【裁判】 ケーズデンキ、「サービス満足度調査、ケーズが1位・ヤマダ電機が最下位」記事配布→ヤマダが「営業妨害だ」と提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴

・家電量販店大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が、消費者満足度ランキングに関する雑誌記事コピーの配布によって
 営業を妨害されたとして、「ケーズデンキ」を展開するケーズホールディングス(水戸市)を相手取り、5500万円の
 損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことがわかった。
 ケーズ側は21日の第1回口頭弁論で争う姿勢を示した。

 問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
 アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが1位だったのに対し、ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。

 ヤマダ電機は訴状で、ケーズ側が同年8月から1年間、店舗を訪れた客にこの記事のコピーを配布したと主張。
 「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」などとしている。
 ケーズホールディングスは「記事コピーの配布は問題ないと考えており、全面的に争う」としている。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121121-OYT1T01493.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353540661/
2名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:46:54.88 ID:nNP6Cnoa0
創価学会
3名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:05.86 ID:YQyiQ8hh0
こんやが
4発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 10:47:21.66 ID:0SkiNgnT0
ヤマダ
5名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:14.68 ID:JgO4e+om0
あの人を舐めきった接客なら最下位も当然だろうに
6名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:30.32 ID:YR1Q25RW0
はははは
ヤマダの逆切れwwww
7名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:33.62 ID:ImSqAUFf0
目くそ鼻くそ
8名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:49.14 ID:DU5bBXBc0
こんなことに労力使わずに、従業員の教育に力を入れてくださいな。山田くん
9名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:50.50 ID:8WSbpwN3P
日経ビジネス訴えろよ
10名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:52.99 ID:D1/YZHzJ0
元記事を書いた日経ビジネスを訴えればいいんじゃないのか
11名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:52.82 ID:Kd5tMKBO0
ヤマダの店員は、態度が悪いっていうのは周知の事実なんだよなぁ
12名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:55.96 ID:lp1+vpY40
>>1
正当でしょう!
13名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:01.05 ID:G5QU89al0
>「日経ビジネス」に掲載された特集記事

なんでこっちを訴えないの?

最下位を強調表示したのか?
自分が1位の記事だったらみんなに見せるだろ普通
14名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:25.86 ID:EMcsh9tD0
殿様会社の言い分
15名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:47.51 ID:a8pFscVa0
ヤマダひどいよ。
レジで10分並びは当たり前。
店員が無知。
パンフレットも商品と全然一致してない。
16名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:50.50 ID:pr3vxXiA0
なぜ日経ビジネスを訴えない?
筋が違うんじゃないの
17名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:08.08 ID:bffSbzz20
>>9
>>10
>>13
そっちは既に負けてるからww

【裁判】「日経ビジネス」のランキング最下位で名誉を傷付けられた…ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴・東京地裁(1001)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292324092

1 空挺ラッコさん部隊ρφ ★ sage 2010/12/14(火) 19:54:52 ID:???0
 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ
名誉を傷付けられたとして、業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が
発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が14日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が
生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。
18名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:41.88 ID:BpeNpSjrO
ヤマダは値下げ交渉に応じないから驚いたよ
19名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:51.07 ID:GkOJiTJSO
ヤマダの接客レベルが最下位なのは日本人なら皆知ってるだろw

知らないのは山田社長だけだよ
20名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:00.50 ID:YOdgezJb0
まあヤマダが最下位はわかる
売る気もなけりゃ活気もない
何とかしたかったらポイント制を元に戻すしか無いんじゃないか?
ポイント相当額を積み立てとけば問題ないんだろ?
21名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:03.40 ID:QiY/Nzoq0
本当のことを知らせると営業妨害とか笑える。

逆にこの裁判が自体がヤマダ電機による営業妨害&名誉毀損だろ。
22名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:04.56 ID:drKTtINd0
サムスンにしとけばよかったのに…
23名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:12.42 ID:G5QU89al0
ま、この訴えで記事の正当性が証明されたのかwww


どのみちどっちの店でも買わないけど
24名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:30.77 ID:gR+RKcjn0
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 他に無いジャップのでっち上げジャップ
25名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:43.23 ID:deIS3W/wO
>>3-4
なかなかやるなw


ネットで買わない奴は、安さだけで買ってない事に気付くべきだよな
26名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:05.14 ID:hh9k0Qux0
量販店の店員って何でいちいち近寄ってくるの??
呼んだ時だけ来てくれれば良いわ( ゚д゚)、ペッ
27名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:09.32 ID:rUHV4Oxf0
yamadaが最悪なのは 日経との関係。

だから訴えるなら日経を訴えなきゃ。
事実に反する記事を公平な調査結果であるように装って配信していると。


マスゴミはくそ。


ちなみに、山田が日経平均に採用されないのはそういった関係のため。
だからテレビも日経225には採用しないよ!
28名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:21.90 ID:lL6kW1+80
ヤマダはよく声掛けるてくるな
試しにいろんな質問投げかけてみるけど答えられない
もっと知識得てから声掛けしろよ
29名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:23.04 ID:WhCWxiIh0
グンマーが最下位というのは、理に適っていると思うが。
30名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:26.94 ID:geKJ7Mlc0
ケーズデンキ内で配ってんなら別にいいだろ
ヤマダ電機内で配ってたら怒ってもいいがw
31名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:30.75 ID:lbhFsaDb0
ケーズはこないだ返金してくれてありがたかったわ これからはケーズにしようと思った
32名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:36.28 ID:dgxi0tPGO
近くにヤマダ電機がないから知らなんだ
33名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:39.38 ID:PR2wAtob0
ケーズデンキってこの前初めて行ったけど、店員が全員ちゃんと
接客の基礎ができてたから気持ち良かったよ。

簡単なことばかりだけど:

1. 通路で店員と客が鉢合わせになったら店員が一歩引いて道を譲る
2. 奥に確認に行く際は他の客の迷惑にならない限り小走りで
3. 客に呼びかけられたら笑顔で対応

ヤマダは日本人だかどうだかわからない店員とぶつかりそうになったら
睨まれたわ。
34名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:07.22 ID:fY7rh2nT0
にしても14位てのも下すぎだろ
そんなに悪いともおもわない
35名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:10.69 ID:KaYS/oYT0
ノジマはどうなの?
36名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:28.39 ID:nG8WAJqd0
普通日経ビジネスを提訴とかじゃないのか 
商売敵に難癖付けたいだけにしか見えんな
37名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:31.29 ID:ZQS4SDYy0
ヤマダはひどい。
アフターが最悪最低。
保証書が付くような大きな買い物は避けてるよ。
38名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:34.00 ID:1j5sFJ43O
最近はヤマダで買うの止めてコジマで買ってる
39名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:51.69 ID:Jd77H9sN0
目糞鼻糞の争い
40名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:00.83 ID:6WZFnub/Q
どちらもPC販売員が無知すぎる
ちゃんとオタ置いとけ
41名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:00.95 ID:D9Zz2WgJ0
くやしかったら山田もがんばれよ
42名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:43.32 ID:vLUj+Vc90
創価ヤマダは嫌われる
43名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:59.70 ID:ivUb7zZo0
説明を求めて呼んだのに急に途中でいなくなったのに1位でビックリしたw
買うほうは大体この店はこんな感じってわかってるから
そんなランキングあまり当てにしてないけどな
44名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:02.03 ID:IasZFYtg0
いや実際ヤマダの接客態度は悪い
んでケーズに比べて安いかって言われるとそうでもない
そんで何故かポイントつかない商品が多い
45名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:08.26 ID:XP+189xV0
この訴訟ヤマダのサービスが悪いって広めるだけだろ
46名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:08.95 ID:HUxWEfYV0
ケーズ 55.6
デオデオ 46.6
ヨドバシ 46.2
100満ボルト 42.4
ビックカメラ 38.4
エイデン 38.0
上新電機 37.2
ノジマ 35.8
ソフマップ 34.7
ミドリ電化 30.1
ベスト電器 20.9
コジマ 20.6
ヤマダ 5.9
47名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:10.33 ID:mzBUGkMC0
ヤマダの役員は、一般人のふりして店舗いってみろよ
店舗歩いてるだけで、どんだけ不快になるか知った方がいい
48名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:43.11 ID:QiY/Nzoq0
>>23
既にこの記事でヤマダ電機は敗訴してるから正当性の証明は終わってる。

なのにこの訴えは、自分から自分たちは駄目な会社ですってアピールしてる。
49名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:54.13 ID:C0DrjksI0
山積みの広告商品の商品説明が間違ってた事も屡々有る
寄ってくる店員が嫌なら金が無いような服装で行けば良い

あの店、声掛け=万引き防止とは考えて無くて薄っぺらい知識だけで売るのに必死だから
マトモな店は金が無さそうな客にも寄ってくる。
犯罪防止の為にな
50名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:57.60 ID:lbhFsaDb0
Qちゃんは好きだけどなぁ
51名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:06.14 ID:LkPo4ML80
ヤマダは実際にクソだろう。交渉しようとするとウンザリした顔やめろ
あと明らかに金もってそうな客を優先するし
52名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:06.15 ID:/xxPbFXh0
日経ビジネスに厳重抗議 ヤマダ電機のコワモテ
ヤマダ電機の抗議は、日経BP社にまで足を運ぶほどの強硬なものだ
http://news.livedoor.com/article/detail/3265013/
53名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:20.16 ID:mPBJDE6M0
何か聞こうとすると
すかさずどこかに逃げる店員さんばっかりのヤマダ電機さんのことですか
54名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:26.62 ID:qlvqN/G70
ヤマダ電機の接客は確かに酷い。
55名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:27.20 ID:deIS3W/wO
店員が中国留学生バイトレベルなんだよな…
愛想すらない
56名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:37.46 ID:bOH4EEAU0
ヤマダ、マジで気分悪くなる
57名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:47.85 ID:e6MQ7pIlO
じっさいヤマダの店員は感じ悪いのが多い。
ま、店員も客も創価だらけだからだろうけどな。
58名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:54.74 ID:GvIE1Llz0
>>26
家電じゃないけど、PCデポは店員がよってこなくていいよ。
59名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:55.58 ID:Wi9KQd1F0
日経BP訴えて敗訴してなかったっけヤマダ
60名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:57:09.86 ID:E9F6Ps/l0
(´・ω・`)よかった、俺はヤマダが嫌いだ
61名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:57:39.70 ID:BceX1t190
既に2年前に元記事に敗訴してるのかw
こんなニュースにならなきゃ気づかないものを、墓穴掘りすぎだよ
62名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:05.03 ID:B4D+E/Xy0
ひっでー店だなヤマダ
そりゃ最下位になるわ
63名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:08.52 ID:ah5juoKX0
ヤマダでかったパソコンやパソコンの周辺機器ってすぐ壊れるよね。
64名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:27.84 ID:MmDX2nYw0
裁判官がヤマダで買い物したことあったら即敗訴なんじゃない?
65名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:36.33 ID:+KBt9b5y0
確かにケーズは親切だった
忙しいのにさ
でも山田も商品説明は親切丁寧だったよ
店によりそう
66名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:54.11 ID:G3MscSAz0
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >  
<         |ヽ_/  \_/    > /         >  次の選挙は公明党に入れるんじゃぞ
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
67名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:03.16 ID:QiY/Nzoq0
敗訴してる記事で裁判起こしてるヤマダ電機がどんな企業か良く分かるだろ。
68名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:04.23 ID:Wi9KQd1F0
前からヤマダ電気に行くやつらが不思議でならなかった。
あんな不快な気分になる所によく行くなぁと。
69名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:07.12 ID:Tn10zi2I0
ヤマダの接客が非人間的なのは事実
70名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:12.47 ID:dWlIZkQw0
ヤマダのLABIはまだまともなほうの店員を集めているっぽいが
テックランドの店員はとんでもなく掃きだめ集団
71名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:12.40 ID:bffSbzz20
>>58
むしろ声かけはしませんからごゆっくりお選び下さい、必要なときはいつでもお呼び下さいってのが
ウリだからね。うちの田舎に一店あるのは助かってるわ。
72名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:24.36 ID:nd4mMGZ1i
>>64
というか学会員かどうかに掛かってる
73名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:40.91 ID:WuifG2dV0
ヤマダの接客の酷さはどうにかしてほしいわ
74名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:01.80 ID:4Wm4IMAnP
>>17
要は1位になったK'sに八つ当たりか。
ヤマダらしいわwww
75名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:07.59 ID:vvKAn/iL0
山田の店員は当たり前みたいに集団で私語して客フルシカト
ケーズは敬語すらろくに使えないおっさん店員w
俺の地元は両方対応最悪で店もガラガラw
76名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:09.96 ID:72NcSuzD0
商品知識ゼロ、値下げしても暴利、創価学会、リサイクル料を取っておいて、回収した家電を転売。
誰が買うか。
77名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:15.86 ID:Vo7F+De+0
緊急に必要なもの
取り付けが必要で、工事には専門知識や資格を要する商品。
5000円以下の消耗品

は、今まで通り、家電量販店で買いますからよろしく。
78名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:30.75 ID:mzBUGkMC0
この訴訟のおかげで、ヤマダのアフターサービスが悪いことがあ
大々的に広まる悪循環

あほちゃうん?
自分から広めるとかさぁ
79名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:39.11 ID:YOdgezJb0
>>68
PC系の小物が豊富で案外安いんだ
PCそのものは買わんがな
80名無しさん@十一周年:2012/11/22(木) 11:00:39.33 ID:rMfqMVM90
最寄のケーズはけっこう大きい店舗ながら商品眺めてても呼ばない限り
店員がシツコく寄ってこないからいい。
すぐ店員に捕まるような店じゃ二度目は行く事無いし。
81名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:41.22 ID:MaM/2A6o0
比較広告は中立性があれば一定程度認められている。
82名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:42.23 ID:4we7SVKg0
ドリフ>>>>えなり、Q
83名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:52.10 ID:jaM72G4v0
ジャマダ電機イラネ
84名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:54.61 ID:Xh2g7vVOP
>>17
(ノ∀`)あちゃー
85名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:59.93 ID:AUf0yZeL0
電気屋って接客するようなとこか?
86名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:01.79 ID:t9cmufqU0
>>17
ワロタw
87名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:08.11 ID:xaLLSrv3P
何か任天堂みたいだなヤマダ
自尊心が強く他社を叩くことに力を注いでいる
88名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:08.66 ID:PAit9L450
ヤマダへ行った客へ配ったのなら問題だが、自分の店へ来ている客に配布するのはOKだろ
89名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:10.27 ID:drKTtINd0
創価系企業は真実言われるとすぐ訴えてくるな
90名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:12.48 ID:BT0lqyz6O
ヤマダだけは行かない
91名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:16.78 ID:b++jyKns0
ヤマダの学生バイト君
無駄に数は多いんだけど、どう見てもこっちのニーズに応えてくれることは無さそうだから
探し物があっても、こっちからは質問する気にならんのよな
92名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:44.99 ID:dWlIZkQw0
>>46
ケーズってあまり行かないんだが
個人的に優れていると思っているヨドバシよりも上なのか
93名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:02.47 ID:0WzZlb5+O
じろじろ見てくる店員は感じ悪いから止めたほうがいい
前にヤマダで嫌な気分になった
94名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:44.43 ID:wSXfOJ7+0
ヤマダの最下位は納得。もう10年以上購入していない。
95名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:59.52 ID:ScblXsew0
接客良く無い
学会員が買うからいいんだろ?
96名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:10.22 ID:ZbSBv0xe0
ヤマダはもう駄目なのかもしれないな
97名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:17.12 ID:ZP1Jn1Zm0
山田はポイントしょぼくなってから全く行かなくなったな。
近くの店には2年位行ってないかもしれん。
98名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:19.18 ID:8lDGdD0b0
さすがにこの数字と投票数では組織票の疑いを拭えないは
99名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:23.59 ID:lKTzn5i90
ヤマダの接客の酷さはガチ
100名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:41.96 ID:xePI+vYX0
KSデンキをずっとカスデンキと読んでいました。
101名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:48.15 ID:jDOj/OJP0
2ちゃん見るだけでも
カルト要員の他者叩きとカルト擁護はキチガイじみた
凄まじさだからなあ
程度はしれてるけど
102名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:02.27 ID:geKJ7Mlc0
頑張る方向性が間違ってます

記事元を訴えたり
その記事を良い刺激にして頑張ってるところに因縁をつけたりするのではなく
顧客満足度を高める方向で頑張りましょう
103名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:05.73 ID:PKfWBKaX0
だって本当のことじゃんw
104名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:09.81 ID:14jN48EAP
同じ一階駐車場で二階店舗の郊外店でも、ケーズはなんとも無いのに、ヤマダだと微振動がずっとあって
10分くらいで気分が悪くなってくる。ケーズでもガンプラを取り扱うようになってくれれば、ヤマダに行かずに済むのに。
105名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:11.92 ID:6jTh0twF0
ケーズは欲しい物が置いてないのがなあ
品揃えがいまいちだけど、店員さんはおしなべて感じいい
ヤマダは納得
レジ待ち当たり前、やたらにうろうろしてる割りに肝心な時にいなくなる
釣り銭を高い位置からジャラジャラ落として渡された時は殺意沸いたわ
106名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:27.51 ID:deIS3W/wO
冷蔵庫買いにいった時のメーカーの出向さんは良かったな
商品に対する情熱というか、愛情を感じる説明だったわ
絶対この人から買いたいと思ったけど、直後テレビ売場のヤマダ店員にムカついて、違う店でその冷蔵庫買ったわw
107名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:04.26 ID:P3BI0cc00
価格はともかく、ヤマダのアフターサービスは悪いよ

修理受付は無いも同然だし、エコポイントは店頭受付していなかった。
売ったあとのサービスは、ネット販売のバッタ屋と同レベルだ。
108名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:09.65 ID:WLaAa+mMO
ヤマダで取り寄せ注文の掃除機買ったが指定日になっても来ないから問い合わせた。
「あ、忘れてました」

と平気で言われた。

ヤマダで二度と買い物はしないと決めた15の夜でした。
109名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:19.03 ID:SndXn4ni0
電気屋の店員って愛想悪いよな
それがネットで買う理由の一つだわ
110名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:14.40 ID:tGVK2O1X0
250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 17:57:31.66 ID:c04rj9YL0
拡散よろ

みんなでオルフェーヴルに投票して1位にしようぜwww

http://jra.jp/arimakinen/index.html

賞品が当たる!

A賞 総額100万円相当! 東京お買い物ツアー
B賞 第57回有馬記念招待席 12/23(祝・日)中山競馬場
C賞 干支ターフィー 第57回有馬記念限定モデル ターフィーぬいぐるみ
競馬ブック賞 競馬ブック「競馬四季報冬号」
週刊ギャロップ賞 「週刊ギャロップ」3ヶ月間定期購読 2013年2月〜4月発行12週分
Wチャンス賞 第57回有馬記念ファン投票 オリジナルデザインQUOカード (500円相当)
枠番賞 第57回有馬記念 優勝馬名入り ゼッケンタオル
111名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:23.37 ID:6W5LeLtSO
ヤマダ店員態度悪いの多いよな
最下位だと言われてもしょうがない
112名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:26.92 ID:9rTNRj7a0
>ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもの

合ってるじゃん
113名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:32.33 ID:pGruTFmU0
ケーズの兄ちゃんは、説明が上手いし、
種類豊富な商品群で迷っていても嫌な顔しないから
気軽に相談できるのがいい

配達の兄ちゃんも、素早く設置してくれて愛想がいい
114名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:36.28 ID:/eIrUSdP0
まあこういう事やり合ってる間に
ネット通販の勢力に全敗すればいいと思うよ
115名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:16.23 ID:ldz4/CaK0
ヤマダが最下位なのは当然として、ケーズが1位なのがどうも納得いかない
116名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:20.22 ID:b++jyKns0
>>93
わかるわー
じっくり商品を物色することも客の楽しみだろうに
泥棒を監視するような目は鬱陶しい
117名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:28.45 ID:olj9sCNA0
ヤマダは絶対利用したくない。
15年前初めてPCを買った時に懲りた。

ソフマップは神。
118名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:28.78 ID:IFQEc+io0
ケーズは行ったこと無いがヤマダの接客は最悪だわ。
全然売る気を感じられない。
119名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:28.61 ID:ImSqAUFf0
ソフマップの店員は知識はあるけど見た目がヲタ全開のヤツが多くてキモイ
鏡見てるみたいでゲンナリする
120名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:40.31 ID:z3DyF66x0
>>17
だっさーw
121名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:43.08 ID:Jisr5fUU0
ちょっと日本人の感覚とかけ離れてるね、やる事が
122納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/22(木) 11:06:54.98 ID:PXmLHFGJ0
某メーカーのサービスマンだけど、ヤマダ電機ってモロにヤクザじゃんw

難癖付けて長期保証の金を払わねえし。
123名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:58.72 ID:bffSbzz20
>>92
接客のレベルはあまり他と比較したことないしそこまで気にしないからわからないけど、
ここはアフターサービスが昔からいいというイメージを浸透しているし
自分とこもちょっとした部品を取り寄せる手間を惜しまない修理とか随分お世話になった。
長期無料保証があるからここで買うようにしてる。


長期無料保証について
何度でも使えて、保証対象商品も豊富なケーズデンキ「長期無料保証」で、ご購入後も安心して商品をご使用いただけます。
長期無料保証は、ケーズデンキ独自の長期保証制度です。保証期間は10・5・3年間。
面倒な保証加入手続きはありません。もちろん保証料などは一切不要。
http://www.ksdenki.com/ec/inc/guide/support/long_support.html
124名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:05.67 ID:zlo83px40
>>17
うわー…w
125名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:11.75 ID:IasZFYtg0
商品の場所を聞くとする
まともな家電量販店→売り場まで連れていってくれる
ヤマダ→「あっちです」
126名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:14.40 ID:N7/0Vcfw0
ポイントカードが変わってから行かなくなったな
127名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:24.88 ID:+cG/3aUC0
家から近いからいつもヤマダデンキに最初に行くんだけど、
買おうとしてるのに店員が少々お待ちくださいと言ったままいなくなってしまう。
テレビも洗濯機も最初にヤマダ行ったけどそんな感じで次のケーズで買ったわ
128名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:35.67 ID:ntEgGkgFO
ヤマダ電機、店のデかさの割に商品は少ないが、店員は間違いなく多い
129名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:41.88 ID:C0DrjksI0
ちょっと前に実家の親父(機械オンチ)がエアコンをヤマダで買っちまってなぁ
案の定、速攻で室外機からガス漏れ起こしてやんの

俺がヤマダのサービスセンターに乗り込まなかったら有料修理とか言い出してたろうな
取り付けする工員すらクズ杉
130名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:42.72 ID:0GNV8OoG0
ヤマダをバカにした訳じゃなくケーズがサービス良いとアピールしてるだけだろ
輩やなヤマダ電機
131名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:50.19 ID:aiamRdMK0
ヤマダは本を買ってルーレットを回しに行くところ。
その位だから不満もない。

携帯会員のポイントカードでにポイント入れるのに
番号手打ちしてるのは店員面倒臭くないのかなといつも思う。
132名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:50.91 ID:GSmJUhV80
>>118
無理に売る気はない

自然と売れるのだよ!
133名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:00.83 ID:nHLNxewc0
そうかそうか
134名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:13.80 ID:Q8Tcswjc0
ヤマダどうこうはともかく雑誌のコピーを配るのってチョサッケン的にいいの?
135名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:17.32 ID:GkOJiTJSO
>>37
昔インタビュー見たけど
ヤマダは昔は凄くアフターサービス、アフターケアに力を入れてたんだよ。
が、ある時ヤマダ社長はハタと気付いた
『アフターサービスをしてもリピーターにはならないのでは無いか?』
『これは利益に結び付かないのでは無いか?』

そこでヤマダ社長は高サービスを止めて、ポイント等で客を釣ることにした。
その効果で同業他社を半分焼け野原にし、業界No.1になったヤマダは
『もうポイントは必要無い』
ってんで、ポイント付加率を落とした。
後に残ったのは商品知識の無いアホ店員と、ポイントの付かない商品と、低アフターサービスだけ。
136名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:28.89 ID:vwqfJhbP0
ヤマダのフロアにいる店員ってなんなの?
商品知識無いわ常識無いわで意味無いと思うんだけど。
137名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:32.43 ID:yXoeGoU2O
家電量販店の店員はどこもカスだろ

まともな所があったら教えてくれや

家電量販店の店員に聞くよりメーカーの担当者に聞いた方がいいし
無理も聞いてくれる
138名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:08.97 ID:+btL+qIP0
とりあえず、うちの最寄りのヤマダは店内が臭い
売れない店の臭がする
なんだろうあれ、雑貨も一緒に売ってるからか?
139名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:11.77 ID:oH79nGVK0
へえケーズデンキのほうが良心的なのか
140名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:25.98 ID:UTxjRl5Li
だってヤマダの店員マジで最悪だもんな
141名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:30.50 ID:K1EsVDHHP
新宿や池袋のLABIは接客普通だけどなぁ
郊外のヤマダ電機ひどいのか
142名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:33.71 ID:IUH3QNB2P
143名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:36.56 ID:iMns2a1xP
★★☆☆【金沢】11.24 ブルーリボンデモ in 金沢 ☆☆★★

拉致被害者早期全員救出を願う国民大行進

平成24年11月24日(土)

石川県金沢市 金沢駅東口 玉川公園 (玉川図書館裏)

13:00 集合
13:30 デモ行進出発

主催:行動する北陸(北陸3県有志の会)
http://koudousuruhokuriku.seesaa.net/?1330591197
http://com.nicovideo.jp/community/co1555672
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=274219&from=page_recommend
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
144名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:51.42 ID:FdZ68ZIv0
ここの調査済みはどこを調査してるんだ?
掃除機見に行ったらネットよりも2万高かったんだが
145名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:02.37 ID:tTaMDNCP0
ヤマダって派遣とか使ってるでしょ。一生懸命すぎて悲しくなるんだよな。
あといい加減しつこい。押し売りじゃないんだから見てるだけであーだこーだ言ってこないでほしいわ。
呼ばれたら口出せばいい。見てるのも楽しいから見てるのに「何かお探しですか?」とかいらないわ。
安いのはいいんだけどね。
安い=顧客満足度ではない。
146名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:06.49 ID:xePI+vYX0
なんか基地外じみてるな。
147名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:06.61 ID:vvKAn/iL0
山田は店員のレベルが最低だからなw
店員がエコポイントを全く説明出来なくてたらい回しにされたあげく店長が嫌々エコポイント応募ハガキを持ってくるのが山田
148名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:24.08 ID:s0TPSY1W0
ヤマダは初期不良の万歩計を交換しに行ったら、ずっと怪訝な表情で舐めまわすすように
商品を見てしぶしぶ交換に応じたことがあってから嫌い。

ケーズは値切りやすいから好きなんだが、店員が少なすぎてイライラする。
149名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:41.29 ID:AUf0yZeL0
>>87
それはソニーのことですねw
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1353512642602.jpg
150名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:03.37 ID:YAoRCp6u0
ヤマダは値引きに応じる店員と応じない店員で差が有り過ぎるのだが、あれって持ってる権限が
違うのかな?
151名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:12.69 ID:WYOeh/E00
ヤマダでPC見てて、'更に値引きします’と書いてあったので、これはいくらに
なるんですか?と聞いたら’それは表計算もワードも入ってないですよ!’と
完全に上目線で的外れな答えが返って来た。即刻別の人に代わって貰って・・・。
一番安いの買った。
152名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:14.12 ID:LXkTNeG0O
コジマが気に入っている。
153名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:17.63 ID:qFAwLkk+0
ケーズは新規出店ペースが速すぎて社員がたらいまわしにされてる
その分色々対応できる店員が育ってるけどフロアで接客できる人間が少なすぎる
ヤマダは元々接客する気が無いんじゃないか
154名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:19.87 ID:047Q1PhX0
>>125
そして方向の方に良く
見当たらなくて近くの店員に聞く
「あっちです」
指した方向はさっき聞いた店員の方
155納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/22(木) 11:11:25.53 ID:PXmLHFGJ0
あまりにも汚い商売やるから社長の娘がひき逃げされたんでしょ?

しかもこの会社の幹部は全員創価大学卒w
156名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:52.98 ID:geKJ7Mlc0
>>135
何商法だよそれw
安さで独占して他店が潰れたら値上げるみたいな商売はw
157名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:56.41 ID:fTI1DUqR0
客が一人も並んでないのに
出口って書いてある方からレジについたら
今出口から来たでしょとか店員に言われたwwwwwww
158名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:01.30 ID:hYuVW7ZA0
ヤマダの品揃えの悪さは異常
159名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:05.27 ID:0zYNI9Tj0
山田は「日経ビジネス」を相手の訴訟でも負けたんだよな。
わざわざ最高裁まで上告してw
今回も惨敗で消費者に最低の満足度の店って印象付けたいのかな?w

実際に店員の質は低い。
低いというか何も知らないような奴も多い。
イヤホン持たせてどこからか指令。
そのやり方も気に入らないw
160名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:10.87 ID:rYlLbDGL0
(状況)顧客満足度調査で自分の会社が低評価でした

(常識的な企業の対応)
・低評価の理由を分析して改善する

(ヤクザな企業の対応)
・調査会社に脅しをかける。裁判を起こすなどの嫌がらせをする

(基地外な企業の対応)
・ランキング上位の会社に難癖をつける。自分が向上するよりライバルを転落させた方が楽と考える



いや・・・一般論ですよあくまでも・・・
161名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:11.31 ID:2pyGJesR0
ヤマダ電機は品揃えがあんまり良くないしなあ・・・
162名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:18.97 ID:xINYbjem0
ケーズは、ほんと痒いとこに手が届く。
先週買いに行ったら、折りたたみ式のちっちゃいエコバックくれたよ。
こういう、ほんとに実用性のあるものっていいよな。
貰っても邪魔なだけな粗品配る某家電店とは大違いだ。
163名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:38.81 ID:xaLLSrv3P
流石豚、すぐに反応するw
164名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:47.45 ID:dFWnGR090
あらゆる業種でやってるCM「当社が顧客満足度第一位です」(当社調べ)

どうなるかな?
165名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:58.03 ID:EMcsh9tD0
ヤマダ電機はその後、日経ビジネスを訴訟します。(ランキングを不満として訴訟した会社はヤマダ電機だけです。)読売新聞によると
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101214-OYT1T00933.htm
週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。
東京地裁 裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。
ヤマダ電機の敗訴により日経ビジネスのランキング集計方法が良いことがわかり、ヤマダ電機の名誉はさらに傷つきました。
166名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:08.70 ID:ldz4/CaK0
>>123
壊れやすいパソコンやプリンタに限って無料保証つかないのがうまいといつも思う
167名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:11.51 ID:YOdgezJb0
ケーズは個人的には

店員が適度に散らばっていて声をかけやすい
どの店員を捕まえてもそれなりに知識はあるし値引き交渉もその場で電卓を叩いてくれる
少し大きいものは売り場からレジまでレジから車まで運んでくれる

このへんが好印象
但しそれほど安くはない
168名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:23.50 ID:YAoRCp6u0
>>129
エアコンの設定は外注でしょう。さすがに有料にはならんよ。
169名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:37.51 ID:yXoeGoU2O
>>156
ジャスコ商法
岡田商法
170名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:41.67 ID:0Agt40px0
最下位かはわからんけどサービスが悪いのは事実ですし
171名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:19.36 ID:JOr2IaliO
ケーズデンキにたまに行くが、そんなモノを貰っていたらヤマダ電機
なんかに行かなかったのに。
172名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:31.34 ID:obg4nrVj0
大型家電の配達時間指定が有料2千円てのも笑えるw
しかも3時間の枠だから、最長3時間弱待つ事もあるっていう
173名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:35.01 ID:9IFlHsAz0
そうかそうか
174名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:40.55 ID:1PyTpKSP0
>>157
なんか笑ってしまったw
175名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:52.99 ID:dhVJ7jQO0
まあ、認めざるを得ないww
ヤマダはホント酷いね。数と勢いだけで押し切る感じ。
派遣も多いんで、商品の説明なんて出来ないし、価格交渉も
結局は裁量権のある社員に聞きに行ってずっと待たされる。
176名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:57.92 ID:E+iiUjNU0
ヤマダは買わずに見るだけの店と決めている
177名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:59.75 ID:DzOocsBJ0
店員の休憩室に万引き防止用のカメラを設置したのはYANADAだけこれ豆な
178名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:59.53 ID:deIS3W/wO
一握りの店員が悪くても悪評たつなら、全員クソでもいいじゃない

やまだ
179名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:24.06 ID:0zYNI9Tj0
山田は値引きはしてるのかも知れないが、付属品だと値引きゼロ。
プリンターのインクとか。
定価販売には呆れる。
山田では買わないでスーパーの電気売り場で買うことにしているw
180名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:29.99 ID:lp1+vpY40
原田、柳井、三木谷みたいな経営者の凋落だな。
181名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:47.86 ID:q9GaokNm0
ヤマダ電機 伊丹店
いつもガラガラw
182名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:53.03 ID:jDOj/OJP0
数年前にヤマダは群馬のハロワ発信で
全国から社員募集とかで話題を呼んで
ハロワに貢献したかで
有楽町や新宿の一等地をゲットしたとかなんとか
もう景気悪くなってる時に一等地の土地を買える資金があるんだよね
カルトは
ちなみにハロワから数件おきてる個人情報だだもれ事件は
集団ストーカースレではカルト疑惑になってる
183名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:54.33 ID:GNCNdi5JO
ケンカばかりしている先輩がケーズがいいと教えてくれた
ケーズ電器がいいのはホンモノ
184名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:57.20 ID:wN6xyQn/O
前からケーズだなあ ヤマダって何か苦手なんだよな
185名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:15:57.99 ID:PWeRIE2Q0
>>1

あの雑誌のコピーって、他にも保険とか10種類ぐらいのランキングだったよ
しかもデカデカと日経ビジネスって書いてある
訴える方を間違っているし、日経を訴えたとしても正確な消費者ランキングなら訴え自体が無駄
もっとアタマ使いなさいよ山田君
186名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:03.20 ID:zsQLANZ20
ヤマダ電機社長、長女をはねて死亡させた男性に7億円請求
大昔だが↑この判決はどうなったんだ?
187名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:07.11 ID:SYGJRZAh0
「顧客満足度ナンバーワン!」って言うものも眉唾なものだなと思う。
そりゃそのサービスを使用している人はそのサービスにある意味今後の期待を込めてリップサービス的にアンケートに丸のチェックをするわな。
188名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:13.06 ID:75TeUXt+P
                  (()
                   ゝて)
                  /⌒''^
                 /"
        ,ィ''^⌒`ヽ、  /  ミ川川川川川川川川川川彡
      ,イ,ィ='ニニ= `'、メ  三    やーまだ        三
      シ~1r~・i ;::|・ヽ, /ヽ、 三  おわったんか  三
      シ ノ L_,| :ヽ|__ノ/>,ヽ,〉 彡川川川川川川川川川川ミ
      シr";;;:::.ぃ   /イ|lヽt
      r^〈  `jヽ, / | |l j
       |゙i    /  ; | lノ
       "'|_, -‐ニニ=- 彡キ
        j  ̄ ,,,,,,,    `、
        〈;;;;;""":"":     ヽ,
189名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:25.59 ID:PYg/e5/I0
うちのババァが騙されて、いつもロクでもない家電買ってくる
家電製品は俺が買うから、ヤマダの店員の言う事を聞くなと言っておいた
190発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:16:39.63 ID:0SkiNgnT0
>>79
確かにマウスとかヘッドセットは安いな
191名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:45.03 ID:z3TZedTT0
ヤマダで家電を買い、取り付けの日 親が急逝し田舎に帰ったが
ヤマダに電話を入れ事情を話したら
凄く迷惑そうな物言いで「次は有料になりますよ」と。
代金は支払い済みだし・・これには吃驚したわ
192名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:47.84 ID:VYyqQi/r0
秋葉原のヤマダでの出来事

友人との待ち合わせ時間よりも早く着いたので、デジカメでも見物しようとヤマダの地下へ行った。
フロアには客はいない状態で、店員は1人。
ネオ一眼や一眼をしばらく見ていると、周囲に異様な気を感じた。
視線を上げて周りを見回すと、いつの間にか店員が6人に増えて俺を取り囲んでいる状態に。
店員は笑顔でもなく声をかけるわけでもなく無表情で遠巻きに俺を囲んでいた。
気味が悪くなったので急いで階段を上がり、ヤマダを出た。
193名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:53.29 ID:DhAF8ip+0
>>17
やまだんごごごごごご
194名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:15.18 ID:vvKAn/iL0
PCデポとジョーシンが一番好きだわ
まあジョーシンは列ごとに店員がいて異様だけど感じはすごくいいw
195名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:16.88 ID:IQu59c6VO
ヤマダはそうか
196名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:22.97 ID:mvvrvPHA0
記事のコピーって著作権法違反でないの?
197名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:29.58 ID:KcA66BEU0
俺がヤマダでパソコン買った時の体験。
某社のPCだったが、家に帰って梱包を解き、さあ使って見るべと電源入れたが
うんともすんとも応答なし。なんだこれってんで店に持ち込んだ。
ソン時の店員の態度「じじい、なんか変なことしただろ」って、態度ありありだったなな。
馬鹿野郎、俺なんかテメエが生まれる前からの付き合いだ。
PCの立ち上げで間違いなんか起こすかよ。
198名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:59.68 ID:q9GaokNm0
関西にあった ミドリ電化もエディオンになってから 全然ダメ
199名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:09.39 ID:uiARlrs/0
リゾマンに置いてあった炊飯器が壊れたのでヤマダ電機に買いに行った時の事。
俺:ほとんど使わないので一番安いのどれ?
ヤマダ店員:こちらでございます
俺:4万?ご飯炊けたらいいので最低限でいい。隣の1万のはダメなのか?
ヤマダ店員:それはご飯炊けません。ご飯炊けるのは、このモデルからです。
俺:ご飯炊けない?ではこれはなんだ?
ヤマダ店員:炊飯器です
俺:何をする道具だ?
ヤマダ店員:見ての通りご飯炊く道具です


堺市内某店での話
200名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:15.60 ID:LMTr0ZAP0
ヤマダは確かに態度が横柄!

大阪のヤマダ行った時よその価格提示して合わせられますか?

って聞いたら無理ですわ〜って立ち去りましたよww

ヤマダの社員は横柄で態度が悪いからヤマダは潰れて欲しいですね!!
201名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:19.91 ID:047Q1PhX0
>>164
あれはほぼ全部合ってるよ
商品を継続して使ってくれてる人限定で聞きに来るから9割以上が良いになる
当然他者も継続して使ってくれる人限定で聞くから一位が当社になる、だから当社調べ

何も嘘を付いてないし、同業他社も理解してるからいざこざも起きない
202名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:29.94 ID:vhlLXUfz0
まあ憎まれっ子世に憚るつってな。
そんなヤマダが業界無双状態でメーカーすら子分にして、
他の量販は生き残れるかどうかの淘汰に掛けられぞくぞく潰れてるレベルだからな。
お前らほんとレスじゃなくそう思うなら行動しろよ。

どうせケーズなんかで買い物しなくて、
小物はamazonでいいしw駅から近いからヤマダかヨドバシでいいわw
なんだろ。
203名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:32.20 ID:0zYNI9Tj0
>>196
親告罪だろ?
日経ビジネスが言えばってことw
204名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:38.89 ID:5o1474i90
>>144
安さ全開!
最安値を徹底追求します!
安値宣言!他店チラシをお持ち下さい!

※但し同一市町村内、家電専門量販店の同一展示商品(同一メーカー・型式)で
チラシ及び新聞広告の売り出し期間内に限ります。
※但し当社原価割れ商品、日替わり商品、限定商品は除きます。
※当社指定機種に限ります。
205名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:52.56 ID:hSCQNznoO
石丸は店員が最悪だったな。
206名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:53.05 ID:KvIZeg+zP
対抗して価格充実度とかでヤマダが調査すれば好感もてたのに
ただの逆切れだもんな
うんこ会社の底が知れるね
207名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:56.13 ID:Tn10zi2I0
ヤマダの弱点が接客なのは常識
208名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:56.68 ID:FdYEubmZT
ヤマダ最悪だな
難癖つける暇あるならサービス向上に努めろよ
209名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:08.35 ID:Za1sRL4c0
ヤマダ電機は群馬の企業。
ケーズ電器は茨城の企業。

ちなみに群馬は全国中魅力最下位の県。
それに対しての県の観光課のコメントは

「正直悔しい。群馬の魅力を正しく伝えていかなければと思う。
『群馬はこんなもんじゃないぞ、見てろ!』と言いたい」

自分自身で努力せずに相手を非難する。
県民性なのか?
210名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:34.07 ID:J2n5zyl00
ラオックスとか中国人相手に特化してようやく寿命延ばしてたから、もう死ぬんだろうな
211名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:38.08 ID:zsQLANZ20
>>189
お年寄りは家電自体が欲しいんじゃなく、お金を使いたいという欲求がある
確かにネットで性能のいいのを安く探せ今日注文したら翌日には届く時代だが
年寄りの楽しみを取り上げることは良くないよ
多少のガラクタでも「ばあちゃん、いいもん買ったね」と誉めてやれ
212名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:40.25 ID:mPBJDE6M0
>>199
なんのコントだよwwww
213発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:19:41.44 ID:0SkiNgnT0
>>116
だな
店員は呼ばれるまで客を直視しなくてよい

防犯カメラついてんだから
呼ばれたときに適切に答えればそれで購入してもらえるよ
214名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:42.34 ID:EMcsh9tD0
http://hodo2.web.fc2.com/kiji/201206291/index.html

創価学会の支援
「週刊文春」2010年10月28日号によるとヤマダ電機の一宮忠男・代表取締役社長兼代表執行役COOは
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の最も権力がある池田大作氏と握手を交わしました。
ヤマダ電機の一宮社長いわく、
「(昨年)初めて池田先生と直に握手をさせていただきました。
原田(稔・創価学会)会長から、『本学卒業のヤマダ電機の一宮君です』と言われて、『知っているよ、ありがとう、ありがとう』と二回言われまして握手を求められました。
非常に温かい、分厚い手で、今もその感触が残っています」
さらに、
「わたしは思わず涙が止まりませんでした。
先生はわたしのことを分かっていただいているんだ。
見ていただいているんだ。
これだけで、わたしは有難いと思いました」だとか。
一宮社長は講演で、ヤマダ電機約1万7000人の社員の内、創価大学出身者は社長を含め47人と明かしています。
ヤマダ電機が創価学会と連携しいるため、公明党の政治的支援を受けることができます。
よって、簡単には行政処分されません。
日経ビジネスのアフターサービスランキング2011年でヤマダ電機は最下位
215名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:49.03 ID:ldz4/CaK0
ケーズは商品の数がもっと多けりゃな。コレを買うと決めて行くならまだしも、店内で見比べることができないのが残念
216名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:52.63 ID:+8SLHrIg0
ヤマダ300200またやってくれよ
217名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:00.14 ID:C4bdqv3b0
選挙の時期に、休憩室に公明党のポスター貼るのやめてください。
んなことされても投票しませんから。
218名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:20.87 ID:TFTRQnq70
ヤマダで働 いてるけど本当にひどいと思う
ケータイポイント、LABIカードの件でレシーバーで罵り
値下げ交渉に対して文句言ってたり
態度の悪い客に対しても文句言ってて表も裏も腐ってる

店内放送はうるさく、狭いトイレではがんがん響く
店内は埃まみれで売れ筋商品にすら埃が積もってる始末
子供が手を触れそうな低位置なんてひどい有様

こんな埃まみれでゴミみたいな扱いなものを客に売るのかと問いたいわ
219名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:24.32 ID:9HjEQrp5O
ド素人に型落ちPCを勧めるヤマダには最下位が妥当
商人として恥ずかしいわ
220名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:26.58 ID:/yuV0sFC0
第三者の公正な(裁判でも立証された)記事を根拠に宣伝しているんだから何の問題もないだろ。
その裁判費用でアフターサービスを拡充して、数%でも上げる努力をしろ。
221名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:42.84 ID:MLabUKDn0
外国人の持ち株比率の高い企業のベスト10(子会社等を除く)を見てみますと


HOYA(53.6%)から


ヤマダ電機



THK
オリックス
三井不動産
メイテック
花王
SMC
ファナック
アステラス製薬(46.2%)となっており

キャッシュリッチや営業利益率が高い企業・オンリーワン企業が並んでいるのがわかります。

国際優良株も比率が高くソニー(45.1%)、キャノン(44.2%)などです。
222名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:44.31 ID:pieQjTN/0
ケーズで買った家電は壊れないからサービスが良いか悪いかわからない
ヤマダはよく壊れるんでサービスが悪いのは知ってる
223名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:09.33 ID:NsIrW/bx0
>>46
へー
全然知らんかった
今度から参考にするわw
224名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:18.26 ID:q9GaokNm0
ジョーシンは まあまあだけど
店員の言葉遣いが関西弁丸出しで対応してくる
225名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:57.77 ID:iTmwj1k9O
これ実感

ケーズはとんでもなく接客が丁寧で、客と一緒にいい製品を選ぶ。
ヤマダはなげやりに売り付ける。

親はケーズにしかいかないよ。ヤマダに懲りて。安くないし。

電気製品はケーズと個人商店
226名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:07.51 ID:vhlLXUfz0
>>199
ヒント:
メーカーの応援販(ryは自分のとこのメーカーしか販売営業できない
227名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:09.03 ID:c4YDz3+Y0
ヤマダにいるエスバイエル社員だけ熱心だぞ
最近系列会社になっているだけあって腐ってない
228名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:10.67 ID:Wa9Xp9gw0
これ逆に「これマジなんだな」と思われるんじゃないのか?
つーかこんな調査合ったこと自体知らなかったし
余計ヤマダってサービス悪いんだなと知らしめる結果になったな
229名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:13.64 ID:rYlLbDGL0
>>196
多分、コピーじゃなくて抜き刷り。
雑誌社って、こういう記事を書くと「あなたの企業のPRに使えますよ」って売り込みに来る。
該当記事部分のみを抜き取って印刷し、小冊子にした上で、1000部あたり10万円とかって
売り込みに来るよ。
230名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:34.09 ID:Ut3zs6TB0
ヤマダが最下位ってこの記事で知ったよ
わざわざ話題にして営業妨害も無いもんだ
231名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:35.33 ID:mdXYxsdm0
バカダ電器に改名しろ、なんだこのアホな訴訟
実際のアンケート結果をねつ造したんならわかるが、そのまま載せただけじゃねーか
232名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:41.88 ID:4ty8oZJVO
ヤマダの配送はマジいい加減
こいつらは客をお客様なんて全く思ってないから
233名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:46.28 ID:yXoeGoU2O
ヤマダ電機はグンマー原人がやってる商売だからな
234名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:54.95 ID:2/y340Bt0
ヤマダの客対応は最下位だろw
訴える前にまずは改善しろよ。
235名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:56.95 ID:EuRDWSDK0
うちの地元に両店舗あるけど
ヤマダってケーズの価格だけは調査済みだから
絶対にケーズより安く販売するんだよな
それでいつもヤマダで買ってしまうw
でもケーズってサービスいいのか知らんかった
236名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:00.07 ID:AUf0yZeL0
>>222
家電なんてメーカーごとに違うのであって売り場で変わるもんじゃないだろ。
237名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:04.38 ID:kwgvw+9x0
ケーズ知らねえけどヤマダの接客がひどいのは確かだな
コジマも碌な社員教育してないんだろうなあと思ってたら
あっという間に凋落したからヤマダもやばいかもな
238名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:24.95 ID:J2n5zyl00
ヤマダは商業高校で就職あぶれた奴が最後に選ぶところなイメージ
239名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:27.68 ID:q9GaokNm0
ケーズの短所は レシートが長すぎ
240名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:31.39 ID:yZoM7omL0
ヤマダはなぜ顧客満足度を上げる努力をしないで、訴訟なんかするのか。
恥の上塗りだよ。
241名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:50.39 ID:1QqeN9uf0
ヤマダの接客はダメダメでしょ
なるべく避けて歩いてるよ
レジだけは避けられないけどw
242名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:15.85 ID:MLabUKDn0
外国人の中でも特に米国人は成長力の高い企業を長期で保有する「バフェット型」の投資家が多いと聞いたことがあります。
たぶん、そうゆう投資家が保有しているのではないでしょうか。

これはサムスンに限ったことではなく、日本にも外国人持ち株比率の高い会社は数社あります。

1878.T 大東建託 59.3%



9831.T ヤマダ電機 55.9%



4544.T みらかホールディングス 55.4%
7741.T HOYA 52.4%
8591.T オリックス 51.7%
7532.T ドン・キホーテ 51.5%
6481.T THK 51.4%
6954.T ファナック 51.0%
243名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:17.29 ID:kFGYKE0L0
ヤマダ電機が進出してきてから
よく行ってた既存店でヤマダだとこれくらいでしたよって
言ったらそれ以下に下げてくれるから
値段調査と現物確認では重宝している
ネットで買えるのはネットで買うんだけどね
244名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:23.27 ID:pieQjTN/0
>>236
在庫管理とかあるんでね?
245名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:33.86 ID:lPVuA+SBO
むしろこれだけネガティブキャンペーンをしているのになぜ客がいるのかわからん
246名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:34.77 ID:pfl5Fw1a0
なんて法律で違法なの?
これで金取れたら、禿まずいよ。ソフトバンク。AU,Docomoとの比較をやっているから。

そもそも満足度はケーズが勝手に模造したものではなく、客の判断だからヤマダの自業自得。
模造はあるかもしれないが、民主党の支持率同様模造だという証拠をつかむのは不可能。
テレビで自民党の悪口言うと、ダメだと誤解を招く一方、あれだけ大嘘つき、ペテン師、投票詐欺をした
マスゴミも重大な問題がある。ヤマダに行く客、利用者は人口からすればたかがしれているのだから
これで5000万もとれるなら民主党とマスゴミは国民一人当たり3億円以上支払うべきだよ。
もちろん税金使わずに。

たまたま来た客がヤマダで不愉快な思いをしたらその結果になったかもしれない。
それで終了。

俺もヤマダ嫌いだ。店員の質が悪い。あとあのオウムのような洗脳製ある曲が嫌い。
ケーズは近くにないけど、amazonがあれば正直ヤマダイラネ。
昔は暇なときに電気店に遊びに行くこともあったけど今はないね。
247名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:37.59 ID:TFTRQnq70
>>236
使ってる運送屋や荷卸しの時点で店舗の差があるよね
248名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:39.62 ID:9hQJBipO0
ヤマダ電機の店舗まで行って頒布してたんじゃないんだろ? 自分の店でやっただけで。
だったら営業妨害は無理があるような希ガス
249名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:48.32 ID:5ye9BYT60
うちの近所のヤマダは接客は良いよ
ただレジが少なくて結構待つ時があるのがなぁ
250名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:50.14 ID:/bWgqYjQO
ヤマダには酷い接客されて以来行ってないからよく分からん
251名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:10.95 ID:sJgzRGEjO
俺もヤマダ使ってないわ。近所にヤマダとケーズがあるけど配電ケーブルの細かい相談までしてくれたからね
252名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:14.92 ID:VgmcXxWxO
ヤマダ最下位同感
253名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:15.65 ID:xeXMsVJlP
最下位だけ伏字にしといてやんなよwww
254名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:21.26 ID:tDS4CP230
ケーズデンキ近くに出店して欲しいわ
山田ばっかでウンザリ
255名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:36.39 ID:deIS3W/wO
>>198
ミドリは元から駄目じゃん
256名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:41.25 ID:rsKzWeoF0
これ少なくとも「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもの」ではないよね?
257名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:45.81 ID:hYuVW7ZA0
邪魔だ電気
258名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:49.45 ID:ZfJ5Jgdr0
自分で首絞めてヤマダ切羽つまっちゃったかな?
259名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:52.20 ID:hO/OanKm0
ケーズは知らんけどヤマダは客対応見直した方が良いといつも思う。
あれで最高って思ってるのならとんだ勘違いですわ。
260名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:08.45 ID:kP53upvs0
ヤマダは5年保証の規定を変えまくって
壊れそうな部品を後から消耗品扱いにする。

レコーダーの修理で対象外になって切れまくったわ
261名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:15.10 ID:CvRdKO7o0
どっちも一緒だと思うが?
262名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:17.47 ID:AUf0yZeL0
>>245
電気屋に客対応なんぞ求める時点で間違ってるから。
263名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:23.67 ID:caiOIiGO0
ニュースになって、さらに広まったね。
264名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:32.37 ID:wrnXhaJV0
ヤマダは屑
さっさと潰れろ
265発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:26:55.30 ID:0SkiNgnT0
ランキングの真意はしらん

ケーズが一番とは思わんし
ただ全国展開してるから客数考えたらケーズなのかな

ただヤマダのひどさだけは間違いない

ランキング上位が変動してもヤマダが最下位なのは間違いない
266名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:57.02 ID:3LE2bIPA0
今夜が山田スレはここですか?
267名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:01.51 ID:ia9Z8+ox0
アンケートで海老がおいしさ1位に選ばれたら
海老嫌いの人も海老好きになるのか?ならないだろ?
電器店のアンケートも同じこと
あてにならんだろ?
268名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:05.55 ID:M/j6dROm0
ポイントないほうが気が楽だから、ヤマダよりケーズだな。ポイント失効させてしまったことあるし。
269名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:09.70 ID:igLGqhbc0
ヤマダは実際サービス悪いし、地元の数店舗回ったが、店内の雰囲気が陰気臭い
俺だけかと思ったけど、友人知人の大体は同じ感想
270名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:45.73 ID:QhBZwDX60
この記事でヤマダ酷いと思ってたのが自分だけじゃないと知った
271名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:52.15 ID:yZoM7omL0
訴えたことで、ヤマダが最下位であることが読売新聞で全国に広く周知徹底されちゃったな。
これはケーズが配ったビラどころのネガキャン効果じゃねーぞ。
バカじゃねーの?
272名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:04.43 ID:v5GwkBmP0
世の中の格付け会社がうさんくさいとすべて言うなら納得するけど
どうせこれもこのケースだけだろヤマダがピーチクパーチクうるさいのは
同情できんわ
273名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:12.67 ID:vvKAn/iL0
山田は何であんなあからさまなDQN雇ってんの草加入社なの?
274名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:22.37 ID:yNR7hXoL0
やっぱりそうだったんだな。俺もヤマダの接客が嫌いで、ここ数年何か買った記憶が無い。
友人知人がポイントポイントとか言って、ヤマダで買い物してる話を聴く度に、「なんでヤマダで?」
と疑問を抱きつつ、俺みたいなヤマダ嫌いは珍しいのかと思ってたが、世の中じゃ俺が普通か。
接客は悪い、知識は無いと、買う理由が思い当たらんのに、なんでここまでヤマダが売り上げ
のばしてるのか理解出来んわ。
275名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:48.06 ID:X8mQBS9U0
ヤマダって2000年くらいは、店も活気あって品ぞろえも豊富で
明るいイメージだったんだけど
どうしてこうなった
276名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:48.13 ID:H9hIfZK60
俺の経験でも、ケーズは最高だし、ヤマダは最悪だった。
277名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:02.94 ID:VzwOuJuk0
ビックカメラが一番いい。
278名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:04.43 ID:48vSTUFQ0
>>1
>問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
>アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で
>ヤマダ電機は14社中の最下位

訴えるなら日経ビジネスを訴えれば良いじゃん?
279名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:27.15 ID:VgjH6MNLO
そうだよね〜

そんな店だから
私はケーズ電機派
ヤマダは嫌いなの
280名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:33.22 ID:H8sOfAU80
ヤマダは実にこっそり改悪してるからね。
パネルにバックライトを消耗品とされたら、テレビにかんして何を保証する5年保証なんでしょうかw
ヤマダで買う奴本当に馬鹿
http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/tyouki_muryou120601.pdf
281名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:54.75 ID:RCmqfvON0
おまいらホントに家電屋好きなんだなあ。
282名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:01.48 ID:jaCgk2Ey0
ヤマダは行こうという気すら起きない
283名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:22.99 ID:pw+sq6960
>>17
つまり、ヤマダ電機は営業態度も会社としての態度も最悪ってことだな
それにしても本当にひどいな
逆に、ケーズデンキが1位って知らなかった  サービスいいのか
今度言ってみようかな
284名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:35.73 ID:iTmwj1k9O
>>262
店舗で買うの一定年齢以上が多いから。

親切じゃないと困るんだよ
285名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:41.00 ID:ia9Z8+ox0
ヤマダには厳しい顧客が多くて
ケーズには店員がミスしてもすぐ許してくれる
やさしい顧客ばかりだったら
アンケートの結果にも差がでて当然やし
こんなんあてにならんやろ?
286名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:44.60 ID:8+4ey1UV0
記事を書いた週刊誌を訴えて負けたからって、その週刊誌の記事を使った広告を訴えるのは筋違い
ヤマダ電機の店員の態度の悪さは異常。電化製品のメーカー社員を平気で顎で使ってたりするし
287名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:49.08 ID:GThJYD7E0
買った後のヤマダの対応は最悪だぞ
電話掛けてもたらいまわしでサポートへ直接掛ろで電話切られる
サポートに直接掛けても繋がらない
再び店舗に電話かけるとのらりくらり
強気で文句言うと直接メーカーに連絡しますのでと態度豹変

最初から直接メーカーに電話したほうがいい
288名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:54.82 ID:HMQ1AO3i0
しかし、このニュースはその家電量販店同士の因縁の付け合いに見えるが(´・ω・`)
こんな事で「アフターサービス重視」だの言えるのかね
289発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:31:10.49 ID:0SkiNgnT0
>>274
ソウカ御用達なんだろう
それにたまに安いものもある

ただ店の雰囲気悪いからあんまりいかないけどね

ケーズは店員におっちゃんおばちゃんもいて悪い雰囲気はないなあ
290ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/11/22(木) 11:31:21.46 ID:c2boUl2L0
ヤマダか、あまりにサービス悪いから数年逝ってないわw
ケーズも近くに無いから行ってないけど…

ほとんどヨドだな、俺は
291名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:28.66 ID:hO/OanKm0
物買い行っても声もかけないし、店員捕まえるのにも苦労するし。
注文や修理で前金取るし、もう最悪ですわ。
292名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:28.92 ID:YQEQv6e00
日本企業の誤った方向に歩いて行くというパターンだなこれ

ヤマダ電機は本当に顧客サービスが良い方だと思っているんだろうか?
293名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:35.03 ID:YOdgezJb0
>>275
その頃だと比較対象がネット最安じゃなく街の電気屋さんだったからな
安くてポイントまで付いちゃうってことで客が入ってた
今だと安くなくてポイントも微妙ってことで昔はあまり気にしなかった粗が目立ってきた
294名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:42.28 ID:LKSQhwE30
ケーズ電気もそれほどいいとは言えないけどヤマダが最下位ってのは妥当
295名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:49.79 ID:D31ph5Nk0
くだらない争いですね。
これが現代日本の平均的民度なんでしょうねw
296名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:55.40 ID:5o1474i90
>>275
業績が右肩上がりの時はどこでも活気があるんだよ
297名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:58.54 ID:vazDCBJX0
>>1
べつに間違ってないけど。
でもクソさはケーズもヤマダも同じだけどね。

1.必要な時に店員いろよ

2.必要じゃない時に店員くんなよ

3.ネットと秋葉にある物はケーズとヤマダには置いてない、
  ケーズとヤマダにある物は秋葉とネットにある、クソ

4.とにかく品揃えがクソ。
  クソをかき集めてワゴンに乗っけて「定価!」ってビックリだよ。

5.ワゴンに「半額!」って書いてあるから見てみたら、
  今じゃ売ってないような昔のウォークマンのステーションとか、
  一機種限定の、しかももう売ってないコピー機のトナーカートリッジとか、
  「いつの時代のipodのケースだよ・・・、あれ?しかもこれは定価!?」、とか、
  バカなんですかね?
298名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:00.30 ID:48vSTUFQ0
>>277
楽天でビックカメラとコジマでんきを利用したことがあるけど
どっちも配送は適切だったしアフターケアも良かった。

ヤマダは新橋駅前で急ぎの小物を調達する時くらいしか利用しないな
アフターケアが必要な物は他で買うし
急ぎじゃなければ有楽ビックに行くわ。
有楽ビックは店員の態度悪くない、人によっては良い
ヤマダは総じて・・・うーん
299名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:17.24 ID:j+O5zN8M0
うどん県だが、ケーズが親の敵と言わんばかりにヤマダの近辺に出店しまくってるw
いつかヤマダが県内から撤退するんじゃないかってレベル
300名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:22.94 ID:vjjpYgdS0
高校の頃水泳部に入った。
股間が異常に膨らんでいたので、先輩方にデカチン君と呼ばれていた。
夏休み、2年の女子3人がどうしても見たいと言うので、Kさんの家で裸の
見せ合いをすることにした。部屋に入るなり熱り立ったペニスで見せつけたら、
3人とも興奮しながらまじまじと見入っていた。K先輩は「おっきいねー…」と
呟きながら、ペニスを握りしめた。「温かいww長さ測って見ようか」と言って
定規で無さを測った。「25.5cmかな…普通が分かんないけど凄いね」と言ってニコニコしていた。
3人は服を脱ぎだした。K先輩は見事なロケットおっぱいをぷるるんと震わせ自慢げに見せつけた。
M先輩とW先輩はひんぬーで引け目を感じているようだった。その後K先輩に挿入をこころみたが
とても痛がっていた。その姿を見てM先輩W先輩には拒否された。
301名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:44.40 ID:Q2S2HDa5O
ヤマダにテレビを買いに行った時、こっちはもう欲しい機種を決めているのに何人かいる店員は冷やかしの者にばかり何かを勧めていて買いにきた自分が呼んでも蔑ろ。
302名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:51.64 ID:1QqeN9uf0
ダイクマがヤマダになっちゃったから惰性で生活用品買ってるけど
家電は買わない
でも老人は家電を近所で買いたがるよね
303名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:28.86 ID:TFTRQnq70
店内事務所には周りの店員が不正行為を行っていたら通報してくださいというポスターが貼ってある
人の多い売り場に店員が張り付き客行き監視
パソコン周りは酷いね、ほかの売り場に人がいない時にパソコンコーナーに人が多い状態だと
手が空いた店員、各プロバイダ、パソコンサポートとかで10人くらいで囲んでるという惨状が発生する

売り場は商品説明が殆どなく、説明を求められたら他にも商品を勧めて利益を得るとか
正直頭がおかしいとしか思えない
304名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:29.85 ID:rnZ3p/ZZ0
水戸駅ビルのヤマダ電機か。
305名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:42.87 ID:d7Kv47M80
ヤマダって接客も品ぞろえも微妙なイメージだわ
俺はヨドバシ派
306名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:52.25 ID:ia9Z8+ox0
>>302
パナソニックの個人商店で買うで
307名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:17.53 ID:0lCppFZ20
確かにヤマダの接客の悪さにはムカツク
ヤマダで初期不良品で交換になると、箱がボロボロで
開封した形跡のある怪しいのと交換される。初期不良品よりも変なのと交換されるから
結局はメーカーに直接言って修理扱いで部品交換
308名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:32.54 ID:u67JrOUn0
バカじゃねーの
訴えるより先にヤマダの店員の質の悪さ改善しろよ
ソフトバンクの友人が言ってたが、店員同士仕事は教え合わないで
関係悪いヤツ多数、仕事に責任もたないヤツ多数で最悪だってよw
309発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:34:35.17 ID:0SkiNgnT0
>>285
だからいってるだろ
上位が変動しても

最下位なのはヤマダで間違いないよ
それくらい酷いから

店行って嫌な思いするとかあり得ないだろww
おれはヤマダでそれを味わってるからな
310名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:55.61 ID:WDi7dSnp0
実際、うちの近所にKsとヤマダが向かい合ってあるが
レベルが違うというか、ヤマダがひど過ぎる

たまにトイレットペーパーを買いにヤマダに行くが
客は自分1人ってことが珍しくない、大丈夫か?
311名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:16.34 ID:3LE2bIPA0
現状ケーズかビックカメラの2択だろ
他は品揃えが悪かったり割高だったりでだめだわ
312名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:20.26 ID:dKYa9TAE0
どんどんやれww
313名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:21.73 ID:J+H0Vz0F0
人をむかつかせるのが得意なじじいが
笑顔の販売員とかいう札さげてるからなヤマダは
314名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:28.04 ID:rA3MqLbg0
旧型を店に並べて、しかも大して安くないというのは如何なものか。
接客はヤマダより、ケーズより、ジョーシンの方が上。
315名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:39.74 ID:gXjaTLOE0
私はケーズが好き。
理由は、スタッフが本当に商品について詳しく、説明が行きとどいているから。
質問しても即答してくれる。
一番買いたくないのはヨドバシ。
理由は補償期間中にパソコンの修理を頼んだら、1カ月近くもかかったから。
なんでも配送や修理の順番のためらしいけど、もう二度とここでは買わない。
316名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:42.82 ID:6g3Atzpv0
でもヤマダはアキバのツクモを救ってくれた救世主なんだよ
317名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:52.44 ID:TFTRQnq70
>>308
どこの店舗でも同じなんだな
318名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:20.24 ID:YQEQv6e00
ヤマダ電機の連中に言っておくけど、
2ちゃんねるだからといって、嘘ばっかりが言われてるような気がするだろう。

でも、ヤマダ電機の顧客サービスが悪いのは、嘘偽りない、本当のこと。全くの事実。
どんなところが酷いか、教えてやろうか?
ヤマダ電機の社員がいたら、レスしろよ。教えてやるから。
319名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:22.15 ID:iTmwj1k9O
>>288
ケーズは電器店というカテゴリー越えて、教育がよくなされてる。

ヤマダはよくもというくらいひどい。

ヤマダの店員がみんな性格悪いはずはないから、会社としてまずい対応が、マニュアルなんだろう
320名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:37.61 ID:GThJYD7E0
>>307
うちも初期不良での対応だった
5年保障も勝手につけられてての対応
321名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:58.09 ID:QTPVWnEhO
ヤマダはサービス悪いっと言うより
商品知識無いから客から逃げ回ってる店員が多い印象
322名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:58.49 ID:Ki549sAQ0
日経に裁判で負けたから標的をケーズに変えたのか
みっともねえなあ
323名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:01.80 ID:ST8TILi/0
上のほうはよくわからんがヤマダの接客がなってないってみんな言ってるぞ
安いから買ってるけど
324名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:03.01 ID:YvHdtvSzO
ヤマダ池袋店たまに行くけど
店員大勢いるのにレジ閉めっぱなしで客待たせること多いな
325名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:08.86 ID:caiOIiGO0
>>275
その頃はよく行ったけど
食品売るようになってから、品揃え悪くなったし
店の雰囲気が暗くなった感じで、最近はあんまり行ってないな。
326名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:38.65 ID:aJy+cngj0
このスレきもいわ
電気店関係者が他社sageに必死w
327名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:48.29 ID:CmBMekGA0
>>1
でも最下位なんでしょ?
328名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:50.66 ID:ia9Z8+ox0
業界1位やと顧客の期待が高くなりすぎてるから
ちょっとのことでも評価がさがるかもしれない
業界で下のほうだと客もたいして期待してなくて
ちょっといいことするとすぐに評価があがる
アンケートってのはそういうもんやでまにうけたらあかんで
不良がちょっといいことするとほめられるようなもんやで
329名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:02.03 ID:deIS3W/wO
でもヤマダが無くなると困るな
ヤマダで現物見て、Joshinで取り寄せてもらってるからw
330名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:32.32 ID:NTEnlzmF0
第三者の記事を配って何が悪い

ヤマダは最悪だぞ
331名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:33.59 ID:6vnSMeGg0
山田はサービス放棄
こんなの周知の事実やん
332名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:40.54 ID:4QqdasSC0
マウスを買おうとヤマダに行ったら、暇そうな店員が3人並んで
突っ立ってて邪魔で商品が吟味できなかった。後ろを覗き込むように
俺が商品を見ようとしてるのに、お構いなしで突っ立ってお喋り続行。
勿論何も買わずに店を出て、家に帰ってAmazonでポチった。
動きのおかしいマウスでのネットショップは、これまた不快であった。
333名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:53.26 ID:2AsDm9mw0
ヤマダのポイント貯まってるし田舎の婆さんにテレビ買ってやろうと有給とって片道2時間かけて行った。
朝一で客もいないのに高校出たてぐらいの若造にたった30秒であしらわれて吐き気をもよおす

すぐに近所のケーズに行って対応の良い爺さんから買った。 以後、ケーズ一本^^
334名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:55.67 ID:1gr9jnV70
お前ら人件費どうなってんだろうなとは思う
かたまって雑談しかしてねーじゃん
335名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:01.67 ID:u67JrOUn0
バカじゃねーの
訴えるより先にヤマダの店員の質の悪さ改善しろよ
取引先の友人が言ってたが、店員同士仕事は教え合わないで
関係悪いヤツ多数、仕事に責任もたないヤツ多数で最悪だってよw
336名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:14.65 ID:H8sOfAU80
TDKの営業の友人や富士通ゼネラルの後輩やパナソニックの販社の友人にヤマダで客と応援と言う形で再会できる不思議。
337名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:22.63 ID:iTmwj1k9O
>>306
うちの親もだ。結構安いし、いつでも修理に来てくれて、親切らしい
338名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:46.75 ID:L5r1bvLm0
ヤマダ展示場とケーズ展示場が喧嘩してらぁw
339名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:47.43 ID:M+ycmup10
ビックとヨドさえあれば他は必要ないな
340名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:58.29 ID:b0LAIf4Yi
(ヤマダが)嫌なら(ヤマダで)買うな
って言えば少しは認めてやる
341名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:09.79 ID:sJgzRGEjO
ポイントカード復活すればいいのに、携帯ポイントなんか年寄りは使えない、目で見て財布に入らなければ価値がない。
342名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:18.99 ID:MnC5lF1C0
店員が接客しないでおしゃべりしてるのは気になるな
343名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:31.95 ID:qmiyJh/hO
ただ単にヤマダが努力して顧客満足度を上げればいい話
何を勘違いしてるんだ
ヤマダは
344名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:38.82 ID:ia9Z8+ox0
>>330
営業妨害やろ?
ヤマダは関係ない
紹介したいのならケーズの1位だけだしとけばよい
345名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:43.92 ID:TFTRQnq70
>>318
社員個人が見ても改善されないから
ダメもとで本社にクレームを入れたらいかが?
とりあえずこのスレでも周知させるべきだとは思うけど
346名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:59.35 ID:vvKAn/iL0
接客とワゴンの投げ売りセールだけならジョーシンが一番いいw
ただ店員多すぎだけどなw
347名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:28.04 ID:7OYcksQ70
ヤマダ電機の携帯電話は改善された?
未だにキャリア混ぜ混ぜ陳列?
ヤマダ電機不便だったから行かなくなった
348名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:29.07 ID:fIKKGTYB0
ヤマダの店員の質は低すぎるからな
349名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:49.98 ID:Ul4Pichp0
明るい買い物しやすい店内
辟易させられる接客
そして大して安くもない
だからリピーターになるのはお断り
それだけのこと。
350名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:51.07 ID:46YVnmKe0
>58
PCデポはケーズの系列だしな
ここ2代自分のゲームPCはPCデポPBのozzioだわ
自作するのと値段変わらん、ベースに構成変えるにしても変更しやすいケースで助かる
PC98(win3.1)→vaio(win95)→ozzio(XP)→GW(vista)+FM-Vノート→自作(XP)→ozzio(win7)と来てる
vaioはまあ改造とか考えられるケースではないの承知で買ってるからいいとして、
GWはどーにもならなかった、vistaんのせいかも知れないけど
351名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:54.04 ID:E7BlPJmx0
>「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」などとしている。

言いがかりでしょ?
むしろ記事を励みにサービスを向上させる努力をすべき
352名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:00.71 ID:NodZc3IuO
まあ100満ボルト最強ってことで
353名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:04.11 ID:4x86OwZ20
>>1

ヤマダのサービスが最低って家電の関連業界なら誰でも知ってる事実だろ。
354名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:05.77 ID:hO/OanKm0
>>333
あしらわれたって、どんな対応されたんだよw
355名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:46.19 ID:/YJeZ3a40
ヤマダが糞な理由が良く分かるな
俺も周りにはヤマダだけでは絶対買うなって言ってるんだけど
お年寄りとかはそれでもヤマダで買っちまうんだよな
356名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:05.06 ID:4QqdasSC0
デジカメを買おうとヤマダへ行った。下調べ無しに馳せ参じたので
店員にあれこれ聞くことにするが、「これは誰それがCMしてる奴です」
「これは何某がCM」「これはあの女優がCM」と、誰がCMに出てるかしか
頭に無いらしい。勿論それじゃあ何の説明にもなってないので、
家に帰ってネットでじっくり調べて商品を確定し、Amazonでポチった。
面倒臭かったが、これからはこうするしか無いのだろうなと、
以後ヤマダで買うことは無くなった。カードを作ってる関係で、
DEODEO(現EDION)ではまだたまに買う。
357名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:11.43 ID:X0ECZqG90
そうかそうか
になんて行かないよ。
358発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:43:31.57 ID:0SkiNgnT0
だいたい店員の年齢と表情見ればわかるよ

ケーズはおっちゃんおばちゃんまでいるし
雰囲気は悪くない 町の電気やみたいな感じ

ヤマダは基本的に若い人だけでおっちゃんはしにそうな顔してる
雰囲気もギスギスしてるし

年中店員募集してる
359名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:56.11 ID:zO7ftOks0
ヤマダ電気の接客態度は最悪
客を舐めたような横柄な態度にムカついた
それ以来二度と行ってない
360名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:02.89 ID:0gFcypFL0
やま〜だでんき
っていってる高橋尚子が被害をうけるな
361名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:21.55 ID:AdcGrEpe0
PCデポの接客はやばいと思う良い意味で
362名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:36.49 ID:CmBMekGA0
>>26
そして呼びたい時に側に居ない
363名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:02.84 ID:p7KUXPqnO
コカ・コーラとペプシかよw
やりすぎんなよ
364名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:08.18 ID:yOtab4+k0
>>17
なんだ東京地裁のお墨付きじゃねーか
365名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:28.53 ID:iJFB+HQm0
ヤマダは安くて長期保証が優れていたから買ったけど
長期保証が改悪されたのでもう高価な家電は買わない
買う商品を決めたらヤマダより家からは遠いけどケーズで購入
366名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:32.91 ID:J+RFl4O+0
電池とか安いものは山田電気だ。でも可動部や映写麺のあるものはトラブルや困ったときの
対応が冷たい。5年保証も有料の保険に入ったのと同じで補償金をとられる。
367名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:45.58 ID:4QqdasSC0
>>17
金額一緒とか、面白すぎるだろww
368名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:47.82 ID:CzbKYmDJ0
 俺も、K’Sデンキが正しいと思うぞ。Yの対応は酷い。カウンターで客を待たすのは当たり前。
休日以外の普通の日には、カウンターに社員なんぞろくにいないわなー。待たせたり、列に並ばせたり。
中で何をやってんだろー?と思うぐらい待たせる。

 だから、俺は売り場で相談にのってくれる店員が直接カウンターでレジ処理をしてくれるE社の
カード買いオンリーで、ここ1〜2年で電気製品全て新品になった。

リビングと寝室、子供の部屋、年よりの部屋各々に7台CTVがあって電気代月に2万円を超す・・・・・。
369名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:03.91 ID:UYEAxO6nO
事実だから仕方ないじゃん
370名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:05.64 ID:7F3llO+u0
サービス満足度調査に一定の社会的信頼性があるかどうかだよな。
仮に、このようなアンケート調査が認められないとすれば「〜調査で第一位」なんていう広告も一切できなくなるんじゃないの?
顧客からの意見収集すら満足にできなくなるよ。信頼性がないんだからね。

こういう最下位だという情報もきちんと受け止めて、改善していく姿勢すら見せないというのは客からも良くないと思うけどね。
371名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:21.38 ID:tFnps0XcP
372名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:25.11 ID:Uf4aqUq00
>>1
調査結果の配布で営業妨害が成り立つなんてあるかいw
373名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:37.36 ID:crMW1HY80
「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」

ネットで買う前に実物を確認する役目しか無いんだから正しい
むしろ店員は障害物として邪魔だからサンプルだけ置いて全員消えてもらいたいくらい
374名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:37.89 ID:wsnAbblB0
ヤマダはエアコンの取り付けは下請けに丸投げだから、
早く壊れる確率が高く、取り付ける時の態度が悪い業者もあるらしい。
引越しする際は、取り外す電気屋もあまりに酷い取り付け方に呆れるとか。
375名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:41.41 ID:c+4yoM0p0
会津若松市だけど、電気に疎い実家の親もケーズのほうが感じが良いって言ってるわ。
一般的な感想だろ、反省しろや創価電気。
376名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:47:03.59 ID:Uf4aqUq00
>>371
ちよっっっっっっっっっっっっっっっ、桁の断裂がっっっっっ
377名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:47:06.21 ID:L9GhfLxZ0
ヤマダの接客のひどさは、ガチ。

店員に商品知識が全く無いのが
最大の原因だと思う。
378名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:47:11.91 ID:mTy7nsmC0
記事を捏造したのなら問題だけど
これってそのままコピーしているだけだから
日経に許可をもらっていないとかで(実際は貰っているだろうけど)
そっちで問題になることがあることはあっても
この記事を配ること自体に問題はないんじゃなかろうか
379名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:47:37.55 ID:/YJeZ3a40
日ごろメチャクチャな店員教育をしておいて、散々悪評を招いておきながら
いざランキングで最下位になると訴訟で恫喝をする
どこかの国とそっくりやん
380名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:47:50.02 ID:tDS4CP230
>>350
へぇあそこケーズ系列だったのか
初めて知った
381名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:10.73 ID:1PyTpKSP0
>>229
てことはケーズには何の非もないのではなかろうか
382名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:19.98 ID:4QqdasSC0
>>371

まさにブッチ切りの様相www
流石ヤマダ。文句なし貫禄のワースト1だ。
383名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:21.57 ID:zjhHTtcg0
以前は量販店の保証なんて使った事無かったのにな
メーカー保証だってソニーくらいしか使った事無かった
中国製増えて量販店の保証必須なったよな
384名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:34.10 ID:hToIh2+w0
ヤマダの社員の最悪さは社員のせいではなく上司、経営者の

不満が影響してんじゃないの?
385名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:35.24 ID:7psRoZyO0
記事をコピーして配布したことに問題がある
ヤマダはどうでもいいがw

日経ビジネスがケーズデンキを訴えればケーズデンキの負け
386名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:45.70 ID:sJkq5aF50
ヤマダが最下位なのは周知の事実だしな
387名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:46.19 ID:L8RYqN5c0
ヤマダは人件費削減のため安い給与の派遣ばっかだからな。
俺もヤマダ店員はむかつくんで余所で買うよ。
388名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:49:36.66 ID:gNEG09Tq0
>>367
予算の問題なんじゃないか?

5500万の訴訟起こすには185000円の印紙が必要
仮に5500万1円だと188000円

なぜ18.5万円にこだわるのかわかんないけど
389名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:49:45.67 ID:2AsDm9mw0
>>354
同じ市内でも配送料が要るっていうからそれはないだろ?って言ったら ムリです バイバイ
元々、ネット価格より2万ぐらい高いのにこんな対応^^;
390名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:49:47.56 ID:ia9Z8+ox0
>>387
それのおかげで安くかえるのならいいじゃん
391名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:02.92 ID:hO/OanKm0
>>371
ヤマダの回答数が半端無いないな。
満足度底辺なのに再利用率も高い。
別の意味で成功してるのかもな。。w
392名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:13.18 ID:wFByTlqc0
実際に法廷で接客態度や顧客満足度の検証するのかな?
393名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:29.11 ID:rxekFjbg0
何も言ってないのに近寄ってくるヤマダ店員が邪魔
二度と行かない
394名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:47.05 ID:crMW1HY80
>>371
回答者人数が最多で満足度指数が3.0ってなんだこれwww
395名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:51.12 ID:4QqdasSC0
>>388
ああなるほど。ちょっと納得かも。
「なぜ18.5万円にこだわるのかわかんないけど」ねww
396名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:08.30 ID:L8RYqN5c0
>>390
他店と比べてそんなに安いか?
397名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:08.60 ID:VxMfCCt70
日経ビジネスは訴えないでケーズを訴える
398名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:08.88 ID:tDS4CP230
>>371
回答数の多さからいかに嫌われてるか分かるなw
399名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:18.95 ID:HGUfttrB0
折り込み広告で留守番電話機がジョーシンよりヤマダの方が500円安かったから買ったけど
無愛想な接客だったな。
400発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:51:19.92 ID:0SkiNgnT0
>>384
そこは社員の降臨を期待するしかない

俺もなんであんなにひどいのか知りたい

ドンキホーテの茶髪店員ですら普通の接客対応するぞ
401名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:40.82 ID:BpOTrFmU0
ヤマダって自転車操業だし、色々必死なんだろうな。
新規オープンばっかりして、
もっても一ヶ月ぐらいには閑古鳥。
そこでちょっとこの手のものをやられたらピリピリして
「営業妨害だ!」とか喚き散らす。

もうヤマダの終了は近いな。
シナ優遇店は終わっていいよ。
402名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:50.58 ID:TvDViEdd0
ダメ会社って宣伝してるようなもんだな。アホだ。
403名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:56.97 ID:ia9Z8+ox0
回答者数が2桁しかない店もあるじゃん
あてになるのか?
404名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:20.43 ID:1Mr3eomZ0
YAMADAとかヨドバシで端数を値切ってもポイントポイントで負けてくれない
ケーズでは「いやもう、できないんですぅ」と言いながら他のフロアと話して合計でまけてくれた
ただ、商品がほんの少し傷物だったが、まあこういうのは気持ちの問題だからなあ
405名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:20.77 ID:NspttwRmO
ヤマダは上から目線の店員ばっかで大嫌い
当たってるからって本当の事言われて逆ギレなんて最低企業
創価め
406名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:22.88 ID:L9GhfLxZ0
どうしてこんなに接客が悪いのか
前から不思議で、理由を知りたかった企業。
407名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:53:04.63 ID:Uf4aqUq00
>>392
したみたい
  >>17
408名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:53:18.21 ID:crMW1HY80
>>397
>>17で既に敗訴済みだってさ
409名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:53:45.65 ID:tDwa4d7A0
ヤマダはなぁ…
擁護のしようがないもんな

Kはポイントとか回りくどくないところが
好感持てるのは事実だし

まぁ俺個人はEを一番利用してるわけだが
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 11:53:47.70 ID:hoKAWTP30
やたら寄り付いてくる接客はウザいが
ヤマダは何も出来ない接客だからな
知識無さ過ぎて居る意味無いよね
411名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:00.36 ID:4QqdasSC0
>>400
本当にね。ちょっと理解不能な酷さだもんな。
商売云々以前に、人と人とが対話する場面において、
あの応対はのっけから喧嘩売ってるようなもんだと思うんだ。

やる気なく覇気なく、答えて欲しいことには一切答えられず、
態度悪く顔色悪く、どっか行ったら帰ってこずに放置される。

とっとと帰れと尻を蹴飛ばされる方がまだマシだ。
412名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:01.72 ID:X9yXVF010
日経が記事を勝手に使うなと、ケーズを訴えるのはまだ話が分かるけど・・・
413名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:41.22 ID:yXoeGoU2O
創価
グンマー

この2点でアウト
414名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:45.51 ID:pR/Pf3vD0
ヤマダの配達の兄ちゃん達の態度の悪さ…
415名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:49.84 ID:deIS3W/wO
ヤマダは客寄せに成功したんだと思うんだ
だから、訪れた大多数の中から、他店を圧倒する不満に繋がったんだと
416名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:52.98 ID:dISff4zKO
ジョーシンは初期不良のときは新品を持ってきてくれて交換してくれるからな
買う時はジョーシンで買ってる
山田では買わないなカスだからな死ねやアホ!!
417名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:55.38 ID:ClOQYQ3K0
目くそ鼻くそww
K's電機も内々は評判悪いで?店長とかアフォみたいに偉そうにいばってるからなww
特に三多摩。
418名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:00.14 ID:Nqg9/P6MO
ヤマダって店員の態度最悪だよな
呼ぼうと思って声かけると無視して逃げるんだぜ
貧乏人に見えるのか知らないがあんまりだ
419名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:04.62 ID:oy4CD/8t0
ヤマダが自らのクズっぷりをアピールしてるのか。
騒がなけりゃ俺なんてこんなランキング知らないままだったのに。
墓穴を掘ったな。
420名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:12.15 ID:T2JL4x1R0
ケーズが日経と組んだ記事なら話はわかるが
第三者の分析記事を配ってなんで提訴されるんだよ
さすがに無理がある
421名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:12.15 ID:ia9Z8+ox0
>>409
この店はポイントもないのか
サービス悪いな
という客もいるかもしれない
422名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:12.87 ID:vhlLXUfz0
ヤマダ自体の批判ならともかく店員の批判をお前らがそんなにすると
ただでさえ死にそうな顔してる派遣君たちが地獄の矯正プログラムに掛けられてしまうだろw
お前らは本当に鬼だなw
423名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:29.60 ID:a/y+Vk8U0
高校の同級生がヤマダに勤めてて今店長だけど、地デジ買い替えの時期に相談したら
ウチは別に価格もサービスも良くないから他所で買った方が良いよと言われたの思い出した
424名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:38.36 ID:GGxj+tO90
ケーズもまじひどいよ!
お客様相談室の対応の酷さったらハンパない
俺の担当した奴なんて、500円位の商品交換しようとしたら裁判しろっていわれたあげく
俺は社長より偉いんだ!!!!だとwwwwww
425名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:46.21 ID:sJkq5aF50
ヤマダの店員に相談してまともな答えが返ってきたためしが無い
知ったかこくクズばかり

勧められるままに買ったら違ってて返品したことが3回あった
426名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:49.17 ID:5ubVmuLzO
ヤマダの長期保証の説明聞いて、もう二度とここは使わん
と思った奴は多いと思う。
427名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:56.29 ID:ZdIJ/VsD0
ヤマダは店舗によって全然接客態度が違うからなぁ
基本接客いいんだけどハズレのとこ行くと全員めっちゃ態度悪い
酷かったのが予算いくらですかって聞かれて2万ですって言ったら
2万ねぇそんなのないですよとか言ってどっか行った時はさすがにキレそうになった
最近その店舗は接客すごくよくなってたから色々買ってるけどそういうとこがいまだにあるんだと思う
428名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:26.56 ID:/xxPbFXh0
愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング
http://careerconnection.jp/review/weekly20100921.html
ヤマダの社員も自分の会社は酷いと思っているんだろ
そりゃ接客品質悪くなるわな
429名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:31.79 ID:wNfF66Qb0
ヤマダって店員声掛けてもスッと来ないし
来てもすぐイヤホンマイクでなんか話してて気分悪いよね
430名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:50.57 ID:9rEQMg6m0
うちの地元のヤマダは言葉の怪しい中国人や中東人らしきスタッフが数人いる
「イラシャイマセェ、ナニオサガシデスカァ」とか言われても、家電の詳細や値段交渉なんかする気も起きない
もうちょっと真面目に商売やってよ
431名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:53.02 ID:hO/OanKm0
>>389
別の量販店だけど配送料取られたかな。。
取られてない気がするな。。ヤマダは配送委託してるんじゃね?
派遣社員じゃ融通聞かないだろうし、こっちもじゃあ、いいですってなるけど感情最悪だなw
432名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:10.94 ID:kAF6IUKA0
>>418
あいつらは冷やかしの客を見た目で判断するw

YAMADAで実物を確かめて、ネットで買うのが正解だよ。
433名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:13.47 ID:zdQAYwpe0
ヤマダ嫌い
見積り実は間違ってましたてへぺろ
ほんとはもっと高いんですぅとか
平気でやってきやがる
434名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:15.96 ID:lIwtCsIg0
近所の電気屋で5%引きでテレビ買った時は
電気屋の家に上り込んで酒をたらふく飲ませていただいた
435名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:16.63 ID:4QqdasSC0
>>427
そんなに広い地域じゃないが、3店舗回って全部クソだった
俺はレアケースだとでも?
436名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:17.08 ID:L8RYqN5c0
>>417
店長って生き物はどこもろくでもないからなあ。
437名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:23.20 ID:8+4ey1UV0
>>406
政党まで持っている某カルト宗教が元締めだから
438名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:43.90 ID:aJy+cngj0
>>375
地元だけどヤマダで店員から声掛けられたことある?
俺一度も無いよ。接客がしつこいとかレス多いみたいだけど、
地域によって違うのかな
感じが良いのは明らかにケーズだろうな
あそこの店舗は広いし明るいイメージだよね
439名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:57.10 ID:V2UmwdRz0
本当の事暴露されて逆切れとか。ヤマダ電機はまるで朝鮮人だな。
440名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:02.84 ID:1vdPM9Zr0
俺の中ではヤマダLABI1難波>>>>ヨドバシ梅田

ヨドバシ店員の態度悪過ぎワロタ

ケーズはしらん
441名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:05.55 ID:NaWgq4yC0
実際にヤマダはなあ…アフターがちょっとさあ…
レシート持って返品交換行っても「気のせいじゃないですか」って追い返されたぞ
以来二度と利用してないがな。あと、製品とレシートも色んな証拠として保管してる
442名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:13.25 ID:UBJ6DJW+0
データ見る限り他は店舗やら店員によって色々って感じだけど
一番下のとこは全体的にダメなんだろうな
数値がぶっちぎり過ぎる
443名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:18.62 ID:1k1rfSHRO
店員が寄ってこなけりゃどこでもいい
444名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:51.76 ID:gNEG09Tq0
>>433
上位機種のPOPを下位機種に付けてしれっと売ってるエイデンよりましだ
しかも名古屋価格で、上位機種の値下げ価格がちょうどエイデンでの下位機種の販売価格だからたちが悪い

外見同じ家電買うときは型番までしっかり確認しないとひどい目見るぞ
POPと違うじゃねーかと言っても、納品書と同じですので間違いじゃないです と開き直るし
445名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:55.78 ID:RHXqW3jO0
社歌を垂れ流す店には長居したくない。

先月くらいまで唯一ゆっくり買い物できてた島*までやりだしやがった。
もう買うもの決めてさっさと退店することにしてる。
あとレンタルビデオ屋は耳栓必須
446発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 11:58:58.33 ID:0SkiNgnT0
このあたりになぜひどいのか原因がわかるかもしれない

ヤマダ電機への不満を書き込むスレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1353374955/

ヤマダ電機総合Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1344759657/


ヤマダ電機 inバイト板 part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1339842211/
447名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:58.49 ID:ia9Z8+ox0
1位ケーズの51,0から13位ミドリ電化の24.5で
14位ヤマダで3.0ってここだけすごい壁があるな
いじめやろ?
448名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:20.02 ID:Ciqo4gdC0
確かに、お店によって態度が違う。
これは店長の教育の違いなのかもしれないけどな。

ただ、話す前から態度が悪いやつは見ただけでわかる。
先のとんがった靴に、縁がつり上がったとんがりメガネ、どう見ても田舎のヤンキー。

なんであんな格好の店員を野放しにしているかがわからん。
449名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:23.08 ID:NzSrXe740
>>191
飛行機のチケット当日キャンセルでも全額返金しろっていうタイプ?
450名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:27.04 ID:L8RYqN5c0
しかしヤマダの評判の悪さはガチだなあ。
いずれ殺人くらいおこるかもしれんな。
451名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:27.74 ID:SPaCzWRd0
なんで電器屋は北関東発祥なんだろう
452名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:40.72 ID:u5sGCKCd0
Ks、ヤマダが道路挟んで向かい合ってるが
駐車場はKsの方が混んでるな
ヤマダが後に来たんだけど

開店してからしばらくはそうでもなかったが
最近ではずっとそうだ
453名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:06.22 ID:24TqUJ900
俺もノートパソコンほしくてヤマダ電機行って、
「これは日本製か?」って聞いたら、店員が「そうです」
っていうから買ってきて、箱開けたら、メイドインチャイナだった。
以来ヤマダでは一度も買っていない。週末にくるメールもうざい。

K's電機は太陽光発電の見積もりとりながら、洗濯機買ったら、めちゃめちゃ
安くしてくれた。太陽光はやらなかったけど。
田舎だけど、こっちの地方の接客は明らかにK's電機の方がいい。
454名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:07.83 ID:D1/YZHzJ0
引っ越す時に家電買い換えようと思ってヤマダ(ラビ)に行ったけど
結局何も買わずよそに行った
店員が近寄ってくるわりには、いちいちサービス悪くて不快になるんだよね
455名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:10.84 ID:BpOTrFmU0
>>425
いやぁ。店員の質は正直どこも同じようなものっていう諦めがあるかな。
たまたま幅広い知識のマニアックな店員が居たらラッキーぐらい。
(※幅狭いマニアック店員は逆にアンラッキー)

とりあえずヤマダは潰れてヨシ。
456名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:30.21 ID:wls3/BkA0
>>438
店員はカウンターの中に引きこもって出てこないよ
店に立ってるのはメーカーの販売応援員ばかり
457名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:38.95 ID:IVoCU5240
実店舗構えてるところでアフターが悪いって存在する価値ないよね
まともにアフターしないならネット通販で2,3割安く買った方がいい。何かあった時に持ち込んだり来てもらえるから多少高くても店で買うのに
458名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:44.09 ID:Nqg9/P6MO
ヤマダは無駄に高学歴しか取らないから態度デカい奴しかいない
459名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:48.40 ID:U4sC1+2d0
ヤマダはポイントルーレットが携帯になってから行かなくなった
460名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:13.47 ID:qzb66wcp0
たまにメーカーから出向してる家電ヲタみたいなオッサン店員いるよな
話し込んでると自社以外の製品お勧めしてきたりして面白い
461名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:14.73 ID:GvIE1Llz0
>>362
それはあるね。声は掛けてくれなくていいから通路に突っ立っていて欲しい時はある。
でも、何もしないと上司から怒られるんだうな。
交番と同じだ。市民はいつも交番にお巡りさんがいないと苦情をいい、上司は交番にいないできっぷ切るなり、自転車泥棒捕まえてこいと言ってプレッシャーをかける。
462名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:23.08 ID:7BtoCGYZ0
>>274
学会信者御用達なんでは?
463名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:32.73 ID:JkaaE7Sd0
>>46

デオデオ、エイデン、ミドリはエディオンになったんだから
足して3で割った平均値を出して並べ直さなきゃダメだw
(100満ボルトは店名変わってないのでそのまま)

ビックカメラ、ソフマップ、コジマは現在店名に変更がないのでそのまま

これを踏まえて

ケーズ 55.6
ヨドバシ 46.2
100満ボルト 42.4
ビックカメラ 38.4
エディオン 38.2
上新電機 37.2
ノジマ 35.8
ソフマップ 34.7
ベスト電器 20.9
コジマ 20.6
ヤマダ 5.9

良かったなヤマダ 12位になったぞw
464名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:49.94 ID:Ozlbwa550
>>396
特に最新に拘りが無いなら、LABI店で上手い事廃番商品狙ってみ
テックと違い割とワゴンやテーブルに目玉商品として置かれたのが安い
まあ、展示機もあるからその辺はよく見てな

声かかったら適当に今日買いに来たんじゃないってあしらっとけ
465名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:56.15 ID:L8RYqN5c0
>>453
えー、日本ブランドつけてても中身はほとんどシナとか台湾だぞー。
妙なとこ気にするんだな。
466名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:00.03 ID:G9yc43BB0
取りあえずヤマダ落ち着けと言いたいw
467名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:21.93 ID:AUf0yZeL0
ヤマダは市内3件県内18件ある
デオデオは市内3件県内9件ある
ケーズは市内1件県内7件ある
ビックは市内1件県内1件ある

ヨドバシは隣の県まで行っても無いw
ジョーシンは地方どこにも無いw

まあ、行ける範囲ではヤマダくらいしか無いですけどね。
あとは総合ショッピングセンターの家電売場に行く程度・・・。
468名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:24.87 ID:ztWfywoc0
事実を公表したら営業妨害って訴えられたでござる
469名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:47.57 ID:uLhlYHdJ0
ジャマダ電器
470名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:49.42 ID:9rEQMg6m0
「すみません、この機種って○○使えますか?」

「ああそれは使えません」(何も調べず即答)

「ネットとかカタログで調べたら使えるって書いてあるんですけど…どうなんでしょうか」

「え・・・少々お待ちください」(別の店員に相談)

「そう書いてあるのであれば、使えるんだと思います」

「じゃあ、使える機種でもうちょっと安いのありますか?」

「ああえっと…少々お待ちください」(以下繰り返し)


ため息が出る
471発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 12:02:52.21 ID:0SkiNgnT0
ヤマダ本部も焦ってるみたいだな

今日、おそらく本部から電話が来て、
「管理職がちゃんとバイトを教育しているから確認するために、バイトを電話に出して欲しい」
と電話番が言われて、俺が出ることになった。
最近、起きたクレーム事例の話を向こうがしてくるので、そういう問題を起こさない為にどうしたらいいか、っていう解答を言った。
3題、出題されたけど、こちらは特に問題なかったみたい。
うちは管理職一人と社員一人、営業補助一人、バイト一人が聞かれたっぽい。

とりあえず、聞かれたこと、列挙しておく。

名前、所属、雇用携帯、POS番
いつ、どこで、だれから、どういう風に指導をうけたか?
Aというクレームがあったが、これは何が問題なのか?
Bという事があったが、こういうお客様がきたら、どういう対応したらいいのか?
Cという事があったが、こういう事にならないためにはどうしたらいいのか?


※注意
下手に嘘つくと大変なので、変な嘘はつかないように。
自分が嘘ついても、他の営業補助や社員の話と矛盾があると、突っ込まれるらしい。
なので、嘘をつかず、本当のことを話すが吉。
472名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:54.47 ID:D1/YZHzJ0
何もとにかく安くしろと言ってるわけじゃないんだよね
まやかしでもいいから、おーそれは有難いと思わせるような、そういう気分の良くなるサービスが欲しい
安い買い物じゃないんだから
473名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:01.19 ID:2AsDm9mw0
>>389
ちなみにケーズの爺さんはすぐに上に相談してヤマダより1万円安くて配送取り付け無料でした^^
474名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:14.14 ID:WkII7hbSP
新橋のLABIに時々世話になるが、店員感じ良いし丁寧だよ。
前もたかが数千円の無線LANのルータだったけど
こっちの無知に付き合って細かく教えてくれて
無駄に高いやつ薦められることもなかったし。
どこにそんな酷いヤマダがあるんだ?
475名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:17.78 ID:/4+wBkMqP
散々書かれてるが、ヤマダの店員の質の悪さは突き抜けてるからな
自社サイトにはあれこれご立派な事書いてるけど、実際には何一つ実践されていないという
476名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:22.01 ID:SHfPNkhC0
ポイント連呼してるヤマダより現金値引きのケーズの方がよっぽど良いよ
ポイント貰っても次に何か買わなきゃ使えない訳だし
477名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:25.96 ID:xo4l0s4c0
>>427
何を買おうとして予算2万円だったかによるな
478名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:51.12 ID:l88GWOMD0
たしかにヤマダ電機の店員ってなんか偉そうだよね
479名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:06.79 ID:deIS3W/wO
>>460
自社製品なのに、ウィークポイントまで教えてくれたりとかあるよなw
明らかに販売畑とは思えない知識量の人とかもいたりするし…
480名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:14.95 ID:VrGUeH400
うちの近所のヤマダは商品知識は人によりけりだけど接客態度そこそこ。
でも断っても断っても店員が寄ってきてゆっくり商品見れない。
まるで集スト。きもい。

すぐそばのケーズは逆にこっちから聞くまで寄ってこない。
付かず離れずの距離感が保たれていて行きやすい。
481名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:18.86 ID:1uAFmpbDO
こういうランキングはいくらでも捏造できるからな。
騙される馬鹿が多いこと。
482名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:19.56 ID:vhlLXUfz0
>>460
たまにどころか数人のフロア担当以外商品の横にいるのはほとんどメーカーの応援。
レジにいるのは派遣かバイト。
483名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:33.96 ID:Ciqo4gdC0
さっき『メーカーはヤマダ向けに別ラインで商品を作っている』
というような書き込みがあったけど。

最近CMで流しているヤマダの太陽光パネルなんて
名前はシャープだの、パナソニックだの、書いてあっても
品物の中身がどうなってるか、客にはわからんってことだ。
484名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:50.09 ID:GxgXEzsS0
>>360
創価つながりだから別にいいや
485名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:55.57 ID:OAk7e9ue0
ヤマダ電機「事実が営業妨害!(キリッ」

ヤマダは対応悪いしむかつくし安くもないから二度と行かない
486名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:20.66 ID:5NdRY4Tl0
価格が高いとか店員の質が悪いとかそんなのより
景観破壊の建物が気に食わない
487名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:24.41 ID:kE4+vkac0
>>458 名前さえ書ければ合格するレベルの高卒社員いっぱいいてるよ。
488発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 12:05:39.23 ID:0SkiNgnT0
酷いなww

.あいつらバイトだったのか

集中レジ、持ち帰りレジへの体制変更後に改装あったとこある?
他の店舗は知らんが、俺が働いてる店舗は持ち帰りレジにはアルバイトしかいない
責任ないから、違算は当たり前、型番間違い、接客クレームが絶えない
社員ポスで売るから、犯人がわからず バイト同士がなすりつけ合う始末
違算はバイト全員で割って払わされる、だからバイト同士の仲が悪い
この体制になり、社員は営業に力を入れるどころか 遊んでいるし、
今後の改装で この体制変わんねーかなと思ってるんだが。
個人的な事情であと1年は働くつもりだが、この体制が続くのが苦痛
489名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:43.58 ID:t9Vz1dQI0
日経ビジネスを訴えずケーズを訴える理由が分からない。図星だってことだよな要するに
490名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:45.34 ID:/4+wBkMqP
>>474
新橋は、元々キムラヤ
てか、法人名はまだキムラヤのハズ
んで、今でもキムラヤからの従業員が結構いる
491名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:45.98 ID:aJy+cngj0
>>456
ああ、奥のソフト売り場の横のカウンターにいるやつらか
派遣のなげー立ち話はしょっちゅう目撃するな
492名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:47.78 ID:kAF6IUKA0
わざわざ車で実店舗に行っても、気分の良い接客をしてもらった覚えが無い・・・・

最近は高額商品もネットで購入している。
493名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:04.04 ID:D1/YZHzJ0
>>474
3年ほど前、テレビ買い換え検討して見てたらニコニコしながら店員が寄ってきた
だけど、検討中って言ったら急に態度が豹変
質問してもちゃんと答えられないし、すぐ買うわけじゃないなら早くどっか行けとばかりに返事も適当
494名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:16.03 ID:sWGYDWOJ0
>>474
グンマー民だがグンマーに来てごらん
495名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:25.03 ID:NB/mzSiQ0
最下位かどうかは知らんがアフターはケーズより悪いわ
496名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:32.98 ID:ZdIJ/VsD0
>>477
デジカメ
結構前だったから今みたいに安くはなかったけど2万円代の物はいっぱいあったよ
だから交渉しようと2万って言ったんだけどね
497名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:01.38 ID:1Mr3eomZ0
ポイント貯めまくってて、この前久しぶりに使おうと思ったら2年で消滅だった。
結構溜まってたぞ、あれ。何で電気屋がオレの金を消滅させるんだよ。
以来、面倒くさいからアマゾンで買ってる
498名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:03.62 ID:UBJ6DJW+0
メーカー派遣の人に
ヤ○ダが推してる商品の説明聞いたら
来月には同じ価格で新しいモデル出るんで待った方がいいですよって言われて
わざわざ電話確認までしてくれた
堂々とオススメ!って在庫処分するんじゃねーよ
499名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:06.93 ID:tDS4CP230
>>438
東京都内でも結構違うよ
都心に行くとしょっちゅう声かけられてウザいけど
逆に西の田舎の方に行くと店内は死んだような感じ
薄暗くて汚いし
店員が二、三人固まって駄弁ってるだけ
500名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:09.66 ID:Jhj2LTBa0
ヤマダデンキの終わりの始まり〜
501名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:25.21 ID:CE5H7PO20
最初自分のとこだけが態度悪いのかと思ってたが、
全国的に評判が良くないらしいと分かった。
ここ見るとまんべんなくダメなのが更に分かる。
ものを売る企業としては珍しい。
502名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:35.68 ID:k5mdfDbZO
>>440
これには同意
ヨドバシは酷すぎる

ケーズデンキは実家の近くにあるけど、高いイメージがあるくらい
LABIで買った洗濯機が故障した時(保証期間ギリギリ)の対応も特に問題なかったんだけど、ここまでボロクソ言われるほどなの?
503名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:47.63 ID:eENOyP+90
創価学会員は会員以外を見下しているからな
504名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:10.22 ID:MN+BTZBA0
独占寡占を招く資本主義
結果消費者は、店員の横柄な態度
価格、すべて我慢する事を要する。
505名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:13.09 ID:yF4yMCxy0
これを読むまで日経にそんなランキング載ったことすら知らなかった。
ヤマダって、ほんとバカ。
506名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:37.15 ID:7BtoCGYZ0
客には、メーカーの応援要員かプロパーか分からんからな。メーカーの応援要員は短期派遣だったりするし、知識がある訳無い
507名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:53.53 ID:Pcvo1wdA0
>>1
さすが創価のヤマダ
潰れればいい
508名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:03.02 ID:bu0gs8eJ0
ケーズにひどい接客されて以来二度と行かないと思ってるんだが・・・
509名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:08.61 ID:EdQI6nXr0
ヤマダは価格保証とか言って、他店より高ければ更にお安くします。
近くのケーズで値引き交渉して名刺の裏に金額を記入してもらい、
再度ヤマダ電機に行きケーズの金額を伝えると「うちでは出せない金額ですね、
難しいです。」違う客に声を掛けられ、まだ途中なのにそっちの客に付いた。
余りに馬鹿にした様な態度をとられたので、それ以降は全てケーズで買っている。
ケーズは余計なポイントも無いし、その分、価格交渉もし易いし、ヤマダより値段も
確実に安い。知識も接客も丁寧だし、アフターも保証書が万が一紛失しても、購入時に
端末に情報履歴残すので、電話で住所、名前言っただけで、販売確認とれましたので
ご安心下さい。すぐに修理伺いたいのですが、ご都合良い日は.....
ネットで価格相場調べてから行くけど、アフターを考えて多少の金額差だったら
ケーズで即決してる。嫌な経験をしたヤマダで購入する事は一生無いと思う。
510名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:23.54 ID:8fp/E4aY0
>>487
工業高校卒のようなエリートはいないよ。それより遙か下のレベルの
Fラン文系大卒社員ばかりだろが
511名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:26.78 ID:vhlLXUfz0
それこそたまにメーカーの応援販売員に必死に値引き交渉してる客とかいて悲しくなるな。
本気で値引きしたい時はまずフロア責任者探さないとまともな交渉はできない。
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 12:09:35.09 ID:NaVTj3Io0
そうか、そうか
513名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:42.63 ID:9rEQMg6m0
態度のいい店員と悪い店員がいるなら別にいいんだけど
(いい店員さん目当てで行けばいいだけの話だから)
ヤマダはみんな一律同じぐらいに態度が悪い
誰に聞いても反応が一緒って印象
514名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:46.75 ID:6Xm6Mlf50
大きくしたいからって邪宗の奴まで入社させちゃうから
こんなことになったんだ。。
馬鹿な人事は仏罰が下るべきなんだ。。
515名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:49.35 ID:0nn5b8hQO
目くそ鼻くそ
516名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:06.75 ID:t9Vz1dQI0
>>478
全国の各店各店舗から赤紙が来るんで、営業職だけで足りるわけがない。
前に話が弾んだ人は生産管理の人だったぞ
517名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:09.70 ID:2IBdVk240
やまだきもいなぁ。
もう二度とここで買わん
518名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:18.65 ID:BpOTrFmU0
たまたまヤマダ店内で聞いた会話。

客「家でパソコンを無線で使いたいんですけど」
(店員は客の回線もPCがノートかデスクトップか更に機種も確認せずに)
店員「じゃこれがいいです」
(即答で親機+USB子機がセットになったルーターセットを差し出す)

いやぁ。目と耳を疑ったね。
確かにそれで出来るだろうけどさぁ・・・
ノートPCで無線が内蔵されていたらセットなんて薦めないし、
もうね。客の身にはまったく立ってない対応とはこのことだと思った。
519名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:21.14 ID:1NzYO9Y6O
自由が丘ラビ大嫌い。
説明求めたら「お客様によって感じ方違いますので〜」しか言わない。
520名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:23.58 ID:u/JTttd4O
満足度3.0って・・・
521名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:26.35 ID:gjOz+3vN0
創価企業は三原色使いまくって街の景観を破壊するのやめろ
522名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:35.01 ID:BwT/77oD0
邪魔だでんき も
クーズでんき も
嫌い。
523名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:38.93 ID:CRp80biuO
いろんな意味で安かろう悪かろうを全国展開してる。
昨日の事になるが
カウンター内で私語とか、レジで電話しながら空いてるレジを指差す、会計待ちがいるのに私語を止めずひとしきり話切った後に「こちらのレジへどうぞー(棒読み)」

さすがに社用の買い物だったからクレーム付けないでサラッと帰ってきたけど、本当に店員の教育がなってない。

急いでいて近場がヤマダだけだったから仕方なく行ったが、基本的に近寄らない。

マジで潰れてしまえ。
524名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:41.46 ID:NeyWA/Ze0
いや、ヤマダ店員は接客最悪なのは事実だろ。

これ依頼ヤマダには行ってない。
ネットで調べても情報ないから、だめもとで店員に聞いたら
「今ならネット調べればすぐ分かるんじゃなーいのー?」

即ポイントカード投げつけてやったわw
525名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:52.16 ID:gNEG09Tq0
>>498
ビックだけど

新製品の安いモデルが気に入って買いに行ったら、これ店に並ばないモデルなんですよって言われた
(メーカー営業の力不足なのか、ある程度の機種しか入れてこないらしい)
ちょっと待ってね ってその場で端末いじって取り寄せ手続きしてくれた
届いたって連絡があって取りに行ったら、注文時より値段が下がったからって安い値段でレジ通してくれた

ヤマダだったらどういう対応なんだろw
526名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:11:19.44 ID:1v9gezlb0
コピー配布がいけないって 記事の内容は認めてるんだな
527名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:11:19.79 ID:xeXMsVJlP
>>508
それを集計した結果だからこれ
528名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:10.61 ID:6NWXtbsI0
ヤマダも30才代40才代50才代を
販売社員として中途入社させれば良いのにな。
529名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:17.07 ID:Pu9FstFNO
ヤマダの接客態度は最低!俺「このテレビもらえるかな?」店員「はぁ〜いいっすよ」で、買うの止めた
530名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:17.57 ID:cVcHrhIb0
実際に接客最悪じゃない
提訴なんぞしてる暇があったら社員教育を徹底しろよ
531名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:26.91 ID:BpOTrFmU0
>>460
その店員は当たりだw
製品のいろいろな情報を教えてくれる。

>>483
ラインが違うのかわからんけど、
PCなんかはヤマダ用の型番のモデルは存在する。
532名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:31.83 ID:qmiyJh/hO
信心が足りん
533名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:58.98 ID:aOzOrhvhP
>>525
俺もビックだとそういうのあった。
取り寄せで全額先に払ってたんだけど、待ってる間に値下げしたからって差額返してくれた。
534名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:01.49 ID:AUf0yZeL0
そんなことより、なんでうちの近所にあったケーズはヤマダになってんだよ
535名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:04.19 ID:oSM0ClyNI
ヤマダ電機って大嫌い。
店員がまじムカつくし、
本当のことを言われてキレてるし、
バカじゃないの?

つぶれたらいいのに。
536名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:36.94 ID:i3iolS+N0
うちのところは震災の時、ヤマダは早々に店閉めたけどケーズは電池無料配布してた
これでその後はケーズで買うようになった
537名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:49.24 ID:IzmKYH1Y0
ヤマダってそもそもアフターサービスやってんの?
売ったらそれっきりなイメージなんだが
538名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:57.36 ID:hyIoO71W0
「日経ビジネス」ランキングは、
概ね自分が思ってたとおりだったので、
感心した。100萬ボルトはいったこと無いけど。
539名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:07.28 ID:1Mr3eomZ0
店員のいい悪いはどの店でも多少はあると思うが家電量販店のポイント制度が嫌い
次に店にこないと使えないとか、何か嫌な制度だよな
540名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:27.38 ID:epFD/Hoz0
やまだはそうか、ケーズは?
541名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:27.26 ID:CmBMekGA0
>>156
典型的な朝鮮商法です

同業他社を焦土作戦で駆逐してから値上げするいつもの手法
542名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:29.04 ID:hRyWrigs0
>日経ビジネス

うわー、また日経か。これはヤマダが正しいに違いない。
543名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:31.87 ID:8fp/E4aY0
ケーズで冷蔵庫のドアを開け閉めしてたら、店員に怒られた。
売り物なんだからとか言われた。
544名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:37.74 ID:iRMXcfQ+0
行ったことあるなかじゃあコジマが最下位だな
545名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:51.34 ID:OiCRzFXv0
悪いのは接客態度だけでなく頭もそう
それがヤマダ店員
546名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:15:08.31 ID:OZ8pardrP
ヤマダよりコジマのほうが個人的には好かん。
547名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:15:30.42 ID:07TOZkmw0
日本一まずいラーメンというのを売り物にしてるラーメン屋があるくらいだから
日本一サービスの悪い電器屋で勝負すればいい
548名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:15:38.55 ID:WiKjjmKZO
何処でもヤマダの店員って接客態度最悪なんだなぁ、俺もヤマダ大嫌いだし
549名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:15:52.87 ID:6JzuuCzy0
お前らどうせヤマダで実物みて
アマゾンで買うくせに文句ばっか
550名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:15:59.06 ID:EN4QnYyv0
株価・・・下がってるw
551名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:16:38.51 ID:AUf0yZeL0
>>537
アフターサービスなんてかかるようなものは近所の小さい電器屋さんに頼みますよ。
そのほうが話が通りやすいですからね。

家電量販店に行くよりよほど楽です。
552発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 12:16:47.98 ID:0SkiNgnT0
>>519
吹いたwwww
553名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:16:58.69 ID:kGIHO/xv0
>>549
文句なきゃヤマダで買ってるわw
554名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:03.09 ID:D1/YZHzJ0
>>539
何品か買う場合には、最初に高いものからレジ売って、発生したポイントを次の商品に充当してくれる
という店もあるよ
ケーズは行ったことないけど、ポイントつけない代わりに最初から値引きしてるってCMでやってるね
555名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:15.99 ID:hSptuKGy0
田舎ですがヤマダ電機が一番低価格で売ってるんですが
対応が上から目線なのでエディオン行きます

安く売ってやってるんだぞ見たいで感じ悪い
一応客商売だろって感じ、かと言って商品知識も無い
556名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:18.01 ID:tMI3zF5y0
こんな記事しらなかったが、訴えたことで
より多くの人に知られることとなったんじゃないのかw
557名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:27.58 ID:tDS4CP230
>>531
あーあるある
富士通のPC買った時にヤマダ限定モデルだったわ
CPUだけ載せ替えたヤツ
富士通HPに行っても情報が掲載されて無かったから焦ったぜ
558名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:51.01 ID:BpOTrFmU0
>>156
その記事は読んだことないけど、
現状どこのヤマダもあえてライバル店がある近くに新店を立てては、
競争して勝ったら安売りを辞めるっていう方向はここ数年でブレがないよ。
559名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:59.14 ID:6NWXtbsI0
ヤマダ店員の制服は黒服だから
客に対する店員の態度がヨドバシよりも高飛車な態度になるのは理解できる。
560名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:03.36 ID:gma1ICK2P
何で最下位の記事を書いた雑誌に対してではなくケーズなんだ…?
561名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:07.44 ID:epFD/Hoz0
>>550

今日あがるセクターじゃねーよ。
562名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:37.16 ID:GILOq9Jf0
あー・・・これね。悪いけど1位も最下位も激しく同意
買って1ヶ月と数日で動かなくなった家電(使用回数3回程度)を持ち込んだら
カウンターで20分も待たした挙句使い方が悪い云々で随分粘られて辟易したわ
交換対応してくれなかったし
意図的に壊すような真似するかよ。持ち込む時間とガソリン代まで浪費してさ…常識的に考えろっての

その点ケーズではトラブった事無いな
563名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:48.58 ID:ziSkUTZx0
日経ビジネスに文句言えよw
564名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:54.79 ID:hyIoO71W0
まあ、ヤマダが悪いといっても、
アキバの中小ショップの方が(ネット販売除く)
満足度は低いけどね。
565名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:01.26 ID:CmBMekGA0
>>46
一桁少ないのかよ

でも川崎のヤマダの若い店員は頑張って値引きしてくれたから
と思ったけどそれも3年前の話だから今はどうなんだろ
566名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:05.06 ID:Cmf9pU+iO
>>8
それは店員が従業員だという前提の


おや、誰か来たようだ
567名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:15.88 ID:AUf0yZeL0
>>558
ライバル店なんて始めから無いんだが・・・w
568名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:21.56 ID:5nWz3IEhP
>>543
何歳?w
569相場よしひと:2012/11/22(木) 12:19:43.25 ID:SNsgMBOKO
オレは知ってるよ アノ件
570名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:44.10 ID:6ewm3NGjO
ヤマダは修理受付が最悪
571名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:20:49.59 ID:jK1rqBYU0
どうでもいい。安い方で買うだけ。
572名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:20:58.33 ID:6Xm6Mlf50
どんなに中傷されたって利用者数は圧倒的なんだから!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/3c1389eabb512594b4bd0a79a8630a52.png
573名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:01.27 ID:69k64DXG0
記事を配布しただけで訴訟とかw
ヤマダは何をしているんだー
574名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:12.03 ID:EN4QnYyv0
>>570

修理のカウンターでどなってる客見た。
575名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:19.12 ID:BpOTrFmU0
>>567
ライバル店っていうと御幣があるかw
ヨドバシとかビックとかコジマとかいわゆる量販店ね。
ヤマダの店舗を調べると面白いぐらいに近くにそれらの店があって、
大抵は後だしでヤマダが建ってる。
576名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:25.47 ID:xAg7phyi0
>>541
アメリカ悪徳企業 と一緒じゃんかwww
577発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 12:21:27.86 ID:0SkiNgnT0
おれはケーズネットでメモリー間違って買ってな

開封して1回差し込んだんだが返品電話したらちゃんと返金してもらえたよ

ケーズネットは信用できる
578名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:29.28 ID:vhlLXUfz0
俺はリアル西ごと上若干関係してるだけにお前らの何万倍もヤマダが嫌いなんだが、
お前らは怖い。お前らの悪ノリは本当に怖い。
頼むからそんなに派遣君やら左遷された中年のメーカーおっさんやら派遣で雇われたメーカーの応援の人たちをいじめないでやっておくれ。
死にそうな顔をしている彼らがさらに地獄をみてさらに死にそうな顔をするのを見てられないぜ。
579名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:51.33 ID:8MoR5+Do0
ケーズデンキは四面創価
580名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:22:10.32 ID:pNgCyEA6P
ヤマダよりケーズの方が品揃えがよくわかってるな。
ヤマダは品揃えにポリシーを感じない、ケーズは下級品とコスパのいい中上級品は必ず押さえてある感じ
581名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:22:20.63 ID:JRdAJJ2rO
コジマで電気ポット探してて、見つからなかったんで近くにいた若い男の店員に「電気ポットありますか?」って聞いたら無言で歩き出して電気ポットの前で指差してそのままいなくなった。

今は無くなった越谷の4号沿いの店だったが。
582名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:22:41.82 ID:YsznU52w0
ちょうど近所にどちらもあるけど確かにそうだ
店員呼ぶとケーズは飛んでくるけどヤマダは暇な時でも遅い
583名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:22:46.44 ID:FmiJHnFW0
山田の店員が横着だったから、もう10年近く行ってない。
584名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:22:49.14 ID:mrXH2TwP0
山田電気に行ったら、店員がおばさんに大声で怒られてた。
もっと親切にしなさいと!!!!!!!!!!!
店員 顔が真っ白になってた。
やっぱ接客悪いのね。
585名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:37.21 ID:DvfwRh5L0
地方在住だけど、個人的には地元(地方)のヤマダの店員の印象は最悪。
態度は悪いわ質問しても待たされて、結局放置とか。

それが池袋店だか渋谷店とかだと、フラッグシップという性質もあるだろうけどほぼ満点評価。

あのギャップは怖いな。
586名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:39.48 ID:p+XtcENn0
広島でデオデオ(現エディオン)の両隣にヤマダが店建てた結果ボロ負けして撤退したって話あったな
中四国特にデオデオ本拠地の広島でやりあっても勝てねえだろw
587名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:53.60 ID:cSGllqGe0
安さではヤマダだけど、スタッフの基地率高いんだよな
588名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:55.94 ID:KWZkjE8jP
ヤマダの店員にamazonのほうが安いっていったら眉間にしわよせて対応してきたから
ヤマダのポイントカード破いて捨てた 値段も高くて接客態度悪い店なんかで2度と買いたくないわ
589名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:57.06 ID:7OYcksQ70
ヤマダ電機は焦ってるんだろな
本当に接客レベル高い会社なら客は自然と来るだろう。
他社に不満持つようじゃ未熟だな。
590名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:57.13 ID:HP/agy3I0
>>584
そんなババアどこにでもいるよ。
お客様は神様だってマジで言っちゃう奴
591名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:06.86 ID:hdLyr1Ns0
>>214
なるほど、接客態度が悪くてイメージ悪化しても、創価人が買ってくれるから問題無しか。
592名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:22.50 ID:9rEQMg6m0
種子島にもともとベスト電器が1店あって、
その後すぐそばにヤマダができて島民大喜びだったんだけど
いざ開店してみたら値段がほぼベストと一緒(買収の前の話)

ほぼ同じ値段だから競合や価格競争も起きるはずもなく
「どこが安いの?本土ではもっともっと安く売ってるだろ?島バカにしてるのか?
それならネットで買うわ」とばかりにあっという間に客居なくなって連日閑古鳥w
いつ見てもでかい駐車場に車1〜2台しか停まってないw
593名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:43.19 ID:ekz8jd4aO
ヤマダの法人営業も酷かった
594名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:48.23 ID:rYlLbDGL0
>>584
その店員は白人だった


ってオチじゃないのね・・・
595名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:52.65 ID:xAg7phyi0
店員って、みんな朝鮮人なの? 山田
596名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:10.48 ID:gma1ICK2P
>>586
ん、広島ならエディオン近くにLABI店作ってるけど?
597名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:28.32 ID:+ZzKizUh0
ケーズデンキは店員が良いのは事実だが、土日に行くと部外者の勧誘がしつこいのがいやだ@岸和田和泉インター店
598名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:34.10 ID:C+3SuLEU0
山田デンキ竹島支店!
価格に朝鮮!
そうかそうか!
599発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/22(木) 12:25:46.22 ID:0SkiNgnT0
>>578
いや客からしたら
誰がメーカーなのかわからんよww

頭にメーカーマークでもつけてくれw
600名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:52.77 ID:UOhEwBN30
田舎だがケーズの店員の方が商品をわかってるなw
601名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:20.24 ID:gOtgRsAYP
そもそもコピーを置いてるのは自分ところのサービスが1位をアピールするためで
ヤマダの最下位なんて最初から考慮するどころか眼中にもなかっただろうな
602名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:22.65 ID:kGIHO/xv0
○○なんすけどぉ〜○○でしてぇ〜

語尾延ばしてしゃべる店員クビにしろ
603名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:32.14 ID:HP/agy3I0
>>588
お前あれ破れるの?
すげーなwwwwwwwwww
604名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:35.28 ID:u32iV1Ld0
>>557
おれも、エイデンでPC買ったらメーカー情報全くなし。
買って2週間でファンがいかれて使ってると熱暴走起こして新品交換だった。
追金払うから、エイデン専用モデルじゃなくてメーカー・モデルにしてくれと
頼んだけど、そっけなく断られたよ。
605名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:35.86 ID:GMa6R4AN0
1位とりゃいいじゃん
606名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:38.45 ID:/iwJaPdGO
安い所で買っておいて、サービスに期待する方がバカ。
価格優先なら、自力でメーカー交渉可能でなければ難しい。
こんな基本的な常識も持たない日本人に、皆でしてしまった。
607名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:51.12 ID:DpTiUECxi
ちょっとある商品について説明を聞きたくてヤマダの店員に質問したら
ズレた回答が帰ってきたので詳しい人いますか?って頼んだら
お待ちくださいとそのまま逃げて行った…
608名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:04.58 ID:hhsp76zB0
ヤマダって周辺小物とか消耗品がやたらと少ないような気がする
店員の感じ悪いなと思ってたけど全国的にそうなのかw
うちの近所のお店は日本語がカタコトの店員さんもいるよ
都心じゃなくて郊外店なのに
609名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:08.15 ID:4i+EiF8g0
どの家電量販店行っても、ネットとかの値引き交渉術を忠実に実行してる人が居て
その対応をしている店員を可哀想に思うときがある。
610名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:10.31 ID:8sU1Nttv0
ヤマダの店員の商品知識は酷いモンだwww
あれじゃ、うちのカミさんに聞いたほうが、まだマシな答えが返って来るよ。
611名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:15.98 ID:/6/8ISpJ0
ケーズの圧勝
ケーズは愛想良いよ
ヤマダよりJoshinが終わってる
612名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:44.33 ID:fUIKsy9/0
横浜本店なのに平日は店員が殆どいない。

陳列棚にある電子レンジを買おうとしてもいない。
棚にはサンプルしか置いてない。
空いてる店員探しまわって10分。でも客と話してる。

やむなく、レジに言ったら、お待ちください。20分。
たかが1万のレンジを買うのに30分掛かった。
土日は混むから平日に行ったのに・・・
買うものによってはヤマダで弄りネットで買う。

ケーズデンキがヤマダの近くにあったらそっちに行くわ。
613名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:53.79 ID:6BK//ww20
店についていい記事が乗れば、来た客にこんな記事が載りましたって配りたくなるのは普通だよな。
ヤマダ電機が最下位と叫んで配ったらなともかく、そんな事もないようだし被害妄想としか思えない。
614名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:02.73 ID:joMD6JFt0
FAX付き電話をヤマダで買ったが、すぐ壊れた
それ以来ヤマダには行ってない。
615名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:14.36 ID:8fp/E4aY0
店員の質なんてどーでもいい。値段だよ。5万円もしない製品で5千円の
差がでたらあほらしいだろ。やっぱヤマダw (ポイントつけばだけど)
616名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:34.76 ID:AUf0yZeL0
>>575
ごめん。近所のヤマダのこと・・・

そういう店は始めから全く無い。
617名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:57.89 ID:wL51WleC0
>>1
どこの店舗かをちゃんと記載しろや
ヤマダから金貰って提灯記事書いてご満悦かよw
618名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:58.34 ID:AlNzBm3h0
ヤマダはなんでポイントが糞化したの
619名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:09.93 ID:grP27OEsO
扇風機買ってすぐ油漏れして服もシミになって
ヤマダに持っていったら、20分くらい待たされて、すいませんの一言も無く
「で、修理ですか?」
と若いねーちゃんに言われた
620名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:19.83 ID:ZGu9RguJ0
山田は店員多すぎでウザい
621名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:37.88 ID:gma1ICK2P
>>614
それはメーカーに言えよ
622名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:38.05 ID:VWhI6HpkO
日経BPに負けてもこうして再度相手を変えて訴えてくるのは何でなのかな???
層化関連の民事トラブルの場合、学会員裁判官が回ってくるタイミングを計って何度でも主旨を変えて提訴して来るって話を聞いた事がある
法務省の層化汚染もかなり深刻らしいし…
この間層化企業だって事忘れてマウス買っちゃったよ(´・ω・)
623名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:51.63 ID:xjmo4frvO
あれこれ寄ってきて接客するウザいヤマダさん戦法はなんとかならんのか?
624名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:01.01 ID:t5KyaS5KT
ID:8fp/E4aY0
わかりやすいなぁオイ
625名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:10.37 ID:BpOTrFmU0
>>604
初期不良は運が悪かったと思うしかないけど、
交換はムリっしょ。型番が違う値段も違う。
一回返金処理をしてからの交換になるから、
それはよほどのことが無い限りはムリ。
626名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:12.95 ID:OO/pB60Ni
>>614
そりゃ運が悪いし、FAXメーカーが悪い
でヤマダにはどう対応してもらったのかが大切だろう
627名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:17.24 ID:w5Ha7Ycx0
ヤマダって売る気あるのか?っていつも思う。
同じ商品でもケーズは商品説明してあるけどヤマダは置いてあるだけ。
結局、値段でもケーズのほうが安くしてくれる。

ヤマダに行くときはケーズで安くしてもらう為の視察のみw
628名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:31:08.03 ID:VeKmfV3P0
ヤマダはハングルのアナウンスが・・・
629名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:31:14.80 ID:HP/agy3I0
>>627
最初からケーズいきゃいいのに。
貧乏人ほど足で稼ぐよね
630名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:31:52.84 ID:TZrsBoWO0
ヤマダがJCBギフトカード取扱ってるって聞いて買いに行ったら
店員に聞いても置いてないって言われ店長呼ばせて粘ったら奥の倉庫から出してきた
631名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:00.63 ID:EN4QnYyv0
ケーズを訴えるのではなく社員教育をすれば?
632名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:04.16 ID:6PltdAda0
>>17
だせえw
ヤマダに行きたくなくなったわw
633名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:04.32 ID:6oza4jv+0
KSは頼みもしないの長期保証になってたな 年寄りにはありがたいんではないの
サービスはKSのほうが上だろね
634名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:19.31 ID:BpOTrFmU0
>>616
なるほど。そういうケースも中にはあるかも。
ちなみに昔とかにも電気屋さんはなかった?
実は既に安売り競争で潰したっていうケースも中にはあるからね。
635名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:21.72 ID:a4yLGOIbO
日経の記事を自社店舗で配っただけじゃん。
ヤマダの店ん中や近所でばらまいたんじゃあるめえし、的外れすぎて軽蔑するわ。
636名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:51.36 ID:ujudJOwe0
>>618
むかし来店しただけで100円分のポイントもらえなかったか?
それ目当てでカード沢山作って毎日ヤマダに通って数万とか貯めたのが
いたようだが…
637名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:08.98 ID:Nb2bMRZlO
クレーム対応は圧倒的にケーズ
経験上間違いない
数日前も、テレビ故障で電話したら1時間後には代わりのテレビを持ってきて、次の日には修理してくれた。
ちょっと感動
638名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:22.34 ID:8sU1Nttv0
ヤマダは安いから仕方ない・・・とか言っている奴がいるけど、実際そうなの?
暖房用品なんか、同じ商品でもホームセンターのほうが遥かに安いんだけどww
639名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:47.75 ID:Uf4aqUq00
>>489
 >>17で既に敗訴済み
640名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:50.49 ID:CjtbAM450
ヤマダは一見安そうに見えるが、
実際安いモノってチラシ商品の数量限定位なんだよな。
641名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:07.49 ID:EVBwLw0MO
ゲーム売り場担当が今日発売のタイトル名を知らない

お前何のために突っ立ってんのっていう
642名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:26.92 ID:TLAs+TO20
ランキングに文句つけろよw
643名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:36.49 ID:lKTzn5i90
俺は気が付けばヤマダには、行かなくなってたな。

店員の質がどうとか思い当たらなくもないけど、それより
生活用品とか食品とかカー用品とか扱いだしてから
単純に品揃えが悪くなった、ってのが大きかったかも。

ネットで買った方が送料入れても安い以上、配管工事が必要とか
すぐに買う必要があるとかでもない限り、品揃えも店員の質も悪けりゃ
そりゃその店には行かなくなるわなあ、と思う。
644名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:39.09 ID:jqQOL1s9O
機密漏洩で訴えたらよかったのに
645名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:40.04 ID:LtZDagif0
アキバヨドの前で毎日ビラ配りしてるヤマダが何をw
646名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:07.00 ID:6Xm6Mlf50
臭いものには蓋をしろ。
ついでに脅して萎縮させろってさ。

大聖人様の教えなんだろうよ。
647名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:07.99 ID:f5pVcNUD0
ウチの近くのヤマダは家電のスペックとかウソ貼って
平気な顔してたりするからなぁ
648名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:11.70 ID:N8ulssSu0
秋葉原のヨドバシの前でチラシ配っている家電量販店もあるんだけど
649名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:14.04 ID:9rRyWaPu0
ヤマダで冷蔵庫を買おうと思って知らないメーカーだったのでこれ国産の冷蔵庫?って聞いたら担当に変わりますと言われ、
来た担当がわかりませんと言いやがったので帰って自分で調べたら国産だった。
前テレビで見たのだとヤマダの店員は自分の成績を上げるために
製品の情報について勉強してると言っていたがあれは何だったのだろうか
何勉強してんだ?
どれもこれも店に在庫もない、取り寄せだとか言ってたので安いネット通販で買ったよ。
ヤマダすぐ近くだけどもう使わないわ
650名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:20.77 ID:Ru/7mIB30
>>604
それは当たり前だ
ただのクレーマーだな
651名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:24.45 ID:PcIK5t+GP
テレビ用のケーブル買いに行った時、ヤマダ電機の店員が勧めたPC用のを買って帰ったら非対応で使えなかった。
おまけに開封してるから返品不可とか抜かしたからごねまくって返品させたよ
652名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:31.35 ID:AUf0yZeL0
>>634
だから、「始めから」無いんだって。
建った時から・・・
653名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:05.99 ID:zPl3iN9i0
その分ヤマダ安いからいいじゃないw
普通の家電量販店はチンピラまがいが家電を売ってる
ヤマダはヤクザまがいが家電を売ってる

それくらいの違い。
654名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:07.35 ID:pxAjdaD5O
そうかそうか
655名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:26.96 ID:Uf4aqUq00
>>509
高く値付けし、交渉で引いたりポイント付けたりと言ったお得感に騙されるタイプの客狙いだからなあ…・‥

一方ポイントとか無いところははじめっから勝負感がある。ネットショップもな
656名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:27.44 ID:yYogLeEQ0
山田には便所たまに利用させて貰ってるので感謝している
657名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:48.72 ID:8ivIE0abO
ヤマダの店員商品のこと何も知らないか知ってても飾ってあるやつはなくてお取り寄せになるんだもん
658名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:52.63 ID:lBugcAlI0
雑誌記事コピーの配布で訴えるとかヤマダって馬鹿なの?
659名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:06.63 ID:JjgyFU4a0
ケーズがそこまで満足いくか?と言われたらそうでもないが、
ヤマダのひどさは半端じゃないよ
660名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:09.64 ID:q1exGcsb0
ヤマダ最悪

保証サービスの対象から一番壊れやすい光学ドライブやハードディスクを
対象外に改悪しやがった

残った電源や電子回路なんてほとんど壊れないっての




詐欺会社 = ヤマダ電機
661名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:11.37 ID:GILOq9Jf0
>>643
アフターサポート要らない製品なら通販で価格ソートすりゃ良いだけだもんな
662名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:28.19 ID:qCwm5I8YO
>>33
労組が強いから他社より待遇がマシなんだとよ
精神的な余裕ってやつかね
663名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:52.50 ID:Uf4aqUq00
>>652
原野商法?      <違
664名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:13.46 ID:nK6u8KMr0
>>615
価格だけで買うなら、ネットで買うだろ普通?
冷蔵庫とか壊れたら困るから長期保証付いてるものを買うよ俺は。

つまりヤマダという選択肢は絶対にない
665名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:14.54 ID:HP/agy3I0
>>660
その類をそんなところで買うなよ、情弱さん
666名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:31.34 ID:bCBTRmXU0
ヤマダの店員すぐ寄ってくるからなあ
妥当としか
667名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:43.46 ID:0WQooU3GO
家電製品屋って、どこも、
売り上げノルマ達しないと酷いパワハラうけるブラックなんだろ?
668名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:45.67 ID:T4KUS10Z0
                  ィェァ三三三三ミ、
Q              ///三三三三\三、,,
              〃////彡ミ彡ミ彡ミ、三ニ‐、
創            〃‖‖//三彡ミミ三ミミ》《三へ、
価             《三三彡彡//´  ‖  `ー'゙ヘ巛^`
学             》彡彡彡彡゙  -‐',,,,,,,,、 ー )ミミ
会            《彡彡彡ヽ   ´  ``゙'、 ヘ{ミ
の             ( "゛彳  `ヽ、<´◎`__  <@ 〉ミ
会            《ヘ  リ〉     {    〉-厂 ̄ヽ
員            彡ト、_      `ー(r-、。〉__ノ
か          /\キヂ 、   ‐ィ、_´_  ) ノ
         _/    ヽ / \  丿`\Eェェイ´
    へ          ∨   `、      /
  / ─ \ ‐ナ─ _/_ヽ | _|_ ___ ‐‐ ┬  コ r‐  |  | _/_ | 
  |コ | ̄」  /メ   /  /   |   |    /  Π 目 |__ |三    |  / ─ |   |
    |    (_  /  ノ   レ 丿    (__  ル /ヽ _ノ レ<  丿 / ー‐ ヽ  '
669名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:47.89 ID:CRp80biuO
もう13年も前になるが、結婚するから生活家電をまとめ買いしようと家電量販店を回ってみたが、そのころの最悪な印象のまま変わってないのな。
「結婚するんで、まとめて買うつもりなんだけど、安くなる?」と言ったら、無愛想に
「店頭の価格通りですね。無理です出来ません。」
だとよ。
途中で見るのやめて店出たわ。

普通の感覚なら、数十万の売上になる新生活の客をぞんざいに扱うとかないよ。
本当にバカしかいないと思う。
670名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:52.58 ID:0LEvkP2RO
これは事実だろ。ヤマダは糞。新規開店のときだけだ、態度やサービスがいいのは
671名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:01.48 ID:YrcjIjet0
仕事で両方の休憩室覗いた俺がきましたよ
ケーズは綺麗だったが従業員無言 店長っぽい人は親切だった
ヤマダは...
672名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:10.86 ID:Yyv7FGkvO
>>209
コジマは栃木な
ヤマダ、コジマ、ケーズで北関東のワイケーケー
673名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:20.06 ID:8fp/E4aY0
>>652
焼き畑商法じゃないのか?   <違
674名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:39.62 ID:eomEZwLU0
ヤマダは昔、毎週500ポイントくれてた時はよかったけど
今はいいイメージないな。
675名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:54.38 ID:cVcHrhIb0
数年前ヤマダ電機でチューナー買ったら、ケーブルが欠品してた
電話したら明日お届けします、とのこと
家でずっと待っていたが何時までたっても来ない
待ちくたびれた頃、郵便受けを覗いてみたら商品が投げ入れられてた
(袋にも入れず裸のまま。勿論詫び状もなし)
あれからヤマダは信用ならない会社だと思ってる
676名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:27.79 ID:W6N+jmQBO BE:6573515099-2BP(22)
本当のことだから仕方ない
悔しかったらサービスを改善しろよ
677名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:29.73 ID:XV3JV1Y/O
>>619
w
678名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:40.11 ID:6Xm6Mlf50
>>671
最後まで書けよ(´・ω・`)
679名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:44.68 ID:TZrsBoWO0
家電まとめ買いならヨドでコンシェルジュ使うわ
680名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:45.29 ID:1N04+5Z6O
店員の的外れな知ったかぶりがひでーのに、わらわら近づいてくる
681名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:28.25 ID:f5pVcNUD0
>>209
うちの地元のケーズデンキは,
全部デンコードー運営だな。
宮城が本社のケーズの最大子会社
682名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:28.87 ID:5Nwnq2PTO
ヤマダ電機で引っ越しの時に家電まとめ買いするかと値引き交渉したら即却下された。結局コジマが値引き交渉に応じてくれた。それ以来ヤマダで買ってない
683名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:29.39 ID:m1B6CLkm0
ヤマダwwww
延長保証の規定改定で、延長保証料金払っててもほとんど保証うけられなくしたんだっけ。

しかも、過去の客にも遡及適用
684名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:37.98 ID:2hfjAqRf0
山田は店員の質がウンコだろ。そこから直せ(´・ω・`)
685名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:57.14 ID:CjtbAM450
>>660
家電屋でそんなもの買うのが間違いだが
まぁ普通は保証あるから安心!
って思うわな。
実はもっとも壊れやすいのが対象外とか客を舐めてるとしか

ちなみに電源はわりと壊れやすいパーツだ。
686名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:25.75 ID:Uf4aqUq00
>>678
Gとか書かれて正視出来るんかぇ、お前さん?
687名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:32.64 ID:0WQooU3GO
どうでもいいけど、
ヤマダは糞、糞ってレスの不自然な羅列がすげえw
ケーズデンキ社員投入して工作か?www
こんなみっともない真似しなきゃならないほど、
ケーズデンキやべーのか?www
688名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:48.12 ID:eL7GndmrO
自分も最近初めてヤマダ電機で買った。ポイント登録する時に、店員が携帯取り上げて黙々と設定始めたのにはびっくりした。
689名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:59.78 ID:p+XtcENn0
>>596
広島ど真ん中じゃなくてちょっと外れたとこらしい
690名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:01.29 ID:FK0oAaDC0
グンマー vs 茨城
691名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:03.14 ID:RsqSo2kE0
>>676
メーカーを恫喝して、社員を恫喝して、すべてを言いなりにしてここまで成長したから
批判を真摯に受け止めるとかできないんだよ
まあ家電業界がヤバいのはヤマダに限ったことじゃないが
692名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:03.33 ID:9rEQMg6m0
各コーナーに店員さんボタン置いて
ボタン押したらファミレスみたいにはいはいなんでしょうって店員さん来るシステムにしたらいいのに
物も知らない愛想もない店員が無駄にブラブラしてるから印象悪いんだよ
693名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:08.22 ID:UMY9tI+40
日経ビジネスの記事をコピーして配布することは問題ないのか?
694名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:32.26 ID:9/h81bRT0
そりゃそのとおりだ。

ケーズデンキって福岡では見かけないが、春日店にいったら店員は
感じがいい。

山田電機は安いが、店員にアルバイトが多いせいか製品について
ろくに説明できないのが多いし、時には嘘を説明したりしてる。
スタンドとかあまり売れない商品はホコリかぶってるし。
695名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:42.74 ID:15tj0qgZ0
事実だしな
696名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:50.24 ID:YNR2jDXO0
なんで本当のことを言うと訴えられるのだ?
事実有根だろうw
名誉毀損も池田大作損も何もない。
本当のことを言っているだけじゃん。
697名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:50.98 ID:Uf4aqUq00
>>687
 >>371の図を良く見れば恥ずかしくなれると思う
698名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:44:04.01 ID:gma1ICK2P
>>689
いや、八丁堀だよ?
仕事で量販店めぐりしてるけど広島ではあれが外れたところなの?
699名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:44:21.96 ID:8fp/E4aY0
どこの、どの店員も、電化製品の知識吸収に必要な脳みそのレベル
が足りないだろ。もう電化製品の複雑さが先行きすぎ。
700名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:44:49.23 ID:EN4QnYyv0
なんかケーズも株価下げてる・・・
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:06.95 ID:/ld5dgxn0
ヤマダで冷蔵庫コーナーの爺さん店員が山田だった
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:42.25 ID:p+XtcENn0
>>698
ちょっと外れのとこでで後だしの山田が撤退した話は人から聞いた話だからな
八丁堀の店はそら真ん中だわ
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:51.88 ID:NaWgq4yC0
>>687
そう思うんなら思えばいいよ
実際にヤマダで何らかの経験がある奴なら、事実か工作かは見抜けるんじゃね
まあ、どうとでも取れば?
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:52.49 ID:Nb2bMRZlO
>>687
ヤマダ社員乙
そもそもヤマダってマスコミが押しまくって成長したもんな
マスコミが押しまくるって事は…やっぱあっち系って本当なんだろうな
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:57.76 ID:lKTzn5i90
>>661
そうなんだよね。

うちの地域では、旧デオデオが価格は他より高いけど
サポートは全力でやるってな戦略を取ってて(今は知らない)
俺には用はなかったけど、お年寄りは食いついてた模様。
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:10.17 ID:m6+6E3ab0
そうかそうか
707名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:10.75 ID:bffSbzz20
>>209
でも全国有数の温泉地と雄大な自然があるのに魅力最下位ってちょっと信じがたいわ。
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:11.06 ID:nK6u8KMr0
>>687
いやいや、ケーズだって接客は良いとは言えないよ。まあ、普通だね。
山田が圧倒的に駄目なだけだ。
あのアンケート通り
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:19.25 ID:evnozuVfO
つか、記事無断配布で日経ビジネスが訴えるならわかるんだが…
当社調査結果ケーズデンキが一位、ヤマダが最下位です!なら訴える要素もあるんだが…
むしろヤマダは日経ビジネスを訴えたほうがいいんでね?
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:29.30 ID:92AuXw+kO
5500万の損害しか出ない程度の評判であることは認識してるんだなw
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:36.86 ID:kHjj05kZO
日本企業のこういうところってクソだよね
他店のことボロクソに言えないとか、ウチが一番ですよって自分から言えないんだから
不公平な競争力が培われるだけじゃねーの
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:36.63 ID:4i+EiF8g0
ケーズにしろヤマダにしろ、まずカタログを要求して
持ってくるのが遅かったり無かったりする店舗では買わない
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:43.85 ID:eyi2QjFFO
ヤマダが最悪なのは同意だが…ウチの近所のケーズも大概だわ
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:53.80 ID:grP27OEsO
>>693
確かに
出版社が訴えるならまだわかる
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:02.54 ID:gma1ICK2P
>>709
訴えてすでに負けてるから
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:35.77 ID:duYXDGNq0
ヤマダは、店員の態度が悪いのは間違いない
裁判して公にニュースになって、ケーズはいい宣伝になるだろうな
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:45.01 ID:2Z8aOghY0
接客をヘルパー任せにしてるヤマダさんですよね
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:52.60 ID:wywYYAZK0
訴える前にヤマダも満足度調査したらいいんじゃね?
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:54.37 ID:p+XtcENn0
>>709

>>17で訴えた結果敗北
720名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:06.78 ID:gNEG09Tq0
>>705
旧エイデンは、経営に行き詰まった町の電器屋さんをフランチャイズで囲い込んでグループ化した
品物はエイデン価格で売れるし、在庫リスクもない

ただし、その店舗数まで合算して「店舗数日本一」を詐称してた時期もある
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:20.59 ID:MDFKwEZI0
携帯売り場見ればヤマダに期待できないことが一目で
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:33.79 ID:FWiMeFaD0
俺の近所の●ーズは最低だわ
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:42.94 ID:QiY/Nzoq0
K's単純に1位だから宣伝のために配った、がその資料がヤマダ電機最下位だから
何故か大騒ぎ。
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:43.25 ID:ZaTrJl1y0
>>687
実際行った事あるから比較してるだけだろ、俺も同じ風に感じるし
まぁどっかのアレらがネット工作しまくってるから疑う気持ちもわからんではないがな
近場にあるなら一回行ってみ?ほんとそう思うから
普段から不満持ってるとこういうスレたつと書きたくなるもんよ
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:54.55 ID:GctVqjig0
ヤマダはアクオスブームん時に買いに行ったら店員がアクオス殴りまくって「これは良くないですよ〜」って言いながらビエラを勧めてきた
今思えばパナからの出向だったのかなと思ったけどいずれにせよ物を大事にしない所では買い物したくない。
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:02.19 ID:Gy/kLCde0
山田の店員の質が悪いのは世界中の誰もが知っている。
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:24.61 ID:pc2HlcZ/0
ヤマダの入り口の近くでソフトバンクのしつこい勧誘がウザくてたまらん。
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:38.16 ID:1doSxYkw0
2012年でもケーズ1位 ヤマダビリだなWWWWwwwwww
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/07/2012.html#!/2012/07/2012.html
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:50.43 ID:gma1ICK2P
ヤマダは店舗を爆発的に増やしたせいで1店あたりの店員の質が落ちてるのは確か
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:06.17 ID:F9oHW7fX0
ケーズが近所に無い。なんか行ってみたくなった。
ヤマダはたくさん有るけど、特に悪い印象は無いけど。
商品説明はヨドバシがいい。
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:07.72 ID:Uf4aqUq00
>>707
温泉は海が見えるところが良いとか思ってるオレみたいな人間が押し下げてるんだと思う。スマン
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:10.42 ID:c/jaqfON0
ワロタ、態度最悪なのを自分から証明してどうすんだ。
まあ今まで価格調査だけで一度も買った事はないが、今後もないだろうな。
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:12.87 ID:RTiNuGAn0
>>687
ほんとだわな
ヤマダは確かにイロイロ酷いが
同業他社貶めとかアメヤンキーやチョンのやり口じゃん
こんなチョン並みのケーズを庇うとか
チョンみたいな奴ばっかだな、さすが2ちょんねる
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:13.89 ID:EMjMAwXf0
>>1

PCとか電子製品はアフターケアーが重要だという事は買ってみて理解できる
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:19.72 ID:6JzuuCzy0
家電屋、車屋いくと大抵じじばばばっか
デフレで恩恵うけてるの年金生活者だもんな
テレビなんか10年前20万円だったのが3万円で売ってるし

聞いたら大抵公務員だった、てじじばばが多い
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:20.58 ID:n3RQby2R0
これ裁判負けたら、裁判所お墨付きのサービスの悪さc純刀Iて事になるけど良いの?
たぶん負けるよ?
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:21.36 ID:b0rMsl7mP
店員教育に金かけるぐらいだったら
提灯ライターに記事を書かせる方が
安いと判断することだろう。

そのうち持ち上げ記事が日経○○に
載るだろう。
738名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:23.48 ID:B5QSRE8W0
ケーズが日経に依頼して店頭配布用に記事をペラで印刷してもらったんでないの?
後にヤマダの順位が上昇したのにヤマダ最下位の記事をケーズが配り続けたのなら争点になりそう。
739カイジの尻開示 ◆NfHXjlwnMM :2012/11/22(木) 12:50:29.78 ID:n3RhF5cj0 BE:3704157195-2BP(13)
こういう理由で起訴・・・勝訴してもイメージダウンは避けられないと思う
740名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:33.61 ID:8fp/E4aY0
ヤマダ行ったら店員に、通販で買って下さい、って言われたぞ
741名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:46.91 ID:BhfI/SdC0
携帯のキャリアをごちゃ混ぜにして陳列してたやつってまだやってるのかね
昔、dokomo携帯見に行ったのに何がなんだかわかんなくて帰ってきたわ
742名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:26.04 ID:WTA3kRO20
今は対企業訴訟だけだけど、そのうち対個人にスラップ訴訟始めたりしないか心配。
743名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:27.47 ID:ihBqXuHMO
事実だから名誉毀損にもならないな
744名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:31.74 ID:CSfUb3he0
ヤマダは出入りが激しくつねに、何も知らない新人が接客対応してるからなw
その割に、声かけろ、客がいたら話しかけろを延々やってる。

だから、超うぜえよ
745名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:32.22 ID:yImG1rvK0
ヤマダは商品見てると遠くからこっちチラチラ見てインカムで喋ってるのが目に入るから嫌
その後すぐ見下した感じの笑顔の店員が寄ってくる
746名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:45.21 ID:cVcHrhIb0
>>669
自分の書き込みかと思った
全く同じ対応されたよ
「値引きできません!」の一点張り
感じ悪すぎたんですぐに店出て近所のコジマでまとめて買ったわ
747名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:58.98 ID:eRrB49QTO
店内の客の目にとまる場所で店員同士がダベってるとか平気であるしさ。
何度かみたぞ。
748名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:19.58 ID:rZYFhRF5O
確かにケーズの方が対応いい
749名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:21.29 ID:Ozlbwa550
>>692
ヨドは接客したがらない店員同士で私語最強、ヤマダ(LABI店のみしか知らん)は無駄にまとわりついてくる
エディオンは知識(ここは上記二店舗でも人によるが)がないというか、そもそもコーナー担当がいない日が…
ジョーシンは上記と比べると高いのと、内線電話がカウンター外の陳列棚にあるので、たまにビックリさせられる
接客は流行ってる店舗とそうでないところで差があり過ぎるし、商品の点数も…

俺の電気屋の感覚
750名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:23.39 ID:gma1ICK2P
>>738
年度ごとで更新されてるから改竄しない限りそこは争点にならないだろ
751名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:24.27 ID:qZ8sliBO0
でもお高いんでしょう?
752名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:29.70 ID:YykpYMSB0
プリンターのインク、種類が多すぎて
買う品番は分かってるのに探しにくい。
ヨバシ、ビッグカメラ、PCデポ等あちこちで
買ってるがケーズデンキは一番分かりやすく
置いているね。感心感心。
753名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:29.63 ID:nK6u8KMr0
>>728
また圧倒的敗北なのかな?www具体的な数字も見たいな
754名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:30.79 ID:gj48fHBDP
ケーズデンキで思うこと
ディスプレイが秀逸
755名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:33.32 ID:ITzY1rUEO
事実ならしょうがない
756名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:44.87 ID:SVGbF3dE0
ケーズデンキは酷いな
この前の女子駅伝の件でも顰蹙かったし
757名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:16.65 ID:S74S9a2J0
>>333
若造より年配者のほうが対応が丁寧

なのに若者しか採用しない企業がほとんどwww
758名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:20.79 ID:D8GMbjWO0
ヤマダで買ったエアコン壊れたので他の店で買い換えたら工事の人に「前のエアコン、ご自分で付けられました?」って聞かれた
違うと答えたら「これ、プロの仕事じゃないですね」って苦笑してた
どこの店だったか聞かれたのでヤマダだって答えたら一言「あぁ(笑)」ともう一度苦笑

ヤマダ、もうちょっと設置業者の選定ちゃんとやれよ
759名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:27.21 ID:S0jZckCT0
裁判とかする暇があったら身分隠して各店舗回ってみろよ
ヤマダの糞っぷりはすぐ分かるだろ
760名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:35.58 ID:gFeE/RHqO
>>687
現実にヤマダがクソなだけ
特に洗濯機、エアコン、壁掛けテレビ等
施工が必要なものは絶対に頼めないからな

利用経験のある被害者からガムテ工事のヤマダって陰口叩かれてるぞ
761名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:40.02 ID:f5pVcNUD0
>>727
ヤマダだけではないが
携帯やらネットとの抱き合わせによる,
ウソ価格での勧誘も腹が立つな。

あれは絶対店の信用を下げてると思う。
762名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:50.51 ID:CSfUb3he0
新店ほどやばいぞ
地方から新人を集める
763名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:54.55 ID:lKTzn5i90
>>720
エイデンってのがこっちになくてよくわからないんだけど、
たぶんデオデオのことかな。

あれだろ? 田舎でも超田舎の方にある妙に小さな店舗。
こっちではデオデオがそれやってたけど入ったことない。
仕組み的にはわかるし、賢いな、とも思うけど。
一見さんお断りとかだったらどうしよう、とか思ったw
764名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:21.60 ID:1doSxYkw0
調査した14社はこれ

ishimaru(イシマル:旧石丸電気)/EIDEN(エイデ
ン)/ケーズホールディングス(ケーズデンキ)/コ
ジマ/上新電機/ソフマップ/DEODEO(デオデ
オ)/ノジマ/ビックカメラ/100満ボルト/ベス
ト電器/midor(i ミドリ:旧ミドリ電化)/ヤマダ電機
(LABI、テックランド含む)/ヨドバシカメラ
765名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:24.44 ID:9rEQMg6m0
>>718
弊社をご利用頂いた感想をお聞かせください

ア)とてもよかった
イ)まぁまぁよかった
ウ)意外とよかった
エ)悪いというほどではなかった
オ)許せないというほどではない
カ)あの店に比べればまだヤマダのほうがまし
キ)ヤマダさんだってなんだかんだ言って結構がんばってる
ク)親のカタキ以上に憎らしい


顧客満足度調査で90%以上が満足と回答!!
766名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:31.68 ID:hyIoO71W0
ヤマダもケーズも、
カードが薄いってのが良い点だね。

ヤマダの場合、ポイントが視認出来るが良い。※ケースはポイント自体無い
767名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:36.65 ID:bffSbzz20
>>731
草津のガチ豊富な湯量より海が見える風呂の魅力が上かよw
まあ、草津とかって年寄りっぽいイメージあるだろうし
そういうのがわかってもらえないってことなのかもしれんね。
768名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:41.59 ID:YNR2jDXO0
ふーむ。>>17見ると、日経を訴えて却下されて、んで怒りの矛先がケーズ電気に向かったと。
なんかガキみたいだなw
DQN企業でしょ。

夜魔駄電鬼

そういや以前も民間人を訴えていたなあ。
かなりヘンな会社かな。
769名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:55:07.33 ID:sJkq5aF50
ヤマダは接客態度が根本的におかしい
閉店間際にレジに行ったら既にミーティング中だったかで店員がなかなか出てこない事があった
声かけてどうにかレジに付かせたが用事があったのかいきなり途中でどっか行きやがったw
しばらくして別の店員に代わったけど他の店員と雑談しながらレジ打ってて
ありがとうございましたの一言も無し
2度と来るかと思った
770名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:55:58.15 ID:gNEG09Tq0
>>763
エイデン(名古屋地盤)とデオデオ(広島地盤)がくっついてエディオンになった
そこにミドリやら100満ボルトやらその他多数がくっついた

今までは昔の名前で営業してたけど、こないだから全国統一でエディオンになった
771名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:42.07 ID:YdXKMVtt0
ケーズも良くないし、積極的に金を使いたいと思う店は減る一方。
だから、店でモノを確認して、ポチる日々だwww
772名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:42.83 ID:CSfUb3he0
>>745
ガチで客の悪口と品定めやってるからなw

「あの汚い奴 お前が行け」

「あいつ買わないです 見てるだけです」

「買う気無い客相手するな さっさと切り上げろ」
773名無しさん@12周年:2012/11/22(木) 12:56:48.22 ID:CfH3SguV0
Kは糞コリアのK?
774名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:51.01 ID:07TOZkmw0
でもこれって
山田の主張が仮に認められても
山田のところだけ黒塗りされた記事を配られた日には
さらに惨めだよね
775名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:46.90 ID:HfkaMph40
>>773
カトーじゃね?
776名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:51.75 ID:bffSbzz20
>>770
傘下でも100満ボルトだけは変わってないみたいだ。
松戸の店もそのままだったし。
777名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:02.65 ID:0CcHgfEg0
客に対する態度もそうだが、自分とこの従業員に酷い扱いをしているから
従業員が家族や友人に不満を漏らしたり元従業員が体験を話す
話半分にしても酷い話しか聞こえてこないなら企業の体質
ヤマダがブラック企業ってことでしょう
778名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:27.58 ID:RXmhx6lKO
今週、ヤマダにTVを買いに行った。店員の態度が酷かったので、ビックカメラで購入した。
酷い酷いとは聞いていたが、これ程酷いとは…
実家からちょっと離れたところにもヤマダがあるが、こちらも相当酷かった。
かなり歩いてデオデオまで行って、そっちで買った。
訴える前に、手ぶらで帰ったお客さんに聞いて見ればいい。
779名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:38.39 ID:gNEG09Tq0
>>774
逆に印象付く

一覧ならチラ見で済むからさほど印象に残らないけど、
最下位だけ黒塗りだったら目にとまって、ここどこよと考える
有名なのに名前が出てないヤマダか! とアハ体験で記憶される
780名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:41.85 ID:zZbOahBEP
>>774
むしろケーズに今すぐやって欲しい
某店に怒られたのでこうしましたと言ってヤマダの店名だけ黒塗りにして配布するとか
781名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:50.22 ID:f5pVcNUD0
>>773
加藤電器商会
782名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:53.61 ID:eqR4c66b0
ヤマダ電機が酷いって何を根拠にいってんの?
783名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:57.67 ID:Ww0X3q8j0
電気屋なんて現物確認の為しか存在価値無いわ。
最終的にはネットで買うし。
784名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:03.56 ID:v/SPeB5L0
ヤマダはなんか小物でも陳列が汚い
785名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:07.37 ID:V0qTHuPgO
>>760
(・∀・;)情報ありがとう
786名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:13.10 ID:DFCTRImh0
>>17
消費者満足度調査って要はお客様の声でもあるわけだよね
その調査結果を名誉毀損で訴えるなんて客を馬鹿にしてるとしか思えない
だからこその満足度調査で最下位なんだろうけど
787名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:19.83 ID:sIFg9De+i
実際にヤマダは糞だし間違ってないだろ
788カイジの尻開示 ◆NfHXjlwnMM :2012/11/22(木) 12:59:22.40 ID:n3RhF5cj0 BE:1728606773-2BP(13)
>>772
これは酷い\(^o^)/

ヤマダで買わない事にするわ
789名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:45.83 ID:gDnzpkef0
ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴
読売新聞 12月14日(火)19時46分配信

 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、
業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。

 問題となったのは、同誌2008年7月28日号に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、
家電量販店部門はヤマダが16社中最下位だったなどと報じた。

 ヤマダ電機は訴訟で、調査が事前にモニター登録していた会員を対象に行われたことについて、
「読者は、国民全体からアンケートの回答者を無作為抽出したと誤解する可能性が高く、不適切だ」と訴えた。

 これに対し、判決は、同誌が会員から回答者を無作為抽出し、組織票を防ぐためにメールアドレスのチェックも行っていたことなどから、
「合理的な調査結果になるような配慮がなされていた」として退けた。
790名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:46.73 ID:uGzeSQXr0
昔コカコーラまずーみたいなCMをペプシがやって揉めたっけ
791名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:52.74 ID:Gqiws4qvO
個の集合だし、最近はあんま悪くないみたいだけどな。
イメージって大事だよ。
まぁ接客ってアホな客も多いからスレたりしちゃうよね。
792名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:56.86 ID:9rEQMg6m0
>>769
地元のベスト電器は閉店時刻30分前にもう大音響で蛍の光を鳴らしはじめ
店員も片づけを普通に始めてて、それに気付いた客が大慌てで
すみませんすみません言いながらレジに向かってた
「それっておかしくない?まだ営業時間内なんだよ?なんで客が気使わなきゃいけないの?」
って内容のメールを本社に送ったら、「そのような事実を確認しました、
どうも申し訳ありません、今後は閉店時刻前に閉店準備を
一切しないように教育いたします」って返事が来たことがある
793名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:58.43 ID:9/h81bRT0
>>760

親戚の婆さんがヤマダでエアコン買ったけど、外扇機の防振ブロック
エアコンの中に同梱されてるはずなのにコンクリートブロックが敷いて
あったそうな。悪質な業者だと思ったが、ヤマダに問題があるのか?
794名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:59.91 ID:PAit9L450
ヤマダはレジで客が並んでるのに他のレジ開けるでもなく、混雑するレジを横目に他の定員知らん振りだからな。
店員呼び止めようとしても気づかないフリしたり、基本的に自分がやるべき最低限の仕事以外はやらんって感じで態度が悪い。
そんな印象しかない。
795名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:00.91 ID:s+7fBkxiO
事実も言えない
こんな世の中じゃ
796名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:03.53 ID:m5cPyOb20
だからてめーらは満足度ランキング最下位なんだよw
797名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:04.26 ID:lKTzn5i90
>>770
ああ、なるほどね。
なんか看板変わってて、でも特に用事も興味もないから
そのままスルーしてたけど、そういうことだったのか。

見知らぬ看板で、何屋かも良くわからなかったから
近づいてすらいなかったw THX。
798名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:07.59 ID:C+3SuLEU0
「山田デンキ」を「創価」に「店員」を「会員」に変えて読むとwww
799名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:24.52 ID:CRp80biuO
>>746
ちょっとカンのいい商売人なら
「おめでとうございます!奥様素敵ですね〜!」
とかなんとかいいながら、うまい事乗せて「あれば便利」程度の物まで
「お祝いです!まとめてお安くしましょう!任せてください!」
はやるよ。
800名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:02.19 ID:cIklU0qI0
たしかにヤマダのバイト店員は質悪い
801名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:04.84 ID:TqMEetaA0
>>99
まったく同感だ
あれは酷いわ
気分悪いったらありゃしない
もう5,6年はまともな買い物してない
近くにあるから、どうしても消耗品が必要な時に行くくらい
それでもここ数年1,2回しか行ってない
ほんと最悪
802名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:05.77 ID:Lj+HkwRR0
客が列を作っていても1フロアに開いているレジは1台だけなヤマダ電機
803名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:15.38 ID:nK6u8KMr0
>>777
ヤマダの従業員平均年齢は確か29歳とかだったはず、大量に入社しても大量に辞めていく
だから知識も経験もある店員が育たない、安月給と過酷なノルマでみんな辞めていく
会社としては若い方が安月給でコキ使えるから、満足なんじゃね?

まあ、ブラック企業と言われても仕方が無いよな
804名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:17.93 ID:ZaTrJl1y0
805名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:24.25 ID:f5pVcNUD0
>>786
金があるだけに
相手企業の体力がつきるまで
嫌がらせで訴訟をすれば良いとか
思ってたりするかもね
806名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:56.64 ID:AJKSKOmV0
>>772
呼んでも店員が来やしない事があったりしたのはまさか…
807名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:02:06.77 ID:bffSbzz20
>>774
一番報告件数が多くて評判が最悪の謎の大手量販店?クッ、いったいどこなんだ!って客が
思うかもねw
808名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:02:23.65 ID:7pDfrUFn0
ケーズデンキがチーズケーキに見えたオレは糖尿病
809名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:02:29.71 ID:EN4QnYyv0
ヤマダは顧客満足度を上げる努力をすれば

全て丸く収まるんじゃ・・・・?
810名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:02:52.38 ID:G2HpbXZM0
「訴えた」というからケーズが捏造でもしたのかと思った。
そうじゃないなら構わないだろ、飲食店が自分の店の雑誌記事を宣伝に使ってるのと同じようなもんだw
811名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:13.63 ID:dsESKVfE0
ヤマダの社長は創価学会の幹部だもんな。
うちは親子で創価に騙されたわ。
親なんて1千万以上も貢いだよ。詐欺教団め。
812名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:35.51 ID:Lj+HkwRR0
来客駐車場に社員の車を堂々と停めているヤマダ電機
813名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:51.67 ID:fxzsTnzO0
売ってやるの上から目線が許せない買わない
814名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:57.30 ID:M3xb8jMMO
そのうち俺らも訴えられんじゃね?
815名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:01.55 ID:RKKyY52H0
訴える相手は雑誌出版社だろう
816名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:04.61 ID:OeKDr6IA0
ここ見てると値引き交渉する人結構いるんだな 俺は性格的に無理だ
ヤマダは店の雰囲気が嫌なんだよなあ なんというか買い物したい気持ちにならない
817名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:12.82 ID:uQt25E+50
昔、広告に載ってたPC買いに行って店員に訊いたら「うちの店舗では取り扱ってません」の一言で終了
店内に全く客居ないのに客に声かけられても全くやる気なしとか終わってる
818名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:19.47 ID:0CcHgfEg0
火のないところに煙は立たぬ
ヤマダが被害者ぶって他の店の陰謀って思うなら
なんで聞こえてくる不満がヤマダしか無いんだ?
社員教育が出店ラッシュに追いついていないってことでしょう
819名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:57.71 ID:9/h81bRT0
あーあ、みんなサービス悪いと思ってるのにマスコミに取り上げられて
恥の上塗りだ。
820名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:00.71 ID:gma1ICK2P
>>815
残念、既に負けてます
821名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:08.91 ID:QpuYFYYu0
確かにそうだな
故障して、メーカーの修理受付電話がなかなか通じないから買った店に電話しても、
ヤマダ電機は電話を掛け続けろだからな
他の電気屋は大抵、店の方からメーカーに電話してくれて、折り返しメーカーの方から電話が来る
レーザープリンターのトナー買った時は酷かった。安物買いの銭失いの見本だと思ったわ
純正品買っても大きく違う。メーカーサポートがクズ過ぎるんだけどね。エクソンだからww
822名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:24.44 ID:RKKyY52H0
つーかさ、この訴えたっていうニュースで俺はヤマダの接客ランキングが最下位なのを知った。
自分らでさらにこの記事を広めてどうするw
823名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:37.89 ID:RsqSo2kE0
こんな訴えを起こさなきゃヤマダが顧客満足度最下位なんて知らなかったのに
824名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:46.67 ID:f5pVcNUD0
>>815
訴えて,もう負けたんだって
825名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:47.03 ID:IVoCU5240
なんでこんな店が業界1位なの?
826名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:59.25 ID:PAit9L450
>>816
ネットが普及したせいか、ライバル店が増えたせいか知らんが、
店頭表示の価格自体が有名無実化してしまったからな。
たいてい値段に×つけて「価格は係員にお尋ねください」って書いてあったんじゃぁ、自然と価格交渉も必要になるというものだ。
827名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:59.42 ID:mGb6nxGEP
解決の落とし所がわかんねぇな
ヤマダ自身が行ったサービス満足度調査でも掲載しろってか
ちゃんと調査がされていればいいけどな
828名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:06:04.99 ID:BKndwz5jO
順位は知らんが、ヤマダがケーズより下なのは当たり。
829既太郎 (関西最凶のアスペ):2012/11/22(木) 13:06:18.46 ID:5WE1WuiBP
>>774
昔のポルノ雑誌みたいで風流だよ
830名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:06:22.41 ID:wXsfFTPr0
>>687
ケーズはほとんど使ったことないからどんなのか知らんが
ヤマダの糞さ加減だけはガチ。
それでも安いから買うけどエアコンはさすがにエディオンで調達した。
831名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:06:28.38 ID:VxMfCCt70
とにかく訴訟で誰でもいいから勝ちたいのかな、勝ちの味を知りたいの
832名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:06:45.12 ID:kE4+vkac0
>>777

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:17:46.94 ID:RRAfUf1v [2/2]
普段は道交法さえ守ってないのに
会社にばかり労基法やらなんやら求めやがって!
ふざけんなよ、この会社の常識はそうじゃねーぞ!
有給やら連休やらまともに取れると思うなよ!
といった主旨の統括の有難いお言葉
うろ覚えだけどね
なんで俺らを勝手に違反者扱いするかは知らないけどさ
833名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:06:53.07 ID:wyHAlyZv0
残念ながら最下位ヤマダで
ほとんどの人間が一致してると思うww
834名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:13.27 ID:gNEG09Tq0
>>829
消しゴムで消せる粗悪インクでべた塗りしないとなw
もしくは光を斜めから当てると下の文字が見えるとかw
835名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:15.65 ID:/mCtjOuS0
サムゲタンもヤマダ最下位も騒ぐから憶えられるオチ
836名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:16.27 ID:D8GMbjWO0
>>809
「できないことよりできることから」って方針なんだろ
837名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:41.17 ID:yImG1rvK0
ヤマダ「モノが売れないなら裁判をすればいいじゃない」
838名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:52.82 ID:s+7fBkxiO
>>809
そんなコストが掛かる事なんてやる訳無いだろw
839名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:58.10 ID:VUWAeCoC0
>>808
>ケーズデンキがチーズケーキに見えたオレは糖尿病
脳までいってるな。南無
840名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:01.39 ID:RsqSo2kE0
>>774
いいな、それwww

むしろケーズは形だけ「ごめんなさい」して今後は黒塗りを配布してほしいw
841名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:03.42 ID:YdSRK3Or0
5〜6年前に某家電メーカーに勤めてたときの感想だと

棚卸しにメーカーとして行くと
ケーズやコジマは昼飯に弁当やお茶出してくれて、
余計な仕事強要されたりしない、休憩あるし時間前に終わる

ヤマダは朝の7:00に呼び出されて終始ヤマダの手伝い
終わるのは午前様、休憩も無し、飯やお茶など勿論でない

ヤマダはクズで通ってたよ
842名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:15.21 ID:CRp80biuO
>>816
交渉するゲームみたいなもんだよ。
お互いに条件出し合って、双方納得で商談成立ってね。
半額にしろー!とか無茶は言わないよ。
どこまで出来る?頑張れる?真面目に売る気ある?って店員を確認する意味もあったりする。
843名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:16.84 ID:AiheujRkO
日経BPが著作権法違反で提訴という話ならば通るが、第三者の評価記事を配布することは公序良俗に反してないし景表法にも違反してない。

ヤマダ電機の○○日本一という(自社調べ)は景表法違反だが。
844名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:23.26 ID:YZgxcmp80
本当の事でキレるなんて恥ずかしい
845名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:40.34 ID:GILOq9Jf0
>>833
個人的には、順位より得票数が知りたいわ
最下位以外は団子だったりするかもしれないしww
846名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:44.59 ID:0CnA0hSy0
なんで訴えるのか全然理解できない
つか勝てるわけないのになんで訴える?
847名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:19.38 ID:3U7pVLAY0
ヤマダ電機はLGをプッシュしてまっせ〜

落ち目の韓流れで、法則発動、自滅ですな

技術を盗まれて日本がオワコンになっても韓国製品だけは買わねーって人が多いの知らんのかよ
848名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:31.96 ID:gma1ICK2P
>>841
あ・・・それで思い出したわ。
確かに昼飯出してもらった!

というわけで山田は屑だわw
849名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:33.46 ID:sJkq5aF50
ヤマダの店員って自分の知識量を上回る質問されると空気嫁といわんばかりに
ちょっとずつ後ずさりして逃げようとするのなw
普通なら他のもっと商品知識のある店員を呼ぶだろ
850名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:34.37 ID:jtXVXfHLO
この裁判のせいでケーズいかないやつにも記事の事周知しちゃったね。あほすぎw
851名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:50.28 ID:OeKDr6IA0
>>826
そんな表示あるのか 俺交渉下手だからきついわ

>>842
>どこまで出来る?頑張れる?真面目に売る気ある?
こんな考え方絶対できないwww諦めて言い値で買っちゃうだろうな・・・
852名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:59.69 ID:14jN48EAP
( ´ー`)y-~~ これが民族性ってやつか…。社風にも美事に反映されるものだなあ。
853名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:07.48 ID:9mUbrqjO0
>>156
中国、アメリカ、韓国は焦土作戦が大得意
854名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:09.22 ID:LVtkWJfL0
>>1
「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」

いやいや、何も間違ってないから誤認でもないし違法でもない

創価がトップの腐った企業なんてこんなもんだ
855名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:11.33 ID:f5pVcNUD0
856名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:15.68 ID:rINziJTt0
ヤマダはアマゾンの価格とかみせたら値引いてくれたし
満足してるよ。接客はよんだら来てくれるし、商品の説明も詳しくしてくれる
857名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:34.67 ID:wXsfFTPr0
ウチが一番!だけにしとけばカドが立たなかったな
ヤマダ最下位は納得だが
858名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:40.40 ID:i+DIhOD10
このスレ見て、レジが糞なのはうちの市のヤマダだけじゃなくて一安心w
859名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:41.90 ID:U2siUXjk0
自分の中でもヤマダのサービスは最下位だわ
10年前に自由が丘で糞店員に当ってからヤマダは一切使ってない
860名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:42.25 ID:i3l0Edb8O
ヤマダが最下位は納得の順位
861名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:52.90 ID:uv55x/ya0
接客態度っていうよりアフターが悪いんだよヤマダって
普通の店ならただで修理してくれるものも全部
メーカーに○投げでお金とられるし
すぐ壊れてもいい家電製品はヤマダで買うけど
エアコンとかメンテナンスが必要なものは
ケーエス電気で買ってる
862名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:10:53.63 ID:uAnWIDPeO
使い分けしたら問題ないけどな、満足度関係ないけどな
TV、PC、レコーダーなど繋げばOKなら、値段が安ければいいし
ただ、設置工事が必要だったり、大型生活家電は絶対選ばないけど
863名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:11:34.62 ID:wyHAlyZv0
>>845
多分その懸念は正しいだろうなぁ
どんぐり多いんじゃね?w
864名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:11:35.98 ID:nryP4KJX0
>>1
まず日経ビジネスを訴えろよ。
865名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:11:40.18 ID:Zu6uPf6j0
全面的にケーズ支持
866名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:11:45.38 ID:eh14dLGV0
ヤマダは高い。
ポイントなんぞ要らんから、もっと安くしろ。
867名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:05.64 ID:bffSbzz20
>>850
それって日経訴えた前の裁判のときですら指摘されてんだよな。
安西先生もびっくりの成長のなさだわw

http://www.careernews.jp/job/1012/333.html
>しかしヤマダ電機は裁判に訴えました。沈黙のままでは、その事実を認めることになるため反論をしたかったのでしょう。
その結果、ヤマダ電機の評価が最下位であったとより広く知れ渡り、更に裁判に負けたことで、より強く一般に印象付けられることになりました。
もし、ヤマダ電機に威圧すれば相手は謝るだろうと考えての行動なら、いずれヤマダ電機は衰退していくかもしれません。そうではなく、
これもひとつの顧客の評価として受け止め、顧客対応を見直し、次回の評価で高得点をとることを優先すべきだったと言えます。
868名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:21.06 ID:047Q1PhX0
>>825
一個40円だけど何入ってるか分からないおにぎり屋がコンビニエンスストアレベルで全国に出展すれば業界一位になるのと同じ理屈
869名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:22.26 ID:RsqSo2kE0
>>777
その通り

奴隷のように扱ってきた社員、メーカー営業、派遣ヘルパ、工事業者・・・
みんな感情のある人間で、反感を持てばネガティブな情報を流す
ヤマダ最下位は必然。自業自得なんだよ
870名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:27.72 ID:1HHsCuTo0
営業妨害にはらなんだろ
間違いのないデータなんだから
871名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:37.27 ID:5C4WkjrT0
>>46
別に接客で商品買うわけでは無く、
買うのはAmazonだから、
ランキングなぞ、どうでもいいわ
872名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:37.20 ID:nK6u8KMr0
ヤフートップに載ってるじゃんw全国的に自らの悪評を広めて何がしたいんだよヤマダwww
873名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:43.40 ID:Jq9c8ChX0
TVデジタル化の補助金が出たとき、どの店にも客が殺到していたけど
一番居丈高だったのが山田だった
「いそがしいので今は説明出来ません」だと
この時期はどこもしかたないかとBICによったら
丁寧に対応してくれたよ
価格コムの最安値より安くしてくれた
ようは店員と店の姿勢の問題だよな
874名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:53.74 ID:E0SY8CBz0
ケーズ「1位だやったよ、努力したかいがあったね、よしこれを宣伝に使おう」

ヤマダ「ウリを貶めてるニダ、謝罪と賠償シロ!」

考え方がまるで朝鮮人じゃねえかw
875名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:54.11 ID:kYvSjLaS0
>>841
ウチもそんなかんじだな
ヤマダ行きは誰もが嫌がるw
876名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:10.01 ID:mKr3UOzf0
メーカーを違法に働かせてたんでしたっけ山田さん
877名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:17.42 ID:vO08sKgL0
>>221
ぼったくっているといういい目安だな
878名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:23.96 ID:GILOq9Jf0
>>855
ワロタw
ありがと
879名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:28.08 ID:G2HpbXZM0
ヨドバシも悪いな。
ゲーム機の調子が変なので持って行ったら「こんなのは故障じゃない」と言われた。
しょうがないから任天堂の営業所にもって行ったらすぐに対応してくれた。
社員の人も感じがよく「やっぱ高い給料貰ってる所は違うな」と思ったw
880名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:29.52 ID:206skTwm0
野菜や果物とは違って家電はどこで買っても同じモノなんだから
店員のサービスなんてどうでもいい。

無駄な説明もいらないし、セットアップも不要。
すぐに在庫があるのか?いくらに出来るか ?
だけ。
881名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:47.21 ID:/mCtjOuS0
エアコン、冷蔵庫、洗濯機はジョーシンで買ってそれ以外の電化製品は価格コム経由とアマゾンで買ってる
882名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:51.11 ID:0CcHgfEg0
ヤマダに卸しているメーカーや手伝いに行ったメーカーの関係者
実際店員と接するヤマダに買い物に行った客
ヤマダから仕事を受けている電気工事、取付工事の業者
ヤマダに勤めている従業員やヤマダを辞めたもと従業員

これら全てからヤマダに対する不満が聞こえてくるってのはどういうことなんでしょうね?
まさか全部が全部ヤマダを陥れる陰謀?そんなことないでしょ
883名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:55.20 ID:U2siUXjk0
>871
自分はアマゾン嫌いだからなるべくヨドバシで買ってるわ
うちの方だと昼に頼めばその日に届くしね
884名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:13.50 ID:otCiUgDt0
でも事実でしょう?
ケーズが捏造したのなら問題だけど、現実に記事に書かれているわけだし
文句あるなら日経に掲載された時点で言うのが筋と言うもの
885名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:32.76 ID:sJkq5aF50
>>856
そりゃ当たり外れはあるだろうが総じて糞
近所にヤマダ(テックランド)がある俺の経験だと
満足に買い物できたことの方が少ないくらい
886名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:37.64 ID:XiWm162K0
>ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので

「誤認」じゃないよ。正しいよ。
887名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:49.70 ID:I4rsLs5L0
なるほど、この雑誌記事の内容はある程度信憑性があるということだな。
ヤマダ側がこれほど反応するということはよっぽど隠したかったんだろうw
888名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:49.87 ID:IVoCU5240
>>872
本当だw
つーかヤフーのトップに来るか来ないかで認知度全然違ってくるよなw
889名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:50.90 ID:lKTzn5i90
結局、自分たちが最下位であることを裁判所に認定してもらって
ヤマダはいったい何がしたかったんだろうな。
890名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:14.57 ID:bSP6l+DZ0
>>1
へ〜、ヤマダ電機はサービス満足度最下位なのか
そうかそうか
891名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:25.84 ID:RZlUS0rF0
うちの家電はみんなケーズで買ってる
いつの間にか消えるポイント意味ないし、ケーズだと冷蔵庫なんか10年保証つくし
892名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:39.59 ID:fZfJLSv40
ケーズが良いとも思わないけど、ヤマダが最下位なのは実感としてわかる気がする。
サービスが悪いと言うか、頭おかしいんじゃない?と言いたくなるような店員がたまにいるな。
893名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:07.15 ID:OrauoPhR0
ヤマダ電機って名前がダサイ
894名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:20.25 ID:w5Ha7Ycx0
>>629

自己紹介?お疲れw
895名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:27.59 ID:TqMEetaA0
うちのお婆ちゃんがの話
孫連れて空気清浄機を見に行ったんだ
空気清浄機という言葉を土忘れしたよう
で、部屋の埃をとる機械と言った
店員「そんなのないよ、窓開ければ?」

これ聞いて、もう絶対買い物しないと決めた
俺自身もヤマダでは何度も気分悪い思いをしたことがあるし
あんなとこ絶対行かないよ
ほんと気分悪い、最悪!
896名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:32.76 ID:d5G4J52L0
昔ケーズデンキで「パラレルのプリンターケーブルください」と言ったらUSBの売り場に案内された。
「いやUSBじゃなくてパラレルのプリンタケーブルが欲しいんだけど」と言うと「プリンタケーブルはこれしかありませんよ」
と怪訝そうに言われた。
確かに売り場を探したがパラレルのケーブルは売ってない。 けど何故かパラレル用の切り替え器が売ってたw
897名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:50.34 ID:gHL1MXWf0
>>46
ヤマダとコジマばっかりのわが県は終わってたw
あ、ケーズがどこかにできてたな。
898名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:53.88 ID:V0qTHuPgO
(・∀・)噂の店員をニヤニヤしに行くかな
899名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:57.74 ID:G7RfhgEWO
>>771
取付工事頼む場合はいい人回してくれるぞ
値段はポチるより基本高いが
900名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:01.75 ID:LVtkWJfL0
都心で近くにビックもヨドバシもあるのに、わざわざヤマダなんかに出入りして
買い物しちゃうような阿呆が後を絶たないのには閉口する

店員の質が悪いということにすら気づいていない
901名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:28.55 ID:2NNnEoCG0
近所のケーズは変換プラグやケーブル類の種類が豊富なので何かと助かる
近くにある山田はこういう商品に力を入れないので信用できない
902名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:32.56 ID:fOZlBmc10
これが営業妨害になるのか
903名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:34.25 ID:5nD9qSJW0
ヤマダで買い物したことあれば分かる事実
904名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:36.07 ID:RRzzeCHdO
そもそもネットで評価の高いものは山田ボイスぐらいしか無い
905名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:43.20 ID:vPb0XxlgO
糞広いフロアに店員数名
10分待たせるのは当たり前
こんなんで満足度が上位のはずがないだろw
906名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:53.04 ID:VxMfCCt70
サービス最下位なぶん、値段でがんばってます、Yマダ最高 さいこー 最高ですかー?
907名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:05.78 ID:bSP6l+DZ0
訴えたからニュースになって
全国的に有名になっちゃったねwww
908名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:17.33 ID:XGrm03/00
普通は接客が悪い、満足度最下位となったら、それを是正すべく頑張るところだが
ヤマダと言ったら裁判ばかり
909名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:18.90 ID:up4q65W3O
>>849
あの店では自分の客と狙ったのを他の店員に譲ったりはしないだろうよ。
接客第一位とかCMで言ってるが張り付かれるとウザいわ。
多分ノルマでも有るんだろうな。
910名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:38.48 ID:NvIiiQ77O
殿様商売のつけだね
911名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:43.19 ID:0CcHgfEg0
ヤフートップか キタコレ
ソフトバンクだってヤマダでヤフーBBや携帯を売ることもあるでしょうに
912名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:46.26 ID:HP/agy3I0
>>894
いや、お前の紹介
無駄な店舗巡りなんてしないから
913名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:33.90 ID:3mG5nmLN0
ヤマダはサービス最低な会社だと宣伝したいのか
変な会社w
914名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:37.34 ID:cKeUUdpYO
>>900
×ヤマダ
○邪魔だ
◎893だ
915名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:38.29 ID:0fV/U2F50
こりゃ余計に印象悪く成るだけなのになぁ 馬鹿だな
916名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:51.90 ID:I4rsLs5L0
ヤマダくらいの大企業でもこんなアホみたいなロジックの経営判断ミスするんだな
どう考えても>>889-890な結論に至るのに。俺みたいな無職でも理解できるぞ
917名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:59.56 ID:kNGI1hjCT
ヤマダとエディオンしか近所に無いけど
どっちもヘボいから結局ネットで買う事にしてる
918名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:20:41.49 ID:nK6u8KMr0
ヤマダは業績悪化してるから必死なのかもな
*PDF注意

ttp://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/kessan/2012/121108.pdf


同業他社と対比してないから何とも言えないが・・・
919名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:02.02 ID:7cN+fOof0
ヤマダで店員に体当たりされたことがあるぞw
通路を歩いてたら、すぐ斜め前にいたババア店員がいきなり方向転換だぜ
動く前に周囲を確認しろよ
920名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:09.10 ID:cn06bjrK0
元々は山田電気だからな、群馬では超有名店
921名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:20.70 ID:lveXo9ScO
近所に有るので行くけど、電池とか小物しか買わないな。
品揃えが中途半端でちぐはぐだし。
段々劣化してきてる感じがする。
922名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:28.02 ID:VxMfCCt70
販売業やめて裁判業というのはどうか、やらないか!
923名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:31.66 ID:vO08sKgL0
>>900
テックランドでぼったくった分をほんの少しだけ都心のLABIで安くしてるんだよ
都心だとやっぱりヨドビックや価格コムよりもLABIが安くなったりする
まあ店員の知識と対応はヨドバシとかけ離れているがな
924名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:46.58 ID:nYqxKqSW0
ヤマダそんなに酷いんかw
あとで冷やかしに行ってこようかなヤマダ
925名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:56.47 ID:G7RfhgEWO
>>884
上に何度か出てるけどこの記事自体がヤマダがナマ言ってんじゃねえと裁判起こして
その上負けて記事正しかったじゃんやっぱりとなった記事なのであった
926名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:32.60 ID:lKTzn5i90
>>896
俺なんか昔あったベスト電機のPC特化店舗で、
PC内部でCD-ROMドライブとサウンドカードを接続するケーブル売ってないか?
って聞いたら、店員、隣の家電店舗まで走って行ってRCAのオーディオケーブル持ってきたよ。

そこまでなら間違っていながらも親切でいいんだが、
「それは違う。」と言っても、「これです。間違いないです。」と
レジ打つのやめなくて困ったw
927名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:36.62 ID:N1w7hT1vO
俺さまの満足度ランキングでもヤマダは最下位だ
928名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:37.54 ID:1JblCSNZ0
>>876
今もいるよ

テレビ選んでたら店員ぽい人が近寄ってきたんでいろいろ話聞いて購入
名札がついてないんで胸元ジロジロ見てたら私○○の社員なんですが・・・だとさ

ヤマダ初めてだったんでその後ポイントカード作ろうとしたらヤマダの社員が
会計後なので今のお買い上げ商品の分はつきませんとか言いやがる
頭に来たんで即返品しようとしてたら○○の人が心配そうに近寄ってきて
どうしました?とか必死で聞いてきたんで気の毒になってそのまま買ったけどさ・・・
929名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:38.85 ID:lDj13YhcO
グンマーだから仕方無い
930名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:47.01 ID:L4Ofy/WB0
LABIと郊外店の店員でこんなにも差があるかとは思った。
違う系列店かと最初は思ったわ。郊外店の店員はクソ過ぎる。
931名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:23:13.81 ID:D8GMbjWO0
>>871
エアコンの設置や大型冷蔵庫の搬入も自分でやるのなら好きにしろとか
そういうやその手の家電をアマゾンで買った時の搬入設置業者ってマトモなの?
932名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:23:15.43 ID:oNHTvTQQ0
ヤマダで商品説明をしてもらったのが中国人か韓国人の店員で
こちらが買う気が無いと知るや露骨にイヤな顔をされた。
まあこれをもってヤマダのサービスが悪いなどと言う気は毛頭ないが。
933名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:23:20.83 ID:9/h81bRT0
地方よりも東京で安く売ってるというのは聞いたことがあるな。

地方からお登りの人が都で「安い!」とパクッ!
この手法でヤマダはのしあがったそうな
934名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:23:31.25 ID:HKPU/vB50
事実だから仕方ない。
社員のランキングも同じ!
クレーマー企業には、用心、用心・・・
935名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:24:04.76 ID:U2siUXjk0
ID:ia9Z8+ox0 と ID:HP/agy3I0 はヤマダ臭い
936名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:24:21.00 ID:vO08sKgL0
>>924
行くなら土日のテックランドまじオヌヌメ
937名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:24:31.59 ID:eh14dLGV0
これ、ヤマダが負けたら裁判担当者は更迭、最悪社長も交代…だろ。
他者に責任を押し付け責任を取らせようとする体質と見て取れるから、間違いなく担当者は飛ばされる。

自分達の非を指摘されたら、発奮してそれを改善する努力をするのが、結局は一番お得。
もちろん、言われ無きとか、捏造だというなら、それは徹底して糾弾する必要がある。
しかし・・・・・日経ビジネスとの裁判でも負けたんだろう?
ならry
938名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:24:48.53 ID:I4rsLs5L0
>>921
最寄のヤマダは品数豊富だぞ。おもちゃコーナー潰して、フロアの目立つところが
ドラッグストアみたいになってるせいだけどw
939名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:25:08.34 ID:Kvh9cqtDO
そうかそうか
940名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:25:13.50 ID:uXmSQixh0
ヤマダ店舗に電話しても、延々と呼び出し音のまま。
店舗に行って、電話がガンガン鳴ってるのに誰も出ようとしない。
ボーーッと立ってる店員いっぱいいるのに。
941名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:25:36.45 ID:l/dlzln00
本当にグンマーはどうしようもないな
942名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:25:45.29 ID:HKPU/vB50
ヤマダデンキは、会社の社員の質が、最悪w
アホ丸出しw
943名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:10.04 ID:sJkq5aF50
>>921
俺も小物と緊急で欲しいものしか買わないようになった
あと飲み物とか家電じゃないもの
944名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:29.41 ID:VxMfCCt70
絶対に、絶対に負けたくないでござるー   こんな感じ
945名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:38.70 ID:WqJNrZjl0
ヤマダ電機の店員のやる気の無さは異常
買おうとしてレジに行ってもいつも人がいないしw
946名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:50.40 ID:8LFcZZtV0
ヤマダだけはまじでやめておけ
まじでいい事無いぞ
ちょっと遠くても他の店に行っとけ
947名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:04.24 ID:HKPU/vB50
頭悪すぎ〜wwwwwww
948名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:05.17 ID:ZCFMuIpUO
創価だと知って以来買ってない
949名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:15.70 ID:HfrSJt0RO
俺的にはヤマダが最下位は妥当だな
あのエンドレスで流れるヤマダ電機のテーマ曲
950名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:22.45 ID:SpB3m7odO
前に両方の電器屋行ったが、ヤマダは商品説明が若干テキトーで、知識が上っ面だった。
ケーズは実際に使った感想や客観的な評価、ライフスタイルに合ってるか教えてくれた。
場所によるかも知れないけど、うちの近所はそんな感じだった。
951名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:44.99 ID:L9GhfLxZ0
店員が皆、商品知識が本当に無かったなあ。
2回間違った規格に合わない商品を
買わされて交換した。(態度は悪くなかった)
別の商品では、知らなかったりばっくれたり
客を小馬鹿にした態度をとったり、めったに行かないのに
ほとんどこんなのって、どういう事なんだと
傷ついたけど、知り合いにその話をしたら
同じような対応されていて、誰にでも
同じ様なことやってたんだとすぐに納得した。

とにかく店員に、商品知識が無さ杉。
952名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:47.53 ID:6qtnsgDLQ
訴えたら逆効果だろうにw
953名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:48.38 ID:JVmopqIn0
ネット販売勢力が浸透するまでは
ヤマダが安売りを牽引していたんだけど
ネット販売の方が安いのが浸透すると
ヤマダで買わないといけないということじゃなくなっちゃったから
ヤマダ店員の横柄さでヤマダから客離れが起きていってるように感じる
954名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:59.14 ID:lKTzn5i90
そのうち生活用品とか食品とかだけでなく、
壺とか印鑑とか売り出すのかもな。
955名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:29:42.20 ID:9FvNk3Z00
ステマっぽいけどこの満足度は納得するんだよな。
ケーズはアフターサービスがかなりいい。
調子悪い機械を何度も修繕お願いしたんだけど
嫌な顔一つせずに対応してくれた。

その辺のことも有って最近はちょっとぐらい高かろうが
ケーズでしか買い物しない。
956名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:29:48.15 ID:Z5T766S60
近所のヤマダ潰れてケーズデンキになって欲しい
957名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:01.44 ID:nK6u8KMr0
ツイッターでも結構騒がれてるな
どうする?ヤマダさん
958名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:12.99 ID:Fbsepzl+0
ヤマダもポイントやめて現金値引きにしろよ
ポイントなんか使ったことねーんだよ
好きな時に安いものだけ買いたいのに
959名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:20.05 ID:HKPU/vB50
顧客に対しても、裁判起こしそうな会社・・・・
クレーマー企業丸出し・・・・
960名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:45.44 ID:kvgY8KAZ0
>>956
ヤマダの客は客という立場を忘れて"売ってもらう"と言う姿勢
店員も"売ってやる"と言う姿勢
これが気に喰わないので俺は行きません
961名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:51.43 ID:/RwJArUs0
元が別物だから比較してはダメなんだろうが
傘下に収めた九十九のPC売り場なんかは結構頑張ってるのにな
962名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:52.72 ID:Bf0pYlMZ0
この前ケーズで洗濯機・冷蔵庫など30万ほど買ったな
前はうざい曲流してたが無かったような気がする
ゆっくり買い物できた
963名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:59.71 ID:w5Ha7Ycx0
>>912

あら近所にヤマダしかねぇの?
どこの土人だよw
964名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:05.01 ID:u2FgtwA10
ヤマ電で常時流れている洗脳ソングの方が問題あると思う
965名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:13.72 ID:0CcHgfEg0
天網恢恢疎にして漏らさず
因果応報としか言いようがない
966名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:14.16 ID:TqMEetaA0
部品取り寄せしたことがあるんだけど、全然1カ月待っても連絡来なくて、直接行った
で、店員に声かけたら、「順番だからちょっと待ってろ」みたいな態度取られた
しかも取り寄せ部品はとっくの昔に届いてた
今思い出してもムカつく
ほかにもいろいろ嫌な思いしたよ
あんなとこ絶対行かない
967名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:15.29 ID:GXFPeS9Pi
全般的にヤマダよりケーズの方が高いけど説明は丁寧にしてくれる
「今は買い換えない方がいい」とすらアドバイスもらったこともある
自分が説明聞かないとわからない白物家電とかはケーズだわ
値差は納得料だと割り切る、どうせ数千円程度だし
968名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:17.43 ID:VxMfCCt70
みんなもツイッターとかで悪口言い過ぎると訴えられるから気をつけなよ
969名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:25.33 ID:4TLUfsgdO
地元の新しい駅周辺ビルにヤマダが多層階で入ってきたが
無駄にスペース広いくせに品揃え最悪(同じものを多面出ししてごまかしてる)
元々あるヨドバシで十分。地元民からはジャマダって呼ばれてんよ。
970名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:26.35 ID:lKTzn5i90
このランキング結果で最大の問題点は、
俺が住むエリアにはケーズデンキが無い、ってこった。
971名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:56.42 ID:dWL5Ktk+0
郊外店に行った事ないから正直店員がそこまで質が悪いと思った事もないんだよな。
買うもの決めてから行くからあんまり話すこともないし。
ポイント1000たまってて800円の商品をポイントで買ったらポイント全部なくなる辺りか、
ヤマダに不満なのって。
ビックカメラとかだとちゃんと200ポイント残るからな。
どっちも今がどうなのかは知らんが。
972名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:56.67 ID:gma1ICK2P
>>963
最初からネットで買うってことじゃね?
973名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:20.06 ID:MxhBTY6W0
ヤマダが糞なのは接客だけじゃないしな。実家のエアコン交換したとき作業員の兄ちゃんがミスって100Vの線に200V流して冷蔵庫と電話がお釈迦になった事があった。弁償はして貰ったけど金は全部下請けに払わせてヤマダからは謝罪の電話一本もなかったよ
974名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:37.49 ID:HP/agy3I0
>>963
ネット通販って知らないの?
お前のほうがよっぽど土人だな…
975名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:50.11 ID:mUfPkaDe0
これ、山田が訴えたおかげで ベストやコジマは記事が知れ渡りえらい迷惑だな
この記事見たら 下位3店舗は別格なんだから行きたくなくなるもんな
山田は自業自得だがw
976名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:01.36 ID:HKPU/vB50
何も買わずに、店でたら、訴えられそうw
ヤクザ企業だなw
977名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:21.99 ID:rGaaCYzU0
あーケーズ電気に貼ってあるね。 まあでも、誤差はあれど大体こんなもんだろと納得しちゃったがw
978名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:32.70 ID:nK6u8KMr0
>>953
そうそう

安さだけを追求→ネット通販
アフター重視→リアル店舗

これが定着してきたからね、アフターサービスとか接客を軽視してきたヤマダは訴訟とかしてる場合じゃないぞ
店員糞だけど、安いからヤマダで買うという奴らが尼とかに流れつつある
979名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:53.80 ID:DYm6reGt0
みっともないな
ヤマダはこういう所が駄目なんだよ
980名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:00.18 ID:vWV5RbHV0
そうか電気
981名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:12.94 ID:dWL5Ktk+0
>>972
金額なんてそんな大差ないんだから一々ぐるぐる回る手間と時間考えたら最初からケーズにいくって事だろ。
俺も学生時代はよくやってたからその辺は分かる。
大人になったらもう金に余裕あるしその手の行動の無駄とみっともなさでやらんようになったな
982名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:25.33 ID:Hk9YW/Kr0
夏場
エアコン購入に3時間待ち@ヤマダ
983名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:42.94 ID:zgZRdiO/0
ヤマダで買ったパソコンからカキカキ
他でもそうだがパソコンって見てるだけで寄って来るよね
今なら安くしますよとか光と同時で安くしますよとかほっといて欲しい
984名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:47.93 ID:I4rsLs5L0
>>953
田舎だとネット販売がある程度浸透してからヤマダが建ったので、店員が横柄かつ高い印象しかないな
ケーズ、ジョーシン、エイデンが密集する商圏で後発のヤマダは案の定迷走してるようだ
985名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:59.94 ID:Y9QC2Ga20
山田が安いって感じも無いんだよなあ、特に電灯。
986名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:06.72 ID:VxMfCCt70
でもこれ、負けそうじゃない、だって比較って他の会社も名前入ってるのだろ、比較って相対的なものだし
987名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:10.25 ID:HKPU/vB50
クレーマーデンキw
988名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:13.62 ID:Fbsepzl+0
>>961
九十九は最近安いから(他が高い?)
買ってるよ
もちろんポイントは無視
989名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:13.70 ID:q3v5Bzxp0
俺はケイズのが利用回数おおいな
990名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:16.37 ID:X4uHcv1H0
事実なんだからしょうがないじゃん

ケーズ(,,゚Д゚) ガンガレ!
991名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:41.68 ID:G2HpbXZM0
ケーズがそんなに良いなら利用したいが近くに店舗がない・・・・
992名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:50.37 ID:7Z5fu15X0
Amazonの高笑いが聞こえてきたwwwww
993名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:15.00 ID:kNGI1hjCT
>>933
それはどんな店でも同じだよ
来客数が桁違いなんだから
都心と同じ値段で地方で売れってのは無茶な話
994名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:17.92 ID:lKTzn5i90
>>992
うむ。Amazon利用率は確かに高いわ。
995名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:31.62 ID:TSpi4WjTO
よく池袋店を通り抜けに利用させて貰ってるからたまに地下で食品買ってますw
996名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:34.43 ID:2scQ+egH0
最下位wwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:48.52 ID:w5Ha7Ycx0
>>974

やっぱ自己紹介じゃん。
ID:HP/agy3I0は貧乏人ですってバラしちゃだめだろw
998名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:37:01.68 ID:vWV5RbHV0
日本人は判官びいきが大好き、ヤマダデンキバカ過ぎ
999名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:37:20.38 ID:HP/agy3I0
>>997

文盲おつ
1000名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:37:29.00 ID:gma1ICK2P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。