎるよ。頑張って節電してるのに電気料金上がってるのに気にならない金持ちの主張は、現実離れしすぎだよ。
515名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:25.25 ID:rxQvKVit0
ID:N679sKq40
は単なる離島購入と発送電システム構築の違いを理解していないようだ。
516名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:30.45 ID:fjxtBORM0
地産地消じゃないの?
東京に作れよ。ビルの壁を全部ソーラーパネルにするとか。
517名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:34.92 ID:AuLu+NHy0
政官財がインフラビジネス輸出進めてるのに発電所輸入すんのかよ。
518名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:42.01 ID:PiSsUjwY0
>>486
千葉県は県外消費分の発電にだけ環境税かけるべきだな。
県民への還元のために1000%くらい。
519名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:51.17 ID:7p0qUxCqI
千葉県民だが東京都に編入してくれるならいいよ。
520名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:54.77 ID:HyUhTC3d0
千葉もさんざん東京の名前を借りてるから仕方ない
ドイツ村の隣りに作られたらぐうの音も出ないわな
521名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:57.03 ID:kzvIWrYmO
>>338
いっそのことFF7のミッドガル地下街みたいにすれば観光名所にできるかもな
七番街でティファの手料理が食えればいいや
522名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:25:59.94 ID:IP2StqAZ0
ここで細川候補の案にケチを付けている人達は原発推進派なのかな?
きっと双だろう。

原発を止めるとなったら今の段階では天然ガスメインのソーラー発電を補助とするのは
現実的な案と言えるでしょう。
523名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:02.10 ID:L1TX0X3AO
メガソーラーって100%の計画発電量を維持出来ないから(雨曇埃)大変だって。
524名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:04.37 ID:VHRA52fB0
>>508
質問の答えになってないんだが?
で、どうすんの?
525名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:31.07 ID:Fxo7WD1H0
>>511
ドイツ村で失敗した千葉県に共通点を見出したんじゃないか?
526名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:33.21 ID:RoZ5RJX+0
いっそ、小泉が離党して出れば良かったのに。

なお原発稼働停止時期は関西電力は余剰電力があり、東電に融通していたし
計画停電は原発維持の意識コントロールで電力は不足しなかった。
原発稼働が必要な本当の理由は稼働しないと電力会社の原発施設資産価値が
になり9000億円の赤字損益が出るから。ただそれだけ。大飯原発再稼働も
それだけが理由。これはTVで関電社長が明言している。
だから、原発はすぐにでも止められるし民間発電を活用すれば電力は足りる。
逆に原発稼働停止をしないと東電や関電、電力財閥を解体できないので一度清算させたほう
がいい。
527名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:36.72 ID:wutJDLGw0
細川「千葉の土地は東京のモノだ!」
528名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:41.27 ID:K4rg7W390
メガソーラー事業なんてどこでもあるだろ。
つかさ、反原発を唱える政治家ってメガソーラー事業主から金もらってんだろ?
529名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:46.11 ID:+PX4fXEC0
東京都知事の公約になんで千葉県が出てくるんだよw
530名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:58.03 ID:B7Ldj4iX0
>>417
敷き詰めながら考えればいいんだよ

小泉は蓄電が各家庭に普及するって断言してたぞ

おれは信じてないが
531名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:02.93 ID:RRXmEKd40
>>9
なんか、これが許される気がするほどの内容だな。w
532名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:31.50 ID:ziYojLuW0
>>477
ふ〜ん

何で都内じゃ無いの?
何で千葉県?

誰が儲かるの?
また民主党癒着、朝鮮詐欺ハゲ政商?
533名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:38.76 ID:ZFp8yGzn0
>>524
だからお前が言ってる廃炉や廃棄物お処理は
再稼働させてもいずれ払わなきゃならないだろw
534名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:53.25 ID:8BiIPZRB0
細川の戦争相手は東京都民らしいぞw


>私は日本の政治に新しい流れを拓くため、
>都民のみなさんと戦います。

>都民のみなさんと戦います。
>都民のみなさんと戦います。
>都民のみなさんと戦います。
http://p.twipple.jp/tYeST
535名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:53.86 ID:gB+WO/DI0
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1344212619/

【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341274486/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1341274486/

【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
http://www.logsoku.com/r/scienceplus/1344879660/

ドイツを苦しめる「太陽光バブル」・・高すぎた買取価格、雪だるま式に膨れる補助金、群がる新規参入組でパネル市場崩壊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345545071/
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1345545071/

日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
全文http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html
 いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電を
はじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に
苦しんでいる。


【経済】再生エネ買い取り制、早くも岐路に 膨れあがる消費者負担
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381896864/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1381896864/


【国際】 韓国、原発増設へ 「価格が高い電力の比率が高まれば国家経済に負担がかかる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390905417/
536名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:56.80 ID:OdakbBl/0
おまえら小泉をナメてただろ?
やつぁ腐っても自民党のしかも党人の宰相だって事さ

都知事選が終わってもないのに『脱原発=あほう』のイメージ固定を達成
しかも左巻きマスゴミやバカミンスに手弁当で応援させた上でだよ
たいしたジジイだぜw
537名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:08.68 ID:xAPwT3C30
なんでもありだな
538名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:12.04 ID:3NKuZl7Y0
少しは試算出せよ・・・
やってることがそのまんま民主党だなこいつ
これでもネットやる能力が無い女や老人はこいつに票を入れるんだろうなあ
なにが口コミ力だ、クソの役にもたちゃしねえ、死ね
539名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:21.17 ID:2b9Gbh3a0
>>489
浜岡原発1〜2号機は採算が合わなくなって自主的に32年で廃炉にしてる

今後、完全自由化+厳しい運用基準によってドンドン自主的に廃炉の方向になるよ
負担はすべて電力会社が自腹で負担する。
540名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:23.04 ID:PYFixEWk0
>>530
地震でメガソーラー施設が瓦解したらどうするの?
そこの土地は重金属汚染で使えないと思うけど。
やっぱあれ?放射能よりマシwとかいいながら使うの?w
541名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:24.68 ID:qfG77qUc0
トンキンソーラーランド
542名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:38.17 ID:VHRA52fB0
>>533
電力を生み出すから収益から補填できるね。
で、廃炉したらその補填費用はどうするの?
543名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:51.89 ID:o5YNusUS0
雪かきしないと発電しないからな。
544名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:21.65 ID:f+YbJbF1O
都民の税金で千葉にたてるのかwwww
545名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:21.80 ID:mInyXeiLi
千葉に反応し過ぎ(笑)
メガソーラー作るなら、空気が綺麗で、土地代も安い、比較的起伏も少ない千葉か向いてるっていうだけだよ。
開発者頓挫したゴルフ場とか、
南房総の採石場跡地とか、適地が多い。

別に凄い変な話をしている訳ではない。

ガス発電所作る話も、猪瀬時代から出てるはなしで、
目新しいはなしではない、

只一点、欧米のメーカーから調達するという点をのぞいて。
546名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:29.97 ID:8drwZLs50
東京都知事選挙は辞退していいから
勝手にすれば
547名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:37.62 ID:s0Sm8cIz0
>>1
何故東京に作るって言わないんだよ。千葉県はいい迷惑だ。
548名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:30:28.91 ID:lYx2DTLw0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i千葉県民 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /  バカ殿 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\小泉 丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
549名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:30:51.09 ID:27WEb4Gc0
都知事じゃなくて千葉県知事になれよ
550名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:05.28 ID:PiSsUjwY0
>>522
天然ガスどこから持ってくるんだよ?メタンハイドレードは実用化に至ってないぞ。
ロシアからのパイプラインか?
以前、EUはロシアに天然ガスパイプラインを止められて痛い目にあってたぞ。
551名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:08.90 ID:ZFp8yGzn0
>>542
原発だってタダじゃないだろw
そかも電事連の出してる原発コストなんて嘘の塊だ
地域対策費も入ってないしな

今頃原発がエコなんてねと馬鹿意外考えてないぞw
552名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:13.46 ID:Ig2XHAWS0
スレタイでワロタwww
バカ殿、本領発揮!ww
553名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:22.66 ID:axZ2800mi
>>548
やめろよwww
554名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:23.79 ID:EoDdAl0x0
こういうのが当選するとメガソーラー設置した途端に当該地で地震起こるんだろうな
555名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:31.92 ID:c+LF8HSq0
>>522
誰が見ても原発反対がメガソーラー利権のための条件になってるじゃん
556名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:32.42 ID:VHRA52fB0
>>539
一応逸れえは稼動している原発や新規で建造の原発でチャリンコできる
わけだが、完全脱原発したらどうやって補填するんだ?って事。
ただでさえ他の代替提案されている発電は運用コストが高いのにさ。
557名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:54.52 ID:Kauyc0Kg0
やっぱ利根川と江戸川を境に本州から分離して
南房総の天然ガスを推進力に、太平洋へ漕ぎ出すしかないか…
独立国家千葉になります さよなら日本
558名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:33.92 ID:yMIiKtgp0
千葉県は東京都の植民地だから当然だね
559名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:44.64 ID:vicWtVwa0
>>522
なんでソーラー発電補助しなければいけなんだよ?
火力だけでいいだろう
ソーラー発電なんてイラン
560名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:46.81 ID:v4xCcSFT0
どうせなら東京中の屋上と屋根をソーラーパネルで埋め尽くす位言えよ
561名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:48.62 ID:n4s1XvTm0
>>545
だよな
細川は千葉は再生可能エネルギーに向いた土地だってポテンシャルの高さを評価してるんだよ
千葉にとっても全然悪い話じゃないし
石原みたいに原発置くとか言うなら怒っていいけど
なにも怒るようなこといってないじゃん
なぜ上げ足とって叩くのかわからんな
562名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:55.59 ID:0wq9l0lv0
太陽光発電は森林や田畑と競合するのに頭おかしいんじゃね?
森を伐採して太陽電池敷設するとな?
563名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:05.74 ID:I5IQ4tHW0
細川の千葉県にメガソーラー発電所を建設するプラン。
民主党のマニフェストも真っ青だね
喜ぶのは中国のソーラーパネルメーカーだけ
564名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:11.35 ID:SFEZ96400
>>550
ロシアの天然ガス資源は日本も失敗して1兆円ほど溶かした実績がある
565名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:15.86 ID:AuLu+NHy0
ブレーンが欧米に行っちゃったのか。それじゃあ空っぽでも仕方が無い。
566名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:19.90 ID:62UJrn1z0
ソフトバンクの援助があったのね なるほど
567名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:23.55 ID:OOe8CGla0
太陽光って全然割にあわないよ
メンテ費用で大赤字になるのが関の山
568名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:37.14 ID:N679sKq40
>>509
>>1 では以下のように言ってる

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)
569名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:55.65 ID:B7Ldj4iX0
>>540
> >>530
> 地震でメガソーラー施設が瓦解したらどうするの?

作り直せばいいんじゃね? 群馬あたりに

> そこの土地は重金属汚染で使えないと思うけど。
> やっぱあれ?放射能よりマシwとかいいながら使うの?w

放射能よりマシ! それだけは言える! バカでも言える!

あれだ、太陽電池パネルの寿命は15年くらいだから、焼畑みたいに、どんどん作って、どんどん壊すんだよ

重金属汚染は除染より装備が軽くて、しかも誰でもできるから、仕事ないやつはウマーだよ
パネル作る炉に放り込んで、重金属回収するだけだし、防護服のフルアーマーもいらないから〜
そして、カドミウム汚染は経験済みだ
570名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:08.04 ID:VHRA52fB0
>>551
それも質問の答えになって無いよね。
だって、脱原発したら発電で得られる利益はゼロになるわけだが、
俺はその場合の放射性廃棄物の管理費用をどうするのかを
聞いているのだから。

エコだとか採算って話じゃないんだよ?俺は完全脱原発した場合の
放射性廃棄物の管理費用はどこから捻出するのかを聞いてるの。
571名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:09.93 ID:7v0i+fxi0
回りまわってシナチクパネル満開にw
572名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:34.53 ID:NYuSa0KP0
フィリピン級の台風が来たらどうするの?

今の仕様だと風速30mまでしか持たないよ。

電気店で見るとチャチだよね。
1枚1枚はがれて空中を木の葉のように舞っている様が目に浮かぶ。
573名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:41.49 ID:CcezyC780
>>559
うん。
メガソーラー敷き詰める金を火力に回して、全部ハイブリッドガスタービンでやるほうが遥かにマシ。
574名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:42.75 ID:IEaCPDOi0
> 日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている

はい?
575名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:35:23.14 ID:2b9Gbh3a0
>>556
基本的に電力会社の自己責任
超厳しい運用基準にして、諦めさせるww
四国電力の社長もさらに厳しくなるなら諦めるって言っていたし・・
576名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:35:33.99 ID:OOe8CGla0
細川って惨敗した民主党の代理選挙みたいなもんだな

こんな奴当選させてしまう都民とか一度ソーラレイで焼き殺した方がいい。

シナチクからソーラー買うとかやばいだろ
577名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:35:40.50 ID:6rvAa30J0
>>522
ソーラーは発電効率が悪い。それに、もともとコストとしては高い。

それにメガソーラー利権って言われるような高額の買い取り制度いらないんじゃね。
ドイツの例を反省してね。。
578名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:35:55.52 ID:RoZ5RJX+0
ガスコンバインタービンならシーメンス社かな。
燃焼効率61%という世界1のエネルギー効率を誇る。
プールで核爆発起こして爆発の水流でタービン回すなんて基本的には
キチガイの発想。
CO2の問題はあるが当面、火力発電にシフトチェンジすれば
地震リスク最高の原発のリスクも回避できるし使用済み燃料もこれ以上増えることはない。
 メガソーラーは期待値不明だが、ガスコンバインタービンはきわめて有益。
東芝日立もこれを作りゃあいいけど馬鹿だから作れないんだろう。
579名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:04.63 ID:NAAkJrEo0
>>1
いいぜ!
設置させてやるよ。その代わり、電気料金は原発の5倍なw

ついでに、富津や市原の火力発電所からの送電も止める方向でな。
CO2は環境に悪いんだろ?www
580名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:14.00 ID:+zW67Oc50
千葉県民は健作に抗議しろよ
581名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:15.85 ID:NjWl2SN/O
バカ殿様は、自分がどこの知事に立候補したのか、まだ理解出来ていないようです
582名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:16.96 ID:IP2StqAZ0
廃炉費用なんて今廃炉にしても未来に廃炉にしてもいずれはその費用は掛かるわけだから、
その費用を問題視するのはおかしな話、廃炉費用を考えないで原発は安いなんて
言っていた自民党が詭弁を使っていたわけで、原発は安い、安全だなんて嘘がばれた今、
原発は即廃炉にすべき物。
583名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:33.00 ID:F//NFtrz0
シナ電と韓電だらけにしたいんだろわかってるよw
584名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:34.70 ID:uXSzTF/F0
海外メーカーてのはどうせ中国韓国のことなんだろ
もうこいつらの手口は分かってんだよ
585名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:37.55 ID:hbX452tPP
千葉に設置するほうが効率てきだが、どれぐらいお金が落ちるのかな
586名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:43.52 ID:PYFixEWk0
>>578
でもガスタービンだから、普通の燃焼炉じゃないよ。
施設も全部作り直しだし。
587名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:44.98 ID:YLPBd4SS0
好きな女優をソープ嬢に出来る浅野ゆうこ計画を発動すれば当選出来るよw
588名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:54.63 ID:ZFp8yGzn0
>>570
今迄、原発を使った罰として電気代などに上乗せして払っていくしか無いだろ
もし原発を続けるなら、その費用は更に増え続けるんだぜw
589名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:18.00 ID:z05VtLSm0
メガソーラーつったらやっぱ禿を連想するよなあ
そういうことなのか??
590名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:21.55 ID:AuLu+NHy0
殿は晴れ男なんだろうな。パネルの掃除もよろしくね。
建設費用を電気代に上乗せすんなよ。都税も使うなよ。
591名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:22.72 ID:25j8sAXL0
メガソーラーができたところで、橋落として日本から独立しようよ@千葉県民
592名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:25.57 ID:90SXMrvC0
いらないです
593名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:26.06 ID:T707Kz8o0
>>508
廃炉用の電力会社の積み立て金が兆ちかくあるんだが。

フクイチの後始末に使うかでもめたけど、使ってないな
594名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:26.24 ID:KG1jiq8NO
原発0←国会議員 オリンピックを東北←福島県知事、千葉にソーラー発電所←千葉県知事 都政に全く関係ないでしょ。何の為に都知事に立候補したの!?
595名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:30.48 ID:rxQvKVit0
>>581
都知事選ってことを既に忘れているんじゃ?
596名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:41.22 ID:X5mF0i3j0
そうだね
あと横須賀と熊本に放射性廃棄物の最終処分施設もよろしくね
597名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:15.04 ID:yFE4ZLhC0
B層からもソッポ向かれるお粗末さw
598名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:17.22 ID:6rvAa30J0
599名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:21.65 ID:vwSBBx6lO
都知事を何だと思ってるんだコイツは
600名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:26.24 ID:hs3FlZa80
迷走にも程があるなw
601名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:58.81 ID:VHRA52fB0
>>575>>588
諦めたって管理費用は捻出しないといけないじゃない。
そこをどうするのかって話さ。

てかね、原発やめて火力増やしたとしよう、そうすると
京都議定書どうすんの?って話になるのだが。
太陽光や風力じゃどう考えても原発で作られる電力量は
まかなえないことは、とっくにドイツが証明しているしね。

脱原発して「その先」が全く見えないわけだけど。
602名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:11.30 ID:N679sKq40
>>570
送電網の売却でどれぐらい入るのだろうねえ
603名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:11.09 ID:B7Ldj4iX0
>>570

> エコだとか採算って話じゃないんだよ?俺は完全脱原発した場合の
> 放射性廃棄物の管理費用はどこから捻出するのかを聞いてるの。

おまえ、かなりのバカだろ・・・・
原発フル稼働しても、放射性廃棄物の管理費用は必要なんだよ
んで、ウランはあと何十年かで尽きるから、その後は同じ・・・・

あれか、プルトニウムでもんじゅ大成功とか思ってるのか?
100年たっても完成するわきゃねーだろ、あれは
金属ナトリウムを水に放り込んだらどうなるか実験してみろよ
604名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:28.85 ID:PiSsUjwY0
千葉
天然ガス、火力、風力、太陽光で電力の自給自足
広大な農地で食料を自給自足
国際空港のある自然豊かな観光地として自立
東京都に分け与える分なんてないなw

それより千葉ははよ防衛力を高めろ。
605名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:30.84 ID:vicWtVwa0
>>585
千葉県も東京電力だろう?
メガソーラーの買い取り量は電気料金に上乗せされる
メガソーラーが増えれば増えるほど電気料金が跳ね上がる
606名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:35.81 ID:T707Kz8o0
>>598
三菱が大型用、日立が中型で提携したんじゃなかったかな。
607名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:02.63 ID:9WqFxRLU0
利益が出るのなら千葉じゃなくて八王子にでも作ればいいだろw
奥多摩でもいいけど自然があるんでもったいないからな
608名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:03.43 ID:PglJ+yGE0
東日本を東京都だと勘違いしているってウワサが真実味を帯びてきたなぁ。
609名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:07.22 ID:AuLu+NHy0
供託金、没収されないかなー。
610名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:07.88 ID:tUE3ca600
千葉県の土地は都民税で買うの?
臨海部に火発作ってヒートアイランド加速しない?
611名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:38.23 ID:OOe8CGla0
福一て民主党の仕訳が原因でメンテナンスできてなかったんだよな
仕訳したのは枝野とレンホー
民主党だったから原発は爆発した
レンホーを選んだのは都民
612名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:47.80 ID:gfl1Kpnr0
>>610
レンタルに決まってるだろ
613名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:51.58 ID:rwG2lm1u0
千葉は東京の奴隷

東京あってこその

東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
東京ディズニーリゾート
614名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:00.14 ID:yFE4ZLhC0
陣営とやらは、まっかっかな人達ばかりなんだろうなw
朝日や毎日が推してるし
615名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:17.63 ID:25j8sAXL0
すでに東京都の土地はある
八柱霊園に作ればいい
616名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:21.81 ID:ZFp8yGzn0
>>601
温暖化なんて、日本しか信じてる人いないよ
海外では寒冷化の心配してる人がほとんど
617名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:26.39 ID:c+LF8HSq0
>>612
いやリースで
618名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:27.43 ID:EB7lycIzP
>>603
これだから共産党はキチガイと言われる
619・名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:50.45 ID:j6971uX+0
塩害で10年で取り換え

中韓メーカーの当たりつずケル宝くじに
620名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:53.73 ID:2b9Gbh3a0
廃炉費用なんて電力会社の事故責任に決まってる!!

補助金という甘い誘いに乗った電力会社が馬鹿なだけじゃん。
なんで国民は廃炉費用の問題まで面倒見なきゃいけないんだよ馬鹿?
住宅の補助金政策で家を立てたとしても、メンテナンスから解体まだすべて個人責任と同じ。

ここで廃炉費用問題を国民に押し付けようとしてる奴は国民の敵だ!!しねww
621名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:24.96 ID:/0qES3sU0
千葉は東京みたいなもんだからね。
もう東京っていってもいいんじゃないかな。
622名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:27.51 ID:6rvAa30J0
>>606
重工と日立は火力部門で統合らしいね。

 競争力強化法は昨年秋の臨時国会で成立した。
事業再編に取り組む企業の税制を優遇する制度には、
2月1日に発足予定の三菱重工業と日立製作所の火力発電事業の統合会社が申請した
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2800A_Y4A120C1EB1000/
623名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:53.17 ID:PiSsUjwY0
>>564
日本の大手商社が痛い目を喰らってたよな

EUのは当時、消費エネルギーの1/3くらいをロシアの天然ガスパイプラインに
頼ってたところを、ロシアに真冬にいきなり止められたりしてたよなw
パイプラインの通過国のせいか何かにしてたっけか。途中でガス抜き取るとかなんとか。
624名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:53.78 ID:qM8Sj67z0
都知事選なのに千葉!!
625名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:57.86 ID:62UJrn1z0
千葉県民 そうとう舐められてますなぁ・・
626名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:59.36 ID:gfl1Kpnr0
手持ちのアパート4棟に計26.5KWパネル設置した俺になんか質問ある?
627名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:12.15 ID:MGmGDyJN0 BE:698523326-PLT(12330)
まあた産廃ゴミを大量に発生させるのか
628名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:21.51 ID:VHRA52fB0
>>603
ウランが完全につきるのか?そんな話聞いた事がないが。
新たな鉱脈すら現状発見されているというのに。

ウランが尽きるという前提がまずおかしいんだが。
てかさ、一昔前の「石油は後○十年で尽きる」と同じ理屈だぞ、
それって。
629名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:51.44 ID:AuLu+NHy0
2014年、東京都が千葉県を併合。これ、試験に出るぞ。
630名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:58.42 ID:yMIiKtgp0
東京は東京のもの、千葉も東京のもの
631名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:59.33 ID:mS7rt3cuI
田母神様に期日前投票で一票入れてきました。
俺は男だ!
吉川君!メガソーラーなんて作らないぞ!
青春の勲章は〜&amp;#9835;挫けない心だと〜&amp;#9836;
632名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:07.45 ID:B7Ldj4iX0
>>620
廃炉費用は電力会社もちだな

おまえはとりあえず沖縄に引っ越せ
基地の横あたりに
633名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:13.39 ID:4o7D/s7j0
千葉県逃げてー(´・ω・`)
634名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:15.84 ID:OOe8CGla0
>>626
そのパネル5年もたないと思われ
メンテ費用大丈夫?
635名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:21.61 ID:uFr7Y1ci0
もう海外メーカーと交渉してんのかよw
バックマージンはいくらだ
636名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:46.51 ID:Le2qjjmpI
最低でも県外と同じ臭いがするw
637名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:18.15 ID:/xmsMwpq0
喋れば喋るほど支持を失う珍しい候補。
638名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:20.71 ID:KG1jiq8NO
誰と戦ってるんですかね!?細川さんは?誰の為にこんな恥ずかしい発言しながら立候補したんですかね?真面目な公約してるのとしたら、脳内を調べてみたい、都民の賛同を得られると思ってる発想が不思議だ。
639名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:22.71 ID:lYx2DTLw0
東京五輪返上

東電解体
代替エネルギー無し

千葉にメガソーラー建設

ねぇねぇ、東京都民、千葉県民、バカにしてんだけど
今どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/東京都民 :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i千葉県民 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /  バカ殿 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\小泉 丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
640名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:25.98 ID:gfl1Kpnr0
>>578
新姫路GTCC(計約300万kw)のタービンは全部三菱
641名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:28.26 ID:ZFp8yGzn0
>>601
とはいえ
CO2の排出がまったく関係ないとは言えないし
再生エネルギーの開発も大切だけどな
ドイツは日本を羨んでるよ
地熱や波もあるから
642名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:35.22 ID:m9y4YFHC0
>>170
利権が絡んでるんだろ
どうしても国外のメーカーのパネルを都の金で買いたいんだよ
643名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:43.08 ID:6rvAa30J0
>>626
設置費用はいくらだった? あと、パネルは中国製?
644名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:45:46.35 ID:VHRA52fB0
>>616
信じる信じないじゃなくて、現実に京都議定書は存在し日本は
署名しているわけだが。
「信じないから守らなくていい」なんて理屈まかり通るかよw

お前は何を言っているんだ?
645名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:00.45 ID:NAAkJrEo0
>>603
ウランは普通に海水に溶けてるぞ。その量数億トン。

まだ効率悪いが、海水からイエローケーキ出来てるよ。
今後効率良く取れれば、枯渇の心配はない。
646名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:02.22 ID:UmcBijWr0
森田にも、ちょっとくらいは根回しとかしてるんだろうか。

してないだろうけど。
647名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:10.86 ID:2b9Gbh3a0
>>632
なんで俺が沖縄なんだよ キチガイ

電力自由化で。電力会社だって好き放題やれないしwwww

電力全面自由化法案成立(安倍政権GJ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131114/exb1311141030001-n1.htm
電力小売りの全面自由化などの電力システム改革に向けた改正電気事業法が11月13日の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立した。
648名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:17.41 ID:N679sKq40
>>605
東電存続を前提に考えても意味ないよ
「大逆転に向けた秘策は『東京電力解体』」ってところがこの記事のミソだからね
649名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:23.05 ID:PiSsUjwY0
>>605
そもそも東京で発電してないのに、東京電力とか名前がおかしい
千葉電力とか福島電力だろ。
後ろに(消費地東京)とかつけるべき
650名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:52.75 ID:62UJrn1z0
こんなバカが当選するわけない・・・

そういえば、都民は太郎を当選させてた前科があるからコワー^^;
651名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:54.02 ID:UI3sJp6+0
細川陣営で内部が揉めています。
胡散臭い左翼団体が、主導権取ろうと入ってきています。
以前の都知事選で、浅野さんが出馬しました。
下馬評は良かったのですが、大敗しました。
今回も同じ様なことになります。
つまり、左翼の主導権争いの結果細川は大敗します。
反日左翼は、内ゲバが当たり前のことです。
652名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:02.40 ID:UQvbV4910
すげーな・・・口開くたびに妄言のオンパレード。
653名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:05.39 ID:RW1aLJqnO
細川は馬鹿なんだな、なぜ千葉県知事選挙に出ないのか?
654名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:31.21 ID:EB7lycIzP
>>603
顔真っ赤やぞwww

反論まだ?
655名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:31.46 ID:/xmsMwpq0
 
 
たぶんこの人、出馬表明前の、小泉と組んで出るかもの段階が一番支持高かったんじゃね?
656名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:42.18 ID:ZFp8yGzn0
657名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:43.13 ID:Z3iTLqsB0
こんな馬鹿が知事になったら東京も終わりだなw
658名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:46.02 ID:yMIiKtgp0
千葉県民は東京都に対して跪くべき
659名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:47.81 ID:tONm8IL10
痴呆選挙w
660名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:56.38 ID:gfl1Kpnr0
>>634
早いのはもう3年だけど何の問題もないよ。保証も20年。ほかになにか?
今の発電量だとちなみに7年で資金回収ね。

>>643
パネルは昭和シェルだよ。
661名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:06.71 ID:seXWVSwM0
千葉県民の票が集まりそうだな
662名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:07.94 ID:n4s1XvTm0
>>653
あと3年も待てないだろう
再稼働するか止められるかはこの3年にかかってるんだから
663名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:23.88 ID:MGmGDyJN0 BE:1862726584-PLT(12330)
100万kw級原発一基=山の手線の内側全部ぐらいの敷地とソーラーパネルが必要
まさに産廃ゴミ
福島第一原発ぐらいの能力を備えるためには
その5倍が必要

時間とカネと資源を浪費するとかバカのやること
664名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:27.99 ID:4o7D/s7j0
すでに海外メーカーと交渉…?中華メーカーか?金か?利権か?
しかも千葉を何だと思ってるんだ?
665名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:33.70 ID:PiSsUjwY0
むしろ千葉は東京都に向けてソーラーレイを、、
666名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:37.80 ID:RoZ5RJX+0
>586 とりあえず、既存の火力発電所、それから震災後停止している
余剰火力発電所の土地を利用してガスコンバインタービン発電施設を設置し再建する。
CO2排出問題、コスト、燃料運輸費などの問題もあるが、当面は比較的リスクが低いし
継続可能。国内メーカーに参入を促せばさらに安くなる。
 また原発関連事業は停止せず、プラント撤退する代わりに
今後は廃炉解体技術の研究や燃料処理、貯蔵方法の研究に投資して
解体処理や燃料処分のイノベーションを行って世界に売り込むことが
3.11以降の日本が取るべき最良の道である。懲りない馬鹿から脱却すべし。
667名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:50.02 ID:AuLu+NHy0
東京電力は抵抗勢力って図式が唐突すぎてクラクラする。
668名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:07.98 ID:NURDe9l10
まず細川と小泉の家の庭に設置しろ
話はそれからだ
669名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:11.55 ID:++u4BUKp0
>>603
そんじゃ、金属ナトリウムを可燃性のガソリンに放り込んだらどうなるか実験してみろよ
670名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:14.02 ID:Y75pDlaC0
山本もトップ当選じゃなかったし大丈夫だろ・・多分
671名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:19.34 ID:VHRA52fB0
>>641>>656
地熱も波力も採算ラインに乗って無いけど。
お前は何を言っているんだ?
大体地熱をやる場合、温泉利権どうすんのさ、日本の源泉地なんて
全部権利者いるぞ。

さっきも書いたが、そんなものに頼るくらいなら衛星マイクロ波送電の
ほうがまだ現実味があるんだけど。
672名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:30.80 ID:B7Ldj4iX0
673名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:31.41 ID:g8vwexo10
東京メガソーラーランド
こんな名前になるんだろうな
674名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:46.11 ID:LgQWUjIF0
行川アイランド使ってもいいよ
675名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:50.80 ID:yFE4ZLhC0
つうか真面目に都政を考えてる候補者が田母神しかいないんだが、、、
676名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:54.44 ID:JPZAZvj20
即ゼロ型脱原発は
また負ける
677名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:54.75 ID:o/YOObp/0
東京に作れよバカ殿
678名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:28.03 ID:e60UK+Cq0
>>1
あのさ
今までのあんたらの言い分が
「福島は東京の犠牲になった」
だったよな?

今度は千葉に押し付けるのかw

東京に作れよカス
679名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:42.83 ID:XWxQusKZ0
東京都が千葉県の山中かなにかに飛び地をつくって東京都メガソーラー村でもつくるのか?だって東京都知事の公約として
千葉県に建設するのなら、千葉県から土地を購入しないといけないよな?
680名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:47.52 ID:axSriL0+0
本格的に頭がおかしくなったみたいだな
ま、森田はそれ以下なわけだが
681名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:50.35 ID:T707Kz8o0
>>675
ハゲはダメなんか?
682名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:52.21 ID:SFEZ96400
>>623
ちょっと違う
もともとロシアからのパイプラインはウクライナを経由して敷設してて

ロシアから一方的な値上げ宣言(要求ではない。協議してもいない。)
→ヨーロッパは仕方なく受諾、ウクライナは貧乏なので拒否
→ロシア、ウクライナ分を減らして天然ガスを送る
→ウクライナ「ふざけんな。俺たちの分はパイプラインから取るぞ。」と宣言
→結果としてヨーロッパに届く天然ガス激減
→ロシア「俺しらね。ヨーロッパがウクライナを説得すればぁ?」と開き直る

で解決に2年くらいかかっただけ
683名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:56.68 ID:PakebxTB0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 東京の電力のために
                /(  )    千葉を犠牲にするつもりなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       発電所をぶち壊す
684名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:57.77 ID:rxQvKVit0
百歩譲って原発ゼロはおいといて、
他県にメガソーラー・臨海部に低コスト発電所建設作って東京都のメリットは何だよ

都民を馬鹿にしてるだろ
685名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:11.43 ID:n4s1XvTm0
100万は取れると思うぞ
前回の宇都宮でさえ80万行ったんだから
タモさんが舛添の票を食ってくれれば奇跡は起きるかもしれない!!
686名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:17.14 ID:G7k0O1S8O
>>1
はぁぁぁ???
都知事選だぞ、なんで千葉なんだよ?
お台場に造れよ
687名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:26.89 ID:ZFp8yGzn0
>>671
ドイツだって楽に再生エネルギー比率を上げたわけじゃないだろw
日本だって楽には達成できない 当たり前だ
楽なら何の議論も要らんw
688名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:52.20 ID:6YhwlP8/0
これで千葉都民の票はすべて細川に入る
689名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:05.21 ID:/xmsMwpq0
>>685
当選ラインは300万だと思いますが・・・
690名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:05.99 ID:njR7Xe6A0
メガソーラなんか作っても、安い海外製パネル使って地元に何の
雇用や経済効果も生まず、怪しい守銭奴レントシーカー企業にボロ儲け
させるだけでなーーーんのメリットもないことぐらい早くわかれよボケ!
691名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:06.45 ID:GHd3Ynjp0
都知事選・・・だよな・・・?
692名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:16.08 ID:yFE4ZLhC0
>>681
何だかんだでハゲなんだろうけど、つまんないじゃん
693名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:19.66 ID:MGmGDyJN0 BE:2328408285-PLT(12330)
もともと太陽光はものすごい希薄なエネルギー
どんなに頑張って利用しても
天気のいいまっぴるまで
1平米あたり1kwしか発電できない

こんなカスみたいなエネルギーの変換効率を100にしたところで
たかがしれてる

そうソーラーパネルの設置はバカがやること
694名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:21.31 ID:XQnKHTSe0
>>660
太陽光発電は電気の買取価格がバカ高い設定だからね。
赤字分は電気代に丸投げしてるしww
695名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:27.21 ID:B7Ldj4iX0
>>654
あのね、オレのIDで検索してみ

共産とかアホかとアボがど
696名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:49.44 ID:62UJrn1z0
そもそも 原発問題は国政でやれよ
697名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:59.93 ID:T707Kz8o0
>>692
まぁなぁ
698名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:02.72 ID:hz7VtkIL0
千葉? 森田健作は自民寄りだし反原発でもないしな、
    一言声かけておかないと卓袱台ひっくり返されるぞ。
699名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:29.92 ID:4o7D/s7j0
細川に聞きたいんだけど
都知事選に出るんですよね?
首相にでもなるつもり????
700名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:40.89 ID:AuLu+NHy0
より太陽に近い熊本で発電してはどうか
701名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:41.27 ID:N679sKq40
おまえら、なぜ「千葉県にメガソーラー」だけに反応してるの?
この記事のポイントは

細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」
2月3日からの選挙最終週に、大逆転に向けた秘策を繰り出す戦略を練っている。
そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

ここだろ
702名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:42.50 ID:TDZ5pZim0
これって記事書いたところが勝手な妄想してるだけに見えるんだけど・・・
703名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:44.94 ID:B19Zx5HF0
都知事選だったよな?(´・ω`・)エッ?
704名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:48.47 ID:zRkk61tkO
『新電力東京』作って都内で発送配電すべて自前でやれば良い
705名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:54.01 ID:Ue2NcofG0
千葉は東京の属国
706名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:01.03 ID:gfl1Kpnr0
>>694
正直、日照量のある地域でパネルつけないやつはあほだよ。この固定買取なら。

まあ借家貧乏人には縁のないはなしだけどな
707名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:20.34 ID:RBq5ZJsu0
苦し紛れの思い付き

さすがルーピー2号
ついでにトラストミーとか言ってみ
708名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:21.73 ID:JDjoh7XK0
同じ場所にドンと巨大なソーラー並べても曇ったら一発で発電量ダウン。
「曇りそうになったら火力を使えばいい」とでも思ってんか。
各家庭が各々、節約のために設置する程度ならともかく
メガソーラーなんてやっちまったらジャブジャブ無駄金吸われるだけじゃん。
709名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:39.54 ID:B7Ldj4iX0
>>669
> >>603
> そんじゃ、金属ナトリウムを可燃性のガソリンに放り込んだらどうなるか実験してみろよ

火事が起きたら、ガゾリンをぶっかけるのか、いやー、それはすごい発想だね!
そんな施設の隣県には住みたくないわー
710名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:57.50 ID:hom19hRv0
突っ込みどころしかねえ
都知事関係ない
ソーラーは安定電力とは成り得ない
そもそも、原発問題都関係ない
711名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:08.19 ID:UlGUloFp0
小泉って大臣の時に、宮沢とかに引導渡してなかったっけ?
なんで70越えのくそじじいの片棒担いでんの?
712名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:09.45 ID:a0Zsh8gLO
東京に建設する太陽光発電所でメガソーラーって!?

1メガ=1000kw

20階建てビルクラスの建物の使用電力と同じだぞ。

メガどころかギガを超えてテラでも足りねーぞ
713名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:10.73 ID:i3AOigt70
自然大好きな成田テロリストの残党ですらキレるだろこれ。
714名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:19.42 ID:2b9Gbh3a0
自然エネルギーなら原発の半分のコストで発電出来る水力だけが有望w

脱ダム宣言した馬鹿がいたけど水力はいいよ
715名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:21.64 ID:62UJrn1z0
震災を想定して
防災を訴えてるタモでいいよ
716名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:42.42 ID:yFE4ZLhC0
>>697
御輿が軽すぎて風で飛ばされそうな細川に入れる人はB層よりも知性が低そう。
717名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:44.27 ID:7G81yv/Y0
>>1
なら千葉県知事選に立候補しろよバカだろこいつ
718名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:51.56 ID:VHRA52fB0
>>672
それってさ、現状確認されている「確認可採埋蔵量」で産出しているよね。
その手口って、20世紀の「石油枯渇論」と全く同じ手法なんだがw
どんな話が出てくるかと思ったらそれかよw
719名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:21.41 ID:Z0sLKuvgI
メガソーラーなんて、自分家の庭で趣味でやれって!ww
エネルギーの主力になんて無理だろ
720名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:25.82 ID:8tHT+P+40
都知事というものがよく分からない
721名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:26.92 ID:dtZzQjxX0
千葉県民だが原発じゃなきゃ構わんよ。ゴルフ場が多過ぎるし盗んだ車解体してる外国人の怪しい工場を全部強制排除して造ってほしいわ
722名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:26.36 ID:MGmGDyJN0 BE:4715026799-PLT(12330)
1平米あたりたった1kwだ
これを超えることは
変換効率100%でこれだからな
いまはどんなに優れたパネルでも20〜30%がいいところ

そんなもんのために
大量の資源とカネと時間を浪費するのは
いますぐやめるべき
723名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:45.54 ID:/xmsMwpq0
>>714
でも正直、安定発電できるほどの水量のある川にはもう全部作っちゃってるだろ。
724名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:56:58.54 ID:SxJjicTLI
千葉県民ですが、いくら千葉県知事にろくな人が居ないって言っても
細川さんなんてお断りします。

それに千葉ってガチ保守系です (おバカ船橋は除く)
725名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:03.82 ID:B7Ldj4iX0
おいおまえら、安部総理が再生可能エネルギーとか言い出したぞ・・・・
726名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:09.10 ID:T707Kz8o0
>>603
ナトリウムやマグネシウムは、灯油の中に保管してなかったっけ?
まぁ、ガソリンでも君が思った結果にはならないんjない?
727名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:37.08 ID:2b9Gbh3a0
いい事思いついた。畳1枚分の太陽光発電を「目がソーラー」って名称にすればOK
細川の資産で余裕で1枚設置出来るし
728名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:51.62 ID:9WqFxRLU0
>>701
東京都民のための発電所を千葉に作るとか言ったら誰でも突っ込むだろ
そんなにいいものなら東京に作って東電解体しろよ
自分の都でできない事を他県におしつけんな
729名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:56.12 ID:k2Lf7oMF0
千葉の物は東京の物。東京の物は東京の物。
730名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:09.34 ID:VHRA52fB0
>>687
ドイツは電気足りなくてフランスから買ってるんですが。
しかも電力費がかさみ過ぎて産業の空洞化がはじまっているわけだが。

てか、ドイツは自然エネルギーで失敗しているとさっき書いたのに、
何でそのドイツが例に出てくるの?意味不明なのだがw
731名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:14.85 ID:3q87FQ2h0
細川と小泉は晩節を汚したねえw
バカ殿のままあっちへ行くことになるかw
陶芸家として評価されながら逝った方がよかったろうにw
732名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:15.11 ID:SFEZ96400
>>687
ドイツの再生エネルギーはまだ微々たるもんだからねえ
脱原発どころか既存原発は普通に動いてるし
733名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:16.63 ID:UmcBijWr0
まぁ、火力発電所作るのはいいとしても、都営で発電所なんか作れるのかねぇ。
中国産の発電所なんて危ないし、天然ガスをどっから買うのか、どこに溜めるのか、そもそも作れるのかどうかも疑問。

石原も作ろうとして頓挫した話だよね。
734名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:22.21 ID:hom19hRv0
>>714
脱原発派が東電が持ってる那須高原をダム化提案しないの謎だよな
元々、ダムを作るために買ってた土地なんだし
自然保護より電力供給の方が優先しそうだけど
735名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:22.50 ID:fwhacbxK0
>>712 細川は、雨の日でも曇りでも、夜も100%発電すると思ってるんだろう
736名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:31.13 ID:0fkdRM1F0
えっ?
737名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:32.29 ID:RoZ5RJX+0
太陽光は発電量が不安定で少ない。ドイツのメーカーが倒産したのは中国の
格安パネルメーカーが台頭し競争に淘汰されていったことと政府の補助金が
カット・削減されたため。サハラ砂漠に巨大なメガソーラーを作る計画があったようだが
正直日本においても熱効率とコスト面では期待できない。家庭発電の普及のみに
限定しておいた方がいい。(詐欺が多いようだが)
738名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:49.41 ID:7wNU47jS0
メガソーラーとガス火力って意外と普通だな。
739名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:02.03 ID:0oxQcaQI0
時代は海洋発電になってきてるのに
740名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:09.64 ID:vJ5xcp2eO
抵抗勢力とか言い回しが10年前くらいじゃなかろうか

東京臨海〜千葉というとネズミあたりか
勝手に言っちゃって大丈夫か
741名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:12.33 ID:EU7L6KzP0
千葉のどこに作るんだよ。
県知事は細川に聞いてこいよ。
742名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:14.34 ID:ni5h1r9p0
こんな感じで千葉県内に核廃棄物処理場も作るんだろ
743名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:25.22 ID:B7Ldj4iX0
>>718
おまえは、シェールガスも予想できたんだろうなー

どこに埋まってるか教えてくれよ
全力で買いに行くから
744名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:30.30 ID:/xmsMwpq0
>>709
金属ナトリウムがなぜ水と反応すると燃えるのか少し考えてみようぜ。
745名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:32.80 ID:XQnKHTSe0
>>706
買取価格が日本より低いのに、ドイツは同じ制度で失敗してるし。

これ昔の米の買取価格制度と同じだよね。
米も完全に失敗してるし。
746名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:33.49 ID:TDZ5pZim0
>>706
回収する前に地震とかで壊れちゃったり、
何らかの形で買い取り制度が破たんしたらどうすんのさ
747名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:34.62 ID:ZQt+SevD0
都の予算 どれだけ使って 何処に何時?

良く都民有権者は石投げつけないもんだな...
経由する電力網位は流石に国内企業だろうが、国産の電池を使う気が無い点でもこの陣営のアホさ加減が伺えるわ...これで国の買取制度を使うのなら国賊レベルの発想...
748名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:59.97 ID:62UJrn1z0
俺の中の老害
細川・小泉・野中・村山・田原
749名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:00.32 ID:40urqOk70
そんなややこしいことしなくても、知事室にろくろを持ち込んで、
ときどき「殿、良い茶碗が手に入りました」って言うだけで、

都政については、何の邪魔もしないから。
750名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:59.25 ID:CcezyC780
>>701
結局さ、細川小泉の言う原発即ゼロも東電解体も、中身の無いキャッチフレーズに過ぎないんだよ。
どうやんの?というのが皆無で、ポイントもクソもない。
751名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:03.97 ID:k2+1MYrk0
というかすでにメガソーラー建設進んでるよ、千葉
752名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:08.44 ID:ZFp8yGzn0
>>730
お前、騙されてるぞ
ドイツは10年ほど前から輸出が輸入を上回ってるw
753名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:10.31 ID:PiSsUjwY0
千葉は早く宇宙にソーラーパネルを広げて、東京にソーラーレイを打ち込むんだ。
754名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:28.88 ID:VHRA52fB0
>>743
あのな、ウランの枯渇を「確認可採埋蔵量」で算出するという前提がおかしいと
書いているのだが、論点滅茶苦茶だぞ。
755名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:31.66 ID:NorlzcW70
なんで都知事が千葉県のこと言うんだよ
都知事を関東管領かなんかと勘違いしてんのか?
756名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:36.35 ID:tcikUvDDO
ハア?
千葉にソーラーパネル立てたきゃ千葉知事選に出ろよ
バカ殿
757名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:47.30 ID:A+ZlT0Kxi
じゃあ今回に限りで良いから東京都知事選の選挙権くれよ。

田母神に入れてやっからよ

by千葉県民
758名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:58.88 ID:fwhacbxK0
>>749 マクベ大佐かよ
759名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:09.35 ID:e60UK+Cq0
 
今後の公約の予定
 
千葉にメガソーラーですよ!!!  ←今ココ

栃木に地熱発電!!!        ←カミングスンw

神奈川に水力発電!!!       ←w

茨城に原発!!!  あっ!!!   ←wwwwwww
760名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:14.76 ID:hom19hRv0
そもそも、ドイツは石炭の資源国だぞ
あそこのメインは石炭火力
761名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:16.62 ID:4o7D/s7j0
カジノやめてさあ
北斗の拳の天帝様は光がお好きじゃー!みたいな発電所にすればあ〜?
偽装ナマポにやらせればいいよ
762名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:26.64 ID:Zjw/Siuh0
半島人の許可はもらってるの?
763名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:53.99 ID:/xmsMwpq0
>>758
マさんはちゃんと政治家だったろいい加減にしろ!
764名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:02:20.40 ID:ZN72D8FI0
>>746
あれ10年間は買取価格保証してるからなぁ。
災害での破損についてはどうしようもない。
765名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:02:27.99 ID:bUS+tiMV0
>>1
おいおい、千葉県は東京都じゃないぞ。
よく、東京と名乗ってるけど。
766・名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:02:36.43 ID:j6971uX+0
太陽さま都所有パネルの日照時間を1時間でお願いします
767名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:03.26 ID:gfl1Kpnr0
>>746
買い取り制度が破綻するってのは日本が財政はたんするときね。

そのときはもうインフレで日本終了。
768名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:05.84 ID:N679sKq40
>>678
脱原発が何故唱えられるようになったのかを考えたことないのか?
769名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:10.58 ID:MGmGDyJN0 BE:582102825-PLT(12330)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201211050816371b1.gif
↑コレが一昨年までのドイツの電気代
ドイツは去年も今年もまだまだ電気代は上がりつづけている
770名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:50.98 ID:VHRA52fB0
>>752
あのな、ドイツって統一後ずっとGDPの外需依存が強い国であって、
産業の空洞化とは全く関係無いのだが。
しかもドイツはフランスからの電力供給がなければ電力需要を
満たせず、自然エネルギー完全依存に失敗しているわけだが。


【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352003249/
771名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:52.24 ID:/AZPJ6F40
激安の中韓の機材を大量に購入し、奴等に血税を垂れ流しにする愚策だろw
日本企業を苦しめ、失業者を増やし、給料を下げる気か?
日本製と違い性能も怪しいゴミで何をする気だ?
中国製なんぞ3年使ったら全く発電しなくなったという記事を読んだことあるぞ。
外国製パネルで外人が運営し、馬鹿高い電気を買わされる不幸な都民www

日本の全発電量における太陽光の割合は0.4%なんだってなw
そんなチリのような世界に国民の高値買取や国の税金を投入して何十兆、何百兆蒸発させる気なんだよw
772名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:56.13 ID:2rAdKEXbO
千葉に作るなら千葉県知事に立候補すれば良いのに
773名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:04.93 ID:n4s1XvTm0
>>751
だよな
言われるまでもなく千葉も東京もわかってるわ
そして現に千葉から東京に電力送ってるじゃん
メガソーラだって建設中だし

誰でも思いつくような話だけど千葉に対して上から目線なのが
ダメなんだろ
774名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:15.05 ID:bI/Me1ja0
東京都「千葉県は配下」
775名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:44.63 ID:PiSsUjwY0
>>746
地震よりパネルの架台とかが塩害でやられて、台風とかの強風で吹っ飛ぶパターンじゃね?
776名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:50.82 ID:fwhacbxK0
それなら、奥多摩に発電所作れよ 
777名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:52.10 ID:TDZ5pZim0
>>764
制度が変わりましたって言われたら終わりじゃね?
数年で回収できなけりゃあまり意味がない
778名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:14.52 ID:vicWtVwa0
>>728
そもそもだ太陽光発電なんて採算合わないものを
都民のためと言ってつくる事自体がおかしいw

全然都民のためじゃねえ
完全に自分の金儲けのためだろうw
779名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:19.98 ID:MGmGDyJN0 BE:582102825-PLT(12330)
とっとと原発を再稼働すればいいよ
780名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:23.81 ID:40urqOk70
>>768
事故を起こしたときに、放射性物質が飛んでくるからでしょ。
朝鮮半島で事故れば、対馬の漂着ゴミみたいに日本海側に流れてくるし、
中国大陸で事故れば、PM2.5みたいに九州沖縄中国関西に飛んでくる。
781名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:24.61 ID:8KW8n8bI0
細川政権時代における国民福祉税のgdgdっぷりを思い出したわ
当時はあまり意識してなかったけど首相時代もこんな感じでやってたんだろうな
782名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:27.68 ID:gfl1Kpnr0
>>769
ドイツはもうグリッドパリティ達成しちゃったから
あとは制度がなくても普及してく。2016年に今の倍の設置容量で新規打ち切りっていうことになってる
783名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:44.70 ID:gB+WO/DI0
【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352106145/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352106145/

【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1350737496/
784名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:58.38 ID:S1kJKDwx0
なんで千葉なんだよ
アホなの
785名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:21.68 ID:ZFp8yGzn0
>>770
だから地熱などで安定供給ができる日本を羨んでると何度も。。
総量では電力の輸出国なのだが、地理的にドイツは条件が難しいんだよ
786名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:23.31 ID:yMIiKtgp0
よし、東京都は千葉県を支配しよう
787名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:29.63 ID:CZr7UL290
>>1
こらこらwやるなら都内でやれよw
勝手に千葉を巻き込むんじゃないw

まあ、メガソーラーは原発よりクリーンだが。
788名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:34.00 ID:0GsfXSFa0
つうか投票日まで2週間切ってんのに未だに公約として打ち出せてないって
海外メーカーとの交渉なんかロクにまとまってないんだろ

そもそも都庁職員とかエンジニアとか連れてかなきゃ
実務的なハナシなんて何もできんだろうにw
789名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:45.11 ID:FKhAE3l50
民主党関係の政治家は基本的に頭がおかしい
政策が良いか悪いか以前のレベルで政治家としての資質が欠けている
790名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:56.69 ID:25j8sAXL0
代わりに千葉の最終処分場は大多喜じゃなくて東京に作ろう
791名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:01.16 ID:6ZpVbdEv0
「コカコーラ工場を誘致、に変更」
792名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:06.35 ID:JPZAZvj20
ソフトバンクの孫
と同じ事を細川は考えている
793名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:08.66 ID:VHRA52fB0
>>785
それもさっき書いたよね?
採算ラインに乗せられないと。
何がしたいの?
794名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:24.38 ID:RoZ5RJX+0
≫730ドイツは電気足りなくてフランスから買ってるんですが。
しかも電力費がかさみ過ぎて産業の空洞化がはじまっているわけだが

 ドイツの電力は輸出超過。フランスの原発を地域財閥が一部買っているが、
全体量では電力輸出国。どっかの学会で議論したけど司会が超キチガイで
同じことを言っていたわ。司会がパー二世だと議論が破壊されるな。
新聞でも読んで出直してこい。
795名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:24.16 ID:hBJQI7KY0
何百箇所造るつもりなの?
796名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:24.98 ID:RD2e/uDuO
健作出番だぜー
797名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:29.31 ID:dc7ZSqCy0
>>773
千葉は関東屈指の電力供給県なのに、東日本大震災後は輪番停電で電気が使えず、
江戸川対岸の東京都が通常通り温々と生活しているのを指をくわえて眺めてたとか
悲惨すぎる。
798名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:36.22 ID:N679sKq40
>>772
石原元都知事は東京都が沖縄県の尖閣列島を買うと言った
買えるんだよ
799名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:36.38 ID:8KW8n8bI0
>>785
地熱って言うほど安定してるか?
800名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:40.76 ID:FItMQzPM0
細川って昔からズレているんだよな
やっぱり殿様だからだろうか
東京都のエネルギー問題なんだから東京都で解決できる政策を提示しないと
何時まで経っても他の自治体の犠牲の上で成り立つ都のエネルギーという構図は変わらないじゃん
801名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:48.09 ID:NeA2VuR/0
千葉県が東京都の一部だと思ってるんじゃないか?
東京電力を東京都のものと勘違いしてるし・・・。
802名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:47.78 ID:MGmGDyJN0 BE:3259771687-PLT(12330)
普及するわけない
普通に8円で発電できる電気を
42円で電力会社に強制買い取りさせるとか
管は殺したほうがいい
803名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:55.17 ID:2b9Gbh3a0
■太陽光発電は自然破壊を引き起こす???
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51846463.html
武田邦彦氏の調査のきっかけは、佐世保市前市長である光武顕氏の「市議会で佐世保市の発電を全て太陽光発電にしたら自然環境はどうなるかを検証したい」という依頼を受けた事でした。
シミュレーションの結果は、下記の恐ろしい結果でした。

「佐世保市の電力の内、8%を太陽光発電でまかなうと仮定し、市周辺の野生生物は太陽光を奪われ死滅する」
この結果を踏まえ、当然ですが、佐世保市市議会は太陽光発電の構想を見送る事にしたようです。

■環境破壊を引き起こす太陽光発電に反対運動を起こそう!!ww
804名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:12.58 ID:hLkiGX5n0
普天間基地の跡地に作ればいいじゃん
805名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:13.55 ID:gfl1Kpnr0
>>777
>制度が変わりましたって言われたら終わりじゃね?
買い取り価格は年々さがるだけ。新規設置に対してね。

制度が変わる=破綻スペイン以下の信用不安国家になりさがるだけ
806名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:19.58 ID:+Ze789im0
原発利権VSエコ利権
807名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:30.94 ID:fwhacbxK0
>>797 浦安は自業自得だろ
808名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:32.00 ID:ajM/ApLS0
森田健作は知ってるの?
809名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:32.71 ID:ZFp8yGzn0
>>793
採算に乗せられないって
やってもいないのに、何言ってんだw

ってさっきも言っただろw
810名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:34.73 ID:kIw5Mw9kP
>>800
マスコミに踊らさえた連中にはそういう声は届かない
民主党政権誕生と同じで、お祭り騒ぎをやりたい人たちばかりだから
811名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:44.83 ID:2i3EOQ6o0
>>701
【都知事選】細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390908546/

こっちでやれ
812名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:01.98 ID:n4s1XvTm0
細川に言われるまでもなくそんなこと千葉もわかってるわ
そして現に千葉から東京に電力送ってるじゃん
メガソーラだって建設中だし

誰でも思いつくような話だけど千葉に対して上から目線なのが
ダメなんだろ
813名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:07.47 ID:25j8sAXL0
>>803
八柱霊園に屋根付けるだけだから問題ない
814名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:08.18 ID:i3AOigt70
兆のケタな利権目的だから
てめえの1億問題なんか眼中にないわな。
都民も調教対象としか見てないだろ。
815名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:14.95 ID:y613jSon0
今まで勝手に東京名乗ってたツケを払う時が来たようだw
816名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:27.89 ID:IP2StqAZ0
採算より安全第1、
太陽光発電建設は未来に向かって寄り採算のある技術を発展させる意味での
補助的なものと考えるのが妥当、
だからこそ天然ガス発電所も作ると言っている訳だろうからね。
817名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:44.83 ID:q+EiE+4g0
火力発電所を千葉に押し付けといて
今度はメガソーラーかよ
818名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:46.35 ID:CZr7UL290
>>765
千葉県浦安市にあるのに
なぜか東京ディズニーランドw
819名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:47.33 ID:SFEZ96400
>>772
脱原発で福島県知事にも新潟県知事にも立候補しなかったくずにそんな無茶な
820名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:57.85 ID:bI/Me1ja0
■首都圏の生産電力量

千葉県  1550万キロワット
神奈川県 1000万キロワット
茨城県   660万キロワット
栃木県   280万キロワット
群馬県   240万キロワット
東京都   220万キロワット
山梨県   110万キロワット
埼玉県   4.5万キロワット
821名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:58.10 ID:N679sKq40
>>797
健作の悪口はそこまでにしような
822名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:04.85 ID:6+m9LgL80
もう、お台場に原発立てとけ。
823名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:08.31 ID:Z0sLKuvg0
メガソーラーww
主力エネルギーになるかよ、そんなもん
自分家の広い庭で趣味でやってろ!
824名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:09.44 ID:JIzOfOHZ0
>>786
既にドイツに…
825名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:13.26 ID:Z3iTLqsB0
東京だけでやっとけよ
826名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:23.02 ID:sq86kCMq0
ドイツの太陽光パネル最大手、Qセルズは既に倒産。
太陽光発電の限界は欧州で表面化しつつあるのにな。
あっ、海外ってまさか中国メーカー...
827名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:23.96 ID:hLkiGX5n0
森田健作が吉川くんに↓
828名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:32.16 ID:B7Ldj4iX0
>>754
前提がおかしいなら、何を根拠にすればいいか書いてみて
とりあえず、おまえの世迷言より専門家の話信じるから、専門家の意見出して
829名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:35.52 ID:vicWtVwa0
>>794
出力調整が利かない以上どこかへ売らないと
送電網が死んじゃうからね
830名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:39.82 ID:CcezyC780
>>752
ヨーロッパは送電網がネットワークになってるから、太陽光風力で余剰が発生したときは確かに輸出してる。
ところがその余剰は当然制御出来ない。
余剰を受け取る周辺国側は別途発電調整しなきゃならない。
そして足りないときはフランス含めた外国から買う。
周辺国に負担を押し付けてドイツの「脱原発」は実現される。

>>809
見込みも無くやってみて「はい失敗しました安定供給出来ません」じゃ話にならんのだ。
831名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:41.78 ID:fwhacbxK0
基本 地熱だろうと 自然エネルギーは条件が刻々変わるから
安定供給が難しいだから 火力とか原子力になってしまう
 日本クラスの人口経済規模で地熱発電で安定供給なんて例はないよ

  アイスランドみたいな小さい国と一緒にしない方が良い
832名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:41.72 ID:VHRA52fB0
>>809
日本の源泉地で、大規模地熱発電を出来るほどの場所で地権者がいないところってどこ?
当然具体的に書けるよね?
833名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:45.37 ID:Q1iTJ/KB0
名案だ、これで脱原発が現実味を帯びる。

と思ったけど、都知事なのになぜ千葉??
834名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:52.48 ID:XdEiEw1GO
東京に作れや
お台場に土地あるだろ
835名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:53.38 ID:NeA2VuR/0
>>798
そういうのは土地の所有権問題じゃないだろ?

土地の問題なら辺野古の米軍基地問題はもう
とっくに解決されてるわけで・・・。
836名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:58.49 ID:MGmGDyJN0 BE:1047783492-PLT(12330)
>>805
むしろ変えてもらう運動をする
こんなもんのためにカネ払うとかバカバカしすぎる

おれは太陽光パネルで発電した電気は買いたくない
\8で発電した太陽光パネルならかってやってもいい

電力自由化とセットで太陽光パネルは淘汰してもらう
837名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:19.56 ID:3KwE0gb90
細川ってバカだったんじゃ・・・
838名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:27.09 ID:PYFixEWk0
>>826
そら、あれだけ原発動かしてるドイツ、しかもドイツって高緯度で雪も降るから
太陽光なんか必要ないでしょ普通に考えて。
839名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:28.44 ID:uAJxFSZW0
土地代は東京が出すのか
840名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:43.75 ID:dO2oSEgw0
>>20
理想と現実の折り合いが付かないんだろw
841名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:46.84 ID:2b9Gbh3a0
■太陽光発電は自然破壊を引き起こす???
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51846463.html
武田邦彦氏の調査のきっかけは、佐世保市前市長である光武顕氏の「市議会で佐世保市の発電を全て太陽光発電にしたら自然環境はどうなるかを検証したい」という依頼を受けた事でした。
シミュレーションの結果は、下記の恐ろしい結果でした。

「佐世保市の電力の内、8%を太陽光発電でまかなうと仮定し、市周辺の野生生物は太陽光を奪われ死滅する」
この結果を踏まえ、当然ですが、佐世保市市議会は太陽光発電の構想を見送る事にしたようです。

■エネルギー保存の法則から言って、太陽光発電は必ず環境破壊を引き起こしますよ? ww
842名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:59.73 ID:pAXX8GXu0
千葉とかじゃなくて葛西臨海公園とか夢の島競技場とか日比谷公園とか代々木公園とか皇居とかいろいろあるだろ都内でも。神宮あたりも更地にしたらいけるんじゃないか?
843名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:11.75 ID:8KW8n8bI0
>>826
中国のメーカーもダンピングで自らの首を締めてる感じだしなー
844名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:16.97 ID:JDjoh7XK0
メガソーラーなんてやるぐらいなら、効率は落ちても芋でも作った方がいい。
乾燥チップにすれば燃料になる。
保存可能だ。

ソーラー発電にべらぼうな買取価格を設定するからには、
事業者に電力の安定供給を義務付けないことには話にならないんだよ。
845名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:23.46 ID:gfl1Kpnr0
>>836
貧乏人乙
846名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:38.41 ID:lRFHGNJX0
おいおいやっぱり他の県に頼るのかよ
847名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:39.41 ID:hLkiGX5n0
必殺からくり人で花火を悪人の口に入れる殺し技だった森田健作が↓
848名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:53.53 ID:vmKAm6rNP
また細川が問題発言「東京都の水道水にはセシウムが入ってる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390893638/
849名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:55.00 ID:ZFp8yGzn0
>>832
地権者なんてカネが欲しくてゴネてるだけ
いくらでも説得の方法はある

で、君は安易に原発に戻って
核廃棄物の処理は未来の世代に任せるの?
この地震大国で原発事故のリスクはどうするの?
850名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:11.06 ID:hBJQI7KY0
電気料に上乗せして国民から取ってる時点でおかしな制度だろこんなの
アホか
851名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:16.33 ID:NeA2VuR/0
>>809
やってみなければわからないようなお前のような馬鹿が
採算ベースの議論をしても何の意味もない。

やってみなければわからないと言ってるような人間には
そもそも採算が合う事業の判断なんて無理・・・。
852名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:23.79 ID:62Nld+8L0
メガソーラーじゃけん
853名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:37.78 ID:MGmGDyJN0 BE:2037357375-PLT(12330)
>>845
貧乏人とか関係ない
いらないものはいらない

なんで貧乏人が得すると思ってとりつけた太陽光パネルの電気代を
オレが払わなきゃいかんのだ
854名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:40.19 ID:zfdFrcyf0
千葉県は東京の奴隷
855名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:40.68 ID:IyiZX6n+0
八柱霊園を強制収用するしかないようだな
856名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:42.88 ID:CcezyC780
>>842
パネルを敷き詰めるだけならどこでもできるが、問題は、現在のところ太陽光を電力の安定供給源することは不可能と言うこと。
太陽光に余計な資源と金を使うくらいなら、全部火力に使った方が遥かにマシ。
857名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:50.29 ID:VHRA52fB0
>>828
確認可採埋蔵量とは現状採掘可能と確認されている鉱脈の総量でしかなく、
現状ですら新たな鉱脈が発見され、上でも書かれているように海水から
のウラン採取なんて話まで出ている状況で、現状の確認可採埋蔵量のみで
枯渇を騙るのはおかしいという意味がわからんの?

全く同じ事を70年代に石油枯渇論でやってたわけだが。

しかも学者云々はただの権威主義で反論にすらなって無いよね。
858深い読みが出来る男:2014/01/28(火) 22:13:55.41 ID:YtfYMM660
チョバンクの損に 素人細工の壺を高値で買ってもらったお礼に 
ソーラー売りの先棒担ぐ細川は
先祖代々 ええ格好かしては土壇場で逃げ出して 他者に責任転嫁する 卑怯者の血筋。

細川の軍師を気取る 田中秀征は 関口チョン宏にへつらって TBS 日曜日 朝の
チョンで モーニングのレギュラー掴んだ チョンの飼い犬。

だから チョンバンクの損似も尻尾を振って「原発廃止」「ソーラー万歳」を言うのだ。 
859名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:04.02 ID:7c7/TM9Q0
何で千葉?
860名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:04.66 ID:3KwE0gb90
なんか管並みのバカ発言だがなんで総理時代に露呈しなかったんだ…?
861名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:16.13 ID:w8l2jdp50
メガソーラー詐欺に誰も噛み付かないのは
自分もひょっとしら儲けられるかも
ってみんな思ってるからなのかな?
862名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:32.25 ID:gfl1Kpnr0
>>853
お前が馬鹿だからだよ。

踊る阿呆に見る阿呆。

お前は見てるだけ。俺は踊れてるだけましだな
863名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:41.23 ID:HBJwfKYm0
植民地政策か・・
864名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:43.56 ID:aqmnetoS0
ソーラーは蓄電技術を上げて
個人でやるものだろうに
865名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:34.16 ID:c4WlnQpd0
>>20

君もまたバカなんじゃないだろうか
866名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:42.64 ID:2i3EOQ6o0
>>809
「やってみなけりゃわからないだろ」
って民主党政権が言ってたな

少しは懲りろ
867名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:44.97 ID:B7Ldj4iX0
>>851

> やってみなければわからないと言ってるような人間には

小泉がそれ
868名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:48.89 ID:7wNU47jS0
お前らってソーラー馬鹿にするけど東電の犬かなにかか?
電力供給の分散化は日本の安全保障上必要だと思うけどな。
869名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:49.82 ID:25j8sAXL0
この際、基地でもオスプレイでもメガソーラーでもすべて千葉で引き受けよう
870名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:08.38 ID:NeA2VuR/0
>>850
短期的なつなぎとしては機能しても長期的には
必ず破綻する制度なんだよね。

外からの資本投入を永久に続けることが前提の
事業は必ず破綻するのは歴史が証明しているし
シナの地方開発事業の多くが止まったのもそれ。
871名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:10.80 ID:3jRKAHu90
ヤバイものは県外、危険なものは県外。

必要なのは電気であって原発でも太陽光でもない。
872名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:11.21 ID:MGmGDyJN0 BE:465682324-PLT(12330)
>>862
貧乏人が騙されたと阿鼻叫喚するさまが楽しみだわ

貧乏人があやしい業者にお得ですよといわれて
セコセコソーラパネルとりつけて涙目になるのが楽しみだわ
873名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:25.39 ID:VHRA52fB0
>>849
>地権者なんてカネが欲しくてゴネてるだけ
>いくらでも説得の方法はある

源泉地ってのはほぼ全て温泉を目玉にした観光地だ。
貴重な観光資源を売ってくれと言われてほいほい
売るアホがどこにいる。
だから「利権」と書いたのだが。
お前社会人経験ないだろ。
874名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:33.30 ID:SFEZ96400
>>838
ドイツは地域によるけど比較的雪は少ないよ
少なくとも日本の日本海沿岸ほどは降らない
それに緯度が高いから陽が出てる時間は日本よりだいぶ長い
まあ倒産したのは中国メーカーに価格競争で負けたからだけど
875名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:46.56 ID:n4s1XvTm0
>>842
東京は平地は人が多すぎるからな
山がある奥多摩あたりは人口が減るけど
平地が広くて東京に近くて人口が少ない
これをすべて備えたのは千葉だけだ
首都圏のエネルギーをしょってたつのは千葉だ

ただ細川が頭が悪くて一部の千葉県民の反感を買いかねないような
上から目線発言をしたのが問題となった
876名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:59.31 ID:vicWtVwa0
>>868
はあ?ソーラー発電が糞すぎるだけだよ
877名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:46.93 ID:UmcBijWr0
>>830
自然エネルギーの比率が大きくなると、必然的に非効率になるんだよなぁ。
例えば、必要な時に電力が足りず、不要な時に電力が余る状態。

欧州だと外国と輸出入する事ができるから、その辺り融通できるけど、
日本で自然エネルギーが増える事は、無駄な電力が増えるだけ。
878名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:48.33 ID:aGxu9AmW0
在日系の業者にひっかかって今頃 失敗した 太陽光なんてやるんじゃなかったって
いている人 本当に多いと思うよ。
879名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:53.90 ID:pAXX8GXu0
>>856
だな。ソーラパネルじゃなくて原発か火発作ればいいじゃんね。海際がいいんだろうから葛西、新木場、豊洲、台場あたり更地にして3,4基できるじゃんね。
880名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:54.79 ID:B7Ldj4iX0
>>857
石油とウランを混同して、頭大丈夫?

ウランが海水からとれるなら、ゴールドも海水からとれるなーーー

もっと、まともな話して
ソース出せよ
881名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:57.64 ID:9mQhONwnP
他県じゃなく都内でやれよ
あと東京電力管内の関東は福島の後始末分担な、原発ある茨城以外で
882名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:17:57.91 ID:2i3EOQ6o0
>>860
8か月で辞めてその後引退して身を潜めていたから
883名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:02.92 ID:HN9hfJYJ0
まともなのは田母神閣下だけではないか!
884名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:05.70 ID:QpH7ahqUO
メガフロートだと?
885名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:09.30 ID:+PB/eRZJ0
ワロタ
886名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:26.23 ID:KovRwNuxO
千葉県に押し付けるの?強い台風やハリケーンが来たら危険なのに…
887名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:44.31 ID:SFEZ96400
>>849
地権者がダムに反対するのは正義だが
なぜか地権者が地熱に反対するのは利権でゴネだからな
左に曲がった思考なんてその程度の屁理屈だよな
888名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:10.41 ID:CcezyC780
>>879
猪瀬はその路線に熱心だった。
889名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:16.81 ID:7wNU47jS0
>>876
具体的にどこら辺が糞なの?w
890名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:19.87 ID:nLclq19c0
最低、千葉県知事に話を通しとけ
891名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:22.35 ID:6JMxHc+u0
>>1
>海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ

海外って中国?
892名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:22.65 ID:hom19hRv0
山手線の中を全部ソーラーパネルで敷き詰めて
ようやく最大出力原発1基分、無論天候雨だとほぼ0
土地も無理だわ、そもそも千葉は東京じゃないわ
もう何がなんだか分からない
893名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:26.26 ID:n4s1XvTm0
東京は平地は人が多すぎるからな
山がある奥多摩あたりは人口が減るけど
千葉は房総の方に平地が広くて東京に近くて人口が少ない土地がある
(東京も神奈川も埼玉も平地は人口密集地ばかり)
これをすべて備えたのは千葉だけだ
首都圏のエネルギーをしょってたつのは千葉だ

ただ細川が頭が悪くて一部の千葉県民の反感を買いかねないような
上から目線発言をしたのが問題となった
894名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:31.23 ID:7c7/TM9Q0
運営は誰がやるの?
895名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:32.16 ID:MGmGDyJN0 BE:2444828876-PLT(12330)
電力自由化でソーラーパネル発電の電気代暴落
ちゃんと電気を選べるようにしないといけない

まっさきに死ぬのは太陽光発電と断言できる
\8で発電できる電気を\42で買うやつなんか存在しない

自由競争を阻害しないために
ちゃんと発電コストごとに電気を供給するべきだ
896名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:41.10 ID:ZFp8yGzn0
>>873
何っ言ってんだw
温泉ビジネスで潤ってるところなどどこにある?
どこも汲々として、どんどん潰れるか、薄利で凌いでる
新しいビジネスで生活できるなら飛びつくぞw
897名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:43.67 ID:IP2StqAZ0
東京は事実上発電所を建築する場所はない、
発電所自体は建てられても発電所の廻りには有る程度の人が住まない広場が必要だからね、
千葉にはゴルフ場が多いらしいからきっと発電所を建設する土地が有るのだろう、
千葉に頼るのは仕方ない。
898名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:43.72 ID:60J7doNb0
森田県知事とタッグを組む事になるのか、いやぁ〜いいねいいね。
899名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:47.70 ID:VWi1BR440
福島にある原発を止めるため、そして千葉県にメガソーラーを建設するため、
東京都知事に立候補する馬鹿の図w
900名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:01.44 ID:gB+WO/DI0
【都知事選】小泉元首相、代替エネルギー案がないとの批判に「代案は出さない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390891912/
901名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:05.56 ID:gfl1Kpnr0
>>872
4年で制度が崩壊するかかけるか?

負けたほうは国外追放でいいぞ?w
902名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:08.09 ID:2i3EOQ6o0
>>871
> ヤバイものは県外、危険なものは県外。


「最低でも県外」思い出すな

元祖ルーピーだけあって確かに似てるわ、細川と鳩山
903名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:09.40 ID:Oz73LXZnO
すげーなー
東京都知事は千葉県に東京都の為の施設を作る事が出来るんかー
知らんかったー
904名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:11.92 ID:xgyng+F80
メガソーラーでエネルギーを奪われると、生き物いなくなる
905名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:33.04 ID:BH7H9fSd0
大阪都構想に対抗して、関東州でも作って州知事にでもなる気かよw
906名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:52.62 ID:WAoBhe6K0
細川も認知症入ってるのかな?いや本当に。
907名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:05.07 ID:Idw/bhVH0
おれは アオイソーラー で発電する。
908名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:21.71 ID:V2mt72lyO
全政治家の嫌がる慰安婦の件民間上がりの民間の神!新NHK会長!橋下!猪瀬に聞くナ!公務員労組配下の左翼記者め!国民に1千兆借金膨ませ国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収の公務員労組自治.日教祖のマニフェスト悪質詐欺集団民主!細川に慰安婦の件を聞け!!
909名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:24.88 ID:BBp4OubW0
どうせ作るなら日本のメーカー使えよ
無駄に海外に税金垂れ流してどうすんだw
910名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:41.14 ID:6JMxHc+u0
>>896

道後温泉は町中だし、こんなところに発電所なんて
冗談じゃない。
そんなことするなら、伊方原発を動かせよ。
911名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:41.19 ID:MGmGDyJN0 BE:1629886447-PLT(12330)
電力自由化で太陽光パネル設置した騙された貧乏人涙目になる
912名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:42.75 ID:31W8XrDt0
千葉県で利用する目的の施設には固定資産税10倍課税できる条例通せw>森田健作
913名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:48.37 ID:kMXUVKeK0
馬鹿殿フル回転である
914名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:58.32 ID:FKhAE3l50
千葉に作りたいなら
千葉県の知事になるべきじゃないのか・・・
根本からおかしな事を言ってるよなこの人w
915名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:06.12 ID:7Kv7x4GN0
あれ?千葉県の知事選挙だっけ?
916名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:11.85 ID:VHRA52fB0
>>880
だーかーらー、「現在」採算の取れる範囲で採掘できますよという事で
出ている「確認可採埋蔵量」で枯渇を語るのはおかしいという意味をちゃんと
理解してくれよ。

物凄く平たくわかりやすく書くとな、

地球のウランの埋蔵総量≠確認可採埋蔵量なわけ。

だから枯渇するという前提がおかしいと書いている、意味わかりますか?
地球のウラン埋蔵総量は「わからない」の、わからないものを現状採算
の取れる範囲で採掘できるとされている数字で「枯渇する」と論じるのは
おかしいでしょ?
917名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:12.14 ID:2d0G3AkF0
そんなに手軽に安くて安定した電源が確保できるなら
今頃商社が大量に設置してるよ
そもそも、それが実現できるなら都内だけその電源でまかなえばいい
そのうち完全自由化になれば都内だけ完全に別系統にすることも可能だろ
918名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:18.40 ID:2b9Gbh3a0
俺は原発立地県だけに絶対に原発には反対するけど
ソーラーは今のコストなら絶対に非現実的
ソフトバンクの孫なら「電気代を半額にします!!」って言わなきゃいけない所
を3倍の発電コストにします!!だし 採用しら馬鹿カンも国会も酷い
919名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:23:01.37 ID:4IiRwyok0
>>1
なんで千葉県なんだよ、都知事は千葉県知事も兼任ってか!?(笑)
920名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:23:29.60 ID:VNpPEnxI0
で、誰が当選しそうなの?
921名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:23:50.98 ID:wiTeruiSO
秋刀魚は目黒に限るとか言い出すぞ
922名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:24:03.97 ID:MGmGDyJN0 BE:1222415137-PLT(12330)
発電する主体がなくなれば
買い取る根拠なんかなくなるからな

発電主体がそれぞれ送電する
みな安いのを選ぶ

>>917
選べる国はすでに存在している
923名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:24:16.38 ID:n4s1XvTm0
小泉が出てほしかったな

細川がこんな頭悪い奴だとは思わなかった
千葉が再生可能エネルギーを推進するのに
適した人口密度の低い広い平地を有していて
首都圏のエネルギーをしょってたつのは当たり前
そこに再生可能エネルギーを使っていくのも当たり前だ

それをまるで東京都の権限のように言う
頭おかしいんじゃないの
924名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:24:34.54 ID:FKhAE3l50
前にどこかの教授が言ってたけど
本気で原発を0にする気があるなら
ソーラー発電とか水力や風力といったクリーンエネルギーの話はしないはずだと
なぜなら火力以外は現実性が無いから本気で考えたらそんな事言えないとw
925名無し:2014/01/28(火) 22:24:39.40 ID:Hbk3N0pk0
呆け老人どこまで馬鹿なんだ??
926名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:24:46.45 ID:MH69ZuxE0
東京じゃねえのかよwww
927名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:03.46 ID:VHRA52fB0
>>896
あのな、一つの温泉地の産業全部ぶっ潰して発電所にしますなんて
話、乗るアホがいるわけねーだろw

そもそも温泉の観光ビジネスで採算ラインを下回っていたら、その温泉場
はとっくに潰れているな。
現実にはそんな場所はない。
928名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:14.71 ID:6JMxHc+u0
>>911

いま太陽光パネル設置しているのは
投資家だから。
国策に売りなしってやつ。
929名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:26.69 ID:pAXX8GXu0
>>897
既に人が住んでるから土地がない、って理論は無茶だよ。
首都高だって外環だって国道の拡幅だって用地買収して代替地に移転させる費用込みで作ってる。
発電所も同じ。どかすんだよ、高い金払ってその場所からどいてもらうのよ。
930名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:34.34 ID:IP2StqAZ0
東京電力と言っても東京都民の為だけに電力を作っている分けじゃないから、
電力を供給している地域の他県に協力を仰ぐのは間違った考えでは無いですよ。
931名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:40.41 ID:B7Ldj4iX0
>>916
おまえとは話が平行線
モノを科学的に見る目がかけてるから、おまえは宗教的なんだな
地球のコアまで採掘できたら、事実上無限のウランがあるだろうな
で、掘れるの?
932名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:55.95 ID:yF+m5ksF0
福島につくりゃいいのに。
あそこはもう人なんか住めないんだから
土地を買い取れば住人へのの保障にもなるし
933名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:04.16 ID:FsNHFapc0
「君たちの暮らしをぶち壊してあげよう。経済成長なんてさせないし、
電気代は何倍にもなる。オリンピックも中止だ。素晴らしいだろう。さあ支持してくれ」


こんなキチガイに票を投ずるやつっているのかな。
934名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:08.66 ID:NeA2VuR/0
>>867
郵政民営化の時には小泉は相当の準備をした。
マスコミは小泉を直感的な政治家だと宣伝を
してるが、実際には用意周到でまったく逆だ。

郵政民営化と脱原発を較べてみれば、脱原発
がすぐにできると小泉が本気で考えてるのか
どうかというのは簡単に推測出来る・・・。

まず、郵政民営化を唱える時には小泉は自分
が政治家として責任ある立場で発言をした。
責任を負う立場であるから有権者に公約して
実行できる権限が生まれるのが政治だからだ。

権限や権利が責任や義務とセットであるのを
よくわかってるから小泉は有言実行だった。
逆に言えば権限や権利がないなら責任も義務
も生じないこともよくわかってると言える。

小泉が本気で考えてるなら小泉は他人任せに
したりせず自分で都知事に立候補してる。
自分が立候補するのではなく、細川を立てる
時点で小泉の意図は他にあることがわかる。
935名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:12.87 ID:4CAQXFOU0
まさか鳩ポッポ以上の逸材がいたとは・・・・ 政界とはホントに奥が深いものだな。。。
936名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:46.05 ID:JDjoh7XK0
ソーラーの発電総量は火力発電の発電総量の数パーセント(調整可能範囲)以内に
収めておかないと、電気ができたら出来た分だけ電力会社に売るというやり方では
ソーラーが巨大になればなるほど電気を余らせる事になる。
巨大ソーラーでやっていくというなら蓄電池に電気として溜めるか、
晴れてるうちにコンプレッサー動かして圧縮空気に変換して溜めるかすればいい。
937名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:52.55 ID:kMXUVKeK0
>>935
殿とポッポを混ぜてみたい
938名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:54.73 ID:yWHrjY+Q0
千葉がエネルギー立県できるので
千葉県民としてありがたいが
都知事が言う事としては微妙だなww
むしろ茂原の天然ガス再開発と風力推進をしたい
939名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:21.46 ID:62UJrn1z0
>>883
ごもっとも
940名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:32.35 ID:3eV5oLTc0
森田健作「えっ?w」
941名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:38.99 ID:n4s1XvTm0
>>932
千葉の方がはるかに東京に近いからな
福島の人は気の毒だが
廃炉技術や再生可能エネルギーは福島で開発してほしいとは思う
942名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:40.98 ID:q735gFir0
檜原村とか高尾山とかに作ったらいいのにな、メガソーラー
943名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:42.68 ID:yt0aePVv0
都民に高い電気買わせてウハウハ
944名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:49.93 ID:2b9Gbh3a0
NHK見てると自然エネルギーでいけるような錯覚になる。ww
自然エネルギー(風力+バイオ)だけで完全自立出来る田舎を紹介していたけど

広大な土地と少ない人口のところにしか出来ないのが自然エネルギーによる自活
馬鹿はNHKみて日本中で可能だと勘違いする。
常識的には火力中心しかあり得ない。
945名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:50.95 ID:ZFp8yGzn0
>>927
何も知らんやつだなw

そもそも源泉と地熱発電とは地中の深度が違う
源泉に影響することは、ほとんどありえない
946名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:28:02.70 ID:VHRA52fB0
>>931
誰が地球のコアまで掘るなんて極論書いたよ。
俺は「現在採算の取れる範囲で採掘可能なウラン鉱脈の数字」が
あんたの言うウラン枯渇論の論拠となっているから、それがおかしいと
書いているの。

もっと簡単に書くとな、現在の「確認可採埋蔵量」を全て採掘し終わったら、
それで人類が採掘可能なウランが全てなくなるのか?という事だ。
947名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:28:41.57 ID:uIXFOZIkP
東京に作れ、千葉をバカにするな。
948名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:28:49.55 ID:6XZO22Bk0
広大な土地が必要で火力発電に満たない微々たる発電量
しかも使い終わった大量の太陽光パネルのゴミはどうするの?
949名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:29:33.75 ID:MjvihGaT0
>>5
千葉県民ですがあんなボケ老害お断りです
950名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:29:45.84 ID:wniK8/+D0
東電解体なんて東京都ができるの???
気持ち的には潰して欲しいくらい嫌な会社だけど出来もしないこと言ってるような気がする
そんな権限東京都にあるわけ?
951名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:30:11.37 ID:VHRA52fB0
>>945
ならちゃんと>>832に答えてくれよ。
当然だろ?
952名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:30:12.18 ID:n4s1XvTm0
細川がこんな頭悪い奴だとは思わなかった
千葉が再生可能エネルギーを推進するのに
適した人口密度の低い広い平地を有していて
首都圏のエネルギーをしょってたつのは当たり前
そこに再生可能エネルギーを使っていくのも当たり前だ

それを細川はまるで東京都の権限のように言う
頭おかしいんじゃないの
953名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:30:46.25 ID:z1lHIErg0
>>946
ウランの値段が2倍3倍になったところで電気代は大して変わらないからな
だからウラン資源はそうそう枯渇はしないでしょ
954名無し:2014/01/28(火) 22:31:10.04 ID:Hbk3N0pk0
千葉県って。ww
せめて東京に作るって言えよ。
議員に立候補と勘違いしてるんかよ。
痴呆症か?もう見てられない。
類は友をよぶともいう。そんな呆けた老人はなんとなく入れるんだろうね。w
955名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:10.05 ID:rrfN2/Oa0
まだメガのせかいか? 世界はテラの世界でやってるぞ? (知らんし、適当。)
956名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:24.65 ID:17HqJ6sQ0
                  .....-‐:::::::::::..、
                ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`、 _
.            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::彡 -‐ ''' ─ - 、::::::::::::::::ヽ
.         /:::::::::::/´            ',::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::/               ',::::::::::::::::::',
         ',:::::::::,'             _,,,,_   ',:::::::::::::::::}
          ',:::::::|  , ‐-、 ,   、_/  ゙  . ',:::::::::::::/
          i::::::|   _,,,,_ ヽ  ::::: ィメソゝ‐ ' .i:::ヾ、:/
        ヽ:::i ヽ二フノ   ` ''''' ´    l:::,' j/
         ヽ!       ,     、       ;: |
          ',     人,,,_ _-ノ\      ; .)
          (',      _ _    ヽ 、  . , ,/_
  何だと     ',    ィ王王士.>、; .;  .//|ニ!ヽ
   ゴルァ!   \ヽ  `二ニ- ' ノ / //∧/三ヽ、
                ヽ\ヽ      , ' / , '/ ./三三三二ニ=‐- 、__
              \ヽ- ‐ - ' /,.イ /三=-‐ '' ̄ヽニ三三三
              /=!\` ̄`´/´  ./ニ='-‐      マ三三三
           _ =三=!  ゝ‐ <     /=(,, ィ       マ三三
.       ,. -≦三三ニノ|  i////〉  . /三={   ィ         マ三三
     /=三三三三/ ヽ  j///  \/三三ハ´          マ三
.    /三三三三三/   ヽ ノ/ハ   /三三三=ゝ、<         \ヽ
    i=三三三三三!    ////ハ  j=三三三三三ハ           !
    /三三三三三/    .//////! j=三三三三三三ヘ、      ノ
    !三三三三三j    !/////j i三三三三三三三三ニゝ_/. ,
   /三三三三三ヽ  .  |/////j .jニ三三三三三三三三三ヽ__/
   j三三三三三三ハ .  |/////j j=三三三三三三三三三三ヘ
   |=三三三三三三ハ  !/////l.i=三三三三三三三三三三三ヘ
957名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:34.79 ID:FKhAE3l50
まあ、原発の代わりにクリーンエネルギーだという奴は
実は原発推進派と本質的に何も変わらない
なぜなら何の考えも無く叫んでるだけだから原発が0になる事は永遠に無い
もし原発を無くそうと考えるなら原発推進派と原発を0にする
この両極端な発想をしている奴以外に投票しないとダメだ
958名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:41.32 ID:NeA2VuR/0
>>889
ソーラ発電がエネルギー政策の中核になりえないのは
発電量をコントロールすることが出来ないから・・・。

電力が足りない時に発電量を増やし、電力が余ってる
時には発電量を減らすことができることにより初めて
安定した金額で電力を全世帯に供給することが出来る。

電力が足りない時に発電量を増やせず、余ってるのに
発電量を減らせないと言うことになると、足りない時
電力量を高くして余ってる時には安くすると言う電力
価格の変動制が必要になる・・・。

需要に合わせて供給をコントロールすることができて
初めて企業の価格コントロールが可能になるのであり、
需要に供給を合わせられない自然環境に頼った商品は
常に価格が変動すると言うのが市場の原理だ・・・。
959名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:42.87 ID:9WqFxRLU0
東京には適した場所がないから千葉に作るのは仕方ないって言ってる馬鹿がいるが
だったらとっとと建設そのものを諦めろやw
960名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:06.11 ID:+HAJiNL/0
今週、東京に出張に来てるんだが、

ホントに、細川/舛添/田母神/ドクター中松とかで選挙戦やってんだな。
マンガみたいだ。
961名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:50.86 ID:B7Ldj4iX0
>>934
郵政民営化だけは、すごく勉強してたからな
それ以外は官僚の作文を読むだけだったが

さて、今回はどうかな

引退したが、現役復帰みたいなこと言ってたぞ
年齢は関係ない、初心忘れるべからず、ってさ

郵政の時のごとく小泉節が炸裂してたわ
962名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:53.74 ID:ZFp8yGzn0
>>951
なんで当然なんだよ
大規模とか地権者とかアホな質問されて
小規模の何が悪いんだw 説得の何が悪いんだw
963名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:33:06.86 ID:wniK8/+D0
あれ
東京都の選挙なのになんで千葉???
964名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:33:57.43 ID:2b9Gbh3a0
人口密度から言って都市部ほど危険エネルギーがベストw
田舎だけが自然エネルギーを活用出来る。
965名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:06.68 ID:cPkhKBp1O
>>1
東京電力って東京の電気だけ供給してる訳じゃないの分かってる?
東京都だけで勝手に決める話じゃねーんだよ馬鹿たれが
しかも千葉
他の自治体じゃねーか
馬鹿にも程がある
966名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:13.42 ID:MGmGDyJN0 BE:1397044883-PLT(12330)
おれは一番安くてCO2を排出しないクリーンエネルギーの原発の電気買うわ
967名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:31.04 ID:412QUC6aO
孫さんかよ
968名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:31.30 ID:048iOA/K0
もう細川いいよ
歯切れの悪さがもう癇に障る

代わりに最近いいと思ってきたのは田母神。
戦後のアメリカの政策で日本の大家族が
バラバラになって・・・の部分は大いに共感できた
969名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:31.69 ID:VHRA52fB0
>>962
小規模じゃ原発の変わりにならんだろ…
お前は何を言っているんだ…

だいたい、小規模でもどこにそんなことできる場所があるんだ?
970名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:34.15 ID:ggfEvh9s0
>>1
オープンな売国奴やね
971名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:39.10 ID:z1lHIErg0
>>957
本気で脱原発したいなら維新みたいな
再稼働は許しつつ新設をやめて数十年かけてフェードアウト
とかの考え方が一番現実的だと思う
脱原発でも最終処分場とかの話も積極的に議論しなきゃいけないのに
972名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:05.02 ID:60J7doNb0
えっと危ない?wwwww


原爆よりもなの?wwwwwww
973名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:08.88 ID:ptBZR3N50
>>952
馬鹿だよ
総理の時からこんなだよこいつ
974名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:12.35 ID:B7Ldj4iX0
>>936
小泉が蓄電蓄電って、10回は言ってたな

各家庭でリチウムが爆発、水で消火できない・・・・
消防が大変だな
975名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:17.72 ID:2z8CnLyj0
トンキンのことはトンキンでしろ
976名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:29.58 ID:mhuewLEQ0
都知事候補が千葉県てそれだけで笑える
反原発は活動としてあってもいいけど選挙は勝たないとだめだから
977名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:38.00 ID:/AZPJ6F40
全発電量の0.4%の分野に数100兆投入計画wwwwwwwwwwww

これで全発電量における太陽光の比率を3%にできるんだってさwwwwwwwwwwwwwww
これで100%まかなった場合何1000兆円かかるの?wwwwww
その時の電気代は毎月50万円ぐらい?wwwwwwwww
978名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:58.72 ID:6XZO22Bk0
>>930
電力会社ならともかく都知事に他県に発電所を作る権限は無いわな
しかも火力発電同等の発電量を得ようと思うなら火力発電所の何十倍の土地が必要になるし
大量に出る太陽光パネルのゴミはどうするの?また違法に東北に捨てるの?

たぶん太陽光パネルのゴミは千葉県内で処理しなきゃならなくなるよ
そのゴミの処理費は千葉県民の税金で払うの?
979名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:04.91 ID:c1OvJMw80
東京都知事なのに「千葉に発電施設作る」とか
基地外丸出しwww
980名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:05.22 ID:AuLu+NHy0
今のうちに千葉の土地を買い占めておいた方がいいぞ。
981名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:05.01 ID:SFEZ96400
>>971
維新も日和ったよなあ
再稼働反対とか言ってた頃の橋下はどこに行ってしまったんだろう
982名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:12.49 ID:MgtTnSZa0
都知事選に原発問題でワンイシュー?シングルイシュー?
詭弁でそ
983名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:43.76 ID:6JMxHc+u0
>>934
>小泉の意図は他にある

安倍さんに嫉妬?
984名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:13.81 ID:nvFVyuDd0
PPSが東京都に火力発電所作るなら補助するでいいんじゃね。
雇用も増えるし。
発電ノウハウもない東京都が韓国メーカなんかに作らせても、まともに動かんだけだろ。
985名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:27.90 ID:EWqxrV2u0
『2012/09/14 ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html

『2012/10/12 韓国の企業がメガソーラーの建設検討 和歌山県南部
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245

『2012/12/03 広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW)
http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031

『2013/4/13  中国系企業、北海道でメガソーラー事業拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000/

『2013/4/14  独社が長崎でメガソーラー 最大級、900億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1301R_T10C13A4TJC000/

『2013/04/14  韓国中部発電が兵庫県で太陽光事業参入
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML

『2013/05/03 韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML

いかがですか。日本のメガソーラというレント・シーキングで、我々は日本の投資家や企業のみならず、「外資」にも所得を貢いでいる(固定買取代金の支払いで)のです。
「再生可能エネルギーを普及させよう」
とは聞こえがいいですが、実のところ単純に碌な付加価値を稼がない企業や投資家(しかも外国人含む)に対し「我々の所得」をチャリン、チャリン、と貢ぐシステムに過ぎないのです。
986名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:28.99 ID:9xV+i91N0
メガソーラーって中途半端な大きさじゃムリだぞ
こいつはアホか
987名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:55.09 ID:B7Ldj4iX0
>>946
じゃあさ、おまえのその屁理屈を採用するとして、300年分掘って、その後は?
1000年、2000年掘れるの?

核廃棄物は10万年保管  ウランも10万年掘れるの?
988名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:09.96 ID:nr/CzkS90
都知事候補を見ていると森田がすごくまともに見えるな。
989名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:14.04 ID:cPkhKBp1O
>>930
それは東京都知事の仕事じゃねーんだよ
990名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:23.58 ID:2b9Gbh3a0
小泉の言う「今でしょ?」は、本気で原発を廃止するのに正しいと思う
なぜなら、なし崩し的に再稼働したら・・もういいじゃね?これで?となる
そしてまた大事故を起こすまで原発は続く・・今度大事故を起こすと
ウクライナのように経済破綻しかねないから俺は原発には反対
ギャンブル反対!!パチンコ反対!!太陽光反対!!火力賛成
991名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:27.40 ID:60J7doNb0
なんだ、細川総理と小泉総理は森田健作知事とも脱原爆で一致かよ。最強やん。
992名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:30.36 ID:ZFp8yGzn0
>>969
そのぐらい自分で調べろ
いくらでも出てくる

レスが終わるんで、
たまには俺の前の質問にも答えてくれるか?w
核廃棄物と地震大国のリスクはどうするんだ?
993名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:38.20 ID:r3cb0EFs0
50才以上は皆殺しだ☆
みたいなインパクトのあるマニュフェストはないんかい
994名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:39:00.67 ID:VHRA52fB0
>>992
でて来るなら書けよw
995名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:39:28.43 ID:x/9f3EvFP
>>980
つか、細川なんて天地がひっくり返っても都知事になれねーよw
996名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:14.21 ID:z1lHIErg0
>>987
300年かけて自然エネルギー研究すればいいんじゃないの?
997名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:21.27 ID:Ezox4aQr0
やめろよ!
千葉は関係ないだろ!
998名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:37.41 ID:9e9pi8830
札束でひっぱたけば千葉県は言う事聞くとな
999名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:44.33 ID:nvFVyuDd0
反原発厨敗北。
1000名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:57.71 ID:AAE4B29NO
(・∀・;)まだこんなことを
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。