【経済】無線LANがギガビット到達、実測900Mbps超の新規格「11ac」ドラフト版ルータが発売に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
公称1,300Mbps、実測値でも900Mbps超を叩きだすという高速無線LANの新規格
「IEEE 802.11ac」のドラフト版に準拠するという無線LAN機器が初登場、
バッファローの「WZR-1750DHP」が発売された。

実売価格は19,800円

ただし、PCなどを接続できるアダプタなどは未発売。WZR-1750DHP同士の通信はできるため、
現時点でも「無線による中継用」としては利用できるが、
それ以外ではIEEE 802.11a/b/g/nの無線ルータとして使うことになる。

*+*+ +*+*
2 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/29(金) 23:16:10.99 ID:???0 BE:2160402697-PLT(12557)
3名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:27.42 ID:RqX7sB4d0
理論上でしょ
4名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:27.25 ID:bitr9Npe0
ホームユースの場合、何に使えば良いのかちょっとピンと来ない。
動画程度だったら今の速度で間に合ってるしなあ。
5名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:02.37 ID:p6Zf0jWa0
>>3
「実測値」って文字が見えんのか馬鹿
6名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:12.88 ID:RvVsAfBI0
どうせ近所の人の無線LANが軒並み使用不能になるんだろ
7名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:20.61 ID:YTbHFNQCP
もそっと安定してからのがいいな
8名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:31.10 ID:P53WlNol0
当分、300mbpsの今のやつでええわ
9名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:44.04 ID:ame++yfI0
ノーパソとタブレットに組み込まれるまで不要 11nの5Ghzすらようやく出回ってるくらいなのに
10名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:45.64 ID:SatTgE/a0
速度とかセキュリティとが不安で、未だに有線なんだが
11名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:59.26 ID:ILnk1y760
そもそもそんなに速い回線が存在するのかとw
自家用車より速い室内用カートだろ
12名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:11.67 ID:RqX7sB4d0
>>5
どうせ広野の一軒家とか特殊条件でしょ
13名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:39.12 ID:rq8Rua2j0
エアステーションは
USBアダプターが安い本体並みに高い
14名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:43.63 ID:qo4fgE/P0
とりあえずIEEE802.11nで不便を感じたことないが・・・
はてさて
15名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:21:09.36 ID:I7xaYU/+0
無線Lanの高速化は歓迎だけど、
そろそろAP立ちすぎによるchの渋滞をなんとかしないとね。

我が家は田舎の一軒家だからまるで問題はないんだけど、
外出先でなんか不安定と思って調べたら10個くらいAP出てきて爆笑したりw
16名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:21:12.15 ID:iUPwXFdB0
しかしNTTのやる気のない光が理論上すぎるw
17名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:21:25.16 ID:mjP+JBXO0
近寄ったペットの猫が火傷するな
18名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:21:31.45 ID:Sx3v90PdO
無線は嫌い。
19名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:21:50.19 ID:WQjIvCmv0
>>12
屋内用の規格に地方とか関係あるの?
20名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:43.47 ID:qXfnUUhU0
>>12
>>3
「実測値」
馬鹿?
21名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:48.74 ID:MLUqemdX0
バッファローのルーターにはもう懲りた
22名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:13.22 ID:W6LfdChS0
チャンネル束ねて使うからマンションとかでこれ使われるとすごい迷惑になるかもw
23名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:41.49 ID:RqX7sB4d0
>>19
ご近所とチャンネルが衝突しまくり
24名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:14.72 ID:bgt4PJdx0
電子レンジがどうたらこうたら、野外でつこたらあかんとかどうたらこうたら
25名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:09.51 ID:T1X0d7q80
牛の初物はタダでもいらない
プラネックソは全品金もらっても要らない
26名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:16.25 ID:KbVOeQEv0
acはまだ実用的ではないとして、a/b/g/nならどれにするのがいいの?
今11gだけど、なんか遅いし繋がりにくいんだよね
27名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:35.51 ID:CEeHQvMs0
>>6
どういう理屈で?
28名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:03.02 ID:WQjIvCmv0
>>23
そっかぁ、開発してる会社って広野の一軒家なんだぁw

もういいや、飽きた
29名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:03.14 ID:PNiSgJWd0
>>10
大丈夫
自宅内LANのセキュリティを憂いても
もっと上流で漏れてるから気にすんな
30名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:08.77 ID:d1NcBINV0
欲しいのは速度より安定性
31名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:15.54 ID:WQasOmh20
>>26
11an
32名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:50.50 ID:W7wHlo+20
牛のルータとか怖くて手が出せんわ
NECかYAMAHAから出たら検討してやる
33名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:52.03 ID:mSg3CnBp0
すごいな
これだけ早ければHDDとのインターフェイスとしても使えるな
今もワイヤレスの共有HDDってあるけど、これなら実用的な速度になるね
34名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:08.21 ID:7v4QCjQp0
bで全く困ってない
35名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:13.68 ID:W6LfdChS0
>>24
5GHz規格だから電子レンジは関係ない
>>26
a対応機器のn(5GHz帯)がいい
36名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:59.02 ID:ybl4ZRf5I
>>26
有線
通信関係に携わるものに無線を作業に使うところはないよ
37名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:26.42 ID:XoMf2osc0
>>20
プリウスの30km/lってのも「実測値」だよねw
38名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:26.79 ID:mBI0wGo20
100で十分、ハイクオリティで見るほどの映像コンテンツもないし
39名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:31.22 ID:SDPqeEUg0
周波数が上がるほど到達距離が減る、
60GHz帯ならシングルチャンネルで7G、4ch同時で28Gな
無線規格がある。ただし10mしか届かないし障害物に弱い。
40名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:03.97 ID:NX189KN80
これって、どんな部屋でも届くの ?
3階建てのRCの一軒家でも問題ない ?

今でも、ルーターの位置とパソコンの位置によっては、電波が弱くなる場所が多発しているんだけど
41名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:08.07 ID:Nh6S8s1H0
最近、無線回線が切れまくって困るわ
都心は多すぎてお互いに干渉してるとかあるんじゃないの?
詳しい人がいたら教えて!居住区は渋谷
42名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:17.77 ID:y3LC0fr+0
>>8
>300mbpsの今のやつでええわ

0.3bpsですか〜ちょっ速
43名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:27.74 ID:R1GIHWA10
田舎のアパートだけど、APが12個ぐらい見えるw

実家(こっちも田舎で一軒家)は自分のところのAPしか見えないけど。
44名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:27.90 ID:VZsxRqL/0
で、こんだけ早いと、
PCの処理の方が追いつかないので、
現状ではさほど好影響がないかと思うが、どーなん?

教えて、エロい動画をバンバンDLしてる人。
45名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:02.09 ID:I7xaYU/+0
到達距離10mとかなら、chの衝突とかにはむしろ有効か。
46名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:27.66 ID:LR6NZIFH0
> 1,300Mbpsは規格値とされているが、バッファローによれば、
> 住居の同一階層で使用した場合の実測値を約915Mbpsと公表。
> また、住居の1Fから2Fでも約651Mbps、
> 1Fから3Fでも約539Mbpsという従来以上の高速通信が可能としている。

リンク先に書いてあるじゃん
有線が10Gbps時代に突入なんだから無線もこうなるわな
47名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:37.01 ID:u5fqSuo20
壊れたらガチで困るから予備におんなじルータ注文したとこだ
満足してるし安いから片落ちで充分
48名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:52.86 ID:SDPqeEUg0
>>4
2点間のみの専用接続として(■ - - - - - - - - ■)
カッコ()部分がリフレクターを大きめの設置すれば結構跳ぶわ。
当然としてコンクリートの遮蔽はダメな。
49名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:56.18 ID:NX189KN80
>>43
アパートの住民全員が、それぞれ無線LANを使っているなw
50名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:58.21 ID:cAL2ZiCo0
>>15
おかげでうちは、時間帯ごとにchを変えないと使い物にならないという、
笑ったらいいのか泣いたらいいのかわけわかめな状態に。
マジで有線に変えようかと。
51名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:27.88 ID:mSg3CnBp0
地方都市でも住宅地でAP10個とか普通に
Wi-Fi普及しまくってる

ゲームも家電もPCもスマホもみんな無線LANだものなー
52名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:32.62 ID:QDWuAlRN0
>>1
有線LANがまだ100Mbpsの我が家には全く関係無い話だw
53名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:53.42 ID:4dgd9cuZ0
やば!!
54名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:33:40.54 ID:8Xn6fPJu0
いくら無線LANが早くなってもネット回線が光100MbpsベストエフォートとかADSLだったら
PC間のデータ転送とかそのくらいしかメリットないじゃん。
しかもPC間でもPCの性能によって左右されるから最大速度はなかなかでないでしょ?
55名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:14.13 ID:mWjsxm+/0
高速回線大いに結構
だが俺にはやりとりするデータがない
56名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:17.71 ID:NX189KN80
また野良Wi-Fi が街を占領しているお (´・ω・`)
57名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:19.04 ID:Wmmo6TGRP
>>26
理由が電波が弱いのなら、どの方式にしても改善しない。
あえて言えば、有線にするか、途中に中継器を入れるか。
混雑しているのなら、5GHzのものにすれば改善する可能性が高い。
58名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:40.31 ID:7JSptd9g0
こんなに速くなったって、意味あるのか?
よくわからんが、相手側のサーバーやらHDDやらがその速度についていけなかったら駄目じゃないのか?
59名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:16.69 ID:m9ErTCNg0
10GbEが一般化する前に、
有線よりも無線の方が早いって状況ができそうだな。
60名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:23.37 ID:1lu8df5p0
どうせ実際には9Mbpsとかなんだろ。
61名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:49.96 ID:3e5oQ4mn0
アキバのヨドバシでは、
他の拾いすぎて自分のルーターと接続出来ない現象が体験できるw
62名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:55.81 ID:bgt4PJdx0
あれやろ? テレビ端子のある部屋にこういうんを置いて
iマットみたいなんを持ち運んで、寝ながら見るみたいな未来
63名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:36:22.63 ID:KbVOeQEv0
>>31>>35
aかnですね、ありがとう。対応してるルータ調べて買ってみる

>>36
ルータは別の部屋にあるので無線一択なのです
64名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:36:25.92 ID:W8q/bCBV0
電波でしてたけど遅いから30mの買ってLANケーブルを這わしてます
長すぎました

>>54
イオ光なら300円だけで1Gになる
でも、何に使うのかが問題ではある
65名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:36:27.52 ID:mSg3CnBp0
帯域の渋滞は本気で何とかしてくれないと困る
これからさらに無線LAN機器は増えるだろうから
66名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:01.45 ID:RqX7sB4d0
もっと細分化してチャンネル数増やして欲しいわ
67名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:01.47 ID:37RMlGSB0
めっちゃノイズに弱くて、かつ発熱ですぐダウンしそうだなあ
68名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:11.83 ID:1ik2uHr/0
NTT他のインフラの光回線は全然追いついてないんじゃないの?
69名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:13.52 ID:I7xaYU/+0
ああ! このスレ見て思い出した!

そいやだいぶ前に、ギガビットのHubとケーブル買って、
そのうち換えようと思って、まだ100Mbpsのままだ我が家。

どこやったっけか…
70名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:28.66 ID:cxUf8meV0
ルーターと機器との間の実測値だろ
インターネット空間ではそんなに出るか?
俺んち1Gのフレッツ回線だけど100Mも出ない
71名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:52.26 ID:968Tlw5T0
>>26
端末側がnに対応していれば、nは54Mbpsだからオススメ。
でも5ギガヘルツ帯だからgよりは電波が届きにくいよ。
72名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:52.32 ID:osKRPYLm0
じゃあもし有線が100Mまでしか出ない機器環境だとしたら
遮蔽物無ければ無線でも100M安定するってことか?
73名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:06.21 ID:7wg7HNGI0
帯域の渋滞ってマジ?
iTで働きながらそんなの知らなかった
74名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:07.45 ID:b05sjssD0
>>32
4月にMECから出るぞ。
俺は買う予定だ。
75名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:18.01 ID:5nM5+RhK0
acだけに、原発反対の書き込みをするとぽぽぽぽーんします
76名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:35.98 ID:ncD7ufLO0
ただし離れると10Mbpsに落ちます
77名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:46.45 ID:Wmmo6TGRP
>>15
>>50
研究はされているよ。
acになるとチャネルをまとめて使うから、干渉問題はさらに深刻になるしね。

が、そういう問題が現実に起きているのは日本だけで、
チップメーカー(全てアメリカ)が本気じゃないから実用化には至っていない。
標準化でも、まずは表面上の最高レートを上げる事が最重要視されている。
78名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:24.52 ID:5m4k9QQmP
>>70
早くする方法あるかもよ
ググってみ
79名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:42.46 ID:8kp1GxorP
PC側が規格に対応してないと意味ないのよねー
80名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:40:57.70 ID:968Tlw5T0
アクセスポイントのSSD名は、【俺は3CH使う】にしてる
81名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:41:25.23 ID:JEw/Rzdz0
エロ動画落とさなくなったら、1Mbpsで十分だと気付いた。
82名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:41:36.96 ID:bUQlSykW0
niftyのワイマックス、下りで3Mbしか出ません 
83名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:41:46.19 ID:b05sjssD0
>>74
MECってなんだ。NECだよ。
ナスネを無線で接続するには必要だ。
84名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:06.32 ID:1lu8df5p0
庭を挟んで離れにLAN繋ぐのに、ジャバラみたいなパイプに通して庭の砂に溝ほって埋めて使ってたんだけど、何年かしたら浮いてきてパイプ露出してんのね。
なんでだと思ったら、考えてみるとパイプが中味ほとんど空気だし砂からの浮力で少しずつ浮き上がってんじゃないかなって。
ほほーって感じだよ。
85名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:10.20 ID:I7xaYU/+0
>>77
街中に住む友人宅が無線APを導入したけど、使い物にならなくて
調べたら爆笑するレベルで乱立してたりねw
86名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:15.37 ID:cxUf8meV0
>>78
MTUとか、いろいろ弄っても精々80M前後しかでない。
87名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:18.00 ID:fKMKBAFu0
無線LANって実測50Mbps出ればいいほうだろ?
88名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:30.77 ID:5m4k9QQmP
にしても2万は安いな
300Mbpsが出た時にルータ買ったが3万したぞ....
89名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:02.44 ID:/CidHFT+0
30Mbps契約なんだが、これって時代遅れ?
90名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:26.23 ID:jUlPsGFY0
>>41
近所の会社か個人宅と周波数帯がぶつかってるんではないか
会社でそんなことがありましたよ。隣の会社が無線ハンディーターミナルを使っていて・・・
91名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:35.64 ID:3Wql5FenP
>>3の頭の悪さがやばいな
9248 レス先入力ミス:2013/03/29(金) 23:43:43.03 ID:SDPqeEUg0
×>>4
>>40
93名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:45.23 ID:tEHSph5si
速くなっても一般ユーザーの使い道はRyuShareぐらいだろ
94世界最強の天皇陛下弥栄@神州大日本豊秋津州:2013/03/29(金) 23:44:11.92 ID:Hs1TWGmf0
うんこまんこちんぽ
95名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:44:17.31 ID:ustt+Yuo0
96名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:16.38 ID:8kp1GxorP
>>84
planexのWi-Fiエクステンダー使いなよ
うちは自宅と実家の40mをエクステンダーで繋いで、家のプロバイダーを
実家でも使わせてる
97名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:18.56 ID:Iup4a9eT0
電子レンジレベルの周波数を使っているんだろうが、ナイキストサンプリング
(離散値の理論的に限界なサンプリング)に近いだろこれ。
インチキくせーなw。
98名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:35.22 ID:GUWKQfq40
>>60
去年発売した600Mbpsのでも200Mbps台出る
家が高速回線じゃなくても宅内でPC間のファイルコピーなどが
無線でも超高速が可能などの利点もある
99名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:47.79 ID:I7xaYU/+0
持ち主が訳がわからないまま設置して使ってないFONのAPを撤去するだけでも
市街地ではけっこう快適になるんじゃなかろうか? ってくらい野良FONをみかける。

あれ、ソフトバンクかどこかがばら撒いたんだっけ?
100名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:53.25 ID:QAWLCfRF0
バッファローかよ
バッファローの品質検査っていいかげんだし怪しいな
101名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:46:07.11 ID:ApMHBUi90
BBIQの1G契約してるが30Mしか出てない。
これを買えば速くなるのか?
102名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:46:26.51 ID:gmhrV8LU0
有線が最強に変わりはない。
103名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:08.45 ID:F+fOoEip0
まあ実測200Mbpsでてくれれば御の字かな?
104名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:38.30 ID:bUQlSykW0
>>103
まあ、普通かやや遅いかな
105名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:57.04 ID:IKb19Pwr0
無線は帯域ばっか速度上げても
セキュリティの認証やら暗号化やらで
有線にはない処理が挟まってレイテンシが悪いからいらんわ
106名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:48:18.33 ID:v9dx+Kr7O
情報処理受けるみになったらもうやめて
107名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:48:47.49 ID:BuJ2xmEa0
>>86
LANケーブル交換とかは?

>>89
ケーブルTVか?
まぁ気にするな時代が加速しすぎてるだけで無駄だ
108名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:48:55.19 ID:fKMKBAFu0
 
1階←→2階で実測200でるか?
 
にわかには信じがたいね
109名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:49:21.58 ID:LnN7+3u/0
何を転送するの
110名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:49:45.37 ID:SDPqeEUg0
>>41
遠いんだろ、距離の2乗で減衰するので周囲にいくらAPがあっても
距離が遠いなら関係ない。
自分のAPで受信感度を最低でも-60dB、普通に-50dB以上を確保していない証拠だ。
感度が確保できないなら見通しが効く中間位置に中継の無線ルータをはさめ、
111名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:50:18.00 ID:bUQlSykW0
家までは有線で、家の中は無線というのは、無線扱いになるのですか
112名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:50:19.48 ID:xDEIUL2g0
どうせサーバ側がもたない。
113名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:51:01.30 ID:Wmmo6TGRP
>>108
木造でスッカスカなら出ると思うよ。

逆に鉄筋コンクリートとかだと、2部屋隣で6Mbpsでギリギリだったりもする。
114名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:51:14.52 ID:KuLjctm40
あくまで理論値だからなあ・・・
115名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:51:48.22 ID:I7xaYU/+0
>>109
昔から、新しいプリンタのテストにはエロ画像(肌と髪の質感を見る。)
新しいネットワークのテストにはエロ動画(単に俺のHDD内でサイズが最大)
と相場は決まっておる。
116名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:52:09.47 ID:RqX7sB4d0
>>109
家庭内winny
117名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:53:30.90 ID:XmZ6LFRH0
ADSLで十分な人が大多数
118名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:53:35.87 ID:MwiaHInN0
>>40
どう贔屓目に見ても無理だろう
自分ちはRC造3階建ての戸建てだけど、g/b/nを各所に届かせるため
無線親機と中継器を3ヶ所に置いてある
119名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:53:47.70 ID:NBrbFWpoP
どうせ、鉄筋コンクリートのマンション内じゃ、まともに使えないんでしょ?
120名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:54:16.17 ID:YwpBly90O
1000Mbpsになったら単位はGbpsになるの?
121名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:27.38 ID:968Tlw5T0
>>117
ADSL8Mで実測7Mでてるから問題なしw
122名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:38.23 ID:SDPqeEUg0
遅いとか言っている奴は
最低でも角度が変えられるアンテナが3本以上ついているルータで繋げ。

同じ位置でも端末のアンテナの角度で20dB以上は普通に変わることがある。
123名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:39.02 ID:mrhKc60H0
実際は100Mと1000MはLANだとずいぶん違うよ。
自宅にファイルサーバーあるとか、アニメエンコとかだとサーバーに移すのに100Mだとすごいストレス。
たった100GB程度でもものすごい待たされて、結局USBで直という状況になる。
100MbpsはUSB1.1と同じレベルだからな?1秒に10MB程度しか動かせない。
最終的に安定した環境は安くても保存用の専用PCサーバーと、それに連結したHDD。
メインのPCが飛んでもデータは100%生き残るし、今のPCは数ヶ月立ち上げっぱなしでも問題なく動作する。
むしろ動かしっぱなしの方が抜群に長持ちする、漁船のエンジンが数百万キロ動くのに自動車はせいぜい20万キロという理由が同じだ、構造はまったく同じだが、漁船は一定の回転数で動かし続けると言う条件があるから。
無線化すればケーブルはわせなくてもいいし、使う分には申し分ない。
124名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:57.78 ID:NX189KN80
>>109
つ お部屋ジャンプリンク
リビングで録画した番組を、寝室で見る
125名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:56:57.55 ID:A2Cd/LxW0
ダウンロード違法化で回線速度なんてどうでもよくなったわ
126名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:57:21.81 ID:jyETgGAd0
実測値900MBpsっても、搭載されてるアンテナ全部使ってだから
無線to無線じゃ半分になるし、PCの数がもっと多けりゃ1/3にも1/4にもなるし
この2〜3倍は無いとGbEの代わりにはならんな
127名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:57:45.55 ID:apEp6ilC0
>>120
俺のPCのバスの転送速度よりも速いぜw。
128名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:58:25.61 ID:RFtFvHpl0
ネットがADSLの俺にはどうでもいい話
129名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:59:07.23 ID:u1OJ47Va0
IEEE 802.11n でおk!
130名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:59:34.90 ID:WG5hfI2W0
電子レンジの方に支障が出そう。
131名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:10.76 ID:ofBoQt1FP
ネットというよりPC同士のファイルコピーなんかが速くなるんだな
132名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:43.10 ID:7PY4EqvN0
>>64
両方向10Mbpsもあれば十分だよな
今速度が必要なのってネトゲのFPSぐらいだし
133名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:55.69 ID:4bsZoqi70
今で十分、なんていうヤツは何時の時代でもいるもんだな。
その昔はWi-Fiもいらんって言われたし
LANすら232Cで十分っていうヤツもいた。
すでにHDMIすら帯域が足りなくなってる、とか知らないんかね。
どんな規格だろうと常に古くなる。
134名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:02:23.56 ID:6gaxm9UEP
楽天LTE200M使い切って100kでテザリングしてる私には関係なかった>_<
135名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:02:28.57 ID:u26MIrVp0
速度より電子レンジと同じ周波数にすんのやめろよ
136名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:03:13.22 ID:/+OuAkNz0
>>133
だって5年前のPCの性能でも持て余してるし
ADSL8Mでも動画も問題ないしね。
137名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:03.80 ID:LUdu18f10
PS3の爆速インターフェースに対応できる無線LANは今後二十年は不可能だろう。
138名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:02.26 ID:/wzyCCdY0
搬送波はもうマイクロ波帯じゃ足りないから次は赤外線だな
139名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:06.65 ID:U8LPch230
理論的に出るというのと実際は違うからなあ
140名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:24.51 ID:XQXw2BkO0
実測値で900Mbpsか。
ホントなら有線より速いじゃねーか。
141名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:30.72 ID:ZdiURBtV0
下り15MのADSLで十分だ。
142名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:57.64 ID:krII1yfR0
>>135
5GHz帯だから干渉しないよ
143名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:06:21.94 ID:UL22y/DQ0
>>133
でも、常に最新、最新、って追いかけて、
ふと、「あれ、俺にはここまで必要ないんじゃあねえ ?」 って気がついて
保険とか、携帯とか、スポーツクラブとか、車の駐車場代とか、パソコンとかタブレットとか、
毎月いろいろ支払っているものを総チェックし直してみると

結構整理して切り捨てできるものがいっぱいあるよ
144名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:07:18.20 ID:PcNaQyih0
NECもacほぼ同時発表で安かった
145名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:10.88 ID:Wld5CNeR0
>>133
歳が若いままだったら、最新を追いかけますが、年齢という壁がある以上は、
これで十分という均衡点があるのでわ。
146名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:27.25 ID:/wzyCCdY0
>>140
有線は今は10Gbpsだよ
147名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:44.78 ID:/+OuAkNz0
通信速度の見直し需要は、4k映像の配信が普及してからだな。
148名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:09:36.28 ID:USwq+qT60
それより先にカテ7をもっと安くしろ
149名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:10:49.39 ID:OXZzojC20
有線のGbEがファイルコピーで50MB/sぐらいしか出ないのに
150名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:10:58.91 ID:/+OuAkNz0
家中にLAN配線するために、業者用の引き込み用の針金まで買ったのは
いい思い出。
151名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:11:17.43 ID:W8ZHy14wP
>>138
マイクロ波の次がいきなり赤外線かよwww

ミリ波とかどこいった。
152名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:11:48.92 ID:Qfm0JmPA0
>>140
半二重だから有線の方が速いだろ
153名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:11:54.42 ID:CT4QQyzJ0
爪の折れないケーブルをだなw
154名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:12:19.61 ID:R4W8WIFM0
無線LAN不安定だから有線に変えた
気になって、ついさっきAP計測したら17個でてきた


・・・なんだ、ここは
なんなんだ
155名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:12:51.41 ID:dQaWvL3p0
無線LANはどのルーターも数週間使うとネット不可になるの治せないの?
ルーター再起動で治るけど特にバッファローはAUTOにしてると頻度高め
無線つながってるのにインターネットの通信は不可とか大杉
156名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:13:20.00 ID:E0m08LLL0
ADSLが帯域目いっぱい出るところはうらやましい
うちは8Mで契約してるが2Mしか出ない
157名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:13:44.89 ID:krII1yfR0
>>154
any接続拒否ってるAPもいっぱいあるから
17個どころじゃないぞw
158名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:13:53.03 ID:u3TIPZ2a0
   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|  あの頃へ帰ろう
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
159名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:14:28.37 ID:/+OuAkNz0
>>156
最近はユーザーが減ったからか限界まで出るようになったわ。
160名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:14:33.91 ID:USwq+qT60
>>158
テレホタイム前のあのwkwkはもう帰ってこない・・・
161名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:15:19.75 ID:yOgGgC930
11nでも十分でしょ、ぶっちゃけ
162名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:15:38.87 ID:OXZzojC20
>>155
ルーター機能は有線に任せる
バッファローならBHR-4GRVとか安くておすすめ
163名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:16:13.84 ID:EMjGsCTT0
>>135
俺も未だにADSL8Mだけど困らない。配信側が重かったり制限してたら速度意味ないしな
164名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:16:22.61 ID:CT4QQyzJ0
>>158
ニュースグループで海外炉裏とか…
165名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:16:26.90 ID:PCw3Tjsx0
5Ghzならなんでもいいや
166名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:16:42.41 ID:/+OuAkNz0
>>154
無線LAN一つで、同時にゲーム用とPC用と2系統飛ばしてるとこも多いしね。
最近はテレビのAPも増えたと感じる。
167名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:16:47.87 ID:ulKJTpfG0
そんな事より光をもっと安くしてくれよ。

ところで暗号化のWPA2はしばらくは安泰なんだよね?
168名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:18:12.63 ID:NP48/5Kq0
元が遅い回線だから、こんな早いの付けても意味ないや。
やっぱ光回線じゃなきゃ意味ないよね?
169名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:00.96 ID:/+OuAkNz0
>>168
パソコン間のデータのやり取りとか?
170名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:04.27 ID:Csnd6SP90
これ使えば無線LAN越しで TS 再生できるかな?
171Sr5814:2013/03/30(土) 00:20:53.52 ID:kTrjNIIa0
家庭内でギガの有線引かなくても良くなるくらいか。
172名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:21:27.43 ID:yOgGgC930
15年前のPC無線接続設定の難易度は極悪だったわ
173名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:22:02.01 ID:7L0ERErS0
50メガのADSLで間に合っております。
174名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:23:06.97 ID:0nnWJx2e0
未だに自宅のルータはレンタルした方がいいのか
買った方がいいのか悩むな。
175名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:23:14.21 ID:SLo3d7bX0
>>171
無線のオーバーヘッドって結構大きいよ
176Sr5814:2013/03/30(土) 00:23:21.06 ID:kTrjNIIa0
>>155
お前P2Pかネトゲやってるだろ。
通信バッファが溢れてると思う。
メモリに余裕のある高級なルーター買うしか方法無いね。
あるいは、自分でPCルーター作るとか。
177名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:23:21.17 ID:7rt6hMnpO
>>109
夢だろ
いわせんな
178名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:23:47.00 ID:zOSvOMcO0
チャンネルどうにかしろ

まずはそこからだ
179名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:24:03.06 ID:RnQ+Q/LS0
目の前に家が建って速度半分になった;;
180名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:25:32.53 ID:/uGbohSu0
ドラフトなのに実装して発売するな。
181名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:28:20.23 ID:CT4QQyzJ0
>>180
正式採用されたらアップデートファームがでるとは限らないしなw
182名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:29:46.45 ID:b8GDUB430
速度よりチャンネルだな…
183名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:32:48.00 ID:5YaIBZv80
「情報を盗まれる場合の速さも、ギガビット」の時代だなw
みんな。設定に気をつけろよ。ギガビットで情報を盗まれる時代だから。
184Sr5814:2013/03/30(土) 00:32:51.62 ID:kTrjNIIa0
>>175
何msくらい?
185名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:33:19.85 ID:mqPYmDA60
これ安全性はどうなの。
脳に影響とか発ガン性とかあるんじゃねーの。
186名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:33:32.21 ID:m4C0d1qv0
実家では7年前のバッファローの無線ルーターが現役。Gで接続
速度的には動画とかDLする時にちと遅さを感じるくらいで、2chもyoutubeもニコニコもほぼ問題なく見れるな。
マンションタイプの光だからこんなもんかと思ってる。
最近の無線LANはやっぱすごいんでしょう?でも元がそこそこだから劇的に上がるんかいな?と思う。
最近の無線LANすごく安いのね。1万5000円くらいで買ったのに、今は3000円とか。
187名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:02.76 ID:lFqClsoX0
ベストエフォートをご飯にかけて食べる
188名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:06.22 ID:l0aM0zSz0
理論値54MbpsのADSLでまだ頑張れる
強がりです、、、
189名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:22.40 ID:h6/Rng6o0
そういや2000年頃だったか、最初買った無線ルータは爆熱だしてたな
いつから熱でなくなったんやら
190名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:23.35 ID:obNc9OEq0
ルーター買い換えようと思ってたけど
これ出るまで待ってたんだよ。

バッファローで良いかな
191名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:36:05.13 ID:aR9T5P390
とりあえず、コンテンツが追いついていかないから、そのうち頭打ちになるね
夢見て商売しようとしてる人達は先見る目が無いと思うな、コンシューマー向けのCPUと同じやで
それよりも、現状のトラフィックによるレイテンシを回避する方法を模索する方がよっぽど効果的やと思うがな
高い金出して一般人が購入し、それが普及するまで食いつなげないと思うね
192名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:39:18.95 ID:EhrGsU410
PLCでええやん
193名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:39:23.46 ID:JMcrZdQT0
スループットが高速でも、マンションタイプ等じゃその各家庭に振り分けるルーターが糞なら
個人で持っても結局意味無いんだよなぁ。
企業用とか、一戸建て2世帯使用向けって感じだろうね…

ドラフト版て事は、バッファロー独自規格か??
194名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:42:57.24 ID:BSEMr+Bn0
ケーブルだけどカーソルを当てると54Mbpsの表示が出てるけど実測すると何時も5Mbpsだなw
195名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:43:24.37 ID:oK/41wpv0
皆さん、使い方もよく分からずに、お任せ設定なんかで
無線LANなんてよく使う気になりますね。
196名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:44:24.52 ID:ZFKBVK4K0
こんなのよりも有線LANの高速化と低価格化を推進してほしいな
セキュリティの弱い無線LANを使わせるためにわざとやっているとしか思えん
197名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:45:48.40 ID:O26ru6Tn0
19,800円
たけーよ。
198名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:48:46.18 ID:/uGbohSu0
>>196
今時有線LANだなんて。携帯使わず固定電話使うようなもの。
199名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:48:58.46 ID:OqMzM2Fc0
距離は届かなくていいから近距離で爆速ってのを作ったほうが
隣近所の電波拾わなくて住むと思うのだが
200名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:49:44.67 ID:CT4QQyzJ0
ペースメーカー大丈夫?
201名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:49:50.51 ID:0PFHbYlW0
>>167
> ところで暗号化のWPA2はしばらくは安泰なんだよね?

昨年ほぼ破られたんじゃなかったかな
えいちてぃーてぃーぴーころんすらすらjapan.cnet.com/news/service/35019787/
その前からツールは出回っていて暗号化されているぶん時間がかかるだけって言われていたし
↑のリンクに出る前にWPA2の解析ツールではないやり方で完了と書いていた者もいたし
202名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:51:14.74 ID:nZBDxj2q0
じゃあどの暗号化なら大丈夫なんだ?
203名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:52:07.38 ID:zOSvOMcO0
>>198
ゲームには必須だよ
204名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:52:36.96 ID:Whd01PyY0
っうかルーターが速くなっても肝心の回線が遅ければ何の意味もねぇorz
205名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:53:28.32 ID:MNV1B1uj0
1Gbpsでファイルサーバーと家でつないでるけど
IOが遅くてネットワークの帯域出ないよ・・・・
206名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:54:07.79 ID:O26ru6Tn0
>>198
両方使ってんだろw
207名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:54:48.47 ID:0PFHbYlW0
>>202
気にするなら、無線は使わないこと!!
やっぱこれじゃね
どう頑張っても有線の安全性にはかなわない
208名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:56:21.53 ID:t5Dzm8laP
11nは2.4Gと5Gに別れてるのが糞だった
209名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:00:19.82 ID:8N3WgGFF0
>>155
バッファローはそんなもん
NECなら数年でもOK
PLANEXは数日で駄目

結局ルーターってもちっちゃいパソコンみたいなもんなワケ
そのプログラムを何千時間も不具合なく連続稼動し続けられるかどうかは
それに見合った品質を達成したものだけに与えられる勲章
210名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:02:10.43 ID:cyJMKk7Y0
>>54
そうでもない
ボトルネック以外の所を高速化することで速度が出る
211名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:02:30.34 ID:dZ+M7bAp0
>>201
あらら もう破られてるのかw
212名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:03:11.73 ID:t5Dzm8laP
バッファローからNECに乗り換えた後の安定っぷりには驚いたわ
3年くらい使ってるけど接続切れ無い
213名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:04:08.32 ID:MshiG3TDP
将来きっとどんな場所でもWi-Fiがパスワード無しで
使えるような未来になるのかもな。
214名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:05:02.49 ID:ly6UlKHLP
対応機器がないから無意味
215名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:06:36.03 ID:6rnexsIv0
そんな速度出ても、PC側の処理が追い付けない現状だよな

実際、数十メガあれば問題無かったりするが
216名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:08:59.98 ID:7H6BKdJJ0
>>207
茶々入れるわけじゃないけど、

有線でも多少、ケーブルの周囲に電波が漏れてますよ!
これをつけると、有線からの漏れ電磁波を完全カット!!
という、漏えい対策商品を思い出した。

>>205
流石に、1Gbpsそのままは出ないと思うけど、
秒20-30MB前後でてりゃ、十分じゃない?

うちはそれで十分満足。
217名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:10:41.46 ID:Hd93fNpPP
そんな狭いアパートでAPいっぱいあるなら、みんなでお金だして、どこか1カ所に無線LAN置けばいいんじゃね?
安いぜよ
218名無しさん@13周年::2013/03/30(土) 01:10:43.81 ID:htpTkyNq0
でもこれ用のUSBを買わないと性能が出ないからセットで買うと2万5千位なのかな
219名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:12:22.65 ID:trJxX5040
>>198
何言ってんだこの池沼
220名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:12:35.21 ID:mFBdG2LEO
うちは実測メガテンだから意味無し
221名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:13:00.32 ID:/uGbohSu0
>>216
HDDより遅いんじゃダメだね。
コピーするのにSATA繋ぎ直す価値が出てくる。
222名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:13:42.97 ID:+M9UXHBu0
工場とかで採用されそうだな。
バイト君がタブレットでCADみながら組み立てするようなトコ。

あとは学校とかでむやみに導入するのかな。
223名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:13:58.80 ID:QosDRfuD0
スゲーけどその速度の使い道がわかんね

が95%位だよな?
224名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:13.99 ID:iZ+jU6wx0
安定してネトゲができるようになるなら無線にしてやってもよいぞ
225名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:15:58.65 ID:1J2fssGEO
こうやって都会はどんどん高速インターネットが更に早くなってるのに
田舎だと未だに1MのADSLで無線も飛んでなくてケーブルテレビもないっていう格差をなんとかしろよ
226名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:17:08.23 ID:+M9UXHBu0
帯域はドコなんだろ? aのチャンネルなのかな。
227名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:06.03 ID:0EAHJw7Z0
んー
ルーターが早いのはいいが
外からの配線がカテゴリー5eなんだよな
228名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:07.95 ID:bNQ3XgcZ0
有線接続が最強!
安定感が違う
229名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:13.67 ID:/uGbohSu0
>>225
それが田舎のいいところだろう。田舎を都会のように便利にしたらもはや都会。

田舎を都会のように便利にしろ、格差だとか、おまえはわがまますぎ。
230名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:35.37 ID:2JsBJHzx0
>>77
むしろ、米国はIEEEがメタリンクだのアルバリオンだの、イスラエルの会社の後追いで大変なんですが。
231名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:57.70 ID:nZBDxj2q0
自分は12MのADSLだから関係ないけど、NECの新型欲しくなっちゃった
買っても猫に小判だけどさ
232名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:20:08.30 ID:AgauUUcn0
光100Mで全然不便に感じたことないのだが
1Gとか、200Mでも必要なことって何かあるの?
233名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:20:32.03 ID:2JsBJHzx0
>>29
泥の通信なんか、httpsで通信しても証明書見られてるから全然セキュアじゃないしwww
234名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:21:19.58 ID:8N3WgGFF0
>>228
nForceの内蔵GbEは酷かったけどなw
有線も最初から安定してた訳じゃないわー
235名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:21:23.96 ID:+M9UXHBu0
>>232
テレビ放送とかネット動画のスゴいのとか?
236名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:23:27.48 ID:JttspJmT0
ローカルがどんなに速くてもなぁ・・・
237名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:24:48.22 ID:GRlxFdPf0
>>232
光300M以上だけど全く活用してない俺がお出ましですよっと
238巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/03/30(土) 01:25:46.32 ID:g8JwYDMH0
送受信側よりも早くても何の意味が有るんだろう・・・
239名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:59.42 ID:nnlw1/qJ0
>>51
Wiiのせいだと思う
240名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:26:11.84 ID:GdKqQfVf0
ところでうちの有線LANは1Gbps使ってるんだが実効150Mbpsくらい。
これって普通?
241名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:27:25.91 ID:bh0BQXk20
>>219
落ち着け
有線より無線の方がかっこいいじゃないかz
242巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/03/30(土) 01:29:32.98 ID:g8JwYDMH0
>>241 いや、有線のが軍用みたいで何か格好良い、ミーハーで馬鹿そうなのは苦手。
243名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:29:52.82 ID:H/bOYOn50
ウチでは9個見えるな。
244名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:31:38.88 ID:ZnQPOiUf0
>>239
普及台数的にDSやPSPの方が影響が大きいと思う
携帯機だし尚更ね
245名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:34:06.08 ID:LQWtQ3v50
今日自称1Gのフレッツに変えたがwifiはもとの牛のやつなんで
何も変わってないw

何のために変えたのかもよくわからないw
246名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:34:49.36 ID:1EETL1Ff0
バッファローか・・・
パスw NECとか他メーカーのほうが良いわw
247名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:35:53.48 ID:0PFHbYlW0
>>216
> 有線でも多少、ケーブルの周囲に電波が漏れてますよ!
> これをつけると、有線からの漏れ電磁波を完全カット!!

キッチンとかの水周りで使うアルミのテープを情報漏えい対策商品にしたのなら、
たぶんそいつが一番頭がいい
アルミ箔でもいけるか
248名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:37:49.00 ID:IhpbIyiA0
通信速度1Gbpsを歌うUSB2.0接続のLANアダプターの詐欺っぷり
それより有線の10Gbps機器を1万以下で出してくれ
249名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:38:28.79 ID:GdKqQfVf0
>>247
>アルミ箔でもいけるか
ADSL解禁当初、少しでもノイズ減らそうとして壁から機器への
電話線をアルミホイルで巻いていたのはいい思い出
250名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:39:17.13 ID:Ur7ozoss0
一人暮らしでアパート一間の生活してるひとと、世帯持ちや複数世帯で一軒家や複数間のアパート生活では
LANの重要性がまったく違うので、このニュースの受け方が分かれる

一人一間生活だとインターネットのスピードだけが重要
世帯または複数間だとLANのスピードも重要
251名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:39:39.86 ID:OqMzM2Fc0
ルーターに鉛シート貼っつけてた世代か
252名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:40:23.50 ID:ESTRmzis0
これ一個あったら
電通大の寮のインターネット全部賄えそう・・・
253名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:44:25.56 ID:8ORIECDe0
てか必要ないワンルームの犬小屋で無線展開してる屑はパンスト並ということを忘れるなよ
254名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:49:25.15 ID:6T3L0Ja50
業者で学習塾とかPC20台くらい置いてるけど、LANでタブレットになりゃええな
こりゃさっそくビジネスになりそう
255名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:51:59.14 ID:IMDySlNY0
なぜNTT東日本も隼をやらないのか
256名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:54:50.44 ID:9y7T8/88P
リトルリーグにイチローが参加してる感じ
257名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:26:25.66 ID:6T3L0Ja50
>>256
(・ε・) えっ?
258名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:31:07.45 ID:vMqQQOzm0
IEEE 802.11nで十二分すぎ

オヤジがエロ動画見て
息子がP2Pやって落としまくりながら、もう一台のパソコンでエロ動画みて
かーちゃんが韓国ドラマを同時に見てたら知らんこっちゃないけど
259名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:32:36.69 ID:JfXH5J5a0
賢い人に質問。電磁波障害やらは出ない?
260名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:40:27.97 ID:88Epuo6W0
複数のPCで円周率計算してる人に朗報だな
261名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:49:10.69 ID:uaC+DSXU0
>>240
どうやって測ったんだ?
262名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:58:30.78 ID:4bgcPj4a0
バッキャローは本当に油断ならない
基本、二度と買わない
263名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:02:49.41 ID:GdKqQfVf0
>>259
健康面を言っているのなら、影響が出るような規格はそもそも成立しない、もしくは現代科学では不明w
心配するなら既存の無線LAN規格や日光や地デジ/ラジオの電波も心配しとけ、というレベル。
パナウェーブの信者避け位にはなるかもしれない。

他の機器への障害を言っているのなら、無線LAN機器に限らないけど、他の電子機器等の近く
に置くと何かしら影響しあうことがある可能性も無きにしも非ず。

電波の干渉については、規格が日本国内で法的に使用可能になったとのことなので問題ない。
ただ同一規格の機器が狭い範囲で集中的に使われると、このスレで言われているような
不便な事態になる…が、これは電磁波障害とは言わんな

賢くないけどこんなもんだと思う。
264名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:06:08.68 ID:GdKqQfVf0
>>261
FTPとかタスクマネージャとか…

質問の意図がよくワカランが…釣り?
265名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:22:26.29 ID:ZZ1ZK0L80
>264
純粋にLANとして測ったのか実はインターネットの速度だったとか
USB2.0の外付けHDDやSDカードのように速度の落ちるストレージが使われてないかとかじゃないかな
流石にLAN内の2台のPCでファイル転送やれば3〜400Mbpsは出ていいと思う
266名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:11:18.58 ID:GdKqQfVf0
>純粋にLANとして測ったのか実はインターネットの速度だったとか
ああ、確かに環境面の話とも取れるな。煽ったわけではないがスマン→>>261
PC(1Gボード(PCIe))−1GスイッチングHUB−NAS(1G対応)の話。
PC-NAS直結でも変わらなかった。

>流石にLAN内の2台のPCでファイル転送やれば3〜400Mbpsは出ていいと思う
まじっすか!? ジャンボフレームやら自動検知無効やらいろいろいじってやっとこの速度になったのだが…
ってことは通信設定じゃなくてNASのディスク読み書きの速度(キャッシュ含め)がボトルネックなのかねぇ…

ちなみにNASは牛製。これが最大の原因か?w
267名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:51:14.90 ID:SBYnAT9CP
>>266
LANケーブルも怪しい
普通に劣化して速度落ちるからな
あと牛
268名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:02:24.44 ID:fWstwrao0
次々と複数のchを取ってしかも電波も強いルーター出すのやめろよ
どんだけ混雑してると思ってんだか
しかもただ新しいの買っただけでそんな速度の必要性なんか全く無い人が使ってるのが大半だろ
メーカーが無責任過ぎる
269名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:31:39.15 ID:NQA1R2aH0
まぁ、来年の夏以降がお値段も動作も落ち着いている頃だろうなw
あとは鉄板機種待ちだな
270名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:41:17.08 ID:dtOOodDC0
一般的な消費者じゃ自分かその間のどこかにボトルネックやトラフィックがあるから30mbpsが良い所だろうな
271名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:53:13.66 ID:lROK9CmW0
900mbpsは中継地点の影響あるからインターネット接続では意味ない。
すべてのインフラがこのレベルで統一されるなら別だけどね。

社内、家庭内LANが高速になるって理解でいいのかな?
272名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:31:26.22 ID:HbzN2agC0
>>1
>実測値でも900Mbps
900はすごいなぁ、中継に使えるならGbpsの有線を引くのが難しい場所とかに使えるな
社内有線LANが1Gbpsで運用してて、実測で800Mbpsは必要な業務データ使ってると、
こういう技術はありがたい
273名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:01:18.72 ID:IYfNEXLs0
実際には田舎の一軒家で且つ至近距離とか相当の好条件でも、メーカーの「実測値」の半分も出ればいい方だろ。
だが3分の1程度でも十分速いし、LANてのは昔からそんなもんだから、それはそれでいい。
売り文句を額面通りに受け取った初心者が「え?半分も出てないよ」と戸惑わなければw
274名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:24:00.22 ID:0Q8icWDdP
なんだかんだと有線使ってるわ。
寝室はワイヤレスだけどね。
nの5Gは安定してるね。

ドラフト版は買わない。
規格が固まらんと色々弊害がある。
昔ドラフト版のaを買って、規格が固まってファームウェアの更新やったんだけど
あまり速くないし、安定しなかったのを覚えてる。
275名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:53:12.64 ID:W8ZHy14wP
>>199
ミリ波だな。
ただ、本当に見通ししかダメだから隣の部屋は届かないぜ。

これくらいじゃないと、隣からの電波はどうやっても拾っちゃう。
最高速で通信できる電波の強さと干渉を受ける電波の強さは違うからな。
最高速で通信できる距離が10mだとしたら、
距離でその10倍、100m先(面積なら100倍)くらいまで干渉を与えている。
276名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:54:42.09 ID:OjY+LLcd0
人体への影響はー?
277名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:01:13.07 ID:QjFD4p8KO
ナウシカ
278名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:04:46.57 ID:W8ZHy14wP
>>273
距離3mの見通し内で自分以外のAPが周囲100m以内にひとつもない、
って条件なら実測値と同じような速度が出ると思うよ。
逆にマンションで居間にAP置いて寝室で使うとかだと、1/10以下に落ちてもおかしくないけど。

無線ってのはベストエフォートなんだから、それが当たり前。
喋っているのを想像してくれ。
至近距離なら普通の声でも明瞭に聞こえるが、RC造で2部屋離れたら
近所迷惑になるくらいの大声でも何を言っているか聞き取るのは困難だし、
近所が大音量でオーディオをつけていたら会話が妨げられる。
無線も同じようにどういう環境で使うかに物凄く強く影響を受ける。
279名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:06:20.87 ID:E6XYKQj+0
280名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:10:06.68 ID:UFltmNQLO
熱暴走頻発して2時間動画を見ると使えなくなるとか
そういうオチじゃないだろうな
281名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:27:12.11 ID:D8oTdjLh0
WPA2だったか?2時間くらいでハッキングできるらしいな
WEPはコンマ1秒とかいうし、暗号化どーすんの?
282名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:37:46.99 ID:x6CLhw4A0
実測ではギガには到達してないやん(´・ω・`)
283名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:50:25.79 ID:25QrEWUg0
>>77
うさぎ小屋のガラパゴスなのか
日本のメーカーはなにやってんの
284名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:55:47.77 ID:lC1tyGHq0
室内はこれ以上早くなっても体感じゃ何も変わらんからもういいよ
安定性と価格だけ追求してくれ
285名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:00:33.66 ID:W8ZHy14wP
>>283
全世界で年間数億個も売るグローバルなメーカーに競争に負けて撤退。
今じゃ無線LANチップを作っている日本メーカーはひとつもない。

>>284
価格はこれ以上安くなるのは難しい。
というか、安くしないためにどんどん新しい規格を入れているんだし。
安定性は数値化にしにくいから、どうしても作る側、売る側からは軽視される。
消費者は目に見える速度で選ぶことが多いからね。
286名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:03:32.14 ID:5WyBMuceO
うちの環境で、無線とPLCでお金をドブに捨てたから、こいつらは絶対信用しない
287名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:05:20.89 ID:bPODNaNhT
ペースメーカーがドキドキしちゃう
288名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:27:51.98 ID:k5Wsyo4jO
まあ親が電子レンジ使うと萎えるのをなんとかしてくれ。それ以外は安定してるからさあ
289名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:31:27.94 ID:Zjhc4C340
11acドラフト版を買う奴は、ドMの新しいもの好き
11ac正式版で買った方がいい。
それにドラフト版パッケージものは正式版製品が出たあと暴落が激しいよ。
290名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:32:46.75 ID:iAjyJtZn0
メーカー実測値なんてまず出ないよ
特に無線は眉に唾つけるべき
291名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:52:59.79 ID:SpGfeR4Q0
ここまで来るとHDDの書き込み速度のほうがネックになるな。
数年前のHDDで今ですら10MB/s程度の書き込み速度だから80Mbpsが結局上限になってる。
292名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:02:48.40 ID:bMmxVii90
10MB/sってATA33より古いのか?
293名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:18:21.53 ID:QOYiAT540
>>28
どういう条件で「実測」してるか知らんが、

電波暗室 知ってるか?
294名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:19:58.48 ID:lTFuU83X0
到達してねえじゃんアホか。
295名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:20:16.75 ID:h6/Rng6o0
セキュリティなしの、MACアドレス全拒否にしとく
296名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:21:53.55 ID:AdlAJg3c0
そもそも速度計測サイト以外で100M以上の帯域割いてくれる接続先があるのかと
297名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:23:28.91 ID:B1bZPXrt0
11acが当たり前になると、ディスプレイケーブルとかがようやく無くせるようになるね。
298名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:24:23.12 ID:0PFHbYlW0
MACアドレスで接続制限が現状ではベストな選択とは言われてますから
299名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:26:45.03 ID:SpGfeR4Q0
>>296
普通にLAN内でのファイルコピーとかよくやるでしょ。
300名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:30:00.80 ID:AdlAJg3c0
>>299
職場とかなら普通有線だろ 
301名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:33:15.07 ID:qOMXrOXf0
あーあ、ちょっと前に1100買っちゃったよ。
性能だいぶ違うのかね。
302名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:34:22.37 ID:ha7MQHG80
USB2.0とUSB1.1のファイルコピーの差はかなりあって
旧PCだとUSB2.0カードを増設する価値は十分あった
100Mbpと1000Mbpはびっくりするほど差はないな
少し時間我慢すれば大容量のファイルコピーでも我慢できる
303名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:35:10.03 ID:oIQjB8Zr0
>>300
普通って言われてもなぁ
304名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:37:30.95 ID:jbPyNvAr0
隼で実測そのくらい出てるなら意味はあるんじゃね
バックボーン強化しろや
305名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:37:58.64 ID:lDtBtg890
bpsって単位がいつも分かりにくい
一秒間に何MBを転送出来る速さなの?
306名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:38:37.79 ID:rc7o8l870
無線ランってラジオの妨害電波になるので勘弁してくれ
307名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:39:48.90 ID:nQNRXgnZO
>>304
>バックボーン強化

今時はこれが殆どだよね
幾ら高速回線でも意味ないし
308名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:41:39.27 ID:usLA+lCt0
fonで充分
309名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:41:53.72 ID:oIQjB8Zr0
>>302
古いPCだとギガのNIC挿してもちょっと100Mbps超えるだけだったりするけど
最近のだとノートのオンボードNICでLAN内コピーで300〜400Mbpsくらいは出るから
体感はできるかな
310名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:42:01.65 ID:t3py5ola0
有線のギガイーサだけどメーカー実測値の半分もでてねーよ

たぶん>>1を買ってもたいしたことねーな
311名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:43:52.83 ID:ax03SCrn0
>>305
フルHD位の動画を無線で再生しても、遅延の心配が無い速度。
位の方がわかりやすい表現かな。
312名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:46:07.24 ID:dcdxWCeoP
>>310
アホか、パケットジェネレーターで測定すっと
双方向2Gbps出るわい

有線は仕様通り。
無線は出ないだろうね。
313名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:48:43.75 ID:i0ddwTng0
>>281
WPA2でもそうなの?
インターネットバンキングできないじゃん
314名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:51:57.54 ID:FpG+GK+D0
>>3
>>5
>>20
>>91

実測とは、理想空間上の実験室レベルでの実測だからなw

実際、民家に持ち込んで測定したら実測値の7〜8割りくらいだな
315家政夫のブタ:2013/03/30(土) 10:52:32.71 ID:e9Z1enVF0
こんなに速くなくてもいいから、100mくらいまで届くようにしろよ。
316名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:52:47.48 ID:t49w3JrSO
お隣の自称IT大国は・・・
317名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:54:02.01 ID:vXaUDmCe0
バッキャローはいろいろやめとけ
318名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:56:55.24 ID:0PFHbYlW0
>>305
1B/s = 8bps
(ex)
1Gbps=1/8GB/s=128MB/s
100Mbps=12.5MB/s
319名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:17:18.88 ID:Gos1p6RYP
>>305
0か1かで表せるのが1ビット
1ビットが8個で1バイト  00000000〜11111111 10進数で言うと0〜255を表せる
メガは1024倍。ギガは1024×1024倍
あとの計算は>>318さんのを参照
320名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:17:55.84 ID:OqMzM2Fc0
>>1
もし実測で本当にギガビット出せるなら
FTTHとかいらなくなるんじゃね?

光ファイバーじゃどんなにがんばってもコストで無線LANに太刀打ちできないでしょ。
321名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:18:33.80 ID:dcdxWCeoP
>>315
業務用はあるよ。
家庭用は無理。
322名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:18:46.47 ID:bevBKIxiP
会社などではセキュリティの関係で無線は使わない
323名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:21:21.34 ID:dcdxWCeoP
>>320
おいおい、ちっとは勉強しようぜ。
そんな距離飛ばないから。
chもレンジがそんな無くてな…
324名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:21:55.76 ID:W8ZHy14wP
>>312
無線でも出るよ、条件が良ければ。
1人で占有していて、距離が近くて、干渉もゼロならね。

問題はそんな条件は日本じゃほとんどないこと。
ADSLの速度と同じというか、それよりも様々な環境に依存するから。
325名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:25:32.22 ID:aetjw0QB0
断層への影響はー?
326名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:26:17.61 ID:lTFuU83X0
>>324
そんな自分勝手な仮定を好きに後付けしていいなら、光速だって超えられるわなwww
327名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:28:58.33 ID:aetjw0QB0
>>310
それ、HDD書き込みが遅い
328名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:29:52.84 ID:2pPGMiAi0
WEPで繋いでる奴は何なの?ゲームでもしてんの?
あれが特に干渉して来る気がしないでも無いんだが
329名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:31:49.85 ID:x0EzhSlWP
>>135
802.11acは5GHzのみ。
330名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:31:50.35 ID:CRob2nal0
よくわからないが
今つかってるルータはまだ買い換えなく良いってことかな
331名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:32:21.09 ID:W8ZHy14wP
>>326
ド田舎の一軒屋でAPのすぐそばで使えば理論値通りの性能が出る。

実使用を模擬したモデルでどれくらい出るかは、
標準化では議論されているが、そんなの一般人に言っても無駄だし、
そのモデルも海外での使われ方だから、日本ではあまり参考にならない。
332名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:34:08.95 ID:lTFuU83X0
>>331
つまり、>>324の突っ込みは、まったくの見当外れでした、と認めるわけね?
333名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:36:15.79 ID:CT4QQyzJ0
>>331
よくみたらアメリカで測定したって書いてあった
アメリカの家ってスカスカだよなw

※測定値は米国で測定しており、日本での測定結果は異なる場合があります。
334名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:36:53.20 ID:G35QQY6S0
>>26,57
gからnに変えたらgではほとんど通信不可能なのに
nだと安定して通信できるようになった。距離も改善するよ
>>315
アンテナ使え。正規品で5kmくらいはいける
335名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:37:03.17 ID:W8ZHy14wP
>>332
何が的外れなんだ?
条件次第ではその速度は出る。
ADSLだってNTT局から近くて条件がよければ最高速が出るのと同じ。

ベストエフォートなんだから条件次第で速度が変わるのは当たり前。
それが嫌ならISDNみたいにどんな条件でも遅い方式にするしかない。
336名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:38:18.29 ID:lTFuU83X0
>>335
「条件次第では」wwww

あとから条件を好きに追加し放題なら、未来と通信だってできるわwww
337名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:39:52.42 ID:W8ZHy14wP
>>336
じゃあ、その仮定を置いてみて。
現実にありえる、証明可能な条件でね。
338名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:40:10.41 ID:LoKTVToE0
5年後癌患者続出の予感ww
iphone作った人も電波で脳に腫瘍が出来てチーン....(ー人ー)
339名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:41:19.53 ID:cUOXsT5+0
>>322
普通に使ってますが?
340名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:42:42.46 ID:lTFuU83X0
>>337
仮定なんてなにもねーよ。
現実の話をしろ。
341名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:44:03.82 ID:cUOXsT5+0
>>313
ネットバンキングはSSLで通信してるんだから大丈夫だろ。
342名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:44:21.09 ID:w3vv+XfMP
ハードディスクがボトルネックになってて、
活かしきれないのよ
343名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:44:24.64 ID:lYJeQFXD0
>>28
馬鹿乙。
344名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:46:25.60 ID:0uDIFN7l0
アクション系のゲームやるから
無線は導入してないんだけど
もうそろそろ無線でもアクション系できる?
カクカクとかプツプツとかならない?
345名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:47:08.59 ID:aetjw0QB0
どうろのまんなかでじゅうようかいぎ
346名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:48:37.12 ID:lTFuU83X0
ノマド=浮浪者
347名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:49:56.17 ID:lYJeQFXD0
速度はもういいから、家の隅々までしっかり届く様にしてくれ。
しっかりした作りの家だと本当に飛ばんのよ。
348名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:49:57.37 ID:UZxdJwUG0
うち実家が駅前繁華街にあるので、ソフバン汚染がすさまじい。
5Gに変えたが、結構な数の人が変えてるので、最近遅くなってきた。
349名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:51:36.72 ID:V3FCYL1X0
まぁ 今うちに来てる回線の実測こんなもんだから
そんなにいらないか。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:ぷらら
測定地:静岡県熱海市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:425.7Mbps (53.21MByte/sec) 測定品質:97.0 接続数:16
上り回線
 速度:400.4Mbps (50.05MByte/sec) 測定品質:78.1 接続数:8
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2013/3/30(Sat) 11:49
==================================================================
350名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:53:01.93 ID:Vs6F55w40
そりゃ速けりゃ良いけど、大事なのは速度よりレスポンスだよな
351名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:53:48.02 ID:Mmy+0hVw0
速度上げるより3Mぐらいで安定して繋がる方が嬉しいのだが
352名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:56:40.07 ID:iTFtQTUg0
放射線が・・・
353名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:58:47.80 ID:kvrPAOI/0
>>4
うちは光だが、有線でさえYouTubeの1080HD動画なんてカックカクだわ
ネットはまだまだ遅い
354名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:59:38.64 ID:ZrKjtTMI0
無線は
どんなに速くなっても
暗号化・復号化でロスする
355名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:00:52.72 ID:7H6BKdJJ0
>>323
大丈夫だ、電気店で働いているとき。

「4月から娘が一人暮らしを始めるんです」
「引っ越すけど、家にインターネットあるから、無線LANなら、娘のところで契約しなくてもいいかなって思って」

ちなみに直線距離で50qばかり離れておりました。
356名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:08:55.56 ID:W8ZHy14wP
>>347
ド田舎で隣家もなく、木造のスカスカの家なら別だが、
部屋の隅まで届く=高出力=隣家への干渉が大きい=干渉で速度が落ちる
ということで、1つのAPで家の隅々まで届かせるのは現実的にはかなり困難。

そもそも出力に電波法の制限もあるしね。
357名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:11:02.51 ID:Ss9A8x0QP
電波で脳がおかしくなりそうとかないのかな
358名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:11:59.81 ID:4W/I2E9t0
>>357
違法無線みたいにアンプでも入れてんのか?w
359名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:12:59.11 ID:maxSm0AH0
今時の家なら有線が各部屋に有線LANもくっついてるだろ
360名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:14:08.93 ID:jLqN12nb0
そんなに速くしたらデータがワープするで
361名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:14:40.49 ID:PkpTAOsn0
倉庫とかで在庫確認すんのにいちいち端末の所へ行くのがめんどくさいから
作業する場所の近くに小型の端末を持って来られたら嬉しい
362名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:15:36.30 ID:ID/TzHqI0
>>359
各部屋にLAN端子あるけど、やっぱ無線は便利だわ。
363名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:19:37.93 ID:DMqfCZan0
>>54
家の中で動画サーバの動画をパッドでみたりするのにいいじゃん
364名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:21:16.81 ID:HbzN2agC0
>>344
それは試さないと分からないが、無線は速度が一定に保つのは難しいので、
pingは不安定だろうね
365名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:23:57.88 ID:v7NMKLI70
38 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/01/25(金) 20:21:21 ID:4hSI/qVK0
知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。

その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、
なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった
366名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:30:20.34 ID:0yJy0mtx0
>>344
無線より経路での遅延のほうが影響ある
無線が不安定になるかは環境次第だから試してみろとしか言えん
367名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:32:54.08 ID:P65Asw5g0
>>295
自分も使えないね
368名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:34:47.49 ID:VaWWIrWK0
>>330
自分とこに合ってりゃそのままでいいよ
369名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:35:55.15 ID:XYjhRsCSP
無線LANケーブルが一番
370名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:36:01.94 ID:8HXW/tyg0
回線遅いしどうでもいいわ。
371名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:36:09.48 ID:t8Ems7gP0
だからといって
ネットが爆速でつながるわけでもないんでしょ
372名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:37:03.79 ID:iTFtQTUg0
>>353
それ回線のせいじゃないんじゃ・・・
373名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:51:19.23 ID:0XZfVd/b0
理論値だからそんなにでないだろ
多分この10分の1だろう
374名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:00:06.75 ID:/u/4Np+b0
有線のルータは10Gbpsって書いてる人いるけど一般向けに売られてる?
HDDの転送速度が速くなって、ギガビットルータだとに遅く感じ始めたから欲しいんだけど、企業向けじゃ価格的に現実的じゃないよね
価格comでちらっと調べたけど1000Mbps対応のしか売ってなかったよ
375名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:08:59.12 ID:pU3c87/H0
>>374
一般向けの概念がよくわからないけど、半業務用な感じで一般でも普通に買える。
世間一般のひとがふわっと思い描いてる一般向けっていうと三万円以内?
376名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:18:44.56 ID:VgFlYoH90
>>308
ふぉんとに!?
377名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:25:40.07 ID:nSV9Kkfr0
こんなもんよりNTTの基地局の近くに住むのが一番いい
378名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:29:46.74 ID:P65Asw5g0
>>377
基地局の近さと宅内LANのスループットはなんの関係もないと思いますが
379名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:32:24.30 ID:oIQjB8Zr0
>>374
LAG組めばいいんじゃね?
380名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:36:47.36 ID:rkzQcQX/0
>>374
宅内LANならL2フラットでいいからルータじゃなくていいと思うんだが
10GのWANサービスでも使ってるの?
381名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:36:51.39 ID:/u/4Np+b0
>>375
やっぱり3万円以下かな
複数のPCで同時に作業するとルータがボトルネックになって転送速度がガクンと落ちるのが気になっている。

HDDの転送速度が200MB/秒になってるし、PC側のLANを10G対応にしたいけどスロットの問題もあるから現実的には難しい。
10Gbpsがマザーボードで標準対応になるのを待つのが現実的なんだろうね
382名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:39:31.08 ID:e8fY1wnc0
>>381
ルータじゃなくてスイッチじゃだめなのか?
383名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:41:52.12 ID:0yJy0mtx0
>>381
LANカードだけで5万はするぞw
スイッチングハブでやすいので16万のがあった
26万出すぐらいならLANを分けるとか別の解決法がいいと思うがw
384名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:43:28.29 ID:UrBi7Wj50
>>291
ハードディスクなんていらなくなる、CPUもメモリも
全てネットの向こう側で処理、結果だけ送り返される
そんな時代が来るといい
385名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:44:25.86 ID:0+RyHHdx0
>>384
クラウドだったらネットの向こう側にHDDが並んでるよ
386名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:49:42.73 ID:P65Asw5g0
>>384
CPUがネットの向こう側にしかなかったらネットのこっち側で送受信するのを作るのが大変なんだか。
387名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:52:30.18 ID:5ybH+A/r0
>>386
>>384はシンクライアントみたいなのを考えてるんだと思うが
シンクラにもメモリとCPUのは載ってるしな
388名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:54:55.72 ID:UZxdJwUG0
>>349
いまそこの計測結果見てきたが
下り600Mbps台、上り800Mbps台がほとんどだね。

俺もあとから直結してやってみよう。
隼に変えたばかりの昨年11月に計測したら
下り300台だった。それでも感動したが正直早くなった実感
ってのはほとんどない。
389名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:58:27.88 ID:oIQjB8Zr0
>>388
大量のデータのやりとりでもしないとそんなに体感はできないだろうね
390381:2013/03/30(土) 13:59:32.31 ID:/u/4Np+b0
色々情報ありがとう。
自分でも調べてみたけど貧乏人には無理そうですね。
当分ギガビット環境で我慢します。
391名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:12:45.97 ID:iybomK5p0
>>381
ルーターと言うかスイッチだよね。多分L2スイッチ。今は色々高いからなぁ。
DOSパラあたりで広告には一応出てるけど
ほかの人も言っているようにディスク回りは別ネットワークにした方が現実的
だと思うよ。どういうつかい方を想定しているかわからないけど
392名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:21:13.29 ID:VaWWIrWK0
速度があまりにおかしい時は子機(受信側)の性能も疑った方がいいよな
うちは他はほぼ契約速度の15M一杯出るのにスマホだけが他の半分くらいでうろうろしてる
まあせいぜい動画見るくらいだから大して問題ないけど
393名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:23:15.16 ID:+922Dv+n0
>>353
それ自分のハードを調べた方が良いよ
394名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:54:43.07 ID:3Z5D+diu0
店は初めてネットする奴に無線機器売りつけるのやめろよ
395名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:59:05.80 ID:P65Asw5g0
>>394
携帯電話を売るのにもネットの経験を確認するのか?
396名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:18:58.50 ID:6UeZVNoC0
NECは突然死しやすいみたいだな
397名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:21:16.68 ID:6UeZVNoC0
>>353
OCNだったりしないか?
意図的に制限してるのか知らんが、OCNでつべがカクカクはよくある
398名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:45:24.93 ID:10DnzVLd0
バッファリングで再生が一旦止まるのとカクカクは別もんじゃねーかな
全部ダウンロートしきってからも再生が調子悪ければハードの性能が足りてない
399名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:52:27.65 ID:e8fY1wnc0
>>397
Youtubeってプログレッシブダウンロートだからネットワーク的に問題があるのであれば
単にバッファにたまらずに再生が止まるだけじゃね?
再生→バッファリングで停止→再生をカクカクって言ってるのかな
400名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:08:30.51 ID:6EIhFM0E0
スレチだけど詳しい人居たら教えて。

WPA2はヤバイノ?
認証の仕組みの隙を突いて突破とかじゃないの?
プレシェアキーの仕組みで、キーを事前共有してれば
暗号化自体は英数36文字ランダム文字列で15文字以上なら
総当りで1000年位は解けないと思ってるんだけど。スパコンなら別だろうけど。
401名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:23:29.45 ID:7TFyS7es0
>>400
WPA(TKIP)もWPA2(CCMP)もPSKの直接解読は今のところできないけど、総当たり攻撃は出来る。
最近、GPGPU使って解読できる、と言ってるのも一種の総当たり攻撃。

数年前に話題になったWPAのセキュリティーホールは、
ある特別な場合にパケットを改ざんできるだけで、PSKの解読はできていない。
402名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:33:18.19 ID:y2KXR++H0
NASのバックアップを取る時ぐらいで、100Mbpsでなんら不満ないだろ。
何に使うんだ。
403名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:33:20.91 ID:efrNCfJ+0
300以上 早くしないでいいから500mくらい飛ぶ奴頼む

家の隣の公園のベンチからネットしたり
トラクター運転しながらradiko聞けたりskypeできたり
404名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:35:44.42 ID:iSpFYa2L0
無線ほどスペック詐欺なもの珍しい
公称300Mbpsで実際は150Mbosしか出なくても
それは無線じゃ早いほうとか笑える
405名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:36:40.00 ID:btCEbSg50
winnyを24時間とか使わない限り、
こんな高速回線必要ない。
406名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:38:18.55 ID:6EIhFM0E0
>>401
ありがとうございます。GPU使って15万試行/秒とかという数字は見ました。
PSK方式でWPA2解こうと思うと現状は暗号強度との真っ向勝負になるようですね。
ある程度の文字数で辞書アタックできない強度のキー設定しておけば大丈夫と思っておきます。
407名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:42:02.37 ID:sEnFNSvX0
>>405
高速回線使わないと生きていけない奴が多いんだから仕方がない
408名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:47:42.77 ID:gj2VspWu0
あーだこーだ言っても2chに来てるという
409名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:50:23.19 ID:FFPcxeTH0
100kbps分でいい、俺に帯域分けてくれ
410名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:50:24.49 ID:W8ZHy14wP
>>403
指向性のあるアンテナをつけたAPを家の屋上か、通信したい方向の窓際に設置すれば500mくらいは届くよ。
ただ、500m先だとリンク速度で1Mbps、実効200〜300kbpsとかだと思うけど。
411名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:54:57.66 ID:b6F6gLrF0
いくら早くても不安定な無線なんて使いたくない
412名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:02:28.62 ID:5WyBMuceO
デイトレやってると、ほんの数秒でも数万円吹っ飛ぶのに、無線の不安定さと遅さは致命的
413名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:03:28.57 ID:lHRlcv1D0
小出しで速度を上げて、何度も機器を更新させる作戦か。
別に大きな技術革新があったわけでもなく、ホントは最初から速くできたんだろ。
414名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:12:23.25 ID:bMmxVii90
近所で使えるぐらいに飛ぶなら
ひかりを一件契約してみんなでシェアできるのに
415名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:19:21.69 ID:hfXmVXE30
>>27
DoSアタック
416名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:19:27.21 ID:k63AVeRj0
無線で組むのは楽しいんだけど、かならず同じ時間に不安定になったりするし(帰ってきたリーマンが使い始めるらしい?)、pingに影響するから、
むしろどれだけ有線化できるか、余計なトラフィックを抑えるかが重要だな。

でも、臨時収入あったら買ってしまいそうや。
予備の予備とか片付けてからだけど。

>>205
どっかでボトルネックが出るのはしかたないわな。

そこを快適にしようとすると、どんどん金とんでくしw
使い方とか、構成を見直したほうが懐にはやさしいな。
417名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:19:37.40 ID:umTIkt72i
自宅よKDDIギガプラン(戸建て)がだいたい20〜30Mbps、Softbankの4Gが60〜70Mbps
出てるが、どっちが詐欺なんだ?
418名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:22:14.59 ID:QQyHHisn0
ネットワーク関係だとこっちの方が印象深いんだけどな
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130330/ni_cxs708e.html
419名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:24:55.44 ID:V6awO6qB0
なに言ってるのか俺には全然わからん
420名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:26:10.40 ID:sA2lxqLCO
無線LANって電波盗聴の的にされるから信用ならない
俺のエロ画像閲覧がバレてしまうじゃないか
421名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:26:28.96 ID:kYn/ZaC30
有線が最強
無線LANならステルスにしてMACで縛らんとね(つまりipadとかはセキュ的に駄目)
422名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:27:00.07 ID:NP48/5Kq0
ホーム ネットワークに有効ぐらいなのか。
Windows8のホーム ネットワークのCPU使用率異常に
高いのなんとかしてくれんかのぅ。
423名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:39:49.95 ID:hfXmVXE30
休日は近所の知らない人と無線LANルータの名前でチャットして遊んでる
424名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:48:41.17 ID:pNalqWEO0
未だにSSIDをステルスしないどころかセカンダリをWEPで公開してる人々がいることに驚く
425名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:49:40.67 ID:VaWWIrWK0
SSIDはみんなもっと変えて遊ぶべき
426名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:51:55.65 ID:bMmxVii90
ステルスにすると常におかーさーんって呼び続けるから狼に狙われ安いとかなんとか
427名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:57:59.22 ID:zI3hQnCXP
まぁ、子機が最大72Mbpsなんですけどね
馬鹿でかいアンテナさす気にもなれないし、小さいWiFiアダプタ待ちだな
428名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:09:27.84 ID:ptACd6OC0
ご近所とぶつかりまくりの無線LANより有線LANが安心w
429名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:13:54.45 ID:P65Asw5g0
>>421
WindowsやLinuxも駄目か
430名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:16:18.04 ID:P65Asw5g0
>>428
5GHz帯なら空いてるんじゃないか?
431名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:21:27.17 ID:gBYPeJ4BO
MACアドレスも暗号化も何も対策してなくて、PSPを持った中学生の群に家を包囲されたことがある
432名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:25:20.00 ID:MGRQRyPW0
変な質問何だけど、
今部屋のノートでこれ書き込んでいる。
当然、居間には「無線牛」がある。で、子機はノート内蔵。
で、その電波を人間が浴びて、体に有害にならないのかな?
でも、それで有害なら電波飛び交いまくりの外には1歩もでられないでしょう。
433名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:46:40.92 ID:ZrKjtTMI0
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182191274/
【社会】携帯電話で、通勤電車には電磁波充満「電子レンジの大型版」?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023086617/
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208251423/
【電磁波】携帯電話や無線機器は有害、さらに安全な基準を作るべき -米コロンビア大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237303665/
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
【研究】 携帯電話を使うと、子供の脳腫瘍リスクが4倍に…大人でも聴覚神経腫瘍はリスク2倍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222218866/
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064992669/
【話題】“草食系男子”増加の裏に電磁波による影響 現代文明が寄与
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308308098/
【アメリカ】携帯電話をズボンのポケットに入れるのは危険?精子の「質」が低下と米研究[9/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1221958568/
【サイエンス】電磁波、一定条件下で染色体異常促進 慈恵医大グループ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051237830/
【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/
434名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:59:55.89 ID:sG1z3ICO0
100mbpsでじゅうぶんなんだが
435名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:07:09.96 ID:Mj8PmZBKP
今でもPC・ゲーム機ー無線LANの速度が無線LANー無線LANの速度より低いから当面は要らない。
436名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:55:56.58 ID:oIQjB8Zr0
>>434
ミリだと・・・?
437名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:30:36.91 ID:lTFuU83X0
>>434
手旗信号かよww
438名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:56:29.44 ID:k63AVeRj0
>>422
OSの問題なの?NIC依存じゃないの。
439名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:06:27.28 ID:kgfUs+EP0
>>400
安全を期すならプリシェアキーをつかうのではなくてWPA2-EAP
EAP-TLSならSSL証明書と同等の証明書を使って認証を行う。
無線LANのクライアントに証明書をインストールする形になる
証明書が外に漏れなければまず解読不能

無線LANルータは対応していることが必要で別途RADIUSサーバが
必要になるけどね。あと証明書を自分で作る場合はOpenSSLをどこか
に入れてCAを作る必要がある
ちょっとめんどいけどLinuxサーバ立てているような人にはお勧め
440名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:10.74 ID:uV8P0ypq0
>>414
家庭用のルーターじゃ昔のは5台 今のでも10台くらいが安定して接続できる限界だから、業務用の高っいルーター買う羽目になっちまうぞ

うちは11n/a対応のAP持ってるんだが、買うガジェットがことごとく11n/gにしか対応してない(つい最近買ったDellのノーパソも例外じゃなかった)
というわけで11aの電波は設定で停波してる
11gはマンションに住んでる関係で混信が激しい あと少しでも盗用されるリスク減らすために出力を絞ってる(近所の混信も減らすしね)
441名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:11:13.17 ID:+1jvl3gp0
11n対応のバッキャローのルーター(2.4GHz)の理論値300Mbpsって一体何だったんだアレ
消費者庁って糞ほどの役にも立たんな
442名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:25:51.84 ID:+uxTyscT0
(ヽ´ω`)ハァ…情報弱者の馬鹿な苦情をウケるだけでも企業は総統なストレスだろうな・・・
443名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:47:08.16 ID:+1jvl3gp0
情報弱者って単語を使うやつにはバカしかいないのは何故なんだろう?
444名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:48:41.37 ID:tPArCStf0
>>353
PCのスペックに問題がある
445名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:49:50.64 ID:CL72OMK80
格ゲの熱帯にも耐えうる無線マダー?
446名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:10:24.89 ID:YBXWynsHO
急いで!
447名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:33:05.00 ID:AsbemDHh0
うちなんて有線すら100M出てるかどうかなのに・・・
448名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:06:54.13 ID:dQ3hcIVF0
20MHz帯域 10mW/Mhz
160MHz帯域 1.25mW/MHz
900Mbpsをたたき出す時パワーは70Mbps程度のスループットの実は1/8

2.4GHzの飛距離を1とすると5GHzは単純計算なら0.5 実際はそれ以下

大体APから5m以下で障害物無しが目安。

高速化すると殆ど飛ばない

これを言わないメーカー、マスコミは「詐欺師」
レッテルをべったり貼り付けて良い。

事実上11nで実用的な無線LANの開発は終了
そして、お互換性に失敗している

腐った802.11の仕様の延長だけ それが11ac
449名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:09:36.10 ID:yLVVM9/c0
USBとかいう有線のくせに公称値の半分も出ないのが当たり前の糞なんかよりよっぽどマシ
450名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:18:02.05 ID:NrT0rOD+P
>>448
高速化すると飛ばないのはその通りだが、
技術者が飛びの議論をするなら、/MHzじゃなくて、/bpsだろ?
帯域をどれだけ広く使おうが、通信速度が低ければ遠くまで飛ぶ。

あと、変調方式の所要CNRの関係で、
一般的には帯域を広くしたほうが同じ速度でより遠くまで飛ばせる。
具体的には、例えば20MHz、64QAM(r=3/4)の54Mbpsより
160MHz、BPSK(r=1/2)の65Mbpsほうが遠くまで飛ぶ。
451名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:31:21.64 ID:dQ3hcIVF0
変調形式で2倍以上は行かないし、変調形式の選択は殆ど自動。
おっしゃい隊ことは分かりますが、原稿使用では早くなれば飛ばない。

どーーせ違法無線LANだらけになるのは目に見えているよ

アメリカ仕様の11acが「飛ぶ」という事でユーザーに人気

なんてコピーがでるのは時間の問題
452名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:37:24.41 ID:dQ3hcIVF0
誤変換スマソ

あと同一パワーならと言う事も

帯域2倍広がればパワーは1/2 4倍なら1/4

変調方式では超えられない壁

ビームフォーミングでカバーするはお一人様向けのもの。

誤魔化し嘘だらけの無線LAN業界

腐りすぎで扱う業者 みんな嘘つき バカ丸出しの クズばかりだよ

マジで
453名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:46:51.16 ID:NrT0rOD+P
>>452
帯域あたりのパワーが1/8(-9dB)になっても、
それ以上に所要CNRが改善するから飛ぶんだよ。
64QAM(r=3/4)とBPSK(r=1/2)では20dB近く違うから、
差し引きで10dB分くらいは飛ぶようになる。

高速化すればするほど飛ばないのはその通りだが、
(干渉がない環境においては)帯域は広ければ広いほど全てにおいて有利なんだよ。
454名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:02:14.94 ID:dQ3hcIVF0
>>450
PSKは単純だからノイズに強いが速度は出ない
ビーコンは飛ぶが実通信の傍受は近づかないとできないという事
455名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:06:26.07 ID:NrT0rOD+P
>>454
帯域を広げて、MCSを落とすんだよ。
そうすれば、狭帯域でMCS高いが高いモードよりは同じ速度で遠くに飛ぶ。

よほどバカな実装になってなければ、自動的に
広帯域MCS高⇒広帯域MCS低⇒狭帯域MCS低とフォールバックするはず。
456名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:11:19.34 ID:dQ3hcIVF0
PSK-QAMの選択は安物では選択不能
押しきせの安物ルーターだよ 今回出てきているのは
457名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:16:25.41 ID:NrT0rOD+P
全くわかってないようだな。

無線LAN機器は自動的にフォールバックするようになっている。
まさか、常に最高速度で通信していると思ってないよな。
届かなければMCSは落とすし、帯域も落とす。

PCならリンク速度が出るから、APからどんどん離れていってごらん。
勝手に速度が変わるから。
どうフォールバックするかは標準規定外だが、
いくらなんでもフォールバックしない機器は存在しない。
458名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:44:22.87 ID:dQ3hcIVF0
ふざけた事言うな

それを言うなら「LINK速度」という言う言葉を言ってね

社畜さんがエラそうな事言うんじゃない
459名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:47:27.90 ID:dQ3hcIVF0
マジで社畜が朝から出張っていますね。
>いくらなんでもフォールバックしない機器は存在しない。

頭っからこういう事言うのは若葉マークの戯言
営業担当だろ お前は
460名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:52:26.90 ID:dQ3hcIVF0
フィールバックは11bの頃から使われたもの 誰相手に物書いているのか
匿名で申し訳ないがおたくの会社が分ったらしっかりマークされるから
お気を付け下さい

客向けには上記の説明で誤魔化すのは今は非常に簡単
それだけ無秩序

お前みたいな誤魔化し虚飾の言葉を並び立てる社畜が金を客から巻き上げて行って大混乱したんだよ
お前とお前の上司ー社長に言っておけ
461名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:58:16.89 ID:WOuBxBw60
バッキャローのドラフト規格無線LANルータにはもう懲りたよ
ドラフト11nのとき中古のを買ったらチャンネルがかぶってもいないのに
10分ごとに接続が切れて使い物にならなかった
462名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:07:46.37 ID:NrT0rOD+P
>>459
>>460
じゃあ、具体的に製品名を書いてね。
設定でフォールバックを強制的に切れるものは存在するが、
そもそもフォールバックの仕組みが入っていない機器なんてこの世に存在しないだろ。

俺も客を騙すようなやり方には反対だが、
君の言っていることも嘘だから、同じように徹底的に叩くよ。

速度を上げると飛ばなくなる、というのは本当だし、
こういうのは知らない人が多いから積極的に伝えていこうとは思うが。
463名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:09:43.23 ID:dQ3hcIVF0
えらそーなちょっと知識をかじった20代ぐらいの社畜ごときに御説を
賜るほど落ちぶれてはおらんよ

無線LANはオカシイと多くの人が気が付いても大きな声にならないのは
教育が全く無い世界だから それだけに尽きる

小学校の頃から無線・電波の事を習っていれば
このスレの最初の方を見て貰えれば「有線でいい」という書き込みの方が
圧倒的 そうなるんだよ。
そうさせないように仕組んだ攻めたのは誰なのか もうお分かりだろう
つまり「社畜」とその上

技術は進んでも今では付け刃程度の物 802.11の欠陥は放置

こんなものまともには使えない 

それが本当のプロの見解だ 
464名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:13:48.11 ID:NrT0rOD+P
>>463
(線が不要だという利便性を無視すれば)有線のほうがいい、これは真実だ。
無線は性能の周囲の環境への依存度が高すぎて不安定だからな。
安定して使いたいなら、多少不便だろうが有線にしたほうがいい。

ただし、無線で帯域を広げるほど飛ばないというのは嘘だ。
君の言っている事には概ね同意だが、これは嘘だから撤回してね。

ちなみに、俺は無線の技術者ではあるが、
チップメーカーでも無線LAN機器メーカーでもない。
465名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:15:06.01 ID:dQ3hcIVF0
機種名−そんなこと聞いてどうするの?えいぎょ資料に使いたい?

もう一つフォールバックの弊害を言っておこう


「都会の公衆無線LAN」 このおかげでSBの公衆無線LANはフォールバックしながら
勝手につながったiPhoneが長時間ぶら下がる結果となった。

多数のユーザーが同時に使う事を殆ど想定していない802.11
acで改良されたとは言ってもどうかね
466名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:19:17.32 ID:NrT0rOD+P
>>465
>多数のユーザーが同時に使う事を殆ど想定していない802.11
これはその通り。
セルラネットワークと比較すると、同時に多数が繋がった時の安定性よりも
誰でも適当に設置、管理できる利便性を重視して作られた規格だからね。

ただし、帯域は広げれば広げるほど飛ばなくなる、というのは嘘だから。
嘘は嘘だし、本当は本当。
君の悪い所は、嘘を論理的に指摘されても都合が悪いと無視すること、話をそらすこと。
こんなことしてるのは似非科学と思われても仕方ない。
467名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:21:25.78 ID:RYEKDHyt0
有線でいいと言うのはデスクトップユーザーとゲーマーだけで、
今時は1台目からノートPC買うので無線LANの方が便利なんだよ。
さらに最近はスマホやタブレットが台頭してきてるので、
これらをわざわざ線繋いで使いたいと思う人はいない。
468名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:26:34.69 ID:dQ3hcIVF0
帯域広げても変調方式が同一であってもパワーが極端に小さくなればという
前提でお話ししている。
それを変調形式を下げれば問題ないと言っている訳ですよね。お前は。
基本的にはMAXのLINK速度で考える
469名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:32:50.06 ID:dQ3hcIVF0
変調形式を変えれば

の誤り

BPSK最強 と言いたいのは良く分るよ 
技術屋としては帯域広がったおかげでBPSKも早くなった 
と言いたいわけでしょうし。

しかし実際は256QAM最強が世の中の評価 速度重視で踊るのはマスコミと


「はぁ」とため息しか出ない
470名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:35:28.26 ID:uiUyEMg40
規格自体はすげーけど
どうせここまで性能が出せる製品は作れないだろ
471名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:41:19.64 ID:RYEKDHyt0
フォールバックの弊害というか、みんなで電波帯域を共有し、
周りによその機械がいたら譲り合いする前提で作られた規格なんだから。
例えると、60km/h制限の公道をいかなる時でも60kmで走れるわけじゃない。
472名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:01:14.95 ID:NrT0rOD+P
>>468
そういうこと。
限定的条件下でのピークの速度が上がったことよりも、
帯域広げて低いMCSという手が使えるようになったことのほうが
実際にユーザが使う環境においては効果が大きい。

まあ、一般的な環境の定義がないから、世の中にアピールするときは
ピークレートばかりが表に出てくるのはしょうがない面もある。
例え一般的な環境を定義したとしても、それに特化した製品を作るだけで意味ないし。
473名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:04:28.93 ID:NrT0rOD+P
>>470
作るのは難しくない。
問題はADSLと同じで、ピークレートが出る環境が極めて限定的なだけ。

>>471
譲り合いは必須だけど、どう譲り合っているかというのも重要ではある。

交差点に信号がなく、各々が勝手に周りを判断して走行しているのが無線LAN、
交差点に信号があって、各々は信号に従って走行しているのがセルラ(携帯電話)で、
当然前者のほうが車が込み合ってきた時に渋滞になりやすい。
これは設計思想の問題でどうしようもない面があるんだよね。
ガチガチの集中制御にしちゃったら、手間もコストもかかって誰も使わなくなるし・・・
474名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:08:26.67 ID:PyQWY/4A0
この機械の電波以外入らない場所での実測値ですが何か?ってな。
475名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 12:39:37.23 ID:SNoUKKDT0
>>350
そうだな。
476名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 12:57:11.40 ID:7PXip0Mi0
>>473
>環境が極めて限定的

それは「作れない」と言うんだよ。
言葉遊びはもういいよ。
477名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:49:03.62 ID:NrT0rOD+P
>>476
作れるよ。
周囲100mに家のない田舎で端末とAPを近くに置けばいいだけ。

日本の一般的な環境では最高速度は出ないが、
そもそも一般的な環境って何?どうやって定義するって話もある。
478名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:02:56.93 ID:7PXip0Mi0
>>477
つまり、周囲100mに家のない田舎が必要ということだろ?
それならまず、東京都心に周囲100mに家のない田舎を作ってみせてよ。

作れるんでしょ?
479名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:05:34.19 ID:TwoCM1Fn0
>>478
なんで突然、東京都心なんて定義がどこからともなく持ちだされてんだ
480名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:07:12.08 ID:9DLEPo4q0
無線に速度を求めるのは色々と間違いの元
481名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:08:10.19 ID:7PXip0Mi0
>>479
え、そもそもの最初からだけど。
もちろん仙台でも名古屋でも大阪でもいいけど。

てか、いまさら何言ってんの?
482名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:15:30.54 ID:I7jABaPZP
俺なんかPCもウルトラWi-Fiだよ
483名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:16:39.23 ID:TwoCM1Fn0
>>481
元々が>環境が極めて限定的で周囲100mに家のない田舎という話なのに
どうして東京都心が最初からなのか???

オマイさんの書き込みの中のどこに「そもそもの最初から東京都心部」というのが???
突然、>>478で出てきた定義だろ
北海道とか愛媛とか島根で周囲100m開いてても「限定的な環境」だしOKだろ

お前のはただ難癖付けたいだけだろ
アスペかよ
抽出 ID:7PXip0Mi0 (3回)

476 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 12:57:11.40 ID:7PXip0Mi0 [1/3]
>>473
>環境が極めて限定的

それは「作れない」と言うんだよ。
言葉遊びはもういいよ。

478 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 14:02:56.93 ID:7PXip0Mi0 [2/3]
>>477
つまり、周囲100mに家のない田舎が必要ということだろ?
それならまず、東京都心に周囲100mに家のない田舎を作ってみせてよ。

作れるんでしょ?

481 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 14:08:10.19 ID:7PXip0Mi0 [3/3]
>>479
え、そもそもの最初からだけど。
もちろん仙台でも名古屋でも大阪でもいいけど。

てか、いまさら何言ってんの?
484名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:23:10.25 ID:7PXip0Mi0
>>483
>元々が>環境が極めて限定的で周囲100mに家のない田舎という話なのに

元々じゃねーよwwそれこそ後付けだろww
勝手に都合のいい条件を追加して「作れるよ」とか、ちゃんちゃらおかしいわwww

それでいいなら、超光速通信だって作れるっつーのww
485名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:25:34.44 ID:Nzo8ZYMr0
そんなことよりブラジルまで届く無線LANや
電子レンジの中でも使える無線LANを作ってくれ
486名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:27:08.09 ID:nSSXdAhn0
>>385
その向こう側のマシンもHDDでなくネット先に情報を出力するようにする、
そしてそのまたネット先も、、、以下無限に続く。
487名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:37:08.56 ID:ckg54Csq0
ID:dQ3hcIVF0 は気狂いコニーちゃんかw
ちゃんとコテ使わないと、コピペするぞ。
488名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:56:39.58 ID:Hdj/vf3uO
無線LANっていうと
電波盗聴で見てるモニターの画面がダダ漏れのイメージ
489名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:02:06.93 ID:iYQrehQP0
>>485
ブラジルまで届く無線通信ネットワークは既にあるが
ローカルじゃないんでLANとは言わん。
490 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 15:04:04.75 ID:khw/tdHU0
はやいことは良いことだ
491名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:05:53.22 ID:cYE0Di2F0
すげー
電子レンジの横において使うわ
492名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:06:30.34 ID:Re4OaZtVO
そこまで早くなると、タダ乗りされても変化なさそうだな
493名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:08:21.61 ID:60AZnJ100
やっぱ有線でいいや
494名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:08:25.24 ID:Q8mlJzff0
1Kの一人暮らしだから有線で十分だわ
495名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:17:42.67 ID:iYQrehQP0
>>494
でもテレビのリモコンやエアコンのリモコンは使うんだろ?
496名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:20:32.95 ID:36ZeP7sy0
スカイプ切れまくりで無線接続止めた
497名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:20:35.91 ID:ZNKS9Noi0
>>244
ウチの周りに10個ぐらい見えるAPありゃガキ共がゲームやってるのか
どうりでWEPばかりなわけだ
498名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:32:15.03 ID:7PXip0Mi0
Wiiの回線ならタダ乗りしても覗かれない?
499名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:34:11.06 ID:ZNKS9Noi0
>>61
ヨドバシAkibaの一階はWiFiのカオスだな
物理的に別の親機(マルチSSIDでAP共用してない)な公衆無線LANが目視で確認できただけでUQ、BBモバイルポイント、livedoor wireless
それに携帯キャリア各社(ドコモ、au、SoftBank)のWiFiスポット
さらに各社のモバイルルーターデモ機
その隣ではノートPC売場とプリンター売場でワイヤレスプリントのデモ
そして「既設のWiFiすぽに繋がらないから」とサンマルクカフェに自前のモバイルルーターを持ち込む連中がさらに状況を悪化させている
500名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:35:20.96 ID:SM57Boha0
>>485
LANの意味を考えようぜ
501名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:14:19.06 ID:oRhyRr3r0
誰が好き好んで牛の無線ルーターなんて買うんだよ
502名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:14:39.16 ID:IfXWCJzX0
無線で我慢してるが本音は壁の中に配線したい、が金が無い
ついでに母屋と離れも有線で繋げたい
あと5年家建てるのが遅ければLAN配線の必要性に気づけていたんだがなぁ
503名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:24:28.37 ID:7PXip0Mi0
>>502
もう5年すれば実用に耐える無線規格が出てんじゃねーの?
504名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:31:13.33 ID:ocnTM9kgP
>>485
その昔人工衛星使ったプロバイダーサービスあったが潰れた
505名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:53:05.23 ID:QDFCHfX50
今の40M回線と54Mの無線で十分だ
506名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:08:01.68 ID:y0+Vv1V+0
バッファローはCDやDVDのライターで懲りた。
修理(新品交換or新機種へ交換)しても半年持ちゃ〜しない。
他のメーカーさんから出たら考えるわ。
507名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:09:44.99 ID:4Cx8wZPJ0
>>506
いや、CDもDVDもバッファローは作ってないだろ‥‥

中身がパナなのかLGなのかは型番でチェックすればいい。
508名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:10:25.79 ID:8RPiRiSU0
最高速じゃなくてロスが少ないやつないのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:11:54.49 ID:+xmLJjbL0
カテ7で張り巡らそうと本気で考えたことあったが
よく考えたら、使わないなw

そういうルーターも高額すぎるし。
510名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:14:23.61 ID:ZNKS9Noi0
>>502
鳴り物入りで登場したPLCは見事にコケたからなあ
今でも真面目に商品展開してるのはパナソニック電工だけか?
511名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:15:03.66 ID:OmBGbjqy0
てか、これ流れてる周波帯がそのスピードに適してないと
ルーターだけ速くても意味がないでしょ
現状、光は理論値でいちばん速くても
au光の1GとNTTの西日本の隼の1G
でも実測値は全然1Gにほど遠いし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:16:18.57 ID:+xmLJjbL0
光1Gbpsって共有(シェア)でしょ?
出るわけないし、使わないしw
513名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:18:57.88 ID:+uxTyscT0
Ateam WR8700N 有線スループット900Mbps出るわ
514名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:19:04.39 ID:OmBGbjqy0
こういうのも一種の詐欺だよね
じっさい、回線を複数が使ったら速度なんか出ないし
そもそも理論値で1Gのインフラ自体
隼とau光しかないし
法人のは理論値で300メガくらい
ほとんど性能をfullに使える場面がないよ
515名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:22:02.48 ID:iYQrehQP0
>>514
フェラーリでトンキンの渋滞の中、
「おかしい。時速200キロでない。フェラーリは詐欺だ!!!」と言ってるようなもの。
516名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:22:32.79 ID:OmBGbjqy0
感覚的にNTTの新しいスマホの
下り100メガLTEにもこの機種は対応しますと言って、
実際はそのエリアは全国のほんの一部しかないみたいなもんだな
だから何?って感じ
517名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:24:24.36 ID:+uxTyscT0
ネット回線がどうとか、ローカルネットワーク側の通信速度が高速なのと
糞回線とはなにも関係ないじゃん、雑魚は糞して寝てろよ
518名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:25:17.23 ID:5Q/YsQkyO
NECアクセステクニカ製かI/Oからでたら考えるかな?
とりわけNECアクセステクニカ製のAteamシリーズは実効速度やアンテナの性能がバッファローのより優秀だから、
それ対応のシリーズがでたらこちらのほうが優秀と考える。
519名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:28:49.87 ID:MyUGF/XoO
ルーターの近くに水を置いとくと湯になるんじゃないか?
520名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:31:21.27 ID:ZNKS9Noi0
>>515
法人向けのギャランティ(帯域保証)サービスってのがあるよ
「あなたのフェラーリ専用の走行レーンを用意して、いつでも300km/hで走れるようにしてあげます。」のようなやつ
ものすごく高価だけどね
521名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:34:10.89 ID:NrT0rOD+P
>>502
業者に頼んでも1配線1〜2万円でやってくれるよ。
もっとケチりたいなら、薄いケーブル使って部屋や廊下の隅を配線してカバーする手もある。

>>503
無理。
日本みたいな過密環境でみんなが宅内で無線使う限り物理的に不可能。

俺は生粋の無線技術者だが、スマホやノートPC以外の機器は全て有線LANで繋いでいるよ。
無線LANのAPも1つではなく、複数台置いてる。
無線は空間という共有資源を使っている限り、どんなに技術が進歩したとしても
安定性(環境への依存度の低さ)で有線LANには絶対に勝てないからね。
522名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:36:41.33 ID:9lQ39fqgP
>>1
その前に家に光をだな……

役場の近くだけとか差別じゃねぇか
523名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:59:09.07 ID:ZNKS9Noi0
>>522
市区町村役場さえ繋がれば「人口カバー率」にカウントされる、という数字のマジック。
さらに、市町村合併が進めば放っておいても勝手に人口カバー率は
上がるというw
524名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:01:59.65 ID:+uxTyscT0
>>522
田舎が糞な程の秘境なんだが、
そこまで引くのに1000万円ぐらい必要だと言われた
村長に相談したらなんとしてでも引かせるって言ってくれたんだぜ
525名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:05:59.83 ID:iYQrehQP0
>>521
でも安定性を重視するのにその有線LANは光ファイバや同軸を使わず
ケーブルの中で不安定の部類に属するUTPケーブル使ってんだろ?

結局どっかで線引きして使い分けてるということ。
ケーブルの中でUTPケーブルの普及は取り回しのし易さだけが理由だからな。
526名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:19:21.47 ID:7DFnRWat0
ADSL12M契約のおれには関係のない話だ
527名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:25:46.99 ID:NrT0rOD+P
>>525
そりゃそうだよ。
安定性だけが評価基準じゃないし、
宅内配線で10Gbps程度までならUTPケーブルで何とかなる。

全てのものには適材適所ってもんがある。
これで全てOK、俺最強なんて中二病な技術は存在しない。
無線LANだって、配線不要というメリットがあるから
そのメリットが安定性の低さというデメリットを上回る部分で使えばいい。
528名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:40:36.93 ID:Kvcs2cGqO
>>502
ググってみ、壁の中を自分で配線する方法を紹介してるとこ見たことあるから
エアコンの穴使って外回りで引っ張る場合の方法も書いてあったぞ
529名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:45:04.56 ID:Kvcs2cGqO
隼にしても100Mも出ないんだが?
530名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:47:38.14 ID:IzvjpYGN0
とりあえず感度の悪い無線機器なんとかしろ
中継器使えとかは余分な出費になるので却下
531名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:55:01.24 ID:bDZDI5R40
300でもpingは1msキープできてるから、ネトゲに問題ない
900はまだいいかな
532名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:55:19.01 ID:nwVSZpSq0
>>12
> どうせ広野の一軒家とか特殊条件でしょ

広野町(ひろのまち)は、福島県浜通り南部にある町である。
533名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:02:46.65 ID:bDZDI5R40
>>518
ルータはどうしてかNEC最強だなあ
534名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:07:34.32 ID:OEjPWP/N0
でも、どれだけ回線の速度が早くなっても結局はPCの処理で変わるからね。
535名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:13:10.75 ID:IfXWCJzX0
>>521
そんな安く済むもんなの?
ケーブル通す管が通すとこから始めたらどう考えても無理っぽいんだが

ONU置いてる階はフラットケーブル這わせてるがやっぱり邪魔だなあ
536名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:13:52.49 ID:styvrfuw0
複数の人で利用しなければ無駄だなあ
537名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:19:22.03 ID:LW6rR0Ei0
おとついにやっと初期の頃に買ったエアマックから新品の無線LAN親機に買い換えた!
使った感じは、大して違いがないねヽ(´Д`;)ノ
11bでも十分ですw
538名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:23:05.77 ID:Q3TB9bPP0
おれんちは大都市郊外の駅前だが野良WIFI皆無
ネット接続は光100M契約でプロバイダーサーバーからのダウンロード速度は70Mbps以上ある
539名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:24:32.89 ID:iYQrehQP0
>>535
電源コンセントに指すタイプのがあるだろ。あれなら配線いらない。
540名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:26:19.58 ID:FLrjtPBF0
何でもかんでもベストエフォートを言っとけば企業は逃げれる
541名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:27:03.59 ID:AsbemDHh0
>>535
よく知らんが100Vとかの電線通してる配管に通すんじゃね?
542名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:34:35.02 ID:vKTyTr+KP
>>10
悪意を持った人がどうこうしようと思えば、何をやっても無駄だから諦めてパスワード程度でおk
パスワードやMACアドレスで弾くだけで、悪い奴はもっと簡単に入れる所に行くから。
543名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:39:22.69 ID:/nxZejku0
これはエロ動画を落とすのが早くなると言う事でいいの?
544名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:43:02.60 ID:NrT0rOD+P
>>535
電話線やTVの同軸を流用出来る場合は1配線1万円くらいで出来る。
新規で配管通す場合でも家の構造次第で安くなる場合もある。
545名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:47:01.47 ID:SA7Y1i3l0
300Mbpsや450Mbpsですらch干渉でえらいことになってるんだが・・・。
うちの環境だと設定で150Mbpsの1chにしないと不安定すぎて使い物にならない。
しかもたまに調べて干渉具合みないといけない。
546名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:00:17.32 ID:/nxZejku0
NiftyがWIMAXとか言ってケーブル工事なしで接続する形に切り替えてる。
547名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:33:25.33 ID:bvWtbNCI0
色々な無線LAN使ってみたけどけっこう前に買ったNECのPLCに戻るんだよね
AC規格は期待してるよ今度こそ
548名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:03:37.07 ID:cB5g1Pun0
「無線LANは不安定」って言ってる人は予算けちってプラネックスとか使ってたりしてな
549名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:05:35.39 ID:vKTyTr+KP
>>548
大半が家の作りとか、環境だと思うよ。
550名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:16:10.58 ID:TZcAoXeC0
電子レンジにだけは勝てん
551名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:38:18.11 ID:bwvHK6A10
11acの規格って速度よりもプロキシARPとかMACレイヤ以上の
問題解決をする規格だと思ってたけど違うのか?

>>548
家庭向けのルータで同じ規格で体感できるくらい差があるルータなんて
ほとんどないけど、唯一糞だったのがAirMAC。
552名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:49:44.93 ID:ocnTM9kgP
>>551
無線LANとプロキシARPって全く関係ないじゃん。
553名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 23:32:49.55 ID:eTiAMqUQ0
バッファローの11acルーター買ってみる。
有線でもかなり速いらしいので興味半分。

とりあえずeo光に1ギガコース変更の申し込みしてあるが
一向に連絡がないw
554名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 23:41:34.54 ID:3nhUCqCP0
>>553
NECにしとけよ
555名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 23:57:15.10 ID:eTiAMqUQ0
>>554
過去にNECも使ったしバッファローも使ってきたが
実際、どう違うってほどの差は感じたことがない。(有線Lan)
ただし無線Lanは今まで使ったことないので
そのへんで差が出るのかな。

今回のバッファローを使ってみて、
もしダメなら、すんなりNECに乗り換えるよ。
556名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 23:57:18.36 ID:+uxTyscT0
>>553
悪いことは言わんシスコにしろとは言わないNECにしておけ
557名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:14:43.63 ID:3WsCaKoW0
>>555
牛の無線親機は有線接続が遅くなる謎性能
558名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:17:24.82 ID:5kHHPpdn0
NEC製ってかBUGのOEMだろ?
MN128シリーズからずっと。
559名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:30:14.69 ID:EKe5KN860
実測主義
560名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:46:03.90 ID:rpMJN6pY0
>>552
関係大有り。今の規格じゃ純粋なアクセスポイント機能が省電力モードで
うまいこと動かせないのよ。シスコだけがオリジナル機能でなんとか対応できている
現状。
561名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 01:08:49.29 ID:TYu1KNPm0
>>555
有線LANくらいなら大丈夫だろって思ってPCI買ったら凄かった
スタックするBBルータは初めてだったよw
562名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:04:07.56 ID:w9TibwAB0
>>501
無線ルータだけは、例外的に牛推奨。ブランドにこだわるなら、NECで。

>>506
最低でも、パイオニアのOEMだろ。

あと、USB接続は、USB-SATA変換部分が壊れる可能性があるから、お勧めできない。
できれば、eSATAやSATA接続を目指す。そのほうが速いし。
どうしてもUSB接続したければ、適当なパイオニアのドライブ+USB-SATA変換を別々で買う。
ちゃんと動くかどうか、使ってる焼きソフトでの対応などリスクもあるけど、
一度組み合わせを確立すれば、あとは壊れたパーツだけ買い換えればいいので、便利。

その場合でも、USB-SATA変換コネクタは、玄人志向がベターだったりする。
563名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:06:54.09 ID:QwSPc13V0
バッファローの無線LAN推奨する酷い人もいるんだな
564名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:17:08.30 ID:EKe5KN860
法人向け以外でバッファロー勧めるとか…
565名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 03:57:15.75 ID:KEJLfyEl0
バッファローで法人向けなんて、
正気のNW屋なら絶対触らない。

APを中継モードにしただけで
スペック半分以下になるクソ仕様。
アナライザもあてにならんから、
開いてるチャネル使っても無駄だし。

そもそも、メモリは少ないわ、CPUは遅いわ、
あんな金出すなら最低でもヤマハかマイクロリサーチ使うだろ。
566名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 04:01:00.68 ID:kjh5PlTN0
ふぅ
567名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 04:03:58.61 ID:kjh5PlTN0
バッファローなんて総じてゴミなんだよ
NEC買ってろ
568名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 05:05:04.43 ID:59fXOnRz0
おれネスペだけどバッフォローの無線ルータ。何の問題もない。
文句言ってる奴はトラフィックの見積もりもできない低スキルのアホだけ。
569名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 05:09:38.67 ID:My72yHfKP
ADSL12Mであんまり不足感じないけど
でもFC2の動画は厳しい
あれって回線関係あんのかな?運営が任意に無料会員には重くしてそう
570名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 05:11:12.20 ID:75/7u3Jq0
ネスペごときがスペアナも無しにトラフィック語るな糞が。
571名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 05:13:56.89 ID:UkE74Iu40
FC2運営が2chから来たでの制限なら掛けても仕方ありません
2ch側のほうがFC2には制限かけたのは事実ですから
572名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:03:16.49 ID:lCGO8tcOO
一般向けルーターならNECかYAMAHA
もしくはうちみたいに有線側がYAMAHA、無線APとしてNEC
バッキャローは無用

因みにハブは荒井土一択
573名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:13:50.20 ID:D/JxIeXj0
CD一枚分の700Mだと(700MByte×8=5.6Gbit)
ISDN 24時間31分    (5.6Gbit÷64kbps=8750sec=1458min=24.31h)
ADSL 62分        (5.6Gbit÷1.5Mbps=3733sec=62.2min)
8M   約12分       (5.6Gbit÷8Mbps=700sec=11.67min)
12M   約8分        (5.6Gbit÷12Mbps=466.67sec=7.78min) 
FTTH 56秒        (5.6Gbit÷100Mbps=56sec)

DVDの4.7GBダウンロード時間
ISDN (64kbps)   68日
ADSL (1.5Mbps)  6時間56分
FTTH (100Mbps)  6分16秒

ブルーレイ1層25GBダウンロード時間
ADSL (1.5Mbps) 36時間
FTTH (100Mbps) 40分


割れ厨なら知ってると思うけど世界の標準は未だに100kbps〜3Mbpsくらいだろう。
日本だけ速度上げたって意味ねーよ。
それよかモバイル端末の性能アップをもうちょい頑張ってほしいよな。
PCのサイズが小さくなると性能が劇的に低くなるのなんとかならないのかな?
574名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:27:56.60 ID:nuHVo1ix0
電波帯域どんだけ使うんだよw
強度も数m程度じゃないと干渉しまくりだろw
575名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:33:38.33 ID:7qCYIJjb0
ADSL 50M契約の禿げバンクは10分の1性能だわ
576名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:46:57.60 ID:mBydaEzl0
>>353
そりゃ廉価版の、それも古いPCに
ろくなメモリも積まないでネットやってればそうなる
むしろ動画配信くらいでそうなるわけだから
相当、ゴミクズのパソコン
中古でも売れないからすぐ捨てた方がいい
577名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:52:06.99 ID:UkE74Iu40
メーカー公表値というのは摂氏18℃もしくは20℃+±2℃による条件下だな
(Windowsじゃない奴ように書いておと、「度シィー」)

「どんだけそれが当てはまる日または時間が日本にはあるんですか?」



こういうことだ
578名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:58:35.99 ID:zcXYgigf0
NTT → マンションまでの間は高速
電話線の差し込み口 → ルータの間は電話線で低速
ルータ → PCまでの間は高速
579名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:59:10.78 ID:kjh5PlTN0
無線LANの標準規格の一つで、5GHz帯の電波を用いて433Mbps〜6.93Gbpsの高速なデータを行うことができる仕様。
IEEE 802.11nの後継となる第5世代の規格で、IEEE(米国電気電子学会)でLAN技術の標準を策定している802委員会が規格の策定を行なっている。

IEEE 802.11nと同じく、複数のアンテナを組み合わせてデータ送受信の帯域を広げる「MIMO」(Multiple Input Multiple Output)が採用され、
最高4本だったアンテナ数が8本までに拡張された。さらに、電波に指向性を持たせて同一周波数で同時に複数の端末と通信できる「マルチユーザMIMO」(MU-MIMO)に対応し、
電波の利用効率が向上している。周波数帯域は最高で40MHz幅だったものが80MHz幅あるいは160MHz幅まで利用できる。
変調方式も64QAMまでだったのが256QAMまで利用できるようになっている。


通信速度は帯域幅(40/80/160MHz)やMIMOのアンテナ数、変調方式によって異なり、最も基本的な1アンテナ、80MHz、256QAMの仕様では433Mbpsとなる。
各要素を段階的に高度化させることにより、867Mbps、1.73Gbps、3.47Gbps、最高で6.93Gbpsまで速度を引き上げることができるが、
製品の種類や出荷時期によってどこまで高度な仕様に対応するかは異なる見通し。また、この値は物理層における理論上の最高通信速度であり、
ソフトウェアなどにおける実効スループットはこれよりも低くなるほか、アクセスポイントと端末の距離や同時に接続する端末の数などによっても速度は低下する。

最高8本まで出来るらしいが、このバッファローはアンテナ3本しかないね
580名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:17:43.92 ID:D/JxIeXj0
>>576
なにを怒ってるのか知らないけど
昨今のPC需要ったら
スマホ50% ノートPC40% デスクトップPC10%
こんな感じですよw


それとなぜ>動画配信という単語が出てくるのか知らないけど
キチガイの巣窟、ニコ動に入り浸るのも程々になw

ドワンゴ関係者なら金を貰う側だからなにも言うことはないけど
動画配信如きに金を支払う側=社会不適合な人間にだけはなるなよw
581名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:20:49.97 ID:U3y6Sl6P0
情報分電盤と各部屋に情報コンセントを備えた我が家が一番。
有線1Gでハイスピード高セキュリティが一番だ。

無線なんてオマエラみたいな気味の悪い連中にのぞき見されそうでw
582名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:21:26.70 ID:kjh5PlTN0
動画配信サービスの利用のことじゃね
583名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:26:49.06 ID:oWvQQpyn0
>>5
TGVの500km超えと同じw

一般化できないと思われ、もう同じうそにはだまされない
584名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:15:32.50 ID:XDotvK6P0
予備として今使ってるのとおんなじバッファローの無線ルータをネットで買ったら
前回はカラー印刷の箱に入ってたのに今回素っ気ないバッファローロゴの段ボールだった
いい加減古い型落ち機種だからこんなんしたんか?
585名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:03:41.95 ID:mfEDFuoO0
AtermとバッファローでCPU、メモリやヒートシンクがどれくらい違うものなの?
586名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:14:46.66 ID:kk6PXCxm0
ぜんぜん違う話だけど、モバイルルーターをセキュリティー無視で
使う池沼はなんとかならんのか。

電車の中でいきなりwimaxがwi-fiに変わって何事かと思ったら
離れた席からタブレットもってこっちを睨みつけるスーツ着た小僧が居た。

今回が初めてではない。暗号化という知恵すら持ち合わせてない
結構この手の阿呆は少なくないぜ。
587名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:02.30 ID:PpCI+Q1p0
モバイルルータのwifiって勝手につながるのか
588名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:47.07 ID:Q9doDOnni
>>584
Amazonの簡易包装仕様じゃねーの?
589名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:03.40 ID:XDotvK6P0
>>588
いや今回はジョーシンWeb
前回買った店はもう販売止めたみたいなんだよなー
590名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:09:43.10 ID:xHVuY6Qd0
そんなんよりバックボーン強化してくれ
591名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:30.07 ID:nDfLHkoa0
実測900Mbpsならそれを公称値にしようとはおもわんのかな?
592353:2013/04/01(月) 16:35:41.62 ID:ojZ0bcLh0
>>372
>>393
>>444
>>576

AMD athlonX2
メモリ 4G
グラボ GTX200

だけどだめ?
593名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:51:04.72 ID:aOCuo+Qr0
>>592
光回線の速度が0.1Mbps程度しか出てないんじゃないの?
594名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:55:22.13 ID:XDotvK6P0
>>592
ルータがハズレってケースもあるでよ
子機が複数あると原因が分かり易いんだけど
595353:2013/04/01(月) 17:35:34.58 ID:ojZ0bcLh0
>>593
>>594
下り受信速度: 56Mbps(56.3Mbps,7.03MByte/s)

上り送信速度: 77Mbps(77.3Mbps,9.66MByte/s)

つべの1080HD動画を再生した時、さっくり動くのもあれば
再生が追いつかなくなるのもある。
後者のほうがほとんどだけど・・・
596名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:36:23.33 ID:jqttfm+W0
バッファローに親を殺されたような人が多いスレですね
597名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:20.94 ID:AMgiAFvQ0
屋外ガレージに設置した無線LANカメラをコンクリート2階建ての
2階の1室で中継器とか余計な機器使わないでちゃんと使える電波にしてくれ。
598名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:59.85 ID:+AUQ3djx0
>>592
5年位前の奴か?
599名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:46:50.36 ID:6PsEcFd30
>>592

無線なのに1台しかないの? 
Nexsus とか ipad とか iphone とか ノーパソとかないの?

1回線 1プロバイダー 1ルータ 1PC じゃ 特定難しいな。
うちは、1回戦 3プロバイダー 3ルーター 5PC なので、どこが問題かすぐわかったけど。
600名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:00:31.94 ID:2ZTreqOe0
>>590
それはバッファローの仕事じゃないだろ
601名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:29.46 ID:ojZ0bcLh0
>>599
Corei5(第2世代)
メモリ8G
グラボHD7700

ipad、iphone、nexus7

もあるけど、やっぱりつべの1080HD再生は途中で止まることがほとんど
ちなみに光はau、プロバイダもau
ルーターはレンタルNECと自分で増設したNEC
602名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:06:13.38 ID:J5wbaFWz0
へぇ
603名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:21.70 ID:+AUQ3djx0
>>601
後はハードウェアアクセラレーションの無効化位か
604353:2013/04/01(月) 18:25:42.47 ID:ojZ0bcLh0
てか、だいぶスレタイからは外れるけど、回線速度を 50Mbpsとして
つべの1080画質再生って、今時のPCなら止まること無く再生されるものなの?
途中で止まるのはうちだけじゃないと思ってたんだが。
605名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:06:22.47 ID:PpCI+Q1p0
606名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:10:14.92 ID:+AUQ3djx0
>>604
ニコならある程度読み込むまで2ch見てるとかが普通だけど
YouTubeだと読み込み待ちってしたことないなぁ・・・
607名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:13:25.70 ID:XDotvK6P0
>>604
あいご4Gノートとしょぼタブしょぼスマホだけど
どの子機でもCATV15Mを無線利用にしてからつべの再生で困った事はない
ニコニコは滅多に行かないのでよく分からん
608名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:26:35.09 ID:1umrv2dz0
チャンネルの衝突など、半径500mに民家のない俺には関係のない話
609名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:32:02.77 ID:u0WGAEMQ0
>>601
ふーん
うちは、全部止まることなんてないな。
その地域のauのバックボーン回線どうなんだろうね。 沖縄のauひかりはクソらしいけど。
1個ずつ小出しにされてもめんどくいさい。


このくらい書いとけば
ちなみにうちは、

NTT西 フレッツ光ネクスト ファミリースーパーハイスピード 隼(1Gbps)
プロバイダー BB Excite  ぷらら
静岡県 静岡市
ルーター i.oDATA ETG2-R と Buffalo WZR-HP-AG300H
PC 自作CoreQuad G45マザー  自作Core i-7 Z77マザー  ノートASUS Eee PC 1215B http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215B/#download
Necsus7
610名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:38:32.75 ID:1umrv2dz0
配信側の問題では?時間帯によっては鯖側もパンクするだろ
611名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:10:32.38 ID:fBjbL7l+0
>>604
速度測定サイトの結果で良好だったから他のサイトでもOKとは限らない
原因はいくつか考えられそう

・配信側の問題
単に混んでる。
またはキャッシュサーバがあったとして、そこにコンテンツが置いてない、とか。

・ISPの問題
特定サイト/トラフィックの帯域制限。
ビデオトラフィックは大きくなってるから絞ると効果的だもんね(´・ω・`)

試しにauから他のとこに乗り換えてみたら?
612名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:19:32.46 ID:DShaVKDR0
Atermの奴隷としては、NECはよ!
613名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:24:50.99 ID:XDotvK6P0
>>611
思えばauのスマホでまともにつべ見られたのは最初の2ヶ月だけだったよ
とてもじゃないがこんな電波に大枚払ってられんとパケット解約して
基本使用料と「実質0円」の残債を払いつつ現在に至る
614名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:29:46.38 ID:d4wCg6QY0
>>613
たしかKDDIはモバイルも住宅向けもコア網は統合されてるから
IXの手前で特定トラフィック絞ってたらサービス形態関係なく同じ事起きるだろうね
615名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 23:03:59.30 ID:6djI2S9q0
>>608
屋外に住んでいるのか…苦労してるんだな
616名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:13:33.50 ID:4q0QK78w0
やべ、無線LANケーブル買ってくる
617名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:15:26.55 ID:ZxEoGdMR0
そんなに急いで何を処理するんだ?
618名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:37:54.64 ID:M08U0fMW0
速いからといって幸せになるわけではない」 みたいな?
619名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:44:15.14 ID:oRZBIVvB0
>>617
東海道新幹線にのぞみが登場したときもそんなこと言ってる奴がおったわ
620名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:06:13.18 ID:G1INlswW0
>>617
NASに大容量ファイルをしこたま溜め込んでると正直1Gbpsの有線LANですら遅くてイライラする
200GBの動画ファイルを移動させるのに30分以上かかるからな
621名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:07:39.55 ID:b01phHhs0
有線をそろそろ10Gにしてみないか
622名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:09:59.66 ID:X0FZOLOy0
有線の速度はあがらないねえ……
623名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:10:06.41 ID:YluqtYDK0
pingはどれくらい出るのか気になる。
624名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:13:27.96 ID:Kn3zzU460
>>617
LANは機材買ったらその後のコストは電気代だけなので速ければ速いほどいい。

ただ無線については業務環境ではフリーレイアウト対応とかいろいろ有用な使い方はあるが、
家庭環境では線を引き回せない事情がない限り本当に必要な人はあまりいない。
せいぜいタブレットや携帯ゲーム機をどこでも/どういう姿勢でも使いたいという程度。

無線使ってオレカッコイイという輩もかなりの割合でいると思うのでそういうバカを
ターゲットに据えるのは企業戦略としてはアリだとは思う。
625名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:16:56.12 ID:oRZBIVvB0
>>622
もう10ギガビットイーサーを使い飽きたの?
626名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:19:11.36 ID:yCf9KXbB0
それより、電波出力を海外並みに上げてくれよ。
627名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:26:48.10 ID:29hV52av0
>>1って、5秒でCD1枚逝けるん?
628名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:30:53.98 ID:UC/tP0zw0
無線でギガビットだと?
俺は光の有線で昨日計測したら下り15Mだった
629名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:44:02.16 ID:ClfiZgsS0
>>627
光学ドライブの読み取り速度がボトルネックにならん?
630名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:44:42.65 ID:bw2ovy5S0
回線速度測定結果
下り回線
速度 614.6Mbps (76.83MByte/sec)
測定品質 95.3 接続数 16
上り回線
速度 803.6Mbps (100.4MByte/sec)
測定品質 95.6 接続数 16

やっと家のネット回線の速度に追いついたか
無線のPingはどれ位落ちるんだろ
631名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:50:39.62 ID:cZxMV3Cs0
しかし実家ではバッキャローの無線LAN(6年落ち)未だに使ってるが家の端っこの方いくと電波がまるで届かなくなる以外問題なし(一応ハイパワー仕様なんだがなw)
なんせまだADSL(実効7M)でしてorz

でもこんだけ爆速なのが当たり前なのって日本を含む東アジアの先進国地域(台湾 韓国 香港)と北欧だけで、それ以外の地域は10Mでれば爆速の部類に入っちゃうんだよな あとシンガポールも爆速だった気が

まあ、何が言いたいかというと、アメリカ人は自分たちがスペックの半分も使えもしない無線規格を、何でこうもガッパになって作るのかってことだw
632名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:56:04.62 ID:Allf676H0
>>631
WANとLANは違うから
633名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 07:15:58.77 ID:bYTylS1I0
今の無線LAN速度に不満はないな。大きなファイルをダウンロードする機会なんか、もはやVPSのバックアップファイルを落とす時くらいしかないが、これは有線LAN接続のパソコンでやってるし
634名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 07:52:53.96 ID:hJvDZQBb0
>>63

ルーターに対してping打ってみたらいいんじゃね
635名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:14:35.32 ID:G1INlswW0
>>625
10GBASE-Tはハブの値段が高すぎて手が出ないんだ
NICだけなら確か5〜6万くらい出せば買えたと思うけどハブが使えなきゃ意味がないからなぁ
636名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:15:14.58 ID:G1INlswW0
ってすまん>>625>>622あてか
自分宛のレスとカン違いしたw
637名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:17:49.87 ID:XPY1lyy0P
今や5でも山だらけ
2.4なんか、自分のがどれかを
探すのも一苦労ww

とにかく干渉ひどすぎ。
638名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:19:23.76 ID:4hTxOBFU0
>>620
それってストレージが足引っ張ってるんじゃないかな
ワイヤレート出てたら30分かからくね?
639名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:19:48.09 ID:if39HGWd0
むかし9999曲頭出しができるラジカセがすげえ便利そうだと思って欲しかった
640名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:23:01.33 ID:5ImOz/wBP
200[GByte]×8[bit/byte]/1[Gbps]=1600[sec]≒27分

1Gbpsが出てても27分かかる。
IPやTCPのオーバーヘッド考えると、普通に30分以上はかかると思う。
641名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:24:48.04 ID:wbISDx8O0
>>1
どんだけ早くなってもあっという間に帯域制御とかなw
642640:2013/04/02(火) 08:28:36.00 ID:5ImOz/wBP
イーサ(L2)のオーバーヘッドもあるな。

無線LANの場合はL2のオーバヘッドが大きいし、
環境によってこのオーバーヘッドが変わるのが問題。
だから遅い、不安定だって考えるんだよな。
まあ、自立分散で無線という媒体使う限りしょうがないけど。
643名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:28:58.27 ID:kVX0bm5q0
>>640
宅内で1Gbpsの有線が足引っ張ってる人って
そんな居ないだろうなw
644名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:30:17.06 ID:8GaCLA74O
速さよりも、2軒隣まで届く位の電波の強さが欲しい。
離れの手前の部屋には届くが
奥の部屋は届きにくい
645名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:31:53.43 ID:KwUZ9X9u0
>>641
LANだよ
646名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:32:36.55 ID:G1INlswW0
>>638
PCのストレージはSATA6GbpsタイプのSSD、NASのHDDもシーケンシャルで200MB/sくらい出るものを
複数台RAID6で束ねてあるから、PCやNASのローカルストレージがボトルネックになってるってのは
おそらく考えられないし、NASへの読み書き時の実効スループットは100MB/s超でほぼネットワークの
帯域の限界に近い速度が出てる
仮にオーバーヘッドがなくて限界まで出たとしても大して変わらんと思う
647名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:32:57.13 ID:VsKPUtOx0
すぐ1980円になるからそれまで待つ
648名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:35:39.31 ID:4hTxOBFU0
>>646
(´・∀・`)ヘー
気合入ってるんだなw
649名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:37:15.54 ID:KwUZ9X9u0
>>646
10Gが高いなら、NICチーミングとLAGで帯域増やしたら
少しは安くつかないかな
650名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:39:41.18 ID:aIBjKEoEO
>>647
ならねーよ
651名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:41:44.34 ID:4hTxOBFU0
>>650
20年が「すぐ」ならなってるかもねw
652名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:42:27.11 ID:k2bAZKFx0
653名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:43:18.07 ID:Wek7azX70
10Gは当分値下がりしないよ
クラウドの遅さが際立つと利用者減るからね
654名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:43:44.99 ID:G1INlswW0
>>643
でも最近のPC同士の転送なら簡単に100MB/s超えちゃうんだぜ?
NASについては家庭用向けの低価格品ではGbEの帯域を使い切るにはまだちょっと足りないけど・・・

>>648
気合は多少入ってるけど金はあんまかけてないw
11nの無線LANもたまに使ってるけど

>>649
チーミングについてはあんまりよく分からんのでググってみたが、要はリンクアグリゲーションで
帯域自体を2Gbpsに増やしちゃえばってことだよね?
俺のNASはリンクアグリゲーションには対応してないから多分意味がないと思うんだ・・・

しかし実測で900Mbpsってホントなのかねー
しばらくacはお手並み拝見だな
655名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:47:26.12 ID:KwUZ9X9u0
>>654
NASがネックかぁ
FreeNASとかだと出来そうっぽいね
656名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:36:26.75 ID:Kn3zzU460
>>654
>しかし実測で900Mbpsってホントなのかねー
たとえば電波暗室とか通信距離10cm未満とか、実用ではありえない
好条件でも実測と言えちゃうからねぇ

ところで電磁気学は全くの門外漢なんだけど、送信側/受信側のアンテナを
接触させても無線って使えるのかな?そうなったらもう有線?w
無理っぽい気がするな…
657名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:43:03.74 ID:G1INlswW0
>>655
コスパではPCをNASにするのが一番なんだが、スペースや管理の手間考えると
こういう出来合いのNASの方が楽なんだよね
いちいちLinuxぶち込んで設定する手間とかかからんし、最初からHDDの着脱を
考慮して作られた筐体だからHDDの入れ替えも楽だし・・・

>>656
2〜3mならまだしもさすがに10cmとかだったらふざけんなって思うw
658名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:17:41.37 ID:snExNuqV0
でも基礎部分が高性能になることは良いことだよ。
10年前に家建てる時にLANの配線をしようかどうか迷ったんだけど、
技術の進歩で今後ずっと有線の1/10の性能は出るだろうし有線は数年ごとに10倍になるから
もうちょっと待てば実用上困らない速度になるだろうからと配線をしないことにした。
公称1.3Gbpsなら話半分でも650Mbps。普通の用途なら困ることはもう無いはずだ。
659名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:28:48.01 ID:UczU4NB30
ってことであと1時間ほどで11acルーターが到着予定。

しかし肝心の1ギガ回線変更が時間かかるような感じ。
先日、申し込んだあとに自動の受付メールが来ただけで連絡もないので
今日問い合わせたら「最大3ヶ月待ちあります」とかwww
eoよ・・・・・
660名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:38:05.38 ID:aRBTiL0T0
>>21
あれほんとにバッキャローだからな
二度とここのメーカーの製品は買わない
661名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:49:09.33 ID:ClfiZgsS0
>>644
2km届くというアンテナ有った
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/
2.4Ghzだから屋外でも免許不要なのか?
あとはアマチュア無線を介して無線LANってのも有るらしいとかなんとか
662名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:23:26.67 ID:MyrJYv7W0
アマチュア無線は免許を取ると2.4GHzで2ワットまで合法で出せる。
市販の無線LAN機器の200倍の出力だけど、暗号化が禁止されてるのでネット関係には使いにくい。
663名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:23:32.34 ID:5ImOz/wBP
>>656
受信機が飽和しなきゃ何の問題もなく使えるよ。

>>657
ざっと計算してみたけど、干渉なしの条件で見通しで3mなら理論通り出る。
APと端末の間に何か挟まったらアウト(最高速度は出ない)。
664名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:25:41.99 ID:rJ5XPXKO0
無線は接続切れることがあるからなぁ
PLCが一番いいわ。
665名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:31:31.91 ID:hJvDZQBb0
wr8700 2年ぐらい使ってるけど、apとPC間での接続が切れたことが一度もないでござる
666名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:58:04.58 ID:aaoAyQD00
子機が原因で切れることが多いのでは?
667名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:31:18.42 ID:X+GAQIvM0
結局ルータはバッキャローさえ買わなきゃなんでもいい感じ?
668名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:45:02.37 ID:edLEJwne0
勉強したいならPLANEXもおすすめだぞ
669名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:03:01.65 ID:86zqT61C0
むしろ一番売れてるバッファローがお勧め。
670名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:06:18.70 ID:X+GAQIvM0
こんな時間でもちゃんと働いてるみたいだからバッキャローおすすめなのかな?
671名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:19:55.50 ID:YWJWFGyI0
ダメルコはいらない
672名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:35:07.33 ID:cyUO61tG0
しょうがありません
それ以上のを求めるなら値段が何倍もする業務用探さないといけなくなりますから…
673名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:36:49.74 ID:K0/nZOJh0
無線LANルーター買ったけど、そういえば有線しか使ってないな・・・。
スマホと泥Padが勝手につないでるみたいだけど、家じゃPCしか使わんし。
674名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:50:48.83 ID:+NFSOP3i0
で11acに対応したパソコンはどんだけあんの?
675名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:23:48.23 ID:cyUO61tG0
しかしケチって2.4GHzしか対応してないのにもようやく5GHz対応が進みそうだな
タブレット、USBレシーバーとか
676名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:08:53.21 ID:d7rKjmax0
>>674
そうかmini-pcieハーフでボード出ればうちのPCに無意味に付いてるmini-pcieスロットが役に立つ可能性が!
677名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:56:44.74 ID:X3BZtzrZ0
>>668
おまえひどいな
678名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:10:17.36 ID:w293gYWY0
5GHzって見通しのいいところでしか役に立たないんだが
679名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:05:02.77 ID:KS2WZaH60
>>668
なんという鬼教官
680名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:34:24.73 ID:p+SzmnZ+0
>>679
怒りのあまり投げつけて壊しても安いんで痛くないぞ
681名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:42:13.91 ID:ybMOYTZw0
>>668
このヒトデナシ!!!
682名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:33:52.96 ID:+oXPtd/F0
そろそろ無線欄使ってみようと思うんですが、アクセスポイントからどれくらいの距離が゛可能ですか?
鉄筋コンクリート3階からほぼ真下の2階までなんですが
683名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:57:09.29 ID:p+SzmnZ+0
鉄筋コンクリートは距離に関係なく原則ダメだろ。
普通は窓があるからそこから入ってくるが。
684名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:22:37.27 ID:w293gYWY0
2.4GHzなら3mぐらいで-70db
10m離れたお隣さんが-90db
685名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:43:26.80 ID:J0U89Oyc0
気になるなら調べてみればいいべ
このソフトで周囲の電波さがしてみるといいだよ
http://www.metageek.net/support/downloads/#downloadInssider
686名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:38:28.12 ID:AWjZCn/R0
リムーバブルケースでガッコンガッコンすればあっという間だぜ
むしろネットの速度がそう変わらないのにLANが速くなっても仕方ない
687名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:40:20.77 ID:T8T5UxvZ0
>>686

PC同士、PCとNASの間とかでデータやり取りするならLANも速い方がいい
数百GB〜TB級のデータを扱うことも珍しくなくなってきた最近じゃ1Gbpsでも遅すぎる
688名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:20:09.36 ID:0nbG2tKw0
リムーバブルなんて七面倒臭いことしたくないからLANなんじゃんw
IDEとSATA1まではリムーバブルで回してたが
コネクタが足りないからに過ぎないしな。
今はUSB2なら10個くらいHDDつけても問題ないし。
やっぱ即使えてこそのHDDだ。
689名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:33:33.71 ID:pNQCxGhM0
スマホ持ってて家にネット回線があるにも関わらず、家に無線LANがないってのは勿体無い話
690名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:07:49.45 ID:2e+3Snla0
対応子機が標準でノートPCやらスマホやらタブレットに搭載されないと流行らない
691名無しさん@13周年
>>674
スマホだろ問題は
今のところHTC OneとGalaxy S4しかないけど