【国際】中国製の百度ソフト、スマホ用「Simeji(シメジ)」も入力した全文を無断送信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★百度ソフト、スマホ用も入力した全文を無断送信

中国検索最大手「百度バイドゥ」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」が文字情報を同社の
サーバーへ無断で送信していた問題で、全国で700万人が利用する同社製のスマートフォン用
ソフト「Simeji(シメジ)」も同様に情報を送信していたことが26日、分かった。

一方、バイドゥIMEは文部科学省所管の研究機関でもインストールされていたことが新たに判明。
菅官房長官は同日の記者会見で「極めて遺憾」と表明した。

シメジはアンドロイド搭載スマホ用の無料の日本語入力ソフト。「ネットエージェント」(東京)
など複数のセキュリティー会社が調べたところ、インストールすると、スマホ上のメールや無料
通話アプリでの書き込み、検索の単語など、入力した全文字列が自動的に同社のサーバーに送信
されていることが確認された。

バイドゥIMEやシメジでは「クラウド変換」と呼ばれる変換方法を採用しており、多数のパソコン
から変換パターンをサーバーに集めることで、変換精度を向上させているとしている。ところが、
シメジでは、クラウド変換エンジンを利用しない設定に変更しても、入力した文字列が送信され続けるという。

バイドゥ日本法人は2011年末からシメジのサービスを提供しており、今年10月時点で700万件の
ダウンロード数があったと発表していた。

(2013年12月26日14時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00683.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:35.64 ID:ww5jPSGm0
な、なんだってー!!!!棒
3名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:41.25 ID:HUMeggVP0
にしめじ
4名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:33.64 ID:BA8GtA7z0
つぶれろ
5名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:00.69 ID:5VBIBNaw0
ATOK使っとけ
6名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:02.12 ID:12GuBolm0
グーグルに速攻で変えた。
これで安心だ
7名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:19.75 ID:1nUXv0g40
GOMプレイヤーとか入れたらこいつが入るんじゃなかったか
違ってたらさーせん
8名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:45.20 ID:rDisA5Fw0
>>6
無料にはいろいろワケがある
注意喚起にはいいレスだね…(;^ω^)
9名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:38.02 ID:MQ8GLS1+0
在日中国人監視用だろうな
10名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:14.78 ID:aqZJ4bmP0
ラインもチョン企業だから危ないってのが分からないかね
11名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:01.20 ID:R3xPfwiP0
>>6

グーグルならアメリカに
盗まれるだけなので安心だよね。
12名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:02.18 ID:Jq4myb9Z0
設定じゃどうにもならない問題
元々simejiが入ってる場合root取らないとアンインストールも出来ないからアウトだな
無効化しても情報送ってないとは限らないし
13名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:09.66 ID:JI41B7zui
売奴使うヤツって
14名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:18.64 ID:Qhrr0TwI0
>>7
うんそうだった
15名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:42.12 ID:TQYluIXk0
スマホ買った当初は世話になったが、
しばらくして百度に買収されたと聞いてアンインストールしたあの時の自分を褒めてやりたい
16名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:28.48 ID:mva9D81Si
>>1
しめじも地に落ちたなw
17名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:48.92 ID:KQA/P9U20
こんな企業が日本法人置いて堂々と商売できるのが不思議でしょうがない。

政治力でもなんでも行使して排除すべきだろ。
18名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:04.48 ID:B5V0El+KP
Babylonのほうが嫌い
いつのまにか入ってやがる上にアンインストールできない
最悪すぎる
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:39:05.03 ID:qwbZEDR80 BE:1746413748-2BP(999)
 


これじゃ、ウィルスのバックドアーのキーロガーと同じじゃないか。

中国=スパイのイメージがないのかな。

ちなみにハードも危険だぞ、中国製パソコンもスパイウィルスが仕込んである。

もちろん、中国製のハブやルーターも危険だ。






 
20名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:43.43 ID:D4Z0QSF50
(((( ;゚∀。)))アヒャヒャヒャヒャ
21名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:13.23 ID:1nUXv0g40
GOMプレイヤーも消しておくわ
22発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/12/26(木) 18:40:20.72 ID:eqi5BSdP0
?????


前から有名だろ


lineなんかもそうだし
23名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:28.13 ID:+DfUr+AJ0
しめじなんてあるのか。
松茸はだいじょうぶだよな。
24名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:32.04 ID:b8L4d1Yk0
わたしおっさんだけどスパイウェアが入ってる国産どろいどスマホを買っちゃう男の人って…
25名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:17.07 ID:jul2QLm70
なめこなら良かった
26名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:19.54 ID:kt3z4T0p0
>>11

おめぇアメリカよりもチャンコロ好きなんかよキメェなwwww
朝鮮人の宗主国様媚び乙www
27名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:30.42 ID:qEStBv4q0
hao123
hao123
hao123
hao123
hao123

hao123ってなあに。
28名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:32.43 ID:N63z4SKW0
買収時点でシメジ止めたけど…まさか本当に送信されてるとか

> シメジでは、クラウド変換エンジンを利用しない設定に変更しても、入力した文字列が送信され続ける
これは酷い
29名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:20.31 ID:5+xozntU0
おれのしめじ…
30名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:59.12 ID:XqWyRFyt0
しめじって

画面内をてしてし歩いて
壁をよじ登って降りてきて
増殖するあれ?
31名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:04.72 ID:53dYr6Tyi
即日FIX可能とか
確信犯もいいとこだよなw

オンボロイド\(^o^)/ オワタ
32名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:10.81 ID:4ZZb4vGE0
>>19
バッファローやアイ・オー・データ、エレコムあたりの
日本で安く流通してるルーター・ハブなんて、ほとんどが
中国製じゃないの?
33名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:19.60 ID:CzqK4d/s0
アンドロイドでもチャイナ製フリーアプリが
平気で上位にランクインしてるのがやば過ぎる
34名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:44.98 ID:0jK5wLgEP
Simejiも中華アプリかよ
35名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:52.20 ID:W0hA6XPB0
やっぱりか「百度」の日本語入力ソフト「Baidu IME」「Simeji」無断で情報を外部送信してた
http://matome.naver.jp/odai/2138803324094074901
36名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:04.71 ID:9C7NsQ380
>>15
俺も褒めてやる。やるな
37名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:19.15 ID:OYAOhQWr0
無断じゃねーよ

規約読んでみろ
38名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:30.18 ID:Jq4myb9Z0
>>35
お前みたいにチョン企業のサービスを貼り付ける奴やたらいるけど
お金もらってるの?
39名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:51.82 ID:+DfUr+AJ0
習近平のちんこはしめじ並
って毎日ツイートしてやれw
40名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:28.23 ID:L90LCiFY0
靖国参拝よりこっちのほうがよっぽど重要じゃん
41名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:08.87 ID:0ZaCh5Xg0
アプリは皆そんなもの
42名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:09.10 ID:APjwrPxQ0
ファーウェイやレノボの製品みたいなものか。

そういや、NECのPCやら、あるNTT関連企業やらが、これらと関係があるとか無いとか。
43名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:16.88 ID:87L+FZvFQ
既に撤退したけど、NECとパナソニックのスマートフォンを使ってるヤツも、同じレベル。
44名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:57.04 ID:vTtjQhT+0
( ゚д゚)シメジ
45名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:58.63 ID:y+ahu7zlO
こんな胡散臭いの使うやつがいる方が驚きだわw
スパイウェアだらけなんだろうな
そいつ
46名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:37.18 ID:kzSysP/x0
最近の無料DLって絶対といっていいほど余計なやつついてきてもう無理だわ
IEのぺーじ乗っ取りとか直せなくて困る
47名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:12.86 ID:wjKGOSDK0
俺のちんこがスマートアプリに!?
48名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:39.37 ID:kDJVgr8w0
俺の松茸なら安心だぜ
49教えて:2013/12/26(木) 18:50:50.18 ID:1Y/C8NKA0
ソフトバンクも在日って聞いたけど、大丈夫なの。
それと、PCやスマホにインストールされているかどうか
を調べるには、どうすればいいの。教えて。
50名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:51.69 ID:FbEWroN80
>>1
日本語入力ソフトは、Win寄りのIME表記で良いの?
51名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:22.47 ID:HnypLoC30
>>38
もらってるんだよ
だからやたらと貼るんだよ
52名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:10.35 ID:xkHJ3jMX0
グーグルの前例があるから、これ間違っていれないように気をつけてたが
案の定、情報抜いてたんでワロタわ
役所や企業でこんな胡散臭いフリーソフト使うとかありえないしな
中国企業の製品はハードもソフトも信用しちゃいかんだろ
53名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:16.28 ID:7dCt6yDzi
情報取られたくなかったら
自前で用意するか
完璧なファイアウオール作れよ

中国も地球の1つの国だ
同じ人だし

まして政府の主導でなんか
クソ喰らえ
54名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:17.76 ID:v/N5GZ8c0
ヤバイのか?(#゚Д゚)
55名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:58.71 ID:gWQu/xmSi
ソフトどころかハードから仕込んであるし常識だろ。マジでシナ製地雷すぐる。
56名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:25.50 ID:9+0hOSkh0
まだ松茸が、あるのか。桐の日本語入力がそれだったが。
57名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:55.74 ID:I36CT+Pvi
外務省にもそのソフトあったらしい。削除したけど。朝日新聞社は中共との意思疎通が楽だから使い勝手が良さそうだね。どうせ、同じ主張だし。
58名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:00.86 ID:82BTxIF20
LINEも個人情報を送信してるから安心しろ
59名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:04.40 ID:gYrAkie90
レノボのPCやこういうスパイアプリ使ってる奴って例外なく(^p^)のゆとりだもんなw
60名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:07.04 ID:7rETSD0f0
MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
http://gigazine.net/news/20130515-microsoft-read-messages-on-skype/
 
大嫌いなどっかの国謹製の無料通話ソフトとか使って、後で泣き顔すんなよww
61名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:36.16 ID:/3OjBMda0
Google日本語入力も送信してるんでしょ
62名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:15.35 ID:I1NR8ojx0
やっぱりガラケーだねっ
63名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:54.71 ID:YGp+9EP+0
わかりきってた事だから今更驚かない
中国だぞ?百度だぞ?
怖くて使えんわ

パソコンの百度も
いろんなソフトに張り付いるので知らない人はいつの間にかインストールの危険があり迷惑

アンインストール時、萌えキャラ(?)が出てきて
お役に立ちますから、みたいなこと言って引き留めようとしたりある
そこらへんは考えられてて面白いが
64名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:13.86 ID:lUJjASKD0
しめじ、なんてものがあるんだ。

松茸の親戚か?
65名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:19.75 ID:6RJGUP/k0
中国製・中国人が作ったものは使うなと言う事だな
つい最近も中国の大手PCメーカーレノボのPCにマルウェア仕込まれてたってニュースあったのに
ほんと危機感無いよなぁ平和ボケ日本人どもは
66名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:14.04 ID:JgmTIR4m0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレへの入力は
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 百度に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
67名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:50.51 ID:l3JtTFPG0
AndroidはGoogleだけじゃなく中国共産党にも個人情報を送っていたよーだね…
自称情強御用達のAndroidだけど、実際には究極の情弱の為の携帯だったようだw
68名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:11.75 ID:FxjoW2B2P
変換が微妙だけど、フラワーが使いやすいATOKを使ってます
69名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:21.29 ID:augPwZJF0
なんかヘルプデスクとかPCのサポート要員も
マカフィーやノートン削って中華製セキュリティソフト入れるんだよね。

中華製だと煩くないから大丈夫だって、そりゃ全部警告ださないでスルーしてりゃ楽だわな。
70名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:44.26 ID:Vs5rI/3W0
>>61
してるに決まってるよ!
京都大学なんか、メール情報全部ググるに握られてるよ!
こんな状態で、研究とか開発とか無いわ…

アメリカは優秀な人間を集めてきてるけど
アメリカ人が優秀なわけでは無いので
情報欲しくてたまらないはずアルよ
71名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:09.81 ID:it7rh3LC0
くたばれ支那売奴

とsimejiで書いてみる
72名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:51.82 ID:7rETSD0f0
百度やクラウドのIMEキーロガーがどれだけ危険かというと
2ちゃんねるにカード番号や住所・氏名・生年月日・電話番号を登録してしまうのと
同じくらい危険
73名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:12.81 ID:eG/Nj3j/0
いいアプリだったのに…中国買われたときから予想できてたわ
74名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:20.68 ID:jgFK0vsU0
松茸にしとけ
75名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:22.65 ID:7dCt6yDzi
ただの理由考えれば、わかるだろ
違うか?
76名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:27.12 ID:xBcOBfDCi
一ヶ月ほどbaidu入れてたらPayPal乗っ取られてたぞ。勝手にどっかに送金されてた。PayPalの保険で帰ってきたが。
77名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:37.01 ID:rA32p0r1O
ガラケー最強伝説
78名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:25.49 ID:USYC8a8o0
IMEインストール時にキーロガーの危険性の説明が出るのに
百度のIMEを入れて今更慌ててる奴ってどんだけ間抜けなのよ
79名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:26.52 ID:OZeuYgGui
iPhoneでよかった
80名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:49.42 ID:OYAOhQWr0
おまえらの使ってるアンドロイドも、
居場所をGoogleに送信し続けてるよ
81名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:03.32 ID:7rETSD0f0
>>76
百度を入れてしまうやつの個人情報が、一体どこから漏れたのかを特定するのは
東電福島の汚染水の漏洩ルートを特定するのと同じくらい難しい
82名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:33.61 ID:QWBTBVqY0
きのこ板にたてろ
83名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:04.34 ID:yB6ip2nA0
これさー

多数で愚にもつかない文字列送られたら
どうなる?

とか考えてないんだろうか?

仮に猫が毎日キーボードの上にのっかってゴロゴロ転げまわっても
あちらにはクレームいれる権利はないんだが
84名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:31.59 ID:8Pl3VkV90
支那が無償配布しているソフトというだけで真っ黒確定じゃないか。
インスコした馬鹿は一体何考えてたんだ!?
85名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:45.79 ID:phC7/z220
これからは万葉仮名で文章書くしかないな。
86名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:37.36 ID:gYrAkie90
だから暗泥とかwindowsとか使ってる奴ってバカなんだよねw
87名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:24.23 ID:Kh+BYweO0
回線のチェックに自分で自分にメールを送る
今までは”テスト”とかだけだったけど
これからはネタを考えなきゃいけないな
88名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:07.73 ID:b8L4d1Yk0
>>60
セキュリティチェックしてるだけなのをスパイウェアだと叫んで自分のバカを晒しただけだったよね
89名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:51.31 ID:T99ytTGA0
>>26
安倍ぴょんと一緒にアメリカと戦う準備は終わったの?
90名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:36.28 ID:XwnxXf3u0
誤ってPCにインスコしたことあったけど即消した。 
フリーソフト使うときに一緒に入ろうとして存在がスパイウェアすぎる。
91名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:13.19 ID:MlaDW57w0
いつのまにsimejiは毒きのこになったんだよ
92名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:11.27 ID:USYC8a8o0
>>91
百度に買収された時からだから2年前
93名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:42:53.42 ID:oKT+GV9X0
いまだにシメジ使ってる情弱なんているの?
シナに売られてから即アンインストールしたわ
94名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:46:15.18 ID:it7rh3LC0
にだ→<ヽ`∀´>も出る便利なアプリなのにね。

ただ情報集めてるサイトやアプリはいくらでもあるしそもそもスマホはアレだから、百度だけ叩かれるのもおかしい。
流出よりも実際に悪用された例を早く見つけて欲しい
95名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:48:57.63 ID:rlNmGVJqi
Simejiで支那、支那入力してる
96名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:57:04.35 ID:RVQwSDbdP
>>90
たぶんそれもうアウトだよ
レジストリ漁ったら色々面白いことになってると思う
97名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:51.53 ID:ww5jPSGm0
simejiって辞書登録機能みたいのないの?
あったら
読み:しゅうきんべい
変換:無能屑

ってみんなでやったらそういう変換されるようになるのかもw
98名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:07.66 ID:F6HuFAjW0
>>7
入れなければいいだけ
99名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:04.39 ID:QXOGh9Ai0
(゚д゚)シメジ
100名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:14:09.08 ID:wZMpj1yS0
この会社を逮捕しろよ
これはりっぱな犯罪だぞ
101名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:15:09.34 ID:pciK7W3kP
Android使ってる馬鹿はしめじ使ってる奴多いんじゃない?
102名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:15:40.83 ID:cySClRnlP
シメジってどうやってアンインストールするの?
103名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:15:48.85 ID:ByGBzQKN0
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347879086/
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/
【台湾】新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見される データが一瞬で北京に転送[11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/
【国際】 "少なくとも100万個の偽の電子部品が見つかり、その大半が中国製" 米軍装備に中国の偽部品…上院軍事委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320748002/
【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/
【米中】 コストダウンのため兵器の電子機器に中国製品を導入→劣悪な部品入りの兵器が実際に使われる事態に [04/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271503845/
【国際】中国製のシスコ製品のニセモノが米政府機関で多数発見、FBIが本格捜査に着手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208881506/
【ネット】衆院サーバーやPCがウイルス感染、相次ぐサイバー攻撃に中国の「影」  米下院議員は「名指し」で批判[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319553099/
【政治】 参院議員のメール情報も流出…送信先画面に中国の簡体字
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320198126/
【サイバー攻撃】在外公館感染、送信先は中国…スパイ活動か[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319756429/
【経済】日本大手企業の社外秘資料、大量流出 中国の文書共有サイト「百度文庫」でだれでも見られる状態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375854151/
104名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:29.84 ID:Lo+HQVu60
バイドゥ、IMEの情報送信について見解、「Simeji」には実装バグがあったと説明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629229.html
105名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:46.97 ID:4bvuqxyb0
atok最強ってことか
106名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:17:03.18 ID:wOe2GrADO
>>100
同意だが、残念ながら日本にはスパイ防止法がない…
107名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:55.67 ID:T/PAeP5gi
シメジ1年前まで使ってたは・・・今はiPhoneだけど。
108名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:24.61 ID:dAwAIDRs0
>>1
危機管理なさすぎだろ
それとも民主党政権の頃に導入されてたのか?

どこをどう勘違いすれば中国産を信用できるのさ
109名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:39.32 ID:IkY95A+S0
>>27
ブラウザのスタートページを変更したりするみたいだし、アドウェアっぽいよね。
110名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:00.74 ID:hlJzNX630
>>1 文部科学省所管の研究機関でもインストールされていたことが新たに判明

ばっかもーーん、そいつらがスパイだ。
111名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:06.81 ID:hloKduaU0
どうせgoogleにも全部見られてるんだろ
逃げ道なんかない
112名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:42.22 ID:wOe2GrADO
>>108
時期的に民主党政権の時からだろうなぁ…
113名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:16.70 ID:g/M0qR+v0
いつまでも学ばない連中だな
騙されても騙されてもシナにすり寄る
114名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:47.85 ID:uwFt3cTd0
キーロガーかよw
115名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:52.29 ID:SSLnJN7V0
simejiがバイドゥだった事がビックリ。
116名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:12.21 ID:B4E2y5UW0
スタート→コントロールパネル→プログラムと機能

こうやって自分のPCにも

Baidu IME、yantoo、babylonなどが入ってるか確かめたほうがいいよ。

俺は今年入れた覚えないのに何度も入ってた。
117名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:11.40 ID:BMKZxNm/0
最悪、アンインストールした
118名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:25.01 ID:854/hYlH0
Google Playもアプリ作者の国籍を明示しといてくれよ。
特亜製は避けたいからさ。
119名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:49.19 ID:I1NR8ojx0
ラインはどうなんだろうねぇ
120名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:33:54.40 ID:B4E2y5UW0
>>117
気を付けないとまた数か月後にはなぜか入ってるよ。
121名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:34.36 ID:udGuTB7i0
>>116
gom入れてるから念のためチェックしたけどなかったわ
122名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:22.10 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
123名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:42.67 ID:x/SNFQT+0
よく分からないのだけど、

無断送信されたときに使われたパケ代ってどうなるの??
124名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:43.06 ID:EA9sf9iI0
買収される直前に入れたsimejiをいれ(・ω・)ノ■ ッパだったんだが・・
送信されてたんだろうか・・?
125名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:42:40.36 ID:MBBwPPyY0
今更ながら直接中国と関係ない無料ソフトをインストールする時も注意が必要。
よく読めば分かるんだけど、おまけで変なソフトを付けてくれる場合がある。
流れ作業でテキトーにやってると、うっかりやっちゃう。


 お任せインストール(推奨設定) ← こっちは必ず変なものを入れられる。

 カスタムインストール(上級者向け) ← いらないモノを簡単に選べる。上級者じゃなくてもこっちを推奨。
126名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:41.01 ID:h4FBQky00
それで何が問題なんだ?
127名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:45.96 ID:oWjq+uHo0
しめじは買収されて毒キノコになっちゃったんだなあ(つω;`)
128名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:52.31 ID:Qgx1Dd600
しめじって名前からして日本製だと思ってた
ところで実は情報ブっこ抜きしてるけど、インスコ前の許諾画面の同意しますか?
で隠しておく事って出来るん?
悪意を持って隠せるなら、あの許諾画面も意味ないなぁ
129名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:49:24.23 ID:Jx+odvT10
>>100
え?犯罪なの?
アメリカのなんとか言う会社が大変なことになるんだけど
130名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:53.80 ID:lfK31KhV0
バカッターでは俺は使い続けるって言ってんのいるけど
友達としたら個人情報じょろじょろ漏らされていい迷惑だわな
131名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:54.12 ID:de2ebIzV0
しめじじゃなくて毒キノコだった
132名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:53:20.29 ID:qVVfNAZa0
クラウド処理の落し穴って奴だ
133名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:22.01 ID:oFBkpxJ+0
AppleがiPhoneに純正以外のIMEを許可しないのは、こういうことだったんだな
134名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:32.54 ID:HVePUBbQ0
普通人間って社会に生きている以上
「信用を無くす」って事を何より恐れるもんだと思うんだが
中国人や朝鮮人の考え方はまったく違うんだろうなw
135名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:55:38.59 ID:qNto1+Z+0
開発者ごと抱き込まれたんだな
中国の戦争は武力衝突以前にできることは全部するって感じだな
136名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:56:06.97 ID:NZK+lC4B0
simejiよりまともな無料imeあるの?
137名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:56:14.49 ID:1ZGzWCVH0
>>128
そもそも提供を切るスイッチがあったが
切ってもお構い無しに送っていた

そういうことだ、ただのスパイウェアだ
138名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:30.55 ID:9YNPPssW0
>>136
情報抜かれてなおまともと言い切れる神経なんか切断した方がいいわ
139名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:00:03.55 ID:l5STAeYV0
シメジ狩りじゃー!であえー!
140名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:00:23.05 ID:7rETSD0f0
>>116
> 俺は今年入れた覚えないのに何度も入ってた。
 
お前は脳内に中華チップ埋め込まれても気付かないだろww
141名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:02:14.26 ID:oZyQry6e0
>>136
金出してATOK使へ。
貧乏人はチャイナ製で個人情報切り売りし無料で使えば良い。
142名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:04:20.48 ID:2WP+zhtJ0
うちのBaiduもアンインスコできなかったんだよなぁ
しゃーないからOS再インスコすっか
143名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:04:56.51 ID:LyrQqTMM0
俺がシメジをインスコした当時は、日本製だったはずだが・・・。
途中で支那に買収されたのか?

つか、アンドロイドに付いてくるのハングルやピンインIME、
完全にアンインストールして消す方法って無いの?
144名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:05:00.29 ID:jY1f707U0
知ってたよ
145名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:05:46.70 ID:NZK+lC4B0
とりあえずgoogle日本語入力にしてみた
146名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:05:50.12 ID:cySClRnlP
全て垂れ流しなら個人情報ってレベルじゃねぇぞ

ネットバンキングとかネットサービス全て筒抜け
おめでとうございます
147名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:07:12.83 ID:5iMlWF440
Googleは隠さず堂々と送ってるぞ
規約にも書いてある
148名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:02.66 ID:tomWMzI2O
何でシメジ?日本語?中国にシメジって発音の物があるの?
149名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:45.97 ID:OfwbrjBv0
怪しげなフリーソフトとか、よく使う気になれるもんだよ。
ましてや中国産とか、頭おかしいだろ。

たいていは個人情報と引き替えの無料サービスなんだよな。
「無料」と「無償」ってのは違うと思い知れ。
150名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:49.32 ID:tEXxHrl30
>>7
gomプレイヤーって韓国だったよな

お前ら
LINEも使ってるだろうし
バカだろ
151名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:10:18.08 ID:Ch12i2ne0
知ってた
152名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:10:19.55 ID:NZK+lC4B0
>>147
設定画面でクレカの番号も送信するって書いてあったわ
153名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:23.77 ID:fwLmIxQa0
>>19
アイロンですら
野良Wi-Fiに乗っかってスパムばらまくんだからなWWW
154名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:44.81 ID:cySClRnlP
つうかandroid自体もうダメじゃね
155名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:02.37 ID:eIGtpQwz0
初期の暗泥はSimejiくらいしか選択肢無かったので世話になったが、
百度になってから使ってねーな。
つーか、暗泥のアプリって、何に使ってるのか謎な権限必要なの多過ぎ。
野放し過ぎだろ。
そのうちATARIショックのようになると思う。
156名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:39.72 ID:3/0s4LjS0
完全にキーロガーじゃん。
アンスコするときにでてくるキモ子をぶっ殺したい。
157名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:18:02.38 ID:xz2GHP0c0
なら打倒中国共産党で一斉入力
158名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:18:42.65 ID:USYC8a8o0
>>118
デベロッパーのサイトから判別できる
サイトがなければ、余程の信頼性がない限りはインストールしない
159名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:21:05.16 ID:USYC8a8o0
>>128
元日本製で現中華資本
160名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:25:51.62 ID:NZK+lC4B0
結構google日本語入力いいな
iWnnとかまともに入力できないやつよりはずっといい
161名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:30:47.40 ID:cySClRnlP
じゃ入力
162名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:31:06.68 ID:wlW8/rZ90
wcd
163名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:40:33.76 ID:+x9U8NZh0
結局、どこに情報抜かれるかってだけの違いだよな。
日本企業に抜かれた方がまだしもマシということでiwnnやATOKを選ぶか、自分のデータに価値などないと開き直って好きなの使うか。
悩ましいな。
164名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:45:31.35 ID:k5Czr4Xo0
>>116
> スタート→コントロールパネル→プログラムと機能
>
> こうやって自分のPCにも
>
> Baidu IME、yantoo、babylonなどが入ってるか確かめたほうがいいよ。

スタート→プログラムとファイルの検索 にコピペして検索かけたら出たーーー、ショック
しかも場所ってところみたけど見あたらねー、PCは素人には怖すぐるーー
165名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:47:07.22 ID:y7D/OBv70
LINEとかも危ないとか言われてたけど、よく使ってるよな。
166164:2013/12/26(木) 21:47:41.26 ID:k5Czr4Xo0
みつけた、フリーソフトのなかだ
167名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:48:20.70 ID:PN18eJDj0
素直にMS-IMEつかっときゃいいんだよ
168名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:58:05.52 ID:87L+FZvFQ
iPhoneで画像や動画を保存すると、ファイルの容量が増える。ファイル内にApple専用のデータが追加されてしまう。つまり、ファイルが改ざんされる。iTunesでも同じ。

これが、端末情報などを暗号化したデータを含んでいるかはわからないので、iPhoneやiTunesに保存したファイルは、他人の見える場所にはアップロードしない事にしてる。
169名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:59:47.77 ID:9mfdzJNN0
NEC製『国民機』にプリインストールされていたJWordから情報収集は、始まっていただろ。
海外のセキュリティソフトでは、スパイウェアとして検出されてた。
170名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:01:14.76 ID:v/N5GZ8c0
たった今 Baidu IMEの設定で確認したのだけど

ログ情報を送信して Baidu IMEの機能向上に協力する

ってのにチェックを入れてないからセーフかな?((((;゚Д゚))))…
171名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:03:27.06 ID:iNj6Fznh0
(゚д゚)シメジ
172名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:10:00.37 ID:HDED3hcQ0
ナメ子ちゃんだったんだ
173名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:12:40.07 ID:1ZGzWCVH0
>>170
1嫁
アウト
チェックがあろうがなかろうが全部送っている
174名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:14:02.06 ID:BtkT09oh0
知ってた

つーか、(゚д゚)シメジは送信するってちゃんと説明していた
175名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:14:51.51 ID:Hxntr8DzP
これに限らずアプリインスコ時、それっぽいのに同意するかの文
出ない?今回のはそれを逸脱したカンジ?
176名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:18:11.80 ID:v/N5GZ8c0
>>173

2チャンのカキコが全部筒抜けにされてたのか((((;゚Д゚))))…なんてこった…
177名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:08.28 ID:1ZGzWCVH0
>>176
全く問題がないなw
178名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:22:21.56 ID:ZYMMlPKV0
御百度を踏む
179名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:22:42.11 ID:EC0tPr3b0
支那に直接言いたいことあったら百度IMEを使えってことなのか?
180名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:23:31.36 ID:mELmWlFO0
お前らに言っておくが、電話帳の中身を吸い出してたというような
よくあるスパイウェアの挙動をするアプリとSimejiの件は全く違うからな
Simejiには元々ONとOFFを選べるオンライン機能がついていて、
OFFを選んでもONのままになっていたというのが今回の騒動
確かに普段OFFで使っていた人にとっては問題かもしれないが、
強力なクラウド変換こそSimejiの存在意義だしメリットだから
ほとんどの人はONにして使っていると思うし、
ONにしている場合は今回の件は全く関係ない
俺から見れば↓こそ典型的なスパイウェアだわ

Android用Facebookが電話番号を無断で外部送信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130628_605665.html
181名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:27:42.72 ID:K9GMqP8RO
こういう悪事を国がやるってんだからなあ…何処まで腐ってんだか

通信機器やPC、PCの周辺機器は中国製買えないな
182名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:29:35.71 ID:hMhS8acX0
ばれたらバグですかw
あとでこっそり元に戻すんだろw
183名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:31:57.60 ID:Ak2hr9us0
>>1
まあ、ほとんとの人にとっての被害は社員、元社員がタオバオでクレカ情報売るくらいのもんだろうけど。
中国って1年で10〜30%以上、人が入れ替わるから持ち出しも多くて大変だな。
184名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:41:28.32 ID:lz6NXP2k0
さすが中国さまだわwwwwww
国を挙げて悪さ推奨してるからなww最強だろこいつら
こいつらと付き合わない方が身のため

まあ俺もレノボだけどなwwwww
185名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:43:39.68 ID:+IgE4Ifo0
まさかこんなの使ってる日本人はよっぽど馬鹿じゃないといないだろw
186名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:46:16.50 ID:1ZGzWCVH0
>>185
実家にかえったら家のPC見てみろ
おじいちゃん、おばあちゃんが訳もわからずに入れさせられているぞw
187名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:50:39.91 ID:V8tKIJFb0
AcerのIconiaTab買ったらIMEがSimejiだった
それからしばらくしてSimejiが百度に買収されたなんてニュースがあった
その後Kindleに移行したこともあって、結局SimejiもIconiaTabも使ってないな
188名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:51:50.85 ID:vtoJmhYo0
中国と朝鮮半島が怒れば怒るほど、日本の景気は良くなるのは不思議な現象だ
民主党政権の弱腰政策のときは中国と韓国が悪乗りしすぎていばりちらしていたから、景気が悪かったのね
189名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:59:21.77 ID:Mhh111P80
ウィンドウズなら簡単に調べられるのにね
190名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:00:33.00 ID:sXSFgrHA0
           /´. . . .\. . . . . . . . . . . . . . . . 人  ⌒}. . . . . . . . . .\
          {/ . . . . . . \. . . . . . . . . . . . . 八  0 ノ. . \ー─  ⌒ヽ
           /. . . . . . ..>─<. . . . . >-- イ.ヘ人 V.ハ⌒ヽ
           .′. . . . . /     ̄ ̄        . . . . ー'. ..}
           |. /. . . . .ノ _         __Y. . . . . . |
           У. . . . ィ'´   `ヽ      '"´     !`. . . ..丶
        /. . . . . .,′  _        __   . . . . . . . . . . ._
     <./. . / . . /  ィチ⌒ヽ     ィ⌒゙心 丶. . . . . . . く⌒
     /. . . ../ . . ∧ 〃rノ::゚ }      rノ::゚ i} 》 / \. . . . . . .\
     .′ ア. . .く ヘ  乂 ツ      乂 ,ツ  .′ ノ. . . ト. .ー \
     ´ イテ. . . ..\∧ .:.:.:.:.:.       .:.:.:.:.:. / / . . . ..
       /. . . . . . . ー     、   ,       ,.イ. . . . . . .|   <なんとなく、呼ばれた気がした
        /. . . . . . . . . . \           イ. . . . . . . . . |
.       /. . . . . . . . . . . . . .>       <./. . . . . . . . . . .
      /. . . . . . . . . . . . ./ - }  ー ´ {__,/ |. . . ../. . . . . ∧
     . . . . . . . .r─┤./´ /イ      乂_」 } . . /__.. . . ..∧
  /. . . . . ./´ }  /../  i{`  、    ,.  -リ,. . ./  7¬、. . ∧
  .. . . . . . ../   /../   ∧   ゙   "   / |. . ′ /   ∨...∧
191名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:07:47.09 ID:mNLxZDPx0
しかし安倍の靖国と中国性IME問題と時を同じくしてマスコミに出してきたか。
安倍ちゃんもいろいろと撹乱工作に忙しいな。
猪瀬が割と早くに辞職したので次の「矢」をいろいろと打ってくるのだろう。
自衛隊の自動小銃紛失問題もこれでかき消されるし秘密情報保護法も有耶無耶だしな。
192名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:10:17.97 ID:jTIGzmOvP
>>1
lineと同じだろうが
193名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:14:02.63 ID:ZiEsPK140
マッシュルームはどう?
194名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:16:00.19 ID:Yb+FanZVP
>>15
おまおれ
使いやすかったけど
シナチクに買収されて使うのやめた
195名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:16:29.44 ID:nKGQSJVBi
流石Androidは情強()御用達のスマホなだけあるわ、ぷ
196名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:23:53.58 ID:qerJkMjG0
おまえはシメジか?オレはエリンギ
197名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:27:47.27 ID:2a4Fg73q0
>>63
ググッたけどこれはあざといw
http://ameblo.jp/inugamiakira/entry-11549481199.html
198名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:28:30.65 ID:9xoNSEsxi
>>37
シメジはOFFにしてても送信してた。
199名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:30:39.19 ID:eCBejz0+0
シメジって許可とってなかったっけ?
拒否してても送信してたってことかね
200名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:31:17.53 ID:9xoNSEsxi
>>123
Androidは
通信料ユーザー負担で
個人データを
Googleやアプリ開発者が
吸い上げるシステムなんだけど?
201名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:33:17.43 ID:mELmWlFO0
むしろ今回ネットエージェントが送信内容を解析してくれたおかげで、
Simejiが非常に安全なアプリだということが証明されてしまったよな
まことしやかに言われているような電話帳の抜き取りなどは行っていないどころか
半角で入力した内容も送信していないことが明らかになり、
オンライン機能をOFFにしていても送られてしまうバグは
俺みたいに常時ONにしている人間には無関係、
しかもその些細なバグでさえ修正されるというのだから、
これからも安心して使えるわ
202名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:33:48.63 ID:fcYqZdbP0
これは、「松茸」に戻れという暗示か?
203名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:34:25.83 ID:ZH7cwn4w0
>>23
懐かしいぞ。
PC-9801の時代に使ってたぞ。
204名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:35:09.03 ID:5lnojqgf0
中国人を見たら、泥棒と思え

判断力のある日本人は、実践している
被害に遭うのは、情弱日本人w
205名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:35:29.42 ID:7rETSD0f0
>>201
> オンライン機能をOFFにしていても送られてしまうバグ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/26(木) 23:40:30.81 ID:+atOeEDp0
てす
207名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:41:47.11 ID:C6FwaAWyi
>>197
これ業務で使ってる奴を探し出して上司や同僚の見守る中で
アンインスコさせる周知(羞恥)プレイが必要だね
208名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:44:19.49 ID:c6I4CqFl0
中国レノボ製パソコンは危険!!

http://blogs.yahoo.co.jp/le_nozze_di_figaro_2001/37687529.html
209名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:44:52.25 ID:amVwXyI00
>>165
LINEの危なさはガチ
犯罪者の犯罪者による犯罪の為の機能が満載だからな
SimejiやGoogleIMEなんて可愛い物だよ
210名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:47:02.30 ID:amVwXyI00
>>176
支那や韓国、北朝鮮にとって耳の痛い事ばかり書いてるから、むしろメシウマな件
211名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:52:19.08 ID:teQ7b5++0
>>148
なめこのゲームが人気だからそれに便乗して名付けたんじゃね?
212名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:52:19.14 ID:2g3DWRAl0
何を今更。

みな覚悟の上で使ってたんじゃ無いの?
213名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:53:31.34 ID:/Nmbnoxd0
つーかこんなの使ってる奴居るのかよ? 自業自得だわ
214名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:54:22.68 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
215名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:58:39.83 ID:C6FwaAWyi
LINEはメチャクチャだからねぇ…
アドレス帳の強制アップロード&強制友達登録は拒否できるようにしました
とか言っておいて未だにこういう被害が絶えない。意図的な不具合なのかね
http://anond.hatelabo.jp/touch/20130917023332
216名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:59:38.05 ID:fnSbP4A30
フリーソフトは慎重に入れないと
小さく、インストールをする、にチェックが入ってるからな
217名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:04:39.01 ID:7GROEhu+0
だから中国家電にルーターが入ってるのか
218名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:10:48.57 ID:Wd7Irci90
>>216
たまにチェックボックスごとインスコ窓の枠外にはみ出てたりするから油断できない
219名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:46:09.70 ID:Iv+WuHM50
>>1
>バイドゥIMEは文部科学省所管の研究機関でもインストールされていたことが新たに判明

アホじゃねえの?それとも中国のスパイでも潜り込んでるのか?
ああいう国ってわかってるのにその国謹製のツールを区の研究機関に潜り込ませるか?普通に考えて。
220名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:46:18.22 ID:xQy97Fivi
無料通話アプリってLINEだろ?
ちゃんと書けよw
221名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:49:03.37 ID:xeGAVGDbI
中国に個人情報抜かれまくりかw
222名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:53:09.60 ID:XvOB76210
google日本語入力使ってるけど、
googleにはすでにすべて掴まれてると思ってるから何とも思わないな
223名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:23:32.37 ID:4zmJ0jkq0
みんなsimejiをつかうのやめようぜwww
確かたった数百万くらいで中国に売ったアプリなんだろ?w
224名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:40:56.96 ID:ofHhJ+Mi0
>>215
出会い系ツールとしては最高だけどねw
225名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:45:07.24 ID:xJ9M0Y+a0
>>114
>キーロガーかよw

Android端末のIMEは
全部キーロガーと思った方がいい。

Googleに送られて転売されるか
アプリ開発者が吸い上げて転売するか
その程度の違いしかないから。
226名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:00:41.51 ID:sPn7ll6Q0
スマホユーザなんていい鴨だろなあ 
PC不要でアプリで遊べればいい程度のレベルなんだから
227名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:07:01.87 ID:PW8C7q3L0
やってると思ってたわ。

ドコモの中国メーカーの携帯とか、ぜったい使えないよね。
228名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:11:51.76 ID:0BTg06sC0
よっしゃ、Simejiでエロ小説書いて中国人に読ませちゃうぞ
229名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:46:06.04 ID:mrdMyUWRP
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される 爆発しないと思ったらこれかよ〜。中国恐え〜。

http://imglogs.com/c/8587
230名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:54:07.13 ID:odjEzczIP
ネトウヨのちんこサイズはSimeji
231名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:08:59.93 ID:qjek0Plp0
男は黙ってSKKを使え
232名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:11:36.26 ID:Q5cPvVlp0
朝日毎日はSimeji 使って友好しろよ。w
あと南京虐殺記念館参拝だ。ww
233名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:17:35.77 ID:Mwx71uBJ0
たった今、コントロールパネルからBIDOを削除しますた。
何かおかしいなーと以前から思っていた。
今はチャンコロどもを皆殺しにしたい気分だ。
チャカがあったら何の躊躇もせずチャンコロならトリガー引けるで。
ドーンドーンドーンとな
234名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:21:35.00 ID:gDx3ZXHN0
日本人が作ったアプリだお(^O^)/
自虐工作ネタ?
235名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:22:09.94 ID:6BmXyYREO
>>215
このブログ主って間抜けだね…。
236名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:25:11.09 ID:Mf5aI8ke0
マイクロソフトのIMEを使わないで
PC初心者がわざわざ百度をインストールして使うのか?
237名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:46:13.18 ID:l3Z6su7I0
>>228
毛沢東総受けBLオナシャス
238名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:54:00.45 ID:h4OnKJtT0
なんで百度が信用できると思ったんだ?
239名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:00:50.79 ID:lNSkpHXY0
Android使ってるけど、人には林檎薦める
人に聞く様な奴が、アプリの説明よく見たりするとも思えんし
何よりも、扱い方等を説明しなくて済む
240名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:05:02.02 ID:Ajt2sdP40
専用のVMを用意して百度にIMEを経由してジャンクデータを送りつづけると
何か問題になりますか。

天安門事件の詳細に関する情報などを打ち込み続けると
中国政府に目をつけられたりしますか。
241名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:29:19.96 ID:pqzGocLu0
盗聴、いや、メールの盗み見じゃねーか

ガチガチのスパイソフトじゃんよw
242名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:08:58.45 ID:WY53JP6J0
>>226
その程度ならメーカー提供のIMEしか使ってないんじゃないの?
243名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:32:00.55 ID:Wc/oTXZc0
Jiagm's BLOG @ Blogger: Simejiの「入力内容無断送信」問題はどこまで影響するのか
http://jiagm.blogspot.jp/2013/12/simeji.html
244人権侵害企業ソフトバンクは盗撮放火殺人Coprophilia of Son:2013/12/27(金) 07:39:04.22 ID:YK3r5IK20
▽【社会】フジ「超潜入リアルスコープ」で”違法行為”…宅急便に信書(手紙)を入れるのは郵便法違反です
    http://matomelog.ldblog.jp/archives/35621820.html

▽【米国家情報長官:顧問の教授辞任 中国企業コンサル兼ね
    http://mainichi.jp/select/news/20131208k0000m030044000c.html
      高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、
      ファーウエイ放置はねーだろ買収する金は撤去に回せハゲナチ。

▽【社会】「つながりやすさ」は au 圧勝、ソフトバンクには不満爆発 -- 47都道府県別 iPhone 5s/5c 満足度調査
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387182963/
        広島と宮崎の2県だけのナンバーワンw

▽【医療】小林製薬、肥満症の薬の臨床試験 データ改ざんを公表
        http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387581367/
          あっ!改ざんハーツ消えたらいいねえをかたちに
245名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:06:13.16 ID:lKj7zSdx0
日本の情報は抜かれてるってことだな
取り締まることは出来ないの?
246名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:09:28.09 ID:lKj7zSdx0
こんな悪質なアプリなら削除しても残って情報を送り続けるのかな?
247名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:20:13.69 ID:NrwnOl7M0
松茸の許可は取ったんですか?
248名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:26:12.96 ID:q7qjjXMQ0
うっかりアップデートで、梅毒入れちゃった・・・・・・・・
アップデート無効化してやった。
多分、危険だと思ったが、やっぱり予想道理w
心配なので、7を入れ直したら、電話更新になってしもうた
死ね、シナ地区
249名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:30:48.24 ID:Ze5DoSKS0
Baidu IME というだけでDL出来るわきゃないw

ヘタすりゃ、中国の犯罪組織にプライバシーダダ漏れじゃん

GOM Playerでアップデートしたユーザーさん、お気の毒w
250名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:32:57.19 ID:G+BloWdX0
あんなクソIME速攻で除去したけどな 使うやつの気がしれねぇ
251名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:07:48.03 ID:ES0wPFnQ0
ATOK月額300円でPCでもスマホでも使えるのでそれつかってる
252名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:16:24.27 ID:YwyucfHS0
ATOKのジャストシステム創業者が興した会社 MetaMoJi の手書き入力IME mazec

http://blog.goo.ne.jp/metamojitv/e/7eacaf07c98fccae17e75b3a2b3a5cf4

お知らせ
日本語入力ソフトのサーバーへの無断データ送信について

12月25日 中国百度(バイドゥ)社の 「Baidu IME」 、「Simeji」 が
ユーザー情報を無断でサーバーに送信しているとの報道がありました。

MetaMoJi が iPhone / iPad、Android 、Windows 用に提供する 手書き文字変換「mazec」は
端末内に辞書を保持し学習データやユーザー登録単語も端末に保存するので
入力内容がサーバーに送信されることはございません。
また、入力中の情報をサーバーに送信、収集するようなことは一切行っていません。

近い将来 MetaMoJi で、複数端末の mazec 間でユーザー辞書の共有等、
サーバーを利用するサービスを提供することを検討しておりますが、
その際は 必ずユーザー様からご了解頂く範囲内でのサーバーへの通信とする予定です。

MetaMoJi では、モバイル端末上で安心してお使い頂けるアプリケーションの開発・提供を今後も進めてまいります。

株式会社MetaMoJi
253名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:18:23.37 ID:6UPP1ORL0
これって犯罪じゃないの?
254名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:24:09.84 ID:BddeF+JY0
>>213
そう言ってるおまえのパソコンに入ってたりして。
255名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:26:10.95 ID:wi5Jgyfv0
なんでこんなことが今更ニュースになってるんだ
256名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:37:34.74 ID:JgRbKHfri
まじかよ使ってるわ
乗り換えたいんだけど、ほかにいいアプリない?
フリック表示とか顔文字とか便利なんどよなぁ
つか、この文も送信されてるのか
257名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:39:04.98 ID:XiCy8aUWP
過去に何回か知らないうちにbaidu IMEだかって勝手に入ってたな
速攻切り替えたが
258名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:40:25.71 ID:vEPFLChu0
この名前は「松茸」のパクリ?
259名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:41:02.46 ID:BddeF+JY0
babylonやFlvPlayerのアンインストールには苦労したなぁ
毎回PC起動すると「インストールしますか?」と聞かれて鬱陶しい。
タスクマネージャーから消しただけでなく
レジストリからも消したったが
レジストリでは多分関係ないやつも消してしまった。
しかも普通は何か(RealとかAdebeとか)と一緒に「インストールしますか?」
というチェックボックスが出るんだが、
それが出ないで勝手に一緒にインストールされる。
だから、いまだにAdebe製品のバージョンアップをしていない。
どうしたらいいかなぁ〜
260名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:42:45.75 ID:vEPFLChu0
RealPlayerについてくるらしいね。
Gomplayerの俺は勝ち組。
261名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:43:42.11 ID:sszZwoFw0
>だから、いまだにAdebe製品のバージョンアップをしていない。
Flashアップデートしないとか正気かよ
262名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:43:45.53 ID:m2zwa68M0
シメジは毒茸だったのか。松茸にすれば良かったんだな。
時すでにおすましの味シメジ
263名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:47:26.45 ID:p8xUfFol0
Simeji入れてる奴結構いるんじゃないかな。
つか配信元が百度に移ったと知らないケースも多そうだ。
264名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:10:21.97 ID:gRafhIRB0
最近持てはやされてるビッグデータってこれだろw
265名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:15:43.93 ID:ZWV7otgx0
そういえばよくこのニュースが表に出てきたな。在京マスコミ辺りが隠蔽するかと思ってた。
266名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:31:22.59 ID:dYZvzrBV0
こんなん、ウォシュレットメーカーが
「より正確な肛門位置に最適化するためにカメラで画像を送信してました。」
というのと同じだろ
「送っていたのは肛門画像だけで顔や性器は送っていません」とか
267名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:36:33.52 ID:EXpBJo4t0
hao123 Babylon Baidu IME

これ全部見覚えある中華系のフリーソフトに必ず付いてくる
268名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:45:03.45 ID:Zziuh3in0
しめじのレビューがw
269名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:47:33.84 ID:OIH1nRnB0
フリーソフトの日本語化パッチにトロイ入ってる事多いけど
あれってやっぱ中国製なんだろうね
270名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:56:34.38 ID:ecwNGXaV0
>>266

すげー分かりやすい例えなんで

この文言をぜひNHK,民放各局で一斉に放送してもらいたいw
271名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:00:04.31 ID:lPb+5mgw0
なんでこんなに騒ぐのか
インターネットってそういう世界じゃん
272名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:00:37.25 ID:cRtMVUzN0
(゚д゚)シメジ

(゚д゚)シメジでスミマセン
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚д゚)シメジ
  ∨)
  ((

スミマセン(゚д゚)シメジ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 (゚д゚)シメジ
 ( 八)
  〉〉

コノトオリで(゚д゚)シメジ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヾ
 (゚д゚)シメジ
  ノノZ乙
273名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:22:06.90 ID:t2EWpiur0
インストールする時に送信云々の文言あったよね?
何で今頃騒いでるんだ?
そしてgoogleも同じなのに何で、あっちはスルーなん?
274名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:33:06.92 ID:Ne5L8suY0
>>15
同じだ
やっぱ中国製は避けられるのは避けておくのがいいよね
275名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:02:06.14 ID:8/KBHy3C0
身の回りの生活用品、衣料など中国製品だらけですな。
ネトウヨは買ってないだろうな?
276名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:15:24.19 ID:p5LP/Myz0
>>271
知ってても懸念を感じながら使ってるのが実情
そのくらい脆い商売なんだよ情報解析業界は
277名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:18:03.93 ID:xbbIBgGM0
当然ながらパスワード等も集めてない言うとるが集めてるだろうね
278名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:18:58.92 ID:AS4DFIbGP
>>133
ああ、アップルのやりたいことを横取りされてしまうからな
279名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:21:56.55 ID:/q4d6hXMO
>>273
Googleにアカウント作るアホはおらん
280名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:23:24.57 ID:bePSNAnS0
中華パッドで日本語入力するのにシメジ入れてたわ
バッテリー即干上がるんでもう使ってないけどw
281名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:23:46.81 ID:n3Pp9pldP
まさかスマホで個人情報入力したり恥ずかしいサイト見たり通販利用している情弱はいないよな?
はは・・・、まさかね。
282名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:25:09.34 ID:XiCy8aUWP
会社で今いろいろ調べてるがvectorでバンドルしてた全ソフト公開停止してるんだなw

どれくらいあるんだろ、
つうか何にバンドルしてたのかリストくれよGOMプレーヤーとか
283名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:26:55.35 ID:T615a1gvO
中国のスマホにはキノコのシメジでも詰めとけ!!w
284名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:30:06.67 ID:IBcTJblF0
simejiって、使ってるやつ多そうだな。俺もか(汗
285名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:30:58.68 ID:Me6D1vtY0
>>275
数年間洋服とか買ってないの?とっくに諸外国にリスク分散されてるよw
286名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:33:36.47 ID:IBcTJblF0
GOMは、昔から使ってるが、バンドルしてた?
俺、GOMの有料ソフト使ってるし。
287名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:38:23.49 ID:k0djIbf90
shimejは作者がBaiduに売却するってなった時に騒がれてアンインストールした
やはり実生活でもネットでも可能な限りChinafreeにしとかんとヤバいよね
288名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:39:19.25 ID:t2EWpiur0
>>279
google日本語入力ってアカウント作らないと利用できなかったのか
289名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:42:49.10 ID:XiCy8aUWP
GOMは名指しでバンドルされてたってネットに複数記事が出てるが

バンドルしてたものリストがほしい、社内に警告流すのに
290名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:45:24.14 ID:saK4I2VL0
CrystalDiskMark/Infoがコイツ同梱になってショックだった
簡単にインストールするかしないか選択できるだけまだマシなんだろうけど
酷いのは問答無用でBaiduIME食わされてブラウザ関係も全部書き換えられるし

シメジは情弱乙としか思えんが
291名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:46:52.15 ID:q0wfmOgg0
スマホ人柱乙でーす
292名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:48:18.10 ID:/q4d6hXMO
>>288
そうだ、IMEはいらんかったね
しかしアカウント無くても「Googleのサービスをご利用」してる事になるんだよね
293名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:48:45.95 ID:7mwT9qwP0
>>286
無料版でこんなソフト強制インスコさせるメーカーなんて
有料版でも信用できなくねーか?
メディアプレーヤーだってブラウザ用プラグインやらオンライン機能あるだろうし
294名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:48:54.57 ID:0WTt1LMG0
ほんとどの角度から見ても
中国 韓国 北朝鮮 の奴らは信用できない
295名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:49:29.03 ID:AS4DFIbGP
>>292
ヤフーのサービスをご利用するよりマシじゃん
296名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:51:27.36 ID:sPn7ll6Q0
>>289
前スレにあったのをコピペ コピペだから正しいかどうかは知らない

644 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 18:06:46.11 ID:lejzv1qz0
拒否しないと、「Baidu IME」が知らないうちに勝手に導入される状況が起こります。

◆GOM PLAYER (ゴムプレイヤー)
◆RealPlayer (リアルプレーヤー)
◆Woopie Video DeskTop
◆Woopie ZIP
◆Woopie ブラウザ
◆ALZip
◆Freemake Free Audio Converter
◆Freemake Free Video Converter
◆Freemake Free Video Downloader
◆CrystalDiskMark
◆CrystalDiskInfo
◆キングソフト 辞書
◆キングソフト インターネットセキュリティ
◆キングソフト オフィス (無料体験版)
◆BrotherSoft.com / BrotherSoft.jp
297名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:53:09.07 ID:0WTt1LMG0
Lenovoのパソコンは最初からBaidu IMEが入ってるよね?
298名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:54:57.25 ID:RAmC+ZCwP
基本ネットで何かする時は、誰かに監視されてると思ってよいね。
むしろそれが前提だ。
299名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:03:29.14 ID:XiCy8aUWP
>>296-297
thx
300名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:04:17.92 ID:9OsykpMa0
Simejiはキモヲタが勝手につくった無断アニメスキンの数々がよかったのに消えちゃったな
301名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:07:47.46 ID:IOjEHbVm0
ネットから辞書を強化すれば、MS-IMEで十分だよ
302名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:08:39.62 ID:rwcAuvM90
毒simeji

入るなキケン
303名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:10:36.09 ID:saK4I2VL0
ATOKは最近過剰な言葉狩りのおかげでロクなもんじゃない
やっぱMS-IMEかGoogleIMEの二強かね
304名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:11:05.55 ID:U6Juf0hpP
入力した文字、全部海外に送信されちゃったら
そりゃあ、どれだけネットバンキング守り固くしようとも
パスもIDも暗証も全部とられるな おそるべき特亜
305名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:12:36.76 ID:P00RXMBy0
まず、中韓ソフト入れる事じたいありえない。
306名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:13:17.44 ID:ukcCXVOG0
R-typeの開発はまだか
307名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:15:56.58 ID:1zfNZy+d0
hao123もだろ?
勝手にIMEソフトインストールするし、内部のあちこちに勝手にフォルダ作成するし。
308名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:16:47.09 ID:saK4I2VL0
>>305
中韓ソフトじゃなくても国産フリーソフトに勝手に入り込んで来たり
店でPC買ったときからKingSoft系は無料バンドルされてることもある
入れようと思って入れてる奴って少ないんじゃね
309名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:18:32.58 ID:VbBCDUF40
善良な特亜人なんて居っこねぇんだからそんな奴等が作ったモン使う方がアホ
310名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:21:41.36 ID:XiCy8aUWP
androidは危険で中華ですってトドメさしちゃったな

もうios一択になっちゃうね
311名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:21:53.35 ID:xZLYHbz/O
うちの会社も禁止令でたわ〜。プライベートでも使うなってさ。
312名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:24:13.11 ID:OX5+hWzc0
天安門事件
中国共産党員幹部妻子米国亡命
共産党賄賂
阿Q

ここらへん打ち込んで捨てればいいじゃん
313名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:28:17.51 ID:ukcCXVOG0
Shark007のコーデックパックもだね
百度のツールバー+百度IME+広告バナー表示枠に割り込んで「セキュリティーシールド201x」の広告を表示するマルウェアをインストールしようとするから要注意
314名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:28:30.26 ID:KefTeRzV0
インストーラーを使うタイプのフリーソフトは全部怪しいと思って注意しないとな
315名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:29:14.03 ID:yARnImD+0
>>295
プライバシーポリシーの話じゃね?
Googleのはあいまいな表現だから
316名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:30:32.82 ID:XiCy8aUWP
レノボってプレインストールってどうすんの?リコールするの?
317名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:42:12.43 ID:0WTt1LMG0
>>314

デフォやお薦めとなっていても疑ってかかるべきだよな。
インストされるデータ一覧を見れば混じっていたりするし
318名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:43:30.97 ID:1n9yx7Ct0
中国製のアプリ使うとかどんだけ情弱多いんだよ。
319名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:45:36.44 ID:XNdNicxX0
googleplayもamazonのアプリも審査ダダ漏れなんだな
320名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:49:41.47 ID:6vJEt+xF0
ATOK一択だろー
321名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:52:26.86 ID:saK4I2VL0
>>320
ATOKとか言葉狩りやりすぎて辞書になってないわ
広辞苑入れりゃまだマシになるけども
322名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:59:24.05 ID:IBcTJblF0
>>296
ゲゲゲ。
キングソフト辞書も、キングソフトオフィスも使ってる。これも有料版だが。

バイドゥIMEとかいうのがインストールされてるかどうかは、どうやったら分かるの?
IMEのところには、MICROSOFT IMEしかないけど。

俺にとっては、ウイルスバスターのが何倍もウザクて、期限きたのでやめてやった。
だが、マカフィーも、ウザイ。期限きたら辞めてやる。
323名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:06:00.44 ID:8FHMKgWe0
IMEのオンラインに接続する機能はオフ
googleでもMSでも予測変換のは信用できない
324名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:11:36.11 ID:JknSnZzb0
このアイロンの続報ってないのかね?
ttp://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
325名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:24:32.72 ID:qhErV/1K0
食品偽装を誤表示っていうの同じ
故意に個人情報収集してたのをバグっていうの
326名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:27:00.30 ID:eI18V6Ir0
アイロンとか炊飯器もWi-Fiで送信ってのもあった
327名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:27:36.07 ID:saK4I2VL0
Baiduが中国に情報を送信しているというのはデマ
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1475772.html

その結果がこのザマなんだけどねえ
デマじゃなかったじゃん
何でこうなって炎上してもこんなエントリーを恥ずかしげもなく残せるのか
328名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:29:57.16 ID:Fv04SZay0
中国レノボ製パソコンは危険!!

http://blogs.yahoo.co.jp/le_nozze_di_figaro_2001/37687529.html
329名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:32:01.50 ID:2adAA6qp0
国の機関や医療機関でレノボやNECを使うなよ
だいぶ前から危険だっていわれてるのに
330名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:35:07.87 ID:xSPzwXbC0
SIMEJIを導入して、
中国共産党死ね。って一斉にタイプする運動をやってもいいと思う。
331名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:36:00.86 ID:0s1k8v7R0
日本の公務員は馬鹿だな。
学校の勉強は出来ても、知能が
低いとどうしようもないな。
中国製HDに製造段階で
ウイルス仕込まれたりしてるのに。
まだ中国製使うのかw
332名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:56:05.04 ID:c3l8WeM20
百度って日本でいうyahooだろ
そんな所のソフト入れちゃうxて
333名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:27:42.32 ID:BddeF+JY0
>>80
行方不明になっても助かるのはAndroidユーザー。
ずっと行方不明のまま見つからないのはiPhoneユーザー。
334名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:34:03.18 ID:qa325Z3Wi
ソップいれたらいつの間にかインストールされてて、ポップアップが酷かったから、OS ごと再インストールしたよ。
ieが正しく起動できなくなったし、毎回謎のエラーが出る始末。
335名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:35:08.34 ID:2ciC6dOp0
矢野りんさんに罪はないよね??
336名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:37:04.47 ID:/q4d6hXMO
>>333
勝手に行方不明になってろよwwwwwwwwwwww
337名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:37:37.97 ID:BddeF+JY0
>>261
だって、アップデートするとFlvPlayerも強制インストールされるんだぞ。
他のソフトみたく入れるかどうかの選択肢なんてなくて
いきなりフラッシュのインストールと他のインストールをするんだぞ。
途中で終わらせると、次からはログインのたびに毎回
「FlvPlayerをアップデートしますか」って聞いてくるぞ。
338名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:40:24.36 ID:etw3SdXA0
これ何気に大きな事件になりそうだな・・経済系の
339名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:43:08.78 ID:VI2X+uiR0
百度の作ったソフトは、全面使用禁止だな
あとLenovoのパソコンもやめといたほうがいいな

全部日本製にするわ
340名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:49:29.43 ID:+ZRUWWM10
>>337
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
ここで「別のコンピュータの Flash Player が必要な場合」をクリック
              ↓
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
「ご使用のオペレーティングシステムとブラウザの組み合わせが表示されない場合は、
ここをクリックして Adobe Flash Player の古いバージョンを探してください。」
上記の青字部分「ここをクリック」をクリック
              ↓
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
冒頭のめにゅーにあるFlash Player archivesをクリック
最新版のZIPアーカイブをクリック。
本日の時点での最新版は、(Released 12/10/2013) Flash Player 11.9.900.170 (156.2 MB)
ブラウザのページ内検索機能の入力窓に11.9.900.170を入力すると早い。
              ↓
解凍して出来たフォルダの中にある2つのexeを順番に実行。
常識的にはセットアップのexeを2つ同時に動作させないようにするもの。
341名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:57:40.64 ID:+ZRUWWM10
>>337
一応、>>340の手順で回避できる。

>>339
念の為言っておくと、NECPCも実質Lenovoだから。
出資比率はLenovo51%で社長も日本人からLenovoの外人に変わった。
342名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:09:26.39 ID:wiPs6f1d0
パソコンはNECでgoogle +やってる俺には関係のない話だな
343名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:10:46.36 ID:t+E0CI8D0
【IT】サムスンの「Galaxy S4」に重大な脆弱性 データ通信を傍受される危険性・・・イスラエルの大学が発表[12/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387961992/l50
344名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:10:53.08 ID:+ZRUWWM10
>>342
それ何てコピペだ?w
345名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:19:53.29 ID:gD+LjvaZ0
.
毒中国

  有害化学薬品入り衣料品・玩具、毒入り冷凍食品・野菜・ピーナッツ
  そしてウイルス潜伏ソフト

まさに、毒、毒、毒中国だわ。
346名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:20:24.31 ID:X5jC5xFk0
なんかSimejiがスパイウェア的な根も葉もないデマが流れてたが、
「通信機能のON/OFFが壊れてた」とまあ実際はこれだけなんだよなw
アドレス帳を抜き取っていたりという問題が通信内容にあったわけではない
ONで通常送信する内容をOFFでも送ってたってだけ

むしろ今回ネットエージェント社が詳細に解析してくれたおかげで、
Simejiが非常に安全だと証明されてしまったよな
アドレス帳の抜き取りなどは影も形もなかったし、それどころか
半角で入力したパスワードなども送信していないことが明らかになった
今回問題になっている通信機能がOFFにならないバグは
俺も含めて常時ONにしている大部分のユーザーには無関係だし、
しかもその些細なバグでさえとっくに修正済みというのだから、
これからも安心して使えるわ
なにしろ、今回の不具合を発見・指摘したネットエージェントの社長自らが
アンインストールではなくアップデート推奨と太鼓判押してるほどだからね

ここまで判断材料が揃っててまだSimejiが危険とか言ってる奴は、
マスゴミの流した間違いだらけの風評を鵜呑みにするだけで
まともに判断できない馬鹿ってことになっちゃう

報道の情報源となっているネットエージェント社の解析結果詳細
http://www.netagent-blog.jp/archives/51969764.html
Baidu IME の ニュースがデマの可能性と真面目な対策方法について
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1839407.html
347名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:22:33.62 ID:VS9brP1p0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
348名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:33:28.28 ID:HT+ALMn00
アイロンにハッキング装置仕込む支那
すべての商品特にネット関係には、盗聴・ハッキング装置が仕込まれてると思って間違いない
349名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:38:39.51 ID:Zziuh3in0
午前中に大量連投されてたGoogle Playの無言星5レビューが全部消し逃げしてるw
やっぱり火消し部隊だったかw
350名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:50:02.24 ID:WBOKA/wE0
ハードディスクの中Baiduで検索したら結構ファイル残ってるし。レジストリもあやしいからOS再インストールだな
351名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:18:24.50 ID:SsxtDcxf0
だからwindowsユーザとか暗泥ユーザは馬鹿にされるんだよw
352名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:42:36.16 ID:YwyucfHS0
http://secroid.jp/d/b/6/d/com.adamrocker.android.input.simeji.html
ここの調査によると音声認識変換じゃないのに
録音して百度に送信してることになってるけど
「盗聴」もできるのか?

録音機能の利用
目的:
送信先:baidu
353名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:51:26.30 ID:84Dx/ZWL0
>>352
それも「バグ」「実装ミス」で知らないうちに録音されそうだな
354名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:54:08.00 ID:ddk0fxB40
っカメラ
355名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:55:35.14 ID:YwyucfHS0
>>352
音声入力もあったわ
356名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:56:29.23 ID:ddk0fxB40
うへぇぇぇぇぇぇぇーおまんこまるみえぇぇぇーーー
357名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:31:21.96 ID:cbhJAbuS0
>>74
おい、何時の時代の話だよw
358名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:45:37.63 ID:QnwseLSd0
レノボタブレットで百度にsimejiで入して検索してる鉄壁な俺に情報漏えいなんて文字は無い。
359名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:21:49.49 ID:RAW5iYiw0
>>303
MS-IMEは「かなめ」と打って「鹿目」すら変換候補に出ない異常さなので
ステマに支障がある。
Google日本語入力やBaiduではキュゥべえすら一発で出るというのに
360名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:27:47.66 ID:RAW5iYiw0
Baiduでスクリーンキャプやると、それも送信されてるのかな
361名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:05:15.46 ID:IYb9bqnN0
中国企業に買収された時点でわかってたことだろw情弱ざまああああああwwwww
362名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:21:15.65 ID:BddeF+JY0
>>340
おぉ、これはこれはご親切に!
久しぶりに2chで有益な情報を得たよ。分かりやすいしサンクス!
今、入れてます
363名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:23:49.19 ID:R6EJhVrT0
>>6
まあ、GoogleのはSimejiみたいなクラウド変換とかいうシステムじゃないから、文字入力いちいち送信とかせん分はマシかな。
364名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:09:10.62 ID:Hr/Mqioc0
GooglePlayのコメントに

「使い勝手いいし、個人情報なんて漏れても構わない」とか
書いてるアホが沢山いるけれど、ゆとりなんてレベルじゃねーなw
365名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:11:46.49 ID:zPxKUyBH0
そんな意識の奴らに限って自宅の無線セキュリティも甘いんだろうな。
366名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:18:38.92 ID:2sMdZEhV0
>>346
特定条件でバグるならともかく、設定のON/OFF切り替えが機能しないとか、素人アプリじゃあるまいしリリース前のチェックで気付かないわけないだろw
実際バグだったとして、その程度のチェックでリリースしてるってことじゃないの?
367名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:15:36.15 ID:6Cw8CdMK0
>>346
>報道の情報源となっているネットエージェント社の解析結果詳細
>http://www.netagent-blog.jp/archives/51969764.html

Jiagm's BLOG @ Blogger: Simejiの「入力内容無断送信」問題はどこまで影響するのか
http://jiagm.blogspot.jp/2013/12/simeji.html
>よって、半角英数字を入力する場合でも、デフォルトの状態のままでは送信されます。

こっちでガセ記事だと証明されてます。
368名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:31:01.85 ID:zfG5qBJG0
>>367
そりゃデフォの状態なら送信されるだろw
クラウドとはそういうもんだ
今回問題になってるのは切っても送られることだから
369名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:53:36.49 ID:5rlQ9nDE0
サーバーの稼働状況見てりゃ気付く
370名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:39:55.27 ID:aXYSTLBI0
シナチョン(○´∀`○)[(´∀`∩)↑age↑] agewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:45:31.17 ID:wv9f/BXKO
産業スパイや国の情報抜き取っていたのか…?
ヤバ過ぎる会社だな
372名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:48:20.26 ID:J7pxCcmE0
携帯番号登録してるLINEもあぶないよね
373名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:48:38.07 ID:VMboTWVq0
これを犯罪として扱わない所が日本のゆとり
行政も警察も腐ってる証
374名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:52:25.03 ID:Z7aWkZDs0
>>321
単語登録しろ辞書は自分で鍛えるもんだ厨、見参!w
375名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 06:00:34.31 ID:daOdkHPtO
>>361
その時点でかなり言われてたよな、2ちゃんの一部では。
だから自分のスマホには入れてない。

まあもちろんグーグル自体もやってんだろうけどさ。
376名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:05:40.28 ID:o2fIPUVb0
ステゴロのしめじ
377名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 10:03:57.30 ID:gy9LYtzJ0
しめじよりなめこの方が好きです
378名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:17:24.49 ID:TTbDfShl0
B9DMの視聴も止めた方がいいかも。何が仕込まれてるか分からないし
違法視聴の負い目もあるし、やられても大きい声で言い返せない。
379名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:26:14.72 ID:6oMuEkzq0
700万wwwだからガラケーにしろとww
380名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:26:14.74 ID:ap8UrEtF0
Andoroidはインストール前に情報送信するかどうか確認できるじゃん
無断では無いだろ
381名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:29:41.46 ID:c068z84K0
俺のヤッホーIDがsimeji-xy(数字)だった。
382名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:37:21.36 ID:e+TI19nK0
LINEでも当然こういうことしてるんだろうな。
383名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:41:47.90 ID:+lPMimd90
百度は単なるバグみたいな説明してるけど、ここ相当悪質だよ
入力文字どころか、保存されてるファイル名やら、パソコン機器の固有IDやら
あらゆる情報が根こそぎ、本社のサーバに送信されてる。
要するに端末に入ってある情報が何もかも流出してた可能性が高いってこった
バイドゥIMEは入力支援が目的のソフトでなく、明らかに情報収集目的のソフトだよ
しかしまあユーザ200万、DL数700万にもなってから、こんなこと発覚とか
少し日本の情報セキュリティ甘すぎだわ
官公庁でも使ってるやつが結構いたらしいから、どれだけ情報が
中国側に漏れてしまったのか、もはや想像もつかないレベルになってるしな
あまりにも気づくのが遅すぎた。本当にため息しかでないわ
384名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:47:04.73 ID:j6jZDfHL0
>>145
実はGoogleも抜いてるって話があったような?
385名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:24:55.15 ID:zMUIqpIK0
>>384
GoogleはIME単体つーより、他のサービスやらとの連携での情報収集だからな。
IME単体なら、流出する情報の範囲はBaiduより遥かに狭いよ。
Googleのサービス全体としてなら、Googleの方が遥かに集めてる情報多いだろけど。
386名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:26:34.44 ID:6yoQL0az0
Simejiに関しては買収後にこの仕様が入ったんだから、バグでもなんでもなく完全に
入力内容を送信するように仕様変更したわけだからな。
それをバグで片付けようとする事自体が、企業の姿勢として悪質だよ。
387名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:34:57.12 ID:PclBd0g+0
>>384
Googleに関してはもう諦めたよ
逃れようないから信じるしかないところまできてる
388名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:43:24.31 ID:OvoUkezf0
発覚とかじゃなく中国企業のソフトってだけでヤバイと気づけ情弱
389名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:49:49.88 ID:axG89J+J0
>>387
そうだよな。
生活インフラレベルまで入り込んできてるしな・・・
390名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:55:35.48 ID:uVxa1ejs0
シナ製IMEとか使っちゃう時点でもうね
レノボのPCとかさ
情弱というより頭そのものが弱いんだろうから頭弱だな頭弱
391名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:56:42.94 ID:k62KQp2l0
androidはだだ漏れが酷いから
この程度はよくあることだな。
iPhone最強
392名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 18:03:05.08 ID:tmBMRCQU0
Google日本語入力だって同じだろ
393名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:31:25.87 ID:jbzuT8570
日本人なら松茸だな
394名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:44:05.78 ID:shVBztDf0
simeji中国に買収されてたのか。
使ってなくて良かった。
simeji開発者ってコメント出したのかな?
395名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:59:32.74 ID:wKea1azS0
何で今ごろ、それも複数のセキュリティ機関が調べてるのに・・・
396名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:19:01.38 ID:lH1cbe0CP
Option Explicit
'#--------------------------------------
' 管理者になーる
Dim WMI, OS, Value, Shell
do while WScript.Arguments.Count = 0 and WScript.Version >= 5.7
Set WMI = GetObject("winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\cimv2")
Set OS = WMI.ExecQuery("SELECT *FROM Win32_OperatingSystem")
For Each Value in OS
if left(Value.Version, 3) < 6.0 then exit do
Next
Set Shell = CreateObject("Shell.Application")
Shell.ShellExecute "wscript.exe", """" & WScript.ScriptFullName & """ uac", "", "runas"
WScript.Quit
loop
'#--------------------------------------
Dim objShell, ret
Set objShell = CreateObject("Wscript.shell")
Dim winName: winName = "【Baidu IME】インストールチェック"
On Error Resume Next
If IsNull(objShell.RegRead("HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Baidu\")) Then
ret = objShell.Popup("このパソコンには【Baidu IME】はインストールされていません。", , winName, vbOKOnly Or vbSystemModal)
Else
On Error GoTo 0
ret = objShell.Popup("このパソコンには【Baidu IME】がインストールされています。" & vbCrLf & _
"【Baidu IME】をアンインストールしますか?" & vbCrLf & _
"(【猫耳】に泣きつかれても断固アンインストール!!)", , winName, vbYesNo Or vbSystemModal)
Select Case ret
case 6 objShell.Exec(objShell.RegRead("HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Baidu IME\UninstallString"))
case else WScript.Quit
End Select
End If
397名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:20:00.52 ID:nshjlpo/0
>>394
売り渡したの、もう2〜3年以上前じゃなかったっけ?
当時もsimeji使う人は一気に居なくなってたな
さすがに今回ので皆避けるであろう
398名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:21:34.43 ID:qsci3Y9/i
シナは人の物盗むの本当好きだよな
大国???
そう呼ぶにはあと300年は必要だな
全くどうしようもない国だ
戦後彼らの犯した犯罪は戦争犯罪をとっくに超えてるでしょ。
399名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:22:49.15 ID:zXYI+ZZO0
>>397
じゃあ買収後にも「情強はSimeji一択」
と言ってた連中って工作員か何かか?

今回のニュースも必死な工作員がチラホラ居るが
400名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:24:39.58 ID:nshjlpo/0
>>399
工作員以外ならむしろ頭の出来を心配するレベル
401名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:32:15.65 ID:8FVXaXRF0
GOMプレーヤーは韓国製で、「ゴム」は熊のことだぞ
アイコンが熊の足跡の形になってる

それを知ってから自分は別のメディアプレイヤーを使ってる
402名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:41:28.32 ID:lkt7j18R0
デフォで設定されてるPOBox touchで十分
403名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:10:07.13 ID:14LBRxJ60
>>402
POBox touch にもオンライン辞書機能があるだろ
同じ問題持ってるぞ
404名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:33:19.96 ID:GmAL2iIK0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
405名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 05:40:20.42 ID:9j8E8DGJ0
中国で日本の銀行の預金者情報や
パスワードなど預金引き出し可能な
情報が1件あたり30万円くらいで
販売されているそうだ。
これらもBaidu(百度)や「Simeji(シメジ)」
を使って抜き取りをしているのでは
ないか。また中国人の帰国した元留学生が日本で
作った不要になった預金通帳も高価で売買されて
いるそうだ。これも引き出し詐欺など
に使用されている。なおSimeji
では「ユーザー名」「クレジットカード番号」
「クレジットカード所有者名義」「セキュリティコード」
が送信されている。完全にクロ。

http://jiagm.blogspot.jp/2013/12/simeji.html
406イモー虫:2013/12/29(日) 06:47:08.67 ID:/S6OcUkbO
スマフォ規制まだー?
407名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:13:40.74 ID:BMlkdWdT0
低機能なATOKやGoogleで我慢するぐらいなら、
大した価値もない個人情報送信する代わりに
快適に使えるSimejiの方が遥かにいいんですけどwwww

個人情報の悪用から身を守ってるつもりで、
実際には低機能ツールの使用に人生の残り時間
割いてるだけの情報弱者はご愁傷様ですって感じwwww

同じ時間を俺はSimejiなど高機能なツールを使って
快適に過ごさせてもらうわwwww
408名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:17:15.74 ID:E4AzK4Gt0
好きにしろよ存在自体が無価値のニート君
409名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:06:09.99 ID:uEPIJ8aC0
なにをいまさら
410名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:07:46.86 ID:JwMtMtKJ0
>>1
中国製という時点で危ないって感じたほうがいいな。

特にバイドゥなんて、いかにもな名前だった。
それで避けられるからシメジなんて日本風の名前にして騙そうとしてたんだろ。
411名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:09:48.48 ID:Z0AOpXmU0
むしろPCやスマホの個人情報ぶっこ抜きとか想像してたから、これだと良心的に感じる
412名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:20:34.43 ID:IKwNNYLJO
クラウドシステムの鯖代だってかかるだろうし
無料で運営出来る訳がないだろう
乞食700万匹の入力データを銭に変換するルートがあるんだろうな
(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:41:00.52 ID:qX1pG5dS0
>>407
個人情報どうこうよりも、中国系とわかった時点でgoogleに変えたが、
前は使いづらい印象があったけど、実際使ってみたら結構快適やったわw
414名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:08.79 ID:QB5k0Tm30
>>412
しかも、色んなフリーソフトにバンドルさせてるだろ。
フリーソフト作者だって、何の見返りもなく自分のソフト以外の要素で評判落とす可能性あるリスク負う筈もないし。
ブラウザのツールバー入れられた!みたいなのですら嫌われるのに。
フリーソフト作者にも、それ相応の見返りをしてるって考えるのが自然だ。
そういった費用も含めて、どうやって運営してんだろねー?
415名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:55:25.32 ID:fpS9ow6t0
 
【国際】
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 
2013年7月31日 夕刊

 【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の
使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。

 情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から
仕込まれているとの見解を示したという。

 GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。

 IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が
最大の株主。同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などと
コメントしている。

 中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、
中国人民解放軍との関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を
拒否し、中国政府が批判している。
 
416名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:06:16.29 ID:poOf2Zk60
流通したIMEなんかを中華が買い取って改造してしまうと
気がつかない人たちが平然と使い続けるのか。
配信元が変わったらアップデートのときに伝えるべきだな
417名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:16:44.49 ID:e6eEJZ5H0
simejiの作者が百度に雇われた時点でsimejiは終わってるだろw
418名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:48:08.41 ID:2VgqJVbL0
Droidwallで通信させなければいいだけじゃん
Simejiに限らずユーザー側からすればIMEに通信権限はいらないし
419名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:49:39.74 ID:0LjiQxqa0
ソースコード公開しろよ
420名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:52:25.19 ID:43NWNX6b0
そもそもシナ製ソフトをインストールするなんて自殺行為だろw
421名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:54:48.17 ID:Xv67Iw9J0
simejiに限らず中華と韓国のくっさい臭いがするアプリは絶対に入れないようにしてる
422名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:00:00.76 ID:P2R/zCRY0
古いスマホだとSimejiは落ちまくる
423名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:06:42.98 ID:AAlhXoR5O
Googleの変換で事足りるからわざわざ入れる人が分からん
あっちも三國志や男塾関連なら問題なく変換してくれるのに
424名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:16:00.83 ID:ykWgTl350
>>116
インスコしたこともないしもちろん使ってもない
プログラムにも存在してないが
レジストリにはがっつり入ってたぞ
425名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:21:14.82 ID:ykWgTl350
ちなみにBaiduBarってやつ
BaiduIMEは見当たらなかった
426名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:08:25.12 ID:u9Qzld97P
>>413
Googleは変換性能も高いし、ただ文字を打つだけならいいんだけど、
スマホアプリ板のGoogle IMEスレ内を「マッシュ」で検索すると分かる通り
マッシュルームの実装に失敗してるんだよな
クリップボード履歴マッシュとか使ってるとGoogleはきつい
Simejiがマッシュルーム機能を生み出しただけあって
その辺は他の人のIMEより良く出来てる
427名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:14:09.61 ID:CbzSdq5h0
俺はスマホに標準でATOKが入ってたし、nexus7にはiWnnが入ってたから
そのまま使ってるんだけど、
もしATOKが標準で入ってなかったらこれ入れてたかもしれないな、こわいこわい
428名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:18:02.03 ID:edBefEHJ0
やっぱGOMにもこういうの搭載されてるのかな?
視聴履歴流出したら人生終わるんだけど
429名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:23:13.63 ID:ORnKVb7/0
どのソフト入れたら付いてくるの?
430名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:28:29.15 ID:Q6ZvzD6v0
Windows使ってる奴は
Windowsキー>プログラムとファイルの検索>Firefallで
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\Windows ファイアウォール\許可されたプログラム
起動して
これ通信必要ないだろってやつを片っ端からチェックボックス外しとけ
431名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:14:04.13 ID:BMlkdWdT0
>>496
何言ってんだどう見ても煽りに来てるんだろ
432名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:17:09.69 ID:AGn9kNly0
変なソフト使ってる人は大変ですね。
433名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:38:01.13 ID:Mxfib2NW0
>>431
ほんまやw
434名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:47:10.95 ID:GsYlU02a0
435名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:04:50.14 ID:1VuElr5k0
ちなみに俺は修正後のバージョンにアプデせずに
あえて無断送信バージョンのSimeji使ってるよw

だって修正後のバージョンって今までとは逆に
ログ送信をONにしても送信しないバグがあるんだろ?
てことはほぼ全員がアプデしたら
真面目にログ提供してる俺の使用環境に特化した
IMEが出来上がる可能性が極めて高いwww
むしろ今こそ全ログを託す絶好のチャンスwww

そうやってどんどん快適さを増していく情強の俺と違って
低機能ツールに時間取られてる情弱君は御愁傷様ですwww
436名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:11:03.01 ID:GsYlU02a0
437名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:14:27.54 ID:GsYlU02a0
一体いくつ……
http://hissi.org/read.php/smartphone/20131229/K1IxbmdFYVQ.html
お仕事お疲れ様です
438名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:17:53.54 ID:woHCcp8y0
Simeji使ってたやつざまあw
439名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:19:38.61 ID:3NO2M8hW0
>バイドゥIMEは文部科学省所管の研究機関でもインストールされていたことが新たに判明

中華ソフトの糞っぷりはどーでもいいが、これは大問題だろ
440名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:19:58.40 ID:CWqFcQTG0
台湾人が天皇皇后両陛下と被災者を侮辱

http://www.youtube.com/watch?v=tnORycLMQGg

みなさんご存知でしょうか?
東北大震災発生後、台湾が多額の義援金を送ってくれたことは有名な話ですが、実はその陰で台湾は震災発生直後の2011年3月31日に被災者と天皇皇后両陛下を茶化して侮辱するコントをテレビで放送してました。
非常識で不謹慎極まりないです。いったいどんな神経してるんでしょうか。
震災をお祝いしてくれたキチガイな国に通じるものがあります。
これを見た日本の一部のネットユーザーが激怒したことが台湾にも伝わり、番組制作者は謝罪しましたが謝って済むこともあれば済まないこともあります。
ネット上の一部では、「台湾人は中国人韓国人と違って民度が高い」とか言われてますが本当にそうなんでしょうか。
東アジアでは日本以外、似たり寄ったりとしか思えません。


知られざる台湾人の実態(約180本の動画があります、一部ショッキングな画像も含まれますので
            ご注意下さい)

http://www.youtube.com/channel/UCkKQ5nkV876beoRFWLmUntQ
441名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:22:36.43 ID:1CWKxQ1P0
で、何に変えればいいの?
いまタブレットがシメジなんだけど
だめだだめだ言うだけじゃなく対策を示してくれ
442名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:37:52.96 ID:WQErpcuR0
特に何も入ってない、Googleアカウントだけの泥タブが家に転がってたが、一応シメジ削除してAtokにしといた。
でも相変わらずほったらかしw
443名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:38:52.80 ID:7yXi1f2+0
444名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:39:46.98 ID:qEjzWd1E0
LGもなんか送信されちゃうって記事読んだ
445名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:40:14.54 ID:lIlXQ0C90
えっ無断じゃないだろ
ちゃんと注意喚起してるよ
446名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:45:26.61 ID:IwyPzc+r0
昔は(今はやってない)「メール」と打って変換すると自分のアドレス数種、
「メルアド」と打って変換すると友人のアドレス数種入れてたけど
今はそんなことしたらサーバに蓄積されて他人にも表示されてしまうのかな?
447名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:50:18.16 ID:woHCcp8y0
>>444
LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/

これか
448名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:37:42.86 ID:8NjTcmTJ0
韓国製のALL WINDOWS 8 ACTIVATORってヤバイかな?
449名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:13:35.13 ID:GsYlU02a0
450名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:49.34 ID:nv2b9G+70
最近、中国と韓国が凄い嫌われてるから、矛先を台湾にしようとする工作やってるのか。
451名無しさん@13周年
【レコードチャイナ】中国のウェブサイトは危険!3分の1にバックドアが存在―中国紙[12/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388439286/