【社会】シャープ、予定上回る希望退職について「技術流出の懸念はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
シャープ幹部は21日、希望退職の応募者が当初予定の1.5倍となる2960人となったことを
受け「大変重く受け止めている。(各従業員が)将来を真剣に考えた結果と思う」との
見解を示した。ただ、技術者の削減に伴う技術流出については「コア(核)となる人は
(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」との見通しを明らかにした。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121121/biz12112121210032-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:27.14 ID:safRkRKs0
全然分かって無いね。
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:40.03 ID:63uxfTzo0
優秀な奴こそ躊躇なくやめていく
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:48.07 ID:AhASlx6z0
幹部「退職者は膿、コア(核)は残っているから大丈夫」
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:53.41 ID:oCKctTPHP
必要な人は引き止めたって言ってるしね
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:16.17 ID:7gqV5JGr0
SHARPの扉を開けると、
希望はすべて飛び出し、
最後に残ったのは 膿でした、、、
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:24.13 ID:W1fJDmPI0
要らない連中を対象に募集してたってこと?
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:27.87 ID:4mU3zmYQ0
文句あるならお前ら雇ってあげればいいのに
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:43.35 ID:LMITpRew0
コア(核)となる人は(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない(震え声)
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:50.97 ID:lJDa5IPG0
設計開発と製造技術さえ残ればいいな
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:07.91 ID:Aws2LIj40
>>4

しかし、そのコアが膿だったというオチ
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:27.18 ID:xP71n5bF0
本当に必要なものが判断できるならry
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:30.53 ID:qlaCIrJY0
たいした技術は無いってことか
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:58.43 ID:zirsRLir0
上司からみてダメな部下と、後輩からみてスゲーと思う先輩には
数十光年ほどの開きがあることをご存知でしょうか?
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:38:01.79 ID:y1aGaIoh0
退職金出るうちにやめたほうがいいのか、倒産するまで残ったほうがいいのか・・・

それが問題だ
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:38:26.10 ID:hGjK6ib90
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:07.51 ID:n38QOr3f0
そりゃ膿だもんね
出せば出すほど健康になるw
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:09.54 ID:NlbU4I0+0
技術者から切っていって営業だけが残って潰れるんですね分かります
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:11.75 ID:iUlFPfJ/0
2万円のテレビを作る技術なんてもう要らんわ
誰が作っても利益なんて出ないんだから
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:32.53 ID:6eA6Gbt+0
これ従業員が見たらなんて思うか考えなかったのかね?
こういう発想だからダメなんだよ。
さすがは目のつけ所がシャープだな。w
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:33.14 ID:55EV/Lhi0
従兄が携帯のカメラ作ってるんだけど、心配だなぁ
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 21:39:43.62 ID:db2PUA6qO
普通なら技術流出を懸念すべき所で懸念が不要なくらい既にほぼ流出済みというマヌケさ
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:39:50.58 ID:jE/1rGPF0
そんなことより来年9月のCBどうすんだろ。
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:41:28.99 ID:jTy5ukVu0
おらこんな会社嫌だ〜寒村へ出てイグだ〜
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:42:00.52 ID:zy09s6It0
死亡フラグ
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:43:33.30 ID:K6NqvQOj0
辞めたい奴は不要な奴らw
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:43:34.17 ID:zy09s6It0
>>19
日本がそう思っている間にサムスンはテレビ部門を黒字化した
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:43:45.39 ID:7gqV5JGr0
パナソニックのスマート家電(笑)
vs
シャープのプラズマクラスター付き○○

さぁ先に潰れるのはどっちか?
ファイ!!
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:39.99 ID:3Bm/aF510
これは流出フラグか
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:42.45 ID:6/QHjzZO0
シャープは優れた技術が外国に伝わるのが余程嫌なんだね。
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:44.97 ID:IARkN3KS0
希望退職者はどうでもいい存在、まで読んだ(´・ω・`)
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:47.18 ID:36KyyWsGO
半年後、なぜかライバルメーカーからIGZO発売ww
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:49.03 ID:1lmi9ddO0
守るような技術は無いと仰っているように……
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:45:01.42 ID:ggxKqfei0
すべての元凶は円高放置、デフレ容認してた民主党と日銀総裁だけどね。
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:45:09.08 ID:K6NqvQOj0
>>19
いくら安くても利益を出せる為の技術を追い求めれば良い
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:45:13.09 ID:f+ni2tQh0
そりゃ正しくコアとゴミの区別ができたらね。
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:46:57.97 ID:0HzRU35E0
  < `∀´> チャンスにだ
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:47:16.04 ID:/6ahG/uGO
膿…w
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:47:36.75 ID:rCkndlB40
もう中韓に吸い尽くされて
痛くもかゆくもないって事?
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:47:53.37 ID:3Bm/aF510
こんなことになったのも円高のせい
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:48:14.11 ID:ggxKqfei0
>>35
「安くても利益を出せる」言い方が短絡的だから
ちゃんと言い換えると
「高等技術者を安い人件費で雇い続ける技術」
どうやって追い求めるのかkwsk
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:48:19.24 ID:dbkCyKNy0
こんな泥舟に残る社員なんてカスしかいないだろ。
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:48:46.01 ID:TSSMp7NEP
幹部の危機感のなさが現れているコメントだな
こんなんだから2028年に倒産するんだよ
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:48:50.92 ID:sb6hlFtK0
>>16
コピー機にプラズマクラスターwww
そりゃ大赤字なわけだww
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:05.59 ID:7gqV5JGr0
やっぱり経営トップの膿発言は相当有名なんだな。
そらさっさと辞めたくなるわw
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:07.01 ID:JCN8qagv0
>>18
そもそもモノ作り企業じゃなく、モノ売り企業だからな。
技術は他社からパクって、後はATOM隊という連中が強引に売りつけるだけの話。
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:18.89 ID:4SSbZmGC0
外国の電気屋にいったら日本メーカーの商品だいぶ減ってるらしいよ
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:59.86 ID:7gqV5JGr0
>>47
そら割高だし
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:50:06.90 ID:iZjlrYnR0
よくもまあ今までいた社員に対してこんなコメント出せるもんだな
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:50:09.90 ID:QJ4Rqwqw0
技術そのものを本人が持って無くても資料を盗み出すことは出来る
建前上セキュリティがしっかりしてるところでも内部から見たら守ってなかったり甘かったり
穴だらけだし
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:50:42.79 ID:66OTISCZ0
>>16
うっわぁ〜、全然いらないオプション。
ありえなぁぁい。をアリエルに。
この感覚、本当に末期だなぁ。
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:50:47.95 ID:tsNly6fF0
`∀´>ニダリ
`ハ´)シナリ
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:51:35.50 ID:5k+N8qHC0
コアってあれだろ、無能な上司群だろ?
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:51:39.08 ID:13jo9I8K0
流出するほどの技術もないもんな。
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:51:48.88 ID:lC6SYCvs0
シャープなどに大した技術は無い。
IGZOのデバイス全体での節電効果は疑わしい。

だいたい、技術なんてものは、国が高等教育に金を出し、
国と企業が研究開発に投資すれば、自然に向上するものだ。
日本人が他国の人々に比べ先天的な知的能力に優れているとか、
技術的創造性に富んでいるなどという事はあり得ない。
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:52:10.98 ID:OkQksmgs0
>>16
ヘルシオとかは結構良いセン突いてるのに、
より利益率が良さそうなOAでこれってどーなの……
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:52:18.41 ID:XyjG41Xa0
「糞虫どもが、俺様が希望退職してやる」

「隊長!」
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:52:19.56 ID:lUOl4EGm0
んー、
技術者はそれなりに厚遇してんのかしら
それとも、年収よりも
あんまり環境変えたくないとかあんのかしら
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:52:23.80 ID:ENGskdz70
 
 「退職者はカス」のレッテルを貼られたかw
 
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:52:24.66 ID:7gqV5JGr0
プラズマクラスターとナノイーは宗教だから。
オゾンの方が普通に脱臭するから。
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:53:06.06 ID:D9jicqr30
技術が無いから流出の心配は無いな
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:53:35.24 ID:z6H6IC8w0
流出の懸念はないって実はもう出てくものが無いんじゃね?
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:53:57.20 ID:iZjlrYnR0
これ、本当に退職するまでの間に技術持ち出す奴マジで出るだろ
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:54:32.96 ID:7gqV5JGr0
>>62
倉庫に山積みの在庫はあるよ。
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:54:39.85 ID:rCkndlB40
10数万するのPCモニターなんか
買えんよ
どういう需要見込んで生産したんだろ
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:54:56.27 ID:LKOZb03n0
んーシャープに転職しようかなー
いま募集してる?
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:01.45 ID:lUOl4EGm0
エンジニアとか、技術士の方が転籍しやすそうな感じするけど、
会社への愛着が強いとか?
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:05.17 ID:VR5SgQPr0
シャープってもう終わる企業でしょ?
お疲れ様って感じ。
10年後には忘れられた企業。
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:37.03 ID:P73oPtFs0
>>1
♯「コアと膿の区別はちゃんとしてます(キリッ」
じゃねーよw
そのコアがゴミ製品を作り続けた膿なんだよw
どこまで無能なのw
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:46.86 ID:yNuSP4Zc0
縁の切れ目がシャープでしょ
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:56:35.38 ID:gKWEx1XQ0
>>5
必要な人間が誰かを見極める目を持っていたら、
このような状況にはならないと思うがな。
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:56:36.56 ID:3TUe2/Jv0
>>1
目がシャープになった。
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:57:07.44 ID:An+khsKo0
シャープ、予定上回る希望退職について「技術流出の懸念はない」理由は既に全て出尽くしたので。
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:57:13.84 ID:NZr2Jjkj0
ひでえ言われようだなw
辞めた奴はゴミだってよwwww
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:57:25.30 ID:riEWDUmb0
プラズマクラスターとか完全に名前がかっこいいから売れてるだけだしな
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:57:45.85 ID:8vYNn1oG0
絵瑠自慰、寒鄭に点食
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:58:33.66 ID:lC6SYCvs0
>>74
ま、会社の格というか品性が出てるなw
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:59:08.53 ID:8GADbvpa0
ていうか国内電機大手、軒並みヤバいな
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:59:46.27 ID:UNIBt1vO0
このうち何人が中国メーカーに雇われるか追跡調査してみ。
年齢は50歳。子供はこれから大学受験。

中国メーカーが提示してきた雇用条件

・職務は生産管理の技術指導員
・シャープ時代と同等もしくは6〜8割の年収を保証(年俸制として)
・中国での住居は2LDKのマンションを無料貸与
・通勤は運転手付きの社有車
・年2回、帰国する際の航空券代は会社持ち

そりゃ行くわな。
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:01:03.89 ID:KWFuhCeb0
>>5
元々パクられてもいないし
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:01:33.44 ID:cg84sw6o0
目の形がシャープに
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:01:41.84 ID:EuQBrtB2O
>>74
経営層の考えなんてそんなもんだろ
中間管理職がこいつとこいつ以外は
どうでもいいです

そうかそうか
ってなもんよw
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:06.13 ID:p/KHaAnq0
技術流出というけどシャープのコア技術って何?
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:44.24 ID:jY9yG4om0
シャープの守るべき技術なんて、すでに流出してるだろ
電子レンジとか空気清浄機でも作っとけw
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:50.21 ID:XX972YtM0
>コア(核)となる人は(希望退職の)対象に含まれておらず
上に取繕うのが上手い人が残る様しか思い浮かばなかった
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:04:08.17 ID:JEfHUBdBP
我が同輩や先輩後輩でシャープに行った人たち、どうしてるんだろう…
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:04:22.00 ID:iZjlrYnR0
もう復活はないね、シャープは
こんなコメント平気で出すようでは
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:05:41.25 ID:Sdyh5UHI0
俺の友人は早々と退職して中国に行ったよ。年収が4倍になる見込みだとか。
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:05:43.21 ID:snRnSGqP0
こんなの当たり前
このスレのおまえらが心配するようなことぐらい判ってるっつーの
釈迦に説法
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:05:56.61 ID:gfktTqtP0
盗まれる技術がない
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:06:02.16 ID:p9PQ86Il0
画面が飛び出す3Dテレビが売れなくて社員が飛び出すとは・・・
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:06:20.80 ID:63uxfTzo0
だってこんな事言っちゃう上層部だぜ、まともな奴は見限って辞めてくと思うよ
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:06:28.20 ID:QikmV4X30
10人中9人は派遣でも問題なく回るような人材だからな
どんどん切って下請けや派遣で回していけばいい
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:08:11.00 ID:rCkndlB40
日本終わってるなあ
選挙後でももたずに
バンバン倒産しそう
タイムリミットがあまりない
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:09:01.54 ID:jTy5ukVu0
そんな社員で大丈夫か?

  __|__  __|__   __|__    _/_ | |
     /ヽ       /     __|__    /
    /  ヽ    `ヽ/        /ヽ     /  ̄ ̄
  /    \  _/ \_   _/  \_   / ヽ__

              /            ヽ
             /     、           ヽ
                フ   / 7¨¨ `ー''l | ̄`ヽ  ヽ
            /  ハ i ./     l.l   ',    ヽ
          /.     .i/、,,___   ,,!|__,,..、l  ヽ. ヽ
         ,イ .j i . | i!rrzx_.`i i i!rzzx, i    ヽ ハ、
           レ .f り .| i   ̄ .| | .i|  ̄ i  .l.マ .ヽヘヽ
        ノ  i j イ .| i!    r! !ヽ   l .  .マ ハ  l> (,
       ノ   .レ l l .i!    ` ´     i  .ハ >i .ヽ二i
       ,イ>ァ.了  l l i!   `==≠´  ノ  .l  ヽi マヽ .i!
     イ jfニ二 /| i j ヽ、 `¨¨´ /.|  i!ヽ ヽヽヽヽニ
   ∠≦zt|_ ノ )> |./ノ   >、__ イ  .l j ヽ ヽ>, , ./
      乂<|   ム,.ィ'''¨             Yト/シシ;ノ ヽ .r 、
       i!    ム       ',     ;   ,ィシシシイ  .j /ァヾ.ヽ.ハ
,.ィ≧z,..-‐'''|.マ   ム     '.,    , ' <ァー''¨ .l ̄i   .j/ /   `|iハ

    ┌:┐┌┐ ┌:┐┬‐   _/__
     |二l l二|  l二l |二コ   /    ヽ  |    \ 
     | ┌‐┐.|   ‐;┬.ヒ二|  / __|      |     | 
     | └‐┘」  ノ`ト、ノ ヽ   (_ )\   \/  
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:09:19.65 ID:yI2yt9H20
アホか、並の社員だって社内技術文書くらい持ち出せるぞ
それを他社に売ることだってできるのに
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:11:40.57 ID:6v6R0lkD0
この数日間のシャープの新商品の大量発表が、なんだか物悲しい
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:11:52.30 ID:qMyJbIIC0
歴史を見てものこるのは、役に立たないゴマすりだけ
技術はいやおうなく流出する。

なぜなら日本の企業はゴマすりが一番好きだからww
これで企業を潰してきた。
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:11:55.83 ID:mOiOw/PW0
早期退職制度でボロボロになったSONYの教訓が全く生かされてないな
まあ優秀な奴が逃げ出せるのは良い事かもしれん
どうせ潰れるんだし
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:13:47.00 ID:dux8U7Eh0
うちの会社も、早期退職者を募ったとき、誰でも応募できるといいながら、
あんたは駄目と、早期退職を断られた人がいたなぁ。

たしかに、やめられたら困ると思っていた人だったから納得した。
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:13:53.10 ID:QikmV4X30
流石プロパー流石社員って人材はまずいないね
やらせれば下請けでも派遣でも外人でも誰でも出来る仕事ってのが現実

無駄な社員を切って切って切まくった後に企業の再生がある
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:15:58.74 ID:mYi0HBr00
大きな問題はおこるとはいえないでしょw
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:16:18.21 ID:oXI0LNPY0
シャープの技術なんて液晶テレビと太陽光パネルくらい
液晶も太陽光パネルも世界中が過当競争で大赤字、どの企業も今後の処置に困ってる事業なのに
どこも大金出してそんな技術や社員を引き取るわけがないわな

せいぜいIGZOくらいだろうが、シャープも歩留まりと大赤字に苦しんでる未完成状態
出資者を釣るための目玉商品でもありエサなので、歩留まり悪いまま無理やり商品化するようだが、
赤字がさらに加速するのでそれまで企業体力が耐え続けることができるか時間の問題という
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:16:48.62 ID:h7qDqnPd0
とりあえずシャーペンから出直せ
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:17:16.26 ID:b1FOTjeG0
なんだかんだ言って数年は持ちそうだなこの会社
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:18:08.15 ID:m5AqfbJY0
>>103
個別社員の技術はそんな単純なもんじゃない
ソフトウェア技術者やハードウェア技術者はだいたいどこへ行っても通用する
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:20:20.18 ID:H/u4b4BR0
何やってんだ。これ貼らないとダメじゃないか。

あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:24:12.66 ID:oXI0LNPY0
>>106
しかし一体、どこに行くんだ?
日本の家電メーカーなんてシャープに限らず、どこも数千人とかという単位でリストラの嵐なわけだし
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:32.87 ID:BtklTXuB0
>>107
ひろゆきが言ったコミュニティの一生コピペに通じる物があるな
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:46.53 ID:HZwEIWSv0
>コアとなる人は対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない
そんな連中が2960人もいたのか?
凄いぞシャープ
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:26:04.62 ID:HRpoNb9A0
>>16
どんだけカスが飛んでるか理解してから家。
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:26:15.31 ID:EuQBrtB2O
>>101
派遣や下請けばっかりになれば結果的には
ありきたりな経営者がよく言ってる
雇用の流動化は果たせた事にはなるな
誰でも出来る事だがw
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:05.61 ID:rlk655800
>>108
大手企業勤務経験で転職回数少なめ、40前半なら中小SIerなら欲しい位の人財だと思うよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:10.19 ID:m83vZcAp0
>>108
日本なら技術者派遣ならあるんじゃないか
外国なら台湾のEMSはソニーの元技術者が多いと聞く
日本人のOB会ができるくらい
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:24.21 ID:78RDeeET0
ほんとこの会社は馬鹿だよな。

プラセボクラスターに社運かけてんだぜ。アホかと馬鹿かと。
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:31.94 ID:tzJqSpVG0
>>108
ないな。若さと技術を兼ね備えてるとか同世代より飛び出た圧倒的な技術を有してるとかじゃないと見つからない
甘くない。一線を画した人材に対する需要は常に高いけど半端な技術者は完全に人余りって状況に飲み込まれてる
そんな凄いやつはいても1割がいいとこだ
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:29:03.29 ID:QikmV4X30
>>112
無能な人材の解雇は誰でも思いつくけど
ありきたりな経営者には出来ないからこんな状況になっているわけ
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:29:08.49 ID:a74qOOZ3P
こんな大量のカスどもを雇った無能の人事はクビにしろよ
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:29:16.75 ID:f3MQoMtqO
>>1
こういうこと言って保身が一番の奴等に 会社の利益だけではなく国益さえも失っている事実に責任をとらせる法律を作れ
>>
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:31:06.54 ID:9wwCvffYO
サムスンがアップを
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:31:44.35 ID:AJkS3Psq0
完全にオワタだろ
技術流出どころか技術者自体が流出だ
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:04.43 ID:KiPyj/HS0
>>108
シナチョンのメーカーに今までの倍の給料で雇われて2〜3年たったらポイ捨てって感じだろ
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:51.47 ID:i70+q7fMi
社内で給料格差が三倍とかになってんのかな。
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:53.45 ID:b1FOTjeG0
>>122
それも悪くない選択だろうな
潰れかけで給料も安い日本企業にしがみつくよりは
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:00.24 ID:TSSMp7NEP
>>62
実はそうなんだよね
IGZOも目先の金欲しさに技術自体は公開しちゃってる
ただ「現物を作るノウハウ」がシャープにしかないだけ
韓国も中国もシャープから製造技術のノウハウを盗みたくて必死
パテントで揉めないことがわかっている以上、遠慮なく突っ込んでくるだろう

今回の件も「希望退職者」ってことになってるけど、中韓の会社から打診を受けた技術者が好条件で転職するだけの話じゃないかと
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:11.69 ID:oXI0LNPY0
>>113
>>114
しかし、今年度だけで電機業界全体で自主退職からリストラ・早期退職含めて12万人以上が職を求めて
転職市場にあふれるという話があるが
NECでは既にリストラで自殺した者も出たという噂も聞くし
全部受け入れる余裕があるとはとても思えない
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:30.74 ID:7oX3xkzZ0
流出するような技術なんてもうないだろw
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:01.37 ID:wEqOQ1Ze0
文系は構わないが
やっぱり理系だけは終身雇用制を維持すべきだと思う
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:21.08 ID:EuQBrtB2O
>>117
だから例えば派遣ばかりになれば無能も有能もまとめて
派遣だからw

それで会社が上手く回るかは関係ない
これは馬鹿でも出来る
という事
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:30.05 ID:g9BzT0Bb0
寒村に大量に流れるだろうな 奴らにとっては喉から手が出るほど欲しい技術

そして技術をすっぱ抜かれた技術者は数年でポイ
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:00.12 ID:7oX3xkzZ0
>>125
10年前の話だろ

ただ先がないことを社員はみな知ってるんだよ

退職金すら出なくなる前に辞めただけのこと
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:03.35 ID:nEsJxNjEi
「ナノイーさえあればシャープは何度でも復活できる!」
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:57.61 ID:mTn6AOxW0
もともと技術はない
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:03.23 ID:IZo8fEyQP
早く更生法申請しろよ
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:08.91 ID:w7psKmwX0
>「技術流出の懸念はない」
何か、強がってるっつーか。。。
無様だな、シャープ
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:56.94 ID:rlk655800
>>126
大手リストラ社員と今いる社員を入れ替えたい企業は多いんじゃないかな。
何せ大規模プロジェクトの経験は中小(特に小企業)の場合、難しいので経営者としては経験者を入れて大口の仕事を取りたいと思うだろうから。
大規模プロジェクトの利益率はかなりいいからね。
どっちかというと、そこからあぶれた中小しか経験のない社員はほぼ絶望的だろう。完全に市場から必要とされないから。
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:15.20 ID:Ot9MDbF80
男には明日がある わかるだろう
詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:15.76 ID:QikmV4X30
>>129
今必要なのは高コストな不要な人材を切る事
これが出来ないと日本企業の再生は無い
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:21.32 ID:mUgN6LNAO
小百合はどうする!?
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:10.11 ID:wnfeWWU80
電機の労組が民主党を支持した結果が史上空前の大リストラ・・・
後悔先に立たずとはまさに・・・
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:17.44 ID:b1FOTjeG0
「なんとしてもプラズマクラスターの技術だけは守り通せ!」とか
幹部が会議で熱弁してるのかな
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:36.51 ID:vGOpQKFzP
★★☆☆【名古屋】1.13「1.20 北朝鮮拉致被害者奪還デモ in 名古屋」告知街宣&チラシ配布 2回目 ☆☆★★

北朝鮮拉致事件の概要や、北朝鮮への怒りの声も大事ですが、今回の街宣では特に今まで以上に早期解決を
強く訴える事の必要性を伝え、一人でも多くの人にデモに参加して頂けるよう働きかける事が目的です。
皆様のご参加、心よりお待ちしています。

平成25年1月13日(日) ※小雨決行

JR名古屋駅 東口 交番前 集合

13:00集合
13:30開始

主催:幸希さん
http://blog.livedoor.jp/ratidemonagoya/
http://com.nicovideo.jp/community/co1480269

※日章旗(日の丸)持参可。自作プラカード持ち込み可。
※北朝鮮拉致事件に関するチラシ持ち込み可。(配布前に一度目を通します)
※ヘイトスピーチや聴衆を威嚇するような言葉は禁止。服装もご配慮下さい。
※罵声・野次・妨害などが起こっても相手にせず、速やかに申し出てください。
※中継未定。念のため帽子やサングラスなどの準備をお願いします。
※中継・撮影は開始前に一言申し出て下さい。
※変更の際にはこのブログ内でお知らせします。当日確認の上、ご参集下さい。

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:43.29 ID:JQ9oI03iO
まあ、たいした技術はなかったしな
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:53.77 ID:gPh/RNCv0
サブプライムの頃、優良企業シャープの株価がちょっと下がって
めっちゃ欲しかったけど、お金が足りなくて買えなかった
あぶないあぶない
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:45:50.10 ID:8P4BakDF0
ないわけがない。
常識的に考えれば分かる。

民主党の言い分と同じだ。
落ちぶれたもんだな。
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:01.08 ID:7oX3xkzZ0
IGZOってもとも基幹特許は科学技術振興機構が持っていて

サムチョンとも契約してるしとっくにサムチョンが量産化してんじゃん

シャープは歩留まり悪くて勝負できないんだよ
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:08.09 ID:AkWAUEjk0
役立たずの社員が希望退職とかするの?
こういう連中は普通、しがみついてでも居座りそうな気がするけど。

よそでも飯が食って行けるような連中のほうが、さっさと見切りつけて
出て行きそうな気がするんだけどなぁ。
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:34.46 ID:fDFLubrIO
流れ出る技術も残ってないっと
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:20.12 ID:iZjlrYnR0
>>147
退職金の割り増しがそのうちもらえなくなり会社ごとあぼんしそうだったらどうするよ
これほど希望退職が多いということは未来を感じている社員が少ないということ
150名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:00.71 ID:oXI0LNPY0
>>136
どっち道、どこかにしわ寄せが出て人があぶれるわけか
この業界、もう終わってるな

>>147
もうそういう段階は過ぎてると思うよ
誰かが書いてたが、割増退職金が出るうちに沈む船から逃げないと
今回の募集は役立たずも有能社員も関係なく希望者が殺到、予定よりはるかに前倒しして募集打ち切りしたくらい
会社が倒産したら退職金どころか給料もまともに貰えなくなるかもしれないからね
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:23.37 ID:EuQBrtB2O
>>138
それじゃあ短期的、せいぜい中期的には利益が出ても
長期的には業界や組織全体の魅力がなくなり
優秀な人材が集まらなくなって尻つぼみだろう

年を取れば基本的には高給になるものなんだから
キャリアを積んでいく技術者に比例していく
待遇を用意出来ないと問題は解決しない
これがありきたりな経営者では出来ないので
不況になっている
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:46.63 ID:e5rDvtwS0
膿のコア=経営職は未だ居残っているということだ
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:08.29 ID:Uyc3H1e00
経営職の幹部は、マジで責任は従業員にあると考えてるのだろうか?
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:36.59 ID:g8L/T39Z0
会社として事務屋守っても意味ないしな。
言っても人が上にも居ないだろうから製造や開発からまず切って行くだろうな。
事務営業は事業を辞める時。
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:50.68 ID:1DKwgL1CI
どこでもやっていける優秀なのは
さっさと出て行くよなあ
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:55.96 ID:QikmV4X30
>>151
未来の夢を語る前に今日を生き残る事を優先させないとどうにもならんわ
今やるべきことは高コストな社員を切る事
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:26.27 ID:JujAlvZB0
希望退職に応じるのは
転職先の見込みがある有能な人と、
会社に居場所がなかった落ちこぼれと、
転職できると勘違いしてる自信過剰な無能社員

会社に残るのは腰の重い凡庸
158名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:43.01 ID:hAdq9aDr0
どう考えても残された奴は激務になるよな。
シャープで核になるような人間なら、そいつこそ他に行くべきじゃないかと思うんだが・・
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:57.91 ID:AkWAUEjk0
>>149 >>150
要するに本格的におわっとるのか。

まぁ、昔の早川電気時代に戻って、一からやり直しだなぁ。
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:37.58 ID:7oX3xkzZ0
もう家電なんて国内生産してること自体が間違ってるんだよ

自動車みたいに10年前に外に出て行けばよかったんだが

もう手遅れだな。

GEのようになれないメーカーは淘汰されるしかない
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:35.79 ID:EuQBrtB2O
>>156
カルロスゴーンみたいな首切り役人ならわかるが
長年やってた経営者がリストラとか聞くともうねw
お前が無能なんだよとしかw
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:43.61 ID:Uyc3H1e00
再就職活動に支障が出るな。 これじゃーね
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:07.46 ID:HuaQd3iS0
その船はー今どこにー
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:37.35 ID:S6TQg1Du0
強気で結構だが3000人の内また家電業界に再就職する人間は全て確実に敵になんだぞ
技術者がいない事を祈るよw
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:11.83 ID:g8L/T39Z0
上になったら意見も変わるだろうな。
自分より下の派遣や契約、嘱託、平に対しては責任が違うからって言ってた人は俺の周りにも居たし
そういう人は下が居ないと不安なんだろ。

責任って取れもしない責任が違うって言ってもな。
それに能力の評価って言っても会社内でしかないし、マネジメント能力が優れてる人なんて
一部だし、どこでも適応できる人はもっと少ないから、多少は自分に腕が無いとしんどいよね。
コネって言っても会社名ありきのコネでは弱い。
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:17.51 ID:MQJ/HFlx0
退職者さん達はベンチャーでも作ってくれないかなあ、頑張ってくれー
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:56.29 ID:4LhT1oeUO
経営者が経営してるんだからねぇ。
経営者自らを切ると言う事は会社を解散するって事だから。
会社組織はそういう構造。
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:59.85 ID:wqZEqcCj0
円安になったらシャープ復活だろ。
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:24.78 ID:rCkndlB40
落ち目すぎる(´;ω;`)
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:30.40 ID:yUCOvGReP
【パナソニック1万人削減へ 今年度1年間で】公務員・みなし公務員も万単位で人員削減する事こそが日本国のためだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1352949431
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:51.01 ID:lB1NyId50
まあダダ漏れだと思うwww
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:16.11 ID:EuQBrtB2O
>>157
社会に恥かく大リストラする事になるような会社は
リストラ前から内外からのオワコン臭が半端ないからな
会社ごとに固有の歪な事情があると思うぞ
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:14.52 ID:P2vUP/DT0
>>16
つーかコピー機なんて嫌でも人体に有害なオゾンが発生するから、それを抑えるのに各社躍起になってるのに。。。。
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:34.07 ID:ZkKl0gcm0
>>164
技術者、かなりいるよ
てか、希望退職するのは再就職先できる技術者か、何も考えていない工員さんって感じかな
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:24.09 ID:eQG5i5nB0
役員がバラバラで誰がトップか分からん状況なんだろw
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:54.60 ID:rCkndlB40
こーいう人たちが人件費の安い第三国にいって
ベンチャー立ち上げるとは考えんのかねー
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:14.91 ID:1PMhHxz10
分かっていない
一言だけ
日本企業は今年、技術流出に過敏になった
今回の人員整理に重要技術を保有する技術者は含めていない
これはシャープに限らず、日本企業全体がそうなった
もうこれで韓国は古い技術しかない衰退産業を抱えることになる
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:46.13 ID:g8L/T39Z0
>>172
NECも結構そういう匂いがするんだよな。
システムの仕事で一緒に仕事したりするとき、大量の派遣さん登場。それは良い。
でも取りまとめも指示も出せないプロパー一人。
その上言いがかり的にうちのせいにしようとするのがそいつの持ち技とかだもん。

結果状況見てるお客さんがNECにクレーム。こんなのが多い。
お客さんだけでなくこっちも足代とかで被害あるんだよ。。。
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:56.38 ID:P2vUP/DT0
サムスンのヘッドハンターってどんな情報網持ってるのか知らんが、マスコミ発表前で、
内々に希望退職募集が伝達されたその日に接触してくるんだぜ。
しかも誰が何の技術のキーマンなのかって把握してる。
面談に行ったら自分の情報調べ上げられててガクブルだった。
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:23.66 ID:EuQBrtB2O
>>177
まさかのシャープ株買いという事?
昔からそう思ってやらかしてしまう経営者ばかりだろ?w
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:27.07 ID:iZjlrYnR0
>>179
社外秘売って金もらってる奴いるんだろ
どの企業にもいると思うぞ
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:15.83 ID:td+PuIfSO
主戦力の技術者は慰留したって信毎で読んだぞw
慰留は反則だろww
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:06.18 ID:W9z6WlaE0
【家電】日本に仕掛ける「焦土作戦」 サムスン電子 [10/03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269435661/
「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで意味はない」(サムスン関係者)

【電気機器】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速 人材戦略弱い国内勢
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335159816/
年収10倍を提示、専属秘書と運転手付のクルマ支給、マンション無償貸与・・サムスンの日本人技術者引き抜き攻勢強化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335151180/

【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/

【話題】 パナソニック大リストラの前にサムスンなどへ移った技術者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339625720/

サムスンの引き抜きがひどすぎる  「技術者には年収1億払います。そんな糞会社早く見限りなさい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344250661/

【社会】サムスンの工場は年俸数千万でヘッドハントされた日本技術者だらけ!?韓国中国のスパイによって日本企業の技術情報がダダ漏れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349688207/

【社会】 韓国企業、日本企業にリストラされた日本人技術者を雇い技術力アップ→日本企業、業績悪化で「困った」と更にリストラ→悪循環
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351134265/

【IT】サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?★2 [10/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350909546/

【裁判】 サムスン「iPhoneのコピーは簡単だ」…アップル側、サムスン内部文書を暴露(画像あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344041891/

サムスンGALAXY 高画質画面は 日本人 松枝さん開発の技術だそうで、今は干されて台湾企業
ttp://ameblo.jp/nethaijin2010/entry-10983159959.html
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:32.17 ID:LJauebvG0
スパイに気をつけてね
でも、甘いと思うよシャープ
上の人間は総辞職して新たにやるべきだ
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:13.49 ID:uVE7Yd9k0
「流出を懸念するほどの技術がない」
186名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:35.05 ID:xrYm14OI0
技術者って技術力あってもアピール下手な人が多くて評価低いこと多いからな
逆にバカだけど上司からの印象だけが良くて、下からの評判悪いやつ

シャープさんだから前者を追い出して、後者を重宝してそうだけどwww
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:49.90 ID:W9z6WlaE0
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
ttp://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
以下抜粋
■ウオン安で日本の輸出は完敗
 「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告する。
 とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど
新素材技術やスマートフォン関連技術など、工場や研究所が韓国に進出する動きが加速している。


■民主党の実態は“半島政権”だ
 技術者にも誘いの手は伸びている。「日本の原発企業の衰退を尻目に優秀な国内技術陣に韓国から
ヘッドハンティングの誘いがかかっている」と重電メーカーの関係者は打ち明ける。韓国の原発技術は
日米仏ほどの国際的な評価を受けておらず、日本の原発技術の争奪で一気に形勢逆転を目論む。
 まさに’90年代、日本の電機メーカー技術者がサムスンなど韓国メーカーからヘッドハンティングされ、
グローバル市場で逆転された悪夢が再現されようとしている。「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と
経済界首脳はいらだちを隠せない。これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と
口にしてきた。
 公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の
政権に交代した、という意味だ」
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:31.60 ID:wqZEqcCj0
円高が解消されたらかなり変わるだろうな。
選挙後がかなり楽しみだ。
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:36.90 ID:XtVfqzfU0
自業自得のとほほシャープ
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:53.36 ID:aHhnXZi70
会社をしょってる気で働いてきたのに自分が要らない社員だった
ってわかって可哀そうだな
大企業って意外に余剰人員抱えてんだろうな
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:40.17 ID:Cmc5Q0qL0
もう流出して困るような技術すら残ってない、ってことだろ。
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:19.33 ID:Sh8SnIkz0
組立工員で40歳越えだったら確かにそうかもな
NECは2400人中2000人が間接 スタッフ要員
生産管理とはいっても実態とはかけはなれたデータを集めてまとめるだけの
仕事や給与管理など事務職
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:49.17 ID:UTjtAYWl0
無能な組合活動家ぱかりが残ると
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:25.84 ID:soBtIrdg0
もう流出して困るような技術がない、の間違いじゃ
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:31.11 ID:4LhT1oeUO
まだ希望退職の制度をわからんやつがいるか。
希望退職は、辞めたい人集まって〜と言うものじゃない。
会社が辞めさせたい人をピックアップして、辞めるように説得するのが希望退職。
だから、会社が必要と判断する人は辞めないし、仮に必要な人が辞めたいと言っても、
その人は希望退職対象者じゃないから、自己都合退職扱いにしかならない。
要するに希望退職はクビなんだけど、法的に解雇はハードルが高いから、自ら辞めてくれと説得するの。
もちろん断れるが、そうして会社に残ると、変な部署に回されたり子会社に出向させられたり。
その手の裁判はしょっちゅうやってるよ。
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:38.95 ID:oXI0LNPY0
>>188
シャープの経営危機に為替はそんなに関係ない
1円の円高(円安)でせいぜい年間数億円程度変わるだけ
半年で約4000億もの赤字出す会社にとって何の意味も無い
1ドル80000円とかになったらなんとか息を吹き返すかもしれないがw
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:09.14 ID:j2qz6pgc0
>>1
こうやって貴重な社員をどんどん放り出した結果が今の惨状だ。
それが未だに分からんシャープはもう潰れるしかない。

一番無能な経営陣が全て退職すれば立ちなおせるだろうな。
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:39.98 ID:Cmc5Q0qL0
富士通とかは大丈夫なんか??
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:49.36 ID:Sh8SnIkz0
工員と事務職
データ集めるだけの謎の生産管理部門
グループ社全体だと重複してる部門が結構あるのでこれをまとめると2000人は軽く減ると思う

本当はPC普及した時点でやろうと思えば出来てたこと
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:59.19 ID:m83vZcAp0
>>197
シャープの前の首切りは50年前らしいぞw
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:17.54 ID:iZjlrYnR0
>>195
そういう側面はあるだろうが、今回は募集人員の五割増しで希望出てるんだし
特に説得していない人も応募してきたんじゃないの?
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:10.91 ID:Sh8SnIkz0
NECと富士通は官公庁金融仕事や放送局設備仕事が主力
日立の場合は重電が主力
昨年期がダメすぎたのはタイ洪水が大きいのかな

家電主力が今までやっていけたのが不思議
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:48:36.00 ID:Sh8SnIkz0
どこともそうだけど対象部門は指定されている
本当に核になる部門は募集の対象外
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:48:55.89 ID:FJLiOwv/0
>>28

プラズマクラスターだろ、明らかに「ニセ科学家電」だものな

(20年前シャープを見限って退職した社員)
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:39.38 ID:TDykQCQR0
液晶で今から転職、中国しかないと思うのだが。
韓国ニーズはまだあるのでしょうか?
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:04.64 ID:GZU2R7DG0
>>41
ちょっと違うな。部品点数半分とか、ネジ10本を減らすとか、製造工程での
人件費を圧縮できる高度な設計できる職人なら、1億払っても簡単に利益を
出せる。テレビ100万台500億円(サイズはいろいろあるが、1台平均5万円だ)につき、
販売店とメーカーの利益が各100億円、営業宣伝100億円、部品代100億円、
組み立て工賃100億円、の組み立て工賃をわずか1%を改善するだけで、
その設計をした功労者に1億円あげてもトントンだろう。問題は、その功労者に
報いないことなんだよ。だから優秀の技術者が逃げていくんだ。
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:56.49 ID:EuQBrtB2O
>>195
そもそも有能とか無能がはっきりとわかっていたなら
会社が傾くほどにはならないと思うんだがw
208名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:56.91 ID:rD3hCmYJ0
.


だって製造業の大半が国内を潤さずに海外に新たな日本と同じ規模、それ以上の法人を
作って海外を潤してるんだもん、www
そりゃあ国内で賃金が下がって仕事が無くなるのは当然さ、、www
まぁそうやって自分の会社の首を締めてるのも分からない経営陣もどうかと思うけどな、ww









.
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:14.80 ID:Sh8SnIkz0
液晶も研究者じゃなくて組立屋さんだろうからどこにもニーズない
210名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:47.96 ID:ir2R3ydx0
家電のものつくりなんてのはソフト屋の下請け
どの道、終わってる
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:12.50 ID:tzJqSpVG0
>>190
2:8の法則はどこの会社でも適用されてしまうよ
余剰な人員を大量に抱えてない会社なんか無いと思っても構わない
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:31.00 ID:848XH86d0
>>5
恐らく有能な人間は泥船から逃げるために退職してる
有能だから再就職も容易いしな
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:50.09 ID:j2qz6pgc0
>>195
だから、本当に無能なのはその「選んでる奴等」であって、切られる人たちはまず間違いなく真面目な、かけがえのない社員達。
こういう人達を捨てるバカが会社を牛耳ってしまっているから、今の大赤字があるんだよ。
214対馬も韓国領土:2012/11/21(水) 23:55:00.33 ID:XZtVmOqV0
日本人はみんな無能だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:21.32 ID:Sh8SnIkz0
バブル前後入社の人達がちょうど対象
PCの普及で削減余地となっていたが放置されてて今ようやく動き出した
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:57:26.06 ID:DpB9EOdH0
関西初の世界的メーカー

シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

大阪大38 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪市立大12 京都大10 同志社大10 関西学院大9 神戸大8  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪府立大5 早稲田大5 ★関西大5 東京大5 京都工芸繊維大3 
広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 
日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用

2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 ★関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 ★関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 ★関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 ★関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 ★関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:17.17 ID:lsU3NZim0
ここが潰れれば俺は社内ニートだ

なんだろう、わくわくするんだ
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:50.52 ID:Ap8fEXuh0
対象となった部門の分野は売り払うつもりってこと?
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:52.44 ID:HDsDB4rQ0
今回の希望退職者は全員、低評価であることを、シャープが認めた。
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:12.29 ID:Sh8SnIkz0
40歳越えた間接スタッフは2ちゃんねる辺りでよく言われる「何もしない」と言われる役員さんたちと同じようなもんだよ
無駄に役職だけついて製品開発やるわけでもない
組立やるわけでもない
資金繰りやるわけでもない
成果発表用のデータ集めてまとめるだけの仕事
そのデータも開発部門から「強いて言えば」で出されたそれっぽい使えないデータ
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:34.59 ID:98xFL0NB0
シャープて液晶くらいしか主力ないイメージだわ
その上で技術ってなんだ?パネル系は他の大手はやってるとこ多いし流出も糞もない気がするが
222名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:14.16 ID:TDykQCQR0
組み立て要素があるのは、液晶では後工程
まだ日本でやっていたのなら、経営者、大丈夫という
状況。まさかシャープは、そのレベルなの?
223名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:31.60 ID:Sh8SnIkz0
>>218
工場はそうだろうけど対象部門の大半は「生産管理部」「業務部」「総務部」「人事部」のたぐい
グループ会社内で共有出来る機能
224名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:37.32 ID:NgClrVKG0
無責任なこと言ってんなー

サムスンやら中国がこんな草刈場見逃すかっていうんだよ
利用価値のある奴から引き抜くに決まってるだろが
225名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:47.45 ID:iR0qUTbwP
稼げる部門も無い
226名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:52.78 ID:BnA3jYAq0
技術など…ない!
227名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:40.39 ID:DTNmRwCG0
>>222
出荷先が日本の場合はそうだと思うよ
輸送面倒だもん
228名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:49.92 ID:O6zxphL90
>>216

一応、補足しておくが、四代目社長は「東大工学部卒」だからな。
ただ、この社長が、シャープ凋落の大現況なんだがな・・・
229名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:26.95 ID:99myuZVF0
電気労連はホント他の業種に比べて賃金安すぎ、技術者をどんだけ粗末に扱うんだよっての、そりゃ外国に流出するの当然だわ
230名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:27.85 ID:5lnp16yH0
ま、現代に於いて独自技術なんて存在してない訳なんだけどな
優劣はアイディアで決まる
231名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:00.43 ID:fYI8BL7U0
>>16
大阪なのにツッコミを入れるやつがいないのか…
おわってんな
232名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:43.24 ID:Ujk43sPw0
昔の社長の家が更地になってた
高層マンション建てるらしいけど、周辺住民が猛反対してる
ソースはうちの母親
233名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:08.20 ID:5lnp16yH0
>>228
ん?5代目だろ
4代目は京大農学部
234名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:54.78 ID:nA6hX6Z/0
社員平均年齢が42歳か
デジタル家電作るには老いすぎたな
235名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:50.33 ID:BnA3jYAq0
>>16
コピー機な何もしなくてもオゾンが発生して、独特のツンとくる臭いがする。

イオン…てか。
236名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:08.35 ID:+4bJhngY0
>>232
スレチだが、法的に問題無い場所であれば猛反対とか全く無意味なんだがな
土地の所有者は権利を行使するに過ぎないし

度が過ぎる事喚く輩は銭目当てなだけ
237名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:13.88 ID:DTNmRwCG0
バブル直後までが多くて40歳以下少ないだろうから今回で若返ると思うよ
238名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:23:23.17 ID:UZm5pFGP0
技術なんて別にないもんな

おっとプラズマクラスターがあったか
239名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:23:59.78 ID:p0KOkW4B0
>>228
阪大卒が東大卒の言うこと聞かなくて会社が傾いたの?
240名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:16.45 ID:O6zxphL90
>>233

おぉ、訂正ありがとう。五代目でした。若年性認知症の悪化かな。(^_^;)

自分がシャープが入社した当時は3代目社長であったが(1990年代前半)、今から思い返すと、
この時から、シャープの凋落は始まっていたと思うよ
241名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:29:02.34 ID:mA1p+82vP
会社からコアと見なされる人って大抵
若い頃活躍して偉くなった「過去の人」のことだよね
242名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:04.72 ID:Ug/KAQa2P
武勇伝語るタイプな
243名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:31:01.72 ID:R9Jeviok0
末端が若返っても何の意味もないよ
社長以下経営陣が若返らないと

日本の家電屋の役員の平均年齢

日立 68歳
ソニー 67歳
シャープ 63歳
NEC 63歳

サムスン 55歳
244名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:45.79 ID:kuIZNkW70
なんにしても手遅れなんだよ

IGZOなんてサムチョンと同時に開発初めたのに

ぼろ負けでアップルに見捨てられたんだから

intelやgoogleあたりにサムチョンの半値で供給できれば御の字だろ

タイかミャンマーあたりにintelの出資で工場作るしかないもんなw
245名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:09.32 ID:pmx7HluK0
http://www.sharp.co.jp/igzo/#Anchor03
これ見てわかった。韓国勢の方が未来技術に近い。sidやces
を調べてみて。
246名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:34:22.39 ID:RGKMpIgn0
AQUOS PADをSIMフリーで出せ。
買ってやるぞ。
247名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:34:24.13 ID:QYkL7ETn0
http://ameblo.jp/around-35/entry-11396349127.html

結局情報は技術者と共に流出するのよね
出て行くやつだって、向こうで評価を上げて給料アップを狙うだろうから全部吐き出しちまう
248名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:34:41.42 ID:atS6DarK0
残った従業員のこと何も考えていない発言。
流石シャープだ。
249名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:31.89 ID:DTNmRwCG0
残った側もアイツ辞めてくれたかって思いなんだろう
なんでコイツ辞めてないのって人も残ってるけど
250名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:39:11.57 ID:OyOfhWZJ0
流出するような技術は無い(キリッ
251名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:39:50.29 ID:hXXhh9qh0
結局スマホ関連はキャリアに縛られてアウトって感じやな
じきに国内でも撤退メーカーが増えるやろな
252名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:21.63 ID:DTNmRwCG0
シャープは隙間製品が得意だったのにFAX電話複合機やザウルスなどは当たり前の製品になってしまった
253名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:39.68 ID:RGKMpIgn0
>>252
腐ってやがる…早すぎたんだ!

得意技だよな、早すぎて収益上がる前に見切りつけちゃうの。
254名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:47.92 ID:SFOKeYwl0
液晶技術黎明期、イカスミからコレステリック液晶を作るため大量のイカを絞り上げ
シャープ矢板工場の裏庭にはおびただしい数のノシイカが積み上げられていた。
という都市伝説を聞いたことがある。
255名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:13.17 ID:6R8E3zw90
ぶっちゃけパナやソニーにとってはさっさとシャープが潰れた方が都合いいよな
特にパナはシャープが無駄に粘ると共倒れの可能性がかなり高くなってくる
256名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:48:13.41 ID:JoLX30L10
シャープのエライさんが、この人物が抜けるとその部門が回らないっていうようなコアな人まで
多数希望退職に応募してきていたが、会社側はちゃんと慰留してるから大丈夫!と新聞記事で読んで
なんだかなーと思ってた
正直、慰留されて残るくらいなら最初から希望退職に応募して無いと思うわ・・・
実際はかなり辞めてると思う
257名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:04:55.02 ID:KeDgK8oL0
液晶を発明した会社が世界で先につぶれるってバカみたい
258名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:15:24.68 ID:wM5s7/pR0
山一の時の泥舟無能幹部みたいなもんか。
こいつら、そのうちクビになるんだろうし、
敗戦処理の新経営陣が大変だな。
259名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:16:06.14 ID:OyOfhWZJ0
>>257
世界で初めてロールフィルムおよびカラーフィルムを発売し、デジタルカメラを開発したメーカーでもあるコダックが破産したんだぜw
260名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:17:35.57 ID:MoLOUT970
流出より先に、会社自らが技術を切り売りするから?
261末端にいる中の人:2012/11/22(木) 01:20:28.11 ID:P4D+0Dj30
>256
希望退職組ですが、本日事業所内の退職者の説明会があった。
そこに集まってる人を見ると・・・
直接生産部門の人は、工程各パートのリーダーやサブリーダークラス、間接部門は
ベテランながら肩書きは低いけどその部署の全体に精通した便利屋的な人が多かった。

で、対象者はある程度はリストアップされていて、要は体のいい退職勧告のイベント。
戦力外通告を受けた人と、見切りをつけてやめる人と、おそらくは7体3ぐらいじゃないかな。
262名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:21:50.79 ID:hXXhh9qh0
技術って有るんかね
有っても採算とれんからどうせアレかも
263名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:23:51.93 ID:Gh1MFmCd0
>>261
ああなるほど、実質生産ラインを動かしてた人が辞めたのね。


エッ?
264名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:28:55.47 ID:SY0q3KMJ0
日本の工場は捨てて海外に出すから
265名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:31:25.92 ID:dozcwCo4O
>>263
ワロタw
266名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:36:23.11 ID:N18PcSzV0
さんざん流出させて己の首を絞めた後に言われても
267名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:38:00.00 ID:ZPdirJlp0
>>技術者の削減に伴う技術流出については「コア(核)となる人は
(希望退職の)対象に含まれておらず・・・・

 イラネー奴をクビにしたって話ですか?
268名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:41:16.33 ID:C/38xPyg0
現場で働いてる奴に売れると思う?って聞いてみろよ馬鹿か
269名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:41:27.05 ID:9BGOsiRU0
会社傾かせた経営陣は安全圏なの?
社員と株主に背中晒して百叩きの刑が妥当では?
270名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:42:18.96 ID:Gh1MFmCd0
トップが言ってる「重要な人材」ってのが、ほんとに重要かどうか、
それはまた別の話。

そもそも、ちゃんと「重要な人材」がそれなりに評価され、かつ、
実際に企業の戦略に関与していたなら、それなりに利益が上がってるハズ。

そうなっていない、ってのは、そもそも「重要な人材」が誰かわからず、
重要ではない人材を重要だと思っている……可能性が高いわなwwwww
271名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:45:23.50 ID:Gh1MFmCd0
ゲームでもスポーツでも勉強でもそうだが、

「ヘタなヤツ」「負けてるヤツ」

が「重要だと思うこと」って、大抵の場合「重要じゃない」。
だから負けてるんであってwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:00.69 ID:Gh1MFmCd0
>>251
> 結局スマホ関連はキャリアに縛られてアウトって感じやな
> じきに国内でも撤退メーカーが増えるやろな

ま、「決定的な遠因」はソレだろうね。
シャープはその部門では「強くなれる」ハズだったわけだけど。
キャリア主導で、儲ける道を断ったことになる。

「現場のなんとか」とか「技術のなんとか」より、「ずっと上」の段階で道間違えてりゃ、
儲かりようはないわな。
273名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:44.32 ID:Gh1MFmCd0
トップが「必要だ」と思った人って、今湧いてきたわけじゃないよね。

業績悪化する過程でも「必要だ」と思われてて、

そのまんま業績悪化してるわけだよね?


で、ほんとに必要なの?その人?
274名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:09.64 ID:utGAeZng0
〜円高放置・韓国の経済が一番の民主党を潰さない限り、流出は続く〜

★李大統領に近い在日関係者 「 菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した 」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/

★韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注 … NEDO特許情報サービス事業
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/

★民主党政権、被災企業の工場移転を韓国に移転 … 韓国製造業の弱点、部品素材産業の韓国高度化が狙い
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/


【話題】止まらない東京電力・原発技術者の人材流出 韓国企業「年俸5千万円」「月に2回の帰国と、往復航空券はビジネスクラス」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335053023/

【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/

中国企業がパナソニック/三洋.シャープのオーブンレンジ技術者を狙い撃ちで求人募集中 年収1200万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344168466/

【経済】 新日鉄、韓国ポスコに1000億円請求・・・鋼板技術を元社員を通じて「不正取得」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335340815/
【読売社説】新日鉄対ポスコ、日本の技術流出を食い止めよ…日本企業の最先端技術は成長の源泉である[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336593389/

【話題】 パナソニック大リストラの前にサムスンなどへ移った技術者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339625720/

【企業】 "韓国勢に恐怖心" パナソニックとソニー、技術提携発表するも…OB「うまくいくはずがない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341798962/
275名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:47:38.87 ID:33zUWGxD0
コア技術の流出って、なんのこと?
プラズマクラスターwのことか?
276名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:53:34.16 ID:DQsZRWK30
>>259
それはカラーフィルムが衰退したからだからなあ
液晶は今も使われまくててデファクトスタンダードの表示装置のまま

これで潰れるってのはまあそういう変な世の中になったってことだな
277名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:57:48.18 ID:DQsZRWK30
>>247
フォックスコンとかが語るならともかく、ハイアールの起こしたイノベーションなんてほとんど皆無なんだけどなあ
いかにパクってくるかのイノベーションか?
278名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:00:09.36 ID:2+/91dI+0
でもある程度は流出して最終的に自分(シャープ)の首が絞まるんだろ、分かってるよ・・・
279名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:01:29.87 ID:sx80uvSy0
>>277

ハイアールのハイはハイジャックのハイアル
280名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:02:12.90 ID:lCP6VEtPO
めちゃめちゃ流出してるじゃん。
281名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:04:04.70 ID:GHPxaYWZ0
「開発技術さえ流出しなければいいんだ」と思ってるのかね・・・。
282名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:32:47.32 ID:zTN09G2w0
「日本企業の標準的な流れ」


理系が頑張って会社を大きくする。
  ↓
文系が安定を求めて集まる。
  ↓
口先だけは上手い文系が、上層部に食い込む。
  ↓
技術の事は分からないから、とりあえず現場の人件費削減。
  ↓
品質下がる。
  ↓
技術の事は分からないから、現場の人件費削減。
  ↓
品質下がる
  ↓
文系だけ残って、会議室で金と精神論を延々と話し合う。
  ↓
おしまい(笑)
283名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:21.62 ID:faXKg42k0
もう流出するほど技術がないのか、流出しないとタカをくくってるのか
284名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:37:34.88 ID:R+6OYU010
>>244
煽り気味だけどこれが正しい理解だね
285名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:39:29.19 ID:484phMS90
人件費カットの数字だけの体質改善になりそう
グリーとかモバゲーとか好きじゃないけど
アイディアコンテストみたいなのをやって、優秀な人をその場でスカウトする
みたいな社員の採り方見てて
やっぱり、今の「○○大学のラグビー部でキャプテンやってました!」
「あいつ根性ありそうだから採ろう」みたいな
古い形の面接採用はダメだなと思った
286名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:52:07.45 ID:xa5tb6mgi
>>1
俺はコアメンバーじゃねぇのかよorz
287名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:52:12.42 ID:4XnYT0ld0
技術流出? ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シャープに何の高級技術があるのか?
世界最高の製品を作るサムスンと LG
価格性能比が良い中国製と台湾製
高価格、 低品質の日本人だけのための日本製
日本人は島に閉じこめられてグローバルの現実をスルー
海外の日本製取り扱いは中国製に似ているとか高い中国製の認識なのに
日本製最高 ! Made in Japan最高 ! 日本人自ら妄想洗脳した結果
愛国購買の内需市場のみを信じて日本企業のグローバル競争力を
低下させて結局自滅
ネトウヨを中心にした日本企業の愛国マーケットはまるで韓国の 80年代を連想させる
世界最高のサムスンが日本市場で撤収した理由は日本人の盲目的な愛国購買と
ガラパゴス化が深刻だからだね
もう外国人はカメラを除いて誰も日製を買わないのに
カメラ市場はスマートフォンの普及で急速に縮まっているし
欧米の企業をパークリした 50-80年代の初審で始めなければならない
288名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:54:13.08 ID:Mr/hjtSm0
まぁ会社としては、そう言うしかないけどな。
「コア(核)となる人も大量に含まれててもうアカン」
とか言うわけ無い。
289名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:55:50.59 ID:VbgtpZNs0
二番手が技術をいただきコピーをするのに「コア」だのトップだのである必要はないんだぜ

最先端の開発をさせるために引き抜くわけじゃないんで
出来上がったものに携わってたザコで充分
290名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:58:15.39 ID:VfKsQv+b0
普通こんなこと言われたら、
技術情報持ち逃げしようとする奴も出てきちゃうだろ。
291名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:59:42.56 ID:/QUrLqBD0
辞めるやつは全員クズというお墨付きですか
292名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:00:50.58 ID:eFUhoYrxi
天理教徒は辞めないんだ
293名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:10:36.33 ID:hP0Rgi2a0
>>261
ああコアじゃなくてノウハウを退職させるわけね。

え?
294名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:13:01.11 ID:g+DPn36OO
>>267
コアな人は残しても、それを補佐する人達にも結局技術は渡っているんだよね。
295名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:30:34.21 ID:2+/91dI+0
>>261
実務的な意味でのスペック高そうな人が結構辞めるって事は・・・
かなりヤバイだろそれ・・・
296名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:36:14.55 ID:rGigZ5l00
>>291 修理と称して基盤交換だけの毎日のやつとかな。
大企業は細分担化されてるからひとつのことしかやれないクズが多い。
297名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:39:54.05 ID:3VHm0ON4O
嘘の契約で銀行から金借りようとしてる会社なのになw
298名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:41:00.38 ID:EFbspORN0
さらば日の丸電機 技術流出誘うサムスンの磁力
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0903Y_Z01C12A1000000/
http://blogs.yahoo.co.jp/an_encounter/65680948.html
先端技術が次々と韓国に吸い取られていく…。サムスン電子やLGディスプレーが最近、日本の中小企業にしきりに
接触している。狙いは、日本が優位にある最先端の基盤技術だ。日本の家電メーカーの凋落で売り先を失った
中小企業は差し出された手をつかむしかない。技術流出は止まらないのか。最前線の動きを追った。

(中略

■電機の技術者、大量流出の危機
 資金繰りに頭を悩ませていることが多い中小企業の経営者にとって、即断して資金を投じてくれる企業は国籍に
関係なくありがたい存在だ。
 技術の目利き、提案力、素早い判断…。韓国企業の磁力に日本の中小企業の経営者が引き寄せられるのも無理
はない。今後は、技術流出がさらに加速する可能性もある。
 シャープ1万人、ソニー1万人、NEC1万人――。昨年以降、日本の電機メーカーは相次いで大規模な人員削減
を打ち出している。30歳代の脂がのった技術者が会社を去るケースも後を絶たない。韓国企業から人材紹介の依頼
を受けることがあるヘッドハンティング大手の幹部は「韓国勢は薄型テレビで日本勢との競争に勝ったが、内製できない
部品がまだ多い。これから素材や部品に詳しい技術者を大量に採りに来る」という。
 特にシャープの動きに注目が集まる、とこの幹部は予測する。「シャープは技術流出を恐れるあまりサプライヤー
(部材メーカー)を抱え込みすぎていた。サプライヤーの経営が厳しくなれば、そこも技術者ハンティングの対象に
なるだろう」。
299名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:42:04.78 ID:hP0Rgi2a0
普通は
配置転換して3年ほど虫干ししてから
退職させるんだけどね。

もう余裕無いんだろうなあ。
300名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:00:40.90 ID:BLt8mmWf0
>>1のコメントひどいんな
退職した人は役立たずだと言ってるの同じじゃないか。まあこんな経営陣ではとっとと見切りをつけて
辞めようと思うよな
301名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:07:33.96 ID:224qUpyp0
ここで退職しなかった奴を(経営側も)全員関連会社に追い出してから、連結から切り離し、
退職した奴で新生シャープを作れば、
案外あっさり復活するんじゃねーの、シャープ。
ソニーもだけどさ。
302名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:13:22.73 ID:wMVLAKxI0
疑似科学のプラズマクラスターとかココロボとか完全にぶっ飛んでる部門が元気
もう上が終わってるから方向修正も無理なんだろう
今回やめていった人たちの中にはそれに抗った人たちが多く含まれている気がする
303名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:17:21.08 ID:R9Jeviok0
日本の企業は、大きくなるほど経営陣が旧軍部化していくからなぁ・・
末端の兵士の質は悪くなくても、トップの頭が悪すぎりゃどうにもならない
304名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:20:35.20 ID:ynH+pKqX0
そんなに素晴らしい人材を見極める力が人事にあるのなら今のようになってないと思うが・・・w
305名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:22:14.67 ID:72o9fkD1O
まずはシャープの幹部の総入れ換えが先だろ
306名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:26:45.81 ID:g+DPn36OO
>>295
仕事がなくて社内ニート化していたのかも
307名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:27:07.28 ID:bhVB+PYB0
だれも保障なんてできないし明言だってできないはず
おめでたいのはやっぱり、このシャープ経営陣だろう
海外企業に行かなきゃもうやっていけない時代だぞ
日本国内で起業か安定起業しかコイツラには選択肢はないはず
起業なんてノウハウもなくコネもないから結局ヘッドハンティングされるか
海外企業二択だな
もう日本企業の貴重な技術流出は止まらんよ
308名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:28:33.50 ID:P6w6KYJEO
>「コア(核)となる人は
(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」



ひどい会社だね^^
309名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:30:23.37 ID:CS4V/2zJ0
片山、奥田よ。よく聞け。

技術流出はとうの昔から始まっているんだよ。IGZOもしかり。
そういう甘い考えしかしないから、今のシャープがあるのだよ。
310名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:31:08.05 ID:4pUch0lj0
そのうちホンハイの支配下に収まるわ。
そうすりゃ経営陣総入れ替えで、日本的経営
なんか抜本的改革だ。
311名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:31:24.16 ID:shA26KyQ0
仕事で関西のシャープに行った時
身長2メーターくらいの女子をたくさん見かけたなあ。

残るんだろうな、ああいう人は。
312名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:32:10.12 ID:ynH+pKqX0
>>295
まぁよくある話だよね。
現場に張り付くガチ技術屋系の人は、ゴマすりとか接待ゴルフとかに興味ないから
肩書は低いまま&希望退職のときに真っ先に対象という・・・w
313名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:32:32.08 ID:d/ut3zv90
こういうのって守秘義務とかないのか
314名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:21.58 ID:cmFOigCY0
>>48
でもサムスンのほうが値段高いんでしょw
円高がどうのとかデマ流し必死だなw
315名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:44.33 ID:ynH+pKqX0
>>313
もちろんあるよ。
だけど

・「営業秘密」の定義が実際上かなり狭い
・ベテラン技術者を雇うのはその人のもつ知識や技術に期待があるからであり、
 何から何まで拘束するとその人を再雇用する会社がなくなる
・一般に会社より従業員のほうが立場が低く、法律的に保護すべきは従業員のほう

という理由で、一般論としては

「そんなに大事な技術なら特許などの知的財産で保護すべき」
「守秘義務が通じるのはせいぜい数年以内の技術・情報」
「一部の幹部だけが知ってる情報ではなく、一般従業員まで知っているようなノウハウは
 保護すべき対象ではない」

という感じかね。大抵裁判で揉める
316 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 08:40:15.58 ID:hJqlfWFZ0
日本企業の経営者って絶対責任取らないよな、責任取るのは現場ばかり。
317名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:42:14.28 ID:/Lm8GT5e0
ないわけないだろ。こういうのは優秀なのから辞めていくからな
318名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:45:44.25 ID:TkJVhNei0
優秀な者から退職するのは、もはや常識
319名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:48:04.06 ID:G/KqgNcN0
なんか、こういう言葉選びに気遣いがないというかセンスがないあたり、
民主に似てるな。
言霊の国っていうけどさ、今はアメさんのほうが言葉選んでるよな。
320名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:55:44.61 ID:+/LqJjJCO
優秀なやつほど次の仕事があっさり見つかるもんな
321名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:58:01.03 ID:224qUpyp0
>>316
GHQに処刑されないとリセットできなかった、日本の軍部みたいだな。

>>312
よくある話だね。

処女しかイヤだという童貞がいるけど、
新卒しかイヤだという企業は、ほかの男と比較されるのに耐えられない童貞みたいなもんだ、
と個人的に思っている。

まあ、そんな童貞がうまく処女をゲットできたとしても、
別のプレイボーイにかっさらわれて捨てられるのがオチなんですけどね。
今のシャープ見てると、そんな童貞キモメンを見ているような気分になれるよ。
322名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:00:06.95 ID:UxAP1z7b0
一見無能で金を生み出さないように見える人材を活用できない企業に、
本当に技術に無理解で金を出さない消費者を動かすことができるとは思えない
323名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:03:10.53 ID:cmFOigCY0
こいつ社会の仕組みを知らないんだな。

>>136
324名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:12:25.73 ID:cmFOigCY0
っていうか、一番いらないのは
大赤字をつくった原因のトップなんだけどな。
広報が必死に分断工作しているがw
325名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:18:16.74 ID:tbm71CUD0
【日韓鉄鋼訴訟】技術流出、数十億円動く? 別事件でポスコ元研究員「新日鉄の技術を50億ウォンで売った」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1351158972/
【裁判】「産業スパイ天国」特効薬なし? 新日鉄技術流出訴訟きょう審理開始[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351122781/
【電気機器】孫社長は絶賛、米国はスパイ疑惑指摘の中国企業「華為技術」 日本公安当局も監視の動き (NEWSポストセブン)[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351128717/
【IT】サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?★2 [10/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350909546/
326名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:23:41.32 ID:g+DPn36OO
定年退職した元気な団塊が、自分の生きがいと言って、
後進国にあらゆる技術を教えまくってた。
中韓は特に「歴史的な負い目」から熱心に教え込んでた。

萌芽はここから。
327名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:24:56.36 ID:X2fhM7Hi0
>>1
なんてオメデタい幹部、いや患部連中だwww

こういう無能な高給取りこそ会社から去るべきなのにwww
328名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:27:22.26 ID:224qUpyp0
>>322
ま、そーゆーことだな。
労働者は働くのが仕事。
経営者は働かせるのが仕事。

社員を働かせられない経営者は退場するのが当然。
だからこそ、ホンハイの社長は「シャープの経営陣イラネ」ってことで、
人事に介入させろって言ってきたわけでしょ?
そこに抵抗している時点で、誰が無能なのかが露わになってるんだけど、
シャープの現経営陣は、それを認めたくないみたいだね。

JALやGMみたいに税金をネコババして醜い死に様をさらす時間を長くするのは
勘弁してもらいたいけど、シャープは政治にコネがないから、
このシナリオもないだろう。

倒産して、設備をそれこそホンハイにでも買い叩かれればいいんじゃないかな。
329名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:30:14.85 ID:wkPx/PYm0
ハッキリ言おう
残念な知らせだが、日本企業を希望退職して重宝される人材はいない 
そういう人財は不定期に静かに出て行く
330名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:31:40.41 ID:4trRNk0J0
技術を持った優秀な人間から辞めるのが実際のところだろ
技術の流出はないなんて夢物語もいいとこだ
331名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:41:07.09 ID:BgVFWVy60
つまり対象者は露骨に無能って言われたのと一緒か
332名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:50:29.49 ID:BgVFWVy60
古い例えで言えば兜甲児をリストラして
光子力研究所の科学者だけでマジンガーを操るみたいなもんか
そら勝てんわ
333名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:36.22 ID:X2fhM7Hi0
>>332
で、なぜかパイルダーのコクピットにブラズマクラスター搭載www
334名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:03:15.98 ID:UxAP1z7b0
>>329
それは一面では正しいが、現実のすべてを表しているわけではない
優秀な順にA.B.Cとすると、
A:不定期に静かに出て行く
B:希望退職で出て行く
C:残る、強制解雇される

それから時代にもよるな
20年前だったら希望退職自体が強制解雇と同等だったから、
そこで出て行くのも優秀とは言えなかっただろう
335名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:47.05 ID:tKxz9gcw0
技術流出の心配はないのか。なーんだ技術のとか亀山とか言ってたのやっぱ嘘か。潰れて当たり前だな。
336名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:30.54 ID:Wdj8HkaE0
本当に必要な人材には、対策してあるだろ。待遇を良くするとか。
337名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:38.91 ID:6KL/CP+U0
一番不要な老害経営陣は据え置きか
338名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:37:15.64 ID:PmRSUxBN0
今退職しても技術者を欲しがる会社は
少ないんじゃないか?

シャープの持っている技術は
あらかた盗み終わっているだろうし
支那の景気が悪いから今まで通りの
増産体制はとらないだろう

求人は少ないし待遇は良くならない

国内で起業しちゃえば良いのに
339名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:22.27 ID:L48YWwOa0
>>1
「コア(核)となる人は(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」

この御花畑な頭が変わらない限りだめだなw
340名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:25:48.39 ID:W1nfxsLe0
ようするに3000人近くもゴミカスを雇い続けてたのか
341名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:04:09.01 ID:4K8y4OgM0
何しろもう、既に流出すべき技術者は残っていないのですから。
ってオチだろうと思った。
342名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:49:47.85 ID:R+/H7oXX0
せっかくの、お宝IGZO技術が、海外企業に流出してしまうんですね。

基幹の技術者には高い給料を与えて囲いこんでおかないとダメなんだよ。

ダメ技術者には、基幹技術へ近づくことすら許さないで、安賃金にしておけばいい。
343名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:51:39.39 ID:f5DZyd4h0
「コア(核)となる人は(既に退職しているので希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」
344名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:52:39.77 ID:kKrntg2D0
>>6
上手い!!!
345名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:55:10.68 ID:Cp4F6x4R0
現場の工員なんて必要ない
どうせ会社潰れたら全部首にして工場売却か閉鎖なんだから
コアとなる人員というのは開発設計出来る人間の事を言うんだよ
346名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:06:58.60 ID:n1L4uDdYP
シャープに技術力持った社員なんて居たのか・・・?
何の実証もないプラズマクラシターで情弱消費者や医療分野の担当者騙してなんとか利益上げてた程度だろ最近は
347名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:18:34.64 ID:+75d2tLV0
涙拭けよww
声震えてるよww
348名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:54:30.98 ID:l6I7PHmIO
そのコア技術、時代遅れでないことを祈る
349名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:59:05.76 ID:EERSMoqP0
そのコア技術って接待ゴルフの技術じゃねえの・・・
350名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:52:44.92 ID:W5EmBeQn0
歓迎日本的朋友!

大韓民国にくるニダ!
351名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:15:43.56 ID:dozcwCo4O
>>350
中国か韓国かキャラを確定しろよ
頭悪すぎw
352名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:23:12.32 ID:kuIZNkW70
IGZOはサムチョンに先越されてるから

コア技術なんて何もないよw
353名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:31:43.17 ID:dozcwCo4O
つーか、年末は日本の失業者で
ごった返しになるんじゃねーか
という勢いなんだが
失業者は良く選んで選挙に行かないとな
354名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:35:24.16 ID:fYmhBft50
最近、急激に日本企業の技術のブラックボックス化が始まっている
まあ、チョンは排除でOK
355名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:37:11.43 ID:VcfgcQRU0
>>352
なんで終わってる寒村なんか持ち出して比較してんの?キモイから半島に帰りな
356名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:37:46.91 ID:U2siUXjk0
大体カスが残るんだよなw
仕事できる奴、作れる奴は沈みそうな船からとっとと降りる
357名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:41:55.87 ID:fYmhBft50
勘違いするなw
技術は絶えず生み出されるもので、パクってただけじゃ
数年も持たない
チョンにそれを生み出す基礎的な歴史が皆無
358名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:42:12.54 ID:9bQsfeE90
アクオスなんぞ有名なだけで画質はBランクなんだから誰が出てっても問題ないだろww
359名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:47:21.72 ID:dozcwCo4O
>>354
日本は技術がオープンじゃないから駄目とか
ガラパゴスだから駄目
と随分前から言われていたはずだがw
360名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:55:24.04 ID:3lRV/v7q0
「技術流出の懸念はない」そもそも持ってない
361名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:58:15.29 ID:dozcwCo4O
>>357
基礎技術で上に立てればそういうチキンレースは起きない

例えばOSやCPUコアや開発環境など
そういう金玉を握られながら端っこで
技術を叫んでると高コスト低リターンになって
チキンレースの方が儲かるじゃん
馬鹿なの?死ぬの?
になるw
362名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:03:08.14 ID:7Ag7e1nx0
大企業程、一つの新技術確立に大勢の人が関わる。
プレゼンをするリーダー役等のコアの人は残ったんだろうが、実務で関わった人間まで
幹部が把握してるとは思えない。

間違ってもこんなコメントだせんよ普通
363名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:15:11.96 ID:N8+FSQxK0
●技術者よ、高額な契約金に目がくらもうがチョーセンにだけは行くなよ。恩を仇で返す民族がチョーセンだ。
イ・ミョンバク(李明博)の天皇謝罪発言を見ても分かるだろ。シャープはかつてない逸材ぞろいの新人を迎え、時間を
かけずに圧倒的な技術力でチョンを叩き潰す。
●物真似民族にふさわしく、アップル訴訟に負け、株価が暴落し9700億円が吹っ飛んだサムスンは俺の見立てではあと5〜6年で危機を迎える。
※台湾人と韓国人の民族性の違い※※
●有名な話だがその昔、本田技研を創業した本田宗一郎は、台湾と韓国から請われて技術支援に行った。クルマづくりで
最新技術を教えたが、その後台湾側からは「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入った。
台湾人は技術力を上げたことを教えてもらった本田氏に報告し、心から感謝した。
 しばらくすると韓国からも連絡があった。しかし、なんと「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです」と言う。
本田は信じられなかった。しかも韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまでそっくりまねたコピー品を
“韓国ブランド”として販売し始めた。 技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料は
自分たちで開発した技術だ、払う気は全く無いというのが韓国の言い分だった。本田宗一郎は失望し、激怒した。
「恩知らずな民族だった。もうこりごりだ。今後一切韓国とは絶対に関わるな」と激怒した。この話は『夢を力に ―私の履歴書』という
本田氏の自伝にある。『日韓併合で、日本人は朝鮮半島には東洋一の水力発電所などのインフラを整え、散々援助した。
恩を仇で返す民族・韓国』。韓国は、そういう国民性である。このような恥知らずの民族と一緒に働きたいか。
あのソニーはバカなことに、韓国企業と技術提携し最近になってやっと提携解消したが、馬鹿なことをしたことか、気づくのが遅い。
ソニーは、日本の製造業の首を絞めるようなバカなことをやってくれた。こういう失態を繰り返してはならない。
364名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:17:50.64 ID:n8miVpeY0
技術持ってる奴だけを残してるつもりなのか?
そんなの選り分け出来るような会社だったら傾くわけなかろうよ。
365名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:21:54.26 ID:N8+FSQxK0
■■国賊=丸紅を叩き潰す。チョンのパネルを買うだと、頭狂っとるのか丸紅。ロッキード事件まがいの国賊よ。
不買運動を起こし、こいつら叩き潰す。丸紅に就職した知人がいるが、学生時代から金亡者の馬鹿なヤツと思っていたが

【ソウル聯合ニュース】
ハンファグループ日本法人のハンファ・ジャパンは2日、総合商社の丸紅が建設を計画している
日本全域の太陽光発電所に、向こう4年間で約50万キロワット分の太陽光モジュールを供給する
ことで丸紅側と合意したと明らかにした。近く本契約を締結する。 供給されるモジュールは
全てハンファソーラーワンの製品で、売上額は6000億ウォン(約416億円)に達すると見込まれる。
日本への太陽光モジュールの供給が本格化したのは、東日本大震災が発生した昨年3月以降だ。
ハンファグループは震災後、鳩山由紀夫元首相の支援要請に応じて太陽光発電システムなど
10億ウォン相当の支援を実施。これを機に金升淵(キム・スンヨン)グループ会長が日本を訪れ、
野田佳彦首相や丸紅の朝田照男社長と面会し、太陽光発電事業での提携を協議した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/02/0200000000AJP20120802003300882.HTML
366名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:28:28.28 ID:c3dvBeM90
非公開技術だろうが、内部の研究者は余裕でアクセスできただろ
そういうことだ
367名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:29:51.52 ID:mIwNRe5R0
家電のハードで争うから中韓と延々チキンレース
使えるレベルのOSやGUIはどんなけ待っても作れやしない
まじで終わってる
やつらも馬鹿じゃないんだからやってりゃものの品質くらい上がるだろw
368名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:29:57.82 ID:DDDxNKXi0
どんどんシャープになっていくな
369名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:32:49.90 ID:dozcwCo4O
>>365
スレチうぜえよキチガイ
370名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:37:15.80 ID:W0dRHzxWO
>>363
散々ないがしろにしといて何言ってんだ?
嫌なら給料払って手元に置いとけよ。
自分等を切り捨てた連中に「恩」だ?
技術者をなんだと思ってんだよ
371名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:37:28.23 ID:+4bJhngY0
>>366
ちゃんとした企業はマスコミに泣き事書かせるとかしないからね
法廷でgdgdやってる内に次のブレイクスルーが出て来るとかザラだがな

何も行動起こさず言い訳に終始してるとこは先無い
そもそも、そんなに大層な技術在るならガチガチに保護してても莫大な利益出してるわ
372名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:38:23.40 ID:N8+FSQxK0
●●●●京大工学部から京大大学院卒の俺の後輩が入社したが、頑張っている。

【 俺は絶対やめない。シャープが生き甲斐だ。パナ? 東芝・日立・富士通・NEC・京セラ? 村田? オムロン? などのクソ企業と比べてみろよ。シャープは天国だ 】

これからシャープは一気にV字回復だろう。これから怒涛の進撃を開始する。
373名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:36:04.30 ID:jQ1Xy5CP0
>>232
その土地売った金で京都に家建てたのかよwww

義父の家だろ、最悪だなw
374名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:41:11.86 ID:gS3Nuvdb0
3000人も辞めても技術が流出しないってことは、もうほとんど全ての技術が
中韓に流出済みってことだな
375名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:59:13.33 ID:YqWlVxVV0
正直、メーカが中国・韓国に買てる目はもうないよ。
かつてアメリカが日本との競争に敗れたように。

昔は、日本製なんてのは安かろう悪かろうだったんだから。
(今は高かろう悪かろうだが)

技術力なんてのは、商売やってればそれなりに
あがるし、すでに一部では抜かれているしね。
基本的には、金額ベースで勝負にならなければ、
終わりだよ。大衆製品ってのは。
376名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:48:22.29 ID:M9u3AFL20
大丈夫なのか?
377名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:13:58.52 ID:MW4Day6p0
シャープをウラジオストックに移転させれば、ロシアの15000万の市場を独占できるし、旧東欧のターゲットにできるよ。
ロシアの資本が49%入っても51%を譲らなければ、取りあえず日本企業だし、本社がウラジオストックでも片道2、5時間で行き来が出来れば距離的にも問題ない、プライベートジェットなら2時間をきる距離だろ。
北方領土の交渉にも有利に話が進むだろうしWINWINの関係を作れるんじゃね。
378名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:35:23.25 ID:EAOhej/K0
この会社、おわったな
379名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:53:42.43 ID:+pKkrhKP0
>>1
>技術流出については「コア(核)となる人は
>(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない」

・既に退職済み
・そもそも流出するような技術は無い
・技術者の受け入れ先が中韓しかないので辞めない
・技術の核の人とプロジェクトの核の人を勘違いしている
380名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:54:43.16 ID:DBcQO26W0
F1レースで結果残せなかったら、ドライバーを変えるべきだと思うんだが、
ドライバー(経営者)は死守してクルー(労働者)を減らしてなんとかしようとするのが日本
381名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:57:28.70 ID:E0mT3mkQO
>>377
現地語も話せない日本人なんてレイプやらの
凶悪な事件を自演してるとしか思えんな
382名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:57:58.94 ID:PW4hFLyQ0
家電メーカーではなく液晶パネルと太陽光パネルメーカーとして生き残るんだろうな。
383名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:00:44.68 ID:COadG7oJP
懸念はないって、影響の大小は知らんが流出しないということはないだろうね。

サムチョンなどのチョン企業や台湾企業などが狙ってるのは確実。
384名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:05:00.06 ID:i6iD34zm0
もうあらかた流出しちゃったので
これ以上流出の懸念がないってことだろ
いわせんなはずかしい
385名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:11:11.75 ID:mF6Ug5og0
>>1 技術流出については

そんな技術あったの?
どうして負けるん。
安くて性能のいいもの作る技術が一番だと思うよ。
消費者が選ぶわけだから。
386名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:21:34.16 ID:82bq9JDPO
もともと2千人しか募集してなかったのか。まだまだ甘いな。
また来年募集することになると予想。
387名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:26:43.35 ID:s8rsW/5o0
目指してる未来が違うなら辞めるべきだ
388名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:31:36.57 ID:nmC7k/6wO
>>1
辞めてもろくな仕事ないだろうにどうするんだろう?
今までは他所より良い生活してきただろうにいきなり生活レベル下げられんよ
389名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:34:14.55 ID:hk6rNa9zO
>>379
最後のが最有力と思われますwww
390名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:35:18.65 ID:EiN5A1WD0
そもそも社員を雇いすぎじゃね?
いろんな事業に手を出しすぎというか
391名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:40:27.56 ID:E0mT3mkQO
>>388
良いときは一致団結して
なんてやってるのに
悪くなるとタコの足切れば無問題
なんて思考だからな

柔軟というと聞こえはいいが
考え方がブレブレでモラルがない

世界を代表するような哲学者がいない国だけはある
392名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:41:10.26 ID:orqohIXo0
希望退職なんて募ってないで、まず、無能の経営陣を全員退職させろよ。
話はそれからだろ。
393名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:32:43.92 ID:i/weLAl10
>>107
ガンなのは有名大学の安定志向の連中じゃなくて過去にしがみつく老害なんだけどね
394名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:37:33.37 ID:i/weLAl10
>>157
有能な人は希望退職じゃなくて
自己都合退職にさせられるんだよなぁ
395名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:04:29.23 ID:mPcT0aFU0
>>12
それを判断できるなら今こういう状況に陥ってないなw
396名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:08:01.92 ID:mPcT0aFU0
>>393
有名大学卒の安定志向って、それがつまり過去にしがみ付いてるんじゃね?

ことあるごとに学歴口に出して、学閥で人間関係を作ろうとするそれって全部過去・・・www




そういう人が時間立てば老害化するわけだし、
出世街道乗れたヤツ程、上の方で膿と化すんじゃないのか?
397名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:12:03.99 ID:Mjr9x1/w0
みーんな、サムソンかLGに再就職しまっせ
398名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:19:33.72 ID:aq3HMge00
>>391
だが、一致団結を最後まで貫くなら、創業者の早川徳次の言うように、
「リストラするぐらいなら会社を潰す」ってことになるからな。
早川時代には会社を潰すわけにはいかないと、
従業員側が自ら希望退職を提案したんだぜ?
今の従業員にそこまでの覚悟はあるか?
399名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:25:53.17 ID:es64fNsJ0
まあ、技術っていっても下請けや装置メーカの技術だがな
400名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:32:09.47 ID:BVrfuHQL0
ACTS(KJV) の3:22から3:24まで30回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
401名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:33:21.73 ID:dN0FD8ku0
>>1
と、世間には言っておこう(誰もしんじてくれないだろうけど)
402名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:33:44.36 ID:w7YVYWp+0
プラズマクラスターはサムスンだけ
403名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:35:35.20 ID:zny0LoNHO
今下手に買うとリサイクル料取られるから余計電化買いにくい
404名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:38:12.45 ID:O2ynRR8V0
切られた従業員とその身内は、もうそのメーカーの製品を二度と買わないのでは
405名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:39:58.05 ID:zny0LoNHO
保証期間終わった後の修理費も高すぎる
406名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:40:29.98 ID:HOKCoH5Q0
ラジカセと同じ運命。
407名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:56:14.41 ID:UJU47jFk0
技術は頭の中に・・持ち逃げ
ところでNecやめた40代のおっさんがうちに入社した
Necもなんかあるの、なんで
408名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 21:40:40.05 ID:Ys/16z8/0
              _,,,. --――‐-- .,,            仕方がないな・・・・・・
            ,.-''"     _,,. - 、   ~ヽ       シャープは搦め捕られたんだ・・・
.         /ヘ..__,,,..-'''~     \   ヽ    シャープが他社の連中にしてたように・・・
          //               l   l
        // __    _,,,.       |   |      綿密に用意… 計画され
        〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~   |   |      搦め捕られた・・・!!!
         | __.`   '" ___   /   |       他人にはするが…
       |く__゚_ノ    く_゚__ノ    ! r'~`l !     自分がされた時は
          | ー |    | ---    | |⌒ll !      御免被る・・・
        |   |    |  、       | .|'⌒l|. |\         ククク・・・・・・
.         | /l、___.ノ  \_   |..|'つll !  \     通らんだろう、それは・・・!
         | `ー――――‐一 `l.   |.|`ー'′|   ト、
.         |    ===           l| \  |   |  \
         l、               /  \l   |       シャープは迂闊にも・・・・・
     ,,,. -‐''~~ヽ、________/  //     |          それを怠った・・・・
   ''~       |  |         / /    |     となれば当然その報いは・・
           |   ト、      /  /    |       受けねばなるまい・・・・・・!
409名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 21:41:33.08 ID:UJU47jFk0
亡くなって困る人はいないからおk
410名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:35:30.25 ID:nvjxw0MO0
代わりはいくらでもあるし
411名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:16:18.70 ID:FF1dIFOX0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Pandora.jpg

7吋IGZO液晶世界初搭載のタブレット端末PANDORAを発売
412名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:23:16.00 ID:FF1dIFOX0
>>377
ロシア人って、クリーンルーム使うような工場労働者に向くのかな?
413名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:56:34.42 ID:VzY7DnA+0
【SHARP】AQUOS PHONE ZETA(sh-02e) の不具合
http://www.youtube.com/watch?v=19GvRD1Kmbs
414名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:00:51.27 ID:7yKVHu+50
>>16
どこに目ぇつけとんじゃいww
415名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:01:26.71 ID:k8JlZHEV0
プラズマクラスターの超技術が流出したら日本が終わるな
あれは未知の科学作用に不思議なアプローチで挑んだ誰もが脱帽する技術なのだから
416名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:01:40.92 ID:sMFH0hwBP
未来は、IGZOで進化する。
IGZO液晶すげえええええええええ


http://www.youtube.com/watch?v=pBQ-Xt93Mfg
417名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:56:43.42 ID:6KSOVlMu0
経営責任を棚に置いて
社員を膿扱いし
現実から逃げている
社長就任が前提で入社した会長の話や
奥田に後始末させてマスコミから逃げまくる会長や社長の話しなんか信憑性が無い。
418名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 04:29:56.88 ID:HRu2CkCs0
>>1
コアになるような人は希望退職じゃなくてヘッドハンティングされちゃったんですね、わか(ry
419名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:21:49.46 ID:6KSOVlMu0
技術流出の懸念は無いとか決算発表の時の意味不明の説明とか止めて
田舎の町工場なんだから
技術流出は心配していないとか企業存在の為のキャッシュが無いとかの分かりやすい表現にしろ
420名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:28:33.55 ID:tK0gU9cr0
>大きな問題は起こらない
まぁそう言うしかないだろうね

タダチニーみたいな感じw
421名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:09:06.81 ID:oI1IltEP0
経営陣が一番のクズ無能なのにな
422名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:09:30.39 ID:bAQciSNm0
こうなると終わりだな
423名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:11:42.65 ID:LtnhrJGZ0
メーカーがココまで落ち込むのは、会社内で人事が硬直化して腕よりクチの
上手い連中が出世しているからだよ。
ソースは元三洋の俺。

上司も揃ってそんな風だから、技術者のスキルなんて見抜ける訳がない。
好きか嫌いかだけ。
424名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:15:00.86 ID:yPK8EG5uO
>>1
従業員に「先行き不安だ」と思われている事を憂慮すべき。
425名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:18:02.51 ID:ODcS7ZZL0
これだけ辞めても「技術流出の懸念はない」って、今までどれだけ
役立たずを養っていたんだ?
426名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:18:13.78 ID:YLJZnGxK0
「技術流出の懸念はない」(キリッ)
「お、おう…」
427名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:20:12.87 ID:99gEUVLU0
まあいつものことだが不必要な幹部の発言はウソだらけ
428名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:28:26.15 ID:XvSlW7Rh0
>>1
外出先から携帯で移動ルートを操作出来るお掃除ロボットとかを作る馬鹿をリストラしろ!
どういうシチュエーションで使えるのか全くイメージ出来ない無駄機能を削って安くしろ!
429名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:30:43.57 ID:Wo7fxZD/0
>コア(核)となる人は(希望退職の)対象に含まれておらず、大きな問題は起こらない

どうせ無能な文系をコア(笑)とか勘違いしてるだけだろ
430名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:34:14.33 ID:nzcToB5e0
マグレで入社できた一部上場会社にしがみつくのは、再就職が絶望的なダメ人間だけだな
オレもバブルで3流私大から紛れこんだF通から出る気ないしなw
431名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:35:43.71 ID:TV7pxFdw0
どの会社も派遣社員から情報が筒抜けなのを知らない。
432名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:35:48.23 ID:2rhxyyIQ0
>>16
・フジテレビが

・韓国製品です 世界で売れてますと宣伝したら

・爆売れですよ

・<丶`∀´>
433名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:38:34.45 ID:VHCaZQAlO
社員からも見切られたくせに、もっともらしいコメント出すなよ(笑)
434名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:39:05.03 ID:gLV3NaGkO
社員の頭脳=技術開発

これが最近の企業の役員共にはわからない、
わけのわからない勉強会ばかりに参加し、
人間対人間の付き合い方が疎かになった結果が今の企業の状況なのだ。

もう、この企業に復活の道は無い、一直線に奈落が待っているだけ、
三洋の二の舞にならない事を祈る。
435名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:46:29.90 ID:gDCJKNOg0
>>434
三洋はパナが買ってくれただろ?
(スピンオフした会社がもとの鞘に収まっただけとも言えるが)

シャープはどこが買ってくれるの?
それこそ経営陣放り出して、二束三文でホンハイに買ってもらうくらいじゃないの?
436名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:48:47.94 ID:3gzeguIx0
対象には含まれて居ないと言っているだけで
対象外だけど将来を見限って辞める人は居るという事だよな

後、コアの人材だけで技術開発が出来るというおめでたい経営陣なのだろう
437名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:49:27.55 ID:jfw3c6GRP
無い訳無いだろ
技術流出も想定してのリストラ
想定して無いなら馬鹿過ぎ
438名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:52:09.98 ID:STTpTC+c0
もう、おおかたの技術は流出済なんじゃないの?
439名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:57:22.92 ID:gLV3NaGkO
>>435
買ったと言うより食われたと言った方がいいかも、

シャープは今の日本で唯一の純日本大企業、
実は狙っている海外企業がそれなりにあるのだ、
ちなみにその殆どが「人や会社はいらない○○の技術だけ欲しい」と言っている。
440名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:00:31.22 ID:7arufzffO
退職金ちらつかせば
団塊どもはみんな辞めるだろw
441名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:01:07.87 ID:U7MhQTiR0
過剰な品質管理部門と制限だらけの購買部門が会社をますます悪くする。
442名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:01:24.07 ID:Gey9RSJy0
>>16
昔あったそろばんつき電卓に匹敵するな。
443名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:05:49.90 ID:FI5vVD1o0
>>438
だな。残った技術はカスばかり。
444名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:16:41.99 ID:gDCJKNOg0
>>440
違うんだな。

ほかに行き先がない奴が会社にしがみつき、
行き先のある奴/家のローンが終わってる奴は
ラッキーとばかりに退職金もらって脱出して再就職。

家のローンが終わっていれば、自分の家は借家に回して
自分はアパートに住めば、転勤もしやすい。
退職金で借家のリフォームに回す資金も確保できるしな。
あとはご存知の通りアジアに出るもよし、実家に戻るもよし。

一応、工場を閉鎖したりもしてる大手電機の元社員の経験談。
自分は国内にいたまま、持ち家は賃貸に出してます。
普段は適度に働いてます。
年収は変わらず(収入源は変わった)、勤労時間はダウン。

空いた時間はリフォームの勉強に回してます。
445名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:10:16.96 ID:TV7pxFdw0
有能な希望退職者は韓国などに高額でヘッドハンティングされ技術を流出させる。
技術者はメーカーの頭脳だから仕方がないわな。
446名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:18:55.27 ID:Z6t3FNUo0
>>441
あと誰も使わない機能ばかり思いつく企画部な
447名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:21:12.55 ID:IiQ4yuw20
つまり予定人数より千人も多かったんだな
さあ、これはどういうことでしょう
二通り考えられるわけだが
448名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:52:54.35 ID:eTPw28l60
千人どころじゃない。退職お断りされた人もいっぱいいるんよ
449名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:55:45.97 ID:aGrUf85s0
流出して困るほどの技術はもうないってことですね
450名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:02:20.62 ID:STTpTC+c0
二束三文で外資に売るなら、しょーもない外国に金使わずに、国がなんとかしたれよ。
銀行ばっかり救ってたくせに。
官僚の胸三寸ってのが法治国家としておかしいだろ。
451名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:02:52.68 ID:z9lPm2Wc0
と、意味不明なことを供述しており・・・
452名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:03:33.89 ID:yGs0ssDC0
>>396
人は出世するごとに無能化するって、ピーターの法則だっけ。
453名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:04:14.61 ID:euO9XA/40
                  トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  公的支援断られたら死ぬしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l   シャープ   l

                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l   シャープ   l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
454名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:04:43.28 ID:2XDe0Koq0
>>412
日本では作れない有人ロケット(ソユーズ)や戦闘機スホイ(Suー33)など
最先端技術はあるが、民生品である家電製品、乗用車の開発は西側諸国にはかなわない
まま今に至る。
三菱自動車の工場をウラジオストックに開設した時に、プーチン大統領が突然現れ
日本の外務省を驚かせたのは、ついこの前の話。
455名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:07:26.94 ID:7Anf1wlW0
もう全部出ちゃったし
456名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:10:02.50 ID:WkNQ8T380
技術がないというわけですねw
ならそのまま衰退して倒産ね!

それとも無能な人から辞めていくと思っているのかw
ならそのまま衰退して倒産ね!

…詰みじゃんw
457名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:10:15.37 ID:z5579rqs0
ほんとに仕事できる奴ってのは、
だまって辞めていくんだぜ?
458名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:11:31.16 ID:nRXkZAVJ0
>>442
・1978年に発売されたSoro-cal (Sharp)
冗談かと思ったら本当にあるのか・・・
459名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:11:57.20 ID:k7A1Kp3S0
>>440
おまえにとって団塊とはいつ生まれた人のことだ?
460名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:12:30.70 ID:y1CnCrm20
>>1
なるほど、すでに基幹部の技術は持って行かれてしまったわけですね
461名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:13:21.33 ID:euO9XA/40
462名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:13:38.10 ID:HiHKnqpTO
なんで経営陣が首にならないのか
4637arufzffOはバカww:2012/11/24(土) 14:15:09.94 ID:k7A1Kp3S0
【政治】 内閣官房機密費の一部開示認める 大阪地裁
19 :名無しさん@13周年[]:2012/11/24(土) 08:56:48.66 ID:7arufzffO
参議院総会を開けよ
選挙やってる場合じゃないだろ

機密費の使い方は自由でも
選挙目当てで使えば政治資金規正法則でアウトだろ。
拡大連座制にひっかかるだろ?

【社会】シャープ、予定上回る希望退職について「技術流出の懸念はない」
440 :名無しさん@13周年[]:2012/11/24(土) 09:00:31.22 ID:7arufzffO
退職金ちらつかせば
団塊どもはみんな辞めるだろw

【社会】 "日本の公権力や統治機構から支配受けてる在日韓国人の人権擁護へ" 「在日韓国人法曹フォーラム」創立総会…民団新聞
921 :名無しさん@13周年[]:2012/11/24(土) 09:05:51.87 ID:7arufzffO
外来種 ×

害来種 

【衆院選】 橋下氏「みんなの党さんと一緒になりたい」 渡辺氏「難しいですね」 ★2
69 :名無しさん@13周年[]:2012/11/24(土) 09:15:18.64 ID:7arufzffO
強制送還されたくないニダ

なんとしても選挙で勝って日本を『大阪』奪うニダ
464名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:15:33.58 ID:/0xYnzR50
>>440
第一次のベビーブーマーだろ。
団塊って。
465名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:16:38.11 ID:yGs0ssDC0
>>151
不況の大本の原因はデフレだと思うが。

市場の急激な悪化縮小の中で、
相対的に生き残るにはそれなりの才覚がいるだろうが、
しょせん椅子がどんどん減っていく厳しい椅子取りゲームのゼロサム。

デフレ不況でなければ、それでもだらだら過ごせたんだろうけどね。
466名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:17:15.72 ID:cI3AS+c80
ゴマすり、讒言、蹴落とし、社内イジメといったシャープのコア技術は流出しません
キモいR&D系職員は退職させました^^
467名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:18:36.90 ID:7vuf1dRAO
プラズマクラスターはいらんわww
あれが中国やアフリカでバカ売れすればなーww
468名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:18:45.80 ID:ISN2y1DB0
必要な人は希望退職制度なんかじゃなく、見切りをつけられて
自主的に退職していったとさw
469名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:21:44.26 ID:euO9XA/40
今頃上層部は公的支援をしてもらうため政治家達に“若いカラダ”をあてがったりしていることだろう
470名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:22:22.18 ID:FmbEXsqq0
わざわざ希望退職者を軽視するような発言せんでもいいだろ
471名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:23:09.45 ID:qZi14zAY0
まず経営陣の退職が先じゃないのか?
472名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:24:42.76 ID:xnkOo/+00
シャープの経営者が一番膿だということが分かってない時点で・・・w
473名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:28:03.20 ID:yYwUiAZa0
家にプーシャの製品がない。わざと避けてきたわけではないのに。
魅力がないのだろう。
474名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:28:36.49 ID:VV6ipcrlO
流出が嫌なら雇い続ければいいだけ。
流出させるような待遇しなきゃいい
475名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:58:21.01 ID:PWJaQ57wT
幹部と言う、膿が会社をだめにする。
476名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:59:04.01 ID:23LZez0M0
そーですね
477名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:01:32.26 ID:PaDbBrnE0
本当の核はとっくに流出している
478名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:04:28.66 ID:2XDe0Koq0
2007年(平成19年)から2009年(平成21年)にかけて、200万人以上と年齢人口の多い団塊の世代のサラリーマンが一斉に定年退職を迎えるため、社会に大きな影響をもたらす危険性が問題視され、2007年問題と呼ばれた。
479名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:05:13.49 ID:GDsENj3I0
希望退職募ると無能な奴が残っちゃうんだよな
480名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:10:18.15 ID:Cwc60BsTO
>>473
いい傾向だと思う
うちなんて結婚6年でSHARPの掃除機3回壊れたから
3回目で他のメーカの買った
481名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:11:51.11 ID:SJv1L0dF0
>>1
甘いな
482名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:13:11.61 ID:euO9XA/40
>>477
福島原発みたいだなw
483名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:16:47.02 ID:d/8Z3Jb00
膿は広いなあwww
484名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:25:44.51 ID:yYwUiAZa0
もうダメポアキラメロンだろ。
IGZO封じにJDのモチベーションビークル出てきてるし。
 
自爆スイッチの更生法申請したら退職金出ないし。
その前に、浮き輪なっと身につけて海に飛び込みたい社員だらけなんよ。
485名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:49:08.21 ID:exZ+TbGd0
日本の2流家電メーカーにたいした技術なんてないだろ。
なにがIGZOだよ。いかにもオッサンがつけたダサいネーミングだな。
486名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:41:48.62 ID:STTpTC+c0
シャープの経営陣が悪いだけじゃない。
日本の行政府も司法府も立法府も全部ぬるい。
堕落した民は淘汰されるであろう。
487名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:48:52.16 ID:Bz+wvn0j0
シャープって技術をもってそうな気がしないし
液晶なんてみんな製造装置メーカー任せだろ
潰しても困るのは社員くらいだ
488名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:49:03.55 ID:2XDe0Koq0
2007年問題は起きなくて翌年にリーマンショク2008年08月か、
街の雰囲気だけだと気が付かないが、求人情報を見ていると製造業が皆無で、
産廃業者が一流企業扱い。
コンビにも山の手線内の夜勤は1500円以上だったのが、今では950〜1100円位
かな、もうね日本おわちゃったね。

毎日の様に○○線で人身事故で不通になっています。これって飛び込み自殺だろ、それも経済的に摘んだ結果の行動だ。
3000万円も貰っている政治家は現実社会が見えないんだ。

すでに世界恐慌が始まっているんじゃないか?
489名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:51:43.76 ID:JGkPpxlj0
上が中心人物だと思ってる人と、実際に支えてる人って大抵違うよね
490名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:04:07.45 ID:6KSOVlMu0
目指してた
未来は
倒産か帝国データバンク
491名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:05:58.70 ID:Gb5O9qTc0
どうせコミュ力くらいしか能のないゴクツブシだらけなんだろ
492名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:06:40.84 ID:MYDA8/UW0
もはやリンチの言う含み資産株。
当座比率見て買いごろをねらうべし。
493名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:18:11.36 ID:nzcToB5e0
>>489
そうそう
なんでアレが?ってのが昇進して、実際支えてるひとは現場に残る
まぁ現場としては、事実上のリーダ格がいなくなると困るんで、そっちのが助かるんだが・・・
じゃ上は何やってんだって話になりますわなw
使えない幹部と、ムダな間接部門を無慈悲に斬ったらウチもかなり業績改善するんだがなぁ
494名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:18:43.77 ID:STTpTC+c0
ここで損を出し切って・・・・。  買いだろ。
495名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:47:17.03 ID:6KSOVlMu0
上が考える部門方針と
実務の内容が合っていないからね
496名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:49:56.27 ID:FiWy4Pmk0
流出するような技術はもはや無い!(キリッ
497名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:50:52.18 ID:BzS7HSnV0
みんなが辞めたいと思う会社って駄目なんだろうなと思う
もともと社員を大事にしてなかったんじゃないか
498名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:52:07.19 ID:s8eDg8sJ0
後塵を拝してる企業から技術流出も糞も無いだろプゲラwww
499名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:52:25.40 ID:nzcToB5e0
ものすごくぶっちゃけて話すお偉いさんが言うには、
「上は技術のことや下っ端のことなんかなんもわかってない、会社として利益を出すことしか考えてない」とのこと
ただしコレは部長よりさらに上くらいのレベルの人のお話で、
下っ端と上の橋渡しをすべき課長級でも全然わかってない人がいるのは困る
残業すんなとか電気消せとかそんなことばかり言ってるw
500名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:55:01.85 ID:TJlfWFLgO
目の付け所がシャープでしょ
とは何だったのか
501名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:57:53.70 ID:8vX6BCMCO
シャープネス上げればいいってもんでもないからなあw
502名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:03:34.55 ID:euO9XA/40
目のつけどころがチープ
503名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:04:19.38 ID:nzcToB5e0
クアトロンが爆発的に売れる予定だったのかな
504名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:06:29.27 ID:STTpTC+c0
自己破産してやり直せ。死ぬことは無い。
505名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:08:40.19 ID:jiDTnoq5O
そりゃ退職金貰えるうちに貰ってさっさと辞めた方がいいよな
どの道、一生勤めきるなんて無理だろ
難癖つけて懲戒解雇する会社もあるからね
そうなったら退職金はないし次の仕事も見つけにくくなるしね
506名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:12:00.78 ID:dttzjNtV0
そら、懸念はないよな。
知らないところで流出してるんだから。
507名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:23:48.75 ID:euO9XA/40
シャープも退職者半端ないが民主党も離党者100人超えだってねw
しょうもない組織だな
508名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:26:48.27 ID:iDUjW6Us0
なんか無職による嫉妬の塊みたいな書き込みばかり
東電じゃないんだしそんなに叩いて何がしたいんだ?
509名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:27:17.52 ID:Zit5PWhH0
役立たずの社長がまず辞めるべきだろ
510名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:32:22.69 ID:euO9XA/40
>>508
こんな風前のともしびのような会社の何に嫉妬すると言うのか
511名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:35:08.67 ID:sAhixqNu0
技術者だけで技術は作れないのにな。
512名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:36:11.30 ID:u3nSbNMz0
「1歩先を行く」「障害者にも仕事を」を謳った創業者早川徳次は草葉の陰で泣いておろうな…
513名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:41:23.37 ID:euO9XA/40
1歩先に逝く
514名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:42:05.43 ID:NyBPQMFI0
シナチョンの思うがまま、日本弱体化技術流出がすすんでるな
515名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:42:22.91 ID:rWQli279i
>>480
うちは電子レンジが3回、ファクスが2回壊れた。
以降うちはシャープ製品は買わない事にしてる。
516名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:45:47.51 ID://iIGS+k0
>>56
ヘルシオにプラズマクラスターはまだないのか?
体の内側から(ry
517名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:53:32.18 ID:jbQMq1BV0
>>493
ありがちだけど大体がやっぱ話下手だったりするからだな。デスクワーカーに気に入られるような行動ってのも知らない
現業のエースは自尊心が高いし仕事の性質上トゲがどうしても残ってる
んで仕事が出来るだけにまた1から別の土俵で積み上げることに抵抗も感じるらしい
最初っからゴマスリに熱心なのはそういう事なんか全く考えてないから知ったかぶりの知識と八方美人で上っていくことがある

苦労性なエース格の人が若い連中に後を託して上にいって色々やってくれるほうが後々いきてくるんだけどなぁ
若い連中もエース格の人の仕事みてるから自分らでやるしかないとなると一気に成長してくれたりする
これは難しいよ。単純に仕事ができるだけの人間だとそこまでやれんのだわ。器が試される。きついと思うよ
518名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:59:20.25 ID:VbbgvGM60
すべて朝鮮・中国に盗まれたシャープ
519名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:03:50.04 ID:h+aZo1qW0
折角亀山に大規模な液晶工場作ったのに勿体無いな
520名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:07:03.39 ID:xbiUrLeI0
シャープ X1シリーズ付属デモ 3機種連続再生 X1G X1F X1turbo2
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
521名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:07:23.60 ID:QjU4Prw0O
辞める奴らはジャンク品認定キタワァ
522名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:08:08.82 ID:euO9XA/40
技術が盗まれようが盗まれまいがシャープが潰れようが潰れまいが
どっちにしても日本の衰退は止まらないよ
シナチョンとか別にして

そもそもチョンなんて低レベル国意識してる時点でこの国はもうダメすぎる
シナは日本だけじゃなくて各国を徐々に侵略してるようだけど
523名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:08:31.64 ID:zlwCcvgW0
V時回復とか寝言を言っている役員の予想なんて誰が信じるんだよw
524名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:08:32.20 ID:TJlfWFLgO
>>517
それでも昔なら悟空とクリリンくらいの圧倒的な力の差で
周りを納得させてたんだろうな

昭和辺りは不器用者をマスコミも持ち上げていたのもあるし

今は海外に対してもそこまでのアドバンテージはないだろうし
マスコミもジャニーズやらAKBやらを持ち上げて
コミュ力全盛の時代だから
なるべくして今の状態とも言える
525名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:14:09.40 ID:h+aZo1qW0
ヨドバシカメラのテレビ売り場が地デジ化直前と比べて全然活気が無い
値段も大暴落してるし
地デジ特需終了の影響か?
526名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:17:02.39 ID:gDCJKNOg0
>>525
数年分の需要を先食いした上に、アジア家電が価格破壊したからな。
しばらくはペンペン草も生えないよ。
527名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:21:48.62 ID:EYXwHCUx0
>>525
そんなしょっちゅう買い換えないものだからねえ。
特需の後は冷え切っちゃうでしょう。
528名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:23:58.21 ID:1li5oMNO0
シャー専用赤い液晶工場の生産力は三割の三倍
529名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:28:06.19 ID:Yb3mfRND0
もう技術なんて残ってないって事ですねw
530名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:32:14.76 ID:q1pUmSpT0
解雇するぐらいなら倒産させる、とのたまった早川徳次翁の気概が、
いまのシャープにあればこうはならなかったのだろうな。

松下幸之助は経営の神様だったかも知れないが、
この人はほんとうに大明神になってもおかしくない人物だよ。

もうお亡くなりだからあれだけど、生きておられたらそりゃあ悔しかろうねえ。
531名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:49:12.35 ID:V5D8DU6p0
>>1
IGZOはちょっと流出しちゃったけど、プラズマクラスターはがっちり守ったから大丈夫!
とか思ってそうw
532名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:57:30.48 ID:h+aZo1qW0
地デジ特需の時に買ったテレビが一斉に寿命を迎える10年後くらいに再びテレビ売り上げが伸びる?
沖縄では730の時に大量にバスを買い替えたが一斉に寿命を迎えたのに経営難で買い替え出来ないバス事業者が多いとか
533名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:58:51.90 ID:UKnloTW/0
技術なんてないんだw
534名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:59:34.12 ID:LITNY08+0
シャープの技術なんて大したことない
535名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:08:48.88 ID:lzxZpcHG0
シャー( ´,_ゝ`)プッ
536名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:10:18.89 ID:rpinLQ+j0
プラズマクラスター開発した人ってとっくに辞めてアメリカの大学で研究してんだってねw
537名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:20:58.25 ID:IHG0Ovn30
本気でそう思ってんのなら、おめでてーなとしか言い様がない
538名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:24:58.18 ID:ykONvALA0
>>533
技術はないことはないが、育てようなんて気さらさらない。技術者も、技術そのものもね。
技術から営業へ飛ばすなんてこと平気でやるし、実際俺も飛ばされた一人だがw
半年ほどで他業種の上場企業に転職が決まって、退職の挨拶メール送った時は気持ちよかったw
539名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:29:10.70 ID:ihKR/SLN0
まず、失敗繰り返して役に立たないのに居座る経営陣を一掃しないと
ダメだろうな また失敗するだろ
540名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:31:27.83 ID:euO9XA/40
シャープの技術

('A` ) プラズマクラスター
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
541名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:20:53.74 ID:nzcToB5e0
白物家電は基本パナ、洗濯機は東芝、オーディオはソニーとApple、PCはHP
シャープ、日立あたりは眼中に無いな
富士通ゼネラルは存在すら意識してない
542名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:26:45.27 ID:QZm+1nV80
自分の無能棚に上げて
会社が 給料が 文系が 円高が 言ってるような奴ばかりじゃ会社も傾くな
文句言う前に自分で会社と交渉するなり待遇改善したらどうなんだ
543名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:31:01.08 ID:QZm+1nV80
>>541
最凶最悪の選択だなwwww
544名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:34:33.09 ID:teN9R7rp0
プラズマクラスター付きコピー機w

>>541
何知ったか言ってるの?w
洗濯機は日立が鉄板だろw
545名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:44:35.89 ID:QZm+1nV80
エアコンは各社出しているが
新しいイノベーション出し続けているのは富士通ゼネラルとダイキン
546名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:44:42.62 ID:u3nSbNMz0
>>525
テレビなんて携帯やPCと違って 普通10年以上は買い換えず「壊れるまで使う」家電だからな
地デジ対応でやむなく買い換えた人が多いから、今後は新生活スタートでもない限り不要だし
547名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:21:23.76 ID:YLmZDFzX0
>>544

プラズマクラスター付きコピー機は本社から言われて付けたものだが、
意外と売れているw
548名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:40:33.99 ID:B5OgbtB20
>>547
ソースは?
549名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:55:47.90 ID:Uz7/OtTk0
>>524
成果主義になり自分の成果をアピールするコミュ力が求められて来た結果として朝鮮人がはびこるようになってしまった。
彼らの仕事はいい加減で嘘や捏造ばかりであるが上にそれを見抜く力は既に無く、
威勢の良い事ばかり言い、声が大きく、自分より力があるものには躊躇無く媚びるスタイルが団塊の世代にウケた。
一旦組織の中枢に入り込んだ彼等は同朋をどんどん採用させ次々に昇進させる。
そして昇進した朝鮮人たちが派閥を形成するようになりますます朝鮮人の採用と昇進が加速される。
550名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:08:42.00 ID:OnIdVfO20
しかし時代は大きくかわってその手の屑はもう謝罪ゴロ系の屑は
追い出だしてしまえって流れになってるからな。
口だけの屑は真先に辞職させるもんだよ。身分証明がいるのはそういう事だろ。
551名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:33:28.87 ID:B5OgbtB20
>>549
元社員だが、確かにアピールしたもんがちの成果主義になってたな。
これは成果主義云々ではなく、制度がクソだったからに他ならない。
"君が評価されないのはアピールが不足してるからなんだよ"、"コミュ力が無いから損してるね"と先輩からよく言われてたが、俺はそんなの身につけたって会社の利益には一銭にもならないし、何より自分の技術力が上がる訳じゃないからスルーしてた。
結局シャープでは格付けは上がらなかったが、職場で転職が上手くいったのはオレ一人w
みんなは転職先に困ってしがみ付いていたようだが、今回の希望退職に応募したかは不明。
552名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:10:31.68 ID:/PFnmYme0
>>551みたいなこんな自己中な社員ばかりじゃそりゃ衰退するわ
553名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:18:45.64 ID:paA1pIO7O
馬鹿
554名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:43:16.41 ID:V1O3i21u0
そもそも町田がアナログ放送が終了し地上デジタル放送に切り替わるのを知っていたからね。アナログ放送しか無かった時のAQUOSの画面なんか酷い。
555名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:48:36.29 ID:EqApPe8T0
もう日本の製造業に未来がないことは、中の従業員が一番解ってる。
多分30〜40歳の優秀な奴らなら、希望退職があったら、真っ先に応募するだろう。
556名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:52:36.20 ID:fK60b/0F0
今シャープの株買い漁ったら荒稼ぎできるかな
557名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:59:20.11 ID:o37iDcmP0
>>51を読んでわかった事は大手企業は本当に欧米化してるんだな
実力主義って意味で
いつまでも日本も昔のままでいられない、変革しないと生き残れないって事か
それだけ実際問題として不況なんだな・・・
558名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:01:45.63 ID:o37iDcmP0
ミスった
>>557のレスは>>551だった
559名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:02:53.35 ID:k6zxf1Ng0
シャープの太陽光発電システムをローンで買おうと思っていた奴
激減しただろうなw
560名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:06:46.75 ID:Bi1cAPX+0
  /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
561名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:10:46.84 ID:V1O3i21u0
希望退職さ勤続35年ぐらいが一番多い。この世代って間違い無く年功序列で昇進、昇給しているからね
割増率少なくてもそりゃ
退職するやろ
562名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:31.18 ID:piGI6G0a0
シャープの技術
それは我々優秀な役員達そのものである
だから、技術の流出なんてありえないのである

と言いたいんだよ きっと
563名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:16:45.50 ID:p8odVmYr0
もう盗まれてもいいだろ。太陽光もテレビもおいしくない。
東芝とか日立とかが今マシなのはそういうこと。
564名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:20:35.88 ID:6PnnQjED0
>>547
年度末になると予算消化せねばらならない
余ったら、次の年は予算削減される
なのでどうでもいいものでも買う
565名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:22:31.21 ID:6PnnQjED0
クアトロン出したはいいが、映像ヲタは4Kプロジェクターとかのハイエンド、
一般人は42型5万とかの普及機で十分だからな
まったく売れないものを投入してしまったわけだ
566名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:32:41.91 ID:lbJ0fWwd0
>>16
そもそも俺の中ではカシオとシャープはそういう珍奇な商品のイメージなんだけどね今でも
液晶テレビで世界のなんたらって言われても凄い違和感あった
567名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:33:19.27 ID:V1O3i21u0
AQUOS出た時から町田の意味不明発言
テレビは家電の王様(笑)
家に一台大画面テレビがあれば家族が見る
時代錯誤も甚だしいし
単身赴任量産しといて
何が家族でテレビや
家購入したら転勤とか
嫌がらせしやがって
希望退職する人が話していたで
568名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:39:00.01 ID:lbJ0fWwd0
最近凋落の激しいソニーも、一時潰れそうになったアップルもここと違って信者がいたから生き延びた
シャープの製品だから買うって人この世に存在するのか?
もう助からないとは思うけど、可能性があるなら身の丈にあった規模に落ち着くしかないわな
569名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:42:35.21 ID:V1O3i21u0
経営連中が一枚岩やないし片山は奥田に丸投げし現実から逃げてばかり
片山は片山で偉大なアップルのジョブズばりの勘違い再建なんか無理。
570名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:44:34.31 ID:C+8djzzU0
シャープはもうダメだろ。会社更正法適用まであと何日?
571名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:04:27.16 ID:V1O3i21u0
ホンハイとの交渉の結果次第やろな
572名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:08:25.79 ID:szo9T9ciO
AQUOSのCMめっきり見なくなったねーww
573名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:09:59.77 ID:Uz7/OtTk0
シャープペンシルから出直せばいいよ
574名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:14:21.80 ID:eESCWhUh0
こういうさ、技術やさんで集まって新しい事業所
起業出来ないのかな? たいてい首脳部が馬鹿で
こうなるんだからねぇ
575名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:14:45.56 ID:/J5SrsRB0
IGZOの量産化技術だけは守れよ。
576名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:16:13.59 ID:jbe4t1ls0
最後はゴミカスしか残らんよ
577名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:16:31.70 ID:ZlJomt1e0
で、そのコアの人が辞めるときはどうするの?
記憶を消す薬でも飲ませるの?
578名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:26:12.29 ID:xTivH3yHO
その流出を免れた技術で一体何が出来るんだ?
579名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:28:17.98 ID:jX2gFBke0
ソニーみたいだな
580名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:37:59.47 ID:6PnnQjED0
いきなり5inchフルHDなんて造らないで、7inchフルHDにしておけば
タブレット需要で持ち直したかも知れんのにな
581名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:41:47.49 ID:V1O3i21u0
町田の時に社内分社化やカンパニー制導入の話を経営幹部が提案したが却下したのが全て
それを今になってホンハイから要求されて奥田はパニックなんだよ
582名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:52:09.77 ID:L9ZYe/Fn0
島津の田中さん。
実は島津が経営危機に陥った際、
内々に百人首切りリストを作成したのだが、そこに入ってたんだわ。
その後業績回復しリストラ計画は撤回。その後ノーベル賞。
ちなみに、田中さんをリストラ対象に加えたアホは現在子会社社長で
いずれ役員になるんじゃないかな。ま、そういう事ですw
583名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:54:58.93 ID:Zt0lUXML0
>>1
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
584名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:13:24.18 ID:MMM+cJH+0
「流出するほどの技術は無い」の間違いじゃないか?
585名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:20:37.93 ID:F9N6SVfK0
本当に必要な人はもう躊躇なく辞めていくよ。
ただでさえ碌な待遇でなかったのが、
給与削減されたうえ、退職金割り増しの希望退職対象からも
外されるなんて馬鹿を見るだけじゃないか。
586名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:12.41 ID:4hiuwvy4O
>>568
日本メーカーって事ぐらいかな。
シャープのブランドイメージって。

合併しちゃえば。
日立シャープとか、東芝シャープとか
587名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:17.20 ID:B5OgbtB20
>>586
プラズマクラスター付きのレグザとか?
プラズマクラスター付きの原発とか?
588名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:06:12.74 ID:6PnnQjED0
プラズマクラスター付き加湿器を買うと、なんともう一台プラズマクラスター付き加湿器をプレゼント!
589名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:07:56.21 ID:EhsbpTUG0
プラセボクラスターはシャープだけ♪







まともな会社はプラセボ商品売らないっての
590名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 20:54:19.37 ID:GwZvi+J20
>>552
確かに皆自己中なんだろうけど、
社内で一番になるために自己中になるのか、
自分の納得する技術を追求するため自己中になるのかでは
その後の人生に差がつきそう
591名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:16:43.23 ID:V1O3i21u0
島津の田中さんは、
なんとなく片山みたいな雰囲気だよね。
かたやノーベル賞、かたや現実回避の東大卒(笑)
592名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:02:08.15 ID:YLZQG+o20
現実逃避の東大卒(笑)は
社員に経営責任を謝罪していません
何故なら東大卒と社長就任の契約で入社したプライド(笑)が許さない(笑)からね(笑)
593名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:17:39.87 ID:h27k73bC0
コアな技術は創業者一族が握っているからな
594名無しさん@13周年
もう全部漏れてるとか。