【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
1 :
そーきそばΦ ★ :
2013/02/02(土) 06:43:56.44 ID:???0 ブームとなっている糖質オフダイエットだが、長期にわたって糖質摂取量を制限すると死亡率が高くなるというデータが発表された。
それは、国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが、米の科学誌で発表した解析結果。
昨年9月12日までに発表された糖質制限食に関する海外の9論文を統合解析したもので、研究対象となったのは20〜75才の男女27万人。
対象の27万人を摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10グループに分けたところ、そのうち糖質が最も少ないグループ
(=中糖質群。食事全体の30〜40%以下)の死亡率は、最も高いグループ(=高糖質群。食事全体の60〜70%。
※お米が主食のアジア圏の想定値)の1.31倍となったのだ。
しかし、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長はこう解説する。
「中糖質群では、発がんと動脈硬化のリスクがある一定量の糖質に加えて高脂肪食になり、『異所性脂肪沈着』を起こします。
これは、本来脂肪がない場所に脂肪がつくことで、皮下脂肪や内臓脂肪と違って、脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない
普通細胞に脂肪がたまってしまうことなんです。そうなると、細胞の機能障害や細胞死を起こし、生活習慣病などの原因となります」
つまり、糖質を緩く抑えたことにより、脂肪が多くなり、それが本来ない場所にたまり、病気を引き起こすというわけだ。
※女性セブン2013年2月14日号 NEWS ポストセブン 2月1日(金)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130201-00000022-pseven-life 【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359291917/ (続)
2 :
そーきそばΦ ★ :2013/02/02(土) 06:44:05.33 ID:???0
それを防ぐためにと、江部理事長が推進してきたのが、糖質を摂取する割合を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”だ。 「1日3食すべてで、糖質の多い食べ物を避けるもので、主食は抜き、いも類、お菓子を控える。そうすると、 理論的には高インスリン血症と食後高血糖という発がんや動脈硬化のリスクがすべて消えていき、肥満因子も解消されます」 糖質オフダイエットを5年以上続けると死亡率が高まるという説に対しても、江部理事長は、 スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を維持しているみずからの例を挙げて反論する。 さらに、『50歳からは炭水化物をやめなさい』の著者で、東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授はこう指摘する。 ちなみにここでは、炭水化物イコール糖質ととらえていい。 「炭水化物摂取によって生じる活性酸素は、細胞を構成するたんぱく質や脂質を酸化させ、細胞を傷つけ、がん発生の要因ともなります。 若い時は活性酸素を分解するパワーもありますが50才を過ぎたら話は別。活性酸素の分解力は弱まるので、体が弱まり、老化も加速することになるんです」 だから藤田氏は、とくに50才を過ぎてからの糖質オフダイエットをすすめるのだ。(終)
3 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 06:45:03.76 ID:e/45AXUf0
1日1時間走れ
一日一万歩だろjk
>スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を維持しているみずからの例を挙げて反論する 統計に逆らって自分が健康だから問題ないってアホか?
7 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 06:48:28.88 ID:QmJ4NgYk0
普通の生活なら、糖質制限しているつもりでも、結構糖質を摂ってるから大丈夫だよ。 美味しい食べ物の多くは炭水化物だらけなんだから。
>>6 「さいころを振って1が出る確率は1が出るか出ないかの1/2である」とか言い出すタイプなのかもしれない
10 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:06:29.62 ID:MceCX/3n0
糖質制限の当否はともかく、普通の人がちょっとした健康管理のノリでやるものはルール通りにやれるかが決定的な気がする。 そういう意味では糖質制限はあまりよい方法ではない。
>>9 むしろ、サイコロ振って自分は1が出たから1が出る確率は100%だと言ってるようなもんだな。
12 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:22:50.21 ID:aWPabCnx0
>中糖質群では、発がんと動脈硬化のリスクがある一定量の糖質に加えて高脂肪食になり 脂肪おさえたらいいじゃん。
飢餓もしくは擬似糖尿病の状態作って痩せようてんだから かなりリスキー ケトン体が増え過ぎると昏倒して帰らぬ人にwww
14 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:25:46.52 ID:/6bEi54D0
野菜や果物がほぼ糖質であることをカウントしない浅はかな理論が蔓延している。 「じゃ、野菜はなに?」に「ビタミン。」と答えたcoop信者に笑った。
15 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:29:16.13 ID:/6bEi54D0
>>13 その方式でダイエットを語る「先生」がTVで、ケトン体、もしくはケトシス状態を
まるで悪いことなしのように言ってるのを聞いて、蹴飛ばしたかった。
16 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:29:54.99 ID:Y76QaFuDP
ちょっと前に炭水化物抜きダイエットは死亡率が高まるって ニュースが出たと思ったら、今度は炭水化物抜きを 薦めてきたやつらが反論記事かよ
>>2 >江部理事長は、スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を維持しているみずからの例を挙げて反論する
いや、お前ひとりを例にされても。
スレタイの「糖質オフ」を見て 何かのオフ会だと思った。
19 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:37:59.04 ID:WBqzTM060
この先生、どうもすっきりしないんだよな。 高血糖の人が糖質制限食に切り替えたら一気に血糖値が下るって言ってるけど、 実際糖新生もあるから、そんな簡単に下がらないよ。 空腹時血糖値が250ある人が糖質制限食に切り替えて次の日の空腹時血糖値が 120とかそんなことありえないだろ。 それならインスリンが抵抗性も持たずにそこそこ正常に作用してるってことじゃん。 ブログでここら質問されてあれこれ答えてるけど、いまいちなんだよね。
20 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:38:54.79 ID:0VEAFIAg0
2ちゃんねるなんかでオフした日には
>>14 果物はともかく、野菜は糖質ほとんどなしでいいんじゃまいか
「じゃ、野菜はなに?」 には 『主にセルロース』 が模範解答と思うが
でも野菜ジュースは糖質多いね あれのガブ飲みはいくない
メンヘル板のオフ会かと思ったよ。 そりゃ危険だろ。
24 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:55:00.87 ID:/6bEi54D0
>>21 うん。糖質と書いたのは不味かったね。炭水化物と書くべきだった。
25 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 07:55:08.47 ID:WMmLQFk60
26 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:00:32.41 ID:wU12zBDF0
つまり |悪| 中糖質<<<<高糖質<<低糖質 |良| ってことか?難しいな
統合失調症のオフ会wwwww それは危険過ぎるwwwww と思った俺の2ちゃん脳が危険 (´・ω・` )
28 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:03:02.99 ID:3FFzTjgs0
>>26 食べた分運動して消費すればいいだけだから、難しくないはずなんだけどな
でも高齢者は糖質、特に和菓子類禁止したほうがいい
あの人たちお菓子を共通通貨にしてるんだぜ 運動どころか碌に歩きもしないのに
29 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:05:05.02 ID:Uq+cjpEx0
とろろ芋が糖質の吸収遅らせるとかすすめる人がいるが芋はすべて糖質
30 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:07:15.81 ID:/t3bwWg10
糖質と炭水化物の表記はイコールじゃねえからな。 このあたりが誤解のもと
31 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:07:47.34 ID:dzgBh1MsO
成人を対象に100年追跡調査すれば死亡率変わらんだろ
32 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:09:26.24 ID:tf6By9bX0
集ストで嫌がらせされてなかったら もっとバリバリ働いてるよ 集ストやられたら誰でも引きこもる いっぺんやられてみろ
>>28 歯とか消化器官の衰えとかで食えるもんの範囲が狭まってる高齢者に
和菓子も食うなとか鬼すぎるだろお前・・・
34 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:12:05.71 ID:xYeMql1X0
食べない系のダイエットはテレビ雑誌マスコミ的にも 食品産業界的にもフィットネス産業界的にもタブーだもんな よくデブは食べて痩せることばかり考えてるwwwとか言われているけど デブの食い意地が張っているのももちろんあるが テレビ雑誌が「〇〇〇を食べて痩せる!!」番組・広告ばかりで そりゃ小さいうちからテレビ雑誌がこんなんじゃ洗脳される奴でも出る
普通に糖尿病食を各家庭で作れるレベルにまで食育を高めればよろしい。
50になって米食えないなら死んだほうがマシ
37 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:16:03.05 ID:3FFzTjgs0
>>33 緩慢な自殺行為としか思えん
つか自分で食うなら別にいいけど、お互いにあげっこするから困る
不思議なのは代替甘味料入りの和菓子がほとんどないこと
最近のアメや清涼飲料水はむしろそればっかりなのに
38 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:20:58.70 ID:FGVlhGHVO
何か言われると、イヌイットは肉食だが生きてこられた言う人でしょ? 胡散臭いったらありゃしない
39 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:21:45.82 ID:ZSVlmng20
40 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:22:07.32 ID:TMlmocTI0
>>19 炭水化物の制限食に切り替えて
体内の(血管内)糖質、脂質のレベルが2〜3日で下がると
血糖値が正常の範囲に落ちる
以後維持が簡単になるそうですよ
次の日に下がるとかは無いみたい
大方1週間続けたら見事に変わるそうですよ
引退した研究者とか、唯の医者にコメント求めるなよ。 何の根拠もないだろうに
要らない心配だろ糖質なんてありとあらゆる食材に入ってんだから 断食か極々一部の物しか食べ続けなきゃ完全にカットなんて出来ねえよ
霊感商法です
スーパー糖質制限食=スーパー糖尿食 糖尿向けの食事制限であってダイエット目的じゃないんだよ、本来は。 ただ理屈で考えれば理に適っている方法でもある。 よって糖尿じゃない人がこの理屈で痩せたいのなら 米の量を若干減らすとか、その程度で抑えればいいだけ。 あとは魚野菜穀物を満遍なく適量を取る。 ちなみにどんなものにも多少の炭水化物は含まれているからな。
46 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:51:28.45 ID:0a8Dmq+q0
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。 江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。
47 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 08:54:09.30 ID:0a8Dmq+q0
糖質制限は、アメリカ糖尿病学会でも標準メニューの1つになってます。 ガラパゴスな日本糖尿病学会の常識を基準に、人のことを「霊感商法」 呼ばわりは、そろそろ止めませんか? 読んでて恥ずかしいので。
48 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 09:00:36.73 ID:/p7GD43C0
やり過ぎなきゃ良いんだって 夕飯の白米半分に減らすだけで劇的 何か問題あるのか?
それじゃ中糖質群にならないか?
女性セブンw 農耕の起源とか要らんから、どこぞの大学なり研究機関と組んで論文でも出しゃいいのに。 薬が売れなくなるから黙殺されるんですかそーですか(^_^;)
51 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 09:26:45.60 ID:qzvcCU1j0
>>48 >>49 半分にするのは、デブか、食べ過ぎかで違う。
普通に動いたり運動したりで、デブでない人が、食い過ぎてもいないのに
夕食の飯を半分にする必要はさらさらない。
食い過ぎな人が減らしたっていい。ただ、飯を半分じゃなくて、
全てのおかず・ご飯を一口ずつ残したって痩せるんだよ。
飯を減らさず、運動で筋肉を付ける方法もある。
全く普通の話。
何か肛門家に見えちゃった・・・
ローカーボやノンカーボやってる奴って運動嫌いなんだよな。
55 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 10:02:45.82 ID:qG67LCPq0
こういう両論併記に見えて,科学的論拠のあるものとないものを同等に扱うってのは,世界的に記者のリテラシーの 問題になってるけど,江部康二理事長と藤田紘一郎名誉教授はどのくらいの規模の研究で論文書いているのかね? まさか著書とか学会発表だけじゃないんだろ。それを見てから決めようじゃないか。
56 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 10:12:33.14 ID:/6bEi54D0
炭水化物の量うんぬんで議論するのがおかしいんだよ。 肝心なのは、それを含めたマクロ栄養素の摂取比率で代謝効率が決まるちゅうことを 言い出した生化学者に端を発するんだ。 蛋白、脂肪に対して炭水化物の比率が40%位のカロリー比が好ましい、と言ってる。
57 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 10:14:12.04 ID:XBGXiUha0
自らの例ってこいつ本当に医者かよ。
CINIIだとアトピー性皮膚炎関係となにやら講演録めいたもんがあるだけで、肝心の糖質制限の安全性やら妥当性やら効果やらに関する定量的な調査や臨床データに基づいた論文は見当たらないですぬ。 探し方が悪いのかしら(´・ω・`)
60 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 10:35:07.33 ID:nnBqCjLOO
ハイそのとおり、探し方が悪いんだよ。
>>55 > 問題になってるけど,江部康二理事長と藤田紘一郎名誉教授はどのくらいの規模の研究で論文書いているのかね?
だれも相手にしないレベル
雑誌の投稿欄みたいなものだけ、査読がなくて誰でも載せられるみたいな感じ
適度なカロリー制限は寿命を伸ばす可能性があるんだな。なるほど。 で従来の少食健康法のメカニズムが明らかになるかもって話で江部センセと直接関係なくね?(´・ω・`)
昔やったBSE汚染牛の肉食べパフォーマンスで食べても大丈夫。直ちに影響ない。 早死しても死因との関係は一生わからない。 ってのと変わらん。
>>63 整理すると、
△ カロリー制限 → 長寿
◎ 糖質制限 → 老化ホルモンのインスリン抑制 → 長寿
(メカニズム1)
◎ 糖質制限 → ケトン体 → 長寿
(メカニズム2)
今回の実験であきらかになったのは、上記のメカニズム2なんです。
ケトン体を出すことが、長寿をもたらす。
そのケトン体は、君の言う「適度なカロリー制限」じゃ出てこない。
1) 糖質制限(1日糖質20g〜100g)、あるいは
2) 極端な飢餓
が必要です。これは、そんへんの生化学の教科書にも書いてあります。
ただし800pくらいの分厚いやつがお勧め。
いっぽうシンクレア先生たちがおやりなった、酵母菌や線虫での
カロリー制限の実験ね。あれは実質、糖質制限だったんですよ。
彼らの唯一のカロリー源(エサ)は糖質だったので、それを
減らしてみたの。そしたら寿命が延びたの。で、よく調べたの。
そしたら、糖質制限でインスリン分泌が減り、それが長寿につながった
ことが分かった。それがメカニズム1です。これはこれで今も生きて
ます。だからインスリンは「老化ホルモンだ」と日本の白澤先生も
何年も前から言ってます。
今回は、それと異なるメカニズム2が明らかになったから、
Science に論文が載ったんですね。すでに白澤先生は、この
メカニズム2の結論は前から知っていて、老化防止の
市販書まで出してますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268646/
( ´_ゝ`)フーン
67 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 11:35:34.81 ID:3FFzTjgs0
>>65 酵母や線虫にインスリンがあるとは思えないが・・・
68 :
61=65 :2013/02/02(土) 11:47:34.89 ID:P4oBgE9E0
さらに言うと
>>65 で少し否定しちゃった、
△ カロリー制限 → 長寿
これにも多少は見込あるの。「プロテアソーム系」というやつ。
これは断食の長所だね。断食すると、抵抗力が落ちて感染症で死ぬ人も
いるけど、逆に若返る人もいる。このうち後者で働いてるのが
「プロテアソーム系」というやつ。
ふつう生体は、何らかの原因で損傷した「不良蛋白質」に「こいつは不良です」
みたいな印をつけて、某所にプールしとくわけです。これが、
お肌のクスミとかの原因、ひいては老化やアルツの原因になる。
ふつうに食べてると、この不良蛋白質はぜんぜん減らず、加齢と
共に増えていく。だが断食して、蛋白質が経口摂取できなくなると、
生体は危機を感じて、それら不良蛋白質をアミノ酸まで解体して、
再利用して、生き延びようとする。
すると、あら不思議、お肌のクスミも消えて、若返ったみたい。
ありがたや、ありがたや。
かくして古来より、多くの宗教で「断食」という修業が続いている
わけだし、今日でも、健康法として有益かもしれない。
だけど冒頭で書いたように、この健康法では抵抗力が下がるので、
感染症には弱くなる。米国の某大学で行われた、アカゲザルの
カロリー制限では、無菌の実験室で行われたので、その短所が
出てこなかったんですよ。だからこれは◎になれない。△止まり。
69 :
61=65 :2013/02/02(土) 11:56:42.92 ID:P4oBgE9E0
>>67 あ、酵母菌にはないですね。ごめんなさい。勘違い。
酵母菌にヒトインスリンを「作らせる」製法があっただけ。
失礼、失礼。
他方、線虫には、daf-2がある。インスリン様因子受容体ですね。
シンクレア先生が格闘した相手は、こいつらです。
70 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 11:59:53.66 ID:3FFzTjgs0
>>69 確かに線虫にはあるようだ
細胞1000個しかないくせに生意気な
71 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 12:12:35.07 ID:4H6/uus+O
めんどくさいな 食べればいいだろ食べれば 糖尿病になる人は結局なっちゅう人が多いものだし
糖質完全カットは不可能だから心配ない 意識的に減らすぐらいが丁度いいけど どうせ長くは続かないダイエッター達がやってるから リバウンドするだろうなw
73 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 12:19:31.11 ID:KhkObEAD0
ID:P4oBgE9E0 amazonで健康関連本のレビューをいっぱい書いてるtsuncoみたい めっちゃ参考になる サンクス
74 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 12:24:37.73 ID:Un5aFy7f0
>皮下脂肪や内臓脂肪と違って、脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない >普通細胞に脂肪がたまってしまうことなんです。 完全なでたらめ こんなクズは早晩社会的に抹殺されるべき
うまいもの食えずに長生きするなんて、なんか意味あるのか?
78 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:02:12.43 ID:KhkObEAD0
>>77 いいねぇ
今までは健康関連本を読み漁るだけだったけど
一度しっかり高校生物から勉強してみるよ
さっそく「大森徹の最強講義117講生物I・II」って参考書をamazonでポチった
重ねてありがとう
虎の威を借るクズ
この記事は、糖質60%より糖質3、40%以下の方が死亡率が1.3倍であり、 危険性が増すのは事実だが、 糖質が12%以下まで抑えるスーパー糖質ならば安全であるってことなんだよね? それが真実かは別にして、標準的な糖質制限は危険なわけだよね。 それはそれで非常に問題なんじゃないの?だって糖質を普通に取るのが危険で 毒だってマスコミでふれ回っていたんだよね。
81 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:27:42.83 ID:1Qps8SpEP
>>80 × > 糖質が12%以下まで抑えるスーパー糖質ならば安全である
○ > 糖質が12%以下まで抑えるスーパー糖質ならば安全であると江部が言っている
根拠は、「危険であるとのデータは糖質30〜40%で、糖質12%のデータは無いから」
ただのインチキだよ
82 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:33:04.73 ID:ZUh1gtXQ0
問題は糖質じゃなくて、糖質オフによって脂肪が増えることにあるんだろ?
>>78 そうなんです。その本が良いんですよ!
その本は、読者が合格後、大学向け生化学の教科書をスラスラ
読めるようになりますように、という意図で書かれてます。
単なる受験参考書の枠を超えている。駿台流ですね。
中糖質は糖質+脂質の摂取で太りやすいんだよな それだけでも危険度が増す 高糖質と低糖質は脂肪がつきにくい 油の種類は気にするべきだけどね
85 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:36:41.78 ID:nnBqCjLOO
糖質を30〜40%って、糖質60〜70%に比べたら制限してるが 糖質制限の概念から外れてるし。 糖質を一回の食事で50〜67gも摂取するって事になり、白米茶碗一杯分は 摂取する事だから、食後高血糖を起こすし、大量のインスリン分泌は必至。 糖質制限は、白米などの精製炭水化物である主食を抜いて、食後高血糖を回避させ、 インスリンの大量分泌を起こさない様にするってことだからねぇ。
86 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:41:53.91 ID:yQsA5d16O
俺、普通に砂糖で糖分とるけど。抑えてる。ジュース飲んでないし炭水化物系の菓子も抑えてる。ダイエットしたいけどデスクワークだからその後は精神的に疲れてしまい運動が億劫になる。そのパターンだわ。
統合失調症の奴らが集まるOFFか そりゃ危険だわ
>>84-85 そうです、そうです。その理解で大正解と思います。
穀類・芋類を完全カット。糖類はエリスリトールだけ。
果物は140g以下。これだけで糖質12%の食生活が実現。
その結果、糖尿がよくなり、メタボが治るだけでなく、
・有害極まる「異所性脂肪」も減るし
>>76 ・老化ホルモンのインスリンは出てこないし
>>65 ・若返り物質のケトン体も出てくるし
>>65 だから長寿にもなる。
>>61 、
>>65 かくして江部さんの「糖質制限」は、門脇先生
>>76 の所説にも、
天下のScience の論文
>>61 、
>>65 とも、整合するんですね。
それに反対する人は、単なる無知、かつ傍流の人たちです。
貴方の方が、数倍、正しいし、本流に近い。
>>82 >>85 3、4割以下ってあるよ。2割以上も減らしたら標準の糖質制限
なんじゃなかったっけ?
糖質制限って、筋肉とか体のためにカロリーは減らさないから、
たんぱく質ばかり増やすのも問題があるから、脂肪を増やすって
書いてあったから、標準的なやり方でそれが問題なんだから
あってるんじゃないのかな?
>>88 安全だと言いきるには、自分が10年生きたからでなくて、スーパーは
危険でないことの統計がまずは必要なんじゃないのかな?
あと、その先生は今まで糖は毒だからプチとか普通の糖質制限も安全って
いってたんだよね?
>>79 > 虎の威を借るクズ
それは「学術的な根拠を提示する」ということなんです。
それが君の目には「虎の威を借りる」と映るわけだ。
気の毒に。君は、学校時代に、ちゃんとした学術研究の方法を、
習わなかったようですね。もう手遅れですね。
92 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 13:58:53.53 ID:kc4/junG0
>>33 食べるくらいが楽しみだもんなぁ。高齢になると。
すっごく長生き希望!!!とか言うなら緩慢な自殺行為でも止めたほうがいいが、
80、90の人にアレ食うな、コレ食うな・・・何を目標にした修行?って感じだよな。
本人だって友達がドンドン死んで寂しいって言うのにさ。社交アイテムの和菓子まで取り上げて鬼だろよ。
93 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:00:34.33 ID:xscv/UxP0
そもそもダイエットせにゃならんぐらい、 ブタみたいに食うなよと。 昨日食べ過ぎたかな・・と思ったら、 今日は控えめにとかせいよハゲ。
下半身を露出していているかいないかは、目を開いてみてみるまでは確定していない。 だから無罪だ
95 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:03:11.11 ID:3FFzTjgs0
>>92 親に糖尿の気があるから甘いもの控えるよういつもいってるのに
近所のお年寄りに会うたびおはぎやらアンドーナツやら洋館やらもらって(押し付けられて)くるんだぜ
もったいないからといって捨てないし
和菓子を交換するより糖尿病の知識を交換すればいいのに
96 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:10:24.50 ID:nnBqCjLOO
プチの場合でも、一食は完全に糖質(主食)は食べないし、スタンダードでも2食は完全に糖質(主食)は食べないんだから、 3主食とも糖質(主食)食べる糖質30〜40%とは似て非なるもの。 尤も、3食とも糖質を食べないスーパー糖質制限が一番だけどね。
医者ならそりゃあ異変があっても即気がついて手を打てるから大丈夫だろうが 専門家がいない人が安易に手を出して手遅れになったらどうするつもりだろう
98 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:20:52.58 ID:yyGUpCRC0
この手の話は前提を整理しないとややこしくなる 糖尿患者にとっては高血糖状態そのものが猛毒で どんなことをしても下げないと全身がボロボロになるのは確定だから 糖質制限でもなんでも試す価値はある 急激なダイエットは細胞に傷をつけるから悪いのは当然 栄養学から考えて糖質比率たけが問題ではなく 各種の不飽和脂肪酸の摂取量、糖質の代謝を促すビタミンB1の摂取量 インスリンホルモンの原料になる亜鉛の摂取量、塩分過剰摂取など 「必須栄養素の過不足」問題も同時に問われるべきだ
99 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:22:34.38 ID:YBoyElKM0
>>1 ・ 食事全体の 30 〜 40% 以下の糖質摂取 ─→ 死亡率が高い
・ 〃 12% 〃 ─→ 発がんや動脈硬化のリスクが消え肥満因子も解消?
うむ、糖質制限はサジ加減を間違えれば死に至るということか?
まぁ普通でいこうや普通で。
100 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:33:08.36 ID:nnBqCjLOO
健常者では白米茶碗一杯食べても、食後の血糖は140〜150位で180は超えない。 しかし、それは膵臓から大量のインスリンを分泌してくれてるからってだけ。 インスリンの関与がなければ200は軽く超える。 糖尿病が正にそうだろう。 頻繁に高血糖を起こしインスリンを大量に分泌してたら 膵臓のβ細胞が疲弊してインスリンの分泌そのものがままならなくなり、 インスリン依存型糖尿病発症。
糖質カットで2か月で10キロやせたがめまいがするようになった 今は量だけ減らしてご飯も食べるようにしてるわ
>>91 恐縮ですがなぜ私にアンカ付けるんですか?
身に覚えでもあるんですか?ww
103 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:37:30.94 ID:nnBqCjLOO
>>101 脳は糖が必要だからな。
バランスよく食事とってね。その結果体重増えても「太った」ことにはならないよ。エネルギー消費を増やしてください。
まあぶっちゃけ自分の身体だけの問題だから好きにすりゃいいわな。 煙草みたいに他人に危害加える話でもないから取った手段と結果は常に自己責任だ。
106 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 14:50:14.47 ID:nnBqCjLOO
脳は、ブドウ糖だけでなく、ケトン体もエネルギーとして利用出来る。 また、ブドウ糖は糖質を摂取しなくても肝臓で糖新生を行うから、 カロリー不足にならないように脂質や蛋白質を摂取した方が良い。
107 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:09:29.68 ID:t0ZOD4hu0
普通の伝統的和食を塩分ちょっと控えめにして食えばいいってことだよなw
108 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:17:28.28 ID:Ugezs0hI0
ケーキ2個食った後にこういうスレ見つけると後悔しまくるが、プール後のスイーツはやめられねえ
109 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:22:15.83 ID:nnBqCjLOO
スィーツやめらんねぇ状態=糖質依存症状態 タバコ辞められないヘビースモーキーと同じ。
>>108 運動後の蛋白質は、筋肉の元です。だけど
運動後の糖質は、脂肪の元です。何のために運動したのやら。
ちゃんと原則を守らないと。
現に、運動部の人たちは、運動後にプロテイン飲んでるでしょう?
プロテインがまずければ、肉や魚、玉子やチーズ、ナッツでも良い。
消化をよくするため、パンクレアチンやブロメラインなども併用する
人たちもいる。
111 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:25:51.50 ID:A/P0y+Ky0
やっぱり三大栄養素の中でも糖質はやっぱ美味しいものね。 ダイエットしてて感じる。 ダイエット成功し出すとあんまり油ものは取らない・・・つーか取りたくなくなる。 タンパク質は程々に取るけど、 やっぱりご飯、パン、パスタ、美味しいもの。糖質最高っす
>>111 > やっぱりご飯、パン、パスタ、美味しいもの。糖質最高っす
それは「タバコ最高っす」と言ってる喫煙者と、同じこと。
米屋、パン屋、パスタ屋さんは儲かりますが、
あなたは糖尿になりますよ。それでokなの?
米屋、パン屋、パスタ屋さんの陰謀にはまって
悔しくないですか?
もっと業者より自分のことを大切にお考えになっては
いかがでしょうか?
なんで、甘いものとか甘い飲み物じゃなくて、普通の主食に米(玄米)・ パン・パスタを食べたら糖尿になって、店の陰謀にはまるって発想に なるんだろ? 40年近く主食食べ続け、血糖値も、ヘモグロビンなんとかも、人間ドックで 全くの正常値だけどなあ。体重も脂肪も標準以下だしな。 運動は適度に続けているだけで。
115 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:54:47.89 ID:nnBqCjLOO
>>114 それ、たまたま運が良かっただけだから。
今まで40年間大丈夫だったからといって、これからも大丈夫とは限らない。
あと、血糖値は問題ないといっても、食後の血糖値を測定してるか?
食後1時間は180未満
食後2時間は140未満
をキチンと達成してるかどうかが大事だ。
116 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 15:58:06.54 ID:7VKKzMSO0
>>114 そこがポイント
不満ないのになんで他のこと考えるのよw
病気でもないのに薬や手術したら体に悪いようなもんだよw
117 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:00:44.23 ID:A/P0y+Ky0
>>113 はあ?ちゃんと制限しながら食べてるし、標準体重維持してるけど。
何上から目線うぜええ
>>115 さん、本質を突いたご発言ですね。
>>114 さん、貴方の人間ドックでは、空腹時だけじゃなく
食後の血糖値の推移も測ってもらってますか?
であれば非常に貴方はラッキーな方ですよ。
>>116 さん、今の医療は「治療」より「予防」ですよ。
そうしないと手遅れ患者が溢れ、医療費増大、国庫圧迫。
>>117 おやおや、そんなに怒らないで。怒ると、ですね。
肥満ホルモンのコルチゾールが分泌され、人は
・過食に走り
・脂肪をため込む
ものなんですよ。たいへん危険です。
他方、炭水化物を「制限しながら食べてる」とのことですが、
ちゃんと1日100g以下になさってますか? であれば大変けっこう。
ただし蛋白質や脂肪はしっかり摂らないと、カロリー不足になり、
・上記の「肥満ホルモン」のコルチゾールが出てきますし、
・抵抗力も落ちてきますし、
・気力まで落ちてきてしまいます。
どうか心身共に、健全な食生活をおおくりくださいませ。
ああ、そうだ。大事なことなので、再説しますね。 カロリー不足になると、コルチゾールが出てきて、人は、 ・過食に走り → ついドカ食い → 自己嫌悪やストレス ・脂肪をため込む → 努力の割りに痩せない → ストレス こうして出てくるストレスが、ますますコルチゾール分泌を増やし ますが、すると人は、 ・過食に走り → ついドカ食い → 自己嫌悪やストレス ・脂肪をため込む → 努力の割りに痩せない → ストレス (以下、永久ループ) 上記のメカニズムこそ「カロリー制限ダイエットが失敗する理由」 なんですね。
何を信用していいのか、さっぱりわからん
122 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:20:23.65 ID:A/P0y+Ky0
長文ステマ上から目線のうざい
124 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:22:55.30 ID:1uJDLfLaO
>>121 食った分動けばやせるよ。
ダイエットの基本はそれだ。
125 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:22:59.91 ID:3FFzTjgs0
>>121 信用するもしないも
・適度に運動して筋肉を維持する
・腹八分目に抑える
・消化のよい炭水化物や一気に吸収される糖類を一気食い、一気飲みしない
・食事は十分な食物繊維と一緒にとる
・よく噛んで食べる
・朝食は十分に 夕食は控えめに 間食はノンシュガーの甘味料で脳をごまかす
こんな当たり前のことで十分だろう
126 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:26:09.78 ID:CeEvAuG1O
この前テレビでケトン食なる怪しいダイエット法が紹介されてたな。 ケトン体が出ると、アシドーシスになるだろ。それを長期間続けるなんて自殺行為。 医師免許を取得したにも関わらず、人を病に導く恐れがある事を認識しながら金儲けに走る倫理感の欠如した輩がいる事が信じられない。
127 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:26:37.10 ID:4bZdD4AE0
基地外のオフ会かと思った
>>125 >ノンシュガーの甘味料
これはちょっと怪しいな
129 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:28:59.38 ID:3FFzTjgs0
>>128 コーヒーとかコーラならアスパルテームでも本物と違いがわからん
あとは還元麦芽糖入りのアメで口寂しさをごまかすんだ
>>129 人口物は脳がだまされてインシュリンが出ちゃうらしいじゃん
貴重なインシュリンの無駄うちだな
131 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:32:57.91 ID:1uJDLfLaO
>>129 流石にアスパルテームやサッカリンと砂糖の違いは解るだろ。
馬鹿舌を自認する俺でも解るぞ
おとなしく茶かブラックコーヒーのんでおけって言うなら納得する
>>125 それは「健康者向け」のルールとしては100点ですよ。
だけど「糖尿者向け」じゃない。惜しくも下記1点が、実現不可能です。
> ・腹八分目に抑える
何故なら、初期の糖尿病者では、インスリンの「効力」が低下してますので、
それを補うべく、膵臓がインスリンをバンバン出し、高インスリン血症になる。
すると人は、低血糖となりますよね?
すると人は、空腹を覚えますので、過食に走るんです。
あなたの近くに、「ラーメン+チャーハン」とか「メガ牛丼」、
あるいは「二郎」とか食べてる人おられませんか? 彼らが
ちょうど、その「高インスリン血症」状態です。
ですが彼らは、健康診断では引っかかりません。彼らは
空腹時は「低血糖」ですからね。空腹時血糖値は正常なんです。
膵臓がインスリンをバンバン出せないくらい疲弊した段階で、
空腹時も高血糖となり、やっと健康診断の注意報が鳴る。
健常者向けで100点のルールが全く糖尿病を防げなかった理由が、
ここにあるのです。
133 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:35:50.74 ID:nnBqCjLOO
>>126 吹いたwww
それ、なんて番組だい?
ケトーシスとケトアシドーシスの区別がついてないんだな、その番組のプロデューサーはw
医学監修が門脇か清野だったりしてなww
134 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:36:45.21 ID:3FFzTjgs0
>>130 それまじなん?
そりゃ砂糖と同量以上一気のみしたら少しは反応するかもしらんが
でも還元基がない分グルコースよりはずっとましだろう
>>131 違いがわからない男ですまぬ・・・
135 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:36:59.32 ID:am18CfIw0
>>130 人工甘味料は最近のは余り違和感なくなってきてるのは確かだと思うが、
味覚で甘いと感じると体内での反応が起きるようで、人工甘味料飲料などを飲んだ後に
余計に強く空腹感を感じるなどがあるね。だからそれで誤魔化そうと思うと、逆に食欲を刺激して
ダイエット失敗したりしやすいようだ。
136 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:37:51.49 ID:gINdTBXdO
低血糖のせいなのか、半年くらい前から炭水化物喰うと苦しくなる だからほとんど食べないが、頭の回転悪くなって困るから、比較的マシなじゃがいも食べる
137 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:39:15.68 ID:1uJDLfLaO
>>132 糖尿病なら自己治療始める前に医者に行け。
そもそも糖尿病向けの食生活をダイエットに使おうつうのが
>>1 であってガチな糖尿病患者向けのダイエットじゃねぇよ
138 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:40:50.73 ID:nnBqCjLOO
139 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:41:37.34 ID:LO1jxrEf0
>>132 当てはまるかも(´;ω;`)
ここ3ヶ月で10キロ太った
ストレスによる過食症だと自分では思っててストレスが軽減すると体重も落ちるだろうと。。
でもストレスも過食も一向におさまる気配すらない
空腹感で何かを口にするのではなくて
ただ口さみしいというかなんというか不思議な感じで
満腹すぎて胃が苦しかったりしても食べ続けてしまう
糖尿か高インスリンか・・なんせ俺もうだめかもしれん
ノンシュガーの甘味料 は、 貴重なインシュリンの無駄うちになるから膵臓が疲弊しやすくなり糖尿病へなりやすいので どうしてもノンシュガーの甘味料を取りたいのなら食事の時に取る。大量には避ける
>>115 >>118 食後血糖値って、ブドウ糖のサイダーみたいなのを飲んで、検査するのと
同じなんだろ?ならやったよ。
運が良かっただけなのか?
主食を食べると、必ず食べ過ぎるとか、甘いものを過食するとか、
麻薬みたいな事言うなあ。
俺は主食は普通に食べるが、あまり間食はしない。甘い飲み物は好きではない。
最低週1は趣味の運動をして、さほどにぐうたらするのが好きではないだけだ。
特別な人間とは思ってないがなあ。そんなに普通じゃないような言われ方をするとはw
142 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:43:19.18 ID:fcHGmsUG0
>>11 まあ病人本人に取ってはそれが真実だから。
すげー嫌なオフ会想像した
>>141 運動するなら食後30分か1時間ぐらいしてからがいい
>>137 > 糖尿病なら自己治療始める前に医者に行け。
その「日本の医者」には2つの問題があります。
1)カロリー制限を勧めるので、
>>120 のような悪循環が生まれ、
事態はますます悪化します。
2)
>>125 さんのような「当たり前」のルールを勧めますが、
それは
>>132 の「高インスリン血症 → 低血糖 → 過食」機構を
止められません。無力です。
かくして日本の糖尿病治療の、大々的な失敗の結果、毎年、
多くの透析患者が生まれています。そして医者は儲かります。
成績が低い人ほど、儲かります。
私も医者は利用してますが、検査だけさせます。治療はさせません。
検査機能100点でも、治療機能0点なんだから、仕方ないですね。
自業自得です。
146 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:46:42.78 ID:arq3JZ0aO
ここ数週間、少しルーズな糖質制限をやっていたが、 きょうは、やむなく、コンビニ弁当を食べた。 食べ終わったらなんか気持ち悪くなってしまった。 どうやら体の方が、糖質制限に慣れてきたみたいだ。
148 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:50:40.51 ID:tZld5BXb0
糖質制限してケトン体質になるとめちゃくちゃ体が臭くなるから注意な
ご飯やパンを食べないと、うんこが出ないんだが大丈夫なのか?
150 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:54:03.18 ID:fAEtXHvG0
俺も糖尿病になって、カーボカウントやり始めたけど ラーメンも寿司もピザも食べれない人生ってつまらないぞ ラーメンも寿司もピザもインスリンを貰って注射して食いたいぐらいだ
151 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 16:56:33.66 ID:3FFzTjgs0
江部スレには長文馬鹿がいつも湧くなw
153 :
132 :2013/02/02(土) 16:57:39.70 ID:P4oBgE9E0
>>139 > 当てはまるかも(´;ω;`)
ああ、やっぱりね、そういう人がいると思いました。でも、
貴方だけではない。数百万人がそうなんですよ。
でなけりゃ「ラーメン+チャーハン」や「メガ牛丼」や「二郎」
や「スイーツ」が、あんなに売れるわけがない。
> 満腹すぎて胃が苦しかったりしても食べ続けてしまう
胃袋からの満腹サインを、摂食中枢や満腹中枢が拒否してます。
何故なら、それらの中枢は、胃の膨満感も参考にしますが、主に
・主に血糖値の下がり具合
・ストレスやカロリー不足によるコルチゾール
で支配されてますから。貴方の場合、今は前者の比重が大きい
ようですね。
> 糖尿か高インスリンか・・なんせ俺もうだめかもしれん
そんなことはないです。タバコ中毒を禁煙で断ち切るのと同様、
炭水化物中毒を禁糖・禁主食で断ち切れば良い。糖質制限です。
すでに実行して成果をあげてる人が、多数おられますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/ 肉や魚、野菜や豆類(豆腐も)、チーズやナッツを好きになれば
良いだけですので、実行はラクチンかな。少しお金はかかるけど。
長文で熱く語りたがる人が沢山いてびっくりするなあ そんなに長生きしたいの?嘘でしょう?
155 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:00:02.75 ID:RN2TpUEu0
>>154 健康で生きたい
糖尿病は死ぬまでの過程が悲惨すぎる
失明して、両手両足が切断されて、透析で人生を終える
すぐには死ねないほうが多い
ぽっくり死にたいのなら注意したほうがいい
>>148 > 糖質制限してケトン体質になるとめちゃくちゃ体が臭くなるから注意な
それは運動か頭脳労働で、ケトン体を消費できれば、大丈夫。
筋肉と脳が、ケトン体の最大の消費者ですからね。だから
アトキンスも江部さんも釜池さんも、みな運動を勧めてます。
軽い運動の方が良く効きますね。だから背伸び運動とか、
肩回しとか、通勤時の早足とか、電車内でドローインとか、
そんな程度でok。
糖は肝臓に100gまでしか貯められない そんなもんが脳のメインエネルギーなわけねえだろ ちょっとした飢餓でバタバタ死んでるわw 体は糖があれば貯蔵が利かないので脂肪より先に使う様になってるだけで 脳のエネルギーは糖だけとかどんだけ事実誤認してんだ 池沼かよw
158 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:04:01.92 ID:MHs8k3Ju0
>>154 長嶋茂雄みたいになっても生きたいと思うか?
一発で死ねる人なんてわずかだぜ
159 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:05:06.97 ID:UizAnrRGO
統合失調症のオフ会か。 想像しただけで震えがくるな。
>>149 非常によいご質問ですね。そうなんですよ。糖質制限って
下手にやると便秘になります。
ですので糖質制限するときには、食物繊維と水をたくさん摂る
必要があります。前者の供給源としては
・定番は緑黄野菜
>>151 ・納豆やオリゴ糖
・あとサイリウムっていう穀物の「外皮」
・小麦フスマ。これも穀物外皮ですね。
・林檎の皮だけを乾燥させた「林檎ファイバー」
いろんな選択肢があります。私は凝り性ですので、上記全てを
とりそろえて、毎日摂取しています。
161 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:05:36.55 ID:cHYsFXdJO
>>1 糖質を最も抑えたグループが
なんで「中糖質」なんだよ?
低糖質の間違いじゃないのか?
162 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:05:40.68 ID:ZK/ki2bY0
ラーメンやピザが食べられないなら、刺身や焼き肉やステーキを食べれべいいじゃない
糖新生って、「激しい飢餓条件」が必要なんだろ? もうこの時点で、アウトだよアウト。 なにがどうしてアウトだって、もう感覚的にアウト。 長寿や健康について、色んな説が最もらしい理屈をぶら下げて出てくるが、 普通の感覚をもっていれば、あれおっかしいなぁ〜って分かるもの。 だいたい珍説は実行継続が困難なもの。 一般人にとって、さしあたり一番簡単な長寿健康法。 素直に自分の身体と心と対話することだ。 なに、難しいことじゃない。 ああ、今日食べすぎたな、っていう感覚を大切にすることだよ。 飲み過ぎたな、とか、甘いものばっかり食い過ぎたな、とか、 最近肉ばっかくってるな、とか、 ちょっとベルトがきつくなったな、とか、 今日は一日中あんまり動かなかったな、とか、 そういう普通の感覚を維持していれば、珍説健康法なんか不要。 だいたいデブって、食事に対する常識が普通の人と違うからね。 糖質制限以前の問題。
>>154 ダイエット板を覗いてきてごらんて…
多分、そこからの出張組が流れ込んできている。
もう独自理論で、お花畑在住な匂いがプンプンするぜ。
165 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:07:44.53 ID:086jrdYD0
俺のおすすめはジュースだけゼロカロリー製品にすること それ以外は普通に何でも食べる、これぐらいがちょうどいい
江部さん、「プチ糖質制限」とかいって1日1食だけ糖質制限するのも 推奨してたじゃないですか。中糖質群が危険なんて、本に書いてないでしょ。
>>154 > 長文で熱く語りたがる人が沢山いてびっくりするなあ
> そんなに長生きしたいの?嘘でしょう?
このさい貴方も、どうでしょう? 元気に長生きして、
元気にバリバリ長文の読み書きをしてみては?
楽しいですよ。糖質制限、お勧めです。
168 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:10:17.50 ID:WacULMos0
糖質と糖分の違いを理解してないと カレーライス一食分は角砂糖21個と同じ糖質とか聞くとビックリする
そんでもって、今日は何かステーキ食いたい気分! 食べよう食べよう、だけどほどほどにね。 スーパー行ったらおはぎが美味しそうだから買っちゃった。 食べよう食べよう、美味しく食べよう。 でもね、夕食でとんかつ食って、その後におはぎ食べて、 夜食にラーメンは、美味しく食べよう!のレベルじゃないよ。 普通の人だったら、その程度の感覚は持ち合わせている。 そう、糖質だって何だって、ほどほどに美味しく食べれば健康長寿! バカは甘いものを美味しく食べることもできずに、つまらん人生送ってね。 甘いもの嫌いなら、食べないのも有りだけど。
>>6 こんなん論文に書いて出したら瞬時に落とされるレベルだな
171 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:12:17.61 ID:3FFzTjgs0
>>162 夕食は刺身、焼き魚、キノコ、漬物だけで済ませているから期せずして糖質制限食になっている
これで飲まなければ完璧なのだが
172 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:13:24.92 ID:am18CfIw0
>>160 >・小麦フスマ。これも穀物外皮ですね。
これは低カロリーでダイエットにもいいんだっけ。
クッキーか何かに混ぜて焼くなどの方法で食べてるの?
>ID:P4oBgE9E0 1000まであと何回書き込むんだ?w 江部オタ君は。
>>140 医師「甘味だけではインスリンは出ない」
175 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:16:13.30 ID:pvXFjpXo0
炭水化物は普段から食い過ぎなんだよ 朝しっかり食って昼と夜の主食を抜くくらいが適量 これならおやつにケーキ1個位食べてもカロリーは大丈夫なんだぜ
176 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:16:13.75 ID:XcrmLn3u0
>>163 > ああ、今日食べすぎたな、っていう感覚を大切にすることだよ。
健常者は、その方式で良いんですよ。大賛成です。
しかし糖尿になると、その大切な「感覚」が壊れてしまう。
ここが問題なんです。
その健全な感覚を、次の2機構が破壊するのです。
・インスリン抵抗性 → 高インスリン血症 → 低血糖 → 過食
>>132 、
>>153 ・コルチゾール → ドカ食い&肥満 → ストレス → コルチゾール
>>120 あなたは、まだその段階に来てないから、健全者の常識をお書きになった。
その状態が永久に続けば私も嬉しいです。そうならない場合は、上記の
2機構を思い出し「俺の感覚は昔と違って壊れたのかも」と疑ってください。
178 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:18:36.40 ID:am18CfIw0
>>171 ウィスキーなどの蒸留酒の場合は、糖質という名目の成分表示では糖質ゼロになってること多いよね。
アルコールは糖と余り変わりない作用をするので、糖質制限に引っかかると考えてもよいの?
何かさ、糖質食べたら、食べるのがやめられなくなるとか、主食食べる= 糖尿病になるとか、呪術的に唱えてない? 裏付けとかってのも含めて。 ふつーに主食取ってて、糖尿病の兆しも過食の兆しもない、かといって 過食や糖尿病になる方が普通だとも思っていない一般人から見ると、 糖質を怨念かけることで、断っているとか? そう思わんと理解できないなあ。
180 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:21:06.07 ID:am18CfIw0
>>176 インスタント味噌汁の成分表示では、それで作る一杯の味噌汁の塩分が3gくらいあったと思う。
一日二杯その味噌汁飲むと、後は全く無塩の味の無いような食事にしなくては、推奨塩分レベルを守れないわけか。
本当に守ろうとすると、厳しいね。
181 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:21:41.44 ID:3FFzTjgs0
>>176 心配してくれてありがとう
でも酒と塩を絶ったら死人と同然
だめだな東北人は
183 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:23:56.17 ID:WnRJRyVr0
年末年始にケーキとか餅とか食ってたら、ヘモグロビンA1cが4.9から5.2にアップしてた(´・ω・`) やはり油断は良くないな。今日からスーパー糖質制限で頑張る
184 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:25:30.62 ID:pvXFjpXo0
>>182 ふすま摂りたけりゃ朝飯にオールブラン食えばええ
コストコのレーズンブランなら2キロで700円だぜ
185 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:28:02.34 ID:b61Wa9yW0
>>180 健常者なら朝食をバナナにして昼と夜に持ってくるという手もある
バナナだと塩分が0で、さらにカリウムが取れるから
糖質オフをやっている糖尿病患者はバナナはダメだけど
あと、結局、現代人は運動不足になりがちで、飽食だから、 適度に食って、運動不足は解消しろ。 子供も外に出て遊ぶように、それが特別なことじゃないようにしつけろ。 甘い飲み物や市販の菓子類スナックばかりで腹を満たすな。 が一番大切だと思うんだよな。 糖が毒だ、飯を食べるな、糖尿病になるからってのは、変だよね。
187 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:30:34.01 ID:Y2aU0GOQ0
>>184 ブランは手に入りにくいんだよな
ふすま粉も同じく手に入りにくい
なんか通販とか嫌だし、手軽に買いたい
近所のローソンにすらおいてない
189 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:33:45.34 ID:pvXFjpXo0
>>187 うんこ止まらなくなるから不人気なのかもなw
自分は毎朝食うから通販でまとめ買いしてるけど近所ではやっぱり売ってない
191 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:41:13.79 ID:am18CfIw0
ふすまって、穀物の普通なら捨てるところだから、異常に安くてもおかしくはないんだって。 しかし需要が少ないので、結局現在での市販品では高くなってしまってるのかな。 米国に昔居た富豪で異常にケチで有名な人が、ふすまを主食にしてたとか。馬の飼料になど使用されており、当時は異常に安かったので。 しかし健康にも良いだろうから、現在の大金持ちでケチでない人も、ふすまの食事を積極的に取り入れてるのかもしれないね。
>>191 すげーよネット販売。
ふすまパンなんか小さいコッペパン1個200円で売ってるよ。
195 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 17:53:09.41 ID:3FFzTjgs0
>>191 わざわざそんな農産廃棄物喰わなくても、食物繊維なら野菜やきのこでいいと思うんだけどな
こんにゃくなら切れ目一つでカロリー消費もできて一石二鳥
あれだろ人工甘味料 アセスルファムKフェニルアラニン化合物のせいだろ。
>>195 西洋人の場合、食事が偏ってるからふすまでも喰わなきゃ
食物繊維とれないバカが大勢いるんじゃね
>>195 実は、穀物外皮には、未解明の有効成分が含まれているらしいんですよ。
食物繊維以外にね。ハーバードのウィレット先生がそう言ってる。
だから玄米真理教の人たちの言い分も、少しは正しい。米糠の部分に、
いろんな栄養があるわけですよ。γオリザノール、イノシトール、
そして、まだまだ未解明な栄養素が詰まっている。
だから穀物外皮は、便秘対策だけでなく、老化対策にもなるだろう、
と思うんですね。
穀物の胚乳はダメですよ、胚乳は。白米部分ね。これは厳禁。
199 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:15:17.19 ID:3FFzTjgs0
>>198 それをいうなら野菜やキノコにだって未解明の有効成分が入っていてもおかしくないからなあ
つか本来食すべきものでないので、残留農薬の検査とかちゃんとやってるのかどうか
さらに震災以降日本の米ぬかは(以下自粛
>>197 西洋にもマッシュルームやらカボチャやら食物繊維の宝庫あるのにね
なにも動物の餌食わなくてもだ
200 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:16:41.45 ID:nnBqCjLOO
>>141 そう、運が良かっただけ。
何度も書くが、誰でも(!)普通に白米茶碗一杯分の糖質を摂取したら、血糖値は上昇する。
検査基準の範囲内に収まってるのは、膵臓のβ細胞から大量分泌されてる
インスリンのお陰。
インスリンの大量分泌は膵臓にかなりの負担を掛けてる訳だから、糖質の
摂取量に気をつけてないと糖尿病のリスクは誰でもある。
だから、今まで大丈夫だったといって、これからも大丈夫という保障にはならんのよ。
インスリンが出なくなったらインスリン依存型糖尿病になり、インスリン注射を打たないといけなくなるよ。
201 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:19:46.60 ID:U0P0xx0K0
202 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:20:51.88 ID:U0P0xx0K0
>>198 胚乳はウマいんだよ。
まあ自分はサトイモかタロイモ食べるが。
バランスのよい食生活と適度な運動と十分な休養 これ以外でまっとうなダイエット方法があるというなら教えなさい
204 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:22:50.90 ID:A/P0y+Ky0
玄米食べたいけど、糠部分にほうさせいぶしつが溜まりやすいそうで・・・ きのこたんも・・・ かなしす
205 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:23:15.26 ID:rtGwWQIg0
食べすぎ・運動不足で太ったら、絶食・炭水化物抜きとか極端すぎるんだよ デヴは生活習慣病だ 日々正常な生活を送れよ
>>199 > それをいうなら野菜やキノコにだって未解明の有効成分が入っていてもおかしくないからなあ
あー、それは事実です。現に野菜のポリフェノールなんて、数千種類はありそうだ
ということが、最近やっと分かったんだけど、研究なんてほとんど着手できてない。
ケルセチンとか有名なの数十種類が研究されてるだけで。
ウィレット先生の大規模統計調査で穀物外皮が注目されたのは、米国でも
未精製(全粒)穀物を食べる人と、精製穀物を食べる人とで、有意な
寿命差があったからですね。そこで、その成分面の差分たる「穀物外皮」が
注目された。
> 本来食すべきものでない
それは誤解ですよ。江戸時代は、江戸・大坂以外は、ほとんど玄米でした。
おまけに戦時中も「白米は贅沢だから禁止」でした。全国の平民が白米を
食べ始めたのは、戦後です。
アメリカでは、自動製粉機が普及したのが20世紀初頭で、これでようやく、
小麦フスマをきれいに除外した純正の小麦粉が大量販売されるように
なりました。
歴史を100年単位で見ると、白米や白小麦なんて、ほんの新参者ですよ。
208 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:30:13.67 ID:V/2E6nA70
209 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:32:10.35 ID:3FFzTjgs0
>>207 農薬を使うようになったのは戦後しばらくたってからだからねえ・・・
もっとも日本の農産物が農薬まみれで危険とはまったく思っていないけど
ちうごくとかのはちょっと
つかふすまってそんなにうまいのか 野菜やきのこのほうがウマイと思うが
あ、そうか 不味いからたくさん食べれなくて痩せるのか
>>188 見させてもらったけど、米の飯で何も混ぜないものを食べた量で、女性には
違いがあるが、男性には統計的な違いはないって結果なんだよね。
じゃあ女性だけに限るもので、かつうどんやパンは関係なかったと言うなら
糖質の話になるのかな?よくわからないな。
まあとにかく男性にはあまり差がない、ってことか。
>>190 12%以下の糖質制限をずっと続けたうえで、運動する生活をする。
12%以下の一日の食事カロリーとメニュー、味付けってどんな感じに
なるのか?
普通に食べて運動でOKな健常人はそれでよくはないのか?
>>200 ブドウ糖飲んでも以上には上がらなかった人は、穀物食べても上がらないんじゃ
ないのか?
>>203 そそ。それが一番大事だよなあ。
メンヘル板のオフ会かよ、確かに危険だな・・・
213 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 18:47:47.73 ID:nnBqCjLOO
>>210 君、ブドウ糖負荷試験やってないんだろうw
214 :
188 :2013/02/02(土) 18:48:31.66 ID:P4oBgE9E0
>>210 > 見させてもらったけど、米の飯で何も混ぜないものを食べた量で、女性には
> 違いがあるが、男性には統計的な違いはないって結果なんだよね。
男性の方は、そのレポートの下半分を見ると、納得できるよ。
つまり「筋肉労働や激しいスポーツをしない人」という下位グループね。
今の平均的な事務職サラリーマンの姿です。
この下位グループだと、男性の場合でも、米飯摂取と糖尿病発症の関連が
有意になるでしょう?
215 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:12:06.92 ID:W8WxEFaH0
糖質オフ>鬼女オフ>ニュー速オフ>大生板オフ
216 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:19:31.96 ID:ithL+u0S0
無職になれば簡単にエンゲル係数減らせるよ でも俺の場合どんどんデブになるけどねw なんたって寝たきりだからw
食べ過ぎだから気を付けなよ。2型はウザイ
>>213 やったよ。なんで?すごい甘ったるいソーダを一気に飲む奴だろう。
「以上」は「異常」のミス。検査結果は捨てちゃったから正確な数値は
分からないけど、Aとかで異常ではなかった。
そう言う人でも米を食うと異常になるなんてことはないだろ?
>>214 あまり下を見てなかった。でも、やっぱりパンとかでは差はなくて、
雑穀や玄米を混ぜれば違うってことなのかな?
まあ自分は白米を中心に食べてるし、少し筋トレするのと、駅まで
すごい早歩きする以外はしてないけどな。
でもそこまでいうなら、雑穀混ぜる生活にしてもいいとは思うけど、
ご飯を止めたり、寿司やサンドイッチを全く食べない生活って
楽しみとしてどうかなと思う。日頃雑穀入れでいいならそれがいいかな。
食べる量を痩せるまで分割したら?
酒飲み過ぎて全部吐き出してれば一週間で10kgは痩せるよ 胃液で歯がボロボロになるけど気にスンナ
221 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:33:56.63 ID:V/2E6nA70
222 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:42:15.89 ID:iuq69gkB0
豆腐と牛乳の比較では、両方タンパクは多いが、牛乳の方は他に炭水化物もそれなりに含み 豆腐では脂質は含むが糖質は殆ど無しだったかな。糖質制限なら豆腐推奨?
詐欺師が必死こいて言い訳してるな 内臓の負担には一切触れないところが笑える まあこういうの信じるような奴は寿命縮めてもらった方がいいけどね
224 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:46:07.30 ID:ithL+u0S0
肉とコメのハーモニーは最高や!
225 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:57:54.63 ID:rF20XTCQ0
アメリカで低糖質ダイエットを流行らせたのがロバート・アトキンズ 肥満の原因は炭水化物で、脂肪はいくらとっても良いとも受け取れる 考え方なので、アメリカでは結構受け入れられている。ちなみに糖質 というのは炭水化物から消化されない食物繊維を除いたもので、糖+ 澱粉とほぼ同じ。 アトキンズは2003年に雪道で転んで頭部損傷を起こして亡くなったが (享年72歳)、前年に心筋梗塞を起こしていたが判明している。 江部さんなどは糖尿病の治療として低糖質食を主張しているので、 別の話と考えた方が良い。
226 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 19:58:22.49 ID:V/2E6nA70
>>211 みりんの代わりになるものを教えて?みりんって結構糖質多いよね
227 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:01:36.78 ID:8qo7a4aUO
バランスよく適量食って運動すりゃ、日本人なら大概痩せるよ アメリカ型デブはそれだけじゃ間に合わないのか知らんが
228 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:02:25.83 ID:qp3StV1C0
>脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない >普通細胞に脂肪がたまってしまうことなんです これって所謂牛肉の霜降り状態になるって事かなw
229 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:05:20.28 ID:nnBqCjLOO
>>218 ふ〜ん。
まあ、ネットではなんとでも言えるからねぇw
あと、ブドウ糖負荷試験やって基準値範囲内に収まったのは、血糖値が
上がらないんじゃなくて、それだけインスリンが大量に分泌してるって
事をいい加減に理解しようね、いい歳した大人なんだからw
アスパルテームとアセスファムKは表面に記載を義務付けろ。 自販で買ってショボーンってなる確率高すぎ。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:28:07.91 ID:paR5WGrU0
この解析で分かったことは、 糖質が最も少ないグループ(=中糖質群。食事全体の30〜40%以下)の死亡率は、 最も高いグループ(=高糖質群。食事全体の60〜70%)の1.31倍 これだけ。 患者背景や交絡因子の詳細な検討はない。 前向き試験のため対象と評価項目探しのための露払いみたいなもん。 筆者自ら論文の中で、試験が必要と言っている。 現時点であなた方がどのような食事内容にするのが望ましいかのガイドラインを示すものではない。 まだわかってないことを素人がとやかく言うのは滑稽
運動ガンガンやっている奴は糖質オフなんてとてもできない。
233 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:38:23.41 ID:6Of1jThx0
大丈夫だよーと言って責任取らないいつものパターン 原発の時のただちに影響はないと同じ やって死んでも自己責任です
234 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 20:41:49.31 ID:6Of1jThx0
訴えられたら因果関係はわかりません で敗訴、信じて厳格にやった人だけ損をする ほどほどに病気と付き合って自分の良しとするところで折り合いつけろ 糖尿ならなおさら 暴れてるキチガイ死ね
糖質オフは効果がすぐ表れるから続けられやすい
10キロ20キロやせるって病気だから
糖質制限じゃなくて統失制限の間違いじゃないのか?
しかし、スーパーしか意味ないつーと普通の人には糖質制限食は 意味ないな。スーパー糖質制限食なんて普通の人はよほど根性 がないとできない。
スーパー糖質制限してるんだけど、疑問が一つ インスリン大量分泌→膵臓疲弊 これは理解できます 糖新生ガンガン→肝臓疲弊 こうはならないのか?…と疑問を抱えつつも楽しく糖質制限しておりますw
>>239 普通にそういう話はあるよ。>糖新生ガンガン→肝臓疲弊
特にアンモニアの発生が問題視される。
糖質制限派の反論がどうなっているのかは知らんが(糖質制限にそこまで興味
ないので)
241 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:25:29.18 ID:nnBqCjLOO
>糖新生ガンガン=膵臓疲弊 インスリンの分泌は基礎分泌と追加分泌がある。 糖質を摂取して食後血糖の上昇に比例してインスリンが大量に分泌するのが追加分泌。 糖新生はインスリンの基礎分泌で充分、膵臓は疲弊はしない。 大体、そもそも『糖新生がガンガン』な状態ってナニ?w 『糖新生がガンガン』になる位、インスリンの基礎分泌すらままならない状態か? あるいは、釜池さんの極端に糖質を制限する糖質0だったりしてw だったら、あの人は糖質0でも無理だから、蛋白質も制限+筋トレを薦めてるよw
242 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:29:39.42 ID:nnBqCjLOO
ま、糖新生がガンガン亢進されて抑えられない位インスリン基礎分泌すらままならないほど酷くならない為に、早い内から糖質の摂取には気をつけないとね。
243 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:31:35.70 ID:W9nh/OmA0
最近糖質かなり減らしてその分肉魚内臓肉等々を増やしてる生活してしまってるけど、小便の泡立ちが半端じゃなくヤバい これって腎臓にかなり負担賭けてるかな?
245 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:37:51.46 ID:nnBqCjLOO
糖質が悪者 →糖質を制限 →脂質が悪者 →脂質を制限 ただの総カロリー制限じゃんw 何が新しいんだがpgr
247 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:38:57.14 ID:1Z2M2BWW0
ペテン師
>>245 ?
>>239 のレス主が肝臓を問題にしている訳だが。
そもそも糖新生っていうと普通肝臓じゃね?
249 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:43:02.96 ID:fCcSzW4mO
>>243 体を動かす原動力は炭水化物だろう。
体の外側も内側もだ。
おまえは炭水化物を食ってないから内臓が動かなくて、
飲み食いしたものが濾過されないのだ。
おまえの体内には浄化できなかった尿毒やら便毒が蓄積されてんだよ。
日本の寿命が長いのは米とは関係ないと思うぞ。 江戸時代の方が米食ってたのに寿命は短いだろ。
>241 ごめんなさい、理解できません… 糖新生は、肝臓で行われるのではないのでしょうか? 今まで、大して糖新生してこなかったのに(糖質を大量に採っていたから然程必要なかった) 糖質制限する事によって、糖新生が必要になり、 肝臓が以前より稼働→肝臓疲弊 って事にはなりはしないのかなーと 単純に思っただけなんですが… インスリン(膵臓)と関係あるの?
>>250 江戸時代の日本人の大半は米なんてほとんど
食えてねーよ。
253 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:50:17.10 ID:nnBqCjLOO
>>246 糖質30〜40%に制限は形だけ制限したつもりで、実際は糖質制限ではない状態。
それなのに、糖質制限したつもりで加えて脂質の摂取オーバー。
そりゃ、身体に悪いわなww
なのに、『糖質制限は危険だ〜』
確かに、ペテン師だな。
254 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 22:50:47.96 ID:W9nh/OmA0
正直スーパー糖質制限食に関してはエビデンスがないってのを都合よく 使い分けている感じがする。 スーパーじゃない糖質制限を対象にして得られた有用エビデンスを同じ糖質制限 であるからとしてスーパーにも援用する一方、有害エビデンスに関してはスーパー じゃないからって援用を否定するって感じで。
256 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 23:18:39.25 ID:nnBqCjLOO
>>251 糖質制限→糖新生ガンガン→肝臓疲弊
その糖新生程度で膵臓は疲弊する程ヤワじゃないよ。
むしろ、
糖質摂取→血糖上昇→インスリン大量分泌→肥満→インスリン抵抗性
→高インスリン血症→肥満亢進→肝脂肪(肝臓に異所性脂肪沈着状態)
→肝炎→肝硬変→肝細胞ガン
こっちの方が肝臓に負担が掛かり余程キケン。
257 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 23:23:13.69 ID:nnBqCjLOO
ごめんなさい。訂正。 その程度で膵臓は疲弊する程ヤワじゃない。……誤 その程度で肝臓は疲弊する程ヤワじゃない。……正
糖質制限ダイエットは食欲や飢餓感が減るから成功するんだろうな。
>256 レスありがとう 自分の肝臓がヤワじゃない事を祈りつつ スーパーを続けてまいりますw
>>229 何でそんなに突っかかってくんのか分かんないけどw
そんなんじゃ、基準値以内でも駄目、基準異常はむろん駄目ってことだろ。
それに思ったんだが、じいさんもばあさんも、今のところ両親も
普通に主食取ってるけど、糖尿病にはなってないしなあ。
主食取ってると必ず糖尿病になるって言い分はやっぱおかしいだろう。
>つまり、糖質を緩く抑えたことにより、脂肪が多くなり >、それが本来ない場所にたまり、病気を引き起こすというわけだ。 はーー いい加減に、ダイエットは体に良くないって、ゲロしろよ! 必要な栄養素、長期間にわたって制限するんだから 何したって体にいいわけないだろ!
糖質制限信者の人って 何かの新興宗教みたいに、人の意見に全く耳を傾けようとしないよね
263 :
名無しさん@13周年 :2013/02/02(土) 23:56:05.02 ID:sjCCwV/c0
>>260 日本人の6,7割は普通の食事してれば大丈夫
ただ3,4割は普通の食事しても糖尿病になっちゃう人がいるから注意
DNA検査で分かればいいが自分がどっちの属性かはわからないことがつらい
目安としては近親者に糖尿病の人がいるかぐらい。いればかなりリスクが高い
なんでも、やりすぎはダメだ。
265 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:01:23.22 ID:fVVwAEYE0
森久美子なんて相当食ってるけど糖尿病じゃないんだよな スーパー膵臓がほしいぜ
266 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:05:42.19 ID:bEAY3pcNO
>>260 はぁ?
主食とってると『必ず』糖尿病になるとは言ってないんだが?
血糖値が基準値範囲内で収まってるのは、血糖値が上昇しないのでなく、
インスリンの大量分泌のお陰である。
よって糖質を摂取している限り、インスリンの
大量分泌は必至だから、誰でも糖尿病発症のリスクはあると言っているんだが?
むしろ、
『糖質とってても血糖値は上がらない』
『今まで40年近く糖質とってても大丈夫だったから大丈夫なんだ』
と断言できるあんたの言い分の方がおかしいぜw
267 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:10:15.65 ID:qQdGrcGm0
糖質制限で160cm86キロが52キロになったわ。 今は88キロだけど。
268 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:12:05.72 ID:cuJ9CYuR0
ほうれん草ペースト入りグリーンカレーとナン自作して食べた おやつはストロベリーチョコ 超おいしかったです、ごちそうさまでした★
269 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:12:48.78 ID:ngk6zP1+O
270 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:22:26.96 ID:ySl8tbz/0
大きなこと言ってられるのは50までだな。 50過ぎたら、どんどん老化してくる。 内臓も骨も血管も、老化は止められない。 どこが先に老化するかの違いだけだし。 心臓か膵臓か骨か肝臓か脳か、個人の差。 老眼と白髪とシワと難聴くらいならラッキーというもの。 糖尿もU型は、老化現象。 若いうちは働くものが、中年になったら働かなくなる。 老化を遅らせる努力、これしかないんだよ。
271 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:29:28.59 ID:EjhbLxpY0
「糖質を摂るな」と 「野菜を摂れ&運動しろ」は似たようなもんじゃん?
>>264 人によるって話なら分かるんだよね。
いわゆる信者の人って主食取ってると、糖尿病に殆どなるくらいの勢いだからw
その割合って正しいのか知らないけど、本当なら大方は大丈夫とも言えるし、
結構な人が普通の食事でも駄目とも言えるね。
まあもしDNA検査で分かっていたり、近親者に糖尿病がいても、発症していなければ
糖質制限でない方法を取ったっていいよねぇ。運動を趣味にしちゃうとか、
白米は避けて雑穀玄米中心にするとか。もち糖質制限がいい人はそうしてもいいんだろうけど。
>>266 うーん、でも、殆どなるくらいの勢いじゃないか?違うのか。
中にはなる人がいるってなら当たり前の話だと思うが。
俺も糖質取ってても血糖値が上がらないのではなくて、
基準内でしか上がらないと言ってたつもりなんだが。
これから糖尿病になる可能性が高いってことにしたいみたいだけど(そう読めた)、
それはどんな病気でも同じだろ。
これからも二年に一度は人間ドックは行くし、一年に一度は検診行くからさ。
万一兆しがあったらその時運動量を増やすとか食事を減らすか糖質を減らすかは
考えるにしても何か対処するよ。それは肝機能の数値でも何でも同じだけどねw
かみ合わない原因はこれか。
>>266 が殆どが糖尿病になるよくらいの勢いで言ってる
のだとしたら、大丈夫な可能性もかなりあるでしょって意味なんだよね。
>>263 のフォローの数字のように。
273 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:31:53.34 ID:bEAY3pcNO
物心ついた時から米だのパンだのうどん、ラーメンだの糖質食ってるしね。
大好きなモノを批判されると抵抗するんだろうな。
尤も、それ自体が『糖質依存症』なんだがねw
くわばわ、くわばらw
だから、
>>230 は今まで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫だと安心して糖質食ってろやww
274 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:38:38.89 ID:bEAY3pcNO
そもそも世の食品砂糖使いすぎなんだよ 8割カットしろ十分甘いだろうよ
アブノーマルな食事する方が結局危険だよね。 何百年って続いてきた食事をするのが無難だと思う
277 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:43:19.44 ID:6tPdWS1w0
278 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:44:19.74 ID:fM4J04hW0
>>276 何百年と続いてきた労働や運動もセットでな。
279 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:45:21.86 ID:9OvpgtJf0
統合失調症患者が集まるオフ会かと思った
280 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:45:22.41 ID:D4fIcOS50
281 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:46:04.97 ID:9mhg8AFs0
>>276 今の先進国の食事は数百年前とは似ても似つかないだろう
50年前だって今とはだいぶ違うぞ
人はいつか死ぬ。 気にせず食いたいもん食えよ。 めんどくせー生き方するもんだな、人間ってのは。
283 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:50:34.41 ID:m5/EYhxi0
去年、畑を一反(ざっと30m×30m)作ったんだが、すげえダイエットになった。 やっぱ、バランス良い食事+運動だわ。
284 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:51:59.50 ID:8P/x3+WPO
>>2 藤田紘一郎って寄生虫の人だよね?
体に寄生虫がいる状態だとまた違う結果になるだろうに
286 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:58:56.95 ID:tmCiYyef0
高齢者になると3割が糖尿病、2割が糖尿の疑いありって感じで半分の人は糖尿とは無縁らしい このうちのどれだけが糖質制限してたかは知らないけど 糖尿病でもないのに高齢者になるまで数十年間も糖質制限してる人なんてまず存在しないと思うけどなw
287 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 00:59:02.73 ID:gWTArrQ10
>>1 オレだいぶ前だが、この病院で当直バイトしたことあるぜ
当時から断食療法とかオルターナティブw医療がさかんだったよ
江部センセも知ってるけど話半分に聞いときな
288 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 01:05:21.97 ID:qQdGrcGm0
でも炭水化物美味しいよ お好み焼きと焼きそばとご飯! 昨日は三食カレーであわせて米7号食べたわ 甘いクロワッサン食べたい
>>288 筋トレして筋肉つけてインスリン感受性アゲアゲすりゃあスーパー糖質制限
なんかやらなくても問題ないよ。
291 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 01:33:36.34 ID:anx4R6bP0
>>290 筋トレするぐらいならスーパー糖質制限のほうが楽でいいなw
>>291 楽か?週2、3回合計3時間ぐらい筋トレすりゃあいいのと四六時中糖質避けて
生活するのってどう考えても筋トレの方が楽だと思うんだが。そんで筋トレ(=運動)の
メリットって血糖値の安定だけにとどまらないし。
まあ世の中好き好きで進んで苦行するのが好きって人もいるんだろうが。
まあ糖質は毒だから食べると吐き気がする、お好み焼き、焼きそば、ご飯なんて
見るのも嫌だという人はスーパーだかハイパーだかの苦行を続けてもらえば
よくて
>>288 みたいな普通の人は筋トレを適量して、適量糖質を楽しめばいいんじゃね。
295 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:03:42.52 ID:anx4R6bP0
>>293 やっぱりスーパー糖質制限が圧倒的楽だな
筋トレ面倒くさすぎ。時間もったいねーw
296 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:08:19.79 ID:pkKVsqnP0
筋トレはやりすぎると筋トレ中の血圧が300超えるので動脈硬化で早死にする 主婦とかがやっている程度の筋トレならいいけどな。だけどそれだけじゃ 効果は薄い。だから筋トレのみはリスクが高い
>>296 筋トレで動脈硬化のエビデンスは競技者レベルの筋トレを対象にしたものであって
主婦の筋トレどころか週2、3回の素人の筋トレなんて全く問題にならないよ。
そしてそのエビデンスも有酸素運動の併用が硬化を防ぐというものだから、心配症の
人は有酸素運動も併用すればいい。筋トレ1時間が筋トレ+有酸素で1時間半ぐらい
になるだけだ。
298 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:18:27.42 ID:ZPYx04Xp0
健康的な栄養バランスのベリーポイントが1点しか無いという発想が間違ってると思う
旧来の日本の食事と、スーパー糖質制限(もっと厳しい糖質制限含む)は、
どちらでも栄養バランスが取れるんじゃないのか?
>>297 筋トレを週に2〜3回、1時間/回も出来るのは筋トレが好きな奴に限るだろw
普通の人は糖質制限もしたくないし、筋トレもしたくないに決まってる。
300 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:22:29.82 ID:Drp4Yn+G0
301 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:25:12.55 ID:SzgJZ6hT0
>>299 まあな。運動は、生活の中で工夫して増やすべきだな。
エレベーター使わずに階段を使う、1駅早めに降りて歩く、etc
302 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:26:22.99 ID:THiDLy7A0
. 統計の反論が自分でサンプル1人かよ タバコで健康だとか言ってるバカと同レベルだ
江部って人、糖尿病だしな 糖尿病用の制限食っていえよ
305 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:38:27.36 ID:o+i8VdEg0
>>286 何を思ってか最近厳しめに設定してあるからその人たちもほぼ正常という
製薬会社ウマー
後、宮地氏の実験では筋トレ止めると筋トレ前の硬さに回復することがわかっていて 「動脈硬化」ってのも病的な変異ってより体の適応に近いもんだってことがわかってる。 まあ、素人レベルが心配することじゃないし、心配だったら有酸素取り入れてやれば いい。
今ナッツ食べながらウイスキー飲んでる 糖質がないので寝る前に食べて飲んでも太らないのだ
>>306 苦労して筋トレして体壊しても意味ないな
何もしないほうがマシ
309 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:47:28.88 ID:ZZxV/GHo0
ナッツは糖質結構含まれてるだろw アホ
つーか、Amazonのランキングみたら1位が「長生きしたけりゃ肉は食べるな」 って本でワロタw 食べろとか食べるなとか色々大変だねぇ。
>>306 だったら最初から効果がある有酸素運動やってればいいじゃないかw
>>311 インスリン感受性をどかっと高めるには筋量を増やすのが一番だが
その筋量を増やすためには有酸素運動では足りず筋トレが必要だから。
313 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 02:56:46.59 ID:Bg0H1QiK0
>>309 味付けが塩のみのスルメなんかだと、糖質については僅かだっけ。
しかしウィスキーにはちょっと合わないんだよね。スルメとウィスキー。不味い組み合わせ。
>>312 糖尿病だけじゃなく健康にどう生きるからだからな
血圧、高脂血症、糖尿すべてに効果があるのが有酸素運動だな
筋トレに週3時間割りふるなら、NOが出て動脈硬化にも効果があり
血圧、高脂血症、糖尿すべてに効果があるウォーキング、ジョギングに
週30分を6回割りふったほうがいい。一気に30分やらないで、1日10分の3回でもいい。
>>303 糖尿病食としても、このスーパー糖質制限食は糖質が少なすぎるんだよね。
糖尿病患者にとっては糖のコントロールが健康上の最重要課題、 ゆえに糖質制限というのもわからんではない。 死ぬほどのデブにとっても体重のコントロールが健康上の最重要課題、 ゆえに糖質制限で擬似糖尿病化して体重落とすというのもわからんでもない。 でも、健康で適正体重の人間には全然関係ない はすが、どうしてこうなった…
りんごダイエットとかゆで卵ダイエットみたいに なんか絶てばナニくっても良いっていう手抜きダイエットの流れじゃね?
>>316 > でも、健康で適正体重の人間には全然関係ない
まぁ確かに、痩せすぎの若い女性とかは、そうでしょう。貴方の
おっしゃる通りです。これ以上痩せたらヤバいでしょってw
しかし問題は、中年期以降の男女なんですよ。
私など、すでに健康で適正体重ですが、かといって糖質制限を止める気は、
ない。一生、続けます。健康と若さを「維持」できるからね。
1) 高血糖を防ぐことで、糖化=老化を防げる。
これで健康と若さを「維持」できるますよね。
2) 美味しい肉・魚・ナッツをたくさん食べても、主食を抜くので、
・摂取カロリー過剰が抑制できる
・グルカゴン/インスリン比が高まるから、
消費カロリーが増えるし、脂肪分解もすすみ、
やっぱり健康と若さを「維持」できる
だから糖質制限というのは、痩せるまで短期間やるだけでは勿体ないんです。
むろん短期的な成果は素晴らしいですよ。だけど、それを超えて長期的な
メリットが、糖質制限にはあるんです。
とくに上記1)の「糖化」が重要。これが健康と若さを蝕むので、是非
これを防ぎたい。
しかも糖化は、近親者に糖尿者がいない人でも起き、加齢と共に蓄積します。
酵素に依存しない化学反応なので、遺伝子と無縁なんです。
あなたは、この「糖化」について、何かの本で勉強されたことは、
おありでしょうか? これが老化の最大原因なんですよね。
319 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 07:42:17.76 ID:oLHxP2Aq0
あれを依存というなら人間はおしなべて酸素依存症だバーカ
結局やりすぎは禁物といういつものオチで終わるんだろ 人類ってほんと進歩しねーな
>>314 > NOが出て動脈硬化にも効果があり、血圧、高脂血症、糖尿すべてに
> 効果があるウォーキング、ジョギング
先生、私は上記には全く異論がありません。しかし現在の研究は、有酸素
といえば、すぐウォーキングやジョギングをさせる実験が多いですね。
しかし一般人にとっては、ウォーキングは退屈ですし、ジョギングはきつい。
また冬の気候での戸外運動は寒くて、高血圧が心配です。
なぜ「踏み台昇降」で実験をしてくれないんでしょうか? こっちの方が、
テレビとか見ながらできますので、退屈じゃない。それにきつくもない。
冬でも屋内で可能です。
あるいは「ドローイン」とか「背伸び運動」「肩回し運動」。これなら
書類を見ながらでもできるので、事務系サラリーマンのためにもなる。
何かにつけ、すぐウォーキングやジョギングの実験をしたがる学者は、
事務系サラリーマンの姿が、頭に浮かんでいないんではないでしょうか?
>>192 なんて、本当に、“糖質制限真理教”の信者の典型
糖質制限も悪くはないよ、お一つ試してみれば、という領域から、
糖質制限すると頭が良くなると言わんばかりの書きっぷり。
「ケトン体という優れた燃料」とか、ほんとアホじゃないのw
これだから信者はいやだねw
>これもグルコースではなくケトン体という優れた燃料で
>脳を動かしているからです。そうなる理由も、次の本の
>第2章で書かれています。
>
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268646/ >立ち読みできますよ。
>>323 > 「ケトン体という優れた燃料」とか、ほんとアホじゃないのw
ああ分かるよ。世の中には、初めて聞いた説を「アホ」と思ってしまう
人も半分くらいいるからね。「未知のものへの恐怖」だ。これは論理的な
理由ではなく、心理的な理由だ。
これは「新規性忌避」 "Novelty Avoidance" という現象です。
しかし「ケトン体は優秀な燃料源」というのは、学術的な事実だから、
知らない方が、実は恥ずかしいんだよ。
さすがに順天堂の白澤先生は、ちゃんとご存知だ。老化研究の海外文献を
精力的にサーベイしてるからね。その先生が書いた次の本
>
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268646/ まずはコレを何度か読んでご覧なさい。そのうち「未知のものへの恐怖」
が減るので、「ケトン体優秀説」への違和感が減り、そして内容も公平に
理解できるようになる。
なお新規性忌避 Novelty Avoidance というのは、米国の分厚い広告心理学の
大学生向け教科書に、もう10年前くらいから載ってる概念です。
その実例が、君なんですよ。面白かった。ありがとう。
325 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 08:49:46.87 ID:bEAY3pcNO
>>285 へ?
あんたの今までのレスはどれひとつマトモはなものはひとつもないからw
白米信者だもんねぇwww
326 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 08:55:21.81 ID:bEAY3pcNO
>>294 >>288 みたいなのが普通で、適量な糖質量ってかw
完全な糖質過多ww
糖質中毒者って、やっぱり異常だわww
327 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 08:58:06.22 ID:oLHxP2Aq0
糖質協会のカルトどもはふすまパンでも食って死ねばいいのに
炭水化物で摂ってるだけならまだそんなに問題ないんじゃね
>>325 まぁ、
>>285 さんは、それほど重度な白米信者ではなく、雑穀も
採り入れようかな?なんて言ってたくらいだから、そんなに
叩かなくていいでしょう。
ただ世の中には「日本人なら米食べなきゃ」って人は多いんだよね。
そういう人の多くは、黙ってスーパーで米買ってて、わざわざ、こんな
掲示板まで来ません。
>>285 さんは奇特な人です。
さてこの「白米信者」が何故生まれたかというと、全国の平民が
まともに白米を食べれるようになったのは、戦後ですね。その
精神的な開放感がセットになってるから、白米というのは「幸福」
のシンボルだったんです。「白米を食べる=幸福」感ね。
だから彼らは白米に反対されると「不幸」な気持ちになる。
とくに科学的・論理的にものを考えられない人ほど、
そういう感覚に頼ってしまう。こういう人を変えるのは、
むつかしいですね。
長生きしたって邪魔なだけなのにね
331 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:04:58.14 ID:EiVgpeTDO
何を今更… こんなのアトキンスが流行った頃から言われてる
332 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:05:11.87 ID:LBkhesEL0
つうかね、やりすぎがだめなんだよ、週末とか連休にやるとか そんなていどがいいんだよ 膵臓のランゲルハンス島β地区からインシュリンの若者を全身に派遣労働させて過労死させ ランゲルハンス島β地区を壊滅させてはいけない
333 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:05:35.07 ID:bEAY3pcNO
ガンを抑制する効果もある『ケトン体という優れた燃料』をアホとか言ってるのか(呆) 無知って怖いww あと、これまでの糖質制限否定派は、ひたすら感情論だもんね。 糖質過多な食事をとり続けているとこの様になるんだな。
糖質の少ないモノを食べるってのは、水だけたくさん飲むようなものだろ 余分な水が入ったところでさ、それオシッコにしてカラダの外に出すのに糖質使うんじゃないのかな 無糖質ダイエットってそういうことでしょ 活性酸素がどうこう言うのも、 糖質以外の例えば脂肪を糖質に変えて使えるにしてもさ、 その活性酸素処理フェイズに糖質しかつかえないから害になるほど増えるってことでしょう。 宋でないと増えるわけがない、というか糖質で消える〜減る訳ないもの。 要は廃棄物処理に必須の薬剤が糖質で、それをを十分取らないってことじゃないのかな
統合失調症同士のオフ会なんて危険だよな。
336 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:09:13.18 ID:G7RWJaNs0
(=゚ω゚)ノ やっぱりほどほどにやるのが一番だろ (=゚ω゚)ノ 食わないことでストレスフルになるのが一番ヤバい
「ものすごく凄惨なことが非常に美しい場所で行われている」 このルールに乗ってみるw ベルセルクの世界観は僕の適当中立身体−言語学的モデルによって10ステップで身体の時間を止められると思う。
でも今日は(^o^)ノ < おやすみ
339 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:14:00.21 ID:miKLj35h0
>>30 え?でも糖質と炭水化物ってイコールだろ?
どう違うの?
340 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:15:22.55 ID:bEAY3pcNO
>>329 いや、あいつは全くもって白米信者。
だれでも糖質とってる限り糖尿病発症する可能性があると言ってるだけな
のを全く理解出来てないし。
そりゃ、叩くよ。
>>336 > (=゚ω゚)ノ 食わないことでストレスフルになるのが一番ヤバい
そのお説には、大賛成です。「食わないことでストレスフルになる」。
そうです。それが「一番ヤバイ」のです。
日本における糖尿病治療の定番手法「カロリー制限」は、その典型で、
これが「一番ヤバイ」のです。以下、少し詳しくご説明しましょう。
カロリー制限をすると、人は当然、カロリー不足になります。すると
人体は、コルチゾールというストレス・ホルモンを分泌します。で、
実はこれが「一番ヤバイ」です。何故ならコレで人は、
・過食に走り → ついドカ食い → 自己嫌悪やストレス
・脂肪をため込む → 努力の割りに痩せない → ストレス
こうして出てくるストレスが、ますますコルチゾール分泌を増やし
ますが、すると人は、
・過食に走り → ついドカ食い → 自己嫌悪やストレス
・脂肪をため込む → 努力の割りに痩せない → ストレス
(以下、永久ループ)
上記のメカニズムこそ「カロリー制限ダイエットが失敗する理由」 です。
342 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:17:06.30 ID:oLHxP2Aq0
けど実際の糖質協会員見てると 「でも際限なく食べたらダメだから、あ、カロリーも気をつけて」 てな具合で、結局単なる二重縛りやってるだけに見える
>>342 それは戦術なんですよ。「二正面作戦」ではなく「各個撃破」です。
第1ステップでは、糖質制限に専念。心に余裕ができたら、
第2ステップでは、塩分制限も加える。心に余裕ができたら、
第3ステップでは、有酸素運動も加える。心に余裕ができたら、
・・・・
第Nステップでは、カロリー制限も加えましょうか。
まぁ、こんな感じで段階を踏んで「各個撃破」すれば、誰でも
無理なく山頂まで登れるんですよ。
それをイキナリ「カロリー制限だー」とか言うから、
>>341 の
ように悪循環に陥るのです。
カロリー制限
→ コルチゾール
→ 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
この悪循環を、糖質制限は防ぎ、カロリー制限は促します。
だから糖質制限は正しく、カロリー制限は間違いです。
現に、見てごらんなさい。アマゾン「糖尿病」分野で、常に
糖質制限のテキストは、圧勝です。過去数年、この状態です。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
344 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:44:03.29 ID:H56OSurL0
>>339 炭水化物は食物繊維を含む
糖質は含まない らしい
>>339 、
>>344 炭水化物=糖質+食物繊維
前者は悪玉で、後者が善玉。
・白米は、ほぼ悪玉オンリー
・玄米は、悪玉もあるが善玉もある。健康な若者なら食ってよし。
・米糠は、ほぼ善玉オンリー
346 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 09:57:49.80 ID:miKLj35h0
>>344 え?でもセルロースって糖質だよね?
文脈で使い分けるもんなのかな?
347 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:00:01.82 ID:bEAY3pcNO
糖質は血糖値を上げるが食物繊維は血糖値を上げない。
>>346 食品表示上の話だからじゃまいか
野菜ジュースみたいな繊維と糖が混じってる食品に必要な定義なんだろうな
349 :
包皮炎痛いわ :2013/02/03(日) 10:08:47.79 ID:fD84nzPR0
亀頭包皮炎って病気がある事も知らず、先週から辛い目をしています。 ネットで調べると結構メジャーな病気なんですね。亀頭包皮炎ってスレも ありますが、殆どカンジタが原因のようです。しかし糖尿から包皮炎に なるとは昨日知りました。病院に行けばすぐ入院しなければならない レベルなのですが、仕事の関係で来週行く予定です。しかし頻尿で 包皮炎となるとトイレに幾度に痛いわ!総合病院に入院予定なので その時に泌尿器科に診て貰いたいと思っていますが同じような症状 のかたおられますか?病院に行くまでに痛みを和らげる方法とか ないですかねぇ。
スレタイ工夫しろよ
351 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:11:40.33 ID:H56OSurL0
>>345 そんなこと書くと、『よし、明日から米ぬかを主食にするぞ!!』って人が出てくるぞ
あれはくさいものだ
352 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:12:20.18 ID:MFP0fKrv0
ワサビが良く効くよ
糖質ゼロだのカロリーオフだのの食品は糖尿病人のためにあるもんだと思ってる。 だって美味しくないもん。 健康体なら普通の食品で管理しろい。
354 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:17:08.45 ID:/SDQCLkMO
結局どうしろと?
355 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:20:50.70 ID:2BiAUvO30
カロリー摂りたいのにコンビニはカロリーオフ飲料ばっか
356 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:23:57.33 ID:PiOX4/NNO
何小難しい話してんだお前ら? 糖質足りなきゃ芋食えば済む話 簡単じゃねえか
>>353 塩分控えめ!も病人用だよな。塩分こそが美味さなのに!!
358 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:25:44.40 ID:G7RWJaNs0
>>354 (=゚ω゚)ノ 何でもほどほどにってこと
食事でダイエットは金儲けのための嘘八百なので信じるほうが馬鹿。 痩せるには運動すればいい。 健康を維持するにはバランスよく食べるべき。 そんな当たり前のことを認めない時点で、スタートからおかしいんだよ。
統計の基礎すらなってないとかw
>>321 ウォーキングやジョギングも楽しいぞ。
基本的に足を動かすだけの作業だから頭のリラックスになる。のんびりアニソン
聞きながらでも良いし英語やロシア語やフランス語やアラビア語の会話集を聞き流すのも良い。
もっと良いのは若い女が通る道を確認してその道を歩く・昼間ならば洗濯物を確認して歩くこと。
触ったり盗んだら犯罪だが、通常の姿勢で見える範囲を見て妄想するだけなら大丈夫だ。
362 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:30:55.10 ID:9nz53XR70
江部ってダイエットのために糖質制限勧めてるわけじゃないからな 糖尿病患者の血糖コントロールに合理的な方法だから 患者に対して糖質制限の食事指導してるだけ このスレ血糖コントロールとダイエット混同してるレスばっかだぞ
363 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:31:28.04 ID:Y8cS19+PO
ご飯とパンを食わなくても付け合わせでポテトやコーンやパスタがついてんじゃん 揚げ物は衣で小麦粉つかってるし さほど神経質になんなくても良さげ
364 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:33:04.87 ID:G7RWJaNs0
>>321 (=゚ω゚)ノ どんだけ生臭だよアンタ……ウォーキングって15分もやってりゃムチャクチャ楽しいのに
>>364 ハイになって楽しくなるw
汗かいて帰ってシャワー浴びてその後のビールがまた美味いんだよなw
366 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:43:08.49 ID:H56OSurL0
食うだけ食って動かずに健康でいようとゆう怠け者現代人 イ重カかざる者食うべからず
白ご飯より、パンやそば、うどんの方が食物繊維の比率が高いから、 小食ならそっちのほうが良いのね。
多少リスクがあったって、栄養満点の食事して 肥満になるよりは健康だよ。
>>364 いやいや
普通事務所づとめのサラリーマンが平日に15分も歩くなんて、
そんな時間ありゃしねぇんだよ。
朝8時から早くても21時までは仕事でしょ?
いつ歩くんだって話だよ。
ま、都会の方が駅から会社まで歩くから、
田舎よりましかもね。
田舎は車社会でまったく歩かないから。
372 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:54:07.00 ID:H56OSurL0
>>368 なにも主食にわざわざ食物繊維を期待することもあるまい
野菜を一品加えればいいのに
雑炊もおぬぬめ 井上雑炊二号粥
373 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:56:38.38 ID:G7RWJaNs0
>>370 (=゚ω゚)っ出勤中、1駅前で降りて歩く
>>370 仕事を変えるのが一番健康的だよ。
自分は腰が痛くて介護職辞める予定。腰痛で寝たきりは嫌だ。
田舎は本当に歩かないよなww都会はなんだかんだで歩く。
375 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 10:58:20.89 ID:oLHxP2Aq0
>>362 だからダイエット目的に売るときは素人を挟んでるじゃないwww
まあ商売がお上手でって思うわ
>>371 んな体力に余裕があるのは公務員ぐらいだろ?
1分でも長く寝たいだろうが。
ただでさえ少ない睡眠時間けずってまで、歩きたかない。
>>369 栄養満点の食事が肥満の原因になるとは限らんだろ
消費エネルギーと摂取エネルギーを同じにすれば太らない
栄養満点の食事=カロリーの高い食事ではない
栄養満点の食事とは、必要なエネルギーと各栄養素が摂れる食事のことを言うんだと思う
> ただでさえ少ない睡眠時間けずってまで、歩きたかない。 じゃあ死ね
なぜこのダイエットが流行ってるかと言うと実際結果を出してるからなんだね 居酒屋で飲んで締めのラーメンを控えるだけで痩せる
380 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 11:57:07.13 ID:bEAY3pcNO
>>314 有酸素運動って15分以上続けないと脂肪が燃えないって聞いたぞ
元の論文には糖質制限が危険とは書いてないんだけどね。 糖質を制限していると食物繊維が不足しがちなので良くない。という意味らしいけど。
383 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:00:10.90 ID:wXPHeu3H0
>>376 何時に起きて何時に寝てるのかしらんけど
家事労働それなりにやってるならそれも軽い運動に入れておk
たとえば掃除機がけを15分〜20分ほどすると、50〜60kcalを消費
これはウォーキングを10分〜15分したのに相当
風呂掃除や窓拭きだと10分程度で約40kcal
>>379 そうそう、糖質制限は結果が出せる。そして出してきた。実績が膨大。
これに比べ、カロリー制限は結果が出せず、糖尿病者も透析も、増える一方。
これが今までの「日本糖尿病学会」の惨憺たる成績です。0点。
どちらを信じるかは、皆さんの自由です。しかし普通は、良い実績を
残した方を選びますね。そのほうが合理的です。
あなたの主治医の成績は、何点ですか? まずそこを査定すべきです。
>>27 俺も思った。
危険は危険だろうけど、それは言っちゃいけないだろうとかちょっと悩んだ。
386 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:01:55.75 ID:G7RWJaNs0
>>376 (=゚ω゚)ノ 体力低下=筋力低下=代謝低下=太る
(=゚ω゚)ノ 何でもめんどくせぇって思ううちは痩せないよ
(=゚ω゚)ノ あと、糖質制限ってダイエットじゃ非効率の部類らしいよ?
(=゚ω゚)ノ やっぱり運動で体力つけるに越したことはない
(=゚ω゚)ノ ちなみに、最近はバリバリ働いて夜や早朝に時間作ってウォーキングやジョギングに勤しむ会社員も多い
>>381 これまでは、歩き始めて10分ほどすると脂肪が燃え始めるため、脂肪を効率よく燃焼させるためには、
30分は続けて歩くのが効果的といわれてきました。
ところがイギリスで、毎日30分続けて歩いた女性と、10分ずつ3回に分けて歩いた女性の脂肪の減少量を計測したところ、
差異がなかったという研究結果が報告されたのです。
そして、スポーツ医学の権威であるACSM(アメリカスポーツ医学協会)も、この結果を支持しています。
なぜ、このような結果が出たのでしょうか。
ウォーキングを終了したあとでも“何らかの動き”が加わると、ずっと運動を続けたのと同じ程度に脂肪の燃焼時間が継続します。
この状態を“アフターエフェクト”といいます。10分ほど歩いて気分転換が図られ、もう少し動きたくなる。
そこで、掃除や洗濯などの家事を行ったために、脂肪の燃焼が継続したものと考えられます。
30分も歩く気にはならない人でも、アフターエフェクトを考慮して、朝昼晩に10分ずつ歩くことはできそうです。
ちなみに、30分間続けて歩くと、約200kcalのエネルギーが消費されますが、これは日本人の成人が、
日常的に過剰摂取している1日のエネルギー量とほぼ同じです。
http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f001/0004.html 意識して運動してる時以外寝てる、とかいうのでなければちょこちょこでよさそう
>>386 > (=゚ω゚)ノ あと、糖質制限ってダイエットじゃ非効率の部類らしいよ?
では早速、その「非効率」という言葉を、貴方がどんな定義で
使ってるのか、それを教えてください。
また「らしいよ」と仰いますが、どの学術論文からの知見でしょうか。
出典を「著者名、論文名、掲載誌、同・巻号」の形式で、
お示しいただけますか?
また、その論文(があったとして)は、他の信頼できる論文に
比べ、研究の質は上なんでしょうか、下なんでしょうか?
389 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:06:30.91 ID:G7RWJaNs0
>>384 (=゚ω゚)ノ 糖尿は脳の病気だもんな
(=゚ω゚)ノ いわゆる糖中毒
(=゚ω゚)ノ でもさ、運動でチャラにしやすいのも糖質なんだわ
(=゚ω゚)ノ 無類のパン好きな旦那が太らないのは、介護職であちこち歩いたり動いたり考えたりで糖質をフル活用してるから
(=゚ω゚)ノ 身体がなまるのが一番最悪だね、運動機能が落ちるのは
390 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:07:26.98 ID:PiOX4/NNO
糖質制限の前に毎日歩け 5kmぐらい
391 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:09:00.81 ID:YZJdN+7GP
392 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:09:34.79 ID:G7RWJaNs0
>>388 (=゚ω゚)ノ 雑誌は忘れたけど、いま流行りのダイエットをみんなで試すって企画
(=゚ω゚)ノ 結局は運動を取り入れたのが一番効率的に体重もサイズも落ちた
(=゚ω゚)ノ その逆が糖質制限って悲惨なオチ
(=゚ω゚)ノ ターザンとか見ろよ、糖質制限だけじゃダメだから運動も一緒に進めてる
そもそもダイエットに利用するのが間違いだろ。
糖質同士でオフ会やるのが危険なのかと思った
>>392 > (=゚ω゚)ノ 雑誌は忘れたけど、いま流行りのダイエットをみんなで試すって企画
気の毒に。それは素人向けのバカ雑誌でしょう?
主婦や女性大生や、ドカタや低脳が読むような。
正規の学術誌とは、一億倍くらいレベルが違います。
そんなのは、まったく根拠にならないんです。
君はもっと勉強して、1日も早く、そんなバカ雑誌から
足を洗わなきゃ。いつまでたっても偉くなれませんよ?
>>392 男と女の
王道ダイエット!
014 冬太りが始まっていないだろうか?
016 寒い時期こそ王道ダイエットが効果を発揮する。
018 まずは“痩せない理由”を行動経済学で知ろう。
024 書いて痩せる。シンプルだけど確実なテクニック。
030 3分間筋トレでリバウンドしないカラダを作る!
036 自分に合ったカロリーダウン作戦でダイエット!
042 減脂肪の王道、有酸素運動で効率的に痩せる!
048 より良いカラダ作りに有効な入浴と睡眠法を知る。
055 ダイエットは大人の男こそ楽しめる知的ゲームである。
060 人気トレーナーに聞く、女優ダイエットの秘密。
075 美しくきれいに痩せる! 女子のための王道ダイエット
091 サポートアイテムを賢く使い、ダイエットを成功へ導こう。
094 低負荷で短時間、女性にも安心な加圧トレで痩せる。
098 低カロリー&高タンパク、鍋料理こそダイエットの味方。
http://magazineworld.jp/tarzan/524/ いやそりゃ「糖質制限」だけじゃなく
ハイブリッドで取り入れた方がより強力だと思うけど(;^ω^)
全部やったり、緻密に管理実践してくのがめいんどいちゅー話なんじゃね?
人によって向き不向きあるなかで比較的簡単で効果高そうな選択になるちゅーだけで。
397 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:16:02.40 ID:bEAY3pcNO
>>392 なんだ、その程度かよww
尤も、あんたにはお似合いだがねww
>>396 > 075 美しくきれいに痩せる! 女子のための王道ダイエット
うわぁ、バカ丸出し! がはっははっは。
いやもう、タップリ爆笑させていただきましたよ。どうも有り難う。
あー、止まらないよ、爆笑が。
これからも、その調子で、僕たちを爆笑させてくれたまえ。
そうか、糖質制限に反対する人たちは「アンアン」とか「ターザン」
の読者だったんだ。キャバ嬢やホスト並だよね、脳みそが。
そりゃ糖質制限に反対するわけだ。バカなんだから、そりゃ仕方ないよな。
ご同情いたします。
399 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:23:02.05 ID:56A5E1pd0
釜池のここ最近の行動を見てると、糖質を抜くのは 脳に悪いって実証してるよな。
>>398 ターザンも糖質制限特集組んでるぜー
正しい 糖質制限ダイエット
016 『ターザン』的糖質制限ダイエットルール8か条
018 なぜ痩せる? 脳の働きは? 糖質制限のキホンQ&A。
024 初級編 まずは夕食から。お酒、外食だって、糖質オフの味方!
028 実践メニュー夕食を制すれば効果絶大!テーマ別・1週間メニュー。
034 中級編 野菜、フルーツ、食材のチョイスは、糖質制限のキモ!
038 実践メニュー忙しい朝でも用意はカンタン!10分でできる朝食&常備菜。
042 上級編悩みの種は昼食。副菜や調味料まで、糖質制限のゴール。
046 実践メニュー昼の外食はいっそのことパス!「手作らない弁当」のススメ。
049 糖質制限バッシングに提唱者が理論的に答えます!
054 体験者の生声公開! 試した実感、続ける工夫。
081 糖質制限している人のための運動マニュアル。
088 世界の糖質制限ニュース
092 糖質制限を持続させたい人の、国内お役立ち情報カタログ。
http://magazineworld.jp/tarzan/612/
401 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:28:31.55 ID:G7RWJaNs0
>>397 (=゚ω゚)ノ たかがその程度、されどその程度
(=゚ω゚)ノ 皆さん雑誌やテレビから入るんだから、たかだかその程度の雑誌ってなめてかかったら危ないよ
(=゚ω゚)ノ 普段から肉体労働する人が糖質制限すると命も危ないしね
(=゚ω゚)ノ 糖質制限=怠け者専用ダイエットだね
んなこと言ったってらーめんも寿司もケーキも食べないんじゃ 普通に生活なんかできないじゃん
糖質制限=怠け者専用ダイエット そして効果がある しかも老化が防げることが判った
>>400 なるほど、ダイエットに糖質制限しちゃう奴はお馬鹿さんしかいないわけだw
そもそもでいうと 「ダイエット」は、英語の diet の音訳。英語では「(日常的に口にする)飲食物」や「食餌療法」、 「減量を目的とする食生活」を意味する。 なお、ダイエットとは本来「健康的な体型になるための食事療法または食事そのもの」を指す言葉なので、 肥満体型の者が食事療法によって体重を落とすことのみを指すのではなく、 痩せすぎの人が食事療法により食べる量を増やして、太ることで適正体重に戻す食事療法も「ダイエット」と言う。 しかし、とりわけ先進国では圧倒的に前者のケースの方が多いため、 現実的には「食事療法による減量」のみを意味する言葉である、という共通認識が根付いているのが実情である。 とのことだけれど、そーすると「運動でダイエット」とかは誤用定着っぽい感じだな。
406 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:31:56.11 ID:bEAY3pcNO
>>400 しかし、糖質制限の有効制を示す学術論文はちゃんと存在してるんだよね。
『糖質制限は効果がないらしい』
の
出展元はTarzanだけというのとは、全然意味が違うんだがね。
その違いすら理解できないなんて、哀れ過ぎるwww
407 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:32:19.73 ID:G7RWJaNs0
>>400 (=゚ω゚)ノ 結局は軽い運動もセットになってたけど
(=゚ω゚)ノ まぁ、怠け者とか物臭って言われる人には向いてんじゃないの
ケンタッキー腹いっぱい食って痩せるんだからな
>>402 食べてもいいけど人によって量を考えろってこっちゃね?
411 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:35:18.37 ID:bEAY3pcNO
糖質制限否定派で運動バカって、頭が悪すぎて面白いわぁww
412 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:35:46.92 ID:t0Amg0EP0
>>70 インスリンって、かなり原始のホルモンらしいんだ。だから豚のインスリンを
人間にお注射しても拒否反応が出ないんだと。今は高級モンらしいけど。w
線虫まで遡るとはねぇ・・・知らなかった。
糖質制限派っていわゆるブーマー(っていうの?)だろ
ノータリンには糖は必要無いだろうね。一番糖を必要とするのは脳。
415 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:44:25.22 ID:bEAY3pcNO
糖質やめらんねぇ+筋肉つけろバカは、日頃から物事を理論的に考える事が苦手なんだろうなww
416 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:45:14.07 ID:YMGqYanv0
糖質制限食で発がん率減るが アタマ弱くなるのが分からなかったとは
417 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:45:40.67 ID:akcEDAyHO
素人がやる糖質制限なら糖質不足にはならないよ。 よほど注意しない限り、糖質50gくらいはとってしまう。 主食封印はするにしても、玉葱人参練り物めんつゆオイスターソースも×では自炊もろくにできない
418 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:45:49.58 ID:G7RWJaNs0
>>411 (=゚ω゚)ノ 病気じゃないのに特定の栄養素を制限するってバカの極み
(=゚ω゚)ノ 制限するなら代謝を促進するのが早いし負荷もかかりにくい
(=゚ω゚)ノ 私は糖質制限で鬱病になってる過去もあるんで
(=゚ω゚)ノ 主治医に叱られたよ、運動する方が心にも身体にもいいって
419 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:47:30.85 ID:bEAY3pcNO
『脳のエネルギーは糖』 た、たのむ これ以上、笑わせないでくれwwww
420 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:48:36.57 ID:63YhhHFrO
何歳のグループを何年間調べたんだか…
422 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:50:37.70 ID:bEAY3pcNO
>>418 『糖質制限やって鬱になった』
お、お願い
これ以上、バカをして笑わせないでwwwww
423 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:51:01.08 ID:qEbEAufK0
砂糖は人間の体に無くてはならない食べ物、特に脳の発達する幼児期には必要。 甘いモノはダメと言う親から鬱病の子供が生まれる。
424 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:51:59.85 ID:G7RWJaNs0
>>415 (=゚ω゚)ノ あのさ、糖質制限って極論しか出せないアホしか作らないの
(=゚ω゚)ノ 石井直方みたいな御仁も筋肉つけろ派にはいるけど
>>422 なんだ真性のバカだったのか、付き合うんじゃなかった
426 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:54:26.59 ID:qEbEAufK0
無化調無化調と念仏のようにうわ言を言う、キモヲタデブのラーメン好き。 グルタミン酸ソーダも体に必要な栄養素、製造方法も原料も化学じゃないし・・。
427 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 12:54:42.84 ID:bEAY3pcNO
もうね、糖質大好きやめらんねぇバカは、ヤケクソって感じだなぁwwww
レモン1000個分のビタミンとかで膀胱癌、ヘルシアで肝臓や腎障害 βエフェドリン入りで凡ゆる癌が発生。一体何を摂取すればいいの?
>>418 > (=゚ω゚)ノ 私は糖質制限で鬱病になってる過去もあるんで
> (=゚ω゚)ノ 主治医に叱られたよ、運動する方が心にも身体にもいいって
なるほど、そういう過去があったわけですか。それは災難でした。
たしかに糖質制限すると鬱になる人が、ときどきいます。その
多くは女性なんですね。原因は「セロトニン不足」です。
したがって対策は次の3つですが、いずれの糖質制限と「併用」
できるんですよ。
1) 昼間に戸外で運動すること。これでセロトニンが増えます。
2) 食物繊維を腸内細菌君にセロトニンを作ってもらうこと
3) 5-HTPというサプリをとること
貴方の主治医殿は、2)3)を提案してくれなかったようですね。
これでマイナス60点です。1)を提案してくれたので30点獲得ですが、
しかし糖質制限をやめさせたので15点マイナス。
残念ながら、あなたの主治医は、100点満点で15点です。
繰り返しますが、上記の対策1)2)3)は全て、糖質制限と併用可能
だったのです。せっかく始めた糖質制限を止める必要は、
なかったんですね。あなたは運が悪かった。
その主治医はイマイチです。お換えになることをオススメします。
糖質制限は優れたダイエット方法だと思っているけど、なぜか、この手のスレに 江部先生の擁護派は湧くのに、アトキンス先生の擁護派が湧かないのが不思議だ。
431 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:03:43.87 ID:oLHxP2Aq0
そりゃ激太りした挙げ句死んだ教祖の話なんか誰もしたくないわな
432 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:04:54.56 ID:rx51anN3O
間食控えて運動してれば 三食白米食っても体脂肪率20超えない 前菜で食物繊維しっかりとれば血糖値の急上昇も防げる
433 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:05:02.74 ID:H56OSurL0
>>428 ガンをいちいち気にしても仕方がない 酸素呼吸と細胞分裂止めない限りガンは防げない
胃と肛門に内視鏡突っ込むのが一番確実じゃなかろか(怖いので経験ないけど)
三大成人病の残り二つ、心臓病と脳卒中は生活習慣である程度避けることができる
お互い気をつけようぜ
栄養学は詳しくないから、良くわからんけど 適度に運動と食事して、太ることも痩せすぎる事もなく来れたんだが、それじゃいかんのか? 毎年の健康診断も問題ないし スレタイに関しては否定派、肯定派いるが、半角草で誤魔化してるID:bEAY3pcNOの持論が説得力ないのは伝わった
435 :
429 :2013/02/03(日) 13:05:43.60 ID:K0d8MEvh0
436 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:09:05.74 ID:bEAY3pcNO
437 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:10:14.79 ID:ATPPqYVaO
438 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:17:06.23 ID:Ls0lyOQL0
>>1 の内容だと、低糖質低脂質出来てる人は全く問題ないってことじゃんw
つか低脂質が最優先で、二の次で低糖質するのが普通だろ
439 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:17:24.11 ID:G5P0AoVl0
>>2 炭水化物なんてあらゆる物に含まれてるが
50歳過ぎたらご飯とパンと麺類を食べない方がいいってか?
440 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:19:10.06 ID:GDU8LgikO
何でもバランス良く食べたらいいのよ。
2人ともスゲーうさん臭いなぁ 適度にたんぱく質摂るベジタリアンのが高寿命なのはどう説明すんだろ
食いたいもん食って死ぬ方が幸せだわさ
75年生きて来て解ったことはだな 食 い た い も の を 食 え !
糖質を制限すると、その分のエネルギーをタンパク質か脂質で摂らないといけなくなる 高タンパク質だと腎臓や肝臓に負担がかかるし、高脂質食だと脂質異常症や大腸癌のリスクが高くなる バランス良く食事するのが一番リスクが少なく済むと思うのだが 糖質制限ダイエットは胡散臭い
446 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:29:15.90 ID:AfAOxCoH0
白米や小麦粉が猛毒だっていうことはもう結論が出たから、来年くらいには販売禁止になるだろう。 人間には糖質は絶対に無用。
447 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:34:37.64 ID:H56OSurL0
>>444 ムリダナー×
つかガンになったら検討するよ
>>443 完全同意
韓国人 『わたしは犬がだいすきです』
中国人 『動物なら四本足も二本足も何でも食べるアルヨ』
あべさん『俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ』
ID:K0d8MEvh0、糖尿病総合スレで最近活動し始めた糖質制限AGE荒らし、嫌われ者 死者を辱しめるテンプレを作ったり、人の気持ちを理解できません 追い込むと論理的に言えと言ってレスがないと論破と思い込む癖があります。 自分の言うことがすべて正しいと思っている。
449 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:36:37.75 ID:AbyTsVAQ0
結局のところいろんなものをバランスよく適量に落ち着くわけだが、 これでは世のダイエット産業が成り立たない。
450 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:36:54.32 ID:W8TL/YPtO
俺は食いたいものも、食う。 っても、和食中心だから、あんま太らないし血液検査で引っ掛かった事無い。
健康食品詐欺と同じ臭いがする
452 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:41:31.72 ID:Ciux98MHO
食いたいモンが食えないストレスで余計に病気にならんのか?
デブじゃなく、普通に健康な生活をおくっている→今までの食生活でおk デブでメタボの症状あり→食生活、生活習慣を見直せ 成人男子だったら〜2000kcal/一日に摂取カロリーを押さえ、できれば程よい運動を取り入れる それを1年続けて効果がなければ糖質オフだろうがなんだろうが好きにすれば良い ま、運動はそんなしなくても摂取カロリーを1800kcalまでにしとけばデブは普通に痩せていくよ
454 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:44:04.91 ID:9D9tPefQO
「何事もほどほどに」って話かと思ったら、「中途半端は良くない」って話で驚いた。
455 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:46:26.05 ID:rcYuvPHZ0
大きなお世話です。どら焼きと肉が大好きでも誰にも文句言わせない。六十代♀
>>445 > 高脂質食だと脂質異常症や大腸癌のリスクが高くなる
まず大腸「癌」の話は、上記
>>444 の福田一典先生(元国立癌研)の
所説をご覧ください。
また脂質異常症で問題なのは(TG/HDL)比ですね。これが高いと、
酸化LDLが増えることが、昔から統計的に明らかになっています。
本件は「糖質制限 中性脂肪」「糖質制限 HDL」で検索いただきますと、
ちゃんと納得できる情報が、得られると思います。
> 高タンパク質だと腎臓や肝臓に負担がかかる
このうち肝臓は、もともと元気な臓器ですので、ケトン体生成や糖新生
ごときの負担、またアミノ酸代謝ごときの負担では、ビクともしません。
むしろ肝臓のエネルギーはアミノ酸でしたね? それを充分に供給して
やらないといけませんね? それには高蛋白食です。
そして腎臓ですが、糸球体や尿細管のような極細の血管壁。これを
守るには、AGEsの発生を防ぐこと、つまり糖質制限が最強です。
この「腎臓病の主犯はAGEである」説は、昔から専門家が言っています。
・金沢大・山本博先生の教育講演@日医シンポジウム2000
http://jams.med.or.jp/symposium/full/116062.pdf ・元久留米大・牧田善二先生@市販書(一般人向け)2009
http://www.amazon.co.jp/dp/4167753332/
糖尿患者って特定の食物に対する恨みがドン引きするほどものすごいよね 食物にも生き方が異なる健康体の他人も罪はないんだけど
458 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 13:53:07.84 ID:BSV8qdq60
>>445 その辺のバランスが未知数だよね
糖尿病による危険リスクとの天秤
糖尿病予備軍にはいいかもしれんがダイエット目的ではあまり意味無い気がする
>>456 医者でカルト入ってる1番性質が悪いパターンだな
ブドウ糖断つだけで、ガンが治れば誰が副作用の強い抗がん剤なんて
打つかよ
>>444
>>453 > デブでメタボの症状あり→食生活、生活習慣を見直せ
> 成人男子だったら〜2000kcal/一日に摂取カロリーを押さえ、できれば程よい運動を取り入れる
> それを1年続けて効果がなければ糖質オフだろうがなんだろうが好きにすれば良い
そうなんですよ。現に、そうなってます。「カロリー制限」を
1年どころか何年続けても効果がないからこそ、また
1年も続けられないからこそ、糖質制限に切り換えている人が多いのです。
現に、アマゾン「糖尿病」分野で、糖質制限のテキストは、過去数年、
上位を独占し続けてきました。この実績をご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/ では何故、「カロリー制限」がダメなのか。
>>341 の通り、次のような
悪循環に陥るからです。
カロリー制限 → ストレス
→ コルチゾール
→ 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
この悪循環を、糖質制限は防ぎ、カロリー制限は絶えず増強します。
カロリー制限には「必ず失敗する構造」が最初からビルトインされて
いるのです。
>>459 > 医者でカルト入ってる
それは聞き捨てなりませんね。立派な大学の医学部を出られ、
天下の国立癌研(は当分野の最高権威です)の室長まで経験された
福田先生のご経歴に対する中傷を、貴方は書いてしまった。
中傷は犯罪ですよ。分かっていますか? 貴方は犯罪者です。
462 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 14:05:06.76 ID:9mhg8AFs0
>>461 横レスだけど立派な肩書きとカルトかどうかは全く無関係なんじゃ?
>>460 >カロリー制限には「必ず失敗する構造」が最初からビルトインされて いるのです。
この決めつけはいかんな
少なくとも自分はカロリー制限とちょっとした運動だけで
190近くあった血圧を6ヵ月くらいで正常に戻したよ
それを3年間維持し続けている
周りにもそういう人がいるし、その気になれば誰でもできると思うんだがな
そりゃ、食欲に負けたら無理だろうけどさ
>>462 そりゃ例外のない規則はありませんから、高学歴・高職歴の人の中にも、
たまにはカルトもいますでしょう。しかし、今はそんな一般論をしている
場合じゃありませんね?
何せ、天下の国立癌研ご出身の福田一典先生に対する、犯罪的な中傷が
すでに
>>459 により行われたわけで、それは問題視せざるを得ません。
ちなみに福田先生のご経歴は次の通り
http://www.1ginzaclinic.com/clinic_8.html 長年、ガン患者の皆さんのために、粉骨砕身してこられた、その
ご経歴に対し、
>>459 ごとき一介のクズが、事もあろうに「カルト」
呼ばわりですか。
>>459 は身の程を知りなさい。そして福田先生に対し、
いや福田先生のご経歴に対して、ひれ伏して謝罪しなさい。
>>463 >
>>460 > >カロリー制限には「必ず失敗する構造」が最初からビルトインされて いるのです。
> この決めつけはいかんな
あーなるほど、それはお説の通りですな。筆が滑ってしまいました。
すんまそん。ていうかご指摘に感謝でございます。
上記の部分は修正します。
>>460 >カロリー制限には「高確率で失敗する構造」が最初からビルトインされて いるのです。
>>464 >株式会社ツムラ 中央研究所部長として漢方薬理の研究に従事。
>平成7年から 国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、
>がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なう。
この辺が怪しいなw
漢方やる奴は江部もそうだがトンデモ理論に嵌る奴が多いw
>>460 糖質制限 → ストレス
→ コルチゾール
→ 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
これも充分考えられるますがw
468 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 14:24:50.73 ID:9mhg8AFs0
>>464 だから経歴と理論の正当性にどんな関係が?
例えノーベル賞受賞者だって
まともな論文書いて査読を受けたわけでもなく
5年前とは言ってることが全く変わってる理論なんて信じる奴は馬鹿だと思うよ
>>466 > トンデモ理論
はい、これで君も犯罪者ね。中傷ですから。おめでとう。
君は、国立癌研の室長、って、どれだけ偉いか知ってるの?
それに君自身が、そんなポジションに就けると思いますか?
さて漢方でいう生薬には様々なポリフェノールが含まれていて、
それは今日の医学で、どんどん効用が明らかになっていますよ。
君は、そういう最先端の知識に乏しいようですね。お気の毒です。
そして君は、1990年代になってポリフェノール研究が格段に進んだ
理由を知っていますか? 測定・分析の手法が進んだんですよ?
そういうことも、ご存知ないようですね。本当に無知な人だ。
だから犯罪者になるんだね。
471 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 14:35:39.78 ID:g/NSOFdW0
糖質オフは好きにやればいいと思うが、自販機のジュースは 人工甘味料入りかどうか分かりやすく提示して欲しいぜ。 俺、人工甘味料嫌いだから、パッケージ確認や返品の なかなかできない自販機の飲み物は半分賭けのつもりで買ってる。 まぁ、人工甘味料ドリンクだったとしても諦めてそれ飲むけどね…
472 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 14:49:41.29 ID:H56OSurL0
>>470 まあ治療効果があるかどうかはともかく、好きなもの食べて死にたいってのはあるな
逆に若いうちは食事に気をつけて健康を維持するのが肝心
病気になって死期が見えてくれば、今更数年寿命を延ばしても仕方ない
冥土の土産に好きなものを心置きなく喰いたい
もっとも糖尿病はなかなか死ねず苦しみは長いので、やっぱり甘いものは高齢者にいくないと思うが
今ダイエット中でカロリー制限しつつPFCバランスを C60%:P35%:F15%ぐらいにしてるんだけどこの比率を C12%:P73%:F15%にしても順調に落ちますかね? 今70kgほどの♀で、月2-3kgづつ落としていこうと思ってます。 3年まえに1年ほどかけて78kg→48kgまで落としたのですが戻ってしまったので。 そのときはC60%:P35%:F15%でやってました。
476 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:11:27.00 ID:JVdZIDDwO
ま、でも40過ぎてジョギング始めるよりいいんじゃない? あんなの結局足故障するのがオチ。 10分走ったら足底筋痛めて歩けなくなったわ。
478 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:13:19.50 ID:AfAOxCoH0
>>477 デブはアメリカにでも移住しろ。
日本から出ていけ。
>>475 P20%程度にして残りはF68%
糖質制限の主流は、低糖質、高脂質、適時タンパク質
481 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:23:40.97 ID:b93BUFA/0
482 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:24:06.30 ID:CYW7vS/40
極端から極端に走るのは自分を見失っている頭おかしい奴がよくすること 拒食症とか精神おかしい奴がすること、厳格な糖質制限やってるやつも同じ いいところで折り合いつけて長く付き合うのが糖尿病 ID:K0d8MEvh0はそれが出来ないキチガイ 判断基準が勝ちと負けしかないだから本スレでもキチガイと呼ばれる。
>>482 君、1人で浮いてるね、さっきから。君のように知識のないひとは、
せめて社会性がなきゃ、周囲に認めてもらえませんよ?
学校にもいたでしょう。勉強できないから友達づくりに精出す人が。
あの人たちを、君も見習うと、心健やかになれますよ?
>>472 同意
あとがんに侵されながらも余命にしたいことするには体力が重要
>>474 親父は肺動脈がんだ
バカな妹が糖質制限試したけど、体力を衰えさせただけだった
手術できないがんだから、余命延長になっているとはっきり言えるのは抗がん剤や放射線のみ
糖質制限とかその他の民間療法は気休め以下
抗がん剤でも完治は難しいだろう
でも、延びた期間でできることは大きいんだよ
その先生はそのあたりよくわかっている医者だろ
まともな
まだ長期での研究がされてない糖質制限を盲目的に進めるのは何故? 短期では効き目があるという研究結果しかない 長期でやった場合の影響はこれからわかるもの 更に。糖質制限は腎臓障害などの疾患、妊婦、子供 インスリンなどの血糖値を下げる薬など使っている人間は原則禁止 どう影響が出るか研究もされてません
江部センセが大衆本メインで稼いでるのが答えじゃねえの? 糖尿家系やらメタボでそれが体質や生活に合うならやればいい。 穀物悪とか集会で言ってろよw
487 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:39:08.23 ID:m2/R54VF0
この手の人って必ずといっていいほど査読論文ださないじゃん。 査読論文の前に単行本出すって普通ありえないでしょ? まがりなりにも科学を謳う人間だったら。
>>485 いわゆるスーパーは短期もないんじゃなかったっけ。少なくとも安全性の
エビデンスはないはず>スーパー
だから江部も
>>1 >江部理事長は、スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を維持している
>みずからの例を挙げて反論する。
というインチキ健康法にありがちな言い方でしか反論できないw
>>479 高脂質って聞いただけで拒否感が募るのですが
好き嫌いせずにちょっと情報調べてみます
>>480 ご丁寧にありがとうございます
紹介先を参考にさせてもらいます
なぜ糖質制限が注目されて新聞記事などの記事が多いか それはただ単に「ブーム」だから ブームに乗っかってると自分見失うよ
糖質制限は厳しくやらないと逆に死亡率が高まるんだな。 厳しく節制できず中途半端な糖質制限で病気になる人も結構でるんじゃね。
492 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:42:24.54 ID:bEAY3pcNO
『糖質制限は効果がない』 とホザイテるヤツこそ、 提示するソースが Tarzan だから笑えるwwww
>>490 糖質制限ってそこまで興味ないが、ローカーボ自体はボディビルダーとかもよく
やるダイエット法なんで結構好意的にみてたんだが、江部とその信者がここまで
カルトチックだとは思わなかった。
494 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:45:57.12 ID:bEAY3pcNO
>>493 いやいや、理解力がない糖質信者の方が、よほどカルトwww
>>484 > 親父は肺動脈がんだ
なるほど、そういう事情があったのか。それを最初に言ってくれたら
よかったのに。そうであれば、いっそう君たちがしっかりしないとね。
(さっき君
>>470 が「読んでみそ」なんてお気軽俗語表現を使っていたので、
そんな深刻な事情をお持ちとは、さすがに推論できませんでした。
> 妹が糖質制限試したけど、体力を衰えさせただけだった
癌患者さんの場合、体力が衰えないような注意が必要だし、
糖質制限するならするで、そういう特殊事情をも考慮に入れた
アレンジが必要になる。
妹さんは、その困難な課題にチャレンジされたんだ。その妹さんを、
ちゃんと応援してくれる人が、周囲におられたら良かったですね。
糖質制限で体力アップしている人は、多数いますよ。そういう
利点がありながら、それをお父様のケースに応用できなかったのは、
妹さんの責任ではなく、周囲の責任ではないですか? 残念です。
どうすれば最もお父様のためになるのか、下らぬ偏見を捨てて、
虚心坦懐に再考されることを、お勧めします。
なお「民間療法」と仰いますが、では何故、米国のASCO(米国臨床腫瘍学会)の
ような権威ある機関が「糖質制限による癌抑制」の臨床試験をしているのか?
よく落ち着いて、長時間、お考えになってください。
496 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:50:25.06 ID:CYW7vS/40
>>493 そりゃカルト的にもなるでしょ
ブーム終わらせたくないだろうし終わる前に荒稼ぎしとかないと
ブーム終わったらゼニ入ってこなくなるし
497 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 15:50:46.57 ID:b93BUFA/0
ID:K0d8MEvh0って江部氏?
炭水化物不耐症で、1食分炭水化物を食っただけで 腹が張って腹が張ってどうしようもない俺にとっては 朗報だわ
>>496 糖尿病の人とかダイエット中の人に対して色々ある選択肢の一つなんだよって
感じなのかと思ったら糖質は毒、反対する奴は糖質信者とかだもんなぁw
500 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:01:21.17 ID:oLHxP2Aq0
だから糖質教会
501 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:03:41.91 ID:CYW7vS/40
>>499 だから本スレでも嫌われてるんよ
盲目に信じて押しつけが酷くて
ダイエットだと糖質制限の前って何流行してたっけか?
ビリーズブートキャンプ?
糖質制限ダイエットよりもよさげなのが出てくればそれに移動するだけだと俺は思うんだけどね
ブックオフの100円コーナー 〜で癌はなおる!ビョウキはなおる! 〜は毒!やめれば健康! こんなんばっか 身体作りの為、健康の為、運動とともにバランスのよい食事をとりましょう献立例集は なかなか安売りされない されても数十年前発行のもの
503 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:07:00.22 ID:bEAY3pcNO
このスレでも、糖質が毒なのは散々書かれており、何より医学的根拠に基づいているのだが、 それでも『糖質は悪くないんだ〜』を連呼してたら、糖質信者と言われても仕方ないわな。
>>501 まあでも、もしスーパー糖質制限しかダメとなるとかなり敷居が高いから
ブームも去るんじゃないかな。
筋トレ等々の運動もみんながみんなできる訳じゃないだろうが、スーパー糖質
制限なんてより限られた奴しかできないだろ。
馬鹿だな クスリは毒にもなる 毒はクスリにもなる 頭次第さ
506 :
480 :2013/02/03(日) 16:09:37.41 ID:K0d8MEvh0
>>489 > 高脂質って聞いただけで拒否感が募るのですが
> 好き嫌いせずにちょっと情報調べてみます
ええ、情報調べる! それが大事です。というのも上記の「拒否感」
なんですが、これは僕たちが子供のころから高脂肪はイケマセンという
間違った洗脳を受けてるからです。保健師とか栄養士とかからね。
しかし客観的事実を言いますと、体脂肪を形成する材料は、ブドウ糖と
食事性脂肪。この2つです。では、どっちを削るか。
必須アミノ酸や必須脂肪酸はあっても、必須糖質というのは、ありません。
しかも脂質は、細胞膜やホルモンの材料、またビタミンDの材料であり、
前者がないと生物は破綻しますし、後者が足りないと多くの疾病が起きます。
また糖質(グルコース)は、確かに赤血球・角膜・水晶体といった、
極一部の特殊な細胞のために、いちおう必要ですが、そんな微量な糖質は、
肝臓でアミノ酸や乳酸から作られますから、ほとんど大丈夫。
だから必須「糖質」というのは、ないんです。
以上より、脂質は高め、糖質は低め、蛋白質を中くらい。これが正解です。
このバランスを忘れないでください。
507 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:09:53.45 ID:bEAY3pcNO
糖質中毒状態のお前には無理だろうさww
508 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:11:29.87 ID:H56OSurL0
高齢者には毒だと思うが 親が糖尿の境界域なのでまず原理から知ってもらおうと 『ブドウ糖というものがあって〜』 と切り出したら 『なにそれ美味しいの?』 と返された orz
ダイエットは宗教。 江部は教祖様の一人。
>>478 デブちゃうわ。BMI22やっちゅーねん。
単に中年なだけや。
高齢者のご飯食べれば元気になれるという崇拝はもの凄いものがあるからな 自分の体内の10万キロ(地球2週半)の血管を流れる血が ちょっと糖でドロッっとしただけでヤスリでかけたような恐ろしい傷が付き 酸化され修復のためにコレステがジャブジャブ出てくるとか思いつきもしないw
513 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:21:58.56 ID:WtoB3Nb20
ダイエットするのに本なんか必要ねえよw 理屈デブはいつまでたっても永遠のデブ。 誰々の意見は〜こんなことやってるようじゃ痩せない。
>>513 君は、脳みそ中心のダイエットを実行中のようですね。これ以上、
なけなしの脳みそがやせ細らないよう、どうかご自愛くださいませ。
オメガ3油、そしてレシチンが良いらしいです。納豆オムレツとか
どうですか? 君に必要な栄養がタップリですよ?
糖質制限を行うとケトン体が過剰に生産されて、ケトアシドーシスになるってことはないの?
516 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:28:36.14 ID:H56OSurL0
>>512 戦中戦後混乱期の刷り込みで、ご飯以上に砂糖に対する執着が強烈なようだ
ともかく甘いものがご馳走、相手にお菓子をあげれば無条件で喜ぶと思ってる
悪意がない分余計に有難迷惑なのだが
518 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:30:23.68 ID:WtoB3Nb20
>>514 お前は何で力説しているの?
ダイエットしたいのか、ダイエットの知識がほしいのか。
この2択で後者を取る奴は
ブログや本で「金を稼ぐ手段にダイエットを利用してる」奴だからw
>>515 ID:cDre4A+RO
さっき、貴君の
>>445 に対し、参考文献付きで回答しておきました
>>456 そちらのほうは、既にお読みになったのでしょうか?
分からない点などありましたら、どうぞご質問ください。
520 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:37:41.90 ID:5H24vB/O0
3食きっちりバランスよく食って運動しろよ
521 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:41:03.69 ID:WtoB3Nb20
>>519 文献wwwwww
ダイエットするのに何年かけて体重落とすんだよwwwww
522 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:43:56.36 ID:bEAY3pcNO
糖質制限すると、短期間ですぐに効果がでるぜ。
なんでも度が過ぎれば毒になるわな。水ですら取り過ぎれば命に関わる。塩も必須だが取り過ぎれば高血圧の要因だしな。 糖質もタンパク質も脂質も同じちゃうの? バランス良く食べ過ぎず、適度に運動、これで肥満は解決するわ、大抵。 糖尿食はまた別の話がなんでダイエットかくめいになっちまうんだよ(´・ω・`) ごはん抜きで納豆でも食っとけw
テレビの健康とかダイエット特集ばっかり 鵜呑みにする母親の作る食事続けてたら病気になった 肉が足りなくて肝臓がおかしくなったそうだ 家を出て自分で飯を作ろうと思う
糖質制限やって27キロ痩せたら もてまくり状態なんだけど ぽまいらはどう?もててるか?
527 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:48:25.39 ID:bEAY3pcNO
そのバランスが問題なのだが、糖質バカは 『食事はバランスが大事』連呼だから普段から頭を使ってないんだろうね。
528 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:53:35.75 ID:AoA5Tkp3O
>>524 > テレビの健康とかダイエット特集ばっかり
> 鵜呑みにする母親の作る食事続けてたら病気になった
> 肉が足りなくて肝臓がおかしくなったそうだ
そうなんですよー。お気の毒です。
肝臓の燃料源は、糖質でも脂質でもなく、アミノ酸ですからね。
蛋白源は必要。魚でも良いですが、肉の方がグラム当たりの蛋白量が
多いんですよ。
だから肝臓を強くするには、肉を食べないとだめ。粗食は一番ダメ。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20121115.html 熊谷教授は、
「世の中で粗食をよしとする科学的知見に乏しい情報が、
老化を早め、新型栄養失調をより深刻なものにしている」
糖質制限というのは、この「粗食ブーム」への反撃です。しっかり肉を食べる。
だから
・肝臓も痛みませんし、
・骨や筋肉が衰えませんし、したがって転んだりしませんし、
・免疫力も低下しませんし、
・これらの結果、寝たきりになるリスクが低下します。
健康長寿の元。それが糖質制限です。
530 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 16:53:48.02 ID:WtoB3Nb20
摂取カロリーを抑えればやせる。 ダイエット番組はこれだけを教えてやれよ。 何を食べるかじゃなくて、何を食べないかだろ。 いかに短期間で効率よくダイエットするか! これが一番興味があるんだよ。 何年も食事制限なんてやってられるかボケw
運動不足が何やってもいっしょですからぁ〜
532 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:00:15.95 ID:bEAY3pcNO
江部氏のいうスーパー糖質制限は、5g〜20gだから、糖質0ではない。 摂取する糖質は、低糖質な野菜などから食事高血糖、高インスリン血症を 起こさない程度に摂取する。 しかし、白米茶碗一杯食べられないから、白米大好きな信者は抵抗してんだろう。
533 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:02:40.91 ID:WtoB3Nb20
もう考え方が違うんだよな 糖質オフや低炭水化物がダイエットになるんじゃなくて 総摂取カロリーで計算すると糖質オフや低炭水化物にならざるを得ないんだよ。 本なんか買っても痩せません。 カロリー計算と運動でじゅうぶんです。 ダイエットするのに何年もやる必要はない。 数ヶ月で10〜20kgは誰でも痩せる。 痩せてから米食え。
今やっているたかのなんちゃらダイエット選手権の 出場者って、皆食事メニューから炭水化物抜いてたじゃん
535 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:10:02.32 ID:bEAY3pcNO
なんか『運動、運動』と念仏唱えてる運動バカが喚いてるが、ずっと2chに貼りついてるんだがw そんな暇があるなら、お前が一番に運動しろwww
ローカーボと呼ばれた時代にダイエットやったけど、確かに効果は出る。
非常用にバナナか一口羊羹を用意しとくといい。
>>533 確実にリバウンドが出るし、体質によっては無理。
537 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:18:03.40 ID:pBu5PN+JP
普通にしてたら、簡単に糖質過多になって 糖尿病患者が激増してる現代で、糖質抑えるのは 当然なんだけどな。昔の芋やら米しかなかった時代と 比べて、菓子パンやらジュースやら昔の食事の何食か分 多い糖質を知らず知らずに摂ってるんだからな。
538 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:22:18.28 ID:WtoB3Nb20
運動は必要だぞ。
とくに腹回りは一番脂肪が落ちにくい。
まずは食事制限(カロリー制限)、次に運動。
ただ痩せるだけなら食事制限でいいけどせっかく痩せるんなら
誰しも引き締まった体になりたいだろ。
>>536 デブには確実に効果がある。
体質というよりダイエットスタート時の体重だろ。
リバウンドは急激な摂取制限を一気に止めた奴だけだろ。
体と相談しながら徐々にリバウンドしないようにバランスよく取れば
リバウンドすることは絶対にない。
無駄な知識は必要ない。
539 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:25:56.96 ID:8Y6aQk/I0
右見ても左見てもカロリーオフ! いい加減にしてくれよ、これ以上痩せろって言うのか
10kgも20kgも余分な脂肪つけること自体めんどいんだけど。 ダイエット目指す人って、みんなよくがんばるなあ。
541 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:26:58.33 ID:M2QxC80T0
要するに糖質制限する人は タンパク質と野菜と多くとろうとする だからたぶん肉を余計に食べてしまうんだろう だから動物性の悪玉脂肪が多くなる 要するに糖質を抑え、なおかつ動物性脂肪を含む食品も減らせばいい 肉を減らして豆とか芋とか植物をとればいいんだよ
542 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:27:13.84 ID:bEAY3pcNO
その落ちにくい腹周りに脂肪がつくのが、糖質過多のカロリー制限食なんだよねww だから、このスレに貼りついてないで、運動しろやwww
543 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:28:15.61 ID:ANfDalZG0
食事はバランス以外意識した事がないぞ それでもここ10年保険証を使ったのは親知らずを抜いた時だけだ
544 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:29:29.77 ID:486JxWQn0
おれもアトキンス3ヶ月で12kg痩せた。 ただこれは継続するものじゃないな。目標体重に速やかに近づける手段であって 維持ではやっていけないと思った。 低炭水化物で痩せて、筋トレで維持及びプロポーションの修正が良いと思う。
糖質制限流行ってるか? ご飯食べないと言ったら変人扱いの目をされたわ。
546 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:30:54.44 ID:WtoB3Nb20
カロリー制限してんのに糖質過多になるわけねえだろボケw 人口甘味料は知らん
どうせ、沢山食べてしまうんだから、魚のおかずを好きになるようにした方が、 健康的だとは思いますよ。 荒煮とか、刺身盛りとか。イカサシなんてご飯の上に乗せると、 冷いし熱いしで、思わずついついサクサク食べ過ぎてしまいますから。
548 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:32:58.31 ID:M2QxC80T0
このデータもなんか恣意的だし 江部も極端だし なんでもかんでもすぐ鵜呑みにしちゃだめよ 自分の体は自分で考えて守るんだ 一番いいのは 色んなものを少しずつ食べること
101才まで生きた婆ちゃん、ご飯大好きで良く食べてたけどな。 ま、働き者でよく動いてたわ。
50過ぎたら無駄に長生きしないで死んだほうがいいだろ
551 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:34:34.07 ID:ii7Sg0vd0
極端にカットするからダメなんだろ ダイエットやる奴って何かを断てばいいと本気で思ってる奴ばかりだし そもそもの考え方がおかしい
552 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:35:11.22 ID:bEAY3pcNO
カロリー制限は糖質とるんだから太るんだよ、ボンクラw お前は、本当は超肥満で引きこもりなんじゃねww
バランスよく食うことのむずかしさはあるが
554 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:36:48.26 ID:H56OSurL0
>>541 油がない肉なんていくらでもあるのにな
今ならタラとかカワハギとかカキとかアンコウとか
野菜たっぷりのチリ鍋にすると満腹できるし、うまいし
555 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:38:08.15 ID:ydnCJQB60
>>95 お前みたいなうざい家族と生きるよりさっさと天国行きたいんだろうよ。
2chのレスだけ見てもそんだけうざいんだからリアルではよっぽどなんだろうなw
556 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:39:21.01 ID:CPW2Bv6a0
日本食、特に昼は炭水化物の単食(うどん、おにぎり、パスタ)になりやすいからね。 せめて食べる前にサラダ食べるといいよね。
ちょっと、ラーメンライス食べてくる!
糖質は人間にとって必要な栄養素だからな。 一日に300g前後は摂らないといけない。 活動量の多い人ならもっと摂っても全然大丈夫だろう。 なのに極端に減らしたらマイナスになるのは当然のこと。
559 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:44:50.33 ID:cDre4A+RO
>>519 参考文献読みましたが、完全には信じられなくて…
それと、大腸癌のリスクの中に高脂質食がありますよ
女性の癌の中で最も多いのが大腸癌ですが、女性の方が男性より脂肪比率高かったのは、健康日本21の結果で明らかになりました
、高脂質食が大腸癌のリスクの一つであることを裏付けていると思います
高タンパク質については、肝臓のタンパク質分解で発生するアンモニアから尿素の変換のことで、腎臓は近位尿細管で行われるアミノ酸の再吸収のこと
どちらも臓器に負担をかけてます
それ故に、タンパク質は多くても体重当たり2gにしろと言われているんだと思います
560 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 17:45:03.68 ID:WtoB3Nb20
いやむしろ極端なダイエットをしろって。 極端にカロリ−摂取量を控えれば確実に痩せる。 一品目ダイエットみたいな自分に耐えられないダイエットするから 失敗するんだろ。ダイエット商法はバランスばっかで本気で痩せさせようと 思っていない。 急激なダイエットで体重激減 → バランス良い食事 バランス良い食事で何十年も過ごす → 少しだけ体重減りました どっちが効率的で人間らしい生活ができるか ダイエットは急激に痩せることに意味がある。 何十年も掛けて痩せるのはダイエットなんかいわんし人生つまらんだろ。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 18:23:00.04 ID:tmCiYyef0
サツマイモもらったんでここ数日よく食べたが、ちょっとした便意でもするする出るようになって驚いたw 一日に二度も排便できるってすばらしい、サツマイモすごいw
>>384 ダイエットするのに主治医?
糖尿病スレと間違えてんじゃねえぞキチガイ
563 :
519 :2013/02/03(日) 18:43:08.21 ID:K0d8MEvh0
>>559 ご返信ありがとうございます。内容は別として、こうして真摯にご返信
くだされば、より生産的な対話となりますね。感謝です。
ではまず、高脂肪食の弊害(大腸癌)について。
> 大腸癌のリスクの中に高脂質食がありますよ
その説を支持するエビデンスをお示しいただけますか? ぜひ勉強させてください。
他方、その説を棄却した研究が、JAMAに載ったのをご存知ですか?
規模は5万人×8年。手法はRCT(介入研究)です。多人数だけど、
観察研究じゃない。介入研究ですよ。私はズルして日本語で読みました。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2206.html これよりエビデンス・レベルの高い研究をお示しいただければ、喜んで
私は、自説を撤回します。
他方、「癌」といえば日本では、健康日本21じゃなくて、国立がん研
が最高権威ですね。そこでは脂肪ではなく「赤肉」が大腸癌の原因かも、
と推論されています。規模は8万人×10年。手法は観察研究です。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2869.html 肉類摂取量が週450g以上だとマズイ、そのうち85%が赤肉なんだから
赤肉がマズイと、乱暴に整理すると、そうなります。
本件は、「赤」肉のヘム鉄の酸化作用がマズイのですから、鶏肉なら
大丈夫ですね。なので私は、肉は鶏肉しか食べません。
ともあれ医学研究の世界も、ピンからキリまで。極力、良質なものを
選びたいものです。
564 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 18:48:42.19 ID:bEAY3pcNO
キチガイはお前だよ。 糖質ダイエットで死亡率がアップするか否かについての記事のスレなんだから、 ダイエット効果は当然、糖尿病を含めた内容について書き込んでも問題ないんだよ。 主旨すら理解できないんだな、糖質中毒患者はww
>>563 鍋や煮物に使う
みりんの代わりになる調味料を教えて
566 :
563=519 :2013/02/03(日) 18:59:59.41 ID:K0d8MEvh0
>>559 では本レスでは「高蛋白食」の弊害について。
> 肝臓のタンパク質分解で発生するアンモニアから尿素の変換
> 腎臓は近位尿細管で行われるアミノ酸の再吸収
> どちらも臓器に負担をかけてます
これらは各臓器の「本来業務」なんだから、マジメにやってもらわなきゃ。
魚屋が魚を売るのと同じこと。それを「負担」と言わても。
むろん、その負担が過大にならぬよう、次の「結論」には賛成。
大賛成。私も、体重kg当たり摂取タンパク量は1.5gです。
> タンパク質は多くても体重当たり2gにしろ
ただし、この説に賛成する理由は、上記の「負担」以外がメインです。
過大な蛋白質は、酸塩基平衡を酸性に傾けるため、骨から、カルシウムと
マグネシウムが溶け出されて動員され、それが
・骨折の原因になる(とくに閉経後女性の場合)し、
・いったん血中に溶け出たカルシウムが、任務終了後、骨に戻らず、
血管壁に沈着する(血管壁の石灰化=硬化)ようだからです。(勉強中)
前者については次を参照ください。ハーバード大のウィレット先生の
ガイドラインは「1日96g以下」です。これは有名な HNS の結果ですね。
8万人規模の疫学調査。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1115364974/324n- ともあれ、貴方の「結論」には賛成ですが、その「理由」は別です。
とりあえず本日は以上! また何かご疑問あらば、お気軽にお尋ねください。
567 :
384 :2013/02/03(日) 19:05:12.04 ID:K0d8MEvh0
>>562 >
>>384 > ダイエットするのに主治医?
> 糖尿病スレと間違えてんじゃねえぞキチガイ
おやおや、そんなに私>>0の「0点」呼ばわりが、気に障りましたか。
それは大変、お気の毒です。
今後、貴方が精進され、せめて100点満点で2点くらいは取れるよう、
お祈りしております。0点から2点。無限大の進歩です。分母が0だから。
568 :
384 :2013/02/03(日) 19:09:45.79 ID:K0d8MEvh0
あ、文章、間違えた。修正しなきゃ。すまんすまん
>>562 誤: おやおや、そんなに私>>0の「0点」呼ばわりが、気に障りましたか。
正: おやおや、そんなに私
>>384 の「0点」呼ばわりが、気に障りましたか。
>>564 そう言ってダイエット板のスレも荒らすんだよね
携帯さん最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ43荒らしてたりして
ID:K0d8MEvh0は文面から居るのはっきりとわかるよ
>>565 > 鍋や煮物に使う
> みりんの代わりになる調味料を教えて
ご質問ありがとう。でも僕はお料理初心者なので、分かりませぬ。
今まで「みりん」みたいな高度な調味料は使ってませんでした。
しかし! 初心者だからこそ言えることがあります! このさい、
和風の鍋や煮物を全廃し、トマト鍋やカレー煮にしてください!
・どちらも抗酸化物質がタップリで老化防止になりますし、
・カレーは代謝アップ、ひいてはダイエットになります
・さらにトマト味やカレー味に慣れることで、和食への未練、
ひいては味醂中毒を、断ち切ることができます。
味醂の味を懐かしがって、その代用品を求める気持ちは、分かります。
でも、それは一種の中毒かもしれません。
さいわいトマトやカレーは美味しいですし、健康にも良いです。
食べてるうちに、トマト中毒やカレー中毒になれば、最高です。
これで味醂のことなんか、忘れることができますよ。
新しい恋人ができれば、古い恋人なんて、さよーーーならーー、
です。ご静聴、まことにありがとうございました。
ID:CYW7vS/40 糖質中毒が妄想癖をもたらす一例ですな。爆笑。
>>567 >カロリー制限は結果が出せず、糖尿病者も透析も、増える一方。
>これが今までの「日本糖尿病学会」の惨憺たる成績です。0点。
きちんとカロリー制限していれば問題ありません。
それが出来ない食い意地の張ったデブか酒飲みが最後の拠りどころにしているのが糖質制限ってことw
その糖質制限をした結果、早死にする論文が発表されたっていうことw
>>573 スーパー糖質制限なら大丈夫だってよ。何の根拠もないけどw
ああ、教祖様がやっているから大丈夫ってのがあるか。
575 :
567=384 :2013/02/03(日) 19:30:42.23 ID:K0d8MEvh0
>>573 > きちんとカロリー制限していれば
その 前提が、成立する確率、低いんですよ。そこを無視するのは
非科学的です。何故なら「コルチゾールを無視」してるから。
何故、「カロリー制限」がダメなのか。
>>341 の通り、次のような
悪循環に陥るからです。
カロリー制限 → ストレス
→ コルチゾール
→ 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
この悪循環を、糖質制限は防ぎ、カロリー制限は絶えず増強します。
こうしてカロリー制限には「高確率で失敗する構造」が、最初から
ビルトインされているのです。 ですから貴方の
> きちんとカロリー制限していれば
という前提が、そもそも成り立ちません。
少しはコルチゾールについて勉強しなさい。あ、wikiじゃダメかも
しれないよ、僕は見てないけど、たぶんダメだな。頑張りなさい。
576 :
570 :2013/02/03(日) 19:34:12.76 ID:K0d8MEvh0
>>575 誰もがストレスを感じるとの前提が非科学的w
糖質制限 → ストレス
→ コルチゾール
→ 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
これも充分考えられますけどw
578 :
567=384 :2013/02/03(日) 19:39:54.83 ID:K0d8MEvh0
和の調味料disってんじゃねーよ。 ご先祖に失礼だろ。 極端なんだよ。みりんもダメ。 カレートマトはおっけってwwwあほらし 皆よく相手にしてるなw
みりんもトマトも糖質はさほど変わらんw
581 :
575 :2013/02/03(日) 19:47:44.37 ID:K0d8MEvh0
>>577 うはははははは。飛んで火にいる夏の虫、だな。君は。
まずね。
> 誰もがストレスを感じるとの前提が非科学的w
はい、これは次の論文で証明されています。
・Low calorie dieting increases cortisol.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20368473 > 糖質制限 → ストレス
> → コルチゾール
> → 過食・肥満 → ストレス → コルチゾール
>
> これも充分考えられますけどw
はい、これは次の論文で否定されています。
・Long-term consumption of a carbohydrate-restricted diet does not induce deleterious metabolic effects.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19083495 以上、君の無知ぶりが、みんなに知れてしまったね。こういうのを
飛んで火にいる夏の虫、というわけだ。
ま、こういうときは、ふだん読んでる文献の質、そしてそれを保管
する技法で、差がつくんだな。あーそれとTOEIC 950レベルの英語力、
これも前提として必要だ。これから君も、しっかり精進したまえ。
低糖質、高脂質、低たんぱく質のカロリー制限食の献立、 考えて見てるんだけどむずかしい たんぱくと脂質の割合が2:7(たんぱく/脂質=0.35)のちょうどいい食材がない 脂質分だけ肉を取ろうとするとたんぱく100g(400kcal)/日が余裕でoverする
583 :
576 :2013/02/03(日) 20:00:46.33 ID:K0d8MEvh0
>>581 普通にカロリー制限してストレス無く問題ない人がいくらでもいますがw
食事の言うのはとてもパーソナルのもの。
それを一括りにするのはマヌケのすることw
アホだなw オマエw
585 :
581=575 :2013/02/03(日) 20:16:47.65 ID:K0d8MEvh0
>>584 > 普通にカロリー制限してストレス無く問題ない人がいくらでもいますがw
君は「いくらでもいます」と言いますが、
・正確には何人中何人ですか?
・その調査結果を論文にしましたか?
・その論文は正規の査読プロセスを経て、
権威ある学術誌に掲載されましたか?
・その後、その論文は pubmed に載って検索可能になりましたか?
学術研究というのはだね。こういう関門を全てパスしないといけないの。
それには著者が小学校からずーーーーーっと勉強で勝ち続けてないと
いけないの。
だから君の主張は、無価値なの。無・価・値。
悔しかったら君は、いまの1億倍くらい勉強して、せめて、ですね。
せめて下記の大学者様に、反論レターくらいは出せば? できる?
・Low calorie dieting increases cortisol.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20368473 ・Long-term consumption of a carbohydrate-restricted diet does not induce deleterious metabolic effects.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19083495 できないよな。
ま、身の程を知ることだ。馬鹿な人は、利口な人の指示に従いなさい。
586 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 20:17:16.82 ID:H56OSurL0
>>579 まあ昆布、かつおだしと味噌、料理酒ちょっと、あとポン酢で十分だわな
だしを利かせれば薄味でいいので塩分も抑えられる
>>581 というかローカロリーの実験のカロリー摂取量が1200kcalっていくらなんでも
超少なくね?
で、ローカーボの方はどの程度ローカーボなのか書いてないみたいなんだが。
588 :
480 :2013/02/03(日) 20:21:24.32 ID:K0d8MEvh0
>>582 > 低糖質、高脂質、低たんぱく質のカロリー制限食の献立、
お、良いですね。とても正しい方向で、努力をなさっている。
> たんぱくと脂質の割合が2:7(たんぱく/脂質=0.35)のちょうどいい食材がない
> 脂質分だけ肉を取ろうとするとたんぱく100g(400kcal)/日が余裕でoverする
なるほど、そういうときは、こうしてみては如何でしょうか?
・まず低糖質、低タンパクのレシピを考える
・それで脂肪不足になったら、脂肪だけ増やす。そのとき
ExVオリーブ油、キャノーラ油、オメガ3油を足す。
それ以外の油はお勧めしません。
これで簡単に? 理想のPFC比率になる、と思いますが、どうでしょう?
>>585 ばかだなあw
それではキチンと投薬を受けてカロリー制限を実施して透析まで至った人の割合は?
その手の論文があって初めてカロリー制限が無意味っていえるのw
アンタはその前提無しにほらをふいているだけw
早くその論文紹介しろよw
>>1 みたいな研究にその結論は糖質を12パーまで抑えた糖質制限にはそのまま
適用できないって突っ込んでおいて(それ自体は正しい)、片一方で1200kcalとか
の極端な例を出して来て一律にローカロリーはダメってのはなぁ。
591 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 20:33:01.13 ID:YMGqYanv0
糖分減らしてオリーブオイル代用してる ですか
592 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 20:33:33.92 ID:9mhg8AFs0
>>590 江部さんだって医者の端くれなんだから
まともに立証できると本気で思ってるなら学術論文書いて
学会で発表するなり学術誌に投稿するなりするんだよ
統合失調症患者のオフ会のことかと思った そりゃ危険そうだなと
594 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 20:36:00.44 ID:YMGqYanv0
ま 動物性脂肪増やせばやばいと言わないですか
>>587 うちの父、20代でやせのまま糖尿発症したけど
カロリー制限食1800cal→1500cal→1200calまでいったよ。
やせだったし、働き盛りの年代だし、今だったらカロリーの制限より
カーボコントロールか糖質制限のほうが向いてたと思うんだけど。
>>589 君は論点をずらすのかい? それは負けを認めたことと同じだぞ。
ちゃんと自分の元の主張
>>577 を指示するような根拠を、出してみろよ。
僕の出した
>>581 に勝てるような根拠を。
たぶん永久に無理だろうがな、君のボンクラ頭では。
>>592 まあ本人はこう言っているしね。
>ご指摘どおり、スーパー糖質制限食の長期的安全性
>に関するエビデンスはありません。
>エビデンス的にすっきりは、今後も極めて困難と思います。
なお、
>カロリー制限食(高糖質食)の長期的安全性・有効性に関しても、エビデンスは
>ありません。
と言っているが少なくともいわゆるカロリー制限でない普通食の場合にはエビデンス
云々の問題じゃないよな。日本人の99、99%(適当だが)が曲がりなりにも米を主食に
してバカバカ食べてきて平均寿命が世界トップクラスなんだから。
食べる行為に異常がありそう、 食べ過ぎだから食べなければいいのに、どうして食べるの?
>
>>596 オマエの主張の前提が可笑しいだよw
>カロリー制限は結果が出せず、糖尿病者も透析も、増える一方。
>これが今までの「日本糖尿病学会」の惨憺たる成績です。0点。
なんだこの陰謀説はw
カルトかオマエはw
早くこれを証明しろよw
577?w
食事の好みは人それぞれ。
それで充分だろ。
これがわからんの?
低脳かよ?w
601 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 20:46:01.02 ID:YMGqYanv0
ま カロリー制限と言うかピーナッツ食いすぎれば ご飯は控えた方がいいだけの話ですか
602 :
585 :2013/02/03(日) 20:48:02.46 ID:K0d8MEvh0
>>590 ええと、ですね。被験者は女性ですよね。それが「カロリー制限」を
始めるわけだから、1200kcal が「極端」と主張するならば、それなりの
根拠を、貴方サイドから出していただけますか?
これよりカロリーを増やしたら、それは「カロリー制限」になりません。
下記の通り。幼児のいない主婦の場合は、ダイエットしてなくても
体重あたり25〜30kcalです。
http://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html こういう客観的なデータに基づいて「極端」か否かを論じれば、もう少し
貴君の主張も傾聴に値するものになる、と私は思いますね。
あなたは筋トレの実践者かつ研究者でもあるようだから(誰の門下?)、
体重当たりの必要カロリー数が多目のアスリート諸君との付き合いが
多いんじゃないですか?
そのバイアスを補正しながら考えると、もっと良くなると思います。
>>595 要するに標準的な指導では糖尿病発病してる人が段階的に減らしていって
最後の段階ぐらいのレベルのカロリーってことでしょ>1200キロカロリー
その場合コルチソルがどうのこうのとかいうのはもはや主眼に置かれないわけで。
コルチソルが増えようがどうしようが糖尿に対処するのが先になっている食事に
なる。ちなみに糖尿病患者に低カロリーがいいかローカーボがいいか俺は特に関知
しない。
更にいうと上記論文は糖尿病の患者を対象にしたものではないから糖尿病の
患者が1200キロカロリーとる場合にそのまま当てはめる訳にはいかない。
まあTOEIC950もないから読み違え読み飛ばしがあるかもしれないがw
食べ過ぎだから安心しなよ
>>602 一般に基礎代謝だけで成人女性で1,200Kcalなわけで、どの医者もどのトレーナーも
基礎代謝だけとればいいなんてアホはいないよ。俺は別に研究者でもなんでもないが。
まあ本当はそもそも1200キロカロリー制限が極端かというのも問題じゃなくて
上記論文は「成人のおそらく健康なアメリカ人女性が1200キロカロリーにカロリーを
制限した場合」についてのもので、他の条件についてそのまま当てはめるわけには
いかない。
人種だけをみても日本人女性とアメリカ人女性の体格差なんかを考えればなおさら。
>>1 みたいなのについて「いやスーパーには当てはまらない」といっておきながら
他の限定された条件のエビデンスを自分が攻撃したいものに一般化するのは
フェアじゃないでしょ。
>>563 こちらこそ
健康日本21は国をあげての国民健康で、国民健康・栄養調査は国民を対象とした調査です
厚生労働省が行っている調査ですし、信頼のできるものだと思います
また、一つの調査結果から結論付けてしまうのは危険かと
厚生労働省から出ている日本人の食事摂取基準【2010年版】では、国内外の学術論文・学術資料を元に各脂質の目安量と目標量を示しています
こちらの方が科学的根拠に基づいたものかと
609 :
585 :2013/02/03(日) 21:27:20.63 ID:K0d8MEvh0
張り付いてがんばってるのが誰だって?(・∀・)
>>609 いや一つで十分。基本繰り返しになるが
「上記論文は成人の(おそらく)健康なアメリカ人女性が3週間1200キロカロリーにカロリーを
制限した場合についてのもので、他の条件についてそのまま当てはめるわけには
いかない」
ついでに指摘しておくと2番めの論文みると
> The traditional approach to weight reduction…… 800 to 1500 kcal/d.
とか書いてあるし3番目のUCLAのメニューみるとすぐ下に
>1500 Calorie Meal Plan Healthy Eating for Life
とか1500キロカロリーのプランがある。まあどっちみちどういう条件で食べることを
予定されているのかわからんから意味ないが。
そんでなんか論文みてると”a classic”とか”a conventional”とか はローカロリーの実験するときの”a classic”や”a conventional”っぽいんだが。 そのくらい極端にカロリー制限しないと有意差が出にくいってことでしょ。
613 :
585=609 :2013/02/03(日) 21:56:34.64 ID:K0d8MEvh0
>>611 いや、ですから、その
「成人の(おそらく)健康なアメリカ人女性が
3週間1200キロカロリーにカロリーを制限した場合」
これが医学会では「カロリー制限食の典型」なんだから、
カロリー制限一般の長短を論ずるには、この「典型」を
ベースに論ずるのは、ぜんぜん不都合じゃないでしょ、と
私は言ってるんですよ。
アメリカだけではなく、英国でもそうですよね。
>>609 の2)
こうしてClassic で Conventional って複数の学者が言ってるんだ。
そろそろ貴君も、自説をサポートする根拠を、出してご覧よ。
僕は
>>609 で3つ出した。
さらに
>>602 でも1つ出した(それも医師会のデータだよ。見たのかい?)
君はいままで、どんな文献やデータを出したのかい? 何も
出してないよな。
君も、そのへんの不勉強で無知な輩と、同等なんだろうか?
そうは思いたくないんだがね。あまりにもスパーリング相手として
弱すぎる。
人種の差ってのも馬鹿にできなくて適当にググったら女性の平均体重が日本人は 53kgアメリカ人は74kgらしい。基本18から50ぐらいの成人女性で体重1キロあたり の基礎代謝は22〜24ってところだから体重の差だけで400〜500キロカロリーぐらい 違う。まあかなり大雑把な計算だが。 そんで1日1200キロカロリーなんだからまあ相当のローカロリーだよ。 日本人女性で言うと単純計算で700〜800カロリーぐらい?
615 :
585=609 :2013/02/03(日) 22:03:43.27 ID:K0d8MEvh0
>>612 > そんでなんか論文みてると”a classic”とか”a conventional”とか
> はローカロリーの実験するときの”a classic”や”a conventional”っぽいんだが。
それじゃ「成人女性でカロリー制限するときは1200kcalにする」
という慣例が、学者が論文書くときのための慣例で、現実世界で
一般人がダイエットするときの慣例ではない、と貴君は言いたい
わけですか?
>>613 データー出しても全然頓珍漢じゃん。
同論文で成人の健康なアメリカ人女性が3週間1200キロカロリーにカロリーを制限
した場合について、あるいはあるんだったら日本人女性の3週間1200キロカロリー
制限のエビデンスで日本人女性の3週間1200キロカロリー制限の場合について語る
のはいいよ?
実験条件と人種も期間も制限カロリー量も健康状況も違うものに対していくらデータ
だしてきてもクズデータなだけ。
>>615 知らん。どうでもいい。
エビデンスで語るなら問題の論文については実験条件の成人の健康なアメリカ人女性が
3週間1200キロカロリーにカロリーを制限した場合についてのみ語る(語れるのが)科学的
態度。
そもそも
>>1 みたいなエビデンスに対して江部がそういう態度じゃん。もちろんそれ自体は
正しい。
618 :
585=609 :2013/02/03(日) 22:14:03.90 ID:K0d8MEvh0
>>616 > データー出しても全然頓珍漢じゃん。
まずね。社会人なら「データー」というのは止めましょう。
ただしく「データ」と言いましょう。
で、内容にはいるけど、そう言うなら、君も何かデータや文献を
出してご覧よ。
・カロリー制限ダイエットというのは、何カロリーでするのが
典型的です。その論拠は、この文献×3つです。
・で、その典型に基づき、カロリー制限ダイエットをしても、
コルチゾールは増えません。その実験の条件は、
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2895000/ より一般的です。その論拠は、次の文献×1つです。
ここまでやって、やっと君は、僕と対等になれるんだよ?
実験結果を安易に一般化しないって科学の基礎の基礎だと思うんだがねぇ。 ましてや複雑な要素が絡まる食の人に与える影響という分野ではなおさら。
620 :
585=609 :2013/02/03(日) 22:17:23.02 ID:K0d8MEvh0
>>619 うんうん、良いからさ。
「カロリー制限しても、コルチゾールは増えません」
という文献を、出してごらんよ。pubmed に載ってるやつを。
ていうか君は、そもそも pubmed 検索を、日常的にしてるのかい?
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed だよ。ちゃんと探してご覧。
食べ過ぎだから食べるのをどうしてやめないのか
>>538 それ100g辺りじゃないの。
大さじ1なら、みりん7.5gで、煮物なら一人分5gぐらいじゃないのかと。
624 :
623 :2013/02/03(日) 22:23:37.16 ID:9sJKEUo00
まさに論語読みの論語知らずだね。>ID:K0d8MEvh0 まっ、そんな高尚なもんじゃないがw
626 :
585=609 :2013/02/03(日) 22:26:37.65 ID:K0d8MEvh0
>>622 いや、君が僕の
>>585 や
>>581 に反対してきたから、僕は、
その反対根拠を出せ、と長時間、君を問い詰めてるの。
江部さんは、僕の
>>585 や
>>581 に反対してないから、別に
僕は江部さんを問い詰めたり、しないの。
なぜ君は、僕からの追及を、他の人に逸らそうと、するんだい?
僕は逸らさないよ。君が君の主張の根拠を示すまで、追及を
ゆるめないよ。
>>626 ソースが怪しいが平均的イギリス人女性の体重は70.2kg。
でけぇな。
>いや、君が僕の
>>585 や
>>581 に反対してきたから、僕は、
>その反対根拠を出せ、と長時間、君を問い詰めてるの。
いや反対してないぞ?安易に一般化しすぎじゃね?って言っているだけだが。
成人の健康なアメリカ人女性が3週間1200キロカロリーにカロリーを制限した場合
にコルチソルが増えるってのはそうなんだろうなぁと思う。まあ、エビデンスの質が
いまいちな気がするが。
というかもう一方のローカーボっての(Long-term consumption of a carbohydrate-res
tricted diet does not induce deleterious metabolic effects.
http://www.ncbi.nlm.nih .gov/pubmed/19083495)がどの程度ローカーボなのかって方も興味ある。
どうでもいいが >なぜ君は、僕からの追及を、他の人に逸らそうと、するんだい? >僕は逸らさないよ。君が君の主張の根拠を示すまで、追及を >ゆるめないよ。 推理小説みたいでかっこいいねw
要は消費カロリー以上のカロリーを摂取するなってことだ あとは、ちまたでバランスが良いと言われている食事を食っていれば良い 意志が弱くてダイエットできないヤツに限って能書きや言い訳が多いんだよな
おデブが解説してる予感
エビデンスはエビデブで略した
正義の使徒がいると聞いて通り過ぎますよ(・∀・)
633 :
585=609 :2013/02/03(日) 22:44:54.97 ID:K0d8MEvh0
>>627 > いや反対してないぞ?
何? 反対してねぇのかよ。だったら「賛成です」と最初から言ってくれよ。
なんで今ごろになって賛成するのかねぇ。
> 安易に一般化しすぎじゃね?って言っているだけだが。
何度も言ってるが、米国でも英国でも、カロリー制限ダイエットと
いえば、1200kcal で行うのが一般ケースです。その根拠も3つ出した
だろう?
>>609 一般ケースで行った実験なんだから一般化したって良いだろう?
どうして一般化しちゃいけないの? 特殊ケースじゃありません。
一般ケースで実験したんだからね。だからこそ審査に通ったんじゃ
ないですかね?
あの実験条件が仮に特殊だったとしたら(仮定法過去)、審査で
落ちてただろうね。
なお本件については、すでに貴君に追加質問
>>615 も、させて
いただきました。より実りある議論とすべく、ご回答いただければ
幸いですね。
>>633 だんだんめんどくさくなってきたんだが、じゃあ君のデータは日本人成人女性の
1500キロカロリー1週間ダイエットとかにも一般化できるのかい?別に1800キロ
カロリーでも1年間でもインドネシア人でもいいんだけど。
635 :
585=609 :2013/02/03(日) 23:01:40.81 ID:K0d8MEvh0
>>634 > だんだんめんどくさくなってきたんだ
あれ? 戦意喪失してきたの? それはイカン。しっかりしてくれ。頼むよ。
さて本件については、すでに行った
>>615 の追加質問にご回答いただけ
ますと、より実りある議論になると思います。まずは
>>615 に回答して
くれたら、今回の貴君の質問にご回答もうしあげましょう。
まあ残り少ない人生だもの。 程々に運動もしながらお寿司やケーキも頂く人生の方がいいわ。 誰かみたいに一日中ここで張り付いて説教するよりなんぼかましやねん
>>634 横だが興味があったので
http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm ここでざっと見てみた
例)30代女性、160kg/60kgだと、基礎代謝1302、必要カロリーは
生活活動強度(やや低いに設定)しても1953kcalだ
1200に制限したら月に3,5kg痩せることになる、今は月に
2kg(1kgと言う人もいるが)以上の減量は健康に良くないと言われている
−3.5kgは明らかに無理し過ぎだ
月に−1.5を目指すんだったら1600kcalまで摂取して良いな
運動するならその分もプラスして摂取してもいいだろう
仕方ないから、なぜ安易に一般化できるの?という疑問が湧くか丁寧にまとめてあげると まず1200キロカロリーダイエットが実験としてならともかくダイエット法として一般な ものか(≒医師やトレーナーが第一選択肢として指導するもの)。常識的に考えて 基礎代謝ギリギリのラインを指導はしないということ。上げているソースは条件が 不明。超肥満体の多いアメリカでのごく短期間での方法であるかもしれない。 仮に1200キロカロリーダイエットが一般のものだとしても、それは単に社会的に一般であるという だけで、科学的な観点から例えば1500キロカロリーダイエットに一般化できるわけではない。 次に、日本人とアメリカ人や英国人では体格に差がありすぎて、基礎代謝の部分 だけで大差があるから1200キロカロリーというのをそのまま日本人女性に適用する のは無理があること(日本人女性で言うと800キロカロリーぐらいの感じ?) 更に、性差。女性と男性は当然生理作用が異なる点があって、女性のデータを 男性にそのまま適用はできない。cortisolのようなホルモン系はなおさら。 後、期間。3週間ということだが。例えば1年だと体が適応してなれ、cortisolのレベルも 落ち着く可能性を当該データでは否定出来ない。
>>637 まあ欧米で何が常識かは知らんが、1200キロカロリーは通常採るべき
ダイエット法としては無茶だと思うよ。ダイエット板なんかではボコボコにされる
んじゃね?w
ごく短期に体重を落とさなければいけないような特殊事情があったりすれば別だが。
>>639 ググればわかるが1600kcalだったら、気を使えば結構な食事が出来るんだよな
そりゃ、毎日準備するのは大変だろうが、ダイエットするならそのくらいの
努力はしろよと思うわ
641 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 23:25:08.60 ID:bEAY3pcNO
>ダイエット板ではボコボコ お前にとっては、2chのダイエット板が基準ってかぁ(呆)
642 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 23:40:13.58 ID:bEAY3pcNO
『糖質制限はダイエット効果がない』 と言い出すバカが出すソースがトランザンだったり、 『糖質制限は腎臓がダメになる』 と言う奴は、医学部根拠に基づくデータは出さないわw トドメは2chのダイエット板に縋る有り様www どんだけ2ch体質なんだよwwww
643 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 23:43:56.31 ID:bEAY3pcNO
カロリー制限信者って、本当にカロリー制限やってんのかねぇwww
一日ですごい伸びだなw アメリカ女性の1200カロリー制限は日本女性なら800カロリーくらいだよな。 恐ろしいダイエットだ。
この糖質12%だとか40%だとかが安全だの危険だのいう根拠って、 人体実験したわけじゃないよな 統計をとったとしても、調査対象が何年も同じ食事をしていたとも思えんし、 生活環境もバラバラなんじゃないか? なんか学問以前の話のような気がする
646 :
名無しさん@13周年 :2013/02/03(日) 23:50:04.56 ID:bEAY3pcNO
カロリー制限信者のいう『1600kcalでカロリー制限による食事で結構な食事』とやらは、 糖質に依存した食事内容なんだよね。
647 :
585=609 :2013/02/03(日) 23:52:21.23 ID:K0d8MEvh0
>>638 うむ。ご回答ありがとう。よく整理してくれました。
> まず1200キロカロリーダイエットが実験としてならともかくダイエット法として一般なものか
答はイエスです。
4) amazon.com で "1200 Calorie"で検索すると、学者向けじゃなくて、
一般人向けのダイエット本が、たくさん出てくるでしょう?
たとえば94年にマグローヒルから出たやつ。レビューも多数。
http://www.amazon.com/dp/0809236338/ 同じ著者から1500kcal版も出てますが、売れ行きは1200版が多い。
したがって
>>609 の3)に加え、上記4)により、次の結論が得られます。
結論A: 「カロリー制限といえば1200kcal」が一般人の世界3)4)でも
標準だし、したがって学者の実験の世界でも標準1)2)
上記1)2)3)4)を棄却しうる論拠を、今まで貴君は出しておられないので、
上記「結論A」には、ご賛同いただけると思います。
したがって・・・次号に続きます。
648 :
647の続き :2013/02/03(日) 23:55:20.07 ID:K0d8MEvh0
したがって
> 仮に1200キロカロリーダイエットが一般のものだとしても、それは単に社会的に一般であるという
> だけで、科学的な観点から例えば1500キロカロリーダイエットに一般化できるわけではない。
する必要がないんです。一般化「できない」のは貴説の通りだが、それ以前に
一般化「する必要がない」。なぜなら
>>647 「結論A」により、1500kcalダイエットは、
カロリー制限の標準から外れた特殊ケースですので、そんなのを
いちいち僕らが考える必要は、ありませんね。
(ジムのトレーナーや医者は別ですよ。特定の個人向けに指導する
のが仕事で、一般的な真理は追究しなくて良いんだから)
それ以外のご質問についてですが、僕は肯定も否定もしません。何故
なら、手元にデータがないから。そうだ、それは貴君が自分で答を
出されてはいかがですか? それこそ日本人男性で1年実験して。
また、そういう論文を、僕みたいに貴君が拾ってくれば、知識が
多様化して、いいですね。場合によっては、僕に反論できるかもしれない。
ちゃんと論拠があれば、いつでも貴君の反論を、歓迎いたします
ま、反論する必要ないな。 最後に思いっきり白旗上げちゃってるんだから。 >僕は肯定も否定もしません。何故なら、手元にデータがないから。 そう。例えば日本人男性の1800キロカロリーダイエット、日本人女性の1600キロカロリー ダイエット等々はデータがないから分かりませんというのが正しい態度。
650 :
585=609 :2013/02/04(月) 00:15:41.35 ID:l81snAkn0
>>639 > まあ欧米で何が常識かは知らんが、1200キロカロリーは通常採るべき
> ダイエット法としては無茶だと思うよ。ダイエット板なんかではボコボコにされる
そう思うでしょう? そうなんですよ。1200kcalなんて無茶苦茶。
だから糖質制限で、ちゃんと充分な(基礎代謝+活動+体熱維持)
カロリーをとり、ストレスを防ぎコルチゾールを抑えたほうが、
良いわけですよ。グルカゴン/インスリン比も増えて、 HSLが発動し、
脂肪を分解しますので、痩せられます。
ところが「カロリー制限信者」が今まで何をしてきたか。なんと、ですね。
一般人に1200kcalを強制してきました。
・Amazon.com で "1200 Calorie"で検索すると、学者向けじゃなくて、
一般人向けのダイエット本が、たくさん出てくるでしょう?
たとえば94年にマグローヒルから出たやつ。レビューも多数。
http://www.amazon.com/dp/0809236338/ ・実は、Amazon.co.jp でも同様なんです。女子栄養大学とか。
1200kcal の本が多数、出てます。恐ろしいことですよ、これは。
この飽食?のはずの日本で、
・なぜ「痩せすぎの女性」が増えたのか
・なぜ「新型栄養失調」の高齢者が増えたのか
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20121115.html その責任は、日本では、女子栄養大学の「カロリー制限」教
にあった、と言わざるを得ません。
ぜひ、彼ら1200kcalカロリー制限信者を、貴君らの力で「ボコボコ」に
してやってください。お願いします。
651 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:19:49.38 ID:UbuJCJIBO
これまで、データを出せずにごまかしていた
>>649 が今更何を息巻いても、ブザマなだけ。
欧米人女性の1200kcalと、日本人女性の1200kcal制限って全然違う んじゃないの?体のサイズが違いすぎるから。
>>2 >糖質オフダイエットを5年以上続けると死亡率が高まるという説に対しても、江部理事長は、
スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を維持しているみずからの例を挙げて反論する。
お前がそうだからみんなそうかよw
ならかなりの呑んだくれの俺が過去10年会社の健康診断で
何一つ異常が出てないから
呑んだくれるのが健康の秘訣
ってのが通るなw
>>652 そういうこと散々言っているのにアーアー聞こえなーいだからさw
1200キロカロリー本がアマゾンで売れているwとかもそれだけ特殊な
ダイエットなんだねとしか思わん。まあ1200キロカロリーが一般か特殊か
なんて些細なことだけどな。
655 :
585=609 :2013/02/04(月) 00:33:34.46 ID:l81snAkn0
>>648 全く違うなー。君はまだ理解できてないようだ。
> 分かりません
とは言っていない。君が自分で調べれば?と、何度も言ったでしょう?
君が、それらのデータを出せなければ、今あるデータ、つまり
Low Calorie Dieting Increases Cortisol
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2895000/ を適用するしかないですね? それでも良いよね?
君が、いつまでたっても対案を、出せなかったんだから。
僕は、長時間、待ってあげていたんだよ、公平だろう?
対案があれば、いつでも僕は自説を修正したことでしょう。
でも君は「対案なき反対」を、延々と繰り返しただけ、だった。
どう思います? 「対案なき反対」しか出来なかった自分を。
エビデブはまだ暴れてる、1型のイメージを悪くするなよ、食べ過ぎといっしょにするな
>>654 ホントだね。お疲れさん
日本女性で1200kcalでも相当抑えたかなり切羽詰まった事情のある特殊な
ダイエット法という気するけど。
比率で見たら日本女性向けの800kcalのダイエット本が売れている?つかないよね?
658 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:35:55.88 ID:UbuJCJIBO
>>653 低脳。
お前ひとりだけが何も問題ないからといって、そんなのを基準にできるか。
お前が基準に世の中回ってんじゃねぇ、この酔っ払いが。
んー後書いておくとしたらずーっと上の方(
>>493 )で述べているけど
基本糖質制限食ってのには好意的だったのよ。
カロリーをそれこそ1200キロカロリーに制限するなんてのより、基礎代謝+
活動分のカロリーをとる、それもタンパク質脂質をきちんととるという点でね。
ただ、スーパーが絶対でそれ以外は毒を食っているようなもんだっていうと
何言ってんの?と思うし、基礎代謝+活動分のカロリー−100kcal〜200kcal
ぐらいのカロリー制限食と糖質制限食の差異はよくわからん。
>>657 まあ医師やトレーナーは薦めないだろ。特殊事情があれば別だが。
南雲医師みたいな奴もいるから絶対とはいえないが。
660 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:39:29.80 ID:5p6hhJhz0
オレの食事は 朝が蕎麦で300kcl 昼がラーメンで400kcl 夜がうどんで300kcl こんな感じだが
661 :
585=609 :2013/02/04(月) 00:41:51.50 ID:l81snAkn0
>>651 > これまで、データを出せずにごまかしていた
>>649 が今更何を息巻いても、ブザマなだけ。
そうなんですよね。よくお分かりで。いちおう
>>655 で、
釘を刺しておきました。
ま、これだけ長時間の実験で、他の皆さんも、お分かりでしょう。
カロリー制限信者って、最新の科学論文も知らないし、それを
持ち出されると「対案なき反対」を延々とやるしか能がないの。
だから世間の支持は、ますます彼らから「糖質制限」に移る。
その証拠がコレですよ。
アマゾンでも「糖尿病」分野で上位は、過去数年、常に、
糖質制限派が占めてきた。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/ これは昨日や今日、始まった「ブーム」ではない。過去数年の
実績です。
662 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:45:06.05 ID:UbuJCJIBO
へっ? 蕎麦だのうどんだのラーメンだの、それ以外何を食ってんだよ。
663 :
661 :2013/02/04(月) 00:46:54.73 ID:l81snAkn0
一行修正。記述が不正確でした。 誤: だから世間の支持は、ますます彼らから「糖質制限」に移る。 正: だから世間の支持は、ますます彼らから「糖質制限」に移ってきた。
>>659 南雲医師は運動も寿命を縮めるって言ってるんだよな。
そのうえ一日一食といいつつ、間食はしていて何をどんだけ食べているか
分からないみたいだから。
詳しくはないけど、トンデモっぽいのかも。
あと、若づくりなだけで、健康的な若さが感じられないのも、
ああいう奴もいるという例に挙げられない気がする。
宗教みたいなやつ以外は800kcalはないんじゃないのかな。
食事医療法だというのに、ダイエットに活用とかアホな事広げるから・・
>>659 補足しておくと
>基礎代謝+活動分のカロリー−100kcal〜200kcalぐらいのカロリー制限食と
>糖質制限食の差異はよくわからん。
これはダイエットについてね。まあ、同じカロリーで比べた場合、糖質制限食の方が
最初にガクッと落ちやすいのかなとは思う。水が抜けるのが原因かな。
糖尿病患者については糖質制限というのはスーパーも含めて選択肢の一つだとは
思う。ただ、筋トレや有酸素運動でインスリン感受性を大きく改善して糖を摂取しても
高血糖にならない体質にした方がいいと思うけどね。糖質制限というのは糖をとれば
相変わらず高血糖になるという体質を改善しにくい点で根本的な解決になってない。
(糖質制限だけによるインシュリン感受性の改善はいまいちパッとしない感じ
がある)もちろん運動が万能薬になる訳ではないが。
お前らは食べ過ぎだからね。その脂肪を有効に使えよ
668 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:52:01.59 ID:RjSjr0ka0
ご飯を山盛り一杯食べていたのを 小盛りにしただけで2〜3キロ痩せた。 糖質制限は楽でいい。
669 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:52:55.64 ID:UbuJCJIBO
食事医療法だからダイエットとも絡んでくるんだがね。 肥満は万病の元っていうだろう。
670 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:54:27.46 ID:wZo9l1zm0
>>664 ダイエットしているに1日800kcalは取り過ぎだな。
デブはいつまでたってもデブ。
671 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 00:55:37.39 ID:Wi/RIkEw0
ちなみに、うちの近くにある「成人病専門医院」では 高血糖なんか発見されるとすぐ、カロリー制限を申し渡すけど、 それでよくなったという患者きいたことがないな。 みんなずーーーーっと通うことになる。そしてだんだん本格的に糖尿病になってゆく。 これ、実に犯罪的だと思うぞ。 おれもそんな病院でそこの栄養士にあれこれ指図されたりしたが、効き目なかったね。 いまはご飯なしの生活でHbA1cを 5.6 位に抑えている。
>>664 出演番組じゃ他の医師から総スカンなんだけどねw
ごぼう茶も否の方が多い感じだしなぁ。
まあ、個々人の体質等々ってのもあるからわからんよ。だから安易な一般化は
ダメなんだけどね。
673 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:01:22.53 ID:zfBMCzCc0
そうじゃねぇんだよ、みんな・・・ 糖尿病のある種のタイプには糖質制限の食事療法が有効。 でこのオッサンは本来糖尿病専門医。 だけどヒット本ネタを常に探してる出版社編集と組んで糖質制限ダイエット ってのを安易に広げたってだけの話。 糖尿病市場よりダイエット市場の方が遥かにデカいからね。 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、高齢に成った時ロコモ的な 問題が発生するおそれがあるわけだ。
>>665 ダイエットって言ったほうがもうかるでしょ。
雑誌読者レベルだと「好きなだけ食べていいダイエット」程度の認識だし、
「若返ってお肌プリプリ」とか美容的な付加価値つけられるし。
どうせダイエッターたちはすぐ飽きるから、
長期の死亡率なんてへのカッパ。
デブが食べ過ぎてるスレはここですか
676 :
661 :2013/02/04(月) 01:05:24.25 ID:l81snAkn0
>>671 > ちなみに、うちの近くにある「成人病専門医院」では
> 高血糖なんか発見されるとすぐ、カロリー制限を申し渡すけど、
> それでよくなったという患者きいたことがないな。
> みんなずーーーーっと通うことになる。そしてだんだん本格的に糖尿病になってゆく。
> これ、実に犯罪的だと思うぞ。
恐ろしいことですね。こういう医者ばっかりなんでしょうなー。
> いまはご飯なしの生活でHbA1cを 5.6 位に抑えている。
おめでとう。非常に好成績ですね。素晴らしいです。
ところで、その数値は、上記の悪徳カロリー制限医者の医院で、
測ってもらったのですか?
脳のエネルギー源はブドウ糖だから、糖質オフにすると頭の回転が悪くなり、疲れも取れにくく、物覚えも 悪くなる。 人類の脳が発達したのは炭水化物を食べるから
デブなお前の頭の回転率より、そのお腹が心配だ
679 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:09:51.87 ID:zfBMCzCc0
>>671 糖尿病は基本治らんよ。
膵臓のランゲルハウスB細胞を破壊したか、体細胞のインスリン受容システムを
破壊したんだから。
血糖値(=血中ブドウ糖濃度)を上げないためには、糖質を取らなきゃそりゃ
上がる分けない。だけどそういう食事療法続けてても、1度壊れたランゲルハンスB細胞
や体細胞インスリン受容システムが治るわけじゃない。
だから一生糖質制限食を続けるわけだ。筋蛋白分解圧力を常に高めながらね。
ウェイトトレして筋分解スピードを抑えるってのがいいかも。
問題は、米大好き、菓子パン大好き、ジュース大好きみたいなブドウ糖依存症脳のヤツ。
こいつ等は糖質制限食をまず一生続けられない。だから他の選択肢も必要。服薬も必要。
680 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:11:16.38 ID:7FOutP/40
ケトン体の中のアセトンが悪さしたりしないの? ケトンの神経毒性は大丈夫?
681 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:12:27.19 ID:UbuJCJIBO
『糖新生の主な原材料が筋蛋白質だから』 お前さんは、『糖新生』について理解してから、書き込もう。 覚えたての『糖新生』を使いたいんだろうが、バカ晒すだけだから。 しかし、ニュー速の連中って、こんなバカばっかなんだな(呆)
682 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:13:48.33 ID:x8nMTloQ0
低炭水化物ダイエットは、ベジタリアン版であれば健康的に痩せられると分かっているのに。
683 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:14:13.14 ID:zfBMCzCc0
>>681 なんでだよ。じゅぁ説明してくれよ。
俺はトレ板から来たんだよけどよ。
炭水化物でも特に高GIのがヤバイので 白米、食パン、うどんはなるべく減らして そば、スパ、中華麺にしてる。 もちろん量も少なめ。
糖質オフばっかり食う奴が悪い。 ってそんなジャンクだけ食ったらダメに決まってるだろ
686 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:17:30.96 ID:UbuJCJIBO
自分で調べて学ぶ事もせずに『教えてくれ〜』も特徴(呆)
痩せたいなら食うなよ
>>679 お前は脳筋糖化してるから、もう寝たほうがいいと思う
690 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:22:19.74 ID:zfBMCzCc0
とにかくブドウ糖は無酸素代謝でも有酸素代謝でもATP合成できるから、 もの凄く機動性にとんだエネルギー代謝源。 で脳細胞はほぼこれをエネルギー源にしてる。 で長期的にケトン対を脳細胞に食わせた場合の脳の変容ってデータがあるのか? 俺はここが心配。 二酸化炭素と水から光エネルギーでブドウ糖を作るってのが、地球上の全生物の エネルギー基底。 ミトコンドリアが寄生する前は脂肪酸なんか直接エネルギー代謝に回せなかった。 ブドウ糖を敵視するってのが分からん。 糖尿病発症率リスクが高そうな者が、高GI値食品を敵視するってのなら分かるが。 いずれにせよ、安易にダイエットと結び付けんな、金の亡者が。
ブドウ糖の無駄遣いだから長文やめたら?
693 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:27:51.18 ID:UbuJCJIBO
『俺はここが心配』 ああ、なるほど〜。 宇宙人が攻めてくるかと心配してんだね(呆)
694 :
691の続き :2013/02/04(月) 01:28:13.61 ID:l81snAkn0
>>673 > 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、
> 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、高齢に成った時ロコモ的な
> 問題が発生するおそれがあるわけだ。
上記三行には、重大な間違いが三つある。以下、個別に指摘する。
> 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、
ダウト。糖質制限すると、主な燃料源は、グルコースから脂肪酸や
ケトン体に変わり、それらで筋肉も脳も心臓も腎臓も動くから、
血糖自体の必要性が激減する。なので糖新生する必要性も小さい。
(赤血球など一部の例外的細胞を除けば、血糖は不要)
> 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、
ややダウト。「主な」と言ってるので、形式上は間違いではないが、
君は「腸管糖新生」や「乳酸からの糖新生」についても言及すべき。
> 高齢に成った時ロコモ的な問題が発生するおそれがある
完全にダウト。それは糖質制限ではなく、むしろ「粗食」の弊害。
すでに熊谷修教授が言うとおりだ。詳しくは
>>529 http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20121115.html 「世の中で粗食をよしとする科学的知見に乏しい情報が、
老化を早め、新型栄養失調をより深刻なものにしている」
何事も適度にだろ
696 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:28:41.23 ID:zfBMCzCc0
だから糖尿病患者が糖質制限するななんて言ってねぇ。 糖尿病市場よりダイエット市場の方がでかいからって そっちにウィング伸ばすなって言ってんだよ。
ダイエットってそんな長期でやるもんじゃないよな、と思ったんだが。 いろいろ見てたら、ダイエットで一時的にやるっていう話が、 人によっては糖質が毒に見えちゃって(実際そう謳われている) 摂食障害まで起こしちゃったり、制限は一生続けるべきものみたいにされて いるから、長期に注意が出たってことなのか? それも、この記事は、中途半端はだめだが、ほぼ糖質を摂らないものなら 安全(なはず)と反論したってことだよね。はずってのが怖いな。
698 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:30:49.51 ID:7FOutP/40
>>690 >長期的にケトン対を脳細胞に食わせた場合の脳の変容ってデータがあるのか?
それすっごく気になる。
血中グルコース濃度が少ない時にβ-ヒドロキシ酪酸を代替にするんだろうけど、
ケトン体に含まれるアセトンの影響が長期の場合にあるのか無いのか
研究結果は出てるんだろうか?
699 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:35:29.28 ID:UbuJCJIBO
糖質制限は、ダイエット効果があるって朝日でも認めてんじゃん。 でも、『糖質制限は長期的に問題が〜』と言ってるから、反論してんだろ。 30〜40%は糖質制限に該当しないんから。
700 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:36:07.50 ID:zfBMCzCc0
>>694 だれが蛋白質を軽視したよ。
てかプロテイン粉毎日飲んでる脳筋な俺が蛋白質軽視するわけないだろw
てか、上から目線でご高説垂れたい正確な貴方様にぜひ質問したい。
空腹時血糖の正常値は80ほど。
糖質ほぼカットの制限食の場合、空腹時血糖はいくつになるんだ?
これ調べても中々出てこない。
俺の理解ではやっぱ80前後。それを維持するためにその間、筋蛋白が
ガンガン分解されてるっての。
702 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:39:40.92 ID:UbuJCJIBO
『糖質制限は危険だ』というくせに、いつまで経ってもデータは出さないくせに、よく言うわw
デブが食を語るスレはここですか
>>700 昨年、石井直方氏のセミナーに参加したんだが、当時外国の研究成果で
1日に起きる筋肉の合成と分解のサイクルってのが出てた。
サイクルというか、合成と分解のどちらがいつ優位になるかってことだが、合成が
優位になるのはやはり食事後ってことになる。
では糖質を制限すればどうなるかなんてトレ板の人間ならすぐ判るよな。
705 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:45:58.33 ID:zfBMCzCc0
>>699 だからダイエットが必要な自堕落なデブってのは、ブドウ糖依存脳みたいに
なってるから、糖質制限が難しいし、反動リバウンドもでかいのよ。
あと糖質制限ダイエットだと筋量減がデカい。で、
・基礎代謝=除脂肪体重×28.5kcal
だから、基礎代謝の減少もデカく、それだけリバウンドし易いってのもある。
あと糖質制限すると基礎代謝自体が萎縮する個体もでる。いわゆる飢餓モードね。
ダイエットっていったらとにかく、
・PFC比=2弱:2強:6(カロリー比)
でカロリー総量を減らすべきなの。
奇手に手を出すから心身病むダイエッターが量産されるの。
糖尿病に関しては知らん。そもそもが
>>1 はダイエットネタだ。
筋肉と糖質制限食って個人的に興味があるんだが 江部は >私は、今までは糖質制限食で筋肉量を増やすのは難しいかなと思っていましたが、 >たかたろうさんの体験データを拝見し、折り合いがつくのだと考え直しました。 >筋力トレーニングをしたあとに糖質を適量(食後血糖値が140〜180mg未満で >収まる量)摂取し、それ以外の食事は糖質制限食とすることで糖尿病のコントロール >と筋肉量アップの両立が可能なのですね。たかたろうさん、ありがとうございます。(^∀^) 筋量を少なくとも増やすためにはカーボ摂取する必要があるという考えのようだな。
707 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:50:40.35 ID:rcUzw5oE0
長期間は確かに危険 瞬間糖質オフ療法(1カ月くらい)が一番いい 一度体質変えれば維持するのは容易いし
>>704 >では糖質を制限すればどうなるかなんてトレ板の人間ならすぐ判るよな。
まあ筋トレそれなりにやっている者からすればカーボ抜きなんてビルダーの
コンテスト前の仕上げ以外論外というか気違い沙汰だからなぁw
カーボを制するものが筋トレを制すみたいなところはある。もちろんタンパク質も
脂質も大事だし、トレーニングしている奴の論理をしてない奴にそのまま当てはめる
わけにはいかないけどな。
709 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:53:13.96 ID:zfBMCzCc0
PFCの糖質オフしてPFにするより、 PFCのままカロリー総量カットした方が【ダイエットには】ずっといい。 筋蛋白の分解を減少させられる。
710 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:53:44.94 ID:UbuJCJIBO
『糖新生』すら理解できずにトンチンカンな心配しているバカが何を言っても無駄よ、無駄。 お前こそ、糖質ならぬ統失じゃねぇかww 充分糖質摂ってるのに、ご愁傷様様。
711 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:53:47.13 ID:9B58hSm60
糖質なんて普通に食事しながら、夕飯は控えめに程度だったら 減り過ぎなんてことはおきないと思うよ。 野菜にだって糖質はあるんだし。 肉も脂身の多いものを避けて、赤身の肉と魚をバランス良く食べれば良し。 朝はトースト、昼はカップ麺、夜はパスタなんて食生活の奴が多いんだから、 減らす意識を持つのは大切だと思う。
>>ID:zfBMCzCc0 ああ、失敬、失敬、君は筋トレ愛好家だったよな、うん。 それだと糖質制限は、あんまし向かないと思うよ(爆)。 申し訳ございません。 糖質制限に向かない人ってのは、肝臓や腎臓に深刻な障害が ある人なんですが、実は、筋トレ愛好家も、向かないんですよ。 糖質制限すると筋グリコーゲンがなくなっちゃうから、試合前は まずダメだしね。むしろカーボ・ローディングしなきゃ(爆) かつ試合に出ないアマチュアは、かえって毎日が試合状態だから、 なおさら糖質制限ダメかも知れない。 まぁ、トレ前にはBCAAとグルタミン。そしてトレ後には、 そうです、プロテイン粉と35gのグルコース。これが石井先生の お勧めだったかな? でまー、そのグルコースを減らすとどうなるのか、それは私には 分かりませぬ。たぶん減らしても、ちゃんとインスリンは出ると 思うんですよ。ほんとは測定しないと確かなことは言えないが、 理論的には、プロテインだけでもインスリンは出るから、ちゃんと 同化される。大丈夫(のはず)。 ただしプロテインだけだと消化が辛いから、パンクレアチンや ブロメラインなども併用している人、多いんじゃないですか?
714 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 01:57:29.68 ID:9B58hSm60
>>707 元の食生活に戻ると、意味がないんだよね。
ダイエットと同じでリバウンドする。
なにごとも極端なことを一時的にするのは、反動がくる。
バランスのよい生活習慣が大切。
717 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:09:56.95 ID:gUnY7cI30
炭水化物を中毒とかまるで毒のように言ってるが それを主食にしてる日本人の平均寿命は80歳を超えているんだがねぇ・・・
718 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:13:01.50 ID:Wi/RIkEw0
>>676 HbA1cの抑制に成功したのは別医院。やはり近くなんだけど、普通の内科。
もっと若い先生です。
その"悪徳"先生は、やっぱり成績が悪くて患者に見放されつつあるようです。
719 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:13:22.74 ID:EMDwUSnF0
この時間に健康を語るとか本末転倒だぞ 早く寝ろ
普段爺婆の話嫌がるくせにハイパーとかスーパーにゃよく喰いつくよなお前ら
721 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:20:23.59 ID:Fd9TXkZhP
糖質制限するような連中が脂質を制限しないわけがないんじゃね
722 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:20:27.56 ID:rCnSw+Qg0
この国の長寿って自活できない死に損ないにチューブつけて延命させたり自分で食事出来ない寝たきりボケ老人を介護したり そんなことまでして得る長寿って幸せなのかね
723 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:20:28.93 ID:246nV/sVO
健康の為なら死んでも良いって馬鹿が多い。
724 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:23:29.94 ID:CgmNhBNX0
低炭水化物ダイエットを語るときむずかしいのは 体が病気のためそれを必要とする人(糖尿病やてんかん)と 心が病気の人(体膨らませたりしぼませたりするのが大好きなダイエッターと筋肉バカ)と お金大好き(たいがいは医者) が渾然一体となって他人を貶める話しかしなくなることだわ。
725 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:24:06.60 ID:/UCq/Upl0
726 :
676 :2013/02/04(月) 02:30:39.86 ID:l81snAkn0
>>718 夜分遅くに、ご返信、ありがとう。
そうですか!
・カロリー制限を患者に強いてる悪徳医者は、患者を治せず、破産
・糖質制限を患者に認めてる高徳先生は、患者がよくなり、栄える
そういう良い社会になると良いですね。その高徳先生のところに、
どんどん患者さんが集まるように、一緒に祈りましょう。
728 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:44:53.19 ID:gfOLjT7P0
実際痩せるけどね 低炭水化物だけで69kg→64kgまで減らした 正直太ってる方がよっぽど短命になるから、寿命に悪くてもやせた方が最終的に長生きになると思う カロリー制限して運動でやせるのが一番だが
729 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:51:00.83 ID:rCnSw+Qg0
炭水化物で腹を膨らませてる低所得者にとっては厳しい方法だよな 糖質制限って
デンプンと食物繊維と精製糖を一緒くたにして炭水化物にするから間違ってるんだよ 米などのデンプンは消化に3時間かかるが、精製糖なら30分たらずだ 食後猛烈に血糖値があがる精製糖は出来るだけ省いてもいいが、 米などは逆に腹持ちが良くてエネルギーになる 米は毎食茶碗1杯から7・8分目くらいに減らす程度でいいんだよ それで長い目で見たら標準体重まで十分下がる PFCバランスを守って全部の栄養を取れ、全部取り過ぎたら毒だ
731 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 02:58:38.11 ID:zfBMCzCc0
てかさぁ、糖尿病のヤツが糖質制限食で血糖値維持に成功したから大喜びして、
んでバカの1つ覚えで「糖質制限食で不老不死っ!!」って上から目線で
叫んでるスレだろ、ここ。
不老不死いうには、エビデンスが圧倒的に足らんだろ、実際。
>>1 の江部も「反証は自分」とか電波な事言ってるって事は、今の所エビデンス
が無いって言ってるも同様なわけだし。
732 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:03:14.39 ID:MjaK1cX70
統失オフとか危険どころの騒ぎじゃないだろ 全員壁に向かってアニメの話とかしたり 突然奇声を上げてバイオリン振り回しながら暴れ出すんだろ? 怖すぎ
733 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:17:05.00 ID:R30/Nk7j0
>>728 低炭水化物で俺も70から62に減量した
筋量減らずに体脂肪率だけ減ったし、かなり効率的だと思う
炭水化物食の悪い所は、特に外食産業で
肉の代わりに、油+炭水化物が多用されてることだな
統合
735 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:21:50.67 ID:CgmNhBNX0
>>732 もうこのスレはそれと変わらずw
みんな自分に都合のいい仮想敵妄想して攻撃して
自分の正しさにうっとり酔っているだけ。
736 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:26:45.46 ID:w31yerLx0
夜の自販機は喧嘩売ってるよな 自分たちだけ光やがって「ここにいます、文句あるなら掛かってこんかい!」 あいつら舐めてるよ
737 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:31:40.72 ID:zfBMCzCc0
>>733 その筋量減らずってのが、インピーダンス式体脂肪計じゃ正確には分からないのよ。
総カロリー制限で減量すると体脂肪:除脂肪=3:1位の重量比で落ちる。
ウエイトトレ併用すると4:0も可能。(条件しだいだが)
だけど糖質制限で減量すると除脂肪が落ちる比が高まる。
体脂肪より除脂肪の方が含有カロリー/sは少ないから、体重減少幅は確かに
大きいけど、心身ともに健康的でリバウンドし難いダイエットとは言えない。
江部がダイエット市場もゲットしようとするのは、ほんとクズ。
しかも「糖質制限食で不老不死!」とか言いかねない信者も出てくる始末。
738 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:33:42.91 ID:aWiCvYI/0
糖尿病が減ると困る勢力が必死だなぁw 医者、製薬メーカ、厚生労働省w
根拠の無い理屈で他人を騙して間違いを証明するまでに要するタイムラグを利用して金儲けを行うクズ 潰されてもちょっと変更を加えた新たな理屈を提示すればいいだけだからイタチゴッコになっても有利
740 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:41:58.91 ID:zfBMCzCc0
てか、子供の頃から
・白米じゃなくって玄米。
・精製小麦じゃなくって全粒粉
・ウドンじゃなくってソバ
・ご飯→オカズじゃなくって、オカズ→ご飯
・間食、ジュースを徹底的に控える。
(要するに低GI値)
こういう食生活を全国的に普及させれば糖尿病激減するんじゃね??
>>738 カロリーをPFからのみ摂るなんて、70億人類の必要カロリーをまかなえない。
あと、米国の穀物メジャーがだまっちゃいないww
741 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:43:45.32 ID:R30/Nk7j0
>>737 4ヶ月かけて、体脂肪率22%程度から、安定して12%程度まで来たからね
正確な値が出なくとも、相対値であればある程度分かるだろうから別にいいよw
リバウンドしやすいアピールありがとうw気をつけるよw
742 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:46:20.90 ID:zfBMCzCc0
>>741 運動とりいれてますか?
取り入れてないで12%ってのは、たとえインピーダンス式体脂肪計で
信用度の低いデータとしても、かなり特異体質ですよw
(運動取り入れたとしてもからり特異データww)
一般化は激しく出来ないサンプルですwww
743 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:51:36.53 ID:MAZJIHj+0
毎日運動すりゃいいだろ。 ブタだって毎日ひたすら歩いているというのに。
744 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:52:28.76 ID:R30/Nk7j0
>>742 取り入れてるが、そんなに特異なのか?
まぁ、運動したのに筋量が増えなかったのは不満ではある。
減るよりましだが。
745 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 03:58:52.33 ID:zfBMCzCc0
今、計算したらそんな特異じゃないかもw その運動がウェイトトレなら、模範的ダイエット結果。 だけどカーボカット+ウエイトトレだと、やっぱ特異な成功例ww その運動が有酸素だけなら、もうそれはそれは変態的に特異な成功例www
746 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 04:04:00.22 ID:ez2C2eKw0
>>1 > しかし、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長はこう解説する。
>
> 「中糖質群では、発がんと動脈硬化のリスクがある一定量の糖質に加えて高脂肪食になり、『異所性脂肪沈着』を起こします。
>これは、本来脂肪がない場所に脂肪がつくことで、皮下脂肪や内臓脂肪と違って、脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない
>普通細胞に脂肪がたまってしまうことなんです。そうなると、細胞の機能障害や細胞死を起こし、生活習慣病などの原因となります」
いや、だからそれを認めた上でも、それよりも実際に早死になんだろ低糖質食グループは。
747 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 04:06:49.39 ID:R30/Nk7j0
>>745 その通り、ウェイトだけだよ、ご名答w
有酸素とか時間かかるのは性にあわない
>>8 そうだね。カットしてるつもりでも結構とってる。
というか、糖質オフの代わりに肉食べ放題とかいう馬鹿が死ぬんだろ。
インスリンは食って無い時も常に微量ながら出続けるもんだからな 糖尿病患者は出ないから血糖値コントロールは難しくなるが
Amazonが大勝利かw Googleのヒット数で勝利がどうこう言ってたバカがいたなあ。 カロリーは神話だとか理系板にクソスレ建ててたが
752 :
751 :2013/02/04(月) 08:45:12.45 ID:/8mAFPog0
>>740 > てか、子供の頃から
> (要するに低GI値)
> こういう食生活を全国的に普及させれば糖尿病激減するんじゃね??
そうなんですよ。子供のころから低GI。これをやらなかったから、
国民の糖尿が激増した。
いったん糖尿になっちゃうと、低GIじゃ効力なくって、やっぱり
糖質制限の力を借りないといけない。
糖尿こじらして腎臓病の進行が中程度でも、まだ糖質制限の力で
引き返すことも充分に可能。
だが、さらに糖尿こじらせて、腎不全になると、糖質制限もできなく
なってしまう。こうなるとお手上げですね。
756 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:07:45.00 ID:+07j2Pj+0
糖質教会自体が糖質オフ売り物にして 高いもの売らんかなの宗教なんだからしょうがないわな 便乗商売の胡散臭さを見るにそう思う
>>731 > 糖尿病のヤツが糖質制限食で血糖値維持に成功したから
そうなんですよ。糖質制限 → 血糖値抑制 → インスリン抑制。
このインスリンが実は「老化ホルモン」なわけ。だから
インスリンを防ぐ食事が、老化も防ぐ。インスリン=老化なので。
したがって・・・
> んでバカの1つ覚えで「糖質制限食で不老不死っ!!」って上から目線で
これがバカどころではなく正解である。それを老化科学専門家の
白澤先生が、数年前から学会発表しているのを、ご存知ですか?
知らないだろう?
そういう無知な貴方のために、ご親切にも市販書まで出してくださってますよ。
その老化科学専門家の白澤先生が。
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268646/ > 不老不死いうには、エビデンスが圧倒的に足らんだろ
いいえ。白澤先生は、老化科学における内外の主要文献をよーーーく
調べておいでです。君と違ってね。
つまり
誤:「エビデンスが足らん」
正:「エビデンスは多数あるが、
>>731 がバカなので、それを読んでいない」
阿部のミクスが幻想だって分かった後のバブル崩壊は凄まじい そのうえ増税、減給で富裕層以外は嗜好品、遊興費、生活必需品ときて 順調に食費を抑えにかかるだろう その時、買い食いする金が無くなって自然と自炊、野菜へシフトする奴 ジャンクフードにシフトする奴で分かれるだろう
759 :
751 :2013/02/04(月) 10:17:21.40 ID:/8mAFPog0
>そうなんですよ。子供のころから低GI。これをやらなかったから、 >国民の糖尿が激増した。 こんなこと吹聴してっからカルト呼ばわりされんだよね。
760 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:20:41.81 ID:UbuJCJIBO
ナルシストの筋トレバカが、覚えたての『糖新生』を使いたくてウズウズ。 『糖新生は筋蛋白質を〜』だとか、知ったかぶりの珍説を披露。 『俺はそれが心配だ』 とかガグブルってんだから、お笑いwwwww ナルシストの筋トレバカ君よ。 筋トレもいいが、日頃からそれ以上に脳トレもやれや、ボンクラwww
762 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:22:19.59 ID:bHgfauKRO
もう医学じゃなくてファッションだな 売り方が
763 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:26:55.22 ID:EpFEFuMHO
統失のオフ会?
764 :
751 :2013/02/04(月) 10:32:21.61 ID:/8mAFPog0
>>761 複数の原因が複雑に絡む話で自説に合うエビデンス拾ってきて
ハイ論破とかカンタンでいいね。
次は「久山町の悲劇」の話かしらん?
765 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:34:57.14 ID:UbuJCJIBO
糖質制限アンチは、気に入らない意見を嘘つき呼ばわりするが、ソースは出さないんだよね。 大好きな糖質が否定されるのが嫌なんだろうよ。依存体質の人間ってそうだもんな。 想像するに、部屋で引きこもって、ポテトチップやカップ麺貪りながら、 鼻くそほじくり2ch三昧ってところかなww 糖質依存に加えて2ch依存。 依存する体質なんだから、救い様がないわな。
766 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 10:35:54.71 ID:jbY+vvKU0
「久山町の悲劇」で、介入試験したという論文出して。
>>763 まさにそれしか思いつかなくて混乱したわ・・・
>>760 > ナルシストの筋トレバカが、覚えたての『糖新生』を使いたくてウズウズ。
まーまー、彼もそんなにバカではないですよ。少しは勉強していた。他の
バカに比べれば、彼はマシな方でした。
せっかくだから昨夜の復習をしときましょうか。
>>673 > 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、
> 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、高齢に成った時ロコモ的な
> 問題が発生するおそれがあるわけだ。
この三行には三つの間違いがあった。
以下、次レスに続きます。
769 :
751 :2013/02/04(月) 10:36:51.84 ID:/8mAFPog0
770 :
768 の続き :2013/02/04(月) 10:39:49.40 ID:A3RJUSJe0
>>673 > 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、
> 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、高齢に成った時ロコモ的な
> 問題が発生するおそれがあるわけだ。
この三行には三つの間違いがあった。 > 糖質制限すると血糖値維持を糖新生に頼らざるをえず、
正解:糖新生だけでなくケトン体に頼るようになります。むしろ
後者がメインです。
> 糖新生の主な材料源は筋蛋白だから、
正解: 糖新生の材料としては、筋蛋白だけでなく、食事性蛋白質や
脂肪(グリセロール)、乳酸、ピルビン酸もあります。
> 高齢に成った時ロコモ的な問題が発生するおそれがある
正解: 高齢者のロコモティブ症候群(筋肉と骨の劣化)の原因は、
糖質制限ではなく、粗食にあります。もっと糖質制限し、
肉など動物性蛋白質を、とりましょう。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20121115.html 「世の中で粗食をよしとする科学的知見に乏しい情報が、
老化を早め、新型栄養失調をより深刻なものにしている」
>>243 おしっこの泡立ちは特に心配することはない。
それよりもおしっこの量が問題、腎臓機能が低下すると
採尿機能も落ちてしまう。尿が作られなくなると水分が体内にたまり
肺とかにたまって呼吸困難になる。 悪くなれば 人工透析に。
772 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 10:42:36.08 ID:UbuJCJIBO
複数の原因のトリガーになってるのは、糖質だな。 脂質の過剰摂取も糖質がトリガー。 あとな、今回の記事も 『糖質を30〜40%に制限した方が死亡率がアップした。しかし、原因は不明』なんだろ。 原因は不明としながらも糖質制限が危険などと煽ってるバカがいるじゃねぇか。
773 :
761 :2013/02/04(月) 10:54:53.33 ID:A3RJUSJe0
774 :
751 :2013/02/04(月) 10:57:01.02 ID:/8mAFPog0
>>773 ルール決めるのはお前さんの勝手だわな(´・ω・`)
775 :
761 :2013/02/04(月) 11:11:45.07 ID:A3RJUSJe0
>>774 :751: ID:/8mAFPog0
> ルール決めるのはお前さんの勝手だわな(´・ω・`)
まぁまぁ、そんなにションボリしないで。
さっきは「クズ」なんて言ってしまったが、これは愛の鞭だ。
こうして辛うじて返信してるんだから、まだ君は見所もある。
ただね、「Pubmed で検索できない文書は、単なるクズ」は、まぁ
言い過ぎとして「Pubmed で出てくる論文を、読みましょう」と。
このくらいは覚えてもらいたいな。
なお pubmed で探せる医学文献の中にも、序列がある。掲載誌により
「偉さ」が違う。まぁ、士農工商みたいなものだね。その中で上記
の AJCN は、中の上、ってとこかな?
だから君は、僕に勝ちたければ、AJCN より格上の雑誌に載った論文を
pubmed から探してくれば良いんだよ。
探す場所はここだ。www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
間違っても、グーグルなんかで探すなよ。時間の無駄だから。
776 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 11:14:47.08 ID:jbY+vvKU0
>>773 今回の研究では、女性及び筋肉労働をしていない男性において、米飯摂取により糖尿病発症のリスクが上昇するという結果が得られました。
その理由として、白米は精白の過程で糖尿病に予防的に働く食物繊維やマグネシウムが失われることや、食後の血糖上昇の指標であるグリセ
ミックインデックスが高いことが挙げられます。筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上しない人でのみ米飯摂取により糖尿病のリスク
が上昇していたことから、身体活動量が高い人では米飯摂取が多くてもエネルギーの消費と摂取のバランスが保たれていることが考えられま
す。また、女性においては、米飯に雑穀を混ぜない人で糖尿病のリスクがさらに上昇していたことから、糖尿病予防には、日常の身体活動量
を増やすとともに、雑穀を取り入れるなどの米飯摂取後の血糖上昇を抑えるような工夫も大切であると考えられます。
777 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 11:17:11.72 ID:jbY+vvKU0
そんなときにはトウシツトールを一粒!とかのステマじゃね もうなんにも信じない
スレから空気読めない団塊クズ教師の臭いがする 講義する相手がいなくなったから2ちゃんで講義・・・ 誰にも慕われてなかった臭が
>>773 自分で「おはよう日本」wから引用しておいて何がPubmedだよw
オマエ、ほんまものの統失だなw
781 :
506 :2013/02/04(月) 12:15:48.51 ID:A3RJUSJe0
>>777 > 必須脂肪酸の必要量は?
ご質問ありがとう。
では、貴方のご質問の「範囲を拡大」した上で、かつ「量」では
なく「比率」で、お答えしたい。
・オメガ3(の一部が必須脂肪酸):1
・オメガ6(の一部が必須脂肪酸):1(摂りすぎ厳禁)
・オメガ9(必須じゃないが優良):3
・飽和脂肪酸(必須じゃないが必要):1(摂りすぎ厳禁)
・トランス脂肪酸(超極悪) :0(厳禁)
これが摂るべき脂肪の摂取「比率」であり、その中に必須脂肪酸が
含まれるので、これでOKです。
あとは目標カロリーと目標PFC比
>>506 から、摂取すべき脂肪総量を計算し、
それを上記の比率で分配すれば、いいと思います。
なお上記の比率は、次の2冊などから私が勝手に決めました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4534039263/ http://www.amazon.co.jp/dp/4391135736/ 2冊とも良書なんですが、いま絶版中かつ中古相場暴騰中なので、
図書館などでお探しになると良いと思います。
782 :
773 :2013/02/04(月) 12:19:42.83 ID:A3RJUSJe0
>>780 > 自分で「おはよう日本」wから引用して
無知とは恐ろしいものだな〜。君は、その番組にわざわざ大学から
出演してくださった、熊谷修さんが、どのくらい偉い人なのか、
ちゃんと勉強すると、いいと思うよ。
番組を見るときはね、番組の名前じゃなくて、その出演者の名前と
格を見るのが、定石なの。
こういうのを「リテラシー」って、言うんだよ?
783 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 12:27:39.79 ID:jbY+vvKU0
784 :
773 :2013/02/04(月) 12:30:14.33 ID:A3RJUSJe0
>>779 > スレから空気読めない団塊クズ教師の臭いがする
はははははは。これは愉快だ。まず添削してあげよう。
誤:> 空気読めない
正:愚劣なる
>>779 ごときゴミ虫の気持ちは、完全無視する
> 教師の臭いがする
君からは「落ちこぼれの底辺学生」の臭いがするな。
まぁ、しっかり頑張りたまえ。高校英語くらいから
人生やり直したら、何か良いことあると思うよ?
785 :
病弱名無しさん :2013/02/04(月) 12:33:03.76 ID:jbY+vvKU0
>>782 熊谷修さんは動物性タンパク質をどれだけ摂取するように言っていますか?
786 :
781 :2013/02/04(月) 12:40:48.83 ID:A3RJUSJe0
>>783 > LCHFを提唱して人は、飽和脂肪酸を食べるように言っているが。
>
http://www.dietdoctor.com/lchf >
http://www.dietdoctor.com/science たいへん素晴らしい情報源をご提示くださり、まことに有り難うござい
ました。たいへん助かります。これから折を見て勉強させてください。
私
>>781 の下記のガイドは、Willett 2001 市販書のもので、やや古いかも(汗
> ・飽和脂肪酸(必須じゃないが必要):1(摂りすぎ厳禁)
当分野で、貴方は私より知識がおありのようですので、上記
>>781 は、
テキトーにご修正の上、ご活用賜れば、光栄です。
なお上記のオメガ3と同6は、ご存知の通り、酸化されやすい。
したがって解決策は3つある。
1) 酸化しにくい飽和脂肪酸をとる
2) やや酸化しにくいオメガ9をとる
3) 抗酸化物質と一緒にとる
私は現在、2)3)の路線ですが、もう少し勉強したら1)も採り入れるかも
しれません。その勉強材料をご提供くださり、有り難うございました。
>>776 >白米は精白の過程で糖尿病に予防的に働く食物繊維やマグネシウムが失われること
おかずを食わんのかね?
788 :
782 :2013/02/04(月) 12:59:21.87 ID:A3RJUSJe0
>>785 > 熊谷修さんは動物性タンパク質をどれだけ摂取するように言っていますか?
さっそく調べてみました。「高齢者向けで52g」というのが2003年の
必要量(つまり下限)です。
上限は分かりませんが、たぶん上記Willett 市販書2001のガイド値 100g を、
暗黙裏に前提にしてるはず。
なお、上記下限値の「52g」のソースは、次のpdf文書のp3
www.syoku-otodoke.net/pdf/project/h23/2012_pamph01.pdf
・熊谷修、高齢期の食事.日本医事新報4139,94,2003、にて
・食品重量で、肉70g +魚80g+卵50g+牛乳200cc+豆腐100g
この食品重量を下記に代入しますと(豚肩ロース赤肉、さんまを選択)
http://fooddb.jp/search.html 蛋白量で、合計 51.7g≒52g、となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
789 :
788の続き :2013/02/04(月) 13:05:45.74 ID:A3RJUSJe0
790 :
788の補足 :2013/02/04(月) 13:18:42.63 ID:A3RJUSJe0
791 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 13:23:16.90 ID:Rz1XERZu0
肉類食べるとうんこが臭くなるんよ 腸内で腐敗して悪玉菌が増えて これで、免疫力が上がるわけねーだろ ハゲ あと長文キチガイは、俺にレス付けなくていいからね(´・ω・`)
>>566 > 過大な蛋白質は、酸塩基平衡を酸性に傾けるため、骨から、カルシウムと
> マグネシウムが溶け出されて動員され、それが
> ・骨折の原因になる(とくに閉経後女性の場合)し、
> ・いったん血中に溶け出たカルシウムが、任務終了後、骨に戻らず、
> 血管壁に沈着する(血管壁の石灰化=硬化)ようだからです。(勉強中)
これってタンパク質を燃やしたらメチオニンン、システィンから硫酸ができる
から酸性ってことでしょ?普通にタンパク質を摂取して、酸塩基平衡を酸性に
傾けるってソースある?
万が一酸性になるとして、別途カルシウムを摂取すればすむこと。
795 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 13:53:00.93 ID:gQ3+RqXc0
藤田紘一郎さんの本を読んだが、摂取カロリーの60%を炭水化物からとる 糖尿病食では効かなかったと書いてあった。
796 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 13:55:54.89 ID:gQ3+RqXc0
>>786 オメガ6の代表はオリーブ油に多く含まれるオレイン酸だろ。
これは酸化されにくいよ。酸化されやすいのはオメガ3のほうだけ。
>>796 オレイン酸は Omega-9 だよ。
Omega 3 ほどじゃないけど、Omega 6 も酸化されやすい。
ラード最高!!!
798 :
792の補足 :2013/02/04(月) 13:58:59.75 ID:A3RJUSJe0
799 :
566 :2013/02/04(月) 14:06:15.75 ID:A3RJUSJe0
>>794 >
>>566 > > 過大な蛋白質は、酸塩基平衡を酸性に傾けるため、骨から、カルシウムと
> > マグネシウムが溶け出されて動員され、それが
> > ・骨折の原因になる(とくに閉経後女性の場合)し、
> > ・いったん血中に溶け出たカルシウムが、任務終了後、骨に戻らず、
> > 血管壁に沈着する(血管壁の石灰化=硬化)ようだからです。(勉強中)
>
> これってタンパク質を燃やしたらメチオニンン、システィンから硫酸ができる
> から酸性ってことでしょ?
そうそう、その通りです。よくご存知ですね。含硫アミノ酸がダメなの。
他のアミノ酸は大丈夫。
ただね、一般人の食事管理において、アミノ酸レベルまで細かく管理するのは
手間がかかるので、ざっくり「タンパク量」で近似的に管理しましょう、と
言ってるわけですね。細かく厳密にやると、はやんないでしょ?
だから下記で紹介してる PRAL の公式でも「タンパク量」が出てきます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1115364974/324-328 > 万が一酸性になるとして、別途カルシウムを摂取すればすむこと。
これは半分正しい。昨今は、カルシウム過剰の弊害も明らかになってきて、
カルシウム拮抗剤もあるくらい。なのでカルシウムだけじゃなくて、
マグネシウムも必要。
ナトリウムもお好みで。詳しくは上記 URL をご覧ください。
800 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 14:09:51.79 ID:gQ3+RqXc0
>>797 うわほんとだ。ずーっと勘違いしてあ。ありがとん
>>781 >目標カロリーと目標PFC比
糖尿になっても屁理屈を並べて大食いを続けたい。
執念だね。
>>788 >上記下限値の「52g」のソースは、次のpdf文書のp3
そのソースはバランス食を前提としたソースw
ケトン脳は考慮外。
悍ましい。
>>799 > > > 過大な蛋白質は、酸塩基平衡を酸性に傾けるため、骨から、カルシウムと
> > > マグネシウムが溶け出されて動員され、それが
> > > ・骨折の原因になる(とくに閉経後女性の場合)し、
> > > ・いったん血中に溶け出たカルシウムが、任務終了後、骨に戻らず、
> > > 血管壁に沈着する(血管壁の石灰化=硬化)ようだからです。(勉強中)
> >
> > これってタンパク質を燃やしたらメチオニンン、システィンから硫酸ができる
> > から酸性ってことでしょ?
>
> そうそう、その通りです。よくご存知ですね。含硫アミノ酸がダメなの。
> 他のアミノ酸は大丈夫。
含硫アミノ酸が豊富なのって卵ぐらいで、普通の食生活してたら
含硫アミノ酸って不足してるんじゃないの?
あとアミノ酸単体だと問題無いよね?コンドロイチン硫酸の合成
にも含硫アミノ酸だし…。
804 :
781=788 :2013/02/04(月) 14:19:12.20 ID:A3RJUSJe0
>>801 > 屁理屈
まぁまぁ、落ち着いて。自分が知識や知能で負けてるからって、
そんなに悔しがらなくても、良いんですよ?
> ケトン脳
あ、君もどうやら「脳ではブドウ糖だけでなくケトン体が使える」
ということに賛成になったようですね。感心だ。その調子で、
勉強を続けると、だんだん良くなると、愚考いたします。
たとえば次の本だね。老化科学の大権威の白澤先生のご本です。
これを見ると、性能においてケトン脳>>>グルコ脳、らしいですよ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268646/ 君も明日から、グルコ脳をやめて、ケトン脳に鞍替えしては、
いかがでしょうか? 成績も良くなることでしょう。
805 :
799 :2013/02/04(月) 14:26:19.97 ID:A3RJUSJe0
>>802 > 含硫アミノ酸が豊富なのって卵ぐらいで、
こういうときに、事実を確かめたくなったら、次のデータベースが
便利だよ。
http://fooddb.jp/search.html その食品成分ランキング機能を使い、メチオニンとシステインの
含有量上位の食品のリストを出してみると、良いです。簡単です。
ちなみに文科省が作ったデータベースだから、数字はいちおう最新です。
806 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 14:29:43.91 ID:zfBMCzCc0
糖尿については知らんが、減量においてはカロリー制限が標準、 スーパーカーボ制限は奇手だろ。 だったらこの奇手の方がベターだって根拠が必要だろ?? 江部はホモサピエンスの食事変遷からあ〜だこ〜だ言ってると思うが、 ・野生ニホンザルのPFC比 ・縄文人のPFC比(当然推定) ・ホモサピエンスに最も近い野生チンパンジーやピグミーチンパンジーのPFC比 ・現在の未開社会(狩猟採集、無文字社会)のPFC比 このどれをとっても実はC比は高い。 近代ホモサピエンスが特異なのは、白米&精製小麦。つまりは血糖値ピーキーな高GI値食品。 スーパーカーボ制限だと、代謝システムががらっと変わり飢餓モードになる。 血液は1日24時間1年365日ず〜〜とケトーシス、ケトアドーシスだ。 その長期的弊害は無いのか。そんな奇手が減量&健康の第1選択なのか。
807 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 14:33:06.74 ID:zfBMCzCc0
心臓が止まると5分ほどで脳細胞がドンドン死ぬ。 これは脳に血液が送られないのが直接原因じゃなく、脳がATP産生できなくなるからだ。 呼吸が止まると5分ほどで脳細胞がドンドン死ぬ。 これは脳に酸素が送られないのが直接原因じゃなく、脳がATP産生が遅くなるからだ。 筋でのATP産生は3つ。 @クレアチン燐酸→クレアチン+燐酸+E Aグルコース→ピルビン酸+E Bピルビン酸&脂肪酸→酸素+水+E ATP供給スピードは@>A>B。 とにかくグルコースは機動性が高いエネルギー代謝源だ。 脳において常にそれを不足させ、ケトン体に頼らせ、脳細胞へのATP供給スピードを 恒常的に遅くする事に長期的悪影響は無いのか。 この奇手を【ダイエッターに】是非お勧め出来るってほどの検証を経ているのか。 地球全生態系を1つの生命と考えると、そのエネルギー基底は植物が光合成で 産生するグルコースだ。また細胞にミトコンドリアが寄生するまでは、脂肪酸なんて 直接エネルギー代謝に回せなかった。つまり地球生物史を30億年ほど振り返っても、 そして現在を見ても、グルコースこそが生命活動の基底中の基底だ。 そのグルコースを悪玉視するってのはどうなのか?
ありだと思うけどね。 スーパーカーボの弊害はわからんけど、日本において一般的に太ってる人のカロリー制限≒炭水化物の摂取制限だろ。 炭水化物は好きじゃないけど油モノは好きですなんて聞いたこと無い。 だからローカーボなんて意識するまでもなく痩せようと思ったらメシ麺パン類の摂取制限になるだろ。
>>806 君は、新石器時代のご先祖様の食生活について、イートン先生の本を
お読みになったことがありますか? 人類学の最高権威だ。
そこには、君の知らなかったPFC比が、ちゃんと書いてあります。
本の題名は、教えてあげないよ? 君のように偉そうな態度の人なら、
当然、知ってるだろうから。ちなみに邦訳書はありません。原書で
読みたまえ。僕の手元にあるけどな。教えてやらん。
郁恵ちゃんのダンナはな 脂身が大好きで肉のラードをそのままバクバク食っちゃう、マヨネーズをボトルから直接飲んじゃう そういう脂肪摂取を控えたら、たちどころに痩せた
>>808 この記事とスレで勧められているのは、食べ過ぎの分の炭水化物の摂取制限
ではないよ。(ついでに食べ過ぎてる炭水化物を減らして他を増やさないなら、
単なるカロリー制限と同じと思うんだが)
糖質をかなり極限的に制限する12%のスーパー糖質制限だ。
>>808 あと、基本糖質制限というのは、糖質を減らした分、脂質とたんぱく質を
増やす、満腹ダイエットというものらしい。
それが、中途半端にやると脂肪率が上がると言う統計が出てしまった。
そこで、12%まで制限した糖質制限なら問題ないと反論が出た。
813 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 14:43:42.33 ID:zfBMCzCc0
訂正 Bピルビン酸&脂肪酸+酸素→二酸化炭素+水+E あと上の方で英米人女性1200kcalのカロリー制限(日本人女性なら800kcalに相当?) なんて、お勧め出来ない。 脂肪:除脂肪の減少比で除脂肪の比が上がっちゃうし、基礎代謝の萎縮が起きる個体が 出るし、そもそもが脱落者が続出する。 食事管理ヲタクならともかく、多くのダイエッターじゃ、理屈の上でも実践上もお勧め出来ない。 あと「すっぱい葡萄」の逆で、「甘い葡萄」になってる。 自分が血糖値管理に成功した、この手にしているスーパーカーボ制限は、世界一素晴らしい 減量法、素晴らしい健康法なんだ〜〜〜〜〜って心理作用機序が働いてるわけ。
>>811 ,
>>812 ああ、うん、仰ってることはよくわかりますがそもそもの疑問として
>>2 の
>1日3食すべてで、糖質の多い食べ物を避けるもので、主食は抜き、いも類、お菓子を控える。
…なに食べるの(食べ過ぎるの)?っていう疑問がですねw
食べ過ぎるから太るわけで。でも何を食べるかといえば主食以外にあり得ないわけで。
そもそも野菜ドカ食いしてもダイエットが必要なほど太らないし。
肉が大好き!!って人しか向かないんじゃないのかな。糖質抜きの肉ってまずそうだけど。
>807
> 心臓が止まると5分ほどで脳細胞がドンドン死ぬ。
> これは脳に血液が送られないのが直接原因じゃなく、脳がATP産生できなくなるからだ。
頑張って勉強したじゃないか。ご褒美として、ケイヒル先生の実験を
教えてあげる。ハーバード大学ジョスリン糖尿病センターの元所長ね。
ケトン体(3-ヒドロキシ酪酸)は、いざ心筋梗塞とか、いざ脳梗塞!ってときに、
心臓や脳を、救ってくれるんですよ。
http://harmonica-doctor.way-nifty.com/blog/2010/01/-3-6a16.html 「脳梗塞が発生したとき・・・、神経細胞群は酸欠のために
死んでいきます。3-ヒドロキシ酪酸はこの様な酸素濃度の
低下した乏血状態の神経細胞群に有効にエネルギー供給が
できるのです。虚血心筋にも有効です。脳培養細胞の
アルツハイマー病やパーキンソン氏病モデルで、見事に
その神経細胞保護効果が証明されました」
君は、心筋梗塞や脳梗塞になったら、どうするの? 血流が激減して、
心筋細胞や脳細胞に入ってくる酸素が減りますね? すると、少ない
酸素で効率よくエネルギー産生できる燃料が、優秀な燃料ですね?
その優秀度において、ケトン体>>グルコース、なんですよ。
この有り難いケトン体が、糖質制限で増やせる。逆に、ふだん
糖質を1日100g以上とってると、ケトン体は、1μモルたりとも、
出てきません。ご臨終ですよ、イザというときに。
こういう知識があるから、アンチエイジング学会の理事、白澤先生は、
>>804 みたいな本で、ケトン体の重要性を一般人にも知らせてるわけだ。
>>814 いやーだから、食事のバリエーションはとても少なくなる気がするよ。
家族や人とも違う食事をするんじゃないかな。デートなんてできないね。
肉、魚、大豆?それも塩だけでとかでしょ。
みりんや塩麹の自然な調味料も糖質あるからNGらしいしね。
あとはこのスレ見てたら、油を飲むとかなのかなあと。妖怪みたいw
何か原始人ってそんなにストイックに生きてたんだろか?
そんな飢餓状態だと筋肉が衰えそうだよね。
>>807 なんでそんな重要な栄養素が肝臓に100gしか蓄えられないんだよ
バカかよw
818 :
751 :2013/02/04(月) 14:59:26.49 ID:/8mAFPog0
ID:A3RJUSJe0 お仕事なん?(´・ω・`) いや皮肉じゃなくて、日常的に携わらないと網羅できない情報量だと思ってさ。
819 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:04:04.49 ID:zfBMCzCc0
ケトン体ってのは非常用エネルギー代謝源。
普段は水道水だのペットボトル水を飲んでるが、
遭難して水が手に入らず、尿を飲むってのと同じ。
宗教の修行で断食して山に篭ったりすると幻覚妄想が
出たりする。これは非常食のケトン体を食わされた脳が
変容を起こしたって事だと思う。
高インスリン血症が細胞に悪さをするのはその通りだろう。
血中ケトン体が+の働きをする面あるのはその通りだろう。
問題は、ケトン体に寿命や健康に対する−は無いのか。
+面−面トータルで考えて、寿命と健康への影響はトータル
どうなのか?
こんなの、その白澤だってわからんだろう。
細かい作用機序を地道に1つ1つ解明してるって段階っしょ?
>>817 >なんでそんな重要な栄養素が肝臓に100gしか蓄えられないんだよ
地球全生命のエネルギー基底であり、
つまりは地球にありふれているのであり、
よって貯蔵を外部化出来るから。
「カルト」って言う奴も日常的に糖尿スレで脳内症例を何千人も診てきて キチガイみたいにジエン糖質制限アンチしてるけどなw
821 :
751 :2013/02/04(月) 15:08:04.29 ID:/8mAFPog0
>>820 オレはんなことしてねーけど、やっぱ一部の擁護者や実践者は
異常な域だと思うぜ。2chで見る限りだけどさw
>>804 またしてもソースが加齢学の専門医の絵本w
最低でもスエーデンの三流脳学者の論文を引張ってこい。
バーカw
探せ、探せ、お前が食い付きそうなソースが有るぞ。
>>819 苦しすぎw
糖がろくに貯められないのは生命維持に特に重要じゃないという淘汰圧的な証拠だろw
824 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:14:41.93 ID:zfBMCzCc0
人はなんで体内に水を少ししか蓄えない? しかも毎日毎日大量に排出する? 水が特に重要じゃないからか? それともありふれた手に入れやすい物質だからか?
825 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:18:55.11 ID:zfBMCzCc0
てか、自作自演してないか? 自作自演ってか、1人でボケとツッコミやってないか? 俺の気のせいかも試練がww
826 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:19:03.44 ID:6EeGi6c30
>>819 アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸を非常時に脳内のエネルギーに使ったとして、
分解時に出て来るアセトンの影響が言われているようにたいしたこと無いレベルなのかどうか…。
英語のWikiにはアセトンの神経毒性について記述があるけど、日本語のWikiには載って無いなw
828 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:23:07.59 ID:FyLymSBqi
>>824 原始的な生物ならできるかもしれんが
哺乳類みたいに莫大なエネルギーを必要とする生物は
無理なんじゃね?
>>824 アホじゃねえのw 水は酸素と同様ない所での生存を前提としてないからだろw
糖が大事なら脂肪と同量かそれ以上貯められる様になっててもおかしくないはずだろw
このスレものすごくためになる。 今ダイエット中。
831 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:32:03.09 ID:xzW5f2afO
ストレスで健康に悪そうだな
832 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:32:18.15 ID:zfBMCzCc0
>>829 糖質はエネルギー密度が低く、脂質は高い。
糖質を糖質として蓄えようとすると、体重が重くなり、
動きが鈍くなるってのはあると思う。
あと糖新生の代謝経路をゲットしたので、多く蓄える必要が
無くなったってのはあると思う。
生物進化史的な説明は無学な俺には出来んw
血糖値が80より下がりすぎると人は意識を失い、さらに下がると
死ぬわけ。この1点をもってしてもグルコースの重要性を
物語ってると思う。
お肉抜きと炭水化物抜きはどっちがまともなのさ
みんなダイエットしすぎ脂肪はある程度ないと困るよ 痩せてた時はやたら寒いし、風邪ひくと軽く39℃超えしてた 程よい太り方がベストだ
835 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:37:17.61 ID:zfBMCzCc0
てか、頼むから、スーパーカーボ制限してる人、
空腹時血糖測って教えてくれないかなぁ・・・
おれの見立てではやっぱ80ほどあると思うんだけど。
ここの長文センセイなら、血糖値測定器持ってるような気もするしww
>>833 カロリー比PFC=2弱:2強:6を保ちつつ、カロリー総量カットが
俺のお勧め第1選択。
長文センセイは知らんww
836 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 15:37:58.67 ID:thOuXCJzO
結局はカロリー制限+運動をしたくない、楽して痩せたい奴らがあれこれ言ってるだけ
ノーガキばかりの糖尿のおっさんなら、健康板とダイエット板で自作自演認定されてるよ。
しかしよほど病的に頑張らない限り マジで糖質オフなんて出来ないんじゃないだろうか 糖尿病予備軍って、30代でも気軽に入隊できるんだな・・・ 余裕こいてたらうっかり踏み込んだ
>>805 > こういうときに、事実を確かめたくなったら、次のデータベースが
> 便利だよ。
>
http://fooddb.jp/search.html >
> その食品成分ランキング機能を使い、メチオニンとシステインの
> 含有量上位の食品のリストを出してみると、良いです。簡単です。
それって他のアミノ酸とのバランスで決まるんじゃないの?
カゼインとかタンパク質抽出したものや、鰹節みたいに水がはいっていないも
のが高いのはあたりまえじゃないの?
んでアミノ酸状態のメチオニン、システインが酸性になるという事実は?
>>839 30代で予備軍になり、釜池式に入信。
気が付けば真性糖尿病ドップリの体質に。
砂糖入のおかずを食べてるのを釜池先生にバレて公の場で叱責を食らい、
自尊心を傷つけられそのまま門下から脱走した漢方医なら居るけどね。
その人物こそ、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長その人であーる。
まあ素直に糖尿病治療を受けて診察室で二流医大卒の医者に
説教されていれば人前でバカにされる事は無かっただろうに。
あいつはあれで、可哀相な奴なんだぜ。
今は厚労省が お前も糖尿病にしてやろうかと基準をどんどん下げてる そしてついに2,210万 糖尿病の人ってどのくらいいるの?|厚生労働省 平成19年の国民健康・栄養調査によると、「糖尿病が強く疑われる人」の890万人と 「糖尿病の可能性を否定できない人」の1,320万人を合わせると、全国に2,210万人いると推定されているんだ。
はっきり言って東京医科歯科大の人間て偏った思考の人が多過ぎ。 治療も下手くそだし、あそこ国立のくせにレベル低すぎる。 国立医大でも最低のところ。
844 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 17:52:56.89 ID:gU1rYb4i0
キチガイレスが一斉に止まったと思ったら、診療ブログの更新をしてたのか。 _,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 江部さん見てる? r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T イェーイ!! ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
とりあえず、歩け。 それだけで痩せる
糖質のオフ会って凄そうだな〜
臭くて堪らないとオモ
848 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 18:25:41.88 ID:7FOutP/40
>>844 ビンゴ?
医者が2ちゃんで患者煽るのって嫌だなぁー最低やん
ストレスで血糖値下がらなくなるし
850 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 18:31:28.04 ID:7FOutP/40
>>849 長文が本当に医師ならアセトンの反復ばく露についての
研究結果を教えて欲しいんだけどなw
>>850 医者だったらスキャンダルだよね。本スレでも色々とやらかしちゃってるし
しかも、反省してない
いつものAGEバカだとオモ
>>852 そのAGEバカが医者だったら?って話よ、あくまでファンタジーだけど
論文に異常なほど詳しかったのと、死に対してドライだったのも納得がいく
ファンタジーだけど
854 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 19:09:12.15 ID:HY0WLpH50
身体に支障が出るほどの糖質制限なんて、一般人が一般メニューを工夫して食べてる程度では出来るわけないよ。 そんなのよりも、カロリー制限のために少量しか食べなくても何とか我慢できるというダイエットの基本になる工夫の方が知りたいよ。
AGEバカはpubmedの一つ覚えだぞ、そこまで単調アホ丸出しな医者なんて居るかよ、って中には居るかもしれんが
荒らしは1型で幼児から糖尿だからちょっと詳しいだけでそ あと英論文が読めるのだけが自慢w でも働いた事ないしケコーンもできない無職ナマポだしヒマなので 日がな一日かまってちゃんジエン糖質制限アンチw
857 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 19:53:13.72 ID:Vu29tOqxQ
でも糖質制限するとダルくなるよね?それはいいの?
>>857 それは一時的なもの。
慣れたらそういうことは無くなる。
859 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 20:40:29.03 ID:pQu5dBAY0
>>854 たくさんの野菜と一緒に食べればいいだろう
おしんの大根めしみたいに、昔の人はみんな少しのご飯(しかも玄米)と野草で
腹持ちをよくしていたものだ
大根めしは不味そうだが、もっとうまい野菜と出汁を使えばおいしい
個人差だよ。 糖質制限で健康にダイエットできる人もいれば、体調を崩す人もいる。 それだけの話。
そそ 食事こそ最も個人的嗜好が分かれている。 カロリー制限、糖質制限、自分にあったものをやればいい。 ただし、糖質制限は今まで長期に経験した人は少ない。 そこは慎重にやらんとな。 原始人の例を出して、人類本来の食事とかいうのは無しなw
喘息がよくならないので糖絶ちを考えている 昼食には必ずプリンを付ける俺がプリンを絶つ 至難の道だ
慣れればカロリー制限なんてそんなに意識しないでもできるようになる 焼き肉とご飯、寿司などなど、何であえて我慢する方法を選ぶのか謎だわ 旅行に行って地物の干物で美味しい白米と言う涙が出るほど旨い組み合わせが 食えなくなるなんて拷問だ ダイエット目的の人はね
デブの好物の話、食してるもの見聞きしてて まず干物好きはいない
865 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:15:39.02 ID:zfBMCzCc0
この長文センセイをプロファイリングすると、 ・60歳以上の年金隠居生活で時間を持て余してる。 ・当然糖尿。 ・超カーボ制限を中心とする食事管理マニア ・最終学歴、大卒(早慶上智以上) ってとこじゃね? まさか江部センセイ本人じゃないと思うがw 本人だったら何がイヤだって、2chに複数回線繋いで 1人でボケツッコミしてるってのが激しくイヤだww 自分のサイトの質問者も実は本人だったりしてwww 江部センセイが下手打ったってのは、やっぱ巨大なダイエット市場に 色気出したって事。 「糖尿病の食事療法はカーボ制限がイチ推し!」 とだけ言ってればよかったのにねぇ。 超カーボ制限食を一般ダイエッター、特にポストだの女性セブンだのを 読んでるスィーツ脳なヤツらに安易に勧めて欲しくないんだよ、本当に。 まじ代謝がぶっ壊れて低体温化してるヤツだの、代謝萎縮してるヤツだの、 低体重なのに高体脂肪率な隠れ肥満になっちゃったヤツだの、 心身病んで摂食障害になってるようなヤツだの、ダイエット板でも ヤフー知恵袋でもそんなのが一杯いる。 阿呆マスメディアが王道ダイエットを普及させず、変な奇手奇策ばっかり 垂れ流すからだぞ、ホントに。
>>865 それなんだよな〜
そしてこういうダイエットって王道ができない意志の弱い人達が飛びつく
867 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:33:54.55 ID:dw+QGGlT0
>>664 >南雲医師は運動も寿命を縮めるって言ってるんだよな。
>そのうえ一日一食といいつつ、間食はしていて何をどんだけ食べているか
>分からないみたいだから。
>詳しくはないけど、トンデモっぽいのかも。
あんた南雲先生の本読んだことあるの?
読みもしてないくせにでたらめ言わないでよ。
南雲先生は間食についても、「職場で珍しいお菓子などをもらったら
一口だけ食べて、飲み込む前にソッと吐き出す。
もうそれで味はわかったから」って本に書いてるよ。
そして、これから1日1食をやろうとしてる人に向けて
「どうしても間食したくなった場合はどうすればいいですか?」って質問についても
「もし、どうしてもケーキが食べたかったら、夕飯のお皿にケーキを乗せて下さい。
ケーキを夕飯のおかずの1品として食べるのです」って答えてたよ。
本とか読みもしないでデタラメ書いてる奴腹立つ。
868 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:36:09.45 ID:zfBMCzCc0
あと、生物ピラミッドのイメージとして 最下層に当然植物がいて、植物の体はグルコースで出来てるわけ。 その辺の空き地を放っておけば数ヶ月で草ボウボウとなる。 あの草は全てグルコースの塊。 つまり生物ピラミッドの底はグルコースちゅう物質で出来てると言ってよい。 でピラミッドの頂点近くにいるホモサピエンスだが、1万年前に 農耕牧畜文化が誕生したその前、狩猟採集文化の時代、世界人口 たったの数十万人〜数百万人だったわけ。 グルコースは周りに溢れたリソース(資源)なわけよ。 それを有効利用せずにどうするのよww 1日1食ダイエットも奇手奇策だよなぁ・・・
>「職場で珍しいお菓子などをもらったら 一口だけ食べて、飲み込む前にソッと吐き出す。 >もうそれで味はわかったから」 個人的には人として最低だと思うわ んなことするくらいなら、手をつけないで美味しく食べる人にあげろよ
870 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:45:24.34 ID:pQu5dBAY0
>>868 ただ人類一万年の中で精白したデンプン、山盛りの砂糖、ふんだんなお肉と油なんて食生活送ってるのは
ほんの数十年のことだから、やっぱり多少は気を使ったほうがいいかもしれない
どんな生物も飢餓には強いけど、栄養過剰にはインシュリンくらいしか対抗機能がないようだし
統合失調症連中のオフ会か、めでたい、めでたい
>>835 先生じゃないけど、
昼飯食って7時間後が87mg/dL
その後2時間有酸素後が85mg/dL
今日は採血の日だったから朝食抜きだったし、
昼食は刺身とスモークサーモンに100円のサラダ
873 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:51:56.63 ID:+YKeC4xmO
>>868 一日一食だと逆に太るんじゃね?
相撲取りなんか一日2食だし
デブの中には口に何かを入れていると安心するとか、そう言う中毒の一種になってる人が居るから、短期的な断食ダイエットで中毒の解消をする事で成功する人はいるけどね
874 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 21:53:40.95 ID:bjTo09EM0
>>867 ちょっと前からブームなのか、その人はそういったダイエット関連などで著作多数だよね。
本人はゴボウの皮茶とかもよく自作して飲んでて、それで十分に満足して実行できてるんだろうけど、
なかなか一般人には難しいと思うよ。
>「もし、どうしてもケーキが食べたかったら、夕飯のお皿にケーキを乗せて下さい。ケーキを夕飯のおかずの1品として食べるのです」って答えてたよ。
本当にケーキをおかずにして御飯食べたりすると、イヤになって食べなくなりそうで、面白いとは思うけど。しかしそれは一般人になかなか出来る話ではないとも思うよ。
875 :
名無しさん@13周年 :2013/02/04(月) 22:06:43.80 ID:OLuhalI80
穀物メジャーが「うーん、人間に食わせないほうがいっか」 って判断したときからこのブームが始まってるような そんな気がしてならんのだがw
>>865 俺とのやり取り見てどう思うか第三者は知らんが正直長文先生は
単なるマニアで学があるわけじゃないと思うぞ。少なくとも理系分野の人間じゃない。
俺が何度も指摘しているがエビデンスの扱い方が根本からわかってない。
PubMedの検索なんて猿でもできるし、載っている英語読むのだって大して
スキルはいらん。
実験データの射程なんてのは、学問やっている人間がデータ扱う上で 最も重要な観点で、時にはそれについて気が狂うほど考えさせられる のに、お構いなしに単に検索に引っかかるだけのデータをぽんぽんだ して凄いでしょなんて、学問真面目にやった経験がある奴はやりっこない。 所詮2chなんで俺も適当にググったデータだしたりするが、それはそれなりの 意味しかもたないと思っているのに対し、長文先生はまるでEB(evidence-based) の議論を行なっているみたいに振舞っているのが滑稽だ。
>>868 > あと、生物ピラミッドのイメージとして
> 最下層に当然植物がいて、植物の体はグルコースで出来てるわけ。
ほとんどセルロースだけどなw
>>875 それにしてもなぜ糖質教会の信者は農水省ガーとか陰謀論に絡めてくるのか
もしかして普段ハープがどうのイルミナティがどうのとか言ってないか?
>>877 まあ医者と言っても、漢方医は理系の知識や能力が要らないからなー
今は知らんけど、一昔前までは気だの血だの水だの廻りがどうたら?
逆に理系の脳回路では拒絶反応が出てしまう異次元世界だったよw
>>873 そう言う時、相撲取りの食事に持ち出すこと多いけど
食う量がハンパじゃないし間食も摂り放題だ
日に5000kcalとかは食ってるはずだ
>>880 東洋医学って占いと同じように統計の積み重ねなんじゃないかな?
経穴も未だに何なのか詳しくは改名されていないみたいだしさ
でも、その効果は認められ保険適用になってるわけだ
西洋医学とはあいまみえないことも多々あるのだろうが、
俺は両方有効だとは思ってる
×改名されていない ○解明されていない
荒らしての江部さんらしいな
885 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 07:52:35.29 ID:SD0lnDss0
>>1 なんだ、三食糖質抜くスーパー糖質制限以外だとやばいのかよ!お前の本二冊ほど持ってるけどそんなの書いてなかったじゃん
中途半端に糖質抜くとやばいとか今頃言いだすなよ!わかってんなら先いっとけ江部
理由は、スーパーなんて全員に課したらそれこそ影響が怖いし、 ハードルが高くてダイエットにはそれこそ向かないしなんだろうな。 白澤先生とかいうのもケトン食は2週間で終わらせてとか玄米はいいとか、 この間テレビで言ってたぞ。
888 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 10:44:30.88 ID:yaPqbc4X0
糖質0の三ツ矢サイダーってなんであんなに不味いの
889 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 11:36:46.53 ID:grJA5Rb40
単純に糖分控えてるだけという
890 :
病弱名無しさん :2013/02/05(火) 11:48:54.43 ID:OB3yG4420
892 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 12:09:11.64 ID:idTaWPNk0
脂肪を抑えろよ?異所性?アホか。運動しろよ?www 糖質オフとか、草食化とかゆとりと同じで、日本破壊の一端だろう?w。
↑ むちゃくちゃw
894 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 16:29:30.15 ID:t200nbAK0
>>1 なんだ、三食糖質抜くスーパー糖質制限以外だとやばいのかよ!
お前の本二冊ほど持ってるけどそんなの書いてなかったじゃん
中途半端に糖質抜くとやばいとか今頃言いだすなよ!わかってんなら先いっとけ江部
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )< おらっ!出てこい、江部 !!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
運動せずに痩せようとするダイエット法は、全部ロクなもんじゃねーという のを理解できない人間相手の商売は、今後も延々と続くんだろうなぁ。
896 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 17:02:27.86 ID:4nNW5NEg0
897 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 17:11:56.81 ID:psFnPPcs0
898 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 17:12:12.34 ID:/WJT1LAqO
普通に、食べ過ぎに注意すれば良いだけじゃないか。
899 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 17:34:59.22 ID:ierluo2p0
糖質オフどこでやんの?
>>897 それはヒト実験じゃないでしょ。よく知ってるよ。
901 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 19:27:20.94 ID:hQh3fUnA0
902 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 19:46:10.05 ID:B9zPdlu80
903 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 20:24:55.04 ID:xAYN4w+T0
あっちを立てればこっちが立たずってこと
>運動せずに痩せようとするダイエット法は、全部ロクなもんじゃねーという >のを理解できない人間相手の商売は、今後も延々と続くんだろうなぁ。 運動すりゃ痩せるという誤解をネタに儲ける奴も多いしな。 一番大事なのは食生活だね。
906 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 21:27:36.89 ID:FJE51yMm0
一日一万歩だろ
毎日適度に食べて筋トレしてればいいだけなのにな
908 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 21:32:43.67 ID:6J69RyA70
PFC比=1:2:7とかになってそうな、ジャンクフード大好き、菓子パン大好き、
ジュース大好きっていう糞デブが糖尿になった場合、
@ まず2弱:2強:6を保ちカロリー制限を
白米から玄米へ、精白小麦から全粒小麦へ、ウドンからソバへ(つまりは低GI食)
んで服薬
A @で血糖値制御が上手くかない場合は(超)カーボ制限も選択肢
江部センセイはこう主張すれば良かったんだよ。煎じ詰めたら4行で済んだww
>>904 4METs程度(早歩き程度)の運動強度の有酸素運動は、4つのメタボ指標
(内臓脂肪、血圧、血糖値、血中脂質)を大きく改善する場合がある。
「運動は体に毒!」って言ってる南雲センセイも4METs運動は推奨してなかったっけ?
909 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 21:37:14.18 ID:6J69RyA70
>>906 ダラダラ歩くと肝臓への(良い意味での)付加がかからないから、
心拍数を意識してキビキビ歩くのが良いらしい。
910 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 21:58:16.33 ID:IC/39l0dO
ソースも出さずに「らしい」かい(笑)
911 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 22:03:10.09 ID:6J69RyA70
厚労省が世界の研究論文精査した結果だよね、4METs。 あとは自分でググってくれww
912 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 22:16:26.38 ID:IC/39l0dO
厚生省(笑) 官僚大好きかぁ。 御上のいう事は絶対だとハハァと平伏する土着民の姿が目に浮かぶね。 トクホ認定食品を有り難がるタイプ。
糖質制限食?違うな・・・ 俺はスーパー糖質制限食だ(キリッ
914 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 22:54:50.05 ID:6J69RyA70
>>912 2chで反体制気取って悦に入ってる厨二よりは俺は信用してるw
最大筋力の70%以上を出力させる反復運動が筋断面積を肥大させるって
経験則は、脳筋だったら日頃実践してる常識。
これはロコモ対策になる。
問題は有酸素運動のほう。
有酸素運動がメタボ指標(内臓脂肪、血圧、血糖値、血中脂質)を改善するようだ。
ではその運動強度と運動時間はいかに?
ってのを色んな国の色んな研究者がやってるわけ。
高強度(高心拍数)を週1より、低強度を毎日の方がよりましとかなんとか。
で3METsの運動と4METsの運動の境界には、純粋有酸素運動と有酸素運動との境界
があるわけ。
915 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:00:51.11 ID:IC/39l0dO
健常者ならいざ知らず、 糖尿病になった人に、GI値を持ち出してるバカが 何を言っても無駄。
916 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:03:41.63 ID:6J69RyA70
血糖値ちょい高めの予備軍だったら、 低GI値は良いんでね??
917 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:09:36.34 ID:IC/39l0dO
あと、2chで反体制気取るって何? 2chだろうがなかろうが関係なく、体制がおかしければ批判するぜ。 お前の基準は、2chってか(笑)
自己流の糖質制限で腎機能が悪くなった。 厳しく糖質制限ができず肉など動物性食品を取りすぎていた。 気をつけないといけないな。
919 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:17:17.22 ID:IC/39l0dO
920 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:21:23.41 ID:vbRfyg0gO
なぜカロリー制限と運動で痩せようとしないのか 糖質信者宗教がかってキモい
921 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:23:21.14 ID:6J69RyA70
>>917 「2chで反体制気取って悦に入ってる厨二」
ってのは一般論だけど、リアルでもいるし、ネットでもいるし、2chでもいるでしょ。
@小学生ぐらいだと「総理大臣=偉い人」って世界観政治観。
A中二ぐらいで、「首相なんて糞、政治家なんてみんな糞」となり、
Bもうちょっと大人になると古今東西の政治家の±を吟味するようになる。
よく言われる「政治なんて誰がやっても同じ」ってのはAの亜種。
>>918 PFC=5:4:1とかだとかなり蛋白質を取る事になる。
健康な人は実は空腹時血糖だけじゃなく、20種の空腹時血中アミノ酸濃度も
ホメオスタシスの管理下にある。
って事は余分にとったアミノ酸は肝臓で分解されてるわけ。
でアミノ酸のアミノ基が外される時アンモニアになり、それを尿素に変換し、
それを腎臓でこし取る。
高GI食は膵臓のランゲルハンスB細胞を酷使するけど、高蛋白食は肝臓と腎臓
を一般食よりは酷使する事になるわけ。
超カーボ制限食を取った時の栄養素の代謝がどうなるか知らんけど、
まぁ普通じゃない状態になるのは確か。
922 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:32:37.87 ID:IC/39l0dO
>>918 糖質制限の本質を出来ない頭が悪い人間が、
自己流で糖質制限してはいけない。
糖質制限しているつもりて出来ておらず、
肉も際限なく食べまくってたら
>>918 のようになる。
逆にいえば、糖質は制限してカロリー範囲内で
肉食っても問題はないという事だ。
誰でも使えるものというのは存在しない バカは常に想定外の使い方をするからだw
925 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:40:39.77 ID:6J69RyA70
>>923 猫を洗って、乾かすのに電子レンジとかww
926 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:40:52.43 ID:cSBKTb89O
運動でも先に糖分を燃焼させないと脂質は燃焼しにくいって言われてるね
927 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:40:55.55 ID:IC/39l0dO
>>918 のような症例は、まんま朝日新聞の記事にある、
糖質を30〜40%に『中途半端な自己流に』制限
したデータと同じ。
928 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:41:52.33 ID:P7L44kQy0
米と麦関係の圧力
統失オフ、こわいね
ケトン体なんて、飢餓状態で使われる危機システム これを常態化させることが健康に役立つという発想自体、 ちょっと頭がいかれている
415 :病弱名無しさん:2013/02/03(日) 08:40:45.38 ID:EoVVIjZJP 普通の人 酒を飲み過ぎると健康を害する→酒をやめよう キチガイ 糖質制限すると死にやすい→糖質制限を極めよう
932 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:47:21.64 ID:6J69RyA70
>>930 長期的影響を調査しようにも、長期的に試してる人の標本数が少なすぎて
信頼できるデータ取れないし、
疫学調査しようにもPFC=5:4:1な食生活してる民族集団なんて、
いないわけだしw。
だから脳内エスキモーとかが出てくる。
エスキモーの食生活も一部都市化近代化されちゃって、Cを結構とってそうだしね。
俺も腎機能やられた今必死でデブに戻してる
934 :
名無しさん@13周年 :2013/02/05(火) 23:54:24.11 ID:IC/39l0dO
>>924 はい?
だから、その程度の事すら理解出来ずに、
自己流で中途半端な糖質制限やりながら肉を食い
まくって腎臓ダメにしたバカなあなたみたいな、
予備軍が沢山このスレに
いるんですよ。
なんせ、そいつらはニュー速に入り浸ったてんだから(笑)
糖尿病じゃなければ、白米より玄米とか、色々何でも食べよう、 でも食べ過ぎには注意、 あんまり極端なことをしない方がよほど健康を維持できそうだ
>>934 理解する事と実行する事は別問題だろ。
お前みたいな低脳はロムってろカスが
937 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 00:00:39.73 ID:MWu4J5NjO
2chの中でも、ニュー速って、バカの巣窟って 言われてるくらいだからねぇ… 言っても無駄だったね。 消えるよ。 では、お休み。
938 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 00:04:32.31 ID:6J69RyA70
てかさぁ、世界中の超カーボ制限マニアを追跡調査してさぁ、
で半世紀後に疫学調査発表して欲しすw
平均寿命、一般食より12年短い、とかww
>>937 ニュー速は面白いよ。
テレビ局が、なんかでっかい大ネタが起きると街角インタビューとか
とってきて放送する。でもあれは当然検閲後のものばかり。
ニュー速は検閲前の町の意見を知る事が出来る場なんだよ。
939 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 00:06:41.85 ID:MWu4J5NjO
>>936 レスがあったので、これで最後。
普通は、賢い人間だったら、理解してから実行に移す。
理解してないのに、自己流で実行に移す。
これ、ただのバカ(笑)
以上。
>>1 > 米の科学誌
食い物の話題だから、米の科学って雑誌があるのかと思った
>>939 理解できても全ての人が厳しい糖質制限できると思う?
馬鹿かこいつ。
統失が糖質オフを語るオンライン会場はここです。
943 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 00:26:38.41 ID:lXLhO24i0
>>942 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本質を出来ないって日本語でおk?w
946 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 07:00:50.74 ID:F3vr/6Df0
1日1時間走れ
>>908 > @まず低GI食
> A @で血糖値制御が上手くかない場合は(超)カーボ制限
> 江部センセイはこう主張すれば良かったんだよ。煎じ詰めたら4行で済んだww
それに近い主張はしてるみたいだよ。江部先生は、低GI研究会に呼ばれれば
講演に行くからね。その席では「健常者は低GI、糖尿者は低糖質。これで
棲み分けましょう」なんて言ってるらしい。社交家だね。
実際に彼自身、糖尿になる前は、アトピー患者と一緒に、玄米食をさんざん
実践していたわけ。つまり低GIですね。それで糖尿になってしまった後で、
低GIじゃ不充分だったと反省し、低糖質を始めたわけだ。君の言う@ → A。
これを自分で体験できちゃった人です。
結局、貴君と江部先生の主張は、大局的には似てると思うよ。ただ
彼は今ではAの専門家になっちゃったので、当然、そっちに詳しい。
耐糖能が落ちていった結果なんじゃないのか
>>948 うん。それに近いですね。
そもそも「低GI食」と言ったって、それを2人前食べたら「高GI食」に
なりますよね。だからふつうの人は、そんなことせず、一人前にする(はず)。
ところが、ですね。糖尿初期ですと、インスリン抵抗性が先に出るので、
それを補うため、インスリンが過剰分泌され、高インスリン血症となり、
食後3時間で低血糖になる。だから食事時になると、二人前食べる。
そうしないと低血糖がおさまらないから。
だから低GI食というのは、理論は美しいし、とくにハーバード系に人気が
あったけど、上記の「インスリン抵抗性 → 同過剰分泌 → 低血糖 → 過食」
という生理的なメカニズムに、勝てなかったんだね。
だから私も、玄米菜食して時には、玄米ご飯を、2.5人前くらい食べて
おりました。で、その後、反省し、糖質制限に移った。
米国の糖尿病学会も2008年、糖質制限(Low-Carb)を、選択肢の1つとして
認めています。
950 :
949 :2013/02/06(水) 12:11:25.76 ID:1hAllNwh0
中途半端に炭水化物を摂るから死ぬ 三食主食を抜けばいくら食べても大丈夫 by江部
952 :
949=950 :2013/02/06(水) 12:18:05.41 ID:1hAllNwh0
てことで、本スレも終わりに近づきました。とくに「ま・と・め」も
不要だと思います。すでに、こっちで「ま・と・め」てますのでね。
http://desktop2ch.info/newsplus/1359291917/999 これに加えるとすれば、上記
>>950 。この米国・糖尿病学会(ADA)の
ガイドラインを見てください。学会論文誌に毎年1月、バーンと出る。
極めて重要な文書です。
6年前から糖質制限(ローカーボ)を認めてきたアメリカの糖尿病学会。
これにに比べ、日本の糖尿病学会が、どんだけ遅れているか。
これに尽きます。
まずは、この内外格差という厳しい現実を、客観的に直視すべきです。
それ抜きに何を言おうが、所詮、極東のガラパゴス。
953 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 12:24:22.07 ID:OwG27b9Z0
まとめたいのは自分の意見で他人の意見ではないだろ 長文先生はこれだからこまる
とはいえ、ですね。
> 6年前から糖質制限(ローカーボ)を認めてきたアメリカの糖尿病学会。
> これにに比べ、日本の糖尿病学会が、どんだけ遅れているか。
なーんてことを書くと、「では過去6年、糖尿病学会のトップだった、
東大の門脇孝は、何を怠けてたんだ!」ってことになってしまう。
それは当然で、今後、どんどん彼の責任は追及すべき。
ただ彼にも貢献はありました。アディポネクチン研究。これだけは
100点満点で800点くらいだった。あの凡才河盛に比べれ段違い。
たぶん文化勲章くらいはもらえるでしょう。
だけど惜しかった。2008年のADAの路線転換
>>950 。これに乗らずに、
ズルズル6年。これが痛かった。周りは、それとなく忠告してたのに。
その咎で、せっかくの文化勲章がフイにならないと良いですね。心より
危惧しております。
955 :
954 :2013/02/06(水) 12:33:31.76 ID:1hAllNwh0
あ、そうだ。門脇組のみなさんは、罪を河盛1人に、おっかぶせれば 良いんじゃないかな?(爆) あいつはどうせ凡才なんだし、死んだ方が人類のため。
956 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 12:35:48.59 ID:OwG27b9Z0
もったいないんだよな、長文先生は性格さえ良ければ人気ブロガーになれると思うけど メクラとか低能とか学歴自慢とか言うし人間性が。。。それさえ良ければ人気者なのに
957 :
950 :2013/02/06(水) 12:41:03.34 ID:1hAllNwh0
>>953 > まとめたいのは自分の意見で他人の意見ではないだろ
> 長文先生はこれだからこまる
いいえ。まだ分からない?
>>950 を、再三味読してごらんなさい。
私の意見は「アメリカの糖尿病学会の」意見です。
これに君は、文句があるんですか? であれば地球から出ていけば良い
ですね。。
>>957 あんたが散々話してきたAGEもケトンも全く関係ないまとめだったなw
ただダイエットに低炭水化物食が選択の一つって事だろ。 2年縛りでな ノンカーボマンセー! 一生炭水化物無し ケトンOKなど ドコにも書いていないw
960 :
950 :2013/02/06(水) 12:54:15.04 ID:1hAllNwh0
>>956 > もったいないんだよな、長文先生は性格さえ良ければ
ご忠告には感謝します。どうもありがとう。
ただ私は「性格」というのは本来、多面的なものと思っているんですよ。
だから相手により、態度がぜんぜん違うでしょう?
腸内だって、善玉菌は増やし、悪玉菌は減らす。それと同じこと。
人間にも2通りある。
・悪玉: 無知なくせに傲慢な人、いつまでも根拠を出さない卑怯な人
・善玉: 無知だけど謙虚な人、向上心がある人、博識ですぐ根拠が出せる人
善玉にはニコニコ。悪玉には峻厳に。この使い分けが要と思います。
まー門脇先生や貴方は「日和見菌」ってとこですかね? できれば善玉菌の味方に
なりましょう。アメリカの糖尿病学会のように。
961 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 12:56:18.43 ID:OwG27b9Z0
長文先生何かと戦っているようだけど?門脇組って? 一般の人が書き込みする掲示板に関係者が集まると勘違いしてるの? そういうこと言わない方がいいよ、痴呆老人じゃないんだから
962 :
950 :2013/02/06(水) 12:56:24.28 ID:1hAllNwh0
相手って。。。好意的な書き込みしている人も見れるんですよ そんな感じだと好意的な書き込みしてくれた人も敵になりますよ。 もちろん見ているだけの人も敵になっていくでしょうね PC端末の前には人間がいるんですよ
自らの例を出してって、たった一例だけが根拠かよ!
965 :
563 :2013/02/06(水) 13:27:48.80 ID:1hAllNwh0
>>607 > こちらこそ
貴方は、礼儀正しい方ですね。遅くなりましたが、返信いたします。
> 健康日本21は国をあげての国民健康で、国民健康・栄養調査は国民を対象とした調査です
> 厚生労働省が行っている調査ですし、信頼のできるものだと思います
実を言うと僕は厚労省のこと非常に「好き」なんですよ。全官庁の中で
いちばん好き。
だけど「好き」だからといって「信頼する」かと言うと、それは別。
たとえ「嫌い」な相手でも、有能なら「信頼する」ことすら、あり得ます。
そこは公平でありたいんです、少なくとも僕はね。
> 国内外の学術論文・学術資料を元に
そういうことを皆さんがやっておられるのは、実は僕も知ってます。
とくに若手の諸君が懸命にやってると、たとえ異論があろうと批判
しにくくなってしまうこともありました。
しかし上記のような文献サーベイまでしてるなら、結論を出す「場所」も工夫
しないと。ちゃんとした学術誌かつ英文なら、pubmedで探せるのになぁ。
もちろん批判も受けるでしょうから、内容も今と違ってくるかも知れない。
そこが残念ですね。今後の頑張りに、期待します。
966 :
965 :2013/02/06(水) 13:43:39.09 ID:1hAllNwh0
967 :
751 :2013/02/06(水) 13:57:08.60 ID:3cNVJisb0
陰謀論はマヌケの証 つまりすべて悪徳ペンタゴンのせいですね。わかります。
まぁ、以上のように考察してみると、門脇孝先生
>>954 も、
・米国の糖尿病学会
>>950 ・日本の農協 → コメ議員 → 農水省
>>966 の板挟みにあってて、お気の毒かも。あそこまで偉くなると、
人生は楽じゃない。農協は、補助金も人数も桁違いだから。
インドネシアは入ってたな、すまん だが、日本の倍の人口で患者数が大して変わらないってのも面白い
971 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 14:31:21.21 ID:QsKDeLXC0
診断されてないってだけの可能性もあるのでは? 医療水準によって診断率なんて軽く倍くらいは違いが出ると思う。
日本でも健康診断が始まって爆発的に糖尿病が増えた。 決して昔は少なかったとは言えない。
>>961 > 一般の人が書き込みする掲示板に関係者が集まると勘違いしてるの?
いやいや、まったく勘違いしてません、それは心配しないでくださいな。
ただ彼らにも、学生や同窓生、患者や部下、親族や隣人がいるわけですね?
その人たちが後日、ネットで検索したら、どうなりますか? 当スレッドは、
すでに下記などでアーカイブされ、永久にグーグルの検索で出てくる。
http://desktop2ch.info/newsplus/1359755036/ なので私は、気を使っているわけですよ、これでも。
東大院長は風見鶏的だよ。あなたの言うように2008の方向転換には付いていかなかった。 当時はアクトス関連講演会で忙しかったんじゃないかな(笑
東大院長はそれでもって今はDPP4関連で稼ぎまくると(笑 メトホルミンの地位が日本では低すぎと考えるけど、その辺はどう? 俺は高齢者でも出しているよ。 そうそう、あくまでも栄養指導で改善できるのは一部なんだよ。その辺が置き去りにされているきらいがあるよな。 江部先生は処方ゼロ、インスリン患者ゼロって訳じゃないよな。。。 俺はDMに対しての糖質制限とダイエット(体重管理を主目的とした)に対しての糖質制限はしっかり分けて議論すべきと思うよ。 #そこを(意図的に)混同して扱うところが嫌らしいんだよなぁ。。。
976 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 15:27:53.79 ID:OIy6ePxUI
俺、34歳で脳梗塞と糖尿病なんだけど糖質制限試して みたら低血糖と筋力が落ちて死にかけた。 ちなみに体重は元々45kgで変動なし。 たぶんこれはデブ2型の食事療法だな。
45kgって制限する理由がわからん
979 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 15:34:30.80 ID:OIy6ePxUI
>>977 糖尿病の食事制限だよ
1日1200kカロリーまで食べれます
981 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 15:39:30.42 ID:OIy6ePxUI
>>978 たしかにa1cは5.5まで下がるけど体がもたない。
従来のカロリー制限に戻したら6.5になったけど
身体は楽になった
982 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 15:47:38.81 ID:hIrBdqdPP
摂取カロリー減らさないと継続的なダイエットは無理だよ 偏食ダイエットなんて一時的の短期間 体重150Kgのアメリカンデブはダイエットする為に糖質制限でも1〜2年は効果ありますよってADAが書いたら 江部「糖質制限を糖尿病治療にADAが認めました!」 只のペテン師だよ
>>981 糖質制限で1,200kcalなら、失敗例。
男なら2,000kcal前後。
>>981 標準体重以下なら食事制限は要らないと思う
ワーファリンやアスピリン飲んでる?
プラザキサは高いよな
985 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 15:54:14.14 ID:OIy6ePxUI
>>983 身長が150cmと小柄なんで1200kカロリーなんだよ
987 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:00:54.42 ID:OIy6ePxUI
>>984 プレタール飲んでるよ
あと即効型インシュリン食前20単位3回、持続型インシュリン寝る前8単位、
リオベル朝1錠。
>>985 ならば BMI は20.00だから「極度の痩せすぎ」ではないですね。少し安心したよ。
でもまー男なら、もう少し体重増やしてもいいんじゃないの?
BMI 24くらいまで増やせますよ。54kgね。
筋肉も大事だけど体脂肪も大事でしょう。
風邪とかひいたら、体の燃料は体脂肪になる。これが足りないと、
風邪も治りが遅くなりそう。
あなたの場合、1200kcalのカロリー制限+糖質制限。この2つを
同時にしたのは、ちょっとマズかったですね。ほんと痩せすぎには
注意してください。
>>987 ああ、小柄なのか
インスリン4回固定打ちなら糖質制限なんて必要ないぞ
でも多いな68U
>>989 ほんとだ。インスリン多すぎ。低血糖にならなきゃいいけど。
>>987 儲け主義じゃないのかなぁ、今の主治医サンは。
糖質制限するからインスリンは減らせませんか?
リオベルも必要ですか?って言ってみたら?
991 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:13:26.54 ID:OIy6ePxUI
>>988 カロリー制限は同時にしてないけど肉ばかりは食べれないからなぁ。
>>989 情けないことにこの年でインシュリン枯渇してもうたわ
992 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:16:56.56 ID:FdQAjPTV0
糖質と炭水化物の表記はイコールじゃねえからな。 このあたりが誤解のもと
>>991 脳梗塞の既往あるくらいだから、低血糖起こしたら死にやすいで
6.5%くらいで安定してれば良いんでないの
もー、スレ終わりか
994 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:20:06.51 ID:lf4We3RX0
995 :
960 :2013/02/06(水) 16:24:23.89 ID:1hAllNwh0
>>974-975 > 東大院長は風見鶏的だよ。あなたの言うように2008の方向転換には付いていかなかった。
> 当時はアクトス関連講演会で忙しかったんじゃないかな(笑
> 東大院長はそれでもって今はDPP4関連で稼ぎまくると(笑
お詳しいことで(笑
まぁ、昔と違って今は、国立大学も行政「法人」ですので、外から資金を
ひっぱってこないといかんのですな。東大も変わってしまった。
> メトホルミンの地位が日本では低すぎと考えるけど、その辺はどう?
まったくです。AMPKを刺激するわけだから、極めて多様な恩恵がある。
食後高血糖は糖質制限で落とせますが、それ以外の部分ではメトホルミン。
併用が理想的と思います。
> 俺は高齢者でも出しているよ。
儲けの少ないお薬なのに、素晴らしいです。eGFRが60以下なら半量、
30以下なら断念、という足切りラインはありますが、それさえクリア
してたら良いですね。今はもっと緩いのでしょうか?
ただ作用機序の中心?が、超悪玉のペルオキシナイトライトという
京大の研究を見たときはドキッとしました。でも試験結果を見ると大丈夫
なので、それは作用機序の「中心」ではなかったのでしょう。
996 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:33:30.40 ID:Y9mwKmQh0
>>989 > 筋肉も大事だけど体脂肪も大事でしょう。
インシュリン出ないと血中の脂肪を脂肪組織に格納できないんじゃ?
まぁ、こんなダイエットが広まったら、医薬関係どころか、 外食産業、食品加工業、農業、食品輸入販売業などなど、 国の根幹にかかわる大半のところが大打撃だからな 支持されるはずがないwww
998 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:39:59.33 ID:O/t56m7uP
:
999 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:41:50.68 ID:Y/SSdLMA0
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 16:42:36.74 ID:nLjo0fzv0
>>947 先生、スレッドを埋めるのに必死過ぎ!
ダメージがデカかったんだな。
スーパー糖質制限有りきの屁理屈が
世間では全く通用しなかったのが相当ショックだったんだろう。
>>989 他の疾患を抱えてるとシックディーの様にインスリンが効かなくなる。
それと甲状腺機能が低下してると代謝が鈍くなりインスリンの量も増える。
>>995 自分で話題を振って、自分のレスにアンカーを付ける。
病院のPCと私物のノート、時には携帯を動因して最大計3つのIDを同時に使って話題を誘導する。
これ健康板の糖尿病スレッドで話題の撹乱や誘導と同じ手法だね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。