【アベノミクス・賃上げ】「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」連合内部や傘下労組が反発…連合・古賀会長も評価避ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
「政権要請」の賃上げ、評価避ける 連合・古賀会長

 「安倍政権の要請に応える」という理由で一部の企業でボーナスを積み増していることに対し、
連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」と述べ、直接の評価を避けた。
麻生太郎財務相が連合の要求姿勢を消極的と評価したことには「コメントする気はさらさらない」として、不快感を示した。

 今春闘ではコンビニ大手ローソンが「安倍政権の賃金アップ要請に賛同する」
として若手社員に年収の3%相当の追加ボーナス支給を決めるなどの動きが出ており、
7日には、ファミリーマートも、いったん労働組合と妥結した結果に上乗せし、一部社員にボーナスを出す方針を示している。

 連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 
連合のまとめでは、4日までに3297組合が春闘要求を出し、賃上げ要求額は平均3123円。
昨年の同時期よりも449円増えている。

http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201303070315.html
2名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:11.58 ID:nwTtEw/n0
え、意味分かんない
3名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:29.89 ID:LBFd22m40
シャープ
ルネサス
エルピーダ

民主党
円高
韓国

サムスン
ヒョンデ
ソフトバンク
4名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:38.54 ID:ANBXGv0/0
754 名無しさん 2013/03/07(木) 20:07:49.60 ID:X3IC7Lzh
65歳まで雇用を!→賃金sage→雇用の流動性を!→リストラ

完璧だなさすがNTT労組様だ
5名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:41.74 ID:iAO22w0m0
     .!゙゙!       /^I         l゙^|     ____________,    jニニ'''''゙''i ,-┐   ("'、.,r''ッ--------、
  i;;;;;;;;;;_;;一'j     .| !     .i----! .―--┐ .!------┐.!   く~'-ヾ,ノ'、` ィゾ丿   .ゝ . / `^^゙! !^^^"
      /../      .! .ゝ-、、  .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| !       | .,! . _,..-'゙ .┴--ゝ _.ゝ-、 〈_,,-'j !   .| !
    .,./ ,,iツ ,,     ! ./''- ,,`''i .凵     ! .l゙  |二二二、 ! .ヽ;;,゙,゙,゙l |,゙〕 .匸,,,゙゙‐'   ./、.! l二,゙ 二コ
  i-'゙,゙/! .| `'-,`'ッ   | |   .`゛       ./ ./        ! .|  ゝ--,i-i .i---┘  /゙,./ | .|   | !
  .`´  ! .|   `゛   .| !        _,,/ /   .lニニニニニ;;゙ .|    / ,ノ | l____/''ッ  `  ,l゙ i!,,,,,,,,,| !,,,,,,,,,,
     ヽミ       ゝノ        ゝー'″            ゙‐'  '二 -'"  ゝ-----゛   [,゙,, '"――――ー"
6名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:01:36.68 ID:EqHLrvg+0
黙れ役立たず
7名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:01:49.68 ID:RMfnBWK20
連合は左翼政治活動ばっかりやっててまったく使い物にならんな
8名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:01:56.36 ID:fKFVsqZoO
反日政治活動ばっかやってる連合が組合活動しねぇんだから仕方ない(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:02:11.90 ID:uLwKH9Nu0
労働貴族の仕事を奪うアベノミクスw
10名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:02:11.76 ID:PIAtDxef0
このままじゃ労組票を支配できないニダ!

ってことだろw?
11名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:02:20.64 ID:6CiyjDQp0
労組不要論
12名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:02:25.58 ID:V0NNRZoW0
>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

お前らが無能なだけだ。
13名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:02:26.31 ID:FOWF94JD0
民主党政権に戻りたいでござるの経団連
14名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:03:02.40 ID:ACCeREAj0
はぁ?何で賛同しないの矛盾してるだろ
ヤハリ、イイことは賛成できない糞野郎どもか
15名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:03:17.01 ID:EXZJSzXT0
日本の労働条件が一向に改善されないのは
旧共産社会派のテロリスト残党みたいな連中が労組に巣食ってるせいだろうな
政治目的に労働者の待遇改善を悪用してるクソ共が
16名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:03:41.24 ID:FTnPdlF60
民主党当選議員
トヨタ労組、日立労組だけ

トヨタと日立を潰せという話
17名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:05.98 ID:ST7p3t800
増税決めた民主党を支援する連合にもう存在意義はないよwww
18名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:27.79 ID:plODut290
労使協調路線とかほざいて経営側と馴合って
労組幹部も出世コースにしてもらうとかバカをやる労組が多すぎたんだよ。
100歩譲ってそれを見逃すとして、リストラに協力する労組なんて世界でも類をみないわ。
19名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:35.09 ID:5G6Jb+6G0
おまえが言うなスレ
20名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:40.68 ID:EqHLrvg+0
>>16
トヨタと日立の社員ってマゾヒストかなんかなんだろうか
21 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 22:05:06.05 ID:QSbp8M7l0
 


円高放置で朝鮮企業を応援し、日本の輸出企業を潰した民主党。

その民主党の支援団体が連合だって。

組合員、お前たちの組合費で、日本企業を潰して痛んだぞ。

組合幹部批判は無いのか!!




 
22名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:14.10 ID:ZoVhbl8I0
連合って何?
労働者の敵?
23名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:20.72 ID:5bmnpKrq0
賃上げされたら、「インフレで値上げラッシュなのに給料が上がらないニダ!」って
言えなくなっちゃうから、困るんだろう
24消費税増税反対:2013/03/07(木) 22:05:31.62 ID:4T7KRs3AO
賃金上がって文句つけるってなんなんだか
25名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:46.43 ID:CdooziUB0
 
労組という既得権益をぶっ壊せwww
26名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:53.26 ID:rGxxdo3B0
>>1
労働組合の本体の仕事をやれよ
まあこんな情けない組合になった元凶は山岸なんだけど
組織が肥大化して末端のニーズに応えられなくなってるから
連合はもう一度、総評と同盟に分割した方がいいな
27名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:57.28 ID:CxL+wdUC0
自分たちの生活が第一、労働組合
28名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:04.83 ID:jrbgQ5/Y0
>>4>>5>>6>>7>>8>>9


民主党自民党共産党公明党      
刺青覚せい剤性犯罪者                             
連合伏見地区労自治労日教組PTA公務員お年寄りおおさか市民ネットワーク                                          
大手マスゴミ毎日新聞朝日新聞ダイヤモンド・オンライン日刊ゲンダイ朝鮮日報週刊文春
文藝文春新潮フライデーアサヒ芸能日経ウーマンオンラインしんぶん赤旗MBS
解同極左朝鮮学校大阪教職員組合民主法律協会、連合大阪法曹団、自由法曹団大阪支部
山口二郎森永卓郎内田樹浜矩子香山リカ宮崎県の河野俊嗣知事安田弁護士野田佳彦首相
帝塚山学院大学の薬師院仁志教授共産党の山下芳生参院議員平井伸治・鳥取県知事
仙谷由人堺市の竹山修身市長ソウル市長公明党の山口那津男代表平沼赳夫天木直人
安田好弘弁護士鳩山由紀夫共産党の宮本岳志衆院議員内田樹大谷昭宏上田清司埼玉県知事 
浦部法穂神戸大学名誉教授福岡政行渡辺恒雄報道ステーション古舘キャスター、古川サブキャスター
輿石東(民主党)板東利博龍大の脇田滋教授斉加尚代山下真生駒市長西川のりお総務省
東京スポーツ羽曳野市自民党の茂木敏充政調会長湯浅誠
29名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:22.07 ID:7J3EzVVz0
               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡  馬   ヽ  \\イ‐‐イ//
  彡   ●  ●    l    鹿 ヽ
  彡  (      l   /  ●  ●
 彡   ヽ     |   /   (     l
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 /      ( o o)\     ( ▼)\
/ __    /´> _)_      / >  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       / 
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)
30名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:38.41 ID:WZkzQNt50
民死党と心中しろや!糞連合!
31名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:44.86 ID:1pDQ2Sa80
この組織は、なんのために存在する
32名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:48.22 ID:as11q9YI0
連合はアホか?

賃金労働者全体の生活を考えるのが連合の役割であって、
一部の既得権益のチョンの生活を守るのが仕事じゃないだろうがボケ。
33名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:49.62 ID:fc8ojXQ90
賃上げより反日が大事
34名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:52.22 ID:ix2M8NoD0 BE:1800666937-2BP(0)
訳分からないと思うのは異常なのかな?
35名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:54.55 ID:M2q71y1n0
もう要らないねw
36名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:18.66 ID:wV45O5vd0
別に嫌なら返してくれて構わんよw
37名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:18.93 ID:i6RoQlFR0
ローソンは3%増額するが
応分は非正規に転嫁するらしいから
偽善もいいとこだよ
38名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:22.46 ID:PIYsFMZuO
連合の存在意義は、労働者の待遇改善や支援でしょ。
労働者の賃上げが次々に実現しているのだから、喜ぶことが本来の筋論かと。
何故、賃上げされてるのに怒っているの???
まさか中国人みたいに‘面子’なんて言わないでね。
39名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:52.65 ID:5mV7VqrJ0
人気取りの手段を奪われた連合側の嫉妬でしょ。

労働者の生活よりも人気取りが大事です。by労組連合
40名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:55.21 ID:XZeIl1p20
労組の存在意義ゼロだなwww
41名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:02.56 ID:mbTLL3v20
労働者の支えにならん労働組合などいらん、つぶせ
42名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:17.39 ID:CFt5XDgQ0
自分たちの存在意義が問われてるw
43名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:23.94 ID:Ffz9Tkm70
労働者の力というより安倍の力での賃上げだからな
いつまでたってもお上頼みの奴隷根性しか日本人にはないんだろ
44名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:31.59 ID:KFHLf8sh0
グダグダ能書き垂れてるなら
連合に所属してる正社員は
会社都合により即クビにできるって労働条件改善しちぇーよ
45名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:35.16 ID:uulA1zIV0
どんどん供給してデフレにしよう!
消費なんてしなくていいお
46名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:42.59 ID:aEpf2ztW0
あのさ
いまの政府は同時に正社員の解雇をさらに容易にする方向なんさ
47名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:59.65 ID:25NHmMGC0
え? こいつら自民の手柄になるのが嫌だから労働者の賃下げ要求してるの?
48名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:09:14.62 ID:y3fZcHG80
労組に入れるレベルの奴等の賃上げは不要だろ
今の世の中じゃ十分貰ってる側に入るだろうし
49名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:09:24.23 ID:WLEEV6ob0
>>1
気持ちワリィ
イデオロギー臭しかしねえ
50名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:09:43.42 ID:1ikODwOM0
安倍のほうが労働者の役に立ってるじゃん
51名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:09:56.99 ID:C47eD7Az0
政治活動ばっかりやってる労働組合幹部なんかいらねぇw
福利厚生や労働環境の為に働けや給料泥棒共
お前らを養う為に毎月金払ってる訳じゃないんだぞ
いい加減にしないと別の組合を作ってお前ら追い込んでやろうか?クズ共
52名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:19.78 ID:nd8JmGw80
素直に後押しを喜べないからただの政治団体だとこき下ろされるんだよ
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:23.70 ID:ZqZ3HWIc0
>>2
労働組合の既得権を奪うつもりなのかって事だろう。
政権の要請で賃上げが実現すれば労働組合の存在意義が問われてしまう。
54名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:24.86 ID:BZGWoVHH0
ああ、企業が勝手に給料上げちゃったら、自分たちの存在意義が無くなるからか
・・・つーか、オスプレイ反対だの、基地反対だの、政治活動しかやってない気がするんだが
存在意義なくね?
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:41.78 ID:KjidPzl40
>>1
まあ、アンタら何やってんの?ってことになるからねえ。
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:43.67 ID:K8+x2VEW0
連合のせいで給料低かったことがハッキリしたな
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:53.01 ID:aEpf2ztW0
だからさ
労組抜きで政府と経営者との間だけで話が進められるのを嫌がるわけさ
58名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:10:55.08 ID:mCb1Q46x0
>>46
それは当然。

正社員が存在する国は韓国、日本のみ。
それが、経済成長を阻害している
59 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 22:11:01.15 ID:QSbp8M7l0
 


円高放置で朝鮮企業を応援し、日本の輸出企業を潰した民主党。

その民主党の支援団体が連合だって。

組合員、お前たちの組合費で、日本企業を潰していたんだぞ、そして失業者を作り上げていたんだぞ。

組合幹部批判は無いのか!!

組合幹部をつきあげろ、組合員として!!






 
60名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:02.58 ID:TE2YFY5I0
労組の仕事は、組合費で飲み食いしてゴルフ旅行して
昼過ぎに出勤して酒飲んで帰るのが仕事だからなw
61名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:04.24 ID:19uKEvbV0
ユニオンショップ制の組合は基本的に労働者のための組合ではなく、
労働者に組合活動をさせないためのダミーの組合。
で、連合はそのダミーの組合の集合体。
労働者のための連合ではない。
62名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:15.35 ID:8msdolXN0
>>48
こういう、表に出る発言をしてる奴らは、
賃上げされない時は組合費を上げて帳尻を合わせてるからなww
63名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:24.99 ID:2r7gGhYl0
民主党や共産党は企業に賃上げをうながせっていってるのに
支持母体の連合は強制すんなって意味がわからないwww
お得意の民主党の二枚舌か
64名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:34.22 ID:vDbhIjxh0
>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」

改善できるなら誰がやってもいいだろ
国民はプロセスじゃなくて結果を求めてる
ミンスが嫌われてるのがその証左
65名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:39.98 ID:/rdrNI+d0
>>1
ダセー
利権化してたつもりだったのかよ
66名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:43.60 ID:Fdswi8ba0
安倍「賃金上げろ」
経団連「わかった」
連合「俺達の仕事を奪うな」
67名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:47.52 ID:gGdRsJG20
なんで労働条件改善してるのに文句言ってんのw
こいつらの存在意義って何なんだよwww
68名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:52.46 ID:NYFaxtfQ0
総理大臣が賃上げしろと命令するだけで賃金上がるんだ
今まで何でせなんだ?
69名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:54.53 ID:cG1UEj/Z0
つまり賃上げヤクザが職を失うからやめろと
70名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:04.68 ID:fIjJlDKZ0
労組入ってるやつは2割ダウン
入ってないやつは2割アップ
これでおk
71名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:12.29 ID:4Ym2y17X0
さすが民死党の支持母体。
72名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:26.24 ID:gje24tMY0
>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」

それができなかったから政治介入されるんだよ
日本型の企業単位のユニオンショップ労組はもうオワコン
いいかげん業界単位の労組に進化すべき。
73名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:31.53 ID:1PL92rik0
自分自身で首を絞める状態になるから、もしも上がってもこれからがつらい。
しかも、ただ税金を上げたい為だけの理由だから。
結局労働者は、増えた気がしない。
74名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:33.54 ID:xNzOqvxF0
>連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

こんなくだらないことに拘ってるから組合はダメなんだよ。
そもそも

組合幹部=人事から異動してきた出世の約束された社員

じゃないか。いわゆる「労働貴族」
悪い解釈をすれば

「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」=会社の用意した組合幹部が給与を決定する→全て会社が決める

じゃないか。
組合から出す議員なんてほんとはやる気のないような傀儡という印象の人ばかりだし
ほんと何のために存在するの・・・
組合費払うの馬鹿馬鹿しいが今の日本って社員=組合員のところがほとんどだね。
75名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:02.26 ID:2YxkVrIKO
連合って日教組並みの単なる単なる既得権益集団だったんだ…
労働者の味方だと、少しは期待してた俺が馬鹿でした
76名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:16.86 ID:hQOhYa4W0
>>16
JFEも
77名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:17.98 ID:nd8JmGw80
>>56
民主党支持する時点でなー
労組自体は絶対必要なんだけどもうなんかおかしくなり過ぎだ
78名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:43.34 ID:1gfPj3d20
古賀(大笑)

 
79名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:48.77 ID:0HtVaQw7O
日本でも、職種ごとのギルドをつくるべき
雑多な職種を寄せ集めた会社ごとの労組なんて、交渉力を持ちうるはずがない。
80名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:57.04 ID:lOM9edl90
だって、自分のためだもんね
労働者がどうなろうが知ったことじゃない
組合貴族を続けたいだけなんだ
81名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:00.60 ID:JS3Qkac80
政治活動ばかりやってる労働組合と賃上げ闘争をやってる総理大臣


(´・ω・`)
82名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:02.02 ID:x/SEjAANO
バカチョンそのものだな
83名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:21.46 ID:bp3aLQ8k0
労働条件が改善されてるのに文句言う労組って…
誰の味方なんだよ
84名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:31.22 ID:tUHHpKhH0
国民にとって、自民だろうが民主だろうが維新だろうが
あるいは経団連だろうが連合だろうが、永田町だろうが霞が関だろうが、
兜町だろうが そんなことは関係なく、自分たちの暮らしが良くなるかどうか
だからな。ちなみに派遣法は経団連も連合もグルでやったこと。
85名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:49.59 ID:ON6/iHUN0
こういうときに政府の要請歓迎といえないあたり、古いんだよなー
安倍内閣、自民党政権がいってるから喜べないのもあるんでしょ
所詮左翼団体かな、オツムの限界がこのあたりなのが
86名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:59.42 ID:y90UAj770
では、応用編です
87名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:12.26 ID:WNJDA7dZ0
民主党とその支持母体に
涼しい顔で壊滅的な打撃を与えた安倍君
しかも株は4年半ぶりの高値で
賃上げに応じる企業続出
88名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:13.67 ID:IPUSnfu/0
労働者を搾取することにのみ長けた
無能なプチブル労働組合は
即刻解散せよ
89名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:19.33 ID:tXe5fwX/0
もう連合いらんじゃん
解体しろよ
90名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:25.26 ID:1gfPj3d20
ハシゲ機長とケケ中が

91名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:36.79 ID:lahch/mF0
>>1
労働者の賃金を上げろ!
と政府が要請してるだけだ。

なぜ、同調しない?

あ?

イデオロギーでやってんなら、他でやれよ?
存在が迷惑だわ。
92名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:45.50 ID:oM+DyXULO
非正規の賃金下げて正社員の賃金上げるのが正解
93名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:45.55 ID:xk7Gyhr1T
労組という企業の番犬
94名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:48.45 ID:p43w346f0
>>47
うん、簡単に言えばそう。
労組の要求によって、待遇改善が達成されないと、労組の存在価値がなくなるからね。
彼らの真の目的は待遇改善ではなく、労組の存在価値を維持する事。
95名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:52.88 ID:6+O3rxNN0
連合の無能ぶりがバレちゃうからな
96名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:59.40 ID:V0NNRZoW0
これで民主党も終わり。
アベノミクス大勝利だな。

安倍の実力がまさかここまでとは、この海のリハクの目を持ってしても見抜けなかった(´・ω・`)
97名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:14.72 ID:RWmVVLPd0
連合の存在意義が薄れることに危機感があるらしい
もはや本来の目的などとうに忘れ、
政治主張など独自の組合活動するためだけの存在に成り果てている
98名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:24.59 ID:yWW1U9mS0
馬脚を現すとは正にこの事
みんなよく覚えておくがいい
99名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:24.29 ID:iuOceUFD0
労組がカスだってことはわかった
100名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:26.73 ID:as11q9YI0
国会議員を出してるんだからそれに賃金を上げるような立法をさせればいいだろ。
立法もようせんようなバカを代表にしてるからいつまで経っても解決せんのよ。
101名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:29.50 ID:DWlh/5a70
よーするに安倍にお株を奪われてむかついたと
102名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:26.97 ID:TSU44AjV0
拡散希望〜

海賊版を売りまくる 嘘吐き盗人imnyiy
徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361247623/

徳島阿南市のダニ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=imnyiy
ダニの知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=imnyiy
ダニがID非公開にした質問 回答でID出てるw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351857538

徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
その6a:http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1361247623/
その136(occult板のみ):http://news4vip.dip.jp/html/1361247623.html
その162:http://2chnews.net/detail/1361247623.html
その171:http://logsouko.com/t/hayabusa/news4vip/1361247623/
その149:http://18.pro.tok2.com/~biz/2ch/read.php?1361247623

拡散希望〜
103名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:38.80 ID:Kaxb82qO0
良いから自動的賃上げ法作れよ
104名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:53.12 ID:5mV7VqrJ0
労組に限らず左翼系の奴らは、国民の不満を武器にしてるだけだから。
不満を持つ国民を操って自分の手駒にするのが左翼系の手口。

だから、国民の不満が無くなって、一番困るのが左翼系の奴らなんだよ。
105名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:10.76 ID:hPY6GdCs0
>>1
>連合内部や傘下労組からは
>「労働条件の改善は 労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。
              ~~~~~~~~~~

       彡ミミミミ
       ( ´・ω・`)    お前ら癒着して、ウマイ汁を吸ってんだろ?
       /⌒ヽ_.ィ、
      (  .r    )
       ヽノノー‐l
        |__/_/
       └一'一'
106名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:21.27 ID:+2Gx6/yE0
>>99
文句だけ言うけど、何も達成できないというのが
民主党の労組出身者で分かったからね・・・
107名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:24.54 ID:tx8wrnG20
給料上がることは単純にいいことだろうに、何なんだこいつら。
単に安倍政権の足を引っ張ろうとしているだけだろう。
こいつらが支持する国潰しの民主党を応援しようと。
こんなやつらの糞話なんぞ全く国も国民も聞く必要はないし、
聞くに値しない。役立たずが黙ってろ!
108名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:29.26 ID:0x0ShQvs0
>>1
安倍や甘利がお前らの味方してくれたのに、
何で切れてんだ。アホ。
109名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:38.91 ID:uzCqPIQo0
実現されちゃったら連合とかいらなくなるもんなw
革命ごっこしかやってこなかったことがバレてしまう
110名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:51.13 ID:mnDXDPTL0
労働貴族は組合費から高給貰って政治活動
111名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:51.99 ID:jnP91hhc0
連合も韓国や中国に似てきたな
意味不明
112名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:17:55.71 ID:y90UAj770
さあ、労組どもの新しい不安作りはじまるよー
113名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:11.45 ID:G4Y9Nh1M0
あんたら大企業労組や公官労は訳のわからん
思想・政治運動ばかりするから嫌われる
もちろん非正規からも
114名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:10.43 ID:nd8JmGw80
政治でも企業でも圧倒的権力に対応するには団結するしかないんだけど
労組ってどこまで労働者を代弁してんだよって疑問符が付く時点でちょっとどうなのよと
115名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:20.45 ID:K8+x2VEW0
>>77
労働団体が左翼を指示するのは別におかしくない

問題は、ごく一部の人間の利害やメンツだけで、労働者全体の利益に対してこんな発言しちゃうところ
この組織終わってる
116名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:25.24 ID:5x6hlD490
そりゃ組合貴族サマにとっちゃ既得権益の崩壊だもんな。
腐りきった特権階級の醜さよ、労働者支配階級のおぞましさよ。
117名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:59.57 ID:fgaTc1B50
会社が潰れて連合と民主党が残って栄える社会が来るのか
118名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:03.43 ID:Sstbr7xE0
賃金上げなかったのは意図的だったってことか
119 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 22:19:07.40 ID:QSbp8M7l0
 


これだけ企業を悪化させた民主党支援の連合にまだ、電器労連は入っているのかね。

怒らない方が不思議だ、自分が納めた組合費で、会社が潰されのに加担していたんぞ。




 
120名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:09.71 ID:drFV7vnr0
>>70
それやったら労働法違反だから。
121名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:20.28 ID:lCMBOxV80
労組は政治を優先するのか、それとも社員を優先するのか。
122名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:23.15 ID:FDrf/xEFT
>>2
組合貴族様の利権を奪うんじゃねーって事だろ
123名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:38.44 ID:2r7gGhYl0
連合→企業 賃上げしろ!賃上げしろ!

安倍さん→企業 賃上げお願いっ
連合→安倍 賃上げ競争すんな

安倍ちゃん「えっ???」
企業「連合はあほ、じゃあ賃上げやめとくわ」
124名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:53.81 ID:GW2UnhaC0
会社に賃下げ提案して実現させたNTT労組www
125名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:19:53.77 ID:3a85VT2v0
あれだろ?連合って、労働者が満足すると困る組織だろ?
126名無しの権兵衛:2013/03/07(木) 22:20:04.95 ID:cZS7kAEr0
連合はいらん 安倍さん オレの会社に賃上げ交渉にきてよ
連合はいらん 安倍さん オレの会社に賃上げ交渉にきてよ
連合はいらん 安倍さん オレの会社に賃上げ交渉にきてよ
連合はいらん 安倍さん オレの会社に賃上げ交渉にきてよ
127名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:09.13 ID:xNzOqvxF0
組合に会社の人間を送り込んだ時点で会社の勝ちだよ
128名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:11.74 ID:Z6pu96nDP
ろくに働きもしないで労働者の代表気取りw
129名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:17.55 ID:6+O3rxNN0
労組自体が労働貴族の既得権益団体だからな
自分達の無能を晒されて労働貴族の地位から引き摺り降ろされるのが怖いのさ
所詮、労働者の味方を騙る似非野郎のイデオロギー優先団体
130名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:20.79 ID:FP0sb6J90
おかみに言われないと賃上げできないから、
おかみが言わないといけなくなったんだよ。
131名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:23.44 ID:tR5hubXWP
景気が明るくなってきて給料上げるところも出てきたってことで何が不満なんだ?
132名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:32.90 ID:ZqZ3HWIc0
>>105
労働基準法は労働組合が中心となって定めた法律でもあるまいに何を寝ぼけた事を言ってるんだ。
133名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:43.91 ID:dZFTXCN50
まぁ認めたら労組の存在価値が薄まるからなw
134名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:53.60 ID:FDrf/xEFT
>>118
そりゃ完全に馴れ合ってるし
135名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:55.94 ID:NvNIlUll0
>>20
トヨタ本体に関しては前任者の伊藤英成がトヨタ労組出身だったこともあって、あの地域はもはや宗教
それでも、得票数は去年よりも落ちている
ちなみに御三家筆頭に系列抱える三河地域ではすべて討ち死にした
136名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:10.08 ID:zeiRnIGO0
労働者の給与が上がればいいのではなく

 「銭闘屋(組合)のシマを荒らすな」との抗議
137名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:14.25 ID:mCb1Q46x0
日教組、労組、民団。

小沢鳩山民主党の母体。
138名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:19.05 ID:Sstbr7xE0
マジキチすぎるな
139名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:21.95 ID:hsBV40mK0
アホ圧力団体だからな
目的が賃上げなんだが
支持政党は日本下げを実行する民主党で
目的とは逆方向になる
だから連合は政治に介入するな。というか選挙にいくな
140名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:35.97 ID:biDirgvMO
労働組合って辞典の意味に加筆しとけ
141名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:55.00 ID:drFV7vnr0
>>107
アホだな。
政治家が上げろと言って上がった給与なんて、景気が下がれば基本給でさえカットされてあっさり下がる。
労組がしっかりしてれば、簡単に下がったりしない。
142名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:57.65 ID:2r7gGhYl0
労働組合の奴ら平日の昼間に市役所前で
オスプレイ反対集会開いてるんだが
もちろん休みとってやってるんだろうなあ
同じ会社から数十人も抜けても大丈夫なら首でいいよね
143名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:21:58.37 ID:uTg7ySkXO
連合って糞だな
要らないから解散しろよ
144名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:22:03.95 ID:idMLCPg00
どちらかといえば経営寄りの自民が労働者の賃上げを要求し
労働者に寄り添うはずの労組はくだらない政治ごっこにうつつを抜かして遊んでる

異常
自民がやらなきゃ誰も賃上げ要求する奴がいなくなるので仕方ない
労組をぶっ潰して本当の労働者のためのそれに再組織しないと駄目かなあ
145名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:22:07.16 ID:O+UfOJ1vO
連合なんか単なる抵抗勢力。
日本を復活させようとしてる安倍政権からすればゴミ!
146名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:22:17.02 ID:5mV7VqrJ0
>>118
早い話がそういうこと。
害虫がいなくなって一番困るのが農薬会社だから、害虫を絶滅させる農薬は作らない。
これと同じような話だね。
147名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:14.57 ID:CFrXTwU80
労働貴族様は、賃上げに反対か。正に政治闘争だな。アベノミクスで賃上げになると
自民党の圧勝になるからな。サラリーマンの味方で賃上げ闘争をする安倍内閣。政治
闘争のために反対する労組貴族、本当に労組貴族は屑だよな。安倍内閣が賃上げを求
めているのだから、こんな有りがたいことはないと、会社に賃上げを求めればいいじゃ
ねえか。政治が、賃上げに協力するなんて滅多にないことだぜ。それを活かさない労組
とか存在意義がないやん
148名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:18.15 ID:B57WvNIN0
無能が面子を潰された!って勘違いしてるんだろ。
149名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:26.30 ID:8rAY05Gj0
みんなで日本を盛り上げましょうと言ったらダメなの?(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:27.69 ID:KjidPzl40
山岸がフィクサー面で政治大好きだったからなあ。
151名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:37.11 ID:ZqZ3HWIc0
>>118
経営陣と組合で何らかの取引があったとしても不思議ではないね。
152名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:41.10 ID:yeO192B10
どっちの話も非正規や派遣やバイトで食い繋いでいるオマイラには一生関係無い話だろ
選挙終わったら速攻で梯子外されて日本国民から外される運命だしな
153名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:23:51.64 ID:ryo72/sN0
「労組」・・・

いらないね。
154名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:03.97 ID:QUGslLTHO
正直な話このまま行くと小泉の時と一緒で一部の大企業の正社員のみしか恩恵に与る事は出来ないんだよな
政府が非正規の待遇改善を強制しない限りアベノミクスは小泉政権同様金持ちをより富ませ庶民をドン底に叩き落とすだけだ
155名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:04.83 ID:aEpf2ztW0
キトクケンエキだとかテイコーセーリョクだとか
覚えたての単語を一生懸命つかってるねきみたち
156名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:14.06 ID:PDPaw9QKO
日本の労組は労働運動が主体活動じゃなくて他のことに力入れているのが問題
だから年々求心力が落ちているし国民からもそっぽを向かれている
157名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:20.68 ID:y90UAj770
組合費で反オスプレイ反原発反ナマポ現物支給デモしてんじゃねえ糞ども
158名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:31.18 ID:Qw5viVW40
じゃあ何を民主党に求めてきたんだ
159名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:47.86 ID:GUBbxXU+0
>>2
何としても自民の手柄として認めたくないッ!
ってことだよ言わせんな
160名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:05.37 ID:hPY6GdCs0
>>132

         ヽ         ______      _/    ヽヽ   _/_
         |   /       /    |         / ̄ ̄ ̄       /   ヽ
         | /        / ̄ ̄/ |/       /   ̄ ̄7     /    |
      ノ  人    \     ̄ ̄/  |        /          /   _|
       /  ヽ___    ___ノ   ヽ_|    /  \__       (_ノ ヽ        
161名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:11.49 ID:beZeZeo+P
労働者の敵 労組
162名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:24.82 ID:RNBlxSV+0
労使協調路線で春闘を形骸化させ
日ごろからベースアップも叫ばない労働貴族養成機関の連合はつぶれればいいんだよ
労働者の味方じゃなく経営者の味方の連合

民主党ともども消えろ
163名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:37.31 ID:B57WvNIN0
>>157
あー、そういやそうだったな。
164名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:39.60 ID:ykaMvLJwO
コンビニの社員って何人いるのよ。
9割以上はフランチャイズとバイトにパートだろ?
165名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:56.98 ID:1gfPj3d20
ハシゲ機長とケケ中が

166名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:00.53 ID:zeiRnIGO0
.
 労働者をブサヨ思想でダマして甘い汁吸ってきたのが職場銭闘屋、銭闘連合
167名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:12.78 ID:Jl+SS2Y80
日本の労働組合が本来機能をほんの少しでも果たしていれば、
日本はこれほど苦しむこともなかった
168名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:36.04 ID:FDrf/xEFT
>>154
労組が非正規の為に動いてたかと言うと違うだろ
自分たちの給与の為に負担を非正規に押し付けてたのは労組も同じ
169名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:45.65 ID:lEXxpC090
労組が機能してないだけじゃないですか
170名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:50.38 ID:RWVsHjPr0
>>1
民主党とずぶずぶの連合古賀、自分達の仕事だ! って言って
なら仕事して無かったって事じゃん、だから苦虫噛み潰した風で、、、って笑える。
民主党も連合も不要!やる気無いのに、自分達の仕事だ。とか迷惑千万┐( ̄ヘ ̄)┌
171名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:55.04 ID:drFV7vnr0
>>153
そう言っていられるのも、自分の勤めてる会社が安泰な時だけだよ。
労組も無い様な会社は、就業規則改定の名の下にあっさり給与規定書き換えられて、給与下げられ放題。
172名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:55.53 ID:F0M3+yzj0
結局さ、連合は労働者のためじゃなく、
何らかの政治目的で動いているってことだよな。
173名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:26:57.05 ID:Y/n4lUD30
労働者や会社が大事じゃなくて組織が大事なだけだな
174名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:18.54 ID:qEmFRC3Q0
労組の意味なくなるもんな
会社から個人的にカネもらって豪遊してるだけのヤクザだって暴露ちゃうしな
175名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:21.51 ID:LF291XVq0
幹部は組合費で贅沢三昧、酒池肉林
解同と似たり寄ったり
中国共産党の幹部と似たようなもん

うまい汁の元がなくなると困る
176名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:22.68 ID:A4nU2rN60
上げてもらえるんだからいいだろ。
177名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:25.43 ID:B57WvNIN0
>>166
味方のふりをした敵って一番性質が悪いよな。
178名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:32.77 ID:oJGXLfa50
連合の原動力は反自民エネルギー
自民党との同調は即ち、連合の消失を意味する
179名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:34.41 ID:qnGziWvA0
うちの労組もそうだけど、完全に既得権益。

労働者の利益なんか微塵も考えてなく、労組幹部の利益ばかり優遇する糞組織。

労働者の見方なんて真っ赤な嘘。
180名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:00.75 ID:nU9mVtWI0
頭おかしすぎワロタ
お前らの存在意義はなんだよww
181名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:08.92 ID:izsBy8Iq0
労組が経営者目線で発言してるよーなもんだな
キモチワルイ組織だなーw
こんなのが支持してる政党に投票する一般労働者はバカだよww
182名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:16.44 ID:y90UAj770
労働者の不安と不満と嫉妬を利用し煽って共産主義やファシズムが生まれるんだな
183名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:24.61 ID:6XZS5iMx0
>>1
無能が手前の仕事取られて、火病ってるようにしか見えん。
お前リストラ。
184名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:44.96 ID:n32PxkkW0
日本社会のレールから外れたアホな転職者や派遣の連中のおまえらは暴動って言う選択しはないの?
勝てば社会と国が変わるのは太古の世界から常識www
明治維新とか山口や九州のきちがいが音頭を取って国を乗っ盗った以降、
2.26や敗戦前日のクーデター以降、ありしゃないw
特に明治維新の時は薩長の連中は大日本帝国の兵隊がやってた婦女狩りを全国でやったのが真実だからねw
歴代総理が山口から出るのは異常ですよw
185名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:45.84 ID:idMLCPg00
そもそも、すでに職を得ている人は十分な既得権益者だよ
だから、賃上げは当面のハードルではない
当面やるべきは仕事を増やしてそれに見合う労働者を増やすことだ
まず一つでも多くの職を用意して一人でも多く職に就かせること
賃上げはその後の話であるべきなのに

まあ、気が大きくなるのはいいことだ
賃上げもいいけど雇用も増やしてくれるといい
まずは非正規でもいいから職を作って一人でも労働者を増やしてその後で待遇改善をして
186名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:05.55 ID:drFV7vnr0
>>179
ふーん。
可哀想に。
本当の労組の有り難み知らないんだな。
187名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:35.95 ID:kdQdeCIB0
賃上げ達成されてんのに発狂とかもう訳がわからん
いかに連合とか労組が労働者の為じゃなくて自分自身のために動いているかがよく分かる
188名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:47.07 ID:QUGslLTHO
>>168
そうだよ
だから民主は政権取っても何もやらなかったんだろが
189名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:50.23 ID:5nRZrfFn0
>>1
組合費払うの止めたら手取りが増えるぞ
190名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:58.20 ID:otFlTb410
自民の手柄になって悔しいニダ。

とにかく足を引っ張るニダ。
191名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:30:17.94 ID:PDPaw9QKO
そもそもオスプレイにしろ原発にしろ労働運動とは全く関係ないことだからな
日本の労働運動がダメになったのはおかしなサヨクに利用されたのが原因
192名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:30:21.95 ID:aEpf2ztW0
労働組合は組合員の生活を守るために働く
非正規が自分の生活を守りたいなら非正規労働者の組合を大きくするしかない
193名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:30:38.99 ID:5mV7VqrJ0
>>186
本当に有り難味があるなら、この場で説明すればいいのに。
議論が白熱するから大歓迎だよ。
194名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:30:47.29 ID:xCWH0+cv0
>>182

むしろ労組が不安や不満や嫉妬を作り出してる

戦後日本の労働運動なんてマッチポンプだ
195名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:01.46 ID:QVFPxBc+0
Danger city
196名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:20.20 ID:RUUy+GtO0
連合抜けてくれ。
意味ない。首切り山ほどあったのに
197名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:30.24 ID:oJGXLfa50
ご覧の通り、若者は労組なんか信じないほうがいいよ
政治利用されるだけ
198名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:30.30 ID:qnGziWvA0
>>186
御用組合になんの有り難みがあるんだ?

リストラで幹部は真っ先に除外なんだが。
199名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:46.00 ID:idMLCPg00
労組は民主党を依然支持しても
労働者はもう民主党を支持しない

分配するためにはまず稼いでこないといけない、こんなことまともな労働者だったら肌でわかってる
小泉時代は稼いだけど分配ができなかった
民主時代は分配しようにも稼ぎが壊滅してた

まず稼ぎましょうという党が労使双方からの支持を得るのが当然
200名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:56.49 ID:oK6IqCEc0
ようするに労働左翼は闘争のための闘争ごっこをしてるだけで、
その存在意義を奪われては困るから余計なことはやめてくれと
いうことらしいw

クズだよクズw
201名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:58.73 ID:4w3dprXc0
賃上げは連合の唯一といっていいくらいの仕事だ。引っ張って引っ張ってちょびっとだけでも
それ政府にプッシュされすぐ上げたら俺らの無能っぷりがわかるじゃないか (`⌒´)
202名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:32:23.96 ID:txoboLDJ0
労組なくなったほうが労働者が幸せになれそうなんだけど
203名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:32:51.70 ID:lBQm1Bp2O
労組役立たず過ぎw
204名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:32:52.10 ID:Llm9K+zp0
>>1
どこの傘下だ?
個別でいってくれよ
205名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:11.15 ID:aEpf2ztW0
>>202
そう思うなら組合を抜ければよいのですよ
206名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:16.52 ID:idMLCPg00
悔しかったら結果を出せ結果を
くだらん政治活動にうつつを抜かすのはやめろ
207名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:22.79 ID:8ZLhW/Ag0
追撃してこその労働組合じゃないのかよ?
208名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:47.55 ID:oJGXLfa50
真の労働者の敵は自民でなく労組
209 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 22:33:49.20 ID:QSbp8M7l0
 


これだけ企業を悪化させた民主党支援の連合にまだ、電器労連は入っているのかね。

怒らない方が不思議だ、自分が納めた組合費で、会社が潰されのに加担していたんぞ。




 
210名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:57.86 ID:as11q9YI0
>>192
そうやって労働者側が勝手に分断されてりゃ世話無いわなw
211名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:34:43.29 ID:m89PeyiN0
正社員制度廃止するなら早くしろ
212名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:34:43.34 ID:KjidPzl40
>>154
インフレになれば非正規なんて消えていくよ。人が来なくなるから。
213名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:35:23.92 ID:mnDXDPTL0
賃上げに熱心なのが麻生さんと安倍さんだからなw

菅「月収50万の就職が無い。不況だ!」
鳩「サラリーマンの平均年収は1000マンくらい?」
枝「経済成長なんて必要ない!」

こんな世間知らずを労働者が支持するわけがないw
214名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:35:54.74 ID:lahch/mF0
>>58
そんな不安定な国家システムは崩壊する。
ドアホウ。
215名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:01.52 ID:QSbp8M7l0
 


円高放置で朝鮮企業を応援し、日本の輸出企業を潰した民主党。

その民主党の支援団体が連合だって。

組合員、お前たちの組合費で、日本企業を潰していたんだぞ、そして失業者を作り上げていたんだぞ。

組合幹部批判は無いのか!!

組合幹部をつきあげろ、組合員として!!






 
216名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:12.01 ID:uzCqPIQo0
>>207
安倍を攻撃するにしても、「これは評価するが手ぬるい!もっと上げろ!」って方向ならいいのにな
217名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:28.25 ID:VCB2yfRR0
連合はいらない子

連合はいらない子

連合はいらない子

連合はいらない子
218名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:33.12 ID:oJGXLfa50
自民党は経営やサラリーマン経験済みの人が多いからね
219名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:50.77 ID:1LD4nkxi0
もうギャグだろコイツらw
220名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:09.09 ID:KjidPzl40
>>181
それ自体はそこまで悪いこっちゃないんだが、ここは政府の後押しに乗っかるべきところ。
221名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:17.61 ID:UGpd+yft0
賃上げ拒否しろw
222名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:19.81 ID:C0051NZh0
労組は必要

連合が不要なだけw
223名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:22.57 ID:+e1j+ssn0
労使自治以前に日本で横行してるのは労働市場原理優先の労基法無視だろ。
法律違反が常態化して、嫌なら辞めろいくらでも代わりはいる、の世界に自治も糞も無いわw
224名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:28.68 ID:pUjrxGCG0
こんなこと言ってる辺り労組と経営者の間で癒着の構図があるんじゃないの?
225 【関電 69.2 %】 :2013/03/07(木) 22:37:30.20 ID:E81wjRxb0
なんでも反対の民主だけの事はあるな
226名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:53.78 ID:NAYMesnWO
これでハッキリ分かっただろ。
結局このゴミ共は、労働者の事などこれっぽっちも思ってないってこった。
227名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:38:08.13 ID:vljl2t7V0
会社に飼われた労組
228名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:38:09.91 ID:h581CUh50
さすがミンスの支持母体www
229名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:38:10.06 ID:R65b85z30
生涯賃金・早見表
18歳から60歳までボーナス退職金なし、42年間同一条件だった場合。

手取り10万→生涯賃金10x12x42=5040万円
手取り11万→生涯賃金11x12x42=5544万円
手取り12万→生涯賃金12x12x42=6048万円
手取り13万→生涯賃金13x12x42=6552万円←俺ここ
手取り14万→生涯賃金14x12x42=7056万円
230名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:38:51.02 ID:O+UfOJ1vO
単なる抵抗勢力。
安倍政権は日本のため。
連合は連合のため。
連合なんか、要らないだろ!
231名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:39:31.15 ID:JbMYKlfk0
自治が原則なら民主党みたいな政治家と
つるむ必要ないじゃん。
労働者にとっては手段はどうだろうと
賃金や労働環境が良くなればいい。
まあ自分たちの存在意義が問われるから
必死なんだろうなw
232名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:39:53.52 ID:lahch/mF0
>>222
おっしゃる通り。
組合自体は必要。
対抗する手段として。

組織化するから腐る。
まあ、避けられない話か…これも。

みつおじゃないが。
人間だものな。
233名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:04.47 ID:GH5Xxju40
労働組合の望む政策をやってくれるのは自民党だけですよ。
労組の中の人が日本人だったらの話ですがw
234名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:08.12 ID:1LD4nkxi0
じゃ、白紙に戻すか?
多分反対すると思うけどw
235名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:14.65 ID:8ZLhW/Ag0
今までの労働組合が変だったって事が証明されたな

このスレは伸びる!
236名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:32.73 ID:6+O3rxNN0
労組も活動家の政治闘争の食い物にされて本来の職分とは全く別物になってるんだろうな
237名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:51.60 ID:VCB2yfRR0
「労働組合」というものの
根本的矛盾だわな。

会社の規模が大きくてしっかりしているからこそ、
組合活動もできるという・・・
238名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:53.51 ID:SuQUffGCO
産別自決で放置プレイの連合に存在価値なんかないよ

ゼネスト指揮もできずに親分のつもりかね
239名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:42:05.64 ID:QJx79DkQ0
労働基準法守らせるかサービス残業は無限にOKって変えるかしろ
法律あるのに無視ってのはおかしい
240名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:42:08.73 ID:ff/9NXhLO
マジで意味分からん
連合は賃上げに反対ってことか?
241名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:42:08.58 ID:dmq9ezP60
高い組合費を組合員から毟り取りながらもなんら成果を出せない組合貴族ども
よりも具体的な成果を出すアベノミクスのほうが労働者は評価するだろ普通。
なんの成果も出せない組合貴族必死だなとwww
242名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:42:58.23 ID:Rb7C0jQQ0
業務時間中に人権なんたら勉強会を開催したり、メールで署名活動してくるからな
243名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:43:15.77 ID:y90UAj770
>>205
暴走族と同じくらい足抜け大変なんだろ?総括されちゃううう
244名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:43:28.54 ID:Iz2Ke7iW0
これが労働組合の論理だからね。
俺の実家が震災で全壊した次の日、会社の組合委員長に呼び出されて言われたこと。
「社員の間で義援金を募る動きがあるが、絶対に受け取るな。平等を欠くから。」
その話は、お母さんを亡くしたほかの社員にもしたと、トクトクと語っていた。

組合やっていると、頭がおかしくなるんだなと、実感したよ。それまで組合活動に
参加していたけど、以降は参加することを止めた。転職した後も、労働組合には
入らなかったよ。
245名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:44:06.20 ID:o/12ufaH0
え〜と全く意味が分からないのだが?

普通なら、この流れに乗って経営側を突き上げるのが普通じゃないのか?
頭悪すぎって言うか、労働者のために働く気が無いだろこいつら。
246名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:44:19.21 ID:czwJXqcQ0
電機連合は自民支持に転換したほうがいいよ。
247名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:44:35.79 ID:/2Kpx2uH0
いまだに民主支持というだけで連合の現状がわかるでしょう
248名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:45:20.91 ID:kj+OmW1J0
労働組合の本分を忘れて、腐ったイデオロギー活動に血道をあげるバカに
存在価値はない、ということだね。
249名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:45:26.61 ID:J/eU+dBt0
連合は日教組の親玉だからな。
250うんこ漏らしマン:2013/03/07(木) 22:45:37.60 ID:XBg8wbgl0
消えろよ売国組織ww
251名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:46:24.48 ID:QUGslLTHO
要は安部ちゃんも労組も非正規はさっさと野垂れ死にしやがれって言ってる訳だな
252名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:46:39.37 ID:idMLCPg00
基本的なところとして、労働組合は必要だ
これは間違いない
でも今のような仕事しない労組はいらない
253名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:47:10.81 ID:fachh7W1P
>>1
給料上がったら組合費上がって
リーマンショックでボーナス減ってもそのまんま。
死ねばいいのに。
 




 






 社 会 情 勢 を 鑑 み な い 労 組 が 利 己 主 義 に 走 る。


 こ う し て、 物 価 が 上 が っ て 行 き ま す。











 
255名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:47:15.38 ID:yHY7TXKKO
もう労働組合は社会の害悪でしかないから消えて欲しい
256名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:47:30.91 ID:h105Revq0
おいおい、労組にとっては援護射撃じゃねえのか?
まさか、なあなあでやろうと思ってたのか?
257名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:47:35.55 ID:aEpf2ztW0
>>245
乗ったらその後の雇用流動化促進に文句いえなくなるからだろ
そのくらいわかれよ
258名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:48:07.56 ID:lahch/mF0
>>237
随分前だが、入社する際に。

『組合って、強制加入じゃないですよね?任意ですよね?』

と、聞くと。

『いや?そんな事無いよ、入社時点で加入されるから』

と、答えた。

違法じゃねーかw

元から組合嫌いだったんで、蹴った。

左翼嫌いなんだよ、頭悪いし。
…という意識があってな。
259名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:48:21.40 ID:hB/73U3X0
第二人事部も連合もイラネ
揃って明日にでも路頭に迷って欲しい
260名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:48:58.97 ID:5mV7VqrJ0
>>257
なんで?
ひょっとして労組の連中って、それはそれ、これはこれって思考が出来ないのか?
261名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:49:16.74 ID:VCB2yfRR0
「だったら、あなたたちがやれば
いいではないですか!」 @安倍首相


はい論破。
262名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:49:27.59 ID:STfD7J0IO
組合がいらない世の中であれば良いけど、必要と思う。
ただ組合が寄って集まって、●●連合となると要らない。
無能のエセリベラルの民主党と政治ごっこをしている労働貴族を、上納金で喰わせる余裕は労働者にはありません。
263名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:49:57.27 ID:8ZLhW/Ag0
とどのつまり日本社会党が全部悪い
264名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:50:33.35 ID:o/12ufaH0
>>257
組合の奴らって頭悪いの?
265名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:50:43.05 ID:Qeg7mDos0
>>1

これは酷い。さすがキチガイ組織wwwwwwwwwwwwww

賃上げするために頑張ったら逆切れってw
266名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:50:58.08 ID:xNzOqvxF0
既得権益とか分かりにくいよ。
わかりやすく表現したほうが組合のことよく分からない人、
例えば組合の存在しない会社の人や非正規とかの人には通じない。

御用組合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E7%B5%84%E5%90%88
>(例えば組合幹部の出世を約束することを引き換えに首切りや給与増加保留に応じさせる、など)

労使協調
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E4%BD%BF%E5%8D%94%E8%AA%BF
>労組の幹部経験者の出世が優遇される例や〜

労働貴族
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%B2%B4%E6%97%8F
>1960年代以降の日本では、労使協調路線の下で、御用組合幹部は経営者から特権を与えられ、
>組織内での出世が約束されることが多かった。
>支援政党から国会議員や地方議員に立候補し、組合員の支援を受け当選して権力を手にした者も少なくない。

こういうことが常態化してしまっているのね、今の労働組合は。
公務員系の組合はまだそうでもないけど。
267名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:50:59.49 ID:KjidPzl40
>>251
アベノミクスてのは非正規が正規になれる可能性を作る政策なんだが?
268名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:04.01 ID:dRIxlJ+c0
今の労働組合幹部の仕事

・賃上げ要求しない
・雇用も保証しない
・組合員は奴隷だから金払え
・ついでに幹部が甘い汁吸うために民主に票入れろ

こんな連中に付き合ってる組合員共が馬鹿すぐる
269名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:04.72 ID:QQ93GJGM0
>>1
ちょっと待て!俺たちの八百長を邪魔するな!まで読んだ。
270名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:06.18 ID:rGxxdo3B0
>>257
賃上げ要求して雇用流動化促進に反対して何が問題あるの?
その奇妙な論理の解説よろしく
271名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:12.51 ID:aEpf2ztW0
>>260
それもこれもなく労組抜きで話が進められるようになると好き放題やられるから
272名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:15.75 ID:Idt7NTWO0
どっちにしろ連合の連中の所得は上がるさね
壮絶な擬似空中戦をボケーっと見てるだけのマヌケは火の粉被ってお仕置きされるw
273名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:51:25.88 ID:QUGslLTHO
それが自民党の免罪符になる訳では無いんだがね
274名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:52:19.17 ID:5mV7VqrJ0
>>271
おかしいと思った時点で割り込めばいいだけの話だろ。
275名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:52:42.23 ID:XClO1Pyl0
民主党案に賛成したら
自民党が賛成するなら反対!とか言い出したの思いだした
276( `ハ´ ):2013/03/07(木) 22:52:42.55 ID:+iX/4vwa0
労働組合はもっと頑張っても良いよね。
277名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:09.51 ID:NAmXWCBj0
連合を解体しないと組合員のための組合は出来ないな。組合が機能しないとTPPで
労働市場の自由化が検討されているようにサラリーマンの安定雇用にも影響する危険がある。
278名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:14.89 ID:dRIxlJ+c0
>>271
自分達の無能さが露呈するのが嫌なだけじゃないの?
279名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:19.66 ID:ZlAOppV/0
>>1
いやいやwww

お前ら労組の本来の仕事であるはずの賃上げを安倍政権がやらせたんだよwww

で?

お前らは本来の仕事をせずに赤い旗振って反日活動ですかぁ?wwwwwww
280名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:31.50 ID:182ctQh50
>>257
労働者市場から見たら需給のマッチングの為の雇用流動化促進は労働者の為になるよ。
労働者の為にならない階級維持の為の利権確保の闘争に理解は示さない。
281名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:39.83 ID:xNzOqvxF0
>>205
社員じゃないでしょ?

ユニオン・ショップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
>日本では企業別労働組合の形態が一般的であるため、ユニオン・ショップ制も大手企業の労働組合を中心に広く用いられてきた。
>ユニオン・ショップはその性格上、使用者と労働組合との癒着が発生しやすく、御用組合を生む原因である、といった指摘もある。

日本の労働組合の特徴的な部分ね。
282名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:46.12 ID:y90UAj770
映画のコマンドーに出てくる組合員は面白いのにな
283名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:53:46.76 ID:rGxxdo3B0
>>271
労組抜きで話が進められないように抵抗すればいいんじゃね?
それすら出来ないのなら労組と呼ぶ資格はないな
284名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:54:03.75 ID:aEpf2ztW0
>>274
そのための発言がスレタイのとおりなんだろ
スレタイ読んでる?
285名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:54:14.75 ID:Cy3GIhlh0
組合費払う価値なしだな
286名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:54:24.35 ID:QUGslLTHO
>>267
そんなん計画のけの字すら見当たらないんですけど
お金持ち様方は順調に儲けてらっしゃいますけどね
287名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:54:39.32 ID:hB/73U3X0
>>266
労使協定とかユニオンショップとか、悪癖以外の何物でもないよな。
腑抜けた交渉する奴を血祭りに上げるくらいでちょうど良いのに。
288名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:55:01.73 ID:5mV7VqrJ0
>>284
つまり労組は組合員の労働条件の改善がおかしいと思ってるんだ。
やっぱり、現状の組合は労働者の敵だな。
289名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:55:23.85 ID:CFrXTwU80
つまりは

サラリーマンの給料があがれば、自民党が選挙で有利ニダ

組合員が豊かになれば、組合活動に熱心でなくなり組合の影響がなくなるニダ

組合員の給料が上がれば、反日活動にも力が入らないニダ


もろ、大昔のままのソ連から指令受けていた左翼ですな。自民党は、激しい左翼運動を
抑えるために、所得倍増政策を出して高度成長を目指す政策を始めると、ソ連に支持さ
れた左翼は、反成長運動をやったからな。豊かになると共産主義革命が起きないし、当
然ながら左翼運動は廃れるからな。その時代と思考が同じ。正に、政治運動をやりだす
と、労働者の敵が労組になる。反原発や反オスプレイ、反基地とか、賃上げに何も関係
ないことに熱心になっているのが、外国勢力の影響下の連中が幹部を勤める労組だから
な。もう、解体して賃上げだけを求める団体に再編すれよ。
290名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:55:38.52 ID:sPndp5Vw0
連合は賃上げ反対してるのな。
普通は逆だろうに。
こいつらどっから賄賂貰ってんだ?
連合は糞のあつまりだな。
291名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:55:55.75 ID:xjV65Daw0
連合の存在意義が問われているということだろ
そういう状況が生まれつつある現状に、いらだってるだけじゃね
誰が困るって、連合が困ると言うより、連合幹部が困るんだろ
292名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:04.95 ID:y90UAj770
税金の使われ方に文句言う権利があるのなら
組合費の使われ方に文句言う権利もあるはず
293名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:06.31 ID:o/12ufaH0
民主応援して自分の会社苦しくしてる労組って馬鹿というかマゾだな。

労働者の敵だろ労働組合。オスプレイ反対に熱心になってる場合じゃないよ、それ
お前らの仕事じゃないから(w
294名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:11.80 ID:aEpf2ztW0
説明しても理解できない子だった
295名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:50.07 ID:wvs6m+En0
連合の存在価値って…
296名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:58.02 ID:GcHr4Rwb0
うんうん「本来私どもでやるべきことでした」と頭を下げ…

…あれ?あれれれ?あれえ?
297名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:59.33 ID:WkARQSjz0
賃上げに反対とか、労組辞めるわ
298名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:57:24.61 ID:5mV7VqrJ0
>>294
そんな説明じゃ誰も理解できないよwww
299名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:57:32.20 ID:rGxxdo3B0
>>284
だから経営側が提示する以上の賃上げ要求すればいいじゃん
労使自治で賃上げ決めるべきだから、賃上げ怪しからんという論理の方が狂ってるな
300名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:57:46.48 ID:as11q9YI0
>>293
動労とか書いた幟が映ってたけど某JRか?w
301名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:58:17.64 ID:8ZLhW/Ag0
>>300
革マル派か!
302名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:58:22.49 ID:1DCIkUYI0
反日デモなんかには動員かけてまでご出勤される労組
本来の仕事はナニソレうまいの?状態
303名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:58:55.70 ID:/INxstO60
就職難も就職斡旋業者の利権のせいだったりして
304名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:59:48.03 ID:xUJkvHWzP
つうか、日教組、自治労、国公労協を切り離して、産業系労組は自民支持に回れや
305名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:00:08.29 ID:ItPcGnHo0
安部麻生の2人春闘で賃上げが決まっちまったからな
連合の無能っぷりが際立つw
306名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:00:20.50 ID:KjidPzl40
>>271
乗っかればいいんだよ。労組は野党じゃねえんだから、政府と対立する必要はねえの!
307名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:00:25.91 ID:8ZLhW/Ag0
社会の謎がどんどん解けて行くね
もーとまらない
バカの壁
308名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:00:56.65 ID:xNzOqvxF0
>>287
でもまあ、今の労働者は牙を抜かれちゃってるからなぁ・・・
飼いならされてるというか。
昔の世代の人達は情熱も行動力も高かったな。
309名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:01:07.95 ID:hB/73U3X0
>>300
JRは国労・動労・総連・連合関係無くミンス支持だろ。
こないだの衆院選でもミンス支持で支援者名簿に強制登録させてたし、頭からつま先まで腐ってるよ。
310名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:01:14.47 ID:QUGslLTHO
どこまで行っても非正規はほったらかしなのな
311名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:01:59.96 ID:Mz3Ec8KdO
一社でも抜け駆け始めりゃなし崩し的に行きそうな気はするがね。
今のところ連合みたいなクソ団体とは疎遠な業界が先走ってるだけで
関心示す義理もないんだし、そもそも従業員なんて人間と思ってないんだし
312名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:02:15.91 ID:DA9dlG4c0
>>1
>連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

     ...| ̄ ̄ | < お前らがなにもしないからだろうが
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧     
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
313名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:02:31.89 ID:KjidPzl40
>>286
消費が増えるってどういう意味だと思うの?
314名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:03:30.61 ID:9LQ/gEFX0
まぁ、癒着してるからな、企業とw
315名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:03:31.57 ID:fHkWu2GU0
連合は今でも民主支持なの
アベノミクスに協力して賃上げする企業には電通が良いCM枠くれなさそう
316名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:04:20.10 ID:Uj1nU3Lg0
連合の正体見たり、って感じ。
317名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:04:24.77 ID:6NE69rjv0
なんだこいつら?
死ねよ無能集団
318名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:05:09.36 ID:bD8phYUU0
安倍が賃下げしろと言ったら賃下げするのかね
経団連のアフォどもは
319名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:05:15.58 ID:tBXv0tt+0
ここは安部に「よくやってくれている」と言っておけばいい場面だろ

要領悪いというか、アホなのかな
320名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:05:23.31 ID:QUGslLTHO
>>313
十年前じゃあるまいし今更トリクルダウンなんて信じてるん?
321名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:05:49.51 ID:5mV7VqrJ0
何とか嫉妬や不満を煽らなきゃ、意のままに操れる手駒が増えないからね。
労組もある意味大変だよ。

労組の策略に巻き込まれた労働者も大変だが。
322名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:06:05.10 ID:ImTDMZHU0
この何十年ってか、労組が生まれてからこっち、まともに賃上げの交渉なんてやってねーじゃねーか……
323名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:06:22.10 ID:uQCoKGPl0
労働組合は日本最大の抵抗勢力

歴史的使命は終わったから、早く解散しろ

組合幹部は死ね
324名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:07:01.88 ID:hB/73U3X0
>>308
今時の若い者は〜って言うなら、若年層を育てていけばいいだけじゃん。
似非労働運動からサヨクに取り込まれ、その挙げ句が反社会勢力のレッテルと当局からの解体工作じゃん。
労働運動が弱体化した諸々の責任取れやカスって話だ。
325名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:07:07.45 ID:fX5+Sf+e0
>>53
実際何にもしてないからな。
326名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:07:18.29 ID:vhU6hyhr0
連合の存在感wwwwwww
そして民主党の存在感wwww

自民党は左翼の仕事とるなよwwwwww
ってかなんで民主党は賃上げ要求しないんだよwwwwwww
327名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:07:45.27 ID:U08wRIQB0
>>305
民主政権作っても、何もなしえなかったのにね
どう見ても連合って存在意義無いわな
328名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:07:54.12 ID:s7Vfw3QmT
労組なんて全共闘の残滓だろ
そんなもん潰せよ
329名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:05.51 ID:1JJL2VYZ0
>>266
正直、働かない奴の互助組織としか思ってない
330名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:10.63 ID:Ce9kqpxp0
むしろ労組は経営者に対して怒るべきなのではないか?
なんで最初から賃上げしなかったのかと。
331名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:20.29 ID:EEAWFbdn0
コンビニチェーンがやってる賃金政策は

これまで・・・正社員5万人、年収400〜800万(平均600万)
今後・・・正社員1万人/年収1000万 フランチャイズ店員(個人事業主扱い)1万人/年収400万 FC店員バイト3万人/年収150万

こんなのだぞ。人件費を1/3にまで圧縮する。FC点とその店員は人件費じゃなくて材料費扱い。
332名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:35.66 ID:5mV7VqrJ0
>>326
自民党も世界基準でみれば、十分左翼で通じるんじゃね?
333名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:47.29 ID:XzKi24Zy0
左翼って、ほんと面子にこだわるよね。
どっかの国の人みたい。
334名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:09:21.43 ID:Ys2pfPTc0
政府が肩入れして賃金が上がるならホイホイだろ。民主母体の連合にとっては都合が悪いのだろうがw
335名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:09:27.24 ID:QKJk5v7L0
>>322
経営層とズブズブな感じだわ。
336名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:09:28.44 ID:5wYqeubs0
経営陣と長年プロレスやってたことが表面化しちゃうからな
337名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:09:55.74 ID:zOFwulDJ0
賃上げもできない労働組合など存在価値ゼロ
連合は民主党と一緒に解散しろ
338名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:08.13 ID:y90UAj770
組合費とられて民主政権下で超円高で工場が中国行っちゃって一般組合員だけリストラで
消費が冷えてチョン企業に買われる無限ループなんてもうたえられない
おまけにお茶代も引かれてババアどものお菓子代になる
そっから何に使われるかわからん町内会費もひかれてまあそれは近所づきあい怖いから泣き寝入りでカネネーヨ
339名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:35.10 ID:KjidPzl40
>>320
人手が足りなくなるってことなんだよ。円安で製品輸入も減るしな。ましてインフレになれば。
340名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:52.62 ID:4qyZWHK00
何処を支持してようとどんなイデオロギー持ってようと年収上がる人は決まってるの
要はそういう話なんだよ
341名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:56.58 ID:xErhxgUy0
本末転倒の典型だよな・・・。
政府を評価して賃上げの後押しするのが筋だろう。
342名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:59.29 ID:XzKi24Zy0
>>332
政治的には左派だよな。
経済的には中道右寄りってところか。
343名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:11:10.86 ID:1JJL2VYZ0
>>333
そりゃ、どっかの国の共産党仕込みだからなw
344名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:11:31.01 ID:r6MD7gyE0
週休二日を義務化しろ
ハロワに週休一日のクソしかないぞ!
345名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:12:04.17 ID:v0UxDbSn0
上がるのにも文句言うのかよw
346名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:12:06.71 ID:MwdphOKx0
連合はあしなが育英会の金返せよ
義家議員の質問の回答どうなってんだよ岡田
347 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 23:12:26.17 ID:QSbp8M7l0
 


円高放置で朝鮮企業を応援し、日本の輸出企業を潰した民主党。

その民主党の支援団体が連合だって。

組合員、お前たちの組合費で、日本企業を潰していたんだぞ、そして失業者を作り上げていたんだぞ。

組合幹部批判は無いのか!!

組合幹部をつきあげろ、組合員として!!






 
348名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:12:46.14 ID:KjidPzl40
>>330
自民党がインフレにするって言ったから、賃上げの余地が生まれたんだよ。円安も進んでるしな。
349名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:13:18.17 ID:QUGslLTHO
>>339
正社員が増える保証なんて無いやん
どうせ非正規使い潰して更に安い外国人雇うだけやん
350名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:13:20.48 ID:w/MRSZ8O0
労働条件改善=賃上げだと思ってるとかあれだな
サビ残禁止に休日出勤禁止に有給完全消化を徹底させた方が幸せになるだろ
351名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:13:38.20 ID:JbCFl9A90
そりゃあ、組合費取ってるのに糞の役にも立たない組合より、政府が名指しで
給料上げるよう動くんじゃ、組合の顔が丸つぶれだわな。
352名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:13:45.28 ID:fxH22xzr0
左翼と朝鮮人はいらないね
353名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:14:33.43 ID:QmW747GT0
>>341
 んだな。
 労組が情けないから政府が介入してまで後押ししてしてんのに、何やってんだか。
 感謝こそすれ文句言う筋合いはないはず。
354名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:14:34.71 ID:16CAcxGR0
自分たちのお陰で賃上げがなされたという事実が欲しいからね
政府の要請で賃上げされても社員は自分たちを支持しない
355名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:14:38.90 ID:W5lEpMj70
>>1
既になくなってるけど、労組の存在価値がなくなるってか?w
356名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:15:14.09 ID:H9N4PzNoO
待遇改善のために動くのが労組じゃないのか
これじゃ政治がしたいだけじゃん
357名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:15:36.75 ID:btH4f1ce0
>>1
だったら自分らで賃金アップを勝ち取ってみろよ
できもしないクズの分際で
358名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:16:07.99 ID:i6RoQlFR0
>>348
嘘だな

よく全体を見た方がいいぜ

竹中を入れて不安定な労働者を増やそうとしてる

今回のベアはそれとセットだろ

労働者全体のパイは減ってる
359名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:16:40.06 ID:917YuMFC0
給料上がったのになに文句言ってんだよw
俺たちの既得権益を侵すなとでも?
360名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:05.80 ID:XzKi24Zy0
>>355

労組はないと駄目だと思うよ。
ただ、変な政治色もった労組はいらないかな。
361名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:08.02 ID:89tg53/10

政府が率先して労働環境の改善を進めるよう提言してんのに、
労組が評価しないってどういうこと?
何がしたいのこいつら?
362名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:21.67 ID:wvs6m+En0
民主党もその支持母体の連合もクソの役にも立たなかった。
その事実を突きつけられたのが面白くないんだろう。
363名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:37.18 ID:1JJL2VYZ0
こいつらと経団連、まとめて解体するだけで日本の産業は大分替わると思う。

動脈硬化超えて、ただの血栓だ
364名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:43.73 ID:mCb1Q46x0
>>349
じゃあ、どうするのか、と言う話になる。
この労組は「労働者の賃上げはするな」と言っている。

そもそも老害労組が非正規雇用、つまり派遣、契約、フリーターを締め上げているのが
格差の直接の原因。

自民にハンタイ、なら社民、民主、維新、みんな、共産、生活この辺りに政権運営させるのか?
3年3ヶ月、労組を母体とした小沢鳩山民主党は、何をした?
老害公務員、老害既得権を強化し、売国しただけだった。
365名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:53.37 ID:VugcCAfk0
なんで労働者側の組織であるはずの労組を
政府が賃上げ要求バックアップしてくれてんのに
反発してんの?
366名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:18:12.84 ID:BTZpue7+0
今でも労組トップから役員になるルートのある企業が多いんかしら
367名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:18:17.60 ID:KjidPzl40
>>349
人手不足で誰が非正規になんのよ?
368名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:18:34.05 ID:btH4f1ce0
連合に破防法を適用する時がやってきたかw
369名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:19:33.83 ID:U08wRIQB0
民主党、テレビ新聞、連合の3セットはいよいよ終焉しそうだな
存在意義否定する様な状況ばかりだ
370名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:19:39.23 ID:JbCFl9A90
取りあえず、組合解散すれば、組合費分だけ手取り増えるぞ。どうせ、なんの
役にも立たないんだから。
371名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:19:40.04 ID:pZz4g57b0
賃上げで文句を言う組合wwww

死ね
372名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:19:53.57 ID:S3CBDl/U0
何故労組が労働者の為になる事を否定するのか?
373名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:20:10.92 ID:EWW8tRXG0
安倍の政策は経済左派的なのは間違いない、
欧米での左翼とは経済左派的な政策を主張する。

日本の左翼はマルキシズムなので、そもそも論外だからな。
374名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:20:25.44 ID:KjidPzl40
>>358
インタゲとの関連性を述べよ。インフレなら雇用は改善するもんなんだよ。売り上げが上がるんだから。
デフレで雇用が減少するのは売り上げが下がるから。
375名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:20:43.14 ID:6PlNyEub0
でも安倍が口出すのも今回限りだよ
多分労組もそれが解ってて猿芝居してるんだろうけどな
376名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:21:07.28 ID:Q/4YNDoO0
前の会社がモロに民主系の労組だった

でもベアもボーナスも全然要求通らず

今の会社は労組すらない小さいブラックだけど、待遇は前の会社とあんまり変わらない


労組に払ってた金を全部返してほしい
二度と民主に票は入れない!
377名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:21:21.22 ID:YrAjL/It0
>>53
分かりやすい
378名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:21:51.12 ID:M0iBeJEb0
つまり、労働者よ雇用主と戦えと呼びかけろって事か?
379名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:21:55.83 ID:pZz4g57b0
>>369
民主党、日本を不景気にした
テレビ、日本を不景気にした
新聞、日本を不景気にした
労組、組合員を虐殺した

こいつら生きていられるだけでもありがたく思ってくれないとw
良く殺されずにすんだよなw
380名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:21:56.58 ID:Yt8g/yBE0
賃上げに文句を言う労組wwwww
381名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:22:06.64 ID:5a0PYkXZ0
>>58
嘘を言うな
例えばフランスは逆で非正規雇用というものが存在しない
全員正社員。
短期雇用者であっても労働契約書が必要
382名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:22:41.14 ID:EWW8tRXG0
日本の左翼はアナキシズム&マルキシズムなので、
労働者が困窮していた方が運動上都合がいいんだよ。
383名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:22:43.13 ID:JsjrUWTD0
待遇良くなったのに不満なのかよ(´・ω・`)
384名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:23:00.45 ID:6+O3rxNN0
まあ、連合の組織内部自体も無理があるんだよな
旧総評系と旧同盟系なんて水と油もいいとこだろ
お花畑の労働貴族が政治闘争の道具にしたくても、一般の組合員は正体が分かって蔑んでるだろうな
会社内では逆に一般社員を圧力で縛る圧力団体だからな
385名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:23:04.22 ID:QsfYV3g40
参院選で民主党が大敗するのはほぼ決まりだけど、連合も合わせて崩壊してくれたら最高なんだけどな。
386名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:23:14.07 ID:Yt8g/yBE0
>>381
そのせいで派遣を認めてるドイツにぼろ負けだよな
387名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:23:26.98 ID:WLE1DXNr0
てめえら労働条件を向上させるためだけの組織だろうが
文句付けるということは自分たちの存在意義の否定になるぞ
388名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:25:04.21 ID:HR+2RyVwO
もう目的と手段がめちゃくちゃだなw



労働貴族ここに極まりだな
389名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:25:06.67 ID:QUGslLTHO
>>367
慢性人手不足の福一に正社員待遇の作業員がどれくらいいると思ってんだ?
390名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:25:45.13 ID:KjidPzl40
>>365
野党気分だからだよ。自民党は敵なんだな。自民党の手柄になっちゃマズイわけ。
391名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:25:59.53 ID:uki9g+NHO
>>1
なんじゃその言いぐさは?
あんたら労働貴族が真面目に仕事しないからここ十何年も労働条件は悪くなるばかりだったのに、安倍は一発でそれを解決したんだよ。
裾野が広いわりに給料が安かった小売をピンポイントに狙ったのも慧眼。
本来自民は嫌いだが、こればっかりは見事だと思ったぞ。
392名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:26:12.32 ID:N55XaTHo0
おまえら会社のいいなり&人事のスパイだろ
なにいってんだ

労働条件・賃金じゃなく
おかしな政治かつどうばっかしやがって
393名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:26:14.08 ID:5mV7VqrJ0
>>382
だから日本の労組は労働者が困窮するように運動してる…
394名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:27:01.76 ID:BdGRWCl00
これは経団連が「賃金は労使で決めるもの。介入しないで
下さい」と抗議するのが筋だ。石坂泰三や土光敏夫なら
そう言っただろう。今の経団連がいかにデタラメ団体であるか
良く分る。
395名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:27:27.11 ID:ZmTUKgTS0
労組怒りの賃金上げ反対wwwwwwww
396名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:27:30.86 ID:M0iBeJEb0
>>389
全然正社員待遇じゃないだろw
397名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:27:59.64 ID:5a0PYkXZ0
>>386
そんなことは知らんつーか別に派遣とかを否定してるわけじゃない。
「正社員が存在する国は韓国、日本のみ」というデマは止めて欲しいだけ。
あとドイツに負けてる(のかも微妙だが)別に派遣のせいじゃないと思う
398名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:29:08.63 ID:KjidPzl40
>>389
最終的に自分の元の職業に戻りたい一時雇いが多いからだろ?国土強靭化でようやく土建屋
自体が正社員増やせるようになるんだろうな。
399名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:29:38.90 ID:SdkwNmlK0
甘利のファミマ発言は酷すぎると思う。
400名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:30:25.32 ID:mCb1Q46x0
>>381
違うな。

フランスの雇用は、4人に1人が公務員だ。

そして日本型の戦後型正社員制度、これは玄田、竹内など社会学の当然の議論として、
日本、韓国の一部にのみ存在する。

新卒→終身雇用、年功序列、女性は専業主婦→定年退職→年金。

この玄田の議論にある新卒「エスカレーター」システム。
フランスに、一切、いや全地球、歴史上、あらゆる地域で存在しない。
日本の戦後に産まれた社会主義的なシステムだ。
フランス、欧米に年功序列=儒教思想はない。
バブル崩壊で、新卒が氷河期世代となり、少子高齢化社会で年金も崩壊。
戦後型正社員制度は、終わった。
401名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:30:45.59 ID:crr/VDca0
非正規にもおめぐみをください(´・ω・`)
402名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:31:38.72 ID:sCGSaxSl0
組合幹部ってロクでもない人間が多いよ
403名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:32:04.65 ID:Yt8g/yBE0
>>397
経済成長率でも株価でも遅れとってるよ
404名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:32:32.41 ID:kCKTfCVA0
お上に言われて上げるんならお上に言われて下げることもあるってことだからな
405名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:33:09.64 ID:dmq9ezP60
労働貴族どもは反対だけど給料減ってもいいから正直人増やしてほしい。
単価の高い老害養うために戦力の若手入れないのはもう現場としても限界…
406名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:33:36.83 ID:B7a4Iq/H0
仕事しろやクズ労組
連合なんて所詮大企業のみ、しかもなんで売国デフレの民主党支持してるんだ?

はやくベアあげるよう闘争しろや
407名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:33:52.99 ID:jBbK8IcW0
結局労働者のことなんか考えていなくて
連合という組織の体面だけなのね。
俺たちは給料上がればそれでいいんだけどw
408名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:33:53.94 ID:y90UAj770
甘利のファミマ発言は伊藤忠出身の丹羽元大使への意趣返しだろ
でも甘利はスペランカー三宅のせいで危うく懲罰されるとこだったんだよな
おっそろしいわ民主党恐怖政治手法
409名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:34:23.52 ID:ATvuyBur0
そろそろとどろきも自民に迎合すべき
というかおまえなにもしとらんやんか
410名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:34:56.09 ID:as11q9YI0
>>404
勝手には出来ないだろ。
上げるにしても下げるにしても労働条件の変更は組合と経営の合意が必要。
411名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:08.11 ID:sCGSaxSl0
組合幹部は経営者側の人間だからな
412名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:09.42 ID:5a0PYkXZ0
>>403
ボロ負けって程でもないしドイツが良い感じなのは
ユーロのせいで仕組み的に自国通貨安になってるだけでしょ。
だから日本の円安政策にあんなに反発した。
何度も言うがこの事と労働政策の違いに直接的な因果関係はないよ。
413名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:14.93 ID:DJ1W0FVI0
為替や株価も国会で決めなよ。
414名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:33.25 ID:hB3np9WP0
>>407
体面だけじゃないぞ。組合員費でタダメシ食ってるやつがわんさか居る。
415名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:40.97 ID:RFd3m1st0
>>404
給料下がったらお上のせいにするけどな
416名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:35:48.40 ID:QQ93GJGM0
労組!終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

いらねんだよ!組合費カツアゲ集団はwwwww
おまえら労使交渉が不調に終わっても何もしねえだろうがwwwww
反体制の組合費乞食は消えろ!!!
417名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:36:27.56 ID:Ba35pvlX0
労働者の生活向上が果たせるならば、労組じゃなくたっていいよ。
418名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:36:44.62 ID:qHnwVyld0
アベノミクスで手取りが増えるんですよね?
419名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:36:46.30 ID:CCxQjClS0
結局この人たちって、
「日本人の賃金が上がることなんてどうでもいい人たち」
なんだね
よくわかった
420名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:37:27.35 ID:cs8z+xW10
>>2
だからさ
労働組合の活動(民主党)を通して労働条件が緩和されず
政府(自民党)によって労働条件が緩和されるなら
労働者が労働組合に参加する意義が失われるだろ?

消滅しちゃうんだよ
421名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:39:14.54 ID:YashsFjV0
マスメディアが既得権益に酔っ払って、正義の為に
ペンは剣より強しみたいに戦ってくれないのと同じで
労組も正義の為に戦ってはくれていないんだろう・・・
日本人は賢くなった。
422名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:39:40.04 ID:WAGhSp7x0
>>419
そりゃ平日に休んで
空母がくりゃ騒いで
オスプレイがくりゃ反対やってるような
連中なんだから

そんな連中に労働条件
良くしてもらえると思えないから
若い連中はいらないんだよ
423名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:39:46.44 ID:sCGSaxSl0
連合は幹部が組合員利用して国会議員という貴族になるための
組織だからな
424名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:39:49.15 ID:YASdqq+00
>労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ

アンタラ派遣無視してるのだから
経営者と正社員だけでやればいいでしょう
425名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:40:00.14 ID:eqX8bOmh0
つまり労組なんていらねーってことだよなこれ
426名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:40:15.91 ID:covkUvVFO
さすが ブラック企業の経営者持ち上げるだけあるなぁ。
各種法令 守らせろよ。
427名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:40:20.17 ID://Wfj7N90
なにがチンチンあげだ
一部の正社員しかも大企業たけのはなし

バイトや非正規労働者こそ最優先にあげるべきだ正社員など意味がない
428名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:40:37.66 ID:Lq9XkmZfi
>>2
労組は労働者のための組織じゃないことが露見したのさw
429名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:41:16.56 ID:J4OSqxqR0
連合がクソだからだろ
430名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:41:18.47 ID:Yt8g/yBE0
>>412
製造業の競争力の問題に直結してるから因果関係はあるよ残念ながら
同じ通貨使ってるんだから本来ならドイツのように製造業が奮闘しなければならない
431〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/07(木) 23:41:44.27 ID:+hvHf3Oz0
あ・・・? 仕事もしないで民主社民の手下になって
せっせと選挙運動しかしてない クズのお前らがなに言ってんだ?連合

賃上げひとつまともにやってこなかったカスに発言権んなんざねえんだよ
432名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:41:57.97 ID:mCb1Q46x0
>>412
フランスは「全員正社員」これがまずウソだ。
日本語の正社員=労働基準法にある「正社員」は、先に述べたように戦後日本の一時期のみあった、異常な制度。

さてドイツについて。
ドイツはフランスのグランゼコールに該当する、
徒弟制度、ギルドが労働者の入口となっている。
これが雇用流動化の成功に繋がった。またトルコ系移民、ここもユーロ圏拡大のタイミング的に上手く行った。

これは無論だが全員日本語で言う「正社員」は1人として存在しない。
但しドイツは旧東ドイツとの東西格差、トルコ系移民の「難民化」が問題として先鋭化している。
ここをネオナチがつついている。
433名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:14.85 ID:LPHpPku90
労働者の生き血を啜るイデオロギー
434名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:24.31 ID:OCIT5EER0
>>1
> 連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」と述べ、直接の評価を避けた。
> 麻生太郎財務相が連合の要求姿勢を消極的と評価したことには「コメントする気はさらさらない」として、不快感を示した。

>  連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

アベノミクスに対する、スタグフレーション懸念をかわす為の、上辺だけの賃上げ要請だと思っていた。

要請に追従する企業がごく少数ながら現れてきたが、それも今後の物価上昇分とバランスする程度で、大半の企業は
良くて据え置き〜定昇の確実実施がせいぜいで、物価上昇分、可処分所得が実質ダウンする国民が大半だろう。

連合もそんなに慌てること無いのに・・・と思う。

民主党べったりではなく、自民党と民主党(、さらには維新の会等第三勢力)とをうまく競わせ、有利になる方に付く位の
したたかさが欲しい。
(理念だけは一流だった民主党も政権獲得1年も経たず「劣化版自民党」に堕落したから、実質民主から離反するのと
同義になりかねないが)

連合傘下の各労組も「第二人事部」的な御用組合化しているから、こんな本末転倒な発言が出るのだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:27.18 ID:c96F6RCs0
翻訳すると、
「俺たちの仕事奪うな、存在価値がなくなる!」で、おk?
436名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:31.10 ID:BWSx2Q3c0
連合って売国だけしか興味ないんだろ
437名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:35.90 ID:GHz5dL8W0
沖縄や岩国の基地に仕事しない組合員を送るだけの簡単な団体です
438名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:42:39.68 ID:oCRYHPE30
連合はアベノミクスが失敗すればいいと思ってんだろ
439名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:43:21.20 ID:a+cAFGRD0
全くの無能労組w

これで現在の労組は労働者のためにあるモノではないということが明確になった。
440名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:43:25.91 ID:Xe9HswAW0
自民が憎いので景気が良くなっても賃金据え置きでいいですってことか?
441名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:43:28.27 ID:y90UAj770
でも乞食組合の糞の代わりに駒崎弘樹みたいなNPOゴロはマジ勘弁
442名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:43:30.57 ID:J4OSqxqR0
>>424
派遣は組合費払ってないから



だって組合専従者はそこから給料貰ってるから
443名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:43:50.79 ID:WwoqDtG90
組合アホすぎワロタ
444名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:44:56.89 ID:KjidPzl40
>>430
フランと比較するとユーロは高いんじゃね?マルクに対しては安いけど。
445名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:45:03.85 ID:dmq9ezP60
つうか労働貴族どもが訳知り顔でいう政治活動ってまさに
アベノミクスだろ?
民主マンセーではなんの組合員の得にもならんかったけど。
446名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:45:04.35 ID:doQ/UKUY0
賃上げしてほしかったら政治家に直接頼めってことだ
447名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:45:48.92 ID:jBbK8IcW0
>>444
タイムトラベラー乙
448名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:45:48.71 ID:gUOUGp8p0
だって労組は会社とズブズブだもの、労使交渉の前に労組の代表が会社と談合するんだよ
カイジで言えば地下帝国にいた大槻班長みたいなもの
こんなの会社入ってれば誰でも知ってるだろ
449名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:45:56.82 ID:A3K0G8v70
存在価値が無くなるからって、自分の存在理由すら否定してどうすんだw

「健康の為なら死んでもいい!」←まさにコレ
450名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:46:57.56 ID:hLFCr6LYO
労組
リベラル
売国奴
左翼

キモい
451名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:47:29.25 ID:cwGUwVysO
自分の運動行動によって変化が生まれれば組織の存在意義、活動の大義名分が生まれるから良し
変化が生まれなければ「○○断固粉砕云々〜最後まで戦い抜くぞー!」「おー!」のお決まりのオナニーで自分勝手に盛り上がれるから良し

要は当初の目的なんかどうでもいい
賃金が上がろうが上がるまいが、組織と運動の維持が出来るなら、って感じ
労働者の互助組織というよりは単なる政治団体に成り変わってる
452名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:48:18.45 ID:QayvnYao0
組合費泥棒=連合
453名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:49:01.30 ID:xNzOqvxF0
うちの労組幹部がTPPに関して農業だけが問題かのように言っているのを聞いた時には
こりゃだめだと思った。能力ないよ。
TPP参加が決まったら
ユニオン・ショップで正社員ばかり守ってる日本の労組なんて速攻で解体させられちゃうんじゃないか?w
454名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:50:23.10 ID:Qeg7mDos0
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと
組合員はよくわかったんじゃないか? こいつらが労働者のためになんか働いてないと


連合とは労働者のための組織ではなく単なる民主応援組織だってことが



.
455名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:52:53.56 ID:cwGUwVysO
日本の労組って、現代の底抜けした労働階層から見れば立派な中間階層にしてプチブルだよな
自分の既得権のみを守る為に非正規問題を黙認したかと思えば、派遣村騒動の時は白々しく村の周囲に労組の幟を立てる猛々しさ
456名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:55:41.24 ID:cadNZViuP
ひきょうだなwwwwwwwwww
じぶんたちをとおさないとみとめないってことかwwww
くそみたいなけんりょくこうぞうとおなじじゃん
457名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:59:19.31 ID:mwbwjg3r0
連合=左翼支援団体。民主党、社民党w組合費泥棒の労働貴族
458名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:59:41.72 ID:Y5xCFVmr0
コンビニなんてぼったくりじゃんw
弁当なんかお惣菜屋で買うわw

便利だけじゃスタグフレーションは
乗り切れないんだぜw
459名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:59:59.09 ID:x94Vq45S0
お前等が本来の仕事放り出して思想活動政治活動だけに熱あげ続けてきたくせに
どの口が言うか連合・労組さんよ、とっとと消滅してくれ
460名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:00:11.17 ID:KjidPzl40
>>447
フランスの経済力からすれば、ユーロはもっと安くないときついんだよ。イタリアやスペインも
同じだね。ドイツに引っ張られてる分、相対的に高くなってる。
461名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:00:40.34 ID:3FAiNRTh0
都市部の若い非正規は身軽に給料高いとこに流れやすくなるから正社員より有利じゃね?
462名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:02:00.70 ID:y7R5ooli0
労働組合の存在意義無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:02:10.54 ID:ER5u+q/t0
>>
じゃ連合の組合員の給与だけ上げない
464名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:02:35.67 ID:uveUprgrI
本当に連合はダメだなあ。
お前らもそう思わない?
465名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:03:11.41 ID:KHkAr1Xj0
企業を潰して海外に移転させるのが主な活動でしょ?日本の労組ってwww
 
無知な労働者を犠牲にして上層のイデオロギー実現の糧にする、それが日本の労組www
466名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:03:56.95 ID:EaAV7rCi0
>>374
そんな単純じゃない
竹中平蔵をいれてるということは
最終的に正社員はなくすということ
今回ベアしたけど全員非正規にすればいい
全体のパイは減る
467名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:05:21.75 ID:GUTvNAdMO
役立たずw
468名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:07:10.41 ID:9E6By7ojP
賃金上がるのに何で文句言うの?w

あっ、既得権が侵害されてるからかwww
469名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:07:27.20 ID:KjidPzl40
>>466
インフレにしながらそんなこたあできんよ。非正規はもともとデフレの産物だ。雇用が縮小していくのを
見越して、首切りの手間を省くために生まれたもんなの。社員が増やせるなら不要なんだよ。
470名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:09:13.58 ID:AeYkzu7l0
おまえらにいいことを教えておくよ。

普通の企業だと、ユニオンシップ協定というのがあって、
組合から抜けると解雇されるんだよ。

…ただな、自分で組合を設立するための脱退の場合、
解雇は無効の確定判決が出ている。だから、何人かで集まって、
組合を作ればいいんだよ。

一度組合費を確認してみな。これ、おまえらの懐に戻るんだぜ。
471名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:09:36.08 ID:SHRhH5XZP
国内生産ゼロ政策乙
472名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:11:26.91 ID:NboHQFYQ0
自治労が、給料値上げを反対してるのか・・・。

よしわかった。
4月から、地方公務員は給料半額な。
473名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:12:41.11 ID:Asvu1Mhz0
専従が組合費で飲み食いし、政治活動する
474名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:12:55.43 ID:7LS8gsdt0
NYダウで過去最高の史上最高値を更新したアメリカ
では最高の景気になっているかといえば、前期GDPは+0.1%、失業率は8%で悪いまま
財政難で歳出強制削減、軍事費も削減と
まるで実体経済を反映してない。

ではなぜ最高値を更新したかといえば
金融緩和でジャブジャブになった金が株式市場に流れているだけ

日本も同じように金融緩和で為替や株に流れているだけ
安倍政権は株の指標を金科玉条の如く成果としてるが
恩恵を受けるのは大企業などの財閥のみ
庶民生活では全くあてにならない、実体経済を反映しない指標

騙されない方がいい
475名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:15:28.31 ID:xcoqJNesP
自公政権はダメダメだな。

くたばれ自公。
476名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:17:06.19 ID:3tbFJ9kS0
>>474
円安と公共事業って知ってるか?企業収益にどう影響するかってことも?
477名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:20:58.93 ID:l4FahdTV0
>>474
アベノミクスは、まだ具体的に施策を投下してすらいないのだが。

株価が120,00に乗った。
これは逆に言えば、今まで3年3ヶ月、「具体的に押し下げて来た」証左。

民主党の経済政策は、徹底していた。
日銀と官僚による経済右派、小さな政府、極めて既得権、保守派に取っては有益、
国民に取っては害悪だった。
478名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:21:44.81 ID:OrCuDhmy0
このスレもっと伸びても良さそうなんだけど
生活保護の方がみんな好きなのかよ!!
479名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:22:46.20 ID:LCJUcg8n0
  / ̄\   ベアは通らないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ ボーナス増額も無理なの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  だけど組合費は払ってね☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
480名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:24:40.40 ID:UPVTKCta0
民主党は賃上げ反対なのかwww

とんだ庶民の党で大笑い
481名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:27:30.60 ID:hIUvEWjZ0
今まで何してたんだ?のAAが思い浮かんだ・・・
482@ニュース ◆ZivFXBc0to :2013/03/08(金) 00:28:46.54 ID:ygNuxICu0
岡田イオンは
とっとと賃上げしろw
483名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:28:53.81 ID:fwWAi2Uh0
>>480
それは当然だろーなw
自民の票田有権者は
税金でメシ喰ってるからじゃね?w
484名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:30:01.57 ID:/po4DMmb0
経営陣とグルの労働貴族なんか要らんだろw
485名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:31:50.62 ID:merpNPs20
海江田さんも言ってるでー

【民主党】海江田代表「賃上げが当たり前になる社会を作らなければならない」[13/03/06]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362569010/
486名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:34:35.98 ID:GR4S7fIi0
483

え?知らないの? 民主党の支持団体が
 民団、総連、解同、連合、自治労、国公労ってのを。
487名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:39:09.34 ID:l4FahdTV0
>>486
正しい。
民主党とはまさに戦後既得権利権者の温床。
旧自民の金権金正→小沢鳩山がマニュフェスト詐欺と既得権利権と、
カルトスピリチュアル層を、取り込んで政権を取ってしまった、国民の生活、
国民の未来を、小沢鳩山に売り飛ばされた3年3ヶ月だった。

現存民主党支持率3.8%、これが民団や老害既得権の比率。
因みに小沢生活支持率0.0%。
488名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:40:04.34 ID:OjxA5FgS0
>>1
市場経済システムの中の労組の役割を理解していればこんな発言にはならないんだがなあ
資本家の暴走による経済滞留を防ぐ上で重要な役割を持ってるのにこの体たらくとは
まあ、労働者階級による支配、市場経済の否定が根底にあるから絶対に同調できないんだろうけど
489名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:40:54.01 ID:FJJ00CuP0
こいつらが企業とグルになってるから賃金上がらんわけね
まさに無能ジャップ的な組織だわw
490名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:45:12.15 ID:91fI4VCB0
>>1

お前らが飼っていた民主党政権は3年間何してたの?
デフレ円高で倒産、所得水準ダダ下がりで経済破壊してたわけだが


>>396
メーデーに怒りの賃下げデモくるでww
491名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:46:55.44 ID:RpcWyKHF0
賃上げに反対する連合w
492名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:47:35.49 ID:RpcWyKHF0
【政治】「内部抗争が敗因」 連合、民主党への支援は継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355724924/

【衆院選】連合の古賀伸明会長「好意を持って受け止めた」 民主党のマニフェストを評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354084645/

連合、消費税上げ提案へ…20年度まで段階的に
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110218-OYT1T00010.htm

連合会長 消費税増税に向け党内結束求める(12/04/08)
http://www.youtube.com/watch?v=amXSuYB1wPA
493名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:48:20.30 ID:92ReSAV50
労働者の景気が良くなると自分らの存在意義がなくなって困る、ということか
494名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:49:36.73 ID:91fI4VCB0
民主党政権じゃ、労組役員が雁首そろえて閣僚やってたが
勤労者の生活は苦しくなるばかりだったな
労組っていったい何なの?
495名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:51:00.59 ID:cwniOUX80
大手の組合って、幹部の給与公開してないんだぜ
まさに労働貴族
496名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:51:03.83 ID:nVP52CXq0
会社別の組合なんて交渉力が全く無いんだろ、労働組合もマトモにならなきゃ
ダメだろ、御用組合と左翼に乗っ取られた組合の解体が必要だ。
497名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:51:15.06 ID:BCoBJGG90
ホワイトカラーイグゼンプションやらで残業代未払い容認してる政党ですから
自民党はw。
498名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:51:53.63 ID:91fI4VCB0
>>474
株価があがったからって実体経済に即日反映されるわけないだろww馬鹿かお前はww
499名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:52:58.97 ID:M4imFLKh0
>>1
連合ってなんの仕事してるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そして 連合が支持してるミンシュ倒って何?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:54:15.93 ID:91fI4VCB0
これではっきりしたわ
この年度末の忙しい時に、昼間っから2chに張り付いて
経済系ニューススレで、必死で安倍叩きしてるやつは
まちがいなく、連合の組合専従だわ
501名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:55:33.88 ID:52Je5qFu0
経営者が悪者じゃなきゃ困る、幼稚なヒーロー気取り。
経営者が善人になったら廃業w
502名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:56:01.97 ID:l4a6PQyt0
これは絶対やらないと日本終る
503名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:58:41.96 ID:tnS8HtnY0
>>141
その労組がしっかりしてないから政府が代わりに賃上げ要求してあげてんじゃないの?
労組がしっかりしてればここで相乗りするだろうし

というか政府より先に動いてんじゃない?
504名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:59:33.11 ID:HS1T+4DE0
そりゃ民主支持だから、アベノミクス歓迎とは口が裂けても言えんわなwwww
505名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:04:11.71 ID:A4QSYD7X0
左翼封じは経済成長。1960年台に吹き荒れた左翼運動を抑えるために、自民党
は所得倍増計画を作り、見事に高度経済成長を成し遂げて日本人を豊かにした。す
ると左翼運動は勢いがなくり、左翼ともの共産主義革命の夢も消えた。この過程で
ソ連の支持を受けた左翼共は、反成長運動を展開したからな。組合員が豊かになる
事は、即ち反日左翼運動の衰退でも有る。政治集団化した労組は賃上げに反対する
のも昔はソ連のためであり、今はシナ韓国北朝鮮のためには当然だよね。日本人が
豊かになれば、日本征服の野望が費える。そのためには、組合員の利益の賃上げに
さえ反対する。普段の政治が反対する時期には、賃上げ闘争をして仕事をしている
振りをする。正に、労働者の敵の労組。賃上げだけ求めて、反原発、反基地、反オ
スプレイとかやる団体は解散した方がいいよ。日本人のために働いていないしね
506名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:05:09.22 ID:3tbFJ9kS0
>>504
労組って政治やるためのもんじゃないんだけどね。与党と組んでもいいんだけど。
507名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:05:26.61 ID:OFj68NwJ0
>>213
というか世界的にみて安倍麻生がやってる事が左翼的な事しかしてないよな?
なんで右傾化とか言われるんだろうな?

軍事に関してはオバマもそうなように、右左関係ないし
508名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:05:42.19 ID:Lfv2ztLPO
>>1
労組が官制賃上げに対する抵抗勢力になるってことか。
正直、サラリーマンは誰がどういう経緯で決めようと給料が上がるのに文句はない。
労組は頭悪いね。
509名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:10:15.14 ID:TJwHWo5D0
ちゃんと仕事してれば何も言われねぇよ
510名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:12:09.18 ID:8d8c7KMj0
バカじゃねえの死ねよ
連合脱退してー
511名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:12:20.47 ID:WgHBVelR0
最低賃金はあげろよ。

後、労働基準法違反に対して、罰則を付帯しろ。
512名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:15:51.67 ID:PkPSYkYi0
安倍さんはまだ何もやってないがなwww
金融緩和の効果はこれからだ

株価上がれば資産効果でてくる、消費、設備投資、そして資金調達も楽になる
513名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:24:40.46 ID:hC+6v82AO
★アベノミクスは賃金を上げたら失敗する。それなのに賃金を上げろと言う安倍。
 アベノミクスの正体…円安インフレでも名目賃金を上げず、つまり底辺への競争で国民の生活水準を下げて、製造業を復活させよう
◆アベノミクスの産みの親、浜田宏一・内閣官房参与
「《名目賃金》はむしろ上がらないほうがいい。名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです」
◆浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換 インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」 http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6

 名目賃金(額面)は上がらず、それどころか、『消費増税・社会保険料の値上げなどで、2011〜16年の5年間で手取りが1割減ることは確定』しているけど、今まで以上に消費してね?するわけないでしょ。
■名目賃金とは…
 物価水準の変動を加味しない、貨幣賃金(額面)そのもの。その貨幣額で購入できる物量は物価に左右されるため、『実質的な購買力は示されない名目的な賃金水準』であるところからいう。
 名目賃金が変わらない場合であっても、物価や税金の変動によって、その金額で生活できる水準は変化する。
 『従って、物価水準が上昇していく場合には、名目賃金が変わらなくても、生活水準は低くなる。つまり、実質的な賃金の価値は下がる』。
 例えば、去年に比べて物価が2倍になった場合、同じ100万円でも、去年と今年とでは購入できる物量が違う。名目賃金は100万円でも、実質賃金は50万円になる。
 『大事な事は、「100万円そのものの額面の値」ではなく、「100万円で何が買えるか(購買力)」』。
 だから、物価水準の変動を加味した「実質の」賃金を知る必要がある。
■2012年末発売の週刊文春で浜田宏一・内閣官房参与が、インフレ2〜3%の根拠として、日本は高度成長期は5%以上のインフレだったのだから、2〜3%でも低いと言っていて呆れた。
514名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:27:09.02 ID:2d/4TrjF0
>>1
賃上げしたら怒るとかムチャクチャやなw
515名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:31:23.10 ID:hC+6v82AO
★2%のインフレ達成には疑念も…名目賃金上昇率−1=インフレ率?
■『賃金が“毎年”数%ずつ増加していかなければ、持続的な2%インフレは実現困難』
 各国のインフレと賃金を比較すると、それがわかる。以下の数値は、前者が「1992〜2011年までの20年弱の平均インフレ率」、後ろのカッコ内が「同期間の平均名目賃金上昇率」。
 ▽オーストラリア…+2.6%(+3.8%) ▽米 国…+2.5%(+3.4%) ▽英 国…+2.2%(+3.7%) ▽ドイツ…+1.8%(+2.4%)、 ▽日 本…+0.1%(▲0.2%)
■実質賃金はリフレ政策開始前が最も高く、開始後は減り続けた。インフレに名目賃金の上昇が追い付いかなかった
 「これからインフレが始まるかもしれないので、先行して賃金を引き上げましょう」と言ってくれる“耆徳(きとく)”な経営者は現実にはいないだろう。
 好景気が続けば、いずれは実質賃金が上向いていくはずだが、それはいつになるだろうか?
 1932(昭和7)年開始の高橋是清蔵相による大規模なリフレ政策のときはどうだったのか見てみよう。
 『長期経済統計・推計と分析8』(大川一司・篠原三代平・梅村又次)によると、製造業労働者の実質賃金指数は、31年106.6、32年102.2、33年101.5、34年101.7、35年100.8、36年99.0、37年97.4、38年93.2で、
『実質賃金はリフレ政策開始前が最も高く、開始後は減り続けた。インフレに名目賃金の上昇が追い付いていかなかったのだ』。
 当時の「エコノミスト」誌(34年4月1日号)に「膨張経済の裏に潜むもの」という企画が載っていた。
 「インフレ景気の効果をエンジョイ」し得たのは一部の「産業家ならびに金融業者」であり、「ボロ会社のリストの中でも札付きの部類に記録されていた産業会社」も浮かび上がった。
 『インフレは失業を緩和したが、景気回復継続に懐疑的な経営者が多く、低賃金の臨時工で間に合わせたがる傾向が続き、賃上げは遅れたという』。
■参考
◆米国で興味強まる次期日銀総裁 2%のインフレ達成には疑念も|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/32834
◆高橋蔵相のリフレ政策を再検証 賃金は物価上昇に追い付くか?|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/31512
516名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:32:02.50 ID:PkPSYkYi0
企業、金融機関の含み損がなくなる
高い株価だと資金調達条件も有利になるし、ベンチャー投資も徐々に起こる
リートなんかの不動産にも金が流れる

企業の設備投資もおきてきて2,3年したらかなりよくなるよ
517名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:34:20.80 ID:hC+6v82AO
>>515
★日本経済を2%程度のインフレの世界にするためには、どの品目をどの程度値上げすればいいのだろうか?
 全ての品目のインフレ率が平行移動することはあり得ない。
◆2002年以降の毎月のCPI(消費者物価指数)総合の前年比の平均
 ▽米国…2.4%。最近はやや下がって2%前後 ▽日本…▲0.2%
■『グローバルに価格競争が激烈な耐久消費財(テレビなど)は、全体のインフレ率が5%を超えるような高インフレの新興国ですら、激しい値下がりを見せてきた。米国でも、それらの価格は上がっていない』。
 ▽自動車…02年1月を100とすると12年10月の価格は、米国98.9(日本98.4)
 ▽テレビ…05年1月を100とすると12年10月の価格は、米国18.0(日本12.1)
■となると、何が米国では値上がりを続けているのか?
◆02年1月を100として12年10月の米国の価格(カッコ内は日本)
 ▽食料費133.6(101.9) ▽公共交通料金131.5(100.2) ▽電気料金146.2(105.0) ▽医療費149.6(日本は医療サービスで99.6) ▽大学授業料198.8(日本は私立大学授業料で104.9) ▽ガソリン332.2(145.6)
 このように生活コストに大きな影響を与える品目が、米国では大幅に上昇。
 『日本の家庭の支出における食料費、公共交通料金、光熱費、医療費、大学授業料、ガソリン代の合計は4割を超える。それらが上昇しないと、2%のインフレ目標達成は難しい』。
◆過去15年間の食料価格
 『▽英国…+56% ▽米国…+47% ▽ユーロ圏(17ヵ国)…+36% と大幅に上昇 ▽日本…ほぼ横ばいの▲1%』
 世界的に穀物、食肉の価格が上がってきたのに、日本では横ばいを維持できた大きな理由の一つは、円高。今後も円安が続く場合は、食料価格の上昇が顕在化する。賃金上昇は景気に遅行する。
■参考
◆安倍政権の物価目標+2%は 何を値上げすれば実現するか?|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/30226
◆高橋蔵相のリフレ政策を再検証 賃金は物価上昇に追い付くか?|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/31512
518名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:34:53.90 ID:wr5ETnA70
ポルナレフさん、出番です。
519名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:37:12.40 ID:hC+6v82AO
>>517
■米国では著しく値上がりしてきた品目がある
 米国のインフレ率は全体としては2%台半ば。それは、著しく値上がりしてきた品目があることを意味している。
 02年の観光ガイドブックの価格と、2013年2月の価格を比べてみよう。
 ▽JFK空港からマンハッタンへのタクシー料金(固定料金制)は、30ドルから52ドルへ(+73%) ▽地下鉄は、MTAカード使用時の初乗りが1.5ドルから2.25ドルへ(+50%)。地下鉄の初乗りは、2013年2.5ドルへと値上げされる。
 東京メトロの初乗りは、10年以上160円のまま。
 ▽ビストロ「ルシアン」のブイヤベースは、22ドルから32ドルへ(+45%) ▽1868年創業「オールド・ホーム・ステッド」のポーターハウス・ステーキは、60ドルから95ドルへ(+58%)
 ▽自然史博物館入場料は、10ドルから19ドルへ(+90%) ▽現代美術館入場料は、10ドルから25ドルへ(+150%)上昇
 日本でも、公共料金等の値上げを人々が許容できるようになるには、賃金の上昇がやはり必要であり、そのためには企業収益を向上させる成長戦略が重要となる。
520名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:40:32.23 ID:hC+6v82AO
>>519
■日本だけ消費者物価指数が上がらない理由は、最低賃金を大幅に“毎年”引き上げて来なかったから
 消費者物価指数は、「財」と「サービス」に分けられる。
▼財は、製品の性能向上を価格下落と読み替える「品質調整」により、時間を経るほど(性能が向上し続けるほど)価格は下落する品目が多数ある。
 つまり、財の持続的な価格上昇で、消費者物価が安定的に上がることは期待できない。
▼サービスの価格は、そのコスト構造から人件費(賃金)の増減で決まる。もし賃金が上がっていくならば、サービス価格は「底上げ」的に持続的・安定的に上昇し、消費者物価指数も上がっていく。
 しかし、賃金上昇による消費者物価指数の上昇は、ベア上昇率が1%未満になった1995年に終わる。
521名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:42:01.68 ID:91fI4VCB0
>>507
まったくだ
金融緩和、財政出動、中央銀行人事への積極介入、大企業へ賃上げ要求、TPP消極姿勢なんて
本来なら、左翼がもろ手をあげて喜ぶ政策目白押しなんだけど
日本には反日サヨクと反自民サヨクしかいないからな
逆に、新自由主義的な政策を支持する状況になってる
もう、反自民であればなんでもいいんだろうな日本のサヨクは
522名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:43:17.05 ID:hC+6v82AO
>>520
■最低賃金引き上げの代わりを果たしていた、ベアの上昇が1%以下に低下した1995年からデフレに。ベアに期待できない以上、やるべき政策は最低賃金引き上げ
 「失われた20年」における経団連や東京経営者協会会員企業の「賃金引き上げ率」を「昇給率」と「ベースアップ率」に分解した図。
◆【10年以上、ベアはほぼゼロ】
 1990〜2013年、賃上げ率(昇給率、ベースアップ率)の推移―全産業、組合員平均―(昇給とベースアップの区別のある企業を対象)[経団連 昇給、ベースアップ実施状況調査結果]
 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/02/s130215_01-thumb-420x236-312115.jpg
◆「2012年1〜6月実施分 昇給、ベースアップ実施状況調査結果」について[経団連] http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/086.pdf
 バブル崩壊直後の90年代当初は、5%を超える賃上げ。その後、賃上げ率は急激に低下し、2000年に入ってからは2%前後に低下。
 要因別に分けて見ると、
 ▽『「昇給」による賃上げ…2%前後で変わっていない』
 ▽『「ベースアップ」による賃上げ…1995年以降大きく低下し、2000年以降はほぼゼロの状態』
 日本の賃金交渉は主に個別企業の労使により行われており、ヨーロッパのように職種ごとに国レベル、あるいは地域レベルで賃金が決定されるわけではない。
■ベースアップとは…
 企業の給与のうち、基本給部分(ベース)に対しての昇給額、または率のこと。「ベア」と略される。
 職務給が採用されている欧米には存在せず、日本独特の概念である。
 企業の賃金カーブに基づいて、年齢に応じて賃金がおおむね増えていく定期昇給(定昇)と違い、賃金カーブそのものを底上げする増額方式がベースアップである。
523名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:46:34.48 ID:HS1T+4DE0
>>521
>もう、反自民であればなんでもいいんだろうな日本のサヨクは

その通り。バカなんだよ、サヨクは。知的にも保守層より何倍もバカだ。
524名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:48:54.12 ID:hC+6v82AO
>>521
ボーナスじゃ意味ない。ベースアップも2%以上でなければ意味ない。何より企業内最低賃金を引き上げなければ、取引価格に反映されない。
セブン、ローソン、ファミマどれもダメ

>>522
 自民党は野党の時に、最低賃金引き上げを批判したから、できないだろうが。
■重要なのは、社会全体に影響を与える「最低賃金」と、取引価格に影響を与える「企業内最低賃金」。企業内最低賃金の取り決めには、最低賃金を交渉に使う。ボーナスアップでは、正社員にしか影響が波及しない。
 よく「最低賃金を上げるとやっていけない」と批判する人がいるが…、取引価格が連動して上がることを無視している。
 最低賃金2倍化は難しくない。アメリカは1年で40%アップ、オバマはさらに20%アップを唱えている、クルーグマンも早く最低賃金を上げろと言っている。イギリスは毎年10%アップ、インドネシアですら1年で30%アップ。
 ボーナスは労働法の適用外。下げるのも自由。
■ボーナスがダウンする理由
 基本給に手をつけることは、労働法で定められた「労働条件の不利益変更」に当たるため、難しい。そこで、会社は業績に連動させる形で、ボーナスをカットしていく。
 日本は他の国に比べ、ボーナスの年収に占める割合が高く、ボーナスは本給に比べ変動費化。その意味でも、企業業績に応じて給与所得が大きく変化する特性を持っている。
◆大幅に目減りする大企業のボーナス http://livedoor.blogimg.jp/live_fx/imgs/9/2/9296ae9c.jpg
■従来、労働組合は主たる組合員である正規社員の賃金交渉を優先させ、それでも時間的に余裕があれば、パート労働者や非正規労働者の賃金交渉に取り掛かるとしてきたのが、実態。
 しかしその結果、正規と非正規の間の大きな賃金格差は容認され、結果的に賃金の低い非正規労働者の数が増やされ、正規労働者は削減されるように。
◆図録▽非正規労働者比率(パート・アルバイト・派遣・契約等の比率)の推移(男女年齢別) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
 男性平均では、1997年に10%を超え、2011年には20.1%に達している。
 女性の平均では、2003年以降、半数を越えるに至っている。
525名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:32.24 ID:hC+6v82AO
>>524
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』
 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0
526名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:30.22 ID:hC+6v82AO
>>525
■『貧困対策としての「毎年の大幅な最低賃金引き上げ」により、日本の本社社員より給与が高い、ブラジルのローカル社員』
 ブラジルは、『国民の所得水準向上に非常に熱心で、貧困対策として』、大幅な最低賃金の引き上げが毎年行われてきた。
 『同上昇率は、2年前の実質GDP成長率に、前年のインフレ率を加えるという計算式で決定される』。2012年はなんと14%だ(2010年の成長率7.5%、11年のインフレ率6.5%)。
 中高所得の人々の賃金は最低賃金に直接連動しないが、賃金交渉の際の参考指標にはなる。
 このため、先進国に比べはるかに大きい賃上げが毎年行われてきた。
 『先進国に比べれば大きな賃上げが毎年行われてきたため、ブラジルに進出している日本企業の場合、東京の本社で働いている社員よりも、サンパウロやリオデジャネイロで採用したローカルの社員のサラリーの方が高い、という逆転現象すら起きている』。
 所得が増えれば人々は消費を増やすので、企業の価格決定力は高まり、値上げが起きる。それで企業の収益が向上すれば、賃上げが生じる、というスパイラルが発生する(今の日本にはそれがない)。
■一方、「収入は、インフレ率と同じかそれ以上に増えていく」と考え、最低賃金引き上げをして来なかった日本は…
◆民間の年間平均給与の推移[国税庁 民間給与実態統計調査]
 ▽バブル経済前夜の1986年…362.6万円 ▽バブルピーク期の1990年…425.2万円
 その後、経済は下降線を辿るが、平均給与は1997年に過去最高を記録 ▽過去最高の1997年…467.3万円
 そこから下落トレンドに入る ▽2011年…409万円(名目では1988年並み。消費者物価上昇率を勘案した実質では、1980年代半ば並みの水準)
■参考
◆高コスト体質のブラジルに残る ハイパーインフレの「残像」|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/23928?page=2
◆高インフレに悩むブラジルの 中央銀行が賃上げストの怪|金融市場異論百出[週刊ダイヤモンド 2012/10/20号] http://diamond.jp/articles/-/26359
527名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:54.49 ID:l4FahdTV0
クルーグマン、スティグリッツの言説、更にはFRBバーナンキも、
安部は典型的リベラル左派政策とし、これを擁護している。

戦後70年以上、自由・民主党が派閥で右派左派の政策を実行してきた、これが戦後の政治史。
安部政権は、世界的また日本語の定義的にもリベラル左派、実は左翼政権。

では、社民、民主、維新、みんな、共産、生活この辺りは何になるのか。

典型的な「サヨク」、つまり右翼左翼に分類されない、奇形カルト=「サヨク」となる。
例えば政治哲学上、また言語的にも、軍事、原発エネルギー政策などは、右派左派関係ない。

フランス革命後より、世界的に、また日本語も、
憲法改正など穏健な改革をリベラル、左翼、憲法など旧体制を保守派右翼として来た。

社民などは既得権保守、憲法保守を唱える自称偽装リベラルなので、一般市民からすれば言っている事が無茶苦茶。
だから、民意で落選する。小沢生活支持率0.0%なのも、小沢が憲法改正と徴兵制論者だから。ここで既に小沢生活は破綻している。だから支持率0.0%。
典型的サヨクの言説。妄言。
528名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:47.00 ID:tDWXyTo30
おいおい、そんなこと言ってると、組合員みんな脱退しちゃうぞ。
529名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:11.53 ID:hC+6v82AO
>>526
★日本だけ、最低賃金をインフレときちんと連動させなかった
■中国は最低賃金を、毎年13%引き上げ。内陸部では20%以上も引き上げ
 2004年3月施行の「最低賃金規定」により、最低賃金の決定要因にCPI(消費者物価指数)を組み入れ。『これにより、社会情勢に応じた適正な水準で、最低賃金を決定する事が可能に』。最低賃金には、従業員個人が納付する社会保険料と住宅積立金も含む。
 2010年以前から草案審議されている「賃金法」には、「賃金協議(団体交渉)制度」や『同一労働・同一賃金』から、「従業員の年次有給休暇に関する政策」まで、非常に細かく規定され、『労働者利益保護の条項が全て盛り込まれている』。
◆派遣待遇改善へ法改正/「同一労働同一賃金」明確に/中国[赤旗 2013/01/01] http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-01/2013010107_03_1.html
 中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)常務委員会は12月28日、
派遣労働者の「同一労働同一賃金」の原則を明確に定めた改正労働契約法についての決定を採択しました。
 全人代の決定は日本の法律に相当するもので、今年7月から施行されます。
 同決定は「派遣労働は補足的なものであり、臨時性、補助性、代替性の仕事のみにおいて実施すべきである」と規定。
「臨時性」については6カ月を超えて派遣労働者を雇ってはいけないとし、「代替性」については産休や勉強などで労働者が休暇をとった場合に限られるとしています。
 また、派遣労働者数に制限を設け、企業などが規定数以上の派遣労働者を雇うことを禁止しました。
 さらに「派遣労働者は正規労働者と同一労働同一賃金の権利を有する」と強調。「企業などは同一労働同一賃金の原則に基づき、派遣労働者に正規労働者と同じ労働報酬分配を実施しなければならない」と定めました。
530名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:12:30.78 ID:l4FahdTV0
日本の不幸は、実は自民党が左派政策を行っている時に、
正常な右派野党がいない点。

また、株価は12,000円、円は95円と、バブルのチャンスがアベノミクスで、到来している。
景気回復、国民の生活が明らかに日が差し込み、子どもの未来を、復活した安部が創造している。
これは、もう結果を二ヶ月で出してしまった。
自由民主党は衆院参院共に、圧倒的民意を得る。
理由は、社民や民主、野党が全員只のカルトスピリチュアルなサヨクだと、化けの皮が剥がれてしまったから。

日本の民意は憎しみを持って、カルトスピリチュアルなサヨクの殲滅を開始するだろう。
531名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:12.98 ID:pyYBosWu0
労組には何の力も無いという事だ
只の赤い騒ぎ屋
532名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:17.57 ID:oJtpgVpk0
偶発的にというか、副産物として、更なる労組潰し、労組イメージダウンに成功したのは
自民党(、自民党とズブズブの財界)にとっては「棚からボタ餅」で笑いが止まらないだろうな。
533名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:30.82 ID:6g7oJP9L0
民主党支持団体の連合
民主崩壊に何を思う
534名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:30.64 ID:BsH0O1kr0
労働組合ない企業も結構あるしな。
535名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:55.08 ID:a+PEZBKgO
あんなに推してた民主党政権下で何の役にも立たず、
仕事もしない組合専業員どもはくたばれ!
もういい加減組合費払うのやめたくなるわ。
536名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:33.28 ID:oJtpgVpk0
>>530
> 日本の不幸は、実は自民党が左派政策を行っている時に、
> 正常な右派野党がいない点。

正常かどうかは別にして、維新・みんなは、右派野党では?

> また、株価は12,000円、円は95円と、バブルのチャンスがアベノミクスで、到来している。
> 景気回復、国民の生活が明らかに日が差し込み、子どもの未来を、復活した安部が創造している。
> これは、もう結果を二ヶ月で出してしまった。

貿易黒字の時代なら明るい兆候だが、化石燃料高で貿易赤字の日本にとっては、
自らクビを絞めているに等しい愚行。

一握りの企業のボーナス増を声高に吹聴するだけで大半の企業は現状維持で精一杯、
一方、化石燃料・電力、公租負担(税・社会保険)で既に現れつつある物価高が顕在化すれば、
スタグフレーションによる実質可処分所得の低下→消費低迷→GDP低下→企業収益悪化という、
最悪の事態に陥る。
537名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:29:08.76 ID:ATgI2Uma0
労組は賃上げしなくていいの?
何のための組織だよwwww
538名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:35.24 ID:PNeYGo7t0
政府が行ったのは業界団体への要請
実際にどのような賃上げ・一時金払いをするかは各企業の判断だし、
その判断にあって交渉を行うのが組合の仕事だろ
むしろ政府があそこまで言ってんだから、利用するぐらいの気持ちで臨むのが労組の本分

「いくら内部留保でキャッシュを溜め込んでも、それが社会に巡らなければ死に金だ
景気回復と経済成長には内需拡大が欠かせない以上、経営側も労働分配率を増やすべきだ
このビッグウェーブに乗って景気回復させれば、給与増以上のリターンを会社は得られますよ」

とか
連合がいかに腐った奴らかが良くわかるな
539名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:57.09 ID:WUk64nNl0
給料上げてよと頼んだら労組に怒られました
何のための労組か?w
540名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:05.94 ID:ATgI2Uma0
「労組が乗り気じゃないので賃上げ見送りますた^^」って企業団体出てきたら組合員はどうすんだろw
541名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:13.59 ID:7pE+pdeI0
労組は潰してしまえばいい
542名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:55.67 ID:geG2SNAk0
勝手に決められたら自分たちの存在価値が無くなるニダ

ってことだろう   馬鹿どもめが
543名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:46:35.43 ID:bYCDHd7iO
賃上げや労働環境の改善にいい顔しない労組って何さw
だいたい、いまだに民主なんぞを担いでる時点で組合員には完璧に見放されてるわ
544名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:54:35.79 ID:l4FahdTV0
>>536
維新、みんなは、経済政策のみでも、残念ながら右派左派関係なく、これもハンタイのためのハンタイでしか、ない。
特にみんなの党は、破綻している。
具体的に維新、みんなの右派政策を上げられるか?無いだろ?

教科書を紐解こう。一ドル360円固定相場制、教科書で君は「日本は加工貿易国」と習った筈だ。
化石燃料、資源輸入は、加工貿易を行なう為だ。
これぞ内需拡大、かつての高度経済成長、バブル、すべてこれ。

だから、例えばオイルショック。あの時、日本の高度経済成長は潰れてもおかしくなかった。
だが、原子力発電が救った。
今の化石燃料の課題は火力発電に喰われている。

そしてスタグフレーション。これは希望的観測に過ぎない。
日本の景気悪化を望む、国民の生活を壊したい、そのシナリオを何故無理に妄想するのか、

ではアベノミクスの対案、誰が何をすれば良いと考える?
社民、民主に政策を取らせるか?それが望みか?
君は唯々、安部だから、ハンタイ!
この政策を仮に小沢鳩山民主が、行っていたら、やはりハンタイしたか?
良く良く、内省し、考えてみろ。
545名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:57:39.47 ID:fkn2jCl30
はぁ?お前らが決めても実行できないから自民が言ってるのに
なんのための労組だよ?で、こんな奴らに金払ってる労働者はバカなの?
546名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:58:12.60 ID:nVP52CXq0
労働組合はいったん全部解散して、マトモな労組を作るべき。
547名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:58:36.20 ID:OpG20tWi0
>>1
意味不明 労働者賃上げで万々歳でいいことじゃねーのw?
何で文句言ってるのか理由を聞きたいなw

昇進の道具でしかない証拠だろ?売国御用組合さんw
548名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:21.98 ID:YwUFFq/l0
その連合が頼りになんねーからブラック企業が幅を利かせてるじゃねーか(怒)
マジでこいつら○意が湧いてくるレベルだぜ。

おめーらの傘下で御用組合ってウジャウジャあるんだぜ。
クソ高けー組合費払って、組合の行事にも出て、民主党にも投票して、
で、サービス残業に目をつむられた日にゃ、やってらんねーよ(怒)

これで連合幹部の年収3,000万? マジでそのうち労働者の怒りがお前たちに向くぞ。
549名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:39.21 ID:fkn2jCl30
賃上げどころか賃上げを妨害する始末ww
こんな組合に金払ってる労働者は何を考えてんだって話だ
自分達の首を刈ってもらうために労組に金を払ってんのか?
550名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:04:15.34 ID:OpG20tWi0
労連はNHK筆頭だからな
こいつを周りからせめまくるのがいい
551名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:04:21.35 ID:PzRWncgk0
労組が何もしないから本来政府がやらなくていいことまでやってるんでしょ
政府から日本に労組は事実上存在しないと認識されてるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
552名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:06:09.39 ID:DRzZjOPk0
政権・政治家より成果上げない働かない労組か
政治家より政治活動に熱心な労組らしい話やね
553名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:09:58.48 ID:OpG20tWi0
労連は 丸ごと民主支持になって しかも丸ごと 2007年あたりに売国の方向へ
朝鮮宗教化して

取り返しがつかないな

もともと なんか宗教めいた活動ばっかりやってるな スポーツやらなんやらで
554名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:14:21.70 ID:8y5mBOcmO
時代遅れの労働貴族さまは、自分たちの利権を守りたくて必死だなぁ〜
555名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:16:42.06 ID:OpG20tWi0
ブラック企業を推進する団体だな
こんなのが700万の団体だぜ?

不景気デフレにさせるためプロレスさせられて
金玉握られてるのも同然だわ

今まで何やってたんだ
デフレになっても闘い戦いって どんどん連合の内輪で空気の読み合いしてるだけで

低賃金で行きましょうとか意味不明だし
悪化するだけだろ
556名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:16:46.21 ID:fZ/TJPrw0
>「政権への親和性が強い企業の動きだ」

経営者との親和性が高い連合が何を抜かしてるの?
557名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:12.72 ID:fZ/TJPrw0
ああ、連合の成果だっていう茶番に仕立ててくれないのが不満なのか
558名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:00.09 ID:OpG20tWi0
>>1

たがが700万の団体が 300万のニートと残り1億1100万人の非加盟の日本人に
勝てるわけないだろ

これから容赦なく壊滅させてやる
売国朝鮮企業共と宗教労連は地獄をこれから思い知れよ
559名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:15.26 ID:LylGdLwRO
評価イコール民主党批判にもなるからかな
560名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:25:34.27 ID:POyw6ij60
自分たちが賃上げ主張するのはいいけど、
賃上げしろよと政府が代わりに言うのはけしからんの?
なんで?結局同じことでしょうに。縄張り争い?
561名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:27:30.82 ID:oJtpgVpk0
>>544
> ではアベノミクスの対案、誰が何をすれば良いと考える?

この地震多発国で、絶対安全な原発の構造・運用を考案、発明してから語れ。

化石燃料の支払いで苦しむ未来も、第二の福島原発事故も見たくはない。
562名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:28:40.21 ID:OpG20tWi0
首になる可能性がある奴らが 賃上げしろ という代わりに経営者かまさず 政権がいってやったんだから
むしろ感謝されるべきだろうに


全員朝鮮人かよ 日本の給料せばめて日本人殺す気かよ 連合共の朝鮮人は

全員敵だろ
563名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:30:46.94 ID:BpUe4y4/0
連合(労組)は裏で経営側と握ってるから、全く信用できん。

安部ちゃん良くやった
564名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:32:50.06 ID:OpG20tWi0
こういう会社の奴らはつぶれていいわ
助けてやる必要なし

賃上げしろと政権が言いまくって 経営者 潰してやれ 安部ちゃん

日本の会社じゃねーよ こんな奴ら
565名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:33:48.94 ID:quKRMLHXP
労働組合の仕事がなくなるから騒いでるのね
566名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:34:47.14 ID:oyO2wDIwO
民主党支持の団体はクソなんだから死ねよ
567名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:35:23.79 ID:OpG20tWi0
これが電通や 経団連 全ての黒幕なので
徹底的に潰せ

情けは無用だな
568名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:35:31.34 ID:6cC1nRwY0
こいつらは今まで成果も出せずに何やってたんだ?
569名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:37:58.83 ID:OpG20tWi0
この連合に所属している会社の株も
マネーゲーム化してる株がほとんどみたいだな

いわくつきの会社ばかりだ
どこかのテレビ会社や航空会社みたいにな

政府が賃上げ要求しまくって 2度と這いあがられないようにカマしてやれ
570名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:38:15.64 ID:l4FahdTV0
>>561
それは、そもそも全く具体的な政策ですら、ない。
軍事、原子力発電などエネルギー政策は、右派左派関係ない。
こんな事は、政治・経済の常識、教科書レベル。

アベノミクスの対案が、なぜ原発なのか。
君は、もう支離滅裂である。

瑞穂、小沢レベル。下手をすれば鳩山級。
571名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:44:04.36 ID:OpG20tWi0
>>1
連合に加盟している労組や会社は
朝鮮会社

潰れてもいい会社
組合員も 朝鮮人とみなす 

従業員を解雇しなければならないほどこういうブラック企業は経営不振にさせて容赦なく
政府は賃上げ要求したらいい

低賃金会社はつぶれる運命と政府がわからせればよいだけの話
572名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:46:21.74 ID:Wp5bw9XZ0
一体、何のために有るんだろ
この組織
573名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:48:54.53 ID:OpG20tWi0
従業員の給料をピンはねして
朝鮮にミサイル資金を送るためだけの組織だろ

連合ってのは実質そういう組織だ

工作員が組合員というだけの話
民主の支持母体の団体ってのは 形は違えどパチンコとおんなじ目的でしかない

朝鮮総連同様制裁だな 同じとみなしていい
574名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:55:29.68 ID:8a0NTJHg0
労働組合そのものには意味がある
ただ、日本の場合は産業別ではなく企業別に労組があって組合員は
一部の社員だけのものが殆どだからあんまり意味ないよね

労働組合は組合員の為の組織で、組合員じゃない非正規は最悪どうなってもいい
というのが基本スタンスだから既得権守ってるだけ

既存の労組はこの矛盾を解決しない限り存在意義ないよね
575名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:57:48.44 ID:2ifa/ikMO
何が面白くないのかよく分からなかったが、労組が無視されてるってことなのかな
支持してきた民主党政権でできなかった賃上げが、自民党政権で達成されたら困るとか、そういうこと?
自分たちの手柄にしたいわけね
576名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:58:48.69 ID:OpG20tWi0
ユニオンショップ制度あるところは有無を言わさず
かなりプロレスだろ

茶番が多い

民主の誰かの議員のように 
577名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:00:20.37 ID:8a0NTJHg0
>>572
組合員の雇用と賃金を守る為に存在してるだろ
だから非組合員はどうなってもいいので、給与所得者の平均賃金は上がらなくても
何も困らない組織

それだと左翼的な建前が守れないから一緒にやりましょうとかいってるけど
ただの既得権維持

労組そのものは意味があるけど、現状は利権団体化してるわ
578名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:04:25.94 ID:rPUvu56c0
>>1
あほか。
もともとは共産議員が企業内部留保を賃上げにと迫った結果

麻生が 我々は共産国家ではないので強制はできない (爆笑)と答えたが

阿部が もっともで麻生の言葉は訂正し企業に陳情する と答え 共産がやってくれが始まり。


ほんとに朝日新聞と労組はクズだな。
579名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:05:20.73 ID:KBgUPYyr0
賃上げに不快感を示し反発の声をあげる労働組合とかw

ブサヨはホントに基地外ばかりだな
580名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:06:05.09 ID:8a0NTJHg0
正規非正規ってよく言われるけど、非正規を積極的に推進したのは労組だしな
正規の雇用と賃金を守るために非正規が生まれた

経営者が本来やりたかったのは正規の賃下げと解雇
それを守り抜く為に非正規うんだから罪深いよ
労働者の為にとかいうなら1度解体したほうがいい
581名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:06:14.86 ID:OpG20tWi0
組合費 月何万も取られて アホくせーだろうなw
あげくにいざとなれば社員守らないらしいしw

団体になることでその当時の大会役員とかが 会社のポストに就くための道具と化して
そいつが喜ぶだけで

何の意味もない

でだれが筆頭になるかは在日度で決まるらしいぜ
そりゃそうだろうな 朝鮮売国団体だからなw


連合所属会社はこれからどんどん潰れていい会社だから 賃上げ要求しまくって政府主導で潰していこうぜ
582名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:08:47.23 ID:/ecZadlIO
なんだかな…
583名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:11:05.56 ID:mNSw5aWF0
労働組合が賃上げに反対するのかwww
584名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:12:27.79 ID:yW+a/ycN0
何かあったら法律に逃げるくせに
585名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:18:37.42 ID:OpG20tWi0
>>581の続き

で・・めでたく 会社の上位を 労組チョンで固めて晴れて朝鮮売国会社の出来上がりってわけだ
全国的に売国社会になった


これが現状
586名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:25:42.22 ID:TqeReAUA0
ろうそw
587名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:28:28.91 ID:PtEds4id0
本来自分たちがやるべきことを、他の集団にやられ、
俺たちを差し置いてけしからんとへそを曲げる。
ついこの間までのさばってた政党そっくりです。
588名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:30:58.25 ID:D7IEyqEO0
>>2
普天間第二小学校が危険だから早期移転しようとすると、抜け駆けは許さない
と邪魔して小学校を危険に晒し続ける米軍普天間基地の反対運動とまったく一緒。
自分たちの存在意義のためなら労働環境は変わらず、小学生は危険なままの方がいいってこと
589名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:40:40.20 ID:OpG20tWi0
労組が社内の在日のための昇進の道具と化してるので
正直賃上げとかどーでもいいという小物が多い

主にすでに内定時から決まっていて チョン昇進するためだけに建前で運動して
闘いだ春闘だと言ってるわりに毎年賃金が変わらんし 勤務形態もより悪くなるだけ

労組は一部のチョンの昇進ための チョン売国組織化のためにある

在日のための売国化システムであって会社の在日支配ののためのものであり
社内の雑魚社員などどーでもいいのがほとんど 
590名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:42:03.46 ID:SPrx4Ate0
>>244
頭おかしいのが組合幹部やってるのか。
591名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:45:31.10 ID:D7IEyqEO0
>>244
組合やってる人間は頭がおかしくなるは同意だが、民間はまだマシ。
公務員系の自治労や日教組の専従なんか、税金で各地に出張してオルグに励んだりマジキチ
592名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:51:44.07 ID:GlT1eztmO
困ってるのは労組も作れないブラック社員なんだけどな
593名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:52:44.33 ID:udYHfXrO0
製造業系連合組合員の多くは賃上げしても年収ベースでは100万円以上の収入減がザラなんだよな
俺の勤めている会社は総生産量は変わらないのに海外進出で今年来年度で2000人〜3000人の雇用増をすることがすでに決定している
民主党政権の3年は長すぎた民主党を支えてきた連合組合員は海外移住して日本から出て行け
成果主義って怖いよな国内空洞化させて弱体化させてもコスト削減すれば成績上がる
役員報酬だけは天井知らずで労使間格差は更に拡がる一方
594名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:58:15.84 ID:2mFlmfEv0
労組「俺の許可無く勝手に賃上げするな!」

意味わからんだろw
595名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:59:25.21 ID:UNT+5oQgO
憲法無視の安倍
596名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:02:34.78 ID:SPrx4Ate0
>>594
良かれと思ってやっても、勝手にやるなって言われる事あるだろ。
人の世の中は奥が深いんだよ。
597名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:02:59.48 ID:K1c7882I0
何だこの屑どもは。
こいつらが本来労働者の為の仕事をすべきだというのに
何もしないだけならまだしもおかしな国とつるんだり私服を肥やしたり
反日活動などに夢中だから安倍がわざわざ出て来ないとならんのだろうが。
きちんと機能しているものならこんな事にならないんだよ。
598名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:03:07.63 ID:UflUz96U0
>>595
だからなんだよ
599名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:09:17.57 ID:OpG20tWi0
中国ってこんなんだろ
労組みたいな感じで

不毛なことに動員されて 結局自分の身の回りはな何一つ変わらん

いざとなれば手のひら返したかのように
首になる
600名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:09:26.37 ID:2mFlmfEv0
>>596

奥が深いのは人の世じゃなくて労組の中だろ
しっかり見極めろよw
601名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:12:19.19 ID:SPrx4Ate0
>>600
労組がこんなんだから仕事もやりずらいんだろ。
出る杭は打たれるとか、職場が暗いとか。
602名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:13:09.95 ID:Wp5bw9XZ0
連合も存在自体が悪になりつつある
まるでミンス党みたい
603名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:15:32.79 ID:AVy7/VCx0
労組が昇給への抵抗勢力だったのか
604名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:17:12.69 ID:QS6xSPEr0
俺たちの手柄にしろと言うことか。

人間のくずの集まりだな。
605名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:40:09.23 ID:jxzWguRK0
会社の言いなり御用組合幹部が立場保持に必死の抵抗ですね
606名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:51:36.88 ID:+9F5hT6f0
>>287
労働組合が頑張っていたのは、団塊より上の世代だよ。
団塊は、晩節を汚した。
リストラや減給を避けるために保身に走り、
若者の非正規雇用を増やすことを容認した。
 
非正規雇用の問題に直視したのは、
結局、65歳定年制が導入され、
団塊自身が、非正規雇用となるからだからね。
 
まあ日本は、団塊によって崩壊だよ。
氷河期世代=団塊ジュニアを放置した結果として、
少子化は止まらず、地獄が目の前にあるからね。
607名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:02:13.90 ID:+9F5hT6f0
>>575
労働組合が、非正規雇用を増やすことを容認し、
全体の賃上げを否定してきた。
 
全体の賃上げは、非正規雇用の賃上げも含む。
経営者サイドは、賃上げはできないと明言している。
だから非正規雇用の賃上げは、正規雇用の賃上げにはならない。
むしろ正規雇用は、賃上げされない。
 
正規雇用の賃上げを確保しようとするなら、
非正規雇用はこれまで通り切り捨てられる。
 
これまでも労働組合の存在意義が問われてきたし、
非正規雇用は、労働組合を疑問視している。
労働組合は、正規雇用のためのもので、
非正規雇用を切り捨てるだけだってね。
 
これが明らかになりつつあるから、困っている。
608名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:10:55.98 ID:mLJLFKTp0
組合員だけ昇給なしでいいってことか
609名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:17:16.34 ID:OpG20tWi0
で工作活動として 働けニート無職と
末端の組合員が煽るわけだな
610名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:32:54.69 ID:3D0pH4+y0
労働者側からしたら結果が全てだから
批判する暇あったらお前らがちゃんとやれよ
まだ賃上げしてない企業の方が全然多いんだから
611名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:34:53.62 ID:aldNdhoc0
恥ずかしげもなくこういう事言えちゃうんだからもう組織として終わってるでしょ
612名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:37:34.89 ID:hpQ9yBI60
手柄とられてくやしいのうw
613名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:37:46.00 ID:i0qCtZ4a0
賃金は労使交渉で決めるのが原則なのは正しいけど、
結局、それじゃ上がらなかったじゃない。
俺らにしたら、結果的に給料が上がればそれが何よりなわけで、
労組があてにならないから、こんなことになるんだよ。
614名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:38:57.42 ID:gLeKsh900
労組って賃上げはついでで米軍基地や原発反対ばかりしてるイメージ
615名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:39:09.43 ID:PCaNhXkR0
こういう労組だの連合だのが日本を衰退させてきた
自分達の存在価値だけ考えて労働者の生活向上は建前のみ
本気で労働者のことを考えるならデフレ円高に与する
民主党を支援するはずがない
616名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:45:57.07 ID:rQrRKWAl0
労働組合はいらない子
617名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:50:26.58 ID:Z6YmdKGr0
>>616
いや、労働組合という組織システム自体は必要だよ。
ただ問題なのは、現在の日本の労働組合は
本来の機能が成していないってのがね。
そういった意味でなら、確かに要らないのかも。
618名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:52:18.80 ID:JgHVLtDw0
建前取られたら存在価値なくなるからですね
619名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:52:48.71 ID:SPrx4Ate0
労働組合は非合法にしよう。
620名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:55:09.80 ID:xcoqJNesP
労働者の8割は中小零細勤務だからな。

ま、大半の国民は生活が間違いなく苦しくなる。

もちろん自公政権のせいでな。
621名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:57:04.66 ID:0YBGXMjm0
>>617
だな

うちはそこそこ機能している方だけど
それでも政治思想遊びやっているからな
622名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:57:40.84 ID:EI6eE/s+0
賃金が上がらないと文句をいい、上げると文句をいい
じゃあいったい何がしたいんだお前ら
単なる政治ゴッコがやりたいなら他でやれ
623名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:00:56.16 ID:EI6eE/s+0
>>620
民主党政権の円高デフレマンセー状況だとその中小の企業自体が無くなる危険が高かったということすら
理解できてないのかよ
624名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:04:52.63 ID:gy3N7Byi0
給料上がって文句を言う労組なんて労働者から見たらゴミ過ぎるわ
625名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:06:21.68 ID:d9Stc0nS0
>>1
> 連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 


( ´_ゝ`)フーン


・連合山口がオスプレイ反対集会 「たとえ与党でも反対」
http://www.asahi.com/politics/update/0716/SEB201207160005.html


( ゚д゚)、ペッ
626名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:06:35.74 ID:+sNeNh3V0
御用組合のドンだから経営陣の本音をよく知ってるんじゃないか?w
「上げるなんて誰が言ったんだ! これで上げなかったら荒れるだろ!」
627名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:07:28.57 ID:cPGaNvk+0
> 連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。 

労組って労働者の敵だったのかwwwwww
628名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:08:01.17 ID:v9gPckKp0
われわれはー
労働者のー
生活をー
無視したー
政府のー
賃上げ要求をー
断固拒否するー
団結してがんばろー
629名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:08:15.24 ID:OhL3ItKd0
政治活動に熱心で賃上げを求めて来なかったのは連合だろ
630名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:09:40.25 ID:xcoqJNesP
>>623
民主政権時の方が実質所得は間違いなく多かったわ。
円安は国力の低下。

それに円高と言うが、日本はGDP比で内需が8割だし、
製造業は為替の影響が小さい現地生産が進んでるw

円安になれば製造業が戻ってくるなんて信じてるアホがいるようだが、
為替の影響を最小限にするためでもあるので、国内回帰はほとんど
期待できないww

ネトウヨはアホ過ぎwww
631名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:10:24.18 ID:On4l8UYJO
対経営陣の社員組織は必要でも
政治団体は不要なんだよね

うちは使い込みがバレそうになった奴が
ユニオン呼び込んで連日暴れたこともあって
再編された労組は政治色が薄くなった
632名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:10:27.98 ID:EI6eE/s+0
>>628
いかん笑ったw
連中メーデーのときに本当にやりそうw

「労働者を無視するー
政府の賃上げ要求を許さないぞー(許さないぞー)」
633名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:12:51.47 ID:2DMvA3St0
>>619
和民の回し者?
634名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:12:58.47 ID:C457Kt4g0
>>630
そうだそうだ!
支持者である日本人の70%のネトウヨは日本から叩き出せ!
635名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:15:49.74 ID:EI6eE/s+0
>>630
実質って・・・

円高に耐えかねて企業がガンガン下請けを海外に出した結果が今の中小の惨状だが?

で、いつになったらお前らは藤井が言っていた
「円高でも林業と介護で雇用回復内需拡大」の具体案を出すつもりだ?
内需中心なんだろ日本はw

もう少し経済というか社会を勉強しろ
636名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:17:10.41 ID:Wp5bw9XZ0
賃上げの敵は連合でした

ちゃんちゃん
637名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:24:14.22 ID:s7C0VFj5P
>>1
経団連米倉の発言かと思った
638名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:25:03.94 ID:S/oXrEfE0
>>630
だな
日本のデフレ脱却を容認したG20はアホ
639名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:29:50.49 ID:xcoqJNesP
>>635
円安で材料費が高騰して中小は悲鳴をあげてるんだが??

内需拡大なんてもう何年も前から続いてるしwww


ネトウヨはアホ過ぎwwww
640名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:30:01.00 ID:fCo7yaQt0
労組ってやっぱり労働者の利益の代弁者じゃないんだな
よ〜〜〜〜〜くわかりました
641名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:30:06.98 ID:HEJZYI4i0
だって僕の手柄じゃないんだもん!

労働者の味方って言っておいて、労働者置いてけぼりワロタw
642名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:32:20.26 ID:EI6eE/s+0
>>639
ついに現実を無視して脳内妄想に引きこもったか
643名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:34:58.22 ID:1usNLroU0
古賀伸明は今の政権と親和性が低いわけだ
644名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:36:38.53 ID:0Kb0q0hz0
政治に口を挟むことや原発反対みたいな政治運動に現を抜かして何もしなかったくせに
何を威張ってるんだ?この労働貴族どもは。
ダニとかノミの類じゃねーか。
645名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:40:08.67 ID:L4IcMSWK0
実は労働組合は労働者の敵でしたってオチ
自分たちの存在価値がなくなるため
このような形の賃上げは認められませんってか
ほんと誰のための労働組合なんだか
馬鹿馬鹿しい
646名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:47:33.34 ID:EI6eE/s+0
結局連合は自分たちの政治ゴッコがすべてで労働者のことを何も考えていないってのがよくわかるスレだ
647名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:19:30.27 ID:CbgK+6Omi
>>198
御用組合にムカつくならお前が先頭切ってやれよ。
やる勇気も根性もない奴が偉そうに言うなよw
俺はリーマンショックの時に自ら組合役員になって御用組合から脱却させリストラも給与カットも撤回させ、休業と希望退職だけで乗り切った。
その後、上部に加盟するために組合費を上げる提案したら、誰も反対せずに全会一致で採択されたよ。
本当の組合活動知らない奴は可哀想だと思う。
648名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:25:43.58 ID:/i4UO2nVO
完全内需のとある製造業の中小工場の末端社員だけど仕事量は腐るほどある
殆ど年中休出や残業で従業員はみなうんざりしてる
むしろ仕事は減らす方向でお願いしたい
649名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:28:31.11 ID:xYh/1rDp0
そもそも労働組合の存在自体が、現代社会には不要だろう・・・民主党と共に(笑)
650名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:31:17.83 ID:nw1QgXDN0
労使っていうのは一部の労働者だけでは全く無意味なんだよ

中小企業の労働組合のない企業、派遣等にしわ寄せが行くだけ

やるなら全労働者を対象にしなきゃ駄目

まともな愛国左翼労働党が日本にないのが一番の問題
651名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:32:39.77 ID:8ot87GBJ0
労働組合がある会社はいいんだよ
組合がない会社の賃金を政治の力で上げてくれ
652名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:34:50.69 ID:5CuUaq+NP
うちの会社労組ないし、年収いきなり25%カットされたわ
653名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:36:19.98 ID:pDAv5pya0
>連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との
>反発の声も出ている

あははは、存在価値問われてやんの(笑)
いままで、労組貴族で何もやって無かったのもバレてるしな。
654名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:36:42.30 ID:4n8Lmu7Y0
とにかく民主党と関連団体は安倍政権の邪魔をするな
おまえらがやってきた施作は失敗したんだから
655名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:44.21 ID:6wequSyOO
自民もやってる素振りばかりだな
656名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:47.79 ID:gskGsjL30
労働者の賃金あげられて文句言うのが連合の仕事なのかw
知らなかったなwww
657名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:42:08.22 ID:Ldf7kjbD0
だったら受け取るなよ、それぐらい気概もポリシーもなしに批判してるわけじゃないよなw
658名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:19:48.65 ID:10pMCzWq0
>>1

高知県も山口県もオスプレイ反対らしいね


【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362542129/
【山口県】オスプレイ反対で抗議集会…「全国に届け」と風船飛ばす - 山口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362482990/
659名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:55:01.71 ID:0212wTcG0
労働貴族は日本人庶民の敵だよなやっぱり
中国と朝鮮半島のナショナリズムにベッタリな連中ほどデフレと空洞化万歳とかやって日本国内を駄目にする
660名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:57:36.41 ID:gwdSh7Em0
安倍 「労働条件改善してくださいよ」

労組 「俺らが決めることでお前は口出すな」



労組wっうぇうぇえw
661名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:57:40.15 ID:rXaTscSl0
労働貴族黙れ!ギロチンにするぞ
662名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:58:15.69 ID:uU9PzKWE0
東電とNHKはチン下げでいい。
663名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:59:02.78 ID:rXaTscSl0
革命起こして
労働貴族を死刑にしろ
664名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:07:29.21 ID:ncxPdwFJ0
政府が差別廃絶に動き出す → なぜか不満を言う部落解放同盟

政府が賃金UPに動き出す → なぜか不満を言う労働者組合

構図は同じww
665名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:11:07.85 ID:EI6eE/s+0
これで企業は賃金をあげなくても
「労組がそれを望まないから」と労組のせいにできる

アベノミクスに文句言ってる奴は悪いのは労組なんだから今後は安倍に文句言うなよw
666名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:11:09.19 ID:bNodAxuG0
労働者の環境改善が労働組合の本懐だろうがよ
667名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:19:56.68 ID:xoRFgb550
中小企業は労組ないからな。
どうにもならん。

けど、労組がこんな賃上げを拒否してたら
流石に存在意義がないから要らないよね。
668名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:07:19.69 ID:cPGaNvk+0
>>635
円高で林業が復活するわけないじゃんねwwwww
円高なら海外から買ったほうが安いわけでwwwww
669名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:30:45.87 ID:Ha+d0gQs0
せやな
670名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:43:08.72 ID:iiIxdNcR0
連合が賃上げを非難する日がくるとはな
全国の労働者の敵だろもう
671名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:43:13.30 ID:cPGaNvk+0
宮台だったかな?
「1ドル○○円まで下がったら林業が復活しかけたことがあった」
とか言ってたよ
672名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:44:17.12 ID:SNh26TcV0
労組<俺たちの特権と利権を奪うな
673名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:46:01.72 ID:IY3UoLtT0
普通に労働者の事を考えたら安倍に感謝だろw基地害集団なのを隠しもしないのなwww
674名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:52:10.00 ID:uW7XhVmd0
労組が、一部幹部が成り上がるための組織だとついに露見したな
675名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:06:58.03 ID:h0vgBXzvO
選挙前に労働組合よ帰ってこい
ってAAがはられてたけど、煽りじゃなくてマジだった
676名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:09:52.15 ID:NJDLQBpu0
>>667
無ければ作れば良い。
仲間の獲得さえ出来れば後はやる気次第。
出来ないは、やりたくないの言い訳だかんな。
677名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:25:30.28 ID:d2/uH+96O
>>666
それをはき違えて労働運動という手段が目的化してる労組が多い気がする。
678名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:27:45.96 ID:L5F/lZnN0
え?
無理矢理年寄りの雇用を延長する法律にも同じ事を言ってよ
679名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:29:33.97 ID:jCu/DL5m0
>>1

経営者が反対して俺たちが勝ちとらないと手柄にならないだろ!

ってことだろ。労組やら連合こそ労働者を食い物にする屑共だな。
680名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:31:01.56 ID:7lmkN+ZR0
労働組合が反日活動するだけの
労働者に有害な立たずとばれちゃったもんな
681名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:39:54.82 ID:i5sqM+2JP
>>630
公務員やチョンやナマポは円高のほうが嬉しいだろうわ。

円安になって確実に製造業の仕事は中小でも増えてきてますけど?

大田区でテレビ要員の工場のおじさんは景気はもっと悪くなった、そうだが。
技術がないんじゃないの?
682名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:42:06.19 ID:d2/uH+96O
>>570
むしろアベノミクスが成功するための前提条件が原発の再稼働・新増設による貿易赤字解消なのに、及び腰なことが不審に思える。
683名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:43:08.78 ID:YuMBzo700
連合が無能を晒して今頃になって焦りだしたか
684名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:55:32.61 ID:miHmJU7Q0
自分達の手柄にできないからと文句言うのか・・・
労働組合って「賃上げ要求する」という既得権益を守る為にあるんだな
685名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:55:33.77 ID:iiIxdNcR0
いい流れだね。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
安倍政権になってからすっかり世の中が明るくなった気がする。
小泉の息子が一人前になるまで、安倍ちゃんは長期政権目指して頑張って欲しい。

「デフレ脱却を目指して!」と賃上げ宣言のローソン、ただし正社員(3300人)に限る 18万5000人の非正規は対象外
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361376438/
【アベノミクス・賃上げ】セブン&アイがベア実施 グループ主要54社5万人超が対象、政府要請に応じる[13/03/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362393326/
【経済】ファミリーマート 年収2・2%引き上げ、賞与も上乗せへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362652554/
【アベノミクス・賃上げ】日産自動車、ボーナス満額回答へ…2年ぶり[13/03/07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362658734/
日産自動車、本社正社員を賃上げ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362658876/
【労働環境】トヨタ労組が3千人集会 委員長が満額回答獲得へ決意[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362474450/
一休・JINS・ベネフィットワンが賃上げ!一休は一律50万アップ、JINSはパートも対処
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362127899/
686名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:58:27.67 ID:/nHb9nBIi
>>684
自分らの応援する政党が勝ったら賃下げ圧力がかかって
自分らの応援する政党がボロ負けしたら賃上げ圧力がかかってんだぜ
手柄横取りとかいうレベルじゃないんだよ。存続の危機。
687名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:08:35.12 ID:Ha+d0gQs0
せやな
688名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:09:13.73 ID:5d+qd1k30
国家全体のことを考えるなら派遣・アルバイトの給料を上げるべきなんだがな
あるいは正社員枠拡大を要請するか
社会的に不安定なものにより多くの賃金が与えらるのが普通だ
パフォーマンスのためのパフォーマンス
小泉と同じだ
689名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:11:28.26 ID:Soz3a2lS0
労組は役立たず
690名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:21:50.00 ID:y43uOxMp0
「労働組合が無能だから労働者の給料が上がらんのだ」・・麻生財務相、連合の責任に言及
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1362223517/
691名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:45:34.33 ID:ZQOZtAKw0
労組って労働者から組合費を搾取するだけで何の役にもたっていない。

労働者からピンハネした賃金で組合幹部が豪遊して、でっかいビルをたてたりしてる。
692名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 15:01:06.50 ID:/i4UO2nVO
回りくどい事してないで最低賃金UPと労働時間の上限規制
それと罰則時の処罰を厳重にしろよ
ジミンもミンスと同じで能無しだな
693名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 15:02:28.24 ID:TYSjjBCX0
賃上げ頼んでは景気悪いから無理って断らるのが仕事な組織が何か言ってる
694名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 15:10:32.76 ID:bN2AKXxL0
労組が賃上げやめろと言ってるの?
695名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 15:20:55.76 ID:nWA705T+0
>>692
労働時間規制はサビ残の温床となるので、時間外労働が増えるたびに労働単価が上がるように法規制してほしい。
それでもサビ残はそんなに減らないと思うが、まだましだと思う。
696名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:07:20.86 ID:rQrRKWAl0
もう労働組合いらないんだよ
早く気づけ
697名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:52:08.10 ID:pxgGKnDv0
ふーん
698名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:03:00.74 ID:jExLcMWLO
労組解散しろ。役立たずの穀潰しめ!
699名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:19:53.42 ID:pxgGKnDv0
せやな
700名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:22:24.93 ID:DyuC4ATW0
>>695
最低賃金だから、時給制、日給制の非正規に対する話では。
701名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:35:03.90 ID:/i4UO2nVO
>>695
罰則の強化って書いたよ
サビ残なんて発覚次第重罰に課すに決まってる
違法労働はすべて厳重に取り締まらなきゃならん
702名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 18:24:41.07 ID:y5rYNDp40
労働貴族の利権を奪うな!かよ
これは革命が必要
703名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 18:25:48.28 ID:y5rYNDp40
労働組合が賃上げ阻止とは
前代未聞だな
704野川忍(労働法・無能) ◆ZqwkIkiLR6 :2013/03/08(金) 19:00:30.82 ID:peHkRYhy0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
705野川忍(労働法・無能) ◆ZqwkIkiLR6 :2013/03/08(金) 19:04:49.30 ID:peHkRYhy0
文句言ってるバカどもは、当然、社共に投票するんだよな?


【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
706名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:07:25.24 ID:BXdduBUm0
労働者のミカタ連合は賃上げに反対する!
707名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:09:25.98 ID:8wRTuEotO
仕事しないで政治ゴッコにウツツを抜かしてるからだろ?

仕事しない奴はクビだ!
708名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:13:08.63 ID:uyoiVVEp0
賃上げだけじゃ不十分、金を使うには金を使うための時間も必要
充分な休暇と労働時間を厳守させることから始めるべき
709名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:34:32.52 ID:gmpkQJaH0
さあ、労組脱退者が雪崩うって増えるぞ。
710名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:55:08.02 ID:uLdTKw07O
今日の国会では共産党が連合を非難してた
もう構図がわけわからん
711名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:59:16.75 ID:qZnFa9jZ0
組合「労働者の賃上げは、安倍が有利になるので困る」
712名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:02:30.56 ID:/i4UO2nVO
>>709
禿同
最低賃金底上げ、労働時間規制は必須だな
713小選挙は自民、比例は共産:2013/03/08(金) 20:04:47.29 ID:wxRorxaQ0
連合内部の人がなぜ反発しているのかわかりません。
平均年収が増えると、消費も増え失業率減も期待できます。
714名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:13:04.49 ID:A6/pZNVUP
要は労働組合なんていうのは名ばかりで
アカに乗っ取られた極左政治組織だということです
715名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:48:09.38 ID:XPUEdMop0
労働組合貴族が
打倒すべきプロレタリア階級だと分かった。
716名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:40:14.65 ID:vVQ60wtr0
つーか今の時代ボーナス何ヶ月とかそんな興味ねーよ
職場環境を合法に戻すことが最も求められてるだろ
まぁ御用組合やユニオンショップみたいな第二人事部では出来ないだろうけどね
717名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:47:25.32 ID:iw6tGttL0
 あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃ
ん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべ
ちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! 
あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん
! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべち
ゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あ
べちゃん! あべちゃん! 

 エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビー
タ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エ
ビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ!
 エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビー
タ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エ
ビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! エビータ! 

 あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃ
ん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべ
ちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! 
あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん
! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべち
ゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あべちゃん! あ
べちゃん! あべちゃん! 
718経営統合こそ労働者の味方:2013/03/08(金) 21:59:05.17 ID:iw6tGttL0
 
 経営統合法を作成して、実施すべし。外国人雇用に頼らねば成り立たないほど経営が悪化
しているのなら、外国人雇用よりは、同業者との経営統合を優先すべし。という法律。

経営統合法 その骨子

 第一条 日本の需要は日本人の雇用につなげるべし。
 第二条 経営が悪化した業者は、外国人雇用に頼るよりは、同業者との経営統合を優先すべし。
 第三条 その際、日本人のみの雇用でやって来た業者が、統合された事業体の経営権を握る。
過去に外国人を呼び込んだ業者は、一切の権利を失う。
 第四条 外国人を呼び込んだ者は、殺されても苦言を呈してはならない。

 ぶっちゃけ、悪徳業者はいくらでもいる。労働が先=給料が後、だから、労働者は常に
弱い立場にある。人を働かせてカネを払わないなら、さすがに看板を持っていかれる。
しかし、外国人を雇うというのは、これは、ほぼ事実上、人をただ働きさせているのと同じ。
日本人を裏切り、日本経済に益しないという点で、同じ犯罪行為なのです。
719名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:19:18.32 ID:nSNAc0bj0
実効性のある賃上げ交渉は政府がやるから、労組は安心してオスプレイ反対とか、原発廃止運動とかに専念して下さい
720名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:24:53.23 ID:WRKfv9RD0
はぁ?何で賛同しないの矛盾してるだろ
ヤハリ、イイことは賛成できない糞野郎どもか
721名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:40:59.03 ID:oUvARrMU0
外国人地方参政権だの人権侵害救済法案だのジェンダーフリーだの推進してる
連合なんかいらね。まともな日本人の労働組合は無いの。
722名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:41:24.15 ID:qw2G7cnh0
企業とズブズブの御用組合抱えてるとこが最大手だし
723名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 22:51:38.05 ID:3FAiNRTh0
>>719
組合費返してもらってからなw
724名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:00:31.59 ID:8+Od/8/h0
まあ言ってることはもっともなんだけどさあ、
政府が労働者賃金の決定を左右するようなことやってしまうのは社会主義体制と同じようなもんなんだよな。

でも肝心なおまえらが役に立ってないじゃん。御用労組の存在ひとつとっても日本の労組形態はおかしすぎる。
725名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:14:32.38 ID:YZaXZpex0
労働組合って企業を韓国と中国に差し上げるために存在してるんだね。
726名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:18:17.42 ID:3FAiNRTh0
NHKみたいに組合費不払い運動したらどうなるの?
727名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:20:22.96 ID:8u9Qc9Mz0
>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」

これは当たり前の話だが、首相自ら労働者の権利を進めるような発言してるんだから
本来は喜ぶべきところ。

いままでいかに連合が企業ときっちり対峙してこなかったかという証でもある。
728名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:26:35.45 ID:tuL/qStR0
わけがわからないです><
729名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 03:48:29.66 ID:hYvwbAGW0
自由市場経済における経済活性化の手段で「労働配分率を変更せよ(賃上げせよ)」
だから受け入れできないわけよ
要するに資本家が自らの利益のために賃上げをするのは許さないってこと

実際には資本家が不当に利益を溜め込み労働者が正当な対価を得られない状態が続くと経済が回らなくなる
(自由市場から逸脱する)から、くれぐれも内部留保に走るんじゃねーぞっている政府の指導な訳なんだがな

成熟した資本主義国家における労働組合はその辺の役割を把握している物なんだけど、連合は未だに
労働者(労働組合)による資本と市場の支配という共産革命思想から抜け出せないようだな
730名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 04:04:56.57 ID:QRrYnuhj0
今回の一件で、「日本国」の雇用や賃金環境の改善に最も抗う勢力が連合とミンス党だってことがよくわかったな。
昨日の衆院予算委でも、賃金上昇という一部論点だけにせよ「あの」共産党の笠井と安倍が協調した時点で、国賊ミンスのダメさ加減が強調されたねw
731名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:08:50.48 ID:NZAizAVm0
連合・労組「賃上げ断固反対!企業は賃金を下げろ!!」
732名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:09:04.48 ID:VlbBB1wl0
連合上層部・労働貴族・自治労・外国人ナマポ「デフレ不況の方が俺らは得だ!俺らの利権となる歳出を増やしながら民間の雇用と賃金のための歳出などガンガン減らせ!」
733名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:10:34.19 ID:u0NRyghFO
【アベノ三種のゴロク】
ちぃからつぅぉい経済
とっぉぱしてゆく
つぅぉい日本
【言語明瞭】【発音不明瞭】【中身空っぽ】
734名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:11:56.91 ID:NhHWZKxX0
あがったんだからいいじゃんw
735名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:07.32 ID:yigU6wjk0
安倍の政策の効果が賃金に反映されるまで、業種にもよるが2年程度の
タイムラグがあると言われているよ。
その間に、政治が介入して少なくとも賃金を下げないようにすることは
何ら間違っていない。政権への親和性の高い業種ってどういう意味かね?
労使自治というが、今の状況では労使自治は機能しないだろ?
定期昇給維持が決まったり、業種によっては春闘は良い流れになってきてる
ところもあるんじゃないかな?
みんす党政権下で労組は機能しなかっただろ?
736名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:04.02 ID:flYJ0hORO
組合とか連合とか

バカの集まりかよww
737名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:18:32.47 ID:njLTz++h0
左翼、右往左往www
738名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:22:56.67 ID:7ycxNKs+O
企業の賃上げに反対で
地方公務員の賃下げにも反対か。(笑)
739名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:23:05.32 ID:JuKw/B+R0
労働貴族が何か言ってる
740名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:24:09.23 ID:Viuf26Uv0
さすが民主党の母体だな
バカの親はバカだ
741名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:01.58 ID:a66YvCXy0
既得権かよw
742名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:25:29.07 ID:JuKw/B+R0
民主党が超円高デフレ推進政策をやってた時に、労組は何故文句言わなかったの?
743名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:04.17 ID:4H+mz8Ae0
賃上げ求め政府と共産党が共闘?…衆院予算委
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130308-OYT1T01035.htm?from=blist
http://www.youtube.com/watch?v=it6aoj1XPr0
中山議員の質疑もおもしろかったけど、これもなかなか。
744名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:30:47.26 ID:Mwnd3iGK0
労組が賃上げ反対w
745名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:07.28 ID:6mw8Hzh10
>>736
組合とか連合とかバカの集まり
会社が無きゃ働けないってことが全くわかってない連中
746名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:32:27.95 ID:8hHMQgKVO
さんざんやってきて改悪しか結果が出ていないんですが
747名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:34:51.88 ID:X7fTTeq60
政治活動メインのインチキ組合なんか民主党とともに消滅させるべし
748名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:35:00.44 ID:wF7UZEWr0
>>1
>連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」

テメーらは労使交渉もろくにせず組合費で反原発やオスプレイ反対の左翼活動、
選挙時の社民・民主の応援といった政治活動しかしてねーだろうが!!
749名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:35:20.02 ID:YcHt8P7zO
形の上では有るが政府主導の方が賃上げ余裕と
存在価値が問われるな
750名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:35:56.31 ID:25F0u8YN0
御用組合が存在意義見失ってるのが悪い
751名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:40:12.98 ID:jkP4l3x20
>>750
係長の時、散々部下にパワハラして上司にゴマ擦ってた奴が労組専従になって、
専従の間は民主の票集めだけしかせず(誓約書を書かせたり)、
組合から帰って来たら部長様とかだからな。

大体、連合や傘下の労組は賃上げ交渉する前に、専従が貰っている所得を公表しろよ。
それがスジだろ。
752名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:48:43.14 ID:QV1E+QMI0
労組いらねえなw

賃上げには何の役にも立たなかった。
753名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:54:16.90 ID:WVnR5GBx0
労組の幹部なんて経営側とグルだったりするもんな
754名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:10:55.11 ID:JfxxVL/T0
ところでお前ら組合入ってるか?
うちは任意加入なんで俺は入ってないわ
755名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:16:07.86 ID:pM0x8aZw0
完全に反対の為の反対と化してるな
バカサヨってなんでみんなこうなるのw
756名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:06.13 ID:BVApT0+80
コンビニ
正社員じゃなくてバイトの賃金上げろよ w

コンビニが駄倍に協力してるのは何かクサイ
消費増税がコンビニにメリットなのか?
コンビニってそもそも客から預かった税金を100パーセント国に納めて
いるんだろうか???
757名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:20:18.70 ID:mv0dz/T4O
おまえらが何の役にもたたなかったからこうなってるんだろ。
素直に共闘して賃上げ勝ち取っておけ。
758名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:22:18.29 ID:VFUKDwAC0
>>5
労組はネトウヨだったのか。
759名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:23:26.01 ID:DvGjp50E0
最低賃金を上げない限りダメって事が解っただろ。
安倍もさっさと最低賃金を今の倍にする事を
しないと次の参院以降は批判でぼろぼろになるぞ。
今すぐに最低賃金上げて、雇用を義務付ければ
圧倒的大多数の庶民からは支持を得る。
それこそ、経団連とかのクズの票田よりも断然
多い。
760名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:25.49 ID:SWK7zd5f0
貧乏がより貧乏になるだけw
761名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:34.86 ID:/hZo/ZpaP
政府自ら財界に働きかけて賃上げをさせて
景気回復の足がかりと政敵の労組を揺さぶる両得を得る
安倍ちゃんなかなかいい策を打つね
次は非正規や肉体労働者といった層にも
策を講じてもらいたいね
762名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:55.45 ID:wcrl+z1cP
もう労働組合なんて、中の人の権力闘争の手段でしかないんだろ。
どうせなら「安倍政権の掛け声が、口だけでないか、しっかり監視したい」
とか言ってくれたら、「労働者のための組織」になるんだろうけど。

似非左翼は日本から出て行けよ。
カストロとかホーチミンとかの爪の垢煎じて飲んでこい。
カストロの説教に半日くらい付き合って出なおせや!
763名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:25:58.71 ID:/rslve1p0
すげー
利権に浸かってるとこんなボケたこと平気で言えるようになるのか
764名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:31:27.78 ID:VFUKDwAC0
>>759
最低賃金なんてもんで縛るから、自由な働き方が出来なくなって、労働市場が流動化しないんだよ。
法でガチガチに縛るより、ホワイトリスト作って、
それに反しない限り何やっても良いって風にしたら、正社員と非正規やバイトみたいな区切りが必要無くなって、既得権益層から雇用のパイを奪えるのに。
765名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:31:36.58 ID:zDrfK2Ou0
>>759
民主党信者はいつマヌヘソトを時給2000円にしたの?w
766名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:37:22.01 ID:nonbzg+00
こういう人達が集まって起業したらどうなの?
767名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:40:15.72 ID:DvGjp50E0
今のまんまにしても自殺者増えるだけ。
お前ら殺したいのか?

>>764
逆だろ。最低賃金をなくしたら益々奴隷が
増えるだけ。労働賃金が一気に下がって
貧困層が一気に数倍に増える。
しかも、既得権益層にはなんの不利益も
こうむらない。
既得権益層にとって最低賃金の縛りをなくす
事は一番の利益になる。
768名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:42:44.07 ID:o016er2J0
>>428
いわゆる新左翼が、労働運動が総評から同盟に変化したのを、
いわゆる日和見主義とか、保守化とか批判していたが、
その考えが、全て間違いだったということが証明された。
769名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:44:24.84 ID:y5JyBYQ20
>>767
最低賃金をむやみに上げることは、却って企業倒産と失業を生むので好ましくない。
減税も財政上困難だ。

つまり、経済拡大で雇用を増大させ賃金を上昇させる安倍内閣のやり方が、今のところは最も正しいと思われる。
770名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:47:32.35 ID:6H0ts6Uc0
>>767
基本、グレートリセット厨は
仕事の能力が高く、又、部下を正しく査定出来る能力を持ってる人が
上司に成る事を前提にしてるから
ありえないんだけどね
771名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:54:05.10 ID:DvGjp50E0
経営者の報酬は赤字であろうが関係なく上がる
のに、労働者は給料据え置きとかって、
こっちの方が断然おかしいだろ。
経営者は資本を出しただけで労働者を使って
稼いで自分は何もせずに左団扇。
こんな奴等が莫大な報酬を貰う必要等ない。
経営陣の報酬と大企業なら株主配当を無くせば
別に幾らでも金は出てくるさ。
772名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:00:52.38 ID:VFUKDwAC0
>>767
今の就職難に苦しむ若い世代をどうするんだ?
商売をやった事あれば分かると思うが、一企業が多少無理をした所で、人件費の大枠はさほど変わらない。
定年延長の流れの中で、正社員という身分に守られた40代以上の世代は給与も高く、人件費の中で多くの割合を占めている。
人件費に使える大枠が変わらないのならば、無駄に多く取っている層から減らし、若い世代の雇用に振り向け、雇用可能な人数を増やすべき。
そのために、団塊世代が労働闘争の末勝ち取ってきた既得権を守るための法を、積極的に変えて行かなければ、彼等の世代から雇用や人件費を若い世代に振り向けられない。
773名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:13:45.13 ID:jWrYVT5I0
連合は今回も公職選挙法違反の選挙するのか
組織内候補と称して組合活動で家族ふくめた投票の強制、労働時間内の選挙活動・・・・

連合は労働者をただの奴隷にした極悪集団
破防法適用どころか、一度解体しないといけない団体

経団連とグルで労働者搾取をしている連合
つぶれてしまえ
774名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:46:02.82 ID:hYvwbAGW0
安部や麻生は最低賃金や基本給与を上げろなどとは言ってない
彼らは一言でいうなら「労働配分率を見直せ」=「人件費を増やせ」と言ってる
つまりデフレ脱却のためには内部留保しないで人件費として配分しろって訳だ

マスコミは「賃上げ」と言って騒いでいるが雇用を増やしてもいい訳だし
もしくは福利厚生に廻してもいい

人件費分を給与に廻せというのならそれこそが労働組合の仕事な訳だ
彼らが憤慨するのは筋違いもいいところ
775名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:56:33.21 ID:y5gAyvtl0
頭おかしい
776名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:34:52.52 ID:p5NYWUYM0
労組も色々化けの皮剥がれすぎ
777名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:53:03.94 ID:DvGjp50E0
>>772
最低賃金の保証をなくして一番苦しむのは今の職なし
と、これから就職する者達だ。
最低賃金をなくす事で会社は自由に賃金を決める事が
できるからだ。
人件費をコストとして考えてるわけだから当然雇い
入れる人材にかけるコストを下げようするのが今の
経営陣の頭の使い方だから、人件費はどんどん下がり
労働者は働く意欲を失うだろう。
働いても意味が無いのなら働かずにナマポに走る。
これがどんどん増えていく結果になるのは当然である。

人件費の圧迫は経営陣達の報酬の増大による
ところが圧倒的に多い。
そこを切り崩すには結局最低賃金を上げて経営陣の
報酬をぐっと下げる事しかない。
だから、同時に経営陣の報酬制限も行う必要がある。
778名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:59:11.65 ID:y5JyBYQ20
>>777
最低賃金を上げると、余裕のない企業から潰れてしまいかえって失業を助長する。
最低賃金は顕著には上げられない。経済規模拡大による雇用と賃金の増大に頼るのが今のところ適切。
779名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:00:57.45 ID:/ddF3OKR0
ボーナスとか要らないから、最低賃金と基本給上げてくれよ。
780名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:01:09.52 ID:GpEwqcVe0
>>774
自分たちが経営者と交渉してもゼロ回答されるのに自民が
経団連に要請したら景気のいい答が続々と出てきた。
ファミマなんて妥結してたのにさらに上積み回答してきた。

連合はメンツ丸潰れだもの、そらジミンガーするわw
781名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:01:16.95 ID:jUP7Zj9r0
連合は本当にいらん存在だな。
労働貴族の搾取でしかないからな、
反連合のデモがあったら参加したいよ
782名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:14:45.31 ID:DvGjp50E0
>>778
だったら今余裕のない労働者は?
今職を剥奪されて必死で探してる求職者は?
これからがんばっていこうとしてる若者は?
経営者の我侭で自分の給料上げるけど、
労働に対する賃金は上げれる余裕はないので
経済が拡大するまでは待ってくださいって?
拡大すれば拡大した分を全部分捕っていくのに?
何時になったら労働者は待遇は良くなるの?
給料は何時上がるの?

上がるわけないでしょ。
そんな事言ってたら何時まで経っても何も変わらない。
経営者の我侭体質は何時まで続くんだ。
最低賃金上げて潰れるのならその程度だったって事
になるとおもうが。
少し、経営者に甘くしすぎてると思うがね。 
783名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:21:25.53 ID:A3kOYXjqO
本来なら管轄外の賃上げまでしてしまう仕事の出来る内閣
連合は役立たず(笑)
784名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:29:39.56 ID:y5JyBYQ20
>>782
余裕のない企業から賃金を余計に取ろうとしても、その企業が潰れて失業者を増やすだけです。
あなたの主張は机上の空論、英雄待望夢想でしかない。
785名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:42:16.89 ID:mG16u7kxO
労組が御用組合になっているからな
普通は、政府もバックについたと使用者を攻めるもんだ。
労使でスクラムくんで雇用者を搾取しやがる
786名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:45:17.72 ID:Ymarq7sx0
労組に断りなく労働条件変更できんだろ?
こんな賃上げは労組から訴えられたら無効だよ。
787名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:46:38.78 ID:DvGjp50E0
>>784
経営陣がもらい過ぎてるのは余裕がないとは
言いません。経営者の我侭でしょ。
経営陣が報酬を格段に減らせば言いだけの事。
そうすれば十分労働者の賃金に回せるよ。
そして、その自分達が減らして分配した分を
経営戦略を立てて売り上げを伸ばして取りもどせば
いいだけの話。
788名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:49:43.54 ID:c9QCCKfL0
×労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ

○労働条件の改善は正社員と使用者の自治で決めるのが基本だ
789名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:49:57.72 ID:3q6DvL1O0
>>1
経団連が言うのならまだしも、お前等は何なんだ?
790名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:50:48.71 ID:y5JyBYQ20
>>787
そんな企業は出せば良いけれども、最低賃金近くしか賃金として払っていない企業は、儲けていない企業が多いわけです。
余裕があったら払ってますから。

つまり、最低賃金の顕著な引き上げは、企業破壊と失業にしかなりません。
791名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:56:36.03 ID:Dp91T9IV0
そもそも会社の労働組合とか意味不明
分野別で労働組合ならわかるが
792名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:58:29.79 ID:P4GxlT5Y0
>>786
賃上げを無効だと言う労組がいたら見てみたいもんだ
待遇が改善されるんだったら文句ないだろ
793名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:59:11.26 ID:GjUBnyBCO
じゃあ労組の給料を下げて派遣やパートの給料を上げようぜ!
794名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:00:35.66 ID:zD95tOaC0
労組が労組足り得てない。
悪い冗談を見ているようだ。
795名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:07:10.12 ID:ggDkkdP70
>>787
大企業の人件費は経営幹部の給与減らしたところで微々たるものでしかない
労働生産性の落ちている45歳以上の人員の給与が人数も多いことから人件費圧迫している
そのため生産性の高い若い社員に給与配分できない
企業がやたらと内部留保を持ちたがるのは、不況時に解雇が容易でないための人件費貯蓄分
昇給カーブとか年齢で給与が決まる謎のシステムをずっと続けてきたせいでバブル世代の総人件費超過がどこも経営のネック

今の時代に経営批判しても何も変わらんよ
歪な雇用慣行が生んでいる世代間格差解消や雇用流動化がこれからの規定路線
796名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:01:01.29 ID:4iP/ijnN0
御用組合に存在価値はない。本当に賃上げや労働環境の改善に尽くしているのなら自民党の支持基盤になっている。
昔から自民は賃上げや労働環境の改善に尽くしていたからな。

医療や介護の現場に訪れ、看護師や介護士と意見交換している谷垣 2010.03.08
www.youtube.com/watch?v=TYfPr3xO49M#t=72s
労働ビッグバン - Wikipedia
安倍晋三首相…(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに天「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。… 『毎日新聞』2006年12月19日
http://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
797名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 16:05:05.09 ID:P4GxlT5Y0
>>796
そもそも、自民の経済政策は伝統的に中道左派的なんだよな
もし自民党が一部で勘違いされてるような右派政党だったら
高度経済成長期は企業の収益が伸びる一方で労働者の給料は抑えられ
庶民は物価高に悩まされる今の韓国のような状態になってたし
798名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 17:44:54.78 ID:pUf/t64P0
労使が対等に話し合えるならブラック企業がこんなに幅を利かせるわけがない
799名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 18:19:19.23 ID:4QW/TqWT0
>>1
選挙の大切さを認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/

今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
800名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:03:24.02 ID:4QW/TqWT0
【2005年衆院選前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
801名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:25:36.11 ID:q/SK2+Er0
まずは国家公務員の給与を元に戻すか上げる根拠が欲しい
大手の皆さん協力しねーとぶっ殺すよみたいな
802名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:48:20.77 ID:jkP4l3x20
つうか、古賀、お前年収幾らなんだ?
まず、それを明らかにしろよな。
803名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:43:46.43 ID:Fvn4Lt660
経団連の会員企業・団体による07年政治献金額は
 自民党:29億1000万円
 民主党:8000万円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080917-OYT1T00776.htm?from=main1


民主党が経団連から嫌われる理由
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

5.エネルギー・環境政策の推進          ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      

  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。    
804名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 00:45:29.41 ID:ypngVLF40
俺様が朝日の1行コラムを考えた

アベノミクス、株価は値を上げ、庶民は音を上げ
805名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:35:51.43 ID:gPgTBsvpO
企業の内部留保ばかりが問題視されているが、賃上げが抑制されてきた別の要因として、
海外メーカーと戦う上での日本の人件費が問題視されてきた。
マスゴミも従来、この問題に関してこのままでは益々海外に逃げてしまうという報道を重ね、
賃上げを抑制を煽ってきた。
今回、その視点を置き去りにして、ゲリゾウの政策を礼讚する無責任さにはあきれる他ない。
806名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:39:27.14 ID:8rmjriZ+0
>>805
円安で輸入価格を上昇させ、賃上げもせずにいたらそれこそ内需破壊の外需依存体質になり、
国際公約にも反します。二度と円安の機会は無いでしょう。

日本の内需を拡大させるのが本意と言っているから、目下円安でも欧米は納得しているのです。
807名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:42:44.59 ID:5yVoubXB0
だって労組って、労働者の待遇改善よりも反米活動や北朝鮮礼賛なんかばっかやってんだもん
労組が本来やるべきことを、政権与党と経営者がやっちゃったんだもんね
立つ瀬ないよね
808名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:44:41.42 ID:2zP6Llx40
賃上げの流れが出来たら、普通は歓迎するのが労組なのに

サヨなんで「安倍政権にプラスになる流れには、乗れない」というわけか…。

やれやれ。
809巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/03/10(日) 01:46:20.61 ID:8flYXyoU0
連合は日本人労働者の敵、昔っから気づいてた。
810名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:46:33.94 ID:QUeABuSb0
>>1 労働運動をすることで収入を得ている人たちは、
仕事をすることによる収入が増えるのが邪魔なんだな www
組合費の使途を詳しく調査した方がよい。誰がどのような権限で使用しているのか > 組合員の皆さん
811名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:51:14.71 ID:2zP6Llx40
>>774
> 安部や麻生は最低賃金や基本給与を上げろなどとは言ってない
> 彼らは一言でいうなら「労働配分率を見直せ」=「人件費を増やせ」と言ってる

へぇ、そうなの。重要なポイントだね。

だって、派遣の増大って↓こういう経営と労組の談合の結果だからな。
経営「とにかく人件費を下げたい。」
労組「俺ら(中高年)の給与を下げるのには断固反対。若年層に派遣導入しろよ。」

労組が、本気で派遣に反対してたら、ワークシェアリング呼びかけてるよ。
(そりゃ、退職金下げてまで、他人(若者)の雇用を重視する人なんていないけどな。)
812名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:55:00.34 ID:pQaeTsrA0
ユニオンショップ制の上にあぐらをかいている。ユニオンショップ制もうやめれ
813名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:55:58.67 ID:up9RXsnK0
労働組合って実際何やってんの?
814名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 01:59:06.62 ID:8rmjriZ+0
>>813
企業が辞めさせたい人間に、解雇を言い含める役割を負っています。
815名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:00:55.88 ID:WcBpAtSH0
連合が出来ないやらないから、自民党が代わりにやっているんじゃないのか?こんなの連合が本気出せば、民主党政権時にもっと簡単に出来たはずだからな。連合が意図的にやらなかったんだろ?とすら思ってる。
816名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:02:22.49 ID:H7vOA1tT0
昔から連合は労働者の味方じゃないからな、潰した方が労働者のためになる現実w
817名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:03:42.90 ID:lQy1VOaXO
>>1
まさかの賃上げ反対。
こいつら何と戦っているんだ?
818名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:12:58.78 ID:QXlOkaQH0
>>813
企業の人事部門の一つとしての労務管理など。
819名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:13:50.07 ID:2o7KXzOu0
>>809
全くだよね、この3年半で、さも労働者に寄り添ってるように装ってた連合とそれを支持基盤としてたクズミンスが、いかに一般庶民にとって害悪でしかないかがはっきり露呈した。
そういう意味では、その一点ではミンスが一時的に政権を取った効用はなかった訳じゃないか、ただその代償として数々の潰れる必要がなかった企業を潰し沢山の雇用を失い、更に大事な技術を流出させることになったが。

もう二度と連合や日教組やそれを支持母体とするクズミンスや社民には日本国での居場所をなくす動きだな、次の選挙がその主戦場か
820名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:16:51.79 ID:gPgTBsvpO
>>806
原材料費高騰と賃上げによる人件費増加で、生産コストは飛躍的に増加する事も懸念されそうですね。
せめて、人件費増加分を円安分で昇華できるのか?
これを誤ると企業は国際競争力を失い、その先にあるものは・・・。
821雲黒斎:2013/03/10(日) 02:20:02.32 ID:ADBF1WYk0
役立たずの組合費泥棒め。 恥を知れ。
822名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:21:03.69 ID:8rmjriZ+0
>>820
正反対ですね。国内消費のない商品に競争力はない。
国内で改良されないからです。

要するに、国内で消費され改良された製品が海外へ輸出され成功を収める。
逆に、国内を清貧克己と絞りぬいて国内で消費もされなかった製品は、輸出すると不具合だらけで評価もされません。
823名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:22:05.89 ID:thX+rsKr0
<丶`Д´>労組利権はウリ達のものニダ!
824名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:26:28.60 ID:n+XYJRQp0
>「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」

労働基準法を現場レベルでなし崩しにしといて言うセリフか
労使が対等じゃない状況、あからさまな労基法違反も是正する気ナッシングな行政の状況下で、
まともな労使自治が望めるかっつーの

>>820
大企業は内部保留があんだろ
再分配で社会還元するのが正しい経営のあり方じゃね?
嫌ならもう本社ごとどこの国へでも逝ってください
825名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:27:53.76 ID:tidLBt8O0
屑杉ワロタ
そら民主党も大敗北するわ
826名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:28:10.19 ID:Fvn4Lt660
>>817
勝手に履かされた下駄は、いつ勝手に取られても文句言えないからなぁ
827名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:29:21.65 ID:QXlOkaQH0
>>824
> 嫌ならもう本社ごとどこの国へでも逝ってください

実際問題として、それ企業の現実的な選択肢の一つ。
828名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:29:51.73 ID:8rmjriZ+0
>>826
自分で育てた政党は現在、倒産と失業を社会に撒き散らしているのですけど。
酷い親不孝者です。
829名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:31:09.79 ID:+8X6hPF50
連合って前政権の支持団体だろ
こいつら内需ぶっこわして
中国にでも売っぱらおうって算段だろうから
スパイ行為で逮捕していいよ
830名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:34:16.50 ID:NrYZAJFE0
銀座や新地で会合するだけのお仕事です
831名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:35:23.15 ID:J/y7xKFi0
無能にも程がある
素直に感謝もミンス政権総括もできない屑
832名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:35:25.82 ID:dkJWZbyW0
連合の
正体見たり
売国奴
833名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:35:35.84 ID:WdoJQJxg0
組合が無能なのはよく知ってる
労働者に関係ないいらん政治活動には熱心なくせにな
834名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:44:51.98 ID:2vaMuLxX0
ご本家の社会主義が滅亡しようが
ルーピーズミンス党が滅亡しようが
とーにかく資本主義が気に食わないわけなのさ。

年金窓口もナマポ窓口もオザワジチロウの自治労
------------------------
【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」
「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏★4(1001) 1/2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182696802/
------------------------
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] 2007/06/24(日) 23:53:22 ID:???0
・国会で毎日のように激しく論争されている年金5000万件記録洩れ問題は、完全に焦点が
 ずれている。社保庁問題はかつての国鉄問題そっくりだと認識すべきだ。2つの問題は
 同根同種であり、きのうきょう腐敗したというものではない。
 組織腐敗の根源は70年代にまで遡る。社保庁の自治労国費評議会は72年から79年まで
 合理化反対のための(1)オンライン化反対と(2)身分を国家公務員から地方公務員に移せ
 という闘争を激しく行っている。75年、国鉄では国労・動労が「スト権奪回スト」を行い違法の
 ストを8日間ぶち抜いた。自治労と国労・動労は共に総評の傘下で運動に参加した。

 73年、国労の富塚三夫書記長は順法ストやストをうつ覚悟を披瀝してこう述べたものだ。
 「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 この倒錯した論理には耳を疑ったが、総評はこれで社会党をバックアップできると信じていた。
 傘下の社保庁自治労が同じ動機で仕事をサボっていたのは想像に難くない。

 基礎年金番号は菅直人厚生相の時にシステム化し、小泉純一郎厚相時代に導入した。
 菅氏に責任があるとか小泉氏だとかいっているが、国鉄の破産前、歴代運輸大臣の責任が
 問われたことがあったか。菅も小泉も関係ない。
------------------------
835名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:47:24.75 ID:2vaMuLxX0
年金窓口もナマポ窓口もオザワジチロウの自治労
【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」
「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏★4(1001) 2/2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182696802/
------------------------
 国鉄といい社保庁といい“外局”の責任は総裁や長官が負うべきもので、高木総裁は時々、
 国会に呼ばれていた。社保庁長官が呼ばれなかったのは、与野党の責任ではないのか。
 各長官はほぼ1年務めて天下っている。その無責任体制は国鉄を上回る。
 社保庁改革法は非公務員型の「日本年金機構」を作って、6分割する主旨だ。国鉄の7分割・
 民営化をなぞった解決法だ。民主党の国税庁と一緒にして「歳入庁」を作れというのは
 米国式の発想だが、現実問題として大学に中学生を入学させるようなもので無理だ。

 民主党がやるべきことはまず支持母体の自治労に世間一般の常識を教育してやることだ。
 小沢一郎氏はこの自治労を選挙の手足にしているが、これではさながら「小沢自治労」だ。(一部略)

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/58327/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182628162/
------------------------
836名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 02:58:34.02 ID:yr1QGuzt0
>>824
>大企業は内部保留があんだろ
まさしくその通りで、自民党も闇雲に賃上げしろとかは言ってないのよ
業績に改善が見られる=利益の出ている企業に対してのお願いと言う形なんだわ

これから経済回復という流れで、現時点は需要が回復していないから再投資にもろくに金を回せない
企業も多いんで利益を内部留保するより人件費に廻してくれってことなんよ
837名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:08:05.32 ID:Fvn4Lt660
>>820
今、賃上げに協力的な姿勢を示しているのは、比較的国際競争と関係なく、
非正規雇用の割合が多い企業。つまり、労働法の緩和を望んでいる企業。
838名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:11:48.38 ID:8rmjriZ+0
>>837
イオンには協力する気配はありませんが。
839名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:19:16.69 ID:Fvn4Lt660
>>838
そら、自民党にボロ勝ちして欲しい企業しか協力しないよ。
製造業は、既に海外に出てるし、民主党の派遣法改正を骨抜きに
してくれた時点で、もうこれ以上はあまりうまみがないのか。
840名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:19:30.93 ID:gPgTBsvpO
>>822
企業は狭い国内市場のみならず、広く海外に市場を求めていく事で成長・発展を遂げようとしているわけで、
経団連などはそのためにTPP交渉への参加を要請している。
海外における販売を維持・強化していくためには製品の性能のみならず、価格の上での優位性も必要。
メディアなども今まで再三、日本国内の人件費の高さを問題視し、それが海外メーカーに負ける理由
であり、生産現場が海外に流出する理由であるとも報じてきた。
アベノミクスと持て囃す一方で、物価上昇のための賃上げに関して、今まで問題視してきた事に目を背けた
かのような議論や報道に疑問を感じる。
賃上げを図ったはいいが、それにより国際競争力が低下したり、生産現場がこれ以上海外に流出する
事態は回避せねばならない。
841名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:22:29.10 ID:dXflaPeH0
あべのおともだち企業だけは賃上げすることです
842名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:28:53.08 ID:8rmjriZ+0
>>840
そのためには内需の増大が必要です。
日本国内で改良をされなかった携帯が、世界でどんな扱いを受けましたか?
「使い物にならない」

質実剛健や清貧を気取り、改良も何もしなくても日本の技術は世界一である、
と文藝春秋や週刊東洋経済の人々は姦しかったけれど、改良のための市場も人員も無駄として切り捨てた途端、日本製品は没落した。

日本の場合、国内消費が先にないとどうにもならないんですよ。
843名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:35:48.24 ID:8rmjriZ+0
また、国内消費の増大は内需の拡大という形で為替の影響から企業を含む社会を守ります。
輸出だけでは為替依存を抜けられず、また、国内市場を育成し開放しなかった国は犯罪国家として通貨高政策を仕掛けられます。

輸出依存だなんて、伊東正義か加藤紘一か半藤一利? どちらにしても日本を崩壊させた憎むべき痴呆人でしかありません。
輸出は必要です。しかし輸出優先で内需を崩壊させろという主張は本末転倒でしょう。
844名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 03:42:41.45 ID:btqcivj70
賃上げよりも、自分らの縄張り意識が勝ったか
ほんと連合は無用の長物だわ
845名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:07:41.77 ID:4ql7IlS7O
誰かポルナレフ頼む
846名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:08:35.65 ID:F6NZxp6Q0
マジで労組いらねえ
労使協調()とか労使同軸()とか言って賃上げ邪魔してんのこいつらじゃねーか
847名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:11:46.26 ID:hUoJa8je0
.
営業力強化を名目に技術者を畑違いの部署に送り込み
自己都合退職に追い込みんで口減らししたうえで給料を上げます
中越地震ではウチの会社がそうでした。
848名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:19:07.19 ID:4ql7IlS7O
組合を潰さないと我々底辺は永遠に奴隷のままだ


皆で抜けよう労働組合!
組合は労働者の敵だ!
849名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:21:10.00 ID:3hP4DeN90
賃上げを邪魔する労働組合って何なの?w
春闘は早々に切り上げてオスプレイ祭なんかやってるし、そんなんだから組織率がどんどん落ちてるのに。
850名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:31:24.70 ID:4ql7IlS7O
年に何千円も払って、賃金引き下げ組織に所属する意味は何ですか?
851名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:35:23.47 ID:4ql7IlS7O
会社を傾け、底辺労働者を締め上げる組合は消えてなくなれ
852名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:35:27.62 ID:tcH9xMKtP
10円上がった20円上がった。こんなんどうでもいいはず。
具体的に数字を示す事で注意を引き付けてるだけ。
根本的に同調圧力で残業が正義だと錯覚してる風潮をどうにかすべき。
853名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:37:30.69 ID:z0nPYC2i0
労働貴族のための労働組合だ。
だから平気で非正規雇用の連中にしわ寄せを与える。
854名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:42:44.16 ID:gPgTBsvpO
>>842,843
以前は高付加価値という言葉が持て囃されましたが、景気後退後は死語となり、商品価値よりも価格が
重要であるかのような風潮が芽生えました。
そして、国際競争に勝つために何をすべきか、この
議論が不足したまま「国内における人件費」これが競争の上での最大障壁であるかのように繰返し唱えて
きた評論家や、そう報道してきたマスコミの責任も重いと思います。
また、国内の少子高齢化の加速に伴い、国内消費が今後益々冷え込み、生き残りのためには輸出増に
かけるしかないとする主張ばかりが繰り返されています。
国会における議論、各種論評や報道、様々な点で内需の重要性を広めるという行為が不足しています。
さらに、規制緩和が競争を価格競争を一層激化させるのでは?というイメージが一部にあります。
このイメージを払拭する事も必要です。
付加価値の高い製品を適性価格で国内外に広めていくために政府と財界が協力を強め、一体となって進む事が必要です。
マスコミもその時々のご都合主義な報道を慎むべき。
855名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:43:48.05 ID:4ql7IlS7O
今度の賃上げデモは麻生の家じゃなくて、労働組合本部と幹部の家だな
856名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:52:55.31 ID:4ql7IlS7O
とりあえず、底辺の俺は組合と戦うには何処に所属すれば、いいんだ?
このままだと、ずっと組合から、搾取されるだけだ
857名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:55:50.31 ID:pHXwHAPD0
連合も面目丸潰れ、求心力を失った
参院選では労組票はもうあてにならない
自治労系議員しか予想通りの得票は得られないよ
それでも当選できる可能性は低いが
858名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:56:10.19 ID:JhIqwlnu0
労働貴族の特権を奪うな!
ですな
政府より労働者から遠い労働組合に存在意義は無い
解散解散  組合費も無くなり労働者も大喜びだ
859名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:56:56.96 ID:Abwr9Dy2O
とうとう賃上げ反対か。ねじまがってきたなw
860名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:58:34.31 ID:QzcEgSFI0
>>824
内部留保って手付かずの銭だけを指す言葉じゃないんだぜアホ
861名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:58:47.21 ID:4ql7IlS7O
誰か底辺の為のまともな組織教えてくれて
862名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:59:57.49 ID:PA3AcIfH0
なんだろう、共産主義ってことなんだろうか
863名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 10:05:47.56 ID:Nqr9n+B20
連合は、宗教(衆狂)団体。
「無批判で自分達の政治活動が正しいと信じる教」
まともな労働者は、もう離れている。
残っているのは、老害とバカと詐欺師。
あと受け皿待ちのつもりの無気力の屠殺待ち社畜。
864名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:01:16.64 ID:ln/2MGhm0
労働組合を解体して、派遣の待遇を上げろ

利己主義の労働組合は死ね

日本を平等な社会にしろ
865名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:32:30.88 ID:HICfBL3c0
今まで散々、日本の賃金構造では国際競争に勝てないとして
賃金上昇抑制の片棒を担いできた政治家・各種評論家・コメン
テーター・ジャーナリストの名前を晒して。
そして今回、そういう人らはどういう意見なの?
866名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:43:44.57 ID:orv/bYh/0
連合という名の利権。
だいたい、自治労と納税者の労組が同じ団体を支持しているのがオカシイ。
867名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:45:21.28 ID:x5vE8j+n0
途中で金を引きまくってるのが給料あげたら難しくなるじゃないかってことなんだろうか
868名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:45:46.27 ID:8t5Tk6yj0
>>1
おいおい、ふざけんな〜
マジでちょっとは労働条件改善の為に働けよ
何でこう頑固おやじみたいなアホなの?
869名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:46:56.19 ID:dBUjdS0OO
労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

糞哀れwwwwwwww
870名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:49:46.64 ID:qADnJsDI0
労組解体して最適化しよう
871名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:51:39.77 ID:kS83+Vfk0
労組貴族必死だなw
872名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:53:51.25 ID:u4vy+rdLO
なんとかユニオンに相談行くと、相談者が骨の髄までしゃぶられるからな。
873名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 11:56:14.73 ID:0JqkSkx90
闘争だのなんだの勇ましいこと言ってて全然成果でないのに、
「敵」であるはずの首相がちょっと言うだけで賃上げに応じる企業がでてくるんだから、
そりゃあ、面白くはないだろうwwwww
874名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:01:07.42 ID:dBUjdS0OO
労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

労組メンツ丸潰れwwwwwwww

糞哀れwwwwwwww
875名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 12:41:56.26 ID:j0Kwj5p+0
雇用保険料より組合費のほうが多いけど
労組って役立たずじゃん。
政治活動に執心して労働者をおざなり。
876名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 13:55:59.81 ID:MCcgxxlV0
あんたら大企業の正社員様以外関係ないじゃん?
877名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:30:04.91 ID:SQIyx4cs0
ここまでたたかれても何もできない連合

労働組合費は搾取だし、メーデーはちゃんちゃらイベント化してまうし
ただのサークル??
もしかして御用組合のなれの果てじゃ

ユニオンショップ制も連合を腐らせた元凶じゃないのか

庶民の敵連合 労働者の敵連合 地域の敵連合
潰れてしまえ
878名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:34:21.11 ID:0D/uEU/W0
労組幹部は健康的にゴルフ焼けしているよ。
それに酒焼けも加わっているかも。
879名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:39:14.90 ID:oPWXnmiZ0
>>877
国家の敵も加えてW
880名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:44:57.67 ID:SQIyx4cs0
>>879

肝心の項目抜けてましたね
フォローサンクス
881名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:45:16.74 ID:0D/uEU/W0
どうせストやったら、組合費で給料の補填はできんし、
翌年に繰り越しても意味が無いので、使っちゃえ〜
ということで、遊興費として消えるのであった。
882名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:23:12.74 ID:0lueKdNE0
経営者たちがそれぞれの会社(小さな社会)を支配してるのが気に入らないんでしょ
昔の社会党や今の民主党は労働者の先導となって給料・福利厚生・休み・仕事内容とかを牛耳りたいんだから
883名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:14:44.45 ID:u6gYf4+Y0
集団化すると本来の仕事より組織防衛が優先になって腐っていく
その典型だな
でも他の集団にも例外無く当て嵌まる事なんだぜ
884名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:16:24.43 ID:9hstcLMJ0
組合貴族のお仕事奪われちゃうから嫉妬してますw
885名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:17:29.13 ID:n7oS8oVYP
なに?
賃上げを評価しない労働組合?
何のために存在してるの?
チョンのため?
886名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:20:33.88 ID:2EY0IfYu0
民主党政権時にだって連合は何の役にも立たなかったじゃん
887名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:23:02.10 ID:+V9q4fpc0
民主党政権時代に公務員の給料削減に賛成したアホ連合
見返りのはずの団体交渉権は無かったことに
俺を含め公務員で連合を支持する奴なんてもういない
老害はさっさと解体しろ
888名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:25:01.12 ID:sv7L8WRy0
おまえらの商売に必要な下地は全部、税金で支えてるんだから。
インフラや人的資源や治安とかな。
税金納めるのは当然。さらに景気良くしたいなら労働条件良くするくらいの協力しろ。
それが企業責任ってもんだろ。
日本で勝手に奴隷制してんなよ。治安悪化させてるようなもんだぞ。
889名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:28:38.33 ID:gNeaxCCW0
な事言ったら労働法は絵に描いた餅かよw

まあ極左も極右もやってることが看板と真逆なこの国では驚く事じゃねえけどwww
890名無しさん@13周年
賃上げ反対する労働組合ww