【エジプト】全土で衝突、13人死亡=モルシ派がデモ強行−治安部隊に実弾使用許可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
14日の騒乱で600人以上が死亡したエジプトで16日、モルシ前大統領支持派が首都カイロを含む全土で
「軍のクーデターや暫定政権の弾圧」に抗議するデモを行い、治安部隊との衝突などで少なくとも13人が死亡、
多数が負傷した。
軍や警察がデモ封じ込めのため厳戒態勢を敷く中、モルシ派は抗議行動を強行し、再び流血の事態に発展した。
 
治安部隊は、カイロ中心部の広場やその周辺に集まったモルシ派デモ隊に催涙弾を撃ち込んだ。現場では銃声も
聞かれた。
モルシ派のデモはカイロをはじめ、北部のアレクサンドリア、タンタ、イスマイリヤ、中部ファイユーム、紅海
沿岸の保養地ハルガダなど各地で行われた。AFP通信によると、イスマイリヤでは治安部隊との衝突で少なく
とも4人が死亡、カイロでは検問所の警官1人が襲撃され、命を落とした。タンタでは治安部隊がデモ隊に催涙弾
を撃ち込み、負傷者が出た。
14日の非常事態宣言を受け、軍が治安維持任務に本格的に参加する一方、警察は令状なしでの身柄拘束が可能と
なった。また、内務省は治安部隊に対して政府庁舎などが攻撃を受けた際の実弾使用を許可しており、デモには
危険が伴う。
しかし、モルシ氏の出身母体であるイスラム組織ムスリム同胞団は16日、「怒りの金曜行進」としてエジプト
全土での決起を呼び掛け、カイロでは各地区のモスク(イスラム礼拝所)から中心部の広場に向かって行進する
よう訴えた。

▽時事ドットコム(2013/08/16-22:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013081600800
2名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:42:07.48 ID:oSGfC/Ba0
土人に民主主義は無理な例
3名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:42:31.36 ID:cUwKIpOOO
宗教は麻薬
4名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:43:28.98 ID:nTLSJx5jO
明日の南朝鮮かな
5名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:44:27.82 ID:iWw1/+/m0
維新軍ガンバ エジプトの夜明けぜよ
6名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:45:09.93 ID:uKV7TruT0
猪瀬大勝利だな
7名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:45:22.38 ID:EpcqO/3E0
中東って政教分離が大事って教えてくれるよね。

そういうわけで公明党には入れません。

共産主義も一種の宗教のような感じもするので共産党も微妙。
8偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/16(金) 22:46:01.39 ID:esyjJxDe0
>>5
イスラムには民主主義は似合わないんで王政復古の大号令はよ
9名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:47:46.54 ID:/uMC+FjhO
モルシのゴールが見たーいー見たーいー見たーいー
10名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:48:26.10 ID:gwpY7o5c0
全国に波及した
これで内戦だっ!
11名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:48:28.06 ID:aX8NOGAG0
春の嵐が来る前に
暖かい風が吹く前に
12猫屋の生活が第一:2013/08/16(金) 22:48:44.67 ID:NG7xYt/Q0
エジプト民主化デモ体験ツアーを企画したら、どれ程お客さんが集まるのか、本物のスリルを求めるアバンギャルドな日本人が激増している昨今、何となく気になってしまいます。
13名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:49:22.10 ID:gwpY7o5c0
>>6
マドリードで決まりらしいよ
EU経済再興のシンボルにするんだって
14名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:49:24.84 ID:FQTS16da0
おいおい、つい最近500人だか600人だか死んだばっかりでしょ。

まだやってんの!?血生臭すぎるわ…。
15名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:49:48.28 ID:T84XaopBO
宗教は民主主義よりも熱中できるものなのか
ヨーロッパ人も二者択一、キリストか民主社会かで意見が割れそうだな
16名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:50:39.21 ID:LbuDXSJLO
土人すなぁ
17名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:50:39.28 ID:o6uydt3G0
モルシーボクー
18名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:50:52.10 ID:xfWt7M3I0
土人は殺しあうことしか能がないからしゃーない。
どうせすぐ増えるんだからどんどんやったらええ。
19名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:51:19.95 ID:aX8NOGAG0
宗教とか以前に単純に「横暴vs横暴」なんじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:51:33.42 ID:YPKkROCS0
猪瀬知事が正しかったことがまた証明されたな。
21名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:51:52.87 ID:jpHx1+iu0
これ、いくとこまで逝っちゃいそうだな
そもそも大統領を引きずりおろしたのがマズすぎた
22名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:01.44 ID:+sYwg8wJ0
日本もペリーのせいでくだらない内戦が起こり、くだらない連中に権力が渡って
たった80年で破局を迎えてしまった
徳川家俺が日本国総統だったらあんなアホな戦はしなかったし、
皇統が危機を迎えることもなかったのに
23名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:12.73 ID:9TwXa8v40
5桁死んでからが本番
24名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:13.84 ID:uOs+KzZtP
反逆者なら仕方ないな
皆殺しだ。
日本でもいつかやろう
25名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:22.03 ID:gwpY7o5c0
>>15
と言うよりもね
民主主義と言う制度下で「宗教」以外に集える旗がないんだよ
世俗化って一言に言っても女性の権利や経済活動
多岐にわたるからね

まとまらないんだよ
26名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:22.46 ID:J88gnsle0
やっぱ王制にしたほうがいいよな。
27名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:24.18 ID:f+9KQYNyO
砂漠とピラミッド以外何があるの?
28名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:52:44.60 ID:cWZ0yCOj0
>>27
スエズ運河
29名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:53:20.24 ID:aX8NOGAG0
そりゃークーデターなんか起こらないほうがいいけど
よほど横暴ならクーデターが必要な場合だってあるでしょ
時事やNHKの眼鏡通じてそのまま情報受け取ると判断誤るから保留するよ
30名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:53:41.80 ID:Mkoc2mrT0
facebook革命w
31名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:54:20.59 ID:TUpIS363P
実弾の使用を許可する
任意に発砲
32名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:54:35.88 ID:9xbYL9e70
トルコのように政教分離出来ないイスラム教の国は進歩しないねw
33名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:54:41.70 ID:aVP7RgBQO
さっき動画を見たら
デモ側っぽい一般人も銃撃ってたな
内戦状態だよね
34名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:54:54.40 ID:kWs6dkSd0
アラブの春始まったか
35名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:55:04.65 ID:Q9qsc06s0
日本よこれが民主主義だ!
36名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:55:28.34 ID:FVg5mfWh0
デカモルシ
37名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:55:35.86 ID:zlvbyL1F0
政教分離出来ない
何でも他人のせいにする
部族一族でガチガチに固まって族同士で利益の奪い合い

天然資源の輸出だけ滞り無くやってくれれば後は好きなだけ殺し合いしていいよ
38名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:56:01.93 ID:WoSO/lba0
日本のマスゴミは取材に行けよ
39名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:56:04.08 ID:1TkFxL490
666の煽動に乗った末路
ブラジルはサッカーが勝って助かったw
三位ならやばかっただろう
40名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:56:12.40 ID:mI03qWHi0
>>35
じゃ、朝鮮人排除しないとね。
41名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:56:25.76 ID:eT0gY5j20
もう戦争したらええねん
42名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:56:48.17 ID:U775W7BS0
これはシリア第二弾か
43名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:14.29 ID:Q9qsc06s0
やっぱり宗教の無い中国やソ連が一番進歩的だったよなぁ

平和に何事も、なく統治できてたし人民みんな幸せだったしさぁ
44名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:17.33 ID:aX8NOGAG0
どうもマスコミは旧政権側に肩入れしてる節がある
軍には軍の理屈だってあるだろうに
45名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:23.44 ID:uOs+KzZtP
殺し合いたいという民意に
国が従っただけ。
46名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:45.87 ID:XSp6Ng8S0
実弾使用許可かよ
47名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:47.87 ID:30njlXIB0
>>24
反逆したのは軍だけどな
48名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:57:57.30 ID:aGuHQ2Ee0
エジプト軍幹部の首をかき切ってやれ!
49名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:58:12.91 ID:SMdtxV/u0
モルシ派って全土のキリスト教会を襲って焼き討ちしたキチガイたちでしょ?
ただのテロリストだろjk
50名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:58:42.77 ID:mI03qWHi0
>>43
ロシアは、ロシア正教だけど?
51名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:58:52.19 ID:pA12OAxu0
また内戦か
52名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:58:52.37 ID:cWZ0yCOj0
モルシ派は地方の貧困層(極貧層)に教育を施してたのがデカいな
エジプトの今回の騒乱は結局のところタイみたいな感じで都市部vs農村部の主導権争いだもの
モルシ派は経済対策を何もしてないというが、現実のところ新しい政府を樹立させても経済対策なんてなーんもできないよ
何度もアラブ首長国連邦にお金をたかるくらいしか、国内景気を浮揚させる手段がない
53名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:58:56.57 ID:h77KdZ070
アラブの春(笑)

かつて共産主義がその思想を他国に押し付けることで世界は大混乱したが
いまや民主主義を押し付けることで世界が大混乱している

何も民主主義が悪いと言ってるんじゃない
他国の宗教や文化伝統を無視して「民主主義は無条件に善」だと決め付けている連中が悪いのだ

バランスの問題なんだ
民主主義を徹底するなら、日本だって皇室を潰さないといけないんだよ?
日本人はそんなこと望んでないだろう

同じように「潰されたくない」ものを持っている国が中東には多いということだ
そこを無視して押し付けるから問題が出てくる
54名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:59:43.97 ID:Q9qsc06s0
>>50
オーソドックスは一神教っぽくないじゃんw
55名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:59:49.18 ID:zlvbyL1F0
>>48
第3勢力の軍を止めても
第2勢力の野党支持者が沢山居る
野党側の方が数多いしな・・・
56名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:59:57.19 ID:J88gnsle0
韓国も内戦やらないかな?
南韓国と北韓国w
57偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/16(金) 23:00:01.22 ID:esyjJxDe0
釣られようw

>>43
労働教養
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%95%99%E9%A4%8A

労働教養(ろうどうきょうよう、中国語: 劳动教养)とは、
中華人民共和国国内にある各地方政府の労働教養管理委員会が、
『社会秩序を乱した』といった極めてあいまいな理由にて
裁判抜きで人民を意のまま勾留(強制労働)できる制度である。

公安当局の重要な治安措置とされる(中略)
今まで合計3億人の中国人が収容され、合計6000万人が死亡した。
中国全土に1000箇所以上の収容所があり、すべて人権侵害を伴った。
犠牲者6000万人という数字は、ナチス・ドイツの強制収容所の
1100万人を超え、ソビエト連邦の強制収容所の4200万人をも上回る。
58名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:00:08.62 ID:aGuHQ2Ee0
エジプト軍幹部の首をかき切ってやれ!
エジプト軍幹部の首をかき切ってやれ!
エジプト軍幹部の首をかき切ってやれ!
59名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:01:00.03 ID:9fois8HF0
軍がクーデター起こす大義名分にした
反政府デモやってた連中,
結局,ムバラク失脚後冷や飯食ってた軍の復権に
利用されただけだったけど
今頃どうしてるんだろ。
60名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:01:36.85 ID:GK4fo5d50
ムバラク 「やっぱり、オレが良かっただろ?」
61名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:02:26.25 ID:Ez/l+3Ql0
内戦じゃねーか
62名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:02:30.86 ID:J88gnsle0
ファラオの方がいい^^
63名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:02:42.36 ID:6MH9vBGuO
成功させろよ!
そして中国も続くんだ
64名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:02:53.18 ID:Ps+yiHrK0
軍隊がクーデタ起こして大統領の権限を剥奪したんだろ。
民主的な選挙で当選した大統領だぞ。
非は軍隊にある。
とりあえず、早いとこ選挙やって大統領決めて、混乱から抜け出してもらわないと困る。
日本で日常生活をおくるのにさしつかえる。
ガソリン価格が160円突破する勢いだぞ。
給料も上がらんのに、インフレは辛い。
65名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:02:59.99 ID:jfqhr7ewO
>>1


さっさと皆殺しにして、事態を終息させろ!!!


治安部隊の給料はノルマ制にして、デモ隊を鎮圧した実績に応じて決めろよ。
66名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:03:06.23 ID:Q9qsc06s0
コプト教ちゃんは大丈夫なのかしらん?

>>57
進歩的に修正してあげただけなのにぃ(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:03:22.84 ID:BQMU3vqj0
外務省元国際情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
13年8月15日
エジプト:14日NYT「米国政府はエジプト軍の流血弾圧を非難しているが、対エジプト支援を減ずるなどの政策変更を行う徴候を見せていない」。
何故。エジプト軍は米軍が育ててきて今も資金援助。米国の犬同然です。
それを選挙で覆した政権は米国にとって困る。”民主主義推進”は方便にすぎません

エジプト:WP「エジプト死者300名に」[米国は弾圧行為を厳しく批判。しかし、エジプトに対する財政的、政治的支援をやめるかどうかについての発言をすることを拒否」。

13年7月12日
エジプト:これってクーデター起こしたご褒美?。
露骨だな。11日日経夕刊「クーデターでモルシ前大統領(ムスリム同胞団の指導者)の権限を剥奪したエジプト軍に対し、米政府は8月にもF16機4機を供与する方針と発表」
68名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:04:04.57 ID:gwpY7o5c0
>>28
ちなみにスエズ運河がなかったら
ギリシャからインド洋に出るには地中海をスペインの舳先まで回って
アフリカ西岸を海岸沿いに南に渡り喜望峰を回って
アフリカ東岸を登っていくことになる
これがスエズ運河なら一発でペルシャ湾に出るのであっという間

日本海海戦の時のロシア艦隊は黒海からアフリカ周りのルートを通ったので
ぼんろぼろになって日本海軍に戦わずに負けたといって良い
69名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:04:18.31 ID:bFOIxSSw0
ますます旅行者が減るだろ
デモばかりやってる国って、どうやって生活してるんだ?
自分で自分の生活苦しめてるだけだろ
70名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:04:40.76 ID:CMCyn4M60
>>53
民主主義を押し付けているのではない。
不条理をなくすためのシステムとして受け入れられているものだ。

民主主義を徹底しているからといって、皇室を潰す必要もない。
選挙によって選ばれた政治家が、皇室は必要だといい
法をつくることで皇室の存在も認められている。

「民主主義は最悪の政治形態であると言える。
ただし、これまで試されてきたいかなる政治制度を除けば。」
ってやつだよ。
71名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:04:51.30 ID:cWZ0yCOj0
モルシ派幹部を殺して、シナイ半島越えてイスラエルに攻め込むしか、今のエジプトを救う手段がない
72名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:05:15.97 ID:zlvbyL1F0
>>67
わざわざ阿呆のツイ持って来ないでも
他に似た様なの無かったの?
73名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:05:17.91 ID:J88gnsle0
ロシア艦隊はイギリス漁船にすら勝てないへたれですので^^
74発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/08/16(金) 23:05:53.61 ID:haJ8d3cY0
エジプトの情報収集は  フィフィにまかせようw
75名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:05:59.37 ID:37TBdRPQ0
破滅の足音が来た?
76名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:06:05.84 ID:YPKkROCS0
>>60
韓直人 「やっぱり、オレが良かっただろ?」
77名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:06:16.10 ID:GqOLM/YS0
イスラエルは高見の見物か
78名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:06:16.12 ID:fXs7QCuz0
>>57 あんた、駅裏などでひっそり営業してるあんまし流行らない不動産屋だったんじゃないのか。
なかなか詳しいレスつけて来てて、大したインテリなんだな。
79名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:06:25.49 ID:vqDeJqjl0
>>50
共産主義すら知らないのか
80名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:07:14.97 ID:/qubQh+a0
もう情報はフィフィのつぶやきだけでいい
81名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:07:47.31 ID:uDqsevM80
>>1
イラン、シリア、イスラエルなどを巻き込んで第三次世界大戦の幕開けですか?
82偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/16(金) 23:08:32.94 ID:esyjJxDe0
>>78
おいらのコテ&ドイツとか、&聖徳太子でまずぐぐれw
83名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:08:43.39 ID:Q9qsc06s0
シリアとかどうなったの?

これ軍がムスリムモルシ派を弾圧したら長期化するだろ
84名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:08:59.58 ID:jfqhr7ewO
そもそも民主主義という考え方は、キリスト教圏で発達した文化。


イスラム化は、民主主義には合わないんだよ。

政教分離しないと、民主主義は根づかない。
85名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:09:09.33 ID:wqpRoYUY0
イスラム諸国は(ry
86名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:09:14.47 ID:b69JDsxB0
【再放送】自衛隊 平成24年度富士総合?火力演習

http://live.nicovideo.jp/watch/lv144787832
87名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:09:18.36 ID:gwpY7o5c0
>>81
それはイワユル中東戦争なのでは?
第何次かは忘れたが…

エジプトがこうなっちゃうと軍事力の不均衡が発生しそうだけど
88名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:09:45.80 ID:zlvbyL1F0
>>80
フィフィ、祖国の事になると電波になってる
野口健のにいちゃん所見た方がマシ
89名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:10:00.45 ID:bLbuNpAq0
アラブの春は見せかけの小春日よりなだけだったな
依然として長い冬
90名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:10:14.64 ID:aX8NOGAG0
>>67
今一番信用されない人の名前をわざわざ権威として持ってくるなんてどうかしてるよ
91名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:10:48.62 ID:30njlXIB0
>>67
米国は利権を維持できればいいんだから
エジプト軍の軍幹部何人かを戦犯として処刑し
その後軍と同胞団の和解を呼びかけることで
収拾を図るんじゃないかな?

エルバラダイが辞めているのを考えれば
たぶん責任は軍側にとらせると思う
92名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:10:50.32 ID:uDqsevM80
>>87
イスラム原理主義のテロ組織とかも全世界でテロやるかなと思って。
93名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:11:28.00 ID:aX8NOGAG0
共産主義自体が一種の宗教じゃないか
宗教はたいてい排他性を持つもんだ
94名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:11:36.14 ID:7UtlkFqz0
中東は混乱状態に置かれてしまったなぁ。
95名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:11:44.88 ID:l7yCNPoq0
>>53
誰が押し付けたんだよ
エジプトが自分で選挙しただけじゃん
96名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:11:45.50 ID:Q9qsc06s0
おい中東情勢に詳しい奴はいねーのかよ?
97名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:12:45.36 ID:x0hmaB6X0
エジプト軍に比べて中国軍は優秀だ、死者はいつも35人以下だし
98名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:12:50.80 ID:5RwyUfX90
エジプトの


  GDPの三割は軍関係。
  


 エジプトは 超 軍人利権大国。


モルシはこの利権を排除して予算を民間に割り当てようとした。
99名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:12:51.44 ID:37TBdRPQ0
アメリカが支援するイスラム国って大抵内乱で自滅するなー
100名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:13:03.26 ID:lEyoHa0K0
BBCとCNNを見比べながら見てる。両局とも生中継だ
101名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:13:53.49 ID:aX8NOGAG0
>>98
なんかあるのか知らんがこうやってデマまがいの情報が出てくるしさー
102名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:13:55.08 ID:qy3eWwlm0
エジプトは軍事政権のほうが合ってるんだよきっと(´・ω・`)
103名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:14:54.94 ID:uDqsevM80
>>96
参議院議員になった元中東調査会の大野 元裕とかは何かつぶやいてないの?
104名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:14:59.03 ID:8yE17mP50
>>84
イスラム教って政教分離なんて概念の無い宗教だしな
105名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:15:06.62 ID:J88gnsle0
アメリカ嫌いになるのもわかるなあ。
106名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:15:43.57 ID:aX8NOGAG0
一から十まで嘘をつく嘘つきなんて通用しないよ
一から六まで本当の情報で七が嘘で八が本当で九十が嘘、そういうのがまかりとおれるのが嘘つきなんだよ
107名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:16:00.32 ID:msIJ36kB0
前回のクーデターをユダヤ米国日本の西側陣営が正義と言っちゃったからなw

ユダヤが支援したら正義、イスラムならテロて、ダブルスタンダードが明確になるなw
108名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:16:09.85 ID:biRQ7eUk0
カメラマンがエジプトの政変を撮影中に軍の兵士に銃撃され死亡
最後に収めた自身の死の直前映像
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3473.html
109名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:16:17.44 ID:zlvbyL1F0
110名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:16:31.67 ID:tMW0TecT0
アラブの夏
111名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:16:58.83 ID:CMCyn4M60
>>93
出自の違う主義、思想同士が相容れることはない。
どちらかがどちらかを屈服させようとするだけだ

別々の主義が束ねられたとしても、みんなが平等に束ねられたわけじゃない。
はじかれて潰された連中の怨念はどこかに残る。

と、どっかの誰かが言ってた。
112名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:13.27 ID:ufkthiKJ0
アラブの春()
113名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:43.31 ID:8pwm9bUR0
アラブの夏 緊張の夏
114名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:53.32 ID:0xfQomGO0
ムバラクがいればなあ。
115名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:54.60 ID:5RwyUfX90
>>101


デマじゃない。


エジプトのGDPの三割は軍関係。



 エジプトは 超 軍人利権大国。


モルシはこの利権を排除して予算を民間に割り当てようとした。


これは事実だよ


モルシは イスラム原理主義系の市民団体の出で、貧困層の救済とかやってる団体だった。


原理主義的傾向があるので憲法もイスラム色を強くしようとし

経済運営にも失敗し

そして軍の利権に切り込んだために軍にやられた。
116名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:55.47 ID:GK4fo5d50
どっちが良いもんで
どっちが悪もん?

こんなにワケワカメな内戦は史上まれにみるflagだろ
117名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:56.25 ID:yu26FwJL0
早く支那もこうなるといいね
中共が崩壊したこうだよw

日本は支那が内部崩壊、内部分裂するように工作しなよw
118名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:17:56.51 ID:J88gnsle0
一神教は民主主義に合わないからなあ。
119名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:18:23.99 ID:JlNciTd+0
政教分離ってやっぱり大事だな。
宗教団体が与党になる国はやっぱり二流だ。
120名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:18:25.83 ID:zlvbyL1F0
まぁ急遽作った政治のシステムをもう一回作り直した方が良いな
特に大統領選はやめたほがいい
121偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/16(金) 23:18:56.19 ID:esyjJxDe0
>>105
ホントはスエズ運河を国有化したのはアメリカのプッシュが大きいから
反米ってのもおかしいんだけどな。国有化のときは認めない派に英仏が
ついて、アメリカもそっち系かと思いきやソ連側に同調wこれをまとめた
カナダの偉い人はノーベル平和賞をゲット。そんだけgdgdなんだよな
122名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:19:21.11 ID:tMW0TecT0
緊張の夏
123名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:19:27.89 ID:aX8NOGAG0
>>115
多分そのうちの十分の七は本当なんだと思っておきます
124名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:19:31.60 ID:x0hmaB6X0
>>117
今エジプトで起こっているのは軍事クーデターだぞw
125名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:19:36.97 ID:Q9qsc06s0
いやいやアラブの法律は基本コーランだから
126名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:19:59.29 ID:aHLrKDVE0
>>43

【とある武装都市群】中国、都市当局が自主武装し、プチ軍閥が多数発生ww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376570620/


1990年代に、中国各地に設置された、城管=都市管理局が、
駐禁取締から保健所、民事介入まで権限をもつ、
超巨大利権温床かつ暴力汚職団体に

城管の横暴行為の横行で、
あちこちで、暴動の引き金に

ついに、中国愚民からサンドバッグにされた
城管が、軍閥への第一歩をしるすw
とうとう、自衛銃火器武装を開始w
「都市管理局 武装部」が中国各地に出現
127名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:20:27.96 ID:J88gnsle0
中国も軍事クーデタしようぜw

挑発しないとなあw
128名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:20:42.72 ID:GK4fo5d50
モスクで無差別攻撃ってさ
軍は世界のイスラム教徒を敵に回した感があるな。
129名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:01.61 ID:jfqhr7ewO
>>104

アメリカ様は、トルコみたいな民主主義を目指してるんだと思うべ。

まあ、トルコみたいになったら、将来的にはNATO加盟もありうるのでは?

今は過渡期だな・・
130名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:02.00 ID:5RwyUfX90
>>123


なんで信じたくないのか知らんが100%真実だよ
131名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:16.44 ID:dGUo/bW/0
なにがどうなってんだかわけわかめ
でも、影にいろいろ居そうな気もする
132名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:43.31 ID:xB0ZZtQD0
デモモルシ
133名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:47.29 ID:GK4fo5d50
リビア忘れてね?
134名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:22:08.47 ID:qQuPjsLV0
>>7
靖国にこだわってる自民も宗教
135名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:22:17.38 ID:uDqsevM80
>>114
サーダートが戦勝記念日のパレードを観閲中に、イスラム復興主義過激派によって暗殺されたのは衝撃的だったな。
136名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:22:24.82 ID:69wRbcBK0
>>123
嘘だよ
エジプトの軍事費がGDPの30%も占めてたのは1970年代
今は2%以下になってる

それでも国家予算の10%程度を軍事費が占めてるんだけどさ
137名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:22:31.76 ID:GK4fo5d50
アサド 「・・・・・マジっすか?」
138名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:22:54.49 ID:sO9pu9Nz0
アラブの夏、緊張の夏
139名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:23:47.26 ID:GK4fo5d50
サウジ&UAEあたりが
(゚Д゚)ゴルァ!!
って言ってもダメ?
140名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:24:06.34 ID:aHLrKDVE0
>>124

貧困層からのが多い、
中国人民解放軍青年将校が、直ちに、決起するだろ

「義軍、北京へ!!!、バカ共産党幹部を撃ち殺して、
草むらに捨ててしまえ!!」
141名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:24:16.24 ID:uOs+KzZtP
アラブの紛争祭りじゃ~い!!
142名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:24:48.17 ID:69wRbcBK0
>>139
シリアの反政府派支持してんのそいつらなんだけど
負け戦になってきた時点でお察しください

そもそもエジプト軍は装備的には何も不足してないんだし
143名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:25:13.73 ID:Vvs4lNC70
宗教など自らの考えを放棄して堕落した者が信じるもの
彼らの中には結局は都合のいい神がいるだけ
その神も読んでみれば人に干渉ばかりする邪神ぶりw
過去の考え遺物に縛られた哀れなやつらよ
見ろ今も地上では殺し合いが続いている
神ではない
おまえらが信じているのは邪神だww
144名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:25:36.56 ID:uGWjE1VXP
治安を乱す宗教者
イスラムは叩き潰すしかないな
暴力じゃなく他の手段を使うのが宗教者の努めだろ
公共の場への居座りも立派な社会的暴力だよ
デモるなら毎日通えよ。居座るなよ。
145名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:26:23.35 ID:DTlVMzeCP
治安部隊側にも相当の死者が出てるし民衆に向けて発砲したくない奴も多いだろうから
治安部隊に造反がボロボロ出てくるんじゃないか
146名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:27:14.81 ID:Q9qsc06s0
あれっ?
もしかして日本以外って戦国時代なんじゃね?
147名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:27:46.42 ID:69wRbcBK0
>>145
アラブの春だといつもそういうパターンで内戦突入だが
今回は軍主導のクーデターが発端だからなー
どうなるんだか
148名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:28:10.99 ID:++6DFJ2h0
>>124
チャンコロ国も崩壊するときは軍事クーデターだろうって言われてます
共産党と党員、紅衛兵の粛正から始まって
親露軍事政権とか出来るような案配でしょう
149名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:28:22.23 ID:x0hmaB6X0
>>140
そして軍事独裁国家が日本の近くにできるわけだw
150名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:28:27.45 ID:30njlXIB0
>>129
その民主主義トルコは
クーデター起こした軍事政権に激怒しているけどね
151名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:28:35.42 ID:xfWt7M3I0
>>115
なら、モルシのほうがわるいやろ。
GDPの30%に影響ある分野をないがしろにするってのは大変なことだよ。
日本の自動車企業全部を合わせたGDPに対する影響力は3%くらい。
その10倍も影響力あるんだろ?お前が言うことが本当なら。
152名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:29:23.16 ID:Ksh1M2Ec0
エジブト軍がいなけりゃシリアやリビアみたいになってたな
まともな軍隊がいてよかったんじゃないか
153名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:29:28.39 ID:DROWL4oe0
アラブの春、民度なければ、荒ぶるバアル
154名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:30:20.34 ID:uGWjE1VXP
イスラムを叩いているのは、間接的にではあるが、日本の省エネ技術なんだよな
石油の先行きが危ないからイスラムは暴れだしてる

イスラムの敵は明らかに日本の省エネ技術だが、日本の手法はあまりにも正攻法で
イスラム側には対抗手段が無いw
155名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:30:21.55 ID:CMCyn4M60
>>116
立ち位置によって変わってくる。

どっちも正しいし、どっちも悪い。
156名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:30:47.30 ID:30njlXIB0
>>151
やったことはただの行政改革なんだけどね
郵政民営化みたいなもんだ

そしたらクーデターが起きましたとさw
157名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:31:21.87 ID:wkk6+h2w0
内乱だー
158名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:31:32.15 ID:yu26FwJL0
>>124
アラブの春のことを言ってたんだけど、軍事クーデターでもいいよ
どうせ崩れるからw

日本は復興支援を支那にしてはいけない
永遠の敵国が支那だとキモに命じなくては
159名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:32:31.08 ID:GtX9W3SG0
あー海が割れるやつね
宗教ってのはどこも同じことばっかりやってるからなぁ〜
160名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:32:33.80 ID:dGUo/bW/0
>>154
それはオイルメジャー様への宣戦布告かね?
161名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:32:48.33 ID:9ZgfqnPOP
>>149
ぶっちゃけ韓国のほうが北よりうざいし
軍事独裁国家でもいいんじゃないか
162名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:32:57.90 ID:xfWt7M3I0
>>155
だよな、どっちも自分の正義に従って行動してるだけだ。
それを一方から見て相手は悪だって垂れ流すのは良くないわな。
日本にいるとわかりづらいだろう、バカ民主が政権とってたって何もしないし選挙があるまで粛々と生活してる国民性だし。
163名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:33:24.84 ID:C6ekUtp4P
ムスリム同胞団の日本視察をテレ東が特集してたけど本当に酷かった
とある淡水化プラントメーカーに視察に行くんだけど
担当者に「このプラントは何トンの淡水を作れるのか?」って聞くんだ

当然担当者は困る
だってプラントは個別に運用するもんじゃないから

でもエジプト人(まだ若いニーチャン)はしつこく聞く
担当者は一番小さな単位と前置きした上で答えた

そしたらこのニーチャン「これで〇〇村の水がまかなえるな!」って喜ぶのよ
どんだけド素人なんだ
こんなのが国を動かそうとしてるのかよって愕然としたわ
164名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:34:09.87 ID:FaUq0WECQ
イスラム圏の奴って血の気が多いのかね?
絶えずどこかで殺しあいしてるな。
まぁイスラムの教えが『目には目を歯には歯を』だから
復讐が延々続くんだろうなw
165名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:34:14.58 ID:fFqS6ToY0
>>155
選挙で選ばれた政権に軍事クーデターってのは、言い訳のしようもないだろ。
民意を集約できなかったエジプト国民が悪い。
166名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:34:25.46 ID:2epuosiS0
草加学会は日本の保守派とうまく組んで、第1党を狙おうとしてない
そこはうまくやってるな
167名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:34:28.17 ID:3dAHmgKf0
ふむ。
全く収まらん。悪いやッちゃの〜、露助 || 暗黒厨土人ども。
歴史遺産は無事であってほすぃが、カルトそんなん斟酌せんからの〜。
チュまんが、関心そこだけじゃわエジプト民諸君 (。・ω・。)y━・~~
168名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:35:42.58 ID:x0hmaB6X0
>>158
あー、アラブの春ね
それはいーね反政府デモ、市民革命は中国に起こって欲しいねえ
でも文民統制されいない軍が政権奪取するのとはかなり違うよ
中国の崩壊、衰退を願っているんだろうけど
軍事政権、軍国主義で強国になることがしばしばあるだろ
それは嫌だろw
169名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:36:25.02 ID:30njlXIB0
>>163
政治家や与党職員の視察なんてそんなものだ
彼らは民衆の支持を得ることのプロであって
技術者じゃないんだ
170名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:36:39.04 ID:CnopU1Lg0
かつてジャスミン革命だの大絶賛してたアホサヨが、
この現状にはまったくコメントしない件w
171名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:37:53.10 ID:uGWjE1VXP
>>160
ん? オイルメジャー? そんな小物は相手にしとらんよw
日本は今もアメリカと戦ってるんだぜ、
アメリカの弱体化の原因が日本にあるのは明らかだ。
日本の攻勢はまだまだ続くよ
172名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:37:58.51 ID:69wRbcBK0
エジプト国民5割イスラム穏健派・3割イスラム世俗派・1割キリスト教徒・1割イスラム過激派などその他
新大統領はイスラム穏健派・軍はイスラム世俗派・以前の独裁者もイスラム世俗派

で、革命&選挙の結果イスラム穏健派が辛うじて過半数を獲得してイスラム色の強まりに警戒→
そもそも経済悪くて貧民に配るパンが削られたのが革命の原因だが観光産業に頼ってるエジプトは革命で更に経済悪化→
イスラム世俗派による反新政府デモ→ここぞとばかりに軍がクーデーターでイスラム締め出した臨時政府樹立
→イスラム穏健派デモ→軍が武力排除→武力衝突←今ここ

だからな・・・国を2分するか新たな独裁者登場させるかしかねーな
173名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:39:06.64 ID:Ksh1M2Ec0
シナイ半島の辺境で密輸やってる物騒な輩がモルシ支持してんでしょ
その時点で推して知るべし
174名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:39:40.01 ID:CnopU1Lg0
原子力発電所反対デモ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%83%87%E3%83%A2

>原子力発電所反対デモが、野田政権打倒の主張にまで発展したことから、
>アラブ世界各国の民主化運動「アラブの春」における「ジャスミン革命」になぞらえて、
>「紫陽花革命」と呼ぶ人たちも現れた

紫陽花革命の殺し合いまだぁ?w
175名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:40:34.26 ID:CMCyn4M60
>>162
日本の場合、バカ民主が政権をとっても
次の選挙でひっくり返せたけど、エジプトは違うからね。

>>165
日本人の7割がイスラム教徒になったとして
憲法を改正して政教分離をなくし、天皇制を廃止し
イスラムとは関係のない日本人にまで宗教的価値観を
押し付けたとして、君はそれを何も言わずに受け止めて
日本という国で生きていけるかい?
176名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:42:09.81 ID:QK4zXFuG0
で、大砂嵐は出国できたのか?ひょっとしてまだエジプト?
177名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:43:00.26 ID:fFqS6ToY0
>>175
公明党にでも置き換えた方が判りやすくないかw
俺の回答は「それが民主主義だ。」ってとこだな。

民主党が政権を取ってた時ですら、日本人は解散まで耐えたろ。
178名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:43:58.48 ID:pcbLfj8p0
DIO、なんとかしてくれ。時を止めてくれよ。
179名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:44:02.58 ID:x0hmaB6X0
派閥は違ってもイスラム教同士が争そってんだよね
断食の頃はどーすんだろ、ちょっと疑問に思っただけ
180名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:44:11.26 ID:8mRP2VquQ
本当はアラブ人同士で一致団結して
欧米系に立ち向かわないとダメなのにバカじゃねーの
181名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:44:23.50 ID:J88gnsle0
民主党が有能なら次の選挙はなかっただろなw
182名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:46:40.59 ID:2epuosiS0
中国で内戦、軍閥化起きたら日本に難民が押し寄せるぞ

共産党が自由を制限したほうがいいだろ

北朝鮮だって崩壊すると困るから延命させてるのに
183名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:47:40.93 ID:30njlXIB0
>>175
>日本人の7割がイスラム教徒になったとして

もともとエジプト人の大多数がイスラム教徒
別の宗教から宗旨替えしたわけではない
君の問いは、エジプトの宗教的価値観が一転した場合に意味を持つ問いであって
現状分析する上では不要な問いだね
184名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:47:57.89 ID:CMCyn4M60
>>177
創価がどんな宗教観をもってるか知らないので
特異なものとして、イスラムを例示にあげたの。

日本は民主党が政権をとったとしても
次の選挙でひっくり返せばいいってだけだけど
エジプトの場合はイスラム政権をひっくり返せる見込みがない。
つまり先への希望がない状況でしょ。

君は民主党政権が永続的に続き、民主党が好き放題に
法案を通す未来に希望が持てるかい?

民主主義だからと諦める?
185名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:48:26.17 ID:J88gnsle0
>>182
んなこと言って経済発展させたらこのざまだ。
世界中しなちょんが増えて跳ね回ってる。
貧困と戦争が奴らには良いんだよ。
186名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:50:53.25 ID:30njlXIB0
>>184
>エジプトの場合はイスラム政権をひっくり返せる見込みがない

ならひっくりかえしたらまずいだろ
それは民意に反する
187名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:50:53.32 ID:CMCyn4M60
>>183
エジプトもこれまでは政治的にイスラムの教えを、
法的に押し付けられてたわけではない。
しかし民主主義によって選ばれたモルシ派によって
法的に押し付けられることとなった。

エジプトでの宗教的価値観が変わったんだよ。
188名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:51:09.82 ID:fFqS6ToY0
>>184
そう書いたろ。
お前さんが書いてるのは、社民や公明支持者が「今すぐ軍事クーデターを!」と言ってるのと変わらん。
189名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:51:21.60 ID:Q9qsc06s0
>>180
アラブ人やペルシャ人が一致団結するにはイスラム教しかないもんなぁ
190名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:52:57.09 ID:3T16IvB50
今のTOPは誰なん?

カリスマ性をもった一人がいない革命は上手くいかないって事なのかな
191名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:53:56.07 ID:A2qtlk+S0
宗教怖い
192名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:53:59.22 ID:CCiGKXwx0
モルシ派は暫定政権にたいするテロリストの位置づけだよね。
テロへの戦争は米国も全面支持が原則だけど逆に非難声明出したりしてダブスタ全開が中東政策の骨子なんだよね。
193名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:54:17.76 ID:69wRbcBK0
>>190
モルシ大統領と対立してた最高憲法裁判所長官
でもお飾りだろうな

軍がトップみたいなもん
194名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:54:18.97 ID:x0hmaB6X0
>>184
自分の信じる正義のために軍事力を行使するのはいいとでも?
民主は糞だが、他の有権者が選んだんならしょーがないって3年我慢したよ
195名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:54:54.79 ID:/PkgGQTt0
アルジェリアでのクーデターに対するもっとも一般的な反応は嫌悪感だった。そこには野心が作用している。
アルジェリア人は自分たちはアラブ民族のなかの貴族、文化的なアラブとみなしている。
イラクやリビアならクーデターもあるかもしれない。
だが、アルジェリアではありえない。

アフリカの人びとは、語り、説明し、打ち明け話をする指導者を好む。
ナセルは政治集会の群衆に、自分の娘は試験に失敗したので大学にはいかないと打ち明けた。
彼はそれを、失敗した子供の父親にふさわしく悲しげに語った。彼は似たような問題を抱える何千人もの父親に語りかけた。
 リシャルト・カプシチンスキ『サッカー戦争』より
196名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:56:06.02 ID:TpvARm8Z0
結局欧米はイスラムを潰したいだけ
民主主義なんて唯の口実
197名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:56:20.53 ID:xfWt7M3I0
>>194
だから土人に言ってもしゃーないって。
気が済むまで殺しあえばいいだろ。
198名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:56:22.03 ID:yu26FwJL0
>>168
>軍事政権、軍国主義

それはそれで日本にとってはいいんじゃね
経済音痴の軍政とかw地獄だろう

軍事力に重きを置くアメリカだって経済>軍事だ
金がなければ何も出来ない世の中なのだよ
世知辛いねw
199名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:56:22.89 ID:fFqS6ToY0
>>194
今でも民主に票を入れたアホ共には、激おこプンプン丸だけどなw
200名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:56:55.15 ID:3T16IvB50
>>193
将軍?が正式にトップ名乗った方が分かりやすいね
201名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:57:12.98 ID:2epuosiS0
軍人なんだから酒大好き風俗大好きなんだよ
表だって言えないけど
202名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:57:14.31 ID:6DTReCdW0
軍は一つなんかね
どこぞの部隊が寝返ったら内戦じゃん
203名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:57:56.59 ID:30njlXIB0
>>187
イスラム知らないからイメージがわかないけど

たとえば酒が飲めなくなったとか?
204名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:58:01.51 ID:wZ6//IOP0
モロッコはチュニジアは格下とみている。
チュニジアがモロッコをどう見ているかはしらない。
205名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:58:28.39 ID:J88gnsle0
まあ対ムスリム弾を開発するアメリカだからなw
206名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:58:42.57 ID:9ZgfqnPOP
エジプトのことはフィフィにでも聞いとけ
207名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:59:33.58 ID:CMCyn4M60
>>186
すごいなぁ。
選挙で政党が代わって、明日からハラール食しか認めません。
毎日3回お祈りをしなさい。女性が外出するときには
スカーフを着用しなさい

なんて法律作られたら、間違いなく騒ぐけどな。
で、軍隊が助けてくれたらありがたいと思うけどね。

>>188
日本では宗教的な価値観を押し付けるようなことは
憲法を変えない限りできないからね。

>>194
自分の信じる神様を否定され、他の神様を強要されたなら
向こうの人らは黙っていられるわけないよね。
208名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:59:59.10 ID:69wRbcBK0
>>202
もう30年くらいアメリカに飼いならされてきたからな
一枚岩なんじゃないの?

今更アメリカからの年間1300億円ものお小遣いがなくなったり
イスラエルと再び敵対するような事態になるとか怖くてやってられんでしょ

理想溢れる青年将校とやらが沢山いるんならともかく
209名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:00:15.81 ID:DCBeVYpJ0
>>203
トルコがそれで問題になってたが、奴らは放っといたら女に黒頭巾を被せることを法的に強制する。
210名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:02:12.62 ID:CMCyn4M60
>>203
とりあえずピラミッド壊すとか言ってた。
他の神様を崇めるなってね。
211名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:02:31.92 ID:x0hmaB6X0
まあ、自分の信じる正義のために軍事力を行使しても
社会がそれを受け入れたら英雄になっちゃうんだけどねwww
212名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:02:49.27 ID:fFqS6ToY0
>>207
民主的な法治国家では、国民の大半が望めば憲法を変えればいいだけの事。
お前さんはそれを、違法な軍事力で潰そうとする立場なのを自覚しとけよ。
213名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:04:12.48 ID:dC223+Jx0
>>210
どうして超少数政党の話とイスラム同胞団の話をごっちゃにするんだ・・・

ネオナチが外国人に暴力振るったから
ドイツは第三次世界大戦を引き起こす気だ!と騒いでるようなもんだぞ
214名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:04:30.23 ID:7gUrWv5U0
ホッカイロ
215名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:04:39.52 ID:30njlXIB0
>>207
それはクーデター起こして、多くの人を殺して、内戦起こしてまで守るべき習慣なの?
それは次の選挙まで我慢することはできないものなの?

けっこう大事な点だよ
自分の大切なものが多数決で奪われたなら、
クーデター起こしていいの?
216名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:05:13.05 ID:ctbgkEz40
テレビでやらないねえ
隠蔽捏造マスゴミだねえぇえw

【韓国】『8月15日=光復節』〜ソウルで政府糾弾デモ相次ぐ=朴政権が初放水、300人近く連行も[08/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376626546/

http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611376_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/08/15/NISI20130815_0008538732_web_59_20130815195402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/421/2013/08/15/566434_article_59_20130816080902.jpg
http://imgnews.naver.net/image/028/2013/08/15/00479903401_20130816_59_20130816110503.JPG
http://imgnews.naver.net/image/008/2013/08/16/2013081609232096475_1_59_20130816100604.jpg
http://imgnews.naver.net/image/079/2013/08/16/20130816095235956215_59_20130816095502.jpg
http://imgnews.naver.net/image/096/2013/08/16/200683781_59_20130816072703.jpg
http://imgnews.naver.net/image/096/2013/08/15/200683729_59_20130815203304.jpg
http://imgnews.naver.net/image/008/2013/08/15/2013081518485868470_2_59_20130816091802.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611352_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611365_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611350_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611348_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611364_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611375_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611410_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611405_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611404_STD_59_20130815185402.jpg
http://imgnews.naver.net/image/047/2013/08/15/IE001611411_STD_59_20130815185402.jpg
217名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:05:41.18 ID:BHYHomSX0
これでまたアメリカが金欠になって、TPPやゴラアゆうてくるわけか
かなわんわー
218名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:06:57.77 ID:rh2H2cxT0
軍を一度解体しないと、民主主義は永遠に無理だろ
次の選挙であがるのが誰か知らんが、軍の利権に手を入れたらまた同じ繰り返しだと思うよ
219名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:07:24.13 ID:uDqsevM80
>>216
また光州事件みたいな民衆殺戮やるかな?
220名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:07:59.58 ID:DnK5+8Tf0
・ほぼ単一民族
・1個の言語で事足りる
・宗教自由
・・・と、日本以外だと夢のような国に住んでいると、エジプトの状況理解するのは苦労するだろうね

暫定政府に反発してる連中も、仮に自分等が政権取ったとしても部族間で意見バラバラだから直ぐに崩壊するからな
隣国に迷惑かけない範囲で自分等で納得いくまで殺しあえばいいのさ
221名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:09:03.14 ID:dC223+Jx0
>>218
まぁーなんだかんだでそれで回ってる国もあるからな・・・
タイとかパキスタンとか
222名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:11:00.50 ID:7yfL5wOr0
>>212
日本がナチスのような全体主義国家になり、個人の人権なんかを
踏みにじるような社会になったら、違法な軍事力で
戦うこともあるかもしれないね。己の身を守るためにね。

>>215
宗教によって結果が見えているからね。
あまりにおかしいから、暫定政府を作って
もういっかいやり直しましょうって話でしょ?
223名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:12:10.98 ID:DCc+ovzyP
>>216
あのさあ・・・
腐れサヨクがデモの参加人数盛るのは世界共通なのよ
もう少しお勉強してからコピペ貼ろうね
224名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:13:47.40 ID:DCBeVYpJ0
>>222
俺らは仮に現政権に反対でも、お前らと戦うのさ。
225名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:13:49.25 ID:VcYGrXti0
もう旧インドのように国を分割した方がいいんじゃね
226名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:14:02.11 ID:US6/ATpg0
>>223
よう チョン
227名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:14:53.19 ID:2jIVbU810
エジプトって最大の産業はピラミッド?
228名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:15:29.28 ID:dC223+Jx0
>>225
それも一悶着じゃ済まないレベルの問題になるだろうけどな

産業地帯や農耕地帯をどう分けるかとか
イスラエルとの国境地帯やスエズ運河はどうするのかとか
やっぱ内戦は避けられんだろ
229名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:15:33.48 ID:Tv/+biZi0
オバマが軍にあげてるお金停止するかもしれないよ?
って言った事で軍は方向転換すると思う?
230名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:15:54.76 ID:HdbzKtkJ0
天安門事件どころの話じゃないな
231名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:17:40.78 ID:OQSjSp0g0
>>222
お前さんは民主主義もそうだけど法治もよく考えた方がいいよ
違法な政府に対する市民の暴力を軍事クーデターと同列に語るなよ
それと宗教と法のどちらに重きを置くのが正しいと考えるべきなのか?
日本では後者だと思うんだけどね
232名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:18:31.98 ID:Uhpa7Apc0
>>227
ルクソールであった観光客の虐殺事件は衝撃的だったよな。
233名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:19:22.92 ID:dC223+Jx0
>>229
止めてから考えるでしょ

このまま軍が引いたら
権限縮小や上層部の刷新は間違いなく起きるし最悪解体して体制一新され兼ねない
軍の体制を維持したまま事態を収束させる代案がない以上は
もはや徹底鎮圧しか取れる方法はないはず
234名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:20:56.28 ID:7yfL5wOr0
>>224
お、おう。なんかよく意味わからんが頑張れ

>>231
違法な政府?ナチスは民主主義と法治主義の手法をとって
全権委任法を通したんだよ?
共産党員への弾圧も、当時のドイツでは合法とされている。
宗教も人によっては命より大事なもの。
特に向こうの人らにとってはね。
235名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:22:31.56 ID:fL3oiw/H0
アメリカのおもちゃなんだな…
236名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:22:31.52 ID:qrOp9QkzP
エジプトは完全にアラブの春の反面教師になっちゃったなー
そもそもムバラクを厳しく裁いたのがまず間違いだった
あれのせいでカダフィーもアサドも完全抵抗しちゃって泥沼だし
適当に亡命させて悠々自適の生活させときゃよかったのに
237名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:24:25.27 ID:Uhpa7Apc0
>>235
ポピュラス思い出した。
238名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:24:37.85 ID:dC223+Jx0
>>236
そういえばリビアもまたきな臭くなってきたな

石油輸出ターミナルで大規模ストが発生したかと思えば
ストした従業員や警備員が勝手に石油を売却してるから
軍で制圧すんぞ!って政府が言い出したんだよな
239名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:26:24.18 ID:qrOp9QkzP
>>163
そりゃ担当者が悪い
素人にわかりやすく説明するための担当者だろ
テレビでその醜態晒したなら降格処分でもおかしくねーわw
240名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:27:28.76 ID:OQSjSp0g0
>>234
お前が引きこもりであることを願うよ
信念があり、暴力を肯定して、行動力があったら迷惑そのものだからね
241名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:28:57.26 ID:7yfL5wOr0
>>240
政府が全体主義にとってかわって
君が少数派、迫害される立場になったとしても黙って死ぬの?
242名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:29:32.10 ID:qWVzais60
サウジアラビアの支援を受けたエジプト軍が
シーア派のモルシ支持者を皆殺しじゃ
アメリカは梯子外された形で立場ないわ
243名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:31:02.60 ID:DCBeVYpJ0
>>241
黙っては死なない。
説得するのが民主主義だ。

お前さんみたいに、自分の気分で殺しをやることは無い。
244名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:31:19.98 ID:qrOp9QkzP
>>172
世俗派とかいう半端もんが癌だな

>>180
それは日本人に対して「中国や韓国と一致団結して欧米に立ち向かおう」ってのと同義なんじゃ・・・
それが真実だとしても納得するのはまず無理だわ
245名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:33:24.68 ID:i4RUhXsj0
>>244
反政府デモに便乗してクーデターを起こした軍部が癌に決まってんだろ
246名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:33:58.60 ID:OQSjSp0g0
>>241
いや、だからそれ市民革命的なもんだろ
お前ID:CMCyn4M60じゃないの?軍事クーデターを肯定してたからだろw
247名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:34:15.79 ID:Tv/+biZi0
>>233
そーかぁ
ではあれは脅しにはなれないんだね
まぁ介入出来なくなるから本気で停止しないだろーなとも思うけど…
何だか八方塞がりなんだな
248名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:35:32.11 ID:7yfL5wOr0
>>243
説得しても変わらないよ。
民主主義で選ばれた人らが決めたんだから、変える必要もないんでしょ?
で、今後変わる見込みもない。君はずっと迫害される立場。

己を守るためだって言ってるじゃない。
それを気分次第なんて言われても困るね。
249名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:35:38.69 ID:+BJWeZBE0
>>20
軍隊が民衆を弾圧してるんだから宗教関係無い
猪瀬が正しいとか関係無いだろ
250名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:35:53.60 ID:f50LLqcU0
>>207みたいな勘違いしてるの(あるいはわざとデマを振りまいてるの)がいるが、
同胞団はそういう政党ではないんだよね。それはヌール党とかさらに厳格な連中。
251名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:37:49.77 ID:+BJWeZBE0
>>222
今の軍部主導がやってる行動がナチスなんだけどね
ちなみに原理主義にならない限りイスラムは寛容な宗教
252名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:37:57.22 ID:DCBeVYpJ0
>>248
まぁ、お前さんは文明社会で生きるに値しない人間だよ。
253名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:38:12.09 ID:7yfL5wOr0
>>246
民衆がデモを起こし、それをもっともだと
思ったから軍部が動いたんでしょ。
で、選挙をもう一度やり直しましょう。って言ってるんじゃない。
254名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:39:05.25 ID:fL3oiw/H0
もう泥沼やん
255名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:39:19.06 ID:URj9wuJ20
無防備マーーン!!
はやくきてくれーーーー!!!!(棒)
256名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:39:44.13 ID:qrOp9QkzP
>>238
あの内戦状態でスト出来るって時点で、言うほどアサドの独裁もひどくなかったんじゃないかと思ったり・・・
軍が反対派を殺してるのを見てもストできるっていうのは、政権にある程度信頼があるからだもんな
257名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:40:05.44 ID:OQSjSp0g0
思想が違うと衝突するけど、2chではスルーできることを思い出した
三十六計逃げるに如かずということで、おやすみ
258名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:40:15.73 ID:Tv/+biZi0
>>250
そうなのか無知なので勘違いしそーだった
同胞団は穏健派?
過激派なのがヌール党ってとこなんだね?
世俗派ってのは穏健派と過激派の間くらい?
259名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:40:53.13 ID:f50LLqcU0
>>253
選挙では決して勝てない連中がデモやってそれを軍が利用したってことだね

日本でも安保反対デモは確かに大規模だったが、日本国民の総意ではなかっただろ
260名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:42:31.89 ID:7yfL5wOr0
>>250
イスラムの原則にのっとった国家運営をやろうとして
既に動いていたんでしょ。
少数派の宗教的価値観を否定して
それを奪おうとしていたのなら同じじゃない。

>>251
軍部は選挙に関わってないでしょ。
おかしなことになったから、もう一度やり直しましょうって
言ってるだけじゃない。

>>252
答えになってない。
君はずっと迫害される立場にいるのかい?
君の大切な人も一緒に迫害されてもおとなしくしてられる?
261名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:43:45.93 ID:mL7X0aTv0
ソレスタルビーイング出動!!
262名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:44:54.78 ID:7yfL5wOr0
>>259
その踏みにじったものが今回は宗教、人権だよね。
向こうの人らにとっちゃ命と同じようなもの。
263名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:45:13.69 ID:ETePiQ7L0
とうとう始まったなエジプト
264名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:45:50.31 ID:L2onhkdW0
またアメリカかが裏で糸を引いているんだろうな
265名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:46:16.43 ID:utSghe+s0
ファラオの呪いに相違ない
266名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:46:52.81 ID:Rvc0NyO80
>>222
>あまりにおかしいから、
何がおかしかったの?
表現の自由とか信仰の自由とか平等権が制約されたの?
たとえばキリスト教徒が礼拝する権利を侵害されたとか、
無理やりイスラム教への改宗を強要されたとか
そういう事例があるの?
政府への批判が禁じられたとか、デモが禁じられたとか
そういう事例があったの?
ちなみに今の独裁政権は、デモすると虐殺するらしいけどね
>暫定政府を作って
>もういっかいやり直しましょうって話でしょ?
クーデターをそんなに軽く言われても・・
それに反対派を虐殺しているじゃない
どうやり直すんだよ
267名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:47:08.24 ID:p30pjNIn0
モルシが少数派だろ
イスラム教に依存した国づくりで
経済も低迷した結果のクーデター
268名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:47:24.41 ID:f50LLqcU0
>>260
少数派の意見否定どころか、モルシ政権は立憲プロセスに野党も参加するように呼びかけたが
野党は(日本の民主党みたいに)ひたすらボイコットしたから仕方なく憲法案を作り国民投票を行った。
柔軟性を欠いていたのは世俗野党のほう。
sankei.jp.msn.com/world/news/130708/mds13070803340000-n3.htm
269名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:47:29.29 ID:4DPi9sJW0
アメリカつーかイスラエルだろうな。
アメリカはこっちで面倒起こす気は、、、どうだろ。
270名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:48:05.40 ID:sKYU8tx2O
しかし、コールオブデューティはネタには困らないなW
271名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:48:08.28 ID:Q71lblGd0
>>258
2ちゃんのレスの情報なんざ、どこまで本当かワカランぜw
穏健派と言ってもどこまで穏健なのかワカランし…
272名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:50:14.11 ID:Z5VVIJKi0
フィフィのツイートが一番早いな
アルジャジーラが電波妨害されて映らなくなって、
デモ市民が治安部隊に51人殺されたらしい
273名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:50:22.89 ID:MgZxDq1K0
アラブが荒ぶってるなあ
274名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:50:52.09 ID:zB1Da2g90
相対革命 日本終了
275名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:52:19.51 ID:Tv/+biZi0
>>271
確かにそーだわwd
まぁこれを参考にしつつググってみるよ
派閥の思想とかよく分からないし
276名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:52:50.58 ID:6W2CA9HM0
モルシシシジハ
277名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:53:27.99 ID:qrOp9QkzP
>>272
ま、それも話半分に聞かないとな
アルジャジーラ自体が胡散臭いことこの上ないし
278名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:54:10.88 ID:DCBeVYpJ0
>>267
イスラム同胞団は多数派じゃない。
だが、それを上回る多数派が居ないから政権を取れたんだよ。

次の選挙までに少数派が団結して、同胞団を倒すのが民主主義だ。
279名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:54:11.44 ID:fnUwxyN90
>>272
フィフィはモルシ派だからこの件に関しては丸呑みしない方が良いぞ
イスラム原理主義の過激派に扇動された民衆がムバラク政権を打破して反米にシフトを切ったがうまくいかずアメリカも許さなかった結果が今の現状
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/17(土) 00:55:34.90 ID:x2PyBiG10
ちょっと殺傷能力をお披露目してるだけの平和的なデモに発砲するとか酷い話だわ
281名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:56:03.03 ID:7yfL5wOr0
>>266
「自身が司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない
“超法規的”な存在であると規定する憲法宣言を発布した。」

おかしいと思わない?

それとデモをすると虐殺?デモ側も発砲してるじゃない。
デモって銃を撃つことか?

>>268
副大統領にも内容を知らせずに作った憲法でしょ?
「自身が司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない
“超法規的”な存在であると規定する憲法宣言を発布した。」
sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm
282名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:57:10.90 ID:f50LLqcU0
アメリカはモルシと緊密に連絡をとっていたし、モルシも反米ではない。
ただアメリカはイスラエルの意向には逆らえない。
そここで足元を見たエジプト軍が暴挙に出た。
アメリカはイスラエルの利益のため、エジプト軍に制裁もできず苦い顔してる。
283名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:57:41.80 ID:Q71lblGd0
>>268
そもそもモルシさんは憲法改正の旗を掲げて当選したの?
選挙前には口にすら出してなかった憲法イスラム法化をやりだして、
反発されたと認識してるんだが…?
284名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:58:15.08 ID:856maFgm0
ムバラクなら誰も死なずに済んだのに
285名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:58:35.51 ID:Z5VVIJKi0
>>277
>>279
レスd
言葉が分からんからフィフィのツイートを和訳と思って見てたんだが
気をつける

さっきFNNで更新きた
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251999.html
286名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:59:21.62 ID:f50LLqcU0
>>281
それは度重なる司法クーデターへの対抗で、時限措置だ。

デモ側が暴徒と化したのは何百人も殺されてから。時系列、原因と結果を入れ替えるな。
287名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:59:46.39 ID:qzOm72ph0
やっぱ宗教が国政に関わると碌な事がない
288名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:59:59.20 ID:qWVzais60
黒幕はサウジアラビアだろ
289名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:05:08.22 ID:qrOp9QkzP
>司法クーデターへの対抗で、時限措置だ。

そんな理由で

>「自身が司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない
>“超法規的”な存在であると規定する憲法宣言を発布した。」

が許されるなら、今回の軍事クーデターだってOKなんじゃないの
このクーデターだって時限措置だろ
290名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:05:46.19 ID:xj54fBd80
日本も在日野放しにしてると危ないな
帰還事業はよ
まず通名廃止な
291名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:05:57.13 ID:7yfL5wOr0
>>286
"それは度重なる司法クーデターへの対抗"
って名目で、副大統領にも知らせずに、身内だけ決めちゃったんでしょ?
おかしいって騒ぐのは当然でしょ。

治安維持のため、デモを収束させるために軍が動いたら、
それに向けて発砲したんでしょ。

時系列を入れ替えないでくれるかな。
292名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:07:19.31 ID:Tv/+biZi0
あの〜モルシがやろうとしてた憲法改正案って詳しく載ってるとこあるかな
権限増やそうとしてたって記事ばっかりで…
293名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:08:38.93 ID:fnUwxyN90
>>290
通名禁止は良いかもしれないけど在日中国朝鮮人を差別するのは逆効果だぞ
中国韓国朝鮮と対峙するときに一番役に立つのは同民族の彼らだからな
外交的にも軍事的にもな
294名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:09:01.66 ID:XEoe1HSp0
軍を信じた時点でエジプト土人はオワコン
295名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:10:45.52 ID:Rvc0NyO80
>>281
おかしいと思ったら国民投票で否決すればいいのでは?
国民投票あったんでしょ?

それに
デモ側が発砲したって
デモ側が率先して発砲したってこと?
正規軍に対して?猟銃かなんかで?
普通ないと思うけどな
勝てっこないし

正規軍がバカスカ撃つのに反撃しただけでは?
死者数も段違いなんじゃないの?
296名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:10:48.68 ID:zuQhfyKA0
297名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:11:30.33 ID:AaKEeUzc0
アメリカってエゲツナイほどあっさり民主主義の否定を行うんだよなぁ。
298名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:12:16.62 ID:ETePiQ7L0
アラブの夏だな
299名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:12:37.50 ID:f50LLqcU0
>>291
野党が子供みたいに立憲過程をボイコットしなかったらそんなことにはならなかったろうな。
いずれにせよ全文が公開され、国民投票で承認された憲法だ。

>治安維持のため、デモを収束させるために軍が動いたら、それに向けて発砲したんでしょ。
時系列を入れ替えるな。治安組織の発砲で数百人が殺されたから、抵抗のために発砲した。
300名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:13:49.28 ID:fnUwxyN90
>>295
平和な日本の価値観で物見ない方が良いぞ
初期のころ政府側が発砲したのは民衆に紛れた過激派が先に発砲したからだぞ
映像にも残ってる
それも陰謀だとか言い出すようならもうどうしようもないが
301名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:14:32.80 ID:Rvc0NyO80
>>296
勇敢だね
302名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:15:01.87 ID:7yfL5wOr0
>>295
だからね、その内容が6割の人間に受け入れられて
残り4割を迫害するようなものだったらどうするの?
ナチスの全権委任法を通したようなもんなんだよ。

それをまずいと思った軍が止めに入ったんでしょ。

デモ側へは隣国のイスラム国家から武器が流れてきてるんだよ。
猟銃なんかじゃないからね。
303名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:15:03.96 ID:f50LLqcU0
>>292
朝日でしかも有料だが…。
middleeast.asahi.com/report/2012120800001.html
元々ムバラク時代の憲法にも「シャーリア(イスラム法)を法源とする」って条文があったのを知らない人は多いのかな。
304名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:16:23.32 ID:XEoe1HSp0
これからアラブの春夏秋冬になる可能性がw
305名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:17:24.01 ID:f50LLqcU0
改正憲法読んだらわかるけど、独裁でもないし、
別にほかの宗派を迫害するようなものではないよ。
迫害だのなんだの主張してる人は、読まずに言ってるってすぐわかる。
306名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:18:22.94 ID:veGVIpB6O
中国はともかく、同胞の犯罪蛮行に沈黙を貫く韓国人が同胞と対峙するのに役立つ?仲間割れをしてくれる前に日本人の犠牲が大きいかも。なぜ韓国人を利用しようと考える。なぜ韓国人を頼る。マスコミみたいに滅びたいのか?
307名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:19:01.63 ID:7yfL5wOr0
>>299
そこまで正当な立憲過程をいうのなら、
なぜ副大統領すらも知らないの?

治安維持のため、デモを収束させるために動いたら
デモ側が発泡してきて撃ち合いになったから殺されたんでしょ?
308名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:19:29.94 ID:Tv/+biZi0
>>303
(´;ω;`)有料かぁそして朝日なのかw
でもちょっと覗いてくる
ありがと〜
309名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:19:59.13 ID:f50LLqcU0
>>307
>治安維持のため、デモを収束させるために動いたらデモ側が発泡してきて撃ち合いになったから殺されたんでしょ?
ぜんぜん違うよ。妄想を基に語られてもw
310名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:22:05.90 ID:7yfL5wOr0
>>305
次期人民議会選挙まで大統領の命令・決定を裁判所が一切覆すことは出来ないこと、
憲法起草にあたっている憲法制定委員会と上院(諮問評議会)に対し裁判所が
解散命令を出せぬようにすることなどを盛り込んだ大統領権限強化の暫定憲法

ナチスの全権委任法案そのものじゃん。
ああ、大統領への権限の集中だからもっとひどいかもね。

>>309
妄想で語ってるのはどっち?
311名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:22:33.70 ID:f50LLqcU0
>>307
>そこまで正当な立憲過程をいうのなら、なぜ副大統領すらも知らないの?
モルシ政権のメッキ副大統領は野党との交渉という重要な立憲過程にかかわっており、
知らないなんてことはないはずだが。
312名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:24:45.73 ID:Q71lblGd0
>>308
おい!朝日新聞は日本人を騙し続けてる工作機関だから全てを鵜呑みにするなよw
313名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:25:23.32 ID:wOmFRfwK0
>>272
死者が増えてるね
なんか、どんどん泥沼にはまり込んでってるな
314名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:25:28.31 ID:f50LLqcU0
>>310
選挙で選ばれた議会を恣意的に解散するなど暴挙を繰り返す司法を、
解散権という点で選挙まで一時的に制限するのは民主主義の擁護のためには妥当な措置だと思うがね。

いずれにせよクーデタをおこして数百人を虐殺することを正当化するものではない。
315名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:25:52.12 ID:9BMMnS1c0
  
■モルシ大統領=パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト政権を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・ モルシ大統領=ムスラム同胞団とは? 1920年代に入り込んだパレスチナ人集団

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに住むパレスチナ人。

このパレスチナ人がエジプト政権を取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変えてエジプトの完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ。エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めないと・・・・

エジプト軍にも介入。パレスチナ人が軍幹部人事と指揮権に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ

モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織

モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に
持ち出し、地下トンネルを通じてパレスチナに持ち込まれた。
そして、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
316名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:25:59.80 ID:7yfL5wOr0
>>311
 そして同日夕、モルシーは、自身が司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない
“超法規的”な存在であると規定する憲法宣言を発布した。

 当時の政権高官らが地元紙などとのインタビューで語ったところによれば、
同宣言はモルシーと同胞団指導部によってひそかに作成され、
外遊中だった副大統領にさえ内容は知らされなかった。モルシーと同胞団による、
絶対権力掌握に向けた奇襲作戦だった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm
317名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:26:15.45 ID:Rvc0NyO80
>>300
>民衆に紛れた過激派が先に発砲したからだぞ

真偽は分からないが
たとえ本当でも
その周囲の無関係な一般市民を撃つのはダメだろ

軍は一般市民を守るべき存在なのだから

反撃できず撃たれるのが嫌なら
そもそもクーデターなんて起こさなければよかったんだ

まあこれからは自由に撃っていいと思うけどね
一般市民を守るための軍ではなくなってしまったから
内戦の一方当事者に過ぎなくなったわけだから
318名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:29:38.98 ID:7yfL5wOr0
>>314
司法権の制限が妥当な措置とか法治主義の否定じゃん。

軍の権限を奪い、司法の権限を奪い
権力の集中をやってたんだよ?

クーデターを起こしてって、誰がクーデターなんて言ってるの?
ああ、トルコが言ってたか。欧米社会はクーデターとは言ってないね。
319名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:29:58.82 ID:xcJ+ESG40
デモするのには賛成はしない
狂犬みたいな警察と軍に「治安維持」名目で虐殺させるだけになりそうだから
でも、言っている事自体はモルシ派の方が筋は通っているな
モルシをやめさせたいならクーデターなどしないで穏健なでもや次の選挙でやれば良かっただけ
法律弄ってそれどころじゃないですとなっても、それはそれで甘受した方が良かった
選挙というものの欠点も色々な意味で味わった方が良いし

だが、そもそもこのクーデターw
どうせ軍にもメスを入れようとしたら軍が暴れたとかそういうもんだろ
後援しているのは勿論「これはクーデターではない」と頑張っている某国
軍のスポンサーのなw
320名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:30:47.83 ID:f50LLqcU0
>>315
以前お前が書いてたことがあまりに無茶苦茶なんで、同胞団が1928年設立って指摘してやったらそれを律儀に入れてやがるw
しかし相変わらず内容は荒唐無稽だなw
ハマスっていつできたの?1920年代のパレスチナ人って誰?
いろいろ突っ込みどころが多すぎw
321名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:32:19.51 ID:9BMMnS1c0
  
モルシ大統領=ムスラム同胞団の過激な行為はエスカレート


エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ。エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めないと・・・・


8月15日には、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、ピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を重点的に襲撃放火炎上させました。
内部の燃え方は酷くほとんど壊滅的な状態です。

  
  
322名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:32:47.61 ID:v9hrE19C0
エジプトって20世紀中は社会主義に近い体制であったこともあったような・・・。
結局どうなったら社会は安定するんだ?この国は。
323名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:33:54.60 ID:dueF/VqaO
>>295
横レスだが、ムスリム同胞団は、ムバラク政権崩壊後、調子に乗ってコプト教徒を攻撃し、
しかも、一時的に、軍がムスリム同胞団に肩入れし、コプト教徒弾圧に加担していた。
イスラム原理主義の本質がよく表れている。
健全な政教分離なしに、健全な民主主義は成り立ちえない。
エジプトに民主主義はまだ早いということ。


エジプトのコプト教徒デモ弾圧、25人死亡で軍への怒り強まるhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23559520111011

コプト教徒デモ隊、エジプト治安部隊と衝突 25人死亡 - 中東政変
http://www.asahi.com/special/meastdemo/TKY201110100081.html
324名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:36:21.02 ID:FGkMkf37O
フランス革命の後も、混乱は長く続いたべ。

10年単位で、混乱は続くだろうな。

まあ四半世紀たてば、トルコみたいに政教分離に基づく、西洋型の民主主義国家になるだろう。
325名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:37:31.33 ID:qrOp9QkzP
>>322
石油がドバドバ出たら
だろ
金さえあれば政治なんて瑣末な問題だよ
326名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:37:37.42 ID:Rvc0NyO80
>>323
それはひどいと思う

ひどいと思うが
軍は今現在
それに数倍する虐殺を行っているんだが

虐殺を反省したのなら
虐殺をしなくなるのが普通だろ
327名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:37:44.22 ID:f50LLqcU0
同胞団は基本的に革命ではコプト教徒を守ってきた。2011年の革命のときも、
ムスリム同胞団が自警団を組織してキリスト教会を警備していたという記事もあった。

ムスリム同胞団、アル=カーイダによるコプト教徒への脅迫を非難
www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20101110_232517.html
エジプトのムスリム同胞団は昨日火曜日、イラクのアル=カーイダがエジプトのコプト教徒を脅したことを非難し、アル=カーイダの行為は「馬鹿げた脅迫」であり、
「イスラーム教徒の側にも害を及ぼす」、また「礼拝堂を守ることは多数派であるイスラーム教徒の使命である」と述べた。
328名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:37:44.78 ID:W9t1/cb+P
日本でいえば、某S学会中心の政権ができたようなもんなんだろうな。
しかも、かなり荒っぽい政治手法を使うみたいだし、
そりゃ、おもしろくない人が出てくるのも無理はないな。
329名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:38:35.81 ID:dC223+Jx0
そのトルコはどんどんイスラム色が強くなってるけどな
330名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:39:07.73 ID:JsryJRh20
選挙で勝てないからって、
デモ起こして、軍事クーデターで政権転覆って、
民主主義も何もありゃしない。
挙句に武力を以って、少数が多数派を弾圧って。
331名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:39:10.21 ID:4DPi9sJW0
アメリカもイスラムが強くry
332名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:39:56.59 ID:wtI+319s0
観光とスエズ運河で食ってるような国なのに馬鹿だねえ。
気楽にピラミッド見にいけるようになるまで何年かかることやら。
333名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:40:10.46 ID:Rvc0NyO80
エジプトには政教分離が必要だという人が多いが

エジプトに必要なのは政軍分離だ
334名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:41:08.46 ID:f50LLqcU0
穏健ムスリムの政治参加がこういう形で暴力的に断ち切られたことで、
テロリズムしかないという結論に達するだろうな。
アルカイダはじめとする過激派のリクルーターはいまごろウハウハだろう。
335名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:41:29.05 ID:i4RUhXsj0
しかも実弾の発砲を許可してデモ隊を虐殺とか
336名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:42:26.12 ID:2Ls5OM7a0
>>230
それでも天安門のほうが上だけどな
あの国の異常性は特筆もんなんだよ
337名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:42:57.87 ID:8FJ+2H+p0
我が国としては等しく双方に声援をとどけ関わりを持たぬこと
338名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:42:58.59 ID:dC223+Jx0
イスラム教徒は既に世界人口の1/5以上を占めてるからな・・・
2025年には世界人口の1/3がイスラム教徒になるって言われてるくらいだし

イスラム過激派組織が米露中欧共通の敵扱いされてるのも頷けるわな
5大国全部に喧嘩売ってるし
339名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:43:48.79 ID:Fq8q4nRT0
だれがしんだって?
340名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:44:40.05 ID:i4RUhXsj0
何教徒だろうが過激派は問題児だろ
仏教徒ならテロってもいいとか思ってんの?
341名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:44:56.23 ID:wtI+319s0
>>336
文化大革命と比較したらどんな虐殺もかわいいもんになっちゃうしなあ。
342名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:44:59.52 ID:KyWi1J4ZP
>>15
クーデターで文民政権を転覆させた軍事政権に
国民が抵抗するのは民主主義として当然の事
日本人に民主主義を理解するのは無理なのかもな
343名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:45:13.07 ID:qrOp9QkzP
>>327
つまりもうそういう真の穏健派は実権が無くなって、過激派が操りだしたってことでしょ
確かモルシは放送局の弾圧もやってたし、民主主義が〜とクーデターを批判できる立場でも無いよ
344名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:45:47.21 ID:o28+Q8/20
   
◆パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト政権を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・ モルシ大統領=ムスラム同胞団とは?

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに入り込んだパレスチナ人集団。
ムスラム同胞団=エジプトに住むパレスチナ人組織。

<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変えてエジプトの完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト軍にも介入。パレスチナ人が幹部に勝手に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ

<モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織>
モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に
持ち出し、地下トンネルを通じてパレスチナに持ち込まれた。
そして、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
345名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:45:56.75 ID:v9hrE19C0
>>325 いや、ナイル河せきとめて、デカいダム作って
「どうだ、参ったか!世界よ」なんて言ってた時期もあったんだよ。社会主義体制に近かったんだったかな。
しかし寄生虫は蔓延するわ、下流の土地は痩せ細るわで、果たして成功したのかと・・・・・
346名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:46:03.52 ID:RUCzQlI70
>>1
ドイツのメルケル首相は16日、エジプトとの関係を見直す方針を示した
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97F01I20130816
347名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:46:04.39 ID:gdRij+/p0
2日前もこの時間はまだ死者数が10人とか20人だったが、最終的には600人以上になった。
また今日の1日で数百人が死ぬのだろうか?
348名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:47:18.75 ID:KyWi1J4ZP
>>341
天安門事件の十倍は殺戮してるのに
意味不明。
無知な低脳は見たくない現実をちゃんと直視しろよ
349名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:47:44.15 ID:dC223+Jx0
>>336
天安門なんてとっくに超えてるぞ

天安門は当時人口11.1億人に対して公式発表で死者315人、アメリカの見積もりで1000人
一方エジプトは人口8250万人に対して既に公式発表で死者638人で増加中、実際には何人死んでるか検討も付かないと来た

公式発表数でも既に2倍以上
人口比で言ったら27倍以上だ
350名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:47:47.95 ID:2Ls5OM7a0
>>322
強いリーダーが出なくちゃどうにもならんな
カリスマと呼んでも独裁者と呼んでも
どっちでもいいが

チトー大統領みたいな奴な
351名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:48:31.67 ID:f50LLqcU0
>>343
モルシは報道に要求するという程度の干渉で、健全ではないがまあ先進国でもありえることだ。
今の軍事政権みたいに放送局をいくつも停波させ潰し、プロパガンダ一色にするようなことはなかった。
今の治安機関みたいに、ジャーナリストを狙撃して殺すこともなかった。

モルシ時代にはモルシに批判的な放送局もたくさんあった。
352名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:49:57.33 ID:2Ls5OM7a0
>>348
見たくない現実ってなんだよw
天安門は異常
中国は異常

そんな事実さえ受け止められないお前は何者だ?w
353名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:50:01.05 ID:i4RUhXsj0
日本でもいっぺん自民党がテレビ朝日から免許取り上げようとしたことがあったな
354名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:51:10.15 ID:Tcuk73RF0
もう内戦じゃんか。
しっかし、イギリスが手を引いてからホント安定しないな、この国は。
エジプト綿素材は好きだけど、高騰しちゃうのかね。
355名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:52:03.61 ID:f50LLqcU0
>>352
天安門も中国も異常。
エジプト軍もそれと同じくらい異常。
356名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:52:07.25 ID:7yfL5wOr0
>>351
「次期人民議会選挙まで大統領の命令・決定を裁判所が一切覆すことは出来ないこと」

健全な大統領ならこんな憲法だすわけないだろ。

まさに独裁じゃねーかよ。
357名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:52:17.12 ID:W9t1/cb+P
むしろ、日本でいえば、
某民主党政権みたいなものなんかもしれんね。
内閣に外国のスパイや過激派と接点のある閣僚がうようよいるなんて、
常識ある国民からしたらどもならんというわけだ。
まあ、なるべく人は殺さんほうがいいと思うけど、
あんまりへんなのは排除しないわけにはいかんと思うね。
358名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:52:18.13 ID:dueF/VqaO
>>326

まず政教分離。
それさえできれば、軍がクーデターを起こす必要もなくなる。

>>327
表向きそう言ってても、現にイスラム過激派によって弾圧が行われたから、コプト教徒の抗議デモが起きたわけだ。
ムスリム同胞団の本音は、エジプト=イスラム国家であり、究極的にはコプト教徒の存在など許されない。
原理主義を突き詰めれば、必ずそうなる。
359名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:52:27.55 ID:xcJ+ESG40
>>353
新聞社とテレビ局は一度全部取り上げた方が良いくらいだわw
NHK含めて
360名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:54:59.12 ID:f50LLqcU0
>>358
イスラム法によれば経典の民であるユダヤ教徒とキリスト教徒の信仰は保護されねばならないというのが同胞団の立場。
「イスラム国家」においては経典の民は保護されるべき民。
コプト教徒を襲撃したのは同胞団より過激な組織。

コプト教徒のボスが同胞団虐殺に拍手喝采しちゃった今となってはどうなるか知らんがね。
361名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:56:09.87 ID:dC223+Jx0
>>352
>>349はスルーか
362名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:56:57.33 ID:bbd1B7530
私はエジプト人ですと名乗るムスラム同胞団パレスチナ人がやったこと。

ムスラム同胞団の過激な行為はエスカレート

エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。

エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ。エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めない燃やせ!
パレスチナ人独裁政権はエスカレート


8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を重点的に襲撃放火炎上させました。
内部の燃え方は酷くほとんど壊滅的な状態です。

  
363名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:58:59.08 ID:7yfL5wOr0
>>361
天安門のデモ隊は銃を持ってないからな。
エジプトでやってんのは内戦だよ。
364名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:58:59.79 ID:W9t1/cb+P
選挙をやったらナチスが第一党になるとか、
時々困ったことが起こってしまうのが、民主主義というものだからな。
民主主義だから、当然かれらが政権を担うべきなんだろうけど、
立憲政治を掲げる以上、やれることとやれないことはあるわけで、
モルシの政権というのは、イスラム法を憲法の上に置くようなところがあるから、
やっぱり、やってはいけないことをやろうとしたんだわ。
たたかれて当然だと思うわ。
365名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:59:24.71 ID:qrOp9QkzP
>>351
クーデターで混乱してる状況と比べて良い悪い言ってもしょうがないだろ
たくさんあったからって弾圧して良いって話でもない
それに対抗しようとして時限措置でクーデターを起こされても文句つけられないでしょ
366名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:59:32.43 ID:FJ15Hpq00
天国で処女とセックスするために戦争してる変態イスラム人
367名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:00:06.39 ID:dueF/VqaO
>>360
だが、差別的に取り扱うのが原則だから、原理主義政権が続けば、確実にその方向に向かう。
コプト教徒にとっては、
政教分離の民主主義>ムバラク時代>原理主義政権
だろう。
368名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:01:07.63 ID:ae0fy8kt0
あ〜あ、これ絶対米国が介入してくるぞ。
369名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:01:31.38 ID:xcJ+ESG40
>>364
そんな「民主主義」がとにかく大事とかw
本末転倒すぎるわw

っていうか、キリストユダヤ教的民主主義しか認めないというのなら
そこにはイスラムの世界に住む住人の意志とか無視しまくりだろう

そんな民主主義なんて潰れてしまうべきだな
370名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:02:55.55 ID:dC223+Jx0
>>368
それはそれで面倒な事になる
オバマが軍と臨時政権を批判しちゃった以上
どう介入しようがgdgdの泥沼は避けられんぞ
371名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:03:04.77 ID:BiqFHyU40
民度が低いとどんな制度でもダメってことだ
372名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:03:08.56 ID:YpPwMCGI0
王制じゃないと駄目な国だな そのまま軍隊が制圧しちゃえ 内戦が一番まずい
373名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:03:37.79 ID:2Ls5OM7a0
>>367
原理主義政権、ってほどにはモルシのやったことは狂ってなかったろ
そもそも、イスラム法ってのは聖俗一致が求められるんだから
それが似通うことは原理的でもなんでもない

多少、反動的な部分があっても制度を破壊する活動に出るのはおかしい
それこそ民主主義の冒涜だ
374名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:04:05.51 ID:RirEVE9/0 BE:372024252-2BP(15)
>>183
エジプトは多神教だよ
ファラオの時代
375名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:04:51.29 ID:ETePiQ7L0
仏教徒もこれぐらい暴徒化すりゃいいのにね
舐められっぱなし
376名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:05:17.84 ID:dC223+Jx0
>>374
最後のファラオが紀元前30年に殺されてる件・・・
377名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:05:25.44 ID:BiqFHyU40
イスラム教徒は凶暴でまとまりがない
なんかあると大声で叫んでうっとうしい
なくなればいいのに
378名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:06:23.56 ID:xcJ+ESG40
>>377
欧米が無駄に弄るから拗れてるだけだよw
はっきり言って関与しすぎ

潰れた方が良いのはイスラエル
379名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:06:50.33 ID:IvQGX/gi0
糞マスゴミがもてはやしてジャスミン革命とかのたうってたけど今じゃダンマリ?
380名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:07:15.52 ID:2Ls5OM7a0
>>368
米は介入できない
軍と癒着しているのに軍がアメリカの正義である
「民主化」を攻撃している

軍の焦りは経済の運営だから本来であれば話し合いで沈静化できたはずだが
内戦化の様相を呈した現在では収まりが付かない

大体、同胞団は結びつきの緩いネットワークと呼ばれているから
殲滅とかは至難の業
反ムスリムって烙印が押されれば軍とて無傷ではすまない
381名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:08:09.78 ID:dC223+Jx0
>>377
なくなるどころか後10年ちょっとで人類の3人に1人はイスラム教徒の時代が来るよ・・・
382名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:08:19.62 ID:gb+ovyYz0
  
ムスラム同胞団の過激な行為はエスカレート

エジプト人を愚民として奴隷化。エジプト人を殺しても、エジプト人の財産を奪ってもパレスチナ人は無罪。

エジプト人の誇り、ピラミッドを破壊せよ。エジプト人の歴史資料も全て燃やせ!
エジプト人の歴史もピラミッドも認めない燃やせ!
パレスチナ人独裁政権はエスカレート

デモから内戦のキッカケ・・・パレスチナ「過激派ハマス」が大量に入り込み、エジプト人に向かって武力攻撃開始。テロ攻撃開始。

8月15日にはムスラム同胞団は、公共施設を狙い攻撃と放火をおこないました。これにエジプト軍が動き反撃しました。
ムスラム同胞団が特に狙ったのが、エジプト人のピラミッドの歴史博物館とエジプト考古学博物館を重点的に襲撃放火炎上させました。
内部の燃え方は酷くほとんど壊滅的な状態です。

パレスチナ「過激派ハマス」← 中国と韓国が武器支援
    
383名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:08:20.24 ID:Tu+xBZSF0
>>375
でお前が真っ先に氏ねばいいのにな
384名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:08:57.35 ID:7yfL5wOr0
>>373
司法権を形骸化しておいて、民主主義の冒涜もくそもない
385名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:09:10.95 ID:xcJ+ESG40
>>379
っていうかその系の「〜革命」で国民を幸福にしたのは一つもないw
これも例外じゃないだけ
大抵は屑みたいな連中が煽って、それの良さそうな部分だけを勝手に良い風に誤解した大衆が乗せられてって形になる

ホント例外無い
386名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:09:14.36 ID:f50LLqcU0
>>373
ムバラク時代もシャーリアが法源と憲法に明記されてたからな
387名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:10:02.70 ID:01qd5PT40
まあエジプト版天安門事件だな。現代でここまで国民を見事に大虐殺した国家
は珍しい。もし軍の国家掌握失敗したら軍関係者は皆殺しにされるから、
軍も必死だわな。
388名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:11:17.81 ID:BiqFHyU40
>>381世界の終わりだな
理屈の通じないことを平気で言うイスラム教徒はキリスト教徒より嫌い
389名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:11:27.84 ID:GJNQHZC20
こりゃ当分ガソリンが高いどころじゃなさそうだな
イスラエルがおとなしくしてればいいけど望みが薄いな
390名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:12:12.13 ID:uRQBqgqh0
>>375
日本の近所の半島にすぐに暴れる仏教徒が居る地域があるよ。
ただ、仏像を盗んでも罪にはならないという不思議な教義があるみたいなんで、本当に仏教かは分からんけど。
391名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:12:43.39 ID:IvQGX/gi0
>>385
日本のマスゴミが満面の笑みで大絶賛してた気がするが
392名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:12:43.82 ID:dueF/VqaO
>>373
聖俗一致が問題なわけだ。
多数派だからと言って、どちらかと言えば少数の世俗派に、厳格なイスラム法遵守を強制する権利など断じてない。
ましてや、原理主義政権が続くだけで、コプト教徒への風当たりは強くなる。

エジプトに民主主義など早すぎる。
393名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:12:45.45 ID:dC223+Jx0
>>389
イスラエルは大人しくする以外ないだろ

どっち応援しろっていうんだ?
どっちも敵だぞ
394名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:13:52.11 ID:2Ls5OM7a0
>>384
司法とは民主主義からもっとも遠くにあるもの
裁判官は選挙で選ばれないからな

大統領の命に服するなら民主的司法だろうよ
395名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:14:13.30 ID:7yfL5wOr0
>>385
市民革命は?あれが無かったら世界は未だに
封建制度だったかもしれないよ。

時間がかかることは否定しないけどね。
396名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:14:32.54 ID:ETePiQ7L0
>>390
半島には托鉢層や虚無僧いねえだろ
あれを西洋人に見せたらビビると思うんだ
ムスリムもかなりビビると思うw
397名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:17:15.75 ID:xcJ+ESG40
>>395
あれも幸せにしたのかどうかはかなり疑問だよ
というか、本格的な拝金主義はあれ以後始まったのだ
398名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:18:27.26 ID:7yfL5wOr0
>>394
ナチスの全権委任法案も民主主義だからと肯定するの?
大統領への権限集中だから、もっとひどいけど。

モルシのやったことは、民主主義に乗じて独裁政権、絶対君主制を
作ったのに等しいことなんだよ。
399名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:19:34.35 ID:Rvc0NyO80
296の状況を生み出したのが軍事政権なのだが

モルシ批判する奴は
モルシが引き起こしたという惨事と比べてみろよ
どっちがひどいか

クーデター起こした以上、軍は治安維持に責任を負う
それが果たせなかったのだから
軍が悪い
400名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:21:12.43 ID:7yfL5wOr0
>>397
封建社会では、少なくとも今みたいに
ここで好き放題に言いたいことを言える世の中にはならないよ。
401名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:22:01.66 ID:xcJ+ESG40
>>398
それもまた民主主義だと思うね
民主党が公約にも入れてない事を次々とやろうとしたのを思い出すじゃないか

民主主義なんてそもそもその程度のものだ
402名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:24:10.92 ID:W9t1/cb+P
民主主義を否定する法案は憲法違反だからな。
憲法というのは、国民を守るために、政府を縛るためにあるわけだから、
たとえ選挙で選ばれた大統領でも勝手にイスラム国家にする権利なんてないと思うわ。
403名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:24:51.38 ID:xcJ+ESG40
>>400
江戸時代は相当フリーダムだったんだよ、実は
士農工商の時代だったのにね
だから、関係ない

アメリカとかもユダヤ批判とかはタブーだ
どこが自由な言論なんだねw?
でも、あそこは「自由の国」w

日本は元々言論統制は甘かった
無駄に厳しかったのは明治維新の後になってからだよ
特に戦時中ね
404名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:25:24.02 ID:f50LLqcU0
頭の程度の低い人ほどナチスを持ち出すが、全権委任法とは全く違う
405名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:26:30.35 ID:2Wzq3opT0
ただのクーデターだから、死人もでるだろな
406名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:27:12.90 ID:bILHl3WE0
俺はイスラム教に賛成だし嫌いじゃないよ
確かに非イスラム圏の国からしてみりゃただの野蛮な思想集団に見えるけど
それは自分達に置き換えて考えるからだと思う。
イスラム教が盛んな国ってのは日本人やその他先進国の人々の生活とはかけ離れた
教育レベルや道徳レベルから成り立っているんだよ、だからその雑多で粗雑な人々を
まとめ上げなんとか集団社会を形成していくにあたって一番合理的で現実的なのがイスラム教なのさ。
要は彼等の文化レベルには丁度良いって事だ、だから俺自身イスラム教をなくせなんて思わない。
俺たち先進国の人間が辺境の民の風習を非難できるか?それは傲慢と言うことにほかならない
男尊女卑や理不尽な暴力、理解しがたい部族間の差別社会、食文化や人体改造、それらは彼等の社会
での常識であり歴史であり文化である、我々には関係の無い事であるし口出しすべきでは無いと考える。
だからこそ彼等が先進国日本で何を勘違いしてるのか自分達のレベルにあった宗教を布教しようとする場合
毅然とNOを突き付けるだけで良い

彼等に「私たち生活水準の高い先進国の人々には必要の無い教えであり、レベルに合った他の国の民に教えるべきである」と親切に教えてあげるだけで良いのである。
そこで彼等は気付くだろう、私たち蛮族と選ばれた先進国の人々は違うと
407名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:28:36.42 ID:xcJ+ESG40
> そこで彼等は気付くだろう、私たち蛮族と選ばれた先進国の人々は違うと
人間なんてたいしてかわりゃせんよ

まあ、中国人とか朝鮮人とかユダヤ人見てるとエイリアンっぽいけどなぁ
被害者ぶりながら弾圧するのを平然とやれる神経は気持ち悪い
408名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:29:20.04 ID:dueF/VqaO
>>399
イスラム国家を生みだそうとした時点で、民主主義を逸脱した。
というより、エジプトに民主主義などまだまだ早いってことが示された。

イスラム過激派の息の根を止めてから、民主化すれば良いだけのこと。
409名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:32:22.80 ID:8bolmeMK0
革命が起きれば国が更に乱れるという良い見本
エジプトのことはよく分からんが今度は軍部がしっかり鎮圧化して政権を握れば万事解決だろ
410名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:33:23.30 ID:xcJ+ESG40
>>408
そういう発想が気持ち悪いよ

民主化がそもそも必要なのかね?
今の日本は結果としてそうなってるが、別に自民党独裁だった五十五年体制とあまりかわりがない
というのは、民主党だの維新だのそういうのがただの対抗勢力、ですらなく、どこかから金を貰った
野心家の無能な連中の集団でしかないからだ
やりたい事が政治的にあるなら自民党にはいるだけでよい
それが五十五年体制だったが、今もそうだと最近判明しただけだったし
411名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:34:05.35 ID:7yfL5wOr0
>>401
民主党は司法権の侵害まではしてないからね。

>>403
封建制度は頭が変わることで、民意に関係なく
社会が変わっていくんだよ。
江戸時代がフリーダムだったとして
それが続くとは限らない。
戦時中の情報統制が常となる社会になる可能性だって
十分にあるんだよ。

>>404
どう違うのか具体的に言ってみて。
大統領に権限を集中したのなら
専制政治もしくはナチスに傾倒すると見るのが
普通の見方だと思うけどね。
412名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:34:07.59 ID:Rvc0NyO80
>>408
軍は過激派でない普通のイスラム教徒にも撃ちまくっているらしいから
逃れられたイスラム教徒は全員反軍の過激派になるだろうね

過激派は加速度的に増えるから
息の根止めるとか無理だと思う
413名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:36:03.50 ID:haspLHHO0
>>412
世俗派&軍

の主観を全うするには、
天安門状態しか不可能なんだよねぇ

どーすんでしょうねぇ
414名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:36:14.15 ID:xcJ+ESG40
>>411
今だって民意に関係なく条約も結ばれるし、政策だってすすめられる時がある
というか、政治にはそういうのは不可避だ
そこをごまかしているのが民主主義でしかない
415名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:36:33.06 ID:5mJsPmOpP
こいつらいい加減学習するってこと覚えろよw
まぁ頭悪いんだろうな
416名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:36:48.40 ID:KyWi1J4ZP
>>408
前大統領派の文民政権は民主主義選挙によって信認を受け発足し
国民が抱くイスラム国家誕生への期待に応えた。

民主主義を逸脱したのは武力反乱によって文民政権を転覆し
国民の平和的デモに対して虐殺を繰り広げる傀儡軍事政権であって
前大統領派の文民政権じゃあ無い
417名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:37:58.79 ID:mk5Aixw4O
こう言うの詳しくないから分かんないけど、
こんな事やっても
どうせ国家には勝ち目ないんでしょ?
なんでやるのかな
418名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:38:55.98 ID:7yfL5wOr0
>>414
それでも全権委任法のようなものは作ってないでしょ?
419名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:39:23.85 ID:xcJ+ESG40
>>417
・イスラエルの都合
・アメリカの都合
・軍の都合

大きく言えば多分この三つ
立派なお話は全てただの言い訳だよ
本当に何かもっとちゃんとした根拠があるならそもそも虐殺に走らないというか
まずクーデターしないだろうな
420名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:41:18.15 ID:mEYWOKnq0
  
★真実が報道されない中東情勢の真実・・・・ 何故マスコミがデマ報道するのか

日本では、ほとんどパレスチナ、イスラエルの中東情勢が、意図的にマスコミが捏造して報道されています。
それは中東で死の商人として動く中国と韓国の行為が知られたくないからです。特にNHKとマスコミ朝日・
毎日新聞が間違ったデマを流し続けています。それは、欧州人がなぜ日本ではこうもデマ捏造記事を流す
のかと呆れるほどです。

2011年、ジャスミン革命だ中東の春だと日本のマスコミだけが良い革命と報道した。中東諸国での大規模
なデモを、中東諸国の民主化運動だと、表現してデマ報道しました。実は、全く逆なものです。欧州では中
東諸国の民主化運動などと呼びません。このデモを仕掛けたのは、パレスチナの「ハマス」であることです。
パレスチナは「ハマス、アルカイダ、ムスラム同胞団」の組織で出来ており全員パレスチナ人です。

パレスチナ組織が「リビア・エジプト・シリア」国家を乗っ取る為に起したのが、2011年のジャスミン革命の中
身みです。パレスチナ「ハマス」のバックには、中国と韓国が共同で動いています。中国と韓国が動いていま
すから、日本のマスコミは必死になってNHKや朝日・毎日新聞等がデマを流している理由です。
 
421名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:41:22.13 ID:mk5Aixw4O
>>419
あー そう言う事なんだ? 詳しくは分かんないけど なんとなく理解
422名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:14.92 ID:f50LLqcU0
立法府たる議会が成立するまでは、民意を反映した唯一の期間は大統領府である
議会が司法権によって解散されたので、あくまで議会が選出されるまでの措置として大統領府が立法権を保持する。
議会が成立すれば、大統領令を覆すことも当然可能。
(ちなみに同胞団ははやく選挙をしたがったが、選挙を引き延ばしたのは世俗派。勝てないから)

ヒトラーの全権委任法は議会が存在するにも拘らずヒトラー政府に法律の制定権をほぼ無制限に与え、憲法への優越性まであたえる法律。
覆すことは不可能。

全く違う。
423名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:28.21 ID:xcJ+ESG40
>>418
エジプト軍が勝手に利権を確保ししすぎているのが多分この騒ぎの元凶の一つだろう
いい加減に利権は諦めて、政府に従う軍に戻るしかなかったのに、それを嫌がっただけ

ま、軍は文民に統制された方がよいよ
エジプト軍を見ているとそういうしかない

たとえそれがイスラム強硬派だとしても、だ
俺は暫定政府は支持しないというか正直馬鹿にしている
本当に無能で邪悪だ
それこそモルシよりもね
424名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:49.61 ID:KyWi1J4ZP
>>420
病院へ逝くか死ぬかした方がいいなw
425名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:52.98 ID:W9t1/cb+P
イランみたいに姦通した女は石を投げて打ち殺すとか、
サウジアラビアみたいに盗みをしたものは手首を切り落とすとか、
今時こんなのが通用するはずはないし、通用させてはいかんと思うよ。
エジプトは軍出身のナセルとかサダトとかムバラクが心血を注いで、
かれらなりに西洋的な近代国家にしようとしてきたし、国民もそれになじんでいるわけで、
いまさら一部の人間の好き勝手で、前近代的なイスラム国家に改造しようなんて迷惑な話だ。
国が間違った方向に進もうとしている時は、非常の手段をとらなければいけないこともある。
軍がみだりに政治に介入するのは、本来望ましいことではないけど、今回はその必要があったということだ。
426名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:45:58.47 ID:KyWi1J4ZP
>>418
全権委任法など作ってない
あくまで先進文明諸国と比べ強大過ぎる司法と捜査の一体化した治安警察・裁判所の権限や
軍の権限を先進諸国並みに削っただけ
427名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:46:41.48 ID:f50LLqcU0
>>422を訂正すると、モルシは一時的にも立法権保持はしていなかった。
428名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:47:33.92 ID:xcJ+ESG40
アメリカがどういう国かというとこの馬鹿なクーデターを未だにクーデターだと認めてない所でもわかるw

そもそも煽ったのはアメリカだろうしなw
やれよ、って
動きも早すぎたよw
さっさと承認しちゃってまぁ、みっともない話だ
こんなの通じないとやる前からわかりそうな話だが
429名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:49:01.99 ID:KyWi1J4ZP
>>425
エドプトは元々早くから近代国家、それが
第二次欧州大戦以降、米軍によって創られた軍事政権下で低成長と地位低下に喘いだ
430名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:49:47.74 ID:Rvc0NyO80
>>425
>国が間違った方向に進もうとしている時は

今回の流血事件があからさまに間違っているんだが
これで軍と撃たれた国民とは敵同士になった
431名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:50:47.09 ID:RTbm51/O0
元来戦闘民族なんだから力で戦うのは当たり前
民主主義なんてのは周りが一方的に押し付けてるだけで
当人たちは民主主義?何それ美味しいの位にしか思ってない
こいつらはどっちかが頭抑えて身動き取れなくして置くのが一番なんだよ
その為の独裁政権だった物を余計なことしてぶっ壊すからこうなるんだ
これから未来永劫中東に平和は無いと思ったほうがいい
432名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:52:21.47 ID:xcJ+ESG40
いや、平和は来るだろw
アメリカが介入しない限りはなw

欧米が介入すると大体おかしくなってくる
おかしくする為に介入してるんだけどなw
433名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:52:21.83 ID:7TUoNF06O
実弾はダメだろorz

せめてゴム弾か鉛弾にしてあげて(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:53:22.27 ID:f50LLqcU0
>>425
その世俗派が実は少数派で、程度の差はあれイスラム主義が多数派を占めてるんだよ
チベットと似て、世俗社会主義政権が信教の自由を抑圧してた。それが噴出した。
世俗派はリベラルと左翼だが、少数派。
少数派の意見も取り入れられるべきだが、少数派の意見を軍が利用して虐殺することは許されない。
435名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:55:08.96 ID:xcJ+ESG40
トルコのあれもそうだなw
自由にものを言えるのは良いけど、でもそこまで欧米化したくないよって層が実は最大多数なのがトルコ
アルコールのむのが難しくなりますと言われても大半の人間はフーンそれで?だったりするとか
何故かあまり報道してなかったよな
436名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:57:39.45 ID:7yfL5wOr0
>>422
議会が成立する前に、その選挙に対して権力を行使する事態も
考えられるでしょ?一時的だから許されるの?
使いどころ次第では全権委任法と変わらないじゃない。

>>426
「次期人民議会選挙まで大統領の命令・決定を裁判所が一切覆すことは出来ないこと」

どこが先進諸国並なのさ。
437名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:58:03.95 ID:xejdiiX80
  
■パレスチナ「ハマス」過激派が、エジプト国家を乗っ取りエジプト人の弾圧を開始した。 

解説・・・・ モルシ大統領=ムスラム同胞団とは?

ムスラム同胞団とはパレスチナ「過激派ハマス」組織でエジプトに1920年代に入り込んだパレスチナ人集団。
ムスラム同胞団=エジプトに住むパレスチナ人組織。

<パレスチナ人大統領によるエジプト人を支配奴隷化する憲法を発布>
モルシー大統領は、司法を含むあらゆる機関の拘束を受けない“超法規”権力を自分に与える憲法を発布しました。
つまり独裁政権です。モルシー大統領とムスラム同胞団幹部による独裁憲法で、外遊中の副大統領にも知らせず、
絶対独裁権力の憲法を発布した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130629/mds13062908330000-n1.htm

このパレスチナ人がエジプト政権を乗っ取り、次々とエジプト人の弾圧開始した。
ムスラム同胞団に否定的な発言だけで逮捕。
ムスラムに逆らう者はかまわず逮捕弾圧。
放送局も権力で取り上げエジプト人弾圧の放送開始。
法律もパレスチナ人に都合の良い法律に変わりエジプトを完全乗っ取り、エジプト人の奴隷化を図る。
エジプト軍にも介入。パレスチナ人が幹部に勝手に入り込みイスラエルに攻撃するように指示。
エジプト軍がとうとうブチ切れ。

<モルシ大統領=パレスチナ「過激派のハマス」組織のやったこと>
モルシ大統領の指示の元に、にエジプト軍のミサイル・兵器を大量に持ち出し、地下トンネルを
通じてパレスチナのハマス組織に渡された。それを使い、イスラエルへのミサイル攻撃を始めた。
 
438名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:58:27.25 ID:jw3cF4vm0
もう簡単に収束しそうにないな
439名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:59:36.65 ID:xcJ+ESG40
というかこのクーデターは最初から無理目だった
440名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:59:49.98 ID:l13OxQJo0
モルシが復権したら軍の幹部は全員裁判で死刑だろうな。
441名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:01:27.18 ID:I8rbZEzBO
>>433
劣化ウラン弾も良さそうだなw
442名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:02:14.96 ID:f50LLqcU0
>436
「一切」って文言はモルシが妥協して削った。
国権にかかわる重要事項のみ。

重ねて言うが、司法が恣意的に議会を解散したから、
民意を反映した正統性のある政治機関が大統領だけになってしまったのは司法の自業自得。
何の規則も作れないなら国は止まってしまう。

しかも同胞団は一刻も早い議会選挙を要求していた。
選挙を引き延ばしたのは選挙をすれば負けるとわかっていた世俗派。
443名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:02:18.96 ID:KyWi1J4ZP
>>436
米国では、大統領の命令・決定を裁判所が覆す事は一切出来無い
当然だよね、司法や警察にそんな権限は無いのが先進国だから
444名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:02:20.47 ID:BYDYqKyo0
アラブの春一番吹き荒れてんね
445名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:02:34.63 ID:P3utMYv40
日本も将来こんな風にならないようにしないとなぁ
446名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:05:11.90 ID:Pvo6FaZg0
昔世界の中心だったイスラム教国は世俗的だったな
原理主義は何でも衰退させる
447名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:06:02.80 ID:sYJqzx1u0
中東には民主主義も糞もないな。
インチキ選挙やクーデターで為政者が決まるんじゃなくて
支配者が決まるにすぎない。
448名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:07:35.07 ID:QxXjTLrg0
エジプトのデモって、やっぱ大人数が歌って踊りながらやるの?w
中心に髭のちょっと太めの向こうの世界的にイケメンな人置いてw
449名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:08:17.07 ID:BYDYqKyo0
宗教屋を政治に参加させると、体制が崩れたときに
こんな風に乗っ取りを仕掛けてくるんだ。

何だか良いことを言ってるみたいだってだけで
公明党に投票してる馬鹿はよく見ておけ。
450名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:08:18.44 ID:xcJ+ESG40
>>445
維新とか民主とかに期待するアフォが一定数いるからわかんないよーw

まあ新しい風は必要だろうけど、それはああいうおかしな連中の様なものでは駄目だな
自民党の功罪とかもちゃんとわかってるタイプの人間や勢力じゃないと無理
その上でたとえ出発段階が無力に近くてもビジョンがしっかりある事が条件
つまり単なる対立勢力という形では無いという事だ

維新とかみたいに政権取ればなんとかなるみたいなアフォが一番問題w
民主もそのあたり酷かったがw
451名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:09:18.26 ID:jw3cF4vm0
600人近くも殺しちまったら
もう憎悪の応酬が残るだけ
452名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:13:40.42 ID:Q+WuYAGh0
イスラム原理主義派は一夫多妻とか女を好きに出来る宗教やから
その分必死やでw
453名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:13:43.44 ID:Iy53nzaL0
 
米国では大統領の命令・決定 ← 議会上院・下院が通らなければ何も出来ない。

今のオバマ政権は上院・下院も議席割れで、法案の提出権限すら無い有様。
オバマ閣僚の人事の承認すら通らない有様。
出来る事は拒否権だけ。

あとは有事の軍事関係の権限だけ。
454名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:17:05.63 ID:7yfL5wOr0
>>442
恣意的に議会を解散したとは?
さっきから軍による虐殺だの言ってるけど
君は恣意的に解釈しすぎじゃない?

>>443
そもそも先進諸国はシャリーヤみたいなもんを
採用しないけどね。
455名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:18:48.63 ID:KyWi1J4ZP
>>453
米国では、大統領の命令・決定を裁判所が覆す事は一切出来無い
エジプトでは、司法機関が強大過ぎる権限を濫用してな議会を解散してしまった

米国でもモルシ文民政権下と同じく
大統領の命令・決定を裁判所が覆す事は一切出来無い
456名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:21:15.42 ID:KyWi1J4ZP
>>454
米州ではキリスト法に基づく法が色々採決されているよ
中絶禁止法、同性愛禁止法、禁酒法
これらは全てキリスト経典に基づく宗教法
457名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:24:38.73 ID:7yfL5wOr0
>>456
だからそれを憲法に入れ込んでんの?
458名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:25:23.21 ID:CWNkMSHtO
アラブの春だー、とか浮かれて暴動起こしてムバラク政権を倒した時から、
いつかこうなるだろうと思っていたよ。
だって暴れた連中の大部分は民主化なんて求めてなくて、ただ権力を渇望してただけだし、
だれが国を仕切るかもはっきりしてなかったから。

「アラブの春」をやらかした他の国もあまりうまく行ってないみたいだから、
近いうちにヒャッハー状態に転落するだろうね。
459名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:27:14.21 ID:S5lNsYAB0
 
エジプトの次は「韓国」だなあwww

暴動が起きて朴槿恵大統領が軍を出動させ50万人虐殺。
日本のマスコミは一切報道しない。
中国も一切報道しない。
そのまま内戦状態に突入。
  
460名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:29:55.13 ID:KyWi1J4ZP
>>457
自分の主張が通らなくなったからって
後付けで条件を付け足しちゃ駄目だよ
461名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:34:58.30 ID:7yfL5wOr0
>>460
条件を足してって、シャリーアといえばそういうもんでしょ?
462名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:35:22.79 ID:CWNkMSHtO
>>459
チョソは「反日」で上手いことガス抜きしてるから、当面それはないよ。
もし反日教育の内容がウソばかりだとチョソの愚民が気づいたら、その時はわからんけどな。
まあ、あいつらは異常だから永遠に気づかないだろうけどw

中国はどうだろうね。火種は常にどこかで燻ってるようだが。
463名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:36:48.39 ID:KyWi1J4ZP
>>461
>>456で、米国ではキリスト法に基づく法が色々採決されていて
例えば中絶禁止法、同性愛禁止法、禁酒法など
これらは全てキリスト経典に基づく宗教法だと教えてあげたよね
464名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:37:10.80 ID:7Gz/PJqk0
暫定政府は再三にわたってデモの解散を要請。同胞団にも政権の3ポストを用意している
というのにそれもきく耳もたず。こうなると強制排除しかない。国際社会は平和解決なんて
ノンキなこと言ってるが、同胞団は自分の仲間を殺して、それを政府がやったように
見せかけている。こんな連中は全員射殺されて当然。
モルシ復権するまで戦うなんて騒いでいるが、デモ続ければほんとにモルシ復権する
なんて本気で思っているのか。だとすれば救いようのない馬鹿。
465名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:39:23.47 ID:DspQniFj0
朴槿恵大統領が当選出来たのは
労組の連中が投票出来ないように
10大財閥が投票日に労働者に強制出勤させたこと。
もし欠勤すれば解雇すると脅し。
466名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:41:00.82 ID:7yfL5wOr0
>>463
だからね、それを憲法で規定してんの?
アメリカはキリスト法だけを通してるわけではないでしょ?
467名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:41:38.90 ID:A33xZssDO
第2のシリアの始まり?
468名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:42:25.20 ID:KyWi1J4ZP
>>464
前大統領派の文民政権は政権のポストを3つ以上
それも軍事政権の様な権限の無い職では無いまともな役職を用意したが
国軍は謀反を起こし文民政権を軍事力で乗っ取った
469名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:45:05.29 ID:KyWi1J4ZP
>>466
だからね、前文民政権は憲法をシャリアで規定していないし
前文民政権はシャリアに基づく法だけを通してるわけでは無いよね

米国のやっている事は前文民政権と何ら変わらない
470名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:48:35.89 ID:LxzotfFm0
エジプト人はエジプト軍を応援。
エジプト人は祝杯を上げている。

これからはパレスチナ人によるエジプト人への無差別テロに進むだけ。
エジプト人が地球から消えるまで無差別ロケット攻撃。
471名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:50:40.54 ID:7yfL5wOr0
>>469
シャリーアをベースにするって書いてあるでしょ?
472名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:51:56.35 ID:VDVuBtn80
結局、フランス革命と同じだな。
軍事的英雄ナポレオン的な存在によってのみ統治機構は回復される。
エジプト軍にそれ相応の人物が居れば良いけど。
こんなふうな様相になるだろうとは誰もが予想してただろうけどな。
473名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:57:49.50 ID:VXXXq/bTO
イスラムの狂信者はエジプトの遺跡壊そうとするから嫌なんだよ。
死ねよ、キチガイムスリム同胞団。
474名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:00:32.02 ID:9swAwa260
アラブの春(笑)
475名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:01:09.28 ID:l13OxQJo0
モルシは国民の公正な選挙によって選ばれているのだが
1年たらずであのボロボロになった国を回復できるかよ。
軍は国民に選ばれたというが、自分で言ってるだけ、だから
国がメチャクチャになった、日本でたとえるなら民主党支持者が
デモして自衛隊が自民党を潰したようなもん。それで国民の民意
だとホザイてるだけ。
476名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:02:05.52 ID:lIEYuXhD0
エジプトもケンポーキュージョーを導入して話し合いで解決するべき
477名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:27:26.48 ID:H24qoOIl0
>>475
やつらがやった政策は、イスラム法>憲法っていう憲法改正だけだが
478名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:35:24.08 ID:Yl6EIrbq0
>>477
それが何か?
民主的に選ばれた政治家が選択した結果だろ?
それが悪いことだともで思っているの?
479名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:37:46.85 ID:9swAwa260
>>477
それ世俗派にとったらたまったもんじゃないなw
480名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:37:56.59 ID:f50LLqcU0
イスラム法を憲法に反映させたってだけ
ムバラク時代と同じように

ちなみに政教分離がなされているように見える近代国家でも、
宗教が法律に影響していることは多い
というか近代国家の法律へのキリスト教の影響は大きい
481名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:40:06.96 ID:f50LLqcU0
>>471
ムバラク時代の憲法にすでに「シャーリアをベースにする」って書いてる
482名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:40:41.50 ID:Yl6EIrbq0
民主的に選ばれたのと
武力によって政権をダッシュしたのでは
正統性に天と地の差があるわ。

政治に不満があったら武力で権力を奪っても問題ないってバカが多すぎwww
483名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:42:56.65 ID:Yl6EIrbq0
>>464
こんなお西側のスピンコントロールそのまんまの情報を信じている情弱か工作員だわな。
484名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:43:23.02 ID:14CmRhph0
ここに来て、まさかのイムホテップ派が大量に蘇生
485名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:43:44.04 ID:GSEn27+r0
法なんて運用で全く変わるのに、宗教政党がその運用解釈まで行うとか悪夢そのものだわ
これは数万人犠牲になってもエジプトのためには弾圧すべき
486名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:43:48.35 ID:zdg6rX0g0
エジプト国民の辛抱が足りなかった
487名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:44:13.75 ID:f50LLqcU0
支持率の程度でいえば、

民主社民共産程度の支持率しかない連中が、維新とみんなの力を一時的に借りてデモを起こした
それでももちろん過半数には遠く及ばないが、軍が国民の意思と見做して安倍自民党政権を武力で打倒した

こんな感じだ
488名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:45:12.76 ID:1w/KUH2v0
Raw: Gunfire, Clashes on Cairo Bridge
http://www.youtube.com/watch?v=QLfP3Z5s7J0

Video Shows Egypt Forces Crushing Cairo Sit-in
http://www.youtube.com/watch?v=L0XxbBsIEko

Egypt mosque becomes morgue
http://www.youtube.com/watch?v=1ka6uR--3e4

Egypt's Islamists call for a "Friday of anger" in Cairo
http://www.youtube.com/watch?v=4p8M5RzihSs

Egypt Massacre: Live ammunition, snipers used to disperse protests
http://www.youtube.com/watch?v=qOzu4TLmQAg

Dozens dead as clashes rage throughout Egypt
http://www.youtube.com/watch?v=BI2APHfK1AM

Dozens dead in Egypt's 'day of rage' clashes
http://www.youtube.com/watch?v=wT7KcISJ4r4
489名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:55:19.76 ID:Yl6EIrbq0
>>485
民主的に選ばれた議員がどのような法を採用するかはその人達に委ねられている、
お前が言っているのは単なる軍事独裁

>>487
前回の自民党の投票率って30%位だぞ、
安倍自民党政権が過半数を握っているようにみえるのは小選挙区制だから。
490名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:55:50.89 ID:f50LLqcU0
イスラム圏での女性の権利のために命がけで戦ってきたノーベル賞受賞者の女性はモルシ支持
sankei.jp.msn.com/world/news/130804/mds13080422380013-n1.htm

イエメンのノーベル平和賞受賞者で女性人権活動家のタワックル・カルマンさんが4日、
エジプトの首都カイロの空港で入国を拒否された。
カルマンさんはエジプト軍のクーデターに抗議し、
モルシ前大統領支持派のデモに参加する考えを示していた。
491名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:55:55.16 ID:Vd3WauX40
>>303
イスラム教の問題はそのイスラム法の解釈次第で戒律の厳しさが地域によって全然違うっつーのがな
492名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:58:32.54 ID:s75HKRC60
ネトウヨの春
493名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:01:03.73 ID:f50LLqcU0
>>489
確かに同胞団の得票率は自民党より高かったけど、
まあ最近の世論調査の政党支持率を鑑みって、ってことで
>>481
モルシ憲法でも、サウジやイエメンなんかと比べるとはるかに世俗的
政教分離じゃないからとクーデターを正当化するなら、
サウジが一番に叩き潰されるべき国家
494名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:12:50.36 ID:RtxtQldD0
なんだよ、やっぱムバラク大統領が正解だったんじゃないかw
どうしようもねーな、シリア状態になるのか、はたまたソマリアか
495名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:13:57.80 ID:AaKEeUzc0
死者700人前後とか内戦突入だな。
496名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:16:48.11 ID:aL0mXItX0
どうせ内戦でピラミッドぶっ壊れるんだから
ピラミッド内部の構造を調べきってからぶっ壊してくれ
497名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:21:50.78 ID:FGkMkf37O
>>489

立法権の限界ってのは、当然あるべ。
議員が何でも出来るという考え方は、民主主義に名を借りた独裁を肯定するようなもの。


発展途上国では、軍隊が権力の裏付けになってる場合が多いだろ。
国のあり方の問題だし、他国が意見を言えることではないと思う。

エジプトの問題は、エジプトの国民に解決させるのが一番いい。
498名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:22:29.55 ID:Yl6EIrbq0
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/368389041055481856/photo/1
エジプトの街イスマイレイヤにて。右側の男性は、戦車の前で両手を挙げ、
平和的なデモを主張。その数分後、カメラの前で、彼が脚を撃たれます。
その直後、手前の男子は、その光景に、叫び声をあげた。
人権が無くなり無法地帯と化したエジプトの惨状。
499名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:27:47.07 ID:FGkMkf37O
>>495
内戦じゃないよ。
700人死んでも、エジプトが安定にむかえばいいだけの話。


日本がエジプトの問題に対して、批判すべきではない。
500名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:29:12.15 ID:KGneVTxL0
最初の発端の「安いパンが買えない」って問題はどこいったのさ
なんでイスラム原理派VS世俗派問題みたいになってんの
結局パンは今買えてんの?
501名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:29:53.48 ID:4DPi9sJW0
で、この後どうなるのん?
外国は干渉しないとして軍事政権なわけか?
502名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:30:43.09 ID:A9gs9QWDP
>>495
イラクなんてアメリカ撤退後テロだけで何千人も死んでるけど内戦じゃないよ
503名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:31:12.34 ID:Yl6EIrbq0
Twitter / AymanM: Field Hospital at Fath Mosque ...
https://twitter.com/AymanM/status/368390555723517952
エジプト・怒りの金曜日:ラムシー広場で死亡者42人に増加と野戦病院関係者。
治安部隊がヘリから銃撃との情報も。

? ?????? ?????? ????? ?????..???????? ???????-???????????? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=RMiZpt3fVE4&feature=youtu.be
エジプト・怒りの金曜日:道路を封鎖し銃口を向ける治安部隊に対し、
反クーデーターデモ行進参加者らは旗を持って近づく。
そして無防備のまま撃たれ、倒れていく。
504名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:33:15.96 ID:wVNRr2tNO
日本の左翼が目指す理想形がここにある
505名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:44:09.17 ID:A33xZssDO
これは訓練ではない!
繰り返す!これは訓練ではない!
506名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:32:44.76 ID:4S39LoQX0
モルシ「モルスァ…」
507名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:34:44.05 ID:zFt+wb/I0
>>500
買えるわけないじゃん、前政権の支持母体の原理主義者はスフィンクスを壊そうとした連中だぜ
観光で食ってる国なのに観光客を虐殺してるテロリストが知事だもの
そんな国行きたくないよ
諸外国の援助でかろうじて食ってる状態
米国が援助をやめたらもっと混乱が広がるよ
508名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:43:38.13 ID:17OIIGfd0
軍側を正当化しようとがんばってる人のモチベーションがどこから来てるのかすっごい不思議
まったく第三者の立場じゃない
どんな利害関係がある人たちなのか
人によって文章能力とかに結構差があるのも面白い
509名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:45:14.39 ID:l2cKRjax0
宗教国家はどこかに隷属することでしか平和を維持できないんや名
そもそも連中にとって平和も現世での利益もどうでもいいことだから(つまり宗教は本質的に発狂している)
510名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:47:33.10 ID:Rvc0NyO80
>>500
モルシ政権下では、急激な物価高騰はとりあえず収まったらしい
だからパンの値上がりはなくなったらしい
しかし他方で失業が増えたらしい
だからパンが買えるようになったかどうかは良くわからん
511名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:53:32.25 ID:17OIIGfd0
>>503
ひどいねこりゃ
512名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:55:07.63 ID:Rvc0NyO80
>>509
軍事独裁国家は批判者を殺すことによってしか平和を維持できないのに似ているね
宗教国家(政権)も軍事独裁政権もどちらも悪い
ならどちらのほうがよりよリ悪い?
たくさん国民を殺しているほうが悪いだろ

で、モルシ政権と今の軍事独裁政権
どっちがたくさん殺したんだよ?
513名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:55:23.04 ID:CsuHeyzx0
>>508
クーデターでヒトラーを殺しておけば、かっこいいドイツ兵器がもっと出たかも知れない。
514名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:56:04.60 ID:A9gs9QWDP
>>510
米の収量世界一の国とは思えないほどパンに依存してるんだな
515名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:57:17.53 ID:cMN0kmJoP
>>89
小春日の意味を考えればなあ・・・
516名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:02:03.29 ID:KfKmhkJMO
まあ世俗主義は大事だぞ、中東では。
日本もスエズ運河の通航の自由がかかっているから
他人事ではない。
517名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:06:26.83 ID:Rvc0NyO80
たぶん死者が少ないことのほうが大事
もう落ちる
518名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:12:04.35 ID:i87RIbms0
YAHOOで、さっきまで50人死亡だった見出しが、今は150人超になってる
怖すぎだろ。
519名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:19:02.16 ID:zuQhfyKA0
大東亜戦争に勝って日本が世界の道徳の規範になってればこんな問題は起こらなかった
八百万の神の方が一神教よりずっと柔軟で調和的だよね
520名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:22:10.80 ID:Upi3F9VA0
次期大統領を選挙で決めても、気に入らなければまた武力でクーデター・・・
中国もそうだけど、強権独裁統治にしないと、国が治まらんよね
当分、民主主義はムリだな
521名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:23:34.61 ID:DCBeVYpJ0
>>520
まぁ、そういうこっちゃ。
日本人は民主党政権にすら、選挙でひっくり返すまで耐えた。
522名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:24:53.35 ID:lVvZaBTxO
アホだろこいつら。
523名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:26:39.80 ID:edx4OfBM0
日本は西南戦争以来内乱は起きていない。
外国との戦争を心配する声はあるけど、内乱の心配をする人はいない。
世界レベルでは内乱の起きている国は多い。
524名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:36:58.92 ID:A9gs9QWDP
>>520
その選挙で選ばれた大統領が就任早々大統領令とか出しまくって独裁路線突っ走ったからな
525日本は内戦状態:2013/08/17(土) 07:37:33.03 ID:YlNWZVSIO
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

これだけやりたいほうだいにやられて騙され黙っているのを 「家畜」という。
「奴隷」は誰にどう使役されてるかはわかっているからね。
526名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:42:33.98 ID:XDkE3+aV0
>>523
秩父事件
226事件
未遂だが三島切腹事件
527名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:19:22.27 ID:x8ANGYMF0
オバマが原爆2,3発撃ちこめば収斂する
528名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:45:54.27 ID:Yl6EIrbq0
三浦英之@ビリオメディア取材中@miura_hideyuki 8時間前

エジプトの国営放送は決してスナイパーの姿を映さない。
時折、建物屋上にいるスナイパーが映ると、慌ててカメラを別の方向に変えたりする。
その一方で、デモ隊側の応戦射撃や投石は必要に追跡し続ける。
悪いのはデモ隊側と印象づけるための情報操作。あまりな稚拙なメディア。
あまり卑劣なメディア。
529名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:46:30.02 ID:qX53aeLZ0
なんでこういうのって直ぐバタバタ殺しちゃうんだろ
生かさず殺さずが一番効果的だと思うんだが
530名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:48:57.32 ID:Yl6EIrbq0
? ????? ????? | ????? ????? ????? ?????????? 16/8/2013?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iAm0ANKyfcY
エジプト地中海の街、アレクサンドリアでも反クーデーターの大規模デモが行われている。
映像を見て欲しい。
実に平和的で、それはテロや暴徒化と言った表現からはかけ離れている。
宗教的な意味合いも無ければ、
モルシ支持派などという枠も超えている。
531名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:49:29.37 ID:b+7z/Xo20
日本みたいに大人しくないからだよ
みんな銃持ってるし、気に食わなきゃ暴れる。警官の呼びかけなんか聞かない。
抵抗すれば殺す、というのが一番効果的な鎮圧方法
532名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:50:35.15 ID:qX53aeLZ0
>>523
世界的には、現存の国家のほとんどが征服民と被征服民から構成されていて
数百年ごしの禍根を抱えたまま国家を維持してるという事なのかな
533名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:52:46.79 ID:Yl6EIrbq0
RT @masanorinaito: エジプト外務省報道官は、
市民への残虐行為を全面否定。アル・カイダとの戦いだと。
エジプト国営放送も「テロリストとの戦い」を特集。
これだけ外国メディアに見られていながら、何を血迷ったことを言い続ける?
534名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:57:30.62 ID:Yl6EIrbq0
? ?????? ???? ?????????? ????? ???????????? ??? ???? ?????? ?????? 16 /8?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_lc7L0NYss0
【日本のメディアが報道しない映像】日本の皆さん見て下さい。
非武装でデモ行進する人々の行く手をふさぐ戦車と兵士。
デモ隊に無差別に発砲…倒れる人々。
銃声は鳴り止まず。女性も撃たれています。彼らのどこが過激派?
535名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:05:59.21 ID:DAtvcpshO
もうここまでヤっちゃったら復讐の連鎖しか残らない
536名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:06:59.65 ID:1hHccq6V0
戦争やってんだよ、あれ
537名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:07:57.14 ID:0pJAuvwX0
好きだねえ
538名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:08:08.38 ID:qOuIm7DK0
なんかビビとか他もだけど。

報道戦含めて戦いだ。映さないとかナイーブすぎ。
539名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:14:39.00 ID:vWQGr1+J0
とってつけたようなエクスキューズとしての「テロとの戦い」
まぁ、是非はともかく市場開放や自由化を進めていたムバラクを
あんな形で排斥してしまった時点で経済の失速は予見できたわけで。
かなりの長期間にわたる混沌は避けられないだろうよ。
540名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:20:47.64 ID:CsuHeyzx0
>>534
殉教者は過激派でしかないだろ。
541名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:31:52.14 ID:7TUoNF06P
エジプト怒りの金曜行進
542名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:41:36.28 ID:4ghrWs1x0
軍部よりだった米のメディアも既に見限って連日「虐殺」として報道
エジプト軍部と関係の深かった共和党有力者も「市民への大虐殺」と明言
しかし日本のメディアだけは同胞団をテロリスト扱いする報道を繰り返す
自民ベッタリのあまり民主党と同胞団をダブらせて勝手に同胞団に憎しみを燃やしている
543名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:45:58.69 ID:Yl6EIrbq0
【エジプト】日本のメディアが報道しない映像 /?治安部隊が無抵抗の人たちに発砲 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/08/17/360250/
544名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:59:17.45 ID:9swAwa260
これ以上デモやったらぶっ殺すと一応警告してるからな
545名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:00:08.61 ID:YJQWv6keT
モルシ
546名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:06:29.20 ID:i4RUhXsj0
>>544
自分たちが反政府デモを根拠にクーデターを起こしておいて何をいまさらって感じだが
547名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:18:04.09 ID:kw7stSTVP
今や与党なんだから、
それに反対すれば反逆者だろ。
勝てば官軍
548名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:36:46.52 ID:gFCBuJSwT
あほやが
549名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:42:49.57 ID:Rvc0NyO80
エジプト軍は
イスラム諸国からは反イスラムを批判され
西欧諸国からは反民主主義を批判され
虐殺に怒り狂った国民からはジハード宣言され
どこにも逃れられず
地中海に飛び込むしかない
550名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:45:10.20 ID:9swAwa260
>>549
基地外イスラム教徒以外の国民はわりかしこの処置に一定の評価は与えてるらしいぞ
むしろ欧米メディアや人権団体の方が断然非難してる感じだとか
551名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:45:16.60 ID:i4RUhXsj0
意味もなくクーデター起こしたことは批判されないのかw
552名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:51:16.32 ID:zFt+wb/I0
日本のマスコミに毒されすぎだ
先進国じゃない国においては軍の多少のやんちゃは多めにみられることが多い
スエズが使えなくなると先進国が困るのでエジプトを治めてくれるなら誰でもいい
イスラム各国は相手が米国ならともかく同胞のエジプトに対し
一致団結して反政府勢力を応援するなんてしない
他国の反体制派なんて応援して自分の国に火が付くと困るからね、様子見が妥当
553名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:00:01.12 ID:M/ZrIoZB0
イスラム過激派なんか弾圧されて当たり前だろ
何が「事実上の」クーデターだよ。事実上とか付けてる時点でうさんくさい
現大統領はあくまで暫定、すぐに選挙も行われる。それすら理解できない奴は暴徒
554名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:06:33.90 ID:SPm6wU200
>>45
冷酷だがそれだな。
数々の内政干渉をして失敗した欧米はさすがに今回は静観するだろう。
スエズへの介入はありとして。
王政がだめなら、解決はもっと大きな脅威を作るしかない。韓国のように w
555名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:07:59.66 ID:wBFBJsAyO
私達日本人は
エジプトの騒動で亡くなられた方々を



御祝いします!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:10:47.32 ID:Nsll9xAI0
軍隊が大統領致監禁して偽大統領立てたってのは、自衛隊が天皇拉致監禁して偽天皇立てたようなもの
こんなの肯定出来るわけないじゃん
557名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:12:02.58 ID:XAGmqWMg0
政治からイスラム教を切り離せなければ何をやっても変わらない
558名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:13:01.20 ID:ETePiQ7L0
まあどっちにしても、日本にはまったく関係ないってこったなw
559名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:16:48.82 ID:SPm6wU200
>>556
日本で言えば南北朝時代ですな。
実態にそぐわないものがあった、そしてあるんでしょうね。
560名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:16:56.98 ID:S6dGAP3/P
正当な選挙結果が強権でひっくり返されたなら、あとはもう武力で
ケリつける以外の方法はないな〜
561名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:17:55.01 ID:Rvc0NyO80
>>557
イスラム教=生活だから
政治からイスラム教を切り離すことは政治から生活を切り離すことと同義
無理
562名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:18:47.12 ID:T4O5Nm400
>>543
アメリカを悪者にする前に
権力闘争でしかないものを民衆に落とし込めない自分らを恥じろっての
お前らのレトリックに右往左往させられる一般人がいたたまれん
563名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:19:21.04 ID:i4RUhXsj0
>>556
実際に兄弟喧嘩でそれがおきそうな雰囲気で
564名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:19:27.80 ID:YTik6YDI0
いや、アメリカにはやらかす前に通報してるだろw
だから真っ先に動いただろw
565名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:20:58.88 ID:rhj1dC5dP
悪いのは日本人だよ
イスラムを追い詰めているのは、日本の省エネ技術だ

問題はイスラム側に対抗手段が無いことだな。
技術開発を抑制するにはイスラム得意の宗教しか無いけど、
日本人に宗教は通用しない

そのジレンマが内側に向かいイスラム系の国はどこも荒れる。
悪いのは日本だけど、対抗手段が無い
566名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:21:51.80 ID:XAGmqWMg0
イスラム経を現代の実用にあわせて近代化できればいいが、それは新興宗教として扱われて結局闘争になってしまう
567名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:26:12.88 ID:S6dGAP3/P
フィリピンのマルコス政権にたいする革命では、選挙不正にたいして
大衆が大規模デモをおこして政権がひっくりかえったが、今回の
選挙に不正がないのなら、民主的建前からすると、ムスリム同胞団の
主張が正しいわけだな。
568名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:34:43.56 ID:SPm6wU200
廃された大統領に偏り、憲法違反があったんだろ。
民主主義というか近代思想は、強大な権力による一方的な政策を許さないからな。
569名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:35:03.63 ID:f50LLqcU0
>>567
選挙には欧米を中心とした選挙監視団が派遣され、
公平なものだったと判断されてるよ
570名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:35:56.95 ID:Ht1g21d40
ジャスミン革命とやらで各国安寧から脱落する中、
なんとか堪えていたエジプトも
フランス革命と同じように長期間苦しみそうやね。
571名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:37:11.14 ID:S6dGAP3/P
>>569
公平な選挙だったなら、どういう結果だろうと受け入れるのが基本だな。
世俗派の軍部とイスラムの対立って構図なのかねえ〜やはり。
572名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:38:22.81 ID:wLZPQKWoO
>>555
お前は日本人の代表じゃない
573名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:38:33.18 ID:Qm9cwrzF0
モルシって人の頃は、スフィンクスやピラミッドを壊すって言ってた基地害が与党に
いなかったっけ?
574名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:39:16.14 ID:SPm6wU200
イランでも見られる近代化とイスラムの葛藤だよ。
575名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:40:31.95 ID:7Bzgn0c40
アラブの春とか言ってた結果がこれだよ。
各国をなんとか纏めていた連中を独裁者と切って捨てるのは
簡単だけれども、無能じゃなかったということですなあ。
めんどくさいから英仏とアメリカのせいにしておこう。
576名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:41:03.71 ID:rhj1dC5dP
イスラムってこれ以上の教育をしちゃうと
あらゆる矛盾が噴出するもんな

行き詰まってるんだよ
577名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:41:10.80 ID:Rvc0NyO80
>>571
普通は選挙に負けた側はおとなしくなるけど
軍部は軍事力握っていて、軍事衝突になればたとえ数で負けていても勝ってしまうから
選挙で負けてもおとなしくならないんだよね
578名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:41:12.83 ID:Qm9cwrzF0
宗教は他所の国だからどうでもいいけど、スフィンクスやピラミッドを壊すのは
無関係でも馬鹿だと思う
だって、スフィンクスやピラミッドがなければ、エジプトなんて価値無しじゃん?
自分らの観光資源をわざわざ壊そうとするなんて、マジキチだと思う
579名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:42:52.77 ID:f50LLqcU0
>>573
与党にはいなかった。同胞団より過激な少数党の連中が、スフィンクスを布でかくすべきとかは言ってたが、モルシの政党じゃないし、与党でもない
580名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:45:04.45 ID:CsuHeyzx0
>>571
選挙結果が、それまでの国の形を根本から覆すものなら内戦になるだろ。
581名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:45:58.14 ID:C+ljxRgT0
アラブの春なんてアメ公が余計なことするからこうなる
日本という最高の打ち出の小槌を作った感触が忘れられないんだろうな
582名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:48:25.87 ID:S6dGAP3/P
>>577
正当な選挙結果をひっくり返すのなら、軍事力だけでなく大義名分って
やつが必要なんだが、軍部の大義名分はなんだろうね?

>>580
それは国民の大多数が新しい政治形態を望んでいるという証拠で
あって、国の形を平和的に変えられるというのが、選挙制度なるものの
意義であるね。
583名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:50:30.79 ID:br5s0lr20
なんだかんだ言って中東にはアメリカが必要だろ
584名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:50:36.87 ID:Tg2l1CKj0
いまエジプトの主権って誰が握ってんだ?
暫定政府か?
585名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:51:30.97 ID:Rvc0NyO80
>>580
まあ人権の中でも優越的地位を占める表現の自由が制限されたりすれば
内戦が起きても仕方がないけど

でもモルシ政権の時は、デモは比較的自由に行われていたじゃない?
クーデター直前にもでもやっていたし

で、クーデター後はどうよ?
表現の自由、デモ行進の自由は認められているか?
認められていないよね
軍部はデモに銃撃かましたし
これは内戦起きても仕方がないわ
まあ起きているけど
586名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:54:54.16 ID:eigk8I720
スエズ運河を国連軍で占拠してしまおう(提案)
587名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:55:02.00 ID:XAGmqWMg0
エジプトとイスラエルの平和条約が実効力を失いつつある中パレスチナはイスラエルにロケット弾撃ちまくり休戦協定有名無実化
588名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:55:04.41 ID:f50LLqcU0
>>585
モルシに好意的なマスコミも徹底的に弾圧されてるね
今エジプトでみられるのは軍のプロパガンダ放送だけ
あとは廃刊・停波
589名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:56:39.32 ID:MluzdBH80
>>578
日本の明治維新も、城や寺や仏像たくさん壊しマジキチだったんで、
あんまり人のこと言えないわ。
590固定♂:2013/08/17(土) 11:59:28.53 ID:8HUCsB0SO
《霊的音楽》永久保存版

『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。

(検索キーワード)
○ブラックジャックOVA OP1 アニメ

〇Macross II - Mou Ichido Love You - Music Video

〇金魚注意報OP

〇Cyber Fomula SIN ending 'Power of Love'

〇Macross II Ending 02: Yakusoku

○Dragon Ball 1 TV Japanese Ending 1

○僕達は天使だった

○Cyber Fomula Zero OP-Wind is High-

○聖闘士星矢OP1

○新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO-Get Up

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-7.BELIEVE(CaYOCO)

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-22.Adagio(Final Version)(CaYOCO)

(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気
591名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:03:51.26 ID:jL2BCJwYO
>>71
それ完璧な自殺フラグだろ。お前は熊五郎並みの池沼だな。
592名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:05:25.50 ID:br5s0lr20
旅行で行っただけだがしょうもない奴は多い印象
だがいい人は馬鹿が付くぐらい良い人
こんな事に鳴って悲しいよ
593名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:19:35.50 ID:y+8ALb8R0
>>589
そうそう、日本の明治維新に比べればずっとマシw

エジプトをバカだとか言ってる人は、ぜひ廃仏毀釈とか調べてみると良い。
はっきり言って戊辰戦争だ西南戦争だと続けた日本にエジプトを笑う資格は無いよ。

同様に自国民にミサイルを付けて、敵軍に突撃させた日本にイスラム教を笑う資格が無い事も、
追記しておく。
594名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:31:18.79 ID:VvQRSGF10
地元民にモルシ派批判が高まってると今朝の静岡新聞に書いてあったな
595名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:32:59.88 ID:6EIysw0b0
>>1
さらっと書いてるが600人死ぬ騒ぎって尋常じゃねーぞ
日本でこんなことあったら政情不安で世界経済大混乱だろ
そもそも騒ぎ起こす奴が600人死ぬ前の前哨戦でビビって解散するだろうし

宗教は怖いねー
596名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:36:45.03 ID:oYRrwbn80
>>589
廃仏毀釈は維新完了後に政府がちょっかいかけたら
急進派の民衆が政府の意図をはるかに超えて大暴走したという意味で救われない
物的被害の割りに人死にがあまりなかった(武器が出回って無いから)という点だけはマシだが、それでも被害は甚大だった
597名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:38:05.22 ID:f50LLqcU0
>>595
宗教は怖いねーというより、エジプト軍が怖い
チベットで中共に虐殺されてる仏教徒を見て、宗教は怖いねーとは言わんだろ
598名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:38:12.45 ID:M/ZrIoZB0
とにかくクーデターだの市民弾圧だのアホみたいに善悪で斬ってるメディアしか無くて呆れる
日本のメディアなら世俗政権とイスラム政権のどっちのほうが日本の利益になるかで語れよ
599名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:45:35.73 ID:MluzdBH80
>>598
つまり中国のメディアや、戦前の大本営発表みたいなんが理想ってか?
600名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:45:48.22 ID:S6dGAP3/P
廃仏毀釈ったって、奈良や鎌倉の大仏や、京都の秘仏や、有名な
仏師の作品などの美術的価値のある仏像は、ほとんど災難にあって
ないので、ぜんぜんたいしたことないよねw
601名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:49:49.19 ID:Rvc0NyO80
>>598
エルバラダイが逃げ出すようなイカレた政権が
日本の利益にならないのは確実だろうな
602名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:51:55.53 ID:e/W22Usg0
この前どうしても同僚をオススメの店に連れて行きたくてみんなで言ったんだが
イスラム教のやつに「これ豚肉の味がする!」ってキレられたわ
ほんとに分からないぐらいにうまく調理されてたんだけどなぁ
603名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:52:41.00 ID:S6dGAP3/P
>>602
なんで豚肉の味がわかったんだろうな? 実は豚肉を結構食べてた?
604名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:52:54.31 ID:vxI+3VWN0
>>525
こういう幼稚な陰謀論を真に受けるような有権者が増えた事が政治の劣化の何よりの元凶だよな
605名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:52:55.21 ID:MluzdBH80
>>600
奈良に永久寺っていう東大寺、法隆寺、興福寺と肩を並べる寺が跡形も無く破壊されてだな、、
606名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:55:44.47 ID:XAGmqWMg0
結局イスラム主義運動を厳しく弾圧して国内外の安定化をはかったムバラク政権が正しかったということになりかねない。
607名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:01:07.17 ID:Qm9cwrzF0
>>589
でもあんま日本の城とか仏像って世界規模で観光価値ないじゃん?
でもエジプトは生命線なのに馬鹿かと思う
608名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:02:11.17 ID:S6dGAP3/P
>>605
建物はなくなったが、貴重な仏像や仏画はもちだされて破壊を免れたってね。
当時も価値のわかるひとはいたんだね。 興福寺の五重塔もあやうく薪に
なるところだったってね。

雪舟の絵もタダ同然になったというから、価値観の激変というのは凄いね。
それでも千年におよんだ仏教の伝統的抵抗は根強く、すぐに仏教復活したね。
609名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:09:35.49 ID:S6dGAP3/P
ま〜雪舟の価値がわからんやつが、文化財の亡失をなげいても意味がない
ということだけは、はっきりしてるなw
610名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:09:54.25 ID:0fN5ik570
アラブの春とやら以降面白いように予想通り事が進んでいくな
所詮土人に民主主義は無理本当はモルシ派が全面的に正しいんだよ
モルシがどんなに糞で馬鹿でも選挙で選ばれた以上それを打倒するのも
また選挙でなくてはならん民主主義国家ならな
唯一例外があるとしたらモルシ政権自身が民主主義を放棄した時だけだわ
よい例が日本だな
恐らくモルシなんかより遥かに無能でキチガイだったあの民主党政権ですら
日本人は選挙のその日まで耐えに耐え抜いた
611名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:12:08.79 ID:Q71lblGd0
>>603
刑事事件における秘密の暴露って感じかな…食べた事があるから味を知ってるのだものw
612名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:12:16.59 ID:Ar3juA8B0
エジプトはピラミッドの頃に戻ればいいじゃないか?
613名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:13:12.76 ID:S6dGAP3/P
「風立ちぬ」でカプローニがいう台詞をおもいだすなぁ。

「君はピラミッドのある世界と、ない世界、どっちが好きかね?」
614名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:13:44.66 ID:ID8JT/Tk0
民衆に武器を配りまくれ!
日本だって武器さえあれば民主党政権をもっと早く倒せたんだ。
615名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:14:36.42 ID:MluzdBH80
>>607
世界遺産の姫路城も破壊する予定だったんだぜ。
まぁ予算の問題で破壊は免れたわけだけど。
興福寺の阿修羅像とかもそうだしさ。
観光価値とかそういう問題じゃなく、
後に国宝になる物を破壊するってキチガイの所業。

>>608
永久寺から持ち出されて残ってる仏像って何かある?
ことごとく破壊され、残っているって聞いたことないんだが。
残ってれば国宝になってると思うし。

今ある有名仏象も破壊され、
後に岡倉天心の復古運動で修復されたものが多いよね。
616名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:14:57.43 ID:URDYwq8J0
エジプトもイラクも南アフリカも、
砂漠は人間が安らかな感情になれないんだってさ
617名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:15:39.83 ID:XAGmqWMg0
自分の権力強化の為に暫定憲法を発令した時点でムルシは民主的じゃない
618名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:17:46.47 ID:0fN5ik570
今の日本ほど宗教に寛容な国は稀有な存在だろうなあ
弊害としてオウムだの層化だのが跋扈するハメになったけれど
619名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:17:59.52 ID:MluzdBH80
>>614
民衆に武器を配ればシリアみたいに余計に泥沼化するだけだろ。
武器で民主党を倒すとか、民主主義が理解できない土人が日本にもいるんだな。
620名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:18:02.54 ID:Nsll9xAI0
気に入らない奴を殺しまくってる軍隊のほうが民主的じゃないw
621名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:18:40.25 ID:S6dGAP3/P
>>611
そうだよね〜 うっかり豚肉を食べてしまわないように、限定的に
味見をしておくのは許されるとかそういうオチかな。

>>615
両部大経感得図(国宝) 大阪市・藤田美術館蔵
木造持国天・多聞天立像(重要文化財) 奈良市・ 東大寺蔵(奈良国立博物館寄託)
木造四天王眷属立像(重要文化財)
木造不動明王及び八大童子像(重要文化財) 東京都・世田谷山観音寺蔵
真言八祖行状図(重要文化財) 出光美術館蔵
愛染明王坐像(重要文化財) 東京国立博物館蔵

国宝、重文クラスの文化財は寺から持ち出されてるね。
622名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:20:03.80 ID:Rvc0NyO80
>>617
たぶんもうそんなことはどうでもよくて
虐殺しまくる軍事独裁政権にどう対処するかが
世界的関心になっていると思う
623名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:20:56.86 ID:M/ZrIoZB0
>>599
別に情報統制しろなんて言ってないし
せっかく言論の自由があるのに、自国にとって得か損かの点から語るメディアが1つも無いのは何なんだろうなって
要するに他人事なんだろうな
624名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:21:44.84 ID:0fN5ik570
この先は軍事政権誕生で独裁
欧米の介入で暫定政権から内戦状態
の2択だな
実にわかりやすい
625名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:22:11.46 ID:lQR5Dviw0
モルシ氏が全国民のための民主主義をやろうとしているのに、何が気に入らなくて軍はクーデターを始めたんだ?
理解出来ない。
626名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:22:44.43 ID:XAGmqWMg0
軍は多数のエジプト国民の支持を受けているってことになってる
627名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:25:20.41 ID:0fN5ik570
>>625
要するに民主脳てこと
現実もロクに見ずに政権変わればすぐにバラ色に未来が待ってると
勘違いしてた馬鹿が騒いでるだけ
日本でもつい最近同じようなことがあったろ
民度の違いでこんな有様にはならなかったが
628名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:26:17.21 ID:Nsll9xAI0
エジプトの人民解放軍か
629名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:27:53.79 ID:lQR5Dviw0
>>627
なるほど!
如何にカダフィー大佐やサダム・フセインが優れた指導者だったということがわかった。
周金平はダメダメだもんな。
630名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:29:42.31 ID:MluzdBH80
>>623
日本は憲法の三原則で、基本的人権・平和主義・国民主権って理念をうたってるんだから、
そういうのを真っ向から否定しているエジブト軍に賛同するわけないだろ。
軍隊寄りの欧米でも表立てエジプト軍を指示している国やメディアはない。
言論の自由とかそういう問題じゃないから。
631名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:29:43.28 ID:M/ZrIoZB0
軍のほうも支持されてるんでしょ。イスラム政権の経済政策が最悪だったとかで
国民の多数派に支持されてるなら民主主義ってことでいいじゃん。事実上のとか苦しい接頭語つけてまでクーデター呼ばわりする日本のマスゴミは何なの原理主義なの
632名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:34:22.82 ID:MluzdBH80
>>631
だから国民の多数派は選挙で選ばれたモルシ派なんだけど。
その選挙で選ばれた政権を軍が力で潰したのに、クーデターじゃないって頭いかれてんのか?
633名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:34:28.11 ID:U3TCaktM0
ムバラク、モルジ両方免責しないと和解は無理だろうな
ムバラク退陣の時血がほとんど流れなかったのはムバラクが偉大だったから
634名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:36:33.00 ID:f50LLqcU0
>>631
ごく一部の支持だよ。9割の支持ならまだしも、
最初は世俗派2割と急進イスラム主義者2割の4割程度の支持、
この虐殺のあとには世俗派の一部や急進イスラム主義者も離れたから軍部への支持はほとんどない。
だからメディアを徹底的にコントロールして軍部の礼賛放送してる。
635名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:37:27.89 ID:0fN5ik570
>>633
ムバラクはそんなに酷い悪政してなかったのにな
彼が年取ったら権力から去らせると共に議会制民主主義に移行するのが
一番賢いやり方だった
636名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:39:44.46 ID:f50LLqcU0
>>633
ムバラクは軍部の利権にわずかだがメスを入れようとしたから軍に見放されたという部分もある。
エジプト革命の真の敵はムバラクではなく腐りきったエジプト軍だった。
>>635
ムバラクが放置した都市スラムの貧困は本当に悲惨だった。
同胞団が支持を伸ばした理由の一つだ。
そんなムバラクでも、今のエジプト軍ほど酷くはない。
637名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:40:30.89 ID:Nsll9xAI0
>>631
多数決取ってないから多数かどうかわからない
アメリカでも毎年供与している巨額の軍事援助を停止すべきだとの声が強まっているらしいじゃん
アメリカからの援助が止まったら軍隊干上がっちゃうw
638名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:45:25.73 ID:U3TCaktM0
どちらが正しいかと言ったら同胞団の方が正しいだろうが
同胞団はテロ組織の幹部をルクソール知事に任命するほど経済オンチなのが問題だな
639名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:46:37.78 ID:JohKVv3k0
これは一時的に収束しても、ずっと燻りそうだな。
エジプトの未来は暗い。
640名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:49:55.39 ID:Rvc0NyO80
多少経済音痴でも
往来で昼日中、一般市民を撃ちまくる政権よりはいい
641名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:50:50.02 ID:s75HKRC60
基本的に
ネトウヨ・ネトサポ = 軍事政権
ネトウヨがバカにするサヨク = デモ隊

ネトウヨ・ネトサポが目指している日本の未来がここにありますね
642名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:53:13.45 ID:A33xZssDO
アッラーアクバル
アッラーアクバル
アッラーアクバル
643名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:53:41.94 ID:QUVHD3Vb0
武器商人大儲けやで。
644名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:58:48.36 ID:zsZnB/hl0
>>641
軍事政権というけれど暫定だし、
エジプト軍は世俗派寄りだから宗教的には革新・改革派だろ。
645名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:00:49.71 ID:LPobL+m1P
>>506
これの元ネタを実に来たw
646名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:01:35.94 ID:Rvc0NyO80
>>644
虐殺事件起こしてしまった以上、暫定政権にはならない
政権手放せば軍首脳と実行犯は逮捕されて裁判受けて死刑だ
最後の最後まで独裁を続けるだろうな
647名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:02:57.98 ID:ETePiQ7L0
過去の栄光が眩しい国ほど
今はどうしようもない国になってるよなあ
もう手術の施しようがないって感じで
エジプトもそうだけど、イラクやシリア、
イタリア・ギリシャ・スペインなんて3等国だもんな

日本も一歩間違えたらエジプトみてえになるよ
648名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:05:56.85 ID:MfeHPp/B0
>>646
世俗派が政権とれば問題なし。
勝ったほうが有利やねえ。
649名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:07:56.23 ID:856maFgm0
過去に栄華があると観光国になりやすい
観光のみだとぼったくりで生きる文化になるので働く気が無くなる
650名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:09:07.73 ID:MfeHPp/B0
ま、経済制裁になるだろうしエジプトは貧しい国になるだけでしょ。
スエズ運河をどうするかの話になるんじゃね。
ムバラク引きずり下ろして何がしたかったのか。
651名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:09:48.25 ID:i4RUhXsj0
制裁しなくても観光客減るだろ
652名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:09:56.41 ID:Rvc0NyO80
>>648
イスラムからも西欧からも関係を断たれて孤立するから
世俗派、つーか軍部が勝つのは厳しいわ

いや戦闘には勝つよ
でも政治的に勝てるとは思えない
653名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:11:29.71 ID:Px1YM18B0
1)これが最強の韓国軍だ!!韓国人は教育レベルが高くて、インテリ階層が多くて
●情報収集・分析・対応能力
 1、鳥の群れを北の軍と間違いスクランブル   2、鳥の群れに艦砲射撃
 3、旅客機も北の軍と間違い発砲   4、北の亡命兵士に気づかない程度の警備能力
 5、丸太に対して爆雷攻撃   6、鹿を敵兵と誤認して手榴弾を投擲
●人員
 1、学校教育に体育の授業が無く、軍事訓練してやっと
   「周辺国の平均的な市民並みの体力」になれる兵士
   (ただし、ただの体力測定で下士官2名死亡)
 2、自国の最新鋭戦車を、側溝でひっくり返す程度の操縦能力を持つ戦車兵
 3、泳げない将兵が居る海軍   4、幹部の一割が精神科の受診が必要
 5、市民に武器弾薬を奪われる海兵隊員   6、市民に撲殺される兵士
 7、平均4日間に1人が自殺する兵士   
 8、徴兵された兵士の半分は太り過ぎ体力不足で、ダイエット専門部隊行き
 9、マニュアルが英語だと読めず、韓国語でも平気で無視して、
   結果装備を破壊するだけの能力。
 10、あっさり銃撃される兵士達
 11、簡単に流出させる程度の情報の管理・秘匿意識
 12、女の裸を見たいが為に、盗んだ女性物の服で女装して、健康ランドの脱衣室で張り込む兵士 ← NEW
 13、中学生に取り押さえられる兵士 ← NEW
 14、最近の市井の流行を取り入れ、街中で「公開オナニー」し出す兵士。
●組織
 1、潜水艦の使い方を仮想敵に教わろうとする海軍
 2、模擬戦で日本の新人技官を全滅出来なかった特殊部隊
 3、全軍単位でOSコピー利用、マイクロソフトにバレて金払う羽目に
 4、自前ロケットが無いのに宇宙軍構想
 5、自身の買春や横領を隠蔽する犯罪捜査部署
 6、過怠金未納の海外派兵部隊
 7、居酒屋の店員に病院送りにされる特殊部隊
 8、性暴行は当たり前の士官学校 ← NEW
654名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:12:39.87 ID:VFUZJ9rH0
マッコイ爺さん大忙しだな
655名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:13:10.91 ID:m1v68qVH0
お盆休みくらい静かに休めよ
656名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:13:25.63 ID:18gTh0up0
>>542
日本のメディアが自民べったりとか冗談もほどほどに
657名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:15:03.89 ID:Nsll9xAI0
>>650
アメリカがスエズ湾に空母派遣して管理すればいいだけ
658名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:15:52.68 ID:oMM90HoRO
>>266
>表現の自由とか信仰の自由とか平等権が制約されたの?
>無理やりイスラム教への改宗を強要されたとか
そういう事例があるの?
イスラム国家では、神はいないって発言すると逮捕されるでしょ
あと、異教徒との結婚を認めてないから
結婚相手に改宗を迫るよね
イスラム教徒は改宗の自由も無いよね
基本的に他の宗教に対して排他的で寛容でないよね
結婚できないとか、他の宗教の人に対する人権意識はどうなのかと
659名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:17:09.70 ID:i4RUhXsj0
>>656
べったりなのはフジサンケイと読売だけだよな
660名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:18:16.85 ID:0fN5ik570
>>656
この半年くらいで2ちゃんねるは気持ち悪いくらい
シナチョン工作員だらけになったよな
本人たちは気づかれてないつもりみたいだが
661名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:18:42.34 ID:Yl6EIrbq0
>>617
民衆に選ばれた人が権力を使って憲法を変えるのはごくアタリマエのこと、
権利はあっても行使はできないって日本の自衛隊かよw
662名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:20:54.29 ID:856maFgm0
ムバラクのほうがエジプトの民主政府や軍隊より優秀だったという現実
663名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:20:59.74 ID:Yl6EIrbq0
>>626
そんな情報聞いたことがない、
私みたいに動画かソースはってよ。
664名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:23:25.48 ID:S6dGAP3/P
なんかモルシも暫定憲法を自分でつくったりしてたんだね〜
日本で言えば、参院選で勝利した安倍が暫定憲法をつくって
発布するようなもんだ。 日本でそんなことがあったら、やはり
政局は大混乱するだろうなw
665名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:24:27.31 ID:5PSBhIXg0
気の済むまでやり合えば良い。
666名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:26:34.83 ID:f50LLqcU0
憲法はちゃんと野党にも提示して妥協もしたし、
公示したうえで国民投票にかけられ承認された。
667名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:33:41.69 ID:XAGmqWMg0
668名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:36:14.21 ID:XAGmqWMg0
>>663 エジプトの中の人がどうこうっていうより最大の武器供給国のアメリカがクーデターって言ってないってことが大きいみたいだけどね。
669名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:41:36.65 ID:i4RUhXsj0
国防軍が勝手に大統領の解任を宣言してるんだからどんなバカが見てもクーデターなのにね
670名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:46:02.15 ID:856maFgm0
軍人も国民だからこれはきれいな民主的クーデターですねえ
ムバラクを拘束した時とまったく同じ
直近の民意ですわ
671名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:48:59.55 ID:VmiLeb9RO
いつまでも続くとまずいでぇ
672名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:50:04.69 ID:856maFgm0
他のアフリカ各国と同じように永遠に続くでしょ
673名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:53:20.54 ID:H24qoOIl0
デモと言いながら、多数のデモ参加者が銃火器で武装してるという
で、手当たり次第に放火したりしてるし、ほぼテロだろ
674名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:53:41.73 ID:jL2BCJwYO
>>608
薩摩の芋団子どもは本当にどうしようもないな
675名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:54:45.04 ID:WFCndjwG0
軍事クーデター政権 VS 宗教狂い集団

救いがねぇなぁ、アラブの春とは何だったのか
676名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:56:16.00 ID:Nsll9xAI0
手当たりしだい放火して国中燃やし尽くせば平和になるね
677名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:56:52.34 ID:wH8qQm3x0
>>673
そもそもその情報は本当なのか?
エジプト軍が情報操作してるわけでテロ鎮圧の名目でモルシ派を虐殺してる可能性がある
678名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:58:00.72 ID:kgG0n3bO0
>>666
だよね〜 
これで軍がクーデター起したらそら国民が黙ってない


事実上軍が国民を裏切弾圧してる
こんなところを支持したら終りでしょ
679名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:01:09.15 ID:rPt9om550
>>675
宗教ぐるいは選挙で選ばれたんだぜ
民主党政治のときに自衛隊がクーデター
起こしたか?
あきらかに軍部の暴走
680名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:02:25.83 ID:kw7stSTVP
日本でクーデターが起きたらどうなるかの参考にはなる。
681名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:07:14.28 ID:i4RUhXsj0
日本の場合はクーデター勢力がなんらかの形で皇族を巻き込まないと国民の支持を得られないから実現が難しい
そんでまたそのクーデターがアメリカの思惑に反するものだった場合は在日米軍がカウンタークーデターを起こすからさらに難しい
682名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:07:36.45 ID:ajE4DamU0
クーデターでイスラム色の強い政権が潰れても、市民に数百人の犠牲者が出ても、欧米は軽い抗議だけw
ほんとわかりやすい反応だよな
683名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:09:59.72 ID:Nsll9xAI0
日本でクーデターが起きても在日米軍に制圧されるだけ
日本国内には100ヶ所以上の米軍基地があるから
684名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:10:13.69 ID:Yl6EIrbq0
>>667
読んだけと軍が多数の国民からの支持を得たって書いてないじゃん。
685名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:12:12.51 ID:kgG0n3bO0
>>673
そもそも戦車も装甲車も繰り出せる軍部が虐殺してるだけだろ
あと返送した軍特殊部隊が工作してそうだがな

ムバラクの時もカウンターデモ隊に返送した警官が居たからな
686名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:14:20.60 ID:kgG0n3bO0
>>682
国連の安保理に行くかな?
とりあえず民衆虐殺は存在する訳だし クーデターなんだから国連が何らかの決断をすべきだな
687名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:29:37.34 ID:XAGmqWMg0
コプト教徒の悲劇
688名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:31:34.91 ID:X0NJenhf0
創世記16章12節
「彼(イシュマエル)は野生のろばのような人になる。彼があらゆる人にこぶしを振りかざすので人々は皆、彼にこぶしを振るう。
彼は兄弟すべてに敵対して暮らす。」

イシュマエルは全てのアラブ人の祖と言われ、「エジプト・アラブ共和国」の名が示す通り
今のエジプトはアラブ国家圏でもある。
つまりは「創世記16章12節」で神が述べた運命が果たされているだけに過ぎない
689名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:33:37.17 ID:XAGmqWMg0
>>686  英国・フランス・オーストラリアの要請で国連安全保障理事会の緊急会合が開かれたけどロシアと中国が介入に否定的でトーンダウンした声明に
690名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:38:49.35 ID:LJrlzHL7O
>>686
昨日安保理が開かれて、議長国のアルゼンチンのおばさんが、議長声明レベル以下の発言をしていたけど。
「穏健派イスラム政権」のモデルを自任するトルコがもっと議論しろと騒いでいるけど、どうなる事やら。
691名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:44:02.40 ID:f50LLqcU0
>>690
必死で同胞団と中国を同一視しようとしてたアホがいたけど、
むしろ中国のほうが天安門でエジプト軍と同じことやってるから、
制裁に消極的なんだよな。
現在進行形で自国民にテロリストのレッテル貼って殺してるのは中国だからな。
692名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:44:21.62 ID:KyWi1J4ZP
>>683
というより自主独立路線を掲げる政党が政権獲って
政権運営が上手く行ったら、エジプト軍と同じく米軍に武器や資金を供与されて出来た
自衛隊がクーデター起こして国民を虐殺するわ
693名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:50:39.51 ID:XDkE3+aV0
これは仕方ねえだろ
デモ隊だってAK47とかRPG-7持ってんだろ
非武装の市民なんかじゃねえ
実弾使用はそら当たり前さ
694名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:01:26.96 ID:Yl6EIrbq0
>>693
? ????? ????? | ????? ????? ????? ?????????? 16/8/2013?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iAm0ANKyfcY
エジプト地中海の街、アレクサンドリアでも反クーデーターの大規模デモが行われている。
映像を見て欲しい。
実に平和的で、それはテロや暴徒化と言った表現からはかけ離れている。
宗教的な意味合いも無ければ、
モルシ支持派などという枠も超えている。
695名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:02:37.56 ID:Tg2l1CKj0
>>683
ミンス政権時代にクーデター起きてたら米軍は自衛隊側に付いていたと思うが
696名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:06:12.21 ID:Yl6EIrbq0
>>693
デモ隊が武装したって情報は聞いたことがないな、
どこで見聞きしてきたんだ?
697名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:10:53.19 ID:KyWi1J4ZP
>>693
現実を見ような糞ゴミ
オマエの願望が創る妄想真実は現実と乖離し過ぎ
698名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:11:56.86 ID:U3TCaktM0
>>682
非民主的だろうが自分達に友好的な政権と
民主的だろうが自分達に敵対的な政権
どちらを支持するかなんて一目瞭然だろう

民主的だからという理由で自分達の敵を支持するのはアホ
699名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:23:19.90 ID:cImCAFYa0
エジプトの流血を放置するな - 日本経済新聞 [2013/8/17]
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO58600490X10C13A8EA1000/
700名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:24:42.33 ID:Yl6EIrbq0
速報:エジプトカイロ、ラムセス広場近くのアルフトゥハモスク、
昨日から実弾を構えた治安部隊らによって包囲されているが、
夜が明けた現在も多くの市民が中に閉じ込められたままの状態。
モスクの中にいる市民からは、世界の報道機関に発信して欲しいと次々と携帯を通じて、
中の様子が伝えられている。

世界中の報道機関に対し、
モスクの中に閉じ込められた市民から携帯でメッセージが「我々が一度にモスクを出る時にカメラを向けて写して欲しい、
何が起こるか、世界に伝えて欲しい」
昨日から、モスクを一歩でも出る者は、
殺すと治安部隊らに警告されているため。
このモスクは臨時の遺体安置所。

遺体安置所となっていたモスクの中に閉じ込められた市民から携帯でメッセージが「我々が一度にモスクを出る時にカメラを向けて写して欲しい、
何が起こるか、世界に伝えて欲しい」
モスクを一歩でも出る者は、殺すと治安部隊らに警告されているため。
http://twitter.com/FIFI_Egypt/status/368607943362490369/photo/1
実弾を構え武装した治安部隊らによって昨日から包囲されている臨時の遺体安置所となってるモスクに閉じ込められた市民から携帯電話のビデオ映像で悲痛の訴え。
モスク内の電気は意図的に止められ、
一歩モスクの外を出ると射殺すると警告されている。
http://twitter.com/FIFI_Egypt/status/368609130459561985/photo/1
臨時の遺体安置所となってるモスク内には多くの怪我人も収容されています。
救助にあたっている薬剤師の彼は、
怪我人が次々と死んでいる。
薬、飲み水さえなく、困っていると援助を要求し、
これは国家テロだとして、世界中に事実の報道を求めています。
http://twitter.com/FIFI_Egypt/status/368610906575343616/photo/1
701名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:31:35.11 ID:1TxBZy6/0
>>4
【韓国】『8月15日=光復節』〜ソウルで政府糾弾デモ相次ぐ=朴政権が初放水、300人近く連行も[08/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376626546/
702名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:31:43.29 ID:Yl6EIrbq0
>>699
この記事はあくまでもデモでの悲劇を悲しみつつ、
クーデター容認の記事だね。
703名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:35:24.16 ID:Rvc0NyO80
>>694
すごいけど、どちらの支持者かわからんw
704名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:38:11.68 ID:y0TZOELZ0
大国の餌場になるのかね。内紛が続けば隙を見せてるようなもんだけど
705名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:39:41.16 ID:EVaUtNdW0
昔はソビエト今はアメリカなんですかね
706名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:40:55.23 ID:f50LLqcU0
中国は安保理でエジプト軍を擁護
天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
707名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:43:12.11 ID:3b916j1z0
何だかんだいってこんな国民を長年統治してたムバラクって割と有能だったんじゃね?
アラブの春とかって踊らされて、ムバラク排除したらごらんのありさまだよwwww
708名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:43:32.07 ID:eyQrwEpu0
改憲されたら平和の名の元にアメリカ様と共に日本も首突っ込むことになるな。
709名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:45:34.77 ID:LJrlzHL7O
米が口を極めて非難しながら、何か腰が引けているように見えるのは、
エジプト軍への軍事援助が、イスラエルとの和平条約履行の保証金だから。
軍事援助が打ちきられても、サウジあたりを通じて間接支援が続くでしょう。
710名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:49:31.36 ID:3b916j1z0
>>636
>ムバラクが放置した都市スラムの貧困は本当に悲惨だった。

だからって全国民貧困にさせてどーするよって感じだな、現状はw
つか、モルシが政権取ってしばらくした後、やっぱり仕事ねーじゃねーかよって若者達が
デモしてなかったか?
政権交代したからってそう上手くいくことはないだろうに
711名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:51:48.83 ID:f50LLqcU0
>>710
それは中流のニートの子弟だな
経済の国内経済を牛耳る軍がわざと停滞させていたことが明らかになってきたからな
モルシは軍部の経済利権にメスを入れようとしたからクーデタをおこされた
712名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:52:45.03 ID:FGkMkf37O
>>709


民主主義には、政教分離が不可欠。

エジプト軍の行動は、アメリカのリナリオ通りだろうな。

政教分離を軍が保証しないと、アラブでは民主主義が根づかない。
713名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:52:56.10 ID:3b916j1z0
>>711
ID見てたらお前必死すぎw
フィフィか?ってくらいw
端から見てりゃ、モルシは軍部も抑えられないムバラク以下の存在って感じだよ
まあ、精々スフィンクスだけは壊さないでくれwww
714名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:15.84 ID:i4RUhXsj0
新聞、ラジオ、テレビ、インターネット、sns

あたらしいメディアが登場するたびに免疫のない大衆がそのメディアによる扇動にひっかかる
715名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:24.39 ID:P6lAaCOh0
アラブの春で中東に平和が訪れるかのごとく報じた日本のマスコミはスゴい
日本にはそれを信じる脳内お花畑派が多いってのもスゴい
どうでもいいけどガソリン高騰は痛い
716名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:55:09.91 ID:f50LLqcU0
これまでの歴史からフィフィがアメリカを憎む気持ちはわかるが、
今回のはアメリカが黒幕ってのとはちょっと違うと思う
諸悪の根源は腐敗しきったエジプト軍はもちろん、
直接・間接の影響力を積極的に行使した国はイスラエル・サウジあたりだろう
イスラエルのアメリカへの影響力ゆえに何もできないが、オバマは心底ニガい顔してる
とはいえ、メディアが中々流さないエジプト軍の生々しい凶行を広めようというフィフィの熱意は買う。
頑張ってくれ。
717名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:56:02.75 ID:6TVMobZH0
>>1
【日本】日本政府と中韓系の衝突、130人死亡=政府、治安部隊や郷土防衛隊に射殺許可
▽時○ドットコム(2015/08/16-22:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2○15081600800

14日の騒乱で600人以上が死亡した日本で16日、
中国系や韓国系の住民らが首都東京を含む全土で
「自公政権の苛烈な民族弾圧、原発多数再稼働」に抗議するデモを行い、
治安部隊や日本人の民兵との衝突などで少なくとも130人が死亡、
多数が負傷した。
日本陸自や警察が、デモ封じ込めのため厳戒態勢を敷く中、
中韓側は大規模な抗議行動を強行し、再び流血の事態に発展した。
 
警視庁機動隊や郷土防衛隊は、代々木公園やその周辺に集まった中韓系デモ隊に
ゴム弾や催涙弾を撃ち込んだ。現場では激しい銃声も聞かれた。
中国人や韓国人の抗議デモは東京をはじめ、
日本海側の福岡、下関、米子、中部の名古屋、
太平洋沿岸の保養地・勝浦など各地で行われた。

AFP通信によると、下関では、治安部隊との衝突で少なく
とも4人が死亡、東京都千代田区・御茶ノ水駅では、検問所の警官1人が襲撃され、死亡した。
下関では、治安部隊がデモ隊に催涙弾を撃ち込み、負傷者が出た。
14日の非常事態宣言を受け、陸自が治安維持任務に本格的に参加する一方、
警察は令状なしでの身柄拘束が可能となった。

また、防衛省や警察庁は、各地に展開する陸自や治安部隊や、郷土防衛隊に対して
政府庁舎などが攻撃を受けた際の、暴徒射殺を許可しており、デモには危険が伴う。
しかし、中国系や韓国系の在日華人連盟や、韓国民団総連は
16日、「怒りの金曜行進」として、日本全土での決起を呼び掛け、
東京では各地区のコリアタウンやチャイナタウンから、
中心部の代々木公園に向かって行進するよう訴えた。
718名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:57:31.38 ID:f50LLqcU0
中国は安保理でエジプト軍を擁護
天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
719名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:58:17.62 ID:f24DMMTh0
イスラム教徒って何であんなに頭悪いんだ?
720名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:59:27.64 ID:MsxWt3D90
>>709
エネルギーの安全保障を中東に頼る必要の無くなった現在
アメリカの中東での関心はイスラエルを守ることだけだろうね

アメリカ中枢の金融を牛耳っているのはユダヤだからね
表向きは違うけど、裏ではユダヤに支配された国アメリカ
721名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:59:47.89 ID:ZcRDGfpj0
中国の天安門事件を思い出すよね
722名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:01:02.64 ID:i4RUhXsj0
>>719
めっちゃあたまいい
古代ギリシャの幾何学を継承して数学を発展させたのはイスラム圏の学者
723名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:02:03.62 ID:6aacSuYvP
>>296
こんなツイートしてる余裕はあるんだ。
724名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:03:42.91 ID:3b916j1z0
>>719
キリスト教徒もかなりえぐいぞ
ローマ帝国時代辺りにすげー美人ですげー頭のいい女学者を身体を摩り下ろして殺した
しかもその女学者を惨たらしく殺したキリスト教司教が未だに聖人として祭られているって事実
こえーよ
725名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:12:52.84 ID:FGkMkf37O
民主主義には、政教分離が不可欠。


エジプト軍の行動は、民主主義実現のためには当然だよ。
726名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:03.89 ID:MluzdBH80
>>698
モルシ政権のどこが敵対的なのか具体的に言ってみろや。
727名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:16.35 ID:Rvc0NyO80
>>725
エジプト軍は
政教分離したトルコから
むちゃくちゃ批判されてるけどね
728名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:13.53 ID:b+7z/Xo20
政府軍に刃向って治安を乱すのであれば血を見る、それだけのこと。
昨日のウヨが今日のサヨだからと言って容赦はしない、ということ。
729名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:47.57 ID:sPRCClFp0
アラブの春秋戦国時代
730名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:27:38.95 ID:EBn7z97SO
国連ってくだらんコメント出して悦に入ってだけなん?

結局なんも出来んノータリン、日本ももう脱退しちゃえよ。
731名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:28:52.70 ID:MluzdBH80
>>725
創価学会が母体の公明党が与党にいる日本は民主主義国家じゃないとでも?
民主主義の意味わかってるんか?
732名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:30:26.29 ID:3b916j1z0
>>730
何か昨日NHKで、国連がエジプト軍非難した事について、今までより前進とか言ってて
ズッコケそうになったw
733名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:46.82 ID:N0gOLppqi
イスラムの優等生もあっという間に内戦か
独裁政治じゃないと纏まらないアラブに西洋の民主主義は合わないっていうことだな
734名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:56:18.43 ID:wH8qQm3x0
トルコだけだね
イスラムで民主主義が成功してるのは
欧州に近いイスラムだからなのかもしれないが
735名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:57:39.22 ID:4Mn5+jDS0
貧民救済以外は無能モルシなイスラム政権か
利権汚職にドップリ使った軍政権か

小沢か菅のどちらか選べって感じだ
736名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:18:46.96 ID:4ghrWs1x0
>>731
実際日本は民主主義とは言えん状況になってるよな
1999年に自公連立が出来てから創価の組織票で無条件に勝てるから
自民の暴走が止まらなくなっている
経済成長が完全に停止したのもちょうどそのころから
737名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:21:57.57 ID:6aacSuYvP
ムバラクみたいな必要悪を認めることができないアホ民衆の成れの果て。お前らもそう。
738693:2013/08/17(土) 18:35:13.88 ID:XDkE3+aV0
>>696
銃撃戦やってるんだろ?
チベットみたいな一方的虐殺ならなんで市街戦になるんだよ
アホだろお前
739名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:39:12.40 ID:f50LLqcU0
>>738
1.市街戦になったのは600人を超えるデモ隊殺害を軍が行ってから。
時系列を入れ替えるな。
2.チベットも反中武装闘争を行っていた。
3.ウイグルも反中武装闘争を行っている。
740名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:47:08.33 ID:17OIIGfd0
>>625
改革で利権がどんどん損なわれるからだろうね
741名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:50:40.08 ID:17OIIGfd0
>>667
7月の記事じゃねーか
742名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:56:04.63 ID:+FOVxTuG0
>>734
いや、マレーシアとかインドネシアとか他にも色々ありますがな。
「アラブ」って括りなら、そもそもトルコも入らんし。
743名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:53:59.56 ID:AOVKovgu0
ポルポトがはだしで逃げ出すくらいの
完璧で無慈悲な除染を徹底的にやればいい
一匹たりとも残さずお掃除すれば良い
中途半端は必ず後で揉める
そういう例はたくさんあるじゃん
744名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:38:11.54 ID:2LVajeWYT
GO is GOD
745名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:39:19.18 ID:WV3syhiBO
国連事務総長が変わってから世界で悲劇が増えてきたな。
746名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:41:13.83 ID:b+7z/Xo20
>>743
それは国民と政権の意思が完全に乖離した場合な。
今は一部のDQNがヒャッハーしてる状態なんで、それを除けば収まるだろうと言ったところ。
747名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:43:19.98 ID:9etn77Nc0
エジプトって石油とれて経済発展するのかと思ったらこんなんばっかだもんな
748名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:02:30.68 ID:HmvLALBC0
>>746
国民の六割が文民政権をクーデターで転覆させた
正当性の無い軍事独裁政権に反対する前文民政権派

エジプト国民の意思は軍事独裁政権に明確な拒絶を示している
749名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:50:58.46 ID:qWVzais60
>>737
ムバラクが軍を裏切って
秘密警察と組んでクーデターを企てたのが軍にバレて
軍主導で実行されたのがアラブの春だから
アホな民衆は関係なくね
750名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:54:44.39 ID:6MwTeEtC0
今時民衆革命といっても、圧倒的殺戮能力を得た現代兵器でガチガチに固めた軍隊だと軽く一掃してしまう
その民衆の背後にいるのがイスラム主義者ってのも絶望的だし
世俗派勝利+軍部弱体化がベストストーリーだが、どうもそんな話の筋は見えてこない
751名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:54:50.19 ID:f50LLqcU0
エジプト当局が、同胞団支持者の遺体を、
「自殺と認めないと埋葬を許可しない」と家族に圧力をかけ、
見かけの死者数を減らそうとしているとのこと。
エジプト軍は本物の鬼畜だ。
752名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:56:18.00 ID:CtxFsG5L0
死者800人以上に達したとか、今BSニュースでやってた。大ニュースのはず。
753名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:57:53.97 ID:wjjEipWd0
デモ隊が悪いみたいな報道の仕方だなこれw
軍が国民を弾圧してるからガーディアンとかはエジプトの天安門広場と報道したりしてるのに。
何で日本のマスコミはここまでデモを嫌うんだろうな
米国でも弾圧とか軍の暴力という報道がほとんどなのに
754名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:00:51.26 ID:wjjEipWd0
流れ
国民が独裁者の退陣求めデモ

軍が介入して独裁者を引きずり下ろす(軍事クーデター)

選挙で新大統領決定

軍が新大統領は気に入らないといって軍事クーデター

新大統領に投票した国民が反発してデモ

軍が国民に発砲して大虐殺
755名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:01:52.10 ID:6MwTeEtC0
イスラム主義が台頭するよりは軍国主義のほうがマシだがな
756名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:03:18.87 ID:UwyRqZuT0
どさくさに紛れて、他国に侵攻されて国なくなっちゃえよ
757名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:04:08.62 ID:b+7z/Xo20
>>753
マスコミはデモ好きだろう
反米デモとか韓国からの抗議活動とかは、数名でも全国ニュースにする。
一方保守派や反マスコミのデモは完全無視と、好き嫌いには明確に差はあるがな。
今回の騒ぎは、マスコミとしては好ましくないと踏んだという事。
報道の中立性なんてかなぐり捨ててるなw
758名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:06:05.35 ID:Rvc0NyO80
>>753
軍の虐殺って報じると
視聴者に天安門を思い起こさせ、
反中国意識を喚起するからじゃね?

天安門でも
日本の報道は人民解放軍寄りだった
日本のマスコミは権力側に付くんだよ
759名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:06:10.82 ID:856maFgm0
自国の軍隊に攻められて政府がなくなっちゃった
760名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:06:37.64 ID:yN1/V9iy0
アメ公もほどほどにしろ。
761相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/08/17(土) 22:11:33.17 ID:eUKtgoPo0
まさかとは思うが、毒ガスとか、やるなよ・・・
762名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:12:56.77 ID:Rvc0NyO80
クーデター起こしてそれを批判する市民を虐殺

盗人猛々しいとはこのことだわ
763名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:13:09.66 ID:856maFgm0
どっちが毒ガス使うと思う?
764名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:26:15.79 ID:HmvLALBC0
>>758
米政府の意向に全面的に従う中央官庁の完全な報道管制下にあるからだよw
米政府の意向を反映している
765名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:27:23.18 ID:U2l7VGG90
シリア並に泥沼化か
766名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:57:12.49 ID:5u7s/Ue40
早く中国不法占領下のウイグルやチベット、満州にも飛び火しねぇかなぁ
767名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:01:50.03 ID:Rvc0NyO80
>>764
米政府って
自国マスコミはコントロールできないくせに
日本のマスコミはコントロールできるのかよw
768名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:08:33.92 ID:ZMRBbKiaO
>>767 チミは鋭い! そのとおりだな 日本のソーリデーズンから財界マスコミまで 米の支配下に有ります まともなセーズカはよってたかって潰されるよ 敗戦国日本の宿命!
769名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:51:05.70 ID:xf6Yi6qE0
民主主義と資本主義わなにがちがうの?
770名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:11:33.12 ID:lcTy3Tv50
日本に当てはめてみよう
民○党が「選挙」で圧倒的多数を取り政権につく
圧倒的多数なので憲法改正「新憲法の発布」
中共、韓国に都合のいい国境線の確定

まぁ民主的な選挙の結果だから仕方ないよねw
771名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:18:11.48 ID:mxQ1xjrZ0
まぁ、そういうことだぜ。
それを防ぐ為の一票でもある。
772名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:27:40.83 ID:6Ggojs/7O
>>764
それができればオスプレイ報道もっとおとなしいだろ。
単に日本マスコミにとって興味が湧かないネタなんだ。
773名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:45:01.82 ID:+vuLw0mW0
>>754
エジプト軍はビジネスもやっていて、エジプト経済の約3割のシェアを占めると聞いた
また、新大統領が軍幹部を更迭したので、いろいろな利権が奪われかねないと軍がクーデーターを起こしたんじゃないの?
774名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:53:41.60 ID:kcrvSscU0
反ムルシデモではその規模の大きさを喧伝し続けていたマスコミが
ムスリム同胞団のデモに関しては一切規模を伝えない不思議

リビアやシリアでも反政府デモの規模を誇張して伝え続けていた
しかし、今回のエジプトのデモムスリム同胞団に近い勢力が国の大半を占める確認された
今のエジプトの反クーデターデモの規模は知らされない
隠される
775名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:57:28.71 ID:9lT8OZCb0
>>769
ファシズムとの親和性でわないか
後者わナチスドイツや大日本帝國においても存在したのだし
776名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:08:50.68 ID:aYmZ7KeA0
>>769
資本家が王様から勝手にばんばん税を取られないように税は自分らの同意がないと集めちゃだめ
といってできたのが民主主義
777名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:25:15.88 ID:9lT8OZCb0
>>772
オスプレイ問題一つ取っても沖縄県メディアと本土メディアの報道内容とはすでに乖離がある、というのが沖縄メディアの認識
本土メディアがこれ以上統制を強化すると、かえって報道統制の事実が国民に知れ渡ってしまうという事情があるんだよw
沖縄へは本土からの観光客も多く訪れるのだから
778名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:37:01.67 ID:Ymn5vP2m0
>>777
沖縄では反基地運動が燃え上がっているのに全く報道されないからな
あまりに東京のメディアが無視するから自治体の首長たちが東京で決起集会をやった程
それでも完全に無視された
779名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:59:13.34 ID:FZPnoofE0
どう考えても軍がやりすぎ。何でここまでやったのか理解できん。

ムスリム同胞団はアルカイダのようなテロ組織とは違うだろ。
780名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:26:06.60 ID:7xLjB05Z0
中国は安保理でエジプト軍を擁護
天安門やチベットウイグルで同じことしてるからな

sankei.jp.msn.com/world/news/130816/mds13081611140006-n1.htm
会合では、「報道機関向け声明」を正式に採択し、
発表するよう求める意見も出された。しかし、チベット独立問題などを抱え、
「他国から非難されたくない中国がエジプト内政への介入になるとして反対」
(国連外交筋)したため、採択が見送られた。
781名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:41:46.29 ID:hjV45rCs0
これアメリカがエジプト政府に兵器を売りつけるまでが遠足なんだよな
その不自然な状態に反発してるんだろう
782名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:09:09.21 ID:dp8kH33I0
>>779
俺もそう思う。
軍が政権握ると軍事力をバックに無茶をやり過ぎる。
軍事政権でなくとも、シリアのアサドも糞だ。
国民に銃を向ける政権に正義などない。
783名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:11:22.10 ID:mxQ1xjrZ0
>>782
言ってることは分かるが、アサドと違ってこちらは国民の支持がある。
まぁ、俺も支持しないけどねw
784名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:12:42.02 ID:bnh67R870
>>783
それならもう一回選挙やれば済む話だと思うんだけどなあ
785名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:13:40.23 ID:ldyviMBT0
エジプトの場合は民主化=イスラム原理主義化なのがちょっとなあ。
女性にとっては民主化と称されているものが
暗黒時代の到来なわけでしょw
786名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:15:41.90 ID:mxQ1xjrZ0
>>784
次の選挙の条件を満たしてからね。
軍が「もう一回!」って言ってるからってのは、俺は聞く気が無いな。
787名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:16:15.63 ID:Gda3Mo6xO
ジャスミン革命だのアラブの春だの
欧米ブサヨの煽りを真に受けちゃった情弱がぶっ殺されてんだよ
ブサヨに良心が少しでもあるなら今すぐ自害しろよ
(´・ω・`)
788名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:30:05.59 ID:bnh67R870
>>786
次の選挙の条件てのがよくわからんが、モルシ政権下で選挙をやるべきだったな
789名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:45:10.61 ID:7xLjB05Z0
軍一般への信頼感はあったけど、いまの虐殺が支持されてるわけじゃないよ
今回反モルシで結束した世俗派の一部や急進イスラム主義者はすでに離反してる
790名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:48:58.88 ID:q7kT7+C90
>>785
俺もそう思うw
イスラム圏は民主主義化じゃなくて、宗教化が強化されるだけだよなw
791名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:51:43.40 ID:7xLjB05Z0
>>785
でもイスラム圏で女性の人権のために戦ってきたノーベル賞受賞者の女性は、
モルシ支持のデモに参加しようとしてエジプト入国拒否されたね
www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013080500484
792名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:56:08.59 ID:h9LUHCJT0
なぎはらえー
793名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:51:28.77 ID:BjgFQVXP0
EUが、エジプトとの関係を見直し
衝突を回避する責任が暫定政権とエジプト軍にあると警告を出したみたいだね

介入来るか
794名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:50.39 ID:wB6nrcfC0
>>785
女も望んでやってんだよ
スカーフを女の権利と強さの象徴とか言ってるのもいるし
宗教が一番だから、それを否定するような思考は全く持てない
シャーリアでは女は男と比べて半人前の扱いしか基本されてないが、それもあっちの女は望んで受け入れるわけ
なぜならイスラムが間違ってるわけないから
795名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:44:24.86 ID:gPBkmMaI0
軍による独裁がいいのか、宗教による独裁がいいのか、

まあ、勝手にすればいいさ。
796名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:54:37.06 ID:9QgkgPxB0
>>777
>>778
え?え?え?反基地デモは朝鮮人や中国人の対日分断工作だって馬脚表してるじゃないですか
797名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:56:44.02 ID:/Bxt8VM60
民主主義というものはある程度国民の教育水準を上げてからじゃないとムリ。
今のイスラム圏に民主主義はハッキリ言ってムリ
798名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:07:03.90 ID:1tkkBKCcP
うっかり教育水準を上げちゃうと宗教を否定されちゃうので、いまさら教育水準は上げられない
統治を宗教に依存していると、いくら科学技術が進んでも、
技術製品を使いこなせずまともな競争力が得られない

結局、宗教の側を現代に適応させなきゃいけないんだけど、イスラムはそれも無理
キリスト系だってその矛盾にかなり苦しんでる
キリスト系は神の存在照明を嘘に頼ってきて、科学技術がその嘘を暴いてきたからねぇ

結局、宗教なんつーもんは、便宜上の嘘だった訳よ。
それをきちんと認めないと、心の安寧は得られない。暴れるしか無い。
799名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:08:21.65 ID:F81G/nWDO
いやあ、権力争いは醜いな
あきらめて、ピラミッドでも作ればいいのに
800名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:20:36.31 ID:Wu+XJIb20
神の存在を証明されたら困るのはキリスト教国だよ
もしもそんなものがいて本当にあれこれ言い始めたら一番困るのはバチカンだ
801名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:58:56.27 ID:6vklXcS+0
神を悪魔として退治にしにかかるかもなw
自分らに都合のいい神さまじゃなきゃヤダモンだしな
802名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:06:06.20 ID:Z1FdTWXb0
西洋もバリバリのキリスト教徒なんだがそれは否定してないんだよな


西洋は別だと思ってる一部ネラーw
803名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:40:42.86 ID:LZCitolw0
H.I.S.エジプト旅行はお得なツアー・航空券・観光情報が満載!格安から
こだわりの条件まで豊富な品揃えのエジプトツアー・航空券を簡単検索・
... 航空券+ホテル. お得料金満載!H.I.S.おすすめツアーから選ぶなら
こちら↑↑. キャンペーン. 航空券+ホテル
お客様キャンセルは規定により手数料がかかります
804名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:59:17.59 ID:7kIG3+gS0!
何千年の歴史があってもなかなか人間は進歩しないね。
805名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:09:07.71 ID:exf4WPc+0
いつまで民衆のデモとかいう嘘報道をやり続けられるのか
806名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:11:46.23 ID:gnSxCKGf0
これイスラムがエジプト侵略しようとしてエジプト人が立ち上がったって話でいいんだよな
807名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:21:33.39 ID:UaCvQzpD0
>>806
ゆるいイスラム教徒と、ガチイスラムだけど意見が合わない人と、キリスト教徒が
ガチイスラム教徒と反目しあってる
808名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:25:31.11 ID:qHSBUUcF0
結局、世俗独裁国家か反米イスラム国家という二択なわけだから
多くの国民が豊かになることはないね
中東は詰んでる
809名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 03:25:46.74 ID:8O8+KL+G0
>>806
参院選に置き換えて、共産党の伸びがハンパなくて
「日本を共産主義にします。憲法も改正します」ってやっちゃった状態だろw
810名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:07:14.27 ID:ltV7tHKwP
これを宗教戦争と見做す日本人は、
流石にエジプトの政治情勢について見識が甘いと言わざるを得ない。
811名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:15:50.96 ID:+gCsM+O90
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
812名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:24:32.05 ID:UaCvQzpD0
>>810
ぶっちゃけ商売相手としてもあまり関わり合い無いし
日本製品の規制酷いしでどうでもいい相手だから間違ってても問題無い感じぃー
813名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 05:19:19.32 ID:US/s4Yx40
独裁でないとまとまらないようだね。
814名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 06:16:39.15 ID:aUWxJy2t0
観光客が来ないから景気が悪くなった(だから民衆が選んだ政権倒した)
という(表向き)流れだったと思うけど、
ますます観光になんて行けない状態になっちゃったじゃん。
815名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:36:44.96 ID:EQHeEIXr0
ガソリンが高いのこの為だろ、
816名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:38:49.89 ID:5MrgpuPY0
アラブの春はどうしたんですか?マスゴミのみなさんw
817名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:48:23.06 ID:MVKgm/6LO
どう考えてもムバラクのがマシだったじゃん
たまに旅行者がテロにあって日本人も新婚旅行者が殺されてたが、現状よりはるかにマシだったろ
ムバラク引き下ろす時も外国人襲ってたし、元々野蛮な奴らなんだから、ムバラクが丁度良かったんだよ
ムバラクの外国人優遇に国民はムカついてたらしいが、エジプトみたいな観光しかない国じゃ仕方ないじゃん
818名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:51:14.10 ID:tf4OBWLe0
>>810
その見識って奴をお披露目していいんだぜここは
上から目線で語るのももちろんいいんだけどさ
819名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:56:20.33 ID:MVKgm/6LO
てかフィフィってムバラクどう言ってたんだ?
どー考えてもムバラク>>>>モルシなんだがw
暫定政府は論外なw
820名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:00:07.93 ID:phqirRXBO
モルシが糞過ぎたな。
821名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:01:34.73 ID:GxbJTDDb0
さあ、在日の皆さんも結束して立ち上がるんだ!
822名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:08:09.98 ID:gXifk1yx0
米空軍の演習で、
空自F15戦闘機の編隊が米戦略爆撃機B52の爆撃援護訓練に参加していたことが判明(「東京」)。
隊員の体験記に「果敢に先陣を切って経路を啓開し、粘り強く戦争を継続してB52を援護」。
政府が集団的自衛権行使に暴走している間に、軍は行使を前提の訓練に暴走。これは危ない。
https://twitter.com/shiikazuo/status/367116597552361472

アメリカはかつて南米など親米的な政権の軍部幹部を呼んで米留させ、
軍の特殊戦学校などで「クーデターの技術」を教えていた。
絶対に使ってはいけないものが空砲で、デモや暴徒が空砲だと知ると騒乱を拡大させると説明した。
エジプト全土の死者が警官43人を含む525人になったのは、
このアメリカ軍が作ったクーデターの技術に従った行動と思う。
そこでアメリカ軍はエジプト軍との共同演習を中止し、エジプト情勢を見守る姿勢に転換したのだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2156.html

自民憲法案、36条「拷問、残虐な刑罰を絶対に禁ずる」の「絶対」を削除していた!
http://akiba1.blogspot.jp/2013/08/blog-post_11.html
https://twitter.com/東海アマ/status/366397359543947264

ちなみに、自民党改憲案が追加した第九章「緊急事態」はナチスの全権委任法とそっくりです。
http://magazine9.jp/soda/130417/
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/362207601884274690

議会の反対勢力を追い落としたヒットラーは『全権委任法』を成立させ、憲法停止に持ち込みました。
麻生副総理が、正直にヒットラーに学びたいのは上のような憲法停止のプロセスなのです。
つまり国会に放火し、反対勢力を容疑者として逮捕、絶対多数をとって全権委任法の制定と憲法停止 
今回の麻生副総理の発言は改憲右翼の憲法停止にもくろみを露呈した恐ろしいものです。
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-12b5.html
823名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:05:22.54 ID:LZCitolw0
エジプト不安で原油高騰 
カトリック系教会、ミッション・スクール、医療施設破壊
石油プラント・日本人技術者引き上げ困難 
824名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:10:00.00 ID:V85ibpzQP
悪いのは日本の省エネ技術
日本の省エネ技術のせいでイスラムは追い詰められている

日本を徹底的に叩けば世界は良くなる
825名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:16:09.69 ID:G8Egg05u0
>>816
春が来るなら冬も来るだろ。
826名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:51:48.63 ID:kac+bJLm0
>>340
今は皇室と縁組する旧伯爵家の東大谷なんか400年くらい前は全国で門徒に南無阿弥陀仏唱えさせてテロ頻発する仏教過激派で問題児だったからな
学会の池田家も後400年残ってたら皇族と縁組しててもおかしくないな
827名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:37:29.46 ID:teZvMiAZ0
この混乱が本格的内戦として泥沼化するには
反体制派を支援する外国勢力の存在が不可欠だけど,
実際の所どうだろ?
828名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:15:25.60 ID:xaaofqdV0
>>197
お前は土人以下だよ
むしろ、先進国の文明の中で生活する事によって、驕り高ぶってしまったクズ
お前自身の精神性は原始人にも劣る
829名無しさん@13周年
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐