【労働】<ブラック企業問題> 非正規労働者を中心とした、虐げられた人々を守る「護民官」が日本にも必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 不景気で零細企業が人を解雇することがあります。しかし問題になることはあまりないようです。
零細だと社長も従業員同様の仕事をしていて気心が知れていますし、経営者もきついことは
従業員もよく分かっています。社長から「仕事がない。給料を払えない。すまない」
と頭を下げられたら、従業員も納得して、もめることなく解雇に応じるようです。

 いわゆるブラック企業には、こんな“美談”はありません。最近、従業員を人と思わない会社に
お勤めの方から話を伺う機会がありました。ご本人はタフな上に、“悪知恵”も駆使できる人です。
そのため、どうにかこうにか会社と渡り合えるようなのですが、それはこの人だからできることです。

 これが、もっと気弱で知恵も働かない人だったら、これはもうやられ放題だろうなと思いました。
やられ放題になる人が、絶望し、最後の希望まで打ち砕かれたりしたら、・・・
山口県周南市の連続放火事件やアラブの春を連想してしまう私は、妄想が過ぎるでしょうか?

  ( 中略 )

 ◆流血の争いを防いだ護民官制度

 護民官とはその名の通り平民の守護者として、ローマのトップであった執政官(2人いました)と同等の
権力を持ちます。具体的には、元老院や執政官の決めた政策に対し、拒否権を発動することができました。
これにより、現代のそれとは異なりますが、「元老院」「執政官」「護民官」の三権分立が出来上がりました。

 共和制ローマがこうした体制を作ったのはタルクィニウス王の時に、王を持つことに懲りて、
絶対的な権力を誰にも持たせない、言い換えれば「王を持たない」ことを国是にしたからです。

■記事:日本ビジネスプレス http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38443
■関連スレッド

【政治】「国連も日本の過労自殺を問題視」…渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミなど、ブラック企業や長時間残業の一掃を [赤旗]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376319345/
http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/1/5165fe09.jpg
(次へ続く)1/2
2名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:02:18.16 ID:2YVGR/f/0
3つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/08/16(金) 03:02:19.15 ID:???0
(>>1からの続き)2/2
  ( 中略 )

 貴族は平民が嫌いでしたが、平民がいないと自分が貴族でいられないことくらいは分かって
いました。よって、ローマでは平民の意向を無視することはできませんでした。そして平民は
平民で、自分たちの自由が侵されなければ特に貴族を叩こうとは思わなかったのです。

 対立し、緊張関係は維持しつつも、決して相手を追い詰めない。国を傾ける
ような内乱を起こさない仕組みを、マキァヴェッリは高く評価したのでした。

 ◆危惧される雇用関係のさらなる悪化

  ( 中略 )

 今はまだ、比較的おとなしく、生きる道を閉ざされたら自殺してしまうような“おとなしい”人が
多いため、実際は大問題ですが、自殺者が多いことが問題になっている程度で済んでいます。

 今後、雇用関係がさらに悪くなると、おとなしく自殺する人ばかりが増えるとは限らないでしょう。
未来のない人に警察や軍隊の力を誇示しても無駄です。自爆テロに代表される、命をかけた
攻撃に対処する術は警察も軍隊も保有していないし、今後も保有できる見込みもありません。

 労働組合に代わる、非正規労働者を中心とした虐げられた人々を代表する“護民官”が日本に必要なのです。

 社民党や共産党がいるじゃないかと言う人は、自分の不明を恥じるべきです。
昔のように衆議院に3割前後、あるいはそれ以上の議席を持っていた時代ならともかく、
今ほど弱小化した左翼政党に護民官の役目が果たせると思うのは楽観的に過ぎます。
一部の労働組合やNPOが、良い仕事をしている例も見受けられます。しかし現代の法制度上では
彼らには大臣に匹敵するような権力を持っておらず、裁判や労使交渉に時間がかかりすぎます。

 日本に“護民官”がいるようになったら、当然のことながら企業の敵とならざるを得ないでしょう。しかしそんな
存在がいなければ、もっと世の中は悪くなるでしょう。最低限のルールも守れない社会は、企業にとっても地獄です。
(終わり)2/2
4名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:03:23.52 ID:9Fq4ZuTb0
まあ無理だわ
明治維新とか昭和二十年のときみたいなことがない限り、根本的な構造は変わんないよ
5名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:03:48.08 ID:4vwKPAk+P
社民党や共産党ってそういう人達を食い物にしてますよね
6名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:05:07.48 ID:u28GOUphP
>>4
明治維新が起こるとすれば既得権側が動かないと駄目だな。
貧乏人の革命じゃ駄目だ
7名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:08:30.81 ID:wvO5HP7j0
新しい利権おいしいです
まで読んだ。
8名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:09:10.86 ID:pFXSWcEp0
護民官ピート
9名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:10:09.93 ID:c+tHKgVd0
今から朝刊配って来る(´;ω;`)
10名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:12:40.85 ID:Cwe2FmUe0
要約すると、左翼政党は議席を取れないから
ユニオンに強制的に権力をもたせろと。
11名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:13:26.54 ID:7qBdagzt0
かわれるよ!現に俺はかわれた!!
12名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:15:10.71 ID:l8t6jKfx0
これまた人権なんたら法案の布石ですね
13名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:16:11.18 ID:L0PLsIKF0
そんな制度は独裁に繋がるだけ
民主主義を否定する危険思想だ
14名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:16:47.12 ID:3Gh+IhtY0
>>12
これが言ってることは文言化された人権じゃなく
動的に臨機応変に人権や弱者救済や公平さのために権力を発動できる存在を作るという話
15名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:17:23.39 ID:NrCcreI00
ローマの護民官はローマ市民の守護者だったかもしれんが、日本の「自称・護民官」はチュン・チョンの守護者になっちゃうから駄目。
16名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:17:27.44 ID:o3gMvOr+0
> 今ほど弱小化した左翼政党に護民官の役目が果たせると思うのは楽観的に過ぎます。

意訳:「左翼に強力な権力を持たせろ!」
17名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:19:27.91 ID:DqMgvG1X0
民生員や福祉課の公務員が母子家庭に手を出すなんちゅうのは昔からあったな
18名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:19:42.86 ID:lkDQeuhc0
こっちもなんとかしろよ。

・労働貴族の問題

・労働組合の非弁行為

・労働組合によるパワハラ
19名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:20:12.43 ID:Y9yuLTg1P
社民党や共産党の議席が少ないことは民意なんだけどなぁ。
20名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:21:45.63 ID:NrCcreI00
ブラック企業を倒すためにとかいって、沖縄でハングルの看板もって「オスプレイ反対」を叫ばせたりするんだろ。
21名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:22:08.73 ID:aq1fzM3a0
それならば執政官や独裁官なみの権力も作らないとな
22名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:22:22.76 ID:3Gh+IhtY0
基本的に、人権というのは静的に定義されていて動かない
それを動くようにしようということ
良いか悪いかは知らない
理想的には良いだろうが悲観的には悪化することも予想される

どうやって護民官を選出するのか?
護民官の判断によっては今よりも弱者は苦しむことになる
護民官がYESといえば静的に定義された人権を無視することも可能になりそうだから

名目上は護民官でも、実際は新自由主義を応援するかもしれない
護民官の判断次第ということはそういうことだから、どうやって選出するの?ってことになる
23名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:23:11.31 ID:ogiVEnMg0
>>1

 労働基準監督署へGO
24名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:25:14.79 ID:SEj2RymsO
つくび共産党員またかよ
25名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:26:47.80 ID:1Ew12XFGP
自殺するなら社会を道連れにして笑って死刑
になるほうを選ぶわ。
ただでわ死なんよ
26名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:27:14.82 ID:tq2l4Gxb0
昔なら灰色企業とか言われたんだろうけど近年はストレートだなあ  
まあいいけど案外気にしてないかも
27名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:27:17.75 ID:xOSkscn50
気休めの報酬
死ぬのは従業員だ
従業員は二度死ぬ
Tomorrow Ever Dies
Die Every Day
消された労働災害
ブラック企業は永遠に
28名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:31:11.00 ID:nSCQlL7B0
労基署とかがそれに当たると思うんすけどなんの役にもたたないのよね
電話しても個人の話し合いでなんとかしてとかハロワに通報しろとか言われてふざけんなって思ったもんだぜ
29名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:31:30.24 ID:q1pogsvT0
>>8
言われてた
30名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:32:01.59 ID:L0PLsIKF0
思想に対して権力を与えるようになったらそれはもはや近代国家ではない
きょうび有権者の過半数は貧乏人なのにその中にあっても支持を得られないのは
口先だけで何もできない無能集団だって看破されてしまったからだ
まずてめぇの無能を恥じろ
31名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:32:49.07 ID:xJxTBGCwO
>>8
やっぱりぬこがいたw
32名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:32:50.68 ID:NrCcreI00
おお!匙は投げられた…
33名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:37:49.61 ID:c/zc1ZOV0
>>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77
ダウンタウンの「松本人志」 の兄、「松本隆博」 奈良で人権集会!!!
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 在日韓国人を皆殺しにすればイイ!!
    (つ  丿 \_____________
    ⊂_ ノ
      (_)
    
http://youtu.be/o6Z4moYogto ← 東日本大震災チャリティーライブで「マンピーのGスポット」を歌ったサザンの桑田佳祐
    http://youtu.be/CNhi9u4RgK4 ← サザンオールスターズの桑田佳祐、アリランを歌う!http://www.nicovideo.jp/watch/sm21504440
    http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/ce2ff.png
    http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/c1683.jpeg
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm21577810
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 在日韓国人を皆殺しにすればイイ!!
    (つ  丿 \_____________
    ⊂_ ノ
      (_)
ダウンタウンの「松本人志」 の兄、「松本隆博」 奈良で人権集会!!!
34名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:44:47.24 ID:ZsLqBeFx0
>>8
バッグに入れておくのか
35名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 05:47:27.92 ID:BTseCAIW0
愛建電工みたいな零細企業は、社員にまともな対応をしていない。
被害者を減らして欲しい。
36名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:05:26.20 ID:fz4A9gYpO
でも大企業とグルになって隠蔽するだけになるんだろ?役人と同じで
37名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:16:31.78 ID:pPHgcLlqO
>>30
だがそれを何とかしないとアジアの春になってしまうのではないか?
暴力が一番愚民にとって簡単な抵抗手段なのだから
38名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:20:58.28 ID:aKlUe9dC0
>>14
人権うんたら法案も人権侵害の該当要件を決めずに、人権委員の
臨機応変な判断で人権侵害が認定される。その点では違いがない。
違いがあるとしたら、昔の護民制度にはある種の共生関係で維持され
ていたが、人権うんたら法案の方は寄生関係を維持するための法律ってとこ。
39名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:24:16.72 ID:QSmZLjPq0
税金使って維持しつづけてきた労働基準監督署が、まるで役に立ってないからな。
税金を貪るゴミ組織はさっさと潰せよ
40名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:26:46.58 ID:L3CcbYT4O
日本の弱者は率先して自民党に票を入れるからな
小泉小泉言いながら派遣やってる奴らとか涙ぐましかったもの
国民性なんだろうね
考える力が意志を持つ勇気が非常に弱い民族
41名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:32:11.70 ID:QS9XMeZC0
ゴミン思想って結局、無産市民にパンとサーカスを与えるだけにならないか懸念しちゃう。
42名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:33:59.54 ID:a/Wv71te0
>>19
議席数は少ないけど、票数は少なくない
43名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:34:30.81 ID:i+65a5gE0
>>27
これは中々秀逸・・・
44名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:34:40.55 ID:XZxfT0zr0
グラックス兄弟も失敗した農地法改革(貴族から平民階級への所得移転)という同じ問題を2000年後の現代も続けているという現実www

現代のカエサルの登場はいつになるのですかな
45名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:37:20.35 ID:CfAK2GlJ0
ワタミってこれだけブラックイメージついていながらまだ就職希望するバカ学生がいるの?
46名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:41:45.12 ID:XZxfT0zr0
貴族は人を雇って安い農作物を作って市場独占
平民は兵役に行って土地をもらって自作農をやるけど貴族の農園には勝てないので没落
こうして不平等が拡大していったのが共和制ローマ末期

何度も何度も土地の取得制限や平民に対して割譲する案が出ては潰される
貴族の取り巻きの平民もいて、同じ平民階級同士で争う
農地改革を目指した護民官も殺される

まったく今のグローバルに染まった世界と同じではないですかw
貴族の取り巻きに使われてる平民は「じゆうきょうそうがー、淘汰されるべきー」などとと新しい理屈も覚えたけどなwww
まあ基本は同じこと
47名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:44:00.33 ID:uIz+LJxe0
Twitterなど、ふざけた投稿写真の問題。

それにしても、低所得従業員の、
会社イメージをダウンさせるに、
クリティカルで悪夢のような、
反撃テロ行為が顕在化したということでは、
時代のターニングポイントを感じざるを得ない。
一瞬にして、これまでの顧客を奪うテロ行為。
これほど効果のある労働者からの、
会社、社会に対する報復があっただろうか。

解雇の確定された人物が、記念に投稿するとか・・・。
48名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:45:17.95 ID:XZxfT0zr0
まあ現代日本は政府が直接間接の雇用対策をすればいいだけですな
政府が人を雇うことで、ワタミが法律違反上等のふざけた条件で人を雇うのが難しくなるぐらいの環境を作ってしまえばいいだけ
ローマの護民官だってほとんど飾りだしw
49名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:45:25.40 ID:d5iH+tfSO
上意下達滅私奉公精神を忘却せし、ブサヨチョソ売国奴が悪い!
50名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:45:26.11 ID:4SB0Vjnd0
労基署とはいったい何だったのか
51名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:47:54.22 ID:fZYOgz9p0
何を以て正義とし、何を以て「護る」とするのかが曖昧だと、
例の人権保護法案と同じ事になってしまいそうだが。
52名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:48:19.20 ID:XZxfT0zr0
デフレを止めて企業がいい条件を出さないと人が雇えないようにすればいいというだけのこと
アラブの春なんて長老に乗っ取られてしまった運動なんて真似する必要すらない
53名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:51:41.80 ID:CER+9h2x0
なんか日本の労働者ってバカなのか?
物理的に拘束されてる訳でもないのになんで馬鹿正直に勤めてんだ?
それって要するに「他に行くところがない」「勤め先がない」んだろ?
それなら企業がブラックなんじゃなくて自分自身がブラックなんだって事に
なんで気がつかないの?
54名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:53:28.01 ID:MdRI4eSh0
ケンカの強いオス猫でも買う事だな。
55名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:55:14.73 ID:XZxfT0zr0
金融政策による円の供給と政府の雇用対策
累進課税の強化と経費の解釈の拡大(これが現代版の「農地法」)

やればいいなのはこれだけ
企業に対するテロもなんとかの春も必要ありませんw

>>53
デフレで企業の方が圧倒的に力を持っているから
今の日本は温帯気候からステップに強制移住させられた動物みたいなもんだ
環境が悪いのは人間の力ではどうにもできない、体力があったりたまたま餌の豊富なところがあったりで生き残る個体はいるよ
でも食物が多くて環境がいいのは温帯気候の方だよね
56名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:55:20.18 ID:9m6VOQ8p0
まあ民衆の側に主体性がない限り成り立たんわ
57名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:57:14.47 ID:MMErtXTX0
グローバル社会に反するようなまねはナンセンス。
58名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:57:42.80 ID:zQI5OcTX0
一緒くたにするのはおかしいかもしれないけど、自分的な優先順位は
ODA廃止削減>在日特権廃止>ナマポ受給資格更に厳格化>護民官
要するにもっと重要な課題をクリアしてからにしてくれというw
59名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:57:59.04 ID:XZxfT0zr0
>>55
ついでに経済や金融というお金についての環境は人間の力で自然よりかんたんに改善できます
砂漠を緑にするには何十年もかかるが、金利の上げ下げや政府の予算は役人の人をこき使えばw1年もかからずにできます
60名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:58:15.45 ID:fY7QxyN60
日本は底辺ほど、人権無視の私利私欲特権層を支持しているので不要。

ソース
http://uni.2ch.net/newsplus/
61名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:59:23.52 ID:L3CcbYT4O
>>53
昔から勤勉だとか働く美徳だとか
労働に対してある種の宗教的行為を重ねてきたのが日本人だからね
働いて働いて一生懸命働いて
やっと手に入れた銭で幾ばくかの米を買い
それを有り難いと手を合わせて感謝してしまうのが日本人
贅沢を言わない、我慢する、コツコツ働く
こんな今現在とてもじゃないが受け入れられない労働意識を
徹頭徹尾叩き込まれてきたのが日本人
都合良く躾られてきたからね
急に楽して良いんだよ労働なんて生きる為の術でしかないと言われても切り替えるのは時間掛かるさ
62名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:59:37.28 ID:XZxfT0zr0
>>58
ODAとかナマポというのは枝葉末節であって、デフレ対策雇用政策に比べれば目くらましのおまけだね
護民官wなんて問題外だが
63名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:02:54.94 ID:9OVQew7t0
>>58
縦割り脳なのか
横並びで出来ることからやれば良いじゃん
それぞれ実行したい人間がバラけてんだから
64名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:03:17.03 ID:CER+9h2x0
>>52
ああそれいいね
海外に移転して現地で労働者を雇うのを推進する理由になるな

>>55
しかしそれを望んだのは日本人だろ
雇用の流動化だのグローバリゼーションだので労働環境を壊し
なんでもかんでも安い物がいいとデフレを望んで
労働者は自分の賃金を下げてる事に気づかず企業はこれ以上のコストダウンを計れず
日本で起業することも日本人労働者を雇うことも出来なくした
もう分かってるだろうと思うのに未だに物の値段見て
高いだボッてるだ安くしろだのと寝言いうバカは後を絶たない
65名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:08:21.31 ID:10so8fWr0
最後まで読んでも漠然として何が言いたいのかよくわからない文章だねこれ
唐突に現代日本と古代ローマを並べて語ろうとして出来ていない感じ
66名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:10:56.32 ID:CER+9h2x0
>>61
それ別に宗教云々じゃなくてそれが現実だったからだろ
そうしないと冗談抜きで死ぬからな
豊かになった時代に生まれてるから見えてないだけで
日本って「何にもない国」なんだってみんな忘れてる
国土は狭くはないけど平地が少なく
火山で出来てる島だから土壌は痩せててロクに地下資源もない
人間が勤勉に働いて知恵を持ち寄ってかろうじて生活出来てたのが日本だよ
公共事業だってムダにあちこち掘り返したりハコモノ作ってるのは
「国民に仕事を与えるため」に仕事を作ってるんだって気づいてない
67名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:13:07.01 ID:pJqe5qNb0
>>66
公共事業で一番やるべきは道路の拡充だと思うんだがな。
日本の道路狭すぎるだろ?全然先進国じゃない
68名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:14:12.01 ID:HIO3ZBG3O
労働基準監督署がまともに仕事すればいいだけなのに
労基署のやっている事は只の愚痴聞き係だからな
69名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:15:17.47 ID:W+Cc9xrH0
全部読めつったろうが。読まなきゃ許さんぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
まんがで学ぶ格差社会問題
http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet02.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet03.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet04.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet05.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet07.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet08.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/5324/omakelg5.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/4889/10rn3.jpg
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブラック会社によろしく
http://wedding.gnavi.co.jp/recruit/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
70名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:17:59.35 ID:WFT+MXBS0
そのなもの、労基署職員増員して権限強化してやりゃ済むことだ。
国はブラック企業根絶の気なんかさらさらない。
71名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:22:25.08 ID:sfzGyfF60
派遣会社もハロワが職をきちんと見つければ要らないし
何故、こういう役所をきちんと整備せず他の事をやろうという意見が出て来るんだ
行政の仕組みを知らないのか
72名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:23:39.59 ID:dC91za8P0
>>53
自分自身がブラックなのに気付くだけの頭がないからだよ。
今までの人生、何の努力もしないで生きてきた奴らだからさ。
73名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:34:23.02 ID:dC91za8P0
>>71
実際にハロワで求人かけてみなよ。ロクな、というか、あり得ねえっって思う人間しかこないから。
企業も終身雇用するには相当な体力いるんだよ。

非正規非正規って騒ぐけど、それだけ労働者の質も落ちてるっつうこと。
74名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:36:37.75 ID:iVklXowfP
社会共産民主は、中韓国民の生活が第一だからな
75名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:38:42.84 ID:sfzGyfF60
>>73
それはその企業が有り得ないほど低待遇の労働条件で募集してるからじゃねのw
待遇悪いところにはそれなりの人しか応募しないよw
76名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:46:03.04 ID:9OVQew7t0
>>72
努力しなきゃ生きていけないとか
お前どんだけ無能なんだよ
77名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:46:54.92 ID:dC91za8P0
>>75
いえいえ、普通に上場企業w 本採用なら年令相応の待遇だよ。完全なホワイトカラー内容。
応募者の履歴書見たらまじ笑えるのばかりなんだよ。

良く考えりゃ、質の良いのは、ハロワ行かなくとも楽々と転職できるんだよなw
78名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:48:21.87 ID:L3CcbYT4O
賢いやつは生活保護申請するんだよ
馬鹿みたいに真面目に働いてるのはアホじゃん
しかも国の施しは受けないとか言い出しちゃう人
当然、自分が払った税金以上の保護を受けてきたことにも気付かないアホなんだろうが
79名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:49:32.88 ID:dC91za8P0
>>76
努力しなきゃ生きていけない、とは書いてないぞw 生活保護制度だってあるんだから。
80名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:50:48.10 ID:EiGtTldiP
護民官ピート
トーゼンメモリーチューブ
製図機ダン
ミスター・ドウテイ
81名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:51:07.75 ID:9OVQew7t0
>>77
それ単に会社の質が低いだけって言いたいのか
出来るやつは勝手に集まってくるんだろ
そしてその会社には集まってこない訳だ
後はお前の足りないオツムでも答えが出せるだろwww
82名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:51:44.43 ID:pZ1/Zl+gP
>>73
俺の知り合いでハロワに行ってるやつは、かなり良い人材だと思うよ。
でも年齢で仕事がないんだよ。しかたなくブラックでもいいから非正規で働く。
するとハロワに行けなくなる。これが現状。
83名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:53:22.53 ID:hWR0WSbF0
労基署が仕事してないのが問題なだけ
ブラック企業の安全大会(笑)に賓客としてくる労基署幹部
84名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:54:16.05 ID:/hEj+/qo0
>>77
なぁ
ワタミも上場企業なんだが。
その程度の事も知らないのか?wwwww

その程度の事も知らないで、「俺様は上場企業の社員なんだー」とか言っちゃってるの?wwwww
85名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:54:22.04 ID:L3CcbYT4O
しかし未だに自己責任論者なんて

いるんだねえw

当たり前の生存権すら守れない国が未来永劫続く訳がない
社会へ出る教育を施しているのも国なんだぞ
出来が悪い人間が多いなら
当然教育した側の責任も問われるわな
86名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:55:00.25 ID:m67mYwUi0
>>77
俺、新卒で入った会社やめていまの会社に転職してるけど
普通に企業の合同説明会とか行ったな。ハロワは最初から考えてなかった。
っていうか、在職中に仕事探しやったな。
87名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:00:37.34 ID:9+mr8Urz0
>>86
ハロワと普通の就活、両方やった者だが
ハロワの連中はたしかに質が低いのは分かる。モチベーションも低いっていうか
就職する気ないだろってやつもいるw
88名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:02:33.13 ID:dOEmzzzu0
労働者に有利な政党だって選挙に負けるんだから
護民官なんて作ったって民主主義に反してるだけだ
選挙に勝って与党になってから言えよ
89名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:08:57.02 ID:3GJaJfN90
護民官ピートはもう出た?
90名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:10:47.53 ID:KCguMFRUO
専制君主制度の行政を手本にするのか
91名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:18:12.35 ID:b+yUDefC0
>>57
グローバルたって独仏露英米日と資本主義のタイプは違う
92名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:22:19.65 ID:dOEmzzzu0
タイプは違ったって企業はグローバル競争にさらされてるからなあ
ブラック企業叩きが行き過ぎれば企業の競争力がなくなって
逆に国が企業に対してブラックなブラック国家日本になるぞ
93名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:26:41.18 ID:pNwrTooD0
>>3
>  社民党や共産党がいるじゃないかと言う人は、自分の不明を恥じるべきです。
> 昔のように衆議院に3割前後、あるいはそれ以上の議席を持っていた時代ならともかく、
> 今ほど弱小化した左翼政党に護民官の役目が果たせると思うのは楽観的に過ぎます。

左翼政党の力が弱いのは嘲笑的、卑下に報じてきたマスコミに原因があるな
バカな国民がテレビやニュースの情報をまともに受けて偏見・差別を抱いてる状態

不景気で大企業に応分の負担を求めるのはごく自然な事なのに
テレビの討論番組等で共産がそれを言うと、わざと大袈裟に驚いて気違いでも見るかのように扱う
こいつらこうやってわざと貶めているからな
94名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:27:39.97 ID:fmrsMZZm0
>>92
派遣制度を叩いたら、日本から工場が無くなったって話に似てるな。
結局、工場の海外流出で喜んだのはBRICsぐらい。
今ワタミを叩いても、喜ぶのはモンテローザってのと似てるね。
95名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:36:36.78 ID:xuvSbIjiO
お盆休みでやることなくて、以前気が向いた時の小遣い稼ぎにでもなればと
登録した日雇い派遣の仕事を昨日初めてやったが
蒸し風呂な倉庫の中で肉体労働して交通費なしの時給850円
東京都某市の現場にわざわざ山梨県から来てる奴までいた
本当に日雇い派遣は搾取されまくりだなぁと、いい社会経験になった
96名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:38:31.73 ID:BK6xdrJV0
>>1
ワタミ護民官ですねわかります
97名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:38:44.26 ID:T9/4yUEvO
飲食業を製造業と同列に扱う君はショーガクセーなんか?

居酒屋サービスも輸入すればいい!
ってか!?wwwww
98名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:43:18.86 ID:Y+E4cWiZO
先進国36ヶ国が集まるOECDの中でも日本は下から2番目の格差社会
幸福度は22位

他の先進国から経営者側に都合のいいとこだけ持ち出し
都合の悪いところは全く議題にすらあげない
結果一部だけに富が集まって前代未聞の搾取構造ができあがっている

流出したタックスヘイブンでは田舎の中小企業社長ですらずらりと税金逃れをしている
朝礼やら夕礼やら普段偉そうにお前らに訓示を垂れて
自分を崇拝するように強要しているご立派なやつは実は税金すら払っていない
机にふんぞり返って怒鳴り散らしお前らが安い給料で朝夜働き尽くして
稼いだ金で遊び回って愛人かこってるのが現実
99名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:43:33.10 ID:dOEmzzzu0
ワタミ叩きは居酒屋だから叩きやすくて標的にされたってのはある
最初から輸出企業をターゲットにしてたらブラック叩きはもっと早くに失敗してた
100名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:53:19.50 ID:pNwrTooD0
ネットが大分浸透してきてテレビ・新聞の偏見報道も効力がなくなってきてるから
今後の左翼勢力は必ず拡大化していく
101名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:57:07.79 ID:JXFc2WmWO
【労働】福島原発にも…休日もボランティアに駆り出されるワタミ従業員★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/434
102名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:01:55.04 ID:GzyDAE2C0
>>95
派遣法改正で日雇い派遣は原則禁止になったけど?
103名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:03:17.41 ID:fmrsMZZm0
>>102
製造業派遣じゃなかったっけ?
104名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:05:10.14 ID:pNwrTooD0
>>95
今の非正規はかなり高度な事やってるよ
日雇いでさえコールセンターやスーツ着用して販促やってる
今起こってるのはね非正規層の職種拡大化

昔みたいに単純作業だけじゃないんだよ
105名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:08:00.95 ID:iexVcMqw0
>>100
左翼は拡大せんよ
内政は労働者側、外部は保守の政党って何ていうのか知らんが
このタイプが出来てくれば伸びる
106名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:08:01.19 ID:pNwrTooD0
>>102
今は日々紹介という請負型の日雇いで半脱法行為
もしくは親戚や家族内の総年収が500万超えるならいいという事になってる
107名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:11:52.74 ID:GzyDAE2C0
法律改正してもすぐ脱法行為
でも労働基準監督署は取り締まらない

法律改正して、「仕事した〜」と政治家と公務員が満足してるだけw
108名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:13:22.04 ID:tafPtlg40
つか、労働基準監督局の人員を増やすのと強い権限を持たせればいいんじゃねえか
下手に政党にやらせようとするとサヨ系が強くなって問題になるだろ
109名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:19:30.75 ID:uH8BCDVr0
要らねぇよ、


>1が正規で雇ってやりゃ良いだけ。
110名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:20:30.41 ID:d+vRtIg70
オストラコンでワタミを追放すればOK
111名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:25:42.81 ID:2oHqj2PV0
ナベが権力握れば
ワタミSSが出来て
平成治安維持法が制定されて
あっと言う間にあぼーんですよ
112名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:28:02.63 ID:pNwrTooD0
>>98
タックスヘイブンはかなり問題だと思うな
中小を淘汰してアマゾンを代表とする超有名大企業が利益を吸い上げる経済構造が
世界的に確立されているからしな
大企業優遇主義を信奉する日本も例外ではない
113名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:32:56.63 ID:t43bSjrD0
ブラックでもいいから就職したいマジで
114名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:35:00.71 ID:mehhOR5p0
>>105

>内政は労働者側、外部は保守の政党って何ていうのか知らんが
>このタイプが出来てくれば伸びる

このタイプは裏切るw
対中韓問題で日米同盟重視+革新寄りの内政は両立しない。
民主党の轍を踏んでオシマイ
115名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:39:37.99 ID:4wPmVbja0
>>113
年中「事業拡大のため」で求人出してるし採用担当も
「首と足がついてればいい」なんて思ってるのが多いから
重度の対人恐怖でもない限り難しくないよ。
116名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:44:59.77 ID:30njlXIB0
労基署の職員全部クビにして
採用しなおせばいいだけの話
117名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:54:14.21 ID:fmrsMZZm0
>>114
真に国の行末を思うなら
怠け者保護より国家や企業、そしてまじめに働く人の安定だもんな。
118名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:54:56.42 ID:FDjnD2qe0
>マキァヴェッリは高く評価したのでした。

共産党がマキャベリさんの評価に乗っかってくるとは思わなんだ。
119名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:31:22.75 ID:5hjo6xQ40
そんなもの不要
余計な税がかかるだけ
共産化して、労働者の立場を向上させれば済む
なんでも税に頼るのでなく共産化して自立させろ
120名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:36:07.36 ID:lAXSJ4eCP
>>119
           不和(共産大幹部)   共産党専従     ワタミ社員
─────────────────────────────────────────
賃金     →   月282万円        月10万      月24万
賃金支払い →  あり             遅配        あり
賞与     →   100万円         10万        規定による
各種保険  →  議員年金等121万円   無し        社保、医保等あり
地位     →  貴族             奴隷        社員
勤務時間  →  0〜             全生存時間    10〜14時間
見返り    →  金銭、虚名         革命の理想    生活
転職     →  不要     不可(元共産党を雇うものなし) 可(飲食業)
www2s.biglobe.ne.jp/~mike/senjyu.htm

これが「共産化」の結果だよ
121名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:53:42.14 ID:1DxeiEN7O
どーでもいいけど、コンスルは元老院の人間な上に、元老院は単なる助言機関であって、この2つ引き合いに出して権力の分立唱えるのは違くね
市民集会とコンスルと護民官ならまだしも
まあシステム上の位置付け無視して最終勧告とか出すようになるけど、それこそ護民官殺すのに使われたりで分立とは真逆だし
122名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:57:20.73 ID:SwU1mw500
勉強してませんでした
資格もありません
他にできることありません

ブラックにしか行けない

自業自得じゃ・・・
123名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:29:37.64 ID:CgyN9YUP0
護民官リエンツィ
124名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:33:41.35 ID:9deljHx40
ブラック企業批判の前に、
参院選の時にビラ配りで暑さで今にも倒れそうな老人達を使ってたの何とかしろよ。
125名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:35:51.02 ID:bkcztJuYO
ブラック化こそアベノミクスだろうに、それと相反する事なんかするはずないだろ
126名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:40:28.05 ID:tJzcLkUc0
ブラックかどうかって、企業というか
配属先の部・課、もっというと上司によるから難しいな
127名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:41:36.91 ID:DIKz8SSb0
金融庁の検査官は、ノンバンク出とか、潰れた銀行出身とかで、都市銀行へ検査に来るとここぞとばかりに
仕返しみたいなことをするらしい。
ただし、労働現場の護民官にブラック出身は嫌だけど。
128名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:44:16.69 ID:ohNyfV0x0
>>127
「これでも俺が昔いた職場よりはましだな」とか思ってそうw
129名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:16:46.85 ID:YMGavI0I0
貴族でもない平民が、自分は貴族だと思い込んできた悲劇
景気や外的要因のおかげで貴族っぽい生活ができ、少子化で甘やかされ
そうして自分は貴族だと勘違いした、ただの平民がゴロゴロしている

平民は平民らしく、あるべき姿へと戻されるだけ
それが彼らにとっては耐えがたい屈辱になり
そのストレスが他人への攻撃となって現れる
(本当は別格である)真の貴族に対しても牙を剥き
(本当は同格である)平民を貶め、自分の(偽りの)地位を確認する

悲劇だわな
130名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:31:15.74 ID:RpJaLGvH0
労働関係に絞るなら護民官にあたるのは労基署の監督官なんだがな
一応は警官並に逮捕権とかも持ってるが、全国で3000人ほどしかいないので有名無実
労組は日本では企業単位組織が基本なんで、第二総務部なんてアダ名つけられて企業の一部門に成り下がってる。

これを解消するにはドイツ並に監督官を増やしたり、欧米じゃ常識の産業単位の労組に改革しないとダメ。
131名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:45:33.91 ID:lAXSJ4eCP
>>130
役所や企業の監査を
民営化 すればいいと思う

・監査会社は届出制
・個人情報の秘守義務と監査対象の監査結果の開示義務がある
・発見した不正の内容に応じて、監査対象からお金を取れる
・馴れ合いを防ぐために、一年以上同一対象を監査できなくする

共産党みたなブラック政党は
徹底的に監査する必要がある
132名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:05:04.29 ID:pNwrTooD0
>>95
よくよく考えたらあれだな
労働者同士が出資して派遣会社を立ち上げれば、詐取はある程度防げるのかな
派遣事業の届け出は書類揃えて20万程度の手数料払えば、個人でも出来るし取得もそれ程難しくもない

派遣は協同組合的な考え方でやった方がいいのかもね
詐取はしないが、参加するのに資金が必要で無ければ労働対価で払うのもいいみたいな
133名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:10:47.92 ID:ga7MTYM70
共産党の貧困利権のほうがブラック
134名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:12:05.82 ID:VJh/PZ/Z0
クソサヨは民主主義国家なのに何言ってんだ?
135名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:12:47.44 ID:eFNqXa4DO
>>1
護民官には適任者がいるぞ
渡邊美樹だ
136名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:13:53.27 ID:9uhVyXQG0
>>1
共産党系の派遣ユニオンとかじゃダメなのかw
137名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:16:16.56 ID:VJh/PZ/Z0
>>132
自分の得=他人の損 の感覚の自己中が足のひっぱりあい始めるから無理。

たとえば、2ちゃんニートでゲーム製作でチーム組むとする、売上げも上がってない状態なので、
当然報酬はボランティアみたいな感じになるが、
やれ報酬が少ないだの、何も課題提出しないくせに俺は天才だのと、醜い争いがはじまるw
138名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:19:25.14 ID:oCl2VX+40
ブラック企業の存在もだけどブラック社員の存在も忘れてはいけない。
低学歴で大した職歴や資格もない、無能、無気力なのに上場会社や公務員並みの待遇を会社に求めてくる。
139名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:19:44.07 ID:QkClSQlT0
まあ、人を多く使う労働集約型産業は大体海外に行くからなあ。
一定レベル以下の人間は職がなくなるだろうな。ブラックにすら雇ってもらえない
って話も聞くし。
140名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:20:40.90 ID:DXoYL6T00
ワタミが

141名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:23:43.52 ID:YxHXoHgI0
>>1
ローマの護民官って名目はともかく事実上は権力の一形態であって
「虐げられた人々を守る」ような働きをしてたとはあまり思えんがな
弱い立場の人の味方が必要だという趣旨は解るけど、引き合いに出すのはどうなんだろ
142名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:24:53.10 ID:LfIneiuYO
>>132


ヒント、大企業の天下り
143名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:30:17.91 ID:LfIneiuYO
>>122


勉強しか出来ない人間が
ブラックに行くんだよ
144名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:31:53.55 ID:XybkdsLu0
WCEでブラック企業は日本から無くなりますので問題ありません
145 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/08/16(金) 14:34:17.76 ID:zYo/jkGy0
無駄だな、「護アルかニダ官」になるだけ。
146名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:43:07.07 ID:R4OnVAVg0
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」
147名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:45:19.25 ID:R4OnVAVg0
>>1
・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
148名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 15:02:49.48 ID:gQrl7XMlO
自ら望んで小泉やら安倍を勝たせたんだから
なんでもかんでもサヨクガを-シナチョンガーミンスガーとか書いてる家畜共は
そいつらが作った愚案駄策を文句なんか言わず歓喜しながら受け入れて野垂れ死ねば良いだけ
149名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 15:07:03.67 ID:lAXSJ4eCP
>>148=支那チョンブサヨ
150名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:13:11.24 ID:LfIneiuYO
また、
「自民党を批判する奴在日ブサヨ」かよ(笑)

過労死する奴も在日ブサヨなんだろ(笑)
151名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:23:33.61 ID:lAXSJ4eCP
>>150
>>148は、支那チョンブサヨ批判を
させまいとするトンスル臭いっぱいやがな

それに支那チョンブサヨは「過労死」はせんだろ
支那チョンブサヨは
日本人を「過労死」させて税金を盗んで
貴族生活を謳歌する、ナマポ&税金泥棒役人の一味なのだから
152名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:55:40.43 ID:/HnVqnoB0
愛建電工の人権侵害は酷すぎる
153名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:49:35.28 ID:jr+3cCZB0
親「だから勉強して良い大学に入って、良い会社に就職しろっつっただろ?」
154名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:09:26.49 ID:QaYRt979O
うちの女子社員に容姿は可愛くてふわふわしてて優しい性格だけど
頭はあんまりよくないしかなり甘いしぼーっとしてて不注意やミスがやたら多い子がいる
この子もそのうちリストラ対象になってしまうのか
155名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:17:25.59 ID:Hg28OdLh0
>>154
奇遇ね
あたしも容姿は可愛くてふわふわしてて優しい性格だけど
頭はあんまりよくないしかなり甘いしぼーっとしてて不注意やミスがやたら多いの
でもそれ全部演技だからリストラ対象にならないように手は打ってあるし
たとえリストラ対象になっても打つ手はいくつも残してあるわよもちろん
156名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:04:19.44 ID:gh1A9TZ8O
ネジのような扱いをされるのもゴミのような扱いをされるのも同じ
157名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:09:51.25 ID:HUJWXvoT0
護民官と言っているが怪しい。
大企業優遇措置の一つじゃないかな。
中小企業を厳しくして、中小企業を潰して、
大企業、つまりグローバル企業の天下をますます強化する制度。
なんか怪しいね。
158名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:55:50.31 ID:9o1FE27y0
まぁな・・・ただな・・
その護民官とやらが王になってしまって暴走するのは必然だよ。

近いのは労働組合だけどさ、今は連合や労組は仕事は御用労組で労組貴族だもんな。
組合費集めての役立たずってのも結構問題ありだよ。

非正規系労組(いわゆるユニオン系)って金もって来ないから労組内では冷や飯ぐらいだろう。
騒いでネタにはすれども左翼系はそんな左翼系でも下層階級の下々の問題には真剣は感じられない。
159猫屋の生活が第一:2013/08/16(金) 23:00:03.88 ID:NG7xYt/Q0
そんなことよりも、「君たちは生かしておく価値がないので原発で丸ごと滅亡することが必要だ」と、神の審判が下るような気がしています。
160名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:01:33.78 ID:f13A4n9m0
いや、お前らアカが手厚く非正規を保護してやれよ。雇用も創出しろよ。
キギョウガー、ジミンガーやってないでよ。
161名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:15:23.74 ID:GnlXB6Px0
>>158
かといって労組を単純に悪者にするのはアホの思考で
「日本型労組」のあり方が間違い。日本は企業単位で労組を組織するのが基本形になってるが
この構造じゃ経営側に取り込まれるのは必定なんだわな。いわゆる労組貴族は労使の癒着構造から生まれる。
ウチの労組もそうだが、労組幹部が社内の出世コースになってるなんてフザケすぎw

労組も欧米のように業界や産業単位になる必要がある。いや電気労連や連合があるじゃん?となるが
先に言った通り、企業単位の労組の「連合体」なんて茶番にすぎない。
162名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:42:23.45 ID:JPSsVeNT0
>騒いでネタにはすれども左翼系はそんな左翼系でも
>下層階級の下々の問題には真剣は感じられない。

そんなこといったら右翼系は賃下げ政策ばっかりじゃん。
ここで言う右翼とはサッチャー/レーガン志向の政治って意味ね。
163名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:50:40.05 ID:M/lZXDns0
天下り役人を死刑にしろ

こいつらが甘い汁を吸うから、ブラック企業で若者が死ぬ
164名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:18:05.72 ID:p+1a7MLzP
>>162
景気回復をさせ、賃上げを果たしつつある安部は
おまえらの脳内では「右翼」なのでは?
165名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:30:50.35 ID:dmXMN8sw0
どんどん使い捨てしていいよ

派遣で30代を使い捨てしてきた代償は、生活保護費として払って貰うから
166名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:13:40.71 ID:5nanV1mS0
同意

そして生活保護者数が膨大になったらBIに切り替わるだろう
167名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:27:40.21 ID:TRp0oNNLO
守る対象が多すぎる
168名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:31:20.18 ID:bH9RwiexO
どうせ他人なんかどうでもいい
自分のことしか考えないやつしかいなくてバラバラに空中分解だな
169名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:07:18.90 ID:qsWDFfBk0
とりあえず政府はチェーン店のどれかを潰してみるといい
居酒屋、牛丼、ファミレス、ハンバーガー屋のカテゴリーから1社ずつ
コンビニは難しいと思うが

意外と国が、うまく回るだろう
170名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:11:03.85 ID:ZeAJB8R60
移民を全面禁止にして外人を追い出して、
今外人だらけの飲食コンビに等のバイトに
ナマポを強制労働させろよ

日本語話せない外人でもできる、
脳味噌要らない知恵遅れでもできる仕事だし
パチンコできて軽作業できないとは言わせるなよ
171名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:21:27.05 ID:sP6V38Vb0
わかった
ちょっと猫拾ってくる
172名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:48:04.74 ID:sna4H66K0
>>169
煽りでもなんでもなく
お前の言う「国がうまく回る」の意味が分からない
173名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:11:43.96 ID:VZBCoQ3i0
昔は24時間働けますか?
と言っても問題にならないほど希望があふれていたと言うだけだろ。
174名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:08:36.40 ID:zneOTBYK0
いつの時代だって希望と不安は表裏で一緒に存在してたんだよ
今の時代に希望がなくて不安だけしかないとしたら
そりゃ不安しかないって洗脳されてんだよ
そういうことにしておいた方が便利な連中がいるからな
175名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:14:10.23 ID:e2ccmQ1z0
最近ブラック企業叩きがひどいな
誰の陰謀だ?
176名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:14:42.96 ID:oKCs1Ghg0
ちょっと前は24時間働くなんて当たり前だったじゃん
大ヒットしたリゲインのCM覚えてる?
「24時間働けますか」てやつ
アレ見てもみんな面白いとは思ったけど
だいたいあってると思っただけで
誰もブラックなんて思わなかっただろ?

あの頃は右肩上がりだったからとか
給料ガッポリもらえたからとか言う人もいるけど
そんな会社ばかりじゃないのは今と同じだし
長時間働けば辛くて苦しいのも今と同じだけど
それでも24時間働くってのは
ごく当たり前の感覚だったんだよ
177名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:18:44.13 ID:bAyMR3Lo0
労基法守ってる企業の法人税を下げることで労基署なんてぬるいポンコツじゃなく税務署を関与させようぜ
178名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:29:32.13 ID:tm0TWdT70
以前いた会社だが、長時間拘束でブラックじゃない企業でも、
家庭不和で朝早く出勤し、歯磨き洗顔・トイレ・新聞・ネット閲覧を会社で行い
日中は手を抜いて仕事し、夕方より全力開始

夜、気まずそうに帰る同僚に「おつかれさん、俺はまだ仕事があるから。気にしないで」
と声をかけ、1人になったらネットで遊び、誰よりも遅く帰宅

これで社長がバカだから
「○○君は、誰よりも早く出勤し、誰よりも遅く退社する。社員の鏡だ」と評価が高かった

だからブラックで悪知恵働かせて上手くいく人もいると思う
179名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:33:49.39 ID:tm0TWdT70
■2013年「お前たち若者は人類史上最も恵まれているんだ!」

 − 気が付いたら日本は「超格差社会」へ −

◆日本はアメリカに次ぐ二番目の超・富裕層大国となっていた
http://president.jp/articles/-/5716

一方、就業構造基本調査では、非正規労働者の総数 2042万人
それは雇用者全体に占める割合を38.2%

◆厚生労働省「国民生活基礎調査」
日本国民の平均世帯年収
1994年 664万円→2010年 538万円(126万円も減少、毎年10万円以上所得ダウン)

※平均所得(538万円)以下の世帯が6割!
 年収300万円以下の世帯 10年前 27.2%→現在 32.9%

◆日本の貧困率(年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合)は
 今や先進国の中では米国に次ぐ16.0%(09年)

◆「貯蓄ゼロ家庭」は11年で28.6%と過去最高
 生活保護受給者も今年2月時点で215.5万人と、10カ月連続で過去最多記録を更新中
180名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:39:02.16 ID:tm0TWdT70
■2013美しい国・日本「お前たち若者は人類史上最も恵まれているんだ!」

年収300万円未満の世帯が日本人の30% →東京の世帯の4分の1は年収300万円未満 女「年収600万円ないと結婚は無理」
ワーキングプア(働いても生活保護以下)675万世帯 →これは全世帯の1割
年収200万円以下の労働者が2009年現在は1100万人 →労働者全体の24.5%
自殺者年間 約3万人 →祝・14年連続3万人超え、変死・一部の失踪者も入れれば10万人超の自殺超大国
生活保護受給世帯 150万世帯 →毎年3〜4万世帯づつ働きたくない怠け者の世帯が増加とか叩かれてます
生活保護受給者数 215万人突破 →集計が始まった1951年度以降で過去最多
ニート 85万人(内閣府より)
不登校 小中学生13万8722人(35人に1人) →小中高まで合わせるとおよそ18万人といわれる
フリーター417万人 →これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 288万人 →就職を望んでいる者で、就職を諦めた者は加えていない数値

【人口構成の推移】
      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
2100年 総人口:中位推計では約6,400万人、低位推計では約4,650万人

【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人 →人口が激減して経済や社会制度は崩壊、過疎地域・限界集落は朽ちて消滅
              駅や鉄道など拠点の無い地域は地図上から徐々に消滅
平均年齢:57.9歳 →恐ろしいほどジジイババアしかいない
             ジジイババアがジジイババアを世話する、子供がいない、結婚しない
高齢者人口:3900万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4600万人 →現役世代1人で老人1人(衣食住・医療に介護)を支える、無理ですけど
181名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:16:17.82 ID:7w4pTxVP0
てか監督官増員すれば済む話だろ

なんで一足飛びに絶対的な権力持つトゥリブヌス・プレビスまでなるのか?
暴走したらどうすんだよ?
182名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:44:50.40 ID:0pbrXJ23O
ブラック企業でスレを検索するとアホがたくさん集まっててウケる
ほんと官僚や法曹に縁が無い愚民のクズが多いんだなーwwby弁護士

>>181
底辺のくせに乏しい知識ださなくていいぞwww
183名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:58:03.35 ID:XbrsItiZ0
結局、97年に始まった不況に乗じて、どさくさまぎれに雇用法制を都合の良いように変えてきてるだけだろ
まともな政党ならこんな深刻なデフレ状況下でわざわざデフレが促進するような事をする訳がない
184名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:00:13.17 ID:XbrsItiZ0
誤爆
185名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:03:15.00 ID:Qh52IKxd0
残業代を支払わない企業。

株式会社ティーケーピー
http://tkp.jp/
186名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:40:07.89 ID:Y1ie0JC70
ブラック企業には裏工作用に社員の家族や妻子、知人、関連会社の従業員、
サークル活動員、宗教団体等、必ずといっていいほど口封じ部隊が存在する。

つまり、これらの反社会的な非合法活動を第三者が全部監視・記録したら・・・
いわゆる、ゆすり・たかりでこずかい稼ぎにもなる
187名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:49:26.46 ID:Y1ie0JC70
一番単純な方法は、コトリバコの呪い(女子供が2,3日で死ぬ
呪いの小箱)を自社の全従業員を実験対象に研究開発させる。
いかにも呪術的に仕上げつつも、実は「証拠の残らない」
純然たる科学的完全犯罪、トリックを完成させる。
さらにこのビジネスソリュージョンを他社に販売し営業させる。
「扶養家族がいない」状態では何より支給する給料が安くても文句が出にくい、
というのが最大のメリットだ。

まぁこれぐらいは既にどこの企業でもやっていると思うし、犯罪行為であり、
常時自身がコトリバコ対象になる危険性をはらんでいるため、危険な賭けである事に違いない。
188名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:01:12.61 ID:Y1ie0JC70
次にブラック企業を徹底的に壊滅させるロジック。
「仲間いじめ」「ポスト競争」を徹底的に加熱させる。
「不倫」「浮気」を絶対に咎めず、離婚および浮気同士で徹底的に結婚させる事を
繰り返す事により、従業員同士の経済的疲弊を狙う。


さらに「クリエイトオーソリティ」これを繰り返す。
つまり、特定個人限定で権利・特権を次々と付与する事。特定個人に強力な権限を付与する事により、
権力腐敗を加速させる。不正不平の横行は会社の活力を奪う最大の死滅要因となる。

資格および社内専用資格を設ける事により管理職ポストの流動化を徹底的に阻止する。

出退勤および通勤経路を従業員に強く限定させる事により、同志討ちさせる機会、
ストーカー行為を行えるようにする。

あらゆる従業員の個人情報の社内での完全公開化。誰でもいつでも閲覧確認できるようにする。
身元の怪しい人間同士で信頼関係は生まれない、とでも言えば公開化は簡単だ。
ブラック企業たる社員は、この個人情報を利用し、悪辣な罠を確実に仕掛けて来るだろう。
189名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:11:06.55 ID:Y1ie0JC70
特に従業員同士でその子、家族を狙った殺人未遂事件などをでっちあげ、
会社内に悪質な匿名の犯罪者がいる事を堂々と喧伝する。
実際に管理本部などを主導に暴力事件などを起こせば、従業員らは
一切会社に逆らう方法が無くなる。
逆に従業員同士で全く関係のない部署の従業員の家族を狙うなどして
会社内を徹底的に混乱させる。これはライバル企業や警察主導の
模倣をする事で、混迷を深める事ができる。


社内サークル活動を利用した業務妨害工作。
サークル活動上の地位を理由に職場での立場が確固たるものであるかのように
地位を固定させ、従業員同士で嗜好品の出費を競い合い、疲弊させる。

闇専従および組合活動専用従業員を用意。
190名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:21:00.33 ID:Y1ie0JC70
強力なブラック企業では、若い女性社員を採用したのち、様々な理由をつけて
全員で強姦する事もたやすい。
会社内の腐敗および犯罪隠し手法、被害者従業員に対する口封じ手法が完全に
横行しているためだ。
性犯罪は物的証拠が残りにくく、企業というものは、様々な企業秘密を
利用して売り上げを出すため、極めて閉鎖的な労働環境にある。
常時警察が立ち入り検査している訳でもない、また、常時立ち入りする
警察を買収する事などブラック企業では常套手段ですらある。
またブラック企業ほど、あらゆる機関の立ち入り検査情報を事前に仕入れているもの
だ。
この方法は、警察だろうが医療機関だろうが役所だろうが、確実に行えるだろう。
191名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:28.79 ID:Y1ie0JC70
これらの違法行為を数多多く積み重ねる事により、企業は腐敗と衰退を
繰り返し、確実に人員ごと消滅させる事が出来る。

不正は、廃退しか生まない。



昨今のご時世、精神科系医療機関と連携する事であらゆる
莫大な営業利益が叩き出せるようになる事を、最後に言及する。
192名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:58:22.09 ID:B1boQn1N0
労働法規として考えた場合、非正規労働のうち、
パート労働は認めても、派遣という形態はなくすべきと考える。

派遣労働者の労働報酬を、派遣先企業の売上としてしまうことにそもそもの
問題がある。
193名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:00:50.15 ID:B1boQn1N0
>>192 訂正します。

派遣先企業 ×
派遣元企業 ○
194名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:01:52.38 ID:EZI5YalL0
護民官作るなら、労働基準監督署は廃止しないとね
195名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:06:12.48 ID:69sVHyDT0
非正規でもいい・・・
無能だからってクビにしないでくれ
俺だってまじめにやったんだ
196名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:08:47.07 ID:tH1OPThTO
雇用側が悪いのではなく正規雇用の既得権益がよくない
197名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:12:31.71 ID:mt10o6bvO
つまり労働者の三人に一人は「虐げられし者」かよ。今日日その理屈はさすがに無理があるな
それが本当なら日本はまさに「監獄島」だ。
198名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:09:24.04 ID:V9cOBm/lP
だったら市民も愛国者だけに限定しろよ。
左翼は全員平民。
市民は徴兵に応じる愛国者のみ。
199名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:14:33.74 ID:879mkHEN0
なお、日本版護民官には朝鮮人が就任します
200名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:50:42.48 ID:+dnWxeYrP
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない

そうなったらその時に考えればいい.
201名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:53:10.34 ID:CwQex8qXO
ベーシックインカムか
202名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:59:21.51 ID:WA4WVt0SP
武家諸法度の復活
士農工商エタヒニンの身分制度の復活
切捨て御免の復活

そうすれば、ブラック企業経営者、B、朝鮮人の一掃ができます。
203名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:08:01.41 ID:Pr4kbbk+0
こんなの、今更制度化してもね・・・・
もっと前からやらないといけなかったんだよ。。。

もう何もかも手遅れだわ。
204名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:15:21.94 ID:xHl3y/sAP
労働基準監督署ってホント無意味なお役所だよな
205名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:46:10.32 ID:h41+ybD/0
愛建電工の被害者を救うための政策が必要だと思う
206名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:12:59.20 ID:JLxeWG570
ITではすべて技術者のせい

IT業界 景気動向 報告スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373801547/

即時自己都合解雇がデフォルト
多重人売り業界
207名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:18:50.26 ID:hDtk0VBj0
どうせまた、警察みたいに賄賂を貰い始めるんだろ。


まずはキチガイテスト文化を何とかしないと駄目だな。

聞いた話だと、警察の昇進も全部テストらしいな。

道理で、生活科のテスト馬鹿東大生が警察トップにたつ訳だよ。

警察みたいな組織はね、上が実戦経験つんでないと、舐められんだよ。

相手は原始人だからな。
208名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:39:41.35 ID:4JE6+vUJO
こんなん形だけ
政策対策しましたよポーズ
209名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:46:52.29 ID:an6rDv0P0
>>1 東洋経済とか経済誌、ビジネス誌を名乗る赤旗が増えているね。
210名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:51:27.90 ID:7ULPinC20
理念も気持ちもよくわかるけど、
現実には、新たな利権構造ができて、税金が無駄に使われるだけ。

無知な負け犬をカモにして、
私腹を肥やす、左巻きのやつらがのさばるだけのこと。
211名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:52:49.94 ID:hDtk0VBj0
>>202
優秀な武家はつぶしておいて、知性の低い人間たちに武家の変わりをさせる?
恐ろしいことになるな、日本は。一掃どころか、国が傾くぞ。もう傾いてるけど。

>>206
日本のIT業界自体が朝鮮人とヤクザに汚染されているから、
絶対に近づいちゃ駄目だよ。NTTや東芝日立も信用しちゃ駄目だね。
212名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:55:36.94 ID:hDtk0VBj0
まあいい、俺はアメリカ移民して、良質な文化のブレーン組織に合流できればね。

何度も言っているが、移民して落ち着いたら本家はアメリカに持っていく。

外資の日本法人を含む日本企業なんか、関わりたくもない。

おぞましいキチガイだらけの世界だからな。
213名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:00:07.57 ID:rnskqiwsO
こういう事を言い出す奴って、

【完璧に労基署の存在を忘れている】

のが、ほとんどだろ。
つまり、仕組みはあるのに機能して無いのが問題なんだよ。
どさくさに紛れて、新たな既得権を作り出そうとすんな、カス。
214名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:00:56.51 ID:8TbZW82R0
>>207
試験選抜方式をやめればどうやって決めるんだ?
警察トップなんて実務実務じゃないだろ
215名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:07:44.12 ID:an6rDv0P0
護民官はポピュリズムの元祖。
216名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:15:01.93 ID:n89dvPYa0
まったく不要。
破防法も特高も居ないんだから
自分で立ち上がって徒党を組んで戦えばいい。
217名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:18:26.26 ID:n89dvPYa0
こんなもん設置したところでイマドキの労働局や組合と変わらん
不満分子を飼い慣らして封じるバッファにしかならんよきっとw
218名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:04:07.86 ID:IYoXw44i0
ネトウヨは大資本に迎合する事で自己を保っているから、
こういう話は通じないだろう。
219名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:05:15.85 ID:a1IncKql0
秋田県秋田市 秋田書店ブラック企業認定
秋田市の恥さらし企業だ 
少年シャンポン
220名無しさん@13周年
>>218
ネトンスルが迎合している
専従を低賃金奴隷に使う
ブラック共産党って「大企業」と言うのか?