【政治】参院、川口環境委員長を解任=安倍政権に痛手-時事通信★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
参院は9日午前の本会議で、野党7党が共同提出した川口順子参院環境委員長(自民)の解任決議を賛成多数で可決、川口委員長は解任された。
常任委員長の解任は衆参両院を通じて初めて。安倍政権にとって痛手で、夏の参院選に向けて与野党の対決色が強まりそうだ。
自民党は後任の人選を急ぐ。

 解任決議は、川口氏が中国訪問の日程を国会の了承を得ないまま延長したのを受け、民主、みんな、生活、共産、
みどり、社民、日本維新の会の7党が提出した。

 本会議の趣旨説明で民主党は「渡航許可違反だ。委員長として不適格のそしりを免れない」と指摘。自民党が反対討論、
みんなの党が賛成討論を行った後、記名方式で採決された。新党改革は共同提出には加わらなかったが賛成した。

 本会議後に記者会見した川口氏は、中国滞在を延ばして楊潔※(※=竹カンムリに褫のつくり)国務委員と会談したことを念頭に、
「日中関係を改善するという大きな国益を守ったことで解任されるという国会の判断は理不尽だ」と述べた。 

時事通信 5月9日(木)11時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000040-jij-pol
過去スレ ★1 2013/05/09(木) 11:32:06.74
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368066726/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368070694/
2名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:31:05.89 ID:+K6m4b6p0
なんで延長許可を断ったの?
3名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:32:53.79 ID:ANq51INb0
むしろ民主党に痛手が実状
4名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:16.80 ID:QNnnnUnd0
他の野党もバカだよね
ここで民主と違うことをやっとけば少しは生き残る可能性もあったろうに
みんなと維新にはガッカリだわ
まあみんなは党首がバカだし維新も淫行ハゲを引っ張りだした時点で
終わってるがw
5名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:55.49 ID:dClsSKJC0
国民の信用を失った野党。
次の選挙は自民の一人勝ち。
6名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:33:57.13 ID:a2w+TNTO0
なにやってんだ野党って感じ
7名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:34:05.70 ID:EDY5iq/U0
さっさと審議進めたかったんだろ。
参院選が終われば消えるゴミだし。
8名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:34:36.83 ID:EwhjBHoiO
政局より政治をしてくれ
9名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:14.77 ID:g5a8ZUDVP
野党のゴールデンウィークなげーよ
10名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:18.32 ID:JR/mQxHH0
なんでこういう時に街頭演説で国民に訴えないの?w
11名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:35:18.42 ID:vYXedRmE0
全然痛手じゃないわ
国益より党利党略が暴かれた野党の負け
12名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:36:01.50 ID:wGC0VHLU0
民主のアホどもは辞任してくれるとでも思ってたのかねえw
13名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:36:39.91 ID:ENTcrTZF0
順序立ててやっても駄目だったろうな。今の中日関係に多少の風が
吹こうが これ以上良くはならないし、あまり成果はないでしょう。
政治は大臣クラスの議員が行ってこそ結果が出るものですから
泣いて三つ指着いて謝罪しても国民は許さないでしょう。
休会して原因の川口氏が議員辞職するまで追求するべきだね。
14名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:41.13 ID:2NAHajdv0
読売、朝日、産経、毎日が揃って野党を批判してるのにな。
空気の読めなさが半端じゃないよ。
こんなどうでもいい事でしか与党と戦えないのか?
特に民主党は与党経験もあるのにこの対応は酷過ぎるだろ。
15名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:48.33 ID:VPuVHP810
ミンスはいまだにガソリン値下げ隊のノリで政治ごっこしてるんだな
16名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:48.70 ID:PQOWDSUcO
日中関係は今のままで良いと野党は判断したんだから、今後もその姿勢は維持して
もらいたいね。
17名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:38:53.71 ID:MdnwzHva0
>>13

遅かったな。とりあえず油汗ふけよ。
18名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:39:48.75 ID:+qLGtjF80
野党「何でもいいから辞めさせろ」
19名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:39:59.77 ID:g/GInGWT0
安倍政権には痛くも痒くもないだろ
むしろ解任に賛成した野党が来る参院選で致命傷
20名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:57.35 ID:z7OZW8OnO
反対三人の内の一人は平野だろうな次自民から出馬だろたしか
まあ民主の刺客(笑)と相打ちになると思うが
21名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:23.64 ID:BH/r2zFh0
.

ってか

参議院選挙に向けて、解任した党は、 相当の痛手になるね。

わかってるのかな?

.
22名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:26.20 ID:wBKrJUwh0
本当に痛手を負ったのは野党、
国益そっちのけ発言して足を引っ張るしか能が無いことを露呈w
23名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:41:47.50 ID:FJBjEbVk0
安倍が再任させれば終わりじゃ
24名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:16.66 ID:YJyECFYj0
マスゴミが批判するという事は正義は野党にあり
25名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:27.26 ID:Ezr/kFX9O
×痛手
○痛手(棒)、痛手(笑)
26名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:41.03 ID:g2P7ApCr0
どこが痛手なんだよwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:42.72 ID:oTzE1h3f0
ちょっと図に乗りすぎたな。
さすがに委員長が委員会つぶすのはありえない。
28名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:43:57.44 ID:FAyhY7U90
これで、やっぱりねじれ国会はダメだという結論になり
次の選挙に大きく影響することがわからないのかね・・・
29名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:32.89 ID:hwZfmfAF0
>>14
国会で漢字テストするくらいだもの。
国会ってそんなことをするところかと、すごい批判浴びたんだけどね。
なんで政権簒奪できたか分からない。
お子様手当狙いのB主婦が投票所に行ったんだろうなあ。
30名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:33.26 ID:KlAhZ7Jw0
支持率まだぁ〜チンチン-☆
31名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:44:46.85 ID:veH/mNA40
>>4
淫行禿以前に帰化チョンがいるだろ?

たしかどっかの試聴を途中でほっぽりだした香具師
32名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:45:15.03 ID:pH1TRn7L0
1000 名無しさん@13周年 Mail:  2013/05/09(木) 15:21:33.46
ID:dC8J8FWK0
 
1000なら、7月の参院選で民主党は消え去る。
33名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:46:40.38 ID:HV/kfHwP0
野党、次の選挙お前らの席ねーから。おぼえとけ。
34名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:16.30 ID:YJyECFYj0
>>31
どうでもいいけど今時「香具師」はないわ
5〜6年前には廃れたスラングだよ
35名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:34.61 ID:T6vLRWsU0
さすが野党だけあって屑っすなあー。まっとうな政治をしてもらうためには、
こういう野党は次の選挙で全滅させないとな。
36名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:41.88 ID:S9gZ6hxZ0
川口の会談相手は
中国を支配する9人のうち1人
外交の最高責任者

こいつに会談したから川口は解任
中国政府のメンツ丸つぶれw
民主のバカはその意味がわかってない
37名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:45.20 ID:vWRf8Zao0
民主王国のさいたま市長選挙が楽しみだな

現職民主市長 vs 自民元市議 vs 共産元市議 vs 色物元市議

今日までは現職有利だったんだろうけど
これで分からなくなった
38名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:47:54.72 ID:IEm7NLEz0
さようなら維新。
39名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:48:24.95 ID:1t/FQUaqO
ババア、ざまぁw
40名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:48:33.80 ID:3IrKs9wQ0
>>13
政府高官レベルの公式な会談すら出来ないほど日中関係が
冷え切っていて、それに困ったのが中国だからこそ、共産党要人を立ててまで
たかだか参議院議員に過ぎない元外務大臣の川口さんを呼んだわけ。
中国側が尖閣問題で悪化させてきておいて、日本側もそれに屈することなく
靖国参拝で強調路線アピール。こんなので公式な外交ができるわけが無かろう。
日本は外交チャンネルはフルオープンと言っている建前が有り、中国はプライドがある上に
尖閣で強硬に出ている以上、中国側から公式に対話の席に座るわけにはいかない。
その結果、非公式な場でまずパイプを繋ごうとした。

それをぶち壊したのが野党ってこった。

だから大臣レベルじゃないから意味ないとか言ってるお前は本当に馬鹿
41名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:48:45.74 ID:f4sbOTE60
野党の自爆だろ
辞任させたかったんだけどな
ただ与党も欠席で抵抗したのはいかん
42名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:49:03.40 ID:Jx6fCN280
で、その中国の大物とやらと会えたの?
会ってどんな日本の国益になったの?
43名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:49:26.27 ID:hGJVwXta0
民主党 「我々の勝ちだ!!」

国民 クスクス クスクス

民主党 「国民は我々に微笑んでいる!!」

参議院選

民主党惨敗!!
44名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:49:45.05 ID:60bovunQ0
中国要人と会見出来て,
野党が勝手に自爆してくれて,
いい事づくめじゃないか.
45名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:06.38 ID:CXyLsvi80
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < たいした事たーねだろ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \___________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
46名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:10.03 ID:KeBxRxWb0
残念だけど、安倍政権になって初めての解任劇、
これをマスゴミは逃さないからね。
安倍ちゃんにとって大打撃になるよ。

今夜の報道見ておいたほうがいいよ、
マスゴミは一方的に与党側が悪いように料理するからね。
4年前の再来だよ。
47名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:14.86 ID:x2WhT61Y0
環境委員長ってのがどんなポジションか知らんし
政権にどう痛手なんだよ
48名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:45.26 ID:B6rbilBO0
犬HKと時事くらいだな、野党擁護してるのは
49名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:50:51.08 ID:sBqixDVW0
政権に痛手というよか、バカな野党どもが国民から再度呆れかえられたって

ところが真相だろ。
50名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:01.40 ID:fm04XALj0
既に死に体だった民主や社民あたりはどうでもいいが
川口が維新とみんなまで含めて野党を壊滅させるきっかけになるとは思わなかった
女性議員も侮っちゃいかんな
51名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:14.93 ID:nAag8Ndu0
>>46
そうなったらよかったのにね
52名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:43.68 ID:k1ySE+4s0
痛手にはなってないね
民主党政権の時の苦しみを思い出させてくれただけ
国民はあの時の苦しみを思い出してさらに民主党への侮蔑を再認識しただけ
夏の参院選楽しみだなぁ今回票を投じた奴は生き残れないね
53名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:51:45.96 ID:f1M+orbC0
川口氏と会談した中国のお偉いさん取材をいつやるの?
今でしょ!
54名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:38.81 ID:bbdux6lf0
>>46
うんにゃ。マスコミのスポンサーになってる企業も
野党のアホさに腹立ててるだろうよ、常考。
たんなる労働者でしかない庶民だってバカじゃないから
ラジオでニュース聞いてあきれてたぜ、野党に。
55名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:52.53 ID:m2MpvFme0
痛手なのは民主党だら
あの程度のことであの川口さんを解任してんだから
国民はさらに見放したよ
56名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:52:54.57 ID:oTzE1h3f0
川口順子って自民党でTPP推進を最初に呼びかけたやつだから外に出しちゃダメ。

全方位で日本の国益を海外に売り渡すつもりかもしれん。
57名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:38.61 ID:S9gZ6hxZ0
個人的には川口嫌いだし
中国のメンツ潰れて面白いが
国益で考えると、さすがにこれはねえな
産経朝日毎日すら野党批判だし
58名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:53:56.30 ID:MijCsb+L0
実際のところ、野党まで全力安倍アシスト乙になりそうだけどね
野党のせいにして同情票稼いでしまいそうな勢いだから
59名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:06.31 ID:lgoaq4ZAi
こんな理不尽な解任やって勝ったつもりなのかアホの野党は。
まともな人は呆れて失望するだけだぞ。
朝日新聞ですらこれに関しては野党批判してたぞ。
60名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:22.24 ID:0akfn46R0
みんなの党の正体がよく分かりました。
61名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:28.00 ID:pPaUMZl20
こんなことしかできない民主党のイメージダウンのほうが痛手だ。民主党のオハコ。ブーメラン墓穴堀り
62名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:54.04 ID:3IrKs9wQ0
>>46
つか中国が一番メンツつぶれてるから。中国共産党でもトップクラスの要職に就く人間を
持ってきてまで内密に川口氏に会おうとしたんだぜ?

それを暴露する結果になったんだもんなあ。メンツ丸つぶれ。
マスコミもフォローしようないからスルーするんじゃね。
63名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:54:57.76 ID:0MBYaKrHO
野党は国益を損なおうとする中国の犬だと国民みんなにバレてしまったでござる。
64名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:00.39 ID:GC7eFHRO0
カスゴミ共は喜んでるかもしれんが 国民はそう思わない国益の何たるかを
知ってる。
65名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:01.18 ID:m2MpvFme0
>>46
マスコミのことを論じる割には新聞を読んでないみたいだね
社説で解任するようなことかと民主を叩いてるよ
66名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:05.63 ID:vWRf8Zao0
>>48犬愛知系は芯の売国放送局か
67名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:39.00 ID:sSJn6Q1j0
どっちに痛手だと思う?
68名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:48.48 ID:43ngKx4A0
何が痛いわけ?
69名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:55:58.17 ID:kVly7yNP0
>>46
アカヒ新聞や捏造ステーションですら野党叩きしてるよ。
70名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:15.93 ID:sP5sCw0R0
>>1
痛手wwwwwww
馬鹿ですか?
国民が完全に離れるきっかけにしかならないよ。
民主党は反省すらしていない。
71名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:17.60 ID:f4sbOTE60
民主はもう評判が下がりきってるからどうでもいいんだろうけど
維新とみんなは博打失敗じゃね?
72名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:50.94 ID:m2MpvFme0
読売の社説でも解任した野党叩きだからね
73名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:56:52.02 ID:I1j49wEw0
ちゃんと国民は見てるよw

これは明らかに野党に痛手w
74名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:00.55 ID:0l6Gb8pc0
>>13
三原順子
75名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:09.27 ID:AklgfrTn0
どこが痛手なの?むしろ国民は野党の糞っぷりがよくわかって
与党のプラスにしかなってませんが?
76名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:09.57 ID:+0QnEozx0
>>13

 こ
  は
   三
    原
77名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:12.46 ID:T2uv14aF0
もう分かった
野党評価に値せず
78名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:23.63 ID:upNkHYlQ0
痛手なのは安倍政権より弱小野党どもだろ
79名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:31.22 ID:95djqLoq0
民主はいつもどおりだけど、維新とみんなの票は激減するわ
是々非々でやれなきゃ存在意義がなくなる
「民主と同じかよ、けっ」と思った人多数
80名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:41.43 ID:GEyVNBJX0
あの変態新聞まで擁護できないんだぜ? ちっとは考えろよ糞野党
81名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:57:42.51 ID:qXoiafCt0
ちちんぷいぷいでは「南光が足引っ張りたいだけでっしゃろ」
石田が「川口さんが中国の要人にあったところで何か意味があったんかなー」
結論としてどっちもどっち、与野党両方損しただけみたいな論調だった
82名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:03.87 ID:MijCsb+L0
別に中韓に強気の政策取ってる安倍にはそれほどダメージないんだよな…
今回はどんだけ中国が騒ごうが完全に野党のせいなので
マスコミのアシストでもないよりはましだけどそれすらないのが一番野党にはきついぞw
83名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:58:33.96 ID:WIbfcy/F0
>>42
中国の大物とやらとは会った
どんな内容かはナイショらしい
BBA曰く国益にかなう発言をしたのだそうだ
今のところBBAの自己申告だけ
BBAは媚中派で昔から有名で、そういう人種だから中国の大物とやらは会ったんだろうと青山辺りは言ってた
俺も同意

どんな内容をくっちゃべたのかを糾す場であるはずの委員会を解任したから
責任追及出来る場で話させる機会が今のところなくなってる

本当に日本の野党は何をやってるのやらだぜ(´・ω・`)
84名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:13.37 ID:hGJVwXta0
>>46
あの「チョンBS」でさえ
今回の解任劇は
野党がオカシイって言ってるんだぞwwwwwwwwwww
(By ひるおび)
85名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:16.25 ID:Bm9nQ9fJO
世間に何と言われようが政権の足を引っ張る自爆攻撃しか残された手は無い
86名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:45.76 ID:MKlS57Cj0
http://blogos.com/article/61875/
【佐藤優の眼光紙背】川口順子参議院環境委員長は解任されて当然である

うーん、もっともらしいけどどうなん?
したのやりとりはこことおなじ意見多いみたいだけど
87名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:59:48.10 ID:/sEnboya0
民主は元々最低評価だからこれ以上イメージダウンする事はないが
みんなの党はこの件で結構票落として自民に流れただろうな
川口は嫌いだがこれをしたらダメだろう
88名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:29.01 ID:ECOitLfY0
民主党だぁ
89名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:31.18 ID:oTzE1h3f0
なんつーか、安倍に対するマスコミ支援が気持ち悪いくらいすごいな。
やはりぶら下がり止めて、飯島がやってる打ち合わせありの1社個別でしか取材を認めない方式が効いてるのか。
90名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:01:16.23 ID:MApf1uv10
民主党は夏の参院選で「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」
という公約(原案)を掲げたのだが、どうなっているのですか?w
91名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:10.30 ID:Giku3B4o0
痛手じゃないと思うけど
これで、維新とみんなの選択肢が、なくなったわ
92名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:02:34.66 ID:1yoVYwJS0
正直ミンスにしてみれば徳永問題から目をそらせる事案を
必死になって探ってる中でこの話が出てきたから
マスコミさんよろしくねっとばかりに一も二もなく飛びついたんでしょ

維新とみんなはホントにわからんわw
まぁ元ミンスが同調して暴走したんだろうと思うけど
93名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:03:04.47 ID:f4sbOTE60
>>84
ひるおびは自民叩こうとしてたら八代がひっくり返した感じだったかな?
94名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:03:55.54 ID:aqM7tIHc0
我が家は爺さんの時からの自民支持だが仮に自民が同じことやったらがっかりするわな
多少なりともまともな野党支持者は、そんな気持ちなんじゃないかな
下らん政局はいい加減やめてくれ〜〜みたいな
95名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:05.46 ID:B6rbilBO0
ジミー、浜田、川崎が反対に回り、植松、平野、室井、森田が投票せず
みん党の江口も。横峯も投票していないが、サボってゴルフだろうねw
96名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:07.86 ID:vWRf8Zao0
>>93
じゃぁ恵は自民叩こうとしてたんだ
やっぱりkずだな
97名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:13.80 ID:f1M+orbC0
マスコミは安倍叩きしたくても
中国のメンツ潰したのは野党側だから
安部を叩けないという・・・
野党批判しとかないと中国に睨まれるからの野党批判
98名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:21.99 ID:2WzIehCZ0
>>86
そこに書いてあるのは、それはそれで正しい
川口が中国で楊と会談することは首相・外相・外務省からも
要請があったと考えるべきだろ
恐らく政府側もそれを公言しないだろうけど
99名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:34.19 ID:bbdux6lf0
これだけは、いくら安倍政権が憎くても
ふつうに理性がある人やったら叩けない。
狂ってるのは野党。
100名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:05:44.78 ID:iZVq2YSq0
この件と山内康一の件で、もうみんなには入れんわ。もうただの第二民主党だわ。
101名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:06:12.68 ID:fm04XALj0
>>83
>BBA曰く国益にかなう発言をしたのだそうだ
>今のところBBAの自己申告だけ

自己申告の中に会談に同席してたハーバードの教授からコメントもらったとあったから、
そっちに確認できるんじゃね
102名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:06:42.41 ID:SXgLWEdC0
"日中関係を改善するという大きな国益を守れ"って、反日政党が言い出したことへの皮肉を効かしたな。
委員長は中国人だけでなく、特ア外の人も呼ばれてるからそこで日本の立場を説明したと言ってたぜ。

これが安倍政権にとって痛手に見えるように報道するなら、反日マスコミと見做されるぞ。
衆参両院を通じて初めての事態にしたのは、中国と組んで参院で審議もせずに数の横暴を効かした民主その他だからな。
国益も政治も分からずに、邪魔な質問をして決議案で足を引っ張る野盗に、与える議席はねぇから。
103名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:06:58.82 ID:3IrKs9wQ0
>>86
この川口が尖閣を守れるかどうかというより、中国側からアプローチしているという点に
問題があるんじゃねえのかと。
>中国外交部の外郭団体である中華人民外交学会の招聘により、
って書いてあって、中国共産党の要人までセッティングされた。
だからこそ、普通に考えれば建前以上に重要なメッセージが隠されていると
考えるのが外交に置いては普通だと思うのだけどな。

勿論川口も建前しか言えないだろうし、本音がどこにあるかは別だが、
少なくとも中国からの要請を蹴るほどの事なのか?5分間の委員会ってのはってところが焦点となるべき。
104名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:09:11.40 ID:oTzE1h3f0
>>102
>「日中関係を改善するという大きな国益を守ったことで解任されるという国会の判断は理不尽だ」

結局国民にこの改善が見えないから、
委員会さぼって中国旅行を楽しんだようにしか見えないんだよ。
まぁ安倍も国会中に嫁とスキー旅行に行った過去があるしな。
自民党もこれだから仕方ない。
105名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:10:09.09 ID:OczqbGBE0
痛くないんだなこれが
分かってねぇなぁ
痛いのは民主
106名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:22.27 ID:g6ITWQxiP
野党全体のオウンゴールだよね

右左新聞テレビネット関係無く野党批判一色って状況見て
野党の馬鹿連中はどう思ってるんだろうか
参院選まで僅か3ヶ月で高支持率与党を野党がアシストしてんだもん

これじゃ右も左も自民党しか選択肢ないよ
107名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:11:53.46 ID:DCNiaAfS0
この人参院選挙後に再選とかできるの?
やったら面白そうだが
108名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:19.86 ID:OGXLRFSK0
中国がどう出るのかが楽しみだな
109名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:44.89 ID:hGJVwXta0
>>93
そうそう。
ヤシロさんがひっくり返して
場が固まったwwwwwwwww(笑)
でも誰も否定できなかった。
110名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:12:48.02 ID:9Z8tcujQ0
なんか必死に「ジミンモー」してる奴がいるな
111名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:06.54 ID:oTzE1h3f0
>>106
まるで自民から民主への政権交代前のニュース報道みたいだな。
そういう誘導が行われている最中なんだろうな。
気持ち悪い。
112名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:22.25 ID:ZCPmZoYz0
俺は、橋下のこの意見が正しいと思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=DT48F6ThcH4

アサヒが、ミンスを非難するのも
支那様 >>ミンスだから
113名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:13:45.04 ID:i+zwx28e0
>>1

これ書いた記者はセンスがミンスと似てるのかな
l国会で漢字テストや歴史クイズで相手がミスれば点数取ったと思い込んでるバカと同じ
痛手を受けたのはまたバカっぷりを晒したミンスのほう
114名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:15:02.53 ID:g5a8ZUDVP
あのババアにはイラッとするのも確かだ
115名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:15:15.10 ID:kWH6d09j0
全然、痛手じゃないみたいですね!むしろ維新・みんなの評価ガタ落ちです!
116名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:15:44.61 ID:YJyECFYj0
さすが2chで一番工作員が跋扈する板だけあるな
まともな議論が成り立たない
普段叩いてるマスゴミに乗っかって自民万歳
どの面下げて支那連呼してたんだか
117名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:15:59.13 ID:aA22W3OC0
参院選が楽しみ
118名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:16:12.41 ID:jCXudX900
シナとは、いつか必ず戦争になるんだし、やるならなるべく早い方がいいし、
これで良かったんじゃね?
119名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:25.72 ID:MijCsb+L0
>>116
野党の全力オウンゴールだから仕方ないじゃないwww
120名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:27.67 ID:3IrKs9wQ0
>>108
中国は難しい対応を強いられるだろうな。表向きの外交は強硬手段でガツガツ行った結果
行き詰って、裏向きのルートを探ってきた結果がこれだから。
まさか裏ルートに共産党トップクラスの要人を用意していたなんてことが発覚したら
これまでの強硬路線自体ももはやハッタリだとしか受け止められなくなる。
しかも野党主体とはいえ中国共産党要人との会談よりも国会運営を重視しての解任ともなると
中国とすれば当然断固たる対応をせざるを得なくなる。
結果的にもっと強硬手段に頼るようになるのではないかなあ。
121名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:55.98 ID:oTzE1h3f0
>>112
橋下が正論いってるw
でもこれ報道されないんだろうな。
122名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:56.13 ID:UHUD3RZy0
普通にテレビでも野党批判してるし
どこが痛手なのか分からんな
123名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:17:59.50 ID:v1FBUiNE0
とくダネではオヅラが「与野党ともどっちもどっち」と締めてた
ほんとあのハゲはブレねーわ
124名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:14.62 ID:f4sbOTE60
>>123
自民は欠席が失敗だったな
毅然と間違った選択はしていないと議論に応じたら完勝だったのに
125名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:21.51 ID:qlzwnIju0
>>118
戦争の前に売国勢力を一掃しとかんと不安だわ。売国野党とか。
126名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:19:26.18 ID:eJ0UZ77Y0
>>1
国益を考えろよwww

【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368077083/
127名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:21:05.58 ID:aA22W3OC0
会わなければ国益を損なうことになったと言っても何を話し合ったか言えないもんな
仕方ないな
128名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:21:06.31 ID:N7CXNjsP0
野党一致の土台づくり言われてるやん
維新もみんなも乗せられてアホやわ
129名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:21:16.82 ID:tcldFnYN0
これ野党のポイントにはなんないよ。むしろマイナス。世論は好調な安倍政権への
嫌がらせにすぎないとみている。
130名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:23:30.26 ID:ut3RZK2b0
いつもは自民を批判する事が多い朝日や毎日でさえ批判してるんだが。

これは営業マンにたとえて言えば、「営業先で大口顧客の家に呼ばれた、耳寄りな商談が来る可能性が有る。
夕方のミーティングには間に合わないから欠席させてくれ。」と電話を会社に入れたら、いきなり首にされたようなもの。
毎日新聞が言うように「注意する」程度の事じゃないのか?
131名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:24:20.37 ID:r7HdkvvP0
>>127
会談の中身が分からないのに「川口は国益を守った」と言い切れる奴らって何なんだろうなw
勝手に土下座したのかもしれないのに。
132名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:24:45.51 ID:ut3RZK2b0
>>129
これはこの事くらいしか攻め所が見つからないという野党側の焦りの裏返し。
133名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:24:49.90 ID:hGJVwXta0
維新・みんな・・・・・ここまで馬鹿だったとは。。。

まぁ他の党は予想通りだがな。
134名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:07.42 ID:+ehfMpZO0
確かに安倍にとっては痛手だね
参院選がどんな結果になろうと公明以外と連携できないとわかってしまった
野党がここまでマヌケ揃いじゃ公明切れないじゃんかよ
135名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:22.06 ID:jCXudX900
>>125
シナが更に強硬になって、国民全員が戦争を覚悟したところで参院選、
というのがベストのタイミングかな。
136名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:58.57 ID:SP/KdPSV0
マスゴミは野党に都合が悪いからってスルーすんなよ
いつもみたいにもっと騒ぐところだろうが
137名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:09.19 ID:ut3RZK2b0
>>136
あの朝日様や毎日様まで子供じみた茶番と野党を批判しましたが。
138名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:26.94 ID:mfUb3l/40
民主党は与党時代に国益を全く無視して自党のために働いた、だから意外に違和感がない。
でも他の野党はどうしたんだ?
このままでは次回の選挙では自民党しか選択肢がなくなってしまう。
139名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:27.35 ID:WIbfcy/F0
>>131
BBA「日本の国益とは言ってません」
140名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:28.07 ID:r7HdkvvP0
>>13
>いつもは自民を批判する事が多い朝日や毎日でさえ批判してるんだが。

ん?過去にマスコミどもは一致団結して野田政権支持してたぞ?w

http://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1340790784/
朝日「野田は決められる政治」 読売「その通り」 産経「そう」 毎日日経「ほんとそう」

1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 18:53:04.12 ID:CDt9Uaq40 BE:2480657257-2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/makijita.gif
http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c3.html
「決める政治」への一歩となったと改めて評価したい。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43046000X20C12A6EA1000/
「決める政治」への一歩として評価したい。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。率直に歓迎したい。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120626-OYT1T01594.htm
「決められない政治」に決別し、参院で法案を確実に成立させなければならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/plc12062703120002-n2.htm
「決められない政治」からのさらなる脱却を目指すべきだ。
141名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:39.15 ID:SQUVH3HnO
>>134
手を組む可能性はこれで一気に低くなったなw
142名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:50.31 ID:3IrKs9wQ0
>>131
だから建前なんだろ?建前上重要な国益と、実際もっと重要な観点からの国益があった。
後者は中国の都合上話せない。今回に限れば尖閣問題がどうとかこうとかは大きな問題ではなく
中国共産党要人がセッティングしたという点に全てがあるんだよ。
これを蹴ることがどれほど大きな国益(双方のね)を損なうか、こんなのは
今の日中外交を見ても論ずるまでもない。
143名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:15.28 ID:ShGdIrRE0
>>134
自民信者はこんな状況を利用してまで
公明連立の理由付けかよw


自民信者ではなく創価かw
144名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:44.90 ID:g6ITWQxiP
>>130
政党支持率自民党だけで5割持ってて
民主党とか5%程度で後は視力検索レベル
選挙までもう3ヶ月切ってる
まあ、焦ったんだろうけどこれじゃ世論の支持は更に自民党に集まるよ
しかもマスコミまで一斉に自民党擁護の野党批判だしね

衆参同時やったら自民党単独で憲法改正できると思うよ(´・ω・` )
145名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:56.12 ID:KaoBzXl20
>>112
橋下が素人丸出しにしてる。これ報道されたら維新が更に評価落とすね
御堂筋パレードは週末か・・・
146名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:11.34 ID:zFDJX2un0
日本のマスゴミが非自民を批判するなんて驚きだ。
147名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:29.28 ID:aA22W3OC0
申請出たのに許可しないわ
代行立てて委員会開けたのにそれもしない
邪魔してるといわれて当然だよ
与党だった3年何もしなかったくせに野党に回った途端「結果出せ」
すぐに結果が表れて株価上がってきたら「これはバブル」
いいかげん目障りだから消えてほしいわ
148名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:16.61 ID:zaFpNGWX0
>>145
自分自身で拡散したりして
149名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:17.21 ID:SP/KdPSV0
>>137
申し訳ない程度に批判してあとはスルーしていい案件ではない。
いつも以上に大キャンペーンをはるところだろ( ´ー`)y-~~
150名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:37.88 ID:oTzE1h3f0
>>131
昔ならいっせいに二元外交とか批判がでていたところだけど、マスコミの劣化具合はひどいな。

そもそも川口が主張している国益を守った、日中関係を改善したとかいってるが、
お前が言ったあとも中国は尖閣周辺の日本の領海をばりばり侵しているのにな。
151名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:58.47 ID:g6ITWQxiP
>>145
維新は大阪以外では全滅じゃないかな
みんなの党も維新も去年の衆院選時より支持率半減してる
1〜2%程度しかない

自民党は40%〜50%でしょ、民主党は5%だし
相手にもなんないよもう(´・ω・` )
152名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:07.69 ID:+ehfMpZO0
>>143
逆だよ
さっさと公明を切ってほしいの
維新あたりとなら連携できんじゃないかなーと思わなくもなかったけどありゃダメだわ
今回の件で連携できそうだったところが軒並みダメになった

つーかこの程度で信者扱いかwwwwwwwwwww
何と戦ってるの?
153名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:57.26 ID:zaFpNGWX0
>>150
日本と中国の他にも国の代表が居たみたいだよ
元外相クラス?が
154名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:33:21.69 ID:r7HdkvvP0
>>142
川口が日本の新幹線技術をパクらせた親中派だってこと忘れてないかw


「日中友好の新しいシンボルになる」 川口順子外務相、日本の新幹線システムを中国に売り込み
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1060601982/

 川口順子外相は11日の李肇星外相との会談で、中国による北京−上海間の高速鉄道建設計画に
ついて「(日本の)新幹線システムが採用されれば21世紀の日中友好の新しいシンボルになる。
日本は官民一体の協力をする用意がある」と述べ、新幹線技術の採用を検討するよう求めた。

 李外相は「現時点でどの技術を採用するか決まっていない」としたうえで「日本側が協力に熱意を
示していることを高く評価する」と述べた。同時に「自分は新幹線にもフランスのTGVにも乗ったが、
いずれも素晴らしい。ドイツも積極的に働き掛けている。(受注)競争は激しくなるのではないか」との
見通しを示した。
155名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:34:01.74 ID:A4qWPHzR0
どっちかというと与党が追い詰めて、
野党に無理やり解任させたっていう感じだよなぁ。

野党側にとってメリットがまるでない。
156名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:34:39.85 ID:MijCsb+L0
これのダメージ減らすには対中で強硬な主張やるしかない
さあ野党はどうする
157名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:34:49.80 ID:WIbfcy/F0
>>145
丸出しも何もw
これが維新の正式な解任理由だよ
同じ解任でもミンスとは雲泥の差

曰く、旗色鮮明にして中国と対立しろって事

俺はその意見に同意だけど、中国で何話したのかを国会の場で釈明させてからにすべきだったとは思ってる
記者会見やテレビで何しゃべろうと公的な責任追及できんのは痛いよ
158名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:35:21.00 ID:nl/xLyW+0
川口の公式サイトにある釈明読んだんだけど2と3のとこおかしくない?
3によると、現地で中国側が急遽25日に会ってくれと言い出したんじゃなくて、前もって24と25に会談する予定でアポ取って、中国側はそれに従って25日会おうずって言ってきたことになる
じゃあなんで2で24日に帰国で了承取ったの?
これだと最初から24に帰る気なくて会議ドタキャン必至じゃね?
159名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:35:22.73 ID:cGES/nd20
これで「ねじれは良くない」という印象を有権者に強く植え付けた事になる。
160名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:35:56.65 ID:owWb67dy0
具体的な会談の内容には触れられないだろうが、

・会談の議題と相手(地位)
・委員会の重要度

上の橋下をはじめ、野党側はこれを一切無視して形式論しか述べてないよな
話にならん
161名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:36:02.71 ID:aA22W3OC0
ババァ有能には思えないしババァ切って野党批判されるなら儲けものだね
自民党したたかだな
162名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:36:38.83 ID:oTzE1h3f0
>>154
TPP推進の発起人も川口だし、元通産官僚というのは、100%売国奴になるな。
163名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:37:31.82 ID:NIduGcO90
23 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:49:24.92 ID:7fmTYG7s0
■ これがなぜ大騒動になっているかわかってない人たちにわかりやすい説明ver.2.1 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長が、アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きで
  タイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を含む同評議会メンバーら6名と共に
  中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および、揚国務大臣(外相の上。中国共産党NO.7と
  いわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細な会談の内容と日程が不明。24日朝の時点で以下の通り判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合
  当初の日程では、2)、3)には出席ができないことが判明

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。参議院運営委員会は詳細を確認もせず却下
  自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否
 (※これに対し細野民主党幹事長→http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ
164名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:20.19 ID:zaFpNGWX0
>>158
野党が3日ではダメ2日でないとと言ったからでは
又、確実に会談があると確定してないから、なければ2日で帰ってもいいかなと思ったのでは
165名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:41.44 ID:A4qWPHzR0
>>153
スラキアット元タイ外務大臣、
アジズ元パキスタン首相、
デヴィッド・ケネディ ハーバード大学法学部教授
及び川口ほか7名

政権に大きな影響力を持つ外交関係シンクタンク幹部
(中華人民外交学会、社会科学院日本研究所、
中国アジア太平洋学会、中国国際問題研究所、中国改革開放フォーラム)

テーマ「中国の外交政策と近隣諸国」

だって。
166名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:38:55.77 ID:EDLsZfKB0
>>157
対中国で何もかも突っぱねる強硬論なんて誰も望んでないよ
そういうことなら維新も大阪ですら支持落ちるんじゃないの
167名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:39:12.50 ID:3IrKs9wQ0
>>154
ん?親中派だからこそ呼ばれたんだろ。媚中でも親中でも何でもいいよ。
今の中国にとって日本に向けての裏向きのチャンネルとして良かったってこと。
だから、もっと言えば会談の内容すらどうでもいいんだよ。どのみち
政府とは関係の無い非公式の場での話だからね。

問題なのは、中国の国務委員がこれをセッティングしていて、その場に呼ばれたってこと。
中国側だって川口が行ったところで建前的な面で大きな意味がないことは分かっているはず。
別に世間にアピールする場ではないから。中国としては、日本政府に対するメッセージを暗に送ることになり、
その受け手に過ぎないってこと。

要するに川口が売国側であろうが、今回の件で日本の国益を守る上では関係ないってこった。
問題なのは日本の国益ではなく、中国の国益を大いに損ねている点にある。
この解任で一番迷惑被ってんのは中国だからな。
168名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:39:13.95 ID:HwYVFvZl0
自民党は議運委員長の解任決議案や国会で息を吐くように嘘をついた議員の辞職決議案提出すればいいのに?
169名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:39:59.67 ID:g6ITWQxiP
>>161
川口は次の選挙で引退表明してるしね
まあ、普通に選挙しても自民党圧勝だったろうけど、
これで更に右も左も自民党しか選択肢無くなった状況になった

参院選で民主党は二桁いけるか疑問だ(´・ω・` )
170名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:41:55.99 ID:RjU0olrg0
これで自民の独り勝ちが決定したな
マヌケな奴らだ
171名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:15.60 ID:gau9lDHq0
いやあ。民主は論外としても。
維新とみんなはやっちまったなあ。
172名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:16.95 ID:r7HdkvvP0
川口はこいつと会談して何いったんじゃ?

中国外相 関係悪化は「日本が尖閣を盗んだことが原因」
2013.3.9 13:31 [中国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130309/chn13030913340008-n1.htm

 【北京=矢板明夫】中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相は9日、全国人民代表大会(全人代=国会に相当)が開会中の北京の人民大会堂で記者会見した。
日中関係が悪化している現状について、「釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土であり、日本がそれを盗み、占拠していることが今日の局面を作った根本原因である」と日本政府の対応を批判した。

 その上で、日中間の文化・経済交流を中国側が一方的に中断したことなどに関して、「中国が取った一連の措置は、中国の政府と人民が領土と主権を守る強い意志と決心を示したものだ」と述べ、中国当局による対日強硬策の正当性を強調した。

 今後の日中関係については「日本が現実を直視し、過ちを正し、対話を通じてこれらの問題を処理し、事態がエスカレートすることを避けるべきだ」と主張した。

 国連安全保障理事会が採択した対北朝鮮制裁決議に関しては、「制裁は安保理の目的ではなく、この問題を解決する方法でもない」と語り、関係各国に冷静な対応を呼びかけた。

 楊氏は今回の全人代で外交担当の国務委員(副首相級)に昇格する見通しだ。
173名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:18.29 ID:QKwMcWpf0
ひるおび、徳永エリへの答弁や小西への注意に
「安倍は調子に乗るな」らしい。
こいつ等馬鹿ちやう?
174名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:20.58 ID:h6l1aFNv0
権限が無いとか二重外交とか言ってるバカは死ねばいいのにな
条約結んできたわけでなし、情報交換もすんなってか
ましてや首相の外遊から外れてた今、向こうの高官が接触してきたのを断って帰るとかありえんわ
主席のメッセージを持ってきてるかもしれんのに
175名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:25.22 ID:nQB1nhjC0
>>86が正論だし、会うことがプラスとばかりは限らない。

が、民主は川口の行動を批判する立場にない。
北朝鮮拉致問題がブーメランになる。
176名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:42:34.75 ID:oTzE1h3f0
>>167
中国に呼ばれた民主の鳩山、自民の加藤、公明の山口も国益を守ったんだろうな。
自民党さんの都合のいい理屈は笑えるw
177名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:43:17.91 ID:X6kz77QBO
石原閣下率いる維新軍は大嫌いな支那のメンツを丸潰しして満足できたわけだが
民主党の媚中議員は中国共産党に頭から泥水ぶっかける結果になったのを理解できてるか?

これしばらくしたら戦闘機200機に漁業監視船100隻押し寄せてくるで
当然ながら日本の有権者の右傾化にも拍車がかかるだろう
民主党は尖閣国有化の二の舞になって満足なのか
178名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:43:41.08 ID:IEm7NLEz0
さようならみんなの党
179名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:10.47 ID:WIbfcy/F0
>>166
賛否両論あるのは当然
中国に対する強硬路線は多分日本の党の中では一番だよ
それが良いと思う奴が投票して駄目だと思う奴は違う党に投票する
民主主義の基本

ミンスみたいに立ち位置偽装はしてない
180名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:27.01 ID:VlU8bygG0
安倍さんお願い衆参同時選挙やってお願い
181名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:46.17 ID:SQUVH3HnO
>>166
橋下はそう言うしかないんだと思うわw
そこまで考えて橋下が指示出してやらせたとも思えないw
182名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:47.24 ID:xqGMn7Ld0
ミンスは政権奪取前の手法が未だに通じると思っているんだろうね。
あの頃もやっていたことはこの件と変わらない。
183名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:47.49 ID:NIduGcO90
880 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:21:29.87 ID:7fmTYG7s0
■ 川口氏解任の意味まとめ
この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)との会談が解任理由」というメッセージになり
  中国側のメンツを潰す。中国にとっては数少ない政権党議員とのパイプが絶たれることになり
  中国側の態度は硬化必至。※新華社通信の続報に注目

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)安倍内閣は「これまでどおり」、対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろこれで靖国カード以上の「中国よけ」ができた

4)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (★滞在延長を却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切ない★←これ重要!)

5)「野党も含め」個人レベルの議員外交活動はこれで事実上の禁止
  (※野党側が投票前の演説において、私的な議員の外交活動とその意義を自ら否定した)

6)川口議員は委員長職を失うが、これまでどおり国会議員
  そして7月には任期満了で引退予定。見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうるか

つまり
★中国メンツ丸つぶれ大激怒。対日外交絶望的
★野党大自滅。中国外交重視をアピールすることも禁忌に
★自民党age。安倍麻生内閣、中国無視&対中包囲網外交をますます推進

>>870
どしたの? 丁寧な口調になってw
お前がチョン工作員なのバレてんだけど。IDがなんのためにあるか知ってる?w
184名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:44:56.49 ID:EDLsZfKB0
>>179
まあ確かに少数だけどその姿勢に支持者はいるだろね
今回目が覚めた人のほうが多そうだから良かったけど
185名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:45:20.50 ID:r7HdkvvP0
>>167
>政府とは関係の無い非公式の場での話だからね。

>別に世間にアピールする場ではないから。

非公式で世間にアピールしない会談のはずだったのに、
なぜか川口の馬鹿が国会をすっぽかしてまで参加したせいで、
完全に表沙汰になってしまったんだがw
186名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:09.69 ID:FyR85YaM0
別に痛手でもなんでもないだろ。野党が気違いだ宣伝してるだけだね(笑)
187名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:37.54 ID:nl/xLyW+0
>>164
いやそれはおかしい。
それなら当滞在期間決まった時点で中国側には「ミンスがごねて24日しか会えんぽ。すまんぽ」って言っておくべきだが、
あの釈明見る限り23日の時点ですらまだ25日までいるのがお互いの認識だよね。
で、当然中国は25日までいると思ってるから2日間びっちりセットしてきた。
となるとこれ、国益がどうとか中国がどうとかじゃなくて、単なる川口の無責任なダブルブッキングじゃないか?
188名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:43.95 ID:gWOMadEw0
これ中国もグルだったんだろ
189名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:44.96 ID:VDzXJD1k0
中国に都合のいい人物だけが向こうから指名されて外交やってる状態ではいつかトラップに掛かるバカが出てくる、
190名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:54.39 ID:A4qWPHzR0
>>124
解任決議出すぞ出すぞ詐欺しようとしてたから、トドメさしに来たんじゃない?
公明党がボロ出したけど、解任前に辞任しろとか言う馬鹿出てくるの確実だったし。

実際、後に引けなくなってそうなったし、
解任されるの内閣にいない数ヵ月後に引退決めてる人だから。
191名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:48:39.27 ID:nQ/d5j210
安倍政権に痛手(希望) by爺通信
192名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:49:19.28 ID:RxOGsac10
>>171
ほんとアホだよなぁ
いつもの政党ならまたやっとると笑い話になったものを・・・
維新はたち日の時に応援してた人もいるし
贔屓目に見てたが、これはもう無理だわ
対談相手の格を考えると日本側が断ったら国益を損ねるのは議員でなくても判るよ
中国に媚びるつもりはないが、いらぬ揉め事を増やすのはいただけない
事前に打診して代理を立ててと頼んでも認めないとか意味不明だわ
193名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:05.86 ID:zaFpNGWX0
>>187
委員会は通常代理でも可だから
ある意味確信犯ではあるかもしれんよ
194名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:50:56.30 ID:oTzE1h3f0
>>187
要するに中国の策にひっかかっただけじゃないの?
195名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:29.59 ID:pdW2Lh/W0
>>183
中国のメンツはまったく潰れていない
まったくの的外れ
196名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:33.22 ID:WIbfcy/F0
>>124
欠席しなきゃ有耶無耶にされてたのはミンスのその後の発言みたら一目瞭然
BBAが大事だったらその有耶無耶にノるのも手だったんだろうけど後押しする為に欠席したんだから
切り捨てる気満々だと確信したよ
197名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:51.24 ID:r7HdkvvP0
>>192
>対談相手の格を考えると日本側が断ったら国益を損ねるのは議員でなくても判るよ

直接対談したわけじゃなく、グループ会合に居合わせただけっぽいがw
アメリカ人の教授がほめてるのだって、楊との会談じゃなくて、シンクタンク幹部との会談の方だしなw

>6.結果的には、楊潔?国務委員との会談は時間を節約するために、先方が途中から通訳なしの英語の会談に変更し、
>また、シンクタンク関係者との会談は、予定時間をはるかにオーバーし、同時通訳を活用してもなお3時間を越えました。
>討議の6ないし7割が日中関係でした。日本の対中政策を十分に説明できたと考えております。
>同行のデビッド・ケネディ教授から、シンクタンク幹部との会談に関し、「あなたは、日本の立場を十分に守ったし、なおかつ、建設的に解決策についても議論し、良い会談だった。」とのコメントをいただきました。
198名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:57.80 ID:P+YLWDOS0
おい自民だからといって審議欠席とかするな
国民は国会空転が一番いやなんだよ
199名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:53:21.28 ID:FAah8c3y0
韓国はどうでもいいけど中国とは多少は窓口はあけとかないと
200名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:53:42.26 ID:A4qWPHzR0
>>194
辞任してたら、そうだっただろうね。
解任決議になったおかげで、中国軽視してる主体が野党になった。
201名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:04.36 ID:9+5LiEop0
>>3
元々民主党は致命傷負ってる。今回の問題でダメージがでかいのは同調した他党。
特に維新あたりは完全に民主党の受け皿として同列に見られた。
次の参議院戦で伸ばすのは難しくなった。
202名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:47.45 ID:MijCsb+L0
自民の駒の捨て方もスゲエなと思ってしまう
203名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:50.72 ID:zaFpNGWX0
>>198
政府は居たから空転はしてないだろ
204名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:54:59.37 ID:hncHXlJY0
騒いでいるのはマスコミだけじゃ
205名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:02.94 ID:nYbw+f9f0
中国にとりこまれたなあー川口。
自民は、いつもながら自浄作用が無い
206名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:12.80 ID:X6kz77QBO
>>166
>対中国で何もかも突っぱねる強硬論なんて誰も望んでないよ

石原慎太郎代表閣下の政治姿勢は昔から支那を無視する方向なんじゃね
石原支持者は強硬論支持してると思うけど
橋下は知らね
207名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:26.16 ID:NIduGcO90
867 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:09:00.87 ID:7fmTYG7s0

1)〜7) >>183

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
208名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:55:26.83 ID:+kB8S/mg0
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)

出張の延長を認めなかったのは自民党籍の議運委員長ですよ。
RT 川口氏は国益のために出張延長したわけですよね?それを反対する民主党の方が異常だと思います。
国会の方も委員長代理を立てれば開けるわけですし、それと比較すれば尖閣問題における会談は遥かに最重要事項でしょう、違います?

何か勘違いなさってます。自民党籍の議運委員長が滞在延長を認めてないんですよ。
お知り合いの国会議員にお尋ねになればどうでしょうか?
RT @saito_tatsuya_ 数の論理で批判するだけで、弁明の機会も与えず解任動議なんて、どうかと思いますよ。RT 参考人招致すべきです。

川口順子環境委員長ははじめ23?25日の出張を申請していたが、議運委は25日は認めなかった。
25日には環境委員会を委員長として開催する予定だったが帰国せず流会させてしまった。
しかも外務省に中国要人との会談内容の公電も入っていないことは岸田外相も今日認めた。会談で何を話したのか?

はい、しかし要人との会談内容を記した外務省公電すらないのにどう川口氏は説得力を持って証明できるのか、大変疑問です。
RT @s_kawakita 国益があったと言うのなら、国益を証明してこそ正当性ありですね。

公電に中国要人に対して尖閣問題などで毅然とした対応をとっている記録があればいいです。
しかしそもそも公電がないというのは外交として極めて不自然ですね。報告できる内容ではなかった可能性あります。
RT @fakesaibaba これって、外務省公電があればギリセーフとか何ですかね?
209名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:01.28 ID:+ntlhviu0
朝ズバ連中は与党たたきまくってたな
210名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:06.41 ID:VuU3YUHL0
ジミサポは自民のためなら売国奴でも擁護するwww
211名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:24.08 ID:r7HdkvvP0
米中が組んで日本を押さえつけるとか、そういう話になってんじゃねえの。

【国際】安倍首相の歴史認識「東アジアを混乱、米の国益損なう」と懸念 米議会調査局
1 :アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/05/09(木) 12:38:30.80 ID:???0
米議会調査局は8日までに、日米関係に関する報告書を発表し、安倍晋三首相の歴史認識やそれに関連する発言は
「東アジアの国際関係を混乱させ、米国の国益を損なう可能性があるとの懸念を生じさせてきた」とする見解を掲載した。

また、首相を「強固なナショナリストとして知られている」と指摘。
第2次大戦中の従軍慰安婦や歴史教科書、靖国神社参拝に関する首相の言動は、
韓国や中国だけでなく、米国からも「常に監視されている」と記した。

従軍慰安婦問題については、戦時中の旧日本軍の関与や強制性を認めた1993年の「河野談話」を見直せば、
「対韓関係は悪化するだろう」とした。

閣僚の靖国神社参拝を受けて韓国外相が訪日をキャンセルしたことなど、
両国関係がぎくしゃくした状況が続いていることも紹介した。(共同)

msn産経ニュース 2013.5.9 10:43
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130509/amr13050910470003-n1.htm
212名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:56:45.84 ID:Y1MzUFBB0
川口って親中派のババァじゃん
こいつは潰しておk
213名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:26.09 ID:nl/xLyW+0
>>193
それなら最初から代理立てますと前もって言っておけば良いだけでしょ。
あの釈明の経緯を見る限り「ミンスと調整すんの面倒だからとりあえず議運委には24日に帰るってウソついて現地でドタキャンする」って最初から狙ってたとしか考えられない。
214名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:27.53 ID:oTzE1h3f0
>>200
最近の自民党支持者は意味のわからないことを言い出すな。
中国にとっては、はめるつもりなら辞任でも解任でもたいした差はないだろ。
やめさせるのには成功したわけだし。
215名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:35.09 ID:A4qWPHzR0
>>212
心配しなくても数ヵ月後には引退するから。
216名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:51.51 ID:/W1xZs0Y0
数が多い方は何をしてもいいということです。
これで今後の様々な法案成立が早くなったということだから結果オーライだね
217名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:57:59.65 ID:f+YNIYn4P
川口って、今みんなの党にいる水野が台湾に政府の立場として行こうとしたんだけど
中国との関係が悪くなるからと川口は拒否、その結果水野は辞職、
こういった事件が起きるぐらい親中派、
安倍はこんな親中の人間抱え込んでないでさっさと切れよ。
そして李登輝とも交流してる親台湾のみんなの党と組めばいい。
218名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:00.53 ID:7XDGHCqk0
みんなと維新も、結局、民主と同じ売国って事で、参院選突入。
219名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:09.97 ID:OcHVUJOn0
痛手で書いたのは
時事通信だけだろう
あの朝日さえ野党の対応批判している
痛手は野党
本当に参院選に勝つつもりがあるのかね
220名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:14.40 ID:BY7BjQCA0
こんなねじ込み方してたら、石井一参院予算委員長も解任されそうだな。
民主についた野党は多少引っ張ってこられる。
221名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:23.62 ID:APGJafPU0
中国&野党のトラップに引っかかったとしても、結果は逆効果だったようだ。
これで参院選は自民圧勝だろうなー。野党はどこまで自民圧勝にしたいのか?
222名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:58:32.52 ID:nYbw+f9f0
>>208
自民教とマスコミの対野党情報工作には、一瞬たりとも騙されなかった俺は勝ち組
223名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:59:19.95 ID:YWvcIX4a0
17時からのニュースでトップにくると思ってたけど報道ないww
どうしたの?マスコミ
224名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:59:48.19 ID:axbv7Lg80
民主(野党)の思惑としては、これをきっかけにしてマスコミが自民(与党)叩きを始めると思った
んだろうが、マスコミは殆どが解任決議に批判的だぞ。
225名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:00.74 ID:oTzE1h3f0
>>208
>出張の延長を認めなかったのは自民党籍の議運委員長ですよ。

誰なんだろうな。
民主がソースじゃ怪しいが、金子というのも怪しすぎるしw
名前だせばいいのに。
226名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:00.79 ID:A4qWPHzR0
>>214
普通なら解任決議せずに辞任しろコールで引き伸ばし狙って政府にダメージ与えてたと思うぞ。
解任決議強硬させるとか異常事態。野党側も予想外の対応だったろうに。
227名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:41.16 ID:MijCsb+L0
>>221
自らやめてればまだトラップに引っかかった感は残ったが
解任に踏み込んで野党を自爆させてしまったな
228名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:57.29 ID:zaFpNGWX0
>>213
これは想像だけど、それだと許可が下りなかったんじゃね?
229名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:00:58.58 ID:X6kz77QBO
>>217
ヨリ子と民主党と中国がまとめて火だるまになっていい気味
230名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:21.67 ID:dDXkaisL0
野党はなんで国民の感覚の真逆をいくのか
231名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:42.26 ID:voOOsRU50
>>212
自民が手を汚さずなぜか野党がリスクを冒してまで潰してくれたなw
助かったわ
232名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:45.94 ID:iZEGX1II0
みんな当たり前の意見言ってるだけなのに
害虫サヨクが「ネトウヨは自民工作員ニダあああああああああ」とか発狂するんだろうね
233名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:01:55.24 ID:f+YNIYn4P
>>225
自民の議院運営委員長岩城光英
234名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:09.64 ID:OmTm5dbnO
野党がクズ過ぎる
235名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:14.54 ID:sW7eyILW0
>>195
中国のメンツは完全丸つぶれで大恥かかされた
的外れどころか、脳足りんの認識
236名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:02:39.11 ID:nl/xLyW+0
>>200
事前申告で許可が降りないものがドタで許可降りるわけねーだろってのは社会人としては常識だと思うがね
237名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:03:27.59 ID:nYbw+f9f0
>>223
大手マスコミは自民教だから
238名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:03:38.00 ID:oTzE1h3f0
>>226
そりゃ異常なことやったんだから、通常ではみれない決議がなされたんだろう。
まぁ解任決議やってすんなり通ってよかったじゃん。
239名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:03:54.51 ID:iZEGX1II0
いまTBSでやってるけど
240名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:04:49.94 ID:NIduGcO90
185 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 10:01:39.35 ID:lOQpT/q30
「取引先の都合で、出張を1日伸ばしました」
「社内会議があったのに、帰ってこないとはけしからん」


会社に置き換えれば明白。わかりやすい。
あ、働いたことない民主党議員じゃしょうがないか。

190 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 10:02:48.70 ID:kr5/LV7Q0
>>185
しかも相手は取引先の重役

193 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 10:04:22.93 ID:T2uv14aF0
>>190
しかも、社員は連絡してるし、その社員がいなくても会議開けるというおまけ付き

192 名前:185:2013/05/09(木) 10:03:49.62 ID:lOQpT/q30
おまけ

取引先「私にあったのが原因であいつクビ?
     そんな会社とはもう取引しないぞ!」
241名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:04:50.27 ID:PWvtJ0b70
>>230
なんでってこれがつい最近までずっと有効だったし
自民苛めを野党もマスゴミも国民も熱狂してついに政権奪取までやってたのは昔の事じゃないだろ
242名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:04:51.17 ID:kqldevVC0
こういうのを許してたら
与党はどんどん付け上がるのは間違いないから
野党として解任させたのは道理として間違ってない。

しかし悲しいけど選挙ってのは道理じゃないのよね。
243名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:04:53.93 ID:JWenPBoQ0!
どこがどう痛手なのよ。
もともと引退は表明してたんだし。
どう考えたって野党がおかしいでしょうが。
突っ込むなら川口さんよりも延長の許可拒否を決める議連だろ。
244名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:23.81 ID:3HARfhu/0
痛いのは野党じゃん、自分達で出した決議なのに採決したくなかったんだろw
245名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:26.46 ID:A4qWPHzR0
>>208
解任決議した野党が嵌められたっていうんならエゲツナイな。

>>236
だから中国に嵌められたんじゃね?って思ってるんだけど。

野党が盛大に自爆したのか、自民に嵌められたのかは分からないけど、
政府にダメージなさそうだし、こういう結果になったのは野党にとっては予想外でしょ。
246名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:40.81 ID:64nLS/pC0
 
【スクープ最前線】中韓タッグで「安倍政権潰し」を画策情報 国内の“反日勢力”も呼応
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130509/plt1305090708001-n1.htm
 
247名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:05:53.00 ID:oTzE1h3f0
>>233
どういう報道だよw

中国への旅行延長認めなかったのは、自民の議院運営委員長岩城光英であって
認めなかったのは野党のせいにしてるマスコミ。

やはりマスコミは逆行くな〜
それにのっかっている自民党もえげつない。
248名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:13.06 ID:YWvcIX4a0
民主党は中国ごときで委員会止められるかってことでしょ
どうするの?野党
249名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:16.85 ID:3IrKs9wQ0
>>176
論点がずれてる。そもそも今回の問題は解任が妥当かどうか。
これは中国側から明確に招聘されていること。25日に日程が決まったと言った時点で
それを決めたのは中国側、川口氏は建前上は国益のために24日までの期限を無視して
25日まで延長した。これを非とするなら当然中国に非があるということになる。
もともと25日までの渡航許可を取ろうとしていて出来ず、実際にそういう状況下に至って
再度要請したが取り込まれず。国会で代役がたてられる委員会と、中国側が要請している
非公式の会談。尖閣で云々という問題ではなく、中国に対してチャンネルを潰すことになる。
この重大さが理解できていないから問題なんだよ。
>>185
これで解任になるとは思わなかっただろうな中国も。そしてこれによって
情報が漏えいし、まさか中国共産党のトップクラスの要人が関わっていたことまで発覚ww

野党って馬鹿だろ?
250名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:22.92 ID:nl/xLyW+0
>>236>>228です。すまん
251名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:41.63 ID:v1FBUiNE0
>>230
逆に考えるんだ
感覚が国民の真逆だから野党なんだ
252名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:06:50.57 ID:X6kz77QBO
橋下から見れば大阪にとってヨリ子は大田ブサエの仲間のウンコカスだから
クビにできるならしてしまえという見方もできる

民主党は媚中のお仲間を中国のメンツとともにぶっ潰したわけだな
253名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:18.16 ID:nYbw+f9f0
>>240
ほお。で、中国と何の取引をしてきたんだ?
いつもの中国の手だよな
254名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:29.99 ID:pdW2Lh/W0
>>235
中国のメンツが潰れたと分析してる専門家とかがいたら教えてくれよ
255名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:07:54.58 ID:voOOsRU50
>>237
はあ?どこの大手マスコミだよwww
256名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:23.77 ID:B/KMLbuNO
野党想定外の両刃の剣だったなwwwwwww
257名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:08:29.79 ID:NIduGcO90
181 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:59:37.45 ID:Yu6AaeyLO
延期の許可がでなかったら帰国してから問題にする
これが一番スマート

203 名前:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 10:07:20.72 ID:H3dqK3d20
>>181
それが中国と野党の狙いだった
でも川口は身を犠牲にしてでも残った

・中国側としてはそこまでして話をしようとしてくれる人をディスる訳にはいかない。
・野党は中国との計画通り川口を解任して自民を叩こうとしたが、中国のメンツを潰すは裏でやってた汚い工作がバレるわで四面楚歌
・マスゴミは中国のメンツは絶対に潰せない。でもミンスは叩きたくないので、あくまで野党と言うのを強調。チョンがピンチになるとアジアガーと言うのと同じ理屈

ババが強力過ぎて野党の支持率低下は必至
258名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:14.05 ID:nl/xLyW+0
>>249
経緯がそもそも間違ってるんだけど、現地で中国がいきなり25日に会談ぶっこんできたんじゃないのよ
最初から予定は24と25だった
これは川口自身のサイトに載せてる釈明に書いてる
となると議運委への申請が最初からウソだったってこと
259名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:22.40 ID:CsM7Kxio0
なんで安倍政権に痛手なの?
野党連中のの壮大な自爆にしか見えないけど
260名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:48.87 ID:ZHBLlOXJ0
>>259
印象操作
261名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:09:58.32 ID:01Mqxo9o0
>>242

与党がどんどんつけあがるとかいうが、
今の国会ほど野党の言うとおりというか
ほとんど野党の要求どおりにいっている国会もないぞ。
自分たちの言い分が通らなかったら拗ねるみたいな
幼稚じみた野党連中は選挙で排除すればいい。
ついでに言うと公明党も同罪。いづれか公明党を切る覚悟も
自民党には必要だな。
262名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:10:17.88 ID:oTzE1h3f0
>>249
中国に非があるのは明確なんだが、明確にしたくないということなんだろうか?

それに期限延長を認めなかったのは自民の議院運営委員長岩城光英という奴らしいですよ。

そもそも引退しているばぁさんにチャンネルってどこまで執拗な擁護なんだという印象を受けるが。
263名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:10:36.54 ID:PWvtJ0b70
>>259
時事は安倍潰し派の火付け役だからはしゃいでるだけ
264これでも見てろ自民教:2013/05/09(木) 17:11:07.30 ID:nYbw+f9f0
>>255
それじゃ、滞在延長を却下したのは自民の委員だと明らかにし、
野党へのネガティブ・キャンペーンを張ってはいないマスコミを答えてみろ
265名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:11.53 ID:3IrKs9wQ0
>>214
中国がはめるつもりがそもそも成り立たんよ。次がない川口を辞めさせるメリットなどない。
わざわざ共産党の要職につく人間まで用意して。結果的に裏側で中国が日本と対話を模索している
ことが発覚したじゃない。餌と釣果が全然釣り合わないよ。
266名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:11:27.38 ID:gAd5K0vE0
>> 安倍政権に痛手

安倍政権に全く痛手ではなく、どうでもいいことで時間を無駄にするな、と言いたい。
主に維新以外の国会質問がくだらなさすぎで時間の無駄、国会の開催時間を短くし、
全ての質疑に首相・閣僚が出席しなくても良いのではないか。

与党は、他に行うべきことが多くあるので、そちらを優先してほしい。
267名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:12:16.51 ID:dCKTo/eqO
これってシナは日本との外交チャンネルを川口さんに期待したけど野党が団結して潰したって事だよな。民主社民共産はアホだから仕方が無いけど維新は民主と同類だって思われるぞ。
268名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:12:24.22 ID:Y1MzUFBB0
>>257
なるほど、会談を放っぽって帰国しても問題になったわけかw
269名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:12:58.99 ID:oRG8+Kcz0
前代未聞だったからな
ルール守ろうぜ、自民
270名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:02.23 ID:sW7eyILW0
>>254
お前が先に、中国のメンツは保たれたっていう専門家の分析教えてくれない?
271名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:07.44 ID:nl/xLyW+0
はめるもなにも、中国はなんにも考えずに川口に伝えられたとおり24日25日に会談セットしただけだろ
川口は25日行けなくなったってのを中国に伝えてない
272名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:12.60 ID:pdW2Lh/W0
>>264
馬鹿かお前
野党が多数派なのに、委員長だけで許可出せるわけないだろ
273名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:18.26 ID:fXPAzL+k0
【国際】朴大統領、米議会演説でも日本批判★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368067334/
274名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:13:37.92 ID:oTzE1h3f0
>>265
中国様の呼びつけに応じる犬という構図を中国国民に見せしめるためじゃない?
ノビテルもそうらしいし。

http://www.youtube.com/watch?v=DT48F6ThcH4

橋下がいってるよ。
275名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:14:03.23 ID:zaFpNGWX0
>>236
その辺が川口の言う国益の為なんでは?
多分、注意はされるとは思ってたと思うよ
解任されるとまでは想像はしてないかもしれないけど。代理でも可の委員会だから
まぁ仮に解任されても、国益に寄与するならそれもありかなって考えたのでは?
本人も今夏で議員引退すると宣言してるし

野党としては辞任が目標だったし
早過ぎたよね。野党は行動が
276名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:00.87 ID:TOHqQQVHP
中国要人との会談と委員会とどっちが国益に資するかなんてわからんけどな
277名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:12.54 ID:3IrKs9wQ0
>>262
中国に非はあるが、日本は中国からのアプローチは受けると言っている
(安倍が扉は常に開かれているという発言からも)
少なくとも日本は中国が対話を求めれば、これに従って対話のテーブルにはつく。

中の段は何とも言えないが、自民であろうが野党であろうが、要はそれが解任に値するかどうか。
これだけの情報が有って解任すれば中国側の立つ瀬が無くなるは明白。

引退している婆さんと言っても元外務大臣で現職の国会議員だ。
現状ではあくまで一議員に過ぎんが、対日外交で行き詰っている中国からすれば
それでも重要なポジションにいるってことだ。
278名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:15.42 ID:JgKTsLGA0
媚中売国奴を潰せて、中国に泥をかけ、責任は野党にwww
279名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:15:19.64 ID:PWvtJ0b70
>>267
ハシゲのこの件の発言見ろ
「相手が出てきたからってこっちがホイホイ出向いてたら舐められる、その方が国益にならない」だぜ
根本的に外交が出来ない、執政能力が無い
280名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:16:11.09 ID:pdW2Lh/W0
>>270
専門家が何も言わないってことは、中国のメンツは潰れていないってことだよ

お前が、中国のメンツが潰れたって言うんなら、そう分析している
専門家が誰かを教えてくれってーの
281名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:16:52.35 ID:01Mqxo9o0
野党の最大の失敗・・・・全マスコミを敵に回したことw
282名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:10.33 ID:T2uv14aF0
>>279
そりゃ外交したことないし、外国の要人とパイプもない人間だからしょうがないんじゃない
外交音痴なのは
283名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:16.24 ID:IbX5xjxgO
支那畜スパイなら当然解任
284名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:56.04 ID:3IrKs9wQ0
>>258
言葉足らずだったかな。24か25かわかっていなかったから23〜25までの渡航期間を要求。
だが、中国についてから正式に25と決まったからということ。
285名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:55.96 ID:cXa2clPc0
維新やみんなも賛成したのか、維新もみんなも民主党と変わらないクズ政党だな
286名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:17:57.33 ID:NIduGcO90
>>281
全マスコミが同じ事言うなんて思わなかったよw
287名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:28.04 ID:lPmJszpy0
国益は損なわずに済んだし、
川口は株を上げたし、
自民は支持率が上がるだろうし、
これはいったい…
288名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:31.41 ID:srVJoHP80
今支持率の高い与党をこんな形で攻撃して、国民が喜ぶと思うのか?
289名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:44.46 ID:MKlS57Cj0
>>98>>103>>175
レス(*´∀`)ノ ありがとぅ♪

ここ読むだけでも大変だわ
290これでも見てろ自民教:2013/05/09(木) 17:20:51.17 ID:nYbw+f9f0
>>272
嘘もたがいにしておけよ、自民教

議院運営委員長
岩城光英(自由民主党)
理事
小見山幸治、広田一、水岡俊一(民主党)
大家敏志、岡田直樹(自由民主党)
長沢広明(公明党)
水野賢一(みんなの党)
291名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:20:54.21 ID:qlzwnIju0
維新とみんなにはガッカリした。
もう自民一択しかなくなったよ。
292名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:26.07 ID:sW7eyILW0
>>280
すげえ論理だな
自分の発言は完全根拠レスで、
他人の発言は専門家の分析が無いと全部認めないってか

お前2chに何しにきてるの?
自分様の発言を愚民共に開陳してやろうってか?
チョンケラシナチクの触覚丸見えだぞwwwwwwwwww
293名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:28.00 ID:YWvcIX4a0
>>279
橋下はそんなに強気なのにどうして尖閣を共同管理にって言うんだろ
294名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:53.26 ID:nl/xLyW+0
>>284
違う。川口は「両日」と言ってる
「どちらか」でもおかしいが
結局最初から委員会出る気無かったんだよ
295名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:55.42 ID:zaFpNGWX0
>>288
プロ市民と橋下信者は喜んでるみたいだよ
みんなの党信者は意気消沈かな
水野の討論とか私怨だけだったし
296名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:21:58.46 ID:rY/smodr0
297名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:22:34.61 ID:nnXEtA6v0
委員会をすっとばすほど重要なら、閣僚が行くべきものだろ
明らかに異常だぜ
それを擁護してるやつらも、安倍が憲法のこと何も知らないのに改憲言ってるのを擁護してるのと同じくらい異常
298名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:22:41.58 ID:pdW2Lh/W0
>>290
国会では、議長は投票権を持たない。
その上で、賛否同数なら議長が裁定するって方式。
299名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:22:54.41 ID:AlZvZo5Q0
みんなの党の松田公太のブログ見たんだが
こいつは川口順子の行動を理解しているように見える
みんなの党はまた分裂でもするのか?
300名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:23:02.62 ID:3IrKs9wQ0
>>280
北九州の日中韓越境汚染会議という公式の会議という環境大臣が出るべきところに
次官を出しているような状況下で、非公式の会合にたかだか一議員に過ぎない川口氏に
中国共産党の国務委員が同席するんだぜ?

これの意味が分からないのが可愛そうだが、中国でも重鎮が日本では議員の端くれ(現在は、だが)
に会っているという事実が露呈して、中国がどう思うかなんて小学生でもわかるだろう。
301名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:23:48.74 ID:j3AgQPOE0
>>299
いいえミンスに吸収合併です
302名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:23:59.48 ID:oTzE1h3f0
>>277
非を正されることの方が中国にとってメンツが潰れる事態だと思うんだけど、
普通に考えるとね。

中国にとって、自分に非のあることに付き合ったよその国の国会議員がルール破りで解任されて、
なんで中国のメンツが潰されたとか、立つ瀬がなくなると考えるのかね。
その感覚がよくわからんな。
しかもその延長を認めてなかったのが、同じ自民党の議員なんだし。
自分で自分の首絞めてる。

あほやこいつとでも思われてんじゃないの。
少なくとも中国は日本を友人とまでは思ってないんだしな。
303名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:06.64 ID:PqRMD41q0
>>264
その自民党の人は川口の窓口だろ
まさか川口が中国から委員全員に電話で話をするなんてこと出来るわけもないしね
普通に考えたらわかるだろ
304名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:18.19 ID:f+YNIYn4P
>>295
水野は川口のダブルスタンダードを指摘してたわけだから
感情論だけに基づいてたわけじゃないと思うぞ
それにみんなの党が、感情的にも親台湾派であることがはっきりしただけでもよかった。
305名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:24:57.89 ID:b3st66XP0
これは支那による民主党の為のお膳立てじゃないの?

日本のこの反応には支那も落胆だろうけど
バカには何を与えても使いこなせない
306名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:21.18 ID:nYbw+f9f0
>>298
参院議院運営委員の比率は、

自+公 4
民主+みんな 4

だ。しかも民主とみんなは共闘しておらず、自民寄り
印象操作は通用しねえよ

>>286
お前が思わなかっただけだ知障が
307名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:30.14 ID:jZCJfmdb0
なんか犬HKとかも必死だけど大して痛手じゃないだろこれ
308名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:32.39 ID:Vg+dSTrB0
「痛手だと書かれること自体が痛手だ」みたいな循環論法なのかな。
309名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:36.90 ID:B7b9I11bO
川口がよい動きをするもんだから、中国(川口と会談した人)と民主党が組んだのじゃあ………
310名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:38.21 ID:m2A+38Ms0
川口順子委員長解任決議案ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=ImrLhhie9mo
311名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:41.97 ID:oNLVevU9O
>>1
打撃を与えたい。
打撃があって欲しい。
って感じ?

実際、ちまたでは民主党はマジでアカンって言われてますが…
312名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:25:56.97 ID:+6XW/h390
>>290
お前、委員長と理事の役割分かってないだろ
313名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:01.11 ID:ShGdIrRE0
>>279
外交ってそういうもんだろ?
まさか手を繋いで仲良くするのが外交だと思ってる?

外交は舐められたら終わりだよ
314名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:16.83 ID:5lPi2DS1P
朝日・毎日・サヨク
中国に気を使った川口を解任することは許さない。

読売・産経・ネトウヨ
安倍の失点になる川口解任を許さない。

橋下
中国に尻尾振った川口を解任するのはやむなし。
315名無しの権兵衛:2013/05/09(木) 17:26:26.16 ID:JoYgOR9c0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   ん?痛手ってどこが  
    |       } 川川川リヾヾ.   痛手は野党の方だろうが      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    さすがに電通の手先は           
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     目のつけどころが偏っているわ
316名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:36.08 ID:oTzE1h3f0
>>281
つまりマスコミの言っていることの反対が正しいことっていうことか?
317名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:41.78 ID:zaFpNGWX0
>>304
キミは討論を見ての発言かな?
であるなら、価値観の違いとしか言えない
オレには渡辺の最初の党首討論以上に酷いものに見えたよ
318名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:42.07 ID:APGJafPU0
>>269 現実対応の自民 vs 順法闘争の野党
319名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:49.89 ID:PqRMD41q0
>>290
だからそれって代表が自民の岩城ってだけだろ
他の理事や委員の賛同が得られなかったらどうしようもない
委員長がすべて独断で決められるなら理事や委員なんていらないし
そもそも川口が独断で延長決めても問題ないってことになるじゃん
320名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:51.47 ID:hJV5ZNkc0
まあ中国は激怒してると思う。
321名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:26:57.08 ID:YWvcIX4a0
これ川口で助かった
例え自民でも他の議員だったらすんなり帰って来たかも知れない
帰ってきたら中国とケンカになっちゃう
322名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:27:02.55 ID:pdW2Lh/W0
>>292
だから、俺はお前が「中国のメンツが潰れた」と言ってるから、
その根拠を教えてくれと言ってるだけなんだが

他人を罵倒するだけじゃなくて、何か主張するんなら、
根拠くらい答えろよ
323名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:27:22.14 ID:UO6aXxgN0
議院運営委員長が自民だからって自民の責任ってバカかよ
そんな低レベルな摩り替えを主張するのかw
324名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:02.15 ID:NIduGcO90
>>320
中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、
動議に賛成した日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国テレビ局)
325名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:06.05 ID:comoTmUs0
>>290
おまえ、可哀想な子だなw
もしかしてTwitterでホラツイートしてまわってる民主党議員じゃあるまいな?
326名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:06.67 ID:MijCsb+L0
なんかいろんなところで安倍潰しやろうとしても全部その上に行かれてる
うまくいっているということは好循環生むんだなホントに
327名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:10.48 ID:3IrKs9wQ0
>>294
解釈としては24か25かどっちかわかんないって感じだと思ったけどね俺は。
両日に開催ではなく予定って書いてあったからね。
まあ最初から委員会を出る気はなかった可能性は否定できないけどね。
どちらにせよ24、25はいる必要あるから。
328名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:25.23 ID:nYbw+f9f0
>>312
そうくると思いましたー

自民2と公明1とで3 みんな1を加えて4
民主が3

野党多数派?
実質民主少数派だろうが
329名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:29.19 ID:T2uv14aF0
せめて延長拒否の理由及び代理での委員会の開会をしなかった理由ぐらい明らかにすれば良かったのにね
このままじゃただの嫌がらせにしか見えないし
330名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:35.36 ID:uz6jc4q20
民主や野党のお陰で中国が無理な日程で会談申し込んでも
いちおう申請はしてみて駄目だったらゴメンね〜♪って
お断り出来る理由ができたんですねw
331名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:37.13 ID:qR4fLgfu0
今ラジオでも辞める程の問題なのかって野党の対応に疑問呈してたな
332名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:28:55.66 ID:SACkXaOH0
政局好きの民主にみんなのせられたって感じかな。
中国との関係が選挙前に改善されることだけは阻止しないといけないんだけどここまで中国の面子を潰すとちょっとまずいね。
てめえと会談すると解任されるって、、、、、中国への外交メッセージ。
333名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:01.19 ID:IbX5xjxgO
好支那は国賊
334名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:03.84 ID:zaFpNGWX0
>>306
みんなの党の水野は川口に私怨を抱いてるようだけど
まぁ自民にはともかく、川口には味方しないだろうな
335名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:19.10 ID:lPmJszpy0
>>86
えっ?アホか?

第一に元外相の川口しか呼ばれていないのだから、現外相や総理は出席できない、
第二に川口独断での判断ではない(党が動いている)ということは、総理からの要請もあったと考えるべき
第三に副委員長が代理で出席すれば済む5分の委員会に専念する必要はない

それを、ほっぽり投げて帰って来いってか?小学生以下の馬鹿だよ。
336名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:33.33 ID:pdW2Lh/W0
>>328
あのぉー、みんなの党は野党なんですけど
337名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:56.82 ID:PdwjrQsy0
>>217
>川口って、今みんなの党にいる水野が台湾に政府の立場として行こうとしたんだけど
>中国との関係が悪くなるからと川口は拒否、その結果水野は辞職、

国交ない国に政府の立場で行くことの意味考えたら、当たり前の判断だろ。
338名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:29:57.83 ID:/+6iicG/O
中国とのパイプをカットしても「かいにん」とはこれ如何に。
339名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:04.85 ID:sW7eyILW0
>>183
195 :名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:52:29.59 ID:pdW2Lh/W0
中国のメンツはまったく潰れていない
まったくの的外れ

だから、俺はお前が「中国のメンツは潰れてない」と言ってるから、
その根拠を教えてくれと言ってるだけなんだが

他人を罵倒するだけじゃなくて、何か主張するんなら、
根拠くらい答えろよ


自分が最初に言い出したんだろ?
30分前の書き込みも覚えてないガチ知障か?
340名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:15.08 ID:VMU11DsT0
>>290
これ野党の理事が全員反対したら委員長も従うしかないよな
341名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:17.44 ID:oTzE1h3f0
>>329
それ説明するのは自民党議員だよね。

自民党議員が渡航延長を許可しなかったんだから。
マスコミは野党が許可しなかったとか言ってるけど。
342名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:54.33 ID:7cn5/m0V0
>>259
こういう記事を鵜呑みにする馬鹿もいるから
騙せれば儲けもんだろw
343名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:30:59.20 ID:mfUb3l/40
民主党議員によると、彼らは反省もしないし国益のことも考えない。
一体いつも何を考えているのか、是非聞いてみたいw
344名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:15.77 ID:01Mqxo9o0
>>330

そういうことだな。
結局、解任決議まで持っていった自民党優勢になっただけだな。
その空気も読めない野党はへタレ。万年野党でいる運命だわ。
345名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:16.51 ID:nYbw+f9f0
>>325
何、この情報リテラシー能力の無い可燃物

お前らが物事をごまかしたいがためにレスしてるだけだってのは、
誰かが一つとぼければ、丸裸になるんだよ

>>336
あれは第3自民党だぞ
346名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:36.28 ID:YWvcIX4a0
>>324
賛同した日本の野党は中国美女に逢えないんだ・・カワイソ
347名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:43.32 ID:gAOkQAoh0
なーんかマスゴミと一緒にジミンガーあいもかわらずやってますねー嫌がらせはいい加減にしろ
348名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:31:49.83 ID:pdW2Lh/W0
>>339
だから、中国様のメンツが潰れたんなら、マスコミが大騒ぎするだろ
おマスコミが何も言わないってーのが、中国のメンツが潰れていない何よりの証拠
349名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:00.00 ID:sY0D6v5v0
川口氏はかわいそうだったな。議員引退直前で経歴に傷がついてしまった。
民主党に日本維新の会にみんなの党の糞どもは7月の選挙で思い知らせてやるよ。
絶対に許せねえ。
350名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:09.75 ID:nLGe7GgrO
中国から名指しで呼ばれた幹部を解任したとw
戦国時代なら開戦の理由にもなる話だが、今はどうなん?
中国の面子潰す以外に。
351名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:23.89 ID:tlmTSe8K0
みん党って汚沢党の事?
352名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:35.80 ID:f+YNIYn4P
>>317
実際ダブスタでしょ。台湾に政府の立場で行こうとした水野には制限を掛けて、
一方中国に対しては自分は甘い対応。こんなのダブスタ以外の何もんでもないしな。
水野の言い分は感情も混じってたが論理的には正しかった。
353名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:43.34 ID:3xo0BEtr0
>>345

なんだ、「第3自民党」とは?

寝言は寝ていえ
354名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:50.72 ID:nl/xLyW+0
>>327
実際2日に渡って会談してるし、そもそも北京入りした時点で24日のみの予定になってない時点で24日帰国は守る気全くないだろw
355名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:32:55.14 ID:+6XW/h390
>>328
何言ってるのこの馬鹿?

みんながいつ与党になったんだよw

更に、みんなの党の理事って、今日の賛成演説してた

水野じゃないかw
356名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:15.75 ID:v1FBUiNE0
>>302
中国にとって日本は臣下の国だから、ひざまずいて朝貢するのが本来の姿なの
それを日本との関係維持の為にパイプ役との会談を申し込んでいる時点で
中国的にはメンツかなり損なってる訳ね
それでも会談を望むってのは、動いていたあちら側にとっては危機意識の現れだし
リスク犯してでも対話のパイプを維持したかった
だから内々の会談で済ませたかったろうに、騒ぎ立てて公にしてしまった訳よ
会談を望んでいた連中は対日強硬派から責められるだろうし
もしかしたら中共内のポスト争いにも関わってくるかもね
357名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:18.15 ID:STuS5muj0
>>345
みんなの党も民主党と一緒に動いてたのは無視?
江田のドヤ顔も無視?
358名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:20.70 ID:3IrKs9wQ0
>>302
中国は対日外交で強硬的な手段で日本の反感を買った。だから表向きに妥協はできない。
でも今回は、野党に解任されて問題視されなければ、ここまで露呈することがなかった。
中国としては、これまで強硬手段で外交が滞ったからこそ、水面下での折衝をしようと模索した結果が
川口氏との非公式の会談だったわけだ。それがこれだけ表になってそこに中国共産党の重鎮が
セッティングしていたところだってなりゃ、中国が日本に取り入ろうとしていると見られても
仕方ないだろ?これまでの強硬路線は何だったのって話だわ。

非があるかどうかを中国が自認しているかはともかく、少なくとも公にならないレベルで
日本と外交を模索していたところだったのは間違いないだろうね。
359名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:28.92 ID:tZdZnUaMO
我々は川口環境委員長を失った
しかし、これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
参議院院内において我が自民党の議席数は過半数以下である
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか
諸君、我ら自民党の政策が正しいからだ
一握りの売国奴が、世界2位にまで膨れ上がった経済大国日本を支配して幾余年
日本を愛する我々が愛国を叫ぶ自由を要求して何度踏みにじられたかを思い起こすがいい
現在の自民党の掲げる国民一人一人が幸せになる日本を神が見捨てる訳はない
私の任命責任、諸君等の愛してくれた川口環境委員長は解任された、なぜだ!
政局はやや落ち着いた
諸君等はこれを対岸の火と見過ごしているのではないか?
それは罪深い過ちである
売国奴共は聖なる唯一の日本を汚し生き残ろうとしている
我々はその愚かさを売国奴共に教えねばならんのだ
川口環境委員長は諸君等の甘い考えを目覚めさせるために解任された
戦いはこれからである
我々の参院選への準備はますます整いつつある
売国奴共とてこのままではあるまい
諸君の父も兄も、売国奴共の無思慮な言論操作の前に愛国心を摘み取られたのだ
この悲しみも怒りも忘れてはならない
それを川口環境委員長は解任をもって我々に示してくれたのだ
我々は、今、この怒りを集結し売国奴共に叩きつけて初めて真の日本を得ることができる
この勝利こそ靖国に眠る戦死者全てへの最大の慰めになる
国民よ立て、悲しみを怒りに変えて立てよ国民!
政府は諸君等の力を欲しておるのだ
日本万歳!
360名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:33:44.77 ID:comoTmUs0
>>344
空気読めない所か勝利宣言ともとれる発言までw笑いすぎて腹痛いわ
361名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:00.99 ID:Bp66xB3g0
これヤバくないか?

今のところチェックしたテレビ番組では

どっちもどっち論で両方叩くことで強引に押し通してる

最初から地に落ちてる野党はこれ以上ダメージは無い訳で

結局今好調な安倍政権だけがダメージ受けることにならないかな
362名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:15.48 ID:YWvcIX4a0
>>338
ウマすぎwわろたwww
363名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:21.41 ID:qXoiafCt0
>>328
ひょっとして多数決で決めると思ってる?
議運は原則全会一致だからね
364名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:21.90 ID:humJ1dU20
新自由主義かぶれのババアなどどうでもよい
365名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:45.54 ID:IbX5xjxgO
親支那罪で逮捕すべき
366名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:34:47.10 ID:nYbw+f9f0
法治国家にあるまじき議員だわ川口
そもそも誰も端から民主に入れるやつはいないのに、打撃も何も無いだろ。

>>353
維新の先輩だったかw
第2自民党に格上げしてやるよ

>>353
調べた振りくらいしたら?工作員
367名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:06.48 ID:OLVPsHPE0
イタいのが湧いてスレ延ばししていますね
368名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:16.37 ID:OcHVUJOn0
しかし、中国の会談申し入れ
をこたわって、来たなら
それはそれでもめただろうな
369名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:16.85 ID:zaFpNGWX0
>>352
一議員として行くなら構わないと言ってるじゃん
川口も一議員議員として行ってる
どの辺がダブスタなの?
370名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:19.85 ID:01Mqxo9o0
>>352

制限することと解任することとは違うと思うが。
だから川口は「解任するほどのことか?」といっている。
陳謝しているわけだが。
371surnttkyo201031.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2013/05/09(木) 17:35:28.52 ID:iJ9evKQhI
野党の方がダメージ大きいと思う!
特に維新とみんな!
うちの地区で自民候補が気に食わなかったら、
維新かみんなの候補考えたけど、
自民候補がどんな馬鹿たれでも投票するわ!
372名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:42.59 ID:Dm6AfMu20
「安倍政権に痛手」
になって欲しいんだろ。時事通信が。
今回の件は、朝日、朝ズバ始め普段自民に厳しいマスゴミでも野党批判してるからな。
373名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:42.60 ID:A4qWPHzR0
>>366
全会一致しなくても許可でるの?
無知なんで教えてください。
374名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:35:44.59 ID:sY0D6v5v0
マスコミは解任決議に賛成したのは「民主党とその他大勢」って伝え方だな。
こんな時こそお得意の「第三極」という表現を使えよ。
本当にマスコミは橋下大応援団だってことがわかるね。
375名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:04.80 ID:D0npiwdGO
【ポチなのに捨てられる】
●米国議会報告書に米国の国益を害するとまで書かれてしまった安倍晋三政権
http://twtr.jp/masakarinuts/status/332380304482385920
【なんでやねん】
376名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:13.92 ID:3xo0BEtr0
>>366

要するに、何の根拠もない貴様の妄想か。
捏造野郎は、これだからね。

確たる証拠も出せないくせにホラばっかり吹いているんじゃねーよ、中共工作員
377名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:28.01 ID:comoTmUs0
>>345
何かおまえの怒りの琴線に触れた書き込みしましたか?w
おまえのホラレスが臭くてたまらんのだよ
378名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:36:44.59 ID:sW7eyILW0
>>248
だから、中国様のメンツが潰れたから、朝日と毎日が大騒ぎして解任反対しただろ
お朝日とお毎日が反対したってーのが、中国のメンツが丸潰れした何よりの証拠
379名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:37:01.16 ID:YWvcIX4a0
日本の野党は中国に借りを作っちゃった
たまたま握られたようなもんだ
380名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:37:06.87 ID:jCXudX900
本来なら、講和を求めてきた相手の使者のクビを切って送り返すのが
古来からのならわしだけど、さすがに今の時代それはできないから、
替わりにこっちの使者のクビを切ったってことだもんなぁ。
381名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:37:15.11 ID:7cn5/m0V0
維新とみんなが民主みたいな屑と同じ思考とは思わなかったよw
382名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:04.00 ID:sY0D6v5v0
ネットでも野党への怒りの書き込みしかないじゃん。
特に維新とみんな、第三極に失望したという書き込みがあちこちで見られる。
これ見る限り、自民に痛手なんて全くあり得ないだろ。
383名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:20.26 ID:0ah7XlE10
>>1
いや、野党に痛手でしょ

国民はちゃんと見ている、参院選楽しみだね♪
384名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:21.30 ID:lPHONORH0
ハシゲもこれに同調してたのがマジでがっかりだわ。
やっぱこいつもアホなの?
DQN相手にはすごく頼もしく思えたけどハシゲ本人もDQNっぽく思えてきた。
385名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:24.51 ID:SAMGCqjZO
陳謝で済ませず与野党協議もせず
解任請求ですか

存在感は確かに出ましたよ悪い方向に
選挙まであと80日ですか
頑張ってください
386名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:25.95 ID:SACkXaOH0
会談を蹴って帰国したら国益を損なったっていって予定通り開催した委員会で騒ぐはずだったんだけどね。
だから中国外交は民主でなくちゃとかいって。
どちらにころんでも政局祭りがしたい民主。
387名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:27.96 ID:Ju5L1SOZ0
参院選これで野党ほとんど消滅しそうだなw
388名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:27.97 ID:Bp66xB3g0
>>372
朝ズバに関しては今日どうコメントするんだろうと思ってチェックしたが

あのマニフェストって単語を作ったとかいうインチキ臭さ丸出しのキチガイ北川が

顔真っ赤にして自民を一方的に叩いてたぞ、となりに居た小松とかいうババアも同様だった
389名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:38:44.37 ID:oTzE1h3f0
>>350
こういう思考をもっているのが、中国のメンツが潰されたと思っている連中の正体じゃないの?
日本はどこの属国でもないわけだが。
アメリカの属国思想強すぎて、中国への属国思想を展開し始めたか。

>>356
招待なんて鳩山さえもされているのに、どういう理屈でそういう考えに至ったの?
中国がなんのリスクをおかしているっていうのか分からないな。

>>358
なんの折衝があると妄想を繰り広げているのか分からないな。
川口がその会談に出席した後、日本と中国の間に起きたことって、中国の領海侵犯だけだろ。
強硬路線ではなくなったというお前の考えはどこから来ているか分からんよw
390たれ之助 ◆TareTVap/. :2013/05/09(木) 17:38:57.55 ID:6LihAws60
単にルール守れよBBAって話だろwwwww

環境委員ごときが外交語るのもお笑いだし
391名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:15.79 ID:sqEvHU6h0
一番痛手になったのは民主に同調した維新とみんなだろ。
民主と同じムジナの穴になったと見られた
392名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:31.93 ID:nLGe7GgrO
つまり、戦争ができるようにしたいのが与党、
戦争するしかないようにしたいのが野党ってことだな。
日本が戦争できないうちに戦争する方向に切り替えたか。
393名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:33.78 ID:PdwjrQsy0
>>377
怒りの琴線って何じゃ?
394名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:46.54 ID:7WDIToJ90
反中野党連合の結成か。
胸熱。
395名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:39:57.40 ID:YejrdsLp0
これは野党の方が痛手だろ。大半の国民は呆れているぞ。
この記憶がまだ残っている時期に選挙だ。バカとしか言いようがないよ。
396名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:03.89 ID:nYbw+f9f0
>>345
>>363
>>376
>>377
はい来た

お前ら、野党が「多数派」だから自民は悪くない!とかほざいてたのは、どこにいったんだよ!
既に、多数派もなにも関係なくなってきているじゃないか。
TPP議論と同じ展開

本当に自民教気色が悪いわ
397名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:24.64 ID:KrTgY/Ld0
維新とみんなの党も抵抗野党に落ちゃったか。
建設的な議論を通じて、日本を良い方向に導いてくれ、
責任野党となってくれという期待も虚しく潰えた。
抵抗野党かぁ、_| ̄|○。
398名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:40:37.81 ID:rRhPJ38zO
>>388
あの女、いずれ尻尾出して歌舞伎界を潰すんじゃないかと懸念してるんだ
399名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:11.50 ID:zaFpNGWX0
>>380
戦国時代でもしないぞ
謀反を起こした奴の使者でも一応は扱う
斬る時は当然戦闘だ
400名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:11.89 ID:/i72eehL0
>>390
川口は小泉時代の外相だ
401名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:19.03 ID:otH9NyZY0
ネトウヨ自民に片想いするもサクッと切り捨てられるの巻
402名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:36.99 ID:f+YNIYn4P
>>369
委員長の職責は果たすべきでしょ。
403名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:42.51 ID:pdW2Lh/W0
面倒なので勝手にまとめ

1.「川口の延長を認めなかったのは自民党の議運委員長だ」って主張は嘘
  過半数を占める野党の理事が反対してるのにそんなことできるわけがない
2.「今回の件で中国のメンツが潰れた」って主張は嘘
  そんな主張をするんなら、そう分析している専門家の名前を挙げろ
404名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:50.27 ID:qlzwnIju0
一人区 自民
二人区 自民・維新(orみんな)
三人区 自民・維新・みんな
四人区 自民・維新・みんな・公明
五人区 自民・維新・みんな・公明・共産

参院選、こうなるとおもってたけど

  ↓

一人区 自民
二人区 自民・維新(orみんな)
三人区 自民・自民・ 維新(orみんな)
四人区 自民・自民・公明・維新(orみんな)
五人区 自民・自民・公明・共産・維新(orみんな)

こうなりそうだなw
405名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:53.71 ID:Rq9me+M/0
まずは、申請を断った合理的理由をお願いします
406名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:58.22 ID:eh7zYHQs0
川口売国奴らしいじゃん
自民の中にも売国奴ってのはいるんだな
407名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:41:59.07 ID:F6WDwFit0
壮大なる踏み絵ww明日にでも選挙やって欲しい。
408名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:01.90 ID:sY0D6v5v0
川口の行動は全く瑕疵がない。

・滞在延長は中国側の事情によるもので川口氏に責任はない
・滞在延長の許可を申請した
・滞在許可は下りなかったが、ここで帰国すれば日本の欠席裁判同然になるので
処分覚悟で川口氏は滞在延長を行った
・帰国後、参院側に川口氏はきっちり謝罪し、報告書をまとめ各会派に配布した

国民はお前ら野党、特に維新、みんな、第三極が思っているほどマヌケじゃないぜ。
覚悟しておけよ、7月の参院選を。
409名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:03.73 ID:uDkHIZ7r0
痛手は痛手でも与党より野党のが痛手だったろうな
410名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:11.60 ID:sAYRg1qL0
日本の野党は馬鹿ばかりだな
こんな連中には一議席も与えたらいかんわ
411名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:27.68 ID:7By5Bmyf0
西田の質疑見たかったのに残念(´・ω・`)
412名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:32.90 ID:SAMGCqjZO
>>390
他に方法はなかったのですか

なかったんでしょうね
野党の頭の中では
413名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:42:56.18 ID:CaeMavXp0
>>361
維新・みんなはイメージが地に落ちてなかったじゃん。去年の選挙でもそこそこ獲ってる。
今好調な阿部政権は、マスコミのバッシングにもかかわらず好調なわけじゃん。数字が出てるから。
民主は野党転落以降、こんな調子だからダメージはないけど復活の芽も無くし続けてるじゃん。
安倍政権だけがダメージを受けてないと見ることもできるわけだよ。
それに、中国との対話姿勢を内外にアピールできた。
414名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:43:02.23 ID:kR/6icLE0
>>352
>実際ダブスタでしょ。台湾に政府の立場で行こうとした水野には制限を掛けて、

知ったか乙
政務三役の台湾渡航を許さないのは日本政府の長年の慣行
外相口の一存でどうこうできる問題じゃないの

ゴーサイン出せる立場にあったのは小泉総理だけだが、小泉は許さなかった
それだけ
415名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:43:16.68 ID:ANN3rhpNO
>>367
最近凄い沸きまくってる
416名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:43:31.61 ID:01Mqxo9o0
>>406

ソースは?
川口さんが売国奴という。
417名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:43:31.93 ID:nYbw+f9f0
レスアンカーが面倒だから、まとめて書くが、

公明党をかばいたい自民教の皆さんにとっては
委員の中に公明党がいたのが、よほどの痛手

ネトサポ総動員で食い下がってくるわw
418名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:44:07.32 ID:f+YNIYn4P
>>403
できるわけがない、といったところで、
認めた責任は自民党の委員長にあるでしょ
419名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:44:12.74 ID:NIduGcO90
>>415
レッテル貼りのコピペも沸きまくってるね
420名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:44:30.86 ID:7WDIToJ90
まあ、反中で徹底抗戦しろというのが
賛成野党の真意なんだろうし、それでいいじゃない。
421名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:44:33.37 ID:sqEvHU6h0
>>408
追加で言うと、元々3日滞在のところ、2日滞在に短縮されてた
滞在延長の許可は無視された(不許可もされてない)
委員会は代理を立てようとしたが拒否された
422名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:04.84 ID:qPppRYd90
後任が誰になるのかな。
川口以上にシナチョンにとって都合の悪い人物になったらそれはそれで面白い
423名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:05.61 ID:MijCsb+L0
>>419
この件でネトウヨとか通用しないからって言葉変えて連呼レッテル張りを繰り返してるもんな
相変わらずだ
424surnttkyo201031.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2013/05/09(木) 17:45:21.41 ID:iJ9evKQhI
三宅久之があの世から一言!
ポン子の癖に、今回は頑張った!
425名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:45:47.12 ID:lCFXOZSd0
夕方のニュースの時間なのになんかあんまり取り上げないね
野党がアホすぎて擁護できないから報道しない自由なのかな
426名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:00.38 ID:eh7zYHQs0
427名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:03.37 ID:v1FBUiNE0
>>389
東アジア共同体なんて寝言ヌカしてる鳩山はどこからどう見ても中国にとって臣下じゃん
中国のリスク?目下の小国の機嫌を伺ってる事実は、世界の中心を標榜する中国にとって大きな屈辱
それでも敢えてパイプを繋げる努力をしてたってのは知日派にとって大きな痛手になりうるよ
対日強硬派の習近平がトップなんだから外務大臣の王毅を始めとした知日派は
せっかくセットした会談を明るみの元でコケにされて立場が無くなるわな
428名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:34.30 ID:8ihI8i3U0
急遽に入った会談だし延長申請は後回しで十分だろ。外交は大事やで。
これで野党は参院選大敗北で終了のお知らせだなw

本当に野党の面々は阿呆揃いw
429名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:36.68 ID:sW7eyILW0
>>403
お前、専門家専門家っていうけどさ
中国のメンツが潰れてないって言うお前の根拠は「マスコミが騒いでないから」だけなんだよな。

メンツが潰れてるって主張してる人たちは推論して言ってるよな。
お前の首の上、何のためについてるの?
430名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:47:08.54 ID:Dyf2CMhB0
野党はケツの穴が小さい
だから特亜共に舐められる
431名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:47:51.26 ID:Vg+dSTrB0
>>384
橋下なりの票計算があるのかねえ。情弱票増えるのかこれで?
432名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:47:53.24 ID:MijCsb+L0
>>429
わかってることは、騒いだ時点で安倍へのアシストにしかならないってことなんだよな
433名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:48:18.55 ID:b1SjvWTR0
>>421
滞在延長の申請を無視した理由と
委員長の代理を立てずに流会にした理由が分からないんだよね
普通なら野党の職務怠慢ってことになるんだけど
434名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:48:42.18 ID:eh7zYHQs0
情報弱者は一体どっちなんだ?
435名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:48:48.46 ID:sY0D6v5v0
橋下徹と渡辺喜美は出てきてこの件についてコメントしろよ。
言い分だけは聞いてやるよ。それとも怖くて出てこられないか?
「川口氏は勘違いしてた」ってもう一回ほざいてみろよ、橋下。
436名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:49:00.86 ID:APGJafPU0
>>378 アンカー間違ってない?
437名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:49:09.51 ID:ugoKVXyn0
あんまりやりすぎるなよpdf注意

http://uproda.2ch-library.com/663165TlN/lib663165.pdf
438名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:49:20.29 ID:3IrKs9wQ0
>>389
君ちょっとまともじゃないから言ってもわからないかもしれないけど、
鳩山は明らかに元首相の看板だけで誘われていて、馬鹿だから中国にとって
とてもいい発言をしてくれるから招待しているんだよ、公式にね。
そして公式の場でいらんことを話してくれる。

今回の川口氏と求めている部分が全然違う。
439名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:50:22.01 ID:f+YNIYn4P
>>414
外交で外務大臣よりも首相の権限が大きいってよくわからないな
あと慣行のソースくれ
440名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:50:32.04 ID:nYbw+f9f0
>>408
それ全部、国会と関係ない都合じゃん
441名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:50:48.86 ID:comoTmUs0
>>435
ハシゲは、今日の朝日記者への逆襲だけは認めてやりたいw
442名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:51:01.46 ID:sY0D6v5v0
橋下徹、渡辺喜美、海江田万里。
こいつらのこすっからい政局パフォーマンスによって
川口氏の経歴に傷がついた。これは公的な処分なので一生消せない。
どう落とし前をつける気だよ、貴様ら。
443名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:51:29.86 ID:sW7eyILW0
>>436
間違えてたw

>>378>>348宛て
こんなアホなやり取り読んでくれてありがとうw
444たれ之助 ◆TareTVap/. :2013/05/09(木) 17:51:31.02 ID:6LihAws60
>>400
>川口は小泉時代の外相だ

確かその時に中国絡みで外交官死んでるねwww
全く役たたずの元民間外務大臣様
445名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:51:56.45 ID:UHnRxahi0
この件で衆議院のほうが優越してるし、参院選で自民に入れるようになるだけ。
本当に問題なのは民主党のヘイトスピーチを問題視する質問に同意してしまったこと。
446名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:52:15.12 ID:pdW2Lh/W0
>>429
たとえば、お前が「電化製品が壊れた」と電器屋に主張したとする。
電器屋は壊れているように思えないので、「壊れたんなら、壊れたことを証明してくれ」と言う。
それに対してお前は、「お前が壊れていないことを証明しろ」と逆切れしている。

そんな感じ
447名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:53:29.54 ID:+6XW/h390
>>439
真紀子が言ってたじゃん

金正男は小泉の命令で返したって

重要案件は外務大臣の一存でできないのよ
448名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:53:31.27 ID:/0HW5L5A0
そう言えば自民党の議員(大臣だったかな?)の身内に不幸があった時、民主党が葬式に出る事を禁止したんだよな。
449名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:53:41.28 ID:Jv784kaT0
川口さんの敵討ちは夏の参院選だ
民主だけでなく全野党を討ち取りたいところ
しかし 敵がぼやけるのは問題だ
民主党だけは完膚なきまでに叩きのめし
政党として二度と復活できないように
社民党以下の政党にせねばならない
450名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:21.45 ID:N9ukxaly0
川口女史は所謂「チャイナスクール」ではないのん?

そうなると裏の思惑は政党単位を超えてややこしくなるよね、コレw
451名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:46.45 ID:sW7eyILW0
民主は昔からこんなもんwだし
維新は、閣下が中国との会談バレてザマアwとか思ってるかもだけど
新党改革が賛成したのはなんでだろうなあ。
マスゾエはもう自民への復帰は無理筋と諦めて、維新かみんなへ近寄りたかったのか。
452名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:54:51.77 ID:nl/xLyW+0
滞在延長は中国側の事情とか大嘘書いてる奴は川口本人のサイトに乗ってる釈明くらい見ろよ
北京入りした時点ですら24と25が会談予定だったとされてる
453名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:02.26 ID:1XjDt5azO
こんな奴等に誰が投票したんだ?
454名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:07.70 ID:pvwe5jjy0
痛手じゃないと思うw
455名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:24.74 ID:kMcZGRZW0
つまらないことには力を注ぐクズ野党
456名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:31.61 ID:ANN3rhpNO
>>419
いつもレスが下品で幼稚、話にならん連呼厨ばっかりだよな
457名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:55:56.36 ID:nYbw+f9f0
>>442
法治国家で、法と議会とを無いが代にするからだ。

久々に原理原則に適った政治を見てすっきりしたよ。
政治家は口八丁と情実で、国民をペテンにかけて動くばかりで、民衆の不満は募っているからな
458名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:56:52.04 ID:AWhRREjf0
自民以外で第二党になって欲しい所に投票してたのが
もう自民に入れるしか無いのか
459名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:57:21.84 ID:gvMERjn40
川口が、超親中なのが分かって擁護してるんか、ネトウヨはw
しかも、今回、どういう話をしてきたのかも不明なんだぞ
460名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:57:31.68 ID:eh7zYHQs0
自民党議員でこの件にちゃんと切り込んで説明してる人見かけないな
まあ擁護出来ない親中派が切られたって事で良いんじゃないのかね
461名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:57:41.70 ID:f+YNIYn4P
>>447
いやソースくれよ
462名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:58:05.34 ID:nYbw+f9f0
>>448
状況を明確にすべきだな。
第一義として、親から独立した一個人となった議員にとって、国と身内とどちらが重いかは明白だからだ。
463名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:58:19.95 ID:er2TQhBRO
委員長不在でも委員会は開けたはず
野党マジで汚い
464名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:58:28.60 ID:Jv784kaT0
>>457

そうだな夏の参院選で民主党が消え去るのも原理原則である
いつも日本は原理原則にのっとっている
たのしみだ
465名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:58:56.83 ID:++cN18FX0
訪中の日程の延長を認めなかったということは、野党は中国との会談に反対ということなのか?
466名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:05.73 ID:SP/KdPSV0
意味不明な言い訳してる維新が一番見苦しい、つくづく卑怯な奴らだ
集団いじめで相手の首とっておいて後で自分だけはいいこちゃんぶろうってか
保守系が一番嫌うやり方じゃん。
途中下船はできませんよ、潔く散れや('A`)y-~
467名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:06.53 ID:Ox5D/ZI40
今必要なのは論破ではなく説得なんだと思うよ

それで選挙に勝てるなら
あるいはそれで日本のためになるのなら

存分にやるといい
468名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:15.46 ID:RQ4jOCeK0
   会談は無しで立ち話だけwww

   国益って何ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:25.98 ID:sY0D6v5v0
民主党は日銀総裁人事に賛成し、「あれ、こいつら、変わったな」とその時は思った。
与党の苦労を経験しなんでも反対の馬鹿野党とは一線を画す存在になった。そう思った。
その思いは完全に打ち砕かれた。こいつらは以前となんら変わっていない。全く成長していない。
そして民主党の馬糞のようなパフォーマンスに乗っかった日本維新の会とみんなの党にも
心の底から失望したね。7月の参院選が非常に非常に楽しみだよ。
470名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:59:33.56 ID:comoTmUs0
テレ朝は経緯を詳しく説明して野党批判だねえw
471名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:00:50.95 ID:Q9Q9poaJ0
対談といってもその他大勢の一人だったみたいだし
媚中議員が接待受けて気持ち良くなっちゃった
ってだけの話のような
472名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:00:59.25 ID:2RoOQMgQ0
痛いのは 国益をそこねるところだろう
しっかし ますます民主議席減らすなこれw 
473名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:01:12.75 ID:WCWuS39f0
まったく、工作員が醜いよなあ。
擁護すればするほど、野党の評価が下がるのに。

もしかして、それが目的だったのか?
474名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:01:26.63 ID:v1FBUiNE0
>>448
確か自殺した松岡議員の葬儀に出席しようとした安倍首相(当時は第一期安倍内閣)を
民主党が議会のスケジュールを盾にして妨害したはず
475名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:01:34.37 ID:sW7eyILW0
>>446
お前楽しい奴だなw
他人のメンツってのはモノ同様に、万人に明示出来る物なのか
言っとくが、お前が最初に>>195で断定したんだからな。
そしてお前の根拠は「マスコミ」以外にはないのか?w
476名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:01:57.56 ID:sY0D6v5v0
>>451
マスゾエwww
こいつも国会で「例の水の飲み方」してるぜ。
鳩、菅、野田がやったのと同じ水の飲み方な。
画像検索すれば見つかるよ。
477名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:11.07 ID:3IrKs9wQ0
>>459
だから川口が超親中、場合によってはスパイであったとしても、
今回中国と日本との外交の算段をどう打っていたとしてもだ、

今回川口が解任されたことで、一番のダメージは中国にある。
なんせ共産党の重鎮がセッティングした会合だってのがばれたからね。

そして逆説的になるが、ここで川口が事の真相をはっきりと話したことで
中国との関係で少なくともスパイは無い。なんせここで事をばらせば
一番痛いのは中国だからね。

これで裏のルートは使いづらくなり、プライドを捨てて表向きでも日中関係改善に
取り組む必要があり、それにはカードを捨てる必要が出てくる。
もしくは勝てる見込みのない戦争。日本にとって、表向きにはどちらが良いかという話。
478名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:11.84 ID:uz6jc4q20
>>396
多分野党が川口さんに厳重注意程度に抑えてたらいい所だけ報道して貰えたんじゃないかな
実際代理でも出来たのに会議を中止して解任騒ぎ
過激な強行を日本人が嫌うのを今まで出汁に使ってたのに何やってるんだろう…
479名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:12.51 ID:eh7zYHQs0
今回マスゴミが一斉に川口擁護してるのも変だよな
やはり川口が親中派だからか
480名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:58.97 ID:04zji+4s0
痛手でも何でもない
対中国外交を軽視したとして罵られるのは野党だ
481名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:03:19.57 ID:zaFpNGWX0
>>402
委員長であるのと同時に国会議員でもあるから
委員会は代理がきく
中国での会談は代理がきかない
どちらを優先するかは価値観の違いとしか言えないのかもしれない
もちろんルール破ってもいいと言ってる訳ではない
解任が妥当かって話。野党も当初は辞任を狙ってたところにそれが現れてるのでは?
482名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:03:22.23 ID:J8LMYv7d0
野党の連中は存在価値0だな
483名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:03:52.43 ID:tZMYflZXO
ますます自民の圧勝が確定的になってますな。
野党なんて邪魔ばかり。渡辺や橋下の個人独裁になるぐらいなら
自民党の一党独裁のほうがマシだわな。何故なら自民党の中には
反対派もいて意思決定プロセスにルールがあるから。
484名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:02.93 ID:04zji+4s0
>>479
中国様を怒らせたら在チョンテレビ局員は生きていけないからだろ
485名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:06.87 ID:P7UAkPbt0
この楊ってのは、かなりな要職なんだろ?
それゃ会談できるならするだろ。
川口は親中なんだし。

つーか、野党何がしたいんだよ。
もしかして反対!反対ーー!だけ?
486名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:15.44 ID:3HKFRBuS0
>>470
それは会議の方だ
487名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:17.25 ID:hAbd9J1w0
しかし自民も何故予算審議で欠席なんてやらかしたのかね
瑕疵が無いならスルーすりゃ良いのに
488名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:43.43 ID:ydYGYb+Y0
テレ朝「憲政史上初とはいっても、あまりにも内容が無さすぎるw」
「この顛末を見てどう捉えるかは国民の皆さんにおまかせしますw」
と野党を嘲笑
489名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:04:51.89 ID:EvBocdbl0
衆議院再可決の切り札の前に何もできない野党
490名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:27.64 ID:v1FBUiNE0
>>479
政権交代が絶望的、かつ対中強硬派の安倍内閣が盤石との見通しが確実な今後、
対中パイプは何としても維持したかったろうからねぇ
それを野党が台無しにした、と
491名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:28.60 ID:ShGdIrRE0
何の権限も無い中国大好きおばさんに外交任せるって
呑気だなお前等w
492名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:28.88 ID:zaFpNGWX0
>>404
もしかすると二人区は民主党が割りと取るかもよ?
まがりなりに労組等の組織票があるし
維新とみんなの党は基本風頼みなのに、風が止みそう
493名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:05:35.87 ID:Bp66xB3g0
>>479
新聞はそうかもしれないけど

テレビではチェックした番組ではどっちもどっち論で両方批判して

安倍政権の支持率を少しでも落としたい意図がミエミエだぞ

ミヤネ屋は見逃したから知ってる人いたら頼む
494名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:07:13.06 ID:o7AfxcAl0
つーか、民主党はもう中国の協力は仰げないだろ。
韓国だけじゃ金足りねえわw
495名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:07:41.06 ID:zaFpNGWX0
>>367
橋下信者はもうイタイのしか残ってないから
どうしてもその傾向にはなるだろうな
496名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:07:46.74 ID:v1FBUiNE0
>>491
川口には何の権限もありませんからね
伝書鳩に何を任せたって?
497名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:08:01.89 ID:N9ukxaly0
>>487
わざと「おおごと」にした、と見る
498名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:08:06.05 ID:Jv784kaT0
>>492

それが一番嫌だよ
やれることをやって民主を落とす
民主が当選するのだけは勘弁
499名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:08:13.30 ID:/cx3VOAhP
まともな野党が皆無って民主主義の危機じゃん。
500名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:08:26.05 ID:iccQ6OZG0
野党特に維新みんなにとっては民主や共産と同一視されることは痛手だろうな
501名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:08:38.27 ID:jCXudX900
これが逆だったら、日本がどう解釈するかを考えてみればいいんだよね。
もし楊さんが、日本の使者と会談したって理由で解任されたら、
「日本と対話する気はない」というメッセージだと解釈するでしょ?
502名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:09:49.15 ID:comoTmUs0
>>501
そういう事だね
503名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:09:53.88 ID:b4MJhpvs0
安部政権は中韓の国益を損なうからこれはしょうがないわな
大したことでもないのに大騒ぎしてるのはそれだけあちらも必死ってことだろ
504名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:09:58.16 ID:PdwjrQsy0
>>492
>もしかすると二人区は民主党が割りと取るかもよ?

消えかけてた反自民の盟主のイメージ、今回の件で大復活した感じだもんな。
505名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:10:09.75 ID:KcnBbJ360
よく流れがわからないんだけど・・・
誰か解説して
506名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:10:10.07 ID:T2uv14aF0
>>501
韓国国会では普通にありそうな話だな
親日派議員だ!とか言って
507名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:10:41.82 ID:Ox5D/ZI40
議運の委員長が自民だ?
自民が悪い?
議員が外交するな?
得られた国益を証明してみせろ?

どうぞ存分にやるといい
それで選挙に勝てるなら
508名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:10:55.20 ID:nl/xLyW+0
>>478
委員長に対して厳重注意って処分あるんだろうか?
509名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:11:09.32 ID:sY0D6v5v0
http://www.youtube.com/user/nipponishin

橋下のぶら下がり取材の動画が昨日、今日分がいまだブランク。
「僕は佐野を抹殺しに行く」発言の時もブランクだったんだよな。
こういう卑怯なこすっからい奴なんだよ。
いつもの啖呵を今切らないでいつ切るんだよ。
510名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:12:07.44 ID:b1SjvWTR0
>>487
解任とか問責の採決って本来メチャクチャ重いもんなんだよ!
ってのを野党に教えるためでしょ
今回野党は川口が要人と会ってた事実も知らない状態で解任決めたんだぜ
今後もそんなゲーム感覚で解任や問責を乱発されたらかなわんよ
511名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:12:07.99 ID:MijCsb+L0
>>487
解任させるための仕込みだからだろう
やるなよ?からどうぞどうぞへの切り替えw
512名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:11.44 ID:fTSswqA80
そんな大事な会談なら、ちゃんと手続きしてからやれよ。
理由がなんであれ違反は違反。
なし崩しで何でもありにされても困る。
513名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:15.43 ID:Ox5D/ZI40
安倍じゃない
自民じゃない
国民を見ろと

あれほど言っているのに
514名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:17.16 ID:NIduGcO90
515名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:35.07 ID:A5F+dhPn0
【ここまでのまとめ】
高村自民副総裁と習近平との会談の見通し立たず
        ↓
高村を団長とする超党派訪中団の訪中中止
        ↓
川口順子が楊前外相と会談できる可能性が出てくる
        ↓
川口は渡航延長を求めるも、野党側は認めず
        ↓
川口は中国滞在を延長し、25日の環境委が中止される
        ↓
野党側が反発して、川口の解任決議案を可決
        ↓
支那重視のアカヒ、侮日新聞が川口を擁護
自民ネットサポーターズと野党叩きのコラボ結成
516名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:39.03 ID:mZ+SU4Lo0
>>2
延長の申請は断ってないよ
ただ可否を決めなかっただけ

中国からの帰国便がある時間に不許可にしたら
おそらく川口は文句言いながらでも帰国したろうと思う
517名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:13:59.72 ID:qeG6aS3Y0
さっさと参議院選挙になってくれ
信用出来る野党が出てくるまで、自民一党独裁の方がマシ
518名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:14:30.02 ID:++vmEe640
これで野党は全滅
自民圧勝
519名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:14:52.08 ID:sY0D6v5v0
>>510
川口は自分の経歴を傷つけないため、自ら辞表を書くという手もあった。
そうすりゃ自分の名誉はある程度守られる。
だが彼女はあえて経歴に傷がつくことから逃げず筋を通した。女を上げたんだよ、この人は。
それに引き換え、橋下、渡辺、海江田の醜いことと言ったら・・・。
520名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:11.44 ID:hAbd9J1w0
>>510
元々自民にしても川口の外遊反対してたろ
それに、このルール自体自民が作ったものだしな

党の仕事として一任されて行った訳でもなく、勝手に元・外相が行って
案の定門前払い同然の延期喰らってもあっちに居れば問責くらい出るだろ
521名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:20.11 ID:eh7zYHQs0
自民党の冷静な説明が聞きたいな
このままでは浅はかな感情論で馬鹿を誘導しているように見えかねない
最近少なからずそういう傾向はあったけれども
自民までもが糞野党と同格に落ちてどうする
522名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:25.37 ID:NIduGcO90
741 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/08(水) 18:40:09.12 ID:/3HTihwN0
事の顛末はこうかな?

自民 川口の訪中 3日ほしい
民主 ダメダ 二日にしろ
自民 しょうがない分かった
〜〜訪中〜〜〜
自民 中国の国務委員(序列第七位)が会談を申し込んできた
    一日伸ばしてくれ
民主 だめだ理事会で受け付けない
自民 環境委員会は5分の報告だけだろ?
民主 だめだ
自民 じゃあ委員長の代理で環境委員会開かせてくれ
民主 受け付けられない
〜〜〜〜川口帰国後〜〜〜
民主 川口は勝手に委員会サボって流会にさせた!!解任すべきだ
    解任決議を食らえ!!
自民 どうぞ,じゃあすぐ採決しましょう
民主 え・・・いや・・・だめだだめだ
自民 委員長の解任は軽くないぞ すぐやるぞ
民主 だめだ拒否する
自民 ふざけてんのか?ほかの委員会いったん停止して優先して採決しろ
民主 いや・・あの・・辞任してくださ・・・
自民 ふざけんな!
民主 あの・・いや・・・すいません・・・解任決議案採決させてください←(いまここ!!)
523名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:28.70 ID:iTy+7mVU0
524名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:38.39 ID:zJEhksPb0
・なぜ3日間の渡航を認めなかったのか
→川口本人が25日に委員会解散を決めたから

これはまあ筋が通ってる

・現地でケツチの予定が変更になったのを受けて24日午前に自民党へ連絡
・これを受けて自民党は議運委へ1日延長を求めるも拒否
・代理を立てての開催も拒否

これは理解不能

・自民党籍の議運委員長が判断したことだから自民党が悪い

これは通用しない
与党理事は延長を認めたが野党が野党理事が反対した
議運委の大多数を占める野党理事が反対したのに延長を認めたら
議運委より自民党を優先したことになってむしろ問題
525名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:15:46.97 ID:Hbc0whNRO
>>487
自民「解任決議は重要なものだから集中審議を一旦ストップして先にそっちをやりましょう」
野党「えっ辞任してください採決は困ります」

と野党が採決を渋ったから
526名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:16:20.00 ID:oh7sHVqkO
>>1
川口ごときが解任されたからって自民に何の痛手があるんだ?
527名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:16:43.30 ID:zaFpNGWX0
>>512
根本的に勘違いしてるようだけど
川口擁護してる人も、川口になんの非もないとは言ってないんじゃね?
結果的にはルールを破ったから悪い事はしたかも
でも、解任が妥当なのって話だよ
故に野党も当初は辞任狙ってたじゃん
本来辞任でも生き過ぎとは思うけど
528名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:17:27.98 ID:pGUoMK2B0
この茶番で野党は支持率上がると思ってるのか?
529名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:17:47.92 ID:APGJafPU0
>>526 あることにしておけよ。同情票が集まるぞ。
530名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:18:15.20 ID:rRhPJ38zO
>>518
圧勝 とか言って安心させて投票に行く率下げるつもりじゃないよね?
531名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:18:16.37 ID:wVrnVZj+0
その1
シナ「ヨリコを足止めするから、その隙に自民を叩くアル」
民主「イエッサー!!」

その2
民主「中国様が自民の方を見るなんて許せないんだからっ!!」

その3
民主「これで日中関係が改善したら自民の手柄になっちゃう!邪魔しちゃる!」

今回はどれだ?
532名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:18:36.34 ID:7G5a9CHp0
延長許可を断った理由、つまりその日の委員会が中国との会談と比べて
どれだけ重要なものであったのかを一切説明しない時点でもうね。

民主はこんなのばっかり、心底うんざり。
533名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:18:47.79 ID:T2uv14aF0
>>528
このまま波乱もなく参院選に突入するよりマシだと思ったのかねぇ
まぁ民主党のライフはもうゼロだから失うものはないとも思うが
534名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:19:00.33 ID:qMTn3mGh0
>>517
はげどう

維新は橋元が基地外だし、
みんなのヨシミは党内抗争に夢中でついにミンスと組むと言い出すしで
全く当てにならない

野党は共産党だけ、5議席以内でいいと思う
535名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:19:05.31 ID:nl/xLyW+0
しかし「川口委員長なんていなくても環境委員会全く困らないんだから中国優先だろ」論を見るに
そんな奴さっさと解任して、せめていないと多少困るくらいの人を委員長にしろとは思う
536名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:19:13.63 ID:hXQcRY8N0
痛手はバカを晒した野党連合だろwww
参院選では議席激減ですわwwwwwww
537名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:19:42.85 ID:o7AfxcAl0
>>531
野田の時から中国にとっちゃ民主党は敵だろ。
勝手に民主党の方からすり寄ってるだけだ。
538名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:20:12.67 ID:bDSn8v9F0
こなことやって民主党や野党は
国民から支持されるとか思ってるの?

ぜったいにこいつらは信用できない
反日だろこれ
539名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:20:22.60 ID:b1SjvWTR0
>>520
じゃあなんで野党は採決を躊躇して解任が9日にずれ込んだんだろうね
自らの責任において解任を行うことにビビったとしか思えないけどな
540名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:20:28.09 ID:APGJafPU0
>>530 投票率が下がれば、自民、公明、共産が有利かなーと思う。
541名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:20:43.05 ID:v1FBUiNE0
>>512
まとめぐらい読もうよ
川口側は手続きしたかったんだけど
野党が認めなかった
542名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:20:51.23 ID:hAbd9J1w0
>>538
元々小泉政権時代に日本の新幹線の技術を中国に売り払うことを進言したのも川口だから、
居なくなって清々するよ
543名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:00.39 ID:UwP0tvfT0
で環境委員会なにやるところなんだよ
町内会だとゴミステーションの掃除当番きめるところだが
544名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:04.91 ID:Ox5D/ZI40
>>535
いなくて困る、代理が全く効かない委員長なんていない
545名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:17.18 ID:c5Z/sqGr0
こんな茶番を起こすのも、アホな野党に議席を持たせるからだと。
有権者は考えるだけ。
546名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:28.36 ID:Bp66xB3g0
>>528
いや上がるとは思ってないだろ

こういうくだらない政局を作って安倍政権を巻き添えにして

少しでも安倍政権の支持率を落としたいんだろう

実際今日のテレビ番組観てるとほとんどがどっちもどっち論で両方を批判してて

自分で考えることの出来ないアホな茶の間は

あーどっちもどっちで自民もダメだなぁというマインドになってるかもしれん
547名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:21:36.49 ID:iTy+7mVU0
548名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:06.04 ID:rv2W4CLG0!
>>520
自分が会の発起人に名を連ねている国際会議の会合に呼ばれて行ったのを勝手に行ったということになると、会議自体が国際社会とは何ら関係のない勝手な会議ということになるのかな?
549名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:08.58 ID:N9ukxaly0
野党を利用して親中派議員を切った、みたいなカタチに結果なったのは面白い

閣僚ならともかく、「一議員」に中国側要人が会いたがるってのもどうも・・・
(スレタイみたく「安部政権に痛手」には全然なってはいないわけだがw)
550名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:16.46 ID:mZ+SU4Lo0
>>535
委員長の代理を立てるのは珍しいことじゃないんだけどね
551名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:17.29 ID:rRhPJ38zO
>>540
そうかな?
やっぱり安心しちゃダメだわ
絶対に投票しに行って意思を示さないと!
552名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:17.38 ID:eh7zYHQs0
>>524
どんだけ中国大好きスタンドプレーオバサンなんだよって事だろ
ちなみにその自民党籍の議運委員長も川口のスタンドプレーに「何故あれほど強気に出れるのか」
と不満を漏らしているもよう
553名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:22:39.99 ID:NsnA7mwz0
お前らこれが川口が民主政権下だったら
「日本の国会を軽視するなんてどこの国の議員だよ」
「そんなに中国が良いなら帰って来るな」
って叩くんだろ?予想出来すぎる
554名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:23:31.80 ID:zaFpNGWX0
>>540
民主には労組、日教組等の組織票があるよ
555名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:23:45.30 ID:A4qWPHzR0
>>462
ごめん、見落としてるみたいなんですけど
>>373 について教えてください。
556名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:23:52.20 ID:UMPsC94z0
今のところ、この件で野党の味方のメディアは、みのもんただけw
他にあったら、教えてくれ。
557名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:01.65 ID:b1SjvWTR0
>>549
川口と先方は外相時代に面識があった、いわば同期みたいなもの
見ず知らずの相手よりは話しやすかったんじゃないの
558名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:12.55 ID:nl/xLyW+0
まとめ()コピペの前に川口本人の釈明を読んでやれよ
そもそも「中国の都合で急遽25日に会談が入った」なんて事実はねーから
559名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:24.21 ID:9qcbR2CGP
川口は馬鹿の一つ覚えのように「国益が〜国益が〜」を繰り返してるね
会談内容も公表せずにさ

中国側の元外相との立ち話で川口は通訳も参加させていなかったとか
560名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:28.89 ID:fTSswqA80
>>541
認められなかったら諦めろよ。
検問を強行突破しておいて、うんこが漏れそうだったから見逃してって言ってる様なもんだ
561名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:37.80 ID:3HKFRBuS0
>>527
ルールに則って、延長の申請や代理の申請してるのに、
明確な理由もなく拒否した方がルール違反だな
562名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:49.77 ID:OoTOIlgsO
>>533
三年前はこの手法で上手くいったからね

もう日本は何かを叩いてご満悦なんて余裕はなく
一刻も早く無茶苦茶になった経済を復活させなきゃいかんから
与党の叩きなんかで支持率上がらないのにね
563名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:24:51.86 ID:T2uv14aF0
まぁ民主党はもう失うものは何もないから
とりあえず与党の邪魔できればどうでもいいのかね
564名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:01.09 ID:MijCsb+L0
>>546
一応得点にはならなくてもマスコミ的には国会空転イメージで政治不信起こせばOKだもんな…
565名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:02.25 ID:A+K1a5loO
【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://m2ch.com/m/r/uni.2ch.net/newsplus/1368074795/

精神分裂病か
566名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:10.11 ID:OkRPOB1WO
もうなんか子供の抵抗Wこんなの痛手にならないのにW
はいはい民主党たいへんでちゅね〜♪
567名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:11.94 ID:5QUYNGvA0
維新もみんなも駄目。
それがよくわかる事件でしたw
568名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:25:49.90 ID:qMTn3mGh0
ミンスは与党時代、自民の大人の対応で大分救われて来たのにね
恩を仇で返すってまさに左翼の見本だね

総括しろよ。総括。
山岳ベースに引きこもれ!
569名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:05.42 ID:sW7eyILW0
しかし、民主は根本からアホだからな
民主も全く痛手に捉えてなく、むしろこんな感じかもなw
「委員長のクビ取ってやった!史上初!ヒャッハーー!!支持者の人見てるううう???」
570名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:07.45 ID:sTaoGYCW0
共同通信の記者もレベルが低いな。
痛手なのは安倍政権じゃなくて、こんな馬鹿な反応をした民主党。
うちの周りでは民主党の対応に、みんな呆れてる。
民主党マンセーだった地方のAMラジオでさえ、この件は民主党に批判的。
571名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:26.79 ID:UZHheuyk0
こんなことしか一生懸命にやらない野党にがっかりしたわ。
572名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:36.98 ID:lW+JDmEf0
シナに会いに言って解任とかメディア取扱いづらいだろなw
573名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:42.56 ID:5lPP5KhP0
維新とみんながゴミである事をしらしめた
初めて民主党が良い事をしたとも言える
574名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:26:48.40 ID:WhBDp6N/P
維新に対するガッカリ感はハンパじゃないな。民主と同レベルかよ ・・・・・
575名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:27:00.13 ID:comoTmUs0
>>558
テレ朝じゃそんな話だったぞ>中国の都合で急遽
576名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:27:25.87 ID:f+YNIYn4P
>>534
渡辺は別に民主と組むなんていってないぞ一人区の選挙区で住み分けしたいっていっただけ
なにデマ信じてるんだよ、渡辺の認識はこれだぞ

【政治】 みんな・渡辺喜美代表 「民主党はいずれ消えてなくなる。あるいは社民党化する。今の民主党と手は結ばない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366034089/
577名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:00.27 ID:mZ+SU4Lo0
>>560
川口の渡航延長は認められなかったわけじゃないぞ
認めるとも認めないとも回答がなかったんだ
578名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:04.08 ID:mfUb3l/40
良く考えてみ、ことが起きたのは今じゃない、北朝鮮が日本のほうにミサイルを向けて近々打ち込みますよって真っ只中。
明日にでも日本列島の、どこに打ち込まれてもおかしくない。
そんな時期に国益なんて関係ない、中国と接点を持つ必要なんてないと言えるのは、売国奴だけ。
579:2013/05/09(木) 18:28:09.61 ID:OVnAJlom0
川口なら仕方ない
580名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:36.53 ID:Bp66xB3g0
>>564
そうそう

それがデカいから厄介なんだよな

今の支持率が好調な安倍政権に対して

あー結局政治家ってくだらない争いしてダメだなってマインドを

テレビは茶の間に植え付けたくて今日は必死にどっちもどっち論でごり押ししてるし
581名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:37.24 ID:zaFpNGWX0
>>561
返答が無かったからね
ルール違反と言われればそうなるんじゃね?
とはいえ、相手は悪意でやってるからどうしようもないんだけど
故にその時点で川口も自民党も腹くくってると思うけど
582名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:28:52.94 ID:sY0D6v5v0
国民は本当の意味での野党を求めているんだよ。
それは論と論がまっこうからぶつかり合う、文字通りの言論の府を体現してくれる政党だ。
それがこいつらやっていることは与党の仕事の邪魔しかしない。
突っ込むところは漢字の読み間違いとか、くだらないことばかり。
もうウンザリなんだよ。テメーらが仕事をしないのは選んだ有権者にも責任があるから何も言わないが、
少なくとも仕事をしてる他の政党の議員の邪魔だけはするなよ。
583名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:29:00.31 ID:4rUtTWFs0
個人的な意見ではこの川口さんとやらはくだらん中華なんぞとの慣れ合いに時間を使うべきではなかった。
584名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:29:29.24 ID:qMTn3mGh0
>>560
川口が諦めなかったお陰で、ミンスの評判がダダ下がりwwwwwwwww
585名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:29:31.76 ID:Wko/Dx+w0
>>112
橋下正論ジャン。
http://www.youtube.com/watch?v=DT48F6ThcH4

反論できる人いる?
586名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:30:24.18 ID:b1SjvWTR0
>>577
そこで回答を出さなかったのは怠慢だよなあ
587名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:30:29.45 ID:mZ+SU4Lo0
>>576
善美ちゃんは人気のあるところと組みたいだけだから
今の民主党は用無しだろうね

民主が人気あった時は擦り寄って振られ
維新に人気があった頃にはやっぱり擦り寄って決裂し
とにかくいつでも他人の人気にあやかろうと狙ってる人だから
588名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:30:40.11 ID:JndmoMBX0
>>582
現与党が野党の時も同じだったからね。
もう、選択肢が無いんだよね。
589名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:30:54.33 ID:Y5F+4F540
民主だけじゃなく他の野党も一緒になって勝手につぶれていくんだから
自民も楽だわ
590名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:07.81 ID:v1FBUiNE0
>>580
そのお陰で今まで自民への批判票を野党に投票してた連中の
選挙に行く気が無くなるという副産物が
591名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:11.57 ID:/pKJAK+n0
>>384
> DQN相手にはすごく頼もしく思えたけどハシゲ本人もDQNっぽく思えてきた。

DQNをもってDQNを制す
592名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:46.46 ID:ksqaqxJO0
これで、今後は委員長が出席出来なかったら代理認めないで解任させれる下地ができたんだが。

かなり困った事にならないか?
593名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:49.75 ID:3uKk3qXkO
>>577
明確に蹴られたのに何嘘重ねてんの?
594名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:31:55.48 ID:Hbc0whNRO
>>552
>ちなみにその自民党籍の議運委員長も川口のスタンドプレーに「何故あれほど強気に出れるのか」
>と不満を漏らしているもよう

これのソースは?
ちなみに金子洋一はそんな事言ってないがw
595名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:32:15.95 ID:n2ZEjYJk0
国益なんか知りませーんって、解任決議をやった結果を国民はどう見るかな
参院選じゃ逆に利用されると思うよ、野党は国益よりも政権叩きを優先させましたってね
596名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:32:30.57 ID:PbvuSMUy0
民主はとっくに地に落ちてるけど
維新とみんなも巻き添えにしたな
黙ってても民主から比例議席流れてくる立場だったのに
なんでこんなもんに乗ったのか未だ理解できん
597名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:33:53.04 ID:jsaTlEWmO
安倍政権に痛手って言うより、期待されてたみんなと維新が民主や社民と何ら変わらないクズ政党だってバレた事が痛手じゃないですか?
598名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:33:52.98 ID:4rUtTWFs0
参院ってレベル低いな・・・
599名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:33:55.53 ID:Ka6b562gO
痛手どころか追い風だろ
600名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:34:02.22 ID:v1FBUiNE0
>>588
どっちもどっちはより都合が悪い方の味方、と
自民が野党の時は漢字テストなんてしなかったし
震災復興ではまともに法案を作ってたはずだが
601名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:34:52.12 ID:mZ+SU4Lo0
>>593
渡航延長が却下されたのは深夜
中国からの帰国便が無くなった後だぞ
602名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:34:56.35 ID:NIoc3Llb0
>>559

何の備えもせずに帰ってしまえって脳天気だな
備え無し結果知らずで国益を顧みなければそれでよいだろうが
603名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:14.05 ID:KcnBbJ360
なんでも反対かぁ・・・
馬鹿だらけだな野党は
結局自民党だけがまともな政党だったのか

政治家っといっても頭は悪いんだな
604名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:35.84 ID:OoTOIlgsO
>>553
まず自民と民主を入れ替えたとするなら
今回の野党みたいな馬鹿な真似しねーから
こんな騒ぎになってねえよ馬鹿
605名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:49.82 ID:CaeMavXp0
手続き論至上主義なら、議員なんていらんわな。
まあ、その手続きすら真っ当にやらないままに委員長の首取って喜んでるバカ野党。
606名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:54.36 ID:f+YNIYn4P
>>587
別に人気があるところだから擦り寄ったわけじゃないぞ。政策がブレたから離れただけ。
民主だって元々、みんなの党にうつった浅尾が政策にかかわってたのもあって、
公務員改革や、歳入庁法案やらみんなの党と政策が一緒だった。それで鳩山に首班指名で入れたわけ。
しかし、財務相に予算編成権を返すわ公務員改革もしねえわ。ひどいもんで、そのうち離れて批判的になったわけ
維新だってそうだよ。当初は公務員改革やら脱原発やらみんなの党と政策が一致してたのに、
石原や、立ち日の連中が来て政策にブレが生じてきた、だから渡辺は離れていった。
渡辺はいっつも政策原理主義者で政策ありきの人間だよ。
607名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:35:54.85 ID:UwP0tvfT0
自民党に中国とのパイプがないからだろ?
安倍 習近平 会談の目処すらたたない
打開することは今の自民首脳ではできそうもないからオバサンにしか頼れない

一番の方法は真紀子を自民党に入れることだと思うけどな
608名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:12.82 ID:KrxLZ+cy0
>>604
「たられば」は無意味w
609名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:13.19 ID:b1SjvWTR0
まあ維新は当分のあいだ地方自治で経験積んで下さいって感じかな
まだまだ国政に関わっていいレベルではないわ
みんなは既に見放しました
610名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:15.68 ID:Z1CB2T580
>夏の参院選に向けて与野党の対決色が強まりそうだ。

ないな。
維新とみんなは選挙協力してるけど民主はぼっちのままだし。

正しくは維新みんなVS民主が正しいんじゃないかしら。自民の圧勝は変わらんw
611名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:17.29 ID:1XQh0mR80
どうせ司令官は輿石だろう
612名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:30.01 ID:OLVPsHPE0
投票結果判明しました
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/183/183-0509-v001.htm

無所属の自見・浜田・川崎と
山崎副議長が反対したようです
野党は一糸乱れずに賛成のようです
613名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:38:11.78 ID:3HKFRBuS0
>>585
四川大地震対応のために予定変更した王毅に対して「理由もないキャンセル」呼ばわり
支那に喧嘩売ってんの?
614名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:38:13.05 ID:Ly8wDKNkO
時事は相変わらずズレてんなー
痛手は維新だろうに
615名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:38:18.23 ID:4rUtTWFs0
この調子でさっさと参院も解散してくれ
早く選挙やろうぜ 結果は火を見るよりも明らか
616名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:38:42.57 ID:NIduGcO90
>>612
うわあ…
617名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:38:53.09 ID:5lPP5KhP0
>>559
すぐそうやって「馬鹿の一つ覚え」って言うがな
他に言い様がないのに何度もお前みたいのが蒸し返してくるから
結果的に同じ事を繰り返し言うはめになってんだよ
本当図々しいね
618名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:01.49 ID:mZ+SU4Lo0
>>606
維新とみんなが決裂したのは橋下と松井が生意気だったからで
時系列で言えば石原との合流よりも前だ
都合よく記憶を改竄するのは良くない
619名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:04.31 ID:zaFpNGWX0
>>606
反自民ありきじゃね?
水野と似た物同士
620名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:12.14 ID:F8mb0ryVP
外交は外務大臣、総理大臣の専権事項だからね。それが理解できて無いなら解任は妥当。
621名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:16.27 ID:Xy+Frtes0
憲法41条に「国会は、国権の最高機関」と定められている。
最高機関が「渡航延長は認めない」と言っているのに、
外国の要人との会談を優先するなど、国会の権威を傷つけるもので
国会の一員として許されるはずはない。

まして自分が開催を決めた委員会を自己都合で流会にするなど
委員長として適格性があるとは到底言えないだろう。
こんなことは田中真紀子級の暴挙。

ミンス憎しで川口を擁護している人はもっと論理的に考えるべき。
622名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:38.85 ID:Bp66xB3g0
>>614
ズレてるんじゃなくてこういう方向に国民のマインドを導きたくて必死なんだよ
623名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:40:04.00 ID:OoTOIlgsO
>>609
維新もいらんわ
大阪で一生頑張ってください
624名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:40:17.67 ID:PdwjrQsy0
これを機会に野党は合流しちゃって2大政党制でも目指したらいいんじゃなかろうかね。
625名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:40:30.62 ID:xqGMn7Ld0
>>607
国益にかなわないパイプなどいらないのだろう。
626名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:40:58.67 ID:J8LMYv7d0
>>612
野党オワタ
627名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:41:49.71 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.33 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも却下。★理由は明かさず
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
628名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:41:56.45 ID:jCXudX900
>>607
安部さんの方針はシナ・スルーでしょ?
ただ、露骨にそれは対外的にまずいから「窓口は開いてますよ」で、
今回の会談もシナの要請で行われたと。
野党のせいで窓口つぶれちゃったけど、一応会談したから、
嘘は言ってないよってとこじゃね。
629名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:42:15.83 ID:5lPP5KhP0
>>612
維新の中でも元たち日だけは〜
とか言ってた馬鹿どもは目が覚めたか?
たち日なんて維新と合流した時点で三流って気づこうね
630名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:42:26.69 ID:KrTgY/Ld0
多くの難題抱えてるのに、下らん政治ショウでこれ以上国政を翻弄
させて良いわけがない。党利党略だけの野党はもうウンザリ。衆参
ダブルで自民党に完勝して貰い、改憲の宿願を果たして貰った後、
健全で国民益に叶う議会制民主義を打ち立てるべく、二つに分党し
て貰う。これがベストと思うようになった。
631名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:42:30.27 ID:zJEhksPb0
>>487
解任解任煩いから
「だったら予算審議前にさっさと採択しろや」って言ったら
野党が採択拒否したから
632名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:42:32.94 ID:TGQiKOy20
舛添って今回改選だよねえ
633名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:42:47.56 ID:T2uv14aF0
>>621
なんのために運営委員会があるんだ?
なんのために委員長の代理として理事が置かれてるんだ?
634名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:00.76 ID:OoTOIlgsO
>>615
参議院に解散はねーよ
635名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:10.93 ID:oxfCg+Nr0
世論的には自民より民主のほうが全然痛手なのがおもろいところだけどなw
民主は中国の顔に泥を塗った点は評価できるけどな
朝日や毎日も発狂するレベルだしw

維新はそもそも国会議員団なんて反中の人らの巣窟でもあるんだぜw
尖閣問題おこした張本人が石原さんだしw
土下座外交脱却に期待だなw
636名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:27.48 ID:rv2W4CLG0!
>>621
その通りなら次の選挙で国民に承認されるでしょうから、ご心配には及びません
637名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:56.82 ID:rRhPJ38zO
>>612
大門さんに亀子に虎ちゃんに恭子さんまで…
638名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:57.13 ID:3xo0BEtr0
>>620

外交の重要要因である「人脈パイプ」を理解していない馬鹿が、また一人いたわ
639名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:44:30.96 ID:xU2wP9tY0
全然痛手じゃないと思うよ
むしろ野党にとって痛手
640名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:44:51.98 ID:NIduGcO90
今回のごたごたと>>612の結果を見てどんな判断されても自業自得だからねー野党の皆さん
641名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:03.13 ID:7fmTYG7s0
■ 川口氏解任の意味まとめ

この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)が招聘した会談が解任理由」という
  メッセージになり中国側のメンツを潰す。中国にとっては数少ない政権党議員とのパイプが
  絶たれることになり中国側の態度は硬化必至。※新華社通信の続報に注目

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)安倍内閣は「これまでどおり」、対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろこれで靖国カード以上の「中国よけ」ができた

4)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (★滞在延長を却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切ない★←これ重要!)

5)「野党も含め」個人レベルの議員外交活動はこれで事実上の禁止
  (※野党側が投票前の演説において、私的な議員の外交活動とその意義を自ら否定した)

6)川口議員は委員長職を失うが、これまでどおり国会議員
  そして7月には任期満了で引退予定。見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうる

つまり
★中国メンツ丸つぶれ大激怒。対日外交絶望的
★野党大自滅。中国外交重視をアピールすることも禁忌に
★自民党age。安倍麻生内閣、中国無視&対中包囲網外交をますます推進

>>487
解任議案は他の審議に優先して行われることが定められています
採決拒否したのは野党です。自民はそれに抗議したにすぎません
642名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:06.40 ID:6LE+WF9+0
民主党をはじめ野党は、この件で女性票を大きく失ったと思う。
当然それは自民に流れる。痛手どころか大きなプラスだろう。
643名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:15.78 ID:MSz1nOya0
枡添は自民に喧嘩売って大丈夫なんか?w
安部と個人的に親しくても、石破や参議院の幹部怒らしたらヤバイだろ。
644名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:45:34.79 ID:3HKFRBuS0
>>638
社会で働いたことのないやつって、肩書だけで世の中の仕事が回ってるとか思ってるよなぁ…
645名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:46:07.17 ID:oxfCg+Nr0
>>151
維新半減は正解だけど比例投票率で未だ10%あるけどなw
このまま選挙になれば民主には勝てるレベルは維持してるよ

間近支持率(比例投票先)
              維新   自民   民主  みんな   公明   生活
4月21日 毎日     11.0%  .44.0%  7.0%    不明  不明   不明 比例投票
4月14日 読売    11.0% . 48.0%  7.0%    4.0%  4.0%  1.0% 比例投票
4月21日 FNN   . 10.8%   43.3%  8.5%    5.5%  4.2%  1.2% 比例投票
3月31日 共同通信  10.0%  48.0%   7.0%   5.0%  4.0%  1.0未満 比例投票  
4月14日 朝日    .10.0%  46.0%  6.0%    6.0%  4.0%   0%  比例投票
4月21日 日経   . 9.0%  47.0%   7.0%   5.0%  6.0%  0% 比例投票
4月14日 日テレ   . 6.7%   45.2%  8.7%    2.8%  4.4%  0.5% 比例投票
4月25日 新報道2001..3.4%  42.4%    5.2%   3.8%  2.6%  0.4% 比例投票(首都圏500人)
4月21日 テレ朝   . 4.2%   39.4%  7.7%    4.0%  4.7%  0.5% 支持率
4月8日 NHK     . 2.1%   43.6%  6.1%    1.3%  3.7%  0.4% 支持率
4月8日 時事通信   1.5%  30.3%  4.1%    1.5%  3.5%  0.1% 支持率

2012衆院選比例得票率 20.4%  .27.6%  16.0%    8.7%  11.8%  5.7%(未来時)
646名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:46:08.75 ID:OoTOIlgsO
>>638
チョンてアポなしでいきなり訪問する
って話を思い出した
647名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:46:37.59 ID:4rUtTWFs0
まあでもこれで当分の間うっとうしい中華の相手はしなくて済むな
安倍ちゃんGJ 川口さんは適当に労っといてくれ
648名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:46:37.97 ID:sW7eyILW0
○片山 虎之助
○中山  恭子
○荒井  広幸
○舛添  要一

この辺は、違和感というか、お前らもかという感じだなあ・・・
一委員長の話ではなく、「自民党・安倍政権」に対する
NOを意味することを理解できない連中でもあるまいし・・・
649名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:02.72 ID:EDLsZfKB0
>>632
サクッと落としちゃえよ
テレビとか出てきそうでうざいけど
650名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:16.31 ID:Ox5D/ZI40
>>621
それで誰かを説得できるというなら存分にやるといい

答えは選挙が教えてくれるよ
651名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:27.66 ID:ibM89aVZ0
朝日が民主批判www
652名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:37.86 ID:jPgNP7nE0
国益を理解しない野党ばかりの認識が広がった。
理想は自民党が大勝し自民党系だけで2大政党ができる事。
653名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:47:54.34 ID:5lPP5KhP0
>>644
人脈って肩書関係ないよ
お前こそ社会経験ないだろ
654名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:09.58 ID:zaFpNGWX0
>>644
回るぞ
何夢見てんだ
大企業の子会社、孫会社はそんな感じなの多々居るぞ
655名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:48:43.27 ID:mZ+SU4Lo0
>>644
川口は元外務大臣だから肩書的にも外交するのに不都合ないけどね
例えばヒラリー・クリントンやライス、パウエルらとの会談が外交的に無意味だと考える人はいないと思うんだけど
656名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:49:17.44 ID:UwP0tvfT0
>>655
お前鳩山を忘れてる
657名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:49:29.46 ID:xqGMn7Ld0
>>621
川口女史を解任するまでの経緯を見れば野党の所業はバカそのものだろう。
658名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:49:38.55 ID:zJEhksPb0
>>560
おいおいケツチ他参加した人たちはウンコなのか?
失礼な奴だな
659名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:49:39.02 ID:3HKFRBuS0
>>653
638に同意してるのに、なぜか張り倒されたでござる
660名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:01.58 ID:ZCPmZoYz0
色々な見方があるんだどうけど

アサヒの主張(ミンスはけしからん。笑)
支那様に会って頂いたのにそれを、台無しにするなんてミンスでも許せない

産経の主張(ミンスはけしからん)
いくら、何でも反対のミンスでも、やりすぎダル

橋下の主張(俺はコレが一番正しいと思う)
外交権も責任も何もない、議員が行って、支那高官が会ってやるといわれて、喜んで委員会をサボるのはいかがなものか
http://www.youtube.com/watch?v=DT48F6ThcH4
661名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:19.34 ID:k+Xwh27uO
会談の内容が出てないからね。続報待ちだな。
662名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:34.05 ID:YWvcIX4a0
>>565
頭わいてるんちゃう
663名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:38.79 ID:AlZvZo5Q0
>>612
森田高は欠席したのか
そのあとの委員会ではいたよな?
664名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:50:43.92 ID:v1FBUiNE0
>>653
>>644>>638への賛同レスだろ

>>654
肩書き”だけ”では回らないってんだから間違ってないだろ
それに君の言ってるのは肩書きよりもしがらみの範疇じゃね?
665名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:02.51 ID:NIduGcO90
>>662
頭沸いてる人しかいないでしょあの党
666名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:05.77 ID:Ly8wDKNkO
>>638
基本シナとのパイプは一方的な吸血ポンプになりがちだからいらない
だが絶交宣言をこちらからやるのも不味い
ナンバーランカーが会談望んだら取り合えず聞いてあげるぐらいが吉
667名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:17.84 ID:yMaXHTe+0
媚中のポン子だろw
辞めさせて良かったじゃないかw
668名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:25.30 ID:P0od6HbAP
安倍政権に痛手? 野党に痛手だろw


まだこんな手法が通用すると思ってるのが呆れるわ。国民バカにしすぎ。
669名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:30.11 ID:7G5a9CHp0
事の顛末を詳細に聞けば聞くほど野党は酷いし、時事通信の記事も作為的だとわかる。
670名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:34.28 ID:mZ+SU4Lo0
>>656
そうだよ
自民党とその支持者が何をどう言おうと
鳩山由紀夫は日本国元総理大臣であり、発言は外交的に重要な意味を持ってるよ
671名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:51:56.38 ID:eh7zYHQs0
>>660
せやんな
672名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:52:26.40 ID:EDLsZfKB0
>>659
普通にそう読めたよ
今の肩書(委員長)じゃなくて昔に培った人脈が効いてるって言う話だろ
まあ元外相っていうのも肩書といえばそうなのかもだけど
673名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:52:33.75 ID:4rUtTWFs0
会談の内容は中華が大本営発表するまで待つのが得策じゃね?
国内で何言っても、取り返しがつかないレベルでこじれたから無理っしょ
674名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:53:50.13 ID:j0ZkWeTb0
>>13






うまいな
675名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:54:04.58 ID:eh7zYHQs0
現状じゃマスゴミに煽られて川口擁護してる奴が馬鹿って事しかわかんねーな
676名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:54:07.91 ID:yFctb2et0
シナ人と世間話してただけなのに

このババアは厚顔無恥にも程があるなwwwww
何が国益だ氏ね糞wwwwwwww
677名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:54:09.60 ID:w4Qclepp0
まとめ記事見る限りこれはw
678名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:55:39.31 ID:8ljay5qQ0
ブーメラン発動か???川口解任をもとめつつ、実は・・・

民主党マニフェスト原案 5月9日読売新聞

>海外出張などを容易にするため閣僚の国会出席義務を緩和するとともに、
>「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000272-yom-pol

2013年4月維新の会代表橋下の発言
「首相がもっと外国に
行けるようにしないと。国会に張り付けるのは国益を害する。いいですよ国会軽視で」と述べ、
限定すべきだとの考えを示した。
http://blog.livedoor.jp/burasagarisok/archives/25533683.html
679名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:55:54.56 ID:+6XW/h390
>>660
俺は橋下が間抜けに見えるよ

だって、国会のことは国会議員で決めるからと松野に言われて

ブチ切れたのが橋下さんですよw

立法府に責任持たない市長の橋下が国会に口出すのはおかしいですよねw
680名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:55:56.65 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.33 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも却下。★理由は明かさず
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
681名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:00.25 ID:OoTOIlgsO
>>670
「元」議員(所属してた党は野党)に何が出来るのやら
682名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:11.08 ID:N9ukxaly0
>>660
安部ちゃんの立ち位置が面白すぎるのでややこしいんだよね
内部に敵が多いが、本来ライバルである外野に味方も多いっていう
683621:2013/05/09(木) 18:57:02.01 ID:Xy+Frtes0
川口は「国会議員」だぞ。
国会議員が、国会の意思に反して帰朝せず、
自分が委員長を務める委員会を流会にした。
こんなのは職場放棄、敵前逃亡だよ。
会社ならクビ、軍隊なら銃殺だ。

解任は当然だ。
684名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:57:07.88 ID:YWvcIX4a0
www
橋下のメールでお仕事っての思い出した
685名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:57:22.24 ID:ymeTQAO80
委員長の仕事は開会宣言をする事。このネット時代だ、やる気あればできただろうw
マジな話政権には何の痛手でもないわな。
686名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:57:36.26 ID:xqGMn7Ld0
まあ、こんなくだらない野党連中相手の委員会に出るより
中国要人の会談優先させたほうが有意義なのは違いない。
だいたい、野党こそろくでもないことでゴネて審議拒否するくせに、と思う。
687名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:57:51.92 ID:PdwjrQsy0
最初は、予算委員会の合間の採決を野党は主張してたんだよな。
何がしたかったんだか。
688名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:03.13 ID:4rUtTWFs0
参院も解散制度を新設すべき。こんなバカなことやってるような参院なら
委員会単位で所属の委員議員は無職にできるくらいのルールは必要だろ
689名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:11.28 ID:7fmTYG7s0
■ 川口氏解任の意味まとめ

この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)が招聘した会談が解任理由」という
  メッセージになり中国側のメンツを潰す。中国にとっては数少ない政権党議員とのパイプが
  絶たれることになり中国側の態度は硬化必至。※新華社通信の続報に注目

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)安倍内閣は「これまでどおり」、対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろこれで靖国カード以上の「中国よけ」ができた

4)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (★滞在延長を却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切ない★←これ重要!)

5)「野党も含め」個人レベルの議員外交活動はこれで事実上の禁止
  (※野党側が投票前の演説において、私的な議員の外交活動とその意義を自ら否定した)

6)川口議員は委員長職を失うが、これまでどおり国会議員
  そして7月には任期満了で引退予定。見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうる

つまり
★中国メンツ丸つぶれ大激怒。対日外交絶望的
★野党大自滅。中国外交重視をアピールすることも禁忌に
★自民党age。安倍麻生内閣、中国無視&対中包囲網外交をますます推進
690名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:16.50 ID:zaFpNGWX0
>>679
それって松野に言われたの?
細野とも合ってるみたいだし、元民主だけあって信用出来ないヤツだな
691名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:29.51 ID:yFctb2et0
媚中派中華利権odaうまうま議員さんが解任されたって?

どうでもいいよな?お前らwwwwwwwwwwwwwwwww
この世から消えてもらった方がせいせいするwwwww

自民党は犯罪です
692名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:46.02 ID:1EXwj6PP0
久しぶりの野党ががんばったのにテレビではあんま扱われないな
扱われても短く、解説するところはだいたい野党アホって言ってるわ
あまりに野党がひどいってのもあるがここまでマスコミが援護射撃してくれないことも珍しい
693名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:48.43 ID:eh7zYHQs0
>>685
むしろプラスでしかない
694名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:58:55.07 ID:sW7eyILW0
>>660
国政経験がない、地方都市の一市長が外交、国会運営にケチをつけるのはいかがなものか
695名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:59:05.78 ID:OoTOIlgsO
>>660
国政を担う権利も責任もない市長も口出す事じゃねーよ
黙ってろ
696名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:59:18.00 ID:8ljay5qQ0
>>683この人の銃殺はまだ?
http://www.youtube.com/watch?v=F2SV_TmPLGE
国会の居眠り王 管直人
697名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:59:42.33 ID:CaeMavXp0
>>683
だから、川口に瑕疵はあるが、野党のやったことは川口の瑕疵につけこんだ政局じゃないのか?
ということ。
698名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:59:58.82 ID:NIduGcO90
>>660
市長は市長の仕事をして下さい
699名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:11.03 ID:Vg+dSTrB0
>>678
ブーメランが戻ってくるどころか、投げた先に自分から先回りしてないか?w
700名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:14.72 ID:4rUtTWFs0
ハシゲは国会議員としては器が小さすぎてダメだな
やっぱ弁護士でしかないわ
701名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:15.98 ID:JndmoMBX0
無許可渡航延期で処分なら、
国会で寝てる奴はその場で死刑っのもやってくれ。
椅子は全て電気椅子。寝たらスイッチオン。
702名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:22.39 ID:Ox5D/ZI40
議員は減らすわ行政府は削るわ

それでどうやって外とつきあうのか
理解できない
703名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:25.35 ID:zaFpNGWX0
>>692
だって擁護するとダブスタになるし
704名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:36.92 ID:ZY42c5mF0
痛手?
参院選で自民を勝たせる理由が一つ増えただけだ。
ただの足引っ張りにしか見えねぇのは、
新聞4紙の社説が示している。
705名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:43.96 ID:AlZvZo5Q0
7時のNHKでトップニュースとれてないじゃないか!!
野党が頑張ったのに、憲法改正ネタにも負けているしw
706名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:48.08 ID:b1SjvWTR0
>>691
川口って小泉政権下で外務省改革を担当して
チャイナスクールを一掃した元外相なんだけど?
707名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:48.17 ID:mZ+SU4Lo0
>>692
久しぶりに民主党がらしさ全開なのにね


【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368072757/
708名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:00:54.41 ID:iTy+7mVU0
国民不在の椅子取りゲーム
709名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:01:25.99 ID:f+YNIYn4P
>>618
いやいや、別にそのころは決裂してないよ
合流するかしないかの話では別に決別してない。
あの頃は、政策の違いではなくて、単に資金上や現実上の問題から合併はできないという立場だった。
橋下だって謝ってたし、維新とみんなの公認候補の応援演説なんてのもやってた。
でも立ち日がでてきて政策上の相違が出てきて渡辺との関係も悪くなった。

>>619
渡辺と安倍は仲良しすぎて、長期政権になるだとか、法案プレゼントするだとか
褒めまくりの仲だぞ。ただ安倍と反対側の官僚側の自民とは仲はそんなよくないけどな。
710名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:01:52.51 ID:+kB8S/mg0
長島昭久
‏@nagashima21
習近平同志が果たして毛沢東・周恩来両同志に逆らえるのか興味深い。
>>「沖縄は日本帰属」と電報=毛主席意向、大使館に徹底―64年外交文書で判明・中国(時事通信)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000077-jij-
711名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:02:38.24 ID:QoLByazF0
のちのち野党の方が痛手になりそうだな
ようやく良く成り掛けてんのに足ひっぱんなよ
712名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:02:40.38 ID:7fmTYG7s0
お前らに言っておくと、この問題の論点は
★野党が党利党略ばかりの理不尽な解任動議をして国会を空転させ、
  結果、中国のメンツを潰し安倍内閣をサポートした★
ことであって
★川口を擁護するかどうか★
でもなければ
★可決否決どっちがよかったか★
でもないよ

ぶっちゃけ
★自民党は可決でも否決でもよかった★
んだよwww

ここで必死に「川口擁護してるやつは〜」とか言ってる奴はそれ自体が論点ずらししてるだけw
713名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:02:59.66 ID:rv2W4CLG0!
>>641
「こんな委員長の下では審議できない、解任する。でも、その前に予算の審議をやるぞ」

野党は一人残らずバカばかり
714名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:03:19.47 ID:nl/xLyW+0
>>360
とりあえず川口のサイト見に行け
テンポってるかもしれんが何度かリロれば見られるだろ
本人の釈明に「23日の北京入り時点で24日25日の両日が会談予定で時間が未定だった」とはっきり書かれてる
25日に会談があること自体は事前に決まってたんだよ。中国はそれに合わせて会談をセッティングしただけ
715名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:03:43.26 ID:4rUtTWFs0
野党っつーかメインは民主党だろ・・・他の有象無象はどうでもいい。
716名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:04:09.96 ID:T2uv14aF0
>>711
まぁぶっちゃければ国民にとって重要なのは自分たちの生活を良くして
安全と財産を守ってくれることだしな
こんなこと重要でもなんでもない
717名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:04:16.20 ID:wstN5gUl0
>>705
委員長解任よりも熱中症のほうが重要らしいからな
今日のニュースステーションもお天気ステーションになっちゃうかな?w
718名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:04:35.91 ID:d4Y9qQJN0
安倍政権に痛手どころか、今頃自民首脳がと大笑いしてるだろうよ。
719名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:04:49.81 ID:YWvcIX4a0
>>712
どっちに転んでもおkってのは流れ作るのに大事だよねー
720名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:05:07.08 ID:KpM5NwgH0
痛手を負ったのは本当に安倍政権なのか?
721名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:05:07.68 ID:rv2W4CLG0!
>>713
自己レス、環境委だった
722名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:05:19.65 ID:mZ+SU4Lo0
>>709
今は安倍内閣人気あるからね
善美ちゃんは鳩山由紀夫の事も手放しで絶賛してた頃があったよ
政策というか信念はぶっちゃけカンリョウガーしか無いから
人気が無くなったら「官僚に取り込まれた」って同じレッテルを何度でも貼るだけだしね
723名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:06:40.05 ID:q66GfqL70
シナが話があるなら正式な外交ルートでくればよい。
ドアは開けてるんだから。

そもそもカーター元大統領やポッポをみりゃわかるように
議員外交なんて相手に利用されてるだけ。
外務省がいくらアフォとはいえ、事務レベルでつめなければ進むわけが無い。
橋下が正しい。
724名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:07:01.65 ID:mMveeBbg0
>>718
安倍晋三の一番すごいのは
民主党渾身の自爆ギャグに笑いを堪えることができることだろう

俺だったら会見で吹き出す
725名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:07:11.48 ID:ymeTQAO80
夏の参院選の焦点は草刈り場の民主の議席をどこが獲るか
維新とみんなはイモひいたな
726名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:07:39.80 ID:ByQRmfzf0
時事通信も最近、社長と田崎が安倍と飯食ってたから、批判ぽい記事も書いておかないとな。
727名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:07:42.51 ID:h9jLdpig0
老眼鋳物婆
煙い存在で民主に嫌われた 
拉致問題で北朝鮮送り込みのほうがいい
仕事がまったくできないアホズラ玄葉よりもマシなんだが
728名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:08:20.26 ID:H7Bt8mVuO
【画像多数】北朝鮮からスナック菓子や即席麺や缶詰を個人輸入してみた。金正恩の肖像画が描かれたポテトチップスが美味いwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
729名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:08:26.62 ID:7fmTYG7s0
>>719
は?どっちでもよかったことがわからない?論理的に分からない?
これ全てが野党のオウンゴールだぞ?www
お前朝から張り付いてるチョン?w

可決の結果、川口議員を招聘して国務大臣で応じた中国のメンツは潰れた
安倍内閣の従来の中国無視&対中包囲網外交路線はこれで安泰
野党は国益無視の姿勢が明らかになった

もし否決してたら?
野党は自ら出した解任動議を自ら否決したことになりやはり国民の総スカンw

で、この状態を作ったのは野党自身だ。分かったか? チョンのお馬鹿さんw
730名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:08:53.02 ID:++cN18FX0
>>683
なぜ国会は会談があったのに訪中の延長を認めなかったんだ?
川口ならずとも疑問に思うのだけれど。
731名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:09:24.98 ID:voOOsRU50
>>682
元たち日の議員が賛成票入れたのもなんか思惑がありそうだよな。
たとえば対中外交に積極的でないことへのマスコミの批判から安倍政権を守るためとか。
中国とのパイプを野党側から切ればマスコミも批判出来ないし。
732名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:09:25.53 ID:r7HdkvvP0
【国際】沖縄は日本に奪い去られたもの…中国が安倍政権を揺さぶり[5/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368058635/

川口はいったい何の仕事をしてきたのか
733名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:09:54.27 ID:d4Y9qQJN0
シナチョンがどうのこうのと野党が攻撃したらこの件持ちだして、「妨害しているのはおまえらだろう」と言っとけばいいんだから、

民死党はわざわざ自分で自分の首絞めて、一体何をしたいんだか全くわからんわ。
734名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:01.82 ID:v4BafLX70
 

         ★神奈川・小田原の学校荒らし 中2少女の卒アル

http://nuvq.com/image2013-05_07-picture_img0001_jpg  ←学校水浸し容疑者少女AとBの小学校の卒アル入手!

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0002.jpg  ←PTAの母親

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0003.jpg  ←某会社社長の父親


 
735名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:39.06 ID:jCXudX900
盛り上がってまいりました。

中国政府、日本の抗議を拒否 事実上、日本の主権を否定
=人民日報の沖縄主権論文
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368093939/
736名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:39.51 ID:EDLsZfKB0
>>722
ヨシミも地方の首長やって公務員改革でもしてるぐらいが器なんじゃないの
日和見でしかも日和見が失敗ばっかりってどうしようもない
737名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:10:43.97 ID:kynTZVyI0
この記事を配信したのは時事通信だけど
同じ時事通信解説委員の田崎史郎が川口が解任されたところで
痛くも痒くもないでしょうってTBSのひるおびで言ってたましたYO
738名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:12.37 ID:mZ+SU4Lo0
>>730
国会議員は国益なんて知ったこっちゃないからだよ


【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368072757/
739名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:23.25 ID:rY/smodr0
>>730
外相でもないババァが急に会談しても普通に考えたら成果も国益も
出せない可能性が強い、即ち会談hあまるで意味が無いから
委員会潰してまで許可する必要性がない。
実際ババァが会談して対中情勢がなにか変わったか?
740名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:24.82 ID:PdDoAP+q0
しかし自民がー民主がーよりも、中国との関係悪化が決定的になったんじゃね?
741名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:27.98 ID:f+YNIYn4P
>>722
選挙前から元々仲いいから、安倍も政界再編論者で、渡辺も政界再編論者

自民党の安倍晋三元首相は27日、産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選について
「政界再編の第一歩と位置づけなければならない。混乱を避けては再編はできない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/plc12082800480000-n1.htm

みんな・渡辺代表「触媒政党として政界再編」を強調
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/stt12090415100012-n1.htm

屋山太郎「安倍さんはみんなの党と組むのが良いと言っていた」
http://www.youtube.com/watch?v=fejk9X0JiSc#t=20m30s

安倍「公明党とみんなの党で参議院はなんとかなる、
政治主導に変えていこうとすると必ず財務省が民自公で政界再編をやろうとする、
石破さんなんかはその路線にのっている。自分はそうじゃなくて、
組合も押さえつけられる官僚のいうことも聞かないそういうものを作りたい。
そのためには喜美さんやみんなの党の力が必要なんだ
ただ、その勢力は自民党の中には三分の一ぐらいしかない、ようするに官僚の言うことをききましょう、
そのほうが間違いがないといっている方が自民党の三分の二、
民主党の失敗したのは、官僚のいうこと、組合の言うことを聞きすぎたせい」
742名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:37.42 ID:zaFpNGWX0
>>731
考え過ぎじゃね?
3人の内2人は今夏改選だし
743名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:44.26 ID:comoTmUs0
>>714
自己の発言の矛盾点に気づけよ文盲
744名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:14.53 ID:HCGTsu19O
民主以外の野党のコメントってある?
745名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:12:42.12 ID:7fmTYG7s0
>>683
別に川口議員は国会議員としての責任は追求されていないし
事実、国会議員としての職務は解かれていませんけど?w

今回の決議で野党が追求したのは「議員外交」ですw

そう、民主党が大好きな個人レベルの訪中訪韓、勝手な口約束などのアレです
この前も鳩山が中国に招かれて中国に好都合な言質をひきだされてましたね?

ああいう議員外交を、今回の採決で野党自ら批判してくれましたwww

こういう話だということを認識できないんらこの話に口を挟まないほうがよろしいwww
まあどうせ野党批判から目をそらしたいだけのバカチョンだろうけどwww
746名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:13:34.66 ID:P0od6HbAP
ホント、中韓って無視するのが一番だな。
小泉はその点だけは正しかった。
747名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:14:20.44 ID:MijCsb+L0
>>699
投げる前に突き刺さってるというポルナレフ氏も真っ青なことをやってくれました
748名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:15:10.28 ID:SvprJbaBP
>>612
ミンスに乗せられて自民叩きに参加して
選挙は勝てると思ったのか野党
749名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:15:24.46 ID:T5HjFI+x0
>川口氏が中国訪問の日程を国会の了承を得ないまま延長した
ここがいまいちわかんないのだけど、申請はしてたんだよね?
750名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:16:39.51 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.33 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも却下。★理由は明かさず
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
751名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:17:13.29 ID:XB1MsefF0
事実がどうあれ、足引っ張ってんじゃねーよクソがとしか思われないよ
752名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:17:21.26 ID:6OBbE0Jv0
次回選挙の論点にしようぜ
スマホは誤魔化せないぞ
753名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:17:32.98 ID:TB90z5+sP
さすが自慰通信!
754名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:18:01.12 ID:1GTrgoeeO
>>739
馬鹿なの?
中国のNo.7から情報引き出せるかもしれないチャンスと代理でできる5分の委員会
天秤にかけたら余裕で会談が勝つだろw
755名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:18:09.64 ID:SlbNpFxR0
民主党系列と社民と共産はいつも通りなんで理解できるんだけど
みんなと維新も加わってるのが理解できん。つかガッカリした。
756名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:18:17.01 ID:YWvcIX4a0
NHKって解任賛同した党名に維新を入れてないね
維新はNHKから擁護されてるのかな
757名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:18:34.54 ID:VkB399210
これで川口が辞任会見で「日本の国益を思ってとった行動が野党には理解されなかった」
といって涙の一つでも見せれば、もう参院選は自民圧勝
758名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:18.39 ID:GypfrvA20
融通の利かない野党さんさようなら
759名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:21.97 ID:Jxeb0U3U0
バカ野党はこれで満足か
更に支持率落ちることも想像できないのか
まあいいけどさw
760名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:19:53.03 ID:+6XW/h390
>>756
参院は維新少ないからじゃない
761名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:20:18.14 ID:u2A9B3qL0
野党は誰も見てないな!とか思ってんのか?wwwww
烏合の衆だなwwwww野党はwwwww
762名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:20:37.62 ID:MijCsb+L0
>>756
維新は一応、石原がいる政党だからねw
対中強硬を目論んでるなら一応なしというわけではないが発言待ちだろう
763名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:20:39.44 ID:+SzZhMNx0
国益を守るために会わないって選択は自民党にはないのか?w
764名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:20:47.83 ID:YWvcIX4a0
NHKはより詳しくパネルで解説してくれよ
受信料泥棒じゃん、中継もしないしさ
765名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:21:38.44 ID:APGJafPU0
>>674 気づかなかった
766 ◆UMAAgzjryk :2013/05/09(木) 19:21:52.94 ID:39ti5VsM0
これミンスどうすんの?
元々川口は7月に退任する予定だったからクビとっても得る物なにもないよ
中国も怒ってるし…
767名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:22:21.19 ID:E3/odlSQ0
会ってもらうためには国さえ売るのが自民党の歴史だから
768名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:01.88 ID:T5HjFI+x0
>>750
ありがとう!!よくわかった
769名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:31.20 ID:CuU4yv5g0
「申請はしたけど認められなかったから、国益のために罰を受ける覚悟で残った」
っていう建前があるから、一歩間違えば面白くなるだろうなぁ
770名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:40.96 ID:KpM5NwgH0
>>750
9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))


これマジか?
ヤバイだろミンス
771名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:23:54.37 ID:OxoeLN3Z0
痛いのは「また政局優先で」これに乗った野党だと思うぞ。
772名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:24:14.43 ID:bp1itL6y0
>>1
>安倍政権にとって痛手

時事通信、民主正しい安倍悪人の印象操作ごくろうさん
773名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:24:43.69 ID:YWvcIX4a0
テレビだけだと継ぎはぎだらけで訳分からないね
マスコミは何から逃げたいんだろ
774名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:25:40.23 ID:iihTLn9X0
また次の選挙で野党に入れる理由が減ったね
775名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:25:57.74 ID:wstN5gUl0
実は、中国のメンツを潰して外交を凍結させ中国包囲網を築くために
自民が民主にガセ情報流したんだと陰謀論を展開してみる
776名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:26:22.24 ID:+SzZhMNx0
日本国民に向けては強いこと言っといて
いざ実力者に会えるとなったら自分で設定した国会日程曲げてでもって
マッチポンプもいいとこじゃんw
777名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:26:24.25 ID:++cN18FX0
>>769
野党がなんで延長を認めなかったか、全然説明していないからなあ。
778名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:28.60 ID:SvprJbaBP
>>770
鳳凰衛視 川口でググっても2chのスレしか出てこない
中国語のサイトはわかんないけど
ソースとして信用に欠けると思う
779名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:39.01 ID:YbY+OiFb0
野党
お、おかしい。国民どころかマスコミまで付いて来ない、なぜなんだ。
マスコミで自民党、川口を全力で批判したのは唯一TBSみのもんた一派だけだ、なぜなんだ
780名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:40.10 ID:Fpx6DGOu0
これもともとは中国と民主が仕掛けた罠だったのが、
肝心の民主は海江田がアホ発言し、上手く立ち回れず、
予想外に維新なんかが見方になっちゃって、
マスコミも大混乱。

一方、早くからこれに気づいてた自民が
掛かった振りして得点挙げた、

て感じじゃないの?
781名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:46.00 ID:AhWeaGuR0
782名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:47.13 ID:NliLbNQn0
前前回の選挙で、民腫党に入れなかったが、
昨年の選挙に、維新に入れてしまった!
反省しなければ、ならないな
783名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:27:56.88 ID:Xi6/yG790
この川口

国益っていうが、売国ではないのか?
何をして来たんだか
784名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:28:03.38 ID:5uLa+z5L0
中国にヘコヘコして何が国益だ。どっちもどっちじゃ阿呆が。
785名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:28:44.25 ID:q4Rl+v3X0
川口さんは余人をもって代えがたい逸材
日本の国益にとっても甚大な被害やろ
786名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:28:55.25 ID:1SdKB3yv0
単発がおんなじようなこと、連呼してますな
787名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:29:09.24 ID:+J5VFg6P0
>>763
各国の外相OBの前で、中国の主張を一方的に垂れ流させるのが国益なのか?
788名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:29:46.78 ID:NIduGcO90
>>786
壊れたスピーカーみたい
789名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:29:59.17 ID:KpM5NwgH0
>>778
ガセかもしれないって事か

単発が必死で笑える
実際ミンスも相当あわててんじゃないの?
ねぇ元秘書さん
790名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:30:05.66 ID:V9/e/8Zh0
>>785
そうでもねーよw
791名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:30:13.53 ID:hAbd9J1w0
>>754
相手がまるっきり乗り気じゃないのが分かり切ってた時点で、
情報引き出すなんてどう考えても無理だし、実際そうなったろ
それでチャンスとか馬鹿はどっちだよ
792名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:30:47.86 ID:IySvBHGzO
おれ、去年の衆院選の時、モナ男の前で民主党パンフレットを破りすてた。

夏の参院選でもまたやってあげる(笑)
793名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:31:19.43 ID:eJ0UZ77Y0
>>1>>772
むしろ民主党以下野党にとっては選挙での痛手だな。

【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368091020/
794名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:31:29.80 ID:+SzZhMNx0
>>787
そんなことをしょうもないことを阻止することが日本の国益なの?w
795名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:32:16.61 ID:wstN5gUl0
>>780
民主と中国が繋がっているとしたら海江田のお粗末ぶりはどうしようもないね
民主党内部でも連絡が行きわたってないというか、媚中派、媚韓派で
仲たがいでもしてるのかねえ?
796名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:32:20.87 ID:vjRbAjbE0
>>770
それは要注意 ソースが不明 確認できない
797名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:32:55.89 ID:Xi6/yG790
>>786
単発だと、おかしいのか?

同じ様に売国をしに行ったと思ってる人が、多いのではないのか?
798名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:33:20.01 ID:hAbd9J1w0
>>794
元外相が、国務よりもその主張を聞く為に何日も潰す

って最早恥辱の域だね


つーか、ネトサポ的にこの件はどうなってんの。スレとは関係無いけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000224-yom-pol
799名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:34:19.76 ID:h9jLdpig0
民主に嫌われた老眼鋳物婆 
拉致担当として北朝鮮送り込め 
800名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:35:11.58 ID:Fnta1crjO
閣僚ならまだしも、委員長の解任なんて
安倍内閣の痛手とは思えんが。

むしろ、ネットを中心に野党、
特に民主党の醜悪さが広く周知されたから
野党の方が痛手だろう。

中国との対話を強調してきた野党のこれまでのスタンスにも
明白に矛盾しちゃったし。

「対中強硬姿勢だけでなく、中国との対話も重視する自民党」
「中国との対話の必要性を完全否定した野党」

この構図・イメージは、国民の頭に深く刻まれた。
801名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:35:16.27 ID:eTLlYg6r0
参院環境委員会とかいらなくね?
802名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:35:42.49 ID:+OA0q4be0
おまえらの意見だとバイアスかかりすぎてて意味ないから
一般人が今回の件どう思ってるのか知りたいわ
803名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:36:13.27 ID:5uLa+z5L0
>>802
おそらく「どーでもいい」が大多数かと。
804名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:37:00.33 ID:Xzm+r17z0
解散決議とか無駄なことする時間があるなら最初から延期許可だしておけよwwwwwwwwwwwwwwwwww
野党ばかじゃねえのwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:37:16.22 ID:MijCsb+L0
>>802
ここで一般人の意見を聞いたところでどうなると…
お前の都合のいい意見を聞きたいだけってことか
806名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:37:25.08 ID:ewMmxpji0
野党は対自民で結束できたから
一応自民にとって痛手と言えば痛手じゃないの?
ただし国民がどう受け取るかは知らんけど
807名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:37:53.44 ID:NIduGcO90
単発にコンビ撃ちにレッテル貼りに連呼に…
なんなのこの見本市w
808名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:38:06.67 ID:fw5UBPm5P
そもそも民主が延長を認めなかった理由は何?
委員会への出席>中国との要人との会談と判断したんだろ?
それだけでもアウトだよ
少なくとも自民は野党時代、もう少し民主に協力的だったぞ
傍から見てたらお人好しなくらい協力して騙されてたw
809名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:38:26.75 ID:hAbd9J1w0
>>802
「なんかどっちもどっちっぽくきこえるけどよくわかんない」
「たぶん1ヶ月後にはわすれる」

こんなんだろ。小泉劇場()や鳩ぽっぽに票突っ込む層だぞ
810名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:39:05.59 ID:+kB8S/mg0
【川口氏解任】維新・松野氏「立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはない。あくまで外交権は政府に属する」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368094976/l50

>立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはない
811名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:39:41.69 ID:mZ+SU4Lo0
>>806
このまま参議院選での野党共闘体制が確立できれば自民は痛手かもね
812名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:40:01.60 ID:98aJENOs0
>>806
烏合の敵が一つにまとまるとか
攻めるほうにとっちゃ、一戦でかたがつくから
ある意味上策なんだがw

どうせ、まとまっても烏合のままなんだから
813名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:40:30.38 ID:mnE8sqa00
今回の状況をガンダムに例えるとどんな感じ?
814名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:23.44 ID:Tqhgt8+p0
>>46
糞マスゴミですら
今回の件では野党を叩いてるぞ
815名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:37.77 ID:dqIzPs/3O
>>1











■マスコミが報じない民主党の真実■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html














.
816名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:48.91 ID:++cN18FX0
>>810
そう思っているなら、外交させるなよw
外交させてて会談をキャンセルしろと言うからおかしなことになる。
817名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:53.96 ID:MijCsb+L0
>>812
反自民でしか結集できないんじゃすぐ瓦解するというか
一体何回やってるんだと、全然懲りてませんよね
818名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:41:58.23 ID:Fpx6DGOu0
金子のツイとかみても、
もともと中国高官との会談後に
沖縄うんぬんの記事が出るのは予定内。
川口辞任でも、解任不可決でも、
委員会欠席と会談失敗、両面から
延々と攻撃のはずが、

野党大結束wで解任可決、沖縄問題不発で
全部パーなんだろ。
819名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:42:05.43 ID:+SzZhMNx0
ポッポがイランに政治利用されたのと同じ構図だってことが有頂天自民には見えないらしいね
高支持率だからこそ手続きはちゃんとしろって
820名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:42:52.62 ID:1yoVYwJS0
>>813
ギレンがデギンを抹殺しようとソーラレイ撃ったら
向きが逆でした

みたいな?
821名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:43:08.99 ID:dhR6kGvF0
ってか、逆に一番良い展開だったんじゃね?
委員長解任されて何かデメリットあんの?
委員長職って何か失って困る大きな権限でもあんの?
次の委員長は誰がなるの?

中国ってメンツの国な訳じゃん
今回会った相手は実は中国ではそこまで重要人物じゃなかったって話もあるけど、
中国政府の人間に会う為に自らが委員長の委員会を強引に欠席までしたって実績になったのは確か
その上、その事によって失職までした
これ以上中国のメンツを満足させる展開ってある?
822名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:43:38.24 ID:hAbd9J1w0
>>816
どう見てもやむを得ない理由じゃない無断欠席を相手がしてきたから、
芽が無いと見てさっさと断念して切り上げろ
ってだけの話だろ
823名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:44:06.58 ID:Vv0TvKBNO
維新は下手打った
ここで別意見のべてれはばよかったのに
824名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:44:12.60 ID:7fmTYG7s0
>>791
>>750
今回の訪中は、川口議員が勝手に自発的に行ったのではなく、
中国側の招聘によるものです

あ、チョンには「招聘」って漢字読めない?w
825名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:44:29.02 ID:Xzm+r17z0
>>813
落ちるアクシズを止めに行ったら機体整備班や軍上層部に機体の賠償責任を問われるような感じ
826名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:44:51.47 ID:eJ0UZ77Y0
>>802
    (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
   (⌒*☆(⌒*☆*⌒)
  (⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)     
 (⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)
  ~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)~
 (⌒*☆(__人__)゙ \  )
  ~(__人__) \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   民主党は国益を何だと思っているんだ!ぼくの民主党が壊れて行く・・・
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l
827名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:45:16.76 ID:CuU4yv5g0
>>812
結集しても民主と維新が選挙協力する事はないから怖くないよね
828名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:46:14.86 ID:hAbd9J1w0
>>824
シナ「ちょっと来い」
→「理由は無いけどキャンセルするよ」

の時点で、「こちらも公務があるので日程を改めて再度会談を設けましょう」
で何か問題あったのかね
829名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:46:51.41 ID:ewMmxpji0
>>812
まあ烏合の衆は衆議院選挙で国民に見破られていたから
参議院選挙でも一緒かもしれんが
野党はどこまで選挙協力できるのかね?
830名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:47:09.93 ID:7fmTYG7s0
>>810
だから、今後は民主党の大好きな元総理の肩書きのキチガイが
勝手に訪中して中国に都合のいい言質を引き出される、みたいな
「個人外交」は一切やめてねwww

自民党はそれで痛くも痒くもありませんけどなにか
人づて外交が大好きな中国と野党が損をするだけ、という自爆落ちw

今回の採決の意味が少しはわかってきたかな?
831名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:48:07.69 ID:mZ+SU4Lo0
>>827
>民主と維新が選挙協力する事はない

そう?
本当に?
832名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:48:17.51 ID:1GTrgoeeO
>>791
乗り気じゃないってソースくれ
情報引き出せるチャンスがどんなに低くても5分で終わる報告会より重要だろ
情報ってのは相手の態度だけでも重要だったりするしな
833名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:48:32.27 ID:Xzm+r17z0
>>828
まともな相手ならそれで正解なんだろうけど
相手が中国人だったというのが一番の問題だというのが今回のことの本質だと気づかない人がおおい
834名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:49:49.34 ID:hAbd9J1w0
>>832
無断キャンセル→相手の主張垂れ流し
のコンボが現実としてあったろ

これで乗り気と言える素振りがあったと言えるなら
それは節穴でしかねえよ
835名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:50:45.70 ID:QjyXargq0
国会を軽視し外遊を優先する国賊を委員長に任命した安倍の責任は重いぞ
836名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:50:53.90 ID:7fmTYG7s0
>>828
キャンセルではなく、予定が現地につくまでわからなかったということなんだけどね
川口議員の報告(http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf)を読む限り、
王については、四川地震の対応のため、と理由がはっきりしているが、楊についてはよくわからないね
楊も地震対応だったのかもしれない。国務大臣だし

なんにしても自分たちで呼びつけておいて待たせるというのはいかにも中国というかw
837名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:56:25.40 ID:1GTrgoeeO
>>833

何言ってんの?
日程は直前まで未定だったんじゃねーの?
相手に会うこともそれなりに感触を得たりとか情報得るうえで大事なんだよ
あなたは人と交渉したことあんのか?
838名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:00:17.82 ID:1GTrgoeeO
>>837>>834
すまん
839名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:01:10.72 ID:qix1J6yK0
7時のニュースで久々に輿石と細野の顔見て気分悪くなった
840名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:03:55.89 ID:+SzZhMNx0
仮に自民が強引に押し切って会談の日程を確保したとしても
別に前向きな関係改善のためではなんだろ?
そんなもん相手にみすみすカード与えるだけの話でさ
向こうの都合でリークされて結局やめるはめになっていただろうよ
自民の外交手腕もこんなもんだw
841名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:04:35.04 ID:ZiPmL9Sg0
衆参ねじれはダメだな。
参院選で民主党壊滅。
842名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:07:50.10 ID:9Z8tcujQ0
>>596
民主党に野党第一党でいて欲しいという、維新とみんなからのエールだよ
843名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:08:04.05 ID:b59zPSf4i
馬鹿がいぶり出されて感謝だな

賛成した議員は次は落とせ
844名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:10:33.77 ID:xPKk4/8p0
>>718
自民が仕組んだんじゃないかと疑いたくなるよな
845名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:14:58.07 ID:eJ0UZ77Y0
>>596>>842
一番凄いのは野党全てを巻き込んだ事だよな。
なんと言うか本当に凄まじいわ。

韓国面に全てを巻き込むパワーを感じるわ。
846名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:19:36.90 ID:MdLVnrjyO
まず野党には委員会の延期、代理が何故ダメだったのかの説明責任があると思うんだが
847名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:20:42.55 ID:oTzE1h3f0
>>846
滞在の延長を認めなかったのは自民党議員らしいから、自民党議員にまず聞いたらどうなの?
848名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:23:52.83 ID:r7HdkvvP0
【日中友好】 自民党・二階俊博代議士が団長の訪中団520人、西安で熱烈歓迎 (892)
http://desktop2ch.tv/newsplus/1346481421/

中国とのパイプ大事だよねw
849名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:26:33.53 ID:/gXXBY6I0
>>836
その尻拭きに本来出る予定だった奴より
上位が出てきたのだから、誠意があるかわしらんが
きたやつらの顔は立てる姿勢はみえるけどな
850名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:27:46.21 ID:T2uv14aF0
>>847
延長許可は参議院運営委員会の理事が協議で決めるらしいが
野党理事が受け入れなかったんだろ
協議は基本的に全会一致の慣行だし
851名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:27:50.49 ID:OoTOIlgsO
>>840
言い訳見苦しすぎ
決議しちゃったんだから言い訳した所で遅いよ
野党は参議院選挙で全員死んどけ
852名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:28:33.23 ID:IzySKlKCP
安倍政権には微塵も悪影響はないだろ。
むしろ、野党の理不尽さがあぶり出されて夏の選挙にとって格好の野党攻撃のネタになる。
853名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:29:33.07 ID:9Hk1x7/J0
野党全員を討伐じゃ!
野党全員を討伐じゃ!
野党全員を討伐じゃ!
854名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:32:54.81 ID:+SzZhMNx0
自民の歴史は派閥闘争の歴史だってことをお忘れなく
下手打ったらすぐとってかわられるからお気をつけてw
855名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:33:29.79 ID:OoTOIlgsO
>>596
維新、みんなが民主並に馬鹿で無能だって事
不思議でも何でもないでしょう
856名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:33:57.47 ID:oTzE1h3f0
>>850
川口に対して、その自民党議員は厳重注意したことからして、そうじゃないんだろうな。
野党に図ることもなく、委員長権限で認めなかったというのが真相だろう。
857名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:35:50.46 ID:T2uv14aF0
>>856
ソースがあるならお願いしたい
858名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:37:31.82 ID:H/cTVkuU0
で?楊潔国務委員とやらと念願かなって会談できたの?
何様だか知らんが中国人に予定を合わさせるべきだは
859名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:38:12.09 ID:oTzE1h3f0
>>857
厳重注意した事実はググレ。
その事実から野党に図ることもなく、委員長権限で認めなかったというのは
その事実に基づいた俺の推測。

君が言ったソースはどこにある?
860名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:40:16.30 ID:T2uv14aF0
>>859
新聞各紙の記事には自民党を通じて参議院運営委員会に延長を求めたが、野党の理解を得られなかったと書かれてたからね
まぁ新聞が嘘書いてるって言うならどうしようもないけど
861名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:40:17.68 ID:q50myu9f0
たぶん、痛手なのは野党の方だと思うぞw
支持がまた下がるwww
862名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:42:00.16 ID:YejrdsLp0
>>861
もうこれ以下に下がりようがないだろ
863名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:46:32.68 ID:hkYsci8A0
はい、国益より国会のルールって参議院イラネ
864名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:46:39.23 ID:oTzE1h3f0
>>860
まぁそうだろうな。
865名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:48:52.98 ID:oTzE1h3f0
>>863
国益ってなにw
尖閣のことで話し合って、その後尖閣に領海侵犯されてて、
国益って何を語ってきたんだろうな。
二元外交で尖閣を中国に明け渡す話でもしてきたのかね。
866名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:49:04.24 ID:oJebevFf0
なんで解任されたの?誰か教えて(´・ω・`)
867名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:49:28.26 ID:C3eC6H2c0
>>13




868名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:50:10.34 ID:eJ0UZ77Y0
>>862
さらに下がるんじゃね?

反省なんかどうでも良いと明言する民主党w
原口一博議員「蓮舫さんの意見に同意する」wwww

【民主党】蓮舫議員「反省はどうでもいい。ポジティブにやった方がいい」 原口一博議員「蓮舫さんの意見に同意する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368075274/
869名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:50:12.71 ID:PdwjrQsy0
>>866
野党の皆さんにムカつかれたからとか、そんな感じ。
870名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:51:47.56 ID:T2uv14aF0
>>866
昔からお前のことが気に食わなかった
                  by 水野(みんなの党)
871名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:52:42.44 ID:7Ralrxk70
>>1
健全な日本国民は誰も「痛手」とは思っていない
みんな、維新がミンス社民共産と同じレベルと分かったので
次の参院選は自民の一人勝ち
もうバカ、日本国民の税金で国会議員やらせたくない
872名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:52:45.53 ID:zJEhksPb0
>>859
いやソース出してよ
873名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:55:40.17 ID:aNeUrjuJP
岩城議院運営委員長から厳重注意
(特に決議でそうなったわけでなく、委員長の権限で厳重注意)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367024305/

この岩城委員長は自民党。
岩城 光英(いわき みつひで):参議院議員プロフィール:参議院ホームページ http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/5998009.htm

自民党の議運委員長が自民党の委員長を自主的に厳重注意してるぐらいだからよほどの問題だろう。
874名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:57:15.21 ID:hx3VHVcB0
やっぱ維新、みんなも同レベルか
野党全滅だな
875名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:57:16.62 ID:GsCx04lz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000005-jct-soci
今調べたけどアカヒですら批判してるみたいね
876名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:58:23.70 ID:E/Ffkzyd0
媚支自民党を膺懲した、みんなと維新が得点。
安倍は損得なし。
自民、公明、民主に痛手。
877名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:59:36.64 ID:X1JiEjPV0
>>866
外国で自民党に得点を与えたくなかった野党の党利党略によるもの
878名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:00:04.61 ID:Gvbj6GYA0
>>873
そう、厳重注意よりも重視すべき問題
879雲黒斎:2013/05/09(木) 21:03:30.10 ID:Hsi8Rcd0O
参院選が近いというのに、野党は自分のネガキャンやってやがんの。

昨夜のニューズで基地外犬HK以外は概ね野党の対応に批判的だったから
野党の連中がそれを見ていれば賛成票入れないのも出てくるかな、と思ったんだが。

今の野党はそんな簡単なインフォメーションも読み取れない、って事だな。
アスペの集まりなのか何なのか知らんが、見事な無能集団。
880名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:06:40.33 ID:N+Bev4gu0
相変わらず肝心な所を報道せずどっちもどっちに持っていこうとする卑劣なNHK
輿石と橋下が同レベルでムカつくわ
881名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:07:17.83 ID:a/PdacXq0
>>1  民主党にまかせよう。

民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169047207/
民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250212796/
民主党、昭和天皇の戦争責任も取り上げる…歴史認識で調査会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
民主・菅氏「昭和天皇、敗戦時に退位するべきだった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115628542/
民主・岡田「昭和天皇、皇位譲ってもよかった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115821194/
民主・鳩山「靖国・教科書問題などは日本が清算を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
民主・岡崎トミ子「靖国参拝を見送るのが最低限の見識だ。」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155681437/
民主・前原氏ら靖国参拝批判、「A級戦犯は死んでも責任が」「違憲判決出てる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129822181/
民主・前原「靖国神社のA級戦犯を分祀すべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129723298/
民主・輿石 「教育の政治的中立はありえない」「日教組と共に戦っていく」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
民主党、「愛国心」に代わる表現検討…日教組と意見交換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
日教組の学校で、反日・反天皇教育のパネル展。卒業式で韓国旗が掲揚された事例も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
民主党、「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」…教科書検定の決議案発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/
民主党支持の「組合」が、韓国の「慰安婦博物館」に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/
民主・玄葉外相「慰安婦問題で“女性のためのアジア基金”は再開可能」・・・日本政府も韓国の元慰安婦一人一人と接触
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/
882名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:08:36.83 ID:o0TTdoTv0
全然痛くないだろ
何を騒いでるのかも意味不明なニュースだったし
883名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:08:50.37 ID:hkYsci8A0
>>865
この時期に国務委員と話ができること自体が国益になりうると思う。
内容までは明かさないから憶測するのは自由だが。
884名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:09:54.44 ID:xPKk4/8p0
>>783
その可能性もある。
が、それをマスコミも民主も絶対に追求できないw
885名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:10:07.42 ID:er2TQhBRO
中国での会談内容を川口さんはもっと語ってほしい
言える範囲でいいから
886名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:11:45.23 ID:eJ0UZ77Y0
民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれ(国会議員)が判断する立場にない」
蓮舫議員「反省はどうでもいい。ポジティブにやった方がいい」 
原口一博議員「蓮舫さんの意見に同意する」



: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
887名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:12:05.79 ID:scXQSAnM0
マスコミがこの件で野党批判してるんだがどういうことだw
888名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:13:00.33 ID:oTzE1h3f0
>>883
内容は尖閣のことだって本人も石破もいってて、その後領海侵犯されてるんだが。
国益を損なった発言でもしてきたんじゃないの。
889名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:13:22.17 ID:MJgoMIfg0
野党全会一致で可決したのはよかった
独断でルールを破る暴挙を犯したのだから解任で当然
朝日新聞まで野党を批判したのは危うさを感じる
野党はこうじゃないといけない
賛否両論や与党支持者がどう言おうが勝手だ
ただ野党はこうじゃないといけない
迷ったらNOと言わないと野党じゃない
890名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:15:59.84 ID:9X1Rthmz0
>>888
石破って誰?
891名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:16:36.41 ID:oTzE1h3f0
>>890
自民党幹事長じゃないか?
892名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:08.57 ID:hkYsci8A0
>>888
〜したんじゃないの、という憶測は自由だが
国益を損なったかどうかまでは断定できないな。
893名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:12.95 ID:vOh9i9ohO
>>887
「あーあ、そうやって中華様のメンツを潰すんか
もう面倒見切れんわあんたら」
894名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:17:18.02 ID:hx3VHVcB0
んで、申請なんで許可しなかったの?
副委員長に任せればいいだけだったのに
895名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:14.47 ID:7Ralrxk70
維新はもう終わったと思うよ
橋下も本省出したし

竹島は日韓共同管理にすべき
日本は加害者謝罪し続けるのは仕方がない
勤務中に喫煙したものは解雇

朝日のDNAのなせる業が当たってたのかと思わせる発言を連発している
896名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:15.78 ID:3ype5hkG0
>>1
オレの職場、社内、飲み屋では解任には該当しないという意見ばかりだった。
自民の外交得点になりそうなんで野党がよってたかって潰したんだと。

野党に痛手ブーメランじゃないの。
897名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:18:58.49 ID:t4L2rP+40
NHKの報道はどっちもどっちという感じだった
898名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:19:36.46 ID:oTzE1h3f0
>>892
国会無視して、中国の事情に合わせて尖閣の話をしてきて、数日後には中国に尖閣周辺を領海侵犯されて
国益のために国会を無視したといわれてもねぇ。
899名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:20:23.70 ID:MJgoMIfg0
共産も賛成して、公明も辞任を薦めたのだから、少なくとも川口は自分で辞任しなければならなかった
晩節を汚して、汚点を残したのは間違いない
900名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:21:25.22 ID:zJEhksPb0
>>897
川口を叩けば中国様の面子がつぶれる
かといって川口を擁護すると大嫌いな自民党が有利になってしまう
結果大越はどっちもどっちとしか言えなくなる
901名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:09.93 ID:9X1Rthmz0
>>891
石破は除名されたはずだ…

藤井裕久と一緒にアベノミクスの悪口言ってたからな。
902名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:11.03 ID:T2uv14aF0
>>894
さぁなぁ
結局参議院の運営委員会の野党理事4人に聞くしかないんじゃね?
903名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:15.38 ID:NIduGcO90
>>897
10 名前:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:35:09.36 ID:sclXn0Vx0
圧倒的に民主に都合が悪い時に出る論調
「どっちもどっち」

552 名前:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:02:27.64 ID:RYjgRVgD0
ワロタw
>10:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:35:09.36 ID:sclXn0Vx0
圧倒的に民主に都合が悪い時に出る論調
「どっちもどっち」

564 名前:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 17:07:01.95 ID:Dn8f6Pm70
>>552
「一方で○○な見方もあり波紋を呼んでいる」もセットで
904名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:25.52 ID:iMZVY10r0
>>1
どう見ても野党へのダメージだバカ。
家のおふくろさんも「野党は仕事しろ馬鹿」と怒りまくっておったわ。w
905名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:22.67 ID:KCKHDra60
■ これがなぜ大騒動になっているかわかってない人たちにわかりやすい説明ver.2.1 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長が、アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きで
  タイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を含む同評議会メンバーら6名と共に
  中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および、揚国務大臣(外相の上。中国共産党NO.7と
  いわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細な会談の内容と日程が不明。24日朝の時点で以下の通り判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合
  当初の日程では、2)、3)には出席ができないことが判明

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。参議院運営委員会は詳細を確認もせず却下
  自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否
 (※これに対し細野民主党幹事長→http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ
906名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:23:41.15 ID:iMZVY10r0
>>890
仮面ライダーの敵
907名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:24:47.52 ID:oTzE1h3f0
>>899
自民党でTPPが国益だと真っ先に言ってTTP推進の議連を作った売国奴。
元から汚れていたんだよ。
元通産官僚だもの。
908名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:05.77 ID:zFP+0Ren0
>>1


   川口はみんなに恨まれてるから今回の決議になった

   ただそれだけのことだ

   みんなに好かれてる委員長ならこんな嫌がらせを受けない

   イジメを受けるのは

   本人にも責任がある。

.
909名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:25:09.45 ID:MJgoMIfg0
これが野党の仕事
与党も野党もこれが仕事だから悪くない
ただ問題は朝日新聞が野党批判をしたことだ
産経や読売の仕事に朝日ものかったのが問題
910(・o・)世界向けて抗議いたします:2013/05/09(木) 21:25:26.83 ID:NyVrRn+6O
■川口順子議員の環境委員長解任に関する声明
2013年05月09日 参議院自由民主党議員会長 中曽根 弘文
 本日の本会議で「環境委員長川口順子君解任決議案」が可決され、川口議員が環境委員長を解任されたことは遺憾の極みである。
これは国益を無視して政争を仕掛ける野党の暴挙にほかならない。
国会の要職である常任委員長が採決で解任されたことは衆参両院を通じて憲政史上初めてであり、とりわけ「良識の府」たるべき参議院に汚点を残した。
野党は自ら犯した行為の重大性に気付き、深く恥ずべきである。
 川口議員は環境大臣、外務大臣を歴任し、豊富な国際経験と深い見識を有しており、中国の外交担当国務委員である楊氏とも人脈を持っている。
尖閣諸島に対する中国の挑発的行動によって日中関係が緊迫する今こそ、粘り強く冷静な対話の継続が不可欠であり、かつ会談では中国側から領土を含む日中関係を提起されることが明らかな状況にあった。
ここで川口議員が「主権と領土を守る国益に背中を向けられなかった」と考え、日本の立場を主張しようと判断したことは至極当然であり、我が党はこれを了とした。
我が党は川口議員の滞在期間1日延長の必要性が判明した時点で、野党各党に対して丁寧に事情を説明し、了承を得られるように努めた。
また、予定された環境委員会は法案趣旨説明のみの短時間のものであり、我が党は委員長代理で開会することも提案し、国会運営に影響を及ぼさないよう力を尽くした。
更に川口議員は帰国後、環境委員会理事懇談会において1日延長の経緯を説明し、陳謝したにもかかわらず、即日、解任決議案を突きつけた野党の姿勢は問答無用の蛮行と断ぜざるを得ない。
 ここに参議院自由民主党は、国益を守るという固い信念に基づいて行動した川口議員を支持するとともに、万事を政局に持ち込もうとして広い視野から国益を考えるという重要な観点を見失った野党の国会対応を強く非難するものである。
911名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:26:20.07 ID:PkW6lWHeO
与党の時に外国に行って、そういう話がまったくなかった彼らの気持ちもわかるなあ
しかも、二度と与党になることはないというか、議員ですらなくなるかもしれないんだからなあ
912名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:26:30.03 ID:z/mqiz0a0
これでチャイナの後ろ盾も失ったか野党
913名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:28:31.00 ID:Q5OeH5NH0
委員長なしでも委員会開けたのに
そんなに重要な委員会ならなんで民主党は委員会開かなかったの?
民主も同罪じゃん

なんで?なんで?なんで?
914名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:08.47 ID:hkYsci8A0
>>898
領海侵犯があったから国益を損ねた話しあいじゃないの、という解釈は
ちょっと浅い考え方に思える。
915名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:09.78 ID:X1JiEjPV0
>>912
ますますサウスコリアと一体化するね
916名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:32:57.02 ID:oTzE1h3f0
>>914
深い妄想話よりましだろうけどな。

国会無視で尖閣のために中国と話し合ってきました。国益のために!

数日後 中国の巡視船が尖閣付近を領海侵犯し続ける。

ルール違反の上に、能無しときたら、首にされても仕方がないレベル。
917名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:33:17.78 ID:P6jM0Dpy0
>>910
ふつうこの手のの声明って建前ばかりで中身が空疎だったりするけど、
これは全部本音、しかもこの上なく大事なことじゃねぇかw
サルでも分かるレベルの「分かりやすい」話ww
918名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:32.78 ID:hkYsci8A0
>>914
浅い憶測話も似たりよったりだが。

もう一度書こう。

この時期に国務委員と話ができること自体が国益になりうると思う。

会ったというだけで国益に資するというのが俺の立場。
919名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:01.08 ID:702UqCGZ0
果たして痛手なのか?
920名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:31.13 ID:ugQ80p5i0
逆だろ野党に痛手だよwww
921名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:12.18 ID:oTzE1h3f0
>>918
政治は結果だけどな。
ルール違反してまで結果を求めて、結果を出せなかったでは話にならない。

お前見てたらこの記事思い浮かんだので載せとくよ。
君は実にノビテルに似ているなw


日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は8日、日中韓の環境相会合での石原伸晃環境相の対応に
言及し、「(中国要人との)アポイントが入るからといって、尻尾を振って喜ぶような姿は情けない」と
酷評した。市役所で記者団に述べた。

 日中韓の環境相会合は5、6日に北九州市で開かれたが、中国は環境保護相が欠席し、次官が代理出席。
次官は「適切な時期に日韓の大臣と直接意見交換したい」とする環境保護相の伝言を紹介していた。

 橋下氏は「石原氏は次官のメッセージに喜んでいた」とした上で「向こうがキャンセルしたのだから、
放っておけばいい。いちいちアポイントが入るからといって、尻尾を振って喜ぶような姿は情けない。
極めて情けない」と批判した。
922名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:48:38.99 ID:0SFRFFDK0
通信社ってニュースのネタを新聞社とかに売るのが商売だよな?
買った新聞社が「安倍政権に痛手」って付け加えるならまだしも、
商品に最初から決まった解釈付けてるってなんなの?
923名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:48:41.33 ID:zJEhksPb0
>>910
http://www.jimin.jp/activity/discourse/121068.html
あーあ
マスゴミはちゃんと報道しろよwwww
924名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:26.77 ID:T2uv14aF0
まぁ三ヶ月後には結果が出てる話か
925名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:26.44 ID:++cN18FX0
>>921
今回も橋下はなんか言っているようだが、「向こうが会談を望んできた」のを
国内で委員会があるからと、断わるのが格好いいのか?
926名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:58:17.68 ID:hkYsci8A0
>>921
政治は結果だけど結果を生むために段階を踏む必要のあることもあるってことはわかるよな。
まさか、川口と国務委員が話しただけで尖閣問題が動くとか本気で思ってないよな。

あ、そうそう、いつもは嫌いなマスゴミ連中にしては珍しいことになってる。

【政治】 野党の「自民・川口委員長解任」を、朝日・産経・読売や評論家が揃って批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368101789/

暇だったら各紙読んでみたらどうよ。
927名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:59:27.72 ID:6Dm3y9s20
>>923
採決で解任したのが暴挙とか、言ってしまう政権与党って怖過ぎ。

ミンスがアレなのは分かるが、今の自民はミンスが頼りないのに乗じて調子に乗り過ぎ。

国民もアホじゃないから参院選は自民が伸び悩んで維新やみんなが躍進するんだろうな
まあ維新とかも大したもんじゃないのが辛いけど
928名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:58.98 ID:WknZcH8g0
安倍政権に痛手なんて無し。

国益の判断も出来ない野党が無能を国民の前に晒した、
ことで野党の痛手は甚大。
929名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:01:25.80 ID:zJEhksPb0
>>927
そうだね
テレビ新聞は大々的にこの声明文を報道すべきだね
自民党の防御だもの全力で拡散しなきゃね
930名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:04:48.93 ID:oTzE1h3f0
>>925
川口はカッコいいと思ったから、シナ人の都合に合わせてあったのかもな。

>>926
数日後領海侵犯をやられて段階ねぇ。
尖閣を中国領にする密談という段階としてなら、
今回の川口が国会無視して会談に臨んだ意味も分からんでもないけどな。

珍しいって別にお前と意見があってるから珍しいと思ってるだけだろw
普通に考えていつものマスコミだよ。
目が曇ってるだけだろw
931名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:46.14 ID:hkYsci8A0
>>930
おまえみたいに目が斜めには向いてなくて悪かったねw
932名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:57.78 ID:WnJg3KUq0
支那とは一切話すんなということだ
933名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:08:06.05 ID:oTzE1h3f0
>>931
目が曇ってるといわれたら、目が斜め向いてるとか小学生かよw
934名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:09:45.50 ID:u98kv6Cn0
>>1 判断するのは国民

参院選の結果で判るよ
935名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:10:33.35 ID:T2uv14aF0
騒がなくても三ヶ月後にはどういう結果になるにしろ審判が下ってるさ
936名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:10:34.61 ID:QxruG0dp0
野党って与党のあげ足とったり批判したりするのが仕事なの?
937名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:10:54.13 ID:J/BCQugi0
前もってアポイントをとっておくよう支那によく言って聞かせとけ
938名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:11:53.59 ID:hkYsci8A0
>>933
っつうか、おまえさんのレベルがそう見えたので、それに合わせた物言いだけどw
もっと下げたほうがいいのかな。
939名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:13:40.48 ID:3hX8vOFi0
>>933
否定しないんだw
940名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:50:53.62 ID:5mG6Y7g70
941名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:53:49.12 ID:y1sdShUD0
なんで痛手になるんだよ
942名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:02:23.88 ID:vj1dNTpe0
>>936
>野党って与党のあげ足とったり批判したりするのが仕事なの?

多国間会議の場で中国に逆らって日本の立場を主張した国会議員を
中国に代わって成敗するのが仕事なのw
943名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:05:06.95 ID:tt+Fm5TS0
91%以上が、解任を批判。
1票どうぞ。

川口順子氏の環境委員長解任をどう思う?

国会の了承を得ずに中国滞在を延長して、委員会の中止を招いたとして
参院環境委員会の川口順子委員長が解任されました。
あなたは解任をどう思う?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/8980/result
944名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:06:22.58 ID:o3uRn3Ax0
自民「国益を考えて会談しました」
民主党「国民の国益など知らん」
維新他「そうだ、そうだ、会談なんかするな」
945名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:08:17.88 ID:SzyL1OJO0
痛いのは野党のほうだと思うけど。痛い行動って意味で。
946名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:14:13.46 ID:0EyW1ymc0
いろんな意味で、野党が痛い
947名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:15:43.43 ID:a/9iuum80
だ、だれか3行で…
948名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:16:47.34 ID:GnXam0np0
安倍政権に打撃って時事が思いたいだけw
949名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:24:57.20 ID:MXC+wPKV0
>>948
ほとんどの奴は事実関係を考えることは無い。
見出しに「痛手」と書いてあれば、「あー何かやらかしたんだ」と思う。
950名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:26:59.37 ID:oIq8lJjJ0
安倍政権に痛手(願望)

実際は…民主党( ̄人 ̄)
951名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:32:43.60 ID:Qzh9XlPV0
ニート取り締まり条例とかあり得るんでね?
強制的に兵役に就かされるとか?
952名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:42:53.49 ID:4FB0rUZE0
>>1 痛手??マスコミは現実感覚を失ってるな・・・

韓国の大統領の米議会でのヘイトスピーチを聞いた日本人がどう思うか理解してない。

アメリカ政府の下らないレポートより東北アジア情勢に影響を与えるのは日本の一般市民の動向だろwww

窘めるべきなのは日本政府よりアメリカや韓国の対応だよ。
それが分からないアメリカはアジアで全てを失うことになる。マスコミはちゃんと彼らに忠告してやれ。
953名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:44:01.52 ID:vI1hQPxx0
野党の馬鹿っぷりが明らかになったんだが・・・
954名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:45:57.65 ID:9JP0Rtru0
中国に尻尾振るやつらなぞ、解任どころか、議員辞職じゃ!!

中国に尻尾振るやつらなぞ、解任どころか、議員辞職じゃ!!

中国に尻尾振るやつらなぞ、解任どころか、議員辞職じゃ!!

中国に尻尾振るやつらなぞ、解任どころか、議員辞職じゃ!!
955名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:48:36.84 ID:su/+UbpF0
>>947


956名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:06.83 ID:qTEfFdV/0
>>951
雇ってくれるんですか。ぜひお願いします。
957名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:49:52.70 ID:Knpc9ynd0
仕事でニュース見れなかったんだけど、各局の報道のコメンテーターの反応どうだった?
958名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:54:26.68 ID:MJgoMIfg0
打撃がどうかは支持率を見ればわかる
野党が上がって、内閣支持率は下がるな
959名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:37:20.85 ID:U+OzMMLC0
民主党はこのやり方で政権取ったから、
彼らにとっては、捻れ国会利用して国家運営止めるのは
セオリーになってる
960名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:49:15.09 ID:1W4jOvWH0
>>959
この10年ほどは景気が上向きそうになると民主党がぶっ潰してたよな
小沢に至っては「不況を長引かせた方が自民政権への不満が高まって政権交代しやすくなる」とか言ってたし
961名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:00:07.67 ID:gjUyjjkaT
せやな
962名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:09:27.34 ID:UNrUL+Lr0
むしろ野党の痛手の方が大きいんだが・・・
維新、もったいないなあ
963名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:09:53.61 ID:LpHdjx3ZO
>>1
痛手は野党の方
全然空気読めないんだな
964名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:58:15.36 ID:NFvVdQqb0
いったいどこが痛手なのか意味不明

これにより維新が失墜するからだろうか?
その分、自民が躍進するからプラスだろ
野党のボロ負けは決定的になった
965名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:59:18.63 ID:goivFFcd0
コレ会談蹴って帰国してたらしてたでせっかくの外交チャンスをフイにした無能とか言うんだろどうせ
966名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:03:09.85 ID:iJwuhR+z0!
【政治】 「前代未聞の不祥事だ!」 野党7党、自民・川口委員長を解任…川口氏「国益守ることで解任されるとは理不尽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368093823/

【政治】 野党の「自民・川口委員長解任」を、朝日・産経・読売や評論家が揃って批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368101789/


【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/
967名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:09:01.75 ID:VuwyRCRW0
>>910
売国奴川口擁護の必死の言い訳で「語るに落ちる」というやつか?
歴史に残る売国状だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:12:06.58 ID:UBCbSsmY0
>>967
野党の方がメチャクチャじゃん。
代理を認めず流会にして、委員長を解任したら直ぐに代理人をたてて審議開始とか。
結局、中国が多国間会談の場で日本抜きで好き勝手に主張した方が良いと言っているわけでしょ。
ばかじゃん。
969名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:17:28.63 ID:goivFFcd0
>また、国会改革として、海外出張などを容易にするため閣僚の国会出席義務を緩和するとともに、「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。
>議員定数は衆院で80議席、参院で40議席程度削減する。

↑民主党の参院選マニフェスト
ブーメラン早すぎww
970名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:08:36.56 ID:LzFXEPBh0
下野した途端「政局が第一」かよ
971名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 03:52:09.32 ID:aartRLZ50
どう見てもさらに民主の支持率低下なわけだが
972名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 04:04:24.19 ID:9q6kki0z0
>>970
与党時代だってそうだったじゃん
徹頭徹尾クズだよ民主は
973名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 04:36:00.40 ID:cqGRnLAL0
全ては川口の23-25日の申請を自民の議運が23-24日にしたことから始まる
延長の時にも自民の議運委員長は帰るように言ったみたいだし、この辺の経緯が明らかにならないかな
974名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 05:17:25.37 ID:LGjSEQtd0
今回の件はそこまでダメージはないと思うけど何時までも媚中派に好き勝手やらせてると見限られるぞ
975名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:10:33.75 ID:TO2Wc4ng0
は?参院野党の延長申請を蹴って解任決議っていうやり方に激怒してるが?
なにが国会議員だよ、政権足引っ張るのを優先するような議員
かたっぱしから落選させてやるよ
976名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:17:31.76 ID:hSALJhUy0
.
【維新八策】最低賃金制の廃止 解雇規制の緩和 竹中チックのインフレ対策のオンパレード 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
977名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:23:46.99 ID:rqkPrx0y0
安部政権の痛手にならない。痛くもかゆくもない。

但し、川口委員長の解任には賛成。ルールを破ったのだから当然のこと。国会軽視といえば、国会軽視。擁護の必要なし。
978名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:29:28.08 ID:1YorzaWj0
民主もやっちまったな。
日本には無党派層がかなり多くて、この好景気で無党派のたぶん3-5割程度
さらにこの解任に賛成できない何割かが参院選で自民投票に動く。
979名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:29:55.90 ID:AN0dNXFHO
>>977
で?なんで代理で委員会しなかったの?
そういうルールもあるけど
昨日は代理で委員会開いてるじゃん
980名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:32:35.01 ID:ObUQBDxo0
そもそも国民の大多数は環境委員長なるものに興味が無いし
川口順子が参院環境委員長をやっていることを知らないのではないか?
知らないし興味ないから、国益に関わるのかどうかも分からない。

というか国民背番号制の法案成立から国民の目をそらすために
政界とマスコミが一緒になってくだらない騒ぎを演じているだけのような気がする。
981名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:33:43.51 ID:wKPeuERg0
おk
982名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:34:04.00 ID:s4gL8ztd0
TPP阻止で野党だったが どこもOUTじゃダメだな
公明含めて始末しろ 野党の作り直しだわ
朝鮮人が多すぎる
983名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:35:33.38 ID:ObUQBDxo0
この事件は、政治家やマスコミ人が考えている以上に
一般人に対しては驚くほど何の影響もないのではないかと思うね。
1週間経ったらみんな忘れてしまうのではないか?
984名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:35:39.01 ID:nLUudcSn0
参議院はアメリカ上院方式、
都道府県2人で十分すぎ、こいつ等は
一回全員辞めてもらった方が
国益につながる。

参議院の選挙権、被選挙権は
相当な制限選挙でいい、
衆議院落選者やタレントの受け皿機関なら
存在の意味がゼロ
985名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:38:10.25 ID:wWK6P7VM0
民主のアホどもに共産まで乗せられてるのが情けない
もうちょっと物事の判断つけられると思ってたんだが
986名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:40:22.86 ID:1QP4MfW60
>>983
ほんと忘れっぽいよね、ことが起きたのは北朝鮮が韓国や日本にミサイル撃つよって騒ぎになっている最中。
987名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:42:02.56 ID:esitIC6oO
中国のメンツ丸つぶれ
政局優先の野党のイメージ下落
親中議員の失脚

良いことずくめ!!
988名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:47:48.42 ID:9B5ISP0T0
延長か代理認めれば良かっただけなんだよな
因縁つけたがりのチンピラに辟易ですわ
989名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:49:29.75 ID:/hJgow9QO
民主社民は当然のクレームだが維新やみんなはこれでいいのか?
共産もこんなクレーマーに乗っかって大丈夫か?
これで自民としては夏の参議院選かなり楽になったぞ
990名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:55:19.69 ID:zjRpDhXPO
結局は帰国してても延長してても因縁つけるつもりだったんだろ。
しかもメディアがこぞって『自民党危うし』『野党攻勢!』とか言ってるけど、何が?www
しかも最初しかコメント出なかったけど、野党の奴が『明らかに個人的な旅行目的』みたいな発言してた映像あったけど、理由はハッキリしてんじゃんよww
991名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 07:59:52.79 ID:pTDdoGP40
解任動議だすぞ、その前に辞任しろよ、って軽いジャブのつもりが
どうぞどうぞ、採決しなければ他の議案審議拒否しますよ

で振り上げた拳が行き場がなくたったってだけだろ
ミンス国対の負け
992名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:25:30.16 ID:7JWXMyDK0
野党連合おそまつすぎる
993名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:35:08.47 ID:OStbEm1PP
川口か〜
994名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:42:02.78 ID:Ge9iJ+KlO
お仲間の岩城くんから注意されるバ川口涙目wwwwww
と言うか俺的には媚中川口が排除されて万々歳なんだが、ネトサポさんにはどうにもよろしくない出来事みたいだなw
995名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:45:01.23 ID:BtPOaCIJ0
これ、ブーメランで野党に鉄槌が下るぞ
996名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:48:23.33 ID:Yp+M8gnL0
政治家が自民にしかいないとよくわかる出来事でした
997名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:50:31.15 ID:KADxTDSZ0
野党まるごとゴミなのがわかったよ(´・ω・ `)
998名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:03:11.43 ID:JQDru32N0
野党の皆さんにとっては、委員会>>>>>>>>>>外交なんだな
しかも、日中関係を改善したいのは、日本よりもむしろ中国の方なのに、
宗主国中国の足を引っ張る民主党

しかも、延長申請をしたにも関わらず、なぜ野党が却下したのか、未だに説明もなし
そして、党利党略の民主党に乗っかった維新やみんなも情けない
特に、みんなの党は私怨むき出しの議員もいたようでw

これ、野党支持する奴っているのか?
あのマスゴミですら、多くが解任はおかしいって論調だしw
(一部マスゴミは、宗主国中国から命じられているとはいえ)

まあ、野党が川口を解任したから、これで本当に中国との外交は無駄になってしまったなw

これで、参議院選挙が本当に楽しみになってきたなw
999名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:20:08.96 ID:OStbEm1PP
:
1000名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:20:41.71 ID:+N9Btf810
1000なら衆参同日選挙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。