【自民党】 「雇用を守るのではなく、新陳代謝のある社会に変える」 労働規制改革について塩崎恭久政調会長代理★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★自民・塩崎氏 税制優遇で女性雇用支援

 自民党の塩崎恭久政調会長代理が、定年・雇用延長の開始、労働規制改革などについて語った。

 −−定年後、65歳までは希望者すべての継続雇用を企業に義務づける「改正高年齢者雇用安定法」が4月から施行される

 「65歳まで企業に社員を抱えさせる義務を課すのはちょっと違うのではないか。65歳になっても働ける社会をつくることが大きな目的だ。
ただ、日本は結構働き過ぎの部分もある。どういう生き方をするのかも併せて考えた方がいい」

 −−安倍政権は規制改革を進めようとしている

   「新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。
雇用を守るのではなく、雇用をつくる。高齢者も若い人も、能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない。
古いタイプの大企業に65歳まで雇用してもらうのは、潜在失業者を抱えるようなものだ。
これをぶちこわして、新しい可能性やフロンティアをつくり、これからの社会保障を守る所得を生み出すべきだ」

 −−労働規制の緩和については

 「女性が生涯にわたって働けるようにするために(介護や育児などの)『家事』支援をもっとやるべきだ。
私は税制で優遇した方がいいと考えている。それらのコストを所得控除するとか。
例えば、現状ではベビーシッターを雇うための支出は所得を得るための必要経費とされていない。家事の支援はとても大事だ」

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/stt13032421100004-n1.htm
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364177231/

▽関連スレ
【安倍政権】 “クビ切り自由化法”制定に動き出した安倍首相 雇用制度改革会議、議論の中心は「金銭解雇ルール」の創設★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364159081/
【アベノミクス】 雇用の流動化は安易な解雇を助長する恐れがある 解雇ルールどう規定 正社員制度見直し 政府有識者会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363811702/
2名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:24:51.14 ID:b0P3fZi70
まぁ賛成。
3名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:27:29.96 ID:KsCRXpZ30
二世三世議員から見ると就職なんて簡単だもんね
4名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:32:43.40 ID:hnanQ9A20
左派が一斉に「弱者切捨て」つってアンチ安倍キャンペーン始めてるよね

でも保護されてたのは元々高級取りの正社員さんたちだったから
その中で生産性低い連中のクビをとっとと切ってくれれば
非正規3人くらい追加で雇えるようになるんじゃないの?
5名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:32:51.58 ID:gP45T19Q0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持に協力してる納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!    
6名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:32:57.63 ID:U6NxAB4J0
中途採用の年齢制限撤廃しろよ
こっちだって働ける限りは働きたいんだからさ
7名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:38.50 ID:iBQ+NX710
「言葉変え」してうまい事云ったつもりになるって、民主党に似てきたな。
こういうの官僚が得意なんだよ。
8名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:49.29 ID:m701B6nqO
40才以上…
クビだらけになるわな
9名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:36.52 ID:oj0sIDQ00
まだこんなこと言ってんのか。
10名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:51.30 ID:txGYabbs0
>>6
企業だって選ぶ権利はあるからな。
お前が働きたくても、相手はいらんと言ってる。
11名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:52.04 ID:iBQ+NX710
内臓脂肪みたいな中央省庁の官僚は改革せんのか塩崎
12名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:36:26.32 ID:nvIKrwd9I
まずはやってみるのがいいかもね
色々問題もでてきそうではある、けども、狙いは達成されるはず
全体で成長していくには、企業の為に働きながらも、個人個人が視野を広く、かつ長い目で見ていかなきゃならない
単に企業都合で解雇がしやすくなった、だけだと一気に自民党は支持を失うだろう、そうならないように頑張れ
13名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:37:33.15 ID:WQmorxlS0
>新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。

小泉がそんなこと言って、失敗して、責任取らなかったからいまの社会があるんだろ?
新しけりゃいいのかよw
14名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:37:57.15 ID:p8P1paVB0
参院選はほぼ確実に自民が勝つ
これは揺るぎないだろう


普通のサラリーマンとして働いてる人たちは、
参院選後のことを本当に覚悟した方がいい


これは自民に投票するなって脅しではない
もう勝つのは決まってるので脅してもしょうがないからね


参院選後の数年で本当に一般労働者は地獄に叩き落とされる
労働環境の悪化+消費税増税+住民税増税+所得税増税


まじめに働いてもサービス残業しても、ちょっとずつ貯蓄が減っていく状態になる
ほんとに今のうちに副業とか、何かしらの対策を考えておいたほうがいい
数年後に何叫ぼうが自己責任だろって言われて終わりなんだから
15名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:38:03.77 ID:/g+zXzFF0
工作員の次の動き

・レッテル貼り
 反対は在日
 賛成派愛国者

・ざまぁ(格差を煽る)


 
愛国者は国を弱体化させるような法案や条約に反対ですよ
>>7
ポリシーロンダリングは
官僚と在日弁護士が得意だよ
ケケ中も
16名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:38:07.80 ID:DjBINheL0
一般従業員でも「使えない奴を切ってボーナスを上げろ」
ってのが一定数いるし

消費者も「使えない奴の給料を価格転嫁するな」
って言ってるのも一定数いる罠
17名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:38:08.12 ID:djU0c7Vf0
オトモラチをトリモロシタ
18名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:38:48.09 ID:m701B6nqO
再就職の担保がなければ、会社はクビ天国になる
わな
19名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:39:13.75 ID:fEgVWxkr0
新陳代謝にはならないだろう、ひたすらクビ切り
20名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:39:35.29 ID:txGYabbs0
>>13
小泉時代の製造業派遣は、月収35万とかだぞ。
自動車工場とか、とにかく高い。
あれを失敗と感じる感性が理解できん。
21名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:39:46.18 ID:kDxlbPRG0
>>1
今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいいよ。

【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
22今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:40:15.27 ID:sChjBAMz0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
23名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:40:32.55 ID:hbJp2EnL0
公務員じゃあるまいし、当たり前だと思うが。
仕事が出来ない奴を抱えていたら他の奴の士気まで下がる。
公務員でさえ、学歴のみの無能が守られすぎだと思うわ、とくに金融関係の官僚や日銀。
24名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:40:39.14 ID:fg0CVs5N0
塩崎は竹中と共に心中すべき
25名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:40:42.89 ID:geSMtc/AO
自民党のせいなんだから、敗北者はナマポしてもいいよね?

納税の義務をしてきたんだから、ナマポしても文句言わないでね。
26名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:41:44.28 ID:PsqbilOZO
セーフティーネットに関する話は一切しないよなこの連中
27名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:00.71 ID:LsYeFBTD0
まず公務員の新陳代謝をするってこと?
会社役員とかも。
28名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:02.49 ID:Igv7dANm0
派遣村の時にテレビ見ながらビール片手に仕事はいくらでもある甘えるなって言ってたんだから
大丈夫でしょ? 何でビビってんの?
29名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:06.32 ID:zhA+dt/90
首を並べる
30名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:32.57 ID:nvIKrwd9I
>>4
確かに公務員もこの会議の対象にしなきゃおかしいわな
日本の他のどんな組織よりも新陳代謝が必要な組織だろうしなw
31名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:42.94 ID:W4MlcR740
雇用の流動性なんて机上の空論ですよ
即戦力を求める風潮で、業種転換なんてできないのが現実
ブラック企業ですら、経験者優先で人を取ってるのに

男女雇用機会均等法もそうだけど、現実を無視した
下らん法律を作らないでほしいね
利権が欲しいだけなんだろうけど、結局は労働者が
職を失い、市場が縮小するのがオチだ
せっかくの景気回復ムードなのにさ
馬鹿だね
32名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:46.66 ID:jYx+m9WU0
今ご高齢の人には大変な話だろうけどな
だがこれが結果として、将来的に再チャレンジできる社会になるのではないだろうかね
33名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:50.97 ID:T5y33WR50
>>20
「稼げるところは」って文が抜けてるだろ
ちなみに小泉より前の時代、12年ぐらい前かな
その時18歳だった俺は片田舎にいたが、
電子部品工場への派遣で30万もらえてた、もちろん単純作業
34名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:54.60 ID:sCnFx4To0
ケケ中がつい最近、
全員が派遣になったほうがいいですか???違います、全員が正社員です!!!
と煽ってた論法を感じる。
35名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:16.86 ID:bE4Tm4e0O
雇用延長が就職氷河期を作った

そして雇用延長せざるを得ないのは年金の失敗のせい

厚生省と自民党がすべての現況
36名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:31.67 ID:vZWBC3KQ0
そんなの景気よくなってからでいいよ
37名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:38.37 ID:1+bT4d+Y0
>>3
シンジローあたりが「自民も新陳代謝しています」と言えば最高だよな
38名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:44.12 ID:DjBINheL0
>>1
現実論として中小企業はとっくに新陳代謝を実行済みが大半だよ
社長の「もう来なくて良いよ」ってのが結構ある、使えない奴にね
それで会社が存続してるんだから、今更驚く事もあるまい・・・
39今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:44:00.91 ID:sChjBAMz0
【想い出がいっぱい(歌手H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
40名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:16.83 ID:RVvF195K0
人間の新陳代謝もよくしないとな
老人に金配るのやめようぜ
41名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:19.64 ID:X4i6aauw0
>新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。
公務員も入れ替えできる様にしないとな
世襲議員も新陳代謝から見ると禁止だな
セットで法律通せ
42名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:28.08 ID:Igv7dANm0
>>25 自己責任とか言ってたんでしょ? 駄目だよ 解雇されて再就職出来なかったら死んでね
43名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:46.44 ID:ZHJnuSbF0
>>1
古い人達を去らすには年金の支給を早めなきゃ、でしょ
若い人達の生活保護は問題だし、若い人達に職場は必要だけど
老人未満の人達にも職場は必要、じゃなきゃ年金を早くだして生活に困らなくするか

椅子取りゲームみたいな物だよね、新陳代謝
44名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:03.76 ID:NXUYoSqN0
高校時代、坂本龍一と行動を共にしていたんだよね。
今は違うと思うけど。
45名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:05.28 ID:Rvt5ktJSi
忘年会で毎年恒例の「首切りダーツ大会」で盛り上がる企業。
46名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:22.93 ID:DvwmBShLi
健全社員を解雇させて、精神障害者雇用を強制するニダ

日本企業の弱体化を狙うニダ

日本人をパチンコ台に向かわせるニダ
47名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:51.02 ID:Ozq3KhM+0
まぁ、公務員の首切りもやってくるだろうね。
公務員メシウマって言ってるやついるけどさ,自民は過去にその公務員に
裏切られたんだぜ?その怨念がまだ残ってるなら公務員の首切りもやってくる
だろうな。どうせ公務員は税収で食ってるんだ。その税収を上げるためには
なんでもやってくる。
実際地方公務員ではもう首切り始まってるよ。証人喚問って形でな。
仕事のミスで証人喚問ってどんな罰ゲーかと思うけど,それが事実だったりする。
48名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:58.40 ID:2QZP+m550
派遣労働をアメリカのように緩和した事が、日本の雇用を逆に頑なにしてしまったわけじゃん。
アメリカは転職すればするほど、スキルがあると考えられ、即戦力として、高い地位やいい会社に移動できるからそれもありかもしれんけど、日本は逆。
会社内でしか評価されないんだから、日本の土壌にあわないことをやって、リストラの危機で、民主に政権を奪われたわけじゃん。
まったく反省してないよな。
49名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:46:03.29 ID:geSMtc/AO
これから偽物正社員をつくるなら既存の正社員も偽物正社員にしないと若者差別になるよ
50名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:46:51.83 ID:PWk3Xha/P
高齢者の医療費も上げれば新陳代謝よくなるよ
51名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:47:14.10 ID:cBVWNMFE0
小泉の時の悪い教訓が全然活かされてねーな
52名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:47:33.77 ID:1+bT4d+Y0
>>34
で、その正社員の待遇は、派遣社員以下というw
53名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:47:57.92 ID:fcwMHO5m0
>>1
税金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで巨大企業を助けることも絶対にするなよ?
54名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:48:14.79 ID:/g+zXzFF0
>>20
35万円じゃ二ヶ月仕事がなきゃ終わり
そもそも有期雇用なんだから。
失敗

でもな企業は月100万以上派遣屋に払ってんだよ。
55名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:48:15.47 ID:WHx2ggQb0
マヌケな理論だよな
56名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:48:19.95 ID:WQmorxlS0
>>20
その人たちはとっくに首切られてますが?
57名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:48:46.74 ID:Igv7dANm0
>>14 それでいいんだよ そういう人たちが一番自己責任ってさけびまくってたんだから
58今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:48:53.26 ID:sChjBAMz0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
59名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:48:54.56 ID:bE4Tm4e0O
>>48
自民は前から国民奴隷化して票を買うことしか考えてない

ナショナリズム煽って支持集めて日本を壊国とか今回のは前回の100倍くらい残忍

自民に投票した奴は騙されたんだよ
60名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:50:23.68 ID:Q/OrDGoG0
また城繁幸か

で今まで済んでいたものが政府与党から出てきました
61名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:50:24.46 ID:WHx2ggQb0
>>20
本来は派遣は正規雇用よリ高い給料もらって当然だろ
もっともらっていいはずだ
62名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:50:24.49 ID:geSMtc/AO
若者差別だよ
63名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:50:45.77 ID:4YoCjPR50
政治家がまず取り組めよ>新陳代謝
64名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:51:32.86 ID:Ozq3KhM+0
>>59
かといって民主が政権握ってたら日本が終わってた。
所詮、自民に騙されるか,民主に騙されるかの違いじゃなかったの?
お前ら与党に夢みすぎ。政治家は『悪』って事をそろそろ学んだほうがいい。
65名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:51:42.49 ID:Igv7dANm0
日本人数千万単位で自己責任ブーメランが返って来るってすげえな
神様はやっぱりいるんだなって思ったよ
66名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:52:02.93 ID:R49Umkoa0
>>16
使えなかろうが評価に反映しないで自動で昇進するしなw
その部署全員からの無記名評価を基準にした方がいいだろw
67名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:52:12.35 ID:U6NxAB4J0
>>10
じゃあ仕方ないな

お前が納めた税金で生活させてもらうわ
68名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:52:31.35 ID:9hw8wB9U0
こんなんで、デフレ脱却とか…。
69名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:53:59.17 ID:6sh+omqv0
塩崎は後ろから味方を平気で撃つから信用出来ない
70名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:54:11.90 ID:dY+2wdyD0
40代以上はみんなアルバイト・パートになる時代がくるのか。胸熱
71名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:12.61 ID:6/DfFod+0
新陳代謝というけれど、
垢を落とすだけじゃ代謝とは言わんな。
72名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:20.92 ID:bE4Tm4e0O
>>64
民主は後半自民のいいなり
解雇法案にくらべたらまだ民主のがかわいいくらいだわ
73今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:55:23.75 ID:sChjBAMz0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 情弱ネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
74名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:45.98 ID:geSMtc/AO
俺たち若者どうするぅ?

既存の正社員のジジイ共のために
名ばかり正社員にしかなれないんだぜ?

親睦会で既存の正社員のジジイ共が
飲酒運転しまくっていることをチクりまくろうぜ、もう
75名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:51.58 ID:2g22kG910
確かに雇用の流動性はあった方がいいが
受け皿をきちんと作らないと
業界別の組合を作るとか
今の連合(笑)なんか大多数の労働者の敵でしょ
76名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:56:00.18 ID:Q/OrDGoG0
デフレ脱却とは言ったが物価上昇分給料を上げるとは言ってない!
77名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:56:43.67 ID:FumOtiP1P
>>68
雇用の理想と経済の理想は違う
どちからを追求したいならもう片方は無視しなきゃならん
んで今の政権は雇用の理想を追いかけたいらしい

まあ前政権や前々政権はどっちも見てなかったがな
78名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:56:44.23 ID:R4EdIqcl0
おいおいこれもなんとかしろよ

http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34029023.html
79名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:57:04.60 ID:XQOSbDNT0
今39歳。

就職するときはバブルがはじけ
40を迎えようとしている今会社に捨てられる・・・・




俺達の世代に何か恨みでもあるのか?(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:57:06.36 ID:UwmngzP10
これで愛社愛国精神などなくなって
シナチョンへの技術売り渡しが増えるなw
未来がないなら目先の金で動くようになり
モノのように扱い摂取しかしない政治家共や国に恩義なんて感じないし
むしろそんな奴らが惨たらしく死ぬなら喜んで堕ちるだろうな
81名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:57:14.33 ID:w4i/gFcS0
正社員がダメなら起業があるじゃないか
おまえら経営者と同格と思ってたの?
82名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:57:25.54 ID:wFcnxOflP
40歳はさすがにあれだが55定年にむしろ縮めろよ。
そのぐらいになれば子供も手を離れて楽になるだろ。
そんな奴を高給で雇う金あるなら若い奴二人雇える。
83名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:57:41.84 ID:txGYabbs0
>>33
それバブル崩壊前だろw
バブル崩壊して、失業率も6%台とかになって
そういう時に登場したのが小泉政権。
失業率は3%にまで回復させ、収入も十分。

小泉批判する奴がアホばっかなのは知っていたが
まさかバブル時代より少ないから不十分だとか言うとは思わんかったw
84名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:58:28.04 ID:zGMwx2VY0
貧乏人は死ね
これが自民の基本姿勢
だから生活保護も叩くし、雇用も流動化させる

こんなこと常識でしょ
それでいて国民は自民を圧倒的に指示したのだから、雇用の流動化にも当然、賛成していないとおかしい
自民に入れてこれに反対する奴はただの馬鹿
85名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:58:37.35 ID:DjBINheL0
>>80
「守秘義務違反」を雇用契約に入れれば企業はその手の技術流出は防げるけどなw
86名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:59:53.65 ID:3NC3M7Ol0
平均まで生きればすべての人は65歳を通過するのだが
新陳代謝とかバカみたいなことで
首切しまくって無職極貧高齢者急増させて生活保護増やしたいの?
それとも増やしたいのは自殺率か?
賛成してる馬鹿も自分が60や65になって後悔しないようにすることだな
87名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:59:56.14 ID:0/h/3c8h0
>>5
公務員は、墓場まで責任がある。

もし、日本が財政危機になったら退職した公務員に対しても
責任として年金とりあげなどの法律は出てくるだろう。
88名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:00:22.71 ID:zY9HukWy0
うまくいけばいいんだが…
89名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:00:34.51 ID:Q/OrDGoG0
自民はオワコンだが民主という話でもない
ウヨサヨの枠組みで語れる問題でもない
最終的にはグローバリストVS反グローバリストの戦いになるよ。
90名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:01:22.26 ID:geSMtc/AO
>>81
こいつらは土方で独り親方として起業するくらいのことしかできねーよ
91名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:01:52.57 ID:+rxeFY/z0
生まれたときから土下座してる政党があるらしい

日米綿製品協定 [編集]
1955年、米国が繊維製品の関税引き下げを行ったことで、「ワン・ダラー・ブラウス(One dollar blouse)」
に代表される日本製の安価な綿製品の輸入が激増。これに対し米国繊維業界で、日本からの綿製品
輸入制限運動が高まりを見せる[1]。 米国政府は国内での機運の高まりに応じ、日本に対して綿製品
貿易に関する取り決めを提案。1957年に「日米綿製品協定」が締結され、日本は対米綿製品の輸出を
5年間自主規制することとなる。
92名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:02:19.05 ID:QMVHfyes0
小泉の失敗(セーフティーネット軽視+日銀の裏切り)をくり返す可能性有り
93名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:02:57.97 ID:xmrFj7Lr0
>>79
団塊ジュニア世代は死ぬまでずっと不遇な状況が続くと思う
94今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:03:18.06 ID:sChjBAMz0
>>74
>俺たち若者どうするぅ?

君ら若者も団塊も、同じポコタンの旗の下に集い
共闘するんだよ。決まっているじゃないか。

巨悪は自民党公明党経団連であり世襲の支配者達だ。
騙されて分断されるなよ。

君ら、騙されてばかりじゃないか…。
95名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:03:36.05 ID:Igv7dANm0
三重県松坂市で凍死
2005年1月6日 | 0340 事件・事故
松阪市小津町のゲームセンターで3日午前、建物のすき間に座ったまま死亡していた男性は、
久居署のその後の調べで、名古屋市出身、住所不定、無職、立松昇さん(32)と分かった。
解剖の結果、死因は凍死と見られる

当時このニュースは2chでも立てられてた
その時の内容はこの人に対する罵詈雑言であふれてたよ
自己責任でしょ? 仕事を選んでるからだ 無能の末路
まあひどいもんだった 本当に
俺は悔しくて泣いたよ あったこともないのに
神様本当にありがとう 思う存分無慈悲な日本人を徹底的にぶち殺しまくって下さいね
96名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:04:06.84 ID:JMzH8cTa0
奴隷のみんな 
一週間頑張っていこうぜ!
97名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:04:45.73 ID:HLgAcdbv0
自民党の功績

・(民主と協力し)消費税増税決定
・相続税増税(予定)
・国民総背番号制(予定)
・「児童ポルノ」の所持罰則化(予定)
・企業の労働者解雇を容易にする(予定)
・女性労働者を増やすための優遇政策(予定)
・TPP交渉開始
98名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:04:56.37 ID:w4i/gFcS0
経営者と正社員が非正規からピンハネうまw
→経営者「は?正社員と非正規の何が違うん?」

経営者が正社員と非正規からピンハネうまw
99名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:05:13.94 ID:knTWg1c/O
非正規の給料を正社員より高くしないとな
100名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:05:43.18 ID:zGMwx2VY0
正社員というだけで勘違いして自己責任を振りかざしていた馬鹿が
本当の競争社会にビビってんのか?ww
101名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:05:54.97 ID:1+bT4d+Y0
>>74
40歳まではジジイの反乱を殲滅する派遣警備員として薄給でこき使われ、
40歳をこえたら殲滅されるジジイになるんだよw
102名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:06:44.04 ID:Bejd/UDx0
完全に新自由主義のゴリ押しだな
得をするのは企業と投資家であって、労働者でも若者ですらない
103名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:06:59.09 ID:2QZP+m550
>>59
アメリカ並みの流動的な派遣を取り入れるなら、転職しやすい形を同時に整えなきゃ、機能する分けないんだよな。
無理だけどな。
日本は転職を繰り返す奴は「忍耐がない」とか言う評価で、たとえ優秀な奴で、アメリカみたいな上昇志向をいい意味でもってても、受け入れられない。
そういうとこが日本の悪い面でもあるわけだわ。
終身雇用が日本の長所であるとすれば、スタートが零細企業でも、実力を養ったら、中堅に転職し、大企業に・・末はその経営者にってのもありなはずなのにね。
そういう日本になったら、日本はある意味、派遣やフリーターばかりになった今、真面目で優秀なのが大復活を遂げるだろうけど。
104( `ハ´ ):2013/03/25(月) 19:08:01.14 ID:DxgIUD+a0
今ボンビーな奴は競争原理を加速させてチャンスを広げるか
社会主義的な方法で金持ちから財産を没収して、分前に預かるしかない。
105名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:08:39.00 ID:rR2yfoEV0
だ・か・ら・まず公務員からやれってんだよこのすっとこどっこいが
106今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:08:47.57 ID:sChjBAMz0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
107名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:08:52.16 ID:jYx+m9WU0
でもまあ、入社試験に受かっちゃえば後は安泰というのよりは
そこに適応できなければ解雇で、他に受け皿があるという方が自然な感じがするけどな
どっちにしても無能はダメだが
108名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:09:02.45 ID:kDxlbPRG0
>>64
【ニュース議論】もし小沢一郎が総理大臣になっていたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1302618569/165-178
109名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:09:40.35 ID:aleJNHdm0
労働者の権利だけ取っ払われ、自己責任の名のもとに切り捨てられる
一億総奴隷化の誕生

やってられねぇなぁ
110名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:09:55.85 ID:zaVPeA0T0
自己責任と増税は違うだろうよ
何で並行してやるんだよ
税収とやらも自分で稼いでこいよ
111名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:10:08.96 ID:r9inHhpy0
糞が
何が新陳代謝だ
今まで
癌のクソ労組とジジィばかりの老廃棄物ばかり残して
新しい血を悉く捨てまくった癖に何をほざく

病巣を摘出しない限り悪化の一途を辿るだけだわボケが
112名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:10:45.04 ID:HUFkc6rI0
はいはい経団連の犬乙
113名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:10:45.50 ID:xFmhTd120
だったら雇用保険拡充してくれよ
114名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:10:52.52 ID:/kZ3/R4WI
中小企業の社員は首切りしやすくしても大企業や公務員は例外にしそうで怖い。
115名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:11:18.22 ID:ZD9KW+bb0
崇拝してやがるのがこんな香具師どもだけどな

557 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:15:10.61 ID:g27kFYdE0
これで次の総選挙の争点がハッキリしたな

企業や役所と結託した上に特亜に媚を売り、日本を滅ぼそうとする売国ミンス&ソーカを選ぶか
それとも、日本を守るために特亜と日本企業と役所を殲滅し
正社員や公務員や自営業者といった定職や資産を持つ売国奴を根絶やしにして
連中から没収した富と資産をオレたち国民に再配分してくれる自民党か

まともな判断力があるやつなら日本のために投票するよな


550 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 18:58:02.78 ID:NH3d+qUp0
今働くと民主党の懐に全て入ってしまうので働く奴は売国奴
自民政権になったら働く
116名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:11:23.09 ID:2d5GbwLg0
結局、安倍自民の本質は、小泉路線の焼き直しの新自由主義。


新陳代謝のある社会?いつクビになるかもしれない社会になれば、まともな将来設計もできずに、少子化は加速、大きな消費もできなくなり、
みんな必死に他人を蹴落としてでもその職にしがみつき、殺伐とした社会になるだけだ。


百万歩譲って、もし本当の意味で新陳代謝のある社会、雇用の流動化を図ろうと思うなら、

一方で、いつクビを切られても安心できるだけの確固たるセーフティネットの整備が、すなわち社会保障の充実が必要だ。

だが、自民党がやってることは、同時に社会保障の縮小、改悪。

これで、なにをどうしたら新陳代謝のある社会になるんだ?

結局のところ、自民の本質は、企業の利益、資本家の利益がすべての財界の犬でしかない!m9( ゚д゚)、ペッ
117名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:11:57.36 ID:BzLeiKI+P
>>83
失業率は、大して改善しなかったけど?
収入もずっと右肩下がり。

あの戦後最長景気って、実体ともなっていないってのは
有名な話だぞ
118名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:12:39.57 ID:kDxlbPRG0
>>64
【ニュース議論】もし小沢一郎が総理大臣になっていたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1302618569/165-178
119名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:13:27.84 ID:2QZP+m550
>>107
入社試験に受かったら、あとは安泰なんて会社は今の時代、ないだろうけどな。
120名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:13:46.67 ID:dxX358ia0
日本の社会では転職=人間関係の構築がヘタ、忍耐力がないみたいなイメージが強すぎる
制度だけ変えたって損をするのは結局労働者
本当にやる気ならまずは公務員と大企業で実験してからやれよ

つーか自民もなんだかんだで新自由主義者多すぎワロタ
121名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:13:46.96 ID:WHx2ggQb0
    名目GDP GDPデフレーター対前年増加率(%)
1994年 495,743.4   0.1
1995年 501,706.9  -0.7
1996年 511,934.8  -0.6
1997年 523,198.3   0.6 消費税の税率引き上げ(4%→地方消費税を合わせて5%),日本銀行法改正
1998年 512,438.6  -0.0 GDPデフレーター(国内生産物の物価指数)のマイナス傾向 公共事業費ピーク
1999年 504,903.2  -1.3
2000年 509,860.0  -1.2
2001年 505,543.2  -1.2
2002年 499,147.0  -1.6 戦後最大、最長の好景気wここから
2003年 498,854.8  -1.7 
2004年 503,725.3  -1.4       ↑
2005年 503,903.0  -1.3 5年でなんと名目経済成長率2%!!
2006年 506,687.0  -1.1       ↓
2007年 512,975.2  -0.9 戦後最大、最長の好景気w 以上小泉マッチポンプ
2008年 501,209.3  -1.3 リーマン・ショック
2009年 471,138.7  -0.5 政権交代
2010年 481,773.3  -2.1
2011年 468,073.8  -2.0 東日本大震災
122名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:13:49.96 ID:Igv7dANm0
被害者ヅラやめろ
お前らだって散々自己責任だと言って他人を叩いていたクセに
123名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:14:09.94 ID:ZasmsnBX0
FXで食ってる俺にはどうでもいい
株が暴落しようが会社が潰れようが
経済崩壊しようが関係ない
124名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:14:10.30 ID:ssXf1iRGO
経団連じじい共の願望じゃんw
125名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:14:41.61 ID:OWt7I07y0
派遣ムラの数年前は今よりずっといい雰囲気だったような。
やばいなこれは、まじ日本逝っちゃうかも。
126名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:13.75 ID:sPWvKUIC0
>>79
今時の30歳から40歳前半はなんとかせんとどうにもならんなw
20代以下はどうにかなると思う
127名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:34.98 ID:wE1llPoE0
良い制度はまず公務員で試してから
128名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:42.09 ID:sCnFx4To0
雇用側なんだが、流動するのが前提なら育てるのバカらしいわ
新卒はもういらん
129名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:48.86 ID:jYx+m9WU0
>>119
でも、簡単に解雇はできないだろ
社会問題になるようなレベルのようなことをやって、ようやく辞めてもらってるのが実情なわけで
130名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:59.52 ID:FumOtiP1P
>>83
最初の三年で正社員が100万人も減って非正規が200万人も増えたアレか

まあこの先もアレと同じような好景気しか来ないんだろうけどな
131名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:16:10.84 ID:txGYabbs0
>>117
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

目に見えて改善してるだろw
2008年のリーマンショックによる失業者急増まで、ずっと減り続けている。
132名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:16:25.23 ID:3NC3M7Ol0
だいたい普通に正社員の雇用を維持できない企業なんて無理しなくて潰れればいいのに
何でそんな馬鹿企業のために労働者まるごと不利になるルールにしたがるのか
ほんとうに最近のやつは変わってる
古いものを否定するのに必死でわざわざ古いものより余計悪いものに変えていってる
133名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:16:26.59 ID:XQOSbDNT0
こんな厄年は嫌だ(´;ω;`)
134名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:16:44.42 ID:Ohcfg2my0
でも、ここでクビをビクビクしてる連中って会社に貢献してんのか?

してたら、そんなにビクビクしなくてもいいだろ

会社は優秀な人材を切ったりしない、絶対にな

ゴミはさっさと捨てるけど
135名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:17:45.23 ID:kDxlbPRG0
         ↑__↑     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         '´/ l、ヽ  < 何いってんですかぁーちゃんと契約したじゃないですかぁー。
 バサッ  /i彡!リノ ))〉    \_______
.  /ヽ Z「(l!゚ ヮ゚ノl.┌──┐ 
  /   ゝノ⊂)卯!つ│郵政│  
 (⌒Y´ '´(( く/_l| リ.│≡≡│ ←
         し'ノ  .└──┘

自民党は経団連の犬だからな。派遣法改正でこの流れがきまったな。

改革に痛みは付き物
国民が選択したのだから仕方がない。自己責任だな。

【政治】 麻生首相「金が無いのに結婚はしない方がいい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251042149/
136名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:17:58.41 ID:RHoO1so0i
健全社員は解雇させて、精神障害者雇用を強制するニダ

日本企業を弱体化させるニダ

日本人に暇を与えてパチンコ屋に向かわせるニダ
137名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:18:53.00 ID:dxX358ia0
>>134
× 会社は優秀な人材を切ったりしない
○ 会社は自社にとって都合のいい人材を切ったりしない
138名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:19:05.22 ID:QMVHfyes0
小泉時の戦後最長景気ってのは-10から+10にしようとして超ゆっくり-1まで行ったというもの
139名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:19:05.44 ID:txGYabbs0
>>132
一度雇用したらどんなに役立たずでも定年まで面倒みなければいけない
ってルールのほうが普通におかしいだろ。
今までは企業に不利すぎるルールだった。
140今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:19:35.25 ID:sChjBAMz0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
141名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:19:54.14 ID:qLDqzmG00
こんなの手始めだって

年々社会保障費は増大していくし
消費税も10%ぐらいじゃ足りないことはわかりきってるし

医療費の患者負担の引き上げや
年金支給額の減額、支給年齢の引き上げなんかも既定路線だろ
142名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:20:06.43 ID:+rxeFY/z0
まっさきに公務員いじれ

とくに地方
143名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:20:10.86 ID:6+5gaxWh0
公務員以外は入社した後でもそんなに安泰じゃないよね?大企業でさえも。
どうにかして解雇するでしょ?色んな方法があるし
144名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:20:31.62 ID:2QZP+m550
>>134
会社って、案外、逆だぞ。
仕事ができる奴から案外、いなくなる。
取引先とかで、この人、いいなあ、仕事がしやすくて、できる奴だわと思ってる奴に限って、クビになったりするだろ。
あるいはお店でも、いい感じの人だなって人からクビになってる。
上に立つやつが、嫉妬するんだよな。
145名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:20:33.78 ID:WHx2ggQb0
>>139
じゃあ雇わなければいいだろう

と言うか現行制度でも首にできるよ?
146名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:21:23.24 ID:JSz8Xpvr0
これからは日本人である事だけで特権を得られる時代は終わるよ
147名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:21:31.79 ID:AC1mB9Yq0
俺は公務員だから共産党に入れるけど、
公務員じゃないのに共産に投票する奴って
頭おかしいよね。
148名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:22:37.35 ID:txGYabbs0
>>140
さっきから面白くないよ、替え歌。

>>145
そう。だから雇い控えが発生し、
契約打切が可能な派遣やバイトが増えていった。
これから正常になるだけ。

>>147
普通まず入れないだろうなw
149名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:22:58.02 ID:kDxlbPRG0
>>122

335 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/14(日) 11:29:06 ID:2EEMDKKE0
経営者が非正規雇用者を解雇したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は非正規雇用者でなかった。経営者と一緒になって非正規労働者を馬鹿にした。

次に経営者は新卒採用者を内定を取り消した。自分はさらに不安を感じたが、
新卒採用者でなかったから他人事のように見過ごした。

それから経営者は正社員を攻撃した。自分は正社員であった。だから立って
行動にでたが、そのときは誰も助けてくれなかった。

                     −あるサラリーマンの告白−


97 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/22(金) 08:17:56 ID:qUQlmLnb0

 安倍壷三が公務員を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は公務員でなかった。だからなにも行動にでなかった。

 次に安倍壷三はニートを攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
ニートでなかったから何も行動にでなかった。

 それから安倍壷三は学校、新聞、野党等をどんどん攻撃し、自分は
そのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それから安倍壷三は会社員を攻撃した。自分は会社員であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。

                   −マルチン・ニーメラー牧師の告白−
150名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:01.52 ID:3NC3M7Ol0
>>139
いまでも正当な理由があれば解雇できるぞ
正当な理由がなくても解雇している企業もあるが
解雇自由にしたらむしろ有能な人までも自由に切れるということだ
あいつは俺より成績いいからとか
出世の邪魔になるからとか
俺の派閥じゃないから気に食わないとか
そんな理由だけで今まで切れなかった奴も堂々と首を切れるようになる
151名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:05.83 ID:rIyd/FEs0
じゃあ手始めに政治家と公務員から改革やってくれや
152名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:07.84 ID:nekN65TZ0
やろうとしている事の意味は分かるが思惑とは違う使い方も出来る。
たぶん社会問題となるだろうな。
153名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:17.45 ID:geSMtc/AO
金で解雇できるようにするって
それ単なる退職金じゃね?
154名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:36.42 ID:+rxeFY/z0
とにかく考える発想の原点が
実態と乖離しすぎてっからさ・・・

最低賃金>生保 にしてみてから考えろっての
155名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:25:27.23 ID:u9p3a1mU0
ソイレント・グリーン法もやらんと、世の中に失業者が溢れかえるぞ。
156名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:25:59.26 ID:6+5gaxWh0
>>147  そんなことないよ。永遠に政権が取れない野党としての価値と人気がある。
157名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:26:33.33 ID:3NC3M7Ol0
どうみても朝鮮人が自民の政策決定に関与してるととられても仕方ないな
豊かなに翻案提訴破壊したいというカタルシス
引きずり落としたいという妬み嫉妬しかない
158名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:26:55.12 ID:OWt7I07y0
>>149
なんだ、要するに安部は社会そのものが要らないってことか?
何を残そうとしているのか、さっぱりわからんね。
159今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:27:07.58 ID:sChjBAMz0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
160名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:27:42.34 ID:L748O6Tl0
老害の定年延長のしわ寄せは、昔で言えば働き盛りの世代に来る
161名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:27:47.74 ID:Ozq3KhM+0
自民は消費税25%まで引き上げる予定だからな。
まだまだ地獄のいり口ですよ。
日本を増税地獄にして,1億総奴隷化にするのが自民の本当の狙い。
不思議とお前らが叩いてることを自民党は忠実に実行してくれるから
そこは感謝しないとな。
ナマポとかナマポとかナマポとか
自己責任とか自己責任とか自己責任とか
162名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:27:50.20 ID:txGYabbs0
>>150
正当な理由ってのが法律で決められてるのが、
そもそもの問題。
企業は賃金を、労働者は労働力を提供している関係なんだから
一方が契約を解除したければ自由にすればいいのに
ルールなんかつけるほうがおかしい。

>>154
最低賃金>生保 これは今すぐ改善してほしいよな。
速く現物支給制度にしてほしいわ。
163名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:28:59.71 ID:3NC3M7Ol0
豊かな日本安定した日本を破壊したい
164名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:29:31.19 ID:YDjL3YJX0
そんな事より労基守らせろよ
165名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:29:43.09 ID:pp1TaTNJ0
まあこれで雇用が増えるなんてのは幻想だよなあ。
正規従業員は最小限、足りない分は下請けか非正規って
流れはかわらない。
下請けも名ばかりとはいえ正社員なのが今なんだし。

今まで通り何もかわらんでしょ。
ただ正社員が準正社員に置き換わるのは分かり切ってるから
より中間層からの転落が増えるだけ。
166名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:03.46 ID:xQdCDOne0
小泉政権の頃は戦後最大の景気拡大で皆が裕福だった
無職は非正規に就けて100万人も雇用が増え失業率が3%代まで下がった
日経も上がり続け株長者もたくさん誕生して億ションも飛ぶように売れて消費が拡大していた
企業は売り手市場で学生も簡単に内定が取れていた
あの頃は金持ちを優遇したおかげで貧しい人にも富が行き渡って職も得られた素晴らしい時代
167名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:11.31 ID:TmRWYF6rO
さすが自民党らしい発言(笑)
168名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:17.62 ID:BilKyjxV0
日本人には酷かもしれないが、外国人からすれば日本人に対抗するための足掛かりだからうれしい。
169名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:28.99 ID:wnP2CuJk0
>>26
「当たり前のことだから言わない」
これで逃げ続けてきた
そのうち、言わないまま、つまり実行にも移されないまま規制緩和だけが進行した
170名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:40.85 ID:OWt7I07y0
夜は荒れるってのはほんとだったか。
171名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:50.80 ID:ntUxMST90
>>150
>解雇自由にしたらむしろ有能な人までも自由に切れるということだ
>あいつは俺より成績いいからとか
>出世の邪魔になるからとか

無いわw
そんなこと考えてる奴が真っ先にクビ切られるのがオチ
172名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:30:59.77 ID:NwRPfoKjO
自民政権だから仕方ないな。
173名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:31:17.76 ID:drNya6Y60
174名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:31:19.69 ID:XQIqVako0
>>147

農家は反TPPで入れる奴も居るだろ
175今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:31:29.59 ID:sChjBAMz0
参院選だが、ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言するかどうかが
ネトウヨの争点だ。

ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言しなければ、ゲリゾウが
どんなに勇ましいことを言っても屁の突っ張りでしかないから、ネトウヨは自民党公明党を
参院選で大敗北させてくれよ。
176名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:31:52.39 ID:pp1TaTNJ0
>>168
安倍政権は外国人労働者への就職支援を拡大していく方針だから
外人は楽になっていくだろうなあ。
177名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:33.71 ID:IsqXev9S0
>>147
人生に絶望したときは共産党にいれることに決めているよ
178名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:39.13 ID:wnP2CuJk0
>>37
そして、「私が、自民党です!」と言って出てくるのが尾辻というwww
179名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:46.08 ID:txGYabbs0
>>171
そこはあえてスルーしたのにw
180名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:51.87 ID:kDxlbPRG0
お前らみんな厨房か?

経済のグローバリズム化は、その国の存亡を賭けた戦争なんだよ。
今、国民に求められているのは、一丸となること。そのために愛国心.は必要不可欠。

 「欲しがりません勝つまでは」  賃金なんて二の次

戦後忘れられていた、日本人本来の心意気をもう一度思い出して欲しい。
愛国心を育てる教育基本法改正とホワイトカラーエグゼンプション、外国人労働者が
日本の国力向上の一助になって欲しい。

安部首相が言いたいのはそういうこと。

 「我が国と郷土を愛する態度」=「自民・官僚と経団連を愛する態度」
181名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:33:16.01 ID:BilKyjxV0
>>176
ほんとうにありがたい。
自民党には国籍を得れば、投票したい。
182名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:33:18.33 ID:3NC3M7Ol0
>>171
ヒント 首切る側はすでに権力をもっている
あとはそれを維持するだけ
183名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:33:19.09 ID:Ozq3KhM+0
生ぽは減額。働いてたら大増税。もう地獄しかないけど、
確かかなり前に以下のセリフはだれかが言ってた。
『日本人は平等に貧しくなる権利がある。貧しくなりたくなかったら
死ぬ気で努力しろ。』
これが着々現実化してるな。
184( `ハ´ ):2013/03/25(月) 19:33:21.84 ID:DxgIUD+a0
>>171
そんな会社はやがてライバルとの競争に負けて倒産するだけだべ。
資本主義社会に生きて来なかった人間は、ココが分からないんだと思う。
185名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:34:03.34 ID:6+5gaxWh0
>>147 日本なんかもうどうなったっていいや!とやけっぱちになったときに入れるのが共産党。
186名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:34:06.59 ID:2J23AK6E0
もう仕方ないんだって
自由競争の流れを中途半端に止めるから、こうなるんだよ
とりあえず、今回は、出来る奴だけを救済する方策ってことだよ
 
終身雇用・年功序列は、バブルに到る過渡期に実現出来た稀有な事象
 
もしそれを理想的な社会構造と考えるなら、そうとうな研究と
構造改革が必要
 
それよりも、世界的な自由経済のの波に飲まれながら対策していくことが
今は現実的
 
民主党政権の発足と運営を見て、やっぱりこの国の愚民率が高いうちは
今の流れがベストでは無くても、ベターだと考えざるを得ない
 
まぁ、これから30年くらいかけて、愚民を減らす教育と
自由貿易で崩れてしまった中流から下流層の対策をしなくちゃいけないかもね
187名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:34:51.09 ID:Igv7dANm0
>>26 仕事は選ばなければいくらでもある
無能は自己責任
生活保護は現物支給にしろ

セーフティネットが必要ないと言いだしたのは愚民
188名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:35:36.08 ID:sPWvKUIC0
>>正規従業員は最小限、足りない分は下請けか非正規

この流れの中、どうすれば総中流に向かえるのか
189名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:35:51.82 ID:jYx+m9WU0
TPPに加入するのが既定路線のようだからな、
これはそのセットでしょう
大企業の正社員というもの既得権益みたいなものだしな
競争して下さいということなんだろう
190名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:35:56.49 ID:3NC3M7Ol0
人事が私情を挟まない完全無欠の公正無私だとでも思ってるのか
191名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:15.51 ID:1+bT4d+Y0
>>183
『日本人は平等に貧しくなる権利がある。貧しくなりたかったら死ぬ気で努力しろ。』

いい言葉だな……
192名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:35.65 ID:xQdCDOne0
日本がなぜ不況から抜け出せないのか?
「労働者の雇用こそすべて!失業なんてとんでもない」という社会主義的発想で競争から逃げてきたから
企業が使えない社員を解雇するという当たり前のことをするだけで
「家のローンが!家族が!子供の教育費が!」と発狂、「企業の社会的責任」と言って訴えられたりする
これじゃ企業は利潤の追求なんて出来ないよね
TPPでも同じで「労働者の雇用はどうなる!」と発狂して競争から逃げようとする
不況の原因は既得権を維持する競争を嫌がるブサヨ勢力だよ
193名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:36.68 ID:txGYabbs0
>>184
だな。
150みたいな人は、そもそもまともに会社勤めしてないと思う。
182でもケンリョクガーとか言ってるしw
194名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:39.26 ID:Ozq3KhM+0
まぁ、阿部さんの次にはもっと地獄に落とす麻生さんが総理確定だから。
変な夢みないほうがいいぞ。
この二人の任期がおわるころには,日本アメリカの領土になっているだろうな。
領土といっても実質占領されて日本人はアメリカの奴隷になってるとおもう。
195名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:45.48 ID:kDxlbPRG0
【労働ビックバン】 
  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する

    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
                 経団連
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/

今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
196名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:37:18.68 ID:sCnFx4To0
この香りはキムチじゃない…なんだ…あれ…ハンバーガーだ…
197名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:37:22.21 ID:pp1TaTNJ0
>>188
安倍では無理なのは確実。
TPPの後にTPPのルールをそのまま適用してRCEP、FTAAPをやると
発言したからな。
198名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:37:35.95 ID:q+/klYFP0
>>152
違う使い方の方が本来の思惑でしょw
199名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:37:43.19 ID:6+5gaxWh0
全てはTPPのために(グローバル企業様のために)・・・・
200名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:38:08.55 ID:dPPIWMHr0
選挙の比例代表制もなくすべきだな
201名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:38:18.40 ID:2QZP+m550
>>186
終身雇用は戦後から始まった制度だけど。
長期的な展望で人生設計を描けるから、結婚から子作り、子育てを経て、教育や家のローン、新車の買い替えとか。
つまり、大型ローンや消費を保証してたわけだよ。
これが戦後の発展とバブル経済に突入するほど、内需を生み、金余り現象を起こした。
今、その逆をやろうとしてるわけ。

こんなの、いいわけないだろ。
202( `ハ´ ):2013/03/25(月) 19:38:30.11 ID:DxgIUD+a0
>>190
人事の有能無能は会社の業績を左右するから
無能な人事の会社は潰れるから社会全体としては、公正さが保たれるべ。
おまいも資本主義社会で生きてきたならわかるべ?
203名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:38:31.74 ID:1+bT4d+Y0
>>184
ところがそういう会社は案外多いw
そして意外に潰れない。
なぜなら創業者のファミリー経営で、資産を蓄えているから。
204名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:39:01.09 ID:M7jG+Pi7O
給料は払わないけどアメ車は買ってね!!!!!
205名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:39:25.64 ID:hfM5BrX70
現状無理だとおもうぜー。
もお辞めて株でくらしちゃってるからどうでもいいけど
206名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:39:53.67 ID:QMVHfyes0
小泉時代の経済状況が良かったのは構造改革のおかげだとか勘違いしてるとまた失敗するぞ
そのほとんど(9割以上といって良い)が日銀が金を刷ってた事による恩恵
207名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:39:59.08 ID:lEcO2+PT0
これで自民からどれだけ票が逃げるか見ものだな。
ついでに創価も票の集まらない自民を見放したりしてw
208名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:00.38 ID:i+vz7RLm0
セーフティーネットの削減は
マスメディアや公務員が発端だと思うけどねぇ
一部の不正受給者をあげつらって減らそうとしているのは
それに乗っかって叩いてるのも多いけど
一般からすると減ったところで税金が減るわけでも
ないんだよな
むしろ自分がその立場に追い込まれた時あやうくなる
209名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:14.67 ID:Igv7dANm0
自らの無慈悲によって無慈悲に扱われる よく出来すぎてて怖いわ
因果応報の童話だなまるで
210偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 19:40:15.16 ID:k1Rr+Tl10
そういやロンドンから白人流出、イタリヤではシナ人の増加が著しいもんね
自民はなぜ後を追いたいの?薩摩出の麻生とか長州出の安倍とかさ、
おまいらが住友らと江戸時代後半から閨閥形成してるのはもうみんな知ってる。
血盟団とか秩父事件とかもう一度起こされたいわけ?
211名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:37.43 ID:OWt7I07y0
>>186 自由競争の流れを中途半端に止める・・・んだよ

自由、自由、自由なんでも自由になれば救われる。
自由カルト教団か? または自由馬鹿。
212名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:38.36 ID:Ozq3KhM+0
まぁ、ナマポを叩いた挙句,すべて自己責任だっていうお前らの声を
自民党がちゃんと聞いてくれたんだ。
後非正規だかって正規雇用なんとかしろって叩いたのもお前らだからな。
それも自民党がちゃんと聞いてくれている。
それのどこが文句あるんだ?
213名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:41:41.19 ID:3NC3M7Ol0
>>202
例えば3割バッターを切って2割8分のやつを残したとしても
それで会社が潰れるわけではない
2割8分のやつはお前に従順 3割のやつはお前に反抗的だとしたら
どっちの首を切るか?
214名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:42:29.60 ID:1+bT4d+Y0
>>202
ハイハイ神の見えざる手、見えざる手

そんな神の手詐欺がまだ通用すると思ってんの?
市場万能の寝言はリーマンショック前に言え
215名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:43:01.15 ID:Ozq3KhM+0
>>211
いや,お前らの声きちんと自民がきいてるから,実行しているだけだよ。
自民党が悪いんじゃない。お前らが悪いのが未だにわかってないのかね?
216今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:43:01.77 ID:sChjBAMz0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
217名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:01.45 ID:M7jG+Pi7O
>>211
究極の自由が法律からの自由
他人を殺し、奪い、自分だけ満たされればそれで良い

誰かに殺されるのは自分が弱いから
万人の万人による闘争が今始まる
218名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:27.10 ID:jYx+m9WU0
まあ、TPPに参加せずにいい意味で、
ガラパゴス的な国でいられるのが一番いいな
でも、それが無理なら競争できる社会にならないとだダメかも
そのために、人材の流動化というのはありだと思うな
219名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:44.58 ID:RHoO1so0i
精神障害者雇用を強制させるニダ

健全者は流動的とか言い訳して解雇させるニダ

日本企業を弱体化させるニダ
220名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:54.74 ID:NFbemOYo0
アメリカ式に変えるのか
221( `ハ´ ):2013/03/25(月) 19:46:41.57 ID:DxgIUD+a0
>>203
潰れない理由が的外れ過ぎるぞw

>>213
それは平均のお話だろ。打率だけが全てでは無いし。
俺も人間の相性は否定しない。
社風や上司と部下にも相性は有る。
222名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:46:49.14 ID:2J23AK6E0
>>201
その終身雇用・年功序列というシステムには、負の側面がある
それが、雇用・地位の固定化、そして既得権益化している部分も見受けられる
 
戦後からバブルまでの、高度経済成長から始まる競争の結果出来上がったシステムは
一つの頂点を迎えてしまい、その後、それを維持するためだけに企業や労働者が
仕事や雇用を捉えてしまったのが大きな間違い
 
バブル崩壊後の世界情勢は大きく変わった
それに、バブル以前の雇用体質・企業体質じゃぁ、もう限界が来ている
今までは、賃金の抑制や、下請け・派遣へのしわ寄せでなんとか凌いできたが
もう限界にきている
 
もちろん、昨今の世界情勢からして、そもそも金融市場を中心とした資本主義に限界が
という考えもあるかも知れないが、それはもう少し先の地殻変動だろう
まずは、今現在、この国の停滞した経済・社会をどうするか、ということだろう
 
従来通りの、終身雇用主義・大企業主義で、既得権益層を目指す流れが続くと
…俺は、相当危険だと思う
もちろん、首にしやすくなれば、自分の身にも降りかかる可能性もあるが
このままジリ貧で、みんなで一緒に不幸になりましょう、なんてのも御免なんだよ
223名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:47:05.16 ID:OWt7I07y0
>>215
いや、単純にこうなんだな。
今、自民がやるべきことは、国民の声を聞く。
アメリカじゃなくて国民の声だよ。
それが出来なきゃ、民主党と同じ運命をたどる。
それもあっという間に。

  
  
224名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:47:32.40 ID:txGYabbs0
>>201
そのメリットは確かにある。
一方、

会社間や業種間で労働力の移動があまり起こらないため、
優秀な人材が集まるべき将来性のある会社や、振興産業に労働力が移動しない。

働き盛りのころは労働力以下の賃金で可能だが、50以上ではどうしても
労働以上の賃金になってしまう→これが今大きな負担になってる。

というデメリットもあり、これをなんとかしようとなってる。
メリット<デメリット になったから改善しようって話。

>>203
そういう会社がイヤなら創業者一族経営じゃない会社にいけよw

>>214
上下幅が大きすぎたってだけで、見えざる手の話は間違っちゃいないだろ。
225名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:47:35.66 ID:tE3x37vx0
雇用創出、新陳代謝。雇用をつくる。能力に応じて新しい雇用を得られるようにする。ここまで具体案一切無し。
大量のワープワを生み出した派遣の規制緩和の時とまるで変わらんな。
226名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:48:21.84 ID:C7sKDO8e0
正社員廃止して全員非正規社員になれってことだ
これは正しい
非正規だけを犠牲にして正社員が延命するのは正義に反する
227名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:48:27.51 ID:Ozq3KhM+0
民主党政権:お前らの声なんて無視。
現自民党政権:お前らの声を忠実に再現。
お前らが叩くなら自民はそれを忠実に実行する。
多分、お前らが良い事を言ってたら自民も良いことしてくれてたよ。
実際与党としては優秀だよ。自民はw
ただ、お前らの声は反映されちゃったから,もうタイムアップだけどね。
228名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:48:42.81 ID:tLtJlvcd0
年寄りは保身の事しか考えんからなあ
つか、新陳代謝を言うなら自民も他人の事言えんぞw
229今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:48:49.76 ID:sChjBAMz0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
230名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:48:57.41 ID:WHx2ggQb0
アメリカも若年層の失業率はかなり高いぞ
231名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:49:10.66 ID:2QZP+m550
>>211
法律ってのは、自由の保障なんだけどね。

信号と同じ。
青信号と赤信号で交通を整理されるから、赤信号は一時的に不自由であっても、事故を起こさず、交通が麻痺しないですむ。
信号がなかったら、交差点で事故を起こし、交通が麻痺するだろ。
それと同じで、自由に殺人とかを起こしてたら、そこらで報復殺人が起きて、外出も出来ねえよ。
挙句、飢え死にする。

自由って、意のままにすることじゃなくて、信号のように間接的な制限が自分の身の保証を守り、結果、自在になることなんだわ。
232名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:50:36.44 ID:IsqXev9S0
自民党のように企業に都合の良い政策をするメリットは
起業しやすくすることで、外国からの投資を呼び込むことになる

日本人が起業しても良いけれど
だんだんと新しい事業が起こりにくくなっていっているように感じる

景気が悪いというだけの問題でないし、首をきりやすくすることで
新規事業を起こすようになるとも思えない

いったい誰得の政策なんだ?

もっと直接的に起業しやすくしたり
住宅を購入しやすくするための政策をしたほうがよいのではないのか
233名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:50:49.22 ID:tE3x37vx0
>>226
逆でしょう。非正規でちゃんと食っていける世の中にしなきゃならない。
全員が非正規になっても犠牲者が増えるだけで非正規は救われない。
234名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:51:07.95 ID:s23lxnaWO
いつもボーナスを貰っていた正社員、いつも交通費を貰っていた正社員、いつも土日は休みだった正社員、いつも僕を怒鳴りつけた正社員、ついに言えるこの台詞、飯うまあああああああ
235名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:51:24.87 ID:Ozq3KhM+0
つかさ、お前らの責任でブーメランになって帰ってきてるだけなのに
なんでこんなところで火病ってるの?
ここ韓国・在日の巣窟?だったら、マジできめぇよ。
236名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:52:20.93 ID:UrJq6xOB0
経営責任も厳格化しろよ
237名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:52:30.67 ID:txGYabbs0
>>221
203はアホすぎるから、無視しとけばいいと思うw

>>231
うまい例えだ。
そのルールをどこまで縛るかって話が今回のこと。
新しいシステムが日本でどんな風になっていくか、楽しみだ。

>>233
「全員が非正規」とか、そんな有り得ない状況に対応できるような
システムにする必要はない。
238名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:52:52.92 ID:AC1mB9Yq0
>>235
ウンコ味のウンコ(ミンス)食うか、
カレー味のウンコ(ジミン)食うかの選択だから
別に望んだわけじゃない。
239名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:53:13.59 ID:jYx+m9WU0
日本は今、貿易自由化という大きな変革期にあるのではないかな
それなりの対応をとるのは、当然のことでは
240名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:53:17.66 ID:M7jG+Pi7O
>>231
今安倍がやろうとしている事は、車の通行の邪魔になる信号と横断歩道を撤廃し
交通弱者の保護をせず、人をひき殺しても、それはトロトロ横断しているノロマな
人間が悪い、車の動きに合わせてすばやく道を渡れ

こう言う法律を作ろうとしているだけ
241今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 19:53:36.24 ID:sChjBAMz0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
242名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:53:48.40 ID:ZDc5Hyp1P
【正論速報】麻生太郎副総理「連合が民■党の選挙支援をやって、給料交渉はおれたちがやるのはおかしい、応援する相手が違うんじゃないか」

http://hudoki.com/g/1/2/
243名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:54:22.48 ID:Ozq3KhM+0
>>232
お前らの為の政策だよ。
散々民主の時色々叩いたから,これじゃどうしょうもないって
自民が実行してるだけでしょ。
お前らは自己責任の社会を望んでいたわけでしょ。
そうなりつつあるから,本来幸せになるんだけど、なんでここで火病ってるの?
244名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:54:32.90 ID:dp/I2kXe0
先ず「うちのやり方」をやめないと
会社を移る度に一から仕事覚え直しになる気がする
新陳代謝どころか凄まじい非効率になりはしないか心配だなあ
245名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:55:05.12 ID:2y7TcTdH0
最近必死な負け犬キチガイ低脳朝鮮人が増えてきたなwww
安部批判や過度な期待レスなどはすべて民主=朝鮮人ですよwww
って、わざわざこんなこと書かなくても皆気づいてるかwww
負け犬民主(朝鮮人)は必死に自民票が少しでも減るよう頑張ってるけど残念ですw

すべて ば れ て ま す よ っ と wwww

こんな低脳な情報操作で騙されると思ってるのかね?
うちらも馬鹿にされたもんだwww

ガソリン価格の推移グラフ 
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm
http://chartpark.com/wti.html
一番下のWTI原油先物 週足チャート(10年分)を見ればわかる!
原油自体が上がっているのそれと並行して価格も上がっている
円安円高とかほとんど関係ない!!
(原油も投機マネーが激しいのである程度上がったらまた一気に下がるw

大手などもどんどん賃上げ↑↑
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130305/fnc13030513010008-n1.htm

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130325/fnc13032512120006-n1.htm
246名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:55:31.90 ID:J7bUbQrJ0
ここで言う「新陳代謝」というのは、あくまでも時代遅れになった企業について言っている
のであって、時代について行けなくなった企業は市場から退場していただく、と。

しかしそこで働いている労働者個人までもが新陳代謝されてしまうわけではなく、失職した
労働者は新たに生まれた生産性の高い企業に移ることによって、そのスキルを生かすこと
が出来る。
今まで身につけたスキルでは新しい職場には対応できないかもしれないけど、そのときは
再教育・訓練を受けて、必要なスキルを身につければよい。

過去の歴史を見ても、たとえば石炭から石油に日本のエネルギー政策が大きく転換したとき、
炭鉱会社は廃業・清算したが、炭鉱で働いていた労働者には政府の負担で都市部にモダンな
団地が用意され、都会の工場に新たな職を得た。

これと同じで、政府が転職を支援する仕組みを作ることを前提とするなら、個々の労働者に
とっても何ら悪いことではない。
むしろ、自分の新たな可能性を切り開く良いきっかけになるかもしれない。

いつまでも、時代遅れになった古い産業にしがみつかず、新しい時代の変化に対応する事を
考えるべきではないかと思う。
247名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:56:09.35 ID:xzwvs4zu0
>>201
でも非正規だけは、正規雇用の維持のためにその枠の外に置かれた
こんな不公正を放置していいわけがない
非正規の公正な待遇を実現するには、正規の待遇切り下げが必須だ
そのための第一歩としても、正規雇用の首切り自由化が当然と言える
248名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:56:47.17 ID:VebvVZuy0
TPP施工への布石
249名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:56:55.63 ID:2QZP+m550
>>222
終身雇用のよさは言ったけど、年功序列は言ってないよ。
あれが良くない。
終身雇用であっても、能力で区別すべき。
当然、それじゃ年下が年上を使う下克上があるから、難しいかもしれないが、
年功序列に比例する、給料のアップを保証させる、労組が良くないんだよ。
雇用は保証して、給料はボーナスで調整し、利益が上がらなかったら、払わない。
そのくらいのことをすればいいんだよってこと。
250名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:56:58.42 ID:pp1TaTNJ0
>>244
新卒と外国人留学生の新卒で正社員枠はいっぱいになるから大丈夫。
足りない分は下請けとバイト君で誰でもできる仕事をやってもらうし。
クビ切った後はもちろん次年度の新卒さ。
251名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:57:39.84 ID:1+bT4d+Y0
>>221
ファミリー経営で潰れないのは、代々続くコネがあるから。
固定客がいる。
それも含めて資産。

優秀な人間はそれほど必要ではないし、
本当に必要なら婿養子みたいな形でファミリーに取り込む。
252名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:57:48.69 ID:mpT4dChq0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持に協力してる納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!    
253東米院 ◆juo.sJIhuY :2013/03/25(月) 19:57:49.29 ID:geSMtc/AO
ちんは既存の正社員になりたいのだ

ちんだけでも既存の正社員にさせるのだ

偽の正社員では不安で士気が下がるのだ
254名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:10.94 ID:3NC3M7Ol0
なんかネトサポ大量発生してるが
こんなのやっても中長期的に日本の経済は良くならないどころか
悪くなる 失職させることで消費がなくなるんだからな
企業がセコセコで労働者に金を与えなくなったら
当然消費も冷え込んで企業の売り上げも落ちるわけだ
新自由主義はデフレ
255名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:19.56 ID:XKf/xV9mO
まず不適切な教師とか、公務員から率先してやれ!
256名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:35.92 ID:lEcO2+PT0
>>232
自民党がそこまで頭が回る政党だと思う?
思ってるようならあんたは現実を見間違えている。
257名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:50.43 ID:ut13ZCna0
うちの会社にも切るに切れない戦力外社員が3人ほどいるし、どこにでもいるんじゃないかなぁ。
そういう人を切って新しく雇うのは悪い案じゃない。
こういう地雷がいるせいでなかなか採用増やせないしね。

ただ、使い捨てにする気のブラック企業には関係ないんだよなぁ。
258名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:58:53.07 ID:7IaWv/IU0
 
 本 当 か ど う か は 知 ら な い が

 か つ て 、米 の 主 張 は「日本の力の源は終身雇用制」に あ り

 だ か ら 、こ れ を 破 壊 し ろ っ て  の が 

 米 の 戦 略 だ っ た と か 


 
259名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:59:04.72 ID:sLRhKibS0
家も車も貯金もあるがナマポくれるなら喜んで労働市場にパイを返上するよ
260今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:00:23.79 ID:sChjBAMz0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
261名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:00:42.44 ID:EjIS8J8c0
これって、実際どうなんだろうね?
でも、正直今みたいに、「まともな正社員になるには大学卒業したら即入社」
以外ではまともな会社に入れないって状況はどうかと思う。
他の会社とかで経験を積んだ人間が転職しやすくしてくれた方が良いんだが。
現状だと、途中退社後の人生がキツすぎる。
「会社辞めた(もしくは首になった)からまた新しい会社探そうっと」
って前向きに考えられる社会の方が良いと思う
262名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:00:57.87 ID:vAMdeo2j0
優秀で努力を惜しまない正社員さんたちならクビになってもすぐ再就職できるでしょ。
263名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:01:23.51 ID:Igv7dANm0
ハッキリ言って 日本人の人間性って普段バカにしてる中国人や韓国人よりも相当下にあるかもしれんな…
あれだけ他人に自己責任と言っていたのに自分が言われる事が分かるとこの狼狽…
薄々分かってはいたけど、まあ本当に醜いもんだな 醜すぎるわ…
264名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:01:40.65 ID:RHoO1so0i
議員秘書を次々と変えて、精神障害者を入れて回せるもんなら回してみろ

このクソ自民党
265名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:01:56.63 ID:IsqXev9S0
経団連が、そんなに嫌いな奴を首にしたがっているとは思っていなかったが
米なんたらはひどい奴だな。
266名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:02:01.94 ID:SnQwxw9R0
>>1 次の選挙は自民、民主のどちらも×だ
267名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:02:17.42 ID:Ozq3KhM+0
>>238
少なくとも望むまいと望もうとお前らが叩いた事は実行してるだけ、
自民はマシだがな。
・自己責任の社会
・ナマポ額の削減
・金持ちを妬んだ相続税の増税
・消費税増税
消費税増税はお前らが自民に投票して納得していれたんだろ?
自民は第一次麻生政権から消費税増税計画を練ってたし、常に
自民はマニュフェスト=公約に上げていたからな。
自民がそこまでしてくれるんだ。感謝はされども、恨まれる筋合いは
ないと思うが?
268名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:06.72 ID:vONT0nXx0
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大
企業内定だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアッ
プで約束されてるしね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。
ま 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出来レースと知らず
懸命に就活して運良く正社員になりあくせく働いても 簡単に解
雇されるおまえらWorking class のクズども哀れだな。 せい
ぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
269名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:10.44 ID:igQkYm4L0
>>1

雇用の不安定化に他ならないと思うのに、なんでこんなに賛成している
人が多いんだろう。

歴史を見ても、経営者がすぐに人を首に出来る社会なんてろくでもない
と分かると思うに……
270名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:20.65 ID:7IaWv/IU0
 
 
 最 も 大 切 な 新 規 産 業 の 育 成  と
 
 ま と も な 再 就 職 教 育 が

 実 現 で き な い と 失 敗 す る

 イ タ リ ア の 若 者 の よ う  に

 既 存 勢 力 全 否 定 す る ヒ ー ロ ー が・・・

 そ っ ち の ほ う が い い か
 
 
271名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:26.54 ID:XNMayWoK0
だから言ったろ
サラリーマンほどtppに反対しなきゃダメだって!
マスゴミの農業問題に騙されやがって!
解雇規制なんてtppとセットでやってくるんだからな。
272( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:03:33.26 ID:DxgIUD+a0
>>250
日本留学を経験して日本語に不自由しない外国人と
外国語が話せない単なる日本人なら、外国人に分があるのは仕方がないと思う。
273名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:41.68 ID:1+bT4d+Y0
>>224
50前後って、いちばん金が必要な時期だろ。
30歳くらいで結婚したら、ちょうど子供が大学に入るくらい。

戦後日本は、その歳の人間に金を配ってきたからこそ、次世代を育成することができた。
そのサイクルが完全に崩壊した以上、もう次の世代は「ない」。
団塊以降の最大数世代である氷河期も、けっきょく半分しか結婚しなかった。
氷河期の子は氷河期の半分しかいない。

自己責任として経済的サポートを打ち切れば、自己責任で子供を作らないだけというのを
最後のボーナス世代で実験して証明し、滅亡確定したのが日本。
274名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:03:56.14 ID:3NC3M7Ol0
お前らの大好きな安倍チョンや麻生だって3世だろ
家柄で政治家の椅子を守ってるだけだ
もし何の人脈もない家に生まれてたら首相になんてなれるわけない
実力とか自由競争とか言う奴はまずその現実から認めたほうがいい
275名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:04:15.78 ID:ymfU7K/r0
雇用なんか景気良くなれば拡大する。景気が良くならなければ何やったって拡大しない。
いちいち首切り奨励なんかしてブレーキ踏む必要が無い。ブレーキ踏みたいならスピードが出てから。
276名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:05:32.71 ID:jYx+m9WU0
まあ、自由貿易を受け入れた日本の未来のためには
こういうのは必須なんじゃないの?
負けないための手段として
277名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:05:40.27 ID:Ozq3KhM+0
>>266
いっておくけど、今後自民が負けることはないと思う。
創価票700万+自民票だから,そんな固定票にお前らが勝てる
わけないだろ。
278名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:05:43.37 ID:7IaWv/IU0
 
 
  究 極 の 資 本 主 義 は

   身 分 の 固 定 化 
 
 も う こ こ ま で き て る な 
 
 
279今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:05:57.37 ID:sChjBAMz0
74 名前: 名無しさん@13周年
俺たち若者どうするぅ?

既存の正社員のジジイ共のために
名ばかり正社員にしかなれないんだぜ?


94 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
>>74
>俺たち若者どうするぅ?

君ら若者も団塊も、同じポコタンの旗の下に集い
共闘するんだよ。決まっているじゃないか。

巨悪は自民党公明党経団連であり世襲の支配者達だ。
騙されて分断されるなよ。

君ら、騙されてばかりじゃないか…。



101 名前: 名無しさん@13周年
>>74
40歳まではジジイの反乱を殲滅する派遣警備員として薄給でこき使われ、
40歳をこえたら殲滅されるジジイになるんだよw
280名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:06:09.58 ID:8qbop8d/0
>>14
増税決めたの民主党じゃねえか?
281名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:07:22.40 ID:Gz3mG1Pw0
じゃあ、先に新規雇用を創生してから、解雇自由化しろよ。
282名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:07:25.51 ID:Igv7dANm0
>>269 正社員が自分の地位を守るために非正規に追いやられた人間は1600万人います
日本の現役労働者およそ五千万人中の1600万人です
何でその人たちがこの政策に反対するんですか?
283東米院 ◆juo.sJIhuY :2013/03/25(月) 20:07:31.15 ID:geSMtc/AO
これ既存の正社員には影響ないからなー

これから正社員になる人が対象だから

若者ばかり臭い飯を食ってるんだよな

ちんも既存の正社員で雇用されたいなー
284名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:07:47.78 ID:1+bT4d+Y0
>>224
最初は小難しい屁理屈をこねるくせに、
都合が悪くなると「市場の神を信じろ」と言い出して反論を封じようとするのは
ネオリベ詐欺師の常套手段だな。

20年前から変わっていない。
285名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:08:17.31 ID:Gep28kdPO
ナマポカットとか首切りとか底辺や利権外にいる層にはとことん強気でスピード感をもって押してくるのがお前らの自民党。これが公務員や独法改革になると検討先送り連打。
解りやすい政党だよな。
286名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:08:38.72 ID:Ozq3KhM+0
>>280
お前馬鹿だろ?麻生政権の時,三段ロケットで景気浮上したら2011年目途に消費税増税
するって言ってたのもう忘れたのか?
どんだけ頭わるいんだよ・・・・
287名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:08:52.87 ID:RHoO1so0i
ネトウヨ『安倍ぼっちゃんの考えに間違いはないニダ』
    『護衛艦の件は知らないニダ』
288名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:09:49.77 ID:g5tiMvo20
腐ってる垢どもが新鮮な細胞に向かって新陳代謝するべきだと主張した
289名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:10:43.90 ID:zGMwx2VY0
>>14
医療・介護制度縮小、その他社会保障削減もある

いよいよ、ゆりかごから墓場まで自己責任の時代だね
290名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:10:47.21 ID:1+bT4d+Y0
>>280
増税を可能とする法案を通しただけで、増税そのものはまだ決めていない。

というか自民は増税法案に反対したのかね?
291( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:11:12.30 ID:DxgIUD+a0
>>284
「市場の神を信じろ」を良いでは市場主義経済の中を生きてるわけだし。
市場原理が働かない部分で政府が手助けは居ると思うけど。
292名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:11:56.74 ID:pp1TaTNJ0
>>280
民自公。
自民党も決めた側で造反者なし。
293今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:12:11.74 ID:sChjBAMz0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
294名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:12:12.08 ID:2IyFqNNp0
アベちゃんが目指しているのは韓国のような社会ってことか
295名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:12:19.50 ID:Ozq3KhM+0
>>285
自民党はお前ら2chニュー速系の声を聞いて実行してるからしょうがないだろ。
ただ、自分の所に火の粉がこないようにして、お前らがガーガーいってる
部分だけを実行する。
こんな有意義な党,クソ民主・昔の自民ですらなかったんだぜ?
296名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:12:38.97 ID:iZ7Tb6QV0
消費税増税は、やる気だろ
すでに「消費税還元セールの禁止」を言ってしまったし
297名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:12:59.19 ID:Gz3mG1Pw0
>>282
更に非正規雇用の人数が増えて少ない職を奪い合うことになるから。
大体、やりたくて不安定な雇用に甘んじているわけではない、這い登ろうとしているところを
更に上から転がり落とされてくる感じだ。
298名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:12.50 ID:EjIS8J8c0
しかしこのスレでもそうだけど、
にちゃんねるの人って、完全に成功するか、完全に大失敗するか
の二択しかないみたいな思考だよね。
それで、片方が、もう片方を罵倒するって展開ばっかり。
やってみないとわからんだろうに。
って書いたら、ブッ壊れた後にやり直すとか出来ないとか言うんだろうな。
299名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:27.36 ID:Kfa7oBWK0
>>280
三党合意って話知ってるか?
300名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:30.70 ID:0xp5Z7zy0
まずは労基法守らせろ。はなしはそれから。
301名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:47.88 ID:3NC3M7Ol0
一回やらせてみようよ
302名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:55.64 ID:1+bT4d+Y0
>>288
ガン細胞「おまえら新陳代謝しろや」
正常細胞「……」


>>291
ネオリベは経済に信仰を持ち込みやがるから面倒くさい

市場の神?
いねーよ!
カルト信者は巣に帰れ。
303名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:14:13.34 ID:qRawlAMq0
お前ら散々自己責任とかいってきたくせに
今更騒ぐのかよw
304名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:14:43.30 ID:jYx+m9WU0
結局のところ、保護って甘えじゃんw
今まではそれでよかったも知れないが、これからは違う
TPP加入によって、そんなこと言ってられなくなる
完全な競争をする社会になるのだから
305名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:15:24.08 ID:Jc6Ao3Xh0
じゃ、議会も新陳代謝のあるものに変える為にいつでも国民投票で代議士をリコールできる
様にしようぜ、不逮捕特権も剥奪なw
306名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:15:31.51 ID:Ozq3KhM+0
>>290
するわけないだろ、もともと前の参議院選からマニュフェスト=公約に
詠ってたことだっての忘れた?それを守らなきゃ糞ミンスと同じだからな。
お前もそれを承知で,衆議院に自民票投票したんだろ?
投票すらしなかったら,国の政策に口だす権利すらないからな。
307名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:16:02.88 ID:sCnFx4To0
海江田「もうわかっただろ、キミが信じたモノの正体が」
俺「うん…」
海江田「あの人たちはアメリカしかみてないんだよ」
俺「そうだね…」
海江田「さぁ、あの雄大な大陸と半島をみてご覧、キミが歩み寄るのを待っているんだよ!」
俺「だが断る!!!」
308名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:16:45.93 ID:1mQDaakGO
>>286
お前さんのレスを読んだが、望んだってのとはちと違うな
そうなるように仕向けられた、という方が正しい
また今回の件もナマポだかの件も、自民党は元々そうする事を望んでた
その方が都合が良いので声を拾った様に見せかけてるだけだ

騙された!とか騒いでる奴が愚かなのは間違いないがね
309今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:17:01.15 ID:sChjBAMz0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
310名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:17:40.79 ID:3NC3M7Ol0
国会議員の地盤引き継ぎ禁止
2世3世議員の禁止から始めてみろ
話はそれからだ
311名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:18:36.55 ID:Ozq3KhM+0
もうお前らのほうが色々ぶっこわれてるよ。
自民はあくまでも忠実にお前らの声を聞いた。その結果だ。
こんなところで叩く必要もない。
決められない政治をする民主よりずーとマシだってこと。
なんでわからないの?そこまでアホなの?
312名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:18:54.48 ID:7IaWv/IU0
 
 少 子 化 に 拍 車 か か る な

 外 国 の 優 秀 な や つ を 留 学 生 で

 受 け 入 れ て 対 処 が 

 自 民 の 政 策 な ん だ ろ
 
 今 の ま ま だ と 、中 韓 か ら ゾ ロ ゾ ロ

 や っ て く る ん じ ゃ ね ?
 


 
313名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:20:33.02 ID:jYx+m9WU0
>>305
まあ、政治と経済を一緒にするなよと
別物だから
314名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:20:44.42 ID:Gep28kdPO
労基が機能せず日本社会特有の同調圧力も手伝ってただでさえ労働者の権利が貧弱なこの国で首切り緩和に賛成過半数とかTPPマンセー以上に信じられない。ワタミとか奥谷とかブラック経営者に悪用されるのがオチ。
315名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:21:21.39 ID:OFLyvyP10
先に地方公務員からやれよ
塩崎調子に乗るな
保守の自民党を応援したのであって、小泉一派を応援したのではない
316名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:21:37.99 ID:7WTBB2Bz0
結局これも世代間闘争でしょ。
若い奴は「老害をクビにしろ、それこそ新陳代謝だ」っていうし、
中高年は「はぁ?んなことしたらまた不況に逆戻りだぞ」っていう。
誰が政権取っても、このやりとりがエンドレスに続くだけ。
317名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:22:10.48 ID:3NC3M7Ol0
保護は甘えらしいぞー
国会議員さんたち
もしかして先祖の地盤引き継いだりしてないよね?
318名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:22:12.00 ID:DFjM7oDr0
どうやらこういう話は野田民主党時代からの話の様だ
つまり40歳定年制なんだが、安倍政権ではまさかの実行に移してしまったという事かも
以下を読めば、日本の雇用制度が今後どういう風に変化していくのか、大まかな流れが掴めるかも

野田内閣「国家戦略室」の「40歳定年制」は議論の材料になるのか?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/07/post-456.php

この提言の示唆しているのは「40歳定年18 件までは管理職昇進を<人質>にしながら職務要件の曖昧な

日本式雇用」を継続し、その後は「管理職の選別に漏れた人は40歳で高給のフルタイムからは降りてもらい」

若手に機会を譲るというような話です。その先は「適性に応じた雇用」、つまり管理職になれなかった人は、こ

の時点で非正規にというわけです。
319今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:23:10.91 ID:sChjBAMz0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
320名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:23:13.18 ID:zqoJvB7t0
解雇は完全に自由とし(結婚出産を理由とした解雇や内部通報に対する報復も合法化するべき)、
1か月前までに通告すれば割増金額0、1か月以内は1か月分の基本給(年棒の場合は1/12)を支払えば解雇できるようにするべき。
321名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:23:57.19 ID:i+l0rwve0
これやるんなら公務員改革をやってからだよね。
一般企業のサラリーマンが40歳超えたら
リストラの対象になるのなら、同じ水準を維持することになっている
公務員もそれに合わせて補正しないとね。
リストラはないのだから、今の平均給与の半分くらいでいいよね。
322名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:12.91 ID:ErInj1iN0
必要なのは下の新陳代謝じゃなくて上の新陳代謝なんだがな
323名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:33.19 ID:kk1bBHHf0
派遣を厳しくするならいいけどね
324名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:46.15 ID:jYx+m9WU0
>>317
そうだな、地盤を引き継ぐのは良くないかも
二世であっても、他地区で立候補し当選するのが理想的だな
325名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:25:11.59 ID:Ozq3KhM+0
>>308
自民に恰好の材料を与えたのは分かっているのは元々分かってたけどね。
>>308は頭いいが,それ以外のお前らは相当なアホだったって話。
ざまみろってわざと書いてるんだけど、今回でお前らがその斜め右いく
アホだってことがよくわかったよ。
326名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:25:29.41 ID:OFLyvyP10
>>321
塩崎はデカイ口を叩く前に、地方公務員の大リストラやれという話だわな
もう竹中の時に民間企業は嫌というほど合理化しただろと
日本国内の歪みを正すには、次は地方公務員の大リストラしかない
327名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:25:34.30 ID:Kfa7oBWK0
政府が雇用を守ること放棄って前代未聞だぞ
328名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:25:39.49 ID:KZ1+m5dt0
基本賛成だけどそのためのセーフティネットは?
失業期間のサポートに労働希望者の教育だとか
従来の仕組みのままじゃかなりムリあるよね
329名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:25:54.03 ID:Gep28kdPO
国土強靱化で騙されたが、結局小泉竹中政治の続編なんだろう。
米倉が喜びそうな事ばかり推し進めてるじゃん。
330名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:27:29.64 ID:bHiFeSdPO
上は既得権
下は名ばかり大卒

色々詰んでる
331名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:27:29.37 ID:1+bT4d+Y0
いっそ銃所持も自由化すれば、物理的な新陳代謝が捗るのではないか

>>327
前代未聞ってほどではないだろ
後進国のバカ国家にはよくある話
332名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:27:29.97 ID:5+55BQGL0
いきなり40歳にするんじゃなくてさ、段階的にやれよ
333名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:27:55.14 ID:iZ7Tb6QV0
>>317>>324
それ問題になった時に、2世議員が「職業の自由を制限される」って言ったぞ
334名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:28:07.74 ID:9ZHtYQf30
既得権益打破、

労組幹部とか、マスゴミの上のほうで

ふんぞり返って能書きだけタレてる

ヤツらだな。
335名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:28:24.74 ID:pp1TaTNJ0
>>327
戦前もよくやらかしてたぞ。
そのたびに国民を外国に捨ててた。
今回もTPPやRCEPでそうなるんじゃねえか?
336今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:29:01.20 ID:sChjBAMz0
【想い出がいっぱい(歌手H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
337名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:29:09.48 ID:Ita2MkC50
【電気機器】ソニー「中高年リストラ」の現場 「キャリアデザイン室」で何が行われているか?(東洋経済オンライン)[13/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364177677/-100

こーゆーのが日本中の会社で行われているからなぁ。
確かに、もうちょっと簡単に金でクビ切り出来るようにした方がいいわな。
338名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:29:17.02 ID:zqoJvB7t0
>>335
戦後も朝日新聞とグルになって北朝鮮に随分棄民したがな。
339名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:29:49.45 ID:IW77K3B00
国民を完全にモノ扱いしてるな。
使えなくなった労働者が自然消滅するとでも思ってんのか?
酷い政権だ。
340名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:30:10.70 ID:3NC3M7Ol0
塩崎恭久
父・塩崎潤の経済企画庁長官就任に伴い、日銀を退職し父の秘書官に転じる。
1993年、父・潤の引退を受け、第40回衆議院議員総選挙に旧愛媛県第1区から自由民主党公認で出馬し、初当選を果たした。


あれまああんたもボンボンかあw
2世が新陳代謝ねえ
341名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:31:44.10 ID:zGMwx2VY0
>>328
そんな奴、死ねばいいんじゃないの?
なんで税金使って無能を生かさないといけないの?
生活保護と同じ。競争に負ける怠け者に生きる価値なんてありません
342( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:31:46.13 ID:DxgIUD+a0
>>302
市場原理が働かない事の方が珍しいべ
343名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:32:21.90 ID:Ozq3KhM+0
>>339
その酷い政権に投票したんだろ?
お前がしてなくてもお前らが納得して投票がしてた。
それでいいじゃん。
そして自己責任の社会になってよかったじゃないか。
ここで騙されたとかいう奴は、最高にアホだから
一生時の政権に踊らされてろよ。
344名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:33:03.13 ID:jYx+m9WU0
TPPで格差は今より、より格差が広がるだろうな
TPPというか、自由貿易というのはそういうものだしw
セーフティネットは拡充するべきだけど、果たしてそれをやるのだろうかね
思想的に違うと思うけどw
345名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:33:15.10 ID:EjIS8J8c0
>>328

そうなんだよね。
やるのは構わんが、結局「もし失敗しても、助けがありますよ」
ってのを作って欲しい。
今の社会の怖いのは、もし失敗したら立ち直れないかもしれないって不安。

例えばだけど、もし50歳になって無職で何の貯金も身寄りもないとする。
そうなった時、「どうしょうもない人は、○○県の○○村に来てください。
そこは、贅沢はできないですが、少なくとも皆が助け合って生きていける場所です」
みたいな、「どうしょうもなくなってもそこで生きていける」
場所を作って欲しい。ナマポとかそういうのはどうでも良いんだよ。
346今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:33:30.15 ID:sChjBAMz0
壊れるまで使ってあとは知らんというスキルが
経営のスキルとなる。

てゆーか、とっくにそうなっている。負け組は消耗品だよ。
347名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:34:04.51 ID:WcQVqULO0
多くのネトウヨは経済政策は民主寄りだな
348名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:34:36.03 ID:Q1NYZNnI0
>>1
これって今だったら病気で長期休暇取っても簡単にはクビにはならないけれど
これからはちょっとした入院で切られるってことにもなるよな。
産休や育休なんて取ったら当然クビだわな。
349名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:34:57.24 ID:3NC3M7Ol0
新陳代謝=地盤を受け継ぐこと 家系の力で生きること 生まれた時から努力に関係なしにある有利さを最大限利用すること
350名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:35:45.81 ID:VV6llvqt0
ロクに制度に対する法整備や改定などを行わず
制度だけ丸投げで、その制度で負担を強いられるのは
いつも国民なんだよな

意気込みとか言うのも結構だが、単なる企業優位の制度を
偉そうに言った挙句丸投げとかするなよな
351名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:36:18.29 ID:9bkXbay10
企業がフツーに投資始めたら流動化なんて
勝手に進むはずだけど。
せめて「自立支援」系のおかしな名前付けないことを願うぜ。
352名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:36:25.62 ID:DjBINheL0
>>349
それでも無能な世襲は有権者から落とされるけどな
田中真紀子、菅Jrは落選してるだろ・・・
353名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:36:34.37 ID:Ozq3KhM+0
>>345
今からその声をここで声高に叫べば麻生政権の時には公共事業の一環として
ちゃんとやってくれるよ。
ただ、ライフラインは断たれて自給自足の生活が待ってそうな気がするけどね。
354名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:37:20.13 ID:WcQVqULO0
実力ある人は転職通じてガンガン給料上がるだろう
いい時代だわ
355今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:38:04.05 ID:sChjBAMz0
壊すまで負荷をかけていいんだから、儲かるぜ。
356名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:38:26.96 ID:iZ7Tb6QV0
>>348
そうなるな
ローン組んだりする場合、銀行が金を貸さなくなるかもな
回収出来なくなる可能性が高くなる
357名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:38:50.01 ID:a/V31trg0
解雇が増えるだけで新規雇用は増えないから、新陳代謝のある社会にならない。
まずは国家公務員から始めて、実験してみたら?
358名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:38:57.68 ID:qRawlAMq0
>>341
ではまずお前が死んで見せろ
359名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:39:02.88 ID:pp1TaTNJ0
>>352
そのへんはもともと基盤が鉄板じゃないだろ。
真紀子は旧田中派とすら対立したからな。
ガチの票田も政治資金も鉄板の奴は絶対落ちない、てか落ちてない。
360名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:39:39.16 ID:VV6llvqt0
本当企業の為に犬のように働く売国党だよな、自民党は
呆れ返って物が言えん

お前ら3年間何をやっていたんだ?と思うのは俺だけじゃないはず
361名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:39:47.06 ID:wASvKNhC0
えっ?
団塊世代の、大リストラしてくれんの?
362名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:40:04.22 ID:2g22kG910
今の世の中は男がいらないんだよ
自然出生に任せたら男:女=105:100になる
産み分けをして男:女=50:100にしないと
介護やサービス業で人手が足りないけど、需要があるのは女の働き手
男はいらないの
363名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:40:30.40 ID:Ozq3KhM+0
>>350
つかお前らが散々叩いたのが悪い。
生活保護のときだって,自己責任だって叩いたのが圧倒的多数で,
俺は相当反対したんだけどそんでもお前ら聞かなかったからな。
非正規が正規を叩いているときは静観してたけど、ほんっと馬鹿
だなって思った。
どうせこれを口実にどっかの政権が尻馬に乗るとおもったけど、
それが,思ったより早く来ただけかな?
364名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:40:41.80 ID:Gep28kdPO
二世まみれの政党に新陳代謝だの流動性だのマジで言われたくないね。
よく経済誌でドヤ顔してグローバルな人材だのほざいてる経営者が世襲だった時の脱力感と似てる。
365名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:40:50.57 ID:6/YapcL00
【ありがとう自民党】 デフレの本当の原因である非正規労働者 35.2%で過去最高の割合に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361280992/

非正規の生涯賃金7600万円 正社員は2億3100万円 正社員になれないなら死んだほうがマシ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349095002/

非正規労働者の30代男性、未婚75%<厚労省調査>
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346341890/
366名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:41:19.19 ID:Kk9p8hcUO
日本の雇用環境ってダイナミックに変化しすぎだろ
チキン故に公務員という道を選んでおいて正解だったわ
367名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:41:29.67 ID:X6svNPVW0
昭和っていい時代だったよね
368名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:41:58.54 ID:MkSRYjKj0
>>1

新陳代謝のあるアメリカの失業率は日本より高いぞ
ワザワザ劣化させるのかよ・・・・売国だな
詐欺師の下請け国賊政策はやめろや!
アメリカには特効薬でも日本には生活破壊の猛毒になるぜ
369名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:07.23 ID:OFLyvyP10
>>354
そんなの竹中時代より前からです。
それより塩崎の言うようにやったら地方崩壊するよ
今でさえ地方は白い目で地方公務員の事を見ていて、まともな企業は見捨てて海外に逃げている。
370名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:17.68 ID:LQz1aIGn0
使い捨てですか
371名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:35.29 ID:VV6llvqt0
>>363
おいおい俺は40代非正規で今日もしょぼい仕事をしてきたとこだ
これ以上今の雇用制度をぶっ潰すのはとにかく反対だ

これ以上日本が貧しくなるのは見たくない
372名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:37.90 ID:tE3x37vx0
>>361
年金生活者をどうリストラする気だ?
373名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:45.26 ID:RB3e04KzO
>>360
3年間何やってた?


・ネトウヨの育成
・ミンシュガー
・国会でクイズ

こんなもんか
374名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:42:56.84 ID:zGMwx2VY0
>>358
意味がわからない
私は生きていけますから

その言葉は、自民に入れた人間たちに言ってくださいね
私は自民に投票してないんで、自民の政策で困る人の責任は持てません
375名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:44:22.16 ID:fWLTmLOz0
チンチン大蛇がどうしたって?
376今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:44:38.41 ID:sChjBAMz0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
377名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:44:38.86 ID:IW77K3B00
>>366
公務員には賃下げを要求してくる圧力団体がなくていいなぁw
結局、自民党は圧力団体の要求しか聞かないんだよね。
経団連のいいなり、アメリカのいいなり、世論なんて誤魔化すだけ。
378名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:03.30 ID:vl6ALY3R0
>>362
介護は専業主婦がタダでやってたことを国の税金に付け替えただけ
産業でもなんでもない
サービス業なんて外需があるわけでもない、ただでさえデフレなのにこれ以上労働力を投入する意味なし。
男女共同参画ほど理にかなってない政策はないよ。
国を滅ぼすためにやってるようなもの。
379名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:03.38 ID:IsqXev9S0
>>374
それはダメだな
民主主義というのは、みんなで決めたことに従うというのがルール
380名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:09.57 ID:Ozq3KhM+0
この際だからはっきりいってやるよ。
今後お前らが物事に対して叩かなきゃこれ以上悪くならない。
叩くなら更なる地獄が待っている。
それだけだ。
381( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:45:23.24 ID:DxgIUD+a0
>>369
新陳代謝のある香港やシンガポールは日本より失業率低いぞ。
382名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:28.90 ID:J2LdonSNP
戦争を知らずに僕らは育ったー♪
そして、ゆとり世代は
正規雇用を知らずに僕らは育ったー♪
だなw

あーあ、だから中韓の若者と同じって言われたんだぜ?
ガス抜き、求心として嫌中韓を利用されて自民に投票して若者涙目w
383名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:54.71 ID:/ycV7/gz0
中小企業なんて今でも簡単に首になるだろ。
それで何かとてつもない問題が日本経済に起こっているか?
いないだろ。
384名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:46:44.85 ID:OFLyvyP10
>>381
日本社会に歪みが生じている事を理解できないのか?
385名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:46:46.20 ID:WzJQHtgd0
働け、働けって大きなお世話だよ
自民党が節約政治をしていれば60歳定年どころか55歳定年余裕で
年金で優雅に暮らせたのに。
自民の失政のツケが全て国民に廻ってくる。
自民党議員は切腹しろ。
386名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:47:31.17 ID:SUjWSBuz0
>>5
馬鹿だから新自由主義の片棒を担ぎ
労働者の権利を削っていく

馬鹿コウムインガーは死ね
387名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:03.46 ID:jYx+m9WU0
時代によって働き方の形態も変るだろ
今がその時代だってことなんだけど
人材の流動化とか、公務員の英語の義務付け
とかは仕方がないことだと思うよ
だって、これから競争社会に出て行かねばならないのだからね
388名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:20.15 ID:1zDzzfjzO
>>374
お前みたいに勘違いしちゃってるようなやつは真っ先に死ぬわ
389名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:24.84 ID:IsqXev9S0
>>383
むしろ中小企業の連中にとってはいい制度かも
やめさせられるときに、訴えれば、2年分の給与がもらえるかもね
390名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:25.95 ID:XJrlb0CB0
おっしゃる事は間違ってないけど
セーフティネット整備しないままやると
小泉時代と同じく
一度正社員から転げ落ちると人生即詰みってのを
周囲で見ちゃって「とにかく正社員にしがみ付いてないと
まともな人生送れなくなる。」
と却って流動しなくなるぞ
391名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:37.36 ID:kH+XrwbAO
まずは議員、公務員が範を示せ
企業はそれからだな
392名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:42.89 ID:IW77K3B00
>>381
シンガポールは失業した外国人労働者を国外追放するから参考にならん。
香港は…統計が信用できないw
393名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:46.66 ID:Ozq3KhM+0
>>385
何度言えばわかるんだよ、いくらお前が自民に投票してないとしても
ほとんどのお前らが納得して投票したんだ。
投票した以上お前らにも責任がある。民主でそこらへんきちんと勉強
しただろ?
ほんと頭弱いな〜。
394名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:47.15 ID:T/Bf4Fx/0
自民の寿命も見えたな、かといって民主は論外
その間に他が育ってくれりゃそれでいい
395名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:48.31 ID:VV6llvqt0
>>381
新陳代謝をするとしても新卒主義とか35歳以上の足切り
それと手厚いセーフティーネットがないと成り立たないだろうに

また制度の為に法整備を行わないまま、見切り発車の
丸投げになると非正規雇用の解禁と拡充の二の舞になり
今度は自己責任で済むほど内需が悪化は免れない
396名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:48:57.17 ID:WcQVqULO0
福祉レベルが高くなく、依存心か強い日本人には酷な話だ
自営の俺からすると、頑張れとしかいえん
397名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:49:16.89 ID:VV6llvqt0
>>394
新風と共産に入れます
398名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:49:18.53 ID:6/YapcL00
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__/_/ \_\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  r '" ⌒ヽ-、
   /  // │ │ \_ゝヽ / /⌒`´⌒\ヽ
   /     /│  │ヽ    :::{ /  ノ   ヽ ,l )
  /    ノ (___):::ヽ   ::レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/     自殺者3万人をトリモロス
  │     トェエエェイ ::::::   :::::|   ⌒ー'  'ー⌒ヽ 
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| ⌒(___人_)⌒`、
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{    |lr┬-l|   }
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐' 
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |  
              l                   i   ヽl  
399名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:49:19.65 ID:1+bT4d+Y0
>>338
つい最近もコールセンター作るとか言って中国に日本人を大量に送り込んだあげく、
そのまま現地に棄民していたがw
400名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:49:39.49 ID:OFLyvyP10
>>391
その通りだ
どちらかというと議員は有権者の代表だし、落選すりゃ失業なんでいい
地方議会のリストラ程度でよしとする
問題は地方公務員だよ
日本最大の問題
401名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:50:11.41 ID:DjBINheL0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364211637/
こう言うのも「新陳代謝」じゃね?
40代から本番って?「生」か?
402名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:50:38.03 ID:RB3e04KzO
経済政策だけは共産党が正論だな

・公務員も民間も身分保障
・大企業の内部留保で終身雇用確保
・消費税やめて富裕税
・パチンコ廃止
・原発廃止
・派遣請負廃止
・中小企業優遇

何一つ間違いないし、これやればかなりの企業が救われる
403名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:51:01.37 ID:a/V31trg0
>>361
団塊の世代って今は66歳〜64歳で、ほとんど60歳の時に定年退職してる。
団塊の世代が定年退職しだした2006年〜2008年は
新卒就職組みが、バブル世代以上の売り手市場だっただろ。
404名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:51:06.34 ID:vl6ALY3R0
やっぱり自民も売国奴集団だったな
自民の売国は保守勢力によるチェックが働かないから
民主の売国よりもスムーズに進む
405名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:51:17.57 ID:40wbw6Z2P
雇用を守るのではな無くクビになった無能に底辺職でもいいから働いてもらう事が重要だ
406名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:51:18.22 ID:c/ZUBJFt0
街や電車で見かける中高生を
雇いたくないと思うように育てた
自民と朱雀は日本を売り渡したと思う。
407今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:51:53.10 ID:sChjBAMz0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 驚くネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
408名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:52:04.76 ID:dBXuG0/PO
>>1
労働者は老廃物ってことですね
409名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:52:11.30 ID:2VpYy/lmO
労働規制の緩和で喜ぶのは一部の有能な高所得者だけです
多くの労働者は使い捨てで低賃金
嫌ならクビ切られるだけですよ
410名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:52:14.19 ID:pp1TaTNJ0
>>394
自民は新規政党規制やろうとしてたなあ。
411名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:52:26.71 ID:1+bT4d+Y0
>>342
実際のところ、働く市場原理ってのは、悪貨は良貨を駆逐するってやつだ
政府が規制しなきゃリコールも機能しない
412名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:52:50.34 ID:Ozq3KhM+0
>>394
残念だが,自民は最低6年は長期政権になるよ。
票も創価+自民票が連携しているし残念ながら自民は与党だ。
現在自民ほど有言実行しているまともな党がない。
そしてB層が踊らされている。いくらお前が自民以外に入れて
も自民圧勝だよ。残念ながら最低6年は地獄みな。
413( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:52:53.37 ID:DxgIUD+a0
>>392
外国人労働者のパイが大きいから、国内の失業者を吸収できるとも言う。
何せ国民300万人に対して永住外国人は200万人も居るし。
414名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:53:05.88 ID:olXoaQIF0
議員削減もできてないくせに
(個人的にそれは反対だが、話だけは昔からある)
何が新陳代謝だよって思うわ
415名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:53:13.02 ID:OFLyvyP10
>>405
本気で言っている?
日本の底辺なんて、大した問題じゃないんだよ
働かなきゃ食っていけないので、皆バイトでも何でもやっている
生活保護と言っても、在日あわせても3兆円いかないんだから
それよりも地方公務員と外郭団体で毎年50兆円以上の赤字を人件費だけで作っている。
そこに自治労利権の男女共同参画が7兆円だよ
まともな有権者がみれば、地方公務員何とかしろって思うわ
416名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:53:24.32 ID:KZ1+m5dt0
>>341
そんなんなら別に税金納めなくていいよね
417名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:53:33.55 ID:Vf03Y5n/0
クビ切り自由w
418名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:53:41.29 ID:SW/KZ/Xm0
俺らはもう騙されたから絵空事だってわかるけど
若い素直な人らは真に受けるからなぁ
419名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:54:17.43 ID:MSC3yUgl0
竹中とか入れるからこうなる
かの法則と同じだ
本当に大切なのは、レベルに合った仕事を捻出すること
この政策の結論は、生活保護者は勝ち組ってことですな
420名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:54:44.83 ID:gx2GyJIF0
解雇規制緩和の次は移民だろ 経団連の爺さんたちが待ち望んでる
421名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:55:13.46 ID:77KT0oE20
ナマポ申請が増えそうだな
422名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:55:57.55 ID:Kk9p8hcUO
>>377
圧力団体が無くてもお偉いさんの力学は世論に迎合する形だから賃下げされまくりだよ
内部でも人事委員会と議会に対する恨み節は結構聞こえる

一般的なイメージより給与は安いが、身分保障が民間に比べてダンチに強いって感じかな
マジで犯罪犯す以外はクビになりようがない
贅沢言わなきゃ安心して暮らせる環境ではある
423名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:56:01.52 ID:r14kkLsJ0
金融緩和と財政出動だけやってればいいのに
何、余計な事して、小泉路線に戻そうとしてんだよ。
やっぱり安倍は新自由主義者だな。

そろそろ叩く準備しとくかw
424名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:56:04.29 ID:VV6llvqt0
この辺の事が安倍憎しのマスコミがTVや新聞で解説付きで
出始めたら参院選どうなるだろうねえ

民主党に政権交代したのって小泉改革の否定からだったしな
425名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:56:16.39 ID:2VpYy/lmO
そのうち公務員改革とか多くの人が反対しない論点持ち出して
議席獲得してやりたい放題やるんだろ
それで小泉のときはウマーだったからな
426名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:56:30.13 ID:IW77K3B00
>>413
人権団体が五月蝿い日本で同じことが出来るとは思えないが。
427名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:56:56.86 ID:Ozq3KhM+0
第二次安倍政権(3年)→微地獄
第二次麻生政権(3年)→灼熱地獄
政権交代後→日本死亡
まぁこんな感じだな。
428名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:08.77 ID:q8W0Zu4k0
でいつ自民党にお灸を据えるのよ?
429名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:26.10 ID:OFLyvyP10
>>423
違うと思うね
安倍人気に便乗して、新自由主義の残党が騒いでいる印象
こんなインチキは自民支持者は認めませんね
430名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:29.37 ID:IsqXev9S0
これって大企業の話だろうから
実質お前らにはあんま関係ないな。
431名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:30.83 ID:Kfa7oBWK0
生活保護にしても既に引き下げの着手が始まってるんだろ
いやぁ自民はすげぇわ
432名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:33.17 ID:J2LdonSNP
>>410
だよね
御輿の担ぎ方を一番知ってるのは自民さ
橋本や石原のようなカリスマが現れても、既成政党に所属しなくてはならなくなり、自民以外だと弱小政党かつ色物扱いからのスタートになるハンデを与えられる
流石、自民さんだよなw
エグいわ
433名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:57:35.05 ID:jYx+m9WU0
TPPで格差が出るからセーフティネット拡充
これは正しいよね
やらなかったら貧民切り捨てだよなあw
434名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:58:18.48 ID:rxlPqSxi0
セーフティネット=登録型派遣
435今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 20:59:19.12 ID:sChjBAMz0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
436名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:59:31.15 ID:DFjM7oDr0
これ柳川範之東大大学院教授の40歳定年制がネタ元で間違いなさそう
こいつ相当幅広く40歳定年制を主張して活躍してる
437( `ハ´ ):2013/03/25(月) 20:59:31.54 ID:DxgIUD+a0
>>411
リコールは機能しなくても故障車が多いメーカーはやがて脱落して行くだろ。
韓国車が売れない。中国車が売れない。アメ車は故障が多い。
ベンツやトヨタは故障が少ない。
438名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:59:37.22 ID:r14kkLsJ0
>>429
だから竹中とか入れるの反対だったんだよ。
ローソンや楽天の社長だって、完全に構造改革路線の奴でしょ。
439名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:59:42.21 ID:OFLyvyP10
>>433
それが違うのよ
今日本で一番追い込まれていて、将来が真っ暗なのは地方自治体と外郭団体だ。
末期がんで余命何年という段階
ここで大リストラして、地方公務員の平均年収を半分以下にするくらいしないと、10年もたないよ
440名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:59:52.27 ID:Uo3ybJzB0
非正規雇用の待遇改善はやらないの?
待遇改善しないと、ただワープアが増えるだけ。
441名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:03.31 ID:cv1bUGTS0
TPPによって日本企業は厳しい国際競争を勝ち抜く体力を蓄えなきゃならない
最も手早く効果的なのはリストラしかないわけでこれはその為の免罪符だよ

日本では転職者=問題児という認識はこれからも変わらないし
再就職は今まで異常に厳しいものになるだろう
無理して家を買い、借金してまで子供を大学へ通わせてる自称中産階級の方々にとっては
本格的な冬の時代が来る
リーマンで何も学べなかった非正規も含めて
442名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:09.12 ID:OZf/w9RK0
剥離した皮膚はどうなるの?
443名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:10.16 ID:0Gl/+u4Q0
>>418
TPPも一緒だが決めるのが結局上の奴らだからな
制度の皺寄せは全部下の奴が受け止める
444名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:30.19 ID:2VpYy/lmO
新陳代謝は大企業
中小企業は労働者の使い捨てになるだけ
どっちが影響大きいかな
445名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:45.52 ID:dBXuG0/PO
>>400
国会議員は公務員より金もらって、献金もらって売国する簡単な仕事
公務員より議員が癌
446名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:59.59 ID:Ozq3KhM+0
>>423
>>428
叩くとブーメランにして返すのが自民党だからな。
叩くなら盛大なブーメランが自分に突き刺さる事を覚悟して叩きな。
物凄い甘い民主とは比べ物にならんよ。そんぐらい今の自民はエグイ。
447名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:00:59.80 ID:zGMwx2VY0
>>416
そう
自分が受けられる恩恵以上の納税は必要はない

実際、富裕層はそう考えている
だから日本はアメリカ化していく
448名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:01:11.75 ID:RB3e04KzO
派遣→経済界に強い権力→経団連とタッグ→企業に派遣枠よこせて圧力→企業が解雇せざる得なくなる


まぁこんなとこだろうな
449名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:12.57 ID:IW77K3B00
>>441
たしかに終身雇用を信じてローン組んだヤツは悲惨なことになるな。
450名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:35.08 ID:Q4rUsabv0
まずは公務員から入れてみようか…
その前にちゃんと懲戒すりゃ首になる奴多数いそうだけど
451名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:43.49 ID:pp1TaTNJ0
>>429
えっと、新自由主義の取り巻きばっかりの安倍が
総裁になった時点でそういう路線とるだろうことは分かってたが・・・
今の自民の本流が新保守であり新自由主義だろ。
安倍自身もその流れをまったく否定してないし。

残党どころか、今の政界の主流だよ。
452名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:43.79 ID:Uo3ybJzB0
公務員だけは保護されるのですか?
公務員も同様にするか、賃金大幅カットしなければ
国民は納得しません。
453名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:45.15 ID:OFLyvyP10
>>438
民間サービス業の経営者を重用して、片方じゃ公的生活保護の地方公務員や外郭団体を放置じゃ10年もたんわ
日本の問題は、地方公務員や外郭団体が毎年生み出す50兆円以上の赤字と、先の見えない社会保障制度が
二大問題。 ここを解決しないで、民間雇用とかいじっても無駄
454名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:46.19 ID:a/V31trg0
TPPも解雇規制の緩和も、中間層を底辺に落とす格差拡大策だ。
一部の大企業の経営陣が儲かるだけで、底辺は底辺のままで中間層が底辺に転落する。
正社員が解雇されたら非正規が正社員になれるとか、非現実的な夢だ。
455名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:02:47.25 ID:OZf/w9RK0
派遣を増やすのと同じ方向に行ってるな
結局、格差を大きくしたいのだろうけど
なんでそこを目指すんだろう?格差を大きくすると、国力が強くなる?経済が発展する?
たしかに世界経済も植民地を搾取していた時代の発展は目覚ましかっただろうけど、
国内で植民地(プア被搾取層)をつくることってイイことなのかしら
456名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:03:36.99 ID:sfpWsHCd0
自民党に抗議しよう!
内閣府・首相官邸に抗議しよう!
個別の議員事務所に抗議を入れて塩崎、安倍、片山さつきら新自由主義者への怒りを伝えよう!

参院選で、選挙区は、その区で自民党に敵対する有力候補へ投票しよう!
参院選で、比例は、自民党、維新、みんな、の新自由主義政党以外に投票しよう!

労働者=有権者ってことを教えてやろう!


ローソンを不買しよう!
楽天を不買しよう!楽天IDを削除しよう!楽天カードを解約しよう!三木谷への抗議メッセージとともに!
武田薬品のアリナミンを不買しよう!武田薬品の薬を処方されたらジェネリックに変更を要求しよう!

消費者=労働者ってことを教えてやろう!


マスコミに反竹中、反新自由主義の意見を送ろう!
雇用改悪反対の声を上げよう!
457名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:03:47.20 ID:iZ7Tb6QV0
>>438
そうそう
自分は、嫌いだったから不買をやってた
自分が不買した程度じゃ変わらないと思ってたから
力を付けて政府に進言する様になったんだろ
しっかり不買やっとけよってことだ
458名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:04:12.09 ID:ssjsnKgs0
ようは「使い捨て」られる人間を増やすことか
まあ内需は崩壊するね、今以上に。
そして「なぜ物が売れないのか」と真面目に議論したりするんだろう
国力を上げるには国民全体が豊かにならないといけないのに

北朝鮮みたいに上層部だけが肥え太って
多数の国民が飢餓にあえぐような社会が理想なんかね・・
459今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 21:04:22.59 ID:sChjBAMz0
君らネトウヨは情弱だから、権力が負け組棄民を
本当に虐殺することはあるまいと舐めてかかっている。
まったく、情弱にもほどがある。

君ら、旧約聖書の出エジプト記の冒頭を読んでみろ。
エジプトの支配者はユダヤ人奴隷が増えすぎたので
保身のためにユダヤ人奴隷の子供が生まれたら
男の子は例外なく殺せと命令して実行させているぞ。
460名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:04:52.59 ID:Uo3ybJzB0
非正規と正規の格差を無くすのを後回しにしないで
461名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:05.50 ID:OFLyvyP10
>>451
公共事業を大増額する路線はどうなったんだ?
一体どっちなのかはっきりさせろと
今時自民支持者で新自由主義なんて誰も同意しないよ
さっさと地方公務員と外郭団体を大リストラしろって話。
462名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:07.71 ID:o/67LcIG0
>>455
そこまで考えていない

財界や諮問会議からの要望に答えるための牽強付会をやってるに過ぎないね
463名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:13.26 ID:IsqXev9S0
雇用を流動化させるなら

官民と派遣社員まで含めて年金制度を統一させたほうがいいのではないか
どこにいっても将来もらえる年金が変わらなければ、会社を移りやすくなるし

官から民、民から官に移りやすくする。

民主党の年金案も悪くはない。
464名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:24.55 ID:jpwyp0Mm0
本当に新陳代謝の為ならそれでも良いけど
賃金を安く上げる為ってのが透けて見えてるのが気に入らない
465名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:36.95 ID:QlPxcVZn0
それでもB層は騙されちゃうんだろうなあ
「正社員が解雇されれば俺にもチャンスが」って
小泉時にも
「規制緩和で俺にもチャンスが」って浮かれたんだろうけど
466名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:05:56.83 ID:/ycV7/gz0
でもさ、会社が赤字でどうしようもないのに、人件費下がられなかったらそもそも経営が成り立たないだろ。
467名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:07:10.09 ID:2DoP/kXE0
新陳代謝と言う名の首切り
468名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:07:10.45 ID:aVrx05pm0
正社員にしがみつくのは保険や年金を会社に直接頼ってるから
ってのもあると思う
社会保障は個人と国の関係にして、予算は会社から社員数や規模に応じて
税金として徴収して国が社会保険の費用負担として再配分するのはどうだろうか

あと、とりあえず公務員がどうどうと年齢制限掲げるのもどうかと思う
469( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:07:23.87 ID:DxgIUD+a0
>>464
透けて見えても良いだろ。
綺麗なお姉さんの下着が透けて見えたら、ちょっと嬉しいだろ。
470名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:07:31.76 ID:jYx+m9WU0
まあ、TPPと別に考えたとしても人材の流動化は必要かと思う
TPPはデメリットが嫌すぎるしw
471名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:07:38.14 ID:OFLyvyP10
>>466
だから、そんなの問題じゃないんだよ
今民間企業が一番苦しんでいるのは、雇用したら毎月べらぼうな現金を強奪する社会保障制度だから
所謂100年安心詐欺だよ
ここを廃止しないでどうするの?
解雇規制なんて関係ないよ。
社会保障制度が破綻しているだけだから
472名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:07:46.22 ID:EMxzFG7HP
>>458
代替のきかない人材というのも、今まで以上に出てくるだろう。
そのような人材にとっては、高所得へのチャンス
473名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:08:29.11 ID:zGMwx2VY0
生活保護叩きで自民にとって一番重要だったのは、最低生活費をさげること。

もうその土壌は十分に形成されていて、国民がいくら貧しくなろうが
最低生活費を下げることで相対的に貧困層の数を減らして、批判を避けることができるようになっている
474名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:08:29.13 ID:IW77K3B00
>>465
無職が派遣になれた小泉のときより酷いだろ。
正社員が派遣におとされるんだから。
475名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:09:22.70 ID:REHCo4/VO
>>1
'

朝日新聞もコイツみたいな生き恥反日ネガキャン糞ゲロ丑をさっさとクビにしてしまいなよw


生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。


日本でも徹底的な【 レッド・パージ 】をしましょう。


'
476名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:09:25.80 ID:40wbw6Z2P
公務員も徹底的に改革しなきゃいけないがそれはまた別の話だろ。
民間で働く人間も労働規制に守られてるクズがたくさんいるから改革しようって事だ。
477名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:09:30.28 ID:+YTm19Wy0
>>466
そういうのはちゃんと解雇理由になるので現行法でもできる。
478名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:10:06.96 ID:wNPy92Fv0
新陳代謝て…ヾ(・∀・;)オイオイ
479名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:10:47.31 ID:sfpWsHCd0
>>466
同じこと何回も書いて死ねや、クズ自民党員め!
現行制度で賃下げできるし、解雇もできるんだよ!
できないのは違法な解雇だ!

会社の経営が悪化することと、経営の良い会社でも違法な理由で解雇ができるような制度を導入することは別物だ。
480名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:11:43.89 ID:3aKFi1q50
>>70
もう10年もしない内、定年は70になるから見てて見な
今の20代〜30代は生き地獄を味わう事になる
481名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:11:51.38 ID:OFLyvyP10
>>476
実際経営しなよ
塩崎にもやらせればいい
企業経営はキャッシュフローの動きだけでも感覚がつかめる
日本の地方行政や社会保障制度がいかに民間雇用を阻害しているか実感できるから
一体日本全体の経済を考えるのか、単なる無責任なトンデモ経済政策を実験したいのか知らん。
知らんが、少し民間経済の実態を国税庁や年金機構で調べれば、今どれだけ無茶苦茶な制度でこの日本が
やっているか理解できるから。
482名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:12:33.46 ID:aVrx05pm0
>>472
圧倒的多数の人はそれなりに代替きくからなぁ…
483名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:13:09.52 ID:1+bT4d+Y0
>>429
こっちが本性だろ
夢見てんじゃねーよ

>>437
そんなの政治でどうとでも覆せる話なんだよ
市場の神なんて存在せん
経済カルトはもうこりごり
484名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:13:26.70 ID:Ozq3KhM+0
>>455
答え:アメリカへの売国。
485名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:13:57.00 ID:DFjM7oDr0
野田政権時代に出た成長戦略としての40歳定年制を、安倍政権の3本目の矢の成長戦略に取り入れた形だね
どういう運用になるかは以下のサイトで大方分かると思う

「40歳定年制」はどう運用されるのか
http://www5.big.or.jp/~seraph/mt/000590.html

以下はおまけ

究極のリストラ? 「40歳定年制」の発案者・柳川範之東大大学院教授が語る
http://dot.asahi.com/business/economy/2012092601613.html
「40歳定年制」で日本は復活できるか 東大教授が解説
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013010800009.html
486名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:14:06.61 ID:a/V31trg0
小泉政権の時に派遣だった人は、今どれだけ正社員になれた?

雇用制度改革会議が検討してるのは、正社員を解雇しやすくする法制だけで
企業に雇用を促すような法整備や非正規の待遇改善なんて議論してないだろ。
487名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:14:42.22 ID:+YTm19Wy0
>>476
お前ちゃんと働いてないことが丸わかりだな。
民間はきついぞ…。
488名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:15:11.80 ID:OFLyvyP10
>>483
自民の新自由主義の残党なんて少数派だろ
同じ新自由主義系なら、地方行政改革をやる維新やみんなの党の方がマシだ
自民の新自由主義残党ほど糞なものはない
自民のアベノミクスは、ケインズ系の思想で名目GDPの目線で足元から経済回復を目指すものと理解している。
489名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:16:01.46 ID:hMdrytbQ0
経営者も新陳代謝
490名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:16:09.11 ID:1+bT4d+Y0
>>478
最初から人間を老廃物扱い……
塩崎は人間が虚空から湧いてくるとでも思ってるんだろうな

>>488
新自由主義の行政改革抜きが自民だろ
安倍は何も変わっていない
491名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:16:43.49 ID:ksrmi3Yg0
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
492名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:16:56.32 ID:Ozq3KhM+0
お前らまったくわかってないからいうが
民主:特アへの売国
自民:アメリカへ売国
小沢党:中国への売国
結局はどの政権も売国奴ってことはわすれんなよ。
493名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:17:13.75 ID:Yv+M4jZO0
アメリカ型の会社は人を育てない  そういう会社は中身がスカスカで
ビック3のように競争力がなくなる 馬鹿経済学者に振り回されるのをやめろよ
494( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:18:14.85 ID:DxgIUD+a0
>>483
そりゃー政治の力を使えば、市場原理を歪めて評判の悪い会社を存続させる事は可能だわなw
欧州車も日本車も販売しては行けない。チョンハチ車だけ!て言えばチョンハチ車しか売れないわけだし。
政府の介入を抑えて市場の力で健全化するのと真逆の話だけど。
495名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:19:17.48 ID:McUhtxWN0
こいつ性差別じゃねえかこれ
496名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:19:22.33 ID:Ozq3KhM+0
>>488
>同じ新自由主義系なら、地方行政改革をやる維新やみんなの党の方がマシだ
→こっちも売国党ですが何か?
497名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:19:33.62 ID:mZdtvsvo0
ダメなおっさんが切られるのは若い奴にとってもいいことだが…
日本企業の場合
実際に切られるのはダメなやつより、会社に従順じゃない奴
ますます会社側やりたい放題だ
498今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 21:19:38.40 ID:sChjBAMz0
459 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
君らネトウヨは情弱だから、権力が負け組棄民を
本当に虐殺することはあるまいと舐めてかかっている。
まったく、情弱にもほどがある。

君ら、旧約聖書の出エジプト記の冒頭を読んでみろ。
エジプトの支配者はユダヤ人奴隷が増えすぎたので
保身のためにユダヤ人奴隷の子供が生まれたら
男の子は例外なく殺せと命令して実行させているぞ。
499名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:20:10.62 ID:OFLyvyP10
>>494
お前コスト計算したことある?
例えばさ、社員の月給を50万にするだろ?
企業は月実質75万円の現金を用意しないといけない。
つまり、社員が月収50万円でも、本当は月収75万円ということだ。
これが公務員だと、原資が税金だから全く無頓着なわけ
500名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:20:23.59 ID:niRHMc7f0
いいじゃねぇの、みんな非正規で仲良く楽しくその日を暮らそうぜ?w
社員階級から転落ったってすぐ慣れるさ死ぬわけじゃねえから心配すんなよw
501名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:20:34.62 ID:ssjsnKgs0
まあ国力は低下するね
間違いなく
企業よりの政策をしました、でも法人税とかは減税します
その分消費税はバンバン上げます、首切りどんどんしてください
ほら人件費は安くなりましたね。これで利益が出なかったら言い訳できませんよ。

お前ら、そんな社会で暮らしたいか?
502名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:20:42.77 ID:jm83HB9k0
>>14
逆を言えば、参院選後は、手に職つけた零細自営の俺のところにも
若い嫁が来ると思ってる
503名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:21:06.99 ID:1+bT4d+Y0
>>494
日本はすでに政治の力を使って市場原理を歪めて評判の悪い会社を存続させた前例があるだろ。
東電とか……
504名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:21:19.50 ID:1KutJOUBO
できるだけ使い捨て出来た方がいいわな。
505名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:21:36.14 ID:DFjM7oDr0
>>497
そもそも一番癌なのが無能サラリーマン経営者だったりするからなw
この制度は思った以上に日本を破壊するかもしれない
506名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:21:46.78 ID:Ozq3KhM+0
そもそも安倍自身は新保守って詠ってたからな。
そこは全くぶれてない。ブレまくった民主と全くブレてない自民
選択するならどっ〜ちだ?
507名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:02.17 ID:ECqDuSP00
>>492
それを売国というのならそうだろうな。
508名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:04.55 ID:Lp28pCFr0
まあそれは良いんだけどさ
労基法の違反に厳罰化あたりも同時にやってくれないと
509名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:21.31 ID:9q3vZxTY0
なら失業者への手厚い生活保護と
その倍程度の給与・待遇がある職の斡旋くらいはないとな
510名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:34.76 ID:uH1lD3s/0
20-40代のうちに2億ぐらい稼いで残りはまったり別の仕事できれば理想だね
まぁ無理なんだけどさ
511名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:43.74 ID:aoXSv+lx0
新陳代謝のある社会ってのは
世代交代社会ってことですね!
512名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:22:57.83 ID:BplNOSYB0
雇用は守りません

5年経ったら使い捨て

次のなり手はいるからね
513名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:23:10.19 ID:U6wVnYj+0
つまりは守らない
企業にとって都合良い仕組みにしますって事だろ
514名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:23:21.01 ID:1+bT4d+Y0
>>14
円安に物価2%上昇も加わって、時代はまさに安倍叫喚と化す
515名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:23:25.10 ID:D2bUzzak0
だからセーフティネット解除して欧米式の転職土壌も無いのに何言ってんだよ
サラリーマンは次の選挙で他へ入れておかないと結婚も子供もできんぞ
516名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:23:38.42 ID:wGlsul8R0
本格的な運用が始まるのは、団塊世代が退職してから。
ターゲットはバブル入社組。
で、結局とばっちりを受けるのは若者たち。

公務員による天下り、渡りを全面的に禁止せよ
517名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:24:24.31 ID:OFLyvyP10
地方行政なんて、給料泥棒だぞ
存在価値の無い業務ばかり
無駄なダブリだらけ
IT化もしない
業務の成果も定量的に見える化されていない
地方経済に所得再分配もしない
しないどころか赤字債権を毎年50兆円以上作っている
いつ改革するのかね
518名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:24:25.83 ID:NxahbYeR0
ところで,平和デフレは続くのでアベノミクスは金持ちと貧乏人2極化を激しくするだけだと
批判する阿呆がいるが,

エネルギー構造の大変化が起きている中,戦争インフレがないと思う立論に問題ありだ.
戦争は起きるし,国際秩序は大変動を起こす.金持ちも貧乏人も裸からヨーイドンだ.

それに,これから軍需産業という実需,メタンハイドレートという自前のエネルギーさえあれば
インフレになるわけない.なっても豊かになれる.

気落ちすることを言う経済評論家が多すぎる.マイナス思考が多すぎる.
519名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:25:30.09 ID:Ozq3KhM+0
>>501
それが国民の選択だったからしょうがないじゃないか。
自分で選択したことだ。自分でケツふけないほど子供じゃ
ないだろ。
選択した以上,それは強いられなきゃいけない。
もし変えたければ,国民総出で集団公訴して衆議院選の
やりなおしをするんだな。
現に広島1,2区は衆議院は無効を最高裁で判決がでたので,
そこだけ衆議院選のやりなおしをすることになった。
それができないなら,賛成するか黙っておけっていいたい。
520名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:25:34.97 ID:jYx+m9WU0
日本はアメリカ化するんだろうな
それは、仕方のない事なのかも
521名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:25:56.24 ID:vl6ALY3R0
前回は小泉から禅譲された立場だったから仕方ないと言い訳もできたが
ここまでくればもう確信犯だということは明らか
なんとかしてこいつを下ろさないとどんどん売国が進む。
522名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:26:45.29 ID:UB7/R941P
まぁどこいっても通用するように
スキル磨くことだな
523名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:26:55.11 ID:5wCVm2YOP
>>447
アメリカは失業給付が手厚い
524名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:27:01.20 ID:dNPql3A80
塩崎か… 竹中平蔵の手下じゃん。
選挙区地元でも全然人気ない。
525名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:27:05.51 ID:HTvx8kYp0
さすが安倍ちゃん
頑張る人が報われる社会を作るといってたもんね
526名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:27:16.56 ID:OFLyvyP10
>>520
残念ながらしない
アメリカは突然内部矛盾が生じる
日本と似ているのは、アメリカも州ごとに良い州と財政的に終わっている州の差がはっきりしている。
それぞれ国内の歪みを強制しないとダメなんだよ
527名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:27:52.69 ID:XQIqVako0
就職氷河期が40になったら、この法案で首切られるんだな。

それなのに投票率低いとか、マジアホじゃね?

自民以外に入れるぐらいしろよ。入れる政党は自分で調べろ。
528名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:28:03.23 ID:fNSp778v0
安倍総理は間違っている
女性は家庭でのんびり暮らすのに憧れているし
子供もお母さんがそばにいてくれたほうがいいに決まっている。
女性の社会進出とか女性のほんの一部の家庭的ではない声の大きい女性たちが
大多数の家庭的な女性を巻き込もうとしている。
529名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:28:41.27 ID:QPAyYmNV0
基本的には賛成なんだが...
4月1日の新卒一括採用制度を無実化しないと労働力が流動化せずに首切りだけが
横行するんじゃね?まあなんにせよ>>508なんかも含めた同時並行的な制度改革
がおこなわれないと、日本の社会は貧しくなってく一方な気がするけど
530名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:28:56.75 ID:15JNNn4C0
ギスギスした世の中になりそうだ
長期のローンも考え難くなるな
531名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:29:05.23 ID:iXjQ+3vF0
経営者は変わらないんですけどね…
532名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:29:05.34 ID:Y5KMnv950
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、ルール不明のTPP参加が「国家百年の計」とはペテン師の本性丸出しだぞ

アメポチ売国奴の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに、日本憲法を改正したら、自衛隊が米軍の先鋒隊(弾避け)になり下がるだけだわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
533名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:29:05.97 ID:rstmYbws0
自民調子乗りすぎだろ
会議室で雇用が生まれる訳じゃないんだぜ
534名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:29:21.06 ID:ssjsnKgs0
>>522
半永久的に通用するスキルなんてないよ
時代の流れでその「スキル」」が一気に陳腐化するリスクだってある

剣の奥義を極めた剣豪が、雑兵の鉄砲の前ではひとたまりもないのと一緒
535名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:18.11 ID:OmNpb+NP0
アハハ、俺みたいな無能社員は即首じゃん
困ったなどうしよう。
536名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:27.00 ID:UB7/R941P
公務員がクソ化するのは
ほぼ終身雇用が約束されてるから

必要以上の努力しなくても
給料貰えるから
537名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:32.68 ID:iXjQ+3vF0
日本と自民党が糞なのは酷い経営で企業を死に追いやった経営者をそのままに
株主にも資本家にも責任を取らせず「労働者のみ」に責任を取らせる所

こんな国で働いたら敗け
538名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:33.45 ID:OFLyvyP10
>>530
そこだよ
折角アベノミクスは良い方法なのに、それを安定飛行させる基盤として、民間労働者の長期安定ローンが組める
プランを遂行しないと資金は海外に抜けるだけだ
539名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:37.58 ID:mZdtvsvo0
今まで日本て歴史上市民革命が起ったことがない国
本気で革命起こすこと考えた方がいい時代になったな
最悪飢えて死ぬより暴動起こして権力側やつらと
刺し違えようぜ
日本人おとなしすぎるからこういうバカな議論が起きる
540( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:30:45.91 ID:DxgIUD+a0
>>503
うむ。政治が介入して市場原理に介入する事は極力すべきじゃないと思うよ。
だから政府が規制しなきゃリコールも機能しないのでは無く
政府が介入するから市場原理が働かなくなるんだろ。
541名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:31:33.70 ID:vFi/rmNT0
韓国のサムスンのやり方か。
こうなるのは当然と思うが、シャープみたいに馬鹿な経営陣の
被害を蒙るというのはねー。
ある意味、無能な経営側が利用する制度になるかも。
542名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:31:47.33 ID:HTvx8kYp0
あれ今日は自民サポ少ないな
543名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:31:57.68 ID:/pV6tNnTO
【国会議員にTPP交渉参加反対を求める嘆願書を送ろう】
http://twtr.jp/user/tetsu_molotov/status/315996818444021763
544名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:31:58.49 ID:ag8txOmD0
国民の生活が1,2年で良くならなければ、
また政権交代するだけでしょうね。 
 
バブルで日本が浮かれていた1990年代も、
一般庶民にとってはあまり関係なかったし。

 
545名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:31:59.91 ID:5gsvQKw60
雇用を守るのは大切
雇用を守る=プロフェッショナル養成だから
・電気工見習い→電気工→現場監督→マネージャー→独立自営or管理職
・経理見習い→経理職→経理主任→経理課長→財務担当役員

新陳代謝のある社会とは
・理系の基地外が、俺様のプランは完璧と起業する
         ↓
・社会に受け入れられる
         ↓
・世界中から注目されて、投資が流れ込む→起業家は基地外だから後はプロに任せるというか乗っ取られる

日本の政治家には最初から期待していないけど、
政治家が馬鹿を自覚しているなら黙っているか 豆腐の角に頭をぶつけてさっさと氏ねよ
546名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:32:28.64 ID:Q/QDvJph0
もうこの国駄目かもな。
低所得者は家畜として代々生きてくしかない。
それとも、救世主が現れるのを信じるか
547名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:32:47.60 ID:F4cnbVjoO
何が新陳代謝だよ使えない労働者は、老廃物か?
548名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:32:49.62 ID:8ZrjQ4XQ0
いつもいつも呆れるが、日本の政治家の物差しは経済だけ。
いくら経済が良くなっても、政治家がバカで無駄遣いばかりするから
国民の生活はラクにならない。
日本の庶民の暮らしは改悪のせいで崩壊に向かっている。これは間違いない。
549名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:32:49.98 ID:sCnFx4To0
うむ、開くんなら大陸と半島方面に窓あけるより、米国側に向けたほうがまだマシか…ちくしょ
550名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:32:56.41 ID:SM3QaCLe0
新陳代謝するならまず老害政治家からだな
551名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:08.09 ID:C9mwV+FNO
知り合いは辞職宣言したら手当金月数万アップで引き留められたそうだ。
転職内定してたところからも「また転職考えたら連絡くれ」と言われたらしいし
経験値を語れるほど誇れるなら転職を視野に入れることをオススメする。
552名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:11.38 ID:OFLyvyP10
>>540
君は何で日本社会の現実から目を逸らすわけ?
民間労働者を食い物にしているのは、地方公務員や外郭団体、そして年金受給者だ
でも一番のごろつきは、地方公務員や外郭団体なんで、年金受給者を切り捨てにかかっている。
誰かが悪者になって、地方公務員と外郭団体が毎年生み出す50兆円分の無駄を一気に消さないと
大量の失業者と自殺者を出すべき段階なんだよ
553名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:13.35 ID:ULaU5yX80
>>278
士農工商の再来か・・・?
今なら経営者、派遣、正社員、公務員で「経派正公」か・・・。
でも実際は経>>>>公>>>>正>>派だな・・・。
554名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:28.01 ID:mZdtvsvo0
>>535
大丈夫 無能でも「コミュ力」という名の
ごますり能力があればクビにならない
555名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:30.30 ID:Ozq3KhM+0
>>527
アホが多すぎるから今の状態になったんじゃないか。
それも国民の自己責任じゃないのか?
俺は衆議院選の時あれだけ投票しろって行ったのに。
『めんどい』,『交通費が高いから行かない』そういうの
ばっかだったぜ?
そんなアホが多いから今こうやってざまみろって言ってやって
るんだよ。
556名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:33:55.81 ID:iXjQ+3vF0
>>541
シャープは酷いね
無駄な設備投資で倒産寸前にまで追いやった経営者が
社員を2000人リストラした今もまだ居座っている
首になった社員はどうおもっているんだろうかね
557名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:34:08.79 ID:UB7/R941P
まぁでも2chは無職や生活保護が多いから
関係ないでしょ

低所得は、もうちっと金儲けを真面目に考えたら?
グチってても時間はどんどん過ぎてくよ
558名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:34:34.20 ID:ssjsnKgs0
死にかけてる民主党が息を吹き返すとしたら
このあたりだろうな
さすがに簡単に首切れるような社会になって失業率も上がって
ついでにセーフティネットもない状況になったら
そういう層を扇動すればいいわけだし
559( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:34:50.59 ID:DxgIUD+a0
>>523
日本と大差ないかなw
給付資格が厳しい分だけ、給付が少し多いぐらい。
アメリカは自己都合は支払われないし。
560名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:35:41.37 ID:VV6llvqt0
安倍内閣の閣僚で小泉式構造改革路線派じゃない人間を
探すのが難しいだろうよ
561名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:35:45.52 ID:OFLyvyP10
>>557
馬鹿じゃねーの
民間経営者は、こういう馬鹿な日本で活動する意義さえ感じていない
当たり前だろ?
企業努力して付加価値高めても、高めた分だけ公的生活保護の行政がお金持っていくんだから
本当に賢い経営者は、無駄な努力だと気がついている
562名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:35:57.24 ID:R7ZXQxvF0
年取ったら社員を首にして若い奴とるわ
その方が賃金安く抑えられるから
経営者なら誰でもするわ
中高年大失業時代へ向かうな・・・
563名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:35:57.84 ID:nSlDepyd0
二世議員が偉そうに言う事じゃないな。
564名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:36:51.17 ID:iZ7Tb6QV0
>>548
実際アベノミクスだって借金してバラ撒いてるだけだしな
その借金は、まだまだ働かなきゃいけない世代とこれからの世代が払うんだけど
565名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:37:03.07 ID:Zs5ehFMz0
クビはしやすく
再就職はしにくく

移民は採用しやすく
日本人は採用しにくく
566名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:37:06.76 ID:IsqXev9S0
この制度で得をするのは大企業の経営者で
中小の経営者はむしろくるしくなるだろう
辞めさせるときに2年分の給料をつけなくてはいけなくなるのだから。

大企業は、将来支払う給与と年金より辞めさせたほうが得なときしか使わないわけだし
悪くなるとかけちつけているけれど、実際お前らには関係ない話だろう

なぜそんなに大企業の社員の心配しているんだ?
567名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:38:00.69 ID:mpIYApEhO
若者は定職がなく一生低賃金で老人に職を与えて老人優遇をして格差拡大させるアベノミクス
568名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:38:46.86 ID:UdVWXxPk0
使えないやつとか言うけどさぁ、一番役に立たなくて高給取りな連中が
首切り対象者を選ぶんだぜ。
569名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:39:06.80 ID:OFLyvyP10
>>566
雇用の流動化とか、ありもしない絵空事の言葉を使うからだよ
一番何とかしなきゃいけないのは、地方公務員と外郭団体の人件費だよ
何で真っ先にやるべき事をやらないんだ
570名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:39:40.66 ID:14zt4z15P
今まで、散々に非正規労働者を低賃金で使い捨て奴隷にしてきたくせに
自分達(正社員)が同じ立場になると文句を言う。
なんたる身勝手。
なんたる傲慢。
他人の不幸にあぐらをかいてでも金が欲しい守銭奴
こういう身勝手な奴が企業や国を衰退させる。
571名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:39:56.90 ID:UMZwpeT30
経済よくなって
税収減ってたら意味ないんじゃない!?
何がしたい
572名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:40:01.38 ID:R7ZXQxvF0
公務員改革やらずに民間だけ首切り押し付けるのかw
さすが自民党ですね
573名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:40:38.27 ID:zGMwx2VY0
>>571
社会保障切るから問題ない
574名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:41:13.20 ID:o/67LcIG0
>>566
運用した結果どうなるかも非常に大切だけれども、どのような意図をもって
政策が実行されて法制化されるかっていうプロセス部分も見る必要があるのよ

たとえば北方領土の北側2島は譲渡しよう、今でもどうせロシアに占領されてんだから
一緒だ、って意見にはノレないだろう
575名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:16.54 ID:fNSp778v0
>>552
民間労働者を食い物にしてるのは経営者でしょ
例えばユニクロ柳井の資産が7000億ってどう考えても労働者から搾取してる。
年金受給者は国が作った制度で支払いを受けてるんだから年金受給者を悪者扱いにするのは
筋違いだと思うよ
国会議員だって無駄に人数が多いでしょ。
責める矛先がなんか間違ってるように思うけど
576名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:33.90 ID:VV6llvqt0
>>568
新自由主義者が使えると思っているのはスーパーマンのような奴を言う
そもそもどの国にも言えるが、大多数の凡人と一握りの天才で構成されているのが
当たり前なのに、日本ってそこまで有能な人間で形成された国じゃないだろ

さらに言うと日本人は個人より群れて強さを発揮する民族なのに
何で無用に個人主義、しかも自己都合的な似非個人主義を
推奨する流れが明らかに日本人の民族としての力を削いでいる感がある
577名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:40.73 ID:IsqXev9S0
>>569
たしかにこれで、人材の流動化がされるとは思えないが
公務員改革をしたいなら自民党以外の党に投票すべきだったな

自民党が公務員改革するなんて聞いたことないぞ。
郵政を民営化するだけであんなに揉めたのに
578名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:42.58 ID:OFLyvyP10
>>573
当然そうなるだろうな
最後まで日本最大の借金製造マシーンの地方公務員や外郭団体の人件費にはメスを入れないだろう
破綻までは、徹底的に地方民間企業と労働者に吸い付く
それこそ吸血鬼のように吸い付く
で、そんな行政コストの高い日本で民間企業が活動すると倒産するから、日本では最小限度の雇用しかしない。
579名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:42:59.40 ID:3aKFi1q50
>>539
今、三島由紀夫みたいな人間が一人でもいてくれたら・・・
580名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:43:48.16 ID:AajcFbZlO
売国竹中平蔵の政策に賛同するアホのミクスな自民党(笑)
581名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:44:28.61 ID:+hmHmg7J0
.

>雇用を守るのではなく、雇用をつくる。高齢者も若い人も、能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない。



 だから、同じ業界にはいられないわけでしょ。

 「能力に応じて」っていったい何言ってんだよ。



  新しい雇用 へ雇用されるための教育訓練はどうするんだ?

  雇用はそもそもあるのか?
582( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:44:32.27 ID:DxgIUD+a0
>>552
何の話をしてるんだ? 市場原理が機能するか否かの話に
地方公務員や外郭団体、そして年金受給者だのは関係ないべ。
583名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:46:01.86 ID:SU88Or1V0
>>575
柳井が持ってるその資産は、自分の会社の株だろ?
お前だって自ら出資して起業して上場起業に育てあげればいいだけだぞ
もしくは能力ある友人の起業に出資すりゃいいだけ
労働者とか関係ないだろ
584名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:46:16.34 ID:+YTm19Wy0
>>578
ギリシャ化が確実になってきますね・・・。
笑えねえ。
585名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:46:28.40 ID:OFLyvyP10
>>575
ねえ、ユニクロのような産業がどれだけの雇用を生み出していると思う?
あんな中国などから生産物入れてきて、バイトでも出来る販売しているような企業なんて日本の主力産業じゃ
ないの。
だから公務員は馬鹿にされるんだよ
統計さえも頭に入っていない
俺らのような世界で出ている民間人は、お前らを馬鹿と思っている。
公務員なんてリストラ食らったら永久にぷータローだよ
国家公務員だけは優秀なのが多いから、何とかなるかもだが、地方公務員は無理だね
悔しかったら実験してみろ。 お前らの能力をアピールしろ。 民間企業の付加価値増進為に貢献するなら、
あんな不効率な地方行政しねーだろ? 無駄が目に付いて改善するだろ? 違う?
586名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:47:03.64 ID:9+xLvF+m0
企業の新陳代謝を活発にするには、

トップの人事を従業員の選挙で決めたほうが確実だ!!
587名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:47:14.86 ID:Ozq3KhM+0
>>570
その集大成がここだからな。ほんとアホで醜い存在ばっかだよ
ここは。
588名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:47:18.30 ID:IsqXev9S0
2年分の給与をつけないとやめさせられなくなったら
中小企業の経営者ってやめさせなくなると思うんだけどね

中小に勤めている連中はむしろ歓迎すべきじゃないのか?
589名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:47:56.21 ID:Gep28kdPO
ナマポカットは鬼神の早さで実行し今度は首切りか。
この決断力とスピード感は公務員改革には絶対に適用しないんだよな。
自分等は傷付かない安全圏からTPPだの首切りだの実験してくる。俺らはモルモットに過ぎない。
590名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:48:03.33 ID:2+oOCe9P0
その割にセーフティネットになるナマポ削りまくったやん
新陳代謝と言いつつ非正規化が一方的に進むのを見て見ぬフリする気まんまんだろw

準正社員も流動性言いつつ、政治的に纏まらないよう分断したいだけ
江戸時代かwww
591名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:49:43.70 ID:mru0KF3VI
国立大学に行く能力がない奴は
⑴高卒→自衛隊
⑵高卒→看護学校
に行けばいいよ。
うちの息子は馬鹿だから、自衛隊か看護学校に行かせる予定。
592名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:50:15.63 ID:T/Bf4Fx/0
役人が役所前で出待ちされて拉致暴行とかの時代にならなきゃいいね
593名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:50:22.12 ID:OFLyvyP10
俺は、安倍さん応援して自民を応援している。
でもな塩崎出て来いよ
民間企業の経営者の中にはなあ、本当に日本が好きで何とかしたいという気持ちがある経営者はなあ

大事な社員にクビ宣告したくないんだよ!

わかんね?
塩崎わかんない?
竹中もわかんない?
何とかしろって、民間企業が必死に努力して付加価値出しても、何の努力もせずに適当な成果しか出せない地方
公務員を解雇しろよ。 もう民間労働者が極限まで合理化しているのわかんね?
594名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:50:26.61 ID:vFi/rmNT0
あと問題なのは、子育てで一番金の掛かる時期の人が対象になること。
怖くて子供作れなくなる。
これが今の韓国の問題になってる。
とは言え、余剰な人も多いのは確か。受け皿も簡単に作れないし。
595名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:50:30.71 ID:Ygw+qM9s0
次の衆議院議員選挙で自民党が敗北すると言う話は
この件か。
民主党もだが、相変わらず自民党もバカだなあ。
596名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:51:13.24 ID:Ozq3KhM+0
お前らに不満があるならこの4つしか方法がない
・海外へ移民する
・各県で集団訴訟を起こす。(前例がでたので選挙無効化ができる)
・地獄を最低6年間みる。
・暴動を起こす。
不満があるなら,口だけ番長じゃなく行動でしめしてくれよな。
俺は基本賛成だから,特段問題ないけどな。衆議院選もよろこんで自民に
いれたよ。
597名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:51:44.14 ID:iZ7Tb6QV0
>>588
いつもの“第一段階”だと思うけどな
最初が2年分で段々落とされて行く
今回だって同じ手口だろ。派遣→正社員
598名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:16.89 ID:o/67LcIG0
>>593
ゲラゲラ。

悔しかったら自分の会社で実験してみろ。
で、市場でお前らの能力をアピールしろ。
599名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:17.43 ID:+hmHmg7J0
こういう貧乏人を増やすってだけじゃねーの?↓



【栃木】コンビニ強盗「金を出せ!」 店員「出すわけがない」 身長約150センチ、がっちり形の男、何も奪わず徒歩で逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364211424/l50

>カウンターのアルバイト店員男性(35)



【神奈川】ドリルに巻き込まれて男性死亡 鉄工所の工場内
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364213928/l50

>アルバイト、佐藤春夫さん(72)が大型工作機械に




>>596
部落民の竹中惨殺 っていう方法はないの?
600名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:28.90 ID:8IYDbV5Q0
>>583
貧乏でも医者になりたいなら
勉強して東大の理3に進めばいいだけ。
と同じような屁理屈にしか見えない
601名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:41.24 ID:DFjM7oDr0
竹中平蔵「正社員は解雇が困難だから企業に負担かかる。だから首切り自由化する」
http://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1361817919/
602名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:52:54.90 ID:jm83HB9k0
会社首になって路頭に迷った人は
在特会みたいに排外運動やって動画を上げれば
物好きが金をくれるかもしれないよ
603名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:53:00.83 ID:77FrcVOr0
>591

自衛隊は定年がくそ早い
今までは天下りでなんとかなったが、今後それもわからん。
いまから自衛隊なんて貧乏くじもいいとこだろ。
604名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:53:48.26 ID:lvoy/ody0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
605名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:53:55.76 ID:OFLyvyP10
>>598
公務員社会で年間自殺者が1万人位はでるべきだと思うよ。
その辺でもう一度考え直してみればいい。
あのね、もう民間企業は日本で雇用を生み出す意義を感じていない。
先に良くなるような改革の流れが見えないもの。
606名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:54:06.80 ID:5ORFghe40
>>1
ベビーシッターとか言ってるが
ちなみに欧米でベビーシッターやってるのは移民な
607名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:54:27.44 ID:+YTm19Wy0
>>595
ちなみに第1次安倍政権が倒れたのもこれに近い件
608( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:54:31.71 ID:DxgIUD+a0
>>600
それで良いじゃないか? 完全な平等なんて実現できないし。
609名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:54:33.83 ID:+hmHmg7J0
>>602
へぇ。

 で、クズの在特会にカネ渡してるのって誰?w
610名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:54:39.24 ID:Ygw+qM9s0
竹中平蔵がやはりガンか。
611名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:55:31.29 ID:jm83HB9k0
>>609
ニコ厨
612名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:56:07.31 ID:OFLyvyP10
>>610
アベノミクスの良い面が竹中が出てくると色褪せる。
あんなの死刑にしちまえばいいのさ。
三位一体改革とか言いながら、結局自治労に屈したくせに
613名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:56:44.62 ID:77FrcVOr0
>600

屁理屈じゃなくてそれは正論だろ。

頑張ってリスクを取って成功した人間が富を得る。
貧乏でも頑張っていい成績をとれば、自治医大や防衛医大等で只で医者になれる。

逆に頑張っても頑張らなくても同じ収入(=共産主義国)や
頑張っても頑張らなくても運で運命が決まる(新卒時の経済状況で正社員カードが引ける今の日本)
のような社会が御望み?
614名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:57:00.60 ID:+hmHmg7J0
>>606
そもそもよ、

 ベビーシッター だの 保育所 だのなくてもいいように

  十分な給料やれよ、 といいたい。


なんで自分の子供すら育てられないような社会がいいんんだよ?


 部落民の新自由主義者が  

  のし上がるのに苦労したから、

 日本人に復讐して、 おだやかな日本社会を苦しめて楽しんでるだけじゃねーのか?


 憎悪の政策だろ、これ
615名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:57:20.01 ID:ZcBCrq8I0
全部悪いことは竹中のせいにしてるけど、全ては安倍自民の意向だからww
616( `ハ´ ):2013/03/25(月) 21:57:33.24 ID:DxgIUD+a0
>>610
竹中が癌なのでは無い。
竹中を選んでる奴が癌なんだべw
617名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:58:08.32 ID:AajcFbZlO
売国竹中平蔵の政策に賛同する自民党って…(笑)
618名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:58:22.06 ID:Ygw+qM9s0
>>607
どうして政治家の人たちは学習しないんですかね。
日本国民はバカだ、自分たちは全能の神とか勘違いしちゃって
いるのですかねえ。
619名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:58:26.34 ID:ssjsnKgs0
韓国を笑えなくなる社会になることだけは確かだな

一部の大企業だけが幅を利かせる反面
国民は総じてビンボーなうえに
子供のころからえげつない競争社会で一度落ちたらもうおしまいで
しかも社会保障はいまいちで・・。
620名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:58:28.88 ID:dsxmoaUk0
>>591
看護師は、条件の良いところに就職したいならば、大卒じゃないとという感じに
なりつつあるな。
とりあえず、看護師として働ければいいというならば、専門卒でもあるけどな。
後、男看護師はオペ場や精神科とキツい所に配属されがちだぞ(最近は他にも配属
されてるようだが)
621名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:02.48 ID:4XugmvNa0
4月からのマスゴミ一斉反攻戦の前にネットで政権批判のサンプル作りってとこか

みえみえなんだよw
622名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:03.81 ID:e7kRPRJU0
仕事があれえば、な。

無ければ失業者が増えるだけだ
623名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:18.19 ID:QsXrblG50
ぶら下がってるだけのクズを65歳まで雇用してるのは企業の活力も体力も奪う。
下手すりゃ30代3人雇える
624名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:30.82 ID:+YTm19Wy0
>>615
ですよね。
アベナチは怖いですよ。
どんなにオカシイ政策でも安倍首相が関わっているならそれは正しいとか。
625名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:55.36 ID:Ozq3KhM+0
地獄みた人間:今後も地獄で生き残れる
地獄みてない人間:自己責任の社会なので地獄に落ちればいい。
まぁこれが自民党の本音だからな。
今回の事はあくまでも,国民を振るいにかけているだけ。
まだまだ地獄が続くからこんなところで火病ってたら,自殺しちゃうぞ♪
626名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:17.63 ID:BdKb/iqM0
薄給でも10年後が見える社会にすべき
627名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:21.93 ID:VV6llvqt0
>>616
それは同意だな

この提唱に反対な安倍信者は全て竹中の責任にしたいだけ
その竹中やローソンの社長や楽天の三木谷を呼んだのは
安倍本人だろうに
628名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:34.26 ID:sfpWsHCd0
>>606
そう、そのベビーシッターで、今回の雇用改悪がTPPと関係がある証拠。
ベビーシッターはアメリカでは一般的な育児。
つまり、TPPでアメリカのベビーシッタ-派遣会社が参入したいといってきてるが、日本にはベビーシッターの慣習がないので、それを制度化させ、国民に強制します、ってこと。

 当 然 ベ ビ ー シ ッ タ ー は 非 正 規 雇 用 で 低 賃 金 で ア メ リ カ 企 業 が 日 本 人 を 雇 う 。

アメリカ企業にとって、日本の労働者保護は参入障壁だ。
そのための雇用改悪です。

やはりTPPが原因だった。
629名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:45.01 ID:77FrcVOr0
>614

その十分な給料の原資はどこからくるんだ?

誰にでもできない仕事ができる人間は高給が取れる。それは当たり前。
発展途上国の(今の日本の1/10ぐらいの給料)人間と同じような仕事しかできない人間が、
どうやってそんな高給がもらえる世界が実現できるの?
それなら企業は当然海外に工場やら会社を持ってくだけでしょ。
630名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:49.68 ID:14zt4z15P
日本再生のためには解雇規制の撤廃は絶対に必要です。

俺は使い捨てにされてきた非正規だから大賛成
解雇規制撤廃は正規非正規の区別の禁止の第一歩

そもそも労働者を正規だ非正規だと区別するのがおかしい
同じ会社で働く社員なのに、まるで身分制度だ
正社員が通ると非正規は道をあけて土下座

この恨みは1000倍にして返す
631名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:00:57.20 ID:5TInDCfX0
政治屋の淘汰も必要やな
632名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:01:07.37 ID:nJ4cJlAo0
派遣を笑ってた正社員達が必死だよな、今度は自分達の番だとわめいてる
633名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:01:10.39 ID:D10tSdXx0
>>604
>所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた

とは、つまり

規制改革で雇用が不安定になり、給料が思いっきり下がった。
>所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた
とは、こういうこと。w
634名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:01:47.82 ID:F4Li2TWsO
ネトウヨがひきこもっている部屋はいつになったら、別の人がひきこもるの?
635( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:01:48.61 ID:DxgIUD+a0
>>624
民間だと50歳からとか、55歳から給料下がるてのが多い。
公務員でも60歳下らの再雇用なんて給与半分とかだよ。
636名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:02:01.22 ID:sDDQEwdc0
無能な経営者に対して社員が排除できる制度にしろ。
特に中小企業には独裁者が多いし、多くの社員が会社の業績で路頭に迷っている。
例えば100人を超える一定の規模の会社に対して経営者の任期と選挙制度を課すでOK
637名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:02:05.08 ID:ECqDuSP00
まあ正社員削っても雇用は増えんよ。
638名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:02:05.64 ID:OFLyvyP10
あー、結局地方公務員とか外郭団体の借金製造マシーンを改革できないのかあ
という姿を見せると求心力失いますよ。
どこかで日本社会の歪みを直して、一度地方公務員なんかはフラットな人生に放り出して、皆同じように苦しむ
べき。俺はアベノミクスは成功すると思うけど、地方自治体は99%が破綻すると思っている。
壊死寸前の血管だよ
手足から腐っている
639名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:02:40.70 ID:/LJRVd3WO
不安定なのは馬鹿な派遣ゴミ共だけで十分
640名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:00.15 ID:xzwvs4zu0
まあ、自殺者は激増するだろうな
ただ今まで正社員や公務員というだけで守られ、
非正規より遥に厚遇されてきたのだから、
ホワイトカラーエグゼンプションや首切り法は
日本の正しい選択だなw

これで皆非正規だw
641名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:13.64 ID:Oc8jDYRR0
日本で1千万人くらいが災害や疫病でランダムに死んだら、雇用問題解決するよね
642名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:20.04 ID:Ozq3KhM+0
>>631
政治屋はなぜか保護される。公務員は自民党の恨み次第では解雇できるよう
になるかも。
逆に淘汰の仕方教えてほしいよ。
643名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:33.70 ID:nJ4cJlAo0
>>639
正社員以下はゴミだよ
644名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:34.92 ID:SUjWSBuz0
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
悲願の憲法9条改正は棚上げです。

TPPと解雇規制緩和、新自由主義を
けん制するため

TPP反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!
(少々、売国でも、このぐらいの勢力が躍進しても大丈夫)

※あと維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。(庶民をクビにできる解雇規制緩和を推進中)
645名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:50.54 ID:ssjsnKgs0
案外これが民主党を蘇らせるきっかけになるかもしれんね
一般国民からしたら外国の動向なんかより
自分の生活のほうが大事だろうし
646名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:54.91 ID:+hmHmg7J0
>>632
>派遣を笑ってた正社員達が必死だよな、今度は自分達の番だとわめいてる


そんな風に日本人同士を憎しみ合わせておもしろいか、チョン


 そもそも非正規 派遣拡大やったのも竹中だろ。

 そっからして間違ってるんだよ。


 部落民の苦労なんか知るか。 てめーが不幸だっただけで日本社会に八つ当たりするんじゃねーよ
647名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:58.80 ID:+YTm19Wy0
>>632
ちげーぞ。
あのとき派遣拡大に反対してたのは労組だ。

それを小泉信者みたいなのが、小泉は正しい―!とかやったもんだから
派遣拡大導入されてしまったんだけど。
648名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:04:01.44 ID:di2gXIzM0
voice 2012年12月号
日米同盟を「破棄」せよ 伊藤 貫〈対談〉福山 隆
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12420

【福山】 日本の官僚がアメリカの方針に従順になるよう、ジャパン・ハンドは官僚の取り込み、活用を
図っている。日本からハーバード大学などに留学する若手官僚数十名を、知日派の有名教授(元CIAの
東アジア担当国家情報官)が「○○松下村塾」と称する勉強会で囲い込んで「十年後の日本の各分野
(防衛・通商産業など)の政策」というテーマで数個のグループに分け、政策レポートをつくらせていた。
それも毎年。官僚たちが作成する政策レポートは、ある意味で日本の将来政策構想そのもの。勉強会を
装って日本の中枢政策を盗むとともに、官僚個人の評価をして、アメリカの手足にふさわしい人物をみつ
けようとする狙いがあるのではと疑いました。善良な日本人官僚は性善説で生きています。とても危うい。
649( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:04:15.89 ID:DxgIUD+a0
>>636
それなら社会主義国家だべ。
経営者が無能だと思うなら自分で会社を立ち上げれば良い。
650名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:04:59.75 ID:OFLyvyP10
>>640
そこをさ、公務員にまで適用できるかどうかがポイントだよ
やるなら皆一斉にやらないと
一番付加価値を食いつぶしている地方公務員と外郭団体を放置したまま、付加価値を生み出す民間部門だけ
極限まで合理化して流動化しても無意味
これは数学が出来る人間なら、瞬間的に無駄な努力だなって気がつく
651名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:03.58 ID:VV6llvqt0
>>632みたいな妬み的なレスがついても仕方がないだろうな

小泉改革での非正規雇用の解禁と拡充の際
ネット上でもオフ上でも他人事のようで非正規がいくら現状を
訴えても自己責任とでも言いたげに冷淡に他人事のように
非正規を冷めた目で見ていたもんな
652名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:03.65 ID:1+bT4d+Y0
>>645
次の衆院選挙まで民主党があればなw
自民の改憲が通ったら、反自民の野党は存在できなくなるよ
653名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:12.48 ID:adkPc7tf0
大会社の解雇対象のエリートを下請けに押し付け、押し付けられた下請けはそのぶん社員を解雇する。
さらに公務員も解雇できずに増税される。この法律はエリートを守る為の法律だった。

労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ
www.logsoku.com/r/newsplus/1362909011/
“労働ビッグバン(同一労働同一労働条件の法制化)に反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組
www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
橋下市長、労組に完敗「大変申し訳ない」
www.logsoku.com/r/newsplus/1364185540/
654名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:23.79 ID:KMiC4rxA0
デフレの今解雇規制緩和したら失業者が増えるだけ
アホかと
655名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:29.01 ID:ECqDuSP00
>>645
維新は伸びるかも試練がね
656名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:05:48.38 ID:vFi/rmNT0
>>596
俺も賛成なんだ。
派遣社員として感じたのは、正社員はこの程度仕事でこんな高給を貰って
るんだとね。(一部の正社員ね)
だから内心、ざまぁみろという気持ちもあるが、彼らが特に子育て最中の
連中は大変だと思う。
少し考慮して欲しいとも思う。
657名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:06:13.26 ID:di2gXIzM0
>>649
観念論だな。
実務経験が無いと見える。
658名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:06:36.05 ID:KeAWL3m3O
安倍はまともに働いたことないから、こんなことやらかす
659名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:06:54.10 ID:sDDQEwdc0
>>649
どの辺が社会主義国家なんだ?
民主主義のようなシステムだと思うんだが。
会社を立ち上げる自由も、大勢の共同体と課した会社を立て直す自由も
民衆にあったほうがいいってだけ。そのために100人以上の規模なんだし。
660名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:07:00.55 ID:Ozq3KhM+0
>>643
その正社員も今後簡単にポイできるようになるからな。
だからみんな等しくゴミ。
そこで,立ち上がれないなら自己責任。立ち上がれるなら
社会貢献できる。美しい社会じゃないか。
661名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:07:07.21 ID:/FoHt7CN0
>>613
いちいちリスクを背負わないと人生を歩めないような発展途上国のような国にしたいの?
普通に働いて(海外の先進国の人達から見れば働きすぎ)普通に生活したいんだけど。
662名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:07:34.34 ID:OFLyvyP10
何か嫌な空気漂ってきたよね
折角安倍さん選挙期間中は良い経済政策出していたのに
新自由主義残党を首にしろよ
地方行政を大改革しないうちに民間部門にこれ以上下手な手を入れないでくれ
663名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:08:18.16 ID:+PdYwVhs0
>>1
求人の母数が減ったらいくら流動させても意味ないんだが?
求人数が100人で、求職者数が200人の場合、いくら流動させても失業者は減らない。
この場合流動しなくても求人数が150人になったほうが失業者数は減る。
664名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:08:20.66 ID:1+bT4d+Y0
自民党が最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は共産主義者ではなかったから。

郵便局員が攻撃されたとき、私は声をあげなかった、
私は郵便局員ではなかったから。

自民が非正規たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は非正規ではなかったから。

そして、自民が会社員を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
665名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:08:45.77 ID:xy04XKCMO
公務員も切れるようにしような
666名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:08:50.99 ID:dsxmoaUk0
>>630
自分も今、非正規なんだが、なんでこんな奴が正社員なんだっていう奴が職場にいてる。
本当に壊滅的仕事できない奴なんだな。
だから、あなたの気持ちが良く分かるよ。

自分がとまでは言わないが、他の非正規であいつより出来る奴たくさんいるのに…
と悲しくなる。

上はいつかクビにしてやりたいと思ってるという噂だし。
あいつみたいな奴を切れるような世の中は会社にとって、とてもメリットがあると思う
667名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:09:17.18 ID:nyoh+BvF0
老廃物は死ねって事ですかね!?

国会が死に掛けのじいさんばかりなわけだが
668名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:09:22.14 ID:SUjWSBuz0
参議院選で軽くねじらせないと
TPPや解雇規制緩和で庶民の生活は今以上壊れます。

次の参議院選は、支持投票より戦略的投票に移行し
みどりの風、共産党、社民党に投票しましょう。
(彼らが今頃、勢力をいくら伸ばしても、外国人参政権は通りません)

自民支持者も保守派の方々も、一時期でいいですので
苦渋の気持ちだと思いますがご協力お願いします。
(自民の中の新自由主義とTPP推進派、解雇規制緩和を追い落とすためです。)
669名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:09:45.37 ID:XtuKSfoX0
日本の衰退に怯える政界・財界の二世・三世のアホボンに
「中流下流を切り捨てて貴方たちだけ豊かになりなさい」と説く新興宗教・トリクルダウン竹中教
670名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:09:46.87 ID:adkPc7tf0
>>654
>デフレの今解雇規制緩和したら失業者が増えるだけ

順序が逆。デフレだからパイが限られ、その結果として解雇される。
一流企業が解雇対象を下請けに押し付けたぶん、
すでに下請けの社員が身代わりとして解雇されている。
671名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:09:55.83 ID:ehp3pg1yP
派遣の優秀なヤツってコミュ力も高いし時間管理も上手い
こちらのミスも静かに何も言わずにスルーしてうやむやにしてくれるけど、
目が全然笑ってないんだよな

もし同じ立場になってら徹底的に胃に穴開くまでロジカルに糾弾されて鬱りそう
672名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:10:11.43 ID:zGMwx2VY0
>>661
アメリカも「先進国」
日本はこれからアメリカになるわけ
支配層が皆アメリカ仕込みでアメリカしか見てないから

ヨーロッパにはならないの残念だね
「欧米」とかいってヨーロッパとアメリカを一括りにするような世間知らずで馬鹿な国民の末路
673名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:10:25.82 ID:WHx2ggQb0
>>666
でも君が正社員になれるわけじゃないんだよね
674名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:10:34.14 ID:EwjD2sRu0
権力者や金持ちの新陳代謝はどうなんですか?w
675名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:10:53.77 ID:OFLyvyP10
>>665
そこが全てだよ
踏み絵にするべき
毎年50兆円も赤字生産している地方公務員と外郭団体の人件費に対し、そう簡単にメスを入れられるとは思えん
50兆円分をゼロにしてから、そこで民間部門に手を入れるべきかどうか考えて欲しい。
それまでに地方経済に再分配機能が回復するから、よくなっているはず
676名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:11:26.72 ID:Ozq3KhM+0
>>656
考慮するも何も,投票率糞で衆議院選の当日朝一に投票いって
その日色々なスレ一日中投票呼び掛けたのにも関わらず,
メンドクセって人間が多かったせいだろ。そんなのに遠慮も糞もないよ。
677名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:11:33.30 ID:SUjWSBuz0
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
悲願の憲法9条改正は棚上げです。

TPPと解雇規制緩和、新自由主義を
けん制するため

TPP反対で解雇規制緩和反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!
(少々、売国でも、このぐらいの勢力が躍進しても大丈夫)

※あと維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。(庶民をクビにできる解雇規制緩和を推進中)

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。
678名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:11:44.64 ID:14zt4z15P
今まで、散々に非正規労働者を低賃金で使い捨て奴隷にしてきた天罰が
正社員にくだる。
自分の損得しか考えない奴は死ね。
思い知れ。
679名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:12:03.12 ID:nJ4cJlAo0
>>646
>>647
お前ら今頃喚いてるのか、情けないな。
680名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:12:34.53 ID:+hmHmg7J0
>>672
ぜんぜんアメリカじゃねーよw

■アメリカ
  経営不振になったら、真っ先に経営幹部のクビが飛びます。
■日本
  経営不振になったら、無能経営者が居座り、社員を大量リストラします。

■アメリカ
   粉飾決算や 暴力団との間接的つながりがあったら会社は解散です。
■日本
   粉飾決算とヤクザが基本です

■アメリカ
  少し能力が高いだけ少し業績あげただけで すぐに給料と名刺の肩書きあがります。
■日本
  会社が100億儲かるものを作っても 報奨金5万くらいで 、給料は安月給のまま。

■アメリカ
 起業内容が面白かったら 大学生崩れが相手でも、大金投資し、経営アドバイスまでしてくれ、
 事業に失敗しても借金ゼロ、というシステムが普通にあります。アップルもグーグルもこれです。
■日本
 起業資金は銀行しかなく、経営アドバイスもなく 、失敗したら、大借金で自殺です。

■アメリカ
  保守派がキリスト教原理主義なので 金持ちや大企業は 社会福祉事業をやるのが当たり前、
  ホームレスの職業訓練施設から 無料の大型子供病院まで揃っています。
■日本
   生活保護費はカットです。
681名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:12:41.70 ID:McS5coi30
>>673
非正規でこれだけ使えるなら非正規でこれからも使うってのが
日本の経営陣の考え方だよなあ。
682名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:12:47.70 ID:ssjsnKgs0
まあ治安は悪化するからそのコストは今以上に増えるだろうね
どっかの国みたいに
「富裕層とその家族の身代金目的の誘拐」がビジネスになってしまう社会になったら
日本はもうおしまいですよ
「犯罪による富の再分配」が現実になるんだから
683名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:12:52.80 ID:VV6llvqt0
こりゃ参院は捻れさせないとダメだな
684名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:13:35.05 ID:1+bT4d+Y0
>>666
非正規は会社員の仕事が何か知らないからナア

会社員の仕事は、「そこに居続けること」だ。
仕事が出来るとか、資格があるとか、すべてはツールでしかない。

必要なのはコミュ力、コネとごますり力。
上司に気に入られさえすれば、究極のところ、作業の効率とか、技能とか、ほぼ無用。
そういうのは、机と同じ「リース品」である非正規にやらせておけばいい。
685名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:13:48.19 ID:aBgPR+dA0
本心を漏らしたな。
やはり自民党だったな。
686( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:14:06.38 ID:DxgIUD+a0
>>659
従業員が会社の経営権を取る
エンプロイー・バイアウト(Employee Buy Out)て方法は昔から有る。
でもそれは経営者(株主)に対してお金を支払う事で実現する。
このお金を払う部分を否定したら資本主義じゃなくなるお。
687名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:14:12.79 ID:/FoHt7CN0
>>666
コピペにマジレスしてるところ悪いが
責めるなら正社員じゃなくて経営者だろ
そして派遣労働者を大量に生み出した自民党だろ
そういう根本的なところが考えられないから君は非正規なんじゃないのかな?
688名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:14:22.82 ID:Ozq3KhM+0
>>683
確実に無理。創価とB層を軒並み説得できるなら,ねじれさせることが
できる。それをおまえさんにできるかい?
689名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:14:26.23 ID:nyoh+BvF0
国の心臓部(政府)に老廃物が溜まっているから
末端まで栄養が行かずに壊死してるし(破綻した市)

循環器や免疫が働かないからウイルスや病原菌がうようよいるんじゃないですかね!?
おっとついでに尋常じゃない量の内部被爆してた!
690名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:14:40.01 ID:qTzBFQGg0
>>636
勝手にすればええやんww
明日にでもやったれ

有能な人間ならできるハズ

ガンバッテネ
691名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:14:50.40 ID:XtuKSfoX0
>>680
日本では勘違いされているがアメリカは労働者も消費者も強いよね
692名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:15:06.79 ID:VV6llvqt0
安倍と官僚の改革は、とにかく既得権益者が擁護されて
焼け太る環境を維持したままの改革だから
結局庶民だけ労働間カースト内で憎みあいの果てに
全てが負担だけを背負いだけなんだよな

しかも失敗しても政治家は誰も責任取らないし
693名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:15:07.78 ID:nJ4cJlAo0
派遣を規制緩和した時に正社員の解雇もやる筈だったんだよね。
でも、正社員のひとは関係無いと笑い自己責任と罵った。
あれから10年近く経つんだが、正社員の人達は解雇される日の為にきちんと準備して自分を高めて来てる筈ですね。

まさか、して来て無いとは言わせないよ
694名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:16:03.09 ID:OFLyvyP10
一旦地方公務員を全解雇して、中央集権国家に作り直せよ
強権発動する時期だ
695名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:16:22.13 ID:/LJRVd3WO
派遣は人生のこと考えずに遊んでた、だから自己責任
正規は頑張ってきたから保護されて当然
実際、派遣は移民と同等かそれ以下の知能しか無いが、正規はまともに社会に適応する能力がある

まぁ、日本の未来を担う子供を作れるのは俺達正規だし、
派遣の連中も日本の未来が大事なら嘆願書作ってくれよ

日本の未来さえどうでもいいなら、日本から出ていってくれ
小汚い劣等人種には用はないからな
696名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:16:43.65 ID:+hmHmg7J0
>>692
この解雇なんたらは、賃上げ要請などとの取引だろ。


 アメ上げるから、今後、政権の言うこと聞いてね、 という自民党特有のやり方だよ


 で、いつも一番被害を被るのは力のない多くの国民。
697名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:07.69 ID:Ozq3KhM+0
>>694
だからさ,ここでgdgdいうなら,行動に起こせよ。
お得意のデモもあるだろ?
こういう口ばっかの人間しかいないから,政治家に利用
されるんだよ。
698名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:19.72 ID:VV6llvqt0
>>688
安倍憎しのマスコミがTPPがやこれを詳しくTVや新聞が
報道すれば別だけ・・・それでも難しいわな

でもこれ以上新自由主義者のお遊びで
国が滅びるのはまっぴらごめんって感じ
699名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:31.73 ID:WHx2ggQb0
>>680
日本人が想像するアメリカと日本人の根性理論が交わると


日本式体育会系経済になる
700( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:17:40.45 ID:DxgIUD+a0
>>661
リスクを負わない社会てのは、
勝者は永久に勝者で、敗者は永久に敗者の世界て事?
それとも全員が勝者に成れる理想郷の事?
701名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:41.45 ID:adkPc7tf0
ニトリも2%のベースアップ実施 政府の賃上げ要請受けて パートやアルバイトも
www.logsoku.com/r/newsplus/1362992902/

【アベノミクス・賃上げ】「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」連合内部や傘下労組が反発
www.logsoku.com/r/newsplus/1362661173/

労働ビッグバン 安倍晋三首相<略>「同一労働同一労働条件」の法制化
http://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン

“労働ビッグバン(同一労働同一労働条件の法制化)に反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組
www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
702名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:54.53 ID:VNFEGBasO
>>666
その正社員のオッサンもあなたも解雇されて、外国人にしましょう。
ってのが塩崎とかいう日銀出身のバカが考えてること。
まあ、あなたは安く使い続けられるだけですむかもだけど。
そー言えば塩崎をお友達だからって官房長官にしたお坊っちゃま首相が居ましたねw
703名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:17:58.53 ID:EwjD2sRu0
>>630>>666を見ても
正規に激しいルサンチマンを抱く非正規が世の中をダメにする。

大きな努力をしたわけではないがコネ無しで中途採用してもらった身としては
彼等は不満だけ持って何一つ努力しなかった奴にしか見えない。

きちんと学んでいれば解雇規制を緩める行為は経営者側にしかメリットを生じさせないことぐらい分かるはず。
704名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:18:03.18 ID:7pZcK1G70
>>695
正社員は優秀ならなんで韓国に負けるんだよ カスみたいな公務員と同じ様に仕事してるからだろう
705名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:18:09.25 ID:nyoh+BvF0
>>695
他人に責任を押し付けられる側はいいなあ
赤字国債なんて増税して国民からとりゃいいんだもんな
自分たちはボーナス倍増だ
706名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:18:12.99 ID:ZnvTcAoqO
フリーターは自己責任だし
派遣も自己責任。

なまぽも自己責任だし
正社員も自己責任

自民党です
707名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:18:13.81 ID:sDDQEwdc0
>>686
ならそれでいいだろうとw
一定の手切れ金のようなモノを保証として加えてやる上での制度と言う事で成り立つんだしw
708名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:18:19.24 ID:OFLyvyP10
>>697
ずっと前から行動していますよ
行動したから安倍さんの圧勝にも貢献しています
自民党員です
党員としてはっきり言います
新自由主義残党は消えろ
お呼びでない
709名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:19:21.36 ID:1+bT4d+Y0
>>699
日本会社主義自民共和国w
710名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:19:25.69 ID:VV6llvqt0
>>702
安倍が推進している外国人育成なんちゃらで出てきた外国人を正社員に
据えるようにして、代わりに落ちた奴は非正規に成り下がる感がある
711名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:19:31.57 ID:gs+MSfDhO
守らない宣言キタコレ!!
712名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:20:23.11 ID:a/V31trg0
雇用制度改革って、解雇しやすくする改革ばっかりで
無職が就職できる就職支援策や非正規が正社員になれる改革が無い。
首切りばかり。

解雇ばかりで再就職できなければ、新陳代謝は起こらないよ。
713名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:20:23.56 ID:AajcFbZlO
経済悪化の原因は経費人員削減
企業が自分の会社の事しか考えずに経費や人員削減するから経済が悪化する。削減した経費の分他の企業の売り上げが減り人員削減した分雇用が減る。
無駄があるのは経済に貢献してる証!無駄があれば働く人にも心にゆとりが出来経済も回復する!
無駄が経済を回復するんです!
d(`・ω・´)
714名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:20:38.18 ID:jTu3+11pO
普通に生きてきて正社員にもなれない無能な怠け者なんかどうでもいいじゃん
正社員は守られるべき
非正規や派遣は馬鹿なんだから人生諦めろよ
自業自得だろカス
715名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:20:48.76 ID:sDDQEwdc0
>>690
いや文脈が支離滅裂でわけわからんがお前そもそも誰だよw
業績が悪い上にワンマンで嫌われてるチャチョーさんなのかな
716名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:21:02.85 ID:qTzBFQGg0
>>706
自民党じゃなくても自己責任だろうが自分の人生なんだから

人のせいにすることじゃないだろ
717名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:21:02.83 ID:Ozq3KhM+0
>>698
他力本願が日本人の悪いところなんだよ。
行動に起こさないと何も変わらないんだぞ?
少しは俺を火病らせてくれよ。
718( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:21:10.58 ID:DxgIUD+a0
>>707
株式を買うって事は
会社の資産や将来見通せる利益を買うって事だから安くは無いよ。
特に経営状態の良い会社だと高い。
719名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:21:15.93 ID:77FrcVOr0
>661

全くわかってないな。

日本全国どこでも、それこそ夜中街中歩いても安全で
よほどの田舎じゃないかぎり24時間Openのコンビニで自由に買い物ができる。
家には、液晶大型TVだのエアコンだの高速ネット回線+パソコンに囲まれ
外に出てもスマフォでいつでもネットにつながっている。
病気になれば国民皆保険でいつでもちゃんと診てもらえる。

ワープアとか言われる人間でも上のような生活を日本ではできるわけで、
日本の「普通の生活」ってのはぜんぜん、「普通」じゃない恵まれた生活なんだよ。
それが維持できるような国力が日本に無くなってきてるってこと。
720名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:21:34.42 ID:OM8nc20J0
雇用の流動化するのはともかく会社が新卒命な体制を変えてからじゃないと意味ないすぎるだろ
721名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:21:55.94 ID:adkPc7tf0
>>708
>行動したから安倍さんの圧勝にも貢献しています
>新自由主義残党は消えろ

安倍ちゃんは前の総理の時から労働ビッグバンを主張していた。
支持政党を間違ってるんじゃね。労組ミンスに移ったら?
労組の害を受けて大会社から社員押し付けられて、
泣く泣く社員を解雇してる中小企業が自民支持の厚い層だと知らんの?
722名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:22:27.36 ID:7pZcK1G70
>>713
消費者は安いのが好き
消費者は安くしろと何時も言います 価格交渉してきます
そして、消費者が安くしろと言う結果非正規の創設と正社員の解雇の自由

これは消費者が望んでる事ですから、諦めましょう
文句は消費者に言いましょうね。
723名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:22:41.21 ID:6E3JVbXO0
    市                                   市
  十 場    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 場
  九 原    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   原 え
  世 理    L_ /                /        ヽ   理  |
  紀 主    / '                '           i  主 マ
  ま 義    /                 /           く  義  ジ
  で が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
724名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:22:47.83 ID:VV6llvqt0
>>720
今の状態でこれをやったら35歳になると正社員に復帰できずに
そのまま非正規で余生を過ごすことになるだろうな
725名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:23:13.06 ID:PzEAacUe0
まず、寄生虫特殊法人を全部解体してからにしろや
726名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:23:39.59 ID:a/V31trg0
>>516
団塊世代は、2006年〜2008年に定年退職してるだろ。
今は年金生活してるよ。
727名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:01.63 ID:VNFEGBasO
>>704
すべて為替が原因。それだけ
あなたに言っとくけど、権限の委譲=責任の分担って事を忘れんな
728名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:07.53 ID:Bvx7iTeC0
これはいい政策でしょ
会社員は公務員じゃないんだから
無能なやつにまで高給払ってたら会社がつぶれる
自民になってから政策に関してはすごくがんばってるな
安倍ちゃん見直したわ
729名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:08.37 ID:0h1AUffX0
これ、マスコミもあんまり取り上げてないからネットの中だけじゃなく拡散しないと日本が終わるな。
730名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:13.58 ID:sDDQEwdc0
>>718
それは株式会社は社長一人のモノであるって概念が前提だろ。
それはまだあいまいだったはずだから法的に制度と課しても理にかなう。
731名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:31.64 ID:OFLyvyP10
>>720
塩崎とかの主張は底が浅いんだよ
流動化して得られる人材には付加価値が無い
特に日本は雇用の7割は製造業なんだよ
こういう分野は人材育てるのに10年かかる。
そこでやっと一人前というか、駆け出しだよね。
で、一体誰が人材育てるの?という問題に塩崎は答えない。
732名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:33.40 ID:1+bT4d+Y0
労働者を守らないって断言している政府を支持する国民って、
肉屋を支持する豚そのもの

>>719
ウソつけ
ワープアの生活費が年額200万だとして、全員がワープア生活したら年額240兆だろ。
それが維持できないわけはない。日本のGDPいくらよ?
733名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:49.12 ID:6E3JVbXO0
>>722
結局、派遣法を改悪したのが、最大の失敗だったな。

消費者が安いものを求めるからと、言う奴もいるが、企業が自らの利益の
ために安値競争している。別に消費者のためを思ってやってるわけではない。

 ・低価格を求めるのは消費者の本能。
 ・利益を求めるのは企業の本能。
 ・それによる誤謬が生じないようにするのが政治の役割


人件費をコストとよび始め、ギリギリ削ろうとした企業の要求に安易に従って
派遣制度を改悪したのが最大の失策。
734名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:24:54.87 ID:qLDqzmG00
>>719
その通りだと思うわ
でも現実社会には、それを認めたくない人の方が多いと思う
735名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:11.08 ID:SUjWSBuz0
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
悲願の憲法9条改正は棚上げです。

TPPと解雇規制緩和、新自由主義を
けん制するため

TPP反対で解雇規制緩和反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!
(少々、売国でも、このぐらいの勢力が躍進しても大丈夫)

※あと維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。(庶民をクビにできる解雇規制緩和を推進中)

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。
736名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:15.90 ID:dsxmoaUk0
>>673
そんなの百も承知さw
本当に腹が立つくらい仕事が出来ないんだよ。

他の正社員もあいつにはウンザリしてる。
毎日、次の日の段取りを上司が懇切丁寧に教えてやらないとできないんだぞ。
それも何も考えてないから、言われた通りにしかできない。
上司が教えた以外のことが起こると何もできなくなる。
で数日後に同じようなことをするにしても、上司が1から教えておかないとできないんだな。なんせ、なんにも考えてないからな。

挫折せずに30すぎまでよく生きてこれたと思うくらいの奴だ。
大学もよく卒業できたなって思うくらいだ
737名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:21.80 ID:jmWcFWHG0
ものは言いようだね
自民党らしいっちゃらしいが
738名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:22.95 ID:GTT1YyjY0
国民を全員公務員にして、企業に派遣すればいい。
739名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:36.48 ID:ywAuPfTB0
昔から思ってたんだけど、こいつは何で自民に居るんだろ。
740名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:36.31 ID:77FrcVOr0
>730

株式会社は株主のものだ。
馬鹿かお前は。社長を排除できるのは株主だけだよ。
株もってない社員が社長を排除できるなんてどこの無法地帯だよ
741名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:25:48.79 ID:/jEH926b0
>>714
>普通に生きてきて正社員にもなれない無能な怠け者なんかどうでもいいじゃん
>正社員は守られるべき

親会社から子会社へ。天下りでお払い箱にされる正社員なんて解雇でいいよ。
社歴はいいのに無能。しかも管理職になる奴もいるから最悪。
でも親会社から来たからってクビにできない。労働組合が強い大企業が汚い。
下請けや子会社の現場を邪魔して中小企業の正社員が代わりに解雇されてる。
742( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:26:47.94 ID:DxgIUD+a0
>>730
どんな制度に成るのかも想像付かんけど
恐らくジンバブエ的発想だべ。
出資者の利益が保証されない国で誰が出資するのかとw
743名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:27:00.36 ID:OFLyvyP10
>>721
だからさあ、お前も統計知っているの?
日本の雇用を生み出している75%は中小企業や零細企業だよ。
考えてみな
大企業をリストラされた人材を中小企業や零細が雇用すると思う?
しないよ
大企業よりもね、この厳しい世界の競争の中で生き残っている中小や零細の人材の方が上なんだよ。
塩崎のような馬鹿政治家は机上の論理でしか物を考えていない。
744名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:27:29.95 ID:Ozq3KhM+0
>>708
自分は自民党員じゃないけど自民党を勝たせるために,行動してたよ。
それも野田総理の時から,選挙区の立候補者さんに消費税増税のダメ
ージを軽減するために提案して提案書もだした。
友人にも自民党に入れるように説得した。
でもこいつらは口だけ何もしない。叩く事しかしてない。
すこしでも自分の立場が危うくなると他に責任転嫁する。
そういうこいつらみると物凄い軽蔑するし物凄い憤りも感じる。
だから,遠慮なくこいつらを叩いている。
745名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:27:48.90 ID:77FrcVOr0
>732

馬鹿じゃないのか?

ワープアの生活費の問題じゃなくて、社会インフラの問題だよ。
国民皆保険や安全な生活(治安)、電気・ガスの維持
これらに突っ込まれてる税金は、ワープアはほとんど負担してないんだよ。馬鹿じゃないのか?
746名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:27:52.89 ID:SUjWSBuz0
>>743
涙が出てくるほど
その通りですな
747名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:28:11.15 ID:VyK8eRAt0
労働者全員営業職みたいな感じか?
748名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:28:11.63 ID:14zt4z15P
デフレ、少子化、消費低迷の原因が
労働者の半数にもなってきている非正規の増加と言うことに気付かない正社員

少子化対策なんか簡単
半数にもなってきた非正規雇用が原因
低賃金で昇給もボーナスも退職金も交通費すら出ないのが非正規
こんな国民を増やしたらデフレも少子化も止まらない

だから正規非正規の区別を法律で禁止して、
下剋上の競争社会に転換すれば少子化もデフレも年金崩壊も止まる

日本復活には解雇規制の撤廃が必須。
正社員前提の社会システムを変えればいいだけ。

本質的には正規・非正規を区別していることが悪い。
749名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:28:13.44 ID:VV6llvqt0
そもそも日本は分厚い中流層の元分厚い内需があったのに
それを新自由主義者どもの頓珍漢な考えで
気がつくと中流層は分断されて、それと同時に内需がガタガタ
今回の件も施行されるともっと酷くなるぞ
750名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:28:33.55 ID:EwjD2sRu0
>>712
そういうこと。
雇用の話は切りやすくする話ばかりで
本来セットとなるべき雇用の拡充の話がほぼ出てこない。
こんなこと簡単に気がつきそうなものだけど妬みだけで賛同する層は気がつかない。
それだけ政治家にコケにされてることには当然気がつかない。
751名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:28:57.97 ID:1+bT4d+Y0
>>739
これぞザ・自民だ
752名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:11.62 ID:0h1AUffX0
>>693
頑張れよネトサポ。
うまく労働者同士がいがみ合うといいな。
753今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 22:29:12.66 ID:sChjBAMz0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
754名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:17.83 ID:Bvx7iTeC0
というかこの政策はずっと安倍ちゃんが言ってきたことだろ?
前の総理時代にもやろうとしてたし
現政権でも当然施行されるでしょ
若い人と正社員でも怠けずに仕事してる人は喜んでいいと思うけど
755名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:23.48 ID:lgKVATbn0
新陳代謝と記載しながら、65歳まで労働なんて意味不明。
(団塊世代の票がほしいとしか考えられない)
やめさせるのを簡単にし、雇用も簡単にする。雇用も簡単にするまた、
解雇したら必ず、その変わりの雇用を義務付けるなどの案が必要。
今後の社会には役に立ちそうのない団塊世代天国になっては、日本は長続き
しない。発展もないし発展がないから給与が上がらない。
またデフレスパイラルに陥る。もっとまともなことを言ってほしい。
塩崎さんはおかしな事を言っている。
756名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:23.70 ID:15FPbaFR0
国民の安心を守るのではなく金持ちを優遇することこそ改革であると正直に言えよ
757名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:36.91 ID:OFLyvyP10
>>746
安倍さんは、我々のような現場の最前線の意見と率直な意見具申を聞き入れる人だと思います。
塩崎のような机上の論理の馬鹿はクビにして欲しい。
758名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:39.71 ID:5TnZ/X/RI
雇用の流動化は必要だが、なぜ雇いやすくなる方法を取らない
759名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:40.50 ID:Gep28kdPO
一度も企業で働いた事もないブルジョワ二世が幅をきかす政党が頭でっかちの理屈だけで首切り緩和をしようとしてる。それに賛意を示す国民が半分近くいるのも驚愕だ。
760名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:45.98 ID:VV6llvqt0
しかしこれが自民党としての雇用対策の決め手というなら
維新と変わらないじゃん
761名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:50.17 ID:McS5coi30
>>736
だがな、「その一個人のために他の正社員を巻き込む思考を持つ方がおかしい。
そういうのは配置転換とかそういうのを求めないのか?
762名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:29:50.23 ID:WcQVqULO0
移民、女性in
おまえらout
763名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:30:32.11 ID:IsqXev9S0
雇用の流動化をさせたいから、正社員に金を払えばやめさせる制度をつくるといっておきながら
それよりも流動化させいやすくなる年金の一元化には反対する自民党っておかしくないか

なんか自民信者はまた騙されてるな。
764名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:31:36.06 ID:sDDQEwdc0
>>740
それは違うな。
初代に会社を立ち上げた社長は所有物はわかるが2代目3代目は世襲でなく
社員の中や外から引っ張ってくる会社の代表として決めることが多い。
これだと社長ものとはならない。
株主って今は上場してなければそんなことできない事しらんのかな。
また社員の持ち株会ってのはどこにでもあるが権利の行使は出来ないのは不当だしな。
765名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:31:40.20 ID:15FPbaFR0
改革のように言ってるけど、こいつの言ってることは弱肉強食の社会を実現しようってこと
大多数の国民は不安な社会を生きることになる
766名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:31:42.17 ID:SUjWSBuz0
>>748
底割れさせてどうする
このボケ新自由主義工作員
767名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:03.23 ID:SU88Or1V0
>>661
社会や企業にリスクを肩代わりしてもらってるんだよな?
それって、代わりに努力を提供しなきゃいけないんだぞ
それがきちんとできているか?
それは、努力足りなきゃ文句言われるのを受け入れるってことだ
普通に働くって言ってる奴は、それができているとは思えない

リスクは負ってくれなくていいから、
そこそこの努力で他人に口を出されなくていいなら
それこそ起業の方がいいはずだ
768名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:03.75 ID:aCff9J1i0
民間は何があっても、柔軟に対応して何とかしていくよ。
逆に、公務員のリストラをしない限りこの国の借金は無くならない。
欧州見てれば分かるだろ?
財政の一番の負担は公務員様なんだよ。
いざ、ヤバくなったらそこを無視する事は出来ない。
大企業、経団連が一時的にヘタレ阿部の追い風に乗った所で雇用のデフレは止まらんよ。
変わるとしたら、優秀な奴が安く使えるから、優秀な奴が海外に逃げてく所位だろう。
769名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:08.50 ID:DFjM7oDr0
>>754
誰でも出来る様な単純作業の正社員は早々退職する事になるよ。
真面目にやってればなんて、弱肉強食の世の中はそんな甘くは無い
770名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:22.43 ID:qATst3iw0
>>14
みんなして損をするなら問題ない、別にほんの一部裕福でも構わない
俺が生きていけなかったら死ぬし、周りもほとんど死ぬから問題ない
771名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:30.49 ID:nJ4cJlAo0
次は移民とホワエグだな。

早く発表せんのかな?
772名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:38.77 ID:1+bT4d+Y0
>>745
賃下げ要因増やしてインフラを語られてもな
維持できない? 逆だろ。
インフラ整備したいなら、経済を拡大させろよ
773今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 22:32:44.14 ID:sChjBAMz0
派遣というのは、派遣が別の派遣を勝手にクビにしてしまう
無法地帯なんだぞ。

契約が終了しているのにいつまでも勝手に出勤している人も
何人も見たぜ。
774名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:50.89 ID:VV6llvqt0
>>769
物は言いようだな
775名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:33:40.52 ID:hVI6w/zu0
日本の現実は、労組以外の労働者はまともな労働者の権利が守られていないからな。
キャパシティが100しかないところに、労組は自分たちのところだけ70にしろと言ってきて、
現実にそれが行われてきた。だから労組に守られている労働者の連中は給料が高い。
残りの30である労組以外の労働者は、労働者の数は多いのに30でやりくりしないといけなくなってるから、
上限設定が労組と比べるととても低くなってしまう。これが今の日本の実情。
これをぶっ壊して、オランダ形式にしようって話しだろう、結局は。
776名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:33:44.81 ID:mVi1/uH80
ウエルカム、少子化、外国人研修生。
サヨナラ、ニホン
777名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:33:56.45 ID:d4voiLT80
>名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:42:02.49 ID:Igv7dANm0
>派遣村の時にテレビ見ながらビール片手に仕事はいくらでもある甘えるなって言ってたんだから
>大丈夫でしょ? 何でビビってんの?

ほんと自己責任だものねwww
778名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:01.64 ID:ezxfMyhv0
サラリーマンだけが競争させられるって所がそもそもおかしいんだよ
国会議員も定数減らせよ。参院なんぞいらん。報酬も半分、いやなら辞めろ
経営者も業績が落ちたら即クビだろ。従業員だけ首切り自由ってなにそれ?
既得権媒体マスコミも再販制度やめて価格競争しろ
779名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:03.87 ID:6E3JVbXO0
●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
  それを是正してバランスとるのが「政治」
  その過程で民意をくむのが「民主主義」
 


●市場経済ってホントは死ぬほど大変なんだよ。

 この100年ぐらいは共産主義や社会主義諸国が
 出てきたんで自由主義諸国や企業が労働者に遠慮して
 福祉政策を充実させただけ。
780名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:06.06 ID:Bvx7iTeC0
>>769
誰でもできる単純作業ってほとんど派遣じゃね?
それを正社員で雇えるしようってのがこの法案だろ
781名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:30.82 ID:kqEHYlUF0
公務員の事務作業なんて簡素化、IT化すれば今の3分の1で済む
公務員は寄生虫と言われても仕方ない
782名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:31.04 ID:Gep28kdPO
>>760
そりゃそうだ。
維新みんなは小泉竹中をより純化させた政党なんだから、
安倍が新自由教だとハッキリした以上違いは無くなる。
安保関係も同調できるしな。
あとは公務員に対してSかMかの違い位しかない。
783名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:37.71 ID:OFLyvyP10
塩崎大馬鹿君は、パレート法則から勉強しなおせ
人材というのは、大多数の凡人を一著前に暮らせるように育てることなんだ。
大失敗しても責任を取らない新自由主義者のような甘い仕事ではないのだよ。
784名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:41.17 ID:40wbw6Z2P
終身雇用で一つの会社に入れば一生安泰なんてのは団塊みれば分かるがクズを大量に生み出すだけだ。
こんなバカげた制度は改革しないと日本企業は衰退するのみ
785名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:34:48.70 ID:jmWcFWHG0
しかし自民はすごいわ
こんなアンタッチャブルな世界までかき回してくるんだから
786名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:35:24.44 ID:VNFEGBasO
>>735
比例は、自民のTPP反対派の「名前」書いて投票すべし!
選挙区で自民の反対派が居ない場合は、共産党に入れて死に票狙い。
これだと、TPPなどの新自由主義反対の意志が表明できる。
787名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:35:26.74 ID:77FrcVOr0
>764

意味がさっぱりわからん。
上場だろうが非上場だろうが、50%超の株主になれば株主総会開いて
社長は首に出来る。
逆に創業者が株を50%以上押さえていれば、2代目3代目を世襲にしようが外部から招へいしようが自由だ。
まさか、非上場企業は株主総会が開けないと思ってるのか?
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-70721/
788名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:35:29.45 ID:15FPbaFR0
ほとんどの人間は勝ち組にはなれない
こいつが言うような弱肉強食の世界では大多数は明日をも知れない世界を生きることになる
日本は多数の自殺予備軍と多数の奴隷生活を余儀なくされる人々が暮らす国になるだろう
789名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:35:33.95 ID:sDDQEwdc0
>>742
どんな制度って結果がって事がかな。
またジンバブエ的発想って具体的になんだろうw
出資者の利益って上場してれば現行制度で良いが
してなければ社長以外の経営陣や他社員やその家族がなんだから問題ないだろう。
790名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:35:54.45 ID:Ozq3KhM+0
ここで文句いう奴はgdgdいうなマジで。文句あるなら総理官邸の問い合わせ
フォームから苦情投稿すればいいだけだろ。簡単な話だろ?
それともそれすらできないほどコミュ障なのか?
791名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:36:15.10 ID:6E3JVbXO0
>>767
そういうことだね。リスクをとって起業して経営者になる自由もあれば、
労働者のまま、その立場を高めるべく、自らの持つもっとも強い力である
投票権を用いて、政策を変更させる働きかけをする自由もある。

どちらを選ぶかは、各々が現実を冷静に見つめた上で、自己責任で決めればいい。

自民党の方々にも、そろそろ誰がご主人様か、思い出してもらった方が良さそうだしw
792名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:36:43.07 ID:EwjD2sRu0
>>761
こんな思考の持ち主だからいつまでも非正規
これなら納得
793名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:36:50.73 ID:27eSE9eF0
>>765
社会が不安ではますます少子化…日本人殲滅計画か
794名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:37:15.27 ID:nJ4cJlAo0
正社員はいつでも解雇出来ても良いように、日頃から努力してるんだから、問題でも無いだろな。
派遣は努力して無いから仕方ないけどね。
795名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:37:18.23 ID:dsxmoaUk0
>>761
すでに色んな所をたらい回しされてるよ。

語り口は柔らかいしガタいもいいから面接受けしたんだろな。
でも会話を良く良く聞いてると変なんだ。
質問と微妙にズレた答えをしてる。
だから、トラブル処理で相手側を怒らせて大変なことになったことが多々ある。

昨年、30すぎてもあんな奴がいることに驚愕してたからな。
あいつみたいな酷い奴をクビにできないのはおかしいと思ってしまっている。
796名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:37:39.92 ID:McS5coi30
>>786
だめだ、あの決議会のシャンシャンぶりを見たろ。
自民の反対派などあてにならんぞ。

もはやいやでも共産に入れるしかない。
797名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:38:10.92 ID:77FrcVOr0
>772

だから、人口が減少する日本でどうやって経済が拡大するんだよ。
団塊Jrの世代が子供を産まなかった(そういう社会を選択した)時点で詰んでるんだよ。
あきらめろ

>789

だから出資者の利益と上場なんて関係ないって。
上場だろうが非上場だろうが、株式会社である以上企業は株主のものだよ。
馬鹿じゃないのか?
798名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:38:16.45 ID:DFjM7oDr0
>>780
違う
単純作業は40歳以降になれば企業側から見ればコスパが悪い
これ読めばどういう事か分かるよ
企業が何を求めてるのか分かる

「40歳定年制」はどう運用されるのか
http://www5.big.or.jp/~seraph/mt/000590.html
799今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 22:38:27.32 ID:sChjBAMz0
459 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
君らネトウヨは情弱だから、権力が負け組棄民を
本当に虐殺することはあるまいと舐めてかかっている。
まったく、情弱にもほどがある。

君ら、旧約聖書の出エジプト記の冒頭を読んでみろ。
エジプトの支配者はユダヤ人奴隷が増えすぎたので
保身のためにユダヤ人奴隷の子供が生まれたら
男の子は例外なく殺せと命令して実行させているぞ。
800名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:38:39.16 ID:6E3JVbXO0
>>767
結局、派遣制度の改悪が世紀の悪法だったんだよ。

経営者は、派遣でいつでも手軽に労働力を調達できると思っているから、余裕こいて
正規雇用を避けている。そのくせ新卒至上主義は未だにのこって、救われない人がいる。

本来経営者がマネージメントすべきリスクを、全て労働者に押し付けることができるよう
に法改正した。経営陣にとっては人手を調達するためのバッファになったかもしれんが、
それは潜在的な失業者をダムに溜めておいたに等しい。

そして、不況時にはそのダムから一斉に放水 される。下流地域への警報もなにもなしに。

経営者が非正規に押ししつけたリスクは、結果ばら撒かれ、巡り巡って一般人に降りかかる。
「だれでもよかった」とね。
801名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:39:22.12 ID:nbCll92a0
>>782
>維新みんなは小泉竹中をより純化させた政党なんだから、
>安倍が新自由教だとハッキリした以上違いは無くなる。

今の法律のままだと大阪市の労組ですら合法で対処できないことが判明した。
なんでこの話題が出てきたか分かるだろ?

橋下市長、労組に完敗「大変申し訳ない」
www.logsoku.com/r/newsplus/1364185540/
802名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:39:22.39 ID:sDDQEwdc0
>>787
わからん意味がわからんが株主総会の事は知らんかったなアリがトンw
しかし50%超なんて持てるわけないんだからそのような企業はやっぱり不当だろうな。
803名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:39:28.73 ID:SU88Or1V0
>>791
起業がリスク、って言うが、
経営者を馬鹿だ、頭が悪いと言いながら
その会社に居続けるのはとんでもないリスクだと思うぞ
経営手腕が足りない奴に自分の人生の舵取りを任せるなんて
普通に考えて怖くてできないはずなんだが
804名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:40:13.24 ID:VV6llvqt0
>>800
何であの時誰も庶民は反対しなかったんだろうなあ
今回も派遣規制緩和と同じように反対なしで
すんなり受け入れられてしまう気がする
805名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:40:28.74 ID:1+bT4d+Y0
>>800
そうはならない。
なっても「自己責任」「加害者が悪い」で終わる。

大半は「自分が悪いんだ」とブツブツ言いながら、粛々と首をつり、電車に飛び込むのみ。
806名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:40:35.17 ID:g039uLfp0
政権公約にこんなのあったっけ?
参議員選は負けだろうな
807名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:40:55.94 ID:6E3JVbXO0
>>788
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落
としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる
わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。

そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、
犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮
らしが待っているかもしれない。

それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を
得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
808名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:40:56.69 ID:Gep28kdPO
新卒一括は止めようとかセーフティネットも同時に拡充しようとか年金制度も統一しようとか対になる政策は話し合われてるのか?
どうせ意図的にスルーなんだろ。結局派遣法改悪よろしく首切りだけ緩和させたら全て労働者にしわ寄せいくだけじゃん。
809名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:41:02.60 ID:EwjD2sRu0
>>797
つコーポレート・ガバナンス
810名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:41:14.43 ID:+hmHmg7J0
>>804
>何であの時誰も庶民は反対しなかったんだろうなあ
>今回も派遣規制緩和と同じように反対なしで
>すんなり受け入れられてしまう気がする


食べて応援

消費税増税

TPP

 これらと同じ。 官僚がものすごいカネつかってマスコミ操作やって

 国民が騙される、ってだけ。
811名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:41:20.77 ID:3Sd/sDUG0
自民党「日本社会には新陳代謝が必要…お前らは便器に排泄されるションベンってこった」
812名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:41:29.81 ID:TkYkMEl00
うちの会社、新陳代謝どころか超健康業務なんだが。
面接なんて軽く世間話数分だけで終わって採用され正社員になれとか誘われている。
毎日某施設内を20キロ歩き、飯食いまくっても自然と一ヶ月で5kg痩せ体脂肪10減り脂肪燃焼毎日20gの超健康ダイエットな業務です。
お陰で体がガチムチに筋肉が付いてきて足腰が非常に強くなってきた。
べつにヤバイ仕事では無いよ、体力仕事だけどゆっくり自分のペースだし休憩したい時はいくらでもしていいしこれといった業務規定は無い。
人間関係は良好だし。夏場を乗り越えれたら最強、何処でも働ける体になる。元々俺はニートでバックラーだったけどニート癖が抜けてきた。訛ってた体が鍛えられて来た。
813名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:41:35.39 ID:McS5coi30
>>804
それは簡単な事。
安倍信者じゃみたいなのが、当時にもいた
そう小泉信者ってのがな。
814名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:42:00.03 ID:dbjqELxN0
クズ塩崎をいつまで使うつもりなのか
815( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:42:00.68 ID:DxgIUD+a0
>>764
社員に寄る持ち株制度も普通に有ってるけど
経営権を握るまでに成るってのは珍しいなぁ。

>>789
非上場企業で株式の50%以上を創業者とか経営者が抑えてるなら
外部が何を言っても所有権は動かないべ。
そこを動くジンバブエ的な法制度にしたいんだろw
816名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:43:01.56 ID:SU88Or1V0
>>800
日本ほど簡単な努力で結果が出る国なんてねえぞ
人種も生まれもこの国では関係ない
リスクを押し付けるも何も、労働者何にも努力してないじゃん
817名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:43:47.54 ID:VV6llvqt0
>>810
日本人のB層って本当マスコミに飼いならされた犬みたいだな

いい加減自分で調べて自分で決めて自分で責任を持つという事を学べと
つくづく思うわ
818今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 22:44:03.93 ID:sChjBAMz0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
819名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:44:04.47 ID:Ozq3KhM+0
俺の持論では,ある程度の弱肉強食は必要だとおもっている。
それぐらい日本の企業が疲弊している。理由は,無能なやつらが
居座ってあまりにも多いからだ。ただ無能な経営陣にも退場願いたい。
俺が考えるには法人税を大幅に上げることが,重要だと思っている。
その負荷に耐えれる企業が強くなれる。
今後日本を再建させるには,まず企業の無駄を省く事。
また弱者対策は生活保護を今より8%強落として,その分生活保護者の対象を
拡大させる必要がある。また消費税増税対策に収入別に課税額を増やす必要
がある,低所得者には今より消費税を減免して,高所得者には10%以上の
消費税をかける。そのために国民背番号制カードを使う必要がある。
そういう類の提案を自民党の衆議院議員にしてきた。
820名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:44:30.14 ID:EwjD2sRu0
>>807
そのぐらいのことをごく当たり前のように考えられない人が増えすぎた。
正直この流れは止まらない気がする。
地位のある人、権力を持つ人、資産のある人、こういう人達にいいように乗せられて
多くの庶民は喜んで貧しくなる道を選んでる感じ。
821名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:44:46.49 ID:niRHMc7f0
ったくおまえら、自民党に入れたんだろ?
ソバを注文したらちゃんとソバが出てきたみたいなものだろw
822名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:44:54.88 ID:77FrcVOr0
>802
50%抑えて子会社化するために敵対的TOBとか普通にやってるじゃん。
http://toyokeizai.net/articles/-/11747?page=2

本気でその会社が欲しいなら株の50%を抑えに行く。それが資本主義だよ。
あなたはどこの国で暮らしてるんだ?
823名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:44:59.83 ID:OFLyvyP10
>>816
世の中、戦争や内戦になったら柳井なんて何の役にも立たないぞ
戦争に勝つだけの生産の質や技術を持つもの以外は、肉体労働で戦場で死んでもらうだけだ
824名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:45:59.92 ID:rcLJi3X7T
基本的に政治家なんてもんは利権の塊だからな
国のための政治なんて期待できん
825名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:17.41 ID:VNFEGBasO
>>796
いやいや、お坊っちゃまはまたお腹壊して失脚だろw
コイツ(塩崎)とかお坊っちゃまの仲間は少ないから(かなり人事で踏み絵踏まされてるが)
何もしてないのに株価上昇、円安は達成できたから
新自由主義排除でまともな経済政策取れば
日本を取り戻せる(お坊っちゃまはトリモロスだから)
826名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:18.28 ID:A/xL6nRP0
>>40
もう動けない老人に金を使うよりも動ける若者に金使った方が良いに決まってるよな
老人に金を使うなんて無駄以外の何物でもない
827名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:22.73 ID:1+bT4d+Y0
>>807
日本において、貧民が上層構造を本当に揺るがしたことなどない。
828名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:28.37 ID:6E3JVbXO0
>>804
ホワイトカラーエグゼンプション法案も7割の有権者が知らないうちに通されそうになってたんだぜ。

>>805
そういう人間が9割いたとしても、残り1割が暴走すれば同じこと。
829名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:32.29 ID:rMxOFa9B0
隗より始めよで公務員の解雇法と採用法を見直すべき
830名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:42.98 ID:sDDQEwdc0
>>815
ジンバブエ的って意味解ってないだろうw
俺が言ってるのはそうやって経営者の利益を過剰に守ってる制度が問題と言ってるだけw
社長が株を半分以上持ってたら1万人でもワンマンを受け入れろって事だろ。
それで会社が潰れても無能経営者には責任なんてとれないだろうって事。
831名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:46:57.92 ID:EwjD2sRu0
>>819
あまりにも簡単に言い過ぎて失笑ものだよ
>まず企業の無駄を省く事。

大企業病がどれだけ深刻か理解してない。
しかも無駄というと色々な解釈ができるけど無駄はある程度必要。
賃金調整のために必要の無い残業をやったりね。
832( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:47:33.05 ID:DxgIUD+a0
>>822
非上場企業ならTOBなんて有り得ないだろw
833今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 22:47:35.66 ID:sChjBAMz0
>>819

我々は、まず自分自身を再生しないとね。
話はそれからだ。

我々自身が再生するまでは、日本の再生なんて
考える必要はないよ。我々が再生した時、日本も
自ずと再生しているぜ。
834名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:47:51.08 ID:DFjM7oDr0
>>819
疲弊してるのは企業じゃ無く社会だよ
労働の流動化、新陳代謝じゃなく、企業の流動化、新陳代謝こそ必要
自らの能力的競争力が低下してる企業は大企業だろうとさっさと潰れて、市場を新興企業や能力のある中小企業に明け渡して貰いたいね
でくの坊企業を税金使って救済しすぎなんだよ
835名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:48:23.28 ID:5PyVWiZb0
まず、新陳代謝のある政治にしてくれ
836名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:48:48.08 ID:Gep28kdPO
小泉の頃に統治側が自己責任という概念を持ち出してそれに賛同したのが何故か国民だった。
統治側から見ればこんなに都合良く飼いやすい民族いないわな。どんな悪政でも自己責任!で転嫁できる。デモはしないし勝手に3万人死んでくれる。
本当お上国家だよ。
837名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:48:49.21 ID:6E3JVbXO0
>>804

         ↑__↑     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         '´/ l、ヽ  < 何いってんですかぁーちゃんと契約したじゃないですかぁー。
 バサッ  /i彡!リノ ))〉    \_______
.  /ヽ Z「(l!゚ ヮ゚ノl.┌──┐ 
  /   ゝノ⊂)卯!つ│郵政│  
 (⌒Y´ '´(( く/_l| リ.│≡≡│ ←
         し'ノ  .└──┘
838はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/25(月) 22:49:41.42 ID:P5IxDAb+0 BE:721683735-2BP(3457)
>>1
人件費は下がる一方だろね(・ω・`)
839名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:50:32.34 ID:xQdCDOne0
>>636
反日ブサヨ乙
企業の役目は株主の利益最大限化であって従業員は労働力を提供して対価として給料をもらう
社員ってのは株主のことであって株式を保有すらしてない人間が社員を名乗ることが間違い
資本主義=株主主義なんだから企業の所有者は資本を出した人間だから高収入を得るのは当然のこと
良い生活を送りたいなら自分で会社作ればよいだけ
840名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:50:36.34 ID:OFLyvyP10
>>834
地方経済見れば、地方行政の中の仲間内と縁故だけで莫大な税金を回しているぜ
税金の私物化だよ
コレステロールが血管詰まらせている状態
ここを放置したまま民間部門に余計な愚策を入れてどうするのと思う。
841名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:51:03.04 ID:6E3JVbXO0
   
失うものがない人間ほど厄介なものはない。だからこそそういう者が出ないよう、
皆が豊かになる政治をすることが大切なのだ ―― 西郷隆盛
842名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:51:24.97 ID:vFi/rmNT0
死んだほうがまし。
という時代がくるかもね。
日本人はプライド高いから。
843名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:51:52.92 ID:40wbw6Z2P
正社員だろうが解雇されればそれは自己責任甘え努力不足だ。
解雇されたくなかったら努力して競争に勝てばいい。
844名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:52:24.52 ID:hJIGO3jX0
>>838
10年で一般の年収100万下がったからな
次の10年でサラリーマンの平均年収300万まで持っていく気じゃないか?
マジで奴隷だわ
845名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:52:49.56 ID:1+bT4d+Y0
>>841
失う者がない人間は、戦う気概も理由も失っているのだ。
そういう廃人は、社会に脅威をあたえない。

西郷どんは読みが甘い。だから負けた。
846名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:52:56.65 ID:Bvx7iTeC0
>>842
プライド高いのならニートや生活保護なんてのはないよw
所詮は人間だから
847名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:53:08.28 ID:xzwvs4zu0
>>819
正社員比率や企業の社会貢献度によって、法人税を調整すればいいだけ
正社員比率が低い企業の非正規労働者は、生涯賃金が著しく低く
将来、生活保護を受ける度合いが高いので、その分を法人税から徴収する仕組み
企業も法人税率90%よりも、正社員比率を引き上げ、法人税10%のほうが
よいという判断をすれば、正規雇用も増えるしなw
848名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:54:06.15 ID:zGMwx2VY0
>>847
製造業が出て行くがよろしいか
849( `ハ´ ):2013/03/25(月) 22:54:06.64 ID:DxgIUD+a0
>>830
>社長が株を半分以上持ってたら1万人でもワンマンを受け入れろって事だろ。
当然だろ。出資もしてない人間の何故通ると思ってるw やっぱジンバブエ的発想w

>それで会社が潰れても無能経営者には責任なんてとれないだろうって事。
責任は取れてるべ。潰れたら株式の価値はゼロに成るんだし。
850名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:54:23.90 ID:DFjM7oDr0
>>840
結局、既得権なんだよなあ
それが硬直化の全ての原因だよな
851名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:54:57.44 ID:6E3JVbXO0
>>848
自民党:法人税を下げて、将来の競争力強化のための設備投資に・・・・。

で、設備投資といっても、中国に300億円で工場とかだからなw
国内の空洞化にますます拍車が掛かるだけw

それよりも、法人税率を上げて、社員の給与に回るようにした方がいい。
852名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:55:13.79 ID:nJ4cJlAo0
正社員は優秀だから、解雇されても仕事は直ぐに見つかるよね。
派遣は無能だから、派遣なんだからと正社員の人達は言ってましたからね。
自己責任だと、だから努力してるから、大丈夫だと言うことですね。


まさか、自分達は安全圏内だから、言ってたとは言わせないよ
853名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:55:25.81 ID:SU88Or1V0
>>844
消費税が5%なったんだから、100万下がるのは当然だろ?
サラリーマンはアホだから年収が5%減るとか思ってるからこうなったんだが?
854名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:55:53.87 ID:1+bT4d+Y0
>>819
こういう自分が有能だと信じているカモが自民支持して肉屋にたたき売られるんだよなー
愚かしいわ。

>>850
そのあたりは鉄壁に守られて、それ以外が刈り倒されるw
855名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:08.07 ID:VNFEGBasO
中野氏が
新自由主義にとっては民主主義が邪魔(労働組合とか共済組織等)とか言ってたが
正にその通りになってる。
TPPの行く末とかも言ってたが、チャンネル桜の水島がその通りになっててワロス
856名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:22.77 ID:OFLyvyP10
>>847
君、現行の社会保険制度理解しないでしょ
机上の論理はやめようね
薩長がなぜ優秀だったかというと、彼らは机上の論理だけでなく実際にシミュレーションした上で戦った。
それでも失敗したのだけど、早いうちに間違いに気がついて転換した。
転換する時は大胆にやった
857名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:30.88 ID:xQdCDOne0
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「会社の利益はまったく社長の一身に帰し、会社の損失もまた社長の一身に帰すべし」

偉人の岩崎弥太郎も企業は株主の物だと述べてるし当然のこと
858名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:31.39 ID:xzwvs4zu0
>>840
新規参入枠を儲けます。団体の入札には30%の新規入札枠とすればOK
859名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:48.04 ID:DFjM7oDr0
>>848
はっきり言って、企業の社会的責任を無視し搾取に走る企業は、でかければでかい程不要だな
そういう企業は害悪でしかない
出ていきたい企業は出ていけば良いと思うよ
巨大な日本市場を捨てて生き残れる自信があるならねw
860名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:58.58 ID:Ozq3KhM+0
>>831
あくまでも自分の考えだから,お前がそう思うならそう思えばいいとおもう。
過去に大企業で働いていた経験はあるけど、現在大企業で働いているわけじゃないからね。
ただ、大企業以外はシビアなことは分かってもらいたい。
中堅企業以下は,無駄を本当に削除してるのが現状なんだよ。自分の所では常に
危機意識をもって仕事している人が多い。
>>833
それは同意するね。自分自身がかわらにゃどうしょうもできない。
ヌクヌク社会生活を過ごしてきたやつは,もういい加減危機意識を
もってほしい。
そうすれば,変わる事ができるよ。でも変わろうとしない人間も
いるのも事実なんだ。そういうのはやはり正社員でも解雇する
しかないんだよ。
861名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:57:30.19 ID:O08q+vXz0
有能な外人に要職とられて、日本人は奴隷になるんですね
862名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:57:34.12 ID:/g+zXzFF0
現代
「会社の利益はまったく社長の一身に帰し、会社の損失は従業員の一身に帰すべし」
863名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:58:22.09 ID:7uQjW3Fq0
>>852
今までの一連の改革を見て来て言えることはただ一つ。
正社員も雇用が不安定化して苦しむかも知れないが、
それ以上に苦しむのは非正規雇用者
つまりより弱い者が更に追い込まれるというのが一連の改革の構図だよ。
そういった現実を無視して改革マンセーしてる奴はアフォだろ。
864名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:58:53.83 ID:VV6llvqt0
今だったら非正規だろうが、正社員なろうと思えば
色々ハードルはあるけどなれるんだよ

しかしこの提唱が法案となり施行されたら
目指すべきモノが無くなるんだよな
要は非正規は非正規という身分の固定化に
繋がるだけなんだよな

しかも正規雇用の人件費削減の煽りを食らって
そのまま非正規の待遇も今より落ちる
865名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:59:38.63 ID:14zt4z15P
解雇規制撤廃は当然
日本は何でもかんでも保護しすぎ
正社員、独占電力、公務員・・・
実質破綻の東電の社員が未だに高給もらっているというのが
正に日本の異常の象徴
非正規だけ数か月ごとの更新時にいつでもクビにできるなんていうのも異常
その真逆に正社員は手厚く保護
これじゃ、労働者のクオリティはドンドン落ちる=グローバル競争で負ける

正しい姿は
正規非正規の区別を禁止して、誰でもクビにできる代わりに
能力のある奴は、例えスタートが底辺(今ならアルバイトとか)でも
ドンドンとりたてる=敗者復活が当たり前になる社会

こういう下剋上の競争社会にしないと社会は発展しないんだよ。
866名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:59:46.86 ID:1+bT4d+Y0
>>863
非正規の考えはたいてい一緒。

「あいつらに毛ほどでもイヤな思いをさせられるなら、この身は八つ裂きにされようとも笑っていられる」

これ。人間のなれのはて、人でなくなった怨霊の思考だ。
867名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:59:52.54 ID:EwjD2sRu0
>>860
そりゃ会社の置かれている状況が違うんだから当たり前でしょ。
868名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:00:12.69 ID:OFLyvyP10
>>858
違うよ
地方公務員の採用から、外郭団体の採用まで縁故だよ
直接的な血縁から、議員経由や公務員自身の仕事上の縁で親しくなったとか
そんなのばかりだ。
どうせ自由とか流動化とかいうなら、100%やれよ
公務員の終身雇用も全面廃止
全部契約制にしろ
3年以上の契約はダメ
4年目は民間企業雇用
連続雇用は禁止しろ
869名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:00:46.60 ID:ezxfMyhv0
オーウェルの「動物農場」と同じ。風車が完成して生産性が上がっても
結局、豚(支配者)以外の暮らしは良くならない
「全ての動物は平等である。しかし、ある種の動物は他の動物よりもっと平等である。」
870名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:00:56.72 ID:6E3JVbXO0
>>862
福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった
http://francemedia.over-blog.com/article-2010-70018735.html
>>このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。

利益が出たら俺のもの
損失が出たら国民負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
871名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:01:14.45 ID:xQdCDOne0
竹中平蔵
厳しい時代ですが、働く人たちに言いたいのは、どんな時代でも、生きる基本は自助自立ということです。
それをきちんと実行する人がたくさんいればいるほど、「本当の弱者」を助けることができるのです。
「自分でやる」というのを、家族でも企業でも社会でも、大原則にしなければなりません。自分の力を高めること。これに尽きます

竹中平蔵さんも自助自立が本当の弱者を救うと述べてるしね
872名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:01:37.76 ID:5iIsdugi0
>>865
夢を見すぎ
解雇規制を撤廃しようとしてる奴らこそ安易なコスト削減の手段を得て自分の立場を守ろうとしてる連中じゃん
誰が自分が引き摺り下ろされる機会を底辺に与えるんだよ
873名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:02:15.79 ID:XtuKSfoX0
>>865
塩崎は東京電力を潰さずに税金で救済して存続させろと主張しているw
874名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:02:22.23 ID:nJ4cJlAo0
>>863
嫌なら起業すれば良いだけ
875名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:02:24.22 ID:DXoGKkkG0
公務員自由化
876名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:02:51.96 ID:/g+zXzFF0
夜になるとネトサポ増殖するなぁ
ケケ中なんて派遣屋の親玉を出すとか
極悪にも程がある
877名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:03:10.66 ID:93tCEq9I0
>>770
あめーは、死ぬ方が楽な状態だってある
878名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:03:13.87 ID:wTathrtc0
>>834
>市場を新興企業や能力のある中小企業に明け渡して貰いたいね

家電オワタって言われてるけど、家電ですら日本で有名でないのに海外で活躍してる企業があるからな。
何で日本の家電業界を切り開くため、こういう企業が日本で主導権を握れないのかとは思う。

【家電】船井電機、米ウォルマートの年間賞受賞 家電売り上げに貢献 [12/14]
www.logsoku.com/r/bizplus/1355539681/
空調売上高世界一のダイキン、米空調トップを買収でさらに事業拡大 買収額は2960億円
www.logsoku.com/r/news/1351857112/
879名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:03:32.49 ID:XCUJQMdGP
「あ、そう。勝手にしてくれよ」「明日も仕事だし疲れてんだよ」
これが本音だよ。口先ではやれ社会はこうあるべきだあああるべきだと
ほざくも、体の方は明日の仕事に対して臨戦態勢なんだよ。明日になったら
もう何書きこんだか忘れてんだよ。

もういいだろそれで。これが国民性だよ。それで国がどうなろうと知ったことかよ。
って思ってるんだよ、俺らは。掲示板から世の中変えられるわけないことくらい承知してんだよ。
880名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:03:51.22 ID:7pZcK1G70
正社員が有能なら、なんで韓国や中国に負けるんだろう
おかしいなwww
881名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:19.57 ID:sQ6fdLkm0
外資のいいなりで内部留保が膨らむのが新陳代謝なのか
882名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:26.95 ID:OFLyvyP10
>>872
その通りだよw
大体さ、新自由主義者の嘘つきは、俺のようにアメリカ企業の本当の姿を知っている人間からは即バレ
俺のように一度でもアメリカ企業での勤務経験がある人間は、アメリカ企業がゴマスリとオベッカ無しには
雇用継続が無いし出世も無い事を嫌というほど知るし目の前で見る。
883名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:38.58 ID:xzwvs4zu0
>>856
これ既にやってる政策なんですが?何か?
884名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:42.92 ID:LP3vApwU0
まぁ、雇用の流動化を目指したはずの改革の
結果が、労働者の二極化で、さらに再就職が
し難い社会になると・・・竹中さんが結果を出して
くれたじゃないか。

日本じゃ、雇用の流動化なんて無理だよ。
基本、倫理的、道徳的に転職=悪な社会
だからな。
885名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:55.15 ID:6E3JVbXO0
>>871
足を引っ張るとかせこい事せずに、刺して金品を奪うぐらいの気概を見せろってことですね。
でも、その為には、強盗殺人の解禁も含めた、一層の大胆な規制緩和が求められますね。


>>私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。

逆に「我々には足を引っ張る自由もある」ということ。「足を引っ張るな」は自由競争の全否定。
そして、ナイフを持ってリングに上がる自由もあるわけだ。

  「人を殺してはいけません。」 「だが、断る!」も自由だ。

自己責任だな。人を殺して死刑になるのも。君が背中から刺されて芯でも痛さをエンジョイすれないい。

あなたが望むルールで戦ってもらえると考えるのは甘えですw
886名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:04:59.65 ID:77FrcVOr0
>832

だから非上場とTOBは何の関係もない
つーか、現在進行形だろ。ニュースぐらい見ろ。だから負け組って呼ばれるんだよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/11747?page=2
887名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:05:03.03 ID:/g+zXzFF0
工作員も大変なんだなぁ。。市ねば楽になれるのに
888名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:08.03 ID:xQdCDOne0
>>864
非正規は激減するよ
企業が派遣会社に高い金払ってでも派遣を使うのは解雇が非常に容易だからだしね
解雇規制緩和すれば派遣切りのように正社員切りが簡単になるので正社員の雇用は増えて失業率も下がるしね
アメリカの圧力で新卒一括採用や年功序列、定年制も廃止されて年れ最差別禁止法も制定されるから
ホワイトカラーエグプションも構造改革に必要だしインターンシップでの就職が当たり前の社会になるいし良いことだらけ
889名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:11.03 ID:tRQ7LdaV0
>>1
かつての日本経済は、「官僚資本主義経済」だったんだから。
これぞ、真の資本主義経済のあるべき姿だからな。
企業も個人も、努力を惜しんだら市場から追放される。
「国が悪い、会社が悪い」と自主努力をせず、
責任転嫁してきた無能は落ちぶれるだけだ。
890名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:18.31 ID:DEkayNgx0
>>862
それって現代っていうより産業革命以来の資本主義の常識だな
891名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:22.27 ID:i1CYbWFc0
>>865
下克上?お笑いだな
どんなに優秀でも正社員でも首を切れる非正規で安く使える
企業は人件費削りたいのに正社員首切った代わりに
誰かがそこに上がれるなんてことはない
892名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:22.36 ID:7dZ909VX0
切り捨てられた者が、駅前や公園でたむろったり、
婦女子を襲ったりしないように手を打ってからにしてくれ
893名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:40.39 ID:Ozq3KhM+0
>>868
公務員でも臨時職員は,コネも糞もないけどね。収入が最低賃金に毛が生えたぐらいだから
なりたいやつも少ない。確か東京の臨時職員でも一日日給7〜8000円じゃなかったかな?
地方公務員でもコネあるけど,まぁ実力で入ってる人もいる。
その地方公務員も証人喚問って形で首にしたうえで犯罪者に近いような
形で辞めさせているのも増えてきている。
コネだらけで解雇規制がないのは中央省庁ぐらいじゃないか?
公務員全ては解雇されないって考えないほうがいいよ。
894名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:40.50 ID:DFjM7oDr0
>>865
一番保護されてるのは企業も労働者も同じだけどな
東電の社員が保護されてるのか、東電が保護されてるのかといえば両方だろ?
企業ばかり救済したり減税や補助金で優遇し、税金をじゃぶじゃぶ投入ししてたら、競争力が落ちて当然だけどな
お前は安倍が中立的な政治やってると思うか?
俺には企業よりの政治しかやって無い様にしか思えないけどなw
895名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:06:49.66 ID:JEQDCBqy0
資本家や経営者は労働者をできるだけ安く働かせたいから、労働者を流動化させて、いつでも新人扱いにしたいんだな。

移民政策の検討も同じで、労働人口を増やして単価を下げる。

就職難で失業率も高いんだから、労働人口が足りないわけがない。
896名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:07:49.80 ID:mtQrWsHF0
>>871
本当の弱者ってのは要するに生まれつきの障害者とか病人のことで、
経済競争の敗者は救う必要は無いって話だろ。
そんなの当たり前だろ。日本は社会主義国家じゃないんだから。
経済競争の敗者まで救うのは競争・資本主義の否定であり、
それこそ「お手々繋いでみんなでゴールな運動会」と変わらん。
897名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:07:50.66 ID:1P38fgliO
>>1
とりあえず経団連を解散しろ!
898名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:07:56.21 ID:77FrcVOr0
>886

ああ間違い。こっちだった
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250K1_V20C13A3000000/


>891

よくそういう議論があるが、いま日本にある外資系企業は解雇規制なんて無視して首切ってるが
彼らの給料は同業他社の日系企業より安いのか?
899名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:08:03.94 ID:/g+zXzFF0
>>888
妄想乙
900名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:08:07.57 ID:wZHZaFUf0
労働者側の権利は、まともに行使すればめちゃんこ強力だからな
俺が企業側だったら絶対に正社員は雇わない
901名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:08:24.97 ID:OFLyvyP10
>>889
違いますけど
国家社会主義が日本の真の姿です。
それが理想的なんです。
902名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:08:30.72 ID:65BLFdfm0
まず賃金カーブを描く日本給料体系から見直せよ
903名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:08:59.69 ID:6E3JVbXO0
日本人の人件費が高いのって、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだろ。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw


結局、日本が一番居心地がいいから、こうやって拘ってるんだろう。とっとと出てけよw

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
904名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:09:18.09 ID:fbfpQbpvO
公務員もね
905名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:09:30.37 ID:SU88Or1V0
>>901
何がp理想的」だ
単に市民が努力したくねーってだけだろ
906名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:09:43.30 ID:LP3vApwU0
>>896
敗者を救わない社会は、犯罪大国になるだけだよ。
907( `ハ´ ):2013/03/25(月) 23:10:37.59 ID:DxgIUD+a0
>>886
>非上場とTOBは何の関係もない
キリッとされても困る。 そのニュースも上場企業を買収する話だしw
非上場企業て事は株式は誰が持ってて誰から売って貰うんだ? 答えてみそw
908名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:10:38.64 ID:65BLFdfm0
塩崎とか平蔵は口を塞がないとダメだな。
909名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:11:02.18 ID:DEkayNgx0
日本だけデフレの原因は日本がリストラしにくく、結果賃金の下方硬直性が低いというのがあり、最近注目されている(欧米は賃金がリーマン後でも下がっていない)

言い換えればリストラしやすくすれば失業率は上がりデフレは止まるかもしれない
910名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:11:40.98 ID:15FPbaFR0
>>908
ついでに官房長官の菅もよろしく頼むわ
911名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:12:14.10 ID:VNFEGBasO
>>882
外資企業って、コント命なんだよなw
んで事務所や事務員を極端に嫌う
でも、アメリカの社長が来日した時、神戸から北九州への移動があったが
社長が「広島へ是非立ち寄りたい」と言ったのにはビックリした。
912名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:12:50.27 ID:xQdCDOne0
>>865
その通り
改革に反対するのはヌクヌクと甘い汁を吸い続けたい既得権益で労組が解雇規制に猛反対してる
こいつら労組工作員は小泉竹中は悪!竹中が非正規増やしたんだー!とか必死にネガキャンをしてる
そもそも派遣法の改正に同意したのは労組と民主で当時の厚生大臣は公明の坂口だから
竹中さんは金融と郵政民営化の担当だったし派遣法改正とは全く関係がない
派遣法の解禁をしたのが坂口
913名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:02.83 ID:VV6llvqt0
>>888
じゃあこの提唱が施行された時点ですっぱり非正規雇用を廃止すべきだろ
残す辺り国民総派遣社員化を狙っていると考えるのはおかしくない
914名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:09.47 ID:QuLV8cPAP
使い捨て労働者ウマイですwww
ってだけだろ?
国民を使い捨て部品扱いする政治なんて潰れろカス
915名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:13.71 ID:y9IOJgf30
新陳代謝って、ふるい細胞の死が前提じゃなかったっけw
雇用の再調整を活発に行いたいという例えなんだろうけど、あまり気持ちのいい例えじゃないなw
916名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:24.30 ID:5PyVWiZb0
労働者はストライキとかすればいいのに
なんでしないの??
917名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:29.29 ID:OFLyvyP10
>>905
関係ないですね。
日本は明治時代から今まで民間部門の労働者は総合的には世界で一番優秀ですから。
きちんと官僚主導で産業編成をして、官僚様の下に木っ端役人の地方公務員が薄給で公的生活保護を受けると
いう仕組が出来ていたのです。
日本の国家社会主義は

天皇陛下 → 国家公務員、大企業 → 中小企業零細 → 地方公務員、農民

こういう序列なんです。
918名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:13:37.17 ID:Ozq3KhM+0
>>879
ほんっと民度低い国民性だな。これだから日本が腐っていくんだよ。
行動を起こしてなんぼのものなんだよ。
自分が楽になりたいなら,行動が必要なんだよ。いくら仕事が忙しいから
って行動を起こせない奴は,所詮それまでの人間。
うちの所ではいくら忙しくても世の中を変えていくために行動しましょう
って人間が多いよ。そのために対話もしてるし実践もしている。
それなくして,社会を変えることはできない。そこは覚えておきな。
919名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:14:52.46 ID:0h1AUffX0
>>863
おいおい、ここにもネトサポか?
分断工作はうまくいってるか?
920今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 23:15:14.23 ID:sChjBAMz0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 驚くネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
921名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:15:22.09 ID:ztznlARO0
堂々と雇用守らない宣言だな

戦前同様、ILOも脱退だな
922名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:15:27.94 ID:6E3JVbXO0
軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ


というか、車屋とか、カメラ屋とか、

経済学の素人が経済政策に口出しする国ってなんなの?
923名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:15:50.90 ID:SU88Or1V0
>>917
サラリーマンは優秀だ!って言うけど
長年サラリーマンとして勤務して
そのご起業して成功した奴を見たことがない
起業して存続してる奴はみんな勤務経験10年以下の奴
924名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:16:32.19 ID:sqCJabnV0
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
925名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:17:05.94 ID:D3dRGs+a0
はやく来い来い
リアルヒャッハー時代
公務員・政治家・金持ちがビクビク生きる時代がやって来る〜
926名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:17:07.88 ID:/g+zXzFF0
工作員って言っても
ネトサポも
工作員だしな
927名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:17:20.83 ID:wTathrtc0
>>862
今も昔も国民の財産と生活を守るのは、国家であり政治というのは変わっていない。
米国もロシアも国民生活を脅かす企業は排斥される。

【東方恐露西亜】ロシアのパーフェクト政治教室
www.youtube.com/watch?v=rwAwPgtjXzU
プーチン首相<略>新興財閥を叱責<略>滞納賃金を同日中に全額支払うよう命じた。
www.logsoku.com/r/news5plus/1244213875/
トヨタ袋叩きの米議会 豊田社長の涙 TOYOTA Hearing
www.youtube.com/watch?v=MoyVHj8MLsw
928名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:17:22.74 ID:77FrcVOr0
>907
ごめん、だから間違い。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250K1_V20C13A3000000/

こっちを見てくれ
929名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:18:15.63 ID:7N8aXP9H0
労働力の流動性を高めると言う事なんだろうけれど
転職して給与報酬が上がる人って、ごく一部だろうね
結局賃金などを平均した場合に、所得はかなり低くなる人がほとんどだな

他方、終身雇用である公務員等との賃金等の平均値の格差はかなり大きくなるだろう
930名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:18:52.34 ID:OFLyvyP10
>>923
あのね、物事は確率論だから
起業する人は、何か自分でやりたい事がある人がやるものなんだよ
でな確率論で言うと、起業したいことがある人は、日本でやるべきじゃない
今の日本は一番失敗する可能性が高い
事業で生み出す付加価値は根こそぎ行政や老人に取られる。
もっと事業が成功しやすい国家でやるべきだ
元々成功確率は0.3%くらいなんだから
931名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:19:12.46 ID:uu6S5qO20
労基が機能していない、KAROUSHIという言葉を世界に広げたジャップが何だってえ?
ジャップにこんなことやらせたらアカンよ、とんでもないことになるで
932名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:19:19.90 ID:/g+zXzFF0
>>927
日本は既に自浄作用を失ってる
利権の塊だよ
933名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:19:49.46 ID:7pZcK1G70
これからは皆正社員になれる時代が来るんだよ
なんの問題も無いし、良い事ばかりじゃないか
934名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:19:55.97 ID:VV6llvqt0
何度も言うがこの提唱に賛成している奴は
非正規雇用の解禁と拡充の失敗に何を見たって感じだな
935名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:20:22.46 ID:IP28SRIy0
自民に投票したら会社をクビになったでござる
936名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:20:49.61 ID:6E3JVbXO0
グローバリズム化による過当競争で生産性が上がり続けると、人類全員に
行渡るだけの製品を造るのに必要な労働力の絶対量は減っていく。

今はノックダウン式のトーナメントを各国の企業が戦っているようなもんだ。
極論をすると、やがて1つの企業で、全人類に行渡るだけの製品を造ること
さえ可能になるだろう。

しかし、そこに所属する人間だけが労働でき収入を得ることができる、なんて
歪な状況になるとも思えない。

  消費する人間が居なければ企業活動もない。

遠い将来、生産手段を企業から取り上げ、公的機関が管理するような世界が
来るのかな? 共産主義だね(笑。
937名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:21:38.23 ID:/g+zXzFF0
>>933
ID抽出したけど
言ってることの整合性が撮れてないし
ただのアホかお金貰ってる?

ID:7pZcK1G70
938名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:21:38.33 ID:SU88Or1V0
>>930
物事はすべて理屈や具体的な根拠です
儲かるも損するも全部明確な理由があります
確率なんてどこにもでてきませんよ?
そういう確率とか日本では無理とか
意味不明なこと言ってる奴が99.7%いるのが日本の起業の世界です
939名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:22:19.53 ID:Ozq3KhM+0
持論で申し訳ないが世の中仕事のQOLと生活のQOLがあると思っている。
仕事のQOLが悪いと人間性まで悪くなり,生活のQOLまで落ちる。
逆に仕事のQOLと生活のQOLを向上させている人間は,全員までとは
いかないけど,人間性がよく、色々な事に挑戦して実践している。
職場環境が悪ければ,改善するために努力する。そのために自分を
変えて行動で示していくしかない。用は自分次第って事だ。
940名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:22:48.25 ID:VV6llvqt0
>>936
日本が世界に誇る技術者が出て来なくなるだろうな

よく効率化やスリム化とか偉そうに言う阿呆がいるけど
そんなもん誰かが無理してどうにか機能しているだけなんだよな
941名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:22:49.34 ID:6/YapcL00
竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。」 @HeizoTakenaka ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354357184/
竹中平蔵氏「小泉改革で格差は縮小したのに、なぜ拡大したと言われるのか?理解できない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352609154/
竹中平蔵「若い男女はお金を消費して楽しめ」 女の3分の1は貧困 節約生活
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341724456/
942名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:24:10.14 ID:LP3vApwU0
>>936
実現できるなら共産主義が一番良いに決まってるじゃん。
ただ、理想が高すぎて、欲望とか煩悩うずまく精神な人類じゃ
まず実現できないだけ。
943名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:24:10.82 ID:OFLyvyP10
>>938
それが机上の論理なんだよ
君がわかっていないのは、事業と関係の無いコストが日本ほど高い国は無いわけ。
起業するということは、自己資本を使い切ったら終わりなんだよ
キャッシュフローが尽きたら黒字でも倒産する。
どれだけ事業と無関係なキャッシュを行政と老人が起業から奪っていると思う?
日本は滅茶苦茶だから
944名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:24:31.72 ID:XCUJQMdGP
>>918
おまえのその言葉も結局は口先だけだろうが。書きたいことだけ書いて
満足したら寝て明日になったらすっぱり忘れてるだろ。
口では何とでもいえるんだよ。何かやってるなら証拠を見せてみろ、ボケ。
ほとんどのやつはみんな同じだよ。ネットなら誰だって国士になれるんだよ。
俺もおまえと同じでしょっちゅう偉そうなこと書き込んでるわ。
でも結局口先だけで終わるんだよ。

違うというなら何か証拠見せてみろ。できないだろ?
その時点で俺とお前の差なんて無いに等しいし、ここにいる全員が同じ穴の
ムジナなんだよ。

何度も言うが、違うというなら証拠を見せろ。それができないなら黙ってろ、カス。
945名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:25:10.59 ID:xuw1HR5v0
自殺者4万人越えにチャレンジ
946名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:26:00.79 ID:5PyVWiZb0
>>497
同意
ダメなやつより、できる仕事の幅が広いため仕事が多いので待遇改善を求める奴が切られる。
仕事できない奴は与えられないから楽な仕事ばかり
947名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:26:35.54 ID:7ZQ4iXqY0
平均賃金低下、出生率低下で、投資家と経営者だけに利益がいく
948名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:27:13.36 ID:mZdtvsvo0
競争社会というよりピンはね社会なんだよな
いかに労働者階級に金を渡さないか…
949名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:27:42.76 ID:d/Tvccn50
お前が言うなスレ
950名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:28:27.49 ID:SU88Or1V0
>>943
いくら経費がかかって、いくら売り上げるなんて数字ですよ
数字を空論、やってみなきゃわからないと言い張る馬鹿が
起業して会社を潰します
951名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:29:06.39 ID:bO/k5szC0
>>48
職能制で給料決まる海外と違って、年功序列で給料決まる日本だからな。
あちらの役職がやたらと細分化されてるのも、そのせい。
952名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:29:12.34 ID:xlqtTcuQ0
経団連「TPPに参加!!」

   ↓

経団連「原発再稼動!!」

   ↓

竹中パソナ会長「職安は人事派遣パソナに委託しろ!!」

   ↓

経団連「正社員首切り推進!!」

   ↓

経団連「残業代ゼロ!!」

   ↓

経団連「移民を大量導入せよ!!」
953名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:29:26.29 ID:VV6llvqt0
小泉改革で散々金持ちにしか金が流れない仕組みを
自民党が作ったのをお前ら忘れたのか
954名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:29:34.81 ID:/g+zXzFF0
300兆円のキャッシュ・フロー
いったい何年かかることやらwww
955今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 23:29:48.80 ID:sChjBAMz0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
956名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:30:15.43 ID:5PyVWiZb0
赤字2回出したら経営者交代とかの法律の方がよっぽどマトモじゃね?
957名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:31:22.88 ID:xuw1HR5v0
安部と竹中が労働者を殺して
産経新聞がプロパガンダを流すと言う典型ですね
958名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:32:18.23 ID:OFLyvyP10
>>950
あのな
キャッシュフロー上で毎年50兆円も赤字を生み出している地方公務員や外郭団体が日本最大の問題だろ?
こんな国家でこの先、行政コストが上がるか下がるかどっちだと思う?
池沼以外は日本で事業なんかしないよ
お前はさ、事業メリットも無しにやるわけ?
計算したら日本でなんか事業をしないが正解だよ
もっと有利な場所でやるべき
959名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:32:24.63 ID:14zt4z15P
何れにしても解雇規制の撤廃と
雇用の流動化は必要
960名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:33:11.88 ID:/N5vmFv10
>>918
>ほんっと民度低い国民性だな。これだから日本が腐っていくんだよ。行動を起こしてなんぼのものなんだよ。

行動を起こした結果が民主党政権。

労働ビッグバン 安倍晋三首相<略>「同一労働同一労働条件」の法制化
http://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン

“労働ビッグバン(同一労働同一労働条件の法制化)に反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組
民主党…日本共産党・社会民主党が激励
www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&amp;storyid=524
961名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:33:20.90 ID:mZdtvsvo0
暴動起こそう
962( `ハ´ ):2013/03/25(月) 23:33:21.15 ID:DxgIUD+a0
>>928
お金を貸して債権者が株主に匹敵する権利を持ち
そこから経営権はとる事は可能だけど

西部ぐらい特殊な事情が無いと経営権の取得なんて無理だべ。
中小の従業員でも会社に多額の金を貸しつければ、株や経営権を取れるかも知れないけどw
963名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:33:43.63 ID:bO/k5szC0
>>103
既得権益でがんじがらめのゼネコン構造社会、その日本でステップアップは極めて難しい。
福島の作業員のピンはね問題と根は同じ。
あれだけ報道されていてすら解決にはおぼつかない。どれだけ闇が深いのか。
964名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:33:58.82 ID:/g+zXzFF0
銀行と企業資産の流動化が
何よりも重要

雇用の流動はその後だろ
965名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:34:54.97 ID:OFLyvyP10
無能な新自由主義者残党は排除しとけよ
日本の害でしかないから
966名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:35:23.69 ID:6E3JVbXO0
民主党は製造業への派遣を禁止しようとしたが、自公に反対されてしまった。

【派遣法】自公の反発で「製造業・登録型」禁止見送り成立へ → 非正規増 → 小子化加速 → 日本衰退
http://www.logsoku.com/r/poverty/1331109151/
967名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:36:08.14 ID:zGMwx2VY0
首切られても、選ばなければ仕事はいくらでもあるんだから良いんじゃないの?
正社員じゃなくても選り好みしなければ生きていけるって言ってたじゃんみんな
968名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:36:21.30 ID:/N5vmFv10
>>965
>無能な新自由主義者残党は排除しとけよ
>日本の害でしかないから

そうやって民主党政権にしたらもっと無能で有害だった。
969名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:37:13.43 ID:iuN7OJ/Q0
今の日本の人口分布は逆ピラミッド構造
40代50代を早く整理したいのが見え見え
やめさせたら企業を求めてまた経験者が海外に流出するぞ
新自由主義は資産の社内留保よりも社員にカネ使えよ
970名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:37:44.99 ID:14zt4z15P
デフレ、少子化、消費低迷の原因が
労働者の半数にもなってきている非正規の増加と言うことに気付かない正社員

少子化対策なんか簡単
半数にもなってきた非正規雇用が原因
低賃金で昇給もボーナスも退職金も交通費すら出ないのが非正規
こんな国民を増やしたらデフレも少子化も止まらない

だから正規非正規の区別を法律で禁止して、
下剋上の競争社会に転換すれば少子化もデフレも年金崩壊も止まる

日本復活には解雇規制の撤廃が必須。
正社員前提の社会システムを変えればいいだけ。

本質的には正規・非正規を区別していることが悪い。
971名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:37:49.12 ID:15FPbaFR0
>>968
自民党でも新自由主義者なんて少数だよ
それがその少数が権力もつからたちが悪いだけ
自民党から新自由主義者を排除すればいいだけだ
972名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:39:03.24 ID:+Vaq+aHe0
>>969
社内留保だってバカまるだしww
973名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:40:51.76 ID:7pZcK1G70
これからの日本は皆正社員の時代ですから、反対してる人はもう少し考えるべきだな
974名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:41:13.91 ID:REHCo4/VO
新自由主義wwwwwwwwwwwwwwww

新自由主義wwwwwwwwwwwwwwww

新自由主義wwwwwwwwwwwwwwww

新自由主義wwwwwwwwwwwwwwww

新自由主義wwwwwwwwwwwwwwww


時代錯誤の生きた化石ドンクサイ団塊左翼が発狂してますwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと自殺しろよ糞ゲロナマポ【中核】うんこ派ば〜かwwwww
975名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:41:44.70 ID:zGMwx2VY0
内部留保も持ってる企業はものすごい額あるが
持ってない企業は全然だし
976名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:41:47.68 ID:iuN7OJ/Q0
>>971
昔の中流層を重要視した自民はもうないよ
アメリカをバックにつけた流派が主流になる
それが今の新自由主義者
そのために小泉がブッシュに媚びた
977名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:41:59.64 ID:McS5coi30
>>970
正社員じゃなくてこの場合は経団連だろ?
正社員が上層部の経営方針に口出しできるか?
なんか矛先がおかしくねーか?
只の工作員はだまっとれ
978名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:42:53.33 ID:/N5vmFv10
>>971
>自民党でも新自由主義者なんて少数だよ
>自民党から新自由主義者を排除すればいいだけだ

アカが排除された結果が今の自民なんだが。
反ネオリベとか言ってたのはアカだったんだよ。
アカならば民主党や共産党の方がふさわしい。
979名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:43:20.88 ID:tPvdFswY0
どこの会社でも一緒。

バブル世代の人間を採用しすぎたこと。
その上の世代も多数、上に詰まっており適切なピラミッド構造にできない


可能な限りきれいサッパリ切り捨てたいんだよ。どういう社会になるかは誰にもわからない。
980名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:43:25.99 ID:nJ4cJlAo0
消費者の為なんだから、判断する理由は無いだろ
981名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:44:21.11 ID:REHCo4/VO
>>1
'


生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。


日本でも徹底的な【 レッド・パージ 】をしましょう。


'
982名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:44:21.33 ID:nyoh+BvF0
>>956
日本なら何十回もデフォルトしてるな
ボーナス貰ってる場合じゃねえのにナマポ以上の不正受給を誰も咎めやしない
983名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:45:10.92 ID:7pZcK1G70
そもそも終身雇用とか解雇されないとか社会主義者か共産主義者だぞ
984名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:45:25.31 ID:McS5coi30
>>980
消費者は会社員がほとんどですが?
だからインフレにすることで給料を上げようとしているのに
真逆の事をしているから批判されるんだろうが。
985名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:45:59.31 ID:tPvdFswY0
お前ら、ゴルフやっとけよ。

ゴルフでなくてもいい。上司と共通の趣味をもて。


斬っていく順番って、嫌いなやつから斬っていくからな。
あとは人情。可愛い奴は手元に残る
986名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:07.67 ID:15FPbaFR0
>>978
アカじゃないよ
TPP見ればわかるでしょ
本心では反対って思ってる議員の方がずっと多い
987名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:09.44 ID:Q6tBJtoc0
世襲が新陳代謝とか言ってくれてもねえw
農協には補助金だすんだろ?
役人なんざまるで手付かず

なら維新のが役人殺してくれるぶん
いいじゃねーの?
988名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:30.23 ID:7cUcV+dt0
経営者の新陳代謝を高めろよ
989名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:41.64 ID:6/YapcL00
TPP交渉参加表明してからもう開き直ったな これからは隠さずに新自由主義路線
でいくんやろな ネトウヨどんまい
990名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:53.20 ID:nJ4cJlAo0
>>984
ならば、お前は安く買えるなら嬉しいだろ?
ならば、韓国の自由は必死と言うことだろ?
それでもお前は、高く買うから安くしないでと、言うのか?
991名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:46:59.82 ID:DPjH705p0
社会の安定を考えれば終身雇用制ってのは目指すべき理想やと思うけどな
992名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:47:32.16 ID:/N5vmFv10
>>976
>昔の中流層を重要視した自民はもうないよ

ノンポリの中層より権力を与えてくれる低層ネトウヨを重視するようになった。
ベアで企業に圧力を加えたり、一流企業の正社員を叩いたりするのは必然だわな。
993名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:47:44.02 ID:7pZcK1G70
>>991
社会主義者 共産主義者は黙ってろ
994名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:48:08.63 ID:ssjsnKgs0
まあ内需系企業も倒産は増えるだろうね
995名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:48:36.91 ID:McS5coi30
>>983
お前の親父の時代はその社会主義社会で育ってきたんだが、
親父は社会主義者だったの?
そうではないだろ。
996名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:49:03.82 ID:nJ4cJlAo0
>>994
正社員が増えるから何で、倒産が増えるんだ?
997名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:49:06.08 ID:iuN7OJ/Q0
>>975
内部資産を流動化させないと物価が上がっても市場でカネがまわらずにスタグフレーションが起きる
過去の低成長期時代にさんざん危惧された
やり過ぎるとまたバブル景気で終わるが
998名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:49:37.49 ID:REHCo4/VO
'

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww

新自由主義←勝手に造語を当てはめて何も分かってない糞ゲロ左翼が知ったかぶりwww


何も分かってない精神科医が【○○症候群】と勝手に名付け分かったフリしてるのと一緒wwwwwww


時代から取り残された糞ゲロナマポ【中核】うんこ派どもが存在意義を示そうと必至になってるのが糞笑えるわwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:49:40.42 ID:kX1M8Sk10
また始まった
1000名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:49:55.74 ID:15FPbaFR0
>>991
社会の安定だけじゃなく、個人の幸福しいては、幸せな国を目指すのなら雇用の安定は不可欠だろうにねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。