【国際】エジプト軍トップ、強硬姿勢示す…「テロ行為を黙って見過ごすことはできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
エジプトではデモ隊と治安部隊との衝突で800人以上が死亡するなか、暫定政府を
主導する軍のシシ国防相が、デモ隊の強制排除以降初めて公の場で演説し、ムスリム同胞団による
抗議行動を「テロ行為」だとして、厳しく取り締まる姿勢を示しました。

エジプトでは、事実上のクーデターに抗議するデモ隊を治安部隊が強制排除したのを
きっかけに、全土で衝突が広がり、暫定政府によりますと、この5日間の死者の数は
少なくとも800人以上に上っています。
こうしたなか、暫定政府を主導する軍のトップで副首相も兼ねるシシ国防相が、
強制排除のあと初めて公の場に姿を現し、軍や治安機関の幹部を一堂に集めた会合で演説しました。

この中でシシ国防相は「政府の建物を攻撃するなどテロ行為を黙って見過ごすことはできない。
厳しく対処する」と述べ、ムスリム同胞団などによる抗議行動を一段と
厳しく取り締まる姿勢を示しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/k10013860311000.html
2名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:10:46.34 ID:Ezsi1QyF0
日本、リビア、そしてエジプト
行き過ぎた民主化は国を滅ぼすことがまた一つ証明されてしまったのか
3名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:11:22.59 ID:40uqARBD0
と、政権転覆を行ったテロリストが申しております
4名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:13:50.53 ID:4cc04PBc0
アラブの春以前に戻っただけ
アラブの春で民主化()とか言ってもエジプトはムスリム化して国が疲弊しただけだったからな
5名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:18:15.33 ID:gB+MYnko0
アルカイダの中核メンバを排出した原理主義組織だし。
6名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:20:33.36 ID:HGmZZl150
ついに内戦状態か
フィフィが悲しんでおるわ
7名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:21:01.70 ID:cCBP9lu80
実質2、3000人殺して黙ってとか
8名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:22:35.23 ID:l+uKMsXG0
テロはお前らだろww
9名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:23:05.48 ID:4cc04PBc0
エジプトばかりが話題になってるけど
おまえらがよく話題にしてる中国なんか弾圧が凄いんだろ
アフリカだって他の国は無政府状態の国だってあるし
結局、メディアが取り上げるか否かなんだよな
10名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:25:18.31 ID:M86WHMOaO
>>2
カダフィ下のリビアやムバラク下のエジプトが「民主制」だと?
11名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:26:25.50 ID:CpobhaBR0
すさまじい弾圧国家は「サウジアラビア」
王族に反するものは、すべて弾圧
12名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:26:37.07 ID:lYMzqzhyP
これって日本で言えば

ミンス許せん
自民もダメだ
しょうがないから共産党に投票だ

で共産党が与党に
自衛隊がクーデターって感じか
13名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:32:02.82 ID:Fr5uKT5y0
>>1
「テロ」って随分便利な言葉になったなあと思う今日このごろ
14名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:34:05.85 ID:3qVEMFuGP
クーデターに対しデモって通常考えられないよな

追放された大統領も就任後大統領令連発してたし
俺等の理解の範疇を超えてる常識があるんだろ
15名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:35:34.42 ID:nTQzFRV+P
>>12
16名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:35:48.68 ID:40uqARBD0
マスコミ「いくら選挙しても自民が勝ちよるな、自民じゃ俺たちの理想の国作れないからつぶすか」

マスコミの自民sage民主age

マスコミ「民主が政権取ったからこれで日本よくなるな」

民主政権で経済も外交もぼろぼろ

国民が民主に失望

次の選挙で自民が以前に増して大勝利

マスコミ「これはいかんな、もう一度自民つぶそう」

マスコミ→アメリカ、自民→イスラム、民主→脱イスラム
だいぶ違うけど、超大雑把にいうとこんな感じ
17名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:38:08.45 ID:y+YSQBxY0
>>16
自民が脱イスラムで、民主がイスラムじゃね?
18名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:38:09.95 ID:dvU1GxWU0
クーデター起こしといて?
これは終わらない戦いへ突入しましたな。
19名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:43:51.91 ID:y0t/4VPa0
エジプト800人以上死亡とか、もうジェノサイドだろ・・・。(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:44:01.49 ID:KHRBKh1w0
『みんなの党は誰の党?』
渡辺喜美代表守護霊・破れかぶれインタビュー
http://i-nettt.blogspot.jp/
21名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:45:04.12 ID:I4LfDYNw0
クーデターの方が悪くねえか
22名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:47:17.95 ID:40uqARBD0
>>17
日本の流れに無理やりあわせたからだいぶ違う
ファンタジーの世界でやるなら

マスコミ「自民長期政権すぎ、ウヨシネ、ぜんぜん俺らの理想の国になんねーしつぶす」

自民sage共産age

マスコミ「これで新しい政権できるわー」

しかし自民負けるも共産も勝てず、選挙で日本維新の会が政権につく

日本維新の会は強い思想は持ってたがまともな政策実行能力がなく経済失速

少数派であるマスコミ&左翼が多数派ぶって日本維新の会攻撃

また日本維新の会、国民の支持を得ながらも少数派の工作により政権失う

権力握りたくて武力も持ってるエジプト軍にあたるものが日本にないから難しいな
23名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:00:02.92 ID:sxnsFkcs0
どっちがテロリストなんだか・・・
24名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:01:22.92 ID:DiOuWFOi0
もともと軍は政府より権力をもってたわけでそういう意味ではクーデターではなかった
25名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:02:07.99 ID:iFBtg1q7O
モルシでも失業率は下がらず、新しい産業も産み出せず、任期一年足らずではしょうがないんだけどね

かと言って軍人や暫定政権に経済がわかるとも思えんが
26名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:04:00.55 ID:2MdFmeqK0
>>12
煽るだけ煽った人が何もしなかったから結果旧勢力が顔をだした、
ってとこだと思う。

日本で言えば維新的な勢力がさんざん政府攻撃して解散に持ち込んだのに、
いざ選挙のでんになって「僕は国政とは関係ないから」と引っ込んだ、的な。
27名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:10:42.98 ID:P7pMyJ7n0
ムスリムってかイスラム宗教組織ってのは

必ず宗教者がトップ
民主化を叫んで組織動員大規模デモ
      ↓
勢いで大衆を巻き込み選挙で大勝利
      ↓
政権をとった途端、次々とイスラム法典を法律化
      ↓
民衆はむしろ封建的な生活を強いられ、民主化とはまったく逆の
宗教に縛られまくった不自由な生活に
      ↓
エジプトだけ近代化した軍がいたので軍が介入
      ↓
エジプトだけイスラム教の毒牙にかからず   ← 今ここ
助かった


なわけだが、おまいら本当にエジプト軍は民主化の敵だとでも思ってんの?

いままでなんどもイスラム宗教家に騙されていながらほんとにおめでてーな

エジプトをイラクやアフガニスタンみたいにしたいの?
28名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:12:40.47 ID:h/UQDxvo0
民主的に選ばれた大統領を引き摺り下ろすためにクーデター起こしたテロリストは、お前らだっての
29名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:14:15.05 ID:dvU1GxWU0
>>26
明治維新はそれなりに計画がしっかり練ってあったよ。
エジプトは無計画でその場しのぎの判断で訳分からん状態に突入。
30名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:18:31.09 ID:40uqARBD0
>>27
今北朝鮮で本当に誰に投票してもいいよと言われて信じて選挙しても
おそらく金正恩が勝つだろう
これが北朝鮮国民にとっていいこととは思わないが
少数派が武力を持って民意で選ばれた代表を追い落としていいわけがない
民主化されたから次の瞬間完全なる正解がでるわけじゃない
しかし法律に則って何年も何年もかけて正解に近づく選択していくしかない
少数の武力持った連中が気に入らないからと政権転覆繰り返すならそれは軍事独裁政権を仲間にするしか道はない
民意を無視し、武力を使った時点でどんなやつらであろうと正義はない
31名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:20:12.97 ID:h/UQDxvo0
>>27
>民衆はむしろ封建的な生活を強いられ、

封建的じゃなくて、イスラム的な

で、それが民意だ

>民主化とはまったく逆の

アメリカ・イスラエルの傀儡政権に支配されるのは、民主化じゃないぞ
32名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:24:58.49 ID:0RSaNTie0
選挙で選ばれた大統領を軍事クーデターで引きずり下ろした犯罪者はあなたでしょう
33名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:25:13.12 ID:9MsemqZp0
てすと
34名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:25:43.70 ID:vJHETtAf0
まあ殺しあえ、土人だからな
35名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:32:40.88 ID:ltV7tHKwP
モルシ政権って大統領がすげ変わっただけで中身の政府は
まんまムバラク政権の人間が残ったまんまだったじゃん。

何の権限も持てなかったモルシが1年で経済良くするとか、そりゃムリゲーだわ。
36名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:34:53.37 ID:AMLvEKwl0
エジプトでは
座り込みをテロと言うらしい
37名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:38:16.61 ID:+e7fGMUv0
>>31
>で、それが民意だ
それは違う モルシは昨年の大統領選の決選投票でシャフィークに勝つには勝ったが
ギリギリの勝利で、その時点ですら反モルシは有権者の半分近くいた。

そしてモルシが勝ったのは、ムバラク政権打倒で中心になった都市部の世俗派の若者
などに選挙運動中に「自分が当選してもイスラム回帰政策は採らない。一緒に新しい民主エジプトを
造ろう」と呼びかけて彼らの票も得て、それでギリギリ過半数で当選したのに、当選後はムスリム同胞団
独裁・イスラム回帰政策を一気に推し進めた。つまり世俗派の若者達を完全に騙して権力を得て、更に
いざ権力に就いたら好き勝手放題始めた訳だw

だからモルシに投票した世俗派の殆どは軍のクーデター以前にとっくに離反しており、モルシと
ムスリム同胞団の政権維持は民意での過半数でないのは明らか
38名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:39:34.76 ID:P7pMyJ7n0
>>31

政教分離

これが民主化の原点

それを守らず、政教合体がアラブの民主化だというのは勝手だが

それは、真に政治的な意味での民主化ではない

ヨーロッパで何百年も続いたキリスト教と政治の合体が悪しか生み出さなかったことで証明済み
39名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:42:22.32 ID:NNFfZRrc0
つまるところ民度
40名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:42:57.37 ID:eBMa9Ep70
儒教と政治が結び付いた最悪の例が隣国
41名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:44:13.43 ID:O+GNUYhLP
>>29
そこの維新は流れ的に維新の会のほうやろ。
42名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:45:20.22 ID:3XqzVs0L0
EUが虐殺を控えるように勧告したのだけれど
あからさまに無視ですか

これは・・・
市民を追い詰めるカダフィ状態
NATO介入ありうるね
43名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:46:15.39 ID:jH2+eq670
>>32
イスラム独裁国家にしようとしたのはモルシでしょう。
44名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:47:54.81 ID:yfP8gGwE0
クーデターで軍部が政権奪取して刃向かう市民はテロ扱い
エジプトってスゲエな
45名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:48:46.54 ID:LlRGNEwH0
>>37
選挙後モルシ「イスラム回帰政策は採らない?何の事でしょ?ウフフッ」
って感じかね?(`・ω´・)
46名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:52:12.74 ID:ltV7tHKwP
>>37
しかしそれだったら何故軍事クーデターなんて真似をしたんだ?
投票なりなんなり民主的な方法でモルシを否定しないと解決にならんではないか。
47名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:54:35.88 ID:qV/iIc9m0
なんつーか現政権自体がテロで盗ったもんだからな
頭オカシイわ
48名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:58:09.35 ID:JPJFO/5a0
>>37
一年じゃ国民に粘りがないと言わざるを得ない
もっとグダグダになるまで待つべきなのにw
49名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:01:09.89 ID:+e7fGMUv0
>>46
世俗派の連中や軍からすれば任期一杯モルシに政権維持されるのはもうガマン
ならなかったんだろ。テレビとかも毎日毎日ムスリム同胞団マンセー報道を
ひたすら強制されたそうだからなw 民主的に選挙で選ばれたかもしれんが
その後は民主的でも何でも無い。憲法や法令を自分達の都合の良い様にどんどん
変えてしまうし、メディア介入も酷かったw
50名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:03:58.07 ID:gXifk1yx0
米空軍の演習で、
空自F15戦闘機の編隊が米戦略爆撃機B52の爆撃援護訓練に参加していたことが判明(「東京」)。
隊員の体験記に「果敢に先陣を切って経路を啓開し、粘り強く戦争を継続してB52を援護」。
政府が集団的自衛権行使に暴走している間に、軍は行使を前提の訓練に暴走。これは危ない。
https://twitter.com/shiikazuo/status/367116597552361472

アメリカはかつて南米など親米的な政権の軍部幹部を呼んで米留させ、
軍の特殊戦学校などで「クーデターの技術」を教えていた。
その教習項目の中には、軍がデモ隊に使う実弾の使用に関する細かい定義が書かれていた。
例えば、警告射撃は曳光弾を空に打つとか、
ビルの壁に実弾であることが分かるように撃つというものである。
絶対に使ってはいけないものが空砲で、デモや暴徒が空砲だと知ると騒乱を拡大させると説明した。
エジプト全土の死者が警官43人を含む525人になったのは、
このアメリカ軍が作ったクーデターの技術に従った行動と思う。
これは狙撃が中心で群衆への乱射で死亡する人数ではない。
そこでアメリカ軍はエジプト軍との共同演習を中止し、エジプト情勢を見守る姿勢に転換したのだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2156.html

自民憲法案、36条「拷問、残虐な刑罰を絶対に禁ずる」の「絶対」を削除していた!
http://akiba1.blogspot.jp/2013/08/blog-post_11.html
https://twitter.com/東海アマ/status/366397359543947264

ちなみに、自民党改憲案が追加した第九章「緊急事態」はナチスの全権委任法とそっくりです。
http://magazine9.jp/soda/130417/
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/362207601884274690

議会の反対勢力を追い落としたヒットラーは『全権委任法』を成立させ、憲法停止に持ち込みました。
麻生副総理が、正直にヒットラーに学びたいのは上のような憲法停止のプロセスなのです。
つまり国会に放火し、反対勢力を容疑者として逮捕、絶対多数をとって全権委任法の制定と憲法停止 
今回の麻生副総理の発言は改憲右翼の憲法停止にもくろみを露呈した恐ろしいものです。
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-12b5.html
51名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:04:40.43 ID:0mqPz+MiP
>>24
そう。
我らこそ近代的で現実的な集団である。エリート意識も半端じゃないだろうし、実際に国家を運営してきたやつら。
土人にまかせられるか!まである。

一代目の大統領は軍の「傀儡」で十分だったんだよ。意識てきに演じなければならない。
なんで一気にやろうとするかね。
52名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:07:53.49 ID:3XqzVs0L0
軍事クーデターという政権奪取の方法も悪いけれど
その後の治安維持の手法が最悪
批判者殺しまくるとかありえねーよ

こいつらが批判しているモルシ政権の時はこんなに人が死んでいたか?
それより前のムバラク政権の時にも、こんなに人死んでいたか?
死んでいない

とにかくこいつら自国民を殺しすぎなんだよ
53名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:11:07.05 ID:fMoijAzl0
テロは無理があるだろ
54名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:11:24.50 ID:01Vky7NP0
>>52
当時はムスリム同胞団みたいな厄介組織が蔓延ってなかったからな
55名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:12:25.97 ID:ltV7tHKwP
>>49
我慢出来ないっつってクーデターじゃ国際批難浴びるの当たり前じゃん。

あとイスラム回帰政策ってのが具体的にどんなものだったかが解らん。
モルシ政権になっても政府は変わってなかったのだから
きちんと議会政治やってりゃ世俗派は充分強かった筈なのに、
具体的にどういうイスラム回帰政策を実施出来たんだ?

一応言っておくと煽ってる訳じゃないからな、
俺も詳しい訳じゃないから学びたい。
56名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:13:42.11 ID:DkCrziqz0
アラブの春とかいって持ち上げてた連中は今どこへ行ったの?
57名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:15:51.80 ID:3XqzVs0L0
>>54
いや第二次大戦前から
ムスリム同胞団
あったから

ずっと穏健な貧困者救済団体として活動してきた
58名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:17:35.01 ID:h/UQDxvo0
>>37
>それは違う モルシは昨年の大統領選の決選投票でシャフィークに勝つには勝ったが
>ギリギリの勝利で、その時点ですら反モルシは有権者の半分近くいた。

だから、何?

>そしてモルシが勝ったのは、ムバラク政権打倒で中心になった都市部の世俗派の若者
>などに選挙運動中に「自分が当選してもイスラム回帰政策は採らない。一緒に新しい民主エジプトを
>造ろう」と呼びかけて彼らの票も得て、それでギリギリ過半数で当選したのに、

民意は、アメリカ・イスラエルの傀儡であるシャフィークを拒絶したんだよ


>>38
>政教分離
>これが民主化の原点

「キリスト教民主主義」は、きれいな民主主義wwwwwwwwwwwwwwwwww

>ヨーロッパで何百年も続いたキリスト教と政治の合体が悪しか生み出さなかったことで証明済み

北欧とかドイツとかでは、あいかわらず政府が教会税を徴収してるの、知ってる?
59名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:17:39.39 ID:0BKN2C5l0
どこの国でも民主主義が一番だと思ったら大間違いだよね
その国その国に合った体制というものがあるんだよね
60名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:17:42.08 ID:01Vky7NP0
>>57
有無を言ってんじゃねえよ
61名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:19:00.47 ID:3XqzVs0L0
>>60
じゃあ何を言っているんだ?
62名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:19:26.40 ID:AKuJ+6yD0
こういう時こそ国連事務総長の出番なんじゃないの?
63名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:21:51.03 ID:RlMlUONa0
これ放置しているアメちゃんに中国の批判は出来ないよなあw
64名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:22:48.88 ID:Se96g2sk0
>>49
問題は任期よりも改憲だろう。あれに正当性があるとは思えない。
65名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:24:44.49 ID:LZ/dAwwUP
普通に考えてエジプト軍のほうがテロリスト。
66名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:25:55.69 ID:yfP8gGwE0
放置どころか軍事政権側に資金援助してるからな
67名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:26:26.95 ID:01Vky7NP0
>>61
勢力の度合い
68名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:27:48.22 ID:yMH9LclP0
>>49
その気持ちは理解できる
日本は民主党政権を経験したからな
69名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:34:01.92 ID:4xx4wMpK0
>>58
クーデター直前のムルシの支持率は25%
その頃には、エジプト各地で反ムルシのデモが頻繁に起きるようになり
それに対しムルシはデモ首謀者の逮捕、デモを報じるジャーナリストに対しても
逮捕国外通報など、どんどん強権的な態度で対応し、世論からどんどん離反していった

そのため、軍のクーデターが起きた時、ムスリム以外の国民からは歓迎を受けた

現在も、ムスリム以外は軍に対してなんら反発の意を表していない
70名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:37:38.50 ID:3XqzVs0L0
>>67
貧しい人々を救済する団体が勢力を伸ばしたのなら
それは政府の失政で貧しい人々が増えたのが原因だろ?
いわば自業自得
71名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:39:37.34 ID:8Viu+kPe0
非武装のイスラム教徒を撃ち殺すだけの簡単なお仕事です
72名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:40:19.44 ID:ltV7tHKwP
>>68
しかし自民が民主的ではない方法をとって政権を取り返しても
果たして国民の支持は得られただろうか?って話になるぞ。
73名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:41:07.64 ID:4xx4wMpK0
非武装(実は銃、爆弾で密かに武装してます)のイスラム教徒を撃ち殺すだけの簡単なお仕事です
でも、殺されるかもしれません
74名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:41:45.67 ID:Lhpj6jDv0
>>63
放置って、元々の原因は全てアメリカなんだが
75名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:42:37.69 ID:RlMlUONa0
クーデター軍がイスラム坊主をテロリストというのは、
人民解放軍がチベット坊主をテロリストというのと変わらないな
中国はクーデター軍を全面支持だろw
76名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:43:13.52 ID:8Viu+kPe0
>>73

動画見たけど、銃も爆弾も持ってなかったぞ
投げてるのは、せいぜい花火か火炎瓶ぐらいだった
適当な嘘つくな
77名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:43:39.20 ID:i+0m+CZl0
これでイスラム同胞団の動きを放置してたら増長するだけだしな
仮に政権奪取でもされたら、これ以上ない原理主義政権になるぞ
78名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:46:36.76 ID:ucX7X7s3O
>58、>69
『ムスリム』だと、全イスラム教徒を指してしまうから、『ムスリム同朋団』と書いた方が良いね。
79名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:47:19.54 ID:3XqzVs0L0
>>77
すでに同胞団は
イスラエルよりエジプト軍を憎んでいるだろ
原理主義というより、反軍主義?
80名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:47:43.30 ID:Qb9+tn7D0
エジプト人のフィフィさんが「マスゴミがーモルシ派を悪く言うの垂れ流すなー」とかツイッターで陰謀論言って日本の世論煽ってるけど
日本をてめえらのバカ騒ぎに巻きこもうとすんな
81名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:49:32.94 ID:i+0m+CZl0
>>79
軍関係ないよ。自分たちの教義や理想に忠実に動くだけ
身内以外の連中や異教徒は全員敵
82名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:49:43.59 ID:4xx4wMpK0
83名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:49:51.48 ID:FcUS2wp00
イスラム教徒は死んだら地獄で女に囲まれて幸せなんだから皆殺しにすべき。生きてる今が大切だと解らないゴミ屑は地獄に送るべき。
84名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:52:30.88 ID:3qVEMFuGP
イスラム同胞団、職員人質にしてプリズンブレイクするも失敗して36人死亡
http://edition.cnn.com/2013/08/18/world/meast/egypt-protests/index.html?hpt=hp_t1

この1週間でデモ隊700人以上死んでるけど
警察も60人死んで怪我人は600人超えるそうだ


民主化にはまだ遠かったってことなんじゃね
85名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:54:24.93 ID:vSo3Ld4l0
>>70

> 貧しい人々を救済する団体が勢力を伸ばしたのなら
> それは政府の失政で貧しい人々が増えたのが原因だろ?

むしろ社会が豊かになって
力を持ち始めた小ブルジョアやインテリの受け皿になってるんだよ。
中国の法輪功とかと構図は同じ。
86名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:54:57.35 ID:JE9k5g760
もうめちゃくちゃだわこの国
87名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:55:07.08 ID:T/lCSvvm0
銃持ちが紛れ込んでいるとも考えられる。
88名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:58:48.22 ID:qiPu8nz+0
同胞団のほうも銃もってるしね。
街中で撃ち合い始まると、誰が敵だか見方だかわからなくなって乱射しまくるらしいな。
同胞団の方はね。
89名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:01:07.41 ID:zaxNt3hB0
>>88
被害は全部体制側のせいに出来るからね
テロリストは皆同じ
90名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:01:58.21 ID:ltV7tHKwP
>>80
正直なところ俺的にはフィフィ効果がでかい。
話聞いてると「あれ?モルシ派でいいんじゃね?」って気になってくる。

もちろん鵜呑みにする訳にはいかんとは思ってるけどね。
91名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:03:53.85 ID:WES5OUih0
クーデターで選挙で選ばれた民主的な政府を潰した連中が言っても説得力ゼロw
92名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:05:41.96 ID:WttbnhvJO
デモ隊なのに警察署襲撃とかしちゃったら駄目でしょ!
93名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:06:49.47 ID:ZuzjkR3VP
クーデター起こした政権がテロ否定とな
94名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:07:08.63 ID:8Viu+kPe0
政府側がモスクで抗議活動していた拠点を黒焦げにして、血が飛び散ってたの見て
「これは駄目だ。エジプト終わった。言い訳通用しない」と思った

実際、オバマって支持率どうなってるの?
95名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:08:03.20 ID:h/UQDxvo0
>>69
>その頃には、エジプト各地で反ムルシのデモが頻繁に起きるようになり

CIA、必死だな

でも、その論理なら、今はエジプト各地で反クーデターのデモが起きてるから、現政府は解散しなきゃな

>そのため、軍のクーデターが起きた時、ムスリム以外の国民からは歓迎を受けた
>現在も、ムスリム以外は軍に対してなんら反発の意を表していない

ムスリム以外wwwwwwwwwwwwww

それ、エジプト人口の95%がムスリムなの、知ってて言ってるのか?

>>78
>>69は、クーデター政権を消極的にであれ支持してるのは人口の5%程度って主張したいんだから、
ほうっておいてやれ
96名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:09:57.56 ID:TRkldx7z0
「禁じ手」を繰り返し過ぎたんだな。

クーデターばっかりやってたら待ってるのは内戦だけだわ。任期が切れる
まで待っていたら民主的に政権交代ができたのに。

エジプト人は民度が低いわ。
97名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:12:41.34 ID:Eh/ggJWY0
  
ムスリムが特殊なのかもしれないが、
やっぱり政教分離は大事だと再認識するね。
98名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:13:23.94 ID:SxfLyFfT0
エジプトの中で起こっている事態は悲惨。日本の報道とちがうようだ
http://31634308.at.webry.info/201308/article_15.html

フィフィ ?@FIFI_Egypt 8月15日
私は日本のメディアに何を期待してるんだ、いや、何も期待していない。ただ歪曲するくらいなら報道してくれるなと言いたい。

フィフィ ?@FIFI_Egypt 20時間
なぜ日本はエジプトのデモに悪印象を持たせて報道するのか。暫定政権下にあるエジプト軍は米国から毎年13億ドルの資金援助を受けている。

ムスリム同胞団の政権が実権を握るのは米国に不都合なので、民主主義と言いながらクーデター政権を裏で支持する米国のダブスタ→米国のお財布、日本は黙り。

@FIFI_Egypt 19時間
【日本のメディアが報道しない映像】日本の皆さん見て下さい。非武装でデモ行進する人々の行く手をふさぐ戦車と兵士。デモ隊に無差別に発砲…倒れる人々。
銃声は鳴り止まず。女性も撃たれています。彼らのどこが過激派?

フィフィ ?@FIFI_Egypt 7時間
証拠隠ぺいのためモスクに、治安部隊に雇われたチンピラが入って、死体を奪っているとの情報

暫定政府は、治安部隊による虐殺で死亡診断書を出す際には"自殺"もしくは"自然死"のどちらかしか選択出来ないと殺された家族に伝えている。
遺族からは、死んだあとにさえ人権はないのか…との嘆きが。

99名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:13:33.34 ID:E7M6t7BA0
独裁者倒して民主化しましょうって選挙で当選した奴が、
民意で選ばれたんだから漏れも独裁化するお!
ってやり始めたらそらこうなるよ。
モルシはもっと世俗派を騙しだましやればよかったのに、
あからさま過ぎたんだよなぁ…。
100名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:18:03.56 ID:8Viu+kPe0
エジプトの軍事政権の虐殺数は中国を超えるかもな
それに資金援助するアメリカ

まあ、チベット、ウイグルを黙認してきたんだもんな
それどころか、日中国交正常化した時に激しい日本叩きしてたもんな
「中国と仲良くしたい」って言ってさ
101名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:20:45.56 ID:Eh/ggJWY0
>>99

憲法を大統領の一存で会見しようとする事自体、
民主主義から逸脱してる気がする。
倒されても仕方が無かったのかもね。

出来れば選挙で穏便に政権交代するべきだったが、
革命は、国民の権利でもあるらしいからね。
102名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:21:56.31 ID:ShSg98Vb0
>>99
そりゃモルシの一存じゃねーよ
ムスリム同胞団の狂信的宗教家がモルシに指示出してんだ
103名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:22:05.20 ID:oufwlDMl0
強姦姿勢示す…「エロ行為を黙って見過ごすことはできない」

だと思った
104名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:24:14.56 ID:ezZyqz660
>>96
民度が低いというより、誰も民主主義を経験してないから慣れてない。

フランス革命だって、内戦と内ゲバで泥沼の血みどろ展開が10年も続いて
ナポレオン政権で初めて革命で得た権利が法的に保証されたんだし、革命即バラ色の未来なんて歴史的にはめったにない。
まだ2−3年しか過ぎてないし、アラブの春は10年単位で見る必要があるんじゃないかな
105名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:24:26.46 ID:ltV7tHKwP
日本でエジプトの話をすると、どうしても親米・反米の話になって
エジプト国民が何を望んでるのかが見えなくなっちまうんだよなあ。

俺自身はむしろ親米なんだが、モルシ派が間違ってるとは思い難い。
これってダブスタではないよな?
106名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:24:38.82 ID:+RhcQ24c0
アラブではイラクが一番民主化が進んでる件
107名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:24:58.08 ID:hRxLY1200
>1
いや、テロリストはお前らだから
108名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:27:26.60 ID:MjbTXmS30
神奈川県あたりの男子中学生のメンタリティを持った人々が納める国
派閥とか言えるほど成熟してない
109名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:30:01.01 ID:3XqzVs0L0
軍人が無抵抗の人間撃っている映像が全世界に流出してしまった以上
どんな言い訳をしても無駄
110名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:31:11.49 ID:hRxLY1200
>106
民主化と言うよりアメリカの属国化な。
大量破壊兵器隠してるとかインネン付けられて、旧政権の主要人物皆殺しにされたから。
111名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:31:49.21 ID:BMdgDiZU0
モルシ政権は急進的すぎたんだよね
安倍じゃないけど、まず経済一本でイデオロギー的政策は封印すべきだった。

日本の安倍政権、及びトルコのイスラム政権がいい例
あそこも同胞団と似たようなイスラム化の政策が本命だけど
それらを封印して、まず経済と経済成長一本に絞って国民の幅広い支持を得て10年近い長期政権を確立した
最近、本性出してきて反発招いてるけどw
112名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:41:02.89 ID:/R9tKA780
>>105
正しけりゃあもっと市民の支持がモルシ派に集まってる。民主党よりひどいことをやったんだろうぜ。
113名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:44:53.23 ID:Se96g2sk0
>>105
親米・反米じゃなくて、イスラム・非イスラムの話になるんじゃないの。
114名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:45:17.57 ID:3XqzVs0L0
>>112
今現在、軍がモルシ派にやっていることは
もっとひどいけどな
115名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:46:55.22 ID:Eh/ggJWY0
>>105

この辺が問題だと思うんだよね。
民主主義から逸脱してるだろ。

>11月22日、次期人民議会選挙まで大統領の命令・決定を裁判所が一切覆すことは出来ないこと、
>憲法起草にあたっている憲法制定委員会と上院(諮問評議会)に対し裁判所が
>解散命令を出せぬようにすることなどを盛り込んだ大統領権限強化の暫定憲法の新条項を発表した
116名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:49:34.30 ID:7lonWckc0
>>115
司法と行政の分立が成されないなら民主主義は機能しないだろうに
117名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:51:12.10 ID:/R9tKA780
>>115
これだとガチで次の選挙あるかないかってレベルだね。民主党政権末期にネタでよくレスされた
が。
118名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:51:27.64 ID:Eh/ggJWY0
>>116

三権分立の意味取り違えてないか?
119名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:53:52.07 ID:7lonWckc0
>>118
オレ、三権分立とか書いたか?
120名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:56:19.29 ID:Eh/ggJWY0
>>119

司法と行政の分立と書いて来たから勘違いしたかと思ったが、
逆にそれを破壊しようとしてる、モルシの批判だったのかな?
俺の勘違いかも・・・。
121名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:56:50.24 ID:3qVEMFuGP
>>114
同胞団もデモ隊を盾にして影でゲリラ攻撃してるんだからどっちもどっち
ちなみにこの同胞団、シリアの反政府軍に参加してる傭兵と一緒のヤツ等で
少し前CNNのインタビューで
「俺たちの使命だからよ」
とか訳分からんこと答えてたぞ
122名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:01:09.84 ID:E7M6t7BA0
前々政権時代から軍が民意を得て本気だしたら
国内で対抗できる勢力なんてないの分かり切ってたのに、
大統領権限の拡大で軍部を押さえつけられると勘違いした同胞団がアホすぐる。
軍が動く大義名分を作っちゃった時点で詰んでたわけだ。
今の状況も自業自得だろ?抵抗せずに解散しとけば誰も死ななかっただろうにね。

ところで、ID:3XqzVs0L0は同胞団日本支部かなにかなの?
123名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:05:57.52 ID:7lonWckc0
>>122
たんに日本の団塊サヨクだと思う
安保闘争と重ね合わせてるんだろ
いい加減にウザイだけのジジィ
124名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:06:39.60 ID:jitPxH370
俺が神だったらクーどもを皆殺しにする。
125名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:06:56.63 ID:8Viu+kPe0
これってさ、チベット、ウイグルで行われた虐殺よりひどいよ

道路とか政庁前の広場に大量に人が集まってるのを通行の邪魔、公共の邪魔って逮捕拘束するなら良かった
モスクに集まって通行の邪魔になってるわけでもないのに、いきなり戦車から発砲とか北朝鮮でもやらないわ
126名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:11:50.42 ID:jitPxH370
アルジェリア・クーは十年間に十万人以上の国内イスラム勢力を殺した。
127名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:18:45.39 ID:VPJMni7tO
虐殺は良いのかよ
128名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:24:53.72 ID:3XqzVs0L0
>>122
モルシを支持しているわけじゃなく
虐殺者を嫌っているだけだが

人民解放軍がウイグル人やチベット人に発砲した場合にも
同じことを言うと思うよ

NBCニュースでも普通に虐殺者って連呼されていたぞ
エジプト軍
129名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:27:42.38 ID:Se96g2sk0
>>128
シリアの反政府軍同様、ムスリム同胞団も発砲しているんだがね。
130名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:30:29.99 ID:FY0ICChS0
>>129
都合のいい映像だけ流れたのかもしれないが、部隊レベルで発砲している政府軍に対し、
デモ隊は逃げ惑うか投石がメインで散発的に発砲しているものがいる程度。

これを同列に扱えるなら世界中すべての虐殺が許されるな。
131名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:39:42.92 ID:tevjGaHtO
>>27
最後の行意味不明

いや別に他国なんでどうでもいいっすw
あえて言うなら地球の人口減らすためになるべくたくさんの人が死んでほしい
そうすれば先進国にとっては利益
132名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:44:24.56 ID:Sx1HiFfa0
>>125
あほか。エジプトのモスクは公共物だぞ。
133名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:49:49.75 ID:WttbnhvJO
軍からすれば通常デモ隊なら問題ないが同胞団が銃まで持って煽動してりゃあ水平撃ちして制圧するのも仕方ないだろ。
投石だけなら催涙で抑えられるけど、火炎瓶やライフル持ちだしたらね、
134名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:55:00.39 ID:B03uEFaC0
日本も早く在日チョンシナを排除しろ
135名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:55:02.05 ID:Se96g2sk0
>>130
都合のいい映像だけ流れたんじゃないの。シリアもそれだったし。
136名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:01:36.60 ID:Jh5ZgJVv0
観光客を虐殺した因果応報だな
137名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:01:52.63 ID:ltV7tHKwP
>>113
ムバラク政権から連なる世俗派は親米政権だしさ、
今の軍事政権に資金供与してるのもアメリカ・イスラエルじゃん。

そんなもんだから日本にいる反米派、つまり共産かぶれとかは
世俗派が既得権益層であり、悪であると見做す訳だろ。
いわく汚職にまみれた公務員が世俗派旧政権のようにウマウマ出来る時代に戻りたがっていると。

けど日本人がムスリムと聞くとどうしてもアルカイーダやらタリバーンを連想するしで、
「エジプトのムスリム」を正しく理解するには通すフィルターがあまりに多すぎると思うんよ。
138名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:01:57.36 ID:ANrnM+vk0
>>104
フェイスブック革命でバラ色じゃなかったの?
139名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:06:53.06 ID:R0zM7rYh0
イスラム原理系がエジプトの政権をとって運営を開始した直後、エジプトにある貴重すぎる人類の遺産であるピラミッドやスフィンクスなど全てを完全に復元できないレベルまで破壊してしまうという算段であるっていうのは聞いてる

イスラム原理なので、ピラミッドやスフィンクスの存在を認めない。

このように、イスラム原理に一気に傾き過ぎたのを軍部が阻止したっていう面があるので、あんまり諸外国も文句を言えないっぽい。
ここで軍部を倒したら、タリバンにつながる勢力がエジプトで政権をとることになってしまうから。
140名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:07:29.03 ID:Zw2GnH+L0
根本的に、ユダヤキリストイスラムと同じ神様祀ってんのに、何で喧嘩すんだと。
まずそこから分からん。
日本人だからだろうか。
141名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:10:08.26 ID:7lonWckc0
>>130
>>デモ隊は逃げ惑うか投石がメインで散発的に発砲しているものがいる程度。

デモ隊が重機持ち出してたら本格的内戦だぞ
142名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:10:48.64 ID:ltV7tHKwP
>>139
そこ疑問なんだけど、エジプトのムスリム同胞団は
アフガンのタリバーンとどれだけ関与してるの?

たぶんエジプトのムスリムに言わせりゃ
ムスリムだからってタリバンと一緒にスンナ!って言いそうな気がするんだけど。
143名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:12:07.58 ID:THUm7jRx0
アメリカのおかげで「対テロ」と言えば虐殺から侵略から盗聴までなんでもできる世の中になりました。
本当にどうもありがとうございした。
144名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:15:45.80 ID:/R9tKA780
>>140
同じ神様だからだよ。自分たちのこそ神の真の教えであるって争いなんさ。
145名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:18:53.07 ID:FnyRcm2S0
共産主義が破綻し、キレイゴト民主主義も限界だな
やっぱ境界線をきちんと引いて、テリトリーをきちんと守って生活してた方が平和
何がボーダーレスだ、グローバルだ、イマジンだw
146名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:28:35.35 ID:OOsshM8tO
友愛を邪魔すると許さない!

と、こうなるのかな
147名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:31:21.36 ID:3XqzVs0L0
>>133
何も持たずに両手を上げている男が撃たれているんだが
148名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:33:34.00 ID:C04Y4AJs0
>>140
同じ神で教義が違うから憎み合う
カトリックとプロテスタントだっていまだに殺し合ったりしてるしな
149名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:34:09.16 ID:31NXxgC8O
>>130
ムスリムはクーデター時に同じように実弾で攻撃してたけどね
150名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:35:21.22 ID:dULc4PK60
エジプトって結局軍が政権握りたいだけなんじゃね?
151名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:43:23.59 ID:jI42eowm0
フェイスブックのちからで平和と民主主義が訪れるんだろ?
はよグーグルがんばれやw
152名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:45:19.56 ID:/R9tKA780
>>150
おとなしくしてたら、原理主義の憲法にされそうになって、焦ってクーデター起こしたんじゃね?
153名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:00:07.98 ID:Eh/ggJWY0
  
観光客とか関係ない人間を大量に殺したのって、
ムスリム同胞団じゃなかったっけ?
154名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:09:35.18 ID:jI42eowm0
敵や不信心者やそこらへんのやつを殺してるだけだから同胞団は穏健派らしい
155名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:10:35.64 ID:ltV7tHKwP
>>152
原理主義的憲法だったのかは解らんのだが、
エジプトはスンナ派イスラム教徒が9割を占めるのだし、
民主的に物事を決めりゃ自然とそうなるのは当然じゃないか?
156名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:11:06.40 ID:wJ1m2ys40
つうかもうあれだろ
アメリカの武器商人が武器売りたいからやってる茶番劇だろこれ
157名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:12:47.98 ID:jI42eowm0
武器を持ってきてるのはアルカイダなんですねえ
21世紀の主力はやっぱりカラシニコフだよ
158名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:24:22.77 ID:E3tej7Ot0
>>156
シリアの反乱勢力が腰だめでM60撃ってるのみてアメリカやりたい放題だなと思いました
159名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:27:43.89 ID:/R9tKA780
>>155
普通のイスラムと原理主義ってのは決定的に違うんだよ。普通のイスラムは近代文明との
調和にそれなり気を使うんだが、原理主義ってのはえいや!とそれを無視しようとする。結
果はわかりきってるんだが。
160名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:30:35.36 ID:YFWCT8JZ0
>>37
何処かの国の民主党に匹敵だな
161名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:38:33.00 ID:I0yAHFMm0
軍がやりたい放題だね
反対勢力は撃ち殺す気満々
162名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:40:53.09 ID:YFWCT8JZ0
>>76
火焔瓶なら立派な兵器だぞ
163名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:40:58.98 ID:3Jbd8ypeO
どっちがテロリストかわかったもんじゃねーな
164名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:41:50.36 ID:RlMlUONa0
エジプト軍ってアメリカ製テロ軍隊だろ
165名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:43:16.55 ID:2Dz8Yasq0
だな、エジプト軍兵士を全員銃殺しろ
166名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:43:24.50 ID:AZ/W/pcC0
大変申し訳ないのだが、スレタイを後ろの方から見たためなのか、
「エロ行為を黙って見過ごすことはできない」っていったいなんのニュースなのかと思た。
167名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:53:46.17 ID:31NXxgC8O
>>153
そうだね
168名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:00:21.13 ID:2Dz8Yasq0
>>153
そんな報道は現時点まで1つも無いね
169名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:06:37.84 ID:ev9zXO150
無実の人々を殺りくすることによって目的を達成しようとしている人々に我々はこう言いましょう。
我々の意志はより強固でそれを打ち砕くことはできないと。
君たちは我々より長く生存することはできず、我々は君たちを打ち負かすと。
オバマ第1期演説 2009http://www.ibcpub.co.jp/obama/index.html

アメリカが殺す側を支持してそうな皮肉w
170名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:06:43.75 ID:Eh/ggJWY0
>>168

調べてみたら、ルクソール事件は、ムスリム同胞団の過激派で、
分派したイスラム団が起こしたみたいだ。
171名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:20:49.09 ID:qiPu8nz+0
フィフィの言い分読んでると、どっかの国に介入して欲しいようだが、
そうなったらもうエジプトは10年続くような内戦に突入する
172名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:24:48.88 ID:T4dsqpsW0
日本は倒幕のために全土を焦土と化して戦争を起こそうとした。
焼け跡の中から日本が芽生えると信じてね。
フィフィもさっさとお国に帰ってぶちかまして来い。
俺ら邪魔しねーから
173名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:27:57.57 ID:ltV7tHKwP
>>170
つまりサダト暗殺した奴らか。
174名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:47:03.24 ID:31NXxgC8O
>>170
その幹部をモルシは知事に任命したんだよね
すぐ辞任したけど
175名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:49:26.02 ID:k48VG47Z0
スレさらっと読んだ限り、まさにどっちもどっちなのか。
こういう場合の収拾ってどうつけるんだ。
176名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:55:17.82 ID:UFlEg4+ZP
>>171
外国が介入って、どっち側に付くんだよ
177名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:05:13.33 ID:ev9zXO150
>>115 憲法は国民投票で63%投票率30%で、いちお承認されてるから
好き勝手やったということでもないと思う

大統領令が司法判断の対象になるとする新たな憲法令を出し、
11月に出した憲法令を撤回した[37]。その後、憲法起草委員会で採決された
新憲法案が12月15日及び22日に「国民投票」にかけられ、
63.8%の賛成を得て承認された[38]ものの、投票率は30%にとどまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC

ムスリム同胞団の解散を求めてるから、どうもまともに選挙する気がないみたいだ
178名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:08:43.38 ID:ltV7tHKwP
>>175
どうって、どうもこうもならないからこんな流血沙汰になった訳だが・・・

>>176
アメリカイスラエルが反モルシ派に付くに決まってんだろ。
恐らくフィフィはそんなの大反対なんだろうけど。

モルシ派にはトルコでも介入するか?
トルコは自国でイスラム政権なんとかやってるから
わざわざ蜂の巣つつきに行きたくないだろうなあ。
179名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:09:02.67 ID:ev9zXO150
軍事政権は野蛮だ。丸腰の人を撃つなんて
180名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:18:32.44 ID:3XqzVs0L0
>>178
>アメリカイスラエルが反モルシ派に付くに決まってんだろ

決まってないよ
オバマはエジプト軍との総合軍事演習を中止した
マスコミや野党共和党は一歩進んで、
エジプトへの軍事援助自体を中止すべきと言い始めている
181名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:26:36.39 ID:CAdSIZ2L0
【国際】エジプト大統領選、モルシ氏が当選  52年以降、初の「イスラム系」大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340549380/
【エジプト】モルシ新大統領、副大統領に女性やキリスト教徒を起用へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340776525/
【エジプト】反政府デモに数百万人、大統領退陣求め宮殿包囲/衝突や銃撃で7人死亡、600人以上が負傷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372644837/
【国際】<エジプトデモ>軍、大統領退陣勧告 期限は48時間
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372696203/
【エジプト】軍、大統領を自宅軟禁に エジプトの各テレビが報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372868198/
【国際】エジプト軍が事実上のクーデター、モルシ大統領失職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372887747/
【エジプト】全土で衝突、13人死亡=モルシ派がデモ強行−治安部隊に実弾使用許可
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376660473/
【国際】エジプト 死者の数800人超の流血事態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376745484/
182名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:32:51.14 ID:/R9tKA780
>>181
二番目と三番目の間に何をやった?
183名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:35:09.83 ID:8Viu+kPe0
>>128
中国の人権弾圧を擁護してるわけじゃない

ただ、チベット、ウイグルでさえも、その場で突然射殺ということは多くは行われなかったからな
大体は強制連行されて、強制労働させられ死んで行ったりしてる

エジプトのこれは、その場で突然、非武装の人達を数百人も殺し始めてる点でポルポトを連想させる
いや実際もう、ここまでやったら内戦になるしかないだろうし、アメリカが経済援助している軍事政権がポルポト並に
血塗られた政権になるんじゃないかと心配しているわ
184名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:42:59.78 ID:E7M6t7BA0
で、君の見た動画ってどれよ。
185名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:45:58.23 ID:Wfhix+r60
軍が世俗派でなんとかしよう四苦八苦している時点で終末感あるよな。
同胞団ってハマスの親玉だから、イスラエルと関係悪化して
揉め始めると結局はでかい紛争になりかねんだろうし、
紛争起きるよりは人が死んでも小競り合いのほうが軍はマシと考えているんかね。

それにスエズ運河に問題が生じたら、国際的な枠組みでガチメンバーガチ装備の各国連合軍が
介入するのも国としては嫌だろうしねえ。
186名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:51:12.07 ID:3XqzVs0L0
>>184
egypt you tubeでググれよ
187名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:57:10.30 ID:j8LmaXHjP
クーデターに対する反対勢力の攻撃だからテロとは言わないんじゃね
188名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:01:39.09 ID:DQPKJqLV0
これが変革の痛みてやつだ。民主主義を目指す国なら必ず経験するであろうな。
189名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:16:46.38 ID:3XqzVs0L0
暫定政府を強く支持・・・中国、ロシア、サウジ、クウェート
暫定政府を強く批判・・・トルコ
暫定政府への援助見直し・・ドイツはじめEU諸国
暫定政府との軍事演習中止・・アメリカ
190名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:20:10.99 ID:ZdD+GwtO0
いつテロしたっけ?
191名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:20:33.40 ID:oyRHOgJv0
治安部隊24人死亡=武装勢力攻撃で―エジプト東部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000051-jij-m_est
192名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:24:56.51 ID:3XqzVs0L0
>>190
テロと言えるかわからんが
同胞団?側も反撃?はしている
その映像もある
警察車両が高架道路から落とされた場面とか
警官隊?に対して銃撃する場面とか

でも両手を挙げて戦う意思がないことを示した兵士や警官を
撃っている映像は見たことがない
193名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:28:06.51 ID:SPIN+ot70
民主的な選挙やってムスリムが勝ったらクーデターって何だよw
194名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:28:52.97 ID:w5y8TQwB0
俺が大統領ならデモの場所指定してテレビカメラで中継していいたい事あるなら好きな事言えって
後は放置するな多数派になれないのはどっちみち霧散する
195名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:29:17.98 ID:GZhshhlB0
徹底的にやりあって泥沼化しろ
最後に非民主主義のイスラム国を樹立してこそアラブの春()のあるべき末路だ
196名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:30:14.41 ID:yRU9V4VzP
民主主義を超えた宗教独裁を目指してるから反感を買ったわけでな
都市部の民衆がもう原理主義は嫌だと言ってるため、軍も強く出ているわけでしょ
197名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:34:10.51 ID:ltV7tHKwP
>>195
徹底的に泥沼になってスエズ運河がまともに使えなくなったら
世界のエネルギーはどうなるのさ
198名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:35:39.92 ID:LOoTca7/P
選挙やったら
どうしてもイスラム同胞団側が勝つんだろ(笑)

だから選挙はしないで
クーデターで政権簒奪

軍の暫定政権側は
イスラム同胞団を殺し尽くしてから
選挙をしなきゃ、どうやっても負ける
199名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:36:51.31 ID:3XqzVs0L0
【ワシントン時事】米共和党のマケイン上院議員は18日放送のCNNテレビの番組で、
これまでに800人以上の死者が出ているエジプトの騒乱を「大虐殺」だと非難し、
オバマ政権はエジプト政府への軍事援助を停止すべきだと主張した。
 マケイン氏はこの中で、「彼ら(暫定政権側)は組織的に大虐殺を行っている」と指摘。
年13億ドル(約1270億円)の対エジプト軍事支援を中止し、米国の「影響力」を行使する必要を強調した。(2013/08/19-00:41)

やはり外交は共和党のほうが上と思うわ
決断が速い
200名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:33.13 ID:9412Qpz4O
民主主義には制度自体に歪みがある

エジプトが民主主義とか中国並みに無理ありすぎ
201名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:38.93 ID:qrc8DeNZO
>>173
サダトを暗殺したのはジハード団員のエジプト軍人。
>>189
雪の降るトルコの首相でエルドアンも運がいい。放水銃をおもいっきり使える。
ナイル川があっても、そんなこと砂漠の国では出来ないから。
催涙ガスの次はいきなり銃撃になる。リビアやシリアでもね。
>>192
ブルドーザーや装甲車に向かって、両手を挙げるポーズは、
これ以上進むなら自分を踏み越えていけと言う抗議のポーズ。殉教覚悟のポーズ。
202名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:43.87 ID:t/e6ILm50
スエズ運河は大丈夫なんだろうか・・・・?
203名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:57.76 ID:yRU9V4VzP
同胞団が選挙に強いのは貧困層にお金をばらまいてるからでしょ
エジプト経済が瀕死だけど貧困層には盛大にお金を与える
これも都市部の民衆の反感を非常に買ってるんだよ
これなら独裁者とされてしまった前任者のほうが何倍も優秀だったね
204名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:40:01.27 ID:tSk1oFGA0
そもそもクーデターなんか起こすからこんなことになったんだろ
テロとの戦いって言えば何でも許されるのはアメリカだけだろw
205名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:08:13.22 ID:GZhshhlB0
>>197
イデオロギーの対立の最中にあいつらそんなこと考えてるわけないでしょうが
206名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:10:37.75 ID:xP2i47psP
ほかが組織化されてないことに乗じてイスラム過激派組織が
国を乗っ取って世界にテロをばらまこうとした非常事態を強引に防いだんだから
少々の人死は仕方ないね
207名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:15:33.48 ID:ltV7tHKwP
>>203
同胞団に言わせりゃお金をバラまいてるのは軍暫定政府側らしい。

>>205
いやエジプトはそうなんだろうけど、困るのは日本含む諸外国じゃないか。
・・・と思ったけど、日本の石油は別にスエズ運河通ってないか。

一番困るEUはエジプトに介入しないんだろうか。
208名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:46:08.36 ID:/AkmH6e90
>>12
> これって日本で言えば
>
> ミンス許せん
> 自民もダメだ
> しょうがないから共産党に投票だ
>
> で共産党が与党に
> 自衛隊がクーデターって感じか

すごい正確なたとえだ。

さらに加えると

ミンス許せん
自民もダメだ
しょうがないから共産党に投票だ
(自衛隊幹部が選挙前に天皇制廃止なら治安出動すると宣言)

で共産党が与党に
共産党政権が天皇制廃止に着手し
自衛隊がクーデターで官邸占拠だね。
209名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:52:40.19 ID:GxbZhSy20
>>12
全然ちげえよ、自衛隊はエジプト軍のように平時から利益誘導や人殺しを日常的に
行っている組織ではない、自衛隊の名を貶めようと無理に日本にあてはめようとすんな
210名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:52:59.88 ID:7qV0LSrC0
>>1
テロだとか武器使ってきたとか言うが先にクーデターで選挙で選ばれた大統領降ろしたのお前ら軍だろ
211名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:54:01.11 ID:8wUVUIqm0
だからカリフを別に立てろと言ったんだよ
212名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:55:22.23 ID:N6X7KIa70
今回の騒動関連のニュース出始めてから結構経つが、いつもシシ国防相をシン国防相と読んでしまう
213名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:56:17.39 ID:yRU9V4VzP
イスラム過激派の介入しそうだったんで
先に軍が介入したんでしょ

西側諸国も本音ではホッとしてんじゃないの
第二のイランができちゃかなわんワイ
214名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:00:35.20 ID:7qV0LSrC0
これ見て中国で民主化って絶対不可能だと確信した
選挙の結果を力技でひっくり返すとかねえよ
215名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:14:13.69 ID:yRU9V4VzP
選挙で投票したほう(つまり原理主義でないがバラマキにつられて原理勢力に投票した人)は
まさか2年後に原理主義国家になって、隣国の紛争に関与しだすとは思っておらんでしょう

もしそうなれば今までのエジプトは消滅してイランみたいになるもんね
216名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:19:50.37 ID:MWYrAi570
選挙で選ばれたにしてもイスラム組織なんかに国を牛耳られたらエジプトだけじゃなく世界が大迷惑だし
どんどん弾圧すべきだと思う
217名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:22:09.42 ID:dLAr+Syo0
四大河文明発祥地域は常にきな臭いな
もう古代からの呪いなんじゃね?
218名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:24:06.92 ID:D+mMuiHA0
>>213
軍はクーデター直前にイスラム同胞団より過激なイスラム派閥を取りこんでる
で、暫定政権にも参加させてる
219名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:24:24.27 ID:xJCw13+30
結局、民主主義とか人権なんてものは、
欧米の連中がつけた犬の首輪でしかないってことだよ
220名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:26:27.95 ID:D+mMuiHA0
>>215
お前はシリアの反政府勢力を支援している国がどこか知っているか?
221名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:30:31.14 ID:yRU9V4VzP
西欧風の民主主義も人権も関係ないのが原理主義の本質だからね
もっというと、西欧風の自由主義経済や自由貿易も否定してるわけだ

だからイランでは原理主義化したあとは華やかな経済活動は全滅してしまいましたね
222名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:32:45.10 ID:D+mMuiHA0
>>207
>米国はエジプトを中東政策の「要石」と位置付け、軍事作戦を続けているアフガニスタンを除けば、イスラエルに次ぐ巨額の軍事支援を供与してきた。軍事・民生の総援助額は計700億ドル(約7兆円)
http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m030067000c.html

このまえBSでやってたオリバーストーンのドキュメンタリーでもいろいろやっていたが
アメリカッて国は基本的に経済援助と経済制裁で世界を支配している
223名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:36:27.44 ID:H4vRFM5U0
モリシってイスラム側の人間で、就任後はイスラムに利益与える法律ばっかり作って
一般国民は無視してたんだろ。そりゃクーデターされるのも当然だ。今デモしてる奴も
イスラムに利益が欲しくてやってるだけだからな。
224名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:39:44.28 ID:B4dGK2hzO
トルコ軍は動かないのかな
225名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:40:02.61 ID:YvIoX2EV0
待てばカイロの日和あり
226名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:40:41.52 ID:4cc04PBcP
事態がここに至ったら、軍事政権しかないわなあ。
後は、欧米とどうコネクションを作るかだけ。
ムバラク並みに有能な奴がトップならいいけど。
227名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:41:20.28 ID:D+mMuiHA0
>>223
むしろムルシ政権も民主性とは名ばかりで
選挙チョイ前に実権を軍が握るよう憲法が書き換えられていて、その上に乗っかったお飾り状態だった
それを変えようとムルシが国民選挙を行い改憲が成立した

で、それに反発した軍部が
エジプトでムスリム同胞団に次ぐ勢力のイスラム過激派や
旧体制の権威と組みクーデターを行った
228名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:41:53.88 ID:yRU9V4VzP
同胞団というのは簡単にいえば
都会の税収からど田舎の貧乏人にお金を移転させてばら撒くのがメインの活動

これはイスラム伝統的には「喜捨」ということになるだろうが
現代社会で一般人の税収から喜捨させては当然恨まれますね

しかしイスラム的には貧乏人を救済すれば他の悪行は浄化されるのだから
まったく疑う余地なく正当なんですね

すでに現代社会と原理主義では、
全く何の接点すらなく話が合わないのが判ると思う
229名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:45:09.69 ID:YvIoX2EV0
原油高騰で産油国ウハウハ もっとやれ もっと殺し合え
230名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:45:31.95 ID:TpSdm7MWO
一連の報道を見た範囲じゃ、ムスリム同胞団側に落ち度があったと思うよ。

なんで市民デモに個人が銃火器なんて持ち込んだ?
モルシ政権時代にもキリスト教徒施設を襲撃したりしてたよな。
これじゃ、わざわざ軍事政府側に実力行使の口実を与えているようなものだ。

おかげで内戦へ突入するハメになったじゃないか。
231名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:47:32.58 ID:D+mMuiHA0
>>228
イスラム諸国に置いてイスラムコミュニティーがセーフティーネットの役割を果たしていたという事実はあるだろうが
イスラム文化圏がそんな極端な自己犠牲の精神に基いていない事くらい中東諸国を見ればふつうに分かるだろ
つーかムルシ自体そんな極端な政策取ってねーだろ
サウジなんかもイスラム法を国の中心に据えているわけだしな
232名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:49:40.19 ID:JFO9Kf1i0
>>228
田舎にも金持ちはいるよ
233名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:49:43.19 ID:D+mMuiHA0
>>230
いかんせん、落ち度はあっても
民意(民主主義)の後ろ盾があるのはムスリム同胞団
234名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:50:36.48 ID:TiVVnoEo0
どうほうだんがわにもこうさくいんはいってるんだろ
235名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:53:02.50 ID:yRU9V4VzP
>>231
同胞団が急激に伸びたのは貧民救済にあるのは常識だと思うけどね?

そこが他の原理主義組織よりも革新的な点であり、いわば左翼的社民的な側面が強いんですよ
もともと近年の同胞団は、1970年代の都会の貧困な肉体労働者の救済活動から躍進が始まってるわけですね

それが1990年代以降、選挙で倍々に巨大化して
ついには全貧困層の救済に拡大しつつあるんでしょう

もっとも今のエジプトにはそんな金はないし
ムバラクいなくなって経済は地獄だからそんなことしてる場合でもないがな
236名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:53:08.36 ID:sZeDSvq50
軍部の弾圧が成功すれば、イスラム原理主義集団を世俗派が抑えた画期的な例になるのではないの?
今までにもあったのかもしれんが、近年いつも原理主義派が優勢だったような。
237名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:53:35.33 ID:dRN+KY2t0
政権転覆の応酬
238名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:56:25.98 ID:AAKUTyVy0
同胞団自体は100万人程度、残りは乞食
239名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:58:07.32 ID:D+mMuiHA0
>>236
お前は世俗派と呼ばれる政党がエジプトでどの程度議席を持っているか知っているか?
240名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:58:51.73 ID:Xyl1vRoe0
誰よりも怒りっぽく誰よりも政治に不満がありそうな
かの国とかこれくらいの暴動が日常になってそうなのに案外大人しいのな
反日のお陰だろうか
241名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:00:08.23 ID:ltV7tHKwP
いやそもそも、ムスリム同胞団をイスラム原理主義と呼んでいいものなのか?

日本で言えば核マルや中核派を切り離した共産党のようなもので、
ムスリム同胞団の中でも原理主義に分類されるような過激派は
とうの昔に分派してるのでは。

(あくまで例えで日本共産党を肯定する訳ではないが)
242名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:00:44.98 ID:RLTSyImTO
同胞団の政治能力って民主並みってホント?
243名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:01:09.57 ID:gZ8k3aNT0
この状況を見てるとやっぱりロゼッタ・ストーンはイギリスが持ってた方がいいと思えてくる
244名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:02:09.99 ID:sZeDSvq50
>>239
エジプトが民主主義国家だと思い込んでるバカかw
パレスチナで選挙やった時もPLOか圧倒的多数を取ったんだよ。あのテロリスト集団が。そんなものどうせお互い監視しながら投票してるに決まってる。日本の某宗教政党みたいに。

うわべしか見れないバカは引っ込んで炉。
245名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:02:38.92 ID:yRU9V4VzP
正直なところ原理主義の支持層が3割といいつつ本当に原理主義を信奉してる人はそんなには居ない

多くは田舎の貧困層で、同胞団が運んで来てくれる社会福祉に期待してるわけだ

しかも生活ぶりが田舎では中世そのものだから
見た目はまるで熱心な原理主義者に見えてしまうが
別に何かの思想を信奉してるのではない
生まれつき教えられたとおり暮らしてるだけですね。
246名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:03:35.41 ID:D+mMuiHA0
>>242
一言で言うとアメリカからの資金援助が全て

日本の自民党も戦後アメリカから巨額の支援を受け成立した政党だし
エジプトの軍部もアメリカからの巨額の支援に依存している連中

無論そこにはアメリカの反共、反イスラム化、反民族主義の意図があったりする
247名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:05:34.02 ID:RLTSyImTO
>>246
軍部はそんな感じなんだね。
で、同胞団は実際、政治能力あったの?
248名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:05:39.36 ID:TiVVnoEo0
>>246
じみんのなかでもあそこにだろww
249名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:05:50.53 ID:D+mMuiHA0
>>244
中東の春以後に行われムスリム同胞団が圧勝した選挙は
軍や、国際社会から派遣された監視団等がいるなか行われたもの

と、いうことで、馬鹿は黙ってな
250名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:07:36.05 ID:75HrvDUX0
同胞団をテロリスト呼ばわりするのはまずいな。
彼等を愛国者と呼びながら弾圧するのが高等戦術。
251名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:08:47.75 ID:ltV7tHKwP
>>242
結果は悪い、散々なものだった。

が、しかし、>>227で言うような感じで
モルシ「大統領になっても権限が全然ないから仕事になんねーよ!」
ってブチ切れ状態だった。というのがモルシ派の言い分。

今はモルシの前のムバラク大統領時代を懐かしむ公務員たちが
「昔は羽振りよかったよなー、もーあの時代に戻そうぜー」って事で
反モルシ政権の気運が高まっているが、
元から貧乏な同胞団は「また公務員に無駄遣いすんのかよ!」って反発してる。
252名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:09:24.77 ID:yRU9V4VzP
>>249
そらあ社会福祉をばらまけば勝てるよマジで
しかし政権とったらちゃんとお金を稼がないと国民が飢えてしまうでしょ

つまり経済運営のビジョンがゼロなのに党是が貧困救済という
まるで日本の社民党みないだったからまず都市民があきれ果ててしまった

ここから同胞団の転落が始まってんだよ
253名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:09:27.61 ID:D+mMuiHA0
>>247
民主革命直後、既存の官僚機構を一新したのだから(当然それはせざるを得ないこと)
当分は試行錯誤が続く事になるだろうな
まあ、しかし、政権成立後一年でそれを判断する事は不可能だが
254名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:09:45.88 ID:3XqzVs0L0
>>247
少なくとも今の暫定政権よりは政治能力あっただろ
新憲法制定に成功したし

暫定政権は白昼堂々と首都で銃撃戦、死者数百人だからな
最低限度の治安維持能力もない
255名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:12:48.58 ID:yRU9V4VzP
>>254
銃撃戦してるのは民衆同士もやってんだけどね?
256名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:13:57.02 ID:sZeDSvq50
>>249
だからねえ、日本や西欧みたいに、個人が自分の判断で投票してるんじゃないんだよ。
お前のようなバカは、投票数だけしか見ずに自由選挙と決めつけて、民意に従えとか言ってるが。何にも分からん土人の集団が、誘導に答えて投票してるだけ。

そんなものは最初から民主主義じゃないの。その真似事。後進国でこれやったら混乱するだけだ。今後も政変が続いていく。

お前のような偽善者は、パソコンの前に座って綺麗事言ってれば満足するんだろうけど、生身の人間はそうじゃない。

日本の戦国時代みたいに戦士集団が統率するのが一番なの。何百年かたってから、選挙やってね。
お前が不満なら現地いって民主主義の旗でも掲げてこい。
257名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:14:09.46 ID:1cXb7jb30
>>199
ただの人気取り
実情はそう単純に援助打ち切りなんてできない
供与してる13億ドルのうちの9割が軍用の現物支給なんだよね
毎年その予算からきっちり現物をもらうのではなく
計画的に発注生産してるから来年、再来年の分も発注済でアメリカの軍事産業なんかで製作途中なんてのもあるわけよ
アメリカは援助っていうけど自国産業を守ってるって側面もあるからいろいろ複雑なわけ
258名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:14:34.75 ID:p9ulSvP1O
〈ヽ`∀´〉<女児を黙って見過ごすことができないニダ
259名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:14:37.16 ID:D+mMuiHA0
>>252
エジプトに大層な産業があるとでも思っているのかも知れんが
実態は農業や石油の他にはアメリカの経済支援と観光業くらいしかない所
エジプトは経済政策というより再分配で手腕が問われるといった程度の産業しか持ち合わせていない
260名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:14:55.38 ID:RLTSyImTO
>>251
>>253
>>254
dクス
どっちの意見も聞けて参考になったわ
261名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:16:20.40 ID:LOoTca7/P
>>252
なんかバラマキ=悪という
小泉・竹中信者まいたいな奴がいるみたいだけど
田中角栄みたいに、戦後復興期から高度成長期のバラマキなら
いけいけどんどんで
国の成長がどんどん加速して、良い循環になるけどな

日本みたいに国民の平均年齢が50歳超というオワッタ高齢化社会じゃなく
エジプトは国民の平均年齢が20代という若い成長期の国家だから
ムスリム同胞団のバラマキは経済政策としていいと思うけどね
262名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:17:41.55 ID:V85ibpzQP
ラクダレース用ロボットによる反乱はまだなのか?
263名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:17:57.95 ID:D+mMuiHA0
>>256
前回エジプトで行われた投票のやり方に文句のつけどころはない

で、ムスリム同胞団による投票の強要があったかどうかといえば
その当時国を仕切っていた勢力は軍部であり軍部の暫定政権だった

つまり、お前が抱いたその懸念は過ぎた妄想としか言いようがない

よって、馬鹿は黙ってろ
264名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:20:31.07 ID:4yPv17Rr0
民主的に選ばれた独裁者を引きずり降ろしただけだろ

ドイツで言えばヒトラーが暴走しそうになったから
軍がヒトラーを引きずりおろしたようなもの
265名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:20:55.28 ID:yRU9V4VzP
>>259>>261
そもそも一番外貨が稼げる観光産業でいえば
同胞団政権はむしろ観光を壊滅させる方向にばかり進んだでしょ
エジプトではこれは死活問題らしいねマジで

ではなぜ観光を壊滅させたかといえば
そもそも原理主義の見地からすれば都会は壮麗なモスクでうめつくされてるのが理想で
ピラミッドだのスフィンクスだのは異教の異物
しかも酔っ払った観光客はイスラム的には許されない存在だからね

そもそも原理主義の価値観が現代社会と衝突してんだよね
266名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:21:11.92 ID:1IpwxAH90
民主的に選ばれたモルシが気に入らなくて、アメリカの息のかかったエジプト軍が
なにかにつけて反発、立ち行かなくなったモルシ政権が民主的に選挙を提案したら
クーデター、そりゃ国民も怒るわ
267名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:21:13.98 ID:ltV7tHKwP
>>257
というか、エジプト軍事政権を援助して育て上げたのは
他でもないブッシュ共和党じゃないかねw

停止するのはまあ結構としても、それ共和党が言うのかー?と。
268名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:22:17.83 ID:VPJMni7tO
憲法裁判所のトップがクーデターの張本人軍の要請で大統領になるのも滑稽だよな
269名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:23:08.32 ID:/Yv0XQ7R0
お前らテロで政権取ったくせに何言ってんだw
270名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:24:10.62 ID:jON/qB0O0
>>265
それが選挙ではなく、クーデターで政府を倒す理由になるのかが問題かな。
それが国民にとってよい政府でなく、かつ選挙で政権を交代させることが出来る限り、
クーデターはやり過ぎだろ。
271名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:24:26.32 ID:sZeDSvq50
>>263
お前がそこに座って現地の何が分かるんだよ。わかってると思ってる事自体が、すでにバカの印だ。
あんな国が、選挙しました、この党が第1党になりました、みんなこの党に従いましょうね、はあい!
なんてクラス委員長選挙のよな形で安定する訳がない。どこのアラブ諸国もそうなっていない。
だから、あんな選挙の結果を金科玉条のように考える事自体が間違いなの。

分かった? バカは余計な事を考えないでいいから、明日の仕事の事でも考えてろ。
272名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:27:12.84 ID:4yPv17Rr0
イスラム原理主義が諸悪の根源

ゆるーく規律を守ってるイスラム教徒なら
こんな問題は起こらなかった
273名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:27:56.45 ID:Dj9NjXEl0
日本もミンス。共産。社民を非合法団体に出来れば・・・。
274名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:29:41.91 ID:D+mMuiHA0
>>265
現在クーデター政権はエジプトの観光業を壊滅の瀬戸際に追い詰めたイスラム組織は「イスラム集団」
そいつ等によってつくられた政党が「建設発展党」
建設発展等が候補を出した政党がイスラミスト・ブロック、ヌール党

これら政党はムスリム同胞団ではなく
軍によるクーデターを積極的に支持していた
275名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:30:12.66 ID:yRU9V4VzP
同胞団政権になればおらが村に診療所ができる
となれば当然投票しますよね

学校、病院、道路というのが同胞団のいつもの約束だ
毎日これを約束してエジプト全土を歩いてるのだから
選挙となれば超圧倒的に強いのだよ

あまりにも強くてエジプトの一部保守政党まで同胞団に選挙応援を頼んでいたこともある

つまり選挙という仕組みに一番適応したのが同胞団であったということ
それと実際に原理主義のの信奉者が多いかどうかは別物と考えるべき
276名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:30:30.08 ID:7lonWckc0
>>259
で、その大切な観光の目玉の一つであるピラミッドを壊せと言ってるのが
解任された大統領派だろ
277名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:32:38.97 ID:7lonWckc0
>>261
ムスリム同胞団の経済政策ってどんなだったの?
278名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:33:03.54 ID:TpSdm7MWO
>>233
いくら国民だろうが、非合法な銃火器なんか振り回せば単なる反社会分子だろが。

日本で反原発デモ隊や新大久保デモ隊が同じことしても「民意」だってのか?

どこの国の国民だろうが圧政や弾圧に苦しめられてでもいない限り、
国際的な法秩序に則っていない抗議行動なんて国際社会から支持される筈ないだろ。
279名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:35:51.16 ID:7lonWckc0
>>278
団塊サヨクには火炎瓶は平和の友だし
280名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:36:01.13 ID:D+mMuiHA0
>>276
「スンニ派シェイフらのシェイフ」であり、イスラム主義の国民統一党を率いるアブダル=ラチフ・アル=マフムード氏は、エジプトのモハメド・ムルシ大統領に対して、ピラミッドを破壊するよう呼びかけた。
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_23/ejiputo-no-piramiddo-wo-sukue/

国民統一進歩党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%B5%B1%E4%B8%80%E9%80%B2%E6%AD%A9%E5%85%9A

なぜそう息を吐くように嘘をけるんだ?
281名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:36:16.64 ID:31NXxgC8O
ムスリム同胞団がどっかの村から子供1人いくらとか金払って集めてきて、デモに参加させたり座りこみとかさせてたってのは事実なの?
282名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:36:36.58 ID:aXuwFLge0
一方日本は朝鮮テロリストを警察機動隊が護衛し、日本人を暴行した
283名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:38:13.46 ID:D+mMuiHA0
>>275
ソースは?
284名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:38:58.10 ID:TiVVnoEo0
>>282
てんつうは**そしき?ww
285名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:40:07.14 ID:yRU9V4VzP
>>283
エジプト政治史の本に普通に書いてることだがな
286名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:40:33.79 ID:D+mMuiHA0
>>278
今回は反社会分子が軍部である事がハッキリしている為(民主化と選挙の後間もない為)
エジプトの民衆蜂起を軍のクーデターと弾圧と比較した場合
どちらが悪であるかは明白だ
287名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:41:37.39 ID:ltV7tHKwP
>>281
ぶっちゃけその手の話って
今の暫定政府側もムルシ派もお互い「そっちがやってんだろ!」
と言い合ってる状態だから、第三者的には相打ちノーカンって感じだがなあ。
日本じゃないんだから、それぐらいやるんじゃないの。
288名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:41:37.64 ID:AAKUTyVy0
>>275
> 選挙となれば超圧倒的に強いのだよ

連立入れても過半数超えてないけど「超」なの?
289名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:41:54.85 ID:7lonWckc0
>>280
で?
大統領は破壊なぞしないと言ったの?
290名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:42:03.08 ID:0pSHhq/L0
ユダヤべったりな米共和党がエジプト制裁なんてありえねーわ。
エジプトで影響力失ったらイスラエルが危機的譲許になるしw
291名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:42:36.14 ID:yRU9V4VzP
>>286
しかしイスラム化をとめるには軍部の介入しかなかったわけでしょ
綺麗事ではなく第二のイランになったらエジプト人だって困るわけでね
292名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:42:53.38 ID:D+mMuiHA0
>>285
ムスリム同胞団の選挙公約がエジプト政治史の本に載ってるって?

馬鹿も休み休み言ってくれよカス
293名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:44:49.64 ID:LOoTca7/P
結論として
結局
イスラエル・アメリカが支援してた方が
悪いんだろうな(笑)
294名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:45:14.51 ID:AAKUTyVy0
>>290
何気に板挟みなの米国
米国内のムスリムが同胞団系だし迂闊には動けないという方が合ってるんじゃない
295名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:46:11.22 ID:Dj9NjXEl0
アルカイーダ最高指導者のザワヒリは
ムスリム同胞団出身だからなw
騒乱に紛れてエジプト国内にアルカイーダが
浸透して内戦の危険性をはらんではいるが
エジプト軍はアラブ最強の軍w
296名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:47:26.55 ID:yRU9V4VzP
原理主義ってものをちゃんと警戒しないのは
まだエジプト人が政治的に成熟してないと言えるんじゃないの

みずから国の発展を閉ざすような思想にその信奉者でもないのに投票してしまうのは
まだよく民主政治が解ってないのではと思わざるを得ない
297名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:47:39.44 ID:D+mMuiHA0
>>289
え?
バカなの?

>>291
それが民意なら仕方ない
イスラム法がマズイと言ってもサウジはそれをやってる

そういう国は現にあるし
それが国民に支持された政治スタイルならば外国がどうこう言う筋合いなんてどこにも無い
298名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:47:52.00 ID:ltV7tHKwP
>>291
しかし国民の9割がたがムスリム(イスラム教徒)のエジプトが
イスラム化するって言っても、困るどころか賛同する人が多いのでは。

モルシを任期待たずにクーデターで降ろしたのも
勝てる公算なかったんじゃないの?と勘ぐってしまう。
299名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:47:59.17 ID:TiVVnoEo0
エジプトかおすになりイスラエルやばいじょうきょうなんだろww
300名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:50:18.00 ID:7lonWckc0
>>297
何だ、団塊サヨクが火病してるだけか
300中18レスって異常性も気付かないでwwww
301名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:52:23.86 ID:0pSHhq/L0
>>298
モルシが強権持つことを容認したら、次の選挙があるかわからんけどね。
302名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:53:11.71 ID:ltV7tHKwP
>>300
サーセンwww

俺はいまモルシ派の言い分をちょいちょい書いてるけど、
俺自身モルシ派もなんか胡散臭いと思ってるので
世俗派支持の言い分をたくさん聞きたいな。
303名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:53:25.94 ID:yRU9V4VzP
同胞団はサヨクの応援が高いよ
同胞団は成功したサヨクだと思ってるサヨクが多いんだろね

実際は成功した宗教団体なんだから、だいぶ違うんだがな
304名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:55:09.37 ID:D+mMuiHA0
>>301
暫定政府 イスラム組織の非合法化検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130818/k10013846641000.html
305名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:55:12.69 ID:1gNwdgG00
デモ隊:クーデター行為を黙って見過ごすことはできない。
306名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:57:47.46 ID:TiVVnoEo0
>>304
てろせいふだろww
307名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:01:35.46 ID:ltV7tHKwP
>>303
>>137でも書いたけど、日本国内でも反米を標榜とする共産党員なんかは
やっぱ米の息がかかった世俗派を悪として、モルシ派を正義とみると思うよ。

ただ日本人がエジプトを親米反米の色眼鏡で見たら、
エジプト人は何を望んでるのか解らなくなっちゃうと思うんだよね。
308名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:02:46.01 ID:KRXK7eAa0
ムスリムって、色々いう割りに独裁かまして結局市民を幸せにしないよな。
309名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:03:07.17 ID:YoDAo5SO0
>>1
その姿勢の何割か日本にくれないか…
竹島と沖縄に注ぎ込めるのに…
310名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:04:18.48 ID:AAKUTyVy0
>>302
同胞団が苦しいのは
混乱の早期解決を目論んで大統領権限ちょっと強化したのと
世俗への配慮を掲げて票集めてイスラム法マンセーしちゃったのがきっついかな
あと自称・元とはいえ過激派だった分派からの知事採用は手駒増やすにしても危険
311名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:07:35.17 ID:D+mMuiHA0
エジプトの勢力図はこんな感じ

エジプト各紙22日付は、同国選管が21日に、先に3回に分けて実施された人民議会(下院、公選定数498)選挙の比例最終結果を発表
穏健イスラム主義勢力・ムスリム同胞団の自由公正党が全議席の47%となる235議席を獲得
第2党は、123議席を獲得した超保守主義のイスラム勢力・ヌール党
第3党は、エジプトで最古の歴史を持つ世俗のワフド党で38議席。これに左派の国民進歩統一党などの連合「エジプト・ブロック」が34議席で続きました
残りの議席は、昨年はじめの「革命」を主導した青年らが結成した政党など9政党と無所属で分けあいました。人民議会総定数508のうち残る10議席は、実権を握る軍最高評議会が任命する予定です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-23/2012012307_02_1.html

世俗党なんてほとんどないし
あっても社会主義とかが強かったりする

で、欧米メディアでは世俗主義代表のように言われているエルバラダイの政党「立憲党」は
議席数0

これが現実
312名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:08:11.07 ID:CZ81zbba0
自分たちのテロは正しいテロ、
反対者のテロは悪いテロ。
クーデターを起こす奴の基本だなwww
313名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:13:16.38 ID:xJCw13+30
>>311
結局、民主主義なんてのは全く役に立たないルールだ、って事の証明だわな
314名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:17:12.28 ID:qrc8DeNZO
一ヶ月近く首都のど真ん中に、テント村に屋台までできるほど
同胞団の抗議活動を放置していたのは、欧米諸国の援助が
打ちきられても別の支援国を固めていたから。米の援助などと
比較にならない莫大な援助がサウジを初め、同胞団シンパのカタールを除く
湾岸諸国から流れこんでいるから。軍事援助の中心の
武器の部品なんかサウジ経由で間接支援されるから。1990年代のイスラム過激派と
軍部との闘争も6年続いた。同胞団にはイスラム集団や
ジハード団、ハマスがついている。

エジプトの二代国内国家の軍部と同胞団の全面衝突だから。
315名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:18:25.49 ID:D+mMuiHA0
このスレでは「世俗世俗」とうるさい奴がいるようだが
彼らがほとんど存在しない世俗派の存在でエジプトの民意を語ってしまった理由
勘違いしてしまった理由があるとすれば

それは、「欧米メディアがその存在を誇張していたから」としか言いようがないだろうな
316名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:20:39.45 ID:F85hdfk00
米CBSの情報
暫定政府「モルシを解放する用意がある」
317名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:25:26.56 ID:yRU9V4VzP
は?世俗派は沢山いるだろ
原理主義イスラム 1、2割
保守的イスラム 2、3割
穏健・世俗イスラム 4、5割

だいたいこんな感じだろ。
ていうか都市部なんて全員世俗イスラムみたいなもんだろう
そんなに戒律守ってないぞw
318名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:26:41.13 ID:xJCw13+30
>>317
>>311の現実を見ようか
319名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:27:36.89 ID:TiVVnoEo0
>>316
てろせいふなかおれ?
なさけなああああああああああw
320名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:27:46.95 ID:3XqzVs0L0
>>316
解放すれば
モルシは当然
大統領に戻せ、クーデターと流血の責任者を捕えよ
と命じるだろう

軍は従うのかな?
321名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:30:29.70 ID:8wUVUIqm0
カリフ、スルタンが廃止された時点で宗教の長として国をまとめることは不可能なんだ
ある意味政教分離はとっくの昔に終わっている
イスラムはカリフを精神的支柱(教皇みたいなもの)として本来は国政とは分離できるはずなんだ
つまりカリフを復活させよ
322名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:30:30.32 ID:yRU9V4VzP
>>318
はあ?世俗イスラムの数と得票率が比例するわけないだろw
世俗イスラムだって原理主義のおこぼれがもらえると思えば原理主義に投票することだってある
たとえば新政権から道路工事を請け負う商工業者を考えて見ましょう

てなわけで
エジプトがだいたい人口の半分ぐらいが穏健世俗イスラムなのは事実で
都会にいけば普通に服装で判るぞ
323名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:30:37.10 ID:D+mMuiHA0
欧米メディアの報道では、ムバラク政権を転覆させた中東の春から今回のクーデターに至るまでの
すべてのデモ集団の正当性は「世俗派」によって保証されていた

しかし、始めっからそんなものはなかった
まったく恐ろしいモノだよなぁ

世界の道義を支配する正義のジャーナリズム(国際社会のメディア)が平気で嘘を吐くのだからさ
こんな輩が流した嘘を判断材料にして(利用して)欧米諸国は主権国家への介入の是非をやすやすと判断する
薄皮一枚向こうの世界はすごい事になってるよなぁ
324名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:31:55.36 ID:hssdmxegP
アサドと友達になれるね。
325名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:32:24.42 ID:V85ibpzQP
イスラムに民主主義は無理
そもそも女の扱いが間違ってる
326名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:38:27.42 ID:D+mMuiHA0
>>322
イスラム教にある教えは貧者への施しであって
中間層へのばらまきではないぞ?
それとも都市部に住んでる世俗派はみな施しを受ける程に貧しいのか?
327名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:40:04.50 ID:2UdGrAxI0
>>321
王様どっからもってくんの?サウジアラビアとか?
国民感情が許さないんじゃないのか
328名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:42:45.13 ID:yRU9V4VzP
>>326
はあ?世俗派が、急進的・原理主義に投票するのがそんなに珍しいかい?
世俗イスラムていうのは要するに宗教色が極めて薄い一般人のことだよ

だから、急進的原理派が「経済をよくする」とか「社会福祉をよくする」とか
「もっと具体的に自分に仕事をくれる」と思えば当然投票するわな

日本でいえば、一般人でも「公明党」に入れるのとなんも変わらんぞ
ただその期待が超裏切られたから大揉めしたわけでなー
329名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:44:58.55 ID:qrc8DeNZO
>>324
アサドは宿敵サウジとともに全力で軍事政権を支持しています
330名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:47:08.64 ID:8wUVUIqm0
>>327
カリフは別に王様じゃないから全然関係ない
イスラムの作法に関しては国に依存しないでカリフを基準とすればいいだけ
その上でイスラム国主の選び方を民主主義でも内戦でもいいから決めればいい
331名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:47:39.71 ID:D+mMuiHA0
中東の春の背景に食料価格の高騰と貧困があった事は当時複数の識者が語ってるし
同時にムバラク政権内部の人間が不正蓄財をしているという所も争点だった
(最大の背景はイスラムスンニ派による一斉蜂起だろうが(もちろん裏のある))

まあ、独裁権力の腐敗と不正蓄財を正すということは決してバラマキなどではなく
正当な富の分配であり、正当な要求と言えるだろうな
(不正蓄財が実際にあったかどうかは知らんが)
332名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:52:27.69 ID:xJCw13+30
>>323
結局、民主主義だとか人権思想、マスメディアやらジャーナリズムの正義なんてのは
欧米あたりの戦勝国のためのものでしかなく
それ以外の国が刃向かってこないようにする手枷足枷なんだよ

人権思想で国内のクズを始末できないようにし、
兵隊は命を捨てさせる職業だから就いてはならないと教育し、
その上で民主的な国民選挙なんていう「愚民が愚民を選ぶルール」をさせることで国を解体させてゆく
333名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:52:38.75 ID:D+mMuiHA0
>>328
宗教色が極めて薄い人がイスラム政党(ムスリム同胞団やらに過激なヌール党)に投票すると思うのなら
(しかも、そう思い込む根拠もいっさい示さず)

そう思ってればいいんじゃないか?
334名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:55:12.09 ID:IItLTTfD0
テロはダメでクーデターはいいのか
335名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:59:08.28 ID:yRU9V4VzP
>>333
いやーあんたこそ世俗派がたったの1割未満程度とか
本当に馬鹿なんじゃねーの?
一度医者に行ったほうがいいぜ

エジプトの街角をジーンズであるいてるおねえちゃんはどっから湧いて出たんだ?

世俗政党の議席が少ないから世俗イスラムがほぼいないとか
むしろキチガイかと思って読んだよ
336名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:00:56.33 ID:bN8FZBOkT
アラブの春を支援したオバマの罪は重いな
イスラエルは大喜びだろうが、原油価格の煽りを受ける日本から見れば最悪だ
337名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:02:38.44 ID:TiVVnoEo0
>>336
あんがいいすらえるあっぷっぷ=かもよw
338名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:07:23.62 ID:3XqzVs0L0
>>336
今オバマは、本音ではしたくもないエジプト軍への援助を続けなければならず、
共和党優位の議会やマスコミからはその援助を止めろと叩かれ
大変みたいだよ
339名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:07:31.36 ID:DmmYKEcZ0
>>3
政権を取った側だから革命政府だろ w
捕まえて洒落頭ならポルポト。弁護人がいない人民裁判なら中国共産党。
340名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:07:50.19 ID:2Dz8Yasq0
>>170
ルクソール事件の時点でムスリム同胞団とは無関係
341名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:10:51.33 ID:rBFvoB2/O
>>332
わかってるねw
342名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:10:52.57 ID:u0dRlG6r0
>>332

違うだろ 欧米がダブスタしてるんだよ

今回の600人以上虐殺をプーチンや中国がやったらどうだ?

ここも欧米の反応も違ったろw



ダブスタ過ぎるんだよ  だから欧米の信用度が下がる
343名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:13:13.11 ID:vo6uGCv60
民主主義なんて100年早いんだから軍部の傀儡政権でやるしかないんだよ。イスラムは土人レベルなんだから
344名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:14:22.67 ID:vdqEWqQE0
国民の大半がイスラムでイスラム教徒中心に投票するのは当然だろう
それで自分たちの選んだ大統領を一年足らずで、しかもよりにもよって軍のクーデターで叩き落とすとか
これがどこに正義があるというのか、確かにモルシが強行してた面はあるが
それだって予測の範囲内だろ、当然の如くやってくると思ってたはずだ、イスラム教徒なら理解してるのは当然だったのに

結局一部の既得権益を手放したくない軍と自分の選択に責任も義務も持たない無知蒙昧なエジプト国民
それとイスラエル養護のために働くEUやアメリカのせいで民主主義が壊されたということなんだろ、イスラムを信奉しながら民主主義から追放しようとするエジプトは終わりだ
345名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:15:02.18 ID:Z3Iev84m0
エジプト軍の事実上のクーデタは国民が望んでた事だろ
そもそも軍が政治を動かす=悪い事 なんて決めつける方がおかしい
トルコみたく政権分離型ではなく、パキスタン等の軍主導型を目指しているとすれば当然必要とあらば軍は介入する
346名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:15:51.00 ID:LOoTca7/P
>>342
つーか
各国とも自国の国益しか考えてないだろ(笑)
人権も民主主義も
自国の国益を擁護する呪文でしかない
土人が何百万人死のうが欧米各国には何の関係ない
347名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:18:00.28 ID:yRU9V4VzP
・軍政
・上からの民主化
・独裁と議会政治の共存
・完全民主化
・イスラム原理主義の台頭・・・ここで軍政に戻る(最初へ)
・宗教独裁
・中世に逆戻り

このように考えると軍政に戻る必要があるあるのが判る
周辺国にとっても第二のイランが誕生してはたまらない
348名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:24:33.31 ID:D+mMuiHA0
>>335
エジプト人女性は一般にスカーフしてるが?

オリンピックでもスカーフしてでる選手が多いらしいな
ジーンズとかもはいてるかもしれんが
厳格じゃないってだけでしっかりイスラムやってる

なによりエジプト人の9割がイスラム教なんだから仕方ない
だから選挙で世俗政党ではなくイスラム政党を選んだ

イスラム政党つってもムスリム同胞団の服装の規定が厳しいかどうかって問題もあるし
ムルシが厳密なイスラム主義を強制している訳でもない


というか、お前って「世俗主義」が何かわかってる?
349名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:27:57.57 ID:yRU9V4VzP
>>348
はあ?バカは黙っとれや

イスラム教の教義をどのように解釈するかの差なんだよ

てめーわイスラムとは何か小学生からやり直せ
350名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:30:57.44 ID:D+mMuiHA0
>>349
おいおい、逃げんなよー

「世俗主義とは何か」さっさと答えろ
351名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:33:55.31 ID:rBFvoB2/O
ここまで小池百合子の話題なし

フィフィのが影響力あるなw
352名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:34:10.80 ID:yRU9V4VzP
>>350
なに偉そうに質問してんだボケ

ていうかおまえこそ上からの民主化が解ってないので
世俗主義政党を誤解してるよね

さあ考えてみようかおバカさん
353名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:39:07.61 ID:AAKUTyVy0
>>348
ゆるいムスリムときっついムスリムを一緒にするのはどうかと
ゆるい派もさらに小分けされてるしきっつい派も小分けされてる
そんで其々が揉めてる

女性の服装に関しては同胞団は全部隠せ派
勉強は可だけど女性は分けて別プログラムやろう派
354名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:40:20.89 ID:D+mMuiHA0
>>352
まあ、このまま馬鹿に質問しても
ウヤムヤにして誤魔化そうとするだけだろうからさっさと答えちゃうけどさ

世俗主義とは「政教分離」を示す言葉なんだよね、字面と違って

あからさまに宗教団体が母胎になってる政党を支持してる人を
「世俗主義かも知れないだろ?」って言うんだからおかしい

世俗主義を望む人間は絶対にイスラム政党には投票しない
なぜなら、世俗主義とは政治から宗教を排除する思想だからだ

わかったか?
355名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:41:01.33 ID:yRU9V4VzP
まあ同胞団を持ち上げるのはだいたいサヨクですから

まともに取り合わないほうがいい
356名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:42:13.81 ID:nJC56+ji0
エジプトも1500億円もらって
 それは弱い立場。
357名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:45:42.84 ID:1IpwxAH90
アメリカもそろそろいい加減にするべきだわ
358名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:45:46.50 ID:yRU9V4VzP
>>354
よお中学生か?
じゃあエジプトの世俗主義政党も同じ意味だと思ってんのか?

マジでバカじゃね。あとは勝手に調べろボケ
359名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:45:56.51 ID:2Dz8Yasq0
>>345
軍事独裁政権の支持者は3割にも満たない
前文民政権支持派の支持率は約6割でほぼ倍
360名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:46:24.80 ID:XNNhOThj0
>>2
中国や南朝鮮や北朝鮮みたいなのが良いのか、そうかそうか
361名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:46:54.01 ID:D+mMuiHA0
>>353
ムルシってそういう政策出してた?
362名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:48:05.95 ID:AAKUTyVy0
なんかフィフィ並にぶっ飛んでるな('A`)
日本にとってエジプトは知名度は有るけどどうでもいい国寄りなのに
何がそうさせるのか不思議
363名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:48:17.41 ID:ltV7tHKwP
ID:yRU9V4VzPはアレだな!
頭とガラの悪い右翼を装ったブサヨ。
364名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:49:24.95 ID:Mr725C9B0
これはいくら何でもやり過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=b9DrWct1RNw
365名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:50:28.42 ID:AAKUTyVy0
>>361
同胞団の主張だよ
穏健派とはいえ原理主義系だからなー
366名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:51:09.08 ID:qSfZiLpgO
これでモルシ派が返り咲いたりなんかした日にゃ
以前にも増して急激な原理主義国化が進められるだろうな
ピラミッドもスフィンクスもルクソールも爆破され兼ねんな
当然観光客も皆殺しだわな
367名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:57:30.24 ID:vdqEWqQE0
>>355
発狂してるアンタに意見するのは馬鹿らしいけど
なるほど、民主主義というものは右翼は否定するらしいな。
俺は保守的な考え方を持ってるが軍のクーデターによる民主主義是正なんぞ吐き気がするが。

あんたみたいにウヨサヨで思考停止してるから、こんな暴挙にも何の違和感もなく受け入れられるんだろう。
一年前はほとんどすべての国で受け入れられて、国民による民主主義の選挙によって出来上がった政府と大統領が
現在は郡によるクーデターという行いで消え去ってそれをまた認めて軍政こそ良いと思うあんたは現代社会の人間に思えないので原始時代に戻るべきでしょう。
でエジプト国民とともに郡の支配下で生きるとよろしい。右翼も左翼もそんな国は行かないので。
368名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:58:03.37 ID:yRU9V4VzP
>>363
右翼なのかブサヨなのかはっきりしろよw
おれの言いたいことは簡単で
今後の発展のためには原理主義化は明らかにマイナス
だとすれば一時軍政となっても
西欧風の民主化の道を歩んでいくのが
長い目でみれば必ずエジプトの為になると
考えているわけだ。
369名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:58:41.77 ID:AAKUTyVy0
サヨとかウヨとかどうでも良いけどムスリムで一括りにするのは乱暴すぎるな
そもそも、そのムスリム同士で喧嘩してんだし
370名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:01:51.31 ID:5TV8aXCgO
せっかくムバラク降ろして良い国になりかけたのにねまた逆戻りだな。
371名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:04:57.96 ID:D+mMuiHA0
>>365
ふーん、それって最近の主張なん?

いや、ムスリム同胞団って当初と比べるとだいぶ変わっているというか
亡命反政府活動家的な欧米かぶれ臭さがるというか

ムルシの経歴なんてとくにプンプン臭うしな(リビアのムスリム同胞団絡みの人間もそれ臭かった)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC

ムスリム同胞団が発表してる方針でも信仰の自由は認めてるようなんだよな
(イスラム法で政治を行う方針でもあるようだが)
http://kousyoublog.jp/?eid=2561
372名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:08:41.66 ID:Z3Iev84m0
>>359
その数値逆じゃないか?
エジプト軍は過去の実績から比較的国民に受け入れられているはず
まぁ実際どうなのかは断定できないけどね。
日本と同じくどの世論調査も疑ってかかるのは基本だからなー
373名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:09:23.36 ID:0IGa0tJL0
>>368
イスラム⇔世俗のシーソーゲームよりは、
軍政⇔民主化のシーソーゲームの方が経済に優しそうだしな。

やっぱ、幸せな社会の絶対条件って飯がたらふく食えることだと思うんよね。
374名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:10:23.19 ID:yRU9V4VzP
>>371
なにが言いたいのかサッパリわからんな

同胞団の評価が割れてる上に
彼らの方針もよく分からない

だからこそ、ここまで大揉めしてるんだろう
本当に穏健イスラムに近い考え方ならば
こんなに揉めないですんだわな
375名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:11:31.92 ID:3XqzVs0L0
宗教が問題ではなくて
同胞団が軍の利権を奪い貧しい人々を救済しようとしたら
クーデターされたってことだよね

他の原理主義政党が反同胞団なのも当然
だって同胞団が貧困者ことごとくを救済してしまえば
自分たちの支持者がいなくなるもの
376名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:13:08.24 ID:AAKUTyVy0
>>371
同胞団の日本語wiki凄い偏ってるから英語かアラビア語で見ると良いよ
377名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:17:56.90 ID:PuC11HwN0
こういう揉め事みてると、イスラム系には西欧の文化や仕組みは合わないんだろうなーって思うわ。
378名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:19:23.08 ID:DGmVWXyg0
アラブの春(笑)
379名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:19:48.37 ID:AAKUTyVy0
まぁ英語版もアラビア語版も書き手の主張がプンプンだけど日本語版よりはマシ
日本語版の同胞団wiki臭すぎる
380名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:21:44.61 ID:2Dz8Yasq0
>>372
オマエの願望が生んだ妄想は
現実から遠く懸け離れてるって事だよ
381名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:26:01.60 ID:Z3Iev84m0
>>380
完全にブーメラン
382名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:27:00.04 ID:D+mMuiHA0
>>377
世界中の紛争地域はすべてことごとく元欧米の植民地で
現在も欧米中露が手を突っ込んでるから不安定化して収まる事が無い

外的原因がほとんどなのに
紛争の当事国だけに全ての責任を負わせるのはあんまりだ
383名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:33:12.05 ID:yRU9V4VzP
>>382
そらあそのとおりだが
ダカラと言って宗教政治に回帰するとうまく行くかといえばそれも無い

結局のところ、国民を豊かにして国を発展させるよりどころは
欧米や日本からみれば、西欧風の民主主義を導入して
自由主義経済と自由貿易を推進するしかない
ように見えるんだがな

そうでなくてイスラム的発展の未来があるんなら我々が議論するまでもないわけだがな
384名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:33:14.75 ID:2Dz8Yasq0
>>381
そうあって欲しいと望むのはオマエの勝手だよ
現実から懸け離れてるとしてもね。
385名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:43:09.45 ID:EwF0pjTU0
>>383

 イスラム的発展は無理だろう、コーランを含む法典の多くは変更不可能
 トルコ程度の変更だけでは若者が満足する経済発展は不可能。

 近代資本主義を否定することが多すぎる、契約の概念が
 人→人ではなく神が介在しているし、いざとなれば神のおぼしめしで
 契約自体も履行されないんじゃアングロに収奪される情況は変わらんだろ・・・・

 イスラム圏で鎖国してイスラム連邦でも作れれば箱庭の平和は作れそうだが
            
           
386名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:47:13.33 ID:0IGa0tJL0
>>385
法典の無誤謬性ってのはほんと厄介だねぇ。
387名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:50:21.14 ID:D3q/ExeO0
中国がいつもチベットやウイグルでやるテロリストレッテル張り
そりゃあれだけ虐殺されたら抵抗もするだろう

中国は安保理でエジプト軍を擁護
天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
388名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:52:24.34 ID:u0dRlG6r0
>>385
オマエはイスラムで商売した事無いだろw


つうかドバイでなんであんな豪遊とか出来ると思うw
389名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:52:32.91 ID:D3q/ExeO0
>>355
伝統主義のイスラムと社会主義・リベラルの世俗派
どっちが左翼でしょうね
390名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:53:09.05 ID:2Dz8Yasq0
>>385
ギリシャは経済発展で既にトルコに抜かれたし
EU周縁国のポルトガル、ポランド、ハンガリも早晩抜かれる状勢
391名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:55:54.81 ID:yRU9V4VzP
>>390
エルドアンの大発展の10年は
宗教的主張を封印してたんだけど?
392名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:56:26.29 ID:6hhJ0Mxz0
>>27
イラクやアフガニスタンみたいにしたいの?


はぁ?
393名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:01:40.27 ID:EwF0pjTU0
>>388

そちらはインシャアッラーは聞かないのか・・・羨ましい
 うちの方はそれを回避するためにイスラム教よりも担当者間の接待で
 なんとかしている、最後に物をいうのは日本製品と日本酒なんだよなぁorz
394名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:02:13.46 ID:qM/Z+GuT0
現実として軍では国を制御できんだろな
395名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:02:46.25 ID:Kyn8NNvr0
モルシ体制で、エジプトの観光産業が壊滅して、観光業を生業にしていた人達が
モルシ体制打倒のデモを行った。また、モルシ派は、エジプト国民の15%を占める
コプト教徒(原始キリスト教の伝統を引き継ぐ、礼拝にコプト語(古代エジプト語)を
使うことで知られている)を弾圧した。何しろアルカイダまがいのムスリム同胞団なので、
コプト教会の焼き討ちや実質的に、選挙に参加できなくなった。まあ、国民の過半数
の支持は得ていたようだが、デモの鎮圧にも失敗した。軍部はモルシ派を
見守っていたが勝てると見込んで、決起したんだろう。大衆は今のところ、
軍部支持だが、テロリスト達も、周辺のイスラム教の産油国から潤沢な資金
供給があり長期化すればムスリム同胞団が軍部に勝利するだろう。
396名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:02:59.92 ID:CDBckmOsO
テロ言う奴がテロなんじゃ〜!
397名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:03:08.12 ID:Kmx2FTr50
相手の行為をテロと言ったら、何でもありだからな
398名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:06:25.66 ID:yRU9V4VzP
>>394
まあどうなるかはわかんないけど
お隣のトルコでは実際に
イスラム政党の解散をさせて成功した事例があるよ
そのときひどい目にあったのが
当時バリバリの急進的イスラムだったエルドアンで
その後は穏健イスラムに鞍替えして
初の穏健イスラム政権を樹立したんだわな
これは10年間非常にうまく行った
国民も豊かになった
最近また宗教旋回してオカシクなっちまったけど
399名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:06:33.32 ID:rTSRwkAv0
>>395
国民の過半数の指示を得ていたってことは分かってるんだろ
それでなんで大衆が軍部支持だと思える?
矛盾してる
派手に演出されたデモだから大衆の支持があると思い込んでしまうのは
マスコミに踊らされているよ
400名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:08:37.13 ID:2Dz8Yasq0
>>391
その前の世俗政権下では
宗教色が無かったにも拘らず経済発展しなかった
オマエの願望はいつも現実と懸け離れてるね
401名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:15:20.80 ID:yRU9V4VzP
>>400
ほとんどイチャモンでしかないレス乙
それはトルコ軍が経済を握ってた時代だろー
軍の経済支配から脱して
政治経済の民主化が根付かなきゃ無理だよ
402名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:18:51.48 ID:Kyn8NNvr0
テロリストのデモ隊なんて少数派です。少数派のデモ隊(モルシ派)と軍隊の紛争だよ。
多数派は反モルシで結束してる。大衆は勝利者の方に着きます。宗教的な盲目者だと
思うが同情します。w
403名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:25:46.55 ID:upJol6sSO
テロはダメだけどクーデターはおkみたいな
なんというご都合主義なw
404名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:27:28.46 ID:2Dz8Yasq0
>>401
トルコはずっと世俗派の統治だよ
軍が多数の国営企業を抱えたり経済を牛耳ってる事も無い
405名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:33:21.79 ID:yRU9V4VzP
>>404
その軍が国民の批判と腐敗撲滅キャンペーンで弱体化して
その代わりに穏健イスラム政党(多数派)と
自由主義や社民主義の政党(少数派)
少数民族の政党(それ以外)
という構図が
エルドアンの10年だよ

もちろんエジプトと比較はできないだろうけど
イスラム圏の政治バランスの一種の理想形を示したと言えるじゃないか
406名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:38:32.96 ID:pbnlllkcO
獅子国防相
407名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:08:38.62 ID:m0rEMAGr0
>>405
まあイスラム諸国の将来あるべき姿だろうけど
それはエジプトの前文民政権の姿とよく合致してる。

それをクーデターで転覆させたのがエジプト国軍と米軍
408名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:14:01.39 ID:UiwbzgkyP
>>407
おおきな違いがあるのは
エルドアンのは穏健イスラム(大発展の10年間だけで見る)。
しかしエジプトのは原理主義イスラム(との見方が強い)

本当にエジプトが穏健イスラム政権ならば
こんな大騒ぎにならないでもう少しマシな現在であったろう
409名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:17:48.48 ID:tjTkHp0V0
ムバラクが汚職については無罪になったぞ。後汚職一件と在任中のデモ隊殺人が残っているらしいが、
前者は金を返したとかで、数週間もすれば釈放されるだろうな。今の暫定大統領はムバラク時代に
最高裁判事に任命された男だし。
410名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:18:57.31 ID:RfSQhNTt0
テロっていうレッテルを貼れば、あとはなにやってもおkという前例を作ったのはアメリカ
411名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:21:30.86 ID:7mG+tM4V0
なんにせよ勝てば官軍すよ
412名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:52:55.87 ID:m0rEMAGr0
>>408
民主主義選挙で誕生した文民政権は
原理主義から程遠い穏健イスラムだった
公布した憲法や政策から判断すると原理主義の面影は欠片も無い

原理主義イスラム(との見方が強い)と主張する人間は
脳が腐っているか金の為に虚偽を述べているかの何れか
413名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:58:01.91 ID:UiwbzgkyP
>>412
いやー原理主義だと思うよ?

少なくとも穏健イスラムとは思えない

たまに穏健イスラムって書いてる文章もあるけど
あんまり説得力を感じないね
414名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:00:35.13 ID:yVZXh2XW0
> テロ行為を黙って見過ごすことはできない
お前らだろw
文民統制をあっさり踏み倒しやがって
ただのクーデターでしかない賊軍が笑わせる
415名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:06:17.34 ID:m0rEMAGr0
>>413
オマエがそう思うのは勝手だよ、誰も文句は付けない
自分好みの虚像が、在る現実と全く異なるとしてもね
416名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:07:24.24 ID:UiwbzgkyP
>>415
たとえばこの1週間
コプト教会を連続焼き討ちしてるみたいだけど
これが穏健イスラムですかね?
417名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:20:07.98 ID:06RSThOD0
>>416
横からだが
同胞団は関与を否定しているよ
418名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:21:10.90 ID:tjTkHp0V0
1000人近く殺されれば過激化してもしょうが無かろうよ。それに実際にやってるのはどの組織の
人間かわからんしな。
419名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:22:05.99 ID:UiwbzgkyP
>>417
すでにまる2ヶ月も激しく対立してるので
コプト教会側は明らかに同胞団だと思ってるんじゃないの

そもそも脅し始めたのが同胞団支持者
なんでしょ?
420名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:27:01.05 ID:m0rEMAGr0
>>419
切支丹と対立していたのは
穏健派の同胞団とは無関係な、イスラム教右派団体だよ
421名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:28:26.41 ID:99Tic6Bb0
オバマがクーデターをちゃんとクーデターと認めて
速やかに援助打ち切りを宣言してれば、
こんなにたくさんの人が死なずに済んだだろうに・・・
422名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:29:34.13 ID:23a9qRbP0
おれの友達が、同胞団は原理主義的で多数の貧乏な一般エジプト人には人気があるが、
それを気に入らない欧米が背後で軍を支援してクーデターを起こさせたっていってるんだけど
本当なのかな?
423名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:30:53.26 ID:VvDa/hDo0
>>413
中東の春当時は欧米メディアが積極的に
「ムスリム同胞団は穏健派で善いイスラム主義団体だ」ってやってたけどな・・・
今はもう、遠い昔の事に思えるわ
424名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:36:28.47 ID:UiwbzgkyP
>>420
それはウソでしょ
8月18日産経新聞だと同胞団は政権をおろされた原因だとして
コプトを激しく非難声明してるのは事実だよ
2ヶ月前から反コプトデモが各地で頻発してるけど
これに全く同胞団が関与してないとも思えないですね
ただし実際に放火などしてるやつは捕まってないのでわかんない
425名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:37:35.64 ID:tjTkHp0V0
>>423
あの当時は政治部門は長い間ムバラクに弾圧されてて、草の根社会奉仕団体としての面のみ強調
されていたからな。もっとも今でもNoir党などにくらべれば相当中道というか世俗寄りではある。

ところで、エジプトにはムバラク時代から公認のナチ党があるんだな。
426名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:46:49.54 ID:m0rEMAGr0
>>424
それは切支丹側が軍事独裁政権に付いて
前文民政権支持派の虐殺に与して以降の出来事
人道に対する罪を犯した切支丹が当然の非難を受けたまで。
軍事独裁政権に与した切支丹たちは
多くのエジプト国民から憎まれているけど、自業自得だよ

で、クーデター以前に切支丹と対立していたのは
穏健派のムスリム同胞団とは無関係のイスラム教右派団体
427名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:47:36.35 ID:VvDa/hDo0
>>424
同胞団は、7月3日のクーデターでシーシー国防相がモルシー氏の権力剥奪を発表した場にコプト教皇タワドロス2世が同席したことを、
「許し難い裏切り」と強く非難、幹部らもコプト教会を敵視する発言を繰り返してきたためだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130818/mds13081821440004-n2.htm

ムスリム同胞団はなぜ裏切られたといったか、理由は確かにある

>ムスリム同胞団は他の諸勢力と連合して政党「自由と公正党」を結成し[8]、同年5月18日に結党届をエジプト政府に提出、
党首にはムハンマド・ムルシー、副党首のひとりにはコプト教徒のラフィーク・ハビーブが就いた

ムスリム同胞団はイスラーム法(シャリーア)の実施を主張している。
これを機械的に適用した場合は、エジプト内のコプト教徒はズィンミーとして厳しい差別と抑圧に苦しまざるを得ないとの懸念を抱く者がおり、実際にムスリム同胞団が国内のコプト教徒に対してジズヤ(人頭税)の支払いを求めたこともあった。
ゆえにコプト教徒の中にはムスリム同胞団を敵視している者もいる。

ただし、ムスリム同胞団は、エジプト内にあるコプト教徒のジェノサイドや追放も辞さないジハード団などの過激な組織に対しては批判的である。
また、コプトとの融和に向けた動きも行っているほか[20][21]、クリスマスにコプト教会を守る活動を行うことを表明した[22]。
2011年から2012年にかけて行われた人民議会選挙においては、一部のコプトの司祭などが同胞団系の「自由と公正党」に投票したことを明言した[23]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%90%8C%E8%83%9E%E5%9B%A3#.E5.90.8C.E8.83.9E.E5.9B.A3.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.89.B9.E5.88.A4
428名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:47:46.05 ID:QPV1ufw20
ナチとイスラムって仲いいのかなw
429名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:52:48.08 ID:UiwbzgkyP
>>426
嘘つきと言われてしまうよ

コプトの代表が同席してたちゅうのが
同胞団の非難声明の理由でしょうが
だから座り込み排除よりずっと前の話だよ
同席してただけでコプトいじめとは
ちょっと常軌を逸してるんじゃないかい
430名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:55:21.09 ID:295YTx6mO
どっちがテロリストなのかがわからん。
431名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:00:08.15 ID:c/niFbS1P
あらゆる国にはその国に適した変化の内容とスピードがあるってこった
民主主義だろうが何だろうが急激に変えるほど副作用もでかい
構造改革とかTPPとかグレートリセットとか言ってる連中にも学んで欲しいもんだが
432名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:01:06.21 ID:m0rEMAGr0
>>429
意味不明
軍事クーデターに関与しといて
エジプト国民から何の咎めも受け無い筈が無いよね

虐殺以前から軍政側は前文民政権派の民衆を
組織的な虐殺では無いにしろ殺害してる

オマエが幾ら願望を真実だと思い込んでも
実際の起きてる現実とは懸け離れてる
433名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:12:59.08 ID:oaAjT/DZ0
>>405
エルドアンは10年かけてエルゲネコンや軍の牙を抜いた
まだ完全に抑え込んだわけじゃないから油断はできないだろうが、
そう簡単にクーデターなど起こせない程度には追い込んだ

モルシはエルドアンほどの才覚も権力基盤もないのにそれを1年でやろうとした
やろうとしたことは間違いじゃない(政軍分離)けど、結果を急ぎすぎたな
アメリカを信じすぎたせいもあるだろうな
434名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:19:24.89 ID:oaAjT/DZ0
>>429
(襲撃が同胞団によるものと仮定して)
コプトが襲撃されたのは軍による虐殺のあとだろ
虐殺を起こすような軍に加担しておいて、虐殺に抗議もせず軍に加担し続けたら、
そりゃ報復しようと思うやつも出るだろうと思うよ
エルバラダイとか光の党が虐殺のあとに軍とたもとを分かったのと対照的
435名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:25:57.99 ID:UiwbzgkyP
>>434>>432
ただの筋違いでしょうね
>>433
イスラム法の強調が一番の悪い手でしょう
軍の弱体化だけやってれば反ムバラクの一般人から
拍手されたんじゃないの
それは早くてもよいはずですが
436名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:26:13.11 ID:cFPeq3qI0
ムバラク釈放だってよw
事実上どころか名実共に完全な軍事クーデターじゃねえかw
自由と民主主義のために軍が味方してくれた〜とか言ってたアホは今ごろどんな気分なんだろうな?w
同胞団以外の市民は外国メディアの取材にも下手なこと言うと逮捕されるからってだんまりらしいがw
大義は完全に同胞団にありだな
437名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:28:39.00 ID:UiwbzgkyP
>>436
はあ?同胞団の大義がそれで証明されるの?
ていうか正義がどちらにありではなくて
そもそも一般市民に嫌われたから降ろされたんじゃないかい?
438名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:34:29.64 ID:cqtyvKG6O
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はテロリストだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたテロリストだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント エジプトは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
439名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:34:30.35 ID:m0rEMAGr0
>>437
既得権益を失うムバラク旧体制派の軍や治安・裁判機関から嫌われたから
軍事クーデターで転覆させられたんだよw

前文民政権は一般市民から6割前後の支持
旧体制派軍事政権は3割弱の支持しかない、それが現実
440名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:37:09.45 ID:UiwbzgkyP
>>439
いやだいたい5分5分でしょ

つうか選挙後に人気がガタ落ちしてるから
もっと同胞団政権の人気は下がってるんじゃないの
441名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:42:37.28 ID:UiwbzgkyP
変な支持者がいつもでてくるなあ
モルシスレはw

ウソのデータ等で持ち上げるとは
一体なんなんだろう
なんか個人的に恩でもあるのかい?
442名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:45:08.59 ID:m0rEMAGr0
>>440
クーデター直後ですら旧体軍政派の支持は3割に満たないんだよ
各地で虐殺を犯した今となっては、支持しているのは
恩恵を受けてる旧体制派とその眷属だけだろうね
443名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:48:03.07 ID:UiwbzgkyP
>>442
はあ?
モルシの支持率は最後は25%とかだろ
なにを言ってるのかね?
ひとばんで2.5倍にUPしたのかい?w
444名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:49:02.27 ID:tjTkHp0V0
>>436
まだ釈放には至ってない筈だぞ。アルジャジーラの記事によれば汚職の一件が無罪になったが、
まだ汚職もう一件とデモ鎮圧時の殺人への関与が残っている。ただし、前者は既に掠めとった以上の金
を返しているとの事。後者については今の暫定大統領を含め、判事の大半はムバラク時代任命だから
うやむやにされると、俺は、予想。さもなければ大統領恩赦。
445名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:49:59.58 ID:23a9qRbP0
みんな詳しいけどどうやって情報を手に入れてるのか知りたい。
おれはネットのニュースと、友達からしかないから変に偏ってるかもしれない。
446名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:52:12.52 ID:oaAjT/DZ0
同胞団の支持率が落ちた分(落ちたと言ってもほとんど存在しない左翼リベラルの世俗派よりはずっと多いけどね)、
光の党などより過激なサラフィー主義の支持が伸びてる
447名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:55:30.05 ID:oaAjT/DZ0
軍のクーデタ時点では旧体制派+世俗リベラル派+サラフィー主義者(3者の中で一番数が多い)が合同し、
同胞団と拮抗する程度の支持を集めてクーデターを演出したが、
虐殺のあとにはサラフィー主義者がまず離反し、エルバラダイに代表される世俗リベラルの一部も軍に背を向けた
448名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:58:00.59 ID:UiwbzgkyP
>>447
コプト教会も暫定政権支持ですね
449名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 02:59:44.97 ID:oaAjT/DZ0
>>448
コプト教会トップはそうだが、信者レベルでは色々だな
イスラム主義は嫌いだが虐殺は許せない人もいるし
450名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:00:47.75 ID:UiwbzgkyP
>>449
それはないでしょ
軍に守ってもらわないとヤバイ状況で
とやかく言ってられんでしょ
451名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:02:16.64 ID:WO3YSN190
>>450
イスラム同胞団が近くにいたら無差別に攻撃してるやないか
452名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:03:14.90 ID:UiwbzgkyP
>>451
いやおれときみと似たようなこと言ってるよ
453名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:03:41.22 ID:oaAjT/DZ0
>>450
元々コプト教徒と同胞団の関係は決して悪くなかったからね
アルカイダから同胞団がコプト教会を守ったり
454名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:05:55.94 ID:oaAjT/DZ0
さらに言えば、コプト教徒で同胞団員って人も少なくない。
455名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:07:48.69 ID:UiwbzgkyP
>>453
だからこそコプト教会は同胞団に選挙で協力してきたんでしょ
今はまったく違うだろけどね
2ヶ月も裏切り者と糾弾されてはな
456名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:08:59.12 ID:r82Abrbg0
アメリカがエジプトとの軍事演習を中止すると言った翌日にロシアがエジプトとの軍事協力推進を発表したり
サウジは「西側がエジプトへの支援を停止したらその分を我が国が補う」と言ったり
エジプト大人気だな
457名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:09:41.99 ID:WO3YSN190
>>452
いや、だから暫定政府は同胞団と認定したら無差別に攻撃してるから、もう支持派とかコプトとかいうくくり意味ないやろ
458名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:11:20.54 ID:oaAjT/DZ0
こんな虐殺に賛同して撤回もしなかったらそりゃ裏切り者だわ
459名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:13:03.64 ID:UiwbzgkyP
>>457
さすがにコプト教の信者ぐらいわかるだろ

それに軍が無差別に攻撃してたら千人どこじゃないでしょ
今はすでに関係者の逮捕活動に重点が移行してるんじゃないかね
460名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:15:07.65 ID:m0rEMAGr0
>>443
軍事クーデターの直近でも4割強で
旧体制派、実際には殆ど居ない世俗派、その他を合わせたのと
同程度かやや上回る支持率な
461名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:17:23.38 ID:I08/AhHX0
結局の所、土人宗教やら民主主義なんかより
最新鋭武器による武装組織統治が一番効率がいいって言う証明
462名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:21:24.47 ID:oaAjT/DZ0
>>459
ユダヤ正統派みたいにわかりやすいふくそうしてるわけじゃないぞ

いまでは軍も実弾で発砲してるが、
最初期の当局発表死者600人の多くは治安機関と復活した秘密警察、世俗派民兵によるものだな
死者数は天安門事件と同じで実数は当局発表よりはるかに多い

犠牲者の遺族と病院に「自殺であると認めなければ埋葬を許可しない」と恫喝して、
多くの犠牲者を統計上自殺で処理してるからな
463名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:22:19.06 ID:I08/AhHX0
>>462
で、それの何が悪い?
464名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:24:15.58 ID:D2bKupAG0
お前ら、同胞団の連中がルクソール事件の関係者を知事にしようとしたのは忘れてないよな?
原理主義者なんて手前の理由で歴史的に貴重な寺院や大仏爆破するような連中だぞ?スフィンクスだって狙われてるし
光の党よりマシなんだろうが、所詮は同じ穴の狢だろ
あんなのより親米でスエズ運河をきっちり守ってくれるエジプト軍の軍政の方ががまだ良い、少なくとも俺たち先進国の人間にとっては
465名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:25:45.78 ID:r82Abrbg0
まあ、国と地域の安定の為には必要に応じて国際ムスリム組織の政治関与を除去できる体制が必要ってこった
466名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:25:51.68 ID:m0rEMAGr0
>>463
オマエの言う先進諸外国では決して国民に対して採らない
野蛮で残虐な行為を平然と行う売国組織って事だよ
エジプト国民の為には前文民政権が続かないとならなかった
467名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:27:29.79 ID:k/cIoC3a0
  
■パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト国家を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに1920年代に入り込んだパレスチナ人集団。
ムスラム同胞団=エジプトに住むパレスチナ人組織。

<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

エジプト議会は違法として解散させ民主主義も消えた。
このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト軍にも介入。パレスチナ人が幹部に勝手に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ。エジプト軍を指示するエジプト国民が85%。ムスラムを指示するのは異国民だけ。

<モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織のやったこと>
モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に持ち出し、地下トンネルを
通じてパレスチナのハマス組織に渡された。それを使い、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
468名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:28:11.44 ID:m0rEMAGr0
>>465
戒厳令が敷かなければならない程
国が不安定化しちゃってるよw
中共や米政府と比べて遥かに人道の敵と言える
469名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:28:24.77 ID:23a9qRbP0
>>464
確かにうちらがエジプト国民みんなのことを親身になって考えるとかいうのは不可能だし、
根本的にムスリムって日本人からしたらなかり付き合ってみてもよく理解できんし。
自分にとってどんなエジプトがいいのか考えてみたら結局はまえのムバラク時代みたいな
ことになるんだよな。
470名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:30:38.92 ID:m0rEMAGr0
>>467
ID替えなんかせずに、早く寝て
朝になったら病院行こうなww
471名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:31:10.15 ID:2KwmLNVN0
知ってるよ
無敵のフェイスブックであっという間にエジプトに正義が満ち溢れるんでしょ
なんで早くフェイスブックしないのかな?
472名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:31:42.88 ID:k/cIoC3a0
ムスラム同胞団65万人の過激な行為はエスカレート

 <パレスチナ人モルシ大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。

エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ!エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
パレスチナ人独裁政権はエスカレート


8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を襲撃破壊し放火した。
エジプト考古学博物館はほとんど壊滅的な状態です。
       ↓
http://resources0.news.com.au/images/2013/08/18/1226699/357612-130818-antiquities-museum.jpg
http://media.naplesnews.com/media/img/photos/2013/08/17/Mideast_Egypt.JPEG-0a642_t607.JPG
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.18207.1313677016!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/gallery_635/gal-damaged-antiquities-jpg.jpg
http://www.thegatewaypundit.com/wp-content/uploads/2013/08/egypt-museum-looted.jpg
http://images.alarabiya.net/29/9a/640x392_24121_183434.jpg
http://blogs.voanews.com/photos/files/2011/12/AP111219010738_Egypt_19DEC11-878x635.jpg
http://www.thenational.ae/deployedfiles/Assets/Richmedia/Image2/fo30de-EgyptArchives.jpg
  
473名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:34:42.61 ID:m0rEMAGr0
到頭コピペ荒らし始めちゃったよこいつ‥

自分の願望とは全く違う現実も受け容れような>>472
474名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:35:21.31 ID:UiwbzgkyP
まーそもそもモルシ支持率がガクンガクン下がったのは本人のせいであり
引き摺り下ろされたといっても、それは国民の大多数が望んだことですと返されてしまいます

そこまで支持率がどんぞこ(最後は同胞団シンパぐらい)になってしまったのは
経済の崩壊、外貨が無い、観光客がこない
イスラム法を強調して若者や少数民族を恐怖させる
憲法を改正しようと画策する
すべて自分の失政なのではないでしょうか
475名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:35:24.75 ID:oaAjT/DZ0
ムスラムをNGワードに登録しとけばおk
476名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:36:39.50 ID:23a9qRbP0
>>472
明らかに画像作ってない??
477名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:37:14.83 ID:r82Abrbg0
>>472
カイロのコプト博物館にはグノーシス主義とかの貴重な文献が保管されてるんだが、破壊されないかマジで心配だわ
478名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:37:25.85 ID:dQ3RmjcY0
 
★真実が報道されない中東情勢の真実・・・・ なぜ?マスコミがデマ報道するのか

日本では、ほとんどパレスチナ、イスラエルの中東情勢が、意図的にマスコミが捏造して報道されています。
それは中東で死の商人として動く中国と韓国の行為が知られたくないからです。特にNHKとマスコミ朝日・
毎日新聞が間違ったデマを流し続けています。それは、欧州人がなぜ日本ではこうもデマ捏造記事を流す
のかと呆れるほどです。

2011年、ジャスミン革命だ、中東の春だ、日本のマスコミだけが良い革命と報道した。中東諸国での大規模
なデモを、中東諸国の民主化運動だと表現してデマ報道しました。実は、全く逆なものです。欧州では中東
諸国の民主化運動などと呼びません。このデモを仕掛けたのは、パレスチナの「ハマス」であることです。
パレスチナは「ハマス、アルカイダ、ムスラム同胞団」の組織で出来ており全員パレスチナ過激派です。

パレスチナ組織が「リビア・エジプト・シリア」国家を乗っ取る為に起したのが、2011年のジャスミン革命の中身
みです。パレスチナ「ハマス」のバックには、中国と韓国が共同で動いています。中国と韓国が動いています
から、日本のマスコミは必死になってNHKや朝日・毎日新聞等がデマを流している理由です。
 
479名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:37:45.78 ID:oaAjT/DZ0
>>474
そんなに支持がないなら、民主的に選挙で叩き潰せばいい。
(実際は選挙で勝てないから街頭で騒ぐんだけど。)
480名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:38:34.16 ID:m0rEMAGr0
>>474>>478
オマエの望む真実と
実際のエジプトで起きてる現実は違うんだよ

冗談抜きに心療内科で診察受けた方がいいよ
481名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:40:55.26 ID:UiwbzgkyP
>>480
えっモルシ支持率が死ぬほど下がったのは
完全に事実なんだけど

てもとの箱でぐぐってみようね

きみこそ医者にいったほうが良いな
さっきからオカシイよマジで
482名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:42:08.17 ID:oaAjT/DZ0
中国は安保理でエジプト軍を擁護
天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
483名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:42:19.75 ID:w5QuAlWr0
民主主義の限界かぁ。
選挙をすればイスラム勢力が勝つ。抑圧された社会の到来。発展は望み薄。
国際社会に受け入れられるのが軍政の社会。しかし腐敗だらけ。
まぁ軍が引くのが正しい道だろうな。
484名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:44:25.96 ID:oaAjT/DZ0
>>481
穏健で手ぬるいモルシの支持率が下がって、
急進的なイスラム政党の支持が伸びてたな
485名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:46:47.68 ID:5GA6OYx20
  
■パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト国家を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに1920年代に入り込んだパレスチナ人集団。
ムスラム同胞団=エジプトに住むパレスチナ人組織。

<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

エジプト議会は違法として解散させ民主主義も消えた。
このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト軍にも介入。パレスチナ人が幹部に勝手に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ。
今やエジプト軍を指示するエジプト国民が85%。ムスラムを指示するのは異国民だけ。

<モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織のやったこと>
モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に持ち出し、地下トンネルを
通じてパレスチナのハマス組織に渡された。それを使い、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
 
486名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:47:04.64 ID:stkRr7+zO
ん?クーデター起こした側を普通テロリストと言うんでないの?w
487名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:47:41.52 ID:UiwbzgkyP
>>484
穏健だからダメじゃなくて
経済運営が最悪で、とても任せておけるかこっちが死ぬわ
となったんでしょ
それは穏健とは言いませんがね
488名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:48:19.75 ID:m0rEMAGr0
>>481
軍が文民政権に対してクーデター実施をちらつかせて恫喝を行った
軍事クーデター直前の支持率が約4割で
軍警察他旧体制派+その他の3割を上回っていた。
オマエの願望と現実は違うんだよ
489名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:48:37.34 ID:EPubudr80
とりあえず「マカレナ」を大音量で町中に流してみろ!戦意喪失するだろが!
490名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:49:22.94 ID:WMf/ApZA0
>>30
何を綺麗事行ってるんだよ、ボケが。
どんな政権であろうと、安定させるんが良い政権だ。
こんな国で民主主義的システムなんて、それに任せてたら、むしろ被害者が莫大な数になる。
こんな国では無意味なの。
491名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:50:02.29 ID:ftNNnN2h0
ムスリムが民主化や民主主義を叫ぶとは
ブラックユーモアだろ
492名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:50:02.70 ID:UiwbzgkyP
>>488
ソースプリーズ

軍政直前は25%だったという記事見たけどね
きみの願望より15%低いなww
493名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:50:17.09 ID:I08/AhHX0
>>466
で、その先進(笑)諸外国様の都合で今回の騒動に至ってるわけだが?

結局の所、自分で銃を撃つか、イヌをけしかけさせるかの差でしかなく
どこの国もやってるのは「邪魔者は鉛玉ぶちこんで黙らせる」

民主主義だの人権だのと、口先ではなんとでも上品な事言ってますが、
そういうのは見えない範囲だったら、むしろ見えてる範囲でも損をするなら、
別に守られる必要も無い、ってのが世界の基本認識ですが
494名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:50:54.55 ID:2KwmLNVN0
エジプト国民は死にたいからムバラク蹴落としたんじゃないの?
死ねば天国で永遠の処女に囲まれて幸せになれるらしいし
だからエジプト人が死ぬことは特に問題じゃなくない?
495名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:52:07.56 ID:m0rEMAGr0
>>485
ID替えてコピペ荒らしするより先に行くべき病院があるだろう
精神科とか心療内科とかメンタルヘルス科とか
>>492
軍部がクーデターをちらつかせた時点で
旧体制派3割、文民政権4割という報道記事を読んだよ
オマエの願望とは違ってね
496名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:53:14.36 ID:5GA6OYx20
 
ムスラム同胞団65万人の過激な行為はエスカレート

 <パレスチナ人モルシ大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。

エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ!エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
パレスチナ人独裁政権はエスカレート

ムスラム同胞団65万人の敵はエジプト文明とエジプト人

8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を襲撃破壊し放火した。
エジプト考古学博物館はほとんど壊滅的な状態です。
       ↓
http://resources0.news.com.au/images/2013/08/18/1226699/357612-130818-antiquities-museum.jpg
http://media.naplesnews.com/media/img/photos/2013/08/17/Mideast_Egypt.JPEG-0a642_t607.JPG
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.18207.1313677016!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/gallery_635/gal-damaged-antiquities-jpg.jpg
http://www.thegatewaypundit.com/wp-content/uploads/2013/08/egypt-museum-looted.jpg
http://images.alarabiya.net/29/9a/640x392_24121_183434.jpg
http://blogs.voanews.com/photos/files/2011/12/AP111219010738_Egypt_19DEC11-878x635.jpg
http://www.thenational.ae/deployedfiles/Assets/Richmedia/Image2/fo30de-EgyptArchives.jpg
  
497名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:53:19.76 ID:UiwbzgkyP
>>495
いやー25%だったな
これも記事ググればでてくるぞ

目の前の箱でググれ
498名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:54:17.23 ID:D2bKupAG0
どうであれ原理主義者が糞な事に変わりはない
シリアが良い例だろ、民主化を目指してた自由シリア軍をヌスラ戦線や原理主義者が乗っ取って支配地域でイスラム原理主義による統治を開始、教義に従わない人間を虐殺して回ってる
原理主義者がコーヒー売りの少年を散々いたぶって殺した事を忘れた奴なんていないよな?
そして今度はそれに異論を唱えた自由シリア軍の一部と殺し合いまで始めやがった、化学兵器使ったのも連中に決まってる
499名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:56:35.87 ID:m0rEMAGr0
>>497
別にオマエがそう主張するのは止めないよ、報道と異なるとしてもね。
500名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:56:45.55 ID:tjTkHp0V0
>>474
まあ、今みたいなことを軍部がやってたら、今後も観光客は来ないし、経済状況もさらに悪化して
いくだろうな。増加するのは失業率くらいか。
501名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:56:59.80 ID:oaAjT/DZ0
>>495
>>497
世論調査なんてのはだれがどういう質問をだれにするかによっていくらでも違った数字が出てくるし、
エジプトメディアが信頼できるわけもない。

ただ25パーセントってのは二大政党制ではない複数政党制における政党支持率としては決して低くない。
自民党の支持率がずーっと20パーセント前半だった。
502名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:57:21.04 ID:2KwmLNVN0
こうなることは前から言われてたしなあ
わかっててフェイスブック革命したんじゃないの?
そうじゃなかったら国家の死因が「バカ」になっちゃうよ?
503名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:57:43.03 ID:UiwbzgkyP
>>499
だからぐぐれば出てくるでしょ
彼の支持率は25%だ
こんなので何レスもめんどうすぎ
504名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:59:20.75 ID:oaAjT/DZ0
>>498
民主化を目指していた同胞団が潰され、サラフィー主義者やアルカイダが跋扈するだろうな
穏健イスラムの政治参加が虐殺で潰されたら、残る手段はテロしかなくなる
505名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:01:11.68 ID:UiwbzgkyP
>>504
いやいや宗教政治を目指すのは民主化とは言いません

軍のクーデターによって
また民主化路線に戻すんですよ

中東ではよくあることなので何も不思議では無い
506名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:01:34.72 ID:WtccMSL10
 
★真実が報道されない中東情勢の真実・・・・ なぜ?在日韓国人らのマスコミはデマ報道するのか

日本では、ほとんどパレスチナ、イスラエルの中東情勢が、意図的にマスコミが捏造して報道されています。
それは中東で死の商人として動く中国と韓国の行為が知られたくないからです。特にNHKとマスコミ朝日・
毎日新聞が間違ったデマを流し続けています。それは、欧州人がなぜ日本ではこうもデマ捏造記事を流す
のかと呆れるほどです。

2011年、ジャスミン革命だ、中東の春だ、日本のマスコミだけが良い革命と報道した。中東諸国での大規模
なデモを、中東諸国の民主化運動だと表現してデマ報道しました。実は、全く逆なものです。欧州では中東
諸国の民主化運動などと呼びません。このデモを仕掛けたのは、パレスチナの「ハマス」であることです。
パレスチナは「ハマス、アルカイダ、ムスラム同胞団」の組織で出来ており全員パレスチナ過激派です。

パレスチナ組織が「リビア・エジプト・シリア」国家を乗っ取る為に起したのが、2011年のジャスミン革命の中身
みです。パレスチナ「ハマス」のバックには、中国と韓国が共同で動いています。中国と韓国が動いています
から、日本のマスコミは必死になってNHKや朝日・毎日新聞等がデマを流している理由です。
 
507名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:02:09.79 ID:nxF65XpB0
もう一生やってろよw
508名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:04:34.74 ID:oaAjT/DZ0
>>505
根本的な勘違いをしているが、民主主義って世俗主義って意味じゃないんだが。
イスラム主義も世俗主義も選挙で選ぶことが出来るのが民主主義。
509名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:08:29.34 ID:I08/AhHX0
人権なんてのは、国の底辺のゴミどもを煽動するためのプロパガンダでしかない

「あなたも人間ですよ」
「あなたの権利を侵害する敵がいますよ」
「あなたは銃をもって立ち上がってもいいのですよ」
これでどんな国でもぐちゃぐちゃにでき、
適度にぐちゃぐちゃになったところで、欧米露中辺りが出張ってきて
事実上の植民地にする、という仕組み。

一体いつまで、クソ戦勝国どものまやかしに騙され続けるの?
510名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:09:28.65 ID:oaAjT/DZ0
サウジ、西側が対エジプト支援停止なら補う用意=外相
ttp://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTJE97I01V20130819

いいじゃん、世界最悪の人権侵害国家の乞食になっちゃえよエジプト軍w
511名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:11:20.80 ID:23a9qRbP0
ダハブにはたまに行きたいからあまり政情不安定なのは困るんだよなあ正直。
シリアみたいになられたら困るなあ。
512名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:14:20.29 ID:WMf/ApZA0
>>508
根本的な間違いを犯してるのはお前だろう。
イスラム主義と民主主義は相容れない。
一旦、その党派が支配権を握れば容易に民主主義は破壊される。
513名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:21:23.93 ID:D2bKupAG0
>>512
聞いた話じゃイスラム原理主義の学校ではクルアーン以外はあまり教えて貰えないらしいからな
そんなんじゃ西洋式の民主主義なんて出来る訳が無い、政教分離を建前にしてる世俗派に任せてある程度の水準まで引き上げてやらんと話にならん
イスラム法でガチガチに固められた生活を送るのが民主主義っていうなら話は別だが
514名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:25:58.30 ID:vNDW9RrI0
>>512
世界最大のイスラム国家のインドネシアは民主化成功してるけど
515名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:33:54.61 ID:Xc7RDmiu0
モルシ派は、もともと貧乏人に金を恵んで洗脳して、ムスリム同胞団の
私兵化してイスラム法絶対主義の国を作るのが目的です。その為に、西欧の観
光客は排除する。前の方で、観光客の件で発言してる人も、モルシ派が観光
客誘致するとは言っていない。むしろ西側観光客にテロ仕掛けた関係者を
知事に任命しようとしたことは隠して、騒動が沈静化しないと観光客は来ないと
発言して、けむにまいている。ここに注目して欲しい。つまり真実を隠してる。
こういった事が、エジプトではよく起こっていた。
516名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:39:47.92 ID:tjTkHp0V0
エジプト大使館の人?在任中にムバラク政権を賛美し、それを倒してできたモルシ政権を賛美し、
今度はそれを倒した軍部を賛美しなけりゃならないのは大変だね。眼が廻りそうだ。同情申し上げる。
517名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 05:52:05.83 ID:2t7b3R8s0
同胞団政権になってから、各地でコプト教会が焼打ちにあっている。

同胞団主導で新しいスンニー派の権威を作り、アズハルを排除しようとした。

エジプト財界のトップ4人はコプト。5番目のムスリムは規模が小さく弱い。
コプトは総人口の10%だから少数派です、で話が終わる専門家は、実は
エジプトの構造を何もわかっていない。

軍クーデター直後に、コプト、アズハル、財界のトップ3人が、クーデター
熱烈支持声明を出した事実は、強烈なインパクトがある。

シリアで同胞団がやってきたことを見れば、同胞団が過激テロリストである
ことは明白(大多数のエジプト人もそのように捉えている)。
「同胞団は決して過激集団でない」と発言している内藤センセは、
かなり偏向している。今起きていることの構造をわかっていない可能性すらある。

フィフィさんは以前から同胞団寄りの発言をしていたが、最新の
tweetで、母と妹が同胞団デモに参加し、演説までしたことを自白した。
彼女は同胞団の一味。彼女の政治的立場も偏っている。

英語orアラビア語の記事をいくつか読めば、もう同胞団は終わりという
ことは明らかなので、彼女の解釈は間違い。下手な日本の学者より雄弁で、
魅力的な女性だが、政治的には負け組確定。物事は、彼女が希望する方向
へは進まない。
518名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:03:32.68 ID:tjTkHp0V0
なんか、それじゃ、金持ちが自分たちに都合の悪い政権を潰して、自分たちに都合の良い政権を
おっ建てようとしたという様に見えるにゃ。
519名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:07:21.73 ID:B5InHmSK0
ムバラクに大統領に返り咲いてもらうしかないだろ
モルシも暫定政権も無能だ
現状こうなってるのに、こいつらに責任ないとは言わせない
少なくともムバラクは長年、エジプトを一応平穏に治めて国民食わせてきた実績がある
一部貧困層なんてどこにでもいるしな
520名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:11:52.73 ID:J6GFFpho0
まぁ他所の国とかわらんよね
自分が正義でそれ以外はテロ
521名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:15:54.04 ID:ZZ2V3P/m0
こーいう時は民主主義を否定して中国叩く時だけ民主主義を掲げる矛盾
522名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:22:46.43 ID:wO6VuHsP0
勝てば官軍だよ。
エジプト軍は勝ち、同胞団は負けた。
ただそんだけの話。
523名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:25:39.16 ID:B5InHmSK0
旧政権への逆戻りだって言うが、むしろエジプトの場合は逆戻りした方がマシじゃん
アラブの春wwwとかに踊らされた結果がこれだよwwww
524名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:44:24.24 ID:SCT0pEUlO
これからはチベットの時も同じこと言えよな
525名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:07:54.10 ID:UdjH4L2i0
イスラム教徒って何だかんだ言って殺し合いと責任転換好きだよね

刀狩と政教分離やった方がよさそう
526名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:11:07.76 ID:BVndGFQf0
王のいない国はこういう時収集つかないんだよな
527名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:27:08.45 ID:ByPQpGn80
こういう時こそ国連が動き仲裁に入るべきなんだよね。

シリアの時もそうだけど今の国連腐っている。
本来ならば、優先的に動いて鎮静化を図るべきだろ。
※双方に交渉して。

エジプトの紛争の裏にはサウジがいて操っているが。
※サウジは極端な原理主義だからな・・・

というか、無能な潘基文が国連私物化を進めているが、
国連が機能しなくなっているから切って真っ当なの入れろよ。
528名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:31:47.25 ID:E8kEtTU10
内政問題だろww
529名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:39:47.93 ID:B5InHmSK0
>>524
チベットは侵略だろ?w
同一視してんのアホ杉
530名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:40:14.02 ID:ByPQpGn80
もともと不安定な上他にあるアラブ諸国に飛び火してアラブ全体が激紛争になるでしょ。

彼の国を大人しくさせ、纏めるには共通の【敵】でも置いとかないと駄目なんだろうな。
531名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:40:45.47 ID:SCT0pEUlO
茶化してるのがアメリカでも中国でも違和感ない
532名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:44:30.68 ID:ByPQpGn80
悪のアメリカを復活させて纏めるか、
覇権を狙って台頭してきた中国+(中国の奴隷の韓国・朝鮮)に
シフトして纏めるか
533名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:47:41.41 ID:KESOkqHE0
政府に反対意見すると「テロ」扱いかよ
こええな
日本でも自衛隊に撃ち殺される日が来るのねん
534名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:51:55.29 ID:UdjH4L2i0
>>533
投石程度でやめときゃよかったのにな
初日から銃と放火つかっちゃったし付け込まれても仕様が無い
535名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:52:00.72 ID:kxIHqp/00
どっちがテロリストだと。
で、そのテロリストを支援しているアメリカ。
536名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:52:10.83 ID:J6GFFpho0
なにか別の正義か
537名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:52:47.68 ID:pMPd3wKu0
てすと
538名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:54:35.59 ID:SCT0pEUlO
本質は自治権の否定だからなぁ
539名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:55:44.33 ID:xDeQlKyA0
ムスリム同胞団の連中がデモで「軍はエジプトを30-40年前の独裁体制に戻そうとしている!!!」って
喚いてたけどさぁw

お前らが政権就いてやろうとしてたイスラム回帰政策って、エジプトを1000年前の中世に戻そうって事だろw
流石にワロタwww
540名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:57:10.70 ID:UiwbzgkyP
フィフィさんだいぶ前からモルシさんを熱烈支持なのは
注意深く聞くと分かりましたね

だとすると中立な第三者的な見解をいうのが無理なのは当然ですね
巨人ファンが阪神巨人戦を解説するようなものである

もちろん彼女の立場は尊重されるべきである
541名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:59:13.05 ID:SCT0pEUlO
アメリカ様が言いづらいことは俺達にまかせろ!
542名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:59:43.86 ID:T+b2eCGD0
ネトウヨいってこい
543名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:00:53.34 ID:B5InHmSK0
>>539
対外的には30−40年前のがよほど今より平和で裕福だったんじゃねーの?
544名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:03:28.32 ID:UiwbzgkyP
ムバラク時代は
アメリカから豊富に援助ももらい
カイロ観光で観光客がわんさか
経済成長率も高かったです

モルシ時代はその180度正反対
545名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:05:50.96 ID:06RSThOD0
モルシ時代に経済低迷していたのは
経済の三分の一を握る軍が
サボタージュしていたからだろ

つーか
暫定政権になってからのほうが
経済よほど低迷していると思うが
定位名というより崩壊だな
首都で銃撃戦やっているし
546名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:07:47.37 ID:H2yirtAj0
>>542
よかったな、中核派に支援された参議院議員様がお前の代弁してくれたぞ。


08-19 エジプト大使館前で山本太郎参議院議員が「テロリスト!」と叫ぶ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21633026
547名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:07:55.71 ID:UiwbzgkyP
銃撃してるのは民衆同士も多いし
逆に政府側もいっぱいころされてるんですが
屈強な警官をころせるデモ隊側って
もはやプロ並みじゃないの
548名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:10:12.50 ID:ByPQpGn80
主張が異なり議会で論戦するのは構わないが

首都や近郊で民間人を巻き込んだ銃撃戦やるなよがエジプト民と近隣諸国の
総意では。
549名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:11:30.46 ID:QZBTEqCi0
内戦仕掛けの工作だろう。
ここにきてムバラク釈放だの裁判のやり直しだの言い出している。
550名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:12:40.57 ID:UiwbzgkyP
エジプト人の総意?
はやいとこ混乱を収束して
観光客がわんさか来るのが最大の願いじゃね
観光客こないとエライことになるらしい
551名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:14:11.57 ID:dr7iZ6DM0
基本的に政教分離が出来ていない国は先進国ではない
もっとも政教分離が遅れているのがアラブ諸国
エジプトの場合は軍のクーデタといっても普通とは違って
国の混乱を収める意味が大きい
現在の強硬姿勢は、ここで引いたら、エジプトがイラン化して
宗教国家になるのを軍のトップは知っているから
だからムスリム同胞団の行動をテロ指定する
全体的な教育レベルがあまり高くないので、素朴な信仰と
急進的政治的な宗教との区別が民衆についていないのが
この国の悲劇なんだろうな
552名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:18:24.07 ID:jcv1iE/20
ムバラク釈放www

もう春は過ぎて冬になってる
553名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:18:52.94 ID:oMrzL27L0
>>496
どこの工作員だろう君は
偏向情報もいいかげんにしなさいよ
554名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:22:25.59 ID:kGPA/REpO
何でムバラクで満足出来なかったんだろうな?
自分だったら、選挙で選ばれた無能な指導者より、独裁者でも有能な指導者のが良いや
555名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:23:05.30 ID:UiwbzgkyP
山本太郎がエジプト情勢で演説したの?

いったいいつ勉強したのかなあ
556名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:23:32.00 ID:06RSThOD0
>>551
>国の混乱を収める意味が大きい
余計に混乱しているが
557名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:24:40.47 ID:g8GDKlJd0
エジプト人で解決しろや
ムスリムは何時まで白人に付け込まれてんだ学べ
558名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:25:39.42 ID:kGPA/REpO
>>552
そもそもアラブの春自体が無かった
559名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:27:57.06 ID:QZBTEqCi0
ロバート・フォードの件

アメリカの“暗殺部隊大使”エジプトに到着、そして大量殺戮開始
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1318823/1335849/90152379
560名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:29:14.19 ID:kGPA/REpO
第一、同胞団はコプト迫害してたんだろ?
そりゃ、今までは国民が色んな宗教人種で一応上手くいってたのに、政権変わって弾圧されはじめたら荒れるわな
561名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:35:18.76 ID:zflhc5oLO
ここで政教分離について公明党が一言
562名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:35:37.47 ID:jcv1iE/20
>>529
もう自治領だぞ
内政問題だよw


同じ同じ これでロシアも中国もシリアも同じことが出来るな

今回の欧米の態度や発言を録画しておいて何か賢しい事を言ったら
市民を無差別虐殺した後の言動を出せば良い
563名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:38:15.92 ID:6qy9lCV90
まあ、独裁反対!でまとまっただけの有象無象の集団が、
我に返ってもめ続けてるってだけだもんな。
564名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:41:10.92 ID:5R08vnJv0
  
■パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト国家を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに1920年代に入り込んだパレスチナ人集団。
ムスラム同胞団=エジプトに住むパレスチナ人組織。

<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

エジプト議会は違法として解散させ民主主義も消えた。
このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト軍にも介入。パレスチナ人が幹部に勝手に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ。
今やエジプト軍を指示するエジプト国民が85%。ムスラムを指示するのは異国民だけ。

<モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織のやったこと>
モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に持ち出し、地下トンネルを
通じてパレスチナのハマス組織に渡された。それを使い、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
 
565名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:49:29.00 ID:rumcSoHv0
>>564
【カイロ=大内清】

こいつはイスラエルよりの記事しか出さないから全く信用ならない
566名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:56:25.77 ID:1++kCh2KO
おいおい博物館はやめとけよ…
567名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:56:46.42 ID:UiwbzgkyP
山本太郎が中東に詳しいとは知らなかった
568名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:01:36.10 ID:MMdYenTT0
  
エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

<パレスチナ人のムスラム同胞団の大統領によるエジプトを支配奴隷化する憲法を発布>     

ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」迫害はエスカレートして、コプト「キリスト教徒」殺しても罪にならない。

ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
イスラム原理主義組織ムスリム同胞団によるコプト教会の襲撃焼き討ちが広がりました。
コプト教会にキリスト教徒を閉じ込め焼き討ち。殺害されて行きました。
エジプト国民の10%のコプト教徒(エジプトのキリスト教徒)は闇で殺害されて行きました。

日本のマスコミはムスラム同胞団による殺害は一切伝えません。
欧州では大問題として伝えられていました。
 
 
569名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:02:04.36 ID:IZLX8lIxi
>>517だけど、続き。
エジプトの前政権は、社会主義=世俗で、その牙城が軍。
(政治勢力として左派という意味であって、経済政策が
社会主義という意味では、必ずしもない。)

世俗とは無宗教という意味ではなく、イスラムを誇示しない、
他人に強要しないという意味。この枠組みで、コプトその他が保護
されてきた。

同じ思想がシリアのバアス党で、エジプト軍とシリア軍の間
には、信頼関係がある。エジプトは米軍寄り、シリアはロシア軍寄り
という視点しか知らない人は、この部分の解釈を間違える。

軍クーデター直後、エジプト国内にいるシリア人難民(主に反体制派)を
一転して弾圧し始めたのは、ごく自然な流れ。ムバラクも本当に釈放
されれば、同じ流れの延長線上の出来事。

ムバラクが犯した最大の間違いは、適当な時期に後継者に譲らなかったこと。
長すぎた。本人に聞けば、難しい国の運営を任せられる人が見つからな
かったと言うだろう。
570名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:03:44.48 ID:OH4IPWlA0
これ結局どうなってるわけ?

前々大統領を民草のデモで倒して
新政権樹立、民草が選んだ大統領を今度は軍が駆逐して
さらに新政権誕生? この新政権って前々大統領派?
571名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:06:37.83 ID:MMdYenTT0
  
エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。

エジプトの誇り、ピラミッドを破壊せよ!エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプトの歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
パレスチナ人独裁政権はエスカレート

ムスラム同胞団による、エジプト歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
ムスラム同胞団による、エジプト歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
ムスラム同胞団による、エジプト歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!

8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を襲撃破壊し放火した。
エジプト考古学博物館はほとんど壊滅的な状態です。
       ↓
http://resources0.news.com.au/images/2013/08/18/1226699/357612-130818-antiquities-museum.jpg
http://media.naplesnews.com/media/img/photos/2013/08/17/Mideast_Egypt.JPEG-0a642_t607.JPG
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.18207.1313677016!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/gallery_635/gal-damaged-antiquities-jpg.jpg
http://www.thegatewaypundit.com/wp-content/uploads/2013/08/egypt-museum-looted.jpg
http://images.alarabiya.net/29/9a/640x392_24121_183434.jpg
http://blogs.voanews.com/photos/files/2011/12/AP111219010738_Egypt_19DEC11-878x635.jpg
http://www.thenational.ae/deployedfiles/Assets/Richmedia/Image2/fo30de-EgyptArchives.jpg
  
日本のマスコミはムスラム同胞団によるエジプト考古学博物館を襲撃破壊し放火は一切伝えません。
世界中で歴史遺産に対するぼうとくと伝える。
 
572名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:08:28.92 ID:qECpG2df0
フィフィって女は「民主主義ガー」って喚いてたが、エジプト人なのに選挙にすら参加させられなくなった
コプトとか他の宗教についてはどう説明してんのさ?
在日とか他の国籍の人間じゃなくて、列記としたエジプト国籍の人間が参加できないんだぞ?
573名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:26:47.95 ID:wPM4IK3CO
国王の『やめなさい』で争いが終わるタイとか良いよな。
574名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:27:30.85 ID:jcv1iE/20
欧米の偽善の犠牲者だよな

民主主義がクーデターによって否定された
575名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:32:53.29 ID:rumcSoHv0
コプトの立場ガーって必死に書いてる奴いるけど、事実上の虐殺してしまった段階でコプトもアウトだろw
なんせ軍を支持してるんだろ?
こりゃ駄目だな
576名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:36:56.48 ID:sMzN6Nya0
>>572
そういうこと聞いても自分に都合の悪いことは無視するんだよね
577名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:37:05.11 ID:lmERUclJ0
  
<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>

モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm
        ↓

エジプト議会を違法と解散させ民主主義が消えた。 ← 民主主義は消え「ムスラム同胞団による独裁政治」

このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。

        ↓
ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治
        ↓

ムスラム同胞団の極悪独裁政治をクーデターにより破壊する。
エジプト軍のクーデターを指示するエジプト国民85%。
ムスラムを指示するのは異国民パレスチナ人だけ。
 
578名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:38:33.21 ID:yPEGWVk10
左翼の連中は革命というだけで正義みたいなとこがあるが国民がご飯が食えてナンボだよ
同胞団が貧しい人たちを支援してると言ってもその原資はどっから出てんだ
他のアラブ諸国から乞食のようにたかってたらパレスチナのように一生自立出来ない社会になる
観光で食ってる国なんだから国民を生業につかせる政策を取る奴が権力を握るのが一番正しい
579名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:40:10.21 ID:KhdaMr3eP
>>572
よく知らんのだけど、エジプトってムスリム以外に選挙権ないの?
ソースあったら教えて欲しい。
580名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:41:43.05 ID:94wtXbP60
  
パレスチナの過激組織「ハマス、アルカイダ、ムスラム同胞団」が貧しい人たちを支援してる 

パレスチナの過激組織「ハマス、アルカイダ、ムスラム同胞団」の手口は、地元の貧乏人と子供に金を恵んで人間
爆弾として洗脳教育、そしてテロ人間爆弾民兵として操る残忍な宗教を語るテロ組織です。バックには中国と韓国
が死の商人として動いています。中東の武器売上げの一番と二番は中国と韓国です。

   
581名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:43:35.34 ID:VJTzEHZDT
>>1
不当なクーデター政権が何を言ってんだか
582名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:44:51.23 ID:rumcSoHv0
>>580
正直イスラエルのやる事に比べるとそいつらも甘っちょろいのでなんともとしか言い様がないw
583名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:48:32.64 ID:wMGufv0s0
外国の報道陣に全てを自由に撮らせて検閲しないエジプトはそんなにひどい国ではないと思います。
国が纏まってゆくためには残念ながら起こりうる事象、乗り越えなければならない事象でしょう。
日本も幕府軍と新政府軍で殺し合う戦争を起こしました。 アメリカも北と南で戦争をしました。
検閲をかけて外国には後悔せず、一歩的に国民を虐殺している中国に比べると至って普通の国では
ないでしょうか?
584名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:49:28.85 ID:CD+Fne4W0
銀英伝で言うとクーデター起こした連中は救国軍事会議か
585名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:51:44.87 ID:IMcAtxpU0
 
<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>

        ↓
エジプトは65万人パレスチナ人「ムスリム以外に選挙権を与えない」。
エジプト議会も禁止。
独裁主義が完成してエジプト国家の乗っ取り成功。

エジプトに中国軍の軍港と空軍基地の青写真まで話がウィンウィンで話が進みました。
スエズ運河も中国へとウィンウィンで話が進みました。
ここから本番というところで・・・
 
エチオピアは中国の手に落ちて現在ウィンウィンの状態です。
 
586名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:52:27.08 ID:06RSThOD0
共和党のマケインが暫定政府を「大虐殺を行っている」と非難しているね
来週日本に来るらしいけど、安倍首相とエジプト情勢を話し合うのかな
587名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:53:40.25 ID:LXuMD2D1O
騒乱が起きたら強硬が正しい

だってそれ以外終わらせる手はないもん

かりに今の指導者が退陣しても、
新しい政権は不正な経緯で立ち上がったのだから無効だ、と言出すに決まってる

それが今の状況だけど
一昨年、選挙で決まった指導者を無理矢理退陣させるほうが悪いし、
そもそもムバラクを無理矢理退陣させたのが悪い

ハッキリ言って、こうなることはわかってた

中東にふさわしい政治体制、それは独裁・絶対王政
588名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:54:00.24 ID:rumcSoHv0
>>585
とりあえずそのソースを出してみてくれ
探したがでない
589名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:56:40.94 ID:pJwaxrD40
部族単位で数千年暮らしてきた連中だからな。

宗教でくくるしかないわけだが、その宗教が時代に適合できてない、2千年前のまんまww
宗教屋どもが近代化しない限り、アラブに民主化なんてあり得ないよ。
590名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:59:55.90 ID:glsY3ZBL0
 
<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
民主主義を廃止して独裁政権が完成。エジプトの乗っ取り成功。

エジプトに中国軍の軍港と空軍基地の青写真まで話がウィンウィンで話が進みました。
スエズ運河も中国へとウィンウィンで話が進みました。
ここから本番というところで・・・


これは中国とウィンウィンの日本のマスコミは必死に「ムスリム同胞団」を応援するはずだ。
 
591名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:00:12.23 ID:wMGufv0s0
>>589
近代化する必要あるのかな?
変わらないということは悪なのかな?
野生の動物は変わらないけれど人間は変わるのが使命なのかな?
批判しているわけでもないし皮肉ってるつもりもなく、自分は純粋に考えてるだけです。
592名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:01:12.80 ID:aWDgJAJc0
クーデター野郎が何言ってんだよ
背後にムバラクとアメリカがいるのはばれてるんだからさっさとくたばれ
593名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:03:34.33 ID:pJwaxrD40
>>591
民衆の方は半端に近代化始めちゃってるから、それも難しいのでは?

人民、宗教、国際関係、、これらが時代性のトリレンマに陥ってしまっていると思う。
594名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:08:45.07 ID:nB7fqoy0O
独裁が長すぎたな・・


安定するには、10年以上かかるかもしれんな。
595名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:11:13.25 ID:06RSThOD0
国際社会は二つに割れている

暫定政権を強く支持する中国、ロシア、サウジ、クウェート、UAE

暫定政権を強く批判するトルコ
援助を停止し、暫定政権批判に方針転換したドイツ、フランス、イタリア、EU、ノルウエー
軍事演習を中止し、暫定政権批判に向かいつつあるアメリカ

で、日本はどうするんだろうね
596名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:13:12.80 ID:rumcSoHv0
>>595
日本は簡単だよ
人死にを多く出した側を非難するだけだろうな
もしも、必要なら
特に聞かれなければ黙っているか、双方に自制を求めるだけ
597名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:15:45.29 ID:WT3Lud9H0
エジプト人が解決するしかない話だ
すぐ殺しあうからなムスリムは
他国が付け入る隙を作りすぎ
団結できないならずっとやってろ
598名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:15:56.03 ID:pbEbHWRC0
>>583
cnnの翻訳聞いてたけど、アメリカ在住エジプト人の声をいくつか取り上げてたよ。
その多くは、憂慮すべき問題ではあるけど自国内で解決すべきであり、オバマ大統領には介入しないことを望むという言葉だった。
エジプトは先進諸国が自力で成し遂げてきた近代化を順当に遂げているよね。
一方中国はいまだに選挙もない帝政の時代だもんなぁ
599名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:16:03.68 ID:rDeJAYXO0
 
暫定政権を強く批判するトルコ ← 乗りで政権を取っただけのイスラム原理主義政権 国民に嫌われ大暴動多発!
 
600名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:18:24.63 ID:pbEbHWRC0
>>597
なんであいつらすぐ殺し合うんだ。熱くてイライラしてんの?
601名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:19:22.43 ID:WMf/ApZA0
>>514
インドネシアはイスラム主義の国じゃないからね。信徒が多数を占めてるってだけで。
凄まじい数の、多民族、多宗教、多言語の国であって、世俗派でさえない。
最初から、イスラムの理念を国家社会に適用するなんて方向性は持っていない。
602名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:23:57.93 ID:BIwBI8W/0
>>601
アジアはどこも多民族国家だから今後いろいろやばそうだよなあ
603名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:25:39.28 ID:WT3Lud9H0
フィフィさんとかも気持ちは分かるが雨の批判してたってしょうがない
雨なんざ隙見て儲けたい、有利になりたいだけで、強さ以外どこの国も変わらん
一旦エジプト人が自分らで殺しあいをやめないことにはなんもならん
604名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:30:03.40 ID:T4/c4eZ/0
>>595
あめこうべったりさww
605名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:32:12.85 ID:T4/c4eZ/0
>>598
にほんはちゅうせいかのしほうせいどww
606名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:53:48.37 ID:06RSThOD0
>>599
トルコは暴動が起きても散水車で対応し死者を出さない良い国だよ

中国やサウジで暴動起こしたら・・・
607名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:54:36.28 ID:qnzcEYlo0
基本的に暴力のほうが強いからな
608名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:00:12.55 ID:3LCsk+X40
>>595
ナチスがきちんとユダヤ人を根絶してれば、こんな紛争はなかったのにな。

はやくイスラエルを核攻撃すれば地球は平和になるのに。
609名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:06:44.23 ID:A7kkIm5yO
>>606デモ隊が銃を使ってなかったからな!
610名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:09:12.28 ID:06RSThOD0
>>609
そりゃデモの対象が民意を基盤とする正当な政権だからなあ
611名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:11:31.70 ID:7rNJGhJz0
ムバラクはなんだかんだうまくやってたんだな
同胞団もいきなり全部イスラム風にすっぞ!なんてやるから反発されるんだよな
徐々に事を進めればよかったのに政権取って浮かれちゃったのかな
612名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:19:36.56 ID:6mYGEPVy0
エジプト国立博物館、丸ごと略奪 騒乱に便乗、内外に衝撃
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/34057

> 考古省の暫定的な調査によると、収蔵品1089点のうち1040点が盗まれ、
> 重くて持ち去られなかった像などは傷つけられていた。

ロゼッタ・ストーン返還してたらこの騒ぎで確実に行方不明か割られてたな
613名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:24:40.23 ID:oaAjT/DZ0
中国がチベットウイグルを弾圧するときと同じレトリックだな
614名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:28:16.34 ID:kmdS/ZrW0
モルシが政権に復帰したら軍の幹部は裁判で死刑は確実だから
そりゃ必死だろ。
615名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:29:45.91 ID:MYaDa2OT0
>>606
サウジで散水車使ったら、えらく金かかりそうだな
616名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:31:26.61 ID:kmdS/ZrW0
テロリストって言うなら、公正な選挙で選ばれたモルシを支持している
有権者を何の権限もなく殺しまくってる自称政府の方だろ。
617名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:32:52.28 ID:WMf/ApZA0
>>612
うは、それ不味いねえ。
チュン並の低民度だなあ。

民主主義なんてレベルじゃない。軍事独裁の方が似合ってる。
618名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:41:10.98 ID:oaAjT/DZ0
>>617
軍がクーデタなんて起こさなかったら
こんな混乱に乗じて盗賊に盗まれることもなかったね
619名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:44:26.93 ID:QI+PoeUR0
フィフィのツイート見てるとマスゴミの報道と全く逆で

おそろしい情報戦になってるなと思う

日本は完敗中
620名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:46:30.60 ID:WMf/ApZA0
>>618
盗んだのは、原理主義的グループに近い連中だろう。
モルシ派だよ。
軍事独裁の方が、遙かに良かった。この国にはお似合いだ。
621名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:52:54.58 ID:oI7kWs57O
>>611
同胞団って政治経済にからっきしの素人でバカで何もできなかったから期待してた国民にアイソつかされたんだろ?

なんだ、日本でいえば民主党か
622名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:24.24 ID:KPYexk5q0
>>605
まあね。名ばかりの法治国家だけど少しは良くなってきてるだろ?
623名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:12:49.07 ID:UiwbzgkyP
山本太郎さんが、モルシ支持を表明!
624名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:21:38.41 ID:UiwbzgkyP
>>619
>フィフィのツイート見てるとマスゴミの報道と全く逆で

おいおい彼女はモルシ派の支持者だよ。
モルシ擁護の発言ならメディアとずれてるのは当然だな

>おそろしい情報戦になってるなと思う
>日本は完敗中

完敗してるのはきみ自身だろ
625名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:50.38 ID:mdH76L5IP
軍事政権を中国が支持してるということは
日本はモルシ大統領側を支持した方がいいということか
626名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:52.29 ID:UiwbzgkyP
安保理で批判決議がでなかったのは
そもそも中国がその手の決議を嫌がるためであり
べつに中国が暫定政権を積極支持したわけではない

もともと暫定政権は軍主体だからアメリカとの援助関係が非常に深い
627名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:45:33.99 ID:Kbs3j7SrO
そういやフィフィは、クーデターに否定的だったな
前大統領はムスリム系の支持者が大勢いるので、更なる混乱が起きる心配があるとか
対比として出された在日エジプト人のコメントは、安易にこれからエジプトは良くなる的なものだったが
628名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:58:29.51 ID:SCT0pEUlO
中国とアメリカの利害の一致

アメリカが安保理で中国を内心応援する構図
629名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:59:22.07 ID:t3mFrWMt0
>>13 >>107 >>210 >>581
いい加減なことを言うなよ
エジプトやトルコなどでは軍のクーデターは正当であるどころか
政府がイスラム原理主義に陥った際に行うべき軍の使命として定められている

民主的に選ばれた正当な政権から軍が政権を簒奪したと思い込んでる奴が多すぎ
民主的に不正な政権が選ばれてしまったからリセットしてる
これは中東の世俗国家ではルールとしてあらかじめ決められてる行動
630名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:43.30 ID:UR/tKcyO0
>>621
んで民主の変わりに何故か社民にお鉢が回ってきた
631名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:02:38.00 ID:UiwbzgkyP
>>628
さっきから妙なこと言ってるなあ

アメリカがエジプトを援助してるからエジプトが成り立ってるのであって
アメリカが引いたら荒野になっちゃうよ
632名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:05:02.55 ID:T4/c4eZ/0
>>625
あめちゃんのいうとうりにしないと**されます
633名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:05:58.82 ID:BVndGFQf0
中東がもっと欧州と共に切磋琢磨して発展していれば抑止力になって大航海時代〜近代の負の歴史は無かったかもしれないのに
こいつら何やってたの?
634名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:06:26.86 ID:UR/tKcyO0
>>629
キチガイがいるな。軍は完全にムバラク派だったんだから、軍が軍を排除すればよいことになるぞw
素人はすっこんでろ
なんだ?「原理」主義って。民主的に不正?
エジプトとトルコをいっしょにするなよ
635名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:07:04.90 ID:kmdS/ZrW0
同胞団も諦めて沈静化まで待って
選挙やりゃいいんだよ、どうせモルシ派が大多数なのだから
政権をとったら軍の幹部を裁判所に送れば万事解決。
このままだと選挙権がある奴がどんどん死ぬだけ。
636名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:07:34.91 ID:IOi+Cn3yP
>>619
意図してやってんだよw
報道協定結んで、報道じゃあなく
国務省の卑賎な下僕こと害務省作のプロパガンダを垂れ流し
637名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:10:39.49 ID:kmdS/ZrW0
どっちがテロリストか選挙やりゃ白黒はっきりするのに。
選挙で勝てば晴れて軍も官軍になれるのだから、さっさとやれよ。
638名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:12:01.45 ID:WMf/ApZA0
>>635
そうさせるわけが無いだろう、バカか。
軍事側が圧政を敷いて、同胞団を崩壊させるだけの話。
で、それがエジプトにとっても世界にとってもベスト。
639名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:12:20.83 ID:4pbxEKXPT
>>637
その選挙で選ばれた政府を、軍がクーデターで追いやったんじゃないか
640名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:13:22.69 ID:QH0Jm/R3T
>>638
イスラエルに核爆弾を撃ち込めば、中東のごたごたは全部解決すると思う
641名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:15:22.59 ID:PfUP7+KD0
>>637
えっ???

民主的な選挙で選ばれた「モルシ派」をクーデターで妥当し、虐殺・逮捕しているのが、
アメリカの金銭・軍事支援を受けて、エジプト経済を支配している「エジプト軍」なんだが?

公平な目で見れば、テロリストは親米の「エジプト軍」だよ。
642名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:15:37.90 ID:IOi+Cn3yP
>>640
米国全土にも撃ち込まないと
其処が悪の枢軸だからw
643名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:15:57.20 ID:WMf/ApZA0
>>640
はあ?
どこの誰が打ち込むんだ?

そもそも、イスラム内部でシーア派とスンに派、世俗と原理主義者の対立を延々とやってきてるんだから、
どうせ混乱は続く。
644名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:19:32.16 ID:WMf/ApZA0
>>641
まだこういうバカがいる。
何が「民主的な選挙」だ。

エジプトには民主主義は存在していない。ただの選挙の真似事をしただけだ。
無意味。あと千年後にでもやればいい。

日本だって、戦国時代の最後に家康が強引に支配して安定した。彼がベストかどうかという問題ではなかった。
あのとき、民主的な選挙wをやっていても、混乱は収まったわけがない。
地方ごと、あるいは宗派ごと、同盟組んだもの同士で争乱が続いたはず。
645名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:21:26.13 ID:xDeQlKyA0
土人には民主主義ってのは無理なんだよw
ある程度の知識レベルに達して、政教分離と法治主義の
精神が徹底されてないとこで民主主義なんて導入しようと
言うのが間違い。
選挙に勝ちさえして、政権獲得してしまえば何でも出来ると
思い込む様な奴らが大勢いるとこでは、ある程度強権的
政治でそういう連中を押さえ込まないとイランみたいな
宗教国家になっちまう訳さ。

イランは石油が出るからあんなキチガイ体制でもまだ持ってるが
8千万の人口抱えて、稼ぎのネタは観光とスエズ運河しか無い
エジプトでは絶対無理w
646名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:27:58.82 ID:7brZV1jn0
>>643
てゆーか、同胞団って異教徒のコプト教団のみならず、一応同じイスラムのシーア派ですら弾圧してんだよなw
そりゃ反感買うに決まってんだろ、ばーかってなもんでw
647名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:36:46.64 ID:b27hnfB+0
エジプトも面白いが、サウジも面白いよ。

長年、支援してきた同胞団を、サウジ政府が見限った。
エジプト・シリアの政権は兄弟関係なのに、サウジは一方を支持し、一方を攻撃している。
民主化・選挙の強制は、サウジの対バハレーン政策、サウジ内政に直接跳ね返る。

一言でいえば、サウジ外交の矛盾が露呈した。

同胞団系のハマスは、イラン・シリア枢軸からカタールへ寝返ったが、
カタール・サウジ路線もハマス支援を増やさなかったから、再びイランに
支援を申し込んでいる。イランは回答保留中。いろいろがうまくいっていない。
648名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:52:23.59 ID:KhdaMr3eP
>>646
そうやってムスリム同胞団が過激派であると決めつけて
イスラム内の弾圧事件をムスリム同胞団のせいにしてしまうのは、
世俗派とそれを後押しする西側報道の常套手段。

というのがモルシ派の言い分。

基本的に西側報道しか流れてこない日本では、
そういうのに惑わされているという可能性も無きにしも非ず。
649名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:55:43.58 ID:7brZV1jn0
>>648
過激派であると決め付けてもなにも、過激派だしー
それよりもっとより過激派がいるだけで
650名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:17:50.90 ID:KhdaMr3eP
>>649
選挙で選ばれた大統領をクーデターで引きずりおろして
あげく独裁政権を続けていた政治犯であるムバラクを釈放させる
軍暫定政府のほうが過激。

という見方もある。

基本的にメディアを掌握してるのは旧ムバラク政権で儲かった層で、
ことエジプト情勢では、メディアは偏りまくってて参考にすべきじゃないと思う。
普段馬鹿にされやすいけど、ほんと現地民のFacebookとか重要なんじゃないかな。
651名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:23:45.93 ID:7brZV1jn0
>>650
あいつ等が出て来たのって、モルスァが余りにも無能な為じゃん
オマケにこの一年でスーア派やコプトへの迫害
そりゃ反乱も起きるわwww
652名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:24:32.99 ID:tjTkHp0V0
>>647
矛盾はそれ程ないよ。自己の利益追求と考えればいい。
(1)王政専制を脅かすものは、必要であれば、武力を用いても排除する。
(2)他国の地球温暖化防止対策と称する石油利用制限政策は妨害する。
(3)湾岸域で影響力を拡大する。
(4)他の政策は(1)〜(3)に反しないようにする。
653名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:03:29.48 ID:kmdS/ZrW0
ムバラクを釈放とかこの軍事政権は完全に民主主義を否定する気が満々だな
まあ選挙やられたら、負けるの分かってるんだろうな。
654名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:04:38.15 ID:Xc7RDmiu0
エジプトと日本との繋がりなんて、観光(ナイル川、ピラミッド、スエズ運河、砂漠)
しか無いのに、真のエジプトなんて知る機会がない。観光客を歓迎してくれるなら
良い政権なんだろう。ムスリム同胞団は、観光客はイスラムの尊厳を汚すし、
ピラミッドなんて意味が無い(今回の国立博物館の略奪だって、目障りだから
襲撃しただけだ)それよりコーランを学べってことなんだろう。w
あと、大相撲で大砂嵐って関取が、エジプト人なんだ。活躍期待してます。w
655名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:05:18.28 ID:SCT0pEUlO
アメリカが軍事政権を支援して
表立ってアメリカが軍事政権を正当だと言えないのを
代わりに中国が軍事政権クーデターを支持


これでアメリカは中国に借りが出来た
656名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:06:39.63 ID:oaAjT/DZ0
>>650
というかクーデター後モルシに同情的なメディアは武力占拠・停波されてるよね
いまエジプトでみられるのは100パーセント軍のプロパガンダ
657名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:07:10.34 ID:kmdS/ZrW0
アメリカは民主主義を世界に広めるのが正義だと思っていたが
所詮はイスラム教を世界から潰すのが正義なんだな。
658名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:08:44.86 ID:xDeQlKyA0
>>656
モルシ政権の時は毎日毎日ムスリム同胞団マンセー報道ばっかやらされてたけどなw
報道に関してはムスリム同胞団側が軍の事をとやかく言える道理は無いw
659名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:08:55.57 ID:2KwmLNVN0
どっちもがんばれ
他国に争いが広がらないように永遠に戦え
660名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:10:49.92 ID:T4/c4eZ/0
>>657
ああああ

しょせん1%だけのせいぎっつことだなw
661名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:10:52.81 ID:kmdS/ZrW0
>>659
その煽りで原油が投機の遊び道具になってうなぎ登りで
日本の貿易赤字が過去最高なのだが。スエズ運河が封鎖でもなったら
ジワジワと日本にも影響が出るよ。
662名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:11:21.75 ID:MhmQgVus0
>>655 逆だよ

過激派に武器を流しているのは中国。
軍政府を非難せず、裏では同胞団に武器を援助している。

エジプトに不安定化工作するのは、スエズ運河を止めるためだよ。
中国のインド洋シーレーンは、スエズ運河を越えてくるNATO海軍が最大の敵なんだ。

エジプトに手を出せないから、リビアやスーダンやソマリアに武器を流したんだよ。
(それも、敵味方双方に武器を流して、泥沼の内戦にした)
663名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:13:37.17 ID:kmdS/ZrW0
モルシが政権に返り咲いてイスラエルを潰す民主国家になった方が
民主主義の敵であるアメリカに打撃を与えられるな
664名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:14:19.49 ID:2KwmLNVN0
モルシが政権についたら経済崩壊してエジプトが消えるだけだぞw
665名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:12.00 ID:kmdS/ZrW0
そうそう、経済が崩壊して民主的に親米政権ができるのを
アメリカは待つべきだった、こんな軍事政権を支援するのは完全に
アメリカの失敗でありアメリカの正義が偽物だと世界に宣伝してしまった。
666名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:18.03 ID:tROZR/zn0
難しいことは何もない
庶民レベルで世俗主義がどんどん減っていてイスラム回帰しているというだけの話
選挙をやればCIAの手先として動いてる政治家は確実に負けるので軍によって制圧するしかない
667名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:32.72 ID:MhmQgVus0
>>663
少なくともオバマ政権は、イスラエルの命運などに関心は無いよ。
あくまでも『中国包囲』に全ての戦力を集中する気だ。

ただ、エジプトへの武器流入でスエズ運河が無力化されると、
NATO海軍に頼るオーストラリアは、再び中国陣営に寝返るかもしれない。
    9/7 総選挙に注目だよ
668名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:20:16.52 ID:2KwmLNVN0
世俗派が金を稼ぎ、同胞団がばらまく
同胞団が政権を取り、世俗派が奪う
仲良きことは美しきかな
669名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:21:16.69 ID:tROZR/zn0
そもそも西側につく=経済が豊かになるという考えが前世紀のものだろ
NAFTAでメキシコ人が豊かになってるのかよ
670名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:23:47.33 ID:MhmQgVus0
エジプトの貧困は、絶対的な差より、格差の大きさが問題なんだ。
都市にいて外国と接点があれば、それだけでチャンスがある。 しかし、農村には無い

日本の商社がエジプトの砂漠で無農薬のネギを栽培しようとしたんだが、
理想的な雇用なのに、百姓が応募してこなかった。
砂漠の農場に引っ込んだら、そこで人生終わりだからだよ。 みんな都市を目指す
671名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:24:16.13 ID:tjTkHp0V0
>>654
>(今回の国立博物館の略奪だって、目障りだから 襲撃しただけだ)

君は名探偵の素質があるね。エジプトの盗賊はピラミッドが建築された時代にもいたそうだが、
今回に事件の犯人逮捕に協力してやればいいよ。
672名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:24:27.69 ID:kxWSaq2+0
博物館までやっちゃって想像以上にカオス展開で続報が気になりますね!

>>668
なんだ
離婚されて慰謝料だけ払わされることになったパパがママを殴っただけか
673名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:25:58.12 ID:xLWwvckE0
>>12
全く違う
分かりやすく例えると
アホ自民が移民政策推し進め過ぎてチョンシナが日本の人口の6割に

チョンシナが政権をとり日本人弾圧&ヒトモドキ優遇政策を行う

ブチ切れた日本人が政権をトリモロス

チョンシナが逆切れして大暴れ

大暴れしてるチョンシナを500人くらいぶっ殺して「テロ行為を黙って見過ごすことはできない」 ←いまここ
674名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:29:00.09 ID:MhmQgVus0
博物館の襲撃だが、リビア内戦で中国が武器援助した時のことを思い出す
    無 料 で は な い!
中国の政治資金援助は、たぶん年度内で決算がきられる、年金基金から流用されている。
だから12/31までに、民主党は北京へ返しに行ったし、
リビア内戦では、評議会軍が石油を輸出しようと躍起になった

中国の武器援助には、必ず逆方向への金の流れがある。 だから、同胞団は美術品を奪って現金を得ようとしたんだよ。
675名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:30:28.60 ID:Xc7RDmiu0
イスラエルって、選挙で大統領や首相を選んでるから、民主主義国なんだけどね。
貴方の民主主義ってのは、パレスチナ人の意向に反してては、認めない類なんだね。
さすがテロリストの論理を展開してます。遠くの国のことなんで、注目はしてません。
日本人は勝負に勝たないと、評価しないよ。w
676名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:33:25.34 ID:7nd3UGQw0
イスラムは少子化とは無縁だし移民受け入れる必要なんてないから楽でいいよな
日本でもフェミニズムを禁止する部分だけイスラム法を入れたらいいのに
677名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:33:38.57 ID:tJTavoEd0
>>631
実は腐敗官僚とかの資産を分配したらそこそこいい国になるかもよ

エジプトはスエズ運河の通行料がある
これがムバラク最盛期で国家収入の1/3あった
つまり絶対に外貨を獲得できる確かな収入があるてこと
しかも膨大な額な

だからそれを梃子に経済開発をやりようはある
問題は軍部が産業界のかなりの部分を仕切っていて発展が望めない事だろ
678名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:36:46.55 ID:2KwmLNVN0
民主党の埋蔵金みたいな話だなw
679名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:37:26.54 ID:yDPfluZtP
日本は本当にうまく革命やったよな
680名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:38:50.53 ID:MhmQgVus0
>>677
それは埋蔵金と同じで、一過性のものだよ。
しかも、消費された金は残っていないし、国民も広く薄く腐敗しているから、
例えば、有力者の宴会で飲み食いしたとか、そういう消費を『返せ』といっても無理

広く浅く薄まった闇資金を没収するには、
通貨の切り替えやインフレ政策、そして間接税の導入が有効なんだよ
681名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:45:19.38 ID:lTYveqp70
西側自由主義をもてはやすのも限界がきてると思うがな
人間の幸福の根底にあるのは水、食料、医療、安全
平均寿命でアメリカがキューバに負けそうになってる時代に
アメリカの言いなりになって国を開けばすべてがよくなるみたいな論法がいつまでも通用するわけがない
682名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:47:38.46 ID:2KwmLNVN0
キューバ人はアメリカに亡命しすぎw
さすがに現場の判断は厳しいわw
683名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:48:06.40 ID:tJTavoEd0
>>680
>
つうか軍部の利権を自由市場にするべきだろな
間接税は庶民に影響あるだけじゃね?

通貨切り替えかインフレ政策だろうな
でも貯えはタックスへブンで眠ってるんだろうな
ムバラクの何兆円の資産はどうなったんだけ?
684名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:50:40.40 ID:06RSThOD0
そろそろマスコミが
軍事政権非難を始めるに
1万コプト
685名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:00.20 ID:apwQpRpBI
前近代的なイスラム主義自体を改革しなきゃ革命繰り返すだけだよ結局。
トルコやインドネシアは世俗主義をとって、過度なイスラム主義を抑えてるけど、
トルコを見れば分かるとおり限界だろ。

宗教指導者自身が思考して宗教を改革しなければ、
ムスリム自体、世界からますます馬鹿にされ軽蔑されるだろうなw
686名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:21.05 ID:kYxKpqxE0
>>684
それはないだろ
軍事政権側にはユダ金の臭いがぷんぷんするし
電通配下の日本のマスコミが逆らえる相手じゃない
687名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:43.00 ID:2KwmLNVN0
日本のマスコミはそもそも興味無いだろうな
だってよくあるアフリカの内戦なんだものw
重要資源のある国で内戦や虐殺があっても誰も気にしてないしw
688名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:02:20.62 ID:T4/c4eZ/0
>>684
どこのますごみ

まさかにほんのますごみか?

きたいしたらあかんぜよ
689名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:03:07.42 ID:tawK2fqT0
>>685
世界中でイスラム人口は増えまくりなんですけどw
イラン革命なんかもそうだし
先進国ですら失業率激増でワープアだらけなのに、今更世俗化したところで根無し草で野垂れ死にするだけ
相互互助が厳格で権利と義務が明確な村社会へと回帰するのは当然の流れだよ
トルコにしてももはや選挙では世俗派は勝てないしね
690名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:04:06.83 ID:KhdaMr3eP
>>658
ん?普通に経済政策が悪いとか改憲の強行だとか
モルシ派を批難する報道あったと思うけど。

というか、エジプト国内放送と西側の流す海外放送は分けて考えたほうがいい。
691名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:07:54.42 ID:MhmQgVus0
>>689
イスラム教徒が増えるというよりも、貧乏人が増えて、イスラム教に頼った結果だよ。
トルコとかでも、豊かな中間層はイスラム教に熱心ではない。 日本人に近いセンス
692名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:08:05.38 ID:apwQpRpBI
>>689
人口増えてるからなんだ?
欧州に移民として押しかけて、同化を拒否するムスリムはどこの国でも
邪魔者扱いだろ。
俺はまやかしの世俗主義から否定してるんだが。
あんなもの付け焼き刃だよ。

イスラムの前近代的な教え自体を、宗教指導者自身が変えなきゃダメ。
出なければ、ムスリムは今後もどこの国でも邪魔者扱いだろう。
693名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:09:09.86 ID:fDpxWCm50
選挙も大変だよ、日本だって与党も野党も悪党、どっちも民衆の敵

アメリカだって、共和党と民主党は裏でつながっている八百長選挙
694名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:13:00.09 ID:KhdaMr3eP
>>692
欧州に押しかけて強要するムスリムは良くないだろうけど、
元々イスラム文化が濃くてムスリムが
圧倒多数のエジプトでやる分にはいいんじゃないの?
695名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:23.82 ID:MhmQgVus0
グローバル化は老国にも新興国にも、等しく行き渡るよ。

経済の実態にあわせて、政治も規格統一を迫られる。
これは主権国家にとって、主権を制限されるに等しい。
だから国家は反発するし、状況を理解できない貧民は暴れる。

エジプトの騒乱も、グローバル化が生んだんだよ。
農村は餓死しない程度に豊かで、都市は劇的に成長している。 知らなければ格差に苦しむことなど無かったのに・・・
696名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:24:22.70 ID:Uap0lZfQ0
やれやれー
ムスリム同胞団を殲滅すべしw
697名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:29:48.51 ID:tjTkHp0V0
>>680
飲み食いで消費すれば末端にも金が流れるが、個人が海外銀行の口座を使って蓄財すれば消える。
698名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:37:27.31 ID:MhmQgVus0
>>697
自由競争から逸脱した、浪費としての飲み食いがあれば、
まっとうな商売人の売上が減るんだよ。

不正資金や無償援助が、国の根幹を蝕む  (敵に塩を送るのは、武田-徳川の道路開発を妨害して、上杉に塩を依存させる政策)
699名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:42:09.48 ID:RehlK4E90
寄せ集めの知識だけで全て知ってるような口ぶりで語るねらーとかもうね
700名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:43:38.82 ID:VpF9rWsP0
クーデターを起こした軍隊がテロ行為を非難するとはw
同類嫌悪ってやつか。
701名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:46:50.53 ID:tjTkHp0V0
>>698
それを是非土建屋にばかり金を流す安倍ちゃんに言ってやってくれ。
702名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:49:52.58 ID:06RSThOD0
>>686

英タイムズは社説で「虐殺」と表現した上で、「(暫定政府は)ほぼ確実に自滅するだろう」と痛烈に批判。
仏ルモンドも「(ムバラク政権崩壊後の)成果を全て台無しにしている」と非難。
米ニューヨーク・タイムズはオバマ米大統領に対エジプト軍事支援の凍結を要求した。
703名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:54:29.51 ID:OCEcU6Y20
>>685
その宗教改革をやってのけたのがイランね。
とは言っても、シーア派って元々いい加減な宗派なんだけど。
704名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:57:18.68 ID:H4c7s20Y0
>>685
東南アジアのイスラムって世俗臭プンプン。
交易の都合でイスラムになった人多いから当たり前だけど
705名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:00:36.94 ID:kxWSaq2+0
一夫多妻、早婚、妻の貞操と世俗化すればイスラムは流行る要素がある
706名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:03:10.37 ID:tJTavoEd0
>>>>702
世界の良識はまだ機能してるな
日本でもはやく常識のある報道をしてもらいたいものだ

中学生でもクーデター派に大義はなく民衆を虐殺した時点でも統治者の資格が無いと判る

それが言えないのは単なるバカか利害が絡んでいるからだろうな
707名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:04:41.96 ID:UiwbzgkyP
民衆側も警官25人死なせてる最強なんだけど
708名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:09:42.58 ID:m0rEMAGr0
>>707
ファッショ軍事政権の大虐殺に対する些細な抵抗だよね
正当性はエジプト民衆側にあり
709名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:14:53.47 ID:UiwbzgkyP
警官25人まとめて死なせたんじゃね
さっきニュースで葬式やってたよ
武装集団の軍事力ハンパないね
710名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:15:56.06 ID:VvDa/hDo0
<湾岸アラブ諸国の後ろ盾>

もう1人の米元高官は、今回の事態について「エジプト軍が自らの存在に関わる闘争だととらえている」と語る。同氏によると、「米国の支援は望ましいが、存在に関わるものではない」という。

こうした元高官らは、エジプト軍がサウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)など主要な湾岸アラブ諸国の後ろ盾を得ていると指摘。
アラブ諸国がエジプト暫定政権に約束した財政支援は、総額約120億ドルにも上っている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97G01F20130817?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

エジプトの軍政権を支援してる国は
全部独裁国家で、アメリカ軍が駐留したことのある国だね

イスラム民主主義と親米独裁勢力の戦いだね、これは
711名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:18:03.20 ID:A7kkIm5yO
ムスリム同胞団の勾留されてた警察署を襲撃したからな
712名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:18:20.67 ID:X1f8l1eWP
>>103
先に書かれちまったwww
713名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:38.50 ID:X1f8l1eWP
日本で有名なムスリム
昔、E.H.エリック
今、アントニオ猪木
714名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:42.94 ID:UiwbzgkyP
警官の乗ったバス2台を携行ロケット弾で爆撃したんでしょ(警官25人死亡)
ものすごい武装勢力がいるもんだな
さすが中東としか言いようがない
715名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:43.40 ID:m0rEMAGr0
>>714
民主化デモを行う非武装の市民を
数千人も虐殺するファッショ軍事政権の大虐殺に対する些細な抵抗だよね
正当性は疑いの余地無くエジプト民衆側にある
716名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:24:49.95 ID:UiwbzgkyP
>>715
ていうかロケット弾を持ってる市民ってどんな市民だよwww
717名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:25:56.00 ID:u+9ox1TxP
これは悪手だろう
クーデター自体性急すぎたんだよ
ここまで人死んだら収拾がつかない
718名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:26:15.31 ID:kcgRPcFQ0
博物館が襲われてもうエジプト終わったとかいう声が聞こえるあたり、本当に今のエジプトってなんも築き上げてないんだなって思う
偉大なファラオの遺物に頼りっきりで何もしてない
719名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:39.19 ID:KhdaMr3eP
>>716
軍暫定政府には市民だけじゃなく過激派も抵抗してるからね。
こんな事態になってるのだから当たり前。

抵抗したから市民も過激派もいっしょくたに武装集団というのは無理がある。
720名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:40.81 ID:VvDa/hDo0
イスラムの人達は非暴力デモっていう概念が無いんだろうな、すぐジハード状態になる

まあ、今までそれを散々持ち上げて
「無辜の民が虐殺されたぁぁあxx!!!!」と叫んで外国に爆弾落としてきたきた連中がいたんだけど
今回は賢者タイムみたいで「ムスリム同胞団も悪いんですよ・・・」といった状態

もやもやするねぇ
721名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:34:15.88 ID:u+9ox1TxP
>>702
欧米のマスコミもお花畑だな
欧米にとってはエジプトに強力なイスラム国家が出来るより
今の軍部の方が都合がいいだろう
エジプトがイスラム原理国家になったら穴に火がつくのはお前らだろ
722名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:37:05.69 ID:gDSDrzgGP
民主主義が根付かない国では、勝てば官軍、
負ければ賊軍なんだよな〜
723名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:46:20.29 ID:2KwmLNVN0
ま、両方負けるんですけどね
724名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:51:44.95 ID:ISi+x+Q+O
>>714
シナイ半島はイスラエルとの平和条約で、エジプト軍の大部隊を
駐留出来ない。従って警備の主体は警官を中心とした、いわゆる治安部隊。
モルシ政権初期、ラファの検問所に自爆攻撃された時
イスラエルの承認無しにあわてて軍を投入して鎮圧したが
その後は、放置状態。気がついたらイスラム過激派の巣窟に。
リビア流れやハマス系、地元のイスラム団やジハード団が
リビアとヨルダン(シリアの反対派)の間で武器ブローカー
をやってぼろもうけ。検問所自体は警備が固いけど、一歩はなれたら
警官といえど太刀打ちできない。まして今回の事件は、
休暇で移動中に襲われたため大半が非武装だから、取っ捕まって
後ろ手に縛られうつ伏せに寝かされ、射殺されている。
最初に出た座り込み鎮圧の犠牲者の比率もモルシ派8割に対し軍治安部隊2割。
なにせ装甲車を高速道路から突き落としたぐらいだから。

エジプト軍は今は、シナイ半島でのテロとの戦いに本当は全力を傾けたいのが本音。
725名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:55:46.88 ID:ZpAUvQ+80
俺はクーデレター派だな
726名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:59:46.20 ID:T4/c4eZ/0
>>708
こうさくいんが**といううわさあります
727名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:05:38.70 ID:jc1ynmAc0
そう言えば装甲車落とされてたな。CNNで見てびっくりしたわ。
民間も結構な装備してるんだな。
728名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:06:31.59 ID:tjTkHp0V0
>>714,715その他
それシナイ半島でおきた兵士または警官に対する現地武装勢力の攻撃と勘違いね。兵士と報道して
いる所と警官と報道している所がある。モルシの大統領着任後一時活発化したので、モルシ政権
自体もシナイ半島の武装勢力を武力制圧しようとした。シナイ半島の武装勢力はヨルダン向けパイプ
ラインへの破壊活動とか政府施設への攻撃とかを昔からやっているが、イスラエルとの協定でエジプト
側が兵隊を常駐させられないので手を焼いているらしい。
729名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:12:11.64 ID:VvDa/hDo0
ガザ攻撃「容認できず」 エジプト大統領が批判

【カイロ=共同】エジプトのモルシ大統領は15日、テレビで声明を発表し、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃について「地域に不安定をもたらす。
われわれが容認しないことをイスラエルは分からなければならない」と批判した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1508C_V11C12A1FF4000/

エジプトが懸命の仲介 イスラエルとハマス、薄氷の停戦合意

 【カイロ=押野真也】イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織「ハマス」の停戦が21日に発効した。
イスラエルによるハマス幹部の殺害をきっかけに8日間続いた戦闘はひとまず収束した。
停戦合意で浮かび上がったのはエジプトの懸命の調停工作だ。緊迫した8日間の攻防に迫る。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22067_S2A121C1FF1000/
730名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:21:51.21 ID:MhmQgVus0
ムスリム同胞団が容易に武器を調達できたのは、安く売った国があるからなんだよ。 中国

ソマリアでもスーダンでもリビアでも、
中国は敵味方の双方に安く武器を売り、泥沼の内戦を起こして不安定化した。
南スーダンは分離独立し、あやうく中国の植民地にされるところだったんだよ。
でも、中国がこの地域を不安定化したのは、本当はエジプトに手を出したかったからなんだ。
731名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:11:39.28 ID:kw+q6ZTd0
フィフィが俺にずっとつぶやき続けてんだよね
なんとかしてやりたいけど俺に出来ることが思い浮かばない・・・2ちゃんにでもカキコすっかしかもageで!!
732名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:23:58.11 ID:tJTavoEd0
>>719
軍から離反する将校が出たら情勢は変わるな
733名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:29:05.39 ID:T4/c4eZ/0
じこくみんぎゃくさつせいけんが
ながくつづくはずない
734名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:30:54.65 ID:06RSThOD0
各国とも
どちらに味方するかで
大きな損得が生じるよね

勝つほうに付くのが得なんだろうけど
どっちが勝つの?
735名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:33:55.05 ID:UIxu2U6R0
軍が認定したテロリストの数が多すぎだろ
これはもうテロでなくて内乱だよ
736名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:09:23.06 ID:nXsb7Fye0
軍事独裁政権
   ,,..  nィ+_    ....、 -ィ+_
 ,,....Uー-三゙゙'^ _,,,,_|!h,,上l‐’    丿7   h土コ宀r
 −''''l!│ニ,,.... └‐''ァ./'''1│     ノ丿       ノン
hニニヘ├―''゛  丿ノ’ l!│   ,ノン´     _,ノンこ-_
    ヽ1   ┌'ン´┬;ニl’  <ノ'´     ィ彡''´  `'t>
     `"     "
737名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:08:31.01 ID:tjTkHp0V0
ムバラクが釈放されると今度はムバラク時代に蜜を吸ってた連中と獅子派の対立が始まって軍のNo2を
担ぎだして再度クーデターが起きるかもよ。
738名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:10:07.93 ID:kwJurDBm0
  
<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>

モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm
        ↓

エジプト議会を違法と解散させ民主主義が消えた。 ← 民主主義は消え「ムスラム同胞団による独裁政治」 ←喜ぶ日本のマスコミと民団

このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。

        ↓
ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治 ← 支持する日本のマスコミと民団
        ↓

ムスラム同胞団の極悪独裁政治をクーデターにより破壊。
エジプト軍のクーデターを指示するエジプト国民85%!!!

ムスラムを支持するのは異国民パレスチナ人と日本のマスコミと民団
    
739名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:14:00.99 ID:fkoK9O1D0
あーあ、イラク、リビアときて今度はエジプトかいな。
あの辺は独裁のほうが丸く収まるのにな。
740名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:15:34.60 ID:14OUgZ6D0
  
ムスリム同胞団が容易に武器を調達できたのは、韓国と中国が大量に供給しているからだよ。
ムスリム同胞団をなぜ日本のマスコミと民団が応援ーするのか良く考えよう。

韓国は武器輸出禁止国に大量に武器を売る、世界第4位の輸出国。
 
741名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:24:23.99 ID:dFWanqFH0
◆エジプトを支配した65万人のムスラム同胞団=モルシ大統領とは?

<パレスチナ人のムスラム同胞団の大統領によるエジプトを支配奴隷化する憲法を発布>     
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」の迫害はエスカレート。コプト「キリスト教徒」殺してもイスラム原理主義では罪にならない。
          ↓
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!

イスラム原理主義組織ムスリム同胞団によるコプト教会の襲撃焼き討ちが広がりました。
40ヶ所以上の教会が放火され多くの死者が出ました。
コプト教会にキリスト教徒を閉じ込め放火して焼き討ちなど過激化していきました。
エジプト国民の10%コプト教徒(エジプトのキリスト教徒)への闇で殺害が広がりました。

欧州では大変な迫害人権問題として伝えられていました。← 日本のマスコミは都合が悪いようで一切伝えません。 

日本のマスコミはムスラム同胞団によるコプト教徒(エジプトのキリスト教徒)殺害は一切伝えません。
日本のマスコミや民団には都合が悪いようです。
 
742名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:37:00.18 ID:vu8sRhGk0
  
ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治 ← 支持する日本のマスコミと民団
        ↓
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
エジプト文化も歴史も破壊しろ!
        ↓
ムスラム同胞団独裁政権にエジプト人が反政府暴動。
ムスラム同胞団独裁政権がエジプト人を闇で大量に殺し始める
ムスラム同胞団独裁政権とエジプト人の対立で全土が混乱状態
        ↓
ムスラム独裁政権をエジプト軍が追い出す。エジプト国民85%が賛成!!
エジプト軍を国民の85%が支持! 反対するのはパレスチナ人他よそ者。
 
743名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:41:25.24 ID:tSEZsOJ40
政治家が貧困層取り込みのため外国人排斥を訴えるのは日本も同じ

「ラーメン屋はシナ起源だから襲撃する」
「焼き肉はチョン起源だから襲撃する」
なんて政党がでてきたらやりすぎだと思うだろ

でも日本から工業がなくなって外国人観光に頼るとなった時に本当に我々は受け入れられるのか?
744名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:43:45.88 ID:5Rg5J0hE0
  
ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治 ← 支持する日本のマスコミと韓国民団
        ↓

ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ! ← 支持する日本のマスコミと韓国民団
ムスラムに逆らうエジプト人はかまわず逮捕弾圧。 ← 支持する日本のマスコミと韓国民団
        ↓

ムスラム同胞団独裁政権とエジプト人の対立で全土が混乱状態
        ↓

ムスラム独裁政権をエジプト軍が追い出す。エジプト国民85%が賛成!祝杯を上げる!

エジプト軍を国民の85%が支持! 反対するのはムスラム同胞団と日本のマスコミと韓国民団。

韓国は武器輸出禁止国パレスチナ等に大量に武器を売る、世界第4位の武器輸出大国。
745名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:47:54.00 ID:oaAjT/DZ0
今日のキチガイ ID:vu8sRhGk0
「ムスラム」でNG登録すればIDが変わってもきれいに消せます。
746名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:47:55.17 ID:kxWSaq2+0
クーデター側が旧体制側を虐殺して
相手の反撃をテロ行為と呼ぶのも凄いよな
そのクーデターを国民が支持しているとこもわけがわからないよ
選挙ってなにそれおいしいの
747名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:49:37.18 ID:qCtANzXD0
 <ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治 モルシ大統領による独裁憲法を発布>
エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。
       ↓
イスラム原理主義はエジプトのピラミッドを破壊せよ!エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
イスラム原理主義はエジプト人の歴史もピラミッドも認めない破壊しろ!燃やせ!
イスラム原理主義のパレスチナ人独裁政権はエスカレート
       ↓

8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を襲撃破壊し放火した。
エジプト考古学博物館はほとんど壊滅的な状態です。世界のマスコミが報道しました。日本のマスコミは一切報道しません。
       ↓
http://resources0.news.com.au/images/2013/08/18/1226699/357612-130818-antiquities-museum.jpg <写真>
http://media.naplesnews.com/media/img/photos/2013/08/17/Mideast_Egypt.JPEG-0a642_t607.JPG
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.18207.1313677016!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/gallery_635/gal-damaged-antiquities-jpg.jpg
http://www.thegatewaypundit.com/wp-content/uploads/2013/08/egypt-museum-looted.jpg
http://images.alarabiya.net/29/9a/640x392_24121_183434.jpg
http://blogs.voanews.com/photos/files/2011/12/AP111219010738_Egypt_19DEC11-878x635.jpg
http://www.thenational.ae/deployedfiles/Assets/Richmedia/Image2/fo30de-EgyptArchives.jpg
  
748名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:50:59.54 ID:kxWSaq2+0
749名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:52:10.06 ID:oaAjT/DZ0
>>746
よくある手口だよ
中国もいつもやってるじゃん

国民のクーデタのへ支持は、過半数もないよ
750名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:54:14.26 ID:AIe7VLb+P
イスラム教を信じている人は暴れたり、公共の場に居座ったりしないよ
それは明らかに教義に反する行為だ

偽信者どもが暴れているだけ
イスラムとしては、どんどん弾圧してオッケー
751名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:12:20.66 ID:aKwbZrwN0
    
ムスリム同胞団
   ↑
こいつらの正体を報道しない日本のマスコミ

こいつら、民主化や女性の権利向上や三権分立など言ってるけど、法律はシャリーアをベースにさせると宣言。

シャリーアというイスラム法はパレスチナで実践されアルカイダ等もアフガンで実践していている。

内容はこうだ・・・ 
・イスラム教を辞めることや他教への信仰禁止。
・女はモノ扱い、通りすがりの女を強姦レイプは自由。人権等皆無に近い。
・同性愛と婚外セックスは処刑
・窃盗は手足のどれか切断
・民族差別で奴隷制度の復活
  
752名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:14:07.14 ID:JK1/TIfx0
イスラム教の徹底なんてやられたら軍隊なんてやってられん罠
753名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:20:58.73 ID:6/jFBAqJ0
  

【エジプト】 国民の大半はエジプト軍を支持、ムスリム同胞団の支持は2割 米国も対応に苦慮
http://keizai-matome.com/?p=16092

【エジプト】 エジプト国民の8割が軍を支持 庶民「経済を悪化させている同胞団は支持できない」
http://dat.2aa.jp/news/1376961744.html

 
754名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:21:13.84 ID:WhYs0/3r0
>>751
症状が進んでるから早めに受診しよう
www.nisseikyo.or.jp
755名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:23:49.35 ID:OXIulsuW0
>>752
そもそも

イスラム教の徹底 ←まるで民主化じゃないw
756名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:30:26.44 ID:TZ5YWgRe0
俺はもう中国朝鮮、そして日本とは関わりたくない。
もちろん、それ以下の国々とも関わりたくないからな。

優秀なエジプト人も、早く移民した方がいいよ。

アホパラダイスと知性の高い集団が住む国は今後はっきりと別れて行く。
アホ集団には、一度痛い目見せないともはやムリでしょう、建て直しは。

私は夢で見た。

アメリカ移民をした私が叔父に挨拶できるよう人生の回復をして、

久しぶりに日本の福岡市に帰ってきたら、福岡市は大犯罪都市となっていた。

殺人事件は日常茶飯事で、パチンコ屋は強盗で営業できずに潰れていた。

これは正夢かもしれない。
757名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:36:28.59 ID:U5Dn91OB0
ムバラク時代の憲法にも「シャーリアを国の法の源とする」って条文があったんだが
758名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:42:44.53 ID:bOSfKTXW0
  

■エジプト国民「世論調査でエジプト軍を支持する信頼するという答えは94〜95%に達する」 英文ニュース 2013/08/14
http://weekly.ahram.org.eg/News/3685/21/Attitudes-in-post-Morsi-Egypt.aspx
7月後半のエジプト軍によるクーデター後の支持率調査で国民の93%がエジプト軍を支持している。

  
759名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:46:11.66 ID:U5Dn91OB0
>>758
クーデター後もエジプトで活動できるメディアは100パーセント軍のプロパガンダメディアだけ
ちょっとでも批判的なメディアはすべて潰された

それにアンケートでも下手に批判的な意見でもいえば同胞団支持者とみなされ殺されかねない
760名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:48:01.62 ID:oWrol0el0
  
ムスラム同胞団によるやり放題の極悪独裁政治 ← 支持する日本のマスコミと民団
        ↓
ムスラム同胞団によるコプト「キリスト教徒」を殺せ!
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
エジプト文化も歴史も破壊しろ!
シャリーアというイスラム法を強制!
        ↓

ムスラム同胞団独裁政権にエジプト人が反政府暴動。
ムスラム同胞団独裁政権とエジプト人の対立で全土が混乱状態
        ↓

ムスラム独裁政権をエジプト軍が追い出す。エジプト国民85%が賛成!!

反対するのはパレスチナ人と日本のマスコミと韓国民団ID:WhYs0/3r0
日本のマスコミと韓国民団ID:WhYs0/3r0 は必死にデマ書き込み  
 
761名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:48:05.41 ID:OXIulsuW0
北朝鮮や韓国が支持する方が悪。これで大体間違わない。
762名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:48:14.28 ID:wNcenyDzP
>>757
マジで?
というか世俗派世俗派と言うけど、
実際「世俗原理主義的」な政党なんてあるのかな。
763名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:51:12.86 ID:OXIulsuW0
そもそもムバラク時代は独裁な訳でw
764名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:51:23.59 ID:TZ5YWgRe0
ヒトラーの予言は当たるでしょう。
神人ではなく、「神知性集団国家」としてね。
もう人類の「グローバル席替え」と、「原始人追い出し運動」は始まっている。

日本は、恐らくはこのまま行けばその中には入らない。中国朝鮮のせいでね。
小ずる賢い詐欺師と口だけ人間だらけ、暴力だらけのおかしな国に成り果てるでしょう。

グローバリズムは三極化が進んでいく、
集団知性のない国家と、先進的な学問国家、
そして先進国の「技術文化輸入国」にはっきりと分かれていくでしょう。
765名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:53:50.58 ID:wNcenyDzP
というかなんだこのコピペ爆撃は

日本に関係ないはずのエジプト情勢で
こんなプロパガンダしてる何かがいるってのが怖いわ。
766名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:56:16.00 ID:OXIulsuW0
>>765
ようわからんけど
反米反イスラエルネタは国際情勢ニュースでは
いつもごり押し投下されてる印象あるわ。
767名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:57:49.33 ID:TZ5YWgRe0
私は今、革命というプロセスが発生するメカニズムについて
毎日いろいろ思考しているが、
エジプトという国は、国家を構成する国民が獲得する教養が高くない為に
革命が発生しても、その後の社会状態がいつも芳しくない。

歴史的にも中東は得てしてそのような質の低い「悪性革命」ばかりが起こっていて
その為国の集団知性が一向に高くならないのです。

宗教利権集団とマフィア、何の変わりもない。
768名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:59:06.06 ID:OXIulsuW0
イスラム教そのものが民主主義とは乖離しすぎている。
769名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:06:18.34 ID:U5Dn91OB0
>>765
ID:oWrol0el0はキチガイコピペ連投の異常者だからNGして
他の人はどっち派でも、それぞれの知識の範囲内でおおむね真面目に議論してると思う
770名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:08:13.83 ID:OXIulsuW0
ピラミッド破壊まで行っちゃうのかねえ。
771名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:11:33.59 ID:wNcenyDzP
>>768
というか、イスラム圏でも民主化頑張ってる国はたくさんあるけど
イスラム原理主義者が引っ掻き回してるから上手く行ってない感じ。

んでなんでイスラム原理主義者が暴れてるかと言うと、
根底にあるのは「イスラム教だから」という理由ではなくて、
汚職や貧困からなる不安定な社会情勢そのものだと思う。

日本人がこれを見る場合、その国の事情に詳しくないもんだから
安易に宗教戦争なんだろうと考えちゃう場合が多いんよね。
772名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:14:50.35 ID:v17YLCDX0
イスラムがどうとかどうでもいいんだよ

軍がクーデター起こして選挙で選ばれた大統領を拘束して
それに反対する国民を殺しているってだけで十分
773名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:17:15.04 ID:OXIulsuW0
>>771
「汚職や貧困からなる不安定な社会情勢が根底にあるから
イスラム教(原理主義とか細かく解らないけど)が力を持ち続けている」
のなら、やっぱり「イスラム教は民主主義とは乖離しすぎている」
となるような気がするんだが・・・。
774名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:17:43.36 ID:TZ5YWgRe0
>>771
日本は人事のように言っているが、愛知県警の賄賂事件をみれば分かるように、

もう二流の発展途上国レベルに堕ちてるよ。

断言していい。全て在日朝鮮人のせいです。
775名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:21:35.35 ID:TZ5YWgRe0
田中角栄のロッキード、竹下の賄賂政治、孫正義の日債銀事件、
電通株誤登録詐欺、JCOM,JAL、こういう事が平然と行われている国が
先進国な訳がないでしょう。

麻生太郎は、アメリカで「I'm back」なんて恥ずかしい演説させなくていいから、
JAL宗教企業とか、パチンコとか、バンバン敵に切り込ませろ。
彼はその為にあの気性で生まれてきたのに、本当に自民は適材適所が出来ない。

アホの石破なんてつぶして構わんから。
776名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:24:47.96 ID:jXm6Wp15O
>>771
そうなんだけど、同じムスリムが抑えてくんないと宗教弾圧かテロ制圧になってしまいそう
777名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:39:04.06 ID:wNcenyDzP
>>773
イスラム教つったってピンキリだよ。
一般人はキリスト教徒や仏教徒がそうであるように
普通に信仰を実践してるだけに過ぎない。

信仰を持たない日本やその他先進国の人にはなかなか理解出来ないことだと思う。
778名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:47:08.63 ID:OXIulsuW0
>>777
まあそうなんだろうけど、結局世界中でテロしまくったり
石仏破壊したり今みたいな事はイスラム教の連中が起こしてる訳で
「いいナチスの人もいます」みたいなのは
なかなか理解されにくいのは当然だろうけどなあ。
779名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:50:16.88 ID:hmTbTbQ/0
>>762
世俗とか原理主義とかってラベルは絶対的な基準に照らし合わせて貼ってるわけじゃないから。
780名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:55:45.35 ID:1FjYDkcq0
やるなら完全抹殺しろよ
日本もそうやって戦国時代過ごしてきたんだ
そこ過ぎないと民主化なんて無理
アメリカでさえ南北戦争とかやってきたんだよ
今の時代に戦国時代遅れてるけどそれも試練だ頑張れ
敵は一人も残すなよ反省した奴は許してやれ
781名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:08:35.55 ID:r2sfG6VJ0
勝てば官軍、負ければ義賊
正義を貫きたいなら勝しかない
782名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:18:18.55 ID:wNcenyDzP
>>778
エジプトなんてパンを食べてる人くらいムスリムが多くて、
パンを食べるくらい日常的に信仰が実戦されている。

過激派だってパンを食べてるけど、
「いいパン食派もいます」なんて言われないよ。

まあ日本人的にはイスラムと言うと
アルカイダやタリバンをイメージしてしまうから仕方ないんだろうね。
783名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:24:10.36 ID:Q3cvfaKHO
イスラム教なんて時代遅れの教えを信じて頭がガチガチに凝り固まった奴らが多すぎるのがムスリムの不幸だな
784名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:26:07.78 ID:OXIulsuW0
>>782
>エジプトなんてパンを食べてる人くらいムスリムが多くて、
>パンを食べるくらい日常的に信仰が実戦されている。

>過激派だってパンを食べてるけど、
>「いいパン食派もいます」なんて言われないよ。


お前は何を言っているのか(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:55:06.99 ID:mKpzEC520
ユダヤ教から派生したキリスト教やイスラム教の国々はどんな歴史を歩みましたか?宗教戦争を今でも繰り返しているじゃありませんか!あの宗教は民を幸せにはしない邪教です。
786名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:38:58.54 ID:+/8iGJteO
土人に民主主義任せたら機能しないな
隣の国も自称法治国家の言論弾圧キチガイ人治国家だし
787名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:13:13.91 ID:hmTbTbQ/0
エルバラダイ起訴。辞任は裏切り。

http://www.aljazeera.com/news/middleeast/2013/08/201382013218872674.html

もう、何でもありだな。ま、有罪になっても罰金USD換算で1430程度らしいが。
788名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:24:20.19 ID:owraCUPg0
ぶっちゃけ軍が言うななのです
789名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:56:33.54 ID:x9ZtuUIHO
いくら話のすり替えをネットや国際世論でやっても
当のエジプト国民は騙せないつうか
軍の裏切りにしかみえないよな
790名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:18:29.94 ID:v17YLCDX0
>>787
従わない奴は罪人だ〜
って感じかw
791名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:37:33.41 ID:eJLBaoJSO
アラブの春ん時も略奪ニュースあったじゃん?
あれどうなった?
792名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:38:32.36 ID:+/8iGJteO
自由より支配されるのを望むやつ時々いるよな
793名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:18:19.71 ID:L57wfv2m0
>>770
既に過去において部分的に破壊されてるんだよな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/All_Gizah_Pyramids.jpg/800px-All_Gizah_Pyramids.jpg
真ん中のやつの頂上付近に帽子のように残ってるのは化粧の大理石
本来はそれが全体を覆っていたが石材として剥ぎ取られた
ピラミッドは出来た当時は鏡のように光輝く四角錐だった
794名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:21:30.45 ID:xCLZJIIE0
エジプトの民衆が何を願おうが、軍が何を考えようが、 外の思惑とは無関係だよ

中国のインド洋シーレーンを脅かすNATO海軍は、スエズ運河を通る。
だから中国は、武器を格安で流入させて、エジプトの不安定化をやる。 これは戦争の一部なんだよ
795名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:23:43.05 ID:l8ppTc4S0
エジプト、改正憲法草案 “政党は政教分離を”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130821-00000027-jnn-int
 混乱が続くエジプト情勢です。事実上の軍事クーデターを受けて憲法の改正を検討していた専門家委員会
が、「宗教に基づいた政党の禁止」などを盛り込んだ草案を暫定大統領に提出しました。これにより、モルシ
前大統領派の中心であるムスリム同胞団の政党など多くのイスラム主義政党が非合法になる可能性があります。
796名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:27:40.10 ID:L57wfv2m0
>>780
そういうことだな
イスラム諸国の問題は
戦争がやり足らないという部分
腹を据えての殺し合いが出来ずにテロのようなことしか出来ない
勝つことも負けることも出来ずにズルズルといがみ合っていただけ
それが民族性に合っていたんだろうが
気づけばそうでない民族性の国と差が付いていたということだろう
日本は勝つことも出来た(対ソ、対中)し、負けること(アメリカへの戦後の従属)も出来たということ
797名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:34:10.02 ID:xCLZJIIE0
磐石だったエジプトが、なぜ崩れたか

・オバマ政権が米軍の全てを『中国包囲』に集中させた
・グローバル化により、貧富の格差が、庶民の目に見えるようになった
・国際貿易で、餓死しなくなった
・中国の不安定化工作(武器援助)が、エジプト周辺国を蝕んでいた
798名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:45:18.58 ID:xCLZJIIE0
 ソマリア → スーダン → リビア
中国の勢力圏がエジプトを包囲していたのはわかるね?

これが一挙に崩れたのが、リビア内戦なんだよ。
震災のドサクサに、中国は核の密輸を強行し、マレーシアに密輸船を拿捕された。
(公式アナウンスなし。現地報道のみ)
これがきっかけになって、アメリカは速攻でリビアを片付け、その足でビンラディンを暗殺し、その足で香港へ入港したんだ。
一連のインド洋作戦の結果、オーストラリアは中国から離反して、アメリカ軍の駐留を受け入れたんだよ。

エジプトが鍵なんだ
799名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:48:07.01 ID:7gGqiGb30
デモどころか投票ですら「テロ」なんだろw
800名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:02:46.46 ID:L57wfv2m0
>>799
あれはエジプトじゃないな
801名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:29:25.96 ID:Dnp0Fr+10
>>795
日本もこういう憲法改正をして欲しいんだが
自民案は層化に配慮して政教分離を緩和の方向なんだよなぁ
802名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:00:49.64 ID:OHKK/idd0
フィフィってリアルキチガイだわw 今日完全に確信出来たw

こんなキチガイ反欧米のアホのツイッターなんぞ真に受けたらそれこそ大変だぞw

何故かと言うと、今この骸骨ババア、文化放送吉田照美のラジオに生放送出演中なんだけどさ
そこでサウジの若者で610kgの超肥満体の話題が出たんだけど、それに対するコメントが
「この人、要するにアラブのちゃんとした食べ物じゃなく、欧米のファーストフードばっかり食べちゃった
からこうなったんですよ!!!」ってほざいてたw
まさかサウジの肥満野郎の話題で、原因が欧米のファーストフードだと断言するとは思いませんでしたw

こいつの「クーデターは欧米の陰謀、モルシはエジプト国民に支持されてる素晴らしい大統領です」って
ツイッターの話は全てこんなレベルですwww
803名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:12:00.28 ID:TA63NgVY0
>>802
まっとうないけんじゃないか

あんたがおかしいww
804名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:50:11.83 ID:hmTbTbQ/0
>>790
こりゃ多分リベラル系世俗派及び西欧に対する警告だろ。モルシの場合は拘束後いろんな罪をどんどん
おっ被せっていったが、エルバラダイにもそういう風にするかもしれんな。それで執行猶予で首に
縄をつける。そのうち反政府デモはすべて禁止になるだろ。ムバラク時代よりも悪くなるかもよ。
805名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:30:59.10 ID:U5Dn91OB0
【外交】米共和党マケイン氏「上院は尖閣で日本支持」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377072519/

「エジプト軍は大虐殺を行っている。
法に従い、アメリカはエジプト軍への支援をやめるべきだ」と言っているマケイン。
一方、安保理でエジプト軍をかばう中国。ウイグルやチベットで同じように虐殺してるから当たり前だね。
806名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:34:17.89 ID:U5Dn91OB0
フィフィの言うことがすべてあってるとは思わないが(今回はアメリカというよりはイスラエルとサウジがクーデターに肩入れ)、
異常なフィフィ叩きについては、生活保護不正受給外国人たちがフィフィに粘着してる事実は考えておく必要があるな
807名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:45:16.92 ID:+Um8xeVR0
>>797
>・国際貿易で、餓死しなくなった

大嘘じゃんw その他もまったく的外れ
808名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:46:31.14 ID:l8c1JdVk0
殺した奴は全員テロリスト、これ常識
809名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:49:00.77 ID:U5Dn91OB0
>>807
その人に構っちゃダメ。
「リビア」「核」「密輸」って言葉が同一スレにある人。
810名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:11:14.36 ID:WyIV3kTi0
護送中の36人が死亡とか、なんかおかしなことになってるもんなあ
811名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:15:19.92 ID:NGB+/z510
まあ軍が悪くて虐殺集団ってのはいいとして

非武装無抵抗の穏健平和主義集団とのあいだに
銃撃戦が成立していることについて説明して欲しい

あとリビアやガザやスーダンから密入国して政府施設襲撃してる
武装集団がムスリム同胞団と無関係なので非暴力ってタテマエが
本気で通用すると思ってるのかなと疑問で仕方がない
812名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:19:45.58 ID:NGB+/z510
>>806
すべて間違ってるかどうかは知らんけど
フィフィが反米キチでテキトーな出任せ言ってるのはガチじゃん

前のデモのときはムバラクは良い統治者でデモしてる奴はテロリストって言ってたのに
今度はその平和的で穏健な良い統治者が虐殺して弾圧してた同胞団が穏健派で正義なんでしょ?
言ってることがメチャクチャなのは間違いないよ?

エジプト人だからエジプトのことはよくわかってるとか言ってるけど
こいつ日本生まれの日本育ちだろ?今も別にカイロ在住でもないでしょ
適当に知ったかして識者ヅラしてテレビに呼んで欲しいんじゃない?
813名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:30:37.95 ID:NGB+/z510
核密輸がどうとかソースなしでわめいてるキチ外の頭がどうかは知らんけど
アフリカで流通してる武器はほとんど中国の人民解放軍工廠製なのは
読売や毎日がリビアのときに書いてたりもしてた本当のことだし
欧米諸国と対立してる中国が反米イスラム過激派に武器供与したり
自国製の銃火器を売りつけたりして不安定化工作してるのは常識だろ
結局、反米ムスリムと親米世俗派の戦いは中国と欧米の代理戦争的な意味合いもある
814名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:02:31.32 ID:wNcenyDzP
アメリカでは当時ムバラクを支援していた共和党が
軍暫定政府を非難して支援を停止すべきと言ってる。

中国の武器供与も中東相手にはいつものことで、
対アメリカというよりはスエズを封じてヨーロッパの
進出を遅らせるのが狙いだろう。

米中それぞれが影響していることは確かだけど、
代理戦争とまでは行ってないと思う。
815名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:35:01.29 ID:x9ZtuUIHO
それを言うならシリアの反政府軍のほうが酷いよな
サリンまでばらまく反政府デモ軍なんて有り得んよ
816名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:39:46.45 ID:snu21mc50
ええええええええええええええええええええええええええ
817名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:46:43.13 ID:hmTbTbQ/0
実際アメリカの共和党の動きは面白い。同胞団はイスラエル絡みで嫌っていたし、ハマスは勿論
ヒズポラもテロリスト扱いなのだが、実際は単にオバマに対する嫌がらせが目的で、オバマが
エジプト軍事政権に対し明確な対立姿勢をとると黙ってしまうかもしれない。もっともさすがに
これだけ死人が出るとエジプト軍事政権支持に迄は行かないだろう。
818名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:07:27.65 ID:U5Dn91OB0
>>812
言ってないよ。フィフィは一貫して反ムバラクだったよ。簡単に見つかる。
819名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:17:04.90 ID:U5Dn91OB0
中国は安保理でエジプト軍を擁護。天安門やチベットウイグルで同じことしてるからなロシアも及び腰

アメリカはエジプト軍非難、欧州は実際に援助凍結など経済制裁を行う方針(もともと額が大したことないのであまり実効性はないが)

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
820名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:23:30.55 ID:wNcenyDzP
さらっと見逃してたけど

>>812
> 前のデモのときはムバラクは良い統治者でデモしてる奴はテロリストって言ってたのに

こんなん言ってないだろ、元からモルシ派支持だった筈だ。
それでも言ってると主張するならソースを出して貰わねばならん。
821名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:31:02.96 ID:U5Dn91OB0
>>820
たぶん>>812はカダフィと勘違いしてるんだろう
822名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:51:50.57 ID:pc+AQoyDP
エジプト国民が軍を支持してるって
いくら糞でも仮にも自分達で選んだ政権なんだから
気に入らないからクーデターで潰してオッケーとは
民主主義やれる国民のレベルじゃないだろ
823名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:54:38.98 ID:oY9+N0lL0
>1
などと、民主的政権をテロで転覆させた集団は供述してる模様です。
824名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:06:30.27 ID:OloKwobM0
落としどころはムバラクが釈放されたら、ムバラクが実権を握り獅子を退陣させた後、選挙等を
行って次ステップへ進むって辺りか。軍にまだ残っているムバラクシンパが獅子はやり過ぎとして
再クーデターってのもありかも。
825名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:42:07.86 ID:H377j/tt0
>>822
今カイロでは
軍を支持すると言っておかないと
なにされるかわからないんだろ?
826名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:48:54.69 ID:XAvIZKcY0
フィフィさんも馬脚を表したが
まずエジプト人が殺しあうの止めないと
欧米に付け込まれる
日本人をバカにしてるが、アメリカがヤバいのはよく分かってるから対処してるし日本人同士で殺しあったりせん。
エジプト人が一旦団結してアメリカの影響力排除しろって言わないしアホだろ
この問題に関しては。
827名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:30.98 ID:2zSgDkKEP
>>826
そうだね。宗教する宗教しないで大揉めして内戦手前とか
そもそもそこまで同国内で争うことが既に大損だと気付いてほしいもんだ

宗教側が非宗教側におまえも宗教しろとかそれ自体先進国ではやめてるんです
だからこそ先進国になれたのだ

アメリカ嫌いもわかるがアメリカが介入しないと内側からボロボロになるのでは
あまり説得力が無い
828名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:18:08.70 ID:oS78A00P0
>>825
もともとイスラム同胞団の支持は2割
ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1701I_X10C13A8FF8000/
829名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:28:13.24 ID:H377j/tt0
>>828
軍が特定団体に属する国民を虐殺していると知ったら
その団体に属していない人でも
普通は軍に嫌悪感いだくから
830名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:46:11.71 ID:VFKwYBax0
>>829
博物館を襲い軍隊に発砲しているやつらをどうやって鎮圧しろというのかね
831名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:52:25.82 ID:H377j/tt0
>>830
その軍隊ってのは
民選大統領を拘束し続けているならず者のことか?
832名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:05:41.52 ID:K3s5kpGF0
同胞団はイスラム原理主義テロ組織で、日本人観光客拉致やったのもこいつら
世俗的なムバラク時代は国内の武装反政府組織で、軍の第一の敵であった
それがムバラク倒れた選挙で民主派が分裂してしまい、少数派だった同胞団が政権とっちゃった
まぁ原理主義で経済がうまくいくわけはなく、再び集まった民主派のデモを見て
ついに軍が実力を行使し同胞団を追いやったという流れ
833名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:06:04.89 ID:VFKwYBax0
>>831
国民に選ばれたら何をやってもいいと勘違いしてない?
テロリストを知事にしたり大統領権限の強化をしたりイスラムに厳格なろうとしたり
穏健派だというので世俗派もモルシにいれたんだけど騙されたやつが悪いって?
834名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:23:08.18 ID:H377j/tt0
>>833
国民に選ばれずに好き勝手し放題の軍に対しては批判しないの?

モルシが聖人君子とは言わないけどさ
ムバラク、モルシ、軍による暫定政権
この三者を比較したとき、モルシが一番まともだよ
民主的な手続きで成立したし、人死には一番少ないし、
自由は一番確保されていたし、貧困者支援も一番手厚かっただろ
835名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:24:30.08 ID:OloKwobM0
>>827
アメリカではカソリック系の教えによる中絶禁止とか、進化論と同時に神が世界を創造したことを
初等教育で教えろとかって現代でも実にうるさいけどな。証言するときにも聖書に手をおいてまず
宣言しろとか。
836名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:27:13.62 ID:VFKwYBax0
>>834
民主的に選ばれたが政権は民主的でなかった故
大統領権限の強すぎる民主的でない政権を倒すのが軍であろうと正当性は変わらない
どちらも独裁ってね
さらに軍は最終的に独裁を目指していないと言っている
軍に支持が集まるのは当然では?
837名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:38:46.32 ID:QqxcIXpF0
文句言いながらも日本でテロが起きないのは
ある程度の水準の生活ができるからなのかなと
こういうニュースを見るといつも思う

税金酷いし東電もあんなんだし天下りのバカばっかが
得する日本で皆大人しいこと
政府対国民で一発かましてもいいんじゃないかな そろそろ
838名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:39:12.55 ID:x7M5n+3X0
世界的に見ると、あなた方軍が行った行為がテロ行為に見えているのではないかと
残念ながら



軍がコントロールするのではなく、軍はコントロールされるものだとわからないと

ここが理解できないと無理な話なんだろね
839名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:39:59.99 ID:3bh5FZQj0
軍は、支持を得られると見込んで動いたんでしょ。

どうしたもんだか、困ったね。
840名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:41:17.87 ID:H377j/tt0
>>836
表現の自由が確保されていて、投票の自由が確保されている限り
すなわち民主制の過程が確保されている限り
政権を倒すのは選挙によるべき

モルシは民主制の過程に手を付けなかった
よって不満は選挙により正すべきだった
軍が政権を倒したとに正当性などない

ちなみに軍による暫定政権の下では、表現の自由はなさそうだね
なら暫定政権倒すのには武力を用いていいことになる
841名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:42:56.80 ID:VFKwYBax0
>>840
大統領権限の強化が酷かったのを忘れてない?
議会によらずなんでもできたんだけど
なにが民主制の過程に手をつけなかっただよ
842名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:44:18.27 ID:virRGDiQ0
市民の行動に関してもイスラム法混ぜてたからねー
あのまま行ったら多分次の選挙がなかったオチだぜ>モルシ政権
843名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:46:17.21 ID:VFKwYBax0
モルシが民主主義の権化とかいうアホはいいかげんにしろよ
ナチスの憲法停止と同じことをしたんだぞ
それわかってんのか
844名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:46:47.57 ID:x7M5n+3X0
>>839
軍、あなたは内に力を誇示する存在ではないすよ
外に力を誇示する存在であって
あなた方が強くなるようにお金も使ったんだし
845名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:53:21.52 ID:H377j/tt0
>>841
大統領批判ができなかったの?
批判ができて投票ができるなら、民主制の過程は生きていたってことだよ
現にデモできたじゃない

ちなみに今の暫定政権下ではデモやれば撃ち殺されるけどね

>>842
今はどんな法が市民生活を統制しているんだよ?
虐殺法?


>>843
ならなんで
ナチス大嫌いドイツメルケル首相が
暫定政権批判してるんだよ
846名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:56:55.66 ID:VFKwYBax0
>>845
>ならなんで
>ナチス大嫌いドイツメルケル首相が
>暫定政権批判してるんだよ
右も左もわからない欧米マスコミに従属しただけだろう
NATO軍が介入するとは言うが暴れている暴徒をエジプト軍以上に不殺でできるか考えてみな
847名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:59:08.44 ID:H377j/tt0
>>846
勘違いしている
NATO軍が介入するとしたら
同胞団を守ってエジプト軍と戦うためだから
848名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:01:11.69 ID:VFKwYBax0
>>847
暴徒が同胞団だけだとだれが言ったのだろう
イスラム過激派はアメリカの介入だと勢いがつくだけだろう
治安維持には当然掃討作戦をしないといけない
何で静かになると思った?
849名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:06:14.36 ID:VFKwYBax0
コソボ紛争のときNATOは民間人を数千人も殺してるじゃないか
なんで軍が相手だと民間人は無事と思うのだろうか
しかも空爆しただけでは治安維持はどこがするのだという話にもなる
850名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:06:27.34 ID:H377j/tt0
>>848
介入するとしたらNATOとしてだろうね
陸軍の先陣はトルコだろ?
やる気満々みたいだから

トルコがメインで治安維持すれば
過激派の大部分はおとなしくなるよ
851名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:10:52.41 ID:VFKwYBax0
同胞団を守るためにエジプト軍を排除するのはさらなる死者がでるだけ
世俗派がモルシに騙されて投票したことが発端なのだから
エジプト軍に任せてもう一回選挙したらいいんだよ
死者を出したくなく民主主義をエジプトにつくりたいなら今は軍のやりかたを静観のが一番いい
同胞団が素直に再選挙を受け入れないのは詐欺がばれたからと自覚しているからだろう
852名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:14:03.13 ID:H377j/tt0
>>851
エジプト軍は中立の組織でなくなってしまったから無理

モルシ復権させるか
NATOか国連の監視団の下で再選挙させるしかない
853名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:18:14.98 ID:l49JdLjp0
>>850
NATOが出すにしてもトルコは厳しいんじゃ
エルドアンは同胞団と似た境遇
世俗派の牙城たる軍は上層部が揉めて総辞職でgdgd
854名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:22:03.45 ID:kI97kkSb0
>>852
ID変わってるけど同一人物 ID:VFKwYBax0

再選挙のまえにデモをしたり略奪したりして
摘発されてるだけだな
ぜんぜん穏健じゃないのがわるい
大暴れしているのに放置しろというの?
855名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:25:25.42 ID:H377j/tt0
>>853
トルコは民主国家だから
政権が行けと命じたら軍は従う

そしてトルコ軍が世俗的だからエジプト軍はトルコ軍に恭順し
トルコ軍人がスンニ派イスラム教徒だから過激派もトルコ軍に従う
856名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:29:53.06 ID:H377j/tt0
>>854
デモを摘発してはいけないし、略奪なんてしたか?
博物館の窃盗とか、普通に考えて同胞団じゃないだろ
同胞団が拘束されていた時の話だもの
857名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:30:30.81 ID:l49JdLjp0
>>855
世俗派の将校みんなでてっちゃったよ
中立な佐官が一人残ってる位
858名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:32:21.44 ID:kI97kkSb0
>>856
同胞団がコプト教会や教徒に攻撃してまわったのが
同胞団が穏健派じゃないテロ組織だとばれた瞬間なんだよね
博物館略奪が自演、教会放火も自演、コプト教徒殺害も自演?ねーわ

キリスト教徒 襲撃相次ぐ エジプト・イスラム急進派の標的
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013082002000098.html

> 銃やナイフで武装した約三百人が押し寄せたのは十五日夕方。
>治安部隊がデモ隊を強制排除し、モルシ派側に多数の死者が出た翌日だった。
>暴徒はコプト教徒をののしりながら銃を乱射したと住民は証言する。(略
859名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:34:30.89 ID:kI97kkSb0
同胞団幹部がしらじらしくしらをきるがネットで暴動を呼びかけてるのは
ばれてるんだよね

動乱エジプト:同胞団支持勢力、コプト36教会放火 宗教対立に発展
http://mainichi.jp/area/news/20130816ddf007030023000c.html

> 集会の強制排除が始まった後、同胞団はインターネットを通じて、
>警察署など内務省関連施設の襲撃を呼びかけた。他の行政庁舎も標的になり、カイロ郊外のギザ県庁舎が放火され、財務省の建物も襲撃された。
860名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:37:29.86 ID:l49JdLjp0
>>858
同胞団が非合法集団から外れたのアラブの春〜
テロ組織だとばれた瞬間というか元に戻ったと言った方が合ってる気がする
861名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:44:40.79 ID:H377j/tt0
>>858
略奪は単に窃盗犯だよ
治安が悪いから稼ぎ時だったんでしょ

殺人や放火は実際にあったことだろうけど
>>治安部隊がデモ隊を強制排除し、モルシ派側に多数の死者が出た「翌日」だった
>>859集会の強制排除が始まった「後」
とあるように、報復だろ?
悪いことではあるが、先に手を出した軍のほうがより悪い
862名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:47:18.14 ID:kI97kkSb0
>>860
それが正しいな
羊の皮を着ていた狼だとばれたな
同胞団の最初の排除だけなら気づけなかったかもしれない「デモ排除ひどいなー」程度
でも狼だとばれた今から考えれば、最初のデモから実際はレイプをしたり発砲をしたり軍隊にして治安を低下させていたのが
暫定政府の情報操作でもなんでもなく真実だったのがわかる
同胞団が暴れすぎで殺されてもかわいそうと思えないのがなんとも
>>861
先に行動を起こしたのは大統領権限を強化しテロリスト知事を任命し、民主主義を犯したモルシだけど?
その最初のデモだけをみてもレイプに発砲に排除されて当然の行動だけど
863名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:51:34.99 ID:l49JdLjp0
同胞団によるナセル大統領暗殺未遂
次の大統領サダトは分派したジハード団が暗殺
次のムバラクが非合法化
864名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:53:26.88 ID:TDtwMzvk0
暫定政府、エジプト軍=アメリカ
デモ隊=イギリス

じゃないの?
865erisuMkII:2013/08/22(木) 05:53:32.04 ID:DpP7MZgN0 BE:326033093-2BP(304)
アラブの春で平和だねー
866名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:55:26.95 ID:H377j/tt0
>>862
モルシの政策に不満があったら、次の選挙で落とせばよかっただろ
クーデターが、ましてその後の虐殺が正当化できるはずもない
アホかと
867名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:56:31.77 ID:TDtwMzvk0
エジプト軍=アメリカ
デモ隊=イスラエル

だな。
868名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:57:08.43 ID:kI97kkSb0
869名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:59:10.01 ID:nl/yqx4l0
>>9
そういえばウィキリークスって中国がらみの話題出さないよな。俺が知らないだけか?
870名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:02:53.53 ID:H377j/tt0
>>868
だから
ナチスに世界一厳しい態度を取らざるを得ないドイツ首相が率先して
クーデター後の暫定政権を批判しているんだよ

少なくとも西側は、ナチスの憲法停止と同じとは評価していないんだよ
871名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:03:38.89 ID:ixxg9x7N0
民主主義なぞ糞食らえの湾岸王制国がシシィのやり口賞賛してスポンサーになっているから
欧米の小言や援助停止にも強気です。
米にとってのこの地域の最大目標はイスラエルの安全保障とスエズ運河の安定確保でそれが
脅かされるのは困るだけ。
872名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:05:57.66 ID:kI97kkSb0
873名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:06:50.81 ID:l49JdLjp0
>>866
暫定政府時に決めた混乱の早期解決の為の権力強化が祟ってしまった
まぁ同胞団のせいじゃないけど、結果的に悪用されたのが不味かったのかも

民主的に選挙して選んだ集団が民主的に政治行わなかったってのが対応が難しい所
ぶっちゃけ軍も同胞団も双方イカレてる
874名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:08:20.17 ID:kI97kkSb0
今の暫定政権が世俗諸党やイスラム教保守派ヌール党からなってるのだが
同胞団がテロリストというエジプト軍の説明が完全に正しいのがばれたな
べつにヌール党を弾圧してるわけじゃない
大暴れしている同胞団を取り締まってるだけなのだから
875名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:10:41.29 ID:kI97kkSb0
ヌール党からなってるというのはおかしいな
お伺いを立てて暫定政府を作った、だな
876名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:14:23.61 ID:H377j/tt0
>>874
だからクーデター起こした軍には
取り締まる権限がないんだよ

軍は捕まるべき側だ
877名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:17:31.30 ID:kI97kkSb0
どうせわけもわからず軍が独裁というと好き勝手やってるイメージで避難していた馬鹿がエジプト軍を非難しているだけなのだろう
軍は世俗派とイスラム政党に話を聞いて決めてるのを知らなかったんじゃないかな
同胞団が過激なことをしなければ再選挙だったんだよ
でも再選挙されちゃ困ることがあったんだるな

>>876
クーデターされた方が悪い
878名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:22:48.44 ID:kI97kkSb0
そもそもムバラクがなんで退陣したのか、軍が引導を渡したからつまり
ムルシとかわらないんだよ
ムバラク退任も気に食わない人だったのかななら一貫はしてるね
879名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:25:07.32 ID:H377j/tt0
>>877
>クーデターされた方が悪い
尊敬する人物は明智光秀ですか?

いいか?
モルシ政権は表現の自由を認め(政権に対す批判を認め)、選挙も認めていたんだよ
政権交代の機会が確保されていたんだ
なのに非合法な手段で政権を奪うことなど許されないんだよ
880名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:27:35.31 ID:l49JdLjp0
>>876
軍もおかしいのは確かだけど
過半数越えしてない与党(同胞団)が強権発動でごり押ししたのはどうするのかと言う問題も有るよ
4年間好き勝手にやらせるというのは余りにも惨い
881名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:31:36.30 ID:l49JdLjp0
>>879
最初のケチがついた選挙結果の再調査署名はガン無視してる
署名、数十万単位じゃなかったっけ
882名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:34:02.52 ID:kI97kkSb0
>>879
ああやっぱり民主主義の権化と思ってるアホだったか
権化じゃなかったから今テロ活動に勤しんでるのがばれたと散々したのだが
他のイスラムの有力な党は同胞団みたいに大暴れしてないっての
883名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:36:08.56 ID:8yo+7xqs0
>>879
むちゃくちゃいうなよ
日本だって創価学会が与党になって
突然折伏大行進とかほざいて自社仏閣燃やして異教徒殺してまわった挙句
国民投票()で2割のくせに創価学会独裁憲法で大作独裁政権になったら
自衛隊も出動するし東京湾にアメリカの空母も来るよ
884名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:37:12.10 ID:kI97kkSb0
これみてみ同胞団関連のやつが大暴れしてるだけだからな
イスラム政党でももっとも大きいヌール党は警官殺しなんてしてないって
同胞団とそれに連なるテロリスト組織だけが異常なんだよ


エジプト、イスラム派による警官殺害、直前の画像届く。
By maash
2013年8月20日Posted in: 国際情勢

http://maash.jp/wp-content/uploads/2013/08/f5f2d3611e18ca27bdf35f80f5f24bc8-1024x651.png

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2396966/Islamist-militants-kill-25-Egyptian-policemen-Sinai-ambush-
fears-grow-Irish-family-Tora-jail.html
885名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:45:28.27 ID:8yo+7xqs0
イスラム教徒とイスラム原理主義者は禅宗とオウム真理教くらい違う
日本人はイスラム教はキチガイでどうこう言ってるけど
ムスリム同胞団は新興宗教でカルトだからな?
イスラム教とは関係ないレベル
886名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:46:52.25 ID:hyoqUjHF0
>>591
×人間は変わるのが使命なのかな?
○人間は変わるのが欲なのかな?→YES
宗教はこの欲を押さえつける使命はある。
しかし環境=文明の変化でことごとく失敗している。
イスラムに限らず原理派は鎖国せざるを得ない。
平和とか共産社会原理派も同じ。
887名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:53:23.23 ID:cJuegeoX0
結局エジプト人が変わらないとこれからも欧米の餌食だよ
何時もそうだろ内戦する国は
888名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:57:58.80 ID:8yo+7xqs0
内戦じゃなくて外国勢力の間接侵略エジプトもリビアもシリアもそれやられてるだけ
不見識でとりあえず土人は〜とかいって思考停止してるバカって恥ずかしいよ
889名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:59:44.13 ID:fcDRjmSF0
ネトウヨは外国人を見下してるからね
890名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:45:22.04 ID:cJOok/oV0
自分たちの正当性をごり押ししたいがために武器を持たない市民が集まっただけでテロ扱い
891名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:46:27.47 ID:dEPJyg/AO
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
892名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:09:57.28 ID:mfQHDkLW0
ヌール党やエルバラダイなど世俗穏健派は軍の大量虐殺に抗議して暫定政権の協議を離脱したね
ムバラクの釈放で革命青年たちも出るだろう
すでに暫定政権支持は旧政権派だけ
893名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:12:54.14 ID:mfQHDkLW0
>>861
その通り。軍は時系列を入れ替えてプロパガンダ。
まあ国際社会でも湾岸の独裁国家と中露くらいしかエジプト軍を支持してないから、
どんな奴らが軍の宣伝してるのかはよくわかるけどね。
894名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:16:12.00 ID:mfQHDkLW0
1000人も殺されたらそりゃ暴動も起きる。
(天安門と同じく当局が死者数を少なく発表してるから最低でも1000人)
895名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:17:11.30 ID:oIfh/Iwg0
>>893
何がその通りだよ
エジプト軍が国民にどれだけ支持されてるか知らんの?
896名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:19:32.79 ID:mfQHDkLW0
虐殺前は国民の支持は高かったねw

まあ国際社会でも湾岸の独裁国家と中露くらいしかエジプト軍を支持してないから、
どんな奴らが軍の宣伝してるのかはよくわかるけどね。
897名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:25:10.74 ID:xkAnmlD6O
>>893
民主国家がクーデター指示できるわけないじゃんよ…
「報復」で歴史的遺産をぶっ壊したんなら、それは、ムスリム同胞団にとって自分たちのものではない、つまり、ムスリム同胞団はエジプト人ではないってことになるぞ?
898名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:26:24.84 ID:8yo+7xqs0
湾岸の独裁国家と中国は明らかに過激派支持だろ?
虐殺ってわめいてるのはキチガイだけで
国民の8割が軍支持

キチガイ恨米で反体制な団塊極左が妄想だけで軍の虐殺がーとかわめいてるのがエジプト問題
何も知らないくせにバカ丸出し
899名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:29:52.42 ID:mfQHDkLW0
>>898
これ晒し上げとこう。事実関係すら確認しない馬鹿の知的程度を示す例として。
900名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:34:12.69 ID:reR4V62w0
アラブの春
901名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:35:28.24 ID:FFsI5DeRO
お前が言うな
902名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:37:34.15 ID:mfQHDkLW0
sankei.jp.msn.com/world/news/130817/mds13081719230003-n1.htm
サウジアラビアをはじめとする湾岸アラブ諸国の多くが暫定政権を称賛しているのに対し、域内のもうひとつの大国トルコは15日、駐エジプト大使を召還し強く抗議。

中国は安保理でエジプト軍を擁護。天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな
sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
903名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:41:12.78 ID:Aa2acEOIO
この暫定エジプト政府を支持してるのがイスラエルやアメリカで、
反対にムスリム同胞団を支持してるのがトルコやパレスチナなわけだろ。
904名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:42:58.24 ID:oIfh/Iwg0
出すソースが産経とか可哀想になってくるんだが
905名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:45:31.62 ID:xzLRSuMyO
エジプト軍事政権側は、今まさに大本営発表だからな
近隣のトルコの分析が正解だろう
906名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:48:02.23 ID:mfQHDkLW0
>>904
中国信者は産経ソースが気に入らないの?
この程度の事実はどこの通信社でも発表してるんだが。
907名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:55:36.90 ID:mfQHDkLW0
産経じゃなくて、外国メディアだろうが国連のリリースでも同じこと言ってるだろうねw

www.debka.com/newsupdate/5362/
ロシアと中国はエジプトへの内政干渉は許されないと主張。

サウジ国王、エジプト軍部を支持−米国の対応と食い違い
jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579021444198814678.html
908名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:11:53.67 ID:ffVKsW5s0
ムバラクでえかったんじゃ?
909名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:33:33.41 ID:zgzG9vwe0
>>896
1のニュースが19日
それより後の話がこれ

> 活動家のアハメド・ザハラン(Ahmed Zahran)さんは、ムスリム同胞団に対する行き過ぎた
>実力行使について「反対しているのは国民のごく一部。同胞団の一部が武装していることを理由に
>国民の大多数がこれを支持している」と話す。

> ザハランさんは2011年、当時のホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)政権の打倒につながった
>反体制デモに参加し、12年5月の大統領選挙ではモルシ氏に投票した。ザハランさんはムスリム
>同胞団の支持者ではないが、同胞団にチャンスを与え、ムバラク政権時代に首相を務めた
>アハメド・シャフィク(Ahmed Shafiq)候補を権力の座につかせないことを強く望んでいたという。

>■昨年11月の憲法令が転機に

>「決選投票におけるモルシ氏の勝利は、ムスリム同胞団と、(11年の)革命勢力とその支持者らとの
>協調があってこそ成し遂げられたもの」とザハランさん。しかしその関係は急速に緊迫の度を強め、
>モルシ氏が大統領の権限を強化する新たな憲法令を出した昨年11月、協調は完全に壊れた。
>ザハランさんは「憲法令がゲームをすっかり変えてしまった」と話した。
http://www.afpbb.com/article/politics/2962862/11221705
910名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:44:48.20 ID:OA0+AC2RP
>>906
エジプト情勢に限っては、産経(特に大内清)は
イスラエル側についた恣意的な情報ばっかりだった記憶がある。

国内外を問わず、基本的にメディアは
軍暫定政府が掌握してるので信用できない状態。
911名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:58:43.79 ID:mfQHDkLW0
>>909
活動家に話聞いてそれが客観的事実とかw
>>910
その産経でさえ、普段敵対的な中国が軍事政権側についてることを報道してるんだね
912名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:08:15.95 ID:zgzG9vwe0
記事読めないめくらなのかな
913名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:11:10.20 ID:mfQHDkLW0
活動家ザハランさんの話を聞いて記事にしましたw
914名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:13:43.02 ID:KNQcgXrB0
フィフィ@FIFI_Egypt
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/370135354902212608

トルコのエルドアン首相

「エジプトの虐殺に沈黙する者は、二度と普遍的価値としての民主主義について語る資格はない」

と民主主義ぶってる欧米諸国のダブルスタンダードを批判。

日本政府は何かコメントした?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

エルドアン首相アルメニア虐殺に謝罪意思無し
http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2008/12/post_93.html

アルメニア虐殺否定は犯罪 仏下院可決にトルコ猛反発 [12/23]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1324606259/
ロイター通信によると、虐殺を否定してきたトルコのエルドアン首相は猛反発し、フランスとの経済、政治に関する全ての会合や軍事協力を中止すると述べた。
両国関係の悪化は必至だ。エルドアン首相は法案を「人種差別だ」と非難。トルコ政府は駐フランス大使の召還も決めた。
 北大西洋条約機構(NATO)加盟国で中東地域に影響力を持つトルコとの関係悪化は、イランの核開発問題、反政府運動を武力弾圧するシリアへの対応など、フランスの中東外交にも影響しそうだ。(共同)


↑↑↑キチガイ骸骨イスラムババアw ダブルスタンダード云々とほざくなら、お前がマンセーしてる
当のエルドアンの、超絶ウルトラダブスタはシカトかよwww

エジプトの虐殺ってたかが900人程度だろ、それもかなりの人数は治安部隊・警察側も死んでる
一方エルドアンがフランスに言及されて逆切れしてるアルメニア人大虐殺ってのは100万以上の、
ナチスドイツのユダヤ人大量虐殺レベルの文字通りホロコーストだぞマヌケ骸骨ババアwwwww
915名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:14:35.00 ID:mfQHDkLW0
・・・という。・・・と話した。・・・とザハランさん。

情報としては、現在反モルシの活動家の一人がこう言ってますよというだけ。
客観的な世論調査でも何でもない。

日本にも社民党支持者探して話を聞けば、
日本の多くの国民と違うことを言う人は見つかるだろうね。
916名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:22:06.63 ID:mfQHDkLW0
>>914
アルメニア人虐殺は多くの疑義が挟まれていることに目をつぶったとしても、現在進行形の虐殺とは比べ物にならん。
エルドアンがこの間の広場のデモを実弾で鎮圧したならともかく、そんな事実はないのだから、比較の対象として全く意味がない。

ちなみにアルメニア人の最近のニュース
www.sankeibiz.jp/express/news/130801/exd1308011013001-n1.htm
「慰安婦像設置はアルメニア系、韓国系住民が共闘した結果」
同市はアルメニア系と韓国系住民が多く、日系人は少ない。像の設置は、アルメニア系と韓国系が共闘した結果とされる。
設置前の公聴会で日系人が反対したが、議会の賛成多数で設置が決まった。
917名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:27:13.93 ID:zgzG9vwe0
>>915
これは数あるエジプト軍支持のひとつでしかないのだが
馬鹿の脳内では唯一の情報になってるみたいね
略奪殺人暴力テロ組織を応援している国民なんかいないんだよ
918名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:32:58.57 ID:mfQHDkLW0
>>917
じゃあ客観的で説得力のある情報をどうぞご披露ください。

客観的事実としては、
当初軍のクーデターを支持していたグループのうちで最大の勢力、急進派イスラム主義の光の党は7月時点で政権側が数十人殺害した時点で暫定政権協議を離脱
世俗派のリーダーで暫定政権副首相に就任したエルバラダイは8月の虐殺に抗議し暫定政権を離脱
919名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:35:06.22 ID:zgzG9vwe0
>>918
>>828に書いてあるな
そもそもおまえの根拠のないムスリム同胞団支持が多いというのは
なに情報なんだよ
920名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:37:30.29 ID:xzLRSuMyO
ここにもユダヤの手下が居るね
921名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:46:23.41 ID:H377j/tt0
軍を支持する者が多いと言う奴がいるけど

マスコミを完全に支配され
逆らえば殺されるような国での世論調査に
何の意味があるのかわからん
922名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:47:06.26 ID:zgzG9vwe0
アメリカのピュー研究所によるとムバラク退陣のときの軍の支持率は88%
ムルシ退陣で73%とそもそも支持率は高いんだよ
軍だから悪と民衆が思ってると早合点して高支持率は捏造だと大騒ぎしてるのだろう?
過激派の尻尾をかくしきれない同胞団を掃討しているにすぎないと国民は思っている
923名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:49:38.11 ID:zgzG9vwe0
>>921
わかったから国民が同胞団を支持している根拠みせてよ
いくつもの記事を読む限りデータから証言までエジプト軍高支持で一致してるとしかいえないのだが
924名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:51:14.65 ID:F4u3OWqM0
918だが、
>>919
私は軍政による虐殺が支持されていないということを言っているだけですが。

あなたのほうこそ、
「8月の虐殺以降」、「軍政によるムスリム同胞団大量殺害が国民の圧倒的支持を受けていること」、「ムスリム同胞団を支持している国民がいないこと」
を示す客観的な事実や調査結果を出してください。
925名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:53:34.11 ID:F4u3OWqM0
>>922
1.その調査はよく引用されますが、軍への信頼度一般の調査で、政治勢力としての支持率ではありません。
2.その調査は7月頭、ムスリム同胞団への虐殺が始まる前の調査です。その後の経緯は

当初軍のクーデターを支持していたグループのうちで最大の勢力、急進派イスラム主義の光の党は7月時点で政権側が数十人殺害した時点で暫定政権協議を離脱
世俗派のリーダーで暫定政権副首相に就任したエルバラダイは8月の虐殺に抗議し暫定政権を離脱
926名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:54:42.91 ID:H377j/tt0
>>923
クーデター・虐殺が起きるまでは、国民は軍を支持していただろうさ
だがその後の支持が真の支持と言えるかはなぜわかるんだ?
軍を批判すれば殺されたり、訴追されたりするんだぞ
エルバラダイも訴追された

今の支持率調査とか安全にまやかしだから

だがもし本気で虐殺をエジプト国民が支持しているなら、
そんな国
NATOが空爆して灰にしていいと思うわ
927名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:55:36.10 ID:zgzG9vwe0
>>924
>>919に書いた

>>925
もとから支持が高いという例でだしたんだが?
それが下がったというソースだしてね
928名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:56:13.12 ID:F4u3OWqM0
国際的には
アメリカ・欧州がエジプト軍の虐殺を強く非難
中国・ロシア・サウジ・アラブ首長国連邦などの湾岸諸国とイスラエルがエジプト軍を擁護
929名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:59:05.67 ID:F4u3OWqM0
>>927
クーデタ支持派で最大勢力の光の党と、世俗派のリーダー格のエルバラダイが軍を批判し政権を離脱した事実で、「軍の虐殺への国民全体の圧倒的支持」が嘘であることを示す証拠として十分だと思うが。

あなたは早く「8月の虐殺以降」、「軍政によるムスリム同胞団大量殺害が国民の圧倒的支持を受けていること」、「ムスリム同胞団を支持している国民がいないこと」を示す客観的な事実や調査結果を出してください。
930名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:59:23.66 ID:vOxUaq400
シリアだってこれだけ政権が持つのはそれなりに支持者がいるからだろう

ガチガチのイスラム支配になると外人観光客が来なくなって困る層もいるだろうからね

イスラム圏に女性旅行客がいくとナンパがすごい
ホントは女と話したがってる
931名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:02:33.62 ID:zgzG9vwe0
>>929
>>84に同胞団の実害書いてあるな
略奪もあるしで同胞団が非武装の穏健派だと思ってるアホじゃないかぎり支持できないのだが
光の党がデモをしているソースみせてくれ
932名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:05:38.64 ID:zgzG9vwe0
光の党は同胞団と仲が悪い
光の党支持者が軍を支持してもなにも不思議じゃないのだが
友党だと思ったのかもしれんがならムルシおろしに加担しない
933名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:08:05.63 ID:F4u3OWqM0
>>931
あなたが支持できる支持できないを聞いているのではありません。
「8月の虐殺以降」、「軍政によるムスリム同胞団大量殺害が国民の圧倒的支持を受けていること」、「ムスリム同胞団を支持している国民がいないこと」を示す客観的な事実や調査結果を出してください。

光の党は当初軍のクーデターに支持を表明し、暫定政権の協議にも参加していましたが、
7月末の軍政側による虐殺に抗議し暫定政権の協議から離脱したのは普通に報道されています。
934名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:09:12.36 ID:zgzG9vwe0
結局、「本当のエジプト国民は同胞団を支持している」というソースはなしか
証言のひとつもでてこないのではこの話は決着がついたな
根拠のない個人の妄想でした
935名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:12:35.97 ID:F4u3OWqM0
>>932
まさにその理由で軍を支持して「いました」が、
軍政が虐殺を始めると軍を批判し政権協議から離脱しました。
今の時点では光の党は軍を支持していません。

>>934ちなみに、
わたしは、「本当のエジプト国民は同胞団を支持している」などと言っておらず、
エジプト軍の虐殺政策が支持されていないと主張したのです。
根拠は明確に出しました。

>結局、「本当のエジプト国民は同胞団を支持している」というソースはなしか
>証言のひとつもでてこないのではこの話は決着がついたな
あなた、逃げを打つならもう少しスマートにねw
936名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:14:48.44 ID:F4u3OWqM0
ちなみに多数政党制における2割の支持率は決して少なくない。
自民党の支持率が長年このくらいを推移していた。
937名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:16:57.94 ID:zgzG9vwe0
>>935
>まさにその理由で軍を支持して「いました」が、
>軍政が虐殺を始めると軍を批判し政権協議から離脱しました。
>今の時点では光の党は軍を支持していません。
軍を支持していないのに反軍のデモに参加しないの?
党支持者の軍人気に考慮したとも言えるわけで
さっさと数字をだしてくれ

>わたしは、「本当のエジプト国民は同胞団を支持している」などと言っておらず、
>エジプト軍の虐殺政策が支持されていないと主張したのです。
>根拠は明確に出しました。
この場合の支持とは入団するという意味ではないのだが
言葉遊びだけだね

はやくエジプト国民が支持していない数字を示してくれ
938名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:17:19.06 ID:xzLRSuMyO
つうか選挙結果が支持のソースじゃねえの?
939名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:18:55.48 ID:F4u3OWqM0
反軍のデモに参加したら殺されるからね
出てる人は本当に勇気があると思うよ
940名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:21:03.86 ID:zgzG9vwe0
>>938
ムルシには2000名の弾劾署名がでている
http://www.cnn.co.jp/world/35033903.html

なぜこんなことになったのかと言えば>>909
941名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:22:47.54 ID:F4u3OWqM0
>>937
>軍を支持していないのに反軍のデモに参加しないの?
>党支持者の軍人気に考慮したとも言えるわけで
>さっさと数字をだしてくれ
光の党が軍を批判して政権協議離脱したニュースソースはいくらでも見つかる
馬鹿相手するのは本当に疲れる、いい加減にしてくれ
942名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:26:33.91 ID:zgzG9vwe0
>>940
訂正2000万名だな
>>941
政権離脱したから支持者が右へ倣えするものではない
同胞団が暴れている現状を肌身に感じているのはその光の党の支持者だってそうなのだから
でいったい軍を支持していないというソースはどこなんだよ
ひとつもでてないぞ
943名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:30:50.66 ID:zgzG9vwe0
証言のひとつ、記事のひとつもないな
いったいエジプト国民が軍を支持していないという話はどこにあるんだ
今のところ一個人の妄想内にしかないのが困ったところだ
944名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:30.19 ID:F4u3OWqM0
現在のエジプトは同胞団支持者のデモを取材すればジャーナリストでも容赦なく射殺される恐ろしいところだから、
軍の御用メディア以外がまともな支持率調査などできるわけがないよな。

>>940
自称2000万かw
本当の数はどれくらいかわからんが、いずれにせよモルシ時代は、
公然と政権打倒を志向する署名を大量に集められる民主主義社会だったんだな。
945名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:57:15.42 ID:zgzG9vwe0
>>944
署名じゃなくて暴力路線をとったんだよ
なんで署名活動をしなかった?
それは同胞団がテロ組織だったからかなぁ?
946名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:24:48.67 ID:XAvIZKcY0
>>888
エジプト人が団結してないだろうに、
なんだ間接侵略って
明治維新じゃ幕府側に仏、維新側に英が付こうとしたが、下心読んで付け込まれることはなかったろ。
欧米に付け込まれる時点でエジプト人が団結してないのが悪い、
内戦に外国の力を入れ頼りすぎたら終わりだ
947名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:29:19.69 ID:XAvIZKcY0
>>888
あと俺はエジプト人に対して土人なんて言葉使わんわ
脳の腐ったアカ野郎、
お前は虫以下だ。
948名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:59:39.77 ID:H377j/tt0
ムバラク
モルシ
暫定政権

それぞれの政権下での
死者の総数を比較してみろや
モルシがいかにまともだったか一目瞭然だから
949名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:02:53.94 ID:Rno1Dz4g0
>>948
長年続いてたムバラクと一年ぽっちのモルシ比べるお前馬鹿w
しかもムバラク政権でテロ起してたのはモルシ寄りの団体だろーがwww
950名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:09:57.90 ID:H377j/tt0
>>949
なら発足後2か月に満たない
暫定政権と比較してもいいよ

モルシ政権のほうが死者数ずっと少ないでしょ
951名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:27:03.52 ID:H377j/tt0
だいたいエジプト軍による虐殺動画なんて
いくらでも見ることができる
あれ見てまだエジプト軍支持するやつは
心がおかしい
952名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:28:45.35 ID:OA0+AC2RP
やっぱマスコミを掌握してしまえば勝ちなんだろうな。

ID:zgzG9vwe0のように証拠を出せと言ってきたら
基本的にマスコミを通した情報しか入手出来ない
エジプト国外の人は反論することが難しい。
953名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:31:31.84 ID:0tQi2K070
統治能力のあるヤツが統治するしかないないんだよイスラムは遅れているんだから。
民主主義は100年早い。
954名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:33:22.98 ID:H377j/tt0
>>953
だから軍には統治能力ないだろ
非武装の自国民を殺しまくることを統治とは言わない
955名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:33:47.15 ID:DqwxwNiq0
イスラエルは消えた方がいい
956名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:40:05.26 ID:tahWtj4N0
大元はやっぱり貧困と格差なのかなあ
ムスリム同胞団って日本でいえば共産党みたいなもんじゃないの?
貧乏人の支持が多いんだろ
957名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:41:13.98 ID:1BGuDhsw0
人類の宝のエジプト古代王朝の品々をぶっ壊しやがって・・・
まじ頭くるから、徹底的に弾圧しちゃえ。
958名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:41:59.53 ID:s3CZbE5X0
>>956
創価学会とか幸福の科学みたいなもんじゃね?
959名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:45:15.01 ID:we6lQvGW0
>>958
まあ貧乏人が支持するってのはそっちだよな。
共産はちょっと違う、ある種の特殊なテイストをもった人の支持が主だから。
960名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:46:11.10 ID:H377j/tt0
Egypt massacre(大虐殺) で検索すればいいよ
961名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:46:54.10 ID:OA0+AC2RP
>>956
日本の政党に当てはめるのは
先入観が出来ちゃってすごく危険だと思うのでお勧めしないのだけど、
アンチ公務員・脱米を打ち出してる辺りは
確かに日本共産党っぽいところがある。

が、ほんと日本の政党に例えると
すっげー話ややこしくなるからあんまり好きじゃない
962名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:52:55.51 ID:F4u3OWqM0
>>956>>961
むしろ世俗派が左翼・リベラル
ムバラク旧体制は社会主義を標榜していた

イスラム主義者は伝統主義者・保守主義者が多い
ちなみに貧民の支持は大きいが、貧民だけが支持層というわけでもない
963名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:58:49.68 ID:H377j/tt0
ALJAZEERAの
Egypt: After the 'massacre'
見るといいよ
964名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:46:28.20 ID:H377j/tt0
アルジャジーラ聞いていると
エジプトの状況がよくわかるね

日本のマスコミは何やってるんだか
965名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:40:39.69 ID:OA0+AC2RP
モルシが大統領権限を拡張したから批難されたってのは聞くけど
それも前政権が崩壊間際に新政権に不利になるよう
憲法を書き換えたからやらざるを得なかったとも言われてる。

けど、実際この憲法が
一体どういうものだったのかを伝えるメディアって日本にあったっけ?

シャリアの強行裁定云々って話も聞くけど、
じゃあどんなシャリアが?っていうとニュースに出てない気がするんだけど。
966名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:27:51.94 ID:F4u3OWqM0
>>965
middleeast.asahi.com/report/2012120800001.html
朝日でしかも有料だけど。モルシは批判を受けてかなり譲歩してる。

ちなみに
「イスラームはこれを国教とし、アラビア語はこれを公用語とする。イスラームの法の諸原則は、立法の主要な法源である。」
ってのはムバラク時代と同じ。
967名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:38:33.89 ID:N2kDhrbp0
ID:zgzG9vwe0は脱北者が出てなかったころの北朝鮮を、
国民が礼賛してるから支持されてるって言ってた左翼みたいなやつだな
968名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:57:18.40 ID:JqVegCIa0
>>965

>>966 のムスリム懐柔文は昔から有るんだけど
そこにイスラム法学者の解釈を含ませるを追加

つまり漠然としたイスラム法の定義から実の有るイスラム法の導入に変えた
969名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:33:12.79 ID:OA0+AC2RP
>>966,968
もっちょい具体的に条文が解るといいんだけどな、
これだとクーデターが仕方ないものだったかどうか解らん。

それにしたってまあ、クーデターするこたないだろとは思うが。
970名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:46:31.73 ID:N2kDhrbp0
まあどんなものであれ、全文公開の上国民投票して可決されたからな
971名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:01.05 ID:H377j/tt0
不満があるなら
あとで改正することも可能なのでしょ?

800人も900人も殺してまで
今改めなければいけないというのは理解しがたい
972名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:31.79 ID:JqVegCIa0
973名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:22.90 ID:JqVegCIa0
article219(イスラム法学者介入)の他は
article33の削除で女性(性別)の平等が消えた
974名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:34:29.21 ID:JqVegCIa0
上の書き方じゃ誤解生むな
性別、宗教、出身、すべての市民の平等を謳う条文が消えた
975名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:58.72 ID:iWnUX3M5O
出張で明日からエジプト行ってくるぜ。
俺の活躍を見てくれよ。出すかもしれん。
976名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:42:13.46 ID:OA0+AC2RP
>>972
詳しく書かれてるのだけど、
これ流石に英語力的に法学的に読むのキツ過ぎるw

>>975
何をするつもりだ
977名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:10:40.72 ID:GzAb+K910
>>952
証言のひとつすらだせない負け犬が興奮してるな
978名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:43:51.13 ID:H377j/tt0
>>974
要するに人権制約が強化されたわけか
だからクーデターを起こしても許される、か

人権はとても大切だと思うよ
では、憲法改正で現行規定より人権が制約されたら、クーデター起こしていいのか?

いいならいいで別に異論は唱えないから
誰か答えてほしい
979名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:14.53 ID:q9GA1Q6WO
>>975
何を出すの?下半身?
980名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:38.25 ID:N2kDhrbp0
rocketnews24.com/2013/08/20/360592/
モルシ派の人へのインタビュー。
コカ・コーラ好きらしく、思いのほかアメリカ文化に嫌悪感はないようだ。

・軍人や警察や治安部隊の違いを教えてください
とかはなかなか興味深い。
デモ弾圧最初期に、私服の連中がデモを襲撃してたというニュースがあったが、
そいつらがどういう連中なのかよくわかる。
981名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:55:25.20 ID:OloKwobM0
>>971
民主主義を勘違いしている。気に喰わないことはデモでも何でもして即ぶっつぶせばいいという風潮が
出来てしまったのではないのかな。欧米などは過去に色んな失敗を経て今に至っていて、日本でも
初等教育の段階で民主主義の概念を教えている。エジプトには過去の経験もそのような概念に対する
教育もない。とりあえず、多数派になったら何でもやりたい放題に出来るとか。
982名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:00:16.92 ID:nW8iOokvP
>>971
アフリカだぞ?その考えは甘すぎる
8万〜9万殺さないと治まらないのが
現エジプトの現状で、それがエジプトの未来だ

むしろその程度でナイルのスラムが消えたら
奇跡だと思うよ
983名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:57:19.45 ID:OmawBc80P
>>980
これかなり現実的なインタビューだな
984名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:12:02.58 ID:OmawBc80P
http://www.youtube.com/watch?v=vrsByrHRuy8

どう見てもテロには見えない、虐殺だ。
985名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:26:21.92 ID:4v9VKidN0
デモ隊が武器もってる写真あるけどみたくないものは見えないのかな
http://mainichi.jp/select/news/20130708k0000m030054000c.html

こっちは秋山記者が目撃したデモ隊の発砲
http://mainichi.jp/select/news/20130818ddm007030132000c.html
986名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:18:41.78 ID:OmawBc80P
>>985
武器と言っても棍棒だけどな。

それに毎日新聞のイスラエル常駐のエルサレム支局特派員が
エジプト軍暫定政府の許可を得て入国して取材してるんでしょ?
まるで信用できないメディアの最たるものじゃないか。

youtubeには武器を持たないデモに発砲して
どんどん人がなぎ倒されていく映像が山ほど出回っている。
987名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:29:23.76 ID:gkMoGvMn0
http://ameblo.jp/tsurukamenikki/entry-11593991166.html

今現在、ザマレックを通っている10月6日橋・5月15日橋を渡ってムスリム同胞団のデモ隊がラムセス広場に行進しているのですが、
かなりの人が銃器持っています。私のいる場所からも銃声が頻繁に聞こえますし、撃っている人も見えました。
ザマレック中央を通っている7月26日通にも銃器を持った人が、あちこちにいます。ここでも銃声が橋の上から頻繁に降ってきています。
建物の前にはバワッブ(管理人)が輪になって話している光景が・・。皆、手に手にライフルや棒などの武器を持ってます。
988名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:41:12.00 ID:rJsAPVDfO
これデモじゃなくて暴動でしょ博物館襲ったりむちゃくちゃやっとるやん
つねに国民側が正しいって考えは大間違い
これは軍が鎮圧するのが当たり前
989名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:50:14.30 ID:1dTYcSUt0
未来の消えた国で権力求めて殺し合うとか不毛だな
ハゲだわ
990名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:50:24.21 ID:fCmgsuH50
>>986
最近の棍棒は7.62mm弾を1分あたり600発連射したり
ロケット推進で対戦車弾頭を警察署に叩き込んだりできるんだな
技術の進歩ってすごいね^^
991名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:55:49.95 ID:fCmgsuH50
こんだけ報道や映像や写真が出てるのに
未だに非武装の平和デモ隊が虐殺されてるって喚いてる反米キチガイって何がしたいの?
頭おかしいの?人民解放軍が供与した56式乱射してるテロリストが穏健派だって?
992名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:59:20.03 ID:m/Rp5/iR0
>>13
権力者に都合が悪い事はみんなテロだもんな。
中曽根が定年制に苦言した時、「これは政治テロだ」とか言った時から思ったわ。
993名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:01:57.77 ID:fCmgsuH50
>>992
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
外国勢力が同胞団に呼応して国内に流入して警察署襲撃したり
デモ隊が一般人や警官隊にノリンコのコピーAK乱射するのはテロだろ?
994名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:11:12.92 ID:1dTYcSUt0
同胞団は実質的な権力者だしなあ
権力者がテロして何が悪い!と思えない人がアラブの春で生き残るのは難しい
995名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:14:05.16 ID:bSkJLPeu0
>>644
実際、そういう本質が見えてない人が多いからなぁ。
国際社会も学校や会社や一国家社会の大型版ってな認識の人達。
誰かが上にいて管理してるという感覚で世界を見ちゃってる人達な。

法律なんて自分とそれ以外の存在とで取り決めた、何の拘束力も強制力も持たない約束事でしかないのに
法律の類を法則の類と見誤ってる認識が改善されないと、お花畑は無くならんのかも。
996名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:21:33.75 ID:IPIITPSh0
>>985
秋山記者の記事は
デモ支持者を批判するつもりで出したのだろうけれど
軍事政権側の評判を落とすことにしかならないと思うが

>>988
先に軍事政権側が大統領府襲って大統領を拘束したわけだが
どっちがむちゃくちゃだよ
997名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:23:05.93 ID:1dTYcSUt0
どっちも無茶苦茶だよ
ムバラクが一番マシだった
998名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:27:30.39 ID:OmawBc80P
>>993
じゃAK乱射してる動画だしてみ。
これだけ不特定多数が撮影してて、なぜ映らない?
999名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:38:09.17 ID:gQVgHpcD0
早くカルト集団を殲滅しろよw
1000名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:45:17.74 ID:fCmgsuH50
>>998
なぜ映らない?じゃなくて
非武装穏健派の同胞団様と軍隊とのあいだに銃撃戦が成立して
なおかつ軍や民間人に犠牲者出てることに疑問を持てよ!
何でそう騙されやすいんだ?自分の見たいものしか見えないからか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。