【政治】「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官
2013.10.24 14:26 [安倍首相]

 菅義偉官房長官は24日の記者会見で、米情報機関がドイツのメルケル首相の
携帯電話通話を盗聴した疑いが浮上したことに関し、安倍晋三首相に対する同様の
盗聴行為はなかったとの認識を示した。「日本政府はこれまでも情報保全のための
しかるべき対応を取ってきた。(安倍首相は)全く問題ないと思っている」と述べた。

 米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては「考えてはいない」と否定した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131024/plc13102414290007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:30:53.58 ID:hVtgzn+80
嘘だと思います。
3名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:31:18.77 ID:Ymd82Ndk0
>>1
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
4名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:31:59.33 ID:Wy4bf0CxO
大丈夫だ
5名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:32:06.18 ID:qMYB4GZl0
菅はアホかよw
6名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:32:25.04 ID:thlJjNlE0
>>1 安倍のすべての会話相手を盗聴してるんだろ?
7名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:32:25.37 ID:BKFsmDj10
盗聴損だからね
8名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:32:44.67 ID:c+KmU+Lc0
最も調べてるのは日本ですから
公人でなくても調べられます
それが戦後体制です
9名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:32:55.91 ID:QHBjxSdK0
ヨーロッパで堂々とあれだけの事やった国が日本を例外にしてるだって?
嘲笑
10名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:09.24 ID:OcZIUhp70
スパイ天国かつ敵国のシンパが政治家に取り入りまくりの日本で
盗聴してなかったらとんでもない無能ぞ
11名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:11.78 ID:R6WVShdP0
安部なんか

盗聴しても

意味ないよ

って事だな
12名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:22.40 ID:CEWHhSJ70
>>5
カンと読んでしまった。
13名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:23.86 ID:SNU2ZW000
とりあえずまとめてみた。
今季のオススメ

COPPELION
放射能汚染で壊滅した東京が舞台で、主人公達は耐放射性体質の女子高生。
2011年春に放送予定だったのが3.11が発生してお蔵入りになったといういわく付き。
福島原発の問題が続く今だからこそ見るべきアニメ。

ワルキューレ ロマンツェ
実在のスポーツ「ジョスト」を扱った珍しいアニメ。一見お色気美少女アニメだが、
内容は真剣そのもの。ガルパン好きならオススメ。

世界でいちばん強くなりたい!
今時珍しい女子プロレスのアニメ。ストーリーは気持ちいいくらい王道を走っている。
声優の迫真の演技が見物。プロレスを知らなくても十分楽しめる。

蒼き鋼のアルペジオ
太平洋戦争時の大日本帝国海軍の軍艦が擬人化した美少女になって戦うという
非常に斬新なアニメ。ミリオタにオススメ。

リトルバスターズ第二期 
主人公と赤毛の女以外のキャラは修学旅行の事故で死んでいて、実はみんな幽霊
だったという衝撃の事実が明かされるらしい。

メガネブ!
今季の覇権アニメ候補。
福井県鯖江市が全面タイアップしたことで話題になったアニメ。
ただのやおいアニメに見えるが、主人公らは次世代メガネを開発するという目標に
向かってメガネで戦うという熱い展開で驚く。
14名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:24.05 ID:GedChw890
安倍首相への盗聴はない
それ以外はある
15名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:26.05 ID:Y4HIzxfS0
>>5
馬鹿正直に追及したって何のプラスにもならんだろ
16名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:35.29 ID:AC/1C7vk0
安倍ちゃん包み隠さず話すんだもん
17名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:35.49 ID:oVtYhV2h0
これは安倍さんGJ
18名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:45.56 ID:y9ukRENY0
アメ公の犬っころにわざわざ盗聴器つける必要ないしな。
19名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:34:21.54 ID:n5bHtTFc0
盗聴なかったのか!
ふうこれで安心だわ
20名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:34:26.72 ID:kXdpuvyE0
盗聴が必要がないくらい金玉握られてるんですね
21名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:34:30.54 ID:ELFzRgoM0
>>13
ほら、こういう話逸らそうとするのが湧いてくるね
22名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:34:58.59 ID:wsZoYlWx0
ソース
23名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:03.41 ID:MFbDjXGA0
今の安部には、隠すような秘密もないだろ
24名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:14.48 ID:1+Poqjsb0
安倍を盗聴するのって
1+1の答えを調べるのに電卓叩くのと同じくらい意味が無い
25名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:24.09 ID:xO3/YS+g0
確かに盗聴するまでもないだろうね
自分から漏らしているはずだから
26名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:35.96 ID:Dgoxaaa70
わざわざ盗聴しなくても政府中枢にCIAスタッフが潜り込んでるってことですか?
27名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:54.51 ID:QHBjxSdK0
もしかして露出狂なのか?
28名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:03.85 ID:j5Ehe0SO0
ある意味 盗聴されてない=安部とかどうでもいいやww

って事じゃね?
29名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:09.25 ID:tpj8qLwr0
携帯の盗聴なら、確認のしようが無いだろ?
嘘つけカン。
30名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:24.78 ID:gp+Bf55Q0
確認したわけでもないのに、こういう発言しているわけだ。
アメリカさん、安倍自民党は忠実な犬ですと発言したのだ。
これでアメリカは喜んでいるだろう?
31名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:33.53 ID:1f1yHuJu0
外人の秘書がそのまま聞いてるよ
32名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:36.49 ID:pNdY25a50
いや盗聴されてるだろ常識的に考えて
でも、一応同盟国だし尖閣の問題もあるから波風立てたくないんだよね
33名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:36:39.50 ID:NMk7aDyx0
米のエージェントなんだから盗聴する必要ないだろ
34名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:37:09.45 ID:89Z9Nme5O
民主党の盗聴器外した時にアメさんのも外したんじゃない
35名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:37:52.68 ID:thlJjNlE0
>>9 EUは反米団体だから、日本と扱いが違うのは当たり前。
36名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:38:10.81 ID:S553DXQW0
まあ情報的価値はほぼゼロだろうからね

とは言え菅君程度がこの件に関して全く問題がないなどと言い切れる根拠になる材料を入手できるとは思えないが

考えてはいない?
へー
いくら植民地でもアメリカに対して苦言くらいは呈するものだと思うけど
その程度のプライドも無いの?
37 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2013/10/24(木) 19:38:23.88 ID:ZmNd6Keo0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    .|  |
              ________∧__
38名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:38:54.30 ID:saoPHXdE0
日本の場合はわざわざ盗聴するまでもなく世界中に筒抜けだから気にするだけ無駄w
39名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:38:56.16 ID:TvlKZlRa0
>1
ただし、ポダム新聞への情報漏洩は定期的にやってる
40名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:38:57.48 ID:nAYjvFEu0
雰囲気の話なの?
聞くだけなら、聞いてみればいいのにね。
41名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:14.23 ID:Iur2v7Wu0
朝鮮民主党が盗聴器やら仕掛けたりして、それらを掃除したからなwwwwwwwwwwww
それらの類は確かにないわな 日本へじゃなく、安倍首相へのだし


そもそもまだスパイ防止法ができてないけどな
42名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:18.82 ID:ELFzRgoM0
>>33
裏切りがないか常に監視しておく必要はあるからな。
43名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:22.56 ID:1+Poqjsb0
鳩は盗聴されてるだろうなあ
44名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:23.33 ID:jDUSI/BZ0
でもルーピーとか、バ菅とか、豚とかは、ガンガンやってたんでしょ
45名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:29.33 ID:DNkpznm80
恩を売るのもいいじゃない
追求してもプラスにならん
46名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:31.37 ID:tTG/Y0bg0
俺は盗聴はされていない。
多分されてないと思う。
されてないんじゃないかな。
まちょと覚悟はしておけ。
47名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:39:52.91 ID:rFiHyNfo0
アメリカさんは原爆を落として日本を占領したけれど
憲法という知のインフラと安全保障をくれたからね
おかげで日本は発展した

アメリカさん占領ありがとうございましたツ
48名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:40:11.21 ID:/K/cddfx0
盗聴されても問題ない。何を言ってるか分からないから
49名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:40:29.49 ID:VoV7BYhP0
まぁ了解の上に行われている傍受は盗聴とはいわんわな
50名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:40:33.20 ID:hM48A0HT0
こんなん誰が信じるかよ
安倍のアホは盗聴されても気付かないからって
アメ公テキトーこきやがって
51名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:40:40.30 ID:CMJE6SmH0
盗聴されてるのは間違いないけど
それを今の親米路線の官房長官がストレートに言っても何のプラスにもならないからな
52名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:40:44.98 ID:zl0wUcr80
アメリカの傀儡政権だから盗聴なんか無意味
53名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:04.19 ID:ecJQRH/V0
日本の防諜レベルでは、盗聴されてることにも気づけないのでは?
パソコンが乗っ取られても気づかずに使い続ける情弱年寄りのイメージ。
54名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:24.13 ID:rFgAJp/LO
汚染水コントロールといい、「水俣病は終わった」といい、賃上げといい、発言がいい加減過ぎ。
55名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:27.67 ID:MFbDjXGA0
トンスル・メディアのおかげで

糞を垂れるのもストーカーされてるんだし

秘密なんてないだろ
56名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:47.28 ID:gp+Bf55Q0
下部組織使って、秘書として送り込んでいるしな。
戦後日本政治を、ずっと監視してきたと元GHQのスタッフが言っていた。
たいていの日本人なら、誰でも知っているわ。
今時の、アメリカ人が知らないだけだろう?
57名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:47.26 ID:DNkpznm80
>>47
憲法は昭和以前からあるから
残念な人
58名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:55.82 ID:KiECe4Cs0
ってことにしてやるから、便宜はかれよ。
59名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:41:59.36 ID:Iur2v7Wu0
鳩ポッポや馬鹿管のは聞いてて頭痛くなっただろうなww 野田も売国だが次元が違ったから
60名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:42:35.44 ID:tdJLyWsk0
日本の情報なんて、世界一ダダ漏れだろwww
61名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:42:56.86 ID:XeDOIUHc0
安倍に期待しかけたけど、矢張り駄目だね。
62名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:43:02.41 ID:dGK2D+eM0
そういや安倍って、総理大臣公邸に住むのをいやがってたよな。
やっぱ出るのかね。盗聴されてるのを示す電波が。
63名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:43:04.18 ID:VNoU2C4X0
盗聴しなくても勝手にアメぽち売国してくれてるからなw
64名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:43:11.06 ID:Z7hSg9DQ0
同意して聞いてるのか?
65名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:43:12.61 ID:ELFzRgoM0
盗聴されてるの知ってても抗議できないのが日米関係。

だったら盗聴されてないことにすれば無問題。
66名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:03.07 ID:PWJVdrya0
民主党の公邸パス乱発で盗聴器だらけなの
米国まで手が回らないからちょっと待ってて
67名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:14.26 ID:JeaCcnsbO
盗聴するだけの価値がない
68名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:20.70 ID:ROPulBCR0
そらあ、黙認している限りにおいて「盗聴」はないでしょうなあ^^
何が、戦後ナンチャラからの脱却だよ
69名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:23.88 ID:kIqEH72w0
元気に登庁致します
70名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:45.05 ID:C99YCmyE0 BE:4404019469-2BP(1013)
北朝鮮にアメリカにも知らせず誰か送ってなかったっけ?
あそこらへんで盗聴の必要ありって考えても不思議じゃなさそうだが
まぁアメリカに確認取らずに「大丈夫」はさすがアメポチだよw
71名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:46.09 ID:/Y7W5zux0
そもそも全部筒抜けだからな
72名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:49.64 ID:gp+Bf55Q0
今時のアメリカ人が、占領政策で何やってきたか
全く知らないのだろう?
たぶん、次期駐日大使も何も知らないはずだわ。
73名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:45:07.97 ID:0t03ZsL50
官(かん)  もしかして・・・・♪
鳩      もしかして・・・・♪
74名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:45:10.44 ID:tkQSX1dM0
根拠ゼロかよwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:46:09.50 ID:VoV7BYhP0
そうか、スパイ防止法がないんだから違法な諜報活動としての盗聴はありえないんだな
76名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:46:23.09 ID:LF4MkBsb0
>>1
安倍ちゃんの場合はアメリカへ自発的に何もかも渡してるから盗聴にはならないw
77名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:47:10.13 ID:thlJjNlE0
日本の要人を盗聴してたら、ウェスティングハウスは、東芝じゃなくてGEが落札してたはず。
2Fが知ってた三菱重工業の入札額を米国が知らなかったということ。
78名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:47:45.18 ID:tdJLyWsk0
ウィキリークスにも、日本の情報が、いろいろ出てたよなwww
79 【関電 83.0 %】 :2013/10/24(木) 19:48:05.28 ID:2c/hf6LR0
ある意味それはそれで寂しいな
80名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:48:25.10 ID:CJQrRxbD0
 



「と思っている」


思ってるだけだな



 
81名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:48:29.59 ID:e174Zfvm0
民主は盗聴してますた
82名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:49:19.63 ID:CCn1yfxY0
無いわけ無いだろ 隠してるだけか?
83名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:49:21.19 ID:SKQNqZZq0
おいシンゾー、シンゾーだろ?俺だよ俺オ・バ・マ。

わん!

おいアべ、聞いてるのか

ワンワン

おいふざけてるのか

ワンワンワンワンワン

こら!

わん!


ポチ!

はい
84名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:49:28.97 ID:pi+7OadM0
そりゃ手駒の盗聴は不要だろ
85名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:49:42.80 ID:XgzTulqG0
>>1
安倍は盗聴しないって、

国の重さの点から、喜んでいいのやら悲しんでいいのやらw
86名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:50:33.03 ID:g1v9hVby0
根拠なし
87名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:51:14.76 ID:BBtvLb/G0
隠す情報なんてあるの?w

盗聴するほど機密情報ないでしょ特にアメリカにはw

全部筒抜けで素っ裸でアメリカと接してるだろ日本はw
88名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:51:32.22 ID:gFnJrdyW0
日本はアメぽちだから、わざわざ盗聴する必要がないってことなのかな?w
89名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:51:38.72 ID:XB716+c/0
日本に在日米軍基地がどれだけあるか。
日本の全ての電波はアメが拾っている。
盗聴の必要も無い。
90名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:51:46.57 ID:PVY4hm6D0
トゥルルルル「あ、もしもし昭恵?きょうも晩飯カレアで食べて帰るから、お土産にキムチ盛り合わせ買って帰るよ
91名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:51:49.34 ID:2UK1SUKa0
だが、昭恵は盗聴されている。
92名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:52:12.76 ID:7MeMi+u00
金正恩の本音トーク聴きてぇ
93名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:52:18.95 ID:bUmEBJJR0
>>13
その全部見てないわ
オススメなら
キルラキル
ビルドファイターズ
脳コメだな

癖が強いのは認める
94名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:52:24.66 ID:uXJTAXjw0
イギリス首相も盗聴してたって記事書いた新聞社は捏造だったら
潰れる位じゃ済まなさそうだな
95名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:52:45.07 ID:PKCZ+1BK0
橋本のときは日米自動車交渉で盗聴されてたしな。
安倍はTPPでもアメリカのいいなりだから盗聴する必要もないのか
96名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:07.11 ID:5M5w42Gq0
これはどっちにしてもロクな話じゃない
アメリカがあれほど情報ぶっこ抜きしているという時点で、胡散臭い。

仮に事実だったしたら、安倍にその価値がないってこと
97名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:16.06 ID:EO6y0BmA0
>>13
>COPPELION
>放射能汚染で壊滅した東京が舞台で、主人公達は耐放射性体質の女子高生。
>2011年春に放送予定だったのが3.11が発生してお蔵入りになったといういわく付き。
>福島原発の問題が続く今だからこそ見るべきアニメ。

アホか。あんな放射能のほの字も分かってないクソ原作のアニメなんざ話にならん。
98名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:30.58 ID:ZO9E5gN+0
会話をすべてアメリカに公開しているから盗聴とは呼ばないんだろ
99名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:46.47 ID:fytl5XAL0
そりゃ、毎日のようにオバマから電話が掛かってくる安倍総理に盗聴しても意味ないからなw
100名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:47.90 ID:dGK2D+eM0
隠すことが何も無いからな。
むしろ安倍を挟まずに、オバマが直接統治したほうが、トップダウンでスピーディー。
101名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:54:24.45 ID:/AbxLe9Z0
官邸に住まない理由の一つが盗聴なんだろうな
102名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:54:51.10 ID:XgzTulqG0
>>95
ウワサでは、
アメリカもしばらく安倍を盗聴していたようだが、その内容の余りにもバカバカしさに打ち切ったということがささやかれてる。
103名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:55:03.47 ID:yRVbsIl50
なにを言っているのだ、お前は
米側の言質がほしいねぇ

>  米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては「考えてはいない」と否定した。

まあアメポチ自民に宗主国様への追及なんて期待してはいなかったが…
日本が追及したブラジル・ドイツ以下の存在であることは
よくわかったよ…
104名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:56:39.28 ID:ElGYv2PZ0
アメリカ合衆国の日本州だからな
機密とか自国の情報として扱えるようにできてるんだろう
105名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:56:43.43 ID:PWJVdrya0
>>91
公安にか
106 【中部電 85.5 %】 :2013/10/24(木) 19:56:55.48 ID:oyC03Q2lO
>>13
リトバス、この時点でネタバレするか、、、
(><)
107名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:57:27.23 ID:dGK2D+eM0
重要な指令も、Gmailを使ってアメリカのサーバー越しに伝えてそうだよな。もはや公開情報レベルの秘密。
108名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:58:01.82 ID:DYFQezzrO
鳩山由紀夫や菅直人はどうなんだ?
109名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:58:08.28 ID:Ymd82Ndk0
>>1
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382609865/
110名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:58:28.72 ID:K3ukBVx40
(´・ω・`) 隠すまでもなくすぐにバレるものねぇ・・・スパイ天国日本。いい加減に法律作らなきゃダメよ。
      
111名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:58:45.07 ID:PNZLkYSx0
母ちゃん、今日の夕飯なに?
盗聴に値せず。
112名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:59:39.22 ID:dGK2D+eM0
>>108
トラストミーの翌日に手のひらを返されるとか、
盗聴さえしてればこんなことには・・・。
113名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:59:45.60 ID:5atjzelZ0
TBSには発狂しながら言論弾圧したのに何でアメリカにはこんな擁護するの?
これ事実だとしたら大問題だろ。もっとちゃんと追及して徹底的に調べろよ
114名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:59:47.22 ID:XB716+c/0
官邸に住まない理由の一つが盗聴なんだろうな

その盗聴は、特亜による盗聴(ミンスが下地を作った。)。
アメには、進んで情報提供。
115名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:00:19.63 ID:RkO4j/6RO
>>
無いと断言している時点で危機管理がなって無い。
スパイ防止法もいらないって事だ。
116名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:00:26.42 ID:dpSddlto0
石原閣下が米軍の基地で盗聴やってるって
数年前に会見でバラしてたがなw
117名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:00:35.61 ID:OaYhcg8+0
盗聴するに値しないからな
118名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:00:59.26 ID:hMddybp60
次にキムチは「盗聴される価値もないから」と言う
119名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:01:20.53 ID:oVtYhV2h0
アメリカ ロシア 中国 フランス ドイツ:独立国

日本 韓国:属国

この違い
120名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:02:15.14 ID:KezCKcZf0
アメリカは盗聴大国だからなぁ
121名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:02:24.59 ID:rjLnngt00
>>1
アホくさ

日本の首相なんて単なるアメリカの家来なんだから盗聴の必要もない

独自の考えなんてないし
122名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:02:41.15 ID:6snSCYPhO
オバマに問い合わせて言質を取るのが普通だろ
123名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:02:52.19 ID:OaYhcg8+0
徹底的にやり合ってオランドやメルケルみたいに電話で問い質す事も出来ないのか
アメリカ様なら筒抜けオッケー?死ねよ親米売国政権
124名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:03:06.26 ID:Aw9zKcym0
自民党の場合、盗聴しなくてもすべて報告してくれるから、これは本当だと思う。
125名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:03:35.13 ID:5atjzelZ0
こんなアメリカの犬をまだ擁護し続けるのかねネトサポどもは
126名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:04:08.81 ID:0Rt02Yc40
ぽっぽと管は完全に盗聴されている。
127名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:04:21.31 ID:6Xx5igdP0
そりゃ1年ぐらいで首相が代わるんだから盗聴準備が
間に合わないのだろう。
128名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:05:03.49 ID:2+n756150
盗聴はしてないが、盗撮はしてるとか?
129名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:05:22.18 ID:2C1HFytH0
別に盗聴しなくても、聞けば包み隠さず全て答えてくれるんだろう。
130名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:05:27.47 ID:sxVyhRyC0
盗聴盗撮の主犯「安倍首相への盗聴盗撮はない()」
131名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:06:06.83 ID:/wn2fNYc0
>>128
全部記録して報告しているかもw
132名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:06:09.84 ID:b7bzpA2c0
許可をとって聴いてるって事だろう。
盗み聞きしてるわけじゃない。
133名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:06:33.06 ID:WwUD+Sxu0
アメリカはアングロサクソン以外信用してないだろ
イギリス、カナダ、オーストラリアは諜報の対象外だし
134名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:07:07.82 ID:6WSCA6YX0
>>5
カンならアホだな
スガの場合はどうなんだろうアホではないが確認しろよとは思う
135名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:07:24.64 ID:7vBq6SxL0
でも官邸にはミンス一派の盗聴器が山のように仕掛けられてそうだなw
136名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:08:06.44 ID:nvbNVUIn0
いや全ての国に対してオープンマインドだろw
1374S原発はよ!!:2013/10/24(木) 20:08:46.00 ID:OZYf6jan0
民主党が盗聴している可能性がある!!(キリッ



CIAでした
138名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:08:49.85 ID:dpSddlto0
そういえばミンスのオモニ前原さんも
しっかりアメリカ大使館にご報告に上がってたな。
139名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:08:58.28 ID:p5kivJax0
アメリカがやったかやらないかを

日本の官房長官が代弁wwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:09:33.58 ID:wbBKSVqv0
盗聴してるに決まってるだろ、CIA(米国大使館)は昼寝してるとでも思ってんのかw
日本の公安もCIAと仲いいからどうせ自主的に情報出してるだろw
141名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:09:47.50 ID:LsbIsdKe0
>>139
だな
www
142名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:11:39.19 ID:pH4F2x1D0
また、艱難のときを増やすの?
143名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:11:54.72 ID:wbBKSVqv0
>>139
www
144名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:12:48.69 ID:R7kd1hJb0
必要ねーし。
145名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:15:09.02 ID:EvMl325i0
安倍首相なんか盗聴する意味ねえだろ

鳩山首相(当時)クラスならガチマークする必要があった
146名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:15:18.53 ID:t95zLV3O0
「阿部首相への盗聴はする必要がない」だろ?
147名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:18:41.10 ID:dpSddlto0
ただ鳩山の場合はルーピーに化道して
何言ってるかわからないからなw
あれは高等戦術やで
148名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:19:24.31 ID:90HNrMwm0
米諜報機関も米は諜報しろよ。信頼できないね〜。
149 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/24(木) 20:20:51.51 ID:aGSJ4LWj0
盗聴されている可能性があると言ったらいろいろ後のことが大変なのでごまかしているだけ。
短く言えば嘘をついている。
150名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:23:46.77 ID:Iur2v7Wu0
朝鮮民主党後、大掃除したもんね (^ω^)
151名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:24:49.42 ID:vGTy+sJ50
盗聴するまでもなく聞けば全て答えるからな
152名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:26:52.55 ID:NUEP9dxf0
普通に考えれば盗聴されてるから、安部総理は米国に弱みを握られていて、
強くでれないというのは確定。
153名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:27:02.12 ID:i9BmiVYc0
>「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官

スガはもっとまともと思っていたが、やっぱ
カスだったwww
154名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:28:03.09 ID:hNPDF9Sv0
雨に都合よく動くようにマインドコントロールでもされているのかと思うくらいに、最近の安倍はなんか変。
155名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:28:39.10 ID:cvdhgPfV0
>>5
盗聴なんかされてねえ
こっちから自発的に会話内容を米に送信してるんだ
くらいのもんだよ
156名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:29:05.28 ID:GYPlPMAx0
盗聴なんてされてないだろ、
聞けば何でも教えてくれるんだから盗聴する意味がない。
157名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:30:54.07 ID:47AI7l4C0
>>153
何の証拠も根拠もなく、疑いの目を同盟国に向けることに、
なにか日本の国益につながる意味があると思うのか?
158名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:32:03.07 ID:4WjpPEKxO
米国の日本大使館で盗聴されてるらしいし安倍も盗聴されてるだろ
159名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:32:26.08 ID:0ZwZyaxF0
>>13
アニヲタきめぇ。
160名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:32:26.67 ID:wbBKSVqv0
日本も米国を盗聴すればいいのに たぶん今は出来てないと思うが
161名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:33:42.23 ID:i9BmiVYc0
>>157

その発想、犬そのものだろ。
162名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:34:43.63 ID:6fMOUSol0
そりゃー、逐一報告してるもんな。
163名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:36:39.70 ID:sEdK3aql0
鳩山元首相には盗聴したが解読出来なかった
164名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:37:09.86 ID:t95zLV3O0
米側が否定するんじゃなくて、日本側が否定してる所がミソだな。
165名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:37:28.88 ID:Gpw4zZkf0
ポチだからする必要もないと
166名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:38:54.65 ID:GJ2/eisv0
米には何もかも筒抜けだから盗聴されるまでもないって事か?
167名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:38:55.09 ID:vYmR6MWDi
盗聴する必要もないアメポチってことだろ(笑)
168名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:39:22.18 ID:luZQvDf70
盗聴する必要がないのか、証拠が出てこないとタカを括ってるのかどっちだろうな。
169名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:39:55.74 ID:5msV68cR0
なにこのほのぼのスレ
170名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:09.33 ID:5HXaCqVU0
    |                   \
    |  ('A`)       アンッ アンッ アンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

    |                   \
    |  ('A`)       トッテモ ダイスキー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

    |     !               \
    |  ( ゜∀゜)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036713190
171名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:26.96 ID:5MdZbrs10
>>44
反米政治家なら盗聴していたな。
飯島が「左翼が首相官邸に盗聴していた」と言ってたが、CIAの犯行だと元CIAがバラしたからな。
172名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:34.50 ID:OAbKeql60
これを、「そうですか」とそのまま受け取って信用するのは、唯のバカですが、
相手には、「分かりました」と信用している旨を返事をしておかなければならない。
173名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:44.52 ID:otF5gvjw0
174名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:49.50 ID:QxekU8YI0
>>161
犬で問題あるのか?
ご主人様を追求して制裁でもするのか?
175名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:42:51.90 ID:I50Cc8HX0
直接聞けばいいもんな
176名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:44:16.22 ID:AXRte7ceP
>>92
金正恩「ひだまりスケッチの最新作はマダか」
177名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:45:03.06 ID:Xpp3svLni
アメリカは日本にエシュロン設置してんだから携帯経由で盗聴せんでもいいだろ。
178名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:45:18.82 ID:Afa04qc80
盗聴スパイ大国のアメリカへの危機感全く無し。
自民公明党も対米従属の相変わらずお花畑だろう。

なにが日本を取り戻すだよ。安倍首相は、アメリカの為に
日本を取り戻すなのだろう?

自民公明党政権も、「韓、朝鮮、中」国民の生活が第一の
民主党政権と変わらない。売国奴政権だろうな、
179名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:45:32.33 ID:ZFEyTO3rP
安倍ちゃんスゲー!
180名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:50:34.67 ID:Afa04qc80
早期に対外国勢力、違法スパイ活動防止法の整備を。

外国勢力による違法な情報収集やスパイ活動やスパイへの情報提供や
それらに連帯して協力する者の資産を没収し、懲役&死刑に!
181名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:51:19.87 ID:QxekU8YI0
>>178
今は(昔もだが)それが現実ということだろう
勇ましい意見を述べるキミに質問なんだが、じゃあどうすればいいんだ?w
アメリカに抗議して盗聴をやめろと要求するにしても、力で世界をねじ伏せてきたアメリカのご機嫌を損ねたその後は?
182名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:52:36.48 ID:aoe6SYvk0
菅長官は甘いね。
183名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:55:25.34 ID:hJBYHWRs0
それは事実だと思われる
しかし官邸の電話はあぶないので大事な用件の時には使わない事になっているらしい
184名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:56:31.27 ID:RkO4j/6RO
>>
NSA「盗聴してるよ。」
185名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:00:09.32 ID:hGpbkS5A0
鳩山の頭の中に、何埋め込んだんだよ。。。
186名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:00:38.15 ID:Medg1Adr0
>>134
聞いて正直に答えるとでも思うのか?
表面上は同盟国を信頼しているフリをして、裏で徹底的に精査するのが正解だよ。
今回に関しては、民主党の置き土産の盗聴器を最初からかなり警戒していたから
アメリカと言えども簡単に盗聴できなかったと思うけどな。
187名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:02:34.40 ID:XfI3VXVE0
わはははははは、こりゃうけるwww
「盗聴はされていないし聞く気もない。日本は大丈夫」(キリッ

 ↑

と、菅がほざいて、それに全面的に信じてマンセーするネトウヨってのは
やっぱり情弱なんだなあ。いやあ信じる心、愛の力は素晴らしいねラブパワーwww
ところでスパイ防止法とか年中喚いているネトウヨ、こういうのはいいのか。

アメリカのスパイはいいスパイってねwww
188名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:16:17.85 ID:20MRJnH50
>>187
どこの誰が全面的に信じてマンセーしてるんだよ。
勝手にお前の主観で決めつけるな。
189名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:17:56.57 ID:ool8mYhh0
相手にされてないw
190名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:18:21.33 ID:bDysh4xp0
そもそも安倍は傀儡政権だし、盗聴自体が不要
191名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:20:19.00 ID:VRcyQsez0
米軍基地なんて要らねえよ。
それがネトウヨの総意だ。分かったか?>>187
192名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:21:09.76 ID:cbLCXjWj0
興味無いというのもちょっとw
193名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:23:55.38 ID:OTVeha3d0
>>187
誰も全面的に信じてるなんて言ってないようだが・・・
何を一人で興奮してるの?
194名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:27:36.60 ID:H67NxR960
>>192
監視されないほど下に見られてるとみるか、監視する必要もないほど筒抜けのかw
195名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:27:57.93 ID:QcSa0GQP0
>>1
いや、当たり前のように盗聴されてるだろw
オバマから見れば安倍はウルトラライトな要注意人物だ。

まあ日本の政治家はみんな口が軽いので、別に盗聴しなくても
機密情報はぜんぶ筒抜けなのかもしれないが...

ところでメルケルに入れ知恵したのはいったい誰なんだろうな?
どうせ中国あたりのしわざだと思うんだがw
196名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:29:51.29 ID:Y2FM9VVT0
同盟国の首脳を盗聴じゃあ、テロ対策なんて苦しい言い訳も通用しない。
盗聴の拠点になっている米軍基地は、撤去してもらうといっても文句言えねーだろ。
197名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:32:38.60 ID:OaYhcg8+0
>>195
日本と違ってちゃんと諜報活動してんだろ
それにメルケルは東出身だからそういうのに敏感なのよ
198名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:32:56.31 ID:LsbIsdKe0
>>187
チョンは何でそんなに馬鹿なの?
 

       n  Λ_Λ  n     わはははははは、こりゃうけるwww
      (ヨ_)<丶`∀´>(_E)
        \     /
          |⌒I  │
         (__).ノ
           レ'
199名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:33:02.66 ID:Y2FM9VVT0
フランスも、ドイツも、ブラジルも、みんな盗聴されてる。
世界中主要な国は全部だろ。
だから仕方ないよねじゃなくて、
さっさと基地を撤去しろよ。
200名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:34:36.65 ID:9D2eSaL90
米側に確認してないのに「ない」とは言い切れないだろ。
確認したところで教えてくれないとは思うがw
201名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:34:38.33 ID:MBElL+rQ0
盗聴されて困るような事すら無さそうだけど。基本的にアメリカの言いなりでそw
202名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:36:04.41 ID:ioxH84Kz0
安倍晋三 今夜も朝鮮人のお店で、焼肉に舌鼓打つw

首相動静(10月23日) BS朝日インタビュー「総理に訊く」(2013/10/23-19:32)収録の為、
午後7時8分、東京都渋谷区本町の焼肉店「可禮亜(カレア)」着。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013102300141

安倍の行きつけ焼肉屋 韓国家庭料理可禮亜(カレア)
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/4/f/4fc4e775.jpg

朝鮮人焼肉のお店可禮亜(カレア)に有る、有名人気取りの安倍のサイン
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg

朝鮮人のお店可禮亜(カレア)の方とニッコリ写真納まった、安倍総理会心の笑顔w
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg

炭酸マッコリを自ら注ぐ安倍
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p3.jpg
キムチをおかわりする安倍
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p9.jpg

12 :可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:05:43.95 ID:HTj3z4100韓国家庭料理可禮亜(カレア)を繰り返し愛用し続ける安倍

これって、安倍の強烈なメッセージだろ・・・「わたしは在日韓国人シンパ」ですという。

勝共議員の岸を祖父にもつ安倍が北朝鮮と北朝鮮系在日(総連)に厳しいのは当たり前(だった)
しかし、韓国および韓国系在日とはがっちり癒着している。
(安倍の地元の下関は釜山と姉妹都市で在日の多い町。安倍の地元後援会長は在日だった)
203名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:36:16.59 ID:dE0DDr3R0
そりゃ、議員とかマスコミとか抜け道しか無い国には盗聴自体必要無いしな。
204名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:36:39.66 ID:Y2FM9VVT0
この前は在米の各国大使館だった。
今度は、もろに直だ。もうテロ対策では通用しないぞ??
205名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:39:10.78 ID:h9cEhfDd0
なんつーか、福島原発事故前の「原発は安全です」と同じだな。
安倍といい菅といい、後で大事故が起きる原因を作る政治家だ。
実際、安倍は国会質問で原発事故の可能性を聞かれて、安全な構造だから
事故は起こりようがないと一蹴して何もしなかったから、
その後、大事故が起きてしまったわけだしな。
206名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:39:49.28 ID:cbLCXjWj0
ミニスカはいといて見るとおこりだすくせに
まったく見られないとそれはそれでえイヤという女の心境が今やっとわかった。
207名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:40:51.97 ID:vYmR6MWDi
盗聴する必要もない安全牌(笑)
208名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:41:13.84 ID:78VrWIPN0
盗聴されて困ることがあるとかないとか以前の問題だ。
困ることがあろうがなかろうが許されることではない。
ヘラヘラ笑って、うやむやにして、盗聴され続けるのか?
209名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:41:48.62 ID:wmkY5K2I0
あると言ったら、盗聴じゃなくなるからな

バカな会話、バカな安倍
210名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:42:40.25 ID:NSJs2wLv0
無いし、これからも無い。

が、無かったとは言ってないw
211名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:42:51.29 ID:h9cEhfDd0
政治家どころか官庁の会話も全部盗聴されてると何かで読んだ。
212名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:43:08.83 ID:rsPpBUd70
アメリカに貸しを作る事はいい
213名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:43:22.02 ID:cLNX5fcm0
何故無いと言い切れるのか
悪魔の証明だろ
214名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:45:28.80 ID:rmS5joqv0
EUに比べて何もアメリカに言えないJAPAN・・・
哀れすぎる・・・
215名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:46:02.18 ID:/+YQEVPV0
そりゃそうだ盗聴の必要は無い 傀儡には
216名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:46:20.72 ID:WowC2WnK0
逆らうと怖いからうやむやにして
笑ってごまかそうとしている菅官房長官みたいなヘタレか、
外国人工作員の工作コメントか、
どちらかしかないんだよな。

ドイツのメルケルは毅然と抗議するのに、
なんでうちのハゲはヘラヘラ笑ってけつの穴広げてるの?
今度は大使館じゃないかもしれないんだぞ?????
217名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:46:36.72 ID:JPZfa81z0
アメリカの言い分なら、なんでも信じるのか
だからガセ情報掴まされて戦争に賛成させられたりするんだよ・・・
218名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:48:23.44 ID:f+tl5Y7rP
あるんだね、わかったよ
219名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:48:29.32 ID:vYmR6MWDi
ワンワン
220名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:49:36.99 ID:qZLkTaiu0
歴代の総理から盗聴してんだから安倍限定じゃないわなw
221名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:50:15.97 ID:gRwBQITh0
米国というよりオバマ大統領というリスクのほうが日本にとっては脅威になっている
オバマはシリア問題で責任を議会に転嫁した。尖閣でもあてにならない。
日本は自主防衛力を高めるしかないよ
222名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:50:36.80 ID:HpOu7ZdP0
>>97
アニメは放射能のほの字も出てこない謎の汚染物になってるから問題ない
223名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:50:44.67 ID:6WSCA6YX0
>>186
確認したという事実があるとないでは違うだろう
224名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:51:49.72 ID:M7rcNhr30
原爆を落とされたからなんだよな。
あとGHQ洗脳工作と。

盗聴に抗議して米軍基地の撤去を求めても、
また原爆落としマースヨー!??
てことにはならんだろうに....。
225名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:54:30.96 ID:Yr97Q3ej0
アメリカの政治家てもう変質者を見るような感じになってきたな
なんちゃらケネディが来るらしいけど、誰か昨日携帯でテレフォンセックスしたんだが私の声はセクシーだっただろ?くらいかましたりするのかな
226名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:55:56.87 ID:MBElL+rQ0
>>216
プライドが高いから勝てるわけでもなく、プライドが低いから負けるわけでもない。
勝つためには寝技も必要。アイドルや声優で成功するのに枕営業ぐらいは大したことではないのと一緒w
227名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:56:05.79 ID:d5NHDdGt0
安倍ちゃんの電話盗聴しても大した話題なさそうだもんな

唯一アメが興味あるとしたら安倍とプーチンの電話ぐらいか
228名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:57:07.29 ID:wyQN6nQO0
安倍首相への盗聴はない  X

盗聴しなくても もれている  O
229名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:57:57.19 ID:JpRJnswq0
別に今なら基地撤去しろと言ってもそれこそ問題ないと思うがな。
鳩山の時とは全然シチュが違うからよ。
条約を破った!日本が悪い!みたいな具合でないしょ?
世界中盗聴しまくってるアメリカが悪いわけじゃん。
230名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:58:20.91 ID:ajbK9UHc0
首都上空の 制空権も無く、

進駐軍に 24時間 365日 監視されている 国が、

盗聴されていないって・・・

ふーーーん。
231名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:59:18.30 ID:3LgTdvih0
そもそもアメポチの安倍が盗聴されてないと言ったところで何の意味もないわな
むしろ自らアメリカに情報流してるだろこいつ
232名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:59:30.00 ID:f/JFzEaL0
いや、ガンガン盗聴してやってもらいたい、マジな話。
安倍はいまいち信用できん、
表じゃ何を言っても裏では中韓とつるんでいるかもしれないからな。
233名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:00:14.72 ID:f2a4g/2I0
「日本を読む、いま日本に何が必要か」グレゴリー・クラーク(多摩大学学長アジア経済研究所開発スクール学長)
http://gregoryclark.net/junsha.html

日本は何で敗けたか。秘密暗号を全部解読されちゃったんです。特にミッドウエー海戦で。これは決定的だったんです。
 それだけではなくて、皆さん、ちょっと内緒の話をしてもいいですか。今でもやっていますよ、アメリカは。フランスは最近は怒っているんです。ヨーロッパは怒っています。
日本は全然何も言っていないです。全部今でもやっていますよ。特に企業の暗号、全部解読されている。何で知っているか。私の国、オーストラリアは協力しています。アングロサクソンクラブ。戦争でできたんです。
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ。最近、ニュージーランドはちょっと仲間はずれになっちゃったんです。
オーストラリアは積極的に協力しています。私が政府の仕事をやっていたとき、私の机の上にあったんです。伊藤忠の電報とか、大使館の電報が解読されました。
外務省は呑気ですよ。大したことじゃないとか、あるいは、あまり意味のない外電ではないかとか。大事な外電は解読できない暗号だから大丈夫だと。どうかなあと思って、ちょっと疑問がある。
いずれにしても、これは日本人の面白い特徴です。戦術がうまい国ですが戦略がちょっと弱いんです。暗号を守るのは戦略的な問題です。外交も同じです。これは文化です。
234名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:00:14.80 ID:6rdEExbGO
ポッポと空き缶のは?
原発事故処理、関係閣僚、会話全部録音されてるだろうな…
有罪!
235名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:03:49.29 ID:64Nde6Dc0
パーフェクトブロックですね
236名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:04:47.97 ID:ctMekgmLO
>>232
アメポチでもあるが、
アメより中韓に媚びてる可能性あるな。
どちらにしても信用できんな。
237名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:05:24.10 ID:kUOYMsxW0
盗聴って言ってもスマホでしょ
ガラケーだとプロトコルが違うし日本しか使っていないからやらないんじゃないの
盗聴する必要に値する情報もあるか怪しいし
238名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:05:58.06 ID:rumwmvnxO
安倍盗聴してもなんの中身無いだろ

せいぜい脱税と賄賂の話
239名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:06:31.61 ID:Yq6ND7Ow0
ドイツとアメリカの関係どうなってしまうんだろうなw
ドイツさんカンカンやで(´・ω・`)
240名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:10:33.86 ID:cdC7BudO0
いや、菅官房長官チルドレンと外国人工作員はマジで良いからさ。
盗聴するのやめろよ?同盟国なんじゃないの??いちお。

盗聴の拠点の米軍基地も当然撤去な??
当たり前だろ?逆の立場だったら、顔真っ赤にして怒るんだろどーせ?
241名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:12:09.88 ID:mpU57AWd0
日本に対しては盗聴するまでもなくダダ漏れ
というだけだろ
242名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:14:13.73 ID:qoi9rSMH0
根っからの日米同盟原理主義者からわざわざ盗聴する必要は無かろう
NSAもCIAも忙しいんだよ
243名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:15:24.64 ID:We/Jhd8pO
呑気だな。まさに平和ボケ。
244名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:16:24.11 ID:Po58iiCN0
ケツの穴が広がりすぎてる奴らばかりで驚く。
ガンガン盗聴してもらいたいとか。
ガイジンにガンガン掘ってもらいたいのか。
外国人工作員であることを祈る。

とにかく。
お前らが何をどう騒ごうが同盟国への盗聴は許されることではない。
米軍基地は撤去な。
245名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:16:37.42 ID:1GpzyuiaO
個人で盗聴されてたのがメルケルだけだったら
それはそれで気まずいな
246名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:17:34.03 ID:Z/JJNCOv0
以前からやってた事なんだろうけどね。
オバマ政権になってボロだし過ぎ!!(笑)
247名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:18:36.42 ID:JICqNv6t0
フルオープンてことかな
248名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:20:40.31 ID:ufWAo4LKO
「アメリカさん、盗聴しましたか?」
「してない」
「そうですか、ありがとうCIAすごいですね」
「それほどでもない」
249名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:20:52.19 ID:cwFaoR790
鳩山、管に対しての盗聴記録は是非とも公開してほしいな
250名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:20:54.93 ID:VSQ/Ubg9O
いや、問題は米国NSAやCIAの下請けを日本の行政機関がしていたことだろ!
菅官房長官の言い分は米国の諜報機関の盗聴は無かったが
下請け国内の諜報機関の盗聴はなんとも
黙殺ってことでしょ
251名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:21:13.30 ID:DiyKaOZj0
(日本政府の動向はダダ漏れなのでわざわざ)安倍首相への盗聴(する価値)はない
252名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:23:05.27 ID:svMXF+u80
安倍さん以外は盗聴されているのは確認している
って事っすねw
253名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:24:30.76 ID:XfI3VXVE0
>>188 >>191 >>198

ネトウヨ必死の連投おありがとうごぜーますwww
つーか超ウケるw 煽るんならもうちょっと知的に煽れよ。
まあ無理か。わはははは
254名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:26:24.71 ID:qxtX7qMdI
盗聴する必要がない
言いなりなんだし
255名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:28:55.62 ID:EoYT3UhG0
>>140
こういう幼稚な陰謀論を真に受けるような有権者が増えた事が政治の劣化の何よりの元凶だよな
256名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:29:37.71 ID:GEOGIUnrO
>>1


危機管理に対する意識が、まったく無いな。

首相失格だよ。
257名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:30:50.69 ID:kYRsDzvL0
日本政府への盗聴なんて占領後ずっとやってる
各省庁の情報も筒抜け
258名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:32:25.66 ID:LHYYvFzc0
安倍ちゃん「俺に対する米国の盗聴行為はなかったと言ったな、あれは嘘だ」←New!
259名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:33:32.49 ID:kYRsDzvL0
三沢のエシュロンがなんの為にあると思ってんだw
260名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:34:17.51 ID:Z9Bo9t4S0
安倍にチップが埋め込まれてんじゃないの?
261名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:35:03.99 ID:qoi9rSMH0
想像をはるかに超える良スレで安心した
>>258 wwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:36:50.23 ID:oZNd3TVe0
「日本も米情報機関と同様にオバマ大統領への盗聴などしていない」とでも返しておけばいいのに
263名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:37:17.51 ID:SujfYP6j0
>260
安倍ちゃんの事だから、埋め込まれてるのは、
anal probe
だったりして・・・
264名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:37:44.37 ID:3EET/QPx0
メルケルは東ドイツのスリーパーの可能性があるから
265名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:39:04.82 ID:LsbIsdKe0
>>253
馬鹿なのに笑ってるお前がかわいそ

             ∩     ∩
             | 1⊃  ⊂| 1
      /ヾ∧     丶⊃__⊂_.ノ       人
     ミ|  ・ \    と/ ・  \      (__)
     ミ|_ _ '_~)   i_ _ __ ,▼    (____)
     <丶`∀´>    <丶`∀´>     <丶`∀´>
      (  馬  )     (  鹿  )     (  チョン )
      し―-J      し―-J      し―-J
266名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:39:38.42 ID:5ez0+vYa0
アメリカの命令に従ってるだけの奴盗聴してどうすんだよ
267名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:40:09.32 ID:YLoYr+1I0
ま、米軍基地があるんだから、情報はダダ漏れ
268名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:43:50.34 ID:hz9A/RHE0
>>243
「信頼している」とか「問題ない」としか言えないんだよ!

ちょっとでも「日本でも盗聴の可能性がある」と言おうものなら、
アメリカに対して
「日本の首相に対してもメルケルと同様のことしていないか、
調査の上、報告を求める」
と恐れ多い要求をせざるを得なくなるから。
269名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:44:33.85 ID:XfI3VXVE0
>>265
わははははは、なに、笑われて傷ついた?www
安心しろよ、お前の顔見た奴は大抵腹の中で笑ってっからwww
人を幸せにするってことは素晴らしいなあ。おれにはまねできないや。うふふ
270名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:46:38.50 ID:q657t7XH0
盗聴する必要が無いくらいの
 
アメポチ
 
ってことか

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382609865/
271名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:46:59.22 ID:KTpe1FBm0
オランド大統領もメルケル首相もしてもらったのに

安倍総理はしてもらえなかったんだ

メキシコ大統領以外の存在価値ワロス
272名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:48:24.23 ID:LsbIsdKe0
>>269
何でバカチョンの言う事をまともに受け取ると思ってるの?
なぁ?
バカチョン

基地外の言う事をまともに相手する奴なんかいないよ
www
273名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:49:06.93 ID:d5NHDdGt0
こんなのプロレスじゃん

まさか盗聴してないと思ってる花畑トップなんていないだろ
274通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/24(木) 22:50:25.23 ID:BUSWWSOq0
秘密保持法的にどうなのよ アメリカはいいのか。そうか。
275名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:50:30.80 ID:BDRjklGm0
秘密保護法制定への援護射撃だよ
276名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:51:19.67 ID:4zkjT1Cx0
>>271
安倍を信頼してるからする必要がなかったんだよw
それだけ日米が濃厚な関係にあるということだ
277名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:53:25.42 ID:YQvXXG5n0
>>1
日本国の権威を貶めるな

いつからアメリカの属国になったんだよ売国奴

政治家やめてくれクソ
278通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/24(木) 22:54:22.28 ID:BUSWWSOq0
相手にしてないか

盗聴したけどくだらない情報しかなかったので
聞かなかったことにしてくれたとかじゃねーの。

ゴルフの話ばかりしてたんだろ。
279名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:54:52.03 ID:swvnqTV+0
アメリカに盗聴してるか確認していない時点でどんな関係かわかるだろ。
280名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:55:00.63 ID:1XBNcPpK0
民主党が盗聴してそうw
281風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/10/24(木) 22:57:51.38 ID:Pm/UGXyg0
>>1

あったと言えるか?
あっても無くても「なかった!」が正解

どうしても盗聴が心配なときは、無茶苦茶わかりにくい鹿児島弁でやればよい
282名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:59:21.41 ID:odXMdo3O0
してても認めるわけ無いし
283名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:00:52.77 ID:3LQiErlK0
んなわけない。
284名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:02:24.72 ID:hoo0XZ4K0
認めなくていいんだよ。
どうせ証拠ないんだし、あなたを信じますと言えば、日米の親密さを強調できるだけだろ。
285通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/24(木) 23:07:32.56 ID:BUSWWSOq0
親密さって言わねえんじゃね?

捨てられる愛人の台詞?
286名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:09:26.42 ID:I7rcwIeY0
アメリカは盗聴してもくだらない内容だとすぐに捨ててしまうw
287名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:10:31.74 ID:hoo0XZ4K0
確かに、騙されたと知りつつ続ける愛人関係だな。仲が冷え切って会話のない仮面夫婦よりはいいがな。
288名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:10:52.72 ID:3HlhT/N70
それはないやろ
アメリカもロシアも支那も
他国の盗聴は当然やっとる
289名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:10:54.84 ID:dmNMQbAP0
政治家、マスコミ、官僚が全部スパイの国だもの
290名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:12:57.32 ID:h9cEhfDd0
安倍であろうが小泉であろうが裏切る可能性が絶対ないとはいえないから
盗聴するに決まってる。それに盗聴で弱みをたくさん握ったほうが有用だから。
おまいらもオレは重要人物じゃないから安心と思ったら甘いからな。
何かの利用手段としてちょっとでも使えると思ったら盗聴されるし、
絵種論とかでネットで何書いてるかとかも調べられる。
つまり、国民全体に対してプライバシー侵害をやられてるのと同じ。
こういうのは犯罪として取り締まらないといけない。
291通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/24(木) 23:15:35.14 ID:BUSWWSOq0
サリン アラー ニュークリア 


この三語を全世界の人間がメールの度に必ず書き込んでみ

自動検出器はそれで終わる。
まあ、そんなもんだ
292名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:18:06.43 ID:GEOGIUnrO
安倍氏は、元A級戦犯の孫だよ。

アメリカは、当然警戒しているだろ。

危機管理に対する意識が、まったくないんだな。

首相として失格だよ。
293名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:19:15.66 ID:oqBvCnuJ0
お、おう
そ、そりゃ安心したわ!
294名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:19:27.87 ID:zJ0pUMXD0
盗聴にも値しないゲリ三
295名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:24:00.31 ID:GEOGIUnrO
戦犯容疑の孫が首相になるんて、ドイツやイタリアでは考えられないだろ。

日本は、ドイツ以上に警戒されてるだろ。

仮にドイツでやってるなら、それ以上の事を日本でやってるだろうな。
296名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:27:55.22 ID:Ahpp+frQ0
盗聴、盗聴って言ってるけど、本人の承諾を得て会話内容を聞くのは単に聞いてるだけで「盗」聴じゃないからな。
297名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:29:22.14 ID:hJBYHWRs0
盗聴は国外とくに米側にとってはノイズ程度の値打ちで、英国、ドイツの比ではなかろう
ただ国内の官僚連中にとってはおいしい話も転がっている筈だ
298名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:30:10.56 ID:RHqXnFjW0
ご冗談を、
299名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:34:31.00 ID:H7pbvYc30
>>295
ムッソリーニの孫だかが議員になってなかったっけ。
300名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:39:50.39 ID:fxqpnfAc0
精神をレプテリィアンに乗っ取られているから
登頂の必要もありません
301名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:52:10.91 ID:mOG13b2r0
民主党の連中も盗聴されてて売国奴ぶりが米には筒抜けだったんだろうな
そりゃ米に相手にされんわ
302名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:53:41.20 ID:5V6eZs360
盗聴だって? HAHAHA

そんなことしなくても横田基地から爆撃機を飛ばすと官邸に伝えれば、

日本の首相はYES以外の返事をすることはないさ。



金丸みたいなみっともない奴隷根性の政治家がみかじめ料をアメリカに払うことを決めたそうだ。

金丸みたいな男は日本人の前ではデカい態度をとるが、アメリカ人の前では卑屈な黒人奴隷となる。小沢一郎は金丸の劣化コピーなり。
303名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:01:50.37 ID:mOG13b2r0
メルケルとかちょっとおかしな奴は危険だから盗聴仕掛けられる
日本だと鳩山とか絶対やられてたわ
ノムヒョンとかクネの頭おかしい連中もやられてそうだけど、アメリカが韓国を重要視してないかもしれん
304名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:03:13.27 ID:h9cEhfDd0
>>300
メン蹴るは違うのか?
305名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:06:58.57 ID:539ri78Mi
民主党の左巻き議員が誘導した中核派などの盗聴器はある。
306名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:09:03.30 ID:2c/h1sT40
あったそーでーすwwwwwwwe
307名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:14:15.82 ID:PcCTNkz+0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //| 
         |l、{   j} /,,ィ//|  盗聴しても何を言ってるかわからねーだろ?
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ
       .|リ......   ......  V,ハ | フフフ
        .!(・ )`~´( ・)   i/
         | (_人__)    |
        \ `ー'   ./
         /      \
308名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:31:41.55 ID:0rpQWmsv0
アメリカの犬に盗聴は必要か?
309名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:33:38.24 ID:TWSdBvCz0
米機関による盗聴も少し前まではキチガイ陰謀論扱いされてたんだが時代は変わったなw

>米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては「考えてはいない」と否定した。

これは要するに確認する必要はないという事で、安倍政権と米国との関係を如実に現しているw
これから年末にかけて内部告発によって隠蔽されていた情報がまだまだ出てくると予想
2013年はひとつの転換期で、日本人の目が覚める日は近い
310名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:47:44.29 ID:CnDXJsdu0
次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、DARPAは、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

ワシントンUFO乱舞事件この年に慌てて作ったのがNSA発足の理由が対UFO戦略 飛鳥昭雄[58]
やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

結果、アメリカ国債を大量保有する中国と日本は経済破綻し、
世界は一気にかつてない規模の「ハイパーインフレ/世界大恐慌」が勃発する!! 飛鳥昭雄
アメリカは、あと15ヶ月(一年半)は、生き延びる。そして、1月の暴落が来る。
本当にコワイのは、年が明けての2015年の1月の巨大な大崩れだ。 副島隆彦

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

>自衛隊は国民側に立って米軍を追い出すか国家側に立ってUFOに刃向かい武装解除されるか
>自民党は瓦礫拡散と汚染食品流通を禁止し原発政策の謝罪をすれば今ならギリギリ命は助かる
>UFO否定派のエセ科学者は大学から追放され超能力懐疑派もテレパシー演説後に校内から放逐
>特亜だチョンだチャンコロだのと罵る右翼はその醜悪なオーラを探知追跡され捕獲殺処分にされる
311名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:51:48.73 ID:XCkLA+QL0
さ菅だな。
低能低学歴低学力、愚民党の安屁を盗聴する価値なんかミジンコもない。
それを誇るとはw
312名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:52:32.45 ID:P6QEPxfC0
盗聴入らんだろにwww
313名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:09:08.71 ID:fj6oZNIw0
>>米側に盗聴の有無を確認するかどうか
こんなアホな質問した記者どこのどいつだよ。
回答がわかりきってるのに聞く意味がないし、わざわざ相手にケンカ売ってどうすんだ。
あ、それが目的か。
314名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:40:22.60 ID:Lo28e9Jg0
>>13
メガデブ! に見えた。

つか、携帯掛けたら相手の声が聞こえないとかって現象がたまに起きるんだけど、
盗聴活動が原因じゃねーだろーな?
315名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:58:14.72 ID:vwIFM6Wf0
盗聴されるは想定内だから携帯は何個か持って使い分けるのは政府要人の常識。
危機対応の非常用ナンバードコモは要人必須
316名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:06:57.63 ID:eHJQIQDL0
ポチっすなぁ
317名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:09:04.38 ID:BiR0sXf+0
>>104
アホですか?
アメリカの州なら人権を尊重してもらえるし、搾取もされないわ
日本は州以下
318名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:29:09.45 ID:D1pipgSK0
>>303
安倍首相以外の歴代総理が盗聴されていたかどうかには触れられていないから
可能性はあるよねw
319名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:49:53.14 ID:C6z9ubTG0
良かった良かった
平和で何より
320名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:04:24.24 ID:Kkf2RHpN0
>>1
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382609865/
321名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:07:00.79 ID:FzZ2p/bq0
情報を全部教えてくれる奴に仕掛ける必要はないってことじゃ?
322名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:09:19.01 ID:tpe721GUO
>>308

アメリカの犬だからこそ、盗聴は必要では?


身内の裏切りが、一番打撃になるからな。
323k.nam.t:2013/10/25(金) 07:12:21.33 ID:ZtL5QMGi0
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!: http://youtu.be/tQlekfaPyaA via @youtube
american veganism http://coco-art.com/lohas/index.htm
vegan-talk sns http://www.vegantalk.com/
Marijuana and Cannabis News http://www.tokeofthetown.com/
elite US-military are vegetarian http://www.flickr.com/photos/vegetarian-vegan-bodybuilding-info/6873329365/
WHO recognized raw food and vegetarianism mental illness http://survincity.com/2011/02/who-recognized-raw-food-and-vegetarianism-mental/
324名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:13:13.08 ID:aJTfQunY0
盗聴の必要もないほど 筒抜けだろ  アホか
325名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:14:17.43 ID:Sq7PFacK0
>>35
アホ
326名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:16:33.02 ID:fudEO7i80
日本の場合は、たぶん総理大臣と官房長官自体がCIAのスパイだと思いますwww
327名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:19:07.56 ID:tpe721GUO
>>324

安倍氏は、ロシア外交に積極的だろ。
当然、監視されてるわ。

危機管理に対する意識が、まったく無い。

首相として失格だよ。
328名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:21:42.42 ID:WdrX5ulm0
公邸入りした総理は短期間で辞めてるからな。

やっぱり公邸に盗聴器があるんだな。

安倍さんはそれが分かってて公邸入りしない。
329名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:25:52.88 ID:gX5ieFz60
>>1
安倍とか盗聴するはず無いじゃなんw

元もとCIAに自ら色々報告義務のある関係者なんだし
安倍一族や中曽根や小泉は※国管理下にある
330名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:26:45.92 ID:LwZtZGPu0
犬に盗聴器付ける飼い主は居ないからなw
331名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:28:18.75 ID:QmC8VFTk0
嫌儲のスレタイが反日売国。アメリカへの確認なんて愛国心があったらするわけがない
その点+のスレタイは素晴らしい

NSAによる安倍首相への盗聴はない、米国への確認もしない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382633705/
332名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:29:21.12 ID:VpiHOUlj0
>>1
そもそも安倍はCIAじゃないか
333名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:31:04.79 ID:r8QsXm2C0
探るために盗聴する必要ないだろ、
安倍首相には直接報告の指示と
行動の命令をすればいいんだし
334名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:31:39.27 ID:cMW5/oUM0
あるにきまってんだろw
335名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:33:23.34 ID:tpe721GUO
>>330

思い込みで、物事を判断するな。
336名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:34:09.78 ID:r8QsXm2C0
スパイ防止法がなくて、よかったよかった。

もし制定してたら、アメリカとの関係がやばかったな。
337名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:35:09.85 ID:uqhelSDU0
そう言うしかないんだな
338名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:35:31.32 ID:hgcDWCQH0
盗聴するまでもなく情報だだ漏れだって事
339名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:37:55.74 ID:hcU3zDXy0
アメリカは日本の総理大臣の意向なんか知る必要ないだろw
ドイツはフランスと並ぶEUの盟主、適当なフランスと違って計算高いドイツの考えには注意が必要なのは理解できる
340名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:38:17.86 ID:aZJzHbUl0
ペアリング完了
341名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:38:38.01 ID:4V4Z029XO
官邸に入らない理由の一つだよね
342名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:39:04.14 ID:8WGSCipW0
盗聴はあるだろ
政府がその情報を貰ってる方だな
余りにも情報が多すぎて処理に困ってるぐらいw
343名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:41:13.09 ID:c9dJwVBQ0
盗聴する意味ないもんなw
344名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:43:43.62 ID:l0vfbEIWO
どうせ見つけてもアメリカ様に文句言えないっうことか、やっぱり自主防衛しない国は属国と一緒だな。
安倍さんが悪いというよりずっとこの国が腐ってんだろな、盗聴されてないわけないし情報だだ漏れだから交渉事弱いのもあるんだろな
345名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:46:25.39 ID:oOCrhvcN0
盗聴しなくても自分から尻尾振って報告しにくるからだろ?
346名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:49:02.93 ID:UACwsam70
有無を調べたのか。
調べる能力があるのか。
347名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:51:22.34 ID:WdrX5ulm0
盗聴してますか?って聞かれて、ハイと答える奴はいないだろ。本人に確認するとかアホかよ。
348名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:51:29.95 ID:rgkaL4GV0
大嘘だと思うが、べつにどうでもよい。
今後気をつけてくれ、ぐらいしか。
349通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/25(金) 07:52:01.45 ID:sUl0/uSa0
え、オバマ逮捕すんの?特定秘密なんとかで? 逮捕しないなら関係ないじゃん。



          あってもなくても


           バカじゃね?
350名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:53:22.17 ID:bxm0BPOt0
ミンス政権時代に官邸に出入りしていた
前科のあるサヨクだろ
351名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:54:38.65 ID:5yKlPmPU0
まあ菅や野田へは間違いなく盗聴してただろうね。
中国とズブズブだったからな。
安倍はわからんが。
352名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:55:33.75 ID:l0udxYKc0
米国が日本政府の全通信を傍受するのは当然の話で、表面上否定するのも当然の話だろうな。
353名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:57:30.42 ID:tECC7iaT0
てか米軍が首都圏にいるしな
354名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:57:41.58 ID:rfImnfaTP
「盗聴」ではなく、了承の上、公然と監視してるんだろw
355名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:57:43.14 ID:oz3n4KrE0
EUをはじめ主要な35人の首脳を盗聴してたのに
相手にされてなくて
くやしいのお
356名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:59:41.42 ID:xS9LQImw0
情弱政府w
357名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:05:15.49 ID:D1pipgSK0
>>339
民主党政権の時はされてたかもなw特に鳩山とかw

>>342
その可能性は高いな
中韓のシンパが国政にも多く入り込んでるもんな

>>352
逆に盗聴によって守られてることもあるかもしれないと考えられない情弱が多すぎるな
日本の自衛隊だけで日本守りきれると思ってる情弱w
自衛隊は情報すら米国に頼ってるから米国抜きじゃほとんど実力発揮できないってのw
358名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:17:58.65 ID:nx3PNMr2i
アホの安倍に例のマルティン ニーメラーの話を聞かせてやれ。
359名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:19:19.88 ID:3MkLOFP40
鳩ポッポの時から盗聴されてた
全部筒抜けで交渉もへったくれもない w
360名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:19:36.18 ID:U+IHnYVC0
エージェントに盗聴仕掛ける馬鹿はいないだろ
361名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:21:15.55 ID:tpe721GUO
>>355

日本人は、思い込みが好きだな。

EUより日本が、信頼されてるはずがないだろ。

日本はEU以上に、盗聴などの監視をされてると思うべ。
それに安倍氏は、独自外交を積極的にやっているからな。
362名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:21:26.52 ID:fraHDeuY0
盗聴する価値もないと・・・orz
363名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:28:29.26 ID:bAyvPJG40
アメリカの情報機関から盗聴されるような”大物”になって欲しいものだ。
現実は”何を盗聴するんだ?”という一言で苦笑して終わり ( ´艸`)プ
364名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:31:18.46 ID:tpe721GUO
>>363


情弱(大爆笑)
365名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:32:35.19 ID:L8C0Enul0
祖父がCIAのスパイだったから言うことが違うな

2007年に公開されたCIA(アメリカ中央情報局)で活動した諜報員(スパイ)の極秘ファイル
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-lexicon.pdf
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release/name-files.html
秋山浩、有末精三、麻生達男、福見秀雄、五島慶太、服部卓四郎,東久邇稔彦、今村均、石井四郎、賀屋興宣、岸信介、
児玉誉士夫,小宮義孝、久原房之助、前田稔、野村吉三郎、緒方竹虎,大川周明、小野寺信,笹川良一、重光葵、
下村定、正力松太郎,Shima Horia ,辰巳栄一、辻政信,和知鷹二、和智恒蔵 の28人
366名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:32:39.18 ID:fTyDisNgO
盗聴するまでもないからな
安倍下痢はアメに金玉握られてるし、下痢チキンだし
安倍下痢の携帯盗聴しても時間の無駄だろうしな
367名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:34:08.10 ID:s+HRdSbW0
傍受用施設が国内にある時点でお察し
368名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:37:29.07 ID:D1pipgSK0
そもそも日本が盗聴されてるという証拠は無いんだから肯定してアメリカを批判することなんてできない
こんな同盟国の盗聴疑惑なんかより
仮想敵国である中国の盗聴を警戒した方がいいだろうな
369名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:38:44.82 ID:BtAGjMza0
>そもそも日本が盗聴されてるという証拠は無い

みそっかす日本
370名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:41:51.66 ID:GlNV0SHl0
>>10
だから盗聴する必要もいってことだろ?
盗聴なんてしなくても十分に情報が入ってくる。
371名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:43:27.23 ID:kP8/jfe70
欧州は盗聴されたが、TPPで国益が対立する日本は盗聴されてないと
対米は奴隷外交と言いたいのか
それとも本当に頭のなかがお花畑なのか
372名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:46:29.20 ID:3N+PbltP0
「安倍首相に対する」盗聴は無いんでしょ。その周辺はワサワサとw
373名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:48:17.02 ID:QlDjNO8ZP
携帯電話はオート着信を利用すれば盗聴装置になるからね。

これを仕掛けられたら探すのはかなり難しい。
374名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:50:23.25 ID:tpe721GUO
>>370

政府発表の一つ一つで、株価や為替が大きく動く時代なんだべ。
ものすごい、お金が動くんだよ。
それくらい政府の情報、非常に重要。

政府の意思決定の最高責任者は、安倍首相だよ。
日本も当然、やられているだろ。
375名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:51:17.03 ID:SuquNhwl0
なんだか、アメポチ連呼の元気がねーな
頼みのアメリカ様があの体たらくじゃ、しょうがないか
376名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:52:47.24 ID:H0vkTKhz0
盗聴の確認もしないって・・・w
完全にポチですなあ
ネトウヨみたいなアメポチじゃないからこういう態度だと腹立つんだよな
377名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:02:14.24 ID:bAyvPJG40
たぶん政権交代した時が一番アメリカ政府がピリピリしたことは確かだ。
Jカーチスの報告などから民主党政権を安定させるとアメリカの政策に
支障が生じると判断されたんだな。
なんせ対等の付き合いが新しい日米関係だと表明してるんだから。
軍関係者も経済界も緊張していたと今ならわかる。
鳩山内閣がもっとアメリカメディアなどに働きかける柔軟性があれば
日米関係の交渉などは変化したに違いない。
地位協定は明らかに同盟関係では無いからだ。
これを主張すればアメリカ世論だって正当に評価すると思う。
378名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:02:46.21 ID:sNTyGX9z0
属国日本の酋長様が盗聴されてないわけないだろw
もうね、マイケル・グリーンに首相やってもらえ
それのほうが直接的で解りやすい。
379名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:06:18.36 ID:pU9i+95k0
人の話を平気で盗聴とか
アメリカって国は人として終わってんな
380名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:20:49.90 ID:tPd7LsvW0
381名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:26:00.91 ID:hh0hNii20
鳩山、カン、野田の時は有りそうだよねw
盗聴。
382名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:27:03.33 ID:/AapTuW30
>>378
安倍工作員の報告を受けるから
盗聴なんてそもそも必要ないわな
383名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:28:36.63 ID:5wLzFtjv0
「自民党には捜査は及ばない」と似たようなもんか?
384名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:30:42.16 ID:asj6vw3J0
官邸に民主党の盗聴器があるから入れない
とかいいながらアメリカの高度な盗聴は見破れるのか
都合のいい話だな
385名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:31:03.05 ID:X2QX93460
おいらたちの安倍ちゃんは、米帝様の忠実な犬だワンw
なんでも報告・なんでも連絡・なんでも相談!
言いつけは忠実に守るワンw

だから盗聴なんて必要ないワンw


今度は外国法人の本店が日本で得た所得は課税対象から外すワンw
386名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:33:01.92 ID:IGMATiKC0
盗聴してもろれつが、、、、、、、、、、、、、・
387名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:33:33.90 ID:08+vnp9n0
>>1
「日本政府はこれまでも情報保全のためのしかるべき対応を取ってきた
www
388名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:36:57.83 ID:ILQUZ1OX0
アメリカのYESマンだから
389名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:38:16.45 ID:IGMATiKC0
>>387
それなら、
今必死になって進めて総スカン食らってるあの法律必要ないのに。
390名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:39:36.69 ID:StulwxiD0
安倍は肛門に遠隔操作のバルブ開閉装置を埋め込まれているに違いない
391名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:42:40.31 ID:4gGLjXUD0
飼い犬を盗聴しても仕方ないだろ?
392名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:49:52.84 ID:bAyvPJG40
⇒1
すがはこう言いたいんだよ。
何を隠そう外務省始め、政府内にアメリカ支局があるくらい信頼関係で
結ばれてる。身内を盗聴するようなものだとね。
393名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:51:50.42 ID:9DrsaZb70
菅長官の立場では、盗聴があってもなくても、それを把握してても把握してなくても、
「盗聴は無い」と答えるしかなかろう
394名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:54:39.20 ID:b39RM92mi
民主政権のときは盗聴しておいてもらいたかった
他国にどんな情報を漏洩させたのかを
395名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:55:51.47 ID:WGPMsjqQ0
菅も素直に言えば良いのに。
「米国に盗聴されて困るような無いですしねぇ。下手したら多方面に駄々漏れでしょうから」って(笑)
396名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:59:08.93 ID:rWoe7bL50
日本が慰安婦の強制連行について証拠が無いからとしらばっくれてるのと同じだろw
397名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:59:19.70 ID:BtAGjMza0
TPPも○○もアメリカのいうがままだから
盗聴してもオウム返しが聞こえけるだけ
398名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:01:08.57 ID:GaunQVrLO
つーかアメリカは盗聴するほど日本に興味ない
399名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:04:38.11 ID:PxMAXLBz0
民主の三馬鹿の時はしてた(テヘペロ)
400名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:05:30.83 ID:BKslC1+O0
もうアメリカの言う事はどの国も信用されてないだろうな
401名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:07:19.27 ID:1rYUaXvf0
外交関係の危険冒して盗聴するより既に駄々漏れだろ
402名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:08:26.03 ID:SaBYorqe0
公邸の徹底的なクリーニングしろよ

盗聴器が山盛りでてくるたろ
403名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:09:08.96 ID:S02c8izT0
俺は携帯電話を持ってないから盗聴されようがないな。
404名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:09:58.86 ID:tR+uhEtJ0
>>23
>今の安部には、隠すような秘密もないだろ

安倍に価値は無いが 安倍に集まってくる情報は別だからな
接触してくる人間やその背後や方向性も大切だからな
405名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:10:58.51 ID:E2aluMC00
>>23
たーっぷりあると思うよ、いろんな意味で
406名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:12:28.42 ID:dDAd3Fr7O
慰安婦の強制連行があったと
しらばっくれる朝鮮人や韓国人よりは良い。
407名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:18:37.00 ID:BtAGjMza0
同盟国のふりをして相手国の大統領や首相の会話を盗み聞き
一般人の通話もメールも全記録

テロへの戦い 大笑い
おまえがやってることがテロ
408名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:25:11.50 ID:l61Xv5NM0
真珠湾攻撃はアメリカに筒ねけだったと聞いたが、
409名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:34:10.40 ID:/AapTuW30
>>408
クリントン時代のNSAのサイトでは
真珠湾攻撃を解読していたが、解読していることが
バレると困るので放置したと自慢げに書いていたわな。
410名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:37:24.26 ID:m+Scac1z0
盗聴はしています。
411名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:41:07.90 ID:lBMlY5KG0
メルケルよりも親米売国なのはCIAはしっている
412名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:42:57.16 ID:2p2ahemd0
鳩山を盗聴してあげて!
大物気分を味合わせてあげて!
413名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:44:52.84 ID:oUwEwPDA0
盗聴してた割には情報が上がってないと思うんだが
アメリカも縦割り行政なのかね
414名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:59:01.20 ID:lBMlY5KG0
盗聴の痕跡残す情報機関は無い
のは分からないのかも知れない
415名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:00:54.33 ID:3o1thmBQ0
さすがアメリカの犬
特定個人じゃなくて電話回線、ネット回線全てが盗聴の対象で
例外は存在しないんだよ
416名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:01:35.13 ID:lBMlY5KG0
つうか安倍チョンはアメリカに全部筒抜け
でアメリカの言うなりで成り立つ政治家
417名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:04:02.95 ID:gHxJSqUui
ま〜た嘘が増えたか

スガもすっかりメッキが剥げ落ちたな

低能官房長官w
418名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:04:20.60 ID:+6MW3fjMO
盗聴しなくても必要なら訊けば、安倍自身が包み隠さず話してくれる
419名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:06:12.83 ID:J1jXpMzT0
>>38
なるほどw
420名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:08:10.85 ID:ssWF2ZmR0
慰安婦問題の解明は
どうなった?
421名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:40:53.87 ID:7wtW/atK0
盗聴する必要はないと何回も書いてるのは、
やっぱりCIAネット工作担当の下請バイトなんだろうな。
422名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:42:44.64 ID:kvHR59CG0
考えられることは

1、天ころ筆頭にアメリカの忠実なる犬ころとしての否定

2、安倍晋三なんて全く相手にされていない

3、安倍晋三自体がCIAである
423名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:47:05.35 ID:nF5k9vOB0
盗聴せんでも筒抜けなんだろw
424名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:47:43.79 ID:B16qCXnp0
盗聴するまでもない
425名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:51:03.40 ID:gQ23j3+D0
鳩山内閣時代 「盗聴した内容が15分後には覆って,20分後にはまたひっくり返るので当局が混乱した。」
菅内閣時代 「フランス語とも韓国語とも取れぬ規制しか聞こえてこなかった。」
野田内閣時代 「誰からも電話がかかってこなかった。」

そういったわけでアメリカ当局は日本政府への盗聴は時間の無駄と判断して
首相への盗聴をやめた。
426名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:51:21.98 ID:4Ri8Kfa40
安倍は最近首相になったのだから当然。

過去の日本の首相について調べてみなさい。


ドイツがやられてるのに日本やられてないわけがない
427名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:52:20.27 ID:qp1RoO9J0
そのために公邸入りしてない訳だからな
428名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:53:07.21 ID:Ngrx7/hhO
むしろ民主党が仕込んでそう
429名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:53:24.88 ID:DS1rFSD3i
盗聴されて困るような事は言っておりませぬゆえ
430名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:53:38.77 ID:vZ6ng+Gi0
忠犬を盗聴する必要もないわな。
431名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:53:47.29 ID:v5kNgMBD0
そう言っておくのが吉
432名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:55:23.59 ID:iE1bNz8+i
1時間ごとに下痢便の音が入るから
担当が逃げ出した
433名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:56:03.15 ID:L20oZDqy0
表向きはいつも「盗聴はないと信じている」と言ってればいいんだよ。
434名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:00:53.78 ID:Z+MPMwNz0
自らカードを手放すアホ政府。
外交素人健在です。
435名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:00:56.22 ID:cPj8X51y0
自民に盗聴しても無能なんだから意味がない。
安倍は中継地点、自民もCIA日本支部みたいなものだから盗聴はいらないはずだが。
それよりも自民が必死に第3の矢のネタを一般社会にないか嗅ぎ回ってるだろうがw
436名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:00:56.97 ID:4Ri8Kfa40
>>432
何気にワロタ
437名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:05:09.14 ID:+2MFd+RX0
>ドイツのメルケル首相

元東ドイツ(共産主義圏)出身でKGBがウヨウヨいる所ですからな、無理もない。しかもシナに寄りすぎて疑問だらけな人。

ドイツ車を買っているアホどもも気づけよ、中身シナ製てんこ盛りだってばw
438名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:08:40.13 ID:ITtMsnQX0
安倍ちゃんなんか盗聴するより
財務省の盗聴をする方が情報も正確だし
439名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:10:57.50 ID:4tg21z8a0
そもそも首相の携帯を盗聴したって大した会話してないだろが
440名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:15:01.23 ID:tpe721GUO
>>439

政府の政策判断で、株価や為替が変わる。
ものすごい大金が、動くんだよ。
そのくらい、政権幹部の発言は、非常に重要。

甘く考えては、絶対にダメ。
安倍首相の危機管理能力は、ゼロだな。
441名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:15:55.48 ID:t1eLusAY0
今更騒ぐのは何かあるのか?
エシェロン計画で世界中の会話を傍受しているのだろう。
442名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:17:25.44 ID:PLuMF1aaO
>>1
日本語もまともに使えない
整形大学出の馬鹿アフォ痴呆チショウ下痢三なんて
盗聴するだけ時間の無駄だもんなw
443名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:17:57.08 ID:V5ajBoVK0
された方が、されている事を前提にした方が、アメを手玉に取り易いさ
444名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:18:32.27 ID:S2ACOx/C0
スノーデンってロシア滞在する代わりにこれ以上の暴露やめろってプーチンに言われてなかったっけ
445名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:18:53.86 ID:sHp/cU6C0
>>440
北朝鮮との交渉のときも当時の安倍官房長官が全部盗聴とか薬物混入とか防いでる
だから安倍首相はちゃんとガード固くて盗聴防いでるってことだ

他の大臣とかはワキ甘かったりするけどそこまでは首相の力じゃどうしようもできないわ
446名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:20:36.75 ID:47y4nnUv0
興味ないのかよ。盗聴しろよ。
447名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:21:14.31 ID:UFdjK3YI0
この西村中尾掲示板のウンコスレタイはウンコすぎるね
>>1の記事には一言も「盗聴はない」などと書いてないじゃないか

>>39
ポダムは正力個人のコードネーム
読売日テレのコードネームはポダルトンPODALTONだよ
448名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:22:51.62 ID:IkRrcBcnO
>>442
早く半島にカエレ!!(・∀・)
449名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:30:00.40 ID:EI2upaz+0
日本政府はこれまでも情報保全のためのしかるべき対応を取ってきた。→特定秘密保全法案

(盗聴されても)→全く問題ないと思っている

 米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては→「考えてはいない」
450名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:34:45.37 ID:EI2upaz+0
日本がアメリカ様に抗議など出来るわけがないですわ(ー人ー)
451名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:41:07.65 ID:BwEAaic90
もし仮に日本が盗聴されてるって分かっても
文句言う以外のことは何もできないのが日本
アメリカだけでなく中国でもどこでも同じ
452名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:44:50.53 ID:AXNIXnAT0
する価値もないのか
従順な犬だもんな
453名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:50:28.19 ID:EI2upaz+0
てゆうか
CIAの報告では911はドイツの共産党細胞とイスラム移民の共謀ということだから
東ドイツ出身のメルケルさんを盗聴したくなるのは無理からぬところではある

オバマ大統領も盗聴されてるそうだけどやはりオバマ大統領も父がイスラム教過激派の人だし
母方はチェイニーの縁戚と言われてたし学生時代大麻やったことあるって言ってたし
嫁が仕事絡みでマフィアと関係したことあるからこちらも盗聴されるのは無理ないですわ

あべちゃんもCIA協力者が出資して作らせた右翼系北朝鮮系カルトや民譚の支援を受け、
米国に制裁指定されてる在日ヤクザ、
総連とも右翼とも関係の深いスパイ丸出しのあやしい坊主などと交流があり
確実に監視は受けてるだろうけど
ただ日本はアメリカのすることには文句言わないだけ。

てゆうか多分携帯スマホタブレット持ってるやつなら世界中の利用者が記録を取られてるだろうし
プロバイダーにも各種サイト運営者にも端末メーカーにも協力させて得られる情報は全て取れるようになってるだろうから
当局は気分次第で誰の端末利用情報でも個人情報でも全てが見放題ですわ
インターネットはもともとアメリカが作ったものを使わせてもらってるわけだし
情報を制する者が世界を征するなら、世界一を目指す国が情報を征するように全力しないわけがないですわ
454名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:55:01.17 ID:nmDh4/jk0
無いだろうなww
455名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:56:02.43 ID:9y0w5rJx0
今どきたとえトバシでも電話やメールで大事な事話すバカがいるわけないだろ
456名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:57:48.63 ID:D8oBgd/A0
すでに盗聴されたネタで恫喝されている段階ということか
457名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:02:55.63 ID:bNf0e4Nc0
天皇家への盗聴を今すぐ調べて下さいね
458名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:09:16.05 ID:EI2upaz+0
まさこがノイローゼになったのはソーカトーイツカルトとコミーによる集団ストーキングのせい
459名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:10:54.08 ID:FJ7kRG8q0
盗聴するまでもなく情報ダダ漏れなんだろ
460名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:11:26.01 ID:Es2FWiKZ0
でも民主党が盗聴してんでしょ?
461名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:15:29.17 ID:S0Pz59BL0
安倍は盗聴しなくても自分から喋りそうw
462名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:16:26.31 ID:EI2upaz+0
民主党つーか各組織に散らばる民譚総連華僑のネットワークだよね
盗聴やストーカーするのは。
与党にもそれ得意な集団がいるし
463名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:17:46.04 ID:viiF3fnV0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                                   ★
★   チャンネル桜が報道局として首相官邸会見などの取材を認可されました   ★
★                                                   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
464ドクターEX:2013/10/25(金) 13:18:31.14 ID:Snz12SRa0
アメリカのCIAの盗聴レベルを馬鹿にしてはいけないよ、菅さん。
CIAの予算だけで2兆円も使ってる組織だよ。
簿外資金も数兆円と言われてるのに、そんなちゃちな盗聴の仕掛け
しているわけがないよ
465名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:19:28.91 ID:EI2upaz+0
同和の派閥もコミーや中朝マフィアと各々つるんでいるし
466名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:19:58.41 ID:p0ijFbf30
ほっとするような、情けないようなw
467名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:20:06.06 ID:KlvONsz/0
それ自慢になってないw
盗聴する価値すらないって意味だから
468名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:22:37.13 ID:9ZGP5KZn0
犬の会話なんて聞く必要ないもんな
469名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:25:48.10 ID:EI2upaz+0
スマホタブレット持ってる人ならその気になればインカメラアウトカメラを
獲得したアプリ権限で遠隔操作して勝手に顔写真や居場所を撮影送信できるでしょ
携帯会社が協力してるならGPSも簡単に見れるし
端末周囲の音声自動録音して定期送信も出来るよ
あとGoogleは端末内部の情報全部アカウントに定期コピーしてると思う
470名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:27:18.62 ID:eTdOvzj/0
アグネスとの親密な会話が盗聴されるのは国家安全保障上の大問題
471名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:31:02.41 ID:EI2upaz+0
東宮家は愛子にスマホ持たせてたけど大丈夫なのかね
情報抜かれて在日に悪用されるぞ
472名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:32:30.54 ID:C7pq2PIO0
やってるに決まってるだろw
てかもうね誰彼構わず見境無しにやりまくりのやりたい放題でしょ
473名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:35:11.04 ID:TpwiNMl40
総理公邸に入らないのはこういう事か
474名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:39:15.48 ID:BMlfX1tV0
思いっきりあるって言ってるようなもんだが、わざわざ盗聴せずとも開けっ広げだからな
ゲスゴミも自分らは閉じてるくせに、他人には情報開示情報開示うるせえし
475名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:49:29.55 ID:b8PGb0N50
盗聴しても仕方ないw
476名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:54:59.04 ID:vgIMqSkJ0
>>1
盗聴される側が知ってたら盗聴にならないじゃんw
すぐばれる嘘はやめたほうがいいですよ
477名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:57:01.36 ID:r+lkKxHo0
むしろこの国のザルな状況で盗聴してなかったら米国の見識を疑うね
478名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:58:07.50 ID:tK7Rxqko0
盗聴はしてませんが盗撮はでござるの巻
479名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:00:35.36 ID:45fgyU020
>>473
?!
480名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:03:45.80 ID:yJ4NDAVZ0
安倍の相手の盗聴をしてるから問題なし
日本の情報なんて黙っていても入ってくるからな
481名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:04:08.14 ID:J4QW1sgQ0
100%盗聴されてるし、安倍なんてちょろいと思ってる
よく反米の自民議員が米国詣でに行って、帰ったとたんに
何も言わなくなる、情報を押さえられてる
482通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/25(金) 14:04:49.99 ID:sUl0/uSa0
特定秘密保護法、破れたり
483名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:06:41.46 ID:KGgpRtpM0
>>1の対応を見て
アメリカは腹をかかえて笑ってるよw

戦後70年ずっと負けっぱなし
484名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:07:45.39 ID:hHjtQlLj0
アベはアメ公の奴隷なんだから、盗聴なんざ必要無いわな。
独立国家でないことの証明。自慢できることでないだろ。
485名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:08:12.02 ID:J/t0j3Zi0
時間の無駄だろうなw
486名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:11:32.36 ID:+2MFd+RX0
売国ミンス系議員、シナチョン関連議員ならあったかもしれんが、日米同盟を優先する安倍自民になんの疑惑があるかねw

しかも頻繁に電話会談する同盟国を盗聴とか、そんな余裕あるならもっとやることがあるだろうw
487名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:12:33.05 ID:r+lkKxHo0
アメリカに思わせぶりにウインクして逆に「日本うぜえ」って思われてそう。
488名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:18:09.98 ID:KGgpRtpM0
日本の総大将
山本五十六がなぜ死んだのか・・・
489名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:19:07.36 ID:qne/0rXH0
そもそも盗聴する意味がないんだろ、全部筒抜けなんだし
490名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:20:32.37 ID:bAyvPJG40
イタリアの政界もアメリカイギリスから盗聴を受けてると公表したが、
これはもう世界中に諜報網を敷いているアメリカイギリスならではの行為だろうう。
勇み足というやつだな。
もちろん重要な国の重要人物に限られてることは言うまでもないから、
日本の首相が外されてることはどう考えればよいかびみょうー(<・>ω<・>)

たぶん、サンプル的に盗聴して中止したんだな (*__)ノシバンバン
491名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:23:25.38 ID:dFj9QuVB0
日米関係の重要度を鑑みると、相互信頼関係が必要不可欠であり、また以前にも
そのような事案がなかったことから、目視検査で調査しました。
なんらの異常な装置を発見できず、盗聴はないと断言できるものと判断します。
492名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:23:30.03 ID:tpe721GUO
>>486

日米同盟を優先すると言いながら、ロシアとの独自外交をやってるだろ。

当然、警戒されてると思うべ。
493名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:24:08.95 ID:L++h9yOfP
盗聴はなかったのか!一安心だな!!!!!
494名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:24:34.75 ID:qb3Ym0JM0
>>1
別に隠すことないしー
って感じ?
495名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:26:03.16 ID:GJ7k4yPX0
自国でも盗聴してるだろうから他国なんか当たり前だろ
496名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:26:36.70 ID:puBDvoNC0
スパイ防止法を制定しない理由を述べよ
497名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:26:48.11 ID:jr22MoFN0
まぁ日本はアメリカの支配下だからな
政治的な駆け引きが要らない国にリソースを割くよりも
駆け引きが要る国に集中してるってだけの話でしょ
信用されてるといえば信用されてるからなんだが
奴隷宣言に近い事だからあんま自慢気に言う話じゃないよ
498名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:29:13.93 ID:0/XXKByi0
浮気を疑っていながらも、それを糾すのは怖いみたいな心理だね
499名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:31:37.25 ID:XRIx0JqoO
>>486
こんなんでTPPとか進めようとするくらい安部はアメリカの犬だからな。
500名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:33:12.48 ID:fyIa5jLt0
>>486
> 売国ミンス系議員、シナチョン関連議員ならあったかもしれんが、日米同盟を優先する安倍自民になんの疑惑があるかねw
米国は安倍のアジア外交に不信の念を持っている。
持っていないくても,動向は押さえておきたいを誘惑に駆られるのは当然。

それが分かっていても,調査を要求できない官邸>>1
501名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:33:19.54 ID:L20oZDqy0
アメリカ「こんなポチに盗聴するのももったいないしね」
502名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:34:20.71 ID:r+lkKxHo0
「盗聴してますか?」
「いえ、してませんよ?」
「わかりました。今後ともよろしくお願いします。」
503名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:35:56.13 ID:ULd8fLzG0
米の盗聴の事実をつかむスキルなんて日本にあるの?
ないだろww
504名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:41:11.14 ID:r+lkKxHo0
チャーチルもびっくりの素っ裸総理やで
505名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:44:25.15 ID:0yQLG6Q5i
CIA「安倍工作員、定時報告まだか」
506名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:47:47.11 ID:iAYyvQOf0
やべっオバマを盗聴してたのバレたか?
と言うくらいならいいんだけどねぇ・・・。
507名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:50:11.27 ID:qmMDYCIdP
こんなに早く断言すると逆に怪しいんですがそれは
508名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:50:23.28 ID:d4SXX/5y0
エディ〜
509名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:52:36.66 ID:D1bIsBLT0
自己報告してるから
510( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/25(金) 14:56:51.84 ID:VcNxlcjd0
( ゚Д゚)<それだけ
( ゚Д゚)<ドイツに関心があり
( ゚Д゚)<日本に関心が無いということか
511名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:59:29.93 ID:qEUROZrE0
安倍自身がCIAの工作員なんだから、そりゃする必要ないだろうなw
512名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:01:13.68 ID:EZqipPQC0
アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww

アメ公に完全降伏した下痢便には用はないかwwww
513名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:02:39.27 ID:6qrizoMj0
調査する振りくらいしてほしいよねー
514名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:05:43.66 ID:D1ksg0py0
安部ゲリゾー自体がCIA職員だからな

マスゴミ各局もトップがCIA職員



不正選挙ゲリゾー内閣だからな


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!
515名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:06:32.92 ID:+ks6bJhF0
スパイ天国ニッポン

盗聴しなくても筒抜けだもんな
516名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:07:48.78 ID:J1FJN+HE0
諜報関係が四半世紀遅れてそうな日本政府に言われてもw
517名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:10:17.33 ID:uCXwchf/0
犬小屋に盗聴器仕掛ける飼い主は無かろ
518名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:11:28.34 ID:m8T0FtyM0
盗聴は有りえないよ。


普通に電話してきけばOKだもんね。
519名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:11:50.66 ID:FqjAXdKWO
調べてないんでしょ。
面倒だし、万一盗聴の痕跡見つけてしまったら……w

まあ日本なんて盗聴する価値もないんだろうけど。
520名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:12:20.26 ID:oseYnLWkO
>>512
トンスルで乾杯だな
521名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:12:54.71 ID:/oQGgED90
アメリカにとっては安倍政権の日本なんぞ盗聴に値しないということだ。
なんでも言いなりだからな。
522名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:14:16.72 ID:ItayFodk0
日本は聞けば答えてくれるからな
523名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:18:19.56 ID:xN4J+Nsb0
官邸に住みたがらない理由
524名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:20:34.35 ID:85qc5dYc0
  日本のトップ・CIAエージェント    ↓
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
525名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:21:10.09 ID:D1ksg0py0
私は朝鮮人なんです



不正選挙安部ゲリゾーなんです
526名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:24:25.20 ID:0/XXKByi0
日本は外務官僚が米政府に進んで情報提供する国だからな

官僚、米に「妥協するな」 ウィキリークス 米公電公表
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-176779-storytopic-53.html
527名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:27:08.99 ID:ozVx6/nci
これでアメリカの日本頼りが増すな
528名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:28:28.94 ID:0/XXKByi0
>>523
今回話題になってるのは携帯だよ
529名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:32:38.67 ID:D1ksg0py0
不正選挙安部ゲリゾー内閣はCIAの操り人形だからな



盗聴する意味なし
530名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:36:22.47 ID:85qc5dYc0
盗聴は完全にブロック
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
531名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:39:19.99 ID:uGRT/4Jj0
>>1
官邸に入らなかったのは正解だったか
532名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:44:29.86 ID:lKhUNuEq0
これ反米左翼どもがあげつらってるのが面白いよなw

反米左翼どもは、いつもは「秘密保護法は知る権利を犯す悪法だ!」「情報公開しろ」
「ウィキリークスのようにあらゆる情報が公開されれば世界が平和になる」
と言いながら、「安倍首相が盗聴されたかもしれないのにのんびりしてるのはバカだ」
「アメリカに盗聴されていいのか!」って言ってるわけだろ。

いいじゃないか。どんどん盗聴して盗聴されて、情報が広まれば広まるほど世界が平和
になるんだろ。本当は反米左翼はそんなことを全然考えてもいなくて、アメリカや日本
のネガティブなニュースがあったらただ叩くだけのことだけどな。
533名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:47:08.65 ID:3jqbTJjE0
日本は盗聴する価値もないとかw

アメはそんなに甘い国じゃないだろ
534名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:08:36.62 ID:r+lkKxHo0
ネトウヨ怒りの日米同盟破棄
535名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:43:49.53 ID:j54vDBC60
米軍三沢基地にエシュロンで日本の携帯すべて傍受してるからな



不正選挙安部ゲリゾー内閣なんか関係なし
536名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:57:02.91 ID:tpe721GUO
>>531

官邸にいようが、携帯とスマホを使ってれば、盗聴されてるのでは?

今の電波受信技術は、半端じゃないだろ。
電波望遠鏡なんて、130億光年以上先の微少な電波をキャッチできるんだべ。
537通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/25(金) 16:59:12.62 ID:sUl0/uSa0
電話してるのが見えてれば、レーザー光線で窓の振動を読み取って声を拾える。
538名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:05:54.66 ID:j9Lrbozc0
私はやってない〜潔白だ♪ 麻原調で
539名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:10:25.72 ID:rQJjoJ5/0
日本に盗聴しかける意味がないからな。
全部話してしまうんだから。
540名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:12:10.92 ID:hMLyL6FS0
安倍ちゃんは携帯どこの使ってんの?
541名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:36:50.39 ID:l61Xv5NM0
そもそも検察がアメリカの走狗だからな。
542名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:44:47.77 ID:l61Xv5NM0
盗聴されてるのを前提に工作するのが真の策士だろ。
大統領 暗殺というキーワードをいれると反応がいいと聞いたぞ。
543名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:47:41.15 ID:uEyhGhZU0
安倍ちゃんがそんなことできるとも思えないw

アメリカ行って帰って来たら、持論をことごとく覆すんだからなw
544名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:36:22.15 ID:6sFIDAQ10
こんなんで日本版NSAとか笑える
545名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:20:06.57 ID:1rYUaXvf0
既に駄々漏れなのに盗聴する意味がない
546名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:53:22.28 ID:Kkf2RHpN0
【政治】安倍首相「お金を持っている経営者は、能力のない経営者」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382699341/
547名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:55:10.90 ID:ido40SJS0
携帯電話で聴かれて困るようなこと喋るのが間違いやんw
むしろ盗聴されてないほうが怖いわ。されて当たり前だろ。
548名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:17:12.35 ID:UxpAlS120
日本政府=アメリカである



納得できるだろ?
549名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:22:03.61 ID:UxpAlS120
日本政府=アメリカ


すべて納得できるだろ?
550名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:24:44.98 ID:U1Ze5kkA0
盗聴してると思うぞ
その理由はこいつは馬鹿な事を臆する事無く堂々と話すから
聴いてるだけで腹が痛いだろうな
551名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:33:43.50 ID:IB5PopcaO
自民党には禿電使ってる奴なんていないよな?な?
552名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:37:45.63 ID:UxpAlS120
>>547
>携帯電話で聴かれて困るようなこと喋るのが間違いやんw
>むしろ盗聴されてないほうが怖いわ。されて当たり前だろ。


これがキチガイ工作員の書き込みか

そうかそうか
553名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:45:34.10 ID:rRcYWw9G0
俺のこと?
いや、携帯の盗聴すらできないようなクズ諜報機関しかない同盟国だったらむしろ怖いって。どの国だって、まともな国ならやってる。
大騒ぎしてる国は、たまたま騒ぎたいタイミングだったから騒いでるだけ。
日本みたいに、フーン。て流すのも一つのやり方。
554名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:51:42.19 ID:Wh7S0QJe0
>>43
盗聴しても部屋を出たら
考えが変わってるw

防諜と言う意味でなら奴は最強w
555名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:07:12.29 ID:SyV5v+/X0
盗聴じゃなくてオープンな回線だろ
556名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:24:21.01 ID:yGwPJ0Af0
安倍は官僚に操られるだけの奴だからな。
盗聴しても意味なしって事だろ。
557名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:32:15.22 ID:tya90IeI0
原発詐欺の時とまったく一緒だな
ジタミやネトサポは何を根拠に盗聴はないと断言してるの
疑ってかかれよ。事実なら日本の情報がアメリカに筒抜け状態なんだぞ
こんなんでTPPとか秘密保護法とか頭おかしいのかジタミ支持のクソサポどもは
558名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:35:27.44 ID:ajeyNSVr0
ざる漏れだろ
559名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:36:59.45 ID:cyJw9wru0
んなわけねーwwww
560名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:41:27.17 ID:h9wNMB2S0
>>1
(´・ω・`)自分のほうからキンタマの裏側まで見せちゃってそうだもんな。
561名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:44:25.00 ID:2MYPcWvP0
盗聴はないというか、

米軍施設は、全携帯を盗聴してることなんて、公知の事実だろ。
全携帯だから内容なんて確認できないけど、「爆弾」「アルカイダ」なんて単語をパソコンに入れると、
その単語を使ってる会話が抽出されるようなシステム

公知の事実だろw
562名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:46:08.63 ID:K9mrFerq0
KC庁ハム安部とかK冊庁が首相の発言全部垂れ流してくれるんだもの。
盗聴に使う設備だってタダじゃない。
563名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:48:44.80 ID:qOR/vGPKO
こりゃビチグソする音も聞かれてるな
564名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:49:58.13 ID:em5b5KQzP
盗聴するほどの情報はないだろうからなwww
565名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:57:30.51 ID:K9mrFerq0
桜田門に堂々とCIA/NSA日本支局のビルがあんだろw
566名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:53:20.64 ID:jIs26+Jl0
既にCIAは安倍本人より安倍のこと詳しいだろ
567名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:48.21 ID:TH5qI6b/0
あったとしても、無い事にするんだろうな
568名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:58:40.89 ID:5bzhFtkq0
まあ、なんだ、

無かったら無かったで、
少し寂しい話かも知らんよ。

きっちりやることやって、
お互いに礼儀正しくしてます、
ってのが最善だけどね。
569名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:09.19 ID:ZPQWEVMV0
.
エシュロン 秘密の通信傍受システム パート3 経済戦争と盗聴            
//www.youtube.com/watch?v=ywOx9dyDDQs                    

菅沼光弘元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)石原慎太郎 東京の窓から                            
//www.youtube.com/watch?v=8eZ4Ym7cEQQ  8:30から
570名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:28.22 ID:0oU2D/gt0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
571名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:04:16.89 ID:jIs26+Jl0
ぶっちゃけ自民のお偉いさんは持ってるアダルトDVDの趣味まで筒抜けだろうな
572名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:12.44 ID:fNr0b0cG0
オバマは大の安倍嫌いで危険な右翼政治家視しているからな、盗聴して
いないわけがない(但し多分、安倍のオツムが悪いので驚いていると思う)。
573名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:44:47.74 ID:5bzhFtkq0
米民主党はアジアとか言ったって、
弱いのと悪いのでしか区別つかないでしょ。

どれが弱いので、どれが悪いのか、
決めるに決められなくて困ってんじゃないの。
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:49:48.14 ID:K8EXYbnc0
要するに盗聴に値しない無価値な政治家ということ。
575名無しさん@十一周年:2013/10/26(土) 01:54:23.42 ID:M3Ir46Q70
聞きゃ何でも教えてくれる所へ盗聴はせんだろうけどな。
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:54:58.82 ID:5bzhFtkq0
それはそれでまた、
寂しい話だなぁ。

いや、盗聴は困るんだけど、
気をつける必要もないとか思われても、

まあ、人畜無害が取り柄だけどさ。
577 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/10/26(土) 01:57:26.19 ID:w5BwYe7a0
盗聴するほどのネタも無いのか
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:13.54 ID:HTPz9z4V0
>>574
卑下すんなwwwww
TPPでも十分盗聴の理由になるぞwwwwwww
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:21.09 ID:P09LYhm40
さすがに「全部丸見えでしょう!」とは言えないわなぁwww
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:31.41 ID:7T+qNb4T0
アメリカ様あっての日本だからな、お前らもとっととこの話は忘れろ
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:04:50.53 ID:SlrKPdFP0
さすがアメリカの犬の日本だな。
アメリカのポチでいながら何が「戦後レジームからの脱却」だボケが。
アメポチに出来るわけねえだろうが。
また、日本がアメポチでいるかぎり、チョンですら制することを出来ないわ。
582:2013/10/26(土) 02:05:34.72 ID:3JS/R1ob0
>>276

 わざわざ盗聴しなくても筒抜けだからでは……。
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:03.96 ID:2iNIVxxV0
多分これも嘘だな
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:40.36 ID:mh705+8m0
日本の携帯はすべて在日米軍三沢基地にあるエシュロンで傍受してるからな



クズマスゴミ各局が報道しない常識だよ
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:23.61 ID:5bzhFtkq0
あのさ、

中国の潜水艦が日本の領海侵犯しても、
攻撃とみなして直ちに機雷投下とかしないでしょ。

男女がいちゃいちゃしてるとこにでくわしちゃったら、
とりあえず、咳払いして自分がいることを知らせるんだよ。

何かが領海侵犯しても、
とりあえず、国籍不明の何かがいたようだ、
って言うのは、とぼけてるだけだよ。

真正面から目と目を合わせて刀の柄に手をかけたら、
切り合うしかなくなっちゃうでしょ。
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:35.80 ID:3Q6hsidn0
早口でしゃべりだすと何言ってるかわかんないから、盗聴できないんだろう。
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:47.47 ID:pxP2P3tG0
>>1
>全く問題ないと思っている

「調査した結果」じゃなくて、「思ってる」ってのがポイントね。
菅が個人的に思ってるだけ。なんの根拠も無く。
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:11.85 ID:e0EnABP/O
そこは圧力に屈せずにわからないと言っとけよ。
盗聴されてるかどうかなんてわからないんだし。
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:10:50.54 ID:HTPz9z4V0
盗聴されてるかどうかは、どうやって調べた?ドイツは?
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:50.51 ID:pm/bn/6kO
いやはやお花畑脳wwwww

どれだけ国を売れば気が済むんだ?
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:59.59 ID:ytVmYm350
調べる能力ありませんだろ
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:38.86 ID:2lcUgtlz0
真夏に黒いTシャツを着る人間を信頼するとはおかしい。
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:55.26 ID:TgW72dJS0
わかりませんと答えておけばいいものを、バカだなーw
スノーデンが追加で安倍の盗聴記録を出してくるかもしれないのにw
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:19:04.17 ID:1op4llUxO
なんかアメリカに頼らざるおえない日本はいいように利用されてるように見える
アメリカも他国使って日本に圧力
みんなでウハウハみたいな
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:20:22.37 ID:zYdZMK/o0
>>587
調べたら別の国に盗聴されてたことも発表しないといけなくなるだろw
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:17.47 ID:k6yEBvCF0
「ははは、同盟国のアメリカさんがそんな背信行為をするわけ無いじゃないですか(笑)
・・・あー、でも万が一・・・万が一にでもですよ?それが事実だった場合・・・世界に対しての裏切り行為ですよねぇ?
この場合は勿論何らかの責任を取る覚悟がお有りなわけですよねぇ・・・・ははは、そうですよね?・・・アメリカさん?」

by大和田常務
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:39.86 ID:e0EnABP/O
実際アメリカは日本がなくなると困るだろ。
日本もそうだけどさ。
だからもっと強気でいけよ。
鳩山や橋本元総理や福田元総理や中川以外情けない奴ばかりだな。
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:25:04.14 ID:zYdZMK/o0
>>597
中朝韓露への配慮だろ
日本に対して盗聴などのスパイ活動してない国なんてないんだから
アメリカだけ言うなんて出来ないよ
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:28:22.38 ID:863ydngi0
三沢にある米軍三沢基地にあるエシュロンですべての携帯、無線は傍受してるからな



人間のクズの集まりマスゴミ各局は報道しない常識だよね
600名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:30:09.60 ID:4VDcK15S0
盗聴する必要ないよね、聞けば全部教えるんだろうし、
601名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:36:39.86 ID:k6yEBvCF0
>>600
部下から聞いた事を全部鵜呑みにするようじゃあっという間に破滅ですよ?
アナタ・・・随分と緩い人ですね。上に立つ器じゃない。
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:47:09.43 ID:863ydngi0
聞くとかの前に三沢にある米軍三沢基地にあるエシュロンですべての携帯、無線は傍受してるからな



人間のクズの集まりマスゴミ各局が報道しない常識だよ
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:48:12.80 ID:uZMpoeoK0
筆談するから盗聴はありえません
くらい言えばいいのに
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:48:47.76 ID:LYy9Zuy60
盗聴しなくても全部日本は教えてくれるから必要ないんだろw
605名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:52:39.87 ID:x4LL9SB/0
盗聴する必要もない、と。
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:55:18.38 ID:87ZEmLzG0
盗聴して何か弱みを握れば誰でも言いなりにできるんだから
アメの盗聴システムは無敵だよ。
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:57:28.01 ID:5bzhFtkq0
アメリカに盗聴されました、

って自己申告されたら、
アメリカがヤバいだろ。

脅迫ってのは普通は、やらないもんでしょ。
相手に気付かれたら終わりじゃないの。
608名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:57:51.43 ID:XAr8XIr5O
>>601
優秀で信頼できる部下がいないといつまでも三下ですよ?
609名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:05:52.87 ID:ppaB5S/90
なんでも 途中で盗聴するに値しないんでやめたとか、
2chで誰かが昨日言ってた。
610名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:06:00.87 ID:5bzhFtkq0
ソ連時代のロシア人なんて、

滞在してる国の新聞で読んだことを、
いちいち実際に調べたそうだよ。

新聞はプロパガンダの媒体だから。
611名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:44:03.29 ID:N5ZH7Vih0
>>610
ま、プラウダか層だったらな、w
612名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:48:50.08 ID:6HAllyq+0
「ない」と言い切るのがなんとも(笑)。
米国に菅の支配下にあるわけないので、あるかも知れんし、ないかも知れん、正直、わからんわなあ。
菅は馬鹿じゃないの。
613名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:50:40.45 ID:5bzhFtkq0
だって明らかに中国の潜水艦でも、
所属不明の何か、って配慮するのが日本だよ。

目と目を合わせて刀の柄に手をかけたら、
切るしかなくなっちゃうでしょ。
614名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:47.41 ID:47dDkvIS0 BE:2854457257-2BP(1013)
>>613
何言ってるのか分らないけどアメリカとドイツは切りあうしかなくなってるって事?
ワクテカなんすけどw
615名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:19.47 ID:5bzhFtkq0
いやぁ、お茶を濁すでしょ。

だいたいドイツだって、
ロシアの資源依存を懸念して、
原発推進しようとしてたのが、

フクシマで追い詰められて、
ロシア依存が深まってる感じだし。
616名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:15:23.52 ID:WGn1E8s0O
コイツの話し盗聴してもゴルフネタと裏金位しかないだろ?
さっきの地震 津波でもクラブ抱いてぐっすりだろうしw
617名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:10.57 ID:7ilJ2GoK0
 安倍首相など最初から相手にしてません。By諜報機関
618名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:25:27.41 ID:5bzhFtkq0
まあ、人畜無害で尋ねれば詳細に答えるのが日本なんで、
手間かけられても、かえって迷惑をおかけしますから。
619名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:34:40.97 ID:kLIpILZQ0
余程都合が悪いようだな
620名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:09:21.43 ID:zyH6efsI0
>>612
はいはい。日本語でおkw
621名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:16:26.09 ID:znX0ODvn0
>>484
奴隷には鎖 家畜には首輪が付いてる
つまりそういうこと
622名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:17:25.64 ID:4oCB0cOL0
私が逐一報告しておりますので・・・
623名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:28.91 ID:pS3tgPnV0
日米は一心同体。 もはやアメリカの51番目の州と等しい。

日本はもうアメリカの51番目の州なのだという感覚だろ。
アメリカでも自国の州のような感覚だろう。

何でも言う事を聞く 一番信用のおける州だろ。

親子みたいな感覚だろう。
624名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:36:02.46 ID:5bzhFtkq0
むしろアメリカは、
そこまで一枚岩なのか。
625名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:17.23 ID:4PPwsk7f0
>>623
州のほうが独立してるかもな
ワシントンの直轄領って感じ
626名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:41:17.68 ID:5bzhFtkq0
東アジア政府とか言われて、

みんなで社会保障制度を統一しましょう、
なんて応じるわけないだろ。

ティーパーティーが出てくるわ。
誰が連邦政府に何か従うか、

ってまあ、そういう感じかね。
627名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:47:38.49 ID:Wqqttnfd0
国益観点からではなく、
対米関係に配慮して、
アメリカに調査を求めない、と言ってるんだからな>>1
628名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:12.53 ID:2VzRbevi0
青山繁晴が言ってたけど盗聴なんてどの国に対してもやってる
日本だと特に経済・貿易関係の交渉とか反対派を徹底的に殲滅するために使う

>>623
田中角栄元首相みたいな生意気な野郎が出てきたら事件を創り上げてつぶす
ロッキードの内部資料が何故か上院委員会に投げ込まれたりとか
ところが証言したロッキード社の幹部は起訴すらされていない
629名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:50:36.56 ID:bSWoD15Y0
グロンギ語で話せばいいと思う。
630名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:51:41.10 ID:6SE7qjAq0
たしかに真横で堂々と聞いているのは、盗聴と言わないもんな。w
631名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:52:35.12 ID:5bzhFtkq0
デフレで正社員を減らして、
臨時雇用を増やしてるでしょ。

ヤマトとか。

最初から思惑があって応募する連中、
ってのもいるから、よく考えたほうがいいよ。

スパイでスリーパーとか、
よくホイホイ雇えるもんだとは感心するけど、
担当者も、どうせ自分の責任じゃないから、
無責任なんだろう。
632名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:53:57.46 ID:znX0ODvn0
>>623
青山もアレだけど中国や北が安倍に対してやっていても同じ対応かねw

欧州は時刻の権利が侵害されて狐疑してる それが普通の国


青山にしろ管や安倍にしろ 普通の国てのが判ってないよな
633名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:11.79 ID:pS3tgPnV0
盧溝橋事件、廊坊事件、広安門事件、通州事件、

日中間の大規模な戦争が開始された本当の発端は、
1937年の8月13日に発生した第二次上海事変。
全ての戦闘は、中国側から仕掛けたのである。

実際、客観的に冷静に経過を追っても、盧溝橋事件で明らかなように、
挑発してくるのはいつも中国側で、
それにズルズル引きずられていくのが日本側。
「通州事件」以外にも、
「中山水兵射殺事件」「成都事件」「北海事件」など
吹き荒れる抗日テロの嵐で、次々と日本の民間人が殺された。

当時の中国兵は、ドイツ製の鉄帽を被り、ドイツ製のモーゼルM98歩兵銃を手にしていた。
さらに、当時世界一といわれたチェコ製の軽機関銃も持っていた。
火力においては日本軍をはるかに上回っていた。

そしてその最新鋭の火力で、自信満々の「先制攻撃」をしてきたのが第二次上海事変というわけだ。

ドイツは中国と手を組むことも考えられる。

ドイツの動きには警戒しなければならない。
634名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:32.16 ID:MPx+wnyZ0
>>1
菅長官、なんであんたが否定する?
なんであんたがそこまで判るん?
635名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:45.93 ID:5bzhFtkq0
どっちにしろ政治的には、
知らんぷりするでしょ。

中国の潜水艦が領海侵犯しても、
謎の何かが来たかもしれない、

で済ませてるうちは、
こっちは気がついてるから自重しろ、
ってサインだし。
636名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:02:41.82 ID:pS3tgPnV0
「嘘も百回言えば真実となる」

たとえ嘘であっても、繰り返し言い続けることにより、
誰もが真実と感じるようになるということ。

プロパガンダの手法を示す言葉。

ヨーゼフ・ゲッベルスの言葉とされる。
(パウル・ヨーゼフ・ゲッペルス)
ドイツの政治家、ナチスドイツの宣伝大臣、
メディアや芸術を使った国家的な情報戦略を世界に先駆け取り入れ
プロパンダの天才と呼ばれる。
国家間の情報戦の第一人者。
ハリウッド映画をこのんで視聴した。

ドイツは中国と手を組むことも考えられる。

ドイツの動きには十分警戒が必要だ。
637名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:24.28 ID:FwqbDsTQ0
なんで盗聴してないって分かるんだ?w
638名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:56.61 ID:3NIHHTQH0
口が裂けてもあったとは言えんだろw

仮に盗聴されていたと分かっても、それを黙っておくことが日本の国益だから
639名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:08:10.68 ID:ofObMuRg0
大統領選挙でさオバマが不利になった時に対立候補が支持者を集めた小集会で不用意な発言を行ったテープがマスコミに流されたんだけど
あれもオバマ側が盗聴して流したんだろうな
オバマ側に盗聴は不正義でないと言う思い込みがあるせいでどんどんそれが政府機関にまで感染してんじゃないの
日本も当然ながらやられてるよ
だから安倍に対してオバマが冷淡なんだろ
安倍の周辺でオバマの悪口言ってるのがオバマ側に筒抜けなんだからw
信頼関係を築きましょうとか言いながらお前ら俺の悪口言いまくってるじゃねえかみたいな
640名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:14.23 ID:7TJsm9530
日本政府はこれまでも情報保全のための
しかるべき対応を取ってきた。(



ww
641名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:29.22 ID:w/vDBsOMO
安倍どころか官僚政治家財界人みんなアメリカに盗聴されてるだろ
菅、あんたもだよ
642名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:14:06.77 ID:z8fIDRDc0
>>1
アメの犬だから
命令すれば全部ゲロするもんなw
盗聴する必要がないw
643名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:14:59.96 ID:ayXJz+0x0
盗聴されているのがわかっていても、盗聴されていないふりを続ける
それが同盟国への儀礼だよね
644名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:35.30 ID:1CY/vOXJO
アメ様の前では、日本て素っ裸の スッポンポンでしょ?頬を赤らめながら待機的な。 何か、とんでも命令されたら、それは無理でしゅ!恥ずかしいんでしゅ!みたいなw
645名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:22.14 ID:NMhv+ej10
スノーデン「ハァ??日本!?!?w、あんな機密情報全部自ら国外に漏らしちゃうアホな国に
       スパイ活動なんて必要なかったよw」
646名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:11.51 ID:w/vDBsOMO
647名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:43.65 ID:ofObMuRg0
>>644
プライベートまで盗聴されてるわけで
不倫は愚か収賄まで全部筒抜け
アメリカに都合の悪い政治家は即座に失脚させられる
648名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:48.68 ID:Owfx2qqi0
メルケルにはある
シリア問題でロシアに同調しやがったから
649名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:27:17.22 ID:PuyA1tnV0
オバマさん
横の連携をしっかりしないと
650名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:31.69 ID:l8c9n8Jk0
>米側に盗聴の有無を確認するかどうかについては「考えてはいない」と否定した

これは恥ずかしすぎる。

盗聴含めていろいろな手段で政治家の情報あつめて、アメリカの気に入らない行動とったら
追い詰めるようなことやってきたかもな。
651名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:43.56 ID:zdmOjcil0
オバマ「は?安倍なんて盗聴する価値もねーよw」
652名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:35:33.91 ID:rGs2LkE+0
嘘吐き安倍菅の盗聴してもしかたがあるめぇ!
653名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:38.60 ID:ayXJz+0x0
ほとんど属国である日本が
米国に傍受されて困る情報なんてほとんどないよね

米国の通信傍受や分析のノウハウが
スノーデン工作員のせいで
ロシアや中国にまで漏れちゃった事の方が脅威だよな
654名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:05.53 ID:LUnXw8xE0
盗聴しても嘘だらけで混乱するだけ。ポッポと安倍チョンは盗聴しても
混乱を招くだけ。
655名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:41:38.52 ID:zd+dFm/VO
ボンクラを盗聴する時間が勿体ないだろ
656名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:45:50.20 ID:FPUFjscr0
ご機嫌伺いの馬鹿コメントじゃなきゃ、日本もオバマのケータイを盗聴してるんだろうな
657名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:47:36.96 ID:zdmOjcil0
オバマ「安倍?あいつモゴモゴなに言ってっかわかんねーから盗聴できねーつーのwww」
658名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:58.97 ID:Ks/HLoMi0
>>1
すぐにシリアへの軍事介入に支持を表面したのとなんとなく似てるな
659名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:49:13.27 ID:rY/qwGi+O
この件では米国の顔をたてただけ
水面下ではチクリと釘をさしておける政府であって欲しいけど

それにしてもオバマ政権、ドンドン弱体化してないか
660名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:51:12.23 ID:U4CzPrXX0
>>659
もうアメリカじゃレームダック言われてる
661名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:51:43.52 ID:Z5qxS0YL0
盗聴と言うのは相手に黙ってやることだから
日本政府も判った上で録音してるのは盗聴じゃないと言う解釈だろ
日本ではスパイしちゃいかんと言う法律もないからスパイはみんな堂々とやる
662名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:24.42 ID:o1zL7bFC0
菅長官 「安倍首相への盗聴はない」

すのーでん 「あそこは安部自体が盗聴器ですから。」
663名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:15.23 ID:Dix8NrPQ0
>>1
世界の指導者と出てたからな
自意識過剰ってことかな
664名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:55:58.79 ID:w/vDBsOMO
チャンネル桜の水島社長の言う事が信じられなくなってきた。
少なくとも水島社長曰くアメリカエージェントの石原慎太郎は安倍慎三より日本を向いている。口だけでも
665名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:03.58 ID:Lj3P2UnB0
安倍晋三さんを盗聴しても、聞き取れないだろ?
666名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:32.60 ID:Wqqttnfd0
>>628
> 青山繁晴が言ってたけど盗聴なんてどの国に対してもやってる
だから?

ドイツで発覚した米国に調査要求しない? できない?
667名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:40.22 ID:2A7sEK+Y0
安部総理「ニホンヲトリモロス!!」

諜報員「・・・・・?」
668名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:58:17.48 ID:jGj6SnhY0
価値も無いし
669名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:15.22 ID:o1zL7bFC0
菅長官 「安倍首相への盗聴はない・・・(哀)」

安部 「アメリカ様、ご報告します!ビシッ!」
670名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:28.81 ID:lVy+0Rak0
いや「我々もアメリカに盗聴されてました、遺憾である」なんて言えるわけねーだろw
671名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:50.60 ID:e0EnABP/O
亀井ならその可能性はなくはないんじゃないか。 と言うんじゃないかw
いやさすがに言わないか。
672名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:04:54.86 ID:TBeGyMCC0
まあ盗聴されてたとか日本国民に言ってもなんのメリットも無いしw
むしろ対外的にすっとぼけてた方が得
貸しは有意義に使わないとねw
673名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:30.03 ID:0/YUAc36O
>>651

政府の政策は、株価や為替を左右するんだべ。
巨額の資金が動くんだよ。
それほど政府首脳の発言は、非常に重要。

『盗聴する価値がない』ということは、絶対にない。
国際的な大問題になる。
674名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:51.68 ID:9JetCKADO
オバマはメルケルたんみたいなのが好みなのか?
675名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:15.54 ID:2A7sEK+Y0
>>673
本当はそうだよね。
たぶん巨大資本や政府系ファンドが事前に情報つかんで、一人勝ちしていると思う。
一般投資家なんて中長期に見て利益を収奪されるだけ。

株式や為替取引って本当は全然公正じゃ無いんだよな。
富める頂点の者が、事前情報と巨大資金で有利に相場動かして、最後に一人勝ちするシステム。
676名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:40.47 ID:xL5XMKn20
安倍晋三さんを盗聴しても、嘘しか言わないだろ?
677名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:31:00.96 ID:B+rOFiuBI
安倍「TPP国益に反すると撤退は嘘だ。」
安倍「TPP5品目守る、は嘘だ。」
安倍「解雇自由化しない、は嘘だ。」
安倍「解雇特区やらないも嘘だ。」
安倍「ホワイトカラーエグゼンプションやらないも嘘だ。」
安倍「アメリカに盗聴されてない、は本当だ。すでにTPPでも解雇自由化もアメリカの言いなり盗聴するまでもないからだ。」キリ!
678名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:14.49 ID:+Dg6kCfr0
>>1

まあ、そんな無駄なことに金使っていたら、
アメリカの納税者が怒り狂って革命が起きるわな
679名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:01.83 ID:RmWDysDo0
盗聴はあったかもしれないけど、ここでゴネて日米関係が悪くなるのは困る
どうせ聞かれたものは消せないし、表沙汰になった以上アメリカももう盗聴はしないだろう
米批判はドイツに任せて、日本は静観が得策

こんな感じの考えかな?
680名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:00.30 ID:3tNSN9ND0
世界のリーダー35人の情報聴取をしていたそうだけど、関連人数を入れると
200人と言ってた。割と少ないんじゃないだろうか。
ヨーロッパは首脳同士電話で話し合うことが普通に行われてるから、こういう
盗聴組織に狙われるんだよ。安倍もFACEBOOK大好きだそうでケータイをしじゅう
使ってるから盗聴されてるだろう。
でももちろん欲しい情報は政府から直接貰えるし、人物プロファイルは完璧だしw
盗聴する意味はほとんどない。鳩山首相誕生の時、彼の性格分析などはかなり
正確に行われた。それが首脳会談に生かされたことは言うまでもない。
しかしまあこれがアメリカの世界戦略なのだろう。
681名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:18.78 ID:bPn4sl7vO
安倍を盗聴しても遺憾しか言わないものな。
682名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:52.11 ID:M9zTEL0F0
これだけの忠犬に、盗聴しかける意味が無い
683名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:37.43 ID:6YvwuijK0
>>9
ソースで引用している発言だけ読むと、盗聴されていても問題ない、って解釈もできるけどな。
684名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:52.41 ID:yP1INKL90
>>612
あるなんて言う国があると思う?
685名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:22.99 ID:yP1INKL90
>>623
州にしたら選挙権を与える必要があるから
日本の人口を考えると州になることはありえない。
不平等条約で植民地運営だろう。
686名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:25.89 ID:yP1INKL90
>>682
安倍の病状はアメリカが一番把握してるってこと?
687名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:17.91 ID:Oko00SrT0
日本の首相に盗聴を仕掛けるまでもない
情報筒抜け
688名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:58.99 ID:Y7iFL6Oz0
関係悪化を懸念するなら疑念が有っても表向きは信用してみせるわな。
その意味ではドイツはアメリカと距離を取りたがってるって事だな。
あるいは融通が効かないだけかもしれんが。
689名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:10.16 ID:yP1INKL90
日本も盗聴してるのかな?
共産党とか中核派とか総連ではなくて
中国とかアメリカに
690名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:56.14 ID:Y7iFL6Oz0
バレたら外交上不利になるからリスクを覚悟してない限りやらないだろう
691名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:48.09 ID:cu4AW2gc0
安倍政権はアメリカと経団連の傀儡政権

http://blog.livedoor.jp/takatosi636/archives/34265068.html
692名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:49.14 ID:CqBhnddX0
>>689
共産党盗聴して今後の日本の外交や軍事や経済オプションや方向を知ることが出来るか?

政府を盗聴すると言うのはその国の決断が何処へ向かうか知る為だ
693名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:06.20 ID:IY79s6270
単純に世界の主要指導者枠に入ってないってことでしょ
694名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:19:36.68 ID:Gc6E6az20
まぁ、そんだけの盗聴リソースがあったら、その分を技術力のある企業に回すよな普通・・・
695名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:26.87 ID:vjZTTZ/x0
どうせ聞かれれば何でも答えるし、そもそもが筒抜けだし、アメリカに対して
二心も無いし、今の日米関係を考えればナアナア路線が順当て感じなのか。
696名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:03:34.81 ID:kLIpILZQ0
安倍ぴょん
697名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:20:17.72 ID:F+/tZXgN0
自分とこのセキュリティがなってないからそこ直すのが先だろ。日本の場合。
698名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:07.72 ID:veT5D8qw0
ヨーロッパ諸国と違って日本は独立国じゃないから、アメリカを批判できない
699名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:48.02 ID:MrXbTC9P0
そもそもアメリカは軍事衛星でなんぼでも盗撮してるじゃん
700名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:06.98 ID:2SQdXnps0
孫崎享氏「秘密保護法はアメリカから『作れ』と言われたから作るのです。
すでに先日の2プラス2の時にアメリカから渡された書類の中に明記されています。
その時に防衛大臣と外務大臣がアメリカに対して『作る』と約束しています」
(文化放送「おはよう寺ちゃん」10月24日)
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/393136303337787394

『公明、秘密保護法受け入れへ=政府修正案、近く国会提出』「公明党」、
もうその「存在意義」自体がないも同然、国民を欺き、ただ単に紛らわしい存在だけであるので、
ここはいっそのこと、一刻も早く解党して、「自民党」に合流されてはいかがだろうか。
https://twitter.com/kimuratomo/status/390481904413450241

今回も公明党は、劇薬の特定秘密保護法を飲み込もうとしている。
防衛や警察などの組織は特別秘密保護によって統制されるのだ。
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。
外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。
日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。
しかしアメリカから情報を受け取るには外務省だけが窓口で、
その情報には特別秘密情報の指定・保護が行われ、それで防衛や警察の動きを管理できることになる。
今回の特別秘密保護は外務省のクーデターということを忘れないように。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2284.html

私が日本版NSCの創設は外務省によるクーデターと指摘する理由は、
この組織編成にも特徴が表れている。外務省のクーデター色を薄めようと苦心している。
ただ、外務省の権限と省益だけは確実に増大する。だから私は外務省のクーデターと言っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2293.html

お風呂やトイレにも密かに監視カメラを仕掛けられたのに、何ともないし何も言わないという。
この質問を中曽根元首相に質問してみたい。中曽根氏が首相になったとき、
初訪米で「日本はアメリカの浮沈空母です」とレーガン大統領に発言して以来、
日本の政権はアメリカに媚を売る様になった。(これを売国奴というのではないか)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2295.html
701名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:20.48 ID:sk5ceDEO0
日本なんか中国にもぺらぺら喋る バカ揃いだぞ
何でアメリカが 盗聴なんかするかよ 聞くだけだろ
702名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:27:07.61 ID:E704gXdAO
要人が個人で携帯やスマホを持つと、GPSでピンポイント暗殺が可能です。
703名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:37.22 ID:o4Grd+lxi
盗聴はありません!
あっても気づきません
704名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:04.48 ID:cWezBtV20
>>1
アメリカでは50〜60年も前から普通にやられている

会社と違って個人情報駄々漏れの官公庁や
日本の首相なんて当然
ただあまり参考にはしてもらえなさそうだがw
705名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:01.96 ID:8UbE3tKa0
実際は盗聴されてるんじゃないかとは思うけどね。
証拠が出てないうちから官房長官が疑う発言はできないわな。
706名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:47:50.75 ID:zJ/tR1B50
飼い犬にわざわざ盗聴器つけるほど暇人じゃ無いと言うことだろ。
707名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:05:10.03 ID:2WrCgvpgi
機密情報ダダ漏れの日本 1番最初に盗聴されている
708名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:16:25.46 ID:zJ/tR1B50
たとえ盗聴器が設置されていても、当人が
設置を許していたら盗聴じゃないからな。
709名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:44:40.66 ID:lBy6SHKD0
下痢が盗聴されてたら国家機密がダダ漏れ確実なのに何を悠長なこと言ってるんだこのおっさんは
こういう危機管理能力がない奴らが長年原発を軽く扱って事故起こしたんだろうに何の反省もしてないな
710名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:46:55.87 ID:Kow/bHVs0
盗聴器を仕掛ける必要がないほど情報がダダ漏れだという証明

特に政治家の口は軽いw
711名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:47:39.91 ID:r6EErAb60
まあ盗聴しなくても自分から報告してくるからな
清和会の連中なんてアメリカの工作員みたいなもんだし
712名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:50:03.41 ID:cybadofO0
犬に盗聴したって意味ないしなw
進んで腹見せてるわけで
713名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:53:28.67 ID:UJS7l0tp0
まあ盗聴するまでもなく、全部米に御注進してるわけだしw
714名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:57:24.79 ID:hzAmu2LJO
盗聴する価値がないとか
715名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:01:58.65 ID:Ej8CE1y7O
安倍はアメリカ、ユダヤの犬だよ
盗聴はあるよ
アメリカ大国は国益のためにあらゆることをする
716名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:03:41.02 ID:BOkyzFQ20
実はアメリカ大使館の暗号読んでたりしてね
717名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:08:22.90 ID:dipM/m/L0
「番犬は盗聴に値しない」

と言ってるようにしか聞こえない
本当に不名誉なことだ
盗聴しているフリだけでもしてほしかった
718名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:12:16.40 ID:r6EErAb60
完全にコントロール下にあるのでご盗聴には及びません
719名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:14:29.42 ID:pz4ckycJ0
第一あの人、公邸に居ないんだろ?
他の連中の盗聴器だらけで・・・。w
720名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:15:43.79 ID:7G/pda1W0
携帯電話の盗聴だから、公邸は関係無いよ。
721名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:16:00.34 ID:DnAMZyJq0
首相公邸や首相官邸の電話や無線って、
アメリカやその他の国に盗聴されているのだろうか?
722名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:17:55.98 ID:CVXi8/cq0
>>720
そもそも、電話線からの盗聴とか
携帯からの盗聴って良くある話だからな

あくまで、会議の内容を盗聴するために
建物に設置する必要があるわけで
723名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:19:16.30 ID:a3utYNfji
あのね、あのねで自分からみんな教えてくれる
盗聴とかする必要がない
724名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:19:23.73 ID:Nc7LkwwG0
盗聴するまでも無くアメポチの日本は全てアメリカ様にお伝え申し上げてるからな
725名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:20:44.20 ID:KVxL12riO
盗聴より衛星からの盗撮が嫌だな。ってかp単位で見えるんだろなアメリカの衛星は。
726名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:21:06.30 ID:C/miu3Xb0
はいはい、そう言っておけば宜しい
727名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:22:13.14 ID:Drm9gOmpO
逆らう気配のない奴隷に盗聴の必要ないもんね
728名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:24:22.53 ID:CVXi8/cq0
まあ、今回は無かったことにして小浜に恩を売って
対朝鮮・対中国で有利な支持を引き出せればいい

ドイツがどんだけおこなのか知らないけど
米国の友人()は日本・英国だけって事にできればいい
欧州の連中はアメリカを下にみてるからな
729名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:25:34.31 ID:RPEc+gx2i
「盗聴は無い」って事しないと、盗聴されてる事前提に会話する‥‥って技が使えなくなるじゃん
730名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:38:16.90 ID:Y7iFL6Oz0
安倍に対しては盗聴しなくてもそんな深刻な事には成らないだろうと想像できるが
鳩山や管にはやっててもらわないと日本人でも不安だなw

今回それが出てこなかったのはスノーデンが把握してなかっただけだと思うが。
731名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:43:07.33 ID:+O0QpkZw0
>>730
多分あれが知ってるのは民主党政権の頃までだろうな
732名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:07:26.57 ID:cybadofO0
>>728
ジャップがそんな高度な外交できると思ってんのかよw
ポチの分際で妄想恥ずかしいw
733名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:08:57.75 ID:CVXi8/cq0
>>732

やっぱり、お前のところも当然聞いてるけど
わかってるよな? とかいわれちゃってんのかね
734名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:14:00.98 ID:e2dyeAOs0
仮に、自民に、アメリカが滅亡するボタンをくれてやっても押さないだろうな。
だから、盗聴する必要なんて全く無し。
735名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:25:17.00 ID:V0vm+2Pz0
菅なんかよりスノーデンの方がよほど信頼性があるわ
736名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:21:25.25 ID:7aGu+gwS0
日本なんか一番の盗聴の対象だろ
冷戦が終わって、アメリカは軍事的な諜報活動から、経済外交の諜報活動になったのは
CIAも言っている。
当時は日本は世界二番目の経済国だったんだから当然盗聴の対象だよ
737名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:23:25.47 ID:iC6NPu7d0
日本は盗聴器なんてつけなくても情報ダダ漏れしてるからw
738名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:24:19.33 ID:uW1RrS2Z0
盗聴が無いなんていってないよな。(盗聴されたけど)問題無いといっただけ。
たしかに米国に知られて困る秘密は経済的なものだけだろう
739名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:26:07.20 ID:0Gt/N4I/0
「まったく問題ないと思っている」≠盗聴はない
「まったく問題ないと思っている」=盗聴があったとしても問題としない
740名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:26:54.90 ID:7aGu+gwS0
日本なんか一番の盗聴の対象だろ
冷戦が終わって、アメリカは軍事的な諜報活動から、経済外交の諜報活動になったのは
CIAも言っている。
当時は日本は世界二番目の経済国だったんだから当然盗聴の対象だよ
741名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:27:37.89 ID:zJ/tR1B50
>>739
「まったく問題ないと思っている」=盗聴があった方が、犬の従順さを証明できるから寧ろ望ましい。
742名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:31:12.77 ID:7OiwOCi/0
いつも大本営か
こんな寝言信じる奴いるのかなぁ
743名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:49:36.32 ID:Dix8NrPQ0
安部さんの悪口書いたら
秘密のうちに消されるよ
744名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:53:40.64 ID:/VvNP+u/0
盗聴するまでもなく情報が筒抜けだからな。
それか盗聴されてることを前提にそれを逆利用出来るくらい賢くなれれば・・
745名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:01:17.81 ID:GaV27Nd8i
>>739
一国の総理が携帯で重要な話をする訳がないからね
746名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:13:30.52 ID:LrtUJi730
日本の中枢はきちんと情報保全が
図られてるんだねー、ヨカッター(棒
747名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:36:55.35 ID:Wqqttnfd0
>>690,745
それはドイツも同じw

本人も気付かない話の節々からも情報得るために盗聴しているんだろう。
748名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:12:13.80 ID:gOpvPWon0
>>690
どこもリスクを覚悟してやってんだよ。
749名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:32:18.35 ID:Z3j0H6OX0
管「安倍ちゃんのケータイの盗聴した?」
米情報機関「No」
管「総理、してないそうです」
安倍「あっそう、してないんだ」
750名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:40:25.30 ID:Dix8NrPQ0
>>749 それ違うだろ

米「日本も例外ではない」
政府筋「盗聴の事実は確認していない」
外務省「盗聴の事実は確認していない」
「アメリカから、そのような発表があったようですがー」
政府筋「そのような事実は確認していない」
751名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:42:24.91 ID:r6EErAb60
オバマ「安倍の携帯も当然盗聴しているんだろうな」
CIA「いいえ」
オバマ「は?なぜだ?」
CIA「安倍が盗聴器です」
752名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:45:38.72 ID:0eLsJp+B0
CIA工作員岸の孫の安倍なんて米スパイそのものじゃん
盗聴する必要なんかあるかよww
753名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:10:26.17 ID:Peeux3yB0
まあ原発絶対安全とか年金100年安心とか言ってる国なもんで
754名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:26:27.10 ID:q7brojkq0
首相官邸にはミンスの置き土産がございます
755名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:27:13.35 ID:ztY1eIRX0
安倍軽く見られすぎだろw
756名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:27:25.10 ID:K5puDGK2i
安倍への盗聴は
@(気づいてい)ない
A(気づいていたが証拠が)ない
B(気づいていて証拠もあるが、アメリカとの関係をこじらせたく)ない
757名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:44:00.35 ID:cv6phxwI0
ねとうよの會話を盗聽しても価値ないだろ。
758名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:15:48.03 ID:Dix8NrPQ0
安倍はテロリストじゃないからな(棒
759名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:29:16.21 ID:/e2K8UNW0
そこは、
價値

にしないと。
760名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:24:41.88 ID:YwW/nRac0
 
安屁には、盗聴の価値がないw
761名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:25:44.59 ID:0c9DaCqR0
日本はスパイ居すぎて少しくらい盗聴されてもなんとも思わん
762名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:25:58.12 ID:vQ+LCVmC0
盗聴とは呼べないほどの筒抜け、とか?
763名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:26:34.79 ID:Y68Sw3Ki0
盗聴の価値もないって、これは盗聴されたことよりも激怒すべきだ。
764名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:29:05.62 ID:zzWphHdLO
安倍さんが首相官邸に入らない理由が分かったわ
765名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:30:04.85 ID:xukyuJS+0
この機会だからいうけど、国会議員は一般の携帯電話使うな。
国が暗号化機能をついたものを配布しなきゃだめだ。
総理だけの話じゃないぞ。盗聴問題ってのは。
766名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:31:00.74 ID:h9/83Tdo0
欧州債務危機の鍵を握るメルケルを盗聴できたら大儲けできるから、
そりゃアメリカが盗聴するわな。

安倍を盗聴しても意味ないけど、
日銀の黒田総裁は厳重な盗聴対策が必要だと思う。
767名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:31:14.83 ID:r28Z7ToQi
公認で中継してるんじゃ…
768名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:31:20.74 ID:0PGpCq4v0
おまいら、自分の飼い犬の行動いちいち監視するか?
特に日本のポチはきびしく躾けてあるから監視なんかする必要なしw
769名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:35:30.40 ID:3qh5UAZ00
不正選挙ゲリゾー内閣だからな


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!
770名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:36:51.32 ID:bLikBkAT0
こんなのやっててもはいやってましたって素直に言うわけねーだろw
771名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:37:45.65 ID:UpbOvl520
自分からケツの穴拡げてくるやつを盗聴する必要なんてないわな。
772名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:39:12.80 ID:ywizlh1m0
安部ちゃんの携帯は盗聴してなかったとしても
通話相手の携帯を盗聴してます^^v

って事?
773名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:39:15.12 ID:gOpvPWon0
アメリカに貸しを作ったってことでしょ。わかれよ。
774名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:45:29.38 ID:hjBJ2mYT0
すっから管二号機
775名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:46:11.84 ID:SbuulYodO
核兵器を持つ努力が微塵も感じられない
776名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:47:30.83 ID:whMT35Qt0
 
ドイツが大騒ぎする最大の理由は
これから米国-EUのFTA交渉が本格化すると必ず再燃するのが
金融規制問題で、
議題の中心的役割を担っているのが他ならぬドイツだから。
ここでドイツの情報が一方的に米国側に漏れてドイツがヘマをやらかせば
ドイツはEU内で袋叩きに遭う恐れがあるから。


日本でもTPPの日米協議で第三分野保険の件が話し合われたが
これは日本側が従来どおり
かんぽ生命の存在を不公平な競争と是認しているから漏れる情報すらない。w


 
777名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:47:59.82 ID:9OmJSJg40
しょっちゅう代わるしな。
仕込む方も面倒臭いと思う。
778名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:49:28.97 ID:RehSKLaX0
え?ジャップを盗聴??
わははは、ない、ない、ははは
779名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:51:27.71 ID:XN0BonVM0
>>769
不正選挙の証拠まだー?
ムサシの不正の証拠まだー?
780名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:54:32.65 ID:IuEXPdwK0
ジャイアンに対するのび太の隠し事なんて、たかが知れてる。
しかもコブシを振り上げればビビッて全部言いなりだし。
781名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:54:36.89 ID:70MmF+Uq0
安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
782名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:00:46.15 ID:/QBamPms0
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/

菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、米情報機関がドイツのメルケル首相の携帯電話の通話を盗聴していた疑いがあるとの
独メディア報道について、「報道は承知しているが、それ以上のことについては承知していないので、コメントは控える」と述べた。
そのうえで「政府としてはこれまでも情報保全のためのしかるべき対応をとっており、引き続きそこはしっかりやる」と強調した。

 安倍晋三首相の携帯電話の通話については「全く問題ないと思っている」との見方を示した。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240LZ_U3A021C1000000/
783名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:02:53.03 ID:mPKSE7bB0
日「鳩山元総理への盗聴はあったんですか?」

米「アレは盗聴しても・・・ねぇ?」
784名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:05:30.72 ID:PDaSHRAdO
さぁ、どうだかねww
785名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:07:48.25 ID:DvEr8hr10
日本大使館も盗聴してたらしいなw
ただ日本の首相は盗聴しなくても自分からペラペラ喋るからする理由はないなww
786名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:09:23.17 ID:HPOdY/EAi
盗聴しなくても筒抜けだろw
787名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:57.28 ID:3qh5UAZ00
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

野田ブタが当選した時点でお察しください

不正選挙は確実です
788名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:24:23.68 ID:WDWKcEtD0
それはそれで寂しい安倍。
789名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:25:15.51 ID:xrdWe1UT0
安倍は知らんが、鳩山、菅、野田の三人を盗聴していたのは間違いないな
790名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:27:11.67 ID:wwxVXeb50
本当だったら
価値なしてことか

仮想敵国からもハズレってなんかさみしいな
791名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:09.14 ID:3qh5UAZ00
そもそも三沢基地にあるエシュロンですべての携帯、無線は傍受してるんだから
これは大ウソ


不正選挙ゲリゾー内閣だからな


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!


自民党公明党が全国で驚異の100%で全員当選!
792名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:30:23.50 ID:0eLsJp+B0
盗聴なんかしなくてもすべて報告してくるだろ安倍なら

「郵政はアフラックに差し上げますのでご安心をオバマ様」とか
793名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:41:44.15 ID:nLFtNW8s0
確認もしないってwポチすぎるだろ。
794名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:57:27.67 ID:3qh5UAZ00
確認するもなにも


米軍三沢基地にあるエシュロンで日本中のすべての携帯、無線は傍受され解析されてるから

つまり
大ウソ
795名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:21:24.96 ID:isFxxbgw0
そりゃ日本は柴犬みたいにケツマンコ常に開放してるからなw
796名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:57:30.02 ID:1FUv06Bq0
安倍首相が官邸に入らないって言ってる人は首相動静を見てないの?
安倍首相は毎日富ヶ谷の私邸から首相官邸に出勤して人に会ったり閣議を開いたりしてるよ
夜寝るのは富ヶ谷の私邸の方が多いみたいだけど首相公邸にもちょくちょく行って泊まったりもしてるよ
797名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:58:49.32 ID:0eLsJp+B0
安倍はアメリカ様に毎日ご報告してるんで
盗聴の必要なしだw
798名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:00:48.94 ID:mW5VTCRi0
まぁぶっちゃけアメリカに知られて困るような事って日本に無いと思うが
しいて上げれば潜水艦とか戦闘機の本来の性能?ぐらい
799名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:02:24.73 ID:2VEWfeVY0
facebookやLINE使ってるアホなのに情報漏洩気にするような頭持ってないだろ
800名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:07:28.38 ID:oodZ9DAR0
>>473

元々そういわれてたろ。
801名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:10:11.58 ID:gZYn6DjH0
>>794
そんな遠くまで電波が届くのかよ
802名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:14:09.59 ID:UJGzAWFo0
安倍首相「日本をとりもろす!」
NSA「ちょっと何言ってるか分んない・・・」
803名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:15:17.84 ID:XdfJ8O5U0
自分の飼い犬を盗聴する飼い主はいない。
804名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:16:16.65 ID:iq+yx1Txi
>>1「盗聴する価値がない」って意味か?
805名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:18:16.09 ID:n9v+A9L60
うまい一手
806名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:22:34.24 ID:bb9lPZ3X0
まったく無抵抗だし腹の底が読みやすいからなぁ日本人。
忠実なゴイムの頭としては特に問題ないんじゃね?
807名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:23:41.02 ID:TL78cJcU0
エシュロンで検索
808名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:25:31.11 ID:bSndxiBu0
政府がウソをついてるか安倍ちゃんの電話なんか盗聴しても意味ないとオバマに思われてるかの二択
809名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:32:49.02 ID:ahOo7RZ/0
産経は米国ゴマすり新聞だからな。
810名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:42:38.38 ID:tH1J4vtt0
  日本の政治体系は「幕政」なのです。天皇が象徴としてあって、
将軍に委ねられた。その将軍が、占領政策でマッカーサーになった。
日本の中の基地としては、横田が象徴的です。
  いうことをきかない政治家を、たとえば竹下さん(元首相)も、
お金のことでいろんなことがあったときに、MPが横田に連れて
いったそうです。飛行機に乗せて、太平洋の真ん中まで行って、
「ここから落とす」といわれて、「イエスかノーか」と脅迫された
と聞きました。
  今だって、お金のことでいろんな問題があると、MPが連れて
いって、ヘリコプターで宙づりにして、顔を海に何回も浸けるそう
です。そうすると、海水が入って頭がおかしくなる。

『泥棒国家日本と闇の権力構造』(徳間書店)
811名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:44:09.37 ID:dNVVVvtd0
属国どころか奴隷だな
812名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:44:38.81 ID:T7pqzSXm0
あるでしょ

でも「無い」という菅官房は正しい
813名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:45:43.48 ID:pX6gTwsUi
菅直人が一般人に何度も間違い電話してたよな
814名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:48:30.64 ID:jmTTQ4Ca0 BE:2283566047-2BP(1013)
>>812
アメリカから見ると完全に正しい
アメリカの属国日本という立場から見ても正しい
独立国日本という立場で見るとドイツが羨ましい
815名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:02:07.25 ID:jtRsphg40
>>100
その意見に大賛成^0^
816名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:10:31.94 ID:6k9Q2lTQ0
一方日本では、共産党幹部宅が盗聴されていた。
817名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:24:18.21 ID:7w1EsyJD0
ポチだから必要ない
818名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:43:04.34 ID:7xLTZhXG0
総理になったのなら電話なんてむしろ盗聴されてる前提で話さないとダメだと思う
別にアメリカだけでなくどこで聞き耳をたてられてるのかわからないんだし
819名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:52:58.19 ID:CRM/+iZH0
大事な話はゴルフ場で
820名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:10:01.37 ID:fz1tlME20
もとから筒抜けにしてるので盗聴ではございません
821名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:50:45.72 ID:008KJzNP0
アメリカの命令で国内向けに秘密保護法を作らされドイツでの盗聴がバレたら速攻で盗聴を否定させられる
まさに犬
822名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:53:33.35 ID:GgKNq9+d0
いやまぁ盗聴してますとは言わないよなw
823名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:54:50.71 ID:zZvYAP9F0
なんでお前が知っているんだよw
824名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:55:50.87 ID:ZE7df7yn0
本人が納得して全通話を提供してれば「盗」聴じゃないもんな!w
825名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:57:15.62 ID:4UoDjDEPP
日本にはUSO800規格があるからな
政府が言ってるなら間違いない
セキュリティは万全だよ
826名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:57:28.86 ID:m1wpATam0
鳩山の時はアメリカも大変だったろうな
盗聴しても何言ってるか解らないから
827名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:17:24.97 ID:Bd4LZLBzi
気付かないだけ
情けない
828名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:25:03.22 ID:+VSB8R2o0
日本ごときにわざわざ伺いを立てるようなことをするもんかよ
あれしろこれしろって指示するだけ
829名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:27:30.80 ID:JM2x/Akm0
象の檻やその次世代の施設が置いてある状況で
普通は誰もそんな言葉を額面通りには受け取らない。

スイスやアメリカや英国や香港までの資本が引き揚げた異様な現状で
自民党親中派や地方議会が対中企業進出の追加を推奨したり、
あるいは気が狂っているとしか思えない条件で観光誘致の交渉を進める
自治体がある状況を、気付いた者から順番に訝るのと少し似ている。

従来メディアとネット情報との間には乖離が拡大するばかり。
830名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:28:25.67 ID:YbFz9lnp0
スレタイでミスリードだね。
盗聴が無いなんて言ってない。
情報の保全やってて安倍は問題ないから確認しないって言ってるじゃん。
情報が漏れてようが漏れてまいが調査すらしないよってこと。

>>813
ブッチホンなんてのがあってだな。
831名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:29:58.10 ID:JM2x/Akm0
アメリカはホワイトハウス内では特別仕様のスマートフォンを
誰かが紛失すると、たとえ短時間でもソフトを根本的に更新
しているというのに、日本政府のセキュリティ意識でつけこまれない
わけがないw
832名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:32:22.76 ID:XLb+7J8T0
おまえらが言うガラケーを使っておけばけっこう大丈夫だろ
スマホなんて聞いて下さいどうぞってなもんで
833名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:35:39.31 ID:JM2x/Akm0
>>832
華為のパーツをふんだんにあしらっても誰も気にしない状況
なのでパソコンも含む通信機器全般に対して>>830ぐらいの気持ちで
いた方がいい鴨
834名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:35:52.08 ID:2ZS38Mp00
菅氏の言うとおりであれば、今の日本は盗聴にすら値しない国だということか。
それとも、ちょっと英語でまくし立てて怒鳴れば震えあがって、訊かれてもいないことまで
ペラペラ喋りだして国を差し出す役人と政治家だけだから、盗聴なんて真似をしなくても
情報は入手し放題ということなのか。
どちらにしろ日本という国の格をますます下げてしまう答弁でありました。
835名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:38:20.22 ID:JM2x/Akm0
>>834
一方、巷にはこのような、おそらく独特な人々の声が溢れてます。議論の余地さえ認めず「ダメだ」「ダメだ」の一点張りw

【政治】 特定秘密保護法案、パブリックコメント(意見公募)が異例の9万件…8割が反対なのに政府は無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382759698/l50
836名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:38:49.22 ID:cW6EEYbY0
(;'ー`)無いわけねーだろ
837名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:40:55.00 ID:XLb+7J8T0
>>833
いや、まさか一般用は使わないでしょう
特殊用途のパーツで独特のスクランブルかければ
防諜対象はアメリカじゃなくて他にたくさんあるんで
838名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:41:55.29 ID:2ZS38Mp00
>>835
・議論が終わったあとの結果なのでは?
・9万件という少なからぬ母数の8割を独特なと言うのはいかがなものか。
・菅氏の話とはなにも関係ないのでは?
839名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:43:40.44 ID:13zGtmnx0
フルオープンで転送してるので、盗聴はありません! (キリッ
840名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:43:41.90 ID:b1nAkFvo0
支那とドイツが盛んに交流しているから調査している
841名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:44:41.13 ID:KNIV4Qhr0
>>839
まさにそれ。 盗聴されてても別段驚くことが無い ><
842名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:47:58.32 ID:PqJRIBP20
そして、鳩山の頃はフルスクランブルだったな。何もかも意味不明。
843名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:48:47.92 ID:2ZS38Mp00
>>841
まあ、実態はそれだろうね・・・。日米同盟を盾にしてアメリカはあらゆる軍事・商業機密の開示を
日本に求めるだろうし、日本は日本でアメリカの要求に少しでも逆らえばその瞬間に
政治家・役人として出世の道が絶たれるから丸呑みだろうし。
844名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:51:11.97 ID:DpvCbaJ80
>>819
ゴルフコースに盗聴器仕掛けるのってどのくらい手間が掛かるんだ?

閣議とかもゴルフコースでやるべきだと思うんだが。
秘密のゴルフ場とかさ。
845名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:52:00.01 ID:oI6FQ2lL0
あとで盗聴してました資料が出てきて
盗聴はないといったが、日本で盗聴されたのではなく
海外で盗聴されたので厳密には盗聴ではないとか
いい訳を会見するオチになるパターンになるではないか
846名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:52:35.37 ID:JM2x/Akm0
>>837
汎用インフラの設備には採用されてるので有事にはダウンさせてくること
ぐらいは考えられるかも。盗聴とは別の問題になるけど。

>>838
ぷぷぷ
847名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:56:20.59 ID:XLb+7J8T0
そりゃアメリカが孫さんを使ってNTTを攻撃させてる理由は何なのかと考えるとねw
848名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:58:48.85 ID:KNIV4Qhr0
>>1
まぁ、特アにすら筒抜けだから、意味無いねw > 安倍
849名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:59:13.57 ID:JM2x/Akm0
>>847
NTTもNTTデータがまずいです。なんかやっぱり根本的に意識が薄弱だと言われても仕方がないとおもう
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040MI_X00C13A6TJ2000/
850名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:00:01.42 ID:2ZS38Mp00
>>844
http://matome.naver.jp/odai/2138266396326512401

上記の例にはいわゆるリアルタイム性はないけれども、もう世界のどんな場所にいても
監視の目からは逃れられないという嫌な事実は厳然としてある。
Google Earthでできることなら、政府・軍事機関であればそれ以上のことができているかもしれない。
851名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:08:55.72 ID:008KJzNP0
>>845
あれは自ら進んでアメリカ様に「情報提供」していたのであって断じて「盗聴」ではない。
盗聴器(のようなもの)を仕掛けたのはアメリカ様にリアルタイムに情報を提供するため。

とか答弁しそう。
852名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:10:28.14 ID:0ETAtYAc0
ドロボーにあなたドロボーですかと尋ねて、そうですと答えるわけないし。
853名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:12:04.99 ID:B/HIz8rx0
 メルケルも、政府用ではなく、政党用の携帯が盗聴されたと言っている。
 ドイツもシュタージの遺産があるのだから、諜報活動やってないわけないけどね。
854名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:20:39.31 ID:22wpEchP0
>808、834
日本が軽く見られてるのは事実だが、それでも手を抜かないのがインテリジェンス
というものです。
855名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:25:13.00 ID:DpvCbaJ80
>>850
快晴の日の日中に、ゴルフ場の芝生などから反射した光を人工衛星がキャッチして、
わずかな振動から近くの会話を復元できれば盗聴可能かも知れんが…
ただの会話までは盗聴器無しでは無理でしょ。
856名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:57:11.04 ID:MPPwmUML0
筒抜けなんだから、そこにいるだけでいい。
「盗み」聴く必要なんてないよね。
857名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:17:47.31 ID:5ilHLcoo0
   


盗聴するほど興味があったら首脳会談してるし (アメ)


   
858名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:19:58.15 ID:5ilHLcoo0
  


お前誰だよ、お前なんか知らねえよ エンガチョ の安倍状態
だから今の内にこっそり核武装しておこうぜって。


   
859名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:20:51.74 ID:xYgD6AcN0
盗聴する必要が無かったということかなw
860名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:24:32.71 ID:+R5ewWId0
まぁ政府として隠すほどの物もないし。

民主や共産は知らんがw
861名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:27:20.75 ID:UhgW2DsGi
アメリカ様向けのマイクが首相官邸を始めいたるところに設置
されているんだろうね。だから確認するまでもなく断言できるんだ。
862名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 16:11:09.46 ID:rlN9kj/Q0
エシュロンでやってるでしょ
盗聴で相手の弱みを握ったら政権を混乱させ潰すことができるんじゃないのか?
政治家で反米議員だとか個人ターゲットだと失脚工作のネタ探しで情報収集してるでしょ
いざって時に汚職や不正で更迭とか泥酔死とか、橋龍とか、中川とか・・・あるじゃん
863名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 16:13:01.52 ID:+/8IPgAqP
>>9
>ヨーロッパで堂々とあれだけの事やった国が日本を例外にしてるだって?
>嘲笑

本文良く読め。
日本側はしかるべき対策してるから盗聴から守れている、という認識。
防御が破られているかどうかについては別やが。
864名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:25:35.04 ID:F/kZd0ix0
一番盗聴やられてるのはチョッパリだろw
隠れた反米福島核爆発等々
世界で一番胡散臭い国それが劣等民族チョッパリ
865名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:27:14.17 ID:G7XMrKBj0
安倍ちゃんが言ってた幽霊ってこの事だったのか・・・
866名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:32:52.76 ID:vwgtffRg0
政府がウソをついてるか
安倍ちゃんの電話なんか盗聴しても意味ないとオバマに思われてるか
実は盗聴されてるんだけどそれを見抜く能力が政府にないか
                                   の三択
867名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:36:31.74 ID:eCIIRWUH0
それはそれで逆に心配になるな
868名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:31:27.52 ID:3SnVZukv0
>>1
馬鹿か

盗聴されていないという証明は不可能
通常、「ない」ことを証明するのは不可能であり、これを悪魔の証明と言う。

そもそも立証できないことを立証できたかのように言うのは大きな誤り

管は、カンもスガも同じ馬鹿と呼ばれておかしくない


ここで言うべきは、「盗聴は許されない。米国には盗聴したらタダではおかないと伝えた。」と言明すべき。

アメポチはいい加減にしろ、似非愛国者、安倍
869名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:32:33.07 ID:T/YKbxvg0
>>855
携帯電話は常にポケットに入ってるだろ。マイクがついてて、常にネットとつながってる。日常会話も聴かれてしまう可能性は十分にある。
パソコンもね。ノートパソコンにはマイクが内蔵されてる。マイクの声を送るスクリプトを仕掛ければ、パソコンが盗聴器に早変わり。
870名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:53:28.24 ID:p4+XkoGV0
こんなもの何言ってんだって話で、
東西冷戦時から、同盟国って言ったって欧州各国も米も共にやってねえわけねえじゃねえかって言われてたわけだよ。
「Intelligence」をさ。

寧ろバレたのげすげぇ話だとか、メルケルがカマトトぶって、あそこまで言ったのは何よとか。
871名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:59:51.14 ID:p4+XkoGV0
ただまあ、合衆国の同盟国たる日本国、日本政府としては公式に合衆国政府乃至合衆国大統領に
「公式に」盗聴はなかったと明言させる必要があるな。

これは最低条件だ。
872名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:11:17.00 ID:h47ewRmz0
中国の潜水艦が領海侵犯しても、
国籍不明の潜水艦、あるいはクジラを誤認、

ってとぼけてみせるくらいは、
日本の芸のうちだけどね。

こっちが譲歩して気を使ってるのに、
相手が調子に乗って配慮しないときには、
これだけ配慮したにも関わらず遠慮しないとは、
最早、刀を抜いて差し違えるしかない、

ってなるのが日本の癖だったりするんだわ。
873名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:13:32.43 ID:h47ewRmz0
あれ、差し違える違う。
刺し違えるんだ。

どうも内輪のやり取りに慣れちゃってて、
国際的に陰険なやり取りには、あんまり馴染みがないので。
874名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:50:52.96 ID:FSppwZy+0
3Gの携帯の盗聴は現時点の技術では不可能だと思われる。
携帯会社のサーバーをハッキングすれば別だが。
ドイツの首相の盗聴された携帯はGSMだったんだと思う。非常に弱い暗号が使われている。
875名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:14:21.99 ID:2AegJ+V/0
菅って、茶坊主みたいだな
876名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:35:15.87 ID:ERYNMNT50
ま、官房長官が茶坊主なのはそう間違ってないな
877名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:09:26.54 ID:uKvMqDBq0
そりゃあ安倍はアメリカの手先だからなw
878名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:11:20.79 ID:H9ME9gtC0
いつもアメリカをかばうのが自民党。
日本を(アメに)引き渡す自民党!
879名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:13:42.70 ID:cXIZ3h8l0
自分からベラベラしゃべるからだろ
880名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:17:50.93 ID:4CRXdMxM0
アメもシナも、盗聴し放題なのが今の日本。
だから盗聴は大前提で政治が動いてるだろ
881名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:48:22.08 ID:GOrQYiFf0
安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
882名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:58:20.75 ID:IAIbjmbg0
盗聴はどこの国でもやっているだろうし、政府はそれを踏まえて盗聴されて困るような話はしないと思う
だから、それを敢えて友好国の米国に盗聴していたから遺憾だとは言わない
韓国も分かってた上で抗議しているけど、馬鹿だから自分の首を絞めているだけ
何もなかったとことにしとけば全てよし
883名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:40:50.10 ID:zbTGfi8F0
だいたい最大の新聞社がCIA日本支部じゃないですか
884名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:02:09.59 ID:bidf4Tfp0
ゴミ売り新聞か?
885名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:09:51.19 ID:iIXGejUv0
スパイ防止法を提案すると反対しまくる勢力が出てくるんだよなw
886名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:13:35.52 ID:hqWKKqWu0
政府が調査したところ
尖閣諸島沖で中国船と海上保安庁の巡視船が衝突したという事実は無かった。
887名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:17:05.31 ID:015gf+Zj0
間違いなく盗聴されてるだろ。
そんなことも主張できないレベルの属国かよ
888名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:17:48.42 ID:s4i5hKHB0
>>1
なわけねーだろw
889名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:19:17.04 ID:oufZam360
盗聴する価値すらないってことだろ
日本は属国だし
890名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:19:41.72 ID:GNs5ia7q0
アベ個人への盗聴じゃなくて日本全体を無差別に盗聴してるという意味だな
その中に首相関連の盗聴があっても、それはアベ首相に特定しての盗聴とは言えないって
詐欺にもならない横暴な強弁
891名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:20:37.34 ID:ZUzeGmi90
わざわざ盗聴しなくてもエシュロンで筒抜けだろ日本は。
892名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:21:10.24 ID:hqWKKqWu0
中国海軍が海自護衛艦に射撃管制用レーダーを照射した疑惑 → 無かった
893名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:21:59.27 ID:qIMCx02i0
>>888
多分内閣のスタッフから直で聞けるんだよwww
894名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:22:13.57 ID:rn1wZvfj0
官邸に入らないのはそういうことかもな。
895名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:23:13.26 ID:exWNrjTJ0
自民党は竹島の件や盗聴の件などの面倒な問題は完全黙殺する売国奴の集まり
この国家主権を放棄してる異常さ。それをなんとも思わない責任感の無さは、
ホント救いようがない。日本はキチガイに支配された中世の国。
896名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:23:24.14 ID:qJoGJ9RU0
鳩山、菅、野田はやられたよな
897名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:24:49.82 ID:oufZam360
>>896
対米自立派は危険人物だからね
898名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:24:53.48 ID:RHnjpfAZ0
けん制する気も無いってのは
やっぱUKUSA協定に協力してるからかな
899名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:27:01.60 ID:oufZam360
そもそも日本にアメリカに隠すような情報があるのか
900名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:28:40.81 ID:76fO54WD0
ダメリカに手の内全部バレバレなのは戦争する前からずーーーーっと
901名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:28:43.56 ID:1HVVpUwE0
つーか、いちおう聞くんだな。
緘口令敷かれてるかと思った。それとなく。
902名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:29:12.19 ID:L+3cWi+U0
盗聴なんか不要で無意味だからね

求めなくても安倍君や自民党の議員やそのシンパの官僚や官僚OBの口から勝手に喋ってくれるし

今までずっとそうだったんだから
筒抜けどころじゃない
そもそも基本政策に関しても全てがアメリカの指示によるものだからな
903名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:29:16.87 ID:oufZam360
角栄や鳩山なら盗聴しまくってただろうね
904名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:29:50.40 ID:Zq1PMPlw0
全てアメリカの指示で動いてる安倍を盗聴する意味なんて無いからな
905名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:30:02.26 ID:A3ZQe7Tx0
「安倍首相への盗聴はない」←×
「安倍首相への盗聴は必要ない」←○
906名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:30:26.64 ID:cH5M99iy0
なんか、盗聴されてないのも小物みたいで寂しいな・・・w
907名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:31:27.93 ID:oufZam360
ウィキリークでばらされたが
そもそも政府の人間がアメリカの工作員だらけじゃん
908名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:32:21.78 ID:yfLBYZXQ0
橋本の時のCIA盗聴のニュース、忘れたのか

まっ日本の総理を盗聴しても、ゴミ
909名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:33:45.18 ID:oufZam360
橋本はアメリカ国債売るって言ったからじゃね
今の安倍にそんな気概は1マイクロシーベルトもない
910名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:34:06.99 ID:TvL3OXfnO
迂闊に聞いてみて逆に
「盗聴してましたけどなにか?」
なんて言われたら混乱するはめになる
やぶ蛇
911名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:35:44.64 ID:OricQKS00
世界中で叩かれているアメリカを
まさに今かばってやれば大きな貸しができる。

盗聴などされていない、と、
言うだけで日本とアメリカの同盟は揺るぎないと
世界中に知らしめることができる。
米国に聞かれて困ることなどない、
と、同義だからな。

中国、北朝鮮、それに韓国と、
危険な隣人を抱える日本を
守るにはアメリカと相互に利用し合うのが
手っ取り早い。
TPP交渉へのプラス影響もあるだろう。

もちろん、盗聴はされていたと考えるべき。
先進国のリーダーで、
自分は盗聴されていないと思ってる奴なんて
一人もいない。
何を聞かせ、何を完全に隠すか、むしろそこだな。

自主防衛、自虐史観教育からの脱却を
果たさぬ限り、このスタンスだろ。

米国をかばうためにバラしたなら、
それこそ素晴らしい戦術だな。
スターリンもびっくり、あっぱれだ。
912名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:36:05.35 ID:Kyuc+vXx0
とっくに頭になんか埋め込まれてんだろ
913名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:36:39.39 ID:hnhwrJLZ0
>日本政府はこれまでも情報保全のための
しかるべき対応を取ってきた。

公邸に入らないのは幽霊のせいじゃなかったのかー
914名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:36:58.87 ID:LjHjz7wn0
>「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官

たいして重要な存在ではない by 某米情報機関高官
915名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:37:34.25 ID:ImJr1bJI0
スネークマンショウは、正しい
916名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:38:08.19 ID:oufZam360
同じ敗戦国
どうして差が付いた
917名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:38:35.23 ID:32zurF9N0
メルケルは野党時代から盗聴されてたから
日本で盗聴されてたとしたら鳩山や菅だろ
918名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:40:13.58 ID:2CyvMiph0
いいことなのk悪いことなのか
919名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:41:31.55 ID:u8hug+PT0
永田町プルデンシャルタワーのCIAが盗聴してるから NSAは無罪
920名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:43:34.51 ID:7C4A1YBF0
>>1

安倍じゃねえだろ

鳩山、管、野田あたりだろ
まあ こいつらの盗聴されていてもどうでもいいけどな
921名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:44:34.42 ID:MkHdQaLs0
>>917
安倍にやってないわけないから
オバマに貸しなんてつくってもしゃーないんだから便乗すればいいのに
国際社会じゃ相手の弱みにつけこむのは当たり前なのに
日本人はそれができないよなあ
922名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:47:44.76 ID:jAeCnGe4O
別に盗聴されても
同盟国だからどうでもよい。
そんなことよりも韓国大統領パククンヘのババアに盗聴機仕掛けろ、あのババアはヤバイ。
923名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:47:59.64 ID:32zurF9N0
>>924
中国とかロシアとか南北トンスルも当然のようにやってるから
アメリカだけ言うわけにもいかないんだろ
大体、そういうの最初からわかってるから大事な話は携帯でしないよ
だから未だに安倍は公邸に入らないんだからね
民主が設置した盗聴器を警戒してw
924名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:48:11.01 ID:43Nn5zhvi
>>920
少なくともポッポは米軍に混乱を与えたから
中国の工作員扱いで盗聴されてても不思議じゃないんだがな
925名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:49:36.02 ID:MkHdQaLs0
>>922
どうでもよくねーっての
TPPで国益をかけた交渉やってる最中だろうが
アホか
926名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:50:07.37 ID:Iat2iTf90
俺も盗聴されてない。
927名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:50:22.45 ID:32zurF9N0
>>923
>921へのレスでした
未来にレスしてどーするんだ俺orz
928名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:58:35.70 ID:MkHdQaLs0
>>923
>中国とかロシアとか南北トンスルも当然のようにやってるから
当たり前だろ
>アメリカだけ言うわけにもいかないんだろ
何でだよ、アメリカだけ公になっちゃった
これに抗議して有利な交渉材料にしないでどうする?
立場が逆だったらアメリカは建前を振りかざして正義ヅラで猛烈に抗議してくるぞ?
従軍売春婦の件みたいに
奴隷根性いいかげんにしろ
929名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:02:41.34 ID:32zurF9N0
>>928
批判するには調べないといけないだろ
調べたら特アが盗聴してるのは一目瞭然というかすでに情報入ってる
日本にはスパイ防止法もないからなかなか難しいんだよ
日本は特アからのサイバー攻撃ですらなかなか抗議しないのに・・・
早く日本もスパイ防止法を導入すべき
930名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:24:21.82 ID:ERYNMNT50
相手にされてませんでした
931名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:07:00.18 ID:axxO8CeS0
盗聴しなくても年次改革要望書で言うことを聞かせるから問題ないって話だろ
932名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:11:07.09 ID:76fO54WD0
ドイツ未満なのは確定したな
933名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:13:31.10 ID:oAxUa4zW0
聞く時間がもったいないもんね
934名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:13:45.91 ID:qQy0MfesP
【国際】 独首相ら盗聴、国家安全保障局(NSA)が独断か・・・オバマ大統領知らされず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382956883/

【国際】「欧州は米スパイ活動に感謝すべき」、米議員が反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382963266/
935名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:25:03.60 ID:hcrInJjQ0
なんか原発汚染水問題と似て来たぞ。安倍も菅(スガ)も平気で嘘をつく。
それを悪いこととも何とも思っていない。
936名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:35:48.68 ID:iBVjdWOT0
>>1
菅自身、全然こんなこと思ってなさそうw
937名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:41:26.75 ID:kBQIGE4h0
ペテン師安倍なんか―――――――登頂したって
そのうち下山するジャンーーーーーーーーーーーーーーー!!
アメリカさんが盗聴してるのは
小沢一郎でしょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
いくら力が衰えたと言っても
この人の”監視”はしてるでしょうーーーーーーーーーーーーーーーー!!
938名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:08:41.18 ID:swtvkMg/0
アベちゃんは脳直で電極が刺さってるからな
わざわざ盗聴するまでもないわ
939名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:10:48.22 ID:mslY0QDn0
ロシアで歯の治療した時にチップが埋められたと思う
940名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:11:15.31 ID:L54bLfNz0
100%嘘だな、国民の火消しさえしてればいいやって思ってる菅の言葉は
いまや物凄く軽いものにしか聞こえない
941名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:00:28.01 ID:JBFc9Aty0
今安倍と菅(スガ)は恐ろしいとをやろうとしている。
自ら口を開くときは嘘をいい、真実は「特定国家秘密」として
葬ろうとしている。これは最悪の内閣だ。
942名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:01:35.93 ID:ZPXgG+Nb0
毎年盗聴相手変えるとかリスク高過ぎだろ
943名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:03:34.97 ID:juA7VAET0
ちょっと馬鹿にされた気分だろうなw
944名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 02:37:12.33 ID:BLR1iEZv0
嘘つきガースーはなんかこれにコメントしろよ

盗聴問題で揺れる米国家安全保障局(NSA)が2012年12月から約1カ月間で、
全世界で1248億件の電話を盗聴していた疑いが浮上している。
イタリア主要紙が28日、暴露サイトの情報として一斉に伝えた。NSAが標的とした疑いのある国には、
メルケル首相に対する盗聴が明らかになったドイツと「同程度」として、日本も含まれていた。
伊紙コリエラ・デラ・セラによると、暴露サイト「クリプトム」が明らかにした盗聴期間は12年12月10日〜13年1月8日。
NSAは通話相手やその電話番号、通話時間などのデータを把握した。
国別の盗聴件数は、アフガニスタン220億件、パキスタン128億件、イラン17億件。
同盟国ではドイツ3億6000万件、フランス7000万件、イタリア4600万件な

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013102800934

メルケル首相に対する盗聴が明らかになったドイツと「同程度」として、日本も含まれていた。
メルケル首相に対する盗聴が明らかになったドイツと「同程度」として、日本も含まれていた。
945名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:18:34.45 ID:ZqPvW7zu0
そりゃまあ、やってるだろうなぁ。

でもほれ、日本の場合、
とりあえずは、可能な限り、
配慮するんだよ。

中国の潜水艦が日本の領海を侵犯しても、
国籍不明、って配慮したりするでしょ。

目と目を合わせて刀の柄に手をかけちゃうと、
抜かないわけにはいかなくなっちゃうんで、
できる限りの範囲では、配慮するんだわ。

抜いた時には、どうにもならない。
946名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:16:08.63 ID:qjBq2RPf0
アメリカに対してカウンターインテリジェンスが機能してなかった国がNSAみたいなのを持ちたがるというのは滑稽
947名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:24:42.49 ID:ZqPvW7zu0
民間人とかなんとかで、

アメリカだかイギリスだかの大学卒業した、
なんだか分からない人が参加するんでしょ。

最初から信じてねーっての。
948名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:38:54.73 ID:xkD/dLEa0
ある意味24時間接続なホットラインだろ。
一方通行だけど
949名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:43:43.54 ID:rNrEfquM0
>>1
信じられない。

2chですらチェックしてるじゃないか。

政治的な「配慮」なんだろうけど、
ミエミエのそれはどう転ぶかわからんぞ。
950名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:44:24.71 ID:ElWMM9SG0
信じる奴いるの、これ
951名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:46:10.13 ID:PN8MkUKN0
>>944
スガさんそっ閉じスレだなw
もう嘘吐きしか居ないな
952名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:46:47.14 ID:tnCmw2+qO
「盗聴は無かった」では無くて「無かったと思ってる」だけなんだなw
953名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:47:14.20 ID:hfp2WhAq0
>>1
またまたご冗談を^^



バレちゃったのは阿呆だけど
今までバレなかったのはすごいと思う
954名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:48:54.57 ID:qbmE3sw50
そりゃアメリカ様が「お手!」と言えばハァハァよろこんで前足を出すポチ(日本)を
わざわざ盗聴する必要ないだろ
955名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:49:44.17 ID:rNrEfquM0
二の矢、三の矢がないなら、単なる間抜けだよ。
そりゃ相手に貸しを作ったつもりで、
オバマがそれを斟酌するならいいけど、そううまく行くものなのかな。
956名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:52:23.30 ID:rNrEfquM0
ガッチリとした証拠を握っていてワザとトボけてる、
そういう腹芸くらいやってるなら頼もしいけどな。

いざとなったら、あれあれこんなものがありました、とかね。
957名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:53:18.90 ID:ZqPvW7zu0
中国の潜水艦が日本の領海侵犯したとき、
国籍は不明で処理したでしょ。

貸しを作ってるってよりも、
こっちの都合じゃないの。
958名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:59:46.08 ID:CWY11OhZ0
アメリカのロボットやし いらんわ
959名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:19:57.26 ID:Ac0FQkrsP
慰安婦像設置反対署名に御協力を
http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588

朝日新聞らが粉飾した部分を除去し古今東西の類例と比較したなら、慰安婦像を在外公館などに設置される謂われは絶無。
秦郁彦から学生レポートならば評価不能と辛辣に評されたクマラスワミ報告に関与した理想高き日弁連は、
在米在留邦人の子供がイジメに遭う人権蹂躙については、どのように考えているのか。
960名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:28:10.35 ID:Fc/UptWr0
 
961名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:34:47.93 ID:JBFc9Aty0
菅(すが)は自民党的には切れ者らしいが、域をするように嘘をつく男。
言論統制も得意技のようだ。川崎市長選で自公民の候補が負けたのも、案外こ
いつが嫌われているのかもしれない。
962名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:37:26.50 ID:JBFc9Aty0
>>961
域⇒息でした
963名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:39:08.81 ID:FbUkdRpo0
伯母魔「肩抱いてやれば何でも言うこと聞くからいらないんだよ」
964名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:46:03.44 ID:dfwpaqepO
海外から安倍も盗聴されてたとかニュースが飛び込んだらどう釈明する気だ
盗聴されてたことすら、まともに調査できなかったのか
アメリカから無かったと言えと脅されての発言だったのか
どちらにしても、世界中に恥を晒すはめになっちまうぞ。
965名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:47:47.17 ID:LSAFT53o0
盗聴する必要が無い そもそも本人が※の為に…
966名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:50:49.50 ID:ioB3XbODO
しかし、日本は歴史上稀に見る変な国になってるな
967名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:56:55.05 ID:NvnPdLHtO
【諜報】菅官房長官、CIAに用便中盗撮されていた★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
968名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:58:25.14 ID:70z6M43p0
こいつ息吐くように嘘吐くな。
969名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:00:07.67 ID:Czl7P8ww0
日本の最高機密
安倍を盗聴しても意味が無い
を同盟国が漏らしてどうするよ。
970名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:32:36.24 ID:PN8MkUKN0
>>966
完全屈服した植民地の姿だよ
しかしここまで自国の利益にならない行動取るのも珍しいよな

まず独立からはじめないと駄目なのに他国にる支配をより強固にする方向に行ってるからな
保守とか書する奴等が軒並み売国政治家 売国総理を支持してるからな
971名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:37:17.90 ID:CSm0JUka0
安倍晋三には盗聴する価値すら無いのか
まあヘタレ安倍は自国内の靖国すら行けない奴だしな
惨めだの
972名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:42:21.89 ID:AvQVpPmS0
逐一、うざいくらいに自己申告するからな。
973名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:44:18.52 ID:NyoTeYoi0
逆に米大統領を盗聴するぐらいのガッツが日本に欲しいんだが
974名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:49:15.81 ID:Y9337qvE0
政治家たるもの常に盗聴されてると思って電話しろといいたいわ・・・
975名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:27:48.17 ID:kXad2HEs0
>>648
そんな問題ではないw

気を許せば,
同盟国でも盗聴するのが外交
976名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:19:04.24 ID:Fc/UptWr0
 
977名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:42:47.38 ID:AdnZ5PPa0
>>13
耐放射能体質の女子高生ってなんだよ。ひどいアニメだな。
最近のアニメは女さえ出ればなんでもいいんだな。はっきりいってオタの脳みそがベクレてるな。
978名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:31:51.81 ID:3ssO667G0
どうせ栗山千明ちゃんと会ったとか韓国家庭料理カレアで焼肉食ったとかしか無いからだろ
979名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:51:52.36 ID:76J05YfP0
安倍は無いだろ。民主党政権時はあっただろうけど
980名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:57:05.29 ID:xh1QSJuj0
自民党の安倍晋三には盗聴するだけの価値がない。

盗聴されてるのは日本の官僚や野党の党首だと思う。
981名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:59:30.61 ID:FCzcWsdB0
最初っから言うこと聞くんだから盗聴しなくてもいいってことだろうよ
982名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:07:31.82 ID:uirNM7fj0
ヤっているのを演っているとは言わないだろw
983名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:07:54.77 ID:ngV42ofP0
ポッポさんは?
984名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:10:02.04 ID:j6jcOJNV0
「安倍首相への盗聴はする価値もない」 
985名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:10:15.56 ID:69TYiPQr0
ま〜な、聞けば全部答えるしw
986名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:20:18.90 ID:scTKK+Uf0
【政治】「安倍首相への盗聴は全く興味ない」 米情報機関からの回答で菅長官肩を落とす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382610614/
987名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:51:20.45 ID:VJFYDk7j0
そりゃアメリカの操り人形なんだから、盗聴する必要はないわな
988名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:07:43.07 ID:xh1QSJuj0
>>987
安倍晋三のような洗脳された目つきの操り人形は怖いw
989名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:12:19.58 ID:d3PicFl1O
パンツについた下痢便処理だけは国家機密なのにw
990名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:14:21.68 ID:uFlDZNkz0
なんで言い切れるの?

あっ嘘つき内閣だったね
991名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:14:32.01 ID:JBFc9Aty0
安倍晋三のIQはまさしく特定国家秘密だ
992名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:48.72 ID:rKqNlJIg0
>>9
おまえ、記者やテレビに向かって
本当のことを事細かに暴露すると思ってんのか?
大丈夫か?
993名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:49:55.29 ID:7fL1dteh0
【悲報】通信傍受の拠点に日本含まれず

通信傍受の拠点に日本含まれずか
10月29日 11時10分
アメリカの情報機関が世界の指導者の電話などを傍受していたとされる問題で、ドイツの有力な週刊誌は、
通信傍受の拠点となったとされる世界の80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地を明らかにし、
その中に日本の都市は含まれておらず、対象から外されている可能性があります。

ドイツの有力な週刊誌「シュピーゲル」は28日、アメリカのNSA=国家安全保障局がドイツのメルケル首相の
携帯電話を盗聴していた疑惑についてのテレビリポートをインターネット上に掲載しました。
この中で、アメリカのCIA=中央情報局の元職員から入手したとみられる機密文書が紹介され、
このうち2010年8月の資料には、各国の指導者の電話などの通信傍受を担う「スペシャル・コレクション・サービス」
と呼ばれる部門の拠点となったとされる世界80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地が記されています。
この中で、アジアでは北京や上海、それにバンコクやジャカルタなど20か所の都市名が記されていますが、
日本の都市は含まれていません。
また、イギリスやオーストラリアといったアメリカとのつながりが深い国々も含まれておらず、
日本がこうした国々と共に、アメリカの大使館などを拠点にした通信傍受の対象から外されている可能性があります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/t10015632811000.html
994名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:58:50.94 ID:Fc/UptWr0
 
995名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:06:47.39 ID:soGGrw9a0
>>993
NHKがさっそく政府よりの提灯報道ですね?
996名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:52:31.72 ID:Fc/UptWr0
 
997名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:35:51.25 ID:Fc/UptWr0
 
998名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:38:21.58 ID:Fc/UptWr0
 
999名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:40:30.26 ID:Fc/UptWr0
 
1000名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:42:39.69 ID:Fc/UptWr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。