【社会】「また隠すのか」秘密保護法案に抗議、学者らも脱原発スタイルで活動が広がることを歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
原発再稼働への抗議の場となっている金曜日の首相官邸前に二十五日夜、
新たな動きが生まれた。恒例の活動に続き、この日閣議決定された特定秘密保護法案にも
反対の声を上げる人が現れた。根底にあるのは、東京電力福島第一原発事故で
大事な情報が隠されたという不信感。
これまで法案に反対してきた学者らも、「脱原発スタイル」で抗議活動が広がることを歓迎している。 

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013102602000121.html
2名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:36.54 ID:u8flco5E0
またトンキンかよ
3名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:49.21 ID:cKhLkrTL0
東京新聞

はい論破
4名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:35.82 ID:LB9ANV0wP
東京新聞はゲンダイ並
5名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:47.21 ID:2RpNE07Z0
ドラゴンズのファンも悪い
6名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:47.42 ID:O5J00liw0
原発稼動も秘密保護法も、ポシャった方が中核派や極左に都合がいい
7名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:53.85 ID:2HSucnEz0
脱原発デモはコスプレ可らしい‥
8名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:31:22.57 ID:zjU/+WqA0
糞サヨク発狂wwwwwwwwwwwww
9名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:31:26.30 ID:SdtQ+iZl0
な?全部やってるやつら繋がってるだろ?
10名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:02.69 ID:hXBoL6vP0
「脱原発スタイル」って、主婦をあおって子供導入させ、代替案持たず
ヒステリックに一般通行人の邪魔ばかりするあれか
11名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:09.21 ID:hQLJPm4Y0
通名で正体隠してる人達が「隠すのか」と抗議とか(笑)
12名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:25.48 ID:PIqMYIPc0
意見公募異例の9万件 8割の反対無視
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102602000133.html

 政府が閣議決定した特定秘密保護法案。政府が行った法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)では約八割の国民が法案に反対したにもかかわらず、
自らがその結果を無視し、閣議決定に踏み切った。

 政府は九月に意見公募を実施。わずか十五日間の公募期間に九万四百八十件の意見が寄せられ、反対が77%にも上った。賛成はわずか13%だった。

 反対の主な理由は「国民の知る権利が脅かされる」「特定秘密の範囲が不明確」という当然の指摘だった。

 政府が法案などを閣議決定する前に行う意見公募で、約九万件の意見が寄せられたのは極めて異例の多さ。
この法案に対する国民の不安が浮き彫りになった。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、反対意見が圧倒的多数を占めたことについて「しっかり受け止めるべきだ」と語っていたが、ほごにした。
13名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:55.61 ID:ubrDVITT0
無知な活動家市民代表の新聞か?

勉強しろよ
14名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:01.81 ID:U4CzPrXX0
つまり役に立たないデモスタイル
15名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:26.42 ID:WO9G9k4H0
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば 
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば 
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール 特定秘密法案を急がねば
16名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:15.68 ID:99cc27ed0
左翼は辛い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
17名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:48.84 ID:u8flco5E0
>>12
その反対の7割はマスゴミ関係者だろ
最近板から離れて、普通に生活してたら
そんな公募してたとか知らんかったし。
18名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:58.47 ID:m89HavcJP
>根底にあるのは、東京電力福島第一原発事故で 大事な情報が隠されたという
>不信感。

民主党政権の場合、隠したというより無能で情報を集められなかったんだろw
19名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:33.25 ID:Kgf9SPLU0
東京新聞ね
20名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:14.49 ID:8IzzS0Uf0
日本から情報盗めなくなったら困るアル、ニダ
21名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:19.95 ID:9A4keZ020
極左暴力集団の威力恫喝をスタイルとか言い換えて推奨する新聞…
22名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:27.17 ID:rzaS/H7C0
猛毒米を隠したイオンの追及をしろ。
23名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:28.26 ID:KvSPB87K0
>原発再稼働への抗議の場

革命の袋小路のあげくに反日ゴキブリになった者が集う場ですね
24名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:40.44 ID:+PwaWvyN0
>東京電力福島第一原発事故で大事な情報が隠された

嘘吐き民主党政権の所為だろ。嘘吐き民主党政権は反省もせずに恥ずかしくも
なく国会質問してるけど、その当時のこと知ってるんなら情報を隠さないで
マスコミに漏らせばいいだろ。
25名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:50.80 ID:y6T+3bNA0
>>1
> 新たな動きが生まれた。

バカサヨは「流行のトピック」を盛り込みたがるのが特徴。
26名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:54.15 ID:A+PC7cth0
TVが正しい放射能の知識を隠していることのほうが問題。

毎時100ミリシーベルト以下の低放射線被曝では、発がんや遺伝子への影響は限りなくゼロに近いし、線量は累積しない。
これを報道するだけで、放射脳が一気に減る。
27名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:13.91 ID:YXZChC8P0
民主党の、議事録を録らないことはちゃんと叩いた?東京新聞
28名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:23.68 ID:Ai01pQJ/0
>>1

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

スイス政府が国民を護る為、
敵が武力を使わず、静かに侵略してくる方法を段階で説明しています。

日本は今、侵略されつつあります。
日本のメディアもほとんど掌握されてしまいました。
しかし、まだ間に合います。

口当たりのいい言葉や同情を求める声を鵜呑みにせず、
自らが考え、平和ボケから目覚め、周知し、行動を起こしましょう。
拡散にご協力下さい。

第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」
29名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:34.60 ID:nxAgNRKv0
>>12
世論調査の方はどんな数字出てんの?
30名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:46.88 ID:NoIrhG820
馬鹿まるだしな新聞屋
31名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:43.03 ID:4AazGeOhP
そもそも岡田や仙石やトミ子らがしでかしたせいでこんな法案が
32名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:50.21 ID:hMf3TcW50
そういう人達の発言を一語一句全て公開すべきじゃないだろうか
33名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:02.88 ID:Awtzn9IW0
>>1
脱原発より法案が重要視してんのは、
中国北朝鮮だろ。
34名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:21.03 ID:ig9uqeFH0
>>1
左巻き新聞と朝鮮放射脳のコラボか。
衰退し消え去る運命にある物たちの懸命な抵抗。

面白うてやがてかなしき放射脳
35名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:49.60 ID:Z7p19/G/0
自作自演の世論操作
36名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:58.02 ID:YXZChC8P0
俺たちには、知る権利がある。
俺たちには、取材する自由がある。
それを国民に知らせるかどうかは、俺たちが判断する。

文句ある?

   by  マスゴミ代表の東京新聞
37司法にも侵食する在日:2013/10/26(土) 08:44:14.45 ID:MBUC1rbL0
秘密保護法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI

法を定める機関がスパイだらけだとしたら・・・
成立するわけありませんね。

秘密保護法案に反対してる日弁連(日本弁護士連合会)は、日本国旗を切り裂いた
民主党を弁護し、さらには、オウム真理教による地下鉄サリン事件のようなテロ
を未然に取り締まる、共謀罪の制定にも反対してきた経緯があります。
彼らは本当に日本人なんでしょうか?

日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃねえの!?) ←←重要!!
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
38名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:27.66 ID:Txn7Esa60
大事な情報を隠していたのは東電だったよな>フクイチ
39名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:30.30 ID:vkvYgT2O0
 >根底にあるのは、東京電力福島第一原発事故で大事な情報が隠されたという不信感。

その隠蔽行為をしたのは、お前らマスゴミがさんざん応援していた民主党なんだよ。
しかも、お前らマスゴミも自分たちに都合の悪い情報は頻繁に隠蔽してるじゃないか。
何をエラそうに言ってるんだ、ゴロツキどもが。
40名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:44.93 ID:zsKB232f0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
41名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:46:52.43 ID:GJxoQ76t0
放射脳が隠されていると思って待ち望んでいる情報って
「おまたせしました福島の奇形児のスクープです」
とかなんだろ どうでもいいわ
42名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:32.14 ID:YXZChC8P0
キチガイが出没
43名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:13.09 ID:xf6tPwNe0
キチガイサヨクどもが。
今の日本、国防になってないだろ。
つまり、主権維持もままならないってことだ。
「国防」って言ってるだろ。
44名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:06.61 ID:aGzFH9zS0
マスコミは恣意的に、「国家機密」と「公開すべき情報」をごっちゃにしてるよな。
原発の情報は当然公開すべき情報だろ。それを隠したら単なる隠蔽だわ。
45名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:16.37 ID:OzWA0q1n0
現行法でも民主党政権が隠蔽しまくってたから変わりません
46名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:35.06 ID:Ql1Xa0wVO
今までマスコミが散々隠してきたじゃんか
あんま人が見てなさそうな時間帯のニュースでちょろっと一回やったから隠してないってってか?
47名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:37.05 ID:zMxF2dtN0
隠してたのは
議事録残さなかった
民主党テロ政権だろ!
48名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:46.39 ID:GVnor7A40
【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382669118/
49名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:27.39 ID:SdtQ+iZl0
>>48
あたりまえじゃね
50名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:30.57 ID:GVnor7A40
政府「秘密保護法案について国民の声を聞く!」→9万件の意見、8割が反対→国民の声はなかったことに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382743849/
51名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:56:44.98 ID:hQLJPm4Y0
スピーディーの情報隠してた民主党政権の時に、
コイツら何してたん?
52名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:38.87 ID:50GWP1o40
消費税にしても、秘密保護法にしても、
マスコミは自分たちの都合ばかりを主張して記事にするから、
国民には、本質が見えにくくなっている。
もはやマスコミは、単なる圧力団体程度の有害基地害でしかない。
53名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:34.65 ID:GVnor7A40
【中日新聞】 「特定秘密保護法案…公安警察や情報保全隊などが、国民の思想や行動に広く目を光らせる。『戦前を取り戻す』のか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382486156/
54名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:37.37 ID:YXZChC8P0
俺たちには、知る権利がある。
俺たちには、取材する自由がある。
それを国民に知らせるかどうかは、俺たちが判断する。

文句ある?


   by  マスゴミ
55名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:13.98 ID:Xhv9YeeA0
何でも反対してる感じがする
こういう人達の日常生活って
どんな感じなのだろう?
そばにいられたらウザい??
56名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:00.36 ID:xf6tPwNe0
スパイ & 売国奴に
知る権利なんてあるのかよ。
クズ新聞にクズテレビ。
57名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:43.65 ID:xN7P0x1E0
これって基本公務員にヤバイ情報漏らすな屑ってだけのもんだし
ソレで困るのってマスゴミかスパイやってるチョンと
情報漏らして小遣い稼いでる屑だけだろうに
つか、これでキレるならまずミンスにキレるべきだろう
情報隠蔽して罪もない国民を被曝させたんだから
58名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:05.01 ID:f00R6C170
脱原発スタイル=江南スタイル
59名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:43.48 ID:wX1BaJU00
>>1
>「脱原発スタイル」で抗議活動が広がることを歓迎している。

脱原発は時代遅れの左翼が調子に乗って完全に支持を失ったよねw
60名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:19.78 ID:DAuE34dl0
61名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:54.44 ID:xf6tPwNe0
クズ新聞やクズテレビから
秘密守らないとな。
チョンの奴隷にされちまう。
62名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:43.54 ID:nfUCc0asi
こんなん反対だろ。チョンが〜、マスゴミが困る〜っていうけど、それ以前にこんなもの言論弾圧やんw
どくせ、原発関連も秘密保護に触れるんだろw



でも、これで原発関連は
完全ブロックができたね‼
さすが安倍ちゃんだね!安倍ちゃんGJ‼
63名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:56.50 ID:aGzFH9zS0
>>50
それでも安倍内閣支持率が60%を超える謎。
64名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:22.47 ID:xxdaPrBT0
保護法ない時に原発情報が隠蔽されてたってんなら、秘密保護法と隠蔽は
関係ないんじゃねーの
65名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:29.88 ID:kEyAz8k80
スパイ防止法に反対するのはスパイだろ。
原発と絡めてまで必死だわな。
66名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:11.37 ID:aGzFH9zS0
もし秘密保護法に引っかかる秘密があるってんなら法案成立前の今、すべて国民にしらせればいい。
がんばれマスコミ!政府の闇をすべて暴きだせ!
67名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:35.64 ID:DAuE34dl0
 
 ■ 「全員ぶっ殺すぞコノヤロー」「全員死ねコノヤロー」

    しばき隊による「全員死ね」発言
    http://www.youtube.com/watch?v=rGucliBVfAo&
    しばき隊の拡声器に【首都圏反原発連合】のステッカーが貼ってある
    http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754588050.jpg

 ■ 時代は、反差別/反レイシズム!

    千葉麗子さん「(反原連なめとったら)ぶっ殺してやる」
    http://pbs.twimg.com/media/BB36uzKCMAE8_W5.jpg 
    国会前 原発反対抗議デモ(千葉麗子さん&告知)2012.11/30(金) 
    http://www.youtube.com/watch?v=SuMGv08rm5Q

    「しばき隊もプラカ隊も、凄い動きだと思う。時代は、反差別/反レイシズム!」
    https://twitter.com/CHIBAREI_DURGA/status/307881873999278080
    レイシストしばき隊
    http://twileshare.com/uploads/shibaki.pdf

 ■ レイシストしばき隊=韓国民団青年部と坂本龍一さんのつながり

    もんじゅくんの中の人がバレる????
    http://togetter.com/li/320597
    http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/657/mnj.jpg

    「首相官邸前の『原発再稼動反対運動』へ必ず行く」「オレが行かない日でもおまえら行けよ」
    http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
    http://www.youtube.com/watch?v=XCt4LRt2-y8
 
68名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:04.90 ID:axz3mY140
なぜ、マスコミを保護対象にする?
スパイが一番潜り込んでる業種だろ?

特権的に要人に接触出来るんだから、漏洩させたら一般より罰則重くしろ
69名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:07.77 ID:mjt2U04M0
世論調査したらいいよ。
不利な数字でるからやらないんだろ。
70名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:54.81 ID:A8Zx2dBi0
此奴らが、尖閣事件について何と言ってたか知りたいわ
71名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:11.08 ID:E4GepoGv0
>>1
脱原発スタイル=しばき隊スタイル=反天連スタイル=カンナムスタイル

サヨクのスタイルって似てるよねw
72名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:52.19 ID:DAuE34dl0
 
 ■ 「ロフト法廷で河合が吠える!歴代東電役員に5.5兆円を賠償させる!」 2012年10月25日
    http://www.ustream.tv/recorded/26418380 http://kunyon.com/shucho/img/120903-10.jpg
    > <出演者>
    > 河合弘之(弁護士)
    > いしだ壱成(俳優)
    > 千葉麗子(レイシストしばき隊, 首都圏反原発連合)
    > 平井康嗣(週刊金曜日)
    > 土田修(東京新聞)
    > 佐藤潤一(グリーンピース, 西濃運輸への不法侵入・宅配便窃盗犯)
    http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/d/cdb16e5a.jpg

 ■ グリーンピース

   反捕鯨組織グリーンピースジャパン元理事長 海渡雄一氏。
   その内縁の妻は社民党党首 福島瑞穂氏。
   福島氏は99年5月に70人の中核派メンバーの集会に海渡氏と出席。
   それを国会で暴かれ、中核派機関紙「前進」でも度々取り上げられている。

    グリーンピース船から麻薬=ロシア当局 2013年10月9日
    http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013100900937
    仏原発にグリーンピース活動家侵入、警察が拘束 2013年7月15日
    http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/849907/?nv=r_cmn_latest
    グリーンピース、福島県の5つの港で放射能調査を実施
    富岡港や小名浜港などで採取した魚介類8体からセシウム検出 2013年7月10日
    http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2013/pr20130710/
    回転寿司から放射性セシウム検出!グリーンピースが「回転すし」5社を抜き打ち調査 2012年9月10日
    http://www.best-worst.net/news_agTRPYefPa.html
    グリーンピースの放射能検査結果:小岩井の牛乳からセシウム 2012年4月2日
    http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20120402_5th_milk.pdf

 ■ グリーンピース宅配便窃盗事件まとめ http://www11.atwiki.jp/greenpeacetheft/
73名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:12.63 ID:nfUCc0asi
隠されるのは別に良い。そりゃ、人なんだから隠したい物は隠すさ。
問題は隠されてる物を探ろうとしただけで罪になるのがおかしいんだろ。

別にスパイ防止策を反対する気はないが、線引きが曖昧なのが問題なんだろ?

でもこれで日本は良い国になるだろうね!だって、国家に賛成する人しか残らないんだから!
皆の考えが一緒なんて美しすぎるやろ?
さすが、人と人との絆はどの国より深い日本!安倍ちゃんGJ‼
74名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:47.41 ID:aGzFH9zS0
>>73
× 隠されてる物を探ろうとしただけで罪になる
○ 隠されてる情報を漏らしたら罪になる
75名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:38.13 ID:wYvC3dGwi
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
安倍さんの大勝利 安倍さんの大勝利
76名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:48.19 ID:vkvYgT2O0
安倍内閣は国益のために必要な情報を秘密にします。外国の工作員に情報が
漏れないようにするのは政府として当然のことです。

いっぽう、東京新聞、毎日変態新聞、朝日新聞などの左翼のマスゴミは
支那朝鮮に都合の悪い情報を日本国民に隠蔽します。
それは国益のためではなくて、自分たちの腐ったイデオロギーのためです。

果たしてどちらの害が大きいでしょうか?
77名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:27.30 ID:hQLJPm4Y0
通名使って国籍隠してる集団が必死だな♪
スパイ防止法案制定はよ。
78名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:53.81 ID:wAg4ku/i0
戦争になった時に、反原発集団がどこの原発を破壊すれば良いかわからなくなってしまう悪法だからな

許せなくて当然だよ
79名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:41.14 ID:nfUCc0asi
>>74
そうだね!そういう解釈もできるよね!
解釈を広くできるなんて、素敵やん?安倍ちゃんGJ!後、政治汚職も隠せれるなんて、ちょっとズルいぞ//
でも、政治家になればその権利は得られるんだよね!


アメリカみたいに何十年後には秘密を公開するならまだしも、今の段階ではなんとも言えんだろ。
婚外子相続に関して、政治家が口出すし、三権分立できてないやん…
80名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:46.34 ID:iYzwNlZS0
>>63
在日マスゴミ幹部と連日会食・ゴルフしてたのは、どこの

クソチョン下痢三だ!
81名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:56.53 ID:lYuxKM4h0
この特定秘密保護法案は、敗戦後初のスパイ防止法の入り口

秋の臨時国会に提出する『特定秘密保護法案』とは
『特定秘密』の漏えいに、懲役10年以下の厳罰を下すというものです。

日本はスパイ天国と言われてますね。テレビ見てる方の多数派も、僕も含めて全員が、
日本が戦争に負けてから生まれ育ちましたね。日本は、世界の中で例外的な国でスパイ組織がないんだと。
外国のスパイは日本で何でもできる。スパイ天国。実際にそうです。取り締まる法律がありませんから。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/61f303786a71aa3f221218d5493da1a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/fc5578d6a7ec6d1c3d08563b2d3d1081.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/7c2bc6ae1f820c2b55eedb9dadb81bdb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/73cb726c4382c261e764fdfa7a00de6e.jpg
82名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:46.21 ID:d1JEkot3i
>>40
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
まだ工作に必死な左翼とシナチョンが発狂中w
83名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:43.96 ID:vkvYgT2O0
安倍内閣は国益のために必要な情報を秘密にします。外国の工作員に情報が
漏れないようにするのは政府として当然のことです。

いっぽう、東京新聞、毎日変態新聞、朝日新聞などの左翼のマスゴミは
支那朝鮮に都合の悪い情報を日本国民に隠蔽します。
それは国益のためではなくて、自分たちの腐ったイデオロギーのためです。

果たしてどちらの害が大きいでしょうか?
84名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:26.82 ID:zdNVPM6MI
スノーデンみたいにペラペラ喋る人もいるから
85名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:56.13 ID:+O0QpkZw0
>>1
前から関係ないプラカード掲げてるやついたじゃないかw
86名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:08.05 ID:WZx/M4V00
「国家機密に関わる公務員」への罰則なのに拡大解釈し過ぎ
87名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:36.52 ID:10q1HtyA0
東京の反原発派って今電気どうしてるの?
ろうそくとかで暮らしているの?
具体的に廃炉に向けて作業とかしてるの?
88名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:44.46 ID:KKmP4FLa0
>>69

世論調査したら反対100%になるのは確実だろ

Q.秘密保護法案が悪法だと知っていましたか?

A1 知らなかった
A2 今知った
89名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:43.24 ID:hmOw63uM0
秘密にするだけにとどまらず、国民にうその情報を流すようになる。
戦時中の大本営発表を思い起こす。
民は由らしむべし知らしむべからず、か
90名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:57.11 ID:vFBoxIKS0
困るのは西山みたいなクズ記者だけでしょ。
91名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:46.84 ID:2e5WR5Oo0
または隠すものだ
92名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:48.54 ID:GVnor7A40
基地外ネトウヨ放射脳が湧いてるなw
93名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:36.51 ID:iYzwNlZS0
かつて、日韓議員連盟&反日統一教会のウソつき帰化チョン

自民党が提出して廃案になった人権擁護法案が、秘密保護法

案と名称を変えただけで、言論弾圧法案であることに変わり

はない!
94名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:58.53 ID:7STp/6Tk0
おまえら馬鹿だねwwww

こういのって売国ネタも隠蔽されるからねwwwwww
95名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:00.61 ID:ouXAsDfX0
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
          最初は日本共産党に所属し、
                            日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現    を目指した。

戦後史に詳しい方なら、戦後、日本共産党を再建したのは、    在日本朝鮮人連盟    であることをご存知のはず。

1945年から1953年までの8年間、日本共産党は     在日朝鮮人が支配    していました。

自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、
いわゆる『行動派』が、     1950年        から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、
朝鮮人による       「日本国家乗っ取り運動」    でした。

この戦略はけっきょく失敗し、日本共産党のイメージダウンを招いただけで終わりました。
宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは、大反撃に出て、朝鮮人グループに握られていた共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。


すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と袂を分かち、全学連を結成して     反国家活動=日本国家乗っ取り運動     を続行しました。

同時に、    日本共産党    から    日本社会党への「民族大移動」    を敢行しました。

こうして、日本社会党内に誕生したのが「社会党・左派」です。 つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。

単に看板を変えただけであり、
           その正体は    暴力革命を目指す朝鮮人グループ    だったのです。


日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
        これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。

          革マル派、中核派、解放派、赤軍派、

     これらの組織は、    全て朝鮮人の団体    なのです。
96名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:12.08 ID:IImnSsOT0
また共産党系の基地外が騒いでいるわけだな。
97名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:57.25 ID:lV1GE7is0
> 「また隠すのか」

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   ではお見せします
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
98名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:21.57 ID:DJPSl27DO
>>89 工作員よ今、年いくつ?
99名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:42.49 ID:KKmP4FLa0
>>89

おっと朝日新聞の悪口はそこまでだ
100名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:59.09 ID:zMxF2dtN0
またゴミ左翼か!
101名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:30.83 ID:scD/guxz0
◆◆◆スリーマイル原発事故におけるアメリカ政府の隠ぺい◆◆◆
スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001
102名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:16.17 ID:6qPmtl58i
>>92
今日も2ちゃんねるに張り付いてる
シコリアンがシコリながら一生懸命
工作してて笑えるw
もう何を工作しても無駄だと知れ
劣等チョン猿w
しかし惨めな劣等チョン猿の断末魔が
心地よいw

今日も2ちゃんねるに張り付いてる
シコリアンがシコリながら一生懸命
工作してて笑えるw
もう何を工作しても無駄だと知れ
劣等チョン猿w
しかし惨めな劣等チョン猿の断末魔が
心地よいw

今日も2ちゃんねるに張り付いてる
シコリアンがシコリながら一生懸命
工作してて笑えるw
もう何を工作しても無駄だと知れ
劣等チョン猿w
しかし惨めな劣等チョン猿の断末魔が
心地よいw

今日も2ちゃんねるに張り付いてる
シコリアンがシコリながら一生懸命
工作してて笑えるw
もう何を工作しても無駄だと知れ
劣等チョン猿w
しかし惨めな劣等チョン猿の断末魔が
心地よいw
103名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:45.79 ID:5ZhhwsSF0
>「脱原発スタイル」で抗議活動が広がることを歓迎している。 

中核派みたいな朝鮮人過激派主導って事かw
104名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:23.32 ID:nfUCc0asi
>>86民間も適用されたような
105名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:31.94 ID:MCrHVBgWi
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw 
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw 
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
106名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:37:56.09 ID:dC0ir7mS0
>>1
この法律は全て悪のように言はれているが、果たしてそうだろうか、何でも
かんでもさらけ出して外交交渉等に不利ではないか、勿論その問題と相手国
にもよるだろうが、但し、これを扱う政治家、役人、の選択はもっと厳しく
行う方策が必要だと思う。現状のままではリスクが大きいかも知れない。
107名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:18.07 ID:mW1dEBhS0
普通の国民には影響のない法律
108名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:29.93 ID:swSbTVL90
この法案に反対する奴は売国奴って言うけど、
またブサヨ政権が出来た時に悪用されないの?
っていうか絶対するだろw

それを防ぐ手立てが盛り込まれてないってことについて、
いまだに安倍ちゃんからもネット保守様からも
納得のいく説明がないんだが
109.:2013/10/26(土) 09:38:46.53 ID:rLx+ICMf0
シナ、チョン,マンセイの人々



●反日コメンテーター
 川村晃司、福本容子、岩見隆夫、後藤謙次、岸井成格、龍崎孝、与良正男、
 西川恵、近藤勝重、牧太郎、本多勝一、加藤千洋、若宮啓文、星浩、恵村順一郎、
 原真人、倉重篤郎、実哲也、杉尾秀哉、岡田豊、竹田圭吾、青木理、香山リカ、
 田嶋陽子、森田実、金子勝、孫崎亨、加藤嘉一、富坂聰、須田慎一郎、飯田泰之、
 大谷昭宏、春川正明、山口一臣、田勢康弘、高野孟、鳥越俊太郎、和田春樹、
 山口二郎、前泊博盛、春名幹男、毛里和子、西崎文子、田中優子、遠藤誉、
 大崎麻子、浜矩子、小幡績、五十嵐仁、藤原帰一、松尾貴史、田中雅子、石川好、
 藻谷浩介、寺脇研、萱野稔人、寺島実郎、涌井雅之、有田芳生、室井佑月、
 大江健三郎、大宅映子、山田厚史、荻上チキ、古市憲寿、津田大介、井筒和幸、
 崔洋一、太田光、桂南光、坂本龍一、安田浩一、姜尚中、金慶珠、金恵京、
 梁英姫、辛淑玉、葉千栄、韓暁清、朴一、張景子、宋文洲
●売国MC
 関口宏、田原総一郎、古舘伊知郎、宮根誠司、国谷裕子、小倉智昭、みのもんた
●売国アナウンサー及び解説員、記者
 柳澤秀夫、山田伸二、城本勝、安達宜正、島田敏男、加藤青延、百瀬好道、
 出石直、西川龍一、二村伸、道傳愛子、田口五朗、大越健介、高岡達之、
 金平茂紀、日下部正樹、平松邦夫、大八木友之、西靖、山中真、新堀仁子、
 大島隆、田淵広子
110名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:27.58 ID:scD/guxz0
あなたが子供だった時東京の放射能は1万倍!
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34772537.html

大阪大学の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)も、「改めて聞き、たびたびの核実験で日本に放射性物質が降下していた記憶が蘇りました。
私が住んでいる大阪では当時、浄水場の放射線レベルが許容範囲をはるかに超えたことが何度かあったのに、発表されなかった。
ずいぶん後で、住民に不安感を与えないように発表を控えたと知らされました。当時、許容範囲を超えた放射線が降る下で
暮らしていたのです。でも、今までに際立った被害はなかったと言える。今回の事故は反省すべきですが、放射線を怖れているだけでは、正しい判断はできません」

東京工業大学原子炉工学研究所の松本義久准教授も、初めて、データの数値を精査し、そのうえで、「気象研究所のデータを見ると、
60年代のピーク時と今回の震災が起きる前では、放射怪降下物の量に1OOO〜1万倍もの開きがあることがわかりますね」と、こう解説する。
「ただし今回の事故後、3月20日9時から翌日9時までの間に、茨城県ひたちなか市でセシウム137が1万3000ベクレル/平方メートルも記録されました。
これは気象研究所のデータにある、核実験時に計測された最大値の20倍を超えるので、私も最初は驚きました。が、翌々日には数百ベクレルに
下がっていますから、降雨などによる一過性の数字でしょう」
「UNSCEAR(原子放射線の影響に関する国違科学委員会)の資料にある、セシウム137の経口摂取のデータが手がかりになります。
核実験による放射性物質の降下量が最も多かった63年、世界の平均積算降下量は1560ベクレル/平方メートルがとあります。このとき外部被曝、
内部被曝の合計は0.025ミリシーベルト程度。すべての核種を考慮すると0.14ミリシーベルト程度になります」
この年、東京でのセシウム137の積算値は1935ベクレル平方メートル。したがって健康へのリスクも、世界平均よりやや高かったようだ。

「一方、今回のセシウム137の3月19日から31日までの積算値をシーベルトに換算すると、ひたちなか市が0.43ミリシーベルト、
東京がO.11ミリシーベルトになります。人体に影響が及ぶひとつの基準とされる100ミリシーベルトにはるかに及びません」
111名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:41:36.63 ID:VZZgzRsx0
国家秘密がなくて国守れるかwww

一番の反日って日本人左翼主義者の事だわ

おまえら日本から消えろ

左脳のお花畑は大嫌い
112名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:21.51 ID:xK8IifJV0
ブサヨが盗んだ情報で走り出しちゃうからだろw
113名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:23.18 ID:KftoMIHt0
中国漁船衝突事件は隠してもおkだったくせにwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:29.37 ID:8znTJxYL0
> これまで法案に反対してきた学者ら
まるで具体性がないんだけど、こんな新聞社がスポンサーから金取ってるの?
115名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:44.46 ID:BIXq0bnY0
>>1
とりあえずおまえのチンコのサイズと年収公開してください
まさか隠さないよね?
116名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:17.88 ID:DSVQmEEd0
てれ朝ですでに漏洩で公務員罰する法律あるのになぜ?と言いながらなぜについて全然突っ込めず
とにかくダメだとしか言えてなかったな
117名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:28.25 ID:0w5XdFjm0
軍事機密とかバレて侵攻されてもいいのか?


あ、侵攻する側か。
118名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:32.74 ID:4AlTS8rk0
草野仁が震災直前まで出いてた東電原発CM
野菜ジュース編
http://www.youtube.com/watch?v=RTB09KKPX3A

3つのE編
http://www.youtube.com/watch?v=yZ0xD2fMh6s

草野仁コメント拒否「語る資格ない」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1423


平然と健康食品のCMに出演する草野仁
http://www.youtube.com/watch?v=fCyHQtz0kfQ
119名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:44.83 ID:0w5XdFjm0
>>108
防ぐ法案も整備すりゃいいだろ
120名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:50.71 ID:swSbTVL90
>>117
> 軍事機密とかバレて侵攻されてもいいのか?
売国政権が「軍事機密とかバレて侵攻されようとしている」ことも
国民に隠すことができる法案なんだが、
それはいいのか?
121名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:13.78 ID:YXZChC8P0
>>63
だって、>>50の調査方法が、反対が多くなるような方法だもん。
122名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:00.67 ID:zkvAtF0o0
>>102
さっそく バカの一つ覚えの チョン認定

基地外ネトウヨ放射脳は、バカすぎるw
123名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:35.09 ID:0w5XdFjm0
>>120
そもそも売国政権できるのがおかしいだろ。
日本人が積極的に日本売りたい人らならもうどんな法律作っても結果一緒だから諦めろ。
124名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:07.30 ID:swSbTVL90
>>119
> 防ぐ法案も整備すりゃいいだろ
それはそうだが、俺は保護法の中で無条件で秘密が解除される期限を
付ければいいと思っているよ

ゲルが50年経っても出せないものは出せないと言っていたが、
それなら解除期限は100年でも良い

いずれ解除されて歴史に裁かれると思えば、
少なからず不正な指定の抑止になると思うんだ

でも、今の国会審議はそーいう方向には全然向かってないからなー


いやホント、この国のコクミンはまたブサヨ政権を選ぶぜまたいつか
2度あることは3度ある
125名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:38.91 ID:JAERnKrj0
俺たちは隠さないぜ

http://omotenashi.doorblog.jp/archives/579474.html
名古屋の学生サークルが変態すぎる 路上で全裸、砂に埋まって勃起したペニスだけを露出
126名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:48.38 ID:wVK4d5ss0
正体隠して公安警察にマークされてる赤軍派が
成功体験で調子に乗ってるという記事ですね?
127名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:05.24 ID:YXZChC8P0
>>104
民間って言っても、国の仕事をしてる所だろ。
それと、取材して聞き出した記者。
128名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:54.44 ID:swSbTVL90
>>123
> そもそも売国政権できるのがおかしいだろ。
おかしいだろって、つい1年前までは現に売国政権だったわけで
129名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:07.58 ID:A32vRI400
あれだけもて囃されていたSengoku38も、これでお終いだな。
130名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:10.03 ID:L/XEpLHJ0
>>1
また、在日?
131名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:15.39 ID:zkvAtF0o0
そもそも中国漁船衝突事件の一色さんの件が、秘密保護法案の発端
基地外ネトウヨ放射脳は、わかっているのか?
132名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:22.72 ID:YXZChC8P0
>>124
ブサヨ政権が選ばれる事は有るだろうけど、おかしなことしたら、前回みたいに直ぐに変えられる。
133名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:59:07.76 ID:zDePr5+N0
>>1
やってる奴が同じ奴ってだけだな。
134名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:13.86 ID:L/XEpLHJ0
>>124
これには同意。

機密解除期限があるってことが抑止力になる。
135名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:02:32.34 ID:vkvYgT2O0
 >「また隠すのか」

支那や朝鮮に都合の悪い情報はいっさい報道せずに隠蔽しているトンキン新聞如きが
よくもこんなエラそうなことを言えるものだwwwwwww

お前ら左翼のインチキマスゴミがどれだけ日本国民に対してウソの情報を垂れ流し
真実の情報を隠蔽し続けてきたか、少しは反省しろ。
136名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:02:50.46 ID:Vu2Yy8Cy0
スパイ防止法もよろしく。
137名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:02:56.87 ID:q3/5Welc0
>>1
ブサヨどうするよwwwwwww
138名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:03:37.92 ID:5lCP9Tv50
>>1
東京新聞って原発ネタばっかりだな
139名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:03:41.48 ID:YXZChC8P0
>>131
政府が最初っから全部公開しておけば良かったんだろ。

で、今回の法律があの時に会ったら、あのビデオは秘密扱いにされてたの?
そこまで細かく規定されてるの?今回の法律。
140名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:04:46.79 ID:L/XEpLHJ0
外国人の政治活動を制限するべきだ。

すると、政治活動をやってるような在日は帰化するだろ。
その子どもは普通の民族的な偏りのない日本人になるよ。
普通の学校へ行ってね。
141名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:42.15 ID:718bZ+XC0
そういうえば、国会前の脱原発デモはまだやってんのかね?
142名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:06:49.33 ID:aH2RZQN30
都合の悪い事は報道しないマスゴミこそ
国民の知る権利を阻害してるだろ
143名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:02.60 ID:bR0DOaDA0
テロ対策とかスパイ行為とか必要だろが!民主党とか共産党とか規制しないで良い理由がない!!
144名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:45.13 ID:3V1OGILU0
秘密解除期限なんて

なんの抑止力にもならないが
国益を害する情報を秘密にするのは抑止力になる

知る権利?そんなの必要ない
知る必要もないもの知って日本の国益が害されるよりはいい
145名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:52.83 ID:Fie8G/w+0
官邸前デモって違法なんでしょ?


在特会は許可とったデモしかやってないのに
146名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:54.97 ID:55Xtigzb0
どっちにしろ報道しない自由でじぶんたちに都合悪いことは
報道しねえじゃん
147名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:28.82 ID:nfUCc0asi
マスゴミマスゴミ言うけど、まだこうやって明るみに出るだけマシ。
結局原発関連は海外マスコミに頼る事になるんじゃないの?
148名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:32.90 ID:3tNSN9ND0
表現が難しいが、たとえば企業で民主主義などというとそれはありえないが、
学校のような組織とか趣味で集まる組織とか地域の自治体などは民主的な
集まりと言える。
そういうケースで”君たちは口を出さんでくれ、我々がうまくやるから”
などと言われたら普通はカチンと来るよね。
決め事は民主的手続きを取ってくれと言うでしょう。
政府はこの秘密保護法案、NSC設置法案、憲法改訂も含めてこのように
政府機能と国民の間を広げようとしているのだ。
これは情報公開、政府の透明性とまったく逆方向の政策で、まるで軍事的
緊張を前提にしているようなもの。こういう時に国民の大半の意思とかけ離れた
方向に進んでゆくことは歴史が教えている。
中韓露とアメリカに対する態度でWスタンダードでは国際的な信用を失う。
149名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:07.18 ID:2F0muJ8S0
この法律に反対する意味がわからない…
国家機密をダダ漏れさせても罰則なしにしたいのか?

反対派って、スパイが何かやってる人なの?としか思えん…
150名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:08.26 ID:zv+rX/5T0
民主党政権のとき機密費のことつっこんだっけ?
151名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:02.12 ID:L/XEpLHJ0
在日が面倒なんじゃなくて、
在日の民族主義と政治活動が合わさった奴らが面倒。

民族主義と政治活動が合わさったら理屈じゃなくなる。
韓国のキチガイ振りを見ててもよくわかるはずだ。
日本文化の中に吸収しきれない政治活動をする集団が面倒なんだよ。
個人なら、徹底的に話せばいいが、集団は頭を乗っ取られている。
自分で考えないので手に負えない。

それを、国内では解体する手段を考えるべき。
通名禁止もその手段の一つ。
152名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:01.92 ID:swSbTVL90
>>139
> で、今回の法律があの時に会ったら、あのビデオは秘密扱いにされてたの?
いや、そこが厳密に決まるのは法案が通って官僚が運用ルールを決めてから
でもその段階になったら国民はもちろん政治家も基本的にアンタッチャブル

ただ官僚も法文の解釈の範囲内でしかルールは作れないから、
どんなに曲解しても売国政権に悪用されないような条文を決めとかないと

そりゃ100%は無理だが、できるだけ将来の禍根の芽は摘んでおきたい
153名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:57.56 ID:L/XEpLHJ0
>>144
それは間違い。

機密解除期限は必要。それが歴史法廷での証拠になる。

国家には邪悪な部分があると知るだけの
キャパシティを国民がえることも、民主主義の成熟のひとつ。

国家は「必要悪」だろ。そういう認識を皆が持てば、
そうとう「いい国」になると思うよ。
アベのような「美しい国」なんてのも必要悪の裏返しでしょ。
154名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:58.12 ID:2F0muJ8S0
>>144
本当、知る権利の乱用を主張しているとしか思えない。
最新兵器の設計図とか、配備詳細とか、いま話題の首相の通話内容とか、一般国民が知る必要が全く無い。
自由な報道をするためには、その前提として報道の人間に高度な倫理観と人格が求められるのに、
こういう餓鬼みたいな理論を振り回すのでは、報道が巨大権力化するだけで国民の利益には何もならないよ。
155名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:01.01 ID:YXZChC8P0
マスゴミの主張。


政府は全て俺たちに情報を出せ! 絶対に隠すな!
それを国民に知らせるかどうかは、俺たちの判断に任せろ!
156名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:35.17 ID:swSbTVL90
>>149
反対派っていっても2種類ある

・国家機密漏洩に罰則を課すこと自体に反対
・国家機密漏洩に罰則を課すことには賛成だが、原案は手続きの規定に不備あり

俺は後者
157名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:18:05.93 ID:L/XEpLHJ0
アベが言い放ったような「美しい国」という空疎なフレーズが
通用するような民主主義こそが空疎でしょ。

あんなに空疎な言葉はなかった。

そりゃやりたいことはわかるよ。
でも、一端の政治家が言う言葉じゃない。
国民に響くと考えていたなら、勘違いも甚だしい。
158名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:18:43.83 ID:IAsVI1ei0
この在日学者どもはいつまで名前を偽るのか
159名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:19:42.71 ID:2F0muJ8S0
>>156
具体的にどの手続きに不備があると?
保護すべき情報の決め方?
160名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:04.70 ID:nfUCc0asi
ジャァァップwと言っただけで身元調べられるんだろ?

自国批判もおもしろおかしくできなくなるとはな…
161名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:11.83 ID:4CMIqCgF0
泥棒が横行してるから、戸締りを強化するというと反対するw

日本には守るべき国益が無いかのような論調だ。
162名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:26.96 ID:X6z7C/f00
全人類がサトラレになれば、秘密など消滅するね。
163名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:51.29 ID:BMAdJ/Is0
これで繋がったよな
同法案反対してるのってブサヨと特ア人だけだってな
164名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:08.88 ID:2F0muJ8S0
>>162
その状態ならハウリングしてしまって使い物にならない。
始終キーンってなってる状態だよ、どうでもいいけど。
165名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:07.95 ID:yEcuGeOC0
TPP反対も反原発も同じ在日左翼の掛け持ちじゃん
動員かければこの法案反対にも反原発拡声器や朝鮮太鼓もって集まるだろ

頼むから反日スタイルは半島でやってくれ
166名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:36.01 ID:LjpVGlKFO
■内調「核物質防護は特定秘密のテロ関連情報の対象になる」
http://twtr.jp/akamineseiken/status/393312802086981632
■内閣情報調査室「原発事故が起こっても、米国との兼ね合いで秘密にする」
◆原子力空母事故も秘密に 秘密保護法案阻止へ勉強会 共産党など6党出席[赤旗 2013年10月22日] http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-22/2013102204_03_1.html
■「警備等」に関係するとして、原発の内部構造や事故の実態=「原発の不備=危険性すら」も秘密にと認めた。政府「原発情報が秘密になることは絶対にない」を、実務担当者が真っ向から否定
◆秘密保護法案で原発情報も「秘密指定」政府担当者認める[赤旗 2013/10/25] http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-25/2013102501_02_1.html
167名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:46.63 ID:L/XEpLHJ0
この法律そのものには賛成だが、
機密解除期限を設けるべきだという意見だ。

未だ解除されない機密事項があると議論の遡上に上るだけでも
人々の意識が変わるはず。コミュニケーションの質が変わる。
それがいずれ解除されるとなったら、為政者の判断も変わるだろ。
墓の中まで持って行くということもなかなかできなくなるわけで。
168通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 10:24:09.78 ID:qAy8qV/G0
でもアメリカの盗聴は不問なんだよね
169名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:53.37 ID:3OXE/hed0
スタイルw
170名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:26.37 ID:+3Nbc6n90
なんなんだよこれ
さっぱり具体性のない記事で、よくわかんねー
東京電力福島第一原発事故で策された大事な情報って具体的になんだっけ?
これまで法案に反対してきた「学者」って、どこのだれだよw

おい東京新聞。これ新聞記事のレベルじゃねーぞ
171名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:40.77 ID:Li3V8NnG0
うざいだけ
なんの効果もないのにひたすらうざい
172名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:42.28 ID:swSbTVL90
173名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:59.84 ID:kxgUGBSr0
民主が 秘密保護法を 作ろうとしていたときは 
  マスゴミや左翼学者は 反対していなかったくせにな。 
左翼の秘密保護法がよい秘密保護法、
   自民党の作る秘密保護法は 悪い秘密保護法。


仙谷長官、秘密保護法に意欲 尖閣映像流出 2010年11月9日

 【東京】仙谷由人官房長官は8日の衆院予算委員会で、

尖閣諸島沖中国漁船衝突事件の映像流出問題に関連して

「国家公務員法の守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない。
秘密保全に関する法制の在り方について早急に検討したい」
と述べ、秘密保護法の制定に前向きな姿勢を示し、
検討委員会を早期に立ち上げる考えを示した。

武正公一氏(民主)への答弁。
 流出した映像内容ではなく、流出した事実を重く見て秘密保護法の必要性を強調する姿勢は、
沖縄返還時の米側経費の日本側の肩代わりをめぐる密約が、「機密漏洩(ろうえい)事件」と
すり替えられ、国民の「知る権利」が損なわれた事例と重なる。
議論を呼ぶことは必至だ。

 石破茂氏(自民)が「秘密保護法を制定すべきということに、民主党はネガティブ(消極的)
だった」とただした。仙谷氏は「早急に検討して成立を図る方向で努力したい」と述べた。

 その上で仙谷氏は情報技術(IT)の進展に政府の情報管理が追いついていないとの
現状認識を示した。
174名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:26:09.80 ID:0t/VV3S00
ミンスの隠蔽はきれいな隠蔽
175名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:26:40.67 ID:Xd7IcB0p0
情報を運用する機関が設置されない限りはなんとも言えん。
つーか情報機関とスパイ防止法の成立も一緒に頼むのが筋だろう。
これ、単体じゃどーにもならん。
176名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:08.23 ID:L/XEpLHJ0
だいたい、米国公文書館まで行かなきゃ、
自分の国のことがさっぱりわからない状態ってのは異常だと思うよ。

あっちのプロパガンダに対抗する手段もない。
正確無比な記述であると信じる根拠なんてないのに。

異常ですよ。まさにね。
177名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:25.92 ID:LjpVGlKFO
>>166
■秘密保全法の文言には、霞ヶ関流の作文手法《霞ヶ関文学》が随所に散りばめられている。
 例えば、「又は」「その他」「関する」などを多用することで、いかようにでも拡大解釈できる罠が仕掛けられている。
 テロリズムの定義について、「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動」
という表現はその典型。
 この条文の「政治上その他の主義主張に基づき」という文言は、その後のセンテンスのどこまでかかっているのか?
 つまり、「政治上…」の文言が、「又は」以後にもかかっているかどうかで意味が違ってくる。答えは、「どっちにもとれる」。これは恐いこと。屁理屈だろうと文句言っても通じない。これが霞ヶ関の作文手法なのだから。
178名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:35.10 ID:GGrU1QD40
河野談話の詳細、在日特権、その他諸々の議事録も特定秘密に該当します。   BY 安倍晋三
179名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:44.56 ID:+3Nbc6n90
朝日、毎日、中日(東京)はスパイだらけだろう支那
そりゃ文句もいうわな
180名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:24.47 ID:YQsPGImn0
やはり、原発事故の事実を隠蔽したいわけだ。
ということは、まだコアの部分は隠蔽されたままなんだね。
国会で取り上げてちょうだいよ。聞くからさ。
テレビ放映されたら、特定秘密じゃなくなるからね。
181名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:29.44 ID:TIVTzQiU0
>>1

仙谷「この法律を、いの一番に通しておけば!!!」
182名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:56.71 ID:wM3M+YYb0
東電g情報を隠す隠すって言ってたけど、情報が必要なら事故対応で手一杯の東電に
報告書作れって言う前に、現場から全面撤退した保安院に現場復帰を命令すれば
いいだけのことだよな。
未だに当時の官邸5階の面々の様子について情報が出てこないし、東電のテレビ会議
見ると官邸から情報ストップ命じられるシーンもあるし、実際情報隠してたのは誰か
怪しいところがあるね。
183名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:01.65 ID:2SQdXnps0
孫崎享氏「秘密保護法はアメリカから『作れ』と言われたから作るのです。
すでに先日の2プラス2の時にアメリカから渡された書類の中に明記されています。
その時に防衛大臣と外務大臣がアメリカに対して『作る』と約束しています」
(文化放送「おはよう寺ちゃん」10月24日)
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/393136303337787394

『公明、秘密保護法受け入れへ=政府修正案、近く国会提出』「公明党」、
もうその「存在意義」自体がないも同然、国民を欺き、ただ単に紛らわしい存在だけであるので、
ここはいっそのこと、一刻も早く解党して、「自民党」に合流されてはいかがだろうか。
https://twitter.com/kimuratomo/status/390481904413450241

今回も公明党は、劇薬の特定秘密保護法を飲み込もうとしている。
防衛や警察などの組織は特別秘密保護によって統制されるのだ。
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。
外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。
日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。
しかしアメリカから情報を受け取るには外務省だけが窓口で、
その情報には特別秘密情報の指定・保護が行われ、それで防衛や警察の動きを管理できることになる。
今回の特別秘密保護は外務省のクーデターということを忘れないように。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2284.html

私が日本版NSCの創設は外務省によるクーデターと指摘する理由は、
この組織編成にも特徴が表れている。外務省のクーデター色を薄めようと苦心している。
ただ、外務省の権限と省益だけは確実に増大する。だから私は外務省のクーデターと言っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2293.html

お風呂やトイレにも密かに監視カメラを仕掛けられたのに、何ともないし何も言わないという。
この質問を中曽根元首相に質問してみたい。中曽根氏が首相になったとき、
初訪米で「日本はアメリカの浮沈空母です」とレーガン大統領に発言して以来、
日本の政権はアメリカに媚を売る様になった。(これを売国奴というのではないか)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2295.html
184名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:47.18 ID:EIk10WQg0
主に軍事やらの安全保障に関係するものに限る、とかすりゃいいんだろうけど
原発は安全保障に資する、とだれかさんが言っちゃったんだよね
185名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:57.50 ID:L/XEpLHJ0
自分が調べた限りでも、米国は超文書主義いうか、
細かい手書きのメモまでとっていて、マイクロフィッシュ
として半永久的に保存する仕組みを整えている。

日本なんて何にも残してないし、下手すれば公開もしない。

どっちが説得力があるか歴然としていると思うよ。
186名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:30.76 ID:LjpVGlKFO
>>177
◆脱原発デモもテロ!? 秘密保護法案[東京新聞 こちら特報部 2013年10月25日] http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013102502000137.html
 微妙な表現一つで法律などを骨抜きにする官僚の手練手管は「霞が関文学」と揶揄(やゆ)される。
 きょう二十五日に閣議決定される特定秘密保護法案でも、その道の「達人」が腕を振るっていた。
■脱原発デモもテロリズムと解釈することが可能な一文を滑り込ませたのだ。「迷文学」の真意を見抜き、廃案に追い込まなければならない。
 原発の再稼働や輸出に熱心な安倍政権から見れば、脱原発運動は「政治上の主義主張に基づき、国家に強要」することにほかなにない。
 その後の「人を殺傷し」などの条件が、「かつ」や「同時に」でつながっていれば、デモ行進などは入らない。
 しかし、条文は「又は」である。「政治上・・・」の部分は単独で成立している。
187名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:50.38 ID:AT0mAzUt0
理解不能な馬鹿に情報公開しても無意味
村からあぶれた僻み者に刃物与えるだけ
188名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:32:05.29 ID:UtjCDn4wi
原発は隠すことで国民に不利益。防衛情報は隠さないと不利益。
いっそスパイ防止法にしちゃえばスッキリするのに。
189名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:01.63 ID:xfW4q6r20
原発は新鮮味がなくなったしやってる方も飽きたから、
こっちに乗り換えただけだろ。
どちらかというとコッチの方が左巻きの本業っぽいし。
190名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:34:26.55 ID:9ZNvwboV0
マロー工業加藤アツオ、平元あけみと、愛人関係。当て馬にされた新入社員を旦那と、すわっぴんぐ。慌てて首切り工作。
191名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:34:28.88 ID:kEyAz8k80
>>120
できないし意味がないだろ。
法案に目を通せば分かるはずだぞ。

>>136
これが実質的なそれだろう。
192医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/26(土) 10:34:32.05 ID:O31u0lud0
汚染水の漏れも「特定秘密」だっていうんだから
今後はCIAあたりが公表するんだろうね

ほかの国のホームページを俺たちが見るわけよw

アメリカがすべて情報を支配する世の中になっていいの?
193名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:34:38.71 ID:OwU7Zt650
>>167
そういやアメリカのケネディ暗殺の関連情報公開もそろそろだっけ?
194名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:34:44.53 ID:qYyLrH5S0



              日の丸の国


              日本●


           
            この法案は、日本を滅ぼす。


           
               ナチス化


                始ったな。

                               ただの社会主義国家やんけ。



195名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:04.23 ID:L/XEpLHJ0
>>187
そういう発想がまずおかしい。

特定の価値観しか認めない同質化を過剰に求める社会が
まず歪なんだという自覚がない。

情報公開は必要。
むしろ、国家の存在と同じくあえて言うなら「必要悪」だ。
一部の人間が情報を握りしめている社会が閉塞して行くのは自明。
196名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:34.41 ID:2F0muJ8S0
>>172
解除規定が必要ってことね。
しかし、それは一律であるべきではないよね?
例えば個人情報に関わるものや、技術的なもの、例えば原発の設計図なんて公開する必要がない。
となれば、施行規則や施行令、省令等で保存期間を文書毎に規定すればいいだけだよね?
法律自体に反対する根拠にはならない。
197医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/26(土) 10:37:26.88 ID:O31u0lud0
>>196
お前はだから馬鹿なんだよ。
東電は何でメルトダウン起こしたんだっけ?
原発事業者としての当然の備えを怠っていたからでしょ。

年金問題は?ちゃんと管理されていたの?
薬害問題は? エイズは?

国なんて最初からずさんでしょ。

頭の中大丈夫か?
198名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:37:40.67 ID:MuHGPgEl0
947 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:45 ID:XMy5y5OA0 [2/3]
>英ガーディアン紙(電子版)は24日、
米情報機関が外国の指導者35人の通話を盗聴していたことが
スノーデン元米中央情報局(CIA)職員が提供した機密文書により判明したと報じた。

通話盗聴するまでもないのが、某国指導者

ワロタwww
199名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:37:52.62 ID:vt7GGJxy0
>>145
>官邸前デモって違法なんでしょ?
>在特会は許可とったデモしかやってないのに

でもその人達のテントを在特会が壊そうとしてたね。
他人の持ち物を勝手に触ったり壊したら器物破損ですよ。

それと物事は総合的に判断しないといけません。
200名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:19.26 ID:L/XEpLHJ0
>>193
まだまだ先だよ。2032年じゃなかったっけ?

>>196
今だって、国立公文書館の公開基準って結構アバウトって知ってる?
人為的な判断がなされない仕組みづくりは必要だと思うよ。
201名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:21.67 ID:lutVwVxO0
反日系サヨク新聞のいい踏み絵になってますな
202名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:24.09 ID:ykU/4hLH0
純韓国資本企業NHKが、必死に反対しているということは、韓国人や反日左翼にダメージがあるんだろうなw
203名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:44.75 ID:kEyAz8k80
>>192
外国の機関からの要請で開示できることも書いてあるわな。
IAEAから公開されるだろ。

それより東電からメディアが聞きゃいいんじゃないか。
法案がない今なら、十分に開示されてる理屈になるし。
204名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:01.18 ID:LjpVGlKFO
>>186
■「原発情報なんて一般公開したら、テロリストの絶好の攻撃対象だ。だから情報規制は当然だ」と言う人がいるが…
 『政府が見せたくなければ、専門家にも見せないで済むのが問題』。特に、危機性をきちんと指摘する反原発派など、政府に都合の悪い、「国家に強制する=秘密保全法ではテロリスト扱い」の専門家には…。
 『つまり、問題点が解消されずにそのまま隠蔽され、いざ危機が訪れた際には一般国民の被害は甚大なものになる』。
 日本人は既に経験したではないか。福島第一原発事故の津波や地震対策の不備を。

★『原子力行政の憲法「原子力基本法」に「我が国の安全保障に資する」との目的が追加された』。当初の政府案にはなかったが、自民党の主張によって加えられた。
 狙いは、「日本は非核三原則を国是とし、歴代政権は核開発の可能性を否定」方針の転換か。
 『これで、「安全保障」を理由に原発情報も秘密指定が可能に。本来、原子力の安全確保には、技術的な情報の共有が絶対条件なのに…』。
◆原子力基本法「安全保障目的」は不要[毎日新聞 2012/06/23]
205名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:18.97 ID:2F0muJ8S0
>>177
それは解釈が違う。
そういう曖昧さを入れているのは「現時点で想定できなかったこと」にも対応できるようにするため。
キッチリ決めてしまうと「文言通りではないからセーフ」と言い出すわけ、悪用する人は。
その事例だと、曖昧さを持たせないと政治上の主義主張が絡まなければテロでは無くなってしまうわけ。
かと言って、あらゆることを列記することもできない。何万ページ必要なんだって話になる。
206名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:29.00 ID:qYyLrH5S0


             国家社会主義日本自民党

               

                日本卍



                            おまえらマジでヤベェな。
207通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 10:40:44.37 ID:qAy8qV/G0
為政者軸で言えば、いずれ公開することを前提に「国家の理念」をぶれさせず
国の運営をしていくアメリカに対し「国家の理念」に反した短絡的な手段で
国を運営しようとする日本。

為政者の能力に格段の差がある。国家の理念に反した手段を使う時点で「平均以下のバカ」だ。
208名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:42:23.66 ID:kEyAz8k80
>>204
よく分からないが、なんかクソミソな意見だな。

原発情報に問題があるなら、原発情報の機密範囲を
めぐって国会で個別に議論すりゃいいじゃん。

>>206
機密が嫌なら、君ここで実名と現住所さらして書き込めばいいよ。
209名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:42:38.36 ID:vkvYgT2O0
支那や朝鮮に都合の悪い情報はいっさい報道せずに隠蔽しているトンキン新聞如きが
よくもこんなエラそうなことを言えるものだwwwwwww

お前ら左翼のインチキマスゴミがどれだけ日本国民に対してウソの情報を垂れ流し
真実の情報を隠蔽し続けてきたか、少しは反省しろ。
210名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:15.27 ID:MuHGPgEl0
この秘密保護法案に賛成するということは、

元海保の一色さんのような人を逮捕しろということなんだが。
211名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:26.67 ID:L/XEpLHJ0
国家は必要悪。政治家たちが綺麗なことをやってるなんて、
誰一人信じていないでしょ?

危険かもしれない情報を公開することも必要悪。
悪事はいずれ衆目にさらされて混乱が生じるかもしれない。
でも、そういう抑止力がないと別の悪を抑制できない。
212名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:31.04 ID:tiKGRiP00
>「脱原発スタイル」で抗議活動が広がることを歓迎
中核派スタイルって事?
213名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:51.80 ID:LjpVGlKFO
★関東全域の子どもの白血球中の「好中球」割合が、明らかに減少へ。関東全域の子どもたちに、放射線の影響がわかる「白血球分画(ぶんかく)」を含む血液検査を!できれば、東日本から移住してほしい
◆三田医院の三田茂院長に聞く 〜子どもの血液検査結果から見えてきたこと 関東全域の子どもたちに血液検査を!〜[ママレボ編集長通信No6 2013年9月4日] http://momsrevo.blogspot.jp/2013/09/no6.html


>>205
別表方式なのだから、曖昧にしとけばいくらでも勝手にできるのだが
214名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:15.99 ID:GZQ25y3E0
さっさとスパイ防止法制定汁
215名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:20.56 ID:2F0muJ8S0
>>197
意味がわからないけど?
レス先間違えてる?

>>200
一律の規定にしろと?
例えばF2の設計図、どうして公開する必要があるの?
イージス艦の整備マニュアルやレーダーの技術仕様書、どうして公開する必要があるの?
216名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:25.32 ID:qYyLrH5S0
>>208

     おまえはただのバカだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 引っ込んでろカスww
217名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:57.88 ID:L/XEpLHJ0
>>215
設計図のようなものは知的財産権のような別の基準で守れないの?
218名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:07.25 ID:vkvYgT2O0
 >>210

 お前は官房長官の会見を見てないのか?

 官房長官は一色さんの件に関しては、この法律の対象にならないと
 ハッキリ言ってるんだよ。
 あの一色さんの行動に関して猛烈に批判をしたのは、むしろ法案に反対している
 マスゴミなんだよ。
 これをみてもマスゴミの連中の狙いがなんであるかわかりそうなものだが。
 まあ、お前のような朝鮮人に言っても無駄だろうけどwwwwwwwww
219名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:15.73 ID:kEyAz8k80
>>210
機密指定されていたなら、逮捕されなければならない。
個人の思想信条で、それが正義感であっても法を犯したなら
それは覚悟の上での話になる。所謂確信犯だな。

そうでなければ、個人的な正義感で国家機密が駄々漏れに
なりかねないだろうさ。

あと、それこそあの話を考えるなら、マスコミって
口だけで無力だな。
220名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:17.38 ID:vt7GGJxy0
>>205
>何万ページ必要なんだって話になる

それがたとえ無限ページあっても原理的に不能。
ゲーデルの不完全性定理を参照。
細かく決めようとすると
「人間諦めが肝心」「人生最後まで諦めるな」のように互いに矛盾する
文言が必ず生じる。

だからこそスポーツルールのように審判が厳密に判断を下せない。
個々のケースに沿って具体的に素朴に【主観的に】判断する必要がある。

因みに「○○を絶対やらないといけない、などという条例はないので
対応できません」というのは役所の怠慢する時の決まり文句。
「○○を絶対やらないといけない、と書いてない事は、いかなる場合も
やる義務がない」という条例もないので、この言い訳は単なる屁理屈。
221名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:30.22 ID:GZQ25y3E0
>>86
>「国家機密に関わる公務員」

これ、国会議員も対象かな?
だとしたらwktkなんだが
222イモー虫:2013/10/26(土) 10:46:34.44 ID:E9REQ40IO
下痢内閣内部崩壊(笑)【速報】日本政府、日本にいる反日的な人間を身元調査することを決定…in嫌儲スレ
        ↓
自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
■自民党の脇幹事長「参院選圧勝したけど、国民は適当に選んでる。アホ過ぎワロタ」
■自民党の憲法改正草案が本当にヤバすぎる件…「拷問の絶対の禁止」の「絶対」を削除
■改憲は不要!?自称右翼絶望へ…トリモロシュ安倍&麻生「敵基地攻撃は自衛の範囲内」
■日本政府「優秀な外国人技術者には日本に3年間在住するだけでファミリーにも永住権あげちゃうぞ」
■日本政府「残業や解雇などの雇用条件を企業が自由に設定できる規制緩和を地域限定で試験的に始めようと思う」
■トリモロシュ内閣がゴミクズ左翼アイドルグループなどに500億円税金からプレゼントwwwネトウヨ完全に死亡
■トリモロシュ安倍が慰安婦問題で謝罪していた件。「言ってない」という大ホラまで吹いていた日本の総理大臣の品格を疑う
■トリモロシュ安倍がニコ生で表明「朴大統領に会いたい。韓国は大切な隣国で普遍的価値を共有している国」と真剣な眼差しで語る
■トリモロシュ安倍がまたまた売国「尖閣問題、外交問題と認めます」と中国様に土下座
■トリモロシュ安倍「憲法9条第一項は変えません(キリッ」⇒実は変えてました
■トリモロシュ安倍「そうだ、改憲をきっかけに世界に武器を売ろう」
■トリモロシュ安倍が福島原発事故の戦犯だった件
223名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:47.32 ID:X9fullfQ0
>>1
同じ様な記事が中日新聞にも載ってたぞ。
こいつらは売国でスパイの味方なのだろうな。
224名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:52.86 ID:2F0muJ8S0
>>210
この秘密保護法に反対するということは、ゾルゲのような人を野放しにしろということなんだが、とも言えてしまうね。
225名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:11.87 ID:uFHXXRDt0
だったら、反原発デモで参加者人数盛るのもやめろw
226名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:20.98 ID:5m/z4sQx0
一回、どこかの媒体が世論調査したら、70%が賛成だった

それ以来、調査をやめて、ネガティヴキャンペーンを張りまくってる

これがマスコミクオリティー
227名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:22.05 ID:lutVwVxO0
おそらく、この法案をミンス政権時にミンスが提出していたら
マスゴミはこれほど騒いでないに違いない
228イモー虫:2013/10/26(土) 10:49:23.32 ID:E9REQ40IO
自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
        ↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
        ↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
        ↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
229名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:32.14 ID:2F0muJ8S0
>>220
一律はむりで主観的判断が必要、という主張が>>205なんだが…
君と同じ考えだ。
230名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:34.78 ID:Vv4oTCvj0
今考えるとミンスの時の方がよかった件
自民はなんだかんだで金をむしりとられる
231通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 10:49:45.19 ID:qAy8qV/G0
馬鹿を軸で言えば

法律は自民党についてくるわけじゃない。
政権が交代すれば、他の政党がこの法律を使うことになる。
その場合は自民党が情報からハブにされ
無理に取得を試みただけで逮捕されうる側になる。

内外の要因でアベノミクスは薄氷の上だ。そこに政権交代の地雷は埋まっている。



鶏が三歩歩くと忘れるのにも似た、目先しか見えてない馬鹿じゃないか。
232名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:31.44 ID:kEyAz8k80
>>216
馬鹿の証明乙。
ちょっと左翼っぽいな、君。

左翼だかあちら系かしらんがご苦労なこったな。
233名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:56.89 ID:MuHGPgEl0
>>218
原発情報は、特定秘密にはならないと2週間程前に
政府高官が、発言したのは もちろん知っているよな
234名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:23.31 ID:L/XEpLHJ0
>>224
結局さ。裏返せば、また戦前のような硬直した社会が訪れることを
何と無く危惧している人たちがいるわけでしょ。

国家には隠さなきゃならないことがあるとわかっていても、
だからと言ってずっと秘密にし続けるってのはおかしすぎる。
それに誰も文句を言わない、言えない社会はもっとおかしい。
235名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:28.22 ID:GGrU1QD40
自民党案の特定秘密法案は他国のソレとは違い、特定秘密を特定するのは内閣だということ。
他国は審査機関があるのに対して、自民党案にはそれが欠けている。

つまり、政権に都合の悪いものには永久に蓋をすることができる法案内容になっている。
俺自身、安全保障にかかわる事柄は良しだが、外交議事録まで無期限で対象にできるコレには反対だ。

これまでの不透明な日韓関係など、堂々とまかり通ることに繋がりかねないからね。
236名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:39.37 ID:swSbTVL90
>>196
> しかし、それは一律であるべきではないよね?
一律である必要はない。しかし有限ではあるべき

> 法律自体に反対する根拠にはならない。
だから法律事態に反対なんじゃなくて、現案に反対なの
国家機密漏洩に対する罰則法は必要。
237名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:46.07 ID:27kdPfpri
朝日毎日新聞が、突出して
明確な反対を表明したことにより、
この法案は、
特に軍事挑発を続ける中国にとって、
日米日豪日欧の連携が
強化されることになり、
不都合であることが分かった。
原発云々の話にすり替えているが、
全く関係のないことで誤魔化されるな。
朝日新聞が反対なら
逆に極めて大切な法案ということだ。
支持する。
238名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:53:10.29 ID:qYyLrH5S0
>>210
     おめーよー、、おまえは頭腐ってるから病院にぶち込んだ方がいいぞ。家族にこの法案どう思うか相談したのか?。

    秘密にする必要も何もない。

  なぜなら、おまえの考えをまともに聞く奴いねーからだw。

 ゾルゲがスパイだから何だって言うんだw。 お前みたいなアホが簡単に騙されて洗脳されてる事が問題だろーがw。

  おまえがアホなのは露出してるから心配すんな。 スパイ活動なんか問題じゃない。

 おまえみたいな ”アホ”が脅威なんだよ。
                            悟れカス。

 

    
239通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 10:53:13.88 ID:qAy8qV/G0
あと、アメリカの盗聴は不問なんだよね?
240名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:54:00.66 ID:kEyAz8k80
>>235
なんでそういう嘘が出てくるのか分からないんだが。
ttp://www.asahi.com/articles/TKY201310250345.html
241名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:05.72 ID:2F0muJ8S0
>>234
戦前は本当に硬直した社会だったのだろうか?
そこを調べたらいいと思うよ。

ずっと秘密にしておくべきこともある。
首相個人のカルテなんて知る必要がない。
個人の通話記録なんて知る必要がない。
何でもかんでも公開することが善というのは幻想。
242通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 10:55:45.70 ID:qAy8qV/G0
ところで5年おきに情報秘匿続けるか審議するんだっけ?

その時点で政権交代してたらどうなんの?
243名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:20.86 ID:swSbTVL90
>>215
> 例えばF2の設計図、どうして公開する必要があるの?
> イージス艦の整備マニュアルやレーダーの技術仕様書、どうして公開する必要があるの?
研究者には公開すべき

しかしそれは当然今ではない

技術が陳腐化し政治状況が様変わりし、
次々代の技術ぐらいにとって変わられていたら
公開しても国益に反しないだろう

例えば、零戦の仕様や設計図に関する公文書が今公開されたとして、
国益にどんな害があるのだろう
244名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:57:16.18 ID:2F0muJ8S0
>>236
一律に有限であるべきなんでしょ?その時期は違えど。
何故軍装品の設計図や個人情報なんかが公開されるべきなの?
245名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:58:19.17 ID:qYyLrH5S0
>>232

いやいや、圧倒的にお前のほうがバカだから。?。こんなアホな法案に大賛成のおまえは完全に頭イカレてるから。

           おまえは頭がどうかしてるぞ。
246名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:58:43.50 ID:X9fullfQ0
>>224
民主党政権の時は大臣がスパイを引き込んでたり
官邸とかにもスパイやら極左思想の連中とかが出入り自由だったりしたよね。
247名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:58:43.36 ID:L/XEpLHJ0
>>241
戦前はカルトな国だったでしょ。

皇国史観なんかを押し付けていた。
アマテラスがどうたらとか学校教育なんかに忍び込ませていたよね?

今の韓国よりも下手したら変な国です。
韓国は相当狂った国だけど、戦前の日本だってかなり変だよ。
248名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:59:37.99 ID:Ssu4elxP0
なんかサヨクは自分たちが狙われるとか妄想ふくらませ過ぎwww
これが想定してるのは例えば
農水省の官僚が情報中国に流すケースや
外務省の高年女性がコンビニの若い中国人アルバイトに籠絡され情報流すケース
神戸の潜水艦技術者に中国人娘が接近し親しくなり情報流すケース
こういうのを摘発するためのもの
249名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:59:53.97 ID:2F0muJ8S0
>>243
何故?
悪意のある国にも情報が渡る可能性があるのよ?
完コピされて脅威を作り出す意味はなに?
250通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:00:16.52 ID:qAy8qV/G0
でもアメリカの盗聴は不問なんだよね?
251名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:05.04 ID:jn6sioyB0
尖閣動画流出の時はよくやったと英雄視してたはずなのになぁ
賛成派は今はあれを否定するの?
252名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:05.79 ID:5FwWdhau0
報道しない自由・在日通名の擁護
のメディアが何言っても説得力がないという…
253名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:29.14 ID:swSbTVL90
>>244
>>243
ようするに後世の検証のために
秘匿すべき必要性がなくなったら原則公開とすべき

あと、公人は個人情報といえど一定以上は公開すべき

しかるべき時期が経過した後に
(なんなら数百年先でも良い)
254名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:02:04.14 ID:qYyLrH5S0
>>248 おまえはバカだ。


      そんなもんは、現行法で裁けるわバカ。    もう書き込むなバカは。
255名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:02:05.72 ID:PrOx687pO
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
256名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:02:59.34 ID:kEyAz8k80
>>245
罵倒しか出来ないんだな。

>>247
カルトの意味理解してないんじゃないか?
それならキリスト教国、イスラム教国もあんまり変わらないだろう。
日本がそれらの上の原理主義に立って国を
運営していたわけじゃないから、その理解はおかしいだろう。

それなら共産主義などのほうがよほどおかしいし
原理主義化してカルトになりかねないだろうな。
257名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:03:26.65 ID:GZQ25y3E0
>>252
ですよね〜
258名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:03:37.64 ID:L/XEpLHJ0
>>253
全く同意する。

どんなに時間がかかっても公開するという絶対的な基準を
設けるだけで、邪悪な人たちをある程度まで縛ることができるはずだ。
公人ほど名を惜しむというのは絶対にあるだろうから。
259名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:04:43.06 ID:2F0muJ8S0
>>247
あぁ、そういう思想の人か…
要するに典型的反対派ね。
260通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:04:46.80 ID:qAy8qV/G0
賛成派っていうか、法案作ってる本人および、顔見知りの範囲の人たちじゃねーの?

超ポジショントークじゃん。
261名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:04:57.00 ID:swSbTVL90
>>249
> 悪意のある国にも情報が渡る可能性があるのよ?
それは秘匿期間中の話?
それとも解除後の話?

前者なら、情報自体を破棄しないと可能性は排除できないが
いずれにせよ、この法案云々という話ではなくなるな

後者なら、仮に解除が100年先として
それでどんな脅威が?
262名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:05:19.09 ID:kxgUGBSr0
海上保安官が、中国漁船の体当たりのビデオを 流出させたときは
 マスゴミや 赤サヨ どもは みな 流出させた行為を 非難していたのにな。
こんどは 秘密保護法に反対とは、あまりにご都合主義。

仙谷長官、秘密保護法に意欲 尖閣映像流出 2010年11月9日

 【東京】仙谷由人官房長官は8日の衆院予算委員会で、

尖閣諸島沖中国漁船衝突事件の映像流出問題に関連して

「国家公務員法の守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない。
秘密保全に関する法制の在り方について早急に検討したい」
と述べ、秘密保護法の制定に前向きな姿勢を示し、
検討委員会を早期に立ち上げる考えを示した。

武正公一氏(民主)への答弁。
 流出した映像内容ではなく、流出した事実を重く見て秘密保護法の必要性を強調する姿勢は、
沖縄返還時の米側経費の日本側の肩代わりをめぐる密約が、「機密漏洩(ろうえい)事件」と
すり替えられ、国民の「知る権利」が損なわれた事例と重なる。
議論を呼ぶことは必至だ。

 石破茂氏(自民)が「秘密保護法を制定すべきということに、民主党はネガティブ(消極的)
だった」とただした。仙谷氏は「早急に検討して成立を図る方向で努力したい」と述べた。

 その上で仙谷氏は情報技術(IT)の進展に政府の情報管理が追いついていないとの
現状認識を示した。
263名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:06:31.25 ID:L/XEpLHJ0
>>256
自分で考えさせないような仕組みづくりをする集団はカルトでしょ?

アマテラスがどうたらとか教えられて、あなたは納得する?
アホかいでしょ。他がおかしいからと言って自分ところが正当化されるわけじゃない。
264名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:07.70 ID:qYyLrH5S0
>>256 おまえみたいなバカに何説明してもムダだろうがw。

      おまえの頭の悪さは致命的なんだ。 罵倒っていうか、軽蔑してるよ。

      おまえの周りの人間は完全におまえの事を軽蔑してるぞ。

        秘密保護法に俺は大賛成だって、リアルに誰かに伝えてみろカス。 おまえはトンでもない能無し野郎だ。

     はやく死んでくれ。
265名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:46.70 ID:kEyAz8k80
>>263
君が無宗教だとして、それを他人に強制するのかい?

そういう神話の部分ならキリスト教も変わらないだろう
根源を同じにするユダヤ教や(発展系?の)イスラムも
変わらないことになるだろう。

肝心の君こそが、モノを考える頭を持っているのか疑問だよ。
266名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:50.35 ID:5m/z4sQx0
>>260
時事の世論調査では6割以上が秘密保護法は必要と出てます

国民の6割は本人か、顔見知りなのかよw
267名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:47.83 ID:LjpVGlKFO
■内調「特定秘密…施行日には既に41万件もある」
◆特定秘密の対象件数は(ノ゚ο゚)ノナント41万件!!!(10月9日時点)「特定秘密保護法案を知っていますか?」10/12報道するラジオ(文字起こし) http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3326.html
中山:施行された日に、一体何件が対象になるねんと、要するに当局に僕らが質問したのは、
あんたたちね、秘密の表題は出さないけども、逆に件数は積極的に公開しますって言ってくれているわけですよ。
積極的に公開するっていうならいま何件あるの?って聞いたら、10月9日の時点で41万件
水野:41万件??
中山:が、対象の秘密だと。
水野:41万件もの秘密が、特定秘密というふうにされるだろうと…?
中山:そうですね。
268名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:10:08.96 ID:L/XEpLHJ0
>>264
いや。お前は変だよ。

>>265
じゃ、質問。具体的にいこう。
いまのあなたは「国体の本義」を読んで納得しますか?
269名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:11:06.81 ID:kEyAz8k80
>>267
一国のレベルなら、それくらいあってもおかしくない。

逆にそれ程多くの重要な情報が、不十分な保護措置の元に
放置されてたことが脅威だと思うね。
270名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:11:20.47 ID:2F0muJ8S0
>>253
その「一定」のラインは?
結局のところ、誰かの判断に委ねられることになるよ?いいの?

あと、公開しなければならない必然性が説明されてないよね。
何でもかんでも公開しなければならない根拠は?
271名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:11:40.15 ID:GZQ25y3E0
272通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:12:12.63 ID:qAy8qV/G0
>>266
どこのどの調査? 何の調査の引用したかが

君がどのポジションの人かに直結すると頭回らなかったの?
273秘密保護法案に反対する人たちの正体:2013/10/26(土) 11:12:36.59 ID:MBUC1rbL0
秘密保護法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI

法を定める機関がスパイだらけだとしたら・・・
成立するわけありませんね。

秘密保護法案に反対してる日弁連(日本弁護士連合会)は、日本国旗を切り裂いた
民主党を弁護し、さらには、地下鉄サリン事件のようなテロにおいて、オウム真理教のような危険な組織を未然に取り締まる、共謀罪の制定にも反対してきた経緯があります。(オウムの教祖は在日だという噂がある)
彼らは本当に日本人なんでしょうか?

日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃねえの!?) ←←重要!!
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
274名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:13:24.75 ID:82uWIgDZ0
                |         ∩      |
                |    ,____| |,_      |
                |  ,〆 nnn| 「`ヽ、  │
              ■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■
                ヽ \ | ´T`│/ /
                 ハ、 '`===´ ,ハ
                  ノ | \       ノ ト、
              / j |.  ヽ、__/  ハ `'ー、_
        _,,.-‐''"´,..-‐''´ ||   /jゝィヽ、 ,|  `'-、_ ``丶、_
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 ○←そうか                              ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /
             これは、ジタミちゃんGJだね
   (⌒\   ∧_∧          (⌒\   ∧_∧
    \ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ      \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
     (mJ  ^ ⌒\           (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /            ノ ∩  / /
      (  | .| 、m             (  | .| 、m
  /\丿 |J( д` )し         /\丿 |J( д` )し
  (___へ_ノ ゝ__ノ          (___へ_ノ ゝ__ノ
275名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:13:31.13 ID:2F0muJ8S0
>>261
解除後の話。
例えば原爆の設計図なんかの場合、これは日本に恐らくないが、こういう大量破壊兵器の設計図は
それこそテロリストや独裁途上国に渡ったら、何年後であっても脅威だよ?
276名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:13:48.26 ID:L/XEpLHJ0
>>271
違うけど。その人、名前は知ってるけど興味が無いから論文とか読んだことはない。
277名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:13:49.75 ID:W5gbIQpa0
公務員が国民の個人情報をテロリストに売っても、おとがめなしなんておかしいと思わないのか?
278通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:15:19.89 ID:qAy8qV/G0
ネタだけど、原爆は相当な不器用でも作れるくらい構造は簡単。
設計図も実は出回っている。

材料が手に入らない。
279名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:36.48 ID:s12ZXixX0
>>3
ハイロンパーを面白いと思ってんの、いんのか?
280名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:49.64 ID:nfUCc0asi
>>256日本よ、これが三権分立だ



絞首刑後に「生存」判明、再執行はせず イラン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-35038925-cnn-int


婚外子相続について自民から慎重論の声
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/131023/plc13102322380023-s.htm
281名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:59.52 ID:2F0muJ8S0
>>263
神話と現実とを混同すると考えるのは過去の人をバカにしすぎだよ。
神話を教える一方で、科学を教えてることを忘れてはいけない。

左翼の人って、他人をバカにしないと気が済まないのかな?
282名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:16:10.91 ID:L/XEpLHJ0
>>275
そういうものは機密解除しなきゃいい。

だけど、政治的な判断をするプロセスも機密解除しないでしょ?
民主党政権の時に原発事故時の議事録が残っていませんでした!とか馬鹿な言い訳してたでしょ。
283名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:16:14.61 ID:qYyLrH5S0
>>268

いやいやy。 おまえが変なんだよ。 最悪のバカだな。


    特定秘密法案可決に大賛成の、


    おまえは史上最悪の場バカなんだよ。

      完全におまえは異常者だ。           国体の本義なんて誰も知らんわw アホがw


 そんなもん読んで知ったかぶってるのはw      アホなおまえだけだw。

                      おまえの親父はホモだ。  
284名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:16:29.29 ID:kEyAz8k80
>>268
君の話にそこまで付き合う気にはなれないよ。
「国体の本義」は1937年だから、それ以前はどうなる
という話にもなりそうだし。

もちろん、現体制から旧体制を批判的に考察することは
無意味だとは思えないがね。

ただ、旧体制でもどういう人がどういうレベルで「納得」していたかは
自分には分からないしね。
285名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:10.50 ID:5m/z4sQx0
>>272
時事と書いただろうが

時事通信社
286名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:47.48 ID:swSbTVL90
>>270
> 結局のところ、誰かの判断に委ねられることになるよ?いいの?
いい。その「誰かの判断」の妥当性は、後世に検証されることになる

> あと、公開しなければならない必然性が説明されてないよね。
後世の検証のために
と何度も言っている

具体的には後の世の研究者のために、だ

そもそも後の研究者が検証としてどんな情報を必要とするか
なんて今の世でわかろうはずもない
ルネサンスだって教会が秘匿していたが無価値と思われていた
古代ギリシャの数学書や科学書の再発見が契機
それが現在の科学文明の基礎になっている

だから残す情報、捨てる情報を
今の世の我々が恣意的に選別すべきでない

とはいえ物理的限界もあるので、主観的判断に頼る部分もある
だからこそ、それが歪むことへの抑止機構が必要
それが時限式の解除規定
287名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:51.59 ID:Li3V8NnG0
闇雲に反対するより後で公開することを定めるとか改竄防止の方に注力した方がいいと思うんだけどな

国家機密無い方がどう考えても怖いっしょ
288名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:58.09 ID:lz+KRv250
>>277
9.11は自作自演だし、3.11は人工地震だし、日本政府がテロリストだろうが!
289名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:58.77 ID:pRFhD4cm0
工作員カミングアウトで公安は大忙しだろう。
290名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:19:36.52 ID:L/XEpLHJ0
>>284
良かったら一読してみたらいいと思うよ。
ネットに転がってる。

文部省が配っていたというのが最悪。
しかも、文章として格調高い。大まじめに書いてる。
いいことも言ってるんだよ。でも客観的にはおかしすぎるw.
大衆だましにもホドがあるでしょ。

ゆとり教育どころの話じゃないね。
カルト国家と言われてもしかたがないでしょ。
291名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:19:38.63 ID:2F0muJ8S0
>>282
だからこちらは言ってるよね、施行令や施行規則等で種類毎に規定すればいい、と。
一律の公開を求めてるのは法案反対派だよね?
だから「そんな必要はない」といってるんだけど。
292名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:20:32.01 ID:/ZpgigoL0
被害妄想のヒステリーは、もしこの法律によって本当に人権侵害がなされたのなら、
憲法違反で堂々と訴訟を起こせばいい。
全マスコミ、全市民()運動家、日弁連、日教組、労組、日共、中韓朝が全力でサポートしてくれるからw
それで社会通念に照らしても人権侵害だと判断されたら政権が倒れるくらいでは済まない。
今後同種の法案は通せなくなり、日本は永遠にスパイ天国のまま。
当然運用は恐ろしく慎重にならざるをえない。
だからあんま効果ないだろうなー。
そもそもスパイ機関そのものの反日マスコミが対象除外だしw
293名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:21:37.65 ID:vkvYgT2O0
>根底にあるのは、東京電力福島第一原発事故で大事な情報が隠されたという不信感。

その隠蔽行為をしたのは、お前らマスゴミがさんざん応援していた民主党なんだよ。
しかも、お前らマスゴミも自分たちに都合の悪い情報は頻繁に隠蔽してるじゃないか。
何をエラそうに言ってるんだ、ゴロツキどもが。
294名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:06.12 ID:2F0muJ8S0
>>286
だからさ、軍装品の設計図について一般人が後世に検証することがなぜ必要なの?
そこが説明されてないと言ってるんだよ。
後世の検証を金科玉条にして思考停止してはいけない。
295名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:37.45 ID:lz+KRv250
>>292
裁判官もグルですから無理です。
日本は三権分立の仮面を被っているだけの土人国家
296名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:39.86 ID:L/XEpLHJ0
>>286
全く同意する。

歴史法廷で裁かれるべき人たちは、裁きを受けるべき。
悪いことをやったとしても、私欲がないなら
それが後世に評価されることもあるでしょう。

最悪なのは、ずっと隠し続けることを正当化することだ。
誰の裁きも受けない。それだと抑止力が効かなくなる。
297名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:49.16 ID:tzusm1cD0
9万件も意見が集まるってすごいな。
パブリックコメントとしては過去にない数だよ。

要するにブサヨの焦りだな。
やつらにとって相当ヤバい法案ってことだ。
たぶん左翼が組織的に必死こいて送ったんだろ。
さっさと可決してほしいな。
298名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:01.23 ID:swSbTVL90
>>275
> 例えば原爆の設計図なんかの場合、これは日本に恐らくないが、こういう大量破壊兵器の設計図は
> それこそテロリストや独裁途上国に渡ったら、何年後であっても脅威だよ?
リトルボーイやファットマンの設計図なら、漏洩しても特に意味はないよ
機密に指定されていない、学部生の教科書レベルの情報だけでも今や作れるしね

この状況を無くそうとするなら、物理学や化学を禁止するしかないなw

技術が陳腐化するというのはそういうこと
299名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:29.03 ID:tWh5oVYP0
>>281
むしろ「他人を馬鹿にしたい」から左翼になったんでしょ。

共産党なんか他人への批判ばっかりじゃん。
300名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:39.46 ID:kEyAz8k80
>>290
1937-45年がそういう時期であり比較的不幸な時代だった
というのが自分の理解だよ。挙国一致で総力戦に突入した以上
その程度の狂気があっても驚かないかな。

文部省の役人が本気だったかどうか分からないが、君が
子供だましという評を下すくらいなら、子供だまし程度の
影響しかなくてもおかしくないかな。

その子供だましの政策の一環を捉えて、カルトなどと
断ずる君が奇妙に思えるけどね。
301名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:42.17 ID:82uWIgDZ0
                          ,´     `、
            /    n   ヽ
            ,'  ..▲ ▲、   .',
            |  く 〈 ◎ 〉 ゝ  |
            |  \|´▲`|/  │
.           ヽ         /
     _,,.‐''" / : .ヽ____ / :ヽ``'''- 、.._
   /´l : : : : :|: : |.\.      /|: : l: : : : : 「ヽ
   /: : l : : : : |: : :|.  \  /  |: : :| : : : : |: : l
  ハ : : |: : : :│: : |     ><   | : :│: : : :| : : 〉
.  {: : : : | : : :│: : :|  /| /|\. |: : :│: : : | : / }

  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:', 
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:      
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l              洗脳
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l .           .../ネトウヨ\
   l: // ` r--‐..' ト´::: ::::::::::::l  .    ,、nfjfr.  |/-O-O- ヽ..| 
    / /  /._   /  \: . . : : l      `i Y`っ.6|. : )'壷'( : . |9
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄丶
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ...._ i  .i     ▲ ▲
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ / / _ノ:_λ ・〈 ◎ 〉 ・ ノヽ  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l   (  ̄  ▲
302名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:11.24 ID:14GJUaC+I
毎日 西山事件
検索してみそ
303名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:11.62 ID:lutVwVxO0
>>299
他人を馬鹿にしていれば、自分が優れた人間だと錯覚できるもんな
304名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:23.75 ID:zyAndwMz0
特定秘密保護法案に関する世論調査

時事通信
賛成63.4% 反対23.7%
毎日新聞
賛成57% 反対15%
フジ産経
賛成83.6%
TBS
賛成75%
テレビ朝日
賛成65%

これが世論なんだよなあ
305イモー虫:2013/10/26(土) 11:26:14.60 ID:E9REQ40IO
下痢内閣内部崩壊(笑)【速報】日本政府、日本にいる反日的な人間を身元調査することを決定…in嫌儲スレ
        ↓
自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
■自民党の脇幹事長「参院選圧勝したけど、国民は適当に選んでる。アホ過ぎワロタ」
■自民党の憲法改正草案が本当にヤバすぎる件…「拷問の絶対の禁止」の「絶対」を削除
■改憲は不要!?自称右翼絶望へ…トリモロシュ安倍&麻生「敵基地攻撃は自衛の範囲内」
■日本政府「優秀な外国人技術者には日本に3年間在住するだけでファミリーにも永住権あげちゃうぞ」
■日本政府「残業や解雇などの雇用条件を企業が自由に設定できる規制緩和を地域限定で試験的に始めようと思う」
■トリモロシュ内閣がゴミクズ左翼アイドルグループなどに500億円税金からプレゼントwwwネトウヨ完全に死亡
■トリモロシュ安倍が慰安婦問題で謝罪していた件。「言ってない」という大ホラまで吹いていた日本の総理大臣の品格を疑う
■トリモロシュ安倍がニコ生で表明「朴大統領に会いたい。韓国は大切な隣国で普遍的価値を共有している国」と真剣な眼差しで語る
■トリモロシュ安倍がまたまた売国「尖閣問題、外交問題と認めます」と中国様に土下座
■トリモロシュ安倍「憲法9条第一項は変えません(キリッ」⇒実は変えてました
■トリモロシュ安倍「そうだ、改憲をきっかけに世界に武器を売ろう」
■トリモロシュ安倍が福島原発事故の戦犯だった件
306名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:14.84 ID:L/XEpLHJ0
>>299
もう、右も左もないけどね。自分にはよくわからんな。

でもさぁ。右翼を名乗るなら、戦前を懐かしがってばかりいないで勉強くらいしたら?
いま、デジタル化が進んでるから過去の文献、いろいろ読めるよ。
石原莞爾の『最終戦争論』が日蓮の予言に汚染されていたとかももろわかりになる。
あんな賢い人でも、というか。過去のものはいま見てみると、けっこう変ですよ。
307名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:16.39 ID:2F0muJ8S0
>>298
「例えば」って言ってるよね。
そういう大量破壊兵器の詳細設計図や製造工程の資料や手順書を拡散させる意味は何?
百害あって一利なしだよね?
308名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:16.88 ID:swSbTVL90
>>294
> だからさ、軍装品の設計図について一般人が後世に検証することがなぜ必要なの?
研究者に限ればいいのかね?

その場合、研究者は研究成果を論文で発表すると思うが
そうなれば一般人が目にすることもあるだろう

それも駄目なのかね?
309名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:32.58 ID:XAbhXoqL0
スパイ活動や防衛など日本にとっては重要な法案なのに
そこから目をそらして、個人の知る権利とか主張してる愚かさ
やっぱり在日が都合が悪いから騒いでるだけじゃんw
310名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:36.08 ID:lz+KRv250
>>299
自民党はウソばっかりつくから批判されて当然

その信用できないウソつき悪党が秘密保護とかいいだすから

どんな犯罪行為を隠蔽したがっているのか、どんな悪だくみが隠されているのか

不安になるのは素朴な感情だ。
311名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:27:09.36 ID:5m/z4sQx0
>>304
この結果見て、マスコミは相当焦ってるんだろうなw
312名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:27:27.60 ID:6moythjC0
でも実際こういうことだよね。
安全保障と核燃料を結びつけて原発関連の何もかもを隠すつもりだろ?
でなきゃこんなに早急にやる必要がないw
313名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:27:53.99 ID:sZf5A8as0
首相官邸前って今どうなの
どうせ残ってるのいつものメンツだけだろwww
吉田照美とかもう飽きたかな
314名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:28.28 ID:i45CHFe40
自由ミンス党は極左だからな。何でも隠したがる。安倍書記長に改称しろよ
315名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:44.72 ID:2F0muJ8S0
>>306
>過去のものはいま見てみると、けっこう変ですよ。
そこに思い至ることが出来るなら、今の君の思想や常識も疑ってみるべきだ。
君の左翼思想は絶対的に正しいのだろうか?
情報公開は絶対的に正しいのだろうか?
疑ってみるべきだとは思わないかい?
316名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:50.92 ID:L/XEpLHJ0
>>300
そもそも論で言うなら、明治維新のときの神仏分離令あたりから
変なんだけど、それを言い始めたら長くなるからやめておく。

あとさ。文部省がやったというのは重いよ。それは重い。
民間人の学者がどうこうって話じゃないんだし。
この部分は、もっと検証されて今後のことも考えて注意喚起されるべきだと思う。
この国の体質ってどこか似たようなところが残ってるとしか思えないから。
317名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:29:52.54 ID:5m/z4sQx0
>>312
早急にって

野田政権時からやってる案件だぞ
318名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:31.92 ID:2F0muJ8S0
>>308
罰則付きの秘密保持契約をしてなら可能性はあるが、つまりそれは本法案で規制される側にその研究者がなるということを意味する。
従って一般に公開したらその研究者は逮捕されることになるね。

なぜ大量破壊兵器の作り方を公開したいの?
全くその動機がわからない。
319名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:36.01 ID:qYyLrH5S0



             アホばっかだなおまえらは本当にバカだ


                 スパイ活動でもテロでもなんでもやりたきゃやりゃーいいだろうがボォケが!!!!!!!


            ムダな法律つくってんじゃねーーーーーーーーーーーよカス!。

                  犯罪も治安維持も誰得だって話だろぉーーーーーーーが!!!!!。
320名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:51.04 ID:HuABDEfjO
>>299
ある知識人は左翼を知的無能者と規定している
勉強ができ、高学歴であるが現実では仕事ができず無能と蔑まれ、「こんなはずではない」と社会を逆恨みして、
本当は優秀な自分が指導者になるために革命を起こし、国家を転覆することを夢見るようになる傾向があるらしい。
だから民衆を見下しているんで平気で嘘をつけるし、反対者を暴力でねじ伏せることに躊躇しない。
321名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:52.54 ID:lutVwVxO0
>>312
なぜこの時期に? 国策捜査ではないか?
かつてミンス擁護のサヨク連中は馬鹿みたいに言ってましたなあ
322名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:59.32 ID:MYTLgILE0
>>1
また反原発デモとしばき隊と同じ面子が集まるんっすか?ww
323名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:10.51 ID:tzusm1cD0
>>304
政府に大量の反対PC送ったのが、特定の政治勢力の組織票なのが
よく分かるな。ブサヨの焦りを象徴している。
国民はやはり賢明だよ。
324名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:31.65 ID:swSbTVL90
>>307
> 「例えば」って言ってるよね。
> そういう大量破壊兵器の詳細設計図や製造工程の資料や手順書を拡散させる意味は何?
だから君の提示した「例えば」の線上で論じてるだけだろ
自分の土俵で勝負して何が不満なんだ?

そもそも大昔の技術文書など拡散しないよ
実際、原爆資料の多くはすでに一般公開されているが
一般人は見向きもしない。テロリスト達も現在の
超小型核兵器の情報入手に必死で
マンハッタン計画なんか完全無視状態だ

技術の陳腐化とはそういうこと

唯一の例外として並々ならぬ興味を持っているのは、
科学史の研究者だけ

> 百害あって一利なしだよね?
そんなことはない。
技術の陳腐化によって無害化している。
325名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:48.33 ID:6moythjC0
>>317
はあ? 実質議論一ヶ月じゃん
パブコメは9割が反対意見だったしな
326名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:33:18.09 ID:kEyAz8k80
>>316
当時は文部省の上にあった重し重量が今との違いだろうな。

この国の体質云々といった放言には付き合いきれない。
それなら君がその性質を同じように帯びていることにまるで
無自覚だからだ。

そういう風に考えるなら、何故そうなったのか、今も何故そうなのか
何故変わらないのか、変えるべきなのか、君が何をやるべきなのか
考えてから書きたまえ。
327名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:33:40.28 ID:lz+KRv250
自由に議論させない極左政党

アベジョンイル様!マンセー!!!

汚染水は0.3キロで完全にブロック!異論は認めない!
漏れてるなんて本当のことを言う奴は非国民だ、全員逮捕する!!!
328名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:33:55.34 ID:GZQ25y3E0
>>304
内閣も当然独自に世論調査してるだろうから強気なんだろうな。
マスゴミざまぁw
329名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:34:03.53 ID:lutVwVxO0
>>320
実際、ミンス政権とか見てると、菅や岡田、あるいは前原みたいに口だけで
なんの実務能力も調整能力もない無能な奴ばっかだったもんねえ
330名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:35:16.90 ID:82uWIgDZ0
               ___
             ,´      `、
            /        nヽ
            l     ,▲ ▲|
            .l    く 〈 ◎ .l
            ゙、    \|▲ |
               人.      /
            _,/(  `' 、 _  T
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\      
|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |     
|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |      
┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷  
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;U;';;u'';;;,.,
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:', 
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:      
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l              洗脳
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l .           .../ネトウヨ\
   l: // ` r--‐..' ト´::: ::::::::::::l  .    ,、nfjfr.  |/-O-O- ヽ..| 
    / /  /._   /  \: . . : : l      `i Y`っ.6|. : )'壷'( : . |9
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄丶
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ...._ i  .i     ▲ ▲ジタミ
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ / / _ノ:_λ ・〈 ◎ 〉 ・ ノヽ  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l   (  ̄  ▲
331名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:35:37.88 ID:e46+gfs80
東京新聞って、岡田の弟がいるところだっけ?
332名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:36:02.71 ID:tzusm1cD0
これほどまでにマスゴミが力を失ってんのね。
マスゴミの焦りが執拗な危険報道に表れてるわ。
ゴミにとどめを刺すためにも、一刻も早い法案の可決を!
333名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:37:46.77 ID:lz+KRv250
自由に議論させない極左政党

アベジョンイル様!マンセー!!!

汚染水は0.3キロで完全にブロック!異論は認めない!
漏れてるなんて本当のことを言う奴は非国民だ、全員逮捕する!!!

TPPは断固反対!あれはウソだ!
聖域は守る?あれもウソだ!

ぜんぶ秘密裏に決行する!異論は認めない!
TPPに反対する奴は非国民だ、全員逮捕する!!!

こうですね?バカヤロー!
334名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:18.03 ID:MfGReYNg0
>>1
今迄が異常でこれを当たり前って
思っていた彼等の方が既に異常
なのではあるまいか?
335名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:20.48 ID:2F0muJ8S0
>>324
技術的進歩のあった分野ならそうかもね。
でも、ほとんど変わらないものは?
大量破壊兵器の作り方を拡散させる意味って何?
化学兵器や生物兵器なんかの情報を拡散させる意味って何?
336通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:38:37.70 ID:qAy8qV/G0
時事通信
9月6〜9日
<<質問内容>>
「機密情報を漏えいした国家公務員らの罰則を強化する特定秘密保全法は必要か」

『必要だと思う』  63.4%
『必要ないと思う』 23.7%

産経新聞社とFNN
9月14〜15
 <<質問内容>>
「機密を漏らした公務員への罰則強化を盛り込んだ『特定秘密保護法』は必要か

『必要だと思う』  83.6%
『必要ないと思う』 10.4%

内閣官房
9月3日〜17日(15日間

特定秘密保護法案の概要に対するパブリックコメント募集

『賛成』 13%
『反対』 77%を

-------------------------------------------------------------------------------
解説
公務員軸の質問か、法案軸の質問か
337名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:56.42 ID:e46+gfs80
記事、読んでみ。w

>東京・渋谷のクラブでレゲエのDJをしていたころの「火炎瓶テツ」の名前で活動する。
338名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:00.20 ID:UZzdcoVK0
>>331
東京新聞の宗主の中日新聞にね。
まあ東京新聞は中日新聞だから。
339名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:15.77 ID:QpJ21QbR0
「また」という言葉がすべてを語っている

新法関係ないじゃん
340名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:40.00 ID:swSbTVL90
>>318
> 従って一般に公開したらその研究者は逮捕されることになるね。
特に害のない大昔の大量破壊兵器の資料をなぜ特定秘密に指定するのか
意味がわからない

実際、米国の原爆のレシピは公開されてて
それを世界中の学者が検証した科学技術論文は一般人に公開されているが
米国は彼らを逮捕すべきなのか?

> なぜ大量破壊兵器の作り方を公開したいの?
科学史、軍事史の研究のためと何度も言っているがなあ
341名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:41:04.73 ID:L/XEpLHJ0
>>326
いやいや。何を言ってるかさっぱりわからないんだが。
「国体の本義」を読んでみなよ。ネットで書き込む時間があるなら、
読めるはずだ。右翼の基礎文献みたいなもんじゃん。あれ。なんせ「国体」なんだしね。

左翼がどうこういっててもしかたがないでしょ?
おれ、あれを読んで、自分が右寄りであることに疑問をいだいたよ。
やっぱ、この国、馬鹿じゃん?という思いがますます強まった。
大衆だましばっかりやってるダメな国だなーともね。
342名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:41:58.63 ID:lz+KRv250
自由共産党の弾圧政治はこれからが本番だ!
343名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:42:28.02 ID:GZQ25y3E0
左翼と在日の発狂ぶりが心地よいわ〜

もっと書き込んで!!
344名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:42:37.56 ID:O76lwKRF0
原発反対=秘密保護法反対=スパイ防止法反対=しばき隊=テロリスト

そら組織が同じだから、同じスタイル、同じ規模でやるだろね(棒)
345名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:10.93 ID:lutVwVxO0
ま、サヨクやマスゴミがどんなに声を張り上げても
この流れは止められないだろうね
もう、サヨクやマスゴミが胡散臭い連中だって言うのが
ミンス政権のお陰で国民に浸透しつつあるからね
346名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:15.64 ID:qYyLrH5S0
>>341
読んだからどうだってんだバカが。

                おまえは暗誦できんのかアホが。

      で、国体の本義ってなんなのw。 大笑いなんだけどw。
347名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:20.56 ID:e46+gfs80
>>336
パブコメって、コメントすることがあるから出す訳で、反対者が多いの当たり前だよな。
賛成と反対でわけるじたい、意味が無い。
パブコメで賛成反対いってるマスゴミは、「自分のとこはバカです!」って宣言したようなもの。
348イモー虫:2013/10/26(土) 11:43:26.99 ID:E9REQ40IO
■晋三chanが嬉しそうに『ヤクザの金庫番』とツーショット写真www
http://www.news-postseven.com/archives/20121015_149154.html
…ところで、なぜ2013年の通常国会終了間際に重要6法案を継続審議にせずに児童ポルノ法改正案だけ継続審議にしたの?
なぜトリモロシュ安倍は反日の急先鋒アグネスとプライベートで超絶仲良しなの?
なぜ慰安婦問題で心を痛め謝罪したの?
TPP交渉参加断固反対は?
靖国参拝は?早くしろや
竹島の日になぜ参加しなかった?
なぜ9条以外の改正にも必死なの?
自民は一体いつになったらパチンコと蜜月解除すんの?
なぜ下痢病のくせに脂がギトギトのカツ系喰いまくってんの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)ねー信者教えて
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
349名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:44:05.59 ID:swSbTVL90
>>335
> 技術的進歩のあった分野ならそうかもね。
> でも、ほとんど変わらないものは?
???

技術進歩のない機密分野?

全く思いつかない
350名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:44:42.80 ID:9HJjB9bq0
秘密を持たない国などあるものか
351名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:45:41.18 ID:I4yCzVZZ0
国民総中核派なんて事にはならないから
352名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:45:43.92 ID:lz+KRv250
>>344
俺の認識と違うな。
原発再稼働=核武装=原発村=秘密保護法賛成=三宝会=在得会=朝鮮カルトの間違いじゃね?
353名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:09.64 ID:MfGReYNg0
>>341
スタージョンの法則

1「常に絶対的にそうであるものは、存在しない」

2 「SFの90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」



このスタージョンの法則を知ってから
心がとっても軽くなった、そう社会の
ありとあらゆるものの90%はクズなんだよ。
354名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:12.89 ID:L/XEpLHJ0
>>350
あのなぁ。

国民主権だろ。

秘密があるなしが問題じゃない。
公人や公的機関に関する秘密を公開する確約がないのが問題なんだ。
355通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:46:29.77 ID:qAy8qV/G0
>>347
賛成は賛成なりにコメントあるだろ。別に難しい話じゃない。
普段2chに書いてるとおり書けばOKだ。
356名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:47:44.61 ID:fcMfbs7t0
カブ、カブ、カブあがれーー


カブさえ上がれば、なんでもいいよ。
357名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:47:56.31 ID:lz+KRv250
>>350
特別会計も秘密だらけ
複式簿記をつくって国民監査するべき
358名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:48:28.09 ID:F57nKeoA0
東京新聞には断固知らせない。
359名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:49:39.59 ID:L/XEpLHJ0
>>357
同意だな。特別会計の問題は、もっと切り込まれるべきだ。

石井紘基が亡くなってずいぶん経つけど、民主党自身が腰砕け。
あそこで、民主党を「何にもできない集団」と見限るべきだったとは今は思うよ。
360名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:49:40.90 ID:2F0muJ8S0
>>340
なぜ「特に害がない」と言えるの?
詳細な作り方を公開している事例があると?
つまり、材料さえあれば明日にでも作れる様な情報が公開されていると?
361名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:50:01.54 ID:kRFiieuwO
さっきまで働いてた福一から逃げてきたけど何か質問ある?(´д`)
362名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:51:11.40 ID:e46+gfs80
学者って誰かと思ったら、田島泰彦じゃん。
この人のイメージって、学者というより、左翼活動家といったほうがピンとくる。
363通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:51:16.04 ID:qAy8qV/G0
>>361
四号機のプール、もちそう?
364名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:51:50.53 ID:zyAndwMz0
20年前ならマスコミ大合唱で多数派を装うことができたんだろうけど
今はもうムリなのよね
365名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:51:53.05 ID:qYyLrH5S0
まーとりあえず極左テロ集団も右翼ニグロ集団も頑張って頂戴よ。

 法律云々でなんも変わらんわ。

   日本は資本主義国家なんだから、 みんなよく考えろよ。お金と時間は大事だぞ。

                        おまえらは全員ホモ野郎だ。

                              はよ死ね。
366名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:52:01.10 ID:2F0muJ8S0
>>349
化学兵器や生物兵器の作り方でいいよ。
また、これからそういうものがバンバン出てくるかもしれない事も想定しないで法律を作っちゃダメだよね?
367名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:09.16 ID:MfGReYNg0
>>361
何も言わなくていいよ。
社会を平穏安定にそれだけで
多大な貢献をする事になるし、
別に聞きたくもないと思う。
368名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:13.10 ID:kEyAz8k80
>>341
私には君の主張が分からないな。

>>263
>自分で考えさせないような仕組みづくりをする集団はカルトでしょ?
(中略)
>他がおかしいからと言って自分ところが正当化されるわけじゃない。

君は自分の頭で考えているのかい?
そもそも自分は正当化なんてしていない。
キリスト教徒だって、イスラム教徒だって、自分の頭で
考えているという実例を出しただけだよ。

ひとつ言えば、自分は右翼ではないと思っている。
経験的には左翼の方が(特に今の左翼は)自分で考える
頭を持っていない。

あえて言えば、機能性ではなく他者との関係性で現実を
認識・評価・判断し、相手を思考停止に陥らせるために
正当性・正当化にこだわるのが左翼や半島系の論者に多くみられる
議論傾向だと考えている。

この種の正当論や大義名分論は景気がいいが空虚なものだよ。
「戦前はカルト」で、君は思考停止してるだけなんじゃないかね。
369名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:22.02 ID:1m0MsrcmO
これ国家公務員が、機密を漏らしたら罰則って法律だろ?
この法案に反対している連中は、公務員が機密漏洩できなくなると困る連中なわけだろ。
内容すり替えて、各紙必死に反対世論煽ってるけど、自らスパイですと公言しているに等しいのだが。

馬鹿なの?
反対派って
370名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:38.10 ID:lz+KRv250
>>359
俺も民主党があんなにヘタレ集団とは思わなかった。
石井紘基が生きていればここまで酷くならなかっただろう。

石井を殺したのは特別会計の闇を暴かれたくない悪徳のペンタゴンだ!
この悪魔勢力が秘密保護法の成立にやっきになっているとみるべき。
371名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:39.12 ID:JZhdb//L0
反対する側はどういった情報を公開して、機密にすべき情報はなにか
ということを論点にしたほうがいいんじゃないか
ただ反対だーじゃ自分たちの利益のことしか考えてないように見える
372名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:55.24 ID:Lsuvacp10
これ反対の左翼は死んでくれ
また隠すのかって隠すに決まってんだろ
アメリカがこれから世界中の大使館盗聴しますって
隠さず言いましたか?
秘密を持つ国ほど強い、これ世界の常識な
相手の考えてる事わかってて将棋したら
俺でも羽生倒せるんだよ
373通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:54:23.13 ID:qAy8qV/G0
でもアメリカの盗聴は不問なんだよね?
374名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:54:26.45 ID:swSbTVL90
>>360
> 詳細な作り方を公開している事例があると?

http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA0769938X

国会図書館行けば読めるよ
作り方だけじゃなく、開発の人員体制についてもかなり詳しく書かれている

他にも論文は山ほどあるけど出す?

> つまり、材料さえあれば明日にでも作れる様な情報が公開されていると?
明日は無理だな
核燃料だけじゃなく、現在では入手困難な部品ばっかりだ

一方で、今の部品で作れる最新のレシピが非公式ながら出回ってるなかで
大昔の骨董技術に何の意味があるんだ? 悪用する側にとって
375名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:56:30.12 ID:JhoMi4Yv0
「知る権利」 とか言うのなら、
まず、税金を大量につぎ込んでいる生活保護について晒してくれないか?

誰がもらっているのか、何に使ってるのか、何にもわからない
376名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:57:48.27 ID:swSbTVL90
>>366
> 化学兵器や生物兵器の作り方でいいよ。
その分野は技術進歩が一番激しい分野なんだが…

最新で最凶に害のある最新技術がある中で、
当時を再現するには相当にコストのかかる
骨董技術に悪用者がこだわる理由がどこにある?
377名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:58:09.06 ID:MuHGPgEl0
「特定秘密保護法案を知っていますか?」
2013年10月11日 報道するラジオ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IH0YTA5pZ5I

なにが秘密かは、それも秘密なんです

41万件もの秘密が、特定秘密
378通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 11:58:54.55 ID:qAy8qV/G0
>>371

軍事技術に関して「設計図」「製法」ピンポイントで
定期後継続の是非を審議ってのは「物理的」にしょうがないかもしれない。
拡大解釈一切抜き「設計図」および「製法」ね。

政治判断に関しては25年くらいで全ぶっちゃけだろ。
馬鹿やったら生きてるうちに吊るし上げられる、でOKじゃね?
379名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:59:10.61 ID:kRFiieuwO
>>363
もたないよ。てか全機メルトダウンしてると思う。建家に入ったら即死亡の千両レベルになってる
380名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:59:17.71 ID:lz+KRv250
日本を覆うどす黒い霧がさらに濃くなりやがった
石井紘基が草葉の陰で泣いているな。
381名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:00:15.99 ID:kEyAz8k80
>>377
>なにが秘密かは、それも秘密なんです
性質の悪い印象操作だね。
382名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:01:11.12 ID:qYyLrH5S0


          >>369

だんだんわかって来たぞ。 この2ちゃんに貼りついてる内に、極左の俺もだんだん賛成派の意見に傾いてきたぞ、、。

       んなわけねーだろw。


                   公務員は公務員なんだよバーカ。    スパイも何もあるか、なんの為に情報漏えいなんかするんだよボケが。
 
 なんのwwwww何処のスパイなんだよwwwwwww誰が得すんだカス。     おまえはバカだ。
383名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:01:17.59 ID:swSbTVL90
>>361
とりあえず国家のために一時期だけでも働いてくれたことに礼を言うよ
384名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:01:48.69 ID:MuHGPgEl0
特定秘密保護法案の全文
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250345.html

安倍内閣が25日午前に閣議決定した特定秘密保護法案の全文は、次の通り。
385名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:02:00.66 ID:lz+KRv250
日本は極左自民党に乗っ取られた
亡国の日は近いな
386通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:03:19.11 ID:qAy8qV/G0
>>383
ああ、そうだね。

>>361 >>379
まずはご苦労様。ありがとう。
387名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:04:35.65 ID:qYyLrH5S0
>>372  またおまえみたいなバカが現れたな。 相手の考えが読めたら、将棋なんかするかよカス。そもそも戦わんわww。

           おまえはアホだ。
388名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:04:47.59 ID:MuHGPgEl0
>>381
なにが秘密かは、それも秘密なんです

逮捕されても、秘密裁判で すべて非公開 
389通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:06:03.49 ID:qAy8qV/G0
各紙の世論調査は、明らかに公務員への罰則軸の観点で質問してるし
公務員吊るし上げなんじゃねーの?

>>336
390名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:06:14.22 ID:Lsuvacp10
そもそも普通の人は情報漏洩する事なんていないだろ
それなのに反対するって事はおかしいですね
スパイが混じってますね
秘密漏洩してスパイじゃないタイプなんて限りなくゼロだろ
それなのに反対って、私スパイですって言ってるようなもんですね
391名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:07:25.75 ID:e46+gfs80
マスコミのいう「知る権利」って、自分たちのためにいってるだけだろ?
国民には「報道しない自由」とかいって、「国民の知る権利」を阻害してるじゃねえか。

少なくとも、外国人の犯罪者の本名、国籍は、発表するのが当たり前。
日本人の知る権利を阻害するな。
392名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:09:31.34 ID:Lsuvacp10
>387
スパイの人ですか?
秘密保護法できたら捕まるんすか?
393通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:09:39.09 ID:qAy8qV/G0
秘密を聞き出すほうがスパイで、漏洩するのは、引っかかったほうじゃねーの?

自身が漏洩するのはスノーデン氏みたいな、ヒーロータイプだろ。
394名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:10:22.28 ID:MuHGPgEl0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131025/k10015559511000.html

日弁連=日本弁護士連合会の山岸憲司会長は、北九州市で記者会見し、25日
閣議決定された「特定秘密保護法案」について、「国民に問題点が認識されて
いない状態で短い期間で制定することは危険だ」と述べ、反対する考えを示しました。

作家などでつくる「日本ペンクラブ」は、25日、東京都内で会見を開き、
特定秘密保護法案について、知る権利が侵害されるおそれがあり、情報公開の
流れに逆行するとして、反対する声明を発表しました。
395名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:10:53.17 ID:1HkyQa0PI
脱原発派は、結論ありきの陰謀論で、何を言っても通じない。
頭の中が危険で凝り固まっていて、客観的な情報に意味がない。
この人たちに、情報は無意味だろう。
396名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:10:57.52 ID:u3g93Ve70
■反日サヨク国外追放確定!!!! 日本CIA発足決定!!! 反日左翼と在日の身元調査実施へ!!!!!!

ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/34289083.html
397名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:12:22.69 ID:qYyLrH5S0
>>392 スパイの人だよ。俺は完全に捕まるだろうな。そしてお前のお袋はな、股にニンジンwを突っ込まれて死ぬんだ。
398特別永住権の廃止:2013/10/26(土) 12:12:41.21 ID:hiXWbmCB0
自ら反日報道と証明しているから面白い
最近は安倍政権の次々につつ手が効いてきたのか新聞社、テレビなど異常な
ほど安倍政権の政策批判を行う。これが「私は売国奴、反政府マスコミ」と宣言
してくれるから日本人はよくわかる。新聞は資源の無駄で高いだけこいつらに
資金源と考えると新聞はやめるべきだ。
<新聞の軽減税率適用に反対>
 消費者、読者をバカにしてきた報いを受けよ
●増税の旗を振りながら軽減税率要求(言論と経営が逆を向く新聞業界)
 http://diamond.jp/articles/-/31308
●軽減税率は「新聞」を外し「食品限定」で実施せよ 
 http://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30
●朝日に読売…消費増税に賛成し、自らは平然と軽減税率を求める大手新聞社の醜態
 http://biz-journal.jp/2013/02/post_1445.html
●「俺は朝日新聞の記者様だぞ!」 橋下徹 VS 朝日新聞政治部・磯貝だ
 http://www.youtube.com/watch?v=z0_U3EUxh7s
 こいつらがいかに高級取りか知ってるか?左翼新聞社は売国奴だ。
399名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:12:45.42 ID:kEyAz8k80
>>388
>>384くらい目を通しとけばいい。
検索すれば下くらい出てくるぞ。

>秘密保全法案の概要判明 公務員に最高懲役10年
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/plc13082722430021-n1.htm

>秘密保全のための法制の在り方について(報告書)の概要
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/jouhouhozen/dai3/siryou3.pdf

>>341
大分スレから脱線してしまった(>>368)。
そろそろ落ちるし、レスを貰っても返答できないと思う。

もし縁があれば、また意見交換できればいいけれど。
ありがとう。
400名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:13:42.21 ID:Lsuvacp10
知る権利ってなんだよ
知ってどうすんだよ
一から十まで全部国民が知ってどうすんだよ
イージス艦の設計図知りたいっすって言ってきたら
見せるんですか?
左翼は知る権利使えばなんでも、できるって思ったら大間違いだ
知りたいっていってる奴はスパイだけですから
401名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:14:58.47 ID:MuHGPgEl0
日本政府は、10月15日から始まった臨時国会において、「特定秘密の保護に関する
法律案」(以下、特定秘密保護法案)を提出する予定であるとされる。この法案は、
「表現の自由」や市民の「知る権利(情報へのアクセス権)」を著しく制限しかね
ないものである。アムネスティ・インターナショナル日本は、国際的な人権基準に鑑み、
この法案に対して深刻な懸念を表明する。
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/1023_4249.html
402セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2013/10/26(土) 12:16:10.41 ID:rn/kWBln0
>>391

至言。
奴らは記者クラブという仲間内で情報をタダで集めるばかりか独占してるからね。
いまさら「報道の権利」と言われても国民は「はあ?!」だろうな。
403名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:16:59.46 ID:kRFiieuwO
>>383有り難う。オレは車の整備士やってたからある程度の事は出来たつもり。ネジのしめ方もわからない連中がゴロゴロしてるからさ、死ぬつもりで行ったけどやっぱり死ぬのは怖い
404通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:18:23.67 ID:qAy8qV/G0
ネタだけど、艦体の設計図なんてたいしたもんじゃない。
イージスシステムの中身が機密だろうよ。
405名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:20:55.55 ID:Lsuvacp10
>>397
中国のスパイの人みたいですね
そんな発想中国人しかしないですから
残念ですけどそんな脅しには乗りませんよ
僕はこれからも、あなたのようなスパイの脅しにはめげずに
秘密保護法を支援していきますので
406名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:22:06.78 ID:p55kaCcU0
はい、いま言ったことはオフレコです
407名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:22:18.98 ID:Rswru7yC0
不祥事を隠蔽するのと機密保護は違うよな?
408名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:23:24.83 ID:swSbTVL90
>>403
ところでネジしめてる現場に東電社員の人はいるの?
409名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:23:56.80 ID:J4Nl9wP90
>>166
原発情報が特定秘密保護の対象になるのか、というのが疑問だったが、
いちおう秘密に該当するものもあるのね。

しかし赤旗のはミスリードだろう。
原発の内部構造なんて調べるのはテロリストしかおらんよ。
410名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:26:50.48 ID:kA+6nrsh0
>>400

 何処かの原発から放射能が漏れだしたとしても国民には秘密
 黙って何も無かったことにするのか?
 これを漏らした関係者は逮捕
 これを知って報道したら逮捕
 国民には知る権利も無いのか?
 何も知らされず、黙って死ねと?
 
411名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:27:07.42 ID:MKqNVdv60
素人なんだけどさ、
公務員でもないんだけどもさ、

この法案ってマスコミとか、フリージャーナリストには関係あるし、
反対する気持ちはわかるけど、

おいら一般人に関係ないよね?
412名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:28:26.30 ID:aGzFH9zS0
>>79
政治家ならいくら秘密ばらしてもOKなら今までと変わらんザル法じゃねーか
413名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:28:44.73 ID:Lsuvacp10
スパイほど秘密にすると知りたがるものです
中韓のスパイが必死になって、反対してるのもわかります
知る権利、プライパシーの侵害とか適当な理由付けても
今のネット情報社会では、国民は騙されませんよ
あきらめて出てってください
414名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:30:18.79 ID:MuHGPgEl0
【秘密保全法・第2R】 「世論の90%が秘密でないと言っても、行政が判断すれば秘密となる」
http://tanakaryusaku.jp/2013/10/0008097

特定秘密保護法の怖さは「何が秘密なのか分からない」ことだ。

近代刑法の原則である罪刑法定主義もあいまい。行政の長が秘密指定し、
第3者によるチェックも受けない。秘密を指定する行政の長は適正評価を受けない。
415名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:30:45.00 ID:RQSshZoo0
空き家の総理官邸に抗議に出かけ
警備員しかいない時間に各省庁前に行って抗議するのは

正直疲れたよ。ごめんよ。もう行けない。  
416通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:30:55.54 ID:qAy8qV/G0
でもアメリカの盗聴は不問なんだよね?
417名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:31:38.24 ID:1HkyQa0PI
反原発派に、何を言っても危険危険。
数値を言っても危険危険。
安全だと言っても、「そんなはずはない。」
そう言う人たちが、情報を論じる意味なんてない。
どんな情報があっても、結論は最初から決まって
いるのだから。
418名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:33:59.62 ID:MuHGPgEl0
>>413
仮に3年後、左翼政権になったら どうなるんだろうね?
419通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:34:03.03 ID:qAy8qV/G0
>>414
政権が交代した場合どうなるのかだけど、引継ぎはするわけでしょ。
政党が違ったら、内容に納得しない場合もあるんじゃないかな。

と思うような。
420名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:34:36.02 ID:p9fIkw1Q0
似非左翼である売国共産の団塊のアホどもと日本に巣食う寄生虫の在日のクズどもを排除しなければこの国に未来はない
421名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:35:50.17 ID:Kriqjia90
>>1
なにこの「私、売国奴です」宣言w
422名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:37:53.00 ID:Lsuvacp10
>>418
政府は秘密を公開できるんですよ
左翼政権が秘密にして何かをしても
次の政権でそれが暴かれたら、終わりですよ
423名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:38:36.31 ID:Po/EkLVR0
マスゴミ、日弁連、日教組、革マル、中核、総連、民団、支那畜、盲腸半島
この法案に反対している方々です
分かりやすいねぇ〜
424通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:40:31.76 ID:qAy8qV/G0
>>422
それモロ刃じゃん。自民は有頂天で気がついてないのかもしれないけど。
425名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:41:06.13 ID:u2KOT/eO0
中国政府が金盾で国民に隠すこと
・天安門事件
・民主政治
・多党制
・チベット独立運動、ダライダマ
・台湾問題
・劉暁波ノーベル平和賞、08憲章

これらがNHKの国際放送などで流れると、テレビ放送が妨害されて真っ黒になります

日本政府は何を隠しますか?
426通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:42:58.42 ID:qAy8qV/G0
東京は全都民を退避させなければならない汚染状況です。

でもあいつらが仕事しないと日本終わっちゃうし、被爆してもらいましょう
じゃあゴルフいってきます。


的なこと?
427名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:44:00.15 ID:kRFiieuwO
>>408いるよ。現場仕切ってるのは殆ど東電社員じゃないかな。オレも現場仕切らされそうになったから怖くて逃げた
428名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:44:29.09 ID:Lsuvacp10
>>424
民主党政権の時に自民党時代の密約とかを
公開されてる
公開する権利は時の政権にあるのだから構わない
秘密を作って悪さしようとすれば
倍返し食らう可能性もあるって事だわな
429名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:44:36.53 ID:sax3b8f10
今回の法律、日本の反日ゲスゴミからしたら
支那チョンへの情報提供で受けられる裏金が入らなくなる瀬戸際だからなw

筑紫哲也が生きてれば、30分を越える怨念ポエム独演会が放送されたことだろうw
430名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:45:04.08 ID:x2y5GXZo0
これは何でもかんでも秘密にするぞ。

法案だって秘密にするに決まっているよ。
得体のしれない法律バンバン通すようになる。

憲法改正にも応用しようとしてるぞ。
431名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:46:38.24 ID:GZQ25y3E0
>>369
>この法案に反対している連中は、公務員が機密漏洩できなくなると困る連中なわけだろ。

マスゴミ
反日運動家
左翼
放射脳
在日
中国・韓国スパイ
北朝鮮工作員
432名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:47:46.97 ID:Lsuvacp10
>>430
国民に不信感を持たせるほど秘密を作ったら
さすがにまずいとわからないのかね?
そんな事してたら、選挙勝てないし
政権交代したら、自民に不利な秘密開示されるだろ
433名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:50:19.76 ID:swSbTVL90
>>427
現場仕切らされたらヤバイ感じなの?
事実上無期限になるとか

まあ、どっちにしろ逃げて正解
てな状況があったんだろうなあ

あと、ここで言っても…と思うだろうけど
現場の人が少しでも仕事できやすくするには
一番何をしてほしい?
434名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:50:53.14 ID:kn5dD5c30
>>414
確かに、ブログ主が主張するように本国から
資金提供を受けている帰化人や隣国への利敵行為に
参加する様な人物が行政の長となる様な数年前の惨状を考えると、
国会に適正かを検討する委員会などが必要なんだろうね。

いや、それらの人物は国会議員だったけ?
困ったね。
435通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:51:16.94 ID:qAy8qV/G0
この法案と嫌韓嫌中とは結びつかないんじゃね?

元々が尖閣ビデオの漏洩なんだから、嫌韓嫌中に害はあっても利がない。

つまりこの筋の書き込みは「ネトサポ」でFA
436名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:52:00.65 ID:sax3b8f10
>これまで法案に反対してきた学者
どんな顔ぶれなのか情報開示しろよ、東京中日新聞w
売国反日勢力の為の秘密保護のため教えられませんか?
437名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:53:38.99 ID:lutVwVxO0
>>411
今でさえ、マスゴミの報道しない自由のお陰で
俺ら一般人はまともに情報得られてないわけだしな
438通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 12:59:51.89 ID:qAy8qV/G0
ネトサポはさあ、そうやってエセ右翼なへんてこな書き込みして
「韓国人殺す」とか言い出す女子中学生作り出してるじゃん。

お前ら頭おかしいの?
439名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:05:18.35 ID:MuHGPgEl0
>>411
一般人も処罰の対象なんですけど
440名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:10:17.27 ID:kA+6nrsh0
警察官、自衛隊員達、公務員の犯罪は全て隠す

素晴らしい国になります
441名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:10:34.84 ID:q72lzQir0
脱原発イベントや抗議なんかに行くと
俺みたいな低学歴低スペックなんかむしろ邪魔者なんですよ…
442名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:11:04.15 ID:VRZxS/Zm0
>>437
この法案で一般人がまともな情報得られるわけ?
規制するだけだろ
443名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:18:46.94 ID:uMeEBNG10
国会で自民の政治献金に文句をつけた民主の議員がいたが、こんな不逞の輩は真っ先にこの法律で金縛りにすべきだ
444名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:18:48.22 ID:MKqNVdv60
>>437
要は
マスコミだけじゃなく、
国家が圧力をかけまくれるってことでいいんですね?

軍事・防衛機密なら納得はいくんだけど・・・。
445名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:23:46.91 ID:IYkDG0w00
名前が悪い。
というかマスコミが勝手に恣意的な名前をつけて騒いでるだけか?
446名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:29:24.68 ID:aGzFH9zS0
>>424
で、君はどんな秘密を探ろうとしてんの?
447名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:31:47.84 ID:OujG50lg0
>>446
たとえば沖縄返還で、本来米国が負担すべき金を日本が差し出していたことを秘密にしたとかな。
448名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:37:28.21 ID:AwvW2QLy0
はよスパイ防止法も決めてくれよ。
449名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:44:16.07 ID:cIqTYunl0
高学歴の人間って冷酷な差別を無意識にするよな
話をすると態度が変わるし。
450名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:50:43.20 ID:3MRK3UgF0
「脱原発スタイル」で抗議活動

片腹痛いわ中国共産党の回し者め
451名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:51:28.63 ID:xf6tPwNe0
最近の司法関係
頭おかしいな。
自虐史観抜け出せてないんだろう。
こんなんが三権の一翼占めて、偉そうなこと言うとはな。
452名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:53:25.28 ID:2F0muJ8S0
>>374
ちょっと待った、君の出した資料は詳細情報ではないよ?
マンハッタン計画の概要と「出してもいい資料」で構成されたものだよ。

非公開で出てる情報っていうのは何のことだろう?
それこそスパイされた結果とかの話かな?
だとしたら、そういうものを出回らせない様にするのが今回の法案なわけで…
社会に流通させるべきではない情報はきちんとコントロールすべき、って話をしてるんだよね、こちらは。
何でもかんでも公開すればいい、は無責任だと言ってるわけさ。
453名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:57:17.28 ID:2F0muJ8S0
>>376
なぜそういうご都合主義の発想をするの?
枯れた技術でも、基本技術の詳細な情報は重要なものだよ?
例えば核酸の増幅法、昔から大した進化はしていない枯れた技術だが、その知識があるとないとでは大違い。
そこから独自に研究を進めて新技術を獲得することもできる。
枯れた技術でも危険な技術を拡散させる事は百害あって一利なし。
454名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:09:20.50 ID:kA+6nrsh0
これもう、民主国家では無いよ
455名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:18:12.04 ID:LIDqthnn0
>>1
最近、東京新聞が、毎日新聞を抜いて、日本で最も良識ある新聞のトップを走ってるなぁ

立派、立派。
456名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:23:50.39 ID:WsMmxfTQ0
>>453
枯れた技術って核心となる部分が既に別ルートで広く拡散されているので、
今さら、その国の特定秘密にアクセスする必要が無いってことだろ。
何度も何度も、丁寧に教えてもらってんのに理解できないとか、
バカなんじゃねえの?

by通りがかりより
457名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:26:46.47 ID:swSbTVL90
>>452
> ちょっと待った、君の出した資料は詳細情報ではないよ?
> マンハッタン計画の概要と「出してもいい資料」で構成されたものだよ。
あのね、この本(MF)は当時極秘扱いだった情報のうち、
77年時点で機密解除されていた資料を再整理して作られたものなの

まさか45年当時から「出してもいい資料」だったとか思ってないよな?

リアルタイムでは機密だったし、当然そうあるべきだったものが、
時代を経て陳腐化した後に情報公開された例として最適じゃないか

あと、あの超膨大な分量で詳細に書かれてるこの資料を概要というのは
明らかな間違い

> 非公開で出てる情報っていうのは何のことだろう?
> それこそスパイされた結果とかの話かな?
そう。連鎖反応のコンピュータ制御に関する技術論(もちろん45年当時にはない技術)
はどこの国も極秘にしてるはず。

> だとしたら、そういうものを出回らせない様にするのが今回の法案なわけで…
だから出回らせない様にするのには反対どころか賛成だと何度も何度も言っているだろう

ただし、それを「無期限に」という点に対して反対しているし
現実的に不可能だとも思っている
458名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:32:39.50 ID:swSbTVL90
>>453
>>456さんの言うことにも耳を傾けてみよう

あと、核酸増幅云々は何が言いたいのか意味不明なんだが
ひょっとして「核酸増幅」を特定秘密に指定したいのか?

君の言うように無期限に非開示で



日本の医学が100年遅れるなw
459名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:35:09.55 ID:pRI1gzX60
山本太郎10/11沖縄大学1「原発・TPP・秘密保全法」

http://www.youtube.com/watch?v=pBXISHGe7nA
460名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:42:56.57 ID:kA+6nrsh0
例えば他国で禁止になってる薬剤を無知厚労省が認可して、多くの患者が
とんでもないことになった。
こんな事件も国民には秘密。
これはイカンでしょと、医者にこれは使用するなと伝えたら、機密漏えいで逮捕。
461名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:47:26.06 ID:vJ/fxGBv0
国家機密を保護するなんて国家として当たり前のこと。
これだけじゃなくて、スパイ防止法も必要だ。
そんな当たり前のことも出来ていなかったのが戦後の日本。
462名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:49:18.82 ID:Y5aZmTSL0
朝日新聞、表現の自由制限に意欲

朝日新聞は「・・・・・のおそれがある場合」条項を適用し、
表現の自由を制限することに推進する意向を表明した。
秘密保護法が議論される中、極めて注目される。



15分経過のあたり(画像と音声がずれているので音声のみがおすすめ)
http://www.youtube.com/watch?v=dYdk7XAoafc
463名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:50:06.77 ID:aqyHJuO10
新聞労連、秘密保護法案の閣議決定に抗議声明
2013年10月25日20時53分
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250422.html

日本新聞労働組合連合(新聞労連)は25日、特定秘密保護法案の閣議決定は、
「知る権利」や「取材の自由」への配慮が追加されても、「国の情報が国民の
知らないところで秘密指定され、一方的に闇に葬り去られる」と抗議声明を発表した。

日本ペンクラブ(浅田次郎会長)と日本雑誌協会、日本書籍出版協会は25日、
特定秘密保護法案に反対する声明を発表した。

民放各社の労働組合でつくる日本民間放送労働組合連合会も、法案の即時廃案
を求める声明を出し、「仮に正当な取材行為を保障したとしても、自由な報道
が成り立たないことは明らか」と指摘。法案の存在自体が「言論・表現の自由
とは相いれない」とした。
464名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:59:29.63 ID:USLHueOI0
なんで脱原発が絡むんだよ
465名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:02:20.45 ID:4anTht9L0
横並びの論調

琉球新報:秘密保護法案 廃案にすべき「悪法」だ 暗黒社会を招きかねない
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214360-storytopic-11.html

西日本新聞:秘密保護法案を閣議決定 国民の懸念踏まえ審議尽くせ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/48626

高知新聞:特定秘密保護法案 保障されぬ「知る権利」
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201310260078.html

徳島新聞:秘密保護法案提出 民主主義を危うくするな
http://www.topics.or.jp/editorial/news/2013/10/news_13827488410843.html

中国新聞:特定秘密保護法案 保障されぬ「知る権利」
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201310260078.html

山陽新聞:秘密保護法案 民主主義の根幹が揺らぐ
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013102608542987/

福井新聞:特定秘密保護法案 拭えない「知る権利」侵害
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/46535.html

岐阜新聞:特定秘密と情報公開 チェックの仕組み整えよ
http://www.gifu-np.co.jp/column/syasetsu/sya20131026.shtml

信濃毎日新聞:秘密法国会へ 議会政治が危うくなる
http://www.shinmai.co.jp/news/20131026/KT131025ETI090005000.php

神奈川新聞:特定秘密保護法 行政の恣意に懸念残る
http://news.kanaloco.jp/editorial/article/1310260001/
466通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:02:24.72 ID:qAy8qV/G0
近年外国のスパイに何が盗まれたっけ?

東芝のスクリューってのが相当昔あったけど、あれも濡れ衣って話だし。
467名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:05:04.96 ID:IFz62zup0
右や左が商売になるわけか・・
468通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:06:07.99 ID:qAy8qV/G0
あ、アメリカの盗聴があったね、二三日前。


え?不問?


って、この件がどうつくろっても矛盾してる
469無党派さん:2013/10/26(土) 15:06:29.23 ID:y9ehtr550
>>465
真っ当じゃん
政府を批判出来ない国は独裁国家だ
隣国を独裁国家と言ってるが、そのマネをお前らが支持している政党がしている事に
何の違和感も感じないのか?
470名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:08:00.75 ID:wZi15PPb0
知る権利wとか自分たちの都合を語ってないで、臭いメシ覚悟でどうしても国民に伝えようという気概はマスゴミさんには無いの?
471名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:10:25.05 ID:fXFxZsRD0
どっちつかずだあな。俺。
あんま国家秘密がぽろぽろ漏れるのはヤバイし、
かといって情報を国民に知らせなさすぎるのも困るし。
472名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:11:32.22 ID:vkvYgT2O0
安倍内閣は国益のために必要な情報を秘密にします。外国の工作員に
情報が漏れないようにするのは政府として当然のことです。

いっぽう、朝日新聞、毎日変態新聞、北海道新聞などの左翼のマスゴミは
支那朝鮮に都合の悪い情報を日本国民に隠蔽します。
それは国益のためではなくて、自分たちの腐ったイデオロギーのためです。

果たしてどちらの害が大きいでしょうか?
473名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:13:27.01 ID:aqyHJuO10
“本家”米国は盗聴疑惑で袋叩き…「日本版NSA」は究極の時代錯誤
http://gendai.net/articles/view/news/145484

日本版NSA設置法案や特定秘密保護法案に世界中がのけぞっているのは、想像に難くない。
474名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:13:40.49 ID:GdgAOzIr0
また隠さないで外出してみる
475通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:14:48.00 ID:qAy8qV/G0
>>472
だから、最近何が盗まれたっけ?
実例がなければ作る必要ないでしょ。

やられてもアメリカの盗聴はスルーしちゃうんだし。
476名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:15:58.17 ID:tzusm1cD0
左翼と在日とマスゴミはさ、
13年前の盗聴法の時に「プライバシーがなくなるぅ!」「監視社会の到来だー!」とか
与太ホザいてたことについての弁明しろよ。
法案通っても特に問題起きてないぞw
やつらの手口はいつも同じだな。
477名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:19:51.16 ID:y9ehtr550
徳島新聞:秘密保護法案提出 民主主義を危うくするな
www.topics.or.jp/editorial/news/2013/10/news_13827488410843.html

>「国民の知る権利の保障に資する報道または取材の自由に十分に配慮しなければならない」と法案は規定した。
>知る権利が守られるようにも聞こえるが、

>   努  力  義  務      にとどまる。

478名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:21:21.67 ID:tzusm1cD0
とにかく早く可決してくれ!国民は賛成なんだ。

左翼と在日とマスゴミが発狂する様を早く鑑賞したい!w
479名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:21:34.08 ID:Ce34bY0V0
ゾルゲ事件なんてものがあったんだからもっと早くやっておくべきだったんだよ
480名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:23:56.78 ID:kA+6nrsh0
 愛国的報道のみ許可する政府。

 フジ・産経だけか・・・・
481名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:25:04.83 ID:E49y8qdh0
この法案読めばわかるが
防衛・外交・対テロ情報・特定有害策謀(スパイ)が対象だ

自衛隊や官僚には強い統制があるが
国会議員含む民間人に防止統制法が

今 ま で な い ほ う が お か し い

おかげで米軍情報などは日本経由でダダ漏れ
米側か何とかしてくれというのも当然だ
国会議員が情報売りしてんだから 
482名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:27:51.82 ID:aqyHJuO10
全ての情報をコントロールして 完全にブロック
483通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:28:22.55 ID:qAy8qV/G0
日本経由で漏れたs軍情報ってのも何のこと?
484名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:30:07.00 ID:GZQ25y3E0
>>463


小中陽太郎 
日本ペンクラブ専務理事。
アジアキリスト教協議会議長。
「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人

井出孫六
九条の会の賛同者であり、日本ペンクラブ11代会長も歴任。 九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人を務めている。

堤清二
日本ペンクラブ理事、『歴程』同人、憲法再生フォーラム共同代表、
日本中国文化交流協会会長
九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人を務めている



スパイ防止法必要だねっ
485名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:30:14.50 ID:tzusm1cD0
>>481
>防衛・外交・対テロ情報・特定有害策謀(スパイ)が対象だ

そうなんだよね。だから原発や薬剤なんか関係ないのに
左翼は盗聴法の時と同様、とにかくビビらせようとするから、
嘘でも何でもいいからデマをばらまいて阻止しようとする。
ネットもある時代にそんな手に引っかかるかっての。
そうやって信用を失っていくんだよ。
486名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:30:28.14 ID:hssQgqEh0
これで原子力潜水艦やら原子力空母やらが大量にニッポンにやってくるんですね。

あれもこれも都合の悪い事はみんな秘密です。
487名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:31:09.02 ID:E49y8qdh0
そして最高刑は死刑でいい

国家の重大な機密漏洩は死刑にしないと機密売りして相手国に逃げる輩がいる
まさにスパイ

昔、尾崎秀美・元朝日新聞特派員・内閣嘱託員が5年にわたってソ連・支那に情報を流し続け
国家危機に導いたのはあまりに有名
外国の情報機関が問題なのは言うまでもないが、
情報売る売国奴がいるのがもっと問題だ
488名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:31:42.30 ID:aqyHJuO10
>>484
日本ペンクラブ以外は?
489名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:32:35.33 ID:hdeD3vx10
>>473
日本版NSAって、具体的にはなんなの?
490通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:35:41.92 ID:qAy8qV/G0
そもそも、日本の国内法が増えたところででスパイがスパイ活動を止めるのかいな。
現行犯なら今の法律でも捕まえられるんじゃないの?
491名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:36:19.10 ID:aqyHJuO10
492名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:36:48.96 ID:hdeD3vx10
幻の日本版NSA 海外で通信傍受、内閣調査室が検討
 【機動特派員・牧野愛博】内閣の重要政策に関する情報の収集や分析などを
担う内閣情報調査室が2005年ごろ、海外で通信傍受を行う構想を非公式に
検討していた。情報力の強化を目指したが、能力や法制度の問題から断念した。
同じころ、電子情報の漏出を防ぐため、各国の在外公館に電磁波を遮断する特殊
装備の導入を始めた。
 複数の日米政府関係者が明らかにした。当時の町村信孝外相が提唱した「
対外情報機能強化」を受けたもので、在外公館にアンテナなどの通信傍受施設を
設ける案などが検討された。

http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201307180475.html

こういうのはあるが。
493名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:36:56.03 ID:KJ0wH7Cc0
ご近所さんは日本各地で暮らして中には優秀な人材もいるだろう
いざとなってからじゃ遅いからね
494名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:37:41.51 ID:E49y8qdh0
>>483
艦船情報・米軍暗号コード・哨戒作戦情報・通信傍受記録・(潜水艦・防空部隊)探知記録などなど・・

軍・自衛隊は相手に悟られないようにするためその情報収集能力を秘匿しなければならない
なのに日本は国会議員が「何時いつここで記録した」とぺらぺら喋るから
自衛隊や米軍はあんまり政治家に話したくない
とっとと機密化して漏洩防止に努めなくちゃ米軍との情報共有も出来ない

日本国内がどうのこうというより、米軍が何とかしてくれって法律だ
だから支那スパイは反対してる
495名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:41:26.31 ID:E49y8qdh0
>>490
現行法では民間人は逮捕されない
たとえばあなたが何らかの拍子に重大な軍事情報入手したとして
中国人スパイに売っても逮捕されない

この法律が出来て、それが秘密指定されてたら逮捕できる
496名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:41:56.68 ID:hdeD3vx10
>>473
「NSC」と「NSA」の違い――インテリジェンスに関するジレンマ【第5回】:小谷 賢
http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/think/5061

日本版NSCと間違って記事書いていたなら大マヌケだが。
さすがにそれはないか。。。

いつの間に、日本版NSAを作ることになってたんだろ。。。
497通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:42:24.51 ID:qAy8qV/G0
>>494

なるほど。。しかし今回の法案は公務員ターゲットで
政治家ターゲットじゃないのは、どういうことなんでしょね
498名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:42:41.42 ID:Id74MpN90
枝野が隠したやつなwww

それは民主党に文句言ったほうがいい
499名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:42:47.06 ID:GZQ25y3E0
>>488
ペンクラブより「マスゴミ9条の会」
ほれっ
http://www.masrescue9.jp/

左翼臭とスパイ臭で息が出来なくなる
500名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:45:15.78 ID:hdeD3vx10
誰か、日本版NSAについて説明しろください。

まったく知らなかったよ。本当に。何時の間にそんな話が進んでたんだ???
501名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:46:11.68 ID:E49y8qdh0
>>497
これからは政治家もターゲットになるよ
ただ国会議員には不逮捕特権と情報収集義務があるから
そのあたりはその都度国会で審議となるだろう
502名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:46:46.41 ID:aqyHJuO10
いまでもある自衛隊法と国家公務員法を厳しくすれば
いいだけの話じゃないのか
503名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:48:28.09 ID:LGr3kK1r0
要するに同じ連中がやってるということですね
脱原発も、秘密開示も、民主化も、同和も、シナチョン利権も全てこいつらがやってるわけだ
504名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:48:29.25 ID:P02qjDxqi
国家機密が国家機密として保持される為の法律だろう。
これに反対する輩がどういう類の人間か、想像はつくよねぇ。
505名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:49:24.83 ID:E49y8qdh0
>>502
情報統制は民間人にも必要
秘密を握ってるのは公務員だけとは限らない
関連した全ての人間を対象としなければ意味がない
506名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:50:27.85 ID:hdeD3vx10
>>502
運用の問題でなんとかできるならそっちの方がいい。
それはあるだろうね。

秘密保全法という大げさな名前をつけた法律を作るよりも、
作らない方がいいだけでしょ。

その辺の判断は自分にはつかないよ。
きちんと法案を読んでないし。

代替案を出してみたらいいのでは?
507名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:51:34.75 ID:lz+KRv250
どす黒い日本政府のことだから必ず恣意的に運用するだろう
戦前に回帰するんじゃないかな
508名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:52:14.30 ID:aqyHJuO10
>>505
もし特定秘密を知って 2chに書き込んだら アウト
509名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:52:54.12 ID:GZQ25y3E0
>>508
当然でしょ?何か不都合でも?
510通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:52:57.60 ID:qAy8qV/G0
>>505
あなたの話は納得できる部分が多い。ありがとう。
511名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:53:20.13 ID:E49y8qdh0
自衛隊の情報を隊員の嫁(支那人)がタダ漏れさせた事があっただろ?
隊員自身は何もやってないが嫁が勝手にパソコン開いて
イージス艦情報を流出させた
この時嫁(民間人)は何罪になるかでひと悶着あった
自衛隊法も国家公務員法も何も適用できない
512名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:53:32.48 ID:hdeD3vx10
>>505
一定期間後には機密情報を開示する義務規定を設けるべきだとは思う。
なんでもかんでも秘密にするような国になることが懸念されるし。

>>507
どす黒い韓国政府よりもマシだけどね.
あっちはどす黒いだけでなく、アタマがおかしいカルト集団だから。
513名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:54:10.34 ID:lz+KRv250
どす黒い日本政府が「特定秘密」を決めるんだぜ?

不都合な事実は全て「特定秘密」になるだろう。
514名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:54:14.89 ID:LGr3kK1r0
>>507
どす黒い国が背後についてらっしゃる方はそう思うんでしょうね

そもそも恣意的運用は悪ではありませんよ
どんなルールも恣意的運用されるからこそ人間の血が通った生きたルールになるのです
515名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:56:13.65 ID:KADTVqo7O
>>1
必要性は理解するが
悪用されたら非常に困るので
アメリカのように必ず開示する形にしてくれないとな
516名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:56:43.12 ID:LGr3kK1r0
>>512
例外を作るとそこから穴を広げられるから時限公開には反対

そもそも、後からああだったこうだった言い出す国が隣にあるだろ?
517名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:56:56.88 ID:lz+KRv250
>>514
悪党の論理で恣意的に運用されるだろう。

悪魔の血が通った地獄のルールになるはずだ。

ファジズム自民党のやりそうな手口だと思わないか?
518通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 15:57:39.46 ID:qAy8qV/G0
>>514
そういう詭弁を平気で言うあんた(のような人間)が、賛成できない理由と言っておこう。
その調子で悪用するのが間違いないからだ。
519名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:58:14.64 ID:hdeD3vx10
>>516
うーん。

自分は反対。100年後でもいいから開示義務を設けるべきだ。
520名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:58:50.91 ID:CqBhnddX0
まあ、正直この法案で適用されるような情報を知っても、得はないしなぁ
521名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:58:54.14 ID:LGr3kK1r0
>>517
日本語がおかしくなってますよ
もしお仕事なら尻尾を出さないように用心した方がよくありませんか?
522名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:59:40.69 ID:E49y8qdh0
>>512
機密開示は最短3カ月、最長30年くらいで設定されると思う
そして国会で開示要求が決議された場合は政府はその都度対応を考えるだろう

それにもう一つ、どっちかというと
何でもかんでも開示されるほうが国や国民にとって弊害多いよ
523名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:01:07.10 ID:lz+KRv250
>>521
極左自民党に頼まれて書き込こんでいるようだな。
もしくはチームせこう
そうかそうか

このどれかだろう?
524名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:01:26.04 ID:CqBhnddX0
そもそも、今までが緩すぎたとしか言いようがない。
自分はこの法案賛成。と、言うかやむなし。
525名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:01:58.62 ID:LGr3kK1r0
悪法であっても法律に対して清く正しく慎ましく生きていれば何の問題もないのにね

反対する奴は基本、やましいところがある事を自分で宣言してるようなもので
526ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/26(土) 16:03:19.77 ID:nu2OgPOTO
朝鮮ナチ政権の密室政治法案反対!
527名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:03:22.19 ID:lz+KRv250
>>524
今までも都合の悪いこと、政府の犯罪は全部握りつぶしてきたのに
これ以上きつく締めあげてくれとは、貴様マゾなのか?
528名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:03:25.38 ID:E49y8qdh0
>>525
ぶっちゃけ反対してるのはスパイだしw
スパイ以外に反対する理由がない
529通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 16:04:09.04 ID:qAy8qV/G0
片山さつきでもそんなコケオドシ言わねえ
530名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:06:06.63 ID:E49y8qdh0
>>527
政府の犯罪とやらを、具体的にどうぞ
その間野党の諸君らは何やってたんですかね
531ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/26(土) 16:08:01.31 ID:nu2OgPOTO
統一政治家にスパイ呼ばわりされたくねえ。

フザケンナコラ
532名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:08:32.06 ID:hdeD3vx10
>>522
いや。

国民主権だから、開示義務を設けた方がいいだけでしょ。
薄暗い現実があるってことも知られるべき。
知らなければなくそうとか、うまく対処しようという議論も生じない。

自衛隊情報保全隊のようなところで勤務する人たちが見ている世界は、
たぶん自分たちとはまったく違うはず。
でも、それをずっと隠すことは良くないとは思うよ。
533名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:08:57.72 ID:8L0ZVGE30
>>1
中国様がこの法案にお怒りになってるから、岡田屋が必死になってるなw
534通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 16:09:25.00 ID:qAy8qV/G0
>>528
ちょっとまてw

情報を漏洩しているのは政治家じゃなかったのか?
自衛隊の運営情報を知ってるとなれば、防衛省に近い自民党議員じゃないか

その矛盾振りは何だ。
535名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:10:34.18 ID:sQBQXWF10
自民党さん、隠したいことだらけで、こまっちゃうね!
536名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:11:00.35 ID:lz+KRv250
>>530
自賠責の保険料を今年4月から値上げした。

しかし自民党は保険の積立金を1兆円以上流用し
2003年から10年以上返済が滞っている。返す気ゼロだ!

町内会で会費を流用し、役員が他のことに使っただけでも犯罪だ。
自賠責の金は自動車ユーザーの金。
それを返済しないでいるのは政府の横領だろう。

しかし泥棒政府は金を返さないまま、保険料を値上げした。
これは犯罪ですよ!
537名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:11:17.71 ID:aqyHJuO10
>>525
その政府の判断が間違っていたら どうする?

つうか、大丈夫?
538名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:11:18.69 ID:R7Ze9m0BO
「報道しない自由」とやらで、情報を恣意的に操作しているマスゴミに政府を叩く資格は無い
539名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:11:58.56 ID:KADTVqo7O
>>522
そりゃその通り

しかし絶対に開示されず
その事項に触れただけでご法度というのでは

悪党御用達ツールになるんで

開示するようにしてくれんと
賛成できんわ
540通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 16:12:03.06 ID:qAy8qV/G0
>>528
もしかして、中の人が代わったか?
541名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:15:07.48 ID:zOac0rSkP
sengok38氏はアウトだな。
542名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:15:33.03 ID:J2PpdByeO
ミンスの資金の流用はなかったのか?
543ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/26(土) 16:15:48.29 ID:nu2OgPOTO
文教祖と久保木先生の遺志をついで「美しい国」にされちまうぞw
544名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:16:57.39 ID:lz+KRv250
>>530
泥棒政府は2003年から返済が滞っている自賠責の金6000億を返せと言っている!

どうした?逃亡したのか?
545名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:17:56.01 ID:LGr3kK1r0
>>537
一々、物事が間違っていないか気にしていたら一歩も前に進めません
働きアリの俺たちがそんな事をしてたら巣全体が飢えて潰れます
546名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:18:39.50 ID:XGnuXONj0
隠したのは民主党政権だろ
547名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:19:17.60 ID:xrXk08M90
反原発派、必死だなww
548通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/26(土) 16:20:00.12 ID:qAy8qV/G0
16時交代

8〜16
16〜24

2シフト制



に激しく見える。。。。
549名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:21:00.72 ID:lz+KRv250
: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/10/26(土) 16:06:06.63 ID:E49y8qdh0

>>527
政府の犯罪とやらを、具体的にどうぞ
--------------------------------------------------------------
って言うから具体的に>>536 示してやったら逃亡したようだ
550名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:21:56.69 ID:aqyHJuO10
>>545
自虐ネタですか?
551名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:23:24.85 ID:lz+KRv250
自賠責ネコババ事件も「特定秘密」ですか?

わかりません><!!バカヤロー
552名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:24:31.03 ID:y/kjuXGD0
ゲンダイかと思ったが東京だったか
553名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:24:38.55 ID:FM584FqeO
安部は歴史のお勉強をし直した方がいい。早急に

戦中や戦前の発想
違うのはアメリカがやれって言ったことを「いえっさー」と返事するところ
あの爺さんにしてあのバカ孫
554名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:27:38.19 ID:3eTnCrCz0
アベノミクス大失敗、物価上昇&賃金下落という最悪の事態に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382765863/

消費者物価、4カ月連続上昇 実質賃金は下落鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2504W_V21C13A0EA2000/
555名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:30:35.53 ID:LGr3kK1r0
>>550
自虐も何も当たり前のことを言ってるだけだが
それともお前は自分が有能な人材とでも思ってる?

そんなことはないよな、有能な人材なら一々文句言わず、既に社会の上層に自分をねじ込んである
こんなところで世の中がおかしいおかしい連呼してる時点で、
自分が無能な反社会主義者です、喚いているようなものだ
556名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:33:50.70 ID:DWHvnHcm0
>>555
可哀想な方ですね。
557名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:33:58.79 ID:YBv22A5b0
反日売国新聞が必死だな。
しかし国民の多くはこの法案に反対しない。
日本がスパイ天国で民主が政権を取っていたとき中国韓国へ情報が
多く流れたことを知っているから。
売国左翼の正体がバレたから思い通りに行かないと思う。
しかし売国左翼の陰険さは目を覆うばかりだ。
民主が提出しようとした人権保護法案は全く騒がなかった。
ところがこの秘密保護法案は騒ぎまくり。
左翼の下手な猿芝居に騙されるようでは日本はおしまいだ。
558名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:35:58.91 ID:DWHvnHcm0
>>557
そのミンスがつくろうとした法案なんですけど・・・
559名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:37:26.43 ID:bTNHE4Dv0
どうせゾンビ三部作もろくに観ず、例え観てたとしても大して熱狂もしなかった
安倍の馬鹿はコリアンがスポンサーだからってウォーキングデッドなんかを押しやがって
お前の大事な壷割るぞ池沼め
560名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:38:09.12 ID:LGr3kK1r0
>>556
お前が可哀そうだよ?
人間は群れで生きる生き物で、群れからはぐれた死に損ないなんてボロ雑巾にしかならないのに
561名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:38:33.10 ID:Po/EkLVR0
弁護士、マスコミ、日教組を見たら反日売国詐欺師と思え
562名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:38:37.11 ID:kA+6nrsh0
>>553

あの爺さんは超ズルかしこい奴だったぞ

自分だけの為には・・・
563名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:39:27.79 ID:DWHvnHcm0
ネトウヨ混乱w
564名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:41:02.22 ID:Po/EkLVR0
>>553
お前は漢字を勉強した方がいい
いや、日本語からかな?w
565名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:44:17.27 ID:DWHvnHcm0
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/

安倍晋三首相の携帯電話の通話については「全く問題ないと思っている」との見方を示した。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240LZ_U3A021C1000000/
566名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:47:16.11 ID:efepXYHZ0
脱原発と同じ人たちだったのか
ついでにオスプレイと死刑にも反対しとけよ
567名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:47:53.52 ID:xynmgOKN0
sengoku38が

568名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:47:55.09 ID:kEa/Qy9k0
民主党政権のした原発事故後のスピーディーや議事録の隠蔽は許せないと思ったわ
569名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:48:43.30 ID:DWHvnHcm0
安倍晋三、どこで諦めた?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382696159/

【政治】安倍首相「お金を持っている経営者は、能力のない経営者」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382699341/
570名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:50:14.47 ID:xynmgOKN0
謎のイタリア人タダチーニが

571名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:50:19.17 ID:bTNHE4Dv0
>>560
なんつうかなこの世界自体が一種の群れ社会状態でもあってだな
逃れようもはぐれようも無いんだよ
死ぬ以外には
まあお前さんが言わんとするものは良く分かるがそれは非常に原始的な社会だな
部族社会とでも言うか本物の動物の社会形態だろう
572名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:59:18.58 ID:cGDoIOkrO
ただし軍事と外交機密に限ります
 
脱原発キチガイ左翼「ぐぬぬ・・・・」
573名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:59:20.62 ID:/iDFwC2V0
>>559
お勧めゾンビ映画ある?

メモって機会見つけてそれ見てみるです。
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:00:02.04 ID:y9ehtr550
>>566 徳島新聞から引用 
国会議員が同僚議員や秘書、外部の識者にも相談できないと、官僚に対抗できなくなる。
国会議員には政府をチェックする重要な役割があり、国政調査権が与えられている。法案を通せば、その権限を自ら放棄することにならないか。
各議員は法案の危険性を検証すべきである。
575名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:03:00.01 ID:kA+6nrsh0
>>485

 原発関連情報が「特定秘密」となることが判明
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:03:38.94 ID:/iDFwC2V0
>>574
これすか。引用するときはソースを張ってくれると嬉しいっす。

http://www.topics.or.jp/editorial/news/2013/10/news_13827488410843.html
577名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:06:25.37 ID:tzusm1cD0
ブサヨちゃんはもう諦めろやw
大勢は決してるよ。
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:08:03.58 ID:y9ehtr550
>>574 訂正 リンク先は>>566ではない 
徳島新聞:秘密保護法案提出 民主主義を危うくするな
www.topics.or.jp/editorial/news/2013/10/news_13827488410843.html
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:10:05.30 ID:/iDFwC2V0
>>577
? 政治的な立ち位置って関係ないと思うけど。
法案の処罰対象に政治活動の立ち位置は無関係だよ。

ブサヨってのが外国のスパイを意味するならわからんでもないが。。。
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:15:37.34 ID:g4bFfKBc0
政府や自治体に秘密守るなとか言うなら
個人情報とか漏れても絶対文句言うなよw
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:16:42.50 ID:/iDFwC2V0
>>580
そういう問題ではない。いい加減にしろ。馬鹿者。
582名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:24:27.05 ID:/iDFwC2V0
機密保持するための期間の上限を設けるべきだ。

通常30年、特例中と特例として最大70年くらいにしたら十分じゃないのか?
もちろん、特例を設けたらそのための議論もそのときにはすべて公開すると。
世代的には二つは代替わりするし、十分でしょ。
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:28:19.47 ID:/iDFwC2V0
後世の歴史家が何も検証できないことだけは絶対に避けるべきだ。

本当の知見は当事者からの口伝でしか伝えられないものだけど、
でも、考える努力を放棄させたり、邪魔するような社会は良くないよ。

もちろん、考えたことが正しいってわけじゃない。
だが、国家が邪魔してどうすんの! 一人ひとりが少しでも賢くなるための
道筋を作らないなら、国家なんて害悪でしかないだろが。
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:05:44.31 ID:GU+Rl/tB0
>>582
同意。
そうでないと
もっと劣化した情報が拡散して
歴史が歪曲される。
それ以外にもあるのかな?
少なくとも当時の為政者の真意は後世には伝わらないだろうね。
あること無いこと言われてしまうだろう。
中国の歴史を見ているとそれもいいのかもと思う。
今を生きる人たちがどう暮らすのかのほうが何十年も前の独善主義者よりは重要だと思うので。
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:06:36.27 ID:EZor8VXA0
>>1
【ニュース議論】もし小沢一郎が総理大臣になっていたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1302618569/165-178
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:08:55.30 ID:EZor8VXA0
>>1
ちなみに、検察・官僚はこんなこともしている。

前福島県知事は、当初は原発に賛成していたが、東電と保安院の隠蔽体質が余りに酷いので、
これを批判して、原発の許可を出さなかったため、東京地検特捜部に逮捕
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275

手口は、特捜部子飼いの水谷建設を使って収賄をでっち上げるいつもの手口  
検察の唯一の証拠は自白だけ。しかも供述調書を取ったのは元検事・前田恒彦被告。


逮捕されたのが2006年、もし彼が健在だったら、これが無視されることもなかっただろう。

   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:09:27.37 ID:PHse/Wx50
安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:16:41.40 ID:ahychzVn0
>>580
公共の福祉だろw
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:18:49.54 ID:PHse/Wx50
ネトウヨ沈黙wwwwwww
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:28:06.92 ID:iYzwNlZS0
>>586
CIA=反日統一教会=帰化チョン自民党清和会=反日キムチ検察

同じ自民でも、中国寄りの経世会は逮捕されて、クソチョン安倍

下痢三の売国キムチ清和会は、どんな悪どいことをしても起訴も

逮捕もされない

やることがあからさますぎるよな
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:28:52.89 ID:5GaBtfIB0
ネトウヨ「アメリカ様の盗聴は、良い盗聴」
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:50:20.47 ID:2F0muJ8S0
>>456
広く拡散してないからこそ、北朝鮮等の核開発国は必死なんだよ。
そんな状況下でなぜ危険な情報を拡散させる必要があるのかという話。
大量破壊兵器の拡散を支援したいの?
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:53:30.45 ID:2F0muJ8S0
>>457
>77年時点で機密解除されていた資料を再整理して作られたものなの
君自身わかってるじゃないか。
「出してはいけない部分は必ずある」んだよ。
一般に公開すべきではない情報というのはあるんだ。
それを何でもかんでも公開せよ、というのは間違い。
いくら時間が経ったとしても、公開すべきではない情報というのはあるんだよ。
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:54:43.96 ID:Ai01pQJ/0
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ネ  日  機  
     ト   も  .で
     ウ  一
     ヨ  .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |

日本国民の生命財産を守るレスはすべてネトウヨと定義し
無効化、日本人を萎縮させるのが朝鮮人、シナ人の狙い。
平和な日本を守る為、日本人も団結し、声を上げることが必要です。
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:55:42.22 ID:2F0muJ8S0
>>458
そういう事ではないよ。
時間が経っても陳腐化しないもの、技術的に大幅な進化のないものもあるという話さ。
そういうものまで「ある時間が来たら一般公開すべし」では危険だということ。
テロリストやテロ支援国家に協力してどうするのよ?
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:01:18.72 ID:cpFa4QGt0
ネトウヨの定義とは?
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:06:32.96 ID:w4fmZGz50
在日特権を隠してる自民党が悪いな
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:10:29.16 ID:swSbTVL90
>>593
> 「出してはいけない部分は必ずある」んだよ。
だから、ここの部分には反対していないと何度言ったらわかるんだ?

> いくら時間が経ったとしても、公開すべきではない情報というのはあるんだよ。
原爆の情報は45年→77年の間に公開されているじゃないか
「あるんだよ」と言ったところで、君はその具体例をここまで何一つ出せていない


まあ、ここまで話が通じないとなると
わざとなんだろうな
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:13:17.76 ID:swSbTVL90
>>595
> 時間が経っても陳腐化しないもの、技術的に大幅な進化のないものもあるという話さ。
でも「核酸増幅」は別に機密でもなんでもないよな

そりゃそうだ
陳腐化しない枯れた技術なんて
ことごとく機密指定する必要のないものだからな

そうじゃないと言うなら
一つでも具体例を出してみようか
600名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:17:59.85 ID:2F0muJ8S0
>>598
「全てが公開された」わけじゃないでしょ?
君は「時期が来たら全てを公開しろ」と言っているけど、
君の出した例も全てを公開した例じゃない。

仮に「2兆年後に公開」という規定なら君は納得するのかい?
これでも君の言う「いつか」には入るけど。
601名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:21:26.00 ID:2F0muJ8S0
>>599
>陳腐化しない枯れた技術なんてことごとく機密指定する必要のないものだからな

これは無茶苦茶な話だなあ。
ゲノムの情報なんて陳腐化しないが、機密とすべきものだろ?
化学兵器だって同じだよ?
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:26:44.80 ID:nQPxgigB0
機密と言えば、宇宙人の存在だわ
優しくて賢くて慈愛にあふれて包容力のある宇宙人と幸せになるのも悪くないかも
はよ情報公開たのんます!!
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:33:27.68 ID:swSbTVL90
>>600
> 「全てが公開された」わけじゃないでしょ?
確かにマンハッタン計画が行われたロスアラモスは
現在も軍事の中枢施設だから、現在の安全保障を脅かすような
情報は開示されていない

しかしそれらも、米国では
国家機密情報解除イニシアティブ(NDI)に沿って
機密指定の妥当性が審査され、特段の理由なしと判断されれば
機密解除される

と、ここまで考えてひょっとして落とし所になるかもしれんと思ったのだが
NDIのようなプログラムに沿って歴代の政権が判断してきた結果、
結果的にずっと機密指定され続けるようなケースが出てきたとしても
俺の場合は、それならば許容範囲なのだが君はどうだ?

なぜならNDIの原則は「それでもいつかは公開」だからな
(だから結果的に非開示になっても、毎回ガチに機密解除の可能性が審査される)

> 仮に「2兆年後に公開」という規定なら君は納得するのかい?
宇宙の寿命より長い期限なんて事実上「永久」と同義じゃないか
あほか
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:36:53.48 ID:swSbTVL90
>>601
> ゲノムの情報なんて陳腐化しないが、機密とすべきものだろ?
特許取得されて商用利用されてるゲノムのどこが機密なんだ?
605名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:47:44.95 ID:81Aj4voT0
政府「秘密保護法案について国民の声を聞く!」→9万件の意見、8割が反対→国民の声はなかったことに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382743849/
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:50:46.26 ID:2F0muJ8S0
>>603
>結果的にずっと機密指定され続けるようなケースが出てきたとしても
それはこちらがずっと言い続けていたこととまさに同じこと。
こちらは公開すべきではない情報というものはあり、一律に「いつかは公開」は危険だと言っているわけで、
今提案されたその方法に反対する理由は全くない。
ただ、その案は公開すべし派からは賛同を得られないと思われる。
そういう人達は上で「時の政府が恣意的に〜」と言っているから。
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:51:18.90 ID:TU5kSo890
「技術が成功するためには、体面よりも現実が優先されなければならない、何故なら自然は騙しおおせないからだ」

やっぱり日本はだめだわ
608名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:52:55.26 ID:2F0muJ8S0
>>604
いつの世界で全てのゲノム情報が商業化されたのやら…
609名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:58:46.72 ID:Mx9K930Q0
火炎瓶テツってネーミングがもう普通じゃないな
かかわりたくない手合い
610名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:00:35.30 ID:swSbTVL90
>>606
> 今提案されたその方法に反対する理由は全くない。
着地できたようで何より。

ならば、あくまでNDIのような施策とセットならば
俺も現案を支持する。

> ただ、その案は公開すべし派からは賛同を得られないと思われる。
知らん。
それはそっち派の人と議論しろ

> いつの世界で全てのゲノム情報が商業化されたのやら…
後出しでこっそり「全ての」を付け加えてるんじゃないよ

http://www.anlyznews.com/2010/09/blog-post_03.html
611名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:04:12.22 ID:PrOx687pO
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
612名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:18:49.89 ID:WsMmxfTQ0
>>592
北朝鮮はすでに核開発してるじゃねえか。
ソ連も開発した時点で秘密でもなんでもなくなった、陳腐化したんだよ。
しかし、あんたとやりとりしているといろいろ面倒くさいから、
技術的なことは永久的に機密にしないといけない可能性があるでもいいわ。
ただ、この法律を政治家や公務員等がどのように運用したのかという、
政策に関わる情報公開は必要だな。これは50年も100年もいらないだろ。
25年で情報公開してほしい。恣意的な運用をしていたかどうか検証が必要だからだ。
613名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:55:29.34 ID:2F0muJ8S0
>>610
後付け?
そもそもが限定してない話だったでしょ?

それはともかく、単純な「期日が来たら何でもかんでも公開」でないなら同意する。
614名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:57:45.32 ID:2F0muJ8S0
>>612
「判断」に対する情報を基本的に公開することに異存はない。
がしかし、それについても一律にというのは反対する。
外交上の判断等、継続的な状況下にあるものについて一律に何年というのは無理だと思われる。
先ほど出た「然るべき機関で審議」方式なら異存はない。
615名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:58.14 ID:Y5aZmTSL0
朝日新聞、表現の自由制限に意欲

朝日新聞は「・・・・・のおそれがある場合」条項を適用し、
表現の自由を制限することに推進する意向を表明した。
秘密保護法が議論される中、極めて注目される。



15分経過のあたり(画像と音声がずれているので音声のみがおすすめ)
http://www.youtube.com/watch?v=dYdk7XAoafc
616名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:29:17.85 ID:+e22FfrW0
【政治】「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382610614/

米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては「考えてはいない」と否定した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131024/plc13102414290007-n1.htm
617名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:36:19.28 ID:TIVTzQiU0
この法案に全力マンセーしてる奴らって、慎重派の意見があると
 「ブサヨ」「反日」「チュン・チョン」
と総攻撃してくるけど、愛国政権(笑)小泉&竹中内閣や、橋下が府知事に成りたての頃の
それぞれの熱烈支援者と同じだね。
やっぱ、ネトサポ?

まあ、スパイ防止法は必要だと思うけど、証拠・証言捏造して、無実の人を何年も刑務所に
放り込んでおきながら、関係者が一切処罰されない国で、こんな人権擁護法の亜種みたい
なの通されてもなぁ。
618名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:44:26.17 ID:tSUop/fvi
マスコミ実は政府寄りでしょ?
尖閣ビデオをいち早く取り上げられず
ようつべに先を越されるとはなぁ
CNNにビデオが届いてたはずなのにおかしいなぁ
619名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:56:10.41 ID:sJYu/g0H0
CNNは、アメリカじゃね
620名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:38:29.65 ID:AHpArW/30
>>1
第二次政権、安倍晋三首相って、
当初は勢いよく「米軍基地は県外移設します」と与太っていた、
前 鳩山由紀夫首相と同じように、最初は威勢よく、

「原発を、直ちに再稼働する」

「尖閣諸島での、大規模な再開発を直ちに行う」

「憲法96条を、憲法改正しやすいように弄る」

ウヨ釣りのため、
こういうことをいっていってたよなw

だが、あちこちから反発を受けまくり、ヘタれて、前言をいとも安易に放り出して、
まるで無かったことにして、
今度は、いきなり
「特定機密保護法を制定する」と言い出したww
こんな調子じゃ、特定機密保護法も、そのうち断念して、放り出すぞw

憲法改正を目指していて、
国民年金財源問題とかでさんざん苛められたあげく健康問題から政権放棄した、第一次安倍晋三政権の時のように、
安倍晋三は、尻尾巻いて逃げ出すに決まっているだろうw
621名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:47:11.25 ID:rEZI+1nW0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
622名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:24:01.68 ID:OQOOn3Dn0
毎度おなじみ、田島と大石のW泰彦か
623名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:50:17.09 ID:6k9Q2lTQ0
>>619
cnn日本支局は朝日新聞なんだが…
624名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:15:50.23 ID:egdKBTWM0
CNNと朝日新聞は、提携してるだけだよ
625名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:28:07.26 ID:ZOxWd+bz0
この法案は、悪法だと思う。
なんとなく不安にさせる事は、幸せを奪う。
基本的人権などは、もともと無かったのか?
626名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:44:50.51 ID:V1tMjXKV0
どちらかというとジャーナリズムに情報公開を求めたい気分
627名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:33:38.67 ID:VGrAOVSG0
>>626
ああ、まあそうなんだよなー
628名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:51:26.78 ID:L6xs6/yK0
せやな
629名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:57:44.59 ID:+lWDvJJWi
朝日新聞が必死に反対なので、逆に日本にとって極めて重要な法案なんでしょう。支持します。
630名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:32:24.87 ID:kZYvGZ7r0
秘密保護法「反対」50% 共同世論調査、汚染水制御83%不信
www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201310270134.html

共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、政府が今国会に提出した
特定秘密保護法案に反対が50・6%と半数を超えた。賛成は35・9%だった。

今国会にこだわらず、慎重審議を求める意見は82・7%に達し、今国会で成立させるべき
だの12・9%を上回った。

 東京電力福島第1原発の汚染水問題に関し「全体として状況はコントロールされている」
との安倍晋三首相の説明を信頼できないとした人は83・8%。信頼できるは11・7%だった。
631名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 04:35:08.45 ID:tkrlM8K70
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU





昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU





昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU





昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU





昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
632名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:41:30.77 ID:uKvMqDBq0
 特定秘密保護法案に反対する集会が22日、首相官邸前で開かれ、田島泰彦上智大教授(メディア法)らが「知る権利の制約に
つながる」「法案を通してはいけない」と訴えた。集会は、田島教授が「街頭で行動を始めよう」と呼び掛け「何が秘密?それは
秘密です」などと記したプラカードを掲げた市民ら約400人が参加した。
633名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:29:47.91 ID:ANvvJb0+0
10月28日の20時00分からBSフジのプライムニュースにて
特定秘密保護法案の番組やりますね。

この話をするために是非見るべきでしょう
634名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:28:54.31 ID:Ha/pSgfq0






自民党の世論誘導組織「インターネットサポータークラブ」が2万人






635名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:53:13.53 ID:dxUQsHai0
TPP,それに伴う日米協議、戦略特区構想、そして特定秘密保護法。
これら一連の流れで、日本は大きく変わる。
それも秘密保護法という闇の中で、今の我々が想像が付かないほど、
大きく変えられてしまうであろう。

非常に極端な、弱肉強食社会。
腹をすかせた獰猛なグローバルリストたち、、、。
アメリカの現実、米韓FTA後の韓国の現実、、、。

暗い、暗い闇の中で、共助をベースにした日本社会が、
急速に消えてなくなる。
ISD条項とは「条約>法律」、、、。主権がなくなるということ。
グローバリスト達に、主権さえ与えてしまうに等しい。

アメリカの狙いとは、日本なのである。
他の国が駄々こねれば、そんなモンほっときゃいいだけのこと。

TPPが結ばれてから、4年間は秘密を維持しなくてはならないとされている。
特定秘密保護法という闇の中で、日本が急速に変えられてしまう。

その特定秘密保護法というのが、11月には可決される見通しとのこと。
636名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:05:03.85 ID:wz6QOaJA0
情報ダダ漏れの日本からスパイを締め出そう。
637名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:47:55.32 ID:dxUQsHai0
■こんな法律ではどうにもできないだろ
スパイ対策とは名ばかりで国民に情報を隠したいだけだろ

■「自衛隊員妻に中国人600人」を読んで

今週の週刊ポストを読んでいて目を引く記事があった。
「自衛隊員配偶者 外国籍800人で中国600人、上位に比・韓国」
というもので、記事の一部を引用すると以下の通り。

日本の自衛隊では、毎年行う身上調査で、配偶者の国籍を問うているが、
最新の調査では、陸上自衛隊14万人中約500人、海上自衛隊4万2000人中約200人、
航空自衛隊4万3000人中約100人の計800人が外国人の配偶者を持つという結果が
でているという。また、その7割にあたる約600人が中国人で、ほかフィリピンや
韓国出身者などが上位を占めるという。
638名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:43:32.27 ID:nRTOtmJ+0
スパイ対策はやればいいと思うが、どさくさ紛れに色々と合法的に隠蔽できるようにしようってのが透けて見えるんだよな
献金問題と一緒で、一度合法にしてしまえばどれほど薄汚い事しても開きなおるだけだし
639名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:42:17.42 ID:WGYGevr90
1
640名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:05:08.64 ID:3fPGlcuR0
リチャード・コシミズ氏が
 「非課税の創価学会や統一教会が米軍基地からしゃぶを購入している」
と発言してたけどそんな秘密を暴露されないためにこの法案があるのでつか?リチャード・コシミズ氏が
 「非課税の創価学会や統一教会が米軍基地からしゃぶを購入している」
と発言してたけどそんな秘密を暴露されないためにこの法案があるのでつか?リチャード・コシミズ氏が
 「非課税の創価学会や統一教会が米軍基地からしゃぶを購入している」
と発言してたけどそんな秘密を暴露されないためにこの法案があるのでつか?リチャード・コシミズ氏が
 「非課税の創価学会や統一教会が米軍基地からしゃぶを購入している」
と発言してたけどそんな秘密を暴露されないためにこの法案があるのでつか?
641名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:15:20.64 ID:acosogke0
>>640
宗教課税して調べようぜ!
642名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:22:13.71 ID:uRIaPrNQ0
自民党「創価学会の収支は、秘密保護法の保護対象になる( ー`дー´)キリッ」
643名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:41:21.08 ID:8x0gMbEz0
左巻き脳
644名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:42:37.67 ID:bd3nvswq0
スパイ必死だなw
645名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:45:40.00 ID:uP9qSSSK0
特定新聞
646名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:06:10.86 ID:Z+Wx8M2Q0
■「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集の結果

    件数90480件
(メール・フォーム88603件 郵送484件 FAX1393件)
 賛成  11632件
◎反対  69579件
 その他 9269件

■ 秘密保全法(特定秘密保護法案)概要に対するパブリックコメント募集期間は2週間(通常30日)しかなかったが、
政府は約9万件集まったと発表。しかしメールフォームで送った控えには、19万とある。どうなっているのか?

秘密保全法 パブコメ数を政府に問い合わせたまとめ ←(良い仕事してます)

http://togetter.com/li/572120
647名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:07:32.05 ID:B9zSS8KV0
ここの新聞のカオを真っ赤にしてる感じ、なんとかならないの( ´,_ゝ`)
648名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:28:17.85 ID:fnFkBZLX0
11月中旬すぎたら、こんな記事も検閲で撥ねられるさ。
そうならない前に、なんとかしろ。というかこの事態を国民に知らしめろ!!!

特定秘密法案なんて、日本の歴史の中でも、悪法中の悪法。
ぜったいに通しちゃあかんからな。
649名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:07:34.16 ID:++a5g2Iu0
■室井佑月 特定秘密保護法案報道に「マスコミなにやってんの?」

あたしが秘密保護法案についていちばんわかりやすく書いていると思ったのは、
「女性自身」の10月29日号だった。法案についての危険性を訴えた藤原紀香さんの
ブログなどを取り上げ、見出しは、

「放射線量をママ友と調べただけで懲役!?」

 読んで! 知って!という気持ちが込められた記事だった。いいね。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/625.html

秘密保護法案が通っても、もしあらゆる政治家が良識と良心を備えた完璧な人間で
あれば、本当に秘密にしなくてはならないものだけ秘密に指定するから大丈夫。

だが問題は、古今東西を通じてそんな政治家は存在しないことだ。

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/610.html
650名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:09:52.16 ID:w2OnkbPE0
また左翼のクソ共か
651名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:08.16 ID:85+buqSii
おっぱー原発スター
652名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:06.35 ID:2BK/qLSg0
秘密保護法案に賛成? 反対?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10213/vote
653名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:44.57 ID:89LxK+OP0
太郎の紳士的パフォーマンス >>>>>>>>>>> ウヨの人海ネガキャン戦術(笑)
654名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:32.18 ID:1O/79fdR0
左翼の脳味噌はフィクションに汚染されてるからな
政府が特定保護法案とおすのはスパイ対策なんだから、
国民に対して不利益な使い方する訳無いだろ

民主政権も終わって今は自民政権なんだから、
自国の政府も信用できないとか笑い草だな
655名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:11:50.46 ID:IjQJjnvi0


北朝鮮宗教の方が申しております。

ねえねえ?
TPPは?忘れたの?
完全論破

秘密保護法を通す為に
2万人の自民サポ山本叩き始まりましたー
656名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:16:14.67 ID:pgzBtzQu0
>>1
> 特定秘密保護法案 23条1項
> 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、
> 又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、
> 不正アクセス行為その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、
> 特定秘密を取得する行為が処罰される。

これで逮捕されるような一般人ってなんですかねw
657名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:42:35.69 ID:Gno6Goe00
もう政府など信頼できない
658名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:32:25.47 ID:VSHaYEmQ0
659名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:16:25.11 ID:lWUd0vq80
学者をあつめて法律をつくれ
660名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:44:21.20 ID:evVTa1l00
たこあげ
661名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:59:46.87 ID:WbevKWjJ0
全国各地で不正選挙の裁判が相次いで始まってますが

捏造クズマスゴミ各局が隠してます
このことの方がおかしいだろ?


     ______
     \::::::::::::::  /
       │:::::::  │
../⌒ヽ__/     \__/⌒\.    あっもしもし、京都で大水害・・・
( ◯ /::::::::::::::::   \ ○ )     いまパチンコ屋さんの結婚式に出席していてですね。
..\/::::::::::::::::     || ̄|/     ああそうですか、はい。はい。すみませんでした。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  
  \::::::::::::::::       | ー ノ      スポンサーは在日パチンコ屋です
   |______| i j  ̄ ̄ ̄|
.  〉=========== ゝ__/____i
  / 不正選挙  ヽ       /
 (, ,バンパース        , ,,)⌒⌒⌒ヽ
   >─ヽ──< ヽ    /
  /  ,_/  ___ノ   /


パチンコ安部ゲリゾー不正選挙内閣でした

ネトウヨ=ネトサポしねよ
662名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:01:52.06 ID:IWTI2CNv0
TPPを交渉しているのは日本が誇るスバラシイ官僚です。

■中田一彦著「日本再占領」にも書かれているが、
日本の官僚は米国のスパイそのものだ。

いやスパイとは米国から頼まれてやるのが普通だが、
彼らは頼まれもしないのに自ら情報を
流して揉み手をしているのだからスパイ以上にたちが悪い。
こういう人間を売国奴という。

http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/545.html
663名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:25:08.82 ID:fZsQDtB+0
>>656

TPPと原発汚染が秘密保護法で消されるからダメ

自作自演でテロを繰り返すような
米国に情報を流すといってるのもダメでしょう。

破綻国家に追従する意味がない
664名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:39:58.78 ID:IWTI2CNv0
m&M
665名無しさん@13周年
つまり、中国様と韓国様に情報提供ができなくなるから反対しているわけですな。
国民には知る権利があるっていうけど、どこの国民なのかな?ブサヨさん