【話題】 「プア充」・・・社会豊かな日本では低収入でも幸せ生活可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
「年収300万円だからこそ、豊かで幸せな日々を送ることができる」

こう提言するのは『プア充―高収入は、要らない―』(早川書房刊)を上梓した宗教学者の島田裕巳氏だ。
島田氏がプア充のすすめを説く。

「お金は、あればあるほど幸せになれる」 「辛い仕事でも、我慢して働いていれば、そのうちきっと報われる」
果たしてそうだろうか。むしろ稼げば稼ぐほど、お金に対する不安や執着や欲望が増すのではないか。

また、右肩上がりの経済成長が終わった日本では、がむしゃらに働いても、その労働に見合った収入を得るのは難しくなっている。
特別な才能がないと高収入は期待できず、今後、格差はますます広がっていくだろう。

そんな時代だからこそ、自分にとって豊かで幸せな生き方とはどのようなものかを改めて問い直す必要がある。

私が提案するのは、会社に縛られずにそこそこ働き、年収300万円ぐらいで自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方である。
東洋の「小欲知足」(欲を持ちすぎず、現在の状態に満足する)という思想を、現代の日本に合う形にアレンジしたものだ。
収入が低いからこそ豊かで安定した生活ができて、楽しく幸せに生きられるという考え方である。

年収300万円というと、「それってワーキングプアじゃない?」「貯金できないし、結婚もできない」と思うかもしれない。
しかし今の日本では、むしろ楽しく幸せに暮らしていくことができるのだ。

その理由を説明しよう。会社で働いていると、今月より来月、今年より来年というように、常に成長していないと存在意義がないと考えがちだ。
確かに会社は株主に利益をもたらすためにあるものだから、成長という使命からは逃れられない。

しかし個人が「成長しなければならない」というプレッシャーにあおられると、過剰な労働に体を酷使してでも
「もっと稼がなくては」という気持ちが際限なく湧いてくる。年収300万円を超えると、今度は350万円、次は400万円、さらに500万円といった具合に……。
http://www.news-postseven.com/archives/20131010_216797.html
>>2
2影のたけし軍団ρ ★:2013/10/10(木) 16:12:11.92 ID:???0
でも、そうなったら稼いでも稼いでも、永遠に満足することはないだろう。
あれも欲しい、これも欲しい、だからもっとお金が欲しいなどと、
お金に対する執着や欲望が増し、歯止めが利かなくなってしまう。

さらに、稼いだら稼いだで、やれマイホームだのマイカーだのと、周りからいろんな誘惑がある。
いったんローンを組んでマイホームを買ってしまうと、定年までローンに縛られる。

お金を稼いでもローン返済に回さなければならないから、本人や家族の趣味や娯楽など、
本当の楽しみのために使えるお金は残らない。

稼いでいるのにお金がない状況に陥り、ますます「稼がなければ」と焦ってしまう。
そんな生活は楽しくないし、幸せでもない。

今の日本は社会全体が豊かになっているから、たいしたお金がなくてもそこそこの生活は維持できる。
街を歩けばいろんな催しやイベントを行なっているし、無料で楽しめる娯楽もいっぱいある。

社会インフラも整っていて、美術館や博物館に行けばわずかなお金で芸術作品を鑑賞できるし、
知的好奇心を刺激するものを見ることができる。金額に比例して楽しさが増えるわけではない。

欲を持ちすぎず、無駄な出費を抑え、社会の恩恵をうまく利用すれば、年収300万円でも豊かで楽しい暮らしができるのだ。
3名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:12:29.24 ID:R/LNeksE0
え、まだ「●●●、●■●■」?
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川   
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
  
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  .∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)
              ゚し-J゚
ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
4名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:12:58.68 ID:Ltea12AW0
>>3
つわりなの? w
5名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:00.72 ID:ZGmLxJ3f0
>>1
次スレお願いします

【社会】産経新聞「ストーカー殺人…少女は守れなかったのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381365605/
6名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:03.63 ID:qTYjExH00
俺はいくらでも欲しい
7名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:13.63 ID:VCCyzohN0
>宗教学者の島田裕巳

オウムの信者だった人?
8名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:20.76 ID:gyfuL/0f0
島田裕巳ってオウム真理教を擁護してたあの人か。
9名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:41.92 ID:3i67mZJk0
たって半畳寝て一畳
10名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:42.49 ID:4bUMzSND0
生保の奴らは実質年収400万円のくせに金が足りなくて人間らしい生活ができないとほざいてるが?
11名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:55.95 ID:nwtDnC6R0
格差を感じるね。
地方で年収300万あれば金持ちと言われます。
12名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:13:59.61 ID:6FSC4kEg0
久しぶりに聞いたなw
オウムの人や
13名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:14:00.55 ID:yTiadoLM0
それが国力低下の主因になりつづだがな・・・ 誇るのもいいけどさぁ・・・

働かざるものが幸せ貴族格差社会
14名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:14:16.86 ID:IVinCsCa0
年収200万円以下で始めて堂々とプアを名乗れ
15名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:14:41.28 ID:+rvyAZAs0
ネットで韓国の話してれば幸せなネトウヨもプア充ってことなのかねw

なんか悲惨すぎるw
16名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:14:54.76 ID:f0rftgk30
名前付けられても
笑えんし

まったく
喜ばしいことじゃない

ネーミングした奴
なめてんの?
17名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:11.46 ID:5zadoTi6P
合成の誤謬と言って、皆が同じように年収300万で満足するようになったら
年収300万円で暮らすのは難しくなってしまうだろうね
18名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:18.74 ID:k2Rhwgq50
手取り200万ちょっとのワープワからすると年収300万はリッチ層。
19名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:19.21 ID:BNlaJjsFP
無料で楽しめる娯楽なんかない
外に出たら何がしか金を使うし
貧乏人を洗脳させるための提案お疲れです
20名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:21.10 ID:n2OKOEHc0
>>7
>>8
なんでID変えて同じこと連投してんの?
21名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:21.26 ID:Qu1mFWOn0
奴隷生活のすすめか
22名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:43.11 ID:lzIW88ap0
岡田斗司夫の理論に似通った部分がある。

年収240万円ですが、家賃6万円の貸家に住んでいる似非プア充です。

わははwww
23名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:45.32 ID:1mNWuARd0
これは安倍ちゃんGJ!
24名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:49.99 ID:FYHO894V0
まんまと騙されるんだろうなあw
25名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:15:54.32 ID:RRLAeOXe0
年収300万って、今じゃ高給取りの部類だと思うんだが……
26名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:11.71 ID:+1IZb/Yr0
足る知る者は富む。
27名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:12.91 ID:0cIAfZ6L0
貧すれば鈍するが現実です
28名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:17.88 ID:DJb0gweB0
年収300万でプアって...
29名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:26.72 ID:JEkZ2OlSP
poorで充実
30名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:16:50.81 ID:eWapASJv0
300万なら中産層だろ
氏ねや
31名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:07.57 ID:8FCrvXkJ0
「プア充」なんて、そんな言葉は恥ずかしくて口にできんわ
32名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:12.59 ID:yTiadoLM0
世界でチョッバリを貶めれば幸せなチョン君もブサ充なのかなw 哀れにも程あるぞw
33名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:12.60 ID:VNBqDL0K0
オウムで名前を売って次はこれかよ
34名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:22.08 ID:++1oPEvG0
200マンの人はどうすれば?
35名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:22.18 ID:drA5cVXEO
紙切れ寸前の日本円なんていらねーよ
給料はキンで払え
36名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:17:29.92 ID:SbLfT8wd0
>>19
ネットがあるじゃん
あと釣りとか
昔に戻るだけだよ
バブルの時期がおかしかった
37名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:18:12.30 ID:d/n/U/Ru0
プア充。。。


ま〜た勝ち組優遇自民党の陰謀か〜
38名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:18:18.72 ID:eMn84rE30
実際に年収300万で楽しく暮らしている人が言うならいいけど
こいつは金持ちだろうが。本随分売れているし

曽野綾子といい、支配者側の都合ばっかり正当化するな
39名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:18:24.40 ID:TX3XczfgP
年収より可処分所得で考えるべきだろうな
しかしそもそも金がないってこと自体が結構なストレスなんだが
40名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:18:49.09 ID:hDAg0ayk0
社会インフラの活用で、満足した生活ができる

娯楽などにお金を使わなくなる

民間の娯楽施設が潰れ、失業者が増える

消費が減る。税収が減る。

社会インフラの維持が困難になる

社会インフラが不足し、満足した生活ができなくなる
41名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:19:08.63 ID:MlMN8cNF0
がしかし、朝鮮人どもがやりたい放題でストレス100の日本です
42名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:20:03.70 ID:DAyH354q0
年収300万はプアーじゃねえわ、今は200万〜250万が普通。
43名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:20:12.78 ID:dt0OevaQ0
さすがにナマポより低収入とか納得いかないだろ
44名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:20:35.19 ID:kxaDd3b00
バリバリ財布の俺は立派な「プア充」だなwww
45名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:20:46.94 ID:OiK7DUVgi
こう提言するのは『プア充―高収入は、要らない―』(早川書房刊)を上梓した宗教学者の島田裕巳氏だ。
島田氏がプア充のすすめを説く。

ふざけんなカス
46名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:01.30 ID:uDkfqhj00
プアのレベルがちがうな
47名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:01.67 ID:fKBvSKwMO
年収24万円だけど 日本人離れしてきたわ
48名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:03.12 ID:YIZR9egx0
勝ち組の連中からすれば、この手の
低賃金で満足してくれるやつが増えてくれた方が有難いわなw
49名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:04.04 ID:5+yyAUcS0
ロト6買ってくる
50名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:37.30 ID:pm7AAlucP
>>1
幸せってのはそういうモノだからな

でも、金が無くていいわけじゃないだろ
格差を正当化すんな!
51名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:42.09 ID:GNvrc38q0
まぁ図書館とかで本読んでても楽しいしね
最近の図書館の機能の充実ぶりは凄いし
52名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:21:47.51 ID:yZgRaagL0
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの
時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと
漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。「それじゃぁ、
あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら
子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、
これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった
魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と
増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに
魚を入れる。そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。 「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
53名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:22:46.84 ID:LEGbOcPZ0
だったらお前が収入を最低限残して寄付してプア充になれよ
54名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:22:55.27 ID:VQr3jd/l0
>>1
とかいいつつ、どうせこいつは年収1000万とかあるんだろう
55名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:24:01.16 ID:HZk5XRw1i
健康でやりくり上手なカミさんが居て、住むところにこだわりなければ余裕です。
しかし結構ハードル高いかも。
56名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:24:32.48 ID:VdNR7bQr0
若者の金離れ
57名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:24:57.05 ID:lxWMzPnT0
ナマポの人はそういう感覚じゃないらしいよ
58名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:09.84 ID:euJWwfet0
毎年3-4%の経済成長してそれを適切に配分できるような政策をしていれば
生活の質は上がります

しかしまあ>>1のお方が300万以上の金は全部俺に寄付してくれるなら信用しようw
59名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:17.68 ID:EkxrxIZPO
>>52
ワロタ
60名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:23.98 ID:kAjE4dPh0
珍呼マーケティング必死すぎ
61名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:30.59 ID:P48oS59c0
諦めなければ夢は叶うとかよく言うけどさ
夢叶った奴に言われても説得力ないし夢半ばの奴に言われても夢見すぎでバカっぽく見えるよな
62名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:33.22 ID:jbBLU9DV0
>>1
また安倍ちゃんにカネもらってスレ立てたのかよ
いい加減にしろよ
63名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:25:49.84 ID:fY+4sea00
場所や家族構成にもよるよね
64名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:22.01 ID:GNvrc38q0
まぁそもそもなんでそんなに大金必要なんだと言う気もするし
一番金がかかりそうな車とか興味ないし
家なんて住めりゃいいし
趣味の旅行は夜行バスで格安で済ましてるしな
65名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:25.25 ID:ZTFtHpQZ0
親方の話ですか?
66名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:34.33 ID:YIXyBJ+RO
ワープアのまま自身が中高年になったとき、老いた両親のことはどうするんだ?
67名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:40.12 ID:QqCygtmJ0
>>44
やめて
68名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:26:55.57 ID:sOf2QwQF0
そういうのは定年後に老後を慎ましくひっそりと暮らすなら良いが
これから未来を担う若者に薦めるものではないな
69名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:04.36 ID:k80M4u2LP
うせええこもやろうw

くだらねえ造語ばっかり作ってんじゃねえよw
70名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:14.39 ID:7Ie/ofpGO
(-_-;)y-~
これは酷い。
オウム心理教を擁護して、ゼミ学生にオウムに遊びに行けと言っていた宗教学者?が、
新興宗教「プア教」なるもので、再び日本国民を食い物にしようなどという、
不埒な悪行三昧!
71名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:33.51 ID:MpyYnTVf0
言い出しっぺが実践しないと説得力がね・・・
72名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:33.98 ID:2aYM9qAI0
>>52
このコピペたまに見るけど含蓄が有るよなw
73名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:41.96 ID:L1CrH+uo0
300万あれば、結婚できる
時給、810円の非正規
年収が、150万、ないよ
結婚したいけど、家族を養えないんだ
74名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:48.85 ID:+71OAwuJ0
俺も30代後半で手取り185000円で実家暮らししてるけど、
妻いない、車持ってない、友達いない、外食しない、で、全く金を使う機会がない
しょうがなく、ゲームとか買ってるけど、結局ゲームしないで
WiiUなんか、発売日に買ったにもかかわらず、開封すらしてない
75名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:27:56.20 ID:euJWwfet0
>>64
分かってるじゃないかw

金は車に乗るために必要なんだ
それ以外の金は何かちょっと便利な紙切れだ
76名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:28:18.12 ID:fY+4sea00
>>52
なにこれ 素晴らしいコピペ
77名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:28:24.92 ID:oZREhejH0
 
これって、デフレ肯定だろ。
自分がある程度だけ働いて最低限のカネだけ使うってのは、
他人の職が奪われ死んでいくことを土台にして
自分が楽をするのと同じこと。
最低最悪の思想。
 
78名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:28:25.12 ID:BJAnlJBx0
年収300行かないくらい
通勤10分朝は8時〜夕方4時半。残業皆無カレンダー休み。
趣味ゲーム、漫画、酒ちょっと。
嫁、五歳の子供有り。
まさにこのスレの手本
79名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:28:45.62 ID:7ejSz7UW0
本の宣伝かよ
小学館のカス
80名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:02.81 ID:riL4sFuq0
金が必要な理由
×あれも欲しいこれも欲しい
○働きたくない
81名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:21.64 ID:k1shr88K0
負け犬の遠吠え、ガス抜き、これからの格差社会に備えた意識改革さーどれだ
82名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:24.07 ID:KGa/Weq30
税金保険料まともに払ってたら半分くらい取られる層だろ何言ってんだwww
83名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:37.45 ID:ZZ4J3e2qP
露骨に奴隷と貴族を分けにきたな。
奴隷は奴隷の平和で満足しろってことだな。
84名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:49.02 ID:648hG6G30
>>78
二馬力だろ?それって年収300万と言えるのか?
85名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:29:58.77 ID:D7ZUNz7w0
会社に縛られずにそこそこ働き←そんな会社ねぇよ

家族会社ぐらいだろ
86名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:30:11.13 ID:NPxkWHST0
結婚 子供 etc を諦めれば余裕のよっちゃん
87名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:30:14.04 ID:hV7cHN3v0
GTA5で遊ぶのが楽しみでしょうがない俺だけど
おそらく年収500万以上のやつが海外旅行に行く楽しみと
同じぐらいの脳内エンドルフィン量だと思う
俺の出費6000円、高収入の出費30万円、プライスレス。
88名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:30:27.88 ID:euJWwfet0
>>77
御用学者もどきの曲学阿世だな

最大多数の最大幸福という信念はデフレと絶対に対立するもんなのだ
89名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:30:30.88 ID:PKXIcGhS0
月25万か。
今の給料にあと5万上乗せか。
内職するしかないかのう。
90名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:30:37.25 ID:Eyx/+egn0
そりゃあナマポ一家が家族全員スマホ持ってて、生活苦しいなんて言う国だもん。
91名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:31:13.62 ID:GNvrc38q0
>>80
まさにそれだなw
仕事大嫌い
すぐにでも辞めたい
92名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:32:31.68 ID:EqGI/Sbr0
気休め商法。
93名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:33:00.85 ID:PKXIcGhS0
>>91
やめちゃえw
んで嫌いにならないで一生続けられる
好きな仕事(天職)探せ。
94名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:33:04.26 ID:TTcYy5W20
>会社に縛られずにそこそこ働き

しょーもない学者が口で言うのは簡単なんだが、
これが今の日本でどれだけ難しくなっているか、
実態を全く分かっていない。反吐が出る。
95名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:33:06.63 ID:THkc0XF70
年収300万円ですが確かに日々暮らしていけるだけありがたいですが
収入あがるなら上がって欲しいですよ
別に現状で満足してませんが。

>>80
俺も。
宝くじで1億とはいわん、5000万当たったら明日から引きこもりになる。
96名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:33:45.57 ID:IvYHIcht0
つーか、誰しもが金が欲しいと欲張りさえすれば簡単に金持ちになれるわけでもないしな。
成れる奴はなれるし、成れない奴はなれない。
自分のポジションを見極めて、その立ち位置で人生を楽しんでいくのは賢明な生き方だよ。
97名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:33:50.61 ID:7Ie/ofpGO
>>52いいね!
(^ω^)
焼酎うまー
98名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:14.12 ID:PyLkGtlb0
年収3百万って金持ちやん
今の40以下の層ならリッチ扱いやで
99名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:24.77 ID:sOf2QwQF0
貯金や蓄えも無くて病気や事故でその少ない収入さえ無くなったらどうするの?
借金でもするかい?
それとも生活保護になって国民から食わしてもらうのかい?
100名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:26.54 ID:eeyIG31L0
>>1
つまり、ナマポの実質収入を更に落としても
問題ないので、ガッツリ削れってことでFA?
101名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:31.49 ID:JTjeJQAM0
みんな仙人になればいいよ。
俗な欲なんて捨ててしまえば、無駄に悩むこともない。
102名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:32.00 ID:q8FVDdXc0
独身ならそれでもいいんだけどさ、子育て考えると300じゃキツイだろうな
103名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:33.99 ID:+71OAwuJ0
そうそう、働いてないやつ(たぶん平日の日中にこのスレにいるやつ全員だと思うけど)に聞きたいんだけど、
おまえら、何に金を使ってんの?
104名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:37.61 ID:Ej2BpuEV0
日本だと頑張って出世してもアメリカの中間層の様な暮らしは出来ないからね
近所に大企業の取締役が済んでるけど、普通の狭い一軒家にファミリーカーだし。
105名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:41.84 ID:SuCq1cFq0
カスゴミ側が言う話じゃないな
106名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:43.24 ID:euJWwfet0
>>87
俺はMH4かねー
正直日本の田舎ぐらしなら外国行くより東京行ったほうがいいな

>>90
でもおまえさんも「今と同じかきつさは低い仕事内容・量はむしろ減って、しかも収入は1.5倍」とか言われたらそっちの方がいいだろ?
脱デフレ政策が目指すのはそういう社会です

この記事はその逆で、「デフレでいいじゃん!運命を受け入れよう!びんぼうでもたのしいでしょ?(でも自分はなりたくないw)」
107名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:51.31 ID:ufGmLbF70
>>73
それは非正規でなくアルバイトといわねえか?

時給800円で月250時間勤務の手取り20万ほどやらされてる身としては
残業代なんてありませんよ…
108名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:34:58.71 ID:L1CrH+uo0
僕は、デブで、ハゲで、背が低い
視力だけは、良いけど

全然、モテないから、女の子との会話も出来ない
僕は、何のために生きているのだろう
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 16:35:10.18 ID:BhZy7o6Z0
.
 500円のランチに40円の税金を取られる時代なんだぞ。

 前の東京オリンピックの時、まだ日本は貧しかった、
 でも、これから良くなる自信があって、実際、街は広がって、景気は良かった。

 ところが次の東京オリンピックの時、また日本は貧しい。
 しかし、これからまだ悪くなる不安が強く、実際、街はスラムになって、景気が
 悪くなっていった。

 同じワーキングプアでも違うんだよ。
110名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:15.05 ID:EqGI/Sbr0
自分よりバカがエラソーにしてると殺したくなるよねー。
111名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:21.10 ID:FlKXqlHC0
だまされて実行した奴が10年後に泣きを見るんすね。
112名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:24.30 ID:Nivj2wkj0
まーたそうやって下らない

消費税上げ納得させるためによくまあせこい文句考えつくねえ
113名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:34.52 ID:kxaDd3b00
>>80
同感ww
つーかまあ働いてもいいが、人と接したくない。
114名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:47.76 ID:mdFFZvK30
>>74
> WiiUなんか、発売日に買ったにもかかわらず、開封すらしてない

買い物依存症かもしれないぞ。病院いけ
115名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:35:53.74 ID:rsVL0oF6P
【資源】ダイヤが土星に1000万トン? ガス惑星に「埋蔵」か[13/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381386557/
116名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:36:40.97 ID:tQkBraTC0
生活保護者にその説教を垂れろ!
117名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:36:44.49 ID:vi4WnOTb0
島田裕巳はオウム事件でアホなコメントをテレビで喋っていたヤツだろ。
118名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:36:52.03 ID:eeyIG31L0
>>104
いやだって、日本の大企業の取締役なんて
大概はただのゴクツブシじゃんw
119名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:36:59.37 ID:JTjeJQAM0
>>104
リーマンの取締役なんかよりその辺の中小企業のオーナ社長の方が余程金持ってるよ。
120名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:37:15.50 ID:Rj9+0PZJ0
ぶっちゃけ
見栄張るのってコストかかりすぎるよね

“せめて人並みの生活”てのも
他人にどう見られるかってだけだったりね
121名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:37:29.28 ID:GNvrc38q0
>会社に縛られずにそこそこ働き
まぁここが何もわかってないバカの妄言のポイントだなw
そんなもんがあるかアホ
122名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:37:29.40 ID:pm7AAlucP
>>101
それってまるっきり宗教と同じだな
煩悩を捨てる為、金は手放すべき
その金はどこへ行くのやら…

あ、>>1の人は宗教学だねw
123名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:37:36.63 ID:THkc0XF70
>>113
>人と接したくない。

ああ気持ちわかる
昨日何見た、どのドラマが面白い、アイドル誰がかわいい
という会話をするのが非常にかったるい。
飲み会とかは適度には出てるんだが、断ると「なんで出ない
そこまでの用事があるのかどういう用事なんだ」とかなりしつこく
聞かれる。
3回に1回断るのが大罪人のように言うな…金がねぇんだよ
124名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:37:58.75 ID:oZREhejH0
 
この種のデフレ肯定論がまだ蔓延ってるのは
社会の病みが全然治ってない証拠。
 
125名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:02.13 ID:hlCsVk/E0
まるっきり宗教だなw

傍目に不幸でも、自分が幸せだと思えば幸せ。
信じる物は救われるって、こういうことだよ。
126名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:13.76 ID:gMJawwcz0
そこそこ楽に働いて三百万が維持できるってのがまず現実離れしてるだろ
127名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:21.63 ID:EqGI/Sbr0
このスレ、まだ「ベーシックインカム」に言及してないのかよ。
128名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:25.02 ID:lX4ikhXq0
>>110
格下見ても見下されてるようで発狂とか上昇志向キツイ人は辛いんだなあ(´・ω・`)
129名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:32.64 ID:0BbX5aU5O
清貧を美しいと思う気持ちは持ってるし金満を醜いとも思うが自分はどちらにもなれないだろうなぁ…貧乏なのに醜悪だわ(´・ω・`)、
130名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:32.98 ID:7Ie/ofpGO
日本最強宗教学者は、ハゲメガネの山折哲雄や!
(-_-;)y-~
131名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:46.10 ID:tqWknsaE0
日本人は実際最低限の生活を保証されている国民だから
実は日本人に産まれたというだけでリスクヘッジが機能が付いてくる
世界レベルで見渡せば日本に生まれたら勝ったようなもんだぞw
132名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:38:45.57 ID:K4lzvFSP0
楽して300万稼げると思ってるあたりおかしいだろ
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 16:38:53.03 ID:BhZy7o6Z0
.
 お前らがどれだけ一生懸命働いても、

 「英国病ならぬ、日本病が治らない」
 と非難され、
 「他の国を見てみろ、お前らは恵まれている」
 と言われる。

 そんな時代がうれしいか? どれだけ、ごまかされているのか?
134名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:39:04.21 ID:dREWTvbq0
人間が楽になるために
知恵を働かせて働くはずなのに
労働環境が悪くなっていくと
なんで死ぬ思いして働かなきゃならんのか
わからなくなってくるわな
135名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:39:13.92 ID:H5UKRbQw0
自分が何をもって幸せであるかを、自分で決められる。
それが本当の自由民主主義国だな。
136名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:39:46.99 ID:cx2HKar10
300万は裕福層だろ
まだ世間離れしてるのな
137名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:39:54.24 ID:JTjeJQAM0
>>122
他人と比較する事やめるだけでかなり幸せになれるよ。
138名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:12.00 ID:43Kq1L6z0
>>93
好きな仕事なんてないだろ
俺も働くの大っ嫌いだからわかる
ニートに戻りたい
139名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:16.24 ID:oZREhejH0
 
>>127 そんな馬鹿な話が出ないのは、腐りきった社会の中の一筋の希望。
 
140名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:21.46 ID:qLlSaVA10
500円で100億円の茶碗みれるんだもんな今は
昔は大名でも見れなかったよあんなの。

年収1000万とかあっても全然美術館レベルのは見れないよ。
141名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:33.30 ID:N/UFN5430
>>103
僕は、ポンポンが痛いので会社を休みました(´・ω・`)

娯楽費としては、月約2万書籍費。最近は中世史関係の本が多い。

資格試験や講習・研修費用に月平均1万くらい。
余裕ができたら、通信と夜間で史学or哲学で学士&修士を取りたい。
142名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:42.79 ID:NmOe7ogt0
地方だと年収150万いかん奴が
ゴロゴロいるというのに
143名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:40:50.16 ID:+71OAwuJ0
>>114
いや、依存はしてない。なぜなら、WiiUのソフトは一つも買ってないし
とりあえず、新しいハードを買ったら、それを買いたくなってしまう病気
144名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:18.07 ID:L1CrH+uo0
>>107
アルバイトじゃないと思う
微々たる出費だけど、雇用保険とか、厚生年金に入ってくれているから

一度で良いから、ボーナスを貰ってみたいな
145名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:18.77 ID:omulKyV20
32歳年収290万、結婚はもう諦めた
仕事から帰って「やっと一人になれた」の安堵感は異常
休日は寝て過ごすか、たまに買い物とCoDとBF
この生活でいいよもう

40歳になったら将棋始めて、50歳になったら盆栽始めて、
60歳まで生きていられたらジャズとクラシックで過ごすんだ…
146名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:18.78 ID:648hG6G30
>>141
お前とは酒飲みながら農業史とか語り合いたいわ
147名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:32.56 ID:drA5cVXEO
若者の日本円離れ
米だけあれば、おかずは山で探して食べていけるし
148名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:50.10 ID:GNvrc38q0
「金かけなくても楽しく暮らせる方法はある」
これはいい
「適当に働いてそれなりの収入が維持できる」
これがアホの妄想w

フリーターやバイトじゃあるまいし
お前仕事したことないのかと
人生で一番苦痛なのが仕事なのにそこ楽できるなら苦労はないわ
ボケが
149名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:57.53 ID:Bp7VPttI0
茶室は四畳半
四畳半に住んでいる人は茶人だったり俳人だったりする
150名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:41:57.78 ID:Rh8/SNaB0
地方だと年収200万でも実家住みなら勝ち組だよな
151名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:42:04.54 ID:JTjeJQAM0
幸せは自分の心の中にありますw
152名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:42:23.89 ID:7Ie/ofpGO
こんなオウムシンパの本を読む暇があるなら、
日本最強宗教学者ハゲメガネの山折哲雄を読めっ!
まぢで凄い宗教学者だでっ!!
(-_-;)y-~
蓮如と信長は、ちょっと難しいけどな…
153名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:42:52.62 ID:vJUttRcS0
一流企業に正社員として就職できないと
楽して働くのは無理。
よっぽど能力が高い以外は。
154名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:42:53.53 ID:NFhB4je50
>>1
何処の新興宗教の学者なんだよ
低収入で幸せなどありえないよ
155名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:42:55.98 ID:TD1lCMKrO
年収手取り300万円ってすごい高給取りじゃないか
156名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:02.42 ID:bL1onD0f0
またぞろこの論調かよww

皆がプアでいいと努力しなくなれば、結果的に社会が豊かじゃなくなり、プアの「充」に支障が出てくるんだよ(笑)

だから、プアでいいんだなんて価値観は捨てろよ。
157名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:05.72 ID:0BbX5aU5O
家の中を見渡せばバブル全盛期より快適な暮らししてるはずなんだがね、進化した家電に囲まれて便利さは十分に享受してる。
結局周囲の他人と比べてるだけなんだろうな、幸せか不幸せかなんてのは
158名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:12.92 ID:+71OAwuJ0
>>143
あ、間違えた

とりあえず、新しいハード「を買ったら」、それを買いたくなってしまう病気
                   ↓
とりあえず、新しいハード「が出たら」、それを買いたくなってしまう病気
159名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:24.42 ID:lAwujlzc0
あれだろ南の島の土人みたいになれってことだろ
160名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:49.83 ID:rpz2RrTa0
年収300万でも田舎ならそれなりの生活できるだろう
161名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:52.97 ID:qLlSaVA10
>>149
茶道の達人は1畳半だぞ。
1畳半に4人がメシ食うわけだ。
寝るには4畳いるが、3段ベッドつかって8人まで生活できます。
162名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:43:57.74 ID:ieca5JRIP
低収入でも幸せ←わかる
低収入だからこそ幸せ←現実逃避
163名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:06.14 ID:Rpm65bF2i
200万の俺こそ真のプア充

いや充実はしていないからただのプアだったorz
164名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:07.89 ID:wOAekgdx0
マスゴミによる洗脳くっせw
165名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:16.16 ID:FTIgRZue0
”足るを知る”
日本ではかなり長い間これをタブーとして叩いてたから
簡単には脱却できまい
166名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:20.70 ID:eeyIG31L0
>>103
酒とかタバコとかゲームとか

まぁあくせく働かんでも、遺産だけで食ってけるしなぁ
趣味のFXと株で寧ろ増えてるし
167名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:21.91 ID:lX4ikhXq0
人それぞれ基礎代謝に差があるようなもんで別に宗教とかそんなもんでもない
168名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:22.20 ID:b3rYqTiD0
1000万超えた頃から逆に執着がなくなったけど。
169名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:24.58 ID:/9ioca2Q0
女に財布の紐を抑えられなければそこそこ幸せ
そもそも財産を奪い取る女と結婚しなければもっと幸せ
男とケツ婚すれば収入が増えた上に両役こなせて万事幸せ
170名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:29.51 ID:IOhFUbtk0
最も生活費が高い東京でさえ、あまりぜいたく言わなければ一ヶ月に家賃10万で
十分だろう。それにかなり余裕を見て食費とその他の生活費15万つまり月25万、
年間で300万。日本の街は清潔だし、夜でも襲われるようなことはめったに無いし、
食い物はいくらでも有る。ただで図書館に行って物も読めるし・・十分だ。
日本人として生まれただけで大ラッキー。
171名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:38.97 ID:uEKb2Rx60
友達がいれば金など多少あればいいが、維持するために働きには出るわ
172名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:54.30 ID:0CErV7F60
>>1
なんだ、やっぱ宗教かよ
173名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:44:56.40 ID:JTjeJQAM0
生きていくための最低限の金は必要だが、
そこから先は楽しみ方次第。
174名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:03.36 ID:8c1gsW9d0
支配者層が使う詭弁w
175名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:10.05 ID:mOfjiHz30
それって森永卓郎とか古市憲寿がずっと言っていること何じゃないの?
176名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:16.45 ID:Y2JruCv3i
リア充学者に、プア充とか言われても、
信じられるわけねーだろ
177名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:46.10 ID:4CVO1teTO
結婚せず、病気になったら潔く死ぬなら貧乏でもいいよ。
178名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:48.49 ID:JWUoQkZF0
今更そんなデフレ思想誰が喜ぶの
179名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:54.53 ID:+2J0JvV60
生活保護が贅沢してるんやから まぁ豊なんだろ
180名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:45:58.19 ID:0OER+PS+0
豪華客船で世界一周クルーズ&毎夜開かれるパーティ+.゚
とか興味ないもんなぁ
それより俺は家で寝てたい
181名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:46:05.39 ID:ZHWqVMXI0
年収300万?  金持ちだなあ。
182名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:46:36.07 ID:eNW/HwMpO
幸福か否かはさておき
靴一足パンツ一枚とっても金を出せば高品質のものが手に入る
その品質に馴染んだ人間に
安かろ悪かろで満足などできるわけはない
183名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:46:37.72 ID:qSuKQ8vt0
どっかで聞いたことある名前だと思ったら
オウム擁護のキチガイじゃねえか
184名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:47:18.21 ID:p6Jqv6+t0
>>52
定番のコピペだけど、「働いたら負けかな」と同じくらい説得力ある。
185名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:47:45.94 ID:HclzpFe90
絶対金持ちよりながいきしてやる!
ということで食べ物には自分への投資とおもってちゃんと食べてます
186名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:48:00.81 ID:84QBiEMv0
平均年収300万円ちょっとの県があったような気がする
187名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:48:08.55 ID:G/rtzrwR0
奴隷制度復活だな
188名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:48:52.97 ID:mOfjiHz30
時給1,250円*200h*12ヶ月=3,000,000
189名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:11.95 ID:Uco/SQ1h0
>>36
東京電力に金払わないと使えないぜ。
190名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:12.81 ID:HyMtvSKa0
>>1
ネットの誕生は偉大だよな
通信費とプロバイダー料金と電気代
締めて1万もあればいくらでも楽しめる
191名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:15.45 ID:vJUttRcS0
プア充になるには図書館を利用するといいよ。
住んでいるか勤めている地域の図書館からただで本が借りれるんだから。
今お勧めの本は池井戸潤の空飛ぶタイヤなんかいい。
192 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 16:49:32.44 ID:SaQs1n8b0
>>1
ふむふむなるほど。しかし現状では所詮机上の空論に過ぎませんね。

だから公務員の平均年収を、一律でトータル300万以下まで下げましょう。退職金もなしで。

そうした後で本当にその【プア充】とやらが成り立つのかを、大々的に報道すればよろしい。
それが本当に良いものなら、皆も真似するようになりますよ。
コストカットも出来て万々歳です。さあ、急いで政権へ呼びかけて下さいな。
193名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:37.17 ID:+0W3St7M0
見栄さえはらなければ確かに年収300万もあれば十分だろう
問題は低年収のくせして見栄っ張りの奴らだ

車なんて中古の軽で事足りるし服はユニクロで十分
家具はもちろんニトリ、そんで髪は1000円カットできればいい
雑貨は100円ショップで事足りる

娯楽はネットとツタヤがあれば十分

充分幸せな人生じゃないか
194名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:40.07 ID:ognB8fcn0
一日泥まみれになって働いて、パンと牛乳と子供の菓子を買って帰る幸せもあれば
好きなだけ寝て遊んで飯食って、ちょっと保護減額するだけで不満タラタラいう不幸もある

日本は豊かで不幸な国なんだろうな
195名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:49:59.33 ID:w8iIyENZ0
お金はないよりあった方がいいし・・・・
196名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:00.03 ID:7Ie/ofpGO
http://m.youtube.com/watch?v=hvKlMI5WKuA&hl=ja&guid=&client=mv-google&gl=JP
カメハメハ〜カメハメハ〜カメハメハカメハメハ〜!
\(^o^)/
197名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:33.20 ID:2kTQd/3+0
とにかく生活保護は貰いすぎ。
198名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:45.99 ID:38Xx2eJc0
300万で贅沢したら老後資金が蓄えられずナマポ老人一直線だわ
199名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:47.09 ID:ofsnGGI/0
ナマポで楽々だもんね。
200名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:50:58.68 ID:Ap1K4h880
時々映画見に行ったり好きな本買えたり、あとネットがあれば
日本だとじゅうぶん楽しいよね
201名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:51:27.26 ID:53Z57TbN0
月10万でやりたいことやれてるよ。
202名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:51:53.89 ID:rVSYIwFE0
強いられる清貧
どこの共産圏だよ
203名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:01.27 ID:rGTbnW+p0
独り者で年収300万円なら十分リッチな生活できそう
204名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:02.35 ID:IvYHIcht0
>>170
というか、プア充なんて東京をはじめとした大都市圏でしかできないと思う。
大都市は人も街も文化的じゃん。文化的だからこそプア充ライフが過ごせる。
205名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:45.45 ID:RJOp/T1i0
子供を育てていく視点がないよな
300マンじゃ無理だろ

そこで手当てという考え方がでてくるんだろうけど
共産主義的考え方ってことなのかな
206名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:54.53 ID:DLukTpiZ0
イケメン、健康、知性、芸術の才能、あたたかい家族、元気な子供
 
金持ちは最期にどんなに金を積んでも手に入らないものがあることに気付いて死ぬ
あの世には金を持っていけないことを悔やみながら
207名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:55.69 ID:uEKb2Rx60
ニコニコと2chで一日潰せるやつも多そう
208名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:52:56.37 ID:oHX/YbkN0
とうとうカルトのステマ勧誘を始めた2ちゃんねるの巻ですか
ネトウヨ、嫌韓商法が批判で撃沈したからねw
209名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:53:21.10 ID:EqGI/Sbr0
人類の叡智はすでに「無理して働かなくても食っていける」レベルに達している。
@暇つぶし・遊び・好奇心
A健康のため・ボケ防止
B社会との繋がり・アイデンティティ・社会貢献
C賞賛されたい・拍手が欲しい
Dリーダーになりたい
Eナンパ目的

もちろん例外もあるが基本的にこれらで社会は回る。
210名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:53:31.64 ID:3wZOOjmQ0
おならで部屋が充満したみたいなネーミング
211名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:53:34.52 ID:6Yni6CKA0
41歳独身都内で家賃光熱費タダで年収手取り400万のぼくは恵まれてるのかしら
212名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:07.41 ID:OjsFWwhI0
>>26
この言葉好き
213名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:09.46 ID:FCufCrpD0
安倍ちゃんGJだね
214名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:12.61 ID:JlGMuOTh0
これって、言っちゃ悪いけど負け惜しみだよね…
215名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:23.36 ID:+lg/mebq0
低収入の毒男ちょっと来い part73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1377518707/l50
216名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:27.42 ID:H5UKRbQw0
「いい人」を辞めた日本人だからその次は「勤勉をやめよう」だろうな。
217名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:32.23 ID:eeyIG31L0
>>204
文明的かも知らんけど、文化的かと言われると微妙
大概は一過性の流行みたいなもんで、文化と
言えるとこまでいかんだろ
218名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:40.29 ID:mOfjiHz30
>>203
年収300万て、月の手取りだと20万切るんだぜ。
カツカツもいいところでしょ。
219名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:50.50 ID:vb4LaXao0
お金が無くても、時間がたっぷりあればそれなりに楽しく暮らせるだろ
両方あれば最高
両方ないのは悲惨
220名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:53.35 ID:/BZn7s4u0
他人と張り合ったり見栄を張るのって結構馬鹿馬鹿しいよね
周りがこういう人ばかりだと精神が蝕まれる
だから友達を選ぶときは見栄をはらない友人を選ぶといいよ
自分も見栄を張らないように気をつけよう
221名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:54:59.12 ID:F1fQ9y6g0
選択肢があるというのはいいことだね
何を選択するかは個人の自由裁量
世界最貧国では、最低限のインフラですら望めないことも多い
222名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:55:04.96 ID:RJOp/T1i0
でも、最後は健康だよ
これだけはガチ
223名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:55:40.39 ID:hmDsbIeN0
ナマポのことか?
224名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:55:45.94 ID:vM4I2YFC0
>>211
坊主だろお前
225名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:56:01.76 ID:H5l+pxZu0
響きがユーモラスで、ちょっと和む
226名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:56:06.46 ID:0OER+PS+0
>>19
図書館行ったり和歌でも詠めばいいじょない?
木彫とか絵を描いたり粘土こねたり公園や神社巡りも楽しいど
227名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:56:06.59 ID:NFhB4je50
世捨て人予備軍
228名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:56:40.82 ID:pm7AAlucP
>>137
確かに人と比べるってところから「幸せでない」って感情は生まれるのだろう

でも、格差を正当化すんなっての!
229名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:57:20.39 ID:EqGI/Sbr0
人類の叡智はすでに「無理して働かなくても食っていける」レベルに達している。
@暇つぶし・遊び・好奇心
A健康のため・ボケ防止
B社会との繋がり・アイデンティティ・社会貢献
C賞賛されたい・拍手が欲しい
Dリーダーになりたい
Eナンパ目的

もちろん例外もあるが基本的にこれらで社会は回る。
230名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:57:40.93 ID:vJUttRcS0
>>222 それは言えてる。
金があっても病気になると大変だよ。
糖尿病とかの成人病には気をつけるべし。
231名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:57:41.92 ID:+tQi1vu90
年収300万円って高収入だろ
232名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:57:48.40 ID:sVPKIxPi0
まーた今度はどっち向きに煽りたいんだ?w
そもそも貧乏暮らしなんざヒッソリやるもんだろ
記事になんかするんじゃねえよ
233名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:57:56.37 ID:5USOA9xe0
プア充、、、低賃金でも幸せにやってけるのが日本なんだから、
奴隷の身分でも問題ねーだろ家畜共が!賃金あげろなんて間違っても言うなよ!
という脅迫の記事ということですね。
234名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:58:23.57 ID:uEKb2Rx60
>>222
確か。金で買える医療は延命とか対処程度のもので調子の良さまではなかなか
買えないからね。
235名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:58:51.41 ID:omulKyV20
男は女性様と関わらなければ、服も(清潔であれば)最低限でいいし、
食事もそれほどこだわらずに自分に見合ったものでいい
車も必要ないなら持たなくていいし、趣味も自分の好きなものでいい
プライベートの時間を自由に使える

自分の人生は大事にしよう
236名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:59:09.03 ID:rTC7hO6hi
年収300万♂+年収150万♀の夫婦で十分暮せてイケルと思う。
でも♀が選ぶ♂のハードルが高くなってるのが非婚化の原因だからね
昔は低収入酒乱暴力男でも結婚出来てたわけで。
それを見て育った♀の子が結婚しなくなったんだろな
237名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:59:25.10 ID:at0g+wCKO
>>188
同じことなんだけど
日当1万×25日×12ヶ月=300万
結構派遣だと300万厳しいのよね

フリーザーと悟空のコラで
悟空が正社員のフリーザーに絶望してるのを思い出した
238名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:59:39.76 ID:hHSdYL9p0
貯金は一千万近くある
がゲリ政権中は全く浪費する気になれない
それどころかこれまで以上に切り詰めようと思う

欲しいものができても
ハードはAMAZON
ソフトは海外シェアウェア
239名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:59:44.29 ID:rGTbnW+p0
>>218
300万円なら所得税ほとんどタダでしょう
住民税・健康保険・年金払ったとしてもカツカツってことはないんじゃない?
そうでもない?
240名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:59:47.77 ID:HclzpFe90
老後は田舎にもどろうっと
家賃なんて2万しないし
それまで東京でせっせと稼ぐで
241名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:00:30.64 ID:lX4ikhXq0
>>214
そうかね?生ビールとその他ビールみたいなもんじゃね?
生ビールが日常な人がわざと安い方飲んだり貧乏暮らしになってそうなると苦だろうけど
その他安ビールが日常な人には別に全く苦はないのと同じで、そんなもんでしょ
242名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:00:45.72 ID:0OER+PS+0
>>216
一日江戸人によると昔の日本人ってあんまり勤勉じゃないwむしろゆるいw
243 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:01:19.51 ID:rGTbnW+p0
とは言いつつ金はあるに越したことはない
244名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:01:27.10 ID:Rj9+0PZJ0
他人が惨めに見えるヒトは
自分が無意識に抱えている自分の惨めさを
他人に投影して見えているだけなので気をつけた方が良い

誰かを見下すヒトは確実に激しい自己嫌悪を抱えている
いくら稼いでいるかは関係ない
245 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:01:28.41 ID:u2Zhzsc40
欲しい物は全て金で買えるものでした
246名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:01:54.38 ID:H3bhJoOY0
>>1
>宗教学者の島田裕巳氏

さすがオウム真理教のスポークスマンw
貧民洗脳が十八番だもんなあw
247名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:02:00.23 ID:TUEU7y2i0
働く気がない連中は基本的に無気力だから
いくら時間があってもただ食って寝るだけ
充実した生活には金も時間も関係ない
248名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:02:31.34 ID:+kftKBYR0
今、転職サイト見たけどマジで年収下がっている
249名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:03:00.67 ID:vEv1+ODw0
マスコミ




無理矢理だなw
250名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:03:03.46 ID:r/avZVuli
>>206
全部金で重用できるできるもんばっかないか
資本主義の国で生きる奴の発言とは思えん
251名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:03:22.63 ID:GzqVq9/h0
ネトゲ引きこもりで割と充実してる
2524S原発はよ!!:2013/10/10(木) 17:03:29.67 ID:8vVMX2P90
プアって100万前後の人間の話でしょ。水道代ガスをケチるレベルの人間。
253名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:03:46.85 ID:rpm4lBwO0
おれもナマ充になりてえわ
254名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:04:16.73 ID:j2+X3YVqi
>>1
給与が下がってキチガイ政府は増税で物価上昇だからなぁ。
個人の選択としては正しいが…。

無駄使いしてくれる人達がいないと仕事が無くなってしまう。
政府は味方でないとすると、どうしたものかな。
255名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:04:40.17 ID:VuR7b7M9O
>>141 偉い!!
学ぶ事を諦めた人間が
先に老いる
志をやや高めに置いて生活を心掛けていれば必ず運は巡って来る
でお奨めは読書
ゆっくりでもいいので
西洋の哲学文学書をどうぞ あと史学 世界中の国の成り立ちを学べば
様々なニュースの裏の裏の裏側まで見えて来る
256名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:03.85 ID:5bLIZOKPi
下痢の増加ごまかし記事
257名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:06.95 ID:DnAdiYRu0
むしろ働かない生保や在日利権でないと苦しくね。
中間どこを搾取してるのが上と下ってのがキツい。
民主は下層から日本を朝鮮にして滅ぼそうとしたが、自民は上層から日本を中国にでもして滅ぼすつもりでないのか。
日中の金持ちのために、靖国も行かずに増税とTPPをする気なのだろう。
258名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:14.76 ID:IEtYdvSB0
>>1
259名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:38.12 ID:GNvrc38q0
というかお前らの趣味って何よ
そんなに金使う趣味なのか?
260名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:45.24 ID:iPR97VpB0
今、日本の男の正社員の結婚適齢期の年収平均は

公務員、役員もふくめると、600万位なんですが。

そもそも300万とか400万とかで、満足しちゃう

男って、やっぱ負け犬だと思う。
261名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:48.03 ID:HclzpFe90
動物性脂肪は頭頂部ハゲを誘発するので外食は減らしたほうがいい
肉の脂は寿命を縮める
262名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:05:52.37 ID:pm7AAlucP
>>214
問題は
負けてない奴が負けてる奴に「負けても惜しむなよ」と言ってるとこだよな

お前が言うなと
263名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:06:16.95 ID:qWYjDXgD0
>>52
そのコピペに騙されるな
金持ちなったらモデルとやりまくれる
んだぞ
264名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:06:49.21 ID:OYN1riDM0
まあ金で買えないのは毛根ぐらいだもんな
265名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:06:56.39 ID:0OER+PS+0
>>233
これだな
266名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:07:07.67 ID:JTjeJQAM0
>>228
格差なんて言い出したら日本の格差なんて屁みたいもんだろ、資本主義で格差否定とか無理。
267名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:07:20.27 ID:R6YIo1lM0
プア充って、為政者にとっては都合がいいな。
江戸時代の庶民を「生かさず殺さず」、戦前の「欲しがりません勝つまでは」
民衆に力が無いと、安倍さんが国民を蹂躙するのも楽勝wwwwwwww
268名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:07:31.81 ID:s+05v47y0
生活保護で酒とパチンコの日々ってこってすかね
269名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:07:43.48 ID:/2rmeyTD0
給料上がらないのに消費税増税でマスゴミの洗脳始まったw
270名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:09.18 ID:lbQrK4+E0
俺もプア充だが
豪邸をくれるっていうんなら欲しいw
271名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:11.83 ID:pXb1o+AV0
額面年収300万と手取りで年300万がごっちゃになってるのいるな
272名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:14.47 ID:FTIgRZue0
合言葉「豊かな老後のために〜」
お馬鹿な国です
273名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:19.83 ID:+IdAMWnw0
何が幸せなのか だよな
都会暮らしで年収500万↑ なんて、それなりの能力(人格・性格なども含む)が無ければ無理
かっぺはかっぺらしく田舎で農家を継いでれば、それなりに幸せだろうに
能力も無いくせに都会に出てきて、さべちゅにだ!!って
馬鹿じゃないの?って思うわ、非正規云々言うやつもそう
それがそいつへの評価であり、それだけの価値しかないのだから
無理して都会に出てくる意味は何なのよ?って思うわ

皆で都会に集まってパイを取り合った結果が今の状況
そんな単純な事も理解出来ないで、社会人とか言うなよって
身体ばっかり大人で脳みそはチンパンジー以下の奴が多すぎる
274名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:31.70 ID:BSM/nrjz0
全くもって>>1の意見に賛同だね
手に余るお金もいらんし、激しい達成感も味わいたいと思わない
その代わり大きな心身の負担もいらない
俺は普遍的な毎日が幸せだと思うし、小さな趣味もある
今後、一生懸命努力して、心が安まる時間もない程必死に働かないと暮らしていけない境遇に置かれたら...そんな生き地獄味わうくらいならその時は潔く死ぬからいい
275名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:08:51.71 ID:j2+X3YVqi
>>234
病気になってからじゃ遅いから、その前に手をうたないとな。
健康保健効かないのが痛いが。

増税で金を強奪し放題、産休とか取り放題の公務員が羨ましいわ。
276名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:09:57.65 ID:DsEdA8EG0
300万ならかなり上位だな。

ttp://www.globalrichlist.com/
277名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:01.60 ID:Ljde7v+Ci
あのね、やっぱり一生独身っていうのはきついと思うよ。
278名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:14.14 ID:L1CrH+uo0
年収150万以下の僕でも、結婚したい
僕の声を聴いてくれるのは、だれ?
279名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:33.43 ID:4tBUQmXx0
 
 年収300万円が「プア」って発想からして既にダメ。
 地方だと、マトモに企業に勤めもしないで300万円なんてとても稼げない。従って、

>会社に縛られずにそこそこ働き、年収300万円ぐらいで自分の生活を充実させていく

・・・・・という「私の提案」自体が非現実的だとコケにしておこう。「そこそこ」働いて300万円ももらえるか!
働いたことあんのかゴルァ!とね。
 地方の最賃とか知ってるのかねぇ。
 地方ってのは、「時給750円」とかでも御の字なんだぞ・・・・・。

 時給750円で、一日8時間働くと日給8,000円。一か月31日、一日も休みなしで
働いてようやく186,000円。それを12か月続けても、年収2,232,000円。
 休み一切ナシ、というブラック条件で働いてもとても300万円には足りないw
 自給750円程度で年収300万円超える為には、、一日最低11時間(残業3時間)
働かないといけないwまさにブラックww

 地方ではまさに「特別な才能がないと」年収300万円すら難しいのが「現実」なのだよw

 「地方に住んでいるのが悪い」?「時給安いところで働くから悪い」? それって結局
「特別な才能がないといけない」と同様に「特別に運が無いといけない」としか言えないのだ。
まさに非現実的な発想。島田は年収100万円で飢えずに楽しく暮らせる方法を提案してから
一昨日キヤガレって感じですな(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:48.38 ID:R6YIo1lM0
都会の年収700万より田舎の400万の方が生活は楽。
281名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:52.60 ID:pOBo+ak6O
>>242
日が落ちればもうほとんどの仕事はできないしな
282名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:10:58.31 ID:k2HcOBiT0
ただし子供持たないならに限る
283名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:11:10.22 ID:KD9z4IZE0
プア充

なんかカワイイ
284名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:11:15.50 ID:6atr7o7E0
経済成長は弱者救済の財源
経済成長を諦めた国の社会は現状の維持すら不可能
285名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:12:25.29 ID:z01gDkydO
リアルモンハンみたいな生活はちょっと憧れる
286名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:12:29.07 ID:nEl1vg/X0
豊かな社会=コンクリートの充実度な
287名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:12:52.02 ID:iPR97VpB0
.





俺なんか年収150万だぜって、って言う奴は
だいたい年収700万前後はもろてる公務員。
みんなを安心させて、公務員だけ陰でリッチに
やろう!ってのが合言葉だからな。


ウチの親みたいにw






.
288名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:13:16.63 ID:DbTCo1Nv0
「底辺?十分しあわせだろ」というプロパガンダのスイッチ入ったようだな
記事というのはスポンサーの意思によって作られるものだ
この記事の本当のスポンサーは誰か
289名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:13:35.44 ID:jD+s6izC0
>>272
老後のための仕事ってアホくさいな
290エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/10(木) 17:13:46.13 ID:NDlWd4eI0
いってることがオウムだよな。

社会全体が貧しくなってるのに。
あと300万定収入なら、リッチに入るぐらいだぞ、今は。
291名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:06.99 ID:b+1Ygl890

年収300万ってどんなリッチだよ
100万も行かないんだけど
冬は凍死の危険性と戦ってるよ
292名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:11.59 ID:mOfjiHz30
>>239
時給だとだまって10%引かれる。それを確定申告で取り戻す
事が必要なのだが、それをする人はじつは少ない。
293名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:21.67 ID:OGbzf5nG0
プア層を語るなら、年収200万以下じゃなきゃ
説得力に欠けると思うんだが…
294名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:28.98 ID:pm7AAlucP
>>266
「格差なんて屁みたいなもの」これも同じだよな
そりゃ格差の下になってから言いなよ!

でも実際、一番割食ってるのは中間層なんだよ
資本主義語るなら生活保護やらの保障は一切やめてから言ってくれ
295名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:14:57.78 ID:koE6qCpX0
>>280
まさしく
だが、田舎で400万稼ぐとなると結構厳しいのが現実
民間ではそれなりの企業で働くか、もしくは地方公務員
間違っても飲食とか、販売とか、駄目絶対
296名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:15:04.11 ID:JTjeJQAM0
若いうちから上目指さないのもアレだけど、そこそこの歳になれば上見続けるのもきつくなる。
分相応と思って割り切ることも必要。
297名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:15:26.34 ID:zvncwFR50
>>17
いまの南欧諸国がまさにそれだなw
298名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:03.79 ID:rGTbnW+p0
>>292
そうなんだ
それはもったいない
20万以上戻ってくるはずだよね
299名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:16.16 ID:YveOOEHS0
>>294
資本主義はセーフティネットあるから機能するんだが
なにか勘違いしてないか
300名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:19.33 ID:q6nSzJzm0
貧すれば鈍するって言葉もありましてね、無理に稼げとはいわないが
301名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:31.54 ID:WAI2KflG0
この考え方が問題あるって奴はなんなの?
自分が不幸だと思って苦しめっての?
302名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:49.71 ID:mgvF1SBDO
うちも生活はかなり苦しいけど
俺にはもったいない位に美人でエロい嫁さんがいるから
毎晩セックルするのが唯一で最高の楽しみだわ
303名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:17:23.36 ID:fu3YfB+h0
貧ずればトンスルからプアは嫌だ!
304名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:17:32.19 ID:vEv1+ODw0
.


キムジョンウン


『 見よ 、人民よ。

たとえ餓死が続出していても、

プア充なのだ。 どうだ、北朝鮮は地上の楽園だろう?w


プア充の君たちは、喜んで働き、

私の贅沢三昧な生活と軍事費を支えてくれw

305名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:17:54.19 ID:/BZn7s4u0
そもそも全員が金持ちになれるわけないのに
なれてたのが今までの日本だろ
306名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:18:07.73 ID:Ljde7v+Ci
俺の親戚で執行官やってるひといるけど、年収3000万くらいだって、やっぱり歩合制公務員はすげぇ
307名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:18:22.69 ID:LRT5JzsP0
いやさすがに年収.300万は裕福じゃなくね?
手取りじゃないぞ?
308名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:19:12.99 ID:03InLqT20
議員も公務員も東電役員もプア充になればいいじゃん
309名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:19:29.07 ID:mOfjiHz30
>>299
だな。
セーフティネットがあってこその資本主義社会。
だが経済学的見地からだけ考えると、たしかにセーフティネットゼロの
弱肉強食の世界が一番効率が良いと考えてしまう。
人の命、人の生活をいかに守るのかという思いがそこにはない。
310名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:19:49.21 ID:pm7AAlucP
>>299
それも確かにそうだが、そういう意味で出した「資本主義」では無いだろ?>>266

上位がそれなりの努力で勝ち取った上位だ!と言うなら
中間層もそれなりの努力で勝ち取った中間なんだよ
下位と扱い同じになるのは納得いかないのよ?
311名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:20:36.09 ID:OYN1riDM0
低収入ほど労働環境も劣悪だろ
宗教ワタミじゃないんだから幸せなんて思えない気がするんだが
312名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:20:45.03 ID:JTjeJQAM0
>>294
最低限を保証してそこからの差は認めるのが日本の仕組みだから当たり前の事だろ。
共産主義目指してるの?
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:21:11.75 ID:/Woe/+zE0
ルサンチ君のレスが大変多いですが、では世の中の人全てが、年収1000万近くにまでなったとしようか?
(インフレなどの変数は、ちょっと脇へ置いときます)

最初からドバーっと金を使い出す奴もいれば、最初は警戒してあまり使わない奴も居るだろう。
だが人間は環境で変わる生き物だから用心深い奴でも、いずれは感覚が麻痺して金を使い始める。
だが、そこからが問題だ。

ある程度の散財をして「いまいち無意味だな」と思える奴は、そこから収支を見直して、貯金したり使い途を選別する。
しかしそれが出来ない奴は、湯水のごとく金を使う粗い生活のまま。

そしてある日を境に、世の中の人全てがまた年収が300万円以下に戻ってしまったら?

前者はそれなりに蓄積したから多少の余裕もあり、新しい仕事やチャレンジの為のタネ銭も作れたが
後者は甘い生活を忘れられずに借金を重ねたり、こんな安い給料じゃ働けないと文句を言い出す。

ありゃりゃ?
また元に戻っちゃったw

貧乏で文句ばっか言ってる人は、まず己を知って、その考え方や行動から変えた方がいいんじゃないかな。
  
314名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:21:23.60 ID:WAI2KflG0
>>304
>プア充の君たちは、喜んで働き、

いや、だからプア充はムダに働かないんだっての
支配者の食い物にされてるのはプア充じゃない奴らだから
315名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:22:30.02 ID:3mYuf3b80
本当に飢えた者にしか飢えの苦しみは分からない。
本当に貧乏な者にしか貧乏の苦しみは分からない。
316名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:22:30.76 ID:bkFHnyKQ0
自分、結構プア充だなー
てんやの天丼とか、フードコートのクレープで一日かなり幸せになる。
317名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:22:53.36 ID:k5F+TDYO0
現実見ない努力をしても、搾取される構造は何も変わらないがな
318名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:23:43.30 ID:vEv1+ODw0
>>309
>だが経済学的見地からだけ考えると、たしかにセーフティネットゼロの
>弱肉強食の世界が一番効率が良いと考えてしまう。



経済学的見地では、 弱肉強食にすると、 需要が減る。 貧乏人が増えるから。


ロックフェラーやモルガンが活躍しやりたい放題だった時代、

アメリカ全土が停滞したのと同じ。



そして、共産主義も弱肉強食の典型。その国の強い奴が支配している。
319名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:23:59.77 ID:WAI2KflG0
>>310
納得が行かなくても上位の支配者層がそれでいいと言ってるんだから
320名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:24:42.57 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  ニッポンを「プア充」に
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 「ブラック特区」でシメコロス!
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          ジミントウです!
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
321名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:24:48.08 ID:+IwIawuV0
家賃と食い物もう少し安くなれば200でも幸せに暮らしていける
322名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:25:04.09 ID:Ljde7v+Ci
やっぱり公務員は最強だよ、
俺も司法書士目指してたけど、公務員試験受けて裁判所事務官目指すことにした。
323名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:25:14.60 ID:1MpUqzE50
ネットがあるだけで幸せになれる
月々2500円しかかからない
欲しいものはネットに転がってる
324名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:25:49.49 ID:6pUYDAbW0
若いころにいろいろ散財すると悟りが開ける
際限のない欲望とそれに駆り立てられるように働くことの虚しさに
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:25:52.91 ID:/Woe/+zE0
>>294
>そりゃ格差の下になってから言いなよ!

君は何故、格差の下になったの?
なにがしかの能力のある人って、あんまり下にはならないけど?
326名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:00.02 ID:4tBUQmXx0
>>276

 これでみたら、年収400万円とかでも十分に「地球の支配層側」といえるくらい上位だな・・・・・。

  →日本人の大半はイルミナティで陰謀を仕掛ける側だったんだよ!!!!!!!
327名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:10.86 ID:bH8FAccmO
でもそれだと少子化は進むばかりだよね。
328名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:22.59 ID:HqJAhyWfP
正業は程々
副業は真剣
だな

最近は
329名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:28.85 ID:5upkkkHbI
人とのつながりや定時帰宅が当たり前ならな
山やその近隣で中古住宅を買えば身の丈にあったローンでそれほどひーひー言わずに暮らせる
330名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:45.26 ID:ZIJ4MUGD0
いいえ、プアは幸せにはなれません。
殺す勢いで追い詰めないで下さい
331名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:51.40 ID:SAARzZre0
「お前ら金が無くても充実ライフな」と語っている本人は金持ってるんだろw
更に良い生活を求めて、チャンスを逃がさなかった人達のおかげで今日の日本が
あるんだよ。みんす党の連中みたいな理屈を言ってる有識者は全員死んだ方がいい。
  

それには、医療費や社会保障が充実していないとダメだし、
突発的な事故や災害までカバーしてもらわないと無理だと思う。

 
333名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:27:58.50 ID:WAI2KflG0
>>317
いやだから、現実見てるから
身の程わきまえて「これでいい」って納得してんでしょ
334名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:28:19.75 ID:2hA8i+BTP
全ての公共料金と税金と年金が延々と上がり続ける状況でこんな楽観的な考えが浮かぶはずもないだろボケ!!!
335名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:29:00.25 ID:a910fSS80
300万も年収が無い。
336名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:29:18.63 ID:mOfjiHz30
>>318
それはね、当時の失業率が高どまりしていたせいなんだと思うよ。
いわば政府の政策的失敗を引きずっている結果。
失業は純粋に社会の生産性を失わせて、失業者とその家族を
社会から退場させるから。
337名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:29:47.51 ID:JTjeJQAM0
>>323
暇つぶしでも、調べもんするんでも、エロ目的でも本当に便利だよな。
何の予備知識無くても会社は設立、車の名変、不動産の登記とかなんでもできる。
338名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:05.58 ID:maff/W870
年収210万〜240万の俺は、生活に困ってはないが、最近、休日になっても何もやる気が起きない。
339名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:08.94 ID:JlGMuOTh0
プア充かぁ、悟りを開けるくらいの人なら満喫出来そうだね。
340名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:15.90 ID:pm7AAlucP
>>319
それでも納得できない者が文句を言うわけでしょ
支配層には文句も言うな、って話なのか?>>1
341名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:25.73 ID:WAI2KflG0
>>334
お前が、理想と比べて現実に文句言ってばっかで、
現実的にどうしたらいいか一切頭ひねってないからでしょ
342名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:25.64 ID:RJOp/T1i0
そういう島田さんも印税欲しいから、くだらない本書いてるわけで・・・
343名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:30:36.77 ID:FYHO894V0
これはさ、おまえらの調教具合の確認だよw
344名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:31:26.58 ID:FdXC1j4l0
こんなこと言えるやつは間違いなく。
「金で苦労した」経験が無いやつだ。
金が全てではないが、この世の全ては金と結びついている。
金はいくらあっても困るもんじゃないんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:31:27.25 ID:mOfjiHz30
>>331
正しい指摘だ。
「写真は機材じゃないよ」と言っている奴は良いカメラを持っているし、
「速さは車の性能じゃないよ」と言っている奴は速い車に乗っている。
346名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:32:33.22 ID:eN2XKAAK0
子供を作らなければ年収300万で充分幸せな暮らしができるな
347名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:32:35.38 ID:C8piZ+RF0
年収300万円が簡単に稼げるならな
そりゃ土日休みで書類書いてるだけで300万もらえるならそれをやるわ、そんな仕事ねーんだよ
348名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:32:49.67 ID:MA4DGFIi0
人間も結局は動物だな
349名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:33:12.76 ID:WAI2KflG0
>>340
文句言ってどうにかなるなら言えばいい。
何か変わるんですか?
350名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:33:26.86 ID:/K09xU790
>>1

 _∧_∧ _
       /
   は  {        /\___/\
    っ  >     / ''~''    ''~'' \
   は  {      | (へ),   、(へ) |
    っ  >     |   _ ノ(、_, )ヽ、 ._ |
   は  {      |   `-=ニ=- '   |
   !  >     \   `ニニ´   /
      丶      /` ー‐--‐― ´\
  ⌒Y⌒Y⌒`
351名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:33:27.76 ID:2hA8i+BTP
>>341
全く何を言っているのか理解出来ないんだが
352名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:33:43.22 ID:uV4LXi2Z0
ナマポ充が最高
糞みたいな世の中
353名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:34:04.79 ID:hDAg0ayk0
プア充って日常使ってもいいですか
354名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:34:07.84 ID:pm7AAlucP
>>312
共産主義のがまだ納得出来るよね
今は最下層と中間層が同じになってるんだよな?
低賃金の者は生活保護と変わらない、どころか下って状況なのだから
差をつけるなら全部に差をつけないとさ
355名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:34:46.81 ID:yEenWpW+0
無料っていうのは実は無料じゃなくてどこかが金銭を肩代わりしているだけ
そのうち肩代わりできるモノがいなくなって(=金持ちがいなくなって)等しく貧しい時代がやってくる
金を稼げるモノは全て日本から流出
日本に残る仕事は介護と一部サービス業だけ
こんなの凡人スキルでこと足りる
ものづくりは日本でつくるメリットがなくなる
日本人は人件費と福利厚生がうるさいから雇わない
優秀な人間のスキルを生かせる職は日本になくなる

未来の日本の姿
356名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:35:22.80 ID:cXQEc4Kg0
働いてる時に300万なら、なんとかなるけど、60過ぎて年金では
そんなにもらえないから、そこで詰む気がする
357名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:35:34.37 ID:C8piZ+RF0
>>353
自分が貧乏だったら負け惜しみって思われるし、金持ちだったら見下してるって思われるが使いたいならどーぞ
358名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:35:50.12 ID:WAI2KflG0
>>351
怒りで、文章もまともに理解できませんか?
頭に血が上るといいことないよ
359名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:04.57 ID:S8zW2guk0
自殺した宇多田のお母さんが言ってた言葉がすべてだと思うよ
「宇多田が12歳位の頃家族みんなでミニで一緒に行動してた時が一番幸せだった」
多分こんなような言葉だったと思う

このお母さん金持ちだったみたいだけど
360名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:12.96 ID:JTjeJQAM0
>>345
比較できなきゃ違いも語れないって事か。
じゃあプア充理解できない低収入を南アフリカのスラムにホームステイさせればいいのかw
361 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/10(木) 17:36:17.62 ID:3JaD+E+Si
相対貧困率と絶対貧困率がうんたらかんたら。
362名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:28.41 ID:uV4LXi2Z0
なぽ充のほうがゴロいいな、なりたいもんだ
公務員様はコム充かな… 現代の特権階級
363名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:30.09 ID:rGTbnW+p0
>>347
だよね
俺は個人で請負の仕事してるけど、300万稼ぐのって並大抵じゃない
364名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:36:39.18 ID:Ac7RTZZR0
>>165
給料が少ないとその言葉を使う会社があったな
365名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:37:19.80 ID:jC/l5XE60
「貧しくてもいい…」って気取ってるやつってもうじゅうぶん金を稼いだ奴。
366名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:37:21.55 ID:0w05BVoM0
問題なのは300万円の収入を得るのに
滅私奉公しなきゃならない現実
367名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:37:32.01 ID:7/8OCES20
まるでオウムの出家信者のような生活だなw
368名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:37:56.95 ID:HqJAhyWfP
まぁ高学歴だから良い学校出てるから
金いっぱい持てるってわけで無いしな

学校で一番最初に教えるのは
そこだね
369名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:38:25.21 ID:4tBUQmXx0
 
「テキトーに、頑張らないで300万円稼げる仕事」をまず紹介してください島田センセ^^
370名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:38:32.93 ID:EqGI/Sbr0
お前らアホか。結婚も離婚も不倫もないフランスを見習え。
フランスでは大学まで学費がタダ。
子供三人育ててるシングルマザーは外で働かなくても悠悠自適。
「結婚」という概念から逃れられないお前らを見てると
「持参金」という概念から逃れられないインドの土人どもを連想するぜ。
愛情をして水流るるが如く迸らしめよ。
「女性の保護」を「男のフトコロ経由」でなく
「社会から直接」に切りかえればいいんだよ。
セックスと子供との因果関係に無関心だった時代に帰るのさ。
妊娠すれば親兄弟から「でかした!」といわれるだけの。
371名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:38:39.13 ID:WAI2KflG0
>>354
ついに共産主義肯定発言か。
がんばって中間層になっても報われないのは、努力の方向間違ってるだけだと思うけど。
そもそも俺から言わせたらお前の言うのは中間層でもなんでもない、最下層の上の方だってだけ。
372名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:38:53.58 ID:varNKpzu0
確かに金があればそれだけで幸せってことは無いだろうけどさ
金があればしなくてすむケンカや諍い、不愉快な事もあるよね
時間もそこそこ買えるしさ

何より自尊心の問題かな
嫁や子供や親なんかもそれで本当に幸せなら良いとは思うけど
そう思えるようになるといろいろ終わる気もするんだ

1人なら良いのかもな
373名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:38:59.10 ID:d/n/U/Ru0
ガレー船の時代から、な〜んも変わってないんだよ

ガレー船の大きさが地球規模になっただけ
374名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:39:02.13 ID:vEv1+ODw0
>>314


新自由主義

過労死するほど働いても豊かになれないから、働いてもムダ。テキトーにやっとこ。



共産主義

過労死するほど働いても豊かになれないから、働いてもムダ。テキトーにやっとこ。
375名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:39:04.23 ID:0CErV7F60
>>1
「ポア充」の間違いではないのですか?
376名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:39:37.01 ID:yrOZ3/410
働く時間もテキトーな個人事業主だけど、週休二日維持しようとすると年収200万割るね
早寝早起き休み無しが生き残る為の妥協点だわ
377名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:40:18.93 ID:mh8OUNGk0
>>19
自転車楽しいよ
378名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:40:31.89 ID:mOfjiHz30
>>370
いったいどこのプロレタリアート文学崩れかww
379名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:40:59.23 ID:Zh96VYBdO
若者の働き手はプアにならないようにしなよ
少子化につながるからな
380名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:41:29.45 ID:WAI2KflG0
>>374
うん、実に現実を見据えた発言じゃん
381名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:41:43.78 ID:JTjeJQAM0
>>354
おまえは格差をなくすじゃなくて、心の中で格差を求めてるんだな。
ちゃんと働いてる俺の下をしっかり作れと。
まあ逆転は是正されるべきだけどな。
382名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:42:59.88 ID:Mke7IClr0
食い物の消費税8%で年収300万円。
自分ひとりで何も考えず暮らすには十分に聞こえる。
ただ、年収300万円稼ぐのに1日10時間労働、土日も無し。
休日は疲れきってねてるだけ。
嫁の来てもない。家庭もなく安アパートにひとりぼっちだ。
楽しく暮らす時間はいつ取れるんだ。
383名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:43:20.85 ID:BEe939VR0
子供できると実感するわ。
低収入の方があらゆる点で優遇される。
ほとんど税金を払ってない層は、保育園はタダ同然、待機児童が多くても低収入ほど優先順位高い。
幼稚園も補助金があるから実質タダ同然
幼児医療費はタダ。薬大量にもらってもタダ。
アルバイト程度しか働いてないから夕方早い時間に帰ってきて庭で野菜作ったりしてる。
それでもスマホ持って子供にはゲーム機買い与えてる。

中途半端に収入ある層が一番重税感あるし、税金による恩恵も少ないんだよ。
384名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:43:46.13 ID:WA1zYpfB0
ケケ中先生が裏で言わせてるな
385名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:44:01.45 ID:mOfjiHz30
とりあえず安く時間をつぶすなら
俳句 全てただ
カメラ 2万ぐらいのをミラーレスで充分。意外と楽しい。要PC
自転車 クロスバイクでもよいが、できればロードバイク
      長い河川沿いや海岸沿いの道が近くにあればベスト
このあたりはお勧めかな。
386名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:44:11.90 ID:IvYHIcht0
>>372
日本の場合、結局そこに行き着くよな。
男が多くのものを背負わされすぎている。
子供と高齢者が働けないのは先進国では共通だが、
日本は女が怠け過ぎでしわ寄せがすべて男にきている。
387名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:44:13.51 ID:MNBx0fPL0
 
   裕巳
  ( ゚д゚) <貧乏は楽しい…貧乏は楽しい…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/カタカタ
  \/     /

53 :名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 16:22:46.84 ID:LEGbOcPZ0
    だったらお前が収入を最低限残して寄付してプア充になれよ

   裕巳
  ( ゚д゚) <・・・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

   裕巳
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
388名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:44:17.06 ID:t6W/lFSS0
私も若い頃は首都ニューヨークに修行に行ってイタリア料理の腕を磨いた
そのころは月収は円換算で10万円弱。下宿代払って賄い払ったら残らなかった
でも、幸せだったよ。働きづめだけど、いつか日本で錦を飾ろうって夢があった
日本に帰ってきてイタリア料理店に就活したけど首都ニューヨークで修行したにも関わらず
本場じゃないからってさげすまされて悔しい思いをしたもんだ
389名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:44:43.07 ID:j2+X3YVqi
>>364
そういう事言うのって必ずブラックなんだよな…。
ワタミとかワタミとか。

言ってる本人は薄給じゃないという。
390名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:45:08.39 ID:ggsjEZZ7O
>>345半分だけ正しい。
「金が全てではない」と言っている奴は金ではなく精神的な資本を持っている。
だから金を使わなくても幸せでいられる。
よく居るではないか、それなりに稼いでいても、精神的な資本を持っていなかった故、流行に踊らされて無駄使いしたり、パチンコや風俗や結婚に金をとられたりして金欠な人が。
391名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:45:09.52 ID:lbQrK4+E0
これいいな
無駄に通勤に4ドア使う馬鹿が減って助かる
392名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:45:40.89 ID:fJ3wwqnR0
ケケ中「貧乏人は貧乏を楽しめ。金持ちの足を引っ張るな。」
393名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:45:45.64 ID:9QQ9jHme0
>会社に縛られずにそこそこ働き

こんなもん日本で成立しないやろwwwwwwwwwww
394名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:46:12.91 ID:m3vtTsPM0
>>385
カメラはケータイについてる奴で。
395名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:47:03.06 ID:pm7AAlucP
>>371
「まだいい」ってのは肯定か?w
「方向が違う」ってのも言い方の問題だよね
その方向のズレ具合で順位が決まるのは当然だ
そこに文句は言ってないよね

一番ズレてるのとちょっとあってるのが同じだから文句が出るのだろ?って話だ
396名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:47:23.07 ID:xlTEYJBA0
男だと結婚さえしなければ余裕だな
本当に幸せかはキツイところだが
子孫繁栄以外ではそれなりに豊かな人生になれる
397名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:47:26.95 ID:yrOZ3/410
>>393
まあフリーランスになればカスタマーとユーザーの多重亀甲縛りからは開放されるよw
398名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:47:33.32 ID:xJBmHMjH0
プア充って大病したら、すぐ詰むじゃん。
親の介護とか急にやって来たらどうすんの?
行き着く先は生保か自殺しか選べなくなるぞ
399名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:47:37.09 ID:vEv1+ODw0
安倍


● 解雇規制緩和して、給料安い非正規を増やし、

平均賃金上げます


●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして


平均賃金上げます


●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して

平均賃金上げます


● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて

物価を上昇させ、インフレにします

400名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:48:05.16 ID:WAI2KflG0
>>382
底辺個人事業主だけど、働く時間も収入も三分の一くらいだわ
幸せ度はお前と同じくらいか、俺のほうが上かな?
ムカつくだろ?俺みたいな奴は
401名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:48:41.45 ID:19k5leSjO
消費税増税による不景気確定なのはわかってた

だから政府に頼まれた広告代理店はプロパガンダをするのである
402名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:48:53.70 ID:j2+X3YVqi
>>386
まぁそうだけど、女が働いても全員の雇用吸収先があるだろうか。
403名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:10.36 ID:r/avZVuli
>>388
センスない
フランスに渡米の方がまだマシ
404名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:12.44 ID:hnfKuLTNO
まあ日本で生活してるってだけで全世界から見れば勝ち組だよね
405名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:33.25 ID:8hInoiVz0
収入より休日や勤務時間だと思うんだよなぁ
夕方からの仕事の場合、午前中が自由に使えるように思えても
仕事前にプラモ作ったり陶芸したり魚を釣ったりとか何かやりにくいだろ。酒も飲めないし
実質、丸一日拘束されてて自分の時間が無いのと同じだ
406名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:49:40.97 ID:hc+BlT+p0
いわんとしてることは良く解るし、実際、実践してる
後はどこを妥協ラインにするかだが、自分は500万円
もうこれで充分だから、残業はなるべくしないで定時返りを心掛けている
407名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:50:10.13 ID:lVRyX9bM0
ワタミやらUNIQLOで過労死寸前まで働かされてる人が何故居るのか全く解ってないらしいな島田は
今の日本の制度や法律が圧倒的に支配者に有利なんだぞ

300万円楽して稼げるかよ
408名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:50:42.02 ID:WAI2KflG0
>>398
いや、それはただのプアでも一緒じゃん
わざわざプア充だけに言うことじゃないと思うけど
409名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:51:22.11 ID:0OER+PS+0
>>277
海外いけばフィリピーナのハウスキーパー月20000円弱で雇えるお
日本ならシルバー人材センターで勤勉な人を雇うとか
もうそれでいい気がしてきた
410名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:51:23.73 ID:xCEAjCGK0
>>263
そうゆう金銭的贅沢を求めているか否かの話だろ。
411名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:51:33.01 ID:GFosYKKs0
今の日本で年収300万円のどこがプアなんだ?
金持ちの妄想じゃねーか
412名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:51:50.43 ID:QUFJwKUmP
>>52
これ好き
413名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:52:15.37 ID:j2+X3YVqi
>>397
自営業は通勤列車乗らずに済むのがデカイw
全部自分でやるのは大変だけど、毎日の貨物以下の扱いがない。
414名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:52:46.02 ID:VlquYg2U0
住むところが安くならないと
その思想は実践できない
415名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:53:29.16 ID:x/xaeOUl0
>>378
>プロレタリアート文学
久々に聞いたわw
416名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:53:44.80 ID:WAI2KflG0
>>407
島田は、ユニ黒や悪タミに就職するようなやつ向けには言ってないんだと思うよ
その辺がずれてるからそうやっておかしいと思うのだよ
417名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:54:08.30 ID:vEv1+ODw0
.

金持ちの、 金持ちによる、 金持ちのめの政治


安倍晋三
418名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:54:10.59 ID:ymrYXdAFO
>社会インフラも整っていて、美術館や博物館に行けばわずかなお金で芸術作品を鑑賞できる

バカかこいつ。
インフラ、安く買える工業製品、公共施設。
全て、働いて「益」を出して、沢山税金納めるから、維持できているんだ。
419名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:54:18.13 ID:3POm40s60
まやかしだなあ
420名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:54:40.98 ID:c6F7TDBn0
昔、フリーターは新しい生き方なんて言ってたな
今、真に受けた人は、どうしているのだろう
421名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:54:44.29 ID:Ljde7v+Ci
プレパレート文学ってなんだ?!
422名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:55:10.12 ID:sK7vHJNX0
貧乏ってけっこう頭使うし面白いこともある
贅沢しなければ生活できるし 他人と比べないって事が大切
423名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:55:23.92 ID:INIMS1HX0
貧乏だけど惨めに感じず、楽しく生活できていればそれでいいのかもしれんし
他人と比較し、羨ましく思った時点で不幸になる
あとは人間関係だよな、金持ちでも人間関係に苦労しているはいる
424名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:55:41.33 ID:2ao1NoNA0
大企業社員の肩書を捨てられないから多くの人は
悩むんだろうな
おれは有名企業の肩書を捨てて、自営350万で
時間に以前ほど縛られないからまあまあの人生だな
425名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:56:02.44 ID:kxaDd3b00
まあ、「おナマポ様」がいちばんのブルジョアってこったw
426名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:56:45.44 ID:JTjeJQAM0
>>420
生保貰って悠々自適だよ。
427名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:57:11.17 ID:WAI2KflG0
>>418
プア充も、自分の収入に応じて法律できちんと決められた額を収めてるだろ
脱税してるみたいに言わんでも
428名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:57:24.39 ID:akQ6jjv40
今は非正規が全体の三割?
だとするなら年収三百万はプアではないよ。
429名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:57:25.21 ID:6f/4bqTf0
子どもがいなければ300万で十分だけどね
430名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:57:58.41 ID:PmdN6DCI0
まさに今の自分w
もっと流行れば恥ずかしくないな、もっと流行れ!
431名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:58:36.57 ID:Ljde7v+Ci
俺は若いし、中央大学に言ってるから金持ち目指せるな。
432名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:13.94 ID:nqMzhO5ZI
ゲス野郎はこの女自身じゃんww
あのカキコが女本人ならそりゃ殺されるわ
振った相手に最低限の思いやりのカケラもない
433名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:30.53 ID:we2kBAyB0
おいらなんて

42歳、童貞、貯金0、ボーナス無し、週休1日、
お見合いで「スタートレック好きは語りだすから嫌」と言われ、
盆は独男3人ファミレスフリードリンクトーク

でも生きてるのに(;´▽`)
434名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:59:49.63 ID:t7B5inbP0
女と関わらなければ余裕だな
435名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:00:08.77 ID:GImDgToi0
中央の法律ならな それ以外はカス学部学科
436名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:00:11.22 ID:DsEdA8EG0
>>413
だな。
日本のリーマンでも、起業すれば年収1000万超えも夢じゃない。
起業した9割が10年後には生き残っていないというリスクはあるがw
437名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:00:53.04 ID:xGk6I3pQO
国力低下キャンペーンですか?
438名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:01:08.34 ID:PBgDU9WUO
今度は『貧しいまま一生を送る事』を電通に頼んでブームにしたい訳か…
増税とTPP…ユダヤの奴隷になれってか(笑)
先ずは政治家や官僚や東電社員、TV局社員が率先して貧しさを受け入れてみせろや
439名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:01:24.82 ID:JlGMuOTh0
>>306
執行官で半ば世襲制みたいになってるってとある司法書士の人から聞いたけど、ホント?
440名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:01:47.41 ID:NsOH81cSO
大病したら死ねってことか
441名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:02:37.38 ID:5ddeV4NF0
>>370

ではまず原発建てまくらなくっちゃ><

外国とは同じ社会条件で比較しなければアホの子の妄言にナッチャウよ〜\(^o^)/
442名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:02:58.80 ID:wcnsEfI70
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
どうだい。すばらしいだろう」
443名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:03:32.52 ID:Wn9v01Ml0
田舎で資産持ちで借金しなければ問題なく可能だと思う。
444名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:03:36.88 ID:/BJfXZDW0
江戸時代の江戸の庶民も金も地位もないけど、それなりに人生を楽しんでいたよ
とったか、みたか、馬鹿みたか、宵越しの金は持たねーが人生のモットー
初物喰いと酒と女になけなしの金をつぎ込み、家は長屋、自分の持ち物は持たず、布団まで借り物
だから大火事で焼け出されても、失ったものなどほとんどないので、生き残れればあっさり生活再スタート
歌舞伎などの芝居やラノベの太祖的存在の浮世草子など娯楽もかなり盛んだった

ただし、病気になれば「あっさり死ぬ」しか選択肢がない
445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/10(木) 18:03:52.99 ID:Cj+BoZ9I0
 
重大な変化が起きてるのに「個人の感情」にしか
考えが及んでないところがいかにも下らん。
446名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:20.08 ID:1f4UB8DJ0
〉〉1という団塊馬鹿どもの妄想でした
447名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:23.64 ID:RqCPrIP40
でも自分から進んでプア充になってるわけじゃねえよボケ記者
448名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:33.64 ID:WAI2KflG0
>>438
違う違う、ユダ金の奴隷になってるのは収入は関係ないから。
高収入の奴隷も居れば、低収入の奴隷も居る。なにもわかってないんだね
449名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:04:56.29 ID:cEpqDBOw0
>>440
貧乏人は大病にならなくても歯を痛めるだけで膿が骨の中に入り込んで死ぬからなぁ
まぁ縄文時代とかそういう感じだったらしいし、仕方ないんじゃない?
ただ、せっかくの労働力が軽い治せる病気を悪化させて死ぬのは社会的に良いことなのかどうかはわからんが
450名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:12.57 ID:UdBNfM9V0
> 今後、格差はますます広がっていくだろう。

消費税増税とTPPでますます格差が広がる
安倍自民党、官僚、マスゴミは売国詐欺集団
451名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:36.72 ID:Ljde7v+Ci
>>439
世襲とゆうか民間でも受験資格満たして受かればなれるけど、ほとんどが元裁判所書記官、昔は天下り先みたいな状態だったって
452名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:42.54 ID:iLlfah8M0
なにこのスレ 貧乏人の傷のなめあい?
奴隷のように働いてたくさん税金納めてみろよ









                         自民党
453名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:42.83 ID:hgOCz04u0
要するに身の丈わきまえて無駄な望みや欲求を持つなおとなしくしてろ、て事だろ
454名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:53.24 ID:bIKHmOlZ0
300じゃボーナス以外貯金もできないよ
したらナマポに余裕で負ける生活レベル
455名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:05:54.04 ID:hThzZnLM0
車は高いやつのほうが楽しいよ。

でも、確かに他の趣味は金がかからなくなったな。
そのせいで多趣味になってる奴は多いだろ。
456名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:06:16.48 ID:/ylMsystO
低収入でも我慢しろって風潮に持って行きたいみたいだな
457名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:16.35 ID:Bk7p9/eB0
実家住みの300マソだからそこそこの生活できるお
458名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:19.87 ID:DnXG7Lf6O
>>1
こいつは根本的にわかってない
459名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:29.54 ID:8ct3EZMNO
幸せになる道は二つあって一つは、願い事全て捨てるんだよ。
460名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:07:33.54 ID:WAI2KflG0
>>440
今の日本の医療では、金つぎ込んだから病気治るってワケじゃないよ
金持ちのほうが戸籍上の死亡日時が遅くなるってだけw

金の有る無しより、人間の個体差のほうが圧倒的に大きい
461名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:09:25.22 ID:Ljde7v+Ci
けっこういい大学出てんのに、30代後半で職歴なしとかの人たまにいるけど、今までなにやっててそうなっちゃたんだろう?
462名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:10:34.83 ID:/BJfXZDW0
下流階級は下流階級らしくつましく生きろということだろ
やりたいことやって貯金0で、年をとったらナマポになればいいじゃ、国が持たないからね

でも、つまらない人生だな
463名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:10:39.48 ID:WAI2KflG0
>>456
つうか実際、我慢するしかないんじゃねえの?
我慢しないとどうなんの?

自分が望めば低収入の階層を抜け出せると思ってるとしたら、世の中甘く見てるわ
464名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:04.58 ID:V0Ihp9XiO
でも、ぼっちはさみしい…
465名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:04.44 ID:cVkSzWFJ0
・年収300万円くらい
・在宅勤務で実働3〜4時間
・友達や彼女無し
・昔フルタイムで働いてた時の貯金が2,000万円くらいある

老後を考えるともう少し貯金が欲しいが、まあ幸せかな(´・∀・`)
466名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:49.61 ID:ElQhptFx0
岩本初恵はガチ朝鮮人です
467名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:11:55.08 ID:KPW7x6OO0
>>444
まあそういう話になるよなあ
しかし江戸時代の裏長屋のような暮らしを今の日本(の都会)で
できるのかと言うと、ちょっと無理なわけで
468名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:12:03.50 ID:sMhBpMaZ0
ナマポを横目で見てもホントに幸せ?
望んで楽な仕事、短時間の仕事やってるヤツはともかく
全力でやって、長時間働かされてその程度の人間じゃ耐えられないと思うんだけど
469名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:12:24.00 ID:drA5cVXEO
>>448
高収入の奴隷はより低収入に
低収入の奴隷は餓死
ユダ金マンセ
470名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:12:35.62 ID:SQVuvZBBP
>>461
2ch
471名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:13:25.57 ID:RqCPrIP40
>>461
そらいい企業のほうが足きりはひどいからな
あと、デキるってことはサボりきらんってことでもあるからな
ブラックじゃない中小の「これでいいの?」ってレベルの仕事してなさ加減に驚愕することはあるんじゃねえか。実体験であったぞ。
土曜日も出るのに、土曜はすることがないとか。そういう空気になじめないやつもいそう
まあ、あとで後悔するんだけどな。でもああいうのを要領がいいからないだけといえるヤツしか欲しがってないのもあるわ。
472名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:13:33.40 ID:xVBb0YfwO
賃上げが実現厳しいから現状で満足しろってことでしょ
んで支出だけ増えるんだから誰も消費しなくなるわな
貧困層の死滅より先に裕福層の海外逃亡が始まるだろ
473名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:14:55.43 ID:axXOlBOj0
島田裕巳ってものすごい勢いで本を多産してるけど
これだけ多いとゴーストライターでもいるのかって疑惑も出てくるな
474名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:15:29.50 ID:6Yni6CKA0
家飲みで酒代月5万
足のおやゆびの付け根が痛い
475名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:15:42.11 ID:RqCPrIP40
>>451
司法書士ドロップアウト組で中央程度のがくりょくあるなら、ゆうというの区別はつけようぜ
あと事務官も狭いぞ。
結果出さないと学歴あっても同じなのは、資格目指してたなら痛感してるだろ。いまきっちりがんばれ
476名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:16:22.40 ID:WAI2KflG0
>>472
>貧困層の死滅より先に裕福層の海外逃亡が始まるだろ

それ良く言ってるけど、311であんなことあってもほとんどが一向に逃亡してないよねw
あれほどのことあっても逃亡しないとかいつ逃亡すんだよw
逃げる逃げる詐欺ですか?w
477名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:16:33.75 ID:1l4uRanm0
東京一人暮らし年収300万円と
地方都市実家暮らし年収300万円は
全く違うものです
478名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:16:37.26 ID:FqDNuFCP0
年収300万で貧乏とか何言ってんだ?こいつ。
479名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:16:54.04 ID:v+1GU2xw0
老後が不安 これがあるため若い内から節約し
中年、老人になっても貯金する
やりたい事を我慢し、夢見ることも諦め、ただただ
老後が不安で貯蓄する。
この最大の不安を取り除く方法は、安楽死。
60歳以上だれでも死ねる安楽死制度を確立せよ!
480名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:18:26.42 ID:Wn9v01Ml0
近所の医者なんか金は儲かってるんだろうけど
忙しすぎてプライベートがほとんどないんじゃないかと思ってしまうほど。

かといって不況の業界だと死ぬ気で働いてもリスクの割に大したリターンはない。
何事もほどほどがいいってことだね
481名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:19:09.71 ID:C8piZ+RF0
>>480
ほどほどが見つかるならな、たいていハイリスクローリターンやで
482名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:19:21.80 ID:Ljde7v+Ci
無職はディズニーランドで働くという条例を作ればいいのに、
483名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:20:35.32 ID:2QD90Njm0
>>355
それはデフレを放置した日本の未来ですね

では無料の話ではなく、お金の話をしましょう
金本位制を捨てた今、お金とは誰かの借金によって無から生まれるモノです
現金ですら中央銀行の借金によって生み出されます
逆に借金を返済した時にお金は消滅します

そして皆が活発に経済活動を続ける為にはマイルドインフレを維持するのが一番
その為にはお金を生み出す為に政府や中央銀行の借金は右肩上がりに増え続けますが
実はそれが当たり前の姿なのです

『こんなに政府の借金が増えた!もう限界だから減らせ!財政再建だ!』
と政府の借金に勝手に限界を設定して緊縮財政で実際に減らしてしまうと
その先にはデフレによる悲惨な未来が待っているわけですね
悲しいかな歴史を紐解けば色々な国で何度も繰り返されている現象です
緊縮こそが成長を阻害する悪なのです

消費税増税は8%決まってしまいましたが、諦めたらそこで終わりです
この先の消費税10%阻止、あるいは逆に消費減税を実現できるよう
一人ひとりが自分に出来る事をやって国民や政府や官僚の考えを変えて行きましょう!
484名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:22:38.26 ID:WAI2KflG0
今の日本で幸せ度を比べたら
「長時間労働・高収入の層=短時間労働・低収入の層」
かな。それより幸せなのが短時間労働・高収入の層。

一番不幸なのが長時間労働・低収入。
こいつらが、上を見ては文句を言い下を見ては文句を言う、一番うるさい層
485名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:27:24.42 ID:H80JCZvj0
300万だぁ?
プアは200万未満からだろ
486名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:32:45.03 ID:648hG6G30
>>465
実働それで年収300万はいいな
487名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:33:54.71 ID:t+2u7XP40
>>1
 
 勝手にこういう流行を作って、貧乏重労働でも幸せ、とか庶民に言わせたいんだね

 
 
 んなバカなことあるか。長時間労働で低賃金で幸せなわけねーだろ。ボケ
488名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:34:56.73 ID:Ljde7v+C0
お前らからバカにされる年収500万円台だが、
ガレージ付きの家建てて、車2台にバイク維持して余裕だからな。
ホント貧乏人でも暮らしやすい国だ。
489名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:37:01.19 ID:0MrdKjLg0
左「金持ちはこんなに悪い奴、貧しい人はこんなに可哀想」
右「金持ちは努力した人、貧しい人は自業自得」
双方に貧しさはダメという前提があり、時々貧乏でもいいじゃない
という本が出てちょこっと売れる、たぶんこの先も繰り返す
490名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:37:28.35 ID:HgJuy5kJP
金があればうまいもんが喰えるじゃん
もっと金があればうまいもんがたらふく喰えるじゃん
さらに金があればうまいもんが毎日喰えるじゃん
食いたくないやつなんていんの?
491名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:37:39.54 ID:0CErV7F60
マイペースで程よく働いて年収300万を得られるなら幸せかもしれない
でも、実際には、馬車馬のように働いて年収300万に抑えられている人が殆どだろう
492名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:39:06.34 ID:+LnkdTtq0
年収200万以上がワープア語るな。クソ。
493名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:39:08.00 ID:h4Lzabbq0
結局は金と時間のバランスだな。
494名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:39:25.76 ID:i0Mft/Nx0
>>488
結局そういった物質的な豊かさでしか
充足感を得られない社会なんだろうな
悲しいけれどこれが現実
495名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:39:54.69 ID:WAI2KflG0
>>487
いや、この記事はそんなこと言ってないと思う。
むしろ長時間労働で低賃金を否定してるだろ。
496名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:41:05.63 ID:cLZbm5GO0
変なステマだな >>1
497名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:43:43.02 ID:fg3eNbCV0
>>489
貧しさは駄目だという人がその駄目なはずの貧乏の補填を全然してくれない事は貧乏人が一番良く知っている、だからみんな話半分。
無い餅や美辞麗句で腹は一杯にならないかんね
498名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:44:17.52 ID:m3vtTsPM0
犬、猫などのペットを飼えばわかる。
金が無いと不幸になる。
499名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:45:06.63 ID:8hInoiVz0
「ワークライフバランス」とか「スローライフ」っていう言葉を
高収入の人が使うと関心を集めるけれど
フリーターやニートが使うのは許されない、みたいな雰囲気あるよね
500名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:45:30.26 ID:FBeGrZ300
都内在住なら年収200万程度でも、一日1000円ずつ貯めていけば
余裕で二ヶ月に一回高級ソープにいける実例
ttp://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-11593217822.html
501名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:45:52.53 ID:Ac7RTZZR0
>>480
医者は忙しいと自分のケアがままならなくて、文字通り医者の不養生になったり
502名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:46:38.39 ID:0OER+PS+0
>>476
そういえば海外逃亡するとか言ってた知人は一向に出て行かないな…
503名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:47:09.45 ID:JwAdsnog0
>>490
愛する人の手料理に勝る美味はなし
504名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:47:20.43 ID:UsPBmTfWi
月10万円実家暮しだけど辛い。
欲しいものがギリギリ買えないとかある
505名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:47:29.87 ID:L5HYiwwq0
竹中ニンマリ
506名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:48:25.94 ID:Ng9ZBX9x0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
507名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:49:55.91 ID:gd7AMGqD0
頑張らなくなる奴が多くなるとギリシャのようになるから
こういうことはおおっぴらに語られることはない
508名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:58:03.79 ID:648hG6G30
>>488
家いくらだったんだ?
509名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:58:07.51 ID:eSHtODfe0
>>503
だな
外食より嫁の作った料理
まあ嫁は外食の方が好きみたいだけど
510名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 18:59:56.42 ID:drA5cVXEO
奴隷がいくら頑張っても奴隷のオーナーのクルッピーズの養分
奴隷辞めるか、奴隷するならダラダラ働くべき
511名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:00:25.33 ID:m3vtTsPM0
>>507
頑張らない人がいても良いけど
頑張るひとがいるからプア充みたいな
低コストで楽しめる環境が出きる
512名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:05:47.37 ID:WAI2KflG0
>>511
頑張らない人も頑張る人も人それぞれ。

頑張らない人が脱税をしているわけでもないし、
頑張る人も収入に応じた当たり前の納税をしているだけで
別に「頑張る人が偉い」とか「頑張る人のおかげ」とかいうことはない。
513名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:07:37.25 ID:mOfjiHz30
がんばらないで仕事が維持できるのなら良いのだがな。
最近ではすぐに首になる。
514名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:09:00.39 ID:WAI2KflG0
首になるのは、頑張ってる人も同じ
頑張ってる頑張ってないはほとんど関係ない
515名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:09:39.92 ID:lRgL8kPG0
年収500万で家買うとか・・・
俺は年収1000万でも家なんて買わねえよ
年収2000万か資産8000万くらいになったら考えるわ

もう3年以上年収0円だけどさw
516名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:10:22.81 ID:acWCDJJb0
そもそも、立身出世を目指す文化って、いつからだ
江戸時代の士農工商各分野では、それほどでもなさそうだが
517名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:11:26.50 ID:f0rftgk30
むかつく
プロパガンダだな

生きた心地しねえよ
518名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:12:20.90 ID:Lp6bTi6K0
年収300って賞与なしの非正規が増えた今じゃリッチ層だろ
単純に額面で月25万もらえる仕事してるってことだぞ
519名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:12:23.28 ID:mOfjiHz30
>>516
フランキー堺とか植木等辺りがギャグにしていたぐらいだから、
戦後しばらくしてからじゃないですかね。
520名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:12:30.78 ID:vEv1+ODw0
.

金持ちの、 金持ちによる、 金持ちのための政治


government of the rich people, by the rich people, for the rich people


安倍晋三
521名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:13:00.01 ID:j5qayPS10
何をもって幸せと決めるかは人それぞれだからなぁ
俺なんか仕事してる限りは幸せじゃねえよ。だから>>1に書いてあることはおかしい
522名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:13:30.75 ID:yc//w6Ln0
>>515
仕事を見つけることすら出来ず怠惰に暮らしてるお前が
目標の為に頑張ってる人間を非難するとか
523名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:20:17.48 ID:f0rftgk30
どうせなら
プア充は自己責任とまで言えよ

殺されるかも知らんけどw
524名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:22:23.36 ID:MUMMa0sS0
安倍ちゃん3500円の高級カツカレー食ってたじゃん?

ココイチのカレー食うよりもよりも、アラスカのカレーを食った方が
幸せなんでないの?
525名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:23:19.74 ID:wcnsEfI70
そんなに頑張るなよ
そこそこ大きな街から1時間くらい離れたところに小さな戸建て建てて
2000万くらい貯金しとけば老後は細々と暮らしていけるんだから
526名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:23:20.26 ID:6yL6BklY0
>>18
手取り200万なら年収300万円くらいだろ

税金、健康保険、年金納めてたら
527名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:23:57.72 ID:z+KcGCZu0
欲をコントロールすればいいだけ
レベルがあがれば
欲をコントロールできるということに
幸せを感じる
金は欲のコントロールする能力を退化させる
528名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:24:47.87 ID:pm7AAlucP
>>371
よく考えたら>>395ではないな

生活保護のが金を多く手にいれる事が出来るなら
「方向としては生活保護のが合っている」と言える
高くて当たり前という事か

そう言いたいのなら確かにそうだ
最下層の争いはやはり「働いたら負け」なのだよな
529名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:26:22.85 ID:QJ1n4WnT0
嫁による
530名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:27:12.41 ID:KNcN/Gec0
(∩´∀`)
531名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:28:53.94 ID:eue/OrRf0
何でわざわざ「日本では」って付けるのか?
移住食とネットがあれば世界中何処でも幸せだろ
532名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:29:42.71 ID:i2YKheBU0
年収200以下でも、若いうちはいいけど年喰って動けなくなってきたらナマポ一直線だろ
そういう人達の為に、格安の安楽死&埋葬サービスを整備してやるべきではないか
533名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:30:12.44 ID:+NM5AUmx0
年収500万円ぐらいだけど
働かずにこれぐらい稼ぎたい。
そしたら会社を辞めてのんびり暮らす。
534名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:31:58.68 ID:Rl2oSFR10
手取り15万、内交通費6万
もしくは手取り9万
どっちが正しい手取り表記なのかわからない私だけど300万はワープアに入らないと思うの
535名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:33:36.73 ID:ZVqED20+O
なんだこれ?
昔は良かったとか言うパターンかw
>1みてーなマスゴミやニュー速+にくだらねー記事貼りつけるクズどもみてーに。 不安を煽って適当な記事書いてカネ貰ってる奴らは何回でも殴って蹴って半殺ししてやらねーとなw
こういうマスゴミのクズどもに限って加害者側のくせして被害者装ってタカるんだろうな。ゴキブリ並みのクズどもだろ。
536名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:34:12.19 ID:/iB0jnxN0
年収300万って
月25万だろ
十分だろ
537名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:49.34 ID:uloUeF0Ai
お金はそこそこあって、時間がゆったりしてるのがいいかな。
538名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:35:52.41 ID:iFwDjcsq0
みんなぎりぎりで貯金にまわらないんじゃない?
家のお金と老後の貯金に必要な何千マンも貯まらない
そういう人達が老後苦労してるのかも
539名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:37:29.67 ID:WAI2KflG0
>>528
頑張ったうえで、長時間労働・低収入で過労死や自殺と隣り合わせの奴は
その程度の能力のやつは働く資格はない。。
気を病んで自殺するくらいなら、法律で認められてるとおりにさっさとナマポに成ればいい。

「そんなことをしたら世の中が・・・」とか、身の丈以上のことを考える必要は全くない。
540名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:37:42.20 ID:GaVGXR8A0
その昔、清貧の思想って言う本がでてね。
清貧ってすばらしいねって本なんだけど、
大ヒットして印税30億円はいったらしいよw

30億円もらえるんなら、プア充絶賛するよね、俺でもさw
541名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:38:34.96 ID:m7APCKSS0
衣食足りても文芸と学問に割く時間の無い生活は嫌だな
そういう点で言えば今日本にいる俺の現状は
まさに豊かと感じるべきなのかもしれない、下手な社会的成功よりも
542名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:41:47.61 ID:ZZKBf5WK0
>>会社に縛られずにそこそこ働き

って、誰に頼まれて非正規推奨してるだろうか…
”会社に縛られずにそこそこ働ける”のは、高額所得が可能な特殊技能の持ち主だけ!
大多数の非正規は300万など届かない。
病気になったら、クビになったら、年を取ったら、、、
学者さんなのに、想像できないのかなぁ
543名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:46:17.38 ID:LRT5JzsP0
年収300万ってボーナスなし手取り19万くらいじゃね?
裕福か?
544名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:47:42.12 ID:WAI2KflG0
>>542
だからおまえ
非正規は非正規で頭抱えて生きていけよって言ってんのか
545名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:50:04.04 ID:rM7jikfY0
>>538
本当に金がなければナマポ貰える。と思って生活してる。

胃癌で胃を取ったら長時間働くほどの栄養とれなくなって体力なくなったし
短時間労働で生活出来るだけの金あれば良いかなって感じ。
今は金ないけど元気で幸せ。痛みも疲れも吐き気もなくゲームやネットや読書
やり放題。 転移したら貯金ないからナマポだ。
546名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:54:55.86 ID:WYI3DiGe0
年収300万円ぐらいがプアって感覚が俺とは違うわ
せめて年収30万円なら共感するんだが
547名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:55:43.09 ID:OtFAs9lR0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
548名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:55:57.05 ID:aw1T/yej0
日本で300あれば上等じゃないか。世界レベルで見たら貴族だよ。

>>541
そういう向上心は大事だよね。金儲けに繋がらなくても。
生きる上でのモチベーションがあった方が人生豊かだね。
金持っててもロクでもない死に方する奴もいるし。
549名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:57:24.68 ID:puzlOwHdO
まあ好きに生きてきゃええのよ
プアだっていいじゃん
550名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:57:48.65 ID:qn6DJS91O
子供がいたらプア充とか言ってらんないだろ。
家が貧乏なのは嫌だろ。
551名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:59:13.39 ID:mG3Pw8Jg0
今更?森永が何年前に年収300万時代って本出したんだよ。
今は年収200万時代だってのw
552名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:59:33.27 ID:VlquYg2U0
日本は子育てに金がかかりすぎる
大学は国立しか認めないようにすれば子供に金がかからなくて良いのにな
553名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 19:59:38.37 ID:WAI2KflG0
>>550
子供がいるなんて論外だろ
奴隷として生きていけ
554名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:01:38.73 ID:RDzTB84E0
>>1
じゃあ金持ちが率先してプア充になってね

>>553
お前ら子供持ちは奴隷とか言ってなかったか
555名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:03:29.23 ID:Q1VHPZw40
>>550
別に貧乏であることは子供にとって不幸じゃないぞ
むしろその事を大人になって感謝したりするもんだ
556名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:05:44.69 ID:WAI2KflG0
>>555
それは「お客様は神様だろ」とか、客の立場で言うのが間違いなのと同じで
親の立場で子供に言うことじゃないんだよ
557名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:09:39.98 ID:/uLXD275O
>>555
馬鹿野郎。俺もガキの頃はそこそこ貧乏だったが、少なくとも貧乏だったことを感謝なんかしてねーよ。
結果論として、貧乏だったことを不幸に思わずむしろ感謝する子供も世の中にはいるというだけだろ。
一般化するな。
558名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:10:37.23 ID:67ysmDBx0
>>1
都会しか見てないから、こんなたわごとを書くのだw

年寄りになるまで生きる事を考えれば、生涯賃金の額は、「年金額に反映される」。
途中で人生を失敗して挫折しても、そこまで頑張った分は、年寄りになってから戻ってくる。
(国民年金でも、国民年金基金に加入すればいい。)

地方で、年寄りで、国民年金のみなら、人生失敗して借家住まいなら、ナマポをもらわない限り余裕で死ねる。
559名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:11:35.92 ID:FUN34IBb0
貧乏は嫌だが、貧乏ごっこは楽しい。
560名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:12:34.83 ID:UV2UiebQ0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
公務員による税金の私物化はこれからも果てしなく続くだろう。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
561名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:12:51.29 ID:KymL/Skc0
うち今年はプア充だな、お互い自営だけど仕事が無くて夫婦二人で500万もいかなそう。
暇だから一緒に遠くのスーパーに歩いて買い物行ったり
安い温泉に一泊旅行したり割と楽しい。
562名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:14:34.01 ID:CqKDIqU80
>>557
それは結局本人の資質
お前みたいな奴は金があっても結局は不幸なんだよ
563名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:17:09.99 ID:YTh9L/tJ0
>>52
『プア充―高収入は、要らない―』は要らない。
たった数行で完璧にまとめてしまっている。
564名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:17:52.60 ID:/uLXD275O
金がありすぎると逆に不幸になるというのはよく聞くが、金がなさすぎても別ベクトルで不幸になるだけだな。
結局、「ほどほどに金がある」のが一番。
独り身なら男女問わず少なくとも年収500万、夫婦なら合計で1000万はないと余裕ある生活は無理。都会ならね
565名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:18:21.20 ID:drA5cVXEO
貧乏でも兄弟多いと楽しいし、誰も貧乏って馬鹿にしてこないよ
貧乏人こそガキ作れ
566名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:19:30.53 ID:ejHJJMCM0
年収100万は?
567名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:21:23.75 ID:c6F7TDBn0
貧乏でも豊かな暮らしができるなら富裕税も問題ないなw
568 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 20:23:38.88 ID:SaQs1n8b0
結局、本人が望んで300万分働いて300万稼げたってのなら、別に不満なんて
出るわけないんですよ。自分で選んだことなんですから。

でもそこから労せずに必要以上にガッポリ税金でかっさらっていって、
公約も守らず下らん政策は無駄にバンバン打ち出して散々無駄金使った挙句に、
上から目線で『お前らは貧しくても足るということを知るべき!』なんて
言い出すもんだから、皆ザケんなksgって怒ってるだけなんですけどね。
569名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:25:11.12 ID:n06g4XxlP
ウチも共働きで年収900万のプア家庭だけど幸せだよ
570名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:26:21.21 ID:aHak3HXd0
まぁ、足るを知るってのは大事だと思うが。
身の丈に合った生活っちゅうか…
5714S原発はよ!!:2013/10/10(木) 20:26:22.63 ID:8vVMX2P90
まぁ、ぶっちゃけ、この年収だと、底辺の公務員れべるだよな。

あ。そういうことか。
572名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:26:23.95 ID:WAI2KflG0
>>568
いやだから怒ってどうにかなるのかよ
573名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:27:24.20 ID:qiu+PgkzO
清貧の思想は日本人らしい

強欲なキムチには理解できない世界だろう(笑)
574名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:28:35.99 ID:KymL/Skc0
倍くらい稼げてた頃は週に数回飲み歩いてたけど
今年は暇だから家でちょっと凝った料理作って飲み屋のつもりになってそれも楽しいわな
575名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:28:53.70 ID:kwFcchCN0
平均が400万だろ
300万なんて中のちょっと下ぐらいだろうが
576名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:29:30.97 ID:d0tEpO330
結婚と自分の持ち家と車あきらめて幸せといえるのかねえ
577名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:30:13.49 ID:4FW+Z74F0
そこで無理に満足を探すなら、一歩進めて生ポだわなぁ
578名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:30:17.18 ID:hZgQRe5g0
他人に貧乏を勧めてくる奴は、世の中がゼロサムゲームだってわかってるからな。
他人が貧乏になるほど、自分が豊かになる。
ユダヤ人がキリスト教徒にやってきたやり方。
579名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:30:42.67 ID:7PZ1bFc+P
借金がないのが前提だな
580名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:31:41.08 ID:gELbNjqCP
江戸時代みたいに支配者階級こそ「清貧」だったならともかく、今コレを勧めるような連中の腹は…
581名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:32:44.67 ID:wvgp+TOq0
年収300万じゃ結婚はできないし
彼女すらできない

毎日家でオナニーの生活なら
死んだ方がマシじゃないのか
582名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:33:13.18 ID:faV2IJmdP
お金が多少なくても働かなくてすむなら幸せかも

働くのなら糞
583名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:33:13.80 ID:1PgYc8R70
年収300万もあったらそら余裕よ
584名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:33:33.64 ID:2UvL1vxu0
真面目に働いていれば例えば怪我しても労災があるし会社がボシャっても
失業保険とかでそこそこ暮らせるし、収入が無い期間が長いと所得税とか
市県民税とか国民健康保険とかメチャ安になるんだね。

だからって狙って事を起こすなよ。
585名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:35:13.94 ID:9ja1CcJd0
それってナマポのこと?
586名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:35:18.10 ID:Bpc4sVEj0
二匹目の森永卓郎
587名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:35:43.78 ID:z2dme7W+0
>>578
中央銀行制度は通貨供給はゼロサムじゃないね
公定歩合分のマイナスサムだよ
つまりローン組んで贅沢な生活した奴から脂肪
清貧の奴はゲームの終盤まで生き残るよ
588名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:35:56.29 ID:nJabqiCe0
>>581
今ってセックスレスの夫婦が凄く多いんだけど、どう思う?
死んだ方がマシ?
589名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:35:58.83 ID:bzIG82NY0
結婚を諦めることができるじゃないか。
なんかもの凄く得した気分にならないか?
590名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:36:26.27 ID:JOAH6stz0
>>582
人間大体働いてた方が幸せなんだけどな
働いてるからこそ遊びも楽しい
仕事もせずブラブラした状態で遊んでても虚しいだけ
591名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:37:00.59 ID:yV+8JUvw0
平均400でもメジャーは300ぐらいだろ?
結婚できないというのはちょっとどうなんだろう。

税金安いだろうし生活にそんなには困らん気もする。
子供の教育費がキツそうだけど。
592名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:38:49.99 ID:d0tEpO330
インドア派だっていってみても
旅行やら外食すればそれなりに楽しいもんだからな
それすら余裕もってできないのはかわいそうだろ
593名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:39:24.16 ID:n+1EBaB00
年収300万同士が結婚すればそれだけで600万なんだよな
おかげでまあまあの暮らしができてるよ
594 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 20:40:35.34 ID:SaQs1n8b0
>>572
おおう、もはや怒るという感情の発露すら許さんと仰られますか。
高度成長期から続く『全て諦めて仕事をするだけのロボットになれ』、ですね。

まあどうせ『一生懸命に真面目に生きても・・・・・・』って風潮が増してきてますんで、
こんな論調が果たしてどこまで通じるものやら知れたもんじゃありませんけど。
先日の中国人や三鷹の件からも解るように、今の若者や外国人って結構すぐに激発しますから。
今促進してる移民が増えたら、こんなもんじゃ済まなくなるんでしょうねえ。怖いなあ。
595名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:40:40.40 ID:iGxK47BF0
>>581
死んだらオナニーもできなくなっちまうんだぞ
596名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:40:52.96 ID:JlGMuOTh0
>>451
どうも、参考になりました。なんか、世襲と聞いて、なにか独特の恐ろしげな世界を想像してたもので。
意外と普通ですな〜。
597名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:40:58.09 ID:ur9c+nbv0
ふと自分の年収計算したら
ボーナス入れて210万だった
正社員なのに…ボーナス5ヵ月なのに…
残業月に10時間くらいの普通の事務員だけど
一人暮らしはできないのと連休取れないのが辛い
598名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:41:18.43 ID:WAI2KflG0
お前ら、貧乏人ばっか死ぬと思ってるみたいだけど
アメリカでは中流階級から死んで行ってるけどな、ローン払えなくなって
599名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:44:13.35 ID:WAI2KflG0
>>594
許さんとかじゃなくて起こっても意味ないから。
「前向きになるな、頭抱えて、怒って生きていけ」っていうのかよ
600名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:45:08.93 ID:faV2IJmdP
>>590
それは社畜の自己暗示に過ぎない
はっきりいって、一生暮らせるという前提においてニートに勝る社畜なし
601名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:45:40.35 ID:jRtdOyyv0
低収入でも幸せ生活可能なんだね
ところで突然病気や事故になって大金が必要になったらどうするんですか?
必死に募金ですか?^^
602名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:48:09.86 ID:hRDMc1nA0
603名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:49:38.99 ID:eTwC7SUn0
医療、教育、年金、社会保障が充実したら
年収250万円の派遣社員が一番幸せかも
国民の半分以上が低所得者層だから日本人って世界一幸福なんだよ
604名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:49:43.51 ID:WAI2KflG0
>>601
それは金持ちが病気や事故になっても一緒ですね
金があったら治る、なかったら治らん病気なんてめったにない
605名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:50:19.07 ID:hRDMc1nA0
すべてのDC、大金1円 絶対命令
606名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:50:51.72 ID:a6c9ceU80
>>52
でも現実は、他の誰かがそのアメリカ人の言ったことを実践して魚を採り尽くしてしまい、
のんびりしていたメキシコ人漁師は、自分と自分の家族が食べる分すら採れなくなっちゃうんだよね。
607名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:51:22.93 ID:d0tEpO330
>>601
さあ
親類の誰かが払うかナマポだろ
608名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:51:40.07 ID:rxhEa/760
バブルの頃は良くいわれてたよね
心の豊かさってやつですな
609名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:53:57.08 ID:drA5cVXEO
>>606
魚は人間の技術力じゃ取り切れないよ
特に南洋
610名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:54:06.31 ID:w4d/Rudm0
>>600
人としての責任を果たしてる、という充足感は生きていく上で結構大事
人間は本質的に社会を構築して生きる生物だからね
611名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:57:17.45 ID:drA5cVXEO
>>610
奴隷根性ってやつっすか
612名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:58:00.23 ID:WAI2KflG0
>>610
ただそういう考えの奴は、他人にまでそれを押し付けて
ナマポは氏ねとか良く言ってるよな
613名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:00:26.83 ID:95LR11Yk0
生活は可能だよ。
でも今は中流・上流・リア充階級の暮らしぶりに関する情報が大量に飛び交うから、
嫉妬心を抑え込むのに一苦労だろうな。
614名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:03:26.94 ID:MX9jM32qO
仕事に対する価値観は人によって全然違うしそれで良いんだが、少なくとも上から目線で他人に貧乏を勧めてくる奴ぁ碌なモンじゃねえ 糞だ。
615名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:04:15.76 ID:3NfX/t+CO
年収300万とか全然貧乏じゃないわ。
それ以下の人間はどうすりゃいいのよ?
616名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:07:57.37 ID:z2dme7W+0
日本の支配者階級の養分になりたくなければ清貧に生きるのが正解
日本円を憎んで、車は30年くらい乗って、食い物くらい自分で作れ、あと子供作りまくって、楽しい家庭を持つとか
617名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:09:21.37 ID:hDECvD5P0
>>611
そうやね
そしてそれが人間としての本能でもある
ヘタに穿った生き方をするよりその本能に従った方が幸せにはなれるぞ
賢くも無いのに賢い振りをした生き方が一番不幸
618名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:11:33.12 ID:gELbNjqCP
「本能」ではないだろうな
619名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:11:49.01 ID:e61QeJdEO
家賃と自動車維持費がなければ十分生活できるな。
620名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:12:30.55 ID:WAI2KflG0
>>617
正社員のほうが世間体がいいとか
あわよくば車や家を持ちたいとか、計算ずくだろ
お前のほうがよっぽど本能に従ってないわ
621名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:13:04.51 ID:BK4ylcU0i
理不尽な事がなければ、仕事もそんなに悪く無いよな
ただ、現実は理不尽な事が多過ぎる
622名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:13:41.31 ID:drA5cVXEO
>>617
まー最近は奴隷になるか、餓死するか選べって政府から選択を迫られてるからねえ
同じ奴隷なら持てる頭脳を駆使して、ちょーカッタルク働く奴隷を目指せって話しよ
623名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:13:58.41 ID:4faXQsk3O
300万てサービス残業のブラック待遇ってことだろ?
心身ともに病んで豊かな生活どころじゃなくね?
624 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 21:14:25.08 ID:SaQs1n8b0
>>599
つまり逆説的に
『後ろ向きになって(何も見ず)、何も考えず、何されても笑って生きていけ』
と仰るのでしょう?
私が申し上げた『全て諦めて仕事をするだけのロボットになれ』とどう違うのです?

所詮個人にはどうすることも出来ないという意見には心より賛同しますが、
だからって不満を抱えるな、怒るな、というのは流石にどうなんだって話です。
あと今の世代はそれで従えたとしても、下の世代や日本の通念が通用しづらい方相手だと
どうなるか知りませんぜ、って話ですよ。まさか思想の自由すら許すなと?
625名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:16:39.20 ID:RBv6+TuF0
「プア充」
じゃなくて
「プア死」
に見えた
悲惨すぎるw
626名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:16:45.00 ID:RDzTB84E0
>>555
どっちかというと不幸だな
何かしようとしても金ないからやり辛い
ケチケチして節約して溜め込むだけになるのがオチ
627名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:20:50.21 ID:YxUBr4Ar0
>>620
要は弁えた生き方をしろって事
自分ができる事を頑張る
それだけで人は結構幸せになれるもんだ
628名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:22:46.61 ID:i0Mft/Nx0
プア充を語る上で借金問題は外せないな
年収よりも重要

年収関係なく無借金と借金抱えてる人じゃ
心も持ちようが全く違ってくる
629名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:23:18.56 ID:OzXsxSXz0
>>626
何をするにも制限がついて回る
だからこそ幸せを得る機会は多いんだけどな
630名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:23:26.40 ID:WAI2KflG0
>>624
違うね。
怒るなどという非生産的なことをやめて、
冷静に現状を認識して、そこに自分の本位も不本意も挟まずに
現状は悪いなりに、どうしたら少しでも得か考えて生きて行けといってんだよ

社畜やって、過労死したり自殺してるやつのほうがよっぽど何も考えてないだろ
他人に雇われること前提でしか人生設計してこなかったゴミクズが。
631名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:25:13.03 ID:drA5cVXEO
>>627
奴隷は頑張れば頑張るほど、身体が劣化して早く飼い主から棄てられるんだよ
日本の支配者層は老犬にちゃんと餌をやるようなできた奴らじゃねーよ
632名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:28:16.15 ID:WAI2KflG0
>>627
できないとこまでやらされてるから、低賃金で長時間働いて文句言ってんじゃなかったの?
文句ないなら黙って働いとけ。頑張って働かない他人と自分を比べんな。
過労死しても、気を病んで自殺させられても文句言うな
633名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:31:53.25 ID:ctySIbdU0
>>632
だからできる事を頑張る、って言ってんじゃん
職業選択の自由はあるんだから無理と思ったら辞めりゃいい
そして次の職場でまた頑張ればいい
634名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:36:52.14 ID:+hwdMhjS0
モラル無き経営者の下では
やせ我慢は結局自分の首を絞めることになると気付いた頃には時既に遅し
今日本に必要なのは清貧を説くことではない。負荷の分散だ。
635名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:39:27.03 ID:caZ35JaO0
この先も格差は拡大し、「負け組」の所得はさらに減少する
200万割り込んでもそんな悠長なこと言ってられるかな?
636名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:40:15.63 ID:RDzTB84E0
できることなあ
とりあえず一揆でもやるの?
637名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:40:40.68 ID:z6sybiNgi
TEDにこれを肯定する実験結果みたいなのあったよ。
人間幸せを得る方法として一つは欲を満たしたとき、もう一つは欲を諦めたときなんだとさ。
これ以上稼ぐのはいいやと諦めると、脳が勝手に幸せを作り出すらしい。
638名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:42:54.71 ID:z6sybiNgi
諦めるとか捨てるとかは世界のトレンドでもある。
情報過多の時代にいくら情報を得ても満足することはないってわかっちゃったんだよ。
639名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:44:59.02 ID:jRtdOyyv0
>>99
死ねば良いだけの事じゃん
体壊す為に働くなんて馬鹿馬鹿しい
640名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:45:22.79 ID:KOb4sXYh0
>>613
実際には日本くらい格差がショボい国なんて先進国でもそうそうないのにな
上の層と言っても、アラブや欧米の富豪とは比較にならないほど地味な生活してるし
最底辺と言われる層でも、字や計算を学ぶ機会がほぼ万人あり、空調がある屋根の下で
残飯じゃない暖かい飯食って携帯弄る余裕がある
641名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:46:24.37 ID:rVjSxurW0
>>636
なんでそうなるの
普通に働くだけでそれなりの幸せは簡単に手に入るのに
上を見るのは大事だけどそれに縛られると結局不幸になるよ
隣の芝生を羨んでても仕方ない
自分の芝生を自分なりにしっかり育てないと
642名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:46:43.27 ID:El/O4ZGB0
沖縄は急激に中国化・・・左翼の基地外どもが日本の血税から巻上て中国に献上

またしても那覇港に中国のモニュメント・・・那覇市が
一括交付金●2億5400万円を活用して、若狭の波之上臨港道路沿いの若狭緑地に、
高さ15メートルの「龍柱」2本の建設を計画している。

市は、若狭地区の新しいシンボルにしたい考えだが、市民から「新たな観光要素」と期待する声がある一方、
高額な建設費や景観への影響を疑問視する声が上がっている。(富濱まどか)

市は都市計画マスタープランに基づき、若狭など那覇西地域で、●中国とのゆかりが深い
歴史性を生かしたまちづくりを推進する。2011年に福州市との友好都市締結30周年を
迎えたことや外国人観光客が乗る大型旅客船の那覇港への寄港を挙げ、
「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画した。

●中国に製作を発注する予定で、材料費と製作費に計1億6600万円、
設置工事と基礎工事にそれぞれ3700万円、設計費に1400万円を見込む。
デザインは今後決定し、早ければ9月に着工する予定。
643名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:47:35.17 ID:vrnxdk6/0
>>14
年収100万円の43歳男ですが、
今の会社に
「倍働くから給料を倍にしてくれ」
と頼んだら辞めてもいいよって言われました。
644名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:47:52.68 ID:cCRc6/rE0
正社員の睡眠時間て週末以外は四時間くらい?
645名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:48:43.52 ID:oOCPNZm50
>>640
それが最初からあるからね
だからその事が幸せである事に気付けない
毎日カップラーメンをすすれるだけでも
実は結構恵まれてるんだけどね
646名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:49:27.25 ID:Q1Jc5EXf0
人生とはビジネスだ。
647名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:49:40.52 ID:eNpX2+Wt0
>>74
これわかるわー。
俺の友人も初期型のPS3いまだに開封してない。
それを笑ってた俺も、PS3とトルネが一緒になった奴が出た時に買ったけど開封してない。
VITAも発売日に買ったけど、電源入れたの10日程度だわ
なんかスレの盛り上がりとかで新機種買っちゃったりするよね。
648名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:49:41.74 ID:R1cBDFdx0
アメリカでも「ダウンシフター」という言葉で15年ぐらい前から言われてる
649名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:49:41.95 ID:q3k2FBEP0
不幸はマスゴミが作ってんだよ
潰れちまえ
650名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:49:49.27 ID:z6sybiNgi
>>641
人間アホだから経験してみないと学べない
全てを投げうった方が幸せと気づいたセレブの話なんてどこにでも転がってるのにね
651名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:52:01.51 ID:kRLp/wBY0
オウム真理教を擁護していたガチキチが蠢きだしたか
652名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:52:28.58 ID:eqphRMoc0
月20万で税金引かれて17万、交通費が1万でる。ボーナスは0.5で年二回でる。

年収260万、高卒で成田って地方に住んでる今22歳

家は実家、両親と痴呆の爺ちゃんと婆ちゃんの5人家族
車は中古で買ったワゴンR、週末は近くのイオンをブラブラ

彼女欲しーからなりコンって街コンいってるけど、周りもこんなのばっか

年収300万は勝ち組だろ、プアじゃねーよ
653名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:53:32.05 ID:El/O4ZGB0
沖縄は急激に中国化・・・左翼の基地外どもが日本の血税から巻上て中国に献上

またしても那覇港に中国のモニュメント・・・那覇市が
一括交付金●2億5400万円を活用して、若狭の波之上臨港道路沿いの若狭緑地に、
高さ15メートルの「龍柱」2本の建設を計画している。

市は、若狭地区の新しいシンボルにしたい考えだが、市民から「新たな観光要素」と期待する声がある一方、
高額な建設費や景観への影響を疑問視する声が上がっている。(富濱まどか)

市は都市計画マスタープランに基づき、若狭など那覇西地域で、●中国とのゆかりが深い
歴史性を生かしたまちづくりを推進する。2011年に福州市との友好都市締結30周年を
迎えたことや外国人観光客が乗る大型旅客船の那覇港への寄港を挙げ、
「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画した。

●中国に製作を発注する予定で、材料費と製作費に計1億6600万円、
設置工事と基礎工事にそれぞれ3700万円、設計費に1400万円を見込む。
デザインは今後決定し、早ければ9月に着工する予定。

※長崎県対馬自衛隊基地周辺は韓国人に土地を買い占められリゾート化島中ハングル文字
654名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:54:56.81 ID:Fi7R8SnvI
年収300なんて大学新卒の初年度年収じゃないか!そんなんで三十代とか稀だろ。第二地銀勤め勤続6年目のうちの娘でも500万貰ってるぞ。
655名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:56:56.12 ID:tBmTJC5q0
サイレントテロは時代をリードするパイオニア。21世紀は名無しの時代、芸能マスコミ、アスリート、御用知識人の没落…物質から霊性へ、、パラダイムシフト…時は来たれり…
656名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:57:36.16 ID:d0tEpO330
>>652
そりゃ大卒でいい企業はいった連中、公務員とか基準の話題だからな
そりゃ高卒じゃあ技術+肉体酷使の仕事でもなけりゃ労働者で高給なんてむりだよ
657名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:58:23.80 ID:c1xvON7S0
>>640
先進国の中でジニ指数やジニ係数が日本は高いぞ
それは格差が有るって事だが、高齢になる程所得格差が大きいってのも押し上げてる理由なんだけどな
658名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:59:03.15 ID:4DsS9Lhf0
年収300って高収入だよな?
ズレを感じるわ
659名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:59:46.53 ID:El/O4ZGB0
マスコミが伝えない★在日特権を許さない市民の会賠償金1.200万★京都朝鮮学校公園不法占拠裁判の背景

戦後の混乱期に日本各地で朝鮮人による日本人に対する迫害行為が多発しました。
若い男性が戦地に行き終戦で帰還する隙を狙われ、殺戮強姦強盗土地を奪われるなどの被害が続出。
国や地方自治体に闇の勢力が侵食し、今後も日本は蝕まれ黙認すると日本は取り返しのつかない事になる。

●ごね得 (裁判所の強制立ち退き命令無視)●泣き落とし(避難民のごとく振舞う可哀想な人々)● 逃げ得

【不法占拠】都有地明け渡し訴訟で東京都と朝鮮学校が和解 1億7千万円で5000uを10年間譲渡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173341377/
【不法占拠】 川崎の在日韓国・朝鮮人集落立ち退き 戦後60年の歴史に幕(1世帯平均2700万円の補償)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122202879/

【国内】東大阪市の大阪朝高運動場明渡し裁判 和解成立。学園側が運動場を1億4600万円で買い取ることに
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/12651755
【社会】東京朝鮮学園、国有地代3年分1億4000万円滞納
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072808250/l50
660名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:00:26.78 ID:eqphRMoc0
>>656
長距離のトラックやってる友達は月30もらってる言ってたなあ

大卒の高級取りにはかなわないなー、二極化してるし這い上がれる気がしないなー

俺の人生おわた
661名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:00:51.39 ID:BJUES7IG0
一人暮らしなら年収300万でも
少しくらいは贅沢もできるだろう

悲観するなよ
662名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:01:34.56 ID:yV+8JUvw0
663名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:02:01.74 ID:2GtC70gE0
おカネを使わずに国民が幸せになると
国の景気が悪くなる件
664名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:02:42.44 ID:KaZLzUQ10
こんな思想がはびこったら、この国も終わりだな。
単純に資産や力を食いつぶすだけ。
665名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:04:03.28 ID:ZTHjufFl0
>>644
まあ俺みたいに1〜2時間しか寝れないなんて事がざら、
なんて状態でも慣れたら、それが平気になったらそれは不幸じゃなくなるんだよ
まあこれは体質の問題もあるから誰でも、って訳にはいかないだろうけど
666名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:04:04.60 ID:0UwGXws/O
まともな反論が少ない。しっかりしろ、ニチャンネラー
667名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:04:49.66 ID:xHtldoHS0
年収300万っていうのは手取り月収198,389円×12の人のことだよ。

手取り月収198,389円だから余裕を持って暮らせます。
668名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:05:29.20 ID:BJUES7IG0
反論する必要がないのに
反論を強要するってなんなの?
669名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:05:50.93 ID:El/O4ZGB0
マスコミが伝えない★在日特権を許さない市民の会賠償金1.200万★京都朝鮮学校公園不法占拠裁判の背景

戦後の混乱期に日本各地で朝鮮人による日本人に対する迫害行為が多発しました。
若い男性が戦地に行き終戦で帰還する隙を狙われ、殺戮強姦強盗土地を奪われるなどの被害が続出。
国や地方自治体に闇の勢力が侵食し、今後も日本は蝕まれ黙認すると日本は取り返しのつかない事になる。

●ごね得 (裁判所の強制立ち退き命令無視)●泣き落とし(避難民のごとく振舞う可哀想な人々)● 逃げ得

【不法占拠】都有地明け渡し訴訟で東京都と朝鮮学校が和解 1億7千万円で5000uを10年間譲渡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173341377/
【不法占拠】 川崎の在日韓国・朝鮮人集落立ち退き 戦後60年の歴史に幕(1世帯平均2700万円の補償)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122202879/

【国内】東大阪市の大阪朝高運動場明渡し裁判 和解成立。学園側が運動場を1億4600万円で買い取ることに
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/12651755
【社会】東京朝鮮学園、国有地代3年分1億4000万円滞納
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072808250/l50
670名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:06:01.57 ID:eqphRMoc0
DQNじゃない彼女欲しいっす
671名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:06:36.92 ID:nVtUGwf90
>>654
ふーん。銀行なんて年収1000万でも嫌だけどな。
半沢某じゃないが、俺バブル組で銀行の口もいろいろあったけど嫌だったから蹴った。
やっぱり技術屋は面白かった。今じゃIT土方言われるけどな。
672名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:06:44.57 ID:MiojqLkF0
ワロタ
673名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:06:57.78 ID:ujvUjBr00
300マンで低所得なのか
674 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 22:07:37.08 ID:SaQs1n8b0
>>630
ちょっとお待ちを。怒りの矛先は雇い主や企業ではありませんよ?
皆のためと称して、したり顔で税金を取っていく輩に対して怒っているのです。
別に起業してようが社蓄やってようが、人生設計しくじった結果なら
仰るとおり自己責任ですのでそりゃ仕方がありませんよ。

税金というのは必要悪ですので、有る程度はどうしようもありません。
しかしその使われ方が近年ではおかしいと感じる事が多いからこそ怒るのですよ。
675名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:08:20.48 ID:RB/jlNkq0
>>581
単に言い訳だろ?
年収330万円(手取り24万円程度)の俺は結婚してるし
彼女もいたよ?
妻はパートで年収96万円。世帯収入の手取り額は384万円しかない。
それでも4人家族で車もあって暮らしてるぜ?賃貸だけどな。
貯金も沢山はないけど一応学資保険と合わせて300万円以上ある。
俺も妻も月額の小遣い2万円だがな。
要するにやりくりじゃないの?
676名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:09:21.91 ID:MiojqLkF0
>>1
>会社に縛られずにそこそこ働き、

中途半端なことしてたらクビになっちゃうよ
677名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:10:16.83 ID:BJUES7IG0
年収150万と称して
その実、手取りが2000万、なんていうのも珍しくないんだよな自営業者は。
低所得者がすごく多いってのは幻想かもしれんね
678名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:10:31.33 ID:ujvUjBr00
300万で低所得とか言ってる時点で的外れ
679名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:10:37.03 ID:eqphRMoc0
>>675
それでも世帯年収は400万超えるし金持ちじゃね?
680名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:11:32.85 ID:xHtldoHS0
>>675
>妻はパートで年収96万円
扶養控除のお陰だね
681名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:14:22.95 ID:c1xvON7S0
ふとした疑問(゚ω゚?)

非正規が増えて生保たたきや、貧乏自慢が増えたのか?

そもそも2ちゃん住人が貧乏底辺なのか…

どっち???
682名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:14:23.21 ID:Tmg4bOlL0
>>676
そこは要領
683名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:15:51.10 ID:2acR+DJ+0
>>676
>>1
何十年も前のクレージーキャッツの歌みたいな社員が自分の周囲以外には
まだいると思ってるんだろうね
684名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:16:43.90 ID:t3jNfZryO
家族養うには足りない
685名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:16:55.68 ID:d0tEpO330
>>681
ナマポとか○センとか
普通に嫌われてるけど?
そういう団地とかそういう学校が近くにあるとかなら家族とか近所づきあいでも普通に話題になるでしょ
686名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:18:20.79 ID:RB/jlNkq0
つか、このスレの連中は「年収○○万円しかないから不幸」って
のが多くないか?要は価値観とかやりくりとか概念の問題だろう。

俺は小遣い2万円しかないが十分満足だぞ。

隔週で金曜の夜に居酒屋(6,000円)
毎週土曜の昼は漫画喫茶(4,000円)
ビール代(4,000円)
ツタヤでレンタル代(2,000円)
雑誌や缶コーヒー代(4,000円)

性欲はネット動画やレンタルでオナニーか毎月2回程度嫁さんに
フェラして抜いてもらってる。
安っぽい人生だが、仕事も嫌いじゃないし十分満足だよ。
687名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:18:45.66 ID:BJUES7IG0
>>681
2ちゃん住人なんていうけど
偏った層としては語れないだろ
金持ちも貧乏人もいる

2ちゃんねらーは思いのほか”一般人”だと思うわ
688名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:19:26.47 ID:YoJyI8dGO
手取りが300ならそれなりに楽しめる。
689名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:20:12.84 ID:f0rftgk30
おまえら資本主義の倫理観で働いてるのに
ナマポ批判するのおかしくねーか?

ただの嫉妬に見える

底辺で働いて低賃金で苦しむのいやだったら
資本主義の仕組みの一つである
生保をなぜ批判するのか?意味不明


自ら日本は共産主義の奴隷だから黙っとけと
証明して日本を共産化させてどうする?
690名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:21:15.80 ID:FEv0zlTy0
一人暮らしなら、年収300万で十分だ。
家族がいたら無理だが。(´・ω・`)
691名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:21:43.46 ID:YNOsfmBp0
国家主義的目標をもたない。
歴史、伝統、人間の再生産といったものを通じた日本の未来を考えない。
合成の誤謬などという心配については、そのような心配そのものを拒否する。

人間は成長の過程で社会性を身につけるが、さらに進むと個人が重要になってくる。
自分の残り寿命を気にする位の年齢になると、社会性は重要でない事に気がつく。
692名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:22:41.09 ID:i0Mft/Nx0
>>681
幸せの基準が金だからだよ
693名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:22:51.45 ID:xHtldoHS0
手取りが300は年収400万円層だろ

手取り月収20万円 
   夏期賞与50万円 
   冬季賞与50万円
694名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:22:52.60 ID:deRply/z0
そりゃ途上国や、先進国でもスラム街の人間とかと比べりゃ、遥かに日本人は豊かだろw
きっとワタミでさえ天国に思えるぐらいの人間が、世界中にはゴマンと居るだろうしw

でもだからって低収入・重労働を改善しなくて良いことにはならないw
695名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:25:01.95 ID:TVXkNQL+0
アニメのBD月に17000円くらい。
フィギュア月に4体くらい。
アニメのライブのチケット2ヶ月に1回程度、6k〜3万円くらい。東京往復交通費2万5千円くらい。
その他アニメグッズいろいろ月2万くらい。

独身でも金はかかるんだよ!!
696名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:25:33.04 ID:m8uUESF20
現代人は多少の金とネットさえあればある程度は幸せになれる
697名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:25:53.97 ID:BJUES7IG0
>>689
嫉妬と言えるのかはビミョーなとこだけどな
怠け者を野放しにしてたら社会保障崩壊に繋がるから
危機感があるんじゃねーの

少なくともオレはそうだけど。
たかだか20数万に嫉妬はしない
698名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:26:02.20 ID:J2QBdln00
>>687
あー、今の2chでそれはないわ
昔よりはるかにダメ人間の比率が上がってるから
699名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:27:14.19 ID:f0rftgk30
働いてる奴がナマポにどんどん移行すれば済む話で
会社を辞めることのできないヘタレが多いせいで

つぶれるべき会社がつぶれないから
低賃金になる

共産主義でもない日本で
セーフティーネット頼らず自殺したり
底辺で働いてる奴はアホだろ
700名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:27:27.88 ID:AIk5F73F0
貯金1億あるからこれで40年逃げ切るわ。
別に贅沢しなくていいから、質素に暮らしても幸せ。
701名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:28:16.15 ID:m8uUESF20
>>697
ヨーロッパの若者はニートばかりだが社会保障制度は崩壊してないだろ
702名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:30:36.66 ID:YoJyI8dGO
>>695
使いすぎ
703名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:30:37.45 ID:X95E61qb0
理想

どうせ働いても搾取されるだけなんだから最低限しか働きたくない
金のかかる趣味もないどころか趣味で小銭稼げるし年200万で十分
704名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:30:41.05 ID:AIk5F73F0
>>687
40代だとマイノリティだな。
705名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:34:39.42 ID:dKU6Bq6C0
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える

公務員平均年収                    国民平均年収
フランス      310万円                350万円
アメリカ      340万円                495万円 
イギリス     410万円                410万円
日本     ★743万円+150万円(諸手当)(地方公務員)  430万円 
        ★663万円+150万円(諸手当)(国家公務員) 
706名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:35:25.06 ID:P55GqFnd0
年収1000万近くある独身だが正直幸せだとは思えない。
707名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:36:45.47 ID:AIk5F73F0
地方都市で夫婦2人普通に暮らして300あれば余ると思う。
別に不自由のない生活。
708名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:37:02.14 ID:TVXkNQL+0
>>706
結婚しろ
そんだけ金があれば、最高の女とベッドでドンペリニヨン飲めるぞ
709名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:37:51.32 ID:f0rftgk30
要は俺らの苦しむ原因は

今生きる労働者が低賃金でやめることもできない
ヘタレが多いせい

資本主義のシステムなんだから堂々と
大多数が生保いきゃー世の中賃金上がるんだよ
そういうシステムなんだから本来


過去の戦争をした日本人も
戦争も当時ヘタレが多いせいで
誰もとめることができなかったわけだ


おなじこっちゃ アホちゃうか
710名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:39:03.30 ID:1UYEQFi50
>>700
財政破綻すれば、超絶ハイパーインフレで1億なんて一年で無くなるよ
711名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:40:55.95 ID:LkrHUURR0
日本はすっげえ豊かだとは思う。
米独に住んだ経験あるがホントに心底そう思う。

でも、一番住みたい国かってーと違うんだよなあ。
むしろ、早く出て行きたくてたまらない。
そのために、今必死に準備しているところ。5カ年計画でw
712名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:41:36.00 ID:BJUES7IG0
オレの認識がズレてるか
匿名故の剥き身意見が聞けるから好きなんだが
それが嫉妬などの非正当思考から来てるなら
真面目に聞くのも今以上に取捨選択しないといかんか
713名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:41:37.37 ID:LRbAbFtn0
>>1
結婚しないなら、だ。無責任な事言うな。
714名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:42:00.48 ID:fhina8Zl0
★消費税増税は、公務員の高給を維持するために使われている

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税もゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
715名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:42:41.70 ID:xpp9TfeNP
うち、ちょうど年収が手取りで年収300万ちょいだ。
積み立て無し、会社からの天引き数千円、あとは税金やら社会保険やら引かれて。

地方に住んでるから、300万あれば普通の生活はできる。
アパート借りて、軽自動車持って、普通に自炊して飯食べて。
外食しない、そもそも外出しない、外出しても使う金が無い、だから出かけない。
まぁ、そんな生活だけど無借金で生きていけるだけマシ。

でも、貯蓄できない、入院保険入れない、そんな余裕ない。
将来の人生設計は出来ないかな。何か大きな病気で入院する事になったら、
そのまま安楽死したい。でも出来ないから自殺するかね。
延命は嫌、金無いから医療費払えない。

そんな覚悟をしながら生活してる。
生活はできるけど、幸せじゃないわな。
716名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:16.14 ID:y/Giihg+0
年収300万なら十分リッチだろ
フルタイムで働いても今や200万にも届かない時代になってるのに
717名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:18.33 ID:bhgajnDRO
>>711
なんで出て行きたいの
718名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:22.15 ID:X95E61qb0
>>712
とりあえず3行以内にまとめる日本語力身につけたほうがいいな

馬鹿丸出し
719名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:22.06 ID:FYHO894V0
ん〜
調教はまだまだ行き渡っていないようだな。
模範的なのも居ることは居るがw
720名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:29.22 ID:f0rftgk30
ここでよいと思って安堵する奴は
アホやで
721名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:43:33.82 ID:YHvFmYvCP
>>1
だからそういうことは金持ちに言ってくれよ
722名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:45:20.35 ID:t+2u7XP40
8年後に大不況が来ても、リストラされても、賃金半分になっても、幸せ

なわけねえぇよ
723名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:46:03.53 ID:BJUES7IG0
>>718
何か癪に障ったようだな
よく解らんが、悪かったな
724名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:46:32.40 ID:f0rftgk30
>>1
よく見たら底辺事業者やブラック企業が
お前ら雇ってる会社の洗脳文句だろこれ

幸せって奴は相当 キてるぞ
725名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:46:33.09 ID:AIk5F73F0
>>710
一応長期金利は見てるけど、そんな確率の低い事はあんまり心配していない。
726名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:47:56.80 ID:R+rhg1iWO
>>711
豊かで安全だし、さして不満はないけどなんか息苦しいよな。なんだろうこの息苦しさは
727名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:03.24 ID:nFzqvl8l0
ま、資産もあるけど田舎の3等地ならそこそこ幸せに暮らせるのは確か

フクイチのお陰で清貧的な生き方も悪く無いと思えるようになった
728名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:15.06 ID:P8WyOALN0
金の価値を否定する訳でもないし、金を得るための努力は必要だけど、借金してまで贅沢する事はない。

身の丈にあった生活すりゃいいんだよ。
729 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 22:48:33.30 ID:SaQs1n8b0
>>705
>>714
oh・・・・・・。
俺らもそうですが、これから生まれてくる子供達はちゃんと成人出来るのかなあ。
730名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:49:23.64 ID:H+T5TsRh0
>>729
統計の数字に簡単に騙されるタイプ?
731名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:49:39.34 ID:f0rftgk30
誰も反論できねえほど
共産倫理に汚れている 底辺ばかりで
どうしようもねえクズなんだな

本来なら 
国から出て行ってほしいもんだがな
732名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:50:36.63 ID:zah+p3Eu0
.






残念ですが、 「プア充」 なんて有り得ません。






.
733名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:51:03.82 ID:d0MMv8bX0
ない。そんな話はない。
734名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:51:21.78 ID:+2J0JvV60
>>726
精神的な余裕はあんまりないんだよな、なんでだろ
735名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:51:33.11 ID:8Gv7sT450
サイレントテロリスト養成スレ
736名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:51:37.59 ID:38Xx2eJc0
そいつらの老後を税金で養うことになるわけで
プア充はやがてナマポ老人に変態する害虫に過ぎん
ナマポ老人が実はナマポ財政の最大のガンなんだわ
737名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:52:53.78 ID:LkrHUURR0
日本社会でちゃんとやって行ける人って本当に凄いと思う。俺には無理。
合わせる気がまるで起こらないし、その気があっても無理だろう。

昔からある程度わかってたけど、年齢を重ね、その思いが確信に変わりつつあるw
海外で、自分が自分のまま生きられた、受け容れられた、
という実感を得てしまってからは、尚更だ。窮屈で死にそう。毎日。
738名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:53:06.73 ID:D8aKe5T8O
>>1
さ…300万でプアなの…!?
739名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:53:38.02 ID:f0rftgk30
賃金下がるのは どう考えても
自殺するまで
辞めないお前らのせいだろ

生保に移行する気がないから
はよしんでくれんかな

給料が上がらないしつぶれる会社がないので
資本主義社会として迷惑なんだよ
740名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:53:59.09 ID:neq5QrJD0
300じゃ現役時代はいいが老後は絶望的だろ
一生働くのか?
741名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:54:36.37 ID:fg3eNbCV0
こういう省エネな生活で満足ですよってのを強く否定するのが良く分からん。無い物が無い中で何らか充足を探す事に
そこまで目くじら立てなくてもいいと思うが、最初から無い人に一体何をして欲しいんだ
742名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:55:16.88 ID:maHoX3gF0
毎日安い牛丼ばかり食って古着着て安いアパート住まいでも
ネットがあれば多分誰でも幸せに生きて行ける
743名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:55:43.63 ID:R+rhg1iWO
>>734
・多様性のなさ
・一度失敗すると再起が難しい社会構造
・年齢差別
・過剰なサービスを要求され、働き「過ぎる」のが当たり前とされている風潮

とかかな。つまり頑張り過ぎるやつが、あまり報われてない社会というか
744名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:56:42.55 ID:ugYLVlDg0
プア充というなら、生活保護もどんどん減額しようぜ
745名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:57:09.17 ID:X95E61qb0
>>741
嫉妬じゃねーの

理解不能だな
746名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:57:12.56 ID:BJUES7IG0
>>739
辞めても後が続かないジレンマがあるんだろう
実行して1ヶ月後に待遇改善された職に就けるならラクな話だがな
747名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:57:38.93 ID:maHoX3gF0
労働環境がクソ
他の国のように自分の仕事をきちんとこなしていれば解雇されない、ということがない
仕事をきちんとこなしていても老人になれば問答無用で解雇する企業ばかり
748名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:58:45.00 ID:AIk5F73F0
>>737
ちゃんとの基準が良くわからんが別に標準的な生き方じゃなくてもいいだろ。
やりようなんて色々ある。
749名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:58:54.12 ID:UjR4jfO70
金がものを言う日本で金がないのはなにより悲惨
生きてる価値なし
750名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:19.96 ID:yMHcfP8f0
東京だと400万は最低かせげないときついね。
350万が超最低ライン。今後の増税とインフレは続くから
マジで稼ぐ方法考えないと死ぬよ。
田舎もエネルギー価格の上昇は避けられないだろうからね。
自分は食べるの好きだから粗食には耐えられんな。
よく昼抜いてる貧乏家族持ちリーマンとかいるけどダイエットならわかるがそこまで
無理して家族持つ必要あるのかねこの年収層はw
751名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:59:23.67 ID:1FLFaVBN0
従来の価値観を捨て、世間や人と同じことなんてしなくていい。
冠婚葬祭に金かけない、付き合い不参加。
好きな人とだけ遊ぶ、好きなことだけに金使う、
を徹底してりゃ年収300万でも年収1000万くらいで世間体保って
る人より満足度の高い金の使い方ができる。
当然、仕事も最高の働き方なんてしない。待遇や扱われ方が
低いのだから、それに見合った態度で働けばいい。
ストレスもたまらない。注意されたら、笑顔で無視かふてくさ
れればいい。
752名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:12.19 ID:LQLFIslr0
>「プア充」

まあ、人間住めば都だが…
なんだか弱そうな響きだな…
753名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:28.89 ID:FPLe6h6g0
幸せの基準なんて人それぞれなんだし、こんなん今さらどや顔でいう事か(=゚ω゚)ノ
754名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:31.26 ID:niFJX5k40
生活保護で家賃と医療費は別にして11万とか15万とか給付される国だからなあ
それで「足りない!減額は死!」って人を
高給取りの大手新聞記者が「読者に訴えるため」特集記事にするくらいだし
年収200万円台で家賃も医療費も払って食費込み雑費は数万円って人もいるだろうに
755名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:43.03 ID:MoXlwSEG0
プア充なんてほかの国じゃとっくに出来てて
他人と比べる日本が一番出来てない方だろ
756名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:00:56.63 ID:+2J0JvV60
>>743
ブラック企業とかが公然と搾取してるしな
頑張ったら報われてほしい、他人でも頑張ってるヤツがいい思いしたらこっちも気分よくなる
757名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:12.27 ID:cLur1xQE0
俺は非リアリッチ
年収1000万あるけど友達いないし、彼女いないし金使うとこが風俗くらいしかない。
758 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/10(木) 23:01:21.20 ID:SaQs1n8b0
>>730
いや、世代や性別などでの現状を紐解いていけば、トータルの統計だけでは
何も見えてこないことは良く解っているつもりではあります。
実際若い公務員の方は苦労されておられる方も多いと聞き及んでおります。
これまでの先輩諸氏の負の遺産を、ひたすら尻拭いをさせられる・・・・・・大変ですね。
759名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:37.09 ID:f0rftgk30
>>746
俺の中では
職に就けるほうがむしろ珍しいという感覚に変わりつつある

これどう考えても普通じゃねえよ
760名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:53.26 ID:yMHcfP8f0
こういう記事がでるのは自民は国民の年収アップをあきらめたって事かね?
761名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:01:53.52 ID:iM7k4ln80
>>751
君の周りの人間はストレス溜るね。
人の人生だからどうでも良いけどね。
762名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:02:15.53 ID:WfX1ElQQ0
プア充でどこまで行けるかが問題なんだよ。
気付いたら貧乏暇なし元気なし若さなしになってんだ。
763名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:02:22.51 ID:R+rhg1iWO
>>748
>>737の気持ちが自分はなんとなくわかるぜ、自分は自由業だし特に

>>標準的な生き方じゃなくてもいいだろ。やりようなんて色々ある。

ところが日本では「標準的な仕事」から脱落した奴が再起するのは難しいから
簡単にいかないんだと思うよ。
764名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:02:57.34 ID:8e97tMQB0
>稼げば稼ぐほど、お金に対する不安や執着や欲望が増すのではないか
稼いでなくともお金に対する不安というのは消滅しないんですが。

まるで、貧乏人はカネに追い詰められてないかのようなミスリードはやめたまえ。
765名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:04:32.82 ID:m9Sgoh0P0
>728

同意
給料が上がらなきゃ、家を買えないとか車買えないとか、ウザイよな。

父親が高卒のコンプレックスもちで、会社で部長の役職と一千万を超える年収があったにもかかわらず、大卒じゃないから基本給が低いままだとかで、
「うちは金持ちじゃないから。」と言い続けてた。

そのせいか、俺は金に使われたくないという感覚が根付いてしまったよ。
766名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:04:59.69 ID:nZU1Kji90
オウムの事といい、これといい、こいつの言うことは頭がおかしい。
767名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:05:38.69 ID:LkrHUURR0
理不尽はどんな国にもあるし、外国人として住むのだから
ヨソの方がむしろ環境も立場も圧倒的にキツいだろう、けど、
日本のように、それを思考停止して受け容れる事を是とするような国では
もう俺は呼吸もしてらんないって思う。

幻想でも錯覚でもいいから、自分が信じたものを追っかけて
もう一度アレに住みたい。今の自分の生活の9割はそのためにあると思ってる。
ってか、そうでも思わないと、ホントにもう駄目。死w

そういう部分以外はほんと最強の国だと思うし、
それを普通にスイスイ流して生きられる、もしくは支配する側に回れるひとには
最高の国なんだと思うけど、俺はどっちも無理だばw
768名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:05:45.11 ID:f0rftgk30
底辺で働く連中は死にたい連中としか思えん
生保に行く気がないなら
他人の命を守るためにはよ自分がはよしんだらええ

こいつら日本を共産化させている当事者でしかないから
生保をディスって自分を低賃金に追い込んで死にゆくアホでしかない

生保使いが増えて
会社が倒産してくれて
賃金が上がっていく
資本主義のシステムから見たらマジ迷惑な存在
769名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:12.97 ID:mTNjnr3h0
満足感とか幸福感てのは大事だが
狭い日本社会で自分をだまし続けるのは難しいよ
770名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:21.61 ID:iM7k4ln80
>>763
俺も解る。
でもね、殆どのケースで金で解決できる。
異端といわれる人間が一山当てて金持つと周りの態度が変わる。
我が儘も許されるようになる。

ただ、自由に生きるためにはとにかく稼がないと駄目っていうのが日本の難しいところ。

>>764
逆だよね。
金がないから不安に駆られる。
771名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:06:55.54 ID:BJUES7IG0
>>759
確かに。
躓いたら取り返しが効かない感が物凄い
良くなる兆しもないし方策も思いつかないわ
772名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:04.14 ID:xbrhdsp+O
300万すら高給取りだと感じるわけだが
773名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:22.05 ID:AIk5F73F0
>>763
具体的に何を想定しての話かがよくわからないからアレなんだけど、
自分が一番しがらみに囚われてるって事もよくあるからな。
ちゃんと割り切れてないというか。
774名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:51.05 ID:R+rhg1iWO
>>767
語学が堪能なら海外に行けばいいよ
語学と資金がネックで出たくても出られない日本人も多いと思うぜ

年金とか絶望的だし
775名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:57.89 ID:X95E61qb0
プライベート時間がどれだけあるかのほうが大事だもんな

年収高くても毎日残業とか社蓄だし
776名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:09:15.32 ID:h5bHFECw0
俺は、時給800円だが残業平均1.5時間で月収手取り16万円、生活費に8万
残りは趣味・娯楽費だ、
十分満足しているぞ。
777名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:10:30.57 ID:W3rfriHB0
貧乏人はこれでいいんだよ。

実力を過信して上の世界を目指すな。
黙ってアリのように働け。
778名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:11:22.60 ID:YIZR9egx0
こういうの聞くと、ドラえもんに出てきた「いたわりロボット」を思い出すね
未来を映すテレビで、ホームレスになった自分にいたわりロボットが
「これでもう火事や泥棒の心配もなく、自由気ままに生きていけるわよ!」と
言ってるシーンを見て、さすがにのび太もこのままじゃダメだと気付くわけで。
低収入でも幸せ〜とか言って、先のことも考えず暮らしてたら
歳食ってから苦労することになるぞ
779名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:12:02.90 ID:CjcfIeCy0
資本家が労働者の不満を押さえつけるために
適当な学者を捕まえて
今がどれだけ恵まれているか刷り込む
本を書くように依頼することなんて
いつの時代にも起こってきた話。
780名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:13:10.43 ID:R+rhg1iWO
>>770
>>ただ、自由に生きるためにはとにかく稼がないと駄目っていうのが日本の難しいところ。


その通り。自由になるためなのに、自由は金でしか買えなくて
結局金の呪縛から逃げられない矛盾
いつか自由になるんだ!と夢を抱きながらも働き詰めで一生を終えるという…

そら国連から日本人は労働改善しろと注意喚起出されるわ
781名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:05.41 ID:LkrHUURR0
>>774

語学はまあ昔海外でしばらく働いてたぐらいだからそこそこ、
資金もまあそこそこあるよ。元々そこそこ裕福な家に産まれたし、
俺もそこそこの収入の仕事しよるし。しかし、ビザがね・・・・・・

親が年老いて来て一人なのでそろそろ日本で落ち着こうと帰って来たけど、
思った以上に俺が適応できないw これでは俺自身の人生ごと皆破綻してしまうw
次に行くなら愛するメリケン国一択だけど、ビザがきびしいいいいいいいので・・・
グリーンカード当たんねーかな、もしくは、日本が吸収されないだろかw
782名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:08.01 ID:40pQuI5G0
教習所で偽装離婚して生活保護にたかってるゴミ夫婦見た事あるわ
783名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:15:10.17 ID:X95E61qb0
>>778
低収入に就いてる人間が高収入の仕事に就けるかよ

日本は高収入になりたいと思って高収入の仕事就ける訳じゃないから、新卒で高収入逃したら終わり

お花畑乙
784名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:19.62 ID:R+rhg1iWO
>>776
それは「豊かな生活」を知らないから満足でいられるんだと思う
ある意味幸せだよw年収1000万→年収150万に落ちたら、絶望的な気持ちになると思う
785名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:16:52.82 ID:El/O4ZGB0
密入国し開き直り・・・50年も不法占拠した朝鮮学校に●10万円の罰金

マスコミが伝えない★在日特権を許さない市民の会賠償金●1.200万★京都朝鮮学校公園不法占拠裁判の背景

戦後の混乱期に日本各地で朝鮮人による日本人に対する迫害行為が多発しました。
若い男性が戦地に行き終戦で帰還する隙を狙われ、殺戮強姦強盗土地を奪われるなどの被害が続出。
国や地方自治体に闇の勢力が侵食し、今後も日本は蝕まれ黙認すると日本は取り返しのつかない事になる。

●ごね得 (裁判所の強制立ち退き命令無視)●泣き落とし(避難民のごとく振舞う可哀想な人々)● 逃げ得

【不法占拠】都有地明け渡し訴訟で東京都と朝鮮学校が和解 1億7千万円で5000uを10年間譲渡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173341377/
【不法占拠】 川崎の在日韓国・朝鮮人集落立ち退き 戦後60年の歴史に幕(1世帯平均2700万円の補償)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122202879/

【国内】東大阪市の大阪朝高運動場明渡し裁判 和解成立。学園側が運動場を1億4600万円で買い取ることに
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/12651755
【社会】東京朝鮮学園、国有地代3年分1億4000万円滞納
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072808250/l50
786名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:17:22.67 ID:X95E61qb0
>>784
まあ電話から書き込んでる時点で察しちゃうなw
787名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:17:35.79 ID:TVXkNQL+0
残業も30時間越えたらその後は割増率高くなるルールが欲しい!!
あと有給を威圧的態度で却下する椰子は組合に言いつければいいのか?監督署に直接通報か?
788名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:17:39.81 ID:H+T5TsRh0
>>761
そんなに羨ましいなら、真似すればいいじゃんww
789名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:10.48 ID:maHoX3gF0
今の老偉人もその日暮らしで貯金も殆してなかった奴は沢山いる
奴等が今困ってるかって言ったら、困ってないだろう
普通にナマポ貰って暮らしてるし
何かの事情でホームレスになった老人も政府が保護してるよ
そう思えば、先のことを考えて不安に駆られるのも馬鹿馬鹿しい
790名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:18:49.28 ID:f0rftgk30
政府なにやってんのかね

資本主義の仕組みの
セーフティーネットしかんかい

今を生きる連中に不可抗力なデフレの責任を背負わせるな
バカタレ
791名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:18.04 ID:R+rhg1iWO
>>781
グリーンカードか…。5000万あれば投資で取得できるんだけどね
一番簡単なのはアメリカ人女性と結婚しするとか?w
792名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:56.30 ID:X95E61qb0
日本は新卒一発勝負の再チャレンジ不可の社会だよ

もちろん例外はあるだろうけどさあくまで例外にすぎない
793名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:19:56.99 ID:El/O4ZGB0

沖縄は急激に中国化・・・左翼の基地外どもが日本の血税から巻上て中国に献上

またしても那覇港に中国のモニュメント・・・那覇市が
一括交付金●2億5400万円を活用して、若狭の波之上臨港道路沿いの若狭緑地に、
高さ15メートルの「龍柱」2本の建設を計画している。

市は、若狭地区の新しいシンボルにしたい考えだが、市民から「新たな観光要素」と期待する声がある一方、
高額な建設費や景観への影響を疑問視する声が上がっている。(富濱まどか)

市は都市計画マスタープランに基づき、若狭など那覇西地域で、●中国とのゆかりが深い
歴史性を生かしたまちづくりを推進する。2011年に福州市との友好都市締結30周年を
迎えたことや外国人観光客が乗る大型旅客船の那覇港への寄港を挙げ、
「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画した。

●中国に製作を発注する予定で、材料費と製作費に計1億6600万円、
設置工事と基礎工事にそれぞれ3700万円、設計費に1400万円を見込む。
デザインは今後決定し、早ければ9月に着工する予定。
794名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:17.76 ID:6iPfi3pe0
ちなみに3.8から失業率は4.1に戻りました
ま、景気なんて回復してないんですよ。
ハナからね。
795名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:20:35.21 ID:AIk5F73F0
ずっと遥か上を見て不平不満ばっかり言ってても楽しくないだろ。
現状を受け入れて満足する部分は満足しなきゃ。
796名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:12.25 ID:2Y+A0bY/0
>>771
土方の日雇いでも飯は食えるんだしそれでいいじゃないか
一度や二度躓いたぐらいで取り返しがつかないなんてのは
お前が自分を過大評価してるだけ
多少転職を繰り返しても能力に見合った収入は得られるもんだ
797名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:21:49.31 ID:8e97tMQB0
>>743
経済学には、「希少性」そして「限界効用逓減の法則」という古典的な考え方がある。

日本人はみんなよく頑張るらしい。するとどうなるか。「頑張る人」という労働財の希少性は
どんどん減少する。頑張らない連中9割の世界で、1割の頑張る人は、とても貴重だ。1割しかいない。
その財がほしい主体は供給制約に直面する。
ところが頑張る人間9割の世界では、頑張って当たり前なのである。だからそこは評価軸にならない。
「英語ができる」ことが武器になるのは、大多数が英語ができないうちだけだ。
もし日本人が本格的にバイリンガルになったら、英語ができることなんてのは面接のアピールポイント
でもなんでもなくなる。希少性のないものの経済的価値は下がる。

さらに、頑張れば頑張るほど、限界効用は逓減する。筋トレや学習、シェア拡大に必要な広告費など、この世界では
さまざまなものが収穫逓減の曲線を描く。
初心者がちょっと筋トレをすると、メキメキと筋力が向上する。偏差値が50近辺の奴なら、ちょっと勉強のコツをつかんで
真面目に勉強するだけで、偏差値55〜60の仲間入りを果たすことができるだろう。
ところがどうだろう、トップアスリートになってくると、筋力を上げるためにはビギナーよりもはるかにしんどい思いをしなきゃならない。
同じように既に努力して偏差値58近辺ぐらいの奴にとって、偏差値65クラスに仲間入りするのは
しんどいことだ。今までよりも猛勉強してもなかなかそうはならない。
販促費や広告費もそうで、まったく宣伝してない状況なら、ちょっと広告をうつだけで市場シェアは伸びる。
ところが、ある程度シェアが拡大した後は、そこから伸びるために必要な公告のコストは急激に増大していき
引き合わないような状況になってくる。

日本人はみんなよく頑張るタイプらしい。これは頑張る人間という労働財の希少性を損なう。供給が過剰になる。
だから「頑張る人」の価格は下がる。これが稀少性問題だ。
次に、日本人は既によく頑張っているらしい、既に多少頑張ることで可能なレベルアップは達成しているのと同じ。
RPGと同じ。高レベルキャラのレベル上げはしんどい。
1レベルアップするのに、必要な経験値がかさんでいくだろう。
これが限界効用が逓減するということだ。
798名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:01.56 ID:R+rhg1iWO
>>789
今までの老人と違うのは、団塊世代が4倍、団塊ジュニアが2倍いる事なんだぜ
799名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:16.48 ID:X95E61qb0
新卒でババ引いたら高収入は一生無いわけでさ

さも自分の選択で高収入得られるとでも言いたげな奴いるけど相当な馬鹿か世間知らずだろwww
800名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:44.84 ID:a9xgIfkP0
>>19
ウォーキング楽しいよ
ちょっと大きい公園に弁当持って行ってそこで食べたり本読んだり
本も図書館で借りたらいい
801名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:22:47.11 ID:f0rftgk30
土方レベルの奴は
デフレで一緒の賃金になってる奴を巻き込むな

ドアホ
802名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:15.74 ID:H+T5TsRh0
>>797
財とか希少性とか、「俺って頭いいでしょ?」的な言葉を使わずに、説明できると思うんだよね。
803名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:22.43 ID:BESdGyG50
>>790
今の日本は充分にセーフティネット充実してるよ
失業保険だってあるし生活保護もあり社会保障が充実してるしね
今は家電製品も安く買えて貧乏人でもスマホを持ててPCを安く買えて便利な時代
竹中平蔵さんも述べてたけど貧しくなる自由もあり豊かになる自由があるのが日本だよ
804名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:48.12 ID:6iPfi3pe0
新卒でババ引いたら一生アウトってのもきついよね
昔の新卒なんてネットなんてなかったし、合わずに辞めたら駄目って
ギャンブルじゃないんだしもうちょっとどうにかできないのかなとは思う。
805名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:25:07.91 ID:X95E61qb0
>>804
だから就活失敗した奴が自殺してる
806名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:25:08.03 ID:8e97tMQB0
>>802
じゃあ、簡単に最終的な結論を言う。
「皆が頑張れば頑張って競争に励むほど、「頑張り」の価値は下がり皆が不幸になるだろう」
807名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:25:30.91 ID:4cOKsXPM0
>>19
多摩川沿いを走る楽しさと快感に勝てるものなんてあるの?

じつはものすごい長い時間と莫大な税金で綺麗に整備してあるからこそってのがあるから無料ではないんだけどさ
みんなでシェアして作った公共スペースはもっと楽しむべきだと思うよ
クールシェアなんていう言葉もあるみたいだしさ
808名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:15.58 ID:AIk5F73F0
もう終身雇用でゴールまで見通せる仕事は公務員ぐらいしかないよ。
809名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:26:27.87 ID:R+rhg1iWO
>>797
難しい事はよくわからんが
ようは需要曲線と供給曲線が次第に交差し、いずれ逆転していく
という事を言いたいんだね?それが摂理だと
810名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:27:28.32 ID:rfOj576d0
サラリーマンは鬱憤がタマって大変そうだな
自営でドカタ的な仕事やっててなんとか祖父の代から成り立っているから幸せだわ
811名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:28:00.77 ID:f0rftgk30
>>803

せめてデフレの不可抗力で社会保障受ける奴らに
多大なるストレスを与える
ネーミングセンスはいただけないねぇ

名前変えろよ

バブル期で生保もらってる連中と違うんだから

社会悪にしてる段階で
社会保障が充実してるといえるのか?

これを恐れて
踏み込めない低賃金者が自殺したら

お前は
自殺者増やす間接犯として
まわりからお前氏んどけといわれるぞ 死に値する
812名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:09.33 ID:6iPfi3pe0
なんというか失敗で学ぶことも多いとは思うのよ。
けれど失敗を許さないというかね

俺なんて失敗から学んで後から努力して心底分かったもの結構も多くて
今役に立ってるんだけどそのときはもう遅いんだよね。
上にはいけない。
813名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:30:24.51 ID:AIk5F73F0
>>805
一生アウトになってから死ねばいいのにな。
そんなにアホだから就活失敗したんだと考えると納得できる。
814名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:31:30.69 ID:BJUES7IG0
>>796
強く、正しい考え方だと思う
労働者が皆そのような思考を持てるなら
もう少し自由の利く環境になりそうだ
815名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:10.12 ID:fMi09sl50
生活保護充
816名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:47.36 ID:GImDgToi0
裏dvdでオナニーさえ出来たらいいよ。
あとは特に望まない。
817名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:32:58.12 ID:R+rhg1iWO
>>810
自分の親父は「ものつくり」を職業にしてる奴は幸せそうだと言ってた
例え貧乏でも「作品が残る」「形になる」という事が充実感に繋がるらしい
販売業なんて、自分がたいしていいと思ってないのに売らなきゃならない。ストレスしかないと

確かにものつくりに携わる人間は、建設業にしろクリエイターにしろ貧乏でも幸せそうだ
一番不安なはずなのに
818名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:33:09.52 ID:f0rftgk30
俺思うにある程度学歴があって
給料13万とかの段階で 生保にいった連中は
これはもう生保という呼び方では失礼だぜ

デフレによる社会保障では呼び名を変えますとかでないと

将来不可抗力でデフレにあった俺らみたいな世代が
理不尽にまた責任背負わされるハメになる

バカじゃね?
819名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:33:17.12 ID:WJSPxXHP0
精神的に向上心がないやつは馬鹿だ、ってKが言ってた

どうせなら高収入で幸せに生きたいです
820名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:33:52.67 ID:AIk5F73F0
>>809
頑張ってもアピールにはならんという事。
821名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:11.57 ID:niFJX5k40
でも『プア充―高収入は、要らない―』な本出してる島田裕巳は
世間的には高収入なクラスなんじゃないかと…
822名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:31.95 ID:6iPfi3pe0
まあ、だから働いたら負けなんて言葉が横行するんでしょうがね。
懸命にやっても社会的に評価がないんじゃやってもやらなくても一緒だよな。
823名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:35:59.33 ID:BESdGyG50
>>804
勘違いしてるけど大企業の殆どは年功序列賃金を続けてるから年齢が重要だから
いくら新卒でも30歳新卒で雇うと年功賃金の関係で年収800万で教育しないといけない
30歳新卒より22歳新卒なら年収400万で教育できるからコスト的に若い年齢を採用する
既卒でも年功序列の無い完全実力主義の光通信とか今でも即採用だしホリエモン時代のライブドアも新卒採用は無かったしね
824名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:04.87 ID:YjLtZKGs0
>>17
が激しく正論バロスw
プア充ノウハウは人に教えちゃいかん
ひっそりやらなくては
825名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:23.09 ID:J0Uj4N350
趣味に金と時間をかけられるやつこそが勝ち組だろ。

俺は登山が趣味で、晴れた週末は毎週登りに行ってるぞ。
826名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:53.64 ID:yMHcfP8f0
ナマポを削って官庁街で暴れる流血革命戦士に育てるのが一番ウンコ製造機の使い道としては
良いとリーマン層は思っております。だから叩きます徹底的に。
ナマポがなくならない理由は実はそこにある。まさに癌。
827名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:36:55.51 ID:AIk5F73F0
>>819
こういう幻想が諸悪の根源なんだよな。
分相応という考えもあるだろ。
828名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:01.39 ID:f0rftgk30
>>825
それただの現実逃避だから
829名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:04.12 ID:qAgL8CZ30
消費税10%時代を迎え、「働いたら負け、消費したら負け」が明確になってきたということ。
つまり、我々の活動はなるべく金銭の授受を介さないものに使う事が
幸福へと直結する時代になったということ。

男はなるべく働かず、5時にはきっちり帰れ。
女は家庭に入り、清潔な家と美味しい料理を用意しろ。
土日は金のかからない楽しみを。

これで生きて行けばよい。最悪なのが金のためにブラック企業で働く事。
これがユダヤや資本家の思うつぼ。我々日本人は制限のかかった暮らしの中で
新しい価値観を創造するのに長けている。新自由主義には日本人の能力で対抗すべき。
830名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:34.83 ID:FVY9/UfB0
ポリアンナ症候群ですな
これにかかったら治らんよ
831名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:37:35.36 ID:oZx3ua7/0
俺も年収100万台だけど、満足な生活してるよ。
趣味は将棋(ネットで指せばタダ)と読書(図書館で借りるのでタダ)で金が全く掛からん。
832名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:39:09.95 ID:H+T5TsRh0
>>828
つまり幸せってことだろ?
833名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:39:18.16 ID:6iPfi3pe0
>>823
大企業の話なんてしてませんよ。
学歴フィルターでESを弾いてしまってるのですから
現業を例えば頑張りとか懸命にとかは話の外なんです。
834名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:02.14 ID:f0rftgk30
>>832
いや、きっついわw
835名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:08.21 ID:AIk5F73F0
>>828
仕事だけが現実とか滑稽すぎるだろ。
836名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:40:56.27 ID:WJSPxXHP0
>>827
むしろ、300万が分相応とか悲しくないの?倍でも全然足りないわ
837名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:06.49 ID:maHoX3gF0
親のすねかじって引きこもり、
一日中ネットしてれば収入ゼロでも幸せ生活だな
838名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:16.57 ID:Z8KP1iwr0
これはある意味正しい。
だってさCDとか買う必要ないんだぜ。今やもう。
文字を読んだりする娯楽はおまいらが既に手に入れている訳だ。
飯にせよ衣装にせよなんにせよ価格破壊なんて死語があるけど
いや実際前世紀とは比べ物にならんぜ物価。

今、100円で500ミリのディープサワーが飲めるんだぜ。8%の。
昔は120円でコーラ500缶が出るというんで喜んだもんだwww
839名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:23.77 ID:xwEN6jzO0
人間は学生を卒業したら、努力しなくても頑張らなくてもいいと思ってる。
頑張らせようとしてるのは権力者と資本家の陰謀。
働かない分は自分の自由に時間を使えるしね。金より時間も大切。
840名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:29.05 ID:2XUMyaev0
>>831
家賃を払う必要ない人?
841名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:41:56.07 ID:R+rhg1iWO
>>825
登山はいい趣味だが、
ライブや握手会だけのために仕事をやめ
バイト代を娼婦のCDに注ぎ込む馬鹿みたいな連中もあるからなんとも…
趣味はひとそれぞれとはいえ、はっきりいってそんな趣味に注ぎ込むのは
逆に心が貧しく現実逃避の証拠な気がする。冷めた時青ざめるぜ
842名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:42:12.31 ID:f0rftgk30
>>835
会社はそれを求めてるんじゃね?
まだ休日ある会社なら 働く価値があるじゃね?

しかし 適度にリフレッシュして
死ぬなよ まじで 変な病気にならんようにな
843名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:42:14.39 ID:yMHcfP8f0
ここにいる連中がナマポ制度が無くなった時どういう行動をとるか興味ある。
書き込みを見ていると親にたよったりとかナマポがあるから大丈夫とか
言ってる馬鹿ばっかりだからな。
844名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:07.35 ID:qAgL8CZ30
>>840
親が持家の奴なんてごろごろいるだろ。
むしろ、親世代が金持ってるから俺達貧乏なんだし。
相続を前提に人生設計しても問題ない。

消費税上げて老人に渡すってことは、老人が俺達に
働くなと言ってるのと同義。
845名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:43:43.74 ID:H+T5TsRh0
>>834
お前がどうかなんて話はしてねーよww
846名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:12.10 ID:oZx3ua7/0
>>840
100万台のベランダ無し狭い古いワンルームマンション買って、固定資産税と水道代込み管理費が月当たり9300円掛かるだけ。
847名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:41.13 ID:cCrkbHJ40
アジアの方が幸せ生活可能だろ??
848名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:46.18 ID:EsI3LRepi
現代人は四六時中楽しいことを求め過ぎるんだよ
849名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:44:48.51 ID:6iPfi3pe0
そら、そうだ。消費税は消費にブレーキをかけるってことを知ってても
心底実感したことねえからね。お上はさ。
850名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:05.92 ID:Eani3pu20
来年まではデフレだろうから良いが、再来年からインフレが始まったらどうすんだ
851名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:12.10 ID:AIk5F73F0
>>836
分は人によって違うだろうけど、
普通に生活してそれぐらいしかかからなければ何の問題もない。
852名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:12.22 ID:maHoX3gF0
低所得でも幸せ生活はもちろん可能だけど、これを認めると、
「低所得でも幸せ生活は可能だから搾取されろw」
という経営者の傲慢を認めることに繋がるし、
低所得で幸せ生活が出来ない悲惨な家庭を沢山生み出すだろうから
俺は認められない
853名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:19.48 ID:BESdGyG50
>>833
なら勉強して良い大学行けばいいじゃん
弾いても何の問題もないし
とうかゴールドマンサックスのように指定された大学のみ応募できるようにしたほうがいい
だって応募する手間も無くなるし就活しやすくなるし
854名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:43.09 ID:f0rftgk30
>>845
話を合わせるか・・

魚釣りはいいわな 焼肉やいてもうまいしな
だが熊に注意だな

飯ごうもうまいぞ
855名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:43.86 ID:pZS645h50
年収300万円の仕事すらゲットするのが
たいへんな現状を・・・

ハローワークに行ってごらん。
年収300万円の求人なんて、めったになくて
そうとう条件の良い求人の部類だからな。

現実は、年収300万以下で長時間奴隷労働な
仕事がかなり多くなってるのだよ
856名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:52.07 ID:ato+UvKE0
こんなバカな話題に騙されるバカは


いるんだろうな

いい養分だ
857名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:45:59.75 ID:zs+6vPwD0
>>1
年収500万程度でバカみたいに働く奴等が沢山いて、はじめて300万で優雅に
暮らせるんだろうが。納税の大小で受ける行政サービスに差異はないからな。
あまりバラすなよな。
858名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:46:28.93 ID:caZ35JaO0
少なくとも「俺は幸せだ」とか「俺は満足している」とかわざわざ2chに書いて自己暗示にかけなきゃならんようなのがそうであるとは思えんのだが
859名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:46:29.93 ID:R+rhg1iWO
>>846
都会で100万円代でマンションなんて買えない
中古ワンルームですら500万くらい
860名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:46:32.98 ID:H+T5TsRh0
>>847
生活インフラがね。
俺らの代わりに高い税金払ってくれる金持ちなんていねーぞ?
861名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:11.13 ID:WmcZT+pb0
>>822
そもそも日本人の「一生懸命やれば、誰でも社会的に評価が得られる」と思う考えが諸悪の根源なんだよ
だから、みんな人より一生懸命やってるふりをして無駄に会社に居残りしたがり、会社だけが価値基準となり
一生懸命やってるふりが上手な無能が上に行く
862名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:47:30.25 ID:qAgL8CZ30
消費税増税してデフレになるってことは、労働価値を下げられるということだ。
下げられた労働価値に対抗するには労働者は働かなければ良い。
生産力を削がれた資本家は仕方なく労働単価を上げてくる。
老人介護なんかもそうだよ。絶対低い給料で働くなよ。
単価上がるまで老人のケツなんか絶対拭いてやるな。
863名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:15.27 ID:QJQZnojc0
>>22
あいつ完全に破たんして金儲けに走ってるじゃんw
864名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:20.31 ID:oZx3ua7/0
>>859
それがあるんだなぁ。
都内在住、4本も路線が通ってる駅から徒歩15分。
865名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:28.27 ID:6iPfi3pe0
>>855
低所得というカテゴリを作るくらいだからね
多分本気で解決する気はないんじゃないかな。
866名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:46.61 ID:byOQoyzN0
島田先生は今度は何の宗教にはまっちゃったんだい?w
867名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:49:09.66 ID:AIk5F73F0
>>842
人によるだろうが、仕事は生活の糧を稼ぐための手段で、それ以外の時間に重きを置くという考えもある。
868名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:49:33.43 ID:1dDQ7mWW0
なまぽ?
869名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:49:45.54 ID:yMHcfP8f0
アニオタが足りないといってるコメント見てちょっとほっとした。
やっぱり趣味が充実してる奴は足らんよな。
人間稼ぐのは食うため以外にも必要だからな。
870名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:49:54.33 ID:i0Mft/Nx0
>>856
新自由主義者からするとやってることを
全否定されてるようなものだからな
ここまで来てナマポ叩いてるヤツらも同様
871名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:50:54.24 ID:qAgL8CZ30
>>870
まあ、どっちが養分にされてんだって話になる。
872名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:00.17 ID:WJSPxXHP0
>>851
そういうもんかねぇ。俺には分からん

こんなに色んなことが周りにあるんだからアレもしたいコレもしたいって、時間も金も足りん足りん
873名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:13.16 ID:NZh8wJmR0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
874名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:28.94 ID:2hA8i+BTP
中間管理職やって良いように単身でとばされまくる年収800万ほどコスパの悪い生き方はない
875名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:52.23 ID:H+T5TsRh0
>>869
順番が逆。
金を稼げないから、アニヲタをやめるんだよ。

足りないから、足りるようにするんだよ。
金のかからない趣味に鞍替えするんだよ。
876名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:12.90 ID:ydf0+cqh0
月5万くらいで暮らしてるけどそれなりに幸せだよ
家は親にもらった、名義は変えてないので固定資産税は親が払っている
877名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:15.00 ID:6iPfi3pe0
ナマボと同賃金の奴らもいっぱいいるしな、
どっちがモラルハザードだよ。全く。
878名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:15.59 ID:maHoX3gF0
>>862
今は奴隷のような外国人労働者がいくらでも調達できるから
人手が足りなければ経営者は外国から奴隷を調達してくる
よって人不足になるということがあり得ないんだわ
879名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:30.51 ID:cCrkbHJ40
>>860
停電があったり、排水が弱かったりってことぐらいはあるが、それを差っ引いたってアジアの方がマシだぞ
880名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:32.88 ID:7R9Wf8+40
月15万あれば十分だけどなあ
でも結婚できないな
881名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:52:58.72 ID:2Rs4G5Yl0
俺も親の遺産相続したらリタイヤしよう
882名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:53:43.17 ID:byOQoyzN0
結局は
貧乏人は好きで貧乏してるわけじゃないのに
「彼らは好きで貧乏しててお気楽に暮らしているんだよ、ハハハ」
って金持ちの言い分を小難しく言い換えただけだろ
883名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:53:52.08 ID:R+rhg1iWO
>>861
日本人って案外「結果」に物凄く厳しいんだよ
自分が意外だったのは、アメリカとか競争社会だと思ってたんだけど
意外とそうでもなくて、結果がそこそこでも、仕事内容や作品が素晴らしかったら
「You did it!」って感じなんだよね

ところが日本人は「結果」が全てで、仕事内容や作品そのものの価値を見いだしたりしない
「結果を出せない」=「ゴミ」と判断する風潮が、アメリカよりも強い

これが多様性の無さを生む。
884名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:07.82 ID:H+T5TsRh0
>>879
日本より、アジアの生活インフラのほうが充実してるってこと?
ごめん、なに言ってるのか理解できない。
885名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:33.88 ID:yMHcfP8f0
金を稼ぐためにアニオタやってる奴なんていくらでもいるし
否定的になる時点でダメ人間だな>ID:H+T5TsRh0
886名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:35.88 ID:MHeUdgPR0
なんか>>1を叩いてる意味不明な奴が多いな

貧乏人が前向きに生きるのはダメとか
底辺が不幸に頭抱えて生きてないと自分の優越感が満足しないの?
887名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:36.24 ID:f0rftgk30
>>867
なるほどな
888名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:54:53.44 ID:VKHQ3/KL0
>>766
中沢新一といい、こいつといい
東大出の宗教学者はおしなべてバカ
889名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:22.63 ID:i0Mft/Nx0
結婚も車もマイホームも
所詮昭和の幻想だからな
890名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:55:27.74 ID:zs+6vPwD0
>>874
今の若者は賢いよ。仕事より自分の時間、出世は望まず、買わず、交際せず、
生まず。そりゃそうだ、働いたら損だもんな。資本家や国家、老人の収奪から
身を守るためには働かないのが一番だ。
891名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:07.11 ID:6iPfi3pe0
働くと取られます 合法的に(笑)
892名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:16.60 ID:AIk5F73F0
>>874
離婚もせず定年まで勤め上げられればそれもアリだろうけどな、単身エンジョイしてる人もいるし。
893名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:19.42 ID:e0grvpps0
年収300万もあったら美人の嫁と子供3人で楽しく生きられるよ。
俺は290万だから結婚できないけど。
894名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:27.54 ID:BESdGyG50
>>882
好きだから貧乏をエンジョイして楽しんでるんでしょ
物欲がある人は欲しい物を買うために沢山稼いで豊かになりたいんだから
豊かになる自由があれば貧しくなる自由もあるしね
働く自由もあるし働かずニートやる自由もあるんだから
895名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:29.12 ID:qAgL8CZ30
>>878
だから資本家は外人を日本に入れたがるんだよ。
自分の子供たちがそいつらにレイプされたり殺されたりするのも考えずに。
基本的にアホなんだよ。

金銭労働以外に価値を見出すのは悪くないけど、外人を入れるのだけは絶対に阻止しないといけない。
日本が壊れる。
896名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:56:54.81 ID:H+T5TsRh0
>>885
>金を稼ぐためにアニオタやってる

アニオタを続けるために金を稼ぐ、なら理解できるけど‥。

金儲けの手段として趣味が存在するのか?
趣味ってのは、自分が楽しいからやるもんだと思ってたよ。

アニオタの考えはよくわからんなぁ。
897名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:57:29.52 ID:Eani3pu20
日本で毎月家賃収入を得て、タイを旅してる人が本書いてたな
国内で暮らすには不十分な収入でも、向こうへ行けば余裕の生活
日本に未練が無ければ、物価の安い異国で暮らす手もあり
898名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:58:22.84 ID:p6SS/LRs0
韓国人が発狂しててワロタw
899名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:06.49 ID:H+T5TsRh0
>>897
>日本に未練が無ければ

この条件はハードル高すぎるわ。
なかなか越えられる奴は少ないだろ。
900名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:48.35 ID:7e4saAlV0
>>886
別に300万とかプアとかにこだわらなくて自分が満足ならそれでいいじゃないって記事なんだろうけどな本当は
901名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:59:54.02 ID:MfF1e3B4P
どっかに手取りで月収80万あれば、それ以上お金持ってても
幸せの度合いは大きく変わらないって書いてたな
902名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:09.08 ID:Z8KP1iwr0
だから何度も言っておる通り、幸せになることを考えればいいじゃん。
あ、幸せは何かを考える、じゃねえぞ。それは不幸の門前だからなwww
楽しいことやりゃいいじゃん。わかってんのかねネトウヨのバカどもは。
人生は一度しかねーんだぞ。
903名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:14.39 ID:h8/G1/fh0
>>896
904名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:00:31.08 ID:WJSPxXHP0
>>896
背水の陣的な意味じゃね?
>>897
日本に未練がないってハードルを越えるくらいなら、収入増やすほうが楽そうだが
905名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:15.72 ID:qAgL8CZ30
>>897
俺はそれは幻想だと思うぞ。結局金の価値なんて一定なんだよ。
タイに行けばタイに行ったで、防犯上の金がかかったりするんだよ。
当然それでも強盗に入られるリスクもある。地球上に天国なんて存在しない。
906名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:46.05 ID:FVY9/UfB0
幸せって何だろうね
金持ちが幸せとは思わんが、これが幸せともとても思えん
907名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:47.79 ID:6iPfi3pe0
資本主義って搾取率が高めの社会も資本主義なんだよな。
それって資本主義じゃなく奴隷社会じゃねえの?言わないだけでw
908名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:01:48.22 ID:LVssdQjp0
>>895
グローバル化はもう止まらないし止められないから
だって豊かになりたい途上国の人達に貧しいままでいろと止める権利はないし
低賃金化してるのも単純労働は賃金の安い途上国に雇用を奪われたってだけだしね
先進国の労働者には損でも逆に途上国から見れば大チャンスなんだから
だから日本も途上国に出来ない技術や産業を築いて頑張っていくしかないんだから
909名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:02:01.37 ID:R+rhg1iWO
>>896
コミケど同人売ってるオタクとかはもはや「儲けるためのアニオタ」だと思うよ
流行りの同人を出すかで売上が変わってくるから、完全に投資事業w
当たれば寝てても年収1000〜2000万円くらいいくから
910名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:02:40.79 ID:H+T5TsRh0
>>904
>背水の陣

それって幸せなの‥?
やっぱ俺にはわからんわw
911名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:12.29 ID:3FUHVbIb0
>>900
「自分は金はなくてもいいんです」という人の存在を必死になって否定してる奴がいる。

「自分は金も欲しいし車も欲しいし、家も欲しい!なんでお前らは俺みたいに欲にまみれてないんだ?」だって。
912名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:37.35 ID:XkNJnjyA0
>>908
まあ馬鹿資本家が発展途上国に工場つくるのはやればいいが、
こっちはお金を媒体としない活動で生きて行こうとしてるんだから、
外人を日本に入れてくれなければ勝手にしろって話だよ。
913名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:41.25 ID:ydf0+cqh0
>>906
金は絶対必要だよ
でも1億あったらもう増えなくてもいいわ
914名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:03:54.27 ID:0pBZhnwl0
>だって豊かになりたい途上国の人達に貧しいままでいろと止める権利はないし

止める権利は資金援助してる先進国側にあるしいざとなりゃ内戦ふっかけてエジプトみたいな状態にすりゃいい
わざわざライバルを増やす必要はない。資本主義は資源の取り合い。
そんな甘い事は左巻きぐらいしかいわん。
915名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:04:13.20 ID:5NAxh2+B0
>>909
そんなのは割合的に0.001%程度だろうがな。
916名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:01.40 ID:xsdq1JX30
>>911
それはボランティアだろ?
働いたら対価が必要でしょ。
それがビジネス。比較にならないよ。
917名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:14.87 ID:p+8VvSTc0
>>1
>街を歩けばいろんな催しやイベントを行なっているし、無料で楽しめる娯楽もいっぱいある。
>社会インフラも整っていて、美術館や博物館に行けばわずかなお金で芸術作品を鑑賞できるし

えっ?
これだけなの?
プア充(笑)の利点って!
918名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:41.76 ID:Eani3pu20
>>905
その人は実際にそれで何年か暮らしてるみたいだから、防犯上の問題は大丈夫なんじゃないかな
日本で暮らす場合に比較して、1/3くらいの生活コストで済んでいるようだ

あと、日本にまったく戻らないという意味では無い
飛行機代もデフレで安いから時々は戻ってきてるみたい
919名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:05:53.43 ID:dWOFZDqQ0
アベノミクソが、失敗したら暴動と内乱でチャラにしたら良いよ^^
920名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:06:09.63 ID:lBGORaMG0
アメリカは青天井の金持ちが大手振って暮らす社会だけど、
同時に貧民も暮らせるような低価格スーパーとかライフライン用意してるだろ。
日本もそうしなくっっちゃ。
921名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:06:14.20 ID:H3SMlpL30
>>909
それってアニオタじゃなくて、単なる商売人だよね?
それって趣味じゃなくて単なる商売だよね?
922名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:06:44.96 ID:E30L4gcY0
面白いものを探しすぎなんだよ。だから飢餓感が生まれる。
別に面白くなくても、1杯の茶を飲んで平穏ならいいじゃんということだ。
923名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:11.59 ID:B4ARCGjJ0
>>914
日本人にだって自分の平穏と安心を望む権利はあるしなー
>>921
まぁ、あれだ。趣味を仕事にしてる、って奴だろ、うん
924名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:21.40 ID:qAgL8CZ30
>>918
そういうもんなのかな。もしそれが本当だとすれば、タイ人は相当搾取されてることになる。
ご愁傷様だな。
925名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:28.61 ID:3FUHVbIb0
>>917
うん、十分それで楽しいが?w
926名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:41.49 ID:HnSV+cqU0
>>921
本人の中には萌えの部分もあるんだろうが
それは金と比べたら微々たるものでしかない(キリッ
常に流行にのっとったジャンルに乗って行かないとねw
927名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:07:43.28 ID:ahwsskN2O
>>904
>>909
背水の陣ではなく、まじで「アニオタ」を職業にしてる人達がいる
そのアニメが本当に好きで趣味でやってるというより
キモヲタを釣るためにエロ同人描いてる連中
次何が当たるか、当たらないかマーケティングを常に議論してる
928名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:12.57 ID:xcoINBnt0
>>900
不安を抱えた人に現状維持でいいじゃんと
満足させたい意図がこの本に見え隠れしているから
批判的な人がいるんじゃない? 
自分が満足しているようで実はそうじゃないってこともある。
929名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:28.03 ID:H3SMlpL30
>>913
ないよりあったほうがいいに決まってるけど、無いものねだりしても仕方ないし。
930名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:28.31 ID:Xnv+8Otb0
ブックオフとかの新古書店で名著を安く買うのが趣味
月一万くらいで結構揃う
931名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:08:53.21 ID:LGIQvFN60
>>917
ネットによって、その他の趣味も激安になっているという事だろう。
最後は時間がどれだけあるかが問題になる。
誰でも100年もすれば死ぬわけで、その中で本当に好きな事をした時間がどれだけあるかだ。
ま、仕事が好きというなら一番幸せかもしれないがwww
932名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:03.18 ID:h8/G1/fh0
>>911
自分と価値観違いすぎて無理して言ってるように思えるんだろうな。
女なんてって言う奴には俺もそう思うが。
933名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:04.78 ID:k5KlbaKj0
>>917
美術館や博物館に行かないと
こういう感性の欠如した人間が生み出される訳ですねwww
934名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:06.66 ID:fyTvZPis0
わざわざ造語作らずに清貧と言えばええやろw
935名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:12.87 ID:xXpFr/DE0
固定資産税や健康保険費やNHK受信料などを支払えば最低基準の生活保護費の
半分以下の収入になる。
その気になれば、最低基準の生活保護費の半分以下でも税金を払い十分に心が
豊かに裕福に暮らしていける。
困ってるはずの生活保護受給者の要求は金があっても凄く不幸な香りがする。
なんか不思議な世の中だ。
936名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:09:56.92 ID:HnSV+cqU0
>>925
いや、それだたの貧乏だからw
胸を張って言えることじゃないよ
937名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:10:31.04 ID:0pBZhnwl0
豊かな生活は団塊世代の賃金水準で税金を払ってきたからこそ維持できてた
わけで今後も維持できると思ってるこの学者はアホ。
大体日本の製品は高度インフラ込の値段なんだから高いのは当たり前。
必至で働かないと南米のスラムみたいなレベルになるぜ。
938名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:10:40.11 ID:H3SMlpL30
>>936
別に胸を張って言う必要もないだろ?
939名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:08.00 ID:LGIQvFN60
>>934
清貧とはちょっと違うだろう。
清らかに暮らすわけではない。
むしろ、ネットをはじめとした日本社会のインフラに
食いついてしゃぶり尽くすと意外に安く・楽しく・暮ら
せるかもよって話だし。
940名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:31.96 ID:ZW0/sIRh0
年収300ってことは可処分所得100はあるよな
まあ結婚してなければ楽しくくらせるな
941名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:11:33.05 ID:3FUHVbIb0
>>928
そりゃ不安を持ってる奴が悪いだろ
無いのに金を欲しがってりゃ、不満になるに決まってるだろ

>自分が満足しているようで実はそうじゃないってこともある。

いやだから、それはおせっかい。
金持ってて満足してる人にも言えるわ、そんなもん。金持ってりゃ満足ですか?と
942名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:03.80 ID:LVssdQjp0
>>914
今は君より多国籍企業が力を持ってる時代だから
各国間の国際協調はグローバル市場に勝てない時代
金持ちは世界中を行き来できて税金の安い国に自由に移動できる便利な時代だし
多国籍企業群からすればコスト的に賃金の安い途上国で雇用増やすのは当然のことだし
だから先進国の労働者は雇用を奪われて、そういう流れで非正規雇用が増え、賃金水準が低下している状況
943名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:12:10.93 ID:HnSV+cqU0
>>933
どっちかっていうとパフォーミングアート鑑賞だからなあ
バレエとかクラシック演奏会とか
944名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:13:54.92 ID:3FUHVbIb0
>>936
いやだからただの貧乏だけど?

こうやって、自分の貧乏を自分で認める人の存在を信じられないらしいw
945名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:13:59.70 ID:XkNJnjyA0
資本主義というシステムが有効に機能していたのは「修正」資本主義が実施されていたからであって、
純粋な「古典」資本主義は大恐慌の時に破綻している。それは共産主義が崩壊したソ連崩壊の遥か昔のことだ。

そして、今「新古典」経済学とかいう馬鹿な学問が大失敗した純粋な資本主義を引っ張り出してきている。
アホである。アホに追従するアホが日本の政治をやっているのだから、我々はそれに付き合っていると
一緒に殺されることになる。大切なことは、アホな政治家を駆逐するか、アホな経済に一緒に乗っからない事。
それしかない。
946名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:14:38.25 ID:41LO9gxY0
>>1
年収300万でも2000万でも、
男の人生なんて家と車を買ったら終わりじゃないか・・・

2000万も300万も、おなじパチンコ屋でタバコ吹かすだけ
その人生にどんな違いがあるんだよ・・
947名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:15:08.88 ID:0pBZhnwl0
多国籍企業は制約かければまだまだ税金で制限できるぜ。
そもそも多国間企業といっても大半は中韓の安売り企業だろw
グローバル化加速させてるのは。産業スパイ防止法案を左翼の馬鹿どもは
必至で拒絶してきたからな。
948名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:15:33.44 ID:B4ARCGjJ0
足るを知るってのは大事だと思うけど、足りないことも知らないで足るを知れば良いって言うのは何というか
949名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:16:00.65 ID:eucgM+eh0
金が貧困だと心も貧困になる。
950名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:22.88 ID:xcoINBnt0
>>941
うん。だからこそ
充実を感じることなんて人それぞれなはずなのに、
この本自体が年収年収300万円だから豊かで幸せな日々を
送ることができると決めつけている気持ち悪さがあるって話。
951名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:28.00 ID:ahwsskN2O
>>915
>>そんなのは割合的に0.001%程度だろうがな。

ところがそんな低い確率じゃない
同人やってる連中の1割は1000万円以上の売上がある
つか自分が昔やってて、売れない部類でも600万は稼げた。労働時間は1カ月10日ほどで。
自分クラスは履いて捨てるほどいたから、レアケースじゃない
それで暮らしてる連中がわんさかいるんだよ
952名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:31.99 ID:ZW0/sIRh0
よほどの大富豪なら別荘だのクルーザーだのプライベートジェットだの上のステージが見えてくるけど
年収2000万3000万程度の小金持ちじゃ年収300万と大差ないよな、やれることは。
953名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:37.65 ID:BCKqRuC90
>>943
>バレエとかクラシック演奏会

うぁ
954名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:17:47.43 ID:AyLqqqh20
金持ちへの反感を逸らすだけの詭弁ですね
955名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:18:39.75 ID:3FUHVbIb0
>>948
足るを知ること自体がわかってない人が圧倒的に多いのに、足るを知る人の問題点をわざわざ追及しなくていいよ
足るを知らない人を問題視してろ
956名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:18:42.91 ID:v5LbxxB10
>>924
日本の通貨は現在世界最強のうえ、新興国の通貨は最近軒並み崩れている
だから新興国へ行けば、同レベルの生活でもかなり割安になる
もしこれから円安になると、そういうメリットは失われる

ただ、著者が賢いのは不動産収入を得ているところ
円安インフレが来て通貨メリットが薄れても、不動産価格が上がる分いってこいになる

この方法の一番難しい点は、最初に賃貸収入をもたらしてくれる不動産を手に入れるところ
その資金をどうやってねん出するかだ
957名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:19:32.15 ID:h8/G1/fh0
>>949
貧すれば鈍するだろ。
958名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:19:49.58 ID:H3SMlpL30
>>948
足りないかどうかは本人が決めることだよ。


>>950
あー、なるほど。
必死で頑張ってる自分の生活を、否定されたように感じちゃったのね。

羨ましいなら、真似してもいいんだぜ?
959名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:19:50.49 ID:XkNJnjyA0
>>954
糞みたいなことやってんだから反感は持っていい。
だが、反感もちながら奴隷労働やってたんじゃ話にならんでしょ。
奴隷の金銭経済からの離脱が資本家にとっては一番痛い。
960名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:20:07.86 ID:eucgM+eh0
これ書いた奴は年収300万円より多く貰ってるんだろ?
実際に年収300万円で暮らしてる訳じゃないのに、
なんで簡単に言い切れるのかね?
961名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:20:56.10 ID:0pBZhnwl0
自民党ネットサポのガス抜きスレw
962名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:30.12 ID:fyTvZPis0
>>945
世界中の1%の金持ちが新自由主義のフリードマン信奉して結託したって事やろ
TPPや労働規制緩和等の流れもそれ
その1%は阿呆やないと思うよ
1%の考えを知らない99%は阿呆かもしれない
963名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:21:44.07 ID:LGIQvFN60
>>960
言ってる事が正しければ、本人が実践する必要はないよ。
964名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:22:54.55 ID:11782d6E0
>>1
生保に言ってやれよ
あいつらいくら金があっても足りないらしいぞ
965名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:23:16.73 ID:3FUHVbIb0
>>950
「金が無いのはほとんどは不幸だけど、中には考え方次第で幸せになれる人もいますよ」って指摘を
そうやって後ろ向きな正論で、いちいち潰しに掛からんでいいよ。それが余計なお世話だってんだよ
966名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:23:46.65 ID:empqM+dG0
>>945
資本主義は、マルクスが作った造語で、そういう「主義」があるわけではない。

放置しておくとそうなるってだけ。だから資本主義=自由主義なのだ。
967名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:26:21.10 ID:LVssdQjp0
日本人ってだけで雇用や高賃金が保障される時代が終わったってだけ
大企業がグローバル採用枠を拡大させてるの海外から優秀な人材も確保できる時代
企業だけでなく労働市場も国際競争にさらされて外国人と競う時代
だから怠けてると外国人にどんどん仕事も富も奪われていく
だからこそ日本の若者も豊かさを維持するために競争して頑張っていくしかないんだから
968名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:27:08.01 ID:0pBZhnwl0
>962
どうだろうな。先進国の民が発展する途上国民に対して憎悪を
抱くかもしれない。現に日本はそうなりつつある。案外崩壊は
早いかもよ。実際海外への募金とか減ってるみたいだし。
頻繁にユニセフやらマンスリーサポートの広告が出てうんざりする。
969名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:27:31.15 ID:xcoINBnt0
>>958

何か真意が伝わってないw 別にこの本で自分の生活を
否定されたなんて大層なこと思ってないよw
宗教学者の島田裕巳氏の主張している内容が矛盾しているって話。
970名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:28:40.84 ID:ahwsskN2O
>>912
>>金を稼ぐためにアニオタやってる奴なんていくらでもいるし

というレスに「そんな奴はいない」という返しがあったから。実際いるよと回答しただけだよ
上にも書いたけど自分はアニメなんてほとんど興味ないのに
同人描いて稼ぐのが目的で、流行りのアニメのパロ書いてた
漫画描くのは趣味だがアニメはそんな好きじゃない。かといって商売ではない

こういうのが「金を稼ぐためにアニオタになる」って連中の意味。いろんな世界があるのさ
971名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:29:27.14 ID:H3SMlpL30
>>970
そいつはアニオタでもなんでもない。
単なる商売人だ。
972名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:29:28.00 ID:bKRraLxA0
プア銃
教祖だけ儲かれば良い
973名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:29:33.00 ID:g2hUkBUG0
好きでこんな暮らしをしてると思ってんのか?ふざけやがって…労働時間が軒並み削られた上に更にピンハネまでされてこちとらムカついてんだよ!!
974名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:29:37.55 ID:v5LbxxB10
>>962
まあ、大多数は今日までと同じ明日が来ることを疑わない
もう昭和後期の中流社会でなく、上位1%のための社会へ徐々に造りかえられていることに気付いていない
徐々に温度を上げられてゆっくり殺されるゆで蛙のようだ

もしそういうことがわかっているなら
声を上げるより、あきらめてその1%についていく方がいいと思うんだ
いくら言っても、みんなわかんないんだもん
975名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:30:11.73 ID:eucgM+eh0
稼いだら、もっと欲しいなどの欲が出て歯止めが利かなくなる。
しかし、そこを堪えられる人間が年収300万円で落ち着くはずが無い。
節制が利かないから年収300万円なんだろ。
976名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:30:46.04 ID:3FUHVbIb0
>>969
別に矛盾してないと思うけどなぁ
世の中いいかげんなこと書いてる本は他にいっぱいあるのに
なんで取り立ててこの本にだけ、お前はそんなに大騒ぎしてるんだって感じだけど
977名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:01.36 ID:GXm7su3k0
島田ごときが何を貧乏人を見下げた言い方を…。
お前はポア充でも書いてろよ
978名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:06.14 ID:bKRraLxA0
ひとつ言えることはこいつは本出しまくってて
明らかに年収300万ではないということ
979名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:11.63 ID:xnmMGb4i0
>放置しておくとそうなるってだけ
これは全然違う。資本主義というのは西洋で発生した特異的なシステムで、
マックス・ウェーバーが「プロテスタンティズムと資本主義の精神」で解き明かした
ように、資本主義が機能するためには、資本蓄積が肯定される思想の登場を待たねば
ならなかった。

考えてみ、東洋でも西洋でも、中世以前は、「王権」が私有財産を規制し、
領主は王様は、臣下や平民の私有物を気ままに没収できたんだぞ。

王権というか統治権への制限がくわえられなければいけない。
ようするに「私有財産」がある程度まで絶対性を確保することが、資本主義が
機能するのに必要ってこと。
「金をもうけることは悪じゃない」これが、儒教倫理やキリスト教倫理にいかに反するものかを考えれ。

ところが、プロテスタンティズムが、それを迂回する方法を見つけ出してしまった。
金儲け=悪の大転換は、そこから始まる。
地球上の人間が、中世の土人だったころ、金儲けってのは「後ろめたい」ことだったんだ。
この状況を思想的に打破し、大声で「金儲けして何が悪い」「国や王が庶民の私有財産に手出しできるのはおかしい」
っていうロジックが登場してこないと、資本主義はワークしない。
980名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:32:32.99 ID:0pBZhnwl0
まあ少なくとも完全に自立したいならこの年収で良いというやつはいない。
親の助けがなければ相当苦しいからな。
981名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:33:22.22 ID:WyGCLfZv0
>>967
だよなw
英語もしゃべれない文型大学で遊んでただけの馬鹿なんかいらないよ
優秀な外人がたくさん入ってきたほうがいい
982名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:33:45.83 ID:d137D+tn0
おっさんになってからは、それでいいけどさ。
983名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:34:05.65 ID:3FUHVbIb0
>>978
普通はせいぜい記事の内容がどうか見るだけで
お前みたいに、いちいちそうやって記事を書いた人のプロファイリングするほど暇じゃないからw
984名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:35:31.44 ID:bKRraLxA0
>>983
作者の背景を考慮しないとどういう意図で言ってるかわからないじゃない
985名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:36:50.08 ID:cZWDjW7K0
特定生活保護受給者のこととか?
986名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:37:13.20 ID:3FUHVbIb0
>>980
そうやってやたら自立信仰してるやつ多いけどさ
貧乏人だけじゃなく金持ちだって、成金以外の金持ちは、
親の不動産貰ってたり世話になってる奴多いよ

そうやって勝手なハードル設けて、それに他人が引っかかってるかどうか見てるのお前だけ
987名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:37:16.52 ID:ZrR7U4QD0
>>897
そのひと、妬んだ日本人に殺されてなかったか?
988名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:40:08.11 ID:2EBJFpIE0
ちょいちょいサイトのメンテを一日1時間ほどで終わらせて年収300万なら
全然アリ。バイトを1日10時間やって300万ならなしかな。
989名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:17.81 ID:3FUHVbIb0
>>984
>作者の背景を考慮しないと

お前は記事の内容より、むしろそっちが評価基準に見えるがなw
内容はまともに読んでない感じ
990名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:22.14 ID:SBJG0ppa0
プア充 NPO これが新しい・・・。
991名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:22.39 ID:ahwsskN2O
>>986
いや…貧乏だから自立しなきゃならない状況なんでしょ。金持ちは自立する必要がない
団地やアパート、親が年金暮らし貯蓄なし、なんて家庭でいつまでも居座る事は
よほど性格が図太くないとできない
992名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:24.44 ID:0pBZhnwl0
>986
お前がいってるのは一生食ってける金持ち限定の場合な。
親がいなくなれば国にたかろうって腹だから甘えてるんだよ。
ゆでガエルになるまえに国と戦うか稼ぐか餓死するか今後は世間の風潮
三択を迫るようなる。中途半端のニートあまっちゃんは死ぬで。
こういう奴が一番自殺しやすい。
993名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:41:46.19 ID:xcoINBnt0
>>965
お金がない=不幸だと短絡的に思ってないよ。
ただこの宗教学者がこんな風に本で言っている、
だから自分は充実しているんだとはならないってこと。

余計なお世話だったらすまないけどスルーしてくれ。
994名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:43:10.05 ID:bKRraLxA0
>>989
書いてる本人が年収数千万で年収300万で豊かな社会とか書いてるのをいくら読んだって
嘘しか書いてないだろw
995 ◆Xd4/1Vrwo. :2013/10/11(金) 00:43:59.56 ID:UDlW60Jk0
こういった人達って、清貧を随分持ち上げる割りに、『結婚しろ家買え車買え
子供三人作れ贅沢品買え独立しろ老人を労われ』と、カネ稼げって五月蝿いんですよね。
そういった風潮なくしてから、こういったこと言うようにして欲しいなあ。
996名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:37.65 ID:ahwsskN2O
>>994
まぁ、東大教授が「勉強なんてしなくていい」とか言ってるみたいなもんだよなw
997名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:44:57.47 ID:3FUHVbIb0
>>991
そりゃ親も十分搾取対象になるからな、仕方ないんじゃない?

どんな貧乏人でもほとんど結婚できるくらい豊かだったんだからさ
自分の子供を含む後の世代に搾取されても仕方ないじゃない
998名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:45:23.92 ID:KF5SaHRN0
>>170
あ?手取りで300万ってこと?
年収450〜500万じゃないか。
999名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:45:28.65 ID:TMd57yHz0
自民党の世耕のプロバガンダだよ。あいつマスコミとつながってるから。
1000名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:46:22.76 ID:v5LbxxB10
>>987
別人だと思うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。