【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
太陽光発電や風力発電の普及を進めるための再生可能エネルギーの買い取り制度では、
7年後の家庭の負担額が今の月105円の2倍以上の月276円に増える
という試算がまとまりました。

国が去年導入した再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度では、
太陽光や風力などで発電された電力を電力会社が買い取ることが義務づけられ、
買い取りにかかった費用は一般家庭などの電気料金に上乗せされる仕組みです。
発電量全体に占める再生可能エネルギーの比率は今は10%ですが、
7年後の2020年には13.5%に増やすことが国の目標となっています。
これについて、経済産業省が18日夜の審議会で示した試算によりますと、
国の目標どおりに再生可能エネルギーを増やすと、7年後の家庭の毎月の
負担額は今の105円の2倍以上の276円に増えるとしています。
この試算は、太陽光発電が普及してコストが下がり、今後買い取り価格が
引き下げられることなどを前提にしていますが、経済産業省では家庭の
負担を抑えるために、発電事業者にコストの削減を促すとともに、
買い取り価格の見直しも検討することにしています。

NHK 11月19日 6時32分 依頼スレです
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131119/k10013160921000.html
2名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:30:30.04 ID:DEykamVT0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=特定秘密&meta=vc%3D
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
3名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:31:12.97 ID:xAl5Dj6Y0
2020ねえ…なんかブレークスルー起きてるかな
4名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:32:08.77 ID:4X9ZiT7j0
太陽電池パネルって寿命来たらどうすんの?
法律で規制しないととんでもないことになるぞ
5名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:33:01.77 ID:vQmFaROo0
ドイツで破綻した買い取り制度をなんで追っかけて導入したんだ
6名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:33:28.43 ID:iuczH4e20
おいこら経産省!

素人だけで決めるな!

送電網と蓄電設備を整備しないとブラックアウトしかねないぞ
7名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:33:44.92 ID:g0dJSW8S0
東北大が研究している太陽炉マグネシウム電池による大規模発電サイクルの実用化

これを待てよ、むしろこの案がポシャるようだと再生エネルギーなんて全部詐欺
8名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:34:21.63 ID:e1jl1I0Q0
風力利権1機建設1億中抜きという噂
9名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:34:35.00 ID:+KfwshiP0
ドイツの真似するな。負担なんかするか。
10名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:36:23.98 ID:9pxIlqev0
電気代の倍で以上で買い取るとか気が狂ってる
11名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:36:34.99 ID:Rl9tAcsT0
菅直人が首相辞任前に無理やり成立させて逃げた「再生エネルギー特措法」が
すべての元凶だ。

これを直ちに廃案にして、消費者がムダに払わされている売電充当分を値下げ
させるべき。

日本に太陽光はまったく非効率!
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:38:29.79 ID:1S9mbx3M0
助成金・買い取り無しでやりたい奴だけにしろよ
多くの関係無い家庭巻き込むなつーの
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:38:54.09 ID:CG7NqyIs0
菅と孫はまさに国賊
検察頑張れよ、こいつらちゃんと犯罪者にしろよ
稲盛もそうだが、リクルート事件なんて比較にならない大事案だろうに
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:39:01.43 ID:HH2EAa3l0
民主党政権が作り出した利権構造だからね
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:39:11.73 ID:yrynvEiv0
民主党政権がソフトバンクの買取価格主張をそのまま受け入れて高い買取価格に設定したんだよね。
政権が変わってすぐさま何とか安くしたんだけど、欧州も価格転嫁で悩んでるんだよね。
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:42:45.60 ID:dUDKzhAR0
莫大な開発費を投じたサンシャイン計画の二の舞だな
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:43:18.37 ID:1wUH7rY+0
2倍で済むわけがない
何を隠そうとしてんだよ
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:43:46.83 ID:LXu6tqj60
夢の扉でやってたサツマイモ火力発電が一番将来性がありそうな気がしてる。
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:47:22.74 ID:1Qam8YQz0
最下層の原発反対派がどう手のひら返すか楽しみだな
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:48:12.78 ID:QQ9mevVM0
太陽光発電も風力発電も台風30号クラスで壊滅するだろうな
それが狙いなんだろうけど
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:48:43.97 ID:aeNhekmi0
やめちまえよ、こんなばかげたこと
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:49:34.61 ID:oe6WloIC0
一社提供だとこうなる
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:34.87 ID:sJhAkNKZ0
再生エネルギーの買取は全額個人負担
電力会社は個人への料金に上乗せするだけ
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:53.69 ID:UxuiKNv+0
官僚に任せとくと無駄ばっかり増える
そして増税ばっかりになる
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:51:14.38 ID:ZY4GVdUq0
>>4
そんなもん埋めるしかないんじゃね?
放射性物質より安全()なんだから何を埋めてもお前ら平気だろ
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:51:26.72 ID:hR/yD02D0
アホ菅直人の最後っぺ臭すぎ
27名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:52:09.94 ID:tJ3U8FgN0
買い取りなんて直ちに廃止しろよ
これは、持ち家を持っている人間に対する優遇政策
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:52:48.11 ID:2FCiqaFA0
エネファームと太陽光発電を
やっている家庭は得するが
使うだけの家庭は苦しい。
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:53:03.55 ID:Noa3Q6f70
利権ウマウマー
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:57:36.99 ID:Rl9tAcsT0
再生可能エネルギー特措法は民主党政権の「負の遺産」だ。

本来必要のない費用を消費者に負担させ、いかがわしい中国企業やソフバン、
DMM、ワタミなどの守銭奴による莫大な中間搾取にお墨付きを与える悪法!

直ちにこれを廃止して、GTCCなどもっと合理的なエネルギー政策に転換すべき。
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:59:48.84 ID:CfK4y92gO
商取引の基本から逸脱してるからねぇ。
・約定供給契約
・入札制度
この二つを制度化しないと
32名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:03:19.06 ID:tthPwrx70
月平均7000円ほどの電気代が、あと105円上がるなら、もう少し
省エネ家電に換えるだけ LEDとか
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:04:51.73 ID:hgPu4vtq0
買い取り制度とか実際は税金に等しい訳で
だったら選挙の論点にすべきだった
買い取り価格は見直せるんだから今の5分の1くらいまで下げればいい
それなら火力発電の発電コストと買い取り価格自体は変わらなくなる
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:06:20.32 ID:AJqgYE5V0
原発動かせよ
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:06:40.69 ID:ijPFM9240
金がかかるということは資源やエネルギーを消費してるってことじゃないの?
詳しい人教えて
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:08:09.87 ID:wsBB+v1F0
なんで、再生エネルギーを別の受益者負担にされにゃならんのだ!!!
コスト増ならばダム作って水力かクリーン火力でも増やせって思うわ。
安定供給の無い太陽光なぞインフラの補間以上にもならん。
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:11:51.74 ID:+DLLRRso0
原発あるから競争原理が働かねえんだろ

総括原価方式廃止する為にも原発廃止すべきだろ
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:39.66 ID:oKABv0b10
 
 ■ 自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 理事: 植田和弘 / 評議員: 坂本龍一
   http://jref.or.jp/about/

  2013年2月末までの非住宅用太陽光でFITの設備認定を受けた設備は1100万kW。
  すべてが運転開始すれば、この分だけで今後20年間の年間費用は3000億円を越える。
  (20年の合計では6兆円)事業者にとっては20年間買い取り価格保証の夢のビジネス。


 太陽光買い取り価格42円/kWhを決めた政府委員会の委員長
 植田 和弘(うえた かずひろ、1952年 - )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98

 2013年8月1日、その植田和弘教授が、
 メガソーラー等の価格を決める政府委員会の委員長でありながら、
 メガソーラーの受益者であるソフトバンク系統の財団である
 公益財団法人自然エネルギー財団新任理事に就任
 http://jref.or.jp/library/news_20130801.php

 分かりやすくいうと原子力規制委員会の田中委員長が
 東京電力の原発を推進する公益財団の理事に、
 委員長のまま就任するのと同じ


 
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:16:31.50 ID:lU1fC5fE0
夏場の電気代は万越え確定か
新車買うぐらいの金はそうそう使えないし、パネルなんて設置できないよ…
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:16:51.87 ID:iMCxKMDX0
柔か銀行の禿と原発爆発させた韓との
素晴らしい利権構造ニダ
 
 ■ 再生エネ、海外(特ア?ハゲタカ?)勢相次ぎ参入

   日本に7000億円 太陽光、買い取り制度呼び水 2013年10月19日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000


 ■ メガソーラー事業 一部

   FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
   貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。


   宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML
   兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML
   北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000
   韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模 2013年4月6日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040R9_V00C13A4TJ0000
   広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
   http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
   三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
   http://www.asahi.com/business/update/1109/NGY201211090024.html
   和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
   http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
   岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
   http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
   滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000
 
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:20:47.99 ID:DeIz4rDt0
北向きの片流れ屋根で国に反逆の意思を示すしかない。
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:21:02.57 ID:oKABv0b10
 
 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

   太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
   http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html


 ■ 2013年下半期完成予定のスペインのメガソーラーで55-60ユーロ/MWh(6.9-7.5円/kWh)という価格

   日本国内におけるFIT(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が、
   何故海外投資家から金融商品扱いされているか、よく分かる。


 ■ 孫正義「死ぬまで反原発」

 「死ぬまで反原発」を掲げる孫正義 再エネ投資で収益は確保
 ビル・ゲイツは身銭を切って原発新技術開発を支援 2013年10月04日
 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3214



 反原発・太陽光ソーラー発電利権が公になるとおもしろそう。
 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/souri-meeting.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/705/pt.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/679/kounoyarou.jpg
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/672/RedMagic.jpg


 
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:22:00.31 ID:ocBuBA3A0
ここでは太陽光憎しが多いが、車とかの維持費考えたら
安いもんだろうに
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:22:05.96 ID:Mmyc6iFQ0
太陽光発電の固定価格での買い取りをすぐにやめろ
国富を他国に売り渡す明らかな売国行為
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:22:11.29 ID:J6y9bqOv0
再生エネルギーは、初めから家庭負担でいいじゃん。
何いってんだよ。ド阿呆!
勝手に使いたいヤツがつかえよ。
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:30:04.41 ID:Zo0AHMfO0
なぜ自家発電していない家庭からも負担しないといけないのかわけわからん
売電をしたい人は買電が高いとソーラー設置のメリットも少なくなるよね
売電だけしていればいいメガソーラーとは全く違うのに
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:33:19.85 ID:zaRbdPTJ0
パネルを買える金持ちが貧乏人から搾取する制度だな
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:43:09.88 ID:ViE/5Fo/0
>>7
うどん県三豊市仁尾町に作るのか?
日高のり子がアップを始めるぞ!!
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:49:26.30 ID:o2rfSlqa0
>>1知ってた
ドイツも悲鳴あげて去年(確か)廃止したのにな

日本はいつまでこの茶番劇続けんだ?w
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:54:21.84 ID:Qw8waupU0
目に見えて電気料金が上がれば、一気に原発推進に動くだろうな。
日本人とは、そういう性質。
「喉元過ぎれば、熱さを忘れる」。
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:55:52.07 ID:fYpRctbt0
電気代、がんがん上がっていくだろうな。
制度がこけた時に誰にどう責任取らせるか、今のうちに決めておこう。
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:57:26.39 ID:3c9Cow5Q0
自分の家につけるのが正解

メガソーラーとかはアホ
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:01:11.14 ID:8W+ukwefi
再生エネルギー普及と共に買い取り価格はさがるFITシステムだね。
環境のため身銭を切って太陽光パネルを備え付けた家庭や企業には発電した電気を高値で買い取りますよと言う話だ。
原発問題と関係なし
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:01:19.16 ID:ugnIu3q20
>>44
太陽光パネルに乗って買い物やドライブに行くことは出来ないからね。比較対象に持ち出すのが間違い。
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:04:15.78 ID:yrynvEiv0
>>38
原子力規制委員会のメンバー選定も民主党政権だしな。
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:06:23.39 ID:X8UJiHmg0
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1312593281/

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1312695994/

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1335195745/

【話題】 再生可能エネルギー、固定価格で買い取りスタート・・・普及進めば、10年後に月1600円 電気料金に上乗せも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341130979/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1341130979/

【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345120683/
【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ[4/6]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/

太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html
>40円以上の買い取り価格は金融危機で太陽光バブルが崩壊する前の水準である。
>ドイツでは財政危機でFITへの補助が大幅に切り下げられ、全量買い取りも中止された。
>このため太陽光パネルも値崩れして、2011年には前年の半値になり、Qセルズやソリンドラなどの
>パネルメーカーが次々に倒産している。
>ところが孫正義氏は民主党の勉強会で、バブル崩壊前の2009年の数字を出して
>「ヨーロッパの平均買い取り価格は58円だ」と宣伝している。
>最近は「政商」として政治家をだます手口も板についてきたようだ。
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:08:45.13 ID:X8UJiHmg0
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1344212619/

【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341274486/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1341274486/

【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
http://www.logsoku.com/r/scienceplus/1344879660/

ドイツを苦しめる「太陽光バブル」・・高すぎた買取価格、雪だるま式に膨れる補助金、群がる新規参入組でパネル市場崩壊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345545071/
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1345545071/

日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
全文http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html
 いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電を
はじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に
苦しんでいる。


【経済】再生エネ買い取り制、早くも岐路に 膨れあがる消費者負担
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381896864/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1381896864/
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:09:35.19 ID:VzPGfpXz0
月額300円未満の電気代で生活してるーっのに、負担増大って誰のしわ寄せやねん!
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:11:56.37 ID:ZSeETJDe0
TPPでこういう法律も変えられなくなるからな
始まる前にさっさと変えた方がいいぞ
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:18:27.95 ID:y8jRodsuP
先月は去年より使用量が下がってるのに電気料金が馬鹿みたいに騰がってた
さっさと原発動かせや
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:27:05.03 ID:96D5ibTD0
>>51
原発事故のせいで、電気代が上がってるんだけど。
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:30:28.65 ID:NrxdHIpP0
会社の同僚が、絶対に損しないみたいなこと言われて太陽光発電契約したみたいなんだけど
買い取り価格下がったりしないの?
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:34:30.09 ID:w/RKnNJY0
原発ゼロにすれば後戻りできないから、ソーラー利権目当ての脱原発団体が必死
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:42:26.12 ID:3WIbou7ai
家庭用はともかくメガソーラーまで糞高い金で買い取るのはやめてくれ。
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:42:37.23 ID:oNlvrOHP0
経済産業省「税金を使った補助金ビジネス営業中」「税金欲しい人並んでぇ」
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:46:58.33 ID:pY5YRAHo0
>>3
なんとも言えないな。
太陽電池も効率は10年で5%くらいの改善だし。

核融合でも出りゃいいけど、反核は核融合だって反対なんだから。
「核」がついてるからだめなんだとさ。
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:51:41.95 ID:MJ7w0Vg20
買い取り制度なんて究極の詐欺だよね
いずれ電力会社なんて小規模になって、昔のタバコ屋がコンビニになったように
電力だけでは食っていけなくなることは明らかなのに、
買い取り制度によって無駄な延命をはかろうとしている

自分自身が生き残るために大勢の人を道連れにする思考
石炭であれ商店街であれ、切り捨てられてきたものはたくさんあるのに
自分たちだけがいつまでも生き残れると考えるのは滑稽だ
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:03:13.91 ID:xT5zc5wd0
インフレ率を少しでも上げないといけないというのに
何なのこの売国官僚は?
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:12:06.89 ID:96D5ibTD0
太陽光パネルを自ら設置できる戸建て住人やマンション、アパートオーナーが
高く買ってもらう分を、マンションや、アパート住まいの庶民が負担する制度。

民主党のクズ野郎が導入したのは、金持ちの電気代を貧乏人がもつ制度なんだよ。
それまでは、全量買取じゃなかったのにな。
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:25:30.09 ID:J5232s2n0
ドイツはこの制度無理があるって、さっさとやめたんじゃなかった?
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:30:54.08 ID:Vu8G7Ci+0
原発利権から再エネ利権へ
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:33:51.34 ID:+vE/T9GJ0
もう、こういうの飽きた。家庭負担が増えたら、もっと節約するよ。
電力会社を儲けさせる気はない。
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:35:13.08 ID:GmFCu6rX0
NHKの受信料を半額以下にすれば相殺出来るじゃん
今高すぎだろ
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:36:09.11 ID:aarT5RO20
国賊の民主党の菅直人とソフバン禿のせい
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:43:21.98 ID:aVj67YXn0
福一の保障と処理だけで、国民一人当たりいくらかかると思っているのか?
東電をさっさと破綻処理しろ。話はそれからだ。

7年後の負担とか偉そうに語ってないで、早く破綻処理しろ屑野郎ども。
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:48:38.42 ID:XbT2l8I20
>>1
ソフトバンクの孫が仕掛けた日本搾取

孫とたしか一緒のやつが会議の買取値段を決め
仕切った。

子孫に負担させる 孫の大悪

大悪とはこういうやつのことを言う。

刑事事件などの犯罪ではない
堂々と大金を搾取する。
そしてこの電気のように大多数に負担させる
日本の経済力も落ちる。
ドイツなどすでに再生電力が限界に来ていることは知っていてやる。
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:59:50.96 ID:o2rfSlqa0
段々買い取り価格減っていくんだろ?ってのは誤解してる

1.1年目参入したやつはずっとその値段で20年?固定価格で買ってもらえる
2.2年目参入したやつは「1」より若干低めの値段で20年?固定価格で買ってもらえる
3.3年目参入したやつは〜

1年目参入したやつはぼろもうけ
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:45:57.63 ID:/qrzXKas0
太陽光や風力でどうして家庭に負担がくるのかいまだにわからん
買取り制度とかのせい?
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:40:54.95 ID:dGmcT4v9i
>>44
車乗ってる人の税金と高速料金を
車に乗ってない人から徴収するようなもん
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:47:12.19 ID:RAAE7+V90
>>79
そういうことだな
82名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:19:46.29 ID:rRFn3ZY60
メガソーラー作ってる業者だけが儲かる買取り制度なんてナンセンス
おまけにメガソーラーの業者は中国系始め外国ばっかだぞ、アホらしい
83名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:21:55.68 ID:fEkYqBPq0
うんこで発電
84名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:24:50.21 ID:3UuqWqFu0
再生エネルギー供給税 出してど火病終わらせとけ
85名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:47:34.72 ID:ZMYjRqjmP
>>79 ↓こういう仕組み
1)オレが「クリーンで環境に優しい人力発電会社」を設立する
2)しかし「人力発電機」が売れない
3)与党の政治家に政治献金(脱法賄賂)を積んで
  「人力発電の電気を1万円/kwhで
   強制的に電力に買い取らせてくれ」と依頼   ↓   
4)政治家が「人力発電機はクリーンで環境にやさしい」
  「人力発電は今は高いが【量産すれば安くなる】」と国民を騙し
  ◎「電力会社は人力発電電力を1万円/kwhで20年買い取ること」
   という法律を決める   ↓
5)ソフトバンクの孫とか、金持ち老人が争って
  オレの会社の「人力発電機」を買い捲って
  アルバイトに漕がせて 電力会社に1万円/kwhで押し売りする
  (日本の平均電力価格は15円/kwh)
6)電力会社は【再 エ ネ 賦 課 金】という名目でおまえらの
  電気料金をドンドン引き上げてゆき、
  2chとかで「人力発電への疑問」とかが発生する
7)福島事故が発生する
  =========
8)オレは人力発電機のデーラーに命じて 2chに
  「人力発電に反対している奴は原発利権の手先だ」と書き込ませて
  人力発電電力への疑問 反対論を封じる
9)ところが中国企業が人力発電機を売り始め
  オレの人力発電会社は倒産し、工場で働いていたひとは解雇
10)なぜか日本は ゴミクズである 中国製人力発電機を
   輸入し続けて 電気料金がドンドン上がり 
   中国の人力発電会社と 人力発電をバイトに漕がせてるSBだけが儲かる
-----------
間違ってるところ 
スポットガス火力15円/kwh 石油火力18円/kwh以上の 発電機はクズで
そんな「人力発電機の同類」は「そもそも量産してはいけないゴミクズ」なのに
高値買取したのが間違いのもと
86名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 05:11:59.26 ID:ZMYjRqjmP
しかし、再エネには 「良いもの」 と 「人力発電機」 が混じってる
再エネはすべて人力発電なわけではない
====================

太陽なら
 有機薄膜   14円は「良いもの」
 シリコンガラス35円は「人力発電」

シリコンガラスはガラス板を1枚1枚釜にいれてシリコンを蒸着するから
ものすごく量産効率が悪くてやすくできない 
それにクソ重たいから 屋根上や山林に搬入して1日に3人で10-20平米しか施工できない

有機薄膜は樹脂フィルムロールに壁紙みたいに印刷して作るから安くできるし
山林の伐採跡地とかでブルーシートを広げるようにして1.5mの切株とかに固縛するから
2人で1日に800平米とか施工できうるわけ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?rt=nocnt

じゃあ「シリコンガラス量産すれば、有機薄膜が安くなるか?」といえば
りんごを量産してもみかんは安くならないから 詐 欺 なわけ 
人力発電機工場=シリコン太陽電池メーカーの社長が 自分の失敗投資の責任への株主の追及
をのがれるため、社会に害悪を垂れ流しているわけさ
 
しかも、「太陽は安くしなくちゃ=値崩れしなくちゃ普及しないのに」
シリコンガラス太陽電池メーカーが 有機薄膜メーカーに

「太陽電池を安売りするな!」
「どうせ燃料価格・火力電力は上がるから、火力があがれば
 国民はボッタクリ太陽電池を買わざるを得なくなる」と

圧力をかけてるっぽいんだよ

だから太陽の普及を妨げているのは シリコンガラス太陽電池メーカー
87名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 05:32:29.89 ID:ZMYjRqjmP
有望 有機薄膜太陽電池14円  人力発電 シリコンガラス太陽発電35円
有望 陸上風力    14円  人力発電 浮体風力       23円
有望 浮体原子力   13円 
 
低リスク 石炭ガス化ガスタービン 高リスク 天然ガスガスタービン   
---------------------------------------
問題点
シリコンガラス  生産能率・施工能率のわるさが致命的
※電機にとって 有機薄膜で太陽電池を化学に取られ、インバーターだけの商売だと
 全部自分の売り上げにならないから、欲張って太陽電池も自分で作ろうとして失敗投資

浮体風力     陸上風力の2-3倍のコスト 
         浮体原子力の70倍の浮体が必要
※造船にとって 陸上風力では仕事にならず、浮体原子力では 工事費の大部分が
 原子力に行ってしまって 全部造船会社の売り上げにならないから コストが高く
 国民にとって迷惑な 浮体風力を推進している

天然ガスガスタービン どんなに値段が上がってもキャンセルできない強制引取り義務
           が非常にリスキー
※商社=売り手にとっては20年の強制的に国民にガスをボッタクリ価格で売りつけられるのは
 とても儲かる話

マクドナルドの1000円バーガーみたいなボッタクリ電力利権は
電機=シリコンガラスソーラー
商社=天然ガスガスタービン 
造船=浮体風力で

これらはオススメできない ユーザー=国民に得のない
1000円バーガーボッタクリで
有機太陽電池 陸上風力 同軸二重管式高温岩体 浮体原発などが
国民に得のある 火力より安い国産電力
88名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 05:59:35.98 ID:c9nXvOGD0
企業の社長はだたの船頭
航海の行き先や目的を決めるのは株主
89名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:36:04.03 ID:cAs1NSCEi
>>85
長い
3文字でまとめて
90名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:17:20.01 ID:ZMYjRqjmP
>>89
3文字は無理 3センテンスで
関西太陽電池会社が オマエの財布から 「再エネ賦課金」名目でカネを盗む
91名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:49:50.84 ID:WLOo53CB0
影響受けるのはナマポ受給者とマンション住まいの高給取りだけで。
つまり,多くの人は問題ない。
92名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:17:47.90 ID:1ONFW02B0
原発賦課金

すでに、原子力発電の尻ぬぐいで税金20兆円ぐらい使ってるけど、
日本の世帯数5000万でわると、1世帯あたり40万円の負担になってるね

「月171円損するのがイヤだから、原発やれよ!」 うーん、どうして計算できないの・・・原発推進派
93名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:11.93 ID:e/4JBNS30
この制度がおかしいって言ってるのは、原発推進派だけじゃないよ
よく考えてね
94名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:02:48.13 ID:o8I3QvNmO
2パーセントインタゲで7年後2倍なら大した値上げじゃねえだろ。
95名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:16:13.14 ID:eOh1GE820
原発には税金突っ込みまくったり、停止中も火力発電のコストと思わせておいて電気代に加せられていても原発の電気代が高いとは言わないね
20年後は一体どれほどの廃炉費用が電気代に課せられる予定なのかという試算も出てこないし
自然災害で暴走すると手に負えないし、復旧もできない、発電後も燃料の冷却や処理に莫大な金がかかる原発に金突っ込みまくるくらいなら、再生エネルギーに金突っ込んだ方がいいんじゃないの
利権畑が海外だからだめ?
国内でその畑作ればいいだろ
96名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:20:04.58 ID:VwUMOr6D0
>>95
再生エネルギーのみでは、安定供給ができない。
安定供給できない=経済が安定しない=不景気=企業はもちろん、庶民の生活にもろ響く。

原発は、人類の未来を考えた場合、「避けて通れない」。
化石燃料の類は、やがて確実に枯渇するし、それ以前に炭酸ガスの量が増えすぎることが問題になって、やがて抑制せざるを得ない。
再生エネルギーは、どんなに組み合わせても、お天道様が相手なので安定供給は無理だし、発電量が全く足りない。
となれば、原発および核融合発電は、将来必ずものにする必要がある。

だが、実用炉がなくなれば、大学や企業に人材が集まらなくなる。
人材が集まらなくなれば、研究は滞り、最悪ロストテクノロジーになるw
そして、遠い将来の子孫が困ることになる。

いかなる犠牲を払っても原発技術をものにしないと、人類に未来はない。
97名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:21:43.47 ID:HfISK2Yi0
原発なんか危なくて仕方がない
あんなものに頼るくらいなら不安定な化石燃料で我慢したらええ
大体無駄に電気使いすぎなんだ
消費したらするほど良いなんていう経済の仕組みが間違ってんだ
98名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:22:54.27 ID:b2+V/LFh0
韓国にバラマキだっけ
99名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:27:15.13 ID:605JtwbF0
 
 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

   太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
   http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html


 ■ ドイツ再生エネ普及策、連立協議の焦点に 利用者負担3倍強に

   2014年の利用者負担は13年比で約2割増、脱原発政策を決める前の10年に比べ3倍強 2013年10月17日
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1704H_X11C13A0FF2000/

 ■ 日本の太陽光発電の設備容量、ドイツ抜き世界トップに

   業界、欧州から日本へシフト―中国報道 2013年6月4日
   http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/347783/

   売電収入で世界一。買取価格が高すぎるだけ。
   FITで起きていることは貧困層からの巨額な所得移転であり経済を悪化させている。

 ■ ドイツ、再生エネ普及巡り関連団体が応酬

   ドイツの推進団体「補助無しじゃ安くならない」
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2703A_Y3A920C1NNE000/




孫正義「太陽光は原発より安い」
http://kettya.com/2012/log04269469.htm
100名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:30:42.46 ID:u+5GX6TY0
2倍で済むはずがない
本家のねずみ講は分母が増える余地があるだけマシ
電力会社がねずみ講やっても分母は増えない
既に100%が電気の契約済 じゃあどうなるか 
孫会員がどんどん太陽光パネル着けて親会員になる
101名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:39:29.14 ID:BrbTJop60
福一の処理費用やら廃炉コストやら原発コストの全部を電気代からまかなうことにしたら
どれだけ電気代が上がるんだろうか。
102名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:34:02.70 ID:x+oO0dUlP
>>92
ていうか、原発のトータルコストと ガス火力のトータルコストを
積算提示する反原発派って

厨房放射脳積算を出した 赤い御用学者の大島教授しかいないな
(私は恣意的統計処理をする人のみ放射脳扱いすることにしている)

みんな逃げてるよ
 小出も 「自分で計算したらガス火力のほうが安いです」というトータル計算を
 出さないで大島の引用でごまかして、突っ込まれても「これは大島さんの試算ですから」
 と逃げられるように伏線を張ってる(w

 朝日新聞も「廃炉費用20兆円!」とかバックエンドの巨額は見せるが
 じゃあ 幾ら儲かって 幾らコストが かかっているのか全体を見せない

私の概算では1990年代は 実態コストでLNG火力が安かったが
==================================
2000年代にガス価格が5倍に暴騰したせいで LNG火力は 
バックエンド込みの原発コストを追い抜いてしまっているように思える

だから左翼御用ジャーナリストたちは
「バックエンドだけ見せて全体を見せない」とか
「全体像を見せないまま」
「電力会社は原発を維持するためにワザとガスを買っている」と
苦しいイイワケを始めている
------------
2chに来るレベルの反原発派は 自分でトータルコスト計算なんて
面倒くさがってやってない奴が殆どだから 君に大口叩ける能力があるなら
君が 原発とLNG火力のコスト「全体像」 1999年 と 2012年で
Figure Outしてみてくれ 手前味噌じゃなく的中させるつもりの統計処理で
103名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:10:08.19 ID:I1iZZaJQi
>>102
バックエンド込みのソースplz
104名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:57:01.20 ID:CA2FuXQB0
>>97
素人の思いつき、しかも動機が感情
そんないいかげんな論理で社会経済の仕組みをいじられるリスクに比べりゃ
原発事故なんざ十分許容できるリスクだわな
105名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:52.16 ID:/qly+1Hi0
>>104
事故による影響がしっかり見えていない愚か者
106名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:36:04.01 ID:pWB4DCba0
>>97
脱原発に石油火力発電はあり得ないから

原発gdgdのせいで暫定火力発電が稼動してるだけ

原発廃止決めれば電力会社はガチでGTCCに置き換え石油火力発電を廃止する


因みに原発の選択肢のない被災地は石油火力発電は廃止する

ジミンが原発gdgdしてる間に自治体は脱原発の勢いすら感じる程全国的に原発以外の発電所建設稼動を進めてる

全国的に需要増に対応する為に進めてる新規火力発電の主力はGTCC、IGCC、バイオマス発電

原発のない火力中心の沖縄電力もGTCCへ転換

関西電力もGTCCへ

瀬戸内海沿岸一帯もGTCC、IGCC、バイオマス、メガソーラー等

既に原発イラね状態
107名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:47:36.08 ID:pWB4DCba0
>>1
電力自由化が行われないから高く買わざるを得ないだけだろ
原発廃止方針を出し総括原価方式廃止、発送電分離が行われ、電力完全自由化すれば買い取り制度から独立化したビジネススタイルに変わり状況は一変するだろ
108名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:20:36.38 ID:9CxZPQm20
【エネルギー政策】ドイツ : 再生エネの固定価格買取り制度めぐり関連団体が応酬 [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380330168/1,23-24,
http://unkar.org/r/bizplus/1380330168/1,23-24

【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
http://logsoku.com/r/scienceplus/1344879660/
【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/
ドイツの脱原発政策で石炭依存が浮き彫りに・・安定供給できない太陽光・風力発電への移行は困難
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345482512/

【電力/政策】太陽光買い取り「半年で見直し」検討--政府委員会の委員長 [10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382706450/143,167-168,189,190,192-193

WEDGE(ウェッジ) 2013年12月号
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3350
■BUSINESS TOPICS.1
英エネルギー専門家「日本よ、EUを見習うな」

欧州の再生エネ買取り制度は完全に失敗しつつあり、
市場メカニズムを歪める補助金制度は撤廃するべきだという考えが高まっている。
失敗した欧州の制度を今頃、時代の先端のように錯覚して取り入れるのは時代錯誤だと、
グウィン・プリンス、ジョン・カンスタブルの両氏が指摘している。
彼らが著した論文「The Vital Spark」はネットで読むことが可能。
ドイツのシュピーゲルもこの問題を特集した「LUXUS STROM」という記事を掲載。
109名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:12:13.57 ID:iiSqceol0
今でも電源開発促進税と核燃料サイクル積み立て金が上乗せされてる。
一般家庭月400円ぐらいらしい。

>>9
ドイツは再生エネ推進で電気代高騰してるが、製造業絶好調で空前の貿易黒字でウハウハなんだよなぁ。
自殺も日本より段違いで少ないんだぜ
110名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:23:24.01 ID:dQMzf+Hr0
@choccober
一般廃棄物最終処分場へメガソーラーを導入するところが増えている。
ということは、反対も有り得る?
最終処分場とメガソーラーはセットかも?
メガソーラー事業にご注意!
111名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:00.52 ID:bQg2MIrT0
>>109
ドイツはEUとユーロに守られてる。
いくら貿易黒字出しても通貨は低いままだし
輸出市場が実質国内市場で関税がない。
主力産業の自動車が価格競争回避できてるブランドビジネスなのも大きい。

日本が対米輸出で1ドル150円固定で関税ゼロだったら
電気代が10倍になっても困らないだろう。

更にドイツは石炭を算出し、電力不足は輸入で担保できる。
112名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:30:11.30 ID:mTvjMAAP0
ドイツの電力料金値上げは計画値上げ
しかも税金が31パーセントある
税金を徴収しやすいからな

ドイツは計画値上げしても国民は負担に感じないか?
税金徴収増により社会保障をより充実させる
ドイツは電力輸出国
値上げした方が儲かる
大幅な電力輸出額増に結びついた

日本に電力輸出はないから、ドイツと同じ政策する必要はない

F1事故をきっかけに日本の原発はコストパフォーマンス、環境、安全面で最低に格下げになったわけで、原発以外に変えればイイ話
113名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:56:55.36 ID:k016C/d10
このスレ、戸建ての家が持てない貧乏人の妬み全開でメシウマ
114名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:47:23.02 ID:6gErK/0C0
1基5億円の風車を建てるためには
山の尾根に40m四方の穴掘り10tトラック750台分の土を運ぶ。
その穴に2000tのコンクリートを流し込む。
その前にミキサー車が通る道路も作らなくては…
風が吹いてただで電気が作れるなんて幻想。自然破壊の最たるもの
115名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:15:56.33 ID:Ek1mTO2p0
東北・関東の食材を外人は食わないよな。 自然破壊の最たるもの
116名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:06:17.41 ID:j3YscOHE0
【電力/ドイツ】脱原発の独、電気料金値上げへ…再生エネルギー負担増[12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350436536/104-106
http://logsoku.com/r/bizplus/1350436536/104-106
シェール・ショックで米国の工業界復活!取り残される欧州 Telegraph: 7:08PM GMT 28 Oct 2012

米国のシェール・ガスの驚異には驚かされっぱなしです。米国の実に様々な工業が世界的
ライバルに対して、エネルギー費の面で巨大かつ持続的なアドバンテージを手に入れた、
という新たな証拠が毎日のように出てきて、同国の没落に関する憶測を打ち壊しています。

これと並行して進行しているのは、機械、電気製品、輸送機器、家具といった他の業界の、
中国から米国への「回帰」です。過去十年間に亘って年率16%で上昇した中国の賃金が
ゲームを変えました。ハウスクーパーズはこれを「ホームカミング」と呼んでいます。

米国は2014年には世界最大のエネルギー生産国になるようです。
2020年までに「エネルギー自立」という至高の目標達成に迫るでしょう。

ヨーロッパは逆方向に、エネルギー自殺へと向かいつつあります。福島原発事故の後、
原子力発電を閉鎖する日本も同様です。中国はもっと冷徹ですが、そうでなければ
ならないのです。この国では毎年2,000万台も自動車が増えているのです。
中国の石油輸入は年間50万バレル/日ずつ増えています。

驚愕すべきは、ヨーロッパの首脳陣がこの新しい世界秩序を直視すること、または、
来るべきエネルギー不足に備えることに、ほぼ完璧に失敗していることです。

ドイツは2022年までに原発廃止の予定で、これは石炭のみによって代替可能だと認める
のを躊躇しています…しかも、それでも、相当難しいのです。その代わりに、政治的に
正しい「グリッド」を求めるロマンチックな冒険を選択しつつあります。目標は、2020年までに
2,000億ユーロの費用で再生可能エネルギーの割合を20%から35%に引き上げてから、
2050年までに更に6,000億ユーロを投じてエコ超大国になることです。

「これは宗教であって政治じゃないんだよ」と独政府の中の人が密かに教えてくれました。
そして、自分の国は既に「停電直前」だから、と警告しました。この中の人は国家的大惨事を危惧しています。
117116:2013/11/24(日) 06:08:51.34 ID:j3YscOHE0
「エネルギーの切り替えには大変な懸念が伴う」とドイツ商工会議所のVoker Treier氏は
言いました。「我々には現実的な原子力交換プランはない。電気量は既に非常に高額だ。
皆これには文句を言っている」

危険なのは、ユーロ支援の偶発負債は本当の負債であり、しかもドイツ市民が思い込ま
されているよりも大きいことを発見した後で、ドイツで2010年代終盤に、実効性のある発電
システムもない中で、老朽化問題が本格化することです。国を滅亡させるにこれ以上確実な
方法はないでしょう。慄然としながらこの様子を観察するドイツの友人達に同情します。

フランスにはシェールがありますが、掘削モラトリアムを布いています。
緑の党を宥めるために、原発も相当閉鎖するでしょう。
イタリアは原発を禁止していますが、他には殆ど何もありません。

英国は15年近くかけて、大惨事に向かってゆっくりぶらぶら近付きつつあります。
2015年までに、欧州連合排出枠を使い切ってしまう石炭火力発電所8つを閉鎖する予定です。
英国の原発の大半は廃炉寸前です。新しい原発の建設は発注されていません。
僕らに残されているのは、大半の人の居住地から非常に遠く離れたところにある、
沖合風力発電という非常に大きなギャンブルです。2020年までに英国の電力需要の17%を
供給するとされていますが、これは英国以外の世界中の沖合発電を全て足した量に相当します。
上手く行くことを祈りましょう。

2008年の信用バブル崩壊から時が経つにつれて、米国のダメージは思ったよりも軽かった、
ということが明らかになりつつあります。大不況は確かにショックでした。債務の量は恐ろしい
ほどでしたが、米国は、少なくとも、成長によって債務を脱出する希望を持てるのです。

あれから4年…破壊の中心点は現実には、ここ旧世界であったということがわかります。
僕らは振り返って、こう気付くかもしれません…過去十年間は、メルケルの十年、ユーロ崩壊の十年、
そして或る意味、ブラウンの十年は、ヨーロッパが世界的な基盤を遂に喪失した転換点であったと。

(抜粋)
118名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:15:17.99 ID:i3B+UW9s0
今から再生エネルギー関連の株買っておけば数年後すごい事になってる?
119名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:33:44.19 ID:3SpD3Une0
>>102
小出はただのオッサンなんだから許してやれよ
120名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:43:43.20 ID:Xv59JRhj0
高いなら韓国から電気を買えばいい

日本より安全でエコクリーンな原発です

安全基準はフランスを抜いて世界一
121名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:58:02.85 ID:YD4nsPN4P
売国原発推進派の悲鳴が心地いい。どんどん脱原発進めていってくれ。
122名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:09:15.90 ID:UMVyYyVv0
これマンション住民とか賃貸の人は涙目でしょ
なんせパネルを設置できない
選択権がないんだよな

で、電気ってのは生活インフラで、住環境でインフラの金額に差異を持たせるのはどうかと思うんだ
123名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:24:13.30 ID:ReZeVm240
 今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/

h ttp://www.eex.com/en/
124名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:26:43.82 ID:kYwTDLpe0
買取り義務は電力会社じゃねえよなあ
価格転嫁される一般の契約者だろが

ふざけんなよ
125名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:36:39.65 ID:GxZ0EV3k0
電力会社自体こんな制度やりたくないしな。不安定な電気を連携されるせいで管理に手間がかかるし
126名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:55:21.12 ID:y1tnNOhq0
シェール革命で原発より火力の方が安くなったが、燃料輸入額が多くなる。
財政悪化、経常収支悪化の日本にはきつい。
シェール革命で、再生エネ転換はコスト激高で産業競争力を弱め、財政も悪化させるので時代遅れになった。
資源輸入工業輸出国の日本にとってはややコスト高だが燃料費の低い原発が
中庸に位置していて依然として有効である。
127名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:56:07.71 ID:O8EhRly1P
>>126
シェールガスは「単なる乱掘によるコスト割れ乱売競争」で、しかも
1999年のガス価格に比べると高く、別に安くはありませんし、いずれ値上がりするでしょう。
既に倒産も出始めています 資源量としても石油+石炭+ガス合計埋蔵量は、シェール革命詐欺
の前と後では25%しか増えておらず、ピークアウトが5-15年後ろにずれただけです

寧ろガスを20年固定契約で売りつけたい商社=ガス利権の詐欺ですよ
=シェールガス革命詐欺

>>125
中国・インド需要で燃料消費は激増しています。今世紀は自動車クーラー人口が
先進国10億人から 途上国含めた70億人に増加し、エネルギー需要爆発が起きている
世紀なので、埋蔵炭素は かつて思われていたよりずっと早く、イナゴに食われる
ようになくなりそうです なので人類は必死で再エネを開発してます

電力会社は、そういう情勢を理解していなくて、面倒くさがっているわけで
「石油火力・ガス火力より安い再エネ」は 不安定であっても石炭ガス化ガスタービンと
組み合わせて使いこなすように電力に要求すべきです

そうじゃないと、燃料があがったら、我々の電気料金はドイツの家庭用電気料金のように
跳ね上がってしまいます
128名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:13:42.30 ID:TnsRUlBN0
>>127
そうだね。
植え続ける放射性排気物の問題に目をつむり、大地震は俺達が生きてる間もう無いと信じ
原発を推進する事こそ、今の日本に必要なことだよね。
今がなくれば未来も無いんだから。
129名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:28:18.66 ID:nHvzXODA0
今でも1,260円も年間に支払わされてるのか?
これで利益を得てる人達がいるのはおかしな話だわ
130名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:36:21.27 ID:euZFxvHj0
もう暫くしたら燃料電池車両で自家発電だよ。
131名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:01:32.94 ID:x8G+4kfW0
2013/11/24
米エコカーベンチャーのフィスカーが破綻
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2400I_U3A121C1FF8000/
 【シリコンバレー=杉本貴司】米エコカーベンチャーのフィスカー・オートモーティブが経営破綻した。
米投資グループに身売りする。フィスカーはオバマ米政権が環境分野での雇用創出を目指した
「グリーンニューディール」政策の主要支援先。電池など関連の資金支援先でも破綻が相次いでおり、
政策の失敗が鮮明になってきた。
 フィスカーは22日に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請。米投資グループの
ハイブリッド・テクノロジー・ホールディングスが、不良債権化した1億6800万ドル(約170億円)分の
フィスカー向けのローン債権を引き取る形で同社を買収することで合意した。

 オバマ政権のグリーンニューディールに基づく支援先で破綻するのは主要企業で6社目。
これまでに太陽光発電のソリンドラなどが破綻した。
 フィスカーはアルミ素材を多用したプラグインハイブリッド車で、1台10万ドルを超える高級スポーツセダン
「カルマ」がほぼ唯一の商品。オバマ政権下で2009年に成立した景気対策法に基づき、米エネルギー省から
計5億2900万ドルの低金利融資枠を得た。当時、法的整理に入った米ゼネラル・モーターズ(GM)から
デラウェア州の工場を買い取り「米産業界の新旧交代の象徴」ともいわれた。
 だが米国ではエコカーの普及が遅れ、カルマの販売は低迷。電池の故障なども響き昨年半ばには生産、
販売を停止して経営が行き詰まっていた。エネルギー省は融資を凍結したが、今回の経営破綻に伴う
買収の結果、約1億4000万ドルの損失が出たもようだ。

 新型エネルギー「シェールガス」の普及もあり、オバマ政権の経済政策の力点が2期目に入って
環境から製造業復活に移ったこともグリーンニューディール退潮の背景にある。オバマ氏は一時は
「10年で1500億ドルを投じ、500万人の雇用を生み出す」としていたが、公約は雲散霧消しそうな情勢だ。
132名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:05:13.23 ID:VI6L+C76O
IHIがやっている藻の燃料が早く実用化されるといいな
133名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:39:28.56 ID:UKyhGJzd0
>>132
ねえわw。
アレは熱帯の新興国でガソリン買えない所が地産地消で使うもんだ。
134名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:46:08.68 ID:bL0v9wXi0
再生エネルギーの方が儲かるのなら自然とそっちにシフト
するんだから買取だとかやめろよ。
135名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:31:26.53 ID:zj8GkHgA0
これから国民の怒りは爆発的に反対意見が高まると思う。
日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一部の権力者が事実を国民から勝手に隠し、もし政治家や官僚が指定した秘密を漏らせば、
一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html

今でも役に立たない日本のミサイル防衛や軍事偵察衛星の情報(性能と効果)は隠されたままである。
私はこれをドブに捨てた二兆円(各一兆円)と呼んでいる。
再び必要のない辺野古基地建設(沖縄県)に約1兆円のお金がドブに捨てられようとしている。
その真相(利権)を隠したい政府によって、国民の税金は秘密の壁に守られてドブに捨てられる。
そんな政府は国民を守ることはできない。自分たちの利益(利権)を守るだけである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2357.html

その政治家が特定秘密保護法案を出して、
国民が日本のミサイル防衛のデタラメさに気がつかないようにしている。何ともみじめなものである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2364.html

スパイ防止やテロ対策といえば、どんなことでも許されることではない。
アメリカでは、同じSM3の性能を公表している。それが日本では防衛省は公表していない。
さらに私がSM3のデータを知ろうとすれば、「そそのかし」として罰するという法律である。
そのSM3を日本に導入したのが石破氏が防衛庁長官(当時)である。
当時、自衛隊はその年の防衛白書で、ミサイル防衛は研究中と記述している。
まだ、日本の防衛の役には立たないことがわかっていたからだ。
ところが石破氏が防衛大臣として初訪米した時に、一夜にしてSM3の導入を決定している。
その石破氏が、今の時期に特定秘密保護法案を強引に制定しようといるというのが現実である。
この1件だけでも特定秘密保護法案に反対する理由があると思う。
スパイやテロとは関係ないことである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2373.html
136名無しさん@13周年
あほか。 金返せカス