【政治】「自民は234議席、民主86議席、維新61議席」 政治評論家・森田実氏の衆院選予測★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 民自両党の党首選が終わり、党役員や閣僚の顔ぶれは一新した。野田佳彦首相がかつて約束した「近いうち解散」はいつ行われるのか。
政治評論家の森田実氏(以下、森田)と時事通信社解説委員の田崎史郎氏(以下、田崎)が、その時期と次期衆院選の議席数を予想した。

*  *  *
森田:衆院選の時期ですが、民主党の野田・興石体制に早期解散の意思はまったく感じられません。内閣不信任案が提出されない限りは、
ズルズルと来夏まで引き延ばす可能性もあります。民主党政権はいつまでも野党気質が抜けず、特例公債法案の問題もどこか他人事で、
成立しないのは自民党の責任だと言わんばかりです。

田崎:現在の与党の議席数は249と、過半数をやっと超える程度しかありません。いまも五月雨式に離党が続いており、
これ以上離党者が出る恐れのあるような政策決定はできません。もうリセットすべき時期にきているというのが私の考えで、
11月解散、12月総選挙が望ましいと思います。しかし、組閣を見ても「少しでも政権を延命させたい」という興石東幹事長の意向が色濃く反映されています。
ここまで主導権を握られてしまった野田首相が解散を決断できるかというと、不安になります。

森田:さて、議席予測ですが、今の右傾化ムードが続く中で衆院選に突入すれば、民主党は86議席と3ケタに届かず、
自民党は234議席に倍増すると見ています。31議席の公明党と合わせると265議席となり、安定多数を確保するでしょう。
維新の会は勢いが若干しぼみつつあって61議席にとどまり、みんなの党は28議席、
小沢一郎代表率いる国民の生活が第一は20議席程度になるでしょう。

田崎:私も、自民党の第1党は揺るがず、今の雰囲気のままいけば、200議席を超えてくると思います。
民主党は90議席程度、維新の会は70議席弱、公明党とみんなの党はそれぞれ30議席前後、生活は20議席ほどではないかと見ています。

※週刊朝日 2012年10月19日号 dot. 10月8日(月)7時15分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121008-00000005-sasahi-pol
過去スレ ★1 2012/10/09(火) 02:01:11.06
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349715671/
2名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:16:45.26 ID:4pFXXayf0
ミンスそんないきますか
3名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:17:24.58 ID:WxM4oanm0
ミンス86とか冗談だろ
4名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:17:31.06 ID:65gBzo+e0
自民も今のままじゃ200越えは無理そう
5名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:18:02.91 ID:nNuqYe5s0
どの選挙区から誰が出馬するかまったく分からない維新なのに、なんの根拠で61議席って算出したんだよ?念力?
6名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:18:11.92 ID:QM5DuWZ10

【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/
7名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:19:38.69 ID:9vCdX0FoO
予想屋は過去の実績もかけよ
8名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:20:00.29 ID:nZxnxIqU0
維新と民主はもっと少ないだろ。
実績もなんもないし。

公明のスナイプ率が異常に高いのもなんとかしたいとこだが。
9名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:20:47.15 ID:3gSq+KtV0

ミンス 8人でがまんして
10名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:20:56.76 ID:rkis6Cb40
森田でこれなら民主は30議席くらいか
11名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:21:46.16 ID:vDvAvYXy0

86議席って、中身誰だよ。
12名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:07.67 ID:A6DAgdZe0
ミンス・社民あわせて0.8議席でいいよ
13名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:13.34 ID:BsiFaLBN0
俺の予想、自民210、民主120、維新30
14名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:14.65 ID:CKCI1HVE0
15名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:29.17 ID:nYPYE0SJ0
維新が60?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
16名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:40.11 ID:sm3+5F+n0
70
17名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:43.80 ID:VxlWypsh0
マスゴミ関係者は維新に期待し過ぎw
そんなに簡単に世の中を直せるのなら議員時代に共産党辞めて与党に移るべきだったでしょ。
18名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:47.82 ID:6zEAlhqC0
>>1
民主が86も取れるわけ無いだろw
下手すれば維新以下の議席になるわ
19名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:59.92 ID:v9/NX/zj0
もうマスゴミのいうことは信用しない

そもそも2009年夏の衆院選は麻生自民が圧勝し全議席を独占してた
それが世界の共通認識だ
欧米を始めとする世界の国々はいまも日本の与党は自民党であり
日本国総裁は麻生さんだと認識している
20名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:23:14.09 ID:EIvoS25G0
自民290民主25維新20公明25みんな20こんなもんだろ
21名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:23:15.37 ID:eq78XA6tP
こいつ当たったことあるの?
22名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:23:59.60 ID:qKbIXW1C0
民主86議席って・・・盛りすぎ
23名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:24:25.60 ID:QM5DuWZ10

【維新】 橋下市長 「あくまで地方!地方参政権だけです。国政における外国人参政権には反対です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348043049/

【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800723/

【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348203902
24名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:25:07.70 ID:/NsABxbi0
解散を無理に延ばせば延ばすほど
票がなくなる民主党かな
25名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:25:09.79 ID:QHP14Zwt0
豚民主は0で良い!
26名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:25:36.62 ID:yXi30Z890
単独で過半数行かない予想か
つか実績も無い名前も知らない奴の集まりで維新が公明の2倍議席取るのか
27名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:25:46.84 ID:nT8bvruZ0
俺の予想
自民 340
公明 30
民主 50
小沢 20
維新 15
共産 10
その他 15

わりと真剣に当てに行ったつもり。
28名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:02.13 ID:99X4wh300
自民党と維新の賛成で国民投票か!!
29名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:41.77 ID:7GVDwCNDO
この民主の86人は逆に言えばどんなことがあろうと落選しねえな
あれだけ大ウソこいても当選するんだから
もうこいつらなんでもありの怖いものなしだろ
30名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:45.58 ID:z7P7t4ErO
森田先生の大好きな小沢先生新党は当選できるの小沢先生一人だけの悪寒?
31名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:49.96 ID:KjA7FPYu0
民主86議席ってのは酷すぎるっと思ったが
それ以上に維新61議席って何の罰ゲームよw

日本はまた素人集団を大量に国会に送り込もうとしているのか?
32名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:50.28 ID:XZrL91wj0
また売国党が第一党か 滅びるな
33名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:09.74 ID:CE/GIXrY0
自民は消費税増税を掲げて選挙するだろうから、234議席も取ったら
消費税増税は確実なのかな?
34名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:18.50 ID:Petp1r890

民主は維新より下になるだろ
35名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:37.08 ID:rkis6Cb40
しかし早期解散なら2/3をとらないと今以上に国会が厳しいよ
36名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:47.72 ID:50FYw+LY0
>>1
自民党は234議席←絶対ねーわw
37名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:50.76 ID:CqVW9zzq0
民主は60、維新は30くらじゃないか。
自民は結構伸びると思う。
38名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:00.28 ID:pzYu26S10
維新から50マイナスして、自民に加えたら妥当
39名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:38.57 ID:xKYZ0MGY0
逆神予想発動wwwww
40名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:45.33 ID:B4i5JOcZ0
この人、公に電通批判して干された人だよね?
電通批判したらこうなるよっていう見せしめにされたっていうか
41名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:56.68 ID:akTIc4jx0
>維新61議席
ナイナイ(AA略w
5議席も取れないだろうなあ。
42名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:29:29.98 ID:4bwrygsc0
とにかく
売国奴の民主党
そして、
日本の経済をひたすら停滞へと導き続ける日銀白川
その日銀白川を日銀法も改正せず擁護してきたのも
民主党

日本の経済の復活のカギは日銀白川を解雇させることだが!
43名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:29:34.23 ID:q1tmbtxi0
実際の所、隠し通せた元民主が86議席ってことだろ
44名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:30:08.68 ID:Ymfjxgh2P
維新は20くらいだろ
45名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:30:36.12 ID:vQORmmcv0
自民234議席、民主86議席、維新61議席

悪くない
早く解散してほしい
46名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:30:43.60 ID:50FYw+LY0
国民の生活が第一が250議席くらいじゃね?
47名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:30:45.30 ID:7lJ9GiOl0
>>19
辛くても病院通いを続けろ

>>20
>>19まで後一歩
48名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:23.10 ID:jT2itEvy0
2位じゃダメなんですか
49名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:24.03 ID:eHfIXUPv0
自公で過半数か
50名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:35.14 ID:Dr3ZLPPZ0
みんなたった3年で自民のクソっぷりを忘れちゃったの?
51名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:44.70 ID:Nry3hEty0
自民270 維新45 民主40 公明35 みんな30 その他60
52名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:46.09 ID:HzfTV8x1O
>>31
維新は野党には結構いいと思うけどね。
野党として議員経験積んでもらえたらいいよ。
53名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:32:13.02 ID:77u2HZq/P
民主はゼロが妥当
54名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:32:42.92 ID:Uuyx7u+q0
逆神の森田の予想がこれでは自民党終ったな
55名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:32:57.22 ID:7Jpjp98N0
ああ、これ観測気球っつーか民主側のステマだから
今のうちに「このままじゃ自民圧勝ですよ自民独裁ですよ」って言うことで
判官贔屓と浮動票の取り込みを誘引しようという罠
56名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:33:44.65 ID:mTJhI3BW0
森田実って人過去数十回予測してきたけど的中したことナシw
57名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:33:51.29 ID:/N1X6s9LO
維新は60も取れないだろ
橋下がインチキ野郎だとばれてるから
58名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:33:56.61 ID:M+wuH2i30
オレの予想

自民280
民主80
公明30
みんな10
日本維新20
たちあがれ日本15
国民の生活が第一15
社民5
共産5
その他・無所属20
59名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:09.53 ID:dMMhve/K0
>1
だまされる国民が86+61=147議席分も居るわけか
60名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:16.56 ID:bmYGfydO0
このジジイの前の参議院や衆議院の予想的中率はいかがなの?
61名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:32.34 ID:UDDs7RaH0
ミンス40台。
若手は軒並み墜ちるんじゃないかな。
62名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:37.52 ID:/PUCCoJF0
ミンスってもう労組票ぐらいしか残ってないんじゃね?
63名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:50.26 ID:+LWqLgIX0
>>50
自民以外が輪をかけたクソっぷりなのが国民の最大の不幸なんだよな
64名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:00.18 ID:CqVW9zzq0
民主党に対する国民の怒りは相当なもんだからな。
解散先延ばしで物凄くイメージ悪くなってる。
恐らく予想以上に負けると思うよ。
解散を引き伸ばせば引き伸ばすほど議席が減る。
65名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:03.13 ID:5mp93IdB0
こんな状況で民主党86人も当選するか?
民主+維新で147とか有り得ないんですけど?
66名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:04.02 ID:Nqh86Hp50
>>21
逆神ですから…
67名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:28.71 ID:F0Z3+q420
ミンスはまだまだ多すぎるな。せいぜい10議席くらいにまで落ち込んでほしい
68名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:33.24 ID:/7ptaEEZ0
維新が61とかかなり盛ってるだろ
橋下の化けの皮剥がれてきたしそんなに取れんだろ
69名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:35.94 ID:xUFnZXV20
>>52
野党で経験積んでも意味がない、ミンスが・・・
維新は通る議員がショボいだろうから、早晩消えるでしょ
70名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:36.70 ID:qJnBaY6T0
民主86席?
そんなに取れるのか・・・
71名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:59.00 ID:lv46cysw0
維新にはもう期待してないが
民主と維新は逆だろう。
自民は280くらい
72名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:36:06.30 ID:uKWTDbHMP
>1
民潭とマルハンとソフトバンクから支援を受けてる維新は、隠れ民主だろ!
73名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:36:09.90 ID:IdvZsBeH0

自民党はまず、駐車場代をきちんと払ってから前に進んだ方がいいねぇ。
そうしないとそれをネタにまた、政権の座から引きずり落とされるんだから。

さ、早く駐車場代を!
74名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:36:16.66 ID:g6k+JhB10
民主も支持基盤はあるから、ある程度は取るだろう
その後分裂するだろうが。
75名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:36:23.04 ID:gnLpqwQp0
>>50
民主のクソっぷりは3年間で嫌って云うほど味わったけどなぁww

で、あんたは、どこならいいの?  維新? いやぁ〜 もうさすが民主で懲りたわww
76名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:36:43.35 ID:UDDs7RaH0
>>62
連合は民主支持してない。
77名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:00.14 ID:j1Q6ro/w0
自民党が300議席ぐらいになってほしいけど、
そうなると、また自民党がのぼせる可能性があるし、
かといって、民主党が100議席に近いと、
審議拒否とかめちゃくちゃになりそうな予感もある。
78名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:06.07 ID:ouJD/J1J0
民主86とか勘弁してくれよ10でいいよ
79名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:12.38 ID:QWLRA1TY0
民主はどう考えても50議席以下だと思うがな
大臣や重要ポスト経験者はともかく
雑魚議員は軒並み落選だろ
80名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:17.56 ID:CivBOcXp0
森田実でさえ236議席と出してきたから、実際は300に近づくだろうな
維新もせいぜい50だろうし、みんなの党と公明は妥当としても、
生活が20もとるとは思えない。
81名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:21.51 ID:MtiYTrYz0
>>3
下り最速かww
82名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:27.08 ID:FWltE9WrO
野田はミンス内部の右派を固めて離党して自民党の内部の経団連やソウカの息が
かかってない最右派と合流して新党やってくれんかな

自民党が大勝利しても経団連の犬やソウカの手先ばかりだったら意味ないぜ
83名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:37:33.16 ID:0DurPaRf0
いやいや麻生のミラクルでわからんぞwww

ナイス麻生!!
84名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:38:16.30 ID:Lr9myWvGO
民主党は30とれるかどうかぐらいだろ
85名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:38:26.75 ID:1RSt4Fqx0
>>50
民主党のクソっぷりは、自民党参議院が総括資料としてまとめているわけだが、
自民党のクソっぷりをまとめた資料がないね。

田母神さんの罷免や、中山さんの更迭、四川大地震での日の丸飛行機の派遣見送りなんて、
自民党のクソな点だと思うけどね。
86名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:38:31.27 ID:UFeYj5zy0
どうせ自民議員の不祥事が頻発連発して辞職辞職辞職になるから逆転するよ
87名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:38:31.55 ID:50FYw+LY0
自公政権のくそっぷりは忘れない

しかし民主党の極悪ぶりが酷すぎる 「国民の生活が人質」状態

だから、国民の生活が第一に投票するんだ!

彼らの言っていることは一番筋が通っている。

実行できるかどうかは解らないし、言ってることとやっていることが違うなんて可能性もある。

しかし、民主党・自民党・公明党などは、言ってることからしておかしいし

開き直って正面から国民をだましに来るやつよりマシだからな。

何が再稼働しないと計画停電、DL禁止、カルトP献金、TPP,消費増税で財政再建だよ、ふざけんな!
88ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/09(火) 12:38:37.45 ID:5Q0mHJnqO
大地と生活込みでも無理だろ
89名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:38:47.22 ID:a9F2K1WH0
維新61とかw
90名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:00.07 ID:KJgF0Vss0
今までの日本国民のアホッぷりを顧みるに、これくらい民主と維新があっても不思議ではない
91名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:00.78 ID:wdLxGNdd0
いやいや、国政の影響を受けまくった地方選挙を見ても、
民主党の86はないわ、小選挙区で負けまくるだろうからさ。
票数以上に差が出るのが、この選挙制度の特長なんで。
92名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:14.06 ID:JHzAkmbn0
民主は50以下だろうし、維新も30以下だろ。
自民は320ってとこじゃね?
93名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:15.36 ID:UaNMYoF4O
“何人落ちるか”より

“何人殺されるか”


の方が気になる
94名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:23.21 ID:bu18g3910
俺のまわりには年内解散なら民主に入れるかもしれないが、年越したら絶対入れないってやつ多い。
95名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:32.56 ID:riXvKrKJ0
維新が何議席取ろうと、衆議院に議席を獲得したらその後には内紛が待っている。
民主はどんなに頑張っても60がいいとこ。しかも政権担当能力は完全に失われるから、
分裂するしかない。

総選挙後の維新から10、民主から20、みんな10、その他10が小沢30に合流し新野党結成。
新会派はこれで80で第2党に。
96名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:47.66 ID:nU/XsX2C0
公明30前後が固いのが怖い
97名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:49.70 ID:vBotZ5jsO
生活が20も取れるって俄には信じがたいのだが…
98名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:53.14 ID:AHQJ5RI30
心配しなくても民主は野党におちたら分裂しまくるよ。なんせもう一回政権とれる可能性はないんだから。
小沢と橋下にいいように利用されておわり。
99名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:40:24.33 ID:rm/mgdCq0
>>86
民主党の奴らは不祥事や外国人献金がバレても辞めないから、なかなか減らないんだよな。
それでもやっと過半数切りが見えてきたが。
100名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:40:26.97 ID:nDxcTZDh0
解散どころか国会すら開かないだろw
101名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:40:44.21 ID:uFo0ljW3O
解散は無いな

当人らが一番理解してるだろう
102名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:03.98 ID:50FYw+LY0
本来は「生活」が250くらい行かないとダメだろ
103名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:05.65 ID:gnLpqwQp0
>>94
何なの?   その時間差で投票先が180度変わるのって??
104名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:25.11 ID:9v2HgCp80
支持率だの議席予想だの
『全く信じてませんから!』
105名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:40.42 ID:g6k+JhB10
オザワ信者ってしぶとく結構居るからな
106名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:42.19 ID:8WtHXx7W0
亀井新党を忘れてますよ。
107名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:47.49 ID:/PUCCoJF0
小選挙区はA34:B33:C33でもAだけが当選するって選挙だから、政党支持率1位の政党が総取りしてもおかしくないしね
前回の選挙でも得票率=結果じゃないことがよく分かった
108名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:49.42 ID:onzTRwQ2P
>>50
自民は結構頑張ってたことがわかった
これも民主党のおかげ
109名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:57.51 ID:Pj//ZMl7O
民主には公務員と連合がついてます
110名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:59.95 ID:a6vwUw7w0
あれだけ落ちぶれた自民党だって復活してきた

民主が分裂するって言ってるヤツ、甘いよ
消滅だよ(笑)
111名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:42:00.49 ID:f1ydp0600
社会党の残党・小沢グループとの合流を目指す集団・なんとなく残った人達
総選挙後に民主党はこの三つに分裂するよ。
112名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:42:01.77 ID:UDDs7RaH0
>>101
負け戦確定だからなぁ。
残りの任期を謳歌するしか道はない。

そして誰も居なくなるんですけどねw
113名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:42:29.44 ID:AHQJ5RI30
公明党は絶対に30も取らない。次は絶対に投票率上がるから。
114名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:01.16 ID:wiPFdfKR0
自民や民主に入れる奴はアホだろ。また、同じことを繰り返すきかよ。
学習能力0だろ。
115名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:04.82 ID:+LWqLgIX0
>>76
右往左往しながらまた民主支持らしいよw

連合、民主支援を決定 次期衆院選  2012.9.21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/stt12092119510007-n1.htm
116名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:18.87 ID:Uuyx7u+q0
>>50
自民党と言えば、加藤紘一先生、二階先生、古賀先生、野田毅先生、野田聖子先生と
人材の宝庫
117名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:23.88 ID:p0Ek9zT+0
うーん 森田だからなぁ・・・
118名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:27.14 ID:nU/XsX2C0
>>113
なんで上がると思うの?
119名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:43.65 ID:/PUCCoJF0
臨時国会を開かなかったとしても、通常国会は必ず開かなきゃいかんから
120名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:48.93 ID:Zxfw9rrI0
自民290
維新16
民主5
その他
こんなもんだろ
121名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:43:59.87 ID:TP352AjfO
民主80台って甘過ぎだろwww
122名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:04.84 ID:Aci5gWxUO
>>1
自民サゲに必死だなw
シナチョンの発狂が続く限り安倍自民単独で300取るよ

ミンスもボクチャン維新も泡沫に過ぎんよw
123名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:24.22 ID:Yw81lZC60
>>13
正解
124名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:24.89 ID:50FYw+LY0
とにかく民主党だけは、野田も含めて全滅させるくらいの勢いがないとダメだ

公約破ったらこうなるということを見せつけないと

125名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:29.60 ID:wdLxGNdd0
どうなんだろうな、
民主党で選挙に出るのと、生活で選挙に出るの。
どっちが確率が高いかと言ったら、おいらは生活の方が有利だと思うが。

消費税に反対しました、と言えば民主党議員だったことも免罪される可能性もあるしさ。
そのまま民主ってのは、民主党の幹部のみが比例で復活するのに
使われるだけ集票マシーンで終わりの予感がする。
126名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:30.23 ID:gtM7nXv60
マスゴミの報道だと消費税反対、原発反対、オスプレイ反対の共産党が300議席行かないのはおかしいくらいの勢いなんだけど
127名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:33.04 ID:UDDs7RaH0
>>115
またかよw
もうgdgdだわ。好きにさせてもらうw
128名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:37.00 ID:iLtSFjcn0
維新61も取れるかぁ?
石原新党でも出来ない限り自民の圧勝だと思う。
129名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:41.25 ID:1RSt4Fqx0
>>105
いますよね、じぶんに都合のいいことしか見えないチョロイやつら。
そもそも、情報を集めることもできず、考える能力もない。
完全にそいつらがカモだわ。
130名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:48.31 ID:lS4sUDIJO
うーんやっぱりさあ半分とは言わないから減らしてくれよ議員数
131名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:06.05 ID:HSzjU/8T0
ちょw
維新61てw
100パーありえんわw
132名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:07.08 ID:CE/GIXrY0
自民 「民意を得たので、消費税を増税しますね」
133名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:12.59 ID:/N1X6s9LO
自民党も売国キチガイ議員が居るからなぁ
134名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:18.56 ID:vDvAvYXy0
だから、民主で再当選できる奴って誰だよ。
思い浮かぶ奴いないだろ。これで新人立てられるはずもないし。
135名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:18.82 ID:dMMhve/K0
>>120
基地外団塊世代をなめない方が良い

団塊世代の多くは、未だに民主党支持ですよ?

ネット世代には、信じらないと思いますが・・・・・・
136名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:32.20 ID:PI1AOleI0
民主は腐っても現政権だからそれくらい行ってもおかしくない
3桁もギリギリ行く可能性はあると思う
だが維新のこの数字はどう考えてもありえないだろww
137名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:41.17 ID:AHQJ5RI30
>>118
逆になんで上がらないと思うんだよ。政権交代可能性大の衆院選で維新が出てくるとなりゃ投票率は上がるにきまってんだろ。
組織票頼みの共産党と公明党にとってはありがたくねえ選挙になる。
138ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/09(火) 12:45:45.89 ID:5Q0mHJnqO
自民のハズレ選挙区の人は共産とか適当な
とこにするのもありだな
139名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:49.25 ID:m3+SootF0
維新は現実離れした政治目標を乱立しはじめて一気に支持率が下がったな
140名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:45:53.47 ID:xnypnPEG0
民主は腐っても組織票が強いから最低でもコレくらいにはなると思うよ。
141名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:46:02.48 ID:TH7S7XLs0
民主06議席、がいいんですけど・・・
142名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:46:04.84 ID:MyWmtBOR0
>>27
病院いけw
143名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:46:15.78 ID:t9g9jgvS0
民主党国会議員のうち70人は朝鮮系であると言われている。
(なりすましや在日で日本国籍をとった人がほとんどではないか。)

民主党
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人)
菅直人(実母が済州島出身)
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人)
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)

千葉景子、近藤昭一、岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子
簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、神本美恵子
鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、赤松広隆、小宮山洋子
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、佐藤泰介
谷博之、藤田幸久、増子輝彦、江田五月、高木義明、中嶋良充
円より子、中村哲治、藤谷光信、室井邦彦、横峯良郎、白真勲
奥村展三、小沢鋭仁、川端達夫、佐々木隆博、末松義規
西村智奈美、細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎
ツルネン・マルティ、那谷屋正義、内藤正光、福山哲郎
峰崎直樹、郡司彰、小川勝也諸氏ら五十六人。

社民党
福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)
辻元清美、保坂展人、照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治

公明党
東順治、上田勇

自民党
山崎拓、河野太郎、加藤紘一、衛藤征士郎、河村建夫、中川秀直
犬村秀章、野田毅、太田誠一、二階俊博、大野功統、馳浩
144名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:46:32.05 ID:EdkeB8Gk0 BE:3420612858-2BP(50)
民主消滅しちゃえYO
145名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:46:32.72 ID:g6k+JhB10
維新に関しては今支持率が落ちているから
解散が長引けば、全然議席が取れない可能性も有るな。
146名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:47:03.99 ID:vyAqy9D40
>>144
消滅はほぼ確定なんじゃないの?
147名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:47:17.96 ID:8oEcy6Kr0
民主、0議席
148名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:47:18.66 ID:tHRqWlYj0
いやいやいや森田さん、民主が86ってどんな根拠があんだよwww
149名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:28.78 ID:/A8pRnoZ0
ギリギリ過半数割れという予想か
まあ逆神森田の願望混じりなんだろうけど
今までの予想に比べりゃだいぶ現実的でマシな予想ではあるなw
150名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:40.79 ID:tPBZfy3l0
>>1
汚沢党が20議席取るとか何の冗談だよ・・・
151名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:41.30 ID:nU/XsX2C0
>>137
この前の選挙も政権交代の可能性代の衆院選だったんですけどねぇ
維新の支持者は今まで投票いかなかった人ならあがるかもね
根拠はないけど
152名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:45.43 ID:SwO9M4sTO
維新多すぎw
松野がでかい面すんのかよww
153名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:59.40 ID:1gCRAalH0
>>40
何か踏んで干されてるってのは聞いていたが、電通かよw
今となっては貴重な左翼なんだから大事にしとけよw
154名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:04.71 ID:C+XObtXs0
前の衆院選では自民党を捨てるではなくお灸を据えるだったからな
自民党が正常化してくれば自民党支持に戻っていく人々が多いのも当然
次の衆院選は民主党を捨てるになりそうだから民主党の連中は必死だわな
155名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:17.99 ID:B1DoR7lu0
情弱から選挙権とりあげろ
156名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:19.57 ID:Y9+1tuj4Q
森田さん、昔っから、この人の意見聞くやつがわからん

157名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:35.10 ID:Yw81lZC60
土方、水産農林関係とズブズブで既得権益を守るゴミ自民など民主以下。田舎
暮らしだが、その酷さは凄まじい。自民なんて民主以下だ。
158名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:43.24 ID:KyEbMu1ZO


あーこれ9月の予想だろwww


安倍自民、野田大惨事内閣、橋下の「竹島共同管理」発言


この三つの要素を付け加えると


自民250以上確実
民主70以下確実
維新30以下確実


だはwwwww


年越したら自民300確実になって3分の2も見えてくる情勢だよ
159名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:46.07 ID:aaakjWhtP
自民がどれだけカスだったかもう国民は忘れてしまったようだな。
まあ民主も負けず劣らずカスだったけどな。
維新もカス揃いだし、ウンコカレーとカレーウンコ、ウンコライスの中から選べと国民は言われているに等しいな。
日本国民は不幸だな。
160名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:55.34 ID:CqVW9zzq0
民主党は何の為に政権に就いたのか見失ってる。
潔く敗北を認め、党内の考え方を統一し、きちっと綱領を
作って出直すべきだ。
長い目で見れば、それが民主党の為であり、国民に
とってもプラスになるだろう。
解散を先延ばしにすれば解党的大敗北になって、
この3年間は全くの無意味となるよ。
161名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:56.48 ID:/PUCCoJF0
森田実「野田民主党は最低の更に下」
162名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:57.17 ID:b60fZ1Kk0
維新はボロ出しすぎてるからその議席は無理だわw
163名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:58.34 ID:LuYKt8dBO
自民は公明がいるから実質、210でいいからな。ハードル低すぎだろ
164名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:50:00.91 ID:Yp6elbRd0
威信61はないわぁ
165名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:50:08.97 ID:oJCIJ7Sj0
左翼のクズでさえ民主惨敗予想か
166名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:50:09.57 ID:SKhg5uFA0
これは民主党に対する大虐殺をナマで見ることができるってことですか?(・∀・)ニヤニヤ
167名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:50:37.86 ID:Aci5gWxUO
前回ミンスに入れてしまった層の大半は本来は自民支持層
お灸を据えるつもりが日本がぶっこわされて怒り心頭だよ

まあ見てな
地滑り的な自民の圧勝になるから
168名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:51:40.33 ID:IEwQtwa5O
予想議席±5以上だったら政治評論家剥奪せよ!
169名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:51:52.32 ID:3VG6aU0P0

自民に単独過半数を与えるのは危険だ。

維新の影響力は残しておかないと公務員どもがつけ上がるだけだ。

自民がだめならいつでも維新にチェンジできるくらいの状況を作り出さないと駄目だ。

したがって、自民と維新合わせて過半数を超えるくらいがちょうどいい。

一番理想なのは自民180、維新170、民主50だ。
170名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:04.12 ID:50FYw+LY0


 民主党は0議席になるよ
171名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:10.78 ID:4S1p5h2L0
維新多いな
172名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:22.98 ID:kKtyrPMK0

自民340 民主40 公明30 小沢15 維新10 共産10 みんな5 社民5 その他25

こんなもんじゃね
173名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:42.03 ID:AHQJ5RI30
>>151
いや、前回の衆院選は投票率高かったろ。なにいってんだ?
174名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:43.55 ID:U655YEeW0
維新は60なんて取れんよ。
マスコミが騒いでいただけで国民は胡散臭く見てる。新党自体が珍しかった日本新党の時と状況が違う。
小選挙区は現職のうち半分落選、比例も伸びず蓋を開ければ20議席に満たないミニ政党。
175名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:50.25 ID:hfa1pQHN0
維新は40議席ちょっとくらい取れれば妥当だと思うけどね
関西の小選挙区で20、比例で15、その他の地域で5くらいだと予想する
自民と民主の結果は小選挙区で左右されそうだから、このままだと自民が圧勝しそうな気がする
176名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:52:55.10 ID:DuJLf1nv0
解散引き伸ばして衆参同時になれば
両院で安定多数の安倍政権クルーーー!!かもな
177名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:53:32.73 ID:amNtchsu0
維新票盛りすぎだな。
178名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:53:55.01 ID:/CpLIbslO
民主 20議席 くらいだろ
179名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:10.50 ID:VisMEix/0
民主党が86議席とらないほうに全財産賭けてもいい
180名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:13.10 ID:50FYw+LY0
生活340 自民40 公明30 民主15 維新10 共産10 みんな5 社民5 その他25

こんなもんじゃね
181名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:21.27 ID:be0LaFaXO
>>1
民主は、よくて40くらいだな
維新は50いかない
自民は、もう少し様子見しないと分からんな

ちなみに社民は消える
182名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:23.33 ID:n2emtl8b0
野田は落ちることは無いし、万一落ちたとしても講演とかで食っていけるだろうから怖いこと無いだろ。
さっさと解散しろよ。
183名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:39.45 ID:t/AVH9WJ0
自民や維新より民主がいらね
民主を壊滅させるのが次の選挙の役目だ
184名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:51.69 ID:bu18g3910
維新は松野・松浪がしゃべるたんびに、支持率下落は確実。
185名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:54:56.30 ID:KyEbMu1ZO
来年になって自民が3分の2とったら大変なことになると思うよw
だから9月に解散しろって言ったのにw
来年の3月過ぎたら民主も維新も物理的に消滅しかねんぞw
まあもうこの流れは止まらないと思うけどwwww
186名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:55:37.64 ID:nU/XsX2C0
>>173
前回高い投票率で、今回はそれ以上に高い得票率になる根拠教えろって言ってるの
維新フィーバーってこと?
187名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:55:41.01 ID:+mg33wEg0
たちあがれは?たちあがれはないの?
188名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:55:44.72 ID:yu76DOOO0
維新なんて大阪だけで20もいかんだろ
189名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:10.59 ID:C+XObtXs0
自民党は普通に300議席超えてくるだろ
維新はよくても30議席ほどではないかな
関西以外では微妙だろ
民主党は60議席割っても驚かない
190名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:24.83 ID:rut5H2RQ0
この前の民主が惨敗した参院選でも、実は民主の方が得票数は多かったんだよね。
結局、比例は民主もかなりとるよ。
191名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:33.94 ID:50FYw+LY0
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349705269/l50

「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日本国憲法を無効とし、
大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。

★こんなバカ政党が61もとれるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:48.92 ID:wdLxGNdd0
この前の国政選挙(衆議院)で、自民党の議席が117議席だった。
だが、さすが自民党大善戦と言われたもんだ。
これが小選挙区制の恐ろしさ、わずかな票さでも決定的な差がつく。
今回の民主党は、前回の自民党よりはるかに弱いだろう。
連合が民主党を支持しても、組合員は民主に入れないだろう、
これだけ日本の産業を痛めつければ、個々人の判断は非常に厳しいはずだわ。
193名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:57:05.94 ID:24EDHlPX0
維新+みんなで100くらいか
ここは被るから本来あった層からしたらこんなもんか
ただ中身は解らなくなるが
194名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:57:49.17 ID:BXGiCfVQ0
維新61議席はないわ
せいぜい30くらいだろ
195名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:12.03 ID:0Y1c5tH20
維新は30程度で民主は100位はそれでもいく。
現与党ってのはしぶといんだ。
196名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:14.09 ID:nzeei5DB0

国民の皆様、
このまま、自民党政権に戻しても本当に良いのでしょうか?
せっかく苦労して実現した政権交代を、みすみす元の木阿弥に戻して良いのでしょうか?
自民党は何も変わってはいません、相変わらず既得権益者、公務員など、シロアリの味方であります。
これでは、政権交代した意味がなくなるではありませんか。
ゆえに、わが党は、全力で自民党の政権奪回を阻止し、国民の皆様に尽くしていく所存でございます。


マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。
書いてあることは、命懸けで実行する。書いてないことは、やらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。これっておかしいとおもいませんか。
書いてあったことは4年間何もやらないで、書いてないことは平気でやる。
これはマニフェストを語る資格がないというふうにぜひみなさん、思っていただきたいと思います。
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは、許さないということです。
天下りを許さない渡りはゆるさない。それを徹底していきたいと思います。
消費税1%分は2兆5千億円です。12兆6千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのにシロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が20兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが4年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく、それが、わが党の考え方であります。
197名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:30.98 ID:XffQvBID0
民主には一応固定の支持母体があるからな
最低でも60くらいは通るんじゃね
198名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:34.41 ID:VC3j/zqK0
民主は100前後と思っていたけど、
今の状況だと、80は切るかもな。
維新単独なら20以下、みんなと合わせれば
30未満か。
199名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:44.79 ID:n8yUU5kO0
維新はそこまで伸びないだろw
比例中心に30行けば大善戦じゃね。
選挙区なんて大阪しか通らんだろ。
200名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:52.20 ID:OX6murVEO
気楽な商売だなぁ、ハズレたら何らかのペナルティーつけろよ罰金とか。

競馬の予想の方が遥かに理論的だわ。
201名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:58:56.06 ID:ks2Dp28w0
まぁ、今は言ったもの勝ちだからな
開幕前のペナント予想と同じだよw
202名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:59:00.15 ID:1RSt4Fqx0
>>193
ルーピーを首班に指名したみんなの党といい、
民主や自民からゴミを拾い集めている維新といい、

人を見る眼がないやつらが投票するには、似たもの同志でお似合いだわな。
203名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:59:12.94 ID:CqVW9zzq0
維新は橋下本人が出馬しないのに票を伸ばせる訳が無い。
市長と国政政党の党首を兼ねるという中途半端な姿勢も
受け入れられないだろう。
松野達とのズレは今後もどんどん出て来るだろうし、
支持率が今より上がる要素は無いな。
204名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:59:26.28 ID:rut5H2RQ0
>>158
ご祝儀が入ってるのに。

安倍に期待する 40%
安倍に期待しない 55%

これで300議席とかとれるわけねーだろ
安倍の支持率はもっと落ちるよ
205名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:59:28.63 ID:P/srzrsxO
ひでー願望だな
自民単独で三分の二取るよ
自民340
民主60
維新20
公明30
共産10
その他20
こんなもんだ
206名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:59:56.59 ID:woxbnNVR0
逆神森田先生の分析で一番議席を取りそうな自民が敗北するのかな?
207名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:00:04.61 ID:GTasRhzi0
>>50
カレー味のうんこ(民主)よりはうんこ味のカレー(自民)のほうがいい。
ちなみに維新はうんこ味のうんこ。
208名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:00:07.44 ID:J+g263400
総選挙目前!? 既存政党を捨てた議員が激論
http://live.nicovideo.jp/watch/ch838


アホな国会議員どもが自己弁護に終始してて笑えるぞw
絶賛生放送中wwww
209名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:00:56.00 ID:fCPDNkTT0
維新はもっと行くだろ
最大の目玉候補として国民的人気者のそのまんまさんが出るんだから
210名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:03.58 ID:n2emtl8b0
菅、鳩山、輿石、仙石などクズ共が落ちる事を願うばかりだ。
211名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:35.80 ID:m6Mi7i8+P
民主86議席か
地盤が確立している奴ってそんなに民主にいたっけ
212名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:45.80 ID:CKvE1TIi0
ゴミンスなんて10議席がいいとこだろ
213名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:47.84 ID:z7P7t4ErO
糞テレビの選挙速報番組で呼んできた連中の郵政民営化選挙自民圧勝の臭い顔と
世論誘導見事成功し民主圧勝で狂喜乱舞してたうれしそうな顔が今も忘れられないな。
今度の選挙速報番組ってやっぱ古舘や鳥越やテリーが生姜が忙しいはずだが
間違いなくお通夜じゃん?w
214名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:54.39 ID:mCMdDuN20




入れ替え=新政党の躍進



やらなきゃ何も変わらないぞ



自民は今がMAXだもん



215名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:02:10.80 ID:kSi6hPGJ0
民主の実質支持率1割だよ。

誰が入れるの?
216名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:02:17.17 ID:iCfjHHOJ0
なんで今更自民党に戻すのか?
国民はバカなのか?
いまさら戻すならなんで最初から麻生自民にやらせなかったんだよ
今更戻すなんてゆるさない
217名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:02:23.58 ID:hfa1pQHN0
まあ、今の維新の数字って期待値も含めての漠然とした支持だからなぁ
いざ、選挙が始まってみて具体的な候補者が出てきた時に
地元とあまり結びつきがない維新の候補者が小選挙区で当選出来るほどの票を獲得出来るとは思わないんだよな
関西圏以外の地域では維新という名は知っていても、候補が誰なのか知らないんだろ
218名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:02:42.22 ID:MrNnUPYU0
どの党の数字見ても「こんなに取るわけねーだろ」と思えてしまう
219名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:03:10.42 ID:fMkDw7bl0
自民160
民主160
維新・その他160

がいいよ
220名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:03:21.30 ID:uwr4a/p80
維新60ってナニ?w
221名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:03:45.30 ID:7iHu/87eO
理想は維新かみんなを合わせて過半数だろうな…。
でないと行政改革すすまんよw
222名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:17.95 ID:AHQJ5RI30
>>186
橋下嫌いだけど、投票率を上げる力はもってるだろ?信者もアンチも投票に行くんだから。
マスゴミも煽りまくるだろうしな。そんなに根拠ねえか?
223名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:19.94 ID:PK/wN4RsO
これは無い

自民「も」ノー

だから。
224名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:21.24 ID:qguKCsKc0
>>143
韓国系を含めればもっと多いね
225名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:55.29 ID:sYk5xyRB0
>>85
力を増していた野党やマスコミに対する配慮だろ
日本人らしく配慮したがどっかの国に対する配慮の如く
なんの意味もなかった
226名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:05:00.50 ID:Ej2UHAfO0
自民>維新>民主になってほしい
民主は30以下になってほしい
227名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:05:14.38 ID:PKtc12Sl0
おまいら解散解散いうけど
衆院で第一等とっても参院は不安定なままで
政権運営が難しいのは変わらん
来年に衆参同時選挙やって両方勝利したほうがいいんじゃね?
公明は忙しくなって濃度が薄まり議席を減らすからやりたがらないが
228名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:05:52.67 ID:yoM9GQ+g0
民主の90はないわ 62かな?
229名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:06:10.57 ID:g/zcq2Ob0
逆神が234か。微妙だな。
230名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:06:20.66 ID:mFLFhc6F0
自民260議席、民主70議席、維新55議席
くらいだろ
231名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:06:48.73 ID:mCMdDuN20




NHKのスクランブルだって維新ならあるうるぞ




232名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:07:07.46 ID:trI7xYLW0
>>113
選挙行こうが、どこに投票しようが、自分の生活は苦しくなるだけだし、投票自体ダリィと思ってる奴は多い。

そんな奴にはこう言ってきかせてる。
一番良いと思う奴に入れに行こうとするな、こいつだけは落としたいと思う奴以外に入れろと。
そうすれば、糞政治されてても、そいつが当選してたらもっと酷かったのを想像すれば心も多少は落ち着くと。
233名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:07:31.36 ID:aTANwJIB0



民主党は社民党と議席数で争うくらいがちょうど良い。



234名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:07:45.92 ID:hfa1pQHN0
まだ選挙が始まってみないとわからないが
小選挙区では関西を除いて自民がほぼ圧勝に近い数字を残して
比例区は自民、民主、維新がそれなりに得票って感じだろ
後は層化とかそのた諸々が議席を分け合うってところだな
235名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:07:59.21 ID:cBMWPlC80
維新って橋下個人の人気頼みなのにそんなに議席とれるかねぇ
236名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:08:06.81 ID:PKtc12Sl0
>>213
生姜は家族のゴタゴタが忙しくて
それどころじゃないんじゃね?
237名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:08:44.66 ID:M+wuH2i30
>>180
泣くなよ小沢信者wwwwwwwww
238名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:09:38.10 ID:4fck1Xud0
民主が86議席もとったら日本終了だろ
239名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:09:42.16 ID:EyczPoh8i
>>3
>>4
>>5

じゃあどこが議席取るんだよ(笑)
240名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:09:54.05 ID:bOgEYuLl0
維新61も取れるかなぁ最近迷走気味。民主の86はどこからきてる?
早く選挙にならないかな。ワクワクする、いろんな意味で。
241名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:10:11.31 ID:Dd6gXk8R0
自民と民主が160で
どっちとも、どことも組まないその他政党も合わせて160がいいって
これで数のゴリ押し政治じゃなくなるんじゃない
242名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:10:47.76 ID:HFoL3XWm0
>>198
日教組とか労働組合って、
今も機能してるもんなの?
若者は無視してそうな気がするが
243名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:11:07.87 ID:1BHcSS7I0
>>216

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| <ま、俺、何回も与党になってるけどねw
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
244名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:11:11.20 ID:NZW6vioH0
しかし、解散総選挙の結果は、もう自民党勝利が決まっているという結論で良いの??
245名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:11:18.32 ID:RfCJwbmX0
自民220、維新80、みんな50が理想なんだけどな。
246名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:12:40.82 ID:Dd6gXk8R0
>>241
自民と民主がそれぞれ160ね
247名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:12:53.50 ID:sYk5xyRB0
>>245
TPPやべえ
248名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:12:54.01 ID:6k0nKYqs0
民主が86ってのは妥当だな、他の政党がまともな候補を出してなくて個人名で当選してる
ような松本ドラゴンみたいな選挙区って結構あるからね。
249名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:12:59.74 ID:EyczPoh8i
>>238
じゃあ維新が100越えるってこと??
250名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:13:00.17 ID:cb7afXEP0
                                 ノ´⌒ヽ,,
                              γ⌒´      ヽ,
                             //"⌒⌒ゝ、   )
                             i / \  / ヽ ).,,,,,,,,,___
                           ,,.r'''!゙ (・ )` ´( ・) ; i/   i!i~~ヾ:、 
                        ,.ィ"   |  (_人__)    |     li!i   ヾ\ 
!?                       ,.-".     \  `ー'    /__,,,.,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,.i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-".:;lilj|
   `!` `二     HATRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    / /i ) = : l!::i
       ヾ_   | 下り最速 |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
251名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:13:38.32 ID:z7P7t4ErO
テロ朝はなかにし礼って民主党応援の秘密兵器登場させたな?
あと山口二郎とか生姜とか三反園とかキチ澤とかいろいろストックしてるな。
252名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:13:53.90 ID:3v9h+u2V0
民主は0回答を希望します!
いりません!
入れるのは自治労と日教組くらいか?
253名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:13:58.77 ID:NAphT0jF0
政治評論化の議席予想もいいけど、予想結果の集計もやってくれ
これまでの森田さんの予想は、どれくらい当たってるんだろう
254名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:14:13.75 ID:g/zcq2Ob0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 民主が全滅して鳩山と管の野田と小沢が
     ⊂   (        打ち首にならないと ヤダヤダ!
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
255名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:14:20.36 ID:UdId6K4S0
自民234はちと多いな
256名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:01.82 ID:HFoL3XWm0
>>253
むしろ当たったことあるのか知りたい
257名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:27.54 ID:exz4kAqf0
森神キタw
258名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:30.31 ID:lt3x5TaX0
>小沢一郎代表率いる国民の生活が第一は20議席程度になるでしょう。

ないだろ。ほとんど比例じゃないのか?
一桁がせいぜい、場合によっては比例で小沢しか当選しないとか有り得るぞ。

259名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:16:29.92 ID:fCPDNkTT0
自民が第一党になるって喜んでる人も単に自民好きってだけで
別に良い政治が行われるとはまさか思ってないよね?
260名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:17:30.50 ID:+mg33wEg0
そこまで自民が盛り返すなら
公明との連立解消して欲しいもんだ
261名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:17:50.20 ID:jCulpN2W0
>>1
逆神森田、再登場か。
まだ、政治評論家やっていたのかよ。
隠居生活しているかと、思ったわ。
262名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:18:48.58 ID:e2rbs13LO
>>241
>>自民と民主が160で160がいいって
>>これで数のゴリ押し政治じゃなくなるんじゃない

なにその民主主義否定妄想
263名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:18:58.22 ID:lt3x5TaX0
>>259
よいか悪いかは別にして、今よりはましだろ。

予算が執行できなくても人ごとの政権なんて、絶対にあってはならん。
264名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:19:01.01 ID:owelQtle0
自民はこんなもんでしょ。あとは民主と維新の票が状況次第で逆転する。
265名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:20:48.86 ID:g6k+JhB10
>>259
両足切断が片足切断になるだけでも儲けもんだ
266名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:21:01.93 ID:aTANwJIB0



鳩山、菅、野田は落選だろなww


267名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:21:39.95 ID:dRJ+ML960
どこをどう予測すれば、維新が61議席も取れるのだ?

今度の選挙は、かなり投票率が下がるよ。 腹立たしいことだが、地盤の強い政治家ばかりになる
268名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:22:24.43 ID:z7rT1q/a0
麻生が訪韓して大量に票を減らしました。
269名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:23:20.13 ID:x3Gk4uQZ0
>>259
みんすよりはるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにマシ

それで充分。それに変わる正当があればそっちに入れるけど今はないのでそれ以上望みようがないでしょw

あんたバカなの?
270名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:23:42.14 ID:g8SI+i6TO
自民党240議席いや立ち上がれと合わせて三分の二の
320議席ぐらいいけば改憲もスムーズにいくんだが、腐った選挙制度のおかげで絶対に無理なんだろうな
271名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:23:56.88 ID:3JvDumUj0
安心して投票できる保守政党がないな
272名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:24:04.86 ID:EyczPoh8i
>>241
そして公明党が政権の決定権をにぎるんですね、わかります。
273名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:25:05.18 ID:uG8vXBmV0
安部ちゃんには期待してるよ。
早く自衛隊を国軍化してね^^
274名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:25:35.65 ID:24QhTYhB0
>>259
つ参議院
275名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:26:04.07 ID:z7P7t4ErO
評論家先生って特に政治どうたらと経済どうたらでメシ食ってる人の能書きは
ありがたく拝聴したとこでなんも役に立たんのがほとんど。
ただし森田先生の場合は言ってることの正反対に絶対物事が進むので
それを前提に割り切って考えるとかなりの的中率を誇る貴重な存在。
276名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:26:38.85 ID:I6VY/GAb0
維新の61議席って絶対持ち上げて落とすための数字だろ
1〜2ヵ月したら内部の対立がなんちゃらかんちゃらで獲得議席急落とか書くんだろw
今の時点で30〜40議席だっつーの
277名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:26:49.31 ID:t/1hu/em0
これで売国と利権が捗るな
278名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:27:02.27 ID:Dd6gXk8R0
>>262
どこが否定?頭使って考えてよ

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20121009/ZTJyYnMxM0xP.html
君に妄想だ何だとは言われたくないよ
279274:2012/10/09(火) 13:27:08.46 ID:24QhTYhB0
>>274
>>260のミス、すまぬ
280名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:27:17.90 ID:KICH7FMd0
増税の主犯で、原発推進、TPP推進、健康問題と、どう考えても自民が200超えるとは思えない。
281名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:27:58.52 ID:5fdGDu5R0
民主党が70議席以上取ったら、200万円をウォンに替えてやるよwww
282名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:28:06.91 ID:EyczPoh8i
>>259
でも安倍の主張って

デフレ対策強化、日銀法改正も
国防、領土保持強化
TPP再考

だぜ、そりゃよくなるだろ
283名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:28:28.04 ID:L9uESa6J0
自民多すぎだろw
284名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:29:01.22 ID:J+g263400
>>1
意外に妥当な線かもな
ただし、
維新と民主はマイナス10ずつ
そのぶん自民がプラス20


自民250 民主75 維新50 みんな35 公明30 生活20 その他+無所属20
こんな感じになると思う
285名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:29:19.70 ID:iKBs4xdC0
俺の予想
自民 220〜235
公明 25〜30
民主 60〜80
維新 40〜70
みんな 20〜30
小沢 5〜20

維新の巻き返しと民主のずるずる先延ばしでの2位争いってとこだねw
公明は自民と維新の選挙協力で30議席も視野 
その選挙区は実質公明と民主との一騎打ちって感じだなw
286名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:29:28.19 ID:kIsCSHlN0
>>31
与党としてなら罰ゲームだが右側の共産の代わりとしていいんじゃね
287名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:30:17.31 ID:EyczPoh8i
>>278
そりゃ土台無理の前提だよ

公明党が0議席とか不可能な話されても…
288名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:30:30.00 ID:5fdGDu5R0
>>280

チョンやブサヨの中ではすでに与党は自民党だったwww
あれと安倍はtpp慎重論だし、原発についても民主の対応の不備まで
責められる筋合いはないねww
289名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:31:02.33 ID:euEYJUZ+0
まず公明が「組む価値の無い政党」になればいいのに
290名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:31:16.46 ID:owelQtle0
>>276
30〜40なら近畿圏だけの数字。

近畿圏の人は、国政に意見を反映させるには自民ではダメという強い意識がある。
京都でも財界を中心に維新への浸透度が水面下で進んでいる。

民主は前原もうかうかしていられない状況。
291名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:32:09.22 ID:kIsCSHlN0
あんまし自民に安定多数与えるのも不安だし
民主以外でもう少し足引っ張ってくれて歯止めになりそうなとこに回したいな
292名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:32:37.24 ID:24QhTYhB0
衆院選は第一党に議席が集中するシステム、得票が3割しか多くなくても議席は2.6倍。
前々回は自民:得票率43%で296議席、民主:得票率34%で113議席(1.3倍の得票で2.6倍の議席)
前回は自民:得票率33%で119議席、民主:得票率45%で民主308議席(1.4倍の得票で2.6倍の議席)
現在の自民投票予定率は民主の3割増どころか2倍〜3倍、複数党の乱立で票の分散は自民有利。
次は自民が300以上の議席を獲得し、維新や民主、公明など他党で残りを分け合う形になる。
社会党が総理を出し、従来の主張と正反対の政策を進めた後に壊滅したが、民主もそれと同じ道を歩む。
大統領選なら勝つ人気を橋下が持っていたとしても一足飛びに衆院で第一党を形成出来はしない。
日本新党など過去の人気新党の結果を見れば分かる。
過去の新党と比べても維新は橋下ひとりの人気に頼り過ぎで、一気に萎む可能性も大。
293名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:32:52.68 ID:EyczPoh8i
>>289
自民が単独過半数とればいい
294名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:33:14.39 ID:wIEPrT810
民主には消滅してもらいたいが、実際こんなとこだろ。
新聞TVに騙されてるお年寄りや団塊の左派シンパの根強い支持もあるわけだし、
これからも戦い続けなきゃならんよ。
295名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:33:14.30 ID:euEYJUZ+0
>>287
その他に入ってるんでしょ
296名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:33:33.71 ID:PPLIGxNiO
橋下出るんじゃね
ギリギリの直前になって出馬表明
297名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:34:48.80 ID:g8SI+i6TO
民主党の悪政を見て無党派層も選挙に行くだろうから、
公明党の30議席はないだろ20弱ぐらい
298名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:35:11.53 ID:8VbfxOVw0
森田さんはまだ生きてたのか
299名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:36:42.50 ID:0kf/LB1wO
維新嫌いはともかく冷静考えたらさ
新興政党がいきなり60ってとんでも躍進じゃねーの?
300名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:37:20.09 ID:z7P7t4ErO
共産党はゼロはないだろうが壊滅寸前の状況なんだろな。
社民党はほぼ壊滅だが極左公務員極左教師利権は旨味なんで民主党に合併だろな。
あ、国民新党なんてのあったw
301名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:38:29.20 ID:I6VY/GAb0
>>290
外交問題がこれだけクローズアップされる中、維新は伸びないんじゃね
現職9人+1年生の集団に票が集まるとは思えんがな
302名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:38:41.85 ID:mCMdDuN20



入れ替え=新政党の躍進



やらなきゃ何も変わらないぞ



自民は今がMAXだもん



303名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:38:46.64 ID:dp6WHng8O
民主シンパの森田で100議席割れかよ
これで小林吉弥が民主党大敗北と言い出したら、マジで民主党崩壊が始まるな
304名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:39:32.14 ID:iF6fMIXu0
すぐ解散しないでいいなら
消費税の議論もやりなおせるの?
305名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:39:41.20 ID:EyczPoh8i
>>295
入ってないよ

だって、どことも組まない党っていう前提だから
306名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:39:57.28 ID:7bO6GKRO0
最近のマスゴミはミンスと痔民しかないような報道振りだなw
ミンスだけでなく痔民もだめだろう。
民意を無視して勝手に決めた消費税増税に賛成は絶対にできんなw
汚沢の生活が全くスルーされているのも汚脆いなw
消費税反対、TPP反対、原発ゼロで民意に一番近いのに
マスゴミは異様な病的なほどスルーでワロタ。
スルーすればするほど目立ってくるような悪寒が刷るわw
ミンスは45議席、痔民はそんなにはいかんだろうw
ミンスが壊滅状態になるのは目に見えてる。
俺の周りでミンス指示する奴は皆無だわさw
いままで熱狂的な市民派だった奴もミンスに怒ってたわ。
みんす諸君もびっくりするほどの少ない議席になるのは間違いないw
覚悟科晴れwww
さてどうなるか。
307名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:40:09.13 ID:owelQtle0
>>294
稲盛が民主から離れて、京都での影響力が著しく低下。
パナソニック労組も瀕死の状況。

小沢が離れて東北での影響力が著しく低下。

かろうじて関東圏、中部圏ぐらいしか票が計算できない。
関東で維新と石原が連携したら目も当てられない状況になる可能性有り。

>>301
外交は票にならない。逆に維新の日の丸君が代だけがクローズアップされる。
308名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:40:35.08 ID:j1Q6ro/w0
>>303
まだ、民主が200議席〜220議席ぐらい取るとか、
予測していたよね?
自民党が150議席〜180議席ぐらい?
つまり引き続き民主党が第一党なんだね。
309名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:41:05.04 ID:fnfsGoMW0
維新61はないわ。最大20ぐらいとして残り41は公明と自民が分けるかな。
民主も86はない。50ぐらいだろ。
310名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:41:23.16 ID:KyEbMu1ZO
>>290


反原発運動で関西経済界から見限られただろw


最近になって、マスゴミの擁護すら無効化させるような言動を連発したため、マスゴミにさえ切られたw


もう彼は詰んだんだよw


311名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:41:40.04 ID:9MvXRRkI0
森田さんは黙ってアンカーでスイーツ食ってなさい
312名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:41:50.16 ID:NAphT0jF0
>>256
そういう人なのかよ
昔、選挙でgoってサイトの分析が説得力あった。
ああいうのもうないのかな
313名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:12.31 ID:XHoup8so0
>>5
大多数は雰囲気で投票するんだから、誰が出ようがかわらない
そういうもん
314名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:30.42 ID:euEYJUZ+0
>>305
それもおかしくね
315名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:31.89 ID:5AaYjyCE0
国民の生活が第一って20議席処か5行くかどうかさえ危ないでしょうに
316名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:36.28 ID:PkZtCpVN0
創価は何議席取れますか><
317名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:54.51 ID:wceYZsiO0
ミンスが80も取れるわけない
選挙区で演説すると罵倒されるんだぞw
318名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:55.11 ID:to7ZHjEW0
売国奴が居なくなるなら自民党もありだが、今の自民党には期待しない。
319名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:55.31 ID:owelQtle0
>>310
×関西財界 → 大阪財界=関電

京都は京セラはソーラーパネルとか、脱原発の方が強い。
なので、京都府知事も非常に強気。
320名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:42:59.85 ID:heGvXmfa0
予想なんてどうでもええから一刻も早く解散してくれんかなあ?
321名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:43:42.26 ID:XdOWOHE5O
逆神森田きたー
こりゃまさかの民主党勝利あるで
322名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:44:11.12 ID:J+g263400
>>1
> 新潟5区がどうなるか。現時点では自民の長島忠美が優勢ですが、
> 田中真紀子が文科相に起用されたことでどこまで巻き返せるかが注目ですね。


マキコ落ちそうなんかwww
こりゃ面白そうな選挙区だなぁ!
323名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:44:32.44 ID:5TgjFtEU0
森田はアホだな
自民は300行くぜ
他に選択肢が無いから
324名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:45:28.50 ID:4QsGP0Iq0
自民は間違いなく勝つだろうけど、自民に投票しない理由はいくらでも出てくるからどこまで伸びるかは不透明
一方で、民主に投票する理由は関係者でもない限り一切ないから、そんなに取る訳無いだろと思う
325名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:45:36.96 ID:NAphT0jF0
>>322
それ、どこからの引用だよ
326名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:01.81 ID:dp6WHng8O
>>312
榊原と森田は自衛隊の間で守護神として有名
327名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:24.84 ID:KyEbMu1ZO
>>319
京都は共産と自民が堅すぎて無理だなw
滋賀狙っているようだけどどうなんだ?
328名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:39.52 ID:/S8AMZ/S0
>>322

マジかよwww 今度の選挙楽しそうだ
329名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:46.45 ID:lx+TV5S40
維新61wwwwww んな馬鹿な
330名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:48.23 ID:ulF1YyJM0
小選挙区はちょっとの差で議席がぜんぜん違うから、こいつらの予想は間違い
こいつら老人どもはいつまでも中選挙区脳なんだよw
今度予想外れたら、引退してほしいくらいだ

自民300弱、民主50、維新30、公明30だ
331名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:51.00 ID:FWykR5VE0
自民は12月解散と喚いているが仮に衆院で過半数得て政権とって阿部ちゃんが

総理大臣なっても来年7月までの参議院では自公は過半数に届かない。

あべんちゃんは突っ込みどころ満載で民主など野党は必ず問責を出し審議拒否!

阿部ちゃんは3月もだずまた「ぼくやめます」。
332名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:46:57.93 ID:mCMdDuN20
俺は自民、民主には死ぬまで投票しないぞ



それが消去法じゃん



333名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:47:00.10 ID:aJLEQqJ/0
さんざん、自民叩いて、民主党の後押ししてたよなぁw
この爺はw
334名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:47:01.90 ID:Ug9SfWZB0
民主と維新で100議席いくかいかないかだよ
維新の正体がバレて10%も支持下がったろ?
だって実質何もしてない人達の集まりで在日集団
がバレたらもっと減る。 維新民主で70がいいとこ。
他所の開票率は解らない、公明は尼崎とか復活確実。
自民は離島票復活確実、森田は甘いだよ
335名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:47:26.06 ID:J+g263400
336名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:47:32.54 ID:NzYckG0ZO
>>1
なに勘違いしてんだか
公明→30
民主→50いけば大勝利
素人維新→最大でも30
アジェンダ→15
小沢党→壊滅確定

このくらいがリアルな数字
結果的に残りは自民票だよ
337名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:47:55.44 ID:Tw3kfkxr0
いいや、ミンスはもっと減って壊滅状態になる。
二度と立ち上がれないほどの打撃を被る。
昔の社会党の様にな。
おいらは、バックにいる堺屋さんと古賀さんも信用して
維新の会に投票する。俺の家族も皆な
338名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:48:19.13 ID:jWKLrqWMO
ここらで一発…
在日強制送還とか通名禁止とかを政策に掲げる政党が出ないかな〜w
339名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:48:20.76 ID:owelQtle0
>>327
共産も自民も甘いと思う。伊吹は多分でないだろうけど、そこで維新が非常に立ちやすい状況になってる。
というのはそのほうが資金集めがしやすい。
340名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:48:34.68 ID:EDMgJfD6O
民主党は一桁になってミズポの党と結婚すると思うよ
341名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:48:36.19 ID:3qxmgD9fO
民主二桁は当然として維新も関西圏強いし40程度は行くんじゃね?
小沢は一桁って勘定すると自民は280位か?
342名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:49:06.35 ID:90tCPFZ00
>>318
次善、三善でも投票しよう。
棄権は第1党への白紙委任だよ。
343名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:49:24.63 ID:HGewxIX70
おまえら前回の時、どうせもう自民にはいれない!っていってたんだろ?
それで今回は自民に入れるってなんなの?(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:49:33.30 ID:UFm1Lj4l0
民主は絶対に許さない・・・
345名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:49:42.15 ID:Mn5Jq29A0
と2chのバカウヨが井の中の蛙的予想をくりひろげておりますw
346名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:49:55.58 ID:Ok44K2ut0
衆参ダブルでもいいよな。
民主党と維新にとって時間の経過が味方する要素は何もない。
反対に慌てて政権を取ってもバッシングに曝されて参院選までに失速しては何にもならん。
基地外どもが最新の民意と騒ぐだけ
347名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:11.82 ID:Wn3ZJPjPO
自民党にもどってスワップ復帰!
348名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:24.25 ID:pIJHjQ1g0
前の選挙の時、自民と民主の得票数には両者の獲得議席ほどの差はなかった。
ただでさえ逆風の民主だから、次の選挙は郵政選挙並に獲得議席に差がでるんだろう。

まあ、民主の一年生議員なんていてもいなくても一緒だから、数が減っても民主の顔ぶれはかわらん。
そういう危機感のなさも民主を腐らせてる原因なんだろうな。
349名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:25.28 ID:p+28Wm+f0
ツボ、サティアン、東電の自民がそんなに議席とれるとは思えない
ていうか、議席を与えてはいけない
350名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:40.99 ID:Wm8iED4SO
>>296
維新に辛口批判してる元総理大臣秘書官の飯島も
橋下本人が国政に出るなら話は別だと言ってるからね
みんなの党と選挙協力して、選挙期間中の各党代表のテレビ討論に橋下本人が参加したら
第三勢力で100議席くらいは普通に届くと思う

351名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:55.62 ID:lkM1fWci0
全部そんなに行くか?って感想だけど
どこか減ればどこかが増えるハズだしねえ
維新も求心力落ちてるうえ候補擁立できるかも危ういしな
やっぱ消去法で自民が残る感じになるか
352名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:50:56.92 ID:PJa69mxj0
ありえそうな数字だな
353名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:51:12.87 ID:NAphT0jF0
>>335
ありがと。続きがあったのか。
東京1区の海江田が厳しいってあるけど、対立候補だれなんだろ
与謝野は引退だし、マック赤坂と又吉しかしらない
354名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:51:15.75 ID:gK0mHWwD0

国会は輿石の利害のためにあるもんなんですか?

ききますけど、国会は輿石の延命のためだけにあるもんなんですか?

自分たちのことしか考えてない輿石の罷免を要求します

大体、左翼運動だけの反日馬鹿に 国民の利益などわかるはずもない
355名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:51:30.51 ID:EDMgJfD6O
前回も民主党に入れたバカは回りに誰もいなかった
シナチョンが選管を買収したと思ってる
356名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:12.33 ID:Jrv3bKHX0
民主86議席も取れるのか?
40ギリギリで社民と合併だろ
357名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:13.64 ID:s+mlqQG6P
公明党って、今たしか21議席だろ?
30ってそんな増加はありえんわwww
358名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:18.60 ID:AKmcAzL/O
日本人って懲りないなw

また自民党かよ・・・・
359名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:19.04 ID:M1dnlUZI0
小沢一桁

維新は安部自民に食われて50止まり
安部と選挙協力か阿吽の呼吸で棲み分けてやっと80
自民は300堅い
360名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:32.76 ID:ArpN8xIn0
自民234のうち世襲はどれくらいになるだろう?
361名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:38.50 ID:C0xFzDk40
>>344
同感
362名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:42.23 ID:BRW5+tuB0
>>322
鳩もそうだが重複の比例で戻っては来るだろ。
363名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:45.73 ID:l4o3ZM0g0
男性の評価はともかく
女性の評価についてはわかる気がする
外人女に魅力感じない、ゴツイし老けるのが早い気がする
同じアジア系でも韓国や中国の女は見た目が似ていても自己主張が強いようだ
364名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:53:01.60 ID:fN1N9vsf0
ゴミンス20以下、犬明党10以下になってくれるといいな
365名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:53:53.61 ID:M9g1Wvly0
橋下自身が出馬するわけでもないのに維新が61とか頭沸いてんのか。
366名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:53:55.70 ID:bt3yQo1CP
維新はそこまでいくのか?w
民主はこんなもんだろうがw
367名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:34.63 ID:iKBs4xdC0
>>95
政界再編おこるのは確実だろうけど維新とみんなはくっつくだろうけど小沢や民主とくっつくことは100%ないよw
しょせん小さな政府をめざしてる新自由主義勢力とくっつく可能性があるのは安部さんらくらいだからね
自民に吸収とかのほうが現実味あるよ
自民の左派は民主と合流してなw

>>174
腐っても大阪の与党が維新だからねw
自民が分裂して右派が建てた政党が維新なわけ
で、そこを崩そうと必死にネガキャン・工作中と
大阪に残ってる自民って民主や社民みたいな左翼しかいなくなったしw
当然大阪で自民は選挙区で全敗、比例で少し獲るくらいだよ

>>206
小泉さんの時はこの森田さんぼろ糞言ってて自民大勝だったのが印象的w

>>282
原発実質推進や自民がやってた原発政策の責任追及、200兆土方、消費税増税とかけっこう効いてくるだろうしね
マスコミの総攻撃も始まるだろうし
ワープアに陥った人で自民許さんって人も多いだろうからね
それでもけっこう伸びるけど過半数はムリだろうね

>>310
その割には次回投票先でいまだに10数%とか出してるからなw
そんなに簡単に詰むならこれだけネガキャン必死にされてるかよw

>>350
橋下は大阪から出られなさそうじゃないので詰んでるとも言えるw
大阪改革があまり進まないのと市長選で平松に勝てる候補者が維新にいないしな
368名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:40.95 ID:1BHcSS7I0
>>330
いや「当たったら引退していい」だろw
369名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:45.29 ID:lkM1fWci0
>>357
自民との連立前提でしょ
次回選挙は政治不信で投票率伸びなさそうだし充分あり得る
370名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:48.86 ID:mCMdDuN20




浮気癖の直らない金遣いの荒い嫁と再婚すんのか?



自民に入れるってそういう事だぞ



離婚したんだから次探せよ



371名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:51.78 ID:J+g263400
>>353
東京1区は東国原出馬の噂があるけどなぁ
372名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:55.58 ID:2e4wwvE50
ネトウヨを憤青に置き換えると、ピッタリですな。
373名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:54:59.54 ID:dp6WHng8O
>>325
確か先週の文春だったはず
元々、後援会の高齢化が進み、票田の建設業も今はやってないので、組織が傷んでる状態。
加えて、古参の選対幹部が自民に逃げたんだってさ
事実なら、引退した方がいいわな
374名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:55:00.13 ID:fCL+oHpy0
維新が多すぎるね。
維新は多くても30議席ほどだろう。
375名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:55:02.71 ID:EDMgJfD6O
自民党単独で圧勝しないと、シナチョン公明党がしゃしゃり出てくるね
376名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:55:57.71 ID:jWKLrqWMO
公明党だけは許せん

377名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:03.25 ID:NAphT0jF0
>>371
それなら海江田でいいよ
378名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:15.84 ID:3Hjukaaq0
そうだなあ、せめて自民単独じゃないと
キャスティングボード(笑)狙いの連中が
大きな顔をする事になる。
379名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:17.20 ID:z7rT1q/a0
民主は労組丸抱え議員以外は壊滅するからもっと少ないだろ。
380名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:21.60 ID:NZ2OHrTP0
維新は10〜35くらいじゃないの?
60も行かないだろ
381名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:31.69 ID:4R9VqHQV0
日本七大神

政治の森田
政局の福岡
経済の森永
為替の榊原
軍事の田岡
事件の田宮
382名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:56:32.44 ID:24QhTYhB0
>>331
自公で衆院2/3行くよ。衆院大敗で民主は崩壊に向う、
選挙互助会が選挙でマイナスなんだから。
衆院選後、自民が引き抜きすれば参院民主なんて入れ食いだよ。
383名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:02.05 ID:J+g263400
>>362
でも、今回民主が相当やばいのは
自民嫌いの連中だと「選挙区は民主、比例では維新」っていう票が結構あること


比例の民主票は、かなりの部分が維新に食われると思う
384名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:04.17 ID:Ug9SfWZB0
普通の日本国民は民主社民共産創価だけには入れないだろうね
でも同和在日民団とパチンコバックの維新も嫌だろう。
どさくさ紛れに増税賛成した自民にも投票はしたくない、...
さてねぇ 只この次の選挙は兎に角民主や社民を消滅させる事だな
385名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:07.32 ID:Uuyx7u+q0
>>375
公明党の票がないと単独圧勝なんてないのに
386名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:16.35 ID:hhh6aXqo0
86とは随分盛ったな。
387名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:18.07 ID:owelQtle0
>>327
滋賀は大きなポイント。ここで維新が議席を取るようだと民主党は総崩れ。
滋賀は自民が創価とべったりでかなり嫌われている。だから労組民主が大勝したわけだが。

その民主もすっかり呆れられている状況。
維新の候補の状況が見えないので何とも言えないが、
東レの労組と自民に入れる創価票が強い場所で維新が勝つようだと・・・。だね。
388名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:22.39 ID:KyEbMu1ZO
>>339
次は自民に風が吹くから自民は堅いな
共産は元々の地盤に反原発票乗っけるから、予想よりは苦戦しないかもな
維新は反原発で一度、経済界敵に回して、さらにブレて反原発票も見込めなくなったしなw
資金も地盤も無いから風頼みだが、その風も安倍がもっていって相当焦ってるね
でも、もう起死回生の一手すらないから詰んでるよ彼w
389名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:57:31.08 ID:Aci5gWxUO
失われた20年の新党ゴッコと改革詐欺の季節はもうおしまい
結局一番ましな選択は自民党以外に無いんだよ
黙って自民に300議席与えて安倍単独政権を成立させろ

この3年余りで日本を破壊した売国サヨク勢力一掃だよ
390名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:01.31 ID:fWw/td6J0
自民は結局、変わらなかった。

自民はつぶす。
とくに、人を選ぶ。 売国自民政治家を徹底的にネガキャンする。
391名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:03.23 ID:1BHcSS7I0
>>369
残念ながら相当数の自民議員も地域運動会や祭り来て
「小選挙区は自民に!比例は公明に!」ってやってるからなあ現在進行形で…
392名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:06.84 ID:EDMgJfD6O
維新は文楽の件で味噌つけたな
橋下の人間性が?になった以上、廃れる運命だよ
393名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:20.62 ID:iKBs4xdC0
民主党支持組織

総連
民団
右翼団体
解放同盟
連合
自治労
日教組
マスコミ
立正佼成会

議席50〜70は確保するわけだ
ただこれだけ経済ボロボロにしたわけで末端の会員は民主をどこまで支持するのかは知らんがw
394名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:20.65 ID:1SnrCvNYO
>>381
株式の北浜
395名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:25.84 ID:qvKISSzPO
維新は関西圏以外勝ち目ないから、せいぜい30だと思うがねえ。
396名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:38.20 ID:zt7bZEmj0
国民を騙す事しか考えてない民主党はまだ81議席も取るのか?ついに日本人はバカになっかしまったのか?
397名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:58:54.76 ID:+ndwkB5r0
民主は組織票が最大限機能してこの数字だろ
約束するに値しない人間のクズが民主党議員だってバレちゃったから
支援団体も大体民主から逃げ腰だけどな 民潭と総連以外は
398名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:59:00.68 ID:QZJlOEIFO
公明3維新8社民1共産1民主19生活15
399名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:59:25.00 ID:rAYgmZ/l0
野田は早く解散したほうがいいな。
まえの麻生みたいにぎりぎりまで引っ張れば引っ張るほど
民主党の議席は減るだろう。

でも、しなさそうだ。
自分が落ちるかもしれないんじゃなあ。
400名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:59:28.27 ID:eHfIXUPv0
民主は55くらいだろw
401名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:59:36.23 ID:3qxmgD9fO
>>377
だわな
そのまんまはだけはムリだ
402名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:00.88 ID:TGyCYiGE0

団塊の団塊による団塊のための政治に終止符を打たないと
日本の凋落に歯止めをかけることはできないw

しかし維新が61ってのも悪夢だなぁ 国民にとってw
403名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:18.74 ID:Ck6sNAMs0
維新に入れようと思っていた人間がやっぱり民主で80行くかと思う。
教師とか、地方公務員とか、電機連合とか、その他の左巻き。
野田、鳩山、仙石に入れる奴はぶれずに票を入れ、来年10月も
野田その他は居座ると思う。お〜嫌だ嫌だ。
維新は20議席位かな。みんなは2、社民も3、共産は2人てとこかな。
404名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:30.00 ID:owelQtle0
>>388
と期待したいのはわかるが、メディアに乗らない実態を知るとw。な話し。

京都で自民が強かったのは小泉の時で、あのときは反野中選挙だったから大喝采だった。
しかし、京都の自民が野中のおもちゃであることの実体はなにも変わっていないのは誰でも知っている。
405名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:38.81 ID:a08PNCvi0
とりあえず自民は公明切って単独政権目指せ
406名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:56.01 ID:XgFcDF3/0
>>1
思いっきり計算が合いませんが?自民300超えるんちゃうか?
407名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:00:57.27 ID:7iHu/87eO
実際のところ対立候補次第なんだよな〜
頼むからクズから選ばなきゃならん選挙区やめてほしいwww
408名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:01:12.90 ID:mCMdDuN20


浮気癖の直らない金遣いの荒い嫁と再婚すんのか?



自民に入れるってそういう事だぞ



離婚したんだから次探せよ。 一党独裁60年に戻るって知恵遅れだと思う


明治から幕府に・・・みたいなもんだぞ


409名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:01:30.92 ID:EDMgJfD6O
輿石東が当選するようだと、日狂組の愚民化政策の勝利って感じ
410名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:01:49.63 ID:xUFnZXV20
>>387
滋賀で維新とか無理だよ
維新は小選挙区だと大阪と兵庫で20弱、あと比例でどれだけ増やせるか
411名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:02:52.14 ID:s+mlqQG6P
>>409
輿石は介護施設の痴呆患者をだまくらかして入れさせてる
412名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:05:06.01 ID:mCMdDuN20



自民の現在を考えろよ。世襲と元官僚と朝鮮宗教が核になってる



知ってるのかな?




413名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:05:18.04 ID:EDMgJfD6O
>>411
そりゃ骸骨売国奴を公民権停止にすべきですよ
414名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:05:32.28 ID:1SnrCvNYO
千葉は野田以外は全滅だろう。
さすがに野田は当選するだろうが。
415名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:05:44.90 ID:24+fZ5MKO
民主党が86席?
誰が投票するの?
正直まともな人なら公明党と民主党には絶対に入れませんて人多いと思う
416名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:06:02.30 ID:jCulpN2W0
>>409
> 輿石東が当選するようだと
前回の参議でぎりぎり通過したばかりだから。
417名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:06:31.90 ID:Pi39IP3H0
>>353
自民党の東京1区支部長はとっくに決まってるがな
エルメスジャポンの山田っていうおばちゃんだよ
http://www.jimin.jp/member/branch_chief/index.html#pref_13_tokyo
418名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:07:17.03 ID:owelQtle0
>>410
だからそこで勝つようだとといってるわけだが。
そうなると、民主は全国で50割れもあり得る。

しかし、小沢が抜けてもう社会党選挙しか民主はできないので、実体は考えている以上に深刻かもよ。
419名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:08:05.59 ID:j4qdAICu0
先ず、民主主義を大切に思うのであれば民主的手続きを経て誕生した政権に
いかなることがあろうとも支持し、その政策実現に協力しなければ大きな矛盾であり、
民主主義を尊ぶ全ての人々を裏切ることとなる。

民意を得て誕生した民主党政権を批判する行為こそ、民主主義を根底から覆すテロリストの
所業であることは良識のあるものなら子供でも分かる話。

民意は国民が望んだ民主党政権、政権幹部の言動・行動・思考に集約されているのだから
批判の余地は一切存在しない。

仮に民主党の方針にいささかでも疑問を持つのであれば即ち国民の意思・願いを
踏みにじる愚行であると悟り誰よりも民主党の方針を支持し協力して贖罪せねばならない。

我々には民主党を支持しない理由は見出せないのだ。天が割れ、地が裂けようとも
民主党に絶大なる支持を寄せ、政策実現に我が私を打ち捨てて協力することこそ
人生の大きな意義であり、生きる全てである筈だ。
民主党に支持を寄せない民主主義はありえないのだ。
420名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:08:30.94 ID:EDMgJfD6O
>>412
シナチョン民主党はこの4年間で何をしたのかな?
震災対策も全く進まず、何もまともに機能していない
むしろ日米同盟にヒビ入れただけ
421名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:08:30.84 ID:KyEbMu1ZO
>>404
京都の野中も大阪の谷川も九州の古賀も山崎も
ついでに石川の森元もオワコンになってるじゃねーかw
422名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:09:03.17 ID:4HuRDVFv0
>民主86議席、維新61議席
これが当たるんなら日本も完全にオワタな
民主7議席、維新1議席
これくらいが妥当だろう
423名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:09:25.99 ID:QB7sFfya0
民主はもっと少ない
生活はもっと取る
424名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:09:58.71 ID:rKaqEOR90
>>381
逆神じゃないの?
425名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:10:49.18 ID:BNh4NlaN0
この3年間見て経験して、民主に投票する奴ってどんだけなの・・・
まだ狂酸や二心に夢見る方がマシというわけではないが、分からなくは無いが
民主だけはありえないだろ
426名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:10:49.39 ID:owelQtle0
>>421
なってねーだろ。こいつらの持ち票が逃げたら自民は公明票だけになってしまうw
427名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:12:32.87 ID:24QhTYhB0
維新について一月以上前のイメージで見ている人が多いな、最近の凋落は凄いよ。

前回調査でトップだった「日本維新の会」が9・6ポイント減の14・2%にとどまり3位に転落した。
地盤の近畿ブロックでも10・1ポイント減の24・5%と、自民党(29・4%)の後塵(こうじん)を拝する結果となった。
比例代表の投票先に「維新」と回答した割合を全国11ブロック別に分析すると、
維新は前回は近畿など6ブロックで首位だったが、今回トップはなし。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/stt12100821280003-n1.htm
428名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:13:00.85 ID:uzKD/2FJ0
何でもいいからさっさと選挙やってくれよ
涼しい内にやらないと寒くなってからじゃ爺さん連中にはきついんじゃねえの
429名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:13:37.70 ID:z7P7t4ErO
次の選挙じゃ田舎のジジババもさすがに学習したはずで
誰だか知らん民主候補にテレビの言うとおり票入れません。
維新候補も元民主や公募の素人じゃ関西以外は当選は無理。
430名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:13:44.54 ID:/lTWKjMQ0
民主+生活+維新+みんなの合計が100議席ってところじゃねーの
431名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:13:47.63 ID:1vtNEK260
メディアは高給を食んでいるんだから、頭がいい者が就職してまともな報道をしろよ。
減点方式で政治家を評価して、嫌がらせをしていくから、能力があっても愛想良く
しないと潰しやがる、
しっかりした政治家が潰されていって、素人政治家が好評価、学芸会みたいな国会に
なっていく。
432名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:14:27.63 ID:iKBs4xdC0
>>419
そんな民主党の支持組織が在日、売国マスコミ、公務員なんだぜw
で、その3年の成果が現状と
まともな日本人の支持をどうやって得られるのかとw
433名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:14:29.58 ID:1BHcSS7I0
>>425
アンチ自民とかじゃね?
政策どうこうじゃなく
対抗勢力として機能しそうとかで。

共産は野党と協力せずに候補立てて批判票割れさせるんで
自民の別働隊となじられてきたしな
434名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:14:33.93 ID:EDMgJfD6O
民主党に入れるヤツは、追跡調査したら犯罪者か精神病患者に二極化されると思う
435名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:14:56.60 ID:Ug9SfWZB0
3年前、様々な団体が付いていても自民はおろか
創価公明でさえ、議席を減らしたんだもの。
日本人はまず民主党消滅を誓っているよ
天皇陛下や、自作自演デモで日本人の物を破壊した
半島大陸と縁を切る政党個人に入れる。
民主が政権だと人が死に過ぎるしね。
436名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:15:26.33 ID:rAYgmZ/l0
>>427
30くらい取れたら十分、40取れたら上出来だろう>維新
それでも、存在感は持てるだろうな。
437名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:16:01.89 ID:1vtNEK260
ミンス党は小沢を潰さなければちゃんと機能したんだよ。
438名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:16:05.19 ID:6YXlrPwK0
かっては森田実に当確と予想されたら一巻の終わりでお陀仏と言う位の逆神らしいな。
439名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:16:07.22 ID:U+hiSj2r0
>>383
いや、自民嫌いでこの期に及んで民主に入れようって奴が比例とはいえ維新を選ぶかねえ?
頑なに比例も民主だけに突っ込む気がするが。
440名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:16:40.32 ID:lkM1fWci0
>>419
ほめ殺し工作?
どうでもいいけど
441名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:16:41.52 ID:LRojWEAv0
国会議員多すぎ
442名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:17:40.51 ID:Ok44K2ut0
もそっと中国を刺激して空母が尖閣近海まで来ればいいのよ。
青島幸男のように選挙運動しなくても勝てる。
443名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:18:01.02 ID:iKBs4xdC0
>>427
その最近の調査で比例票だけで25議席とる計算になるから反維新の奴らは騒いでるんじゃねw
大阪の選挙区で40までいくしなw
俺らがこんなに必死にネガキャンしてるのに許さんって感じだろw

しょせん関西じゃ改革できる自民が維新って認識なわけだからいくいら騒ごうがあんま意味ないよw
444名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:18:22.45 ID:eq92GgpP0
うちの田舎はひっかき回されたなぁ次はどうなるやら
445名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:18:29.41 ID:K5xYVqdx0
いくらなんでも維新<民主はねーよ。
446エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/09(火) 14:18:31.06 ID:y3qmB2pB0
維新と民主がどっこいじゃないかな。

問題は自民が総取りすると、あいつらもとんでもない好き勝手やりだすこと。
安倍首相だからって、自民内部ははなあ。

麻生首相・中川昭一外相のときに、朝鮮カルト公明党と河野太郎と小沢一郎がタッグ組んで、
国籍法改悪したことが記憶に新しい。
447名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:18:34.32 ID:cM2XZXA50
糞維新なんか3議席でいい
政党交付金がパーになって死ね
448名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:18:48.58 ID:lkM1fWci0
>>437
内ゲバせずに党内調整ちゃんとできてれば、まだ可能性はあったのにね
449名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:19:06.31 ID:Pi39IP3H0

参議院で自公だけでは過半数取れてないから
自民は290ぐらい欲しいだろうね

290+公明30で320をとれれば 
たぶん475になる議員定数の衆議院3分の2以上は確実で
参議院の過半数以下関係なくなるからな
450名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:19:48.49 ID:PB6WWnt20
民主は100くらいだろうな
451名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:20:34.38 ID:xUFnZXV20
>>433
アンチ自民は一定層いるだろうね
憲法改正反対・対米従属反対・原発ゼロ・・こういう層の受け皿がないのは事実だな
社民・共産は嫌だし小沢も嫌で、維新は政策からして受け皿にならないだろうし
民主に消極的支持って感じだろ・・100前後かな
452名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:20:35.34 ID:+zmlzVPY0
森田実の予想ってだいたい逆に逝くからまさかの自民党大敗もあるんじゃね
453名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:20:52.37 ID:rAYgmZ/l0
民主党の不人気ぶりはすごいらしくて
http://dot.asahi.com/news/politics/2012100700019.html

森田は地方講演に行った際、懇親会で地元の人と話したり、
若い議員から相談を持ちかけられたりしてる人で、
だから民主党が次だめだという予測はあたっているだろう。
数の予測は、そりゃどうなるかわからない。
安倍は右翼っぽく見えすぎるせいで、無党派層の中には敬遠する人もいるだろうが、
じゃあ、そういう人が、民主党に入れるのかどうかだよな
454名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:21:26.44 ID:1BHcSS7I0
>>437
             ノ´⌒ヽ,,    
         γ⌒´      ヽ,      
        // ""⌒⌒\  彡 機能してたんだ…
         i /   \  / ヽ )  
         !゙   (- )` ´( -)i/   やはりここは私しか
    。    |     (__人_)  | フッ  
       ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ   
        〉     (⌒ノヽ 〉   
   o    |  |    \ `ノ
455名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:21:45.71 ID:lkM1fWci0
>>449
でもまた強行採決だなんだとマスコミに叩かれるな
456名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:22:21.38 ID:XC1qnE5YO
小沢ガールズ残る議員いるかな?
全員落ちてほしいが。
457名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:22:31.29 ID:1SnrCvNYO
自公で310
民み維生で150
残りは緒派
こんなところですわ
458名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:22:35.42 ID:/qSY4wgA0
>>422
森田はいい読みしてるよ
どんなにボロボロでも比例で30議席は確保するし
小選挙区では野党同士の票割れで
民主党候補が漁夫の利を獲得する可能性が少なくない
459名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:22:44.14 ID:NzYckG0ZO
>>1
これ全然分析してないよ
現状で民主は50でも上出来だし維新も最大で30
小沢党なんてカゲも形も無くなる
結果的に自民は議席を独占状態
思想とか関係なく普通にそれが現状
460名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:23:00.73 ID:owelQtle0
自民の選挙運動してるのが、創価が多いってのを目の当たりにすると誰でも引くだろ。
だったら、労組の方がましかと思ってしまう。→ 前回の選挙。
461名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:24:10.69 ID:Ug9SfWZB0
>>441 それ半減するぞー!って言ってた橋下は
ついこないだそれを外したよ、しないんだよ。
462名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:24:12.12 ID:ikOJ+4s30
選挙になって
選挙区の割り当て見れば、暗にどこと協力してるか分かるよw
維新、みんな、公明、国民、減税、その他地方維新系政党
これらで選挙区割り振って、売国政党軍団としての選挙選になるだろうよ

1人区でこれらの政党がぶつかるのは、確率低いだろう
463名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:24:14.90 ID:EpI3i4xC0
>>452
さすがに自民の大敗はないわな。
今回はあの森田をしても、自民大勝と予想せざるおえないレベルに民主が落ちてると考えるべき。
464名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:24:26.52 ID:NAphT0jF0
>>427
維新は、わけのわからない国会議員集めたのがマイナスだろ
465名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:24:46.90 ID:lkM1fWci0
民主の功績は小沢を潰したことだって評価に終わりそうだな
466名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:25:18.51 ID:z2pWxIiE0

クソ!

民主の上にはいきてえな。

クソ自民党のバカ信者が維新を叩きすぎなんだよ。

どっちを向いて撃ってんだ馬鹿が。
467名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:25:52.88 ID:fnfsGoMW0
>>458
いや、その比例の読みが甘いんだよ。
468名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:26:01.03 ID:qJnBaY6T0
テレビしか見ていない老人だって
次は自民だなって言っているのに
自民大敗なんてないだろw
469名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:27:01.59 ID:n2k1uuli0
ゴミが自民党並みに民主叩けば木端微塵、社民程度の議席で終了だろ
するわけがないだろうが
470名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:27:06.67 ID:J7vfHRKJ0
80人以上も民主が生き残れるとは、信じられん
80人もいらないだろ?
471名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:27:47.99 ID:2RIL1poM0
民主党が多すぎる。
解散が遅れるに従って、確実に議席数が減少していく。
472名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:28:32.37 ID:RLBKoVH80
以前、郵政選挙で自民党の大勝を予想できなかった政治評論家どもが、
週刊文春誌上で『大反省会』をしたことがあったんだよなw

あの時は、
『風がこんなに強く吹くとは予想できませんでした(テヘッ』とか、
『途中まではあっていたんだが…実に選挙は、恐ろしい(キリッ』とか、
なかなか面白いコメントが飛び交っていたwwww

毎回毎回、こういう企画をするべきだよな、実際wwww
473名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:28:54.79 ID:/qSY4wgA0
>>459
分析できてないのはお前の方でしょ
現有、比例だけでも83あるんだよ
どんなに批判されていようが比例票の性質上30は残る
あとは小選挙区次第だけど
これも上で書き込んだように民主批判票を食い合う野党候補同士の戦いが熾烈なので
結果として民主候補が残っちゃう可能性が少なくない
474名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:29:00.52 ID:jQt83Fs20
民主党の選挙カー観たら
必ず中指立てます。
475名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:29:14.14 ID:8JIarc3E0
いいからはやく選挙やれよ!!!!!!
476名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:29:25.93 ID:U7XV7nf80
うーむまあそんな所かなぁ

生活ww
自公が手を組めば過半数維持か

結局政権交代前の民主党の分が
民主・維新・生活に三分割されたような感じだな
477名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:29:49.42 ID:NzYckG0ZO
労組なんかも方針は未だに民主党支持
ただ実際は誰も入れないと言ってる
民主党は50いけば上出来
478名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:35:47.82 ID:DdVzwRA80
>>466
今は膿み出しの時期
選挙前にウェーブが来れば良い
理想は、公明抜きの自民-維新連携
479名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:35:58.97 ID:ZgNrkK9g0
選挙の時にきちっと一人一人の政策に対する意見を公開しろよ!

いつも名前と党しか解らねーじゃねーか
480名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:36:47.05 ID:n2k1uuli0
>>477
>ただ実際は誰も入れないと言ってる

ワロスw
481名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:37:43.19 ID:85K2fMrW0
安倍ちゃんが決してすごいわけじゃない
むしろちょっと頼りないレベル

なのに他が売国すぎて選択肢が無い
482名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:37:50.81 ID:tlgu9+850
483名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:39:09.30 ID:iKBs4xdC0
>>466
つか維新の支持層と安倍さんがかぶってて安倍総裁誕生でその分が消えたのが最大の要因だしな
逆に言えばこれ以上維新支持層が自民にながれることもなく維新と民主に戦いになってるともいえる
いくら維新を自民ネトサポが叩こうが自民に増えないw
憲法改正だけじゃなくあらゆる救国政策に影響することを理解することだね
484名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:40:11.73 ID:lkM1fWci0
投票率伸びるかねえ
政治に失望してる人多いし組織票対決になりそう
衆参ダブル選挙になれば盛り上がるかもしれんが
485名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:41:17.45 ID:NAphT0jF0
>>484
それだけはやめて欲しい。選挙特番見るの好きなのに、回数が減る
486名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:41:51.15 ID:zV6SQ1MJ0
生活が20もいくかな?
各選挙区候補の前回結果見る限り、民主への風が吹いてた前回選挙でも
自民と競り合ってなんとか勝ってる人がほとんどなんだよね
487名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:41:54.51 ID:4ViI9GMJ0
自民党になったら、今よりもっとひどくなるよ
488名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:42:01.75 ID:85K2fMrW0
維新の怪なんて

経済は使い古された新自由主義
外交は民主並みの売国
内政は地方分権、道州制という名の日本分断工作

最強すぎんだろ
489名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:42:44.29 ID:RLBKoVH80
維新はそこまで勝てないと思うけどなぁ、関西以外では…

松浪だの松野頼久だの、自民・民主のカスというか搾り汁の濾し殼みたいな連中ばかりが維新に流れている現状、
ニュートラル層のかなりの部分が幻滅しているように思うけどね。
490名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:44:17.44 ID:C+XObtXs0
まああのメンバーを見て維新に投票しようって奴は池沼だと思うわ
491名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:44:26.26 ID:13Sk5TIn0
入れる党が無い
なんだこの選択肢は このバカどもからキングオブバカを選べってか
492名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:44:39.50 ID:owelQtle0
>>483
そうなんだよなぁ。石波や石原に党員票があれだけ集まったことから、
創価と守旧派の影響力は自民の地方組織にかなり浸透してるのがよくわかる。

そう言う意味で反自民になった層が前回は民主に投票してたから、
彼らが自民にそのまま戻るというのは考えがたい。
493名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:44:40.80 ID:gf7EorMT0
維新が61!!

椅子から転げ落ちそうになったんですけどby青山
494名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:44:51.97 ID:8Y8fgReQ0
民主が負けるのはいいことだが、自民が大勝つってのも 面白くないよな
495名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:45:10.28 ID:7gcnUoAr0
お前ら
嫌でも民主が出てくる県を思い出してみろ

お前んトコだよwww
496名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:45:32.78 ID:NpnRLpDQO
第二集団が民主党と維新しかないってのが辛いわ
宗教団体の公明党ってわけにもいかんしな
497名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:47:39.24 ID:24QhTYhB0
>>473
次の選挙で民主が100議席を取る事はあり得ると思う。
維新などの第三極が伸びなかった場合だね、自民拒否層は存在する。
しかし、民主批判票を食い合うって感覚は間違っている。
民主の固定票は実に小さく、政権交代の期待で自民批判票を一手に集めただけで
バブル人気、何がなんでも自民拒否層の票を維新やみんなと食い合うのが実態かと。
498名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:47:49.77 ID:PblT2x/qO
自民が与党にはなるだろうけど
もっと割れるだろう
499名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:48:03.45 ID:85K2fMrW0
カルト層化が絡む限り
日本がよくなることは無い
キチガイ宗教は死ね
500名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:49:38.19 ID:RLBKoVH80
自民  290
公明  35
民主  65
みんな 25
維新  40
生活  15
共産  5
社民  2
諸派  3

これくらいが現実的だと思う、実際。
維新は、関西以外では票が伸ばせないよ。
501名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:25.68 ID:/qSY4wgA0
>>496
創価学会は全力で嫌いだが
公明党の政策は比較で見て至極まともだと思うよ
502名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:27.58 ID:oBBmXlfE0
もう少し民主が強いと思うけど
自民も割れてるし
右翼的スタンスという点では野田政権のほうが旧来の自民より強いくらい
503名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:57.41 ID:0B1s7KPU0

在日特権パチンコ賭博を認めたのも自民党

在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

フクシマ欠陥原発建てたのも自民党

尖閣諸島を放置してたのも自民党

ゲリピー安倍=統一教会も自民党

ハシゲ在日利権の会=自民党の別働隊

エセ右翼石原のバカ息子ノビテルも自民党

労働派遣法を改悪したのは小泉ケケ中自民公明そうか統一在日カルト宗教政党

それを日本国民にワザと隠すように報道しないマスゴミ
マスゴミ=日本の悪の枢軸だろ?
504名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:48.53 ID:owelQtle0
自民信者がやたら褒めそやしてる京大の藤井聡も野中の陰がちらつきすぎるw
505名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:00.02 ID:+4naX7I40
>>470
2ちゃんは願望が強すぎて幼稚だと思う。
別に民主は反日の日本人がいれるんじゃなくて、
維新自民の、保守になればなぜかセットでついてくる
自己責任主義や新自由主義なんかを嫌う層が
外交や防衛では内心自民に入れたくても入れられなくて民主にいれるんだよ。

だから民主の固定票は想像以上に多い。
506名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:42.10 ID:yi8Rv3xC0
衆議院解散総選挙が怖くて、党首会談・臨時国会が開けないような政府なので、即座に衆議院解散して総選挙で国民の信を問うべきでは?
507名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:44.18 ID:/qSY4wgA0
>>497
だから、民主党にとってはその部分が唯一の追い風
要するに相手が潰し合ってくれると
508名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:50.28 ID:RLBKoVH80
>>501
人権擁護法と在日保護以外については、ね。
ただ上記が痛すぎるので、とてもじゃないが支持は出来ない。
509名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:53:40.02 ID:NAphT0jF0
>>501
NHKで日本の財政の特集やってるの見たけど
借金が急激に膨らんだのは、連立政権の時代に入ってから
って言ってた。つまり・・・
それと外国人参政権積極派なんだよな
510名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:54:12.06 ID:M+wuH2i30
>>500
おれ(>58)とだいたい同じだね
511名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:54:41.58 ID:EDMgJfD6O
>>437
小沢は利益誘導型の土建政治家
いわゆるヨゴレ、もういらない人種
512名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:02.69 ID:24QhTYhB0
>>498
それは、参院選や中選挙区時代の衆院の感覚。
衆院選は第一党に議席が集中するシステム。
>>292参照

513名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:44.58 ID:RLBKoVH80
池田犬作の寿命が、何処までもつかだな。。。
犬作が死んだら、あの宗教団体は内部崩壊するだろう。

犬作の子供に禅譲を進めているみたいだが、北条政子みたいな人が出てこない限り、
一体となって動けないだろ、在家の信者たちは。
514名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:06.35 ID:/xHLZXbH0
>>1
民主党の支持率は朝日や毎日などの新聞系列のTVなどの世論調査の半分で計算しろ。

底上げして捏造してる調査なんか当てにできない。たぶん50席いかが正解。
515名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:24.67 ID:BO+PkA4i0
原発利権醜悪200兆バラマキ無能クソ自民の時代が再到来とか最悪だな
死ねばいいのにネトウヨが
516名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:58.20 ID:owelQtle0
>>511
というより、選挙オタクって見方のほうが正しくないか。
アメリカでいえば、カール・ローブのような存在で、ローブが総理大臣になりかけたという感じ。
517名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:59:31.63 ID:RLBKoVH80
民主党の現職代議士で選挙に落ちた連中は、以前の海江田万里の様にTVにしたり顔で出まくるのかな?

そうなったらそうなったで、スポンサーに電凸するだけだが…
518名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:10.66 ID:lSdlidm00
自民に200以上やってはいけない気がする
民主と同じか少し多いくらいがちょうどいい

日本の政党は圧勝するとロクなことやらんしな
519名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:11.69 ID:rAYgmZ/l0
>>516
だね>小沢
議員歴は長いし、若いときから大物扱いされてるけれども
幹事長みたいなポジションにいるだけで
大臣としての実績はないだろう。
520消費税増税反対:2012/10/09(火) 15:01:19.18 ID:0XbaKVswO
小選挙区は風次第だからな
521名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:01:21.79 ID:FeetR8w70
嘘つき民主は10議席程度だろう。
全員落選して「消滅おめでてとう」も有りです。
522名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:42.07 ID:X/yFgXlp0
この人見た目は良いのだが予想は当たらない
523名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:01.49 ID:24QhTYhB0
>>507
参院ならいざ知らず、衆院で自民が300取って大勝利するのは確定。
残りの180以下の議席を他党が奪い合うのが実態なんだよ。
維新とみんなが上手く組むとかすれば民主が減るし、
維新の候補者が想像以上にチープ、橋下出馬なしとかなら民主が増える。
524名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:09.79 ID:Sw+CNLfq0
維新は大阪とその周辺だけだろう。
多くの落下傘候補は討死+供託金没収。
525名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:04:01.45 ID:Ae3XO8bJ0
民主の86議席は堅いだろ
それより売国維新が61議席って…
朝鮮人に政治任せるようなものだぞ
526名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:06:05.46 ID:ZU2JV9BoP
今の日本の最大勢力はテレビ教だからね
テレビがついてる民主がある程度議席を取るのは仕方ない
527名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:06:51.89 ID:9Qzj4g1J0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/33345?page=3
開票速報はこれを見ながら
528名無しさん@12周年:2012/10/09(火) 15:08:32.70 ID:+yqNvF8o0
東京1区は自民党公募で選ばれた 山田みきさん38歳。東大、アメリカ大学帰り
官僚とエルメスジャポンの経験がある才媛。
自民党の公募のレベル高くてさすが。維新とはえらい違い。
529名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:09:41.39 ID:Zjc3kLMK0
民主が86も取るの?
民主へ投票する選挙民いるの?
バカなの?死ぬの?
530 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 15:09:58.16 ID:v592mtOS0
>>486
供託金没収レベルやのにそんなに当選するわけがない
最低で0最大でも0
531名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:10:13.22 ID:hYG1VoSG0
>>427
隠れ民主党状態だからそうなるよなw
532名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:11:51.81 ID:zdN5wLN/O
役人のための増税賛成政党に投票するバカ国民。
533名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:07.21 ID:NAphT0jF0
>>486
比例で前回のみんなと同じくらい取れるとも思えない
一桁前半だよな
534名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:44.54 ID:lhywP1lC0
鳩山菅仙石小沢松本ドラゴン松崎長妻
こいつら全員おちてくんないかな
全力で


    m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

してやるのに
535名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:15:07.55 ID:OsSyo04fO
さんざん日本をダメにした自民に嫌気がさし、みんな民主にいれたのに、また自民で逆戻りかよwww
536名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:16:03.62 ID:GKHANMaR0
>>1
自民党が以前にも増して超売国政党になるな。
安倍が党内の多数を占める中韓系売国議員どもを抑えられなかったら
マジで日本終わる。
537名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:16:09.12 ID:SL0pwzXP0
>>7
賛同する。
538名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:17:02.13 ID:RLBKoVH80
>>535
お前か、お前みたいな連中が民主に投票したのか…

お前らのせいで、嘉手納基地の辺野古移設がとん挫し、原発をふっ飛ばしても恬として恥じない、むしろ開き直る馬鹿を首相に戴き、
消費税増税しか考えないお稚児さん総理によって、日本は瀕死の状態に追いやられたわけだが…

腹を切れ、情弱野郎!!!!!
539名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:19:24.66 ID:/qSY4wgA0
>>523
自民も逆風ではないだけであり厳しい選挙戦になると思うよ
多くの小選挙区では実質的に民主、維新、自民の三つ巴になる
維新の存在がなければ自民圧勝になるんだけどね
540名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:19:59.16 ID:TU4Z7wYl0
>>維新61議席

ないから
541名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:22.94 ID:CE/GIXrY0
消費税の増税に反対の党が躍進すると思う。
542名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:28.54 ID:nrAU0u2K0
逆転の“安倍”の勢いだと、300は越えるだろう。


“異次元”の境地、野田首相の政治の“私物化”
想像を絶する野田首相の“厚顔無恥”ぶりと、閣僚や委員長人事のデタラメさ、
“解散回避”のために行っている「政治の私物化」について

http://www.youtube.com/watch?v=4Fzm8kJfgs4&fmt=34
543名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:59.01 ID:c34J19Rz0
>>1
維新が60〜70ねえ
比例で相当取らないと無理だよね

衆参同日選にでもなれば
自民が圧倒的に有利になるんだろうな

さてどうなることやら
いずれにせよ自民過半数割れの予測が多いから
たぶん単独過半数はいくんだろう
544名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:25:49.23 ID:vGPA3s9n0
>>114
残念ながら他に政権担当能力の有りそうな政党って無いし
解散の話もちらほら出てきてるのに、維新なんて大臣候補はおろか総理候補すら出てきてない始末w
545名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:26:52.33 ID:9XY/hRuHO
自民党の党首が石原だったら維新60もありえたんだろうが
今はおそらく10〜15取れれば良い方だろう
546名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:27:07.77 ID:73J1iYBG0
維新が60はちょっとアレだが、今後伸びれば割を食うのは自民・民主だろ。
小さいところはそれなりに不動だろうし。
維新がどんだけ取ってもいいけど、民主は消滅して欲しい。
547名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:27:51.20 ID:exwkoZrP0
俺の予想

自民240
民主 80
公明 40
維新 35
小沢 15
共産 25
他  45 ←無所属が大幅増します

 
548名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:29:27.39 ID:FyJGFrKK0
お前ら自民評価しすぎww

安部や石破はそれなりに信頼はできるけど、安部や石破の考えと自民党の考えは全然違うんだよ?
自民党の国会議員が最も支持してるのは石原なんだから。
選挙が近くて、その選挙で不利になるのがわかってても、石原支持が一番多いんだよ?

選挙終わったら、安部や石破の考えとはまったく違う方向に進んでいくよ?
自民党は極右から極左までいるし、その他のことでも全然違う考え方がごちゃまぜ。

安部や石破の考え≠自民党なんだよ?

その点、みんなの党、維新は党首と党の考えは一致してる。
549名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:29:36.46 ID:CE/GIXrY0
選んだ政党によっては、消費税がどんどん上がってしまう。

【財政】消費税率「10%でも不十分」、IMFが指摘
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349763243/
550名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:29:45.95 ID:SWRxNfUW0
これで自民が復活すると楽だろうな。
自民が通したかった国民受けの悪い法案は民主名義で通した後だし。
551名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:30:14.80 ID:oBBmXlfE0
野田が自民党に入ればいいのに
野田みたいな人材を自民が取り込めなかったのが自民の低落の原因
自民は2世3世ばっかり
552名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:30:24.40 ID:24QhTYhB0
自民が気に入らないからと、社会党や民主党を応援し、育てて良い事あったか?
よりダメな党を応援したら自民が悪い点を残したまま安穏と存続する。
自民以外の勢力を潰したら巨大化した自民は二つに分裂する。
そして、またダメな方の自民を潰すやり方が一番早く有益。
有権者がダメな方を選んでいてはどんどん悪くなるのは変わらないけど、
結局、有権者が賢くならない事には政治は良くならない。
553名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:32:36.88 ID:OySu5aft0
自民200+α
小沢140+α
民主50−α
公明31
みんな12−α
維新2

こんな感じだな
554名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:34:08.67 ID:WfgF3Z7PO
身内以外に民主に入れるやついるのか?
555名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:34:23.85 ID:oBBmXlfE0
>>548
財界の支持を得るために対中妥協路線に流れる可能性が高いと思う
安倍も長老から言われたら抵抗できないでしょ
こっから選挙に向けて少しずつ発言が変化していくと思う

河野談話の否定は結局反故になると思う
556名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:34:41.83 ID:NAphT0jF0
>>548
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d121003_0
『超党派訪中団の幹部に聞く 中国の“緊張感”』

俺もそう思う。これみてたけど酷かった
557名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:35:35.85 ID:XZrL91wj0
こんなエロ総裁のところはごめんだ

【政治】山口県の自民党支部、政治資金から飲食費を支出 全額返金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349764035/
558名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:36:26.32 ID:DyZQb0by0
民主党  3
公明党 20
社民党  0
共産党 12
みんな  1
小沢党  0
国新党  0
たち日  18
維新   28

こうかな?
559名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:36:53.14 ID:FyJGFrKK0
>>555
>>556
そうなんだよ。
自民のほとんどはそんな長老に逆らえないような連中ばっかり。
その点、みんなと維新は違う。

みんなと維新以外の支持者は馬鹿。
560名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:03.44 ID:24QhTYhB0
>>539
だからさ、多党乱立は第一党に有利なんだって、現行衆院選ではね。
民主バブルが崩壊して、政権担当能力がある唯一の政党に政権が戻る選挙なんだよ。
561名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:24.39 ID:/qSY4wgA0
民主党は選択外でありえない
だからといって自民でも維新でもこれまた超微妙で悩む
行き場を迷った票がどうなるかだな
562名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:38:22.57 ID:HDlzcAkMP
>>553
アホかw
維新憎しで、適当なこと言いすぎw

小選挙区10と、比例60は、
国民新党・公明・共産・社民・立ち上がれ・無所属で鉄板だから、

残り410(小選挙区290・比例で120)を、
自民・民主・生活・維新・みんな・減税日本あたりで、
配分してみればいい。
563名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:38:45.44 ID:SDxpX35i0
民主86??冗談だろ。
次の選挙で消滅だろ?
564名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:38:47.47 ID:DyZQb0by0
>>561
それでもいってもらわないと公明みたいな害悪党が伸びる
投票は個人的には強制にすべきだとおもうね
565名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:38:48.33 ID:rVJUNEuE0
正直、選挙があったらどこに投票すればいいのか
わからないので教えてほしいんだけど

2007年当時のこのスレみてみんなどう思う?

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190314200/
566名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:39:46.19 ID:FyJGFrKK0
>>561
自民と維新は全然違うよw

石原伸や森元みたいな奴の考えに同意できるなら自民でいいよ。
安部や石破の意見は自民じゃ通らないから。
ただの選挙の顔。
567名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:39:47.28 ID:XgFcDF3/0
>>562
自民党が300超えるって答え以外出てこねえよ。
568名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:41:14.51 ID:vGPA3s9n0
この勢いの有る内に公明と縁切れよ
569名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:42:00.07 ID:HDlzcAkMP
>>567
それはそれで一つの答え。
そう主張するのもあり。

しかし、自民が300取る時は、候補者がほとんど全員当選状態だから、
残念ながら、強制的に、残り110議席は、
民主・生活・維新・みんな・減税日本に、
振り分けられることになる。

そうなれば、維新2とか、言っている奴が、如何に適当か、
理解いただけると思う。
570名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:42:26.73 ID:vQu7BeN70
で、その選挙はいつ行われるの?
さっさとやれよ
571名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:43:30.18 ID:rAYgmZ/l0
自民党に失望して民主党に入れた無党派の中から
民主党にも失望したっていって維新に入れるのが出るだろう
『世界』に載ってた学者の調査では
維新支持者は年代でいちばん多いのが60代。
都市部の比較的富裕層が中心だそうで、
考えてみれば60代って団塊の世代だから人数多いんだよ orz
572名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:44:26.82 ID:/qSY4wgA0
>>564
公明党はそれほど悪い評価でない
容認できない部分もあるけど
もし、自分の小選挙区に公明党候補が出たら
今の時点では公明党候補に票を入れる
573名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:24.13 ID:mcvqDxGv0
多分、みんなの党は渡辺党首・江田幹事長の条件で維新に合流
すると思う。そうなると100議席はいく。おそらく野党第一党になる
さらに石原の仲介で、たちやがれ日本と連携するかも

関西では、ほぼ維新の一人勝ちになるので自民は200〜220議席
ぐらいで止まる。公明は維新と選挙協力してるので30以上は取る

国民の生活が二の次は、案外20議席以上いくかも

民主は60議席とれるかどうかって、感じかな
574名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:24.65 ID:VIdQYLny0
スレタイの予想に自民+30 民主+20 維新−40 みんな−10 くらいだと思う。
さすがに民主は3桁は割らない。
支持基盤しっかりしてるからな。
575名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:39.85 ID:OySu5aft0
>>562
維新は小選挙区では一議席も取れんよ
そしてこれは現在選挙をやったらと言う予想ではなく
選挙がある来年2月もしくは7月の状況を予測しての物だ。
その直前に大きなどんでんがえしがある。
さらに場合によっては維新は衆院選は諦めて0になるかもしれない
576名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:46.91 ID:u/a4nyIxP
森田さん、それはちょっと維新に甘すぎる
一桁じゃないか、と思うが
577名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:46:37.06 ID:uJUrIgA80
挫折を越えた、強さに感動するんだよ

もう一度、見たい

578名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:47:04.17 ID:zV6SQ1MJ0
>>570
民主は解散する気なさそうだし、自民も口で解散言ってても引き延ばしてもらった方が
得策と考えてる節があるし、来年夏の衆参同日選挙になるんじゃないかな
自民が与党時代には公明の反対でできないだろうけど今は野党だしな
579名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:47:14.93 ID:vGPA3s9n0
>>571
団塊〜って遺産相続を意識する年代だと思うんだけど
八朔の6項目の経済政策を受け入れるとは到底思えないw
580名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:47:40.30 ID:5piqS8f+0
>>19

在日韓国・朝鮮人を語る時には

「 済州島四・三事件 」
「 麗水・順天事件 」
「 保導連盟事件 」 、

そして 竹島を語る時には

「 ラスク書簡 」
「 ヴァン・フリート特命報告書 」

・・・
ぜひとも
知っておいてほしい
581名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:48.23 ID:5smPovkB0
選挙資金に不安のある自民と維新がこの議席数に達するか
疑問だな。
但し、自民については出て行ったみんなの党等の自民系政党
を含めると、この位にはなるかもしれん。
582名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:49:32.77 ID:FsB9ntNN0
維新60なら、大躍進じゃないの。

本当は100議席が堅いので、60なら惨敗との意味か・・・
583名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:50:11.92 ID:OySu5aft0
>>569
維新2は適当でもなんでもない
維新は今月の20日から九州遊説をやるみたいだが
熊本と福岡をやった時点で惨憺たる反応でそこで止めるかもね
候補予定者が騒ぎ始めて収集が付かなくなるから
584名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:50:32.53 ID:AtSsk/qr0
>>539
維新やら減税やらが食うのは主に前回民主に入れた層とか元から民主の票。
だから自民にはかなりの追い風。
585名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:50:50.87 ID:j5io0ZsR0
亀井新党なめんなよ
586名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:51:55.14 ID:AnHmj/oq0
早く解散しろよー。
どうせ赤字国債法案通さなきゃならないんだから、そこで解散するしかないっての。
民主党も見苦しいなあ。
587名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:27.06 ID:VIdQYLny0
いくらなんでも、維新2は無いだろ。
社民以下にはどうやってもならないと思う。
588名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:45.66 ID:GD9POxge0
>>574
支持基盤ねえ、民間労組とかはどう動くかな?
589名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:53:17.17 ID:ca68ytWkO
自民は三桁で大惨敗とかいわれたからな
民主党の当選者がニ桁で確定したら何ていわれるのかな?
総選挙が終わったら野田豚や執行部は外歩けなくなる気がす
590名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:53:17.82 ID:TsCuhUa20
間違って民主党で当選した議員が、そのまま民主党に居るはずがないではないか・・・・・・・・

草刈場にしかならないのは、確定している。
591名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:54:40.85 ID:FyJGFrKK0
情弱どもに教えといてやる

安部や石破の考え≠自民党=石原伸や森元の考え

安部石破の言葉を真に受けて自民党に入れるなよ!

592名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:09.38 ID:vGPA3s9n0
>>585
次の政権与党がこんな獅子身中の虫を飼おうとするとは思わないな
掻き回すのが上手くて見てる方は面白いけどさw
593名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:27.54 ID:/qSY4wgA0
うちの小選挙区には
民主、自民、社民、共産が出る
ここに維新が加わるかはまだ不透明だけど
勝ち目のない社民と共産を含めて潰し合いになる様相が強い
民主が漁夫の利で受かることだけは阻止したい
594名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:33.51 ID:TsCuhUa20
>>560
おまけに、政策的には維新の会は民主党とダブルから、自民党のは追い風になる。
595名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:57:08.47 ID:GD9POxge0
>>591
野田の考えと民主主流派との乖離よりも

大分マシだと思うが?
596名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:57:25.03 ID:tc0qwSgR0
自民は234議席 ←少ない
民主86議席、維新61議席 ←機知外多すぎ

この状況でこの結果になったら現代日本人は日本の歴史に謝罪して自殺して自滅するべき

憲法改正し国軍持って南朝鮮と国交断絶し北と支那と露に対立する必要があるのに何トチ狂った事ほざいてるの
597名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:57:46.86 ID:RLBKoVH80
>>593
うちの選挙区なんて、真紀子と前の山古志村村長さんとの一騎打ちだぜw

真紀子の神通力は、確実に落ちてきている。
次こそ、必ずや落選させてやる(´・ω・`)!
598名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:58:16.39 ID:rut5H2RQ0
これで自民は200切ったな

自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代

 自民党の安倍晋三総裁が支部長を務める自民党山口県第4選挙区支部(同県下関市)が
2009〜10年に、クラブやキャバクラなどでの飲食代として108万5150円を政治資金から支出していた。
同支部は「支部長本人は一切参加しておらず、秘書及び政党支部関係者の支出」と説明。そのうえで
「党総裁の支部として誤解…
http://www.asahi.com/politics/update2/1009/SEB201210090001.html
599名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:58:19.28 ID:9AAxma9N0
>>585
静香は当選するだろうけど、一緒に離党したもう1人の亀井は絶望的だろ。
600名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:05.79 ID:HDlzcAkMP
>>583
お前が如何に適当に物言っているかは分かったw
恐らく、現時点でも将来的にも、
維新よりも支持を得てない社民党が300万票で、比例で4議席得てるわけだが、
維新は300万票以下しか、全国で票を集められないというわけだ。
それなら、比例で2議席も納得だww
次の衆議院選挙を楽しみだ。もう少し、比例をまじめに考えた方がいいよ。
601名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:33.70 ID:FyJGFrKK0
>>595
民主はむしろ悪い方向で固まってるww
自民が一番乖離大きいよ。

その点、みんなと維新はほぼ完全に一致してる。
政党内に乖離があったら、それはもはや政党じゃない。
ただの選挙仲間
602名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:00:07.57 ID:XaF9ulHK0
政治評論家は政治家と政治システムの評論はできるけど
民意については何も分かってない
603名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:00:19.66 ID:NAphT0jF0
>>587
前回衆院選のみんなの比例が実質5議席
一時の勢いがなくなったと言われてるにしても、これくらいは超えるよな
>>593
鉄板の人がいる選挙区より面白そう。
604名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:09.58 ID:C6Xc46yQ0
今MBSで小沢が出てて、パネラーがアホな質問をしてる。
そして、剛腕に期待したい云々。
小沢本人はマスコミがきっちり報道してくれないもんでと駄目だし。

けど具体例は何も言えず・・・・。
605名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:40.67 ID:Aci5gWxUO
>>585
亀ちゃんなら元清和会だったはずだし、
石原父ともツーカーだから、
自民が公明と切れれば問題無いだろ?
ただ亀ちゃん一人と連立じゃ何の戦力にもならんがなw
606名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:54.55 ID:XaF9ulHK0
小沢党20も議席とれたら奇跡じゃねーの
607名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:04:42.10 ID:CsIRwtg20
自民234の方が怖いわ

変わり身の早さ異常だろ
608名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:04:57.23 ID:FyJGFrKK0
おまえらよ、河野は自民党なんだぜ

安部石破=自民党じゃないんだぜ
609名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:05:13.33 ID:OySu5aft0
>>600
社民党がなんで300万票もあるかと言うと
長年の組織と運動員がいるからだ
それはメディアでは見えないでしょ
維新にはそう言う運動員がいない
あくまでもメディアが頼みの綱でしかない
そしてそのメディアの後押しはもう無くなった
それどころかこれから逆風になる
それと維新の候補者は烏合の衆だ
逆風となると蜘蛛の子を散らすようにいなくなる
また運動を指導してくれる人間もいない
610名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:14.25 ID:vGPA3s9n0
>>606
まだまだ叩けば埃が出てきそうだし選挙前に爆弾投下あるでw
611名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:12:34.09 ID:9TOP5W/9i
ネットアンケートの結果と新聞社のアンケート結果の平均値のまん中辺りが正解の数字じゃね?
612d:2012/10/09(火) 16:13:24.69 ID:GbYJanAM0
ミンス、くやしいのぉ

事業仕分けして研究の足引っ張ってたのになぁ

朝鮮支援の山中非支援だったのになぁ
613名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:14:12.32 ID:C6Xc46yQ0
>>610
付いて行った奴が酷いしね。。。

MBSに今出てて
ドイツの原発を見習って原発ゼロには出来る
CO2削減も技術革新で対応可能
何より福島を見て原発をまだ続けるのは云々かんぬん。

でも、原発削減はどこも掲げていることだし、小沢さんしか出来ないのかね?
ゼロを掲げてるのは小沢のみかな。

で、宇治原が事業仕分けの総括が全く出てないのは何でだ?と突っ込んでる。
614名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:14:50.87 ID:JAe+xAd+0
あーーーっと、なんということでしょう!

鳩山元総理落選です!!!www
615名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:40.24 ID:kuihcTeG0
細かいのは省略するけど、

民主党:言うまでもなく惨敗予想。おそらく、王国と言われた愛知とかでも惨敗すると思う。
 → 40〜50議席

自民党:完全に一人勝ち…出来るかは微妙。ただし、与党第一党に返り咲きは確実と予想。
 → 200〜240議席

公明党:相変わらず、信者票で手堅く議席確保。いつもどおりすぎて予想にならない。
 → 10議席前後

維新の会:前回総選挙の民主党のポジション。民主党のせいで、新たに政権を取ろうとする
       新党は警戒されて、そこまで議席は伸ばせないと予想。
 → 30〜50議席

民主党を見限った固定票や、民主党に入れて後悔した浮動票は、今回は一方的に自民党へ
流れるのではなく、無所属議員へ散るのではないかと予想してみる。

『民主党は論外だけど、だからと言って他の党も…』という人が大量に現れそう。
616名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:45.28 ID:9TOP5W/9i
つーか、たとえ民主党が二桁当選でも、自民党の攻勢今一歩及ばず!!とか良識ある市民がこれだけいたんだ・・・みたいなことを言い出しかねないぜ?
617名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:19:42.58 ID:rAYgmZ/l0
民主党のためにも早く解散したほうがいい。
(でもしなさそう。最後まで日本を滅ぼす方向に動くんだな)
618名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:19:53.76 ID:C6Xc46yQ0
小沢曰く
「事業仕分けのメインは無駄を省くのではなく、官僚支配からの脱却」とのこと。
国民の皆さんが支持さえしてくれたら出来るはずなんです!と強く言ってた。
国民が支持して為し得た政権交代のを既に忘れてる。

霞ヶ関が金を全部握ってることには強く否定してたけれど、この人幹事長の時金全部握ってたよなw
代替案も碌に出してないのが実績。
泥舟から逃げただけの新人若手小沢信者連れて勝てるのかな。

訂正するわ、もう終わりかも知れない。
619名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:20:07.61 ID:dhjIfoMw0
だいたい妥当な議席予想だと思う。
自公で安定多数取って維新、民主はどっちも連立できない。
620名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:20:11.91 ID:mduefyQkO
維新ホントにこんなに取れんのか?
名前は覚えておく
621名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:23:08.11 ID:FyJGFrKK0
情弱どもに教えといてやる

安部や石破の考え≠自民党=石原伸や森元の考え

安部石破の言葉を真に受けて自民党に入れるなよ!

みんなと維新以外の支持者は馬鹿。
622名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:23:24.89 ID:HDlzcAkMP
>>615
恐らく、民主党が反吐が出るほど、嫌いとお見受けしたが、
民主党が50議席にとどまる時は、300小選挙区で総惨敗した時。

小選挙区で、総惨敗するときってのは、自民党が280程取る場合か、
あるいは、自民・維新・生活・みんな・減税の合計で280取る場合だから、
自民・維新・生活・みんな・減税の議席が、もっと多くないとおかしいと思うぞ。
623名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:24:31.14 ID:1Spvu0lz0
民主が86議席かwww

1年生議員は全滅だなこりゃ
624名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:26:15.88 ID:1yBdojl40
民主50以下、維新30以下じゃね?

自民は選挙までの頑張り次第かね・・・
625名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:26:36.06 ID:GFF7UsEO0
ボンコツ政党ばっかだな、よし選挙行かない
626名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:27:14.93 ID:2jXuQHoi0
だって民主は朝鮮人だもん

気持ち悪い wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  落として無職にして半島に返すわ
627名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:27:26.99 ID:HDlzcAkMP
>>619
次の枠組みは、自公民の路線と決まっている、
自公+非民の路線が可能なのは、衆院2/3が存在する時だからな。
そして、その非民主というのは、維新+みんなである可能性が高い。

維新も民主も大嫌いという奴は、
憂鬱な時代が、まだまだ続くと思われるw
628名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:27:37.82 ID:yeMjogtf0
自民も維新もそんなに勝てない。
民主もそんあに負けない。
629名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:13.33 ID:Rkl8dNYOP
>>607
民主党が望んだ小選挙区制はそういうもの。
630名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:28.10 ID:CE/GIXrY0
民主と協力して消費税増税法案を通した自民の作戦は成功だったの?
631名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:30:48.84 ID:dhjIfoMw0
長野1区は公明もいないのに自民候補がいない。
民主現職の不戦勝の選挙区。
だれでもいいから候補者だせば楽勝なのに
なぜか自民党県連は候補者立てない。
前回落選して参院に当選した小坂という議員が
地盤を他人に取られるなら民主に預けたほうがまし
と考えてるかららしい。
632名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:21.34 ID:KGyNbvBWO
衆院選に向けて各党が本気モードに突入していくから、素人集団の維新は単独だと10議席とれればいいところだろ。
633名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:52.29 ID:JIiHgSVvO
今の民主が86も取ったら、大勝利だろ
634名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:32:40.18 ID:NYAgTlRT0
こうしてみると衆議院の定数は多すぎる
635名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:33:07.65 ID:N1hrO+Ol0
麻生の馬鹿に嫌気したから民主とみんなだなw
636名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:33:34.39 ID:Aci5gWxUO
>>1
マスゴミ自民サゲに必死だなw
ミンスの三年間で国家が反日勢力に遠隔操作される危険性を知ってしまった国民は、
自民一択だよ

この20年間改革の青い鳥を求めて連立で迷走した挙げ句の売国ミンス政権だったから、
次は反作用とシナチョン発狂のせいで自民回帰、
安倍自民の地滑り的圧勝が起こるよ
637名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:34:24.14 ID:HDlzcAkMP
>>633
そんなことは無い。
小選挙区40議席・比例で50議席。まあ、妥当な数字だろう。
むしろ、維新が多いような気がする。
大阪を中心に、小選挙区で10〜20。比例で10〜20。
合計20〜40くらいだと思うが。
638名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:35:44.52 ID:rKaqEOR90
ミンス 50 維新 30  みんな 25 くらいじゃないの?
639名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:36:16.62 ID:MGyUt/zs0
もっとバラけるんじゃないか
自民、民主が避けられて小さいとこに票が入るような
640名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:37:36.37 ID:/qSY4wgA0
>>632
まだまだ不透明な部分が多くてなんとも言えないけど
吹いている通りの候補を擁立するならば
小選挙区で都市部を中心に20議席くらい
比例区では最低でも30前後は確保するでしょう
641名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:37:37.92 ID:HjV5jM+8O
民主がどれだけ、よりも
鳩山がどうかが肝心

まさに試される大地
642名無しさん@13周年 :2012/10/09(火) 16:38:26.05 ID:3HR4Wi740
小選挙区の票

05・・・自民3250万 民主2480万 公明98万(比例890万)
09・・・自民2730万 民主3340万 公明78万(比例800万)

公明700万票に支えられ無党派からとことん愛想尽かされてる
自民に明日はない
643名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:38:34.22 ID:hQ0FYiZQ0
民主は壊滅=自民が圧勝か
前回と真逆な事が起こると予想してんだな
644名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:38:42.21 ID:2Cg/gHGB0
民主党大杉
645名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:39:02.14 ID:rKaqEOR90
>>637
比例120のうち、ミンス50って事はないっしょw
646名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:40:03.89 ID:50FYw+LY0
比例は民主党は0議席でしょ

それだけのことはやってくれた!!!!!!!!!!!!!!!
647名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:40:54.82 ID:rKaqEOR90
>>631
今の内から県連なり党なりに働きかけとけ
出れば通りますよ って
648名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:41:06.95 ID:vrqmOvyb0
恥を知っているなら隠居して畑でも耕してろクズ森田
649名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:41:58.24 ID:HDlzcAkMP
>>645
自分で書いていることと、矛盾しちゃったねw
ごめんw でも、民主党も、50議席とかいう、
言われてる様な大敗は無いと思うよ。
あるとしたら、自民党が、マジで300近く行く時だね。
650名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:42:25.04 ID:9JPeox6x0
民主がダメなんだから次は自民で当然
それにしてもうざいのがちょろちょろいる小政党
とくに憲法違反の宗教団体=政党もどきは
ほんと、なんとかしてくれよ
651名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:42:46.71 ID:gpHVc7N10
>>13
それが正解な気がする
比例がある限り大きく負けることはない
652名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:43:09.76 ID:/qSY4wgA0
>>643
民主は真っ平御免で壊滅すればいいんだけど
じゃあ、やっぱし自民党かといえば
そうではないのが次の選挙の難しいところ
653名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:43:15.38 ID:HjV5jM+8O
でも俺だけじゃないはず
次の選挙での民主党のマニフェストが楽しみなのは
654名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:43:54.44 ID:a2A/YyOL0
民主から逃走して政党ロンダリングした元民主の議員の事も忘れるな
民主残党をモサドのようにいつまでも監視するんだ
655名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:33.61 ID:uJUrIgA80
>>639
今回の“解散コール”は自民党への応援コールと同じだから、圧勝


次期衆議院選挙で自民党が政権を取った場合に
総理大臣に返り咲くと見られるだけに、関心が高かったからだろう。

「安倍晋三新総裁は期待できる?」という調査を現在実施中。

 9月26日23時50分に開始したこの調査、12月24日23時59までの長丁場で行われるが、

10月7日13:00現在の暫定結果は

「期待できる:87.5%(859票)」

http://yukan-news.ameba.jp/20121007-140/
656名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:54.49 ID:bzWjUSkV0
自公で300越えは間違いない。
民主は70以下
維新は30もいかない
657名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:40.51 ID:50FYw+LY0
民主党が50議席もいくわけないだろ!

政策実現能力がないとか叩かれる以前の問題で

こいつらはウソつき!SPEEDIやGPS波浪計の隠蔽事件では

殺人政党のそしりを免れない!

「私は民主党の公認です!」なんて街頭に立つのは罰ゲームに等しい。

安住のように、地元でおにぎりぶつけられるくらいでは済まなくなってきている。

国民から総スカンを食らい、憎しみの対象にしかなっていないんだぞ!
658名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:45.39 ID:jO6AxTxH0
自公で過半数取れても参院は過半数ないから
予算は衆院の優越で成立させれても来年春の予算執行関連法案を
参院で通せず安倍ちゃん退陣に追い込まれるんじゃね
659名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:51.79 ID:TC4moX9b0
>>1
ふざけんなよ、緻密な計算によるのかと思ったら
>今の雰囲気のままいけば
660名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:47:12.26 ID:Nyi22gDf0
前回の総選挙前の民主の議席が113。
それから比べると86議席だったら民主の大勝利だろ。
661名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:47:29.02 ID:yf1ufR7EO
民主で86は盛りすぎだと思うよ。
662名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:48:18.13 ID:B1ky7xBW0
とりあえず公明は切って欲しいね
まあ現時点のキチガイが政権与党より首にリード付けられたキチガイの方がマシではあるが
663名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:48:54.46 ID:gpHVc7N10
郵政選挙の時に民主党は113だった
維新は自民党つぶしになると思われる
元自民党地方議員が多数所属している
664名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:49:04.50 ID:QVSALItm0
逆神がそう言うなら、結果はジミンは思ったよりも票伸びずって感じか
665名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:49:19.98 ID:9JPeox6x0
俺は自民が280くらい取って創価と絶縁するのを望む。

あの党の存在は本当に矛盾だ。
戦後レジームの清算に入れてくれよ。
666名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:50:07.04 ID:HDlzcAkMP
>>652
2大政党時代の今までなら、自民が過半数とっても、
民主党が140から160取るところを、
今は第3極がわらわらしているので、

・自民+非自民=400前後
・民主+維新+生活+減税+みんな=140〜160
・民主>維新>みんな≧生活≧減税

という、不等式が成り立つような数字になるんじゃないかな。

667名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:50:17.21 ID:FaZct0ms0
民主は40前後、
維新は10もいかないんじゃないの
668名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:01.80 ID:NAphT0jF0
自民が300オーバーするほど、人気と期待を集めてるのなら
そもそも維新がブームになったりしない
669名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:05.67 ID:s6CIWNnt0
維新61とかギャグかよ、その半分も無理だろ。
670名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:06.03 ID:gpHVc7N10
>>667
比例がなければそうなるよ
671名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:07.72 ID:rENTHNKo0
森田って逆フラグ男じゃなかった?
672名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:10.23 ID:sIfFbzPrO
なんだかんだで維新は100越えるだろ
673名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:35.86 ID:DyZQb0by0
だからこうだってば

民主党  3
公明党 20
社民党  0
共産党 12
みんな  1
小沢党  0
国新党  0
たち日  18
維新   28
674名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:36.66 ID:50FYw+LY0
>>662
どっちも基地外には変わらないじゃないか!

自公も民主もダメだ!この売国3党はもうぜんぜんダメ!

やっぱり国民の生活が第一しかない



675名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:52:50.33 ID:HDfCAcwO0
実際のところ自公の傀儡野田政権が存続してるうちは
本気で解散に追い込む気なんてないだろ

茶番じみた政局ごっこを繰り返すだけで
676名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:52:59.52 ID:FyJGFrKK0
なんでこんなに自民が評価されるんだよww

安部石場≠自民=森元なんだよ?
それわかってる?みんな
677名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:53:30.90 ID:JPyojXdA0
維新61はいい読みだと思う
しかし民主86はさすがにないだろう
30くらいじゃないかな
678名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:53:31.61 ID:gpHVc7N10
>>672
難しい
せいぜい30
関西以外知名度のある候補をどれだけ揃えられるか
679名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:54:04.17 ID:uJUrIgA80
>>660
小沢もいないし、怖くないんだよ

680名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:54:25.71 ID:hlwikpD30
極端すぎる

>>668
たぶん日本人は自民が実質維新になることを望んでるよな
自民の堅調さを備えた維新
681名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:54:42.19 ID:50FYw+LY0
今の民主党に残っているのは全員クズだよ、一人もいらないタイプばかり
682名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:54:59.41 ID:HDlzcAkMP
>>672
維新が100超えるときは、自民党の議席も食うときだが、それは無理だと思う。
維新が民主党の議席を奪うことは想像できても、
自民の議席を奪うのは想像できない。
683名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:55:32.12 ID:P5shXzas0
この状況でまだ民主に入れる奴って何何
684名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:55:52.47 ID:rKaqEOR90
>>681
?今の民主党
○前回総選挙時の民主党
685名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:55:53.25 ID:IyYcZdBU0
公明党と戦わない宣言をしたので議席は少数政党枠以上には取れると思うが60はねえだろw>維新
全国区なめてるよ。
686名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:56:32.43 ID:HhRYjrny0
民主は86議席も取れないんじゃないかな??
687名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:57:13.94 ID:YbwV9HOV0
ミンスも150議席くらい取れるって言ってやれよー
ますます解散しねーぞあいつら
688名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:57:16.82 ID:50FYw+LY0
>>684
生活党は割れたからまだマシだよ

今残ってるやつらは本物のクズ人間集団

全員落選したらいい
689名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:57:51.40 ID:Cw0qaSnG0
この分だと安倍政権 3/2の確保も楽そうだな
690名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:57:52.47 ID:dBVVNqOmP
この手の予想屋は民主に甘いヤツばかりだからな
それでこの調子じゃ糞ブタがウンコ漏らすくらい負けそうだな民主は
691名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:57:52.57 ID:rKaqEOR90
>>688
小沢信者かよ('A`)
692名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:58:36.84 ID:f/il6W9A0
いずれにしてもこの数字じゃ野田は絶対解散しないな
来年までやって衆参同時選挙で強い政党による強い政府希望
693名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:58:37.72 ID:OySu5aft0
>>665
それをやると参議院選で公明が自民に協力しなくなるよ
一気に勝負を付けられたくないから公明党は7月の衆参同時選挙に抵抗して
1月解散2月選挙と言う感じで自民にも民主にも圧力を掛けてると思う
さらに、自民の圧勝はない
自民が圧勝をしたら公明がいらん子になってしまうからだ
なので水面下で公明は自分らがキャステングボードを握れるように
調整をしてる
694名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:59:16.82 ID:UlSCKG/n0
>>688
民主批判してるのは自民だけじゃなくお前みたいな小沢信者もだよなぁw
695名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:59:50.76 ID:HDlzcAkMP
>>685
維新は小選挙区で30議席とれば、全体で60は見えてくるよ。
大阪メインに関西で15、残りを他府県の小選挙区で15取れるかどうかだな。
比例は800万票くらいとれば、20〜30が見えてくるのだから。
公明党がそうだからな。
696名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:00.20 ID:dhjIfoMw0
>>647
自分は羽田王国の長野3区なんでTVのニュース
でしか状況はわからないけど、
2か月ぐらい前長野市に大島副総裁が来て
いろいろ打開策を探ったけど無理みたい。
小坂が批判されても参院議員辞職して出るか
民主に議席を譲るかしかないみたい。

衆院落選→参院当選→参院辞職→衆院立候補
これはさすがに恥知らずすぎてあきらめたみたいだけど。
次回小坂が衆院復帰するために今回は
民主の議席のままにしとくみたい。
697名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:03.53 ID:jShLOtu60
民主が政権を取った時、自民を離れた人たちが
一番サイテーと思う。
698名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:19.04 ID:rxN5DhsIO
それでも民主には投票しない
699名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:35.62 ID:fpspmOmi0
国民の生活20議席どうやってとるんだ?
700名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:42.60 ID:LaFiFXOg0
>>1 結構いい線じゃね。
701名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:54.70 ID:50FYw+LY0
>>687
なるほど、そうりゃそうだな

森田氏も86議席くらいは生き残れるのだから、安心して解散しなさいという孔明の深慮遠謀かもな





   ★おーーーーーーーーーーーーい クソバカ民主党の腐れ議員ども!!!!!!


    おまえら、解散したら250議席くらい取れると思うよー!!!!!!

    はやく解散しろよーーーーーー!!!!今がチャンス!!!!!!
702名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:01:30.46 ID:BrvrRlf00
選挙集計をする総務省は押さえてあるから
ある程度の調整付けてくるんじゃないかな・・・民主そんなに減らないかも
703名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:01:45.78 ID:zhFJfF9C0
比例がなけりゃ自民と維新以外は青息吐息なのにねwww
704名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:02:09.89 ID:XFaHpMj+0
おいおい
朝日が自民支持に回ってるぞw
いったい何があった?
705名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:02:39.85 ID:+BWYrcch0
自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代
http://www.asahi.com/politics/update/1009/SEB201210090001.html
706名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:03:04.82 ID:50FYw+LY0
>>702

 不正選挙!!! 民主党ならやりかねんぞ!こいつらなんでもアリだから!
707名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:03:27.39 ID:Qix+JpgO0
圧倒的じゃないか我が軍は
708名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:03:31.53 ID:yRfkXefA0
政局の為に特例公債法案と0増5減定数削減に賛成しない自民はクソ
709名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:03:39.12 ID:fnzu0yKv0
自民維新に2/3取らせたら


憲法改正させられて中国と戦争させられるだけ
710名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:03:47.27 ID:DkGWBdfN0
「森田きもい」まで読んだ
711名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:04:17.29 ID:5nXAlvMT0
>>7
大井の予想屋だって当ったレースしか掲示しないんだから意味が無い
712名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:04:55.65 ID:rAYgmZ/l0
>>704
支持まではしてないよ。予測してるだけ。
安倍自民に批判的な森田実にしてみればうれしくないことだろうが、
それでも選挙結果を予測するとこうなる。
無党派層は、安倍の右翼色を敬遠する人も多いと思われるが
民主党への失望感が半端ないからな。
713名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:04:56.94 ID:jQt83Fs20
>>705
朝日だから、どうせ飲食代=キャバクラと捏造だろうな。
菅の高級料亭は日本料理店と書き続けたし。
714名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:29.03 ID:a1r2xgys0
民主と小沢の残党と維新まとめて40議席でも取りすぎなくらいだな
つか全員逮捕しちゃっていいよ
715名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:30.71 ID:xUW0YyVkO
民主がどれだけ減るか気になるw 現状の半分は当然として、1/4を割ったらメシウマだなw
716名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:52.79 ID:XFaHpMj+0
>>709
それを朝日が支持してるのが解せん
いったいどゆこと?
717名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:01.76 ID:XcGsinvK0
維新40くらいじゃないのか
718名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:04.46 ID:50FYw+LY0


 自民党なんてもう3年前に終わった政党

 絶対に234議席などありえない!国民バカにすんものいい加減にしないと!

 民主党は論外!ばい菌みたいなもん!

 やっぱ生活党が一番だと思う。検察改革も進むしな。
719名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:01.27 ID:JHzAkmbn0
とりあえず野田でも管でも鳩山でもいいから首相経験者が次回の衆院選で落選という
前代未聞の現象を見せてもらいたいね。
720名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:26.66 ID:2rh90GrY0
左翼議員って、今どこに帰るんだ?
社民なんて、存在しないも同然だし、ミンスは野田豚が右に引っ張ってるし。
721名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:08:01.23 ID:1eYNPhfC0
俺の予想とほとんど変わらん
400のうち200が自民100が民主残りの100を維新、みんな、公明、共産、社民が取り合う感じ
誤差範囲2割な
722名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:08:02.56 ID:XFaHpMj+0
>>717
維新なら関西の選挙区だけでそのくらい行くんじゃね?
723名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:08:28.38 ID:k/1NSrvk0
維新の会に負けそうじゃんミンスw
724名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:08:54.85 ID:pzJ9EorTO
民主党の連中は片っ端から落とそうぜ
もう民主党ってくくりじゃなくて、議員の腹の中を動画サイトや
まとめサイトに晒して選挙区に直接訴えた方がいい

仙谷だとか前原みたいなのは絶対に落とさないとね
725名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:33.52 ID:rKaqEOR90
>>693
ナツオは12月9日って言ってるよ
726名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:39.36 ID:Aci5gWxUO
何か必死に維新とかいう在日泡沫政党アゲがイタいな
自民単独で300議席とれば雑魚政党なんて一切要らないw
うっとうしい下駄の雪は公明で間に合ってる
公明にしても元々野中の食らった毒饅頭の一つだから、
早く圧勝して縁切りしたいわ
727名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:42.46 ID:24QhTYhB0
>>704
思いっきり、自民が少なめの予想ですが・・・
ただ、反自民というより情報が古いのと、
現行衆院選制度が理解出来ていないんだな。
728名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:49.30 ID:rAYgmZ/l0
>>719
由紀夫は落としてほしいよなw
729名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:52.04 ID:UQeMU9zK0
民主党なんて無くなるだろ
730名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:04.25 ID:/qSY4wgA0
>>685
維新は公明と戦わないと言ってるのかw
なかなか考えた戦略だな
公明は選挙協力のバータが強く作用する政党だからね
そうすると、同じく選挙協力する自民とは維新とガチンコになって
公明票は自民か維新どっちかって複雑で面白い選択になるね
731名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:13.22 ID:5nXAlvMT0
>>716
朝日は猛烈に叩いてるじゃないかw
732名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:16.82 ID:JPyojXdA0
次の自民党政権にある程度プレッシャーをかけられるくらいの議席を維新には期待したい
民主が政権を奪還するなんて無理だって分かりきってるからプレッシャー役としては全然使えない
733名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:11:58.26 ID:kiNJxAsz0
維新ないない。これからどんどん空回りしていくよ。
ハシゲが竹島共同管理案撤回するわけねーじゃん。
カス議員主導の国政に誰が票いれるんだよ??

民主なんてマニフェスト何書いてもOKな詐欺集団だぞ?
734名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:12:32.42 ID:XFaHpMj+0
>>732
維新は公務員改革を大きな声で言ってりゃ勝てるよ
関西での人気は不動だしな
でも関東が公務員改革反対ってのはどゆことだ?
735名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:12:37.13 ID:xJTJwqga0
民主は60に届くかどうかだろ
736名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:00.56 ID:IM1rBbAr0
自民党、比例要員を確保出来るのか?
勝ちすぎて名簿消化っていつぞやあったよね
737名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:04.39 ID:yRS9eU64O
自民党はギリギリ単独過半数くらいはいくんじゃないか
738名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:15.45 ID:rKaqEOR90
>>732
大阪だけだよそれ
九州じゃ、維新?ナニソレって感じ
739名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:22.78 ID:gK0mHWwD0

維新はぶれすぎなのと、橋下が国会議員じゃないのがネック

あれじゃ仕事できないよ

石原閣下の新党構想のほうがまだ期待できる


■秋の臨時国会 先送りは政権の責任放棄だ(10月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121005-OYT1T01676.htm

>より問題が大きいのは政府・民主党の対応である。
>そもそも「一体改革の3党合意を再確認したい」と3党首会談を言い出したのは、野田首相だ。
>安倍氏の総裁選出後、既に1週間以上になるのに、会談の打診さえしていないのは、政権党の自覚を欠いているのではないか。
>政策に取り組まず、解散を遅らせることを目標とするような政権は、存在意義が問われる。
740名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:15:46.92 ID:CcTHS6Vj0
革命政権 民主党 は国会を開かず

国会を民主党が私物化して籠城している模様

民主党から国民に政治を取り返せ!

226やってもいいんじゃね? 自衛軍さんお願いしますよ
741名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:05.91 ID:rAYgmZ/l0
>>736
小泉郵政選挙のときな。
そういえばタイゾーは何してるんだろうな。
742名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:21.12 ID:vwp7D63m0
維新は近畿である程度議席取れれば上出来だろう
まずは地方選で力をつけていったほうが良い

民主維新合わせて100行かず、自民300オーバーは鉄板
小沢抜きの民主なんて選挙ボロクソだよ
まず統一地方選より酷くなる
743名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:22.34 ID:0eenYkrTO
維新が61も取れるか!5議席も取れたら善戦したほうじゃない?
744名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:46.93 ID:ChKLIHvHO
>>718
ヤフーみんなの政治から出張乙
745名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:20:13.21 ID:sFZlLGDc0
あまり自民が勝ち過ぎるのもまずい気はするんだけどなぁ・・・
「小泉チルドレン」が再来するだけだろう・・・

いわきノブ子みたいなのがまた国会に入るのは勘弁してほしいわ
746名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:20:44.38 ID:XFaHpMj+0
選挙すれば分かるだろ
公務員改革と生活保護改革いってる維新が
こんなに少ないとは思えんが
まあそれならそれで国民の民意って事でしょ
747名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:29.63 ID:rAYgmZ/l0
>>742
そっか、次の選挙は民主党は小沢抜きで戦うんだ。
なんかあれだな、ひどいことになりそうだな。
民主党を選挙で勝たせたのは、選挙大好きな小沢先生だったからな。
748名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:39.89 ID:naGnewCKO
民主86は無理だろう
749名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:57.84 ID:FyJGFrKK0
自民はみんなの党の渡辺の公務員改革潰したんだよ?
安部が総理やってるときにだよ?

安部石場≠自民党=森元など長老
そんな自民に期待できる?安部石場に騙されるなよ

みんなと維新以外に入れる奴は馬鹿
750名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:16.10 ID:TMqv/ezJ0
どこも勝たないとそれはそれで八方美人的な政策になって
「何も出来ない、決められない政治」になるんだよ
751名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:44.45 ID:HSrLd25r0
>>742
今までならそうなんだがもう自民に戻りたいという人も減ってるのよ
残念だね。まじどうしようかな。
752名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:58.86 ID:XFaHpMj+0
>>748
民主は野田が頑張ってるから
案外善戦するんじゃないかと予測
753名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:07.51 ID:hlx/kcEs0
維新は20000議席とるニダ!
754名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:42.23 ID:j47iPnjH0
小泉チルドレンって、まだ当選2回ぐらいなのに存在感ありすぎだよな。
もう大臣になったやつもいるし。
755名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:11.25 ID:ZLnZ3Zyb0
何処であろうと勝たせすぎてもいけない。
756名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:28.07 ID:EezKv8iC0
ミンスは、どこで票あつめんの?
労組っつても底辺のミンス嫌いすごいよ
上層部への不満がそのままでてる

商店街の連中からも嫌われ
憎まれてるレベルなんだが
757名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:46.22 ID:HSrLd25r0
>>749
もう凄いバッシングが始まってるな維新に対する
ここはまだいいほうだが、既得権守りたいテレビ局の世論調査のあからさまな
おかしな数字には、やっぱ来たか。と思ったよw
758名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:52.46 ID:EheAMra80
維新は小沢党以下なんじゃないかな
759名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:19.72 ID:6cC6IQGE0
これで自民復活だと自民が全然反省しないと思うけど、
民主はないよなあ・・・
760名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:26.33 ID:iy3zN5cV0
民主は50前後だ

よって民主マイナス200議席

この200議席を
他で取り合うことになる
761名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:27:16.23 ID:ApwEpRV90
森田のじいさんの予測ってあたるん?
762名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:09.00 ID:M+wuH2i30
次の選挙のために、民主党の奴が街頭演説なんてしようもんなら

石を投げつけられ
卵を投げつけられ
罵声を浴びせられ
クラクションを至近距離で鳴らされ
時には絡まれたり

怪我人の10人20人は出るだろうな
763名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:46.77 ID:3gXOYRDs0
民主86は無いわ
764名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:29:34.76 ID:qgFv2Loc0
維新61????????

議員新人に61議席?
またまた、ご冗談をw

国会のことを何もわからず
当選すらしたことない新人に
投票する人の気が知れない

大阪府ができなかったら、
大阪市が悪い、
大阪市ができなかったら、
国が悪い
国会議員になって見たら・・・(ループ)
国民が悪い?
765名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:29:43.04 ID:RnDiZz9n0
森田って、小選挙区制の根本わかってないだろう。

5%も得票率が違ったら、ヘタしたら自民300もありうるのに。
766名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:37.89 ID:rAYgmZ/l0
>>761
>1では、森田だけでなく田崎史郎も予測してて、
んでお二人とも自民大勝(民主大敗)で予測が一致してる。
ま、第一党が自民党になるのはまちがいないだろう。

民主党の不人気ぶりは単なる事実だし。
http://dot.asahi.com/news/politics/2012100700019.html
767名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:57.41 ID:Nyi22gDf0
小沢が第一は意外と健闘しそう
768名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:59.90 ID:mQGGNasGO
来るな土方天国。
日本倒産
769名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:31:17.34 ID:3gXOYRDs0
つか民主の街頭演説とか遭遇したら、理性を保てない
ブチ切れて罵声をあびせるわ
770名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:31:23.85 ID:FyJGFrKK0
>>749
そうなんだよね。
普通の頭で、普通に考えれば、みんなと維新以外はあり得ないのにな。
ボケ老人や既得権益持ってる奴以外はさ。
771名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:31:30.26 ID:EAsEcz9w0
国民の生活が第一 20議席もとれるのかよ
772名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:32:32.96 ID:CE/GIXrY0
消費税増税の自民が圧勝するのか?
773名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:32:52.12 ID:ngJm8DksO
>>749
ネガキャン頑張ってるなぁ。
774名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:32.44 ID:FyJGFrKK0
訂正
>>770>>757
775名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:36.18 ID:vwp7D63m0
民主は比例にかけるしかないよ
逆風半端じゃないから
776名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:45.13 ID:7kKhyf1SO
維新みたいな素人集団が61もとったら国が終わるわ
777名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:03.75 ID:XFaHpMj+0
>>773
それブーメランw
ネガキャンなら自民サポのほうが圧勝してるだろw
778名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:09.87 ID:ChKLIHvHO
ID:FyJGFrKK0
779名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:20.12 ID:HSrLd25r0
>>772
うちの商店街じゃはじめて自民以外に入れるかという人が多いけどね
もちろん民主は論外
780名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:28.53 ID:50FYw+LY0
やっぱ生活が第一だろう!
781名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:57.03 ID:0OaiS/UU0
森田実は今や公明の御用評論家だしな
782名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:35:57.13 ID:M+wuH2i30
>>777

>704 >716 >722 >734 >746 >752 >777
ID:XFaHpMj+0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121009/WEZhSHBNaisw.html


ずいぶんネガキャン頑張ってますなぁww


【論説】 「世界一モテるのは日本人女性、モテないのは日本人男性。日本人女性は欧米男性の接し方に感激。海外流出しちゃう」…CA★2
903 :名無しさん@13周年[]:2012/10/09(火) 16:56:00.10 ID:XFaHpMj+0
>>890
日本女は韓国男性がお望み
日本男はアウトオブ眼中だろ
783名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:36:08.60 ID:z7rT1q/a0
小沢は、民主に愛想が尽きた民主の支持団体切り崩してるから、現有勢力を
維持するよ。
784名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:36:35.23 ID:HSrLd25r0
小沢のとこはヘタしたら当選者は
小沢1人だけとかありえないのか?w
785名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:36:49.41 ID:XFaHpMj+0
>>782
ネタにマジレスされてもw
786名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:37:26.17 ID:t61iarY70
橋下独裁党が61も取るとか日本終わりすぎ
自公で過半数取っても参議院はねじれている。衆参両選挙にしろよ
78743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/09(火) 17:37:32.99 ID:WQRhz9To0


民主が86?  ないわw  マイナス2000000議席だろw

788名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:38:07.61 ID:c+8oaRRdO
お馬鹿な国民はまた自民選ぼうってんだから
この期に及んでミンス86は不思議じゃないだろ
789名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:38:21.26 ID:FyJGFrKK0
>>786

橋下、維新批判はいつも根拠がないという法則
790名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:39:22.38 ID:XI38iN3FO
西日本の左翼票は維新に入れそう
791名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:02.88 ID:8plnLnmh0
維新の過大評価が多いと思う、民主は支持団体が
でかい上反原発や左翼のやつらが絶対入れる
70〜90は行くと予想

俺の予想

自民 270
民主 80
公明 30
維新 10
みんな 15
たちあがれ 20
国民の生活 20
他 35
792名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:30.63 ID:FyJGFrKK0
>>790

橋下、維新批判はいつも根拠がないという法則
793名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:48.26 ID:HSrLd25r0
>>790
おいおい一番橋下を目の敵にしてるのが共産なんだが
794名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:41:42.69 ID:ORHRMg1y0
>>791
>民主は支持団体が
>でかい上反原発や左翼のやつらが絶対入れる

いや、左翼は共産党とか社民党に入れるだろ
民主党は保守党だぞ
795名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:02.23 ID:ngJm8DksO
>>777
意味不明w
796名無しの権兵衛:2012/10/09(火) 17:42:06.71 ID:Q7x4lT0D0
化けの皮が剥がれた維新に70議席はムリだろう。よほど情弱な人が
投票したとして半分の35議席なら上出来だ。
797名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:08.34 ID:9IjvzbjY0
落選中の自民党議員で戻ってきて欲しい議員があまり思い浮かばない。
強いて言えば福島の根本と東京の木原位。
798名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:10.44 ID:M3Tbee3O0
威信がこんなに取れるわけねーだろw
森田は本当にいい加減だな
799名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:36.47 ID:t61iarY70
>>789
相続税100%とか竹島共同管理とか言いだしたお馬鹿さんだぞ

橋下は大阪市長なんだから大阪だけ頑張ればいい
本気で国政をやりたきゃ市長辞めて出馬すればいいのに
800名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:37.47 ID:l1Bs38uk0
政権取る前は100議席持ってたから今現在の予想ではこんなもんじゃないの
解散確定したら民主から逃げ出す連中が加速するからもっと議席落とすと思うが
801名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:43.29 ID:FyJGFrKK0
>>796

橋下、維新批判はいつも根拠がないという法則

アホすぎwww
802名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:43:24.40 ID:kiNJxAsz0
小沢は消費税先送りを言う権利あるな
803名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:05.25 ID:XI38iN3FO
>>792
左翼は自民党が嫌いだし、今の野田政権も嫌い。
となると、維新は本来は民主党に流れる左翼票を取り込むしかない。
保守や右派は橋下を信用してないから。
804名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:33.97 ID:NpveBBQh0
維新はよくて10議席だろう
805名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:42.49 ID:UVh3a+R50
>>239
民主に入れる奴は相当変だぞ。
代わりに自民か維新だろ普通。
在日に少しでも理解があるなら維新。極右は自民。
役人の暴走を許せないなら維新。許せるなら自民。

そんなところかね。
806名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:08.26 ID:FyJGFrKK0
>>799
そういうのを歪曲っていうんだよww

自民は公務員改革ぶち壊すし、河野みたいなのもいるし
無駄な公共事業やりまくりだし、天下りも何十年も放置
利権のためだけの政治を何十年もやってきたんだよ?

それわかってる?
807名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:08.46 ID:XFaHpMj+0
消費税反対
公務員改革
これ言ってるとこが勝つだろ
外交云々なら今のとこ野田が一番まともだし
808名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:23.90 ID:LaFiFXOg0
>>754 小泉リアルチルドレンが最強だしなw
809名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:25.31 ID:4fxktOP+0
・・・共産は?
みんなで共産のこと無視してない?
橋下独裁なんかよりも恐ろしい独裁を強いていて党首が全く変わらない共産党独裁を問題にしたことはない。
全選挙区に候補者をたてるのは共産も一緒だよ。
前回の二倍の候補者をたてるハッスルぶり。
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY201112030130.html
810名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:47:22.22 ID:4sgDpB8fO
ミンスも維新も20も取れないだろうよ
811名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:33.10 ID:XI38iN3FO
>>809
尖閣、竹島で反中、反韓ムードなのに共産は無いわ。
812名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:44.50 ID:J+g263400
たぶん、衆参同日選挙になる。
「同日選は与党が強い」というジンクスがあるから
民主党は最後の頼みとしてそれに賭けるしか選択肢がなくなるだろう。

だが、国民はもはや自民政権になることを既定路線としているので
同日選は「安定的な政権運営を選ぶかどうか」という選択になる
「衆参ねじれ」は国政に混乱をもたらして良いことなんか何もない
そう思ってる人が多数になれば、自民党は圧勝する


6年に及ぼうとしている「衆参ねじれ」の総括
これが次の同日選の最大のテーマとなるし、テーマとしなければならない
813名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:53.57 ID:ngJm8DksO
>>782
吹いたwやっぱり工作員だったわ
814名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:54.46 ID:JNeS2Mi60
>>805
役人といっても色々あるんだが?
で、維新が議席獲得したら少しでも役人の暴走が止められるの?
815名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:57.85 ID:S23kRWkRO
>>782
これがアサヒや民団ってやつか
816名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:49:14.48 ID:wbRVECtmO
森田のような口からデマカセしか言わん奴は信用出来ん。
817名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:49:31.23 ID:t61iarY70
>>806
55年だろ?その間日本は成長し続けたわけで
カレー3500を叩くような低レベルな話

今は竹島、尖閣、北方領土など外交が絶望的になっているというのに
818名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:49:36.54 ID:4fxktOP+0
もうひとつか二つくらい新党たちあげても面白いと思うんだけどね。
新党立てれそうな勢いのある人がみんな維新に加わっちゃったけど。
自民の人気政治家が総選挙前に離党すれば新党できるかな。
819名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:51:08.13 ID:L2W3vO1m0
大阪の改革放り出したままで維新の飛躍はないだろ。
820名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:51:52.86 ID:hajf0BXlP
よく福岡さんや森田さんの選挙予想とか見るけど結局誰の予想が過去
もっとも的中率が高いのかな?
821名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:52:39.93 ID:bPCEHtMI0
自民党は今度は新人候補が少なくないよな?
そんなに大勝するとも思えない
地方では強いだろう
やはり200-250の間ではないかと思うが
822名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:52:54.57 ID:i5/Whw6P0
86人も当選するわけないよ。60〜80人程度。国民0。
はしもとが60人。公明40人。小沢10人。
823名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:07.24 ID:KdfTsyQBO
公明党は信用出来ない
アイツらは肝心な所で足を引っ張りそうだ。
824名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:16.22 ID:105Z1DmHO
まだまだわからない
これからの宣伝の仕方いかんではな
825名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:30.91 ID:P3MFkJEr0
>>33
安部はデフレ脱却後と言ってる。
826名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:54:01.05 ID:tsTD0nyH0
とりあえず、落ちてもらいたい議員


ポッポ
長妻
真紀子
赤松
827名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:55:11.71 ID:XLE9HQjm0
このまま民主党政権が続けば、
自民党の支持率なんか大幅に下がるわ。
所詮、野党だろう。
マスコミに踊らされた安陪自民は、これで終わりだ。
828名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:12.00 ID:1BHcSS7I0
>>821
小選挙区では新人多くはないんじゃね?
仮に新人でも県議あがりとか持ってくると思うけど。
829名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:32.99 ID:Q0xWsBvk0
増税の法だけ作ってとりあえず選挙の間だけ先送りして土建20兆?
そんなの後の増税が酷くなるだけだろうに、騙されるやつなんているのかね
いるんだろうね…
830名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:42.21 ID:J+g263400
民主党は最低もう一回分裂すると思う
このままじゃ選挙で勝てないからね

けっきょく前回衆院選の自民党と同じ道たどってるね
分裂のタイミングまでほぼ一緒になりそう
831名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:55.71 ID:RBGHtswK0
>維新61議席

無理、無理
中身は民主党の泥船から逃げ出した元民主党の馬鹿議員ってみんな分かってる
アイツ等パフォーマンスと口八丁しかねーもん
もう騙される馬鹿いないでしょ、後援会の馬鹿神輿担ぎ以外は
832名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:56.15 ID:YTXyo17IP
 
鳩山、仙石、菅、岡田、輿石、小沢、まとめて落選して

ニートとなってお国に尽くせ。(いないほうが国のため)
 
833名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:58.65 ID:vwp7D63m0
民主は維新とある程度選挙協力できないと、いよいよもって未来が無い
自民が圧勝すると困るのは実は公明なんだが、そのへんどうバランスを取ってくるのか
834名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:00.54 ID:lpStZjP50
ミンスは壊滅するし維新がダメっぽいなら
自民だけで300席越えくるかもしれんな
835名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:01.94 ID:6jND0JBh0

維新なんて金の無い幸福実現党に過ぎんだろ

つまり、0議席

しかも供託金没収者多数の惨敗
836名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:26.94 ID:t61iarY70
反対されつつも何度もWTCへ移転しようとした橋下
たった震度3でWTC崩壊w橋下は大阪市長へ逃げる

大阪知事時代すらこんなだよこいつ
837名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:40.51 ID:9IjvzbjY0
>>822
公明は現在の選挙制度では30議席前後が最大の政党。
40議席なんて絶対に無理。
838名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:02:19.70 ID:mkGQFdmk0
>>86
つまりマスゴミがネガキャンしますよ宣言!
貴方朝日新聞の方かしら?
839名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:02:23.16 ID:4fxktOP+0
公明党をつぶす方法なんて簡単。選挙改革で比例代表をなくしちゃえばいい。
でも、なぜか2,3人ほど、選挙区から当選した奴がいるんだよな。
都会で選挙区を小分けしすぎると、なぜか公明が当選するのかも。
840名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:03:37.37 ID:F5dS1uinO
森田さん、維新関係者に毒まんじゅうを貰ったな
そもそも、政治評論家ってなんだよ(笑)
841名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:24.16 ID:s3VYtGs30
>>835
東京大阪名古屋あたりでは結構取るでしょ。
同じ都市部でも札幌福岡だと怪しいけど。
842名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:39.32 ID:psmz3CJ30
民主は、解散先送りするほど議席減るのにな
さっさと解散して壊滅すりゃいいのにww
843名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:06:06.19 ID:jLcEqUXP0
>自民は234議席、民主86議席、維新61議席

この誤神託の意味は?
844名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:06:31.48 ID:t61iarY70
近畿と比例以外は議席取らないと思うけどね>維新
でも比例結構取るんだろうなぁ。日本終わってる

自民200行くんだろうか。老害やだやだ洗脳者も多いし微妙なところ
民主は90台だろ
845名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:06:54.38 ID:4fxktOP+0
>>842
ここを離れたら二度と座れない椅子があったら、
しがみつきたくなるだろ。
846名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:08:03.58 ID:QPMZbQrb0
総選挙前に考えた俺の予想と近いな。

自民 240
民主 95
維新 70
公明 20
共産 15
他  40
847名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:08:51.51 ID:BwepCYNS0
維新70とかねーわw
日本人はそこまでアホじゃない
848名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:10:06.75 ID:EezKv8iC0
この時点で60もとれるんなら
橋下はもっと調子にのってんじゃねーの?
849名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:10:27.65 ID:mFLFhc6F0
>>347
スワップ全廃してないんだが
お前馬鹿?
850名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:10:55.82 ID:yl+UrxP+0
冗談でもなんでもなく民主は0だろ
851名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:11:05.16 ID:CE/GIXrY0
資本主義をやめて、共産主義を訴える政党はないのかな?
852名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:13:12.50 ID:bu0JZg120
次に自民党を勝たせたあと、

その次の衆議院選挙では、日本愛国の保守の自民党議員を増やす
自民党の中の売国奴、帰化人、サヨク、リベラルを落とす

ここまでやらないとな
853名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:13:36.61 ID:g/zcq2Ob0
おまえら忘れっぽいなぁ。

鳩山と管とその閣僚連中がやってきたフザけた政策忘れたのかと。
おれは今でも血液逆流するね。んで、最後は野田が勘定書きを
増税という形でこっちに付回したんだぜ?

民主全滅意外許容できんよ。
854名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:13:38.77 ID:HFnJX/mN0
民主や維新に入れる位ならオザーさんに入れる
855名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:14:07.67 ID:QSnmTEOs0
民主は危機感からやりもしないマニフェストを幾つもこの先言い出すんだろうな
856名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:15:03.84 ID:rAYgmZ/l0
しかしこのノリじゃ
自民、民主、維新 で改憲しそうだな
いいのか?
857名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:17:48.84 ID:0I3qPIHZP
>>856
いいんです!(博多華丸ばりに)
九条をとっとと改正して…いいんです!
858名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:18:00.83 ID:JjNLDjjR0
逆神の森田さんw

維新は色々とバレちゃったから15〜25議席程度だと思う
自民はもう少し獲る気がする。民主は滅んで欲しいが60〜70前後は獲りそうだなぁ
859名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:19:19.26 ID:kuihcTeG0
少なくとも、前回民主に流れた浮動票は全部無いものと思った方が良い。
固定票も相当数が離れるんじゃないかね。かと言って、組織票で郵政は
期待出来ず、余りにも民主が不利過ぎて見限る組織票が出る可能性も考えれば、
50議席は妥当な数だと思う。多くても60議席で、70議席には届かないと思ってる。

維新の会は比例票で派手に稼ぎ、小選挙区では地元と有名どころ以外は惨敗予想。
本当に知名度でしか票が集まらないと思う。小選挙区で10〜15、比例で30〜40議席。

>>852
比例がある限り、その辺で重鎮とか言われてる奴は落ちないだろ。
比例票とかマジいらんわ。日本の癌すぎる。
860名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:20:17.78 ID:SDbJUdmEO
>>1
民主80もいらんわ
861名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:23:50.09 ID:BwepCYNS0
社民党支持してた超絶お花畑の姉が橋下はやばい言ってたからなぁ
もう維新に風は吹いてないだろ
862名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:24:16.73 ID:wrUjK3af0
比例でそんなに残れるか?
小選挙区では松原がギリじゃないのかね。
863名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:24:49.39 ID:l2wvO9P00
民主も維新も比例でこのぐらいはいくんじゃないの。
民主は組織票あるからな。
864名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:25:03.89 ID:bu0JZg120
>>859

比例が無かったら、甘利明も落ちてたぞ。
民主のアホみたいな若造に負けちゃったんだから。
865名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:25:34.09 ID:/qSY4wgA0
>>846
社民党も苦しいな
現有は7議席だけど維新に煽られたらどこまで議席を失うか…
比例があるから全滅ってことはないだろうけど
参院の議席は4で来年の改選は2
かなり厳しい状況
866名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:27:02.03 ID:BwepCYNS0
維新はテレビしか観てない層がどれだけ投票行くかにかかってるだろうな
支持母体ないし熱狂的に支持してるのは大阪のアンポンタンだけだしな
867名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:27:55.93 ID:/V33uroT0
週刊朝日の記事か・・・
こういうのって楽勝予測出された方が不利なんだよなw
868名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:28:02.46 ID:bu0JZg120
中国人や韓国人がドンドン帰化してるんだよ。
中国人が100万人ぐらいいて、こいつらが全員、選挙にいったらどうなる?

ある中国人は公明党を応援してるって言ってたよ。
外国人参政権を推進してるからだって。

869名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:28:16.93 ID:RnDiZz9n0
小沢の基礎票は昔から35議席くらい。自由党時代からそんなもの。

民死は壊滅するだろう。30もある。
870名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:29:37.46 ID:BrvrRlf00
自民が糞なのは承知してるが
民主だけはまずい、既に売国法案のほとんどが通っているけどさ

調整ができないくらい得票集が少なければ問題ないんだが
871名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:29:54.09 ID:GbXwhlJG0
>>806
維新?
ああ
あの機長さんが党首の政党ね



ないわ
872名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:09.59 ID:2caySEFy0
自民 234
民主  86
維新  61
公明  20
みんな...20
生活  15
共産  10
社民   5
国新   2
たち日... 2
無所  20

これくらいか?
873名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:32.92 ID:5Re5NlI20
バカな大阪人でさえ、とっくに橋下を見放してるのに・・・
ポンコツ揃いの塾生から61人も当選するなんてありえないよ。

実績ゼロの橋下は次の市長選さえ危ういんだからw
874名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:31:48.60 ID:viiEE8HX0
民主も維新もそんな取れるとは思えない
875名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:31:54.86 ID:FyJGFrKK0
維新八策
[年金]
. 年金一元化、賦課方式から積立方式(+過去債務清算)に長期的に移行
. 年金清算事業団方式による過去債務整理
. 高齢者はフローの所得と資産で先ずは生活維持(自助)
. 国民総背番号制で所得・資産(フロー・ストック)を完全把握
. 歳入庁の創設
[生活保護]
. 高齢者・障がい者サポートと現役世代サポートの区分け
. 現物支給中心の生活保護費
. 支給基準の見直し
. 現役世代は就労支援を含む自立支援策の実践の義務化
. 有期制(一定期間で再審査)
. 医療扶助の自己負担制の導入
. 被保護者を担当する登録医制度
. 受給認定は国の責任で
[医療保険・介護保険]
. 医療保険の一元化
. 公的保険の範囲を見直し混合診療を完全解禁
. 高コスト体質、補助金依存体質の改善
. 公的医療保険給付の重症患者への重点化(軽症患者の自己負担増)


ここまで具体的に書いてる党ってある?
876名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:33:27.11 ID:/qSY4wgA0
>>872
うん、いい線だね
877名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:35:02.82 ID:BwepCYNS0
残念だが民主党には大きな組織票があるからな30とかはありえないわ
反日勢力の票を確保すれば100くらいはいくと思う
そして昔の社会党に逆戻り
878 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 18:36:04.46 ID:v592mtOS0
>>869
少なくとも今はゼロやwww
879名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:36:05.68 ID:dH+is2wF0
公明と連立だけはなんとしても避けたい
880名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:38:21.60 ID:KYuGLSFo0

博徒のせがれの橋下よ、お前の丁半バクチのデタラ目政策では日本の社会が破壊されるわ

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、大戦(おおいくさ)と大口を叩いているようだが、
テメーは大阪に籠城して、無能な雑兵に江戸攻めさせても全く戦にはならんわな

オレが大阪城を兵糧攻めにして、総選挙前に外堀・内堀を全て埋めて裸城にして
大砲を1発ぶち込んでやれば、パニック状態になってあっけなく落城だわな

サルの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵とは、チャンチャラおかしいわ
竹中から、法の抜け穴で金儲けする方法や節税方法でも教えてもらえ

オレの挑発にのって、大阪籠城をやめて大阪から出陣すれば、飛んで火にいる夏の虫
大嘘つきヤローの汚名をきせられて一巻の終わりだわな
テメーの一声で、維新八策もいつでもひっくり返る「うそ八百」であることを天下に晒すようなものだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
881名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:40:13.03 ID:WjMb6s9L0
逆神森田か…(笑)

ラッキョ頭の田岡元帥も待ってるよ〜(笑)
882名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:40:44.04 ID:r0LslVNY0
ミンスは限りなく0に近づけさせないと
883名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:42:00.84 ID:wKOG01sV0
政治評論家!?
幼稚園からやり直しだな
リーマンの俺でも出来る予測
884名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:42:13.94 ID:kuihcTeG0
>>864
それはしょうがないだろ。甘利の選挙区に阿呆が揃っていただけ。
鳩山も菅も輿石も赤松も(以下略)落としたい奴が山ほどいるのに、
仮に落選しても比例ゾンビでのうのうと当選出来るというのが
非常にまずい状況だと思う。

それに、今回の政局で比例ゾンビが離反したらどうするんだって
問題も浮き彫りになった。こんな分かりにくい制度は、一刻も早く
なくした方が良い。
885名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:42:47.20 ID:DNrmVHB+0
テキトーこいてメシ食えるんだから
ラクな商売だよな。
886名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:44:51.98 ID:bwoeI6Ob0
てか民主党もさすがに100くらいはいくと思うんだがな。
887名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:46:29.81 ID:x/Rn5tUG0
しかしミンスは、嘘つきの塊だな。最後まで、往生際が悪すぎるだろ


さっさと解散しろよバーカ
888名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:47:54.89 ID:313sye2N0
>>1
自民って1党独裁の方がいい政治しそうなのだが・・・
889名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:48:01.47 ID:CE/GIXrY0
日本の経済を守るために、消費税の増税だけは避けたい。
890名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:50:20.42 ID:kmh/K0vh0
腐っても民主は組織票あるし、マスコミの安倍ネガキャンとあいまって100はあるんじゃないか?
維新は30そこそこがいいとこだろ。いやもっと少ないかも。
891名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:52:15.30 ID:LRWCu7fB0

「野ブタは  落選」

「枝ブタは  落選」

「鳩は  落選」

「菅は  落選」

「フランケンは  落選」

「輿ミイラは  落選」

「細バカは  落選」

「安住チビは  落選」

「ウソ口は  落選」

みんな  落選」

892名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:52:41.16 ID:Gsz0LFsyP
>>858
今の森田さんは絶好調だぜw
逆神森田は今や神だ。だって、政界の選挙神から直接情報貰ってるんだから、そりゃ確実だってぇのw

8月情報がベースになってるから、実際には自民、みんな増。維新減になってる。
893名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:53:38.45 ID:4fxktOP+0
>>864甘利を破った議員って全くの新人で経歴謎に包まれてて、
民主だったら誰でも良かったんじゃないかな、当時の空気は。
子供の写真を使ってニッコリ笑ってるポスターをいっぱい出してた。
何で子供使うのかなあと思ったけど、このひと、目つきがメチャクチャ悪いんだよな。
選挙終わった後公式サイトみて、ポスターとのギャップにびっくりした。
子供を使って正解。目つき悪いの自覚してたんだろうな。
894名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:59:11.17 ID:c0Af/JLF0
ヘッ 民主党 0席でないの? 皆さん 頑張りましょう!
895名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:59:14.81 ID:/PnpY18I0
小沢の党はさ、もっと良い名前付けられないわけ?
896名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:00:03.20 ID:doEgwQfJ0
86もとれねーよ
897名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:00:06.50 ID:Gsz0LFsyP
>>895
適当に付けただけだ
898名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:02:41.96 ID:9TOP5W/9i
>>875
ただの言葉の羅列。これに尽きる

こうこうこうだから、そうします
こうすると、こうなります

こんな書き方ではおっさんもおばさんも誰も読まないよ。まぁ読ませる気はないから良いんだろうけどさ
899名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:04:18.87 ID:FyJGFrKK0
>>898
いや、これはそういう書き方してんだよww
900名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:06:33.80 ID:kuihcTeG0
>>875
これ見て思ったけど、たった4年でこれだけの改革なんて出来るはずがないよね。
可能不可能以前に、圧倒的に時間が足りない。

この中でも、我々が政権与党になった暁には、これだけは必ずやり遂げますって
政策がないと、さすがに不誠実だと思うわ。そうでないと、民主党と同じレベル。
901名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:07:46.82 ID:c1BbAVoj0
でも自民党が勝ちすぎると参議院でバランス感覚が働いて負けるんだよな
自民党としては勝つのが解ってる衆議院選挙を参議院と一緒にして3年間の安定政権を作った方がいいと思うぞ
902名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:11:16.25 ID:FyJGFrKK0
>>900
実現不可能だからダメっていうのは既得権益を守る側の典型的な言い訳ww

埋蔵金何百兆円ひねり出すとか、所得を10倍にするとかそういうのが
実現不可能なわけで、ここに書いてるのはすべて実現可能。
903名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:26:43.11 ID:LaFiFXOg0
維新は橋下がリベラルなことに今更気がついた保守共が騒いでいるだけで、
知事としての実績、本人の人気を考えれば関西では敵なし、他の地域でも
比例でそこそこの票を獲得するだろうから、自民の次には来るでしょ。

維新ナイナイと言っているアンチは、有権者の大半を占める無党派層が、
どこに投票するか言ってみろよ。保守は安倍自民に入れるだろうが、
左派系が投票する先が民主・維新・生活・共産あたりだが、民主は論外
として、生活や共産が50議席とか取るわけ?消去法で維新が取るだろ。
904名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:28:32.70 ID:LRWCu7fB0


「民主党  無くても  誰も  困らない」

 「民主党  無くても  誰も  困らない」

  「民主党  無くても  誰も  困らない」

   「民主党  無くても  誰も  困らない」


905名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:28:51.76 ID:qhEjfiGF0
小沢すらいない民主党がそこまで議席取れるわけねえ
社民党並になるだろ
906名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:29:07.18 ID:LsIIvSf90
>>1
維新がそんなにとれる訳ないだろバカたれ
907名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:32:06.53 ID:c+8oaRRdO
>>847
アホだよ
また自民選ぶつもりなんだから
908名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:32:18.52 ID:9TOP5W/9i
>>903
みんなに入れるんじゃねーの?どうでもいいよ

大体の有権者は政策読んで投票しないからさ、実現性の有無でビクビクすることは無いよ
後々、出来ませんでした〜〜ゴメンなさいすれば良いじゃん。どうせ次は無いんだし
909名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:34:38.49 ID:FSWNTYcW0
>>907

安倍さんや麻生さんの政策に、
何か問題あったか?
910名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:35:11.07 ID:FyJGFrKK0
安部石場が言ってることは自民党が党として同意してることじゃないからね。
それだけは勘違いしないでね。
911名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:35:28.72 ID:9aIocs2s0
現実的に予測してみると

自民 320
民主  50
公明  25
み維  45
共産  10
小沢  10
他党  20

計  480

小選挙区制度である以上自民単独3分の2だけが焦点
民珍や維珍・オザ珍とマスゴミが選挙後に「国策票数操作だー!不正選挙だー!」と喚き散らしそうだw
912名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:36:27.80 ID:fJk0bW7e0
自民は314議席、民主46議席、維新21議席 
913名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:37:07.12 ID:AhY8H+c30
政党支持率だけで出すとこれくらいの議席なんだろうけど
維新は近畿以外に出せるのかねぇ。金あんのかぁ

糞みたいな民主でも一回の選挙で絶滅はないんだろうなw
914名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:37:21.16 ID:FyJGFrKK0
みん党と維新は党首が言ってることと、党の考えは一致してる。
これが自民とはまったく違う。
915名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:39:00.48 ID:iKBs4xdC0
>>525
おまえ民主の↓の支持組織表見てみろw
&議員の在日帰化人率NO1が民主だからこそ多くの国民が危機感持ってるんだぜw
何から何までボロボロにしたわけだしな
民主で喜ぶ層って公務員と生活保護者だけだろ
維新は保守統一の一躍担えるまで期待できるから全然マシ
救国政策的にも今までやってきた実績もな
民主と雲泥の差だぞ

http://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf
916名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:39:11.07 ID:/qSY4wgA0
>>894
80±10
これが濃厚な線だと思う
3桁はない
917名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:40:16.77 ID:I7LKiPes0
>>911
小泉と民主で懲りてるから、自民は300もとらないだろ。
森田の予想は結構現実的だと思うが
維新とみんなの連携がうまくいけば小さな政府路線支持する人の票が
自民から流れる可能性もあるしね。
918名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:40:52.78 ID:yQBDVEeG0
なんで86議席もあるの?
919名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:41:53.72 ID:/qSY4wgA0
>>918
日本が蝕まれてるから
920名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:47:40.38 ID:8V7QQE3q0
俺の予想
自民 360
公明 20
民主 20
生活 10
維新 50
共産 10
その他 10
合計 480
921名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:49:33.05 ID:Om3J1UTa0
自民党は児童ポルノ法改正を放棄しない限り絶対政権獲らせるべきじゃない
じゃないとおまえら犯罪者だらけになる
922名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:51:58.95 ID:9aIocs2s0
>>917
流れたところで基礎票の無い維新が小選挙区で勝つのはほぼ不可能
前回民主に入れたOQは自民と維新に流れるのは確実だろうが選挙に行かない奴の方が増えると思われる
基礎票+消極的支持票を自民が集めて選挙区で地滑り的圧勝
これが現実的な味方かと
923名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:52:43.43 ID:PKkeb7lZ0
ミンスは歴代代表で残るの前原だけと予想
924名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:53:27.22 ID:KUFm8QNj0
>>921
安倍って確か慎重派だろ?
925名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:53:32.06 ID:BwepCYNS0
>>903
無党派層というかB層は選挙行かないから安心しろ
今の橋下には無党派層を選挙行かせるだけの魅力はない
926名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:54:15.42 ID:iKBs4xdC0
>>528
維新の東京1区はそのまんま東でほぼ決まりw

>>536
つか親韓親中路線を自民が捨てるわけないよ
捨てたら経済終了だしな

>>540
ほんの1ヶ月前までは維新は100議席なんて普通に射程圏内だったんだぜw
石原総裁になれば150もありえるとw
それが今や30〜50とか言われる始末w
やっぱ安倍総裁はかなり効いたな
維新内でも安倍さんを自民総裁にって人が多かっただけに複雑だろうね
維新が獲るはずだった50議席が自民へ流れたw

>>548
そもそもそその左翼の代表が石破なんだがw
で、選挙後大幅に増えるのは石破の影響で左翼勢だろうしな
右側の期待を自民が失った時点で再度維新が復活すると

>>551
野田が凄いんじゃなく官僚の傀儡だからマシに見えるだけw
全然マシじゃないけどなw

>>573
消費税の地方税化を言い出してから関西でも維新離れが加速してるよ
奈良・滋賀・和歌山は選挙区は自民が勝つだろうね
ほんとは橋下って選挙勝つ気ないんじゃね?w

>>573
橋下や松井が党首や幹事長やめて渡辺党首? ありえね〜w つか関西で勝てなくなるぞw
927名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:54:59.05 ID:k7m5JsnuP
これでまた民主に入れるやつって
帰化在日くらいだろ
928名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:55:39.68 ID:kROjar6U0
>>921
俺らが犯罪者なら、俺らをより捕まえてくれる政権を選ぶのが普通だろ?
お前は何を言ってるんだ? キチガイか?
929名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:56:28.53 ID:4r0u7q5D0
自民も勝ちすぎはメリットないんだがな
930名無しさん@13周年 :2012/10/09(火) 19:56:32.27 ID:3HR4Wi740
日本の保守なんて明治から敗戦までの黒歴史を伝統とか
ウソこき国民の権利自由を抑制したがってるキチガイばっか
だからなw
こんな国民の敵にだけは入れんわw
931名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:59:35.39 ID:VL36kexd0
この3年間、国民に嘘をつきまくった民主に鉄槌を食らわし
選挙で落としまくる!!!!!!!!!!!!!!!!
二度と再生出来ないように、息の根を止める
以上が、国民の大多数の本音だろうね
932名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:59:58.65 ID:/qSY4wgA0
民主党はどんな惨敗になっても
選挙区で40、比例で30は残る
933名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:00:03.15 ID:3xpCndM3O
維新がゼロ議席だったらスカッとするんだがな(w
934名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:00:06.09 ID:M6NfcQ210


民ス  消滅やろ・・・・
935名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:01:21.44 ID:HwWj/oBq0
民主にも選挙強い議員はいるからね
菅直人や岡田克也なんてまず落ちる可能性がない
936名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:01:25.76 ID:BrvrRlf00
とにかく今まで民主が通した法案全部反故にしろ
937名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:02:20.22 ID:9aIocs2s0
>>931
マスゴミが自民ネガキャン&ミンス全面擁護繰り返してもどうにもならんな
マスゴミがミンスの一味と広く認識されてきてるしもうどうしようもない
「民主党に鉄槌を食らわして壊滅させる」
これが次期衆院選のテーマ
938名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:04:10.73 ID:BwepCYNS0
民主党の支持母体とかまんま旧社会党だろ
組織票しか取れないなら党名を社会党に戻したらどうだ
その方がわかりやすい
939名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:04:24.35 ID:FSWNTYcW0
>>930

「ウリは白丁!」まで、読んだ。
940名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:05:27.22 ID:kROjar6U0
企業票があるからな。
941名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:08:17.60 ID:/qSY4wgA0
>>935
菅の選挙区は自民とのガチンコなら自民に芽があるけど
維新がチャチャ入れ参戦したら票が割れて菅があっさり当選する可能性が高い
942名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:11:29.87 ID:2caySEFy0
>>917
森田予想には致命的な矛盾がある
公明が31議席も取れるほどの低投票率だったら
維新が61議席も取れるわけがない
維新が議席を大量に取れるのは投票率が上がった場合だけだが
投票率が上がれば上がるほど公明党は埋没し議席が減る
逆に公明党が議席を増やすほどの低投票率なら維新は伸びない
943名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:13:08.76 ID:M6NfcQ210
マスコミは

民スの応援団だって

日本人なら誰でも知ってるよ?


オワッタな
944名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:14:55.11 ID:HzRMv3cr0
逆神がこの予想か…
自民歴史的大惨敗か、小泉超える大勝かどっちだ?
945名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:15:06.67 ID:/o0Q73y70
民主は50議席ぐらいだな
946名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:17:50.39 ID:REUFT7vEP
東日本大震災で逃げ出した小沢の新党なんかには絶対に投票したくない。
947名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:18:23.28 ID:iKBs4xdC0
>>583
おまえ大阪の与党が維新っつーのを理解できてるのか?w
この地域だけで選挙区と比例で20議席確保できるんだぜw
近畿の比例で10だから最低ラインで現在30議席
で、全国の比例でどこまでいけるかって感じね
ちなみに大阪の自民っつーのは左右が分裂して長老支配を嫌った右側が維新をつくったわけで
全国的にも似たようなことはいずれ起こっていく可能性が高いよ

>>596
自民だけで憲法改正できるわけないだろw
内分にも反乱分子どれだけ抱えてるのやら
安倍さんの救国政策もそいつらによって次々と阻止されていくのが容易にイメージできるしな
だからこそ維新の協力が必要と安倍さん本人すら理解してるわけね

>>609
安倍総裁誕生で維新の政策である憲法改正やら日教組解体やら自衛隊の国軍化やら
の政策の実現の可能性が高まったからね
売国マスコミなんてこんな政策全力で阻止状態が本来の姿だからね
風頼みの維新にとってかなりきつい状況での選挙突入となるだろうね

>>662
公明切りたきゃ自民で単独過半数与えることにつきるよ
衆院も参院もな
まぁムリだろうけどw

>>682
石原総裁なら維新は100いけてたんだけどなw
まぁ安倍総理の時代は維新は全国の地域地盤を固めていくにつきるだろうね
保守層の統一はいずれ起こるだろうしな

>>799
おまえ維新の救国政策なんて左翼が発狂しそうな内容なんだぜw 
948名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:22:57.06 ID:XgFcDF3/0
>>947
すでに無理だと思うわ。
949名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:26:43.26 ID:Dyf2tXwg0
小選挙区は、ほぼすべて自公が取るのは確実なんだから
300前後は行くんじゃないか?
950名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:26:58.18 ID:EtJabbHC0
自民の糞と民主の糞どっちがいいかって話だろ
自民の糞のほうがマシだわ
951名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:29:38.96 ID:FioqvvibO
ミンスで選挙区選出なりそうなのは誰かいる?
仙石は強いんだよな?
あと、沖縄に強いのがいたかな。
952名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:31:50.19 ID:9IjvzbjY0
>>949
井脇ノブ子が当選しますか。
953名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:32:49.17 ID:neob7I+t0
自公で300越えは確実だろう。
ミンスは80がいいところ。
維新が50。
あとは知らん。
954名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:32:53.60 ID:Gsz0LFsyP
>>951
ドラゴン、平野、大畠。

結構いるよ
955名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:33:12.50 ID:QTbsTjLn0
>>1
86も渡すわけにいかない
956名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:34:07.61 ID:LRWCu7fB0


「民主党  しない  させない  見にいかない」

「民主党  しない  させない  見にいかない」

「民主党  しない  させない  見にいかない」

「民主党  しない  させない  見にいかない」


957名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:36:10.18 ID:iKBs4xdC0
>>848
少し前まで100議席とか言われてたから大幅減だよw

>>872>>942
公明は自民と維新とで選挙協力したから小選挙区で9議席取れる可能性がでてる
その選挙区は公明と民主との戦いになるからその分上積みになっていくよ

>>903
おまえw
維新の政策知ってていってるのかよw
バリバリの保守路線だぜw
しょせん自立で小さな政府なわけで左翼勢は1ミリも維新なんて考えね〜よw

>>951
仙谷のほか前原も強いし野田もさすがに首相って看板で通るんじゃね
大阪11区の松下労組の平野もめっちゃ強かったけど民主のおかげでボロボロになったわけで今回はムリだろうなぁ
仙谷の地区になぜかみんなの党の奴が出たがってるし維新もでるし自民もでて潰しあって仙谷が漁夫の利当選ッつー感じだねw

>>952
大阪の自民にはそんな人らしか残ってないしなw

958名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:38:24.43 ID:KyEbMu1ZO
>>947
もう無理だ諦めろw
頼みの大阪人もついに気付きはじめたらしい
来年の春以降に解散総選挙なら、消滅している可能性すらある
勝負かけるなら12月と2月だが、12月なら選挙資金と人材の問題でアウト
2月なら・・・まあ色々あって積んでるだろう
そして春以降は存在しているかどうかすら怪しいw

そんな感じでしょう
維新は9月逃した時点で詰んだ
民主は来年になったら詰む
野豚は馬鹿で優柔不断だから12月解散を決断できないだろう

ということで

ジ エンド (笑)

全滅フラグがビンビンにたっとりますwwwww

959名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:40:33.56 ID:gLDkmQYk0
左翼がすっかり「安倍総理確定」で発狂しているのがわけわからん
野田も中韓対応で結構潜在支持率稼いでいるかもしれないのに
もうちょっと政権交代を選択した有権者と民主党を信じてあげないと
960名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:41:16.02 ID:XgFcDF3/0
>>949
小選挙区それだけとるってことは比例も圧勝する。また候補者足りなくなるかも。
961名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:42:12.82 ID:9TOP5W/9i
新自由主義がwww小さな政府がwww保守wwwwwww
えぇ?ギャグ?結構面白いこと言うねぇ
962名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:44:31.95 ID:iKBs4xdC0
>>958
大阪で気づくも何も自民の大阪でまともな人は維新に移り、井脇ノブ子みたいな人らが残ってる状態だぜw
こんな自民で維新に勝てると思う?w
こういう残った人らもどうやれば維新に入れるかを考えてるというのが大阪の実態w

俺は普通に選挙まで延びれば延びるほど橋下は巻き返してると思うよ
いままでがそうだったしなw
維新にとって最悪なのが年内解散だろうね

おまえらがいくら工作やネガキャンやろうが2ch見てる有権者って2割くらいじゃね?w
メディアや新聞で大々的にネガキャンやられるほうがダメージがいまだにでかいだろうしな
ま、安倍総裁はこれから大変だろうな
963名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:46:29.40 ID:9IjvzbjY0
現在の自民党の衆議院議員と参議院議員合わせて約200名の議員はそれなりに精鋭だとは思う。
しかし現在落選議員や新人議員のうち当選させるだけの魅力のある議員はいるのかな。
964名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:46:53.05 ID:iKBs4xdC0
>>961
維新はこんな感じだよ
つかアメリカの共和党を日本に作りたいってだけの話だろうね
右派結集が目的なのも間違いないでしょ

維新の特徴

愛国保守・新保守の集団
タカ派
小さな政府
自立が基本
稼ぐ人がより稼げるようになる社会
出自に関係なく成り上がりが可能な社会の構築
自由貿易の拡大
競争力の強化、重視
金融資本主義
グローバル経済の拡大
大阪市のNY化
大統領制の導入(天皇制と両立)
道州制の導入
アメリカ共和党との超親和性

965名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:06.08 ID:kuihcTeG0
※参考
現行議席

【与党】        計251議席
民主党         245議席
国民新党          3議席
新党大地          3議席

【野党】        計229議席
自民党         117議席
国民の生活が第一 .  37議席
公明党        .  21議席
共産党    .     .  9議席
新党きづな        9議席
社民党           6議席
みんなの党  .      5議席
日本維新の会      5議席
たちあがれ日本     2議席
新党日本         1議席
無所属   .   .     12議席
他・欠員          5議席

----------------------------------------------

飛沫政党はほぼ現状維持、公明も維持、民主が惨敗、自民が大勝は鉄板として、
問題は自民、維新、無所属がどこまで勝つかだけだと思う。生活は即死に近いと予想。

維新の会は選挙資金は自腹。どうしてもやりたいなら借金してでもやれと橋下自らが言っている以上、
資金的な援助がないのが最大のハードル。しかし、自腹で選挙資金出して当選しても、維新の会の
意向に従うことになる。比例復活のカードは橋下に親しい候補に使うだろうし、可能性は殆どないだろう。
だとすれば、メリットは維新の会の看板だけということになる。それなら、出馬する意志がある人は
最初から無所属で出馬するのではなかろうか。
966名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:04.72 ID:z61myUAf0
もうみんす、解党してもいいんじゃね。
あいつら就職の役に立たねーんだよな。
967名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:12.88 ID:F4Uvo/rI0
革命に夢破れたクソジジイ

だが潔い
968名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:37.38 ID:AhY8H+c30
維新は橋下も高橋洋一も経済効率重視で日本全体はどうでもいいのが怖いんだよ。
地方分権道州制なんて都市部偏重で地方はムダと殺す。近い沖縄とかシナに付いたほうが儲かると独立するよ。
橋下も大阪をシンガポールみたいな都市国家にするのが目標みたいだし。

左翼以外、自民も民主も地方主権とか流行で言ってるのもむかつくけどw
969名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:40.78 ID:FioqvvibO
>>954
松本龍なんて通したらあかんやろ
福岡ヤバすぎ
970名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:51.35 ID:0H1w14rT0
圧勝を強調しすぎると 
反民主だけで自民に入れる奴が
他の党に流れる
すると・・第三局?が有利になる
971名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:57:12.96 ID:LRWCu7fB0


「自民が234議席も取るはずがない。」

「民主に負けたヘタれだったことは今も変わらない。」

「民主が86議席も取るはずがない。」

「下駄をはづせば1ケタの支持率だからだ。」

972名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:58:27.41 ID:9IjvzbjY0
これからは候補者個人を見て投票する時代になって欲しいですね。
自民だから民主だからといって投票すると危険性を認識して。
973名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:58:58.76 ID:a1r2xgys0
とにかく小選挙区制が続く限り相対的な勝者が絶対的な勝者になる
民主や維新を駆逐するためには自民に300議席くらい取ってもらうしかないな

どう頑張っても投票率をほぼイーブンにする方法がないんだからな
974名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:01:23.66 ID:KyEbMu1ZO
>>962
おまえ馬鹿だからまだ気付いてないのかw
大阪は維新がそこそことるよ
これは何があっても変わらないだろう
大阪はそういう状態だから仕方がない
しかし、自民に戻った後、自民が維新に遠慮して「橋下さんに大阪任せますわ」となる可能性もある
大阪人はもっと必死になった方がいいと思うけどね
メディアに関しては三年前に民主に投票した馬鹿が「あれはマスゴミのせいだ!」
という方向に向かいつつあるから、いくらバッシングしても無駄
逆に風になる可能性すらでてきた
それにもう「試しに一票」なんて余裕のある日本人がほぼいなくなったから、いくら風を吹かせようとしても吹かないよw
975名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:05:02.65 ID:z9T8nqYZO
>維新61議席

ないないないない

976名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:05:57.58 ID:iKBs4xdC0
理想     現実
自民 235 自民 270
公明 25 公明 25
民主 70 民主 80
維新 85 維新 50
みんな 30 みんな 20
小沢 10 小沢 10


現実パターンでも自民と維新で3分の2獲得だわw
この辺でももういいかもな
安倍総裁も単独過半数のほうがやりやすいだろうし
977名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:07:01.13 ID:QOVWo3Mm0
86とか大野党だろ。泡沫以下に追い込まなくてはならん。
978名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:08:20.03 ID:IOb2t0bO0
ミンスは壊滅。10議席残るかどうか。
979名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:12:21.11 ID:iKBs4xdC0
そういや都知事の石原さんがやっと新党つくって保守統一目指すとか新聞にでてたね
維新とぜひ組みたいとラブコールおくってたよw
980名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:13:11.75 ID:9xfJdql40
逆神森田の予想がこれなら



   自   民   党   壊   滅   決   定   的



981名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:15:01.72 ID:5ZVeHs8d0
日本の景気や信用を失墜させ

韓国や中国に金を流しまくる

売国奴こと 民主党




そんな奴に投票する奴は在日だけ
982名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:16:34.16 ID:kuihcTeG0
理想は自民単独310以上だろう。その気になれば完全に公明を切れるポジションが理想。
前回総選挙前から今まで、結局何も決まらない、決められない政局が続いた。
政治の空白、停滞は内政、外交共に、これ以上待ったが利かない状態まで追い詰められてると思う。

諸手を上げて自民マンセーなんてする気はさらさら無いが、他に政権与党を担当出来る政党がない。
無能だとは思っていたが、民主党がここまで無能を通り越して有害だとは思わなかった。
この難局に、国政を担当したことがない維新の会は劇薬すぎる。死にかけの日本にトドメを刺しかねない。
何と言われても、日本の優秀な政治家は自民党に集まっている。というより、それ以外が酷すぎる。
そして、いきなり維新の会に全権を預けるのは、超高レバレッジのFXに全財産賭けるくらい恐ろしい。
983名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:17:29.13 ID:kzUY57OI0
>>980
その通りだ

だから
さっそく解散しよう
984名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:23:45.46 ID:FSWNTYcW0
>>980
> 逆神森田の予想がこれなら

大躍進の可能性かもね。
985名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:25:20.25 ID:KyEbMu1ZO
>>974
以上のことから
民主復活はなにがあっても風は吹かない
維新にも風は吹かない
風が吹かないかぎり、この二つは詰む
なぜなら風に揺れる無党派層が自民に流れるから
これは2009年の揺り戻しだから、マスゴミにとっては逆風となる
逆風の中風を送れば、一歩間違えればそれが自民への風になる
「カツカレー」でわかっただろw

さてマスゴミさんどうしましょうか

必死に脳味噌掻き回して、この先生き残る手段を見つけないとな
がんばれよ
もう時間が無いぞ
986名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:25:23.31 ID:jcXCYEvk0
ミンスが86?冗談だろ!
987名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:27:44.12 ID:c+eFAH+s0
自民は234議席

国民は学習できない馬鹿か。
こんな結果になったら、日本が即、終了する。
自民党は何も変わっていないぜ。
期待するだけ無駄だぜ。
988名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:28:56.32 ID:9TOP5W/9i
ぶっちゃけた話、自民党が嫌なら民主党。民主党が嫌なら自民党
これが一番ベターだと思うけど
989名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:29:17.42 ID:72EW8RoL0
民主86ってすげええな 大勝利じゃねーか
990名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:29:49.11 ID:FSWNTYcW0
>>987

十分保守化して、変わってきたと思うけど。
991名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:31:38.68 ID:cVI26b830
>>10
自民は110くらいか…
992名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:36:45.76 ID:gHK2WuXi0
80は無理だろ良くて50くらいかもしれない
993名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:40:31.73 ID:Gv2cVXcj0
選挙区事情というものがあってな
994名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:12:29.74 ID:XgFcDF3/0
>>987
こんな少ないわけないっしょ?300は超えるよ。
995名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:32:09.86 ID:L5gPRoZ40
維新は衆議院選挙までに消滅してるだろwwww
996名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:41:58.61 ID:LRWCu7fB0


「自民が234議席も取るはずがない。」

「民主に負けたヘタれだったことは今も変わらない。」

「民主が86議席も取るはずがない。」

「下駄をはづせば1ケタの支持率だからだ。」


997名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:04:56.36 ID:JHzAkmbn0
多くの国民はおそらく素人政権に辟易してるからな。
自民は確かに良いとは言い難いが、少なくとも政権期間も長く経験もある人が多い。
民主も維新も所詮は素人だからそんなに議席を伸ばせないだろ。
998名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:27:53.67 ID:Dis+hFBS0
なんだかんだいって、自民が安心。
自民から、政権代わるたんびに、大地震じゃあ日本がつぶれる。
昔の社会党のように、民主も消えてなくなるでしょう。
999名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:32:12.13 ID:PgNvfr9J0
情弱テレビ信者の無知無教養な老害が日本を駄目にしている
1000名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:40:06.71 ID:J+g263400
1000なら民主党沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。