【電気機器】ソニー「中高年リストラ」の現場 「キャリアデザイン室」で何が行われているか?(東洋経済オンライン)[13/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://toyokeizai.net/articles/-/13335
http://toyokeizai.net/articles/-/13335?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/13335?page=3
http://toyokeizai.net/articles/-/13335?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/13335?page=5

[1/4]
東京・品川のソニー旧本社ビル──。
現在、「御殿山テクノロジーセンター NSビル」と改称された8階建てのビルの最上階に、
問題とされる部署はある。
「東京キャリアデザイン室」。
かつて大賀典雄名誉会長が執務室を構え、役員室が置かれていた由緒正しきフロアは今、
社内で「戦力外」とされた中高年の社員を集めてスキルアップや求職活動を行わせることを
目的とした部署に衣替えしている。

Aさん(50代前半)も東京キャリアデザイン室への異動を命じられた一人だ。
午前9時前に出勤すると、自身に割り当てられた席に着き、パソコンを起動させる。
ここまでは普通の職場と変わりない。
違っているのが“仕事”の中身だ。会社から与えられた仕事はなく、やることを自分で
決めなければならない。
「スキルアップにつながるものであれば、何をやってもいい」(Aさん)とされているものの、
多くの社員が取り組んでいるのは、市販のCD−ROMの教材を用いての英会話学習や
パソコンソフトの習熟、ビジネス書を読むことだ。
Aさんも英会話に励んでいるが、「自分が置かれている境遇のことで頭がいっぱいになる。
いくら勉強しても身にならない」と打ち明ける。
「隣の人との会話はなく、電話もかかってこない。まるで図書館のような静けさ。
時々、孤立感や言いようのない焦燥感にさいなまれることがある」ともAさんは言う。

社内で「キャリア」と略して呼ばれる同室は、品川のほかに神奈川県厚木市の「ソニー厚木
第二テクノロジーセンター」、宮城県多賀城市の「ソニー仙台テクノロジーセンター」内にも
設けられている。関係者によれば、3カ所合計で250人前後が配属されているとされ、
人数自体も増加傾向にあるという。

■ノルマも残業もなく人事評価は最低レベル
ソニーは2012年3月期まで4期連続の最終赤字となっており、業績回復が急務だ。
12年度にグループで1万人の人員を削減する計画で、昨年5月、9月、そして今年2月末を期限
として「勤続10年以上かつ満40歳以上」の社員を対象に3度にわたり早期退職者の募集が
行われた。

キャリアデザイン室が人員削減のための部署であることは、社員ならば誰もが知っている。
この部署がほかと大きく異なる点は、配属された社員の人事評価が、多くの場合に
「最低レベル」となり、在籍期間が長くなるほど、給与がダウンする仕組みになっていることだ。
というのも、仕事の内容がソニーの業績に直接貢献するものではなく、他社への転職を含めて
本人の「スキルアップ」を目的としているためだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/25(月) 11:14:42.38 ID:???
-続きです-
[2/4]
同じくキャリアデザイン室に所属するBさん(40代)によれば、「ノルマや課題もなく、
残業もない」という。「何をやっていてもいい」とはいうものの、「社外で英会話を
学ぶ場合には自分で授業料を払わなければならず、近場での無料の講習会に参加する際に
交通費が出る程度。社内の仕事を斡旋してくれることも皆無に等しく、自分で探し出さなければ
ならない」(Bさん)。

しかし、大規模な人員削減が続く社内では新たな仕事を見つけることは困難で、必然的に
転職のための活動を余儀なくされる。「上司」に当たる人事担当者とは1〜2週間に1度の
個別面談があり、その際に「他社への就職活動はきちんとやっているか」などと説明を
求められる。

もし社内に踏みとどまろうとすれば、誰でもできる単調な仕事しか与えられない。
「仕事が見つからずにキャリアデザイン室に在籍して2年が過ぎると、子会社への異動を
命じられ、そこでは紙文書のPDFファイル化など、ひたすら単純作業をやらされる」
(ソニー関係者)。
キャリアデザイン室に送り込まれる前の段階であっても、早期退職の勧奨が熾烈さを増している。

ソニーから生産子会社に出向中のCさん(50代前半)も度重なる早期退職の勧奨を受けた一人だ。
Cさんへの退職勧奨は、昨年11月、部長による面談から始まった。
電子メールで呼び出しがあり、指定された会議室に入ると、上司から開口一番、次のように
告げられた。
「来年も今の仕事を続けるのは厳しい。社内か社外で仕事を探してください。期限は
13年3月末です」
そして3度目に当たる3週間後の面談で、「13年3月いっぱいであなたの仕事はなくなります」
と言われた。
「今の仕事は本当になくなるのですか」と問い返すCさんに、上司は「ほかの人がやる」と
返答。納得がいかなかったCさんがさらに尋ねると、「事業規模に見合った人数にするためです。
近隣の事業所に異動先はないので、社内募集に手を挙げてください」と促された。

Cさんはやむなく社内募集のエントリーシートに必要事項を記入して提出したものの、
12月末には「書類審査で通らなかった」との回答があった。
年をまたいだ1月の5回目の面談では、「2月末が早期退職募集の期限だから、早く社内の仕事を
見つけてください」と言われた。

だが、Cさんは仕事を見つけることができなかった。会社が指定した再就職支援会社の面接も
受けたが、求人内容は年収が大幅にダウンするものばかりで、これまでの経験を生かすことが
できる仕事はなかった。
そうした中、6回目に当たる2月の面談で、前出の上司から来年度の事業計画での戦力外を
通告される。そのうえで「身の振り方を決めていないのはあなただけです」と暗に退職を
求められた。その翌日の人事担当者との面談でも「あなたに合う社内募集はない。2月末が
早期退職の期限なので、急いで経歴書を作ってください」と催促された。

結局、会社にとどまることを希望して早期退職を拒否したCさんは、3月に入っても
次の異動先が提示されないままだ。Cさんは「不安な日々が続いている」と言う。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/25(月) 11:14:49.42 ID:???
-続きです-
[3/4]
■縮小する一途のソニー 巧妙なリストラ話法
Dさん(50代前半)も昨年11月に上司から
「あなたの仕事はなくなる。キャリアを生かせる場所をほかで探してほしい」と告げられた。
その後も上司との面談が続けられたが、今年1月の面談では
「(辞めないのなら)下請け会社での清掃業務や九州など遠隔地の子会社への異動もありうる」
との説明があった。

CさんやDさんは「退職を強要されている」と受け止めている。
だが、ソニー広報センターは本誌に「退職強要の事実はない」と説明。
少数組合のソニー労働組合が問題視しているキャリアデザイン室についても、
「異動先が未定の社員が次のキャリアを速やかに見つけるための調整部署。
(「追い出し部屋」との)指摘のような事実はない」としている。

CさんやDさんによれば、上司は「仕事がない」と繰り返す一方で、「辞めてください」とは
決して言わないという。また、「早期退職という方法がある」と話すものの、「申し込んだら
どうか、とも言わない」ともいう。
Cさんが「退職を勧奨しているのですか」と聞いたところ、上司は「違います。あくまで
キャリアについての面談です」と返答。それでもCさんは「退職を強く促されている」と
感じている。

そして退職勧奨されている社員が最も恐れているのが、キャリアデザイン室への異動だ。
Cさん、Dさんとも、「絶対に行きたくない」と口をそろえる。
Cさんは、面談を受けた再就職支援会社の担当者から、次のようにアドバイスされた。
「あそこ(=キャリアデザイン室)にいると働こうとする気持ちが失せてしまい、
グループ外の企業に応募しても合格しなくなる。在籍するにしても、せいぜい半年に
とどめておいたほうがいいと思います」
11年当時にキャリアデザイン室に在籍していた同僚からも、
「何もしないというよどんだ空気が嫌だ。今回は退職勧奨を受けたので会社を辞める。
あの部屋にだけは絶対に戻りたくない」という言葉を聞いた。

ソニーの生産子会社の期間社員として勤務した後、雇い止め撤回のための団体交渉で再就職
となり、ソニーの孫会社の正社員となった3人の社員も、疎外感を抱いている。
3人は昨年7月に孫会社への就職が実現した。
しかし、「キャリア育成グループ」に配属されて7カ月が経った現在も、「仕事ではほかの社員と
区別され、朝のミーティングへの参加も認められていない」(3人の一人のEさん)という。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/25(月) 11:14:57.04 ID:???
-続きです-
[4/4]
■疎外感を抱く孫会社の社員たち
Eさんによれば、「担当する清掃業務に必要ない」という理由でパソコンは支給されていない。
そのため、紙の勤務記録表に手書きで出退勤時間を書き込んでいる。
また、パソコンがないために社内のホームページを見ることができず、「監督者」として
ソニー本社から派遣されている上司から情報を得るしかない。
ところが、この上司がしばしば情報伝達を失念するために、締め切り直前まで健康診断や
予防接種の連絡がなかったという。

3人の社員は今年2月、上司に処遇の是正を求めたが、上司は「仕事の内容が違うのだから、
ミーティングをほかの社員と一緒にやる必要はない。パソコンも支給しない」との考えを
変えなかった。

ソニー広報センターは「雇用確保のために外部委託していた仕事を取り込むことで採用したため、
(孫会社の)事務職の社員とは職場環境が異なる。同社では首都圏でも直接雇用の清掃職が
存在しているが、(3人と)就業条件には差がない」と説明している。
3人が具体例を挙げて嫌がらせや差別を受けていると語っていることについては、
「指摘のような事実は確認していない」と本誌に回答している。

労働法が専門の西谷敏・大阪市立大学名誉教授は、「嫌がらせの有無や程度にもよる」
としたうえで、「退職勧奨やキャリアデザイン室への異動、孫会社での処遇が、嫌気が差して
辞めるようにしむけることが目的であるならば、法的に許された域を超えてくる」と指摘する。
企業のメンタルヘルス問題に詳しい生越照幸弁護士は、「度重なる退職勧奨によって、社員本人が
精神疾患を発症した場合、企業が労働契約法に基づく安全配慮義務違反を問われる可能性がある」
と分析する。

企業のリストラ策にはさまざまな手法がある。中には、ある日突然、職場への出入りを禁止する
「ロックアウト型」の解雇や本人に過大なノルマを課して辞めさせる手法など、ソニーのやり方を
はるかにしのぐものもある。

ソニーだけでなく日本企業の多くが、中高年世代の余剰人員を抱えている。
企業からすれば人員スリム化は理由のあることかもしれない。
だが、企業業績の悪化→中高年への退職勧奨を続けるかぎり、ビジネスパーソンはつねに
不安を抱えながら働くことになる。

-以上です-
関連スレは
【保険】朝日生命「追い出し部屋」廃止へ 問題の発覚後初[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362467554/l50
【雇用】企業が「追い出し部屋」作っても社員辞めない理由を識者解説 (NEWSポストセブン)[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362712713/l50
5名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:19:51.73 ID:TtNVmH46
めし馬
6名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:20:37.73 ID:zyrGF+Nb
まさに、保身ばかり考えてきた馬鹿サラリーマンの自業自得。

新しいものに突き進んで勝利を得なければ、追いやられて当たり前。
特に、何もしなかった、やっている振りをしていた、先を読まなかった。
そういう馬鹿サラリーマンがリストラにあう。

団塊ジュニア世代も、棺桶に片足突っ込みつつある状況。
7名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:21:10.02 ID:RVy518Ad
他の会社も追い出し部屋から「キャリアデザイン室」に変えるだろう。
それなら合法?
8名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:23:40.20 ID:RKQy/wDv
なにもしなくても給料もらえるんだからいいじゃん。
そのまま居座ればよい。
9名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:24:13.81 ID:R9uxiLzc
中途半端に法律で守られるよりも、いっそ海外ドラマみたいに
「解雇するから30分以内に荷物を持って出て行け」のほうがすっきりしていて後腐れがないな
10名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:26:07.38 ID:1O0RTAoq
問題なのは会社にここまでしてもらっても、追い詰められたとしても自分でなにか始めようとも思わない点だな
11名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:27:00.27 ID:A9eRQBXt
*********************************************************************
キムチって”加藤清正”が韓国原民に教えてあげたって知ってる?
**********************************

豊臣秀吉の”韓国征伐”の時にはまだ未開の地、韓国原民には唐辛子が伝わっていなかった。
☆ちなみに唐辛子はアメリカ大陸が原産地です。
”朝鮮征伐”の折、加藤清正公が朝鮮原民がただ塩に漬けていた白い白菜の漬物に、
唐辛子を混ぜ込んだ。すると辛さで兵士達の食が進み体も温かくなり士気があがった。
それを見ていた朝鮮原民達が””マネッコ””して自分達も作り始めた。
これがキムチの始まりです。

『 キムチ 加藤清正 』 で、、、検索!!!!

キムチも 教育も 先進設備も "先進国の日本が後進国(属国)の韓国に与えてあげた" のですね、、、。

そのキムチ、日本産ですか???
安全な日本産のキムチを買いましょう!!
虫卵、糞便混入下水問題が心配な韓国の”マネッコキムチ”を買いますか?
12名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:28:53.48 ID:If9YcW/U
最近のソニー製品でのヒットは
プールで使えるウォークマン
これ便利
13名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:29:14.44 ID:OfhGyL6O
正に不毛

失われた20年
14水先案名無い人:2013/03/25(月) 11:30:19.11 ID:eqPSv6OK
老害を切り捨てて若い人材を育てよう!
15名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:31:55.14 ID:3Po5BAms
ソニーは終わっている会社なのだから
これから生き残れる会社って
いかに社員とその家族を守れる会社なんだな
と思った
16名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:33:19.72 ID:Ug1K4smt
業績が冴えないし、高給取りの高年齢者から切られるのはしょうがないだろうに。
必要とされていないのに早期退職に応募しない愚。
中小企業と比べたらかなり恵まれている。
17名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:33:32.86 ID:7mBshfdD
金を貰いながら勉強できるなんて最高やん
18名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:36:22.18 ID:Kw9B1oy3
いい仕事だなあ、うらやましい限り
あと5年くらい居座って、次に会社が傾いた時
割増退職金もらってやめればいいなあ
50代半ばのアーリーリタイヤ
19名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:38:08.85 ID:3Po5BAms
小さな頃から平等に
はたまた徒競走は順位つけない
とか言ってる小さな国で
大人になって欧米並みの自立性を求める大企業の経営者が
グローバルグローバルて
笑える〜
20名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:38:29.06 ID:yMUkiq7A
サムチョンと手を組んだ末路 
21名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:40:06.48 ID:V1Yl8d37
真っ黒企業だな
22名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:41:30.14 ID:3kzOJ4ku
うらやましい
ウチなんか露骨に低賃金重労働な部署移動させられる
辞めたくなくても結局は身体壊してこれなくなる
23名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:43:29.20 ID:/g05RvRL
正社員であろうと
給料6か月分前払いで
即時に解雇できる仕組みを
24名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:43:54.24 ID:lJiSinNr
仕事っていうかもはや仕事じゃないよね
25名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:44:02.94 ID:TLFn3roH
さすがソニーのような優良企業だと
リストラ時も手厚い支援が受けられて
うらやましいですな〜
26名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:45:04.77 ID:h8G1A2nX
何しててもいいなんて、開き直れれば最高の待遇だな
27名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:47:03.63 ID:Kw9B1oy3
自分のパソコンもちこんで2ちゃんやってるだろ、おまえらなら
都心最上階の重役室で最高ジャン
28名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:47:25.81 ID:LARsXEs5
何もしてはいけないセガのパソナルームよりましだろ
29名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:47:56.17 ID:xNLpvmku
銀行にも審議役っていう自席もない役職があるよ !
どこもいっしょだね!
子会社なんてラッキーじゃん。銀行なら見ず知らずの取引先におしこまれるよ!
どっちがいいのかな?
30名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:48:05.59 ID:y08H+FTg
ソニーだからまだいいんだよ。
これが、NECとかシャープだったら
こんなことしている余裕すらない
31名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:52:00.04 ID:LFxKuNOY
大企業は、リストラも手厚いねw

もう来なくてOKの一言で終わるだろ。一般企業なら
32名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:52:26.53 ID:y08H+FTg
たしか、ソニーの組合ってユニオンショップじゃなくて
オープンショップなんでしょ?つまり、初めから長く定年までっていう
会社じゃないってことじゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:57:04.16 ID:/g05RvRL
定年まで勤め上げる、年功序列、とかが成立した昭和と違って
 
定年を迎えるより
先に会社そのものがなくなる日本(笑)
34名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:57:52.31 ID:u+UJWxO+
日本企業の陥落はうれしそうに語り
韓国企業をヨイショするチラシwwww
35名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 11:58:36.21 ID:16Q4fIvO
一方、業績傾けた取締役は何億円も貰ってる
36名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:00:48.83 ID:1jNrPanc
>>10

一昔前なら積極的に割増の早期退職金貰って自営起業とか結構有ったのにな。
まあ、製造業で正社員が実生産業務を担わなくなって久しいから、ムリも無いと言えばそれまでだが...
37名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:01:55.14 ID:u+UJWxO+
>>19
>小さな頃から平等に
>はたまた徒競走は順位つけない
>とか言ってる小さな国で

それいつの時代だよ、ゆとり世代か
ベビーブーム世代は学歴社会教育だったし、徒競走も順位つけてたわ
部活でも、精神論育成で体罰しまくられですよ
38名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:02:51.01 ID:HpO4QEJq
こういう人らは、自分の給与がどこから出てくるのか理解してないのかね。
39名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:03:41.38 ID:M7/6UYzX
強引に首を切られるわけでもなく
給料を貰いながら転職の準備ができ、
退職すれば退職金も出る。

こんな恵まれた職場があるだろうか。
中小や自営は毎日が生きるか死ぬかの戦場だよ。
40名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:06:34.21 ID:HhXqytJK
よかったねバブル世代
みんな一緒が大好きで、次から次へとスケープゴート探しをしてレッテル貼りだの
シカトだのして、随分と楽しんだものね
仕事ごっこしかしてなかったから、余裕があったものね
組織でだぶついてるバブル世代は沢山いるから、仲間探しには困らないね
41名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:07:42.44 ID:2PUr5w14
楽しそうな部署なんだが(^O^)

キャリアアップと市場調査のために
勤務時間中ずっとデイトレさせてください
四億たまったらお望み通り退職します
42名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:11:15.70 ID:VlEL1qAm
派遣労働者→中高年正社員へとターゲットが移ってきただけ
数年前に予想できたこと
43名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:12:59.92 ID:HFUGPlRg
>>41
デイトレは流石に見つかったら止めされるだろうなw
44名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:14:41.76 ID:L6W4fboi
サラリーマンはもっとふてぶてしく生きれば良いと思うが…
キャリアデザイン室に居ても給与は出るんだろ?
ソニーの金を利用しながら何かすりゃええがな
45名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:17:09.71 ID:h0yTSQ5z
>>39
まったく同感。
これ、かなり恵まれた状況だよ。

この記事を批判的に捉える人って、税金で養って
もらってる公務員くらいじゃないか。

それくらい民間は疲弊してるんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:20:46.17 ID:lIhmxl98
ソニーをリストラされたらサムスンに行けばいいじゃない
47名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:22:19.65 ID:q/pjVsCk
ソニーだからここまでしてくれるんだろうね。
48名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:24:46.60 ID:gdqPN68k
しかしIBMのリストラの手口はすぐ模倣されるなwww

そのうちロックアウトが始まるよwww  IBMが次の毒見としてもうやってるからねwww
49名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:26:26.45 ID:KQWUSAXH
この部署の人員をまとめて
ソニーとしての新しいビジネスモデルを
始めようとか考える気概のある人はいないのかな。
隣との会話が無いじゃないだろ、自分から会話して場を変えろ。
しかし恵まれた連中だな、うらやましい。
50名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:26:39.11 ID:OVf6iLj2
ウチの会社は40歳未満もガンガンリストラしてる。
30歳台の技術者が便所掃除してる。
現場はとても萎縮している。
こんなんじゃ再生は無理だろ。
ちなみに一部上場企業です。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:27:19.06 ID:gxcFG7HR
ソニーは優しい方だと思う
52名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:28:48.26 ID:vW1jRDL6
退職勧奨するなら40代じゃなくて55歳以上だろうよwww
53名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:29:15.41 ID:MJzju6sG
直属の上司を恨む傾向があるけど、社長が決めるらしい。外圧があるかもしれないけど。
その外圧なども調べといたほうがいい。再就職先も邪魔しにくる可能性がある。
派遣なんて情報だけもらってポイのところもある。
出身地や旧姓を話したらぼろぼろにされたなんて珍しくない。
54名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:29:55.30 ID:PotMRcsa
派遣を食い物にした連中の末路
55名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:31:43.56 ID:YzGCRNyv
ある意味良心的な対応じゃない?
56名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:32:02.02 ID:Um71ldAv
圧迫されてるわけでもなく何やってても良くて
ソニーの正社員で40代なら最低評価でも年収700万くらいだろ?
天国じゃん。ずっと株価と睨めっこしてればいい。
57名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:32:16.49 ID:SEOCSyxy
いらない人材ならまとめて解雇すれば良いのに。
58名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:33:03.06 ID:we6e0tMT
なにこの超絶ホワイト
ケチなDQN中小じゃ考えられねえ
自己都合に追い込まれるわけでもなく
給料もらいながら資格勉強できるんなんて
2年超でも居座りできるし
59名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:34:01.75 ID:q/pjVsCk
こいつらを即日解雇すればソニーは価格競争力取り戻せるのに。
60名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:34:47.15 ID:auEy4RhG
こういうのをハローワークでやれよ
企業がやってるから不平等なんだろ
61名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:37:45.61 ID:dbzNvDSf
>>41
今はバッチリオンライン上のウェブ履歴や通信履歴で監視されるから無理だろう
でも、それができなくても余りある待遇だよな。
62名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:38:04.52 ID:8JaxKWoL
勉強するもよし
転職するもよし
ソニーは間違った対応をしていないと思う
63名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:39:14.63 ID:7w1uyUnt
なんか奇妙というか変な気分だわ
>>1のリストラ候補どもには同情する気なんざ更々無いけどかと言って批判したり馬鹿にしたりする気も無いわ
なんとなく目糞鼻糞っぽく思えてなw
過労死とか残業自慢とかその手のスレと同様でどいつもこいつも救いようがねぇなって感じw
政治でいうと民主に投票したアホがその後の民主に文句垂れて叩くのといっしょ
俺が貧乏で仕事もキツい だからお前もそうなってしまえ
お前らってどこまでも僻み妬みが行動の原動力になってるよな?自覚してるか?
そんなだから民主や維新らの甘い言葉に釣られてしまうんだよ。
世の中は金持ちと貧乏人がそれぞれ役割を全うすりゃいいんだよ。身の程をわきまえろ カスども
一生オマエラは自転車を漕ぎ続けるんだよ。分かったら黙って働け
64名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:43:00.05 ID:MJzju6sG
8階は中国。東京はこまったさん。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:44:42.59 ID:MJzju6sG
こまったさんのルーツは知らないけど、
自分たち以外は敵と思い込むらしく、とりあえず、つぶすってかんじ。
66名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:44:43.75 ID:OSOLOM3D
早く解雇規制を緩和してこの種のダニを叩き出して欲しいです
67名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:46:16.60 ID:Qk27n8QM
この部署の連中が、ソニー製品マンセーのネット工作をしているんですね
68名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:54:47.80 ID:y3PszenS
50代にでもなったらいろんなスキルあって若いのにノウハウ教えるぐらいになってると思うんだけど
そうじゃないってことは会社の寄生虫だったんかね?と思っちゃう…
69名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:57:18.07 ID:AYckvFbC
何もしなくて金もらえるとか最高じゃねーか
最後まで居座ってむしり取れよ
70名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:04:24.75 ID:kDtulqsA
>>68
>50代にでもなったらいろんなスキルあって若いのにノウハウ教えるぐらいになってると

そういう人たちがメディアとかに取り上げられるから多いように思えるけど、
そんな人間なんていつの時代もどこの世界でもほんの一部だよ。
大多数の社員は特別なスキルなんてなく、暇になればいなくなっても困らない人員。
そういう人たちの流動化が必要なんだけど、なぜか戦後日本は終身雇用で全員守ってきた。
だから企業もこんな面倒なことやらきゃいかんし、追い出されるほうも必死にしがみつく。
71名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:09:11.69 ID:qdP/5O3I
自民は65歳まで雇用しようと案を出しているが、ソニーですら
この実態だ。
ソニーのやり方が甘いという意見も多いが、みんな年は取る。
若い人は遠い将来のことと思うかも知れないが、就職で大人気企業だった
ソニーでさえこうなっていることを自覚した方がいい。
72香具師A@おだいじに:2013/03/25(月) 13:11:15.60 ID:jnIne/Ty
ここまでSONYが 腐っているとは思わなかった
これは事実上の指名解雇以外の何ものでもない どんなにsonyが言い訳しても
事実と罰は変わらない

これが報道されたことで まず優秀な新卒従業員が就職辞退する
将来 酷い扱いをうけ クビになる会社など 誰も入社しない
また 一般のユーザーも悪徳企業の製品など 誰も買わない

パイオニアで同じ事が起こり 全く製品が売れなくなった
が 奇跡的にクビ寸前の従業員がカーナビを開発し 持ち直した

このままでは sonyは倒産する
馬鹿な 人の道に外れるような行為を続ければ 二、三年で倒産する

存続するには リストラをやめ 高齢の社員を集めて 新製品を開発
高齢者向けの製品を 開発・製造しないかぎり 倒産しかない
今のままでは 明日の為に必要な社員も全部辞めてしまい
全く 何も作れなくなり倒産します
血も涙も無いSONYなど 世界中必要としません 消えて無くなるだけです
代わりの企業など いくらでもいます 今が正念場 生きるか死ぬか

全ては 現在のSONY執行部しだい 時間はありません
73名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:12:31.56 ID:RasLz+Sq
ソニーはまだ優しい方だな、普通は使えない人材に対してはもっと厳しく当たる・・・
74名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:21:18.67 ID:eyWaT7O2
まあ、まずは経営責任をトップがとって、アタマさげてやめてもらうのが筋だろうけどな。
これを会社が潰れるまでしないのが日本の経営。
大笑いして外人社長カネだけがめてったよなWW
そんで社員も、株主さえもそれを追及しない。
アホWW
75名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:28:55.38 ID:ZLIDsQDy
余裕で居座れるわ
何もしなくても給料もらえるんだろ
76名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:30:09.43 ID:JlBONf7Y
>>72
大企業には常時リストラがある、中小企業には即時自己都合解雇がある、なんてのは今の就活生には常識でしょ。
77名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:36:07.77 ID:qLMuHX5f
ネットサーフィンしてたら一日すぐたつでしょ
それで金もらえるなんて最高だ
78名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:38:56.11 ID:9FkHRkkt
俺に仕事くれ
79名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:47:31.58 ID:GZO3EKw2
超好待遇じゃない?資格・語学勉強して金貰えるんでしょ?
80名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:47:38.14 ID:gdqPN68k
IBMと関係の深い企業は毒見の成果を取り入れるのが早いなあwww

手口の共通化が言われて久しいけど、ここまで同じ手口で来るとはねえwww
81名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 13:52:47.09 ID:+FBZCbfM
リストラで、ソニーの株は上がっているのか。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:03:47.16 ID:hbeoFS+r
>>18
同感だよな
中小企業づとめのおいらには天国だと思えるけどな
そもそもソニーはつつましく暮らせば、50にもなればマジで田舎で
百姓ができるだけの金をためることができるだろう
カミさんがソニーのブランドがないといやだとごねるなら、退職金をすべて
渡して追い出せばいいのだし。
籍だけ置いて、給料ゼロでも、ソニー社員の肩書きがあるのだから
職安のリフォーム講座通いとか、溶接研修とかやりまくってやるのに
83名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:04:02.75 ID:+bHdbvmF
>>50
その会社は一体だれが仕事をしているんだ?
84名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:04:43.39 ID:vgcAvCB9
ネトウヨ発狂wwwwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:10:03.74 ID:0M0HZDOf
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/d/adf842dd-s.jpg
86名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:15:49.60 ID:4uu9Mj5+
>>77
2ちゃんねるは禁止らしいよ。
87名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:16:35.56 ID:dPg1ebxD
>>1
ソニー叩きにしたかったんだろうけど
これだけ厚遇されてなおしがみつくボンクラ社員出されてもw
88名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:17:32.98 ID:MVDsmPrL
「キャリアデザイン室」なんてソニーらしいネーミングセンスだな
89名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:20:00.81 ID:jkSUz+VW
>>82
ソニーあたりの大企業の早期希望退職制度は年齢にもよるけど
基本給36か月+会社都合割増退職金+転職支援会社の再就職斡旋も
受けられるんだぜ、職安で活動せずとも転職支援会社斡旋って事で
失業給付もすぐもらえるし

今まで福利厚生含めてかなりの恩恵を会社から受けてきたと思う
家の残ったローンだって退職金で完済しちゃうしな
90名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:26:35.06 ID:upzuzjr6
これが天国と思うようなやつは、バカとは言わないが、想像力は足りないだろ。
いざ行ったら発狂するな
9182:2013/03/25(月) 14:26:52.72 ID:hbeoFS+r
>>89
ますますソニーがうらやましくなったww
こんな好待遇な転職支援制度があるのに、文句を言うなら
中小企業づとめのおいらと変わってくれww
マジでおいらが代わりにソニーのリストラ部屋に入ってやるよww
しばらくは給料が出て、やりたいほうだいができるのだろう
92名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:30:27.08 ID:A3uAYfbm
IBMみたいだな
93名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:31:37.37 ID:qdP/5O3I
>>89
キャリアデザイン室にいると基本給が下がるので割り増しも
へるけどな。
94名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:32:20.43 ID:9IfuuFT4
>>90
そうそう、AVとか直ぐできる女が
どれほどいるか? 慣れるということは
別の人格に変わったということ。怖いわ。
95名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:33:49.80 ID:fAs817MQ
資格取得が趣味だから正直羨ましい
毎日楽しそうだな
96名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:41:26.13 ID:XzG10QrX
SONYに限らず、人を育てるのが下手くそ
有名大学でてりゃいいとかで採用してりゃそーなる
大学でたから即戦力になるわけないのに
優れた開発者、技術者になるわけないのに
だからSONYみたいに下をクビきりして、社長してたやつが退職金貰って逃げる
97名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:41:31.28 ID:dPg1ebxD
>>90
中小の地獄っぷり体験したことあんの?
来月からとか言われて死んだ目をしたおっさんらとハロワ通いを
98名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:43:15.87 ID:jkSUz+VW
>>93
この記事の残留組はそれが理解できないから戦力外通知した会社に
しがみついてんだよね
まあ、自分の能力だと辞めても再就職は無理だと理解してんだろうね

結局残留組は自己退職せざるを得ない立場に追いこまれていくけどね
まだ、ソニーには良心もしくは余裕があるんでしょう
99名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:44:45.52 ID:i0vRqEgS
ソニーはしたっぱ企業のしたっぱでもマジでホワイトだよwww
ただし、マジで無能な奴等はたまに遠くへ飛ばされるw
でも無能なやつばかりだと文句言われるからか、
そこそこの人材も一人二人道連れにされるから可哀想www
100名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:49:36.27 ID:pH4KR3Fu
>やることを自分で決めなければならない。

新企画やアイデアを考えてもいいし、
仕事を自分で取ってくるのでもいいんだろ?
そういう自発的な行動ができるバイタリティが
ないのであればリストラされても仕方ないだろう。

杉下右京を見習え。

>>61
会社のネットワーク使わなきゃ別にいいじゃん。
101名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:51:28.41 ID:A3uAYfbm
ソニー生命へ転籍でいいのに
すぐやめるだろ
102名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:55:38.91 ID:deUyhavK
やっぱ一流企業はいいね
こんなのんびり出来る
自営業やってるが即日決断力即日準備翌日利益 みたいなビジネス多いからこんなのんびりに憧れるわw
103名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:56:22.73 ID:Qvp9VZkG
バブル期に採用しすぎ
104名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:01:05.50 ID:2xDClMle
鉛筆があるんなら目玉2個とも刺しちゃえ!
常識のない上司の目玉を!

BAIO壊れてTOSHIBA REGZA PC
買って正解だわ。
105名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:01:37.36 ID:VD9nImIW
全体の給与を下げて
皆でまったり仕事したらよくねえ?
106名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:06:04.26 ID:MMtkPRvV
>「(辞めないのなら)下請け会社での清掃業務や九州など遠隔地の子会社への異動もありうる」
プライドや学歴職歴が許さないんだろうけど
掃除だろうと転勤だろうと正社員待遇だったら破格じゃね・・・・
107名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:06:13.90 ID:RasLz+Sq
>>81
デイトレの端くれとしての意見だけど・・・ソニーの株価上昇の理由は↓
ソニーはユーロに対して最も感度の高い企業(1円の円安で+60億円の為替差益)
直近の円安でエレクトロニクスの業績が急激に回復して来期の黒字転換が濃厚になってきている
加えて金融とエンタメで安定的に毎年2500億円前後の利益を計上しているため
108名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:11:50.47 ID:X+g5Loie
全く同情できんな バリバリの時は派遣村騒動をビール飲みながら自己責任!仕事は
選ばなければいくらでもある!甘えるな!怒鳴りつけてた癖に
早くやめろよ馬鹿が
109名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:17:47.41 ID:92dhA9U2
デザイン室社員のリストラ話かと思った。
キャリアデザインだったのね。
110名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:37:07.02 ID:HTGDERAa
早く金銭解雇ルールを整備しろよ
民間人はこうしてジワジワと退職に追い込まれたり、
中小企業や派遣ではもっと酷い解雇が行われる一方で、
公務員だけが完璧に法に守られてるのは納得がいかない

みんな公平に決められた正当な金を貰ってクビになるべき
111名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:39:58.99 ID:K0HjprAG
こういった人材を活かすことを考えないで
クビにすることばっかり考えて無駄金費やしているから
会社全体がジリ貧になる。
経営陣がアホだと第一線にいる社員も救われねえな。
112名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:42:05.98 ID:z+l5dbkU
ソニーが従業員に優しい企業なんだとわかったよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:46:31.36 ID:GG+9bjBH
ソニー本社は外資系と同じ全員契約社員だぞ契約更新しない連中に対応してるだけで普通の会社と比べ無い方がいいと思うぞ。
114名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:48:09.37 ID:syQlIwN1
だったら自分でなんとかしよう!とはならないんだな。
ただ会社にしがみつくだけ。
ほんとゴミ中年
115名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:52:36.55 ID:uTfnPrt3
大真面目な話で言えば、会社に居心地よく残れるのは10人に1人の出世組だけなんだから
若い頃から会社辞めたときに役立つスキルが身につくものをコツコツ習得し続けるしかない。
本当の意味の生涯学習として。

それが会社外の人間関係だったり資格だったり語学だったりは人それぞれだけど。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:08:39.44 ID:CLDsoNhL
       
        
速報!!
中国 太陽電池 サンテックパワー 破産wwwwwww
117名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:08:46.33 ID:uDTQihGy
ああこれ2003年にセイコー系のセイコーインスツルがやったなw。
よく覚えている。『大人のイジメ』の決定版。『自己都合退職』を
促す究極のイジメ。
118名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:11:32.26 ID:gTa/iad6
まあ一番効果的なのは経営陣の一掃だけどね
119名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:12:05.53 ID:BPYCWcfh
ソニーはもう銀行と保険の会社。
理系は全部切ってもいいだろ。
製造業なんて中国と韓国にやらせておけばいい。
120名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:16:44.30 ID:AkVptzWt
なにもしなくて給料もらえるなんて最高だな

新入社員がキャリアデザイン室希望しそうだな
121名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:18:40.38 ID:uDTQihGy
この環境をいい環境とか言ってるアホは働いた事ないニートだろwww。
『周りが忙しく仕事しているのに仕事が無い』,『挙句の果ては何もない
一室で『自己研鑽』と言う名の精神的圧迫』。
オレは部署自体が閉鎖という事でやられた。
まあ究極のメニューの山岡なみに開き直ってこの場面を撮影して公開する,
録音機を使うとか等の真似をしながらのらりくらり『自己研鑽』と称して
本当に自宅で自己研鑽してしまうのも有かもしれん。
122名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:19:50.30 ID:UVNXAhAv
年齢や勤続年数からすれば、仕事を生み出す立場なのだから、
求められてることは正当だ。
経済が停滞しているのに、他人事のように受動的な生き方を
してきたツケが回ってきただけ。
遅いとは思うが、自律性や能動性を身に付ける
良い機会を与えられたと素直に受け入れるべきだろう。
123名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:24:26.16 ID:uDTQihGy
>>122
 確かに今の40台,50台が20台を圧迫している事は認めるが,上の記事
読んどるのか?

ソニーから生産子会社に出向中のCさん(50代前半)も度重なる早期退職の勧奨を受けた一人だ。
Cさんへの退職勧奨は、昨年11月、部長による面談から始まった。
電子メールで呼び出しがあり、指定された会議室に入ると、上司から開口一番、次のように
告げられた。
「来年も今の仕事を続けるのは厳しい。社内か社外で仕事を探してください。期限は
13年3月末です」
そして3度目に当たる3週間後の面談で、「13年3月いっぱいであなたの仕事はなくなります」
と言われた。
「今の仕事は本当になくなるのですか」と問い返すCさんに、上司は「ほかの人がやる」と
返答。納得がいかなかったCさんがさらに尋ねると、「事業規模に見合った人数にするためです。
近隣の事業所に異動先はないので、社内募集に手を挙げてください」と促された。

>>Cさんはやむなく社内募集のエントリーシートに必要事項を記入して提出したものの、
12月末には「書類審査で通らなかった」との回答があった。
年をまたいだ1月の5回目の面談では、「2月末が早期退職募集の期限だから、早く社内の仕事を
見つけてください」と言われた。

 社内に仕事とか他の人の迷惑になるだけだからww。要はリストラしたいけど
会社都合にしたくないの…。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:30:58.11 ID:AkVptzWt
組合が機能してない会社
125名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:34:27.84 ID:oI1h1VzW
それでも退職金も出ないところもある中小零細企業より遥かにマシな境遇なんだから甘えるなよ。
126名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:37:41.61 ID:UVNXAhAv
>>123
本来、上司から言われなくても身に付けておくべき
サラリーマン・スキルが無いだけ。
国や会社の状況に危機感も持たず、のんきな生き方してきたツケだよw
年齢に見合う進歩が無いね。
127名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:39:28.04 ID:qvRhYdBH
社内職業訓練校かw
128名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:39:39.34 ID:Wn13F9n4
いわゆるゲートキーパーっていうのも、こういう人たちなのかもな
「自分たちはエリートでお前たちは人生負け犬だ」
なんて書き込みを、こんな場所からしてると思うと涙が出てくるよ…
129名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:39:56.16 ID:NYZ5+3MZ
何一つ結果を出せなかった無能なストリンガーは年収7億貰ってたんだろ?w
130名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:41:13.17 ID:RasLz+Sq
俺も都市銀行勤務してたけど30で子会社出向さよなら〜だったからな、今はデイトレで生きてるけど
ソニーは甘いというか身の振り方考えさせてくれる時間あるだけ優しい方だ
40や50にもなって会社にしがみつくしかない無能は淘汰されて当然かと思います
131名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:42:14.45 ID:c3ayrs3H
午前9時前に出勤すると、自身に割り当てられた席に着き、パソコンを起動させる。
ここまでは普通の職場と変わりない。
違っているのが“仕事”の中身だ。会社から与えられた仕事はなく、やることを自分で
決めなければならない。

ネット工作やれって事かw
132名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:43:12.47 ID:eLEIMO9Q
ソニーは会長や社長こそここ送りだろw
133名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:48:42.58 ID:aTkKWtMu
>>125
だな
この人達零細に行って「お前今日でクビな」と即日解雇されるまで
目が覚めないと思う
134名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:50:13.11 ID:c3ayrs3H
東電とソニーの首切りは大歓迎だわw
自殺してくれよホントに。
135名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:50:49.61 ID:DtptzW6J
社内失業を、仕分けしたら、こうなる。 厳しい時代ダ
136名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:52:27.91 ID:uDTQihGy
>>126
 何のスキルを? 英語? 中国語?
 因みにオレあんたみたくリーマンじゃなくて金2億はあるまあ何ていうか
大企業経験した生まれながらのボンボンだから余裕で突っ込むんだけどねw。
仕事を教えない上司とか…w 苦労したよ。 で昔納税額公表制度
あったじゃん? その瞬間オレが税収数千万収めている事新聞に載って
『尋問』されたw。ただの株の売却収入だっつーの…
137名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:55:31.45 ID:4mC9TpgV
プロジェクトXだったら、こういう環境で社を救う起死回生のヒット商品が生まれるんだがな
そういう気概がないからリストラされるんだよ
こんな恵まれた環境に感謝しろよ
138名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:56:12.99 ID:/blE5QAt
早く家電はクビ切りしろよ
遅すぎるくらいだろ

早くリストラできないと、仕事が海外に逃げて行くぞ、マジで
て、逃げてるだろ韓国台湾中国に
139名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:56:43.23 ID:E1/5pVwt
>>136
ダウト
株の売却益は申告分離を選択できる。アホの嘘はすぐにわかる。
140名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:56:54.24 ID:c3ayrs3H
ヒット商品一個で何とかなるのは小さいトコだろw
141名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:58:00.69 ID:qdP/5O3I
首切り自由化法案だが前回の安部政権のときは案だけ出たが
転職支援金を2年分払って解雇というものだったらしい。
今回は知らないが、2年分も払う余裕は中小には無いので、もっと少ないだろう。
法案が出来てしまえばソニーみたいに高待遇で辞めれる会社もそれに
合わせるかも知れない。今のうちに辞めた方が得かも?
142名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:59:32.64 ID:Wn13F9n4
>>132
ストリンガーはともかく平井はマジで送ってもいいな
ゲーム屋のくせにデカい顔しすぎだ
ネチっこいおたくを怒らせて、世界のソニーの看板に泥塗りやがって
143名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:01:50.60 ID:c3ayrs3H
安部がどこまで本気かわからんからね。
WEまたやるんかいな。
144名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:01:58.22 ID:noyR4avX
日本人って陰湿だね・・・
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
145名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:02:18.11 ID:uDTQihGy
>>139
Go back to around 2001 , OK? At the time, the reveunue from the
sales of shares of "unlisted" companies, were broadly broadcast
like in T.V, or papers. You don't remember, eh? Yeah definately
around back in 2005, the system was abolished. So I perfectly
agree most of people don't such system ever exsited before.
 
146名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:04:10.78 ID:/t9x2QQL
普通にリストラだな
悲惨とも恵まれてるとも思わん
早期希望退職募るよりもコストはかかるが、指名のメリットはあるってところか
147名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:06:03.79 ID:/blE5QAt
さっき教育テレビで、ミシガン州(かつての自動車産業の中心)の失業率の高さを克服さするためには
労働者の権利が強すぎては不可能ってやってたぞ

で、アメリカのある州が実際に組合の力を弱めてリストラもしやすくしたら、
キャタピラー社がカナダから工場を移動させた

その時、キャタピラー社の工場があったカナダは、労働者の権利を声高に叫んで徹底的にキャタピラー社を叩いた
で、企業はおろか、行政や市民も矛盾を感じたんだろうな
結局、逃げてって、そいつら全部クビw


日本の家電業界の社員はこれと一緒だよ

技術者が働く状況は非常に恵まれてるはずなのに、経営者が悪い、会社の営業体制が悪いetc

お前ら自身の姿勢に問題があるだろww

世界中を探しても、赤字で雇ってくれる企業なんて、どこにもないぞw

あと、営業の連中なんぞ、お前らより数倍ストレスに晒されてるべw
148名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:10:09.61 ID:uDTQihGy
>>147
だからオマエはこういう部屋の『陰湿さ』を知らないから解らない。
 でも生まれ持って数億持っていて昔昔納税額が地方紙に載ったら大騒ぎ
 という経験も無いだろうw。オレは両方(負け?勝ち?)経験してる。
 まあふざけた部屋だけどね。カイジの鉄骨渡りみたいなもんだと思えば良い
 www。
149名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:18:48.99 ID:YVgWdxIj
なんか可哀想な子が居るな
150名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:20:57.07 ID:/blE5QAt
>>148
いきなり辞めさせられるわけでもなく
何かスペックを身につけさせる時間を与えてもらえるだけでいいと思うが
この自称エリートの糞社員にとっては自分たちの人生真っ暗かもしれんが


これすら問題になるなら、赤字でもリストラできずに企業が潰れて全員が路頭に迷うか
自治体から逃げてくor海外から誘致とか有り得ないだろ

潰れりゃ、税収もなくなる、他の市民にも波及する
馬鹿馬鹿しいわ
早くクビ切れ
151名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:21:29.45 ID:q8boRDtV
まあ、IBM、ソニー、NECあたりは同じリストラコンサルヤクザ会社をつかってんじゃない?
オレも在職中はヤクザコンサルで訓練うけて部下の面接したわw
最後は空しくなって自分も辞めた
まあ、会計士の資格あるから事務所作って、リストラ対象ではない優秀な部下をパートナーとして引き抜いたw
元の上司からクレームが入ったが、勝手なことを言わないでくれの一言でケリがついた
152名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:21:49.67 ID:RasLz+Sq
ID:uDTQihGy
コイツか、まぁ社会に出た事無いニートの妄想ですね(^_^;)
153名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:23:30.17 ID:2fNWgZmp
大真面目な話で言えば、会社辞めたときに役立つスキルなんて相当ずば抜けた何かじゃ
ないとあきまへん。普通にコツコツやる程度で身につくものなんか何のサバイバルにも役
立たん。
154名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:24:32.09 ID:Q4K+TB9D
速攻使える資格ならフォークリフトとか玉掛けか大型とった方が使えそう
155名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:24:35.66 ID:DKp2Zefv
俺も含めて、凡人以下は結婚と子供を人生計画から外した方が良い。
養う家族さえ居なければここまでされて会社にしがみつかなくても良くなる。
家族はコストでありリスク。
共働きより一人で働いた方が夫婦の関係維持コストがかからないし
離婚・慰謝料リスクも無いから圧倒的に得。
156名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:25:13.25 ID:c3ayrs3H
あ、それは馬鹿ゆとりだよ。何処の板でも沸いて邪魔をしてくれる。
朝鮮人の造った出来損ないだ。
157名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:26:47.41 ID:uDTQihGy
別に自称エリートなんて言った覚えねえww。
生まれながらにして祖先の代よりの遺産で働かなくてもいい環境に
あったがそれだとダメなので『一流大学』卒業して『大手』に
入っただけw。だがその『大手』が部署ごと閉鎖でこのような部屋送りに
有ったという事だけさ。まあちょいと違うから『負け組』に聞こえるんだろうww。
んじゃなくてこういう『陰湿な部屋』は所謂『大手』で結構有るって事さ。
っていうかぶっちゃけ労基署だっけ? から調べ受けていたじゃん4社だか…。
まあ,リーマンで今『勝ち組』,『負け組は努力が足りない』と言い,
『負け組』の人は経験では性格弱かった人多そうだったなww。
158名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:27:01.99 ID:Q4K+TB9D
>>155
そんなこと言ってたら日本の未来はダメになるぞ
159名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:27:56.65 ID:c3ayrs3H
>>158
未来はもう無いよ。次の世代がいないんだから。少ないのではない。
160名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:29:24.17 ID:DKp2Zefv
>>158
国や企業がこれだけ好き勝手やってるのに
なぜ個人だけが国の将来を考えて苦労とリスクとコストを
背負い込まねばならんのだw
国や企業が好き勝手やるなら俺も好き勝手やる。
お前らも好き勝手やれ。
161名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:29:34.54 ID:/blE5QAt
リストラしやすくして、一方で他の仕事を得られる、志すような方向にもって行けよ
安い給料なら幾らでも仕事があるのに

現給にしがみ付くエリート志向の馬鹿社員は、野垂れ死にすりゃいいよ
162名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:29:38.92 ID:/+WGoi1d
>>153
そもそも今まで20年くらい働いてきてるんだから、何か一つくらい武器になるスキル持ってるだろ。
しかも、二年くらいそれを磨く期間が与えられるわけだ。
163名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:30:17.57 ID:Q4K+TB9D
まあキプロスとかギリシャみたいな何にも生産してない国でも潰れないんだから日本もぶっちゃけこんなに働かなくてもいいんじゃないの?
164名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:31:08.09 ID:OyIFrPyS
これから大型トラックのドライバーとか足りなくなるのに
どうして傾いた会社にしがみ付いてるんだろうな?

社内ニートの思考法は理解不能だ
165名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:31:23.82 ID:uDTQihGy
>> Yup, I am a NEET who doesn't have to work like a dog in
a company all day kissing his boss's ass in order to get a
better chair and desk working so exhausted like slaves until
they can agree to say, they are "winner". The winner is not
at all comparable to North American srebrties, LOL.
166名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:32:09.71 ID:0RyLqz+G
しかし、こういう事例を見るたびに、
労働組合って何してるんだろうな、と思うよ。社員を守るのが労働組合なんじゃないの?
労組はもちろん好きではないが、こんな時に役立たないなら解散すれば?
167165:2013/03/25(月) 17:34:09.25 ID:uDTQihGy
>>149
The above is on you, man. If you are an エリートwww, answer to me
in good English, alrighty?? LOL.
168名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:34:47.14 ID:c3ayrs3H
ビジネス書を読むような知恵遅れまで抱えてるんじゃ仕方ないだろう。
そもそも働いたことなんか無い連中だよ。こういうのは。
169名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:35:58.25 ID:Q4K+TB9D
キャリアデザインって名前が何か嫌やわ
ソニーってこういう部屋作って人体実験でもして新しい機械開発しようとしてるんじゃないの?
170165:2013/03/25(月) 17:38:47.44 ID:uDTQihGy
>>168
Man, you know what, so called an "Elite" ban whose main business
is in some prefecture, had once before made it's original academica
"lecture" on which Davide Cotler's "ビジネス書" based. How bout that?
L.
171名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:39:03.16 ID:/blE5QAt
>>166
この恵まれてる状況をどうしろというの

>>164
海外技術移転で以前は高給だった仕事が劣化、とっくにその価値がなくなってるのに
未だにしがみ付いて先延ばしにしてることの愚かさ
腐ったプライドよ
172名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:39:08.74 ID:8lhEg7P2
使えない社員を解雇することなく好きなことさせてるだなんて優しい会社だと思うんだけど違うの?
173165:2013/03/25(月) 17:39:28.99 ID:uDTQihGy
ban ---> bank
174名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:39:36.25 ID:Q4K+TB9D
まあこの部屋に入ってない社員も自分が行かされるかもしれないと思いながら働いたら
必死で働くと思うし、自分よりしたの人間がいるということで精神安定剤にもなるし
会社にとってはいい制度なのかもしれない
175名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:39:39.29 ID:BfY13cnH
役員フロアって6階じゃなかったっけ?
176名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:41:08.59 ID:x1YHxix2
こんなことやってるから内部の状況は最悪
数少ない成功事例に「俺がやった」と群がってる状態
そして失敗の責任を押し付けられた人はスケープゴートとしてキャリア行き
残ってるのはコスイ奴等ばかりで嫌になる
177名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:43:39.50 ID:c3ayrs3H
>>176
外部から見ていてすらそれが分かるんだから中身は酷いだろうね。
178名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:47:29.85 ID:BfY13cnH
この世代で出来る奴は1990年代後半から2000年代前半に転職か起業してるからな
残ってるのは中韓のメーカーも拾ってくれないダメエンジニアなんだろ
179名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:48:01.86 ID:tfgV/HyZ
>>166
つか、労働組合には労働者の価値を守ってもらいたいわ。
クズをクズのまま抱えて、切ろうとしないから経営側から足元見られるのに。
180名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:49:27.62 ID:c3ayrs3H
管理職だと思うけどねえ。まさか平w
181名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:55:57.58 ID:FVRPjIOL
>>174それも織り込んで人生設計を立てるだけ。
40代で隠退できるように
で、>>158
182名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:58:52.09 ID:F5RfiSFP
そりゃ、もっと悲惨な境遇にある人は恵まれていると思うかもしれないが、この年齢なら
将来設計もしていたはず、それが途中退職になるのだから全部狂う。

それに上で誰かが言っていた、普通の人間のスキルなんて職探しにほとんど影響を
与えないだろう。雇ってくれても給料は大幅ダウンは確実、子供の教育費が一気に払えなくなるとか
家のローンが払えなくなるとか、そりゃ大変だと思うよ。

次の職がある人はごく一部の特別なスキルを持っている人以外はスキルのおかげではなく人脈の
おかげ。俺の兄も定年間際で次の職場に移ったが別に特別なスキルがあるとは思わない。
随分、恵まれた職場で、たぶん今は以前より給与を貰っているだろう。兄には怒られるだろうが
スキルのせいではない、明らかに元いた会社と本人の人脈のおかげ。
183名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:58:52.61 ID:1n7iHCdK
http://www.youtube.com/watch?v=4RYT9tXl93g
リストラ部屋で何が行われているのか?再現VTRがあった!!
184名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:59:33.57 ID:A8b2lb0n
パソナルームみたいなことまだやってんのか
だから中韓に人材が流れるんだよ
185名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:00:10.47 ID:BfY13cnH
ウォークマンやビデオデッキの機械系設計とかやってた
エンジニアはいまどうなってるんだろうか?
186名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:00:49.50 ID:gBP40bqk
ソニーって、未だに平均年収950もあるのか・・
それならしがみつくわな。
187名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:04:02.72 ID:c3ayrs3H
良い仕事してるのなら1000万でも良いだろけどねえ。
188名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:04:06.07 ID:oK7AY7pp
どんな理由があったにせよさ
いらない社員を辞めさせるためのイジメであることには変わりないだろ
中高生のいじめが横行するのも当然だしなんか空しいわな
189名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:06:01.40 ID:Q4K+TB9D
>>188
お前のとーちゃんキャリアデザイン室なんだってなw
190名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:06:40.78 ID:uAj8fSSp
せめて解雇規制緩めて年収の三年分とかやれよ


かわいそうだわ
191名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:06:41.35 ID:/+WGoi1d
>>182
バブルがはじけた時代からリスクは分散しろと言われてるのに、未だに実践できてない奴は
ギャンブラー体質なんだろうから仕方ない。

つか、20年働いてるんなら人脈くらい作れよ。
工場の単純労働者みたいな人脈も糞も無い職場じゃないんだから。
192名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:07:01.19 ID:PHHZPCMl
本当はすぐにクビを切って楽にしてあげたいのに、
解雇の判例とか、雇用保険とか、制度上の問題が多々あって、
こんなことになる。
だから、アベちゃんは、金で簡単にクビを切れるようにしようとしてる訳だ。
安楽死を認めるかどうかと、ちょっと似てるんだよ。
193名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:11:40.42 ID:BfY13cnH
技術系なら80年代前半に旧帝大有名私大の学部か修士課程から教授推薦で
世界のソニーに入社したエリートだろ
30年前はまさか自分がこうなるとは夢にも思わなかっただろうな
194名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:13:00.10 ID:Q4K+TB9D
まあ時代が悪かったんだろう ひと昔前なら今頃年金も多くて悠々自適の生活できてたのにな
195名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:13:52.47 ID:wp5+DfN7
いくらマスゴミがレアな賃上げ事例を報道しても視聴者は自分の会社のケースと比べてみるべきだ。
マスゴミがどれだけ嘘をついていて誰のために報道しているかが良くわかるはずだ。これが真実だ。
196名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:14:13.93 ID:SED6UsEh
ファームか
197名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:15:37.86 ID:xzvRht/V
キャリアデザイン室・・・うーん、めちゃ甘
超大企業はいいねえ
198名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:16:13.43 ID:RasLz+Sq
>>193
マジな話するけど技術職ってどこの業種や企業でも首切り要員だよ
技術が枯れればお払い箱
199名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:18:46.92 ID:BfY13cnH
早期退職なら退職金プラス月給36ヶ月分とかじゃないの?
5000万以上にはなるんじゃないかと思うが、ソニーはそんなにあまくないか?
200名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:20:04.73 ID:ZqOExkqM
ざまあ
ネトウヨ日本崩壊
201名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:21:06.37 ID:KXScIK/T
弁理士・弁護士・会計士なんて取れてもソニーにはたくさん居るだろうしなぁ、、、
「何もすることが無い」ニートの苦しみが分かるだろう。
202名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:21:57.11 ID:BfY13cnH
ソニーの株価2000円まで逝くかね
どこが買ってるのか不気味ではあるけど
203名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:23:56.56 ID:n2KGz3xN
キャリアデザイン室の上司ってなんぞ
204名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:24:26.30 ID:c3ayrs3H
実際業績が良くなるわけでもないけどね。円高のままだし。
まあ景気にはいいが
205名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:25:34.11 ID:Kug2ei7O
俺に合ってるな
206名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:25:49.40 ID:j8gBTI63
加宮真由美
207名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:26:54.18 ID:bHlf1NS0
キャリアデザインか…
こういうネーミング考える奴ってどんな顔してんだろう?
208名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:28:54.24 ID:o9af/slY
>>207
お前と同じような顔だろ
209名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:41:26.35 ID:k2B1zB6n
中高年の平社員ぐらいの仕事なら派遣使ったほうがいいだろ
210名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:41:29.87 ID:yM0gmehU
大企業の病か、団塊の病か
技術一流、経営三流の見本みたいな話でして
そんな人事をやっていても潰れない
潰れないから、そんな人事ができる
飼い殺し 飼い殺し
何時かはキット辞めてくれるさ
自分に白羽の矢が当たらなければ見て見ぬ振り
くわばら くわばら
211名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:50:02.66 ID:Q0Ebp21z
こうやって朝鮮人だらけになって
リストラされた社員はサムチョンへ
開発能力を失い会社まるごと
サムチョンに身売りする羽目になる
特許とか音楽著作権ウハウハみたいな
212名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:50:11.87 ID:MPaBgwBf
俺もそこに通いたい
金もらって勉強できるなんて
213名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:50:57.09 ID:Hm4WbFYR
キャリア室で引きこもってるより
経営者を倒すために行動しろって
214名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:51:56.94 ID:KJwaLk0o
パソコンじゃなくて周りにいる人等と向き合ってみてはどうでしょう
215名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:52:13.22 ID:c3ayrs3H
ま、楽な仕事だなw
216名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:53:57.02 ID:1iCvIf+g
こんな部署に放り込まれても俺より社会的には上なんだよな
だからと言ってここの人達より不幸だとも思わないけど
217名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:55:51.76 ID:KSNaN5Mi
この会社で40後半〜50にもなればそれなりの立場で年収も1500万を超えてる
そんな人が首も切られず社内にごろごろ居るわけだ
100人居れば15億、15億利益を上げるのにどれだけ物を売らなきゃならないか
首脳陣は頭が良すぎてわからないのだろう
きっと100万のテレビを月1万台売れば利益出んじゃね?儲かんじゃね?って程度だろな
218名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:00:02.18 ID:ZEtcxJcB
いまの50代って当時世界でも類がないぐらいの売り手市場の頃だっけ
一流大卒なら無試験合格、むしろ面接に来てくれるだけで料亭で食事をおごってもらえたとか
219名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:00:29.76 ID:HRksCc+W
こんな社員を採用した人事
こんな社員を育成した部長

みんな責任取りましょう!
220名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:01:31.06 ID:zyrGF+Nb
バブル世代の中には、やる気ゼロの馬鹿サラリーマンが沢山いる。
仕事はやっているフリ、社歌も口パク、週末の競馬をテレビで見ながら
馬鹿サラリーマン同士で麻雀をする。
思い出しただけでも、おぞましい。

いや、SONYじゃない某大手の話だけどね。
221名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:02:32.41 ID:WXnR7kPB
日本国内で電化製品の販売の仕方が良く解らないけど、直販部門作って
リストラ社員に売れ残りの自社製品を退職金額の3倍くらいの商品(製造原価)
を退職金代わりに与えて自ら独立営業販売させれば、お互い将来が見えるん
じゃないの?
222名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:08:10.68 ID:BfY13cnH
>>218
それは88-92年頃の卒業だから、まだ40代でしょ
売り手市場と言ってもソニーは人気企業だったから
簡単ではなかったと思うぞ
223名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:09:45.32 ID:z/kiMLP1
窓際族がいるってことは、余裕がある証拠だね
224名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:11:33.72 ID:oBq0KZM2
こういう会社って管理職が多すぎなんだよ
今すぐ管理職を1/3に減らせ
225名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:13:26.21 ID:IRbDnLr4
>>223
直接解雇できないから嫌がらせして辞めてもらうしかない。
お互いに不毛だけど裁判所がダメって言うからこういうやり方しか残ってない。
226名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:15:56.46 ID:1iCvIf+g
ほんと不合理なシステムだよなあ
227名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:18:14.07 ID:MnwTQjIb
実際、ホワイトカラーのオッサンは仕事しないからな。屋上でタバコ吸って、一時間で終わるような作業を半日かけてやる。惰性で残業して、やった気になる。
土方や製造業、手に職系は尊敬するよ。
228名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:19:07.97 ID:LJTGAXb7
大企業に入れれば、それで人生安泰の典型的な例だろうな
229名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:21:25.42 ID:B4xeIYRI
安泰だからと大企業や公務員をえらんだヤツら
そんな連中は総じて使えないことを結果が証明しているな。
230名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:23:50.02 ID:qYUud8TI
>>225
IBMに解雇出来るんだからSONYにも出来るだろ。
訴えられたら負ける?全員が全員訴えて勝つわけじゃない。
ちょっと多めにリストラしとけば訴えてきたやつのポストくらい用意できるだろ。
そもそも人事が無能なんだよ。
本来はそういうやつらをリストラすべきなんだが。
231名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:24:50.66 ID:X7AxD31x
>>221
よい考え!メーカーなのに物を作れない,売ることもできないという社員が増えすぎているのが
問題なわけで。
232名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:27:26.31 ID:GwTTkVaj
無能なのにクビにならないだけマシやろ
233名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:33:56.44 ID:MnwTQjIb
>228
俺は都内の大企業に入って、9年を迎えるが、内情を知って危機感が持てた。
独立か技術系の中小に転職の準備中。
このままオッサンの世話をするのも道連れにされるのもゴメンだわ。
234名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:36:26.46 ID:C5862fao
何もしないことが君の仕事だ→なににもしていないので能力が劣ると判断します→解雇

このセガのコンボに勝てるような手口はまだないな
235名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:44:06.15 ID:gmRYhSra
家電は全部、スマフォに食われてるからなあ。
236名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:55:44.81 ID:PNSge0cD
上から目線で書込みしている奴多過ぎね?
実際、お前らより遥かに優秀だけど、
年収1000万円以上の50代としては要らないってだけだろ?
237名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:56:54.38 ID:BfY13cnH
>>230
問題になってる中高年は、ソニーがイケイケ時代に
終身雇用で採用した正社員だからね
IBMは雇用契約の段階で人員整理しやすい条項が盛り込まれているんでしょ
ソニーも今は正社員でもプロジェクト単位の採用が多い
アメリカのアト・ウィル・エンプロイメントとほとんど同じだよ
238名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:58:03.53 ID:NVIUfzaE
家電なんてまだまだできることあるのにね。俺は「高機能エアコン」がほしい。
時間帯によって設定温度、設定湿度などが変えられ、プログラム可能。
フィルター掃除いらずで急速冷暖房機能がはんぱないような奴。
それから外から風呂が入れられるユニットバスとか。身の回りにあるもの
なんでもまだまだ改良の余地はあると思う。それをやれないソニーはアホ
タブレットにもなる11インチwin8ノートは悪くないが、重すぎ。あれを
1kgで出せば買うよ。ウォークマンのノイズキャンセリングイヤホンも
もっと操作系が高機能だったり、充電しながら使えるとかあれば買うのに。
そういうものを作るのに力を注げば、こんなことしなくていいだろうにね。
239名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:58:37.46 ID:1iCvIf+g
>>236
いい年して英会話とかやり始める奴が優秀とか笑わせるなよ
240名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:00:59.72 ID:PNSge0cD
>>239
英会話なんて、
自動通訳機械がすぐに発明されるから、
そんなのに学習時間を掛けるのは無駄って言われていたからな。 技術力が伸びなかっただけじゃん。
241名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:03:38.43 ID:HoyoB9Dm
>>238
ヘッドマウントディスプレイとか今度出るXperiaタブはいい感じだと思う。
せっかく有機ELの技術持ってたんだから
省電力照明とかシール型照明とかやればよかったのに
テレビにこだわり続けたり、そういう部分が大企業病みたいになってるのかなぁ。
242名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:03:56.97 ID:1iCvIf+g
というか中高年の転職市場でにわか仕込みの英語力が活きるとは思えない
それすら理解できてないのが終わってる
243名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:04:42.23 ID:G5j8mUCw
俺なんて出世どころか大企業、いや会社に入ること自体に失敗してしまったからいくら窓際でも羨まして仕方ない

中学高校と猛勉強して早稲田入ったけど今工場で派遣やりながら死ぬことばかり考えてる

医学部再受験が最後残された道かな
244名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:13:11.38 ID:PNSge0cD
>>242
1の文章に対する読解力が皆無だな。
本当に仕事のできないコミュ障だなw状況理解力が全くない奴。
場の状況もわからず人生勘違いして生きているんだな。
245名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:14:16.28 ID:s97e/CxO
椎名桔平(ドラマ:彼女達の時代)

私は最低の人間です
私は最近、不動産会社の企画開発部から関連企業の住宅販売に出向させられました。
それを決めた上司を殺してやろうかと本気で考えました。同僚が事故にでもあえば
復帰できるのではないかと犯罪の計画をベッドで練ったこともあります。
出向先の人間たちを心の中で軽蔑しています。
「自分はこんな下種な人間たちの中にいるべきではない」と
心の中では思っています。
みんな死ねばいいと思っています。
「なんでこんな仕事を私がやらなければいけないんだ」と心の中では思っています。
きっと出向させられたのには理由があるんでしょうが、
私はちっとも自分のせいだとは思えない。人のせいにしか思えません。
私より他に飛ばされても仕方のない人間がたくさんいるはずだと
そんなふうにしか思えません。
私は最低の人間です。

家には美しい妻がいます。自慢の妻です。「この女のためなら何でも我慢できる」
そう思っていました。
一点の曇りもなく愛していると思っていました。でもそんなのは嘘でした。
私は、心のどこかで、心のどこかで「コイツさえいなければ」と思っています。
「コイツさえいなければ、我慢なんてしなくていいのに」
心のどこかで思っています。
「結婚なんかするんじゃなかった」と、「なんでコイツのために俺はこんな思いをするんだ」と、
心のどこかで思っています。

私は、最低の人間です。
246名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:14:48.76 ID:CtE8q4CD
こういうところ詰められたら無難な資格でも取れば?
MCAとか簡単だぞ
247名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:15:04.02 ID:YSoiOdEf
>>243
早稲田では猛勉強しなかったの?
248名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:16:17.72 ID:B4xeIYRI
>>243
早稲田の何学部で何年卒よ?
249名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:20:04.69 ID:NGux45P5
一番ダメなストリンガーは誰も首切れないんだよな
250名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:24:37.88 ID:1iCvIf+g
>>244
リストラされそうな50代が英会話とか失笑もんだろ
胸はれる実績が無いことを自ら暴露してるようなもんだ
251名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:26:07.31 ID:YHOCfMH7
>>243
医学部に入ったら一気に勝ち組まっしぐら。
がんばれ。
日本という国において、再チャレンジとは医学部と同義。
ほんと、終わってる国だwww
252名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:30:11.44 ID:zb3Ex0re
さすがチョニーw
253名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:31:35.37 ID:Y5nxPSJs
こんな連中をすぐ辞めさせられないのも問題。
要らない人材たくさん抱え込んでどうすんの?
254名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:32:08.70 ID:PNSge0cD
>>250
なんか、本当に使えないバカだなぁw
バカほど、場違いな説教ばかり繰り返すよな。 説教ジジィw
変な洗脳じみた自己啓発書ばかり読んでいそうな爺さんだな。 負けを認めることを理解できない猪タイプの説教ジジィだなw
255名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:35:00.44 ID:jkSUz+VW
>>166
労組があるからまだこうやって組合員にはヤンワリと退職勧奨してるんじゃない?
これが管理職だと有無も言わさず解雇してるかもよ?

まあソニーで管理職やってたって言う事でキャリア再雇用してくれる会社もあるかもね?
給料激減だけどね
256名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:50:40.78 ID:6sVivmDh
むしろ、こんな猶予期間与えてくれるだけマシな位じゃね。
もっとドライに切るとこだらけだし。

まぁ、ドライに切る方がどちらのダメージも少ないのかもしれんが。
257名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:51:33.72 ID:BVbQoXXl
>>250
もうヤメレ
見ているオレが恥ずかしい
258名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:52:30.79 ID:+FhvuidY
自分も大手メーカー勤務だけど明日は我が身って感じだなあ
大手って近年外注化が激しいから、30代でエンジニアリングから離れて外注管理でエクセルとパワポばかり触ってる手配師になっちゃう人大過ぎ。
人月管理じゃ面白いもの産まれないね。
259名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:54:28.00 ID:CLKpE8AA
英語とか仕事以外の時間にやるもんだろ

こういうとこに行ったら片っ端からいろんな部門まわって
知り合いつくって邪魔にならない程度に
業務内容聞きまわっていろいろ情報集めるわ。
キャリアアップ室ゆえそれが推奨されてるんだろうし。
自費でもいいからいろんな工場とか回って現場の話聞いたりよ。
それくらいの意気込みもないのかよ
260名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:54:35.26 ID:t+mq6aHl
これだけ時間があるならiOS向けのアプリでも開発してればいいのに。。。
261名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:56:35.03 ID:1iCvIf+g
>>254
なんか痛いところ突いちゃったのかな?
まあ下手くそな英語身につけるより転職先探した方がいいと思うよ
262名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:59:55.88 ID:BVbQoXXl
痛いのはオマエだっちゅーの w
263名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:05:36.19 ID:YSoiOdEf
>>259
まっとうな企業で
関係者外秘のことを
関係者外の人間が知ることが出来るとは
思わない方がいいよ
264名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:11:41.54 ID:Yn/9Fgnu
>会社が指定した再就職支援会社の面接も受けたが、求人内容は年収が大幅に
>ダウンするものばかりで、これまでの経験を生かすことができる仕事はなか
>った。

こんな贅沢なこといってちゃ駄目だ。スカウトされたんじゃないから年収が下
がるのは仕方ない。これまでの経験ってなんだ。何ができるんだ。自分の市場
価格がいくらか真剣に考えてみた方がよい。

会社からこんなことされてしがみついているのはバカバカしい。雑誌記者に愚
痴をこぼしたって記者が喜んで記事にするだけで、下手すれば社内での扱いの
悪さが加速する。給料が下がってもよいから石にかじりついても他所で生きて
みせる気概が欲しいぞ。
265名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:13:27.34 ID:inE/qcKV
リストラ専用の会社があるのにいまさら過ぎるだろ
266名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:16:44.96 ID:/FeSXae+
俺は今30だけどこういうのはいいのか悪いのか…
年寄りが出てくのはいいけど自分がこういう目に合うのは嫌だぽ
267名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:28:44.55 ID:UVNXAhAv
入社以来コツコツやってれば、いろんな引き出しを持ってるはずが、
与えられたものだけをこなすだけの受け身な仕事をしてきたからこうなる。
最近のソニーが革新的製品を生まない元凶とも言える人たちだ。
268名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:31:22.18 ID:3jYgf1PI
絵に描いたようなホワイト企業だな。
40代50代羨ましいね。
269名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:34:44.36 ID:cL57fX0T
さっさと金銭解雇を自由化しろよバカ安倍はよー

お前がグズグズしてるせいで企業も労働者もみんなが不幸だ
270名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:38:48.38 ID:ppDCsYRE
>>266
最近、パナが携帯事業、プラズマTV事業を売却、
システムLSI事業部は富士通LSIとあわせて新しい会社にして中の人間ごと転籍
なんてことがあったでしょ

部署丸ごと無くなるなんて当たり前なの、今は。

意地悪して仕事を与えないんじゃないの。
その人が希望する仕事が本当に無いの。
売却された事業部の時と同じ仕事がしたければ、
売られた先の会社に行くしかないの。

システムLSIの場合みたいに、
半ば強制でみんな一緒で転籍するのは、
むしろ楽でラッキーなの。
顔見知りの人間がいて、
今までのやり方が突然なにも通用しなくなるなんてことは、あまりない。
同じ日本人どうし、話せばわかるノリがあるからね。

外資に売却された部署の人達はどうするのだろうか。。。
271名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:38:49.86 ID:Rtj8JUP4
>>266
30代なら大丈夫。
今引っかかってるのは、バブル入社世代だから。
272名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:39:17.94 ID:U/eyr6Sp
こいつら使ってSONYも2ちゃん対策室でも作ればいい
273名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:39:42.19 ID:YPEEjeqs
不景気なんだから経営者の利益を減らせば良いんじゃないか 
それでは投資が逃げていって会社がつぶれると言うかも知れんが そこをなんとか
考えるのが経済学者の仕事で意義だろ? 年取って動けなくなったら首を切れって
馬鹿でも考えられる そんな理屈なら経済学者なんかいらんだろ
274名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:42:19.52 ID:ZCpnVjF9
>>166

こんな具合に、チョニーのは御用組合に過ぎないと思われ
(VBとは、マネージャー・クラスの職位だと)

>労働組合。
>ある程度の幹部になると本業はちょとだけで組合活動で忙殺されるがVBへの道が
>約束されているからね。実際変な話さ。
>本業そっちのけで成果なんか少ないのに他の人を出し抜いてVB推薦されてVBに
>なるというわけ。もうお抱え労働組合ですって言っているようなモノ。
>当然リストラ要員になる可能性は薄い。
>リストラ策も知っているが末端には伝えていない場合が多い。そういう意味で
>大多数の組合員は馬鹿を見る。
>リストラにおびえるんだったら組合活動を熱心にした方がいいでしょう。
275名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:42:41.12 ID:mW//FvtL
重電のない電機会社は日本ではもう終わりだよ

ソニーもパナソニックも重電部門がないから張り子の虎
いくらがんばっても中国や韓国の安い製品に勝てない
276其の一:2013/03/25(月) 21:48:08.11 ID:ZCpnVjF9
■表と裏のリストラを使い分ける

ソニーは二〇〇〇年代に入って頻繁に早期退職募集を実施している。構造改革に着手した
〇三年の早期退職を皮切りに、リーマンショック後の〇九年春には約九百人、一〇年秋の
早期退職募集では四十から五十四歳に最大加算金五十四カ月分という好条件を提示し、
約四百人の社員がリストラされた。

ここまでの話であれば、さして驚くものではない。しかしソニーでは、世間に知られない
形で、いまも日常的にリストラを断行し続けているというのだ。早期退職優遇制度を発令
した人員削減が表のリストラとするならば、これはいわば裏のリストラだ。

ソニーの人事部のもとには、各部署で不要人材との評価を下された社員のリストが集まって
くる。戦力にならないローパフォーマーや精神的・肉体的な問題を抱える社員、つまりは
各部署の厄介者扱いの社員たち―こうした人物は、常時数百人規模に達するという。それら
の社員が送り込まれるのが人事部直轄の「キャリア開発室」、社内の「リストラ部屋」だ。
彼らには、「SK」「HS」「SYK」「SYS」「SYT」「TS」との英字の略語が
つけられる。「SK=再教育候補」「HS=秘書庶務候補」「SYK=社内休職」「SYS
=社外出向候補」「SYT=職種転換候補」「TS=単純作業」という意味である。ランク
は違えど、全てリストラ対象者である。

キャリア開発室での仕事は主に以下の三つに集約される。1、社内・社外の仕事を自分で
見つけること。2、自己啓発(スキルアップ)に励むこと。3、空いている時間は他の部署を
応援すること。

部下をキャリア開発室に送り込んだある管理職は、実態をこう語る。「1は"早く辞めてよ"、
2は"給料もらって遊ぶのか"と同義語。1と2は退職準備と見られるため、率先してやる人は
いません。ほとんどが3に群がりますが、これは社内に蓄積したデータ類をひたすらPDF化
する仕事、アルバイトがやる単純作業です」。
277其のニ:2013/03/25(月) 21:49:49.49 ID:ZCpnVjF9
キャリア開発室の「定員」は業績に沿った事業計画に応じて増減するが、一一年は年を
通じて平均二百人ほどだった。だが不景気の煽りで居座りが増えてきた昨今、いくら実態が
リストラ部屋だといっても、収容には限界がある。「キャリア開発室は、リストラ対象者を
素早く処理するための"一時預かり所"であり、居座る対象者を早く追い出さない限り、
定員であふれる。常に新しい人材を受け入れる余地を作っておかなければならず、会社側
からのプレッシャーもきつい」(人事部に近い関係者)。

一一年度は二千二百億円の赤字決算になることも判明したソニー。エレクトロニクス事業の
解体に進めば、さらに大量の余剰人員が出るのは避けられない。足元のキャリア開発室の
整理に「時間はない」と焦り出したソニーでは、ここにきて、「禁じ手」とも言える手法が
登場している。「産業医」である。

■失われる「SONY」への愛着 「環境を変えるのが一番ですよ」

最近、ソニー社内でリストラ対象者に向けて、産業医の口から頻繁に発せられている言葉だ
という。本来、産業医の役割は体調を崩した社員やメンタル面で問題を抱え込んだりしている
社員をいかに現場復帰させるかにある。が、ソニーの場合、事情は違ってくる。

近年、業績が悪化する一方のエレクトロニクス事業のある管理職は、「メンタル面で問題を
抱える部下を産業医に面談させたら、ソニーに居続けると悪化するだけ。休職するか、環境
を変える(転職する)方が治癒する、と指摘されたようです。それで、上の役職者に問い
合わせると、『産業医の協力も得ている』と言われました」。

前出の人事部に近い関係者は、こう内幕を明かす。「正規の早期退職募集、そして後始末的な
集団研修やリストラ部屋による追い込み作業をやっても必ず居座り組が出ます。あとは本人
ですら自覚できないメンタル面を突くしかありません」。その新兵器がソニー指定の病院や
外部のメンタルクリニックといった産業医というわけだ。
278其の三:2013/03/25(月) 21:51:51.62 ID:ZCpnVjF9
人事部に近い別の関係者は、「メンタル部分は本人にもわからない部分が多く、産業医ですら
診断に迷うことも珍しくない。そこに人事部の影響が働けば、退職を勧めるアドバイスに
切り替わるのは容易」と漏らす。人事部の方針を知る上司が、「最近、顔色が優れないね。
産業医か臨床心理士にでも診てもらったら」とリストラ対象者に水を向けるのも、いわば
計画的だという。過去にメンタル面の治療で休職した「前科」があれば、前職への復帰は
まず難しい。一定期間以上休職すれば規定に沿って「強制退職」となる。

リストラ部屋での雑用仕事に給料を払う余裕もなくなってきたソニー内部では、定期的な
人員削減数の目標が立てられ、リストラ担当者には必達目標(達成率)も与えられている
という。その際にも「自発的な意思で退職」という飾り付けが必要になる。ソニー人事に
とって産業医の存在は強力な武器となっているわけだ。
279名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:51:58.93 ID:1RPHczdi
>>273
経営者の報酬減らした程度では社員の給料はまかなえないですよ
280名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:52:40.78 ID:CKHzOvl6
何しててもいいなんて裏山すぎる
流石に遊ぶのはNGだろうし、ロクな予算もつかないだろうけど、毎日何を作ろうかwktkしてそうだ
281名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:53:57.49 ID:a7ZVBtKl
うちの会社はバブル入社が残り、30前の若手を切ったが。。
282名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:59:35.00 ID:ODz+KKRt
ノーベル賞の田中さんよかったな、ソニーに就職してなかって
ソニー逝ってたら、ノーベルとるチャンスの仕事やってなかったろうし、今頃ぜったいリストラ要員だろ
ノーベル賞山中教授が言ってたように、本当人間万事塞翁が馬だな
283名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:01:16.96 ID:ciwViwjW
ソニーで優秀な奴なんて5〜10年前に転職してるんだけどな
284名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:05:42.61 ID:ZCpnVjF9
「彼女たちの時代」第9話/人間開発室

私の次にこの部屋へ来た人へ。
8月29日、ここに来て一ヶ月。もう限界です。
なにもしないで、じっとしていることが人間にとって
こんなに辛いとは思わなかった。
もう、どうでも良くなりました。
この部屋から逃げ出すことが出来れば、もう何もかもどうでもよくなりました
悪いことは言わない。ここに来た方
会社はあなたを辞めさせることしか考えていない。
しかもあなたから辞めるのを待っている。
ここにいる一ヶ月間、いろんなことを考えました。
何故私はここに居るんだろう。
何故私は何もしてはいけないんだろう。
会社は何故、私を選んだんだろう。
ここを出たら私はどうなるんだろう。
家族はどうなるんだろう。親はどう思うんだろう。
そもそも、私って何なんだろう。
私は何のために、生まれてきたんだろう。
何のために生きているのだろう。
人間が生きてゆくってどういうことなんだろう。
そんなことを考えました。
答えはわかりません。
私の次にこの部屋に来た人に、
出来れば、出来れば、あなたと話がしたかった。
どんな話でもいい、私は、あなたと、話がしたかった。
285名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:08:56.84 ID:/YQaJ3w1
>>147
そのウラに失業保険の拡充とか
そういう話がねーのか

クビと失保・社会保障がセットじゃねーと困るじゃん
286名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:11:27.21 ID:Q0Ebp21z
>>264
社内政治、保身や人を陥れる処世術
下請けに圧力をかける能力等々
同じような大企業じゃないと能力は生かせん罠

ま、転職先の下請けや中小企業でそういった能力をフルに発揮して
総スカンくらってるの多いけどねw
287名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:11:50.36 ID:cGE09LOE
SOBAの会
頑張れ
288名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:14:39.34 ID:Q0Ebp21z
>>274
銀行とかインフラ系財閥系は
御用組合出身者が役員になれるエリートコースだったりするな
289名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:17:13.03 ID:xp3uXF/c
いいなー逆にうらやましいなー
業務時間フリーに使えるならプログラムスキルの学習と称して
同人ゲームとかiPhoneアプリとか作ったりするぞ
290名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:18:34.12 ID:Q0Ebp21z
技術系も転職ウハウハだと思いきや
スキルがないと「派遣」にもなれんしな
仕様書作成だけじゃミリだろ
291名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:28:08.10 ID:zHa7RDpr
優しいんだろうが、なんかじめっとして嫌だな。
アメリカ的な解雇でいいと思う、日本も。
292名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:28:33.79 ID:favQQsVd
ここからプロジェクトXで特集組まれるような
すごい製品が生まれることはないのだろうか。
It's a SONY,
293名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:30:15.02 ID:jkSUz+VW
>>288
一般企業でも労組幹部→本社人事部、総務部の幹部候補
294名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:30:18.95 ID:pnGDtQbV
>>290
COBOL、VB、C#ができるメーカー孫の正社員プログラマー(30代前半)だけど、
会社クビになったら派遣PGになれるだろうか?
295名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:41:20.20 ID:Q0Ebp21z
>>294
実際書いてるんだったら全然問題ないんじゃねえの
むしろスキルを磨いていつでも辞めれるようにすりゃいいんじゃね
296名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:44:28.73 ID:+DrfMWoO
>>8
下がり続ける給料と緩い環境に耐えられる人間は最初から入社していないだろ。
切られる程度の能力しかないのは残念だが極論すれば替えのきかない社員なんておらんしね。
297名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:53:19.20 ID:kdvEDK+P
10年くらい昔に2ちゃんの記者でソニーに入社した人がいたが、あの人は今
298名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:54:08.05 ID:zIhTb2G9
>>294
自分の持っているものを
人にいかに伝えられるか?
というスキルを磨いていかないと、
1に書かれている様な人になってしまう。
299名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:56:47.48 ID:4cLHxuob
窓際に飛ばされるような50代は何をしてもソニー以上の転職先はないよ
勉強や自分のやりたいことをしながら窓際で年収800万くらいもらっておけばいいんじゃない
自分の現状をつづった私小説でもかいて芥川賞でも狙えばいいよ
300名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:57:08.81 ID:YLuUQxtz
三菱電機のここが強い!
昇降機:国内トップ。世界だとシェアを落とす。稲沢にあるエレベーター等は圧巻。
FA:世界三位、アジアトップ。尋常じゃない収益率確保。アンプや加工機で世界トップ。
車載:自動車のコア部品を担当、またカーナビにて世界中の自動車メーカーへ供給。
家電:利益率が低いものの黒字で堅調。しかもTV事業も黒字で着地。
空調:霧ヶ峰で有名。またBtoBでも堅調。換気扇等は国内首位。
重電:景気の良し悪しに関係なくそこそこの利益を確保。景気の波にあまり左右されにくい。
鉄道:車内TVが有名。システム納入一貫による継続的な利益確保が魅力的。
パワーデバイス:世界一位。利益率低いものの常に需要あり。会社としても投資が多い。
宇宙、防衛:架空請求が発生するも技術の積み重ねにより他社には真似できないた、すぐに復帰。
その他:基本的にはお荷物もろもろ。エコキュート、太陽光、監視カメラとか覚えてるだろうか。
その他三菱電機を支える仲間たち!
→菱電商事、洋菱エレクトロ、指月電機、多田電気、エレックヒシキ、MT

そんなこんなで総合電機三位、目立ちもしない立ち位置で地味に経営しております。
301名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:59:48.46 ID:r+4IJeqx
この条件で文句を言うってどれだけ甘えているんだよ。
だいたいソニーの給料は業界トップクラスなんだから、最低評価で他社並だろ。
こういう連中が巣食っているから復活出来ないんだな。納得した。
302名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:01:37.78 ID:F3px6ziw
キャリアデザインは在籍できる期間が限られてなかったっけ
303名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:03:22.90 ID:b5q2aVYb
解雇規制のせいで陰湿な退職イジメになってる
304名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:04:20.97 ID:pnGDtQbV
>>298
後進を育てられないとだめってこと?
305名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:05:02.38 ID:TJLvocgG
販売店に出向させて商品売らせりゃいいのに
ジプシーのように店から店を渡り歩かせてさ
306名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:05:35.53 ID:I+TgqCUU
こんなので何百万円もも貰えるなんてもの凄くうらやましいんだけど。
307名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:13:48.70 ID:tKUtjTn5
追いやられた奴は残念ながら自身に問題あるよ。
けど、問題は追いやった側も能力的には大差ないこと。
単なる構造欠陥だね。
308名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:14:20.01 ID:N1MAhrY6
こんなんするなら
すぱっと首にしろよ


アメリカのソニーじゃそうしてんだろ?
309名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:23:27.71 ID:eLvAPGKW
辛いだろうけど、
NECとか三洋電機とかに比べると、
天国みたいかも。
310名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:24:27.31 ID:b2woENLs
>>304
そう。
組織は組織を維持することを目的にしている。

管理職はその最たるもの。

部下を持たない人は、ある程度の年齢以上になれば、
後進を育てることが出来るかが問われる。

後進を育てることの出来ない一人の天才より、
後進を育てることの出来る一人の秀才の方が、
結果的に組織に貢献する度合いが大きいからね。
311名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:26:27.41 ID:EgPdhecR
>>310
育てたあとに他の人の手柄にされて捨てられるんですね
312名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:29:00.18 ID:Q0Ebp21z
>>311
だから人を育てず教えず
保身して搾取して責任転嫁してやりすごす
313名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:29:14.11 ID:5ZtgyOyN
しがみついて、人事関係の話は録音して首になったらどこかにうpでいいんじゃね?
314名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:30:55.32 ID:pnGDtQbV
>>310
自分も最近上司から同じようなこと言われた。
今はヒラで一番上のランクだけど、後輩を育てたり、リーダーをやれるようにならないと
これ以上昇格しないって。
自分自身、上司にそれほど指導してもらった覚えはなくて、勝手にそこそこできるようになった
感覚なんだけど、どうすれば下の人を育てられるようになるのだろう?
向き不向きというか、生まれ持った素質もあるような気もするのだけど・・・。
315名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:43:48.80 ID:eYtdzjiw
>>311
人に物事を分かりやすく教え、
後進を育てることのできるスキルというのは
人に誇ることのできるスキルなんだよ。

そういう実績を持っている人は、
面談すればはっきり分かる。
話し方からして違う。
人を育てながら自分も成長していたんだよね。
だから、どこでも通用するの。

つまらない野心を捨てていれば
ポイ捨てされるとか、
そういう下らないことは実はどうでもいいことなのね
316名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:45:40.18 ID:4DRxemlZ
>>1
いきなり切られないだけ派遣切りに比べれば全然良い待遇だと思うのだが。
317名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:46:15.99 ID:UVNXAhAv
どこでも通用する人間はいない。
そんなこと言う奴は、世間知らずだ。
318名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:49:48.09 ID:O7OaMVsa
無能なトップのせいでリストラされた。
でもよく考えたら、人手不足の時とはいえ俺を採用するのがそもそもの間違いだったか。
どう考えても給料以上の働きしたとは思えないし・・・
319名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:50:42.11 ID:ULAWoPGY
中小なら役職を返上して、さんずけで組立ての仕事をパートのおばちゃんたちと
楽しく仕事するのが慣例だけどな

給料は安いけどちょうどいい仕事量だろ 
中小の退職金とか新車一台買えるかどうか
わからんレベルだしな
320名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:52:29.06 ID:EgPdhecR
>>315
みんな気を使ってるだけだよ。本心ではお世話になったとは全く思ってなくても、権力に対してお世話になりましたって
お約束で言ってるだけ。その後、美味しい思いをさせてもらえるかも分からんし。その辺は、権限を持ったもの勝ちな
ところはあるが。
321名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:52:54.11 ID:O7OaMVsa
しかも、元々コミュ力も低く友人もいなかったが、辞めてからも呑みに行ける同期やら
元上司ができた。
322名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:53:51.72 ID:pnGDtQbV
>>315
そういうスキルって、才能やセンスも関係あるんじゃないの?
努力じゃどうにもならない部分もあるというか。運もあるだろうし。
323名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:54:10.46 ID:eYtdzjiw
>>317
それは多分、君が、本物の人に出会っていないからだね
324名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:54:41.16 ID:4DRxemlZ
>>317
「どこでも通用する人間」というのは「自分にできること」を
無心かつ最優先に考えることが出来る人間のことなのよ。
つまり、“自由主義者”のことだよね。

得手不得手とか、有能とか無能って話ではない。
325名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:54:49.40 ID:N0/2AQII
掃除がかりなら続けてもいいかな。
元同僚と顔が合わせづらいかもしれないが。
326名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:56:15.06 ID:EgPdhecR
>>323
みんな、本物の人だよw 偽物の人なんていんのかw 実は爬虫類でしたとか、SFかよw
327名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:59:39.07 ID:jkSUz+VW
まあ世の中に無能な人間なんていないと思うが
死刑囚ぐらいか?
328名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:00:06.03 ID:TmipfQyj
年収1000万円超のネットサーフィン社員
さすが世界のソニー!
329名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:00:43.67 ID:1iCvIf+g
>>1のような連中は無能だと思う
330名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:01:45.36 ID:S0ZK/twm
 中田英寿が典型的な例だけど、自分で独学で考えながら面白い所を見つけて学習
していく能力と、他人の資質を見て、ヤル気にさせる能力は全く別やしな。

日本社会の悪い所は前者の能力を持つ人間に対して、後者の能力も求める事。選手
とコーチはやっぱ別の能力よ。
331名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:04:20.96 ID:bvX/mj6B
>>322
そういう人は管理職になって、
現役エンジニアが進もうとする道を見極めて、
地雷や、大きな岩をあらかじめ、人知れず取り除き、
裏方、雑用係に徹することだね。

直接的にモノを教えないけど、
これはこれで後進を育てているのだから。

一番たちが悪いのは、
まだ自分は現役だと勘違いしている、
エンジニアに未練を残している管理職なのね。
332名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:05:31.07 ID:73wB0Zar
なんで、掃除が嫌なの?
体動かすの健全だし色々工夫すりゃ楽しいだろ。
同僚?ストレス多そうで大変だねー、俺は定時に帰って充実した
毎日送ってるぜと流せばいいんだよ。
333名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:06:53.41 ID:4DRxemlZ
>>326
君は「自分"が"できること」「自分"が"したいこと」ばかりを考えている身勝手な人間だから、
そのように思うんだよ。

>>324で示したように世の中はそんな人間ばかりじゃない。
自由の論理は我侭とは対極の思想であることを知るべきだと思うよ。
334名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:07:22.79 ID:mQHrNA5c
>>1
ことさら社員を被害者に仕立てて書いてあるけど面倒見のいい会社じゃねえか。
国際的に見たら考えられない。
335名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:07:28.61 ID:xviqXx9u
最低評価でも月給50万は保証されてるから天国だろ
336名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:08:15.35 ID:PARY50nm
年収の3倍プラスしてくれるならすぐにも辞めてやる
337名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:10:28.88 ID:eyKVaB40
>>324
自分にできることが、どこにでもあるわけではないのだから、
まったく理屈になってないわな。
自分が通用する場所を探すこと自体も重要なのだよ。
338名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:12:01.03 ID:mQHrNA5c
>>317
そうれでも状況は変化する。
変化に対応できない人から気の毒なことになる。
変化に対応するということは通用するようになること。
どこでも通用する必要はない。
目の前の変化に対応し続ければそれでよい。
大半の人は途中であきらめてしまうだけ。
339名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:12:41.29 ID:dQo3rPEl
>>337
ま、「チャレンジしない人間」の居場所は限られるだろうね。
とくにこれからのグローバル社会では。
340名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:12:44.31 ID:Fou3c/yg
そんなに暇なら、ソニー製品片っ端から使ってみたらいいじゃん

自分たちの作った物の出来が何ぼのもんか知れ
341名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:14:33.53 ID:RQCbWaE2
バブルの時の採用数が異常だったんだよ。
千人採用とかだからな。
今じゃ二百人以下だろ。
342名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:14:48.93 ID:cNdKnNtP
ウチみたいな小さい会社だと
1,2人アイドルがあるだけで社長直々に追い込みかけるよw
343名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:16:52.03 ID:snSVgqTt
>>333
まぁ、皮肉で書いてるんだけどね。世の中、身勝手な人間ばかりだよ。だから、やって行けているだけありがたい。
世の中、感謝してくれる人はいるもんだよ。腐った日本人に比べれば、アメリカ人の方がよっぽどピュアに感謝して
くれる。
344名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:20:02.87 ID:mHe42Dnq
出勤用のタイムカードを押す機械と
退社用のタイムカードを押す機械が2台並んであって
な ぜ か 時差が激しいのは優しい方なんだな・・・
345名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:24:29.05 ID:O78LzmnI
ホリエモンがむかし言ってた「ベーシックインカム」を導入すべきだと思うね。
今の時代。

つまり生活保護や失業保険は廃止。
すべての国民に月5万なら5万配る。

そんな感じにすれば。あと10万稼げれば、一応生活できる。
346名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:25:22.07 ID:EB9EGCrd
>>314
今管理職に求められているのは一匹狼で出来るやつじゃなくて、
組織を全体的に底上げできる能力。
今40前くらいの氷河期世代は、他の世代に比べ比較的能力が高かったので
上から教わることも少なく自分の限られた範囲での実務能力は高いが、
ずっと下っ端だったため人を育てた経験が乏しいひとが多い。
同じように氷河期世代を初めて部下にもった上司は育てなくても
部下が勝手に成長してくれたので、部下を育てる経験が乏しい。
世の中の流れが変わってきているので、多くの会社では色々と
混乱している職場が多くなってきていると思われる。
347名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:25:34.10 ID:DTIJHGbv
>>339
チャレンジして失敗したら簡単に終われるw
日本企業の評価は減点方式だからな
348名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:27:04.94 ID:dwAuaAEk
>>346
それって結局ほとんどは運に左右されるってことじゃないの?
349名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:31:56.42 ID:jgQCXTFg
これからは要らない社員は会社が殺しても良い時代になると思うよ
350名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:33:53.50 ID:YnxrcRyk
>>23
現金解決の場合は年収の2倍程度が基準>前回の阿部内閣時の厚労省案
351名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:34:02.79 ID:jgQCXTFg
>>346
部下を育てたことのない氷河期世代がこれから管理職になれるわけがない
遥か下の世代に追い越され、ガキのような上司から罵倒され
キャリアデザイン室に追いやられて首を吊るだけ
352名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:37:02.85 ID:jgQCXTFg
能力とやる気がある奴はさっさとやめて外に出てるよ
昔から満蒙開拓団やブラジル移民があっただろ
そういった日本を捨てて海外に行くことが求められるんだよ
日本企業は少数の社員と中国人の従業員、老人のバイトで成り立つようになる
大多数の日本人は底辺の給料で日本に留まるか海外に出て大金持ちになるか
どっちかしか道はないんだよ
353名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:37:13.91 ID:Zf11w3LH
仲間集めて起業しようとは思わないのかね
そんな仲間も集められないカス達なのか
354名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:38:06.37 ID:mQHrNA5c
>>348
周りの状況に流されるだけの人が使う「運」という言葉と
状況見て自己責任で判断してその上でうまくいくかどうかを客観的に「運」という言葉で片付ける人と
同じ「運」でも雲泥の差があるな。
355名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:38:48.21 ID:snSVgqTt
>>351
最後は、全社あげて万歳突撃ですねw
356名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:40:18.35 ID:THdg+Mwo
責任取る気無いなら、新卒も取るなよクズ企業
357名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:40:25.94 ID:O78LzmnI
中高年リストラってのがオカシイ


年齢に関係なく
使えない人から切ればいいじゃん

アメリカはそうだろう
358名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:40:27.31 ID:jgQCXTFg
>>355
中国韓国に無条件降伏で社内レイプだろ
359名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:40:29.16 ID:QMaRdkLv
>>121
中小零細の退職強要とか比べたら圧倒的に天国だよ
360名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:40:43.98 ID:Zp9LQYNJ
氷河期世代とか勝手にレッテル貼って、
勝手にカテゴライズしてるけど、単に
同じ世代に生まれてきただけで十把一絡げ、
味噌糞一緒でステレオタイプな考え方してる人って
相当視野が狭いんだなあとは思う。
361名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:41:18.43 ID:jgQCXTFg
>>357
使えないなら教える手間がかかる新人を切る
少しでもその場の日銭を稼ぐなら新人に即戦力を求める
362名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:42:01.96 ID:cdy/05G7
>>347
加点方式も考えものだけどね。
ソニーなんてその典型で、そもそも計画段階から無理があり案の定失敗しても、
上手く言い繕うと評価されどんどん出世する。
そのせいで上に行くほど失敗しかしたことのない奴が増える。
で、そいつらは当然成功策を提案出来ないし、部下にはどんどん失敗しろと言う。
363名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:42:28.50 ID:QFu7xd0h
いいなあw

俺なら一日読みたい本ばかり読んでのんびりして、いよいよ会社からやめろやって言われるまで粘るな
で、退職金も割増でもらって半分くらい投信につっこめば
あとはバイトでもしてりゃ食えるだろ

てかあれだよな
この年まで高給で生きてきたから周りが年収ダウンを許さないんだろ
本当の低賃金労働の土俵際にいる俺らの苦しさを味わってから行き詰まりを実感しろってのw
まだまだ土俵の真ん中でそよ風当たってるレベルだよ
364名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:46:34.25 ID:AqS7XQKr
好きな事やって給与貰えるなんて最高の環境やん
スキルアップしながら起業アイディアでも考えればいいし
営業から回されてきた奴に声かければある程度人脈は増やせる
資金は自然に貯まるで天国

まぁ与えられた仕事をこなすだけのルーチンを繰り返してきた社畜には
そんな発想には至れないだろうがなw
365名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:47:10.17 ID:jgQCXTFg
人生順風満帆で天下の勝ち組企業ソニーに入って
5000万の家を35年ローンで購入して子供3人皆私立大学
そんな時に給与ダウンで会社からやめろと言われたら
家のローンは払えない、子供は大学中退ニート一直線
爺に仕事なんてないから生活もできずに鬱になって生活保護コースだろ
366名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:50:04.04 ID:QMaRdkLv
>>365
この世代だと背負えるだけ背負っちゃっている人も多いからな
元からなにも背負えない人とはまた違った苦しみだ
367名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:50:32.48 ID:EB9EGCrd
>>362
出世コースに選ばれた奴は失敗しそうになるとそのプロジェクトから外されるよ。
だから今の役員クラスは成功体験しか知らんのじゃないか?
368名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:53:33.15 ID:O78LzmnI
>>365
さすがにSONY社員で35年ローン組むアホ
はいないだろ
369名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:55:50.50 ID:rgUpV1dO
大手企業は普通に社員持家制度があるからな
廃止された企業もあると思うけど
370名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:57:02.90 ID:K+RK9SDp
>357

自由にしていいといわれて、何か勉強するでもなく
新しい事業を考えるでもなく、日がな暮らしてるやつらが使える人間なわけがなかろう。
このネット時代、パソコン1台あればなにか新しいことが始められる時代だぜ
371名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:00:40.80 ID:Sld+EFlh
>>365
そうなんだよ
中小企業とかでもそうだけね
中小なんて即クビ、しかも予期せぬ倒産も
あるからそれに比べたらマシ

収入が高いと固定費も高いからな
住宅、教育費用 等々

レジャーや車は控えることができても
住宅ローンと教育費用はどうしようもないからな
372名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:02:51.81 ID:Sld+EFlh
>>368
それがだな
4000万のマンションを買うところ7000ー8000万の買うわけよ
4000万程度なら即金で買えても7000-8000万ということになると
ローン組むだろ 
だから他社のやつと変わらないの
373名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:05:11.05 ID:xBOwr+jP
流石に50代で重職に就いてないなら年収半減でも転職するのが賢い選択だな
いつまでも現場の最先端で活躍できるわけではないのだから・・・
自分はプロ野球選手だった思えば変なプライド捨てれるだろ。
374名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:07:48.63 ID:w7mTLhHs
何やってっもイイんでしょ?

企画書や、商品のデザインやら考える事なんか山ほどあるんじゃないの?
何も自分で考える事出来ない社員なんて、中小企業でも必要とされないぞw
375名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:08:40.76 ID:Sld+EFlh
運よく転職できても普通は給与が減るわな
半分になることも考えなきゃならん
住宅ローンは売却するなりして何とか
クリアーできても
し問題は給与が高かった分、生活水準も高いから
中々落とせないわけよ 子どもの教育費も変わらんしね
それより自分ひとりの問題じゃないからさ
そこで聞き分けのいい嫁ならいいんだけど肩書や金目当てで
結婚した女だとひと悶着起きたりする
376名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:10:22.91 ID:+0KJuxVG
助けて労働組合!!


あれ?人事の人と一緒に居る!
377名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:10:46.83 ID:uicIWR7L
バブル期は高卒や短大卒もたくさん採用してたからけっこう人が余ってるのかもね
378名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:12:31.09 ID:+0KJuxVG
ここまでやられて血が流れないのは平和な証拠
379名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:12:34.66 ID:Sld+EFlh
ソニーとか人気企業のやつは学生時代からリア充だから
羽振りもいいからね 
預金もないだろうし、生活水準も落とせないしね

それ以前にスキルがないから転職すらヤバいw
380名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:15:20.66 ID:+0KJuxVG
最近のソニーは何を売って稼いでるの?
381名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:15:50.56 ID:Sld+EFlh
転職の面接の時に
「あなたに何ができますか」と聞かれて
プライドが一気に崩壊

精神までやられるようなナイーブなやつは居らんと信じる
運よく転職できても今までと立場が180度変わるからね
それだけは覚悟しとけ
382名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:16:59.07 ID:7DXF9zlk
別に、家を売って、借家に住んで、子供に奨学金で大学行ってもらって、保険を解約して、
車を売れば済む話だろ
ソニーはソニーにゴミ扱いでポイされたあともソニーにつとめたままの生活するつもりかよw
383名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:17:26.67 ID:Sld+EFlh
今まで取引先にしてきたことが
今度はされる立場になるんだよw
384名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:17:34.16 ID:ch5dXar/
>>346
あなたの言うことよく分かるわ〜。
俺は40前の氷河期世代だが、
上から仕事をふられてもふる相手がいないから自分でやるしかなく、
いろいろ調べてどうにか自分でやってるうちに、
今度は周りがついてこれなくなってきて、
結局、誰にも仕事がふれなくなってしまった。。。
385名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:22:00.60 ID:uicIWR7L
30代だけどこういうのを見るとローンとか組もうとはまったく思わなくなるよな
386名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:30:03.59 ID:zYKcESgX
これからの時代は成果をあげられない者にはほとんど給料を渡さず
退職金や社会保障制度もなしにして
その分、成果をあげた者がひとりじめの高給取りにしてスターを生み出し
そのスターを夢見てみんなががんばるみたいな会社組織になっていくような気がする
過酷な奴隷制度の芸能界でも仕事をする奴がいるのは夢という麻薬が
奴隷からの開放の希望を感じさせ苦痛をやわらげ
また使う側もそれをわかってこの言葉を多用してたりするからだ
387名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:33:09.04 ID:rgUpV1dO
>>385
安定成長時代(バブル前)家族4人の中堅企業サラリーマンの例
持家は高くても年収の5倍以内まで
自動車は年収の3分の1以内、1台で子供1人分くらいの維持費がかかる
これが普通だった、バブルでマンション買い替えとか、土地が高くて
買えないから諦めて500万円以上の高級車に乗るとかおかしな時代だった

今も消費税が上がるから今のうちに家買えとか子供が大きくなるのにアホかと
388名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:33:19.91 ID:FepklON9
他部署に売り込める人脈とかあればいいけど、
無いと逆転復活は厳しいな。このスレ勘違い
してる人多いけど、この部屋に放り込まれて
いる人達と大差ない奴が多いだろ。
俺も他人事と思えない。

大手一流企業に入った奴は、いつ干されても
いいように、忙しい中でも技術を身に付け
独立起業できるように資金貯めておけ。

いま会社でバリバリ働けてる奴なんて、
運がかなり絡むからな。事業部まるごと
廃止とかされたらスキルもクソも無いからな。
389名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:37:12.42 ID:uicIWR7L
半導体とか液晶ディスプレイとか昔の花形事業部なんかは優秀な高学歴院卒が山ほど投入されたけど
いくら有名大学を出てても事業部ごと切り離されたら終わりだもんね。
俺も全然人ごととは思えないわ。
390名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:42:50.22 ID:nQD4b00s
むしろ羨ましいわ。ただ一日延々と書類をスキャンするだけの仕事だろw
391名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:44:54.79 ID:SVSE03cx
んで年収1000万だからね。宝くじあたったような仕事だw
392名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:50:24.87 ID:QFu7xd0h
生活レベルの維持ってのが罠なんだよな

家電メーカーリストラされた技術者が韓国中国に技術流すのもそれが一因
金で魂売るって意識より、それで自分が築いてきたものを壊さず家族親戚友人から同等の評価が得られることを選択する魅力に勝てないんだ

一人暮らしで人目気にしないでいられるなら楽勝なんだが、習慣ってのは本当に怖い
393前の英語の人:2013/03/26(火) 01:53:58.18 ID:gtucvcV/
そうなんだよw。事業部ごと廃止されたらスキルもクソもねえだろ?
だからオマエ等も他人事じゃないよ。社長レベルの意向で決まるんだから。
394名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:59:33.14 ID:FgruoFWR
>>388
放り込まれてもなおしがみつこうとしてるのが滑稽なんだよw
とっとと辞めて仕事見つけろって言われてるのに英会話とかアホかと
395名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:01:17.11 ID:wQeGdYCc
>>389
灘が医学科専属学校になったのも良く分かる
工学部はギャンブルに近い
396名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:03:11.14 ID:SVSE03cx
工学部は人生損ってのは少なくとも30年以上前から常識だったけどな。
この世代でも偏差値の高い奴はいないはずだよ。
397名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:06:30.65 ID:Sld+EFlh
>>387
70年代はインフレだったし終身雇用だったから買っても元は取れた
ローンも頭金7割ローン3割くらいだったから
10年くらいで返し終えてた 返し終わったころには中古なのに
新築より高く売れたりして棚から牡丹餅だった
ま、それを元手に新たに買い替えてたわけだがw

バブル時代に住宅ローンに見向きもしなかった銀行が
70年前後に住宅ローン用に作った子会社の住専から
顧客を根こそぎ奪って住専が不動産融資に走って
バブル崩壊後に不良債権の塊となって整理されたのは
記憶に新しいがこの頃からだな  
頭金3割程度であとはローンでみたいな形になったのは
不動産が暴騰してたから3割程度しか用意できなかったってのもあるけどね

10年ほど前の頭金0でも買えるよんというのはいくら金利が低いからといっても
誰の目から見ても異常だったよ
398名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:07:37.82 ID:THdg+Mwo
とにくあソニーに入社する奴は馬鹿
399名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:09:52.81 ID:Sld+EFlh
>>388
その技術が今や○投げで
スキルも何もつかん環境だがな
400名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:14:29.24 ID:uicIWR7L
ヤフーのトップニュースになって元記事がtwitterやFacebookでも
かなり拡散されてたから、ネットしてる層のブランドイメージはかなり落ちたと思われ
しかも就職内定時期直前にこんな記事が出るとねえ
401名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:22:29.78 ID:SVSE03cx
ブランドってw
402名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:37:57.02 ID:atv8dDc2
俺だったら喜んで早期退職するか、キャリアデザイン室で2年粘るね。
403名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:51:47.23 ID:jgQCXTFg
成功したやつを闇討ちして脱落させるかもな
金もってる奴がいたら襲って奪う
それも一つの能力だろ
404名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:58:13.84 ID:H/Jp/koi
ソニーは、各々の社内チームがカンパニー制

社内に小さな会社が無数にある

そして社内同士で日々争う

カンパニーが業績を上げ続けられなければ、即解散

また各々で有力な人材を集めカンパニーを作り、開発アイデアを出し、社内幹部にプレゼンして(ソニー社内から)資金を調達しなければならない

今ソニーで溢れてるのはカンパニーの戦力にならないと認定されてしまった人達

ある意味、自分の会社の業務内容やシステムを理解せずに此処まで来てしまった人達かも

本来、ソニーには安定・終身雇用と云う言葉は無い
405名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 03:02:19.49 ID:abdPXtqw
ソニーから先輩たちが論文博士を取得する為に帰ってくる
当然の話として15年前から、ソニーの内情が工学部全体に暴露されて
うちの工学部から応募するのは変人しかいなくなった
うちクラスの大学では、そもそもソニーから相手されないので、問題ないのだが、
何故か世間ではソニーへ入りたがる人が多くて、不思議に思っていた

世の中 おもしろいよね
406名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 03:08:34.39 ID:k1u3HFPr
朝出社したとき警備員にニヤッとされたら腹立つだろうな。
407名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 03:21:55.58 ID:xr2l0/bx
こんな無能を生かすなんて

ずい分ですな
408名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:04:15.25 ID:mVoH9cXW
理系は10人いたら本当に優秀なのはそのうち1人だけだからな(笑)
409名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:25:08.94 ID:FgruoFWR
>>404
今リストラ部屋に放り込まれてるのはそうなる前に入った連中だろ
410名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:42:51.72 ID:K2lYC02i
ニートが就職できないのは努力不足の自己責任
リストラされるおっさんは何
411名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:46:51.56 ID:Sld+EFlh
>>404
京セラのアメーバー方式に比べたら、、
あれは居場所なくなるからなw
412名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:49:07.92 ID:As8DdF6i
>>405
確かに大学のレベルが推し量れる文章ですな。。。
413名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:55:36.45 ID:K2lYC02i
技術もってるなら中小に行けばいいのに
414名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:56:56.62 ID:ksSfa/DO
「築地市場移転にGSを足してごらん」という。この方面では素人人間だから、その通り
にしてみると、確かに出てきた。石原利権の巣の一角が。警視庁の記者クラブの面々は皆
知っているはずだ。しかし、書かない。書いてもデスクがボツにしてしまう。そんな印象
を受ける事案なのだ。
415名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 06:01:51.41 ID:+UR0YoXa
以上
ニートの戯言でした
416名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 06:04:59.15 ID:esmoOppg
解雇でいいじゃん。
それまでの退職金に給料半年分上乗せで解雇OKにしろ。
不毛過ぎる。
417名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 06:25:01.90 ID:E1jBbWK0
パソナルームか。
給料もらいながらスキルアップしろとか最高じゃん。
老後に便利な資格取りまくれよ。マンションの管理人でも何でも目指せよ。
418名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 06:26:34.26 ID:r4lsjugH
残業なしの単純作業で給料もらえるなんていいじゃん
419名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 06:31:37.30 ID:viku20fj
こんな扱いをしておいて、
韓国企業や中国企業に行くと売国奴呼ばわりされます。
420名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:03:43.77 ID:dwAuaAEk
>>354
> 周りの状況に流されるだけの人
> 状況見て自己責任で判断してその上でうまくいくかどうかを客観的に「運」という言葉で片付ける人
突き詰めれば、どういう人に生まれるかも結局、運に左右されるじゃん?
前者タイプの人間に生まれるか、後者タイプの人間に生まれるかも運だし、
努力次第で後者になれるといっても、その努力をする才能を持って生まれるかどうかも運だしね。
421名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:12:39.25 ID:dwAuaAEk
>>395
電気・電子・機械系なんかの技術職って、その分野を手がけてるメーカーがずっと安泰ならいいけど、
そうでなかったら他で全く役に立たないもんね・・・。
確かにギャンブルそのものだね。手堅いのは建築系ぐらいか?
422名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:33:04.40 ID:OQI6LDUP
キャリアデザイン室の人もホームレスとかムカつくでしょ?
無能のくせになんで生きてるんだって思った事あるでしょ?
じゃあいいじゃんもう
423名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:35:40.99 ID:Q83ZbU94
>>72
>これが報道されたことで まず優秀な新卒従業員が就職辞退する

日本語おかしいけど、まあないからw
424名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:37:43.64 ID:6rswQIKP
>>200
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
425名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:50:25.22 ID:Onl2r9Ua
他力本願で求めて得られるものなんてたかが知れる。 目的があるなら、自分から戦場に飛び込むべし。
何かを体現してこそ、スキルは向上する。
426名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:50:36.28 ID:QMaRdkLv
>>405
ソニーに限らず世間一般では優良企業とされているが実態は・・・・
って会社は少なからずあるんだよね。
427名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:54:37.21 ID:QMaRdkLv
>>413
中小で研究開発できるとこなんて1000件のうち1件くらいしかない。
ほとんどが他社と同じ既製品をいかに安く作ってくれるかだけの存在だよ。
誇りやプライドなんて持っている人はまず耐えられない
428名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:57:50.00 ID:FYudIZgW
外出できるし滅茶苦茶ラッキーや
429名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:58:48.03 ID:RQCbWaE2
事業部ごと取り潰しとかあるからな。
社内失業は個人のスキルとか関係ないんよ。
430名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:05:13.47 ID:hv0x0D2+
会長が無能なばっかりに従業員は悲惨
431名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:30:32.18 ID:GRdUDkdZ
ソニー、無能な社員にこれだけ尽くしてやるなんていい会社じゃん
中小だったら即解雇されるだけだよ
なんて優しい
432名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:33:59.18 ID:tq7AG3yc
>>2
パソコンと腐る程時間をもらって、金が出ねえから英語の勉強出来ないって言ってる時点で終わっとる
433名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:35:00.92 ID:QMaRdkLv
>>432
2年あるなら国家資格が取れる専門学校という手もあるのにね
434名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:35:47.06 ID:z5pJhcwY
寝る間も惜しんで、そこでiPhoneアプリをつくれば良いのに。
事典辞書アプリなら、フリーの素材が沢山ある。
435名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:37:49.58 ID:YcNhi7dn
空気を読まずにry
436自重的混戦破滅願望凸型前線戦士系縄文人:2013/03/26(火) 09:47:05.14 ID:AUVD79u3
ソニータイマーなんて作ってるから消費者に見放されるんだよ。
437名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:00:46.39 ID:mMwaMjxX
誰にも邪魔される図納期もなく、試行錯誤を繰り返しながらウィルスやワームを作るには最適の環境ジャマイカ。
438名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:05:33.58 ID:mMwaMjxX
>>433
それ、「国家資格を受験する権利」がほとんどだろw
フォークリフトさえ、2年通うだけで免許(国家資格)をくれるトコはない。
ユンボも同様。
439名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:07:36.73 ID:mMwaMjxX
>>90
それはデスマーチガメラを知らないヤツの言葉。
440名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:09:47.71 ID:mMwaMjxX
>>432
パソコンと腐る程時間があって、課題自由ならまずSo-notの巨大キャッシュ漁るわオレw
441名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:11:02.32 ID:548vdirR
>>70
>>237
>>397

『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
442名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:20:36.29 ID:RcHJK5dk
ハロワの職員や生保のワーカーが非正規だもんな。
443名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:23:43.28 ID:ZTYBVVoa
歪が出来ている国が簡単に軌道修正出来るはずもない。
20年低迷しているのには大きなワケがある。
444名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:30:09.51 ID:ZuzBJAnE
悲しい…肩叩き室
445名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:43:00.88 ID:QMaRdkLv
派遣社員やアルバイトは肩たたきされたら残り1ヶ月で終了、退職金なんてない。
それに比べれば2年の猶予をもらった上に子会社出向とかいれたりつくせりだろ。
大企業づとめはやっぱり違うな〜
446名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:58:07.34 ID:dwAVTJXM
ソニーいいなー
こんな制度あるんなら俺も利用したいは
会社から金もらって次の仕事探せるとかうらやましすぎ
447名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:04:51.66 ID:eLrb2CWO
>>1の記事は全くの事実だが、2年在籍後は子会社への転籍だったか

割増もらってとっとと出るか、居残って低賃金で働き続けるか
どっちがいんだろね
448名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:07:16.52 ID:eLrb2CWO
>>446
仕事ないよー
最大2年なら割増もらってさっさと出た方がよい
449名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:09:26.80 ID:TIznfJjO
世界よ、これが日本企業だ
450名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:03:24.50 ID:rDp+QTSe
>>356
90年代初頭、業界あげてバブルはじけた後も3年くらい新卒大量採用してたんだよね。
今の40才台の余剰感は25年前に仕込まれた時限爆弾だ。
451名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 13:48:53.99 ID:ZoS6ZgMo
パソナルームを作って、リストラ要員を監禁した
SEGAは、SONYの10年先をいってたんだな

10年遅れでSEGAの後を追うSONY
452名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:17:44.40 ID:hDEgTgu2
アベノ首切りは、着実に進んでいるな。
453名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:38:33.97 ID:ywrrrQP4
>>128
ステルスマーケティング部門はエリート中のエリートだぞ。
一昔前、ウォークマンやらせブログがバレて泡吹いてた河野も
今じゃソニーマーケティングとSCE、二部門の長だ。
こんな落ちこぼれどもとは格が違うんだよ。
454名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 14:56:57.33 ID:24jIl5Fu
3年以内に日本は終わるだろう
リストラ社員諸君心配すんな
455名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 16:32:34.11 ID:N+tTibFn
いまさらだな
政府からの指示か
456名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 19:20:13.71 ID:bkEWFaT3
>>450
こういう記事は、きちんと学歴を書かないといけないよ。
どうせ、使い物にならないのは、高卒だろ。
457名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 19:24:06.47 ID:z5pJhcwY
バブル世代というと、日大出でも大手電機メーカーにドンドン入っていたね。
458名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:07:02.24 ID:Guvxeco+
さすが一流企業。再就職の為の時間を作ってくれるんだもんな。
怨むなら今までの怠惰な自分を恨むんだな。
ぬるま湯に浸かりきって甘えてきた奴らなのに、ここまでしてくれることに感謝ぐらいしろしねかす
459名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:11:02.59 ID:CNo0m7fY
>>15
社員とその家族を守れる会社が生き残れるってのもありえない。
ぬるま湯使って毎月の給料を得るのが当然で会社に貢献もしない奴
そんな奴を会社が守ってたら潰れるよ。
460名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:14:13.69 ID:QzAoJCtR
>>456
一番使い物にならないのは、三流私立大出の技術者だよ。
大学出だから年功序列で係長・課長補佐にはなる。
職階が高いから周りも注意し難いし、
バカのくせに現場を見下してるもんだから、しょっちゅうイザコザを起こす。
で、傍若無人なくせに、周りの技術者から軽蔑されてることには気付いてて、
少しでも自分の権威を見せようと、つまらないことで鬼のクビをとったように騒ぎ立てる。
冗談抜きでいない方がマシ。


高卒の場合、優秀じゃなきゃ係長にもならないし、
専門に偏ってるにせよ勉強してる人が多いから
そんなに酷い奴はいない。
461名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:14:26.93 ID:0XNCrB1Y
>>1
すげーな、ここまで手取り足取りフォローしてくれる会社なんてなかなかないぞ
462名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:14:40.21 ID:CNo0m7fY
>>449
世界はもっと厳しいんじゃないの
日本は良心的だろw
アメリカなんか
「おまえ、明日からこなくていいから」
それでおわりじゃん。
463名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:21:28.96 ID:0XNCrB1Y
>>462
日本も中小は世界と互角以上に渡り合えるぞ

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-12a7.html
464名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:41:04.07 ID:bkEWFaT3
>>460
反論の仕方がおかしい。
確かにごくまれにある程度できる高卒は居るだろう。
でも大半が無能だよ。
そして、ある程度無能な大卒は居る。でも有能な人間の方が多い。
高卒は小学校の時点で無能だからこそ、高卒なんだよ。
465名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:51:41.32 ID:E1jBbWK0
>>464
つまり明治維新前日本人が全員が無能だと、そう主張する訳だな。
なにしろ高卒どころか中卒小卒も一人も居ない。
466名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:04:28.42 ID:ftqpXsRj
この頃の社員ってソニーの採用面接で学歴伏せて実は有名大学出身ってやつか?
それで選ばれたんならやっぱり偏差値の基準が正しかったってことで良かったんじゃねーの。
大企業病ばかり被害者作って、バブル崩壊以降も有名企業ばっかランキングに入って、被害者作ってる連中がとことん多かったんだろうな。
467名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:07:01.43 ID:bkEWFaT3
>>465
なんかおかしいと思っていたが、お前高卒なんだな。
今のお前も反論になっていない。よく読め。
468名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:09:53.14 ID:N+tTibFn
バブルの頃は松下シャープ三菱電機とかは楽に入れたが、ソニー
だけは特別でかなり選別された

三菱重工や電力会社はバブル期でも文系はコネが無いと基本入れなかった
469名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:31:36.64 ID:z5pJhcwY
NEC、富士通、東芝もバブル期は緩かった。
470名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:42:24.57 ID:q355Jplr
>>360
氷河期世代ってだけで自分が優秀だと勘違いしてる痛い人も多いしなw
471名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:44:08.79 ID:e/+mvXc2
>>464
そもそも高卒がソニー本社なんかにいるのか?
472名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:47:25.61 ID:RUYSmqc0
>>456
SONY本社に高卒がいるわけないだろ、低脳w
473名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:56:16.37 ID:SVSE03cx
>>466
あれは親族の馬鹿をコネ入社させるためだって説もあったなあ。
474名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:58:08.15 ID:uXwZMDrM
即クビの中小零細に比べりゃかなり恵まれてるわな。
475名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:58:35.93 ID:EtFoe6AS
>>1
何を甘えたことを
零細や倒産だと退職金すら出ないんだが

自覚しろよ、ある意味勝ち組なんだぞ
無職期間で食い潰さないようにジタバタ生きるんだな
476名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:58:45.46 ID:E3IEYXBi
>>471 >>472
オマエらが、SONYとは無縁であることは
ソニー株における、”本社”の概念に
無知であることから明白




知ったかするな、社会のゴミクズが
477名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:00:59.11 ID:01NsP7xz
ソニーじゃなくてパナの子会社だったが

リストラ方法は
・○○営業所は廃止する
・転属を希望するなら、職場は斡旋する
・但しアナタは地方採用(支社採用)なので、東京・大阪へ行っても給与水準は今と同じ
・同県・隣県での仕事は無い

で、どうする?

決して辞めろとは言わないんだよな
478名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:05:05.60 ID:EB9EGCrd
>>476
ソニー本社に高卒はもはやいないと思うぞ。
479名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:09:23.46 ID:RQCbWaE2
高卒、短大卒だっているよ。
最近は採用ないけど、昔入った人が結構残ってる。
女性はほぼやめないしね。
480名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:10:55.59 ID:J+DwRTXI
東洋経済オンライン
人材活用ランキング、首位はソニーと東芝
http://toyokeizai.net/articles/-/13383
481名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:12:44.81 ID:bkEWFaT3
>>479
1990年より前までぐらいの高卒入社組みだな。
ということは、現在42歳以上の高卒が癌ということだ。
482名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:15:04.91 ID:O3UhbV2/
というか、ソニーは役員か部長クラス以外40定年くらいで良いと思う
483名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:19:00.83 ID:6nxn/IIR
パソナルームいいよな
484名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:22:32.11 ID:PY8+gjSt
いまの中高年ってゆとり教育世代?
競争も知らない世代とは羨ましい
485名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:24:33.16 ID:g43T9DEk
確かに
486名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:25:26.75 ID:SVSE03cx
日本も貧乏になったな。

団塊はよくやってくれたわ。
487名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:34:23.61 ID:RUYSmqc0
>>476
>知ったかするな、社会のゴミクズが
自己紹介乙ww
488名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:36:50.25 ID:Y/l3mC03
マンデベは製造業系の大型物件が開くから腕の見せ所じゃないの、府中の東芝が家の近所だけど
489名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:42:45.85 ID:QWRAKLHr
こんな良心的な部署があるなんてソニーちゃんホワイトすぎるだろw
だからクソ赤字なんだろうな
490名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:45:20.74 ID:SVSE03cx
リストラ天使ソニーちゃんか^^
491名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:59:28.99 ID:Sld+EFlh
ソニーはリストラしなくても
若くして自分から辞めていくんだよな
492名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:06:35.76 ID:E3IEYXBi
釣られるが

>>478
ソニーシティ>>>>厚木
だとでも思っているのか?

高卒はいる

今の50歳後半〜60過ぎの奴らが若い頃は
大崎工場の工員を新聞広告で募集したんだぜwww
その工員の一部がソニー(株)の正社員としていた・いる

その下の世代だと、中部地方の工場入社の高卒の
一部がだなwww
493名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:10:12.05 ID:RQCbWaE2
>>482
40なんてまだまだこれからだぞ。
技術職なんて特にな。
494名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:14:09.46 ID:CrRuGsTw
今の50代前半とかチャレンジ精神全然ないし現状維持主義でお荷物すぎる。
495名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:15:24.63 ID:Sld+EFlh
>>493
大手メーカーの技術者は30代後半ー40前半になって
管理職になったら実務にタッチしなくなる件
496名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:18:25.03 ID:bEaPLNMd
エンジニアも外注に見せるパワポ作るのが実務だけどなw
497名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:23:51.76 ID:O78LzmnI
社内言語を英語にして世界中から人集めれば良いんだよ


年功序列やめて欧米みたいな実力主義にする
これで解決ですわ

Appleとかそうしてるらしいぞ
498名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:27:15.71 ID:Sld+EFlh
>>496
で肝心の若手技術者も
今や○投げでまともに開発してない有様だし
499名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:28:19.52 ID:E1jBbWK0
>>497
そういゃあ楽天とか言うバカな会社があったっけ。
中国進出すら出来なかった無能会社。
500名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:44:53.74 ID:rp7e+9FQ
派遣で某TECで就業したけど、50代社員は向上心全くなかったな。
毎日始業時間過ぎてから出勤してくる女性は、休むにしても遅刻にしても昼過ぎに電話してくる。
上長も何も言わない。

毎日の遅刻に?と質問したら駐車場には8時45分に着いてるのだから遅刻ではないと言ってたので
TEC敷地内の駐車場だと思ってたら外部の自腹で借りてる駐車場だった。

派遣以外は某花形設開発計部署から異動させられて来たメンバーで構成されている子会社での
業務だったけど、もっとスキルアップして見返しましょうよとはっぱかけてもリストラ組だから〜とか
やってもしょうがないからと覇気が全くなかった。その空気に染まるのが嫌で更新せずに辞めたけど。

でも記事に出ていた某第二TECは、辞める直前に体調不良になったので、1週間ほど行ったが
全くやることがなかったな。そこを担当していた社員はその環境で満足そうだったが俺は1週間
でうんざりだった。
501名無し:2013/03/26(火) 23:45:39.22 ID:hAfsgYui
キャリアデザイン室で何が行なわれているのか?
答え:手淫(暇なので)
502名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:04:59.07 ID:RPhEbrFL
>>492
ソニー本社で高卒なんてかなりマイノリティだろ。
知っている限りではほとんどが院卒だ。
503名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:12:44.22 ID:qaS0XYRE
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
504名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:16:10.09 ID:EOaXT3dy
日本メーカーがだめだといわれるけど、
比べられる会社って、Googleかアップルだよな。
他は突出して優れているわけじゃない。
海外メーカーなんてリストラしまくりだぜ。
505名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:17:01.69 ID:eduYIqQw
>>277>>278>>405
企業に限らず大学でも相当なのだが…。日常的に盗聴されてる気がすると単刀
直入に上原一男教授に問うたら「君は病気だ。教職志望だね。僕は教師対象の
良い医師を知ってるから紹介してあげるよ」とぬかした。ソナーでも使われた
ら空気振動波だからお手上げ。以来、非正規雇用オンリーだぜ。
506名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:28:02.82 ID:FEw37Fdy
なんかこわいのがいる><;
507名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 00:37:31.90 ID:lHhDSVjC
会社で給料もらいながら英語の勉強とか…温い!温過ぎる!
508名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 01:08:20.98 ID:5MZRjZzd
>>119
だね。
博士持ちもも、
どんどんキャリアデザイン室送り。
509名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 01:49:05.10 ID:Gr/n7JAS
>>492
工員は一生工員だろ。
まして工員から本社へ抜擢されるような高卒なんているの?
510名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 02:01:24.08 ID:tTF0EPF2
イエスマン、イエスマン、イエスマン、イエスマン、イエスマン、業績悪化
511名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 02:14:57.46 ID:23Ctr00o
ウンコリーマンの末路だな
512名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 02:18:54.27 ID:tkk1gw68
×本社に抜擢
○本社に左遷
513名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 02:30:12.55 ID:kt2f4Qad
>>496
ソニーで開発って言うのは
パワポでアイデアを書き出すことでしょ。
それもどこかのベンチャーがやったことをアレンジするだけ。
514名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 06:11:26.97 ID:JMd8BXfR
もし親が経営する会社が倒産しそうになったら子はどうするか?
働きながら学校に通うか
退学してでも親のフォローをするか
親を責め、運が悪いとただ嘆くだけなのか
515名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 06:20:31.22 ID:fXoOQEbj
大卒の平均年収1400万円のソニーの社員20年勤めてて数千万円くらい預金なくて、
子供の私大(4年で400万円)の学費も払えないようじゃ、財産管理能力がない親が悪いな
516名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 06:27:29.39 ID:fXoOQEbj
@ 企業が公表するアルバイト込の平均年収=761万円 → 大卒正社員の40歳時平均年収1000万円
・ 震災前の東京電力の公表する平均年収は761万円
政府の第三者委員会(東京電力に関する経営・財務調査委員会)の報告書によると、大卒社員
の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円に達する。「2割カット」でも50歳で1000万円前後の年収が維持されている。さらに退職金や福利厚生が桁外れに手厚い。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120227/Postseven_90826.html

A 全国民の大卒正社員40歳の平均年収575万円
http://outdooor.biz/g/8982/
517名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 07:26:06.81 ID:wJtp5WJ4
ソニーの製品はもう買わない
518名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 10:38:01.95 ID:8Rf8v3b8
学歴ブラインド採用で地頭の良い、ソニー社員ばかりのはずなのにね…(´・ω・`)
519名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:03:23.50 ID:09j2gcA9
企業サイドが社員を活用できない時代という事か。 企業自体に仕事が無いというのは悲惨だな。
あれっ ソニー? 社内起業の模範メーカーでなかった?
520名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:06:18.44 ID:fXoOQEbj
しかしいくらお払い箱扱いを受けても、ソニー社員は決して転職をしようとしない
521名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:07:54.76 ID:5k6GOB9H
ソニーは中途採用も多くて、他の企業とは違っていたのになあ。
今は金太郎飴みたいのばかりなんだろうな。
522名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:22:17.49 ID:URJnzyLP
これって、ある程度上司が部下を指名するんだろ?
だとしたら、上司よりより有能な部下が真っ先に指名されるね。
523名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 11:26:09.51 ID:fXoOQEbj
キャリアデザイン室社員「俺は有能な人材だから、ここへ左遷されてきた」
524名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:00:11.36 ID:pQ4XwGsE
有能なら英語ぐらいはペラペラなんだろうな?
525名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 16:37:46.73 ID:vd0RZUpN
 
Japは英語力がアジア最低レベルなので、英語ペラペラだけで有能あつかい
526名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:04:28.31 ID:K181phD0
>>513
他のメーカーも同じだよ
どこぞのパクリソニックなんかもっと酷い
527名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:08:43.25 ID:sthF00dH
お払い箱社員が集められ、一念発起したジジイどもが新規事業を立ち上げて大成功する感動巨編かと思いきや…
528名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:28:28.52 ID:Qgl5gfgv
こんな斜陽産業にいつまでもしがみついてちゃダメ、としか言えない。
早いとこ辞めて割増退職金をもらって独立すべき。

日本アイ・ビー・エムでドミノ・ノーツを扱っていた人が、同じような嫌がらせを
受けて退職・転職して、今では某SIerでマイクロソフトのエクスチェンジサーバー
を売って稼げていると聞いたし、この際、首にした会社に一矢報いてやれば
良いのでは?

自社が斜陽になったなら、売れる商材を売っている陣営に転職する。
一から自分で商材を開発する能力がないのなら、選択肢はこれしかない。
ソニーなんかにはさっさと見切りをつけて、アップルかサムソンに行け。
529名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 18:47:48.61 ID:G6j2gZgz
手厚すぎワロタwwww
530名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:13:47.83 ID:pQ4XwGsE
三国人と関わると法則発動でこうなるのか・・・
531名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:16:27.10 ID:Vef9qTLk
【企業】千人超が失業状態に ソニー 岐阜県工場閉鎖で 工場正規従業員の他 製造請負会社7社の約370人も[03/27]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364381492/
532名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:28:19.92 ID:6ZJ+MDfz
このキャリアデザイン室に平気な顔で何年も居座るつわものがいそうだな
役立たずとか給料泥棒とかいわれても他人事のように平然としている
羨ましいが、俺には無理だわ
533名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 20:43:29.28 ID:0wablEhU
TPPでは、ISDで解雇自由化になるから、もっと酷いことになるけどな
534名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 23:47:58.78 ID:Pj/Y1Cwl
>>528
役員になれなきゃ38歳定年のサムソンでいらなくなったお古を引き受けてくれるはずがない
535名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 00:06:17.31 ID:xrs4dNpI
少なくとも業務設備としてパソコンあるんなら
ソニーの商品売る別のプラットフォームサイトでも立ち上げればいいだろ。
アホみたいに商品訴求とかも盛り込んでさ。

そんなことも考えないのかね。
536名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 02:30:03.43 ID:InhRtdq6
>>532
家族の生活のために
いすわってんだろ
537名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 02:50:29.49 ID:0A+ZAg/k
期限は2年くらいで関連会社に飛ばされるからなあ
給料は大幅減。
538名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 03:38:37.31 ID:hDuwch08
>>537
関連会社に飛ばされても、本社からきた人間は、課長以上の役職になるのが通例
それでも年収800万円以上は保証されてる
539名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 03:59:15.16 ID:0A+ZAg/k
名ばかりの役職で給料は前職の6掛けくらい。
540名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 05:59:36.83 ID:nz5vTO5I
ぺろぺろ
541名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 06:04:22.06 ID:tjpMVM2l
外資の金で必死に解雇規制誘導のために書き込んでいる猿が結構わいているな。
もう少しまともな職につけよ。
542名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 08:00:58.62 ID:+CdnC4/s
いうてもお前等(の大半)より待遇良いけどね

元が高いから下がり幅がでかく見えるってだけでな
543名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 08:23:24.43 ID:OYbBkwOC
でも、この世代の子供たちが
いずれ次の新しい力になるわけじゃない?

次の世代を育てられなくなったら
本末転倒かと。
544名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 08:56:01.19 ID:BGg58D+7
社内陰謀に対抗できるように癒着と情報力磨いとけ
545名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 09:28:32.22 ID:hHh6oOQ+
中高年になってから首切られたら自殺するしかないよね
再就職なんて不可能だもん(´・ω・`)
546名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 09:39:32.40 ID:jGM46Zo0
病院の患者受け入れ拒否の手法もこんな感じだ
547名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 09:50:36.69 ID:pxzNwbkE
>>533
TPPでそんなこともできるのか
548名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 10:58:32.36 ID:PgVnjkxV
>>545
おれだったら、全部投げ出してフィリピンあたりでまったりする。
現地で死ぬ事になっても自殺するより良いじゃん。
549名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:02:14.87 ID:BGg58D+7
自殺するなら投機する
ダメなら強盗でもなんでもするけどな
550名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:15:46.50 ID:FRqiXEBi
実際、できない(能力のない)奴はいるわけだから、退職勧奨はしょうがないよな。
日本ではクビきれないわけだし。このやり方も仕方がない。
551名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:18:35.81 ID:cpHO6tS8
退職金もらってタイにでも行けばいいと思うけどね
死んだらおしまいだよ
552名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 11:33:31.76 ID:nkpsrfu+
>>547外資がリストラで得るはずの利益が国内法により奪われたと主張されたら負ける。
数年前のマクドナルドの例を挙げて主張すれば説得力は生まれる。
現在の低迷の遠因がリストラだとしても因果関係が実証出来なければ取り上げられない
553名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 12:16:08.31 ID:tQV4RqPk
>>1
昔なら残酷だけど今の時代はまだ甘い方だよ
554名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 12:18:08.60 ID:tQV4RqPk
>>552
それは凄いことだな
しかし経営者側から見ればありがたいのかな?
555名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 12:21:20.96 ID:tQV4RqPk
>>551
住宅ローンもない独身ならそれが良いかもな
556名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 12:46:28.28 ID:KOTvH8Dm
>>515
今から子供二人を育て有名私立大学行かせようと思ったら
卒業するまでに2億円じゃ足りないんだぜ
557名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:09:55.77 ID:DPwLO4nv
アメリカの若者は卒業するまでに一人500万円くらい学生ローンを借りている。親が金なくて出せないから。
オバマ大統領も自身も最近まで、学生ローンの残債を払っていた。
558名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:11:54.16 ID:tMNgSN29
アメリカは4年で学費が2000万円かかるからな
医療と一緒で国が補助してない
559名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:21:04.89 ID:NmuEfRbB
>>558
それで大手企業に就職できなかったら借金返済で詰むなw
560名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:42:40.96 ID:a/UYS5HP
俺をリストラ社員の代わりにキャリアデザイン室に配属しる。
子会社異動して単純作業上等。
561名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:01:55.03 ID:IbDnFP6m
大手企業は親会社の出来損ないは
子会社出向→子会社のやつが孫会社出向→孫会社のやつがリストラ
じゃねえのか
562名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:15:46.48 ID:+rjI48Pw
>>561
子会社にそんな待遇ねーよ。。。
563名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:20:10.89 ID:CqlcbVIu
無能なゲートキーパーをみんな首にして
キャリアデザイン室の人に代わりをやらせたら良いのでは?
564名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:43:56.36 ID:InhRtdq6
>>558
州立大とか無料じゃん


一部の私立が高いだけだよ
565名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 23:59:09.40 ID:vwm+ixIx
>>557 800万ぐらいかな、平均でね。 全体で82兆円の借金。
返せるのかって言うぐらいの・・・・
それでもアメリカのほうが給与はまだ高いらしいよ。
残業をさせたら基本払わなければ賠償問題に発展するみたいだし、
日本の労働管理局よりも厳しいんでない?
日本は賃金は安い、役員報酬は多い、社内で新しい仕事を作ろうとしない、
提案をすると君は生意気だと言われ、私には扱いきれないと発言する。
これじゃ何も出来ないのも納得できますよ。
やる気が無いんだから。
566名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:12:41.64 ID:WFzpDRQM
>>561
最近よくあることとしては
子会社出向→子会社を出向者ごとブラック企業に売り飛ばす
ってのが旬
567名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:14:16.03 ID:MelsqnC5
ソニーに就職したときは天下を取ったと思っただろうにな
ちょっと前までは就職希望No.1企業だったからな
まさかこんなことになるとはな
568名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:22:45.75 ID:+gATnkRd
出向先でもまた使えないのが送られて来たわwという感じだろう。

子会社に出向した人間ををある程度溜め込んで
時期になったら、他に売り飛ばすのは経営の面から見れば正しい。
何処も使えない人間を上手く処理しようと苦労している。
569名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:25:47.24 ID:yTOp3xqj
>>568
1番使えないのは親会社の上層部なんだけどなw
570名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:40:53.35 ID:JmM74Dya
子会社で、本社から左遷されてきた人間が使えないくせに上司になって
イライラするっていうのはよく聞く話だな
571名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:41:07.61 ID:ppRjviVH
「君もそろそろキャリアデザインしてみないか?」
572名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:45:54.80 ID:FePGLBBk
>>568
在籍はソニー本体で、ここは単なる出向先だからと言ってた…by厚木TEC某部署
573名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 00:57:44.61 ID:JmM74Dya
在籍はソニー本体でも、給与は出向先準拠の場合もあるw
574名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 01:12:41.53 ID:8sFvvimI
例外はあるが、出向させられた原因を考えるとその通り。
退職金にも影響がある。
575名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 01:19:36.68 ID:lisY75YQ
 
3/31 日韓断交デモ 東京・大阪・福岡同日開催!

【東京】 特定アジア粉砕 新大久保排害カーニバル!!
集合時間:14:00〜 集合場所:新宿大久保公園集合 主催: 新日友会

【大阪】 特亜殲滅カーニバル in 大阪
集合時間:12:45〜 集合場所:大阪市浪速区・愛染公園 主催:神鷲皇國會総本部

【福岡】 日韓断交国民大行進 in 天神
集合時間:14:00〜 集合場所:福岡市天神・警固公園 主催:在日特権を許さない会 福岡支部

ttp://dankou.exblog.jp/

大久保反韓デモの模様が韓国でニュース
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20379994
576名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 02:11:05.11 ID:Rcq7doF1
こんな恵まれた環境で何も生み出せないような奴はどこに行ってもダメだろ
577名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 03:20:13.32 ID:R/lqPWYG
ただのいじめじゃん
そんな会社の商品誰が買うよ
こんな部署を作った人間が結果的に一番使えない奴らなのだ
578名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 05:28:04.39 ID:R3kHKR9v
この人達はまだ勝ち組だよな、キャリア・デザイン室で給料もらって猶予もある
40歳平均で年収900万の会社で、バブル前入社の年功序列で給与も多額だし、退職金もそれなりに大きいだろう

同世代の派遣は打ち切りで終わりだべ
579名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 05:46:58.28 ID:JmM74Dya
場末非正規工場作業員が多い製造業で平均年収900万円は驚異的な数字
580名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 08:51:12.04 ID:aT7vXA5+
キャリアをデザインするって、面白いネーミングだよね。
40代後半以降の人間に限られるのが、もっと面白い。
581名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 09:16:46.75 ID:J9HNBakb
キャリアらしいものがないから
アピールできるものを勉強して転職に備えてね
そのための時間を給与保障であげるから

ってことかw
582名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 09:34:29.49 ID:J9HNBakb
ま、キャリアがあったら引き抜き
または自らアピールできるからな

ないから猶予期間を設けてるんでしょw
583名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:36:33.13 ID:kTAJadzh
モニターってことでプレステできないのかな
584名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:03:21.48 ID:ELyFlTB+
>>583
製品評価のレポート提出すればそうなるw
585名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 13:14:06.80 ID:kTAJadzh
ワシをやとってくれたら一日中skyrimかgowやってレビューかくぞ。
へたくそだけど。
586名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 15:17:27.83 ID:TBQI66E7
こんなん
やってると倒産するぞ
587名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 15:24:18.79 ID:FePGLBBk
>>578
本体を退職しようとしていたが、子会社の部長職を与えられて喜んで残った人がトップの部署にいたけど、派遣契約更新に
ついての面談時に色々質問したら切られたwww

人によってやった、やらないとルールが徹底されていないのでトラブルが発生しているので
周知お願いしますとか、2,3お願いしただけなのだが、その程度でキレる人だったそうで。

何月何日までに更新の是非を派遣会社に伝える、派遣会社にも言ってあるとの事だったが何
も伝えておらず、指定した日にはリフレッシュ休暇か何かで1週間休みだった。

まぁ不信感だらけだったので、辞めるつもりではあったが、他の社員のやる気のなさなど公
務員のようで、憧れていたけど失望した。
588名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:06:23.30 ID:JmM74Dya
>他の社員のやる気のなさ
大手はどこもそういう社員が多いらしいな
年功序列・終身雇用だとみんな信じ込んでるから、けっこうな数そんなのがいる
589名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:32:52.84 ID:FePGLBBk
>>588
>>587です。

>>500でも書いたけど、ソニーの常識は世間の非常識って感じだった。ヘルプデスク業務だっ
たけど、派遣スタッフは経験のないトラブルや設定などは互いに勉強会してスキルアップに努めた。

社員はやったことないから〜、わかんない〜と言うだけで、俺がまだ勤務1ヶ月経過してい
ない時にも頼ってきたから?だった。

契約終了間際はやることなかったので、過去の議事録とか見て時間つぶしていたけど、使え
ない社員の処遇をどうするかみたいな内容の議事録もあったよ。
590名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 18:43:27.04 ID:h1O/xCCB
>>589
なんでそんなヤバい議事録が派遣に読めるんだw
591名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 19:55:07.42 ID:3bibTjI0
記事中に出てくるのがまた、いかにもこういうところに送られそうな奴らばかりだな
592名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 19:57:36.78 ID:3bibTjI0
早くどんどん首にできるようにしないとだな
593名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:01:06.62 ID:FePGLBBk
>>590
普通に共有フォルダにあったよ。日付+議事録名ファイルがwww議事録というか部内ミーティング程度の内容だったけど。

○○さんは出勤後30分トイレから戻って来ない、業務に向いていない、子会社でも改善不可
とか書かれていた。

本人がどこかへの異動を打診されたけど断ったとか言ってたwww
594名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:06:01.91 ID:JmM74Dya
>出勤後30分トイレから戻って来ない
痔なのかもしれんだろwww
これだけで悪口言われて信用されなすぎわろたww
595名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:06:47.98 ID:7zYgnCmF
>>586
役員が逃げ切るだけの時間稼ぎにはなるだろ。
596名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:12:46.22 ID:FePGLBBk
>>594
俺も議事録見た時に驚いたよwww俺が見た日の1年前の日付の議事録だったので、ここま
での醜い評価の人物を今まで飼ってたんだと思って。

議事録見て以降、そんなに酷いか?と思ってその○○さんの行動見ていたけど酷かったwww
597名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:20:04.85 ID:9GT8TVei
まだバブル組切ってるだけだから、そんなに深刻じゃなさそうだね。
10年間生き残りをかけて全力で働いてたらこんな事にはならん。
598名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:27:51.30 ID:7JYUgnHS
こんな一杯の花束を誰がもらえる思いまっか
ソニーを辞めへんで〜
599名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:55:12.49 ID:K9ZvHbQF
>>182
人脈は実力
人脈を作るのは最も重要なスキルの一つ
600名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 21:12:52.65 ID:J9HNBakb
>>599
人脈と思ってたものがその会社を辞めた途端
実は会社名や肩書繋がりの人脈であって個人の人脈ではなかったとw

あんたの言う人脈はコミュ力だね
それも社名や肩書ありきのコミュ力
601名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 21:27:53.99 ID:Xqvwa0IL
キャリアデザイン室か
俺ならソニーの名前使って色々やっちゃうけどなぁ
予算出なくても、責任は全部会社に押しつけて好き勝手やれる
素敵なポジションじゃないか
まあ社員だった昔の自分だったら、彼らと同じ事しかできないか
今は会社経営してるから色々思いつくが
602名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 21:31:43.64 ID:5kBfTbK3
>「仕事が見つからずにキャリアデザイン室に在籍して2年が過ぎると、子会社への異動を
>命じられ、そこでは紙文書のPDFファイル化など、ひたすら単純作業をやらされる」

その仕事紹介してくれよ
ソニー放出された社員より安くやるから
603名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 22:17:41.09 ID:K9ZvHbQF
>>600
あんた、さもしい人生だな
604名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 22:31:46.27 ID:p7bdHkpK
旧国鉄の人材活用センターみたい
605名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 23:51:40.73 ID:Oj5ZMN55
>>245
懐かしいな。。。
これ今じゃ再放送できないだろうな、内容が暗すぎて。
606名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 06:22:05.41 ID:a1vinZeE
>>605
オンデマンドで観れるで

 ttp://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4235/

各話の題名が〜〜か?と疑問形で、ふぞろいの林檎に影響を受けている
これは、山田太一脚本ではないが(娘はスタッフに加わっている)
607名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 06:34:07.28 ID:JpzWSuzV
最近、株が息を吹き返して経済関係の出版関係も一息ついているけど

ソニーの心配をしている場合か?東洋経済新報社・・・って感じだよな。
608名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:07:56.72 ID:5DAtQPIC
全くこれっぽっちも同情できない
この糞爺達も人には死ぬほど自己責任などと言って人を責め立ててたろうからな
猶予なんて与えず即効で切ればいいのに優しすぎだろ会社
609名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:12:44.70 ID:D0sJIdWd
こんな部屋行く前に自分から辞めるわ
アホかよ!
610名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:16:55.50 ID:IiUmD87E
これは素晴らしい。
独身なら最高の職場。
611名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:18:37.82 ID:f2PNZ2yR
>>609
再就職とか家族の生活のことなど考えると、プライドだけでは
生きてはゆけない。
612名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:20:07.03 ID:D0sJIdWd
>>611
それでも武士か!
恥を知れよ!
613名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:38:38.88 ID:jTVFbn97
刀を取られた者は武士とはいえんわ。武士というからには刀くらい使わせろ
614名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 10:01:34.85 ID:+Ua9ndON
鈍感力MAXで空気読まないやつならこういうとこでも生き残れるだろうな
でもそんな図太くやれるやつばかりじゃないだろうからなあ
615名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 10:14:58.46 ID:aHQ3qHAg
入出力はScanSnapやCanonのポータブルプリンタ使えば良いでしょ。
ノートはMacBook Airのデュアルブートに外付けHDDで充分。
iPhone持っていればデータの自動同期も瞬時に行える。
616名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 10:36:16.64 ID:g/VkWcec
最初から雇ってもらう気満々なやつの末路だな。
自分が会社のみんなを食わせてや、くらいの
気概が欲しいものだな。
617名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 11:17:20.43 ID:7CEPLhCd
法律改正で首にできる
618名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 11:20:57.48 ID:WivLmrbt
役付手当を外されたら、
ソニーでも給料は相当安いだろ。
ただの歳をとった平社員だし。
619名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 11:40:37.16 ID:dfUM3LYV
ストリンガーみたいなハイエナに高給払ってたお前ら自身の責任だろ
620名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 12:34:04.60 ID:U4E6NzCd
>>616
派遣で来た俺が部長に意見というか質問したのを、社員は皆驚愕の眼差しでみていた。

雇ってもらってるとか、自分ら子会社出向組は雇ってもらえるだけありがたいと言ってたね。
少しは見返そうとかいう気はないのかと?こんな連中ばかりだから議事録にボロクソ書かれ
る訳だ感じた次第ですwww
621名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 16:17:27.01 ID:5DAtQPIC
どうせここにぶち込まれたおっさんらも五年前はこんな威勢のいい事言ってたんだろよ
何にもかわいそうじゃないね 何がアリとキリギリスだ 同じ虫ケラのくせによ

五年前の派遣村に対するご立派なご正社員様のありがたいご意見
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221265002
※派遣の人をセーフティネットで助けてあげるべきといった意見に対して

ご立派ですねぇ
是非、あなたの自費で援助してあげてください
>>解雇されたのは自業自得だという意見の人がいますが
本当に全身全霊で努力したのだろうか?

5年先・10年先を見据えていただろうか?

派遣を繋ぎと割り切って、スキルアップ等を行った人は、割と正社員になっています。
だらだらと派遣という立場に甘えていた人には、当然の結果では?
派遣の実態をご存知ですか?
給与を、ギャンブルやキャバクラ等に垂れ流す人が多いですよ
先のことなど考えていません。アリとキリギリスに例えると後者です。
622名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 21:06:26.88 ID:96FfQEQ4
いまからキャリアをデザインするわけねw
資格産業もダメだしね
技術系も丸投げでスキルないしね

さて、なにで武装する?
623名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 21:17:13.76 ID:fHbOcKUO
ソニーって40代で会社から仕事を与えられるのを待ってればいいのか?
さすが大企業は余裕がちがうな。
ウチみたいに数十人程度のちっこい会社だと40代の人は営業とまではいかないでも
次の飯の種をどうするかを常に考えているわ。
624名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 21:23:13.92 ID:8yHJ0Hew
紙文書のPDFファイル化で金もらえるなんて羨ましい。
625名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 21:27:41.57 ID:x2v0e7jW
しかも年収は800万超えだろうしなあ…
626名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 21:33:34.76 ID:D0sJIdWd
>>623
そんな会社で楽しい?
俺は、週末のゴルフのことしか考えてないよ
627名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 15:09:06.51 ID:RNhnzlcL
SONYにしろ松下にしろ
元は小さな町工場から始まった

それが商品が認められて世界企業になった

逆に言えば
売れる商品を作れなくなれば町工場に戻るんだ
628名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 22:25:11.46 ID:vNXLQrbl
町工場にさえ戻れるわけないだろ

解体して終わり
629名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 23:19:26.96 ID:XyocS8Xn
なんかこういった記事に対する書き込みって、
大企業に派遣されて見てきたことを書いている奴がいるけど、
自分と底辺の社員を比べる傾向があるんだよな。
2、6、2の法則で会社は上の2割でだいたい回っているわけで、
下の2割を見て、ダメ社員ばかりといって上の2割を見ようとしない。
大企業の上位2割は本当にすごいぞ。
630名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 00:48:04.34 ID:TxV4GQ6G
>>410 アリとキリギリスなんてお話もありますけどまあどっちも虫ケラですよ結局
631名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 05:38:34.51 ID:HpiMQLaW
その上位2割は報酬の高い所に容赦なくいくからな。
だから報酬以上の結果は絶対にださせちゃだめなんだよ。
これやると優秀が逃げるからな。
逆に高給の癖に人より倍の結果を出せないゴミを
無茶苦茶探し出してガンガンかいこ食らわせるのが現状だろうが。
そんな生ゴミ薄給にしか必要ないし高給くらわれたら8割引き時代の
激安に大きなあしかせにしかならないしな。
632名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 06:47:42.82 ID:btaVMgVu
>>629
上位2割の大半は単に処世術に長けてて
おいしいポジションをゲットしてるだけだったりするけどね
そのポジションから外されると一気にダメダメになったり、、

ま、処世術に長けてるのはどこへ行ってもおいしいポジションをゲット
するから中々ダメダメになったりしないんだけどねw

それと頭がいいのといい仕事ができるってのは別だし
高度な専門知識やルーチンワーク的な仕事は確実にこなせても
クリエーティブな仕事やトラぶったときにどう対処できるか
ってのにはすこぶる弱いのがほとんど
むしろ上位2割以外のやつのほうができたりするしね
普段、実力が発揮できるような場がないし下手に発揮すると潰されるから
沈んでるだけで
633名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 06:49:00.11 ID:btaVMgVu
>>627
丸投げでモノを作ってない会社が
モノつくりの会社に戻れるわけねえだろw
634名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 06:56:49.40 ID:dJQx6b4P
これその昔、セガが開発した「自習部屋」ですね!
635名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 07:05:28.21 ID:btaVMgVu
他の家電と違ってソニーは伝統的に優秀なやつは若くして引き抜きまたは
転職してる会社だったから、残ってるのはカスしかいないだろ
ソニーブランドに浸ってるやつばっかで
636名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 07:10:10.94 ID:IIrpS38H
クビになる所を転職の支援・猶予期間まで与えてくれるなんて良い会社じゃないか
637名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 07:29:58.31 ID:62OXvZ+G
>>632
そういうレベルは上位じゃないだろ。
会社の上位ポジション=上位の能力じゃないし。
638名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 07:37:19.72 ID:btaVMgVu
>>637
普通、社内の上位って そういう意味だよ

処世術に長けたのが上司になって処世術に長けた部下を引き上げる
縁の下の力持ちは利用されるだけ利用されて馬鹿を見るだけみたいな
または能力発揮できず、能力発揮しようものなら目の上のタンコブで
リストラ対象いたいなw
639名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 08:17:50.01 ID:DR0yYAaK
>>380
会社って奴隷を働かせて、遊ぶとこだろ?
640名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 08:21:32.22 ID:qcbkIfX+
しかし、大規模な人員削減が続く社内では新たな仕事を見つけることは困難で、

ここがおかしい
641名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 08:41:42.66 ID:W13xA0Dv
>>629
派遣で見てきた事を書いた奴だけど、別に自分と比較してないけどね。

若かりし頃、あこがれて良いイメージだったソニーって末端はこうなんだと失望しただけ。
642名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 09:11:45.27 ID:btaVMgVu
>>641
下請けや派遣が客観的に見た事実が真実だよな
643名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 09:24:56.94 ID:N5aXvfnB
飼い殺し、というか社蓄だよなあ・・・
644名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 11:51:40.65 ID:Frs5Kmum
5年分の給料くれたらみんな辞めるよな

ニートになりたい
645名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 17:18:55.48 ID:Unm3H+ni
>>631
上位2割が出世してるならなぜ会社はダメになっていってるんだろう
646名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:01:11.40 ID:SVmjPQZv
会社が言う「ステップアップ」はクビの隠語です
647名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:52:36.77 ID:etMg9Cwh
キャリアデザイン室で
同人を描く豚
648名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:03:53.24 ID:IyEMvVJO
>>646
これも追加で頼みます

グローバルな人材を育てます⇒いずれお前らはイラナイから

ToeicまたはToefl○○点以上⇒給与を上げない言い訳か首切りポーダーライン

とにかくグローバルグローバルと唱えるところは総じて日本人が要らない
と言うことです

ソニーなんかまだマシ

>>640
フツーはリストラされた人の仕事が回ってきますよね
ソレがないという事は…事業を畳むのか
649名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:44:43.72 ID:ao+6X7j7
分野が終わって需要がなくなると皆こうなるんだよ
優秀とか関係ねえ
弁護士や歯科医が凋落したのも同じ構図さ
650名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 20:04:09.75 ID:7UA14Uyi
まあな
651名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 07:13:19.72 ID:H6ElhFgI
一日2ch見てても金もらえるんだし、GKの本城ってここじゃないの?
652名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 12:33:29.06 ID:VbF896bJ
>>651
あまーい
ネチネチと何らかの形で追い出されるよ
653名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 14:55:26.28 ID:jTh5r0ja
>>649
これが真実だよな。
654名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:17:49.91 ID:wEu0zAIc
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(SONYの終わり)
655名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:39:45.38 ID:KRbIwjD0
会社の「何とか長」を見てると、こういうのが権威を振るえば
失墜するのも当然と思う。
なんだろうね。再雇用の60歳後半の人たちは優秀とはいかなくても
創意工夫が見られるんだけど、50代がダメダメな傾向が強い気がする。
矛盾したこと平気で言うし、ブチ壊すし邪魔するし。
40代中頃のバブル期の方がまだマシな感じだ。
656名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 23:44:38.69 ID:RKrwCc40
ぶら下がって何が悪い。
65歳まで雇用義務がある。
by じじい
657名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:01:33.28 ID:FKSsKEd+
>>656
経営の原資をリストラに頼ってる業績不振の会社で
65歳まで居られるんか?
658名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:16:28.03 ID:uaSwrlqH
派遣切りにされた人を自業自得とか低学歴とか嗤いながら
自分だけはいつまでも安全な船に乗ってられると思ってたのかなぁ
学歴と社員証持ってるだけで何で自分だけは違うと思えるんだろう、とうに役立たずなのに
どういう思考回路なんだ?こいつらは
659名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:23:21.54 ID:06OmSR2q
会社と共に築いてきた歴史があるんだよ。
派遣は会社の利益に群がる虫のようなもの。
だから減らすと会社の利益が増える。
正社員は減らしたりするとおいそれと補充できない。
だから社員を大切にすると会社は伸びる。
660名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:32:17.70 ID:+ezuDlSL
この会社10年後にあるのかしら(笑)
661名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:45:16.02 ID:oRvHrPYO
>>659
正規社員と同じような仕事させて2/1〜3/1の給与しか与えないのに、どの辺が利益に群がってるの?教えてよ
非正規と同じ仕事、あるいは、別の仕事をしていないのに、非正規の2倍〜3倍の給与もらってる(=実力・能力以上の賃金を会社からもらってる)人間の方が、会社の利益にたかってない?

学歴+話した雰囲気の爽やかさ・面白さ・空気を読めるかだけで、非正規と正規ね差がつく。さすがにいびつ。

高度成長期の金が大量にダブついてた時の「(売上の貢献とは無関係に)正社員を大切にする」文化を業績が低迷した今も続けているから、非正規雇用の増加、大手の売上低下を招いているわけ
単純に、売上に貢献する力があれば、昇進、なければ契約打ち切りというアメリカの企業に、マンパワーで勝てるはずがない

安倍の解雇規制緩和は企業が求める良薬なわけだな
662名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:48:16.38 ID:GKcg0F2m
>>661
分数も満足に知らない奴が、正社員と同じ仕事してるとか、どんだけ自己評価高いんだよww
663名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:01:46.94 ID:oRvHrPYO
ソニー非正規雇用の>>>662
ソニー非正規雇用年収→400万円
ソニー正規雇用の年収→800〜1200万円

400÷800=1/2
400÷1200万円=3/1

分数は満足に知っているけど?

正規雇用の社員は、物事をきちんとつめて考えず、「雰囲気」「イメージ」で行動(発言)していればやっていけるからね。その普段の思考がここでも出たね
664名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:04:45.81 ID:oRvHrPYO
解雇制限が緩和されて、私と>>662が同じ雇用形態で採用され、仕事をしたとする

私と>>662はどちらの方が仕事を評価され、高い収入を得られるだろうか

やはり、>>662だろうかな?
665名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:21:32.18 ID:TfLDM5p4
男子社員の場合はパワハラだろうけど、中年女子社員の場合は
やっぱセクハラだろなあ。 たぶん、60代以上のスケベ役員が
40〜50代の綺麗めの女社員に、「ワシの妾にならんか?」とか
交渉する部屋になってるんと違うのか?
666名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:40:07.83 ID:k/Ekp3jJ
>>614
場の空気に支配されるから、ほぼ全員が辞めていくのでは?
心理学とか色々研究して、リストラをやってるんだろうからな・・。

厳しい時代だけど、生き延びるタフさも必要だな。
667名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:55:15.29 ID:yIkmnO/T
さっさと社員をクビに出来る法律作ったほうがいいよ
こんな部署で英会話やキャリアアップとかただの給料泥棒だろうに。
こういう馬鹿を雇ってるから新たに有望な若い人材が雇えないんだよ
尼甘すぎるわ
668名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:57:55.60 ID:oHu8+ouH
どこの会社でも管理職になれる年齢であぶれて
管理職になれんやつは使い道に困るから
仕方がない部分はあるんだけどね

日本の会社の組織構造の問題ね
技術職でも研究開発したいのに40くらいになったら管理職にならされて
現場を離れるだろ こういった部分を解決していかないとさ
669名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:59:24.49 ID:oHu8+ouH
>>665
女子社員に対してはそれをやると
自分の身がヤバくなるからできないんだよ
女は基本的に放置プレー
我がままし放題
670名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:01:29.49 ID:fG7DS1Ox
じわじわ生殺しにされて気の毒だなあ
静かに精神を壊されていくより、米企業のようにすっぱり解雇されたほうがどんだけましなんだか
会社を放り出されて大変だろうが、そのうち何割かはなにくそと起業するだろうし
そのまた何パーセントはそこそこ成功して、経済のダイナミズムを変えるだろうからな
人材も資金も時間も壮大な浪費だよ
671名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:01:53.62 ID:k/Ekp3jJ
>>667
人を減らすのが目的だろ。

ぶっちゃけ、年齢は関係ないだろうな。
672名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:02:15.93 ID:oHu8+ouH
>>645
上位2割は早々に転職してるってことだろw
カスしか残ってない
そのカスから処世術に長けたのだけが管理職になって
その管理職が部下の処世術に長けたのを管理職にして
(以下ループ)
673名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:04:57.66 ID:HSAxsI2A
>>661,663
釣りにしてもひどいな
674名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:06:04.89 ID:k/Ekp3jJ
>>670

40歳以上の転職は、きわめて厳しいよ。
辞めてハロワで就職活動しても、かなりの人が新卒並みの給料に下がるだろう。

アメリカのマネをするなら、若年層からリストラするような形にすべき。
若年層の方が、圧倒的に転職しやすいからね。
675名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:10:13.87 ID:yIkmnO/T
>>674
当たり前だけどハロワ行っても40以上で正社員雇用は無いよ
20代なら総支給月給15万の正社員にあり付けるかもってレベル。
もう今はマジでそんな感じ
676名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:17:20.92 ID:yIkmnO/T
40、50のオッサンが新卒並みの給料がもらえるなら
若者の応募が殺到してるわな。
その若者の中で50のオッサン雇う会社なんて無い。
つまり50でリストラしたらもう早期リタイヤするしかない
リタイアする金貯めてこなかった人は残念ながら・・・
677名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:30:20.73 ID:k/Ekp3jJ
>>675

高齢者を退職干渉したら、賃金を減額しても再雇用する仕組みを作らないとダメだと思うべ。
40代以上なんて、再就職はきわめて厳しいから。

やっぱり、中高年中心のリストラは、日本独自の悪い慣習だと思う。
678名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:31:03.27 ID:oHu8+ouH
55歳くらいならあきらめもつくけど
40代だと金いるしどうしようもない罠
679名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:39:27.20 ID:wg+WTyE0
ソニーの労組って典型的な御用組合だよな
680名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:39:40.06 ID:k/Ekp3jJ
>>678



人生って、どっかで妥協しないと生きていけない。
681名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:43:38.18 ID:LTpm6dyz
>>677
中高年はリストラで、新卒は不安要素があれば採用を絞る。
再就職は経験者でできるだけ若いのがいい。

リストラだけの話じゃなく、日本の雇用自体が歪なのよ…。
682名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 03:49:19.55 ID:oHu8+ouH
>>681
つまり20代でもできる経験不用の
仕事ばっかということw
管理するだけだからね 誰でもできる罠
683名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 04:25:47.29 ID:7f1/mw7T
若いのから年寄りまで雇用を絞りまくっておいて日本じゃ物が売れないとか言ってて、
結局円高が続いて海外でも日本製が売れなくなってるからなぁ。
トップがバカだから技術者を切ったり営業に回してるから今回みたいなチャンスが来ても乗り切れないだろうと思うな。
684名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 06:35:34.38 ID:reAjx127
>>679
2つあるだろ

御用は無駄にカラーのチラシをまき散らしている方で
モノクロの共産系の方は、会社の犬じゃない

今回のキャリアデザインの件も、御用の方は
チラシで全く触れていない。
一方、モノクロの方の組合は、しっかり問題提議している
685名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:34:16.69 ID:Kx6JiyO6
時代に取り残されると悲惨だな
686名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 15:54:43.39 ID:XNcu/iF6
>>675
厳しいなあ
家庭崩壊するね
687名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 15:56:20.81 ID:XNcu/iF6
>>678
55才定年制にしたほうが良いね
688名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 01:09:58.24 ID:vf8cU858
>>659
JALのように大切にしすぎてダメになる会社が多くなっているのにまだそんなこと言っているのか?
いま大きく傾いている大企業の多くが社員に優しいところばかりで、しかもエリートを集めまくった会社が傾いている。
もはやたくさんの人員を抱え込むことがコストなんだ。
689名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 08:37:53.91 ID:Hu5v4IGb
外資は業績好調の時でも、使えない社員のクビ切りは止めないからな。
690名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:44:52.02 ID:EfiPlvip
窓際族→瀬戸際族
691名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:34:22.61 ID:NMAgb9y1

くだらない つまらない
692名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:37:14.33 ID:EXR1yXo3
長いのでほとんど読んでないですが、
最高の職場だな と思います。
693名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:42:43.14 ID:EJOSxY38
Xperiaの評価、モンキーテストくらいやらせてやれば良いのに。

いまどきのXperiaって普通に動くの?
国産のスマホってすぐ固まるじゃなかったっけ?
694名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:51:14.12 ID:ZokHrMST
恵まれてるから、この待遇が過酷に見えるんだろ。
普通なら会社毎潰れて路頭に迷うか、即日解雇が現実だよ。

2年以上の余裕があるなら、何か方針決められるだろ。
それをボケーと座って過ごしてる時点で、かなり使い物にならなそう。
695名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:59:17.43 ID:ZokHrMST
>>70
実は戦前の方が風通し良いんだよな。
大企業に勤めてるヤツでも普通に何社か渡り歩いたり起業したり。

ウチの爺さんは明治一ケタ世代だったが、大工やったり、大学行ったり
会社入ったり、兵隊行ったりして、最後は警視庁に入って警視長
になってたわ。今じゃとても考えられない経歴。
696名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 04:50:50.88 ID:xdkyzzyk
無駄に高いだけの高給を維持する理由が無くなったんだろ。
しょうがないよ。
年収1千万を100人削れば
10万台2万引き出来るからな。
明らかに無駄に高い分大勢の意味の何高給が乗っかってる感じだもん。
海外と比べると露骨に高いからな。
697名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:02:51.32 ID:dDV9mjZ3
というか、一部の高待遇を維持するために他を必死に蹴落とし、切り下げている感じが。
分社化やら下請けいじめやらで。
698名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:21:24.80 ID:S7gP78Rd
古いBCLラジオやCDプレイヤーをメンテナンスする部署を立ち上げておくれ
699名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:39:20.67 ID:W625cByK
大事なことは、
一流大学卒は取らないこと

高学歴ほど役に立たないものはない
700名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:49:50.07 ID:QOHSNxrx
>>694
そうだな
使い物にならないな
701名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 21:13:57.97 ID:CESCy6zI
>>698
ソニータイマーのコンセプトに反するから却下
702名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:30:50.47 ID:YYmTUBW7
>>623
事業部長、部長ですら仕事とってくる気なし。しょーもない社内会議にでて仕事してるつもり。
そりゃ業績上がらんわ。
普通の会社は駆けずり回ってお客さん探すよね
703名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:38:21.88 ID:PI27lFQw
「パワハラで自殺」提訴 愛媛銀に損賠請求

2011年12月に愛媛県新居浜市の銀行員の男性(30)が自殺したのは、長時間労働と上司のパワーハラスメントやいじめが原因として、男性の遺族2人が8日までに、愛媛銀行(松山市)に対し、慰謝料など計約1億7300万円の損害賠償を求めて松山地裁に提訴した。

訴状によると、男性は09年から同銀行新居浜支店に勤務し、10年には同期中トップで主任に昇格し、企業渉外を担当。
遅くとも午前7時40分には出勤し、午後の10時や11時以降の退社が常態化。
土日もいずれかは午前10時から午後5時半まで出勤し、11年12月はほとんど休日はなかった。

10年8月に同支店に赴任した上司は、男性を席に呼び出し、長時間にわたる指導を何度もした。
男性に「ごみ」「クズ」「辞表を出せ」と言ったり、一日に何度も呼び出したりしているのを同僚が目撃。
自殺前日の夜にも男性が作成した書類について執拗に質問をしていたとしている。

愛媛新聞 2013年02月09日(土)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1363990430/
704名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:35:16.48 ID:NMYIrPKF
>>699
そうなんだよなぁ
高学歴≠仕事ができる
分かってても、仕組みを変えられない
705名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:13:16.26 ID:GFhVo0UU
703
陰湿に人を追い詰めてる嫌味やどうかつな屑は必ず問題発言をバンバンするから
絶対にすまほに記録とっといた方がいい。
あさアップ、ひるアップ、夜あっぷで対応すればいいんだよ。
そんな外道に限って結果は0に近いし人並み以下だからかいこするしかない。
まあ見た目で人を判断してる外道は普通にかいこで問題ないけどな。
見た目悪党でも礼儀正しく優秀な人もいるし本当の悪党は普通の顔をしてるんだよ。これは超要注意。
706名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:20:43.19 ID:yOk8lvMv
戦力外通告された人たち(中高年)が欲しい商品を開発すればいい
中高年が大半を占めて逝く日本だから新たなる大ヒット作が隠れてるよ
会社の枠から外されないと出来ない商品もある
707名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:40:55.04 ID:DXV83wAN
年収900万以上もあるような連中が
勉強しながら給料もらえるって天国だろ。
最低評価で給料が下がっても年収500万でも
普通に生活できるという。
708名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:50:13.20 ID:DXV83wAN
会社からもらえる給料が事実上の生活保護費と化してるんだよね。
そして生活保護としてはあまりにも高い金だ。
709名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:50:43.79 ID:H+7OLenA
アメリカのやり方そのまんまかよ
と思ったら、社長がアメリカ人だったんだな

将来的にソニーはこの部署を独立させて、アウトソーシングする商売を考えてると思うw
710名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:59:30.72 ID:9E7c54Qh
こういう所に子供産んだ女性社員置くと
凄い社員を大切にする会社に見える不思議
絶対やらないだろうけどww
711名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:02:37.41 ID:ImL41h1q
>>709
アメリカはそんなことしてないだろw
通告された日に会社に入れなくなって
私物は宅急便で自宅に送られる。

中小、非正規は即解雇なのに大企業だけ
解雇規制しても意味なかろうよ。
712名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:33:32.57 ID:4DStLsGL
こんなの90年代から既にあった話で、なんだかんだで大手が一番恵まれてるよ
リストラ対象ですらこれだからな

社内失業者を失職させなために税金ばら撒いてた時期もあるから
凄い不公平だと思うわ
全員正社員で定年までなんて不可能なのに何で残酷物語みたいな記事になるんだ
713名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:48:03.24 ID:4DStLsGL
>>638
電気みたいな外部と競争のある会社はそれでは絶対回らないよ
そうすると会社が傾いていくからリストラせざるえを得なくなって
使えない奴は誰で、使える奴は誰だって話まで絶対いくから

それを押し通す事のできるのは規制に守られてる大手 通信とか銀行とかな
内部に使えない高給取りを大量に抱えても首切りを殆どなしで耐えられるだけの利益だせる
だから優秀な若手を確保できて仕事を回す事ができる
あきらかにそういう会社は若手や一番利益だしてるはずの部署が割り食うけど
相対的にマシだし、窓際なってもなんとかなるという安心感で黙らせる事ができる
714名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:05:46.38 ID:gE0RSfUF
某大手の電機メーカーにいるけど、立ち上げのために最近子会社に出向になったんだ。そこでだいたいわかったことは、社員の傾向としては概ねこんな感じだな。

本体の本社:一人一人の能力は高い。問題意識も高い。だけど個人プレーになりがち。
子会社:個々の能力は?な人材も少なくはないが、組織力でカバーしている。分業化が進んでいるために、結構無駄が多い。

よく大企業では分業化が進んでいて中小企業では分業化使えないと言わるが、自分の周りには何でもこなせる人が多いので、疑問に思っていたが、子会社きて見てその意味がわかった。
715名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:38:36.28 ID:K2GIVTWg
>>695
いまだとまともな転職ができるのは30くらいまでだから、
早すぎだよな。一方年金受給年齢はどんどん上がる。
716名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:51:26.79 ID:EVwMR4oM
日本にある外資系企業は
解雇やってんだ

つまり、日本の法律でも
今なら解雇できる

こんな周りくどい事しないで
バンバン、クビにすればいいんだ

イジメて自己都合退職とか
気が狂ってる
717名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:07:10.28 ID:K0YIVlor
さっき政治板のケケ中関連のスレ見てみのもんたの番組の実況板見たら、書き込み見ても悲惨さはあってもそんなに大きな変化はなさそうだ。
企業がクビ切りしやすくしても窓口は開かないってやつだな。誰だって年取って高齢になるからいまの選択肢がなくなっていく中高年といっしょだ。
ソニーみたいな社内失業が恵まれてるだけだ。
718名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:17:54.87 ID:2YY+H03Y
そもそもあからさまに年齢で差別する意味がわからん。
使えない若者や早死する若者も居るし、使える中高年や長生きする中高年も居るでしょう。

人柄や能力を優先するべき。優秀なら80まで働いてもらっても良いし、駄目なら65まで。
719名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:24:53.45 ID:Q1GXjThu
使えない中高年が、管理職にしがみついて高給もらってるのが問題。
720名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:27:49.34 ID:Q1GXjThu
肩書きのない中高年の方がむしろ仕事できる。
肩書きある中高年は口だけになる
721名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:57:11.63 ID:+2fTVf1F
こんなんで給料貰えるとか最高の身分じゃん
肖りたいわ
722名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 13:56:52.39 ID:wXHm/OTW
>>721
おまえみたいなアホは、心配せんでも入社すらできん
たとえ、リストラされようとも、ステージが違うんだよ
723名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:06:37.99 ID:NTptS6/u
俺も今度の人事異動で追い出し部屋みたいなところへ出向になった。
なんとか部屋って言われてるとこなんだけど、いわゆる相撲部屋。
毎日、しこばかり踏まされてる。
でも、一番辛いのは、ぶつかり稽古。
あいつら、ガチでぶつかってくるから、毎日全身が痛い。
早く辞めたい
724名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:37:36.09 ID:l7zQFQaQ
高給をもらっているんだから、そのまま居れば良い。
高給を会社が支払うということは、それなりに理由のあることだから。
725名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:03:32.28 ID:wXHm/OTW
>>702
それは、奴隷の仕事だろ
普通、酒飲んだり、ゴルフしたりするのが
仕事だ
726名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:29:49.13 ID:Gqp/eX+s
やっぱ電機はあまいねえ
こんなことしてるから取り残されるんだな
727名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:35:02.20 ID:jyJ4YxmM
もう、ハード機器で技術革命が起きそうな物がないんだよなぁ……
728名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:59:30.55 ID:MZFM20t4
リストラされる前の中高年にプログラムの勉強をさせて
自分達が作るハードをもっと自由に動かしてみろ!とハッパをかければいいと思うよ
100人居れば、1人ぐらいはモノになるのが出てくるだろうから
729名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:50:28.31 ID:ps6/VloM
>>699
でも学歴がないと開発はなにもできないぞw
技術に自己流なんて通用しないから。
声とがんばりだけじゃ限界がある。

そういう枠にはめた考えがいかんのだよ。
730名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:07:22.83 ID:TPxn4yDM
>>729
そこがデジドカとの違いだな。
731名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:11:44.87 ID:6SBxL/kq
言い訳も一流と言うわけか・・・さすがだ
732名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:42:29.57 ID:yzxcgoI0
暇ならHMZのデコパッドを改良してくれよ
733名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 04:12:16.53 ID:x6NoI70U
>>728
そんな上から目線で偉そうに言える期間なんて特に家電じゃ短いぞ。
常に明日は我が身だよ、この業界。
734名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 09:23:36.29 ID:uNVwZfh6
>>733
本当にそう思う。
「スキルや能力があれば〜」とか言っているやつは電気業界じゃないかよほど恵まれている職場にいるんだろう。
業界がダウンサイジングしている場合、
各人能力が高くとも、その事業がなくなればお払い箱なんだよ。
735名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 10:02:41.69 ID:Wl+xqOa2
>>711
解雇の条件として、ジョブハンティングプログラムが提供される
それの専門の会社も既にあって、>>1にあるようなサービスを提供されている
解雇された社員たちはそこに通い、啓発セミナーを受けて尻を叩かれながら、就職希望先に電話をかける
会社に通う習慣は急にかえられない、次第に再就職の壁を実感し、あきらめられるための猶予期間を提供してるだけともいえるが
736名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 10:13:31.07 ID:eYB4DKg1
>命じられ、そこでは紙文書のPDFファイル化など、ひたすら単純作業をやらされる」

こんなんでお金貰える素敵な会社があるなら是非行きてえよ…
737名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:04:28.81 ID:FpOjtTAo
>>736
おまいもオレと同じことを考えているw。

で恐らくソニーも、外部のキャリアカウンセラーを雇っていると思うが、
そいつらも糞ばかりだから気をつけろ。
738名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:17:17.72 ID:+ReaaXl8
>>736
派遣とかで募集してたぞ
時給千数百円で
俺が見たのは1,200円だった
739名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 16:07:38.12 ID:uNVwZfh6
>>736
皮肉なんだろうが、やめさせるためにそういった業務をやらせているんだよ。

一応リクルートとかと契約しているはずだから、転職先は見つけやすいだろうけど、
バブル期入社で50歳前後だと専門性に特化しているわけでもなく、マネージメントに長けているわけでもなく、微妙なキャリアが多そうだから意外と見つからないのかも。
740名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 18:10:18.80 ID:IWrjO3ki
>>738
俺が知ってるのは、椅子がない職場で時給900円交通費なしw
741名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:02:35.64 ID:wCCgOzqZ
パソコンで勉強できるだけマシだろ。昔はタイムカード押したらそのまま
定時まで公園で暇つぶしたりとか空気扱いがデフォだった。
742名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:13:17.35 ID:yOO+XKdP
こーゆー陰湿な
ことやってるから日本人は自殺が多いんだよ


それにSONYはわかってんのかね
これで落ちたイメージが凄い打撃って事が
743名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 10:47:25.13 ID:AXBgE9ls
日本ちゃちゃちゃ!
744名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 14:32:16.39 ID:8Y0Fpzcv
>>742
分配出来る釜の飯がねーんだよ
釜を大きくする気力も方法もなくなっちまった
745名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 16:15:22.31 ID:zldH/mj5
>>742
これが頭のいい幹部どもが一生懸命考えた法の網を掻い潜るリストラ策でござい!ってわけよ
一方的に現職を解任し、次の仕事も与えず転職検討部署に放り込んで
年々職能レベルを下げ、最終的には子会社でくだらない業務を低賃金で従事させる
すばらしいじゃないか、さすが世界のソニーだな
746名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 17:22:05.01 ID:AXBgE9ls
リストラは癖になるからw
747名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 18:17:39.35 ID:LjlXZd5T
>>746
言い得て妙だな。
748名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 19:50:16.15 ID:Jhw/i8hO
てか、なんで受身なんだろ。

この人達アイデアだせないの?
今まで人事とかやってた人なんかね?
749名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 22:55:26.08 ID:u2Dh/kqj
>>742
最近、製品面では割と評価できるようになってきたのに、人事は腐ってるな。
750名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 23:01:39.78 ID:QQuAyWXK
これ全然陰湿じゃないよ
上にも出てるけど本来はもっと低賃金でやらせられる仕事

ただ首にしないでそれなりの給料払って仕事をやらせてその間に新しい仕事とか
身の振り方を探してねってこと

将来的にはこういうことが出来る余裕もなくなって普通に解雇されるようになる
爺さんたちが今の年金水準に文句を言うようなもの
自分たちがいかに恵まれているかわかってない
751名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 23:30:04.88 ID:/bZdaC48
>>745
子会社でくだらない業務って言うけど、その子会社に適当に仕事投げてきて意味不明だから説明しろとイッテも
頓珍漢な答えがくるだけの何も分かってない本社の人間なんか受け入れる余地無いけどw
それで重要なプロジェクトがいくつも潰れてるからなぁマジでw
752名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 00:38:21.91 ID:fbjo2ASe
使えない奴はクビッつーのが資本主義だろ。
日本は社会主義じゃねえぞ。社会主義の方がもっとひどいかもしれない
753名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 00:46:06.46 ID:acitXElY
俺なら堂々とポテチ食いながら2ちゃんやらロシアの違法DLサイト観まくるわw
754名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 00:47:15.79 ID:i//2cQT+
リストラしまくっちゃったから
景気回復しても、生産量が戻らないから
利益も戻らないんだよな

ほんとお子様経営
755名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 01:18:46.55 ID:x0ReSx34
もっと簡単に首きれるようにしろよ
756名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 01:24:36.00 ID:IyxhHX+i
だな
757名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 07:34:40.53 ID:zZB6sCy9
>>748
アイデア出しても良いか悪いか評価できる人が居ないんだよw
最近の魅力ない商品はその結果
758名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 09:49:46.55 ID:h+O9Rfnk
会社と医者がグルになって退職を勧めるとは恐ろしい
759名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:12:42.04 ID:THJv9CU5
>>1
良い環境にいると自分では気づけないんだなぁ
760名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:33:51.82 ID:78aQsnfA
>>751
>子会社でくだらない業務
別に子会社の業務がくだらないとは言ってないよ
まともな子会社は受け入れ先なんかないからね(募集やってても要業務経験)
たぶん清掃業務とかだと思う
761名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:36:25.09 ID:78aQsnfA
正社員の首は会社側からは切れないけど、処遇はどうとでもできるってもんなんだろうな。
762名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:40:20.51 ID:6ZGY+UOP
日本の理系の8割は只の馬鹿です(笑)
763名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:16:02.46 ID:/s6F8a6H
バカじゃなきゃ理系選んでないし
764名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:40:15.62 ID:KArRq1w6
>>752
日本は資本主義ではなく社会主義の国なんだよ。
そして、その事の弊害がモロに出てきている。
丁度、末期状態のソ連のように。
765名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 14:06:14.84 ID:V4vAnhyv
隔離部屋に行ったら語学勉強したいな〜
766名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 16:10:46.18 ID:97qFpbt/
セガ
767名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:25:45.14 ID:R2/WFkgN
給与をCPUの発熱量や消費電力と例えると
バブル世代はプレスコットって感じなんだろうな
少し前のCore2世代や現在のCore i世代とは比べると
そりゃあ、プレスコ世代を一新したくなるのも解る・・・悲しいけどさ

まあ、メインフレームやPentium4の交換需要もあるから
先がないわけでもないとは思うよ。うん。
768名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:10:10.14 ID:B4+FfV14
>>765
おまえ、ここに一週間といられるか?

 彼女たちの時代
 ttp://www.youtube.com/watch?v=UadBaR5rQZw
769名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:16:59.48 ID:QEg9qpWv
リヴリー数年間毎月金払いながら冬眠させている俺は優良客w
そろそろ解約しようかな。
770名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:15:09.51 ID:gqEeHV5R
ソニー余裕あるんだな
マジで羨ましい
771名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:33:59.37 ID:lgeygTS2
>>768
ネラなら問題ないw
772名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:49:18.01 ID:o+pLIpzD
>>714
逆じゃね?
773名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:45:07.38 ID:vuCJM9MG
それでも年収はあまり変わらないんでしょ
774名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 07:57:39.66 ID:WZ85TRef
基本給が変わるから、それを算定基準とする
ボーナス、退職金も減るから、年換算で100万単位で
減っていくよ。

先ずは残業代がゼロになるのが痛いだろ
基本給より多く残業しているだろうから、基本給が
半減するようなもの
775名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:01:07.67 ID:xejhjqcK
これを発明したのはセガだったよな
ソニーはセガに著作権払わないといかんな
776名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:13:38.22 ID:Dqc3udvc
ソニーは優しいね。

中小だったらとっくにクビになってる。
777名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:32:02.61 ID:wYI79Cyv
>>752
その通りの実力主義、成果主義なら自業自得だが、大概はコネ入社やゴマスリが残るのが実情。でもそんなのでも業務は回る

その癖学歴至上で採用する矛盾w
778名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:34:46.42 ID:tFb3Mibc
>>72
老害は死ね
779名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:07:08.85 ID:fU+qMlEw
>>777
その通り
なぜそれでも回るかというと○投げだからw

他の大手でもそうだけど上司など幹部と徒党を組んでる
やつはどんな状況になってもリストラされない
それが異質排除し過ぎて業績にも影響してリストラや人材の入れ替え、下請けに対する値下げ圧力
だけではどうしようもなくなってきてるので、
近いうちに上層部と子飼いとの責任の押し付け合いになって
いつ内部分裂、崩壊そしてクーデターがが起こるか気になってるんだよw
近いうち子飼いの子飼い辺りは切られるだろうね
780名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 11:40:41.11 ID:4AVpVUy+
>>774
ところが、エンジニア部署は入社してしばらくすると職能手当てが固定でつく
代わりに残業代は出なくなるような給与システムにほぼ強制だ。
781名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 12:25:05.87 ID:36g4Uxx+
サムスンは実力、成果主義に移行したら役職クラスでも
地方の大卒や普通の大卒の割合が増えていって
銘柄大学の割合が減っていったと。

本当に実務面重視になると、ゴマスリ、学閥作っている連中が
焦りだすのは間違いないだろう。
782名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 12:36:26.84 ID:hBWN1Oo6
>>1
残酷に思えるが無駄な間接部門の文系社員とかコネ採用とかを排除できるならむしろいいんじゃないかと
783名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 13:27:59.53 ID:8XSlXKFx
内部人事も、複数人による評価・客観的基準(時間対処理量等)とか、公平な評価をしなければな。
組織は人の活動。人の活動に不合理があれば、組織全体の結果が停滞する

大手は今まで、学歴と見た目で採用し、昇進は年功序列を適用してきた。
それでも売上があったのは馬鹿みたいな円安のおかげ
円が100円代になってきたときから、日本製品は世界でシェアを失ってきた。
日本有利の恣意的な固定相場制から変動相場になり、日本はシェアを失ってきた。

日本企業の非効率な組織のあり方の弊害がでてきたわけだ

日本が再生するには、採用を客観的な能力に従いし、昇進に年功序列を廃止すること。これが必要
784名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 13:40:03.79 ID:VYFIEZJK
俺の人生泥水飲んでまで生きる価値はあるかどうかだね。
785名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 20:41:25.01 ID:7zbUBYLj
この「キャリアデザイン室」送りになった人が再雇用先に行く関連会社のひとつで働いてるものだけど・・
これ、在籍中に「今後の業務目標?」みたいなの書かされて毎週、下手すると毎日上席と面談するの知らないのかな?
で、この目標が「今までいた/経験した業務とは全く異なる業務」の計画(要は「お前のポストはもうこの会社にはねーんだよ!」って暗喩)書かされて、どんな内容でも糞味噌に貶されて詰られるという。

はっきり言って静かな空間で自己啓発学習や読書やネット三昧・・なんてのは嘘っぱち。
ことあるごとに担当者に呼び出されて、毎日嫌味や恫喝、侮蔑のオンパレードだってさ。

・・これでもみんな、ソニーは甘い!恵まれてる!俺も入りたい!って、言えるかな?
786名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 20:45:41.98 ID:aqXXggQt
>>784
比喩で言うならば
みんな馬の洗い汁の様なモノを飲んで生きているよ
泥水なんて贅沢な悩みさ
787名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 20:49:06.24 ID:MGQxvqom
>>785
まあ、それでこその追い出し部屋だよな。
クビが切れないから、そういうエグいことをしないといけない。
苛め抜く方も、結構心やられるって聞いたけどな。
788名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 21:27:27.24 ID:6hQ1ilkJ
>>785
どこの関連よ
誰か引っ張ってくれなきゃ行けないよね
789名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 21:31:13.27 ID:CicC5kUH
>>785
入りたくはないけど、恵まれてるとはぶっちゃけ言えるな
いい労働環境もたくさんあるけどもっとひどい労働環境だって山のようにある
陰湿だから無くした方がいいと思うけど、大手マスコミのこの世の地獄みたいな報道にはかなり違和感あるわ
解雇規制が進んですぐに首になる世の中になった時に、将来のソニー社員自信がのどかな時代だったと思うんじゃないかな
790名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 21:34:36.45 ID:rLgNh5pE
 
技術者(笑)
791名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 09:42:57.16 ID:cDw88fhN
>>785
人結構多いし
毎日面談するほど暇そうじゃなかったよ
パワハラ的なところはないと思う
792名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 22:29:29.93 ID:bcsqUONy
>>785
そういうの何とも思わないから入れてくれ、頼む!
793名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 22:52:38.40 ID:EthePPK4
>>792
ちゃんと勉強したから、リストラも優雅なんだよ
あんたはダメ

お呼びでない
しっ!しっ!
794名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:11:35.17 ID:tAYoG+NP
>>785
俺なら毎日録音して裁判でもしたいな。
そんなことになったら。
アメリカなら結構いい額取れるんだろうけどこの国じゃダメかな。
795名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:12:50.94 ID:uoohd/oZ
40〜50代なら再就職なんか事実上無理だから、給料が最低でも正社員のほうがいいわな
退職金は減らされてないんだろ?
だったら俺なら何を言われようが居座るなw
796名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:15:04.85 ID:bcsqUONy
仕事しないでおこごと聞いてればいいんだろ?
楽勝じゃん?マジ天国やん?
797名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:16:21.21 ID:ZyGcAXq0
期限は2年くらいで後は飛ばされる。
798名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 00:03:21.79 ID:ATBwlJbf
>>795
この会社は「車の性能向上して燃費が良くなったから車通勤のガソリン代安くします」とか屁理屈言って
ずっと同じ車に乗ってるのに基本実費の交通費支給を削っちゃうような基地外会社だぜ?
799名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:08:04.83 ID:CprihShB
>>795
派遣ならたぶんそれなりにはある
派遣会社は自分とこの兵隊集めないと食っていけないからな
800名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:15:41.33 ID:+mZxIMSu
>>799
年齢が。。。
801名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:41:27.89 ID:VqSD1E3R
50歳〜60歳で派遣で勤めてる人たくさんいるよ
ないない決めつけてないで、派遣会社に問い合わせてみたり調べてみたら
802名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 13:04:02.27 ID:OB/EHjm1
別に育てるわけじゃないから30代じゃなくてもいいのさ
803名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:59:41.14 ID:Oh3V7KG7
>>795
>退職金は減らされてないんだろ?

基本給が落とされいるんだから、退職金も
減るに決まっているだろ馬鹿!
オマエのようなアホが、上から目線でほざくのを読むと反吐が出るぜ
804名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:13:17.11 ID:h7rd46TE
わざと不具合を仕込んどけば発売後もキャリ開行かなくて済むお( ^ω^)
ようは頭使えってこと
805名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:19:40.49 ID:4dWxL9Nf
毎日ぼーっとしてりゃ最低の賃金は貰えるんだろ?
能無しには最高の職場じゃないか
806名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:24:30.66 ID:qi69Advx
さっさとクビにすべきだろ

お互いのために
807名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:28:13.51 ID:+aRFjDPr
倒産寸前の状態まで労働者を解雇できないって制度あほすぎる
808名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:39:57.03 ID:Fbsptno0
辞めろということですかって聞き続ければいい。
809名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:42:03.29 ID:Fbsptno0
>>808
アスペ的に理解すればいい
810名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 11:42:52.70 ID:saELifLc
>>808
いや、あなたの将来を考えるとですね、このままここで働き続けるよりも何か違う道をですね うんたらかんたら…

ですね わかります
811名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 19:01:38.69 ID:7fKnJUI5
バブル崩壊後によく見られた光景ですね。
あの時は40代も入ってたけど
812名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:47:51.21 ID:RfNWmT+T
 
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:14:39.79 ID:nqJzNygL
>>540
そう、何を読むかが重要
自分にとって何を読んだらいいかが

社会がどんどん「ジョブ化型社会」に成って来てるからね
ていうか、トウの昔からジョブ化型になってるんだが、相変わらず
学校では教えてこなかった。だから能無しホワイトがリストラに喘ぎ
新卒も年功序列をとホザクw もはや数年でリストラ部屋行きなのになw
現実の企業社会と学校教育のギャップが産んだ役に立たないイキモノ
813名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:48:08.16 ID:EUwO4yDt
本体プロパーなのかなこれ?
最近は子会社化がずいぶん進んだはずだけど。
814名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:50:04.32 ID:00n3P++Z
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:30:41.20 ID:wULiA6V0
>>540
勿論、文学しか知らなくても、その専門性が生かせる「ジョブ」が
あればいいが、文学ジョブなどまぁないし不安定。そこら辺は自己責任。

つまり、ジョブ化型社会も、そのジョブが企業に必要なくなれば部門ごと消える
社会といえる。しかし消えた部門は他の企業の一部門として復活する場合がある。
ここに雇用とジョブの流動性が生まれる。
必要なジョブは流動しても必ずどこかに存在するので、やはりスキルがものを言う。
そういう意味でジョブ型人間にはイイ時代と言えよう。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:37:07.46 ID:wULiA6V0
>>546
勿論、変な人事部が幅を利かしていない
部門ごとに必要な人材を確保できるジョブ型(欧米型雇用体制)
でないと難しいが、(当然、必要なくなればそれまでだが)
815 【東電 82.5 %】 :2013/04/13(土) 21:13:33.43 ID:ZcCcts0f
ソニーは倒産するな。
816名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 21:13:37.71 ID:1VeICTTe
これはむしろうれしい処遇だろ
40以上に再就職先などねえし
817名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 21:16:31.29 ID:1VeICTTe
>>785
えっそれのどこがつらいの?
給料が出て、サビ残もなくて、客のクレームもないんでしょ?
普通の業務にしか見えないんだけど、いったいどこがつらいの???

なんかさあ……社員サマって、世の中ナメてるよね。
818名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 21:41:05.81 ID:F0yg1beL
中国、韓国企業との消耗戦に巻き込まれてるな
819名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 22:38:17.68 ID:HtHit8eP
>>293
市役所とかでもそんなもんだと聞いたことがある
820名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 22:42:20.92 ID:jrW6jnOV
人事部、総務部のような非間接部門の幹部は糞が多い。
821名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 22:53:50.81 ID:FZM29oHQ
>>820
それ普通の会社では間接部門だよ。
822名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 23:08:37.72 ID:E4NgfCOV
w
823名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 23:51:54.53 ID:HQqeJSOY
>>817
やめさせるためにやっているわけだから辛いだろ。
これが普通と言うなんてどんだけブラックにいるんだよ。
それに長くいると成果出せないから首になるんだよ。
824名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 06:53:19.91 ID:eLZxQbBz
ドラマ:彼女たちの時代

不動産販売の子会社に出向させられた椎名に上司の平泉が言う。

「そりゃさ、工学部出て、企画開発部に配属されて、
でっかいプロジェクトやってたんだから、アホくせえと思ってんのはわかるけどさぁ、
しょうがないでしょ、会社があんたをここに追いやったんだからさ。
どうせさ、何年か辛抱しろとか言われたんだろ? でもね、そりゃ嘘、
ないからな、そんなのないよ、だいたい俺が認めないよ、そんなの。
そう言われてるこっちの気持ちはどうなるんだよ」

「何人も来たよ、あんたみたいのが、ここ2〜3年で、何人もな……
誰一人残ってない。俺にこう言って辞めてった奴がいる。
ここにいると人間性を失う……フフン、人間性ときたもんだ、
じゃ俺はなんだ? 初めから持ち合わせてないってわけか、人間性って奴をさ」
825名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:02:59.56 ID:AMDE+WnZ
冷たいブラック会社と思ってたが、よく考えるとうちにも人事部送りと言う似たような事象はあった。
まあ、うちで人事部送りになるやつは相当筋金入りの評判の悪い惨い役立たずばかりだが…。
826名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:33:13.25 ID:J0nAMdpA
>>817
もともと部長だったのに、降格、評価も最低で新入社員より安い給料で、
なんの展望もなくなる。
その上、ねちねちとした面接などの仕打ち、あとは、草むしりなどの作業。
その会社としての最低限の金貰えても、生きる屍。
人間としてどうよ?
家畜じゃないよ。
827名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:39:36.03 ID:L+Iw+aLj
>>824
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル これ、マジか?俺テレビなんて何年も
見てないが、こんなえぐいドラマやってんのか。。
828名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:59:07.19 ID:zZI/UxMy
ようするに落差に耐えられないって話なんだが
ヤクザに仲介されて福島原発に逝かせられてるのは暗黙の了解で
とっくに支援の熱が醒めてるような
他人の心配してる余裕なんかない国の現状でんなこといわれても
大変なんだね〜としかいえんわな
829名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 07:59:14.03 ID:eLZxQbBz
>>827
上司の話しなど、まだ甘い
研修で自我を崩壊されかねない

以下は、「自分がいかに最低な人間であるか」を話すことで、
自分のちっぽけなプライドを砕く、という自己開発セミナーのプログラムのために
椎名が準備したセリフ。

「私は最低の人間です。

私は最近、不動産会社の企画部から、
関連企業の住宅販売に出向させられました。それを決めた上司を殺してやろうかと
本気で考えました。同僚が事故にでもあえば復帰できるのではないかと、
犯罪の計画をベッドの中で練ったこともあります。
出向先の人間たちのことを、心の中で軽蔑しています。
自分はこんな下衆な連中と一緒にいるべき人間ではないと、
心の中では思っています。……きっと出向させられたのには、理由があるんでしょうが、
私はちっとも自分のせいだとは思えない。私より他にとばされても仕方のない人間は
たくさんいるはずだと、そんな風にしか思えません。

私は最低の人間です。

家には美しい妻がいます。自慢の妻です。でも、……
心のどこかでこいつさえいなければと思っています。
こいつさえいなければ、我慢なんかしなくてもいいのにと、
心のどこかで思っています」
830名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:09:22.94 ID:NPrzSOWI
時間と人員だけはたっぷりあるんなら、なんかPJでもおこせばいいのに。
831名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:14:51.23 ID:74nss9Kr
>>827
確か深津絵里が主役のドラマだったな
832名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:27:12.12 ID:6yyIIAvW
今まで下請けや派遣をこき使い簡単にクビを切っていい思いしてきたわけだろう。
そのくらいでガタガタ言うのもおかしいね。
833名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 08:28:50.31 ID:67U8GRWt
どこでも、似たようなもんだよ。金貰えるだけいいよ。
834名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 09:38:55.96 ID:IPLIajiw
 
これが糞ニーの真の姿です(笑)
835名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 10:05:34.82 ID:UybL2g+H
本来は、問題あって仕事のできない人を雇っておいてくれるホワイトな部署。
おまいらがイメージしてるのはこれな。

いまは、事業縮小のために、一線級で働ける人を上司受けや年齢などを理由に送り込むブラックな部署。
電機メーカーの厳しい現状を表していると思うよ。
836名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 13:29:00.77 ID:T7k4kIdE
>>832
それをしてきたのは上層部であって飛ばされた人達ではないわけだが。
837名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 13:33:48.05 ID:CcvmxE/D
代わりたい
耐えるだけで数年は身分安泰給料保証だから
838名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 13:54:58.56 ID:oExM4154
どうせたいした人数じゃないだろ
839名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:01:52.43 ID:8aMp9/MD
俺がこんな仕打ちを受けたとしたら…
多分辞めるんだろうなあ。

まあ、うちの部署俺なしで回らない仕事が多いから多分ないだろうが。
840名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:27:13.76 ID:05P8yaei
法学部出は資格ないとクビ切られたら終了だよな。
工学部ならある程度つぶしはきく。電気系なら特に。
841名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 14:40:19.77 ID:WfgftDGN
>>839
そういう考え方は危険じゃね?
プライドが高くなりすぎてしまうぞ。
意外と自分の能力関係なく、仕事そのものがなくなった時、
自分が自分以外の使えない連中と同じ扱いになってしまい、
自我を保てなくなるぞ。
842名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 15:01:41.78 ID:Kj8Uc5gf
>>839
部署ごと仕事も消えるんだぜ
843名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 15:20:13.79 ID:8WEDNMjW
システムが違う他社にいくと、今までのノウハウが生きにくいしな。
844名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 15:35:41.43 ID:5ou5DzW/
>>839

部署の大きさは分からないが、
君がオールマイティに動けて、仕事量も1.5倍こなして重宝されてるなら、
出世コースだろうね。30半ばで課長クラスいけるだろう。

しかし、仕事を広く浅くやって、ただ商品化フローのトリガーみたいになってるだけなら、
口の利き方によっては、裏で陰口を叩かれることになる。

>>841 >>842はそういうのを知ってるひとじゃないかな
845名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 15:51:23.83 ID:cyrWiQ62
引継ぎ終わらせてからトバせばいいだけだしな。
自分の代わりはいないなんて思い込みは危ないよな。
846名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 15:56:49.26 ID:h4OS9B57
1流と言われた企業の本社勤務の人でも指示と命令がなきゃ適切な行動ができないのか。
日本は終わってるな。
847名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 16:25:14.98 ID:SDLa9I+T
いま一流企業にいる人間は、高校時代に得た学歴だけで、一流企業→終身雇用・年功序列の恩恵をうけ、人生の「勝ち組」になった人間
保守的で、従順。努力せず、会社の言いなりになり、定年まで会社に寄生することが人生の目標。

そんな人間の烏合の衆が一流企業の典型。既存の制度をなぞるだけで何も新しいことは考えられない。会社組織は緩やかに、しかし、確実に衰退していく(最近では情報通信の発達等で、その衰退がすぐ現れるようになったが)

ソニーもその一つ。保守的、従順な人間による組織で、海外や国内他社の競争に敗れている

内部を革新的な人材にしなければ、ソニーはどんどん小さくなる
848名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 17:08:54.35 ID:yKXSBuux
指示と命令がなくても動ける奴は勝手に起業するから
そんな市場にない人材を欲しがる企業がバカ
849名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 20:08:32.45 ID:h4OS9B57
>>848
勝手に企業するにも先立つものは必要さ。
そうした資本を餌に囲い込むことは可能。
850名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 20:16:16.87 ID:gjgF2AgO
>>847
まあそう思いたい気持ちも分かるけどね
今うまく行ってないのは電機メーカで言えば
コンシューマに大きく振ってしまったところでしょ
重電やインフラ系通信やってるところは
そんなに大事になってないよ
851名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 21:16:36.66 ID:WfgftDGN
>>846
もうボトムアップが通用しなくなる企業においては、優秀な経営者、マネージメントが必要でトップダウンで動かしていかないとその企業は成長できない。
ソニーなんかは成長期にボトムアップで成り立っているから、トップダウンで指示できる人材が少ないかもしくはトップダウンを履き違えているのかもな。
852名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 00:27:30.66 ID:mNtojIqb
>>839
代わりがいないと困るって言われる人は仕事を引っ張って来れたり、作れる人を差す事が多い。
体感的に管理職の1/5ぐらいかな。該当するの。それ以外は何かイベントが起るとあっさりと切られる。
853名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 06:10:35.99 ID:z2HTwrB/
自分がこうなったら
40代でも50代でもさっさと辞めて
植木職人とか、手に職をつけるよ
そうすれば70歳になっても働ける
854名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 06:24:49.67 ID:z2HTwrB/
それか居座ったまま、ネットでヒンディー語を勉強する
自動車整備士の資格もとりたい
夢ふくらみまくりんぐ
855名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 08:52:39.16 ID:PZwHdGP6
>>853
50代で雇ってくれる植木屋あると思ってるん?

おめでたい頭だな

そんなんだから、ソニーに入れないんだよ!
856名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 09:22:36.44 ID:3QHlJdMC
>>855
そもそも植木職人は若くても仕事ないだろ。年齢以前に
お前今からでも成長分野を見極めて資格でも会社でも考えた方がいいな。数年後にはバブル団塊の一斉解雇が始まる
857名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:20:56.03 ID:ItrNZy7z
>>852
上役とツルンデて自分の身を守ってくれて かつ
アゴひとつで力づくでも周りをまとめてくれるようなスキルを持ったやつか
ホントにスキルを持ってるやつかどっちか
858名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:23:50.30 ID:l4s97Yri
組織で商売するんだから
組織を力尽くでまとめ上げる腕力、政治力、上に話を付ける能力って
結局大事なんだよな。それに比べれば専門能力なんていくらでも代わりが居るわけで。
859名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:29:42.22 ID:0NrHrmvG
>>853
まず、植木が植えられるような庭が持てて、植木屋を必要とするような大きな植木があることがもうありえない。

長きに渡る不況で職人全般がほぼ全滅だよ。もはや生活できるような仕事ではない。
860名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:42:42.99 ID:HE3pz6Gt
SONYの社員ならリストラされても
行くとこあるだろ


給料が下がるにしても
861名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 12:57:19.71 ID:ItrNZy7z
>>858
大事というか
そういった政治力が実力なんだよ

それ以外は平均的な業績とミスさえしなきゃいい
862名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:28:47.35 ID:dl6uTi9f
思い思いに
新しい電化製品のデザインしたり
新しいソフトの発明したりするんじゃ無いのか
863名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:30:49.97 ID:FC4nGQon
はやくクビノミクスしてやれwwww
864名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:33:03.41 ID:dl6uTi9f
子供が秘密基地造るのに4〜5人集まって相談するみたいに
高学歴の大人が4〜5人集まればすごい物出来るんじゃね?
865名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:43:59.52 ID:ItrNZy7z
>>864
集団になると
強者の論理で話が進められていってとんでもない方向に行ったりするのが日本
866名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:51:10.48 ID:YRo/A/Rh
同じような人間が集まって相談しても新たなもんは生まれにくい
867名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:17:28.14 ID:z2HTwrB/
>>859
そうかな
うちが田舎なのかも知れないけど
結構あるよ…
最悪シルバー人材センターってのもある

どうしても日本でだめなら
海外で日本庭園を作るのもいいじゃない
868名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 20:13:10.57 ID:1w7GUqno
社員は大局では負けたがるから復活は無理だろ
869名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 23:17:54.38 ID:mmtRGm7G
>>45
残ってるやつが諦め悪くて
会社も止むを得ずやってたりしてね
能力ない人ほどしがみつくし
870名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 23:37:51.98 ID:+GRLTXKP
てか、寄せ集まって何にもできないの?
今まで、どういった事をやってた人達なんでしょ。

人事,総務、検査あたり?
871名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 03:22:55.27 ID:ahgIZnB5
退職金大目に払って
解雇する方がいいだろう



お互い


こんなんやってるとブランドイメージがダメになる
872名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 11:10:12.36 ID:n+LWtLya
糞ニー(笑)
873名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 16:58:08.04 ID:+7YGU8Wu
中小零細の社員から見れば物凄く恵まれてるんですけど、何が不満なんだろ
874名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 20:28:22.63 ID:DeSus7km
>>873
お前らみたいな屑レベルといっしょにするなや
エリートしか、ソニーに入社できんの
知っとる?

アホは、悩みなくてええのう
875名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 22:00:57.41 ID:AH23ti8i
874
とか言ってる勘違い外道にはかいこ通知がふさわしいからな。
これらの屑を中、左、右って額にかいこ通知貼り付けて
おまえはもうやめている!ってのがあたりまえだよ。
そしてリストラした屑も同時に辞職する。これが理想系だよね。
876名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:45:32.83 ID:Oi4hOzTq
>>874
エリートって・・・
ソニーなんて旧帝大の電気系の院なら希望すれば推薦で行けるよ。
そんな程度の難易度だよ。
>>858
仕事の実力がないと、そもそもそういう政治力は身につけにくい。
政治力の根源は信用だからな。
創業者の直系とかなら話は別だろうけど。
877名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 08:30:55.69 ID:n/bqhqXl
>>876
このレスの住民の中に、旧帝大の院卒業してるのは、俺の他に誰かいるか?

ソニーどころか、町工場でも派遣や
バイクでしか雇ってもらえんアホばかりやろ?
878名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:00:03.35 ID:bGw321Fn
エリート?ww
こんなの時代は10円の価値すらつけないんだよ。
一番大事なのは報酬分の結果だよ。これが全てだよ。
クイズダービーが得意な程度でいつまでも高額報酬ってありえないからな。
無駄に意味の何高給に見合うかも知れないからとりあえず高給払ってるだけで
見合わないなら辞めて貰うか報酬人並みに下げるかしかないからな。
クイズ遊びにいつまでもきぎょうは高給なんて払わないよ、その分8割引きで
頑張って安売りぶちかましていかないといけないのに。
879名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:38:20.97 ID:z9WLQDC8
ソニーに入る事がゴールだった人達?
20年位勤めて、結構稼いだんじゃないの?
880大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/04/19(金) 23:39:30.27 ID:ODIKC0rD
この部屋は、ソニーに管理されていますが監視はありません
881名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:57:03.99 ID:/VgL8FeY
会社都合の退職募集は法的な歯止めをかけるべき
882名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:01:13.93 ID:gXf1FTNE
それでは会社が無能に食い散らかされて潰れます
ある程度の奨励金を与えるならば
人員整理を大幅に認めるべき
日本は電機メーカー多いのに
転職組が少なすぎる
883名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:01:20.27 ID:p6wzIq+f
>>867
植木職人には枝の選定というとても素人にはマネ出来ない難しい壁がある。これを万が一にも
間違える事になると、木そのものが枯れてしまう。だから、素人にはお勧めできないし、やっぱり
長年の経験とそれを裏付けるプロの感が全て、バカボンだって植木職人だ。お前ら馬鹿にしている
かも知らんが奴は本当の天才だよ?馬鹿如きが植木職人できると思っているの?木を育てると
言うことはバイオロジー(生物学)つまり、理系脳を使っているってこった。

そもそも、そんなに頭がよかったら、植木職人なんざやっていないってこったww
884大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/04/20(土) 00:08:20.35 ID:Ue2NlXJV
IBMでは

20代で柳井さんがいう激務を気負えて超えて(ここ重要)
激務をこなし、老後は30代で専用線を支給する事を実地しました、ここで
いえ俺はhpですが、そういうことに
885名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 02:41:23.95 ID:UFOPQ+2E
>だが、Cさんは仕事を見つけることができなかった。
>会社が指定した再就職支援会社の面接も受けたが、
>求人内容は年収が大幅にダウンするものばかりで、
>これまでの経験を生かすことができる仕事はなかった。

今までが理不尽に好待遇だったという事実を受け止められてないだけという記事だな。
まぁソニーは無駄に給料がいいからな。給料を下げられない分、こうやって補っているだけの事。
886名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 08:33:29.67 ID:LjoDKH5Y
高給に見合う云々より高給取り自体がもう一切不要になってるんだろうな。
時代は安売り。歳末特価だからな。安売りしていかないといけない時代に
高給取りを無理に維持って頭古すぎだろ。守る前提じゃなく高給取りは
排除していく前提で考えないと。無駄に意味の無い高給に見合う結果
全くだせてないけど守ってよーって甘えすぎだろ。そりゃ無理ってもんだよ。
そもそも高給なんて不要なんだよ。非凡な才能があるなら倍の結果で倍の報酬でも
いいけどそれ以外はやめて貰うか。見合うまで報酬下げるしかないからな。逆もしかり報酬以上は何があろうが結果出す必要なんてなし。
887名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 08:36:13.39 ID:S4LXIC8K
>>871
希望退職ぐらいやっているが。でも、やっぱ居座った方がいいんやろね。家の事を考えると。
888名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:26:29.55 ID:92W/e7jE
そういう意味では退職者募集なんてせずに、削減人数達成するまでジリジリと給料下げていって自然減させればリストラなんて簡単だね。一時的なものじゃなくて将来に渡って経営楽になるし
889名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:55:03.51 ID:LjoDKH5Y
こんな事せずに報酬3分の1以下に下げればいいのに
それで残る奴が必要な人材だろ。高給払って無理にやめさせる
って陰湿すぎだろ。当然いくら才能があってもボランティアで働いてる
わけじゃない以上報酬以上の結果は絶対に出さないのがルールだからな。
自然高給取りに見合う結果をださないといけないけど出せる屑がほとんど
いないからもう給料3分の1以下に下げればいいだろ。どうせ何もしてないんだから
890名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:11:38.82 ID:e1nsSmat
>>889
入ったことに意義がある
入ったら、定年まで高給保証されてあたりまえである
二流企業しか入れんアホといっしょにすなや!
891名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:30:24.07 ID:iW+JcKCa
日本では学歴がよく、話した雰囲気が良ければ死ぬまで高給が保障されるのが大企業だからな。

入ってしまえば適当に仕事を流しても同年齢の上位数%の年収がもらえる

それが年寄りの言う海外に誇る「古き良き会社」
892名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:21:23.68 ID:sz7TFvjh
>>891
アベちゃんが近々そんな天然記念物みたいな楽園もつぶしてくれます。
893名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:33:10.98 ID:fw7FJgmC
>>889
リストラされん奴は上層部と癒着してる阿呆
そいつらが保身のために辞めさせやすいやつを
スケープゴートして給与維持に努めるんだよ
それがリストラ
894名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 15:18:06.97 ID:iPRnRvZr
会社自体が結果を出せていないのだから、退職勧奨は、渡りに船。
自分から見限って、条件の良いうちに早めに出ていくべき。
円安で延命させてもらおうなんて了見のメーカーは、産業構造の変化
というマクロ視点で見ても、もう過去の会社。

いい年をして、いつまで、寄らば大樹の陰、をやっているのか。
40歳過ぎたら、それまでのキャリアで身につけたスキルとコネクション
で食べていけるはず。

国は、リストラされた人が起業しやすいように、会社設立に関する
各種手数料や印紙代はゼロにすべき。
895名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 16:29:34.44 ID:6GnGaXAu
税務だろうな、起業して問題は
896名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 16:36:50.29 ID:sz7TFvjh
長いことサラリーマンやっていると税金のことをまったく知らないから起業したら税理士にカモられる
897名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 16:56:14.52 ID:JkQF7h8p
悪い人間じゃなくても、何も変えない会議で発言しない人を
50前後まで雇う余裕は日本の企業には無いって事だわ。

上司が辞めろと言えないのはコンサルにそう指示されてるから。
この例の場合はさすがに大会社だけあってコンプライアンス違反に
気を遣ってるのがわかる。
>>893
それなりの企業だとそこまで露骨なのはないでしょ。上層部と癒着してる
って見えるのなら、上層部と連絡を密にしてるともとれる。
仕事に求められる事が違ってくる年代で上層部とコネのない人間も問題だぞ。
898名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 17:16:41.84 ID:6AOzuCqJ
470 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/20(土) 17:15:24.18 ID:X0iVbMAf0 [2/2]
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
899名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 17:21:23.22 ID:46CShf/8
60歳以降なんて毎年給与半減じゃん、
そもそも業績悪い企業で給与アップなんてないしな、全然余裕な部署だな
900名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 17:45:54.79 ID:9CdCKDvj
>会社自体が結果を出せていないのだから、退職勧奨は、渡りに船。

日本以外は、CEOや役員が「先ず」責任をとって辞めるのだが。

日本の経営者には「経営責任」が無いらしいwwwww
901名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:01:12.13 ID:x53d0vA8
雇用環境がアベノミクスで良くなるんじゃなかったの?w
902名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:14:20.30 ID:r6lPzSkU
>>901
追い出し部屋なんてアホらしいことせず、首を切りやすくして雇用のリスクを下げましょう
人材が少ない別業種に今までのスキルを生かせる仕事にいけるようにしましょうって話だろ

会社にぶら下がってたクズは知らねw
903名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:39:06.69 ID:RSYYCCiw
 
■日本人差別をなくせデモ in 新大久保
4/21(日) 14:30〜16:00
集合場所:東京都新宿区・大久保公園

特別永住資格、民団施設固定資産税減免、通名制度、韓国学校補助金、福祉給付金、
生活保護優遇、海外親族への扶養控除制度、スパイ組織韓国民団、朝鮮総連など日本に必要有りません。
在日害国人たちが日本国内において、日本人よりも大変恵まれた待遇を受ける。
日本人差別を一刻も早く解消しなければなりません。

主催:日本人差別をなくせデモ実行委員会
ttp://ameblo.jp/sinryakusosi/entry-11503756751.html
904名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:44:37.61 ID:e1nsSmat
>>903
俺は、差別は嫌いだが、変な特権はなくせよ
あと通名って気持ち悪い
ちゃんと本名名乗ってる奴は尊敬するぜ!
905名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 20:01:20.35 ID:XatULVCC
>>900
そりゃまぁ「責任を取りたくない責任者たち」が闊歩する国だしね。
906名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 20:50:32.50 ID:S4LXIC8K
>>889
 法律上、本人の同意がないと給料は下げれない。でなければとっくにそうしている。
907名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 01:26:46.44 ID:QOn1iV51
>>904
>あと通名って気持ち悪い

運転免許から、本籍の欄がいつのまにか消えた

これはチョンが日本人に成りすますのに、更に有効

TSUTAYAなど身分証明時に、通名(偽名)を身分証明に使える
908名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 10:30:52.27 ID:V3beR3f+
890
それが時代は大きくかわって安売り上等の世の中にかわったから
いちいち高給取りなんてまもっちゃいられないって考えに変わったんだよ。
恋する15歳歳の乙女じゃあるまいし鬼畜外道の高給をいちいち守る
必要なんて何処にもないよね。これら全部排除すれば8割引きも可能だよね。
って考えだからな。そもそも高給取りは守る前提じゃなくてきる前提で
考えないといけない。
909名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 10:50:42.19 ID:V3beR3f+
高給無理に守ってもまったく意味が無いっていうか
すさまじい弊害しかないんだよね。
正規削って派遣大目にいれた方がどうせかえってくる金だしな。
現状は使いようの無い高給に全く見合わない屑が多すぎるから
問題なんだよ。これだと7割、8割引きしてもまだ売れなくなるだけ。
薄給取りの屑を多めに入れて適当な結果ださせた方がまし。
効率化だーっていってた外道を真っ先に辞職させるのはもう基本だよ。
910名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:43:45.08 ID:WVL4HmP7
働き盛りの30〜50台をリストラして
まったくはたらかない60台を温存とか
これじゃ日本企業おかしくなるわけだ
911名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:38:11.45 ID:aM6S4esS
>>824
人間性を失う以前に
人間じゃないし………
912名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:50:52.34 ID:2HgDd7p/
>>894
大樹信仰があるうちは変わらんというか、
モノの価値判断一つにしても、モノそのものよりも背後の資本力で
決めるのが、社会に飼いならされた多くの日本人だからね。

でも、世界では、そんな感覚通用しなくて、みんな自己責任で
どんどん、自分の進むべき方向を決める。てか、決めざるを得ない。

日本も今、そうなって来て、自分で決めざるを得なくなってきた。
なかば無理やりだから辛いよね。民主主義さえ勝ち取った物じゃなく
与えられてきただけの人間にとっては。
913名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:48:51.89 ID:qgLNfYI2
>>910
能力の無い奴を働き盛りとは言わないだろ。
914名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:48:56.95 ID:TDRIx2Cs
個人的に買って後悔した、又は買う気のおきないビジネス書のパターン

1. タイトルで必要条件と十分条件を意図的にすり替える(例:「○○すれば夢は叶う」)

2. ターゲットが曖昧あるいは絞りすぎ

3. 帯の推薦者がショボい、推薦文があざとい

4. テーマとの関連が薄いトピックまで盛り込む

5. 無駄に同じ事を何回も書く

6. 例外を無視した断言や極論が多い

7. 対談形式でまとまりがない

8. 洋書の翻訳で無駄に分厚く回りくどい表現が多い

9. 行間が広くスカスカ、またはギュウギュウ詰めで読みづらい

10. 自分のビジネスへのあからさまな誘導が多い

11. 何をすべきか(What)は書いてても、どうやってすべきか(How)が書かれてない

12. 自分でも実践してないだろってレベルの緻密な作業をさせようとする
915名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:12:48.63 ID:bAhej86a
>>914
キャリア室の中の人?
こんなところで、そんなごたくを書きなれべちゃう自体なんかズレてるねぇ〜
普通、ちょろっと読めば分かるもんじゃないの?

>11. 何をすべきか(What)は書いてても、どうやってすべきか(How)が書かれてない
んなこたぁ、自分で考えなよ。
916名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 04:24:14.70 ID:ey7nkFPO
913
あいつ能力ないからなwwって言ってる鬼畜外道程
能力が無い事が88%を超えるからな。
なるほどこの屑をかいこしとけばいいんだねって
その屑をかいこするもんだよ。自分から能無しアピールするから
きぎょうとしてこんなにうれしい事がないのが現状だよ。
917名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:00:43.57 ID:3EVdJ/Ud
>>607
最近は東洋経済は四季報しか価値がないような印象が、
その四季報でも精度の高くてネット駆使したライバル出てきたら解からん
918名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:24:03.30 ID:aWjywQ9Q
経営力がない。
919名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:28:26.71 ID:p5Lt32Lq
割り増し退職金貰って、海外で隠居したい。。。
920名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:41:34.43 ID:RPehL8E3
これってそんなに悪いことか?
会社に許可されて転職活動やスキルアップできるって早々無いぞ

会社内に仕事が無い以上リストラは仕方ないわけだし

突然肩叩かれて30分以内に出てけって言われないだけいいだろ

非難するたとしたら経営を悪化させた経営者だろうな
921名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:02:45.94 ID:Cyg8eHrf
「さすがソニー」と思わせる手厚い転職支援だが。。
それとも、バブル・団塊はどれだけ役に立たなくても高給がもらえなきゃ不満なのか
この記事の人物も、いかにも「私はこんなに恵まれない環境にいます」という意識が見えるが
922名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 03:24:55.58 ID:YrzBtc0P
ここにいる連中も日夜高給に見合う妬まれる才能を要求されてるし
妬んでるだけのゴミなら必要なんて無いからな。
人は妬まれて一人前だよ。腐れ外道のゴミがゆうしゅうを妬んでる暇が
あったらしっかり辞職して妬まれる才能をつけないと存在価値ないだろ。
商品も高額商品は妬まれる機能がついてるもんだよ。
まあ幾ら才能があっても所詮は報酬だけの関係である以上ぎょうむがどうなろうが
人は報酬以上の結果は絶対に出す必要なんて何処にも無いからな。
923名刺は切らしておりまして
【就職】三井物産30代前半の男性社員「基本的には入社5年目(新卒)・27歳〜28歳で大台(年収1000万)に乗る。その後、2000万円。大体の人はこのレベルまで行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353460888/