【経済/株式】 日経平均終値、169円高の1万4311円 [13/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
日経平均終値、169円高の1万4311円

 28日の東京株式市場は買いが優勢となり、
日経平均株価(225種)の終値は前日比169円33銭高の1万4311円98銭だった。

 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は14・20ポイント高い1168・27。
東証1部の出来高は約42億500万株だった。

(2013年5月28日15時18分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130528-OYT1T00856.htm

【政治】株価の乱高下「機械のおかげ」 麻生財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369720391/
【民主党】アベノミクス批判の野党議員も株高で資産増…岡田氏3400万円増!海江田氏200万円増するも事務所「資産が増えた実感もない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369712972/
【経済】甘利大臣「当機は安全、大丈夫でございます。株の乱高下、抜ける予定でございます」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369712956/
2名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:32.01 ID:znJjHH3X0
うんこ
3名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:46.39 ID:4WZk1+DC0
2なら20000円越え
4名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:17.92 ID:EqMiwbWa0
ああ死兆星が見える
5名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:59.19 ID:WsQbnYhY0
>>1 マスコミは上がると褒めないの?困るの?
6名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:03.32 ID:Zsu+quBL0
シャープ
ルネサス
エルピーダ
7名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:24.09 ID:DF1sedFN0
たった3日で2000円も下げたからな
底打ち完了だろうね
8名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:52.66 ID:c7bVI0PO0
つまづくことを願う連中の相手なんかしてられるかよ
こっちは日々の生活がかかってるんだぞ
9名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:02.16 ID:0PWqwvyX0
またここから持ち直すのかな
10名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:53.57 ID:ak8qJQEU0
>>5
褒めないも何も先週より下がってんだから
全然よかねえよ
11名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:02.31 ID:c7bVI0PO0
一年前いくらだったと思ってるんだよ
12名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:17.95 ID:5BGLlgPP0
.
.
.
.
儚い夢でした
13名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:48.56 ID:l8GTCIoW0
日本株より投資すべき投資先があれば下がるかもしれんが

、、、長期にじっくり投資したい人はともかく
じゃんじゃん売り買いしたい人たちに
そんな投資先が今あるのかな
14名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:10.84 ID:MI+G45VJ0
株価が下がることは不快ではない。
それも市場の立派な出来事だから。
不快なのは、ミンスやマスゴミ、何の責任も負わないコメンテイターが
下落を狂喜すること。
日本の景気回復を疎ましく思うかのように、したり顔で批判すること。
15名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:14.90 ID:O4niZUzZ0
ランコルゲ
16名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:23.18 ID:Q5i3UzUP0
>>8
お前らが首くくるのを願ってるんだぜ?
ろくでもない連中だよな
17名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:01.40 ID:OlopdqNo0
昨年の11月の株価は8,000円台だった
今回大暴落したらしいけど、それでも14,000円台だ
実体経済的には別に何でもない
株ギャンブルやってる連中が死のうが儲けようが、そんな事は知ったことか
18名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:10.01 ID:IjPMtszM0
リーマン

3生分 稼いだwwwwwwwwwwwwwwww



俺 勝ち組wwwwwwwwwwww


豪遊するwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:35.19 ID:rnLLbYCgO
アメリカ休みだったのか
20名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:52.17 ID:+wGlu77W0
1万5千円回復は自民党のおかげだろ

民主党になって8千円わってたんだぞ
21名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:48.46 ID:echZeXCQ0
海江田のコメントは?
22名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:00.51 ID:l8GTCIoW0
23名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:16.38 ID:uhMi961o0
何にせよ上がるのはいいこと
24名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:57.50 ID:5tdXOPTm0
【民主党】アベノミクス批判の野党議員も株高で資産増…岡田氏3400万円増!海江田氏200万円増するも事務所「資産が増えた実感もない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369712972/
25名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:09.48 ID:pMjoB5JXP
14000で利確
26名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:31.32 ID:uFANQUbJ0
一歩進んで二歩下がる
27名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:34.70 ID:AZyGWThaO
>>1
普通じゃん
10何年ぶりの〜とかじゃないならいらん
28名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:39.90 ID:IJYWm4lSP
>>20
ハイハイそうね、自民党すごいねw
参議院選挙頑張って下さいw
29名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:56.00 ID:PmU9ePl10
またじわじわ上がってくだろうな
30名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:56.54 ID:fdqRJQQPP
株価下がると喜ぶチョンコロは
今日は居ないのか
31名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:23:00.27 ID:l+lpw3GMO
底打ったな。次の天井は一万八千円だ!株は下がるより上がる方がワクワクして楽しいのに暴落喜んでる奴は歪み過ぎだぞ。
32名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:23:57.43 ID:HX2+dpiK0
>>30
オマエがチョン・チャンのカスタレだろうがw
33名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:24:51.12 ID:1xVh3DmI0
これはどうなるか全然わからないから一時撤退して見てる
100円割ったら売り全力
34名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:25:39.17 ID:WUlhzUjKP
一旦は持ち直すだろう
ただ消費税増税があるからどこかで逃げ出さないといけない
このタイミングが難しいから素人はもう手を出さない方がいいと思う
35名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:19.79 ID:HX2+dpiK0
>>34
いや、まだ下がるだろう。
もしこれから上がる株なら、今日の戻し幅が少ない。
36名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:19.99 ID:l0La0Sy20
札束じゃぶじゃぶ印刷中だから
下がる余地がない

でもそれは
株の価値が上がるんじゃなくて
円の価値が下がっていくという意味
37名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:53.90 ID:ehDRCXUp0
調整終わったかどうかわからんが次の上昇で18000円まで一気だぞ
38名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:59.69 ID:P9j+1O+Z0
今度は、先物上がってるね。高速取引は、基本準張りだから、
呼び水くらいの上げでも一方向に走る
39名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:27:57.19 ID:gAfeCy4I0
株価1万4311円、円も102円だし順調だな

5月は1500円下げの暴落とかマスゴミが言うけど
5月初めは1万3800円だから結局5月はプラスだな
40名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:28:37.15 ID:oIHxuPgT0
アベノミクス崩壊したんじゃなかったんですか?
41名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:28:40.88 ID:l0La0Sy20
今日は火曜日だし一番の買い時だったのに
みすみす見逃すとはワロス
42名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:28:44.34 ID:ZLEt9cO5P
昨日の暴落スレで気持ち悪いくらい歓喜してたヤツらどこ行ったの?
暴落が続く根拠ここでも書いていって下さいよ。
43名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:30.43 ID:zl5MY5hS0
まだ買わない
少なくとも1万3000円までは下がるだろうし
それまで待っとく
44名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:40.00 ID:bbqkR6aq0
俺にとっちゃ上がろうが下がろうがどうでも良いが
なんにしろ18000円まではいくよ。
それが日本国経済の正当な評価。
45名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:01.83 ID:fdqRJQQPP
>>32
何か分からんが
俺がチョンに見えるなら
お前は病気だぞ
46名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:31.30 ID:4L+Rd92j0
いつとても買い落城の弱峠、恐いところを買うが極意ぞ

一運、二金、三度胸
47名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:53.74 ID:l0La0Sy20
        ス
 
 
 
       ク
 
 
      ミ
 
    ノ
  ベ
48名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:31:12.34 ID:IJYWm4lSP
FX証券屋は必ず儲かるとかいうけど、
ではなぜその証券屋はその株を買わないんだろうな?
儲かるなら証券屋自身が買えばいいじゃん。
証券屋は分かっているんだよね、
「株は絶対に儲からない。」
ということを。
49名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:31:20.60 ID:1DCVLPXt0
消費税増税は「買い」でしょ
50名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:31:33.50 ID:2AWyIpJU0
>>37
15000〜16000でまた下げるぞ。
なんでかって?損してたやつらがここで利確する
51名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:31:55.41 ID:SnOa5E/U0
日本はすぐ悪い方へ考えるので続落しなくてよかった
52名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:07.37 ID:R5b0j2kT0
>>47
なるほど。
逆さに読むと
すくみのベアワロタwww
53名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:56.69 ID:G5gJzkTL0
5月の地域景況判断、全11地域で上方修正 2期連続
現行調査で初
2013/5/28 15:28

当分下がる材料がない。
54名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:33:35.22 ID:l0La0Sy20
いま株式市場を動かしているのは
HFという単純な機械だ
 
かれらは提灯を付けること以外しない
一方向にかっとんでいく
 
上げ始めれば今度はギャップを伴う暴騰だから
55名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:04.96 ID:IJYWm4lSP
>>36
札束を大量に刷っているのなら、ぶっちゃけ、納税する必要無いよな。
なぜ納税するんだろ?
56名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:15.88 ID:ak3XuXOo0
102円に戻ったのに169円しか上げなかった事実。
57名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:48.07 ID:pLrL64iE0
数週間後にまた○年ぶりの最高値とかいうニュースがあるのは間違いない
58名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:58.13 ID:fdqRJQQPP
>>42
そもそも株やらない
反日の貧乏人に

株式の事がわかる訳が無い
それっぽく解説してても、本やネットでの受け売りで
知識が薄っぺらい

まぁ反原発で自然エネルギーや火力のコストが安いだの
叫んでたアホもそうやったが
59名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:35:58.16 ID:zLvHvY5T0
>>48
 ちがうよ。株は儲かることもあれば損することもある。本質は丁半ばくち。
ばくちなら必ず儲かるのは胴元だということを知ってるからだ。
60名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:36:00.59 ID:0EDqMEqC0
投資家が納める税金も増えるし
いいことづくめじゃないか
さっさと20%にしろよ
61名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:36:01.17 ID:l0La0Sy20
札束を印刷して儲かる
さらに税で儲かる
 
札束を印刷するのに、納税もさせるのは
財務省が儲かるからだよ
62反日マスコミ:2013/05/28(火) 16:36:09.08 ID:hGhONtau0
株価が少し戻ったようだ。
まだ暫く今週中は続くだろうな。
6月からは選挙モードで株価は7月末の選挙結果待ちになるだろう。
あとは中国の不良債権の表面化がいつ記事になるかによる。
少なくとも早ければ6月から8月に表面化して深刻化するのは選挙後
の10月頃ではないかと思われます。当然対策を中国政府はするでし
ょうから時期は少しずれるだろう?
63名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:36:11.03 ID:zXM6mdQa0
力が無いね。
はよリフレ政策やめて、円高に戻せよ。
64名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:36:23.89 ID:WUlhzUjKP
>>49
麻生も言ってるけど景気腰折れは確実
前回3→5%の時も増税前からトレンド転換した
65名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:36:32.05 ID:y2eH0LIn0
今日も仕入れた。
儲けられない奴は何をやってもダメだろうな。
66名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:37:20.18 ID:Xgfr2MG/0
>>48
証券会社には自己売買業務ってのがあってね
東証の売買高の3割が証券会社の自己売買部門なんよ。
67名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:38:56.81 ID:1xVh3DmI0
>>48
証券会社の人間なら必ず儲けられる
証券会社の社員が自分で取引をしないのであればそれは禁止されている
からだったと思う口座開設の時の規約に書いてある
68名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:39:44.20 ID:HqE4t5z20
期待感先行の早すぎる株高が今回の乱高下と国債金利安の原因だったからこのあたりが適正値と
いうことでどうやら少し落ち着いたかな?
個人的にはもう少し落ちると思ってたんだがやれやれだ

また恥をかいたなアベノミクス失敗厨w
69名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:08.38 ID:1DCVLPXt0
>>64
そう言ってた麻生が決断するよ
株価には影響ない。外国人投資家は増税大好きだもん
70名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:18.07 ID:gyo2gZ2eO
たった2日でアベノミクス終了って喜んでたのはなんなの
71名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:31.19 ID:4L+Rd92j0
売れば二上がり、買いや三下がり、切ってしまえば本調子
72名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:34.55 ID:Fg6+2iwNP
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
73名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:41:08.90 ID:rulGZgUKO
>>49
売るよ
74名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:41:35.29 ID:mUANmJtV0
今週過ぎたらまた上がるのかね?
金曜にちょっとだけ仕込んでみようかな・・・
75名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:42:33.72 ID:2x84tIy80
か・・・

株価が169円も上がったのはバブルだ・・・(震え声
76名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:42:59.02 ID:IJYWm4lSP
>>58
ハッキリいうけど、
朝鮮人は現金しか信用しない。
つまり、先物という電子は信用していない。
朝鮮人は現実主義。
反対に日本人は人のいうことに信用してしまうお人好し。
それで、証券屋やITのおべんちゃらに引っ掛かって、
電子を買ったりする。
結論、お人好しバカ日本人はズル賢い現実主義の朝鮮人に騙されるというわけ。
77名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:43:39.25 ID:q85Ajfp00
15500円のときに利益確定のために売ったが、仕込み時が
14000円台ではちょっと弱いんだよなぁ。13000円以下に
下がってくれたら買いなのだが。安倍ちゃん頑張りすぎ。
78名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:43:57.72 ID:8aMKVSL00
リーマンや地震の時を思い出すと、今回1000円以上暴落した後にしては下げに勢いがない。
どうやらトレンド転換じゃなく調整だね。
79名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:44:20.79 ID:WUlhzUjKP
>>69
個人消費を舐めすぎ
そもそもこれ消費税増税するために作られた株価だと思うんだよ
18000円程度まで持ち直す可能性は高いけど素人はここからは下手に手を出さない方が良い
歴史に学ぶべき
80名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:46:10.59 ID:i/P4z0Rq0
一般投資家の利確がいったん終えたんだろ。
また少しずつ上がり、利確で売られを繰り返し、15,000円台に乗るだろ。
81名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:46:40.80 ID:LMmbhygM0
来年は消費税上がるし株の譲渡益&配当税が倍になるし
爆益乗ってる奴以外は参院選終わったら今年中に一旦手仕舞いするだろ
82名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:48:22.36 ID:3bbatZqZ0
タダの調整だったな円安に過度に期待して
集まった金が引いた、実体経済と株価が近づいて良かった
83名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:48:24.88 ID:HX2+dpiK0
>>70
アベノミクスは実質終了してるよ。

その証拠に、これほどの暴落は、当の安倍自身も予想してなかった。
84名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:05.34 ID:OUaNVFf50
甘利機長のアナウンス通りだな
85名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:35.22 ID:YXQgCphN0
>>76
朝鮮人は目の前に見えてることしか認知できないもんな。
86名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:54.16 ID:ms7VX/7zO
>>1ただの調整なんだから今度下がってもいちいちスレたてんなクズ記者
87名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:50:58.15 ID:R5b0j2kT0
>>76
>先物という電子は信用していない。

ハァ?
じゃ、なんでバカチョンポップのツベ動画ファービョン再生しまくりでカウンタ水増ししてたんだよ?

プッw
88名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:51:56.97 ID:HqE4t5z20
>>83
期待先行が行き過ぎれば調節も大きくなるだけなんだが
ほんとうに安倍の景気対策批判してる奴って経済知らないんだな
89名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:51:58.66 ID:Q5i3UzUP0
>>58
>そもそも株やらない
>反日の貧乏人に
>
>株式の事がわかる訳が無い

そのわかりやすい実例が沸いてるよなw
90名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:53:17.89 ID:5SGYdu6Z0
6月いっぱい調整でいい
91名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:53:37.49 ID:3zl+CrbG0
明日は下げるので、皆売るように
今こそ売り時
12500円まで真っ逆さまですよ
92名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:53:59.76 ID:IJYWm4lSP
>>66
その証券会社はNTTやJT等の元国営の手堅い株を大量購入して配当金で儲けてそうだね。
証券会社が勧めるのは、新規上場した企業ばっかり勧めてくる。
その証券会社が新規上場を買うとは思えないな。
93名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:54:58.18 ID:HqE4t5z20
ところで「長期金利が上昇して日本はお終い!」厨はどこ消えたんだ?w
94名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:55:36.24 ID:6fzsjrak0
>>55
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
95名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:56:24.15 ID:3zl+CrbG0
>>55
金は刷っただけでは信用があると認められないからだよ
96名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:56:51.34 ID:8aMKVSL00
あと気になるのは、先週やけに下げていた米国REITが値を戻すかどうかということと、
これまであまり注目されなかった素材関連株の値動きだな。
もうみんな忘れてるだろうけど、暴落前は素材関連株や海運株が動きそうな予兆があったんだよ。
97名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:57:14.54 ID:vd7Oo6jP0
>>36
借金の価値も下がって財政破綻しなくなっちゃうなw
98名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:58:04.31 ID:4L+Rd92j0
2008年の10月なんかは毎日1000円づつ下がってたイメージがあるぞ

今回のはどう見ても調整でバカマスゴミの期待するようなもんじゃないわ
99名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:58:49.97 ID:G5gJzkTL0
5月の地域景況判断、全11地域で上方修正 2期連続
現行調査で初
2013/5/28 15:28(日経)

じわじわと効果が現れてる。当分は上昇気流だろう。
急な上昇は心臓に悪いからもうやめてほしい。
100名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:01:19.68 ID:IJYWm4lSP
>>87
韓国芸能事務所がヨウツベ回数を大量に回していたということだろ。
電子でここでいうのは、電子化した株・グリーのレアという電子・パズドラの石の事だ。
その電子を買って喜んでいる。
それをITが騙して金儲けしているこということ。
さっきのヨウツベだって、結局は韓国人が自ら作り上げた韓流に日本人が乗っかって騙されて韓国に流出していることだろ。
101名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:03:45.58 ID:gr2gPVbx0
ここからしばらく
「おーい、上がったぞ。どうするんだ?w」
「おーい、下がったぞ。どうするんだ?w」
とおまいらの言い合いが続きますw
102名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:04:04.78 ID:5SGYdu6Z0
【経済】高橋洋一「『株価の上昇は金持ちにだけ恩恵があり庶民に関係ない』と言っていた者が、今度は株価下落で大騒ぎするのは滑稽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369725663/
103名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:50.82 ID:FslXx5kv0
大きく下げて翌日ちょい上げがしばらく続くだろうな
104名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:07:00.76 ID:IJYWm4lSP
>>95
それなら消費税自体必要無く、
所得税と法人税だけでいいのではないか。
105名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:08:08.75 ID:LrQ3+CF90
アベノミクスは土台がしっかりしてるからな
やっぱこの程度で揺らぐわけねえわ
106名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:55.27 ID:Hn/xFEXq0
バブル崩壊のときはみんなイケイケドンドンだったんだよな
数日の調整でマスコミがネガティブになるうちは大丈夫
107名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:14:13.54 ID:UFTp3aed0
今日の引けの感じだと明日あるかもしれんね
ブラックモンデー
108名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:14:39.04 ID:mRfu7lrr0
米国株のセルインメイに注意だな
今夜の統計で株価があがる見込みだが、そこがHFの仕掛け時
109名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:16:29.52 ID:0EDqMEqC0
朝鮮が関わってこない事は楽しいなあ
FXとかw
110名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:16:34.47 ID:xLeS5Hct0
>>92
証券会社も新規公開株は所有してるよ。
111名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:17:10.72 ID:aoGwa8QbP
あがったりさがったりで儲けているんだな、、、

やはり実体経済じゃないわ

資産で株を保有して欲しいもんだが。
112名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:17:12.69 ID:Heq02ij10
順調に円が安いから明日は爆騰げでしょう
113名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:18:02.15 ID:v835fiQM0
「トレモロス下痢ぞーのツレモロス不正選挙運動 」

ツレモロスぞお、なんちっても、数人の拉致被害者は今では北の政府に保護されて衣食住に
不自由していない。

それに反して日本国内では数千万人以上国民の食材や衣料が福一の放射能に汚染されており
特に福島東北関東では住む場所さえ危険地帯になっているところがたくさんある。

そんな日本へ拉致被害者数人を「ツレモロス」ことは北ではありえなかった衣食住の危険に新たに
数人の日本国民をさらすことになるのだが、それがいったい何の国益になるんだろうか?

日本国憲法も読めない小学生にも劣る日本国首相発案の底なしの白痴政策につける薬はない。

ただちに憲法70条発動して知的障害者総理を職務遂行不能で懲戒罷免し内閣総辞職させよ。
114名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:18:44.24 ID:+G+Sr7G20
>>87
信用してないからこそ、そういう不正が罪悪感なくできるってことなんじゃね?
115名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:19:05.51 ID:4/JV/uH6T
バブルガーw
116名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:19:07.66 ID:xLeS5Hct0
>>111
資産として長期で保有して欲しいってこと?
一週間程度の売買を何度も繰り返すのと何が違うの?
むしろ短期売買が盛んだから、買いたいときに買えて
売りたいときに売れるですけどね。
117名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:20:09.42 ID:7r4UYOcU0
大幅安と小幅高の繰り返しだな
アホノミクスは日本人がカモられて終了w
118名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:20:16.15 ID:i/P4z0Rq0
結局、利確で上下することはあっても、緩やかに上昇して15,000円台で安定するだろ。
119名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:20:35.83 ID:vsSNwnkx0
すくみのベア(弱気)
120名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:04.05 ID:amSDqC7GP
買い残の重しがだいぶ解消されたから、またサクサク上昇していくかな
121名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:23.15 ID:N6/eS9EU0
ゲリのミクス連呼厨たった2日で負けたの?
122名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:23:06.77 ID:PFHTIdms0
円安株高のペースが速かったから、これを機に落ち着けばいい
原発稼動は必須
123名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:13.64 ID:q93aeeHV0
>>122
再起動したら円高確実
匙加減が難しいw
124名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:20.57 ID:+6P7XB4rO
はい 調整終了wwww

売豚死亡www
125名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:50.22 ID:OlWERE1lO
騰がった下がったで騒ぎすぎだよ反日マスゴミはw
売国ミンス時代みたいに常に株価低迷しているより、はるかに活気があっていいわ
126名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:26:00.99 ID:oIHxuPgT0
反アベノミクス陣営が息してないな
昨日までの狂喜乱舞は何だったの?w
127名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:26:16.62 ID:rtCjQzjYO
明日買うやつは株やめろ
128名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:29:10.22 ID:J+skhGOF0
>>111
いつから経済に実体があると錯覚していた?
129名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:29:16.19 ID:OUaNVFf50
為替も戻してるな
130名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:29:48.52 ID:VLC/p8NRP
普段の相場に戻った。このまま落ち着いてくれれば。
131名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:41.21 ID:OUaNVFf50
>>116
HFTもそのために認められてるんだよね
132名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:59.37 ID:YxUCYNFJ0
上がったり下がったりが株。
あまり急激に動く時は素人は手を出さん方がいい。

それより実体経済が良くなるように
政策をしっかりして欲しい。
133名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:32:05.18 ID:m02Fz5vhO
こういう相場を鉄火場
134名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:32:34.76 ID:YXQgCphN0
このまま順調に回復すると思ってる奴がけっこう多そうで意外だわ。

まだ調整終わってないと見るべきでしょ、普通に。
135名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:32:46.04 ID:0ChB/aGkO
また金やプラチナが上がった。
やっぱり金やプラチナの値段と株価は関係あるもんだな。
136名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:33:19.95 ID:EzsGrdhK0
なんか汗水たらして頑張ってる人達が可哀想だな

こんなマネーゲームで何もしないで儲けてる奴がいたら
137名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:33:55.73 ID:OUaNVFf50
>>132
3本目の矢が大事とか言ってるやつは多いけど、マクロ経済にとって重要なのは1,2本目で3本目は重要度落ちるんだけどね
財政と緩和の効果がこれから本格的に出てくるよ
138名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:34:51.23 ID:rdIaHJRg0
株が上がらないっていうやつは、今日は晴れてるから明日は雨降らないって言うくらいバカげてるだろ
139名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:34:58.96 ID:K8PUZNDq0
【民主党】アベノミクス批判の野党議員も株高で資産増…岡田氏3400万円増!海江田氏200万円増するも事務所「資産が増えた実感もない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369712972/
( ^ω^)
140名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:35:18.13 ID:VLC/p8NRP
>>134 下がるのなら1571とか1580、1569買っておけば
儲かる。
141名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:35:40.42 ID:fNbQ4ThMP
>>55>>95
バカだな。
工場生産能力が2倍になったら、札の量が2倍にならないと

設備稼働率が半分に落ちて、半分失業するんだよ!

それが円高デフレ!

工場生産能力は倍増し、札の量も倍増するのに、
世界の金保有量は大して増えないから
金と札の交換比率は宿命的に悪化し続ける。

それがインフレが正常で、札は腐るもので
物価上昇ゼロにはできない理由。

価値保存したいなら、貴金属を買えよ。
円インフレをジャマして、工場稼働率をさげるな!

低脳金本位脳どもめ!
142名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:38:34.41 ID:iylmxaveP
>>9
また利確のために売られて、まだしばらくは安定しないと思う
143名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:39:06.69 ID:l0La0Sy20
○ 工場生産能力が2倍になったら → 札束を2倍に増やす

× 札束を2倍に増やすと → 工場生産が2倍になる
 
 
新幹線さえ通れば→、高速道路ができれば→、飛行場を作れば→
ダムがあれば→、海を干拓すれば→、TPPに参加すれば→
 
原因と結果を取り違えるという
おなじ間違いを繰り返す自民党ワロス
144名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:41:12.16 ID:6de1cRrjP
まさか一日でこんなに戻すのかよw 下手打ったなあ。。。w
145名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:33.01 ID:VLC/p8NRP
>>143 自民党じゃなくて国民の多くがそういう幻想持ってるから
政権党としては国民の意思を無視するわけにはいかない。
それは民主党政権でもいっしょ。
146名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:47.72 ID:lkMlorHC0
働かなくても一生暮らせるぐらい稼げたw
147名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:44:43.51 ID:0EDqMEqC0
いつ買うんだよw
今でしょ!(笑)
148名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:45:30.97 ID:l0La0Sy20
自民党が参院選に勝つと
紀伊半島を一周する高い堤防の上に
高速道路ができて
新宮の浮島の森も一大観光スポットに生まれ変わる
149名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:07.36 ID:zOcBU01yO
証券取引入門希望者のみなさまへ

1 「ネット証券」でググる
2 適当な証券会社を選び、ホームページの「証券口座新規開設」をクリック
3 必要事項を記載したものをプリントアウトして、身分証明書とともに証券会社に郵送
4 約一週間後にネット証券口座開設通知がくるので、パスワードを入力して自分の口座を確認する
5 指定された口座に、株の購入資金を振り込む(初心者ならば50万円で十分)
6 株式取引→現物買をクリックし、買いたい株の銘柄名を入力
7 いくら買うかを入力(初心者ならば、最低量=単元株)して、「成行」「当日」で発注する

しばらくは、よほどハズレを買わなければ株価は上がるからこれだけでかなり儲かる
何を買ったらいいか分からなかったら、トピックス連動ETFを買えばいい。これならば一万円くらいから買える
150名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:48.02 ID:ms7VX/7zO
今年でもう億稼げたし暴落暴落と貧乏人は足引っ張らないでくんないか?
151名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:54.97 ID:RvMt1Ofx0
>>143
何も無い後進国に行ってみろよ、
日常生活のあらゆる行為で先進国の何倍もの労力を払う必要がある。

高度インフラが整備されてる事の恩恵を忘れるなよ。
152名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:55.45 ID:vuMYK8rd0
今日も下かと思ったぜ
とりあえず上がってよかった
まあにわかを振るい落とすいい調整になったな
153名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:50:49.70 ID:fNbQ4ThMP
>>143
バカじゃないのか?

設備投資が先行して設備2倍になって、日銀総裁が白川だと
設備2倍になった分だけ稼働は下落する


民間企業経営者というのは「とてもバカな動物」で

企業統合をいやがり、各企業ごとに 
 中小規模のDRAM工場を乱立させて乱売合戦をやったり 
 中小規模の競争力のない太陽電池を乱立した乱売合戦をやったり
 自動車用電池工場を乱立させて乱売合戦するから

刷りまくって、銀行から国債を買い取って
銀行にタクシー向けEVリース会社を設立させて
猪瀬にバス24時間化を延期させて

タクシー業界にEVをリースで嵌めこんで、
設備過剰の自動車用電池工場を回さないと、設備稼働率が落ちる

インフレ政策に反対する=設備稼働率を落とす と同じ事なんだよ

刷ったからって「産業政策が猪瀬みたいに逆噴射」でも
「銀行の日銀当座預金が増えるだけ」だけどな
154名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:52:58.70 ID:kDNPlu4N0
 ネットウヨク君も株価上昇で大喜びだから笑っちゃうね。ネットウヨク君の
場合は低所得の上貯金ゼロだから株が上昇しても暴落しても影響はゼロだ。
 ちなみに日経平均先物CFD取引のくりっく株365で今は14467円だ。
アメリカのダウの時間外取引も大幅上昇だからその流れが続き、円安と
長期金利が安定すれば明日も上昇だ。300円以上、上がるかも知れんな。
 サヨクだが投資家の私は今回の株価乱高下を利用してCFD取引で
1時間半で2万円儲けたからありがとうだ。安倍首相をとことん利用して
株で儲けさせて貰うか。
155名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:55:06.88 ID:0EDqMEqC0
2万とかしょぼすぎワロタw
さすがサヨクw清貧w
156ライタイハンって何?Googleで検索!:2013/05/28(火) 17:57:33.46 ID:sX5dFAU80
>>155
2万円儲けただけで、一端の投資家気取りとか
読んでるこっちが恥ずかしくなるよなw
157名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:58:11.83 ID:7r4UYOcU0
>>149
株価暴落する直前もこんな文章でスレが溢れてたなw
あれだけカモネギだと言われてたのに手を出しちゃった奴居るんだろうなw
158名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:02:02.63 ID:o5qkGhhb0
124 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:20.57 ID:+6P7XB4rO
はい 調整終了wwww

売豚死亡www
159名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:03:18.66 ID:A3PTnNuD0
そうなんだ。
160名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:03:22.15 ID:VRCdMVXU0
【為替】ドル円 一時、100円台にまで大幅下落 2円70銭の下げ幅。日経平均株価の下落等を受けて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369298806/

516 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/28(火) 09:34:43.43 ID:G5gJzkTL0 [2/3]
今日、日本株高が来ないと予測した奴は、株のセンスないからやめた方がいい。

518 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 09:39:18.49 ID:tEcNmoNg0 [3/4]
>>516
保存したよ。  夕方逢おう!
_ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ .

496 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 09:12:22.51 ID:tEcNmoNg0 [1/4]
>>492
おまえのような単純なら学生でも新聞書けるだろww

502 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 09:20:17.88 ID:tEcNmoNg0 [2/4]
ガソリンの値下がりが続いてデフレとまらないんだってね。 安倍www 


マスコミは報じないね。

525 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 10:03:35.18 ID:tEcNmoNg0 [4/4]
さげだしたぞwwwww
161名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:04:16.46 ID:m3qM+OHZO
いわゆる騙し上げ。素人が
「これからまた上がる」「今が押し目だ!」
と飛びついたところをカラ売りで儲ける。
バブルの時もそうだった。ただ単純に
下げつづけるわけじゃない。
162名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:21.59 ID:QsVhp3pc0
>>161
2度目の罠か
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:23.20 ID:SkYZqaDM0
>>156
マテマテw
時給12000円なんて普段のバイトのなん十倍かと考えたら
そら浮かれるさ
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:24.07 ID:RvMt1Ofx0
>>157
トピックス連動ETFで損する奴はいないだろ。
個別銘柄みたいに倒産するわけじゃないから、上がってから売れば良いだけ。
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:31.69 ID:+XuJGwAE0
>>149>>157
これ半分以上が失敗するパターンじゃねw
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:06:56.43 ID:VLC/p8NRP
1日で2万なら結構な小遣いだよな。
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:07:08.09 ID:594x1H2T0
あーサヨクがカネすって更に逆恨みって流れか
168名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:07:09.52 ID:XBH9U7nZ0
鳩ポッポは資産倍増だぞ
自分で政治家やるより任せておけ
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:08:15.38 ID:xLeS5Hct0
>>154
せめて先物一枚くらい買える資金ないとな・・・
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:09:40.91 ID:dQ3sys4p0
途中誰かにつかませないとカモがいないからな。
極度に上がる下がるの一辺倒の時は途中で手を出したらマケ。
今はとにかく我慢する事。
下げの初動でつかんじゃダメ。
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:10:05.30 ID:tdgbsx/gP
来週また証拠金上がるのに買ってる奴www
13000タッチまで待つわ
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:11:11.16 ID:XBH9U7nZ0
そういや鳩ポッポは婆さんが死ぬ時に株価下がってたから
相続税も安くて済んだんだな
売国の動機はそこにあったのか
173 ◆UMAAgzjryk :2013/05/28(火) 18:18:06.49 ID:se3u2Qi70
しばらくグラグラしそうだな
まぁ16000までは上がるだろう

18000行くかどうかは参院選とドル円次第だな
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:22:19.35 ID:Ojeww5pSO
まあこのへんでとどまってくれるのなら上出来だわ俺にとっては
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:27:33.17 ID:8aMKVSL00
株っていうのは下がる時は一気に下がるもの。
一進一退でダラダラ下がることなんかないよ。
もっともこの辺で一ヶ月ぐらい持ち合いはあるかもね。
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:29:31.52 ID:XBH9U7nZ0
ダラダラ下がる時もあるよ
大口が空売りかけてる時
177名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:56:53.83 ID:JmoUELeoT
ほえ〜
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:58:50.36 ID:IXZIa7IW0!
ギャンブルのようにやってるんじゃなければ、いちいち一喜一憂する必要なんて無い。
1年くらいのレンジのチャート見てればいい。
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:05:48.45 ID:KGmAkaPU0
ギャンブルで時給20000円まじうめーって
馬鹿杉だろ。勝ち負け相殺したら200円程度だろ。
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:10:10.07 ID:lkMlorHC0
後場上がるって言ったのに信用しないからだバカw
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:13:56.05 ID:AEg1pJ8I0
NY休みで動けなかっただけだろ
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:30:54.80 ID:mekWaUVe0
>>28
民主党はきえちゃうかもしんないもんねwwwwwww
頑張れ在日wwwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:32:50.72 ID:WRSXLhfc0
6/12がボーナスだからその付近が底になってくれればいいのだが。
184名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:34:49.02 ID:Up0O+4yF0
それでもまだ一万四千円だもんな。 大したもんだ。
185名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:39.75 ID:Bq6YSt4K0
先物もあがってるし
さすがに調整終わったようだね
186名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:36:11.10 ID:3FbrLqM+0
>>111
長期保有の為の資産と
短期保有の為の資産は別物だっつーの
187名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:38:06.04 ID:hfHCbKzN0
ギャンブラーが仕込んで明日一番で確定売りww
188名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:38:46.29 ID:/GaKQLzV0
普通の景気が六面ダイスだとしたら、
幅5、平均3.5
ハゲタカが荒らす景気は二十面ダイス
幅19、平均10.5
安定を求める日本人には受け入れ難い!
今、求められているのは
民主党の目指した4面ダイスの世界だ!
189名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:48:37.21 ID:v1HwtCSR0
普通に急に上がりすぎだったんだろ。
一回下がるところまで下がったらまた16000円ぐらいはいくだろ。
190名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:48:41.49 ID:mWP7ie0E0
株や為替はこの辺でいいよ
あとは民間が頑張って立て直す
それより国防だよ
軍を作って核ミサイルの装備!
標的は韓国中国全土!!
これをやらなきゃ駄目
191名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:48:57.82 ID:W4szQRAG0
>>17
株っていうか資本主義そのものがギャンブルそのもの
それが実態
192名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:49:07.39 ID:Q5i3UzUP0
>>188
全面1のダイスですね
193名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:50:12.82 ID:B3tfoIrH0
専門家が悶絶シコスタート!
194名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:53:24.89 ID:Jsx+jbc00
>>192
カイジかよ
195名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:50:00.05 ID:xzbsghAn0
もっと下がるとかぬかしとったバカ、出てこい!
196名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:53:45.71 ID:cDegaFzq0
>>195
一方的に下がるって言った奴が一人でも居たか?
大きく下げて少し反発して大きく下げるを繰り返すのが調整なんだよ
197名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:55:14.22 ID:Xn7Aj+k70
6面のダイスでいいじゃん
198名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:57:01.27 ID:cs6+Gm2F0
株高で儲けてるのはアメリカ人ばかりなんだろ?
全然日本の景気が良くなってないぞ
199名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:00:23.33 ID:9RleNCvE0
下落はただの調整だったってことだな
上がったからといって、一本調子に上がり続けるはずもない
今回もいずれまた調整が入る
そうやって上がって行くのが良い相場なんだろ
200名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:29:23.90 ID:ElZVhsZb0
とりあえず為替次第だね。
日本対外資の戦いが裏で行われている。
バブルにさせたい外資とバブルにさせたくない日銀と政府。
バブル次第では、あとで日本が買い叩かれて韓国のようになるかも。
201名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:31:55.53 ID:BpXs8Qvp0
>>195
12000円まで下げたら買ってもいい とか ほざいてるのが
多かったよな。12000円までいつまでも待ってろよ・笑
202名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:31:58.85 ID:xzbsghAn0
>>196
おお、バカがまだいたw
203名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:34:20.75 ID:xzbsghAn0
>>201
俺は昨日買ったから別にいいですw
204名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:36:40.09 ID:ZSAZDLcyP
指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
205名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:36:51.70 ID:/ZIQa0KfP
昨日の夜はボーナスステージだったな。
幾らなんでも13700とかねーわ。
午前中14200で利確して90万貰ったわ。
206名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:38:07.55 ID:cDegaFzq0
>>202
しょぼい返しだなオイw

1500円下げて150円小反発しただけで
どう下げ止まった事になるんだ

甘利が沈静化図ってるから予定より早く調整が終わる可能性はあるがな
207名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:42:35.56 ID:xzbsghAn0
>>206
調整を暴落暴落と騒ぐから書いたまで。

まあ、これからも下がると思ったらいいんじゃない?
俺は儲けさせてもらうよw
208名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:44:32.54 ID:SIgi+SqX0
昨日1万3千円にタッチしなかったから、不安だったけど
当面は1万4千円から5千円のボックスで動く感じになるのかな
209名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:45:29.87 ID:cDegaFzq0
>>207
いや俺さんざんバブル崩壊じゃなくてこれは調整だって書いてきたクチなんだけどw
ま、ここから上がるだけだと思うなら買えばよろし
自己責任でなw
210名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:45:44.79 ID:DdfJlhU00
え!もう調整おわり?
211名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:46:09.34 ID:/ZIQa0KfP
先物で言えば底値から800円上がってるから
一応下げ止まったとは言えるわな。

しかし1000円安が調整と言えるくらい
馬鹿上げしてたんだからのう。
日本の市場は極端過ぎる。
212名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:46:33.71 ID:Z6A1Ckn50
昨日散々暴落とか言っていた人たちは、何か言う事ないのか?
「いつかは下がる」と言うのか?だったら黙っていろ。
213名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:46:36.87 ID:ElZVhsZb0
>>208
とりあえずは日経15000円台と為替は103円台がとりあえずのラインじゃないかな?
またこれを破ってくると、どこまで上がるか分からなくなってくるね。
214名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:47:12.26 ID:xzbsghAn0
>>209
そうだったか。それならすまん。

俺は現物買いだし、下がったら上がるまで待つだけだから、
別に下がっても構わないんだ。
215名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:47:39.63 ID:cDegaFzq0
>>212
あいつらは都合のいい時しか出てこないよ
そもそも日本人じゃねぇし
216名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:48:23.65 ID:jAzE/6580!
ま、俺が昨日書きこんだとおりになったな
ごめんな儲けちゃって、暴落だと騒いでた売り豚ざまああああ
217名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:48:42.09 ID:zsbh/cND0
売る材料もなければ買う材料も無いんだよな
円相場と連動して15000前後を上がったり下がったしそう
218名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:51:38.48 ID:Go07D8W70
くそ、いつ買えばいいか分からん
219名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:51:53.50 ID:ZEXQkPh20
月末過ぎるまではヘッジファンドの錬金術続くんじゃなかった?w
後3日は様子見たほうがいい
HFが示し合わせて上げ下げして来たらどんなに読みの鋭い投資家でも勝負にならん
今は降りるしかないw
220名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:53:28.70 ID:N9vy8+PJ0
てっきり今日も売られると思ってたよ
俺にはこの荒海に乗り出す勇気はないわ
221名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:59:22.34 ID:/ZIQa0KfP
値幅が大きくなっても投資金を減らせばリスクは同じですわ。

上げ下げの動向見る分には値幅の大きい方が判断しやすいし
余計、良いと思うんだが。
222名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:00:48.57 ID:10abESoX0
先物も上がってるし、明日も続伸かな
223名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:01:51.20 ID:cDegaFzq0
株は知らんが為替はあっという間に103円超えてくるよ
日銀がせっせとマネタリーベース積んでるからな
224名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:04:23.04 ID:4cR/Pl0f0
25日線抜けたら一気にSQ値まで走るぞ
225名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:10:04.80 ID:rMghBv+60
6771 池上通信機、今日、107円で仕込んだ。下がったら買い増ししよう。

黒転、復配も検討だから、下値限定されてるだろうし、信用の投げを拾えば楽勝。
この数日の出来高は激減で、しかも殆どが信用返済。売りのクライマックス過ぎたとみた。
226名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:11:26.10 ID:BpXs8Qvp0
中期的には明日も買場ですよ
できるだけ下値がよいけどね
227名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:13:43.33 ID:jAzE/6580!
昨日の時点で買い場だって余裕で分かるだろ
なんで分からなかったのかそれが不思議でたまらないわ
228名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:19:51.40 ID:tdgbsx/gP
>>183
6/3が証拠金二倍祭りだからチョット遅いかもね
まあ今よりは安く買えるでしょ
229名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:36:28.40 ID:Fwie3Ul0P
バブル崩壊厨は息して無いなw
230名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:39:11.87 ID:D2EiLEjS0
証券会社に口座申し込みしてる間に1000円下げとかなあ。
タイミングよかった。
数年ぶりに株やります。8年ぶりかー
231名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:56:25.18 ID:6R1ud78X0
ダウもバブってるなあ
ここしばらく気持ち悪いくらい順調だったし
一週遅れであっちもドスーン来るかもなあ
232名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:59:37.19 ID:ElZVhsZb0
一応、資産の一部にゴールドも買っておくのもオススメしておきます。ETFとかでないやつの。
金融自体がある意味もうめちゃくちゃになってきている。
233名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:00:37.99 ID:cDegaFzq0
言った矢先から103円突き抜けそうな勢いだなw
234名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:02:23.62 ID:Kdfsuczx0
もう底を打ったか
235名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:03:13.44 ID:Kmz+vVDdP
>>45
売り豚だろwほっといてやれw
236名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:05:18.44 ID:+HDkmyI80
爆下げ前夜だなwwwww
早く全部売り払っておけよ
また塩漬けになるぞ
237名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:06:23.20 ID:cDegaFzq0
ヒンデンブルグ・オーメンとは何だったのか
5月に調整らしい調整もせずに6月に突入する気か…ダウ
238名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:06:56.89 ID:swTU/quc0
>>104
お前はばかだなw
239名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:07:16.64 ID:nZwivKhzO
株で稼ぐじいさんは豪遊できそうでよかったなw
240名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:09:33.59 ID:cDegaFzq0
日銀がどうこうよりドルが強すぎだな
なんじゃこりゃw
241名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:09:36.39 ID:08lT4ZWl0
経験則から調整してる連中が多い
それに機械が反応して勢いが付いただけ
こういう荒れ模様だと日本の投資家は及び腰になるが外資は好んで来るから現状維持でいいんじゃね?
242名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:17:05.50 ID:qJEZ5mesO
このところの為替を見ると、株式市場の取引時間外だと比較的円安に振れてくれるのだか、株式市場の取引時間内になると、まるで株価を押し下げようとせんばかりに、円高に振れる最悪のパターンが多かった気がする。

今は為替も102円台だし…このまま円安の状態で落ち着いてくれれば、日経平均も続伸してくれるかな?
243名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:27:48.23 ID:8YUomqhEP
そこで5月最後のゴーーンが来るから気をつけろよお前ら
こう簡単そうに見える時こそが前回も仕掛け時だったのは忘れてないだろうな
244名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:31:12.27 ID:ElZVhsZb0
>>243
1000円下げのインパクトが残ってるから、それはないんじゃねーかな?
買うんなら、強気でいいんじゃない?
245名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:35:54.49 ID:/VzPku3E0
終身型の変額保険に加入していたお陰で今年に入って+16万円の利益が出ていました
民主党時代はずーっとマイナスでしたからね!アベノミクス最高!
246名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:40:11.23 ID:ib8JJ7MOO
シェールをなめるなよ
247名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:43:46.94 ID:ElZVhsZb0
シェールガスはあまり期待しない方がいいかも。
一部でハッタリとか言われてる。
アメリカ最後のハッタリとも言われてる。
もし本当にハッタリでそれがばれたら・・。
248名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:46:49.62 ID:EZo1hv3q0
シェールガスがブラフかどうかはともかく、ガソリン価格に関しては円安が進んでいる割には、あまり値段が上がってないイメージがある。
ガソリン値下げ隊(笑)とは何だったのか?
249コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/28(火) 23:52:46.65 ID:wK7wt/4A0 BE:51111432-2BP(999)
>>225
無配株は買ってはいけない。
250名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:55:12.51 ID:EZo1hv3q0
>>248
自己レス。
調べてみたら、去年の10月頃からは上昇傾向だったが、この3ヶ月は値下がりしているね。
去年と同じ時期と比べると10円ぐらい高いか。
251名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:58:41.83 ID:xu6Bzmk1P
株がこれだけ上がってるのに実体経済が活性化してるわけでもく輸出が伸びてるわけもなく...

アベノミクスのツケは日本経済のトドメの様な気がしてきた。
252名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:03:28.72 ID:ElZVhsZb0
>>251
すでに外資が日本株を買いまくってしまったんで、もしアベノミクスバブル終了したら外資は高値掴みをしてしまったことになり、外資は大やけどをくらう。
それはリーマンショック以上の衝撃を引き起こすことになるのかも。
外資もかなりにリスクを背負ってるよ。
日本人は根本的に株で懲りてるからな。
253名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:22:59.75 ID:kbE5IaI80
>>252
>日本人は根本的に株で懲りてる

アメリカ人も懲りてるよ。リーマン・ショックの前後の個人の株保有率10%以上違うってこの前
CNNで出てたわ。逆にいうと個人の参加者が少なくてゴールドマンサックスなどのインチキ外資が
アルゴで鴨る相手がいないからするするあがっていくという素直な動きしてるんじゃないかな
254名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:47:02.50 ID:RZEQg5i80
ドル円がいつの間にか102円台の攻防か
わけがわからん
255名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:08:02.59 ID:GDL4wj6+P
アベノミクスによる株価高騰は所詮絵に書いた餅なんでしょうか
何も売れないのに、株価高騰って違和感あるなぁ..って誰もが思ってそうですが
256名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:11:05.43 ID:By9NQmxJ0
外人も日本の生保銀行も売り越しで
もう上がり目なし。政府の意向受けて
参院選挙までは年金が買い支えるだろうけど。
257名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:40:39.80 ID:6O9BaCRK0
>>212
不安を煽る連中って「過去がない」のだと思う。
国債の金利1%!国債暴落!とか言う連中は1年前のデータを見ろっての。
ガソリン価格もそうだよ。過去のデータを見ろ、と。
258名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:43:55.03 ID:21MDdKOA0
ヘッジファンドの皆さん〜
今回の確変は終了ですよ〜
259名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:44:08.49 ID:ifDju7RN0
過去のデータを見てたら株なぞあほらしくて手出さないわ。
260名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:44:14.22 ID:8FIDyHrm0
先物が上がってるから、明日も上がるな。
261名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:45:29.60 ID:ZWpSjAOO0
>>93
海外からの書き込みだとID末尾に!がつくようになったから対策会議中なんじゃないの?w
262名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:48:26.52 ID:8FIDyHrm0
>>255
株というのは、"これから"成長しそうな企業の株を買うものだ。
いくら現状業績が良くても、現状維持の企業の株を買っても、しょうがないだろ。
263名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:48:42.48 ID:gpRQhbM6P
株買うのと金買うのとどっちがいい?
264名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:10:40.07 ID:jhfvHyLE0
従業員の人件費減らして株主配当や内部留保へ
小泉の時と結果は同じだよ
後に残されるのは不安定な雇用と失業者の群れと大量の借金だけ
そして日本は移民国家に変貌する
265名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:15:04.68 ID:WavCCiNg0
配当や留保に回せる金すらなければ人件費も伸びようが無いだろ
266名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:17:28.64 ID:jhfvHyLE0
企業が簡単にクビを切れる奴隷を手に入れたら給料なんか上がらないよ
267名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:19:30.91 ID:WavCCiNg0
演説したいだけか時間の無駄だったな
268名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:20:23.26 ID:6D5QJuqj0
一時的に調整で下げてるだけ。
これだけハイペースで上げてて調整ない方が怖いわ。
これだけの下げで「バブル確定!」とか言ってる連中って何なの?
269名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:37:45.49 ID:75p/3MRiO
>>268
お前さんだって本当はバブルだって気づいてるくせにw
270 :2013/05/29(水) 02:37:59.79 ID:klJkTB000
暴落脳の恐怖
271名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:41:12.04 ID:wIkpW5wv0
>>268
バブルの定義を言えよ
民主党政権誕生の時18000円近かったのは
お前の足らない脳内ではバブルだったのか?
272名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:42:15.94 ID:wZFQO8cm0
NTTが1日で10万単位で上がり続けたとき、遅れまいと買ったが、上がる意味が分からんかった。
光通信のときも、どうみても上がり過ぎだろ、終わりくるよなと思った。
任天堂だけは化け物だと思ったが、元に戻っていった。

これから、ガンホ買おうとするヤツはアフォ。
273名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:42:17.84 ID:F8CtcBkZ0
上がり続けなくても、この辺なら良いんじゃないの?
民主の頃の倍近いじゃん。
274名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:44:59.81 ID:jhfvHyLE0
下げる為に上げてるだけだからなw
国内の投資家も大半はカモられて気付いた時に日本に残ってるのは
借金と更に貧しくなった日本人だけだろう
275名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:46:09.25 ID:Gy2J31mQ0
先物もだいぶ戻ってきた
276名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:49:06.00 ID:+bPGoyU/0
>>1
太平の眠りを覚ますアベノミクス
たった2日で
死体累々。
277名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:51:46.74 ID:tDSv0VCnO
>>274
よほど頭悪くない限り、長期金利上昇懸念の時点で売り抜けてるっての。
278名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:52:44.70 ID:aIzL9AU0P
暴落があった場合、簡単には底打ちしない。
底打ちを見せかけてもう1段大きいのがくる。
そこで仕込むべき。
279名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 02:53:31.99 ID:fbMedl1XP
>>263
今金買うのはアホ
280名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:03:32.55 ID:aaZBbIYV0
【経済政策】アベノミクスがもつ破壊力 中韓が嫌悪するとも粛々と進めよ[13/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369283956/

韓国も中身こそ違うが「外資依存」では中国と共通する。
外国投資家の韓国株保有残高は12年末にはGDP比で31.8%(日本は
14%弱)に上る。韓国の上場企業全体の時価総額の5割以上が外国人株主で
占められる。外国の投資ファンドなど投資家は円安・ウォン高で日本株を買い、
韓国企業株を売る傾向がある。円安・ウォン高が進めば進むほど、韓国株式市場は
不安定になるわけだ。
それに韓国は株式市場に限らず、銀行部門でも外資依存度が高く、資本流出が
起きやすい。円安が進めば98年のアジア通貨危機の悪夢に韓国はうなされる。

アベノミクスはそんな破壊力を秘めているが、日本は自国経済の再生策を粛々と
実行することだ。日本が「15年デフレ」の間に国力を大きく損なうのとは逆に、
経済力を高めてきた中韓が政治的にも増長し、領土問題や「歴史認識」で攻勢を
強めてきた事実を踏まえないわけにはいかない。(産経新聞編集委員 田村秀男)
281名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:05:06.85 ID:Nskpd/Po0
ばくあげきたね。昨日はハゲタカ休みだったらしいし。

人間うごけばこっちのものだ。
282名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:09:22.00 ID:8pxRQKNCP
>>14
完璧同意
日本が悪くなるのを狂喜乱舞ってどこの国の人間だよ
283名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:02:46.73 ID:QTzAqG1f0
株価が騰がって不快、批判し、下がると喜ぶとか 意味がわからない
284名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:19:59.61 ID:jhfvHyLE0
株価が右肩上がりで給料も右肩上がりになるなら誰も文句は言わないさw
選挙の後に待ってるのはクビ切り法案と外国人の大量流入だからな
285名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:23:04.27 ID:7fJKaWzz0
ジッカンガー
286名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:26:37.48 ID:AahBLr5u0
>>281
そして爆下げw
287名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:38:20.23 ID:dbDkwd4v0
今日は1000円近くあげる歴史的な日になるでコレ
288名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:47:54.35 ID:qFCsDUFk0
そんなことはわからない。

敏速に上げようとすると、また生保が「適正な水準を逸脱している」と言って売りを強化する。
すると、ここ数日動いているファンドが勢いを得て売りが再発だ。

着実な回復には、彼らを動かせないタイミングを読むことが必要だ。
289名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:53:50.68 ID:TrqbHCXD0
ダウは上がってはいるがなんかだれてきてるな
290名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:13:58.21 ID:Hz7xQkgq0
100円あげて500円下がるの繰り返しだから今日は500円下がる日だな。
291名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:36:48.31 ID:1uRb8aYj0
>>286
ハゲタカのアルゴ攻めには笑っちまうよなw
292名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:51:05.75 ID:Y6TSL2no0
ヘッジファンドの決済換金売りは終わったみたいだな
これからはロングの外人が入ってくるから
小泉超えの上げ相場が期待できるわ
293名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:55:22.00 ID:Uh97ZT0D0
もう14600円まで回復してるから今日は上がる日かな
294名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:58:02.80 ID:8w0kgAYQ0
機械相手だから
勝負がしやすくなったな
 
昨日仕込んどいた
295名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:00:37.01 ID:kP5zvsqZ0
あぶれた円はどこへ行ったのだろう? 行くのだろう
296名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:29:52.67 ID:6KoSzUVjP
諭吉帰っておいで〜 いつまでも待ってるから〜
297名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:37:12.63 ID:mP0x2chW0
>>283
日本人じゃない、もしくはミンス支持者だから当たり前w
298名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:46:45.17 ID:iyfZIIf10
踏み上げ
299名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:05:30.69 ID:Jt0xcvpfO
みんなの投資金は
誰かが美味しく抜き取りますw
300名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:06:27.31 ID:IySE3UOZ0
まぁ5月最終週の31日が金曜日が重なってるし
今日は上げるだろうし、明日は不明だけど
30日の米新規失業保険申請件数と31日の失業率の時間で動くだろうね

どちらに振れるかは自己判断、まぁν即の人は相場やお金とは無縁っぽいけど
主義主張や思想信条だけで相場を判断してるっぽ
301名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:07:52.54 ID:T75DwpXm0
マスゴミに踊らされて底値で売った情弱のみなさん
おはようございます
302名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:25:13.14 ID:ATNNsJZZ0
(´・ω・`)あがって〜さがって〜 日本の市場はねらい目です。


最終的には16000円突破するだろうし円安も進むし
明らかに儲かる。けど一気に下がって上がってするからタイミングが難しい

投資家には面白いだろうね
303名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:27:38.85 ID:ATNNsJZZ0
黒ちゃんが本腰入れてるから日本経済の先行きは明るいのは間違いない。

(´・ω・`)途中経過の国民の損得は知らんが

やっと日本企業復活してくれると思うと感慨深い。
304名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:37:58.18 ID:e7TTZs5S0
>>301
暴落暴落って煽りに狼狽して痛い目にあった奴はかなりいるだろうなw
305名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:42:48.13 ID:8w0kgAYQ0
借金ジャブジャブして、円というお金の価値を下げて
 
「値札」だけ貼りかえてるだけで
モノは一緒
 
「日本全体の価値」など一朝一夕に変わるはずもない
306名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:42:51.07 ID:QLq/sLwXP
それにしても急落時のマスゴミの気持ち悪いぐらいの煽りようはひどかったな
307名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:45:54.42 ID:MVmSjqb/0
株が上がったり下がったりすんの、当たり前じゃんねえ
308名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:47:50.12 ID:8w0kgAYQ0
札束印刷宣言で、円の価値がさがって
借金の国の国債は買い手が付かず金利上昇
円安ですべての輸入品は値上げ
 
貼りかえられた値札で、幻想をいつまで見続けられるのだろう
309名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:49:36.88 ID:0QbxNDx/0
定期解約してまで株買ったんで下がってもらっては困る
310名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:01:23.68 ID:/9mp+gi7P
暴落した時だけ嬉々として取り上げる反日マスゴミ滅びよ
311名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:14:24.17 ID:1IhIr1dA0
先週は1100円一昨日400円下げてるのに
100や200戻しただけでお祭り騒ぎ
これがアホノミクス脳です
312名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:15:21.76 ID:8FIDyHrm0
>>308
お金の価値を下げないと、誰もお金を使わないだろうが。
313名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:17:42.15 ID:8w0kgAYQ0
金を使うのは庶民。
 
印刷したお金を資産家にわたしても
また貯蓄に回るだけ
資産家は貯めるのが好き
314名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:18:47.17 ID:8FIDyHrm0
>>313
お金の価値を下げるということは、貯蓄の価値を下げること。
自分の貯蓄の価値が下がっていくから、慌ててて金を使うわけで。
315名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:21:00.26 ID:8FIDyHrm0
いままではデフレでどんどん金の価値が上がっていったから、
貯蓄した方が得だった。黙ってても価値が上がるんだからな。

インフレは逆。貯蓄してたら損。だから株とか投資して増やそうとする。
316名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:27:10.88 ID:ydgwQWBZO
日本企業の実力なんて、これくらいだろ?
あとは、ゆっくり上がると良いね
317名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:10.88 ID:8w0kgAYQ0
資産家の金が海外へ流出するだけだよ。
 
貯めた金が減るのがこわいから、あわてて使っちゃおう!とか
ないからないから
318名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:44.02 ID:/r6L7o5d0
今日の午前下げると悲観してたやつは、国債買ってくれ。
個人国債が始まるそうだし。
319名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:29:55.17 ID:cCDZOiU40
なんか下がれ―下がれーって毎日呪術かけてるやつが多いなw
320名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:32:09.97 ID:8FIDyHrm0
>>317
> 貯めた金が減るのがこわいから、あわてて使っちゃおう!とか

おまえ、根本的に間違ってるな。
おまえの金を使うというのは、美味しいものを食べたりして金をなくすってことだよな。
金持ちは金を株や土地に投資するわけ。
金持ちは金を増やすために使うのだよ。
321名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:33:24.29 ID:gCYbcfobO
為替の動きに対して株価がそこまで上昇してないな。
ここのところの暴落と乱高下で相場から退場者が続出してるな
322名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:24.26 ID:8FIDyHrm0
金持ちが金を投資することで、その金で新製品を開発したり、工場を立てたりできる。
金持ちが儲けなければ、景気は良くならない。
323名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:28.32 ID:8w0kgAYQ0
トリクルダウン理論ワロス
金持ちだけが金持ちになって
うまくいった国なんかないよ。

貧富の差が拡大してナマポ大量発生
安い労働力の移民を入れて、国が乗っ取られてオワコン
324名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:37:04.17 ID:zkgqUz2lO
金融が肥えるだけで市場には回らないよ
325名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:37:41.38 ID:1IhIr1dA0
今日も寄り天大暴落
アホノミクス
326名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:40:26.85 ID:8w0kgAYQ0
>トヨタ、1人当たり役員報酬2.2倍に 平均9846万円

これを見るだけで
リッチになったような気分になれる庶民ワロス
327名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:41:24.29 ID:8FIDyHrm0
>>323
金持ちが金持ちにならない国で、うまく行ってる国があるのか?
328名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:42:37.94 ID:WRmtonrq0
>>323
はいはい、妄想乙
欧州とは違うんだよ
欧州は本当に移民の問題で、それこそ安倍政権なんか屁でもない
右翼が台頭してるし、一般人も移民による犯罪やらで悩まされてる
329名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:43:12.99 ID:/r6L7o5d0
下げた。今が買いだ!
330名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:43:50.77 ID:8FIDyHrm0
>>324
> 金融が肥えるだけで市場には回らないよ

金がなければ何もできないだろうが。
金がなくても努力と根性で、素晴らしい商品を作れというのか?

投資がなければ、なにもできない。

というか、金持ちが儲けられない国で、どうやって庶民が儲けるんだ?
金持ちの金を分配したって、いつかは無くなるだろうが。
331名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:44:05.31 ID:pYHxXojx0
>>327
あんま関係ないな、再分配がうまい国は繁栄する
再分配自体は民度とか教育レベルに依存し、民度は歴史や文化に依存する
332名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:44:29.77 ID:hipMDsRz0
>>319
一旦株売って儲けたから下がって安くなってからまた買って儲けようとしてるんだろ?
売って上がっちまったら損だし
そう思うのはふつうだろ
333名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:44:36.41 ID:WRmtonrq0
>>326
トヨタの企業努力は認める、超円高で国内の工場も持ち続け耐えた
上が報酬上がらずして、どうして下が上る
馬鹿じゃないか? 全共闘時代にでもタイムワープしろ
334名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:46:03.36 ID:8FIDyHrm0
>>331
> あんま関係ないな、再分配がうまい国は繁栄する

たとえばどの国?

> 再分配自体は民度とか教育レベルに依存し、民度は歴史や文化に依存する

別に民度とかはどうでもいいんだけど?
庶民が儲けるかも受けないかの話。
経済の話をしてるはずなんだけどねぇ。
335名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:47:12.21 ID:HcWne4Av0
>>333
トヨタは震災後に東北に工場建てたんだよね。
どこぞのグローバル企業()とは大違い。
336名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:47:17.88 ID:iCm3PJA50
今鬼さげ中
これ午前を境にまた上がってくる?
337名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:49:15.38 ID:/r6L7o5d0
>>336
今上がってるよ。
ユーロ安を受けて鈍ってるが、ドル高が強い。
338名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:50:33.78 ID:8w0kgAYQ0
無理やり人為的に円安誘導して
トヨタだけ儲けさせて
役員に金を配る
 
俺達の給料は同じだけど
マヨネーズは値上げ
消費税は値上げ
バーゲンセール禁止
 
「公平感」を醸し出さないと、お馬鹿な庶民の反撃にあうと思うんだけど
339名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:51:51.96 ID:pYHxXojx0
>>334
高度に発達した分厚い中間層が回ってる国が理想だね
逆に、単純化したシカゴモデルなどは普遍化しやすいが発展性がない
高度なほど、庶民vs金持ちみたいな闘争図案じゃなくなる
でも民度が野蛮な国家で高度な事しようとしても逆に駄目なのよん
340名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:51:58.75 ID:/r6L7o5d0
>>338
年金は株式投資で運用されてるんだよ。
年金問題が解消され、インフレも大したことなかったらそれこそ庶民にはウハウハ。
341名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:01:43.84 ID:/r6L7o5d0
よし、ユーロ安来た。上がるぞ。
342名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:02:47.74 ID:8EC+u3pX0
市況板でやれよ
いちいち板立てんでよろしい
343341:2013/05/29(水) 10:04:16.31 ID:/r6L7o5d0
↑訂正:ユーロ高の間違いでした。

でもまた、ドル安ユーロ安がぶり返したね。
344名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:04:29.63 ID:1+PYS3R00
ランコーゲー
345名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:06:55.55 ID:/r6L7o5d0
NYダウが高いままだから、なんとか今日は持ちこたえそうだ。
346名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:23:27.41 ID:PUKhTdt60
つーかみんな、もう半年前のこと忘れてるよな。
民主党政権を。
347名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:39.19 ID:Rn3iUwlr0
>>334
日本が1番元気なころはもっと金持ちが税金払ってたしな
資本主義社会こそ、共産主義以上に資本家と労働者のパワーバランスの
調整が大事なんだよ、でも共産主義のように労働者マンセーでもだめだけどね
348名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:07.49 ID:QTzAqG1f0
 貧乏人は醜いのう 顔も心も 妬むだけじゃなくお金持ちになる努力をすればいいのに
349名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:26.74 ID:1IhIr1dA0
15000円台とか二度とないぞ
はよ投げろ下手糞ども
350名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:05.26 ID:Rn3iUwlr0
>>348
この世で自分の努力だけで金持ちなのはスポーツ選手とか
芸能人とかだけだろ、金持ちは勘違いしてるんだよねあたかも
自分の努力と才能の結果だと

自分だけで金持ちになれる人間なんてそう滅多にいねえんだよ
資本主義の世の中なら尚更にな
351名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:49:04.46 ID:gCYbcfobO
前日比1円以上円安なのにほとんど株価上がってないな。暴落前に買った奴の1人負けだな
352名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:01:21.78 ID:Lb2sdnCj0
>>336 上がるわけないだろ。
東証一部上場企業で賃上げした企業の割合みてみろよ。
一部企業では業績UPしているのにボーナス削減しているところも有る。
アベノミクス(笑)だろ。

実態の伴わない経済成長って、ドルベースでGDP伸びてないのに。
終っているだろ。
353名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:01:35.46 ID:vVax3y+gO
>>1
もうこういうスレたてなくていいからなクズ記者
354名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:35:29.41 ID:/r6L7o5d0
>>352
円安になればドルベースのGDPは当然下がるだろw
君が考える実体って何?
355名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:54.10 ID:FM6Ih2GOO
円安が進んでいるのに上がらず乱高下気味で横這いな今日の相場の不気味感
底も固いが天井も固い
乱高下と言いつつ見事に横這っていく予感
もう素人は手を出す相場じゃないねぇ
よほど銘柄や専門に詳しいならいいけど
356名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:40:40.23 ID:uilaWd7P0
円圏で暮らしている以上
輸入燃料とかを除けばドル換算は無意味だろ
357名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:45:44.54 ID:Ud2l5UA20
今日も荒い値動きだなあ
358名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:50:33.38 ID:XtqKdrRk0
>>346
>つーかみんな、もう半年前のこと忘れてるよな。
>民主党政権を。

別に、俺の生活には何も変わりはないな。
つーか、バブルの時代よりも、今のデフレ時代の方が暮らしやすいぜ
必要なものは何でも安く買えるし、海外旅行も安い
359名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:03:47.03 ID:7wcBxiF/0
小泉改革は猛こりごり
これも忘れてるよな
そして小泉の後継者の安倍を礼賛してるW
日本人バカすぎ
数年後にはアベノミクスはもうこりごりと言ってるだろ
360名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:15:15.19 ID:iCm3PJA50
>>357
荒いな
361名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:49:25.92 ID:3X6xZFGl0
株価が安くて円高のほうがよかったなんて考えるのは
朝鮮人だけでしょ
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 13:18:22.04 ID:+yBQtZKpO
>>358
その昔そんな事を言った政治家が居たな
曰く、サラリーマンはデフレで得してる、みたいな事を言ってた
麻生政調会長?だったかな
363名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:41:50.93 ID:2K2Kikg3O
株価って企業や会社の頑張りで上がるもんじゃないの?
364名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:51:06.04 ID:bUwp0Hyi0
>>322
新製品を開発したり工場建てるのは大半が法人で個人でそういうことやるのは少ないけどな。
アメリカであんたみたいなことを言ってる連中があるが、結果としては中間層がどんどん減少して
貧富の2極化が絶賛進行中。法人も海外に儲けを貯めて節税。
365名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:52:24.07 ID:ixaijrvQ0
2分足で窓が開くって、どんだけ売られた?
それともシステムの不備?
366名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:55:29.13 ID:fbMedl1XP
二分足w
367名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:59:30.94 ID:c4gYZk8y0
安倍のアホのせいで毎日激しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:01:27.53 ID:IySE3UOZ0
つうか、ボラが無い相場のほうが個人にゃ辛いよ?乱高下で困るのは機関投資家
369名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:07:04.64 ID:Lip3akQWP
>>361
株価はどうでもいいが、毎月アメリカとヨーロッパから2000ドル以上
買い物してるから円高の方がいい。
370名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:14:50.64 ID:floMUxCfO
そろそろまたアベちゃんが円安燃料投下するよ
371名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:18:06.60 ID:YZ9MyaL30
お前ら何のために公共投資を第2の柱にしてるかわかってるの?
金融緩和で早々には行き渡らない分の補完の意味だよ
372名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:23:16.91 ID:8stgJ8Bl0
誰のせいって、機械のおかげだろw これ昨日のスレかよ・・・
10分前から利確瓜が出て個別投げが伴ってるの見て大証さらにぶん投げのパターンだけど
なんか、日本の引け狙って海外主導で仕掛けた感じ、夕場で戻すんじゃない?
大口のシロート居るだろw
373名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:25:25.87 ID:fXF6hSYm0
公務員の給予を半額にするだけで日経は20000円超えるのにな
374名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:26:37.54 ID:QTmIqhq50
一度はじけたバブルはもう元には戻らん。
375名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:29:23.84 ID:fXF6hSYm0
公務員給与と年金はバブルそのまま据え置きだしな
376名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:50:16.63 ID:mP0x2chW0
>>346
思い出したくもないがなw
377名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:00.16 ID:IySE3UOZ0
年金はS12以降は36→24で28万枠もあるし、物価スライド
公務員給与は地方と国家でも違うし、なんか頓珍漢すぎるよ

なんで実務や知識や投資経験も無いのに書き込みたがるんだろうね
378名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:28.05 ID:XQYmkkv60
>>81
課税額が倍になるってのは、無視できないしね
379名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:21:10.45 ID:fbMedl1XP
>>300
下責めしてるけどw
380名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:14:36.49 ID:s2nt5LxqP
夜間は現物無しだから、えげつない位に動くな。
14000円台で又、買えてしまった。

そのうち上がるだろ。
381名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:21:13.38 ID:SU9AATTu0
えーとつまり金曜に仕込めばいいのか?
382名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:30:50.66 ID:IySE3UOZ0
6/3に中PMIで落とす為に金曜日は一定まで上げて終わるんじゃない、まぁ調整がだらだらと参院選まで続く感じ

2-3月と一緒だよ
383名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:35:36.20 ID:zsqGMhK/0
今日の残り5分ウケルwww
384名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:36:03.65 ID:AxQGDDfE0
今日の最後の下げなんじゃこりゃ
385名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:51:21.01 ID:4U+AYV/w0
 ネットウヨク君、喜ぶと良い。現在くりっく株365で13922円と暴落中だ。
シカゴ日経平均先物も14000円割れだし、アメリカ、ヨーロッパも暴落だし
円高に振れてきたからこの調子だと明日は暴落だ。
 ネットウヨク君は大好きな安倍首相の為と愛国心を発揮して株を買って
日経平均を支えないと駄目だよ。そうしないと参議院選挙で勝てないぞ。
株価を上げ、サヨクの私を株で儲けさせるのが安倍首相と自民党の仕事だ。
386名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:54:12.77 ID:brg8MhdP0
また下がってるじゃんか、政府なんとかしろよ〜
387名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:55:03.48 ID:1IhIr1dA0
明日も明後日も大暴落
アホノミクス
388名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:59:16.78 ID:IySE3UOZ0
>>385
「14000円での全力Lを助けてください」まで読んだ、両建てせにゃ駄目だよ
389名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:01:44.79 ID:KhvUBFcc0
>>385
残念だったな。
俺は7千円代の時に買ってるからこの程度は痛くも痒くも無い
390名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:02:44.86 ID:U8zpSDpU0
これは一度100円割らないと気がすまないみたいだな
391名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:04:47.44 ID:IySE3UOZ0
ドル円で100円割ってくれたらストップロス巻き込んでくれるから大儲けだね
逆指値入れておくだけの簡単なお仕事
392名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:07:12.51 ID:mP0x2chW0
>>385
暴落するときは買い、
暴騰するときは売るのです。

決して支えるためではなく、
儲けるためにそうするのです。
お分かりかな?
393名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:07:52.45 ID:DKqMltdvO
またドルが1円以上上げてる
これ韓国とか中国が円買いドル売りやってるんじゃないの?
不自然過ぎるわ
自国通貨安の誘導はできないから、ドル円でやってんだよ
394名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:08:50.67 ID:U8zpSDpU0
100円台突入したな
395名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:08:51.95 ID:Szt5Nunb0
月末にようやく帳尻合わせだねw
セルインメイ健在ってところですな
396名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:09:19.59 ID:IySE3UOZ0
>>392
ポートフォリオくらい考えな、なんでν即の人って極端な考え方するんだろう?
397名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:09:19.68 ID:LqaSiKCWP
(;゚ω゚)ェ...................
398名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:11:53.69 ID:mP0x2chW0
>>396
安いときに買い、高いときに売るのが基本だろ?
間違ってるか?

それとも高いときに買い、安いときに売るの?w
399名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:14:02.48 ID:mP0x2chW0
人と同じことをしてたら儲かりませんがな。(´・ω・`)
400名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:14:16.56 ID:IySE3UOZ0
>>393
ドル円は101円台前半ですが?100.969からじりじり円安に振れてるよ
今日は加の材料しかないし、1円上げるのは無理かと
401名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:16:30.06 ID:PyI4jHRH0
まあ、数日の下げで大騒ぎするブサヨも、ちょっと戻して大騒ぎするネトウヨも
まとめて死んでくれたらいいと思うわ。割とマジで。
402名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:16:31.45 ID:IySE3UOZ0
>>398
あぁ何言われてるかも解らないんだね、リスクヘッジやポートフォリオって単語の意味すら解らないのなら止めといた方がいいね
403名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:17:14.37 ID:AjYxSpVbI
日経先物、暴落しとる…
404名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:20:52.53 ID:IySE3UOZ0
13,963 (-497)、まぁこんなもんかね
405名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:21:31.40 ID:TrqbHCXD0
明日は下げるのかな、まさに乱高下だな
406名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:23:38.18 ID:RjODQ+We0
先物がきりもみ急降下中
安値13890
株買ってる人間には明日は厳しい1日になるぞ。
407名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:26:29.38 ID:pjILsJYO0
欧米市場の暴落でもっと厳しくなるだろうな。
408196:2013/05/29(水) 20:26:52.25 ID:Z+fng81P0
せやから言うたやろ(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:27:41.82 ID:IySE3UOZ0
21:00独と23:00加で為替は動くし、いい相場だは
410名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:27:55.50 ID:mP0x2chW0
>>402
余裕資金で現物買い、保有銘柄も少ない俺に
リスクヘッジ、ポートフォリオの必要性を説明してくれないか?(´・ω・`)
411名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:13.57 ID:vK16GpR/0
14000割ってるじゃん
412名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:14.64 ID:Q80pkMZK0
アメリカが史上最高値なのに、下がる理由が分からない。
413名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:51.14 ID:Z+fng81P0
>>412
つ 指標
414名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:30:30.07 ID:IySE3UOZ0
>>410
あのね、資金に余裕が有ればあるほど、片張りなんてする必要がないんだよね
少しは勉強してきましょう

未来を正確に見通せる超能力者だってのなら話は別だけどね
415名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:31:06.66 ID:fzqeEe4P0
明日は下げで金曜日は爆上げか爆下げかな
416名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:31:14.26 ID:Tic+ewNn0
>>412
海外の投資ファンドが
日本の市場から資金を引き上げて
アメリカの市場に投資しているとか?
417名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:31:54.10 ID:TrqbHCXD0
ダウだって上げ続けてるというより踊り場じゃん
418名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:17.59 ID:mP0x2chW0
>>414
方張りのどこが悪いのか分からない。
安くなれば塩漬けしておけばいいじゃない。
419名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:34:21.84 ID:pjILsJYO0
アメリカも早晩暴落するでしょ。
420名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:35:30.40 ID:B5f50XU1P
>>401
とうとうバカは為替の動きにまでウヨサヨを持ち込んだのかwww
421名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:35:45.58 ID:vK16GpR/0
アメリカの機関投資家は8000円位で仕入れてるから余裕で売りに出せる
422名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:36:03.77 ID:IySE3UOZ0
>>418
じゃそうすれば、ライブドアの時みたいに全力信用二階建てとかしてみたら?
423名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:11.04 ID:mP0x2chW0
>>422
信用買いとかしてる人はリスクヘッジを考えたらいい。
俺はそういうの嫌いだから。
424名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:39:08.77 ID:B5f50XU1P
>>412
最高ということはババ抜きでもあるわけで 薄ら怖いんだよな

>>419
米国が落ちる時は、日本はドボーン!と急落するからな

ダウはいい加減に2騰がったら1くらい下げろよ
俺は危険だなと思って今日一度全部売っぱらったよ
お前ら頑張ってくれ 俺は一度降りる
425名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:42:02.71 ID:IySE3UOZ0
>>423
あのね、現物でも80年代〜ずーっと塩漬たりしてる人がいるけど
おまえさんは損する為に個別株を買ってるのかい?

OPもCFDでのヘッジすら無関係ならそれでいいんでない、高確率で退場するだけだけどね
426名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:46:48.16 ID:drC/anIK0
調子に乗ってたら、いきなり首くくることになった人もいただろうな。
427名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:49:18.92 ID:B5f50XU1P
>>425
お前、金持ちならもっと余裕をもって
寛大に丁寧にアドバイスしてやれよ。

なんでトウの立ったババアみたいに言いがかるんだよ。
428名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:49:43.23 ID:IySE3UOZ0
自分が安値で以降は上がると思って上がったり
高値で下がると思ってたら下がってくれるのなら
あらゆる相場が成立しなくなるんだけどね〜
429名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:51:23.20 ID:Z+fng81P0
そんな上がるかもしれないし下がるかもしれないみたいな話はどうでもいいw
430名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:52:22.47 ID:MtzaIlvi0
マスコミが一斉に黙ってワロタwwww
431名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:52:56.99 ID:IySE3UOZ0
>>427
392 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/29(水) 20:07:12.51 ID:mP0x2chW0 Be:
>>385
暴落するときは買い、
暴騰するときは売るのです。

片張りの逆張りとか普通に無いよって言ってるだけだけど?
ポートフォリオは不必要、リスクヘッジなんて無意味らしいし
超能力者にアドバイスなんて出来ないよw
432名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:52:57.23 ID:17dBCxtT0
東京株式市場はネトウヨ
433名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:55:13.76 ID:puT+1pro0
8500円が15000円になったのだから、既に日本は
買ったんだよ。ここから下げても、しょせん外国人の金じゃないか。
既に儲けた人は、いっぱいいるんだろ?アベノミクスの勝ちなんだよ。
434名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:58:53.04 ID:WnlYxz+R0
中韓の政府系が空売りしてるんだと思ってるのは間違い?
435名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:59:49.88 ID:mP0x2chW0
>>431
アドバイスなんて要りませんw
株を持って7年、損なんてしてないしw
俺は単なる教師だし、株主優待が主目的で
株を持ってるわけだし。

専門の人とは「儲ける」の意味が違う。
436名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:00:51.22 ID:LzZohxjm0
明日は暴落wwwwww
437名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:04:51.40 ID:IySE3UOZ0
>>435
はいはい、優待狙い優待狙い
ポートフォリオとリスクヘッジが不必要

あとね7年前の2006年日経平均くらい調べてみたらw
何を持ってるかまでは聞かないであげるよ
438名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:05:35.81 ID:mP0x2chW0
>>437
ちなみに聞くけど、専門の人?
439名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:05:51.29 ID:nSSTqbh80
先物と為替やべえw
440名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:07:33.94 ID:IySE3UOZ0
日付 始値 高値 安値 終値 前月比
2005年12月 16,034 16,446 15,911 16,111
2006年1月 16,295 16,755 15,060 16,650 538
2006年2月 16,595 16,777 15,390 16,205 ▲ 444
2006年3月 16,027 17,126 15,553 17,060 854
2006年4月 17,128 17,563 16,751 16,906 ▲ 153
2006年5月 16,930 17,375 15,443 15,467 ▲ 1,439
2006年6月 15,603 15,789 14,046 15,505 38
2006年7月 15,573 15,710 14,437 15,457 ▲ 48
2006年8月 15,388 16,245 15,154 16,141 684
2006年9月 16,073 16,415 15,514 16,128 ▲ 13
2006年10月 16,169 16,902 16,028 16,399 272
2006年11月 16,339 16,513 15,616 16,274 ▲ 125
2006年12月 16,313 17,302 16,186 17,226 952


ずれるかねw
441名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:08:48.54 ID:B5f50XU1P
>>431
そりゃそうだけど煽り過ぎなんだもんよ

明日明後日下げそうだし
そういう時は 心に優しさを (b´∀`)ネッ!
442名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:10:46.31 ID:Z+fng81P0
6月爆上げくるで(´・ω・`)
443名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:10:48.30 ID:IySE3UOZ0
>>438
あのさ〜いい加減、恥ずかしくないの?
444名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:11:57.10 ID:bteqVcBB0
13900円割れ
445名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:13:14.93 ID:a5lP3U/DO
>>442
自分もそう思う
446名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:15:02.56 ID:mP0x2chW0
>>443
思ってることを書いてるだけだから、別に。

仕事で株をやっている人は、単純に尊敬する。
俺にはそういう度胸はない。
小遣い程度しか使う度胸はない。
所詮、教師だしな。
447名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:15:59.24 ID:XwpKRaKb0
>>259
過去のデータを見れば、
株価(市場平均)って基本的に上がっていくものだと思うけど。
経済は成長していくし、少しずつインフレもしていくし。

インフレ率を調整した債券や株や不動産などの価格推移を見ると、
株が一番リターンが大きいらしいよ。ただし変動率も一番大きい。

要するに、株は短期的には激しい値動きをするが、
長期的にはもっとも高いリターンをもたらしてもいる。
448名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:19:18.76 ID:B5f50XU1P
>>447
アメリカはな。うん、アメリカはそうだな。w
449名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:19:55.83 ID:IySE3UOZ0
>>446
自称・投資家や自称・教師で実態はニートってところか

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130529/bVAweDJjaFcw.html
450名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:22:01.25 ID:3kvtbgKq0
日経先物の夜間は廃止しろよ
板が薄いから大人がいくらでも操作できる
日中に空売り入れて、夜間で下げさせて
次の日の寄りで利確するだけで爆益じゃねえかよ、糞が
451名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:23:27.34 ID:qFCsDUFk0
>>447
文藝春秋の半藤一利は、三重野康の言葉を引用して
「株や土地なんて1/5程度まで下げ、二度と上げないような法的行政的措置を取れば良い」
なんて主張をしております。

つまり、彼が認めた名門家系の世襲のみを認め、日本経済なんて滅んでしまえ、というわけです。
452名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:23:39.41 ID:mP0x2chW0
>>449
どうしてそれでニートになるのか?w

授業以外は研究の時間だ。
疲れたときに2chに行くんだよw
453名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:24:18.52 ID:B5f50XU1P
>>450
日経先物はありゃあ単なる癌だな。
454名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:26:13.57 ID:IySE3UOZ0
>>452
もう無駄だから、株主優待ねらいの教師?あのさ〜せめて高等教育くらい受けてこいよ

>授業以外は研究の時間だ。
>疲れたときに2chに行くんだよw

あらゆることを知らなさ過ぎるだろ
455名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:26:44.28 ID:mP0x2chW0
>>449
なんか、そういうことをして調べるあんたにちょっと驚いている。
粘着質なのか?
456名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:26:47.44 ID:/hsiCXnU0
先物を買えば大儲けじゃないの?
457名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:28:54.07 ID:mP0x2chW0
>>454
すまんな、不勉強でw
俺は語学屋なんだ。察してくれw

専門の人かどうかは別に答えなくてもいいよ。
458名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:29:45.37 ID:iXP+B1+p0
>>454
本当に教師なら職業専念義務違反で懲戒確実
459名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:29:54.21 ID:IySE3UOZ0
>>455
あのね、バックデーターやバックテストの重要性は、研究者ほど重視すると思うが?
ポートフォリオやリスクヘッジは不必要、片張り、逆張り現物で2006年から儲けているらしいけどさ

おまえさんの目の前にある箱は2ch専用機ですか?馬鹿じゃないの?
460名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:32:09.92 ID:Z+fng81P0
ID:mP0x2chW0
ID:IySE3UOZ0

もうこいつら結婚した方が早くね?(´・ω・`)
461名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:32:39.13 ID:drC/anIK0
まあまあここは仲良く
462名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:33:19.35 ID:nqY1TkXU0
このままなら明日は14000割ってどうなるわからん
463名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:34:46.99 ID:Vnh77wbe0
欧州下げて円高傾向か
アメリカがプリオンでない限り下げそうだな
464名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:35:54.47 ID:IySE3UOZ0
数ヶ月後・数年後の未来を予測する事と、3分後の指標を予測することの難易さなんて変わらないんだけどね

逆張り・片張り・現物で7年間設けてたら、総資産はBNFを超えてるだろうね〜
465名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:37:54.05 ID:W1n/bh/x0
明日は-500円ってとこかな
466名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:42:08.55 ID:VFFrfISG0
悲観的な意見を言う人が沢山居るうちは、上るから大丈夫だ
467名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:42:39.90 ID:/aTSPV6C0
明日はまた下がりそうだな
辻本とかが喜びそうw
468名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:49:41.92 ID:wyyUNOwt0
>>433
では株をやっていない大多数の国民は負けということだな。

そういう思い上がりが気に入らないのさ。
469名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:49:59.01 ID:AxQGDDfE0
先物で下がって昼に持ち直すって続いてるね
470名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:53:38.58 ID:AjYxSpVbI
日経先物14000回復
471名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:57:09.71 ID:4bMy2b0u0
<円相場、1ドル100円程度での安定望む>

日銀による異次元緩和から1カ月が過ぎ、1ドル100円を超えて円安が進行している。
この間、企業活動には円安メリットとデメリットが様々な形で影響しているが、企業にとって最も望ましい為替相場の水準を尋ねたところ、全産業で100円程度が回答企業全体の48%、95円程度が29%を占めた。
製造業では、円安メリットが大きいとみられる自動車をはじめ、加工型製造業も5割以上が100円程度と回答している。
非製造業では、輸入取扱が多い卸売をはじめ、各業種とも100円程度と95円程度がほぼ同数を占めた。
製造業の活動を中心に、経済活性化にはある程度の円高是正が望ましいものの、輸入インフレを100%販売価格に転嫁することも難しいことから、コスト抑制の観点から100円程度が限界と見ていることがうかがえる。
472名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:00:44.79 ID:fbMedl1XP
>>410
日本人な時点で最低限のヘッジ出来てるから気にしなくておk
473名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:45:47.50 ID:Z+fng81P0
おっとダウ軟調か?
474名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:58:17.38 ID:VyxVzZ9Z0
バブル時は株価38000円もあったんだな
恐ろしい
475名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:27:38.52 ID:ZcAlgNOVP
やられた・・・

しかし、愚痴になるが、政府が
日本の機関投資家が株を売った金を、
米国債で運用するように行政指導してくれれば

ここまで円高と、株安の悪循環にならないのにな・・
476名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:32:59.95 ID:7OiXADEIP
お前が考えてるより調整が長く深くかったってだけで別に悪循環でもないだろw
477名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:51:34.72 ID:rRYrrIrQ0
98円台ぐらいは十分ありそうだな
478名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:55:45.55 ID:rHshw7e70
>>475
テメエの金をどう運用しようと自由だろ。行政指導とかアホか。
479名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:04:29.95 ID:/3TP5Wq3P
98円歓迎だ ドル買いそびれたから喜んでドル預金する
輸出株ホルダーなのは置いといて、の話だけど
480名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:35:31.67 ID:XB1Ip6QmO
今日は売りからか
481名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:36:20.98 ID:wkJK69GQ0
朝からギュンギュン下がってるなぁ
482名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:39:09.91 ID:oAI8rAUXO
一万二千円いきそう
483名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:41:16.02 ID:3MynTYxr0
まあ大丈夫だろ。
先物見れば今朝の急落は十分予想できた。
好材料は特にないが、先物はじわじわ上げムード。
484名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:42:06.93 ID:+tiZqUU50
7月に中国発大暴落とか騒いでるからしばらくは・・・
485名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:44:09.09 ID:3MynTYxr0
>>482
2000以上下がるなんてことはないから。今日はまた14000回復するようになるよ。
486名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:47:55.11 ID:BssrA3Kz0
やっと下がり目来たか
なかなか14000がしぶといからやきもきしてたところだわ

さぁ、今日は何本電車止まるかな
487名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:48:57.15 ID:zRsshLNu0
民主党政権なら株高も控えめだったから、ソフトランディングできたのになぁ
嘘とハッタリだけで吊り上げ捲くったから
今後どんだけ落ちるかは全く予想できないね
488名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:49:44.54 ID:a1Jce5L50
[FT]日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し

(2013年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

日本経済を活気づけようという試みは先週、難しい局面に突入した。債券利回りが上昇し、株価が下落したのだ。
すると早速、安倍晋三首相が打ち出した改革「アベノミクス」は失敗だという声が一部で上がった。これには失笑を禁じ得ない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2905Z_Z20C13A5000000/?dg=1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369723585/678
489名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:58:22.54 ID:3MynTYxr0
予想通り14000回復。
490株?:2013/05/30(木) 10:00:56.48 ID:zJTgtJeT0
やあやあ

今日は爆上げするよー。

14500は普通に超えるからねー。

ばいばーい。
491名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:01:09.52 ID:mq6daGJjP
>>488
さすが一流誌だな
492名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:06:27.49 ID:zE/6KulE0
住宅ローン金利上昇で今株馬鹿より今家馬鹿の方が多くなる予感
493名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:07:26.57 ID:8oS7X2w40
100歩進んで400歩戻る♪
100歩進んで400歩戻る♪
494株?:2013/05/30(木) 10:09:04.01 ID:zJTgtJeT0
上がるよー上がるよー

わしが言うんだから信じなさい
495名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:09:22.46 ID:3MynTYxr0
>>492
不動産株と銀行株が上がるとw
496名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:12:00.84 ID:3MynTYxr0
>>490
爆上げの材料がわからん。
若干円安に傾きつつあるが・・。
497名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:12:44.88 ID:uss6iobB0
ネトサポ集合スレ

臭すぎ
498名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:12:57.92 ID:mbG8uC3O0
>>496
買い豚売り豚に関わらず、
ポジショントークをいちいちマジメに取る必要ないだろう
499名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:13:17.86 ID:oAI8rAUXO
上がる材料が見当たらない…
500名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:14:39.24 ID:LcGe9MFH0
ミンスがドヤ顔し始めた途端下落ストップ
やはり日本にはミンスが必要だな
501名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:15:55.10 ID:mbG8uC3O0
>>500
お前がレスした途端、また下がり始めたなw
502名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:18:00.13 ID:CC62sPyR0
7月が選挙で上げ相場だ、よって低い時が
買いだ。
503名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:19:02.11 ID:JO4MmfCM0
11800円までは円安だからなわけで、それ以上はバブル。

11800円までは簡単に下がるだろ。
504名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:23:53.15 ID:3MynTYxr0
>>503
OECDが大幅上方修正だよ。今年と来年の分まで。
実体経済も育ってることを忘れずに。
505名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:26:22.17 ID:fJxdAv8IP
506名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:27.66 ID:FEOIBzKQP
ネトウヨども早く株買えよw
507名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:27:49.30 ID:xsQI1ftl0
参院選後には大型補正予算組むから爆上げするはず、今の内下がったら買っとけ
508名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:28:15.65 ID:HhFLy2570
 株価が下がると喜ぶ 意味がわからない
509名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:29:21.38 ID:43EmR2GzO
安倍さんがお前らに最後のチャンスくれてんじゃん
510名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:29:24.17 ID:+mPf/ap+O
>>508
半島の人間なんだろ
511名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:30:02.77 ID:Y4193QWxO
アベノバブルが崩壊したら株に挑戦してみるか
512KAMIKAZE:2013/05/30(木) 10:30:25.49 ID:s0Br5CUaO
 ☆★カミカゼ募集★☆

皆さん、旧じゃあのさんが現在→カミカゼさんになりました
そして私達ネット民も、ハンドル名を「カミカゼ」にするよう、推奨しています

日本のネット民は「カミカゼ」だと言う事を世界に周知させましょう!

「我々はネトウヨでは無く、カミカゼだ!」と胸を張って名乗りなさい
‥‥と、カミカゼさん(旧じゃあのさん)が強く推奨していますよ

もちろん「カミカゼ」さんが同名で、多勢居ても全然かまわないし、
他人とかぶりたく無い人は‥‥
カミカゼの後ろに数字や記号を付けたり
KAMIKAZE、神風など、〜色々方法があります

日本のネット民=「カミカゼ」‥を世界のネットユーザーに認知させよう
皆様の賛同とご協力をお願い致します(^ ^)
513名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:30:51.48 ID:6cYMHPjei
過去の間の暴落で流れ変わったな
もう一直線に伸びることはない
514名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:12.05 ID:3MynTYxr0
>>508
よくわからんが、近頃の株関連板には韓国人がぞろぞろ湧いてくるんだ。
515名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:31:17.71 ID:ERiZSa+X0
もう一段下がれば買ってもいいんだが。。
516名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:33:45.49 ID:oAI8rAUXO
すごく嫌な予感がする
517名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:07.04 ID:8oS7X2w40
>>508
退却ではなく転進というべきだよね!
518名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:18.18 ID:3MynTYxr0
今やや下げてる。
昨日先物買いした連中が売りに出たんだろ。これはすぐに収まるからもう一段下げがくるかどうかな?
519名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:28.82 ID:Vzl3SENXP
もっと安くなればな
買い増ししてもええんやが
520名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:38.17 ID:zKFRsFMqP
アベノミクス完全に終わったな大恐慌に突入してるよ
521名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:57.82 ID:ePtTamAs0
今日の日経平均のチャート見てるとなんかイイ感じに見えてしまう
もみ合いながら上がっていくような…
522名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:36:17.21 ID:OTktZ1dF0
>>508
アホノミクス信者は分からないだろうが
株は下がっても儲けを出すことが出来る

一部の市況民がポジション変えただけの話
市況民に騙されだアホノミクス信者のせいで
株、国債、為替相場が3流国家並みに

今日もワロス曲線が見られるかな?
523名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:36:23.21 ID:jH/rWTwE0
>>520
浜先生ですか
524名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:38:09.72 ID:O8cyYZEi0
シロートは今、株に手を出さないほうがいい。
間違いなく損する。
525名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:39:48.02 ID:mbG8uC3O0
>>508
ノンポジだからなw

上がれば、売り豚プギャーwwww
下がれば、買い豚プギャーwwwwができる

ノンポジって素晴らしい!
526名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:40:01.69 ID:Cy3xpnkD0
 
 
  
    もういいかげん負け認めましょうよ ブザマですよ。
  
  
527名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:40:42.48 ID:zKFRsFMqP
>>514
なんか最近プラスに朝鮮人湧くよな何日か前に生活保護のスレでも見たな
1人で50レスくらいしてたぞ
528名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:40:49.90 ID:fSKWsIOfO
1万6000まではあげるみたいだ
529名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:41:00.57 ID:rG77Au060
泣いた人、笑った人、人さまざま
530名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:41:00.87 ID:HhFLy2570
>>522
何を言ってるんだ おまえはww
531名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:02.87 ID:jH/rWTwE0
下がるの確信してるなら空売りしろよ
大もうけだ
532名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:05.24 ID:mbG8uC3O0
>>527
>>514
買い豚以外はチョンってwww
お前ら正気か?

プット売りはチョン?w
533名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:45:11.44 ID:kgEpG2tD0
>>527
ずっと前から朝鮮人はわいてるよ。
534名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:45:37.32 ID:XB1Ip6QmO
>>521
株やってる人がなに考えてるかが見える感じだな
535名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:46:54.15 ID:AwuHmnj30
アホノミクス崩壊したのに、マスゴミはやけに楽観的だし
もう当分だめだね
選挙に消費増税決定まではおまえら愚民をごまかす放送するだろうし
テレビなんて馬鹿だと認識してみないとダメだね
536名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:47:11.74 ID:qht9+R6eO
素人ホイホイ
キタ!
537名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:47:32.39 ID:Cxi6qLF90
13000下回れば総悲観
そこで買うべき(金融危機が出たら別)
538名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:48:42.04 ID:mbG8uC3O0
>>534
マジか
俺はまるっきりわからんわ

君はこれから上がると思う?下がると思う?

>>537
次のチャンスこそは逃さない
大底で拾ってやんよ
539名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:19.88 ID:43EmR2GzO
朝鮮人ってすぐ自民党叩くからわかりやすいよな
アベノミクス批判、TPP反対、児童ポルノ規制反対
普通の日本人はそんなことしないから(笑)
540名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:20.18 ID:AwuHmnj30
株が下がって円高になって国債も買われる
当分これでいいんじゃないかな
国債が暴落したら金融危機になるし困る
541名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:34.65 ID:fyxJX3bW0
手だしたらアカン!
542名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:36.35 ID:Vzl3SENXP
いやあ総悲観なら10000割らないと

それよりなにより、市場の売買代金はミンスのころからとじゃ
比べもんにならんてなw

上がるにしろ下がるにしろ
値動きが死んでる相場が一番つまらないw
543名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:53:58.84 ID:PhHzxGT/0
ETFでTOPIXのブルを買って下がったのでヤバいと思ってベアも買ったけど、両方マイナスにしている
俺の無様さよ。
544名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:57:05.25 ID:fJxdAv8IP
16000円を付けてから外国人の一部から液出しが
続いているから少し調整するものと思われ
545名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:00:26.98 ID:XB1Ip6QmO
>>538
下がったら上がるから買う
横ばいになったら我慢せず売る
って人がいつもよりたくさんいるように見える
長期まではわからん、金曜日は土日もやもやしたくないからって動きがいつもよか強くなるだろーな、ってとこかな
546名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:03:07.53 ID:qht9+R6eO
だれかが利益を確定させると
だれかが損をする
547名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:03:40.65 ID:xsQI1ftl0
この下げ相場で大底を拾ったヤツが勝ちだなw
548名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:06:03.54 ID:BI+JObdOO
第4の矢とか選挙前にはなかった矢が出てきたからな
549名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:06:20.30 ID:kldKeed+0
ネトウヨ怒りの損切りwwwwwwwwwwww
550名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:07:59.61 ID:zRsshLNu0
一歩下がって二歩下がる
アホノミクス信者が夢の後
551名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:08:33.13 ID:BZQzblSP0
期待はずれの3本目の矢に対する失望売りだよ。
まだまだ下がるぞ。
552名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:09:13.09 ID:PhHzxGT/0
今年は1月の初めに利確した後寝てれば良かったという結果に・・・
553名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:10:28.37 ID:zRsshLNu0
×調整・乱高下
○暴落
554名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:16:51.52 ID:fJxdAv8IP
頭と尻尾はくれてやれ!
555名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:17:00.66 ID:cLbNbwj0O
昨日の最後に爆下げして終わってたのかで↓300でも14000円割れか
556名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:21:38.76 ID:3MynTYxr0
>>555
先物ではすでに14000切ってたよ。だから今朝の急落は予想済みだった。
557名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:24:10.72 ID:mbG8uC3O0
>>545
個人が凄まじく買い超らしいし、そうなんだろうな

まぁ上がると思ってるのか
ナンピンなのかは知らないけど
558名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:30:18.53 ID:AwuHmnj30
賢い人は5月の20日以前に利益確定
頭と尻尾はくれてやろう
559名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:33:18.75 ID:+7gCg6cJO
>>551
三本目って確か、国民とか企業がやれば?って内容だっけ?
560名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:38:01.38 ID:MShFWdy+0
もう利確したしはよ一万切れ
561名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:52:32.97 ID:9ieP6M7D0
無責任に好景気の雰囲気作り出したアベもマスゴミも消えろ
また市民が尻拭いする羽目になった
562名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:11.55 ID:mbG8uC3O0
昨日も個人が買ってるんだな

欧州系が売ってんのか
http://neo.vc/uploader/src/neo6565.jpg
563名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:54.86 ID:zJTgtJeT0
 ・新疆で大規模金鉱脈発見、海南美盛集団[資源]

これね

まあ見ててみ
564名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:08:12.24 ID:mbG8uC3O0
ワロタw

164 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 12:03:41.38 ID:nMnxAlIH0
糞安部甘利なんとかしろボケ
お前らが煽ったんだろが
565名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:10:56.38 ID:7rXXBsNC0
アベノミクスだから上がるとか思って
買い始めた奴が鴨になってるんだろうな
566名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:14:38.35 ID:mbG8uC3O0
>>361みたいなのが、こういうレスをしてるのかw
市況板では完全スルーされてるけど

64 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:48:55.65 ID:rnBoPmJIO
株が下がったって大半の国民に利益はない

プロなら日本が良くなるようなトレードをしろ!
国を護り育んできた先祖に申し訳ないと恥じろ売り豚
567名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:19:27.54 ID:lNfR6llX0
100円ぐらいが安定するのが一番いいかもな
568名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:25:28.93 ID:ERiZSa+X0
>>566
市況でソレはさすがに恥ずかしいな。てか損して泡食ってる奴って、
ごく最近になって欲で判断力なくして買っちゃった奴でしょ。
どこが日本がよくなようなトレードだよ。

悪夢の民主党時代に買った株、何時売ろうが勝手だっての。
569名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:41:07.35 ID:oiPBWlZv0
長いこと株やってる奴なら分かると思うが、これどう見ても目先13000円割れるよな
570名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:44:51.04 ID:MpCtirOf0
ここ最近の株価の動きで
無理やり好景気の雰囲気作る必要もなくなる
政府も消費税増税考え直すだろ
571名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:45:30.89 ID:CO8JhbeH0
>>569
間違いなく割れる

もう戻らない
572名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:46:08.41 ID:PhHzxGT/0
下にまいりまーす
573名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:47:10.84 ID:AwuHmnj30
今月は月足陽線も無理か
明日も続落で13700円台でアホノミクス終了
574名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:05.63 ID:3MynTYxr0
現代とポストが株大暴落とか特集組んでるよな。
あれだけさんざん株を煽っておいて、無責任なことをするw
575名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:53:04.34 ID:zRsshLNu0
アホノミクス終了
中国のバブル崩壊とアメリカのQEバブル崩壊で世界恐慌入り
日経平均は前人未到の5000円割れへ
576名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:55:18.51 ID:tF3fwaCt0
>>7
ww
577名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:57:32.23 ID:3MynTYxr0
昔のバブル時代に比べると、みんな慎重なんだね。
悲観癖が身についてしまったのか。
逆にこれなら安心だわ。
578名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:02:14.00 ID:Q+JODwFI0
慎重も何も実体経済が良くなると思ってないだけだろ。
579名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:03:57.00 ID:ERiZSa+X0
この雰囲気だと明日あたり、少し買えそうな場があるかもだなw
580名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:05.28 ID:bnZKep9EO
金利上昇w
581名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:54.46 ID:6Uu/KVk80
午前中400円安w
582名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:08:26.16 ID:CtbXdcxd0
ドル50円あるで
583名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:11:10.27 ID:4aTTFHiC0
先日のガイアの夜明けだかで、ロジャースが今の日本の株価は異常すぎるから、いったん全部売ったといったテレビが放送されてから、随分さがりましたね(>_<)

本人いわく、実態がともなっていないのに、短期間であがり過ぎているのようにいっていた。
584名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:11:34.68 ID:6Uu/KVk80
サーバー故障中とかウソ言っちゃって売り注文こないように
してる証券会社あるらしいね株安でwww
585名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:13:38.69 ID:F2e+F7s+O
まあ、上がり過ぎたよね
日経平均株価は1万3千円くらいが妥当だろ
586名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:13:44.36 ID:/04MCxwF0
>>583
テレ東でそう言っていたのなら安心だな
587名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:14:22.40 ID:SLRzapyaP
半月で1500以上下げるって怖いなぁ

怖いって感じるってことは買いにくい状況ってことで
買い戻しの山を作りつつも
ズルズル落ちて行く予感
588名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:15:30.67 ID:6WGyk4Ye0
アベノミクス失敗とかいってた連中は死んじゃうの?w
この間の下げはただの調整でしかなかったのに
589名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:16:11.58 ID:zRsshLNu0
解散総選挙の前後が9500円だった
対ドルで2割円安が進んだから、株価も2割アップで12500円がいい所
まだ1000円以上割高
590名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:02.18 ID:cLbNbwj0O
金利どーん!
591名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:24.71 ID:SLRzapyaP
損したのは6月に固定金利で住宅ローン実行になった人たち

彼らは安倍(自民党)には投票しないだろうな…
592名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:21:20.13 ID:3MynTYxr0
橋下発言で海外イメージダウンしてしまったから、なかなか急激な戻しとはなりにくい雰囲気だろうな。
余計なこと言いやがって。
593名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:21:45.83 ID:W+E7St/uP
6か月であれだけ上がったんだから5000円行くのに3か月かからないな
594名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:45.83 ID:gwK5y9020
>>592
>>592
結果的には橋下氏は、
日本に不利益をもたらしたし、
中国や韓国に利益をもたらしていこうとしているわけか?
595名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:25:18.47 ID:JQM8BerZ0
>>587
半月?
3日だろ。
596名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:27:37.11 ID:3MynTYxr0
また市場が若返るよ。
雑誌で煽られてた個人投資家が消え、もう少し安定した相場になると思う。
てか年金運用、今までどれぐらい黒字が出たんだろ?
4月以降の数字を知りたいな。
597名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:29:50.56 ID:3MynTYxr0
>>594
韓国と中国は、騒げば騒ぐほどイメージが落ちてるんだがw
598名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:31:28.35 ID:/04MCxwF0
>>596
心配するな
年金運用の黒字なんてすぐに利益付け替えられてなくなるから
599名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:32:17.69 ID:4QGH1xFA0
株やFXの本が次々と書店で販売される
株で儲けた人達をテレビのワイドショーで放送する
この2つが揃えば上昇相場は終わりだろ
600名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:32:55.87 ID:MdhatGG30
150円上げて500円叩き落とす
601名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:36:06.50 ID:6Uu/KVk80
しかし株売買高の6割が外人だっつうんだから
日本人の予想の7割くらいは外れるな感覚的にw
602名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:40:03.81 ID:AHgxLqv/0
正しいことを主張してのイメージダウンならそれは仕方ないな
そんなことを気にして言論統制食らう社会のほうがおかしい
603名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:40:22.39 ID:zRsshLNu0
明日100か200反発したら
またアホミクス信者が大はしゃぎして
ブサヨ死亡とか安倍ちゃん最高とかわめき散らすんだろうな
604名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:27.93 ID:FerZaNuYO
>>603
無職民主ネット部隊が必死やなw
605名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:49:01.07 ID:MpCtirOf0
>>604
目糞鼻糞を嗤うw
606名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:53:13.11 ID:zRsshLNu0
>>604
なんだ図星かよ
まあこの分じゃあ明日も続落だろうけどなw
607名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:58:20.16 ID:SLRzapyaP
これまで安倍ちゃんと黒田総裁への
期待感で上がってたんだから
そこが崩れると円安以外で上がる要素がないわけで。

為替が100円で攻防してる内は
下げも限定的だろう。12000ぐらいまで。
為替も90円代に向かっていったら
完全に株価は崩壊する。1万切っちゃう。
608名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:09:45.02 ID:CrPTE0AVO
株価8000円→15000円まで上げた安倍さんによって利益出さしてもらったくせに
こんな程度の株価下落で安倍さんに対してごちゃごちゃ文句いうなよ糞が
609名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:20:14.05 ID:6Uu/KVk80
まぁ上げた後すばやい確定売りで利益の大半が外人に
抱え込んでた日本人売るに売れねーwww
610名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:26:54.14 ID:zRsshLNu0
とうとう月足で陰線が!
アホノミクスの終焉だ
611名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:31:05.68 ID:zRsshLNu0
ネトウヨどもは全力で買い支えろよ
お前らの愛国心を見せてみろ
612名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:31:59.62 ID:jGapGFMq0
今日もけっこう下げるんだな
まあ、特に意味のある下げには見えんけど
613名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:40:37.80 ID:3MynTYxr0
>>612
海外勢の売りが凄いね。
614名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:46:02.20 ID:3bpVfh910
  

アベノミクスは終了しました。


もともと消費増税をするために4〜6月期の景気を良くしようと多大な
政策を行っただけなのです。


これはつまり、消費増税を達成できる見込みがついたので、麻生氏をはじめとした
守旧派が「第三の矢」である構造改革を阻止するために、安倍政権の倒閣に動きだしたということ。


もうアベノミクス政策がこれ以上でてくることも実行できることもない、ということです。
市場からはすでに資金が逃げ出しています。あなたも早く逃げましょう。
615名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:49:22.16 ID:FQIWYp/z0
そもそも金融政策だけで実体がないんだから
616名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:53:48.22 ID:GWN2wExNP
黒田なんか総裁にするから
617名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:01:22.49 ID:W+E7St/uP
考えるな、飛び降りろ!まだ間に合う。
618名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:02:47.10 ID:fyxJX3bW0
13,589.03円 -737.43円 (30日終値)
ひどいな
619名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:02:50.55 ID:SvTa5c7E0
電車の前面に槍投げの槍を設置して自殺者を救えるようにしろ
620名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:03:07.16 ID:oiPBWlZv0
明日も爆下げ
しかし月末ドレッシング買いも入るから、13200円前後で推移かな
621名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:03:14.01 ID:15zBk5ws0
暴落いうても外人はこのレベルでも利益でまくりだからどんどん売ってくる
622名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:03:23.05 ID:aaApNEdi0
>>614

いやそうなったら円安になるので株価が上がるだけです。
なんか色々な人がいろいろと批評しますが
単に円ドルのグラフと株価が連動しているだけ。

要は102円が100円になったから暴落しただけ。
全ては為替しだい。

グラフを見る限り、円安政策に特化した安倍さんの政策は間違ってなかったね。
今回の暴落でそれを論証した。
623名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:03:36.87 ID:r0WNzNDU0
連日落ちっぱなしだな
バンジージャンプでも客を救助してくれるのに
624名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:03:47.76 ID:lsJ+0sHT0
ネトウヨの言っていることは実に当てにならないな

日経 -5.15%
韓国 -0.08%

1000 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/30(木) 14:59:07.91 ID:MPaXiB2j0
>>961
>>976
日本経済崩壊の前に、
シナ、チョンの同時連鎖崩壊だろw
625名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:04:15.24 ID:RtuZARBz0
今日のも単なる調整です。
もう一度、言います。今日のも単なる調整です。
明日には再び回復するので、みなさん、こぞって株を買いまくりましょう。
626名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:08.74 ID:iDfnVn380
株は上げても下げても儲けられるんだから、乱高下する市場ほど投資家に
とっておいしいものはない。

株に関係のないビンボー人ほど余計な心配をするw
627名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:26.31 ID:dYV5dZpg0
思ったよりも下げが早いな・・・
明日も下がるようだと下値目途のラインを13000円から
12500円に下げた方が良いかもねw

まあ明日の引け値次第だわな
628名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:32.08 ID:aaApNEdi0
>>615

実態が判明するのは秋の中間決算の時期ですね。
うちの会社は何だかわからんうちに業績が好転している。
決算も良い結果になるだろう。
629名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:36.36 ID:EAeaxPHUi
>>608
そんなこと言ってる暇あったら全財産つぎ込んでくれよ
630名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:48.04 ID:MRW7coOL0
あーあ
日本オワタ
631名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:05:49.92 ID:W+E7St/uP
やはり大局には逆らえないっつーことだ
632名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:06:13.40 ID:jGODdpPJ0
>>615
円安頼みだから円高に触れたらそうなるわな。
633名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:06:15.28 ID:rP2c2oRq0
見通しが立たないのでノーポジだわな
12800円で下げ止まると予想するが
だからといってポジションをもつほどの自信はないんだぜ
634名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:06:37.09 ID:KtfFdBRM0
1000万の金持ってたら信用取引で大金持ちになってたのに!
って悔やんでたけど
持ってたら今頃樹海か線路の上だったな、、、、
635名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:06:37.28 ID:ans+C1D/0
下方向にしっかり上がったみたいね
636名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:30.57 ID:M2Mw5ZNyO
実体経済の伴わない危なっかしい市場だから、大儲けを諦めて
これからどんどん売り抜けしていく
まだまだ下がるね
637名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:41.14 ID:aaApNEdi0
でも長期金利は下がりましたよ?
638名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:47.60 ID:SvTa5c7E0
すみません。痛く無い電車への飛び込み方を教えて下さい
639名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:08:04.84 ID:hf5L7qIyP
明日は3000円くらい下がるんじゃね?
株はダメだな。大損ばっかりや!!!
640名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:08:21.23 ID:RL3mJQ1C0
1週間前まで1万4500円が節目と言われていたのにw

まあ、黒田緩和の中身も分からず騒いでたアフォにはいいお薬だろうて
641名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:08:25.80 ID:5lNeW3z10
株価なんて金持ちしか関係ないんだろ?
株価なんて上がったり下がったりするのが自然なんだから黙って見てろや。

上がったときは庶民には無関係だとか言っていたくせに
ちょっとでも下がると、さも安倍が失敗したかのように嬉々として批判する。
上がっても下がっても碌な事を言わないこういうクズ共が
日本の経済回復の足を引っ張っているんだよな。
642名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:08:46.60 ID:ERiZSa+X0
>>638
ドアが開いた瞬間に飛び込むんだよ。
643名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:09:07.98 ID:P4pbofEyO
橋下をおろそうとしたから株爆下げになったらしいよ…
644名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:09:10.05 ID:KiXPvGi10
36 名前:・[] 投稿日:2013/05/30(木) 13:34:04.74 ID:zJTgtJeT0 [1/8]
だいじょうぶ

問題ない

今日14500まで戻るから見ててみ

命賭けても良いよ
645名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:09:27.50 ID:iKtZX/dG0
スレタイ見て驚いた。
28日の記事か。

5月30日
13,589.03 ▼ −737.43
646名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:10:39.30 ID:JLD5DzKW0
見事に予想外して大損したヤツは
今どういう心境なの?
647名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:26.07 ID:WVBpk1eAO
年末に15000円だから現金あるなら買えば良いじゃん。
しばらく13500円あたりをウロウロするよ。
648名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:30.06 ID:RL3mJQ1C0
>>641
連日1000円前後の値幅で振れてどこが自然だ。ヴァカが
>>637
0.89だろ。まったく引き合わない。長プラ、住宅ローン金利は続けて上昇してる
649名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:30.87 ID:aaApNEdi0
でもどうするんだろうね?
株価が下がったのは理由があって海外勢が日本買いに疑問符を付けたから。
なので少しの材料で日本株を売り浴びせた。今後も今までのような積極的な
買いが無くなる。

じゃあ何をすればいいんだって話ですが安倍総理の第三の矢の話になります。
金銭で正社員を解雇できるようにするって話あったでしょう?
あれ国民の反対多数でぽしゃったでしょう?
でも株暴落の原因のひとつはあれもそうなんですよ?
第三の矢は失敗したと見做されたんです。
650名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:40.02 ID:ERiZSa+X0
13000台割ったら買おうかなと思っていたが、迷ってきたw
651名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:47.92 ID:ly5GFhOZ0
また追証が・・・・・・・・
652名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:04.25 ID:njiNewh80
お逝きなさい!
653名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:38.73 ID:OCKlxTVr0
指数を売った。
儲かった。
ウマーw
654名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:40.54 ID:+uz4dgWf0
景気対策だけやってりゃいいのに、欲かいて憲法改正や児ポ法改正に手を出すからこうなるんだよ
マジで今すぐ辞めろや!!
655名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:58.13 ID:3MynTYxr0
橋下が足引っ張ったな。

ドル100円に対し最低13500が手堅い相場だと思うよ。
12000なんて予想はちょっと低すぎる。
先物は上げてきた。
656名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:27.86 ID:CBaOrMrG0
よし、オレは決めたぞ
株もにちゃんねるも一緒だ
まずは10年かけて株式市場をROMる
その上で株を買おうと思う
657名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:38.47 ID:RL3mJQ1C0
2万円まで上がってもバブルじゃない、14500円なんて調整だから買え買えとほざいてた山崎辺りに聞いてみろよ。
こんなデカい「調整」を予想してたかどうかも突っ込んでみな
658名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:43.34 ID:SLRzapyaP
>>637
株価は今月初旬同等まで落ちたけど
その時は長期金利0.5後半だったのが現在は0.89

全然下がってないし、爆上げが維持されてますがなにか
フラット35の金利が来月はいきなり0.2〜0.3は上がるでしょう
住宅ローン実行される方はご愁傷さまとしかいえない
659名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:52.24 ID:rP2c2oRq0
>>650
13000割ってから上昇トレンドらしきものを把握したら買いだと思うぜ。
単に13000割っただけだと買いの理由にはならないんじゃないか?
お前さんがなんらかの根拠をもっているのでない限り。
660名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:14:21.77 ID:hKqth7ikO
1万3000円近辺までさがるわな
余裕しゃくしゃく
661名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:14:38.65 ID:aaApNEdi0
>>648

アベノミクスが失敗したと言うのなら君の主張に意味は無い。
今日明日の10年物国債のチャートを見る必要性すら無い。
確実に長期金利が下がるから。
662名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:14:46.66 ID:cejbHD2P0
>>648
23日は300円高からの下落だから
実際の値の振れ幅は1400円だなw
ちょっと尋常じゃない動きww
663名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:02.79 ID:dCQSG/Cf0
これで消費増税するなんて言ったら安倍さん即去ってね
664名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:36.02 ID:PhHzxGT/0
1月の営業日2日目で年間損益+6万円だったのに
その後勝ったり負けたしして今日で年間損益1万円、持ち株の含み益8千円
なんでこうなったクソーw
665名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:50.20 ID:MdhatGG30
ふー、びっくりした
666名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:16:04.16 ID:YNtVOesS0
こりゃ支持率下がるかな。
667名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:16:44.10 ID:M3zVDfN60
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    | 株入門 |
   |l    | :|    | |             |l::::     --------
668名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:32.81 ID:M3zVDfN60
東証が1000分の1秒単位で注文できるようにしてから、乱高下がひどいな
669名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:39.32 ID:aaApNEdi0
>>658

主張に意味が無い。
アベノミクスが失敗したのなら確実に下がりつづけるだろうね。
アベノミクスが成功して一次の調整なら長期金利も上がり続けるだろう。
670名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:44.64 ID:3TAGISy40
>>664
まだプラスじゃねぇかw
671名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:45.67 ID:PhHzxGT/0
>>663
消費税増税止めてくれれば許す
672名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:18:00.45 ID:FQIWYp/z0
今回の波で、ある程度金がある中流の人はチャンスとばかりに住宅ローン組んだからな
これで消費が落ちて不景気になるね
673名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:18:23.89 ID:THK8NYPIO
どこもかしこも「株価が下がったバンザーイ、ザマーミロ」の大合唱
本当に寒気がするわ
674名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:18:26.14 ID:bnZKep9EO
刷りが足らねえんじゃねえのかw
675名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:18:29.47 ID:njiNewh80
甘利機長はこれでもただの乱気流としか感じないんだろうな
676名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:18:29.93 ID:EmdAMGqo0
海外勢に弄ばれる愚民どもわろすw
博打経済に未来はないぞ
677名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:19:33.80 ID:3MynTYxr0
今日は好材料が一つもなかったね。

中期的にはまた上がると思う。
確実に業績が数字になってもっと出てこないと、難しいな。
678名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:19:40.64 ID:SLRzapyaP
>>669
まぁ、6月実行者が大損こいたのに変わるないだろ
7月以降はいいかもしんないけどね

無用な混乱引き起こしたせいで
ローンの現場は大わらわだよ
679名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:20:04.58 ID:hKqth7ikO
13000円台この辺でビビってる奴ら甘え
8500円台で手を出してる俺は笑いが止まらん
15500円で一度利確してるおれには美味しい
13000円で再度参戦するぜ
680名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:20:07.60 ID:L/qYs0W80
今買い時です
681名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:20:43.23 ID:PhHzxGT/0
>>670
そうだよ。今日TOPIXのブルETF損切りして-8,000円
命かながら退却しました!w
682名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:02.12 ID:M2Mw5ZNyO
そりゃ株に上げ下げはつきもんだが、あまりにも値幅が大きすぎて手を出せないだろ
こんな市場に金は集まらんよ
683名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:22.02 ID:iKtZX/dG0
【金融】大手行が住宅ローン金利引き上げへ 10年固定、年1.6%に[13/05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369876781/l50
684名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:27.26 ID:FEOIBzKQP
とりあえず、ここにいる連中はクズのリストってことでいいよねw
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/question/detail/101089
685名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:39.55 ID:VMMy92cz0
後から買った人が鴨られてるの?
686名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:36.85 ID:+BHHTsuG0
このまま消費税をあげれば確実に失敗するのは確定だな。

アベノゲリピーショック
687名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:24:07.73 ID:PhHzxGT/0
>>684
これで先週「年内に日経平均20000円いくかいかないか?」ってやってて
そそのかされて・・・
688名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:24:09.40 ID:rP2c2oRq0
どこまで下がるかわからんが11000円まで見てればまず大丈夫だろう。
しばらくして13000-14000円で落ち着いてくれるなら中期的には日本経済は悪くないってことになるんじゃね?
2万円いってから弾けることを思えば、いまのうちにプチバブル弾けるのは中期的に見ればいいことだわな。
689名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:24:15.10 ID:hKqth7ikO
後から連中俺の鴨ネギ
旨〜ご馳走さま
690名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:24:47.51 ID:SvTa5c7E0
ようやく資金が調達できたのにこれでは買えないよ
金利は払わないといけないのに。他に有効な投資ってある?不動産とか?
691名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:47.35 ID:ERiZSa+X0
>>659
根拠はないw
その辺から買い始めて、買い下がるかなーと思ってたが、
まだ早い気がしてきただけw
692名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:48.62 ID:W+E7St/uP
完全な腰折れ。テクニカル的にも最悪。
693名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:26:04.84 ID:iKtZX/dG0
>>673
どこもかしこも「株買うなら今でしょ。株で○○○万円儲かったよ。」と
買い煽りしてた反動だろ。
株と全然関係ないスレで、アベノミクスバンザイ、株で儲かったレスばかりだったもの。
株買わない人やスレ違い指摘する人たちから、ウザがられてた。
694名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:26:17.82 ID:PhHzxGT/0
日経平均株価、2万円突破の可能性と時期は?
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/question/detail/101087
を見て「まだ上に行くんだ」と思って・・・
695名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:27:09.96 ID:WVBpk1eAO
トヨタがいくら爆上げしても神戸製鋼が鉄作らないんたから
実態経済は深刻だよな。株価20000円ぐらいになったら、さすがに製造業も回復すると思ったけど…甘かったな。
696名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:27:44.75 ID:KiXPvGi10
80年代バブル期と今とは庶民の給料の額がまず違うから
日経平均2万とかは無理だぜ。
697名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:28:31.46 ID:rP2c2oRq0
レジストライン割ったし、25日線も割ったし、13000円切るとどう転ぶかわからんわな
698名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:04.33 ID:0D7CfYrs0
こ し く だ け
699名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:32.52 ID:F553oGFuO
博打ばかりしてないで真面目に働けよ
700名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:55.02 ID:+BHHTsuG0
こ ま っ た 困 っ た 。
701名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:11.32 ID:hKqth7ikO
株に手を出すなら、安倍が高級カレー食ってウリ新聞叩いた日から買わないと
702名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:17.43 ID:Cy3xpnkD0
¥20000到達したら利確!


             とか思ってたわけじゃないよね?
703名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:20.82 ID:M3zVDfN60
>>693
証券会社勤務だけど3年スパンで買ってる個人なんて3%ぐらいだよ
年300万以上となると0.5%ぐらい
704名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:35.08 ID:bnZKep9EO
>>683
そなもん吸収すれば3%は余裕だろ。
輸出の爪の垢でも煎じればいいぞw
705名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:46.43 ID:UJDgCEXa0
>>1
今日700円落ちてるぞ!
なにやってんだ下痢便安倍!
おまえら株高取ったら
下痢だけしか残らんぞ!
なんとかしろ!
706名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:32:01.40 ID:uJX0SA640
インテルもマイクロソフトもアップルもアメリカの企業だが
アメリカは財政赤字
707名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:32:37.65 ID:CVL4uTO60
アベノアナル崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:33:16.89 ID:fff+2lxy0
>>673
マジで怖い
日本の経済が強くなるのの何が悪いんだろ
709名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:11.28 ID:uJX0SA640
トヨタ(輸出企業)が黒字になっても日本は・・・
710名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:19.22 ID:hKqth7ikO
>>705
俺に貢いだ鴨ネギ発見
ご馳走さま
711名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:22.59 ID:DD71/Z8j0
まだはもう もうはまだ
712名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:37.14 ID:fff+2lxy0
まあとは言えもう数日は様子見だな
5月分の利確に走る外資も多いし
713名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:53.52 ID:iDfnVn380
>>690
現状、リスクをとりたくないなら一番いいのは不動産だ。

腹括れないなら損切りもできずに絶対損するから、株やFXは手を出すべきじゃない。
714名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:13.33 ID:HvwmYJzP0
FRB元議長 金融緩和頼みに警鐘
 
アメリカの連邦準備制度理事会の元議長で
ポール・ボルカー氏は講演の中で
「FRBが具体的な数値目標を設定してまで
大規模な金融緩和を続けている今の状態から
できるだけ速やかに脱却すべきだ」という考えを示した
715名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:23.70 ID:6Uu/KVk80
     : 、z=ニ三三ニヽ、
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  
   : }仆ソ'`´''ーー'''U`ヾミヽ     
   :lミ{  二二二 :: ::::lミ|
   :{ミ| , ⌒、  ⌒、::::ljハ  
    .{ ‐《;;;・;》 《;;;・;》:: ::V^) 
     :`!、U(__人 U : :J  /
     : Y i⌒ヽ_` j ノ   株は上がったり下がったり
       ヽ、⌒ヽ_,ノ .イ    するもんだ、なにもいわん
     ――i `ー‐‐´ i――ヽ \
   /    \/゙(__)\/.    ヽ 
   |      ヽ.ハ /   asoh |
716名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:17.22 ID:fff+2lxy0
わずか半年前が、8500円代だったからなあ
十分好景気に成りつつあると思うよ
717名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:50.33 ID:Cy3xpnkD0
外国の株屋に遊ばれてるっていいかげん気付よw
718名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:10.33 ID:CVL4uTO60
株暴落バンザーイ!!!!ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:22.97 ID:q/NE3wSi0
ランコルゲか。

客室乗務員 「株は上がったり下がったりしますー」
720名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:38:42.89 ID:FHlCgTJP0
>>696
おまえばかだろ
チョンならしかたないが
721名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:41.34 ID:uJX0SA640
そしてmoneyはGOLDに逆流する
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
国際的通貨不安は終わらない
722名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:40:30.80 ID:BZQzblSP0
円安株安債権安のトリプル安が迫ってまいりました。
日本経済は奈落の底へ向かいます。
723名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:42:57.54 ID:L9Lw4hll0
梅雨相場だ
安心しろ
724名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:43:13.19 ID:LIXZgqVP0
買い増しチャーーーーンス!!
725名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:47:44.57 ID:s9ug7Fa10
今が民主党なら日経5000円、ドル50円になってるだろ

傷を浅くしてくれた阿部ちゃんに感謝。
726名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:47:56.37 ID:Is8Dk5Hm0
だから俺が先週から
爆下げ→ちょっとだけ戻す→爆下げ→ちょっとだけ 以下ループっていう
リーマンそっくりの下がり方だって教えてやってただろw
727名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:49:08.08 ID:Cy3xpnkD0
>>725
妄言吐くまえに日本の首相の名前ぐらい正しく学習しろよ在日
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/30(木) 15:50:51.28 ID:hqGw/ecSP
まぁ、調整だろ。リーマンみたいな具体的な下げ要因が無いからな。
意味不明な下落カモン!
民主政権時代に仕込んでる俺からすれば何ら問題ないレベル。むしろ買い増しチャンス。
729名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:53:38.58 ID:FXiGuN6HO
おまえら、早く浜先生に謝れよ。おまえらのいい加減さに吐き気がするわ
730名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:08:18.98 ID:PhHzxGT/0
売り買いじゃなくて、ほっといて分配金で稼ぐモードに変更だ
731名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:40.24 ID:eYHd6XoWP
>>588
>アベノミクス失敗とかいってた連中は死んじゃうの?w
>この間の下げはただの調整でしかなかったのに

今日の700円オーバーの下げも調整か
調整ばっかだな、損失ふくらみ過ぎて死ぬのはお前だろ
アホノミクスwwwwwwwwwww
732名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:15:33.00 ID:uGNF5vs+0
すまんちょっと教えて欲しいんだが、『ネトサポ』ってどういう人達なの?
733名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:17:40.17 ID:M/BRAwfD0
>>732

NHKでやってた自民のネット監視して、不利な意見に即反論する部隊じゃないの?
734名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:18:05.67 ID:uGNF5vs+0
>>415←J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)

通称=ネトサポ、自民工作員、自民信者、
    自民豚、ゴミサポ、三橋信者、レイシスト
    肉屋を支持する豚、ネット de 真実、バカ



.
735名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:18:19.60 ID:fS9SyZwd0
>>415←J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)

通称=ネトサポ、自民工作員、自民信者、
    自民豚、ゴミサポ、三橋信者、レイシスト
    肉屋を支持する豚、ネット de 真実、バカ



.
736名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:19:26.44 ID:IJf5BXDqO
これから消費税上がるのにこれ以上株価上がるわけないだろ
737名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:20:24.60 ID:Cy3xpnkD0
いまや自民党支持母体ってそうかなんだってな
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 16:21:06.27 ID:ywX5idlU0
自民党ネットサポーターズクラブで調べたら
自民党公式ホームページがあるよ。
会員数一万数千人いる。
739名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:22:30.56 ID:6AWL2IRd0
もう少し下がってくれ
でないと買えん
9000円がイイ
740名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:26:18.10 ID:wuGKxiGv0
>>737
指示母体中で最大の一つということ?
全力で買い支えてくるかな
741名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:27:32.86 ID:dF1TVCE50
7000台のときにつぎ込んだから買い支えようにも資金がない
せっかくの押し目だがもう少し稼いでからにするよ
742名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:32:54.53 ID:7OiXADEIP
>>741
どうしてそんなバレバレの嘘つくの?
743名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:48:02.95 ID:bAb+Hu1X0
いいねアホノミックス
明日も頼むよ、暗黒の金曜日
744名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:49.83 ID:hf5L7qIyP
スタートは8000円くらいだっけ?
たったの半年で1.5倍だろ。野田辞めるって言ったときに全力で買っとかなきゃ。
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 17:11:56.42 ID:ywX5idlU0
値幅制限すら知らんのか。
こんなアホがネトサポなんだろうな。
746名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:39.13 ID:njiNewh80
Sell in Mayの仕上げは明日5/31。
今晩のダウの状況によっては魔の金曜日になるかもしれんな。
747名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:17:57.53 ID:L9Lw4hll0
そしてサマバケ返却GO
748名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:13.42 ID:hf5L7qIyP
>>745
2ちゃんでわざわざまともなこと書くアホがいるかよwww
749名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:22:46.93 ID:UCyPWUyq0
なんでちゃんと知識があるのに大損しちゃうの?ねぇねぇwww
750名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:40.51 ID:JZ5BJE4N0
この大暴落にくわえて、自民からワタミを擁立とか
自民もどうしようもねーな
751名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:45.63 ID:hf5L7qIyP
原口大先生がなんか言ってたな、この流れを止められるのは私たちしかいないって。
752名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:28:23.24 ID:WNVhsKXO0
おそらく目先95円まで円高が進行する
ユダヤ様が本気出すのはこれから
753名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:22.73 ID:mbG8uC3O0
-733円とか結構な落ちになったな
754名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:30:18.34 ID:cejbHD2P0
2008年の恐慌を予言したピーターシフが通貨安競争を煽るバカノミクスを叱りとばすw
http://youtu.be/-IEM47AazGs?t=2m40s
2008年の恐慌を予言したピーターシフが近未来に差し迫るドル危機を予言するww
http://www.youtube.com/watch?v=mRKp8A_gZ8c
At 2013 Las Vegas MoneyShow
755名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:30:23.43 ID:hf5L7qIyP
ぐーぐる原口大先生はすべてお見通しなんだろうな。
756名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:56.07 ID:uLwFVQOAO
底割れした時のアルゴは歯止めきかないねぇ
757名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:50.92 ID:8C4tW1XF0
高齢者3000万人 日本人の四人に一人が老人
この国はもう死んでるんだよ 景気なんてよくなるわけないだろ 気づけバカ
758名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:46.21 ID:njM/PdZz0
昨日は3分前に暴落したろ。
今日は2分前に買ったったわ(´・ω・`) しゃきーん
759名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:35:07.48 ID:uW0d8NtL0
空売りで大儲け?
760名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:35:30.83 ID:UCyPWUyq0
その老人ゾンビの既得権益を守る政党が自民党だよ 気づけバカ
761名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:00.50 ID:pX78dryO0
8000円までは下がってほしい
出来れば7500円まで

そしたら今度こそアベノミクス参入するから
762名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:42.65 ID:mbG8uC3O0
円ドル100円割ったら、ちょっと本気でやばい気がしてきた
763名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:39:10.93 ID:uGNliGtK0
なあに、企業の業績が下がったわけじゃないから
あわてる必要は無い
日経平均を操作するために買った株が、ぶん投げられてるだけ。

ユニクロの株が下がっただけだ。
あわてることは無い。
ユニクロ株があと5000円くらい下がったところが大底だ。
764名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:41:32.78 ID:UCyPWUyq0
安倍ちゃん信者が現状を認識するまでまだまだ下がる…
765名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:53.06 ID:cejbHD2P0
>>756
ゲームセンターあらしという漫画の炎のコマという技を思い出したw
ターゲットプライスにヒットしたら注文出しまくるんだろうな目にもとまらぬスーパー超早業でww
766名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:17.90 ID:1biKZPmS0
 ネットウヨク君も今日の大暴落で元気が無いね。サヨクの私は月曜日に
慌てて日経平均先物を13767円で売ったら利益が出てびっくりしたね。
 ネットウヨク君も愛国心と大好きな安倍首相や自民党を助ける為に
必死になって株を買って日本経済を支えないと駄目だよ。ネットウヨク君は
年収300万円以下の低所得で貯金ゼロだからみずほフィナンシャルグループや
双日の株も買えない。もうそろそろ株を買う準備するか。
767名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:57:29.87 ID:KiXPvGi10
>>763
なんでユニクロユニクロ言うの?

ユニクロが日経平均決めてんの?w
768名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:04.25 ID:cejbHD2P0
>>767
えとねなんだっけファナック相場(だっけ?)とか言うらしいよ
ファストリともう1個の値がさ銘柄が日経平均をほぼ決定してるらしいみたいな記事読んだw
フィスコの記事だからあんまアテにはならんかもしれないけどw
769名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:14.55 ID:7rXXBsNC0
>>767
今日で言えばファーストリテイリングだけで
日経平均を166円下げた計算になる。

ユニクロとかソフトバンクあたりが今の相場を
引っ張ってるってのはあるのよ。
770名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:00.91 ID:1biKZPmS0
 ユニクロ(ファーストリテイリング)株は日経平均の寄与度が高く、
日経平均を暴落させたいならユニクロ株を売るなり、空売りすればよい。
サヨクだが投資家の私のほうが株式投資に詳しく儲ける能力があるから
面白い。日経平均自体、外国人投資家や外国人機関投資家のおもちゃに
されてるわけだ。あと余談で言っとくが、今の日経平均は2000年のIT
バブルの時にハイテク株の比重を高くしてナスダックと連動するように
変えたから80年代のバブル期と連動はしていない。バブル期と同じ条件で
日経平均を出すと今の価格よりかなり高い数字になるそうだ。
771名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:15.81 ID:FBWGiOUI0
先週の暴落のあともう一回キツいのが来るってこの板で自分が言ったとおりだな。
日本市場は一度チキン気味になると下げ基調の修正が不能になるから、
まだ先にキツいのがくる。
772名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:40.42 ID:CO8JhbeH0
電車が止まってるのはまた飛び込み?
やだなー
773名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:18:06.58 ID:cejbHD2P0
買うのはいいけど引き際が肝心wwwwwwwwwwww
エグジットストラテジーが難しいよね株はwwwwwwwww
日本の大学と真逆だな
入るは難し卒業は易しwwwwwwwwwwww
774名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:39.72 ID:YLh2k73l0
HFの魔の手から逃れた極く一部が利益上げてるだけだから乱高下してる時は手を出さない方が良い

今のHFは思惑一つで株や為替を自在に操られる程大きな存在になってる
自から流れを作れる様な連中に勝てるわけ無いだろw

ここ二日は取引開始直後値を上げて誘い出された奴が刈り取られてる構図
だが明日は恐らく開始直後から下がる
絶対に手を出すなw
775名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:00.93 ID:cejbHD2P0
明日は月末に週末が重なってるから
いくらなんでもそこまでのバカはいないでしょ〜?w
最近株始めた人間でもそれぐらいはわかってんじゃないのぉ?w






と思いたいwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:47.85 ID:6APZwBDw0
14000円はなんだかんだで維持されるんじゃと思っていたらあっさり割ってるな
1ヶ月前の水準まで戻るとは
777名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:52:17.25 ID:7rXXBsNC0
今回の暴落で実際損をした人もいるだろうし
これだけの乱高下じゃ個人は怖くて買えないだろうね
778名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:53:54.85 ID:L9Lw4hll0
素人はボーナス投入さ
779名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:14.37 ID:z90NcNlVO
これから買って得する人も出てくるんだから問題ないだろ
780名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:56:51.16 ID:KZPRAPlX0
日本に集まったカネ、
何処に行ったのかと思ったら
ベトナムにシフトしてるな。
781名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:42.18 ID:cejbHD2P0
明日1000円下げたら引け際に買うのもありかもしれないけど
やっぱ週末持ち越しリスク怖くないの・・・?w買うなら来週にしたほうが・・w
まぁ自己責任なんで好きにしたらよいとしか最終的には言えないけどw
782名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:24:55.62 ID:pX78dryO0
>>781
1万円は割ると思うから
しばらく静観したほうがいい

俺は8000円まで待つ
さすがにそれ以下にはならんだろ
783名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:27:39.91 ID:z8gxjDKT0
アベノミクスの強制勃起の反動が来てるだけでしょ
784196:2013/05/30(木) 20:33:08.65 ID:bqN2gKjb0
完全に俺が言うたとおりになっとるな(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:37:45.21 ID:bAb+Hu1X0
参院選おわるまでは波乱無しとか言うきいたふうな事も嘘っぱちだつたな。
786名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:40:38.19 ID:bqN2gKjb0
明日は小幅な値動き(´・ω・`)
787名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:40:57.15 ID:UCyPWUyq0
でも参院選は自民が大勝しちゃうんだよなぁ バカだなぁ日本人wwww
788名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:44:10.97 ID:UmxTBlUZO
ひどい乱高下見てたら自分の方向性を見直したくなったトレーダーは
「人の器に宿りし金運」でググってみると面白いかもしれない。
789名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:45:01.92 ID:NTQ/88Ug0
情報商材という名の詐欺ばっかりやってるとアク禁くらうぞ
790名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:47:48.90 ID:w+L2lopt0
一万二千円から買い下がりだな。
そこまで下がらなかったらダイバーでたとこで空売り。
791名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:20:15.93 ID:bg7U5bYTP
明日ヴィンデンブルク・オーメン発動
792名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:42.69 ID:JLD5DzKW0
堂々と予想して外し挙句の果てに電車止めるなんて
一体何がしたいのか
793名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:30:41.35 ID:boXO9AhZ0
日経先物上がってるな
13500円が底なのか?
794名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:46:23.44 ID:JC0iKRko0
>>793
木曜に大きく下げたら、金曜は大体上がる
底とか関係ない
795名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:06:35.18 ID:a1ja1BpW0
今日は寄り天
796名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:29:59.76 ID:a2Z4J6zf0
>>793
マジレスすると信用評価損益率がマイナス15%超えたら底
797名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:33:40.70 ID:F5cCx0ri0
三歩下がって二歩上がる
これからずっとこうだろうな
798名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:22.63 ID:z6NQHQp30
まず素人が誤解するのが投資する際の動機
勝てる人は動機がそもそも生活の糧ではないからな
初心者はこの点をもうちょっと考えたほうがいい
分析力と記憶力が人より劣ってると思うなら、自分には
才能無いと諦めたほうがいい
799名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:52.12 ID:pTERPxNX0
+263.66
800名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:14.77 ID:2gBFC+jT0
引けは手仕舞いで下がるんじゃね。この乱高下じゃ
怖くて持ち越せないでしょう
801名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:43.41 ID:VSWkKwmnO
ざっくりいえば多分1月末の値から参院選14000で直線書いた値が底
802名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:50:42.26 ID:0B5VxAgz0
>>797
つう事は3歩下がったところで買って1歩あがる所で売れば言い訳か
803名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:55:11.13 ID:gdHFNI7IO
アベノミクスを評価するのって外国人ばかりだよね
日本で「実験」してみたいから推してるだけに見える

日本でアベノミクスを評価するのは証券会社だけ
そりゃあ株で儲ける企業はアベノミクス大歓迎だろうね

証券会社や経団連、政財界トップあたりが国民に散らばった金を「取り戻す」のが
アベノミクスの正体かな
富の再集中
804名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:57:00.06 ID:KY/BhAdV0
>>803

あほ。
安倍総理の支持率考えろ。
805名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:08:54.19 ID:+uVhpHxK0
>>803
どこに散らばってるって?
806名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:28:29.88 ID:gz/p0g/u0
>>803
軒並みボーナスが増額だってよ
807名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:29:39.92 ID:n4HCmm5+0
マスコミは株価が上がったら大きく報道しろよ
808名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:33:06.69 ID:P0j2iqQzi
>>806
軒並みっても自動車を中心とたごく一部だけだろ
他は下がるところすらある
809名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:08:46.26 ID:FZ3KpMms0
>>807
すでに大きく報道しているじゃないかw
これで暴落も近いと思ったよ
810名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:01:46.66 ID:G8vWOO7SP
火曜日に参入予定だったけど買いたくなってきた
証拠金のポジ調整完了まで断固待つべきだけどこれでいつも買い遅れるんだよな
811名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:04:48.18 ID:GLNdUvJI0
朝毎日浜チョンシナ畜発狂w
812196:2013/05/31(金) 21:52:45.87 ID:9t7aJVCo0
ふぅ…読めなくなってきた
813名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:59:22.21 ID:igUhdYMV0
マネーゲームのために日銀券増刷してくれとるのだから
おまいらも強気で頑張れ
814名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:23.56 ID:veLDV6Bd0
700円下げて200円戻しwwwww
あかんぞこれはあかん
815名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:32.73 ID:x7W3VOpw0
なんだか為替100円割りそうだね。そうなったらまた大暴落だよ
 

\\\\\ゴー
\\\∧_∧_
\| ̄(・ω∩)∩ キャー      
\|\| ̄(^ω∧)∧
\@\|\| ̄(*・∀・)      下へまいりまーす
  \@\|\/っyっ\
   \@\|ニニニニ|
     \@   \@
      \   \
816名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:05:09.36 ID:9t7aJVCo0
来春消費増税で景気の腰が折られるところまで既定路線だからな
期間限定のチキンレースに過ぎないものにどこまで本気になれるやら
817名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:22:20.57 ID:EmvEGGGq0
      /:::::::-、:::i´|:: :::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ ::::::::ヽ    
   /::::::==        `-:::::::ヽ    
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::l    
   i::::::::l  《;;;・;》  《;;;・;》 l:!    
.   (^V.      / iヽ.`   |   /
.    し.    (_____)i.   .i   クロダー円高になっとるぞ円安にせんかー
      i   /  .l  i   i    もっとカネを刷ってばらまけって言ってるだろ
 _,-ー l ヽノヽlエlエr'´ヽ、/_      \
      |.、 ヽ ` ̄  /.  ``ー、_
 .    ヽ ` "ー−´./       
      \/(__)\/    
 .      \ ハ./  abe
818名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:01.48 ID:KKgmXfus0
いや、225先物22時27分現在で13545円だから
800円近く落ちてるなw
819名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:47.13 ID:n9Moh+cF0
今、日経先物13500円台w

このままなら月曜はマイナス800円確定wwwww

アベノミクス最高すぐるwww
820名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:37:22.80 ID:8f/BkEHA0
どっちみち貧乏人から金を吸い上げて金持ちにばら撒く政策だから
目的は果たせてるんじゃないか
821名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:43:29.91 ID:9t7aJVCo0
>>818-819
それ面白いと思ってボケてんの?
822名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:14:20.64 ID:BTeu+7sR0
先物回復してるな

アメリカ経済が景気良いから上げてるんだよな・・・
823名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:55:09.08 ID:O8bOzVvj0
>>820
でも貧乏人が気が付いたから
参院選ボロ負けだろ
824名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:02:46.16 ID:5ot5o1vY0
そういえばアベノミクスって支持率高いのか
今改めて寒気が
825名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:05:50.64 ID:AqQOCUbD0
ルーピーの寒気
826名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:25:17.34 ID:fZ6YLwHP0
>>815 >>822
IMFが日銀の政策を支持したから、当分円高の歯止めになるだろう。
827名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:28:47.12 ID:14DzzwC30
引けに関電ぶん投げられたのは
反原発どもの最後っ屁なのかな
わかりやすい
828名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:15:01.41 ID:Cfvpu0rBP
ドルは高値100.35円まで来たな。早く80円台に戻せ。
829名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:08:03.21 ID:G6Uk09P70
2013年株式運用成績
uproda.2ch-library.com/669538Q7B/lib669538.png

1月 +771万
2月 +1186万
3月 +1046万
4月 +894万
5月 +2280万

日収200万とか儲かっててすんません
|・ω・`)
830名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:12:15.13 ID:KTD4vJK/P
いやはや
こういう荒い値動き最高やわ

あのミンス政権の時の売買代金1兆円以下とか
値動きが死んでた時期に比べれば
最高の展開やわな
831名無しさん@13周年
俺が、買い支える。
絶対に13000は割らせない。
ただ、ポケットの中にはビスケットが1つしかない。
どうすれば、いいかな?