【北方領土問題】 ロシアのプーチン大統領 「面積等分」に言及★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
ロシアのプーチン大統領が29日の安倍晋三首相との会談で、北方領土問題に関連し、
過去に他国との領土問題で係争地の面積を等分する方式を採用した経緯に言及していたことが分かった。

首相同行筋が明らかにした。中国との国境やノルウェーとの大陸棚の境界の画定に適用した例を説明したという。
面積等分方式は北方領土問題の解決策として日本側で取り沙汰されたこともある。

仮に北方領土を面積で等分する場合、4島のうち最も北にある択捉島の西部に国境線を引き、
択捉島の多くをロシアに割譲、日本は歯舞、色丹、国後3島と択捉島の一部を領有する形などが想定される。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30009_Q3A430C1MM0000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20130221/96958A9C93819481E0E3E2E0848DE0E3E2E0E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5198629021022013I00001-PB1-7.jpg

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367307421/
2名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:04.82 ID:Q1zyK+0J0
面積等分で日露平和条約
3名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:23.36 ID:XnS/RoO80
安部は英雄になるの?売国奴になるの?
4名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:29.26 ID:RBB4HureP
なら竹島も尖閣も領土問題があれば半分でいいの?
中国が昔日本は朝貢してたから中国の一部とか言い出したら
日本を半分やって解決するの?
5名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:38.63 ID:5XLdsgVt0
なにシベリアの半分を呉れるのか
6名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:52.05 ID:5QRRaZdN0
反対派がどういう面々なのかよく見よう
7名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:32:58.82 ID:eilB75kLi
2なら北方問題今年中に解決。
8名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:09.12 ID:A2VRNjNg0
面積等分なら、結構マシじゃないの?
ロシアはどっかの国みたいに反日教育してないし。
相手の国民から変に嫌われてなきゃいいよ。
ちょっとKGBみたいな暗殺行為さえなかったら
ロシアは貿易相手としてはいいんじゃないんだろうか。
9名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:18.95 ID:JTkp4vFa0
.
 国民投票!!
10名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:19.10 ID:dFK6sxhq0
本州、北海道、九州四国に次いで大きいのが択捉島だって
さっきテレビでゆうとったわ
11名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:25.08 ID:eWyCBpMY0
俺はこれで良いと思う
平和条約を結ぼう
12名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:27.11 ID:X0GY0j4fT
面倒くさいから北海道はロシアにあげたら
13名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:31.68 ID:H6hURi6F0
安部ちゃん承諾しろ!
14名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:38.91 ID:TpM7wzVp0
>>4
そういうのを屁理屈と言うんじゃないでしょうか
15名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:45.06 ID:WVYqpELk0
>>2
賢者は足るを知らなければならない
それでいいよ
16名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:46.65 ID:32m9b2MU0
3.5でも悪くはないけど、0.5だと、日本唯一の陸上の国境線になるわけだよな
不法入国とかが気になる
どうせなら、3+千島全域の漁業権とかがほしい
17名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:46.98 ID:Q1zyK+0J0
>>3
ネトウヨには英雄
サヨクマスゴミには売国奴
18名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:47.69 ID:S+Z5CVKK0
ロシア側にしてみたら最大の譲歩ってことになるな。
これ以上の譲歩は政権が倒れる。

後は日本が飲むかどうか。
19名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:33:52.36 ID:2g+XU6FxO
アメリカは5島全部返してくれました。
20名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:13.85 ID:7b5qnfAD0
ごちゃごちゃ文句たれてるやつ、日本語使って書き込むんじゃねえよ。

自分の国の心配でもしていろい。
21名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:29.96 ID:O+6/AGqy0
これでロシアと平和条約終結か。胸熱だなw
北方領土開発し捲くろうぜ!
22名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:33.73 ID:ZGpxjhqY0
面積半分でダメって言ってる奴は、内心は返還なんてされなくてもいいと思っている。
ただ我を張りたいだけ。そうでなければ、バカか子供だ。
半分以上返すわけがないんだから。

ロシアが大した交換条件なしでそれでいいと言うなら、ゴネずに直ちに返還に合意すべき。
異論は認めない。
23名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:37.59 ID:nMJy5JRJ0
ダチョウ倶楽部、命を賭けたネタ

押すなよ!絶対押すなよ! 国境越えたら銃殺だからな
    _γ⌒ヽ  
    (´Д`*) 
     U Uヽ  ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
__|_ しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
国境線  ̄ ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
           ̄ し-J  し-J
24名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:40.95 ID:p07L9mby0
マジでこんだけ返してくれるんだったらええな
25名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:41.23 ID:i++Btj4a0
こんなの孫の代まで引きずっても何の益もないんだから

これでいいよw
26名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:34:41.55 ID:ObT5CTQQ0
プーチン「まあ、返す気ないけどねー」
27名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:00.66 ID:/WoWB49F0
ただしロシアとトンネルで繋げるのだけはやめろよ
28名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:04.80 ID:xmbRnN820
4島で要求を続けるしかない
この問題はおそらくまだまだ解決できない

いまだに平和条約を結ばない国と
まともな交渉が成り立つわけもない
29名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:06.70 ID:dC4/nuDG0
お、これなら2島よりイイか
さっさと合意してガスパイプライン引こうぜ
30名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:09.38 ID:X9mVNWub0
むこうが3.5島と言い出したのは交渉のいいカードになるからな

譲って3島返還、択捉は今後の世代になんたらかんたらで決着
31名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:10.71 ID:LJYpHcvl0
面積を等分 = hikiwake

これでイイじゃん
安倍ちゃん歴史に名を残せ
32名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:12.33 ID:RBB4HureP
>>14
その理屈に反論できないとは情けないw
33名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:15.36 ID:cf1FfL4rP
ついでに橋とトンネルでカムチャッカ半島まで鉄道引いて、さらにアラスカの海峡もトンネルで超えて
カナダアメリカまで列車で行けるようにしようぜ
34名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:24.23 ID:yDV82bq00
まぁこれはロシア単独で北方領土取ろうとしたんじゃなく
当時の連合国側が、おいロシア、いい機会だから北海道まで全部とったれや
って言ってアメリカが命令してロシアに攻めさせたからな
当時の敗戦決まって意気消沈してる中、勇ましく北海道侵略を阻止して北方領土までで被害食い止めた先人に感謝すべきであって
全てロシアが傍若無人だったってわけじゃない
35名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:25.91 ID:fX/zJUkc0
資源や漁業権の問題がどうかだな
そこが全てロシアじゃ何の意味も無い
36名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:27.67 ID:zn3dpo9c0
>>4
シナチョンは関係ないの。
しっしっ
37名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:28.16 ID:NAmAtdTe0
陸上の国境を作ろうとする陰謀ニカ
38名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:31.44 ID:6XsOfGGA0
歯舞・色丹の半分だろ
なんで現在の返還より多くなるんだよwww
39名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:35.45 ID:ZCja5+0q0
さっきから尖閣や竹島持ちだして味噌もクソも一緒にする奴なんなの
40名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:35.83 ID:ULTQYvgn0
北方四島を金で何とか出来んかな〜。
10兆円くらいまでなら日本国民も我慢するんジャマイカ。
41名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:36.20 ID:dC4/nuDG0
あとは安倍ちゃんの政治決断に任せます
42名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:43.02 ID:sfwnWQcL0
現実的だと思う。

あと、
プーチンと安倍のうちに解決しないと、二度と戻ってこない気がする。
43名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:43.66 ID:Dol+0zkJP
>>21
お前何人よ?
44名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:44.86 ID:Q1zyK+0J0
>>21
終結させるなよ
これからやw
45名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:45.01 ID:ALQyWx5l0
>>19
領土問題というトラブル付でな・・・

というか俺が思うに、「沖縄は返還なんぞされてない」
その事自体は別に構わないのだが、左巻きの定例会拠点になってしまっているのは誠に遺憾だ
46名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:50.47 ID:hI/0CYj80
まあ現実問題
双方で妥協して半分づつが
いいとこだろな
47名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:35:58.73 ID:ePCFp5CP0
サンフランシスコ講和条約で日本は千島列島と南樺太の領有権を放棄してる
日本は権利主張不可だよ、連合側が日本に返してやるってなった場合実効支配中のロシアを交えて交渉できるようにはなるが、それはありえないだろ
48名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:04.04 ID:HIl1ZVwwO
交渉の初っぱなで面積等分言ってきたってことは、面積等分以上の落とし所をプーチンは覚悟してるってことだろ
強気と大盤振る舞いで行けば、全部取り返せるぞ
なんせ、極東は経済衰退と過疎化でどうしようもないらしいからな、おまけにそれにつけこんで支那が領土返還要求してきてるし
49名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:15.16 ID:D7O38XSP0
択捉島は経済特区?
50名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:15.86 ID:M22LFpy/0
全部が条件だと強気でいけ
51名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:16.18 ID:0EmGNkY/0
北方領土が解決したらロシアに対する外交カードを失うことになるし
へたな処理をすればシナチョンを調子づかせることになる
52名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:20.83 ID:6gpaKybRO
妥協策としては悪くないんじゃないの?
ただ、漁業権や国境問題はしっかり詰めて欲しいね
53名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:35.02 ID:5AM0cneai
2島はそのまま返してもらって
残り2島の面積等分がギリギリ日本の許せる落とし所かねぇ
54名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:36.17 ID:irQNFay30
これで妥協したら竹島は絶対に帰ってこない
尖閣は奪われる可能性はでてくる
それでもいいならこの提案は飲むべきだね
55名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:36:56.14 ID:SOnpbFS50
4島交渉はまだ捨てる必要ないでしょ
お互い短気にならずにやってきゃいい
ロシアも今までよりは譲歩してきてるのは事実なんだしな
56名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:01.35 ID:+4NJDYmk0
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
57名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:08.71 ID:MTCNLxBAO
承諾しろ

あとロシア系住民を優遇しまくれ

国境を経済特区にしろ
58名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:08.88 ID:a2vbSIS/0
鈴木宗男の2島返還論は汚い2島返還論
安倍総理の2島返還論は綺麗な2島返還論
59名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:14.55 ID:elCVed5Y0
実質三島返還じゃん。安倍ちゃんGJ!
60名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:19.92 ID:xXoc0Kj50
2重国境+タックスヘブンが最適解
甲殻のサハリン特区が実現する(´∀`)
61名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:20.54 ID:X9mVNWub0
中韓隣国というけど、ロシアも隣国なんでねw
今まで上の2国に比べてないがしろにしすぎてたわけでw
きちんと決着つけて経済、人的交流深めるべき
62名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:24.45 ID:xmbRnN820
3島でいっぺん妥協してしまえば
残り1島は永久に返ってきません

「合意したんだから文句ないだろっ!」
で終わりだから
63名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:29.68 ID:rmVSN6as0
悪くないと思うけど、陸地に国境線設けるのがどうなのかなと
不法入国しやすくなりそうで
64名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:31.79 ID:WSISd11g0
一刻も早くロシアと手を組むことが
防中国、防朝鮮の第一歩
65名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:35.44 ID:PH/sG/iF0
ロシア人は潜在的な親日国家
ロシアから日本の片思い
ソースは島耕作

領土問題解決してロシアと友好
狂ったお隣さんより、はるかにましだね
66名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:36.75 ID:xx1i6xvz0
これ反対するの中国と韓国ぐらいだろう
67名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:38.25 ID:POQTxt1fP
この絵の通りになったら、境界には陸自が常駐する事になるんかな?
自衛隊にとって陸続きで敵国と接するのは、どうなんだろ。
68名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:40.66 ID:YpFbzvb20
色丹・歯舞・国後の全部と択捉の25%
69名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:41.03 ID:3OyYKlrUP
択捉島の宇多須都から入里節あたりが境界線だな。
70名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:43.06 ID:7b5qnfAD0
>これで妥協したら竹島は絶対に帰ってこない

おう、朝鮮人、これで妥協しても、お前のところの場合は絶対そんなことにはならないから安心して待ってろw
71名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:51.81 ID:ZZ0ZRWxu0
北極海から北欧にアクセスできる時代が来るのにネトウヨの脳の悪さときたら
72名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:53.81 ID:faO/RJKr0
>>4
 竹島は人の済まない孤島だし、
 尖閣は漁業権や海底の資源の領有権が問題。

 尖閣の方は漁業権や大陸棚の領有については別に交渉しているから、
 問題はないし、米国が領有を認めている。

 北方領土が解決したら、その分の資金や人材を他に回せるじゃないか。
73名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:37:55.81 ID:dC4/nuDG0
ワクワクしてきたwwwwwwww
74名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:05.29 ID:+BJ0/1PN0
3島返してもらって現状維持がええな
開発投資は控えた方が良い
75名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:09.65 ID:lBoxssoA0
おお、半分まで押せたのか
これが実現すれば日本にも陸の国境が出来るという事になるな
その辺どう管理するんだろ
76名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:09.96 ID:ZjhNKPDg0
んーやっぱまぁそんなとこじゃないの。
反対する人もいるけど、面積等分ならそこまで荒れはしないだろ。

個人的には陸上に国境あるのも面倒臭いし、3島+択捉共同開発+漁業利権ぐらいいければ御の字だと思う
77名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:10.26 ID:hI/0CYj80
>>48
残りは経済協力でしょ
アメリカからシェールガス買う話が付く前に
天然ガス買うようにしむけるとか
78名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:14.33 ID:Lao+nKCS0
北方領土産のカニがロシア産じゃ無くなる日がついに来るか・・・
79名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:15.75 ID:wPenWjYW0
歴史が変わるかもね
日本の安保考えると歯舞、色丹、国後3島返還で万々歳

択捉島を経済特区にすれば日露は万々歳になる
本当だったら安倍ちゃんは凄い
80名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:15.64 ID:KrbtQOld0
ロシアもかなり譲歩してきたな
よっぽど天然ガス売りたいんだろうなw
81名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:16.02 ID:5ej45pB80
安倍がそう言うのなら仕方ない。
事実上の新領土になるしな。
ただ、樺太、千島が潜在的に主権を主張できる日本固有の領土であることは、
国民が共通して認識せねばならない。
直接、領有を主張する必要がないが、
万一ロシアに何かがあった場合はきちんと回収する。
82名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:16.65 ID:cCvf+pnH0
hoppo2.5
83名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:28.33 ID:vowksgK90
俺は良いと思うよ
平和的だし
84名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:28.42 ID:iIPxso8D0
ロシアと国境を接するって何か不安…
85名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:29.97 ID:7R7LPXTA0
前スレで国後水道売り渡しってレスがあったけど、どういうこと?

面積等分なら、国後水道は日本のものになるよね。
86名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:35.76 ID:10igoX8x0
ラストチャンスかな。
87名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:35.54 ID:G9Zu8O3g0
モノは良いようって感じだな。
言葉のあやでお互いのメンツを立てるのか?
88名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:37.49 ID:pv+NSOuP0
樺太の高速鉄道とかシベリア開発のほうが魅力的だな
北海道ですら人口減少でもてあましているだろ
89名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:39.32 ID:RnNjLbV30
また安倍マンセーのバカルト信者どもが涌いているのかw


反対だ
90名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:39.59 ID:8QZYof8R0
>>3
橋下が竹島の共同管理を主張したときでさえ、非常な非難を浴びた。
まして日本の領土を外国と分け合うなど、論外としか言いようがない。
91名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:40.76 ID:T7hzdvRh0
これがミンスならwwww
1ミリでも譲ろうものなら自民党大反対だろwwww
92名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:43.60 ID:cput3gq+0
これで仕方ない。竹島が尖閣がという人がいるけど、竹島は
戦争するか韓国がなくなるまで日本には戻らない。尖閣は実
効支配されなければとられることはない。そのための布石。
93名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:44.25 ID:/96uYs+c0
宗男に全権与えていればなあ・・・
94名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:45.87 ID:KAoIAUKO0
ロシアと日本の面積を足して2で割るの?
95名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:45.99 ID:3LgvQ5Nn0
>>19
その代り米軍基地が残ってるだろう。

ロシアも基地残せるのなら、4島返してくれるかもしれないが
アメリカがそれを許さないだろう。
96名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:46.31 ID:804hWO4D0
>>54
妥協しなければ竹島奪還できるの?
97名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:47.54 ID:10xyASXg0
これが成立したら日本の戦略環境は大きく変わる。
敵国は南朝鮮とシナだけになる。
98名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:48.46 ID:QGLco2eB0
択捉くらい仕方がねえだろ
「いや全部返せよ」って奴は現実を無視している

10のうち6を提示されながら「全部よこせ、全部俺たちのもんだ」で
現実的に成立しっこない条件に固執して拒否し、結局丸ごとなくす
パレスチナ人がイスラエル相手の交渉でさんざくりかえしてきたことだ
99名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:50.87 ID:K4QUECDe0
親米保守勢力に妨害されて頓挫するのがオチ
100名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:51.33 ID:utZcc6s5T
4島がいいけど
ちゃちゃっと解決して竹島尖閣でロシア味方につけたほうがええやろ
101名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:53.67 ID:ULTQYvgn0
>>4
朝鮮半島は日本の属国だったからその分を日本領土として中国に譲ってやる。
有難く受け取れ。(返品不可)
102名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:54.55 ID:+gkwv8GB0
>>62
その理屈は残念ながら通らない
サンフランシスコ条約で全千島を放棄したからな
だからこの譲歩案を飲むべきだ
103名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:54.93 ID:VssyIUAuO
日本とロシアのスレに、何故朝鮮人や中国人が入って来るんだか。

着々と反日勢力を排除する方向に日本は舵を切り始めてるんだよ。
104名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:57.91 ID:XBwKyTcQ0
これ、日露離間の楔が外れて歴史上とんでもないことになるよ。
マジで世界情勢に影響する。
105名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:38:59.04 ID:FNyB68GL0
森喜朗さまさまだな
106名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:02.00 ID:dC4/nuDG0
島なんて実は小さい問題だからな
107名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:03.85 ID:BeQldxCx0
おう、プーチンさん、国後1個くれ。
108名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:08.37 ID:TexZzmlf0
面積等分
それを見たシナ人は魚釣島を半分よこせ
朝鮮人は竹島を半分返すから金よこせ
109名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:08.76 ID:izatoDEX0
いい感じじゃん?
ついでにこの4島に関してはお互いビザなしで行き来できるようにすればええべ
110名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:09.68 ID:ZCja5+0q0
首里城の2千円札廃棄して北方領土の2千円札作ろうw
111名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:10.30 ID:irQNFay30
>>70
お前もう死んでるだろw
112名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:10.67 ID:T7hzdvRh0
これがミンスならwww
検討する・議論するだけでも袋だたきだろwwwww
113名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:19.21 ID:j9qY2AD90
侵略されるたび領土半分だけ返してくださいと繰り返すのか?
馬鹿も休み休み言えよ
四島返還へ続く道筋を作れなければ認められない
114名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:19.38 ID:p07L9mby0
国後はカニ漁に必要だけど択捉はいまのところ別に必要ない
ロシアがまた政変おこしたときにケチつけてもらえばいい
今は3島返してもらおうか
115名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:21.17 ID:TgMkqcXdP
逆にプーチンは何で焦ってるんだろうか。
領土問題での後退は政治家にとって一番ダメージあると思うんだが。
116名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:28.73 ID:xcLheZya0
4島返還+金でなんとかしろ
漁業権は今後5年ロシアに譲るくらいは譲歩してもいい
117名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:31.49 ID:X9mVNWub0
択捉は手放すんじゃない

ただこれだけ先送りにするだけだ
118名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:38.93 ID:Q1zyK+0J0
>>79
安倍ちゃん、戦後最高の総理大臣かもね
119名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:39.58 ID:6gpaKybRO
そういやサハリンはどうなるんだろ?こちらは変わらずロシア領のままか?

>>70
竹島は分けるほどの面積が…
120名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:41.91 ID:WSISd11g0
尖閣や竹島で戦闘になったとき
ロシア、中国、韓国と3方に睨みを利かせるのは
いくら精鋭の自衛隊でも無理
 
せいぜいロシアの「黙認」が得られれば戦争には勝てる
121名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:42.91 ID:pzHgKEQn0
ついに歴史が動くか!
122名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:44.50 ID:QfTW2W800
ロシアと友好関係作ることは日本にとってメリットが大きい
領土問題は解決して極東開発をやらせてもらい、安価でガスを買う
面積等分でいいよ
123名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:48.61 ID:T7hzdvRh0
これがミンスならwwww
片山さつきが大怒りのデモ行進だろwwww
自民党www
124名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:49.38 ID:stos2Rgr0
自衛隊にとってはむしろロシアと緊張状態があったほうがいいだろうな
125名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:53.64 ID:hGzKcnkg0
ハラキリやパイズーリーとならんでハンブンコも有名な単語になるのか
126名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:56.55 ID:7b5qnfAD0
今が自民でよかったぁーーーーーーー

去年の今頃ならどうなっていたことやら。
127名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:57.68 ID:yZOx6Qru0
マスコミはちゃんと「お隣の国ロシアでは〜」ってホルホルしなさいよね!
128名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:39:59.90 ID:P/isrKhX0
>>74
これが大前提なんじゃ・・・
129名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:03.28 ID:ksSAD/Ia0
 
 
 
4島を含む広大な過疎地がロシアのお荷物
 
 
 
130名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:05.25 ID:Pvl1RY9/0
面積半分だと3.4島ぐらい?
131名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:05.80 ID:dC4/nuDG0
>>112
だって民主党政権時代は4島ロシアのもんだって言ってたしw

【日露外相会談】 露外相「北方4島はロシアの領土」 前原「領土問題解決し、平和条約をお願い」 
http://unkar.org/r/news/1290215861

13日に横浜市で行われた日露外相会談で、ロシアのラブロフ外相が、平和条約締結後に
色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言を疑問視し、
北方4島のロシア帰属は確認されている」 との立場を示していたことが明らかになった。
ラブロフ外相は会談で、同宣言について「ソ連がなぜ締結したのか分からない」などと述べ、
領土問題に強硬姿勢で臨む姿勢を明確にした。
これに対し、前原外相は北方領土問題を解決し、平和条約を締結する必要性を強調した。
132名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:18.59 ID:nMJy5JRJ0
歯舞、色丹、国後3島を日本に返還

択捉島は下半分に分けて、基本はロシア人、日本人が自由に活動できる島にして、
アニメの聖地だな
133名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:25.05 ID:uul11+rB0
おそらく今の住民には特別永住権を与えられることになるだろう。

しかし日本は特別永住者に対する参政権が認められていない。
これじゃロシアも、北方領土返還しようにも出来ない状態だろうな。

日本は今すぐ、その辺りの法整備をしっかりするべきだよ。
そうしないと4島はもちろん、面積等分も、2島返還すらも難しくなると思われ。
134名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:26.37 ID:ZGpxjhqY0
>>54
因果関係がよくわからない
135名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:27.39 ID:Y6adlIqs0
>>12
大阪府はロシアに割譲
その変わり、モスクワの一部をもらおう
136名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:27.33 ID:LJYpHcvl0
竹島は武力で奪い返せば良い
尖閣は確り守るだけ
137名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:30.51 ID:wzpe52EO0
ハートは熱く   (四島即時返還)
頭はクールに  (2+2・3.5 3.8 3.9 面積 貸借etc)

あの手この手で揺さぶりをかけて少しでも日本の国益を
貪欲に確保すること。

※やってはいけないこと
 ・強引になりすぎて対話のドアを閉じてしまうこと
 ・柔軟になりすぎて相手の事情にばかり配慮すること

本音と建前・本音と建前
日本人の熱さと賢さをここに示せ!!
138名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:34.38 ID:LUNp9rzc0
どうせ露助と平和条約なんか結んでも、イザという時には何の役にも立たないし、
莫大な金を投資しろと言って来るに決まっているが、
3島で合意するなら、特亜を睨んでそれでもいいかもな。
139名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:35.80 ID:5ej45pB80
択捉に本格的に日本軍を置く必要はないだろ。
戦になったら、放棄する土地でいい。
一般住民は住まわせないで、戦になっても軍は守らないという認識を持つ者だけが、
駐在できるようにすれば良い。
140名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:44.86 ID:YmRDFqNzO
>>119
サハリン2を蒸し返されちゃうから今は無視w
141名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:46.36 ID:d7jKOYb90
アメリカは日本を財布扱いしてきたけどまだ人間扱いしてくれたからな

ロシアに経済や資源依存なんてするようになったらもうおしまいだぞ
影響下にある地域を家畜以下の扱いにしてきたのは現在進行形で歴史が証明してるし
日本だけが例外になれると思ってたら大間違いだw

昨日の会見でも完全やらせが崩れそうになったら恫喝してきただろw
お前ら阿呆だからTBSを叩いて大笑いしてたけど
今度からは常にあの恫喝が日本政府に突きつけられるようになるんだぞw
142名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:48.98 ID:rw82kc4+0
4島返還は絶対ないから
面積等分で妥協するべき
143名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:49.43 ID:T7hzdvRh0
ネトウヨのダブスタwwwwwww
これがミンスならwwww
144名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:40:57.36 ID:T3/0xz+G0
これは大いに賛成。
そりゃ4島全てが帰るに超したことは無いが、非現実的だし、これは良い落としどころ。
3:1島もありかと思っていたが、3.5:0.5ならばさらに良いね。
145名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:09.90 ID:8QZYof8R0
>>54
「竹島を面積で半分にしよう」なんぞと言いだすアホがでるのは確実だな。
こんな馬鹿げた案を呑んだら、竹島が友愛の島になるぞ。
146名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:14.71 ID:dBhNbKl90
あんな大きい領土持ってるのに、半分よこせとは、けち臭い
147名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:18.91 ID:zn5AHDv00
>>59
まさかの三島返還+α
148名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:19.06 ID:46C/oP1tO
ぎりぎりまで粘れ
半分は即時、その他は以後50年を目処に交渉、平和条約締結、官民交流活性化
引き合いにアルカニダを使って建設的未来像を呈示しろ
圧倒的利益を呈示しろ
149名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:20.84 ID:pv+NSOuP0
樺太が返還されても住んでるロシア人の社会保障費だけで破産するよ
150名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:22.00 ID:Hu6ltZpU0
ネトサポ「自民がやったら愛国で〜ミンスがやったら売国だ〜♪」
151名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:23.80 ID:XBwKyTcQ0
>>108
斉州島と満州返してくれる?
152名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:30.67 ID:O+6/AGqy0
>>106
そうなんだよ。漁業権とか島の領土とかは小さい問題。
これの本当のうまみはロシアと平和条約結べるかもしれないことにある。
歴史が変わるよ。
153名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:32.34 ID:HIl1ZVwwO
>>139

ようロスケw
154名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:33.78 ID:YIJnBxhO0
>>4
全てを一緒に考えるほうがアホw
155名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:34.54 ID:dC4/nuDG0
ガスパイプライン引ければ北海道電力は脱原発出来るよ
156名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:36.23 ID:R8ODkejr0
プーチン大統領は安倍総理と違って絶大なる権力を握ってるからなw
解決するなら彼の治政以外は考えられない!!
大統領の任期は残り5年。安倍総理の任期は夏の参議院選挙で
勝てば(勝つけど)3年は安泰か。この間に可決しないと終わりだ\(^o^)/
http://higasinoko-tan.up.seesaa.net/image/Tzar-Vladimir-Putin--34573.jpg
157名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:39.08 ID:tc5ehrDpO
政権が自民に戻って着々といろんな問題が解決しつつあるな

民主党見てるか?政治ってこういうことだ
158名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:39.19 ID:vOaHaen50
二島返還+漁業権

でいいよ。

しかし、逆に漁獲量規制しないと
北海土人が捕りまくるからな・・・・・
159名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:39.39 ID:t4BGzwir0
シベリアの共同開発で煮え湯飲まされても
なおロシアと商売したいってんだから
日本の企業もすき物だよ。
160名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:44.20 ID:BYbaxJOH0
ロシアにしてはずいぶんな譲歩だな。
何故そんなことを言い出したのか、背景が気になる。
161名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:47.37 ID:n3rN1piP0
面積等分なんて言われてる間は20年でも30年でも放っておけばいいんじゃね
ガスだって長期間はいらんだろ
向こうが丸儲けだろこれじゃ
162名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:53.96 ID:ux9JvMzm0
面積等分は結構でかい譲歩だと思うよ
163名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:55.00 ID:+C7Qa+qN0
国後を二分割するば国境付近で公式・非公式ともに経済活動が盛んになり
双方の利益になることは確かだな。

4島変換が筋だけど、それを言っていたら永遠に返って来ないし。

まずは半分を返してもらうべきかも。
164名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:58.49 ID:FTJy09C40
面積等分でいいよ
国後が返ってくるなら十分だわ

それより早く平和条約結んでくれ
165名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:00.38 ID:T7hzdvRh0
ネトウヨwwww 領土で妥協wwwwww
166名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:05.52 ID:stos2Rgr0
「在日」の中身が複雑になるな。あ、この案はすごく良いと思ってるけど
167名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:12.66 ID:83JwIpal0
主権と自治権は日本の物
住民には日本に税金を払ってもらいます
特別に永住ビザも期限付きで発行します
168名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:19.79 ID:Q1zyK+0J0
>>143
民主党なら話さえ聞いてもらえなかったから論外w
169名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:22.55 ID:vAtRhO0j0
日本の45倍もの国土があるのにプーチンの器は小さいな
「樺太もついでに持っていけ」くらいの事を言ってほしいものだ
170名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:29.67 ID:X9mVNWub0
尖閣、竹島のたとえは違うよな
あれは近代以降日本の帰属のものだし、中国が難癖つけてるだけ

竹島は戦後秩序への挑戦だったんだから
奪い返すべきもの
171名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:33.05 ID:7b5qnfAD0
>>145

心配するな。竹島はどうあってもきっちり返してもらうからな。お前もそこで首を洗って待っていろ。
172名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:42.03 ID:+BJ0/1PN0
>>115
ロシア全体で人口減少
極東エリアは特に減少が激しい
中産階級の国外流出(戸籍は有るけど海外旅行(笑)から帰ってこない)
173名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:43.28 ID:avkL1R0X0
国後歯舞色丹は、返還。 択捉は、日本の領土だが施政権はロシア側で自由経済特区にするとかどうよ
174名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:45.94 ID:xzZAzmd+0
>>124
そりゃずっと昔の話、今の自衛隊の仮想的は中国
大国2つも敵に回せるか
175名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:47.00 ID:pK7z3Q840
プーチンのときに解決しとかないと、後はどうなるか分からんな。
四島返還で、あとは日本からの技術協力支援でよいのではないか。
176名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:49.24 ID:URFySFhLP
面積等分は多くの人が賛成できるだろ
うまいことやれば4島返還よりメリットあるんじゃね
177名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:52.49 ID:/96uYs+c0
人がしんでんねんで!
178名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:53.08 ID:dC4/nuDG0
179名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:54.67 ID:BeQldxCx0
>>126
自民が大反対してるよ。

自民は救国のヒーローでもなんでもないんだ。いいかげん目を覚まそうよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:42:58.73 ID:7/e4Fhz80
>>169


   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
181名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:05.95 ID:RBB4HureP
>>72
領土問題を半分でかたずけるのは半分主権放棄だ
おまえのは反論になってない
182名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:09.20 ID:WSISd11g0
ロシアと組まずに尖閣で戦い始めたら
北からの脅威と2面作戦になって
尖閣の自衛隊は戦力半減
  



4島すべてを返すかどうかは、信用に値するかどうかの問題。

妥協できるかどうかは関係ない。


 
184名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:12.25 ID:W617Xc/Z0
ここはバカばっかりだな。
半分返すと言うとすぐ浮かれる。
ディスカウントかよ。

プーチンがなぜ譲歩してきたか?
日本が4島返還を崩さないからに他ならない。
ロシアはこのクリル諸島は財政難のとき一度は見捨てた。
開発資金を投じても、経済的効果は大きくないからだ。

今は石油バブルで何とか開発整備を始めているが、日本抜きの経済発展は望むべくもない。
欲しいのは日本の経済協力。
何せ、日本と経済交流して落ちぶれた隣国はないからな。

少なくとも将来4島が返るよう択捉島の一部「租借地」という手もある。
185名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:13.39 ID:T7hzdvRh0
>>170
領土で妥協したネトウヨ自分の中で無理矢理整理wwwwww
186名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:21.39 ID:XBwKyTcQ0
>>170
自衛隊が存在しないときに奪ったんだよな。
下チョンこそ火事場泥棒だと思うわ。
187名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:23.02 ID:TexZzmlf0
領土の問題は絶対に譲れない
これが揺るげば国家主権が危うくなる
それに面積半分なんかで手を打っても将来に火種を残すだけ
188名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:23.51 ID:/6t3bR3Q0
ロシアとは経済関係重視
実効支配されている領土が半分帰ってくるだけでも
ロシアにとってはものすごい譲歩だ
189名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:26.51 ID:ofJwdQKr0
プーチンはなんで妥協してるん?
突っぱねても困るの日本だけじゃないの?
190名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:27.56 ID:a3AXQ/XL0
核も持たず専守防衛じゃこの辺で手打たないと500年経っても解決しねえぞ、
反対する奴らってロスケと条約結ぶと都合悪い奴らって気がするな。
191名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:33.63 ID:thlC9N+d0
>>115
プ−チンは結構領土問題で譲歩する。
少し前にウクライナとの領土問題を解決させたが
結構ウクライナの主張を認めてる
192名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:38.50 ID:+Mt9dgYy0
領土の問題だけでなく領海の問題も考えると、日本にとって損ではないな
今のままでは1島も返ってこないんだから。
193名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:49.59 ID:Lwwumu5J0
>>62
返して貰わなくてのガン無視が一応返してもらってのガン無視に変わるだけだよなw
だからこそロシア側も島の上で国境を触れさせて関係を繋ぎたいと思ってるんだろうが

それ逆に小賢しいってなるだけのような

四島を返した上で更に租借地でも日本に与えるとかやれば巧く付き合いが始まりそうではあるが
後はロシアの国民感情とかどのくらいのものを日本に求めたいかとかの内情しだいか
194名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:56.15 ID:Ym/ZH6db0
>>1
全千島と南樺太が帰属先不明なので、ここを仲良く等分すればよい。
195名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:56.99 ID:I4crA9dM0
はあ? ロシアが半分取る根拠って何だよ?
196名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:43:59.48 ID:Rh4fupZo0
これで決まりとして

何処が邪魔してくるかなぁ
197名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:00.41 ID:YIJnBxhO0
なぜか売国反日左翼は全部返せ派になります!!!!
198名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:00.72 ID:faO/RJKr0
.
 全島、長軸方向に縦に線を入れて二分割。これが公平だな。
199名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:00.76 ID:5XLdsgVt0
択捉の半分を核廃棄物最終処分場にすればよろし
200名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:09.81 ID:+Am+xmkz0
半分返ってきたら、安倍内閣の支持率90%超えるよ
ついでに民主と社民は消えるだろうけどw
201名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:10.01 ID:+MA68UtF0
上手くいけば今年中には決着しそうだなw安倍ちゃんすげええええ
202∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 17:44:12.38 ID:2UtbH9IL0
アリだろ、この案は。

確かに旧ソ連の北方領土占拠は不法だったけど、未だに帝国主義的なDNAを有するロシアから
領土を半分でも返還できれば、間違いなく外交的勝利だよ。

絶対に、旧島民を煽って国内のマスコミが騒ぎ出すだろうけど。
203名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:17.97 ID:SOnpbFS50
ロシアの新自由主義嫌いも凄いからな
プーチンとか新興財閥に文字通り血の雨降らせたし
なかなか面白い展開は期待できるよ

世界は一色に染まったりしない
204名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:18.19 ID:P+KSR/n+0
樺太をうまく使えればいいんだが。

エネルギーの話をはじめ、状況的には今がチャンスなので
うまくまとめてくれ。

つーか、演説がポイントですわな。
TBSの「失態」をネタにして、マスゴミ対策に転用って手もある。
205名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:19.05 ID:VssyIUAuO
天然ガスが安定供給可能ならば、実質的に脱原発も可能になるんだから…

脱原発派の野党は、まさか反対しないよな?
206名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:23.14 ID:T7hzdvRh0
領土で妥協したネトウヨ wwwww 怒りの譲歩wwww
207名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:25.21 ID:ePCFp5CP0
実際のところ択捉は諦めざるおえないんじゃない?
相当開発進んでロシア人、朝鮮人、支那人が住んでる物を還されても今の在日朝鮮人と同じく権利主張とかで延々たかり続けられそうだし
208名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:27.67 ID:Prlk8b6/0
スピード
209名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:28.15 ID:WVYqpELk0
>>80
アメリカさんがシェール革命起こしちゃったからねぇ…
そういう意味じゃ、アメリカさんナイス援護射撃だ
210名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:28.17 ID:uvfHaqau0
 
 

【 有 名 女 優 整 形 画 像 一 覧 集 】 

http://5v5.net/picture-face_image_20130423_01_jpg  ←整形前の画像

ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_02_jpg   ←整形後・・orz...

ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_03_jpg


 
211名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:28.57 ID:wPenWjYW0
歯舞、色丹、国後3島の地理を見れば誰でもわかる
日本にとっての安保を考えると3島だけでもすごいことだね

実現したら安倍ちゃん最高だ
212名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:28.94 ID:1Nknipb90
島の途中に国境か
何やら面倒が起きそうだ
213名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:33.06 ID:j9qY2AD90
まず返してもらうのはどんな経緯であろうがどうでもいい
四島返還の継続交渉がしっかり含まれないとだめ
214名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:36.88 ID:RnNjLbV30
4島返してもらうのが当たり前で、お礼に経済協力で同等だろうが

不平等条約に喜ぶ日和見主義者のあほのネトウヨは国賊やな
215名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:38.56 ID:0H8AEp8l0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006133.jpg
プーチンとは露炉で取引したい
216名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:43.73 ID:KFLdUI7L0
こんなののために半世紀以上も離間工作されてたってある意味凄いよ
返還とかはやく妥協して、友好条約立ち上げてよ
217名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:45.68 ID:Q1zyK+0J0
民主党政権でまったく動かなかった大問題が、自民党政権になって一気に動いたねw
218名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:46.16 ID:wzpe52EO0
ダボハゼじゃないんだから
出されたえさに無条件で食いついて「これでいいよ」はまだまだ賢くないぞ

「これはいい案のひとつだ」 と冷静に分析することと
「もうこれでいいや」とよく考えずに妥協することでは似ているようだが
人間と韓国人くらいの大きな開きがある

熱く・クールに・貪欲にしっかり検討してよくよくかんがエルベ
219名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:46.10 ID:/7foLZ1X0
先行して、面積等分の返還、50年後に、残りを返還、といった案じゃないと、
日本は飲めないだろ。
220名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:48.74 ID:w5zxTvYqP
>>189
プーチンは領土問題起こしてる国ほとんどと折衷案で解決してる
生きているうちに全部解決しておきたいんじゃなかろうか
221名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:44:49.21 ID:UsglX6by0
面積等分でも、択捉島の日本の領土は協定上の権利だけ、
実質はロシア占有を維持するあたりが現実的だと思う。
もしくは択捉の日本分は放棄して、代わりに漁協権を広めに貰うとか。
222名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:06.76 ID:T7hzdvRh0
1ミリも譲れないどころかwwwwww   安倍wwwwww
223名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:07.86 ID:mh9uZrTGP
ロシアと中国どっちのが危険かと考えれば、ロシアとはコレで手打ちにしておいて中国包囲網完成を急いだ方が良い
224名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:10.74 ID:N4doyqVj0
おもしろくなってきたかな
225名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:12.59 ID:Fmpx6pL70
国境の向こうで ロシア人美人が手振ってくれるかもよ
絶対見にいこう
226名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:13.72 ID:dBhNbKl90
まあ、安部さんには、このチャンスを逃さないで欲しいね
ガスと交換じゃなければ、絶対にブーチンは言い出さないだろうから
227名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:14.36 ID:+BJ0/1PN0
>>188
敵地への投資は危険だから、現状維持でチマチマやってた方が良い
228名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:21.69 ID:Kev9GNkzO
>>157
そうそう
売国は自民党みたいに隠れてデカくやらなきゃ
民主党の売国はバレバレなんだよ
229名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:23.17 ID:e5Hb85+c0
ロシアはサンフランシスコ講和条約に調印してないんだし、
南樺太含めて面積等分して、
北方4島+南樺太の一部を返還って事で手打ちにしてもいいかな。
230名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:29.10 ID:AWH4lwxr0
島なんて一個返して貰えればいいかなと思ってたから、この案は実質完全勝利みたいなもんだ
231名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:31.67 ID:Q/A8UBwd0
はい、日ロ国交正常化消えた
232名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:33.90 ID:3LgvQ5Nn0
>>115
ロシアにとって4島は、荷物でしかない。
軍事基地がなかったら、4島全部返した位ぐらいのはず。

特に無理やり住まわせてる択捉島の住民。
かなりのお金を払って住んで貰ってる。
それでも生活しにくいから帰ってしまう。
233名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:34.66 ID:xmbRnN820
北方領土には日本人の墓があります
3島妥協は決して解決策にはなりません
234名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:35.24 ID:4MPBRkMg0
面積等分返還案をのんで、日本領土の択捉の南端を海洋公園化して、
国後水道は永久非武装。
・・・これでロシア国民も納得するんじゃない?
こっちも無用な紛争は避けたいところだし。

あとは経済的互恵関係をばんばん築いていく。
235名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:38.36 ID:G15Js7q20
・ロシアは四島が不法占拠であったことを認める
・しかしながら長く実効支配が続き、多くのロシア国民が居住していること、またロシアがインフラ投資を
 していることを考慮し、択捉を形式上「割譲」し、日露交流の象徴として共同開発する
・ロシアはその見返りとして、日本に漁業利権を与える。また、日本からは開発資金の一部を融通する
・互いの信頼関係を構築するため、安全保障分野での交流を活発化する。
 (無用な緊張を避けるため、オホーツク海に日米の潜水艦を入れない密約ぐらいはアリ)

このぐらいまで行ければいいんちゃうの
236名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:38.79 ID:9xuzN5W60
それでいいから講和条約はよ結べ
237名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:40.07 ID:rmVSN6as0
取り敢えず3島を先に返してもらって、後は棚上げ、次世代の知恵に任そうでもいいんじゃないかな
238名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:42.76 ID:GY3Kp5HZ0
ロシアって意外と領土問題は譲歩してるんだよな、イメージと違って柔軟というか
相手が中国の場合はともかく小国のノルウェー相手でも半分こだし
239名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:44.02 ID:7b5qnfAD0
朝鮮と中国と、日本のマスコミと、NYTをどう黙らせるかが、今後の展開のカギだな。
240名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:48.82 ID:vOaHaen50
>>169
資源があるから・・・・・(笑)

しかし北海土人の漁獲量の節操のなさは
世界一だからな。
241名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:49.29 ID:OBzwqGjM0
>>133
帰化してもらえば済むこと。条件をゆるくして。

オマイはチョンだな。チョンに参政権は不要。

いいか、税金払ってるから参政権、は大間違い。大ウソ。
この理屈なら税金払ってない(払えない)人には
参政権がないことになる。

税金は社会インフラへの対価。
チョンの大ウソに騙されないように。
242名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:52.05 ID:XuE/YREJO
これがまとまるとTPPには影響ある?
243名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:59.33 ID:Q1zyK+0J0
>>197
解決されたら、よほど困る理由があるんだろうなwww
244名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:00.58 ID:+gkwv8GB0
>>187
だからサンフランシスコ条約で全千島を放棄してるんだから
この条件を飲まないのはおかしい
プーチン以降のトップで完全に4島が返ってくる保証があるのか?
俺は戦争しか無いと思うけど
それだけにこの現実的な譲歩案は飲むべきだ
245名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:03.31 ID:r8c7X+JT0
>>115
焦ってるわけじゃないのでは

日本の近隣国が日本の資本流入により発展しているのを見ていれば
日本側は正直紛争・侵略行動を起こす可能性がないからな
友好状態にするのが 実際問題ロシアの国益になるだろうよ

「日本とやれる」「中国はパートナーになりえない」とジャッジしたら
国のトップとしては自然の行動だよ
極東開発に対して正直、最適解

ロシアが信用可能かどうかは正直別の問題なんだけどね
歴史的に条約無視のロシアだからな
何かあれば平気でパイプラインだろうが何だろうが止める国だし
246名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:03.43 ID:pFqFjSeh0
陸地だけの面積等分?

海域含めての面積等分?

とセコク考えてみる・・・
247名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:04.52 ID:lQTOsKLUO
>>76
現実的な落としどころではある。本来は全部日本のもんだからくやしいがな。

あとは尖閣死守、竹島奪還は必須で。
248名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:04.83 ID:G9Zu8O3g0
ロシアって確か親日だよね。
プーチンは柔道のブラックベルトだっけか?
確かに最後のチャンスかもなあ。ロシアからのエネルギー支援も欲しいし。
やはり米中どちらかに色目使う外交も限界か?
249名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:15.28 ID:cCvf+pnH0
原発やめて火力メインでよろしく
250名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:15.70 ID:T7hzdvRh0
領土で譲歩wwww ありえないんじゃなかったのかよwwww ネトウwwwww
251名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:19.30 ID:WSISd11g0
ロシア人は胸を開けば、いい人たちだ
計算高い中国人とは違う
 
領土が帰ってくるとすれば
経済だけじゃなくて「信頼」が第一に必要だ
 
沖縄が力で帰ってきたか?

原爆を落し那覇を焼き尽くしたアメリカとの信頼を回復したからだろ
252名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:23.81 ID:l7b45xfD0
>4島のうち最も北にある択捉島の西部に国境線を引き

いやいや、面積で等分とかぬかすなら海岸線は全部日本ね。
奥の山あげる
253名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:24.69 ID:r2FUR+9o0
容認論者多すぎワロタw
内容にもよるだろう
残り半分にロシアの主権、領土権を認めるなら
俺は絶対に反対する
254名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:28.38 ID:nHAY+hzq0
譲歩できるのは強い政権のとき
プーチンも安倍も政権基盤が強い間にやってしまえ
日本は参院選があるからそれ以降本格的につめていくだろう
255名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:29.00 ID:HSjNbVDl0
>>86
>ラストチャンスかな

その通りだと思う。もしこれが本当ならすぐにでも手を打つべきだと思う。
プーチンが失脚したらもう永遠にチャンスはないだろう。
256名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:32.52 ID:AWH4lwxr0
島名をプーチン島と安倍島に改名してもいいぐらいだ
257名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:36.08 ID:TgMkqcXdP
決めなくても良いと思うねえ。
今後、ロシアが無条件降伏する様な事案は有り得ないし
一番大きい変化は経済破綻時くらいだろう。


1度決めてしまえば体制が変わっても経済破綻しても、
未来永劫、境界線は変わらない世界情勢だし
経済破綻時に北方全部返して貰う下準備して、
気長に待つのが一番だろうな。
258名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:36.92 ID:I5+hPGEP0
歯舞、色丹、国後いらんからサハリンくれ
259名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:37.20 ID:RjLhsFoHO
>>2
もうそれで良い
これでゴネて、5年10年延びたとして、その間に
中国との紛争はおそらく起こる

それまでにロシアとは落ち着いた関係になっておいた方が良い
260名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:43.41 ID:+C7Qa+qN0
当時の島民が存命であるうちは損得だけで半分にできない。

ここで2分案を決断したら歴史的な決断になることは確か。
261名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:43.72 ID:5zX6e3M4O
お前ら

北方領土に

在露朝鮮人が

いるみたいだよ

どうするぅ?どうするぅ?
262名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:47.79 ID:T7hzdvRh0
>>248
仮想敵だろうがwww  もうむちゃくちゃだなwww  ネトウwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:48.41 ID:nMJy5JRJ0
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´)
<*`∀´> U)
| U )u-u
 u-u
       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧         ∧,,∧ ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ         ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )                (・ω・`) < やあ
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア           (   U) ぼくも、こっちに来たよ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧                u-u
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ インドネシア  ロシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス   `u-u'. `u-u'        `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン
264名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:53.07 ID:QfTW2W800
3島でも領海の面積考えると妥協できる範囲でしょ
あんな激寒の地、人なんて住みはしないんだから領土面積だけにこだわるのはナンセンス
国後島は北海道に食い込んでるんだよ
あそこが日本になるだけでかなり違う
265名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:57.16 ID:Cgu+OHbi0
>>1
択捉島の日本領部分は「童貞特区」にして、スラブ系美女を揃えた「赤線地帯」にすればいいよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:46:57.51 ID:bx6X2l4S0
>>214
現実見ろよ
4島返還なんてせんそうして勝たなけりゃ無理な状況だろうがw
国家間の交渉で日本の要求が全て通るなんて頭お花畑だぞw
267名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:02.95 ID:bDoYamc50
樺太はロシアにくれてやるから
千島列島は返せ
268名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:03.72 ID:6gpaKybRO
>>217
政党の問題というか、事実上の対ロシア窓口だった
宗男が失脚してたのがでかいんじゃないのか?
269名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:07.20 ID:/6t3bR3Q0
四島にこだわるバカは
近隣諸国の大局を見て物を言えよ

そもそも国の面子にこだわって四島返還を主張した所で
未来永劫帰ってくることはないから
270名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:09.80 ID:NbbbIy3k0
三島返還+択捉島をアベノミクス特区に指定して50年後返還とかだめかな?^^;
271名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:10.48 ID:lBoxssoA0
>>217
何言ってんだお前
民主党は尖閣問題で悪い方向に大躍進してくれたじゃないか
272名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:12.54 ID:8w9pnMY00
こんなんでホルってるからおまえらはダメなんだ
択捉等分が最低ラインだプーチソ
273名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:12.71 ID:DiMJoaop0
こりゃ面積等分ならマァ上出来だぞ
原則厨には永遠に分からんかも知れんが
少々の辺境領地など
その当該隣接国と以後良好関係が建設可能な算段さえ有るなら譲歩
(しかし中・韓は譲ると付込んで来る盗賊だから、この策は逆に拙いが)しても、より大きなお釣りが戻って来るよ

まして現況はヤクザ誅禍やチキガイ超賎が、沖縄やら対馬まで狙ってる危機なのだ
今は少々ロシアに譲っても、彼らと友好や延いては連携し、特亜チンピラ3国と共に対抗する体制を築いた方が得策
274名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:13.29 ID:PZY3QljJP
>>160
そこが気になるわな
きっとロシアは何かを企んでいるの違いない
275名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:13.28 ID:lHHvlkIUO
3島でけりつけろ。
いつまでもこの問題は引きずってはいけない。
平和的な解決としてはベストな選択だ。
276名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:18.46 ID:URFySFhLP
>>209
でも、掘りすぎと需要の少なさでシェールガス会社が倒産したじゃん
アメリカのガス産業もあんまり余裕が無いのかもよ
277名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:23.56 ID:4TAhQGug0
授業料としては安くないがもうこれで妥協するしか無いだろ
278名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:26.16 ID:uXSwGSsd0
さて本籍を北方領土に移すか
279名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:28.01 ID:lTSnh+Ee0
つくづく日清日露戦争は無駄だったわ。
半島は中や露助の好きにさせるべきだった。
280名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:30.78 ID:ZCja5+0q0
>>233
お前そんなこと言い出したら満州にも日本人の墓いっぱいあるよ
281名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:33.51 ID:U7mr4crM0
関係ないけど、ロシアの衛兵っておもしろいな
なんであんな動作するんだ
282名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:33.94 ID:xXd8pqJQ0
プーチンが政権にいる間に決めないと、もうわれわれが生きてる間にはクナシリエトロフはおがめないよ。
そこを忘れないで慎重に
283名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:37.68 ID:IXXbOs160
ロシアからパイプラインが繋がった日本を見てみたいものだわ
284名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:37.79 ID:oXcgB5hg0
面積等分となると陸で国境接してしまうのがなぁ…
南樺太をロシア領として認める代わりにもうちょっと融通して欲しいわ
285名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:38.59 ID:AWH4lwxr0
これはもうロンヤス以上の信頼関係だろ
286名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:38.45 ID:zn3dpo9c0
しかしロシアさんは大きな餌で引き付けながら
バカめ!

ってやりそうな気が(´・ω・`)
287名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:41.04 ID:wzpe52EO0
交渉再開の条件として
1 日本は韓国人を皆殺しにする
2 ロシアは民主党議員と支持者を皆殺しにする


これでどうだろう??
288名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:43.41 ID:dHEnVKN1P
>>196
日露の接近を快く思わないエセ右翼(朝鮮人)や中国、アメリカ辺りかな
4島返還に拘ってたらそれこそ永久に1島も帰ってこない
289名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:45.30 ID:5ej45pB80
択捉島の中でも、
機動部隊が出陣した単冠湾と、間宮林蔵がロスケと戦った紗那は欲しいんだけど、
この案だとどっちも日本領には含まれないんだよな。
290名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:46.00 ID:6UVZ+UXu0
くれるものはもらっとけばいい
291名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:50.01 ID:8QZYof8R0
>>189
北方領土の防衛に手が回らなくなったんだろ。
1億4000万しか居ない絶賛減少中の人口であの長大な国境線を守ってるんだから大したもんだよ。
292名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:52.08 ID:6MLBmrzE0
以前の2島返還よりも進歩しただけあって
もう妥協するしかないかな。
これを逃すと確実に戻ってこないわ。

バブルの時に島を金ですべて買い取るという案
があったけど、あくまで無償じゃないといけないと
こだわって結局パーになったというという実績があるからな
293名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:55.38 ID:81UrVD+F0
売国奴
安倍
294名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:55.94 ID:EjjLC6Rj0
択捉のロシア側に原発沢山作ればいい
295名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:47:56.19 ID:vOaHaen50
『四島返還が絶対条件ニダ!!(アル!)』
296名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:03.22 ID:izatoDEX0
>>228
涙ふけよるーぴーちゃん
297名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:05.85 ID:iyvD9VWA0
樺太と千島も含めての等分なら
298名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:06.55 ID:NDsp//M20
良い案だと思うよ住んでるロシア人追い出したら後味悪いだろ
299名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:09.51 ID:r36TKIkl0
唯一の陸上の国境ができるのか?
うまくすれば良い観光地にならないかな
300名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:10.98 ID:otZBbQRW0
ポイントはね択捉島の尻尾の部分
これの有り無しで漁獲量が違ってくる
301名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:11.18 ID:ZmLZESiK0
最低限、争点にした上で選挙だろうな
302名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:12.95 ID:83JwIpal0
面積等分が飲める条件としては
4島からロスケが全員退去した場合に限る
303名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:15.42 ID:1YZb70sb0
北方領土いらないから全力で支那畜殲滅してくれ
304名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:15.22 ID:/2yx1bIH0
面積等分なら俺はOK。いずれ千島樺太シベリアも占領してやる
305名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:19.41 ID:Jnl1n3BD0
でもこれってさ面積等分呑んだら残りは放棄するってことだろ?
元々日本領なのに・・・
306名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:20.43 ID:Lwwumu5J0
>>227
ロシアは四島を返した上で領土内を租借地として日本に貸し出すのが
よさそうだと思うんだがな〜

そうじゃないとガス田の件といい相手してらんねーだろ
割り切りもできないだろうし
307名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:23.90 ID:xsRiFyOY0
これで平和条約ならいいと思う
4島4島とゴネてるうちは絶対に1島も還ってこない
308名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:27.23 ID:wPenWjYW0
日露平和条約に反対するバカ=シナ+チョン+マスゴミだけ

安倍ちゃん頑張れ〜歯舞、色丹、国後3島だけでも日本にとっては安保を考えると最高だ
309名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:33.06 ID:KCPsLGaO0
不可侵条約を破った相手と平和条約結ぶ意味を教えてくれ
そして、そんな相手と平和条約を結ぶとかいって4島どころか2島で妥当という意味不明なこの流れを説明してくれ
千島列島・樺太の主張はどこいったのか教えてくれ
外交的敗北の一手を自ら指しにいったよにしか見えないんだが
310名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:33.20 ID:gX/pdrWgO
プーチンより安部がせえ高かったんが あかんのや
民主党の彼なら…
311名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:33.55 ID:Q/A8UBwd0
つーかロシアと国交正常化して日本にメリットあんの?
312名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:37.23 ID:pkaj7D5f0
在日がファビョる理由は何?
313名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:39.12 ID:udNGDhom0
>>250
ありえないのはチョンとの同調。それのみだよwww
314名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:41.89 ID:I4crA9dM0
これで手を売ったらマジで売国奴だな。
315名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:47.04 ID:7X92mpjw0
これでいいじゃん
中国封じ込めに西側に引き込め
316名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:52.36 ID:tt+/MeCT0
これは現実的だと思う。
これ以上は戦争で勝たない限り無理だろう。
317名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:57.26 ID:7pqFm6vx0
>>286
火事場泥棒の露助だからな・・・信用ならんよね
ただ北方領土問題を進めるラストチャンスな気がする
318名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:48:59.49 ID:G15Js7q20
>>161
何が怖いって、そんなことやってる間に南方で中国と衝突する事態になったとき、ロシアが後ろからちょっかいだしてくることなんだよ
319名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:01.27 ID:AWH4lwxr0
ロシアから高圧直流で直接電気引く構想もあるんだな
320名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:05.94 ID:Pvl1RY9/0
択捉に住んでるロシア人もどんどん本土に帰るんじゃね?
日本人で住みたいやつ居ないだろしインフラ整備もしない
寂れるのみ
321名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:07.94 ID:q0U46UMX0
これはいきなり現実的になってきたな…!
マジで何でプーチンがここまで妥協してるか分からん。
322名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:13.42 ID:xmbRnN820
>>280
元島民は日本人ですよ
日本人の感情無視で
勝手に決着できると思いますか
323名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:17.34 ID:Pe06TRV00
>>305
ロシアの完勝だよ。日本はこれで喜んでるんだからw
324名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:22.40 ID:VT5xg15Q0
日本からしたらちょっと無理やりな感じもあるけど
これはロシアも頑張ったんじゃないの?
325名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:28.76 ID:FEQ6OG9p0
樺太の南半分はどうすんの?
326名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:30.50 ID:A3qKbWgNO
俺が首相だったら北方領土返してくれたらロシア女子の面倒は日本が全部みてやるくらい言うね!ロシア女子なら日本に大歓迎だ!
327名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:31.34 ID:nMJy5JRJ0
>>311
ロシア方面に振り分けていた自衛隊の戦力を尖閣諸島に集中できる
328名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:33.16 ID:O+6/AGqy0
とりあえずロシアは中国のなんちゃって大国とはちがって昔から大国だから
これで平和条約結べるのならこの案はとてもいい。
隣国なのにいまだに条約ないってどうよ。
中国を敵とするならロシアは味方につけときたい。
329名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:33.22 ID:yZOx6Qru0
何で無関係の朝鮮人がこのスレに出しゃばってくるんだか
まるで昨日のTBS特定オガタみたいだわ
330名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:34.30 ID:z+QPJAyL0
露助を信用するな、って教訓は忘れちゃならんだろうが

今、ロシア人が住み着いてる島を寄越せと云うのも、あとあと面倒だし、後味悪いしで難しいな
331名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:34.60 ID:zn5AHDv00
千葉県の半分の面積だぞ?もう手を打ちましょうよ奥さん!
332名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:37.15 ID:FGqcUTK20
国境線面倒だから3でいい
てか4返って来るまでほそぼそと主張でいいよ
どうせ平和条約結んだところで破棄したりされたりすんだからさ
333名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:38.22 ID:I4SNhqfn0
秋田の人は江戸時代にロシア人と同化したのだ。




シベリアを日本にしろ。
334名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:40.71 ID:M3P8QKrS0
面積等分が妥当なところだろうな
ロシアとは利益が一致する点が多い
日本にとってもロシアはいろいろ利用できるしそれ以上にロシアは日本を必要としている
プーチンが権力もってる間に決着つけるべし
平和条約締結の際にプーチンに靖国参拝してもらうとか
335名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:40.54 ID:ZCja5+0q0
>>322
満州も日本人だよ
336名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:47.84 ID:WSISd11g0
無理な空想をして現実を妨げているのが共産党
 
何事にも
その反対をやっておけば、現実的に一番良い選択だ。 間違いない。
337名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:49.34 ID:FnvrB7VM0
択捉島の一部はどうだろう、陸に国境を引くというのもひさしぶりだが。
もうちょっと日本が見返りを用意して、四島一括返還で最終決着とはならないか。
三島で合意でも次があればいいが。
樺太からパイプラインを引くのは日本側の要求だったか。
日韓トンネルみたいな懸念はなさそうだが、ロシアの最恐のスパイはそこからでも潜入できるかも。
338名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:54.89 ID:5ej45pB80
マスコミは、面積按分でも叩くんだろうね。
反日で、シナ朝鮮のために北方領土問題が解決して欲しくないから、
「国益が!」とか言って安倍叩きに使う。
339名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:56.17 ID:7ApNj0+n0
>>257
前回の交渉失敗がトラウマになってのかここの住人はやけにせっかちだな
プーチンも阿部もそんなすぐに解決できねえつってんのに
まあのんびりしてるとアメリカ様が横槍を入れてきそうではあるが
340名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:58.47 ID:w5zxTvYqP
シベリアってかなり中国人に侵食されてるよな
341名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:58.78 ID:WVYqpELk0
>>276
そこで満を持して日本のバイオマス燃料(オーランチキトリウム)ですよ
342名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:49:58.88 ID:oHc7oop60
これでええやん
343名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:03.58 ID:zn3dpo9c0
左翼やマスゴミや中韓の手下が大反対しそうだなあ
344名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:07.70 ID:TexZzmlf0
>>244
あの4島は過去一度も他国に領有されたことはない
戦争で獲得した領土ではなく日本に元々帰属権がある島だ
それを放棄することは講和条約の考え方に反する
345名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:11.54 ID:Q1zyK+0J0
俺、夏は暑いのが嫌いだから北方領土に移住するわ
土地と建物をくれれば蟹でも獲って暮らすよ
346名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:12.26 ID:xoMgefU+P
>>312
安倍さんのネガキャンがしにくくなるからw
347名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:12.96 ID:6UVZ+UXu0
漁場が増えるのが最大の利点だ
陸地はわりとどうでもいい

特ア工作員の踏ん張りどころだからニヤニヤしながら観察してやる
348名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:19.00 ID:XBwKyTcQ0
>>245
日本は中国と違って移民で侵略する意図が皆無だしなあ。
冷戦終結後、親密になってもデメリットが皆無っつー、貴重な国が隣にあるというのは凄いわ。
349名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:19.96 ID:RD2WfcPX0
この条件で「うん!」っていったらほんとにポチ政権だな自公政権はw
もう尻尾振って帰って来るなら脳なしだわ。
てかこれじゃ損得でいうと絶対損だわ( ー`дー´)キリッ
350名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:21.28 ID:17aiwtz00
半分を日本に返す代わりに、なにを日本に要求するのかが問題
面積半分なら日本としては条件次第で飲むしかないわ
これ以上は絶対にロシアも譲歩できないだろうしな
351名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:23.91 ID:S0FRUU9P0
これでいいよ文句ない
自分が生きてるうちに北方領土が解決するなんて思ってもなかったし、
このまま一気に解決したら奇跡
ロシアとももっと仲良くしたい
352名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:24.22 ID:+BJ0/1PN0
>>315
NATOが突き放しにかかってるから引き込みは無理
どう転んでも敵側
353名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:24.74 ID:j9qY2AD90
ソ連が永久に存在したか?
ロシアが今の国力のまま永久に存在すると考えてる馬鹿がいる
354名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:25.84 ID:81UrVD+F0
4島自体譲歩した条件だぞ
アホども
355名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:31.16 ID:AWH4lwxr0
これ解決したら北海道も凄い経済効果だろ
356名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:31.61 ID:+bGwL4l50
よしよし
もうこれでいいよ
357名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:31.77 ID:LG2lgmqc0
竹島の共同管理ってあったが、
自民党の共同管理はきれいな共同管理だからな
これは叩かれない
358名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:33.53 ID:Xg3hDJMX0
3島+択捉の25%を日本に返還させ、択捉の75%をロシア側に譲渡

75%分引き続き協議ということならいいよ

経済協力拡大するという内容で


 
359名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:35.14 ID:ygbenJhg0
>>12
樺太と交換で
360名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:36.63 ID:5dJyv0rF0
>>311
あるよ ロシアに割いてる自衛隊の戦力を中国に向けれる
361名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:42.31 ID:hiX5A43t0
現在ロシア人が住んでいるので4島だとそれが付いてくる。
3島でロシア人には退去して欲しい。
362名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:42.59 ID:6ydpcfmX0
だから買えば良いんだよ、アラスカみたいに

3島は帰ってくるみたいだから、残る択捉を金で解決しろ
居住民6000人に対し1人5000万計3000億の手切れ金だ

ロシア実効支配の経緯を考えるとは不満だが敗戦が全て
戦争は勝たないとダメだって事だ。
363名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:42.42 ID:l98ORgh30
これ洩れちゃいけない情報だろ
364名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:46.30 ID:I/5U9mFKT
>>1
半分先行返還、残りは継続審議

平和条約締結

特ア涙目
365名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:57.12 ID:FhzqFev50
かなり譲歩してきたな
ロシアとしてはどうしても日本の経済協力が必要ということか
366名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:50:57.99 ID:PZY3QljJP
>>305
放棄ってことじゃないだろ
択捉の残りについては、今後の交渉課題ってこと
367名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:00.72 ID:Lwwumu5J0
>>307
だから日本側はそれでいいんじゃね?貸しはあっても負い目は無いし
ロシアが恥知らずにも仲良くしたいって擦り寄ってきてるんだろ?

清算したいなら潔くしろと
368名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:01.54 ID:VssyIUAuO
ロシアと返還締結するなら、その日の内に竹島単独提訴カードを切るに決まってるじゃないか。

朝鮮人って馬鹿だな。
369名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:02.48 ID:dBhNbKl90
>>305
理想論より、現実を見なきゃ
明治維新で学習しなかったのか
370名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:02.49 ID:HRGDP5wf0
プーチンの優しさが怖い
でもこのまま何も返ってこないよりはマシなんじゃないかな
371名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:06.22 ID:G9Zu8O3g0
生きてる間に解決というか結論が出そうになるとは思わなかった。
領土問題ってお互い譲歩しないことが暗黙の了解みたいなところがあるし。
372名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:15.30 ID:vOaHaen50
北教組ってさぁ
君が代も教えないのに
四島返還にやたらとこだわるんだよねぇ(笑)

そんなにロスケと仲良くなったら困るのかなぁ?(笑)
373名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:16.17 ID:faO/RJKr0
.
 これで北の国境線は確定。
 平和条約で偵察もダメ。
 ひとつ収まれば、その分、他に回せる。
374名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:25.17 ID:Pvl1RY9/0
>>322
墓は移せばええやん
うちは数年前に台風で墓がめちゃめちゃになって移した
375名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:26.78 ID:YmRDFqNzO
>>234
正解だな
無用な拿捕やロシアンマフィアの密漁も防げ、まっとうな経済活動推進こそ平和な道だろうね
376名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:26.99 ID:QCnkId190
竹島尖閣を睨めばこのあたりが落とし所か
377名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:27.59 ID:yAS6Dj8R0
落とし所が明確になったな
まあそんなところだろ
378名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:29.42 ID:Cgu+OHbi0
>>1
これを実現したら「安倍長期安定政権」確実で日本から左巻きが一掃されちゃうけど、いいのかプーチンw
379名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:33.58 ID:X9mVNWub0
よくロシアは火事場泥というけど
アラスカを売ったこともあるぐらいの現実的な面もある

今回はもう決着をつけるいい時期
380名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:35.75 ID:/2yx1bIH0
ほかの島はいずれ露助から取り返せばいいよ。武力でな
381名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:36.84 ID:Fmpx6pL7O
面積等分なら3島のがまだマシかもな、ロシアと接続したくねぇわ
いや、緊張感出てアリか?
382名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:37.70 ID:Vz4tHr0p0
383名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:39.65 ID:RBB4HureP
この案を吞んだら安倍は真性のキチガイと呼ばれるだろうな
384名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:39.95 ID:G15Js7q20
>>115
単純に日本と協力できれば、領土減ってもそれ以上の見返りがあるという打算があるからだろ
385名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:41.68 ID:RnNjLbV30
その案で妥結すれば自民党は国賊扱いで消滅だな
それならそれでもいいけどねw
半分取られて経済協力して、サハリンUの煮え湯再びって話しだぜw
後世まで延々と語り継がれる安倍下痢三売国伝説
386名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:42.85 ID:xsRiFyOY0
北海道民は安全に昆布漁が出来るんだし
どうせ、3島に移り住む奴なんてあんまりいないだろ
387名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:42.95 ID:4Ncg8/At0
面積等分が一番合理的な解決策ですな。
388名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:44.33 ID:u3QCUJ3jP
樺太を含めての話なら
即OKなんだろうけどな
389名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:44.90 ID:z+QPJAyL0
どこかの島の真ん中に国境線ってのは
管理がメンドイから、自衛隊としては勘弁願いたいだろうな
390名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:45.60 ID:Q/A8UBwd0
>>327
ロシアってそんなに信用できるのか?
中国とも一応国交正常化してるけど
日ロ不可侵条約を一方的に破棄しない保証があるのか?
391名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:48.63 ID:h2pp4cu0O
民主なら批判しただろとかいうが、
麻生さんが以前言ってたろ?
総理になる前。
392名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:52.09 ID:nMJy5JRJ0
>>326
プーチン 「よろしい、ロシアの40歳以上の独身女子の面倒をみてもらおうか」
393名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:53.06 ID:zbDmy/MW0
>首相同行筋が明らかにした
ここが引っかかる
どこぞのバカ社長か会長が勝手に解釈したとも考えられるし
ソース記事が経済界の東スポとして名高い日経新聞だから信憑性は低い
394名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:53.39 ID:HSjNbVDl0
>>257
>気長に待つのが一番だろうな
  ↑
こいつ、戦後68年は気長じゃないのかよ。元島民の気持ちも考えてやれ。
395名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:55.94 ID:X8hLKtbw0
交渉事で初っ端から譲歩した条件だしてどうする、今はまだ4島返還しろと言っとけ。
396(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/04/30(火) 17:51:57.15 ID:GUgrD8Yg0
面積等分でいい
これなら名目上、四島返還になりそうだし
397名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:58.05 ID:GKgOCwSL0
うーん
プーチンからここまでの譲歩を引き出すとわ。。凄いなマジで
398名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:51:57.94 ID:Ha6Cv82I0
これがまとまれば今日はめでたい記念日だな

祝日にしてほしい
399名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:00.24 ID:yyLCogar0
原理主義に走れば、一生解決しないからな
領土問題が解決したら困る人達もいるんだろうけど
400名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:01.00 ID:5zX6e3M4O
北方領土に在露朝鮮人がいるんだよ!



ぶっちゃけ北方領土なんていらねーよ!



これ以上在日韓国人を増やすな!
401名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:02.61 ID:5ej45pB80
しかし、国後が帰ってくるならすごい。
野付、知床など北海道からどれくらい近いか、
この前撮った写真で見せてあげたいが、
アップの仕方がわからない。
本当に目と鼻の先なんだよな。
402名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:05.05 ID:i++Btj4a0
出来ないこと言ってたら民主党と同じだから

いいよこれでw
403名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:06.33 ID:QfTW2W800
>>305
日本は戦争で負けたんだよ。千島は既に放棄してるじゃないか。
404名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:08.20 ID:XBwKyTcQ0
>>312
領土問題で竹島と尖閣が槍玉に挙げられやすくなるから。
街宣右翼の愛国アピールに北方領土を使えなくなるから。

こんなところじゃね?
405名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:10.26 ID:F2fJnPNj0
後の半分は金次第って暗にほのめかしてる様な気もするが。怒らせないように
持って行き方次第ではなかろうかと。
406名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:17.42 ID:pkaj7D5f0
3島が丸々帰ってくるなんて日本にとっては夢のような話
とりあえず朝鮮人には無関係な話だから
407名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:18.69 ID:X6LMIqRJ0
不毛の土地を優先的にくれるわけだなw
408名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:20.63 ID:xmbRnN820
>>374
じゃ、なんで
わざわざ元島民が
ビザなし交流で墓参りしてんの?
409∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 17:52:22.87 ID:2UtbH9IL0
ロシアと平和条約を結んだところで、半島有事や中共崩壊時にロシアがちょっかいをかけてこないとは限らない。
が、上朝鮮のカリアゲ君や釣魚台の阿呆連中に対しては、かなりの牽制になる。

それに被災地や新潟で野菜の生産プラントを立ち上げてロシアに売り込めば、
お互いにWin−Winの関係になり得る。

かてて加えて、特亜の連中と比べて、ロシア人はまだ人だからwwww
410名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:26.50 ID:hJxz718W0
>>4
それそれ、現実を知らない奴等が
「妥協は売国奴」って言って全てをぶち壊してきたのが幕末からの日本の歴史

今になって見れば、井伊直弼の判断は正しかったし、
結果、井伊直弼を暗殺しておきながら結局、開国に向かった

新撰組なんて単なる暴力集団だった、

日露戦争はポーツマス条約の内容で上出来なのに国民は不満として日比谷焼き討ち事件を起こした


いつも施政者が現実的な判断をしようとするのに、国民が欲出して
「売国奴」のレッテル貼って全てをぶち壊してきたのが日本の歴史


はい、論破
411名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:29.13 ID:WSISd11g0
なにも帰ってこない=損
 
3島でも3.5島でも帰ってくる=損ではない
 
ロシアと組んで、日本がアジアでの覇権を握る=得 
412名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:31.14 ID:xXd8pqJQ0
プーチンだって、国内の反対勢力と戦ってここまでの妥協案をだしてんだろ
彼だって命がけだよ
そろそろ手をうたないといかんぜよ
413名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:33.33 ID:nHAY+hzq0
決着してしまえ
ほっとくと、ロシアが弱ってかわりに中国人があの島を手にするからもしれんぞ
北海道の目と鼻の先の国後が中国人の基地になったらどうすんよ
414名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:34.70 ID:lHHvlkIUO
北海道民は2島返還論者も結構いる。ムネオなんかはそう。
でも感情的には4島も無理だろなも多数いる。
3島が現実的だろね。
415名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:38.49 ID:AWH4lwxr0
ロシアとは産業バッティングしないんだから、講和条約締結と同時にEPAでもFTAでも即刻結ぶべきだろ
416名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:41.50 ID:+bGwL4l50
良い温泉があると聞くし
観光地化はよー
417名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:44.04 ID:M3P8QKrS0
面積半分だと日本で唯一陸地で国境を接することになるんだな
あとは国後択捉に住んでるロシア国民の対応をどうするかってことになるが
418名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:46.41 ID:Ly/cBjFe0
千島列島全部と樺太の半分が日本領なんだぞ、
それを北方四島だけでいいって言ってやってるんだ、プーチンは感謝しろ。
419名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:46.30 ID:MP4io9BZ0
択捉の奥の方に韓国人が住み着いてるとこがあってな・・・
地続きにはしたくないなぁ。キムチが北海道まで進出するのは今に始まったことじゃない
かも知れないが、あの広大な地でキムチが何を企てるか判ったもんじゃない。
キムチは北海道への侵入禁止で。
420名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:48.19 ID:vL+hbvHUP
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、結婚して下さい
421名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:54.15 ID:lDXKvd2g0
>>103
反日排除ってか?
馬鹿だねww、その音頭を取ってるのが売国勢力だよ。
明治維新を後押しして開国、洋化に向かわせたのと
同じやり方だ。
422名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:54.22 ID:vMMhe6nkO
4島固執は満鉄で欲かいた失敗とかぶる
自民も安倍の後が不安だし今しかないべ
423名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:58.86 ID:A+4cT3qe0
現実的な落としどころとしては、ありなんじゃないか?
3島(歯舞・色丹・国後)‐1島(択捉)の枠組みかと思っていた。
そこまで踏み込んだ話になるとは。
後は漁業権や、経済協力分野、平和条約などの枠組みの問題だな。

しかし、現代日本としては初めて、地続きの国境が出来るんだな・・。
424名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:52:59.95 ID:QPY0BZSR0
併合時以来、他国と陸地で国境を持つのか。
国境を観にいく旅行ができそうだね。
425名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:02.41 ID:yZOx6Qru0
>>378
プー様は森元さん大好きだから自民党で問題ないんじゃないの

ノダは無慈悲にフッたけど
426名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:06.54 ID:DqFeOFsgO
プー様、実は親日家?
427名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:07.29 ID:mu9K3sv/0
これは森元が話付けてあったものを安倍が合意しにいったんだから決まりだろ
3.5島返還でロシアとエネルギー提携なら万々歳でしょ
428名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:07.58 ID:FnvrB7VM0
ソ連崩壊の時に欲張って返され損なったからな。
ここに学んで妥協するのも一手か。
429名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:08.44 ID:ekX0cXjqO
2島だけでもいいけどね
430名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:09.29 ID:yXibx9Bo0
<ヽ`Д´;> ・・・
(`ハ´;)・・・
431名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:13.01 ID:J/JmSFva0
樺太半分貰えるのか
432名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:22.66 ID:I30g7uXbO
千島や樺太に住んでる
100万人のロシア人に
ちゃんとした国籍を与えて
生活保証も充実させる
年金や教育も日本人と同じにする新幹線もひけ

これができるなら シベリアの半分はいただき

極東に新饅頭国が 建設できる
433名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:27.86 ID:0H8AEp8l0
>>203
正確にはプーチン政権批判しないオリガルヒに限りだな
反プーチン派 ベレゾフスキー、ホドルコフスキー、グシンスキー、チュバイス
親プーチン派 アブラモビッチ、デリパスカ、チムチェンコ、ミレル
434名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:29.75 ID:XBwKyTcQ0
>>322
そうかそうか、満州の返還要求もしないとな!
435名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:33.41 ID:9QIRp85R0
この交渉でOKじゃないか?
択捉は惜しいけど、あそこにはロシア人が居住してるし
日本も多少は譲歩せにゃならんだろ
436名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:34.82 ID:tt+/MeCT0
確かに、問題は見返りに何を要求してくるかだよな。
437名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:36.92 ID:stos2Rgr0
異論があるなかで、安倍とプーチンが責任をとる覚悟を示して決めれば歴史が変わる
438名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:40.67 ID:zn5AHDv00
なんかあっても択捉の一部おさえておけば
マウントポジションから戦い開始みたいなもんだろ
439名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:46.52 ID:p07L9mby0
地元道東民として2島返還がギリだと思ってたからビックリだわ
国境が遠くなるのは大歓迎

国後刑務所、温泉、ヒグマ観光、漁業基地
夢がひろがりまくりんぐwww
440名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:48.11 ID:10xyASXg0
>>19
サイパンは〜?
441名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:49.44 ID:QoIrxKiB0
とりあえず返してもらっとけ
ガタガタ言う奴はオレが相手してやるよ
442名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:51.88 ID:z4Vy1zFE0
中国と尖閣で軍事衝突する前にロシアとは平和条約結んどけ

ついでに日ソ不可侵を結んで終戦間際に今度は北海道を掠め取られるなんて落ちは要らないけど
443名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:53:54.55 ID:88aY4L9J0
問題を先送りにするよりははっきりと
解決した方がいい
444名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:00.49 ID:6yTklGfIO
何気に夏の参議院選挙以上に大事な歴史的交渉してるな

やはり四島返還望む
10兆円払ってでも

大企業の蓄えでも、増税してでも
445名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:03.75 ID:wPenWjYW0
日露の敵はシナだから大正解だ

チョンはシナの一部だからどうでもいい存在
446名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:04.65 ID:mn3zoLg9O
原則的には4島返還が目標だけど落としどころにはなりうる
447名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:08.80 ID:r2FUR+9o0
正直2島返還でもいい
残り2島の主権と領土権の放棄が条件じゃないのならな
448名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:10.32 ID:8NtnveQP0
面積等分のプロセスと、その後のロシア側の描いているシナリオって何?
449名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:10.80 ID:AWH4lwxr0
なんか凄い歴史の転換点に立ち会ってる気がする
450名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:12.38 ID:Ek7LJvZ10
樺太と千島全島含めて変換しろ

ロシアはSF条約会議場にいながら締結してないから全部返す義務がある

朝鮮人工作員が無効だとテンプレ張るけど嘘だから
451名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:14.45 ID:8FXDdyrx0
まあどんな経緯があったにせよ

事実上ロシア人が住んじゃってるんだから

それを全島帰せは少し乱暴すぎる
452名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:14.59 ID:X8hLKtbw0
>>313
ダブスタ過ぎるだろ?
領土について認識が軽過ぎるよ。
453名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:16.78 ID:aoXpJObP0
全部返せよ。盗人
454名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:19.87 ID:83JwIpal0
4島を面積で半分こするなら樺太も半分こしなきゃ
455名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:20.44 ID:KCPsLGaO0
不可侵条約

一方的破棄+千島・樺太全島略奪

北方3島or日本で初めて陸続き国境線創設

平和条約締結

北海道防備手薄

対シナちょーせんで動き

おそろしあ

猿でも分かるこの方程式が安倍信者工作員と外交官には理解できないらしい
日本の自称エリートはまじで現場で使い物にならない馬鹿ばかり
456名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:23.75 ID:ZYAV51DS0
>>325
南樺太はすでに日本が放棄してるから問題にはならない
457名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:30.40 ID:RqYADoKK0
択捉のロシア人の扱いがあるからこれは現実的に良い案だと思う。
458名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:32.86 ID:xmbRnN820
>>434
中国にですか?
満州は今、中国領ですがなにか?
459名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:34.36 ID:LleBSRVa0
陸の国境線を持つこと自体日本にとってはあまり好ましくないと思う
460名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:35.05 ID:v+Ct/BHc0
この辺が落とし所なのかなぁ
461名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:40.50 ID:/u3hS33cO
もうそれで手打ちして
そして早く平和条約結んでくれ
きっとプー様もそう望んでるに違いない

ロシアだけは敵に回すなよ
462名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:44.56 ID:rRyCIDcF0
とりあえず今回はこれでOK
463名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:45.26 ID:KZFbTENz0
>>1

 それを言うなら北方領土と全千島をあわせて半分にするって考えもあるよな。
464名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:46.52 ID:TgMkqcXdP
>>420
智子の父親、プーチンと喧嘩して互角だってよ。
465名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:50.41 ID:o4sYjmMD0
四島それぞれ東西に線を引いて南が日本、北がロシアだよね。
466名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:53.06 ID:WSISd11g0
これでロシアと手を組んで
対中戦略が立てられるとすれば
安倍総理は、歴代総理の中で
稀に見る逸材
467名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:54.48 ID:5ej45pB80
面積等分で、即返還でいい。
この問題は百年続ける問題ではない。
1年以内に日本人が自由に行き来し、
国後は知床の世界遺産に編入させる。
468名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:57.48 ID:0wLQT0gyO
>>7
どんまい
469名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:54:57.85 ID:+bGwL4l50
プーチン本気やで
こりゃまとまるんじゃないか?
470名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:00.25 ID:Vz4tHr0p0
4.5を4に負けとく
471名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:01.67 ID:2w5+r4Lk0
ネドベージェフ坊やの立場は?
472名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:10.10 ID:RBB4HureP
>>403
ロシアとは戦争してませんけど
一方的に条約を破って攻めてきただけ
少しは勉強してからレスすれば?
473名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:13.06 ID:XrMGz0180
力のある政治家じゃないと解決しない。
最初に話をつけたのは田中角栄
そして変換を実現させるのは 安倍総理とプーチン

本当に今のうちにまとめておかないとまた何十年もかかる
ありがとう志那チョンさん、あなた方ががんばったおかげで
連携できました
474名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:16.41 ID:N4doyqVj0
なんかほんとに択捉経済特区みたいな感じになりそう
475名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:17.48 ID:AWH4lwxr0
等分にしてドバイみたいなデューティーフリーの経済特区にしてもいい
476名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:18.07 ID:udNGDhom0
>>400
密航した上たかり続ける在日チョンといっしょにするのは流石にかわいそう
まあどういう扱いにするかによるが
477名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:18.87 ID:Q/A8UBwd0
>>444
いや、日本が貰う側だろ
例えば韓国が竹島返還するときに日本が金払うのか?
478名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:19.38 ID:dHEnVKN1P
4島以上返還はロシアとの戦争で勝ち取る以外は無理
現実的な話ではない
外交的にも中国や北朝鮮の脅威、
韓国の中国属国化の危険性を抱えている以上
ロシアとの平和条約は必要性もある
479南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/30(火) 17:55:34.56 ID:8lfHJHOB0
日本の資金や資産が入った所で
バーンだ!解るな?バーンだ!qqqqq
480名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:34.83 ID:N4nH8kPE0
戦争せずに取り戻すんなら三島で一先ず妥協だな
481名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:34.93 ID:/2yx1bIH0
択捉以北の千島の島々は無人島ばかり。
北方4島は日本が整えたインフラで住民が住める
482名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:41.60 ID:j9qY2AD90
>>411
半分とられてるのが損だろ
損得勘定もできないのかw
483名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:42.71 ID:NDsp//M20
>>311
メリット大ありだわ天然ガス石油が今以上やすく買えるし中国にはにらみが利くし
成立したら大成果だわ
484∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 17:55:48.39 ID:2UtbH9IL0
>>471
パペット・マスターとパペット、どちらを世間は相手にすると思う?
485名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:48.76 ID:G15Js7q20
>>390
100%信用するのは馬鹿のやることだが、当然今配備している戦力は減らす方向にできる
戦力は有限なんだから、後はどこにどれだけ割り振るかの問題
486名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:55:56.88 ID:HZtsDwKL0
ロシア国内の情勢もあるだろうけど
プーチンは平和条約締結に向けてやる気満々なのは伝わってくるな
仮に択捉島に国境が出来たとしても、ビザ無し自由渡航にすればいい
EUみたいに形式的な国境にして人材交流を活発化させて特区を作っても良い
まあ、最悪3島でも仕方ないかもしれないが
487名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:02.14 ID:pkaj7D5f0
>>383
君の主観などノミの価値もない話だから
488名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:03.34 ID:WVYqpELk0
>>448
経済交流
平和条約締結
不凍航路の確保
悪いことなんて一個もないな
489名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:03.51 ID:DqFeOFsgO
ロシア仲良くしよう
プルシェンコ大好きだ
490名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:05.57 ID:pOO2wEp80
三島返ればいいと思う
491名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:08.27 ID:8FXDdyrx0
ロシアと平和条約結べれば世界史の教科書に載るぞw
492名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:12.57 ID:zXl3k9Xz0
国境線なんて絶対に持つな
493名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:17.23 ID:YbvoOwEU0
面積等分とか十分すぎる。
494名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:23.56 ID:Rzuu5mQ5O
>>1
マジかよwww
なんでロシア側から譲歩してんの?
安倍ちゃんスゲーな。
495名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:25.57 ID:QfTW2W800
>>436
ガスを買え
極東に投資しろ

これいずれも日本にとってもメリットある話
496名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:29.02 ID:xJhCVUyo0
この「現実主義!妥協GJ!」っていう擁護のレスの多さとスレの速さが
安倍さんやっちまったって内心頭抱えてる奴が如何に多いかを物語ってるな
497名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:29.69 ID:7ApNj0+n0
>>448
インフラ維持の費用負担と日系企業の進出
後はそれを人質にすることってトコか?
498名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:30.15 ID:Q1zyK+0J0
日米露 vs 中朝韓
499名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:30.71 ID:f2qKkLvB0
一生返ってこないよりここら辺で妥協しとくべきやな。はよ中国包囲網も完成させないと。
500名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:32.53 ID:MP4io9BZ0
>>45
沖縄は、正式には琉球として日本に再び帰属したってことになるのかな。
沖縄をアメリカが占領統治する前は同じ国だったので、尖閣の領有権は当時琉球に
移っていたということでおk?
501名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:33.70 ID:X9mVNWub0
沿海州の発展は日本のプラスだからな
この地域の投資も意味あるものにすべく
領土問題は決着すべし
502名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:33.82 ID:ki+ZWU5L0
朝日また反日してやがる。
さっき北方領土を4島だって表記してたから電凸で
6島って言い直せって言ったのに全く直す気がない。
樺太、千島列島を全くいれずに話を進めてやがる。
あいつら最悪だ。
503名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:35.11 ID:Ek7LJvZ10
領土 > 国際政治上の利点


いくら対中国でロシアと組むのが利点でも北方領土4島返還されないデメリットの方が悲歌する以前の問題で圧倒敵にでかい
504名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:38.05 ID:pEpTiSmh0
南樺太や北千島列島の帰属が方が大事だ。
本来の面積半分なら、千島列島の3/2は日本が貰う権利があるんだが。

>仮に北方領土を面積で等分する場合、4島のうち最も北にある択捉島の西部に国境線を引き、
>択捉島の多くをロシアに割譲、日本は歯舞、色丹、国後3島と択捉島の一部を領有する形などが想定される。
これが既にロシアの策略に載ってしまってる状態。
南樺太と千島全島を面積に考えるのが通常の領土交渉で、始めから後退して交渉するバカはいない。
505名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:38.68 ID:pUeVX/8P0
領土問題は、妥協しないと
一生帰ってこなくて、状況は悪くなるばかりだよ。
実行支配を許したほうが悪いのさ。
むしろ、返ってくるなんて奇跡だなぁ
506名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:40.11 ID:Jnl1n3BD0
>>366
それならいいけど露助のほうはもう解決済みとかいいそう
507名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:43.91 ID:r2FUR+9o0
容認論者は残りについては主権も領土権も破棄するってことなの?
508鮮人は劣等民族:2013/04/30(火) 17:56:53.13 ID:ykp9v+tW0
これでロシアとはケリを付けるべきだな
戦前のように発狂状態に陥り次々と敵を作ってはいけない。
敵は支那とその下僕南北朝鮮のみ
509名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:56:57.15 ID:RjLhsFoHO
>>425
プーチンは野田民主の事
鼻も引っかけずに門前払いしてたね
510名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:09.18 ID:fX/zJUkc0
ロシアは極東地域を発展させたいけど
来るのはチョンと中ばっかで
発展どころか食い物にされてるのを何とかしたいんだろな
日本にガス買ってもらって発展の手助けしてもらいたいはず
511名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:11.32 ID:YmRDFqNzO
やっぱあの隕石はただ者じゃなかったんだな
ロシアが変わる、日本が変わる、世界が変わる!
(チャンコロ共産党と朝鮮人は除く)
512名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:11.88 ID:rFWf3xZI0
千島樺太勘弁してやっから4島返せってのが理想だが、世論が半分で納得するなら
いいんじゃね、現状じゃ武力でプレッシャーもかけられんしな
513名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:13.02 ID:8FXDdyrx0
ロシアも世界経済圏から取り残されるのを良しとしてない
514名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:14.97 ID:I30g7uXbO
>>458
併合されるウクライナの人、生活保証と 正規日本国籍
それにリニア新幹線をセットにすればかのう
515名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:16.53 ID:Lwwumu5J0
>>431
時期を外した上でロシアがお痛した流れもあるから押しても普通だが
四島返還をコチラから言い出してその流れのままでの交渉だし

筋としてここで返還してもらうのは四島まででいいだろそこで一旦決着で

その上でロシアが仲良くしたいと信用分をベットするって意味で
租借地を提案するとかなら安心して行けるだろうけど
516名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:20.80 ID:7X92mpjw0
朝日が国益を損なうとかいって叩くかなw
517名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:22.77 ID:5zX6e3M4O
面積で引き分けにすると
ロシアと陸続きだよ


在露朝鮮人は入国厳格規制して


ていうかロシア娘ちょーだい!
518名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:23.21 ID:y8oodxyG0
落としどころがどこになるかはともかく、
交渉相手がプーチンの間に解決させないと、
残されるのは日本に不利な条件だけになるんだろうなぁ。
519名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:24.95 ID:WSISd11g0
おなじレアメタルなら
中国製より
少々高くてもロシア製がほしい

  [○]  [ ]
520名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:26.01 ID:BjnTQJMk0
不可侵条約があるのにいきなり侵略してきて
日露戦争で帝政ロシアからもぎ取った樺太だけにとどまらず
歯舞、択捉、色丹、国後をも強奪された
領土不拡大の原則から4島返還は当たり前の要求だろ
521名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:32.71 ID:RuNeCvqA0
一旦これでOKして、残りは何年かしたら金で買う
これがイチバン良い方法じゃない?

全島返還なんて夢物語は捨てようよ
522名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:35.86 ID:ZGpxjhqY0
反対してる奴は返してもらう気ねーだろ、本当は。
それか、主張を曲げない自分に酔ってるだけだ。
こんな既成事実が積み重なってる所を戦争せずして半分以上返すわけないじゃん。

返還を受けずにウダウダ言い続けることが国益に適うならまだしも、この数十年の事態の推移からして、とてもそうとは思えないわ。
523名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:37.77 ID:Ff23jydv0
小泉の朝鮮訪問以上の衝撃なんですけどw
524名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:46.85 ID:N6BasFKE0
そろそろ米国CIAが動き出すんじゃないか?
桜井とかあそこらへんの米国のエージェントが動き出すんだろうな
525名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:47.81 ID:4MPBRkMg0
しかしロシアがよくぞ国後水道を手放す気になったな。
これも地球温暖化のおかげなのか?
526名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:49.44 ID:pv+NSOuP0
領土返還は信用と信頼の約束だからな千島なんて発展するわけないだろ
527名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:50.22 ID:BDusH79H0
妥当な線だと思うけど、陸上で国境はめんどくさいな
528名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:54.86 ID:aAfbaTxc0
これ難しい問題だけどねぇ
本当に
 
今日本が強く出れる外交カードがロシアに対してあると思えない
 
529名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:57:56.08 ID:ofJwdQKr0
半分でも帰ってくれば希望出てくるよ
拉致被害者が数人帰ってきた時と一緒
530名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:02.64 ID:xXoc0Kj50
4島完全返還論は中韓シンパと同じ効果がある。
531名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:02.77 ID:6UVZ+UXu0
ここまで特ア工作員の必死さが伝わるスレも珍しい
532名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:03.39 ID:xsRiFyOY0
3島に住んでる人は特別な理由もない限りそのまま住み続けるんだろうな

日本の生活インフラの高さで洗脳しちまえ
533名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:05.85 ID:kDfzKMAcP
面積等部で手を打ちたい。

しかし、実際に面積等分で手を打つためには、日本は図々しく主張しないとダメだろうな。

面積等分とか日本に都合よすぎる。怪しいわ。
534名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:08.72 ID:5ej45pB80
>>133
いいから仏像返せよ。
これは日露間の問題で、朝鮮人には関係ないんだよ。
535名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:09.68 ID:SvS+pXGO0
>>51
北方領土問題→日本が敗戦により国際社会認知のもとソ連に占拠された
尖閣諸島問題→領土問題自体存在しないのにシナが或る日突然自国の領土と主張し始めた
竹島問題→領土問題自体存在しないのにチョンが或る日突然自国の領土と主張し始めた
全然性格が異なる
536名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:11.15 ID:pkaj7D5f0
>>496
昨日まで2島返還も無理だって言ってた奴いっぱいいたなあ・・・
537名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:12.38 ID:G15Js7q20
>>493
しかもしょっぱなから「面積等分」を出してきたってことは、プーチンの腹の中ではまだ譲歩の余地はありそうだしな。
日本側が出す条件次第では更にオマケつけてくるで
538名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:15.87 ID:Lao+nKCS0
ロシアも極東は貧乏なんだろうな。
賃金も安いんだろう?
日本企業の工場なんて立てちゃったら
ペレストロイカー!って叫んじゃうよ。
539名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:21.77 ID:n3rN1piP0
なんとかせにゃいかんって焦ってるの向こうだろ
向こうからの条件丸呑みにすんなよ
もうしばらく放っておけよ、なんか言ってくるわ
540名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:24.97 ID:XBwKyTcQ0
>>452
前提が違うだろバカか。
541名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:26.65 ID:udNGDhom0
>>452
本音と建て前と現実を測りにかけてするのが交渉だろ
それをダブスタと呼ぶなら交渉事はすべてダブスタだw
542名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:26.84 ID:rcvgf6+K0
ま、妥当な線だな。
これ以上拗らせても仕方が無いし、
生まれた時から居住しているであろう
ロシア国民を今更追い出すようなことをして恨まれるのも嫌だし。
543名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:27.26 ID:p07L9mby0
2島と3島じゃ大違いだからなあ
色丹歯舞なんてすぐそこなんだぞ
544名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:30.97 ID:BDW8ulNW0
ヘリコプターでうろちょろ飛んでただけの前原がアホみたいだな
545名無しさん@13周年 :2013/04/30(火) 17:58:33.44 ID:xsbNKDJa0
もう絶対返還なしだと思っていたのに
2島どころか3島も?
変だ、おかしい
何か裏があるに違いない
ミール君が秋田に到着した翌々日には領空侵犯
秋田犬と戯れている写真公開した直後にも問題発生

プーチンさんもヒトラーも犬好きだよ
546名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:35.85 ID:vu2xdlXf0
日本よりロシアの方が中国を警戒してるよ

あのロシアの直ぐ隣に
経済大国第2位で軍事力も毎年、半端ない勢いで付けて来て
空母まで持ってるのが隣接しているんだからな
547名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:36.62 ID:RBB4HureP
>>491
その条約を破って北方領土を強奪されたんですが
548名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:36.95 ID:eLMEgGBG0
面積等分&平和条約でもいいけど、ロシアの半分も
領土問題として残るんだよな?
半分で完全に解決というなら反対だ。
549名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:38.32 ID:s3fQiM3m0
>>400
日本語を使えない以上は移住するんじゃないのか?
日本が北方領土に限りロシア語も公用語とするなら話は別だが
550名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:41.59 ID:MSvdJHJb0
半分こがプーチンができる最大限の譲歩 手を打ってロシア横断リニアつくってやれ
551名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:45.06 ID:8FXDdyrx0
このロシアの焦り様見てるとTPP反対してる奴はなんなんだと思うわw
552名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:55.63 ID:au72+NOQ0
>>4
原理主義者乙。
553名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:58:59.80 ID:jLWZM7zh0
ここが現実的な妥協点だろ
ネトウヨだけど賛成だわ
無駄にプライド高いロシアがこれ以上妥協するとも思えん。
尖閣みたいな防衛戦でもないし竹島みたいに力で簡単に奪える相手でも無い。
554名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:00.95 ID:Q/A8UBwd0
つーかロシアが馬鹿すぎ
日本と国交結んで欲しいのなら
4島返還は最低条件だろうに
日本はロシアと国交結んでも大した国益はないのに
555名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:02.58 ID:ux9JvMzm0
俺としてはもう未来に引きずるのは嫌なので正直この辺で手を打ちたいな
あとは択捉島内の往来と居住が自由にしてほしいな
そうすればかつて住んでいた人も
まんま昔の家とはいかずとも故郷に帰れるから
556名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:09.68 ID:pvbJBp0o0
>>93
金をいくらドブに捨てさせるつもりだ
557名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:10.73 ID:h2pp4cu0O
>>378
自民党総裁は連続五年までというクソ規定あるからなぁ。
558名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:11.01 ID:Ff23jydv0
プーチンの代で解決できなかったらもう永久に解決できない
559名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:13.18 ID:4kDuUcCr0
四島返せハゲ
560名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:15.78 ID:fpQ6ssiX0
全部返してくれるわけないからここが落とし所だろう
プーチンの間に領土問題は解決しておくべき
561名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:17.65 ID:hLlopQPc0
中国が永久に存在したか?
中国が今の国力のまま永久に存在すると考えてる馬鹿がいる
562∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 17:59:18.38 ID:2UtbH9IL0
ロシア娘について大きな幻想を抱いている人が多いから、一言だけ。

ロシア娘が妖精さんなのは、15歳までだ。
ぎりぎりで、18歳まで。

そこから先の劣化具合は、「ヘルター・スケルター」並みの…(´;ω;`)ウッ…w
563名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:19.35 ID:0H8AEp8l0
どう考えてもロシアに投資はカントリーリスク高すぎだろ
564名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:19.75 ID:xDTWUwrq0
>>9
憲法改正意外での国民投票は出来なかった気がする
565名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:25.73 ID:Lwwumu5J0
>>522
土地の問題以上に信義の問題だからな
住んでた人らはまた別だろうけど
566名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:28.88 ID:ki+ZWU5L0
4島返還すら、譲歩してるんだから本来なら6島を
返還するのが当然の話。

朝日は当然の如く4島を北方領土って言ってやがる。
反日放送なんとか止める方法ねえのかよ。
567名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:30.08 ID:pE7DaY330
面積等分になったときのロシアのメリットは日本と地続きとなり
通常、不法問わず入国しやすくなる。
568名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:33.17 ID:WSISd11g0
ロシア人は長い時間かけて交渉する
信頼した人には、条件以上のプレゼントをつける。
 
交渉の最初が「3.5」なんて、
ありえないぐらいラッキーだぜ
569名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:34.72 ID:17aiwtz00
面積半分の今住んでるロシア人は退去するのか?
もし在日ロシア人として居座り続けて在日朝鮮人と同じように特権与えることになるなら断固反対だわ
てかロシアの真意がわからねぇ
何で今なんだ
570名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:34.86 ID:Ek7LJvZ10
領土放棄のデメリット > 経済上のメリット


朝鮮工作員がロシアと組むのがメリットだと嘘を言う

ガスが買えるだの極東シベリアの投資だのは比較対象たり得ない

1段階レベルの低い話を無理矢理同じテーブルにのせる売国奴の理論
571名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:37.21 ID:ZCja5+0q0
>>520
戦争は最終的に勝った奴が正義嫌ならもう一回戦争
572名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:39.09 ID:Pvl1RY9/0
>>292
いやいや20代前半まで
573名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:42.30 ID:lQTOsKLUO
>>371
ロシアはそこらへん狡猾でな。強奪しといてじゃあ半分こで仲直りしようよってのを過去にもやってる。
まあ頑なに権利を主張するより仲直りして領土以外の実利をとろうというある意味合理的ではある。
574名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:43.39 ID:dUieqvhd0
最低でも四島だろ。
まだまだ交渉するべき。
575名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:44.67 ID:Ff23jydv0
3島で手打ちしようぜ
576名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:45.96 ID:A+4cT3qe0
実現したら、知床半島どころじゃない、観光資源にもなるよね。
大自然を維持しつつ、ロシア側も含めた千島列島何日間船の旅とかのツアー組んだら、一大ブームが巻き起こるのは必至。

ってか、俺も行ってみたいw
エトピリカの大規模コロニーとか見てみたい。

これは、ロシアにとっても悪い話じゃないだろ。
577名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:46.10 ID:395QBof30
それでいいじゃん
578名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:47.91 ID:FLoxxsPp0
今発売中のWillに、2島を即返却+数十年後に残りの2島も返却 って言ってるロシア人学者がいるという記事があったような。
(今手元にないのでうろ覚えスマソ)
面積等分と比べてどっちが日本にお得なの?
ガスを売りたいロシアがうずうずしてる今の内に有利な条件で合意した方がいいと思うんだけど。
579名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:48.76 ID:TR28vdGv0
南樺太も入れての
面積等分という夢を見た
580名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:59:58.84 ID:jtCBirw10
ロシアも韓国と変わらんよ
581名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:00.86 ID:Q1zyK+0J0
二十歳以下の日本人女と、四十歳以上のロシア娘を交換とか、無茶な条件を付けれるんじゃないだろうな?
582名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:02.30 ID:3YQ54WxQ0
583名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:02.39 ID:faO/RJKr0
.
 最終的には、米政府の意向だろうなぁ。
 オバマ大統領は容認するんだろうが、共和党政権に戻ったら
 二度とチャンスはないと思うよ。
584名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:04.31 ID:aAfbaTxc0
>>562
 
そんなの人によるっての
 
585名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:04.72 ID:ykp9v+tW0
>>520
戦争で失った領土は戦争で取り戻すしかないのさ
交渉で取り戻せるなら、取り戻せる分だけでも取り戻しておくべき
586名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:06.68 ID:I/5U9mFKT
アメリカ 沖縄全島返還
ロシア 北方領土返還検討中

韓国 竹島侵略中
中国 尖閣侵略計画中
587名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:11.63 ID:xx1i6xvz0
これに反対している奴は馬鹿か特ア関連だろうな
588名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:13.71 ID:XR1go+cp0
>>528
あるからこそだろw
共産工作員に惑わされんなよw
589名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:14.76 ID:G9Zu8O3g0
ミンス党に外交って言葉はなかったなあ・・・
これマジで、その時歴史が動いたレベルの話だろ・・・
590名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:15.89 ID:QPY0BZSR0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \       ロシアは頭いいよね、首相が「日本が戦争に敗けて奪った領土だから、返さない」って煽っておいて。
   /   ( ●)  (●) \      プーチンが「面積等分」って言えば。もの凄い妥協したように思えるもんね。元々 日本の領土だけど。。 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
591名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:20.88 ID:81UrVD+F0
半分推進してるのは在日朝鮮人
592名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:21.60 ID:pkaj7D5f0
>>547
平和条約は無いよりあったほうがいいと思うけど
なんか困るのお前?
593名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:22.09 ID:mhyzaTFc0
島の領土的価値は皆無なんだから、妥協は無いだろ。
経済協力もたいした魅力はないし。
何より、本当に重要な東シナ海の問題に味噌をつけるしな。
594名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:24.74 ID:/2yx1bIH0
国後択捉には江戸幕府直轄領地があったからな
595名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:25.37 ID:kteds91P0
ロシアの代表的専門家が50年後の「北方4島返還論」(拓殖大学教授 名越健郎)
http://getnews.jp/archives/279299

以前のニュースでは島の帰属そのものより共同開発、経済連携を重視した案もでてるな
スタートが3島+αならまずまずだが、向こうの世論もどうなるかわからんし、先は長そうだな
596名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:27.28 ID:I30g7uXbO
満鉄リニアと生活保証で
新国家を建設しよまい

モンゴロイド \(^-^)/
597名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:27.71 ID:USH7h+nQ0
>>1
3島+漁業権の確保なら全く問題ない。
帰ってくる3島にいる人は永住許可を与えればよい。
ただし特ア人を除く
598名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:37.42 ID:xXd8pqJQ0
島の返還も大事だけど、ロシアと仲良くするのはもっと大事
599名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:38.59 ID:wPenWjYW0
北方領土の地理
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/02/Hoppo.png

日本にとっては安保を考えると歯舞、色丹、国後3島だけでも大きい
600名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:39.87 ID:6UVZ+UXu0
残りはいずれ返してもらえばいいさ
601名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:44.26 ID:HZtsDwKL0
日露で領土問題にケリがついて平和条約締結になるのはでかいぞ
北方の憂いが取り除かれるだけでも、経済効果や軍事費の負担が減る事になる
602名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:44.67 ID:YmRDFqNzO
>>554
タラバガニ、美味しいよ('-'*)
603名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:45.04 ID:4Ncg8/At0
日本はtppに断固反対し自主王道を歩むべき。
早急に核武装中立に進むべし。
核先制攻撃の前科のあるアメリカは日本の核報復を最も恐れる。
なにより日本民族は死を恐れない。我欲と快楽のユダヤには油断ならないはずだ。
それだけでシナ朝鮮アメユダ公はダンマリになる。
あせってるのはアメリカやシナ。
日本はロシヤを抱き込み、エネルギーや食料自給を優先させ
力をためる時期だ。
604名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:46.10 ID:VQGgzsYi0
赤旗新聞なんか、4島変換どころか、千島列島全部返せとか
ネトウヨなこと言ってるぞwwww
605名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:49.00 ID:XLOOSOn7i
でも返してもらっても
あんなとこ住みたくないな
寒そうだし...
606名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:49.65 ID:RBB4HureP
>>558
その根拠は?
607名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:50.88 ID:Brsj5F080
とりあえず、全島返還
千島列島と樺太の下半分も返還で手を打とうぜ
608名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:53.86 ID:8FXDdyrx0
みてな中国バブルが弾けると同時に独立のための内戦が頻発するからw
609名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:09.89 ID:UuCsSebb0
まさかお隣さんが、ロシアになるかも?おそロシア、、、
でも、欲張るのは良くないよ
610名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:15.12 ID:VT5xg15Q0
>>554 日本とロシアとの貿易は拡大してる
日本にしてもロシアにしてもかなり狙い目だとおもうが
611名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:18.90 ID:j9qY2AD90
半分やればいいといってるやつはおまえの財産半分よこせよ
そのくらいのこというのばかりだという認識すらないのか?
平和ぼけも大概にしとけよ
612名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:20.28 ID:t5wpJRXI0
日露が近づくのは絶対に阻止したい中国系の連中が動き出しそう
「4島返還以外絶対に認めない!!」とか言って
613名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:26.96 ID:NDsp//M20
>>507
今住んでるロシア人はどうするの?妥協すれば両方が得するだろうが
614名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:29.57 ID:1RdDqB75i
プーチンはかなり譲歩してな
ロシア国民は絶対怒り狂ってる
日本は条件受け入れないと
一生解決しないぞ
615名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:29.95 ID:DYh9Y80f0
半分返してもらえれば十分

まずは半分返還
残りの半分は交渉次第ってシナリオでいい
616名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:33.63 ID:Q1UP4fSu0
面積等分が現実的な解決策だろう
617名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:36.04 ID:8FXDdyrx0
>>603
君死んでいいよw
618名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:41.30 ID:wJf9g9AJO
あほか南樺太と北千島の返還。
そして不可侵条約違反で賠償として北樺太とカムチャッカ半島を要求しろよ。
619名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:45.77 ID:SO11uUYS0
アメリカシェールガス革命でプーチンを支えている政府系ガス会社も必死
いかにロシアが焦ってるかわかる
620名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:46.12 ID:7ApNj0+n0
>>569
今住んでる連中にはロシアもだいぶ拠出したからな
他の島もそうだが出てくのか残るのか知らんが残ったら面倒な事になんだろうな
621名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:51.43 ID:v3RdeXvP0
安倍ちゃんのトップ外交凄いな
ttp://www.ne.jp/asahi/kyokutouken/sono2/130422visit.pdf
622名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:52.41 ID:i0hgvLvj0
面積等分でいいじゃない
623名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:01:54.45 ID:P+KSR/n+0
にしても、安全保障関係から経済協力の話まで
かなり収穫がありそうな旅ですな。
もし首相が菅直人だったら・・・と思うと寒気がする。

日本がガンガン外交で成果をあげつつある今、
朝鮮は「台湾、フィリピン、中国、アメリカにロシアも含めて
謝罪と賠償ネットワークを作って日本に経済制裁しよう」って話が出てるらしい。

民主党政権の時代は、朝鮮と同レベルだったんだよなあ・・・
624名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:03.14 ID:9+KUmmYU0
4島でも大負けだってのに
625名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:03.62 ID:5O2pXdt70
これで十分だろ。
どちらにせよロシア人にも日本人にも両方往来しやすく法整備もされるだろうし。

4島返還なんて言ってるやつは、実のところ日本とロシアが平和条約なんか
結んでほしくないからぶち壊したいだけ。在日ww
626名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:04.45 ID:G15Js7q20
>>573
強奪するだけしといて返す気なんてサラサラない国に比べりゃ良心的だろw
そもそも軍事力で取られんのが問題なんだよ・・・
627名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:06.12 ID:QfTW2W800
>>576
ビザなし渡航が実現すれば樺太だって行きやすくなるよ
日本の金で空港整備して、羽田から直行便出すことも可能だ
千島樺太沿海州の開発参加は日本にとってまたとないフロンティアだからな
628名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:06.69 ID:WSISd11g0
山形の酒田の近くにある飛島には
医者がいない
 
いまある離島すら大切にしないのが
本当の売国奴だろうが!
 
いまある小さい島の一つ一つを大切にすることが
愛国の第一歩
629名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:10.70 ID:rfiUveyTP
>>562
あの別生物への進化は感心するよな・・・
高校で一番白くて細くてヒョロかった眼鏡が5年後に見たら、
色黒で筋骨隆々のプロレスラーデビューくらいの感じ。
630名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:10.85 ID:yAS6Dj8R0
これもシェール革命の影響だよ
ロシアは原油ガスが命  ただしほとんどが水上油田なので採掘コストが高い
おそらくバーレル80ドルくらいだな
さらにソ連時代に海水を大量に注入してしまったから油井の寿命が短く、そろそろだ
慌ててるんだよ
631名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:11.95 ID:xsRiFyOY0
歯舞、色丹に住むというより
あの近海で漁が安全に出来るってことが大きい
今まで、何人の日本人が拿捕されたことか(´;ω;`)ブワッ
632名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:12.54 ID:a9c2aAnMO
これが本当なら、強力な同盟を築けるな。
中共をマジで潰せるかもしれん。
633名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:16.71 ID:zn5AHDv00
>>606
実質ロシア皇帝だから
634名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:16.73 ID:a2vbSIS/0
お前らはついこの間まで「何が何でも四島一括返還。二島返還論者など売国奴」
だったのに、何でいきなり現実的妥協案に乗ってるんだよw
635名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:18.49 ID:vxpzD1u40
北方領土はもうこれでいいよ
はやく解決してロシアといい関係になろう
636名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:19.35 ID:75dFZHFS0
>>599
目と鼻の先のロシアが、ちょっと離れるもんな
637名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:24.97 ID:Pvl1RY9/0
>>408
住んで居た人の気持ちは理解出来るし尊重してあげるべき生存されてるうちは
しかし墓の維持は世代が代ればマジ意味も変わる
638名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:27.95 ID:TgMkqcXdP
ロシアと親密になれるかもしれないのは魅力だのう。
中国問題ではアメリカより腹割って話せる
パートナーになれるかもしれんね。
639名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:29.48 ID:xoMgefU+P
>>604
チョンも言ってるぞw
外交を邪魔できればなんでもいいんだよやつらは
640名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:31.36 ID:TJ6Zb5zI0
で、決着したとして、
そこからが商売人の腕試しとなるわけやねw
641名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:33.62 ID:wDz1Cha20
>>65
お花畑かよ、、
642名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:34.55 ID:YJ6Us/E70
>>580
少なくともロシアの方が女の子が可愛い
643名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:39.71 ID:pkaj7D5f0
>>604
絶対ムリだとわかってるから主張してるんだろね
644名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:40.86 ID:F2fJnPNj0
>>615
同意、それでいいっしょ。
645名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:44.76 ID:jLWZM7zh0
そもそもロシアが将来弱体化して譲歩する可能性があるっていうならさぁ
とりあえず3.5島返した後に残りの部分をアラスカみたいに売却する可能性もあるだろ
それにかけろよ 大穴狙うべきじゃないわ
646名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:46.30 ID:/huXIAlr0
領土が金で買える、奇跡のボーナスチャンス。
いくら積んでもかまわんから、1ミリでも前へ前進させろ。
647名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:47.10 ID:YtLHIZv+O
ロシアからしたら、返す理由なんて無いからな。
精々「イカンのE!」って言うだけのボンヤリした国だし。
648名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:48.30 ID:75xZORnX0
択捉の南端は東京を凌ぐ最先端メガロポリスにしよう。
特区でアジア資本ガッポガッポ入れて。
択捉といえば世界で唯一あらゆる快楽が手に入るという汚れた金持ちの都市にすればいい。

択捉の富は集約され、各国も手が出せないだろう。
649名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:48.32 ID:RnNjLbV30
つか、池沼ネトウヨは基本的なことも分っていないようだなwww
小泉は絶対4島は譲らんと歩み寄る露助を拒否して断交を続けたわけだ

手前の2島なんて超小さいわけだが、それさえ知らずに安倍糞マンセーしてるようだw
まさに国賊w

>>459
確かに(笑) 恐らく後で取り返されるな
650名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:49.64 ID:xXd8pqJQ0
>>605
サカナがとれるんだよ
漁業権がでかいのさ
651名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:49.82 ID:ZYAV51DS0
>>607
南樺太と千島列島はサンフランシスコ講和条約で日本が放棄済みですよ
652名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:50.47 ID:0e0tagYt0
シェールガス革命の恩恵
653名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:54.98 ID:aAfbaTxc0
これは本当に難しいんでわからんわ

北方領土の内情に本当に詳しい人が考えないとなぁ
北方4島って領土的に価値あるのかね?
654名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:55.26 ID:ur3K4zP10
ロシア美少女と交換でいいよ
655名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:56.56 ID:Gc6ZVZK10
ロシアスレにはムネオレベルのバカが集まる
しかし日本人ってホントバカが多いわ
まあほとんどが中高年だろうがな
656名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:57.64 ID:kDfzKMAcP
本当に面積等分なら絶対に手を打つべき。
しかし、そんなムシのいい条件をプーチンが出して来るはずがない。

何か裏があるのは間違いないと。
657名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:02:58.15 ID:R8ODkejr0
658名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:01.56 ID:2Kp3+IUNO
まあ、3島が返ってくるなら、それでいいんじゃね?
659名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:03.18 ID:QZAoOH4E0
hikiwakeで解決すると、シナチョンも訳のわからない理屈で引き分けに
持ち込みそうで怖いな((゚Д゚ll))
それ以前にギャーギャー騒ぎ出すか。火病だっけ?あのノリでw
660名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:04.43 ID:25XWQ1XH0
二島返還より面積等分の方がメリットあるの?
661名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:08.54 ID:gEsaUKB20
今回はいったんこれで妥協して、次に問題が起きたときに残りの領土返せば協力するって状況に持っていける下地作っておけばいい。
662名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:15.18 ID:n2gw3hyEO
まず半分案で返還して貰い、残りは将来買い取りで手打ちにしたいな
663名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:16.57 ID:7b5qnfAD0
>>618
そして、交渉おじゃんにして、中韓大喜びってか?
そんな手に乗るか、ありえんww
664名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:16.96 ID:KCPsLGaO0
(樺太+千島列島)÷2なら考えてもいいだろう。
665名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:18.17 ID:bYNvCCrN0
まさか向こうから返還を言ってくるとは夢にも思わなかったんだけどさ
反対してるのは日本がロシアと仲良くなると困る中国朝鮮あたり?
666名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:20.24 ID:BDW8ulNW0
ぶっちゃけ半分返還だけでも北海道にとっちゃ漁業・水産加工業・観光で相当な利益になるだろ
667名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:20.72 ID:au72+NOQ0
これで日ロ平和条約か。胸熱だな。
668名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:21.10 ID:3YQ54WxQ0
近所のスーパーが中国傘下に入った。
岡田は中国系出身か?
669名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:21.60 ID:8TcE84g/0
千島全島にロシアの正当な所有権ってあるのか?
なんで4島を面積等分なんだよ。
これ竹島にも影響するぞ。
670名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:23.74 ID:G9Zu8O3g0
これをきっかけにして、消費増税分をものともしないエネルギー価格革命起こしてくれればなあ・・・
活断層だらけの島で原発はどうしても現実的ではないし。
671名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:26.16 ID:q0v9CmOC0
土地の面積とかは妥協すべきじゃないよ。
侵略なんだから返すべき。

問題はロシアが北の方にあるから食料の輸出で取引できないかだと思うが。
核を持ってて領土の心配が無くても食料取引をシナに依存したくはないだろう?
内戦あるかもしれんし食料の安定供給ルートにしておけば・・・

ロシアからの人の移動を規制して、返還地用のパスポート制度作ったり、武器の持ち込みにどういう制限を付けるかと言う問題とか。
漁業権の問題とか。
672名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:33.46 ID:xmbRnN820
>>615
決着するのに
また交渉するの?

それって決着してないじゃんw
673名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:34.71 ID:o4sYjmMD0
>>604
ロマノフ王朝はもうないというのに...
674名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:37.30 ID:VQGgzsYi0
これに反対するのは、民主党、社民党、共産党、小沢一味

こんなもんかな???
675名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:39.01 ID:r2FUR+9o0
>>613
レス番間違えてるよ
676名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:44.87 ID:cYEs9wRF0
http://www.nikkei.com/content/pic/20130221/96958A9C93819481E0E3E2E0848DE0E3E2E0E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5198629021022013I00001-PB1-7.jpg

択捉の国境線の金網越しでロシア人と罵り合えるのか
胸熱だな・・・・
677名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:47.57 ID:870KBNIZ0
ロシアとは仲良くしたい
678名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:48.57 ID:kAq1wGBM0
平和条約なんかいらね
679名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:53.73 ID:7h8xkh5+0
>>614
そうでもないけどな。
極東地域は人口減少が激しくてロシアも維持できないから。
もう少し日本が粘れば4島返還もあるだろ。
その前に支那人が押し寄せてこないようにする必要があるけど。
680名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:57.64 ID:CjpM7qRiO
国境警備隊を常駐させなきゃ。
防衛費増大&自衛隊→国防軍へ
これで決まり。
681名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:00.31 ID:4B7mqIGk0
ロシアとの国境近くに放射性廃棄物の集積場を作って
ロシア人を追い出すようにしようず。
682名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:01.73 ID:I4crA9dM0
もう半分については今回は棚上げっていうならわかるが、これで決着っていうならないわ。
683名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:03.24 ID:0EmGNkY/0
今すんでるロシア人の永住許可は出してもいいよ。
そのかわり在日朝鮮韓国人は追放ということで
684∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 18:04:03.73 ID:2UtbH9IL0
>>619
シェールガス革命も、まだ海のものとも山のものとも分からないけどねぇ…
ロシアとしては有限の化石燃料が価値を持っている間に、シベリアを開発したいわな。

個人的には、色丹島で鮭の親子丼や生ホタテを腹いっぱい食べてみたいw
685名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:04.37 ID:sNKByATJ0
面積等分じゃ話にならん、絶対駄目!
おまけにSu-35を500機付けてくれw
686名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:05.02 ID:j9qY2AD90
これで打ち切りはあり得ない選択
交渉継続が大前提
687名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:05.68 ID:PhdR3x7M0
まてまて島でわけないとどういうことになるかわかってるのか?
国境を陸境になるんだぞ?
つまり自衛隊とロシア軍が互いにいる空間を作るんだぞ?
いいの?
688名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:06.83 ID:RuNeCvqA0
>>553
だよね
武力では絶対ぶつかれない相手だし、面子潰すような真似は避けた方がいい

裏があるとすれば対中国の為に日本を味方にしたいのかなと思っている
689名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:09.70 ID:LL5v6X7kP
メドベ・ミンスの北方領土問題無し絶望状態から一転
夢のような展開なんすけどね。
690名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:10.91 ID:Lwwumu5J0
>>566
それでも4島で引っ張ってきたんだから決着は4島で終らせて
そこからなにか引き出したいのなら直接的な領土以外で話会いでいーだろーよ

まーそーいう感情あるだろうから租借地ってのがいいアイデアだと思うんだけどな
691名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:12.03 ID:4MPBRkMg0
>>448
アメリカの国力衰退→日本再武装→どうせ避けられない道なら日本が脅威になる前にロシアの味方につけておく
692名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:26.06 ID:fX/zJUkc0
お前らの好きな熊だらけだぞ
よかったな
693名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:34.61 ID:WSISd11g0
若いロシア女性の美しさは異常
 
それがどうして10年で
ビア樽のような体形に生まれ変わるのかは
クレムリンの秘密
694名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:35.12 ID:Lao+nKCS0
>>660
2島じゃなくて3島と択捉島の一部となって
4島っぽくなる。
695名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:35.61 ID:2LGAg79j0
>>654
20年後返却可能オプションつけとかないと。。。
696名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:37.69 ID:ki+ZWU5L0
樺太千島を渡して4島返還なら普通に双方が納得
いくだろうに、最初から日本国民にマスコミが
4島が北方領土って言い続けると本当の北方領土の
認識が変わるだろ。
朝日のやつマジで日本を売ろうとしてる。
マジで売国放送局。
697名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:38.30 ID:TR28vdGv0
>>615
後からの交渉余地残ればいいが…
698名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:38.21 ID:/2yx1bIH0
露助は基本泥棒商人。武力装備で付き合わないと追いはぎに合う
699名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:44.86 ID:5zX6e3M4O
うん。


面積分割で解決。


これで日露間に領土問題解決。
700名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:57.22 ID:04h5iOhA0
ちょっと待て、島に載ってる朝鮮人はどーすんだ?
これ以上在日は増やしたくなければ保証金やって半島へ送り返す手続きもやっておけ!
701名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:57.80 ID:i0hgvLvj0
「お互いが譲歩できる妥協点」という意味では、最高の着地点だな
できもしない4島返還を数100年間待つより、国益にもかなう
702名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:04:59.36 ID:xsRiFyOY0
>>669
韓国はいつ日本と戦争したんだよw
703名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:01.80 ID:KZ1InNT/0
じゃなく
ロシアに不法侵略さrたんだからさ
それで取った分半分返すとかで済ましちゃダメだろ

小渕さん時に
2という返還して
人が住んでる国後択捉は50年後でも4島とも返すって話なんだからさ
その50年をもうちょとはやくする方向で離し進めろよ
5年10年で返還は無理でも
20年か30年あれば返せるだろう
704名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:04.69 ID:aAfbaTxc0
>>681
そういう朝鮮人みたいなことやめろ
705名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:05.47 ID:3fYc8aX10
北方領土
知らぬ間に中国、韓国に開発・借地権売り渡されて
返還されても竹島、尖閣同様に他国が実効支配
706名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:05.31 ID:rHGQk81vO
実効支配されているという点において日本は圧倒的に不利。
等分というのが実にロシアらしいが、完全支配している実情からすれば
随分譲歩している方ではないだろうか。
あとは日本がこれを飲むかどうかだな。
実際のところ、数十年に渡ってロシア人が定住しているから
今住んでいる人の扱いも考えなければならない。
日本領として確定する地域の人は移住するのか、移住を希望しない人は
日本に帰化するのか、在日ロシア人として永住権を与えるのか。
どうするにしろ、選択肢のない強要はできないだろう。
707名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:13.17 ID:f2qKkLvB0
プーチンがいるうちにこの問題は解決しないといかん。
708名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:13.65 ID:tBJRQBPS0
陸地に国境ができるわけか
いいね
709名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:14.96 ID:EyBeAlBr0
陸地で国境引くのは海洋国家として、或いは戦前の教訓として避けたい気分
国後までの3島+何らかのオプションがあれば択捉の放棄も仕方ないと思うんだが
民族派の方々が怒るのもわかるので小声になってしまう・・

ただ70年も居住した島民を退かすってのはパレスチナ問題を見れば難しいのは明らかなわけで
国後島民にとって択捉への移転が可能という3島海峡国境案以外解決策があるとは思えん正直
710名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:18.19 ID:EvkdcDG90
土地より何より水産資源は確保したい
711名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:18.91 ID:h2pp4cu0O
解決したらロシア、支那との関係を引き離す切っ掛けになるかも知れん。
712名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:19.85 ID:SO11uUYS0
サハリン2の次はサハリン3ですか
7年前のことだから大半の日本人は記憶に無いだろう
713名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:24.89 ID:CnNnsJM70
面積等分か。
理想としては、すべての国境線を確定するということで、南樺太の分と択捉島の残り半分とを
引き換えるというのをやれば、日本としても4島全部が戻ることで納得するし、ロシア側も
悪くない話だと思うんだが。
もちろん経済協力と極東ロシアをうろついているチャンコロ対策も含めての話になるけどw
ロシアとしては、アメリカのシェールガスが軌道に乗る前に決着を図りたいと考えていると思ふ。
714名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:26.17 ID:ZdmsnqvLP
まあ何しろ後から後からどっかの下朝鮮人みたいに捏造、たかりに合わないようにきっちりとしろよ。
715ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/30(火) 18:05:36.98 ID:FRgVQURYO
石原なんかは昔極東独立させてやれなんて
言ってたと思うけどなあ
716名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:39.12 ID:I30g7uXbO
ナマポ天国 新満


ワオワオワオワオ W
717名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:39.01 ID:ms+1M/LM0
ついに日本の国土に国境線ができるのか
718名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:44.24 ID:dbA3fkhwO
将来的には均等にわけた後に日本領土の各島にだけ韓国がウリの島ニダてなるよ。
719名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:47.07 ID:barPbyUl0
大体予想通りの提案だな
720名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:51.61 ID:G9Zu8O3g0
>>653
200海里てきに海洋資源が豊富じゃなかったかなあ。あの辺は。
漁業だけでもかなり違ってくるのでは。まあうろ覚え知識だけど。
721名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:51.89 ID:1RdDqB75i
中国からの対日共闘同盟を
プーチンは跳ね除けたからな
プーチンは明らかに中国を
警戒している日本はロシアと
組めるチャンスだぞ
722名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:05:59.16 ID:E+qlhmDi0
まぁこれで手を打とうや
日本の敵は中韓なんだから背後にロシアがいるとまずいw
723名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:03.02 ID:wxnuVumMP
コレデイイカラ
さっさと調印!
724名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:02.96 ID:tiV+/Zlj0
陸上での国境ができるなんてすごいことだけどな
725名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:06.63 ID:92btzEkg0
このロシアの提案は受け入れられる範疇。
日本にとっての最適解は4島だが、この提案でも領土問題以外の
問題解決、メリットが互いの国にある。

何より、さんざん出てるけどこの機を逃すとロシアのプーチン失脚、
日本の反国民的立場(z日とかM主党とかA新聞とか)な人たちがまた変な動きするから。

安倍総理、今日明日とは言わないが何とかケリを付けてくれ。
726名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:12.33 ID:+MA68UtF0
実際今島に住んでて、そこで産まれ育ち生活してるロシア人も居るんだから全部返せ、出て行けとは言えないよ
何島とかって言うよりその島ごとに半分ずつにするのが現実的
727名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:15.27 ID:uzEhWH320
>>615
それでロシア国内がまとまるならな
俺は、到底まとまらないと思うけどw
728名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:20.80 ID:ded3JrSh0
ロシアとの領土問題はうまく棚上げであせらず

ロシアとの経済開発の結び付きを強固にすることだな

日露とのパイプは新たな手段になるし

東アジア、アメリカとは別のカードで戦える
729名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:25.10 ID:xoMgefU+P
>>705
ミンスが政権奪還すればそうなるな
730名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:28.11 ID:lDXKvd2g0
ロシアは一島も返還しない。
投資を引き込む為のデコレーションされたケーキとして
「返還」を匂わせているだけ。
恐らく現状の占有固定を前提にして共同開発地帯を設けるという
提案が来る。
四島はロシアにとっては唯一の金の成る木。
ネタを手放す馬鹿はいない。
日本企業はどんな前提でも出て行くからね。
それを読んでるロシアは絶対に返還しない。
731名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:33.11 ID:25XWQ1XH0
>>694
マジかー
安倍総理は頑張ったのか
732名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:34.11 ID:PhdR3x7M0
民主党 「面積で分ける」
ネトウヨ「ふざけんな民主!!!しね!ボケ!!!」

自民党 「面積で分ける」
ネトウヨ「さすが安部ちゃん!最高!やっぱ自民党はすごい!!888888」
733名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:34.59 ID:a9c2aAnMO
ロシア人は、日本の文化や歴史を尊重してくれてる。
何よりもこれが大きい。
特亜の馬鹿三国とは大違い。
734名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:36.29 ID:ObT5CTQQ0
国後とか飛行場まで最近作っちゃったし、素直に返してくれるとは思えないんだよなあ。
735名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:38.38 ID:bOLn2hkb0
うまくいけばt.A.T.u.再来日あるで
736名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:39.13 ID:2xrTwNg8O
北方領土にも朝鮮人が住み着いてるのにはびっくらこいたな
737名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:40.77 ID:oRw7Jk3s0
こんなもんで決着するなら悪くはなさそうだな
(´・ω・`)
738名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:42.41 ID:Ek7LJvZ10
>>651
条約は対象となる2国間で締結しないと発効しない

ロシアは会議に出席しながら批准拒否している

日ロ双方加入してる戦時条約から戦時占領地はすべて変換する義務がある
739名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:43.43 ID:KZFbTENz0
3島+α 返還

日露安全保障条約締結で、残りは50年無償貸与。変換後も今の沖縄のようにロシア軍駐留を可とする。

択捉は両国で経済特区とする。

竹島はロシアが安保に基づいて奪還防衛、尖閣はアメリカが防衛する。
740名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:43.95 ID:WSISd11g0
陸地に国境を作ることが
精鋭の陸上部隊を作るきっかけになるだろ。
 
それが、中国との戦いでも役に立つんだよ。
島だけ、海上と航空だけ、陸上は災害派遣専門 じゃだめなんだ
741名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:46.44 ID:pkaj7D5f0
国境線が変わるとかw胸熱w
742名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:47.52 ID:UrpwavJBO
これはおいしい話だな
戦争に負けて無条件降伏した国に等分を返すなんて日本が経済力あってのことだからな
日本が貧困国なら向こうからこんな条件もってこない。
743名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:47.83 ID:/2yx1bIH0
北方領土のロシア人は沖縄に移住させれば大喜びだろ
744名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:53.91 ID:dpfSZvhBO
2島よりは面積等分の方が条件はいい。
焦る必要はないけど。
745名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:54.00 ID:RXGlBk800
>>618
なんなら

北海道をソ連に占領されてしまえばよかったのになw
746名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:55.59 ID:kAq1wGBM0
ロシアと平和条約って観点が狂ってるんだよ
永遠に敵国でいい
747名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:57.26 ID:USH7h+nQ0
地続きで他国がいる状態はよろしくない。
相手がロシアならなおさら。
748名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:59.81 ID:fhs0WeMU0
馬鹿な質問したTBSのチョンは
今頃KGBのポロニウムで暗殺されてるな。

ttp://storage.kanshin.com/free/img_46/466619/k1838130647.jpg
749名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:03.21 ID:wN0aNuXb0
これでOKでしょう

択捉にはロシアの空軍飛行場があるから
全島返還は戦争に勝たない限り無理筋なので
面積半分返還は現実的な妥協点だろうね

北方領土返還という過去の遺物の清算もさることながら
この話の重要な点は日ロの平和条約締結によって
対中戦略としての中国人及び中国資本のシベリア侵食防御があげられる

ロシアの経済状態と人口分布、人口構成年齢と平均寿命をみれば
いかに脆弱な国かということがよく判る
ロシア単体では中国と地続きの広大過ぎる領土を守りきれないという事情がある
だからプーチンは国内の反対勢力を押し切るバーゲンセールをしてでも
日本と平和条約を締結する必要があった
750名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:04.46 ID:uGrJkChc0
これで、北方の脅威が軽減されるなら、良いんじゃないかな。
751名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:05.25 ID:OnFZhL/N0
サハリン含めて等分にしよう
752名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:05.44 ID:+MA68UtF0
>>732
【日露外相会談】 露外相「北方4島はロシアの領土」 前原「領土問題解決し、平和条約をお願い」 
http://unkar.org/r/news/1290215861

13日に横浜市で行われた日露外相会談で、ロシアのラブロフ外相が、平和条約締結後に
色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言を疑問視し、
北方4島のロシア帰属は確認されている」 との立場を示していたことが明らかになった。
ラブロフ外相は会談で、同宣言について「ソ連がなぜ締結したのか分からない」などと述べ、
領土問題に強硬姿勢で臨む姿勢を明確にした。
これに対し、前原外相は北方領土問題を解決し、平和条約を締結する必要性を強調した。
753名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:11.60 ID:awu3v47T0
一旦半分貰ったほうがいい

そうしなければ永遠に進展がない
754名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:14.00 ID:28bHAfkf0
あんな島に国境あると開戦即住民殲滅されるぞ
755名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:22.23 ID:tDjQfD3s0
で不法占拠は水に流して平和条約で土地も取られるのか
ああいう無道が時間経過という事で通るのなら
島なんぞいらんし平和条約もイラネ
756名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:31.02 ID:yZOx6Qru0
>>735
法則に抗えずもう見る影もないんじゃなかったっけ
757名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:36.43 ID:FLoxxsPp0
俺は正直4島欲しいんだけど、陸に国境検問所があるのもちょっといいかなとかw
観光名所になるぞw

島内に限ってお互いビザ無しOKにして免税店作れば両国から買い物客が・・
いやロシア人はあんまり来ないかも知れないが。(極東の外れの外れだもんね・・・)
758名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:36.49 ID:IeACoOHA0
>>751
それ出来るのかなぁ?
759名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:42.74 ID:udNGDhom0
>>736
んで何人いるのかね、国籍はどうなってるのかね
そこがよく分からん
760名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:45.90 ID:F2fJnPNj0
どういう話か政府の話聞いてからでないと良く分からんな。
761名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:46.69 ID:JdhHRRrT0
だから領土面積だけで損とか得とか言ってるやつなんなの?
1島諦めてもそれ以上の利益が得られるなら、意味のある結果じゃん
逆に4島返ってきても見返りに100兆円とか払ってたら馬鹿のやることだろ?
トータルで損得の議論しようぜ
762名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:47.72 ID:KGjTy7XxO
強奪したものを「等分したら公平だろ」ってか?w
763名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:51.36 ID:7h8xkh5+0
おまえら楽観しすぎ。
口約束なんていつものことだろ。
また騙されたいのか。
764名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:53.27 ID:ofJwdQKr0
まあ事実上戦争なしで4島返還は無理だから、
本当に返してくれるなら今は半分で妥協すべきだわ
ロシアが衰退、滅亡すれば全部返ってくるかもしれんが、
そんときゃ今回のこれ飲んでても交渉次第で帰ってくるよ
765名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:57.39 ID:3YQ54WxQ0
アメリカしか信用しない
766名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:07:59.97 ID:Y+x5w+/p0
ロシアの美少女4万人と四島を交換というハナシはなかったのか? (´・ω・`)
767名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:00.19 ID:tiV+/Zlj0
漁業や天然資源は豊富だし、観光的にも良いだろうな
金払うのはっていうが、円が一円上下で数兆円変わるわけでそれくらは
768名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:00.97 ID:rIElg8950
ロシアとは仲良くしようぜ
可愛い猫も貰ったんだし
769名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:01.52 ID:r8c7X+JT0
正直、ロシア大統領の立場として持ち出しうる最大限の譲歩案且つ
現実的な和解案だろう

これに対して4島じゃないととメチャ声高に言う人は
「返還そのものを潰したい人間」の可能性が高いから、みんな覚えとけ
770名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:02.22 ID:Rumta8Nt0
まあ実効支配しているロシアが譲歩していると思うのが普通だよな。
俺はこれで仕方ないと思うよ。過去をグダグダ言ってたら隣国と一緒だしな。
771∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 18:08:04.20 ID:2UtbH9IL0
>>727
国後島や択捉島在住のロシア人に、チョーヤの梅酒やじゃがりこ、ポッキーで餌付けをすれば、
不満は解消されるかと…w
772名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:07.64 ID:5zX6e3M4O
言っとくけど

面積等分したら日露間の領土問題は解決になるんだからな。
後からもっと欲しいなんて言えないんだからな。

面積等分=半分は放棄する


俺は北海道民じゃないから面積等分でいーと思うよ
773名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:09.84 ID:AaXr09Px0
支那の脅威に切羽詰まって日本にすがりついてきているのにいい根性しとるわ
つか日本なめられすぎ
774名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:17.10 ID:85LCmNAi0
現状は面積等分とし、択捉に日本初の陸上の国境線を配置し、そこを経済特区にして、99年後に択捉島全部を日本に返還してもらうという香港方式くらいは日本側が提案しろや。
775名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:18.35 ID:zgXsuDQjP
ケチケチすんなや
776名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:20.42 ID:PBsDxMgF0
自民党頼もしいな
問題解決して、話がちゃんとできるお隣のロシアと仲良くやっていきましょー
777名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:23.12 ID:75dFZHFS0
>>634
2島が実質3.5島になったんだから、解決するなら、今でしょ!
778名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:25.99 ID:Y6LMkmoh0
先ずは個人的に信頼関係をつくり平和条約締結、日・米・露の協力な超大国
が結成される。
日・米同盟は相変わらず継続。
中国…ここが一番不審な国家だ。
安倍長期政権を持続しなければメドベージェフが表舞台にあがると露との
関係は難しい。米もオバマが次期大統領になるか疑問な点がある。
779名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:27.18 ID:sfwnWQcL0
日ロが仲良くなるのが嫌で嫌でたまらない中国・朝鮮の工作員が大量っすなあ
780名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:27.59 ID:PqNaLU6V0
ロシアさんが優しい内にさっさと解決しちまいやしょうや…
欲張り過ぎると何も残りませぬぞ?
781名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:27.56 ID:eqA8iZBl0
マジでこれだと日本得だろ
さっさとこれで妥協して平和条約結べ
782名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:29.19 ID:5ej45pB80
ちなみに、ロシア人が日本人化するのには何の問題もない。
大鵬だってそうだろ。
ハーフだろうとクオーターだろうと、普通に日本人のアイデンティティを持っている。
実は、北海道に住んでいる肌の白い人は、100%白系ロシアの血を引いている。
ちょっと外人っぽい顔立ちの人に聞くとみんなロシアの血を引いている。
783名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:32.46 ID:eLMEgGBG0
>>703
残りも返すというなら半分で平和条約でいい。
さらに期限が付けられる(50年でもおk)なら大賛成だ。
半世紀とか、そういう単位でいいよ。
この問題はあることを確認してロードマップを作るのが大切。
時間はかかってもいい。
返ってくると分かっているなら。
784名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:33.69 ID:TR28vdGv0
>>726
すべての島に国境線引く気かwww
785名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:35.60 ID:SO11uUYS0
>>654
開封後はお早めにお食べください
786名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:37.01 ID:pjZEYHLu0
三島+アルファで漁業資源も手に入り、ロシアと平和条約結べるにならば
中国、韓国に専念できるんだから万歳だと思うよ
エネルギー問題でもロシアとWinWinになれるなら更にオッケー
787名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:43.14 ID:R8ODkejr0
>>676
良し!その意気やよ良し!!
おまえに択捉島の国境警備兵を命ずる。
ロシア兵に負けるなよ。
788名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:47.78 ID:25XWQ1XH0
>>732
そもそも民主党が北方領土問題で解決に向けて動いてたの?
789名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:49.67 ID:Xg3hDJMX0
残り半分も日本が開発して実効支配しちゃおうぜ

中国がロシア国境の町でやってるけど
790名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:50.17 ID:aYH6b5q90
この図だと択捉の陸地部分はありがたくないな。
漁業権とかは別なんだろうけど。
791名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:50.22 ID:1RdDqB75i
プーチンの『引き分け』
発言を受け入れないと
プーチンもいつ失脚するか
わからないからな
ロシアはプーチン以外の
全国民が北方四島はロシアの
領土と認識している
792名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:51.36 ID:NDsp//M20
>>615
それでいい現実的だ流氷かんこうできるぞ
793名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:53.74 ID:Lwwumu5J0
>>753
ロシア日干しでも問題ねーぞ日本に負い目は一切ないからなんなら侵略しても
恥じる事ないし
794名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:56.46 ID:9K3wfo67P
ロシアと陸続きとか悪夢でしかないわw
795名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:08:57.65 ID:8NtnveQP0
陸続きの国境線は反対。
ロシアは慣れてるだろうけど、
島国特有のお気楽さを千年以上も満喫している日本人には相容れない要素。

そのうち精神的に参ってくると思う。
796名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:00.06 ID:kDfzKMAcP
>>730
これが現実。







って事になりそう。
797名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:03.43 ID:WSISd11g0
島を半分っていうのは
「ルームシェアしよう!」というお誘いなのに
 
男として、据え膳を食わないのは恥だろ。
 
一緒に島に住みてえ
798名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:06.19 ID:EvkdcDG90
>>743
ロシア美人と琉球美人のDNAかぁ〜
799名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:06.91 ID:TgMkqcXdP
所詮、欧州の僻地だからね。

欧州の複雑怪奇な権力者達の繋がりが薄い地域だから
親密になれる可能性は十分あるんだよな。
800名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:11.16 ID:ms+1M/LM0
でも正直喜ぶのは漁民だけで土地は使い道ないからなぁ
歯舞色丹はそのまんま国定公園になるだけだし
801名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:11.62 ID:I30g7uXbO
ウクライナ人 はノーピザ

OK
色丹特区ね

わはは
802名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:13.23 ID:uGrJkChc0
残りは、次の戦争で取ればいいじゃん。

とりあえず、半分で手打ちだな。決まり
803名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:13.76 ID:G9Zu8O3g0
もう3島で妥協しとけ。
どうせ島の名前も読めないゆとり国民だらけなんだから、ちょっと数が減ってもばれないって。
804名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:14.04 ID:j9qY2AD90
国の寿命と人の寿命は違う
おまえの寿命で考えるなよ国賊
805名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:15.21 ID:M3P8QKrS0
広大なシベリアなら核廃棄物の最終処理場にできる土地もいっぱいありそうだな
806名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:15.32 ID:5zSpibVA0
>>1
陸続きの国境が見たいw
807名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:16.41 ID:79UFa8tO0
とりあえず半分もらった。
で、日本側に肩入れしたら美味しいものあげるよ方式で取り込みましょう。
808名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:22.35 ID:RXGlBk800
負けた分際でどの島を返せとか
よく言えたもんだな負け犬がww
809名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:25.46 ID:us+SLsqr0
樺太も半分ね
810名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:32.88 ID:3XjcFflz0
面積等分でいいやん
811名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:35.89 ID:81UrVD+F0
シベリアに中国朝鮮進出してからでいい
812名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:35.87 ID:hI/0CYj80
中国との国境問題ってロシア側がかなり譲歩したんだろ
反対派を抑えられるプーチンじゃなければ出来ないだろ
813名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:36.83 ID:kAq1wGBM0
>>761
国益を考えるならロシアとは平和条約無しの状態が最も国益にかなう
814名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:42.70 ID:YKIU7ZZOO
露助どうしたw 事実なら気が変わらないうちに手打ちした方が現実的なのかな?
815名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:45.60 ID:8TcE84g/0
>>676
この国境線をどうやって守るんだ。
ロシアも択捉に基地置くだろ。
816名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:49.66 ID:Hw7YjSwwP
この段階で面積等分なら、もっとロシアが譲歩できる余地があるってことか
歯舞、色丹だけで終わりの可能性が高かったのに、安倍総理の交渉力は凄いな
817名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:53.44 ID:RpPU4Ouf0
初めて陸の国境できるという意味では
国民の意識変える点でも大きいんじゃねこれ
818名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:53.79 ID:HZtsDwKL0
つーか、ロシア国内なんかプーチン以外は領土強硬派ばかりだぜ
お互いに理想ばかりを追い求めて話がポシャるのが最悪の結果
わざわざプーチンが日本語で引き分けと言った意味を考えれば、こんなチャンスは二度と来ないな
819名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:54.29 ID:tiV+/Zlj0
ロシアの首相がわざわざ北方領土を訪問して住民に絶対に返さないとか言ってたから
プーチンをしても相当な見返りがないと無理
820名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:56.07 ID:BU4aYHwi0
お前らロシア女見たら腰抜かすから覚悟しとけよ
821名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:56.59 ID:Ek7LJvZ10
>>786
ならない
領土放棄と資源や中韓対策は対等の価値がない
領土の方が1レベル上だ
822名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:09:56.73 ID:spNzDEl30
かなりマシな意見だぞ。
相当解決する覚悟でプーチンは言っていると思う。
つまり4島の間の海峡は、すべて日本になるし、悪い案では無い。
823ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/30(火) 18:09:57.20 ID:FRgVQURYO
経済交流で得た利益でまた日本列島一周とか
やるつもりだろ
824名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:02.70 ID:5leuFcN90
四島一括返還で、韓国の南の方を割譲
そうしたら、韓国が遠ざかるし国境を接することも無くなるし、それでどうよ
825名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:05.82 ID:p9BtR2+u0
ロシアに経済進出するのは、中国に経済進出するのと同じくらい不安ではある
が、少なくとも中国のように反日テロは起こらんだろうし……
ドライな関係を心掛ければ、両国にとっても利益になるだろうな
あまりにも親密すぎるロシア利権ができないことを祈るのみ
826名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:09.20 ID:XBwKyTcQ0
>>669
火事場泥棒の下チョンと何で同列に語るんだよ。
827名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:12.13 ID:XR1go+cp0
ぷーさんはロシア歴代大統領の中でも絶大なカリスマと統率力のある偉大な人物だが、ちょとまて。
北方領土は竹島と同じで戦後のごたごたで奪われた土地だぞ。
国際法上禁忌を犯してるのはロシアだからな。そこんとこはきちがえるなよ。
領土問題に絶対に譲歩はない。ふっ・・・。
828名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:13.10 ID:Lqo47oFQ0
今から言っておくけど、択捉の国境線を跨いで
ピースする写真撮るの禁止な
829名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:14.14 ID:QPY0BZSR0
ところで、北方領土に住もうって人はいるの?北海道にはいるのか?
830名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:14.14 ID:xXoc0Kj50
日本国初めて国境はちゃんと線引こうぜ
831名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:17.57 ID:7JzojzO+O
ここは共産支那の戦術を参考にしてみる。
ひとまずは面積等分で合意し、ロシア側最大の狙いである樺太千島に沿海州の経済開発への協力に乗っかる。
我が方は、主に北択捉や南樺太への投資を積極的に行なうと同時に現地マスコミにも明に暗に浸透し、現地住民を親日化させ我が方への帰属意識を醸造させる。
我が国は戦後平和主義を続けてきたことや友好的で理性ある隣人とは極めて友好的であることを教宣し、彼らの警戒感を除去し平和主義を植え付け、反抗心や武力蜂起の芽を摘み取る。
経済的にも文化的にも十分侵攻が達成された時点で、現地住民自身に帰属を判断させればよい。
832名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:29.54 ID:jXailTVR0
安倍ちゃんが面積等分での解決案を承諾したら、また民主党やら社民党やら糞朝鮮人が無意味に反対するんだろ?
833名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:37.76 ID:5ej45pB80
なんで択捉に陸上国境線を引くことに勝手に遠慮するやつがいるんだ?
あんなとこ、最悪いくさになったら、戦略上放棄すればいいだけじゃん。
取れるもんはがっつりとっておけよ。
834名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:41.30 ID:Y+x5w+/p0
>>754
国境の島は日本政府がほとんど地雷原にしちゃうだろうね。
835名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:46.13 ID:mhyzaTFc0
>>599
北東太平洋に軍事的価値はないよ。
836名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:48.18 ID:hvlWQ08m0
>>790
そこは自衛隊が象のオリを建てるスペースだから
837名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:49.15 ID:sjYqp0D80
現地ってロシア人も住んでたりするんでしょ?

それに2島の領有権は怪しく、2島の領有が妥当って
ロシア内部文章あった上で面積等分だからこれは乗った方がいいんじゃないか。
838名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:55.82 ID:zgXsuDQjP
>>8
しかし北方領土のロシア人は島流しにされたろくでもない連中だぞ
839名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:10:57.46 ID:RnNjLbV30
>>604
ネトウヨはやはりブサヨク
馬脚を現したようだ

>>707
メドベのほうが商売人だから話し早いんじゃねーの?w
カネに転びやすいだろ ガスプロム儲かる儲かるww
ロシアって人口減少など国力弱ってるんだぜ
極東ロシアなんてダダっ広いだけでな〜んにもないwww
840名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:02.70 ID:yStvVHDd0
個人的には千島全島還して欲しいが、この辺が妥協点かね。
841名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:03.48 ID:UqtK2Kc10
そんなことを言ったとしても
ロシアは全く譲る気なんて無いだろう。

記者会見で、プーチンは、
日本にカネを出せ技術を出せ、ガスを売ってやる
と経済の話ばかりで
信頼関係が云々なんて安倍の独り相撲。
これは、果たして同じ会談の結果を発表しているのか?という感じだった。

日本人は、外交に関してはナイーブにすぎる。
田母神さんじゃないけど、「世界は腹黒いヤツばかり」
というのは、こと外交については全くそのとおり。しかも相手はロシアだし。
842名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:03.70 ID:RuNeCvqA0
>>757
いや、意外と良いと思うぞオレは
民間の交流を盛んにしていて後世に悪い影響は無いと思う
843名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:05.30 ID:p07L9mby0
歯舞色丹国後にかこまれた海は非常にいい漁場なんですわ
択捉沖で漁するひとはあまり聞かないなあ
844名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:12.82 ID:AxP41MkeP
>>669
そこでなんで竹島がでてくるの?

ロシアとの問題と違って単純明快なのに
845名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:18.03 ID:BU4aYHwi0
こういう話がリークされるって事は、もうその線で話は付いてるって事だよ
846名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:18.31 ID:S58h1W540
ぬるぽ
847名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:21.64 ID:QUK2YjMv0
>>794-795
寧ろ少しは危機感もてるだろ。
848名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:22.72 ID:tDjQfD3s0
>>808
だからいらんわ付き合いたくないあんな国とは

韓国にも同じことが言えるがな
在日強制返還させるから、国境封鎖でおk
849名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:26.49 ID:nFBEPJVx0
陸上で国境線の境がある状況になるのは日本にとっては些か不利益だな・・・。
ロシアに入り込んだシナチョンが入りこんで日本人の擬態して本土か北海道に入り込む危険がある。
それ以前にロシアにも余計なカードを与えてしまう。
もうちょいどうにかならんのか。
何かしらの日本に利益のある条約と引き換えに海洋上まで下げるか、もしくは逆の方策(此方が何かしら与える代わりに更に土地を返してもらう)が必要かと思うんだが。
しばらくは交渉継続が必要かねぇ・・・。
850名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:27.78 ID:rfiUveyTP
賛否は別にして、

よくわからんが、本当に等分だと言っているなら中国相手よりはずいぶんと
譲歩してるのかねぇ。

中共ってウスリー島で領地ゲット!とか国内向けに宣伝してるけど、
島の半分ゲットして、広大な沿海州や外モンゴルを放棄してるよな。
851名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:31.44 ID:6bCTJD7x0
戦争以外全部はむりだろ
いいとこで手を打った方が賢いな
852名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:33.40 ID:pkVUL0Gk0
もし北方領土問題が急速に動いたら、
それはプーチンが対中国に本気で行くってサインだぞ。
853名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:38.07 ID:IeACoOHA0
>>846
ガッ!
854名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:38.90 ID:6UVZ+UXu0
初の国境だぜ?
お前ら心の準備はいいか?
855名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:46.75 ID:MupsglME0
尖閣につづいて結局安倍はまた領土を放棄するのか。
ネトウヨのせいで日本がどんどん奪われていく。
856名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:47.89 ID:ms+1M/LM0
こら見返りにシベリアパイプライン全額投資押し付けられそうだなぁ
ってのがホントのところじゃね
857名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:49.54 ID:uGrJkChc0
落としどころとしては、プーチンまともだろ。
858名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:49.77 ID:RBB4HureP
>>781
半分返すから金を貸せよ
お得な話しだろw
859名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:54.91 ID:8h8nyNfb0
なんか気持ち悪いから3島でいい
860名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:57.69 ID:Ad0A8VuM0
面積等分で分割して、択捉島のロシア領分をカネで買うってだめなのか
アラスカもアメリカに売ったんだから、
択捉島のロシア領分ぐらい売ってもいいだろうに
カネが入ってきたらロシアの世論もある程度納得いくんじゃないか?
861名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:57.54 ID:Lao+nKCS0
さ、先っちょだけ!先っちょだけだから!
862名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:58.46 ID:ki+ZWU5L0
北方4島で解決しないと樺太はロシアの地続きだから
ある意味仕方ないとしても4島の一番北側まで返して貰わないと
日本にとっては防衛にも苦労するし経済損失もかなりでかい。
千島列島までは望まないからせめて4島返して貰って後は
中国対策をロシアとするのが妥当だろ。
863名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:11:59.16 ID:8lTLzCXM0
しかし択捉島って、デカイんだな。
864∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2013/04/30(火) 18:12:00.25 ID:2UtbH9IL0
>>828
馬鹿な早稲田の学生か同志社の学生あたりが、絶対に国境線をまたいで反復横飛びをすると思う…
865名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:01.87 ID:7h8xkh5+0
平和条約締結には半分でも、最終的には4島返還を書き込まなければいけない。
おまえら半分で解決したら、竹島も同じ理屈でくるし。
尖閣も万が一占拠されたら同じ理屈でくるぞ。
866名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:06.23 ID:1YwgzcXq0
結局二島で決着なのか
ならもっと前に二島で決着できただろ
867名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:08.32 ID:Ek7LJvZ10
中韓工作員がわきまくってるな

工作員を見分ける特徴は対等でないものを対等であるかのように装ってる事


領土 >>>>>>>>> 国際政治上の都合(対中包囲網)、経済上の利益(安いガス輸入)
868名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:11.83 ID:ZdmsnqvLP
中国がここまで朝鮮化しなかった時は、ソ連が一番の嫌われ者だったのにな。変わったな。
869名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:22.87 ID:XBwKyTcQ0
>>813
中国と朝鮮の国益を考えたらそうだが、今は日本の話だ。
870名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:39.19 ID:WSISd11g0
>プーチンが対中国に本気で行くってサイン

未来予想の当たる俺もそう思う。
敵の敵は味方だ。
871名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:43.70 ID:dHEnVKN1P
これに反対する人間は
領土問題解決されて困る人達だろ

ここで4島返還にこだわれば
永久に1島も返らず領土問題も恒久化し
日露間の平和条約を阻止できる

だいたい察しはつくけどね
872名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:55.26 ID:LL5v6X7kP
国境あり。
択捉は両国特区を設定しそこに採算抜きで
日本の栄華の全てを注ぎこんでベガス+デズニみたいなを造る。
ロシア人あっけにとられる。
そんならということで択捉全島での事実上の日本の実効支配を認める。
そこまで見据えているような気がするなぷーちゃんは。
873名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:56.57 ID:7b5qnfAD0
>>755
心配するな、誰もお前に外交してくれとは頼んでいない。
874名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:12:57.71 ID:TfJpUyxq0
気前がいいな、プーチン

日米安保を破棄して、日露安保にしようぜ
875名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:02.72 ID:EnHtjAjX0
ふふふふふふw
択捉島に38度線みたいなものができるのか。
胸熱だな

映画作ろう映画。
876名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:03.06 ID:GDuX/iTD0
択捉ツアーの申し込みいつからだよ
877名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:08.26 ID:vZiazgDO0
日本が戦後初めて陸地で国境を接するようになるのか
どうなるんだこれ
878名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:10.23 ID:xmbRnN820
>>707
そんなことはないでしょう
あわてて解決しようとすると
相手の思うつぼ
879名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:11.57 ID:ofJwdQKr0
>>676
地図で見るとほとんど返還されると錯覚してしまうくらいすごい状態だな
戦勝国ロシアにしたら大譲歩だろこれ…
880名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:19.34 ID:/LGqKLbN0
これを呑むにしろ蹴るにしろ、中国的に100年後には取り返してやるぐらいの気持ちが必要
国境線なんて時代でコロコロ変わるんだからね
日本人は勝手に戦争はもう起こらないとか決め付けてるけど、決め付けてはいかん
881名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:19.71 ID:79UFa8tO0
>>829
ムネヲ
882名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:23.10 ID:I30g7uXbO
どうして
日本人とロシア人は仲がいいんだろ

おしえてムーミン
883名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:29.44 ID:4MPBRkMg0
>>789
中国人みたいなあざとい真似するなよww
大和民族の恥だぞ。
ここは文明国らしく、紳士的に行こうや。
884名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:34.20 ID:EvkdcDG90
花咲ガニ取れるかぁ
885名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:38.19 ID:mu9K3sv/0
>>795
樺太の半分が日本だった事を知らない世代の人?
886名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:40.87 ID:bduam++m0
うーん・・・
もう正直飲んだほうがいいとは思うな・・・
887名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:44.15 ID:RnNjLbV30
>>816
ば〜か 壺信者かw
安倍に交渉力ねーからこんな話しを持ち掛けられるんだよw
888名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:51.59 ID:g+VKgs620
国境線が陸地にできると平和ボケが緊張感に変わるかもな
日本人には良い薬になるだろう
国境線が海上だからラッコのようなのんびりムードになってしまった
889名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:51.72 ID:Y+x5w+/p0
>>798
琉球おさーんとロシアかーちゃんのコンボ・・・・
890名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:52.27 ID:DSl/3bYK0
「地面に国境引いたことがありませんが、どうやったらいいか教えてください」
891名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:55.19 ID:tiV+/Zlj0
>>856
それくらいは当然だろう

ロシア側からすれば領土を減らすってのは売国奴攻撃を受けるから相当な見返りがないと不可能
おまけに島民が明らかに反対らしいから
892名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:13:56.00 ID:r1ydGlaO0
そう、この問題のミソは"領土"じゃなくて"領海"なんだよ
893名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:01.34 ID:uzEhWH320
>>802
その為にも、帰属は放棄してはいけないんですよ?
で、ロシアとしては、その余地を消す事を求めて来ていると
894名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:03.04 ID:jtCBirw10
>>585
ロシアとは戦争してないよ。
895名無し募集中。。。:2013/04/30(火) 18:14:06.66 ID:c+d8ID1HP
夢の択捉特区ができるのか
北東アジアの無国籍都市になれるかな・・・
896名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:07.62 ID:BYbaxJOH0
>>842
いや、ロシアだけは絶対信用しちゃいけないって。
897名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:09.16 ID:GDuX/iTD0
北方領土でオリンピックやったらええねん
898名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:10.55 ID:2hy3oINAO
ここだけの話

ロシアは西に戦争しようとしている
だから日本とは上手くやりたいのさ
899名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:10.83 ID:uGrJkChc0
>>882
露西亜は反日教育してないから
900名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:11.04 ID:j8G0xyuk0
等分てことはとりあえず3島は戻るってと?
901名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:11.65 ID:Rr2FKEK90
ロシアてなんであんなに無駄な土地ばかりたくさん持ってんの?
902名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:17.08 ID:Lwwumu5J0
>>833
そうなるのが目に見えてるから意味無いって話じゃねーの?
3島→以後ロシアガン無視
3.5島→火種抱えた上でのガン無視

これなら最初から無視に舵切ったほうがましって話で
903名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:17.36 ID:QfTW2W800
3島戻れば、根室−国後−羅臼のカーフェリーとか就航するんだよ
あの一帯で自由に漁することもできる
おれは爺爺岳に登りたいw
904名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:17.50 ID:/0E1BSiw0
>>871
だったら竹島も半分こすればOKって言うの?
905名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:20.15 ID:rfiUveyTP
ここに、ロシア式交渉術に詳しい奴はいるかね?

中国式交渉だと、相手側の最初の条件提示が半々だと、
実際には、あと1〜3割は交渉次第で譲歩させられるんだが。
906名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:21.09 ID:lpwQBnob0
お、プー様ホントにやる気か?
でもロシアの民が黙ってないな。どうやってクリアするかな?
現島民はどちらの国籍も選べるとか、移住や残留の自由を認めるとか
907名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:21.27 ID:Etrx91Be0
2島は名分さえないんだから、2島除いた国後と択捉の面積を等分だな
908名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:22.19 ID:kDfzKMAcP
>>878
ロシアも弱っていくが、日本はもっと早く弱っていくで。
お互いに中国に対して相対的に強いうちが吉。
909名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:27.27 ID:l79FOVDw0
(´・ω・`)確かロシアは北方領土に4つあった基地を択捉と国後の2つに統廃合して

(´・ω・`)同時に設備と装備を刷新して戦力増強してる最中なんだが。
910名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:29.51 ID:yyLCogar0
国境線ができても、択捉の端っこなんて守る必要もないだろう
海岸線の防御固めろ
つか、返還=平和条約なのに、なんで戦争になるんだよw
911名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:30.83 ID:7h8xkh5+0
>>844
北方四島と竹島は違うなんてチョンの頭で理解できないだろ。
必ず屁理屈こねてくる。
912名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:30.91 ID:EVNlf7fk0
>>770
まぁアメリカは日本に領土を全て返還したけど、日本各地に多数の米軍基地を置けてるんだし

これでロシアが返還地に基地も入れろとか言い出さない限りは妥当だよな

敗戦国が何のハンデも無く、領土を奪還できると思うのは無理があるよな
913名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:32.24 ID:81UrVD+F0
4島返還無いと経済協力ないのでロシアにメリット無いが
売国奴安倍は推進したい
914名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:33.51 ID:yZOx6Qru0
この話が妥結すると事実上支那包囲網の強化になるんでしょ?
ちょっとワクワクしますわ
915名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:35.54 ID:ayazpWU4O
良いんじゃね
現実的だろ
916名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:46.12 ID:LYuERcM00
3島+αなら大幅譲歩じゃないの?ロシアは余程早期解決したいんだな。
もう変な勘ぐりせずにさっさと呑んで次進んだ方が良い。プーチンの影響力がある内にね。
917名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:47.94 ID:Uk6ZxDHs0
>>848
グローバル化で社会からはじき出されるのはアンタみたいなネトウヨだよ
918名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:48.57 ID:a9c2aAnMO
もし本当なら応じるべき。
日本の敵は中国とチョン。
919名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:50.73 ID:lYKplBhn0
>>390
ヨコだけど別に0にしろと言ってる訳じゃないだろ
先ずは完全に敵の中国の相手をしないと
920名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:59.38 ID:Pvl1RY9/0
>>791
そんな事ないぞロシア国民も盗んで現在に至るのは知ってる
ただ日本に買って貰えば良いじゃんとかw
921名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:14:59.66 ID:66HNfeQqO
>>890
ほら、トラック競技とかで使う白い線引くやつあるじゃん
922名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:01.47 ID:jLWZM7zh0
反対してる奴はどうやって四島取り返すのか言えよ
923名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:03.83 ID:p07L9mby0
今TBSニュースバード見てたけどプーチンの会見の様子をちゃんと伝えてるんだな
924名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:06.80 ID:bwgE+0IC0
三島返還を先行させて、択捉島は継続協議にして平和条約結べばいい。
925名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:07.90 ID:8QZYof8R0
>>657
チェチェンの紛争ごときで2万人の死者を出したロシアが何だって?
926名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:10.08 ID:qZKlCIuv0
2ちゃんねるは安倍ちゃんとプーちゃんを全面的に支持します。
927名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:10.76 ID:56yjn+JXP
何か追加でデカいバーターが欲しいところだが。
個人的には悪くないと思うが、無条件で等分という条件だと他の係争地域(特に尖閣)に悪影響があるので。
まあ、判断分かれるだろうし国民投票かな。
928名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:12.59 ID:MVpcqdfc0
ロシアは全島返還する太っ腹を見せたがよい。
歴史的にロシアの南進をヨーロッパ大陸・アジア大陸の人々は危惧して警戒心を醸成してきた。
それは人々の心の奥底に地底山脈みたいに脈々と存在する。
それを払拭して21世紀の相互依存社会の中で平和裏にことを進捗する意志を示すには全島返還が何よりもその増して意思表示になる。
中国は覇権主義への執着を捨てきれず、それ故世界の信用を失い、地政学的に有利な条件も急速に失って凋落する。
その轍を踏まないためにもロシアは決断すべきだろう。
929名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:14.01 ID:hvlWQ08m0
三島を返還する代わりに日露平和友好条約、日露安全保障条約を結んで
日本は米ロの傘から守られれば磐石だな
930名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:17.64 ID:jnaR8i5Z0
択捉経済特区wktk
931名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:19.88 ID:jPy5qDae0
面積等分式=鈴木宗男式
932名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:20.44 ID:3YQ54WxQ0
日本ってイギリス連邦よりも領土が広いのにな。
933名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:20.93 ID:P/ckVrJP0
国後に住んでるロシア人とかどうなるん?
934名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:24.40 ID:3v+Ka1C90
>>4
領土問題をお互い譲歩することでロシアからは安全と貿易面において日本にメリットもあるが、韓国は何をしても要求しかしてこないから取られ損になる

あと北方領土はもともとロシア人が住んでいた土地なので竹島とは全く概念が異なる
ギブアンドテイクができない韓国とは交渉の余地もない
935名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:24.46 ID:0rH9qRiFO
>>614
正直この板以外で面積等分が支持を得るとは思えんな
仮にも我々日本国民の意識としては北方領土はロシアの不法占拠でしょ
とするとベースはやはり全面返還となるし最低でも残り部分の継続交渉の付帯が必要だと思うよ


陸奥宗光は将来的に誰かが関税自主権を取り戻してくれるだろうから治外法権の撤廃を先行できたわけで
放棄前提ならやっぱりまとまらなかっただろうよ
936名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:27.76 ID:tiV+/Zlj0
>>866
面積等分って二島返還とまったく違うぞ
937名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:29.32 ID:25XWQ1XH0
>>798
米兵とのハーフも多いからあまり変わらないんじゃない
938名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:36.57 ID:OyLVAu6qO
あそこらへんって魚旨いの?
939名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:36.83 ID:WSISd11g0
だから中国人や朝鮮人相手に「交渉」も「約束」もない。

竹島の岩半分 ップ
940名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:39.58 ID:1RdDqB75i
プーチンは絶対不可能と
言われてた中国との国境問題も
等分分割で解決したから
四島返還は無理でも等分返還は
充分期待できる。それでも
日本は大勝利だぞ
941名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:39.44 ID:XBwKyTcQ0
>>899
それ、滅茶苦茶でかいよな。
支那と北下朝鮮なんて全力で反日教育してるから、対日本になると歪んだ性格してるし。
942名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:42.13 ID:p9BtR2+u0
少なくとも、検討に値する案をロシア側が積極的に検討してくれているのは
日本にとっても有難い。極東地域の発展に寄与できればロシアも喜ぶだろう
ロシアは極めて狡猾な国だとは分かっているが
中韓北の理不尽さと比較すると、なんかいい国に見えてしまうw
もちろん相手は米と渡り合える国、決して油断はできないが
943名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:44.69 ID:ms+1M/LM0
じつは択捉に国境線引くの面倒くさいから共同管理で落ち着いたりして
いよいよ攻殻の世界が来るな
944名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:50.37 ID:i6dSHhzY0
北方領土など返ってこなくても構わない
SF条約で千島列島を日本は放棄しているし、国際的には北方四島はクリル諸島に含まれるのは自明
実際、返還された沖縄はどうだ 未だに日本の足を引っ張っている
それより日露平和条約が締結されるメリットが計り知れない
経済協力では、シベリアの未開発の資源も非常に魅力だ
945名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:50.63 ID:lYCIY18E0
シベリアを半分くれ
946名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:50.95 ID:CApMOj9n0
中国、韓国も見ているから気をつけないと。
将来、尖閣や竹島の解決にも影響するからね。
947名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:52.94 ID:ZdmsnqvLP
でさ、国境線って石灰のライン引きでいいかのぅ。
948名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:54.59 ID:z8kpA3zY0
縦に真っ二つの半分にしたら面白いんだが
949名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:54.86 ID:ded3JrSh0
プーチンに限って言えば柔道家で秋田犬も持っていて
日本のことを理解はしてるだろう

領土問題はあせってはいけないな

まず、ロシアと日本で関係を強固にすれば
いずれは領土問題も良い方向へ進む

アメリカの衰退、中国、朝鮮どもの反日・軍拡を考えたら

ロシアと新たに手を結んで
ロシアを民主主義路線で日本、ロシア、できればアメリカで
強固に出来ればこの先も日本は新しい活路で動ける
950923:2013/04/30(火) 18:15:55.58 ID:p07L9mby0
おや
IDかぶってる
951名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:15:58.36 ID:ItIJKyBe0
民主党禍の前に、麻生が冗談めかして言ってた案か
952名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:00.40 ID:Cq/SWnuuO
持ち主を確定しにくい1万円で二人がもめていたら、落としどころは5千円ずつになるわな。
面積等分は領土紛争でよく使われる手ではあるが、交渉というのは最初、吹っかけなければならない。
日本共産党の主張は全千島列島と南樺太だったが・・・・・・。
953名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:02.19 ID:g0pybjjW0
三島以上とは正直驚きを禁じ得ない。

エカチェリーナ水道はロシアに自由航行権を認めるか?
954名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:04.62 ID:HVUhP4F60
そしたらあれか、日本は他国と陸伝いに国境接するわけか
となると国境警備隊が必要なわけだがどこが担当するんだろ
自衛隊?それとも警察?
955名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:05.05 ID:rpNeGAN70
そもそも全島返還主張者さんは
なんで北方領土が盗られたかわかってるのか
不思議でならんわ
956名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:07.28 ID:NDsp//M20
択捉行きたくなったんだけどアザラシ見られるよね白クマも
楽しみだわもう妥協して慣行スポットにしてくれー
957名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:09.24 ID:DYh9Y80f0
3島+択捉の一部だろ
かなりの好条件だっつの

ここで妥協しない手はないよ
958名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:09.84 ID:6UVZ+UXu0
>>938
極上のカニと極上の昆布らしい
959名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:09.73 ID:7pqFm6vx0
>>890
石投げあって遠くまで投げたほうの石が国境になるんだよ
960名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:10.52 ID:8lTLzCXM0
>>904
竹島なんかはやる気さえあれば実力で奪還できるだろ。
話し合う余地なんて無いし。
でも、ロシア相手に武力で勝てるわけないんだから、話し合いしか無いわけで。
961名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:13.51 ID:D9+hwUbK0
おいおい。
つまり3島まるまる帰ってきて、さらに択捉島も少し返ってくるってことかよ。

これはもう手を打つべきじゃないの?
962名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:16.78 ID:dHEnVKN1P
>>865
理屈も何も竹島なんて日本の無防備状態突いた火事場泥棒だろ
尖閣なんてそれ以前の問題で全くの別物
サンフランシスコ講和条約が絡む北方領土問題とはわけが違う
何より北方領土問題を長引かせて日露の接近を阻みたいのは
中国と北朝鮮韓国だからな
963名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:16.87 ID:qZKlCIuv0
ロシア語の需要が高まるな
964名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:18.78 ID:EvkdcDG90
>>901
メルカトル図法の錯覚
965名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:20.47 ID:qvorvPiW0
向こうは実効支配っつーか、普通のロシア住民が居るからなあ
こう言う事言うだけでも凄いわ

旧ソ連のやった事がフェアじゃなかったのは認めて欲しいところだ
カティンの森事件みたいに「スターリンが悪い」って言えばいい訳だし
966名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:24.23 ID:9+KUmmYU0
千島全島日本の領土
まず4島でも大幅な譲歩
967名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:24.67 ID:Rr2FKEK90
森すげえなw駄目総理&息子が薬中のイメージから一気に英雄扱いだな
968名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:25.17 ID:zn5AHDv00
お前らあれだろ?国境線で「はい日本!はいロシア!」とかやっちゃうんだろ?
969名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:30.44 ID:4MPBRkMg0
>>898
知ってる。
しかし日本はアメリカを敵には回さない。
ロシアが中国を敵に回さないのと同じように。
おあいこ、というかここで講和を結んだほうが将来の平和のためにいいよね。
970名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:32.90 ID:MupsglME0
ロシアなんて政情不安定な国などほっておけばいい。どっかで窮地に陥るからそのときに4島返させればいいんだ。
何でいまそんな譲歩をする必要があるんだ。外交音痴の安倍や麻生が名を残すためにか。
すべてネトウヨのような馬鹿のせいだ。
971霊媒師:2013/04/30(火) 18:16:37.62 ID:awu3v47T0
>>882プーチンは日本と軍事同盟を結んでいたドイツのあの人の生まれ変わりなのだ

彼は日本自体には好意を持っている
972名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:38.29 ID:smiQCEc+P
もう戦後70年だ、そろそろ終わりでいいじゃないか
択捉は部分返還で国境を設けるより玉虫色で共同統治がいいんじゃないか?
戦前の満州みたいに日本人とロシア人が混住して北の友好都市にすりゃいい
そうすりゃロシアも日本と無用に事を構えることはない
973名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:40.00 ID:p10S7o5w0
面積等分って事は択捉に国境線が出来るって事か?
理想は勿論4島だけど面積等分するくらいなら3島の方が防衛しやすいんじゃねーの?
974名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:40.81 ID:NBcADnEu0
これややこしくないか?
択捉島の国境ラインに塀とか柵とかずっと引くのか?
見張り台とかたててずっと軍人24時間監視したりすんの?
975名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:42.50 ID:s6lSrnUYI
糞の下痢安部はホイホイプーチンのしゃぶったのか?
まあ、下痢だからな。
死ね、糞安部。
976名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:46.45 ID:Bd7OJ58g0
まじでラストチャンスかも。
面積半分案には賛成できる。
ただ国境を陸地に持つことがどうなのか…
いろいろと問題が起きそうではある。。。
977名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:51.95 ID:81nJ48EyP
もし面積半分で交渉できるなら、これを逃せば
もう今世紀中に北方領土が返ってくることはないかも。

ロシアとのエネルギー資源確保ができれば、北海道
経済も潤うだろうし、中国・韓国への領土問題への
影響も大きい。
978名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:53.29 ID:EkRbFuTY0
>>866
>>1すら読めないとか、お前どんだけ脊椎反射馬鹿なんだ?
おまけに「面積等分」で脊椎反射して「二島」とかアタマ悪いとかって
レベルでなく、アタマおかしいレベルだろ
979名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:55.06 ID:XBwKyTcQ0
今頃、支那と北下朝鮮がロシアの高官辺りに賄賂贈りまくって妨害を要請するようにしかけてるんじゃね?w
980名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:55.34 ID:QXk/DtT50
すげえ譲歩だと思うが…

どっかの奴等が全部じゃなきゃダメだつーて
露と仲が良くなるのを阻止しようとすると思う
981名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:16:57.58 ID:tiV+/Zlj0
982名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:02.56 ID:L8CJkdLT0
オマケでカムチャッカ少しだけつけてもらえよw 美人多いらしい。
983名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:03.68 ID:RBB4HureP
>>911
いやシナチョンはロシアがそうしたなら
半分で手を打とうと確実に言ってくる
984名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:04.19 ID:DTZTW3Ry0
ぶっちゃけ島の面積より漁業できる範囲の方が大事だと思うぜ
あんな島観光客しか行かないし自販機でジュース買えば1本200円は取られるぞ
985名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:07.70 ID:ewvr4X8v0
択捉でロシア美人との回春ツアーか。
胸が熱くなるな。
986名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:11.43 ID:5kADx5PH0
とうぶんの間無理だなこれはw
987名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:14.20 ID:rfiUveyTP
>>933
補償金払ってロシア領に移転じゃないの。
陸で国境を接するなら、仕事なんか無いところに日本と商売できる
拠点ができるから、住民にはすごいメリットが出てくると思う。
988名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:14.23 ID:W617Xc/Z0
北方四島はロシアのお荷物。
開発しても魚しか取れない。
支那チョンがやって来ても屁みたいな技術と低民度リスクしか無い。

なぜプーチンが譲歩したか?
日本が頑固に四島返還をこだわるから。
また、石油バブルが終わり始めたロシアは日本の経済協力が不可欠と考えている。
989名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:18.22 ID:PswCYudj0
プーチンさん、ここは一つ旧日本領だった南樺太やクリル諸島全部まで

含めた面積で等分案提示を! 広大なユーラシア大陸のロシア領土に

比べたら猫の額どころか爪の先程度でしかありません。これで一気に決めて

日露平和同盟と拡大極東相互協力大開発を決め、特亜、特に人口圧力のシナに一泡吹かせましょう ∀
990名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:20.72 ID:TqBgrtzm0
択捉は100年後に返してもらおう
991名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:22.24 ID:JJd+OfmWO
この案でいいだろ、ロシアも最大限誠意見せてるやんけ
992名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:25.67 ID:ZCja5+0q0
4島返還や竹島・尖閣持ち出してくる奴は韓国や中国の工作員だろ
993名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:29.04 ID:P/ckVrJP0
いつまでも1945年で歴史が止まってるシナチョンはどうでもいいわ
994名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:29.32 ID:Y+x5w+/p0
>>845
日本やアメリカ、中国国民の反応をみるんだよん。
995名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:37.77 ID:xmbRnN820
あわててエサに食いつきなさんなw
996名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:40.63 ID:YJ6Us/E70
>>904
なんでそこで竹島が出てくんだよw
半島に帰れ
997名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:45.62 ID:I/5U9mFKT
>>906
ロシアは東の端っこに興味はない
興味があるのは現地の漁師だけ
998名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:51.49 ID:lBoAlnWX0
いまだに全島返還とか言ってる工作員しなねーかな
999名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:54.22 ID:oOkrDIHnO
日本からお金を引き出すためのウソっぱち
日本人はいつまで騙されればわかるようになるのか?
さっさと諦めてロシアに金やるな!
1000名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:17:56.23 ID:dpfSZvhBO
既レスのとおりでサハリン2ではヒドい目に逢わされたことは念頭においておかんとな。
日本の技術と資金を安売りしないでね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。