【政治】ワタミ(創業渡邉美樹:自民党議員)、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸…ブラック企業調査先の一部 「不当労働の実態を立証する難しさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 ワタミ、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸……。
 厚労省が9月に行う、いわゆるブラック企業の監督指導先には、こんな大企業の名までが挙がっているという。
 
 具体的には、労働基準監督官が過重労働の疑われる約4000事業所を立ち入り
調査するほか、9月1日には被害を受けている労働者からの電話相談も受け付ける。
 
 では、我々が被害を訴えれば、労働基準監督署はブラック企業に
「ガツン」とやってくれるのか。これが、思ったほど簡単ではない。
 
 社会保険労務士の稲毛由佳氏がこう解説する。

 「むしろ、訴えた当人には受難が待ち受けているかもしれません。理由は2つあります。
まず、訴えた当人が、企業の不当労働の実態を立証しなければいけないこと。

例えば、サービス残業の証拠としてタイムカードの記録を提出したとします。
しかし、ブラック企業はある意味、確信犯的に不当労働をさせているので、〈タイムカードに
記載されていても、労働していたとは限らない〉と反論し、決定的な証拠にはなりません」

■記事●日刊現代        http://gendai.net/news/view/110030
■写真●渡邉美樹の肖像画  http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpg
     ●渡邉美樹と安倍晋三 http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/1/5165fe09.jpg
■関連スレッド

【政治】「安倍政権の本気が試される」「労働Gメン3000人の実力」 渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミに、手は入るのか…ブラック企業調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376593480/
【政治】「国連も日本の過労自殺を問題視」…渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミなど、ブラック企業や長時間残業の一掃を [赤旗]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376319345/
【労働】上司から暴力を受けても「能力不足・自分のせい」という人に、ブラック企業の存在を認識してもらう 若き弁護団が立ち上がったワケ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376592420/
【労働】<ブラック企業問題> 非正規労働者を中心とした、虐げられた人々を守る「護民官」が日本にも必要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376589723/
(次へ続く)1/2
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/08/18(日) 00:01:07.60 ID:???0
(>>1からの続き)2/2

 ドロボーに金を盗まれたと訴えても、「おまえが立証できなきゃ逮捕しない」と言われるようなものだ。
 
 しかも、企業によっては大人数の顧問弁護士を抱えている。個人でその連中を相手にするのは至難の業だ。

 「2つ目は、匿名の通報では、なかなか勝ち目がないこと。やはり実名でないと、
労基署も動きづらい。でも、ほとんどの人は会社に名前がバレるのが怖いから、
二の足を踏んでしまうのです」(稲毛氏=前出)

 労働基準監督官が全国で約3000人と少ないこともネックだ。

 東京労働局中央労働基準監督署がこう言う。

 「情報提供があれば、必ず監督官が企業を立ち入り調査します。
ただ、人員の問題もあり、あす、あさってにすぐというわけにはいかないのが実情です」

 後回しにされているうちに、闘争心は萎えてくる。次の仕事も探さ
なければいけない。こうやって、ブラック企業は逃げ延びるのだ。

 リストラ部屋で仕事を与えられないといった個別のケースではどうか。

 「労働基準法に〈労働者が望む仕事をさせる〉という条文は存在しません。したがって、
極端に言えば、会社は労働者に草むしりさせてもよく、労基署ができるのは〈斡旋〉
ぐらいです。離婚裁判の〈調停〉と同じで、お互い歩み寄りましょうと言えるだけ。

それじゃあ、民事で争えるかというと、会社も訴えた人のウイークポイントを突いてきます。
〈いかに無能な人材であるか〉を散々指摘され、心が折れる人が多いのです」(稲毛氏=前出)

 労基署に期待してもムダかもしれない。

(終わり)2/2
3名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:01:28.99 ID:nYdgb9360
さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ
4名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:02.80 ID:9E/aDZUQ0
>>1
とりあえず京都の企業は全部ブラック
5名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:16.42 ID:vNgTrkfy0
国会に殆ど出席しないブラック議員が居たハズですが?
6名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:27.62 ID:zLBOM/sP0
ワタミは議員じゃねーだろ、馬鹿かこの記者
7名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:04:15.75 ID:L18Qo/OoO
>>1
用件を聞こうか
@9064株主
8名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:05:07.43 ID:G+1P3ozD0
仕事中にスマホで録画してようつべに上げれば解決
9名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:05:12.74 ID:LOhrLrE5P
「ブラック企業」この名称なんとかなんないか。
万引きとかイジメとか援交とかと同じ。
10名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:05:17.43 ID:Kb4+lqd0O
お茶を濁して終わるのか
11名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:06:03.36 ID:Cv+BN8eiO
ユニクロの社長早く取り調べして被害者増えないようにしてほしい
12名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:06:35.94 ID:aljxOhj80
違法行為企業は犯罪組織とはっきり呼べば良い
13名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:08:26.35 ID:9gxz8Hsc0
さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ
14名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:08:43.30 ID:mOrdJSvD0
弁護士も最近は食うのに大変らしいからこの分野に本格的に参入できれば変わるかもな。
15名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:09:17.09 ID:IdE40wx70
弁護士もアカだらけ。
16名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:09:31.81 ID:TPLianVM0
物流系
飲食系

とりあえずめんどいからこれはまとめていいよ
17名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:10:03.53 ID:/4VBWeyBO
ユニクロはクロって書いてあるだろ
18名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:10:14.42 ID:75CHpqyz0
「不当労働」=ナマポが言う「文化的で最低限の生活」
何基準?
19名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:10:48.89 ID:zqM2GQdj0
財務状況が悪くて賃金を払いたくても金がないのなら同情の余地もあるが、
ワタミのように金はあるのに賃金払わずに己は贅沢三昧では叩かれて当然。
20名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:12:21.96 ID:pbIfJaKh0
>>1

ヤマト運輸じゃなくて西濃と福山通運だろwwww
21名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:12:28.46 ID:MUofqm8OP
ユニ黒、黒ねこやまと
22名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:12:38.34 ID:RxatOci0T
たぶん、おデブさんが現場にいない職場はブラック(´・ω・`)
23名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:13:13.07 ID:otvEnQgk0
「これだから日本の若者は使えない」 て、なるよな

「やはり海外の若いこの方が真面目だし文句も言わないで働いてくれる」となる

で、「日本の労働環境に問題があり、まるで植民地時代を彷彿させる」

で、「会社はなくなっているがこの会社を指導してこなかった日本政府に問題があった、謝罪と賠償を・・・」

て、なり皆の税金で支払われるわけだ
24名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:13:47.05 ID:8HfPCg7J0
へ〜佐川は知ってたけどヤマトもブラックなんだ
25名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:14:01.98 ID:dihsXNoC0
有給を権利じゃなくて義務化すればいい
それだけで大分違う

日本には労働組合や労働党が存在しないから、ブラック企業が増殖するのは仕方ないけどな
26名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:15:41.14 ID:6l5f/poc0
>>1
ヤマトはブラックじゃないだろ
27名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:16:35.15 ID:ON3+5RIAO
自民党「ブラック企業の実態調査は困難なので調査も発表も行いません」
28名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:17:59.37 ID:OV/B+i0q0
愛建電工も調査して欲しい
29医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/08/18(日) 00:19:50.78 ID:xKwFmNRU0
>>1のやろうは労働審判という言葉も知らない。本当に有資格者なのか疑わしい

労働審判も知らないやつがコメントする怖さ

これですよ自民の支配する社会っていうのは大事無いことを絶対知らせない。

ネトウヨさん、あんたら自民党に人生やられるぜ
30名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:19:52.56 ID:Jj+hE1kc0
アマゾンがマトモな運賃を払ってくれたら給料もマトモになる。
それを多くの人が望んでるのかってこと。
31名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:20:11.22 ID:kb99lJwZP
発展途上国だとこういう奴らって本人や家族が復讐の名の元に殺されたりするんだけど
日本は中途半端に先進国だからな……
32名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:20:28.54 ID:HLHB3ZsDP
こう言う時の為に日本共産党がいるんだろ

ネトウヨは「日本共産党に入れると虐殺がー 韓国がー 中国がー」とか言うけど、全国の若者が全員日本共産党に投票しても政権とれないから。
大袈裟に言ってるだけだから無視して良い。

企業に対抗できるのは日本共産党だけ
33名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:21:30.24 ID:QEg/KRrdO
>>26
クロネコは危ないよ
俺はクロネコから身を守るために株主名簿に名前を載せている
うちの防犯システムを調べるために玄関先に立つ
たちの悪いドライバーがいるのよ。大半はいい人なんだけどね
34名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:21:37.95 ID:K7qWItHf0
ブラックではないから言い切れる

超グレー企業だからこその発言
35名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:22:12.88 ID:C1ao7Omm0
運送業界はどこもそこそこブラック。
ヤマトは会社としてはしっかりしてるので運送業界の中ではホワイト気味。
本当にホワイトなのは日通ぐらいじゃない?
なお、佐川は期待されているほどブラックではない。(前社長の考え方による)
36名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:23:02.98 ID:TevU4GHO0
しょうがない、フランス人労働者の移民を許可するかw
37名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:24:36.45 ID:Sw7R91Ys0
ユニクロはそれなりに給料を貰ってるんだろうから
ブラックとは違うと思うんだがなあ
38名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:24:53.75 ID:Pd1CN7Jw0
今回みたいな自民に風がある時に
ワタミを落としたいから自民じゃない党に入れるという
デマに騙されて、維新やみんなに入れたアホのためにワタミが当選しちゃったからね
それが通じるのは拮抗した選挙や、自民が不利な時だけ
今回は当確線上の自民議員の名前を比例で書けば、ワタミが落選したのにね

結局、ネトウヨとやらの言った通りだったのに、マスゴミや特定日本人みたいな連中の
デマに踊らされてワタミが当選する結果になっちゃったね
39名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:25:01.77 ID:n5U+RL6X0
>>26
クロネコメンバーズという会員に入会させろとかヤマトがやってる通販の商品を営業しろとか
アマゾンで配達が多すぎてアップアップな他にこういうノルマも課せられてる
40名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:25:11.56 ID:HLHB3ZsDP
>>26
ヤマトはブラックだよ。
朝7時出勤の22時あがりが当たり前な環境。
41名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:26:27.28 ID:yLFqumJS0
> 例えば、サービス残業の証拠としてタイムカードの記録を提出したとします。
> しかし、ブラック企業はある意味、確信犯的に不当労働をさせているので、〈タイムカードに
> 記載されていても、労働していたとは限らない〉と反論し、決定的な証拠にはなりません」

なんじゃそりゃ
タイムカードとはなんなのか
42名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:27.89 ID:TevU4GHO0
ホワイト気味なのはユウパックかな

配達のねっちゃん、客に平気で文句いうしポマエラなにさまじゃあああと思うがw
43名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:31.46 ID:i0TPAOVD0
>>29

社会保険労務士の試験科目を考えれば、まあそんなもんかと。
それに特定社労士でもなければ紛争ネタに関わってないだろうし。
無資格者でもやれる三号業務ばっかやってる、なんちゃって社労士ならそんなもん。
44名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:55.47 ID:92pIozF50
逆に言うと今どきの会社はブラックじゃないと儲からない
こんな日本に誰がした。自民党です。
45名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:28:20.45 ID:1uO5AYkx0
不当労働はお金を盗むのと同じ
46名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:29:15.58 ID:Lgv4kjIIO
ブラックのおかげで消費者にメリットが生まれてる部分は正直あるけど
ワタミに関してはブラックな上に消費者にも特別なメリットがないところ
居酒屋関連では値段設定もサービスも味も秀でた部分が一切ない
47名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:31:03.43 ID:aANv1RwzP
労働者の権利とかブラック企業に鉄槌とかに執念燃やすよりは
さっさと逃げ出して新しい仕事探すほうが長い目で見たら得するのにね、
世の中ブラックじゃない企業もたくさんあるからさ。
ま、こういうことに執心するような人はどんな企業で働いてもそこがブラックに見えてくるんだろうな。
48名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:31:59.47 ID:MUofqm8OP
ブラックは社員が当然のようにタイムカードを定時でおして
そのあと普通に働くからな
だから何の証拠にもならない
49名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:32:40.80 ID:TevU4GHO0
ユーパックの配達のねえちゃんが文句いうし、つっけんどんなので
アマゾンを使いにくいw
50名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:34:44.09 ID:HLHB3ZsDP
>>46
ブラック企業のお陰で消費者が特するメリットなんて全くないよ

企業が従業に正当な報酬を支払わないと消費者だって産まれてこないでしょ
51名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:35:09.80 ID:vYnkUWyb0
時代変わったな
うちに来てた佐川の人は、給料そこそこ貰ってるて言ってた
車好きな彼は、車何買うん?て聞いたら、ケーニッヒて言ってた

20年くらい前の話な
52名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:36:11.17 ID:aDnGeDKm0
佐川急便、ヤマト運輸はきちんと金も払ってるだろ
昔なんて20台で家が建つとか言ってた企業なんだし
53名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:37:33.64 ID:PGAKSKBE0
運送業なんてネット通販隆盛で滅茶苦茶儲かってるだろうに
54名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:38:29.99 ID:M0r88FUPO
指定時に居ない相手に配達して、ブラックブラック言われて、大変だな。
55名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:38:53.01 ID:9IJ5lXUP0
ヤマトってブラックなんだ。
サービスの質なら郵便や佐川より全然良いのに。
56名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:39:31.64 ID:cVIPSkXW0
>>38
もう言い訳はいいよ、ネウヨ。
君たち自民党投票者が渡邊さん=自民党を支援した
という事実は動かない。
57名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:40:30.31 ID:i0TPAOVD0
>>48

タイムカードの捏造はそこら中でされてるが、仕事してないと叩かれる労基署はそれでも
調査してイカサマを暴いてたりするんだな、実は。
カードだけ捏造しても、スーパーだったらレジの動向ってものがあるし事務系の職場
ならパソコンが稼働してるし、電話だの電気だのの状況で嘘がバレる。

今度の検査も、下手に小細工して自爆企業が何社か出るだろうなあ…
58名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:40:30.31 ID:bNAd6BCnP
ヤマトは社保負担をしたくないがためにバイトは基本的に2ヶ月契約。
継続して勤務したけりゃ2ヶ月勤務して1ヶ月休み、そしてまた2ヶ月休みというのを繰り返す。
パート契約社員になると今度は1ヶ月の労働時間の制限ができてくる(これも社保負担をしたくないため)。
確か1ヶ月31日の月で135時間以内に抑えないといけない。
59名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:41:24.99 ID:HLHB3ZsDP
>>51
>>52
そうとう昔の話だよ
ヤマトと佐川にいたっては賃金の問題よりもパワハラの問題が重大

仕事で集配センターを見学したことあるけど、施設内の全体に聞こえるマイク使って「吉田ー!! なにダラダラしてんだ!さっさと荷造りせんかい ボケがぁ!新人研修に送られたいか?」とか暴言がずーと鳴り響いてるの。
60名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:43:45.06 ID:Eb8Ufu+WO
佐川の仕分けは奴隷労働だと経験者が言っていた
61名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:43:48.55 ID:96TQQ3TU0
佐川はガテン系の中でも相当キツイけど、稼げるって昔は言われてたが
ヤマトはこの暑い中エアコンかけずに走ってるの見かけるくらいで若い女の子もやってるな

ブラックの定義がちと分からん
62名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:44:49.28 ID:HLHB3ZsDP
>>53
それは2次団体の下請けの仕事。
佐川やクロネコの制服着てるからと言って正規の社員とは限らないんだよ。

ネットで頼む小さな小包なんかは下請けが運ぶ。1件運んで数十円の利益しかでないから悲鳴をあげてるよ。
63名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:01.67 ID:d/X3B6yv0
>>51
当時は人の2倍の時間は働いてたから給料も2倍3倍
労組はなかったが今はどうなってるんだろ
64名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:35.64 ID:cX2LLJFF0
中学の後輩が引越しのサカイに新卒で入社したら
初出社で浴びせられた第一声が
「いいか、お前らはクズだ!」
だったんだと
65名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:45.77 ID:5e/rCHaq0
ん?ユニクロってなんか事件あった?
66名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:47:41.85 ID:NqPxbR5m0
>>55
地域差にもよるんだけど
今の佐川は叩かれすぎたので結構マシになってる
逆に今のヤマトが昔の佐川化になりつつある傾向

まぁ多忙期はどっちもブラック化するけどな
67名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:48:05.04 ID:bNAd6BCnP
ヤマトのベースは正社員ほとんどいない。
ベース長副ベース長他数人の社員がいるだけで、
あとは短期バイト、契約社員、派遣の非正規雇用者で95%以上占められている。
68名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:48:10.52 ID:q4vvher40
日通警備はまだか?
69名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:48:30.31 ID:TevU4GHO0
さ○い は手がでる、足が出る
70名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:50:30.37 ID:vYnkUWyb0
>>59
だから20年くらい前の話と書いてる
71名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:50:34.46 ID:5Kx0X9wN0
共産党が全面的にバックアップするからだいじょーびよ
72名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:52:46.05 ID:q4vvher40
わたみん家
73名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:53:16.70 ID:9gxz8Hsc0
>>1 >>3 >>4 >>2 >>6 >>13 >>8 >>9

さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ





さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ


さぁ、在日狩りの準備をしよう


まずは、在日をリストアップだ
74名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:54:10.05 ID:HLHB3ZsDP
>>67
そうそう 結局、企業を叩きすぎると正社員はとらないって防御策を講じるんだよな....

準社員、契約社員、限定社員、地域社員とかワケわからない雇用形態を作っては逃げるんだよね。
75名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:55:57.90 ID:aD8+tXy/0
そういうザルの労基法だからワタミのようなブラックが大手を振ってのさばるんだよ
76名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:56:30.44 ID:RfQffSjl0
じゃあ秋葉の加藤みたいに暴れないと現状は変えられないな
77名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:57:03.06 ID:jRJ7EF1Q0
>労働基準監督官が全国で約3000人と少ないこともネックだ。

これ転職板じゃ10年近く前から問題視されてたがロクに増員もされてないようだね。
日本じゃ労基法違反なんてスピード違反より軽いし取り締まれない法の一つだね。
78名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:58:39.38 ID:fjFjxS4D0
実は最大のブラック「企業」は日本郵政という事実
79名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:58:46.64 ID:Pd1CN7Jw0
>>56
現実だよ
ネトウヨとやらの言ってた通りだったのに
またしても日本人の足を引っ張りたい連中のために
ワタミが当選しちゃったね

まあ、民主党政権になった時も、ネトウヨの忠告を聞かず
バカがいっぱい騙されたけど、今回も自業自得なのかもね
80名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:01:06.68 ID:cg7P7fo10
運輸、交通@2ch掲示板
「【社員の】クロネコヤマトPART99【愚痴スレ】 」

を見ろ。
ブラック過ぎる。
81名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:02:32.03 ID:NqPxbR5m0
>>78
機械化したら雇用が減るってことで
仕分けのオート化が目茶苦茶遅れてたからね
82名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:03:06.27 ID:yzIEnj6F0
>>59
たしかにヤマトは暴言はすごかったわ
「なにやってんじゃ、ボケー」とか繁忙期は引っ切り無しに罵声が飛んでた。
繁忙期過ぎると荷物も減って人が少なくなって、慣れた人達しかいなくなるから少なくなるんだけどね
83名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:03:07.09 ID:LBkRgvVC0
ヤマトがブラック?
なら郵便局は超ブラックだなw
ヤマトはバイトに数十万の営業ノルマ課さないだろ。
84名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:05:29.55 ID:vYnkUWyb0
>>63
その当時のことをご存知なら急便で長距離運転してた人が薬打ちながら仕事してニュースになったとかは知ってると思いますが

今思えばバブルの時代は異常だったかもしれませんが経験した人は
普通に好景気と思って働いてた
85名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:06:09.30 ID:q4vvher40
半沢直樹が↓
86名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:06:38.51 ID:wvAngDDR0
佐川はコインパーキングに無理くりに、はみ出して止めた上に
台車で入り口を塞ぐのを、とりあえず止めなさい。
87名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:07:07.91 ID:nCxzbNJe0
           不和(共産大幹部)   共産党専従     ワタミ社員
─────────────────────────────────────────
賃金     →   月282万円        月10万      月24万
賃金支払い →  あり             遅配        あり
賞与     →   100万円         10万        規定による
各種保険  →  議員年金等121万円   無し        社保、医保等あり
地位     →  貴族             奴隷        社員
勤務時間  →  0〜             全生存時間    10〜14時間
見返り    →  金銭、虚名         革命の理想    生活
転職     →  不要     不可(元共産党を雇うものなし) 可(飲食業)
88名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:07:29.10 ID:tPic4V3T0
ヤマト運輸の大卒で正社員のいわゆる背広組といわれている人たちはホワイトだよ
ただしパートや契約からその職種になるのはほぼ不可能らしい

一方でヤマト運輸の制服着てる人たちはやっぱり大変らしい
それでも佐川とかよりは全然いいらしいけど
89名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:09:13.86 ID:q4vvher40
●菱東京UFJHDもあれだ。
90名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:09:30.47 ID:TevU4GHO0
だから意識改革は日本人にはむりなので、フランス人労働者移民を許可して
労働者の意識改革をしてもらうしかないww
91名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:09:43.35 ID:LJvY3Qun0
うちの会社タイムカードがないんだがどうすればいいのさ
92名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:10:00.28 ID:vBzvUzJd0
ネットで企業批判
 ↓
企業が名誉毀損で訴訟
 ↓
裁判で実態が明らかに。被告は有罪。企業も批判の的に
 ↓
ブラック業態の改善
93名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:10:47.15 ID:nCxzbNJe0
486 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:15.62 ID:Y0WtBwdM0
実際自分が共産党系列のところで働いてたからこそ言ってるんだけどな
党員、特に幹部に近い党員かその親族は当たり前のように雑用はやらず定時帰り
残された雑用は全部、非党員が時間外、サビ残でやる仕事、
毎日のように取ってくれと頼み込まれる赤旗、出ることが前提の休日のデモ行進
職場で誰が党で偉い人の親族か、縁故かは自然と耳に入り、実際そいつらが
順調に出世していく

本当に中国共産党の縮図だと思ったよ

↑確かな野党…
94名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:11:46.37 ID:q4vvher40
共産党が細かく調べてくれています。
95名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:13:50.09 ID:vYnkUWyb0
>>63
ごめんなさい
労組はあったけど眼中に入れなくても成り立った
そんな時代だったのでは?
と思ってます
96名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:14:29.56 ID:kBzk7+z60
ヤマトも佐川も今はそれなりに法令は遵守してる
むしろ残業するなと言われるぐらい
上にもでてるが佐川は相変わらずどうしょもないぐらい
パワハラ体質ではある。上から下までね
顔面パワハラみたいな課長が
今月はハラスメント防止月間だからとか
どんなギャグかと思うよ
97名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:14:51.55 ID:cg7P7fo10
>>83
>ヤマトがブラック?
>なら郵便局は超ブラックだなw
>ヤマトはバイトに数十万の営業ノルマ課さないだろ。

物販のノルマがあるよ。
数十万円もいかないけど。
98名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:15:45.69 ID:q4vvher40
東電はスルーですか?
99名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:17:44.48 ID:LYak05G00
>>98
それだけで専スレが立ってますから(キリッ
100名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:19:23.91 ID:DZQNCYqR0
時給800円で働いている人たちに、勤務時間内ではこなせない仕事を課し、
帰宅した後の「宿題」にするのよね。
そういう「宿題」は、月給とボーナスをもらっている正職員の仕事だよね。
101名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:19:29.52 ID:7US7GdEGP
 ワタミ、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸も確かに
働く時間は長い。そういう職種だから仕方がない。
ユニクロは交通費はでないけど、
ワタミ、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸も残業をすれば残業代が出るし、
社員は退職金も出る。
残業代も退職金も出る会社をブラックと言って貶めるのは良くない。
本当のブラックはこれらのような上場している企業ではなく
中小企業に多い。
しかしゲンダイなど左翼はそれら退職金もない中小の企業の
実態は暴こうとしない。
102名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:20:10.47 ID:s78CzAkqP
調査の前にやる事があるだろ
仕事が原因と特定された自殺者が勤めていた企業名を公開しろ
ブラック企業が年間2千以上も炙り出せるぞ
103名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:24:18.80 ID:HLHB3ZsDP
>>101
残業代出してるわけねーだろ....
ワタミとかユニクロの店の展開速度を考えてみろ
あっという間に全国規模にのしあがったけど、それだけ社員から抜いてる証拠じゃねーか
104名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:24:47.42 ID:wpz/Ar000
ヤマト社員だけど質問ある?
105名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:27:42.80 ID:vYnkUWyb0
>>104
いつもお世話になってます
106 【九電 60.7 %】 :2013/08/18(日) 01:30:46.65 ID:0jNO/pkN0
>>57
マルサみたいだなw
まぁマルサや税務署員ともつながってるかもしれんけどね(調査手法とかの研究とかで)
107名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:31:54.06 ID:tNouV3ZSO
コンビニも酷いよ
俺がバイトしてたとこなんか給料もロクに払わなかったからな
108名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:33:28.65 ID:tPic4V3T0
>>104
いわゆる背広組の方ですか?
109名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:38:00.23 ID:DMp8+SGF0
ヤマトはバイトの方が割りいいんでしょ?
変に社員達みたいに朝から晩まで働かなくても時間給900円ありそうだし。
110名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:39:48.81 ID:JTPIyiZYO
>>101
上場のクズゴミハイエナブラック危業が
中小イジメを行い
日本人虐殺をし続けてる訳だろw
111名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:40:30.05 ID:1prlvSLx0
丸運ブラックなので立ち入りお願いします。。。
112名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:41:54.81 ID:wpz/Ar000
>>108
現場の方だよ
113名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:43:28.64 ID:k3b60ODN0
俺は念の為、スマホで2タッチで録音開始できるようにしてる。
仕事中にヤバそうな面談が入った時の為に。
・・・無駄かもしれんが。
114名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:43:36.99 ID:wD/b9vUS0
>>104
いつも信書を「これじゃまずいんで品名変えておきます。どうせバレませんよ」って言って
運んでくれて助かります
115名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:45:02.01 ID:tPic4V3T0
>>112
現場と本社は風通しいいですか?
それとも壁がありますか?
116名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:50:01.37 ID:XwS/hsto0
数あるブラック企業の頂点がワタミですから
117名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:51:19.68 ID:UTDW2pmJ0
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」
118名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:51:34.58 ID:xyvkAs85P
佐川はどうなの?
きついけど給料良いんだろ?
119名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:53:12.66 ID:HzlK/Q7R0
この程度のユルユルの規定しか無くて、実態把握が難しいだ?
欧州を見習え

ILO条約批准状況
>日本は、48の条約を批准しているが、これは全条約のうち約4分の1、ヨーロッパ諸国のおよそ半分またはそれ以下である。
>(例、ドイツ83、イギリス86、スウェーデン92、フィンランド98、オランダ106、ノルウェー107、フランス123、スペイン133)

こんだけ多くの労働規制を運用してるんだぞ外国は
半分程度なんだから倍の労力掛けられるだろ
120名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:53:31.14 ID:UTDW2pmJ0
>>1
・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
121名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:53:42.04 ID:Fj8OfoWSO
ユニクロ、レシートにまでスタッフ募集の告知してんのな
122名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:55:08.20 ID:6JpxY0900
労基署の臨時職員増やそうぜ
需要はあるんだし、それこそ雇用の創成であり税金の有効活用と言えるっしょ
123名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:57:49.83 ID:d/16nujA0
年金もナマポも改善すべき部分や糾弾すべき部分、許しちゃならん部分を
軒並み取りあげて対処するのが面倒だからと結局蓋

そして強制徴収や受給額引き下げ

貧困層や弱者を虐げるのが自民のやり方
ブラック問題に関してもガン無視、最悪だな糞自民
124名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:58:25.54 ID:HzlK/Q7R0
>>122
職員増やすのは賛成だが、何でもかんでも非正規ってのも止めようぜw
125名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:59:06.88 ID:+eq+GoNN0
自民党がワタミを擁立し経団連の支援受けてる時点てブラック企業対策なんてするはずがない
126名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:59:28.01 ID:wD/b9vUS0
>>123
公務員にはすごく優しいぞ
そんな自民を圧倒的に勝たせてしまった
127名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:59:35.60 ID:kBzk7+z60
お役所が率先して非正規雇用してる不思議な話
128名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:00:01.68 ID:vYnkUWyb0
ワタミて昔佐川で仕事してたって知ってる?
129名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:02:52.83 ID:HLHB3ZsDP
>>128
ワタミが佐川で働いていたのは事実だけど「苦労人」と言う話題作りのポーズだよ。

元々がワタミは家が大金持ちのボンボンのお坊っちゃま。
130名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:06:08.06 ID:6JpxY0900
>>124
そうだなw
じゃあ民間委託とか
131名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:07:31.22 ID:LYak05G00
>>122


そもそも労基署の連中が仕事したくなくて
調書に嘘書いてるのが問題だろ


公僕どもはどれも原発行政とおんなじ構造だ
消えた年金問題を思い出すんだ


職務怠慢を市民が告発して業務実績に反映させる
行政サービスのシステムをつくるべきだな
132名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:07:59.75 ID:uNDLjpLC0
>>129
俺の記憶が確かならば、親の事業が失敗して苦労したみたいなこと
本人が言ってたのはテレビで見たな
本当かどうかはしらんが
133名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:09:04.33 ID:6JpxY0900
>>131
そうなのか
まあ公務員はあまり強く介入とかちゃんとやりたがらなそうだな
134名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:10:04.73 ID:vYnkUWyb0
>>129
苦労人とかボンボンとか余計な話
135名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:10:51.43 ID:0GfA6XS90
ブラックと分かった時点でさっさと辞めればいいのに。
辞めても他で雇ってもらえる能力のない奴がしがみついて騒いでる
だけだろ。
こんな奴らがブラック企業を延命させてるんだよな。
136名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:14:23.61 ID:nh7UErbEO
>>135
爺さん婆さんやレジのバイトが強盗全員素手で殴り倒せりゃ強盗も解決するが、本来は警察の仕事だろ?
解決が可能でも責任は無い
137名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:15:24.06 ID:VkeLf6K6T
タイムカードなんてとっくに廃止されてるわ
やった仕事を5分単位で日報にすることが義務付けられて
手空きの時間は働いた時間として認められない
結果を出せていなければ退社しづらい雰囲気になっている
その対象ではないが裁量労働制なのだ
138名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:20:26.53 ID:ZOw8kBnA0
佐川のあの走る奴やめさせろよ
建物の中から小走りで飛び出してきてまじでぶつかりそうになったわ
139名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:21:50.21 ID:wD/b9vUS0
>>138
台車を走りながら押してたりする
140名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:22:38.39 ID:vYnkUWyb0
飛脚は昔の人やから車知らんのよ
141名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:48:03.32 ID:r37O2A2O0
>>138
佐川の小走りルールはもう廃止されたはずだけど
142名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:05:26.03 ID:bZRJnnTQ0
労基の無能が産んだブラック企業
税務署並に強制捜査ができるよう
権限を持たせて法律を順守させる
のが本来の役割ではないのか?

労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
労基は無能
143名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:06:07.93 ID:c1YrUzkd0
何コレ?明細書見ればわかるんじゃないの?
144名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:10:19.44 ID:KsHFCeyl0
アニメの現場先に取り締まれよ
145名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:12:25.10 ID:nD2KCAm0O
仲の良かった同僚とかも
会社と争うとなれば掌返すと思った方が良いよw
役に立つか分からなくとも居酒屋で上司の悪口大会とか
会社の不法行為叩いたりとか録音しといた方が得だよw
勿論、それに伴う形で勤怠記録など取っておくんや
銀行の支店長で色んな支店の同期と
凄く仲良くなって退職後に奇跡の集団訴訟で
全員2年千万以上の未払い賃金勝ち得たとき有ったよw
146名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:14:38.52 ID:+Piw0BFO0
>>118
今は繁忙期以外はそうでもないよ。
7時に出社して19時には帰れるし、地獄の江ノ島研修もないし、上で上がってた小走りルールもない。
「とにかく事故は起こすな」って厳しく指導はされるが、別の言い方だとその程度しか言われない。
ただ給料も普通の運送会社とさほど変わらんから、一獲千金を夢見てるような青年は居ない。
だからか古くからの顧客は、「最近の佐川の子は元気がなくて寂しい」とか言ってるとか。
147名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:20:56.46 ID:wdTlKiEc0
昔の佐川は入ってすぐ月50万とかだったらしいな
面接の際には「借金はいくらだ」と聞かれたとか何とか
昔ほどじゃないにしても路線は今でも業界トップレベルの収入だろうけど
148名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:39:43.93 ID:vYnkUWyb0
昼時に車運転しながら弁当くってる姿見たことも何度かあるし
149名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:50:45.28 ID:4Kx6qfzm0
>>24
たしかヤマトはバイトの保険加入を避けるため、仕分けの作業員は2ヶ月単位で雇い、
その後、一ヶ月の間を置かなければ、またバイトすることは出来ないようにさせてたはず。

これは、今ではなくなったペリカン便の日通も同じだったはず。

評論家の佐高信がヤマトを官僚に抵抗したとかでやたらもちあげてるのを読んだことが
あるけど、バイトを保険にも入れない低賃金で劣悪な待遇で働かせてきたのはブラックと呼ばれても仕方ないと思う。

追:これらは数年まえまでの話で今はどうか知らないけど。
150名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:53:31.28 ID:OQo00cCx0
嫌なら辞めたらいい
転職も自由
151名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:57:09.44 ID:6N2rfs97O
2ちゃんの「中の人スレ」を参考にw
152名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:13:22.26 ID:5fKcNaE40
ブラック企業の詳細データを提供する会社でも作るかな。
153名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:24:58.51 ID:z0TwJ5Kx0
ヤマト運輸はクロネコだけにブラックってか
154名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:28:22.13 ID:OyJrBwY4O
ヤマトはそういう契約するって最初から言うからあんま黒く感じないけどな
155名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:35:18.16 ID:OyJrBwY4O
ワタミはさっさと辞めろよ…レベルなんだが

ユニクロは障害者雇いまくりで実質倍働かされるって方向だから証明難しいよな

まあそんなんより派遣のピンはねを1割規制にしろと
延々と三割取り続ける意味がわからない
156名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:36:00.78 ID:2ydlNW7RO
意外と奴隷気質をもった人が多いから、そういう人にとってはなくなってほしくないだろうな
157名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:44:32.60 ID:shi9klt+0
>>60
和気藹々とした活力みなぎった楽しい職場だよ!
なまった体から”漢”を呼び覚ます、あるいはちょっとしたダイエット効果も期待できちゃうまさに一石二鳥!

自動化が進みつつある現代社会において、他とは違う伝統的な”人のぬくもり”を重んじる、美しいほどの人間味ある職場だ。
戦友達との共同作業の末に到達する、爽快な達成感を是非とも味わって欲しい。

目の前のベルコンに、お客様からお預かりした大切なお荷物が流れてくることに感謝せよ!
さぁ、今日も物音を立てない丁寧な荷扱いで任務に励み、そして皆で気持ちのいい汗を流そうではなイカ!!

闘うフィルダー戦士としての誇り
お客様のお荷物をいかに的確に処理するかを常に考え行動する
それは、毎日毎晩毎時と己の命の続く限りの、まだ見ぬ桃源郷への道である
158名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:10:31.87 ID:9sMwsMO80
>>104
いつもお世話になります。これからもよろしくお願いします。
ドライバーの皆様も頑張ってください。

業種ごとの内輪の事情もあるだろうから、よそ者が何でもブラックだと叩くのは
どうかと思うが・・雇用を守ること自体これからは難しくなっていくよ。
デフレ関連業は、徐々に淘汰されていくから、ワタミなりユニクロなりは消えていく。
ユニクロは既に業績が悪化していて中国経済も悪くなってるから、いつまでもつか。
159ID::2013/08/18(日) 07:22:22.32 ID:5Bik5i020
佐川は手が遅い奴には相変わらず荷物が投げつけられて飛んでくるらしいけど、これって要は傷害罪だよな。
160名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:24:13.38 ID:eQzlDM3K0
傷害罪ですね
161名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:40:53.10 ID:BRW2iuz10
厚労省が余剰人員を潜入要員として、狙いをつけた企業に送り込めばいい。
162名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:54:35.20 ID:dlbdWI9OO
俺は運送業で働いてるけどタイムカードは上の人間が勝手に押してるから当てにならない
でも運行前と運行後にアルコールチェックするから、これ見れば働かせすぎなのは分かる
あと運行日報とかタコグラフね
正直かなりのブラックなので監査入って欲しいぜ
163名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:01:00.23 ID:cF+NPDOeO
ヤマト佐川の大手ツートップがブラックだってんなら、中小運送業のほぼ全てがブラックだろ
164名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:03:14.53 ID:cwko6tQP0
運送ドライバーのブラックさはAmazon教に入信してる俺にはよく分かる
165名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:04:26.32 ID:O0NpcQiy0
>>1
何も期待してないからw
どうせ「僕達はちゃんと仕事してますから( ー`дー´)キリッ」
ってパフォーマンスでしょw
そもそも政権与党議員の中に
ブラック濃厚の会社の元社長がいる段階で
まともな調査なんて行われないのわかってるから。

つうか、日本を総ブラック化したいから
ワタミを公認したんじゃなかったの?自民は。
166名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:07:37.28 ID:IUaSN0AL0
欧米はキッチリしてる
サビ残もないし家族と過ごす時間いっぱいある
日本が経済大国だと思ってる欧米人はいないよ
奴隷大国だと思われてる
労働者を人間として扱うのが欧米で
労働者を物として扱うのが日本という国だ
外国人労働者も日本で働くと日本に幻滅するようになる
167名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:11:02.30 ID:IUaSN0AL0
外国人看護師「遅刻には異常に厳しいのに仕事が中々終わらずに帰れない国に帰りたい」
168名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:12:24.66 ID:gfyFouO80
>>166
欧米と日本どこ違うんだ
自分の懐こやす政治屋しかいないからかな
169名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:14:24.52 ID:YB2czJBG0
議長「厚生労働大臣、渡邉美樹クン」
170名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:16:31.11 ID:O0NpcQiy0
>>169
さすがにいきなり閣僚は無理だとは思うが
次の改造時に厚労関係で
間違いなく政府入りするだろうね、ワタミは。
171名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:18:49.86 ID:fpCTOxgS0
政府「不当労働を禁止します」
企業「というわけで不当労働をごまかす業務が増えます」
労働者「うわ、めんどくせ」
172名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:30:27.17 ID:PVuKtcSu0
嫌なら別の所で働くか会社起こせ。
173名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:30:47.88 ID:Ve2Dk+Ns0
>>14
サラ金の過払い請求も下火だし、弁護士の次の食い扶持になるでしょうね
未払い賃金、サビ残賃金の請求、心身の病との因果関係を突き止めて、通院費と慰謝料の請求

>>156
「おもてなしの心」「顧客満足」を無償でやる阿呆がいるからなw
タチの悪い事に「日本式のおもてなし心」を、海外に輸出して現地の労働者に強いるのは、納得出来ないわ
イオン、ファミマ、ローソンとかさw
コンビニなんて、スマホ片手に接客してれば充分
174名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:32:52.25 ID:UPB3HheK0
>>97
かもめーる五万円、年賀状五十万円、物販三十万。必ず買い取れと言われます。
175名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:33:02.15 ID:wJoYuR4h0
残業禁止なんて言われても圧縮させられるだけなんですが
176名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:37:33.83 ID:jnSY79nJ0
>>58
昔やったことあるけど今でもヤマトはそれなの?
つーか契約社員て何となくレベルアップしたような感じするけど、ただの長期アルバイトだよね
佐川ですら系列のアルバイト風情は社会保険完備してたような覚えあるけど
177名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:43:56.98 ID:uC1Z/zYC0
日本猿は遅れてる。
従業員が客に残飯を食わせる韓国を見習え。
先進国韓国では従業員は客より上!
178名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:45:07.18 ID:L1b6c4hC0
サビ残をするほうにも罰則を設けて断る口実を作れよ
それでもやらせるなら犯罪行為の強要ってことで取り締まれるだろ
179名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:47:36.25 ID:m5ur0q5w0
>>58
よく知ってるねw
だから855と呼ばれる1日5時間契約が多いw
180名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:47:57.71 ID:i0TPAOVD0
>>173

>タチの悪い事に「日本式のおもてなし心」を、海外に輸出して現地の労働者に強いるのは、納得出来ないわ
>イオン、ファミマ、ローソンとかさw

ヨーカ堂とセブンイレブンのほうが国内も含めたら、被害者多数だけど何故スルー?
181名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:48:29.34 ID:9PO5zrPS0
でも、アマゾンからの配達が遅れたら、ブーブー文句言うんでしょ?
182名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:52:23.87 ID:niaVcTzhP
>>42
ぜひ一度郵政板へお越し下さい


パワハラ天国だから、郵政って
183名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:01:13.94 ID:9QrWBwS30
郵便局って年賀葉書き販売ノルマを課して売れない分は自分で買い取らざるを
得なかった超優良企業wじゃないっすか
184名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:02:22.30 ID:jJ4jouvj0
まあ、昔と違って今は情報過多時代だから
有能な人材はブラックに来ないし居てもさっさと逃げるでしょう
ブラックも頭のキレる人材よりもインチキを見抜けない体力バカを欲しがる
が、所詮バカなのでコンビニのアイスケース事件のような事をやらかす可能性は常にある
185名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:09:55.22 ID:Ve2Dk+Ns0
>>180
ごめん、単に忘れていたw
セブン&Iも含む、てか大手小売飲食全般が従業員を使い捨て

そうそう、ワタミやユニクロばかり上がるけれど、何で同業他社も追及しないんだろうね
モンテローザ、庄や、すき家、GAPやZARAとかどうなの?
186名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:12:03.63 ID:9PO5zrPS0
おもてなしの心スマイル0円が嫌な人はアメリカかイタリアかギリシャに引っ越せばいいんじゃないの?
電車遅れて平常運行、冷めたピザが普通、昼寝の時間が来たので今日のゴミ収集はここまで、が当たり前のカオス社会だけど。
外国に移住する勇気がなければ、ステーキけんや川越シェフの店でも使えば?
自由に選べる社会なんだからさ。
187名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:17:09.05 ID:9PO5zrPS0
>>177
そうだ、韓国忘れてたw
ブラック連呼厨が総じて媚韓ぶさよなのは偶然ではないな。
188名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:20:26.37 ID:VfjSJ2mq0
IMFは以前高勧告している
@公務員の給与を3割削減しなさい。
A公務員の人員を3割削減しなさい。
B現在受給中の年金を3割削減しなさい。

公務員の給料を8割カットして、格差社会を是正しろ
189名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:32:26.74 ID:ZXH95MdL0
某電通系一部上場企業の子会社だけど親会社の意向で違法行為を堂々とされてるわ。
まじ腹立つ。
明らかにブラック行為で法的には違法だけど訴える気力もないしさっさと潰れろと思ってるわ。
190名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:37:26.35 ID:WPiBngit0
佐川の名前が上位にないけど、最近の佐川はホワイトになったのか?
191名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:38:59.65 ID:5Gi/KH0U0
物流は全部ブラックだろ
常識
192名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:39:14.23 ID:8MFZs8QC0
>>173
日本企業の接客レベルの高さはある種の洗脳ビジネスによるところが大きいよねw
大なり小なりワタミ洗脳システム的ではある
193名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:41:30.94 ID:WPiBngit0
>>191
そんな事言ったら飲食だって
いや一昔前ならブラックといったら佐川でしょって風潮でさ
間違いなく犯罪行為ないろいろな伝説を聞かされたりしたもんだから
名前が無かったのが不思議に思ったんだよ
194名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:42:27.21 ID:XrYSZRJH0
ワタミなんて佐川と同レベルの働きしても15万貰えるかすら怪しい。
下手すりゃ1日20時間とかを毎日繰り返しても18万も行かないだろ。
それがブラックワタミの奴隷活用術。
もう、こころの底から人間をそこらのゴミかなんかと間違えてるレベル。
ワタミの会長は死ねばいい。
195名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:43:39.50 ID:WPiBngit0
さ、佐川以上に黒いというのか?
196名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:44:21.31 ID:Ve2Dk+Ns0
>>186
「日本式おもてなしの心」を否定はしていないけれどねw
その行き届いたサービスを、無償で24時間365日しろ、ってのが個人的に嫌なだけ

丁寧に対応してくれたら嬉しいから自然と笑顔になるし、「心づけ」や本部に凸して、その店員さんに謝意を伝えている。
お前のオナニーじゃんw、って言われる覚悟はある
197名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:47:42.53 ID:58AT0ZiC0
・自分たちの仕事は世のため人のためである(神聖化)
・そのために行われる支持は世俗の方を超越する(会社の無謬性)
・よしんば世俗法の介入があったときは捨て身で至尊の会社をかばう(原理主義)

中世のカルト教団とタメはるレベル
万年町人材不足の労基の及ぶところではない
198名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:49:15.85 ID:dlbdWI9OO
佐川は労働時間長いし、仕事もきついけど
バブルの時は初任給で月100万以上貰えたんだよ
今は子会社とか委託にして人件費下げてる
運賃の値下げ競争もあるし仕方ないかな
しかし技術とか進歩してるのに生活は苦しくなる一方の不思議
199名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:50:49.03 ID:58AT0ZiC0
箱詰めのパソコン、ベルトラインの仕分けで投げてたとか
スナックと工業用ネジと絨毯が一緒にベルト流れてくるとか
恐ろしい話聞くからな
200名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:52:52.45 ID:8OcxIWnKO
Mr.ブラック企業
201名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:02:44.57 ID:urw211lw0
佐川が悪く言われるのはドライバーの質であって他はヤマトもかわんねーぞ
品物投げるのはどっちも一緒、っていうか運送の仕分けで品物を丁寧に扱ってるところなんてない
202名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:03:58.97 ID:nZemtrQm0
>>198
阪神大震災直後にバイトしてて聞いたのがリーダーで
90万くらいだったな。業務給になると40万くらい。
当時はドライバーキャンペーンとかやってて年齢経験関係なく
リクルートしてたけど、正社員になっていじめられまくってる奴見て
ドン引きしたw
トラックの名札にあだ名書かれてそのまま運行してたよそいつ。
203名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:10:36.84 ID:XrYSZRJH0
>>195
佐川は今でこそ過去の50万ももらえなくなってしまってるが
ワタミは最初からアルバイト並みの給料で現場社員は働いてる。
ワタミに比べたら佐川はかなり良心的な会社だぞ。
それこそ無茶はしないといけないがそれなりの給料貰えるのだから。
ワタミは入ったら最後働いた時間が完全に無駄になる程度の金しか
渡さない。
最後には俺はこの会社で一体何をしてたんだって絶対に後悔する。
そしてその頃には身も心もボロボロで転職不可能になってる。
ワタミの恐ろしさはヤクザ企業の比ではない。
毎日体を壊す薬剤を体に打たれてるようなもの。
そしてワタミの会長の為に命を投売りしてる様なもの。
まだ、そこらのヤクザの事務所で下働きしてる方がマシだとさえ思える
だろうな。
ブラックなんて幾らでもあるだろうが、有名な企業でワタミ程ケチで
金まわりの悪い仕事はここ以外に存在しない。
だから、キングオブブラックと称されてる。
204名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:12:51.53 ID:i0TPAOVD0
>>192

洗脳に近い事してても応分の報酬を与えていて、権利も侵害してなければいい
のだけれど…自衛隊・警察なんかが典型だけど。
洗脳はする・給料は薄給・各種社会保険加入はガン無視、なんてのは論外だわな。

高度成長期は緩い洗脳でもちゃんと仕事してたんだから、実は接客のレベルってのは
洗脳とはあまり関連してないようにも思えるけどね。
205名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:13:14.27 ID:cwko6tQP0
昔からブラックだった業界が自発的にブラックを解消できるわけがない。
ブラックから抜け出すには固定観念の転換が必要だから
206名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:16:34.52 ID:kclT/dFw0
>>198
やつらコレクションにするようなエアジョーダン履き潰してたね
207名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:17:58.35 ID:nZemtrQm0
>>206
ボスジャンもw
208名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:06:42.67 ID:qu1vdkZzO
ワタミが際立っているだけで、ブラックなんざゴロゴロしてる。

ワタミに行かなくなり3年目、まだ奴隷の自覚がない社員は多いんだろうな
209名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:10:17.04 ID:aszJNYn80
例えば、サービス残業の証拠としてタイムカードの記録を提出したとします。
しかし、ブラック企業はある意味、確信犯的に不当労働をさせているので、〈タイムカードに
記載されていても、労働していたとは限らない〉と反論し、決定的な証拠にはなりません」

さすがブラック
210名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:10:52.59 ID:TOCuCGMw0
労働基準法違反は警察に捜査させればいいのだよ。
ただし罰則があるものに限る。
労働基準法を勉強して、罰則があるものについては警察に被害届を出せよ。
警察は動くよ。
211名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:11:43.99 ID:t9YzhBHlO
>>195
ワタミはキングオブ黒い。
ブラックもブラック。
給与を払わないんだぞ。
212名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:15:26.66 ID:m8F55Z2q0
仮面ワーカーBLACKが登場
213名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:19:09.87 ID:i0TPAOVD0
>>209

労基署だって、提出されたタイムカードをハイ間違いないですね!なんて扱いはしない
んだけどね。
実はタイムカード製造機メーカーとは○○で、こっそり証拠を残す仕組みになってたり
パソコン管理だと改竄した事自体をソフトが見えない領域に隠しファイルで保存するように
してたりもする。
メディア向けに公表される「監視カメラ」と似たような話だね。
214名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:22:38.98 ID:cUrtPNJz0
どうしてあの緑の引越し屋の名前がないんだ
215名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:23:28.16 ID:pZcv9MUI0
何が「難しさ」だよ
未だにタイムカード入れてない会社も沢山あるぞ
やる気がないことを「難しさ」でごまかすなよ
216名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:26:53.93 ID:CqTRxnSo0
ようするにブラックから議員とかが金貰っていて、なんのかんの言って
ぶっこみ掛けたくないって事だろ。先生たのみますよ〜と金が流れてるんだよ。
217名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:27:44.32 ID:/D2PM6oC0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
218名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:34:15.31 ID:TOCuCGMw0
労働基準法の罰則
http://www.roukitaisaku.com/zesei/batsu.html
http://iwakiri.blogdehp.ne.jp/article/14645946.html
http://www.kisoku.jp/ihan/

警察を動かせば、企業は抵抗できないぞ。
警察を使え。
219名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:34:24.92 ID:/ZZTK0HR0
そもそもブラック企業を支えてるのは労働者自身だからな。
隠ぺい作業を実行し、相互を監視し、価値観を醸成し、細かい指示がなくとも経営者の意図を実現している。
耐えられず辞めていく者、お上に告発する者を徹底的に見くだし侮蔑するのも労働者自身。
220名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:36:55.74 ID:fuvRCj3B0
潜入調査はできないの? それともヤル気が無いの?
221名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:44:42.14 ID:58AT0ZiC0
告発されたのですら調べきれないのに
告発されてもいないの調べられるわけがない
人生投げ打ってでも仇をとるんだ、という
鉄の意志の復讐者でもいればなんとかなるんだろうが
222名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:50:40.33 ID:RQV6T9qT0
お薬のみ忘れか? >>49
223名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:59:33.82 ID:WAMyW2Ql0
>>88
新卒で本社のマーケティングに行った友達がいるけど
研修なのか左遷なのかわからんが、現場に配属されて
コールセンター的な業務とかやらされてクレーム処理
とか1年経たずに辞めちゃった。
224名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:50:04.91 ID:rjESK/mC0
だけどワタミが食中毒起こしたのは事実だろ
ブラック企業であるのも事実だろうし
225名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:59:40.18 ID:ftRra/W5O
タイムカードを裁判所が証拠として採用する前例を作れば良いだけだろ?
226名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:01:05.60 ID:dsABgP/80
>>1
スレタイでつくび >◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 余裕
227名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:12:25.76 ID:5MVZSSx70
ヤマト運輸は事故など何かあったときに集配ドライバーをすみやかに辞めさせられるようなルール作りが上手い。まさにブラック企業。
228名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:17:28.88 ID:Y8c4HwVN0
>>14
最近『大金の入るチャンス』って煽る広告を良く見かける
229名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:24:42.53 ID:hgtVVy+z0
ヤマトとワタミの違いはヤマトは去る者を負わない。
ワタミは命がなくなるまでは去ることすらゆるさない事。

重篤な病気になり従事不能状態になるか、死ぬかでしか辞められない。
簡単に辞めれるような精神状態でなくなってるからだ。
もしも、簡単に辞めれるよなんて反論があるのならそれは
まだ正常な精神状態であり、たいした仕事もしてない人だけであり
そんな人は就業してから日も浅い。
ワタミ以上のブラックはこの世に存在するかといわれれば無いとしか
いい様が無い。
殺した人数が半端無い、既に戦争で虐殺したのと変わらないぐらいの
人間を過労で殺してるから戦犯も裸足で逃げ出すぐらいの極悪な
経営をしてるのがワタミの渡邊美樹。

こいつが議員になれたのはひとえに組織で無理矢理押し上げたからに
相違ない。
一般の国民は誰一人こんな殺人犯に票を投ずる事はないのだから。
230名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:26:28.54 ID:rVuJF10f0
ヤマトはブラックだよ
おかげで仕分け作業は中国人だらけになってしまった
231名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:29:00.78 ID:I+6Kbe4Y0
ブラックでもちゃんとやってくれればいいわ
ゆうパックよりヤマトのほうがきっちりしてる
232名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:34:37.74 ID:XrqAaz4W0
自動車保険とかに入っていなかったりする?
233名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:34:50.91 ID:Nz7fjCOX0
佐川急便って昔は毎日18時間労働で月に100万もらえたけど
あれはあれで良かったな
金貯めて1発勝負も出来たし
今でもあっていいと思うしブラックでもない

問題はわたみみたいにサービス残業ばっかで
金払わないって会社だろ
234名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:36:48.64 ID:B41z+WqW0
お中元商品にノルマを課して売れなければドライバーが自腹切る某大手運送会社はブラックと言ってもいいのではないか
235名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:36:55.48 ID:1uUGvyTp0
ドライバーは社員じゃないってことかい
軽トラで配達してる人は委託バイトかなんかかい
236名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:41:13.25 ID:kYP0mX9p0
ワタミのおっさん、参議院議員なんぞに当選しやがってムナクソ悪かったが
いい方に考えれば、国会という場で自社のブラックぶりを追及されることになるんだな
どうかわそうとするのかしらんが、マスゴミは基本反自民だから追及されたら
間違いなく報道してくれるよ
237名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:43:16.13 ID:hgtVVy+z0
佐川に人が集まるのは当然もらえる給料が高いからに他ならない。
今はどんなにがんばっても30万が関の山という体たらくではあるが
それでもワタミのように佐川よりも働かせて毎月15万以下という
最低の殺人企業よりは断然マシと言える。
238名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:46:38.51 ID:5IW5rF/O0
家を朝7時に出て夜の11時に帰宅
給料は手取りの19万。家族持ちなだけに転職を考えですが、ありません。
某大手配達会社に勤務しています。
239名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:46:53.29 ID:XrqAaz4W0
>>236
テレビ局も下請けにひどいことやらせてるので報道されるのかはちょっと疑問だけど
240名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:55:33.92 ID:dlbdWI9OO
>>227
辞めて済むならまだ良い。全額自腹で返済するまで辞めさせない所もあるから
本来、保険で直すべきものであるが。
もっと酷いのは修理工場と組んで高めの請求書出してピンハネしたり
会社にヤクザが絡んでたりするとあるから
241名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:58:05.73 ID:1g+MTc980
>229
介護事業を始めたときに、ダイヤモンドとかの経済誌にやたらと渡辺氏を賞賛し
既存の事業主を批判する記事が出てきたのだが
今から思うと出馬の地ならしだったのかもな
242名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:01:09.64 ID:JJ2GVv0d0
日本には労働者のための政党がないから
ブラック企業はやりたい放題だな
243名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:03:19.15 ID:fCUwI5Il0
悪い奴らは天使の顔して
心で爪を研いでるものさ
244名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:16:42.64 ID:Q0k+M69Z0
ブラックって平均勤続年数で大体わかるだろ
バイトから何から募集の際には明文化させろ
245名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:21:00.89 ID:iZvGVy1mO
弁護士を雇えば良い。

みんなでお金出し合えよ(笑)
246名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:22:08.22 ID:nD2KCAm0O
>>231
そりゃ値段が何倍もするからキッチリしてなきゃ
取り柄無いw沖縄→札幌の転勤時に一人暮らしだったから
一番大きな荷物が小型冷蔵庫で規格内だったから
試算したら物凄い差額w30Kgサイズ4箱で2万代で引っ越し出来たよw
247名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:23:39.72 ID:QB+HCmPgO
ブラックガーチンギンガーコヨウガーブサヨチョソ売国奴め!企業と使用人の問題をお国の問題にするな!
248名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:48:49.77 ID:JTPIyiZYO
>>247
ブラック危業を放置どころか
擁護しカネをピンハネしてんのが
辞民だろw
249名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:56:49.26 ID:JGFN+poRO
郵便も今やブラックだぞ
徐々に佐川急便に近づいてきてる
250名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:00:14.52 ID:rP2XpoZe0
ワタミ、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸などのブラック企業よりも
利用するブラック消費者の方が悪い
利用するからこれら企業がのさばるんだよ
ユニクロ着てる、そこのお前だよ
251名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:02:19.64 ID:oTcRduzPP
この手の企業に共通するのは労働集約型産業だということ。
本社で企画立案をする極一部の役員・社員を除いて、
他は大量雇用・大量使い捨ての、運輸、小売、飲食業ばっかりが目立っているなw

代わりはいくらでもいるというのが本音なんだろうが
過労死やサービス残業の言い訳にはならないよな。
法的規制がゆるいなか、昨今ブラック企業で話題になるのは、
社会的制裁としての抵抗だと思うね。

政治家は仕事しろ。
252名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:04:56.06 ID:QdwIi2fIO
監査に入るときでも、事前に日にちを連絡するから
それまでに改ざんされちゃうし。
253名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:09:51.87 ID:q4vvher40
警備輸送、社員への待遇度


セコム、アルソック>>全日警>>>>>>>>>>>>>日通警備
254名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:12:22.39 ID:I+6Kbe4Y0
>239
一番酷いよねww
255名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:17:50.15 ID:SpFhC7WB0
>>238
名前出せないようなどうでもいいところで働いてんの?
だったらそのままでいた方がいい。
転職はしんどいしね。
本気で決断しないと無理だし。
256名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:18:37.64 ID:tRmeJ82MO
例えば雇用をジャブジャブ増やしまくれば否が応でも是正しなければならないだろ?要するに不景気が長く続いたせいで買い手市場も長く続き今なんです。わかりますか?
257名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:22:28.12 ID:QdwIi2fIO
>>255
宅配やらの大手じゃないのかな。

ああいう会社って、季節ごとになんやかんや買わされたりするんですよね。
258名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:26:26.85 ID:zfz3l8BVO
>>227バック禁止らしいw バック運転して事故起こすとドライバー降ろされるんだってw
259名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:29:26.55 ID:bGZKPadS0
オーバータイムスのブラックを問うなら、就業時間中労働のチンタラ労働も罰しないと、、、
だるい、ふてくされ、モクタイム、、etc
260名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:31:21.14 ID:qPiBuk1W0
タイムカード以上に厳密な労働時間管理の方法を義務付ける…しかないかな
そこを誤魔化したらきつめの罰則を設ける
261名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:31:41.81 ID:ZInTW5jB0
>>243
今から学園祭のバンド準備か?
262名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:33:43.87 ID:nsogZ/jn0
>>230
いよいよか・・・
俺も昔やった事あるけどね。営業所内の社内新聞に普通に民主党の奴と握手してる
写真とか、中国人正社員やらが採用されただの色々見た。

とうとう、仕分けの方も流入してきたか。
正社員ドライバーの採用も落として、自転車部隊なるもので、低賃金のバイト使うように
なってから、ヤマトもいよいよおかしくなりだしたな。
また荷物盗まれる事件が多発するかもね。
263名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:34:01.24 ID:0pbrXJ23O
ブラック企業でスレを検索するとアホがたくさん集まっててウケる
ほんと官僚や法曹に縁が無い愚民のクズが多いんだなーwwby弁護士
264名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:37:43.29 ID:QdwIi2fIO
どこだったか忘れたが、大手の運送会社でも
集荷の車が帰ってこないと従業員が帰れないって会社があったなぁ。
自分の仕事は終えていても
みんながそろうまで帰れない。
265名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:37:56.86 ID:ZInTW5jB0
>>250
そうかブラック大学の場合
学生と保証人のせいなんだなwww
http://s.ameblo.jp/kokkoippan/entry-11582204467.html
266名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:44:17.27 ID:7khjGLlX0
佐川急便現役SDだけど、マジでブラックすぎるよ
高給取りのベテランSDを辞めさせるために上層部が考えたのは退職金制度を廃止させて、この日までに退職金しないと今まで働いてきた退職金受け取れませんっていう案
2013年三月から退職金制度廃止しますって発表されたのが2012年の10月くらいの話なんだけど、辞めていったのは20〜30歳のバリバリ動けるドライバー
10年20年やってるベテランは退職金を捨てて今までと同じく毎月高額な給料をもらうことを選んだ

要するに上層部が異常なほど頭が悪くて、佐川男子とかいうふざけたマスコミアピールで金使いまくって、ドライバー達に全然還元されてない
ボーナスなんかよくて5万円なんだ
品質面も最悪で、クール便なんかみんな生で荷台に入れて配達してる
事故起こしまくりで減車続きだしマジでブラックすぎて泣きたくなってくる
267名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:54:33.45 ID:nsogZ/jn0
>>266
佐川の40定年で、ヤマトに流れてきたドライバーともよく話ししたけど
佐川の方も大変なんだな。
ヤマトの方も、やっぱり大変になってきてるのか、運送業界も10年やって貯蓄して
自分で商売なんて時代はとっくに終わったんだろうね。
正社員ドライバーでも、結局は集荷が金だからね。
ルートによっては給料が18万とかの人も居たし気の毒だったよ。
その癖、物販売りはノルマあるし、みな消耗品を自分で買ってノルマ埋めたりしてたな。
基本賃金が安いからボーナスにも還元されないしね。保険で5万とか取られるし
怪我でもして休んだら、毎月5万出費とか大変だといっていた。
268名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:57:16.24 ID:nVLSwhiF0
ブラックの基準って何だろうね
ソフトバンクの販売員なんか2時間おきにエリアマネージャーから電話掛かってきて販売台数報告とか問い詰め追い込み掛けられるんだけど、
あれはブラックかな。

分かりやすく過労死とかならともかく、精神的なものは形にしにくいから立証が難しい。
269名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:01:54.56 ID:ZInTW5jB0
>>268







お前みたいなユトリは過労死しないからだまってろwwww
270名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:09:08.46 ID:nsogZ/jn0
>>268
ソフトバンクがブラックなんて創設期から言われているよ。
最近はやっと海外調査会社から2ランクも落とされて人材が逃げ出しまくってる。

いよいよ、ヤフーも売るかもね。
271名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:52:29.41 ID:h9LUHCJT0
だから
ソフトバンクのイメージカラーは
白なのかwwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:56:12.49 ID:TvaoS5+C0
西濃運輸はブラックじゃないなw
273名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:56:48.98 ID:C6T7xaww0
ブラックじゃない企業のほうが珍しいだろ。
ホワイト企業なんて存在してんの?どこよ?
274名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:58:12.35 ID:86knnVAC0
外食や小売なんて全部ブラックてイメージ
バイトの労働時間も15分刻みが普通
ひどいとこは30分刻み
275名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:59:37.46 ID:rP2XpoZe0
未来工業とかしまむらとか
探せば幾らでもある
276名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:01:12.09 ID:1SYg3wHT0
>>268
それエリアマネージャーがクズなだけだから。
277名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:01:28.68 ID:mM3XKwpt0
社員なら問題ないけど、バイトやパートだと使い回しだからね
どこも同じじゃない?
社員は休暇取ってる間はバイトとパートを使い回すから
278名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:03:15.57 ID:cWEBl0XW0
ヤマトはブラック
2ヶ月働いたら、1ヶ月休まないといけないとか、普通ありえないだろ。
279名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:04:39.34 ID:vVtQrNUN0
労働基準監督署の連中らに、
今、企業から貰っている額より多い額を提示すれば、
すぐに証拠を見つけて処分してくれる。

「日本の役人は、全てマイクホンダの同類。」
心の中まで支那化しているから、日本人の為には、働かない
金を多く出した方がご主人様。
280名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:10:28.34 ID:kUqotGDw0
さっき家の前にある自動販売機にジュース入れてるベンディング会社の人に出会った
暗いのに大変ですね。見にくくないですか?って声かけたら
毎日朝7時から夜9時ぐらいまで働いてるので慣れっこですって言ってた
てっきり夜勤か何かの人かと思ってたよ
あれって労働基準法無視してる会社だってことだよな?
281名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:13:09.56 ID:c0N5Zsr10
実名公表は効果絶大
速攻監督暑がきて資料押収してった

会社の悲劇はここから・・・
その結果社長が呼び出しになったんだけどそれを拒否して総務部長に行かせたのがけちのつきはじめ
親会社に連絡が行き向こうの社長が直参→信用失墜
摘発は営業所だったんだけど本社を管轄してる監督署に情報が回り全社がさ入れ実行
その結果労働局(監督署の親玉)から処分を受けることになった

その直後大規模な労災が起き業務停止命令が出て完全に詰んだ

社長は通常いられる期間をまっとうできず解任
親会社の社長もさらに上から処分を受けた

いまはすっかりまともな会社になったと思う
前社長のコバンザメ連中を徐々に粛清してるし
282名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:13:18.54 ID:HksQ/P6F0
佐川とかクロネコがなんらかの処分をうけると
通販の送料があがったりするのか?
あと日本郵政もブラック?民営化するまえから年賀状の販売ノルマがあったらしいけど
283名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:14:03.66 ID:+cjcSr010
ワタミはブラックじゃなくて人殺しだと何度言ったら
284名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:17:01.94 ID:ZInTW5jB0
>>283
つまりブラッドだと




わかります
285名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:17:25.08 ID:O7YIcn+l0
公務員の官僚だってあいつら毎日12時間以上働いてるしな
286名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:21:21.00 ID:/oEdO27z0
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている(キリッ
         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }     | |        |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
【ニコニコ動画】まるごと紹介!一気に見せます共産党!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036
日本共産党カクサン部
http://jcp.or.jp/kakusan/
「ワタミ」渡辺氏にブラック企業の根絶の美人キラー
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/159684/
ブラック企業 根絶へ 被害救済・調査 対策弁護団が結成
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-01/2013080101_03_1.html
ブラック企業 4000社調査へ 厚労省 世論と共産党の追及に押され
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-09/2013080901_02_1.html
ブラック企業・雇用問題対策チームを発足 日本共産党国会議員団
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-08/2013080801_04_1.html
287名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:22:08.48 ID:rP2XpoZe0
>>282
国が規制して送料倍にすればいい
それが適正
288名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:26:15.27 ID:DKsNhQ/j0
佐川は月100万はもらえたけど,過労死問題で色々事件起こしたから,給料下げる代わりに
,それなりにホワイトになっちゃったよな。
時には無茶しなきゃいけないけど,他のブラック運送会社ほどじゃないんだよね。
代わりに出入り業者が苦労してるらしいけど,佐川の正社員は22:00には
帰らされて,月9の休みは必須とされているらしい。
その代わりに出入り業者は休み関係なく6:00〜24:00まで働かされてるらしい。
289名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:26:18.81 ID:mPJt4DyP0
俺思うんだけど、このブラック企業叩きって結果的に損するの日本人だと思うよ。
結果的には外国人労働者の受け皿になるような会社を手助けしてる図式

昨今で注目されるのが、工場の外国人労働者だけど、飲食業界はもう10年前後も前から
中国人とか入れてる企業が多かった。

これ飲食+工場+次は肉体系労働かな
結果的に、損するのは日本人だと思うんだが、その辺を分かった上で
連日記事を書き、毎回2chでスレ立て、ワタミなんて今やなんかネタ扱いみたいな
感じになってるけど、これこそまさに工作だなと感じるわ。

大きな意味で釣られて無いか?
290名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:27:43.92 ID:aFkNefF/0
>>285
適当に書類つくってれば税金で食っていけるからな


適当さ加減がいつもあとからいろいろ発覚するだろwwww
291名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:29:54.88 ID:aFkNefF/0
>>289






お前に釣られてやるよ







ワロスワロスwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:30:09.22 ID:DKsNhQ/j0
>>289
その論理だとワタミの従業員は全員中国人や朝鮮人でいいって話になるよな?
ブラック企業も全員中国人や朝鮮人でいいやって話になる。
そんじゃ日本人の雇用どこに行くの?って話になるんだよ。
そんで,反日の中国人や朝鮮人だらけの,ワタミにお前は行きたいのか?
って話になるし,中国人や朝鮮人だらけのブラック企業と取引きしたいのか?
って話ににもなる。
293名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:30:29.83 ID:T3DwAei/O
>>285 全く役にたたない補助事業を一生懸命作成w
PowerPointで地方局へ降りてくる
数日でパソコン容量オーバーw
294名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:32:34.79 ID:DKsNhQ/j0
>>293
違うだろ。売国の為の資料を毎日12時間かけて作らされてるのが,今の
官僚だろ。その中に在日何世かも混じっているけどな。
民主党の時は高級官僚の為に左の国を売国するための資料を12時間かけて
作っていたが,今は自民党の為に全方位売国をするための資料を12時間かけて
作っている。
295名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:50:32.67 ID:O7YIcn+l0
>>280
ちなみに昼休憩もあってないようなもんだ
車の中でパンとジュース飲んで終わり、みたいな
296名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:57:49.04 ID:LOhrLrE5P
>>294
どうでもいいんだけどさ、その読点じゃなくてカンマ打つのはなぜ?
入力どうやってんの?
297名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:58:51.27 ID:a5vWqdQk0
サガワとかちゃんと仕事の分だけ給料払ってるだろwww
298名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:02:09.74 ID:OqOEfTts0
外部から見てこれはダメだろと思われるのがブラック
299名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:03:18.17 ID:OyJrBwY4O
ワタミやユニクロと他を一緒にするなよw
300名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:05:09.57 ID:nh7UErbEO
>>289
外国人労働者は、更に手厚く「保護」してやれば良い
奴隷が欲しいだけだから、手厚く「保護」さえすれば外国人労働者雇おうとはしない
301名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:06:11.50 ID:4yBtqC4HO
佐川急便もヤマトも今はブラックな事なんて社員にはやってないだろ
偽装請け負いみたいなのはあれだが
それでも世間が考えてるよりぜんぜん優良企業だわ
302名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:06:17.28 ID:2MQ6/kt8O
物流センターの仕分けはリアルカイジの世界
休み時間は長髪、金髪の兄ちゃんたちが博打やってる
303名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:07:42.27 ID:4PA9j9Px0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>筑美憧嬢φ ★
304名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:07:46.00 ID:JKwxN1VWP
佐川やヤマトで働いてる方々には心底感謝してる
重いお米や水を自宅まで無料で運んでくれてありがとう
305名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:09:34.83 ID:2MQ6/kt8O
>>304
無料って凄いなw
306名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:17:06.68 ID:1AZn+2t90
ブラック企業叩きで得するのは外国人労働者か
確かに思い当たるフシがありすぎ
307名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:20:26.81 ID:4gPFJEBwO
>>300
移民手当とか名目で、給料に+10万、保険料は全て雇用主負担で天引き禁止、罰則強化とかな
308名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:21:01.13 ID:rP2XpoZe0
10年前と比べて外人が増えた
底辺のバイトは外人だらけ
309名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:22:50.32 ID:qiJhygZI0
渡邉美樹がブラック企業を視察したブラックジョークかと思ったよ。
310名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:23.58 ID:Vjtqd8cyP
こんなんじゃダメだ。
刑事罰にして即逮捕しろ。
私刑でも構わない。
311名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:24:17.80 ID:GN2LBTi90
>>306
同じ業界でちゃんと労基法を守ってる企業とその社員だが
もしかして馬鹿なの?
312名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:50.59 ID:xVrTdVaGP
 
 
 
 
オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
ttp://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html
オリンパス社と顧問弁護士、産業医のブラックな連携による悪質な手口
 
私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、 
 
      ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われた
      ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われた
      ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われた
 
という、かなり悪質な一件でした。信じ難いことですが、
一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり・・・
 
 
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
ttp://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し(略)、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
 
 
 
 
そうかそうか
313名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:26:24.05 ID:kdgMD5Nh0
「日本郵便」も入れたらどうだ。
314名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:33:35.30 ID:Vjtqd8cyP
私刑団の許可と拷問の復活。
コレによって、チョッとでも悪評の立った企業の経営者を闇から闇へ葬り去るシステムがあればいい。
裁判なんて、無意味な事に無駄な時間を取られるほど馬鹿馬鹿しいものはない。
315名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:36:51.45 ID:1AZn+2t90
>>311
どの業界のなんて企業だか言ってみてくれないと判断できない
316名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:37:33.69 ID:4yBtqC4HO
>>314
そんな妄想で怯えてないで先ずは就活しようぜ
317名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:37:44.08 ID:a9Qxj4Ca0
佐川はともかくヤマト運輸はブラックじゃないだろ
318名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:38:44.85 ID:lziHHcfZ0
>>301
アホか
319名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:39:59.44 ID:lziHHcfZ0
>>317
アホか


今現在宅配業でブラックじゃないとこなんか存在しねーよボケ
320名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:40:46.67 ID:5SMNGv+10
あれ?モンテローザは?ここに比べりゃワタミごとき洟垂れ小僧だろ。ブラック度で。
321名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:41:16.43 ID:4yBtqC4HO
>>319
具体的になにがブラックなのか言ってくれ
322名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:42:04.19 ID:X00I7fVA0
SとYを同列とかYに失礼すぎるだろ?
Sはほんと酷いじゃん
社員か下請けか知らないけど、鉄拳制裁とかさ
今現在は知らないけど数年前はさ
323名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:42:39.93 ID:2lWwpyLh0
今後10年ぐらいで日本人が働く仕事がなくなるな、少なくとも素直で真面目なヤツは残る
324名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:43:44.14 ID:+As7wdge0
つか、光通信なんてマジで糞だぞ。

毎月45時間はサービス残業、残業代は45時間より後じゃないと出ないからな。
325名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:44:21.39 ID:fwxdUtNEO
ある社員がブラックと言っても、
別の社員がブラックではないと言うよ
326名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:44:32.65 ID:4B/+FJg60
それ全部規制したら物流どうなっちゃうの
327名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:45:18.19 ID:7w4pTxVP0
ブラック企業の罰として法人税率を上げてしまえ
328名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:47:46.02 ID:Vjtqd8cyP
労働者には切捨御免の権利を与える。
コレでいいと思う。
ビジネスってのは、即断即決、
労働基準監督署がどうとか、裁判がどうとか、
そんなものは時間の無駄。
労働者がブラックだと思った時点で、
経営者が切り捨てられている。
そうすれば、経済と言うのはドンドン回っていく。
329名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:49:37.84 ID:t8K/fAnj0
最強にブラックなのはバイク便の会社だよw
委託にしておいて奴隷の様な扱い。
330名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:49:56.65 ID:3cIB6Uwe0
自分の便利vs他人の不幸
331名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:50:33.17 ID:fwxdUtNEO
ブラックな職場は
すぐキレる上司がいる職場
332名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:50:57.51 ID:KFhd7QnP0
求職者で情報を共有するとか組合で労働の改善を訴えるとか
結局私的な契約だから個人で対策するのが一番なんだよね
「ブラック企業」っていうのは就職板の「就職ブラックリスト」から来てるわけだし
333名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:52:06.54 ID:LCEZKHrvO
ブラック企業は働いてるやつがブラック風土を支えているんだよ。

争うだけバカらしい空気があるし奴隷に思考力なんて残ってない。
334名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:52:32.27 ID:a8eC/VIQ0
泣き寝入りばかりしてないで裁判所行けよ。最初は敗訴するかもしれないが
次から次へと裁判起こせば、裁判所の判断も変わってくるぞ。
335名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:53:17.31 ID:uuVxOESFP
>>40
マジクソネコヤマトの宅急便(べん)はクソブラック!

俺は10年前に務めとったが、朝6時に出社して荷物の仕分けをしなきゃならんのだが、8時までタイムカードは押させてもらえんかった。
更に夜は21時指定の荷物を配り終えて会社に着くと21時15分前後。ここですぐタイムカードを打たされる。

そこから金の集計、お得意先への伝票作りなどやってたらあっという間に22時過ぎだ。休日出勤も当たり前、もちろん無賃金。
毎日16時間労働+休日出勤で手取りは20万チョット。最悪のブラック企業だったね。
クロネコの黒はブラックの黒だ。

経営陣よ、訴えるなら訴えてみろ。すべての従業員が生き証人だ。返り討ちにあって潰れるがいい。
336名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:53:41.70 ID:rP2XpoZe0
>>331
ブラック人間なんてどこにでもいる
337名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:55:11.50 ID:gCP1yX9K0
バーカ
真に受けんなよ

>我々が被害を訴えれば、労働基準監督署はブラック企業に「ガツン」とやってくれるのか

ガツンとやって働き口自体を消失させる事に思いが及ばないヤツも多そうだ
338名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:55:19.54 ID:bDZtnNpF0
>>1 天下りさせろってことだろ。
だから自民党にいれるなって言ったのに…
339名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:55:40.59 ID:rGv9xDu90
ブラック企業を放置すると、反動で共産主義に傾くぞ
目立つようなブラック企業は、目立つように叩いておかなきゃダメなんだよ
340名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:08:58.43 ID:pG0R3d/zO
>>339
まさにその論法で、資本主義国家は福祉を整えていったのだよ。
資本家もやりたい放題をすると何もかも失う状況では無茶をしない。
341名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:19:20.43 ID:zp9WcILs0
道路ですれ違うヤマト運輸のシートベルト着用率が明らかに低いのだけれど
やはりノルマが厳しいのかな
342名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:27:17.44 ID:PuHL4jy7P
このフリップは公明の票を自民に入れてないね。つられてる奴が多いから放置しておくのがいいね。明らかに偏向報道だよね。

http://harafrom.info/x/12885/
343名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:29:58.90 ID:+zuv3gnH0
佐川の事書いてる人いるけど
今の佐川は、新人ベースで手取り20万半ばでボーナスは寸志だよ
昔に比べて、休みは増えたけど
年収で言えば300万半ばくらい
少し前の人間は手取りで30万くらい貰ってるけどね
基本給は、今の新人ベースにしたいはず
給与面で言えば、ヤマトのほうが今はいい
344名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:30:06.91 ID:rP2XpoZe0
クロネコって時間指定守らないのよね
345名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:34:46.48 ID:+zuv3gnH0
もちろん、サビ残だらけ
なんとか、ばれないようにいろいろ小細工してるけど
何で、それでも残ってサビ残三昧するかというと
ある程度前の人間はそこそこ貰ってるから
そいつらは、変わったら困るのよ 
346名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:35:38.08 ID:gCP1yX9K0
佐川の事業所の受付
態度悪すぎていっそ清々しいわ

何様だよ
347名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:41:29.06 ID:CW9VrF/T0
ヤマトは社員は優遇されてる。
契約社員やバイト、下請けは。。。
348名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:09:23.50 ID:X81Q+pKi0
>>344
「守らない」のではなく「守れない」です

軒並み同じ時間帯に集中すれば無理だし
いまだに午前中が細分化されないのは配送センターなどの納品があるから
ああいうところはたとえヤマトや佐川でも受け取り拒否するからね
349名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:13:46.41 ID:LrAegh6W0
ヤマトの社員って配達しない奴等の事だろ?
配達は全員契約社員でそこから社員になる事は決してありえない
とんでもなく大きな壁が存在してる事で有名な会社。
ヤマトの社員は新卒だけだ。
350名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:21:40.29 ID:1lTc20xG0
ヤマトの配達は契約社員
ゆうパックの配達は委託業者
どっちもその会社の正規社員じゃないのがほとんど
351名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:30:05.82 ID:67Rhy6fE0
ユニクロや楽天ってえらい人は英語強要なんだっけ?
CEOが猿になったら、会議はウキーウキーと鳴くのだろう…
352名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:51:30.47 ID:WaNWgVey0
ブラックかどうかって希望の職に就けたかどうかな気がしてきた
やりたかった仕事なら辛くても我慢できるもんだ
353名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:05:46.57 ID:TPbqXbsvO
>>352
日本にも法律ってものはあるんだぜw
354名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:10:57.87 ID:+etRrzUm0
昔の方がお金も儲けやすかった。
結局、今の金儲けは殆どが博打要素の多い危険なものばっかり。
普通にこつこつ働いて金儲けはもう出来ない世のなかになってるよ。
日本はどんどん悪くなっていくな。
情け無いはなしだ。
355名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:11:57.16 ID:v2qOwuiW0
>>353
だが、正義と民主主義は無い。
356名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:34:23.94 ID:6xLULPC40
よその主管は知らないが、うちの主管ではヤマトのドライバーは基本社員だよ。もちろんそのほかに契約もいるけどね。
新卒ドライバーなんてセンターに1人いるかどうかでほとんど中途。
委託ばかりの佐川見てるとうちはクリーンだなと思うよ。このご時世なのに社員旅行もあるし年休多いし。
キツイ上に拘束時間が長いのは認める。
357名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:06:28.45 ID:nTQzFRV+P
自民に投票するってことはブラック企業肯定ですから、しょーがないねw

ぜーんぶネトウヨが悪いw
358名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:30:05.68 ID:dGOLHrFY0
>>285

でも、一応は残業手当がちゃんと出てるし、つかない分は定年退職後の天下り先で
十分とりかえせるからねw
そういう公務員とは立場が違うのに、高度成長期並みの愛社精神で滅私奉公するのは
どうよ?
359名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:27:07.78 ID:vXxxCx5dT
糞だな
360名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:31:01.21 ID:NLjhGd0l0
今はどこで働いてもどれだけの時間働いても給料は20万切るよな。
経営者がケチなことして労働者に本来の労働分の給料を出さないから
皆アホらしくなって止めてナマポにはしるんだよ。
全部経営者が真っ当な金額の給料を出さないのが悪い。
昔はしんどくてもその分きっちりと金は出していた。
今の経営者が全ての堕落と経済崩壊の引き金だ。
361名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:36:09.35 ID:a+/B4+Kk0
私立学校の事務職もブラックの塊だろ?
教職が定時に上がる姿をうつろな目で見送る
362名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:45:41.48 ID:JZBk+EVT0
>>360
だから安倍は外人労働者への労働環境整備と長期滞在化の支援を
衆院選の公約に盛り込んでたわけで。
363名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:48:37.74 ID:Nx2z0auK0
「総務で土日休みとか、何言われたか知らんが現場はちゃうからな。
土曜は余裕で出勤な。風邪引いても休むなや。休みたかったら這ってでも
言いに来い。分かったな?」

「はい(口々に)」
「返事が小さいな」
「はい!(口々に)」
「よっしゃ!」

俺は返事をしなかった。
364名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:18:14.04 ID:QR31imyg0
>>335
だからここでそんなこと書いたところで誰も訴えられないって話で
365名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:21:44.55 ID:1dGQJV0G0
ワタミの奴隷、ワタ奴
366名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:25:27.36 ID:CW+8kjTH0
まあブラックをなくすのに異論はないけど、

宅急便なら、時間指定料+50円、不在再配達1回+200円
昼食1回相場1000円
クレームはメール受付
救急車配車 5000円
って感じになっていくんだろうな。

基本、受益者負担って考えで良いとは思うが。
367名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:36:19.39 ID:oN4EGvnu0
>>363
風邪ひいた社員を出勤させ続けた挙句、
風邪が蔓延トドメのインフルエンザ集団感染で保健所からお叱り受けた馬鹿を思い出した。
368名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:45:40.37 ID:9chH1MtEP
労基署もっと仕事しろよ
こいつらが仕事しないからブラック企業が野放しなんだよ
369名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:52:14.56 ID:jV1zts69O
元々立証する気なし
370名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:54:23.02 ID:I7Z9adA40
ある程度制度が整ってても、上司がキチガイだと途端にブラックになるのが日本クオリティ
371名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:54:46.93 ID:pDz5a0yK0
配送系はそれなりに稼げるからあまりブラックと言う感じはしないけど
372名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:02:37.44 ID:z0d1DNrC0
373名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:29:56.88 ID:dx4YRCdp0
僻地とか閑散とした郊外は配送構造変えたほうがいい
郊外ですから配達は2日に1回ですみたいな
政府がそれを認めるべきだよ、平等って都市部は住宅狭いんだから
郊外は住宅広いだろ、住んでる人が平等じゃないじゃん土地安いし
374名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:34:46.08 ID:7FoOxVFA0
うちに来る佐川のドライバーが非常に姑息だ。
不在の時、ドアホンの履歴に残ってるのに、不在連絡表が入ってない。
時間帯指定で、その時間に来れない時には、勝手に不在連絡の処理をする。
メールサービスに登録してるからバレバレなんだが、本社に文句言ってやろうか。
375名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:35:56.90 ID:8KcL0p/y0
>>373
まったくその通り。
宅急便等の効率が悪い僻地は料金を上げるか
配達回数を減らす等のサービス格差をつけるべき。
逆に都市部のように地価が高い場所では
ワタミなどの居酒屋も料金を上げるべき。
全国一律料金、同サービスを見直す事から
適切な賃金確保ができるようなる。
376名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:40.20 ID:I7Z9adA40
言ったほうがいいぞ
377名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:39:43.31 ID:bvbR+FBD0
>>335
猫ってこっそり信書送付し続けてるよね
クレジット決済や代引やってる関連会社の精算書、普通にメール便で何年も入ってたもの
378名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:59:51.34 ID:m93XSyhq0
まずは赤旗に突入よろしく
379名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:01:54.65 ID:LnXPMs8X0
ヤマト運輸は違うだろ?
380名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:17:35.44 ID:rEbMylHqO
訴えた人が必ず被害者になるものな…

退職覚悟でしかありえない。
381名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:54:11.96 ID:82Odz5CH0
ヤマトの仕分けはホントにきつかったなぁ
バスケの試合くらいきつい
お中元・お歳暮の季節は怒声が飛び交う戦場だった
382名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:00:30.73 ID:A41YZcuH0
>>360
ちょっと痛々しいな
383名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:30:15.37 ID:yzLEivf/0
>>379
西東京ベースで非正規が非正規を追い回してあの世に送った事件があってね
マスコミの大スポンサーだけあって闇の中へ・・・
384名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:35:58.59 ID:XF9OtvQa0
厚労省がブラック捜査…。
まずはブラック助長するような発注やめたら?
納期設定、落札価格全ておかしいでしょ?
まともに付き合ってたら最低賃金でも給料払えませんよ?
過度な見積競争させて仕事欲しくてしょうがない業者の
足元見て楽しんでるようにしか見えない
385名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:23:08.39 ID:CwQex8qXO
そもそも残業代込みで賃金を設定してあるからね
時給に直すとせいかつ保護水準以下とかなんだから

36協定もナアナアで結ばれてるけど
本来は繁忙期のある残業や需要の急増など緊急事態向けのもの
でもはなっから残業と休日出勤ありきでスケジュールも組んであるから
386名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:10:30.51 ID:ONjAGO0dP
>>347
副ベース長ですら2交代制なんだけど
387名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:26:14.92 ID:S9cNJG0x0
>>358
まあ天下りは稼げるらしいけど、でも金って60過ぎてからいっぱい貰うより若いうちにいっぱい貰いたい
60過ぎまで生きてられる保証なんてまったくないんだし
まあ俺とは無縁だからどっちでもいいんだけど
それより公務員なら官僚より警察の方がブラックだよね
仕事で相手するのはナイフや拳銃隠し持ってるような犯罪者とかだし
腐った変死体とかグロイ殺人死体とかぐちゃぐちゃの交通事故死体とか目にすることも度々だろうし
24時間いつ呼び出しされても出勤しないといけないし
388名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:35:38.65 ID:utDPQmSy0
なんも難しくないのだが?
389名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:36:00.65 ID:YN3VnwfI0
今の給料体系は異常だからなぁ。
20代30代40代50代は最低給料500万以上ないと結婚も子育ても
金銭面でしんどいわな。
労働者はどんな仕事であっても最低金額として月40万以上の給料は必須。
今の1ヶ月20万は少なすぎる。
これは最低限の生活を阻害してる。
なんで必死で働いてるのに労働力を買い叩く必要がある。
儲けられないのは労働者の責任ではない。
当然全ての責任は経営者にあるわけで。
経営者が儲かって無いからと言って労働者の本来貰うべき賃金を
勝手な査定で下げるのは許されない。
働いて貰ってる以上は査定なんてせずに惜しみなく給料を出すのが
経営者の務め。
それができない者は経営をしてはいけない。
390名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:40:43.54 ID:LyxU0Aw60
中ロ支援をやめさせるべき
391名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:53:04.58 ID:qWnulcgL0
>>389

今は、資本主義が行き過ぎているんだよ。
行き過ぎた資本主義は共産主義と同等。
どっちも末端の労働者が犠牲になっている。
それを打破するのは政治だから、勉強して投票しよう。
392名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:55:28.62 ID:21Ke2U740
こんなところでしか働けない自分の能力を怨め
393名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:01:46.00 ID:8tKNYUaz0
渡辺がただの運転手だった当時の佐川急便は、底辺の乞食が超過勤務で小金を稼げた時代
そんな乞食が飲食店なんか経営しても、自分自身が奴隷的な労働者の社会人経験しかないから
自社の従業員がふつうに休暇を過ごし、充実感をもって生活を送る事が許せないんだろう

こういうキチガイは他にもいるが、議員ってのは違うだろ
サッサと公選法違反かなんかで当選無効にしろや
394名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:07:27.51 ID:zMl+Bxkb0
>労基署に期待してもムダかもしれない。

労働基準法という法律があって違反すれば刑罰も規定されている。
なのに「公表する」だけ。異常な社会だと思う。
395名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:55:51.45 ID:S9cNJG0x0
>>389
給料が今の倍になったら物価も倍になるよ
結局買えるものの質も量も今と変わらない
396名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:17:56.47 ID:uMdvl7ea0
渡邊は自分が乞食だった反動で一般人を乞食扱いしないと気持ちが
収まらないくらい日本国民を憎んでるんだと思う。
渡邊が殺した人数は100人や1000人程度では済まないんだと思う。
明るみに出て無いだけでワタミに殺された人は数万人単位でいるかも
しれない。
働かせ方が異常すぎるし、給料も飲食業界ではワースト1でだんとつの
安さ。
こんな会社が許されて参議院にもなれるのだから日本の制度や憲法が
根本的に何もかもが完全に狂ってる。
397名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:22:49.10 ID:z69u4ZOE0
子供のうちから努力しないとまともな会社へ入れない。
398名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:41:07.16 ID:qDIW3Vlh0
まあ、労基に訴えるのは、不当解雇だ!と会社辞める時かな。
共産党のセンセと一緒にがんばっても良いけれど、
さび算分は取れるだろう。無色になれば法闘争できる時間もできる。
399名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:51:47.14 ID:h41+ybD/0
愛建電工の徹底調査をお願いします。
400名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 04:38:38.99 ID:oZNslGQJ0
遺族に謝罪と保証はしたのか?

こんなバカが議員やってるなんてさすが自民が作った比例制だなw
国民がこいつは嫌だと言ってるのに当選だろ?
完全に民意が反映されてとらんやないかww

自民なんぞに任せとったら日本は北朝鮮になるぞ
401名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:14:23.58 ID:6V4/O0Aq0
>>391
選挙に行けば変わるのかな
でも例えば、
60代が4人、40代が2人、20代が1人だったら
60代の一票は2分の1票、20代の一票は2票、みたいな風にはならないのかな
どこか生産労働者年齢の平均かなにかを中心にとって。
それなら頭数の多さに影響を受ける社会ではなくなるし自分の一票が貴重と思えるけど
402名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:35:37.01 ID:Egcpc5o00
>>389
それができない経営者が経営したら
会社が倒産するんだよ
403名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:53:27.17 ID:47NHiaPVO
おまえらが選挙に行かないからわるい。自業自得!

天才政治家安倍大先生のご決断に文句を言うんじゃない!!
404名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:58:13.15 ID:Egcpc5o00
>>397
古今東西それはそうだな
405名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:02:27.22 ID:1y0CU3CR0
子供に勉強させるのに「勉強できなかったらワタミにしか就職できないぞ」
結構効きそうね。コレ。
406名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:14:33.21 ID:Egcpc5o00
ワタミにしか就職できないぞ
○ワタミにすら就職できないぞ
407名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:23:33.19 ID:C/pRXsngi
基本的に労働者の方が圧倒的に不利なんだから
もっと企業側に厳しい法律バンバン作れよ
408名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:34:18.51 ID:Egcpc5o00
>>407
企業側に厳しい法律を作る

企業が人員の雇用を躊躇する、起業者が減る

失業者が増える、ナマポ、ニートも増える

不景気、財政難になる

結局、労働者が不利になる
409名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:37:20.02 ID:RiQx2/fT0
ブラック企業にしか入れない
しかもそこでやっていく能力もない
そんなゴミはさっさと死んだ方が社会のためになる
自分の無能を棚に上げて文句を言うくらいなら大人しく自殺すればいいのに
410名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:46:13.45 ID:w/MNyDLH0
ヤマトはあれだけ儲かっているのに低賃金
しかも、退職金は出ません。出ても20年勤続で50万円ほどです
411名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:50:40.77 ID:iKktZ58jO
ヤマトやばいよヤマト
412名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:52:34.15 ID:s0RrLriEO
贔屓の福山通運はブラックじゃないんだね!やったね!w
413名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:55:43.69 ID:Futh/hENO
>>410
黒猫ヤマトって勤続長くても退職金は少ないの?
マジなん?
414名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:59:18.34 ID:v2xgoV+80
>>149
その間の1ヶ月は、100%派遣子会社に登録させて、
それまでと同じように働かせるんだよ
そんで1ヶ月過ぎたら、2ヶ月直で働く
415名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:59:43.46 ID:gVlqgyM80
ヤマトって障碍者支援のパン屋さん展開しているけれど
そこもブラックなのかな。

もしそうなら、そんなところと取引しているところも
ブラック認定だな。
416名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:06:34.67 ID:JS1eYVTd0
>>1
バイトとして潜入調査すれば一発だろ
417名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:12:44.61 ID:lrTSWVx10
労基署にもっと権限与えればいいだけ
今の自民党じゃ期待できないけどな
418名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:15:45.21 ID:UOlFqe4V0
>>410
よく「給料が安いのはお前の能力・価値がないから」なんて言う奴もいるけど
明らかに労力や貢献とか無視して不当に安くしてるだけだしなぁ。
419名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:34.08 ID:Egcpc5o00
>>418
そうじゃないなら、辞めてもっと給与高いとこいけばいいだけだろww
首に鎖でもつけらえてるんかい
420名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:31:33.87 ID:v2xgoV+80
>>419
景気が回復し始めたんで、みんな動くよw
バブル並に景気が回復すると、給与の高いトコへいけるようになるw
421名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:36:03.42 ID:Kxltid0qO
(-_-;)y-~
今日、Y運輸に2回も電話した。20秒で10円も取られる地獄のホットライン。
俺を轢き逃げ犯罪者呼ばわりしながら、携帯電話かスマホでバチバチ写真撮りまくったBBAの名前を教えろ、
んで、俺の家まで謝罪しに来いと要請しといた。
422名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:38:58.14 ID:Egcpc5o00
>>420
「給与の高いトコ」にも人を選ぶ権利があるからなww
バブル期だって就職率はよくても人気企業に全員は入れるわけじゃないし
結局殆どが、ブラック企業へ入社だったしなww
423名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:42:28.14 ID:Kxltid0qO
(-_-;)y-~
闇と闘うのってたいへんなんだよね…
取り敢えず弱そうとこを潰して、闇の手足をもぎとってやろうと決意した。
424名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:46:26.28 ID:Nr6N1E8MO
は? おまえは乙武のちんこしゃぶってろ!
要らねーよ
425名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:48:27.53 ID:2fDzc2rZO
>>149
毎週月曜日に発行されるタウンワークみれば解るよ
ヤマトが仕分け募集してるとき2ヶ月短期だから…これを年数回募集してる
税金つかってこんな調査しなくても求人情報みただけでブラックは大抵解るよ
426名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:51:59.58 ID:Kxltid0qO
(-_-;)y-~
>>424 雷電左翼上面は取り付けたぞ。雑用が入って忙しくて、パテるとこまではできなかった。
427名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:54:01.65 ID:hIu6AjYaO
>>425
仕分けだけじゃないでしょ?
428名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:16:47.69 ID:v2xgoV+80
>>422
労働市場って公正な市場じゃないよw
能力、人柄、実績が影響するのは、ほんの少し
大抵はタイミング&コネです

例:バブル入社組とバブル崩壊後の入社組を、
能力、人柄、実績で比較すれば納得できるでしょ?w
429名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:01:30.75 ID:uwoyRKou0
>>413
運送関係は基本給が安いから、ボーナスに反映されないし
基本給が安いから退職金も安い。

正直、運送関係が良かったのは20年前までの話
今は正社員雇用も少なく、殆どが業務委託かアルバイトという雇用で
配達させてる。正規ドライバーの賃金も凄い落ちている。
430名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:05:22.64 ID:uwoyRKou0
俺が思うにホールディングスになってる会社はかなりヤバイと思うんだよ。
結局はホールディングスという母体のブレーン集団だけが儲け

関連会社の社長であるとしても、本社側に頭上がらない雇われ社長みたいになっちゃって
だから社長であっても何もできない。何もできないから会社も変わらない、社長が何もできないから役職者も変わらない、だから下も育たないし、役職者の使い捨て
431名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:50:24.38 ID:zRhKzaM/0
>>430
それは別にホールディングスとは関係ないんじゃね
HD化してなくても子会社なんかいくらでもあるし
432名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:03:22.93 ID:RYBtD9aKO
子会社いっぱい作って最低限の人を雇って
その代わりに技能実習生受け入れて現場を回す

同じ系列の子会社同士で無料職業紹介組合を立ち上げて
自分たちの所だけで仕事の斡旋とかしてるし
433名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:30:46.19 ID:zRhKzaM/0
よく社畜とか奴隷とか言ってる奴いるけど
経営者だって奴隷だぞ
借金すれば個人保証付けられ
借金返済するために働くようなもんだし
大企業の社長なら
株主様の為に働く様なもんだし
個人事業だって
クライアントや請け負い先の為に働くようなもんだし

だからいい加減あきらめたほうがいいぞ
434名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:07:32.19 ID:8gGujLfJ0
雇用はブラック企業ばかりだが生活保護も先細りしそうな日本
ワタミかどちらか選べと言われたら夜の六本木で張るカメラマン選ぶ人も多かろう
日本版パパラッチの誕生だ
芸能人が自殺するくらい叩かれ、アイドルグループは売り出された途端スキャンダル発覚
そういう未来が読める
435名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:35:08.99 ID:1xthbbNd0
それはいいとして、例えばワタミは他と比べて何がどう問題で
何が違うのかとか無いね。

居酒屋なんて殆どが同じ環境で同じコストで似たような商売だけど
モンテローザグループとか全然でないね。在日グループだからかね。
436名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:45:35.90 ID:FNg4FQtA0
ヤマトの中の人まだ見てるかなぁ
ヤマトの正社員で30歳の平均年収と40歳の平均年収が知りたい
437名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:51:06.42 ID:da9pmzii0
最近のヤマトのバイトは850円ぐらいだろ。
確か、契約社員でも月18万ぐらいだったかな。
正社員は全く別物だろ。
現場の正社員は契約社員とほぼ変わらないけど
最初から社員(現場を除くスーツ組)のエリートは3倍以上はあると思う。
438名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:53:22.05 ID:koWCrp880
残業代0法案が次は通るよ

前回幅広くやろうとして失敗したから、今度は800万か1000万以上の年収の場合残業代0にする

そのご対象の年収を徐々に下げてくよ
439名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:55:41.79 ID:EvJc6v200
>>438
大丈夫だよ、所詮おまえらは蚊帳の外
440名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:55:52.85 ID:LW5xodLO0
>>435
悪事を表立って行う人間はあまりいない。

ワタミみたいに突出したアホから攻めてくしかないだろ
441名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:00:13.51 ID:Ewd/HV/SO
仕事きつくてもそれなりの「金」貰えるならブラックじゃ無いべ?
442名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:01:04.02 ID:hlM0pzno0
佐川急便は過酷な労働に対する対価をちゃんと払うぞ
443名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:01:30.23 ID:koWCrp880
>>439
さすがに年収200万は超えてるw

元の計画だと400万以上で徐々に下げる予定だったから
俺でもすぐ対象に入るぞw
444名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:01:30.95 ID:RAJpNzbz0
ホールディングス化=子会社の株式のみを所有するだけの会社を用意ってどこぞで見たが、
先の第二次大戦の要因の一つになったらしいね
ほんとかね・・・

HD所属役員はあまりに安定収入過ぎて企業内の権力腐敗が強烈に加速化し、
労働搾取が異常なほど進み過ぎて安く良い製品が売れずに淘汰されてしまい、
不景気になるって事?戦争とどーー関係あんのかね??????
445名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:10:07.67 ID:LW5xodLO0
>>444
資本の寡占に繋がるからだろ

資本主義的な「失敗」の一典型だわ
446名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:12:25.19 ID:YUpNNw6S0
正直辞めないとどうしようもねーよなほんと
447名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:12:39.69 ID:Qv5Fa8CPO
>>149
今でもそうだよ
俺はそれで辞めた
保険に入る入らないはどうでもいいが、1ヶ月休んだら生活出来ないからな
448名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:12:51.03 ID:LW5xodLO0
資本主義って、そもそも人類ではその前段階にある「資本ではない」主義、封建制や宗教と「比べて」、より個々の人間本位であり全体の利益にも沿う、てのがポイント

そこに照らしてみると、「金持ち勝つ」の間違いが分かる
449名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:19:50.88 ID:Zs/ZXJJy0
>>436
あなたの言うヤマトの人ではないけど
勤続24年高卒40代正社員ドライバーで年収740くらい。他の人の給料明細は見てないので平均は知らない。
450名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:21:37.62 ID:cVoGKvvx0
愛建電工みたいな本当のブラック企業は、理由がわからない退職率が高いので
同じ求人を繰り返している。
451名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:38:23.91 ID:SlDHyLfR0
こういうのは 

基本的に 大企業は 従業員の生き血を吸ってるものなのよ。

こんなのは当然だ!

そうでないとまず、名も無い中小企業から 有名な大企業にはなれないからだ!!


ただ、 それを 自ら  正当化する 経営者 はどうかと思うな アタマおかしいんじゃねえの??? 従業員に酷なことをさせた! という反省や懺悔 いたわり があるべきだ。
452名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:39:17.61 ID:SlDHyLfR0
それが感じられない 企業は まあ 久しからず だろな
453名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:05:53.78 ID:IblPa7Dy0
>>430
その会社、B堂か?
454名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:06:42.94 ID:+mlW4m7W0
> 例えば、サービス残業の証拠としてタイムカードの記録を提出したとします。
> しかし、ブラック企業はある意味、確信犯的に不当労働をさせているので、〈タイムカードに
> 記載されていても、労働していたとは限らない〉と反論し、決定的な証拠にはなりません」

タイムカード意味ねえじゃん
馬鹿なの?
455名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:07:46.96 ID:GmBtSF0m0
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
456名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:12:42.41 ID:O9TmqA/i0
渡邊美樹は完全にキチガイだな、人を潰していいなんて権利は経営者に
あるわけがない、金も出さない、死ぬまで働かせる、これで愛情とか言ったら
殺すのも人生奪うのも愛情で片付いてしまうだろ。
うんなアホあってたまるか、人間をなめんな
渡邊は死んでしまえ。
457名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:32:29.33 ID:V/KADFvlP
ヤマト勤めの知り合いを見る限りではそんなにブラックじゃない気がする。。
458名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:44:21.08 ID:Sazl/Few0
エリート組はそんなに仕事せんでも給料がっぽがっぽでしょ。
一番しんどいのは契約社員、毎日18時間以上仕事して給料18万ぽっち。
がんばりすぎだし、異常すぎるサービスで精神的にも追い詰められてる
可能性高いんで簡単にダウンする。
459名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:58:23.06 ID:wfVeYFSw0
>>458
>毎日18時間以上仕事して給料18万

最低賃金の半分位じゃん
そんな低くないだろいくらなんでも
460名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:04:40.63 ID:njjONekO0
>>449
そんなに貰えるならヤマトは全然ブラックじゃねえな
世間で給料高い給料高いって叩かれてる公務員より全然高給取りじゃん
461名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:34:43.30 ID:wfVeYFSw0
>>460
給与が高ければブラックじゃないのか?
逆じゃないか?

給与が低くてきつければ辞めて他へ行けばいいだけ
給与が高くてきつい場合は辞めずらく、同条件以上での再就職もきつい
よって後者の方が過労死にいたる可能性が極めて高い

金で縛って無理させるのが究極のブラックでは?
462名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:43:34.69 ID:FFSEVKYS0
上げられてる会社というより業界がなぁ
アパレル、飲食、運送…大手は外資以外はどこもブラック
463名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:46:01.48 ID:JZhi/eU50
ヤマトは荷物仕分けてる場所では社員は1割もいないのが現実
事務もほとんどパート
本当は儲かってるはずなのに賃金もむしろさがってる
464名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:48:30.79 ID:PgBGUdZp0
多くの人はワタミがブラック企業かどうかなんて関係なく渡邉美樹が嫌いだと思う
あの人なんか嫌だわ
465名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:06:05.84 ID:wfVeYFSw0
>>464
お互い様なんじゃないか?
466名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:06:07.89 ID:6BaPWNba0
宅配便はひどいよ
配り終わるまで帰れないの
ふつうは荷物の量で作業時間はわかるから、朝の時点で終了時間もわかるの
それなのにわざとサービス残業しないと終わらない量を配らされるの


宅配便だけはみんなやらないほうがいいよ
みんなすぐ辞めるから常に募集してるしね
467名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:07:37.92 ID:Gl+owi0H0
嫌なら辞めろをという問題の先送りをしまくった結果がブラック企業と呼ばれる企業の増加
468名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:10:14.75 ID:+eURWfGo0
真面目に働くのが馬鹿らしいと思われる世の中だからひずみがうまれるのね
オレオレ詐欺にしてもオークションの転売にしても
469名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:12:21.55 ID:wfVeYFSw0
結局悪事を暴くはずのマスごみがブラックだから、悪事を暴けないんだよ
マスごみ、それを牛耳る広告代理店なんてまさに超ブラックだからな
さわぐと墓穴を掘ることになっちまうだろ
470名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:17:54.60 ID:t0xyNXzWO
ブラック企業をなくしたいと思うなら、まず各々が客としての考え方を改めないと駄目。
471名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:18:21.98 ID:+eURWfGo0
日本でアニメゲームマンガなどのエンターテイメントが隆盛を誇っている理由の一つはストレス解消のための手段だから
心労が絶えない国なのに自殺率が今の水準なのもこれらのおかげ
しかし、不健全だと思うね
2chでもそれらの板に行くとオタイベのために毎日必死で働いているなんて堂々と語ってるんだから
だからこそ抽選に漏れたとか厄介に邪魔されたとか(厄介の存在自体も)楽しいことのはずなのにみんなカリカリしてるの
それに非日常が充実してても仕方ないよ
日常が充実してないと人生なんて意味はない
472名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:21:04.66 ID:+eURWfGo0
>>469
テレビの制作現場で横暴なタレントがバイトADに胸ぐらを掴まれたというのは多い
でもそれを報道するとブラックな内情がわかってしまうからマスメディアは隠してます
473名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:22:29.27 ID:WtPZ41SH0
ヤマトの仕分け作業見たら引くぞ。メール便の扱いが物凄い雑。放り投げてる。
474名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:24:33.99 ID:nLVCUZ/f0
市中道路上で制限速度を守って運転しているのはクロネコとセブンイレブンのトラックだけ
475名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:25:16.16 ID:+eURWfGo0
>>473
カネ次第だからね
ヨーロッパの空港ではポーターがスーツケース蹴ってるよ
日本人ももっと怒りをあらわにしないとね
476名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:27:07.66 ID:Jv0NvWDK0
>>473
日雇い派遣のヤツが仕分けの時は投げると言ってたから
あまり驚かない
477名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:27:25.69 ID:q4rf+95Q0
刑事と民事をいっしょくたにするのはダメだ。
きっちりワケて考えねば
478名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:30:31.32 ID:+eURWfGo0
投げて中身が壊れてもバイトが責任を問われることはないから
仮に会社側に責められても私が壊したという証拠を提示してくださいで終わり
ナンバーのハネアゲとか泥付けとかと同じだね
結局法律に引っかからないようにズルをするだけ
479名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:31:58.18 ID:wfVeYFSw0
>>470
ブラック企業なくしたら困るだろ

ブラックにしか就職できないような奴らが失業して
どんどんニートやナマポが増えるんだぞ
480名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:34:38.62 ID:nLVCUZ/f0
>>479
何を言っているのか分からんが、ブラック企業が横行しているせいで、
マトモなホワイト企業が迫害され廃業に追い込まれる、あるいは利益を失っているんだろ。

ブラックがなくなったら、旧来のブラックでしか働けなかった人もホワイトで働くようになるんだ。
みんなハッピーじゃん。

そんなことより、ホワイト企業だらけになってニートやナマポが労働市場に参加してきたら、
労働力過剰になって賃金落ちる方が心配だな。
481名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:35:08.30 ID:+eURWfGo0
>>479
迷惑メールを送りつけるのも
うるさい営業電話かけてくるのも企業だぞ
電器屋でしつこい声かけも企業の命令だ
詐欺をはたらくのも企業
働くことで社会貢献だとか前近代的な価値観を信じてるの?
くだらない企業で働かれるくらいなら生保でおとなしくしててもらうほうがみんなの幸せ
482名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:40:32.49 ID:0UBnZH9D0
一般顧客に対して商売しているところなら2ちゃんにスレ立てて内情を暴露するだけでも効果あると思うよ
483名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:48:48.66 ID:ISKiiOLn0
>>459
いやいや実際ヤマトの車が0時少し前ぐらに宅配に来た事がある。
ヤマトは朝6時ぐらいから既に働き始めてるからほぼ丸一日働きづめ
な人が結構居る。
ヤマトの今の給料は繁忙期除くと15万〜19万までの間。
契約社員はボーナスすらほぼ出ないので宅配の別会社のバイトの方が
1.5倍はたかい。
484名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:50:58.78 ID:FTlDTH0NO
ブラックなどではなく、単なる法令無視の違法企業だろうに。
こんなのが搾取した売り上げで儲けてるとか、不当競争もいいとこ。まともな企業が迷惑被るわ。
485名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:52:50.65 ID:ISKiiOLn0
ヤマトの上層部って有名なヤクザでしょ、確か訴えたら殺されるから
訴えられないって聞いたことある。
486名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:54:20.23 ID:p9CP2YUW0
内部通報制度関連の訴訟に関しては、懲罰的賠償的なこと認めれば?

会社に残れなくても、
その企業や役所、で勤め上げた生涯収入分+退職金分+企業(役人の)年金分は
弁護士報酬対象にしないで、慰謝料部分だけとかに規制するとかさ。
487名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:58:54.94 ID:Pt+cWcLtO
庶民は金がないから安い商品に飛びつき、安い商品しか売れないから企業は人件費を削る。
この悪循環が終わらないとブラック企業は減らないよね(´・ω・`)
488名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:01:26.11 ID:wfVeYFSw0
>>480
>ブラック企業が横行しているせいで、マトモなホワイト企業が迫害され廃業に追い込まれる
それ強酸党の得意の何の根拠もない屁理屈だっちゅーの

それに、ブラック企業が壊滅したらホワイト企業が増えるって因果関係は全くないだろwww
それどころか労働関連法規を厳しくしたら起業する奴も減るだろwww



お花畑かお前の脳は
489名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:04:41.15 ID:t0xyNXzWO
>>488
ブラック企業はホワイト企業が対応しない隙間を取りに行くからな
客はホワイト企業には不満なんだよ
490名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:06:31.81 ID:3Pw1oE1V0
>>20
パートのおばちゃんにウォーターサーバー契約させるヤマトはブラックでいいだろ
491名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:22:53.26 ID:nLVCUZ/f0
>>488
ブラックが無くなったからって仕事の総量には変わりがないのだから、
その分ホワイト企業がその仕事を請けるようになる。
従って、ホワイト企業は従来よりたくさんの人を雇うようになる、
あるいは他のホワイト企業が起業される。
492名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:27:15.99 ID:Vfk70DhDP
安倍が、派遣法改正で
国民総派遣社員化はじめたな
サービス残業合法化といい、
ワタミ効果絶大だな
493名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:29:25.55 ID:+eURWfGo0
クレーマー追い返しとか
イジメ上司往復ビンタとか
ワクワクするようなドラマが増えるな
494名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:30:22.61 ID:tH8VKiWc0
この間ヘトヘトの状態でどうしても打ち上げしなくちゃいけなくて…
座和民使ったわ。今は反省してる
495名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:34:00.02 ID:jEazmXYp0
労働基準法がヌルすぎるし労基もズブズブだからだろ
違反したら役員が逮捕されるぐらいにしなきゃ誰も守らんよ
守ったほうが損するなんて馬鹿馬鹿しいと思うだろ
496名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:37:25.87 ID:wfVeYFSw0
>>491
>ブラックが無くなったからって仕事の総量には変わりがない

公共事業じゃないんだからさwww
たとえば○○駅の前には居酒屋は○件あるべしとか都市計画とかで
決まってんのかよwww



お前馬鹿か?
497名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:05:40.66 ID:+eURWfGo0
>>496
w付けないと語気に自信が持てないのか?
別に仕事ない人みんな生活保護でいいじゃん
498名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:34:47.28 ID:fjSMP6AI0
>>496


面白いww

正論www
499名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:36:30.30 ID:KHsuSVyI0
1日17時間労働で月2日休みで給料17万で社員の
ワタミがブラック大賞は妥当
大手ブラックが政治献金渡して圧力が難しくしてる
500名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:50:06.04 ID:exQQi3iq0
>>463
1割どころか片手で数えるくらいしかいない
501名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:54:11.20 ID:nzdf0TmkO
スーパー西友にあった「若菜」って惣菜コーナーのバイトもひどかったよ。
時間外労働しても時給無しだった。
502名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:58:49.75 ID:dqIVa6GrO
>>461
キツくて給料良いなら単なる対価労働じゃねえか
キツくて給料安くて嫌なら辞めろ扱いされてる方が余程悲惨
アホか
503名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:02:38.66 ID:aOWYhma70
労働組合自体ないシステムもあるし国が強制的に労働基準決めてくれないかなと思ってたのに
逆に労働者苛めだもんね
バス運転手の問題も忘れちゃったのかな
504名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:03:08.82 ID:7PgLOGtS0
佐川に勝るもの無し
505名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:12:59.44 ID:fvfLYPq7O
>>499
それじゃ韓国並みの時給じゃないか。
とりあえず政府は、社員の給料も最低時給を下回らないような法律をつくるべきだな。
506名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:58:09.08 ID:6LBbXEjc0
社員のほとんどは毎日20時間は働いてるって。
店常駐で連続勤務なんて当たり前
それどころか休み無しで毎週3テツとか普通にやらされて17万。
奴隷を扱うを地で行ってるかキングオブブラックなんて呼ばれる。
死んだ奴等はまだマシな時間だったって事だから渡邊はブラックじゃないとか
言ってるが、それは当然その上が存在してて異常なタフネスの化物が
いるからに過ぎない。
507名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:03:22.18 ID:3RcpPb2JO
ヤマトや佐川はブラックでもきちんと労働の対価が支払われるじゃん
508名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:19:00.92 ID:8mFa2WsM0
ナマポが一番勝ち組じゃないの。
身体障害、精神障害なら尚お得。
509名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:23:38.45 ID:wWgL158dO
ワタミって居酒屋で11時開店、26時閉店とかじゃないの?
開店前準備から閉店片付けまで一人の社員がやるのかな?
そうだとしたら給料もっと貰えそうだが会長が吸い取ってんのか
510名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:32:21.02 ID:G9aeyf140
ワタミがブラックなところは仕事が終わった後の意味不明な社員教育にある
業務をしている間が休憩時間だよってワタミに勤めてる知人が言ってた
511名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:40:25.82 ID:wWgL158dO
まぁ飲食はそんな感じ何だろうね客が居ない時間に手を抜く。ワタミは更にそうゆう暗黙のルールの時間も何かさせて謎の社員教育があるって事で頭一個抜けるのかな

コンビニ業界の方が手取りの面でマシだわな
512名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:43:11.83 ID:dkNlcXnp0
【社会】秋田書店、不正訴えた女性社員を解雇していた-読者プレゼント水増し掲載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377065534/

ブラック企業大賞
秋田が大外から一気にまくり上げ
513名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:09:19.05 ID:miHxArz3T
秋田書店もブラックノミネートおながいします
514名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:10:58.36 ID:miHxArz3T
>>512 既に書かれてた
ほんとにミスターシービー以来の大外一気を見た気がする
515名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:11:31.08 ID:NdqLSfOX0
この労基が頼りにならない的な都市伝説どこが流してんだろね? やっぱ経済界?

うち、工場の連中がテキトーなタイムカード管理してたのに労基にかなり厳しくやられた。
あいつら強制捜査権なんてもってんのね。

是正が認められるまでずーっとタイムカードのコピー提出させられるわ、社員まで取り調べされるわ
なぜかPCの中身まで見られるわ(タイムカードとPCの電源断の時間を比較するらしい)
ほんと大変そうだった。
516名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:11:43.63 ID:fjSMP6AI0
>>512

犯罪の片棒をつかまされて、
トカゲのしっぽ切りかwww


ブラックだなww
517名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:29:28.50 ID:FjR+0uim0
>>509
普通に考えても毎日の様にしなくてもいい宿題をやらされ、それが本人の
利益どころこ損益になるからね、自分の生活の為に働くのに自分の生活を
完全に渡邊に壊されてる。
会社の社長であればどんだけ無茶苦茶してもいいなんて法律はないんだけど
渡邊の脳内世界で国の法律すら自分は破っても好き勝手をするって事だろ。
だから、人が死にまくってるわけで、こいつは韓国人と同じ思考あり
韓国人と同じ行動パターンだ。
そりゃ、国民が参院選で潰す予定だったのに自民が組織票で完全に押し上げた
もんだから、民意が完全に潰された形になってる。
こういうクズの為に国民はこれから苦渋を舐めないといけないんだから
たまったもんじゃない。
518名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:13:45.09 ID:mW7Vj/qh0
>>1
>〈タイムカードに記載されていても、労働していたとは限らない〉と反論し、決定的な証拠にはなりません」

はあ?
意味が分からん・・・w
519名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:00:17.42 ID:wfVeYFSw0
>>502
>キツくて給料安くて嫌なら辞めろ扱いされてる

だから、なんでそこまでしてそこで働くんだよ
きつくて給与安けりゃいくらでも他に仕事はあるだろ

もしないんだったら、自分はその能力しかないんだから
あきらめて、文句言わず働くこと
520名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:10:07.04 ID:eG3S8NWW0
>>519
バカは黙ってろ
521名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:26:28.70 ID:ODYSoAuK0
ブラック企業って多いんだろうなぁ…。

救護施設みなと寮で利用者として生活していたとき、主任指導員の奥野惠司さんたちにコテンパンにやられましたわ。
こっちと若手職員がトラブルになったら、職員のほうは奥野さんを味方につけて「ゴラァ」だもん。
「俺の意見はみなと寮の職員全員の総意」
「俺がここのトップや、文句があるなら俺に言えや」
「1度聞いてわからない人は、日本語がわからない人だと思っている」
など私に対する暴言は、ヤクザみたいな外見もあって怖かったし呆れた。
殴る真似で寸止めもあったっけ…。
職員からしたら、部下を徹底的に擁護してくれる頼れる上司なんだろうが、私は生理的に奥野さんを受け付けない。
とにかく職員による利用者への弱い者イジメが大好きな施設ってところかしら。
522名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:52:53.94 ID:Hyd3h1C70
自民党は大企業と経営者の利益のために
活動する政党。
ワタミやユニクロの利益優先で当たり前。

それが嫌なら共産党支持者になるしかない。

自民党支持者でワタミの渡邉が嫌いというのは不思議。
523名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:54:29.75 ID:v9GFwDwF0
>>522
あと公務員にも優しいよね
まあようするに票につながるからなんだけど
持ちつ持たれつの関係だ
524名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:59:43.60 ID:uDLB6PmoO
>>522
底辺専従とかワタミ以下じゃん

志井や小池、コクダの全資産を専従にまいたら考えてもいいわ
絶対しないだろうけどw
525名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:23:19.65 ID:JRqEne240
下請けは軽ワゴン持込で休み無し
朝6〜夜10時まではたらいで
売り上げ30万円
そこから経費や生活費、保険代引いていくと
酒やタバコやるやつなら赤字になるな
526名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:45:57.85 ID:hF85weuu0
今の世の中でどうやれば普通に働いて月50万とかもらえるんだろうな。
とういうかもう、新卒のエリート以外はまともに会社勤めで儲けられる土壌は
ないよな。
既に渡邊の奴隷化計画は完遂してるんじゃないか?
既に国民の大半は奴隷化の扱いになってるよな。
何が国民なんだろうか、あほらしい。
527名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:06:48.73 ID:VklFJS2g0
>>349
>>350
短時間のパートのドライバーも確かにいるが大半が正社員
中途で入った奴は余程使えない奴以外は一年ほどで正社員になれるよ
528名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:25:11.30 ID:FC7YRiiLT
529名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:48:29.45 ID:YsCZF2Qy0
ブラック猫運輸
530名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:45:19.44 ID:qvaud8hj0
531名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:53:42.74 ID:qvaud8hj0
株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1−1−3大阪駅前第三ビル25階バーチャルオフィス内
代表取締役 高橋恒夫
ボーナスなし
手当てなし
給料滞納
仕事のない期間は自宅待機、給料なし
社会保険は国保、税金は確定申告
雇用保険、労災保険なし
532名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:34:09.99 ID:K7LRDJNT0
厚労省が任期付や非常勤の調査員を採用してブラック企業に潜入させ内偵させる。
従業員の生命・身体の安全確保及び調査員の護身のため、調査員に内偵調査中拳銃を携帯させる。
ブラック企業側が暴行・脅迫など違法な手段で従業員又は調査員に労働を強制する場合には、従業員又は調査員の権利を守るため、調査員には拳銃の使用が認められる。
533名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:43.00 ID:Z/Y5gb560
ワタミってあれだけ安い給料で休む暇なく働かせた上に退職金もゼロらしいね
あと被災地で雇用促進って従業員の募集したのが当然のように地域最低賃金とか
あとなにかあると「夢が」「夢が」って言ってるのが宗教っぽい
534名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:13:36.14 ID:s2zQ6uZj0
愛建電工には徹底調査と指導をお願いします
535名無しさん@13周年
特別な技術もなく、ただ安いことを売りにしてる会社は基本ブラック。