【北方領土】面積折半方式に言及=首脳会談でプーチン大統領★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【モスクワ時事】プーチン・ロシア大統領が29日の安倍晋三首相との首脳会談で、北方領土問題に関し、
係争領土の面積を等分して決着を図る面積折半方式に言及していたことが30日分かった。首相同行筋が明らかにした。
 プーチン氏は首脳会談で、ロシアが中国やノルウェーとこの方式で領土問題を決着させた経緯を説明。
北方領土について具体的に面積折半を求めたかは不明だが、解決法の一つとして触れた可能性がある。
 菅義偉官房長官は30日の記者会見で、面積折半方式について「4島が日本に帰属するという前提に立って
返還を進めていくのが基本方針だ」と否定的な見解を示した。 

時事通信 4月30日(火)19時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130430-00000120-jij-pol
★1 2013/04/30(火) 16:37:01.60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367310694/
2名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:46:47.75 ID:z+cZ1MhI0
4島じゃないなら無理しなくていいよ
3名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:47:24.64 ID:tJGpPD6kT
おそロシア
4名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:48:17.77 ID:PZY3QljJP
ロシアの企みが怖い
5名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:48:21.57 ID:mlgUGgH60
4島一括返還論者って返してもらう気ないだろ?
6名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:48:21.93 ID:MqD/wka+O
樺太南部を割譲するから
四島は返還しる!
7名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:48:25.94 ID:b+7tn7q00
4島一括返還は不可能だから
日3・露1で引き分け!!!
8名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:48:36.38 ID:Yoxet/2u0
公平に分けるためのいい方法を教えよう。
まず日本とロシアがジャンケンして、勝ったほうがどこに半分に分けるかを決める国境線を引く。
でジャンケンで負けた方が好きなほうを選ぶ。
これで絶対に公平に分けることができる。
9名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:49:21.46 ID:LNB1+WlZ0
>>1
3島+0.2択捉
http://s1.gazo.cc/up/52478.png
10名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:49:55.03 ID:V55i2+480
プーチンはどうしてそこまでして日本に返したがるの?
せっかく実効支配が進行してるんだから放っておけばいいのに
11名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:50:09.00 ID:jtCBirw10
解決しない案をわざわざ持ってきて平和交渉なんていっている時点でたかがしれてる。
12名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:50:33.35 ID:ALF2lVUW0
おせーお1乙
ロシアは何気に国際法は気にするし守る国なんだよね
ある意味日本よりも
13名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:51:22.17 ID:7i3kv0dn0
この先、プーチン並みの強権を持つツアーリ(皇帝)は出てこない。
今回のチャンスを逸すると、更に向こう百年、下手すると永久に
一島も、一握りの土塊も日本に戻らないだろう。
それを喜ぶ連中が誰かは、すぐに判るだろうw
14名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:51:30.42 ID:wZ35ISVO0
まあ妥当だろ
15名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:51:37.00 ID:mO8T9OH/O
4島じゃなきゃ!

とか言ってる奴は中国人か韓国人。
16名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:51:39.98 ID:Kwy7ELAf0
>>10
プーチンは領土問題解決したいよ派。
他の国々とも領土問題はスッキリさせてる。
17名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:51:42.19 ID:gdLUxxkD0
今の外務省にまともな交渉能力なんてないだろ

この問題の正解は、4島の領有権を「認めさせる」とともに
それを外交カードに漁業権や発掘権なんかの「実利」を取ること
ただ、今の官僚は、損して得とれとかそういう柔軟な考え方が出来ない
結果として、こういうチラシの裏にひっそりと書かれた正解にすらたどり着けない
18名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:52:40.77 ID:DsFhMmqz0
国境が出来るんだな
19名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:52:49.53 ID:R/ro7l+x0
他スレで「ロシアは二島返還以上は絶対にやらない」と断言したが、この提案は驚いたわ。
今までからは考えられないぐらい日本に有利。
20名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:52:54.34 ID:ncgXSBQt0
面積半分だと「3島+半分」ある意味4島返還ではある

一番良いのは3島を即返還、10年後に+0.5島、さらに20年後0.5島返還
こんなのダメかね?
21名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:02.13 ID:sfwnWQcL0
現実的な解決策だと思う。


あと、プーチン・安倍の間に決まらなかったら、もう帰ってこないとも思う。
22名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:09.46 ID:lxs7JA4a0
たとえ島でもロシアと陸で国境構えるとかありえんわな
23名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:31.02 ID:n36U9exV0
現状ゼロから半分返ってくるなんて万々歳だろ
24名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:37.24 ID:NTR8QEct0
>>13
資源価格がどんどん下がってるだろ
ロシアはこの先益々貧しくなる可能性大
今焦って合意する必要は無い
25名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:40.47 ID:c1ZW/O9C0
>>10
北方領土が返ってくると、数万人のユダヤ人を含む反日民族に永住権を与える必要がある。

北方領土なんていらないよ。
領海だけ認めてもらえればいい。
26名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:53:43.92 ID:v1BPFxkY0
3.2島も返して貰えるならいいじゃん
27名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:54:10.74 ID:7i3kv0dn0
>>10
タヒねよ!チョソ公w
28名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:54:19.04 ID:3O/h5cQ80
>>10
欧州に足元見られ燃料を思いっきり買いたたかれて困っているんだよ
29名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:54:26.82 ID:dC4/nuDG0
>>20
プーチンの案は半分返したらそれまで、領土問題は完全に解決というスタンス
日本が呑めるわけがない
30名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:54:34.48 ID:cKs3jYNQ0
3島でいいよ
3島+半分とか他の国と陸続きになるのは最悪
31名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:54:41.53 ID:eKzj3paW0
へええ
3島返還もちょっと前までは絵空事みたいに言われてたのに
32名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:09.48 ID:XR1go+cp0
何で3島と半分なんだw4島でいいだろwwwそこが怪しい。
まあ日本はあせる事もないからな。
今回ダメでもゆっくり交渉すればいい。
それとも共産側に何か急がなければいけないにゆでもあるのかな?にやりぃ。
33名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:14.37 ID:Ckm3UwWM0
>>9
陸の国境線は面倒だからやめたいな
34名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:19.64 ID:R/ro7l+x0
>>21
>現実的な解決策だと思う。


>あと、プーチン・安倍の間に決まらなかったら、もう帰ってこないとも思う。

同意。
35名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:30.12 ID:x51ZUibS0
戦前は樺太に国境あったの知らないのかな
国境って言っても択捉だけなら緩衝地帯にすれば問題ないでしょ
36名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:30.86 ID:mlgUGgH60
>>17
さすがチラシの裏。
その実利がないから国内の批判を逸らすため4島一括返還など実現不可能な要求をロシアにしているのだよ。
「一応領土返還交渉はしてますよ」アピールです。
37名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:31.42 ID:d3W3XDnj0
テスト
38名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:33.14 ID:ip2nJFkB0
それでいいよ
39名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:37.28 ID:zWMD7lDR0
50%返還案はウエルカムドリンクみたいなもん
ディナーはこれから

残り50%の帰属と漁業権や投資などを含めた綱引きは始まる。
ウエルカムドリンクとメインディッシュを間違えると笑われるよ。。
40名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:42.33 ID:W85fM/hX0
3島が妥当な線だろ
2島は論外だし、択捉内で国境設けるのは現実的じゃないだろ
41名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:46.40 ID:PW++5KaRI
>>19
なんでそこまでロシアに折れる必要あるんだ?

ロシアが日本に今まで何かしてくれたのか?
42名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:55:59.60 ID:DTKoJpm90
ニンジンだな
利用されるだけで帰ってこないよ
43名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:05.99 ID:R8ODkejr0
もまえら!!
想像してみろー!!
択捉島でロシアと陸続きの国境線を(;´Д`)

有刺鉄線が張り巡らされ
地雷が施設されて
監視塔にはサーチライトが照らされ
機銃が設置された国境線を・・・。
44名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:34.92 ID:t+qBHUiG0
まあいいんじゃね

現実的な解だと思うわ

ロシアをここまで譲歩させたんなら
45名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:35.11 ID:92btzEkg0
>>10
プーチンも日本とは仲良くやって行きたい派。
柔道やったり麻生と仲よかったり、結構親日派。

でも簡単に領土を明け渡すと自国からバッシング食らうし、
政治的にもいろいろあるのでプーチンもバランスの取れる案を模索してる。



ぶっちゃけ、今回のは日本にとってもロシアにとってもWin-Winになりそうだから
変な茶々(変な政党とか変な某国とか)が入る前に、双方のために手を握ってほしい。
46名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:36.74 ID:7i3kv0dn0
支那や朝鮮とは陸の国境線を持ちたくは無いが
ロシアとなら持ってもいいと思う。
47名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:37.32 ID:wZ35ISVO0
それよりロシアは陸、日本は海という形で折半しませんか?
48名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:47.42 ID:dC4/nuDG0
おまえら三島でいいじゃんとか言ってるけど、これは武力で日本の領土を侵略し実行支配すれば
そのうちいくらかは合法的に得ることができるという最悪の前例を作ることになるんだぞ
何のために70年間ロシアと戦争状態を維持してきたのかその重みを考えろ
49名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:49.97 ID:+xGls8Fj0
>>2
あのね

どんどんロシア化が進んでるんだよ
50名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:55.51 ID:2MByJJHf0
>>30
陸続きは戦争の危険があるからな。
51名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:56:56.13 ID:ALF2lVUW0
もとより国後、択捉は日本のゴリ押しだからこの提案はのむべき
52名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:11.43 ID:Kwy7ELAf0
>>29
プーチン帝以降のロシアTOPの対日感がどんなものかによるだろうな。
ロシアは交渉が成り立つ国ではあるからここで上手く関係作れれば次にも繋がる。
53名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:21.60 ID:R/ro7l+x0
>>32
>それとも共産側に

20年くらい思考が止まってるみたいだな。
54名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:28.40 ID:DLhDLxkIO
四島を追う者は、一島も得ず
なのか?
55名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:31.93 ID:2t+Kqrzf0
ロシアの北千島諸島と樺太の主権を日本は認めていない訳だが
そこら辺はどうするの?
ロシアが国後+aやるから残りの主権は日本がロシアの主権を認めろってことかな?
56名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:35.65 ID:cbxCw94J0
何言ってるんだ?
千島樺太交換条約までさかのぼれよ
また南樺太も似千恵お戦争での賠償金代わり(日本に不利)に貰った物だぞ
千島と南樺太を奪われたというロシアの嘘に言及して
千島列島と南樺太を強制的に放棄させられた事を見直すようにするべきだし
サンフランシスコ講和条約ではロシアに譲渡という項目は無いし(放棄のみ)
ロシアが調印してないサンフランシスコ講和条約では
調印してない国は戦勝国では有らずとなってる
57名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:51.00 ID:+gkwv8GB0
>>29
プーチンなら3,5島(4島)返る見込みがあるが
プーチン以後は戦争しなきゃ返ってこない可能性が高い罠
そもそもサンフランシスコ条約で連合国(対ロシアでは無い)に全千島放棄を宣言してるから
ここで手を打つのが妥当だろうな
58名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:57:52.83 ID:W85fM/hX0
>>43
極寒の地だぞw
そこに配置される人間はマジで島流しになるなw
59名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:09.76 ID:NTR8QEct0
沖縄の領海も台湾に簡単に上げちゃう安倍だからな
参院選の材料に北方領土でも安易に妥協しそうで怖い
60名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:14.07 ID:BX0xgo0n0
中国とロシアが領土問題で対日共闘する事態だけは
避けねばならない。この辺りが落とし所か。
61名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:17.98 ID:v1t62HxE0
歯舞、色丹、国後の3島で良いよ
そりゃ択捉の下部もくれるなら貰うが、陸続きの国境はあんまり望まない
いろんな懸念も出て来るし
62名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:21.25 ID:PW++5KaRI
>>45
プーチンが仲良いのは森。

麻生はかすりもしてない。
63名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:33.29 ID:bpapwC630
40万人のチョンがもれなく付いてきます
64名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:38.88 ID:By+12Awk0
シナを上からだけでなく、横からも押さえ込めるよう、
ロシアも日本と協力してくれると助かるんだが。。。
65名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:45.77 ID:g/vK+M/T0
>>1
TBSのオガタ記者、原稿丸読み質問をプーチンに見透かされる
「おまえ(TBS質問者)にメモ渡した奴に言っとけ」
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556
メモ渡した奴?民主党応援団、TBS・龍崎孝政治部長
http://www.tbsradio.jp/dig/assets_c/2012/07/DSCN4228-thumb-300x225-68456.jpg

竹田圭吾氏「アホか。ブチ切れさせてなんぼでしょうが。」 TBS擁護
http://togetter.com/li/495308
https://twitter.com/KeigoTakeda/status/328883194051047424

2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 竹田圭吾
http://www.youtube.com/watch?v=xx8VUuPaW30
上記動画参加者
津田大介、中川敬、江川紀子、小田嶋隆、宇都宮健児、宇城輝人、五野井郁夫、有田芳生
   ↑           ↑             ↑                     ↑ヨシフスターリン

対支那朝鮮「配慮しろ!」
対ロシア「ブチきれさせてなんぼ」
ダブルスタンダード竹田圭吾

×実行支配の強化するな!
○北方領土共同開発に乗り出している韓国企業と韓国人に配慮しろ!

背後は支那朝鮮か?
66名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:47.64 ID:XfzEGzef0
3島の他にヒトカップ湾は是非返せよ!
67名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:58:50.22 ID:eYw+cTRM0
3島変換プラス択捉島の共同利用や漁業権を与えるぐらいまでもっていけんかな
68名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:00.28 ID:+xGls8Fj0
>>54
一括返還ならそうだろうね
69名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:14.01 ID:Ih8ixonj0
国後までで我慢しろよ
ここで4島に固執したらもうチャンスないぞ
それよりは択捉に行ける自由を獲得するべき
70名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:19.98 ID:oK+VbIlQ0
>>45
プーチンといえば、森元だろw
何であそこまで仲良いか知らんけどw
71名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:36.83 ID:3O/h5cQ80
領土もそうだがロシアから燃料を安く買えるのもメリットではある
中東などからぼったくり価格で買わされている現状から何とか脱しないとな
72名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:44.39 ID:XR1go+cp0
次は橋仕掛けろと言い出すな。
島並み街道ならぬ、馬並み街道やぁあ!
73名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:45.86 ID:x51ZUibS0
>>48
そんなこと言っても永久に領土は帰ってこないよ
ロシアにとっては戦利品なんだから

日本はソ連と戦闘して負けたのは歴史的な事実
74名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:52.34 ID:kI59LIC90
3.5島で手を打て
75名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:59:55.53 ID:QEtIAYcd0
日本→3島+択捉2割(3割)
ロシア→択捉8割(7割)

これしか解決策が無い
ロシアも日本も、それぞれ国内から文句が出るだろうけど、どっちかが大幅に譲歩する案だと解決にならない。
対韓国中国北朝鮮、勿論アメリカも考えたら、ここが解決時かな。
76名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:04.58 ID:zlZluq2P0
陸での国境と言っても離島だからな
銃器・薬物とかの密輸を考えると躊躇するが
島からの移動手段に目を光らせれば別にいいんじゃね?
77名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:12.69 ID:c62Eh5eU0
日本は基地置くのアウト(ロシアは置くけどな)的な条約結ばされて
3島返還。のち全部ロシアがまるっと占領とかな。
78名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:13.51 ID:W85fM/hX0
>>64
領土問題解決させてガス買うようにすれば協力関係出来上がるでしょ
アメリカからプレッシャーかかりそうだがw
79名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:19.38 ID:17aiwtz00
こんな中途半端な返還なら話しにならないわ
ロシアと陸続きになるとか怖すぎる
メリットよりデメリットのほうが多すぎる
不法入国もこれまでと比にならないほど増えるだろうし、当然いざこざも起きる
同盟結んだとしても自衛隊は結局他には移せないだろうしな
80名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:21.53 ID:Kwy7ELAf0
ここで千島樺太まで主張するのはテーブルひっくり返す行為以外何物でもない。
正論吐いた振りした反日野郎だな。物事には段階ってモノがある。
まずは一歩駒進めるのが先。
81名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:26.01 ID:xXoc0Kj50
>>30
そうかあ。
日本建国以来はじめての国境線だぞ。
82名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:27.00 ID:eKzj3paW0
>>58
羆放っておけばいいんじゃね
83名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:35.21 ID:g07H02FiO
相手は人治国家だからな
トップの意向ですべてが決まる

理屈よりもタイミングのほうが重要かも
84名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:49.64 ID:NuBN/WSb0
だからさー
竹島上げるから4島返してよ!
85名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:50.86 ID:92btzEkg0
>>62
ごめん、素で間違えた。

でも個人的には(詳細の詰めはあるにしても)これベースで
領土問題解決&平和条約結んで、対中国韓国北朝鮮に戦力を振ってほしい。
86名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:00:53.65 ID:jjnzV+aJ0
4島返還を主張する限り戦争抜きでの4島返還はありえないんだよな
どうしても4島返還を本気で望むなら1回話をうやむやにした後で千島列島全ての領有権を主張するぐらいしなければならない
もちろん数十年スパンの時間と中韓並みの厚顔無恥な態度の維持が必要になる
87名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:01:11.58 ID:Ckm3UwWM0
>>62
プーチンを肘で小突いてる画像の
インパクトがそれだけ強いってことかとw
88名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:01:15.09 ID:+gkwv8GB0
あとプーチンは中露国境問題も折半で処理した
プーチンの折半案を飲まないのはアホだよ
少なくても現実的では無いね
89名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:01:46.77 ID:i0nywkn5P
返してもらっても大量に発生するであろう在日ロシア人とかロシア系日本人とかその子孫が
幸せになる未来が見えない。
漁業権だけでいいよ。
90名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:01:52.01 ID:2nTfTHz60
シェールガスやメタンハイドレード、海底レアアースの開発によって
ロシアの資源輸出は今後大幅に下落していく。

あっちは焦ってるんだよ。

あっちから面積当分を提案してきたなら、最低それで手を打ってもいいというコンセンサスを
保ちつつ全島返還要求にきまってるだろ。

そういう交渉術に関しては日本も少しは中国あたりを見習え。
91名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:02:12.02 ID:I3FoKXpU0
 

【速報】 ロシアで隕石落下  今度は直径15メートル級の隕石が街に墜落

http://www.2ty.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20130430_0117-jij-pol


 
92名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:02:19.33 ID:oJASZai00
何言われてもほっときゃいいよ
すぐに必要になるもんでもないし
100年でも200年でも待てばいい
ロシアより日本が長く続く国であればいい
93名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:02:41.62 ID:hQmYAxMWO
>>81
樺太も知らないとは…
94名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:02:41.82 ID:Kwy7ELAf0
>>81
樺太には一応国境線あっただろ。
95名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:02:48.68 ID:c+d8ID1HP
かつて自民党はソ連と歯舞色丹で平和条約調印する気だったからな
それを米国務長官のダレスが反対してできなかった

かつては2島だったでしょと言われたら日本も返す言葉がないのに
3島+α貰えたらOKでしょ
96名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:02:51.18 ID:PW++5KaRI
>>78
お前みたいな奴がそのうち

『尖閣も中国と折半が妥当』
『竹島は韓国にあげて妥当』

とか言い出すんだろうな、、
97名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:20.95 ID:Ckm3UwWM0
>>78
アメリカからのシェールガスで足元見られないようにっていう
意図もあるんだろうな
外交は複雑怪奇だわ
98名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:34.67 ID:CwD21LOf0
面積半分方式なら大賛成! もし本当ならこれで絶対に手打ちにするべき!
面積半分方式なら大賛成! もし本当ならこれで絶対に手打ちにするべき!
面積半分方式なら大賛成! もし本当ならこれで絶対に手打ちにするべき!
面積半分方式なら大賛成! もし本当ならこれで絶対に手打ちにするべき!
面積半分方式なら大賛成! もし本当ならこれで絶対に手打ちにするべき!
99名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:37.67 ID:554gKyhe0
でもロシアって対中やる気あるのかよ本当に
確かに周辺国と領土問題を解決してきてるのは認めるけど
中国とやり合うアレはないんじゃないの
ただ投資だけして寝返られて中露で組まれちゃ目も当てられない
100名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:40.15 ID:JBTJcD/e0
>>86
厚顔無恥はロシアでしょ
奪った島を面積半分でおkにしようとしてる(実際の1/10ぐらいで)
しかも再生可能エネルギーの技術もよこせだぜ?

オーランチキチキとメタンハイドレートくれだろ
和解する意味がないわ
101名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:47.45 ID:92btzEkg0
>>81
小学校か中学校で習うレベルの話だろ・・・。
102名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:03:57.51 ID:4UcWb8Sw0
3島で面積折半ってその3島ってのは
歯舞、色丹、国後
ってこと?
こいつら足しても択捉島には及ばないような気がするんだけど?(若干下回る)

これで妥協したら却って「へっ、バーカwww」ってコケにされそう。
103名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:13.56 ID:BR1EdVny0
今現在だと面積で折半がスタートラインそこからどれだけロシアに譲歩させるか
日本もどれだけ土産でつれるかが外交の見せ所
使えるものなら何でも使わないとロシアは折れないぞ
もう森にプーチン 宗男にドサ周りをさせるとかこっちが口を開けて待ってる状態じゃなく
攻めに行かないとロシアからいい条件なんてだせるはずもない
直ぐにロシアにエサをあげるのはロシアを調子付かせるだけ
シナチョン以上にしたたかな相手や
104名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:16.44 ID:R/ro7l+x0
>>81
戦前の大日本帝国は陸にも国境があった
105名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:22.07 ID:jtCBirw10
つい先日も領空侵犯しておいて
どこが平和条約を進めているって話になるんだろうね?

単に交渉のカードとしてし出しているだけで
解決する気も返還するきもないだろ。
106名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:23.94 ID:uyTM7t4G0
>>1
鈴木宗男のアイデアパクんなよハゲ
107名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:30.33 ID:DVH3jyliO
武力を使わない限り全島奪取は不可能だろうし現実的な線だろうな。
あとは島民の永住権(島限定)を得られれば。
108名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:30.61 ID:QEtIAYcd0
ただ、領土が解決しても
ソフバンの孫が絡んでいるような、天然ガス利権の形を許すのは嫌だな。
109名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:41.27 ID:92btzEkg0
>>102
>>9

面積的に半分。
110名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:45.44 ID:R9zTWPR10
>>96
っつーかもう竹島はあげてるみたいなもんじゃん。日本が何をどうぶつくさ言ったって、基地置かれたら戦争しなきゃ取り返せんだろ。
逆に尖閣に関してはこっちが実行支配してるから、中国が何を文句言おうが一切聞かなくてよい。そういうもんなんでしょ?
111名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:54.15 ID:zn5AHDv00
一応4島ではあるからなw
112名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:04:56.16 ID:Q1zyK+0J0
3島+αと平和条約

これで安倍ちゃんとプーチンのノーベル平和賞でいいよ
113名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:04.93 ID:Kwy7ELAf0
>>96
案件によるだろう。北方領土はまた違ったケース。
中韓は交渉が成り立たない国。
114名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:08.55 ID:nMJy5JRJ0
>>9
ロシア・・・ウルップ島に住めばいいのに
115名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:10.78 ID:xXoc0Kj50
もうなんでもいいから返してもらえよ
どうせ全部返せなんて無理なんだからさ
116名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:22.52 ID:/XCgh7Uu0
>>8
子どものおやつかよ^ ^
117名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:23.06 ID:4GiYWNWh0
4島返還は無理だ。
あんまり欲張りすぎると、ロシアは交渉から降りるぞ。
1島も返還されない事態になる。
プーチンの態度でわかる。
118名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:35.80 ID:QPY0BZSR0
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ   ロシア国境線の警備に行ってまいります!!
      0く━=ニニ二>     
     //(●)  (●) \  
    / ヘ  (__人__)    |
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ
  \     ____ ̄{。 _____ }
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
     |  {_____} |。 {_____| |
     {_____________{。_______}__}
     }ニニニニニニ|___|ニニニ{丿 
     {      {    }
119名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:05:42.44 ID:AD1DPMAf0
宗主国・アメリカ様が日露接近を許すはずがない・・・・

アメリカの属国でいる限り、北方領土返還はない。
120名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:13.47 ID:locYFEdWP
単なる折半で了承するなよ
二島レンタルしてやっから二島返せって言っとけ
121名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:15.19 ID:HzlYzlh00
>>9
これまでのいわゆる二島返還は10%にも満たないから進歩ではある
122名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:16.71 ID:0HeEbbyD0
日本にも国境の街ができる可能性があるの?
123名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:27.47 ID:eoLsBurF0
択捉島で国境を接するのは駄目だろ
国後と択捉の間を国境にして完全な島国のままでいるべき
124名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:06:29.94 ID:c+d8ID1HP
>>105
領空侵犯なら
台湾もアメリカもしてる

ロシアの領空侵犯は定期便で
月に一度くらいひょろって来て
日本の防空能力を確認するだけの仕事
125名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:33.73 ID:90kwHSgS0
恐ろしいほど日本に譲ってきたな。0.2島分の使い道が解からんけど。
いっそ0.2あげるから漁業権とか諸々は4島分返してねってことで無理か。無理だな。
126名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:49.97 ID:7OaX2jzOO
今住んでいる人の居住権ってどうなるの?
日本になった場合、また在日が増えるだけじゃw
127名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:06:55.38 ID:f2qKkLvB0
プーチンが失脚してしまう前にはよ妥協点を。そして中韓包囲網を完成させなあかん。
128名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:09.14 ID:R/ro7l+x0
2ch見てると二島返還でもいいやという意見がけっこうあって驚いたが、この提案は二島返還よりはるかに有利。
というか、プーチンはロシア国内の反発を抑えつけることができるんだろうか。
129名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:13.73 ID:8J+hEtZo0
各島の海岸線だけ返してもらって、大陸棚を全て日本の専管区域に
すれば良いんじゃね?
130名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:17.53 ID:gY9dLPKY0
3島+シャラポア似の美人
131名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:27.66 ID:ALF2lVUW0
日本が主張出来るのは最大限譲歩しても歯舞色丹までなんだから
この提案が本当なら乗るべき
132名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:30.32 ID:Kwy7ELAf0
まずはプーチンの時に幾分か返還してもらう。
以降はプーチン以外のロシア大統領の時チャンスを見て話進めていくのが筋。
133名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:34.67 ID:BxL4TVXu0
有人島はいらん。立ち退きとか揉める。下手するとパレスチナ問題みたいになる。
無人島+海底資源で。
134名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:42.14 ID:qDosLn5MO
あんなでっかいロシアが日本のちっこい島に固執するとか恥ずかしくないのかよwww
やり方次第ではロシアを世界中から笑いもんに出来るだろ
135名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:45.81 ID:XR1go+cp0
おめえら・・・・・日本には成りすまし工作員がいるの忘れたか。
陸続きなんかにしたら情報筒抜けだぞw
日本の女をがばがばびされてえのかっ!!!
何で半分なのか?ロシアにとってはもうこの4島はあまり重要性はないということだ。
つまりねらいは・・・・。
日本女性だぁあああああああああああああああっ!!!
136名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:54.03 ID:Q2FmaT5Y0
将来的に四島返還前提な租借が100年でも飲めるが、条約破った事実を無視しても露和親条約が基本点だろ、あれ不平等条約なんだがそれより後退するのは飲めない。
137名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:54.29 ID:+xGls8Fj0
そして0.2択捉と竹島を交換しよう
138名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:07:56.52 ID:yypPaYdNO
>>123
お前は本当の馬鹿だなw
139名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:10.81 ID:eKzj3paW0
問題解決する前に言うのはなんだけど
今住んでる島民の参政権とかどうなるんだろうね
140名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:29.35 ID:kF+kiuaZ0
>>123
自分もそう思うわ。
つーか陸上に国境ができることについて米様は何も言わないのかな
141名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:29.43 ID:RqC1TXzR0
もう、これで手をうったほうがよい。
あとは後世の子孫に任せよう。

竹島みたいにならないように。いずれ竹島は奪還するよていだがな。
142名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:35.61 ID:R/ro7l+x0
>>105
>つい先日も領空侵犯しておいて

お前はTBS記者か。
143名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:57.87 ID:vxCpmmkQ0
>>100
六〇年もアメリカ様からすり込まれた非現実的なこをわめき続けてる外務省及び
それに洗脳されたお前こそ恥知らずのゴミだよ。
いつまで「固有の領土」とかゆう馬鹿げた神話を信じてるのかな。
これだから現実社会を知らないウヨニートは困る、社会は妥協だよ、もっと歴史の勉強しとけアホウヨ

>>95
そのとおり、ダレスに恫喝されて押しつけられたのが「固有の領土北方領土」という神話。
日ロ和解が進んで困るは中国人、左翼、馬鹿ウヨ、3K、ぐらいだろ。相手にする必要ないよ、安倍ちゃんは。

>>48
関特演でナチスと手を組んでソ連を挟撃しようとしたくせによく言うわ、馬鹿ウヨ
お前のようなアホがいるから国が滅ぶんだよ、ウヨ無職
144名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:08:59.78 ID:3udTD6Gt0
>>117
永久に侵略国家だと言われるか、
ロシアの歴史に名を残す大政治家になるかの瀬戸際だからな。

4島返還も有ると思うけど条件次第だろうな。
返還しても良いっていう条件が出たんだから利を喰らわして押せばいい。
145名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:09:22.61 ID:a6PsU6jqP
>>9
自分がプーちゃんだったら北海道側の方を取るわどう考えても
146名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:09:30.89 ID:gY9dLPKY0
竹島をロシアにやって

4島+シャラポア似の美人
147名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:09:52.22 ID:yFRokUmc0
アカが必死にウヨの振り
148名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:10:02.73 ID:eUOZYxTy0
あの質問はプーチンの反応見ればGJだろwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:10:16.40 ID:4UcWb8Sw0
>>109
マジかい?!
結構譲歩してくれてるな。
ぷーちんがピリピリプーッチンしそうな理由が分かるww
150名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:10:18.75 ID:d3W3XDnj0
あくまでも4島返還が基本。もっとも譲歩した状態がこれ。
ただしロシアの住人の人権は最大限大事にしないといけないので
特別永住権+択捉の半分をロシア人自治区にして、
ロシア軍基地もそこに移転させるとかすればすこしは納得してくれるか?
151名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:10:29.84 ID:xXoc0Kj50
>>104
おお、たしかに。

国境線があれば
ロシアとの合弁会社に
毎日通勤とかできそうだしね。
152名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:10:38.72 ID:fPqc9cf60
どっちにしろロシアが経済的に立ち直っちゃったら
4島どころか1島も帰ってこないと思うけどね
どういう結果だろうと最短で決めないとどんどん不利になる
153名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:00.62 ID:zzsYWMH30
>>9
好きなのオラン
154名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:11.01 ID:zlZluq2P0
今回の返還交渉に反対してるのはチョンだろ
北方領土問題が解決されれば次は竹島奪回に国民の意識が集中するから
155名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:13.96 ID:fS7/4WAq0
日本には国境があっても良い
156名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:26.09 ID:fYlDqdurO
半分でもいいじゃん。
島民の面倒は誰が見るのさ。
157名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:36.01 ID:BPKrFshI0
島ひとつ返って来るだけで歴史的大事件なのに
陸地に国境ができるとか
日本に明治維新クラスの何かが起こりかねない
158名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:37.18 ID:7OaX2jzOO
ただですら僻地に医者が足りないのに、そんな辺鄙な場所の住民も日本の医師が面倒みなきゃいけないの?マンドクセ
159名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:45.09 ID:uyTM7t4G0
日本はサハリン2は反故に
アメリカはサハリン3サハリン4から撤退しました
160名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:45.40 ID:+gkwv8GB0
とりあえずこの3,5島案を丸飲みして
あとはアラスカみたくロシアから買えば良いじゃん
161名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:50.34 ID:VVMul8fi0
これは真に受けない方がいいな
国内世論を分断する策謀だろ
本音は1島も返さないだろうよ
162名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:52.25 ID:0zBzfgXD0
樺太返せよ露助
163名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:55.78 ID:a1Dq//g30
いいじゃないいいじゃない
プーチンやってくれるじゃない
164名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:11:58.21 ID:6VVBD/qG0
間宮大橋と宗谷トンネル早く作ろうぜ。
パリまで列車の旅とかしびれるな。
165名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:01.65 ID:n9Vqt7um0
>>123
貴重な橋頭堡をみすみす辞退しろと?
166名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:04.93 ID:Nj7kvfLp0
根室半島の横っ腹の国後島までの3島が限界だと思ってたから
択捉島の一部まで戻るなら、まあ受けてもいいんじゃね?

択捉はビザ無し交流島にでもすりゃあいいし
これを受けなきゃきゃ、WWVまで取り返すチャンスは
来ないだろ。
167名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:07.79 ID:DjGsLvVg0
ロシアでは貴重な不凍港カサートカ湾(旧単冠湾)があるのに、択捉の全権を渡すわけがない。
結構、良い条件だと思う。
168名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:12.91 ID:R/ro7l+x0
>>140
米様は日本と他国の領土問題には近寄らない。
たとえそれが米様が発端であろうとも。
169名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:24.77 ID:+4NJDYmk0
嘘に騙されるな
170名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:26.13 ID:jtCBirw10
>>142
平和交渉に尽力を尽くしたが日本の国民がそれを望まなかった。

って、パフォーマンスできるよね〜

妨害も可能だって言っているわけだし。
171名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:30.98 ID:Q1zyK+0J0
>>154
日本とロシアで朝鮮半島を挟み撃ちされるのも困るだろうしなw
172名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:37.35 ID:2cTkuod00
>>152
プーチンの独裁が続いてるうちに3島でもいいから返還してもらわないとね
独裁者は追い落とされるのが常だから、後継者は当然プーチンの方針を否定してくる
173名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:37.99 ID:rX93fbtl0
50%で幕引きにするか,残りの50%の交渉の余地を残すことができるかが大きい.

でも,陸地で国境を接するというのも日本にとってなかなか面白いと思う.

隣国の国境警備を目の当たりにすれば日本の国防に関する考え方を変えられるだろうし,
開城団地よろしく日露で共同事業でも始めれば,いずれ日本が国をあげて取り組まねばならない移民受け入れの問題を先行試験することができる.

左派の平和ボケ,悪い意味での島国根性を,意図して変える方向にもっていけると思う.
174名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:44.01 ID:6XvFK6120
択捉島を折半するのは構わんが
尖閣諸島への侵入は絶対に阻止できる防衛線は引いて置くべきだぞ
でないとシナに強引に占領されて折半する羽目になるからな
175名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:54.92 ID:xXoc0Kj50
こっからオソロシア〜とか出来て面白いじゃん
入った瞬間射殺されそうだけどw
176名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:55.75 ID:92btzEkg0
>>149
お前そのレス、プーチン前にして言えんの?
177名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:56.21 ID:3TQwCa4PP
>>9
悪くないんじゃね?
こっちの主張の出発点が四島である以上、妥協点はそこより後退するしかない。
二島返還が限度というロシアとは、このへんが望みうる最高の妥協点だろ。
178名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:56.61 ID:VyWPm0M80
面積等分で共同開発そして往来自由
うまいもの食えて観光地も増えて最高だと思うけどな
死ぬまでに択捉で腹いっぱい蟹食えて温泉は入れるのか胸熱だな
179名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:02.77 ID:pRgs7G4+O
日本もたまには妥協も必要だよ、じゃないと解決できる問題も解決できなくなるよ
180名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:11.57 ID:SzmLTh8s0
ロシアうさんくせえなあ
何十年も占領してて、ここ数年の間も開発をガシガシ進めてきたくせに、突然のこの態度
何考えてるのかわからんわ
181名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:18.71 ID:SodAke7S0
四島ってのもわかるけど、プーチンさんの顔も立てないとね。半分この島で、新しい日露交流が始まるかもしれないし。アメリカともロシアとも仲良くすればいいし、そうしたいとアメリカに言えばいいだけ。
182名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:19.07 ID:+xGls8Fj0
>>154
ロシアが不法占拠した島を日本に返還するという行為は韓国にプレッシャーになるよね
183名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:20.66 ID:a+8raxJJ0
たしか江戸時代プチャーチンとの交渉がこうじゃなかったか
184名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:20.71 ID:3JJbY9aN0
プーチンはやると決めたらやるからな
安倍ちゃんものるだろ

プーチンはあちこちの開発がだんだん行き詰まってきてて
打てるカードが少なくなってきてる
日本との協業をきっかけにして打開したいはず

日本もできることはどんどん協力してスパイ減らそうよw
今後は中共や総連・民団対策により注力しないといけないんだから
185名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:22.93 ID:eKzj3paW0
しかしなんかこう
戦後70年近く停滞していた問題が自分の時代に動き出すのって妙な感覚だね
186名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:24.38 ID:8rE6ISRM0
ぷー「北海道全域の半分にきまってるだろ」
187名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:54.46 ID:H10TGp1c0
>>123
戦前だって樺太に日本とロシアの国境線があったじゃん
188名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:13:56.43 ID:PsPRU6BF0
【1945年・ヤルタ会談】
 
 ルーズベルト(米)×スターリン(ソ)

  @千島列島(択捉島・国後島)⇒ソ連へ
  A日ソ中立条約破棄⇒日ソ戦争へ 

【1951年・サンフランシスコ平和条約】

 吉田茂(日)×トルーマン(米)

  @千島列島(択捉島・国後島)放棄

【1956年・日ソ共同宣言】

 鳩山一郎(日)×ブルガーニン(ソ)

  @平和条約締結=歯舞島・色丹島返還
189名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:02.44 ID:pWRNfOXv0
>>1
4島返還を叫びまくってるのは、昔から韓国系のウヨク団体だからな。

昭和の時代、竹島のことを叫んでる街宣ウヨクを見たことある奴がいるか?

いるわけないんだよ。奴らは韓国の手先なんだから。
190名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:09.97 ID:rr3t/41s0
いよいよ日本もリアル国境線デビューかよ
緊張するわ〜w
191名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:10.79 ID:ViTw1IQT0
面積折半は確かに現実的かもしれんけど、ロシア人の言うことを素直に信じる
人が多いのは日本人の長所でもあり短所でもあるね。
腹黒vsお人好し。後者に軍配が上がる世になってほしいw
192名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:14.42 ID:sc/9QcXbI
朝鮮人にはなんの関係もない話
193名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:18.33 ID:JaHjdElk0
【ロシア】プーチン大統領、日露首脳会談で北方領土の面積折半方式に言及-菅官房長官は「4島が基本」[04/30]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367327343/
194名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:19.93 ID:kF+kiuaZ0
ロシアと仲良くするのは中国へのけん制になるの?
195名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:21.43 ID:d0omhAaC0
面積半分ならおk
それで決めちゃえ
おれは支持する
196名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:30.90 ID:+ctLfNdLO
日露戦争時に、朝鮮半島を折半すればよかったのに。そこにいた土人は、中国に返してさ。
197名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:31.40 ID:GmUfPmEF0
安倍さんが靖国で中国に対して強い姿勢だったのは
ロシアと手を打つ算段が見えていたからなのかな
198名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:44.44 ID:uyTM7t4G0
>>161
ネドもプーチンも解決へ向けて云々であって、返還について一言も言及してないしな
ここらの文章の綾って外交の基本なんだけどな
199名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:51.42 ID:Kwy7ELAf0
大陸に日本領があった時おもくそ陸の国境あったろうに。
あとプーチンて他の国との領土問題でも結構譲ってるだろ。
200名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:58.26 ID:zsg5Z26kO
プーチンも森元も余命5年〜8年でしょ。
急がないと死んじゃうの
201名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:14:58.65 ID:Qd5LY/HV0
>>9
ほんとにこうなったら、日本に陸の国境ができるのかぁ。
202名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:02.57 ID:3OCS0GNm0
>>185
まあな、冷戦時代を知ってる身としては何とも不思議な感じだな
203名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:07.50 ID:cRabOz/P0
プーチンが実権を持っているうちに形に残る前進をしておくべきと思うが
2島なり面積折半なりということはロシアも日本に譲歩する余地があると考えてるし
将来に宿題を残してでも1段階上げておいては
204名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:11.63 ID:92btzEkg0
>>135
ロシア女性もなかなかのもんだぞ
205名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:17.65 ID:LzSmghO80
歯舞・色丹・国後の3島返還と樺太の経済特区化(日本企業の誘致優遇・ビザ無し長期滞在)
が出来れば、4島返還にこだわる必要は無い!
ただし、3島返還での可否は国民投票で問うべし!
206名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:20.14 ID:6XvFK6120
国境警備隊は国土交通省の管轄にするんのかな?
207名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:20.49 ID:HyzX9UpW0
>>1
>菅義偉官房長官は30日の記者会見で、面積折半方式について「4島が日本に帰属するという前提に立って
>返還を進めていくのが基本方針だ」と否定的な見解を示した。

火消しのつもりかな・・
麻生が国会で同じような答弁してロシア怒らせたんだよなあ
208名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:23.18 ID:KS7CV5dR0
いいやんこれで
もうこれでハンコ押して!!はよ!!
209名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:24.92 ID:3ca5u59YP
陸地でのロシアとの国境とか安全保障に金かかりすぎるだろ。

戦時に一度放棄すること前提に、
平時の権益だけキープできるならいいけど、
それは国家の建前としては無理だろ。
210名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:29.04 ID:dPWIcJP40
おまえら、ロシアの返還案が、なぜ択捉島をろくに含まないか知ってるか?

硫化レニウムの鉱床があるからだよ。
211名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:34.54 ID:xBxh7AERO
212名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:36.51 ID:2cTkuod00
>>189
そそ、3島返還ですら元島民も宗男も熱烈に支持してる
面積折半を断る理由がない
213名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:38.62 ID:LsoFk6GiO
面積半分なら南樺太と千島列島の半分返せや
214名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:43.19 ID:sJWcrNco0
これで受けろよ
215名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:45.96 ID:el7CGChdO
今半分返還して、残りは99年後の香港方式、
ってのは相手が信頼出来る場合にしか通用しないからなぁ
216名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:53.42 ID:XR1go+cp0
半分て。住人の居住権はwまた特別法作るか?
あとこの近海にはロシアが捨てた核廃棄物が山のようにあると噂なんだが・・・。
217名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:55.32 ID:WuMLy3XA0
ロシアはここに北極海航路の港がほしい。
218名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:55.33 ID:uyE3P+Ht0
>>180
プーチンにとっては領土問題解決はライフワークみたいなもんなんだろ
実際、いくつも解決してきてんだし
あんまり日本みたいな戦争がどうとかいうこだわりないみたいだな
219名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:15:56.70 ID:sksMl6SiP
解決方法はどうあれ、プーチンがいる今がチャンスだね
実効支配してる側が譲歩することなんてめったにない
220名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:13.57 ID:3OCS0GNm0
>>194
なる
アメリカも日露が手を結ぶのを望んでいるし、中国包囲網が出来つつある
221名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:14.54 ID:Ckm3UwWM0
>>177
青山が言うみたいに樺太半分に千島列島全部を
最初から主張しとけば四島が落とし所になってたかもねえ
222名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:19.15 ID:E2cis2wKi
テレビ朝日
キター
223名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:20.57 ID:Zge92yr30
話し合い話し合いと言っても、解決方法は誰でもすぐ思いつく
シンプルな方法しかないからな。そもそも一貫して日本領だった
北方4島だけは死守なら、全千島を最初に要求しておくのが世界の
常識だが、日本の場合最初に譲り、誠意を見せれば相手も応えて
くれるだろうと言う世界的には異常な考え方なのが悪い
ロシアから見ればできるわけがない要求丸飲みをしつこく
迫ってくるウザい国に見えると思うよ、日本の最初の誠意は全く
分かってないだろう
224名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:40.97 ID:H10TGp1c0
北方四島の面積を半分返してもらうか、三島返還でいいだろ
このままじゃ永久に帰ってこないぞ
それにロシアと有効な関係を築いて中韓にプレッシャーかけるべき
225名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:43.44 ID:LNB1+WlZ0
択捉経済特区

極東最大の情報集約型都市として栄華をきわめる
226名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:52.57 ID:hI/0CYj80
もうそれでいい
早く解決の目処をつけよう
227名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:16:57.83 ID:4VwX7eom0
>>133
居住権付与、2重国籍化って手段もあるけどな
まあ現居住民に限るってしとかないと、雪崩を打って変な奴らが入り込もうとする罠
228名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:06.93 ID:OQDa25nM0
というか、北方領土を諦める、という選択肢は無いわけ?
毎回交渉してもロシアを怒らすだけだし。香港が返還されたのにその風潮に便乗も出来なかった。
もう北方領土は諦めて、尖閣諸島に専念すべきだよ。
竹島ももう盗られてしまってるし。
残るは尖閣諸島。そして対馬。
エネルギーを集中させないと、守るモノも守れなくなる。
229名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:07.64 ID:O/cdpkea0
落とし処としては悪くないような気もするな。
四島にこだわればいつまでも戻ってこない感じだし。
230名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:08.40 ID:LL5v6X7kP
択捉島国境沿いに経済特区。
採算度外視してベガス・デズニーシティーその他レジャー施設。
道東まで活気付くでしょう。
231名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:18.98 ID:ETK/QYut0
いくら北方島が大分開発されたとはいえスシ・レストランは無いだろう
開店すれば大繁盛間違いないな
232名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:37.21 ID:/iixEp7E0
>>1
何言ってるんだか。
係争領土と言ってるが、南樺太やウルップ島以北も「不法占拠地」なんだぞ?
それらは含めないつもりか?図々しい。
233名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:41.07 ID:eKzj3paW0
>>212
そうなんだ?
「元択捉島民の立場はどうなるんだ!」とか煽るのが出てくるだろうけど
234名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:43.26 ID:N0JZrXJH0
>>212

元島民が納得できる条件なら、ここで手を打つべきだろう。
領土戻ってもあんな寒いとこに移住しないし、漁業やら実生活に
影響がある人の意見を優先すべき。
235名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:45.73 ID:f1OR76P/0
>>123
国境が陸にあっても択捉からの入国(上陸)をフリーにしないかぎり、
現状なんも変わらないだろう?
236名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:55.61 ID:R8ODkejr0
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
237名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:17:56.47 ID:ApYR493Q0
悪くはないなあ
238名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:01.76 ID:d0omhAaC0
>>212
ムネオは2島返還で終わらそうとしてたぞw
10数年待って良かった
239名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:05.37 ID:KS7CV5dR0
択捉をちょっと取れたら国後との間は日本の領海になるんだよね?
それでいいじゃん
240名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:08.28 ID:CNaWUoWi0
OK
じゃあ樺太も等分しよう
241名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:08.92 ID:BR1EdVny0
択捉の3割は緩衝地帯にしてそこをロシアとの出島状態にして
そこを政府は窓口にするのが現状妥当だな
あと択捉にシナチョン行ってるんだよな〜?ロシアと協力してやつらをたたき出せたら
ロシアも願ったりだろうな
なんせシナチョンはロシアでも嫌われもんだし
今のうちに外務省は外交能力を上げてほしいものだロシア相手なら相当鍛えられる
いつまでも害務省のままじゃいかんだろ
242名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:16.53 ID:ALF2lVUW0
いい加減日本固有の領土っていう刷り込みはすてろよ
国後択捉は千島列島。
日本は一度放棄してるんだから今回の提案はボーナス
243名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:24.52 ID:2cTkuod00
>>228
相手が半分還すと言ってるのに諦める意味がわからん
244名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:25.30 ID:4UcWb8Sw0
夏の参院選のついでにこれも国民投票で決められないかな?
もう時間も掛けたくないから決めてほしい。
245名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:33.77 ID:gBgkiRG/0
ロシアの本音はいつもわからない。そして怖いw
246名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:35.96 ID:xagmpP2u0
半分もくれるならうけるべきだろう。
正直国後までとおもってたが、択捉の1分もかえしてくれるんだぞ?
これをのまないてはないぜ。
247名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:41.87 ID:cKs3jYNQ0
>>175
逆が怖い
そっから中国系とか朝鮮系が入ってくる
248名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:42.78 ID:pRgs7G4+O
ロシアからパイプラインでガスを引けばよろしい
249名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:18:53.87 ID:XR1go+cp0
在日の北朝鮮よりの共産はロシア派が多いのけ?
250名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:15.22 ID:4rASd/0H0
>>201
いや、国後の最大の町をロシアが放棄するとは思えないから、
エトロフの端っこと国後のロシア人町は交換するだろ。
国後の真ん中にロシアの飛地ができるかもな。
251名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:15.87 ID:Q1zyK+0J0
土地と住居さえ提供してくれれば俺、北方領土で余生を送ってもいいな
252名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:21.19 ID:pWRNfOXv0
>>212
4島返還しか認めないといってる奴は、問いただしていけば、
放っておけばロシアは滅びるから全部手に入るとか、無茶苦茶なことを言ってる。
でたらめもいいところ。
結局は、返還で話がまとまったら困るってことなんだよな。
253名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:24.06 ID:kwp+LGB/P
うーん折半ってなんだかなあ
向こうも段階的に引き上げていけばいいんだけど
とりあえずこの折半案で段階的に残りも返していく協議は続けるならいいんだが
こちらも4島に米軍基地は作らないという約束はしてもいい
そして残りの面積は買取にしてもいい、それが引き分けという所じゃないかな
そのまま折半が続けば混血とか生まれてますます面倒なことになりそう
254名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:25.08 ID:dPWIcJP40
これは、絶対受けたら駄目な返還案。

ロシアは、ウラジオストク周辺の極東ロシアを、
中国に侵略されそうになってるくせに中国に兵器を売ってやがる。
255名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:32.79 ID:4MPBRkMg0
二島じゃ無理。
面積等分なら、沖縄返還級の感謝で露西亜に協力するよ。
256名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:38.00 ID:oD0G5I7KO
>>190
しかも、あのロシアとだぜw
257名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:38.41 ID:LUOsHXOY0
これはアリだな
258名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:44.97 ID:Ckm3UwWM0
>>228
向こう(プーチン)側からわざわざ
引き分けって言い出してきたんだから
乗っかろうぜ
259名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:47.00 ID:LNB1+WlZ0
領土は3島+0.2択捉で決着

それよりもLNGの安定的な輸入とシベリア資源開発参画、
シベリア鉄道の樺太までの延伸など、いろいろとデカイ話がある。
260名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:49.95 ID:xBxh7AERO
四島をそれぞれ半分コしたら、四島返還されたのと似たようなものじゃない?
261名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:50.01 ID:Nj7kvfLp0
択捉には90式を何台くらい置いとけばいいの?
262名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:19:50.36 ID:eKzj3paW0
>>228
お前何言ってんの?
諦めさせたいの?負け犬なの?
263名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:08.64 ID:nRsRziXw0
ちょっとでも帰ってくるならいいと思うんだけどなぁ
264名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:11.41 ID:5XLdsgVt0
択捉を核廃棄物の捨て場にすれいいだろ
265名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:17.96 ID:y3dkJB3+0
3島でもいいよな
プーチンが大統領のうちにさっさと進めよう
266名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:21.84 ID:BR1EdVny0
>>204
ロシア女性が美女なのは若いうちだ
いきなりどがああああんとでかくなるのがロシア女性だ
妖精からトロールのようになりおるぞ・・・
まさにおそロシアを実感できるだろう・・・
267名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:23.37 ID:n9Vqt7um0
元々露西亜と日本は友好関係なんだよね
日露戦争中でも夜は敵味方なしに一緒に酒飲んでたぐらいだし
アイヌ民族がアムール川周辺まで広域に住んでたという説もあって
極東アジアの人は日本人とそっくりな顔をしてる
268名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:26.64 ID:+SU8JzhO0
>>228
死ねやヘナチン野郎
269名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:29.13 ID:d0omhAaC0
面積半分で決まったら
安倍ちゃんは歴史に名を残す名宰相になるぞ
デフレから日本を救い
北方領土取り返すなんて
270名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:42.77 ID:+gkwv8GB0
>>223
だからさ鳩山一郎日ソ共同宣言は歯舞、色丹が限界な訳さ
日本の根拠として
実効支配してるロシアが折半の条件なんてこんなチャンスはめったに無い
だからこの案は丸飲みすべき
プーチンは中露国境問題も折半で決着させた
プーチン以降の政治家になったら戦争でもしないと4島や千島は返って来ない可能性が高いからね
271名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:43.64 ID:XYzrvt0W0
>係争領土の面積を等分して決着を図る

実質、領土の割譲要求だな。
これ、経済の為に呑むのかね?
272名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:56.72 ID:N0JZrXJH0
4島返還は現実的じゃないし、青山さんの千島・樺太を主張しておけば
4島返ってきたというのは戦後の政権に言うべきだよな。
今更、千島列島全島を主張したら、交渉のテーブルについてもらえない。
273名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:20:58.09 ID:sV4IWER90
4島に拘ったらもう無理だな
274名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:02.48 ID:nwOLdiQW0
現実問題として、ロシアにも強硬派は大勢いる。それを黙らせて、
分割返還できるのはプーチンしかいないし、今後も出てこないだろう
275名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:16.78 ID:JKKBThpQO
ロシア側が面積2等分で解決を持ちかけたのなら
日本は受け入れるべきだ
日本政府が4島返還にこだわると永遠に解決しない。
276名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:18.87 ID:UGnV1p9c0
メタハイと火山熱源にびびった?
277名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:19.20 ID:B3Pf1RznO
>>10
島と引き換えに日本の支援が欲しいだけ
プーチンは国内に様々な問題を抱えており即効性のある対策が
景気良くなった(と報道してる)日本の支援を得ること
実際に支援がもらえなくても、その間はロシア国民は期待するだろ?
プーチンはしたたかだよ
278名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:27.08 ID:kj8WwiZ/0
ロシアとの確執はこの辺位だからな
プーチン結構策士だよなぁ
279名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:29.59 ID:2dJoRJLJ0
プーチンが大統領のうちにさっさと飲めよ!
実効支配されてるところをちょっとでもとり返したら
大評価だぞ!!!
280名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:32.74 ID:N0qEOBRqP
面積半分で良いのなら、日本が海岸線でロシアが内陸部な


これで、領海は全て日本のものだし
島の外から内陸部に物資を運ぶときは関税をかけられる
281名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:32.81 ID:ETK/QYut0
ここから日本
_________
ここからソビエト
282名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:33.33 ID:KS7CV5dR0
締結はよ!はよ!
283名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:34.49 ID:MItZQKuc0
>>263
ちょっとでも返ってきそうになると四島一括とか混ぜっ返す奴が出てくるんだよな
284名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:36.37 ID:UhA4skNj0
単冠湾は日本側に・・・
285名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:37.54 ID:OLmFqCk10
反ロシア
四島返還論者
って、チョンじゃないか?

北教組なんか
君が代教えないくせに
四島返還は声高に叫んでるからな。

ロシアと日本が組むのが嫌なんだろ。
286名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:21:57.24 ID:Zojaa+be0
このまま0より3島が戻ってくる方がいいだろ
4島全部返還なんて無理だから
287名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:04.28 ID:92btzEkg0
>>228
特定アジアに帰れうんこ
288名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:11.64 ID:LzSmghO80
一言で「面積折半」と言っても「排他的海洋部分を含む面積」か「単純に島の陸地面積」か
では、大きく違ってしまう・・・  
海洋部分を含むと歯舞・色丹と国後の半分しか戻って来ない。  どっちなんだ?
289名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:17.02 ID:3TQwCa4PP
>>261
互いに択捉には国境警備隊以上の戦力は置かない、と約束するのが妥当なとこだろ。
290名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:36.49 ID:OQDa25nM0
>>258
ロシア特有の話術だよ。

半分返すにあたって支援がどうたらこうたらで、日本から資金を引き出させて、
そしてなかなか返さないといういつもの手だよ。

そのぐらい見抜けないで何言ってる。
国際外交のイロハも分からないならROMってな少年。
291名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:46.26 ID:b0XPqU/v0
北千島と樺太も含めて2等分だろ?
292名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:22:57.00 ID:dPWIcJP40
ここで、ロシア案を受けたら、日本は領土保全に甘いとみられて、
中国に尖閣を毟られるぞ。

4島返還は現実的じゃないって言ってるやつは、もっと現実的になれ。
293名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:00.25 ID:XceLfJfQ0
4島一括なんて言っていたら 永久に解決しねえよ!
4島一括なんて欲かいてたら 永久に解決しねえよ!
面積半分方式で手を打つしかねえだろ!
294名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:09.60 ID:R/ro7l+x0
>>219
そして、安倍がいる今がチャンス
295名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:13.72 ID:pWRNfOXv0
>>1
今回、安倍首相が腹を決めたんだから、今の世代で日露との問題にケリをつけたほうがいい。
安倍さんや森元は、ウヨクと称する奴らから刺されてもいいつもりで交渉に入ってるんだろう。

ここは、次の世代のためにも安倍を応援しないといかんよ。
296名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:15.15 ID:hDkfAeUu0
千島列島全体の折半で4等返還ならOKってはずなのに・・・

まぁ島部分の半分面積なら国後と色丹と歯舞の3島は確実に戻ってくるか?
それで拿捕されて国後へ曳航されるとかが減るならその辺で手打ってもいいかもな
297名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:15.66 ID:Nj7kvfLp0
これでカニ取り放題だぜイヤッホウ!
298名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:23.28 ID:zn5AHDv00
>>260
どんだけややこしい国境線だよw
299名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:26.79 ID:HBVZZXFn0
高確率で1島も還らないに1票
300名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:27.44 ID:gBQcVmsC0
日本メディアの想定図って希望的観測すぎだな
ロシア国民からしたら歯舞群島変換でさえ最高の譲歩
301名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:33.78 ID:Ckm3UwWM0
>>289
不謹慎かもしれんが面白い観光地になりそう
自衛隊にとっても海外派遣に準ずる特殊な任務になるな
302名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:34.55 ID:x51ZUibS0
>>245
シナが拡大するなかで、ロシアは早く極東開発したくて焦ってるんだよ
そのパートナーには信用のおける日本を選びたいんだ
303名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:41.22 ID:ETK/QYut0
いよいよセイコーマート択捉店が開店か胸熱
304名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:43.24 ID:4rASd/0H0
>>10
天然ガスがだぶついているんだよ、シェールガスのせいで。
これでアメリカから日本が輸入したら、
さらに売れる先がなくなる。
だから、少し高くても日本が買えば、領土で進展があると
305名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:45.83 ID:cKs3jYNQ0
けどプーチンの言う面積折半って4島全ての面積で折半ってことだよね
択捉はロシア、国後はロシアと日本、残り2島は日本
ロシアの思惑はこうだよね
306名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:49.95 ID:4MPBRkMg0
>>269
岸内閣の時代には、安保改正でソ連と決裂してしまったんだ。
因縁深い話だね。
307名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:55.76 ID:u/6V3I2N0
返還と経済協力は同時進行で頼むぜ。
調印したが協力だけさせられ返還が進まないじゃ困る。
4島であれ半分であれな。
308名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:23:58.97 ID:W71lZPBs0
ちょwwwwwロシアと陸上の国境線ができるってwwww



んなわけあるかーいw
309名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:10.23 ID:Zge92yr30
軽い観測気球だろうけどね
一応4島返還達成という屁理屈も言えるし、本気ならこれが日本に
とって最大限だろうな
310名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:10.58 ID:d3W3XDnj0
形だけでも4島返還は大前提。
あとはロシアに対して面積の半分くらいを
どこまで権限を譲るかが焦点。
311名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:12.71 ID:Zojaa+be0
4島一括返還なんて現実を見られないアホの戯言
312名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:16.04 ID:eKzj3paW0
>>290
それがなんで一足飛びに諦める話になるの?
313名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:23.19 ID:LjmuYsQl0
ロシアと国境があるって、面白い。日本は島国だから一か所くらい
国境の町があってもいい。いろんな人間、民族と直に交流できるし、
変わった文化がそこから生まれるかもしれない。
314名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:24.40 ID:N0JZrXJH0
まあ、プーチンみたいな独裁政権じゃないと返ってこないだろう。
それと日本と平和条約を締結したというのは自身の実績になるわけだしね。
315名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:24.65 ID:VyWPm0M80
共同開発になったら実質は日本主導の開発になる
世界の資本が集中して極東のドバイが誕生するのは目に見えてる
316名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:25.13 ID:LNB1+WlZ0
>>1
問題はアメリカがすねるってのと、
対米従属の官僚をはじめとする日本国内勢力がどう出るかだろうな
日露で組まれちゃうと、さぞ米中韓は困ることでしょう
317名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:33.92 ID:gSvxPblJO
樺太と千島列島も含めて半分ならいいよ
318名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:35.22 ID:OLmFqCk10
面積半分で
漁業権を貰えばいいんじゃない?
でもって
特区化して
さらに
安全保障を結んじゃえば万々歳でしょ。


どこかのチョンとシナは嫌がるだろうけど。
319名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:36.51 ID:d0omhAaC0
半分放棄したとマスコミは叩くかもしれないけど
全力で守るから安倍ちゃんそれで手を打て
320名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:45.55 ID:gBgkiRG/0
1855年物のワインて飲める代物なんだろうか・・・すごいなw
321名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:51.76 ID:Y9Fl61trO
安倍ちゃんが、面積折半で決断すりゃいいよ
大抵の人は支持するから
ただし、陸の国境はいらないから、三島でいい
322名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:24:58.39 ID:R2QC2WCK0
占有してる所を返還する国はないよ。
返してくれるかも知れないということを理由にして
ロシアに出て行こうとしている日本企業がいて、
関係者が公金の支援を求めているだけだ。
返さなくても日本は資金を持ってやって来ると読まれてるから、
それに相応しい地ならしが行なわれているだけだ。
面積折半方式など日本向けのリップサービスに過ぎん。
日本側の期待値が商材なんだから、それを手放す馬鹿はいない。
323名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:25:03.61 ID:c+d8ID1HP
0.2択捉は国境警備隊しか置かないか
あるいは経済特区にしてカジノでも作って
ロシア人のビザなし渡航での就業を認めてしまえば
ロシアが攻める必要もなくなる
324名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:23.28 ID:2nTfTHz60
面積当分することの是非はともかく、ロシアと陸続きになるって嫌だね余計なコストがかかるし。
めんどくさい奴が亡命してきたり、政治的紛争のリスクも高まる。

もし択捉で陸続きになるなら門のないジェリコの壁みたいなのを作ってくれ。
海側が機雷地帯で。

頼むよ。
325名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:28.58 ID:K3cPYkiN0
麻生「向こうは2島、こっちが4島では進展しない。」 → さすが俺たちの麻生だ!自民だ!アニメにも理解あるし最高だな!!

前原「2島で済ませようとすることについては、到底認めることができない」 → 口だけ前原w 現実みろや!ミンスは外交するな!


ネトウヨなんて所詮こんなもん
国益なんぞあれらにとって二次的なものだしそもそもそこまで知恵が回らない
326名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:30.59 ID:N0qEOBRqP
四島全部帰ってこないと意味がないって言ってる奴は
そんなんだから童貞なんだよ

一気にセックルまで求めるから駄目なんだ
まずは、グループで一緒に映画に行くことからでも構わない
そこから、いつの間にか二人きりで行くのが当たり前になり
デート、キス、そして…と発展していくんだよ
327名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:39.36 ID:uEQO8/+R0
今まで考えたことなかったけど、国後がほぼ沖縄本島と同じ大きさで、択捉はその倍以上もあるんだな。
328名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:41.61 ID:92btzEkg0
俺も専門家じゃないし、さして詳しい訳じゃないけど
このロシアの提案は十分手を握れる範囲なんじゃないかと思ってる。

実際はどうなんだろ。
329名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:43.09 ID:yxt+yIB4O
等分で手を打て、引き分けでしょうがない。
尖閣竹島に集中しろ。
330名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:45.51 ID:n9Vqt7um0
>>288
>>9を見ればわかるだろ
331名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:49.33 ID:wGd4yL5p0
全島返す替わりに
朝鮮半島やるよ
昔、欲しがってたじゃん
332名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:50.41 ID:DdDK3TeN0
中国が困るんならロシアと折半でいいかもね
333名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:25:51.42 ID:Ckm3UwWM0
>>290
そりゃロシアは信用ならんけどプーチンは実際に何件か
折半で領土問題を解決してる実績があるみたいじゃん

>>294
TPPにしてもそうだが安倍の今の勢いなら大抵のことは
支持率ageにしかならん空気があるなw
334名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:08.55 ID:dPWIcJP40
>>302
そのとおり、ウラジオストク周辺が中国に侵略されかかってるからな。

だからこそ、ここでロシア案に乗ったら駄目なんだよ。
あくまで、4島返還と極東ロシア開発の交換でなければ。
あと、択捉島には硫化レニウムの鉱床がある。
335名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:10.70 ID:XYzrvt0W0
>>292
当然、ロシア側も日本の足元を見ての発言だからな。
日本側のうまい着地点を提言して欲しいところだ。
336名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:16.98 ID:sV4IWER90
引き分けが一番
337名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:29.19 ID:v4cunw6k0
北方領土の周りはおいしいものがたくさんあるんだよね
338名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:32.30 ID:/EiKk75K0
少なくとも国後島が帰って来ないと返還の意味がほとんどないことは地図をみれば明らか。
339名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:33.95 ID:izrTrGQSO
面積半分とか三島返還とか言われてるけどゆくゆくは四島返還という交渉の仕方に出来ないかな。
他スレでは共産党が千島全島を返還要求すべきという意見があるけど
千島全島貰っても日本がその島を上手く活用出来るのかという問題もある。
片や尖閣諸島で中国と争っている中、千島が加わったら更に防衛範囲が増える。
それを負えるだけのキャパが今の自衛隊にあるのかなという疑問もある。
防衛面と日本のメンツも考慮した上でここは四島返還で。
340名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:33.73 ID:OLmFqCk10
どちらにしろロシアと手を組まないと
シナチク包囲網は完成しないからな。

プーチンがブチ切れる前に
ハヨ決めないと。
341名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:45.71 ID:3aCjiKm00
>>9
国境線は海峡の方が楽だな。
国後島と択捉島で国境線でいいんじゃないか?

で、ロシア領土となる択捉島の観光や資源開発にいて、日ロ共同で。
342名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:51.38 ID:/gOVUJ640
面積等分で良い。
ロシアと安保条約を結んで米中と適切な距離を保つ。
これが日本の真の国益につながる。
343名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:54.31 ID:ECEhSuLmP
露助を信用しようとする奴、話し合いで解決しようとする奴はバカ。
戦争で取り返す以外方法はない。
平和条約など必要なし。
344名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:56.11 ID:KEbKGym+0
これは交渉あらかた決まっていてあとは事務的手続きのようにも見える
どこまで日本がシベリア開発、企業進出によるか

今後中国の圧力考えると日ロ平和友好条約締結早いのがよい
345名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:26:56.61 ID:iRoLuk3A0
アホか。
6島って事を忘れてんのか。
ニュースステーションでも何故か4島で勝手な説明してたけど
本当は樺太と千島列島を入れたものになる。
だから、面積問題を出してくるならロシアは
樺太と千島列島だけしか持てない事になる。

理由は樺太と千島列島がかなり広いと言う事。

向こうがあくまでも面積での話になるのならロシアは
北方4島は全部返さなければならなって事になる。

朝日は売国をしてるから4島での面積を勝手にねつぞうして
放送してる。
間違うなよ。
あくまでも6島返還が本来の北方領土のあり方だ。
346名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:01.23 ID:b5xgB5jvO
面積等分でいい。このままでは一生返ってこない。なんなら国境線はいらないから択捉島はいらない。
347名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:20.86 ID:F92jFsSC0
半分も手に入ると考えるか、半分しか戻ってこないと考えるか
348名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:32.29 ID:3JJbY9aN0
>>190
国境一帯が思いっきり共同開発のプラント地域になったら
ちょっと拍子抜け
349名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:36.35 ID:tU4MgZ/U0
これで日露友好となるなら飲むべきだな。
北方領土問題は放置してしまった日本にも責任はある。
350名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:48.52 ID:APgmNLlh0
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/2/c/h/2chmatomefc/www_dotup_org4165477.png

攻殻機動隊の2ndGIGみたいな人種のるつぼになりそうだなw
351名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:52.54 ID:eKzj3paW0
352名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:54.67 ID:b0XPqU/v0
九州は二等分アル。
353名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:27:54.74 ID:gQFfBmVt0
ロシアは
金のなる木だとおもうけどね。

いまだにロシアを共産主義だと思ってる馬鹿おおすぎだよ。

国家資本主義経済だね。
自由経済だけど、国家が大幅に介入して市場操作している。

日本はメリットありまくりだと思うよ。
中国よりロシアのがはるかにましだよ。
354名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:03.52 ID:hDkfAeUu0
>>299
ロシアと中国で長く揉めてた国境の中州の町を中国に譲ってるからな

今しかないだろ多少妥協してでも取り返せるのは 
ロシアはあちこちの国境線画定に本腰入れてるからな
355ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/30(火) 22:28:13.81 ID:FRgVQURYO
なんか日本が国後色丹を放棄せずに済んだのは
アメリカのおかげっていう話だけど。本当なら
ここはアメリカ評価したい。
356名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:15.34 ID:JJd7QVs10
これで手を打つしかないだろ
4島は非現実的だし、プーチンのいる間に決着つけないと永久に帰ってこないぞ
357名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:16.42 ID:pWRNfOXv0
>>339
共産党は、領土交渉がまとまっては困るから、無茶なことを言ってるんだぞ
それを正論だとか言ってる奴は朝鮮人だと思って間違いないから
358名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:24.54 ID:h2ZjencoO
等分で取り敢えず良いんじゃね
ロシアと平和条約も結べるしさ

少なくとも今までの提案より良いし
いい加減決着をつけるべし
359名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:27.37 ID:DQw6RWiX0
面積折半の話を先方が持ち出して来たなら、現実的に
両国が受け入れ可能な案としては、日本にとっても
悪くない案だと思う。現実的な案の内では
一番領土・領海の返還面積が大きい。
360名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:33.79 ID:d0omhAaC0
>>339
それを言い出したらこの話は流れる

2島なら断固拒否
3島でもしょうがないかなと思ってたけど
面積半分案なら実質大勝利でしょ
361名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:38.47 ID:DdDK3TeN0
特アが困る方向で判断しようず
362名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:41.16 ID:qraQfX5hO
日本もついに陸の国境が出来るのか?
陸上自衛隊が活躍出来るな
363名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:51.21 ID:H+cM6uEf0
ここはとりあえず妥協して
この案をまず進めるべき。

次の機会は次の機会でいい。

絶対にこのチャンス見逃すな!!
364名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:28:54.55 ID:3aCjiKm00
>>190
国境警備は陸自かな?
365名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:03.07 ID:/1b6gV3I0
このへんで手打ちじゃねーかな。
すでに住民がいる島だからな。竹島とはちょっと違う。
それに陸の国境でしかも島だから、択捉だけビザなし交流なんてやったら
意外と観光地にもなっちまうかもよw
366名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:09.41 ID:/gOVUJ640
>>339
相手国、ロシアのメンツもあるだろ。
四島返還は絶対にありえない。
二島でも良いから領土問題に決着をつけるべき。
ただし、その場合は残り二島の交渉継続が前提になるけどね。
367名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:30.40 ID:kwp+LGB/P
この辺が資源地でなくてそういう争いにならないのはある意味幸いだな、尖閣とは意味が全然違う
まあこれから仲良くする交流地ななるのもよいかもしれんが
とりあえずそれだけ返してもらって話し合いは今後も続けていくってのがいいな
それと今住んでるロシア人がシベリアに帰る土地の開拓を手伝ってやるとか
368名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:36.92 ID:NioXep3d0
四島返還に固執した結果が戦後65年を無駄にした。
ここにきて未だに四島返還とか言ってる奴は鳩山レベルのアホ。
日本はSF条約で千島列島放棄を承諾してしまった以上、日ソ共同宣言の歯舞・色丹の
二島しか返還要求できる立場にない。ソ連が日ソ不可侵条約を破ったことは別問題。

今回プーチン提案の面積折半方式は日本にとって非常に好条件。
ここで交渉のテーブルにつかないなら未来永劫に北方領土解決など無理。
369名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:37.31 ID:vHCw1QJB0
樺太も係争中ってことにしたれや
370名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:45.80 ID:h2pp4cu0O
ロシア産はショタも良いぞ。
経年劣化は凄まじいが、女も同じだし。
371名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:48.09 ID:N0qEOBRqP
>>326を分かりやすく言うとな
まずは半分でも日本に戻す

そうしたら、そこをメチャメチャ開発しちゃう
隣に住んでるロシア人が、「ここも日本の国土にしてもらった方が有難い!」
と羨ましがるくらいに発展させちゃう

そこで、「ところで、半分返してもらったけど、残りの半分は?」という話を始める
当然ロシアは、「え?その話はもう終わったんじゃね?」と言っても
それで話が終わらない状況を外周から作っていく

これよ
372名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:52.71 ID:X0Gr0l4D0
1855年の日露和親条約って、北方領土の日(2月7日)の由来でもあるんだな。
373名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:55.71 ID:GiPvxOPEO
それで解決させて、これから良い関係を築けばいいと思う
お隣の中韓は話が通じないんだから、今のロシアとは仲良くしたいね
374名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:29:57.11 ID:KMNC39/80
この面積折半で話し進めるのはいいと思うけど問題は択捉島の扱い
今回何らかの決定が為されたとしても択捉が完全無欠にロシア領となってしまうのはまずい
その点でも0.2島の部分は重要だろうな
375名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:00.32 ID:N0JZrXJH0
>>292

だからこそ、日中間で領土問題は存在しないという立場なんだろ?
日露はロシア側が領土問題を認めて、交渉を受けているんだから全然違うよ。
376名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:03.42 ID:P9F/N9jl0
面積等分ならまだしも2島返還の色丹、幅舞が占める面積は4島のうち7%
引き分けどころじゃねぇ。

アメリカとの戦により火事場泥棒的なロシアを許せないが、
もう4島が全て戻ってくることはないのではないか。

本当は戦争すべきだよ。竹島も北方領土もね。
377名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:06.99 ID:L9XiA6K60
不法に奪い取られた領土を泥棒と折半とか
ありえねえ。
378名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:08.18 ID:Ckm3UwWM0
>>348
それはそれで日本らしくていいな
平和を金で買うことの何が悪いw
379名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:12.42 ID:nabzpNUM0
>>1
乗った
ロシア日本人は寛容だ
新しい歴史を作っていこうぜ
380名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:12.76 ID:DIWbnetb0
ついに日本にも陸の国境が
381名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:18.81 ID:ohGwNyQm0
4島ダメなら3.8島になるように頑張るのが外交だろ?
382名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:27.99 ID:/EiKk75K0
日米関係はもとの蜜月時代には戻らない。
ロシアとの関係はよくしておくに越したことはない。

領土交渉は右翼は全く無視して現実を考えるだけでいい。
右翼は国益を害する国賊と化しつつある。
383名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:33.37 ID:OQDa25nM0
>>312
色々な情報を知っている人なら分かることだが、ロシアは4島を返還する意志は一切無い。
1島でも返そうものなら、プーチンの命が危うくなる。
384名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:34.56 ID:gY9dLPKY0
APECが自由貿易になる前にかたをつけたいんだな
385名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:35.00 ID:LNB1+WlZ0
対米従属を死守したい国内勢力は4島一括返還にこだわるだろうな
386名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:45.64 ID:sQrfGokw0
折半?バカにするなよ
4島返還に決まってるだろ
387名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:30:59.99 ID:92btzEkg0
>>350
縦に割る発想はなかったw
388名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:01.32 ID:ODkGC9vk0
もうこれでいいと思うぞマジで

タイミング的に今しかないし。

シナの工作員とかが妨害しそうだが
389名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:05.31 ID:4VwX7eomO
全然良いよ。
面積二等分ならかなりロシアも譲歩したと思う
390名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:05.63 ID:XYzrvt0W0
>>318
交渉のしょっぱなだから、そこまで譲歩する事もないでしょ。

日本の領有権は認めさせる。
漁業権は折半、
今現在居住しているロシア国民が引き続き居留・生活することは1代に限り認める。

くらいの主張はして良いと思う。あくまでも交渉のスタート地点だし。
391名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:26.11 ID:oD0G5I7KO
>>365
俺は行ってみたい
392名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:27.67 ID:BR1EdVny0
北方四島を竹島尖閣と同列に語ってる奴はバカか?
それとも、そんなにロシアと仲良くなってほしくないのか?
北方四島はソビエトが中立条約破って占拠したんだが
アメが裏で糸を引いていた
それが戦争だしあの頃は何も文句言えない状態だったししようもない

だが、竹島は韓国がサンフランシスコ条約締結前のドサクサに不法占拠
尖閣に関しては海底資源が豊富って知った瞬間に領土主張したという
どっちもタカリ集団だぞ

多分いまの状態ならアメリカもロシアと条約締結は妥当だと思うし
支援もするだろいまの脅威はロシアよりも中国だからな
世界も気付いてるとおり中国は遅れてきた帝国主義
中国も朝鮮半島も子供のおもちゃの如く核を振り回してるからな
393名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:29.74 ID:3udTD6Gt0
ロシアの交渉開始条件でいきなりこれなんだから、
4島返還までやるつもりなんだろう。
その代わりの条件がどのくらいになるかの交渉。

国際法上は樺太と千島は放棄しただけだから、
4島と千島樺太の交換条約みたいなもんを締結したいはず。
394名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:31:44.11 ID:2nTfTHz60
内心は面積当分でもいいと思ってるけど、
あと一個なんか取ってこいって感じだな。

「将来の発展」とかいう曖昧な取り分はだめだ。
目に見える具体的利益をあと一個取ってきたら、それで認めてやるよ。
395名無しの@13周年:2013/04/30(火) 22:31:53.25 ID:MJHqp87K0
★ あほ。
四島全部返還だ。
その後千島列島全部の返還。その後南樺太の返還だ。
ソ連の違法な侵攻で千島列島全部と南樺太を盗られた。
侵略で盗られた領土は返してもらうのが当然だ。
396名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:04.50 ID:CH36nVrv0
豆粒みたいな2島は問題外
どデカイ方の2島をどうすのかが焦点だね
3島返還なら何とか妥協できるか
交換条件に技術・経済援助思いっきり吹っ掛けて来るだろ
そこをどの程度で折り合いつけるか?
397名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:08.82 ID:3TQwCa4PP
>>301
観光地としてはかなり見込みがあると思うよ。択捉のロシア側はある意味韓国や台湾より近い外国になる。
398名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:09.23 ID:PS4V9yWy0
面積等分は国後水道を確保できるという意味でも検討に値する
399名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:10.22 ID:dmGYOqPDO
陸の国境が実現したら
またぎに行くやつ多そうだな
400名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:20.78 ID:LzSmghO80
ここは、4島陸地面積当分なら承諾するべき!
失った土地は、今後、子子孫孫までの「戦争に負ける意味」「負ける戦は決してしないため」の教訓とすべし
401名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:21.86 ID:FoAjP2hsO
陸上で国境を作るのは避けるべき
402名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:35.70 ID:ozR6Yigz0
もう半分でいいじゃん せっかくのチャンスなんだから妥協しよう。
403名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:36.91 ID:xOjGGZgU0
今日本は中国に変わりうる市場を求めてる
日本とロシアはウィンウィンの関係にあるよ
今解決しなければ、永久に解決できないとおもう

>>365
平和条約結んだ暁にはビザ撤廃でしょ
一応ロシアは資本主義民主国家なんだから中国と付き合うよりやりやすい
404名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:37.84 ID:8rkNrdTP0
半分でも返してもらおうぜ
4島じゃなきゃダメだって言ってても先に進まない
405名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:42.92 ID:kwp+LGB/P
そうそう北方四島、竹島、尖閣はそれぞれ全く意味の違う別の問題
同列にするのはナンセンス
406名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:48.56 ID:dPWIcJP40
この辺で手打ちとか思っちゃうあたりが、甘々なんだよ。
ロシア人相手の交渉で、これはない。
407名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:52.65 ID:OLmFqCk10
ぶっちゃけ
不可侵条約があったとかいうけど
植民地時代の戦争ってそういうのをやぶって
相手が弱ってるところを叩くもんだからな。
太平洋戦争で弱った日本は格好の餌食だったんかなぁ?

露助に裏切られたってのは、お門違いかもな。
戦争って卑怯・非情な方が勝つわけだし。

ちなみに漏れの死んだジーさんは2回徴兵されて
2回目は満州で露助につかまって、
ウラジオストックで強制労働5年させられた。
いつもその話を聞いてたよ。

ウラジオストックは食事が当時の日本よりマシだったってさ。
労働は相当きつかったようだけど。
408名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:55.28 ID:KGjTy7Xx0
>>73

>日本はソ連と戦闘して負けたのは歴史的な事実

何寝言言ってんの?
409名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:55.95 ID:AmZGjPwU0
あすの水曜アンカーが楽しみ
410名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:58.42 ID:rd6rdfk80
>>24
当時住んでた人はもう70歳以上でいつまで生きられるか
生きてる間に地元へ帰りたい、帰してやりたいと思うのが人情
安倍ちゃんだってそう思ってるから今必死なんだよ
411名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:32:59.80 ID:3aCjiKm00
折半で折り合う代わりに、
日ロ共同宣言で、竹島と尖閣は、日本固有の領土だ!
って、盛り込むのはどう?
412名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:00.22 ID:DckjDT//0
シベリア半分日本に割譲だな
413名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:12.35 ID:txKSDmZAP
国後島が日本領である法的根拠はまったくない。日本領ではない根拠はある。
414名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:13.96 ID:yxt+yIB4O
陸地は等分だが、海の部分は四分の三位あるのでは、
日本に悪い話ではないと思う。
415名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:24.99 ID:h2ZjencoO
まぁシェールガスもだし
日本がメタンハイグレード開発を着々とやってるし
売るとこ無くなればジリ貧だからなぁ

単価高めでちゃんと買ってくれる日本に売りたいだろうしさ
ソ連崩壊後の今が、第2チャーンス
416名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:26.39 ID:4MPBRkMg0
北海道でさえさびれた村が多いんだ。
北方領土を等分して、露西亜と協力して経済活性化してなぜ悪いことがあろうか?
417名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:26.85 ID:+4NJDYmk0
プーチンが二等分するとは言っていないのが味噌
418名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:29.17 ID:d0omhAaC0
日本と陸続きになれるってロシアにとってもメリットありそうだけどな
419名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:30.46 ID:+xGls8Fj0
国境線出来たら択捉に戦車配備すんのかなw
420名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:30.84 ID:oDrQ0gnO0
折半なんかするなよ、四島とも日本のものだ

シベリアで日本人に非道を働いたロシアにおもねるな
421名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:41.75 ID:Y6LMkmoh0
ロシア案で良い
中国・朝鮮よりマシだ
422名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:44.92 ID:NbaPWZTzP
国境接するのがいやなら国境付近に堀と石垣設置しとけばいいじゃん。3+アルファでいいよ。
ロシア女性との合コン楽しみだなあ
423名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:46.26 ID:eKzj3paW0
>>383
ロシアが返還する意志が一切なくて
プーチンの命が危なくなるから日本は諦めるの?
424名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:48.93 ID:R0MBB1+A0
4島とも半分ずつだったら笑う
425名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:50.47 ID:RQTFtibU0
とりあえず、面積等分で手を売って、今後ロシアは資源価格が下がれば困窮するのは
目に見えてるから、残りはロシアが貧乏になったときに、金で買うなりいきなり自衛隊
突っ込ませて占領すればいい。

そう思うと、ソ連崩壊時になんで占拠しなかったんだろうなああ。
どさくさ紛れ、火事場泥棒でもなんでも良かったのに。
426名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:33:52.86 ID:uyZOHfZn0
私は別に構いません。
既に北方領土ではロシア人として生まれた人の方が大多数でしょうから。
ただ旧島民のビザ無し墓参りは、
旧島民が残っている限り、認めてやってください。
あと、ロシア領なのを承知で帰りたい旧島民にも、
帰る権利を与えてやってください。
427名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:04.76 ID:rgHImHTJ0
>>155
意味深く、素晴らしい意見だ
428名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:10.79 ID:SAent+Xi0
>>396
面積等分になると三島+αになるよ
429名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:14.28 ID:ECEhSuLmP
条約を守ったことがない国と条約を結ぼうとする愚行。
過去に学ばない者に未来は与えられない。
430名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:16.57 ID:3aCjiKm00
>>396
折半だと、三島返還される。
431名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:17.02 ID:XxMgECWpO
三島返還でも、面積半分でも本当にまとめてくれよ。
共産圏じゃないロシアには反日感情ないし、領土問題さえ解決すれば戦略的パートナーになりえるんだから。
432名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:18.32 ID:N0JZrXJH0
>>383

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/pdf/02450207.pdf

なんでノルウェーと領土問題を締結してもプーチンは死なないの?
433名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:32.52 ID:PS4V9yWy0
ソ連 2島(´・ω・`)
日本 4島(´・ω・`)

じゃあはんぶんこで(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:38.38 ID:Nj7kvfLp0
このままでは竹島も折半だな。

丁度東西セパレートタイプだし。
435名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:39.44 ID:3TQwCa4PP
>>398
そうなんだよ。割合は小さくとも、択捉を取れるってのは大きい。
436名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:40.87 ID:kHRVy62K0
今はこの案で良いのでは?
で、一応日本としては
「本来は4島全部だが今はこれで手打ち」
にしとけば良いのでは?
437名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:43.74 ID:xXoc0Kj50
4島返還絶対の極右は
極左と同じ効果がある
という典型例だな。
438名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:51.94 ID:0EbkuUC80
面積折半で海岸線部分にしてもらえばいいじゃん
439名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:34:57.65 ID:m9Iy8hpk0
>>397
観光産業ができるってことは、今の択捉住民にとっても
インセンティブにはなるな。
440名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:03.30 ID:b0XPqU/v0
本州も二等分ニダ。
441名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:03.75 ID:95T/2+TI0
日本側の感覚としては4島返還となるんだろうけど、現実的に今回の提案は
ロシアがかなり頑張ったものだと思う。

日本側の問題として、数万人規模の人間に永住権を与えることと、陸続きでの
国境の扱いがどうなるかだな。まぁ、生活している人もいるから現状維持で
双方に行き来できるような形態を取るんだろうけどね。

日本としては整備に金がかかる一方で漁業の幅は広がるのと、ロシアと平和
条約を結べる点、天然ガスの輸入ができるってことで。ロシアにとっては天
然ガスの販売先ができるってことが最大の利点なんだろうけど。
日本側としては経済的なメリットは微妙かもね。
442名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:06.11 ID:dPWIcJP40
>>367
レアメタル(硫化レニウム)の産地だっつーの。
443名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:14.30 ID:L9XiA6K60
日ソ不可侵条約を一方的に破られて北方領土を
奪われ、シベリア拘留でたくさんの日本人が殺された。
こんなロシア相手に妥協なんてありえない。
444名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:16.07 ID:Zojaa+be0
>>395
南樺太の領有権は放棄しているだろ
445名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:16.42 ID:/EiKk75K0
アメリカしか友達のいなかった日本からアメリカが離れてゆき、隣国は強力な反日国ばかり。
四面楚歌の日本にとって対露関係は重大。
446名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:21.86 ID:DdDK3TeN0
ロシアと平和条約で特アのキチガイ対応に専念できる。
447名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:23.02 ID:Tzsz/sZe0
>>217
ずいぶん見当違いなばしょだな
448名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:24.03 ID:4VwX7eom0
>>415
揉めるようなら粛々と原発を再起動して行けばいい
449名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:28.13 ID:f3jUGdao0
チョおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおン
450名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:31.39 ID:Ckm3UwWM0
>>397
だよね
なんかワクワクするわ
451名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:32.52 ID:kwp+LGB/P
しかしロシアもあっちにメリットあまりない4島に執着しすぎな感じはあるよな
>>411
あ、いいかもw
452名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:45.68 ID:LzSmghO80
>>417
折半とは2等分する意味なんだが・・・w  日本人?
453名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:52.17 ID:0hIF820z0
妥協して領土手に入れるべき
454名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:53.29 ID:3siihc0F0
折半でスッキリがいいんじゃないかな
国境ってのは、どうなん?という感じ(^^;
455名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:53.62 ID:izrTrGQSO
いざ日本の領土になったら開発による環境破壊が心配だな。
返還してもらってから悩めばいいか‥。
456名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:54.48 ID:ODkGC9vk0
極右とみせかけたシナ工作
457名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:57.16 ID:d3W3XDnj0
>>390
形だけでも4島返還、実質折半という風に持っていけたら大成功だと思う。
458名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:35:59.84 ID:rd6rdfk80
15年後あたり全部返還
その15年の間に、ロシア島民はロシア本土への引っ越しを
日本政府とロシア政府でちょっと資金出してやる、
これくらいが妥当だろうな
459名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:36:07.93 ID:uyZOHfZn0
>>425
鈴木宗男にでも聞いたら?
460名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:36:08.32 ID:H+cM6uEf0
北方領土4島が日本のもともとの領土である事実は
変わらない。だからこそ、とりあえずこの面積半分案は
飲んで話を進めてまず開発にとりかかるべき。

10年はかかるだろう。そのあとに、また
「やっぱり残り2島も返して!!」って
話にもっていけばいい。
461名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:36:11.84 ID:lyE103eM0
陸続きの国境か・・・アワワワ
462名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:36:19.40 ID:53jZvFNS0
4島返還が絶対条件
妥協なんか一切許されない
折半で良いとか言ってる奴は売国奴
463名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:36:57.80 ID:tTXPj4Pn0
実現するなら3島でも御の字
ルーツが択捉島の人には申し訳ないがロシアにもメンツがあるし
464名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:10.40 ID:VyWPm0M80
引き分けで未来永劫ロシアと平和な関係を築けるならこれは日本の国益にかなう
共同開発と特区で往来自由な地域を作ることによる人文の交流は日露にとって歴史的な意義がある
米と露の両国に友好関係を作るのは世界平和を希求する日本にとって必要ですよね?
465名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:13.55 ID:vF0JtB9T0
>>392
冷戦状況で反共連帯を重視して韓国を大目に見た結果が今の状態だぞ
国際状況なんて何時どう変わっていくかわからない
領土問題を目先の状況だけ見て軽々しく決めたら何百年後にも禍根を残すぞ
466名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:15.17 ID:fY2O3RouP
そもそも不当選挙された物に多額の支援金を貢いでやっと返すことを考えても良いよってレベルの話だからな
がーすのがよっぽどわかってるわ
467名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:16.90 ID:xBRTGCsA0
ロシアの公娼施設作ってほしいなぁ。
面積半分でも2島でも良いよw
安保結んで対中、対米関係のバランス調整の方がはるかに大事。
468名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:17.55 ID:4MPBRkMg0
硫化レニウムが必要なら輸入すればいいだろ。
欲張り過ぎるのは見苦しいぞ。
469名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:27.58 ID:cjLFmnMA0
択捉島以外の歯舞群島・色丹島・国後島を返してもらえば直線に国境線が引けて良いんだけどな
国後島の開発が進んで無理っぽいかな
470名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:36.27 ID:/EiKk75K0
もうあと20年もすれば、日本と中国の国力は、いまの日本とアメリカの国力の差ほど開いてしまう。
いまのように中国に対等にものをいうことなどできなくなる。
それを見越して国際関係を考えないとだめだ。
471名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:39.88 ID:92btzEkg0
>>411
それいいなw
472名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:53.31 ID:+xGls8Fj0
0.8択捉を金で買おう
473名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:53.34 ID:OLmFqCk10
プーチンさんが生きてる間は不動だけど
死んでから、返せとか言わないよな???

でもまぁ、「引き分け」でいいと思うよ。
4島絶対論者はシナかチョンだろ
474名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:53.77 ID:PS4V9yWy0
>>462
ロシアと戦争して奪い返すのね
ふーん(´・ω・`)
475名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:54.52 ID:+4NJDYmk0
>>452
プーチンは北方領土に関して二等分するとは言っていないのです
476名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:57.30 ID:Lnq99EFB0
国後択捉をグーグルマップの航空写真で見たけど
ずいぶんと立派な島なんだなと感じたよw
タテの長さ 国後100km位 択捉200km位かな かなり大きいね

蟹が多く取れるところがほしいッスw
477名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:37:59.20 ID:DdDK3TeN0
>>462
4島返還に固執する奴はシナの工作員でないって証明書つけてくれ
478名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:01.94 ID:4G3cD9GtP
ロシアと話が進むと困るのが居るんだろ
479名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:38:02.77 ID:c+d8ID1HP
>>451
ロシアにも極右がいて
ロシア人が血を流して得た領土は一片たりとも譲ってはいけない
と言い出す

面積折半ならプーチンは頑張ってる
480名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:04.08 ID:SCzq9fTI0
これって最終的な結論をすぐ出そうって話じゃなくて
返還プランの交換条件をお互いの得になるように長期的に考えていこうって話だろ
4島返還の原則論を言うんじゃなくてまずメッセージを受け止めろよ
481名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:09.71 ID:QDpIONcG0
そもそも武力で強奪されたものに対して話し合いで交渉してる時点で負けなんだけどねw
戦争しにくい世の中にされちまったからなあ。
ナショナリズムに特化した日本は1対1には強いがこれはジレンマだわなw
482名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:18.65 ID:nabzpNUM0
チョン日本人のふりしてレスするな
正直択捉島までは望まない
国後+2島で手を打たないと
ロシアも国内配慮やメンツがある
483名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:20.39 ID:2iyv6D3L0
ネトウヨの俺だけど、少子化対策にロシア人美女を1000人、日本に送り込んでくれるなら、3島で諦めるよ。
484名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:22.62 ID:pCmh4iWJ0
陸の国境線ってのには賛成だな。
日本は目で見える国境線ってのが無いから、色々危機感が無いと思う。
線一本隔てた向こうが他国ってのはいい刺激になると思うよ。
485名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:23.08 ID:K/Q5Zdox0
4島一括返済をあきらめた日を「屈辱的な日」とかにしそうな予感
486名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:32.50 ID:H10TGp1c0
中韓と仲良くするくらいならロシアと友好関係を築いた方が100倍はマシでしょ
487名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:34.45 ID:ilmTZyXl0
「4島返せ!」って言ってる奴、返してもらう気あるの?

ロシアが「あ〜そうですね」って4島まとめて返してくれると思うか?

これを逃すともう永久に3.5島すら帰ってこなくなるかもしれないんだぞ。

ここは引き分けで双方利益を共有できる平和条約の締結をすべきだ。
488名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:36.62 ID:zAxmf7vK0
面積半分でも漁業水域ガッポリだろ・・・

釧路の漁港は閉鎖になるわw
489名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:46.97 ID:M6yNuX9D0
>>9
3を超えるんだから手を打ってもいいだろうな。
現実的には3をまず返してもらって、後は継続って形にして平和条約締結辺りがおとしどころじゃないの?
490名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:49.29 ID:w3THVuVX0
4島返還が絶対条件とか言ってるやつはチョンの工作員だろ
491名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:49.68 ID:Q1zyK+0J0
>>446
それが一番大きい罠
492名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:53.58 ID:L9XiA6K60
日本の領土の場合、侵略して占領してしまえば
少なくとも半分は奪い取れるんですね。わかります。
493名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:54.44 ID:TtacSkUJ0
返す気がないなら、軍事力で奪い返せ。特殊部隊でレーダー基地や対空ミサイル基地を叩いて、一気に上陸
494名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:56.12 ID:ALF2lVUW0
>>466
そもそも不当占拠じゃないよそれは日本側からのプロパガンダ
495名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:38:57.61 ID:kHRVy62K0
>>443
それ言い出すと鎖国しかなくならね?
496名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:02.24 ID:dPWIcJP40
とりあえず折半で、後から「やっぱり残り2島も返して」が
出来ると思ってるやつは、馬鹿すぎるだろ。
497名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:05.12 ID:NioXep3d0
面積折半で生まれる陸続きの国境地帯に日露共同統治の特区を設けて観光名所にしたらいい
498名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:06.34 ID:Nj7kvfLp0
択捉なんか寒くて農業も出来ないし、水産業でしか
生計を立てられないんだから、2割でも別にええわ。
499名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:10.01 ID:kT3teysU0
さっさと北方領土の問題を解決しようぜ。
残る日本の領土問題は、竹島だ。
500名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:18.97 ID:62k+LjOa0
面積折半したらロシアが取った半分にだけ海底資源がありますた
ってオチは?
501名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:23.71 ID:LNB1+WlZ0
ちなみにこの面積折半方式は、
鈴木宗男の尽力が大きい

いい加減マスコミの嘘から解放されようぜみんな
502名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:34.41 ID:XYzrvt0W0
>>457
おそらく、それが日本としての理想的な決着だと思うよ。
ここからが外交手腕の見せ所だね。

ロシア側はこの交渉で決着を考えているので
先に2島返してもらって、あとから更に2島というのはかなり甘い見通しだろう。
503名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:43.03 ID:PZW1rRCQ0
国後島含む3島返還だけは譲ってはダメだわ
504名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:43.47 ID:OLmFqCk10
日本人らしいのは
折半だよな。

絶対ニダ!!

とか言ってるチョンコロと同じにはなりたくない。
505名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:44.80 ID:4MPBRkMg0
>>481
実際ドイツなんか、領土の25パーセントを削り取られてるんだぞ。
負けるとはそういう理不尽なことでもあるんだよ。
506名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:52.71 ID:oDrQ0gnO0
これ折半にしたら韓国や中国に「じゃあ竹島も尖閣も折半ね」って言われても文句言えねえだろうが

ふざけんな腰抜け
507名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:54.55 ID:92btzEkg0
実質3.2島返還。
これをベースに技術、戦力、安全、、、と交渉して解決してほしい。
508名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:39:58.28 ID:zWMD7lDR0
50%を良しとする人が多くて驚く・・
なんか拙速だな。

民主党政権誕生前夜みたい。。
509名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:02.29 ID:Ckm3UwWM0
>>480
これがスタートっていう話だわな
ただ安倍プーチンの間にっていう空気も強そうだから
意外と結論出るのも早いかも
510名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:07.25 ID:Al9qRNHh0
>>500
むしろ海洋は全部ロシアって落ちと違うか?w
511名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:16.23 ID:6SYPKuN/0
ロシアが貧しくなったら、戦闘機とかシナにがんがん輸出して、
最終的には飲み込まれちゃうだろ?それはまずい。
512名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:27.96 ID:b0XPqU/v0
択捉の25%で残りの75%を飲み込んでやればいいさ。
513名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:35.66 ID:kwp+LGB/P
プーチンも住んでる人がいる、急には解決しない、プロセスの邪魔すんなと言ってたから
まずこれ返して話し合い続けていく気はあるのかもしれない
昨日の態度はそういう意味だったのかも
それにこの後時間が進めば残りに住んでるロシア人の気持ちも変わっていくかも
514名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:37.93 ID:2iyv6D3L0
代わりに竹島をやるから、4島返還してくれよ。
515名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:40:43.90 ID:CH36nVrv0
>>428
一番遠いのがどデカイからね
面積折半だと択捉島の一部も入るからでしょ
516名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:01.52 ID:Y6LMkmoh0
ロシアが北海道や新潟に近くなりメリットが大きい。
少なくとも中国共産党相手するよりよいわ。
517名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:04.54 ID:h2ZjencoO
これを受けて
尖閣も等分あるよ
と言い出しそう
518名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:05.95 ID:JtcLOT/PO
これは凄い事
株爆上がりだな
519名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:06.49 ID:kHRVy62K0
>>506
前提条件が随分違うと思うが。
520名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:12.36 ID:Zojaa+be0
>>483
1000人だとアンタまで回らないよ
521シャケ:2013/04/30(火) 22:41:12.91 ID:xOOQHFLz0
四島生まれの露助を立ち退かせるのは非現実的。
四島の漁業権100%だけでOK。
522名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:24.39 ID:L9XiA6K60
それじゃあ尖閣も折半でいいんじゃないの?
それが現実的な解決方法なんだろ?
523名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:33.40 ID:2cTkuod00
>>496
そういう人たちはどのスレでも見るんだけど、商品の売買交渉と勘違いしてるんだと思う
こっちが後から何か言えるなら、相手も言えるってことを理解してないんだよな
そうならないように国境を確定しようって話なのにな
524名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:39.08 ID:eKzj3paW0
>>483
君の相手をしてくれるとは限らないんだぜ m9(´・ω・`)
525名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:40.90 ID:dPWIcJP40
>>506
そのとおり。

中国に対して領土保全に甘いというメッセージを送ることが、
いかに拙いか分かってないヤツ多すぎ。
もしくは、中共の工作員が大発生してるのか。
526名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:42.80 ID:PVLG8uNp0
半分を取得

残り半分をアラスカみたくロシアから買い上げる

じゃダメなん?
527名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:44.78 ID:LNB1+WlZ0
>>470
日本はロシアと上手くやっていればそれだけで中国への相当な圧力になる。
それに、日本はイスラム圏ととても仲が良い。必要ならばぐるっと包囲できる
528名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:46.40 ID:rbmhPVdp0
面積折半でさっさと終わらせた方がいいかもな
アメリカが反対したりして
529名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:52.44 ID:LzSmghO80
日本共産党とかもそうだが、折半などありえない、絶対に全島返還だ!って言ってる奴に
聞きたいんだが、それじゃどうやって、4島全て返還してもらうの?
ソ連崩壊の時、日本政府がかなりカネを積んで交渉した事もあったみたいだが、結局ダメだっただろ?
武力奪還か? ww
530名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:41:52.88 ID:2w5+r4Lk0
プッチン素敵
531名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:01.11 ID:OLmFqCk10
>>511
この交渉が上手くいけば
日本が買えばいい。。
アメちゃんが怒るかもしれないけど(笑)
アメちゃんのは高すぎるし、
露助から買えるとなれば
アメちゃんもディスカウントするんじゃない?
532名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:09.73 ID:3TQwCa4PP
>>446
大きいね。
ロシアと平和条約を結べると、日露双方にメリットが大きい。どちらも対支那に専念できるからね。支那から見ると二倍困ることになる。
533名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:18.10 ID:KMNC39/80
択捉を完全な形でロシア領と認めるような決定はなされるべきじゃないな
択捉の扱いがどうなるか分からんが、実質的な足がかりは絶対残しておかないと
534名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:22.54 ID:92btzEkg0
なんで尖閣とか竹島とかも折半だろ、とか言ってる人がいるんだろう。
あれは日本の領土。対馬もやらん。

そもそも今は北方領土の話をしてるんだからこっちみんなw
535名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:24.18 ID:KZewRhHd0
頭のよくない同系が国境の管理できるとは思えないのね
536☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 22:42:31.56 ID:+p+aJFPo0
プーチンは領土問題を解決する気がある。
てか解決しないとロシアにとってもっと
大きな実の在る交渉に進めないからさ。
この交渉が成立すればロシアと日本の友好関係は
一気に前進し経済交流が活発化する。
537名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:34.35 ID:/mkQ3jHv0
この期に及んで四島返還の原則論を言う奴って…

俺は折半でいいと思うよ。
538名無しの@13周年:2013/04/30(火) 22:42:35.74 ID:MJHqp87K0
>>「4島返せ!」って言ってる奴、返してもらう気あるの?
ロシアが「あ〜そうですね」って4島まとめて返してくれると思うか?
これを逃すともう永久に3.5島すら帰ってこなくなるかもしれないんだぞ。
ここは引き分けで双方利益を共有できる平和条約の締結をすべきだ。

おい、高校生。幼稚な事を言うな。
朝日やNHKに洗脳されているな。
敗戦国日本は戦勝国アメリカと交渉してとうとう沖縄を全部取り返した。
ロシア・ソ連から北方四島全部を取り返すのは当然だ。
あまり幼稚な事を言うなよ。
539名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:49.49 ID:N0JZrXJH0
【中国】露大統領が安倍首相に冷や水…中国メディア酷評[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367319412/l50


だいぶ効いてるみたいだねw
540名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:42:56.04 ID:TZwCvxvi0
>>9
面積半分てマジでこれで手を打ってくれるのか
ロシアは?
これ受けなかったら馬鹿だな。
3島でも凄いのに。

4島返還とか言ってる馬鹿は共産党員かよw
541名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:10.21 ID:4CNpiHhm0
2島じゃ少ない。
4島は返さないだろう。
3島で手を打てばいい。
542名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:11.01 ID:/1b6gV3I0
>>506
まったくの別問題。同列に扱うのはおかしいよ。

正直プーチン以外じゃ、ロシアはまとまらないだろうね。
まだまだ、ロシア人は世界に冠たる強国って意識つよいからな。
100%実行支配してるから、実質ロシア側の譲歩みたいなもんだし。
543名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:14.69 ID:xOjGGZgU0
>>508
面積折半でも4島返還になるからな
2島返還とは雲泥の差
544名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:39.90 ID:hDkfAeUu0
>>371

それそれ そうしたほうが良いよね

択捉って国後より広くてインフラどころじゃなさそうだし
国後が快適になればこっちもーって住民のほうから言い出しそうだもんな

国後に住むロシア人ごと引き受ければいいと思う

それに3島でも取り戻し とりあえずの国境が確定した実績ができれば 
韓国の竹島についても韓国政府へ強く言うことができると思うの
あとはお前のとこだけだぞ?って
545名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:40.64 ID:3aCjiKm00
択捉島みたいなでかい島を今更返して貰っても、
道路に治山治水に上下水道に港湾に、
インフラだけで莫大な資金が必要だろ。。

三島返還し、平和条約でいいよ。

三島は、環境保全地域。
546名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:41.50 ID:1JIjE9wV0
択捉の陸続き地帯が怖いな・・・
陸上自衛隊が前線基地作って、韓国と北朝鮮みたいに
互いに非武装地帯を挟んで、にらみ合うのか?
547名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:44.15 ID:n9Vqt7um0
>>526
> 半分を取得
この半分自体がロシアへの援助で買ったようなものだからな
548名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:44.35 ID:3JJbY9aN0
中韓を切った日本としてはアメリカ・インド・ロシアとの友好は必須
韓国はほっといて全然構わないが中国は脅威になりうる
中国との強力なチャンネルを未だ維持してるロシアと関係構築すべき
アメリカには話通すべきだけどな
549名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:46.57 ID:SzmLTh8s0
4島返還じゃないとロシアの侵略を国家として認めるということになるという事情はある
仮に面積折半になるとしても、苦渋の決断であり今後二度とこういう解決は行わないというアピールは必要だろうな
550名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:47.31 ID:wxCJEYqn0
全島返還がベストだけどロシアはこれ以上譲歩しないと思う
この辺で手を打つべき
551名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:48.55 ID:Esd+Ryzj0
択捉折半っても国境警備とか大変そうだから朝鮮半島持ってってくれ
552名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:51.65 ID:kwp+LGB/P
プーチンも住んでる人がいる、急には解決しない、プロセスの邪魔すんなと言ってたから
まずこれ返して話し合い続けていく気はあるのかもしれない
昨日の態度はそういう意味だったのかも
それにこの後時間が進めば残りに住んでるロシア人の気持ちも変わっていくかも
553名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:52.91 ID:h8quXhVC0
択捉には近海も入れて石油や資源があるかもしれんし、使えなければ、原発廃棄物の
最終処分場を掘って作ればええ。
554名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:43:57.80 ID:Y9Fl61trO
プーチンが死んだら全く帰ってこなくなる
来たるべき第二次日中戦争に備えて、日露安全保障条約欲しいよな
だから三島でもいい
漁場はかなり広がるし、漁業協定で北海道の漁師がだ捕されないようにしたいな
択捉島を百年間ロシアに租借って形にできれば十二分
シベリア、樺太、北海道ルートのパイプライン欲しいな
ウラジオストクに金を落としてシナチョンを牽制させなきゅな
555名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:07.47 ID:T2LIKWVc0
>>507
先っちょだけから半分まで挿れたいよね
556名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:08.37 ID:dPWIcJP40
>>529
ロシア極東の開発とのバーター。

ロシアは中国に侵略されそうになっていて、極東開発が喫緊の課題なんだよ。
557名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:11.82 ID:VyWPm0M80
日露両国が合意して北方領土の開発に乗り出したら
まあ日露の経済はもうバブルになる
世界経済に対してそれだけのインパクトはある
558名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:44:23.35 ID:c+d8ID1HP
>>506
ロシアと韓国に戦争ふっかけんなら全部取れるぞ
ガンバレ
559名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:28.07 ID:WfR0XFK80
そもそも現地にはもう何十年もロシア人が住んでるからな
その状況で交渉に応じてくるプーチンはやっぱり親日家
他のロシア人じゃまずこうは行かない

この機会を逃してはならない
政権交代して自民党政府になって本当に良かった
560名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:37.35 ID:3aCjiKm00
>>522
はぁ?実効支配してるのに、あほですか?
561名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:38.03 ID:iRoLuk3A0
基本を6島返還って事にちゃんとなってないとおかしい。
その上での面積等分なら樺太と千島列島をまるごと放棄で
十分日本もロシアも納得いく。
あくまでも6島返還が前提である話でだ。
売国朝日放送みたいに最初が4島と大嘘を信じてるやつは
3島+25%なんてアホアホな返還をOKだと思うんだよ。
もちろんロシアが狙ってるのは樺太と択捉島の25%も含めてに
なる。
けど、恐ろしいのは樺太と千島列島だ。
樺太が最も面積が大きく等分するのなら樺太だけでもほぼ4島
よりもでかい。
そこにプラスして千島列島をまるごと放棄するんだから実際の
面積で言えば日本:ロシアで4:6ぐらいの差には絶対になる。
だから、3島+択捉の25%なんてのは受け入れられない。
562名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:38.16 ID:ALF2lVUW0
面積折半でさっさと決めるべき
ロシア(当時ソ連)の言い分の方が国際法上も正しい
千島列島は日本が放棄済、いまさら国後択捉は千島列島じゃなく南千島だなんて通用しない
563名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:38.87 ID:YsYDIBY+0
2島返還が妥当

サンフランシスコ平和条約で日本の立場は表明している
ロシア(ソ連)が調印していないから対象外というのは無理がある
実効支配しているのが条約国だったら2島返還でOKだったとでも言うのか

そもそもサンフランシスコ平和条約が無効ならば世界的に有効な根拠が皆無となる
4島返還要求は日本のひとりよがりと受け止められても仕方がない

ロシア側はゴルバチョフ時代から2島返還を打診してきている
ロシアにとっても多少なりとも血を流して拡大した領土を返還しようと言うんだ
2島ですらロシア国民で返還に賛成している奴なんかほとんどいないというのにだ

4島返還に固執して既に20年以上が無為に経過していった
その間に新たな日本人の死者も出ている

2島返還と、その見返りにシベリア油田開発に協力
さらにその見返りに若干の原油を融通してもらう
僅かながらとは言え中東およびメジャーに依存しないエネルギー源だ

さらに軍事同盟は無理としても不可侵条約締結くらいは可能性がある
対ロ条約なんか現実的には当てにはできないが
当面の中国や北朝鮮に対してはかなり有効的な圧力となることは間違いない

真の国策・国益を考えるならば2島返還で手を打つのが妥当
564名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:41.53 ID:Q1zyK+0J0
>>506
尖閣諸島は中国共産党の確信利益
「半分クレ」など、口が裂けても言うわけないw
565名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:41.95 ID:HzlYzlh00
最近仲たがいしてる首相の方が北方領土に行って絶対に返還はしないって言ったんだろ?

領土問題というのはナショナリズムにもっとも訴えるから、プーチンもよほどの見返りがないと
返還するとは言えないだろう

もし少しでも不利だとなると政敵が待ってましたとばかりに利用するからな
566名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:57.79 ID:OLmFqCk10
実際のところは
島の返還よりも
ロシアとの
「平和条約」締結
こっちの方が価値ははるかに高いんだけどね。

北チョン、南チョン
シナチク

コイツ等全員、超嫌がるだろうしねwwwwwwwww。
567名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:44:58.42 ID:BcWJtIP+O
WW2の欧州戦線と構図が似てる
枢軸国
ドイツが中国・イタリアが朝鮮

連合国
イギリスが日本・アメリカはアメリカ

そしてロシアがソ連の立場を踏襲するとほぼ一緒
568名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:11.56 ID:PsPRU6BF0
【失脚カウントダウン】

 @日ソ共同宣言
   鳩山一郎・石橋湛山
    ⇒ 岸信介 

 Aイルクーツク声明
   森善郎・鈴木宗男・佐藤優
    ⇒ 小泉純一郎

【アメリカの許可】

 じゃじゃじゃ!外交・防衛(2×2)
  
 許可もらってんの?
 独ソ不可侵条約の復活か? 

 侵略戦争(米国)全否定
 東京裁判(米国)全否定
 A級戦犯(米国)全否定

 大丈夫?

 60年間米国は認めなかった
 ただのパフォーマンスとしてはやりすぎ?

 ハイル、ヒトラー!ハイル、ヒトラー!
 天皇陛下、万歳!天皇陛下、万歳!
 拒否できない天皇を呼び出し、
 計画的にやってる。気持ち悪い
569名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:19.37 ID:2cTkuod00
>>538
朝日やNHKが3島返還で妥協すべきって言ったのか?
言ってないだろ
570名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:22.99 ID:6SYPKuN/0
オバマ政権のうちはなんも言ってこないどころか、喜ぶんじゃないか?
571名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:26.66 ID:NioXep3d0
>>506
竹島や尖閣を北方領土問題と同列で語るとか馬鹿なの?
572名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:35.36 ID:cxQS+5og0
>>9
択捉に行ったらロシア娘とキャッキャッうふふが出来るようになるのか?
573名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:37.50 ID:fY2O3RouP
>>534
4島も日本の領土だけどな

そしてその日本の領土を公式に割譲しようとしてるかもしれないのが問題
まあがーすはきちんと否定したけど
574名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:42.28 ID:bkFmfdJ80
まあ左の言う最終兵器「対話」が炸裂中だからなぁ
575名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:50.77 ID:zAxmf7vK0
面積で3.5島返還って言っても、ロシア人しか居ない土地に日本人が住めるわけがなく、
実質一番デカイ島を取られるのと一緒
576名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:45:50.96 ID:N0JZrXJH0
ロシアと準軍事同盟関係になれば、対中だけでなく、半島も挟めるから
かなりの抑止力になるよ。
竹島近くで日露の軍事演習なんかも可能だし。
577☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 22:46:11.43 ID:+p+aJFPo0
この話が纏まられて一番困るのは中国なんだからさw
578名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:12.92 ID:NbaPWZTzP
>>538
南方の信託統治領ぜんぜん戻ってこないんだが
579名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:15.90 ID:nu/Igxv20
ロシアと平和条約結べれば正直領土はどうでもいい
580名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:17.36 ID:o1Nd1vib0
国後、択捉はロシア領
これ常識な
581名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:22.27 ID:H+cM6uEf0
4島すべて返せっていう気持ち分かるけど、
ロシア側に立ったら、1島でも渡したくないでしょ。

それが面積半分という話を引き出しただけでも
日本にとっては大きな進歩だよ。

2島もらっても開発に10年はかかる。
10年たったら、安部さんもプーチンもいないし
世界情勢も確実に変わっている。

今できることは、今進めるべきだよ。
582名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:28.22 ID:1sB/vjIR0
        面積       割合
 択捉島 3,184平方Km  63.22%
 国後島 1,499平方Km  29.77%
 色丹島  253平方Km   5.02%
歯舞諸島 100平方Km   1.99%
―――――――――――――――
北方領土 5,036平方Km  100.00%


返還案     日本の取り分面積割合  ロシアの取り分面積割合

このまま返還無し          0%     100%
2島返還(歯舞・色丹)      7.01%    92.99%
3島返還(歯舞・色丹・国後)  36.78%    63.22%
面積折半             50.0%      50.0%
(歯舞・色丹・国後の全部と択捉の20.92%)

4島一括返還           100%       0%
583名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:30.79 ID:3TQwCa4PP
>>546
そんなものが必要な間柄だったら返さないよ。平和条約を結んで、形式的な守備隊以上の戦力は互いに置かない、とするんだよ。
584名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:33.37 ID:ECEhSuLmP
奪還すべきは千島列島と樺太の下半分。
返して貰うのではなく、自力で奪還すべきもの。
4島とか分かりにくくて中途半端な主張をするから日本人は舐められる。
585名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:41.60 ID:ApYR493Q0
2島返還より断然良いな、悪くないぞ悪くない
586名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:55.79 ID:c62Eh5eU0
で、首相同行筋って誰よ。
587名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:01.58 ID:Nj7kvfLp0
ロシア側はからは、もうこれ以上の譲歩は二度と無いと思うぞ。
親日のプーチンがトップやってる内に一気に話を付けろ。
588名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:01.56 ID:0qFNc4hlO
おれも、これが日露が妥協出来る最善策だと思う。どちらも負けた感じはしないし、国民にも説明出来る範囲だ。
面積折半でも、歯舞諸島、色丹島、国後島、択捉島の一部が返還され、事実上は4島返ってくる事になる。
589名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:15.87 ID:xBRTGCsA0
>>566
宗主国のアメリカサンも嫌がるねw
だが、それが良い。
590名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:27.35 ID:kFCJI19U0
まあ4島返還なんてロシアに先制攻撃して反撃も許さず
モスクワまで一気に制圧出来るようなチート軍事力でもない限り絶対に無理なので
この状況で4島だの樺太だの言ってる奴はこの問題を終らせる気が最初から無い奴だけ。
591名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:31.25 ID:xOjGGZgU0
面積折半で平和条約締結
樺太からパイプライン引いてガス買おう

樺太と北海道に鉄橋架けてもいいな
近い将来、東京発ロンドン行きの大陸横断鉄道が走る日がくるかも?
592名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:36.52 ID:/EiKk75K0
北方領土が返還されてアメリカが反対するわけもない。
アメリカが最初に言い出した北方領土返還なのだから。

ただ、日露平和条約から先がどう進むかには、アメリカも少し神経質になるだろう。
そこが日本の外交力のみせどころだ。
593名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:52.17 ID:mbYVw3FmO
ロシアから持ちかけた話しってことはそれがロシア側にメリットがあるからだろ(´・ω・`)

もちろん日本の出方をシミュレーションした上で最終的に
価値のない2島変換とかで終わるのがオチ
こんなの聞いてたら馬鹿だと思われるだけだよ
  

不可侵条約を曲解し、一方的に破棄(違反)して、北方領土を占領した自覚がないなら、

ロシアからは何も買わない方がいい。

 
595名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:47:55.77 ID:3aCjiKm00
>>546
別に日ロは敵対してないだろ。
日本側にきたところで、すぐ冷たい海峡だぞw

普通に国境鉄条網でいいだろ。
596名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:00.14 ID:2MU8ZdG40
戦争なしで国境線変更するなんてそうざらにあるチャンスじゃない
折半案はロシア側にしても日本にしても大幅譲歩ではあるし
それ以上望むのは戦争かそれに準ずる混とんとした
世界的情勢変化がないと実現不可能だろう
50年、100年先を見通せば択捉島に食い込むのも重要
597名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:06.60 ID:xXoc0Kj50
結論:
四島絶対論者はチャイナの犬
598名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:11.45 ID:2nTfTHz60
ロシアは焦ってる。
一方で日本は、まだ経済指標上だけとはいえ急こう配で上向きの数字になっている。

そしてお互いトップが国民の支持を集めていて強権発動可能。

この先同じチャンスがやってくるのは何十年後か分からない。
だから今解決。
そして面積当分と言わずに、もう一歩強気に踏みこめよ。
599名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:13.02 ID:N0JZrXJH0
>>561

タイムスリップして戦後の政権に対して言ってください。
今更それを言っても無理。4島返還要求でも交渉についてくれないんだし。
600名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:13.57 ID:HzlYzlh00
半分返ってくるなら現在住んでる住民に1兆円くらいばらまいても全然良いだろ
それなら問題も起こらないはずw
601名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:18.59 ID:+f/1mLL30
まず2島先行返還で日本の世論を和らげる

同時に択捉を日本の資本と技術(建前は共同開発)で大規模開発し
ロシアの国内世論を和らげる

大発展した択捉に国後のロシア人を好条件で移住させる(費用は日本持ち)

国後の線で国境確定。
日本は3島返還、ロシアは半分より多い面積と極東開発の実績で引き分けとする。

どう?
602名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:23.71 ID:fY2O3RouP
それに経済協力を加速させる上での話だからな
経済協力の名の下にいくら吸い取られるかが見物でもある
プーチンは返すと入った。だがまだその時は指定していないって手に出るだろう
603名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:23.94 ID:pHelzOrx0
3.2島か
とりあえずいいんじゃね
604名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:30.04 ID:oDrQ0gnO0
>>519
領土問題なんだから前提もくそもないだろう。日本の領土をとりたがっているやつらが相手なんだぞ

北海道は対ロシアの最前線なのを忘れてんじゃないだろうな。日本海だけじゃない

折半でOKなんて言ったらそれ以上は帰ってこない
605名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:40.34 ID:kwp+LGB/P
尖閣も〜と言ってるのはバカかありらの人
ここで日露が仲良くなればかなり中国も怯む
北方の心配せずに尖閣も強くでることができるようになる
経済的な市場が相互に広がるのが何より大きい
606名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:43.48 ID:SjayIgi+0
あと10年もすれば、北方領土の価値は暴落するからプーチンもここが正念場
607名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:45.14 ID:gQFfBmVt0
プーチン以外だと絶対まとまらないよ。

プーチンは厳しいが一番親日ともいえる。
プーチン以上に日本を理解している人間がロシアトップにつくことは
今後絶対ない。

この機会逃せば、100年たとうが絶対、島は1島たりとも戻ってこない。
4島全部とか言ってるやつは、なんの妄想してんだといいたい。
4島全部でないならいらないとか言ってるやつは、3島戻ってくるだけで
どれだけの利益があるかを全く理解していない。

3島の経済的利益
ロシアとの平和条約
ロシアとの経済協力活発化

等いいところだらけだ。
4島全部とか言ってるやつは、要するに
島全部もいらない、ロシアとも敵対関係でいい、
ロシアとの経済的発展もいらないといってる
ただの現実無視のトンデモ馬鹿だ!!!
608名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:45.87 ID:/93SFESS0
>>522
尖閣に関してはそもそも40年位前までは中国自体が日本の領土だと認めていて
地下資源があると分かってから領土の主張を始めたので係争地ですら無いってのが正しいスタンス
609名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:52.64 ID:uyZOHfZn0
>>460
それはさすがにマナー違反。
そんなこと後から言うぐらいならはねつけた方がまし。
>>476
そりゃ、日本の四島以外のベスト1と2だもん。
610名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:53.70 ID:1JIjE9wV0
>>590
>ロシアに先制攻撃して反撃も許さず
>モスクワまで一気に制圧出来るようなチート軍事力

アメリカしか不可能だな
そのアメリカでも、先制核攻撃をモスクワにした直後に
ロシアの潜水艦から反撃の核ミサイルがワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスに飛ぶ
611名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:56.01 ID:/mkQ3jHv0
>>538
相手が話し合いに応じる姿勢を見せると高い要求をし、
無視すると返してくれ〜ってすがりつく。
このいままでの日本の態度もいかにも中韓と同じ東アジアの国だと思う。
ま、最近は軍事力つけてきた中国はやたら高飛車だけど。
612名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:48:57.66 ID:BvdDCIiL0
択捉削るなら南樺太返せよ。
613名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:49:03.94 ID:TZwCvxvi0
ここで合意してロシアともそこそこの
関係を築いて、基地外中国朝鮮を包囲することが
最も重要。

つまり反対してるやつらは中国人と朝鮮人。
まあ偏狭的な馬鹿右翼もいるだろうが。
614名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:49:09.77 ID:LzSmghO80
>>556
だから、そんなこと、もう提案済みだよw  シベリア無償開発援助と引き換えにどう? なんて言う提案はw
615名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:49:09.58 ID:tU4MgZ/U0
中韓よりロシアの方が上手くやれる可能性は高い。
ついでに言うと、日露友好となれば中国とも上手くやれる
可能性が高い。あいつらは合理的だからな。
絶対に相容れないのは韓国。
616名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:49:57.89 ID:QDpIONcG0
国家近代化の時代に領土拡張競争に乗り遅れたツケはしゃーないか。
今の時代で3島なら北方ルート確保できて悪い交渉でもないかもな。
まあ、日本が存続してれば後世どうとでもなるだろうけどさ。
617名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:04.62 ID:RQTFtibU0
「首相同行筋が明らかにした」ってことは、政府も国民に、こんな案で妥協して
いいかなあって尋ねる観測気球だよ。
絶対認めるつもりないなら、そもそもこんな話題があったことは出さない。
618名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:09.94 ID:xmbRnN820
択捉取られるんじゃ
あまり意味無くないか?
619名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:08.39 ID:DdDK3TeN0
シベリア開発したらいろんなもんできそうだ
620名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:16.37 ID:xTAyAfCTO
4島それぞれ、上半分と下半分に分ければいいんじゃね? 地上と地下、陸か海かって感じで。
で、4島返してもらえば、面積等分なのに4島返還という夢のような解決策。
もちろん日本は上半分を頂く。
621名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:33.26 ID:d3W3XDnj0
建前4島返還、実質折半。日本のプライドもあるからな。
622名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:38.84 ID:CH36nVrv0
相手が困ってる時は慌てないことだ
向こうが勝手に考えて条件を下げてくるもの
ロシアの経済にもはや未来はないから、人口も増えないし
623名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:50:43.80 ID:7jordkuF0
>>586
世耕じゃね?
624名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:50:50.65 ID:c+d8ID1HP
四島返還って言っても
日本はサンフランシスコ条約で樺太千島放棄してるんだよね
それを分かってて一度歯舞色丹返還で鳩山一郎が日ソ平和条約を結ぼうとした
ちなみに歯舞色丹は北海道の一部で
国後択捉は千島列島に入るというのがサンフランシスコ条約の読み方

竹島と尖閣については日本は放棄なんか一回も言ったことがない
根本的に話が違う
625名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:11.69 ID:eKzj3paW0
>>610
領土問題どころか地上に住める場所が残ってるかどうか(´・ω・`)
626名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:19.63 ID:YsYDIBY+0
面積折半はロシアのタイムサービスだ
現実的には3
627( `ハ´ ):2013/04/30(火) 22:51:21.66 ID:34a+xTUN0
返還されたらオラはロシア美女を集めたストリップ劇場作るから
おまいらも遊びに来てくれ。
628名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:29.01 ID:Lnq99EFB0
2島でいいっていう奴 グーグルマップの航空写真見てみろ

択捉って湖や平野が結構あって楽しそうだぞw
国後はちょっとしょぼいッス 歯舞色丹は岩山で問題外w
629名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:29.58 ID:O+6/AGqy0
おいおい日露が仲良くなったら経済的にWinWinじゃねーかよw
はよ。はよ平和条約を
630名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:33.67 ID:Z1bogGZs0
まぁコレでいいだろう
現実的な落とし所だろ
631名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:39.65 ID:/EiKk75K0
右翼は、北方領土が返還されると、自分たちの右翼活動のネタができなくなって困る人種だよ。
永久に帰って来ない方がいいんだよ。
632名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:43.04 ID:zWMD7lDR0
50%案に反対したら・・
レッテル貼りしてる人たちは何なの?
633名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:50.40 ID:hyVA4KSq0
プーチン太っ腹だな
これで決めちゃえよ
634名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:51:55.36 ID:3udTD6Gt0
>>562
千島樺太交換条約というのをまさにロシアと結んでいるからな。
その時の千島というのが4島以外のクリル諸島。
635名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:03.25 ID:2cTkuod00
>>604
北方領土は折半でOK
尖閣は実効支配してるから対象外
竹島は取り返す

>>506
なぜ文句が言えないのか
ロシアと領土折半したことと中国・韓国とは何も関係ない
636名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:05.03 ID:VBUgkoSFO
我々は中国ノルウェーと領土問題を解決している。面積折半方式でだ。(面積折半を解決法にするとは言っていない)
経済協力と和平交渉はリンクしている


これ稼ぎたいだけやで
637名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:07.78 ID:NioXep3d0
>>604
>折半でOKなんて言ったらそれ以上は帰ってこない

なにこの馬鹿理論www
それ以上が返ってこないとか折半じゃねーだろwwww
638名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:14.61 ID:TZwCvxvi0
>>618
実質60年も4島取られてんのにいまさら何言ってんだこの馬鹿。
返してもらえるだけマシ。
639名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:15.09 ID:HzlYzlh00
>>607
あと日本は原発事故でロシアはアメリカのシェールガス革命でそれぞれエネルギー問題を抱えてるが日本とロシアのパイプライン建設で克服
中国の膨張政策に日本は尖閣でロシアはシベリアで対抗する必要が急務

お互いに関係強化でwin-winの条件がそろうことはこの先ないだろうな
640名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:16.56 ID:NbaPWZTzP
>>604
領土問題だから国際法や歴史的経緯の前提が大事なんだろう。
北方領土は侵略されたとはいえ国際法上日本が法的に四島取り戻せるかは微妙なところだ。
だいたい千島や樺太まで取り返せという奴はどうやって維持管理していくんだと。
領土が多ければ多いほどいいならパラオが戦後また併合してくれと言ってきた時OKしてるよ
641名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:23.29 ID:iRoLuk3A0
>>569
そもそもの説明がおかしいのさ。
別にこうするべきと言ってるのはなくて
北方領土の認識を誤認させる説明をしてるのさ。
北方領土は本来は樺太の南半分と千島列島、
そして、歯舞、国後、色丹、択捉の4島を含めた
6島というのが本当の領土。
けど、さっきの面積の説明で3島+択捉の25%って
説明をしてたんだよ。
つまり、最初から樺太の南半分と千島列島はロシアの
領土だと認識させようという意図がある説明になってたんだ。
だから、売国って言ってんだよ。
日本側に立って言ってるのならこんなおかしな説明しないだろ。
642名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:28.57 ID:wxCJEYqn0
核もない軍事的圧力もできない日本にとってこれが限界だよ
この記事が事実なら安倍は決断すべき
643名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:35.06 ID:gQFfBmVt0
ロシアと親日関係を築ければ、
中国に対するけんせいになる。

ロシアの軍事力はいまだに超強力だ。
これを利用しないで、敵対関係を築くなどありえない。
中国はロシア 日本に対し、2方向に軍事分散せざる得なくなる。
これを大々的に大きい。
644名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:36.84 ID:6XgvlrFi0
俺はこれでいいとおもう。
小さい2島だけなら反対だけど。
沖縄返しても、日本から出て行かないアメリカよりまとも。
645名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:49.25 ID:3TQwCa4PP
戦争しないで半分こなんて、千載一遇の好機だろ。乗るしかない。

その上で残りが欲しけりゃ、戦争するしかないよ。
646名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:52:51.31 ID:ALF2lVUW0
択捉は日本以前にロシア系の原住民が住んでいた記録があるんだから日本固有の領土はムリゲー
日本が一時支配していただけ
647名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:00.04 ID:kWkza8fIO
どんな結果でも良いから安倍プーチン時代で決着してくれ。
648名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:06.56 ID:tQBzwUF6O
妥協案は罠だろ
特アで何回繰り返したと思ってる
いい加減にしろ
649名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:08.34 ID:XYzrvt0W0
>>593
そうゆうことだよな。
あちらさん、元KGBは伊達じゃないからなぁ。

最初から譲歩・妥協案に食いついていたらどんどん踏み込まれるよ。
650名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:09.37 ID:N0JZrXJH0
>>631

残るは領土問題は竹島だけだもんな。
街宣右翼には踏絵みたいなもんだなw
651名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:12.50 ID:Zojaa+be0
>>584
大日本帝国は日清、日露で勝ったんじゃ
いざ進まんとか言い出しそうだなw
今の日本じゃ逆立ちしてもロシアに勝てないよ
652名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:14.44 ID:zAxmf7vK0
>>627
純粋なロシア人なんかトドだぞマジで・・・

オマエが欲しいのは東欧まで行かないと居ないw
Met-Artとかに出てるのは殆ど東欧
653名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:21.65 ID:WjukbT7p0
ロシアがこれまでの主張からここまで譲歩する意図がわからん。
島は返すけど海(漁場や海底資源)は返さんとか言うんじゃないだろうか。
654名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:38.78 ID:n9Vqt7um0
>>632
俺にはお前の方が面積半分容認派を甘ちゃんだとレッテル貼りしてるようにしか見えないぞ
655名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:42.10 ID:HrBEWUq9P
択捉も半分に
656名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:53:58.93 ID:K/R75lVNO
もう面積案受け入れて択捉の南二割はロシアに自治任せた非武装地帯にしてしまえばいいと思う。
実際国境作れば陸自に負担がかかるし、陸自がいないと警察力を保てない。
その上で、択捉全体を日露のビザなし渡航特区にしてしまえ。
657名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:03.08 ID:E/Oq9WBq0
もしプーチン時代に解決できなくて今後メドヴェの長期政権時代とかになろうものなら
絶対に返ってこなくなるから、プーチンがこれを本当に言ったのなら今解決しないとならないと思う。
658名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:10.55 ID:kwp+LGB/P
まあ向こうもプライドあるから一気に全部は難しいかもな
残りは長い時間かけて解決していけばいい、プーチンもそんなこと言ってた気がする
しかし北に経済圏が広がってくのは楽しみだな
659名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:12.02 ID:kHRVy62K0
>>604
まず竹島は国際法的に韓国領土と認められた事も無く
日本も放棄した経緯は無い。誤解を生む余地は無い。
尖閣は言わずもがな。

実際に露に占領されてる現状を変えていくために
今回の提案を礎にしていく方法以外にあるのなら
どうぞ開陳してください。
660名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:13.10 ID:gQFfBmVt0
>>628
面積折半なら
3島以上のはずだよ。
661名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:14.97 ID:Zge92yr30
ソ連が南樺太、千島列島を攻めだしたのは戦争終結後、
だいたい8月20日〜9月いっぱいぐらいだ
つまり火事場泥棒以外の何物でもないってこと
交戦の結果ではないぞ
662名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:19.23 ID:QDpIONcG0
国家の使命は運命共同体の拡張だよ。
ここに金銭面での合理性など塵ほどの価値も無く後回しで当然なんだよ。
663☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 22:54:24.73 ID:+p+aJFPo0
元々4島はソ連参戦の褒美に連合国が勝手にプレゼントしたもの。
其れをプーチンは平和友好と経済協力の証に半分返そうとしてる。
今が最大最高のチャンスなんだw
664名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:25.23 ID:LzSmghO80
絶対四島返還論者のバカは、ロシア相手に武力奪還でもやるらしいよw
それか、日本共産党みたく永遠に戻らなくても、自国領の主張だけできれば平気な奴なんだろうよ
665名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:54:39.19 ID:xXd8pqJQ0
どこぞの記者のおかげで、プーチンに有利なカードを渡したんじゃないか?
つまり交渉決裂しても、あのバカの質問のせいで、返還反対派をおさえられなくなってしまった。
申し訳ないが、日本の自業自得だとあきらめてくれ。
という言い訳ができる
666名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:05.61 ID:1KQqDU1s0
>>386
お前みたいなやつがギャーギャー言って大騒ぎして
結局一島も戻ってこないんだよな
667名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:26.94 ID:zsg5Z26kO
後の世界史

中国共産党崩壊のきっかけをつくった日露領土問題解決と平和条約


中国は近い将来、分割統治になるよ。
668名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:32.54 ID:E/Oq9WBq0
・・・竹島は実力で取り返せそうだな(ボソッ
669名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:41.28 ID:tPFHQt9Si
国境にボルシチ屋作ってくれ
670名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:49.66 ID:/EiKk75K0
ロシアとの関係がよくなるということは、中国に対する牽制にもなるだけでなく、韓国、北朝鮮との関係でも重要だ。
アメリカとの関係でも、うまくやれば、効果が大きい。
671名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:55:59.26 ID:N0JZrXJH0
竹島に対しても折半で交渉して欲しいな。
韓国軍なら容易に勝てるだろうけど。
672名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:10.87 ID:nabzpNUM0
日本とロシアが手を組むのは世界に大きなインパクトになる
シナ包囲網という点でもロシアと思惑が一致する
アメリカが邪魔しないことを祈るのみ
673名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:10.96 ID:TZwCvxvi0
あーマジで決まらないかなあこれ。
劇的な平和条約になるぞこれ。
まあロシアが信用できるわけではないが
中国に与えるプレッシャーは計り知れない。
674名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:12.84 ID:zlZluq2P0
あ〜あキムチ臭い!w
ここでイチャモンつけてるのは殆どキムチ
北方領土問題が解決して竹島に集中するのがおもしろくないからw
675名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:15.94 ID:c62Eh5eU0
>>623
交渉前にこんな情報ばら撒いて得するのはロシアではと思った。どこの売国奴だと。
もうマスコミで上げられたから終わりだね。

もう面積半分が最低ラインで、4島ではなくなった。
676名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:16.31 ID:ILqsG0V60
もう載れよ
後悔するぞ
677名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:16.81 ID:cxRhcQuC0
>>1

北国の陸上の国境線なんてロマンチツクでええやないか。

択捉の露助部分は経済特区で日露共同カジノなら観光でもうかるわw
678名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:19.51 ID:4Hfn9tEN0
ソ連の宣戦布告はさておき
戦争で獲得した領土を無血で返還されることは偉業だとおもうけど
血の代償を返すわけだから

ああ、竹島は別だからあれは盗んだものであって勝ち取ったものでないから
679名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:23.15 ID:xOjGGZgU0
>>661
でも日本はサンフランシスコ講和条約に締結してるから
南樺太や千島の返還を請求するのは無理げー
680名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:26.98 ID:8J6Xr8Dp0
理想と現実を秤にかけて妥協できるところを探すのも政治家の仕事
理想ばっかりで現実を見ない政治はミンスが散々教えてくれただろ
681名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:29.88 ID:dPWIcJP40
>>614
タイミングの問題。

状況が変わって、ロシアにとって中国が脅威になっている。
682名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:37.01 ID:kwp+LGB/P
ただ1つ気になるのはロシアが未だに日本の領空侵犯してることだよな
ほんとに仲良くする気あるならああいう行為はやめたほうがいい
日本人としてあれは不信に思ってる
683名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:39.11 ID:2cTkuod00
>>641
日本が求めてるのは4島返還なんだから、面積折半は3島+択捉の25%って説明は間違ってない
北方領土は4島のことだよ
684名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:50.81 ID:x/jo8WsTO
随分具体的な提案だな
685名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:55.69 ID:mbYVw3FmO
今ロシアは弱ってるんだから4島奪い返しに行けよ
686名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:06.55 ID:Hr3MsuTK0
>>653
ロシア側の譲歩じゃないし・・・
盗んだものを半分返すのが譲歩になるのか?
国際的にも北方領土は日本のもの
(欧米やその他主要国でロシアの主張を支持する国はない)
日本から違法に奪った領土を合法化した上に
経済・技術支援を受けたらロシアとしたら万々歳だろ
687名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:11.56 ID:7W2xHr8O0
驚いた。半分でも返す気あるのだな。

正直、裏切り者国家ロシアとのクサビの為に北方領土問題は解決しないほうがいいと思うんだけどな・・・・

でも対中包囲網の必要性からやや事情が変わってきたな。
中国を中心とした世界大戦が思ったより近い将来に起こるんだろうな。
688名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:15.82 ID:xmbRnN820
ふーん、択捉って千島だったんだ
へぇ
689名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:17.55 ID:5zX6e3M4O
面積等分して半分は放棄しよう。

それで日露間の領土問題は解決。

文句ある?
690名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:17.80 ID:pNWkEhFa0
択捉って人すんでんの?
691明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/30(火) 22:57:25.34 ID:JPboRgmb0
プーチンはわかってない
中国とノルウェーごときの国と日本を同列にするのはおかしい。

4島返せば、ロシアにとって、中国とノルウェーなんかとは
比較にならないリターンがある。日本政府はロシア政府と国民にきちんと
その辺を説明してるのか?
ロシア、国民をきちんと説得してくれ。
2島じゃ日本は魂入れてやれない中途半端になる。双方不幸になる。
692名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:30.44 ID:92btzEkg0
3.2島が返還されたら夏、旅行に行ってみたい。

今日明日で決まるわけじゃないと思うけど、これでおk,となったら
何時頃から行けるようになるんだろうか。
693名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:38.19 ID:s433TAfN0
悪い話じゃないんだろうけど地続きはおそろしあ…
694名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:57:45.13 ID:1JIjE9wV0
>>678
>戦争で獲得した領土を無血で返還されることは偉業

いや、戦争で占領した地域を戦後に返還って普通にあることだよ
695名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:09.46 ID:6SYPKuN/0
ロシア落ちぶれるの待ってたら、シナが軍事経済でさらに膨れ上がんだろ?
ロシアの最新戦闘機とか各種兵器でシナが軍備を整えて、経済的にシベリア
を独占とかされたらもう手が付けらんない。
政治家もプーチン、安倍、無関心オバマの今しかない。
696名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:10.12 ID:/+3WPI6YI
尖閣や竹島は完全に日本の言い分に正統性があるけど、北方領土はそう簡単じゃない。
ソ連が中立宣言を勝手に破棄したのはその通りだけど、
日本はサンフランシスコ講和条約で明確に千島列島を放棄しているし、
直後、千島に北方領土は含まれるとの政府答弁まである。

だから、日露ある意味でこの問題はお互いにスネに傷持ってんだよね。
どちらの国の主張にもツッコミどころがあるんだから。
て訳で政治決断しかないよ。
697名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:16.38 ID:NioXep3d0
>>641
>樺太の南半分と千島列島はロシアの領土だと認識させようという意図がある

意図があるじゃなくて既にロシアの領土だっての
SF条約で日本は樺太も千島列島の領有権も全て放棄しちゃったからな
樺太や千島列島全てを北方領土とか言うのは無理過ぎ
698名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:17.65 ID:YsYDIBY+0
ここ数年で日本人の認識もだいぶ変わってきたな
4島返還に固執している奴ばっかりだろうと思ったらそうでもないんだな
面積折半はロシアにとってはかなりの大盤振る舞い
正直俺は驚いている
699名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:17.54 ID:WNGlx8Oa0
最大限譲歩して四島返還なのに、最初から最大限譲歩した状態で交渉してるんだから返ってくるわけがないw
700名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:22.85 ID:ZUm9RNLL0
2島でもいいよ
もう100年かかって残り2島とりもでせばいいんだから
701名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:22.98 ID:gQFfBmVt0
ロシアは
要するに
米国のシェルガスの影響でなにがなんでも、日本との経済協力をしたがっている。

プーチンほど組みやすい相手はいない。
少なくともプーチン在任中は間違いなく蜜月になる。

この時代に緊密な関係を築けば、切っても切れない関係になる。
軍事的にも、経済的にも
面接折半ならもう99%大勝利だ。
原則論をいつまで言ってるやつは、
それこそイスラム原理主義とかモルモン教徒と同じだ。

現実論でいうなら、プーチンの気の変わらないうちに速攻でまとめるべきだ。
特使を派遣しろ。森でも鳩山でもいい。
702名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:58:42.76 ID:K58+dkmD0
いくらプーチンでも4島丸々日本に返したら国内からバッシング受けるだろうから、
前例のある面積折半以上の譲歩はないだろうな。
703☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 22:58:43.38 ID:+p+aJFPo0
>>653
中国と関係の悪化した今がロシア側に日本を
取り込むチャンスだと思ってる。
プーチンの動きが活発化したのは日本と中国の
雲行きが怪しく成り出してからだよ。
704名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 22:59:01.53 ID:c+d8ID1HP
>>682
もうねロシアの領空侵犯はルーチンなんだよ
特に深い意味合いはないぐらいで考えた方がいい

向こうもF15が見えたら適当に翼ふってバイバイしてすぐに引っ込んじゃう
705名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:03.67 ID:92btzEkg0
ずっと「2島」って言ってる人はちゃんと記事読んでるのか?
「3島+α、面積で半分」だからな?
706名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:21.44 ID:qahrm6nd0
このスレ、隠れアカやチャイニーズ多すぎだろww
707名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:26.57 ID:H+cM6uEf0
ロシア側の立場でも、この面積半分案は
相当妥協していると思う。

今、4島にはロシア人が住んでる所もあるでしょ?
プーチンとしては原住民に対する措置もしないといけない。
もう北方領土が故郷になっているロシア人もいるはず。

人道的観点からも、今すぐ4島すべてでなくていい。

まず2島返してもらって日本人が住み着いて
(それだけでも10年はかかる)
次の交渉に臨むべき。
708名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:39.70 ID:Hr3MsuTK0
>>673
中国や韓国は尖閣や竹島でも半分渡せと言ってくるだろうね・・・
709名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:40.74 ID:eKzj3paW0
>>582
北方領土全体で福岡県程度
半分だと佐賀県か神奈川県より若干大きい程度
2島だと種子島にも満たないな
710名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:49.86 ID:N0JZrXJH0
>>701
鳩山はやめてw むしろシベリア送りにすべき。
711名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:52.68 ID:er6eodzU0
>>2
面積折半は双方の主張を美味く混合させた案であることは確かだよ。ロシアの失うモノの方が多いから、日本に優しい大統領の時じゃないと実現できないよ
712名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:54.45 ID:t+qBHUiG0
面積半分だけど

3.5島だよな
713名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:56.31 ID:1JIjE9wV0
>>698
鈴木宗男が2島返還論を言ってた頃は、2chで「売国」とか批判ばっかりだったわ
4島一括返還に凝り固まったゴリゴリの連中だらけで
714名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:59.69 ID:2w5+r4Lk0
なんだかんだ言いながら、脱中韓路線が少しずつ進んでるなw
715名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:01.17 ID:2MBNs9uE0
>>701
森さんは良しとして
ポッポはダメだろw
716名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:03.44 ID:+f/1mLL30
返還は3島でいいから、尖閣と竹島に関して「歴史的に日本領と認識している」との発言もらおうぜ
717名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:16.77 ID:L9XiA6K60
>>704
ロシアの領空侵犯に深い意味合いがないとか・・・
お前はロシアのスパイか何かか?
718名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:20.92 ID:NbaPWZTzP
>>692
冬行けよ。夏行っても意味ないだろ。日本最北端になるんだから。マイナス40度の世界を体感してこそ愛国者だろ
行ったらその辺の壁に日の丸をバナナで釘づけて写真アップしてくれ
719名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:23.99 ID:OUYwgSZSO
最終的な落とし所としてはこんなもんかもしれないけど
4島帰属確認はできるだけ主張しておくべき
720名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:24.33 ID:TZwCvxvi0
>>698
>4島返還に固執している奴ばっかりだろうと思ったらそうでもないんだな
そんなの幼稚園児並みの馬鹿とプロ右翼だけだから。
721名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:32.96 ID:5zX6e3M4O
いつまで領土問題を棚上げしてるの?

さっさと面積半分を放棄しろよ


日露間に領土問題を残すんじゃねーよ
722名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:35.26 ID:Z1bogGZs0
帰ってきた島は記念公園的に漁業用の基地だけ作って後は北海道で保護した羆を
移送して熊の楽園にするのだ
723名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:37.45 ID:g/v+8/dy0
>>1

>北方領土について具体的に面積折半を求めたかは不明だが、解決法の一つとして触れた可能性がある。

なんなの? 想像で記事書いてんの?
オイオイ
724名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:40.95 ID:OylLp+OE0
地続きの国境が誕生するだとぅ?
725名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:42.76 ID:Zojaa+be0
>>693
幅1Kmの堀でも掘ればいいんじゃね
726名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:44.47 ID:kEz7VRW70
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2748
日露首脳会談
対日関係を強化したいプーチン
中露蜜月は見せかけ



なのか?
727名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:50.97 ID:zsg5Z26kO
>>675
この情報は新しくないよ。
2月に森元がプーチン会談へいくまえにフジBSプライムタイムで話していた。

ずっと前からプーチンから提案されて話し合いが水面下でもたれていた。
728名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:00:51.95 ID:d3W3XDnj0
択捉の8割をロシア人自治区にして
日本に4島返還、実質折半にすれば丸く収まる。
729名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:00.34 ID:tPFHQt9Si
>>686
波で削られたと思って納得すればいいじゃん
730名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:12.61 ID:TZwCvxvi0
>>708
一生いってろ低能。
731名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:16.79 ID:kAp/BC5aP
私の妻がロシア美女でね、両国関係がさらに発展してくれることを祈るよ。
毎晩ロシア妻とイチャイチャしてるけど、本当に妖精のようなナイスボデイ
でね、マジでロシア美女は最高だよ。早く子供をつくろうっと。
732名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:27.12 ID:fY2O3RouP
>>698
そり安倍ちゃんだから
733名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:30.05 ID:izrTrGQSO
択捉島に関してはロシア領で住めないけど日本人に限りビザ無しで
渡航出来るとかすれば。
島の特産物なんかの関税も免除して。でもそうなると密輸入とか心配だな。
734名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:30.16 ID:GyvcRW+50
スーパー譲歩だろこれ
でも4島にならないなら3島で結構です
735名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:37.33 ID:BjQnexEV0
ウスリー川の中露国境線は数年前に決着したけど痛み分け。旧領土だった中国も
実行支配地を半分返したロシアとも、両国民はプンプンで、記念行事もなかった。
ま、土地争いは理屈と正論だけでは解決しないな。
択捉の25%までもらえるなら、ありだな。それで決着させろよ。
736名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:39.35 ID:mXBwxAzK0
日本とロシアが国境線で睨み合う事態になったらどうするんですか?
737名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:39.98 ID:WNGlx8Oa0
>>708
九州を半分よこせと言ってくる
738名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:44.02 ID:92btzEkg0
>>718
やだよさみぃもん。
あ、でもちゃんとしたホテルが有るなら行ってみてもいいかも。日の丸云々は置いといて。
739名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:44.43 ID:WqELQW5j0
国民投票しようぜ
740名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:48.78 ID:kHRVy62K0
>>701
いや、鳩はヤメテw
741名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:49.57 ID:WfR0XFK80
全部返さないと問題外とかいう奴は、現地のロシア人のことも考えろ
彼らを追い出す形になったら世界中から批判されるしプーチンも立場がない

まあどうせそんなこと言い出すのは中韓の連中なんだろうけど
742名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:53.11 ID:xOjGGZgU0
プーチンは自ら親日だと言い切った
柔道やるくらいだし、引き分けという言葉を使って解決の意思を示してる
こんなに日本にとって交渉しやすい大統領は未来永劫現れないな
743名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:01:55.92 ID:3JJbY9aN0
>>665
逆の見方もできる。
「ふざけんなこの野郎。俺がやるって決めたら必ずやる。
誰にも手出しはさせねえ。吠え面かくのはお前らだ」
どうよw
744名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:02.30 ID:tQBzwUF6O
無駄無駄
そういうゴリ押し印象操作は惨めな奴がやること
すぐ見抜かれる
745名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:07.19 ID:ooFp3/gB0
これで手を打つべきだ
前に進まないより早く手に戻した方が得だ
746名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:07.28 ID:2nTfTHz60
ポッポが行ったら「お互いに主張しあうのはやめて4島を友好の島に」
とか言い出して実質ロシア領であることが永遠に確定するだろうな。
747名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:16.98 ID:TZwCvxvi0
>>718
いやw 夏は温泉とか綺麗な景色とか
結構見どころが多いって話だぞ。
748名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:18.93 ID:Lnq99EFB0
ロシアの面積は日本の45倍なんだからさ 
主権なんていわないで素直に4島返してくれればいいのに
ロシアはあんな広大な土地に住んで 人口は日本と変わらないんだぜ 寒いけどw
749☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 23:02:21.69 ID:+p+aJFPo0
>>716
日本との関係が密に成れば援護射撃はしてくれると思うね。
750名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:22.79 ID:er6eodzU0
>>582
       面積  
 択捉島 3,184平方Km  
 国後島 1,499平方Km  
 色丹島  253平方Km  
歯舞諸島 100平方Km   

沖縄本島 1,208平方Km

面積折半にすると沖縄本島一つ分以上になるよね
751名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:38.23 ID:nabzpNUM0
>>677
日本と良好な関係で手を組んだら成功するということを
ロシアに理解してもらうには良い手段だ
752名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:38.84 ID:1JIjE9wV0
>>725
1kmの堀ねぇ・・・
まぁ、人工的な港湾なんかも、そのくらいの掘削工事するよね
パナマ運河とかスエズ運河も、その程度の工事してるし
でも、択捉島って、平坦なのか?
山があったら、掘を作るの大変だぞ
753名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:46.86 ID:R0MBB1+A0
>>718
内陸じゃないからマイナス40度まではならないと思う
754名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:50.94 ID:LzSmghO80
プーチンが面積折半案を言いだしてるのに、2島返還でOKって言ってる奴って・・・バカ?
755名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:55.20 ID:XYzrvt0W0
>>717
真面目な話、旧ソ連時代からずっとスパイは日本国内で活動を続けているな。
それはいまでも継続中。
756名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:02:58.73 ID:hDkfAeUu0
とにかく4島の面積半分ならかなりロシアは譲ってくれてる事になる
全部ロシアのものって譲らなかったんだから

マジで国境線画定で揉め事解消したいんだろな
周辺国と揉め事が一切無いってのはある意味で強い一種のカードだしな
757名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:19.15 ID:Zge92yr30
ロスケは反日の権化でもなければ、中華小中華思想に
基づくキチガイでもないからな。ただ残忍強欲、力のみの信奉者で
信用度が0なだけだ。話し合える相手と思うよw
758名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:19.55 ID:H10TGp1c0
>>724
だから戦前は樺太に日本とロシアの国境あったんだぞ
759名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:23.83 ID:LNB1+WlZ0
760名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:32.29 ID:kvggoXYRO
互いに行き来できるようにしたらいいやん
761名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:37.66 ID:tTXPj4Pn0
3島返還で国後のロシア人には永住権付与か
762名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:46.94 ID:zlZluq2P0
>>731
今は友人から羨望のまなざしで見られても10年後には哀れみのまなざしに変わるけどねw
763名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:03:52.73 ID:ECEhSuLmP
道新読んでみろ。
露助は北海道を諦めていない。
ロシアとの平和条約は罠。
764名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:25.89 ID:WjukbT7p0
>>686
「これまでのロシアの主張」からの譲歩を言ってるんだが。
765名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:28.75 ID:g/v+8/dy0
面積折半て、島の面積だけで海は含まれないの?
766名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:28.58 ID:gQFfBmVt0
ここで
のっておかないと

絶対後悔する。

まず
軍事バランス。
日本とロシアの平和条約が結ばれた場合、
中国は、一気に不利な状況に陥る。
2大軍事大国が連動するからね。

経済関係でも、ロシアと日本が協力するのは
めちゃくちゃ大きい。
なによりも、ロシアは共産党国家ではない。
プーチンは強権だが、中国のようなわけのわからない
一党独裁国家ではない。
経済関係ははるかにスムーズにできるはずだ。
価値観は日中より日露のほうがはるかに近い。
とくにプーチンは絶対に日本にとって大事な人間だ。
プーチン在任中以外ではうまくいかないことが
1000倍くらい多くなるのは確実だ。

それこそ今しかない!
767名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:30.06 ID:+biItnHD0
あーあTBSのせいで
768名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:32.93 ID:NbaPWZTzP
>>741
国後にもロシア人いると思うけど別に国籍選択期間与えて選択しなかったら特別永住権与えていいと思う
769名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:32.94 ID:a1gM41pfO
4島返還論は実質ゼロ島返還論であるとのこと
770名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:35.40 ID:TZwCvxvi0
>>763
>道新読んでみろ。
朝鮮日報北海道版がなんだって?ww
771名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:37.97 ID:JIWcpXvw0
3.2とか面倒くせーよ
3島でいいじゃん
悔しい思いもあるけどある程度は妥協しねーと1ミリも進展しねーぞ
772名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:40.21 ID:Hr3MsuTK0
アメリカやEU議会がロシアが奪った領土を全て日本に返せと議決して
日本を支持してくれてるのに
半分で妥協して成功とか言ってる奴は何者なんだろうね・・・
国際的にも北方領土は日本のものなんですよ
違法に奪われたものを合法化して半分譲るとか馬鹿かと
返ってこない方がマシ
773名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:42.40 ID:tQBzwUF6O
領土を外交交渉に使われてる時点で
話に乗る時点で負けてんだよ
気づけアホが
774名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:42.94 ID:10xyASXg0
メドベあたりが文句つけるかも。
そうなったときにプーチンが説得できるかな。
775名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:50.69 ID:TF6ISAa60
★ いきものがかり NARUTO ブルーバードカバー  ロシア4人組 POWDER
https://www.youtube.com/watch?v=iUutsL5L2TM

★ きゃりーぱみゅぱみゅ ファッションモンスタ−カバー ロシア4人組 Powder
https://www.youtube.com/watch?v=0OniTmQbO8A

★ 美空ひばり 真赤な太陽カバー POWDER ロシアガールズバンド
https://www.youtube.com/watch?v=2PvDtSJFugw
776名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:52.91 ID:odRl156MO
平和条約結んで最新鋭戦闘機買おうぜwww
777名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:55.43 ID:Z1bogGZs0
ここは実験的にでも半分もらった場所で交易都市を建造してみるのもいいかも知れない
はっきりいっていまは有名無実の四島返還なんかより実を取って対中に向け動くとき
778名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:04:56.99 ID:er6eodzU0
>>718
> 冬行けよ。夏行っても意味ないだろ。日本最北端になるんだから。

 最北端には成らないyo。でも冬に行くべきだよな
779名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:03.92 ID:bGO9POcw0
>>48
人がたくさん住んでる北方領土と
人の住んでいない竹島、尖閣とは話の次元が違う
三島でもいいという考え、
敵から全部むしり取らないと気がすまないシナチョン土人には
一生分からないだろうな
780名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:07.87 ID:/1b6gV3I0
55%ぐらいにして、そんかわりに択捉島に共同利用の空港設置でどないだ。
折半にしても、>>9みると、もうちょい欲しいよなw
781名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:09.00 ID:VyWPm0M80
まあ実際返還になってもロシアの人を追い出すわけでもないし
共同居住地になってそこらへんは日本式でうまくやるんだろうな
現実になったら楽しそうだね
782名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:11.18 ID:XYzrvt0W0
>>741
そのうち、在日ロシア人問題が発生したりしてなw
783名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:14.71 ID:xmbRnN820
エリツィンは4島返還論者だったのだがねぇ
あの時、話がまとまってればなぁ・・・
784名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:14.87 ID:g6FrQWI40
>>48
もういいよ。
ここは、理念より実利を取るべき。
原則論ばかりだと、結局解決出来なくて、
次世代に持ち越しするだけ。
そんなの将来世代に対する無責任でしか
ないから。
まずは領土問題を解決させる事に意義を
求めるべきだよ。

国後島まで戻ればとても良いと思う。
是非、面積等分を主軸に進めて欲しい。
785名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:25.70 ID:gOa9KNIn0
いいんじゃねえの。
あんな寒そうな島、たいしていらねえだろ。
漁場も今より確保できるなら、4島返還なんて見込みのない
旗を振る事ないわな。
786名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:30.15 ID:kiJ6kPMb0
面積半分を提案してきたことに驚きだ
ロシアは断固として2島だと思ったからな
今回に掛ける本気度が伝わってくる
にしても日本側はもう少し柔軟なコメント出せんのか
4島4島ってこれでまた交渉決裂したら1島も帰ってこないし平和条約も結べない
全方位に敵作るのやめれや
787名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:30.71 ID:pWRNfOXv0
>>761
在日ロシア人って人たちが誕生するってことだろうな。

いまでも在日朝鮮人、在日韓国人やパチンコ産業を保護してる日本政府だから
そこに在日ロシア人が少々増えても大して影響はないだろう。
788名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:33.15 ID:xXd8pqJQ0
>>763
道新w
789名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:38.94 ID:pHSDDpgxO
いつまでも4島とか、
だだこねてたら日本も中韓と一緒に
思われるからもう妥協して
いいんじゃない?
そうじゃないと決着つかない!
790名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:05:39.78 ID:3udTD6Gt0
>>741
日本人になれば皆保険で年金も有る。パスポートだって日本国のを貰える。
クリルのロシア人だって元々ウクライナとかからの移民なんだから、
寧ろ日本人になる方が得が大きいから住民投票やらせればいいよ。
791名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:12.88 ID:K/R75lVNO
>>693
陸地の自治権を恒久的に借用すればいい
日本だけど警察してなって
あと非武装地帯ね
で自由に渡航できるようにする
陸上国境のある地帯は軍はともかく警察や刑法を機能させるのが最大の問題
792名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:18.83 ID:zAxmf7vK0
>>763
道新が罠って言ってるなら大丈夫そうだなw
793名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:21.80 ID:4rASd/0H0
半分で合意しておけ。
ロシアは今、急速に人口が減っている。
日本も減っているが、日本を追い越すほど減って、
世界の人口大国10位以内から落ちるのが確実。
いずれ、極東からロシア人は居なくなって、
千島列島ごと日本領になるから、
今回の半分は足がかりみたいなもんだ。
794名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:24.98 ID:026Nma7r0
ロシアって樺太にある旧日本時代の遺構とか壊さないでそのままにしてあるし
仲良くして損はない相手とは思うんだけどな
795名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:25.41 ID:kHRVy62K0
ちなみに韓国が不法に占領してる竹島だが
1/2返還はありえない。

なぜなら、かの島は韓国のシンボルとなってるから。
日本がどんだけ金積もうがどれだけ友好国になろうが
今の韓国が存在する限り無理。
武力で取り返すか国家破綻した時に返してもらうしかない。
796名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:26.08 ID:1JIjE9wV0
>>758
樺太より、朝鮮半島に陸続きの国境あったからな
朝鮮半島に師団置いてたし、樺太にもそれなりの戦力置いてた

陸続きで国境接するってことは、陸軍のマンパワーが相当必要になる
陸でつながってれば、戦車で侵攻も簡単だし、奇襲攻撃防ぐの無理だよ
797名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:34.31 ID:zlZluq2P0
>>765
陸地に基づいて海洋権益の範囲は決まるでしょ
だから国境接しても択捉の部分も返してもらうべきだと思う
798名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:42.41 ID:5zX6e3M4O
最初、半分貰って

後から、もう半分貰う

何て言ったら

一島も帰ってこない

面積等分で解決する

半分は放棄する


以上
799名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:51.97 ID:+ctLfNdLO
>>728 お前、今日から首相な
800名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:54.84 ID:YOmQxw8W0
ロシアも解決させる気がある今回はチャンスだ
国益考えない売国奴は民主党だけでよい
日本もロシアも妥協できる今回は渡りに船
中国、韓国のように敵意むき出しよりロシアと友好
推進して尖閣、竹島に力集中したのがよい
折しも中国はインド侵攻している
801名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:55.29 ID:4MPBRkMg0
>>771
3.2島じゃないと、国後水道がややこしくなるんだぞ。
それでもいいか?
802名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:06:57.31 ID:eKzj3paW0
>>701
鳩山で交渉はヤメテ
生贄にするなら構わんけど
803名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:05.18 ID:gQFfBmVt0
住んでいるロシア人には、不動産権利と居住権を与えないとだめだろうね。

いわゆる在日ロシア人特権だ。
そうしないと全部潰れる。
804名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:08.60 ID:1dgWRqes0
>>1
日本の地図で白くなっている部分を2等分するのが公平な方法。ロシアの取り分は樺太のみだ。
805名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:16.60 ID:/EiKk75K0
日本は世界のトップランナーの列から脱落しようとしている瀬戸際状態。
時間がないのだぜ。
806名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:18.02 ID:nabzpNUM0
>>709
北方領土全体で福岡県程度??


無知か釣りかわからん・・
807名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:23.51 ID:RQTFtibU0
>>670
アメリカは怒るだろ。

最悪、アメリカが怒って日本から軍を引き上げてもいいように、9条は改正してからでないと、
面積等分でも厳しい。
ここの舵取り間違えると、中国に尖閣だけでなく、沖縄近辺まで来られる可能性がある。
808名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:25.19 ID:a1gM41pfO
>>772
部外者の欧米が日露の領土問題を解決してくれるとでもw?
809名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:26.65 ID:dPWIcJP40
面積折半を評価してるヤツらが、アホみたいに沸いてるけど、
中共工作員じゃないとしたら、ただの馬鹿だぞ。

ロシア側の譲歩で、ダマンスキー島を中国に明け渡したばかりなわけだが、
その後、中国は、1860年の北京条約による極東ロシアの割譲は無効と
言い出している。

はっきり言って、今、ロシアは相当やばいんだよ。
早く日本と平和条約を結びたいのはロシアの方。
810名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:29.87 ID:NioXep3d0
>>707
>プーチンとしては原住民に対する措置もしないといけない。
>もう北方領土が故郷になっているロシア人もいるはず。

そこはプーチンも触れてたね。
既に北方領土内に暮らすロシア人のことも考えないとって。
面積折半で日本に返還される区域に住んでる住民には、在日と同じように
望むものには日本への定住や日本国籍を認めるとか、引越し費用を日本が
負担するくらいのことは必要かも。
811☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 23:07:38.04 ID:+p+aJFPo0
>>717
ロシアの領空侵犯は予定調和だ。
ロシアは他の国に対しても同じ事をしてるw
トラブルを起こす気は無いとどの国も知ってる。
812名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:39.52 ID:jj0sd9cW0
>>748
ロシアは領土を拡大したいわけじゃない
凍らない空港と港が欲しいわけ。ロシアなんて人間が住む場所じゃないんだよ。だから、少しでも暖かい土地が欲しいわけ。
この辺を理解しない日本の外交官がアホなだけ
813名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:39.53 ID:LzSmghO80
>>763
道新読んでるんだぁ・・・大笑いして、いいかい?
814名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:41.68 ID:er6eodzU0
>>784
そもそも、原則論で言えば千島列島要求すべきだったのに4島で歪ましちゃったからなあ
815名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:47.43 ID:4G7qrw7U0
北方領土はロシアにとって対日究極のカードだが結局切らず終いでは何の意味も無い。
だが全部返還したらさすがのプーチンでも国内世論がヤバい。
かといってこのまま年月が経てばもう返還されることチャンスは来ない。
あちらさんも大して利益の無い島の処遇に悩んでるってシグナル送りまくってんだ。
そろそろ手打ちの時だよ。
816名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:47.72 ID:qEKFiVLa0
択捉って、流氷で船が接岸できずに食料の心配しなきゃならんの?
砕氷艦作らねば
817名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:50.17 ID:DUdlQMn90
まあ半分は返らないだろうけどな。日本国内がまとまらないと見て、言ってみただけだろう。
経済協力進めるだけで北方四島は返ってこなかろう
ちっこい二島で済ますなら、明日にでも返ってくるだろうけど。
818名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:07:59.87 ID:jtCBirw10
>>678
そもそもロシアとは戦争してないよ。
819ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/30(火) 23:08:04.84 ID:FRgVQURYO
全クリルと全樺太の領有を認めてやるくらいが
精一杯の譲歩と思うけどなあ
820名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:09.95 ID:2w5+r4Lk0
ロシアンマフィアとか一杯くる?(´Д` )
821名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:11.72 ID:2nTfTHz60
>>766
ロシアを過大評価しすぎ

中国と比べ物にならない落ち目国家だから。
特にこの先の見通しは暗い。
822名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:19.84 ID:Bg5FGWGmP
国境が出来ることは良いことかもしれん。島国ぼけした日本人がジャパニーズになる一歩
823名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:25.78 ID:kwp+LGB/P
まだ尖閣と結び付けてるのがいるのか
中国が他国の関係性行ってくるならこちらも
「竹島が実行支配されてるかぎりこちらも尖閣実効支配する」と返してやればいいだけ
824名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:30.49 ID:TkywI70O0
とりあえず面積半分にしといて、時期をみて両国共同管理、
その後日本返還でいいんじゃない? 100年くらいかかるけど。
825名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:36.43 ID:v7Nofcfo0
道新www
826名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:38.76 ID:Lnq99EFB0
>>790
んで オイラもロシア美女と一緒になれる可能性があるんだな うひひひwww
827名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:44.09 ID:XYzrvt0W0
>>783
当時の段階で優先順位を低く見られてしまったことが
痛恨のミスだな。
828名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:48.78 ID:H10TGp1c0
国後とか択捉の夏は涼しいから避暑地になる?
あの辺って夏でも15〜16度までしか上げらないんだろ
829名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:49.75 ID:1JIjE9wV0
>>788
道新は北方領土に関しては、ゴリゴリの右翼だ
札幌市役所とか北海道庁にも、「北方領土返還」とか垂れ幕かかってるよ
島根県が竹島問題に関して、強硬姿勢なのと同じで、地元だからだろうな
沖縄の石垣島なんかも、尖閣諸島には強硬論だし、近くの問題は
凄まじく、右翼的になったりするんだよなぁ
830名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:52.78 ID:WfR0XFK80
>>783
プーチンだって最終的には全部返してくるかもしれない
でもいきなりだと国内からの批判で立場ないし、まずは折半でってのが今回の話

現地に日本人が進出していい印象持ってもらえれば、その後残りを返してもらうのも楽になる
831名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:55.20 ID:026Nma7r0
>>786
まぁでもそれが交渉だよ
そっから相手の様子伺いつつどれだけ押したり引いたりできるか
外交って武器使わない戦争なんだから
832名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:55.36 ID:xmbRnN820
現在のロシア領サハリンって
水道水も飲めないようなところですけどね
3.2島返還なんて
現実的に可能なんですかね?
833名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:57.68 ID:gQFfBmVt0
プーチン以外が大統領になったら
100%間違いなく一つの島も戻ってこない。

そしてこの北方領土のせいで
大きなビジネスチャンスがつぶれるのは確実だ。


日本再生とロシアの再生にとって非常に重要な転機だ。
834名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:03.75 ID:2cTkuod00
>>768
現実的にはそうするしかないんだろうけど、ロシア人が住み続けることに一抹の不安はあるな
ロシア系住民に対する保護の名目でロシアの介入を招く口実を与えることになるし
835名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:12.38 ID:4G3cD9GtP
>>763
道新が忠誠を誓うのは特亜
836名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:20.68 ID:FtpjPHIq0
>>2
今の安倍政権の間で進展がなければ
もう返還の機会は訪れないだろうよ

さらに今ロシアと友好関係を結んでおかなければ
この先大変な局面を迎えることは容易に想像がつく
主に中国との軍事摩擦で
837名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:23.44 ID:0IKlI4I90
3島+択捉島20%案にすべきだ。
国境線は面倒だという意見も多いが、20%でも択捉島に領土を残せるなら
今後の交渉に発展する可能性もある。
例えば、残りの面積を次世代に金銭譲渡してもらう手もある。
国境警備は、自衛隊の訓練にもなる。
だから、少なくても択捉島に領土は残すべきだ。

是非、実現して欲しい。
838名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:24.26 ID:xOjGGZgU0
>>803
そんなのは当たり前でしょ。人数にしても数千人しかいないよ。
永住権や日本国籍与えてもたいした問題ではない。
839名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:36.14 ID:TZwCvxvi0
>>807
頭悪。アメリカが怒るわけ無いだろ。
実質日本ののど元に剣が突き付けられてるのを
交渉で押し戻すとか快挙に近いわ。
日本の治安維持がアメリカの優先事項だってのに。
馬鹿すぎ。
840名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:36.71 ID:Y/eZ3NhRP
4島返還は事実上不可能なんだし
これ以上金と時間をかけたところで日本には不利になる一方なんだから
妥協するしかないだろ

世界情勢が不安定になってきたら全島奪い返せばいい
841名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:38.25 ID:dC4/nuDG0
>>809
だからこそ四島返還を固持で間違いないよな
日本は四島返還が叶うまで何百年でも粘ってやればいい
先に音を上げるのはロシアなのだから
842名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:38.39 ID:YuHhGUsx0
このあたりで手打ちかな
4島だと戦争して勝つ以外無理だろ
843名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:55.61 ID:zAxmf7vK0
>>766
自国の自動車が売れなくなったら、3秒で大人気の日本車の輸入を禁輸する国っつーのを忘れるなよ?w
844名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:08.28 ID:1hQmayTFO
つまりは、日本国民が経済を保ちつつ冷静に待ち続けたからチャンスが来たんだよね。
国民あっての日本と国土なんだなぁとしみじみ思う。
845名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:15.08 ID:Dc22kj320
2島でも御の字なのに面積等分なら上等だ
846名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:18.57 ID:NbaPWZTzP
>>762
日本で生活してたら日本の食生活だし西側のスリムを好む文化も入ってるから年取っても保つ奴は保つよ。

>>796
公共事業で堀でも石垣でも城でもつくっときゃいいだろ
847名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:19.73 ID:eHr/xi8q0
>>748
ロシアの領土の大部分は、人間が暮らすにはきつい所だからな
北方4島でも結構惜しいんじゃないか?
848名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:25.23 ID:5zX6e3M4O
>>817
だからこそ、チャンスのいま

面積半分を完全に放棄して

面積半分を帰属させる

今でしょ!

四島欲しがる人の口をふさぐべき!
849名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:29.00 ID:QxV40ONL0
まあ露はこれまで期待を手玉に取ってきたからなあ
一パーセントの前進として評価してやる
850名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:37.87 ID:O+6/AGqy0
経済的にも今日本は立ち直ろうとしてるでしょ?悪夢の3年を耐えたんだ。
ここで日露平和条約締結ってなってみ。経済はうなぎのぼりでしょ。
対中国をにらんでみてもいい手だ。
851名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:44.23 ID:92btzEkg0
3.2島でもいいけど、GoogleMapみてみると、もうちょい上の平地っぽいところまで行ってみたいな。

3.3島ぐらいでまかり通らんだろうか。
852名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:51.10 ID:56yjn+JXP
正直、これが北方領土問題を解決出来る最後のチャンスだと思う。
安倍&プーチンがトップの今しかない。
少なくとも海江田やメドベージェフじゃ絶対無理。
853名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:52.42 ID:bnLJ3sEk0
4島一括返還なんて1000年かかっても無理だろうから、これで妥協しろ
漁業権が確保されれば勝ち
854名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:53.37 ID:0zBzfgXD0
なあに津波が全部解決してくれるさ
855名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:10:55.15 ID:e+KUN3Ns0
妥当だろ
856名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:00.52 ID:HzlYzlh00
>>809
だけどメドなんたらは返還完全拒否だ
もっと民族主義的なのも多い

いくら終戦時のどさくさで盗み取った同然とはいえ、戦後これだけ経てば領土を手放すってのは屈辱的に思うだろう
国が困難に直面するほど民族主義的になる
857面積当分割賛成:2013/04/30(火) 23:11:06.85 ID:llF4+JqF0
ロシアの予算規模は30兆円弱
日本はその1/3の総額10兆円を無償供与し経済協力を進め、ODAで間宮海峡と宗谷海峡に橋を架ける。
4島の領有権は日本にある事をロシアは認める。
択捉はロシアの施政権を5年間認める。施政権返還後もロシアの軍事基地を一定期間認める。
択捉等は関税フリーの経済特区としてロシア企業および進出日本企業の法人税は免除する。
ロシア国籍の住民の日本国籍を認める。
858名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:07.45 ID:K/R75lVNO
>>763
だな、北海道に来たら国籍やるって言ったら喜ぶはずだ

>>796
当時は屈強かつ現場の判断の効く日本軍もいたし今とは違う。
つーか、今はむしろ軍より警察の問題。
マフィアがこそこそ日本の法治圏に出入りしてきたらまずいだろ。
859名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:11.02 ID:Npl7ITJM0
4島まとめて、じゃなきゃ(゚听)イラネ
明らかにナメられてる
譲歩しているのはわかるが
860名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:15.97 ID:7W2xHr8O0
JJの予言が当たりそうだなあ。
861名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:30.58 ID:+f/1mLL30
ロシア人と飲む酒は世界一楽しくて気持ちいいと聞いた
平和条約決まったら国後あたりで大宴会開いてさ、
万歳!ハラショー!とか言って一緒に盆踊りやコサックダンス踊るんだ

楽しそうじゃん
862名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:34.13 ID:er6eodzU0
>>827
あの頃はロシアがもっと落ち込むと期待してた感はあるな。資源バブルで生き吹き返す遥か前
863名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:44.42 ID:xXd8pqJQ0
>>829
一般論として、四島まるごと返還以外みとめないって言う人のなかには、
ただ日本とロシアの友好をさまたげたい人もいるから、もう少し柔軟に考えようや
864名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:46.45 ID:Y0lrX5Kz0
俺は>>86の意見が妥当と思うけどね
前提条件として、国際法にのっとった解決方法であることが望ましい。

1)日本は千島列島はサンフランシスコ講和条約で明確に放棄している。
 放棄した「千島列島」に国後・択捉が含まれるのは普通に考えて明らか。
 竹島や尖閣と明確に違うのはこの点。
2)国後・択捉を含む北方4島を実効支配しているのは戦後一貫してロシア。
3)一方、ロシアには日ソ不可侵条約違反と言う負い目がある。

面積等分や3島返還なら、国際法にのっとった解決策となり、かつ双方痛み分けとなってバランス感もある。

竹島は韓国が領有することの国際法的根拠がない。日本が竹島の領有権を何らかの条約で放棄したと言う事実も、もちろん存在しない。
尖閣も中国が領有することの国際法的根拠がない。日本が尖閣の領有権を何らかの条約で放棄したと言う事実も、もちろん存在しない。
日本は北方領土も、竹島・尖閣も、粛々と国際法にのっとって解決する、という一貫性・正当性を保つことができる。
865名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:49.71 ID:R2dqQrPa0
まずは第一歩でいいんじゃないかな
そしていずれ樺太も
866名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:50.77 ID:+rbYkKW50
もうこれでいいよ
なんとか花咲ガニが採れる
867名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:52.80 ID:izrTrGQSO
単なる思いつきだけど、もし移住を希望する人がいたら、福島の人達をまず優先させてあげたら
どうかなと思った。大変だけど新しい土地で1からやり直せると思うんで。
868名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:53.12 ID:289PmATK0
面積半分でいいよ、もう
869名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:57.53 ID:H+cM6uEf0
夢物語が現実になるのか・・・

2島でもいい。

ポッポみたいに期待だけさせて
何にも前進なかったというオチにならんように願う。
870名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:57.93 ID:/u3hS33cO
多分だいぶ詰めた話できてると思うから
この案で決めるよ
そして平和条約も先に決めてまずは経済協力をお互いにして行くと思う。
メリケンのOKも貰ってるはず
871名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:00.05 ID:ncosVwTRO
>>1
いいから全部返せハゲ
872名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:04.96 ID:Zojaa+be0
>>821

えっ
873名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:06.59 ID:1dgWRqes0
>>812
移民すれば済む話だ。
874名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:08.15 ID:3siihc0F0
ロシアなんて大国に島国日本が勝てるかよ
4島返還なんて無理だわ、折半で御の字ですよ

罠があるかもしれないけど逃げちゃだめだ
875名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:12.46 ID:kwp+LGB/P
ロシアも今住んでるの全員引き返しと説得するのは実際無理なんだろ
その辺をくんでやるとまあこの案でもいいかなという気はしてきた
876名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:14.61 ID:lg+jG0C/0
プーチン「面積半分でどうだ?」
安部 「それでいいです」
プーチン「では歯舞、色丹の面積の半分を譲り渡す」
安部 「えっ?」
877名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:15.15 ID:pWRNfOXv0
>>1 はい、晒し者にしておきますね

>>841
>>日本は四島返還が叶うまで何百年でも粘ってやればいい
>>先に音を上げるのはロシアなのだから
878名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:15.91 ID:PA9LmKwD0
>>859
なら無しな

今までのやり取りがこれ。日本に利益なんてあったか?
879名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:16.99 ID:Ckm3UwWM0
>>713
2島だとこのスレでも非難轟々じゃん
880名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:20.99 ID:DUdlQMn90
三島返ってきたら凄いと思うけどね。面積二等分は、結構な夢物語だろう。
881名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:39.76 ID:Hr3MsuTK0
EU、アメリカ、その他主要国も北方領土は日本のものと国際的に認められてますよ
何でロシアが半分渡すと言ってると思うの?
違法に奪った領土を合法化されようとしてるんだぞ・・・


欧州議会が北方領土返還をロシアに促す決議

欧州議会は7日、「極東の安全保障」と題した11項目の決議で、
東アジア諸国に緊張の緩和を要請。
特に「日ロ関係は第二次世界大戦終結時の旧ソ連による
4島占領で打撃を受けている」とし、
両国に領土問題解決と平和条約締結を訴えた。
.... ロシアのチジョフ外務次官は18日(中略)
欧州議会が北方領土の返還をロシアに促す決議を採択したことに対し、
「ばかげている。欧州議会は別の惑星にいるようだ」と反発した。(時事)
882名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:40.40 ID:NKCEokA40
膠着状態だったものを動かす、
進展させた事実を作っとくべきか・・・

半々、3島?いいんじゃね?
決まったとしても諸々整備するにも時間掛かるし・・・

確かにプーチン在任中じゃなきゃそれすら叶わんだろうな。
883名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:46.73 ID:QyXAFiU90
>>857
どこから持ってくんだよ、そんなカネ
884名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:50.68 ID:TF6ISAa60
ロシア語ブームくるで

★ いきものがかり NARUTO ブルーバードカバー  ロシア4人組 POWDER
https://www.youtube.com/watch?v=iUutsL5L2TM

★ きゃりーぱみゅぱみゅ ファッションモンスタ−カバー ロシア4人組 Powder
https://www.youtube.com/watch?v=0OniTmQbO8A

★ 美空ひばり 真赤な太陽カバー POWDER ロシアガールズバンド
https://www.youtube.com/watch?v=2PvDtSJFugw
885名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:56.96 ID:BYbaxJOH0
地続きじゃ国境に穴が開いたも同然。
886名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:57.81 ID:+N1UXv0dI
3島以上ならまあ考えて見てもいいかな。

一方、エリチンの言う豆粒2島なら永遠に断交
887名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:59.92 ID:ijSP/4wI0
ああでもさ、国後の本土復帰後の町の再建(ほとんど新規だろうが)とか参加したいかもね。
いろんな仕事あるんじゃないかなあ・・・
888名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:00.21 ID:cxRhcQuC0
>>1
いいこと考えた。
亜目には普天間移転先を露助には内緒で択捉にするって言っとけば
邪魔もしないはず。
日本領になった暁には実際に移転したって問題ないだろうしw
889名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:04.58 ID:ECEhSuLmP
ここで面積折半案にマンセーしてる連中は、
4年前は民主党マンセーで政権取らせたんだろ。

やっぱりバカは死ななきゃ治らないな。
890名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:08.04 ID:2pEqHYG+0
そして帰ってくる択捉島中北部
891名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:09.25 ID:Zge92yr30
南樺太だってポーツマス条約で永遠に日本領とすると明記
されてるんだがね。ほとんど忘れられてるw
892名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:15.35 ID:zAxmf7vK0
>>867
1回でいいから知床まで行ってみれ

全力でお断りするレベルだからwww
893名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:15.69 ID:aDSIw1lS0
日本に初めて陸続きの国境ができるの?
894名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:15.82 ID:HyACQk/V0
結局なんの進展もなしに終わったのであった。ちゃんちゃん
895名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:16.00 ID:LzSmghO80
>>814
サンフランシスコ講和条約って知ってる?  
あれをぶち壊しても千島全島要求するべきだったって言うのか?
あの講和条約を承認しておいて、いくらソ連がそれを承認していないとは云え、
世界に向けて「千島列島すべて日本領だ」って、講和と矛盾する主張できるって思ってんの?
896名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:25.03 ID:iRoLuk3A0
ちゅうか、本当なら樺太の南半分をなんとかしないと
領土の問題が出てきたときすごく厄介なんだよな。
樺太のすぐ近くに既に北海道があるだろ。
つまり領海がかぶる事になる。
樺太の周り200海里は全部放棄してしまうと日本の
経済水域の問題もでてくる。
だからちゃんとした測量の元で更に、領土領海をきっちり
決められる様な方式で決めないと後で日本にとって
大損することになる。
世界地図見たら北海道の200海里とロシアの200海里がもろに
かぶってるだろ。
これってすごくやっかいな問題になるからな。
特にメドベージェフとかのクズが相手だとね。
だから、簡単に折半するんじゃなくてちゃんとした方法を
用いるべき
面積でいくならばの話だけどね。
897名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:27.90 ID:xOjGGZgU0
>>847
そこ重要だね
日本に返還するところは、ロシアにとって一番温暖でいい土地だってこと
そこを鑑みれば、領土折半は相当の譲歩といえる
898名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:28.92 ID:AxP41MkeP
>>795
いや友好国になる必要ないし

友好から遠ざかるほど帰ってきやすいよ
899名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:31.04 ID:F2kmVS8d0
急にどうしたんだろうロシアは。

天然ガス買えってか?
900名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:35.48 ID:1JIjE9wV0
>>858
うーん、陸でつながってれば、徒歩でロシア側→日本とか
逆に日本→ロシアとか、密入国、密出国も可能になるのか
良いことなのか、悪いことなのか分からん・・・

もっと大々的に、広い面積で他国と接してれば、簡単に国境越えられるんだが
たかが、数キロの択捉島で密入国、密出国しても、択捉島から脱出が困難だw
901名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:37.16 ID:2cTkuod00
>>864
わかりやすい
902名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:49.65 ID:HzlYzlh00
>>9を見ればわかるけど
面積見ればこれまでの二島返還論とは大違いだぞ
903名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:55.66 ID:xMitDCu1O
4島返還経済支援:重
3島返還経済支援:中
2島返還経済支援:軽
1島返還経済支援:無
単位はUS$
重:100億→中:10億→軽1億→無:無し

どれ選ぶ?
904☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 23:14:03.74 ID:+p+aJFPo0
>>861
日本の昔話に出て来る青鬼だの赤鬼だの
黄鬼だのってのは皆ロシア人なんだよねw
905名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:09.98 ID:toAHjbih0
>>10
日本に極東シベリア開発を手伝わせる為の、ブラフ・撒き餌・飴とムチの飴担当
最終的な落とし所は歯舞・色丹二島返還だろ。
906名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:15.21 ID:gQFfBmVt0
>>841

ばぁか。

その前に日本自体が力を失って、消滅しかねない。

中国の覇権とどう対峙するかは目先10年の話だ。
そして、経済を完全に再生して中国と競争できないなら
日本はマジで消える。

日本がどれだけ没落して力を失ってきているかを
実感していないのは、あまりにも現実離れしている。
ロシアと経済的軍事的関係互助をできるなら
とんでもない大きな歴史的動きとなる。
ロシアと日本は経済開発で成功したら、中国はつぶれるよ。
907名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:22.64 ID:jLWZM7zh0
なんでロシアの衰退を前提に話してるのか分からん。
膨大な資源に広大な領土、広い領海のおかげで最低限の成功は約束されてるし
そもそも一時期は世界を二つに割ったんだぞ
人口も減少も日本と同じくらいなんだしな
さらに中国からの圧力も日本ほど受けていない。
なぜ時間がたつほど日本が有利になると思いこめるんだ
908名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:33.08 ID:Kz0XYCxa0
陸続きは避けたいなぁと思った
909名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:33.93 ID:FTev/SZt0
伊能忠敬
「ねえプーチン、こっち向いて」
910名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:33.58 ID:7W2xHr8O0
しかし、北海道ですらガラガラなのに、北方四島が帰ってきていまさら使い道があるのかな。
漁業関係者は喜ぶだろうけど。
911名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:34.70 ID:YsYDIBY+0
3島返還でもいい
これで即決してくれ
ロシア人の居住権と二重国籍を容認
日露平和条約締結
日露通称条約締結
シベリア永久凍土の巨大油田開発で日本側の権益は1%でいい
912名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:34.94 ID:mXBwxAzK0
土地代とかどうするの?
ロシア政府が出してくれるの?
913名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:41.63 ID:55L0DZnIO
樺太にはロシアの基地があるでしょ。

四島返還となると、
ロシアの基地に帰ってもらうか、
ロシアの基地と日本人が共存するかって、
ややこしい話になるわな。
ロシアは太平洋側に張り出した拠点を引っ込めたくないだろうし、
城下街はロシア人で固めたいんじゃないの。

あと、面積半分だと陸の国境ができることになる。
914名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:42.15 ID:5zX6e3M4O
四島を欲しがる人の口をふさぐべきだな。強制的に。牢獄にいれるくらいに。

面積半分を日本が完全に放棄して。

もう面積半分を日本が完全に帰属したら。


牢から出す。
915名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:42.84 ID:RnNjLbV30
安倍信者はブサヨク(笑)
少なくとも細川の東京宣言より話しが後退してるわけだ
マジで逝って良し
916名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:44.88 ID:HrBEWUq9P
一番でかいのは北海道が直接ロシアと接しないということ
917名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:56.28 ID:2nTfTHz60
>>841
そう、それで正しい。

ただ実際にその姿勢では100年も200年もかかるのでどこかで落とし所を決めようってのが
今の交渉。

もちろん、落としてやるのは日本であってロシアじゃない。

なぜか負けムードからの逆転狙いっていう雰囲気になってるのがおかしい。
カードを切らせて下さいって言ってるのはずっとロシアで、
日本は最初から一貫して上から目線で交渉してる。
918名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:58.47 ID:eKzj3paW0
>>806
いや、ここ見て比較したんだが・・・なんか間違ったか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
919名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:03.81 ID:C2R/DZES0
ロシア人はそのままいていいから
そこにカジノでも作れば良いと思う。
そのまま拡大して朝鮮玉入れ撲滅出来れば最高
920名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:05.87 ID:ncosVwTRO
>>863
領土奪われたままで友好も何もないんだが
921名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:06.66 ID:uFEZ2jsu0
>>864
良い意見だ
922名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:09.21 ID:mbYVw3FmO
択捉は絶対いるだろ
択捉取り返さない限り意味がない
だいたい3島と択捉1島の価値の釣り合いが取れないんだから
923名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:15.64 ID:25PAq/Qu0
二島返還より踏み出し、面積で等分と言うのが引き分けの意味か?
現実的に少しでも島を取り戻すとしたらとしたらこの線だろうな。
ただ日本にとってう受け入れるメリットも、法的な合理性も見出せないから、
国民を納得させるのは極めて難しいだろうな。無理筋だろう。
924名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:18.23 ID:xmbRnN820
自分の家に韓国人が勝手に入居してきて
60年間居座られました

60年間も居座られたんだから
痛み分け、引き分けですね
家の一部を御譲りします

こんな理屈があるか
925名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:25.55 ID:Hr3MsuTK0
国際的に日本の領土と認められてる北方領土を
ロシアに半分くれてやって夢物語とか言ってる奴は鳩山以下だな
尖閣や竹島も半分くれてやるつもりかよ
926名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:25.92 ID:er6eodzU0
>>895
SF条約を批准していない国にはその利益は与えられるべきではないので。

あとねこういう話を知ってるかい?

「日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、
それができない。」
927名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:29.11 ID:zWMD7lDR0
>>889
だよな
同じ感想を得たよ。

目先の利益に思考停止するみたい
928名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:32.84 ID:HDf27p470
四島返還などと言っているのは
ダレス国務長官に踊らされているおバカさん。
929名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:33.94 ID:9CSzNpfn0
      
馬鹿な奴が多すぎる。
なぜプーチンのご機嫌を伺わなきゃ行けないんだ。気持ち悪いぞ。
プーチンとメドベは表裏一体だ。同じ目標で動いてる。
プーチンは飴で、メドベ以下は鞭だ。

何にも変わっちゃ居ない。還す気なんぞひとかけらも無い。

では聞こう。
なぜ、プーチンの意見に反するとされる返還反対派は、粛清されない?

        
930名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:35.65 ID:GyvcRW+50
>>892
北海道の時点で既に試されてるのに、さらに北東の小島だからな
帰ってきたら日本の利益にはなるけど、本州人からしたらただのドM専用島だわ
931名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:37.86 ID:nabzpNUM0
ロシアとは台湾のような良い隣人になれるかもな
反日してないだけで特亜とは全く違う
932名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:44.12 ID:TZwCvxvi0
>>917
上からw 物は言いようだなw
馬鹿すぎw
933名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:49.23 ID:PA9LmKwD0
>>922
なんで択捉島必要なん?
934名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:51.58 ID:dC4/nuDG0
>>914
じゃあ安倍を含む自民党全員を牢屋にいれないとな(笑)
935名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:58.86 ID:qX4D+uOCO
ここで妥協したら間違いなく中韓が強気に出るなw
竹島を諦めろ、尖閣を諦めろってね。
そもそもがロシアを信用し過ぎ。これも平和ボケか…
936名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:01.04 ID:HzlYzlh00
>>895
日本共産党の真の狙いはそこだね

竹島問題は棚上げして韓国に土下座しろ路線に転換してる日本共産党が本気で日本領土を考えてると思うほうが間違い
937名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:05.27 ID:1JIjE9wV0
>>911
>ロシア人の居住権と二重国籍を容認

そこ重要だな
二重国籍付与は、エサになる
今は反対してる地元のロシア人も
二重国籍くれるなら賛成論に傾くだろう

何故なら、日本国籍も持てば、日本人として、
ロシアの兵役義務から解放されるから
938名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:09.16 ID:T1UkSZQTO
今の内に、面積折半であろうと絶対に返還して貰うべきだろう。

で、開発して樺太とか北回りで北海道経由で天然ガスや石油をパイプラインで引くべきだ!
見返りは大陸横断鉄道の近代化(新幹線技術)とか、油田開発の協力だろう。
日本の油田開発技術も向上するし、日本人技術者が1から加わる事で必要な設備のダウンサイジングや採掘コストダウンがあるかもしれない。

日露共に、メリットあるだろう。それに巧くいけば、航空機産業とか合資でどないぞ・・。(戦闘機エンジンの国産化の目処もたつかもしれないし)

もしかしたら、ロシアの持つノウハウとIHIの持つ技術の組み合わせで、ラプターのエンジンよりごっついエンジン出来るかもしれん。

そしたら、Su戦闘機にIHIのエンジン載せて、ロシアにバカスカ売って貰えたりしたら、Win―Winの関係になることねぇ?
まぁ、それを中国が買うのは痛し痒しだろうけど
939名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:09.69 ID:ynw0u09G0
>>1
マフィア国家であるロシアが、何故日本に譲歩するのか

@第二次大戦は終っており、当時の国際法に違反して領土に侵攻した
Aロシアは他の国々と、日本以上に深刻な領土問題、民族摩擦がある。(殺し合い多発、オリンピック時のグルジアへの軍事侵攻、内部ゲリラ)
B日本が漁夫の利を狙って、ロシアで危機が発生した際に敵となる事を防ぐ意図

日本は有利です
譲歩する必要なし
940名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:11.50 ID:9cWFTbgs0
3島奪取に1島の部分で、4島に領土が及ぶんなら充分過ぎるわな
択捉は領海防衛的にはそこまで重要ではなく、国後だけ絶対確保しておけば
日本的にはOK、択捉の尻尾だけでも確保しておけば漁業権的にも
不満の無い領海確保できるし、妥協案としては文句無しと思うが
941名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:14.04 ID:EpOJxxGa0
面積で2等分は日本にとっては最大級の収穫だぞ。
歯舞色丹国後全部と択捉の一部が日本に帰ってくる。
択捉はとりあえずの足掛かりとして一部返還で、あとは
後々の世代に決めさせる、とかすればいい。

開発しまくって、カジノとか置いてラスベガスやマカオみたいなところにしちゃえば
自然と発展する。
942名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:20.38 ID:dPWIcJP40
>>907
> さらに中国からの圧力も日本ほど受けていない。

はあ?としか言いようがないわ。
943名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:23.75 ID:iMAr1gYr0
資源を円決済できるようにして、
円経済特区をサハリンに作り、
安価なエネルギー供給を約束して、
日本の企業を誘致すれば、
サハリンにドバイ以上の都市が生まれることになるぞ。

円経済圏を広げられれば、面積半分でもいいと思うぞ。
944名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:48.93 ID:QDpIONcG0
おいおい面積半分だったのか。
それ択捉含んでるんだがロシアって相当弱みのある状態なのかな。
ヤベーよ、支那への牽制として最高の関係結べる土産とかプーチン頭キレすぎw
945名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:55.09 ID:1dgWRqes0
>>864
日本が放棄したのは戦争によって奪った土地。だから北方領土どころか、千島全体がこれに含まれない。
946名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:01.94 ID:Ckm3UwWM0
>>898
淡々と国家破綻に追い込むのが一番の早道だわな
947名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:05.39 ID:2nTfTHz60
>>932
わかってねーなバカニートがよw
948名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:12.91 ID:BjQnexEV0
正直、あの大きな択捉島に今の人口がたったの3,000人って、実効支配にしては
ショボイな。いくら島で生まれた子供、孫がいるって威張っても、むりやりの
国策強制移住させられた人たちだろ。何だかなとは思うが、
今となっては3.2島で上等だろうな。
北海道だって根室とか住みたくない、札幌に住みたいと言う人間ばかりだ。
返ってきたって、早々渡る人間なんておらんぞ。あっ、これはプーチンには内緒な。
949名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:24.18 ID:WfR0XFK80
>>929
ただでさえロシアは一枚板じゃないのに、
そんなことしたら下手すると反プーチン派がクーデター起こすぞ
950名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:24.26 ID:289PmATK0
引き分けという意味は、どちらも痛みを分け合うという意味

平和条約の条件に成り得る。択捉の4/5は、あきらめろw
951名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:27.22 ID:nyR3MOGF0
ソ連時代に歯舞・色丹の2島は帰すつもりだったんだから、その2島は返還してもらった上で、択捉島と国後島の2島の合計面積を2等分しろ。
それ位の条件をロシアに提案しても良いだろう。
領土というのはそれぐらいガツガツいかなければいけない。
プーチンの提案を丸呑みするというのは良くない。
ロシアの不法占拠なんだから、ロシア側に少しでも譲歩させるのが肝要。
952名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:44.06 ID:DUdlQMn90
時間が経つほど日本が有利なんてことは絶対にないから
そんなお花畑な思考してる奴は顔洗って出直すといいよ。
953名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:44.61 ID:FtpjPHIq0
>>884
ロシア人のコスプレも流行ってなかったけ
954名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:47.36 ID:K/R75lVNO
>>930
試されつつ札幌に行くのが道産子魂
955名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:53.30 ID:g+VKgs620
現状の世界地図は一枚持ってても損はなさそうだな
今後は、
日露の国境線変更による改正
南北朝鮮統一&支那崩壊による改正

少なくとも3枚だな
956名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:53.81 ID:R0+TnrBU0
一旦それで話を締めて、
次の段階として、残りの2500kuと引き換えに、
76400kuの樺太と大陸を繋ぐ橋を日本が架けるのではどうだ?
957三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2013/04/30(火) 23:18:00.53 ID:XEkGQEV70
これが仮に民主党政権だったなら…
3島どころか、2島返還で手打ちにしていた可能性だってある。

政治が、ベストを求めるのではなくワーストを避けることだとするなら
万が一にもまた同じようなワーストを起こさないうちに、ベターな解決をしておく…というのは選択肢の一つ。

4島返還がベストであるなら、3.5島返還はベストに近いベターな解決法
958名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:04.21 ID:gbboMHXXO
刑務所作れば!? 網走みたいに、キツいよね〜チョンだらけに成りそう
959名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:08.21 ID:Lnq99EFB0
択捉とロシア美女がホスイぃぃいいい〜 うひひひwww
960名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:08.33 ID:GyvcRW+50
>>896
特定海域
961名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:13.06 ID:r2FUR+9o0
俺は1島でも2島でも帰ってくるならいい

だがしかし

1島でも主権・領土権の放棄をするのであれば反対だわ
962名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:14.32 ID:ncosVwTRO
>>914
日本の四島欲しがってるロシアのハゲを牢屋に入れるとかいいこというなw
マジがんばれ
963名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:21.80 ID:1JIjE9wV0
>>930
そんな極寒のマイナス30度の過酷な北方領土の小島でも
ロシアの中では、比較的温暖な地域になるんだよね
サハリンとかシベリアなんて、もっと過酷だからw
サハリンと択捉、国後、色丹なら、確実に択捉、国後、色丹が暮らしやすい
サハリンは本当に極寒の地獄みたいな冬だよ
964名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:24.83 ID:XYzrvt0W0
>>881
そうだような。
日本はもっと強気に出ても良いぐらいだ。
965名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:29.32 ID:VyWPm0M80
旨い蟹が択捉で食えるのならそれで良い
ただそれだけ
966名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:32.01 ID:3JJbY9aN0
とにかく中韓切った以上はロシアは必須なんだよ
しかもプーチンが仕切ってる今しかない
967名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:36.27 ID:3udTD6Gt0
>>864
日露和親条約で択捉島が国境だと確定している。
968名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:37.57 ID:VBUgkoSFO
シェールガスの関係でロシアはガス売れんで焦っとんねん
経済協力引き伸ばして数年待ってみ
必ず四島返す言うてくるから
969名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:40.91 ID:O+6/AGqy0
つかまず考えるべきはロシアと親密になったときの莫大なメリットだろ。
しかも今回はWinWinじゃねーか。中韓よりましだろ。
仮想敵国が味方になるんだぞw
970名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:44.10 ID:RaCFlsb10
面積等分、3島+α
これで決着させろ

上で書かれているようにこれ以上求めるなら現実的に戦争するしかないから絶対無理
971名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:46.97 ID:LsoFk6GiO
条約ひとつ守れないロシアと平和条約など結ぶ必要なし
972名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:58.34 ID:jLWZM7zh0
>>942
具体的に
973名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:59.44 ID:D81uGlOK0
おまえら竹島も半分でいいのか?
974名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:01.96 ID:pv+NSOuP0
奴隷や植民地時代だったら樺太まで返還なら大喜びだが中共と違って
近代国家では住んでるロシア人も日本国民として面倒をみることになる
まして現在でも在日米軍に防衛してもらっているのに無理に決まってるだろ
975名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:04.74 ID:0zBzfgXD0
分かり易い反日工作員大杉
976名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:04.93 ID:/EiKk75K0
30年後には日本は世界で20番目くらいの国になっているかもしれない。
そんな時代になって、ロシアと対等に交渉しようとか、はじめから問題にならないかもしれない。
今は日本が最後の輝きを放っている時代。
ここでなんとか、今後の落ち込みを最小限にとどめるための賢明な政治をやらなきゃ、未来はない。
977名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:08.75 ID:UAlNQVzpT
等分って3島返還で大体一緒なんだろ
もう解決しちゃえよ面倒くせぇ
978名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:12.26 ID:zCPJgW5w0
おそロシア
979名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:13.39 ID:026Nma7r0
>>861
なにそれ楽しそうwそしてロシア美女とのスキンシップ、ハァ‥
980名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:14.76 ID:rLUWr9DF0
まともな意見が少しはかかれるようになってきたな
ちょっと前までは非現実的な4島返還以外は売国奴だみたいなレスが多くてうんざりさせられたものだ
981名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:17.87 ID:j27RizaWP
ロシア側が大幅に譲歩してくれるのはいいんだけど
ここで応諾すると韓国が調子に乗りそうなのが鬱陶しい

「ウリらも慈悲があるので独島を面積折半方式にて半分だけ譲ってやるニダ」
982名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:24.23 ID:p15OTo4f0
安倍のブレーンの谷内正太郎内閣参与も4島返還に拘らない主義の人間だがら、
面積等分返還で安倍は手を打つかもね。
しかし、国民を説得できるかは別問題。
983名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:26.41 ID:Ckm3UwWM0
>>924
そうやって自治体が何千万円もあげて
家から何から用意したなあ川崎とか…
984名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:27.24 ID:Hr3MsuTK0
>>863
国際的にも北方領土は日本のものと認められているのに
違法行為を合法化して泥棒に半分を渡して友好とか・・・
泥棒と友好関係築けると思う神経がおかしい
985名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:33.25 ID:xmbRnN820
あわてて決着する必要なし
子や孫の代に罵られたくないわ
986名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:33.50 ID:5zX6e3M4O
四島じゃないとヤダヤダ言ってる奴らを牢に入れて口をふさぐべき。
987名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:42.64 ID:289PmATK0
択捉の1/5は帰ってくるんだから、そこに墓参りすればよろしいw
988名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:43.16 ID:BsbrGKmY0
東京都の倍はありそうだ
989名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:47.58 ID:HzlYzlh00
サンフランシスコ講和条約での千島列島放棄がどこまでを含むかは実は日本側も追及されるとやばいのではといわれてる
外交文書が全部公開されていないが、いわゆる北方領土も含んでいた可能性が高い
つまりお互いに脛に傷を持ってる
990名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:04.29 ID:kHRVy62K0
>>924
おまいは60年も何してたんだ。って話。
日本の民事だと20年文句言わないと
土地とられちゃうんだぜ?
991名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:13.21 ID:3dYC+wFn0
すげーな
992名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:14.67 ID:zlZluq2P0
>>820
今だってプライベートジェットで銀座に寿司喰いに来てるからたいした問題ではないw
993名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:23.98 ID:hfp7bKna0
パワーバランスでロシアが息吹き返すのも恐いけど
朝鮮と中国の方が直接脅威ではある
994名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:24.51 ID:N0JZrXJH0
まあ、領土的野心を捨てない中国よりは日本のほうが良好な関係が築けるよな。
いずれにしても半島を挟み撃ちにできるロシアとは手を結びたいところ。
995名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:30.64 ID:2nTfTHz60
>>981
消えろネトウヨ
996名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:42.93 ID:BKaW7RCO0
真っ二つにしてやろうか?とか恐すぎ
997そーきそばΦ ★:2013/04/30(火) 23:20:49.72 ID:???0
【北方領土】面積折半方式に言及=首脳会談でプーチン大統領★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367331639/
998名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:49.77 ID:4MPBRkMg0
>>973
竹島には昔から人間が住んでないだろ
個々の領土問題を同列には論じられない。
999名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:00.22 ID:kwp+LGB/P
とりあえずこの案飲めば北方を露領と描いてたバカな中韓の地図も変更せざるを得なくなるな
向こうの無駄な抵抗はなくせる
あとは日本は西方に集中できる
中国は依然として周り全部争点に囲われたまま
1000名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:03.96 ID:dFGznVrW0
田淵広子 犯罪者 前科 万引き 逮捕 脱税 飲酒運転 学歴詐称 部落
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。