【政治】「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」 女性手帳、配布見送りへ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
政府は28日、若い女性向けに妊娠・出産の知識を広めるため導入を検討していた「女性手帳」(仮称)の配布を見送る方針を固めた。
女性を中心に「国が個人の人生の選択に口を挟むべきではない」などとの批判が起こったことを考慮した。
森雅子少子化担当相は同日の会見で「妊娠・出産に関する情報提供は重要だが、手段や内容などの詳細は決定していない」と説明した。

 手帳は、少子化対策を議論している政府の作業部会「少子化危機突破タスクフォース」で、晩婚化や晩産化が進む中、
早い時期に妊娠・出産について正しい知識と関心を持ってもらうのが対策に有効として、来年度からの配布を目指していた。

 これに対し「女性だけに配布するのはおかしい」などと批判や反発の声が相次いで寄せられ、国会審議の中でも、
野党側から批判が出された。このため作業部会は「手帳の形にするのは困難」と判断。
28日夕方に取りまとめる予定の報告書では、妊娠・出産について情報提供にとどめる方向だ。

 女性手帳について反対する声明を出していた女性市民グループ「全日本おばちゃん党」代表代行の
谷口真由美大阪国際大准教授は「提案した委員は、女性手帳がなぜこれほど批判されたのか背景を理解する必要がある。
再び的外れの施策が出されないか、今後も監視していきたい」と語った。

医師で昭和女子大客員教授の海原純子さんは「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、
手帳配布の見送りは当然だ。ただ排卵周期や性感染症の予防法など、より細かい知識については理解が十分進んでいないのも事実。
性別を問わず、健康について学ぶ機会を増やしつつ『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮することが大切だ」と話す。
【大迫麻記子、反橋希美、太田圭介】

毎日新聞 5月28日(火)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000025-mai-soci
2013/05/28(火) 04:47:33.16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369684053/
2名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:37:07.01 ID:/Rsuo7O20
ネトウヨが死ねば解決
3名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:37:08.44 ID:tKWWTNGB0
野党は邪魔しかしねー名
4名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:37:22.47 ID:BjKeUT7t0
嘘つき
5名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:37:49.75 ID:EqpEHfWa0
はやく適当な男見つけて乱交すべき
6名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:38:32.69 ID:M+1vO8wL0
一生、結婚出産とは無縁なネトウヨ
7名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:38:37.29 ID:LOuKbrI+0
は?
高齢出産だかのスレで
学校教育でも教わってなかった
と叫ぶ旧式のBBAがいたけどw
8名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:38:54.97 ID:X1htM7wk0
なんか民主党ぽくなってきた。
9名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:39:01.49 ID:+wGlu77W0
女は馬鹿だから30歳超えたら産めなくなるの知らないぞw

日本をつぶそうとする勢力にまたつぶされた。
10名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:39:04.98 ID:dXUTQDpp0
ネトウヨは40過ぎても童貞
11名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:39:39.38 ID:FcZnJMrE0
国会議員の数を半部にすれば、国民の気持ちが理解できる!!!
12名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:39:56.91 ID:IXYuwh+n0
俺は知らなかった
13名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:40:35.12 ID:yMwOW/EM0
>>1
>再び的外れの施策が出されないか、今後も監視していきたい

その前に、異論があるなら対案出せよ
反対するだけならよーち園児でも出来る
14名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:40:47.02 ID:iL/emzjW0
ここって女の心配する前に
自分の心配しろよってやつ
ばっかりだな。
15名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:07.85 ID:XnvilhvJ0
野田は知らなかったんじゃね
16名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:29.22 ID:tR5OE53T0
羊水が腐るのおかげなのに
17名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:40.73 ID:Kmz+vVDdP
リセットボタン押せば、全てやり直せると思ってるよ
18名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:41.93 ID:TB6Xb5nH0
早く産みましょうとかアホだろ
やはり日本は社会主義国だった
19名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:41:51.60 ID:npRdR1jY0
じゃぁ男性だけに配布しよう
20名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:04.34 ID:bY5k1pDA0
>>18
今でも官僚主導政治だしw
21名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:05.64 ID:5OBB6pIU0
反対してるのは出産とは関係の無い人達。
自分達の事しか考えていないわww
22名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:08.16 ID:1qs7/OcE0
野田が悪い
23名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:08.85 ID:tae7wSHz0
選挙対策w
信念が無いのは自民も同じ。
自分のおまんまのほうが大事だよw
24名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:20.75 ID:/TrJZ/VtP
全日本BBA党
25名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:29.09 ID:xe7MjaTP0
いや知らんアホ多いぞ。
医学が進歩してるから大丈夫みたいな・・・
進歩しててもリスクとは全く関係ない話だよな
26名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:32.71 ID:2aKdXqzV0
ぶっちゃけ保健体育で教えればいいことだろうと思うけど、
それすらも人権団体が許さないんだっけ?
27名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:40.46 ID:KkVm06bEO
配らないのに作ったんなら税金は個人から補填しとけよ
ふざけんな
28名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:43.63 ID:a9j30RXw0
自民党の一番ダメなところが
こういう風に簡単に、マスコミが扇動した世論にビビッて方針を変えちゃうこと

これでマスコミはますます増長して、捏造世論を政府にぶつけるようになった
その究極が従軍慰安婦
29名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:43:59.51 ID:L7CNl9cdP
>>1
腐った羊水で産んだ子は駄目になる。
ナマポ使うようなごみが育つだけだからマジでやめれ
30名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:06.18 ID:1fq9qHiE0!
『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』

これが基本だよ
31名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:09.80 ID:PntXM6jZ0
石女の戯言ばかり聞いていると日本が滅ぶぞw
32名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:14.31 ID:ArDgCjBm0
産むのに適した時期は、啓蒙した方が良いよ。
じゃないと、野田聖子みたいに、「学校で習わなかったのでー」とか言い出すトンチキな女が出てくる。

女も年取ると「昔と違って、今の○○歳は若いのヨ!10歳は若い」とか無茶を言い出すのは確実なので、
現実を教えておいた方が良い。
33名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:20.33 ID:+R3mczq+P
>>28
自民意外もどこでもそうじゃん
マスゴミが力持ちすぎた
とりあえず電通を潰さないと
34名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:41.13 ID:/F8gEyJV0
女もやっと結婚しないんじゃなくて出来ないだけだって認めたんですか
35名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:44.92 ID:5OBB6pIU0
>>28
自民のというか行政のダメなところはこんな無駄なことに金つかって天下り先育ててるところだよw
36名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:44:46.99 ID:8MKaJpJt0
難しい時代ですな
37名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:04.08 ID:D/qu/8DI0
>>9

>30歳超えたら産めなくなる
???
38名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:28.01 ID:SAi1iQ1/0
>>18
遅く生むと問題あるよって書くと、こうやって なんで早く生むの強制されなくちゃならないんだ、
これは女性差別だ、国の陰謀だ、許さん ってなるのが まともな国ですかねぇ。
39名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:30.61 ID:WfqNXqBq0
聖子が泣きながら↓
40名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:33.65 ID:qTaobETd0
教えないから知らないまま
まだまだ反日の勢力は強いということか
まずは日教組なのかねぇ…
やはり教育は大事だからね
41名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:39.21 ID:44ilt+6j0
まだまだアカがのさばってるのう

やっぱ団塊が全員死んでからでないと
まともに議論できんね
42名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:48.03 ID:nHn91ajf0
馬鹿マスコミが、批判だけをとりあげるからだろ。

ちゃんと世論調査しろ!
43名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:55.22 ID:c/1F827I0
クソ役人小遣い稼ぎ失敗
44名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:45:56.09 ID:1hUnF/cy0
30まで働いてそれから結婚、子作りをなんていうのが常識になってる段階でダメでしょ。
45名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:46:41.64 ID:vueYZF840
知ってないから晩婚化するんだろ。
46名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:46:50.22 ID:CVroHJRX0
啓蒙活動なのになんですでに知ってる人が文句言うの?
47名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:46:52.76 ID:jtOPjjuU0
いやいや、ないないw
トレンディーなドラマで育った層はまだ多い
でもまあ、それが手帳ごときで改善されるわけもないがなw
48名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:46:58.88 ID:lmMByotE0
知ってても実感してないだろ?
奇形発生率かんがえたら
とても35歳超えて妊娠はできないと思う。
49名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:16.23 ID:PS4Dtmik0
本当に?
本当に知っているの?
50名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:18.43 ID:Foyn1U+i0
まあ既に手遅れの方々には嫌味にしかならんからね。
51名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:27.06 ID:+R3mczq+P
>>44
大学出たら22歳だからね。そこから2人ぐらいと付き合ってたら30歳あっという間
学生時代から先を観ていないと
52名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:46.60 ID:44ilt+6j0
>>42
つーかマスゴミ自身がいまだに全共闘脳だしねえ
本当にどうしようもない
53名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:47:52.97 ID:V3io3gV60
学歴がなくても、早く生んでも生活していける
環境を作って
54名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:02.52 ID:o8E7kme4O
>>1
じゃあ母子手当も廃止な
55名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:05.07 ID:okjX/5sy0
知ってても社会がそれを許さないわな
56名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:16.78 ID:SMm4M9nG0
うそーんw
57名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:16.89 ID:SAi1iQ1/0
まともな反論が出来ない政府側に不信感を憶える。

とんちんかんな反論に対して、正しく反論して、間違ったことを広めるメディアに
間違ったことを言うなと発表できないのかよ。
58名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:26.99 ID:PS4Dtmik0
人生棒に振るレベルの話なんだよ?
この人たちは責任取れるの?
59名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:28.04 ID:V9J30HgDT
>>49
知識として知っていることと、行動できる事は別
60名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:28.93 ID:rdcPOZnb0
いやいや知らないでしょ。
40ぐらいのババァでも平気で子ども欲しいとか言うぞ。
61名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:48:54.72 ID:0p89xApd0
若いうちがいいのは知ってても
年とってからでも産めると思ってるところがダメだってこと
自分の回りも40までは十分いけると思ってるし
62名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:03.42 ID:h8nQO+he0
「早いうちに産んだほうがいいことぐらい女性は既に知っている」

知ってるならなぜ…
63名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:06.83 ID:xe7MjaTP0
知っているのは事後の話。ババアのおまいが知ってるから皆しってるのか?
この手帳の話は、未来の話だ。あほだよな。
64名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:08.77 ID:YjTspqq60
地方じゃ低学歴女がデキ婚でガキ作って高学歴女が独身というパターンが多いね
65名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:10.68 ID:5OBB6pIU0
>>47
そういうことでしょ
そういう社会になってることが問題なんであって
手帳なんかで何かかわるわけがない
こんな手帳で何か対策しましたなんて頭がまともなやつのやることじゃないさ
66名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:23.58 ID:Xx8RfhVP0
若い、ね
67名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:26.98 ID:as7SLwAr0
いや、知らんだろ
的外れでも何でもない
68名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:29.38 ID:KsLEkFz90
希望者だけに配布することも気にいらない連中かよ
情報を知りたくて手帳ほしい人は無視か
69名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:49:47.55 ID:MqN3KOyh0
男と女はやはり違うんだから
やはりそれは徹底して教えるべきなんだな
変な平等意識が少子化の原因になってるだろ
70名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:50:22.48 ID:jSLBsCpa0
30くらいになったオッサン共はゆとり女子と結婚しろ
71名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:50:40.18 ID:xbrOGQZl0
批判されたら引っ込める
いつもの日本政府になってきたなあw
72名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:50:46.71 ID:Tz2K1suS0
女の敵は女。
女性に関する政策はいつもこうなる。
待機児童0目標だって、いざとなったら「専業主婦による子育てを認めない政策」とか言ってゴネられるに決まってる。
73名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:50:59.24 ID:SAi1iQ1/0
この結果は、
単なる女性蔑視とかそんな低いレベルの話じゃなくて、

一部の勘違い人間の声のでかいヤツによって、正しくない理論で物事が押し切られて
国の運営が捻じ曲げられるという由々しき事態。

事実の周知が気に食わないとか、低レベル極まる。
74名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:03.01 ID:K7OV7jQ50
嘘に決まっている。
知っていたなら倖田來未は叩かれていなかった。

朝日新聞は核家族化を推奨する特集を組んでいたらしいな。
これからは個の時代であると。その一環で左翼が日本人コミュニティー分断工作を画策してるんだろう。
そして少子化を進め、日本経済を破壊するためには女性手帳を潰したくて仕方ないんだろろう。
75名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:07.04 ID:oSnmGrVcO
>>61
まあ実際に43くらいまでなら普通に生める人多いからな
ただ運の悪い時は、問題が起こる←この確率があがる
76名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:13.42 ID:wzgk6a/4O
ババアの癖に子供産んで子供に重度の障害をプレゼントして悲劇のヒロイン(笑)気取ってた政治家が居ましたね!
77名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:15.06 ID:/pAWqs7O0
企画会社「ええっ?!キャンセルですか!」
78名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:15.58 ID:PS4Dtmik0
言っとくけど
放射能による染色体異常よりはるかに影響あるレベルの話だよ?

事故のイデオロギーで
原子力ムラ以上の隠蔽、悪を為している自覚はないの?
79名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:26.38 ID:h8nQO+he0
BBAには耳が痛いってこと?だから反対するってこと?
80名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:35.26 ID:V9J30HgDT
>>49
知識として知っていることと、行動できる事は別

オマイらだって、小学生のうちから勉強しておかないと将来ヤバイって事は十分に知っていたはず。
81名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:40.20 ID:iCnNirDo0
男が知らないんだよ
女は20代で結婚したいつっても、男が結婚したがらないんだからどうしようもないだろ
女が結婚したがって、色々やってるのは2chでも常識
婚活やってる20代の女は多い
20代後半で結婚あせる女は多いが、男はいつまでも夢がどうのこうのといっている
女がいくら知ってようと、男にする気がなきゃどうしようもないだろって話
82名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:49.33 ID:4sxPx1pN0
若いうちからハゲ、デブ、不細工ってもう論外でしょ
残す価値がないんだよ
だから不細工税を導入してイケメン夫婦に配る
83名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:51.33 ID:vJP4VTv6O
少子化対策なら知識の布教よりも保育所作った方がいいよ
84名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:51:52.06 ID:Foyn1U+i0
やりたい盛りの高校生時分にできちゃった子供を堕胎させず親ぐるみで育てさせて、
子育てが一段落した頃に第二の青春を謳歌する
そんなモデルケースがあってもいいのではないか
85名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:52:09.02 ID:DFQZrIOs0
だったら晩婚化にならないだろ^^;
86名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:52:09.49 ID:XvigKbQg0
少子化解消しちゃったら少子化対策でおいしい思いできなくなっちゃうからな
永遠に少子化対策という官僚利権がなくなることはないだろうね
87名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:52:40.31 ID:jSLBsCpa0
>>72
違うな、日本人の敵が多過ぎるだけ
88名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:52:42.56 ID:z8ozMX480
子供を増やしたいなら淫行条例無くせよ・・・
89名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:52:53.75 ID:V9J30HgDT
>>81
はいはい、男が悪い男が悪いw

でも、何で結婚したがっている男を捕まえないんだよw
90名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:53:17.12 ID:dj9IiWXmO
へえ。年齢に相対するリスクの割合だとか、高齢出産のために余計にかかる費用だとかを女性はみんな知ってるんだ。さすがだな。
91名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:53:18.33 ID:TdKQf8zSP
こんな馬鹿女ほっておけ、税金の無駄だ。
子供の育て方は知らないが、セックスのやり方は知ってるだろうw

家事も禄に出来ない馬鹿女が
92名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:53:44.08 ID:iL/emzjW0
ババァになって必死こいて
不妊治療してる人にも、
協力してる男がいるから出来る
治療なんだけどね。じじぃがこんな事
知ったって、今更若い娘に相手にされる
訳ないのに、ばばぁ叩いてて哀れだよね。
93名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:53:58.34 ID:KxTO76OGO
>>85
晩婚化つうのは社会が求めた結果だからな
94名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:53:59.71 ID:lOxnr9mq0
俺の小学校の同級生に京都から転校してきた海原ってパチンコ屋のボンボンが居た。
一度誕生パーティーでそいつの家行ったら神殿みたいな外観だし中入っても天井まで4mくらいあって
家の裏には駐車場ならぬ駐船場(?)があってクルーザーあるしマジ凄かった。
95名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:03.08 ID:GNKbyK+W0
求人倍率低いのに進出させる意味無いだろ
96名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:03.24 ID:7UTQloMb0
>>1
倖田 來未の「30過ぎると羊水が腐る」発言で
倖田を非難したのに
高齢出産でダウン症の確立が上がると放送された時の
30〜40代未婚の女の阿鼻叫喚を忘れたのか?
97名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:05.80 ID:5OBB6pIU0
>>73
事実の周知なんかやって対策したつもりになられるのが一番困るけどなw
98名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:16.97 ID:SMm4M9nG0
若いうちに産んだ方がいい=体力ある内に育児したほうがいい

くらいの認識だと思うがね・・・
99名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:34.31 ID:dQrY7QhZ0
産めないのではなく産めない体をせっせと作ってる産業界
100名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:49.29 ID:+R3mczq+P
>>93
社会が求めた?一部のフェミニストの間違いじゃないの?
101名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:54:51.55 ID:sUpgLg130
じゃあなんで産まないの?
102名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:00.38 ID:zN078g6T0
また少数のキチガイの意見で国益が損なわれたのか
103名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:09.05 ID:vueYZF840
>>80
ヤバイことは何となく認識してても具体的にどのようにヤバイことになるか知らないんだろうな。
104名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:11.02 ID:MqN3KOyh0
まあ子沢山が当たり前だった時代の話だが
俺の明治生まれ祖母なんて30代後半や40代でも普通に産んでた
産む事は当然可能だけど40過ぎて初産なんて事は昔は無かっただろうね
105名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:12.07 ID:4sxPx1pN0
昆虫系は生理的に無理m9(ビシッ!
DNAが拒否してるm9(ビシッ!
人は見た目が10割!
106名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:19.67 ID:mu1tYnp50
若いうちからスポーツしとけば(妊娠経験)、ある程度の年でもできる(衰えを遅らせる)。
いきなり年食ってから始めても体壊すんだよな。

子供産んでから子育てモードになるから下手すりゃ1〜3年ぐらい生理とまるし。
(まー、お盛んだと始まるんだろうけど)
経産婦が高齢出産してるからといって、初産じゃないからなあ。
107名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:42.69 ID:7Xp4tVYr0
知らないと思うよ。
というか、認めない傾向にあるね(笑)
108名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:55:45.67 ID:EZA8imLb0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

客員とはいえ大学教授をやるくらだからデータを持っているんだよね?
109名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:05.48 ID:G2pIYkrPO
知らないババアどもに知って貰うだけなのにうるせえ自己中ババアだな
110名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:09.82 ID:IUKLJHoa0
手帳みたいな意味不明なことしないで学校の教育に入れたらいいじゃん
子供のころに手に入る知識は重要だぜ?
111名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:18.90 ID:PB9IkL9A0
女はわかってねーよw
三十路四十路が自分で「女子」とか言ってるしw
女子って25歳が限界だぞ、それ以上は女性って言うんだ。
アラサーアラフォーになっても結婚出来ない売れ残りの
気持ちはわかるけどね、ちょっと前なら子供どころか
結婚さえ無理な年齢だよ、30歳なんて。
112名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:28.71 ID:Rz6IhP+o0
みんな、はよ子供産みや!
羊水腐るでホンマに。

クウちゃんのインパクトあるCMでも流した方が
よっぽど効き目或ると思うけどな
113名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:43.73 ID:5TvdnyPM0
流石だな愚政も女が抗議すると簡単に引くのか
くだらない政策でも穀潰しのごとく続ける連中が
114名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:51.25 ID:/2fPTHiv0
知らないというより、気にしていないんだと思うぞ
自分の人生(自由な時間)の方が大切なんだよ
115名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:55.06 ID:IOt7f94/0
30代で産むのは20代で産むのよりちょっとリスクが増えるくらいに思ってるバカが大半なんだから、
それが大間違いだって事を手帳に書いて配らないとダメだろうな。
116名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:00.31 ID:jSLBsCpa0
>>89
そう一筋縄じゃいかんだろ、アホなんか?
結婚できりゃ誰でもイイなら誰も苦労はしない
同年代で付き合ってた場合お互い結婚したくてもタイミングがあわない事もあるのは事実
117名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:05.78 ID:E1gzJrGu0
こういうのは小学校の性教育に盛り込めばいいんだよ
刷り込みが一番効果がある
子供のころから「早く結婚して子供を産む」という危機感をもたせることが大事
そのつもりで大人になれば、おのずと焦燥感をもって婚活するようになる
物事によっては洗脳教育って大事
118名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:28.44 ID:4sxPx1pN0
>>14
愛国者なんだから自己犠牲の精神で国を支えようとしているだけだよ
後その小さいモニター買い換えろよ貧乏人
何でその位置で改行してんだよ汚物知能
119名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:31.40 ID:KGJTYNEx0
ますます少子化に拍車がかかるな
120名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:36.04 ID:GNKbyK+W0
フェミはババアだらけ黙れ
121名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:36.82 ID:fT3SYc5z0
少子化を問題視してる時点で、個人の問題に踏み込んでいる

少子化を社会問題として捉えるなら、共通認識の構築は必要になるもんだ
122名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:43.61 ID:PS4Dtmik0
ただ単に、同じ選択をする「仲間」が欲しいだけじゃないの?
自分の決断を「間違いだった」と思われたくないだけじゃないの?
123名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:45.41 ID:5SF6Bej/0
カエルを煮る時、水から茹でると逃げ出さないという話の様に、
婚期や出産が遅くなる事の明確なデメリットを提示して焦らさないと、期限切れの人間ばかりになるぞ。
というか、知り合いに何人もいるんだが。
124名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:46.36 ID:YVK9K6Of0
若い女性に配る配布物に
なぜ「全日本おばちゃん党」が口を挟んでくるのか
あんたらには関係ないよ
125名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:56.81 ID:+R3mczq+P
>>112
羊水は妊娠してから出来る
厳密に言うと卵子が劣化する

産まれた時から体にあって、劣化する一方なのが卵子
每日作られる精子ですら劣化するのに、もう作られることのない卵子はどれだけやばいか
126名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:57:59.88 ID:NRS4uath0
>>18
社会主義国だったというより、社会主義国に確実に向かってるの表現が正しいな。
特に、政治家だけでなく、若者を中心とした世代からみたらな。
今の時代、40歳以下の考えだと民主国家とは思えない。
127名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:11.57 ID:9EooY/EJ0
若いうちに産むなってフェミが騒いでたのに?
20代は地盤固め
ってさ。
128名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:17.49 ID:31KjTRif0
>>33
>とりあえず電通を潰さないと
孫生京氏
株式会社電通 プロモーション事業局 デジタル・プロモーション部長

電通の部長が在日なのが日本
あんまし期待するな
129名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:19.95 ID:PW7g+zLP0
30歳を超えての出産は出産一時金廃止でいいだろ
130名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:25.66 ID:lDxOLoDN0
20年前のTVタックルを見ると石原さんが「女性は仕事をせず家庭を守れ」
と平気で発言していたなぁ。
今だったら問題になるけど。
そのように時代が変わって、もう20年前の価値観には戻れないのだらか、
新しい社会構造にしないと子供なんて産めないぞ。
131名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:52.17 ID:7zWY950W0
35こえても出産は出来るだろーが、男としてはそんなババアとはヤリたくねーぞ?
132名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:58:52.57 ID:VxzlOmd30
そうですね、中学校以上の教育機関には
保育施設常設しなきゃね
133名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:59:21.99 ID:DFQZrIOs0
>>18
周りのサポートがあれば早く生むに越したことはないんだよね^^
子育てってパワーいるよ
134名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:59:22.66 ID:V3io3gV60
探してるけど5年彼氏無しなんて、ざらだよ
135名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:59:34.34 ID:Kmz+vVDdP
おまえらほんとばかだなあ
自分は死なないとか漠然と思っちゃう事あるだろ?←バイアス
それと同じで、高齢出産は危険だと知ってても自分だけは大丈夫と勝手に思い込むの!←楽観バイアス
136名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:59:59.31 ID:cr1d9LBX0
女性手帳ってネーミングだと、男児たるものって男性手帳がないとかなるから
子宮マニュアルとかそんなの配布したら?
基礎体温とかそういう知識って実際、知ってると何かと便利なんだし
損はないと思う
137名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:00:24.71 ID:MD588KWz0
確かに知ってるでしょ。
今30〜40ぐらいの女性は、したくてもできなかった現実はあるよ。
とんでもないデフレだったんだから。
バブル時代の女は、自業自得だけど、それもフェミにだまされて結果ではある。
まあでも騙されてない女性もいっぱいいるしな。
138名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:00:41.49 ID:Gf/bRfYH0
本当に知ってるのか?
高齢出産のリスクや障害児の生まれる確立とかちゃんと知ってるのか?
不妊治療が下手すると何百万も掛かる事も知ってるのか?

妙な思想をお持ちのおばちゃんが横槍入れんなよ・・・・
139名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:00:45.61 ID:0MpXZF6x0
女がのさばる社会はロクな社会にならない
だから昔の人は男が前に立ち女を裏方にまわした
昔の社会は非常に理にかなった社会だったのだ
140名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:01.22 ID:C+ZwC4Ra0
少なくともテレビでは40でもまだ大丈夫って風潮作ってたよね
141名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:16.68 ID:PS4Dtmik0
>>126
別に20代で産め、と言っているわけでも
イスラム国家みたいに結婚可能年齢を14歳に降ろせと言っているわけでもない

なんで、客観的事実を隠蔽する必要があるの?
自然の摂理には善悪もタブーもないよ?
142名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:30.14 ID:jSLBsCpa0
>>134
皆働き過ぎなんよ老若男女。
気持ちに余裕がない人は恋愛どころじゃないだろうね、趣味の時間とかある?
143名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:39.09 ID:GNKbyK+W0
フェミニストは狂信的ババア
144名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:48.91 ID:sSg/7n1FP
>>1
知ったのはいつだ?
30代になってから、キャリアウーマンになってからか?
それじゃ遅いから配布して啓蒙するってことだろ
女はアホか?
145名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:01:50.72 ID:3vIXFXS00
しかし少子化問題ってもうほとんど詰んでるよな
乱暴だが、あとは上から殺処分するしかねえだろう
146名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:02:08.43 ID:xUDnkdGR0
なら成人年齢下げな。
初潮が来ればやれるんだし。
あとは、わかるよな?w
147名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:02:11.41 ID:L00w10GU0
でも自民は出産に適齢期の女性に対して
ロリコンとのレッテルを張り
結婚できなくしようとしてるからな
その辺はよく見極めをしないといけない
148名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:02:21.43 ID:oSnmGrVcO
>>115
20代、30代、40代というくくりは間違い
25歳以下、35歳以下、40歳以下というくくりが正解。
医学的には、35歳以上が高齢出産。


>>69
なぜか知らない人多いが実は男側も年とると問題おきやすくなる
だから男も本来40くらいまでに小作りした方がいい
149名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:02:46.50 ID:DtJbia430
×若いうちに産んだほうが良い、年劣っても産める

○若いうちに産め、年劣ってからは産めない
150名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:02:49.37 ID:PS4Dtmik0
なんで、自分の体と折り合えないの?
なんで、現実を受け入れられないの?
自然と闘争する道を行くの?

それこそいつの科学万能主義なの?
151名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:01.46 ID:ldG6ouNK0
お前が知ってるからって全体で語るなよ客員(笑)ババア
排卵周期やらの情報も併せて載せろっていう批判ならわかるが
あと『』の一文いるか?
152名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:01.97 ID:9EooY/EJ0
35を過ぎると結婚できなくなる統計的な事実も知らせてやれよw
今時30代後半の結婚や40代の出産なんて普通!
って勘違いしてる女が大勢いるだろ。
153名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:10.84 ID:c2tTiVr30
景気低迷と年代人口割合対策をまったくやらなかった行政と政府が
晩婚化した女に今のさらさらに
「女性手帳」なんぞ配りだした

という部分にはイラッ☆と来るけどな
まあその一点くらい
154名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:16.17 ID:MqN3KOyh0
>>139
少子化対策には
変な男女平等意識を改めさせる必要は確実にあるね
でもそんな事を言える政治家はいない
155名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:03:47.68 ID:+R3mczq+P
>>148
男の(精子)劣化なんか誤差みたいなもんだよ
自閉症の確率が少し上がるだけ
若いに越したことはないけど、卵子と同じに考えている人は頭が・・・
156名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:05.64 ID:LOuKbrI+0
>>37
健康な赤ちゃんが な
はっきりいって30過ぎてからの出産はバクチ
生物として「それは想定してないですよw」っていうチャレンジ
野生動物なら絶対にしない行為
157名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:11.53 ID:DY1oVdbPP
まあ、知っているから実践できるとは限らない
158名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:20.34 ID:xe7MjaTP0
実際、野田みたいな人多くなってるから
自覚させるためにも良いと思うけどね。
159名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:47.65 ID:qzByGsHP0
無駄なもの配布するなってんなら、最初からそういえば良いのに
20台に産めとかいわれているようでとか関係ないじゃん
160名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:50.98 ID:3PtUVJtB0
>>1
女性は知っていても、その父親が無知で若いうちの結婚に強硬に反対したりして
そういう時、親を説得する根拠にできるんじゃないかなぁ
161名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:05:11.83 ID:a8YiFeXw0
お前は知ってるかもしれないけど、よく分かってない奴がいるんだよ
162名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:05:26.77 ID:ziPl6yzpO
>>147
別に16なら婚約してれば出来る
15以下とやりたいならとりあえず死んどけこのロリコン
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:05:36.34 ID:PW7g+zLP0
手帳に予算使うなら30歳までに出産した人にお金あげたほうがいい
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:05:59.66 ID:xUDnkdGR0
>>144
割とみんな知らなかったみたいだぞ。
だから平気でキャリアウーマンとか言って半分女捨てた格好つけてたんだし。
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:07.96 ID:VL6LmdYY0
自民党は男尊女卑から脱却できない加齢臭漂うクサウヨ
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:10.43 ID:5OBB6pIU0
>>157
逆に言えばちょっと前まで言われなくてもできなかったことが
今できてないんだから知識の問題じゃねーんだわ
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:22.87 ID:7FFK/gL/0
んにゃ、わかってねーよ
168名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:49.52 ID:Dl3osBwN0
シワシワよりピチピチがいいに決まってる
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:52.71 ID:Kmz+vVDdP
>>148
その辺は正確に教えたほうがいい。
あと、歯周病や虫歯によって不妊症や流産リスクがあがる事とか
常識として認識されるべき
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:58.18 ID:LAOPQIJs0
娘に聞いたら「中学で習った」って言ってたよ
でも「まだまだ先の話」でピンとこなかったって
各家庭で教えればいいことだから手帳はいらないと思うけどね

生理がきてても妊娠しにくくなる
ダウン症やうさぎ口の確立があがる
年とっても産めるけどあとの育児が辛い ←これ大事

24で産んだ第一子は毎晩2時間おきに起きても辛くなかった
30で産んだ第二子の時は起きるのしんどかったし
疲れがなかなかとれなくてすぐに風邪ひいたり熱出したりした
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:05.62 ID:mu1tYnp50
>>148
男女とも成人病が多くなるから、個人差はあるだろうけど年食う前に男もだろうな
性欲考えれば、キンタマ元気なくなってくのわかるだろうし

でも、年食って出来た子のほうがテロメアは長くなるらしいな。が、諸刃だけど。
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:07.37 ID:M+Jv60Br0
勝ち組男は20代しか興味なし
173名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:08.64 ID:oSnmGrVcO
>>144
30代前半で気付いたなら遅くない
少なくとも33〜5歳までは25歳ぐらいの頃と大して変わらない人も多い
35歳超えてから気付いた人は超急ぐべき
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:15.81 ID:0F+39y4T0
またBBAの圧力に屈したか
この国を滅ぼすのはBBA
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:41.52 ID:V9J30HgDT
>>116
日本語理解できないアホかw
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:51.02 ID:xe7MjaTP0
>>1
>医師で昭和女子大客員教授の海原純子さんは「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、
>手帳配布の見送りは当然だ。ただ排卵周期や性感染症の予防法など、より細かい知識については理解が十分進んでいないのも事実。
>性別を問わず、健康について学ぶ機会を増やしつつ『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮することが大切だ」と話す。

????言葉の前半と後半がw
後半だけみると手帳必要だろw
177名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:06.53 ID:QVJbsdKU0
案の定バカウヨが発狂してるなwww

ヒキコモニートは自分の心配してろよwww
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:08.68 ID:jSLBsCpa0
>>147
適齢期は18〜27くらいだろ?どこがロリコンなんだ?いつ自民がそんなレッテル貼ったんだ?
小中学生だって妊娠出産できるが骨盤や子宮も発達段階だし卵子の劣化だけじゃないんだな問題は
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:30.74 ID:r1KgxxR8O
いつ産もうが本人の勝手だろうよ
国がとやかく言う問題か?
だいたい羊水腐る発言したバカが悪い
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:40.20 ID:KD4bBAQV0
20代のうちに産むとしたら…
大卒で22
29までに産むのなら28までに妊娠している必要がある
つまり大卒だと6年しか猶予がない
当然のごとく知ってたんだろうねぇ?

ちなみに姉(30)が先週末二人目を産みました(*'ω'*)bbb
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:04.10 ID:CCCF/7280
>医師で昭和女子大客員教授の海原純子さんは「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、手帳配布の見送りは当然だ。

そりゃ医師のお前は知ってるかもしれんが
こないだ知らなかったって話題になったじゃねえか
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:09.61 ID:R6nXGYC90
 
麻生「金がねぇうちは、結婚しない方がいい」

麻生「金がねぇうちは、結婚しない方がいい」

麻生「金がねぇうちは、結婚しない方がいい」
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:12.26 ID:BOwn8ncU0
あの人はマジで精神科に診てもらった方がいいわ。
今のまま息子を突き放した生活してたら本格的にぶっ壊れるよ。
184名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:20.93 ID:xUDnkdGR0
>>149
歳とってからの初産だと死産や、死亡する確率が高くなり産後の回復も遅れる
若いつもりでも20歳超せば老化が始まるのに
185名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:31.75 ID:V9J30HgDT
>>155
男は精子って言うより、定年での限界があるからな。
子供が中学生なのに、もうすぐ定年とか、55歳からの給料ダウンコースとかに入ったら終わりだろ

まあ、ずっと給料が上がらない職場だったら、最初から終わりだけど
186名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:51.32 ID:jLboijoO0
知らんアホが多かった事がつい最近発覚してた気がしたんだけど?w
187名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:17.15 ID:q8wF6pPw0
だれが野田聖子やねん
188名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:17.26 ID:defJ3bTBP
『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』

こういう時代の方が上手く行ってたんじゃないの?
189名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:18.29 ID:uCDCP1zr0
雑誌が散々煽ってアラフォー出産が流行ったせいで
職場でも40過ぎてから産むババアが増えてしまったからな。
今更言っても「○○さんは産んだじゃん」で終わってしまう。
190名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:23.69 ID:CFOb7625O
「若いうちのほうが良い」を知っているのと「年を取ってからはリスクを伴う」を知っているのの間には隔たりが存在していそうな。
知らしめたいのは後者で、「若いうちのほうが良いけど、年を取ってもからでも大丈夫」なわけではないと啓蒙したいんだろ。
191名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:57.01 ID:LAOPQIJs0
手帳はいらないけど、
薬物防止とか火の用心みたいなポスター作って駅や役所に張ればいい
192名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:10:58.03 ID:MqN3KOyh0
精子と卵子は明らかに条件が違う
精子も若い方がより良いのは確かだが
193名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:18.22 ID:R6nXGYC90
>>1
>『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮することが大切だ」と話す。

じゃあ、どうするんだ?。
女が稼ぎ、男が育児をするのか???。

公務員になれた女なら、その方が、効率的だな・・・
194名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:30.09 ID:TuOYgH3t0
そりゃ三十四十のBBAは知ってるだろうけど
具体的にどのぐらいのリスクがあるかなんて
女子中高生はわかんねーだろ

強制じゃない
啓蒙だ
195名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:39.53 ID:jSLBsCpa0
>>185
種無しになったりもするしねー棒読
つまるとこ多少苦労するかもしれんけど若者同士で結婚してはやいとこ何人か出産済まして子供がある程度大きくなったら嫁仕事する、のが一番理想だね
196名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:42.57 ID:oSnmGrVcO
>>155
それを言うと女も45歳で生もうが過半数はマトモに生まれてるからな
あくまで適性期の話
女は35、男は40までがベスト
197名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:52.21 ID:LIuH3I5T0
全く。ああ言えばこう言う。左翼BBAと毎日新聞は日本にいらない物の代表的存在だ。
198名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:03.27 ID:1dylGVJl0
税金の無駄遣いはやめろよ
199名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:06.07 ID:c2tTiVr30
30前には、せめて35前には結婚して出産しておきたいっていうのが
普通の女、のみならず男女の共通認識だろ
それ以上で例え結婚できても、普通の家庭生活は難しいことくらい
たいがい自覚してる
普通想像できるからな、40で産んだらガキが成人したころには親は還暦
これがいい状態だとは誰も思わん

声のデカイ一部のキチガイBBAが
アラフォーで結婚して出産とかいう世迷い言で
世間の耳を汚すのが最悪だね
200名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:06.75 ID:+R3mczq+P
201名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:07.37 ID:MOlbTbry0
日本人が子供を生むのは許さないニダ!
202名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:09.55 ID:PW7g+zLP0
やっぱババアに社会進出させると基地外染みた発言ばっかりでいい方向に向かわないな
203名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:17.79 ID:4BwuiWey0
>>1
いや、みんな「知らなかった。もっと早く教えてくれ」って言ってるじゃん
そういう声しか聞いたことないよ
204名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:23.19 ID:Kv8Sjx/U0
キチガイフェミカルトが発狂しちゃったんだ
205名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:38.09 ID:ZGjrnT4j0
女性手帳なんてどうせ配布しても活用されずに下手したら燃えるゴミだろうから
無駄な予算つける事は無い。
費用対効果が薄い。
保健体育の教科書にでも書いとけば良いだろう。
それ以上は自己責任で高齢出産して先天性障害児をもうけて
家族ぐるみで一生苦労心労出費を引き受けてもらえば良いよ。
206名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:44.21 ID:NQqR1dBkP
>>1
知らねえアホに念を押すんだろ
207名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:13:31.79 ID:e5GkLNUOO
少子化対策って本質は、
女性に子供を産んでくれって事なんだから、
全て女性差別だと言えるだろ。

つまり少子化対策ってのは無理なんだよ。
208名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:13:32.84 ID:GNKbyK+W0
フェミニストは国を滅ぼすバブル時代の思想
209名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:02.42 ID:q8wF6pPw0
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
     / ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
       ∧_∧   ( ´A `)浪人i      ハ      \    ( E)||   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
       (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//  | .|  (丶`∀´)  (  ´∀`)  (  ^ω^)
 ( ヽ,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/ニート ヽ、
210名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:11.74 ID:oRVHjMAeP
四十路井戸端を女子会のたまう高齢女子の方々ですねw
追い込まれてチョン男性に国籍配布だけは勘弁ください。
ご自身の人生だけでなく、日本が破綻するので。
白馬の王子様探しから、独り慎ましく迷惑かけずに天寿を全うするにドリームチェンジをお願いします。

ナマポもダメだからな。
211名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:16.85 ID:zyh3Tl540
女性はそれを知ってても
恋愛資本主義(笑)の実践者たちは知らなかったから
40近くになってもバブル時代の夢を見ながら婚活してるんでしょ?
212名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:32.74 ID:SMm4M9nG0
>>188
だなw
下手に女性の自立云々言ってたから婚期も出産も逃したんだろうにね
でもこう言うと女性が働きながら出産・子育てしやすい社会をーってなるのよねー
213名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:52.33 ID:JqaGTHsi0
女の敵は女って、本当にいつも思うわ
どこぞの国の慰安婦とかみたいに、解決されちゃ金が入らなくなるから邪魔してるようにしか思えん
ジェンダーの数兆円って何に消えてるんだ?
でも、女って政治に興味ねえからなあ
214名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:52.28 ID:mu1tYnp50
>>207
?女だけで子供つくれないだろ?
215名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:02.38 ID:lDxOLoDN0
後10年もすれば、子宮以外での人工ベイビーが産めるように
なるでここでの議論は無用になる。
後倫理上の問題を除けば精子無しでも子供ができるけどね。
216名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:17.26 ID:h8nQO+he0
30、40で結婚しないで働いてる女は結局自分に負い目を感じてるんだろうね
だからこういう話題ですぐ感情的になる
217名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:42.66 ID:WZCYCrAR0
では、何故しなかったのですか?
218名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:47.13 ID:KkVm06bEO
BBAによくある
言われた後の後だし「知ってた」だろ?
みっともない
219名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:52.55 ID:defJ3bTBP
若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており


この手帳は、若いうちに産んだほうがいいって言ってんじゃなくて
高齢になったら母子ともにリスクが増えますよって言ってんじゃないの?
事の本質を全然理解していないな。
この程度で教授かよ。
220名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:53.26 ID:2xnnXnwN0
自民もこの程度なんだな
221名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:15:53.98 ID:e32oDl3XO
若い女だけ啓蒙しても無意味なんだよ
若い男も同じように知るべきだし、若いうちに生ませたいなら親世代とか職場の環境とかも同時に啓蒙しないと何も変わらないよ
222名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:01.38 ID:KN1GoV7K0
いやいやいやいや
野田は知らんかったんだよww
223名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:05.31 ID:ds69r2mo0
羊水が腐るって言われて怒ってたじゃん
本当に腐るって知らなかったんだろ?
224名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:05.17 ID:xUDnkdGR0
>>179
閉経したら産めないだろ、某国じゃ卵子と精子買ってきて産むんだぜ
若い女性の卵子の外と自分の卵子の核を入れ替えて遺伝的に親が3人なんてケースもでてきたり
確か卵子と精子買ってきて産んだ子供から産んでくれた他人て言われてた母親がいたな
225名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:12.35 ID:Z+5GFpCu0
20代前半で結婚、出産するのは勝ち組30までに二人目生んでるのは更に勝ち組
226名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:15.16 ID:jLboijoO0
>>216
自分の人生を肯定したいから若さを否定するんだよな
227名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:25.04 ID:+R3mczq+P
>>212
お父さん一人の稼ぎだけで、家族を養えるように給料を増やさないとね

パートなんか子育てが落ち着いたお母さんが御小遣い稼ぎに行く程度でいい、
無理に働かなくても生活できる、そういう社会に変えないと子供なんか増えるわけ無い
228名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:34.74 ID:V9J30HgDT
>>195
昔は、
男は大卒後、社会人になってから5年ぐらいして、給料も増えて会社での立場も上がって余裕が出てきた時の27歳
女は短大卒業後、4年ぐらい働いて24歳で結婚するのが標準的なパターン

今は、男は 5年働いても将来の見通し立たず。
女は他で医学を出て22歳から働き始めて、24歳だとまだ早いって思って、そのままズルズル

タイミング合わないやん
229名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:08.58 ID:MExHM/wp0
誰が反対してるんだよ
子供生ませたくないのか
230名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:17.91 ID:464/CEJa0
>>156
30代で健康な赤ちゃん産んでる人いっぱいいるじゃん
幼稚園行ってみなよ
30〜40代前半の母親ばっかりだよ
231名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:28.79 ID:EVK7bNJr0
「国が個人の人生の選択に口を挟むべきではない」て誰が言っているの?
助言くらいしても良いだろう。
232名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:32.94 ID:SJ+BX/FNP
野田聖子は知らなかった、誰も教えてくれなかったと言ってたぞ
233名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:35.77 ID:nEgL2OH0P
>チョン「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」

ヘイトスピーチの時間だあああああああああああああああwwwwwwwww
234名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:42.52 ID:j27JIbUY0
女性にも教養は必要・女性が自立できる社会を→結婚する前にしっかり勉強して自立しなきゃ→結婚できない→最初に戻る

と悪循環になってる気がする
専業主婦が悪くみられる風潮あるけど将来の日本を支える人材を育てているんだから十分社会に貢献してるよね
235名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:46.86 ID:R6nXGYC90
 


まず、20代で借金して、子供を産む。

老後になると、年金が入ってくるので、無駄に金が貯まる。
この金で、20代で作った借金を返済する。

こうすることで、2重の利益があります。
まず、借金するからには、利息によって税収が増加すること。
次に、年金による借金返済ですから、年金をマトモに納めるようになる。
236名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:17:49.13 ID:c2tTiVr30
女が働きたいっていうのはウソだぞ
普通に育児して家事して残りは優雅に奥様タイム楽しみたいだろ

男女共同参画とかなんとかは、一部のキチガイフェミと
ジジババが増えて動く奴隷が減る国が不都合だから強弁してるだけ
237名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:03.69 ID:LAOPQIJs0
>>205

障害児には税金も使われるから増えるのは迷惑
家族だけの問題じゃない

近所の脳性マヒの子はお手当でいつもバーバリーの服買ってるわ
238名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:08.02 ID:QrohkO/U0
仮に費用対効果を言うなら、専門のサイトがあれば十分だと思う。
PC、携帯、スマホからいつでもアクセスでき、女性に限らず
みんながアクセスできるようだといいんだと思う。

男性でも、見てほしいときもあるしね
239名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:14.21 ID:EC0e70Im0
べつに結婚とか子供作るとか
やらなきゃいけないものでもないし、
やりたい人だけやりなよ。

仕事はしなきゃ生きてけないけど結婚しなくても生きてけるしw
240名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:35.26 ID:jLboijoO0
>>229
>女性市民グループ「全日本おばちゃん党」
声がでかいだけのいき遅れたBBAの集まりかと
241名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:37.26 ID:BVAoo4yu0
思うんだけど、結婚推奨時期が悪くないかね?

10代のうちに出産して、社会人として活躍出来る20代前半には
すでに幼稚園に送れるようになってればとりあえずは1子はいけるだろ。

2子以上欲しい場合は、30才ぐらいで生んでしまえば、1子が
2子目の面倒みれるようになってんじゃねーの?

30才まで職場にいれば、すでに後輩が居るだろうし少しの間
出産休暇があっても変わりは居るだろ。
242名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:41.07 ID:d1TTvvsh0
既に知ってたとして
女の自由とかくだらんことたらし込んで洗脳するフェミがいるからな

この手のイデオロギーは宗教と同じで
末端信者は利用され
社会不適合となり不幸の底に落とされる

フェミに注意とだけは教えとかんとな
243名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:44.24 ID:PS4Dtmik0
>>224
無茶無茶極論すれば
自分の細胞核と他人の卵子と他人の腹借りて出産させる技術あるけど


それでいいの?
研究者とっちゃ常識かもしれないけど…
244名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:53.73 ID:mu1tYnp50
>>230
40代は長女長男てのは少ない気がする
245名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:55.19 ID:xe7MjaTP0
積極的に、医学的なリスクを教えないなら、
なんのために研究したり統計してるのかわからんよな

この反対団体は、いったい何をめざしているのやら?
246名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:57.26 ID:H0DfFeuH0
そもそも金が無いと育児ができないってのも錯覚だし
将来ガーとか、必死に言い訳探そうとしてるだけだろ
247名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:57.66 ID:+R3mczq+P
>>230
健康中ちゃんが生まれる確率の方が高いからね
ただ、染色異常が起きる可能性が跳ね上がるのも事実

あと、幼稚園に異常のあるこって入れるの?
248名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:06.38 ID:V9J30HgDT
>>230
本当に健康かどうか、その子が20歳を超えないとわからんな。
一応五体満足だけど、病弱とか、アレルギーがあったりとか、特定の臓器が弱いとか、精神的に落ち着きが無いとか。
249名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:12.17 ID:QkZXZx7z0
なんでクソババア共の圧力に政府が屈するのか理解不能
250名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:13.77 ID:h8nQO+he0
BBAの言い訳「子育てに適さない社会が悪い」
そんな社会で立派に子育てしている人が世の中にはたくさんいますよw
251名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:14.28 ID:I9p0Kt7b0
>>236
そら男だって働かず一生遊んで暮らせるくらい金が手に入れば働きたくないってのがほとんどだしね
女だって働きたいなんて少数派だよね
252名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:31.97 ID:szuQp23x0
日本の5倍ものニートがいるクソクイキムチザルの国じゃ
日本の5倍ものクソクイキムチザルが一生結婚できねーんだろうなwww
253名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:34.86 ID:svXRCLPS0
金銭的な問題
社会環境的な問題なのに
なぜかそこは見ようとしないよね
254名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:49.03 ID:+7l4Hhdi0
腐った卵子で騒ぎ出すぅ〜♪ アラフォーのよるぅ〜♪
255名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:49.29 ID:+rfqA0NY0
手帳が有益かどうかは置いておいて
>「国が個人の人生の選択に口を挟むべきではない」などとの批判が起こったことを考慮した。
こんな理由でヤメルなんてどうにかしてる
政府は女に弱いねぇ、超弱い
256名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:00.00 ID:jERu/5bsO
天下り先を作ろうとしただけだろ
257名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:12.61 ID:PS4Dtmik0
>>249
理由は簡単
女性の社会進出は労働力の確保に適うからだよ

税収だって得られるだろ?
258名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:15.60 ID:q8wF6pPw0
女だって大学や院にいくのにそれ以下の低学歴は求めない訳
そこのところを判ってね童貞君w
259名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:32.99 ID:nEgL2OH0P
早くデモしろよネトウヨw
260名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:47.60 ID:xUDnkdGR0
>>221
いや女だけのの問題だろ、職場だとか言い始めたら何も変わらないし
ただ海外旅行や浪費したいから出産したくない、ババァになって子供が欲しいとかむちゃくちゃだわ
261名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:20:54.70 ID:LOuKbrI+0
>>230
だからバクチだと言っているだろ!よく読めよ
たまたま勝った人達だけ見て、みんなも勝てると思うなw

同じように不妊治療の現場行ってみ
どんだけ30代40代の患者(この言い方も嫌い老化は病気じゃない)
がいっぱいいるよ
262名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:12.28 ID:2YVDUioJ0
つーか騒いでるのって極々一部の行き遅れとかフェミ婆だけだろ?
ノイジーマイノリティに配慮する必要ないだろうに
263名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:12.90 ID:Z+5GFpCu0
ナマポやら寄生虫外人、ヤクザ、天下り団体に流してる税金数兆円

普通に働いて子育てしてる日本人に子供一人当たり7〜8万補助するだけでいいと思うけどな。

現物じゃなくてもオムツ、ミルク引き換えでもいいだろうし。

子供増やさないと移民でひどい事になるぞ
264名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:19.53 ID:5OBB6pIU0
>>255
その通りで選択の自由を広げるような介入なら別に非難する必要もないんだよね
ただそういう建前で現実として狭めようとしていることもあるから判断はむつかしいけど
265名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:24.79 ID:oSnmGrVcO
>>214
一応、女同士の子供は今の医学使えば作れる。
ただし娘しか作れない。
男同士の子供は今の医学ではまだ無理。
266名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:25.63 ID:R6nXGYC90
>>246
自民党が言ってただろーーーが。

「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」
「金が無いなら、結婚しない方がいい」


ってさ。
これは、ウソなのか???。
267名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:28.15 ID:nHO9CWdVO
ブスがミスコンに抗議するのと同じメカニズムか
婚期逃したババアが騒ぐ
268名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:30.59 ID:lRjRGnXf0
でも現実、DQNっぽい人しか若いうちに産んでる人いないな
しかも離婚してる。
まぁ、離婚率が全国一位なのでこの地域だけかもしれない。
269名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:34.50 ID:0fuMgwWM0
知らなかったというか、両立って難しいね。大学でて、働いて、仕事がわかってばりばりできるように
なったのが20代後半。30前半はのりにのってるし、さらにいろいろできるようになりたいし、
親孝行もしたいので働きまくってたよ(T_T)
270名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:48.36 ID:ldG6ouNK0
なんとなく知ってるのと医学を基に論理的な文章でじっくり説明されるのとでは
明らかに危機意識を持てるし幅広い知識を持てるよな
メディアから垂れ流される偏った情報を是正するためにも必要だろ
若い女性にアンケートを取って、反対が多いから中止するのは分かるが
全く関係のないババアの反対で中止するのはおかしい
271名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:55.21 ID:XXQomoQ/0
野田聖子に箱ごと送りつけてやれ
272名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:21:57.59 ID:+R3mczq+P
フランスみたいに子育て支援を充実するのはいいけど、
フランスは企業の増税でやりくりしていた
かなりの負担になるので企業が海外に流れてしまい、若者の雇用が減る自体に
しかも外国人にも適用されるので移民がボンボン子供を産みまくる
後数年で廃止になるかも、と言われている
少子化問題は難しい
273名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:03.95 ID:+QT5PTPq0
野田が 知っていたと 思うのか?

倖田來未を 叩いた人達が 知っていたと思うのか?
274名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:04.94 ID:uCDCP1zr0
まぁ、アラフォー出産の良いところは、大体が妊娠を機に辞めてくれるところだな。
さすがにその年で復帰を考える奴はいないようだ。

産休だの育休延長だので会社に迷惑かけるのは30ぐらいの中途半端なババア
275名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:09.44 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりモラハラDVを受けるような国が寝ぼけた事を。
276名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:10.92 ID:PW7g+zLP0
>>239
働けたり家族がいるうちはいいけどね
歳とって無職になって独居老人になっても自力で生きていけるかね
都合がよくなったら他人の子供に社会保障で面倒見てもらおうとか
277名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:21.80 ID:szuQp23x0
2時間ごとにID変えてるコリウヨID:/Rsuo7O20のレス履歴
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130528/L1JzdW83TzIw.html

【政治】「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」 女性手帳、配布見送りへ★
2 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/28(火) 13:37:07.01 ID:/Rsuo7O20
ネトウヨが死ねば解決

【社会】80%の人が歩行中に携帯電話を利用、8.3%の人が「人とぶつかった事がある」[5/28]
49 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/28(火) 13:34:15.85 ID:/Rsuo7O20
基本的に家から外に出ないネトウヨには関係ない話

【社会】ひきこもりの36歳男、寝ている両親の頭をはさみで突き刺す。兵庫・尼崎[5/27]
866 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/28(火) 13:26:33.20 ID:/Rsuo7O20
そう
正にこれがネトウヨ

【政治】「乙武騒動」だけじゃない! 障害者差別解消法案の成立で『あの店の対応は悪い』などのツイートが増えていく★9
436 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/28(火) 11:42:25.03 ID:/Rsuo7O20
そろそろ自分がズレてることに気づけ
278名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:22.91 ID:YKvgIWY80
倖田來未再評価スレ
279名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:26.61 ID:jSLBsCpa0
>>226
そうだろうね
社会の為に頑張ってきてババアとか叩かれてるの見るとなんか可哀想だけど時間は戻せないからね…
子ども欲しくてもできなかった人はフェミババア政治家訴えていいんじゃないのw
280名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:22:29.80 ID:H0DfFeuH0
>>253
何にそんなに金を使うのかわからんわ
子供の将来考えるなら学習塾1つ通わせてれば済む話
足りねー足りねーってある分の金で賄う努力すら怠ってるようにしか思えない
郊外行きゃ生活費だって安くなるのに都心に住みたがるとか
281名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:08.48 ID:jLboijoO0
>>262
民主党が政権を取ってしまうような国で、キチガイノイズに逆らえというのは結構な冒険だと思うよ
国民の意識が変わらない限り、政治はノイズに迎合する
282名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:10.13 ID:I9p0Kt7b0
>>230
もちろん個別にみれば元気な子もいるけど確率とかデータで見ると若い頃、30才までに産んでおいたほうがいいのは事実
40才で出産とか正気じゃないと言われても仕方ないレベル

年齢別における年齢別自然妊娠率、流産発生率、ダウン症発生率
http://www.medi-bridges.com/img/malformationrate.png

http://www.medi-bridges.com/malformationrate.html
283名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:22.63 ID:c2tTiVr30
そもそも問題の根本は国民の平均的な経済状態とか
社会情勢のほうにあって
女が若い内に産んでおいた方が良いのを理解しても
別に少子化対策にはならないという
284名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:31.03 ID:Lr74JMBT0
男性に配られると困る女性がたくさん居ると思うんだが。
285名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:33.23 ID:A6fzukdD0
現実知ってる行き遅れも多いから許してやるってか
286名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:45.13 ID:+g+wBevb0
ええええええええええええええええええええええええええ
287名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:14.04 ID:ZGjrnT4j0
もっとこう人類を俯瞰して見てだね、
人間てものは繁殖する本能が本来有るんだよ。
しかもより良い遺伝子を残そうとする本能が。
それが機能してないというのは社会的環境的要因なんだな。
作物が上手い事育たないからと言って、トマトに諭しても駄目なんだ。
土や温度、養分を適した状態にしないとね。
だから若いうちに子供を産めるような環境整備こそが必要なのであって
教育だけじゃ少子化対策は無理。
288名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:14.10 ID:lEFpcHol0
早く産む方がいいってことよりも、
性行為でうつる病気の多さと深刻さについて、もっと教えるべき。
別に手帳なんか作らんでも、中学の保健の授業でミッチリやればいいと思うけど。
289名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:25.67 ID:d1TTvvsh0
腐ったフェミババアどもは
仲間を増やしたくて必死だからな

若い女を洗脳して引きずり込む
290名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:29.29 ID:R3BoEUxp0
別に貰っても損するわけじゃないのに必死だよな
よしんば精神的に損するとしても捨てればいいことなのに
291名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:33.36 ID:nLKkRDIm0
知ってるならいいやすきにしろ
292名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:34.51 ID:+R3mczq+P
293名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:52.80 ID:1cdig4XJ0
なぜここまで、過激に反応するのか、
いまひとつ理解できない。

知ってるといっても、配ればいいじゃん。
より詳しい知識について理解が十分でないと認めてもいるのに。

ま、別にどっちでもいいけど。
294名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:58.19 ID:QrohkO/U0
>>232

義務教育受けてたの?
もしかして不登校大検組?

あの人と同窓生って人、まったく見かけないよね

それから、昔は女性は「クリスマスケーキ」って言ったんだよ。
24過ぎたら半値だってね。
それが出産年齢のこともあったし。
295名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:22.85 ID:xUDnkdGR0
>>243
卵子不足でその解消のために堕胎した胎児を切り刻んで卵子代わりにもできるらしいよ
さすがに発表しただけで終わったみたいだけど
296名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:26.78 ID:Tyokju6y0
小学校だかで女子だけ集めて教育するときに、はっきり説明しておけばいいさ
297名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:27.20 ID:f47XmeUD0
>>1
>ただ排卵周期や性感染症の予防法など、より細かい知識については理解が十分進んでいないのも事実。

んじゃ配布しよう。

>『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮することが大切

子どもが1歳までは母体の産後回復も兼ねて女が育児をするべき。
哺乳動物の中でも人間は自然早産だってことくらいは義務教育で習っているはず。
せめて自力歩行ができる1歳までは母親と一緒が自然の摂理に適っているんだよ。
298名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:32.90 ID:j/P2qd5X0
35超えると無理だろ
299名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:45.65 ID:WDIShW630
自立とかどれだけの女が望んでいるの?
専業主婦させてくれる男が少なくなったせいで、男を捕まえられないようになった言い訳じゃないんか
300名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:52.29 ID:GqXInRcH0
>医師で昭和女子大客員教授の海原純子さんは「若いうちに産んだ方がいいことぐらい
>女性は既に知っており

クローズアップ現代で卵子が老化するって話題の日の、2chの祭りは何だったのか。
こういう馬鹿医者が現実を水に啓蒙を怠るから、少子化になるんだよな。
301名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:10.12 ID:R6nXGYC90
>>283
・・・うん・・・、

つまり、>>1 の識者とやらは、
「フリーターや風俗は、しない方がいい」
とか、言ってるだけ。

あそ・・・
って、聞き流す程度の内容です・・・
302名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:28.54 ID:pmUdOcJb0
「女性は既に知っている」

この場合は「主語」は明白だよな。橋下的な言い訳は出来ない。
普遍的な「事実」として「一般的女性全員」が知ってると断言してる。
303名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:30.69 ID:2YVDUioJ0
>>281
キチガイノイズを取り上げるマスゴミの姿勢にも問題あるよな
大多数の意見よりキチガイノイズのほうが有意義だと言わんばかりの扱いだからな
304名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:50.68 ID:lRjRGnXf0
>>294
今は言わないのか。
「クリスマスケーキ」だから年は越せない、みたいな。
305名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:51.15 ID:c2tTiVr30
男女の出産適齢期にあたる主力購買世代の年収の低下が
大きく晩婚化に影響しているとか何とかいう話だな
306名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:52.49 ID:j+j5I6mE0
知っているのに不妊治療で苦しむ人が増えている現実。
307名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:26:55.15 ID:VO1dPce90
朝鮮人の陰謀
308名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:17.59 ID:nEgL2OH0P
在日頃せ
309名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:18.19 ID:7i3cL4bi0
>>1
こんな事まで反対するクズ団体に負けて中止とか情けない。
反日団体が増殖するわけだ。
310名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:27.25 ID:/N+w+jggO
独身子なし女は40過ぎると存在が無意味だから韓国にでも送れよ。
更年期で人に迷惑かけるヒステリックババアばかりだ最近。
311名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:29.26 ID:f47XmeUD0
>>302
野田聖子とかNHKの番組に出ていた40女は
一般女性ではない特殊人間なんだろうねw
312名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:30.35 ID:+7l4Hhdi0
>女性手帳について反対する声明を出していた女性市民グループ「全日本おばちゃん党」

だから、卵の腐った婆が口出しすんじゃねーよw
卵の腐っているお前らは関係ないんだって!
313名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:38.47 ID:+R3mczq+P
314名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:44.19 ID:sTJRUfgw0
すでに知ってても、
手元に、正しくて(とされる、か?)詳細な情報があって、いつでも確認できることが重要なんだよ。
本当にバカ。。

なんだ?みっともないが理由か?恥ずかしいが理由か?差別だが理由か?
いずれにしろバカ。
315名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:27:52.66 ID:yLV6sRuZ0
薄々気付いてるけど知らんぷり
316名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:28:00.42 ID:owaSkcP/O
生んだ女が職を失い貧乏になりDVモラハラを受けるような国で若いうちに生める訳ないじゃん。
317名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:28:06.85 ID:5OBB6pIU0
>>305
そういうの対策するほど頭がまわらんかそうしたら都合がわるいから
こんなアホなもの配ることで対策をってなってるわけでね
いつもの行政のアホな仕事
318名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:28:17.08 ID:umjsgb4a0
なんとしてでも日本人の少子化を進行させ
日本人を抹殺したくて仕方のない勢力が
ものすごい圧力をかけてきているようだ…

おそろしい

誰か早く俺の子供を産んでください
319名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:28:47.24 ID:f47XmeUD0
>>304
女だけ結婚適齢期を決めてクリスマスケーキとか言うのは
女性差別とか女性蔑視になるらしいよw

フェミってのは女扱いすると怒るんだよね
男扱いすると喜ぶキチガイだ
320erisuMkII:2013/05/28(火) 14:29:04.53 ID:mCEwwPjW0 BE:579615168-2BP(304)
女性団体の圧力でなん億無駄になったことやら〜
321名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:29:05.31 ID:gWI3IFQE0
若いうちに結婚できねーんだよばーか
322名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:29:09.59 ID:m/XRK7fH0
知ってても産めない社会を変えないとなー
男女うんたら山河とか均等法とかやめれば良いんだよ
若い男子の給与をあげて男が自信もって家庭を支えていける社会作り
子供は女にしか産めないんだから女性が安心してオカンになれる社会作りすべき
323名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:29:09.89 ID:EC0e70Im0
まあ知ってるんなら喜ばしいことでしょ。
女性たち自身が結婚せず子供作らないことを望んでるってことなんだから。

間違っても30後半に不妊治療の助成を要求したりとか
結婚相談所に登録したりして結婚したがったりしないなら
本人の自由だよ

女性は自分の選択には責任を持ってね
声を上げない女性も責任は同じだからw
324名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:29:47.99 ID:/PGmZ1O40
知ってるだけじゃダメなんだよ
実行しないと
325名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:29:48.80 ID:SUJINY1hO
若い男女に配布すればいい。
326名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:04.94 ID:yyb10sGi0
>>318
判ってるなら今すぐPC切って、気になってる女の子にデート申し込んでこいよ
327名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:06.05 ID:q8wF6pPw0
手帳屋とニートの悲鳴が気持ちいいいいいいいいいいいいい
328名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:07.33 ID:ZLEt9cO5P
中学入学時の早期配布、感性の強い時期の配布なら効果あると思うんだがなあ。
既に知っているとはまるで婚期を逃した女のような言い草だ。
案を出した側も何の目的で配るか意見がまとまっていなかったか。
329名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:10.59 ID:sTJRUfgw0
若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており・・・

ただ排卵周期や性感染症の予防法など、より細かい知識については理解が十分進んでいないのも事実。


知られてないじゃんあほう
330名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:13.31 ID:UeYtkZvt0
共働きしないと育てられない社会じゃ、
子供増やしたいと思わんだろ
331名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:30.99 ID:h8nQO+he0
ババアって言い訳ばっかりwwwww
332名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:31.29 ID:JyPYIMK40
まー

ある意味、女性は35過ぎたら生物的な価値がなくなり、人間としての社会における価値が試されるってことだよな

スゲー!!女って、カッコいぃ〜!!
333名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:41.56 ID:jLboijoO0
>>314
物事知ってたらその事に関する文書が必要ない、って事にはならないもんな
弁護士だって六法は捨てられないし、医者になったからって医学書は捨てられない
334名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:41.49 ID:PQhwvdug0
産みたくても相手がいないんだよね
335名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:41.92 ID:R6nXGYC90
>>322
というか、お前等が自民党を支持してるから、こんな事になったんだろが。
あそこは、ユダヤの言う事に背けない組織だぞ。
 
336名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:43.82 ID:f47XmeUD0
>>324
そうそう
頭では知ってたけど〜なんて例はいくらでもあるよね。
知識として知っていることと、実感を伴って理解することは
まったく次元が違うよ。
337名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:49.02 ID:Glx7NM/20
全日本おばちゃん党って日本語訳も付けずに全世界に向けてFBで
こんな事広めてる

he justifies the Comfort women system.
 彼(橋本)は慰安婦システムを正当化します
The Japanese Comfort women system during WW2 wasn’t official.
 WW2の間の日本の慰安婦システムは公式ではありませんでした
It was just raping the captured women in Korea and China.
 それは朝鮮と中国で捕らえられた女性をレイプしていました。

単なる反日左翼じゃん!
338名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:56.22 ID:+R3mczq+P
>>330
結婚して同居する家も絶滅危惧種だしね
かと言って預けるとお金がかかるし
339名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:30:59.36 ID:mu1tYnp50
知っていると言っても脳内で処理される内容が

災害や事故のニュースを見る→他人事。自分には起こりえない。
ダイエットや商売の成功者の番組を見る→自分も出来るかも。
340名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:11.11 ID:zMmXTZsu0
>>299
今はグローバル化で新興国との競争が激化している
使えねえ無能を正社員だからって理由で高い給料払い続けた結果が シャープやNECのリストラですよ
就活で学生に過剰な負担をかけたり サービス残業で過労死するのも
「正社員になれば一生安定」的な寄生虫の発想が原因
こんなのはバカでもわかる話だ
341名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:13.09 ID:oSnmGrVcO
>>261
多分言葉の選出と、区切る時期が悪い。
30代前半であればバクチという程、問題起きる確率は高くない
30代後半でも、バクチというほどの確率ではない

45歳ぐらいになると三分の一くらいの確率で問題起きるから
バクチといえるかも知れないが、
ただし分の三人のうち二人も当たるバクチは存在しないという意味では
やはりバクチという表現はあまり適さないかもな。
342名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:14.88 ID:GKmx5J1X0
限界があるって事を理解する事が目的だろ
343名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:17.19 ID:c2tTiVr30
>>306
そらー、金銭的に追いつくようになったら
いつか夢見た「子どものいる家庭生活」って奴を目指してみたくなるだろうよ

今の世の中便利だから、40前くらいなら何とか過半数どころか9割方の人間は
滑り込みセーフできてるだろ?
自分が残り一割弱の不幸な人間じゃないことを願って、金が許す限り
クジを引き直しまくってるんだよ、そんだけのことよ
344名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:17.12 ID:DvJN/X3P0
知っててもそれを行使しないのでは意味が無い

若い時は極端に不細工じゃない限り若いってだけで
回りがちやほや丁重に扱ってくれる分
調子に乗って好き放題した挙句
年食っても子供が欲しいとか勝手極まりない
345名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:17.83 ID:2lXpkn/50
反対の理由もよく分からんな。
346名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:18.66 ID:PpGz3YGv0
税金が無駄に使われるとこだったな。
心のノートもいらねって思うけど。
347名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:20.73 ID:jSLBsCpa0
>>228
まぁそうなんだけどそんなこと理由にしてちゃ少子化は改善されませんよってこと
私は24で最近一人目産んだけど正直30超えたら厳しいだろうなって産前産後の体調で体感したよ
旦那は同い年でお金はそんなにないけどそれなりに生活はできてるし子育ても楽しいよ、子どもは最高のプレゼントよ
348名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:24.00 ID:WkGTu3Q20
そんなに早く産んで欲しければ、男の給料上げて、女は専業主婦にするしかないんじゃないの?
二人食べるのがやっとなんて状況で子供なんて望めないだろ
349名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:37.77 ID:PW7g+zLP0
>>330
どんだけ給料少ないんだ
350名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:39.45 ID:mVrkwVdL0
事実上の羊水腐るだもんなw
351名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:46.49 ID:twfcjQrt0
>>318
はい。それではこの試験管へどうぞ。私が後で飲みますから。
352名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:48.08 ID:q46wKF4h0
20後半毒女の自分は手帳配布は良いと思うけど
BBAに潰されたか
353名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:55.70 ID:xTqALdaOP
>>330
共働きしなくていいように男の給料上げて
女には家庭を守ってもらえば解決だな!
354名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:02.65 ID:GvIoi+YJ0
>>230
そりゃあ障害がある子は幼稚園に行けないから健康な子供ばかりに見えるだけだよ
保育士になった友人が言うには今の子供は10人に一人が何かしら障害があるってさ

30越えても羊水は腐らないだろうけどリスクが低いうちに産んどくってのは賛成
20代のうちに一人でも産んで置けば後の子を30代で産んでも30越えての初産よりずっとリスクが低い
355名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:04.07 ID:m/XRK7fH0
>>248
病弱アレルギーって出産年齢関係あんの?
23の時の子なのにアレルギーすごいよ
あと特定の臓器も弱い
356名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:09.22 ID:h44ZIiD80
7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/24(水) 23:19:03.58 ID:x7wgWbTL0
2004年にmixiで起こった活動を紹介しとこう。

新潟地震被災者に「ハロウィン仕様のかぼちゃを送ろう!」というコミュができた。
提唱者は、オサレファッソンリーダー、まつゆう。
自身が不意に送られたジャック・オ・ランタンで
落ち込んだキモチを吹き飛ばされたことがある、という経験から
被災地の子供たちをオバケかぼちゃで励まそう!という主旨で参加を呼びかけた。

オサレさん、まあ今でいうスイーツ(笑)さんたちが大いに賛同。
一気に盛り上がるコミュ。

もちろん黙ってなかったのはねらー(笑)。
「生ものを調理施設が整ってない被災地に送りつけてどうする」
「誰がかぼちゃ炊くんだ?現地のボランティアか?」
「ナイフでほじくりまくった不衛生なかぼちゃ送るから癒されろとかw」
「あとで食えつってもどこに保管しとくんだよ。無駄に場所とんなよ」
と、現実的な批判を展開。

これらの声を聞こえないフリをしていたまつゆうさん
多忙を極める現地新潟にわざわざ電話する。「かぼちゃを送りたいんですけどいいですか?」
新潟の対策本部の返答は至極当然なものだった。
「いりません。それらの保管・調理・分配に煩わせる人手も時間も場所もない」

「ちょっと考えが足りなかったかもしれない」
まつゆうのつぶやきとともにかぼちゃプロジェクトはひっそり消滅した。



これだからフェミ豚は(´・ω・`)
357名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:15.86 ID:FFxRw7slP
>>1
知ってて生まないってことは自己責任だから、高齢の不妊治療については
保険の負担ゼロでいこうぜ
358名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:21.76 ID:QvDs7jnK0
>>348
だよな、あとブラック労働もやめて労働時間も守らないとね
359名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:33.17 ID:V9J30HgDT
>>319
クリスマスケーキ・・・・女性差別
羊水腐る・・・・・・・・・・・女性差別

本当のことを言ったら、女性差別
360名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:41.30 ID:K8PUZNDq0
日本民族が滅んでもいいのか糞女ども
361名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:41.61 ID:ZvUzY7zQ0
ヒステリーみっともない。
362名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:42.30 ID:qOVrpTfi0
左翼ブスの勝利
363名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:53.87 ID:dDxRfRW40
つか、こんな手帳配るくらいなら保健体育の授業でやっとけよ。
内容的にも大したことないし、手遅れになる前の娘に対しての啓蒙になるでしょ。

んあで浮いた予算は不妊治療の補助に回せよ。
364名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:32:54.04 ID:q8wF6pPw0
そりゃおまえらも一流の大学にいって、一流の企業に就職したほうがよかった
と頭では判ってるだろw
ニート手帳を配布しろよwww
あ、全く無駄か
365名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:00.79 ID:2YVDUioJ0
>>345
売れ残ってフェミになり下がったババアどもが
自分らが負け犬とレッテル貼られるのが嫌だってことじゃね?
366名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:06.22 ID:xe7MjaTP0
なんとかなるものだよ・・昔は貧乏子沢山あたりまえだし
早く生んで、早く大きくなると楽だよー
367名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:28.30 ID:owaSkcP/O
男の給料上げろとか頭大丈夫?昭和じゃないんだから。
日本男のほとんどは国際競争にまけてんのよ。
368名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:34.22 ID:zMmXTZsu0
>>322
なぜ国民の給料が下がるかって
そりゃ途上国でもやれる仕事を日本でいつまでやってるからに決まってるだろ
そんなオワコン産業はさっさと潰すか工場を海外に移転させて途上国じゃできない仕事に労働力を移動させるしかない
賃金が下がるのが嫌ならね
369名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:50.95 ID:jSLBsCpa0
>>353
おまえらの給料あげてもフィギュアやら風俗に消えるだけだろ…在日の懐が肥えるだけ…
370名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:33:53.70 ID:JZaKaMWw0
知ってれば倖田來未は羊水腐るで叩かれなかったろ
叩かれたってことは知らなかったってことだ
371名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:04.13 ID:2lXpkn/50
>>『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚

自分たちが一方的に否定するのは正義なんだな。
個人の人生の選択なんていうなら、古い感覚だろうと否定すんなよ。
372名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:19.84 ID:R6nXGYC90
>>354
>保育士になった友人が言うには今の子供は10人に一人が何かしら障害があるってさ
>30越えても羊水は腐らないだろうけどリスクが低いうちに産んどくってのは賛成

障害と、出産時期は、関係ないよ。
10人に一人が障害っていうか、
チック症というか、ダウン症というか、おっとり病なのは、もっと多いだろ。
373名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:25.60 ID:tFcV5Xvn0
安倍政権の間は
「女の目の前に自由に使える銭が出てくる」少子化対策は無い

ギャーギャー騒いでる運動屋や大学教授は
著述や連載でチャリンチャリンするからへっちゃらのへーだぜ
庶民はせいぜい踊らされないようにした方がよい
374名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:39.23 ID:V9J30HgDT
>>355
個人差はある
23歳の時の子でそれなら、35歳超えて産んだら乙武レベルが生まれるな
375名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:46.49 ID:EwwQwRM40
>>359
男は結婚相手の選別すら許されないのかねぇ
そりゃ非婚化になるしかないわw
376名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:46.49 ID:XTUChI/a0
>>322
20代じゃまだ金銭的余裕ないから子ども作れないんだよな
それでも結婚してたらまだいいが、未婚男女も増えてるだろ
総合職で毎日夜遅くまで仕事する生活してたら休日は疲れてクタクタだよ
しっかり仕事してる30代男女はいつデートしてるのか
職場に適齢期の異性いない場合、新しい出会い求めに行くのにエネルギー使うしな
377名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:48.21 ID:f47XmeUD0
>>338
同居が理想だけど、同居できなくても親が若夫婦の援助はできるんじゃないかな

例えば、地方から上京して大学に通う子は親が生活費や学費を援助してるよね?
女子が大学生の内に若い会社員と結婚なら
会社員の方は独身ペースで稼いで、大学生妻は実家から援助を受けて
学生生活を続ければ良い。
大学内に保育所を設置して、学生の内に産休や育休を取らせれば
就職してから産休とか取られるより社会的負担は軽減される。

これは初産をいつにするかってのの話だけどね。
初産が重要だから、とにかく第一子は女子大生の内に済ませるってシステムを
広めるのが現実的だと思うね。
378名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:48.62 ID:LjFSJXQ70
>既に知っており

いや、知らないで晩婚して不妊治療受けてる女が多い現実から逃避すんなよw
そこが手帳の発端だろうが。
まぁ少子化対策としては片手落ちだが必要な対策のひとつに違いない。
379名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:35:04.21 ID:/IDZtg1VP
もう産めなくなったBBAが反対してどうすんだよ?
380名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:35:10.99 ID:UzKYENqp0
>>362
全くその通り。
国会でこいつらと同じ論調で批判してたのは 蓮 舫 だよ。
あいつらの勝利になってしまうわ。
381名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:35:35.97 ID:mu1tYnp50
>>355
アレルギーは年齢と言うより、通常の出産か帝王切開が関係あるらしい。
単に、高齢になると帝王切開が多くなるんじゃねーの?

マ@コには乳酸菌が多いのは知ってると思うけど、
そこを通って出るのは赤ん坊に善玉菌でコーティングする意味もあるんだと。
で、下手な免疫過剰反応が起こりににくくなるらしい。
382名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:35:40.13 ID:lDxOLoDN0
>>262
少子化が女性のせいにしているから、問題なんだよ。
麻生さんだって言ってたじゃないか「金のない奴は結婚するな」と。
だから少子化は男性のせいであり、もっとお金を稼げは子供は増えます。
383名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:35:56.40 ID:m/XRK7fH0
>>353
それが子供のためにも良いと思うけど
今の女性はやたら男の上に立ちたがるから難しい
そう言う教育したり社会にした学生運動とかフェミフェミやってる(た)ジジババがいかん
384名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:36:14.56 ID:LOuKbrI+0
>>316
処女で20なら年収一千万超える相手が見つかるよ。人生余裕だよ。
20代前半までなら捨て値でも5〜600万クラスゲットできる。
野菜と一緒鮮度が価値

あなたは
しなびた人参に金を出して買いますか
385ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/05/28(火) 14:36:19.54 ID:mUTxTnfP0
え゛?w
(●●)聖子って知らなかったからあぁなったんじゃねーの?
386名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:36:19.48 ID:f47XmeUD0
>>362
勝利とは言えないね
あくまでも見送りであって、断念とか中止ではないから
いずれやるんだろうよ
387名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:36:21.07 ID:c2tTiVr30
>>368
しかしそのオワコン産業の製造業は雇用の数が
他の上等なお仕事より遙かに稼げるから
どうしても手放せないとか言う話を聞いたような
388名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:36:23.45 ID:W+7tZWpb0
30までに一回強制的に妊娠させることを義務づけよう。
389名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:03.38 ID:aYW8FtQE0
なんで関係ない売れ残りBBAが必死なんだろう
同じ仲間を増やしたいから若い女を道連れにしようって魂胆か
390名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:08.06 ID:2lXpkn/50
>>382
バブルの時だって、出生率は上がってねぇだろw
391名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:21.30 ID:UeYtkZvt0
>>366
ならねーよw
体壊さない範囲で働けて、そんで給与が増えていく見込みを
大多数が持てないと無理
給料は増えない、身体壊して解雇される恐れがある、
そんなことになったら、奥さんと子供どーすんだよ
392名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:34.71 ID:/jtzLMiG0
>>382
その理論なら日本より貧しい国は全て日本より少子化になってないとおかしいだろうが
バカじゃねえの女
393名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:38.09 ID:+R3mczq+P
>>377
まぁ、その援助ができる実家も減ってるからねぇ
年金もかなり少ないし、退職金も雀の涙、終身雇用制度があった時代とは違うもの
394名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:42.90 ID:zMmXTZsu0
>>353
アホ乙
それが通用したのは高度経済成長期だから成立したのであって今では通用しない
今はグローバル化によって競争が激化して強い企業が海外にはたくさんある
その結果が競争に敗退したシャープやパナソニック、NECが大赤字で大リストラだから
解雇規制緩和して雇用維持型から労働移動支援型にして国際競争に勝たないといけないんだから
395名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:45.62 ID:31KjTRif0
>>368
>なぜ国民の給料が下がるかって
>そりゃ途上国でもやれる仕事を日本でいつまでやってるからに決まってるだろ
いや違うね
主因は女性の社会進出で安い労働力が使えるようになったからでしょ
よく言われてるけど、海外との競争になってる製造業の賃金は実は高い(派遣でも30万とか35万とか)
で、低いのは主にサービス業で女が働いてる産業と見事重なる(イオンとかコンビニとか)
女がみんな家庭に引っ込めば給料は上がるよ(あとは外人も入れない)
396名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:52.32 ID:R6nXGYC90
>>378
仮に、知らない としたら、かえってそっちのが問題だ。
猫ですら、本能で知ってる事を、知らないとでも言うのか?。もはや、生きる資格ナシだ。

中学生で既に、結婚をしたがる女を、法律上からまず否定し、
高校へ行けば、卒業するまで我慢と言い、
卒業すれば、就職するまで我慢と言い、
就職すれば、金に余裕が出来るまで我慢と言う
397名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:37:55.79 ID:/IDZtg1VP
398名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:00.41 ID:Me4gTS6o0
フェミBBAは、
「国が個人の人生の選択に口を挟むべきではない」
と言ってるその口で、
「たとえ本人の意思でも売春は女性の尊厳ガー」

誰もお前たちに結婚しろとか売春しろとか言ってないでしょ?
399名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:08.50 ID:m/XRK7fH0
>>381
家の兄弟全員普通に生まれてアレルギー酷いの自分だけだな
出てくるときに乳酸菌とりそこねたか
400名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:10.74 ID:q8wF6pPw0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
401名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:28.35 ID:EW2aEiSB0
一夫多妻制さえあればすべてが解決する
402名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:31.91 ID:nB028Agn0
 
今までもずっと高齢になってからの妊娠出産は危険だって言われ続けてたのに
それから目を逸らし続けてきたのは当の女性だろ

「マル高」廃止が差別撤廃の運動の勝利みたいにもてはやされていたのはそう昔の話でもあるまい

穏やかな方法では効果がないから国が荒療治に取り掛かろうとしたらこれだもの

日本の女性はバカなのだろうな
403名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:33.18 ID:c2tTiVr30
海外の貧乏子だくさんの国は、基本的に児童労働上等の国なんだよな
404名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:36.12 ID:lRjRGnXf0
専業主婦を馬鹿にする社会もだめなんじゃね?
面接で昔、親の職業聞かれて、母親は専業主婦です、って言ったら
「ふーん、働いてないの?」って馬鹿にした風に言われたわ。
405名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:46.75 ID:ldG6ouNK0
たしかに男女に配った方が良いな
男の方にも、なるべく若い女の方が良いよっていう知識を与えれば
危機意識も強まって、自分も若いうちに結婚しようという意識に変わる
406名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:50.72 ID:owaSkcP/O
生んだ女が職を失い貧乏になり無能男からDVモラハラを受けるような国じゃ怖くて生めません。
407名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:38:55.80 ID:p+xJ1sEk0
やめてないぞ、見送りだ、あくまで
選挙がおわったら、また話はでてくるよ
408名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:39:12.81 ID:q46wKF4h0
>>355
旦那が40代とかいう落ちはないよね?
409名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:39:27.21 ID:d1TTvvsh0
クソフェミどもの夢物語
自立したあたしを輝かせてくれる
ステキなお仕事とやらに就ける女がどれだけいるってんだろね

女の幸福な自立は一握りのエリートが苦労して手に入れるものであり容易な道ではない
幻想を吹き込まれハイリスクな道へ導かれる側は不幸とも言える

現実は多くの平凡な女が貧困の危機の中にある
使い捨て労働者でしかなく将来性は無い
女の老後はとんでもなく長い
その点で主婦の得られる保障ははるかに手厚く磐石だ

女自身の手でフェミを倒さない限り
多数派の幸福にはならんのだよ
410名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:39:27.43 ID:xe7MjaTP0
>>391
そういうリスクは、年取れば解決すると思ってる?
年取れば、もっと悲惨になるだけなんだよ。
411名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:39:50.39 ID:k889OoSs0
じゃあ俺がケツから産むわ
412名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:18.15 ID:m/XRK7fH0
>>408
かーちゃんとーちゃん同級生
413名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:35.49 ID:mu1tYnp50
>>399
まあ、アレルギー全部そうってわけじゃないだろうけど
ディスカバ見て(ほんとかどうかわからんけど)なるほどと思った

オレ、帝王切開で家族で一人ひどいアレルギーとアトピー持ちだったんだけど。
414名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:41.00 ID:LrQ3+CF90
これは当然でしょ
まさに余計なお世話
415名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:41.31 ID:eWiIr2KKi
フェミとネトウヨは社会のゴミ
416名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:54.18 ID:MqN3KOyh0
アレルギーは産まれた時の条件よりも
社会が潔癖症みたいになってる事が大きな原因の一つらしいな
417名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:40:58.10 ID:j27JIbUY0
うちの親の世代は片時も離れたくないって理由で結婚した人が多いな
そんな時代がうらやましい
418名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:05.34 ID:/jtzLMiG0
>>411
男にピッコロ大魔王みたいに子供を作れる能力があれば、
女なんて全員奴隷扱いだったろうな
419名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:13.40 ID:EC0e70Im0
女性たちからしっかり
「女性はみんな知ってるから必要ない」
と言質が取れたんだから喜んでもいいじゃないw

あとは女性の自己責任

35以降の不妊治療とか行政の婚活パーティとか
無駄な税金使うのやめた方がいいんじゃない

ちゃんと知ってる女性たちが
自分の責任で選んだことなんだから、周囲が世話を焼く必要ないでしょ
420名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:20.03 ID:u4XZIIxX0
印刷業界の人は怒った方がいいw
儲かったであろう予想売上を、
この話を潰した新聞の印刷代へ転嫁させた方がいいなw
421名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:21.88 ID:h8nQO+he0
結局「お金がたっぷりあって子育て支援が充実してて自分を犠牲にしないでいいなら子供産むわ」ってことでしょ
422名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:30.06 ID:R6nXGYC90
>>404
>母親は専業主婦です

ほぉー、この就職難の時期に、あえて就職しないで、
他の若い人へ、職を明け渡してやってるとは、偉いですねぇ。
寄付より、職でも渡してやった方が、合法的で無理が無い、賢い方法です。
貴方のおかーさまは、素晴らしい貴婦人ですね。

って、言われた
423名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:36.30 ID:lDxOLoDN0
>>390
今よりは出生率高かった。
424名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:43.18 ID:JEYZMzay0




美                大阪国際大准教授
425名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:44.29 ID:xTqALdaOP
>>369
そらまぁ、趣味>>>>めんどくさい女って奴はそれなりの数いるだろw
426名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:41:53.30 ID:+R3mczq+P
>>355
妊娠中に乳製品や卵をとったらアレルギーの子供が生まれやすくなる
427名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:01.80 ID:Y4VnDBGJ0
10代でモテなかった女・勉強ができなかった女
20代で結婚できなかった・続かなかった女

こういうやつらって大抵
30代で害虫ちゃんになる
タバコと嫌がらせが大好きな害虫ちゃん
428名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:01.88 ID:ulVTdtjUO
>>347
出産も結婚もふたりでやってく覚悟があれば大丈夫!!
社会に依存する男は結婚できず
男に期待しすぎる女も結婚できないんだよね!?
429名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:30.30 ID:53sQw3QA0
女性手帳と何の関係もないことで発狂してる人はなんなんだw
嫁に逃げられた過去でもあるのだろうか
430名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:37.10 ID:UeYtkZvt0
>>410
だから子供を作らない、結婚しないって選択肢を選ぶ人が増えてるだろ
作るにしても一人でいいとなる
431名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:39.84 ID:EKsiqcakO
誰か俺の子供を産んで下さい。
※ 但し23歳までの女の子に限る
オッサンより
432名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:42:49.37 ID:LL6G1U5J0
>>1
嘘をつくな
羊水事件でクソほど叩いてたじゃねえかよ
433名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:04.06 ID:r2/MMJZxO
○高出産の年齢を35歳→40歳に変更したのを元に戻せ。
434名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:04.36 ID:SAi1iQ1/0
>>97
なんにも困らない。
これしかやらないとでも思った?
435名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:06.12 ID:NSCfjG2v0
まあ手帳はやりすぎだわ。
利権でしかない。
ニュースは通知で啓蒙するだけで十分。
436名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:07.83 ID:yq90ZcjX0
>>247
入れるとこ多いよー
つか、女性の高齢出産でリスクが高まることで有名なダウン症なんて
よっぽどでもなければ親が望んでも養護学校入れない。
普通学校の特別支援学級に行けと言われるよ。
437名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:11.26 ID:f47XmeUD0
>>393
子どもを上京させて大学に入れて仕送りしている親の数は
対して変わってないと思うけどね。
そうじゃなきゃ都市部の大学は軒並み倒産しているはずだよ
普通に定員を満たしているってことは、余力のある地方民は
まだ多く存在するって事だ。

若夫婦支援する親に税控除を認めるなど優遇すれば
多少の改善は見込めるはずだよ。
438名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:13.70 ID:d2KkG6Ze0
女ばかり言っているが、男も40越えたら精子はボロボロよ?
女にだけこういうの配布するのは不平等ってことならわからんでもない。
439名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:17.13 ID:Me4gTS6o0
>>1
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

その程度の定性的なことしか知らないのが問題なんだろ?
妊娠率がどれだけ下がるか定量的に知れば愕然とする。
440名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:19.45 ID:LjFSJXQ70
>>396
本能で知れとか無茶言うなwwww
実際になぜか今は学校の保体でも適齢期を教えていないんだぜ。
441名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:23.14 ID:cHshCuKY0
あの池沼共が知ってる訳ねーだろw
442名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:25.07 ID:q8wF6pPw0
手帳を配ったからといって、おまえらに彼女ができるわけじゃないのに
なんで必死なのw
443名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:26.57 ID:8+Txl9gZ0
手帳作る暇があったら
世代間格差、正社員派遣格差の解消に努めてください
ってことですよね
444名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:29.83 ID:jSLBsCpa0
>>391
この手のスレで稀に見るイケメンじゃないの
それだけの気持ちがあるなら絶対大丈夫だよ
445名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:43.84 ID:mqNQqrv10
こないだとある番組でコメンテーターが
そんなこと教えてもらってないから知らなかったし学校の教育が悪い!!!って
おばちゃんが言ってたけどあれはなんだったの
446名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:54.46 ID:+oOkNLJz0
ぶっちゃけ、高齢な女性と結婚すると色々とリスクが高いということを男側が知っておいた方がいい。
やっぱ、結婚して子供が欲しいなら若い女性と結婚しなきゃね。
447名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:55.17 ID:oRVHjMAeP
年収700万あるけど、四十路自称女子BBAに元の旦那と別れる段取りまで一年がかりでとってやった挙句、振られたわ。

惚れた弱みだから、可愛いとは思えたけど、所々の年輪がキツかったなw

もう20代女子探すから、BBAは自分の子供なんて夢をみずに、他人の子供を可愛がって現実逃避しつつ、孤独死に備えてろよ。
448名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:55.86 ID:LAOPQIJs0
>>421

そういう人も多いんだろうね
449名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:43:56.59 ID:ZifJS31Q0
じゃあ、中学の保健の教科書に盛り込め
450名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:44:01.97 ID:0F+39y4T0
森高千里に歌わせよう
後になって気づいたって遅いわ♪
451名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:44:05.02 ID:31KjTRif0
>>409
>自立したあたしを輝かせてくれる
それってフェミじゃなくてリクルートが考えたキャッチコピーなんだけどね
自己実現とか、自立した自分とか、キャリアアップ、とかは受けがいいんだって
リクルートは広告代理店も兼ねてるから色々裏工作をやってたらしいね
フリーターを作ったのもリクルートだし
452名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:44:14.82 ID:owaSkcP/O
家事育児介護を女の無償労働に依存し、低能でも男が高賃金を得られ、DVモラハラし放題だった昭和には絶対に戻りません。
453名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:44:44.65 ID:m/XRK7fH0
>>376
男と同じ量仕事してたら女性は体おかしくするだろなと思う
デートする暇もなけりゃ子作りの時間もないな\(^o^)/
454名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:45:25.28 ID:KL9GuFNu0
>>415
よお
中国人以下のナマポ韓国人
455名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:45:35.23 ID:tMzqjwxBO
自分が出産した時、産院にいた二十代前半の若いママさんは0歳のうちに保育園に子供を預けて働きにでるって言ってたわ。
高齢のママさんは一年しか産休がないから比較的入りやすい0歳のうちに保育園に入れないと、と言ってた。
若いママさんは収入が低いからか保育園に入るのは楽勝だったらしいけど高齢ママさんの方は保育園探しが大変だったみたい。
金がないうちに結婚出産するのも、社会的地位ができてから結婚出産するのも大変。
旦那一馬力で生活できていても、お互いの両親どころか祖父母の介護や経済的援助の心配までしなきゃいけない世の中だから、
働いて貯蓄しとかないと将来が不安。出産するだけでも金がかかるしな。
意味不明な手帳の導入にかける金があるなら他のことに使ってほしいわ。
456名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:45:37.37 ID:UzsuyCm1P
>>1
国会議員の偉い先生でも知らないことを無知な女子が理解している訳がない


26歳で県会議員になって、「自分の幸せでなく、有権者のために働け」と言われ続けました。
40歳になって、やっと前の夫と出会った。その時、無知だったので、
生理が毎月あるから子供ができるはずと考えていたけれど、体のほうは遅すぎた。

一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。

優先順位なんかつけてはいけなかったけれど、もっと自分の体を知っていれば、
周りや有権者に何を言われようと、「子供を産むには、この時期を逃せない」と説明できたけど、
それをしないでここまで来てしまった。それは若い人に繰り返してほしくない過ちです。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32724
457名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:45:48.80 ID:GB2cMWl20
女性手帳(笑)
きもすぎ
流石朝鮮自民党やることが共産主義丸出しですね
国民を監視して、支配層の都合の良いようにねじ曲げる気まんまん
その多くは露骨すぎて失敗に終わってる
憲法改正草案とかびっくりするよ
458名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:01.05 ID:zMmXTZsu0
>>395
製造業なんか誰にでも出来る仕事に高い賃金を与えてたら国際競争に勝てないの
グローバル化で企業は自由に行き来できる時代だし賃金の安いほうに仕事が行くのは当然だし
企業の役目は株主の利益最大限化であっt従業員を裕福にするためではないよ
高い賃金を得たいなら外国にはできない付加価値のある仕事に就くしかないからね
どっちにしろ技術革新が進めば製造業も近い将来は自動化して人が不要になる
459名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:08.99 ID:t8w0+g+P0
手帳一冊にここまで論戦を拡大出来る事に恐れ入るが
突き進む源が凝り固まった憎しみだから始末に負えない
460名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:15.87 ID:orrGfvqv0
公のとこがハッキリ言っておく事はいいんじゃないの
461名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:37.39 ID:uhMi961o0
知っているなら書いてもよかろう二
462名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:48.69 ID:1Do7wXSjO
>>447
おじさんも現実見ようよ…
463名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:55.11 ID:owfHmVVD0
フェミ団体に屈するんじゃねーよ
464名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:46:58.83 ID:XgrQ2uOY0
 
こんなの学校の保健体育・・・って、いまでも言うかどうか知らないが
中学校なんかの授業で教えればいいんだよ。
465名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:47:18.44 ID:d1TTvvsh0
ババアが若い女の足を引っ張って嫌がらせするのはよくあることだ

若い女もババアは黙ってろとはっきり言うべきだな

独身女の貧困問題ってのがこれからどんどん大きくなるからな
孤独で貧乏で若い女や世間を呪う惨めな存在
これがフェミに騙された者の末路になるんだ
466名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:47:43.48 ID:m/XRK7fH0
>>413
気になるから俺も見てみよう
今年はアレルギー酷くてまいるね
467名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:47:52.99 ID:f47XmeUD0
>>455
高齢出産が増加したおかげでNICU増床せねばならないし
高齢の帝王切開増加で医療費も増える
挙げ句、産科を訴えたり、小児科をドロドロになるほど疲弊させて
どんだけ社会負担大きいか
高齢婆は考えた方が良い。

高齢出産(35歳以上)には高額の税金を掛けるべきだね。
468名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:47:55.40 ID:+oOkNLJz0
そんなことより、ハローワークで結婚相手募集コーナー作るべき。
469名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:05.25 ID:szVIKrN80
フェミは日本をどうしたいんだ。潰したいのか?
一定割合で知らない奴は必ずいるだろう。そういった人達の知る契機になるんならいいじゃないか。
もうあんたらに生んでもらおうとは思ってない。ただ人の足を引っ張るんじゃねーよ。意地が悪い。

日本の少子化問題はもう待った無しなんだぞ。分かってんのか?
470名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:06.18 ID:31KjTRif0
>>458
製造業はまだ賃金水準は高いんだって。
サービス業だよ、正社員比率も給与も低いのは。
小売業や旅行業・観光業、アパレル業、介護。
見事に女性比率が高いとこと重なるんだって。
471名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:09.81 ID:GB2cMWl20
産む機械政策でしょ
露骨な女性差別だよ
これだから朝鮮自民党は
472名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:12.36 ID:Y4VnDBGJ0
手帳に「三十路以上のアホとブスは一生一人で部屋にこもっててください。
社会の害悪です。タバコは好きなだけ吸っててください。」
って但し書きがあったよw
473名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:13.22 ID:LOuKbrI+0
若さと処女

結婚においてキラーアイテムと呼べる強力な武器
はっきり言ってチート並み
しかも女性ならば誰しもが持っていたモノなのに
なぜ無くなってから騒ぐのかw
なぜ使わなかったw
バカなのwww
474名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:25.72 ID:2lXpkn/50
自分が産まないのは勝手にすりゃ良いんだよ。
それが何故、他の女に教えんなって話になるんだよw
475名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:29.76 ID:Kmz+vVDdP
>>332
「女は30過ぎたら洋ナシ」を、流行語大賞にしようw飛躍的に、子供も増えるよw

「子供を生みやすい社会」とか、偽善的でコストのかかるクソみたいな事言うより
100倍効果的だろwww
476名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:35.26 ID:R6nXGYC90
>>447
未婚女性か・・・。

原因は、霊査でもしないと、分からないだろうなー・・・。

結婚したが子供がどうしても出来ず、離婚した奴なら知ってるが、
その原因も知ってる。
477名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:56.35 ID:Oy6FLqKC0
知っていて産まないなら男女平等ほど国の未来に害のある政策はない
478名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:14.09 ID:j+j5I6mE0
女性の「知ってた」はどういう意味か分かるな?
479名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:20.31 ID:lDxOLoDN0
>>392
日本も昔は子供が多かったけど。
家持の人が多かったのと、一次産業が多かったため食べ物に困らなかった。
祖父母と同居していたため、育児の負担が少なかった。
後は娯楽が無かったので夜の行為が多かったし、避妊という概念が薄かった。

結婚については、適齢期なると恥の文化でとりあえず結婚させられた。

今の日本もこのようになれば男性が稼ぎが悪くても子供は増えるよ。
これぞ美しい国?
480名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:26.80 ID:nLKkRDIm0
>>464
性教育をさんざんタブー視しておいて、挙句「みんな知ってる」だからなぁ
481名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:48.48 ID:w49WVx9c0
>>54
母子手帳は妊婦健康診査受診票等の助成が受けられる別冊がもらえるのが大きなメリット
妊婦検診、乳幼児健診、予防接種券など
女性手帳にも何か特典があれば意義もあったけど
そこまででないなら見送りでいいわ
482名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:49.72 ID:ichDZejc0
知ってても売れ残るブスババア30女
483名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:53.83 ID:224QCFtN0
「知らなかった」とスッとぼけて不妊治療費用負担させようとする
クソBBAの言い訳を封じろ
484名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:54.88 ID:AqLMATvG0
分からない奴が多かったからこうなったんだよ。
甘い言葉に乗せられるやつが多過ぎる。
485名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:55.14 ID:B6it641P0
ばかが手遅れになる前に・・・
486名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:49:59.31 ID:fhH+R8KsO
高齢出産にどんなリスクが有るのか
知らない奴は多いと思うぞ
487名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:07.25 ID:tNLUkMFXO
もう何もしなくていいわ、バカのフェミは結婚反対なんだから子供のこと言ってんな
488名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:18.29 ID:oSnmGrVcO
少子高齢化の原因は、晩婚もあるが、子供を二人くらいしか生まないノリの方が影響してる気がする
最近の人は25歳のある程度稼いでる夫婦でも二人ぐらいしか産まないだろ。
昔は32歳の後妻さんとかでさえ3人程産んで、計6人兄弟とか
普通だったのに
489名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:24.97 ID:zMmXTZsu0
途上国でもできる仕事を日本でやれば
賃金は途上国の労働者に引きずられて下がり続けます
それが嫌なら途上国で出来る仕事はさっさと捨てて
途上国との競争を避けるしかありません
賃金が下がる→所得が減る→消費や投資が減る→デフレになる
これが日本の経済が20年間もずっと不況な原因です
490名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:28.10 ID:f47XmeUD0
>>210
四十路・女子会・チョン男性

野田聖子まんまやんwww
491名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:37.32 ID:MqN3KOyh0
子供が多かった時代の女性の生活レベルでは
今の人は絶対にやっていけないだろうね
その辺も少子化の解消が不可能な理由の一つだろう
492名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:46.32 ID:YJzK+xwD0
>>440
今だけじゃないでしょ?
適齢期なんぞ学校では教わらなかったよw
初潮を迎える時期に生理について教わっただけ
教えられなくても21で結婚して22で子を産んだけど?
493名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:48.13 ID:rIsazrcy0
問題は若い内に産んだ方が良いだろうじゃなくて、年を取っても大したリスク無しに産めると思ってること。
リスクの認識が甘いって話だろ
494名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:51:05.96 ID:EC0e70Im0
女性たち自身の望んでることなんだし、
後から文句言わないってんなら
好きにすればいいと思うよ。

あとで婚活補助とか不妊治療補助とか要求しないでね
495名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:51:18.67 ID:GB2cMWl20
日本女性に慰安婦を強制したのも自民党
日本女性に産めよ増やせよを強制して、年中妊娠させてたのも自民党
お陰で明治の女性の多くは一人で無理して5人6人うんで、最期は子宮がんや乳がん転移、スキルスがんなどで
亡くなる
トップが朝鮮人だと、奴隷政策が凄いですね
496名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:51:48.34 ID:Y3DyU7/4P
>>30
それが一番丸く収まるのに
女が調子に乗って勘違いした結果が今なんだよな
俺に言わせれば自業自得
497名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:51:53.87 ID:2lXpkn/50
>>493
その若い内ってのも、30代ならセーフとか思ってるからな。
498名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:07.34 ID:I9p0Kt7b0
>>480
ネットでも漫画でも小説でもビデオでも色々知る機会あるからな

うちの義姉さんは小学生高学年の時に月野定規の漫画で性について色々知ったらしいwww
499名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:10.41 ID:q8wF6pPw0
>>495
ストレートすぎて、ワロタwww
500名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:27.89 ID:rVpbODyS0
手帳なんか無意味なのは当たり前で製作過程や印刷業者に利権が絡んでたんだろう。

小中学校で卵子の劣化や奇形の発生率を事実通りに教えればいいことだ。
ダウンや奇形の教育をすると「障害者差別だ!生まれたことを否定する気か!」なんて言う。
それを差別も何も、事実ですからと突っぱねて教育すべし
501名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:28.70 ID:XRrJ1R+K0
高齢出産進めたマスゴミが言っても説得力ない
502名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:29.21 ID:+OMjr/lu0
女性手帳でファビョってたヒステリーオバハンは知らんかったから行き遅れたんちゃうん?
503名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:29.35 ID:7pxIgMvD0
>『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮することが大切

その、「育児や家事は家庭内で共同負担」って感覚が古い。
「男は稼ぎ、女も稼ぎ、ベビーシッターが育児をする」って形態を一般化しないと。
出産と育児を切り離せば、女性の選択の幅がぐっと広がるよ。
504名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:39.52 ID:E4o1ENWdO
女ってミンスみたいだねw
自分で言い出して、自分でけち付けて、自分で廃止に持ってくとかwww
しかも関わった人はみんな達成感で破裂しそうなんだろなwww
505名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:44.03 ID:nidb0pw90
 自民党大臣「女は産む機械」
30こえたら故障するから
手帳を渡して、ある期間になったら産むように設定したいんだね
506名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:45.13 ID:gjwEKeM20
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている
倖田を嘘つき呼ばわりして叩きまくったくせにw
507名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:52:46.24 ID:rj0oDVlJ0
賢い女性は早く産めばいいのは知ってるわなw
アフォな女が産めなくてもそれは淘汰だ。
手帳が配布されたことを根拠にロリ推奨と勘違いして若い子狙うオッサンが増えたら気持ち悪いし。
508名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:53:12.46 ID:ichDZejc0
「野田聖子」でググらせる方が効果的だな。
509名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:53:16.92 ID:B8hybGTr0
学校で性教育をしっかり教えればいいだけだろ
510名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:53:21.90 ID:MqN3KOyh0
>>495
そもそも戦前に自民党なんぞ無いだろw
俺の祖母は10人産んだが90過ぎまで生きてたわ
511名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:53:43.82 ID:jSLBsCpa0
>>496
それはそれでいいと思うが
女はバカだのなんだの言う男がいるからフェミババアは絶対に許さないと思うよ…
512名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:53:52.34 ID:R6nXGYC90
>>501
とりあえず、マスコミや政府やらの言う事を、気にしてるうちは、結婚は無理ゲー。
ただし、ウヨは除く。
513名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:05.22 ID:rgFnzfnq0
不妊様に治療費を貢ぐのをやめようよ
514名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:09.78 ID:GB2cMWl20
若いときに産んだ方がいいって言うのも嘘でしょう
若いときから年中妊娠させて社会を見させないで、女性をアホのまま肉便器産む機械に墜落させたい支配層のもくろみ
ばればればればれ
515名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:32.37 ID:iL/emzjW0
ここの男の考え方に男も
家事、育児に協力するって
話は本当に出てこないよな。
516名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:34.99 ID:lRjRGnXf0
>>510
俺の祖母も5人うんで95まで生きたな。
517名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:50.13 ID:FJ+lHy/h0
いやいや、
知ってても自分が見たくない事実
自分に不都合な事実からは目をそらしがちなのが女って生き物だろ

自覚を促す為に配れよ
518名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:54.33 ID:HJaSY4Qp0
>>1
羊水が腐るとか言ったバカがいただろ!
519名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:54:59.13 ID:GvIoi+YJ0
26で妊娠出産したけど産婦人科医に適切な年齢って言われた
ママ友に29で今度三人目産む人がいるんだけど、すごい優秀だと思うわ…
520名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:03.63 ID:KRaKuF9v0
21トリソミー
18トリソミー

みんな検索してみてな
521名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:05.13 ID:ldG6ouNK0
>>435
お前現実見ろよw
テレビ等のメディアが非婚化、晩婚化の先導を取ってきたのに
こういうのがまともに働かないから、国が自らやろうとしてるんだろ
522名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:17.48 ID:31KjTRif0
>>514
社会を見たからって賢くなるとは限らないんだよね
野田とか
523名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:21.20 ID:DvJN/X3P0
しかしマスコミやッジェンダー団体が派手に動いたおかげで
面倒くさい女ばかりになった現状があるもんなあ

そりゃ男は女より趣味に走るのも無理ないわ
恋愛をする前から面倒くさい事が多すぎる
524名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:41.26 ID:Tp+/y4Pm0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、
>手帳配布の見送りは当然だ。

野田聖子は知らなかったんだが
525名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:47.42 ID:aYW8FtQE0
フェミのいう「新しい」をするほど国が衰退していってるんだよなぁ
お前ら馬鹿なんだから余計な事すんなよっていう、女関連は本当に面倒臭い
526名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:47.96 ID:q8wF6pPw0
そこで統一教会の合同結婚式ですよw
527名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:56.16 ID:WKZrugmG0
早いうちに産んだほうが良いことを知らない女が多いから
今の惨劇があるわけでw
まぁ不妊治療に何百万も使えばいんじゃね?
528名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:55:58.21 ID:oSnmGrVcO
>>497
35歳までは医学的にも高齢出産とはみなされないよ。
529名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:02.07 ID:jSLBsCpa0
>>516
昔の人は働き者だし食事が質素だからだとおもう
530名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:03.52 ID:v9vsVoWeO
つまり30過ぎて小梨は馬鹿と言うんだな
531名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:06.06 ID:R6nXGYC90
高齢出産を、可能にする事と、
寿命を伸ばす事と、
自民党を消す事。
532名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:13.30 ID:UzsuyCm1P
子供を産むつもりのない馬鹿女が文句言ってる気がする
533名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:15.77 ID:5GuWIxMn0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており
 
子供の授業参観に年寄りが来ると可哀想くらいの認識だよ
534名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:18.20 ID:GB2cMWl20
>>522
でも年中妊娠して貧乏で身体を奴隷のように酷使したのにDQN沢山生み出して苦労するより賢いでしょ
535名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:18.27 ID:rj0oDVlJ0
>>516
うちも4人で96までいったな。
祖父が死んだときに死別した前妻の子が葬式に来たんだとw
相続とかでもめなくてよかった・・・
つまりうちの祖母は後妻さんだったんだが。まったく知らんかった。
536名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:19.79 ID:xTqALdaOP
>>394
んで、それで子ども増やそうなんて思えるの?
日本人に気質的に簡単に解雇されるとなると余計結婚しない奴増えそうなんだけど
537名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:27.75 ID:zMmXTZsu0
日本がなぜ不況から抜け出せないのか?
「労働者の雇用こそすべて!失業なんてとんでもない」という社会主義的発想で競争から逃げてきたから
企業が使えない社員を解雇するという当たり前のことをするだけで

「家のローンが!家族が!子供の教育費が!」と発狂、「企業の社会的責任」と言って訴えられたりする
これじゃ企業は利潤の追求なんて出来ないよね
TPPでも同じで「労働者の雇用はどうなる!」と発狂して競争から逃げようとする
不況の原因は既得権を維持する勢力
538名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:29.08 ID:qDyP9Pt30
富裕層と売国企業から重税を取って、
妊娠出産育児教育…子供が高等教育を受けて社会に出るまでにかかる費用を
すべて無料にする(家庭の所得制限無し)
さらに子育て世帯にもれなく年収1000万円の公務員正職員の座を保障する(年齢制限無し)
これで解決するだろう。
異論は?
539名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:44.94 ID:f47XmeUD0
>>513
不妊治療助成金って日本全国でどれくらい使ってるんだろうね?
1000億で足りてるのかな?
その上、帝王切開になったら健康保険適用になるし、NICU使うとなったら
莫大な税金や医療費が掛かる

野田聖子の妊娠出産、子どもの小児医療に掛かった税金や医療費、公開して欲しいなあ
540名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:56:48.56 ID:DACghE2z0
昔は教えなくても、若いうちに産んでたわけだしね
541名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:57:33.08 ID:224QCFtN0
BBAへの投資はTHE不毛だ
542名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:57:35.14 ID:YKvgIWY80
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    野党は倖田來未にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
543名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:09.59 ID:f47XmeUD0
>>540
昔は30歳がマル高と言われて母子手帳にマル高スタンプ押されてたらしいよ
544名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:10.57 ID:jyVhnCt4P
知らないんじゃなくて産めないだけだろ。
何の解決にもならんのは確か
545名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:19.97 ID:q8wF6pPw0
>>542
用水は腐らんのよ
こめんなw
546名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:30.90 ID:AqLMATvG0
先進国の少子化の最大の原因は避妊だよ、理由は単純。
547名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:40.19 ID:jSLBsCpa0
>>521
やり方は下手くそだと思ったけどね…女から見ても
548名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:43.58 ID:SUJINY1hO
30代以降で産むと、ドッと老け込むよ。
産後の体力も回復が遅いし、髪の毛抜けまくるし。
子育てと家事は仕事と違って、オンオフの切り替えが曖昧だから、年齢を経る程、身体に堪える。
徹夜しても頑張れる20代のうちの出産のほうが、女性らしい綺麗さを保てると思う。
永作博美だって、出産後に急に老けたじゃないか。
549名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:59:13.68 ID:d1TTvvsh0
>>515
じゃあ
働ける時は男並みに稼いで
家計に協力するって女がどれだけいるかね

男は要求されるだけされて
弱音は言えないのが現実だろう
550名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:59:13.98 ID:Ajy3Lb6U0
機能不全家族なんとかしろよ
昨今の男性の結婚願望の薄さってそこにも大分原因あるぞ
551名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:59:14.25 ID:owaSkcP/O
バカ男のあこがれの昭和には絶対に戻らない。
552名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:59:16.09 ID:EKsiqcakO
でも良く考えたら、18才の妊婦なんか
一昔前まではDQN扱いしてなかったか!?
茶髪にタバコの妊婦さんいたよ。こっちが心配になってくるわな。
553名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:10.02 ID:rj0oDVlJ0
>>539
不妊助成も問題だが生活保護もなあ・・・。
生活保護受給するなら不妊手術するとかやってもいい気がする。
成人男性はパイプカット。成人女性は卵管結紮。

育児は自分を抑制することだぜ。特に就園前の子がいると自分は無い。
食あたりでも寝たきりとかまずできない。独身時代には想像つかんかったわ。
554名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:21.79 ID:WKZrugmG0
女は30超えるとマジで妊娠しにくくなるからな
性欲上がって妊娠可能性激減するから不倫市場での価値は上がる
555名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:22.96 ID:gNjzOD6QO
手帳つか、ネットで公開すれば良いだけじゃね?

無駄な金使って誰がオイシイの?
556名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:26.63 ID:o8G/KyFCO
>>1
ダウト
557名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:27.33 ID:iL/emzjW0
>>548
20代の女に結婚相手配れば
いいんじゃね。 
558名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:27.41 ID:dE5htXv10
卵子が生まれた時の数から減る一方って情報
ほんとにみんな知ってるの?
559名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:31.50 ID:s6uHIk4d0
フェミってのはろくなことしない
560名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:00:51.82 ID:HFZQF5E1P
小学校で教えろ
561名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:06.51 ID:2gj61CJX0
30代、40代未婚「えっ」
562名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:17.59 ID:f47XmeUD0
>>557
女子大生と30前後の若手官僚を見合いさせるとか
国が積極的にやってみれば良いと思うよ
563名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:24.37 ID:aYW8FtQE0
子供すら産まない婆が女の権利主張すんな
今の30代以上の女はなんか勘違いしてる世代、考えが幼稚
若い子のが謙虚で賢いわ
564名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:26.47 ID:DvJN/X3P0
結局結婚を家族を作り家族を守るではなく
永遠の休日と贅沢をする為と思っている馬鹿がいる限り
上手いこと行くわけ無い
565名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:38.28 ID:xTqALdaOP
>>557
お見合い結婚システムの復活ですね
566名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:38.89 ID:SMm4M9nG0
>>550
何で男が結婚しtがらないか?ってのは考えんの?
567名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:43.58 ID:UzsuyCm1P
倖田來未が一言
568名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:50.58 ID:LL6G1U5J0
>>464
学校では教師の偏向が入る可能性があるだろw
569名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:55.68 ID:LAOPQIJs0
小さい時から家庭で母親が教えればいいの
570名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:01:59.89 ID:Ajy3Lb6U0
先進国全て(移民は除く)が少子化って、考えてみればとんでもないよな
もう自然の摂理なのかもしれん
571名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:06.52 ID:xlRwwLA50
少子化、晩婚化の原因は男の給料が減ったからじゃん
こんなの配っても意味ないよ
572名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:13.72 ID:2VDtSCuF0
昔は25歳までに結婚して遅くとも30歳までに生んだ方が良かい。って言っていた気がするが
気がついたら30歳、35歳と上がっていた。

大体30歳ぐらいで肉体の劣化が始まるのにその後から出産が普通というのもおかしな話。
573名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:15.57 ID:SAi1iQ1/0
>>555
手帳ごときの金とお前は何を比べて無駄だと言ってるんだ?
574名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:16.28 ID:zMmXTZsu0
>>536
共働きすればいいだけ
子育てはベビーシッターを普及させれば問題なし
もしくは親に面倒見させればいい
解雇規制緩和しても共働きしてれば片方が解雇されても生活できるしね
失業してもセーフティネットを整えれば問題なし
男が働き女が専業主婦で家庭に入るなんてのは高度経済成長期だから成立していた
575名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:19.88 ID:GB2cMWl20
>>540
昔は教えるどころか強制してたんだよ
子供を10代20代前半で産まない女は人にあらずで女性の人権を合法的に剥奪し産む機械にした前科がある
その共産主義の暴走を食い止めたのが、GHQと日本の憲法学者による戦犯除外で作った憲法草案
特に女性の人権に関しては、フランス人の女性がかなり熱心に草案に携わった

GHQと日本の憲法学者が国民主主義憲法を作る前までは、女性には選挙権がなかったし
政治家は貴族しかなれなかった
576名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:45.16 ID:YzshFMx70
♪知っているのに 知らんぷり〜〜
577名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:51.99 ID:jSLBsCpa0
>>549
お前どんだけ弱い立場なん?w嫁とコミュニケーションできてなさすぎだろw
共働きで助け合いながら子育てするのが普通の家庭だと思ってたんだけど。専業とかサザエさんの時代でなきゃ無理じゃね?
578名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:02:55.97 ID:lRjRGnXf0
なんだかんだ言っても、若いうちに結婚して子供産んでる人達は勝ち組だよ。
それを許すタイミングとか全てがうまく行かないとなし得ない事なんだから。
現代では子供を作るって誰でもできる行為じゃなくなったってだけだよ。
じゃないと貧乏の再生産だもの。
579名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:02.03 ID:rj0oDVlJ0
>>563
その手の態度は団塊の世代が中国人をマンセーするセリフに似ている。
今の日本の若いのはダメ。中国人は勤勉で謙虚だ〜ってw

うちの父だが。あのお花畑どうにかしたいわ。
580名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:12.01 ID:dDxRfRW40
>>568
映像学習ならキチガイ理論が入る余地は少ない
581名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:14.33 ID:MqN3KOyh0
祖母が10人産んだと書いたが
それは父方の方で
母方の祖母も8人産んでる
あらためて昔は子沢山だったんだなと思うわ
昔やってた子沢山を取り上げたドキュメンタリーなんか
俺の両親は「こんなの当たり前だったし面白くも何ともねぇ」と言ってたなw
582名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:17.70 ID:tZb81NjF0
>>492
>>540

昔は選択肢がなかったのさ。
行かず後家や小姑なんて言葉があったもの。
基本長男以外は全て家おん出されていかに食っていくかで必死。
女にには一人で食っていける仕事なぞ髪結い・看護婦・公務員・
電話交換手・女給とか風俗ぐらいしかなかった。
583名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:23.44 ID:q8wF6pPw0
手帳屋が燃えておりますぅ〜
584名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:29.73 ID:qtPYWzhs0
貧困層は子供産めないからな
585名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:53.68 ID:lDxOLoDN0
>>507
残念。
高卒女性の方が20代で出産しているよ。
大学に行くとどうしても、遅くなる。
だって大学卒で22歳だもん。
ここで書き込みしている人はぬるい。
女性は大学禁止とか、20歳までに子供を産む法律作れとか、そこまで言えよ。
何が「30代BBAが悪いだ。」バカじゃないの。
586名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:03:57.20 ID:d1TTvvsh0
自立とかくだらん
ただ働いてるだけじゃ奴隷であり自立でも何でもないのだ

使い捨ての社畜になるより
家庭持った方が幸福な事も多いぞとしっかり教えないとな

まあ経団連が許さんかなw
587名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:04.39 ID:g1+152NX0
若いうちに生んだ方がいいのは知ってても
実際どうなるかは知らないんじゃないのか?
そうゆう意味で配布の意味はあるだろ
588名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:05.02 ID:iL/emzjW0
>>562
いや、男に選択権はないよ。
結婚したい男はエントリーしておいて、
選ばれる立場。複数の申し込みあった
場合だけ男に選択権があるとかね。
589名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:15.62 ID:Ajy3Lb6U0
>>566
女の劣化って言えばいいのか?w
もちろん女の劣化もひどいとは思ってるが
家庭環境が最悪で、モデルケースとなる両親が崩壊しているため
結婚したくないと思ってるやつはかなり多いぞ
590名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:32.03 ID:FKH6YUQ5O
なら30代以降の不妊治療の助成は無しで頼む
29歳までだな
591名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:31.75 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりDVモラハラを受けるような理不尽で国際社会からも批判されるような男女格差は完全に政治家の責任。
592名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:45.07 ID:AqLMATvG0
雑誌の金儲け目的の甘い言葉の嘘には安易に乗っかるくせにw
593名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:45.60 ID:xlRwwLA50
年取っても結婚してない、子供居ない人間の9割が低収入の人間たちだからね
金持ちはみんな結婚して子供作ってる。これが事実
若い内に生んだほうがいいよってのを教えるためにこんな配るのは金の無駄
594名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:04:51.08 ID:GvIoi+YJ0
昔は結婚出産が義務というか女の仕事だった
女に生活能力がなく生きて行くために無理に結婚させられた人も多かった
義理親と同居して世話するのが当然と押し付けられ奴隷みたいなもんだったから
女が男性の世話にならず外で働いて結婚を選ばなくても生きて行ける世の中になっただけ

いまの少子化はお金がないのが原因でしょ
595名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:00.57 ID:Olqcm3JbP
本当のちゃんとした知識を得たら、年取った女が生んだ方がいい。
母親の考え方がすばらしいのに、迷いを倦ますような人もいる権力という
ことを、考えて、自分が幸せになるような10年後育児の計画を、ちゃんと
考えるべきだとオム。
596名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:13.14 ID:cBxyhWKQ0
若い種ほど発芽率は高い。常識だね。
597名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:17.89 ID:BeLTsNI1O
手帳はやり過ぎにしても、学校で教えるべきだろ
昭和45年〜50年位生まれの奴なんか知らんはずやぞ
598名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:20.89 ID:UeYtkZvt0
>>574
で、それで良しとして子供をバンバン作るようになるのか?
んなわけねーだろ
日本は自分で稼いだ金で子供を養う文化なんだよ
599名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:25.33 ID:LjFSJXQ70
>>526
あれは某国人の劣等遺伝子補完計画だから
日本人には不要。
600名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:05:46.01 ID:avsN3niMO
30代、40代は仰天してるのに
いくつでも子供を産めると思ってたからな
601名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:13.91 ID:Xn7Aj+k70
日本の女性は海外に行って優秀な外国人男の子を産めばいい
日本の男に子を産ませないように在日韓国朝鮮人が必死だが
異常でヒステリーの韓国女と違い日本女は本当に海外のどの国に行っても
種付けしたい男がすぐ寄ってくる 慌てないで頭脳明晰とかスポーツ体力などの
身体能力に秀でてるとか、金持ちとか、人格高潔とか、芸術音楽などの才能がある外国男の種をもらって
優秀な日本人の子孫をたくさん産んでください 現実の女が嫌とかいう男はかまってないで
602名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:15.95 ID:u4XZIIxX0
>>546
いや、テレビだな。テレビの普及率とともに少子化が進んでいる。
ということで夜8時以降は停波でw
603名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:21.15 ID:X2tXjWnd0
というか知識じゃなくて「実感」させることに意味があるのでないの?
604名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:24.35 ID:asGLFlqgO
左巻きの馬鹿は本当に害悪だな。
605名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:25.88 ID:R6nXGYC90
>>585
いったん高卒で、結婚して子供作って、
子供が学校へいきだしたら、通信大学いけば良く、
実験や実習の場合に、校舎へ赴く必要が生じ、
その後に大学卒業したら、それ系の部署で、労働が可能になる
606名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:32.38 ID:WXK6gcTb0
知ってる割にはちょっと前に30-40の女の卵子が云々で妊娠できないだのなんだのって特集がちょこちょこ組まれてたけどなんなんすかね
607名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:37.90 ID:jpkv/m9l0
>>584
貧困層はどんどん産むよ、手当ても出るし医療費も無料だし下手すりゃ教育費も免除されるから
高所得者層はおいそれとは産めない、そうじゃなくても高学歴で結婚年齢が高くなるから色々考えて一人という人も多い
608名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:49.26 ID:EKsiqcakO
3の倍数の年で出産するとして〜
18.21.24.27.30よいしょ
33.36.あれ? 90.....!?
609名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:49.42 ID:rj0oDVlJ0
>>585
ナニと戦ってるのかしらんが
レス番号間違ってる気がするw
610名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:06:51.93 ID:+OMjr/lu0
今の三十代前半女は性的モラル最低の世代
http://anond.hatelabo.jp/20110914133309

多感な思春期にウンコみたいな髪色したルーズソックスはいたくさそうなビッチが
我が物顔で街歩いてる
こんな雰囲気だったら2次元に逃げたくなるだろ
女に幻想を抱きようがない
611名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:07:22.66 ID:GB2cMWl20
自民党と民主党、維新の党は、やることなすこと露骨に朝鮮人でびっくりしますね
612名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:07:23.45 ID:nidb0pw90
 自民「女は産む機械!!」
機械のくせに何故手帳を受け取らないのかわからん!!故障している!!
613名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:07:34.22 ID:eHF+fa470
卵子のアンチエイジングはできない
30を過ぎれば日をおうごとに子宝は夢となる
614名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:07:40.65 ID:o8G/KyFCO
今「コンカツダー」って叫んでる人がどんだけいんのよ
615名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:07:56.27 ID:g1+152NX0
若い女なら種付けしたい外人男は寄ってくるだろう
優秀かどうかが問題だな
616名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:08:40.07 ID:IoS4lSM70
知ってるならBBAに助成なんていらんだろ
617名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:17.10 ID:d1TTvvsh0
子供はストックであり財産だ
財産形成には苦労はつきものである

夫の方が早く死ぬ
結局は子供に頼る事になる
そのつもりはなくともね
どこの家庭もそうだよ

子育てに失敗もあるが
母親を捨てる子供は稀だ

仕事で代替するとしても
事業が失敗したり会社に捨てられる方が高率でありハイリスクな道だ
618名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:21.01 ID:kU12u2/b0
若いうちに産んだほうがいいことは誰でも知ってるとは思うけど・・・
帝王切開・流産・死産・先天障害・ダウン症などの確率が跳ね上がる
高齢出産のリスクについてはあまり知られてないような希ガス
619名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:21.24 ID:rj0oDVlJ0
出産という社会構成員の再生産という最大の生産。
結婚・出産できるようにあがけよ若者w
620名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:29.84 ID:jSLBsCpa0
>>593
学校でちゃんと医学的根拠にのっとって教えるのは正しいと思うよ
漠然と若いうちに産むのがいいってのは誰でも知ってるけど、医学的な根拠があれば本人達もしっかり考えるでしょ
別に女も働いたらいい、だけど年を取ると子ども産み育てるの大変ですよ〜と教えるのは正しい
621名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:38.49 ID:5WK2gKSx0
>>341
検査と中絶で確率操作できるしなw
622名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:49.99 ID:abhxZrSs0
男に手帳配れって意見もあるみたいだけど
男は放っておけば、生で中に出したがるから問題ない。
623名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:09:52.72 ID:tZb81NjF0
>>569
家のは母第一子出産が30歳第2子32歳だった経験から姉が25歳で結婚する時
一刻も早く子供を産め育児の体力30超えると半端無くきついからと真剣に教えていたなあ。
624名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:10:11.19 ID:b36pNGe50
スレの頭でシコリアンが公開射精しまくってるのにワロタw
625名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:10:27.17 ID:zMmXTZsu0
>>598
その旧態然の古い思考から脱却しないと駄目だから
今は雇用維持型なんか続けると国際競争に勝てなくなるから共働きするしかないの
男も女も働けば消費も増え経済は活性化する
626名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:01.88 ID:Ae2lh8e70
>>277
密航者白丁の正体発覚だなw
627名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:18.01 ID:R6nXGYC90
>>620
>医学的な根拠があれば本人達もしっかり考えるでしょ

それは、洗脳・・・。
どんな事でも、理屈を付けると、子供は信じてしまう・・・。
 
628名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:25.67 ID:XLbxu77NO
37歳だけど、子供の頃に女性はクリスマスケーキ(24までに結婚しろ)とか
30すぎたらマルコウ(高齢出産)とか散々聞いたしドラマでもやってたわ
いつのまにかそういうのタブーになって、TVでやらなくなったよね
629名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:31.66 ID:BeLTsNI1O
>>618
それだよな。
ちゃんと教えるべきだ。
630名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:42.83 ID:WKZrugmG0
若いときにモー娘でチヤホヤされて
子宝にも恵まれた辻が叩かれるわけだ
今のAKB上位メンバーが玉の輿で子宝に恵まれたら
オバサンやフェミの発狂が凄いことにwww
631名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:43.05 ID:Ajy3Lb6U0
>>619
もう前の世代の負の資産を返済していくだけで
再生産する余力はないので勘弁して下さい
632名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:46.35 ID:GB2cMWl20
抗議されないと、国民主権をおかしてるって気がつかないのかね?
スーパーバカ自民党は
そういえば、安倍は勝手に国民の税金をスーチーに貢と約束しちゃったよね

安倍自民党ヤバ過ぎるよ
633名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:11:58.74 ID:DE9cfmSX0
まあこれだけ騒げば今の世代には周知されただろうけど
そのあとの世代にはちゃんと学校で教えたほうがいいよ
ベストは20代でギリ30代前半
10代後半でも精神的経済的に育てられるならいいけど無理ならやめとけってな具合で
この程度のことで全否定されたみたいにキーキャー騒ぐようなのはそもそもまだ親になれるようなもんじゃないわ
634名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:00.12 ID:aYW8FtQE0
日本の女は自分の意見がない、全てテレビや雑誌の情報任せで結果が悪けりゃ「自分は騙された」だの他人のせいにする
一番受身なのはこいつら、なんでも男がやって当たり前だと思ってるクズども、女はどいつもこいつもお姫様気取りで偉そう
言われるのが嫌なのに努力できないいい訳ばかり、子供産まないし何の役にたってんの
635名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:04.93 ID:2YVDUioJ0
なんか必死なのがいるけど、別に結婚しなくて子供産まない女性を
負け組だとは国も言ってないわけなんだけどな。自意識過剰なんじゃないの?
636名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:14.92 ID:01u+H6GJ0
知っている、ということも知っているわ!
知らない、と言い張って国を訴える輩が現れるのを防ぐための策だボケ!
637名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:25.31 ID:0s3bC89F0!
品質の悪い人間が子供を産んでも品質の悪い人間が増えるばかり。
まずは学校と社会が教育をして立派な人間を作り上げる所からやり直し。
男だけが大学でて一流企業に勤めても、女は美人で若ければいいという認識だけだと、
やはり優秀な子供は生まれない。
男も女も一定以上の教育と収入がないと結婚も子供も持てないという常識に今変化しつつある。
だから35歳以上(考えている人々)か20歳以下(無計画な層)の出産になっている。
誰でもが結婚も子供も持てる時代が終わったのは、ある意味また国として進化したサイン。
638名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:48.47 ID:rj0oDVlJ0
でもなー。若い内にダラダラして漫画みて深夜アニメみてイベント行ったりしたいよねw
遊ぶにもカネがいるから大学卒業して就職してからでないと本格的に遊べない。
子育ては体力があるうちが良いというが、ある程度モノ知らずでないとなー。
出産は一粒の麦の精神だよ。自分が死ぬから次が生きる。
639名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:49.91 ID:jSLBsCpa0
>>612
ワラタw
やり方が下手くそだからだよ、教育をちゃんとするべき
640名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:12:58.46 ID:373SXJ3N0
HRTで少なくとも50歳くらいまでは出産可能年齢を伸ばせるよ。ダウン症の子が生まれる心配もあまりない。
641名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:05.12 ID:JU/pKSF+0
学校の保健で教えろよ
642名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:06.21 ID:d1TTvvsh0
高齢出産を特別視するのは差別だからなw

医学的に証明されてるのにね
母子を危険に晒す事の責任は知らん顔

差別反対などの正論を盾に
自身の政治思想を通すために他人をいけにえにするのがサヨクの歴史
フェミは亡国の悪魔思想だ
643名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:14.79 ID:rk1TBZNa0
「結婚率はそれなりなのに出産率が低い」というのなら、若いうちに産めというのもわかるけど、
そもそも結婚率が低いのに、出産だけ推し進めても仕方ないと思います
なぜ結婚しない、できないのか、その点について政治家は何か考えているのでしょうか
644名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:19.67 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりDVモラハラを受けるような理不尽国家じゃ怖くて生めません。
645名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:29.29 ID:EKsiqcakO
給料3ヶ月分のテファニーの婚約指輪より、
女性手帳を渡してプロポーズとかどうやろか!?
646名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:34.05 ID:iL/emzjW0
>>622
出すだけじゃ困るのよ。
ちゃんと責任取ってもらわないと
647名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:43.13 ID:u4XZIIxX0
抜本的に教育を見直そうよ。
経済のリスク、高齢出産のリスク、違法商売、子育て
科目に収まらないことが、いっぱいある。
648名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:46.84 ID:sTJRUfgw0
焼酎の保健体育でって、保険体育の座学授業の内容って覚えてるか?

正しい知識を、いつでも読み返すことが出来て、その上で自己判断なら全く問題ないわ。
むしろ、正しい知識を伝えない、伝える機会を作らない方がいわば虐待だよ。
泥水飲んでる貧困民に「そういった水飲むと〜〜」と伝えることはダメか?
助成に人体の性質を伝えることはダメか?

ほんとあほう
649名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:13:56.42 ID:qsDdU4NqO
>>625そんな時代だからこそ独身で自己防衛。
国や企業には頼れませんからね。
650名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:14:10.74 ID:oIHxuPgT0
てかこれ提案したの誰だよw
651名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:14:44.52 ID:GB2cMWl20
真面目な話
安倍リコール運動をしないと、国民家畜化、総奴隷化になるよ
まともな野党は全力で安倍のリコール運動をして欲しい
こんなの支持してるの朝鮮人だけだって
652名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:14:50.88 ID:+Zuic/5QO
そうじゃなくて、高齢出産のリスクだろうに・・・
かくいう俺も高齢出産児だったわけだが
653名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:14:55.22 ID:lRjRGnXf0
>>643
それ思う。
654名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:15:25.85 ID:373SXJ3N0
妊婦用ビタミンを服用すれば、妊娠出産時の母体への負担もほとんどない。
出産した次の日から普通に働けるよ。
655名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:15:26.99 ID:EC0e70Im0
日本で人口減っても地球全体じゃ増えてるんだし、
足りなくなったら余ってるとこから連れて来ればいいだけだし。

じつはそんなに大問題ってわけでもない
656名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:15:29.47 ID:OZmGNeYW0
>>1
女性が早期結婚して人口が増えると移民容認ができなくなる
中韓国にとって大打撃だよ
この60年でどれだけ送り込まれたか、長期戦略の最後のツメなんだよ
657名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:15:31.49 ID:R6nXGYC90
>>643
>なぜ結婚しない、できないのか、その点について政治家は何か考えているのでしょうか

公務員と同じで、
「自分たちは悪いというものではない」
という前提からでしか、議論に入れないので、
まともな結論が生じようが無い。
なぜなら、自分たちを選んだのが、当の国民だからです。
658名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:15:38.27 ID:oSnmGrVcO
でもさ、ぶっちゃけ、未婚の40歳前後女って、相手を選びすぎて結婚してない人が殆どだよな。
ここの人は知らんだろうが結婚相談所でも40歳程度であれば
例え職業フリーターでも、相手選ばなきゃすぐ売れてく。
50歳代バツイチとか50歳童貞みたいな人の需要あるから。

だからむしろ未婚の40歳前後の男を対策してやれよ、と思う。
男は40歳フリーターとか選ばなくて厳しいだろ。
659名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:09.72 ID:Ajy3Lb6U0
別に教える内容は何も間違ってないんだけどなw
結婚したくても一部の人しか出来ない社会状況なのに、
どうしてお前らは結婚して子供産まないんだ!という意図が裏に隠されてるから
これだけセンセーショナルな話題として取り上げられるんだろうなぁ
660名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:14.79 ID:taxFpv9e0
卵子の劣化って羊水腐るより酷い言葉だと思う
661名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:22.70 ID:iVS9Pqto0
子育て考えると女は25くらいで生んだほうが楽だと思うが
自分も楽だし、何と言っても両親が元気なので預けやすい
40とかになって赤ん坊とマンツーマンとかマジで大変だぞ
662名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:33.25 ID:jSLBsCpa0
>>627
???なんで?
今までアブれてた優秀な女の遺伝子だって残る可能性も高くなるわけだし、危機意識を持つことの何が問題なのかわからん
自虐史観の方がよほど洗脳じゃん
663名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:34.88 ID:g1+152NX0
産みたくない奴は関係ないだろうww
産みたい奴が困らないようにしようってことなんだから
664名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:39.95 ID:rj0oDVlJ0
>>631
親から受けた恩は自分の子どもに返して行く。
そうやって社会が継続する。
子どもを持たないということは親から受けた恩を返すあてが無いってことさ。
親が子にしてやったことを否定したいなら子を持たないのもアリだが。
もちろん親本人に返すのもいいし、子どもが人生を謳歌してるなら親は満足だと言うだろう。

でも完全な恩返しは自分が家庭をもって子どもを育てている姿を親に見せることだと思うよ。
親は恩返しとか欲してないもんだがなw
665名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:53.18 ID:ZHyJtmk60
女性の社会進出により労働市場がだぶついて給料は減り
企業は、妊娠による育児休暇という想定外のリスクに悩まされるようになり
結婚できずに子孫を残せない男女が増える

なにこの売国政策
666名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:16:56.35 ID:qCE4dX2S0
まあねぇ
男性が少々具合が悪くても病院にも行けない日本社会で
女性が妊娠したら、おちおち産休や育休も取ってられないよね。
男性が安心して病院行ったり、治療や療養に専念できる社会なら
女性も安心して妊娠出産できると思うよ。

男性の働き方をあらためてくれなきゃ、女性は子どもを産めないよ。
667名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:17:14.73 ID:owaSkcP/O
国からの配布物なんて1回みたらゴミ箱行き。
印刷会社が儲かるだけ。
668名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:17:24.34 ID:GB2cMWl20
抗議されないと、女性の人権どころか、国民主権をおかしてるって気がつかないのかね?
スーパーバカ自民党は
そういえば、安倍は勝手に国民の税金をスーチーに貢と約束しちゃったよね

安倍自民党ヤバ過ぎるよ
669名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:17:29.81 ID:224QCFtN0
能力が足りないのに人並み以上の生活を望むからじゃないかな
特に女は年齢も能力の一つだから
670名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:17:38.55 ID:0nkprdYX0
中国の陰謀かもな
子供がいなくなれば国は滅ぶ
671名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:17:43.28 ID:h8nQO+he0
女は年をとればとるほど容姿だけじゃなくて中身もかわいくなくなるからなあ
どんどん結婚・出産できなくなるわけですよ
672名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:18:03.11 ID:nMfIEkIS0
>「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、

そうか? 馬鹿ばっかりに見えるが。
673名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:18:44.76 ID:g1+152NX0
少子化が問題になってなんとか産ませようとしてるんだろ
ならこんな手帳配布してもいいと思うが
674名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:18:59.90 ID:R6nXGYC90
>>667
むしろ、見たくないよね。
縁起が悪い という感じがする。
東電からのパンフみたいに
675名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:02.94 ID:373SXJ3N0
ついでに言うと、男性がHRTを受ければ、労働可能年齢と寿命が伸びる。
どれくらい伸びるかはデータが乏しくて、はっきりわからないが...。
676名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:25.86 ID:Kmz+vVDdP
>>627
教育とはある意味洗脳です
677名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:27.22 ID:w49WVx9c0
>>667
同意。
希望者限定になったときにも手帳をなんでもいいからとにかくヤレって書いてる人達がいたけど
ザマーミロ!
やっぱこういう結末だわな
678名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:28.71 ID:q8wF6pPw0
少子化危機突破タスクフォース名簿

安藏 伸治 明治大学政治経済学部教授,日本人口学会会長
井上 敬子 文藝春秋「CREA」局出版部統括次長、「CREA」前編集長
北澤 豪 日本サッカー協会理事
齊藤 英和 国立成育医療研究センター母性医療診療部不妊診療科医長
(座長)佐藤 博樹 東京大学大学院情報学環教授
鈴木 英敬 三重県知事
武石 恵美子 法政大学キャリアデザイン学部教授
林 文子 横浜市長
早見 優 歌手
原田 泳幸 日本マクドナルドホールディングス株式会社、日本マクドナルド株式会社代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)
松田 茂樹 株式会社第一生命経済研究所主席研究員
宮島 香澄 日本テレビ報道局解説委員
山田 正人 経済産業省特許庁総務部工業所有権制度改正審議室長
吉松 育美 ミスインターナショナル2012
吉村 美栄子 山形県知事

はやみゆう、なにをいう、どんな人選だよ
ワロタwww
679名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:34.35 ID:pl+/GXHV0
>「国が個人の人生の選択に口を挟むべきではない」


おいおい・・・個人が子育てに関して、どんだけ国家に依存してるとおもってるんだよ!!

妊娠出産子育て教育、ありとあらゆる 子 にまつわる部分で国家に世話になってるくせに。
680名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:38.65 ID:lRjRGnXf0
>>664
わかってるよ。
自分に繋がる先祖にだって申し訳ないしな。
でも低スペックだからどうしようもないのさ・・・。
だからせめて税金は子供を作った人達に優遇してあげて欲しいと思う。
681名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:19:40.20 ID:pwUhmRA70
>>669
重要性から言うとその能力の一つの若さが9割くらいだと思う
そのあとに安産型とかそういうのが付いて来る感じ
682名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:20:01.99 ID:QpZsYkVw0
不景気になってくると男に負担の押しつけようとするのやめろって
バブル時代のイケイケ具合はどうした
男中心の社会で女捨てて頑張ってる人は偉いとは思うが
683名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:20:17.65 ID:gawjffnR0
>>643
そういやそうだ
684名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:20:25.56 ID:Ajy3Lb6U0
>>664
そりゃそーなんだけどね
それはミクロな話であって、
マクロでは若者は前の世代が生み出した負の遺産を一方的に押し付けられ、
返済に追われてるもんだから、その状況で子どもなんて産めないのは当たり前だと思う
子ども産まないことが、前の社会への否定だとするなら、
今の出生率の低さは前の社会の否定を表しているのだと思うよ
685名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:20:43.18 ID:UzsuyCm1P
>>632
お前日本人じゃ無いだろ
686名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:21:11.24 ID:1dPq+n6JO
高齢出産が、30歳以上の初産から35歳以上の初産に改定されたのは、
1993年で皇太子ご成婚の頃だった。
当時、マルコーの年齢が上がったニュースを聞いて、
時代の流れもあるけど、成婚時29歳だった皇太子妃に配慮したのかと
穿った見方をした。
しかし、それから20年足らずで、40歳初産も珍しくなくなるとは
夢にも思わなかった。
687名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:21:25.11 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりモラハラを受けるような理不尽国家を変えるのに最優先課題は男の時短労働。
688名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:21:47.79 ID:as7SLwAr0
批判されようがこれは実施すべきだった
見送りは失政だ
689名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:21:49.62 ID:ZHyJtmk60
一夫多妻制導入で解決
690名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:11.00 ID:GB2cMWl20
>>685
またそれで誤摩化すのかよ!
そんな手法まだ通用すると思ってるの?
お前ノ正体が朝鮮人だろ
日本人が国民主権を無視したり、女性の人権を剥奪したり、スーチーに貢なんて勝手に約束しない
共産主義思想は朝鮮人それもキタ
691名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:25.62 ID:hkuZIlji0
不細工や障害者は叩かれるのに、生みの親は叩かれないの?
DNAや高齢出産のせいなんだよ?
692名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:38.01 ID:qCE4dX2S0
>>667
>>674
>>677
どうせ、あんたら対象外じゃんw
対象外のオバサンがなんで反対するのか意味わからないwww
693名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:45.33 ID:5eJhop3n0
大卒女性が仮に出産するなら就職無しで嫁に行くってこともあるのか
親は、どう思うかね?
就職難の時代だからいいのか?
22なら若いし中古でもまだイケる年だしな
694名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:53.62 ID:NGhr/1n20
金の無駄だから女性手帳配布見送りは正解だと思うよ
こんなので出産率上がるならどの先進国も少子化で苦労する事態になってない
695名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:22:55.15 ID:G8EpA3UZO
高齢出産したせいで子供が難病でした
支払いは国保で(笑)
若いうちに産んだ奴を優遇しろよ
知っててリスク取るなら自己責任で頼むわ
冬山登山で遭難した馬鹿の為に、なんで税金使うんだよ
生涯独身な奴は所得税五割取れ
696名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:14.42 ID:1CXYPfzf0
知ってて無知を装い叫んでるのか
なお質悪いわ
697名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:20.13 ID:jERu/5bs0
35歳過ぎると羊水腐るつて教えたらいいんじゃね
698名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:20.79 ID:gawjffnR0
>>678
真面目にやる気ないな…
マックのCEOとか畑違いな気がするし
元サッカー選手とかミスインターナショナルとかホントに?
699名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:34.87 ID:/G+SH4Kw0
海原純子が野田聖子をバカにしてるけどいいの?
700名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:36.88 ID:SAi1iQ1/0
>>694
こんなので上がるなら安いものだってことだよな
701名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:37.93 ID:XL14SMFt0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

それなら35歳以上の不妊治療は自己責任で
補助すべきではないな。
702名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:49.74 ID:Kmz+vVDdP
>>667
それはいえてるな。というか、ジャニーズタレントに、女は若いのに限るとか
宣伝させたほうが効果的!
703名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:23:58.85 ID:LL6G1U5J0
>>580
映像見たあとに、女性差別です。みたいな事言えば信じる子供いるかも

色んな知識のはばを広めるための手帳なんだろw
704名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:24:01.25 ID:w49WVx9c0
>>694
そうなのよね。
浮いたお金で
教科書にたくさん載せてくれればいいわ
705名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:24:04.26 ID:R6nXGYC90
>>693
「就職しないなら、大学行くな。」

            〜就職が重要な男より〜
706名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:24:08.26 ID:q8wF6pPw0
バカサッカー選手とか歌手とかデフレ外食集めて、
まじめに女性手帳を配ろうとしてたんだなw
脳なしどもだよ
707名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:24:36.65 ID:EjICZiFx0
もう反対するだけの人たちは必要無いです
反対するなら代わりの案を出してからにしてくれ
708名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:24:38.21 ID:Ajy3Lb6U0
>>698
北澤とかいてワロタwww
709名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:01.22 ID:GB2cMWl20
マジで安倍のリコール運動するべき
日本人が大変なことになるよ
みんな奴隷になっちゃうよ!
いいの?
710名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:04.40 ID:tEADQ9nH0
要するに日本人を減らしたいわけだね。
マジで許せない!!!!!!!!!!!!!!
711名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:14.72 ID:B48G7z040
老害BBAの僻みか
712名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:29.31 ID:qCE4dX2S0
35歳以上の妊婦検診は相場の10倍
分娩費用は相場の100倍
帝王切開は健保適用無し全額自腹
NICU利用も保護者が全額負担

これくらいのペナルティ作って欲しいね
適齢期出産と高齢出産は明らかな差別化を図って良い
713名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:36.03 ID:d1TTvvsh0
フェミの頭領
上野千鶴子は東大教授だからなんの将来不安も無い
田嶋陽子は法政教授
福島瑞穂は議員で弁護士

エリート金持ちが自分のワガママを通し権力を持てる便利な世の中にしたいために
女の代表を騙って世の中を操作しようとする
これがフェミの本質
姿かたちを変えてしぶとく生き残っているサヨクの残党

社会的地位をめぐる闘争など
普通の大多数の女にとっては何の興味も関係も無い話なのに
キャリア形成は素晴らしい事だと社会に放り込まれて疲弊し
下級労働者として吸い取られるだけ

後に残るのはわずかな金と後悔と孤独だ
714名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:25:59.94 ID:o2NXmvp+P
母体と子供の健康のために、なるべく早く産みましょうと言ってるだけなのに、
反対派は、国が産めや増やせやで戦争をやりたがってるだと。
もうキチガイだろ
715名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:17.28 ID:73TzWlpF0
知っているから書くな

おかしな理屈だな
「周知の事実」なら書かれても何も問題ないし、知らない人だっているだろう
716名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:19.65 ID:WkGTu3Q20
>>『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚
その古い考えこそ、日本の子孫繁栄の基本的なことだったんじゃないの?
だから子供を産まない女性が増えたんじゃないの?
717名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:29.62 ID:dDxRfRW40
>>687
まったくだ。
20代社会人は自由な時間が少なすぎる。
718名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:36.65 ID:UqgVo6cB0!
> 『男は稼ぎ、女が家事・育児をする』といった古い感覚

こういうのを"古い感覚"と切り捨ててしまう感覚自体が、時代遅れだろ。

今や、"男は稼ぎ、女が家事・育児をする"というのは理想そのもの。
したくても、できやしない夢物語。
719名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:46.52 ID:oByZoKr80
昔から絶対好きだった大事な脳内女性と結婚して脳内完結すればいい。
もしくは人工授精で自己完結
720名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:26:50.73 ID:Kmz+vVDdP
>>678
ポテトメガ盛り(490円)で、少子化解決!
721名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:27:10.90 ID:KkEvQwMgO
既に知ってれば言わなくていいならあらゆる教育が必要なくなるな
教育指導の否定かよ
722名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:27:26.34 ID:nNoDuEuj0
手帳という「手段」に対しての批判ならまだわかる
「それよりも○○したほうがコストかけずに効果が上がる!」とかね
だが、啓蒙するという「目的」に対しての批判なら頭おかしいとしか思えん
723名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:27:29.27 ID:Ajy3Lb6U0
金持ち夫婦に子供を多く産んでもらおう
産まない人に産ませるより、産む気がある人に
出生数増やす方が現実的なのでは?
724名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:27:41.72 ID:GB2cMWl20
>>714
国民主権を平気でおかす、女性の人権を無視する
そういった自民党の姿勢に危機感があるのは当然では?
遅過ぎるくらいだよ
とんでもなくヤバいよ自民党と民主と維新は
725名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:28:21.87 ID:R6nXGYC90
 
ここらで福田か何かが、なんか一言かましてくれるといいのだが。。。

「結婚だけなら、サルでも出来る」

とか何とか。
脳内正論術を披露して
726名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:28:25.09 ID:g1+152NX0
>>721
ワロタ、確かにお前が知ってるからなんなんだよって話だな
727名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:28:53.12 ID:iq/O25Ur0
女のバカがまた実証された一件だったな
728名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:02.70 ID:kuBCdGyl0!
> 国民主権を平気でおかす、女性の人権を無視する
> そういった自民党の姿勢に危機感があるのは当然では?

どこのキチガイ思想の持ち主ですか?
729名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:11.05 ID:tZb81NjF0
>>716
それを壊していったのが経団連/自民党
最初の「男は稼ぎ」を一番ぶっ壊した。
730名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:12.68 ID:w49WVx9c0
>>692
反対のおばはんたちとは違って
希望しない人以外に強制で配るなら反対してないよ
「希望者限定」にするならやめたほうがいいとおもってたからよかった。
進んて希望して貰いに行くような人は学校でやれば理解する

またはただの手帳でなく母子手帳並みに特典をつければ意義のある手帳になったとおもうけど
そうでないならあまり意味がない
だからこの流れでOK
731名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:13.30 ID:pb766GDq0
年齢による優劣をはっきりと定められるのがイヤなのかなあ
732名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:19.69 ID:Jj1W2GNJi
知ってるけど子供産み育てるのに必要な金稼げる地位になる頃にはBBAになってる奴が多数
手帳ではなく金をばらまけ
手帳作りに無駄金使うな
733名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:29:51.53 ID:MLjDMZCJ0
>>1
嘘つけ!
高齢不妊の特集で卵子が劣化するなんて知らなかった、40過ぎても産めると思ってたと言ってたくせに
手帳には避妊や性病についても書いてあるんだから子供たちに読ませるべきだろうが
もう生殖能力の無いBBAどもは黙ってろよ
734名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:30:06.76 ID:DIK2Nj1F0
残業を禁止して、夜に婚活でも出来る
ようにした方が効果的だろうな。
735名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:30:51.74 ID:GB2cMWl20
みんな気がついて
本当にヤバいよ自民党

憲法改正で、国民主権を剥奪しようとしてるんだよ
マイナンバー法も徴兵や慰安婦財産差し押さえにに使うつもりでしょ
736名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:16.27 ID:R6nXGYC90
>>1
自分たちが悪いくせに、
シレっと、注意喚起のつもりで、手帳送達 とか・・・。
現実的にいえば、そんな縁起の悪いもん、受け取ってもしゃーないわ。。。
737名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:23.45 ID:q8wF6pPw0
早見 優「女性手帳がいいんじゃないかしら(よくはわからないけど)」

原田 泳幸「いいんじゃない」

北澤 豪「お、おう」
738名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:32.27 ID:lRjRGnXf0
年間休日を120日厳守とか
36協定禁止とかのほうが、まずは結婚しだすかもよ
忙しすぎたら相手と出会いもしないからな。
739名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:33.48 ID:aYW8FtQE0
まともな女は20代でちゃんと子供産んでるし、育てている
男より女のが圧倒的に優遇され、シングルマザーでもやっていけてるのにまだ駄々をこねるクソ女がいるんだな
国のせいにせず、単純に自分の能力不足だと理解しろ
740名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:34.04 ID:AqLMATvG0
>>735
釣れますか?
741名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:52.30 ID:nbngvj520
冊子にして、配るだけでいいだろ。
あとは捨てるなり、活用するなりは個人の自由。

見送りが最も良くない。
742名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:31:57.08 ID:w5ZkCW0N0
若いうちは頭で解かってても軽く考えるから
興味ある人に配布するくらいいいだろ。
なんでここまで反対するか解からん
ヒガミや嫉妬で反対してるのか。マジ怖いわ
743名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:08.36 ID:t7AV1X5gP
日本は滅亡への舵をきったんだな
744名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:11.00 ID:WkGTu3Q20
>>729
おお。自分の意味不明な書き込みを分かっていただけでありがたいです!
そうですよね。男の人の稼ぎは、男としての自信、父親としての威厳、家族を養っているという責任感につながると思います。
745名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:15.95 ID:Glx7NM/20
>>724
共産党員乙wwwwwwwww
746名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:27.09 ID:ZHyJtmk60
正式に妾を認めろ
もともとそういう社会だったろうが
747名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:46.06 ID:Jv+5ts920
>>141
相手がいなきゃしょうがないだろ
748名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:32:46.00 ID:ZrFmU1V/0
若いうちに産まないで40近くなってから不妊治療するバカが多過ぎるからだろ
そりゃ不妊じゃねえよお前が産める年齢過ぎたんだよババア
749名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:33:03.93 ID:o9tdvs+U0!
> 憲法改正で、国民主権を剥奪しようとしてるんだよ
> マイナンバー法も徴兵や慰安婦財産差し押さえにに使うつもりでしょ

マイナンバー法を持っていない先進国なんて、日本以外にどこがあるんだよ?
どこでも背番号制で国民一人一人に番号をつけて識別しているだろうが。

頭おかしいんじゃないの?
750名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:33:18.25 ID:qCE4dX2S0
>>730
やっぱりオバサン解ってないねw
自分の若い頃わすれちゃった?
希望者だけでも効果はあるよ
友達がもらってたら見せてもらう
自分も欲しくなる
あるいは彼氏に、お前もらった?と言われて
もらいに行くとか
希望者というきっかけが波及効果に繋がるよ
751名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:33:22.93 ID:GB2cMWl20
>>740
全部事実だから
自民党の憲法改正法案見てみな
ヤバ過ぎる本当に
東電関電警察官自衛隊などの利権団体が自民党に投票した
大罪だよ大罪
みんな私利私欲しか考えてない
結果的に自分たちが奴隷になってどうするの?
752名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:33:26.09 ID:d1TTvvsh0
この手帳は高齢ババアには必要ないものだ
もう終わった事なのに
何で必死になって反対するのだろうか

若い女に妊娠出産を啓蒙させず
自分と同じく高齢独身にさせてやろうって
陰湿ババアの陰謀だとしか思えんのだがw
753名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:08.26 ID:6d39gcQL0
精子配布すりゃいいのに
754名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:23.04 ID:G8EpA3UZO
ID:GB2cMWl20
必死すぎ
755名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:50.37 ID:7Xp4tVYr0
BBA、WIN!
756名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:56.35 ID:hkuZIlji0
>>724
ダウン症の出生前診断に賛成した党に言えよ
あれはナチスそのものじゃないか
757名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:34:58.20 ID:w49WVx9c0
>>750
でも現実は見送りですから。
残念でしたw
758名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:35:37.58 ID:qCE4dX2S0
>>757
見送りって意味知ってる?解らない?
義務教育受けてないのかな
国語が日本語じゃない人?
759名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:35:49.05 ID:DIK2Nj1F0
余暇と金と将来の安定がない。
氷河期世代以下は、そういうのが
多くなっただから当然だろ。

妊娠の知識が無いのでなく、
結婚をしたくてもできないだけ。
760名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:35:51.25 ID:dE5htXv10
>>751
事実じゃねえよ
どこをどう見たらそんなふうにとれるんだよ
言ってみろよマジで
761名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:35:59.12 ID:d1TTvvsh0
保健で教えりゃ良いだけだ
まあサヨクは教科書配ることさえ政府の陰謀とか言うのだろうが・・・
762名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:36:01.08 ID:pC2EKM4s0
こういう人生設計ってワケにはいかんのかな

18 高卒で40代くらいのカネ持ってる男と結婚
20 出産@
22 出産A
26 子供が落ち着いたとこで大学進学
30 大学卒業/就職
40 夫+妻の給与で子を進学させる
763名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:36:02.58 ID:iL/emzjW0
>>753
いやぁ アラフォーに配ったら有効活用
してもらえると思うよ。
764名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:36:06.31 ID:ZhOSzWJ40
知っている中年女にはどうでもいい話なんだが・・・w
765名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:36:15.54 ID:qDyP9Pt30
>>678
医学の専門家が一人しかいない時点で何をかいわんや。
766名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:36:46.84 ID:JGzX3hCa0
だったら目くじら立てるなよババア。年増のヒステリー見苦しいんだよ。
767名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:03.22 ID:GB2cMWl20
あのね、自民党がこのまま進んで得する人なんて天皇と政治家の1%だけだから
99%は騙されてるの
保守の朝鮮人とか官僚ですら騙されてるんだよ
気がついて!
768名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:07.75 ID:ZHyJtmk60
>>762
海外だとよくある話
新卒主義の日本だと無理
769名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:08.63 ID:h8nQO+he0
若い女は素直でいいわなー
40にもなると僻みっぽくて手がつけられないw
770名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:10.51 ID:oSnmGrVcO
>>686
高齢出産の上限が変わったのは、確率論的に、29歳で大きい変化はないからだそうだ

例えば自然妊娠率だと、28歳が29%、33歳は28%とかそんな微々たる差らしい。
でも36歳位になると突然17%とかになるから
高齢出産の線引きを数字単位ではなく、生物学的な見方に変えたんだと
771名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:53.94 ID:R6nXGYC90
 
『産む機械っつちゃなんだけども、装置がですね、
 もう数が決まっちゃったと、
 機械の数、機械っつちゃ***けども、そういう時代が来たということになると、あとは一つの、まあ、機械って言ってごめんなさいね その産む、産む役目の人が、一人頭で頑張ってもらうしかないんですよ、そりゃ』(音声書き起こし)

つまり、
>>1
は、装置の故障 に、危惧した結果ですね。
だけど、こんな事は、2000年から既に分かってたハズで・・・。
772名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:37:53.78 ID:oAcI04nL0
皮算業してた印刷業界ざまあ
773名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:11.55 ID:AqLMATvG0
>>767
KGBから頭に指令でも来てるのか?
774名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:22.23 ID:Jv+5ts920
>>762
男争奪戦に負けたら人生終了か?
775名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:36.96 ID:q8wF6pPw0
カスみたいな諮問機関や作業部会wが多いんだろうな
堀ちえみが入ってないことに納得がいかんw
776名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:54.04 ID:lRjRGnXf0
>>774
一夫多妻にしたら問題無し!
777名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:54.69 ID:rNNBCyje0
知っているのに知らんふり
なーぜ、なーぜーなーのー
778名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:56.58 ID:w49WVx9c0
>>758
復活するといいよね
私も特典付きの女性手帳か強制的手帳配布で復活することを
願ってるよ〜
779名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:39:24.54 ID:lDxOLoDN0
>>714
で、日本は早期に産める環境にありますか?
780名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:39:41.43 ID:ZHyJtmk60
AVと風俗をなくせば、性欲を外部に求める男も増えると思うが
デリヘルとか事実上の売春だろ
廃止の方向で
781名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:40:04.98 ID:d1TTvvsh0
医療の進歩で高齢でも問題なく産めるみたいに思われてるから
真実を教えるべきなんだよ

現実としてキチガイ産んだら人生おしまいなんだよ
危険を教える事が悪事だなんて絶対に無い
782名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:40:45.46 ID:dDxRfRW40
>>762
中国とか東南アジアに行けば喜んで結婚してくれる若い娘がいるんじゃないですかね。
783名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:40:51.13 ID:ls5+YCWc0
>>1
つか、反対してるのは明らかに「手遅れ」な連中なんですよ

これから大事な時期を迎える少女のことなんかこれっぽっちも考えて無いの
784名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:19.41 ID:J8OrpBxdP
男性手帳配布して!
性欲解消方法とか優良風俗情報とかかいてて欲しいな。
785名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:20.99 ID:R6nXGYC90
>>779
まず、縦と横の繋がりを、大事にしましょう。
現在、核家族化 というか、親子喧嘩して、家を出る話も多いですが、
できるだけ、一緒に暮らしましょう。
786名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:28.65 ID:AqLMATvG0
>>779
早期に産めないと思う根拠は?
遅くても周りの環境に変化はないよ。
早く産みたくないっていう気持ちだけでしょ。
787名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:48.87 ID:hkuZIlji0
>>738
日本は親子関係を重視する価値観が広まってるので無理
これは直系家族(親と同居する一子が財産優遇)に見られる特徴「

少子化を変えたければ平等核家族にする
これは誰も親と同居させず親子でなく夫婦関係を重視し
事実婚を認め離婚と養育費を男女平等の条件にする
つまりフランスの真似をすれば劇的に変わる

さて出来るかな?
788名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:01.74 ID:Fr10DSFq0
妊娠出産って良くある事の様でいて、
それに関する知識や情報って自分の身に起こって初めて分かる事も結構多いと思う。
妊娠に関する情報を扱う質問サイトでも
様々な疑問や不安で悩んでる妊婦が多い。

35からがマルコウなのはぼんやり分かってたけど
ダウン発生率とか母体リスクの詳細は自発的に知ろうとしないと
知らないままの人も結構いたかもなぁ。
789名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:07.93 ID:ZHyJtmk60
>>782
お勧めは東欧・ロシア
あたまの良い女もたくさんいる。
容姿は芸能人がゴミに思えるほど
790名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:09.63 ID:Rm/QJ63W0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、
嘘つけ。
791名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:26.97 ID:S6HPpQ0z0
「知ってればもっと早く相手を探して結婚してた」って感じの女達の意見が多く寄せられてる記事をこの板で見たような気がするんだが。
792名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:28.07 ID:iL/emzjW0
>>762
子育てが終わったらすぐに、
旦那の介護が始まりそうだな・・・。
てか高校生の男が40のババァと
強制結婚なんて想像するだけでも
嫌だろう。女も同じだよ。
793名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:45.55 ID:pwUhmRA70
>>678
のりPも入れてあげたらいいのに
794名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:46.81 ID:lRjRGnXf0
逆に高齢出産のリスクに対するパーセントと、その場合かかる金額で示した方がいんじゃないの
今産んだ方が金がかからない、と知るのも大事な気もする
795名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:53.23 ID:lDxOLoDN0
>>774
優秀な男性は子孫を残せるから、一夫多妻制にすれば良いじゃない?
だって、貧乏な男とは結婚したくないでしょ。
魅力がない男とは生殖活動をしたくないだろうし。
796名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:13.09 ID:SUJINY1hO
親戚に、18で子供産んだ子がいるが、子供が小学生になった時に、まだ24でそこから美容専門学校に通ってたわ。
ジジババも若いし、預けやすい。
女性は、男性と同じサイクルで大学や専門に行かなくてもいいように社会を変えたらどうだろうか?
仕事は還暦越えたって出来るが、出産はそういうわけじゃないのだから。
797名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:17.75 ID:2JUmcucE0
自分が知っているからって他人も知っていると思うのが馬鹿
798名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:30.15 ID:dDxRfRW40
>>703
んなこといいだしたら手帳だって授業で否定されて終わるだろ。
799名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:31.17 ID:R6nXGYC90
>>789
あいつらは、劣化が早いって聞いたぞ!!
結婚できる訳もないから、どうでもいいが
800名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:42.93 ID:ichDZejc0
現代じゃブスで経済力のある女はかならず売れ残る

知らせない方が幸せのこともある。
801名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:43:59.08 ID:qDyP9Pt30
>>785
大家族制の方が、一人当たりの生活費は安くあがるし、無駄に不動産業界や大家を潤すこともないし、いいことずくめだね。
「同居なんてとんでもない!」と若い女性に吹き込んだのは、不動産業界のステマだと思っているよ。
いっそのこと、夫婦双方の親族が同じ町に住んで一大コミュティーをつくっちまえ。
802名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:44:01.52 ID:vCU5ULiv0
>>770
へー

35歳でがくっと下がるのかね
803名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:44:10.47 ID:AqLMATvG0
>>787
行ったこともないフランスが理想郷だと思っているうちはどうにもならんな。
一度行って現実を見てきたら。
804名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:44:33.81 ID:pngCZIH50
これって当事者の20代が批判してるの?
805名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:44:37.48 ID:hkuZIlji0
>>785
核家族化すると出産率は増えるぞ

減ってるのは世界のどこでも
女性の識字率が上がると出産調整が行われる
人口学の常識が起こるから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89
806名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:44:37.77 ID:b531fbvZ0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

野田聖子の立場が・・・w
てか、多くの女性は「医学が進んだから高齢出産でも大丈夫」だと思ってる
その「大丈夫」の中には「先天的な障害児も回避できる」という思い込みがある
あんまりわかってない人のほうが多いと思うんだけどなぁ
807名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:22.20 ID:gr2gPVbx0
あほか・・・
みんな知っているようにするのが目的だろ
男女問わずに配れよ、もう
そうすりゃ差別でもなんでもないだろ
808名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:38.21 ID:POqDGs4d0
>>786
若いときは夫も若い場合がほとんどなわけで
経済的な基盤が弱いだろ
809名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:42.20 ID:n9qwt+5i0
初産は30代前半まで!
初産は30代前半まで!
初産は30代前半まで!
初産は30代前半まで!
初産は30代前半まで!
初産は30代前半まで!
810名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:45.70 ID:GB2cMWl20
若いときに産んだ方がいいなんて、誰にも決められないんだよ
出産以上にやりたい事がある女性が、子供が足かせになって虐待死させるリスクや
産んで後悔してノイローゼになって自殺する女性だっている
それから、若くたって身体の弱い女性だっているわけ
そういう人が、政府に焦らされてうんで、妊娠中毒症になって死んだって
誰も責任とってくれやしないよ
こんなことわかりきってるでしょ?
みんな自分で決めればいいんだよ
それが民主主義なんだから
811名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:52.76 ID:dDxRfRW40
>>789
遠くから来た日本人を相手にしてくれるんならそれでもいいと思うけどね。
812名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:03.09 ID:d1TTvvsh0
産めと強制してるわけではない
情報提供してるのだが
知ってて損は無いだろう

何も知らずに勝手気ままに生きるバカのメクラが自立した女の幸福な人生と言うのか
フェミババアどもは
813名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:05.06 ID:Hak9YUV90
>>1
>女性市民グループ「全日本おばちゃん党」
これ最近そっち系に重宝されてんな

>地方議員や研究者も含め、世界中のおばちゃん約2800人が参加している。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130517/pol13051709000000-n1.html

完全に内政干渉ですほんとうにありがとうございました

>>667
それ言ったら国のあらゆる配布物が…って他のレスこれは…w
814名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:11.15 ID:7OH0F0vP0
女子は中学生で結婚できる様な(それが主流になる様な)世の中にすべき。

男は仕事(&戦争)
女はSEX

が重要。
815名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:11.54 ID:WrO+EhBh0
息子や娘に結婚を真剣に考えて欲しいものだわ
配るだけなら配ればいいのになんで邪魔するの?
816名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:41.48 ID:R6nXGYC90
>>796
そうだね。
若い女にとって、一番大事なのは、勉強や就職よりも、お産だね。


田島とかのバカは、自分が子供作ってないもんだから、
大学だの平等だの何だの言ってるんだろ??
817名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:46.21 ID:zMBpw7Up0
すでに知っているなら子供を産んでいない女に税金課せよ。少しは自覚するだろ
818名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:54.00 ID:ZHyJtmk60
>>799
まあ、その分育つのも早いから。
高校生ぐらいでもエロエロだよ。
それに全員が早期に劣化するかというとそうでも無いよ。
バレリーナとか年くっても綺麗だろ?
819名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:25.31 ID:bYWxk3Nr0
なんだかんだ言ってもさ、手帳があろうがなかろうが、
結婚して産む奴は産むし、産まない奴は産まないっていうか、産めないよな

小手先の糞みたいな政策じゃなくて、もっと根本的なのを自民党には期待してるんだけどな
820コンマケ:2013/05/28(火) 15:47:29.81 ID:o76GCl1P0
『女が家事・育児をする』といった古い感覚から脱皮する必要はない。

配布は、税金の無駄に終わる可能性が高いが、女は、子どもを産まなきゃという意識を持たせる必要あり。

 
821名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:35.25 ID:DIK2Nj1F0
日本は教育や仕事のラインから一度外れると、元の位置に
復帰できないからね。別に女だけでなく男もね。
現状地位を確立するまで、出産、子育てを先延ばしする傾向に
なるだろ。子供を作る前に、子供を食わせられるかを考える
だからさ。
822名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:39.57 ID:Uiv4r6n20
知ってない人もいるんじゃねえの?
だから、配布って話が出てきたはず

あと、知ってても、産まなきゃ意味がないよね
そういう点で、配布することで、危機感を煽るってのは悪いことじゃない

一番良いのは、妊娠・出産が可能な女は
中学卒業時に強制妊娠させて、2人以上の子供を産ませてから
高校へ進学させればいい
823名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:47.25 ID:UzsuyCm1P
>>810
お前の考えはもう生物学的におかしい
824名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:51.14 ID:nMjuowL50
>>664
そんな義理はないな。親だってオレが生まれたから、仕方なく育てただけかもしれんしな。
オレは、子供を育てるみたいな面倒な事は、初めから御免蒙るわ。
825名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:16.04 ID:AqLMATvG0
>>808
男だってぐんと給料が上がるのは制度上35くらいからなんだよ。
若くたって産めるし、それは日本だけ特殊なわけじゃない。
826名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:20.82 ID:OJIm2RuW0
若いうちに産んだ方が良いことは知っていても、
その理由をみんなは知らない
827名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:31.67 ID:xYjRMjfp0
自身の賞味期限切れが日々近づいていく感覚ってのは想像すると怖いな
828名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:34.82 ID:POqDGs4d0
>>819
年を取ってからだと遅いこともあるよって啓蒙するのは大切だよ
もうちょっと先でも大丈夫だと思ってるから今は産まないって思ってる人は多いよ
829名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:39.82 ID:GJOu/b/MO
女はしょせん馬鹿(笑)
女性の最大の敵はババァ
こんな感じですか?(笑)(笑)(笑)
830名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:59.70 ID:GB2cMWl20
>>823
人間だって動物だって生物だって家畜じゃないんだよ!
家畜にしてるのは、一部の心ない支配層
831名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:20.63 ID:d1TTvvsh0
知る事すら妨害しようってのは
人権を踏みにじる犯罪的行為だと思う

判断と選択ができる教養も与えられずには
自由も何も無いのだぞ
832名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:26.01 ID:mvTapo330
今必要なのは、女性手帳ではなく、bba手帳であることが分かった。
833名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:40.91 ID:W70AabrZO
見ないふりしたい年増が拒否ってんでしょ
834名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:49.33 ID:ZHyJtmk60
>>811
アニメのおかげで日本に対する興味や知識は高いよ
寡婦年金のこととか知っててワロタw
日本の男は海外でも通用するよ。
金持ってるし、日本ほど社会保障が充実している国はあの辺にないから
835名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:50.21 ID:POqDGs4d0
>>825
だから夫がぐんと給料上がる35くらいまで待ってから子供作ろうと思ってる家庭は多いんじゃないの?
836名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:02.35 ID:224QCFtN0
>>816
まあ小梨の言葉に説得力は無い罠
僻み妬みで若い女の足を引っ張りたいだけと思われてもしょうがない
837名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:16.10 ID:q8wF6pPw0
時期どうのこうのより、まともな親じゃないとまともな子供が育ち難い件
五体満足でも、おかしいのはたくさんいる
こっちのほうが、不幸だわwww
838名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:37.54 ID:w49WVx9c0
>>819
そうなんだよね
ただの政府が配る手帳なんて、1度チラ見したらどっかまぎれちゃうよ
国からのただの配布物を若い子みんなが自発的にワラワラ欲しがるなんてありえない
もっと根本的な対策に税金使ってほしい
839名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:50.39 ID:/dJYWW/30
この問題はフェミが一番の問題だと思うけど
フェミの横暴を許してしまった国民にも問題があるんじゃないかとは思うよ。
女のことは女が一番わかってるはずだからさ、フェミのいうことに不満があるなら
女が結束してフェミと戦えば良かったんだよ。

この程度で人口が減って国力が衰退するならその程度の国だったってことだ。
840名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:51:11.54 ID:/26NEOxK0
不妊治療の番組で本人たちは知らなかったって言ってたぞ
841名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:51:30.23 ID:jSLBsCpa0
>>762
なんで40になってまで結婚してないキタネーオッサンと結婚せなあかんの?そんなんより若者も給料あがるようにしたらいいじゃん
842名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:52:02.35 ID:R6nXGYC90
>>827
アニメも悪いな。
電影少女 とか、セイントセイヤとか、モモだとか、少女系漫画とか。

まず、女がウンコしる場面が無い。
次に、整理の場面が無い。
次に、ババアになる描写がない。
これではまるで、女は、不老不死のバケモンだと思われてしまう。
女だって、しっかりとウンコをしてハナクソをほじり、
ババアになれば、過去とは似ても似つかないようになると、織り込まねばならなかった。
843名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:52:12.24 ID:EC0e70Im0
女性はみんな知ってるんだから
結婚するもしないも子供作るも作らないも女性の自由でいいでしょ

35過ぎてからあわてて婚活したり不妊治療受けたがったりしない限り文句はない
844名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:52:24.06 ID:dMKcVDx80
今日一番のキモBBA
ID:GB2cMWl20
845名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:07.74 ID:8cSXohjT0
周産期対象救急産婦人科増備の経費削減した
民主が悪い 
846名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:11.70 ID:DIK2Nj1F0
>>840
人間って後付けで理由をつけるものだ。
知らなかったは常套句だろ。
847名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:19.12 ID:h8nQO+he0
きちんと産んで子育てしている女性もたくさんいるのに甘えんなw
848名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:23.77 ID:qCE4dX2S0
知っているようで知らない!高齢出産のウソとホント
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130307-00000301-takaraj-soci
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20130307-00000301-takaraj-000-0-view.jpg
「30・1」−これが何の数字かわかるだろうか?答えは第一子を産む母親の平均年齢だ。
厚生労働省が昨年6月に発表した2011年の人口動態統計調査によると、最初の子どもを持つ
女性の平均年齢が初めて30歳を超えた。加えて、芸能人の出産が増えていることもあってか、
雑誌やテレビなど多くのメディアで「高齢出産」が取り上げられるようになった。著名人の妊娠・出産
エピソードや幸せそうな子育て話が並べば、高齢出産でも“大丈夫なんだ”と考えがちになる。
だがその一方で、わかっているようで意外と知られない妊娠関連の事実も多い。
ポイントをQ&A形式で解説する。

Q:卵子は老化するってホント?
A:本当。そもそも、卵子は生まれる前、母親のおなかにいるとき(胎生20週=妊娠22週)に一生分が
つくられる。その数は約700万個。この約700万個をピークに、卵子の数はどんどん減っていき、
出生時には約200万個、初潮を迎える思春期には約20万〜30万個まで減少する。初潮以降は
大体月1回のペースで排卵され、(中略)自分の年齢よりも1歳プラスした年齢が卵子の年齢だ。卵子も一緒に
年齢を重ねていく、つまり老化しているのだ。

━中略━
Q:年齢が上がると、ダウン症の子が生まれる確率は上がる?
A:本当。ダウン症候群とは、体細胞の21番目の染色体が通常より1本多いことで発症する先天性の
疾患でダウン症とも呼ばれる。さまざまな染色体異常の病気の中でも、最も多い病気の一つであること
から、高齢出産のリスクとして大きく取り上げられることが多い。根本的な治療薬や治療方法はない。
母親の出産年齢が高いほど、子どもがダウン症を発症する頻度は増加することは、下のデータを見ると
一目瞭然だ。ダウン症の子どもが産まれるリスクがどれだけ上がるかで考えると、20歳と30歳では
約2倍となっているのに対し、高齢出産といわれ始める35歳前後と40歳では約5倍になってしまう。
年齢が上がるとともに、そのリスクの上がり方も大きな幅を見せるのだ。
849名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:26.66 ID:POqDGs4d0
>>843
みんな知ってるってことはないよ
現に野田聖子は知らなかったじゃん
850名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:36.67 ID:AqLMATvG0
>>835
そんなわけないだろ。
0歳児からそんなに金がかかるわけじゃないんだから。
子供が金がかかるようになる時に夫が35位ならいいんだから。
851名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:45.74 ID:7Xp4tVYr0
ばばあにはやんなくてもいいよね
852名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:52.56 ID:zMmXTZsu0
>>806
それは年功序列の制度による問題だから
解雇規制緩和して年功序列も廃止して同一労働同一賃金にして職務給にすれば解決
完全実力主義にすれば若い年齢で高収入も可能になるしね
853名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:55.75 ID:GB2cMWl20
政府に焦らされて産むって家畜ですか?
それがよかったって言える事なの?
大切なのは自分で決めて、自分のタイミングで産む事だよ
人それぞれ違うわけであって
5人子供産んで幸せって言ってる女性が居る一方で、5人子供産んで本当に身体を酷使して苦労する女性も居る事を
忘れてない?
一人だって同じだよ
子供さえ産まなければ、幸せだったかもしれないって女性なんて沢山居る
ただそのような女性は、もう二度と後戻りする事が出来ないから、絶対に後悔を口にしないだけ

自分で決めないと絶対に後悔する
854名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:08.60 ID:ZHyJtmk60
そうだな
日本人を生むことができるのは、日本の女だけじゃないことに着目しようぜ

能力・容姿で選別して、奨学金つけて優秀な海外の女性を日本に呼び込もう
何やっても文句言ってるBBAは望みどおり一人で死ねば良いと思うよ
855名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:31.15 ID:nLKkRDIm0
>>842
そういうのはモー娘とAKBにお任せ
856名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:48.78 ID:dDxRfRW40
>>834
いや、家族とか文化、思考形態とか敷居高いだろ。
何か表面的なんだよなぁ。
857名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:55.18 ID:q8wF6pPw0
バカだけ貰っとけ、手書きの奴をなw
858名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:57.91 ID:w5ZkCW0N0
>>808
中高DQNだった奴も子供出来てから仕事も頑張ってる奴多いし
まだ親も仕事してるしなんとかなる
859名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:58.50 ID:qCE4dX2S0
>>835
旦那が35歳でも、嫁は25歳で良いんじゃない?
860名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:07.33 ID:As9R0dRSO
わかってたってみんな若い内に結婚出来る訳じゃないだろ。二十年位前みたいに女は30過ぎたら行き遅れ扱いにして、男性はみんな正社員で、未婚だと出世出来ない変人扱い、結婚したら扶養控除たんまりとかお得な制度にならなきゃ結婚しないだろ。
861名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:20.51 ID:ur7i0hPM0
>>62
1、旦那がいない
2、旦那の稼ぎが少ない
3、不妊症
4、子どもが嫌い
862名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:01.85 ID:BTbQ2Mg60
知らないのは野田くらいだよ
863名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:37.89 ID:rwbptomuO
40前で子供できた親戚がいる
20代で不妊治療の友人が数人いる
教科書通りにいかないよ
864名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:59.87 ID:nLKkRDIm0
>>853
産みたいときに産めばいいんじゃない?

産みたいときに産めるのかはしらんけどw
865名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:03.26 ID:fX0oKt/QO
>>792
マジな話、女は若い内にオッサンと付き合うともう二度と同年代とは付き合えないらしい
もうただのガキにしかみえなくなるんだそうな
よくいるだろ
男をクンづけで呼んで、なにごとにも上から目線で語る女
あれが成れの果て
866名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:09.52 ID:FX0WRdouO
>>810
そう思って延ばし延ばしにしてたらさ、38才になっちまったよ。
勢いで産めばよかったかなとも思うよ。
867名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:30.02 ID:POqDGs4d0
>>863
35過ぎてから不妊治療では遅いんだよってことだろ
868名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:35.24 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりDVモラハラを受けるような理不尽国家じゃ怖くて生めません。
869名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:40.45 ID:qCE4dX2S0
あ、そっか
>>850
たぶん2馬力じゃないと生活維持できないワープアカップルの場合
嫁が妊娠出産で働けないと1馬力になって生活破綻を来すってことなのかも

でも若い夫婦なら実家の親も現役世代だから、援助してもらえるんじゃないかなー
高齢夫婦は実家の援助どころか、実家の老親の面倒までみなきゃならなくて
援助どころじゃないだろうし

やっぱり若いうちの方が得だと思うけどなあ
870名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:56.51 ID:PHTIFYmh0
知ってるんなら何で倖田來未バッシングされたんだよ
871名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:05.02 ID:AqLMATvG0
良薬は口に苦し。
872名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:10.48 ID:Kmz+vVDdP
ってか、こんなの保健の授業で詳細を教えろよw

それよりも、綺麗ごとを廃した、本質的な議論をする段階に入ってるだろw
日本のフェミニズムはクソ過ぎるwww
873名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:42.14 ID:Xb9CE2+a0
>>865
おっさんって40~50くらい?
874名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:45.66 ID:R6nXGYC90
>>865
おれ、ずーっと、クン付けか、呼び捨てで名前呼ばれてたのに、
会社の入社試験で、初めて「さん」付けで呼ばれて、異次元に来た気がした
875名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:56.06 ID:SKG0y3gu0
こういう間抜けな政策は民主党の十八番だったんだが
自民党がサギフェスト民主党の真似をする必要はないよね。
876名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:59:13.66 ID:d1TTvvsh0
フェミ思想に染まって
働いて独身を通して
どんな幸福があるというのかねえ
そんなに素晴らしいですか
そんなら若い女が産む事を邪魔したり嫉妬なんかしないでしょ
こっそり自分だけいい思いしたいから
みんな主婦になりなよって言えるんじゃないの

フェミババアの存在自体が彼らの思想の貧困さと惨めさの反映なのさ
877名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:59:52.89 ID:GB2cMWl20
>>866
それであなたはよかったんだよ
勢いで産んでたら死んでたかもしれない
現実ってそういう紙一重みたいな組み合わせで起こってるわけでしょ
自分で決めた事が最善だってわかるよね?
878名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:00:07.75 ID:ylLqXadj0
妊娠しても復帰して働ける職場環境造り
の方が先だろうに

若いうちに産んだ方がいいなんて知ってるけど
職失いたくないから産めないんだよバーか
879名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:00:08.27 ID:ETxiWmsz0
>「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており、手帳配布の見送りは当然だ。」

野田聖子 「…」
880名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:00:38.89 ID:nLKkRDIm0
>医師で昭和女子大客員教授の海原純子さんは「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

まあなんにせよ、「みんな知ってる」ってのは海原純子医師のお墨付きだから
今後「知らなかった」って騒がなければどうでもいいよ。
「知りたいのに知らされなかった!」って人は海原純子医師に文句言ってくれ
881名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:04.11 ID:AqLMATvG0
>>876
その仕事だってどうせロクな仕事じゃないんだよ。
その仕事は貴方の代わりがいくらでもいる、貴方の子供の母親には代わりはいない。
882名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:06.99 ID:jSLBsCpa0
>>873
30〜50だろうね
883名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:14.55 ID:owaSkcP/O
低能男でも偉そうにしてられた昭和には戻りませんよ。国際的に無理。
884名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:18.50 ID:qCE4dX2S0
>>866
結婚も出産も勢いだと思うよ
案ずるよりも産むが易しって本当だってこと
産んでれば解ったと思うよ
885名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:40.71 ID:Lv9JPCvT0
わかりきったことでもあえて周知することが「啓蒙」なんじゃねーの? 防犯とか交通安全でも同じようなことやってるじゃん
886名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:52.96 ID:QK7k1SFJP
まあ税金使ってババアに夢も希望もない現実を突きつけてもな
どうせ産めねえんだしwww
887名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:07.93 ID:wvyonKA80
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
888名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:12.69 ID:nMjuowL50
>>801
大家族は、子供を束縛するだけじゃん。同じ家に人が沢山いたら、面倒なだけだぞ。
889名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:17.26 ID:9QZUK4Xo0
>>796
それ、相手がよっぽどしっかりしてないとダメだけどな。
男側がまだ遊んでないのに…って感じで、浮気して終わるパターンも割とある。
890名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:29.32 ID:VqvT28sQ0
芸能人の高齢出産みて自分も産めるとか勘違いしちゃうんだろうけど
不妊治療は保険適用外で
100万単位のお金が湯水のように消えていくからな
経済的に相当余裕がないと続けるのもしんどいんだぜ

>>759
20代前半の女性と30代の男性とで
一回り以上はなれた歳の差カップルが増えてるが
利害一致でWINWINの関係だよな
891名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:30.76 ID:R6nXGYC90
>>878
だけど、日本は生活保護があるから、
子供を育児できなくなったら、交番かどっかに置いてくれば、
とりあえずは、施設で保護はするでしょ。
まさか、餓死させるなんて事はしないでしょ
892名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:34.28 ID:rrHarRRgP
不安で埋めませんじゃなくて、死んでも産め
お前の命より赤ん坊のほうが価値は高い。御託を並べてる場合じゃない
893名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:47.64 ID:7Xp4tVYr0
残酷だなあ。
「常識的に考えて若いほうがいいだろ。」と女医に断言されたのか。
894名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:00.03 ID:pC2EKM4s0
マトモな責任感持ってる男なら、
大学進学しなきゃ正社員になれないって時点で、
年収200万じゃ結婚・小作りなんてできるわけないと気づくわ。
仮に年収400万以上でも、それを20年間も維持できる保証なんてねぇし。
895名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:04.31 ID:dDxRfRW40
>>875
まあ、小泉時代に少子化は30年前に分かってたけど、無為無策でした〜
ってぶっちゃけてるけどな。
896名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:13.83 ID:GB2cMWl20
>>884
でもあなたは勢いでうんで本当は後悔してるよね?
勢いで産んだ方がいいって自分で決めたらそれが最善だと思うけど
そうじゃないのに勢いで産むのは後悔するよ
897名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:17.43 ID:nLKkRDIm0
>>885
啓蒙しても実践しないんだから意味ないよ

子供乗せたババアの自転車が交差点に無造作に突っ込んでいくのを
見てればわかるじゃん
898名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:23.67 ID:nBFS7lVlO
えーみんな知らないよ
私が焦ってた時期もみんな他人事みたいにしてた
後になって産めないってなげいても
そらそうだと可哀相だけど思ったよ
899名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:45.69 ID:Cyy1Wlof0
そらそうよ
30以上になっても子供以内人の大半は産まないんじゃなくて産めないんだろ
どうしても子供産めってんなら30以上は強制的に結婚でもさせれば?
900名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:56.94 ID:q8wF6pPw0
バカ自慢だけ集めて講習会でもやっとけw
901名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:58.34 ID:owaSkcP/O
生んだ女が貧乏になりDVモラハラを受けるような理不尽国家じゃ怖くて生めません。
902名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:59.00 ID:vCU5ULiv0
>>863

子どもは産めば終わりではない。
40前の母親は何度も痛感することになる
903名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:21.02 ID:zr8uDqvq0
正しい知識を与えようとすると、必ず邪魔されて
封じ込められるんだな。
904名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:25.44 ID:AqLMATvG0
>>896
お前の母親だってお前を勢いで産んだんだぞ。
905名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:27.72 ID:nMjuowL50
>>881
初めから子供を作らなければ、その心配は必要がないよ。
906名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:38.24 ID:qDyP9Pt30
>>888
一つの家に20人とか住むわけじゃなくて、親戚みんなご近所さんとかならよくない?
だめか?
907名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:40.85 ID:zMmXTZsu0
>>894
解雇規制緩和すればいいだけ
若者が低賃金で使い捨てにされてるのは
中高年の高賃金と安定を支えるためだからね
908名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:45.11 ID:zL6aKLcn0
若いうちの出産がいいのは知ってても
高齢出産にどんなリスクがあるか
知らなかったんだろ。
909名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:46.34 ID:R6nXGYC90
>>895
少子化というか、非婚化。晩婚化。
910名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:46.66 ID:S+KZzhtd0
手帳一つでさすがに過剰反応過ぎるし、正直「配慮」すれば何でもいいって分けでもないと思うが。
911名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:50.36 ID:ORT/+uGu0
結婚して十年経つ一児の父親だけど、未だに今日は安全とかゴムしてとか言われても
言うこと聞いてるだけでイマイチ理由を理解していない。
912名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:04.27 ID:rwbptomuO
>>867
40前親戚は治療なしにポンと健康な男児ができたんだ
20代の子は遊んでもないし堕胎経験もないのに三年してもできない、つらそうだ
でも治療は確かに早い方がいいよね
913名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:05.11 ID:Xfy+3mr50
ええ〜?
知らなくて後悔するババアが多いから配る予定だったんでしょ?
914名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:20.38 ID:pLrL64iE0
知ってるって・・・じゃあなんで予防を知らせる標識やら張り紙があるんだよ
誰でも知ってることばっかじゃねえか
915名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:28.20 ID:d1TTvvsh0
判断するには正しい知識が必要であり
その知識を授けようと言うわけだ

それが強制どうこう言うなら
義務教育そのものにも反対した方が良いんじゃないですかw
916名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:33.40 ID:jSLBsCpa0
>>896
そうでもないよ!子育てって楽しいよ
もちろん辛い人もいるだろうけどね
917名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:43.75 ID:o6soF40W0
発行して配らなかったの?
お金返して!
918名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:27.39 ID:jWbUSocg0
まあそんなことに費やす行政コスト分の金を子供産んだ家庭に手当てする方がなんぼかマシ
919名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:28.10 ID:GB2cMWl20
>>904
私の母親は違う、欲しくて欲しくて産婦人科でバースコントロールしてやっと産まれた子供が私
だから私が産まれたときは人一倍嬉しかったっ言ってたし
本当に可愛がられて育てられて幸せでした
920名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:32.86 ID:w49WVx9c0
>>917
マジで?!もう作っちゃったのかな
だったら配れよw
921名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:49.25 ID:J+Goxccs0
これから数年以内に流行りそうな(と言うか発信されそうな)言葉
産活
922名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:51.26 ID:jYBi0A28O
そもそも少子化問題なんて誰も本気で心配してるワケねーだろw
923名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:55.49 ID:S+KZzhtd0
実際、むちゃくちゃな親増えてるもの。
一度も検診受けない奴とか。
924名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:57.70 ID:R6nXGYC90
>>915
その通りですが何か?
925名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:19.78 ID:HsuqDK5hO
大学だとかを国立に変えて、教育費をかからないor
かけられない形にしたらいいと思うんだ
少子化のないドイツやフランスみたいにね。移民も避けて

塾講やってるから、今は夏講のパンフ作ってるんだが
15〜20万コースなんかザラだし、優秀な子はこぞって申し込んで来る

子供一人育てるのに3000万かかる時代じゃ
少子化になるに決まってるよ
926名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:19.74 ID:U8jI6kskO
>>919
妄想乙
927名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:35.03 ID:nMjuowL50
>>906
嫌だよ。折角結婚して、別の家庭になったのに、何が嬉しくて親戚だらけの所に
住む必要があるんだよ。
928名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:45.47 ID:Rrbzmj290
>>888
大家族の方が子供は外向的になる。 
反作用としての独立心も養われて海外留学も平気になる。
核家族だと非常識や奴や引きこもりになりやすい。
929名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:04.50 ID:EC0e70Im0
識者が「女性はみんな知っている」と言ってるんだから、信じてあげていいでしょ。
あとは結婚するかしないか、子供作るか作らないかは女性に任せるよ
どうぞご自由に
930名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:15.59 ID:vCU5ULiv0
>>915
同意
提供するのは医学的な知識

その上で判断すること。
「知らなかった」と泣いてる女が今いるから、なのだがなあ
931名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:25.81 ID:q8wF6pPw0
「女性手帳」(仮称)

作ってる訳ないじゃないか
バカときたらwww
932名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:37.47 ID:ZHyJtmk60
>>919
せっかくの娘がこんな風になるなんて、その頃の母親は思ってもみなかっただろうなw
933名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:44.10 ID:pC2EKM4s0
やっぱ、正当な理由なく結婚・出産しないやつには
死んだほうがましなレベルのダメージが課せられる
なんらかの制度が必要なんかなぁ
934名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:57.24 ID:dDxRfRW40
>>909
それだけじゃないからな。
経済的要因、社会構造の変化も絡んでくるから複雑だよ。
935名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:06.11 ID:GB2cMWl20
>>926
それが妄想じゃないんだな
真実なんですよ
まあ当時の母は最先端だっただろうね
東京だったから病院も豊富だった
936名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:08.38 ID:R6nXGYC90
 
とりあえず、国民のワガママや、困った困ったにたいして、
眉間にシワを寄せて、必死で頭脳を回転させて、
できるだけの措置を講じる政治家 が、いま、望まれてて、
問題が通り過ぎて、おわっちゃってから、
そんなのが出てきても、しょうがないんだが
937名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:17.53 ID:I8T6wdDu0
>>925
>子供一人育てるのに3000万

これってよく保険会社が宣伝してるけどさ
実際に親の財布から3000万出るとは思わない
公費負担分もあるんじゃないのかな
938名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:41.32 ID:jSLBsCpa0
>>932
なんでそんな事いうんけ?いちいち突っかかって性格悪い奴だな
939名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:03.85 ID:nMjuowL50
>>933
本人が『結婚したくない。子供も欲しくない』ってが、一番の正当な理由だと思うけどな。
940名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:05.30 ID:VEmmbyM4O
やはり30以上の女と結婚するのはリスク高いってことね。
941名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:15.91 ID:X2dfOwLBP
なんで配布やめんだよー
バカなの?
942名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:33.66 ID:nBFS7lVlO
>>916
後悔はないな
今まで知らなかった事が多かったなとは思ったけど
後悔と言うなら
二十代で産めたらもっと良かった
943名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:34.70 ID:vCU5ULiv0
>>937

3000万は大げさだが、1000万はかかる。二人なら2000万。

ぜいたく品といわれるゆえんだよ
944名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:52.45 ID:fX0oKt/QO
>>873
女の年代による
中学生だと30位からそのカテゴリー
俺の知り合いの娘さんは14の時に32の男と付き合ってるのが学校にばれて大問題になった
さらに周りに彼氏の友達を紹介してて、さらに大騒ぎ
1人こういうのがいると流行するらしい
945名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:05.46 ID:I8T6wdDu0
>>941
選挙前に無用なトラブルを避けただけじゃないかな
選挙が終わって、衆参のねじれが解消したら配布すると思う
946名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:14.93 ID:/dJYWW/30
てか学校の保健体育で教えてるだろうから
わざわざ国がどうこうしなくてもいいとは思う。

別に独身女が増えようが本人の選んだ人生なんだから
他人がどうこういうことないよ。
結婚してる奴はしてるし。高齢で独身なのは本人にとって
それが一番良かったんだよ。
947名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:29.95 ID:Kmz+vVDdP
脊髄反射的に、差別だ!人権無視だ!女性軽視だ!とか抜かす馬鹿が増えたよな・・・。
パブロフの犬じゃないんだからw
規制緩和したはずなのに、実際は規制強化を内在していたりw可笑しなことが起こってるようなw
948名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:34.62 ID:GB2cMWl20
>>942
その手には乗らない女性が増えたから少子化なんですよ〜
おばさん
949名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:15.59 ID:jYBi0A28O
>>943
ぬこのがマシ
950名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:25.79 ID:S0gSKw8M0
>「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」

何年かして「政府主導でもっとしっかりと周知させるべきだった」とか言われるんだろうな
951名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:28.08 ID:9QZUK4Xo0
>>919
本当に可愛がられて育てられたのに、その母親に孫を抱かせてやらんのは矛盾してね?
952名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:10.29 ID:rwbptomuO
>>902
不思議に若返るぜ、なんか仲良くて幸せそうだよw
でも稀な例でそれが普通じゃないのかもな
953名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:32.76 ID:d1TTvvsh0
若い女が知識を得ることすら妨害しようとかキチガイだな

独身ババアは存在そのものが悪だな
954名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:53.10 ID:R6nXGYC90
>>950
そんな事言い出すのは、外人の共産党とか日教組とかそこ等だろ。
ぎゃーぎゃー騒ぎ立てる奴。
955名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:00.70 ID:GB2cMWl20
>>951
母は当然自分で決めなさい派ですよ
自分も欲しくて欲しくて自分で決めて産んでよかったから
あなたも絶対そうしなさいと言ってます
孫を抱く事を目的としてない、都会的な母ですから
956名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:07.61 ID:rHaFDgJj0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており
いやーーー
若い方がいいのは分かってるだろうけど、40過ぎても今時は医療技術が進歩してるから
大丈夫!なんて思ってるのもかなりいるぞー
957名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:45.94 ID:I8T6wdDu0
>>943
今、電卓叩いてみたけど
大学卒業の22歳まで1000万を一ヶ月当たりに換算すると3万7千878円
でも実際、0〜3歳まではタダ同然だし小学校に入っても毎月こんなには使わない
貧困層なら児童手当があるし、扶養控除は復活したっけ?
公的な助成はいろいろあるから、そんなに大変とは思わないけどな
958名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:47.61 ID:jSLBsCpa0
>>944
その年代は付き合うってのをしてみたい頃だしねwむしろ25以上はオッサンの認識
高2んとき21の消防士と友達が付き合ってて大人〜!とか言ってたの思い出したw
中学生に群がるオッサンはキモイけど、そんな頃もあったな〜とちょっと微笑ましいね、スレチだが
959そーきそばΦ ★:2013/05/28(火) 16:14:55.82 ID:???0
継続スレ

【政治】「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」 女性手帳、配布見送りへ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369725276/
960名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:16.33 ID:1xVh3DmI0
一人でも生きられる時代なんだから
独り者が増えるのはしょうがないだろ
961名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:21.82 ID:AqLMATvG0
>>935
そんなにお母さんが出産で苦労したんなら、むしろ女性に楽な20代の出産を薦める立場になるのでは?
高齢出産は大変だよ。
962名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:24.63 ID:ORT/+uGu0
年金や福祉介護制度をやめてしまえば、産める人は産もうと思うようになる。
できれば、老後は身内の近くで暮らしたいと普通は考えるだろうし。
生涯現役なんて思ってて、実際無理な人間が増加しているのも現代の状況なんだろうけど。
963名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:24.88 ID:q8wF6pPw0
女に無縁な奴には、子供なんてハードルが高すぎだろw
はいはい、無関係
964名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:40.96 ID:wTNuGTl30
私32で初産だったけど、本当に後悔した。
出産時の筋肉痛が1年治んなかったものw
つくづく、もっと早く産んどきゃよかった。
今子どもがちょろつく歳になって、追い付けないw
そこの若い子、今産めるんなら産んどきな!
965名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:47.62 ID:ZHyJtmk60
>>955
生まれたのが東京だってことだけがあなたの誇りのようで・・・w
もう価値観からバブル臭が
966名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:54.34 ID:dDxRfRW40
>>953
啓蒙を促す方法はこれじゃ不十分だし、何千億も掛けて本作って配るだけじゃ
非効率極まりないってことなんだけど。
967名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:03.73 ID:nYvASwmt0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

日本の民度舐め杉だな
968名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:05.01 ID:NbLiGpGMO
男女共同参画もついでにやめろ
公務員とかでも応募者の男女比率からは考えられない男女比率で採用してる自治体とかあるし
これこそ余計なお世話だろ
969名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:10.44 ID:Glx7NM/20
谷口真由美大阪国際大准教授(38)
コイツは結婚してんの?子供は?
970名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:21.88 ID:9QZUK4Xo0
>>955
そうは言っても、母親友達の中で、
「うち孫が産まれたのよー」
「いいわねー、うちはまだその気にならなくてー」
ってのは絶対にあると思うぞ。

本当の親孝行は孫を見せてやることだと、子供が産まれてから実感したわ。
971名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:51.62 ID:/dJYWW/30
個人的には少子化で人口が減ろうが維持できる国家を作ればいいだけだと
思うがなあ。このスレだととにかく子供作れとかいう人多いけどそもそも適正人口っていくらなのよ?と思うし。

それに世の中には明らかに母親に向いていない人種もいるわけで。ダルビッシュの元嫁とか。
そう言う奴らはむしろ産まない方がいいだろう。
なんにせよ自然に任せりゃいいんだよ。自分の人生は自分がケツ拭いたらいいんだよ
972名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:56.65 ID:V8ikGsu80
月10万として、25歳まで育てればそうなる。
973名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:11.46 ID:2NSBEzz1P
女は生まれながらに敵同士であるってどっかの偉人が言ってたな
日本の女がクソ行為をすればするほど西洋列強の貴族や世界の特権階級は男性主義化する
974名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:12.25 ID:GB2cMWl20
>>961
私の母親は出産で苦労してません
バースコントロールは保険でやっていたんです
確実に私を産む為に
実際はあっけなく、自然妊娠で、母の思惑通りできました
凄いですよ家の母は
975名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:21.31 ID:vCU5ULiv0
>>949
猫もかわいいがな。わが子は可愛さが文字通り桁違い。

子どもは文字通り、「自分の命よりもかわいい初めての存在」
そこまでの存在が出来ると人生観が変わる

ま、そう思えない人間もいるようだし
こればっかりは生んで育てないと分からない
976名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:25.38 ID:I9E7cT0C0
30過ぎた売れ残りババア発狂してるねw
977名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:23.05 ID:jSLBsCpa0
>>961
それは言えてるw
母は27で私を出産したがしばらく起きるのも大変だったそうで、私は24で出産したが出産後スタスタ歩き回ってるの見て驚いてた
それで妹達や従姉妹にもはよ産んだ方が良いと言いまくってる
978名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:26.06 ID:ETxiWmsz0
費用対効果で実効性に疑問があるけどフェミがヒステリックになって
反対するほどのことはないと思うけどねえ。また障害を持って生まれてくる
子どもがこの広報で減るのなら単なる金だけで計れない効果があると覆うけど。
979名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:36.11 ID:AqLMATvG0
>>974
つまり例外ってことだよね。
980名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:44.10 ID:BjMo4C4O0
知らないで不妊治療を受けてるBBAがいる事実は完全に無視の野党
981名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:48.89 ID:u4XZIIxX0
ぶっちゃけ男も結婚は早い方がいい
982名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:51.17 ID:u1xSLExy0
へーそうなの
だったら歳取って生もうとしてる女は
「分かってて」それを選択したんだな
だったら助成してやる必要ないよな
出来にくかったり子供に障害が出るかも知れないと
「知ってて」そうしてるんだから
983名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:20.57 ID:mVysr9dH0
知ってて(妙齢で)結婚するの?

妊娠しないかもしれないのに?

知ってて黙っていたら、より罪深いよ。
984名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:43.59 ID:S+KZzhtd0
これの配布を阻止して勝利とか考えてる女どもいたらやっぱそいつら病気だよ。
985名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:04.67 ID:VqvT28sQ0
>>943
高校から私立に行かせたらそれだけで1千万
986名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:10.31 ID:S0gSKw8M0
>>961
「結婚したくない、子供産みたくない」が
「結婚できない、子供産めない」にならないとわからないんじゃないかな
987名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:24.98 ID:TGpR37OuO
まあ公務員には分からんよな。
988名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:34.06 ID:nMjuowL50
>>975
子供は、沢山金をかけても不良債権化する可能性があるけどな。
989名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:36.14 ID:nBFS7lVlO
>>948
うん。あの喜びを知らないなんてと思うよ
仕事仕事って目を血走らせて結婚しなかった知り合いを思い出した
全員がそうとは言わないけど
正直怖い
990名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:38.84 ID:jSLBsCpa0
>>984
とりあえず福島瑞穂はいろいろ難ありだから証人喚問しようぜ
991名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:54.74 ID:h8nQO+he0
おばさんのヒステリーって見苦しいよねw
992名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:58.65 ID:2NSBEzz1P
男性同士というのはもともと互いに無関心なものだが、女性たちは生まれながらに敵同士である。
ショーペンハウアー

思い出した
993名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:24.72 ID:7Xp4tVYr0
毒女ってモテなくなるから子どもはおいといても結婚したほうがいいよ。
994名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:28.10 ID:d1TTvvsh0
産む強制はしないわけだからな

選択のために医学的知識と言う判断材料を与えようってんだから
政策としては理想だろ

おかしなサヨク意識が蔓延すると
正しい事が通らなくなるのが歴史の常であった
これは大変に不幸な事だ
995名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:32.15 ID:jYBi0A28O
ま、俺は子供一人あたり1000万だか2000万だか知らんがそんなに出す余裕もその気もないので
やる気のある人に任せるわ
996名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:22.69 ID:nYvASwmt0
手帳配布費用100億くらいか
997名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:30.39 ID:SUJINY1hO
自分の80過ぎたばあちゃん、女医なんだが、働きながら6人も産んだ。

ベビーシッター雇って、どうにもならない時は、個人医院なので患者さんにお守りしてもらったとか。
今はそんなわけには行かないけどさ。
昔は母親って大切にされたと思うわ。
998名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:38.89 ID:pLrL64iE0
ぼんやりとした知識として持ってても直接注意されて初めて少しだけ考え始めるもんだよ
火災予防とかインフルエンザ予防とかと一緒
999真実:2013/05/28(火) 16:22:47.53 ID:pyosIIDD0
倖田來未 「35歳をまわると羊水が腐る」発言に賛同者急増

2012/06/23日放送された、NHKスペシャル
「産みたいのに 産めない〜卵子老化の衝撃〜」が話題を呼んでいる。
1000名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:56.39 ID:zl5MY5hS0
国家主義丸出しの産めよ増やせよ政策w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。