【政治】「児童ポルノ法でコミックスについては、否定していない」…谷垣禎一法務大臣の定例会見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
     <児童ポルノ禁止法改正法案に関する質問>

■■■  ふじいりょう:
  児童ポルノ禁止法の改正法案に関して質問させて頂きます。こちら自民・公明・維新の改正案が出されて
いまして、日弁連・日本漫画家協会・出版労連などからの反対声明が出されるなど、表現の自由の侵害に
ついて心配する声が上がっていまして、ネットでも特に若い層から表現規制につながるのではないかという
ような声が上がっています。児童保護という観点と表現の自由という観点が両方ある
かと思うのですけれど、大臣がどのようにお考えなのかお聞かせ頂ければと思います。

■■■  谷垣法相:
  これは議員立法で出しておられるわけですね。ですから国会でどう法案を
出されてどうご議論されるかは法務大臣としてはコメントを差し控えたいと思います。

  しかし、私は長い間ユニセフ議員連盟の活動をして参りまして、事務局長、そして現在の会長で
ございます。そして現在の児童ポルノ法の一番最初の設計をした中心人物が私でございます。

  今の児童ポルノ法の基本的な考え方は、刑法の体系でいえば児童ポルノような
ものは、わいせつ罪で処断するのが刑法ができた時の考え方だと思うんです。
当時児童ポルノというものがあったのかどうか分かりませんが。

■記事:ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/365137
■写真:谷垣大臣    http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/2013-06-14-12.56.56.jpg
■関連:児童ポルノ禁止法改正案wiki  http://jidou.wiki.fc2.com/
     :表現規制問題まとめ        http://mitb.jpn.org/
     :ブッチニュース「プチエンジェル事件」 http://bucchinews.com/society/3213.html

■関連スレッド
  【東京都議選】<自民党はワタミ会長の話題・日本維新の会は児童ポルノ規制法の話題>など ツイッター(Twitter)つぶやき…6月8日が最多
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371738654/

■前スレ:★1の時刻 2013/06/22(土) 00:18:37.53 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371827917/
(次へ続く)1/3
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/22(土) 06:38:24.73 ID:???0
(>>1からの続き)2/3


  ところが当時の児童ポルノの状況というのは、わいせつ罪ではなかなか実効的な規制が
できにくいということでございましたので、これは私の考え方ではございましたが、
実在する児童の権利が侵害されているという観点から現在の刑を考えました。

できるだけ規範的な記述は省いて、客観的な記述で法制度を作るということから、
子供を性的搾取の対象とする考え方からチャレンジしようと作った法でございます。


  しかし、実在の子供の人権を阻害してはいけないという考え方で作りましたので、
児童ポルノ、特にコミックスのようなものについては、この法は否定しておりません。
おそらく今の議員立法もそういう考え方で出されていると思います。

  今お尋ねのように表現の自由からのコミックスというようなものの規制は反対だという
お声が強いことも私は承知しています。しかし同時に、子供を商業的性的搾取の対象で
あるかのような表現は許すわけにはいかないんだ、という気持ちが強くあることもよく存じています。

  私はどちらかというと、児童の商業的性的搾取を許すような考え方は
同調しないというのが個人としての基本的な考え方でございます。


(次へ続く)2/3
3つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/22(土) 06:38:31.52 ID:???0
(>>2からの続き)3/3


■■■  「実在する児童」と何度も強調


  東京大学法学部卒で弁護士の資格も有している谷垣法相。自ら1999年に児童ポルノ法が初めて
公布された際の「中心人物」と述べ、実在する児童の権利を阻害するのを防ぐのが法の主旨であると
強調した上で、コミックスを特に挙げ表現の自由を規制するという考え方を否定しました。

中でも毎回「実在する児童」と述べるあたり、いわゆる「非実在」の
フィクションと明確に区別している姿勢がうかがえました。

  他方、「子供を商業的性的搾取の対象である表現は許さない」というところで
語気を強めており、自身の立場をはっきりさせて釘を差すことも忘れませんでした。

  いずれにしても、クリエーターからだけではなく日弁連などからも反対の声が上がっている
児童ポルノ法改正案の議論の行方については今後も注意していく必要がありそうです。


(終わり)3/3
4名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:38:38.32 ID:TB4zbaoQ0
泣かそうね
5名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:40:24.27 ID:KB2noO8i0
フェミサヨ
アグネス
民主党
6名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:43:12.51 ID:rXtZFTeY0
>>1
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /    こ れ は ハ ニ 垣 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |     そ ん な 事 は 無 理 だ …
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_____________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
7名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:44:51.03 ID:0XXDMx8R0
ヒント 選挙前
8名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:46:37.52 ID:bLHNpDRB0
でも、3年後には否定するんでしょ?
9名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:47:10.13 ID:Hiq84/790
選挙対策以外に何があるんだ
10名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:47:32.82 ID:cSdYm01f0
下野した後時でも児ポ法案真っ先に出したくらいだから参院選終わったらまた同じことするんじゃないかねえw
11名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:47:52.82 ID:FtbAVYy90
HENTAI MANGAは日本の恥
 
さっさと規制しろ
12名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:49:56.47 ID:U3UaBAJ70
沙倉楓
とてつもなくふしだらな女です。と呼ばれて。
13名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:52:38.02 ID:U3UaBAJ70
ふしだらな女です
14名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:54:49.43 ID:rJNpt8ys0
>>7 >>8
そもそも谷垣は規制することは否定してないから

谷垣さんの言ってる内容三行要約

 @「今の児ポ法の考え方では」漫画(みたいな非実在二次)は否定しない
 A児ポの改正案は議員立法なので俺しらね
 B個人的にはそういう非実在二次表現も規制すべきだと思う
15名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:55:04.27 ID:Hiq84/790
そしてすれも選挙対策の自民工作員であふれる
16名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:56:24.19 ID:Qh+VRF350
谷垣がなんと言おうと高市は毎年出す
17名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:56:24.84 ID:F6OhUSrb0
>>1
スレタイと本文捩れたままのミスリードで続けんのかよ

ま、谷垣は本当にろくでもない奴だと証明された
>できるだけ規範的な記述は省いて、客観的な記述で法制度を作るということから、
>子供を性的搾取の対象とする考え方からチャレンジしようと作った法でございます。
三号規定のなにが客観的だよボケ

>  しかし、実在の子供の人権を阻害してはいけないという考え方で作りましたので、
>児童ポルノ、特にコミックスのようなものについては、この法は否定しておりません。
お前の最初の案だと漫画フィクションオール規制だったろ

>おそらく今の議員立法もそういう考え方で出されていると思います。
おそらく(爆笑)ってお前、いいからその糞みたいな附則「三年後にむけてフィクション規制の検討」をはずせよ

挙句いいたいことは
「反対の声は把握している。だが規制への要望は強い。私は個人的に規制したい」
ざけてんのかと
18名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:59:42.88 ID:suEfGE+TP
虹規制って、誰を守ってるの?
19名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:01:49.40 ID:InAvO7Ka0
左翼リベラル政権だった民主党が与党時代も、途中から民主党は児ポに賛成しだしちゃたからなぁ…
20名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:05:01.31 ID:rJNpt8ys0
>>19
民主が政権時代に自民の審議要請に応じて作った案は、明確に架空二次規制の除外が書いてある上に
単純所持規制も否定する内容だから、それは折れてないと思うよ(だから自民側に拒否されたようだけど)

まあ、民主も都条例ではふらふらして、一回目否決したのに二回目は賛成に回ったけどな
21名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:06:38.78 ID:vO/vG0LX0
>>18
フェミBBAが心に思い描く居もしない天使な子供たち じゃねw
こっちも非実在青少年なんだが
22名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:08:16.80 ID:woEQBoBu0
民主党とは?
二次元の規制に反対。国民の権利、自由を尊重
原発は脱原発
電力自由化

自民党とは?
二次元の規制を強力に推進
事故の後も原発推進。原発利権政党
インターネット規制も進める。ネット閲覧履歴の保存義務化法案
憲法改悪、基本的人権にも制限を加える
ワタミ

どちらがまともな政党かよく考えよう
23名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:10:39.15 ID:E3eEGugj0
二次作品について否定していないのならそれを法律に明記しろよ
取り締まる側の解釈でどうとでも運用出来る法律だから批判されてるんだろ
24名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:14:11.87 ID:InAvO7Ka0
>>20
>>まあ、民主も都条例ではふらふらして、一回目否決したのに二回目は賛成に回ったけどな

ほとんどの人は↑を知らんだろうけど、俺は↑で民主党が完全にイヤになった
もはや左翼ですら無いじゃん、みたいな。何一ついい所が無い
25名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:15:23.11 ID:F6OhUSrb0
>>23
今回提出されたのは議員立法なので私は内容にノータッチだが、「おそらく」否定していないのではないか?
こういっているだけだよ、つまり言質をとられないようにすっとぼけているだけ

ノータッチも糞も谷垣お前ユニセフ議連会長だし
前回提出された法案の時は谷垣名義だった上に
前回提出内容から規制方針は特に変えていないんだけどな
26名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:16:38.80 ID:srwkTAlZ0
>>14 >>17

>子供を商業的性的搾取の対象であるかのような“表現”は許すわけにはいかないんだ、
>という気持ちが強くあることもよく存じています。

>私はどちらかというと、児童の商業的性的搾取を許すような“考え方”は同調しない

ってことで、谷垣自身は表現規制に関する表明をしていないように読める
上手く言葉を選んで、話をずらしてる
27名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:16:53.82 ID:rJNpt8ys0
>>24
自民は規制派がやたら強いからどの程度党内で歯止めがかかるのかよくわからない
民主は規制慎重派が強いわりにふらふらして頼りしていいのかよくわからない
ほかは勢力が弱すぎて歯止めにならなさそう

というどっち向いても困りもんだな
28名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:19:29.04 ID:sv8aYfg20
アウターゾーンの作者は先見の明があったな
29名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:20:36.05 ID:EGAW8y/W0
谷垣さんは本当に優秀だな。
30名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:20:50.89 ID:2lP0/Sn30
だったら附則を付ける意味を説明しろ
31名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:21:23.36 ID:F6OhUSrb0
>>26
ま、文意としちゃあきらかに俺様規制派って宣言だけど
追求された場合は玉虫色バリアーがきくように、えらく婉曲な表現を駆使しているね
こいつはほんと小役人体質
32名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:21:35.62 ID:IetWxhJvO
三次元児童ポルノの制作者、販売者、撮影許可を出した親→アウト
三次元児童ポルノの所有者→セーフ
二次元児童ポルノの制作者、販売者→セーフ
二次元児童ポルノの所有者→論外

直接的な被害者の存在から考えるとこうだろうな
33名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:22:34.79 ID:FMEnJeXC0
裁判所の気分でどうとでも取れるようにする条文にするのを
やめればいいのに
34名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:23:58.48 ID:/B7BYVvfO
エロマンガ規制したらビッチが売春止めたり強姦魔が紳士になったりするとか本気で考えてる訳じゃあるまい
宗教や利権だけで既に蹴られた法案を何度も何度も持ち出すなと
35名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:24:05.01 ID:V+L1wKRY0
>否定していない




裁くことを否定していないということか、参院選は自民だけは徹底してネガキャン張るわ
36名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:26:30.38 ID:bEFjpli20
ロリポルノコミックが売られてていいことなんて一つもないでしょ
確かに性犯罪の抑制につながるとか、具体的な効果については証明されてないけど
デメリットはないんだから規制すればいい
37名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:27:33.41 ID:k22x8LLCO
虹にしろ家族写真にしろ
この日本に
何か守りたいものがあるなら
民主党はやめとけ
38名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:28:34.32 ID:BsGEd1Jc0
仮想と現実を一緒にしちゃいかんよ
現実の児童ポルノだけ厳しく取り締まっとけ
被害者ナシの仮想を取り締まろうってのがそもそもの間違い
39名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:29:07.66 ID:3JIWKMm/O
谷垣は余計な事をしてないで死刑執行の判子をバンバン押しなさい
40名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:29:55.06 ID:srwkTAlZ0
>>36
国が何かを規制するんだから当然税金が費やされる
41名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:31:58.42 ID:aYd7kE2r0
仮にこれで基礎されたら
検察 18歳未満だ
弁護 18歳以上だ
で水掛け論だけどどうやって判決下すの
42名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:32:34.31 ID:V+L1wKRY0
>>39
死刑囚は冤罪、余罪の可能性が100%無い確定的な案件のみ即効死刑にすべき
皆様の血税で殺人犯生かすとかありえん
43名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:32:42.36 ID:+29gkTpS0
>>40
アメリカみたいに違反者には罰金何百万、何千万とか取れ
44名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:33:51.14 ID:gQmOyOOW0
まあ自民が大勝したら間違いなく規制は強まるんすけどねwwwwwwwww
45名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:35:34.76 ID:HbLgdMcH0
詐欺師の常套句
46名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:36:33.56 ID:bEFjpli20
>>41
法律には規定されないけど、実際の運用では目の大きさや頭身で明確にルール化出来る
わいせつ物規制も法律読むとすごく曖昧だけど
現実のルールは誰でも分かるでしょ
47名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:36:36.95 ID:V+L1wKRY0
>>40
税金が費やされるだけではなく天下り機関が創られる
要するにパチンコに続く警察の次なる表現審査天下り団体

表現審査を名目に俺達の税金で私腹を肥やそうとしているわけだ
48名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:39:19.61 ID:Xjch1Ty30
>>46
猥褻物は判定対象が絵となると途端に曖昧なんだなこれが
49名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:40:29.57 ID:4yOtDcza0
>>1
本来、中小企業の課長代理程度がお似合いの奴が
まかり間違って与党国会議員になったら、利権と保身の権化と化す例。
50名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:41:20.39 ID:25V9rLIW0
コミックを否定していない
しかしコミックを否定する側寄りだ!

選挙後に規制する気満々
51名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:41:42.50 ID:OWtbWKkw0
>>46
いやいやいやいやいやいや
おかしいでしょ
現実の人間でも小学生みたいな大人とかいるでしょ
そもそも漫画の目の大きさなんて強調表現なんだから
元の人間とはかけ離れてる、基準を設けるなんて個人の独断で以外ありえない
表現規制と質的に変わらない
頭身も同じ
52名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:41:50.71 ID:ugBwtmQ80
実在する児童、未成年者を対象とする法律なら、
記載省略、簡略化する必要無いじゃん!!

警察等取り締まる側が自己解釈で、どうにでも逮捕、勾留出来る様に、
拡大解釈できる余地をわざと作ってるんだろ!!
53名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:43:16.84 ID:IlD9Jvq00
マンガアニメすべて規制してもいいレベルに来てるわ
俺ら一般人がどれだけ迷惑してるか…
海外旅行できないって話ですよ。
行く先々で「見て!HENTAI国人がいるよ!」と言われる
54名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:44:22.72 ID:ZCaQQAr40
>>46
蜜壺裁判なんてので分かるように「絵が上手すぎるから〜」なんてイチャモンで猥褻!なんて判断されたこともある
あんなもん判断基準あってないようなもんだよ、その気になればいくらでもイチャモン付けれる
しくじったらもう抜けなくなる宝刀だから滅多に抜かないだけで
55名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:45:12.43 ID:uRAqDUF+0
>>53
>行く先々で「見て!HENTAI国人がいるよ!」と言われる
それ、先々の各国現地語ごとに表記してごらん。
56名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:45:37.55 ID:xvQWRMKf0
ロリコン漫画マニアの外国人にとっては日本は最後のフロンティアだからなー
57名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:45:54.61 ID:srwkTAlZ0
児ポ法の趣旨は実在する児童の保護であって
フィクションの規制がしたいのであれば別の法律を作れ
と言ってくれればとりあえずはそれでいいんだけど
58名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:47:30.96 ID:2JcIoDZY0
マンガも児ポ!
選挙前
言ってないもん! ←←←← 今ココ

選挙後
マンガも児ポ!
59名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:47:55.50 ID:sgS27Hc20
安心しろ
実際法案が改正されたら虹エロも規制される
60名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:48:20.23 ID:rJNpt8ys0
>>46
わいせつが明確ってどこの世界なの・・・
警察の雰囲気を伺いつつやってたらある日突然ぶっ叩かれるみたいな状況が現実でしょ?
AVの審査会社が摘発されたりみたいな
61名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:51:00.39 ID:uRAqDUF+0
>>46
>わいせつ
三要件が裁判官の判断に委ねられてるってだけじゃないか?

拡大解釈についての話も出てるみたいだけど、それなら
新たに法律制定しなくてもわいせつ図画で児童ポルノそのものを
取り締まればいいということになりそうな気がするんで
ちょっと良く分からない。
62名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:51:05.03 ID:X+2WWU360
婆から被選挙権とりあげたほうがよくね?
経済ピンチなんて言っといて要らんことばかりに精を出しやがる
63名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:51:56.78 ID:BsGEd1Jc0
そもそもグレーゾーンありすぎるのに規制とか無理があるんだよ
こんな普通の一般人まで巻き込まれるようなモン通されたらかなわんわ
64名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:53:33.50 ID:mxKiVn3CP
自民党は中国とか北朝鮮が理想郷だからな
そりゃ国民を縛るのに必死になるよ
65名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:53:44.43 ID:HhM/iL93O
それはそうと、江頭は猥褻なんか?
あいつは「笑わしてやろう」とは思ってチンポ出したたかも知れんけど
「エロい気持ちにさせてやる」と思ってチンポ出したんではなかっただろうよ

そこいくと、猥褻というのも一体何なのかというのが重要かな
66名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:56:27.02 ID:3NraKpoP0
>>36
> ロリポルノコミックが売られてていいことなんて一つもないでしょ
> 確かに性犯罪の抑制につながるとか、具体的な効果については証明されてないけど
> デメリットはないんだから規制すればいい

お前の考えを推し進めていくと、大抵の「嗜好品・玩具」は規制されることになるんだが。
67名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:56:32.42 ID:ZCaQQAr40
>>65
1. 通常人の羞恥心を害すること
2. 性欲の興奮、刺激を来すこと
3. 善良な性的道義観念に反すること

これが所謂わいせつ三要件
これを見ると分かるように取り締まる側がなんとでも理由付け出来る曖昧な法律なのだ
68名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:56:35.46 ID:srwkTAlZ0
>>61
児ポ法2条3項3号のおかげでわいせつ物じゃない児童ポルノがあり得るから
2次ロリ表現の規制のためには新たな立法が不可欠なんです
69名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:57:07.49 ID:ijJrGkJK0
>>61
裁判官が現物見て逮捕を決定するのじゃなく、
警察が見て判断するので
裁判官の判断に委ねられているってのはちょっと無理があるかと。

裁判上では裁判官の判断に委ねられるだろうけど、
逮捕までしてしまったら
どうとでもこじつけるだろ。
70名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:58:46.32 ID:qyvSWxrz0
どらえもんやブラックジャックが禁書になると聞いて
71名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:59:12.06 ID:uRAqDUF+0
>>67
裁判官が判断するわけだろ。

取り締まりは裁判官がやるわけじゃないから
その表現はいかがなものか。
72名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:01:04.54 ID:C5fAZin50
児童ポルノを厳しく規制してる欧米は、児童の性的虐待を減少させることに成功してるのか?
むしろ増やしてるだろ。
ロリコンてのはむかしから存在して、男のDNAの一部なんだよ。
だから規制すれば規制するほど、児童への性犯罪は増えるよ。
漫画やアニメやジュニアアイドルの水着で性欲処理できて踏みとどまれるなら万歳だろ。
こういうのは必要悪だろ。
73名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:01:25.54 ID:srwkTAlZ0
>>71
令状発行は現物見て判断してるの?
74名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:04:16.43 ID:4Zk3JTXM0
非実在児童の児ポといって実在児童と同列に扱うなら非実在児童の保護のために実在児童と同じように子ども手当の給付対象とするべきだ
75名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:04:23.77 ID:ali7roYh0
あれ?ハニ垣がなんで法務大臣やってんの?前の党首じゃなかった?
76名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:04:41.45 ID:zKb4zg2dO
殺人犯が法廷で流す涙のほうがまだ信頼出来るな
嘘の臭いしかしねぇ
77名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:05:21.24 ID:pcP4/Eht0
>>53
オマエは海外旅行したこと無いだろ、貧乏人www
78名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:05:56.23 ID:4jAc9t6Z0
>>70
拝金主義他力本願主義の害毒はいらん
79名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:06:00.15 ID:uRAqDUF+0
>>69
松文館事件の経緯を見るとめんどくさいな。
支援者→政治家→警察だからね。

>逮捕までしてしまったら
>どうとでもこじつけるだろ。
については、なんともいえないな。
最高裁まで争って欲しいとしか思えない。

>>73
令状発行自体は書式が整っていれば
発行されないことはまずないと聞くね。
80名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:06:12.38 ID:Xjch1Ty30
>>72
二次元に関しては因果どころか相関すらないので規制しても二次元嗜好性が高い人間が主体となる児童への犯罪は増えも減りもしないだろうと予測する
81名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:07:18.21 ID:4EK7Esy5O
コミック系は今の案のままじゃ規制すべきじゃないだろ
曖昧すぎる判断基準でデキが悪すぎる
もっと詳しいガイドラインが出来てからやれや
82名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:11:02.61 ID:C5fAZin50
>>80
エロコミックス読む人間全てが二次元オンリーにしか興味ないわけじゃないからね。
ストーリーにだけ興奮して、内容は脳内で現実に置き換えてる人もいるでしょ。小説みたいに。
83名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:11:09.48 ID:7OM/jUrAP
撮影はOKで販売は成人になって本人の同意を得てからにすればいいんだよ
そして利権団体を作って高い課税をかければ国民も役人もホクホクだろうに
単なる規制とか一部のプロ市民の心が満足するだけで、犯罪も逆に増えるし誰も得しないわ
84名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:11:24.13 ID:sHun01dS0
ネトウヨによるとこういうのも表現の自由で守られるべきだそうですw
http://blog-imgs-50.fc2.com/d/o/u/doujin151a/20130422-3-10.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/comic/d_013388/d_013388jp-001.jpg
85名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:13:49.87 ID:OWtbWKkw0
>>84
すごい勢いで守られるべきですね
圧力鍋で爆弾を作る方法とかだったら明らかに危険な情報なので
制限すべきですが
これはそういう危険性を感じませんね
86名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:14:31.71 ID:oaHpId6g0
未成年売春を意地でも被害者とし続ける政治家たちが考える事だもの。
一般人の思想と相容れないのは仕方ない。
87名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:15:13.79 ID:W87bZBpS0
>>82
そんなもん最初からAVなりエロ動画なり見ればいいだろうがw
何故わざわざ2次元を通してから3次元に変換するのよw
まあエロ漫画でしか無いシチュエーションとかあるけどさ
88名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:15:16.49 ID:uRAqDUF+0
>>84
守られるべきだろうな。
表現の自由は善悪正邪などの(個人的)思想で
判断されるべきものじゃないし。

あと、君は作者じゃなければ、著作権侵害をしてるわけだけど
法を犯しつつ何か正義でも説く気かね?
89名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:16:08.30 ID:Qh+VRF350
男がなんでAVを見るかって性欲が抑えられないから発散するためで
その根元を消したらどうすんのって話
90名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:16:21.48 ID:uXCDO8Zp0
相変わらず谷垣の守りは隙がないな、言質を取らせないけど丁寧に誠実に
答えてるように見えるw
91名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:17:24.36 ID:W87bZBpS0
>>84
こういうの見て喜んでる奴等が、規制されて見れなくなったらどうなると思う?
俺はそっちの方が怖いよ
92名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:17:29.93 ID:rJNpt8ys0
>>84
好き嫌いはともかく守られていいんじゃね?
というか好きでもない人が避けやすいくらいには配慮するべきという観点からすると
お前みたいに貼りまくるほうが問題だとおもう
93名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:18:02.11 ID:gOcZFX6L0
自分はクズです、と言ってるようなもんだな
94名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:19:36.92 ID:7OM/jUrAP
>>84
表現は守られるべきだろうな
絵の中の人物を守ったところで、現実の犯罪が増えたら何の意味もない
95名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:20:50.60 ID:UNCs6QAP0
>>84
こんなマニアックな作品をわざわざ探して貼り付けている時点で
ブサヨは変態だな
96名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:21:31.14 ID:wD8JMtIQP
童顔でつるぺたのAV女優は、整形と豊胸をしなさいってことになるかもな。
97名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:22:10.56 ID:TIImDWku0
やはり谷垣さんはトップよりこういうポジのが落ち着くな
98名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:22:30.75 ID:SDYPnI5r0
>>94
表現の自由は守られるべき、但し
適切な表現場所で表現する場合においては、と言う条件が付くと思うわ。
99名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:23:17.65 ID:q0xbYcGa0
しずかちゃんはセーフか
100名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:23:24.28 ID:UrlMPr9u0
>>1こいつら諸外国では児童ポルノ法で、児童レイプが
  増えてるのに、何考えてるんだ????????
 
  福島原発事の3月に自民がやってた事は児童ポルノ法
  だったよな??
  
101名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:23:26.38 ID:ZCaQQAr40
>>96
オーストラリアなんかはAカップの女性はポルノ出演禁止なんだぜ…?
割と冗談になってない
102名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:23:32.10 ID:v3hLj5G70
児童の実害を語るならLINEのほうがよっぽど実害が出てるだろうがw
漫画アニメなどの娯楽を規制したら逆に犯罪が増えるよw
103名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:24:00.74 ID:srwkTAlZ0
児童ポルノではない大人が出てくるポルノにも、女性差別的であるとする意見がある
昨今話題のヘイトスピーチの問題もあるし、児童ポルノにもまあ似たような話があって

人権擁護法かなんかで包括的にやっていけばいいんじゃないですかね

ポルノにもヘイトスピーチにも児童ポルノにもそれぞれレイプやヘイトクライムや児童レイプを
誘発するとする意見もあるようだし、それぞれそんなに違いはない

児童ポルノ法ちゃんと読めばなんでも規制できる便利なツールじゃないことは誰でもわかる
104名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:24:18.71 ID:Xjch1Ty30
>>94
フィンランド(ノルウェーだったかも)では創作物規制に人的リソース食われて現場の取り締まりが実際緩くなったらしいな
105名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:24:35.79 ID:W87bZBpS0
子どもが目にしやすいコンビニ等から全撤去&ビニールカバーで立ち読み防止&タスポみたいな18歳以上の年齢確認できる証明証が無いと買えなくする

これでいいじゃん
106名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:26:01.83 ID:ei0tdeli0
>>101
その法律を作った奴等はきっと巨乳好き
107名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:26:07.76 ID:Qh+VRF350
何もゾーニングされてないとこで何も18禁出せなんて言ってない
自宅で表現をNGだと作品の制作段階が消滅する
108名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:26:31.32 ID:SDYPnI5r0
>>105
18禁購入専用ICカード、通称「エロポ」の導入を提唱したいw
109名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:26:43.80 ID:W87bZBpS0
>>106
わしら海外でやるからかんけーねーしw って連中だよ
110名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:27:07.67 ID:Xjch1Ty30
>>103
ラジカルフェミは男(児)ポルノの視点がすっぽり抜けてるんで論じるに値しないなあ
111名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:29:49.91 ID:fHDNK98fO
>>101
貧乳の女から権利阻害だって訴えられないのかそれ
112名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:30:50.97 ID:sacycCCp0
なんかさ、国民を縛るための道具に使われなければいいんだがね。

警察が「別件逮捕」の手段に使ったりとかさ。
113名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:31:10.31 ID:Xjch1Ty30
そもそも成人指定でもモザ・消し入ってるからゾーニングやレーティングそのものが曖昧で恣意的だという根本的な問題も
114名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:31:21.14 ID:ijJrGkJK0
>>106
パット詐欺にあったやつが法律作ったんだろ

単なる巨乳好きなら巨乳物を選べばいいだけの話だからな。
115名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:31:21.52 ID:zFQjJLGH0
児童ポルノ利権でアグネス大儲け
116名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:32:03.22 ID:bLHNpDRB0
日本の児ポって18歳未満だから、高校生に見えたり、制服着ててもアウトってことだろ?

>>84 みたいな作風は、エロ漫画のうちでも数が少ないマイナージャンルじゃないか?
18歳未満だと、ほとんどの作家が対象になるよな。

個人的には、3次の女なんか襲ったりするわけねーから、ズリネタを奪わないでくれって思う。
117名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:33:12.12 ID:qXr+ekv80
ハサミですら所持の禁止にした銃刀法改正で対象は暴力団関係者のみと密約を
いつの間にか警官の都合のいい国民すべてに拡大した例がある
118名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:33:14.15 ID:J6Y157xNP
.



でも教師の児童への猥褻行為については野放し状態なんですよね??




.
119名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:33:35.29 ID:EXzvR4Gc0
例えば、ある国で児童が性目的で売買されてるということを描いたフィクションあるいはノンフィクションの
漫画を描いたらどうなるのだろうか。発禁か?
120名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:33:42.00 ID:7Y6XA6SS0
>>1
言論の統制か
この政党はいつもそうだな・・・
121名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:33:58.25 ID:nENf34O90
マンガという絵は規制されないから大丈夫だよ。
実写のような被害者が出るものではないし、空想の表現でしかない。
自民党のスタイルからして実写には厳しくするけど、表現の自由は尊重する方なんで2Dは規制しないだろう。
なんとなく無知から実写と二次をごちゃごちゃにして言ってる議員もいるかもしれないけど、最終的には二次は問題外として一致するだろう。
むしろ何かと自由や権利を尊重と言いながら、どさくさで規制するのは左翼系の方だと思う。言論の自由でさえ一番規制しそうな連中だからな。
122名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:34:07.24 ID:XqGNRkqs0
あれだけ漫画が終わるとか言ってたのにやっぱりデマだったか。
123名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:34:41.67 ID:HbLgdMcH0
>>112
むしろそれ以外に何に使うの?みたいな
124名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:36:09.53 ID:yzkjwyBr0
自民党 「児ポ法改正が終わったら次は殺人や自殺に関する表現の法規制をすすめていく」
http://www.logsoku.com/r/news/1370513186/
【衝撃】自民議員「3年後には漫画アニメも児童ポルノで取り締まる。調査?聞いてねえしw」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1370496351/

児童ポルノ禁止法改正案附則2条の「調査」は初めから表現規制の実施が前提だった! 山田太郎参院議員が衝撃の解説
http://news.livedoor.com/article/detail/7741767/

6月5日夜にニコニコ生放送とUSTREAMで放送されたみんなの党の三谷英弘衆議院議員と山田太郎
参議院議員の生放送番組『みんなのさんちゃんねる』で、先月末に衆議院へ議員立法で提出された
児童ポルノ禁止法改正案について山田議員が驚くべき事実を明らかにしました。

(中略)

山田議員の説明によれば、問題の附則第2条は非実在青少年の性表現が性犯罪を誘発する影響が
存在するか否かを明確にすることが目的ではなく「最初から調査結果と無関係に3年後の見直しで
表現規制を実施することが前提になっている」と言うのです。

(中略)

また、番組内ではこの附則第2条に基づく非実在青少年の性表現に対する規制は“端緒”であり、
与党内では早くも“第2弾”として「殺人や自殺に関する表現の法規制」を提唱する動きが出ていると言う
情報も明らかにされました。まるで18世紀の近松門左衛門『曽根崎心中』に対する上演禁止や、
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』に対する発禁処分を思い起こさせます。

今回の法案に関しては提出者自身が「性犯罪の被害に遭った児童の保護」という個人法益と
第1条で明文化されている法律の目的から逸脱した「性表現に対する規制」と言う社会法益を
誤認ないし故意に混同しているのではないかとの指摘が再三にわたってなされているにも関わらず、
頑として修正に応じない姿勢だとされています。そんな中、今回の番組内で山田議員が明らかにした
附則第2条の解釈は国会の内外においてさらなる波紋を広げることになりそうです。
125名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:36:46.26 ID:k22x8LLCO
問題は警察の能力不足つうか体質だな
わいせつな画像とか動画とか結局モザイク規準かよと
袖の下目的なの見え見え
G8各国もこんな情けない利権の為に所持規制してる国なんて無い
126名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:37:05.42 ID:7Y6XA6SS0
>>121
>>122

>>1を良く読め。真逆のことが書かれてる…
絵も規制の範囲内だと法務大臣は明言しとる
127名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:37:06.80 ID:aEakrgIL0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
麻呂が基準となる参考画像を求めているようです
128名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:37:12.91 ID:Ao7FwvBb0
◆どや!これが自民党・安倍ちゃんの高度な戦略的政策や!

●竹島の日 → 見送り 、参院選公約削除
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●デフレ脱却 → 自民党、安倍ちゃんの要請でワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい
129名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:39:45.94 ID:/sAbBEBs0
毎度毎度幼児をレイプして逮捕されてる 日教組 の皆さんは
どう思ってるんでしょう

本物のロリコンである 日教組 の皆さんは大反対してるの?
130名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:39:58.60 ID:XqGNRkqs0
中心人物しかも法務大臣が否定してるのに、まだしつこく規制されると言い張ってる奴が居るんだな。
どういう意図があるのか知らんがいい加減諦めろよ。
131名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:40:17.25 ID:Qh+VRF350
>>119
ピーターパンは児童売買の話なんだぜ
132名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:40:57.80 ID:rLSjmEqGO
「われわれは今から、われわれの文化退廃の最期の諸要素に対して、
 容赦ない清掃戦争を遂行するであろう」

アドルフ=ヒトラーの言葉な。
133名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:02.29 ID:EXzvR4Gc0
実在の児童買春された少女にマスコミが取材するのも禁止かねえ。
そういうのがアンタッチャブルになって、ますます闇社会に隠される気がするんだが。
134名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:09.19 ID:e8mqqDH10
単純所持禁止が危険なんだよ
135名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:09.27 ID:rJNpt8ys0
>>121
>自民党のスタイルからして実写には厳しくするけど、表現の自由は尊重する方なんで2Dは規制しないだろう。
これは正反対すぎて、さすがに冗談が過ぎる
136名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:40.84 ID:7Y6XA6SS0
自民党は表現の自由を軽視しすぎなんだよな…
すぐに実情を無視して規制規制と騒ぎ出す。
大体児童ポルノって言うけど、日本にはポルノなんかない
修正の入った本がポルノとか、真顔で主張するんだぜ…

だからこの政党は嫌いなんだ…
137名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:49.12 ID:yzkjwyBr0
自民党「漫画を規制して若者を”正しい”方向へ導く」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371816949/
【児ポ法】平沢勝栄「被害者がいなかろうが趣旨から外れようが漫画も規制する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371814335/
380 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/21(金) 23:11:43.32 ID:+3Ucp5+d0
まとめ
1.児童の人権救済には関係ないが、漫画は規制する
2.漫画やアニメに影響されて犯罪に走る例が「警察の資料によれば」実際にある
3.可能性が否定できないなら規制の話がでるのは当然
4.規制は青少年を正しい方向に導く
5.ネットが悪い
6.表現の自由を規制する国民は反対派よりもはるかに多い
7.平沢勝栄先生のところにはエロ漫画が送られてくる
8.平沢勝栄先生はエロ漫画を読みながらケシカランと考えた


平沢勝栄 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E5%8B%9D%E6%A0%84
パチンコ業界との繋がり
* パチンコメーカーのサミー会長から献金を受けている。[2]
* 日本電動式遊技機工業協同組合の創立30周年記念式典に参加している。[3]
* パチンコへの過度の規制を止めるべきだと主張している[14]。
* 「何も卑屈になる事はありません。戦後、娯楽が少なかった時代から、国民生活に潤いを与えてきたのだから、
自信と誇りを持っていただきたい。警察もマスコミも業界のプラスの面をもっと評価してあげることが必要だと思います。」
としてパチンコ業界を擁護している[15]。
138名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:41:53.44 ID:zjPzZ+Yt0
安倍の政策はやたらフェミニズムに染まってるからね

こいつはやっちゃうよ。マンガ規制(刑罰)
139名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:42:33.06 ID:r3A/IoaS0
tes
140名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:42:59.65 ID:oLdezurA0
【話題】麻生太郎副総理兼財務大臣が『ガールズ&パンツァー』のグッズを持って満面の笑み

http://ime.nu/px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/aso1.jpg
141名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:43:20.79 ID:rJNpt8ys0
>>130
何をどう否定したのか元記事読みなおしてから出直そうな?
どっちにしろ改正案については議員立法だしシラネってスタンスでしかないが
142名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:43:33.62 ID:1ng3Nc3t0
最近のコンビニのエロは高齢者ばっかり。
三十路とか四十路とか、、、ついには60代モノの時代キター。
需要あるのかな?
143名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:03.20 ID:zzqhJ8qj0
こんな政治家の解釈なんてクソにもやくたたないんだよ
法案に文字が書いてあるかだけで
創作物も規制される
絶対に許されるべきではない
144名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:06.15 ID:k0jni57E0
実在する人物のみといくら考えていようが
明記しない限りだめだろ
いくらでも自己都合で拡大解釈するのが権力だ
145名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:18.48 ID:ZietOHX3O
毎回この手のスレで言ってるけどさ、これって蛇口から出て床に広がった水を雑巾で拭いて「片付きました!」って内容なんだよね
蛇口自体はたまに少し閉めるけど結局垂れ流しのままっていう
146名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:55.34 ID:Ulauo0jT0
ようするに誰でも逮捕できる法律なんだろ。
147名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:57.74 ID:ijJrGkJK0
遠隔操作事件の警察のやり方を見ている限り
濫用を危惧せざるを得ないけどな。


ところで、芸能界はいつ規制されるのだろうな?
あれなんかよぽど子どもを食い物にした業界だろ。
148名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:44:58.03 ID:mGwJeIU4O
三次はバンバン規制してしまえ
小汚い姦流ババァとかも流すな。
149名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:45:01.14 ID:W87bZBpS0
>>129
現行法でも完璧に犯罪者の連中には関係ないんじゃないのw
150名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:45:33.34 ID:yzkjwyBr0
児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/27/news094.html

児童ポルノ禁止改正案 規制拡大で漫画・アニメ滅亡の危機
http://www.youtube.com/watch?v=ar6zyz6PIxg

コミケ準備会などが「児童ポルノ禁止法案」に反対する理由まとめ、アニメ・マンガ・CGなどにも影響大
http://gigazine.net/news/20130530-comiket-notice/

【画像】 自動ポルノ法改悪で起こった悲劇が話題に
http://www.logsoku.com/r/poverty/1369910091/
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/214841639.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/214843259.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/214843973.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/214844421.jpg

孫の水浴び写真をパソコンに保存していたおじいさんが、児童ポルノ単純所持の罪で逮捕される。
http://www.logsoku.com/r/news/1370527828/

【栃木】「法律が変わったのでアダルトDVDを持っているだけで違法。出演女性は苦しんでいる」 60歳代男性、3000万円だまし取られる
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369827212/

児童ポルノの単純所持禁止で“犯罪者”が続出する?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130612-00000754-playboyz-soci

殺人・自殺表現も規制?説に猛反発
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130613-00000006-rnijugo-sci

【朗報】日本弁護士連合会(日弁連)が児童ポルノ法に反対声明 追い詰められる自民
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371174183/
児童ポルノの単純所持を犯罪化する法案に反対する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2013/130613.html
151名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:45:49.13 ID:IiuF1FHp0
>>31
>>26
>>14
おまえらアホだろ。議員立法って谷垣は言ってるだろ。
152名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:45:52.26 ID:SDYPnI5r0
>>145
蛇口を修理しようとすると、「今修理しようと思ってた所なんだ」ってはぐらかされるからねえw
153名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:08.81 ID:YVX2tOLY0
団塊世代、さっさと死に絶えろ

日本の恥だ
154名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:12.78 ID:4mr/1fV40
>>1
じゃあアニメについては否定するのですね!
155名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:21.58 ID:z3MLkVn40
>>130
言いだしっぺの上に
何度反対されても超粘着してやってて
絶対反対ブレない嘘つかない人間達の集いですからね
156名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:21.93 ID:XqGNRkqs0
>>141
ん?本文どころかスレタイすら読まないのか?

>しかし、実在の子供の人権を阻害してはいけないという考え方で作りましたので、
>児童ポルノ、特にコミックスのようなものについては、この法は否定しておりません。
>おそらく今の議員立法もそういう考え方で出されていると思います。
157名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:46:34.42 ID:SBccoZwK0
http://www.getchu.com/brandnew/769208/c769208package.jpg

こういうのも自民党なら許してくれる
158名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:47:04.85 ID:ZCaQQAr40
>>121
アニメ漫画を児ポ扱いして規制しようとしてるのは15年前からの自民公明悲願の一つですが何か
そしてお前の言う左翼がそれに反対して規制を防いだ実績もあるんですが
159名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:47:28.27 ID:zzqhJ8qj0
AKBが逮捕されなかっただけでマトモな運用なんてされないよ
権力者が嫌なやつの静粛につかわれる
最も危険な法律になる
160名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:47:39.15 ID:uRAqDUF+0
>>126
書いてないぞ?
かろうじて、間接的にポルノコミックもわいせつの範囲として
取り扱われてることが読み取れるくらいかな>>1

>>2>>3では否定しているとしか読めないだろう。
運用に関しての不安は別として。
161名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:48:11.77 ID:srwkTAlZ0
>>110
まあ俺が言いたいのは「表現が犯罪を誘発するから規制すべし」というのであれば
表現全般を包括的に規制する立法をする必要があるんじゃないのというのと、
児童ポルノの定義に漫画アニメエロゲを入れるのは法の趣旨から言って難しいってこと
162名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:48:51.67 ID:rJNpt8ys0
>>156

谷垣さん本人の姿勢はここだよ
改正案については附則とかに言及せずによく知りませんってすっとぼけてる

>  私はどちらかというと、児童の商業的性的搾取を許すような考え方は
>同調しないというのが個人としての基本的な考え方でございます。

>  他方、「子供を商業的性的搾取の対象である表現は許さない」というところで
>語気を強めており、自身の立場をはっきりさせて釘を差すことも忘れませんでした。
163名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:49:02.17 ID:z3MLkVn40
>>156
要約すると
「俺ほとんど関係ねーからしらねーけどぉ
コミックは否定してないんじゃねえの?」って事だろ
つまりいつでも責任回避できる発言
いい加減クソ工作ウゼエんだよ
死ねよクズサポ
164名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:49:07.54 ID:jZ2ZGnqF0
取り締まり対象であることを否定していない だったりしてなw
まあ、本来の目的の子供の保護なんてことから横道にそれて、
文化大革命みたいにならなきゃいいが
ルネッサンスの天使の絵も焼き捨てる みたいなw
165名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:49:09.39 ID:YVX2tOLY0
団塊世代にかかれば、国政も法律もオモチャだ

何もかもメチャクチャにするつもりだぞ、こいつら
166名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:49:28.88 ID:yCUI448c0
アニメ漫画ゲームまで規制は本当に危ない
自分は関係無いと思ってる人は只のバカ
ファッションイラストでも警察の気分次第で逮捕される
167名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:17.53 ID:11ooDnHB0
>>161
誘発する意見があるだ??????wwwwwwwwwwwwwwww
そりゃなんだって意見ならあるだろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犯罪を誘発するというなら誘発するという証拠腕も、科学的な根拠でもいいから出せwwwwwwwwwwwwwwww
何度も言うが、限定効果論を覆せるだけの奴をなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話はそれからだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:17.83 ID:R1uXTAGj0
そんなに規制好きならまず高市早苗を規制しろよ
あいつが動くとろくなことがないw
169名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:18.11 ID:Xjch1Ty30
>>161
道徳を堕落させる罪だっけ
すごいよなあれ、さすがぶっちぎりの性犯罪大国
170名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:38.76 ID:yzkjwyBr0
自民・葉梨康弘議員「宮沢りえやジャニーズの写真集は児ポ 法改正後全員逮捕する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369811048/
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
【 6/26衆院法務委員会 自民党 葉梨康弘 発言要旨 】
・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定

【 前田雅英 首都大学東京教授 (参考人) 発言要旨 】
・民主案では性器露出していない水着写真で逮捕できないので困る
・性器にこだわるより、性器を露出していないものも幅広く規制すべき
・アニメやゲームが性犯罪の抑止になっているなどメチャクチャな議論
171名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:50:51.88 ID:X06Qgbgu0
いつの通りおまいら騒ぎすぎだったじゃんw
172名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:51:03.65 ID:EXzvR4Gc0
>>149
まあな。法律でいくら泥棒はいけませんよ殺人はダメですよとしたところでそういった犯罪は無くならない。
いくら文章に書こうがやってしまう奴はやってしまう。
173名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:51:22.87 ID:XqGNRkqs0
ここ最近反自民のスレを乱立しまくってる記者(>>1)ですら
「コミックスを否定してない」と捉えざるを得なかったというのに
オタク連中の曲解には呆れるわ。
174名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:51:25.53 ID:qI1PoMCF0
憲法違反のニート根絶を目指すワタミを推薦する安倍さんの自民に逆らうなや
175名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:51:29.81 ID:rJNpt8ys0
>>160
現行法の規制対象と考え方について架空の漫画は対象がであるという事実と現状について言及してるだけで
改正案の附則の二次規制方針については言及をそもそも避けてるし

その上で自分は二次規制側よりだって表明してるわけで否定してるとしか読めないのか?
176名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:52:25.48 ID:11ooDnHB0
>>156
>しかし同時に、子供を商業的性的搾取の対象で
>あるかのような表現は許すわけにはいかないんだ、という気持ちが強くあることもよく存じています。

>私はどちらかというと、児童の商業的性的搾取を許すような考え方は
>同調しないというのが個人としての基本的な考え方でございます。
177名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:52:27.91 ID:srwkTAlZ0
>>167
なんで俺にからむの
178名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:52:45.07 ID:R1uXTAGj0
>>170
法施行当日に該当物は全部葉梨事務所に遅れば進んで自首してくれるんですね葉梨先生は
179名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:53:24.44 ID:JT4U55x2O
来週辺りから国会の締めの行事、不信任案+問責決議の提出が始まるから
ほぼ廃案決定だな。
180名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:54:10.09 ID:z3MLkVn40
選挙前
ブレない
嘘つかない


選挙後
嘘だよブァ〜〜〜〜〜カ
181名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:54:36.68 ID:11ooDnHB0
>>173
無駄だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民や公明の馬鹿どもが2次規制をしたがってるのは周知の事実だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:55:09.84 ID:qdnMXRs90
そもそも谷垣禎一が実在するのか疑わしい。
183名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:55:28.22 ID:nENf34O90
>>158
自民党と言うより、良い子ちゃんぶった規制が大好きな公明党だろ。それになんとなく合わせたフリしてるのが自民党って感じ。
二次は規制されそうでも、最終的には絶対規制されない。規制できない。
184名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:55:46.08 ID:CXMrT9p60
現状では否定してないね
もっとも調査が必要と付則には書いてあるんだっけ?
出版業界が問題視してるのはそこだったような
185名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:55:49.93 ID:UJVqGo1S0
胡散くせえ
じゃあなんて見直しの議論対象に入ってんだ?
高市が去年の11月に「現行児ポ法に二次元を含める法案」出したの知らないと思ってんのか?
お前じゃない、高市にも同じこと言わせろ
186名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:56:18.18 ID:ZCaQQAr40
>>173
まず1999年に成立した最初の児ポ法は当初漫画やアニメも含むものだった(しかも単純所持規制)
この時点で谷垣が言ってることは大嘘、そして谷垣本人は実在児童より漫画などのほうが問題とか発言したこともある
っていうかね、谷垣が言ってることはね「現行法じゃ漫画は規制できないから出来るように弄る」ってことなのよ
187名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:56:19.87 ID:62DQsUU10
自「(じ〜〜〜〜〜)
民「…(何見てんだろ…)
自「お前ムカツクからきめえ奴を逮捕できる法律作るわ
民「え?
自「憲法も変えっからwwお前の基本的人権なんかみとめねえwwww
民「え?
188名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:56:20.65 ID:Qh+VRF350
>>156
おそらくと言ってごまかしているけど
直接、議員立法で児童以外の児童を対象とする旨書いてるし谷垣が嘘吐いてるだけなんだよなこれ
189名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:56:31.87 ID:R1uXTAGj0
バカ市詐欺エ「原発では人が死んでないからどんどん作るべき。エロマンガは子供の命に関わるから即刻規制すべき」
190名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:27.26 ID:Ulauo0jT0
だれでも逮捕できる法律、ゲシュタポ法、特攻警察法だろ。
191名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:46.04 ID:X+2WWU360
日本はどこの政党もカルトフェミに食い込まれてるから本当頼りにならないよな
まともなカウンターパーティがいるなら幾らでも応援してやれるんだが
192名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:50.76 ID:ijJrGkJK0
ちなみに実在する児童なんて強調はしてても記述はされてないからな。

それこそ解釈・運用でどうとでも取れる。

まして実在する児童が描かれてるかどうかは調べてみないと分からないのだけどなw
193名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:58.76 ID:JC/bb0pL0
現行法ではオッケーだけど個人的にはこれから規制していきたいですってことだろ
194名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:57:58.83 ID:ZietOHX3O
>>152
ちなみに蛇口をケシ畑、水を売人にしても通じるぜ
195名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:58:05.78 ID:rJNpt8ys0
>>179
参院選後の再提出がいつかに焦点が移ってるようだね
196名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:58:31.66 ID:T+0vrycF0
3年後には否定するだろうから、紙媒体のロリコミック片付け始めて正解だったな。
まだちょっとだけ残したけど、それは3年後のギリギリのところまで持ってるつもり。
197名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:59:30.83 ID:62DQsUU10
「誰でも逮捕できる法律」よりももっとおぞましいのが
「きめえ奴を逮捕する法律」だという事を理解しよう
きめえから逮捕
何も悪い事してないだ?これからしそうな顔してんだよ!!
198名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:59:40.83 ID:g+gYDwdj0
.

まんこより耳の方が形状が複雑でいやらしい。

そもそも人間の体は自然の産物で規制する方がおかしい。
当たり前に日常に存在すれば犯罪はおきない。


.
199名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:00:02.25 ID:XqGNRkqs0
>>184
いくらなんでも調査するなってのはどうかと思うがな。
自分たちの創作物が問題ないというなら堂々と調査を受け入れればいい。
200名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:00:22.25 ID:rJNpt8ys0
>>183
ところが最近は自民の(一部の)ほうがイケイケで規制したがってるのが明らかになったからねえ
公明もそりゃ規制したがりなんだろうけど
201名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:00:39.41 ID:11ooDnHB0
>>177
おまえじゃなくて、意見があるのその意見そのものに言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:00:41.59 ID:1hNIuTIp0
>>1
何を言っても、二次元規制にファビョるネラーには通用しないからムダだなw

今日も平壌運転 ジミンガーZ
203名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:00:43.13 ID:x4N7Mb5m0
何というか総理よりも法相の方が似合ってるな。
204名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:01:07.75 ID:jXSQQVp4O
>>1
否定していなくても、捕まるかもしれないって法律はまずいぞ
205名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:01:32.70 ID:SDYPnI5r0
>>194
日本でもケシや大麻を合法的に栽培してる所はあるんだが、ものすごい管理w
206名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:01:45.06 ID:cVloYU5u0
そうそう、大体あんなキモいもんを「現代日本の中心文化」として
売り込もうと考える方がおかしいし、事実に即してない。

今の若者が日本で何より世界に通用し、誇りに思うものといえば、
それはズバリ、「ホンダ」「ナガトモ」「カガワ」を生み、
地域にくまなくクラブ制のスポーツを根付かせ、
ついには世界有数の強国にまで成長した日本のサッカー文化だよ。

自民党もキモヲタ相手の猥褻物政策南下に補助金出して売り込むより、
日本の誇る独自のサッカー文化と選手、Jリーグを売り込む方が
どれだけ国益になるかよく考えた方がいいと思う。

アベノミクスもコケかけてる今、このままじゃとても自民に投票できないわ。
207名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:01:48.45 ID:7HaqnaQD0
>>183
公明のせいって…議席をたくさん持ってるのは自民だろう
208名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:01:49.34 ID:Kna9mkFp0
議員さん、良く考えて!
マンガ、アニメを除外したら元も子もないよ!

リアルロリの代替、はけ口として、ますます、
マンガ、アニメにおけるロリエロが氾濫するよ!

18禁コミックのコーナーに行って見てみて!
あられもない格好をさせられている小学生の女の子の絵が、
これでもか!ってくらいのリアルな描き込みで溢れているから!
209名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:02:14.08 ID:62DQsUU10
東電の調査と同じ
何故か最初から結論が決まってて現実と剥離してる調査結果が出るだろうな


美しくない奴は消毒だーーー
本物のクズに汚物扱いされて抹殺される美しい国はすぐそこだぜ
210名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:02:22.02 ID:bTad2R8K0
CGで本物の人間と見分けがつかないような
実在しない児童を作り上げたら
合法なの?
211名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:02:45.78 ID:zjPzZ+Yt0
立法者意思なんて、法解釈の一助になるってだけで、ほとんど意味ねーぞw
文言解釈、趣旨解釈、すべて裁判所が勝手に解釈するもんだ
212名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:02:51.59 ID:11ooDnHB0
>>199
駄目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その調査をする人間のお気に召さなきゃアウトってことになら
書く側は委縮するだけだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにしろ18歳未満に見えて性的に見えたらアウトなんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:03:48.38 ID:ijJrGkJK0
そういえば当日廃刊になった雑誌あったな・・・
214名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:03:49.27 ID:rJNpt8ys0
>>199
調査の結果が規制の必要性に関してネガティブな結果なら規制しないって附則に「なってない」ので
調査結果によらず規制できるし、調査もフェアにやるわけではない(誘導的調査の先例有り)だからじゃないの?
215名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:03:56.36 ID:ZCaQQAr40
>>199
結論ありきの調査だから問題なんだよ、通ったら三年後の規制は確定も同然
っていうかそもそも児ポ法は本来児童への性的虐待を取り締まり児童を保護するための法律なんだから関係のない調査なんてやったら
ただでさえ児童の保護なんて行われてないのにもう完全に児童の保護って目的がなくなっちまう

まぁ児童なんてどうでもいいって考えてるのならありかもね
216名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:08.59 ID:h+Isr/Cy0
そろそろモザイク解禁しろ
違法関係者の収入にしか貢献して無い
217名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:38.07 ID:NFlUjme80
ロリコン漫画に表現の自由を主張されてもねー
218名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:42.04 ID:cVloYU5u0
>>197
きめぇ奴は景観上問題だし、どうせ犯罪予備軍だから排除して何も問題ない。
むしろ周囲からは排除を喜ばれると思うよ。
219名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:45.49 ID:5phN7lvY0
これ、難しい問題だよな
どこまでって線引きを具体的にやらないと、そのつもりはなくても
結果的に表現規制になりかねないからな
サザエさんでのワカメのパンチラやドラえもんでのしずかちゃんの入浴シーンまで
アウトになりかねん
220名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:46.54 ID:pTArBzk10
>>187
今回はこうだろ?

自「(じ〜〜〜〜〜)
ロリコン「…(何見てんだろ…)
自「お前ムカツクからきめえ奴を逮捕できる法律作るわ
ロリコン「え?
自「憲法も変えっからwwお前の基本的人権なんかみとめねえwwww
ロリコン「え?
221名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:51.86 ID:+lcoYaBm0
以下の内容について質問してほしかったな。

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
222名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:57.94 ID:JReOIMxb0
三年後にどうせ狙い撃ちにするんだろ
ついでに児童=18↓ってのも何とかしろ
223名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:59.33 ID:62DQsUU10
自「(じ〜〜〜〜〜)
民「…(何見てんだろ…)
自「お前ムカツクからきめえ奴を逮捕できる法律作るわ
民「え?
自「憲法も変えっからwwお前の基本的人権なんかみとめねえwwww
民「え?

美しい国の作り方
美しくない奴は消毒!
ナチスよりもファシってるねw
224名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:05:10.41 ID:uRAqDUF+0
>>175
>>126の記述から、どうしてその様な飛躍が
出てくるのか分からないよ。

もう一度読み直した
>フィクションと明確に区別している姿勢
について言及してる。
立場の表明については、そのような性的な搾取を擁護する意図がない事を
明確に表現する意味と必要性について考えていたよ。

ここについては、規制派として警戒するのも妥当だね。
ただし、>絵も規制の範囲内だと法務大臣は明言しとる(>>126
は読み取れないよ。

>附則の二次規制方針
はそもそも>>1〜3に書いていないから読み取りようがないぞ?
それなら、ソースを明確にして説明して欲しいところだよ。
225名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:05:20.63 ID:f3lVPAWI0
もう安倍内閣サッサと解散したほうがいいんじゃないか?w
高市とかが不適切発言しても辞任しないとかどういうことだよ?
安倍内閣は独裁政権か?
226名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:05:33.11 ID:Qh+VRF350
>>210
アニメのキャラは中身がおばさんな事も理解しているし
漫画も中身は小汚いおっさんなのも理解している
必死に作った人形やCGも中を演じているのはおっさんだよ
227名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:03.59 ID:Ab77E0VLO
確かに二次元を規制外にすればWinWinでリアルロリコンだけを駆逐できるな
228名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:12.69 ID:11ooDnHB0
>>217
18歳未満で性的に見えたらアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほぼ全ての少年漫画のヒロインがアウトになるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あとひとつ、おまえの歳がいくつか知らねえがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえが中学や高校の時何見てオナニーしてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その頃から年増のヌード見て興奮してたのか??????wwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:19.11 ID:ZCaQQAr40
調査において恣意的な調査は行われないなんてことはないからな
内閣府の調査は調査会社に依頼してやるんだけどまぁなんと見事に捏造したり児ポ関係のときだけあからさまに誘導があったり
それはもう酷い結論あり気のデータだったりするんですよええ
230名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:39.13 ID:PuboZKYu0
右か左か選べ
http://i.imgur.com/tbjkvLh.jpg
231名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:44.84 ID:cVloYU5u0
>>220
何も問題ないな。
きめぇ奴なんかに生存権は無い。
232名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:52.79 ID:9P/54rE/P
谷垣は前から3次元の話だけをしてたけどな
>>228みたいな嘘を並べるバカはいいかげん取り締まれといいたい
233名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:06:54.40 ID:Kna9mkFp0
議員さん、良く考えて!
マンガ、アニメを除外したら元も子もないよ!

   しずかちゃんの入浴シーンを取り締まるのか?

なんていう、問題を矮小化する詭弁に引っかからないで!


18禁コミックのコーナーに行って見てみて!
「たちなば書店」という名の本屋に行って見てみて!

あられもない格好をさせられている小学生の女の子の絵が、
これでもか!ってくらいのリアルな描き込みで溢れているから!
ああいうのを許していいの!?

許しちゃダメだよ、絶対!
234名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:07:00.74 ID:pTArBzk10
国会議員が「ロリコンを楽しむ自由」を主張すれば面白いのに・・・
誰にも迷惑をかけない形なら自由は認められるべきと主張したときにどう反応するのか見てみたい
235名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:08:05.11 ID:SDYPnI5r0
>>233
18禁だから、分別のある人が買ってるのでおk
236名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:08:19.72 ID:7HaqnaQD0
>>231
じゃあお前に生存権はないな
237名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:08:21.67 ID:11ooDnHB0
>>232
どこが嘘なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで2次の調査をするって文言が含まれてるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言ってみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:09:04.65 ID:ZCaQQAr40
>>233
いつの間にかエロ漫画業界に写実主義の風が到来してたんですね
平行世界の話するのやめてくれないか
239名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:09:21.44 ID:Ulauo0jT0
まあ、正直そんなことやって遊んでる暇があったら

失業者をなんとかしろと言いたい。
240名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:09:39.89 ID:62DQsUU10
女 高校生に見えるとお世辞言われると喜ぶ その時代の肌年齢に戻そうと必死で努力 日傘まで使う 永遠の17歳(笑)

「 ^^ (スルー)


一方男に対しては
「17歳の女に欲情したな!ロリコンめ!


ダブスタの鏡
現代の魔女狩りクズ野郎
241名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:09:50.92 ID:XqGNRkqs0
まぁこれほどまでに調査を恐れるというのは、
内心、悪いことをやってるという認識はあるんだろうな。
242名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:09:59.96 ID:eQ/byLAI0
死刑囚全員の死刑執行が先
243名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:10:03.91 ID:T+0vrycF0
>>232
残念だが2次元は調査・研究をして3年後に判断って言われてるよ。
=規制するってことだろ。
244名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:10:07.00 ID:cVloYU5u0
>>236
生存権無いのは詭弁ゴリ押しで二次ペドを認めさせようとする お ま えww
245名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:10:23.55 ID:gOcZFX6L0
>当時児童ポルノというものがあったのかどうか分かりませんが。

当時も今も児童でもポルノでもないものを、児童ポルノと
難くせつけて取り締まるようしたの、
こいつ、やっぱり分かっててやってたんだ
246名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:10:55.20 ID:QNeDiVzt0
「チャイルドファースト(非常にあいまいな表現)」
とかぬかした政策を掲げて、推し進めてるのは
コーメー&ジミンフェミ利権の連中。

次の【参議院議員選挙】で反映させるしかない。

副作用が余りにも醜くストップした
「子宮頚ガン」ワクチン関連(これもコーメー)の
利権も洗ってみる必要ありだと思う。
247名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:11:04.23 ID:Qh+VRF350
>>241
散々嘘貼ってるお前が言うなよw
248名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:11:15.73 ID:11ooDnHB0
>>241
悪いことなんてしてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを悪いことと決めつけるような法律を作ろうとしてるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
なあボンクラ工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:11:33.70 ID:1hNIuTIp0
>>1は、特に問題のあることを言ってないはずだが

反対派がムダに煽って、創作側も参加しながら、それなりに議論が進んでるのを
自らすすんで二次元も規制の対象に含めたいって、マッチポンプしてるだけだわw
250名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:11:45.36 ID:srwkTAlZ0
児ポ法第2条の定義「この法律において「児童」とは、十八歳に満たない者をいう。」
法律上の「者」の意味「法律上の人格を有するものを表す場合に用いられる言葉である。」

漫画の登場人物に法律上の人格なんてあるわけがないから「児童」が実在の人物を指すのは明らか

児童ポルノの定義中「児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写したもの」とあるが
「児童」が実在の人物を指すから、フィクションの漫画は児童ポルノに該当しないと解釈せざるを得ない

「児童ポルノ」に2次ロリを入れるにはどう書きなおせばいいのか想像がつかない

ちなみに「視覚により認識」となっているので小説は規制議論の対象にならない
ヘイトスピーチなんて文字や発言だけでも規制しろと言われてるのに児ポ規制派は危機感足りんな
251名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:11:57.43 ID:rJNpt8ys0
>>217
だが待ってほしい
ヘイトスピーチだろうがエロ漫画だろうが言論表現の自由で守られていいのではないだろうか

>>224
だからこの3つの内容なんだよね

@現行法は漫画を否定しないという考え方である
 →1999年の自民の原案には絵の規制があったのでここも実は微妙にごまかしてある

A改正案については議員立法なので自分は知らない
 →たぶんあちこちで突っ込まれてるから附則の問題については知らないほうがおかしい
   過去に谷垣総裁期にだした法案とほぼ一緒だし

Bただし自分は絵でも規制していいという立場である(これは過去の千葉景子との対談記事などでもわかるのではないか)

基本的にごまかして逃げてるけど規制派のスタンスは変わってないのではないか?
252名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:12:16.65 ID:uRAqDUF+0
>>175
ああ、さっき調べた事を貼り忘れたので補足。
議論や周知を促すなら下記くらい紹介して欲しい。

>児童ポルノ禁止法改正案附則2条の「調査」は初めから表現規制の
>実施が前提だった!
>山田太郎参院議員が衝撃の解説
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7741767/
253名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:12:34.27 ID:6X/O0Min0
妻子持ちの芸人がテレビ局の女性スタッフ(不倫)と障害者用トイレで性行為してたけど
何事もなかったかのように平然とテレビに出てるよなw
このスレと関係ないけどテレビ見ててふと思い出したw
254名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:12:48.25 ID:ijJrGkJK0
>>243
○年後に判断とか規制までの常套手段だな。
255名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:12:57.99 ID:62DQsUU10
とりあえずクズの独善的な美意識を押し付けるなら
18歳未満の女と結婚した歴史上の人物に
(○○歳の嫁を貰ったロリコン)って必ず書く事を要求する
256名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:13:02.73 ID:e8mqqDH10
参院選後は自公でやりたい放題だな
257名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:13:32.78 ID:11ooDnHB0
>>249
何が議論だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれは赤松とかが頑張ったおかげだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理やり法案を提出するような馬鹿政党の手柄じゃないぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:13:45.66 ID:Acw3D4iB0
劇画調まで含むエロ漫画全般ならともかく、幼女陵辱系なんて規制されて当然やん。

どうせニッチ市場だし。
259名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:13:49.07 ID:+lcoYaBm0
議員立法なんていう、いい加減な制度なくせよ。
ド素人が法律作るから、こんな問題が起きてるんだろ


児童ポルノ所持規制の要点

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
260名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:13:49.88 ID:bTad2R8K0
厳しく児童ポルノを取り締まるのはokだとしても
単純所持だけでアウトってのはあぶなっかしいよ
特に今はネット社会だから、知らない間にリンクを踏んでしまうこともあるだろうし
取り締まることだけを念頭に置いた悪法だよ
まずは児童ポルノを作成してる人達を強く取り締まればいい
なんたら援助交際とかの裏AVも、作ってる人達が逮捕されたら
新しいシリーズでてこないでしょ?
261名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:14:55.76 ID:XqGNRkqs0
ちょう‐さ【調査】
ある事項を明確にするためにしらべること。とりしらべ。

けん‐きゅう【研究】
よく調べ考えて真理をきわめること。
262名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:09.06 ID:Qh+VRF350
>>254
というか施行されてからではすべての存在が葬られるわけだからこの3年しか猶予がないっていうか
263名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:13.13 ID:cVloYU5u0
>>259
きめぇ奴が表を歩けなくなるなら大賛成だわww
264名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:48.48 ID:1hNIuTIp0
>>257
二次元規制して欲しくてたまらないんですねw

オマエラの根性は、良く分かってますw
不幸自慢の自作自演をし続けないと死んじゃうもんなw
265名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:50.88 ID:gOcZFX6L0
ユ偽フと中国の手先だけあって、クズっぷり半端ないわ
266名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:16:00.11 ID:11ooDnHB0
>>261
悪いことってのはなんのことか言ってみなwwwwwwwwwwwwwwww
痛くもない腹を探るような法案の正当性を言ってみなwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:16:08.73 ID:8Q59Cu6V0
児ポいうけど一般の漫画、アニメも適応範囲だからねぇ。
正しい児童の商業的性的搾取に乗じて日本のコンテンツ産業を弱体化させようとする力が働いているんじゃないかと疑ってしまうわ。
268名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:16:26.50 ID:SDYPnI5r0
>>262
とりあえず、トラブルダークネスを18禁送りにしないとな。
269名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:16:51.91 ID:ZCaQQAr40
二次附則排除や二次含めないことにする民主案とか死ぬほど嫌がってる時点で
本命はどこにあるのか馬鹿でもわかりそうなもんなのにね
するつもりがないのなら絶対死守とばかりにその項目を外したがらないわけがねーっつの
270名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:16:53.44 ID:QNeDiVzt0
>>263
電車内で堂々、?狂新聞を読んでる奴のことか。
271名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:17:05.76 ID:Xjch1Ty30
>>259
議員立法は制度じゃないよ
272名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:17:33.38 ID:LMMUj0guO
さすが売国だわ
273名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:17:34.26 ID:NWjlW47a0
キモイ趣味持ってんだから、多少の不自由は甘受しろよきめぇな
274名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:17:43.98 ID:ZietOHX3O
二次元と三次元の区別が付かないロリコンと、二次元と三次元の区別が付かない規制派
つまり同族嫌悪だな
275名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:18:21.68 ID:7HaqnaQD0
>>244
お前がきめぇかどうか判断するのはお前じゃないから
そもそもきめぇかどうかで判断される法じゃねーからこれ
それからクズなお前に生存権なんて認めてもらわなくても結構で〜す
276名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:19:11.06 ID:11ooDnHB0
>>264
おまえに聞いてやるぜ能なし工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうして2次を調査するなんて文言が含まれてるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
筋の通った説明してみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>274
区別をつけられないのは規制しようとしてる馬鹿どもだけだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:19:19.85 ID:1hNIuTIp0
>>268
R18 X Z

色々レーティングの名前だけ増えたけど、そろそろ統一ぐらいしないもんかw
トラはR15、R18ぐらいかなぁ。
278名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:19:30.26 ID:Xjch1Ty30
>>268
18禁もクソもねえよ
児ポ認定されたらレーティングとは無関係に発禁だ
279名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:19:54.20 ID:uRAqDUF+0
>>251
分かりやすいね、ありがとう。

自分は、本格的に表現規制に歯止めをかけるなら、ファンも制作側も
それなりにまとまって圧力団体、あるいは政権与党への
支援団体にならないとだめだと思ってる。

政治家さんは敵の話は聞かなくても、支援者の話は聞くだろうからね。
ただ、政治に関わると変なのに絡め取られて、おかしなことになる
可能性もある。

常に与党のみを相手として特定(現与党含めて)の政党と一定の距離を
とるというのは、いろいろ難しいかもね。
280名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:20:11.41 ID:F6OhUSrb0
>>151
お前が真性のアホだろ、俺にアンカつけるならきちんとID追ってからにしろ間抜け
281名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:20:30.84 ID:XqGNRkqs0
>>260
ネット規制が不十分なのはその通り。
今のところ履歴の恒久保存くらいしか提案されてないので
知らずに取得してしまうケースから保護するには頼りない。

ブロッキングやISP側の対策も平行して進めてくれたらいいんだけどね。

本来ならここでネット規制を強化すべきだとユーザ側からも声があがるべきなんだけど、
オタクはネット規制も反対だからね。
結果的に自分たちの首をしめてしまっているという状態。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:20:42.63 ID:IYFkfQHq0
思うとかおそらくとか曖昧だな
そういう曖昧なのが怖いのに
283名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:20:48.92 ID:i+q/soom0
何も言ってないような発言だわな
遡及法はだめだと思うんだけどなぁ
284名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:03.52 ID:1IAeqAyD0
お前らって何か勘違いしてるんじゃね?

国民のために日本があるんじゃねえ
自民のために日本があるんだ
285名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:05.02 ID:11ooDnHB0
>>281
おまえ、中国とか大好きそうだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:20.48 ID:eyoqL5kX0
>>259
>冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ

先日警察が怠慢捜査で引き起こした冤罪事件、元被疑者にまともな謝罪していないな
大学退学させられた人の復学に何の手助けもしないで放置しているし
ネット上では未だ被疑者のままで実名情報が流通しているんだぜ.
287名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:32.07 ID:tgsMAiAU0
陰でほそぼそやってりゃいいよ
市民権を得る類のもんじゃないわ
288名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:37.51 ID:Qh+VRF350
谷垣が嘘をついてる言質が取れている時点できな臭いものを感じないのはおかしい
289名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:22:40.40 ID:pTArBzk10
このスレ鬼女だらけだな
290名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:23:03.57 ID:+lcoYaBm0
取り締まる方向が、間違ってるよな。児童ポルノの根本原因は親だろ。
親をしっかり監視するようにしろよ。それと、児童ポルノ作成に繋がるジュニアアイドルも廃止にしろ。


児童ポルノ所持規制の要点

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
291名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:23:13.22 ID:UX35q/+i0
朝鮮人が自民党を否定する材料がまた一つ減ったから必死だな
292名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:24:03.69 ID:1hNIuTIp0
>>276
>>1の方針で、調査されたら困るような意図を持ってる側に問題ある罠w

普通にメディア統一レーティングを進めれば良いだけだし
国連などからの人権関連の改善要求に応えるのも、国会、国会議員の仕事だから
やってることに何の問題もないはずだけど?

どうせ、何がダメなのか、具体的には言えてないだろw 二次規制にビビってる奴はw
293名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:24:33.24 ID:g0EITrbL0
幼女の裸の絵を書いたり見たりすんのがそんなに大事なのか?と俺を含めた一般市民は冷めた目で見てる
キモヲタどもは世間との意識の乖離を自覚してくれよ
294名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:24:50.28 ID:O10JxzgU0
未成年の性の乱れを取り締まりたいのならば、18歳未満の男女交際を厳禁にし、
違反した「未成年者」に対し、懲役3年、罰金300万を課すようにすべきだ。
女子高生の性体験率が40パーセント越えとの調査があるのに、なぜ国はこの事態を見逃しておいて、
女子高生(18歳に満たない者)の画像1枚でも所持していたら逮捕なのか?おかしいだろ!
そんなに規制したければ中高生の糞カップル全員逮捕して刑務所にぶち込め!
手をつないで公然わいせつだし、周囲に不快感を与える存在。十分に厳罰に値する。
ところが女子高生の画像1枚こっそり所持していて、それをオナニーに使おうが勝手だろ!
誰に迷惑掛けてもいない!思想信条の自由に反するし、憲法違反だ!
性同一性障害すら、人権を認める動きが最近広がっている。
性の嗜好は人それぞれであり、誰が何を好もうと個人の勝手だろ!
それに身体も十分に大人である女子高生ならば、成人男性の大半は性欲を感じるのがむしろ健全な証拠だし、
それでオナニーしまくって何が悪い!誰にも迷惑掛けていないだろ!
100歩譲って、販売や譲渡、公然陳列に規制を加えるのは筋としても、単純所持に規制を加えること自体が間違ってる!

健全な性嗜好を持つ成人男性のほとんどがこの法律で逮捕されることになる。
どう考えてもキチガイ思考だな。
295名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:25:22.94 ID:QNeDiVzt0
どう考えても「単純所持」→犯罪者・刑罰・社会的抹殺は行き過ぎ。

【麻薬】・【銃刀】と同列はおかしい。
所詮、映像や絵・音声だろが。

独裁にも程がある。アメリカの52番目の州になりたいのか、
一新興宗教によって国民がコントロールされる国家になりたいのか。
296名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:25:35.74 ID:1IAeqAyD0
>288
はあ?
嘘って何がだよww
297名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:25:36.09 ID:ZietOHX3O
>>276
あ、すまん、こうだな
二次三次の区別が付かない規制派がレッテル貼りしている二次ロリ好きに一方的に同族嫌悪を抱いてる
298名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:25:50.78 ID:11ooDnHB0
>>292
加害者も被害者もいない創作物を調査対象にすることそのものが問題だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それがどうして現実の児童の保護につながるのか説明してみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっとくがポルノがあるから性犯罪が起こるわけじゃねえからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:26:13.14 ID:6vEAUROp0
>>53
お前日本から一歩も出たことないどころか外人と会話したこともねーだろwww
あったらそんなバカなこといわんわwww
300名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:27:26.05 ID:tgsMAiAU0
そもそも解釈・運用次第でやばい法なんて現行法にもいくらでもあるやろ
301名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:27:34.03 ID:O10JxzgU0
児童ポルノ規制ってワードを武器に必要以上に規制を強めようとしてる政府に
本当に児童をまもるための強化なのかと疑問を感じざるをえない。
児童ポルノ規制は現存し機能している
この案に関しては、与野党といった区別は関係ない気がする。
とりあえず、児童ポルノに2次元や芸術的な絵やスポーツ等も
含まれるのかも気になるがなによりも
気がかりなのが、18歳未満と与野党の一部の議員が口にしている基準だ。
民主党もこのへんは曖昧だし、はっきりしてほしいところだ
18歳一歩てまえと19歳見分けつくか?
20歳と18歳は?12歳と18歳なら素人目にみても十分判別つくだろう

なぜ18という制限なのかさっぱり理解できない。
本来、この法案の根本は、18歳に見えるか見えないかの人物が対象ではなく、
発育が誰の目からみても明らかに未発達な児童を守るためのものだろう。
おまけに現場の判断にまかせるだと、気に入らない人を単純保持禁止を
もちだして、都合よく逮捕することができるだろう。海外では12歳未満ぐらいが基準になっている
15歳のところもあるが 12歳と15歳で刑を差別化してるし
ほんとうに守らなければいけない年齢というものを勘違いしていないか?
現在でも児童ポルノ規制は存在し、規制に違反した人は取り締まられている。
日本は、人権保護の件でも行き過ぎた法案を作ろうとしていたし
なぜ、こうも足利事件のような冤罪を多発させるような法案をつくりたがるのか理解に苦しんでしまう。
私も現存している児童ポルノ規制に反対しているわけではない。

ただ、今回の強化案は児童ポルノ規制っていう美辞麗句を利用して
基準を曖昧にし、権力を拡大させようとしてる姿しかみえないからだ
まず、基準が曖昧すぎる、18歳未満にみえるものは規制対象とする。
この基準で現場の判断に委ねられる単純保持の規制は
一般人にとってこの規制が凶器に変わる。
この基準は自民党だけでなく民主党の一部の議員も賛成しており
いまや自民党だけの問題ではない。
なぜ法案のグローバル化をさけびながら
基準は国際基準じゃないのか、日本の政府は本当に児童をまもりたいのだろうか疑問に感じる
302名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:28:02.16 ID:ZCaQQAr40
>>295
アメリカ52番目の州になれたら連邦最高裁で二次規制は違憲判決出てるから楽だなw
303名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:28:04.11 ID:rJNpt8ys0
>>279
そういうのって昔から言われてるみたいだけどなかなか難しいみたいね

まあ最近は結構有名な人も動いてるのでようやく自民側にも話を聞いてくれる人は
出てきてはいるようだけど、一方で昔ながらの規制好きな人もまだまだ多いみたいでね
304名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:28:41.62 ID:7HaqnaQD0
>>292
もう何年この改正案出してきてると思ってるんだよ
それを今頃になって調査って…今まで何やってきたんだこいつら?
305名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:29:43.04 ID:Ulauo0jT0
ようするに権力側が逮捕したい奴を逮捕できる法律。

つまりナチズムですな。
306名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:29:48.57 ID:QNeDiVzt0
>>302
フィリピンだったっけ?
たしか、児ポ単純所持規制成立
         ↓
チュウゴクに不利な発言をしたら犯罪になる法が成立
307名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:29:54.84 ID:1hNIuTIp0
>>298
わざわざ、オマエラが『こんなのもあるよ!』って石原にまでネタを送りつけたヤツでしょw

悪意を持って児童虐待を推奨するような内容なら、規制の対象にもなりうるってだけで、何も問題無いじゃんw
健全なものなら何も問題ないわなw
308名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:30:23.59 ID:Qh+VRF350
>>296
法案に創作物に関する内容が書かれていて法務部会へ提出されていた事
→創作物関与があることを知らないふりをして谷垣はだましている
児童ポルノ作成当初も創作物が含まれていたのは話題になっていた
309名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:30:35.51 ID:g0EITrbL0
表現規制(笑)って幼女の裸だけだろ
そんなんしか頼れない作品は淘汰されて当たり前
310名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:30:40.83 ID:1vNdUBYJ0
アラブとかホモは死刑の国もあるしな
きめえ奴は死刑(社会的死刑)
自民はそういう国を目指してるんだろ


人権無視政党
憲法無視政党万歳だね
311名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:30:44.13 ID:ijJrGkJK0
>>300
今から作るものに対してそのやばい部分を排除しろって話が理解できないの?
312名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:31:56.41 ID:srwkTAlZ0
法案提出者の平沢勝栄がめちゃくちゃ言ってるし

○漫画規制は児童の人権救済とは関係ない
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130621/ent13062107540008-n1.htm
313エラ通信:2013/06/22(土) 09:32:05.73 ID:h9anlyo10
いや、あんたらのリップサービス信用してねえから。
314名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:12.96 ID:11ooDnHB0
>>307
送りつけたのは規制従ってる連中じゃねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして悪意を持っていようとなんだろうと、それは創作物、フィクションの世界だボンクラwwwwwwwwwwwwww
絵の中でロリが犯されてとして、それでどこの現実の児童が被害者になるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえの頭の中じゃ絵の中のキャラクターに人権でもあるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:20.94 ID:Ulauo0jT0
自民党の考えてることは、24時間365日働かんやつは、逮捕するって計画なんだろ。
316名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:45.80 ID:rJNpt8ys0
>>292
国連の各種委員会はNPOが寄り集まって国連のお題目でいろんな要求をつきつけてるだけだからね
一覧を見ればわかるけど、刑事司法制度の改革(可視化とか代用監獄云々)から慰安婦問題の責任を認めろとか
朝鮮学校を無償化除外するなとか男女の不平等を改善しろとかリストの一覧はすごい雑多よ?

全部受け入れるべきなのかな?w
317名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:59.39 ID:ZCaQQAr40
>>300
現行法に悪法と呼べるものがあるからって新しく作る・改正する法律も悪法にしていいなんて理屈はないよ?
318名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:33:10.48 ID:tgsMAiAU0
>>311
児童ポルノで急に騒ぎ出すから変な目で見られるってこと
319名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:33:12.58 ID:1hNIuTIp0
>>304
風俗、人権は時流によって見解が変わるから、結論なんて出ないまま議論は続くでしょ。
人権問題に絡んで、その落とし所を探ってるわけだ。
320名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:13.26 ID:Qh+VRF350
>>309
最近あった実際の児童ポルノ適用も17歳の写真なのに
幼女幼女と夢中になって偏向させようとしているこういうのがいる限りやっぱり危険な法案
321名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:25.75 ID:IiuF1FHp0
>>170
>・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず

全然違うこと言ってるけど?
あなた完全に騙されtますね。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=11193&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=5553&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=12549
○葉梨議員
そして、一つは所持の故意性です。ですから、先ほどの例で、もしかしたらこんなメールが送りつけられてくるかもわかり
ませんよというようなものが来たとして、私はそれで、個別に、全体として、単にパソコンを開いているということだけで未
必の故意が成立するとは思えないんです。このメールというのはもしかしたら児童ポルノかもわからない、そういうような
認識というのはやはり必要になってくるだろうと思うんです。
322名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:35.90 ID:H2h1cIkC0
>>218
少数派の排除に繋がるから
怖い思想だよ、それ
323名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:37.93 ID:QNeDiVzt0
「遡及法」・「内心の自由」の侵害・「表現の自由」とかになると
エロ漫画家のみならず、現代美術家とか‥首吊らないとな

あと『言論統制』は確実に進むね。
マスコミもどうしようもないしな、電通なんとかしろよ。
324名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:35:48.38 ID:F6OhUSrb0
>>318
90年代末から延々議論と阻止が続いている問題を「急に」とか
どんなアホ面さげてりゃそんなことが書けるんだ
325名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:36:15.48 ID:UJVqGo1S0
>>307
持ってたら性犯罪者として逮捕されるって法案が
持ってなきゃいいんだから問題ないになるその能天気さが信じられない
326名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:36:16.27 ID:11ooDnHB0
>>319
そうはいかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何しろこの法案に躍起になってる連中の頭の中には理想の日本があるらしいからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
その理想にエロいものは不要だと考えてるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
根底にあるのは連中の単なる好き嫌いだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:36:20.69 ID:+lcoYaBm0
日本の司法警察が中世だと、国連で笑われるのも納得がいくよな。
次の選挙では、司法警察の改革を争点にしてほしいわ。

児童ポルノ所持規制の要点

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
328名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:36:28.15 ID:O10JxzgU0
こういう単純保持禁止法案を施行するなら
取り調べの可視化は必須だとおもうのだけどね
329名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:36:50.64 ID:Xjch1Ty30
>>312
そりゃまあ平沢は松文館裁判の当事者だしめちゃくちゃで当たり前だな
330名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:37:16.75 ID:ijJrGkJK0
>>318
この話題が急な話だと思っている時点でお前が馬鹿を晒している事になるのだが・・・
331名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:37:20.56 ID:tgsMAiAU0
>>324
児童ポルノ「で」って言ってんじゃん
誰も最近なんて言ってねーよ
332名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:37:31.08 ID:7HaqnaQD0
>>312
さすがパチンカス議員むちゃくちゃぷりが半端ないな
333名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:38:14.58 ID:4yOtDcza0
規制推進してるユニセフ議員連の会長が、この谷垣だぞ。

谷垣が「個人的に」と前置きしてるのは、強行採決で可決とか汚い手ありありで通しておいて

「私個人は反対したかったが、(規制推進する)ユニセフ議員連の立場としてできなかったメンゴ。
でも決まった以上エロ全部破棄しろ。
あと巡回審判員がロリ画認定したら、外見や設定無関係でオマエら全員逮捕してやっからwww」

で済ますつもり満々。
334名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:38:32.08 ID:qw/w5GjY0
ほんの些細な事をしただけで逮捕

これを

しなければ逮捕されないに書き換えるクズ


確実にクズサポーターズですな
それか冷戦時の東ドイツからタイムスリップしてきたんだろう
335名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:38:45.79 ID:QNeDiVzt0
「天下り先」もできるし、「別件逮捕」でガサも入れるし、

警察権力にとってはありがたい法案か?
そこからオイシイ汁を吸う政治屋は誰かな?
336名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:39:00.41 ID:IiuF1FHp0
2009年6月29日の衆院法務委員会の議事録を読むと
明らかに民主党案のほうが、別件逮捕ができるようになってるな。
337名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:41:47.48 ID:F6OhUSrb0
>>331
だからナニが急なんだよ、弁明にもなってねーぞ間抜け
本気で遡って語るなら漫画表現規制は児ポ法成立以前から
というより戦後すぐのコミック規制からきている問題だ

「急に」とか見当違いのことを書くような脳みそ劣等はそれこそ陰でこそこそしてろよ
338名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:01.20 ID:bn/Nfa3f0
なにも言っていないのと同じ内容だな
339名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:14.49 ID:H2h1cIkC0
どうしても人を自分の理想とする型に嵌めようとする人はいるからなあ
社会、国家として、ある適度の大枠は必要だろうけど、
ガチガチに型に押し込めるのはどうかと思うな
この場合だと絵画、コミックなどの二次規制はやり過ぎではないかと
340名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:17.05 ID:eAWkIXhTi
>>1
私は非実在おじさんだけど、商業的性的搾取の対象であるかのようなレスをされたら
それはそれで許すわけにはいかないんだ、という気持ちが強くあることに留意して欲しい
341名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:22.61 ID:7HaqnaQD0
>>319
ふ〜ん
でも規制派からは今までまともな意見を聞いたことなんだけど?w
こんなやつらに落とし所なんて探れるわけないんじゃないかな
342名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:36.28 ID:XqGNRkqs0
>>334
ほんの些細な何をするつもりなんだよ。

というか別件逮捕されるかもしれないというところまで考えがつくなら思い止まってくれ。
343名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:56.55 ID:tgsMAiAU0
>>337
戦後からずーっと騒ぎ立ててるやつがどこにいんだよ
344名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:43:34.12 ID:QNeDiVzt0
>>336
ミンスVSジミンとかいう構図じゃなくて、

これ、「日本国民の重大な権利侵害」に繋がる、
売国かどうか?つまり、ちゃんと国民のために
国会議員は立法してんのか?って問題で

アイドル・アニメ産業衰退とか‥
国益をどんどん削っていってるのだが
345名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:14.62 ID:11ooDnHB0
>>342
おまえ中国に移住しろwwwwwwwwwwwww
きっと住みやすいぜwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:29.50 ID:ZCaQQAr40
>>336
具体的にどこがどういう風に別件逮捕可能なのか言ってみろよ

>>343
もう引退したも同然の大御所たちは何十年も前からこの手のと戦ってきたんだぞ?
347名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:30.95 ID:WVftT9kBO
この法案て、万が一の重大事件が起きて、それが明らかに犯人の嗜好による場合の際に、
早期の強制捜査するためだろうなーと思うと、
施行されても、よほど何かしない限り、今までと変わらないと思う。

だからこそ、取調等の可視を今より高めてほしいけど。
348名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:40.83 ID:LAR81N4g0
今のところ自民しか選択肢がないんだから
今後も粘り強いロビー活動が必要だな
349名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:59.39 ID:uRAqDUF+0
>>303
>まあ最近は結構有名な人も動いてるので
とりあえず大御所さんに期待するしかありませんね。

政治に関わるのは、やはり難しいとは思います。
ちなみに、某大イベントが左翼系の活動家に利用された云々なんて
話を小耳に挟んだことも。

まあここを梃子に何とかしていけば、それこそ制作レベルで他業種の
中間搾取が改善されるなんて可能性も出てきそうですが…。

自分は、大切なものを守るためにコストがかかる時代が来たと考えますが、
「正しいものは正しい」と考える人もいるわけです。
様々な関連分野で食ってる人がいるわけですし、莫大な人・金が動く
イベントすら出来ています。

支援・もしくは圧力というと、ひとつには経済力になるわけですから
潜在的な影響力としては大きいものを持っているのでしょうが
体質、傾向というものもありますので。

「正しいものは正しい」と筋が通るのは理想ですが、玉砕・壊滅だけは
避けて欲しいと考えています。
350名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:45:10.83 ID:O10JxzgU0
児童ポルノ規制ってワードを武器に必要以上に規制を強めようとしてる政府に
本当に児童をまもるための強化なのかと疑問を感じざるをえなません。
児童ポルノ規制は現存し機能しています。
とりあえず、児童ポルノに2次元や芸術的な絵やスポーツ等も
含まれるのかも気になるがなによりも
気がかりなのが、18歳未満という基準です。

20歳と18歳は?12歳と18歳なら素人目にみても十分判別つくと思います。

なぜ18という制限なのかさっぱり理解できません。
本来、この法案の根本は、18歳に見えるか見えないかの男女が対象ではなく、
発育が誰の目からみても明らかに未発達な児童を守るための法であるべきです。
おまけに現場の判断にまかせるだと、取り調べの可視化が存在しない日本では、
気に入らない人を単純保持禁止をもちだして、都合よく逮捕することができるようになります。

今回の強化案は児童ポルノ規制っていう美辞麗句を利用して
基準を曖昧にし、権力を拡大させようとしてる姿しかみえません。
現在の基準で取り調べの可視化もなしに、現場の判断に委ねられる単純保持の規制は
一般人にとってこの規制が凶器に変ります。
本気で、児童をまもりたいのだろうか疑問に感じます。
351名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:00.01 ID:d0s1Sq5PO
前は賛成だったけど、最近の安倍を見てると悪用されるんじゃないかと心配になる
352名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:03.91 ID:Ulauo0jT0
世の中が右翼化したり傲慢な政治家が出てくると

こういう法律がどんどん出てきてファシズム化してくるのは歴史の常識。
353名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:50.03 ID:+bEgExui0
>>352
これ出してるのが朝鮮人関係のやつだからどっちかっていうと左翼の工作だよね
354名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:55.46 ID:ky8nc5+X0
規制は規定路線だろ。
反対派の意見をまじめに聞いた振りして慎重な態度を取ってる振りしてるだけ。
355名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:57.27 ID:bTad2R8K0
単純所持で逮捕って、ダウンロード法案みたいに
それで捕まえるのにためらうような形で
実質ザル法になる可能性もあるんじゃね

あとよくわからんのが、普通にググッったらそういう画像沢山出てくるじゃん
警察が本気ならグーグルなどの検索サイトを規制したらいいと思うんだけど
356名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:10.27 ID:Mih2x2250
ポルノ規制のある国のレイプ犯罪率知ってて言ってるんだろうな?
二次元には触りませんて高市がはっきり言えばいいんだよ
357名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:19.94 ID:bn/Nfa3f0
秋元とかクズだけどアニメはおもしれーじゃん支持する
ってなことをはっきり言う議員が出てきたら全力で支持するんだけどな
358名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:52.57 ID:O10JxzgU0
児童ポルノ規制ってワードを武器に必要以上に規制を強めようとしてる政府に
本当に児童をまもるための強化なのかと疑問を感じざるをえなません。
児童ポルノ規制は現存し機能しています。
とりあえず、児童ポルノに2次元や芸術的な絵やスポーツ等も
含まれるのかも気になるがなによりも
気がかりなのが、18歳未満という基準です。

20歳と18歳は?12歳と18歳なら素人目にみても十分判別つくと思います。

なぜ18という制限なのかさっぱり理解できません。
本来、この法案の根本は、18歳に見えるか見えないかの男女が対象ではなく、
発育が誰の目からみても明らかに未発達な児童を守るための法であるべきです。
おまけに現場の判断にまかせるだと、取り調べの可視化が存在しない日本では、
気に入らない人を単純保持禁止をもちだして、都合よく逮捕することができるようになります。

今回の強化案は児童ポルノ規制っていう美辞麗句を利用して
基準を曖昧にし、権力を拡大させようとしてる姿しかみえません。
現在の基準で取り調べの可視化もなしに、現場の判断に委ねられる単純保持の規制は
一般人には凶器にしかみえません。

自民党と公明党は本気で、児童をまもりたいのだろうか疑問に感じます。
359名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:48:08.52 ID:QNeDiVzt0
あと、ホリプロとかオスカーとかレプロとか
研音とか特にw大手アイドル事務所はなんで反対しないの?

商売にならねーだろ。「写真集」・「DVD]壊滅するよ。
360名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:48:27.79 ID:ZCaQQAr40
>>355
いくら警察が傲慢でも海外企業を規制できねーわ
まぁ最終的にはネット検閲で金盾みたいなの導入させたがってんだろうけどな
361名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:04.16 ID:MPpSO2Y50
昆虫を含めたアニマルドキュメンタリには
生物研究者はこれしか興味がないのか?と思えるほど、
繁殖シーンが必ず入る。

生物学は発生・繁殖が根源と言ってしまえば、それに尽きてしまうのであろうが、
俺を含めて不快に思ってる者は少なくないと思うぞ。
(今はこの手の番組は観ないようにしている。
362名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:07.15 ID:bTad2R8K0
>>359
電通がいろいろやってるんじゃね
おたくのタレントを枕アイドル集団に入れたら見逃してやる、みたいにw
363名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:10.08 ID:ky8nc5+X0
>>359
そっちは実在だから
364名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:26.86 ID:Qh+VRF350
>>347
書店から本を鎮圧され
製作途中のものも廃棄処分せざるを得ないのが単純所持禁止なのに
それは無茶ある
毎回よくこういうごまかしを言うのいるけども
365名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:37.72 ID:kyMazuk10
おそらくで法律書くなボケ
366名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:51.55 ID:zzqhJ8qj0
プチエンジェル、AKBにあるように権力側は保護されながら幼児とえろいことをする
ザコどもは即逮捕監禁
これは究極の人権侵害と支配者の為の法律もとから児童なんか保護するつもりはない
367名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:11.93 ID:L/qGVCgC0
谷垣先生万歳
368名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:27.96 ID:4yOtDcza0
第一段階 反対する理由をなくし法案が通ることを優先し、まず罰則無しで通す。

第二段階 じわじわと法案の名称や中味を抽象的でややこしい極めて恣意的な解釈が可能(どうとでも解釈できる)になるよう改変。

第三段階 全範囲を規制対象に規制したい側の胸先三寸で規制できるようにする。

 6年がかりで根回しし、利権の根を張り巡らしてきてるんですよ。

難攻不落の大阪城に立てこもってるのを、「外堀だけを埋めて和議締結」と約定しながら
実際の現場工事では、内堀もドンドン埋め立て、ポイントになる櫓は勝手に取り壊して、
防御を丸裸にしてから、改めて戦争を仕掛けて城を攻め落とし、滅ぼしたのと全く同じ。
369名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:28.53 ID:nQTt2D3e0
>>233
おまいさんは、相撲やプロレスを見ても

あられもない格好をさせられている男たちが、
これでもか!ってくらい 暴力沙汰を起こしているから。
ああいうのを許していいの!?
許しちゃダメだよ、絶対!

って奇声を上げそうだな。
370名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:33.11 ID:srBzXFcv0
漫画は規制して、ローティーンに際どい水着着せてバナナしゃぶらせたりするのはオッケーというのがよくわからん
371名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:47.07 ID:F6OhUSrb0
>>343
話をずらすなよ、急にについて弁明してみろ、無理だろうがな
「急に()を不見識の勘違いでした物を知りませんでした」
と訂正する気が無いならお前が何を言っても失笑もの

遡って語るならといったが、それこそ同じ団体がなんて書いた覚えはないな
もっとも矯風会あたりの姿勢は昔からだし
永井豪なら60年代から叩かれながら我を通してきたがな
372名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:52:03.72 ID:XqGNRkqs0
何故かたまに高市氏が叩かれるが、こういうことだったんだな。

高市早苗 在日朝鮮人強制連行のウソを論破 平成22年3月10日
https://www.youtube.com/watch?v=Z38unSWKxzM

 
分かりやすすぎるな。
373名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:52:47.55 ID:zzqhJ8qj0
日本漫画党を作りこの腐った思想と本気で戦わないとダメだとおもう
374名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:53:05.88 ID:SDYPnI5r0
>>368
豊臣方の時節を見る能力が著しく欠けていたことはスルーですかw
375名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:53:11.64 ID:bn/Nfa3f0
>>368
まさしくこの流れで進めるつもりなんだろうな。終わってる
376名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:53:24.54 ID:kyMazuk10
最初に思いついた奴にはそこまでのつもりは無かったのに
ちゃんと明記しておかなかったおかげで、アホな運用して世間に多大な迷惑をかけた一例
PSE法
377名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:53:53.95 ID:QNeDiVzt0
ちなみに私は
【白いポスト】とか全国に設置・運動してる団体が
いた時点で「これは将来危ない方向へいくな」と察知してた。

そっから→「コンビニ規制」→「ブロッキング」→どんどんエスカレートして
【単純所持罰則=犯罪者】はどう考えてもいき過ぎ。
378名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:54:30.54 ID:QW4Yhf/D0
ブサヨ=表現の自由侵害だ〜本やコミック(マンガ)で表現できなくなる〜
谷垣=映像だけだから
ブサヨ=ポカーン

笑った
379名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:54:34.79 ID:ysHnBaMz0
議員さん、良く考えて!
マンガ、アニメを除外したら元も子もないよ!

   しずかちゃんの入浴シーンを取り締まるのか?

なんていう、問題を矮小化する詭弁に引っかからないで!


18禁コミックのコーナーに行って見てみて!
「たちなば書店」という名の本屋に行って見てみて!

あられもない格好をさせられている小学生の女の子の絵が、
これでもか!ってくらいのリアルな描き込みで溢れているから!
ああいうのを許していいの!?

許しちゃダメだよ、絶対!
380名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:54:54.11 ID:LfRN3/bz0
フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった?
http://www.tsurupeta.info/content/france-jipo-keii
1997年に、児童ポルノをはじめ性犯罪に対する罰則を強化しようとした
「性的犯罪防止抑止及び未成年者保護に関する法案」が提出されました。
新技術に対する不安が大きかった時でもあったので暫定法案はインターネット
などの新規規制を導入していましたが、上院審議会Charles Jolibois会長は
「児童ポルノ合成画像」への深刻な懸念を示して「未成年者の画像又は描写」
(l'image ou la représentation d'un mineur)を罰するべきだと主張しました。
そういう風に改正された法案が1998年に最終可決されました。審議記録を
読むと、意図された罰則対象は明らかに「実在人物の写真とは識別できない
写実的ポルノ画像」ではありますが「représentation」という単語は非常に
曖昧なので、広義に解釈すると実在人物とは関係のない絵画や描画も規制対象
となるのです。

2006年にフランスの日本アニメ配給会社Kazeの社長ら3人が、
未成年者の描写を含むエロアニメ『淫獣聖戦ツインエンジェル』を配布したと
して有罪判決を受けました。フランス最高刑事裁判所「破毀院」まで上訴しま
したが、水の泡でした。というか、破毀院がはっきりと「アニメや漫画は規制
の対象だ」と書いてしまった厄介な先例。しかし十数万円程度の罰金刑と
なって、実在児童ポルノの実刑判例に比べたら「寛大」な判決だったからか、
私が知っている限りは反響が殆どなかったのです。正直に言えば、Agnès Tricoire
ら創作自由擁護派は「美術」を守ろうとしているので、彼女らから見れば日本の
エロアニメは美術であるか、守る価値があるかは疑問。

去年2012年にいよいよ懲役判決が下された時も知識人反応はなかったよう
です。今回は日本のエロ同人誌でした。
381名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:06.85 ID:oyn3+rmq0
谷垣発言の要約

・この質問は勘弁してほしい
・漫画も規制したいので、まず第一歩
・規制しないなら「調査研究」って入れるわけねぇだろww
382名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:27.89 ID:Qh+VRF350
高市は第166回国会で、バイオレンス映画やホラー映画のDVDソフトの販売の国家規制も打ち出してる
383名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:33.86 ID:bn/Nfa3f0
>>379
だったらそれだけ取り締まる法律作ったらよくねえ?
384名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:37.98 ID:mxKiVn3CP
>>378
ハニ垣の言うこと鵜呑みとかwwさすがB層ww
385名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:46.43 ID:IiuF1FHp0
>>346
○葉梨委員
まず、民主党案にあります「露出」とは、あらわれ出ることですから、見えるということですね。それから、「強調」とは、
特に目立つように表現するというふうに日本語辞書にございますけれども、こういう解釈でよろしいでしょうか。
例えば児童のヌードであっても、つまり性器などをさわったりさわられたりはしていないような児童のヌードでございま
して、性器などの露出や強調がない限り、これは規制対象にならないという理解でよろしいでしょうか。民主党さん。

○枝野議員 私どもが「殊更に」と言っておりますのは、殊さらに露出をしたり強調したりされている映像ということで
ございますので、例えば、性器の部分だけが写っているとかということで強調あるいは露出ということではなくて、全
体の映像の状況として、必然性なく例えば裸でいるというような状況等については「殊更に」に入る、合理的な理由な
く性器などが露出をしているということになるというふうに考えております。

○葉梨委員 「性器等」というのは、余りここの用語としては使いたくないですが、性器と肛門と乳首ですね。
○枝野議員 そう認識をしています。
○葉梨委員 では、性器、肛門、乳首が露出していなければ規制対象にはなりませんね。
○枝野議員 「露出」のほかに「強調」ということを入れた意味は、今回の規制で、従来、いわゆる着エロというんで
しょうか、性器や乳首だけはちょっと特殊な水着のようなもので隠されているけれどもまさにそこが強調されている、こ
ういったものを明確に規制の対象の範囲内なんだということにしたいという趣旨でございまして、例えば乳首のところ
にだけ何かシールが張ってあってそこが露出をしていないということが、逆に、むしろそのことによって強調されている
ということになるというふうに考えています。

もう、たった数回のやり取りでもう露出してなくても規制対象って枝野言ってます。
386名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:57.54 ID:Ulauo0jT0
いまの政治家、権力者どもがいかに自分らに都合が悪い国民を締め付け

微罪逮捕して黙らせようとしてるのかが、わかる法律だな。
387名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:57:07.51 ID:LfRN3/bz0
【アメリカの児童ポルノの定義】
アシュクロフト判決を受けて、議会は2003年、
児童保護法(PROTECT Act)(Public Low 108-21)の第5編を制定した。
 PROTECT法は「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描いた、
 またはそれと区別がつかないようなデジタル画像、
 コンピュータ画像またはコンピュータ生成画像」
を禁じている。また、同法は
「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描き」、また、
 猥褻もしくはまじめな文学的、芸術的、政治的もしくは科学的価値を
 欠いている「描画、マンガ、彫刻または絵画を含むあらゆる種類の
 視覚的描写」
を禁じている。同法はさらに、
 当該素材が猥褻もしくは実在の児童を描いた児童ポルノであることを
 確信していることを示すような方法、または他人にそう信じさせるような方法で、
 その広告、宣伝、提示、配布または勧誘を行うことは犯罪行為であるとしている。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-crsreport-childpornography.pdf

日本のアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
2chnode.com/archives/396570.html
ニュージーランドで、日本製の成人向けファンタジーアニメをダウンロードした男性が、
禁固刑の判決を受けました。
登場するエルフやピクシー(妖精)などのキャラクターが幼く見えるため、
児童ポルノ所持と判断されたようです。
禁固3か月の実刑判決を受けたのはロナルド・クラーク。罪状は3年前に
成人指定の日本アニメをインターネットからダウンロードしたというものです。
388名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:57:09.47 ID:YCOhZkfX0
この2次ロリエロ規制が今後どの方向に進むのかは知らんが、
芸能界の3次ロリエロを無視して2次ロリエロのみを叩く奴は
絶対信用しない(´・ω・`)アグネスとか
389名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:57:26.56 ID:QW4Yhf/D0
>>380
フランスで人気ある浮世絵は?
お前うざいよ
390名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:57:39.57 ID:QNeDiVzt0
ちなみに「フェミ」どもの最終理想は

「ポルノ全規制」だから、
つまり”男の自然な性欲”そのものの規制w
391名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:57:40.27 ID:+lcoYaBm0
児童ポルノ所持規制の要点

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ


それと、24時間体制で、ネットの書き込みを監視するサービスと契約とか、情報規制やる気満々じゃないか。
392名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:58:00.09 ID:qw/w5GjY0
被害者100%ゼロ


それでも逮捕する!
些細な事だと?被害者0人も出てるんだぞ!!

美しい国
393名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:58:55.73 ID:e9TPuDUX0
1つだけ、コンビニでシール貼ってある雑誌に載ってる漫画が
コミックスになると18禁じゃなくて一般ってのはおかしいと思うよ

ばんがいちとかああいう雑誌にのってる軽いエロ漫画
394名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:59:27.83 ID:LfRN3/bz0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227835512/

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
395名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:59:38.19 ID:Xjch1Ty30
>>385
なんでもない画像にモザイクかけるだけでエロくなる理論
396名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:00:05.53 ID:pTArBzk10
スピード違反と一緒だろ

法解釈次第で誰でも逮捕できるようにしておいて
年末にロリコンを捕まえて点数を稼ぐ
397名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:01:11.79 ID:IiuF1FHp0
>>346
○葉梨委員 それでは、後ろ姿のヌードはどうでしょう。肛門は見えません。

○枝野議員 個別の状況によって、もちろんそれはお互いわかっていることですけれども、判断しなければならないと
思いますが、肛門そのものが写っていなかったとしても、肛門と周辺部のところが殊さらに強調されているという状況、
つまり臀部の肛門周辺のところが不自然な形で、つまり必然性のない形で露出をしているということになれば、結果的
にそれが強調に当たるケースは十分あり得るというふうに思っています。

*民主党案の「性器等」は器と肛門と乳首といいながら、肛門が写ってなくても規制対象って枝野言ってます。*

○葉梨委員 では、パンツをはいた後ろ姿はどうでしょう。

○枝野議員 パンツの種類にもよります。それこそ、先ほど申し上げましたとおり、この間、大変ひどい状況になって
きているいわゆる着エロと称するものは、大変特殊なというか普通には着用しないような、パンツと言っていいんで
しょうかね、というようなものをはいていることによって結果的に肛門等を強調しているというケースはありますので、
はいていればいいということではない。そのパンツの形態とか、そのことによって全体の映像として肛門、性器等が強
調されているかどうかということで判断されるというふうに思います。

*パンツを履いていても、規制対象と枝野言ってます。
398名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:01:44.70 ID:LfRN3/bz0
民主党の中井委員長は、「法務大臣との間では単純所持を禁じることで了解に達している。
児童ポルノは世界の恥だ」と延べ、早期の法制化を目指す考えを示した
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271636033-n1.htm

民主党の小宮山洋子議員「日本でも児童ポルノ単純所持を禁止する法改正を急ぎたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

児童ポルノのサイトへの接続を遮断する「ブロッキング」の実施=原口総務大臣
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100503/k10014223571000.html

【漫画児童ポルノ条例否決】民主は「改正案の撤回と再提出を求める」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000612-san-soci
【東京都青少年健全育成条例】民主党、規制を限定的にした独自の修正案提出も
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100526k0000m010122000c.html
「民主の方が無責任」?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/06/news028_2.html
担当局幹部によると、石原知事サイドを無責任となじった当の民主幹部は、
改正案を答申した「都青少年問題協議会」に名を連ねながら、一度も会に
出席していなかった事実も発覚。
 「最初から関心がなかったことの表れで、どちらが無責任か。一度、議会で
受けた議案の撤回要求は責任放棄。民主こそ修正案を出すべきだ」と自民幹部は
憤った。
自公は早期成立を求める保護者の署名が約4万5千筆集まったとし、対抗措置と
して独自の修正案を提出した。
民主幹部は「改正案の文言を変えただけだ。自公が担当局に作らせたに
決まっている」と批判、別の幹部は「民主の独自案はできている」と明かしたが、
それが白日の下にさらされることは最後までなかった。
399名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:11.48 ID:UJVqGo1S0
>>393
そういうのは話し合いしていけばいいよ
別に18禁指定が悪いわけじゃない
問題は絵を持ってるだけで性犯罪者として逮捕されるって異常さだから
400名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:23.79 ID:tMBlU8wc0
エロ漫画自体ともかく
ネット上での販売の仕方は問題かとおも
401名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:24.32 ID:qw/w5GjY0
不倫?
OKOKww

有害性 夫婦不和・離婚の原因 子供はそれで大ダメージを受ける
子供が傷つくけどOK
理由:やってる政治家が多いから
402名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:03:05.47 ID:Qh+VRF350
>>393
知らない雑誌だから調べたが、現在出てるコミックスすべて成年指定ついてたぞ
403名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:03:20.83 ID:qsMnwNOgO
>>368
へー、じゃあ恣意的解釈を駆使して糞サヨを全滅させられるな
最高(笑)
404名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:03:36.94 ID:IiuF1FHp0
>>346
○葉梨委員 上半身裸で下はスカートをはいている、そういうような後ろ姿の画像はどうでしょう。

○枝野議員 上半身裸ということによって、例えば乳首が露出をしていなくてもいいわけですけれども……(葉梨委員「後ろ姿」と呼ぶ)
 後ろ姿であったとすると、一般的には今回のこの法律の要件には該当しないというふうに思いますが、ただし、上半身
が背中であるから、あるいは下半身にスカートをはいているからといって、では全部当たらないということになるかという
のは、まさに着エロのような、はいている形はとっている、あるいは乳首、性器、肛門そのものは写っていない、けれど
も、まさにそこが強調されているという、まさに法の抜け道をやろうみたいな話のところというのは、「強調」という言葉で
しっかりとカバーはできるというふうに思っております。

○葉梨委員 どうとでも解釈できるということじゃないですか、要は。強調とは、特に目立つように表現することなんですよ。 では、背中だけでスカート、それも強調だと言われるわけですね。

*どうとでも解釈できる民主党案。恣意的な逮捕も可能です。
405名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:03:53.54 ID:bn/Nfa3f0
>>397
肛門肛門言ってんなよ変態が
406名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:04:11.33 ID:LfRN3/bz0
都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
otakurevolution.blog17.fc2.com/blog−entry−1294.html
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
都の児童ポルノまんが規制、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html
映画演劇労働組合連合会が児童ポルノ法改正に反対
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013060700725

「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と
有田芳生議員らが法規制へ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365479505/
南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

映画演劇労働組合連合会 盗撮映画「ザ・コーヴ」の上映を求める・中国人監督映画「靖国」公開の場を求める
http://www.ei-en.net/appeal/

朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0

盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/
407名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:04:28.93 ID:RJKrmm4d0
LOの政治献金が効いたな
408名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:05:43.34 ID:rJNpt8ys0
>>397
その時って自民が単純所持規制案で民主が反復取得規制案だから
定義の部分だけ抜き出して民主のほうが冤罪の危険性が高いとはいえないんじゃね
まあ、民主も変なことは言ってるな
409名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:05:54.08 ID:lpVUxiQa0
あきらめろ
南無妙法蓮華経!
410名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:06:32.85 ID:ai4xIsb80
ここまで来ると男性を誑かす女性に問題があるんじゃないかな?
根源である女性を規制したほうがいいんじゃない?
411名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:08.12 ID:Mih2x2250
ポルノを規制したとき儲かるのは
リアル風俗 
しかも動員されるのは家出JC

そりゃ民主党は規制したがるだろうがよ…
自民がうかうか乗るのはダメでしょうが…
高市さん、被害者の出ない二次元は規制するのはアカンですよ

遠〜い将来の話ならまあ分からなくも無いですがね。
(リアルで二次と添い遂げる気でいる男子が増えるのは、まあ国家としては困るわけだ)
412名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:22.38 ID:LfRN3/bz0
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20090821/1250819132
警察も検察も司法も、「正義の味方」じゃないという現状
警察は基本的に「強姦神話」とおりのものしか事件として扱いません。
警察に行ったとしても、直後でなければ被害として受理されません。
さらに、事件としてさえ見なされないケースがあまりに多いです。
正直、警察に行くことはすすめられない現状です。
・男性から女性への、性器対性器の、と日本は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。
・男性性被害が含まれていない
・基本的に、夫婦間のレイプ(マリタル・レイプ)は罪とならない
 夫から妻への犯罪の検挙状況
 http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-04.html
・欧米諸国だけでなく韓国・台湾にも24時間対応のレイプ・クライシス・センターがあるが、日本はない。
・近親姦に対する処罰がない
・レイプを泣き寝入りした暗数、日本は96%(米国は60%)
強姦,強制わいせつ認知件数の推移
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-10.html

電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず。警察を信用していない
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm
痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員。再犯が多いのは犯罪が放置されているから
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm
交番に相談に訪れた女性にわいせつな行為 相模原署の巡査、辻大志容疑者(24)を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130422/crm13042211140001-n1.htm
性暴力講演会:「18歳までに7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html
性暴力被害者は77名中、警察に被害を通報した者は2名のみ
で、実質上ほとんどの例で警察に性暴力被害の事実を報告していなかった。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/SAworeport.htm
日本のレイプの申告率は1.7%
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2
413名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:08:26.35 ID:+lcoYaBm0
そんなに、思想規制したいなら、イスラム原理主義みたいに、動物まで規制しればいいんじゃないのかな。
414名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:09:29.17 ID:Xjch1Ty30
さっきから頑張ってるけどこれをもって民主か自民か選ぶなんて話にはならないよ
自民しか選択肢がないから自民にどうにか思いとどまってもらうしかない
415名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:09:45.93 ID:Zh6IxhOnP
>>65
芸で陰部を出す行為は日本人の一部だけで、
外国では下品な行為は嫌われている。
江頭は外国では嫌われ者だよ。
416名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:10:36.73 ID:+lcoYaBm0
>>412
そんな警察に権力を与えるような今回の法案はもちろん反対なわけですよね?

ちゃんと答えてくれ
417名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:10:51.76 ID:zzqhJ8qj0
日本にもレイプクライシスセンターをつくる必要があるな
418名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:12.05 ID:G9kGnTJa0
ちゃんと>>1-3全部読んだけど、いい意味で現状に釘を刺してる感じだね。
ガキへのレイプ描写も表現の自由で許される、というのは体感的に違うだろってのは分かるし。
419名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:13.43 ID:LfRN3/bz0
児童虐待、児童ポルノとも摘発数過去最多 児相通告も大幅増 平成24年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130307/crm13030711300002-n1.htm

3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm

児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%
http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20

日本の子どもの貧困は323万人に上り、
昨年1年間(2011年)で1,183人もの小中学生が行方不明とされている
http://blogos.com/article/38378/

レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

小学校内女児10人に性的暴行の元教諭、森田直樹被告「強姦45件、同未遂12件」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040030000c.html?inb=yt

★子どもを狙った暴力的な性犯罪前歴者の再検挙113人=出所者の居住地情報通知制度―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000046-jij-soci
420名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:40.79 ID:cg4ZgzOpO
二次元はさ、グレーなんだから自分らで適度に自主規制すればよかったのに、白だと思って調子に乗るから規制されるんだよ
421名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:44.10 ID:uj29FjRx0
二次規制に躍起
子供を守ってるというよりダシにしてる
422名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:51.70 ID:KlUNh/uN0
>>65
【アメリカ】元サーカス団員の男、駅で全裸になる→逆立ちや宙返りなどをしながら乗客に襲いかかる→刑事訴追も精神的疾患の可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371719340/
423名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:12:37.24 ID:bn/Nfa3f0
何いってんだ谷垣このアホ、アホが結局賛成なのか反対なのかはっきり言えよアホが
424名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:13:01.83 ID:XmUVpqQNP
なんでグレーでなんで規制されるかの論理がキチガイってことだろ
425名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:15:21.82 ID:Zh6IxhOnP
自民党は老人票で生きている政党だから若者を考えない法案ばっかりだす。
選挙演説でアピールしているのは暇な老人だからな。
今まで一度も若者の擁護は聞いたことがない。
426名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:16:06.44 ID:+lcoYaBm0
ID:LfRN3/bz0

おいおい、あんたが載せてるそのリンクは、今回の法案には関係ないんじゃないの?

しかも、内容的にはいい加減な警察に権力持たせられないということだぞ。

今回の法案には反対ということなのか?



印象操作じゃなくて、中身があるしっかりとした回答をしてくれよな。
427名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:17:09.53 ID:Xjch1Ty30
>>420
ゾーニングや自主規制の問題とこの法案は完全に別件
428名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:19:34.00 ID:nQTt2D3e0
>>415
古代中国ではチン○を車輪の軸にして回す芸で、
国王の母に気に入られてしまった芸人とかいたな。
429名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:20:44.51 ID:IiuF1FHp0
>>408
そうとも言えないわ。
430名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:22:06.14 ID:X39EJgd70
>>84
うわ、きも
>>84はこういう画像を見るためにサイトを巡回してるんだろ?
キモイわ〜
431名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:23:01.74 ID:Zh6IxhOnP
>>163
自民党ネトサポのやり口は「〜だけど、わたしは△だと思います。」の「思います」でごまかすんだよな。
つまり、「自分の思う」事をあたかも自民党が言ってますという雰囲気にさせている。
432名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:23:35.30 ID:JZAaWNS70
今回での内容ではだろw
次の改定で確実に国民の言論と表現の弾圧をやるわ
一度通した法案って、内容と罰則が強化されるだけだもの、緩くなる事はほぼない
廃案にするのも10数年かかるし、人権擁護法案で国民弾圧できないから国民を分割弾圧するとしか
433名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:23:42.51 ID:+bEgExui0
>>420
いつまでそんな論点のすり替えが通じるとおもってんの?
434名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:19.92 ID:+lcoYaBm0
立法段階で滅茶苦茶で、司法警察は中世とか、
本当にこの国は、経済だけが先進国だよな。


児童ポルノ所持規制の要点

1児童保護になっていない。
2販売や製造、流通は既に規制されている。
3家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
4入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
5逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
6児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
7ネットや出版物の検閲を考えている。
8議員立法で、政治家の一部しか内容を把握していない。

規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
435名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:25:41.51 ID:WZzOADpU0
>子供を商業的性的搾取の対象である表現は許さない

だから製作販売流布まで規制してれば十分だろ
様ざまな問題が指摘されてる単純所持まで
どうしても違法化する必要性などない
436名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:23.93 ID:XmUVpqQNP
>>431

≪平沢勝栄氏≫
 −−漫画が対象の検討規定は、被害児童の救済という立法趣旨から外れる
 「実在児童の人権救済とは関係ないが、海外では漫画も規制対象だ。漫画やアニメに
影響されて青少年らが性犯罪に走る例も、警察の資料によれば実際にある。可能性が否定
できない以上、規制の話が出るのは当然だ。日本がこうした漫画の輸出国と批判される
状況も踏まえ、漫画などの規制についても検討する規定は入れた方がいい」
 −−青少年を正しい方向に導くという目的もあるのか
 「当然ある。成人向け漫画だから大丈夫というが、日本は欧米と違い、区分陳列が徹底
していない。またネットを通じてもアクセスできる状況だ」
 −−「表現の自由」の侵害を懸念し、漫画家や出版界からの反対が多い
 「反対の声はあるが、実際には規制を求める国民の方がはるかに多い。私の所に送られ
てくる漫画の現物はひどいものだ。表現の自由は大事だが無制限でなく、社会的制約が
ある。こうした漫画が文化や芸術といえるのか。社会は有害図書だと判断すると思う。
騒いでいる人間は、親としてこれらを自分の子供に見せていいと思うのか」

法案提出者はこういってるからバカが何言おうと自民は創作物規制しようとするキチガイで問題ないね
437名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:27:59.78 ID:JZAaWNS70
別件逮捕で国と警察に都合の悪い人間を… だろ
戦中の特高警察より酷くなるわ
同人や漫画を出すとき、地元警察の偉いさんに賄賂渡して見逃して貰うになったら
支那と変らんよw
438名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:28:44.18 ID:WZzOADpU0
うん。二次元の鬼畜な内容のやつは規制していい。
ただそれでも規制を正当化できるのは製作販売流布まで。
439名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:30:43.02 ID:bn/Nfa3f0
>>434
問題点も大体纏まってんのにな。これについて議員はどう答えるのかな
440名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:30:56.68 ID:nQTt2D3e0
>>418
それは作る側(今後作ったらNG)とか流通させるやつ(過去に販売されたものも今後新たに流通させたらNG)
とかを規制すりゃいいんじゃないの?
今の状況は、「NG」の範疇すらあいまいだけど。
441名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:31:58.36 ID:+lcoYaBm0
児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。


逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ

最近は、工作員とも契約したそうですね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371812424/
442名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:32:41.74 ID:Zh6IxhOnP
昭和ではエロトピア等があって、ほとんどが熟女が描かれたエロ漫画があったが消えてしまったな。
誰も熟女は見たくないしな。
443名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:17.37 ID:aEURX/OE0
>>65
レス付けた>>415がシッタカしてるけど
絶対にチンコ出すなってのはユダヤ教、キリスト教、イスラム教に固有の文化だからな
ギリシャ、ローマ、日本では状況に応じてチンコ出し上等という文化だ
ニューギニアあたりでは出しちゃいかんようだが
444名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:34:21.57 ID:clJJIBY+0
成立したら反対派に一生恨まれるな。
445名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:36:13.41 ID:mRaK8lbC0
>>444
東京都が条例を改悪したせいで、アニメ会社はアニメイベントを千葉で
行うようになりました。
経済損失がどの程度か知りませんが、あれはもう二度と戻ってこない
でしょうねぇ。
446名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:36:21.77 ID:C5YRHj8E0
同人誌が対象なんでしょ。
447名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:21.23 ID:Xjch1Ty30
>>442
AVが普及したからだろ
当時のエロ漫画の登場人物も熟女として描かれてたわけではなく、現在主流の画風と比べると歳食って見えるだけだ
448名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:38.90 ID:JZAaWNS70
賛成してる業界や団体も、自分らが次の改定で規制されないと理解せんよw
政治は普通に人を裏切るから、賛成反対の議員どちらも簡単には信用できない
449名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:38:42.54 ID:YOkKj1wO0
450名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:40:15.41 ID:AH5RG+mZ0
>>230
451名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:40:48.87 ID:nQTt2D3e0
>>442
昭和と今じゃ、女性の実年齢と精神年齢の乖離具合がぜんぜんちがうんじゃないかな。
昔の熟女って30台後半くらいから何じゃないの?
今じゃ若作りしすぎで熟女的容貌を備えた頃には賞味期限切れなのでは?

熟女に興味がないのでちょっといい加減なこといってるかもしれんが。
452名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:44:30.28 ID:Zh6IxhOnP
自民党が言論弾圧国家を目指す理由は、
明治からの言論弾圧してきた議員が今の自民党に入党していて、その議員が今でもその性格を持っているから。
明治から議員と企業の蜜月はあっていた。
453名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:25.33 ID:9M13tBPS0
メジャー誌に載ってるような漫画まで規制対象になるなら、悪法としか言いようがないな
454名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:48:58.87 ID:VntjhZnOP
この手のスレで、前から言われてるだろ。

今の特定児童の人権が保護法益での2次規制は無理。

2次規制をするなら、改正か新法によって、
社会的法益を保護法益とすることが必要だって。

俺はその方向で規制の議論をすべきだと思うけどな。
それを避けたいならロリエロを守りたい層は自主規制進めろよ。
455名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:49:29.38 ID:Zh6IxhOnP
>>443
ローマというかトルコで江頭が陰部を出して、その国民から非難されていなかったか?
芸で陰部を出す行為はそれ以外に芸を身に着けられないから。
江頭は60歳になってもそういう行為をするのかと。
456名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:53:18.92 ID:0K2ga5TI0
>>293
17歳が幼女か?w
457名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:53:51.58 ID:HgPBkYyo0
全部規制でいいよ
マイノリティな奴らへの配慮なんぞ要らん
458名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:16.38 ID:IHgTs9Fl0
もう一度読みたいな森山塔
459名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:56:11.87 ID:JCK/vkYF0
マンガの2次元みたいな
個人の価値観に踏み込む様な法律は
大抵法律の具体的根拠が無いから失敗する

2次元規制は児童ポルノとは
全くその法の根拠が異なる
無理やりこじ付けても絶対法案は通らない

もしやるにしても法案を新たに起こして
3アウト制にして
作家個人と出版社に児童虐待に相当する
表現に対する是正勧告をして
3回アウトを喰らったら罰金位が
ちょうどいい

単純所持は現時点では全く無意味
460名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:56:38.67 ID:WZzOADpU0
もうよ、二次元の製作販売を規制するのと引き換えに
普通の国民の生活、一般の市民の生活に密接に関わってくる
単純所持罪は見送らせるしかないだろ
461名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:56:52.68 ID:XmUVpqQNP
>>454
社会的法益論での表現規制なんて内容にかかわらずクソでしょ
それを2chでいうことの意味がわからんわ
>>457もそうだけどこんなとこ社会的に疎まれてるんだから
462名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:56:53.37 ID:PVmBR5up0
馬鹿だな
漫画やアニメがなければ今頃世界は日本なんて眼中になかっただろ
463名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:58:03.79 ID:Zh6IxhOnP
自民党はいっその事、熟女のポルノもいかがわしいからそれも禁止しちゃえばいいのでは?
自民党はなぜ熟女ポルノならいいのさ?
464名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:00:39.21 ID:Xjch1Ty30
>>463
熟女はるかに通り越して老女モノとかあるからな
あれは虐待じゃないのかという議論はあっていいかも
465名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:02:01.47 ID:zYuG2NgJ0
>>459
誰がアウトセーフをジャッジするの? 
466名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:03:52.51 ID:T+0vrycF0
>>463
婆専が多いんだろ
467名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:03:53.68 ID:SDYPnI5r0
>>465
良心
468名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:05:54.08 ID:WZzOADpU0
>>293
まあ確かにな。だから二次元の鬼畜マンガがある程度規制されるのは
仕方ないと思うんだ。ただ、単純所持違法化というのは
>>441が書いてる通りで市民一般の生活に密接にかかわってっくるものだから
問題が大きいと言わざるを得ない
469名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:07:04.06 ID:qwbKsPEH0
16歳17歳の女に魅力を感じてもロリコンとは言わないから
そもそも結婚できる年齢なんだし

もちろん実際に手を出していいかどうかは別の話だけど
少なくともアニメや漫画にすることを規制する必要は
全くない

16歳女のエッチシーン規制するなら
その前に北斗の拳で、人間が切り刻まれたり、人間の頭が吹き飛びまくるシーンを規制しろや
470名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:07:28.85 ID:mRaK8lbC0
>>465
東京都の条例改正の件の場合は
天下りの人間が集まっての第三者機関が作られてるそうですw
471名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:27.21 ID:7sTgTtUe0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     どうだ?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    本物の金持ちは心が寛大だろw 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \



【話題】麻生太郎副総理兼財務大臣が『ガールズ&パンツァー』のグッズを持って満面の笑み

http://ime.nu/px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/aso1.jpg
472名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:40.95 ID:xeMq4jlE0
>>469
暴力規制もしたがっているから盾にはならねーぞ
むしろ喜んでそれも次にしますってだけ
児ポという大儀名文があった方がやりやすいから、優先度はエロ規制だけどな
473名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:13:14.84 ID:XmUVpqQNP
>>468
ある程度仕方ないで手塚まで規制されるってのは目に見えてることだろ
相手を常識人だと思ってるのがまちがい
474名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:13:40.30 ID:qwbKsPEH0
>>379
それいうなら
議員は
どの古本屋にも置いてある
北斗の拳を見るべきだ

どのページにも
人間が切り刻まれ
脳を破裂させている画像が山ほどある

これはエッチシーンよりマシな画像なのか?
475名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:14:44.08 ID:mRaK8lbC0
とりあえず、漫画やアニメ規制賛成派の中には
「私達には(エロ漫画の)キャラクターの助けを求める声が聞こえてくるんです」
と真顔でおっしゃる方もいるということを御留意いただきたい。
476名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:15:06.41 ID:YlzWVw3E0
まあ社会なんて結局権力だからさ。 正義なんてのはいつだって後付けだから
規制反対派は賛成派を上回る権力でねじ伏せる以外に方法なんてないわけで、
それを持ってない時点で終了
いまさら正論をキーキーまくし立てたところで、もう終わってるからw
477名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:15:58.66 ID:qwbKsPEH0
>>472
優先度が問題なんだよ

規制するならエッチシーンより先に虐殺シーンでしょう
478名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:10.87 ID:JCK/vkYF0
>>470
天下り団体にジャッジさせたら
利権の温床になるだけで有害無益ですよね

公平性を保つ為に密室審査は良くないから
出版業界とかからも審査員を出すべき
479名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:21.77 ID:XmUVpqQNP
そういうバカみたいな論理を許さないために憲法とか人間は考えたんだけどな
まぁそういう歴史に目を向けないタイプの人間が多いんだろうが
480名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:57.47 ID:WbDCC6ev0
自民党がんばれー
アニメも見ないし、児童ポルノにも興味ないので、どんどん規制してほしい
481名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:17:56.35 ID:piG6mJDoT
児童ポルノ法にコミックスを否定しないということは、
該当すると肯定しているようなものだな
482名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:18:07.76 ID:RV9YBSXQO
あらあらwww3次ロリコンはどーすんの?www
ドラえもんガーサザエさんガーが使えなくなっちゃったねwww

家族写真ガーとかアルバムガー一本に絞るのかしら?www


2次ロリコンも安心してないで自浄努力に努めろよ?
一般少年誌の限界に挑戦!とかやってないで自己規制しないと次は無いからねwww
483名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:18:38.89 ID:WZzOADpU0
>>477
子供に対する性暴力、という言い方されておしまい
484名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:18:44.82 ID:s77qIV0H0
今は絵を外しておくけど単純所持規制が通ってから絵の規制をする改正案を出して、
絵の規制に反対する奴は単純所持で逮捕して黙らせるわけだね。
赤松センセー気をつけてなー。
485名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:19:04.91 ID:jqxmNJHg0
こんなもん票にならんからな
486名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:19:14.21 ID:xeMq4jlE0
>>477
だからそうはならねーっての
お前がいくら「暴力の方が悪、暴力規制最優先で!」といったところで
「そうですか、それも非常に優先度が高いんですね^ ^ならまず児ポ問題を早急に片付けましょう!」
首が絞まるだけでなんの足しにもならん
487名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:20:09.96 ID:XmUVpqQNP
>>482
記事をよく読もうか
488名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:20:57.43 ID:4wv+Iwwi0
> 私は長い間ユニセフ議員連盟の活動をして参りまして
(略)
> 児童ポルノ、特にコミックスのようなものについては、この法は否定しておりません。
(略)
> 児童の商業的性的搾取を許すような考え方は
> 同調しないというのが個人としての基本的な考え方でございます。

アグネス利権だとちゃんと言う所が谷垣さんだな。
489名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:21:05.26 ID:V+L1wKRY0
>>465
映倫のような表現審査団体(天下り)です
490名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:22:17.17 ID:WZzOADpU0
しずかちゃんの入浴シーンも、とか
キューティーハニーの変身シーンも、とか
そういう議論はこの問題に無知な一般人に訴えかけると言う点では有効かもしれないけど
厳密な議論になったらほとんど役に立たない議論だと思う。
むしろ過激な二次元をある程度規制することを受け入れて
一般市民の一般生活に密接に関係してくる単純所持だけは通させないようにするべきだろう
491名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:23:48.33 ID:qwbKsPEH0
>>486
16女のエッチなんて
国が認めているのに(結婚できる)
それを絵にしたら規制されて

大量虐殺や人の身体切断その他
国が絶対認めないシーンを画像化することが許されるとか
論理的におかしいんだよ

規制するとしたらその順番は
国が認めないもの→国が認めているもの
であるべき

これを崩したら
国を信頼する奴なんていなくなる
492名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:23:52.01 ID:KmSS+wQ2O
アニメ、漫画、ゲームなどを守ろうとする奴等も犯罪予備軍。
493名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:24:18.33 ID:YlzWVw3E0
>>482
3次は初めから全く参戦する気配もない この法改正の肝は当然3次で
18歳未満のエンタメはすべて事実上グレーゾーンに追いやられるのに、
自分が外国人記者から「あんた児ポを世界に拡散してるんじゃねえの?」と詰問された
秋元某も、汗だく乳首丸出しの少年達を変態共に供給し続けているジャニ某も一切黙して反応せず。
この試合放棄っぷりはすごいねw 
494名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:21.74 ID:XmUVpqQNP
>>490
むしろ一般人はそんなわけないだろうって思っていると思うよ
ネットとかみても児童の裸とか平気であげている人も多いしね
厳密な議論をする際にまぁそのへんは運用で・・・となると
単純に法治主義から乖離するから議論する必要があるってだけ
495名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:26.12 ID:RV9YBSXQO
>>490
ロリコン撲滅のための単純所持規制だよwww
なに勘違いしてんの?www
ロリコンは人に在らずって法律なの

分かった?www
496名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:31.89 ID:5Iytwm280
>>14
これで現実のガキが性犯罪に巻き込まれたら児ポ法のせいとしてきちんと議員を処分しないとな
後、やらせた白豚どもも同じようにきちんと処分しないと犠牲者がうかばれん
497名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:27:05.41 ID:qwbKsPEH0
>>493
狙いが二次潰しなのは見え見えだからな

本当にひどい3次AVとか
まるで規制されそうにないもの
498名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:28:10.96 ID:mRaK8lbC0
>>497
小説は「絵と違って想像しにくいから」「芸術作品も多いから」で
対象外ですもんねぇ
499名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:30:10.65 ID:eAWkIXhTi
これって、要するにガイアツなんだよね
500名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:33:10.01 ID:xeMq4jlE0
>>491
それってお前、自己矛盾に気付かないのか?
「刑法違反の内容はその違法性(量刑)に応じて書いてはいけない優先度が決まる」と
規制派の理屈そのまんまだ
反対するなら「およそありとあらゆるフィクションを創作・発表するのは自由である」これのみ

「エ、エロは勘弁して、他なら規制してもいいでちゅからー」なんて馬鹿らしい
501名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:34:58.04 ID:YlzWVw3E0
>>497
いや〜2次はあくまで附則で一応猶予期間があるからねえ
それでもこれだけ大騒ぎする人達がいるってのは、ある意味正常なんですよ
何しろ殺人シーンを描いたら罪に問われる みたいな法律が通りそうなわけだから
そりゃ本気かよ 大丈夫かよ って思うのは普通の感覚ですよ

でもやはり法改正のメインは3次でしょう
しかも曖昧定義のまま単純所持禁ですからねえ 
児童も18歳未満のままだし。 
エンタメ系で、18歳未満使ってる業界が凪いだように無反応ってのが
不思議不思議w
502名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:35:33.29 ID:ckvpVtJ90
あきらメロン
503名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:36:00.65 ID:e9JmyXxO0
>>471
俺たちの麻生w
504名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:36:03.72 ID:DYBHhl3F0
俺たちの谷垣
505名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:02.13 ID:+RFVQhxN0
@エロメディア規制で、抜本的な少子化対策しますよ ←ここで献金を集める
A規制は個別に配慮しますよ ←再び献金を集める

特例だらけの間接税みたいなもんで、例外を作ること、それ自体が腐敗した利権になる
506名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:03.80 ID:qwbKsPEH0
>>500
基本は「およそありとあらゆるフィクションを創作・発表するのは自由である」だよ

でも規制するなら、違法性、残虐性の高い表現から規制すべきというのは
当たり前のことだろ

なんで虐殺シーンより先に入浴シーンが規制されるんだ
頭おかしいわ
507名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:06.73 ID:IetWxhJvO
漫画、アニメ、ゲーム以外の創作物は性犯罪を助長しないのか?
性犯罪以外の犯罪は助長しても良いのか?

この辺に論理的に答えて貰わないと賛成しかねる
508名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:39:54.68 ID:VntjhZnOP
>>461
2chは、ロリエロを求める人とそれ以外の人との窓口になってんじゃね?

他のサイトや日常で、両者がオープンに話すような場所ないだろ。
両者共に相手の意見を知ることができると思うぞ。
509名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:40:30.72 ID:mRaK8lbC0
>>507
子供に対する犯罪に関していえば、それらに触発されて
起きるものより、親の虐待、教師の性犯罪・暴力などが
多いんですよねぇ。
というより、アニメや漫画に起因する犯罪というのが今まで
殆ど立証されてません。

こう言うとまたお馬鹿さんが嬉々としてマスコミ報道のみの
コピペを張り出すんですが。
510名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:03.44 ID:Snx+dI85O
アメコミと同じ末路を辿るのか
511名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:12.47 ID:dKBI2Xya0
アグネス 「実在の幼女なんてどうでもいいアル。アニメとエロゲーを規制するのが私の目的アル」
512名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:15.59 ID:+lcoYaBm0
権力が無いと、問題点がはっきり分かってるのに、何にも出来ない。しかも、工作員まで投入されたら、手の打ちようがない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371812424/

児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。


逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
513名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:20.36 ID:XmUVpqQNP
>>508
いやそういうことじゃなくて
こんなに不道徳で社会的法益を害しそうなところで
社会的法益論による規制論をぶちあげることの意味がね
514名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:23.82 ID:xeMq4jlE0
>>506
規制するなら、で相手の主張を受け入れているのが既にして悪手

こちらから差し出すもの、妥協すべき点、与える口実など一つもない
「全てはフィクションである」、その一事をもって表現を肯定する
フィクションにおいて人肉料理を極めようが国家転覆しようが地球破壊爆弾のスイッチを16連射しようが
それらは全てフィクションであり、現実の法規の観点から内容を規制される謂れは一欠けらもない
エロにおいても暴力のいてもそれは等しく、どちらかを先に規制してみろなんて論法は無いね
515名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:45:09.56 ID:WZzOADpU0
児童を守る、と言う本来の児ポ法の趣旨から言えば
二次規制や単純所持規制よりも
教師など児童と近しくなる職業に付く人に性嗜好についての適性検査を
義務つけるのが最も効果的に児童の保護と言う目的にかなうんだがな。
516名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:45:14.47 ID:VU9lGPvbO
>>438
その鬼畜ってのも誰が決めんの?
鬼畜な殺人描写、詐欺事件、全てひっくるめてなの?
俺が気に入らないからこれはアウト、俺が好きだからこれはセーフ?
権力者が好きに決めていいの?
517名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:45:15.63 ID:J5F5saos0
>>509
> アニメや漫画に起因する犯罪というのが今まで
> 殆ど立証されてません。

少なくとも日本じゃ1件も無い筈
世界で見ても無いんじゃね?
518名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:46:02.09 ID:VntjhZnOP
>>513
祭り見りゃわかるだろ。
基本的に2chの連中は「正義」が好きだぞ。

「ガキに欲情するロリコンは死ね」とレスしてる連中は、
子供については、正義の感情の塊みたいなもんだろ。

そういう感情論を抜きにしても、
2chでは根拠とソースを挙げた正当性の争いが大きな要素の一つだろ。
建設的でもなければ生産性もないけどw
519名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:46:53.83 ID:qwbKsPEH0
>>514
あれも規制される、これも規制される
大変だ
こんな法律、絶対反対しなければ

ということで
多くの人を反対派に糾合するほうが
政治的に有効では?
520名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:47:52.43 ID:e8mqqDH10
二次だろうが三次だろうが曖昧な基準での単純所持禁止は危険過ぎるって
521名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:47:54.01 ID:5Iytwm280
二次元ポルノよりも三次元の暴力表現を規制するべき
こっちの方が万倍悪影響だからな

歌舞伎と能とドラマと外国映画全部アウトだな。
522名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:48:57.08 ID:xeMq4jlE0
>>519
全てはフィクションである、これで全てを包括して肯定する姿勢を貫けないのであれば
当然あれこれと規制が入ってしまい、それを防ぐ根拠もなくなる
フィクションに上下も優先度もない、全ては等しく現実と切り離された作り事である
「○○なら規制してよい」「それを規制するならこちらを先に」これは規制派の糞分断論法に過ぎん

そもそも自分から「殴ってください」といっている奴にたいして
まわりがフォローしてくれるなんてどんな幻想だよ
523名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:49:27.30 ID:mRaK8lbC0
>>517
そうなんですよね。
でもお馬鹿さん達は、自分達が主張していること(アニメや漫画を
見た人が犯罪に走る)は確かなのでソースがいらないとか、
マスコミの報道=真実、と思い込んでいるので困ったものです。

マスコミがいくら「犯人は何々のアニメを見ていた」と言ったところで
それは単に行動の一つであり、犯行動機ではないし、誰が因果関係を
立証したものでもないんですが。
お馬鹿さんには区別がつかないようです。
524名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:50:26.21 ID:VntjhZnOP
>>519
「あれもこれも」に説得力がなければ意味が無いだろ。
反対派を糾合するには社会の常識や、場の空気を読む必要があるのに。

水着の写真のある卒業アルバムを議員に送りつけて、
「これが規制されるんだ!」と叫んでたオタさんは、
反対派の糾合に向いて無いと思うぞ。
525名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:50:39.69 ID:J5F5saos0
>>515
> 教師など児童と近しくなる職業に付く人に性嗜好についての適性検査を
> 義務つけるのが最も効果的に児童の保護と言う目的にかなうんだがな

一番被害が多いの、近親者だぞ
最も効果的なのは、児童相談所と警察への家庭内介入権限付与&強化
次が未成年の売春行為に対しても、厳しい罰則を定めて実施すること
きみの意見は3番目くらいに効果的
526名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:50:47.18 ID:rjO+mzmJ0
この問題に限らず、法の運用時に、
立法時の趣旨が無視されることなんて普通じゃないの?
裁判官も検察も警察も、法文しか見てないだろうし。
527名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:51:44.22 ID:bdGQpRgK0
もう児童ポルノ規制賛成派と反対派で別れて戦争すればよくね?
528名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:52:38.78 ID:O3bXgV1b0
DL法案と同じ

徐々に埋めていく

だまされんよ
529名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:52:49.65 ID:mRaK8lbC0
>>525
皮肉にも乙武さんのスレでwわかりやすいものがありました
犯人が近親者だったらどうしようもないんですが、教師とかその他からの
被害を防ぐという意味で

子供を性犯罪からどう守る 男の子もなるべく1人にしない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130410/edc13041008010003-n1.htm
「プライベートゾーン」は、水着を着たときに布で隠れる体の部位のことだ。
この部分については「人に見せても人から見せられてもだめだ」と説明すると子供も理解しやすい。
530名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:55.94 ID:VntjhZnOP
>>526
それは裁判と報道を通じて明らかになるだろ。
それはそれで2chのスレのネタになる。

でも、この手の規制でトンデモ運用ってどんなのがある?

リキタケだっけ?
ロリ風の3次女の毛無し割れ目接着のポルノが摘発されて話題になってたけどさ。

「しずかちゃんの裸」「スクール水着」と比べたら、はるかにありえる規制だろw
531名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:55:49.30 ID:xgbjzqZpO
>>455
トルコは現在イスラム教が多数派の国ですよ
532名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:56:50.95 ID:V7kwT0j50
なんていうかさぁ…

「掃き溜め」の2chが勢力を増して、
本来そのローカルルールだったものが
外部のネット社会でも幅を利かせるようになった事とか

ツイッターが「バカ発見器」と呼ばれるようになった事とか

自分達がやった暴行事件を動画サイトにうpっちゃう奴がいたりとか

日本人の美的感覚と正反対の事をやる連中が
「右翼化」「ネトウヨ」と呼ばれてしまう事とか


ロリコンを全て抹殺したくらいでは
修正の利かないレベルにまで足突っ込んでるんじゃないのか
日本のネット社会。
533名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:56:51.01 ID:XmUVpqQNP
>>518
それは2chの自殺願望ってこと?
不道徳なとこで不道徳を規制しろっていうほどバカなことはないって話なんだけど
534名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:57:18.71 ID:5phN7lvY0
俺が知ってる限りだけど、現在放送中のアニメで、以下のアニメが規制に引っかかりそうだと思ってるんだが、どうだろう?

・RDG レッドデータガール
・革命機ヴァルヴレイヴ
・DEVIL SURVIVOR2
・翠星のガルガンティア
・断裁分離のクライムエッジ
・惡の華
・あいうら
・ゆゆ式
・波打際のむろみさん
・デート・ア・ライブ
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・這いよれ!ニャル子さんW
・とある科学の超電磁砲S
・百花繚乱 サムライブライド
535名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:57:20.21 ID:+lcoYaBm0
正義感のある記者は、問題点について、取材かアンケートで意見集めてしてほしいよな。
やったら、やったで業界で生きていけなくなるかもだけど。


児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。


規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。


逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
536名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:57:41.31 ID:5Iytwm280
後暴力表現や反社会的な歌も全部規制だな。
あれ?芸能界息できねーなwwwww
537名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:00:51.20 ID:+RFVQhxN0
本当に被害者が出ている、売春や人身売買はスルーなんだよね
 ・ヤクザの売春権益に手をつけない
 ・少子化対策のために、若者にセックスさせたい意図

政治家がグズだから、労働生産性を上げる産業改革を後回しにして、少子化対策を叫び続ける
538名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:02:05.32 ID:VntjhZnOP
>>533
2chそのものに意思があるわけじゃないし、
個々の人間の是々非々だろ。

ロリエロに批判的な人間の中で、
2ch規制が怖いからロリエロ規制に反対する人なんてわずかだろ。
それでなくても、ねらーの得意技は「自分の事を棚に挙げる」だぞw
539名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:22.07 ID:iRnyzGy10
>>526
ごく普通
例えば自分の裸の写真を売っていた女子高生を児童ポルノ法で逮捕
法文を厳格に運用した結果、児童の保護どころか児童を前科者にする始末w
540名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:53.81 ID:oUkTWK5AO
>>534
田舎では全て放送されてないから大丈夫だわ
541名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:04:38.41 ID:4wv+Iwwi0
>>532
誰もがwebに接続できるようになった結果。
日本だけでなく、世界全体がその傾向にある。
542名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:05:46.77 ID:XmUVpqQNP
>>538
2ch自体がどうこうっていっているんじゃなくて
社会的法益とかの風俗を保護する表現規制を2chで叫ぶことの意味だな
アホとしかいいようがないというか
543名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:05:58.97 ID:/Ts0AoLs0
BL漫画と百合漫画も規制しろ
544名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:41.64 ID:qwbKsPEH0
>>522
規制派の恣意性を指摘するには

よりひどい表現が野放しで
こんな良作が規制されるのは
どう考えてもおかしいでしょ
それは規制の基準がおかしいからでは?

という戦い方のほうがいいと思うよ

だいたい俺らが守りたがっている二次作品の多くは
実写に比べたらはるかにまともな
良作なんだから

ヒロインが高校生というだけで規制されるのはおかしいわ
545名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:07:37.23 ID:Cav1F12l0
だが肯定もしていない
参院選が終わったらどうなることやら
546名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:07:52.52 ID:IOQiM+WZ0
3次ロリ変態野郎よりも2次変態野郎のほうが報復とか怖いし陰険だもんな。読む方も描くほうも童貞だし。
547名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:07:53.10 ID:HXzrt5fE0!
>>14
だめじゃん
自民が目指してることって完全に監視社会、警察国家だよね
548名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:08:30.80 ID:inuvoSKXO
>>1-3この理屈なら非実在なんたらなんてアホな点数稼ぎするより
まず芦田まなやら10代グラビア全般潰せよ
549名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:09:42.40 ID:tkEkrw9a0
なんでお前ら児童ポルノ法に反対すんの?
お前らロリコンなんだろ?
550名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:09:43.30 ID:Er+Y1sXnO
中学生以下を規制すればいいと思う
高校生はもう大人として扱わないと
551名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:11:11.66 ID:/Ts0AoLs0
20歳超えて漫画、しかも主人公やヒロインが中高生の話を読む奴がおかしい
規制しろ
552名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:12:22.04 ID:9ExIv0pj0
問題は人が運用を説明しないとそうだとわからないこと。

条文でわかるようになっていないところが恐ろしすぎる。
553名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:14:25.78 ID:xeMq4jlE0
>>244
ここまでで折り合う気が無いんだから平行線だろうが
火のついていないところにまで自陣に放火して回るような手法は悪手に過ぎず
敵の言い分を認め養分を与え、自陣を切リ崩す行いはもはや規制派側と区別がないと重ねて言っておく
554名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:27.33 ID:tIJ2hdGS0
赤松先生が一番尽力したな
ただ声あげるだけじゃダメとわかった
議員に直接言わないとダメなんだな
555名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:53.09 ID:xeMq4jlE0
アンカミスったが、まぁ伝わるだろう


規制もやむをえないフィクションや構成要素などない
存在自体否定すべきはフィクションと現実の区別がつかないアホ議員や宗教屋や募金屋の類だ
谷垣なんぞはキリスト教徒で糞議員ときているから、どうしようもない
こんな奴に議員バッヂをやっている国民も問題だが
556名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:19:14.70 ID:tkEkrw9a0
児童を性的に見ること自体が不快です。
AKBやモーニング娘などは年端もいかない子供に露出の多い衣装を着せて
激しいダンスをさせて、児童虐待も甚だしい。
クラシックバレーもレオタードで足を上げて下腹部を執拗にアピールしている。
アイススケートも。
体操も。
なんなのあの意味のないポーズ。どこが芸術だ。
こういうのも規制してほしい。

コミックも手塚治虫や宮崎駿の少女が突然裸になったりする。
そういうのはもう全部国会図書館以外は廃棄すべき。
個人・法人の所有を厳罰に処し、一度大規模に所持品検査をやるべき。
557名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:19:45.99 ID:SDYPnI5r0
>>553
本人はドヤ顔でやってるんだから末期の新撰組状態と言っても良いな。
558名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:03.78 ID:SDYPnI5r0
>>554
あとは敵対するんじゃなくて仲良くなることだね。
議員も同じ人間だって事。
反対派にはその辺の距離の取り方が圧倒的に下手だというのが今まで見ていて思う。
「敵を増やすな味方を増やせ」
559名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:21.96 ID:H/mjWPS20
基本的にフィクションであれば違法行為を描くことも自由で、
殺人や国家転覆を描くことだって許容されている

実在児童の裸が児童の保護のためにNGなのは当然として
なんでフィクションの2次元エロまで頑なに規制しようとするんだろうな

どうみても表現内容規制だし表現の自由に対する萎縮効果があるだろうに
560名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:22.83 ID:mRaK8lbC0
>>554
議員に抗議しにいったところ、たかが漫画家風情がと追い返そうとして、
某元総理のお孫さんだとわかるとコロッと手のひらを変えて面会した、
なんて議員もいましたよ。

もっともその漫画家がコメント出したらなぜか、「いい年して独身の女が
偉そうに」とか「同人あがりが何をいってもムダ」というナナメ上の叩きが
あったようですが。
561名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:25:49.60 ID:k22x8LLCO
Googleのセーフサーチ切って
「loli 3d」で画像検索してみなよ
どう見てもアウトって言うべき虹が並ぶぞ
562名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:26:36.96 ID:SDYPnI5r0
>>560
えっ、あの人は「無能な味方」の代名詞では?
アレで圧倒的に都条例の旗色が悪くなったんですけど、未だに反省していらっしゃらないのですか?
563名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:27:25.59 ID:tkEkrw9a0
>>559
フィクションとポルノは別なんだが。
性的な劣情を満たす目的があるのがポルノ。
その上子供が犠牲になるのが児童ポルノ。
またそのような破廉恥な人間の不健全な性的欲求を増長させる。

他方、殺人や国家転覆を描いたフィクションはそれをみてオナニーする奴はいない。
ああおもしろかった、で終わり。
564名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:28:26.15 ID:iULbOUk20
児童ポルノ漫画を規制して何が悪いんだか。
反対論者が例に出すのはいつも、トトロだのドラえもんだの
ばっかりだが、本当に規制すべきはそういうのじゃないことは
知ってるくせになw
565イモー虫:2013/06/22(土) 12:29:19.55 ID:GAADGgOWO
賛同者は性的虐待放置魔と同類だぞ☆
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
566名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:04.20 ID:1ebi4vSNP
>>564
知ってるけど、法律の条文がトトロも規制出来る条文だから反対してるんだろ
567名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:06.86 ID:XmUVpqQNP
>>561
どうみても誰も傷ついていないってことはわかった
568名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:31:58.12 ID:k22x8LLCO
虹規制が必要なのは被害者のいる3時画像を加工して
CG虹画像に見せかけるケースが増える可能性があるから
569名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:03.97 ID:eAWkIXhTi
>>564
おじさんはよく分かりませんが、永井豪の漫画が否定されるなら
複雑な気持ちになります
570イモー虫:2013/06/22(土) 12:32:38.57 ID:GAADGgOWO
三次元の運用を二次元(プラス18歳以上が児童を模しているもの)に当て嵌めて考てみた※ソースは全て児童ポルノ罪に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士のブログですのでイミフな反論は止めて下さい
■Tバックアウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■入浴場面アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■出産場面アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
■単なる裸アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■パンチラアウト。同時に下着姿(ブラ・パンツ姿)アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110520
>ズボンを脱がせてパンツ見せているのは3号なわけで、法益侵害の点では同じです。
>判例はありませんが、誰も争わないので、3号ポルノと認定された判決はあったと思います。
571名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:43.72 ID:qwbKsPEH0
>>564
ドラえもんも規制されそうなの知らないのか?
572名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:12.55 ID:8sK/aefs0
                                   
だ・か・ら!

骨抜きになるんだから二次元と三次元切り分けろよ!

被害者の出ない二次は無視、三次は死刑で徹底しろよ!!!
573名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:36.51 ID:1ebi4vSNP
>>569
永井豪はアウト多いな
デビルマンにバイオレンスジャック、ハレンチ学園…
そう考えると、昔からのPTAの悪書狩りの発展型なんだよな
574名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:47.02 ID:hLtmpV+Y0
二次規制も問題だが、
一番の問題は「家族が撮った子供の成長記録写真とかがアウトになるケース」だろ。
575名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:55.75 ID:YhpyFNJN0
>>564
児童ポルノ漫画って何?
漫画の中に児童ポルノの写真が載ってるの?
576名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:35:22.87 ID:mRaK8lbC0
なんかもう面倒くさくなってきましたが、とりあえず二次を放置しておく
ことでますます被害者が出るというのならその被害者を連れてきて下さい。
漫画の中からレイプされているキャラを連れてきて裁判で証言して
もらって下さい。
規制の話はそれからだ。
577名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:35:56.85 ID:fxACmiSN0
アグネスは自国の人身売買問題を解決しろや
>まるでペット?病院内に「赤ちゃん販売」の“広告” 「男児70万円、生後1カ月前後」
>http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14881-t1.htm?google_editors_picks=true&google_editors_picks=true
578名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:08.77 ID:/Ts0AoLs0
漫画やアニメが消えて困るのはロリコンとロリコンを搾取している会社だけ
ロリコン漫画に使う金と時間をもっとマシな物に回そうぜ
579名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:22.30 ID:tkEkrw9a0
骨抜きも糞もない。
漫画も実写も全部徹底的に禁止すべき。
麻薬以上に取り締まるべき。
580名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:33.88 ID:xgbjzqZpO
>>563
フィクションとは架空の物事の事だよ
ポルノは大半がフィクションだが合法的なノンフィクションもあるよね
児童ポルノは違法だけどさ

あと国家転覆や殺人は過去「実際にその思想・願望を抱いている」として規制された歴史が繰り返されてる
ていうか暴力表現については「暴力表現を描く・好む」=「実際にその願望がある」という認識の人は少なくないけどなあ
だから常に少年漫画が槍玉に挙げられるじゃん
581名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:44.24 ID:XmUVpqQNP
>>578
なるほど
経済は悪くなるってことだな
理解したわ
582名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:47.44 ID:DwfirJQX0
自民党と公明党に投票しなければいいだけのこと
583名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:37:59.03 ID:Lhi2/H1C0
現状のエロマンガに一定の規制は必要だとは思うけど
児童ポルノに当てはめるのはちょっと違うだろw
584名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:38:14.44 ID:/ZlZOXfIO
>>564
条文だとトトロも規制できちゃうから騒がれてるわけだが・・・
表現の自由に対して咨意的運用幅が広い規制は
民主主義にとっては超絶ヤバい
585名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:38:20.66 ID:igEPLMyf0
>>532
またネトウヨが長文でなんかホザいてやがるな
早く死ぬべきだろ、おまえみたいな精神異常鬼畜脳障害カタワのキチガイは
586名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:09.47 ID:WXYKlE+N0
二次元類の利益がどうであろうと、二次元は日本が唯一海外を圧倒してるからな。
消えたらただの弱い国家。
587名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:20.30 ID:mRaK8lbC0
やたら、「外国では」とかいうのが嫌いなのであまり出しませんでしたが、
お隣韓国では、漫画などの表現を厳しく規制した結果、性犯罪は増えた
というデータが出ています。
(面倒なんで興味ある方は探してみてください)
カナダとか他の国でも表現規制が厳しい国で、規制すればするほど
性犯罪が減った、という話は聞きません。

こんなにわかりやすいデータがあるのに、なぜ無視して規制しようとするのか
まったく理解できません。
588名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:21.49 ID:H/mjWPS20
>>563
定義上、フィクションにはポルノもそうじゃないのも含まれる

で、無修正は別として大人が見る分にはポルノであっても合法だろう
レイプものAVも別に規制されてない
589名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:49.01 ID:/Ts0AoLs0
日本はロリコン共の変態アニメのせいで世界中から軽蔑されてるんだぞ
俺は同じ日本人に鬼畜ロリコン趣味の人間が多いばかりかロリコンを擁護する者までいるのが心の底から恥ずかしいし悲しい
590名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:49.32 ID:tkEkrw9a0
>>576
早く死ね!
子供の尻を追っかけまわす変質野郎が
ロリコン基地外に主張する権利なんかねえ
被害者の遺族に殺されて来い

>>580
お前の書き込みは読む価値があるのか?
まずお前はロリコンかどうかだ。
お前は児童ポルノの撲滅に賛成なのか?反対なのか。
まずそれをかけ。
そうじゃないと読む価値があるかないかわからないからな。
ロリコンの主張など聞く価値がないからな。
591名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:40:21.56 ID:oZXWEe++O
これも、そうかもしれんが
公然とハッシュ募った馬鹿な議員を裁けよ
592名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:40:41.07 ID:0QHD09gV0
殺人描写も禁止しようや

映画、小説、ドラマ、すべての娯楽から殺人描写をなくせば
殺人なくなるでしょ?

人命のほうが娯楽よりも、エロよりも重要なんだから先にそっちやらないと
593名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:40:53.24 ID:Lhi2/H1C0
>>157
こういうのはキモいわ
一時期はランドセルはNGって自主規制してたのに
なんだよこれ
594名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:41:18.75 ID:UrlMPr9u0
>>1
ネットやアニメが無いアフリカの方が児童がレイプされてるんだが??
595名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:41:43.05 ID:XmUVpqQNP
>>589
ネット上の児童ポルノ愛好者とか日本は圧倒的にすくないし誇るべきとこだろ

>>590
何を言っているかじゃなくて誰がいっているかなら
レスする価値がないんじゃないかな
596イモー虫:2013/06/22(土) 12:41:51.91 ID:GAADGgOWO
単純所持状態には加害者と被害者の関係図(人権侵害)がないわけだが。言ってる意味、流石にわかるよな?未然抑止の法律じゃないんだよ
加害行為による「被害」ってのは「特定の個人」で、尚且つ「既遂もしくは予告」がなきゃ成立しないのだが、「単純所持状態」の一体どこにそれがあるのか?「未来」に「被害」は存在出来ないぞ
二次元規制に反対する理由はなんだ?「被害がないから」ダロ?ブーメランは楽しいか?成長記録の問題や現行法でも起きてる見た目判断の問題と被害者無視の問題もある
おまえの主張は完全に社会的法益(麻薬や拳銃の取締り)を重視した主張で保護の蔑ろに拍車をかけるだけの人権詐欺だ。「自慰目的の所持」の「目的(自慰)が完遂された場合の法益侵害」も皆無だしな
よって思想・良心の自由(憲法)に反する
597名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:12.01 ID:qwbKsPEH0
エロゲを適当に10作品
実写エロビデオを適当に10作品
取り出して比較してみろ

いかに実写がひどいかわかるから

規制するならまず実写からだわ
女優さんも大変そうだし
598名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:26.14 ID:cNc6Adpe0
>>577
日本ではアニメ、フィギュアのおかげで人身売買が他の国よりダントツに少ないからな。
アグネスはサブカルチャーを撲滅して、日本の闇産業を活性化させようとしているわけだ。

ちなみにアグネス・チャンと高市早苗は安倍晋三の女友達な。
どおりでアッキーがあんなに老け込むはずだわ。夫に家庭内でしかとされているんだろww
599名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:33.07 ID:FmYYYRbV0
三次の連中は隙あらば二次も同罪に引っ張り込もうとしてるからな。用心しないと。
現行法が通ったとき、虹の連中は賛辞を生贄にしたみたいな被害妄想にかかってるやつ多いみたいだから。
基本的に三次ロリと二次ロリは相慣れないものであることは十分理解するべきなんだが
どうも工作だの何だのでごっちゃにして道連れにしたがる三次ロリがいるな。
3次ロリのせいで2次ロリはとばっちりくってるようなもんだしな。
2次ロリの活動に寄りかかって規制反対のおこぼれをもらって甘い汁吸おうというあさましい動機が透けて見える。
二次元ロリは規制されそうになった時、自主的に反対運動起こしたから規制されていない。
それに比べて、三次元ロリは規制されそうになった時、なにか反対運動起こした?
二次元ロリの活動に寄りかかって何もしなかったから今そのツケが来てるんだよ?
2次元スレに出っ張って来て 「ぼくはロリペドです、3次元を生贄にするな」 とか主張してくるのマジやめてほしい。
そんなロリペドみたいな層が反対派にいるってだけで反対派の印象が悪くなって規制反対運動に支障をきたす
そんなに三次元ポルノが規制されるのがイヤなら二次元派の活動に寄りかかろうとしないで自主的に活動をやれと思うわ。
600名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:45:18.06 ID:FmYYYRbV0
はっきり言って二次元派としては三次元派の反対活動の参加には迷惑。
単純所持反対なんて、児童ポルノを擁護してるようにしか思えないし。
問題点があるならそれをクリアした上で導入すべきと主張すべきなのに、
ハナから問題があるから単純所持規制反対と言うスタンスでは、児童ポルノ所持を認めろと言ってるようなもの。
創作物規制に疑問をl持っている議員は少なくないが、単純所持問題で動けない人は多い。出版やレコード業界が動けないのも同じ理由。
アニメや漫画への児童ポルノの適用は無理があり、またそれらに親しんでいる国民も多く、
そうした文化を破壊しかねない規制に対する反対運動にさしたる障害ははないが、所持規制反対となるとまったく違ってくる。
児童ポルノを擁護するのかと非難されかねず自身のイメージを大きく損なうことにつながる。
モノホンの小児性愛者が混じっているとそれだけで致命的な爆弾を抱えてるようなもの。規制派に付け入るスキを与えているようなもの。
二次元規制反対派として、三次元規制には賛成した方が無難だろうな。
601名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:46:24.65 ID:/Ts0AoLs0
ここで漫画やアニメの規制に反対しているロリコンは性犯罪の被害者達の目の前で下の内容を言ってみろよ
「ボクは小学生のロリ絵でしかオナニーできないブヒ〜こんな豚にも権利を認めてほしいブヒ〜」
602名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:33.56 ID:mRaK8lbC0
>>596
つまり、銃をもってると誰かを傷つける可能性は容易に推測できるので所持はダメ
漫画アニメに関してはその所持が犯行に結びつくと立証されてないから
禁止は乱暴だし違憲だろ、ってことであってますか。
603名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:40.00 ID:tkEkrw9a0
>>580
不適切な描写を直せばいいだけだろう。
金がかかる?
そんなもん、最初からロリコンオヤジが趣味でそう書いた責任だろう。
ちょうど良いペナルティーだわい。
604イモー虫:2013/06/22(土) 12:48:05.69 ID:GAADGgOWO
犯罪の未然抑止を根拠としたらなんでも単純所持を規制できてしまう(完遂された場合の法益侵害が明らかな目的犯の意味は除外する)し、成長記録の問題もある
以下の問題点は自民党案でも民主党案でも直っていない
■入浴する場面でも児童ポルノ罪は適用される。なぜなら撮影目的で児童ポルノの該当性は左右されないし、持ち主によって児童ポルノであったりなかったりする事もない。でないと仮に盗まれて陳列された場合などに罪に問えないので
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■サンタフェのような単なる裸も出産場面の新生児の裸もアウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■加害者自分被害者自分が成立する児童ポルノ罪
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107#1289126121
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20111126#1322174759
【補足】
■児童ポルノの定義について高市早苗には「認識が足りない」と児童ポルノ罪の運用に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士が指摘
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370233755
605名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:50:07.85 ID:k22x8LLCO
児童ポルノ漫画の被害者は勿論それを読む子供
そんなの親が気をつけろ?ゾーニング?
買ってきて読ませる加害者が親のケースが多いんだよ
児童への性的虐待の小道具として
「それ」がタブーでないと刷り込むのに使うんだ
606名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:50:34.68 ID:5phN7lvY0
>>601
漫画やアニメの所持と性犯罪との因果関係はあるのか?
まずは、そこのデータを出して、検証することが必要だと思うのだが
607名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:50:38.72 ID:WjlpDehc0
逆にキモヲタ萌え豚相手の商売に落ちぶれたアニメや漫画を大衆娯楽に取り戻すチャンスだろ
エロ要素でキモヲタに媚びてばかりではコンテンツの長生きなんてできんぞ
608名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:50:53.06 ID:Z9j/TEUK0
>>84
こーいうの見て満足してる奴って
実際に手は出せないだろ
609名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:52:57.98 ID:QyeS9kd20
よし同人誌を全滅させてくれ
ついで腐女子も全滅
610名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:53:22.01 ID:XmUVpqQNP
>>600
単純所持に関しては道徳的にいいことではないってのはその通りかもしれないけど
どっちかというと法律の技術論として問題視されていることだからね

>>603
書き直すとか表現の自由の侵害以外のなにものでもないな
検閲乙
611名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:53:47.21 ID:cNc6Adpe0
>>601
自分は女性です。
小さいころに近所の男にレイプされてね。
それからSEXできなくなった。生理的に嫌。
だからBLやレディースでそっちのほうは処理している。

小さいころにロリコン漫画が隆盛だったらよかった。
私みたいな人間が少なくなっていただろう。
架空の女の子が惨い目にあうのはいいよ、生身で惨い目に逢った人間はやるせない。
612名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:54:06.33 ID:FmYYYRbV0
単純所持反対なんて児童ポルノを擁護してるようにしか思えないし。
問題点があるならそれをクリアした上で導入すべきと主張すべきなのに、
ハナから問題があるから単純所持規制反対と言うスタンスでは、
児童ポルノ所持を認めろと言ってるようなもの。
創作物規制に疑問をl持っている議員は少なくないが、単純所持問題で
動けない人は多い。出版やレコード業界が動けないのも同じ理由。
アニメや漫画への児童ポルノの適用は無理があり、またそれらに親しんで
いる国民も多く、そうした文化を破壊しかねない規制に対する反対運動に
さしたる障害ははないが、所持規制反対となるとまったく違ってくる。
児童ポルノを擁護するのかと非難されかねず自身のイメージを大きく損なうことにつながる。

2次元規制反対派として、3次元規制には賛成した方が無難だろうな。
613名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:54:16.64 ID:oGyqCaB30
「実在する児童」と「実在した児童」って区別つくの?
614名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:54:20.38 ID:CIjtiROz0
最初はおっけーでも、こっそり法改正して厳しくしていくのは奴らの常套手段
615名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:26.89 ID:7HaqnaQD0
>>601
くだらん煽りはいいからさっさと規制の根拠を示せよw
616名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:34.89 ID:QyeS9kd20
え?死亡した児童は実存してないでいいのか
617名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:55.20 ID:4/gZqRK3O
>>84
むしろ、自民党の法案に反対しているんだから、ネトサヨだな。
618名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:57.36 ID:XmUVpqQNP
>>605
じゃあやっぱ親がわるいんだな
親でも規制してろ

>>607
エロで糊口をしのいでるんだよ
淡谷のり子が脱いでたみたいなもんだな
糊口もしのげんかったらアニメやマンガが終わりだな
あとそもそも成人でもワンピースとか読んでいる状況のマンガが大衆娯楽じゃないとかいうのがわからん
619名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:56:41.98 ID:O+Aq/ORDO
あー、谷垣もダメか。
やっぱ自民党はねーな。
620名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:57:42.69 ID:qwbKsPEH0
18歳未満に「見える」場合にアウトって恣意的すぎる
まるで基準を読み取れない

たとえば

8頭身ならセーフ
4頭身ならアウト
5頭身なら胸がEカップ以上ならセーフ
6頭身なら胸がDカップ以上ならセーフ
7頭身なら胸がCカップ以上ならセーフ
髪が白髪ならオールセーフ

みたいに基準を明確化しろよ

規制するならこれくらいの基準は作るべきであって
それすらしないのなら
恣意的な逮捕目的の立法と考えざるを得ないわ
621名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:58:43.20 ID:tkEkrw9a0
>>611
ロリコンの存在そのものを許すなよ。
ロリコンどもは人類の敵
児童ポルノを禁止して
所持品検査してロリコンと認定されたものは結婚も許さない
という社会にしない限り
健全な男性は生まれてこない。
その結果いつまでたっても未来永劫女性が被害者になる。
女児がな。
622名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:58:43.89 ID:ubPY4elf0
もう二次のキャラにも人権とか付与しないと満足しないんだろ
623名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:58:59.26 ID:Y9WaajW/0
やばい世の中になるぞ
こえーよ
624名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:59:46.23 ID:rwwPjX3vP
でも何で漫画は
あんなロリ顔ばかりになってしまったの?
つまりもうそういう層しか見ていないってこと?
625名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:00:31.06 ID:vFHa3IyL0
やったね妙ちゃん!
これからも仲間が増えるよ!
626名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:00:57.82 ID:cNc6Adpe0
実在の犯罪被害者を性的妄想につかって抜いていたのは平沢勝栄。

横田めぐみさんだっけ、拉致被害者の。
「めぐみさんは金正日の妾」だと事実無根の話を講演会のそこいらじゅうで話しまくっていた。
週刊誌の記事ね。

拉致被害者家族会は平沢を出入り禁止にした。
ところが、この平沢は安倍晋三の元家庭教師だった。
安倍の拉致被害者に対する対応で平沢も再びしゃしゃりでやがった。
本当に横田さんのご家族はお気の毒としか言いようがない。
627名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:01:15.73 ID:Pjwp98m00
在日韓国人の犯罪者。やくざ、政治活動をするやから。
こうゆうのから永住権を剥奪して国外追放できるのは
法務大臣ですよね?
谷垣さん。そろそろ決断してください。
日本の治安を守ってください。
628名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:01:58.90 ID:XmUVpqQNP
>>621
今でも児童ポルノは禁止してるから
禁止して・・・っていうのは日本語としておかしい
629名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:02:09.88 ID:oGyqCaB30
>>603
>不適切な描写を直せばいいだけだろう。

「不適切な描写」って何だよw
ID:tkEkrw9a0のレスとの違いは何だよw
630名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:02:36.78 ID:pt6sxqOb0
>>1
「現状コミックスはダメとは明示しませんが、コミックを規制すべきと考えてます
今回の立法は、それを規制する未来につなげる第一歩です」


まぁ、そういう事を言ってるなコレ。
631名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:03:53.88 ID:qwbKsPEH0
>>624
顔なんて作家の個性だから
今の漫画だっていろいろな表情あるだろ

お前の言い方はロリ顔差別じゃないのか?
632名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:04:13.48 ID:5Iytwm280
>>558
<丶`∀´>ウェーハッハッハチョッパリの癖にいいこと言うニダね


>>561
なにそれ?何でそんなの知ってるんだ?
633名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:04:33.85 ID:2UD9phTMO
【貴重】本物の女子小学生がセックスしているAV、メーカーの倉庫から大量に盗まれる「違法コピーが市場に流通する可能性大」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
634名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:04:37.80 ID:1hNIuTIp0
>>1
必死に二次元規制を煽りたい連中が必死ですねw

>>1は実在のものと、悪意を持って児童虐待を推奨するようなものの調査が必要かもしれない。
程度の話なのに、妄想力豊かに反権力ごっこで遊んでるなぁw
635名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:06:08.41 ID:rwwPjX3vP
>>631
2〜30年前は殆どなかった画風だからね
なかったものが大きな比率を占めているわけだから
やはり傾向と嗜好だと思うぞ
636名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:06:18.68 ID:bTad2R8K0
アグネスのユニセフの顧問の谷垣には2次元なんて関係ないもんな
社団法人にする為に必死なんだよなたしか
637名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:06:19.35 ID:nQTt2D3e0
>>600
そもそも論として、二次元反対派は「三次元とは(実害を蒙る児童がいないから)まったく別」
が基本指針じゃないの?
638名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:06:19.74 ID:cNc6Adpe0
>>621
しかし、性的な抑圧はどうしようもない。
自分がレイプされてSEXに嫌悪を感じても、BLやレディースで処理している。
本当に嫌悪感があったよ。

作家の田中優子さんがヒントを教えてくれた。
もともと人格と性欲は分離して考えるものだと。
性欲は人類が生物である以上、理性で制御するのは不可能だと。

これで総ての謎がとけました。
ちなみに江戸時代は男も女も春画を見て性欲のうさをみたした。
だから強姦率もDV率も西欧諸国よりダントツに低かった。
639名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:06:42.33 ID:+lcoYaBm0
児童ポルノ所持規制に賛成の方は反論してみてください。

児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。



規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
640イモー虫:2013/06/22(土) 13:08:02.57 ID:GAADGgOWO
>>612
単純所持状態には加害者と被害者の関係図(人権侵害)がないわけだが。言ってる意味、流石にわかるよな?未然抑止の法律じゃないんだよ
加害行為による「被害」ってのは「特定の個人」で、尚且つ「既遂もしくは予告」がなきゃ成立しないのだが、「単純所持状態」の一体どこにそれがあるのか?「未来」に「被害」は存在出来ないぞ
二次元規制に反対する理由はなんだ?「被害がないから」ダロ?ブーメランは楽しいか?成長記録の問題や現行法でも起きてる見た目判断の問題と被害者無視の問題もある
おまえの主張は完全に社会的法益(麻薬や拳銃の取締り)を重視した主張で保護の蔑ろに拍車をかけるだけの人権詐欺だ。「自慰目的の所持」の「目的(自慰)が完遂された場合の法益侵害」も皆無だしな
よって思想・良心の自由(憲法)に反する
641名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:08:24.60 ID:QxfOnr/LO
ネトウヨ(笑)


ついに、自民党を裏切る
642名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:09:06.13 ID:XmUVpqQNP
>>635
北斗が流行ってた頃はジョジョもムキムキだったし
ガラかめとかベルバラとかのころの少女漫画はまつげがやばいし
ホラーマンガは楳図の影響うけまくってるし
単純に流行ってことじゃないの?
ロリ顔というかそういう絵ってだけで
少女と少女のおかあさんが同じ顔になってるやつばっかだし
643名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:10:35.51 ID:nQTt2D3e0
>>635
おまいさんのいう「2〜30年前は殆どなかった」ってのが何なのかが良く分からない。
644名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:10:48.31 ID:1hNIuTIp0
二次元規制、自主規制、少年漫画のパンチラ禁止、既存の創作物、販売物撤去
こんなの5−6年おきにやってることで、何をいまさら騒いでるんだかw

お巡り、警察官僚の見せしめ事案でやられる前に、自分らで共用のレーティング、審査組織も作らず
麻生政権の時に、から騒ぎしたまんまのジミンガー!から欠片も進歩してないw
645名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:11:53.04 ID:eAWkIXhTi
>>573
同感です
この事案について詳しくは知りませんが、スレの流れを観察するに
この法整備に長期的な展望が欠けていて、視野狭窄で、場当たり的な
ものを感じます。

何でもそうですが、ルールを変える時はメリットとデメリットをしっかり
天秤にかけるべきです。あちらを立てればこちらが立たず、は必ずあるの
だから、総合的に評価して社会のより多数の幸福が実現されることが肝要。

推進側の目的が児童の保護が目的ならば、法の文言はそこに的を絞るべき。
ともだちんこ禁止とか学級会レベルの話であるならば、そう書けば良い。

法の文言を抽象化したり、汎化する事はその法が及ぶ範囲を不明確にし
メリットとデメリットが天秤にかけにくくなり、議論の妨げになる。

推進側は怠け者であり、欲張りすぎではないのか。痛くない腹を探られるのが
不快ならば、法の文言はキチンとすべきだ
646名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:12:20.00 ID:43c/NNJh0
647名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:12:22.63 ID:XmUVpqQNP
>>644
そう何をどう努力しても規制されるんだよね
規制しない民主が政権とったら地方議会が規制する
そんな風だから規制に賛成する理由がないんだよね
648名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:12:33.58 ID:BT5OzTJD0
>>635
高橋留美子系の派生だろ?
昔はもっと目がでかくて頭身低くてロリロリしてた
649名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:12:48.40 ID:cNc6Adpe0
>>636

日本ユニセフが自民党に食い込んでいるとすると
男系皇位継承の存続も危ういですね。
日本ユニセフは小和田恒の関連団体。
皇太子の皇女愛子内親王殿下を次代の皇太子にしようと画策している。

安倍晋三は総理就任後、早々と男系皇位継承を宣言したが
今思えばTPPに加入すれば、天皇陛下もアメリカ企業に隷属される。
女性天皇が世界の潮流だと、TPPの法律で要求されるだろう。
そして安倍がそれを断るとは思えない。
650名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:14:08.55 ID:pt6sxqOb0
>>634
なに言ってんの?

コミックを、
「子供を商業的性的搾取の対象であるかのような表現」
と定義した考えを紹介しつつ(ようするにレッテル貼り)、

「児童の商業的性的搾取を許すような考え方は同調しないというのが個人としての基本的な考え方でございます。」
と言ってるのに、

これでコミック規制しようとしてないと考えるのは無理がある

「規制しようと考えている」、と、賛成派の有権者にアピールしまくってんじゃん
651名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:14:20.67 ID:O+Aq/ORDO
>>634
つまり、調査するんだろ?
何の根拠もないものを、狙い打ちで。
最初から結論ありきってことじゃねーか。
詭弁もいい加減にしろ。

なにより、肝心の単純所持の問題を無視するなよ。
あまりにも白々しい。
652名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:00.24 ID:qwbKsPEH0
>>635

アトムやリボンの騎士は
十分にショタロリっぽいと思うけど

今は絵の質が高くなって均質化してしまって
作家も読者もそれに慣れてしまったってことだろ
でも細かく見れば作者ごとに作風ぜんぜん違うぞ
653名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:13.39 ID:4Td7PZaj0
平沢のアホは政治の世界から排除したいね。
654名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:32.53 ID:XmUVpqQNP
>>650
同調しないのは当り前なんだよな
書いている奴らや読んでいる奴らですら99%は同調しないんだから
655名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:55.22 ID:nQTt2D3e0
>>644
単純所持自体が違法なんて今まで無かったんでは?
656名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:17:40.71 ID:xgbjzqZpO
>>620
成人でも4頭身や6頭身で凹凸の少ない画風の漫画家が例えばアラサーくらいの女性の水着姿や
20代男性の半裸姿を描いたらアウトになるっておかしくないかな
657名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:18:04.01 ID:acI+detT0
ミヤダイシンジの出番か
658イモー虫:2013/06/22(土) 13:18:06.74 ID:GAADGgOWO
>>655
このテンプレを保存しとけ
■論点解説「京都府児童ポルノの規制等に関する条例」
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130420#1366430082
>単発の条例だと、他県警察が摘発した購入者リストの提供が受けられないので結局適用事例が少ない。

これに
「身元不明の場合に利用されるタナー分類による見た目判断」
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245

「幼児体型の18歳以上のモデルを児童と認定している可能性」
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
を加えた上で、「問題起きてないでしょ」と吠える輩に対する反論とする
659名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:18:20.92 ID:6TnQ46NO0
実在する少女と言ってるし明確に身元が確認出来て
未成年である事が分かったもののみが児童ポルノとなるわけか
懸念されていた警察の言いがかりでの冤罪は回避出来そうだな
660名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:18:24.70 ID:+RFVQhxN0
政治家は常に、制度を複雑化させようとします。 例外、こそが権益ですから。

エロメディア規制は、予算ゼロで少子化対策の切り札となるはずでした。
しかし、各界からの批判が相次ぎ、
売春や人身売買といったヤクザの利権に手を付けることも出来ず、
なし崩しに『例外』だらけの悪法に成り果てたのです。
661名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:03.52 ID:cNc6Adpe0
>>652
アストロボーイ=鉄腕アトムは今のアメリカでは発禁になっているはず。
子供が上半身裸で戦うのが児童虐待だからだそうだ。

何年か前にアトムがアメリカで映画化したが、最初はアトムを大人にしようとしたらしい。
手塚さんの遺族が激怒して、それは取りやめになった。
662名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:41.75 ID:nQ1sBbK20
>>47
天下り団体作るために表現規制するのか
消費税増税するとかいっているけど、天下り団体を解体すれば、税金ってかなり浮くと思うよ
官僚・警察の為に天下り団体をいくつもつくるのはそろそろ止めて解体するべきだな
そういうのを減らすって方向に民主党もやるべきだったんだろうがな
結局官僚・警察に負けて、新たに復興庁とか官僚の為の省庁つくって増税するありさまだったからな
663名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:43.51 ID:T+0vrycF0
もうさ、漫画もCEROみたいに年齢分けしたらいいよ。
まあ、あっちも15歳以上推奨の狩猟ゲームを小学生が喜んで遊んでるけどな。
664名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:44.58 ID:1hNIuTIp0
>>647
既に実施されてる、地方議会の単純所持禁止は稚拙で危ういヤリ方だな。

警察官僚、警察出身のヤクザ政治家次第の規制、今の出版、販売側が弱すぎる立場
こういうのは、やっぱり著作物、印刷物の販売側が動かんと変わらんし、地方議会に潰される危険性は増すばかり。

見せしめ発禁で、定期的に吊るされるのから変えないと、自主レーティングが公的に認知されるところまで行かんな。
665名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:14.82 ID:ouAj/RSE0
>>655
まぁどっちにしろ制定されたところで、議員の自己満足で実効性のない法律に終わるのは分かるんだけどな

精々犯罪追加したりするのに使われるくらいで
666名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:23.47 ID:nQTt2D3e0
>>648
そもそも、手塚、石ノ森からしてある意味ロリロリした顔であるしね・・・
どちらかというと時代を追うごとに写実性(あくまで二次元の枠内ではあるけど)が高まってきてるというか。
667名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:27.50 ID:Jj5kuc8I0
日弁連などからの反対の声は、実在の児童を性的搾取している三国人の代弁だろう。
さすが国連に慰安婦は性奴隷の認識を認めさせたことだけはある。

自民の児ポ規制は三次限定らしいな。
自主的な流通規制の強化は盛り込まれるだろうが。
残りの問題は、別件逮捕とおとり捜査をどう制限するかか。
668名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:35.37 ID:VntjhZnOP
>>542
そんなのどんな意見でも同じだろw

「社会的法益を守る為にロリエロ表現を規制すべき」が意味が無いなら、
「ロリエロ表現を守れ」という意見も同じように意味が無いだろ。
669名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:22:11.66 ID:cNc6Adpe0
高市早苗の夫はパチンコアドバイザー山本拓。
平沢勝栄はパチンコ利権ズブズブ。
高市は安倍晋三の女友達で自民党政調会長。
平沢は安倍晋三の元家庭教師で自民党副政調会長。
高市と平沢は児童ポルノ規制法案提出者。
平沢勝栄は週刊誌の記事で横田めぐみさんは金正日の愛人と講演会でエロ妄想を話しまくり、
一時期拉致被害者家族から出入り禁止になった。
高市早苗は日米地位協定改定反対を唱え、その理由として「自衛隊が海外で犯罪(婦女暴行)したら困るとエロ妄想炸裂の発言をし、自衛隊を犯罪者呼ばわりした。
670名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:22:20.66 ID:XmUVpqQNP
>>663
CEROZですら表現規制がかかっているし
そのせいでローカライズ費用がかかって
かつ日本のゲームの火を消すことに一役買ったCEROがなんだって?

>>664
そもそも見せしめでの成年指定自体が減っているからね
それでも規制は起こるんだよw
671イモー虫:2013/06/22(土) 13:23:27.69 ID:GAADGgOWO
>>659
なに悠長な事言ってんだ?
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
672名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:23:55.56 ID:qwbKsPEH0
>>656
もし必要ならさらに細かい基準を考えてくれ

でも何の基準もないより、はるかにマシと思うが
673名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:26:14.40 ID:+RFVQhxN0
歴史的な経緯を説明するぞ;

戦前:赤線制度で社会のガス抜き
戦後:売春防止法 赤線廃止
   副作用として、学生運動の先鋭化・暴徒化

冷戦:エロメディアの黙認・普及
   安価で多様な娯楽副作用として、若者の草食化・少子化

冷戦期のゆり戻しが今のエロメディア規制なんだよ。
売春を黙認してでも、学生運動が暴徒化してでも、少子化を何とかしたい
674名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:27:09.97 ID:oCKZLwDsP
アメリカの禁酒法と同じ臭いがする。
675名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:28:22.96 ID:cNc6Adpe0
真面目な話、新宿騒乱が起きても仕方がない。
そして私は参加せざるを得ない。
676名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:29:25.75 ID:XmUVpqQNP
>>668
ん?
社会法益をまもっていない場所で社旗法益守れって言ってることの滑稽さをいっているつもりだが
なぜその両者がその判断において一緒となるのか
677名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:30:42.23 ID:dKBI2Xya0
アグネス 「漫画の中の少女が泣いているアル」
678名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:33:48.53 ID:nQTt2D3e0
>>677
その「泣いてるマンガの中の少女」を食い物にしてるのがアグネス
679名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:33:54.54 ID:a5GVdsyV0
プチエンジェルの顧客名簿を公開しろ
680名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:34:10.68 ID:7HaqnaQD0
賛成派がウダウダ言ってるけど
法案提出者のパチンカス議員が児童の人権救済とは関係ないって認めてるんだから
アニメ漫画ゲームの規制で児童の被害者が救われるって論調はおかしいだろ
681名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:34:19.65 ID:cNc6Adpe0
>>677

黙れ。

私は覚えている、
40年ほど前、なかよしでアイドルが主人公の漫画があった。
その漫画の中でアグネスチャンが聖女のようにあこがれのアイドルとして描かれていた。
私はアグネスのファンになった。

今では、あの幼い頃の自分を殺したいほど憎い、
682名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:36:51.16 ID:xgbjzqZpO
>>672
作中および販促物にて18才未満であると明記されているキャラクターのみを対象にすればいいと思うんだけど
逆に明らかに18才以上だと明記されているならなぜ見た目で規制する必要があるのか分からないな
683名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:53.76 ID:gFyo56GQ0
まあ規制したところで地下に潜って暴力団のシノギになるだけだろ
684名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:56.22 ID:HwptEH740
685名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:41:27.60 ID:qwbKsPEH0
>>682
賛成だけど、規制派がうんといわないんだろうね

600歳ロリっ子吸血鬼のエッチシーンを規制したいらしいから
686名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:41:40.11 ID:cNc6Adpe0
>>684
当然二股ニンジンを販売した農家も全員逮捕ですね。
687イモー虫:2013/06/22(土) 13:42:01.13 ID:GAADGgOWO
お前らがあちこちで主張している『児童ポルノが溢れてる』割には一日2件しか児童ポルノ法で摘発される人がいないのだけれど。非常におかしいね
【補足】
全員コレを9999万回読め
■未然抑止論は個人的法益が目的のこの法律には合わない論理である。成長記録を巻き込む羽目(加害者自分・被害者自分が成立している法律なのでイミフな反論は止めとけ)になるしね
へwwヘ
@・ω・)つ>>596
へwwヘ
@・ω・)つ>>604
■現行法からして被害者が保護されていないし、被写体が特定不能な場合に用いられる運用形態は外国と同じ(タナー分類による見た目判断)なんだけど、外国ではギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明(冤罪)している。そもそもタナー分類は欠陥過ぎる
へwwヘ
@・ω・)つ>>565
688名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:28.24 ID:l2cNlBBuP
ネトウヨは最近本当バラバラだね。児ポやTPPや公明・維新の連携とかgdgdだ。
まぁ自民が悪いんだが。
JNSCも予算割いてるだろうに機能してないw
689名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:49:05.23 ID:F/nPVc1Z0
なぜヲタは政党や消費者団体を自作しないのだろうか
690名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:14.37 ID:SDYPnI5r0
>>689
作っても方針の些細な違いで四分五裂しちゃうから。
ある意味、サヨク連中よりまとまり無いぞwww
691名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:28.88 ID:cNc6Adpe0
>>688
TPPの二枚舌が自民党決別の最終決定となった。
古事記を読めば国の稲穂がどれほど大切かわかるはずだ。

安倍は所詮、売国奴の薩長政権の末裔だった。
天皇陛下を所詮は卑俗な西欧の王権としか解釈できなかった。
692名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:53:33.41 ID:0b1EtosXO
>>24は自民党工作員のミスリードな。

都の規則は、石原の命令で都の職員と東京都自民党が都内のPTAに18禁規制済み成人漫画を持っていって、これは規制されてない漫画だと嘘をついた。
PTAは騙されて成人漫画を無規制漫画としてけしからんと激怒し民主党に抗議したため、やむを得ず賛成に回った。

これが漫画規制派の自民党の汚いところ。
自民党支持者も、この汚い工作を知っていて知らないふりして民主批判、自民党擁護だからな。

自民党と自民党支持者を決して信用してはいけない!
693名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:53:40.98 ID:GL7cnBN80
18歳未満のポルノの単純所持禁止は困るなあ。
PC内探せば、必ず少しはあるだろうし。

別件の微罪で逮捕されるだけで、家宅捜索されて社会的に殺される。
 


 
法を立てるなら、公正な考え方でやれ。

アホガキの考え方は、法の考え方として不正。
目的だけが正当化された公権力行使。


 
695名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:55:23.24 ID:3QLRE1Rf0
スパイ防止法でもハニトラについては、否定していないですかね
696名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:55:31.43 ID:V+fJd4MF0
選挙前のリップサービス
勝ったらすぐ掌を返すから信用できない。
697名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:56:31.63 ID:xgbjzqZpO
>>685
まあ確かに納得してくれてたらこんな話になってないよね

600歳ロリっこ吸血鬼の場合人間で言えば〇〇歳(18歳未満)という設定であれば児童に準じる扱いはありだけど
そうでないなら600歳という事実は揺るがないんだけどなあ
そこをどうこうしようとするのはナンセンス
698名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:56:52.01 ID:7HaqnaQD0
>>696
それなんて民主党?w
いや冗談抜きで民主党と変わらんぞそれw
699名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:58:49.64 ID:5Iytwm280
>>687
つまり、被写体が(漫画の場合はキャラ)自分で望んでやりましたって言えば無罪になるわけか
ならば作者は私から依頼されて書いてくれたので何の問題もありませんって書いとけばいいわけだな。
  



公権力によって目的だけが正当化されたりしないように  憲 法  がある。

アホガキの考え方は、まさにこの基本からおかしい。
 

  
701名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:59:53.29 ID:NjIZmHWg0
まぁ、娯楽もない世界になっていくから子供産んでも意味ないよ^^
という事でとらえている。
702名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:01:11.39 ID:cNc6Adpe0
>>698
民主党より酷いわ。

208人も反TPP議員が当選して、安倍晋三の鶴の一声でTPP賛成に鞍替えしたからな。
あげくに参議院選挙の自民党の公約にTPPで護るべき聖域の部分が外されている。

正直言って天皇陛下ですら売り渡しかねないのが、安倍晋三であり自由民主党です。
もはや、保守の名を借りた史上最悪の売国政党でしょう。
まだ民主党の方が馬鹿だから、国民のほうから御しやすかったと思われます。
   



ユニセフの代行でアホガキが立法化。

言われるがままの考えだけでは、主権国家としての体を成していない。


 
 



何を以って罪と定めるべきかという考え方が一番重要なのに、

目的を正当化することしか語られていない件。


 
705名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:04:42.48 ID:V+fJd4MF0
>>698
自民も民主も同根だよ
どちらも国民にとって有害でしかない。というかまともな政党がない。
政治に近寄らず政治に責任を持たず政治を省みなかったからしょうがないんだろうけど。
706名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:05:52.08 ID:yM8KED+o0
いろいろとザルすぎるだろこの法律は
707名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:06:57.42 ID:l2cNlBBuP
>>702
そうやって言う人はまだわかるんだけどなw
気付いた時点で筋も通して反対してるわけだから。
意味不明なのが気付いてるのに付いていってる奴や、
自民党が言うことは全部正しいとかいう馬鹿。
 



アニメや漫画を対象外にしても、冤罪・捏造が容易に起きる問題や、

悪意も過失も危険も脅威すらも無い単純所持を刑罰化してる問題点は、

何ら解決しない。
 

 
709名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:08:42.14 ID:cNc6Adpe0
>>706
児童ポルノ法案と考えないほうがいい。

正直言って、新聞や子供の写真、子供の制服ですら逮捕理由になる。
治安維持法を遥かにしのぐ一億二千万人の国民総てを逮捕できる統制法と解釈すべきだろう。
710名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:22.34 ID:7HaqnaQD0
この件やりたいなら新法でやれや
児ポ法の趣旨と関係ないのだから
711名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:31.79 ID:ygl0D4/10
桃太郎 下半身モザイクにしろ

ションベン小僧撤去

宮沢りえのヌード所持 逮捕

手塚治虫のBJ ピノコの裸 アトムの妹 ウランの裸 アウト

赤ちゃんの裸写真 アウト
712名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:35.38 ID:Cn3KOE5Q0
しずかちゃんの入浴シーンはよいってことになったのか
713名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:12:38.64 ID:nQTt2D3e0
>>698
ミンスは負けても手のひら返すぞ。
マニヘスト掲げて負けたら、「こんなマニヘスト、イラネ」くらい持論に自負がない。
714名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:12:58.09 ID:e/Kv6SCv0
>>698
いや安倍っちもう公約破りっぱなしじゃんw
河野談話見直さずに踏襲するとか竹島の日式典出席を公約から削除とか
記憶に新しいと思うが
715名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:13:20.45 ID:cNc6Adpe0
>>707

>意味不明なのが気付いてるのに付いていってる奴や、
>自民党が言うことは全部正しいとかいう馬鹿。

そういう馬鹿は長州の奇兵隊の農民兵のように
自民党が目的をたっしたら、虐殺されていくのだろうなと思う。

奇兵隊の悲劇に関しては大河ドラマでもやらないわ。
716名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:13:28.43 ID:NjIZmHWg0
>>706
言論の自由で政府批判したら、家宅捜索を受けたでござる。みたいな法案だわな。
ジャーナリスト投獄数世界第一位のトルコ(中国やイランじゃないんだなw)に負けじと
オリンピックの為に○○の自由を破壊していきます!
717名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:15:22.59 ID:GW5LLIjx0
◆どや!これが自民党・安倍ちゃんの高度な戦略的政策や!

●竹島の日 → 見送り 、参院選公約削除
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●デフレ脱却 → 自民党、安倍ちゃんの要請でワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい
718名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:17:06.67 ID:GL7cnBN80
今度の参院選も、自民圧勝だから無理しなくていいのに。
719名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:17:11.40 ID:e/Kv6SCv0
>>712
そもそもそんなことを議論する時点でこの法案危ない
720名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:19:45.89 ID:OMB7t5Ec0
規制すりゃあオタを筆頭に一気に敵に回るからな
何度かそれで痛い目にあってるんだしアホみたいな規制はできんだろ
学習能力0のカスが大臣になったりしない限りは・・・な
721名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:21:23.26 ID:r9bv+qOi0
>>1-2
「解釈」

憲法でも法律でもこの言葉がからむようじゃ駄目だと思うが
722名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:22:06.42 ID:/JsYoklF0
>>1
というか、お前ら知らないのかな?
谷垣さんは三次元ポルノ容認・二次元ポルノ禁止派だよ

原理原則としては、未成年を性の対象と見る概念を含むポルノは全部禁止すべきという考え方
しかし三次元は芸術写真や子供・親族などの写真などもあるから
いたずらに規制すると社会の混乱を招く副作用が発生してしまう
その点、二次元は芸術や子供・親族などでは絶対に有り得ない
許されない欲望の表現物でしかないから、規制して何の副作用も発生しない

このため、既に売買・譲渡規制のある三次元への単純所持などの規制強化には慎重にならざるを得ず、
野放しにされている子どもポルノ漫画・アニメをまず徹底的に撲滅すべきというスタンス

ユニセフ提供記事で新聞にも載ったんだけどな
723名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:22:18.41 ID:e/Kv6SCv0
>>717
靖国参拝は少し前に「前回総理だった時8/15に参拝しなかったこと後悔している」って言ってたから
安倍は8/15に参拝するだろ
ミンスみたいに出来もしない公約掲げるへたれだからどうなるか分からんが
724名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:22:26.97 ID:oOD0HU/i0
来年のコケミはSATやオスプレイが殴り込むのですね。。。。
725名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:23:54.21 ID:SDYPnI5r0
>>724
自宅警備隊が迎え撃ちます。
726名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:24:00.52 ID:+RFVQhxN0
法規制の動機は
 @費用ゼロの少子化対策(若者に実セックスを推奨)
 A恣意的に家宅捜索できるワイルドカード

出版社には『例外』を乱発して、政治献金なり世論協力なりを引き出せればいい
   消費税と同じで『例外』こそが腐敗の温床なんだよ

ついでに言えば、ヤクザによる売春は、規制する気など最初から無い
727名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:24:25.69 ID:g+zVJS340!
ゴチャゴチャいうてるが、言いたいのは以下。

子供を商業的性的搾取の対象である表現は許さない

しかし、表現の自由が憲法で保障されている限りは規制できない。
谷垣がどうしても規制をしたいのなら、憲法を改正するしかない。
谷垣が個人的にどう思うかなど、表現の自由があるかぎりどうでもいい話なんだよ。
法務大臣のくせに、個人的にどう思うかなど発言するなよな。
     



殺されるわけでも負傷するわけでもなく、すでに事後問題化してる段階の

単純所持は、配布(再配布)されない限り被害が再発してるとは言えない。

単純所持の刑罰化は、法の考え方という見地からも不合理で不条理である。
 

 
729名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:25:14.81 ID:FEm364Bs0
>>720
は?痛い目にいつ合ったんですって?
730名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:25:32.54 ID:vQ8PbeX5P
谷垣の発言は読めば読むほど、「まあ、今のところは見逃すけど・・、何となくわかるよな?」
って空気しか感じ取れん。
731名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:26:37.56 ID:oOD0HU/i0
バテレン狩り
魔女狩り
レッドパージ
ロリ狩り
732名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:26:39.15 ID:+RFVQhxN0
>>722 ま、売春を放置する言い訳なんだけどね・・・・自民とヤクザの因縁も深い
733名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:28:08.55 ID:F8eolDR10
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた
  




論理に立脚した考え方が出来ないでいるから、 アホガキ と呼ばれる。

目的を認識するだけで良いのなら、バカでもアホでも出来る。
 


 
735名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:28:57.65 ID:g+zVJS340!
表現の自由は発信、受信の両者がいて初めて成立する。
発信を止めれば、受信はできない。
よって、表現の自由の侵害になる。
エロ表現を大人が見るは規制できないんだよ。
谷垣よ、貴様も憲法の支配下にあることを忘れるな。
そういう意味では、非常にふざけた今回の発言である。
日本国へのテロ発言は絶対に許さない。
覚悟しておけ。
736名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:29:31.91 ID:+RFVQhxN0
人権蹂躙といえば、セックス産業、特に売春の放置の方が深刻なんだよ。
  今、
歌舞伎町の不景気はすごいだろ? 営業していない店舗ばかりだ。

これは若者がセックス産業から離れてしまった結果だよ。
原因は、ゲームその他、安価で多様な娯楽が普及して、セックスに競争力がなくなったからなんだ。
エロメディア規制は、こういったヤクザの救済でもあるんだよ。
737名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:30:50.24 ID:/JsYoklF0
>>732
2歳以上年齢差のある18歳未満との性行為自体は違法
性行為を伴わなければ、資金援助を伴う自由恋愛を禁止するわけにもいかないだろう

>>733
とりあえず共産党と社会党と日教組と新聞は死に絶えてもらおうぜ
で、ユダヤ人が盾になってる間に食い止めようか

ネトウヨがこの問題で泣き喚いてるの見ると失笑しかできないわ
738名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:31:23.01 ID:GL7cnBN80
正直、「ロリコン滅びろ」って思うけど、児ポ法には賛成できない。
739名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:31:46.72 ID:womKjfBJ0
>>717
 (´;ω;`)酷い
   




正義の人でありたいのなら、

正義の仮面を脱いでも正しい考え方が出来なければならない。

正義の仮面を被っていたいだけの政治家は政治家として失格。

考え方に問題のある法律は、正義の仮面でしかあらず。



 
741名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:34:37.93 ID:+RFVQhxN0
>>737
売春とみなされる行為があれば、男も女も厳罰に処すればいいんだよ。

少子化対策のために、若者のセックス離れを食い止めるのではなく、
人口が減ることを前提に、産業構造を改善したほうが、よっぽど国益になるんだけどね;

ヤクザの売春については、重労働刑の導入など、徹底的に苦痛を与える必要がある。
742名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:35:31.41 ID:R93DEulZ0
>>738
俺は逆だな。
地下に潜る分には勝手にやってろだから、積極的賛成ではないが児ポ法容認
743名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:35:38.39 ID:Af2CDMke0
>>1-3
「お前らの票が欲しい」

まで読んだ
744名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:36:17.21 ID:femfeOK10
>>738
正直、推進派が滅ぼしたいロリコン像って「コミケに行く人」程度だろうけどな

推進派の目利きを信用するのはアンタの勝手だけど
745名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:36:28.82 ID:g+zVJS340!
児童ポルノ改正案よりも、取調べの前面可視化について答えてもらいたい。
現在、法制審議会とその下の作業部会で会議が行われているよな。
作業部会の結論では、今のところ、可視化は警察、検察の裁量に任せるとなっているよな。
それだけではなく、警察の新たな武器として、通信傍受法の適用範囲を大幅に拡大するとなっているよな。
どういうことなんだ?
多発する冤罪を阻止すべく、取調べの全面可視化をしましょうがスタートだよな。
通信傍受法は憲法違反だよな。
それを法務省はどんな権限を行使したのか知らんが、合憲としているよな。
谷垣は出てきて説明せんかい。
 




何を以って罪とすべきかの考え方が一番重要なのに、目的だけが

正当化されてる点は、自民のチンカス憲法草案とまったく同じである。



 
 



考えの足りないアホに違いないと思っていたが、見込んだ通りだった。


 
748名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:40:19.69 ID:+RFVQhxN0
>>742 難しい舵取りだね

ヤクザの売春を排除すれば、犯罪者は地下に潜る。
そうなると、管理売春どころか、人身売買&殺人処理 という猛悪になる。
  (フィリピンからの養子が臓器になるようなもんだ)

エロメディアが黙認されたことで、日本人は軟弱になってセックスしなくなったが、
同時に麻薬などの需要が娯楽で代替され、日本で麻薬被害は深刻にならなかった。

エロメディア規制は、結果的に暴力団の利権を補強している。 それが問題なんだ
749名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:40:29.71 ID:g+zVJS340!
まだまだ言いたいことがあるので、ついでに言っておく。
児童ポルノ禁止法の解釈として、
下着一枚のおっぱいを出した姿は男女とも児童ポルノ禁止法違反なのか?
もし違反ならおかしいよな。
男がおっぱいを出して違法は日本においてあり得ないだろう。
男が出していいなら、女も出していいはず。
どうなってるんだ?
750名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:40:48.91 ID:+lcoYaBm0
児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。



規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
751名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:42:39.65 ID:g+zVJS340!
谷垣よ、取調べの全面可視化から逃げられると思うなよ。
徹底的に戦ったるからな、待っとけよ。
752名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:43:03.63 ID:DfjLehGt0
>>723
その靖国参拝しなかった事を後悔したのって、衆院選挙前じゃなかったか?w
現時点じゃ8月15日の参拝は100%あり得ないw絶対にだw
753名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:43:08.59 ID:GL7cnBN80
自衛手段として、熟女ポルノ画像をHDDに貯め込んでおくのだ。
754名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:44:43.59 ID:e/Kv6SCv0
藤子・F・不二雄の短編とか見てみろよ
未成年レイプや少女拉致監禁拷問とかあるで
755名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:46:40.99 ID:oOD0HU/i0
小女子のパンチラでタイフォだよ。国際基準は。ドラえもんの作者も国際指名手配。
756名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:47:14.59 ID:g+zVJS340!
話がそれるが、ついでに書いておく。
道徳教育を導入しようとしているが、道徳で、以下を考えるとどうなるのかな?
政府と自民党におたずねしたい。

原発事故、原発再稼動、原発の海外売り込み。
沖縄の米軍基地問題。
竹島問題。

是非、聞かせてもらいたいね。
757名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:47:42.93 ID:+RFVQhxN0
安価で多様な娯楽を停めることで、
 @セックス産業が復活する
 A少子化が止まる
 B若者が軟弱じゃなくなる

副作用として
 ・売春と人身売買
 ・麻薬被害が増大する
 ・古い産業構造が残り、競争力が失せる       最後は国益で選択するしかない
758名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:47:54.28 ID:e/Kv6SCv0
>>752
そうだったかも知れん
所詮選挙前の政治家って一番信用しちゃ駄目だよな
759名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:48:20.44 ID:skIJaI6l0
>>729
石原が角川に喧嘩売って涙目になりました。
何気に維新に入ったことにも関係ありそうだよな・・・
760イモー虫:2013/06/22(土) 14:50:20.77 ID:GAADGgOWO
犯罪の未然抑止を根拠としたらなんでも単純所持を規制できてしまう(完遂された場合の法益侵害が明らかな目的犯の意味は除外する)し、成長記録の問題もある
以下の問題点は自民党案でも民主党案でも直っていない
■入浴する場面でも児童ポルノ罪は適用される。なぜなら撮影目的で児童ポルノの該当性は左右されないし、持ち主によって児童ポルノであったりなかったりする事もない。でないと仮に盗まれて陳列された場合などに罪に問えないので
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■サンタフェのような単なる裸も出産場面の新生児の裸もアウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■加害者自分被害者自分が成立する児童ポルノ罪
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107#1289126121
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20111126#1322174759
【補足】
■児童ポルノの定義について高市早苗には「認識が足りない」と児童ポルノ罪の運用に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士が指摘
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370233755
761名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:51:08.06 ID:oGyqCaB30
この手のスレってコピペ荒しが必ず湧くよなw
762名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:52:00.07 ID:/JsYoklF0
>>741
元「児童買春禁止法案」部分はあくまで個人法益であり、児童を保護するための法律
児童は被害者であると定義されるので、児童を罰するのは法の精神に反する

「児童ポルノ禁止法」での追加部分は社会法益であり、社会風紀の紊乱者を罰するための法律
児童も加害者であると定義されるので、こちらでは児童を罰するのも当然となる
763名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:53:07.97 ID:sl1R+33M0
コミックスが児童ポルノとして対象になるのならそれは間接的性搾取に論拠を求めることになるだろう。
その場合は同様に、低年齢アイドルも実態は間接的性搾取でありコミックスより中心的人物実在要件を満たす以上より厳格に取り締まるべき。
764名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:53:15.20 ID:SDYPnI5r0
>>761
本人にその自覚がないから厄介でねえ…
765名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:53:27.22 ID:e/Kv6SCv0
>>755
こうなご殺すで逮捕されたの思い出した
警察って暇なんだな
それとも楽に点数稼げるからか
766名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:54:27.18 ID:/JsYoklF0
>>720
オタクの大半は「低レベルな萌え・エロが禁止されれば高品質なアニメが作られるようになる」と大歓迎しているから
あいつらはまったくあてにならない
あいつらは、馬鹿だ

>>749
少年の海パン画像は児童ポルノに該当する
従っておかしくない
767名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:54:47.89 ID:NjIZmHWg0
>>759
この法案自体、地味に2009年以降、国会が開催されるたびに
提出されてひっそりと廃案になっているしな。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000476/

まぁ、一般人には知らない方が身のためみたいな代物でもあるんかな。
 




配布によって生じる問題を単純所持の段階で裁くのは、犯行を予測した裁きである。

単純所持してるだけで、悪意も過失も危険も脅威も無い行為を刑罰化するのは、

法の考え方に立脚した法律ではなくなってしまってる。



配布によって生じる問題は、配布を裁くことでこれを防ぐべきである。



 
 




日本人としての卓越した思慮深さを捨てて、

欧米のような目的主義に走るのであるなら、


  日 本 人 を や め ろ。



 
770名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:00:13.62 ID:/JsYoklF0
>>765
まあ、お前が警官だとしてみろよ
鼻くそほじりながらネット見てオタクの家に殴り込めば安全に1人検挙だぜ?
誰が面倒くさくて身の危険もある捜査で1人挙げるよ
771名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:01:08.52 ID:eAWkIXhTi
>>661
手塚治虫作品は別に好きでも何でもないけど、アメリカ人の考え方には失笑するよね

世界第二位のソフトコンテンツ市場である日本がなぜ偏狭なアメリカンスタンダードに
わざわざ合わせる必要があるのかわからない。巨大な日本市場の購買力があるから
それを当てにして国内コンテンツが最適化されて、それが独自色となり、結果として
強みになってる面もきっとあるんだよね。

もしもアメリカにない自由度、寛容さ、大らかさが可能性や競争力の源泉になってるなら
それを外力で無理やりに押さえつけるのはまずいと思うなぁ
772名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:03:14.90 ID:xm98bS7b0
結局アダルトビデオの業界がエロアニメ、エロゲー、エロ漫画に押されてカツカツだからそこの利権握ってる自民と創価が組んだんだろ。
児童の保護とかは二の次どころか口実でしかない。
これを推進してる奴って結構アダルト業界と根が深い奴多いよ。SOFT ON DEMAND.とかな。
他にも日本の文化コンテンツを敵視してる海外の白人とかな。
実際のアダルト業界じゃ、エイズで死んだり、酷い暴力行為で女優が死んだりしててもそういうプレイ自体には規制なしだからな。
773名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:05:22.64 ID:aCNUPerl0
3 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの(2条3項3号)

これをどう解釈するのかが非常に難しいんだよね。
水着は面積の大小に関わらず合法、Tバックも合法、下着も合法。
おっぱいを出しているはどうなるのか?
男性はオッパイを出しているが、女性は隠す。
女性がオッパイを隠す隠さないは任意だよね。
オッパイは出してもいいんだよね。
女性は下着も水着も下だけを着用していれば、衣服を着用しているとみなされるはずだよね。
774イモー虫:2013/06/22(土) 15:06:57.51 ID:GAADGgOWO
>>762
現行法からして『運用面』は社会的法益なんだが。それが原因で被害者が無視され続けてるし、見た目判断も普通に行われている(常套化)
へwwヘ
@・ω・)つ下記以外に>>565も読んでね
■児童ポルノ罪の保護法益
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004#1254615635
>(2)裁判例=特に提供罪・陳列罪については個人的法益侵害を重視しない
>条文しか受け取っていない裁判所にとっては、個人的法益であることは見逃されやすい。社会的法益である刑法175条と酷似しているからであろう。
>提供罪については、被害児童の個性・人数・年齢を考慮せず包括一罪とするのが一般的である。
>さらに、製造罪というのは、直接対人的な行為類型であり、被害児童が完全特定されている(裁判所にも被害者がみえている)のであるが、それでも、被害児童の人数に関係なく、包括一罪とするものが多い。
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由
>法文上、「人に対する罪」ではなく「物に関わる罪」であると規定されており、しかも、被害者無き犯罪の典型であるわいせつ図画罪(刑法175条)と体裁が似ているからである。
>(5)今後の動向
>立法者は個人的法益重視の立法であると思い込んでおり、今後も権利侵害を重視した改正を進めるものと予想される。
>一方、裁判実務では、社会的法益重視で積み重ねられた裁判例や実務に縛られて、立法者の意思との乖離が進むであろう。
775憲法はやはり大事だ:2013/06/22(土) 15:07:16.40 ID:qwbKsPEH0
13条幸福追求権(プライバシー、性交渉恋愛結婚の自由、飲食)
14条法の下の平等(国内に居る誰もが認められる権利、この人には認められてこの人には認められないとかは良くない)
19条思想・良心の自由(自分の心の中は干渉されない自由)
21条表現の自由(映像画像の取得所持の自由、創作の自由、出版の自由、通信の秘密)
22条職業選択の自由(漫画アニメ玩具制作、編集、販売、放送その他の職業に就く自由)
776名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:11:01.08 ID:ZmIbyqOU0
ロリ漫画は、たしかに褒めれた趣味じゃねえよ。
悪趣味だ。

だが、悪趣味だ、規制しようっていう
行動原理が理解できん。
777名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:11:35.41 ID:GW5LLIjx0
自民は憲法21条も弄るつもりなんだろ
778イモー虫:2013/06/22(土) 15:12:14.79 ID:GAADGgOWO
>>773
デマを拡散しないでほしい。以下は現行法の運用実態※ソースは全て児童ポルノ罪に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士のブログですのでイミフな反論は止めて下さい
■Tバックアウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■入浴場面アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■出産場面アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
■単なる裸アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■パンチラアウト。同時に下着姿(ブラ・パンツ姿)アウト
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110520
>ズボンを脱がせてパンツ見せているのは3号なわけで、法益侵害の点では同じです。
>判例はありませんが、誰も争わないので、3号ポルノと認定された判決はあったと思います。
【補足】
社会通念上『普通の』制服・ビキニ・レオタ姿などは違法にはなりません。定義が変わってないのだから当たり前
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070316#1174031739
779名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:16:12.91 ID:+RFVQhxN0
アダルトビデオ - 売春 - 人身売買   の間に明確な線引きなど存在しないよな

線引きできないなら、一括して禁止するか、一括して認めるか
さもなくば、目的を明示して、明確な基準を作成するしかない

最も優先する目的は、児童売春や人身売買の被害者をなくすことであって、
二次元は権利者が居ないからと規制し、被害者のある三次元を無視するのは、政治家とはいえない悪行
780名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:16:46.74 ID:cNc6Adpe0
とりあえず、もっかのところの私の興味は
↓このヤフオクのルールが6月26日から正式に行なわれるか否か?

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/adult_rules/

禁止出品物
□低俗、わいせつな商品
●法令に違反しているまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:無修正ビデオ、児童ポルノなど)
●反社会的なものまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:レイプ、盗撮など)
●被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、服装、肢体、タイトル、商品説明などを総合的に判断し、18歳未満の者の性的な姿態を連想させると当社が判断した商品
(漫画・アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)

6月26日以降本ルールを順守していない出品は発見しだい、削除させていただきます。


真面目にルールを守るとけいおん、一騎当千のフィギュアは出品禁止になるし
18歳以下のアニメキャラの同人誌はBL、ロリコン問わず出品できなくなる。
漫画の取引も禁止ですね。国民の財産権すら無視しているw
781名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:17:43.77 ID:9M13tBPS0
性欲を刺激するものって言っても、性的な価値基準なんてそれこそ人によって千差万別なんだからいったいどこを基準にして客観的な物差しを作るかだな

判断するやつの気分で決められたらたまったもんじゃねえぞ
782名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:19:44.03 ID:g+zVJS340!
3 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

これは基本ヌードにならねば、合法という解釈でいいはず。
だから、水着は合法となるんだよ。
奥村の主張をしんじるほうがおかしいぞ。
783名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:21:03.60 ID:GW5LLIjx0
>>780
へぇ
禿オクが自民案みたいなのを率先して導入するのか
784名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:21:22.31 ID:RvbxhfduO
>>781
某アニメの歯みがきやトトロの入浴やパンチラも見る人によってアウトになるんかな
785名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:22:13.74 ID:g+zVJS340!
誰もが参加できるオークションにおいて、
基本的人権を侵害するようなルールが適用できるのか?
786名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:22:56.88 ID:p/gW2O0f0
>衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

何回読んでもどうとでもとれる言葉だな。

>社会通念上『普通の』制服・ビキニ・レオタ姿などは違法にはなりません。

ならTバック水着が流行して、ブラジルみたいに普通になればOKなんだなw
787名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:22:57.88 ID:+RFVQhxN0
安価で多様でエロい娯楽が普及すれば、歌舞伎町が不況になるのも当然だな。
売春と人身売買が停滞し、麻薬すら売れない状況は、喜ぶべきことだよ。
   しかし、政治家の票にはならない
個人の人権が未然に守られたとしても、政治献金にはつながらない
  つーか、この法案で何度も政治献金を吸い取るのは、政治家の詐欺とちゃう???
788名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:23:01.37 ID:VISWTiB30
>>781
建造物に欲情するとか、そういう人も稀にいる

リンク先がどこぞのブログだけど
  ↓
http://10e.org/mt2/archives/200806/050241.php
789名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:25:33.43 ID:RaYSi/V20
漫画の表現規制の法律作っても、表現の自由の憲法違反だろ。

憲法を変えないとダメ。
790名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:26:01.22 ID:RvbxhfduO
>>788
うろ覚えだがフェイスオフで鮭の産卵シーンを待ち望んでる囚人がいたな
791名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:26:05.26 ID:f1OWBBtf0
>>1
参考資料もっと無いかな?
http://d.hatena.ne.jp/yachimon/20101216/1292484241
792名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:26:31.30 ID:qwbKsPEH0
>>779
刑法においては
罰せられるのは、その現実的な行為に対するものである(行為主義)

従って、販売頒布されている情報の取得所持を違法化するのはこれに反する
793名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:26:47.25 ID:g+zVJS340!
奥村というい弁護士の妄想など信じる必要なし。
下着が衣服でなければ、何なのかな?
下着も衣服。
目視で衣服を着ているいないはわかるので、社会通念なんて関係ない。
794名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:27:10.89 ID:CYqoqFk/0
>>772
ソフトオンデマンドは二次ポルノも作ってるし、他の大手も作ってたりするんだが。

そもそも二次ポルノと実写AVは客層がかぶらないし、一方を規制すればそのしわよせがもう一方にも行く関係だから。
実写AVの会社が児ポ推進なんてデタラメもいいとこ。
795名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:28:02.41 ID:xgbjzqZpO
>>782
一部を着けないというのはどういう状態なんでしょうか
>>773で挙げてる水着や下着を下半身だけ着用して上半身は裸という場合はまさしく一部を着けない状態じゃないの
796名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:29:09.23 ID:g+zVJS340!
奥村はそうとう頭が逝かれているのさ。
奥村君、下着は衣服ではないんだ?
プール、海で下着で泳いだらいけませんか?
下着と水着に厳密な境界線がありますか?
797名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:31:01.03 ID:xm98bS7b0
アメリカじゃ二次元規制に違憲判決が出た。
それなのにやるんだな。
日本の憲法でも十分違憲判決でるぞ。
798名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:31:42.79 ID:g+zVJS340!
一部をつけないの解釈は、

下半身だけ着用した水着を食い込ませたり、ずらしたりした状態だと思う。
きちんと着用していない状態だと思う。
799名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:31:46.09 ID:RvbxhfduO
>>789
自民表現の自由も改憲する気だから改憲してから児ポ法通すつもりかもな
800名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:32:21.78 ID:j9Dt6ISe0
都議選終わったら手のひら返すんだろ?
わかってるから。自民と創価には入れねえよ
801名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:33:08.04 ID:+RFVQhxN0
>>792 そうだよね  犯罪の定義とは

@違法行為があり
A被害があり
B違法行為と被害に、明確な因果関係がある    ことが必要
802名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:33:55.22 ID:CYqoqFk/0
単なる裸とポルノを一緒くたにしてるのが一番の悪。
海外では少女ヌードやヌーディストビーチの少女映像は合法だぞ。
803名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:34:48.67 ID:QbBYw8mK0
>>797
憲法改正すればOK、とか?
児童を守るためとか怪しげな理屈並び立てて。
804名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:35:21.24 ID:ei0tdeli0
自民、民主、創化、社民、共産、みんな、維新には入れる気無し
他に政党って・・・無いなw
805名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:36:22.83 ID:cNc6Adpe0
>>803
児童を守る云々は関係なく、漫画自体が海外では規制されているから
日本も規制すると産経のネットで平沢勝栄は昨日宣言している。
806名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:36:39.49 ID:g+zVJS340!
スカートにはミニもあれば、ロングもあるなど様々なスカートがあるよね。
水着にも様々な種類があって、Tバックもあるんだよ。
下着にも様々な種類がある。
どれも衣服。
どれを着用しようが個人の自由だよ。
奥村君はわかっていないのかな?
807イモー虫:2013/06/22(土) 15:36:55.74 ID:GAADGgOWO
>>793
いやだから実務レベルで詳しい弁護士だし『判例』もあるんだが
>>782
>だから、水着は合法となるんだよ。
>奥村の主張をしんじるほうがおかしいぞ。

いやだからさ…
Tバックや下着姿は社会通念上「衣服の全部又は一部を着けない」だからね
じゃなきゃなんで判例があるのか説明がつかない
808名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:37:56.10 ID:HloafuKa0
本当に日本のアニメを輸出するなら、アメリカ様が怒りそうな表現は規制しなきゃいけないもんなぁ?
どうせそのうち規制するんだろ
809名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:39:50.29 ID:qwbKsPEH0
>>808
それぞれの国には国家主権、国民主権が存在するのだから
自分の国が気に入らない表現だからと他国の刑法まで変えろと命令するのは
筋違いだよね
810名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:40:21.78 ID:iMUpvmqM0
コミックスでも厳しくしていい
811イモー虫:2013/06/22(土) 15:40:45.43 ID:GAADGgOWO
>>796
は?いやだからその文句は裁判所に頼む
奥村は判例を紹介してるのだよ
>>806
なら下着姿を『衣服の一部を着けない』に当てはまらないと主張して買い物に出掛けたら?
間違いなく捕まるでしょ
そういう意味の社会通念なんだけど
812名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:41:10.25 ID:g+zVJS340!
何をきるかは個人の自由なの。
それを規制はできないのよ。
判例があるのなら、その判決がおかしいだけだ。

じゃあね、イモーさんに聞きますね。
Tバック、下着は衣服ではないのですか?
どう思いますか?
813名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:41:52.44 ID:cNc6Adpe0
>>808

>本当に日本のアニメを輸出するなら、アメリカ様が怒りそうな表現は規制しなきゃいけないもんなぁ?

そういうのは国内だけで流通させて海外に出さなきゃいいだけで。

安倍晋三はハナッカラ日本をアメリカに売り渡すことしか考えていない。
だから経済政策はでたらめだし、クールジャパンなんて最初からつぶす気満々だった。
日本の文化、風土にはまったく興味がないんだよ。
おそらく天皇陛下ですら海外に売り飛ばす勢いだ。

もう自民党は信じない。ここまで国民を愚弄した。
最初から売国を宣言しているような民主党より害悪だとおもった。
814名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:41:55.57 ID:o0MEYSmV0
こういうのは海外に合わせて法律作って運用するんだろ
海外で炉利漫画が駄目なら日本でも駄目に決まってんじゃん
815名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:42:18.72 ID:ZmIbyqOU0
>>808

規制しまくりだよ。

血しぶきとか、カットされてるし
巨乳が貧乳に変えられたり。

まあ、外国の法律の件は、俺らが言う事ではないな。
816名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:42:41.38 ID:QbBYw8mK0
創作物の規制は文化の否定だと思うんだけどなあ。
三次元の16歳未満の子供ぐらいじゃね、守らなければいけないのは。

現状文句があるとしたら、ゾーニングをもっとしっかりしろ。
コンビニで18禁ものが買えるのはおかしい、ってぐらいかな。
817名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:43:18.46 ID:+RFVQhxN0
細かい規定を作れ! という意見もあるけど、
政治家が恣意的に『例外』を量産できるようだと、一件ごとに政治献金を要求されるようになるよ。

消費税に例外規定を入れた国でも、クッキーとビスケットで税率が違っていて、
認定は政治家頼みという、根深い腐敗を生んだ
818名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:43:24.30 ID:RfI8+mHD0
どうせ口だけだろ
819名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:43:30.18 ID:g+zVJS340!
つかまるかはどうかは知りませんが、児童ポルノ禁止法は関係ないじゃん。
例えば、ボクがトランクス一枚で町を歩いたら、つかまりますか?
820名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:43:55.16 ID:WILIDZ7q0
だったらアニメ・コミックだけの研究会なんて必要ねえだろうに
821名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:44:29.12 ID:o0MEYSmV0
>>816
世界中がそういう流れだからしゃあない
捕鯨はまだ捕鯨国もあって日本と立場を同じくする国も多いが
日本の炉利文化に賛同する国なんてねーだろ
822名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:45:27.54 ID:QbBYw8mK0
逆に、ゲームとかは海外の方が規制ゆるくね?
日本版になると、首が飛ばなくなったり、四肢欠損がメインのゲームが発売されなかったり。
823名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:45:49.30 ID:cNc6Adpe0
>>814
海外に法律をあわせたら、天皇自体が廃止だろう
824名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:46:13.96 ID:ei0tdeli0
キリスト教徒やイスラム教徒の価値観を押し付けられてもねぇ
825名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:46:43.53 ID:XmUVpqQNP
>>814 >>821
そもそも海外でダメっていうのもウソだから
海外でもダメなとこもあればOKなところもある
ダメっていっても憲法問題としてダメということがおかしいといわれたとこもある
世界中がそういう流れとか日本は世界で非難されているとか
規制したい奴のウソでしかない
826イモー虫:2013/06/22(土) 15:46:59.49 ID:GAADGgOWO
>>812
奥村ではなく『 裁 判 所 が 』『社会通念上衣服の一部を着けない』に該当すると解釈したから仕方ないと思うし、>>811も読んで欲しい
いやほんと暇だからって電波を拡散すんなよトリメン
いろんな論争をもう想定済みでテンプレも出来上がってるから
>>819
自己責任で。
827名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:11.73 ID:oOD0HU/i0
歌麿とか写楽の美術館も奇襲されるのですね
828名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:15.16 ID:w2O+7UfO0
コミックスの場合、
誰が被害者なんだ?
829名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:27.29 ID:Fa+GKrxu0
>>808
アメリカでのワンピースのサンジは銃の代わりにチュッパチャップスみたいな棒つき飴玉持っているよな
そこまで規制しても銃乱射事件などが起こっている不思議
830名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:45.50 ID:o0MEYSmV0
>>823
海外でも王政敷いてる国あるし皇室ある事自体非難されてねーだろ
でもこういう人権だとかモラルだとか言う類のは合わせるんだよ
831名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:49.53 ID:p/gW2O0f0
コミックスとは違うが、
鬼神の神話○○とか芸術性が高かったと思うぞ。
あれがなければ今があるかどうか疑問だ。

外圧に屈して全て海外の仕組みを受け入れろというなら、
無修正も容認してなんら問題はないわけだw
832名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:48:16.88 ID:+RFVQhxN0
>>821 ま、基本的にサブカルチャーってのは、その文化の中でのお約束だわなw

アニメ表現にリアリティーを感じるのは、歌舞伎や京劇と同じで、
観客に『お約束』が共有されている場合に限られるんだ。   この場合、本物よりリアル

サブカルチャーは文化ごとに異なるから、基本的に互換性は無い・・・はずだったが、
メディアの発達で、旧来の主文化とサブカルチャーの関係が崩れてきたね。 サブカルがグローバル化しつつある
833名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:49:04.33 ID:wbTNLQpN0
児童ポルノなんて気色悪い物はなくして欲しいが、しかし、これを法で規制してしまうと、
ヤクザの資金源になってしまい、返って、アングラで、目の届かない所で、事件になったりするから難しい。
禁止じゃなく、規制で、人目の届かない所や場所に限るとか。
ゆるめにやらんとダメだろね。
834名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:49:55.95 ID:cNc6Adpe0
>>830
真っ先に天皇の男系継承が否定され、女皇太子が生まれると思う。

ちなみに日本ユニセフと小和田恒はずぶずぶの関係で
女系天皇を推進している。
愛子内親王殿下を次代の皇太子にしようと画策している。
835名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:50:15.23 ID:g+zVJS340!
何度も同じことを言わせない。
Tバック、下着は衣服なの。
衣服でないなら、何なのさ?
何を着るかは個人の自由なのさ。

裁判官だろうと、基本的人権には逆らえませんよ。
836名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:50:32.63 ID:8L+oCqP40
自民政権に戻ってから何かに付けて改正改正と叫ぶ利権政治家が増えたな
いっそ「すべての法案に反対する党」なんて作ったらいい所いくんじゃないか?
837卍3286卍ss:2013/06/22(土) 15:51:46.74 ID:9Hk2fRB00
>>1 以前2も発言したが 個人の心と 自己判断2。任せるしかない!。。規制はムリ...
道徳を学び 武心も養えば揺るがず。。イマの状態は 混ぜこぜナリ!。。コレ kara 自分達で
悟り。善悪の判断がデキル世ー2。鳴レバ。自ずと正しい方向2。ナガレル のではないかナ。10No!
838名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:52:37.71 ID:RvbxhfduO
>>808
ワンピとか規制すげえぞ
839名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:53:20.53 ID:HloafuKa0
>>829
アメリカってアニメの規制は厳しいくせに実写はグロや暴力描写だらけ
おそらく子供は前者しか観ないから、アニメだけ規制すれば問題ないと思ってる
840名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:53:55.68 ID:TVFbiOV70
>>833
規制されてますので。
841名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:53:57.14 ID:+RFVQhxN0
サブカルチャー(おたく趣味)がグローバル化した原因は・・・・・賃金;

アメリカで生まれたアニメ文化は、低賃金で技の細かい、日本への外注に支えられていたんだ。
やがて手塚がアニメを国産し、タツノコが輸出までするようになる。 その後の発展は見ての通り。

日本の賃金があがると、セル画の発注は韓国へ行ったよね。
こうして、製造コストの面からサブカルチャーが波及し、その国のヲタクに浸透したんだ。
だから、主文化とサブカルの関係は、常に外圧で変動してきた
842名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:54:09.56 ID:XmUVpqQNP
>>830
だから海外じゃこの件に関するモラルなんて一致してないからな
843名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:55:09.51 ID:FPkRExMh0
自民支持してたオタク涙目w

まさに肉屋を支持する豚状態w
844名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:55:59.38 ID:qwbKsPEH0
テロ対策や治安対策、子供保護は必要だが
それを口実にした個人に対する監視や内心への侵害、検閲となるような内容の法制度
を敷くなと
それが法律であれ条例であれね
845名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:56:22.49 ID:tgVa1MwJ0
ハリウッドは人を銃で撃ち殺しまくってUSA!USA!だからな
創作物の影響が本当にあるなら乱射事件はこれのせいだろ
846名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:56:44.87 ID:nsJDWuVbO
>子供を商業的性的搾取の対象であるかのような表現は許すわけにはいかない

だからこの手の思想を植え付ける事自体がアウトってのがまかり通るなら、
暴力讃歌のハリウッド映画や不倫、不貞讃歌の日本純文学はどうなるんだっての。
847名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:57:26.12 ID:+MRMcJT00
要は乳首とパンチラをゾーニングで規制すればいいんだろ
描いたらダメとか極端すぎるんだよ 
848イモー虫:2013/06/22(土) 15:58:53.02 ID:GAADGgOWO
>>821
わかりました
では死刑を廃止しましょう
>>825
いやだからさ…、社会通念上『衣服の"""一部を着けてない姿態"""』でしょ
着けてると主張するなら下着姿も水着姿だとしてプールとか海で着用できてしまうんだが
しかし判例を見ると下着姿で公衆の面前でうろつくのは違法だよね
そういう意味も加味して『社会通念を理解して欲しい』んだけど
『衣服の"""一部"""』をガン無視して定義を解釈しちゃってるしなアンタら。
849名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:59:05.13 ID:eOxiQxna0
んなことはどうでもいいから谷垣はもっとハンコを押せ。
850名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:59:40.48 ID:UEWVJj+v0
ロリエロマンガは禁止していいよ
851名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:00:10.11 ID:g+zVJS340!
むやみやたらに不安をあおるのはやめるべき。
フェアではない。
852名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:02:43.66 ID:XmUVpqQNP
>>851
それをいうならこの記事がすでにフェアじゃないし
わざわざこれでスレ立てるのもフェアじゃないでしょ
法案提出者がコミックス否定したいっていってるのにこれで立てるとかちょっとおかしいし
853名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:05:26.08 ID:ZFoK/fHw0
自民党は今やミンス=ピックルを超えてるよな。ガイアミックスにネット工作委託だっけ?w 
自前のネトサポっていうヒキニート専用工作員も持ってるしさ、潤沢か官房機密費でマスゴミ癒着工作もミンス以上だし

1月 7日  読売新聞・渡辺恒雄会長           丸の内パレスホテル東京内「和田倉」
1月 8日  産経・清原会長、熊坂社長          赤坂ANAホテル内日本料理「雲海」
1月10日  報道関係者                   赤坂の日本料理店
2月 7日  朝日新聞・木村伊量社長           帝国ホテル内中国料理店「北京」
2月14日  産経新聞・清原武彦会長           芝公園のホテル内中国料理「陽明殿」
2月15日  共同通信・石川聡社長             白金台の日本料理店「壺中庵」
3月 8日  日経新聞・喜多恒雄社長           帝国ホテル内フランス料理店「レ・セゾン」
3月13日  報道関係者                   赤坂の会員制クラブ
3月15日  フジテレビ・日枝久会長            芝公園のフランス料理「レストランクレッセント」
3月22日  テレビ朝日早河洋社長              首相公邸
3月28日  毎日新聞・朝比奈豊社長           ホテル椿山荘東京内日本料理「錦水」
4月 4日  朝日・蘇我政治部長、時事通信・田崎     山王パークタワー内中国料理「溜池山王 聘珍樓」
        解説委員、読売・小田解説委員長ら
4月 5日  日本テレビ・大久保好男社長         帝国ホテル内宴会場「楠」
5月 7日  時事通信社の西沢社長、田崎史郎解説委員ら  東京・丸の内パレスホテル東京内日本料理店「和田倉」
5月 8日  渡辺恒雄読売新聞会長、大久保好男、日本テレビ社長ら 公邸
5月10日  タレント・みのもんた氏ら             公邸
5月14日  中日新聞小出宣昭社長、東京新聞、長谷川幸洋論説副主幹   東京・西麻布のフランス料理店「彩季」
5月16日  ジャーナリスト・田原総一朗氏         公邸

 マジひくわw・・・全部自民の接待w
854名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:06:41.51 ID:cNc6Adpe0
>>851

現に>>780のような規制が出てきているわけだし。
むやみに不安を煽っているというのは楽観的。

ヤフオクの新ルールだと制服のお古を売るお母さんも違反。
制服を着た男女(年齢関係なし)の作品は実写架空二次元ともにアウト。
制服キャラや18歳以下に見える男女のフィギュアアウト。

どないせーという状態ですわ。
855名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:07:22.33 ID:g+zVJS340!
イモーさん限定で言ったのよ
856名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:09:31.84 ID:g+zVJS340!
別にヤフーがどうするかはヤフーの自由。
ヤフーが駄目だというだけで違法ではないよね。
ならば、他の企業からすればビジネスチャンスじゃん。
857イモー虫:2013/06/22(土) 16:09:46.33 ID:GAADGgOWO
デマを拡散しないでほしい。以下は現行法の運用実態※ソースは全て児童ポルノ罪に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士のブログですのでイミフな反論は止めて下さい
■Tバックアウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■入浴場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■出産場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
■単なる裸アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■パンチラアウト。同時に下着姿(ブラ・パンツ姿)アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110520
>ズボンを脱がせてパンツ見せているのは3号なわけで、法益侵害の点では同じです。
>判例はありませんが、誰も争わないので、3号ポルノと認定された判決はあったと思います。
【補足】
社会通念上『普通の』制服・ビキニ・レオタ姿などは違法にはなりません。定義が変わってないのだから当たり前
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070316#1174031739
858名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:00.28 ID:pDeYvcDC0
>>1
子供みてーなこと言ってる
慰安婦文書と日教組論文は
児童ホルホル<ヽ`∀´>ノで規制した方がいいんだけどなぁ
859名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:46.88 ID:qwbKsPEH0
>>853
これじゃ公平公正な選挙にはならんよな
マスコミの言論の自由は存在するけど
ただ、その前提に特定のメディア事業者だけの特権状態を解消してから
これら大手メディアはマスコミの言論の自由を主張するべきだな

特権状態とは
記者クラブ、地上波民放の免許制度、著作権、新聞再販制
これらを解体してから初めて公平公正な選挙が出来ると言うもの
860名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:47.96 ID:nphAorysO
アメリカは世界的に見れば規制が緩い
放映は無理でも日本の深夜アニメ程度だったら、そのまんま売れる
修正とか入るのがイギリス
861名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:13:59.80 ID:cNc6Adpe0
>>856
他のサイトも同様の規制を検討しているらしい。
862名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:45.93 ID:g+zVJS340!
Tバックが違法になったわけではないよ。
水着の生地が薄くて性器が透けて見えるとか、水着を食い込ませて性器が浮かび上がるとかだよ。
Tバックじたいは合法だよ。
イモーさんは大袈裟すぎ。
863名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:17:38.74 ID:RvbxhfduO
ヤフーだけじゃなく転売厨の抗議でLO尼で取引出来なくなったしな
で10倍の金額で海外にロリ漫画売ってやがる
864名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:33.75 ID:pA8w+dOO0
おまえら良かったじゃん
コミックはいいってよ
これで安心して児ポ法賛成できるな
865名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:40.19 ID:AySzkE3F0
これからエロマンガは劇画のみになるのか
866名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:49.64 ID:5ggtP8Oh0
ソーシャルメディアの投稿監視サービス、ガイアックスが自民党に納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130619/486303/

児童ポルノ規制にあわせ
大がかりな言論統制の監視社会へ。。。
これが工作員に乗せられたネトウヨとネトサポくんたちが望んでだことなんだよな?
867名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:05.05 ID:g+zVJS340!
マジかよ?
ヤフーにならえというよりも、権力側の圧力か?
だとしたら大問題だね。
868名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:16.26 ID:CYqoqFk/0
>>848
その考え方で行けば、入浴するときは社会通念上全裸なわけだよね。
入浴という行為自体に性愛の要素は存在しない。
だったら全裸入浴シーンはありってことになると思うが。
869名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:20:03.85 ID:8ra0/GgaP
てかさ、マレーシアとかみたいにコミックで問題のある部分だけ修正すりゃいいんだろ?
別にいいじゃんか、女児のパンツが見えなくなってもストーリーに影響ないだろ

日本版
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/438/56/N000/000/000/132298982272613226279_Doraemon45JPN04.jpg

マレーシア版
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/438/56/N000/000/000/132300110077113202418_Doraemon45IND04.jpg
870名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:21:18.23 ID:g+zVJS340!
検閲は憲法で禁止されてるぞ。
どうなってんだ?
871名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:22:09.94 ID:xgbjzqZpO
>>847
その上でレーティングにR13を加えてソフトエロはOKにしてもいいと思うんだけどね
10代半ば〜後半は男女問わず性愛を意識せざるを得ない時期だからそういう表現は必要だよ
R18・成人指定は大人の嗜好品なので扱いに慎重を要する代わりに多少の逸脱はあっていいと思う

とりあえずコンビニでエロ本の平置きはいかんよね
872名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:24:27.86 ID:dI61F6BhP
芸術美術作品を否定しといてコミックは例外とかいった所で
信じろというのが無理があるなw
873名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:29:06.68 ID:nphAorysO
>>870
改憲して合憲になる予定だから前倒ししてんじゃね
真相は不明だがヤフオクの規制も圧力の可能性はあると思う

実際奴等は企業に規制圧力かけた事あるしね
874名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:29:30.30 ID:SMlDW2RK0
児ポ法でアニメに規制が入ればこうなります
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21174364
875名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:30:11.45 ID:GeJzcoHT0
>>869
表現削ると面白さも削られるのよ
876イモー虫:2013/06/22(土) 16:32:21.65 ID:GAADGgOWO
おまえら最後までちゃんと読めよ。こいつ電波だから。
>>862
>Tバックが違法になったわけではないよ。
>水着の生地が薄くて性器が透けて見えるとか、水着を食い込ませて性器が浮かび上がるとかだよ。
>Tバックじたいは合法だよ。

パンツが食い込むのがだめ(判例あり)なのにTバック(まあこれも判例でだめなんだが)がokな意味がわからん。それに
■ボーダーライン
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070316#1174031739
>3号ポルノの「衣服の全部又は一部を着けない」というのは、そんなに微妙じゃないですよ。
>社会通念。
>Tバックなんて海岸・プールでもいないのならだめ。
>パンツが食い込んでるのもだめ(金沢支部)
■女子高生Tバックの攻防…警視庁VS東京地検
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
>大阪地検なら起訴しているような事案ですが、表現の自由とか、年齢とかを考慮したんだと思いますね。
>これまでも出版社の製造罪・提供罪は罰金にしてました。
>次に同じ行為をしたら同じ判断になるとは思いません。
>法律の出来が悪いと、切れ味が悪くなります。
>特別法ですから、処罰範囲を明確にして(研いでおいて)、バサッと斬るのが理想です。

この件のDVDを見た事があるんだが、水着の生地が薄くて性器が透けて見えるとか、水着を食い込ませて性器が浮かび上がるとか皆無だったよ
877名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:32:23.46 ID:gXyk4J/Y0
法制化してしまえば後はやりたい放題さ
取り締まる側の裁量でどうにでもなる
法案の性質上、捕まれば変質者の烙印が押される
事実上の死刑宣告に等しい
何人が殺されるかな
878名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:32:38.36 ID:+RFVQhxN0
ぶっちゃけ、 二次元の方が可愛いw

アニメ表現ってのは歌舞伎なんだよね。 受け手との共通認識を使って、リアル以上を表現できる
879名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:36:56.48 ID:lG3QpiWdO
漫画やアニメこそ取り締まるべきなんじゃないの?
故意的、意図的に書かれるんだし
これを表現の自由なんて言ってたら本当に変態扱いされるぜ
実写は親や祖父などが撮ることもあるわけで、色々と問題になりそうだな
880名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:37:06.91 ID:dI61F6BhP
>>870
ヒントつ自民の憲法改正案

>>873
だね。
あの改憲案では表現規制も出来るからなぁ。
881イモー虫:2013/06/22(土) 16:38:07.32 ID:GAADGgOWO
>>868
いやだから、『公衆の面前(裸にならなきゃ利用できない浴場はそれに該当しない)』でって意味なんだが
どこまで噛み砕かなきゃ理解できないんだアンタらは?
とにかく重要なのは『判例という逃れられない事実がある』って事
定義の解釈にいちゃもんつけて場を荒らしてもこの事実は積み重なった判例がある限り『変わらない』
882名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:39:11.12 ID:lGZ4AxSS0
>>870
司法がやるのは検閲じゃないとの判例がある。
883名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:40:06.38 ID:XmUVpqQNP
>>879
故意的に意図的に児童の人権を侵害するものを罰するための法律だから
マンガアニメは該当しないって考えるのが普通かな
表現の自由ってのはヘドがでるようなものでも自由ってことだから
884名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:41:57.91 ID:gXyk4J/Y0
【神奈川】「ネットで痴漢モノのアダルトビデオを見て興味を持った」 NEC社員を逮捕 路上で30代女性に強制わいせつ
産経新聞 6月19日(水)18時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000566-san-soci

漫画やアニメを取り締まるならドラマやAVも取り締まらなきゃな
885名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:45:33.83 ID:qwbKsPEH0
>>884
仮説だけど、ある事件が発生した場合
もし仮に産経新聞読んで犯罪犯したくなった
と犯罪者が言ったら産経新聞規制するのか?
って話だよな?
886イモー虫:2013/06/22(土) 16:47:46.50 ID:GAADGgOWO
Teenな彼女/山形由希
がこれの件なんだけど君が主張する表現(水着の生地が薄くて性器が透けて見えるとか、水着を食い込ませて性器が浮かび上がるとか)は一切無かったよ
■女子高生Tバックの攻防…警視庁VS東京地検
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
>大阪地検なら起訴しているような事案ですが、表現の自由とか、年齢とかを考慮したんだと思いますね。
>これまでも出版社の製造罪・提供罪は罰金にしてました。
>次に同じ行為をしたら同じ判断になるとは思いません。
>法律の出来が悪いと、切れ味が悪くなります。
>特別法ですから、処罰範囲を明確にして(研いでおいて)、バサッと斬るのが理想です。
887名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:49:29.88 ID:XmUVpqQNP
>>885
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
その驚愕の事実をご紹介します。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
8)パン食が増えている日本人のほとんども、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

こういう遊びをしらん人は多いからな
やっててよかった2ch(キリッ
888名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:50:00.05 ID:S/AKerxXO
しずかちゃんのお風呂を覗いて「のび太さんのエッチ」を児童ポルノとは思わないが、
小○生を監禁レイプとかはポルノだろ。どこかに明確な線引きは出来ないもんかね?
889名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:51:02.94 ID:xaHqZ9ld0
選挙が終わったら手のひらを返すのが政治家と言うものだ
890イモー虫:2013/06/22(土) 16:51:15.64 ID:GAADGgOWO
未来反論しとくわ
それはそれ
これはこれ
なんで『それ』を理由に『これ』を合法だと言ってしまうのか?アホ丸出し過ぎやしないか?

それ⇒■陰部が隠れる程度の露出度の極めて高い水着などを着けた上で性器の周辺を殊更強調したり性行為を暗示したりする本件DVDに描写された姿態と定義した上で3号ポルノに該当するとした判決
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130115#1358326070

これ⇒■女子高生Tバックの攻防…警視庁VS東京地検
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
>大阪地検なら起訴しているような事案ですが、表現の自由とか、年齢とかを考慮したんだと思いますね。
>これまでも出版社の製造罪・提供罪は罰金にしてました。
>次に同じ行為をしたら同じ判断になるとは思いません。
>法律の出来が悪いと、切れ味が悪くなります。
>特別法ですから、処罰範囲を明確にして(研いでおいて)、バサッと斬るのが理想です。
891名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:52:53.56 ID:spJoCVaaO
今までのやり方じゃなにもよくならない。
性欲とは必ずあるもので、規制したからロリコンがいなくなるわけじゃない。



むしろ、いろんな先進国がミスを犯したように規制は状況を悪化させる
892名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:53:57.69 ID:xaHqZ9ld0
18歳未満のアイドルや子役を規制した方がいいと思うけどなぁ
893名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:54:00.84 ID:JCK/vkYF0
二次元の規制は、

幼児虐待及び幼児への暴力表現が
含まれており尚且つ恒常的にその表現を
生業としている内容物に限定する

ここまで文言を絞り込めば
何とかなるだろうけど
これでも単純所持はまだ適用外だな
894名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:55:03.91 ID:e8mqqDH10
児童の基準もポルノの基準も曖昧なまま単純所持禁止とか止めてくれ
895名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:55:11.66 ID:g+zVJS340!
イモーさんは頭のおかしい人なの?
Teenな彼女/山形由希 はTバックが争点になったのか?
違うでしょ。
Tバックは合法。
社会通念に照らし合わせても、昔からある伝統的な水着です。
現に一時期流行りましたよ。
896名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:57:06.06 ID:gdvBWeFO0
おまえら、ニュースと関係ない話ばっかりしてるんじゃねえよ
897名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:57:11.45 ID:0+jhCnIL0
パッと見で成人マンガとそうでないマンガの表現に区別がつかない状態もアレだなー。
絵じゃなくフキダシの内容で区別できるだけとか
898名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:57:22.98 ID:g+zVJS340!
ひょっとして、
イモーさん=奥村弁護士?
って、思ってしまったよ。
899イモー虫:2013/06/22(土) 16:58:56.64 ID:GAADGgOWO
ちなみに>>890
『それ』は 藤柳みか の作品な
『これ』は 山形由希 の作品な
別物だから。
>>895
たしかに最終的には福祉法での摘発だがよーく読んで欲しい
■女子高生Tバックの攻防…警視庁VS東京地検
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
>大阪地検なら起訴しているような事案ですが、表現の自由とか、年齢とかを考慮したんだと思いますね。
>  これまでも  出版社  の  製造罪・提供罪  は罰金  にしてました。
>次に同じ行為をしたら同じ判断になるとは思いません。
>法律の出来が悪いと、切れ味が悪くなります。
>特別法ですから、処罰範囲を明確にして(研いでおいて)、バサッと斬るのが理想です。
900名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:59:53.20 ID:XmUVpqQNP
>>897
ちょっと前なら修正のやりかたでわかったんだけど
警察が圧力かけだしたからまたわからなくなったな
まぁここで問題になるような奴は成年マンガ
901名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:01:02.73 ID:gFl4MWD60
>>140
>>471
1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の
「麻生太郎」を「会長」に
「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」
が結成され、業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させたが
その内容は詰問、恫喝に近く
中でも10月の会合での「麻生太郎会長」の発言
「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」は、あまりにも偏狭的な発言として
表現者に危機感をもたらし翌年の「石ノ森章太郎」氏を代表とする
マンガ家、編集者、書店主らによる
「コミック表現の自由を守る会」結成のきっかけとなった。
902名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:01:24.07 ID:NKECC1eN0
何しれっと嘘ついてんだこいつ
903名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:02.69 ID:gXyk4J/Y0
規制強化して状況が悪化すれば喜ぶ連中もいる
仕事してますアピールできる警察や仕事が無くて食えない弁護士など
子供を守るのが目的ではなくて犯罪者を増やして弁護士の仕事を増やすのが
本当の目的。TPPで外国人弁護士もどんどん入ってくる。仕事がいるんだよ。
子供の犠牲など眼中にはない。建前だけ。そして後の移民政策にも繋がる。
どうしても中国・朝鮮からの移民を受け入れたい連中がいるのさ。
904名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:18.49 ID:g+zVJS340!
山形の後にあった水着裁判ですでに判決はでている。
Tバックは合法。

もうやめましょうよ。
905名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:03:00.66 ID:tWKEn8Ai0
906イモー虫:2013/06/22(土) 17:05:02.41 ID:GAADGgOWO
ソースどこ?
なんでいちいち全てを強調して伝えなきゃならんのだ?アンタらは幼稚園児か?wwwwww
たしかに最終的には福祉法での摘発だがよーく読んで欲しい
■女子高生Tバックの攻防…警視庁VS東京地検
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
> 大 阪 地 検 な ら 起 訴 し て い る よ う な 事 案 です が 、 表 現 の 自 由 と か 、 年 齢 と か を 考 慮 し た ん だ と 思 い ま す ね 。
>  これまでも  出版社  の  製造罪・提供罪  は 罰金 にしてました。
> 次 に 同 じ 行 為 を し た ら 同 じ 判 断 に な る と は 思 い ま せ ん 。 
>法律の出来が悪いと、切れ味が悪くなります。
>特別法ですから、処罰範囲を明確にして(研いでおいて)、バサッと斬るのが理想です。
907名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:05:16.71 ID:XmUVpqQNP
>>903
日弁連レベルなら普通に反対してるけどな
908名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:07:28.22 ID:+RFVQhxN0
犯罪ってのは、違法行為と被害者に因果関係がないといけないんだ。
裸で街を歩くのは勝手だが、被害者(見ちゃった、不愉快な思いをした人)が居ない限り犯罪ではない。

児童ポルノの被害者は、
@子供と売春や人身売買の被害者 A性犯罪一般の被害者  の順番だ

売春利権を温存するために@を救済せず、Aを強調して検閲を正当化するのを許しちゃいかんよ
909名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:09:38.19 ID:XmUVpqQNP
>>908
犯罪ってのはってふるとちょっとちがうけどね
ただ児ポ法に関しては完全にその通り
910名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:14:30.55 ID:qAD8pknb0
まあ、コミケも選挙も近いしな…

>>84
そういう画像たくさん持ってるの?スゴイね!専用フォルダとか作ってるの?
こっちの方がエロイな、とか画像を吟味したりするの??
将来気をつけてね!(笑)
911名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:18:28.99 ID:+RFVQhxN0
>>909 だよね; 子供が見ないように、ゾーニングは必要だと思う。 見ちゃうのも被害だよね
912名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:20:09.52 ID:XmUVpqQNP
>>911
見たくない権利とかはないけど
不意打ちされないってことは保護されるべきだとも思うね
書籍なんかは自分で開かないと見られないメディアってことで
不意打ちなんてないんだからその議論の外に置かれるべきものだろうと
913名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:20:47.44 ID:gdvBWeFO0
>>911
ゾーニングって、児童ポルノとはまったく関係ないんだわ。
見る・見ないとかどうでもいい
914イモー虫:2013/06/22(土) 17:20:49.14 ID:GAADGgOWO
デマを拡散しないでほしい。以下は現行法の運用実態※ソースは全て児童ポルノ罪に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士のブログですのでイミフな反論は止めて下さい
■Tバックアウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■入浴場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■出産場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
■単なる裸アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■パンチラアウト。同時に下着姿(ブラ・パンツ姿)アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110520
>ズボンを脱がせてパンツ見せているのは3号なわけで、法益侵害の点では同じです。
>判例はありませんが、誰も争わないので、3号ポルノと認定された判決はあったと思います。
【補足】
社会通念上『普通の』制服・ビキニ・レオタ姿などは違法にはなりません。定義が変わってないのだから当たり前
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070316#1174031739
915名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:21:16.16 ID:/4ocMBIJ0
だがちょっと待ってほしい、
日本のポルノは3次だろうが2次創作物だろうが
児ポ関係なくオールジャンル性器にモザイクもしくは修正が入ってるぞw
海外の基準に遵守するならば、
性器はノーモザイクになるけど文句はないよね?w
916名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:23:00.41 ID:gdvBWeFO0
2次創作ってなんだバカ
917名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:23:02.90 ID:JCK/vkYF0
ゾーニング導入の代わりに
モザイク解禁なら悪くないな
918名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:24:44.51 ID:+RFVQhxN0
ちなみに画像認識でロリ画像検出を自動化するときは

1.画像中心の肌色オブジェクトが一定サイズ以上のファイルを探す
2.人認識で身長サイズを計測(ポーズを認識することもある)
3.顔認識で顔サイズを計測し、併せて等身から年齢を推定する
919名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:25:16.74 ID:gdvBWeFO0
児童ポルノにゾーニングもモザイクも関係ねーから
920名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:26:06.06 ID:Q9DBDz770
モザイクは天下り利権だから
都条例でコミック監視の天下り組織が出来たって聴いてさもありなんと納得したわ
この国はこんなのばっかりだ
921名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:27:59.31 ID:oOD0HU/i0
もう特捜部にはロリ専従班が。。。おまえらHD消去ぐらいじゃ無理だぞ
ルーターをゴミ出ししろ
922名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:29:03.77 ID:JCK/vkYF0
あの局部の四角形に
特別会計経由で俺たちの税金が
ドクドク流れ込んでるのか 萎えるよな
923名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:29:17.03 ID:+RFVQhxN0
>>913
見る/見ないに関係なく摘発しないといけないのは、現実に被害者が存在する三次元の方。
売春や人身売買をのさばらせるメリットなど無いからね。
二次の方に被害者は存在しないけど、子供の目につくのも被害だから、予防しましょうってこと。 趣旨が違うよ

売春を営むヤクザは、安価で多様な娯楽に押されて破たん状態なのが多い。
セックス産業を維持するために、検閲を強化したり性被害者を放置したりするのは、  それこそ政治の犯罪
924名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:31:29.05 ID:UDkoSXyf0
「子供を性的に搾取してはいけない」が、
いつのまに「ポルノ自体が悪」ということになったのやら。
925名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:31:34.53 ID:gdvBWeFO0
「二次元」ってなんだよふざけてるの?

とにかくゾーニングとかこのニュースのどこにも出てこないし
関係ないから
926イモー虫:2013/06/22(土) 17:33:59.25 ID:GAADGgOWO
全盛期ですらジュニアアイドルの着エロ(殊更に股間や胸を攻めてる描写、ブラ・パンツ描写、Tバック描写などは処罰もされてる)は数作品しかなかったわけだが。ちなみに現行法で摘発されてないものは改正されても対象にならないなぜなら定義が変わってないから
他は年齢詐称(小川未菜などデビュー作品時点でオーバー18歳)や「表現内容がそうみえるもの」ばかりで、これらの偽物は今でも存在する
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226#1203996429
>警視庁少年育成課の田中英明警部は、「わいせつDVDのパッケージだけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を確認すると成人というケースが多い」として、摘発の難しさを説明。
【引用終了】
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味(ちなみに紙媒体も静止画も児童ポルノ罪の対象だから定義に当て嵌まる描写があればパッケージだけでも児童ポルノ罪は成り立つ)
あとこれも読んどけ↓
http://logsoku.com/r/newsplus/1369934518/185
http://logsoku.com/r/newsplus/1369934518/197
927名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:34:34.34 ID:RvbxhfduO
つーか日本は児童に限らずポルノは違法なんだよな
わざわざモザイクつけてアダルトって言わせてるし
928名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:37:38.33 ID:+RFVQhxN0
>>925 そうだよ 趣旨がまちがっている。  法案の問題点は、そこなんだよ。

現実の被害者を救おうともせず、無関係な領域を口実に、検閲を強化するのは『悪』だよね。
  ではなぜ、政治家たちは売春を放置したいのだろう???
929名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:38:13.66 ID:XmUVpqQNP
>>927
pornじゃないんだよなw
930イモー虫:2013/06/22(土) 17:39:26.11 ID:GAADGgOWO
お前らがあちこちで主張している『児童ポルノが溢れてる』割には一日2件しか児童ポルノ法で摘発される人がいないのだけれど。非常におかしいね
【補足】
全員コレを9999万回読め
■未然抑止論は個人的法益が目的のこの法律には合わない論理である。成長記録を巻き込む羽目(加害者自分・被害者自分が成立している法律なのでイミフな反論は止めとけ)になるしね
へwwヘ
@・ω・)つ>>596
へwwヘ
@・ω・)つ>>604
■現行法からして被害者が保護されていないし、被写体が特定不能な場合に用いられる運用形態は外国と同じ(タナー分類による見た目判断)なんだけど、外国ではギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明(冤罪)している。そもそもタナー分類は欠陥過ぎる
へwwヘ
@・ω・)つ>>565
931名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:39:47.72 ID:gdvBWeFO0
>>928
善だの悪だの、ふざけてるん?
もういいよ
932名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:44:51.72 ID:+RFVQhxN0
>>931 まぁまぁ、付き合いたまえw

小売店へのゾーニング規制強化はやるべきだと思っているよ。 これは反対があっても押し通すべきものだ。
売春に対する処罰は、苛烈な刑罰で望むのが正しいだろう。
安価で多様なエロメディアは規制すべきでない。 ただし、性犯罪者の履歴調査は合法化して事由にやらせたほうがいい。
933名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:46:27.96 ID:XmUVpqQNP
>>932
ゾーニングに関しては正直なはなし
出版側はそれなりにやる気だけど
それ以外は全くやる気がない
なんとならばゾーニングしろ!って言ってるやつの大半は
ゾーニングを口実に排除したいだけだから
この状況をなんとかしないとどうにもならん
934名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:49:05.19 ID:gdvBWeFO0
だからゾーニングとか関係ないっつってんだろ。

児童ポルノ法違反の罪であるか、ないかのどっちかだ。
935名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:53:39.26 ID:bMWjmNLR0
大臣の考え次第なんだろ?マキコみたいに。
936名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:53:54.33 ID:UDkoSXyf0
>>924
「何を守るために何を規制するべきか」の議論が
全く整理されていないことが良くわかる。
937イモー虫:2013/06/22(土) 17:58:32.47 ID:GAADGgOWO
条例で規制されてる『ゾーニング』は単なる0〜17歳への販売規制だからね(大阪は結婚している場合に限り16歳〜合法)
それでも『見たくない人への効果』にもなっている
しかし児童ポルノ法は年齢制限が課せられてる性質のものではない。一般人なら例外なく適用される(刑法の責任能力がない年齢はこの限りではない)
ちなみに
■加害者自分被害者自分が成立する児童ポルノ罪(ニュース記事も記載されている)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107#1289126121
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20111126#1322174759
938名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:03:59.47 ID:TZN9VgN70!
>>1
>  しかし、私は長い間ユニセフ議員連盟の活動をして参りまして、事務局長、そして現在の会長で
>ございます。そして現在の児童ポルノ法の一番最初の設計をした中心人物が私でございます。

本物の100%寄付の黒柳徹子の「ユニセフではなく、
ニセモノのピンハネのアグネス・チャンの「日本ユニセフ」だろうな。
そうでしょ。
939イモー虫:2013/06/22(土) 18:05:21.69 ID:GAADGgOWO
>>889
それ以前に日本ユニセフ協会と関係がある谷垣が反対なわけないわな
調査研究項目も2009年からずっと変わっていない
規制する気がないなら最初から研究項目設けない
940名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:03.74 ID:ljdFEVCIP
>>925
出してない事が問題なんじゃないか
全然議論足りてないうちに法案成立ばかり目指してるのが胡散臭い
941名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:17:25.16 ID:BOC32Jcp0
本当のユニセフの活動は海外であり、それこそが必要なのだけど、そこはニンハネ・疑似ユニセフには手が出せない領域。
だから、ピンハネ・疑似ユニセフにとっては、内側にスケープゴートが必要なんだよ。
942名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:17:57.75 ID:OXkqGKEW0
まあ、一度法律が出来てしまえばあとは所管省庁からの「通達」で運用するからなあ。
943イモー虫:2013/06/22(土) 18:23:04.99 ID:GAADGgOWO
賛同者は性的虐待放置魔と同類だぞ☆
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
944名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:24:42.79 ID:tkVO46Wi0
http://livedoor.blogimg.jp/ikeike2ch/imgs/3/e/3ea3981d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ikeike2ch/imgs/7/4/74442c81.jpg

選挙前だから焦ってるだけ
大勝させたらまた上の画像の二の舞
945名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:27:02.30 ID:p/gW2O0f0
児童ポルノ法は

>児童に対する性的搾取及び性的虐待

から守るのが目的だが、

例えば中学卒業後、芸能事務所に入り
主役に抜擢されそうだがヌードシーンがあったとしよう。
しかしまだ16・17歳だった場合、
「本人・保護者」が希望した場合でも違法になり
出演することは出来ないわけだ。

こういう場合が搾取や虐待に当て嵌まるとは思えないぞ。
そもそも16〜18歳未満を児童ポルノとして制限するのは、
その根拠がよく理解出来ないんだが。

なぜなら児童とはいうが保護者の許可があれば16歳以上は結婚できる。
つまり女性として認められていて、女性として見ておかしくないわけ。
また義務教育卒業後は社会人になるものもいる。
もし判断力がまだ無いとするなら、
社会に出すことのほうが問題だろう。
946名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:27:53.43 ID:rlA1NFKuO
>>944
TPP反対してたの?
今、参加しそうじゃん
947名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:09.79 ID:9yV8wAYfP
http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/e/9/e9ccc068.gif

こういうのをみると児ポ法は必要だと思える
自民党のやることは間違いない
948イモー虫:2013/06/22(土) 18:31:47.67 ID:GAADGgOWO
お前らがあちこちで主張している『児童ポルノが溢れてる』割には一日2件しか児童ポルノ法で摘発される人がいないのだけれど。非常におかしいね
【補足】
全員コレを9999万回読め
■未然抑止論は個人的法益が目的のこの法律には合わない論理である。成長記録を巻き込む羽目(加害者自分・被害者自分が成立している法律なのでイミフな反論は止めとけ)になるしね
へwwヘ
@・ω・)つ>>596
へwwヘ
@・ω・)つ>>604
■現行法からして被害者が保護されていないし、被写体が特定不能な場合に用いられる運用形態は外国と同じ(タナー分類による見た目判断)なんだけど、外国ではギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明(冤罪)している。そもそもタナー分類は欠陥過ぎる
へwwヘ
@・ω・)つ>>565
949名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:19.20 ID:2gQjCMdR0
>>947
規制が入っているCEROのCを拾ってくるなよ
950名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:43.96 ID:JB18Ke5cT
この国の価値観

集団強姦する人間>>>>キモイだけのキモオタ
951名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:01.67 ID:9yV8wAYfP
>>949
そういう問題じゃなくねw
そもそもロリコン犯罪者なんていい年扱いたオッサンなんだから
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:42.60 ID:XmUVpqQNP
>>951
じゃあどういう問題なの?
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:50.01 ID:xGm4DDeZ0
いつ何時改正するか分らないだろ。
消費税も導入する時は「3%から上げない!!」と言って導入されたんだし。
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:03.00 ID:RepvtEDf0
アニメや漫画がつまらなくなったのって
キモヲタの欲望原理だけに忠実な萌え系の
あまりにも野放しな状況が原因てとこはあるから
別に児ポ法については反対しない

規制にひっかかりそうな出版物を出してる会社の多くが
在日系だって事で、根っこはお仲間であるサヨクやフェミ団体が
猛反対してるのも、胡散臭さを感じるし
どうしてもそういう表現をしなきゃいけない物は
R指定をすればいいだけの事
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:03.86 ID:9yV8wAYfP
>>952
こういうものが存在すること自体が間違いという問題
業界が自重しないなら法で規制するしかなかろうよ
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:19.57 ID:RFh7ghnZ0
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    お前らの大好きな児童ポルノコミックは除外だぞ
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/    よかったなぁ〜
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:03.74 ID:vON+BYfU0
>>954
で、最終的にどういう結論なんだよw
つうか、馬鹿はモノ考えずにネコの頭でも撫ぜてなさい
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:06.54 ID:XmUVpqQNP
>>954
>つまらなくなった
主観、お前の主観はしらん
製作者が面白くなくなるといっているし意味の無い論
>規制にひっかかりそうな出版物を出してる会社の多くが在日系
ソースがない
>フェミ団体
反ポルノなんでもちろん賛成
>表現をしなきゃいけない物はR指定
やっているのに規制論が根強い
ウソばっかすな

>>955
なんで問題なのかって話をしないと意味がないわな
どういう点が問題なの?
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:38.64 ID:xuG+wg8E0
個人的には少し肉付きの良い女性が好みなのでLOとかは・・・・
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:41.37 ID:olU9pnuu0
>>956
検討の段階で言ってるだけだろう?
運用の段階の解釈でどうにでもなるようにしてくるんだろう。
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:02.66 ID:wAA3kgJZ0
>>950
毎年のように起こっている体育会系や柔道関係者、在日の性犯罪をテレビでは数分程度のニュースで、
全国紙の新聞はベタ記事に済ますのに、
オタクが数年に1件でも犯罪をすると連日テレビで特集をしたり、
国会で審議して何でも法規制したりと、
日本人はドンだけオタクを恐れているのかとw
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:11.11 ID:LVltC1MH0
>>961
実態はただの玩具になってるだけだよね
963イモー虫:2013/06/22(土) 18:50:06.03 ID:GAADGgOWO
お前らがあちこちで主張している『児童ポルノが溢れてる』割には一日2件しか児童ポルノ法で摘発される人がいないのだけれど。非常におかしいね
【補足】
全員コレを9999万回読め
■未然抑止論は個人的法益が目的のこの法律には合わない論理である。成長記録を巻き込む羽目(加害者自分・被害者自分が成立している法律なのでイミフな反論は止めとけ)になるしね
へwwヘ
@・ω・)つ>>596
へwwヘ
@・ω・)つ>>604
■現行法からして被害者が保護されていないし、被写体が特定不能な場合に用いられる運用形態は外国と同じ(タナー分類による見た目判断)なんだけど、外国ではギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明(冤罪)している。そもそもタナー分類は欠陥過ぎる
へwwヘ
@・ω・)つ>>565
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:51:02.64 ID:cX5U6grR0
谷垣は中国様からの指示があったのか?
元から中韓べったりだったが
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:30.54 ID:+B8bP/5+0
児ポ法は1999年に施行されたわけだが、一番最初に発表された草案でははっきり
絵もダメだと条文にあったんだよね。
結局、削除されたわけだけど、あんなキチガイ条文を考えたのはいったい誰だった
んだろうかね。谷垣なら知ってるんかな?
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:31.65 ID:xGm4DDeZ0
単に資金源の日本ユニセフからの指示でしょ
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:57.79 ID:WsQMuIp50
>>959
世の中LOよりも肉付きまくりの巨乳雑誌のほうが圧倒的に多いので大丈夫
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:25.71 ID:Tek/rr1D0
リアル児ポ違反は親、政治家や警察に運動系の方が多いんですけどね
まずは実際にヤッテいる上記の人たちを重刑に処してみてわ?
969イモー虫:2013/06/22(土) 19:10:56.34 ID:GAADGgOWO
賛同者は性的虐待放置魔と同類だぞ☆
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:16:33.08 ID:VI1Ix/Oi0
同人誌はセーフというお墨付きですね
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:35:52.57 ID:wZ+K7+2eP
否定しない って 対象であるということ。
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:42:23.38 ID:/8KxhrUm0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdf/jido_p.pdf

児童ポルノを、実在する児童の画像と人工的な画像とで法律上細かく区別して扱うと、法律がないがしろにされかねない。

客観的に見て児童ポルノと捕らえられるものは、児童ポルノとして扱われるべきである。

文明化された社会においては、児童を性の対象として描写することは認められない。
なぜなら、それにより直接被害に遭う児童が危害を受けるだけでなく、
児童ポルノを見ることによって大人の感覚を麻痺させ、本来ならば非難
されるべき違法な行為を受け入れるような社会認識が生じてしまうからである。
また、これは児童に危害を加えたり、虐待的な行為に結びつきかねず、児童を危険にさらす。
さらには、不適切なやり方で児童の感覚を麻痺させたり、児童を性の対象にしてしまう恐れもある。
性的搾取者が児童を虐待的関係に誘い込むために、おとりとして児童ポルノを利用することも多い。

従ってこのような観点からも、実在する児童の画像なのか、人工的な画像なのかは、本質的な問題ではない。
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:44:13.56 ID:+lcoYaBm0
児童ポルノ所持規制に賛成の方は反論してみてください。

児童ポルノ所持規制の要点

1議員立法であり、一部の議員しか内容を精査していない。
2児童保護になっていない。
3販売や製造、流通は既に規制されている。
4家宅捜索しなきゃ、撲滅はできない。
5入手方法を問わず所持のみで逮捕できる。
6逮捕だけで社会的に抹殺出来る。
7児童の定義が曖昧であり、警察の裁量的な判断で逮捕できる。
8ネットや出版物の検閲を考えている。



規制賛成派は、児童保護が目的で賛成していると思いますが、
この法案がどのように運用さるか、児童保護の効果はあるかをよく考えて見てください。



逮捕後の警察の対応

マスコミへの情報リーク
マスコミによる印象操作
親族に離縁状を書かせる
再逮捕による超長期勾留
密室取調べによる自白強要
公判前整理手続の証拠不開示
保護房を使った拷問


冤罪を起こしても、《被告人の虚偽の供述に騙された》と責任逃れ
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:51:37.55 ID:/8KxhrUm0
>>973
1.全ての議員立法を否定する気か?
2.証拠確保の手段
3.規制する法があるのと有効に規制されてるのかは別
4.異論は無い
5.入手方法を聴取してシロなら釈放
6.全ての罪についてそう社会の偏見の問題
7.有罪にできるかは裁判がある
8.そうあるべし
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:46.49 ID:28G+KxWPT
>>1

【共産党】 上村秀明氏 「アベノミクスは毒矢。金融緩和は資産家が株でもうけるだけで、庶民にとって良いことはない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371867305/
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:58:09.48 ID:gdvBWeFO0
おまえの客観的って主観の間違いじゃね。

バカなんだから難しい言葉使おうとするなよバーカ
977イモー虫:2013/06/22(土) 20:00:50.59 ID:GAADGgOWO
>>974
賛同者は性的虐待放置魔と同類だぞ☆
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:00:52.37 ID:+lcoYaBm0
>>974
1.少数の素人議員による立法は問題である。
2.法律の趣旨と離れてますよね。
3.まずは、一般市民に問題の少ない現在の法律を運用すべきだろ
4.職権乱用
5.密室取り調べに、正確性など無い
6.一般市民に大きな被害がでる
7.中世魔女裁判と国連で非難されてませんか?
8.ファシズムがお望みなんですか?




そうじて、一般市民の被害を全く考えておらず、児童保護の効果もない、ただの逮捕権の拡大なら


児童保護なんてうたい文句は使うなよ
979イモー虫:2013/06/22(土) 20:05:07.73 ID:GAADGgOWO
現行法からして『運用面』は『社会的法益』なんだが。それが原因で被害者が無視され続けてるし、見た目判断も普通に行われている(常套化)
へwwヘ
@・ω・)つ下記以外に>>565も読んでね
■児童ポルノ罪の保護法益
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004#1254615635
>(2)裁判例=特に提供罪・陳列罪については個人的法益侵害を重視しない
>条文しか受け取っていない裁判所にとっては、個人的法益であることは見逃されやすい。社会的法益である刑法175条と酷似しているからであろう。
>提供罪については、被害児童の個性・人数・年齢を考慮せず包括一罪とするのが一般的である。
>さらに、製造罪というのは、直接対人的な行為類型であり、被害児童が完全特定されている(裁判所にも被害者がみえている)のであるが、それでも、被害児童の人数に関係なく、包括一罪とするものが多い。
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由
>法文上、「人に対する罪」ではなく「物に関わる罪」であると規定されており、しかも、被害者無き犯罪の典型であるわいせつ図画罪(刑法175条)と体裁が似ているからである。
>(5)今後の動向
>立法者は個人的法益重視の立法であると思い込んでおり、今後も権利侵害を重視した改正を進めるものと予想される。
>一方、裁判実務では、社会的法益重視で積み重ねられた裁判例や実務に縛られて、立法者の意思との乖離が進むであろう。
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:13:44.24 ID:+lcoYaBm0
>>974

児童ポルノ所持規制が実施されれば、警察の逮捕権が拡大し、家宅捜索も簡単に行われます。

また、無実であったとしても、逮捕されるだけで、簡単に社会的に抹殺されてしまうでしょう。

証拠は紙切れ1枚であるため捏造しやすく、入手手段に寄らず所持のみで有罪に出来ることから、

証拠捏造が加速度的に多くなることは予想できるでしょう。


もし、児童保護のことを考えてこの法案に賛成する方がいるのなら、よく考えてください。

児童ポルノの根本原因は親族の虐待によるものです。いくら、児童ポルノ所持規制を強化しても無意味です。

本来なら、児童相談所や養護施設の拡充を行ったほうがいいのに、規制派の議員はそういったことに目を向けてませんよね。

また、既に児童ポルノの販売等は規制がかかっており、現行法でも十分なはずなのになぜ所持規制を行うのでしょうか。

所持規制で児童ポルノの撲滅をするには、全国民への家宅捜索が必要となって来ますが、本当に可能だと思いますか?

この法案は昔から有るものです。運用方法や問題点を考える時間は沢山有ったはずです。

この法案を推進する議員は、いったい今まで何を考えて来たのでしょうか?
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:16:00.91 ID:+RFVQhxN0
最優先目的は、  売春・児童ポルノ・人身売買に遭う子供を救うことだ。
予防手段として、 販売ゾーニング、刑罰の強化、公安捜査の強化。
   検閲は行わないが、積極的に情報収集し、おとり捜査も行うべき

そもそも、この法案の真意には、被害児童を救うという視点が無く、
ヤクザとの共存を志向した売春業界の温存や、薄っぺらな少子化対策しか見えてこない。
あくまでも、優先すべきは子供の被害を予防することであって、それ以外は邪魔でしかない。
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:20:03.89 ID:9yV8wAYfP
>>981
ゾーニングなんて関係ねえよ
いい年扱いた大人が犯罪するんだからよ
そもそもこんな文化を無くすこと
そしてそんなもんを趣向する人間を人非人として徹底的に社会から廃絶すること
それが児童の平和の土台になる
まずは土台を作ることが大事なんだよ
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:23.49 ID:9EJTF7p+0
>>24
規制に反対してた民主党議員が、自公の規制賛成派に逆ロビー工作(規制に反対してるあの議員はふしだらなエロ議員だ、と吹聴する集会など)を
仕掛けられてしまったから、ダメージを恐れて大っぴらに反対に回れなくなっちゃったんだよ
984イモー虫:2013/06/22(土) 20:24:55.31 ID:GAADGgOWO
お前らがあちこちで主張している『児童ポルノが溢れてる』割には一日2件しか児童ポルノ法で摘発される人がいないのだけれど。非常におかしいね
【補足】
全員コレを9999万回読め
■未然抑止論は個人的法益が目的のこの法律には合わない論理である。成長記録を巻き込む羽目(加害者自分・被害者自分が成立している法律なのでイミフな反論は止めとけ)になるしね
へwwヘ
@・ω・)つ>>596
へwwヘ
@・ω・)つ>>604
■現行法からして被害者が保護されていないし、被写体が特定不能な場合に用いられる運用形態は外国と同じ(タナー分類による見た目判断)なんだけど、外国ではギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明(冤罪)している。そもそもタナー分類は欠陥過ぎる
へwwヘ
@・ω・)つ>>565
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:12.68 ID:JCK/vkYF0
そもそも児童ポルノと
2次元規制は何の関係も無い

自民党のオツムの硬い爺達が
ムリヤリこじ付けたって
元々関係が無いから無理筋なんだが
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:53.26 ID:gdvBWeFO0
ゾーニングとレイティングを混同してる程度のバカが議論ゴッコか
さっさと死ねよバーカ
987イモー虫:2013/06/22(土) 20:33:15.53 ID:GAADGgOWO
条例で規制されてる『ゾーニング』は単なる0〜17歳への販売規制だからね(大阪は結婚している場合に限り16歳〜合法)
それでも『見たくない人への効果』にもなっている
しかし児童ポルノ法は年齢制限が課せられてるだけの性質のものではないし、今回の法案は例えゾーニングしていても適用される(刑法を見てたらゾーニングで済む問題ではないとわかるようなものだが)
一般人なら例外なく適用される(刑法の責任能力がない年齢はこの限りではない)
ちなみに
■加害者自分被害者自分が成立する児童ポルノ罪(ニュース記事も記載されている)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107#1289126121
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20111126#1322174759
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:36:16.05 ID:f3xDNAAq0
東京人はよく言うけれど東京はむしろ普通だから
早稲田に通ってた時、地方出身者の寮があるんだけれど
入学して数か月ぐらいになると、地方人の女ならちょっとギャルっぽい格好や
ファッション雑誌やタレントをまねたような格好
所謂おじさん達が想定する”今時の女子”の格好に変化するんだけど
大半が地方の田舎者出身なんだよな(笑)
東京人はこういっちゃあれだが普通。田舎者出身がなぜか頑張る(笑)
急にホストみたいな格好になったり
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:36:55.84 ID:wAA3kgJZ0
>>982
最近スポーツをした大人が次々と犯罪を繰り返しているのだから、
今すぐにでもスポーツを規制しろよw
そもそもこんなスポーツ文化を無くす事で、
そしてそんなもんを趣向する人間を非人として徹底的に社会から廃絶する事
それが児童の平和の土台になる。
まずは土台を作る事が大事なんだよ。
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:05.56 ID:XmUVpqQNP
>>972
児童ポルノはって定義から間違ってるけど
それをオフィシャルとして出しているのがすごいな
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:45.37 ID:XmUVpqQNP
>>982
今以上に平和な土台がないからな
児童にとっての外部の敵ってことなら
992イモー虫:2013/06/22(土) 20:53:07.50 ID:GAADGgOWO
賛同者は性的虐待放置魔と同類だぞ☆
■現行法でも「見た目判断で摘発⇒被写体を特定しないまま裁判突入⇒有罪判決」プラス被害者が無視され続けていて、しかもこれは特例でもなんでもなく『常套化』している(新たな罰則規定設置にしか目を向けていない自民案ではこの欠陥は当然に直っていません)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/245
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/246
■同じ運用形態(タナー分類による見た目判断)の外国で冤罪が起きてる。ギリギリセーフで被写体のAV女優が被疑者の無罪を証明
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/236
■タナー分類についての反論
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1253036606/229
※このテンプレート内の記事に出て来る「いかにも」は「どっからどーみても」って意味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@^ω^)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:54:24.15 ID:Q9DBDz770
>>972
見る側がバカで見たらやりたくなっちゃうから
俺たち天上人がバカな庶民を導いてやらなければならない

という勘違いが丸見え
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:59:59.14 ID:EBJTJx7Z0
谷垣はこの件の本質が見えていない。
自分の発言の危険性にも気がついてないんだろうな。
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:00:15.35 ID:AxnK5sJe0
【児童ポルノ】「党派を超え結束して戦います」…みんなの党山田議員と民主党樽井議員が結束、児ポ法改正案に反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371890353/
996イモー虫:2013/06/22(土) 21:01:15.58 ID:GAADGgOWO
三次元の運用を二次元(プラス18歳以上が児童を模しているもの)に当て嵌めて考てみた※ソースは全て児童ポルノ罪に現場レベルで詳しい奥村徹弁護士のブログですのでイミフな反論は止めて下さい
■Tバックアウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■入浴場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
■出産場面アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801#1249107948
■単なる裸アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090816#1250412535
■パンチラアウト。同時に下着姿(ブラ・パンツ姿)アウト(判例あり)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110520
>ズボンを脱がせてパンツ見せているのは3号なわけで、法益侵害の点では同じです。
>判例はありませんが、誰も争わないので、3号ポルノと認定された判決はあったと思います。
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:01:59.49 ID:k6EfoRxd0
都議会選挙だけど自民にも公明にも入れんわ
規制反対派だと民主か共産だけど民主に入れるのもなんだから
共産党の人に投票する
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:02:54.56 ID:lLb2w5250
(´・ω・`)しずかちゃんの入浴シーンとか わかめちゃんのパンチラとか

男の子の裸とか

あとは親戚の子供の裸の写真とかブログにのっけたりとかさ

そういうのは規制しなければ別にロリコン優遇する必要は無い。

あからさまな児童セックス本みたいな奴は規制するべきだと思う。
(´・ω・`)こんな本があるから頭おかしい奴を育成しちまうんだ。
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:03:58.92 ID:XmUVpqQNP
>>998
そういうのは抑制効果を主張する論文はあるけど
育成するなんてのは否定されているからね
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:04:25.61 ID:wAA3kgJZ0
>>998
スポーツが盛んな国は犯罪が多いから、体育会系は犯罪集団だから、
あからさまなスポーツみたいな奴は規制するべきだと思う。
(´・ω・`)こんな文化があるから頭おかしい奴を育成しちまうんだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。