【国際】尖閣沖に中国軍艦、米次官補「賢明でない」「アメリカは仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
アメリカのキャンベル国務次官補は、中国が尖閣沖に軍艦を展開させていることに関し、「賢明とは言えない」と述べました。

 「我々は、この複雑で繊細な領土事案について、軍事的側面を登場させるのは賢明でないと思っています」(アメリカ キャンベル国務次官補)

 アメリカのキャンベル国務次官補は、28日、ニューヨーク市内で会見し、中国が尖閣沖に軍艦を展開するなどの動きを見せていることに関して、
「軍事的側面を登場させるのは賢明とは言えない」と発言し、中国の動きをけん制しました。

 一方で、尖閣問題について、「アメリカは仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている」と述べ、
日本と中国の外交対話に期待を寄せました。(29日06:42)

TBS系(JNN) 9月29日(土)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120929-00000033-jnn-int
過去スレ ★1 2012/09/30(日) 12:58:04.08
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348977484/
2名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:45.19 ID:lEol+b230



戸田の葬儀には岸が参列しています。
http://www.asyura2.com/0610/senkyo27/msg/538.html

そのつながりで

安倍晋太郎は幹事長時代や外相時代
にしばしば池田と会って教えを請うている。
池田がその息子の


安倍首相を可愛がるのは当然です」(事情通)



3名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:26:02.15 ID:xRbSfIWk0
最期の意味が分からない
4名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:18.07 ID:ZYMjXHP20







中国のおかげで自民が勝って憲法も改正出来そうw





5名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:57.20 ID:SmbbI2fvO
中国は日本じゃなくアメリカを標的にしてるべ

日本は衰退の一途で雑魚キャラだし…
6名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:09.95 ID:bBTeUi8t0
意訳「尖閣をアメリカ軍基地に」
7名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:44.63 ID:baUu8Yuk0

えーと、ゴングが鳴ったってことでいいのかな?

ていうか血税でやとってる用心棒が働かないなら在日米軍基地はいらないね
8名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:45.55 ID:nksd5R0B0
>>3
信頼してるぐらいの意味でしょう
confidenceあたりをconfidentの「自信がある」から連想してこう訳しちゃったとか
9名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:50.82 ID:FInAWZey0
アメリカは初動で遅れを取るが、
それは両国を信頼しているからであって、
ジャップを守るために巻き込まれるのが嫌というわけではない
10名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:18.30 ID:Q+tsYsYIO
仲介者にならないが←ここポイントだな。

仲介者にならないってことだ。
11名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:54.03 ID:X+gnbCfA0
日本は独自で兵器の開発と自衛隊強化やな
12名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:12.02 ID:/BEFlS9J0
なんか現場の中国海軍が既成事実目当てに先走ってそう。
中国政府の方がグダグダに見えるせいかな。
13名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:20.56 ID:AR/YTgwi0
尖閣沖に軍艦を展開かぁ〜 どうみても威嚇行為にみえるね。
14名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:55.95 ID:uLQUHSbv0
だって当事者だもの
15 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 03:32:15.47 ID:X4QliXp80



「米軍は動かない}と言っている馬鹿がいるが、アメリカははっきりと、尖閣は日米同盟の適用内と言っているぞ。

もしアメリカが安全保障同盟国の日本を防衛しなければ、他の安全保障の同盟を結んでいる世界中の国から、アメリカが信用されなくなり誰もアメリカの言う事を聞かなくなるし、世界中でアメリカの影響力が無くなってしまうからな。

ぞの上、日本はアメリカが何言おうと核武装に入るぞ、だって同盟国なのに守ってくれないアメリカを無視してももう構わないもの、中国がアメリカにでかい態度でいられるのも、中国は自前で核と軍隊を持ち自分で安全保障を確保しているからな。

また、自衛隊が正式軍隊になり、徴兵制が復活する。

このようにして、アメリカをあてにしない、日本が日本自身で守ると言うシステムに日本国は変わる、これはアメリカが一番困る事だ。

だから同盟国してアメリカは尖閣では戦争に参戦する、米軍が怖い中国は尖閣で武力は絶対使えない、米軍が沖縄にいる限りな。



16名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:32:22.41 ID:Rtr06K7a0

現代もなお揺れ動く“南西の領土危機”そして壮大な物語の結末とは…尖閣国有化事件に隠された過去の真相とは…
すべてが明らかに!日本人への切なる思いが込められた魂の物語!豪華キャストでついに映画化

           2014年、秋公開予定
        「尖閣の攻防」  原作 山崎豊子 
              
石原都知事        山崎努        石原 伸晃         緒方直人
栗原弘行         仲代達也          
一色正春        豊川悦司       勝谷誠彦         柳葉敏郎              
藤村修官房長官      中尾彬       沖縄地検         笹野高史          
前原政調会長     佐野史郎        滝実法務大臣       温水洋一
菅直人前総理大臣      岸辺一徳      田嶋陽子        松坂慶子
自民総裁 安倍普三  石坂浩二       自民議員 麻生太郎    竹中直人 
自民議員 谷垣    小日向文世        元自民議員 中川 昭一   唐沢寿明
自民議員 山東昭子   夏木マリ       自民議員 石破茂     平泉成     
佐々淳行         西田敏行        櫻井よしこ   野際 陽子
大谷 昭宏         段田安則       
朝日新聞論説主幹    香川照之       経団連 米倉弘昌      伊東四郎
前中国大使 丹羽宇一郎  森本レオ       玄葉外相         神保悟 
胡錦濤国家主席     星野仙一        温家宝首相       中田カウス          
姜瑜副報道局長     和田アキコ      中国人船長       スギちゃん
習近平副主席      小野武彦        森本敏防衛相     津川雅彦      
オバマ大統領      ダニー・グローヴァー
クリントン国務長官    シガニー・ウィーバー
鳩山友紀夫       鳩山来留夫      野田佳彦総理大臣     上島竜兵  
アグネス・チャン    アグネス・チャン(友情出演)
17名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:32:58.24 ID:0Ct4rb2L0
前スレを「自信に」で検索したら、「自信をの間違いだろう」と文法的な誤りを指摘したレスが1つしかなくて呆れた
他は「こういう意味だ」と解釈ばかり
>>8も含めてお前らあたまおかしい
18 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 03:34:28.33 ID:X4QliXp80



もし、アメリカが参戦して尖閣を防衛しなかったら、

まず、憲法9条は吹っ飛ぶな。

そして、日本はアメリカが何言おうと核武装に入るぞ、だってアメリカを無視しても構わないもの、中国がアメリカにでかい態度でいられるのも、中国は自前で軍隊を持ち自分で安全保障を確保しているからな。

また、自衛隊が正式軍隊になり、徴兵制が復活する。

このようにして、アメリカをあてにしない、日本が日本自身で守ると言うシステムに日本国は変わる。

そして、常任理事国になれる条件もそろう。

これって、世界中の国では普通の事なんだよね、核を除けば。



19名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:34:34.27 ID:nksd5R0B0
ああ、勝手に「を」に読み替えてた
20名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:36.47 ID:leJHAAo90
くば島って今でも米軍が射爆場として地権者から借りてんだろ?
射爆場として堂々と演習すればいいじゃん?
21名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:37.17 ID:jJ79CgCE0
日本が中国に尖閣を取られてもアメリカは南沙諸島まで含めて中国から奪い取り
中国本土の攻撃までするてことだろ
22名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:46.83 ID:vEri7dBJ0
はやく撃ってこいや、ビビってんじゃねえぞ
撃ってきたら国防軍の創設と核武装は確実になるけどな

23名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:54.93 ID:xDY+UsEe0
>両国の認識と判断に自信に持っている
              ~~~~~~~~


24名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:11.03 ID:LnV5U2V60
>5
その雑魚キャラすら処理できてないようじゃ語るに落ちてるな。世界中が笑ってるぜ。
25名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:15.67 ID:6rLtICs30
9条ていったい何なのか?おばちゃんはだんまりやしww空気砲以下やぞwwww
26名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:58.72 ID:Qlb5xC3i0
後で「前もって忠告はしてたよね?」って言えるためのアリバイ造りの発言だろ
この手の尖閣をめぐるアメリカの立場を言ったあいまいな表現はこのところ山ほどあるだろ
27名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:58.78 ID:zhUykuJzO
仲介はいらないけど、両国の判断に自信てのが全く不可解。
どゆこと?
28名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:15.20 ID:CxB4USX30
総員戦闘配置につけ!!!
29名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:16.25 ID:jCiSPxHD0
アメリカの考え
双方やりたいようにやりなさい
俺が見たいのは日本のやる気だよ
手を貸してやるのはそれを見極めてからだな
30名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:39:08.96 ID:A1dhqtdM0
アメリカは仲介者にならない(日本側に付く)
31名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:09.17 ID:6UuSUjAs0
世界の経済大国ベスト3が戦争だぜww
32名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:13.02 ID:zV7tG/YY0
媚中媚韓な民主政権にしてこのていたらく
国民の安全と資産を守るのが国家の役目じゃねーのかよ
この3年ごたごたばっかりじゃん
33名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:29.99 ID:TXzoxwp00
意味わかん無いな。原文ありますか?
34名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:37.60 ID:0nK4Qfmw0
同意、俺に中国に竹島に憤りに持っていたところだ
35名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:01.47 ID:uhD04Kv70
中国は完全に戦争しかけてるなw
36名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:05.55 ID:6zzgWvxc0

国務省は世界的な規模で米国とその同盟国の権益を守るために
少なくとも表向きにはお上品な政治を行うところですからね
国防総省はそうじゃありませんよ

http://www.dodbuzz.com/2012/07/20/south-china-sea-standoff/
37名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:09.70 ID:jJ79CgCE0
日本が尖閣を取られたところで売国の言う通り大した影響はないが
アメリカや周辺諸国はそれでは済まないからな
日本のやる気を試させれてんだろうな
38名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:10.11 ID:sdN8GWjn0
戦争になるまで仲介はしないってことだろw
39名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:59.24 ID:AnfSMs500
アメは仲介はしないよ。
おまいらの理性を信頼してるフリをしといてやるから
両者でなんとか上手くやってね。

ってことでOK?
40名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:59.51 ID:MdANebvh0
待ちくたびれたわ さっさと来いボケ
41名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:47.35 ID:6zzgWvxc0
42名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:54.64 ID:vYuMraBp0
日米連合軍vs中国の戦争が見たい
かつて太平洋の覇権を争った日米両国が手を組んだらどれほどのものか物凄く興味がある
だが、中国だけじゃ本気になる前に勝ってしまうな
43名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:20.38 ID:Arzxg6sQO
>>31


中国は、世界第二位の経済大国ではないと思うべ。


現実はもっと下だろ。



44名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:24.36 ID:26VgiZcWO
似非保守=売国自民の成果
▲証拠もないのに慰安婦の強制連行を認めて謝罪
さらに償い金という名前の補償金まで渡す。
▲日韓漁業協定で日本海の大半を韓国に明け渡す
▲韓国統一教会とズブズブ
▲北朝鮮に何千億円もの食糧援助や原発援助。
▲韓国系や北朝鮮系の銀行に何兆円という公金を投入
▲中国による日本の領海経済水域侵略を黙認し何兆円ものODAを貢ぐ。
▲在日特権で在日に貢ぐ
▲売国麻生によって国籍法改悪案成立。
▲少子化を放置しつづけて日本を衰退に追い込む
▲高校の教科書指導要領から竹島の文言を削除した、竹島周辺の海洋調査主権を韓国に譲渡した
対馬の土地を韓国人が買っても問題ないと語る売国奴麻生
▲尖閣諸島を協調の海と称して中国と仲良くする場とした尖閣諸島の試掘を握り潰した売国奴小泉
▲ウィキリークスで北方領土問題で最低の外交したと書かれた売国奴麻生
▲暫定水域を設定して竹島とその周辺を献上した国賊自民党。
あと安倍は戦犯です。
竹島周辺の海洋調査主権を韓国とのチキンレースで相手に譲渡しています。
これが国益を重視した保守のやることでしょうか?
相手に一発でも撃たせれば、国際紛争として大騒ぎ出来ていたにも関わらず、引き下がってしまいました。
45名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:45.17 ID:6rLtICs30
未来人が過去の事として習った大惨事世界大戦へと行くのか
46名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:47.26 ID:nksd5R0B0
>>33
どこがですか?
最後のおそらく「自信を」であるべきところが「自信に」になってるところ?

中国のサイトででてきた最後の引用部らしき文章はこれ
We have high confidence in the judgment and recognition on both sides of the importance of this relationship,
47名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:55.99 ID:HyFlhgp90
改憲。腹をくくったよ。
これだけ反日の国に囲まれてるんだ。
仕方ないよな。
あれだけ支援してきたのに、そのお返しに軍艦かよw

さようなら平和憲法。
大好きだったぜ。
いい夢見させてくれてありがとう。
君のことは生涯忘れないよ。
48名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:09.81 ID:kbS1hRVd0
アメリカは歴史的に中国をずぅ〜〜〜と見誤ってるのを自覚しろや
49名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:00.15 ID:/Hr4N9cN0
>>1
中国に釘を刺しているように読めるが…
日本の本気具合を見ているのかもしれん

米国が下手に首を突っ込んで、日本が折れたら赤っ恥だからなぁ
民主は良く分からんが、自民党の親中っぷりというかパイプは太いし
政権交代後に安倍が強硬論でも、党が速攻で土下座する可能性もある。
だから首を突っ込まずに様子を見ているのだろう
50名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:31.53 ID:6zzgWvxc0

QUESTION: Frances Berrocal from Pervert Mainichi Shimbun. Does the U.S. encourage China to
bring this to the ICJ, to the International Court of Justice, or do you believe a bilateral solution is best?

ASSISTANT SECRETARY CAMPBELL: Look, I think we will stand by our position.
The specific details about how and the mechanisms and manner in which the issue should be dealt with,
again, is a matter between Japan and China.
We do believe, however, that in the current environment,
we want tensions to subside and we want diplomacy to increase.
51名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:52:30.04 ID:G4VWgz9O0
おまいら、戦争賛成みたいだが
いざ始まれば、こんなとこに書き込み
なんてしてる暇ないからな!
PCのかわりに竹槍持って、中国に
行ってこい
52名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:52:38.68 ID:PEQbDJn40
日本は尖閣周辺の洋上には海保の船だけで海自の船はいないみたいだけど、
海自の潜水艦はひそんでるのかな?
53名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:59.74 ID:DiQyUPiB0
お前らの喧嘩には積極的に首は突っ込まないし仲裁もしないが、
短絡的にドンパチするほど馬鹿じゃないと信じてるよってとこか。
日和見だな。
54名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:52.29 ID:c/BT4BmI0
>>33
同意
まともに翻訳もできないマスコミは氏ねよ
55名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:56:09.88 ID:TulXZkmTO
理性ある加害国としてそろそろ日本がおれないとな
56名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:45.42 ID:w70uQPy60
>>44
戦後レジーム(敗戦国政策)をやめるのは安倍の時に一度失敗したが、
再チャレンジするんだから邪魔すんなよ
57名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:07.76 ID:6rLtICs30
>>51
戦争は嫌だけど向こうがちょっかい出して来てそれをほっといたら日本が中国になってしまうよ
58 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/01(月) 03:58:52.18 ID:Zpcp7o200
シナが戦争を仕掛けるとは思えないが仕掛けてきたら
日米安保の通り日本について全力でつぶすことになるから
お前ら仲良くしろよ?
あっ、でも戦争は俺が潤うから反対はしてないからな!
ってことでOK?
59名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:25.30 ID:SsCs64WQO
>>52
ん?その周辺の意味は分からんが、中国も周辺海域にはいないぞ。中国領海内だ。

自衛隊も同じ。
60名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:27.99 ID:YU6akiqQ0
最近CMで外人でないやろ? 圧力やwww 
田中角栄でてるやろ? オスプレイ買わんかいや?やでwww
ポンコツ空母www必死にアピールしてるやろ?中共って海軍ないんやぞw
燃料もないしw飛行機もないw喰うもんもないw致命的やwww
だれが喰うもん捨てて闘う?全部輸出に回して死にかけやwww
火も付けたくなるわwww あのー日本に来るな 金あるやつだけ来い
61名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:30.03 ID:Cw02Oxn+0
>18
>もし、アメリカが参戦して尖閣を防衛しなかったら

防衛しなかったら、世界中の自国領土内に米軍基地を置いている国々が
アメリカを信用しなくなるだろうから、それは無い。
62名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:39.57 ID:cneLZE+O0
>>51
竹槍とか、いちいち古いんだよ
なんで全国民が総動員で戦闘するんだよ
老いぼれどもの、古臭い記憶はもう必要ないんだよ
63名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:51.37 ID:YCWHnJN00
ベトナムでの逃げっぷりは 相当の腰抜けだぞ
期待すると やられるな
64名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:55.15 ID:q/MnDm1Q0
2ちゃんに「戦争板」あった?
「戦争実況板」とか・・
65名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:17.57 ID:/giMn2T50
アメリカあっての日本だったがアメリカは日本より中国を選んだ
放射能汚染まみれの日本産は食品どころか工業製へインまで
ヨーロッパが規制している
日本はミンス政権で終わった
66名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:02.92 ID:s7hpOlRc0
>>61
仲介しないといってるなら防衛しないということだ。
だから、日本自身で防衛し、もし自衛隊だけで防衛できずに
奪取されたら取り返すためには協力するということだろ。
67名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:18.97 ID:18f3OQu70
イケイケGO〜GO〜
68名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:20.38 ID:6rLtICs30
なまぬるい奴はこれを見ろ、これが中国だ
http://youtu.be/dTlZQUTdlRk
69名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:01.63 ID:pD0nhjjKO
戦争になっても、やる気の出ない戦争になりそうだな。

中国ウゼェみたいに始めた戦争が、実際リアルに知人がバタバタ死んでいったら、
今の日本人は確実に火付け人を叩きに回る

誰も見たことのないネトウヨをな。
そして厭戦状態になる。


向こうは自国の憂さ晴らしの戦争だ
日本人を殺すことに喜びを得る。
モチベーションが違うよ
武力戦争は得策ではないな。
70名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:28.52 ID:6zzgWvxc0

仲介しないというのは左巻きの意訳ですよ
71名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:13.31 ID:SsCs64WQO
>>66
それはそれでいいことだ。日本がやっと軍隊を長距離兵器を持てる日がくる。
72名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:24.38 ID:uMadF8C1O
要するにアメリカは介入しないから、日本は好きに中国を料理していいよって、
委任されたって事。
73名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:52.95 ID:sgSIfhT50
>>66
そうかなぁ?
仲介しない=中立ではないじゃないの?
日中が話し合いの内は口は出さないけど
武力行使なら一方に加担するよって意味
74名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:11:57.64 ID:HyFlhgp90
>>66
大丈夫。
テレビで中国人記者とのインタビュー見てたけど、
はっきりと安保適用だと、それだけは言っていた。
空母で中国をけん制してるし、
米議会でも、中国は暴力国家だ、日本とフィリピンを守ると明言してる。
75名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:06.84 ID:qYv6plCw0
正統性の議論に首は突っ込まないが、
戦争になれば日米安保で止むを得ないんでしょ。

そのへん曖昧にしといたほうが、
みんな幸せかも知らんがな。
76名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:32.28 ID:fW8r+ufD0
>>16
www
田嶋の松坂は美人過ぎて×だけど玄葉の神保とか習近平の小野とかいいねw
77名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:05.31 ID:GM1EpNzi0
支那反日暴動に怒りの国民大行進
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739
78名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:22.29 ID:6rLtICs30
9条なんかクソ食らえだ
http://youtu.be/dTlZQUTdlRk
79名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:36.18 ID:HyFlhgp90
大体憲法で戦争放棄を明言している国を武力で脅してくるなんて、
普通に卑怯じゃないか?中国は。
考えれば考えるほど暴力国家だぞ。
80名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:49.82 ID:pD0nhjjKO
まぁ中国もアメリカも日本が軍事力に目覚めてしまうのをビビってるフシはあるなww


先人が残してくれたカードはうまく使わないと
81名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:16:51.97 ID:Arzxg6sQO
>>37

中国監視船が攻撃すれば、アメリカ軍が必ず撃沈するだろ。


文面を読めば、中国を挑発してるとしか思えないべ。



82名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:17:33.52 ID:a2rYejLp0
中国を解放というよりもとに戻したら?
満州、チベット、東ティモール、内モンゴルを元に戻し、
国民党を台湾ではなく中国へいれさせてさぁ。

田中角栄はあきらかにバカの代表として迎えられてきたのも知らず騙され続けてたんだから笑えないよな
83名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:17:57.23 ID:un6ZTal/O
どういう意味???
84名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:18:29.71 ID:HyFlhgp90
>>75
生の英語を聞いた感じでは、あいまいではなかったな。
「複雑な領土問題については何も言わないが、我々は中国ではなく日本の側につく」
そう明確に受け止めてもいい。
アメリカは改憲を望んでいるんじゃないかと思った。
85名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:19:45.22 ID:6NeDjUGr0

中国「太平洋よこせ」

米国「ふざけんな」

86名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:19:51.89 ID:6k1uSajb0
アメリカは自国の領土が同じように「○○は古来から××の領土」って
やられたら、そりゃもうすごいんだろうな。
87名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:00.06 ID:a2rYejLp0
そもそもアメリカが共産圏に就いたら笑のネタだろ。
88名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:01.15 ID:6wU2BaRkO
アメリカは日中の緊張状態を可能な限り持続したいだけ
だから発言はその都度ぶれる

一喜一憂しないに限る
89名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:36.41 ID:qYv6plCw0
アホかいな。

日本が中国に空母基地で小笠原を差し出せば、
ハワイで反米独立運動が過激化するに決まってんじゃん。
90名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:38.14 ID:SsCs64WQO
アメリカは世界大戦後は一度として、共産国家に付いたことはない。
これだけが真実
91名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:47.87 ID:siQMd/nW0
中国にも困ったね、にほんの技術盗んでやっと経済大国になって調子に乗って
これだし、アメリカは仲介しないと。

日本どうするの?
92名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:28.45 ID:vu7fMj2Q0
シナと日本が戦争したら被害がみぞゆうなんだろうな
93名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:46.22 ID:HyFlhgp90
アメリカは中国とロシアと韓国をけん制するために日本を利用するつもりだろう。
まあ、この際利用されてやれよ。このままじゃ日本は食われてしまう。
94名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:23:23.28 ID:RFWExPTi0
何もしない宣言
95名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:23:53.79 ID:/giMn2T50
>>91
アメリカは国の利権しか考えない
放射能まみれで食品はおろか工業製品も輸出できない日本
アメリカどうするんだろうね???
96名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:55.33 ID:6rLtICs30
そもそも自国の領海・領空に入って来た物を撃つ事が出来ない時点でおかしいんだよ
97名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:05.60 ID:Y/F+X74Z0
中国は9条無くなってほしいと思ってるよ
98名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:26:52.66 ID:SsCs64WQO
>>91
仲介しないってのは、何もしないってことじゃないぞ?

戦争が始まった時に仲介者にならないってことだ。つまり安保理による日本側での参戦。

強い口調で強調してるあたり、そういう意味だろう。
99名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:28:25.19 ID:gBTF6fMA0
戦前は日本を追い込み中国に攻め込ませ今度は逆に中国を追い込んでるわけか。
これで中国が暴発したら戦勝国と敗戦国の立場が逆転しそうだな。
100名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:28:28.10 ID:/giMn2T50
>>96
自衛隊ではなく国土交通省管轄の海保が命がけで守っているのがおかしい
101名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:28:52.01 ID:qYv6plCw0
原語のニュアンスが分らん。

裁判官はしない、
判事が好きだってことかも知らんし、
仲介しなくても、仲裁は悪くない位置だ。

日露戦争みたいだし。
102名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:29:54.16 ID:XLEeT8ZD0
地震に比べたら軍事衝突なんて交通事故レベルだろw
103名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:30:24.80 ID:6rLtICs30
>>100
ですねT_T
104名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:31:05.06 ID:qYv6plCw0
いや失礼、訂正:判事→検事
105名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:31:35.82 ID:MdANebvh0
アメリカ関係ない さっさと来いチャンコロ
106名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:33:03.02 ID:VaK5u3rc0
そりゃ安保適用を明言してる以上
事が起これば仲介者じゃなくて当事者だからな
107名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:33:34.16 ID:oJSLbSXk0
アメリカは汚い、日本を占領しておいて
沖縄を占領下から解放するときに尖閣などの小島を含めるとしているのだから
キチンと日本の領土だといえよ。
言う義務がある。
108名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:33:48.05 ID:/giMn2T50
>>103
尖閣は米軍が射撃訓練に使っていたし
沖縄返還と同時に戻ってきた日本領土
これだけは絶対に妥協してはいけない

海保の方々お疲れ様です
109名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:34:26.66 ID:aKp48yTfO
>>91
仲介と介入を勘違いしてないかい?
110名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:35:04.13 ID:qYv6plCw0
弁護士はしないんでしょ。
111名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:37:10.42 ID:9cbZ7j9Z0
尖閣に関してはアメリカが沖縄に基地を持ってて本当によかったと思ってしまうな
112名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:37:40.35 ID:PMm+xiC00
>>18
つーかむしろ、アメリカは日本が憲法九条をなくすのと核武装を
望んでいる節がある。

【政治】自民党・安倍総裁「改憲に消極的な議員には退場してもらう」 「改憲に消極的な議員には退場してもらう」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349022763/l50

こっちのスレで話していたが。
113名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:37:45.28 ID:Q1CNc5n50
日米安保は日本の領土に有効なんでしょ?

尖閣が日本の領土ではないなら、米国は守る必要ないし
日本の領土ならそう明言出来るはず。

アメリカが尖閣がどこの国に所属するのか明言しない理由ってなんなの?
114名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:37:55.29 ID:JwHklVNdO
>>9
お前米軍が空母二隻出してる事も知らないのか?www
115名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:38:37.34 ID:nBgEJwsh0
当事者になります
116名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:39:28.36 ID:/mxDfsPq0
アメリカ仕事しろ
117名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:41:26.61 ID:dzqIZ03t0
この島を引き早渡せば日本のほかの島もやられ他の国の島もさらに醜く狩られる
118名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:42:33.54 ID:7oGo8EKni
中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
119名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:43:54.28 ID:HyFlhgp90
>>113
結論がはっきりしている以上、論争に巻き込まれたくないんだろ。
120名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:46:19.76 ID:/eA1dpzM0
>>16
良く練られたキャストだが・・・
前中国大使 丹羽宇一郎  森本レオ 
ゆだねてごらんは鬼籍に入って出演不能だろう?      
121■ 超重要 ■ :2012/10/01(月) 04:47:53.23 ID:HLThs0+N0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石原知事の尖閣購入発言は米国帰りに行われ、
そして、野田がこの時期に国で購入しだしたことは、総て指令。

案の定、石破が最有力に浮上しだしたのは、シナリオ通りの進行でしょうか。
軍事オタクである石破なら軍国化最短距離だからでしょうか。

日中の危機を煽れば、米軍需産業が潤るおうのです。
そして、当面座視を決め込む米国は、戦渦になった時点で、
相手の弱みに付け込み、乞われた格好で仲裁し、一気呵成に尖閣の資源を奪取するのです。

日中での過去の歴史によれば、海底資源が発見されだした段階で、
中国は焦りだした。元々は属さない孤島だったが、日本が島に住み着き、
確か戦前には鰹節加工を行った記憶があるのだが。

ここは、日中で尖閣の資源については譲歩し、共同開発の姿勢が大切です。

中国と敵対すると最大市場の中国を失うことも、シナリオでは折り込み済みで、
漁夫の利を得るのは米国という事になります。
米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自民総裁選と同時進行の米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動!!
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10795
122名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:48:33.90 ID:baRer0ns0
米軍の動向
F22を22機沖縄に緊急配備(暴動デモの1週間ほど前)

ほぼ同時に原子力空母艦隊2組配備

いつでも来い ←今ここ

日本軍
何をやっているのか不明、何かはやっているのだろう

敵の攻撃寸前から自衛隊に攻撃権が与えられるのに
会議会議で3日必要www

攻撃すれば楽々中国に勝てるが攻撃できずに全滅の可能性ありwww ←今ここ
123名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:53:27.30 ID:6svp7/ou0
中立といっても色々有るんだがぶっちゃけアメリカの立場って

1味方
2敵
3観客
4審判
5裁判官
6賭けの元締め
7商売人
8傍観者

どれよ
124名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:54:24.53 ID:27SK/SbX0
今になってアメリカは日米安保を結んだことを半分、後悔してるな
日本からは沖縄基地内をアメリカ国同等として扱える
おまけに思いやり予算をむしり取ることが出来る軍事的に大プラス
中国からは莫大な経済利益がなだれこんでくる。
これからの自国アメリカにはどっちの国のほうが大切なのか思案中

125名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:54:49.70 ID:/V3+zOIE0
3観客
126名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:54:53.76 ID:xH9r6Q6T0
中国は沖縄までも主張してるからね。
尖閣渡すと沖縄も取られて芋蔓式に持ってかれるぞ。
本州の周りにある小さい島これを持ってかれたら
日本の水域は半分以上持ってかれる事になりかねない。
127名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:54:55.85 ID:/giMn2T50
>>123
128 【関電 51.7 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 04:54:58.75 ID:vl0XEw810
>>123
どれでもないよ。 強いて言えば、味方を装った敵かな。
129122:2012/10/01(月) 04:56:28.20 ID:baRer0ns0
ほぼ同時に原子力空母艦隊2組配備は臨戦態勢

今のところ米国は誠実に義務を果たしている、マスゴミが
全く報道しないだけ、既に臨戦態勢にある。
130名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:58:57.44 ID:9cbZ7j9Z0
>>113
中国に対して配慮だろ
131名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:01:02.06 ID:1CSj+3950
安保の適用範囲内もなにもないよ。日本が仮にほっといたとしても、アメリカ
は自身の利益のために尖閣は死守しなければならないんだから。経済的な面で
は中国に大いに期待しているが、共産主義的政治機構を持ち、市民的自由を持
たない中国が領土を拡張してのさばることなど、アメリカが我慢するわけない
だろ。アメリカの目から見たら、尖閣と竹島はまったく持つ意味が違うからね。
そして、たとえば日本とフィリピンなんかとは、これまたまったく持つ重要性
が違うからね。どこまで行ってもアメリカにとって日本は絶対守らねばならな
い大事が上にも大事な友であり(かわいい飼い犬か)、中国なんぞはやがてつぶ
さねばならないヤクザ国家なんだから。
132名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:01:05.52 ID:6rLtICs30
>>16
そんな映画があるんですね
見たいけどアグネスが出てるんやったらやめだ
133名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:01:25.96 ID:XJKas6TeO
日本も軍事力強化するしかないな。
134名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:02:17.94 ID:HyFlhgp90
>>124
もうその時期は終わってるよ。
中国市場はもう見込みなしとアメリカは見切りをつけてる。
核保有国は敵にしたくないが、日本が改憲すれば、日本をパートナーにすればいい。
奇跡のように、レアアースが南鳥島で発見されたばかりだ。
135名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:02:43.42 ID:TUbpRhh4O
米国は中国に対して「日本の領有権」を主張します
136名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:04:35.00 ID:LOCPZSGe0
 
 おもいやり予算の破壊力見せてくれなきゃいやだわぁ♪
 
137名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:05:05.93 ID:TXzoxwp00
>>41
>ありがとう。スマホだったんで大変助かりました。

>>46
はい、そこの所です。

これは二国間の外交問題であり、アメリカは仲裁に立つ意思(意図?)もない。アメリカは対日、対中共、両国との関係の重要性を認識しており、その判断にも大きな自信を持っている。
前向きな対話が良い結果を生むと強く信じています。
みたいな感じか。

安保内を明言しておきながら、仲介するつもりはないってのは、中国落ち着けサインかな。
意思はないじゃなくて意図は無いと読むと、俺ら別に漁夫の利狙ってないしマッチポンプもしてねーからな。みたいなニュアンスがあるのかな。
全文読んでないでアレですけど。
138名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:05:59.80 ID:HyFlhgp90
>>131
確かにアメリカから見れば、日本は中国よりペア組みやすいお馴染みさんだろうな。
かつて全面戦争した二つの国がここまで仲良くなるなんて、珍しいんじゃないかな?
EUぐらいだ。
139名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:06:30.42 ID:bh2mk4Ch0
アメリカ「両国の外交に期待」
中国「俺、ジャイアンwww」
日本「……」
中国国民「俺ら、洗脳済み土人www」
日本国民「キチガイ相手にどうしろっちゅーねん」
140名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:07:44.14 ID:v7P0MGUw0
もう改憲しかない
141名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:07:45.55 ID:CN/fuWYR0
なんでアメリカが日本の代わりに外交をやってくれているんだ。
本来なら外務省の仕事だよなあ
142名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:08:12.58 ID:/giMn2T50
ミンスになって国庫は空っぽになった
次の政権はたまらんばい
143名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:09:56.10 ID:LOCPZSGe0
 
 2国間の話し合いなんかじゃ解決しないの分かりきってて、白々しいよな米国w

 イラクなんかでっちあげても戦争したのに、ビビリすぎw
 
144名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:10:47.44 ID:G6Gq5/WB0
アメリカロシアは日本と中国どちらを潰す気でいるのかねぇ
民生需要の経済利権なら購買力の総合で中国の味方
軍事需要の将来への布石なら日本の味方
前者なら後ろから撃たれるな
日中が握手するまで睨みをきかせる程度のシナリオが妥当かな
145名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:11:07.26 ID:GuF4b4K50
>>141
言われてみればその通り
146名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:11:43.94 ID:Sfvk7C0R0
中国がアメリカ様に文句つけてるのがまだわからんのけ?
アメリカ様が尖閣を日本としたことにお怒りなのだよ。
あ、でも当時の中国は今の台湾さんなんだっけか
まーそこはどーでもいいや。
147名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:11:47.80 ID:E1t+jVsA0
下らんコピペしてる奴は規制されて迷惑被る奴のこと考えろよ
148名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:12:00.99 ID:HyFlhgp90
中国は、アメリカが安保を使って出てこないように、一生懸命運動してたみたいだね。
149名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:12:02.99 ID:TXzoxwp00
>>124
全面戦争じゃなくて、尖閣紛争ぐらいの意味なら、ぶっちゃけ日本も安保アメリカ無しで中共と殴り合いしたほうがやりやすいよね。とっとと終わらせられるっていうか。
それを気に核武装してもいいし。
安保破棄って意味では、社民とかも乗ってくれるんじゃない?もちろんその後はちゃんと相互日米安保を結び直すと。

いざという時のためにトレーニングの量上げとくか。
150名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:13:10.48 ID:G6Gq5/WB0
>>142
日銀を政府所管に戻して円を刷れば解決
151名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:16:32.18 ID:HyFlhgp90
中国も南沙からあの辺の海域一帯治めて、つでに台湾も統合したいだろ。
そうなると沖縄基地の活動が制限される。
152名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:18:03.64 ID:QqOUhhy20
クリントン大統領が訪中する前だったと思うけど、米軍が台湾に中国が侵攻したら勝てない、
何度シュミレーションを繰り返しても勝てないという結果を出したらしいけど、それもまぁ、
大統領が訪中する前に流したリップサービスなのかも知れないけど、それが功を奏したか
どうかは知れないけど、米国企業は中国進出の大きな契機に繋がった。結局は、お金の世界。
戦争を始めるのかしないのかもお金次第。どうして、台湾が今まで占領もされないで、
チベットと比較して虐殺もされないで存在しているのは、
台湾の華僑の存在が大きいんじゃないのか?
153名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:18:43.51 ID:JAlkj2Qj0
Campbell said both sides recognize the importance of their relationship,
adding that Washington believes dialogue would yield positive results.
154名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:19:00.58 ID:uxvA+WNH0
満州また作ろうかこら
155名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:19:01.60 ID:oRwpZyPA0
中国は国内の後継者が正式に決まれば、日本にさらに強行姿勢をとってくる。
中国は海軍力を強化。軍艦、軍機を増強中。おとなしくしているのは、まだ戦争で勝てる自信がないから。
数年すれば、ミリタリーバランスもくずれ、攻めてくるのは目に見えている。

相手は、戦争を準備しているのに、話し合い、話し合いとばかり言っていては、世界を見ていないのと同じ。
日本も戦争の準備をしておかないと。悲惨な結末。日本国の存立自体も危ぶまれる。

これは悲しい現実だ。現実から目をつむったままではいられない。

立ち上がれ日本。立ち上がれ日本国民。
立ち上がれ日本。立ち上がれ日本国民。
156Carolina Institute of Accounting:2012/10/01(月) 05:19:17.16 ID:wYiesOQR0
Dear Jason:

-Call your uncle, ASAP.

157名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:21:01.46 ID:vwlZsz3G0
あれ?口だけ番長の前原は、自衛隊を出すなとか抜かしてたけど
相手は軍隊出して来てるのに、カウンターパートは海保で良いのか?
158名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:21:41.02 ID:YZLGb9rF0
中国が台湾を統合したら沖縄みたいに軍事基地になるんだろうな
台湾人は追い出されてさ
159名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:22:03.11 ID:0ZiNdd1s0
 封筒が届きました


  [|三>

     _____
    / ヽ____//
    /   /   /
   /   / 野 /
   /   / 田 /
  /   / 佳 /
  /   / 彦 /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:23:02.68 ID:HyFlhgp90
>>154
領土なんか増やしてもいいこと何もないだろw
161名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:23:07.60 ID:h3dB1yrj0
>>113
>日米安保は日本の領土に有効なんでしょ?
その通り。今は日本が実行支配してるから日米安保の範囲内で
もし中国が実行支配したら、その時点で日米安保の範囲から外れる。
つまり米国が守るか守らないかはアメリカ様の気分次第じゃないの
162名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:24:53.28 ID:lXH+DMIwO
解決は日本と中国に任せるけど武力行使は許さないって事でしょ
領土問題有るって意見ともとれる
163名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:42.00 ID:HyFlhgp90
>>161
ばかばかしい。
そんなことしたら環太平洋圏でアメリカが信用なくすぞ
そこまで危険を背負う必要ないだろwww
164名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:46.88 ID:JBuhwiXm0
まぁ、こんなもんだろ。社交辞令みたいなもんだ。
右手で握手を求めながら左手の銃の安全装置を外す。
これがアメリカの宣戦布告。
中国共産党を皆殺しにして資本主義の政府を中国に作り、
中国市場を資本主義で盛り上げてアメリカは優位な立場で参入する。
これがベストだとアメリカは判断してるのかもね。
165名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:58.23 ID:6rLtICs30
>>155
僕もそう思います!
166名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:27:49.84 ID:LOCPZSGe0
>>161
なにいっちゃってんだよw 安保適用で言ったら、アメリカ本土が焦土と化して、もうグゥの根もでなくなるまで戦うんだよ?

日本が負けましたって言わない限り、アメリカは守り続けなきゃなんないの。
 
167名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:27:54.62 ID:ma3zbj/vP
>>164
いや丸く収めろってことだろ
168名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:28:03.90 ID:pj5NHgOe0
領海権が問題だから難しいね、公平に分け合う話し合いが出来る状態になると
いいんだけど。
169名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:30:14.76 ID:TXzoxwp00
>>155
近平が総書記についたら頻繁に揉め事起こされるかもね。
でも国家主席のみだったら、多分胡錦濤路線継承であっという間に沈静化するよ。
170名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:30:24.10 ID:HyFlhgp90
韓国なんか、外務大臣が「日本人全員が賠償せよ」などと言ってる気○いだぞw
経済力をつければ落ち着くのかと思えば、逆に反日行動はエスカレートする一方だ。

このまま黙って100年も言わせ続けるわけにはいかんだろ。
171名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:30:48.02 ID:WbOZ/JFIO
>>160
まあ今、経済発展してるところは地方を犠牲にしてる国と元々地方が無い国ばかりだからな
統治するならばそうなるが、権益を安全に独占する搾取地としてならばいる
172名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:32:49.02 ID:PMm+xiC00
>>131
シーレーン考えると、日米にとってフィリピンも敵陣営に渡すわけにはいかないんだけどね。
ただフィリピン人はレベルが低すぎるしねえ。
173名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:33:00.23 ID:VaK5u3rc0
>>168
お前の家を分け合う話し合いをしようぜ
174名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:33:35.03 ID:XhF4Ow8m0
時代は変化していく。日米と中の軍事均衡バランス

中国軍は、尖閣奪取→米軍追放→沖縄武力侵攻→中国軍の太平洋の進出・制覇が、中国人民解放軍の野望が見え隠れしている。

日本は、憲法改正出来たら自衛隊を改変して、敵国打倒が可能な日本独自の軍隊が必要だな。現状、航空母艦も無い日本。
175名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:34:09.90 ID:FlELovS40
>>166 守るのはあくまで日本の仕事
要請を受けたら出動しますがやるとは限りません

安保なんてその程度の条約
176名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:34:37.42 ID:6rLtICs30
>>170
何であぁ韓国・中国は過去の事にどしつこいんでしょうかね?国民性?
177名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:35:50.77 ID:HyFlhgp90
>>171
もう領土拡大の時代は終わってるよ。
中国の領土拡張主義は時代遅れ。
敵を作るだけでなにもいいことはない。
それより日本は領海に目を向けるべき。
178名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:36:20.81 ID:aKp48yTfO
仲介しないって言われて中国はビビってるよ。
もうアメリカは間に入って取り持つような事はしません。
つまり、やるんなら日本のバックに回るって事。
後でアメリカに仲介に入ってくださいなんて中国が頼んできても知らないよって事。
179名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:39:01.11 ID:6rLtICs30
尖閣モグラとヤギは何としても守らねばならない!!
180名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:40:24.18 ID:gtoJAla10
改憲だな
181名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:40:36.88 ID:34FSuJUZ0
いいんだよ

尖閣で安保が発動しなければ在日米軍は日本から出ていけば良いし
米国債も全部市場へ出していけば良い
182名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:40:39.55 ID:HyFlhgp90
>>176
なぜなんでしょうかね?
反日教育の成果で、そこから抜けられなくなったのか、
過去にこだわると何かしら得するから?w
183名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:46:31.39 ID:ma3zbj/vP
>>182
韓国はともかく中国が過去のこと言ってる?
184名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:46:48.87 ID:6rLtICs30
>>182
過去に殴られた事を何時迄も根にもってる奴とは友達になんかなれんですよねww
185名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:51:59.98 ID:5BaVJCg20
>>183
南京の虐殺数がいつの間にか40万に増えてる件
186名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:53:41.00 ID:HyFlhgp90
>>183
まだ反日教育してるし、教科書の変更はナショナリズム度が高まってる。
尖閣問題でも「ww2で中国は勝ったのに」とかそんなことばっかり言ってる。




中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
187名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:54:16.21 ID:Mnar2Hpy0
石原のぼけ老人が中国に戦争を仕掛けた無責任男。
中国の日本企業進出は、25000社。約100万人の日本人が生命、財産が危機。
中国貿易は日本の総取りき高の3割を占め、自動車販売台数は世界一の1800万台
の中国市場。昨年の日本車の販売は300万台以上でも、デモで日本車破壊され
自動車販売キューブレーキ。これで日本経済は、危機的状況。
自動車産業の関連産業は大打撃。右翼で破壊された日本経済、リストラ、派遣切り
は、時間の問題。右翼政治家、右翼マスコミを訴えろ。
188名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:54:25.46 ID:i0So4OgY0
本当の「戦勝国」から返還された領土なんだし、アメリカが仲介すべき
189名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:57:33.94 ID:4HGXmipK0
今日、沖縄にオスプレイ配備だから戦力は充実してきたね。

空母2隻+F22ラプター22機配備+オスプレイ配備+無人偵察機配備また追加でXバンドレーダー配備と

これに天皇元首政下の国防軍と日本版海兵隊創設+航空母艦が整えばwww
190名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:58:40.55 ID:aKp48yTfO
IDがAKP48だた
191名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:59:25.21 ID:Z7se7B7GI
朝鮮中国は外敵作らないと政権持たないからな。
ミンスも同じだろ。
中国朝鮮問題のおかげで、又新大臣誕生。
税金どこ迄無駄使いするのか?
192名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:00:01.98 ID:6rLtICs30
>>187
遅かれ早かれこうなってたと思うけど
193名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:01:04.64 ID:f5Uqzadz0
両国の仲介はしないが、戦闘になれば日本に加勢する
というメッセージ
194名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:01:24.79 ID:ma3zbj/vP
話し合いで円満解決するのが日本の義務
195名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:01:35.40 ID:3vgFMQDJ0
喧嘩の仲裁はしないよって意味だろが
196名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:04:14.85 ID:LcAJijMT0
中国共産党の本質はテロ、暴力だ
チベットで100万人以上を虐殺しても平気な民族だぞ
日本人みたいに反省なんかしない
197名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:07:33.08 ID:WEMzok7oP
【中国】湖南省の工事現場、立ち退き抗議の男性「殺してみろ」横たわる→ローラー車、幹部の命令で男性をひき殺す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348995708/l50

ラジオ自由アジアが嗅ぎつけたからたまたま報道されたけど、中国国内はケ小平による78年改革開放路線始動や
92年春の南巡講話以前から、ずーっとこんなことばっかり起きている。付き合う相手は選ばないとね
198名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:08:08.50 ID:6rLtICs30
最近知ったんだけど韓国もボカン持ってんの?ボカンて遠くを攻める時に使うんじゃ無いんですか?
199名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:08:26.77 ID:qviQ9xVfO
他国が頼りにならないなら自国で軍事力をつけて、その分、他国のいいなりにならず、自国で考えて自国の国益の為に動き、国力をつければいい。つまり、他国の駒にならないで自立するしかない。
200名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:09:38.40 ID:czTChDNPI
・・・対策はどっかの遊園地の足漕ぎボートでよくね?
201名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:10:44.22 ID:4HGXmipK0
日本列島自体が航空母艦みたいなものだから、中国や韓国を侵略するのに航空母艦は不要かもしれない。
202名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:14:11.00 ID:q4ta6hDP0
尖閣に射爆撃場、それでも「中立」と言う米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36208
今頃日中の争いを高笑いで見ているに決まっている
我々自身で核武装し駐留無き同盟にするべき
米軍を頼りにはできないことがハッキリした
203名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:14:18.78 ID:RIBkWtFf0
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、逝け逝けジャップ、
204名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:16:43.33 ID:DsLs3Vn40
台風で避難してた工作船がまた出てきそうだな。
205名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:18:09.71 ID:siQMd/nW0
アメリカがいざとなると最後は日本を守るよ。
ロシアが待機してるくらいだから出てくるさアメリカも。
206名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:20:40.68 ID:krDtftI80
>>1
戦争だ〜戦争だ〜♪

チャンコロをぬっ頃せ〜
207名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:21:29.17 ID:HyFlhgp90
>>201
侵略とか言うなよw
侵略戦争の時代じゃないんだから。
208名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:21:45.74 ID:K7/sym+90
中国政府(共産党)も落しどころを必死で探しているんだろうが、国内世論や
党所有の人民解放軍のコントロールが出来なかったりであっぷあっぷしてるのが
実際のところだろ。
209名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:23:37.09 ID:TulXZkmTO
中国人には勝てん
さしあげろ
210名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:24:13.18 ID:4HGXmipK0
中国が勝手に騒いでるだけで、ある意味日本側は何もしてないよなw

動物園のサルを見学するような感覚だな。
211名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:26:07.52 ID:ma3zbj/vP
>>208
中国のテレビ、新聞、ラジオの報道は8割、尖閣問題で占められていたというが。
国民の手前しょうがなく中国共産党が強気のポーズを取っているだけなら
煽るような報道させる?
212名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:26:19.55 ID:U0zNzLbu0
共産党大会はやくやれよ。人気とり国政批判かわしに反日使う作戦はバレバレ墓穴だぞ。詰んでるからそれもいいが
213名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:26:50.88 ID:nUMv/R0bO
日本の海保がまず何人か死んで自衛官も死なないとアメリカは動かないだろ。
自分の国を守る意思の無い国民を何であかの他人が血を流してまで守らなきゃいけない?
214名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:26:58.99 ID:qviQ9xVfO
もの作り、兵器作りは、本来は新しい技術を産み出せる国が勝つ。産み出せない国が強引に技術を奪おうとしても、産み出せる国がしたたかならば、価値がない古い技術だけ教えればいいから。
215名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:29:02.30 ID:WEMzok7oP
中国史全般を俯瞰するとき、中国社会不安の根底には農民反乱へのフォビアが常に在ることが判る
それは現在でも全く変わらないのだが、この春逝去した東京新聞の清水美和という人物が、何度となく指摘したことだ
何故か現在書店で入手不能になっている数冊の本では、その概観を見て取ることができる

・「人民中国」の終焉

・中国農民の反乱 ――隠された反日の温床

いずれも講談社+α文庫
216名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:29:20.99 ID:siQMd/nW0
確かに日本の自衛官たちはどうしたのだろう。
217名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:29:21.84 ID:ma3zbj/vP
>>213
アメリカ兵がイラクやアフガンでいくら死んでも日本は無関心だったのに
なんで自衛隊が死者を出したらアメリカが手を差しのべる気になるんだよ。
日本に付いてくれて当然って考えがお花畑だろ。
218名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:29:24.87 ID:16p2fgT60

それもこれも、日本が自分自身を守るだけの、最低限の力すらないから、こうなる。
平和ボケの日本人、自分の足で立って歩けない日本人。
第9条?性善説を信じてる、大アホの日本人。

アメリカはアメリカの利益があるし、中国は中国の利益があるのは当然だろ
早く核武装しなきゃ御終いだよ、この国は。
核をアメリカから輸入する形をとれば、アメリカとの関係はもっと強固になっていくだろ。

219名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:31:55.80 ID:K7/sym+90
>>211
それもアリだと思うよ。
とは言え、武力衝突は出来るだけ双方共に避けたいというのが本音だろう。

             ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |       かかって来いよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
220名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:32:05.38 ID:Q8QDAuzy0
日本の議員って日韓議連とか韓国の議員とのパイプ作りには
ご熱心だけどアメリカの議員とのパイプなんてないんじゃないの?
せいぜいアーミテージやグリーン両氏にお相手してもらってるだけとか?
日本の国会議員なんて田舎っぺだらけだから
どうせアメリカ人の議員相手だと気おくれするんだろうけど
韓国の議員だととっつき安いんだろうね。
これでは結局米国務省の意向が対日外交関係のすべてとなりかねないのではないでしょうか。

日本の保守愛国を自任する心ある国会議員なら、
(日高義樹氏などに紹介してもらって)アメリカの有力議員たちとの
強力なパイプを作らずして外交を語るのは恥であると自覚すべきだろうな。
221名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:33:05.19 ID:5LW9NDED0
今はWW2とは違う。
歴史の資料も証拠もちゃんと残ってるんだ。嘘をいい続けていても嘘のままだ。
嘘ばかりいい続けると狼に殺されるぞ。
222名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:33:44.00 ID:sENIBGIR0
軍艦きてるの?
なぜか日本のマスゴミは報道しないね
223名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:34:44.81 ID:bdxZ/cTrO
これ暗に「中国さん好きにして下さい」って言ってないか?
224名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:34:51.00 ID:LcAJijMT0
ダチョウの平和はもうやめるべきだ
中国とは戦争になる気持ちで国防を考える時がきている
225名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:37:59.21 ID:HyFlhgp90
帝国主義の時代とはいえ、
執念深い隣国と平和な関係を作れなかったんだから仕方がない。
今は日本だけが経済力をもってた時代ならいざしらず、
もうこの地域では平和憲法じゃ無理になったんなんだよ。

でもいつまでもそんなことをグダグダ言ってる場合じゃないから。
せいぜい過去の精算やら関係修復に努めつつ、
好戦的な中国やロシアをパワーでけん制していくしか道はないんだろうな。
226名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:38:03.61 ID:5BaVJCg20
>>224
もう10年以上も前からそういう準備してるよ
227名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:39:00.17 ID:nG8cGPmJ0
もうこの際日本に一回ミサイル打ち込まれた方がいいんじゃね?
日本人が何人も死ねばさすがに目が覚めるだろうよ
俺は早く攻めてくることを願ってるよ
時間がかかればかかるほど日本は駄目になるからな
228名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:39:45.52 ID:ma3zbj/v0

ネトウヨは中国の挑発にのるなよバカなんだからw

軍艦(金)が目の前にきたからって、それを(桂馬)でとりにったら
(飛車)がとんでくるw  それはワナだw

これくらいの将棋の基礎は学んどけよネトウヨ
先日中国の安い挑発にまんまとのせられて
中国大使館に墨汁投げてさらに尖閣不利にしたバカウヨ土建業みたいになるぞw

229名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:41:19.39 ID:LztkRG1e0
>>227
発狂した中国人どもが911も真っ青のテロを日本に仕掛けるとかか?
230名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:41:29.63 ID:qviQ9xVfO
もの作り、兵器作りの技術が有る国が自立をうながされているのは、チャンスでもある。後はその国が自国の技術を大事に、効果的に使うかどうか。
231名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:41:34.73 ID:WEMzok7oP
シナは、国家としての自律性を喪失しつつある
232名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:41:51.17 ID:FYRtvkUL0
単にいつもの世界の警察気取りで紛争にしゃしゃり出てきて口を挟んでるだけならともかく
実際に当時尖閣も所属する沖縄を占領してて日本に返還をしたアメリカが
まるきり無関係面するのもそれはそれでちょっとおかしいんじゃないの
233名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:42:22.10 ID:kvdiSL3S0
<怖い中国事情>これも世界一!公務員の公費消費、財政支出に占める横領額がダントツ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39108&type=

<怖い中国事情>10万人の遺跡盗掘団がお宝狙う=警察も墳墓荒らしに参加するお寒い事情―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40490&type=

司法局の元局長宅から隠匿物資が続々、中に国宝級も!進む、汚職官僚摘発―重慶市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35763&type=

<四川大地震>汚職官僚が救援物資を横領、被災民の不満募る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=27323&type=

災害義援金を送っても共産党幹部が横領。  共産党員  泥棒国家。  崩壊は近いぞ!
234名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:42:44.77 ID:4HGXmipK0
中国の乱をカキコしてみると

・陳勝呉広の乱
・呉楚七国の乱
・赤眉の乱
・黄巾の乱
・紅巾の乱
・安史の乱
・黄巣の乱
・李自成の乱
・三藩の乱
・太平天国の乱
・義和団の乱

そして反日暴動と・・・・
まぁ、よく飽きもせずやるなw
235名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:43:31.89 ID:7WBRnrOW0
血税20億使って、しなくても良かった国有化をして中国に戦争を仕掛けた無責任。
中国の日本企業進出は、25000社。約100万人の日本人が生命、財産が危機。
中国貿易は日本の総取りき高の3割を占め、自動車販売台数は世界一の1800万台
の中国市場。昨年の日本車の販売は300万台以上でも、デモで日本車破壊され
自動車販売キューブレーキ。これで日本経済は、危機的状況。
自動車産業の関連産業は大打撃。右翼で破壊された日本経済、リストラ、派遣切り
は、時間の問題。左翼政治家、左翼マスコミを訴えろ。

236名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:47:58.41 ID:qviQ9xVfO
略奪的暴動が横行する国は、魅力的な市場、貿易相手にはならない。商売自体がなり立たない。撤退しかない
237名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:48:09.80 ID:vRRkah3u0
米韓にも同盟あるのに上チョンの哨戒艇や、
どっかの島の砲撃で人…しかも民間人死んでもスルーしてるんだが。
238名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:48:58.90 ID:WEMzok7oP
>>234
周知のとおり、今回の反日暴動も「反日」とは仮の姿で、その内実は「国家」対「社会」、「中央」対「地方」、
「都市」対「農村」、「公」対「私」等々の二元的文脈に分解した利害のスペクトル全般から抽出される
不満の具現化。早い話が富の分配を巡っての騒擾動乱。

まあ、あれだけ貧富の差が禿しければ、日本人でも一揆起こすだろうな。冗談抜きで。
239名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:50:05.10 ID:Zd7By4piO
でも、アメリカは何もする気がなくてオスプレイの配備進めてるなら、こんだけ舐めた話しも無いな
240名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:50:09.41 ID:bfY9Mfzy0
>>235

朝早くから工作活動ご苦労さまです

もっと日本語の勉強を頑張らないとバレバレだから気を付けてくださいね
241名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:51:41.66 ID:WEMzok7oP
温家宝ちゃんも胡錦濤ちゃんも習近平ちゃんも、顏ひきつってるのがバレバレだよ〜ん^^
242名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:52:41.38 ID:jv25dN5r0
>>164

フセインはこれで騙されてアメリカの罠にはまったからな。
イラクは成功とは言えないけど、そこで練習したから今度は失敗しないだろう。
今後のシナリオとしては

尖閣に手を出して紛争

アメリカ出て来て局地戦で中国敗退

反日、反米デモから反共デモへ

中国分割、チベット、内モンゴル、満州、ウイグル独立、一部ロシア、朝鮮へ編入

親米政権樹立

アメリカの覇権再び

ここまで20年もかからない。うまくいけば10年で出来る。
ロシアに根回ししとけば成功の確率上がる。
243名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:52:45.03 ID:HyFlhgp90
>>222
右傾化パニックを煽ってはいけないし、
先制攻撃ができない立場上、
静かに様子をうかがって、持久戦を続けるしかないからかな。
冷静に外交続けなければならないときに世論が騒ぐと、国難招くだろ。
244名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:53:14.55 ID:0R4EPZcW0
うちの自衛艦はどうした?
尖閣沖にはいるんだろうな?
245名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:54:11.28 ID:ma3zbj/v0

ここでサヨク呼ばわりされてるオレでさえ
この「撃てるわけがない軍艦」は =「中国国内向けのメッセージ」&
「ここにいるすぐ挑発にのるバカ右翼相手のメッセージ」とわかるw

おまえらがカーっとなって何かしでかしてくれるのを高い燃料費消費して
待ってるんだよw  中国大使館にまた何か投げてくれたら中国はどんどん尖閣有利になるw

あとは中国国内向けの「おれたち頑張ってるよ」ってメッセージ
先日の韓国大統領竹島上陸の「茶番劇」と同じだw 「おれ頑張ってるよ 韓国のみなさん だから投票してね!」て
それは日本の議員も同じだけどねw 右向きの愛国心を利用して票に結びつけようって議員が多い
テレビも「愛国心を視聴率にむすびつけてやろう」とかバカばっかり
コメンテーターも「右向き発言してればテレビに呼ばれるし本も売れる」とかバカばかり
結果、それ見た先日のドカチン右翼が中国大使館に墨汁なげて、さらに尖閣問題を日本不利にしてるというマヌケな悪循環

日本の「保守」と呼ばれる連中がいかにバカでノープランかよくわかった今回の尖閣騒動w
246名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:54:43.33 ID:d9qfhAxr0
中国共産党はいまだにガクブル状態か

自業自得だが
247名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:55:21.99 ID:jv25dN5r0
中国は広大すぎるから分割した方が問題でなくてよい。
248名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:55:41.21 ID:5BaVJCg20
>>244
多分いる
先月近隣海域に派遣されて以降引き上げた情報はない
最も護衛艦の位地は機密情報だ
249名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:55:47.61 ID:WEMzok7oP
>>243
それは確かに言える。
ただ、日本としても最低限有事に即応できる体制を整える必要はある。

憲法改正も現有する軍事機関の追認程度なら主権国家として極く普通のことだが
それ以前に、できることなんか幾らでもある。
250名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:55:58.14 ID:5LW9NDED0
>>245
おまえらって2ちゃんねる住民?
251名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:56:31.69 ID:VkBuWe440
中国からたんまり金を貰ってた
ヒラリーでさえ中国に対して
キツイこと言ってるのにw
この次官補中国よりの発言を
本当にしていたら米国国内から
売国奴のレッテル貼られるぞw
252名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:57:32.08 ID:SWHwhhdh0
一度戦争になった方が日本の為かもわからんね
日本が負ける時は米国が参戦しなかった時だろうから
負けた時は大手を降って米国への思いやり予算無くせるよ
今みたいな【守ってくれるかもしれない】状態が続くと
幾らお金があっても足りないから
253名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:58:23.85 ID:jv25dN5r0
>>251

だから罠なんだって。
イラクの時と同じ。
254名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:00:18.03 ID:HyFlhgp90
アメリカは必ず安保を守るよ。
中国を下手に刺激しないようにしてるんだ。
外交キーをなくさないようにね。
仮に戦争になったとしても、
ガキじゃあるまいしそのまま絶交するわけにもいくまいw
255名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:01:23.46 ID:umkaB303O
日本から仕掛けたと中国はやりたいはず
日本は仕掛けられたという展開しかダメ
第三者からみて
256名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:01:33.73 ID:6tM2StAuO
>>208
ここまでくるともう中国にとってまともな落としどころは無いと思うけどな
米国が言っているのは、おとなしく尖閣諸島を諦めろって事に等しいと思うよ
257名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:02:34.64 ID:2WTypAdv0
米軍は尖閣での第一戦では動かないだろ。
もし、負けたら、あるいは第2戦が沖縄近海であればアメリカ軍もでてくるだろ。
第1戦は日本単独だよ。
米国が沖縄決戦で参戦しないはずがない。
尖閣を奪われたその時に参戦する。
.
258名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:04:09.10 ID:4JPW9MPz0
日米安保 中国に攻め込むための口実
尖閣の石油 エサ
習近平 中国の金正日

正義が来るのは来年あたりかなww
259名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:06:07.43 ID:80PJkMNa0
日本の玄葉外務大臣は、中国がグアムに軍艦を展開させていることに関し、「賢明とは言えない」と述べました。

 「我々は、この複雑で繊細な領土事案について、軍事的側面を登場させるのは賢明でないと思っています」(日本 玄葉外務大臣)

 日本の玄葉外務大臣は、28日、東京都内で会見し、中国がグアムに軍艦を展開するなどの動きを見せていることに関して、
「軍事的側面を登場させるのは賢明とは言えない」と発言し、中国の動きをけん制しました。

 一方で、グアム問題について、「日本は仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている」と述べ、
米国と中国の外交対話に期待を寄せました。(29日06:42)
260名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:06:40.85 ID:ma3zbj/v0
>>250
ネトウヨが中国の安い挑発や日本の官僚の精巧な工作に踊らされないように
忠告してるだけw
261名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:07:56.34 ID:3W7Oi0H1O
石油絡むと米国さん恐いからな…
262名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:08:27.67 ID:5LW9NDED0
>>260
便所の落書きで忠告するの?もっと大々的にやった方がいいよ。
こんなねっと底辺で忠告しても無意味だよ。
263名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:09:16.42 ID:vkp23Vami
中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
264名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:09:17.74 ID:bfY9Mfzy0
「釣魚島問題は棚上げ」 田中真紀子氏が北京で会見
http://j.people.com.cn/94474/7965752.html

田中真紀子元外相(衆議院外務委員長)は28日、北京で記者会見し、
釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題について「棚上げは日中両国の重要な合意だ」と指摘した。

釣魚島問題については、解決を先送りする「棚上げ論」に触れ、
「日中両国の一世代上の指導者らが結んだ覚書と合意だ。
当時はこれが日本のメディアや政府の公式的立場だった」と指摘。

今回の訪中については、「日中関係の改善には、双方が勇気を振り絞り、
知恵を出し合って、武力を拒否することが必要だと痛感した。
問題関係の鍵は日本側にあり、中国は日本の正しい決定を待ち望んでいる」と語った。
「人民網日本語版」2012年9月29日


「棚上げは政府間合意だった」・「関係完全の鍵は日本側にある」
田中真紀子の入閣によって日本側の譲歩は確実だろ
265名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:10:17.61 ID:pU21YIP00
266名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:10:18.53 ID:SseTD4BB0
>>232

つまり自分の領土は自分たちで守れって事だろな。
早く法整備してアメリカの言うとおり動く番犬になれと
267名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:10:39.94 ID:WEMzok7oP
>>228
シナ軍閥には、そんな詰み将棋程度の知能も無い。血の気が多く大きな口ばかり叩くw
268名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:15:23.50 ID:6BBJVtTz0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
269名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:18:36.37 ID:vkp23Vami
東アジア統合の推進を=尖閣問題、民族主義助長−欧州の中国学者が見解
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012093000076

 ◇解決や妥協は困難

 「背景には東アジア全域の構造的問題がある。東アジアには欧州のような統合政策
がなく、2国間の競争関係があるだけ。各国は優位に立とうと戦略的に民族主義を助
長している」。テュービンゲン大学のグンター・シューベルト教授は紛争拡大の要因
をこのように分析する。

 日中関係の現状を「統合に向けて各国が協力する欧州から見ると、かなりの時代錯
誤」と言うシューベルト教授は「東アジアには統合への政治的な動きがない。各国は
地域を多国間関係でとらえるべきだ」と促し、問題の根本的な解決に向け、東アジア
で統合政策を推進するよう訴えた。

 ◇日本に厳しい見解も

 トリアー大学のディルク・シュミット上級研究員は「日中関係がさらに悪化する引
き金となったのは日本による国有化の表明。明の時代から尖閣諸島は自国領とする
立場の中国は、侮辱されたと感じている」と日本に厳しい見解を示した。
 同研究員は「強硬派だけでなく、大半の人が尖閣諸島を中国領と考えている。ブロ
グには日本への憎悪が公然と書き込まれている」と述べ、反日感情は広まっていると
指摘。

 では紛争の調停役を務められる国はあるのか。ヘベラー教授は「日本に強い影響力
があり、経済を通じて中国にも一定の影響力がある米国」の仲介に期待を寄せた。
(2012/09/30-14:54)
270名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:18:45.60 ID:qviQ9xVfO
自分達の領土を自分達で守れるというのは、その分、下剋上の力がつくということ
271名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:19:56.56 ID:WEMzok7oP
272名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:22:25.69 ID:SGLDe9fi0
>>1
台湾にも言ってちょ
虫共の味方するならアメリカは守らないと
273名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:22:46.86 ID:4x9hc+GG0
胡 錦濤をチベット人民の迫害者として、人道犯罪者として国際裁判所に訴追すべきだ。
少なくとも彼は当時のチベットの為政者、現在の中国全土の支配者としての責任がある。
中国全体を批難せず、胡 錦濤個人の責任を問えばいい。彼には権限と責任がある。

「独裁者 胡 錦濤 は、己の栄達のため、チベット国民を虐殺して権力を握り、
 いま、日本への侵略を企てて領海侵犯をしている。」と

中国人民が、心底、共産党政権を支持しているとは思えない。
中国は惰性で動いているに過ぎない。共産党政権は汚職と不正で腐敗している。
今までは中国人民も生活向上のため、許容してきたかもしれないが、
その目途が立った今、これ以上、中共に肩入れしては、中国人民の恨みを買うだけ。
反日暴動(日本企業への略奪)は体制批判へのとばっちりにすぎない。

そして、チベットはじめとして周辺民族の惨状は許されるレベルでない。
これら周辺民族の迫害は、共産党が国民に罪を共有させ、
体制へ縛りつける(共犯者にして逃さない)卑劣極まりない策謀なんだよ。
274名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:22:57.19 ID:5BaVJCg20
いまNHKでオスプレイ配備反対デモの現地映像見てるけど
集まってるの100人とか言ってるな
275名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:23:11.60 ID:9SLcUYqP0
アメリカは、あおっているだけだな。

結局、アメリカが得する話。

276名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:23:59.09 ID:jND+hArzO
俺は知らないよ
277名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:28:43.53 ID:EJLGrSg60
オスプレイ配備問題について、アメリカがこう言って欲しいな。
「辺野古に移転していれば問題は無かった。責任者の首を差し出せ」

278名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:29:28.20 ID:LOCPZSGe0
>>271
アメリカと独立戦争になったらどうしよう・・・。

ω・`) チラ
 
279名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:32:51.41 ID:rXEizbRSP
>>271
ウケたわw
280名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:36:46.06 ID:8+6nwhQ10

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は目を伏せて無言で耐えていた。 殆どいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
中国は一党独裁の共産国、チベット、南沙諸島そして尖閣諸島を侵略中。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

281名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:37:51.16 ID:4HGXmipK0
反対デモは本土の人間だろ。
282名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:45:41.66 ID:tKusqMVHi
※仲介者にはなりません。しかし、紛争勃発の際には当事者にはなります
283名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:55:03.39 ID:qviQ9xVfO
まあとにかく、世界と、アジアがどう言おうと、日本は激しすぎる特ア、反日教育の国とは連携は無理。日本がごり押ししても反発が強くなるだけだし、地球上の問題が大きければ大きいほど、連携する相手との気持ちの方向が同じでないといけないから。全ては反日教育のせい
284名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:55:14.51 ID:uZyO8hfmO
ユナイテッドステイツオブ黒幕

なにが世界の警察だカスが!!破壊者が!!!
285名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:02:54.77 ID:DZA8KbTl0
安保に高い金払い続けてきたのに逃走モードか
こうなるなんて分かってた事だろ クソ自民め
286名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:24.89 ID:bfY9Mfzy0
そもそも沖縄返還時に尖閣諸島の帰属をわざと曖昧にして
日中に火種を残したのはアメリカだからな
アメリカが偉そうにしてんのもムカつく
287名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:01.14 ID:4HGXmipK0
オスプレイが沖縄へ移動し始めた模様。

沖縄から海兵隊乗せたオスプレイがいつでも作戦行動できる状態に突入。

日本のヘリ空母とのコラボも楽しみだねw
288名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:25.67 ID:HyFlhgp90
反日教育のせいにしても、今さら始まらないだろ。

ここは日本がEU並みの大人の姿勢を続け、
政治的リーダーシップをとらないまでもリードしていく役目をするしかない。
反日中韓ではそれは無理。反日が国家アイデンティティとなってしまっている。

困難な条件をクリアしていかなければならないが、
日本しかその可能性をもった国はないだろ。
289名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:49.54 ID:DZA8KbTl0
>>280
お花畑はおまえだろ

自前の軍備整えないと意味がないって未だに分からないアホかw
米国は自国の利益しか考えてない 
本国に核ミサイル撃ちこまれるぐらいなら日本から手を引く←今ここ
290名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:57.57 ID:4HGXmipK0
まぁ、本国に核ミサイル撃たれてもアメリカ国民の数%が死ぬだけだから大した影響はないけどなwww

アメリカが安保遵守しなけれれば、特ア除いたアジア諸国が自前で核兵器保有するから
どちらに転んでも日本は良い方向ですね。
291名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:51.56 ID:WEMzok7oP
>>289 つ【ケーススタディ】台湾海峡ミサイル危機
292名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:30.21 ID:SilDAfOT0
アメリカは、武力衝突すれば、日米安保を発動する、ということをきちんと確認してくれるだけでよい。
日本が、領有権に争いがあることを認めない、という点を譲らなければ、
中国は武力衝突するか、現状を認めるかしかなくなるのだから。

武力衝突すれば、日米安保が発動して、中国の戦艦は全滅に近い壊滅的打撃を受けるのが火を見るより明らか。
領有権に争いがないという基本線は譲れない、っていって、問題を長引かせて、日本企業の中国撤退する時間を与えてあげることじゃね。
(ユニクロみたいに中国撤退しなかった企業はもう自己責任)

で、重要な日本企業が撤退し終わったところで、軍事衝突にもっていくように挑発して、のってきたら、全滅させればおーけ
293名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:21.49 ID:qviQ9xVfO
日本がアジアの為を思い、アジアのリーダーシップをとるには、特ア以外のアジアの協力が必要。孤軍奮闘では限界がある
294名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:25:36.51 ID:AcsLXY7u0
米国が出動した過去はない。
竹島も貝殻島も日米安保後に侵されたものだ。
295名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:06.63 ID:4HGXmipK0
欧州危機の中でも唯一前年比16%増しで投資してくれた日本企業を追い出してしまった中国なんだけど
どうするんだろうねぇwww

チャイナリスクが改めて認識されちゃって上海株式も2000の心理的な数字を割り込む寸前だしw

投資が無くなり、資本が逃避しちゃた現在、消費だけが中国を支える訳だが、韓国のように
国民が借金漬けになれば、国家は内部崩壊しちゃうのにwww

戦争なんか出来ないよw
296 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/01(月) 08:26:33.89 ID:WP42id5J0
尖閣で譲歩すれば、つぎは沖縄ですよ。
日本は中国の琉球(沖縄)を盗んだ。返せ!!と世界中で大騒ぎして、
返さなければ核撃つぞと脅して、国連の常任理事国の権威をかざして、
返してくれなければ、国連から追い出すぞとまで言われて、
無理やり返させる恐れもある。
297名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:38.40 ID:4HGXmipK0
日本の味方


インド・トルコ・オーストラリア・パキスタン・ベトナム・タイ・フィリピン・マレーシア・ラオス・ビルマ・ミャンマー
トルコ系のウイグルやチベットなどなど

中国の味方

エボラ出血熱多発のアフリカ諸国とカンボジア・朝鮮・モンゴルだけw
298名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:32:47.65 ID:WEMzok7oP
>>294
シナのバカ軍人が大口を叩いて凄まじい意趣返しを食らった過去ならある。
299名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:35:58.96 ID:LTeeEXjy0
>>297
モンゴル「そんなことは言っていない」
300名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:41:36.97 ID:Z0Lgxp8z0
アメリカにしてみたって中国は邪魔だろう。叩けるものならやっちまいたい
301名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:13.70 ID:77CDkGbx0
アメリカは関係ない 来るなら来い! 侵略されれば戦うだけだ。
302名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:47:44.10 ID:HyFlhgp90
実際この70年間、中国はひどいことをやってきたよね。
チベットを守れなかったこと、良心が疼く。
303名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:48:34.48 ID:3rifcLpO0
>>296
>返さなければ核撃つぞと脅して、国連の常任理事国の権威をかざして、
この時点で国際社会から孤立確定だな
304名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:49:58.49 ID:PPhNODSX0
米国債売って下落させたらそれこそ戦争確定だろ…中国頭悪いのかな?
305名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:51:05.00 ID:GUo1HV27O
メリケン役に立たねえなあ
ふざけた思いやり予算とやらを廃止しろ
306名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:17.46 ID:q+npKn4w0
軍艦軍艦破裂、破裂破裂沈没、沈没沈没軍艦。
307名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:29.13 ID:PPhNODSX0
もっともアメリカの方が下衆。
そもそも日本の揉め事の原因の殆どがアメリカってだけなんだが…
308名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:19.45 ID:TdtbkXb1O
もう来ないでしょ多分
309名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:19.85 ID:1USmjYlI0
やっていることが19世紀末だな。
310名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:02:29.29 ID:90X4Fja/O
>>300
「力を持ちすぎると邪魔だから、力を削ぎたい」くらいには思ってるだろう

アメリカが正義である為には悪役が必要だから、滅ぼす事はない
311名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:04:55.38 ID:5BaVJCg20
露助は実はいい奴だったというオチか
312名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:05:39.46 ID:6rLtICs30
>>306
^^それ何でしたっけ?
313名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:05:41.04 ID:esjI0fwA0
砲艦外交以外に、手段が何も無いトコロまで追い詰められたともいえる。
314名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:06:42.73 ID:LutG8KxI0
仲介と介入勘違いしすぎじゃね?
アメリカは仲介しない=仲裁しない=中立の立場(と責任)は取らない。ってこと

かなり前に安保適用範囲って言ってる=アメリカは日本領土と認識している
さらに空母二隻も出して「介入しない」と勘違いする馬鹿がいるのに驚きだわ
315名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:07:08.23 ID:9pMc6PvN0
中国共産党機関誌人民日報がかつて、
尖閣を日本領と記述してたのを
日本政府も米国政府も何で世界に公表しないんだ?。
最後のお楽しみに取ってあるのか。
316名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:08:12.87 ID:dI5g+LIS0
日本側についてんだから、仲介なんかできんだろ
317名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:09:53.14 ID:SilDAfOT0
準当事者なんだから、そらアメリカが仲介できるわけはないよね。

つか、日本があくまでも領有権に争いがあることを認めなければ、中国はもう打つ手なしなんだからw

中国の方が詰んでるんだから、ほっとけばいいんだよ。
318名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:10:49.14 ID:TdtbkXb1O
アメリカって日本が他の国と仲良くしようとするとなんか怒るよね
319名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:11:07.09 ID:G6Gq5/WB0
アメリカは睨みをきかせているがつまりこうだな
「おらおら、撃てるもんなら撃ってみろよ」
するとどこからともなくロードローラーが
320名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:27.35 ID:njgDMWfY0
尖閣沖の領海に侵入する全てのシナ船を拿捕する。抵抗する船は撃沈。
これらを妨害しようとする海監や漁政などのシナ公船も同様の処置。
また、国内のシナ国籍人を第三国の客船などで大陸に強制送還。
その後のシナ海軍の空母遼寧以下主要艦艇の進出を、尖閣沖にて地対艦・艦対艦
・空対艦ミサイル、魚雷などで殲滅。
侵略軍撃退を世界に喧伝し、シナ人の不満の矛先をシナ共産政府自体に向く様に
し向け、各地方政権に分裂させる。
その際、チベット、ウィグル、南モンゴルの独立を支援する。
また、南京虐殺は対外デマゴーグでしたと認める民主的な江南政権を樹立させ、
これを後押しする。
321名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:15:29.27 ID:5BaVJCg20
>>317
政治的にも法的にももちろん日本側に正当性がアル
これはいいんだが尖閣沖にいる資材積んだ監視漁船を引っ込ませないとひと段落とは言えん
322名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:16:33.77 ID:4zbfqREk0
>>5
世界経済大三位の日本が雑魚なら、お前の祖国の朝鮮はどうなんよ?

雑魚にもなれない国なんだな。
323名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:18:38.03 ID:Pl+6WQyQ0
>>297
中国の味方 韓国
324 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/01(月) 09:22:21.35 ID:WP42id5J0
尖閣、沖縄と中国に奪われると、つぎは太平洋の領有を宣言します。
大陸棚で全部つながってるから、
ハワイの西側までは中国の領土領海アルよ。と主張して、
日本を含む太平洋の国々を併合します。
そして、ゆくゆくは世界中を中国の領土として、世界制覇を果たして、
月も火星も土星も中国の領土とする予定です。
325名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:24.98 ID:+nCKEXGg0
戦争は嫌だが、もし仮に起こってしまった場合には日米と中共どちらが勝っても韓国が自称戦勝国宣言しそうだなww
326名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:53.27 ID:1iOqU1/w0
>1
日米安保内と意思表示しちまってるんだから仲介はできないだろ
日本側の当事者なんだからな
327名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:25:58.86 ID:xFA6e6ds0
なんとか相手に打たせる方法はないかね?
328名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:26:08.83 ID:gV6j1gHG0
>>15
じゃあなんで仲介しないって言ってるの?
あと、核武装とか簡単にできるわけないでしょ
もし議論しようもんなら、国内の左翼勢力が総叩きだろうし、世界からも批判されるよ
329名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:26:46.46 ID:4HGXmipK0
日中戦争が起きた場合、アメリカは出ないとか、何の根拠も無くドヤ顔で発言するバカが
いるけど、アレって何なんだろうなぁwww

「お前はアメリカ大統領かよ!!」って突っ込みたくなるよ。
330名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:27:34.94 ID:uwhcbNgX0
>>305
すでに西太平洋で空母2隻が合流。
空母2隻が合流するという事は空母機動部隊による戦闘体制を意味する。
これにどれだけ金がかかるか。半端な事でできる事じゃない。
331名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:15.26 ID:6rLtICs30
待ってました!尖閣諸島に駆逐艦配備を指示
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1347587479/
332名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:29:03.67 ID:Sq+lmD/B0

>>265

一番下3つ

米軍全体の事故253件 うちオスプレイ193件って結構多くないか?
というより、ほとんどオスプレイの事故ばかり

333名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:11.28 ID:ReADghJJ0
アメリカ仲裁しろよ
安保理適応なんだろ
334名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:35:07.28 ID:8Y+I8Ezw0
>「両国の認識と判断に自信に持っている」と述べた。

馬鹿か?!
335名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:36:16.07 ID:4HGXmipK0
安保不発動

日本・トルコ・オーストラリアなどアジア諸国全てが核保有へ走ると思うが、
どーすんの?アメリカw

アメリカに空軍基地貸してるトルコなんか基地を貸さなくなるよw
336名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:39:12.34 ID:gpMRp07w0




アメリカは仲介者にならないが、




ここ取られたらアメリカが困るから絶対に守るとか言ってた無知の言い訳は



337名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:01.82 ID:hHPIxWSL0
仲介者ってのは外交のテーブルには参加しないって意味だよ。戦争状態になったら当事者だからね
338名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:10.88 ID:ndvJ1jm00
アメリカも当事者なので仲介者になるわけが無い
339名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:36.90 ID:Go7q171P0
 仲介者にならないと言うのは、当事者になるということですよ。
米国は中国人民に配慮した表現で戦闘に参加すると言ってます。
340名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:45:38.90 ID:OP+ZOA4K0
>>187
お前は誰かに責任を押し付けたいだけだろ、ヘタレ
341名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:49:36.87 ID:PXMG9UUS0
>>187
工作員乙
342名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:57:40.05 ID:SsILDGse0
みずほ、はやく9条砲を撃ってくれ
このままでは戦争になるw
343名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:58:54.59 ID:1iOqU1/w0
>>187
自動車業界は現地生産で空洞化してるのにリストラもくそも無いよ
344名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:26.86 ID:9RJfQxbs0
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
345名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:52.75 ID:7x7O+EDE0
さすがアメリカさん。
自国の取るべき方針をすぐさま決め、明確なサインを出す。
準備万端整っていて、はっきり言ってやっても構わないこと、
言質を取られぬために、「言わずして言う」べきことを、
完全に弁えてる。

翻って日本、国を挙げて行動に出る準備もないままに、自治体が購入し
開発するとぶち上げて、今やり合いましょうというサインを送ったり、
それを回避する意図で政府自身が抜け駆け購入し、逆に決定的なサインを送るとともに、
仲間割れし弱体化している時期だと各国に知らしめることになったり、
国民の絶大な支持を受けていることになっている新党の代表が、
手早く形だけ解決しようとして、正当に領有権を有する我が国と
正当に領有権を有するなどと虚偽を述べている相手国ともに
自国の不当性を認めることになるため決して受け入れない案を
ドヤ顔で述べたりしている。
346名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:02:42.37 ID:9RJfQxbs0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120927-OYT1T01125.htm?from=os4

在ロサンゼルス日本総領事館は26日、尖閣諸島を巡る問題を報じた米ロサンゼルス
・タイムズ紙の記事が「中国側の主張に偏っている」などとして、同紙に抗議した。


「19世紀後半までは(尖閣諸島の領有に関し)中国側が最も強く主張していた」と
説明。

また、日中国交正常化40周年行事が見送られたことを報じた24日付の記事では、
「(尖閣をめぐる領土問題が)1世紀以上も争われてきた」と書かれていた。
347名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:03:17.13 ID:XEE7r9wJP
尖閣諸島問題と国際司法裁判所(ICJ)をめぐる主な発言→記事【読売新聞】橋下氏主張の尖閣「司法裁」決着、政府は否定的 より

http://under-wears.info/g/12716/
348名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:06:31.55 ID:9RJfQxbs0
東アジア統合の推進を=尖閣問題、民族主義助長−欧州の中国学者が見解
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012093000076

 ◇解決や妥協は困難

 「背景には東アジア全域の構造的問題がある。東アジアには欧州のような統合政策
がなく、2国間の競争関係があるだけ。各国は優位に立とうと戦略的に民族主義を助
長している」。テュービンゲン大学のグンター・シューベルト教授は紛争拡大の要因
をこのように分析する。

 日中関係の現状を「統合に向けて各国が協力する欧州から見ると、かなりの時代錯
誤」と言うシューベルト教授は「東アジアには統合への政治的な動きがない。各国は
地域を多国間関係でとらえるべきだ」と促し、問題の根本的な解決に向け、東アジア
で統合政策を推進するよう訴えた。

 ◇日本に厳しい見解も

 トリアー大学のディルク・シュミット上級研究員は「日中関係がさらに悪化する引
き金となったのは日本による国有化の表明。明の時代から尖閣諸島は自国領とする
立場の中国は、侮辱されたと感じている」と日本に厳しい見解を示した。
 同研究員は「強硬派だけでなく、大半の人が尖閣諸島を中国領と考えている。ブロ
グには日本への憎悪が公然と書き込まれている」と述べ、反日感情は広まっていると
指摘。

 では紛争の調停役を務められる国はあるのか。ヘベラー教授は「日本に強い影響力
があり、経済を通じて中国にも一定の影響力がある米国」の仲介に期待を寄せた。
(2012/09/30-14:54)
349名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:07:13.30 ID:K4zzzOjB0
所詮国家に友人などいない。アメリカも期待はずれ
と言うか大国とは戦えないんだよ。
安保の意味も無くなっていくかもね。
このままオバマが消極的な対応をとってアメリカとして力の行使が出来ないと
そのまま周辺同盟国の離反が加速する。
台湾が中国になびいてるのもこれもあるのかも知れんけど、台湾はどの道
どちら側にも立たないとなるとそのまま中国の属国になる運命だと思う。
台湾自身が孤立化への道を選んだんだから仕方ないけどね。
350名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:27:16.88 ID:kjC7o+6q0
明の時代の文書に尖閣が琉球の境と記された文書が見つかったから
明の時代から尖閣は中国と言う主張は崩れた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm

351名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:34:05.32 ID:xa04FRRF0
>>350
そもそも明の時代から琉球は中国の領土。
よって琉球のテリトリーである尖閣も中国の領土。

はい、論破アル
352名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:42:25.89 ID:ZPu8Bg6+0
>>351
それ言い出したら、今の中国は明の後継国家じゃないだろw
353PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2012/10/01(月) 10:44:25.36 ID:nsw9P9U40 BE:1107492236-2BP(4425)
>>15
米軍が尖閣のために戦うを期望してるやつはバカだ。
米軍がそんなに熱心したら、何で北方領土、竹島のために戦わないの?

米国にとって、同じ同盟国とはいえ、イギリス>>>>>>>日本。
そしてフォクランド>>>>>>尖閣。
それでも、フォクランド戦争の時、米軍は全然動げない。

米軍が尖閣のために戦うなんで、絶対ありえない。
その自信はどこから湧いたの?

中国が沖繩を攻撃したら別の話しだけど。
354名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:47:33.01 ID:1c9ENT4MO
>>351

清の時代で沖縄はおろか台湾も

「うちの国とは関係ないアル」

とか言ってたよな(笑)

355名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:47:58.43 ID:q+npKn4w0
>>353

尖閣沖の油もあげるのね、中国に
356名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:48:25.29 ID:6rLtICs30
工作員Aがこんな事を言ってます
http://twitter.com/agneschan/status/15303576577

357名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:48:28.07 ID:4HGXmipK0
そんな古代の話持ち出すんなら、吐蕃国はチベットだしなwww

明の時代に鄭和がベトナムを服属させてアフリカ東岸までいったんだから
アフリカも中国の領土だと主張してみろよwww
358名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:51:21.25 ID:LpDwudko0
主張が正しいか正しくないかじゃなくて、
「賢明か否か」という判断基準なわけだ。
さすが大国は違うねぇ。
359名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:01.18 ID:5xpzyaOY0

アメリカが仲介者にならないのは日米安全保障条約の当事者だからじゃんwバカなの?
360名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:54:05.00 ID:vTz3oyXuO
最終的には世界の四大文明の一角だったから世界の四分の1は中国のだから返せと言い始めそうだな。
361名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:58:22.02 ID:4HGXmipK0
モンゴルなんかスペインまで遠征してるんだから、権利はあるなw

イタリアもローマ帝国時代にアフリカ北岸も攻略してるし、ギリシャもマケドニア時代の
アレキサンダー大王なかは中国のすぐそばまで来てるから、権利あるぞw
362名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:59:51.86 ID:zy6NafzY0
中国(中華人民共和国)の領土問題・国境問題の一覧
http://ichiranya.com/society_culture/041-territorial_issue_of_china.php
363名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:01:45.96 ID:SGLDe9fi0
間宮海峡を発見したんだから樺太は日本のもの
364名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:13:10.88 ID:LpDwudko0
>>362
これはひどい
365名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:14:52.10 ID:4HGXmipK0
■ニュース速報:中国経済が急激に悪化。

中国景況感指数、50割れ続く 欧州危機で輸出鈍化 

北京共同】中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した9月の
景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は49・8と、景気判断の
節目となる50を2カ月連続で割り込んだ。

 欧州債務危機に伴う輸出鈍化と景気減速の長期化による内需不振で、
生産活動の停滞が続いた。尖閣諸島をめぐる日中関係の緊張が中国経済を
一段と冷え込ませるとみられ、先行き不透明感が強まっている。
中国政府がインフラ整備など公共投資による景気てこ入れを急いでいる
ことから、PMIは8月より0・6ポイント改善したが、勢いの弱さを
印象付けた。

中国経済は12年下半期にかけてカタストロフィを迎える可能性を帯びて来た。

http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100101001479.html
366名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:40:03.83 ID:mEiNSKT60
>>353

当事者の日本が竹島や北方領土奪還の意志を示してないのにアメリカがどうこうできるわけないだろ
ドヤ顔で何語ってんだか
367名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:46:34.01 ID:NaJXzS8W0
尖閣の久場島と大正島は、基地ではないが米軍の演習場やぞ、魚釣り島の目と鼻の先に
なんの根拠もなく上陸してみ、米軍の顔に泥を塗るようなものやぞ。

笑ってみているわけないだろう、分かるな中共。
368名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:49:22.67 ID:6rLtICs30
>>365
カスタトロフィて何ですか?
369名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:50:56.19 ID:NaJXzS8W0
魚釣り島の目と鼻の先に
なんの根拠もなく上陸してみ、米軍の顔に泥を塗るようなものやぞ。

↓訂正
魚釣り島は、米軍の演習場==久場島・大正島の目と鼻の先にあるんやぞ、
なんの挨拶もなく上陸してみ、それはそれは超ワイルドだぞ、
それは米軍の顔に泥を塗るようなもの。

笑ってみているわけないだろう、ボケクソ中共。
370名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:53:46.74 ID:4krwQNVJ0
>>353
もう少し、日本語がまともになってから書き込め。
371名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:07:56.95 ID:OzJyT5yd0
米国が本当に日本を助けると思ってるのか?って言う人いるけど
中国が未だに軍事力行使して来ない所に答えが有ると思うんだけど。
372名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:11:08.58 ID:doY6kiSpO
中国は尖閣を言いがかりにして戦争したいんだろな。経済もじり貧だし外資頼りだし内情はかなり厳しそう。
373名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:12:44.64 ID:DUDzIZKW0
中国共産党の虐殺ニュースまだあ?
374名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:25:59.75 ID:FSTfW8BqO
>>353

アメリカとアルゼンチンは軍事同盟を結んでたんだけど
西側の結束の為にアルゼンチンを見捨てただけ
375名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:34:54.08 ID:WyzexC9/0
>自信に持っている
外人かよ
376名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:35:40.55 ID:U7lZvQBq0
>>5
こういう何かっていうと日本に悲観的になる奴が多いのも
マスゴミの洗脳だよな
377名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:06:25.37 ID:QtdM22Qm0
アメリカが自信持っても仕方ない
だって日本自身地震はあるが自信は無い
378名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:16:25.59 ID:nz75ZhIy0
アメリカはいつでも軍だせるよってことね
379名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:11:55.51 ID:lkls7lvf0

追い詰められた臭菌屁ら支那豚賊どもは焦っているのだろう。
破れかぶれで戦闘を仕掛けてくるにちがいない。
380名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:19:54.47 ID:L8cMSj5A0
中東から引き上げるぐらい財政がやばいんだからそらそうだろうな
381名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:21:55.06 ID:8r7b+EhJ0
実際中国に占領されてもアメリカ動かないんじゃないか?
382名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:23:05.09 ID:cXHIXkcw0
アメリカ攻め込んできてアメリカ国ジャパン州にしてくれねぇかな。
次世代は英語を公用語にして。
383名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:24:49.71 ID:inPMFyT90
思いやり予算打ち切りで
384名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:25:10.59 ID:MLTBDb8g0
アメリカが安保発動する以前に日本が動かないからねw
385名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:25:50.05 ID:oyT4y1XC0
アメリカ仲介してくれないなら、日本軍として自国の防衛するしかないな。
憲法9条改正だな。
386名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:27:06.74 ID:14egbnYT0
自衛隊の戦艦が沈没してもアメリカ出ないかもね
沖縄に中国軍が攻め入ってきて仕方なく動くレベルかな
となると日本の防衛力を強化するしかないね
そういうメッセージだよこれは
387名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:28:30.32 ID:et++qUwrO

仲介しないなら 中国の話は聞く必要無しじゃね?
388名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:29:29.26 ID:7OBApT0UO

どっちの味方もしないが
俺はお前等を信じてる!


なにこのまとも風駄目教師w
389名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:29:51.18 ID:DatjQqE80
宝飾品販売「ジェムケリー」
390名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:34:02.58 ID:sUYa8Sy70
小規模な衝突なら日本に負ける要素がないからだろ
本気で攻めてきたらアメリカも出すわ
中国が腹を括ったならな
391名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:36:49.90 ID:iw4KhBFX0
日本のTVでは報道されてないアメリカ側のコメントがある。

それは領土問題は当事者間の問題なのでコミット出来ないが
もし国際法や海洋法など法に基づいて決めるのであれば日本
の主張が勝つだろうという話。

日本のTV局でアメリカ側の認識のその部分を報道していた
番組を俺はひとつも見ていない。

「日米安保条約の適用範囲内」「領土問題は当事者間の問題」
アメリカの立場のこの部分だけ報道していて、法的に日本と
シナの主張のどちらが正しいと認識してるかという部分には
日本のマスコミが一切触れないのは意図的作為だろう・・・。
392名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:37:29.15 ID:D+pflGNUP
軍艦では魚釣島に接岸できないけどオスプレイなら普天間飛行場から
1時間で海兵隊を島に降下させることができる。
393名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:42:30.19 ID:SStzKv2kO
ここでアメリカ批判してる人達は何なんだろう...
やっぱ中共工作員だったりするのだろうか...
394やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/10/01(月) 14:44:14.21 ID:hteesL0m0
中国パンピーの間で、

数年前から対日開戦論者が増えてきて、
どんだけ頭悪いんだと思っていたんだが
正直、ここまで戦争が現実味を帯びるとは思わんかったよ

とにかく、
中国の兵士の半分は
攻撃する気満々というのを知っておかないといけないな
395名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:47:47.62 ID:iw4KhBFX0
>>388
アメリカが領土問題に関してどちらの味方もしない
と言ってるのは国際法的に正しい。

領土と言うのは当事国間で交換することも出来るし
売買することもできる、純粋に当事国同士の問題。

しかし、国際法ではどちらの国の主張が正しいかと
言う話になると問題は変わってくる。
何故なら国際法と言うのは万国共通の決まりであり
当事国だけで勝手に改変することは許されないから。

アメリカはそれに対し、シナと日本の主張を国際法
で判断するなら日本の主張が勝つだろうと言ってる。

この件に関してアメリカの主張は安保条約や国際法
に沿って答えているだけで何一つ間違っていない。
396名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:48:04.49 ID:sUYa8Sy70
>>391
もうネット世論と真逆の記事書かないと注目されないからじゃないかな
大手出版配下のマスゴミはもうその存在意義がない
397名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:48:53.16 ID:4HGXmipK0
尖閣付近に中国監視船 

沖縄・尖閣諸島付近の接続水域に、中国の海洋監視船4隻が入る。
2012/10/01 14:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
398名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:52:17.20 ID:cabwvI0N0
要は尖閣諸島が日本領であるという認識に自信をもってるんだけど、中国に配慮してどちらの領土ということは米国としては言及しないってことだろ。
ただ、明確に言えるのは、尖閣諸島は日米安保の適用範囲内だから、軍事的な攻撃があれば米国も応戦するってこと。
399名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:52:42.52 ID:iw4KhBFX0
>>394
俺がシナ人から聞いた話はちょっと違ってて
もし日本がシナと戦争になったらシナ国内で
間違いなく内戦が始まると言うことだった。

四川省やウイグル地区やモンゴル地区や満州
は基本的に漢民族に統治されてる側であって
日米とシナが戦争になれば日米側につくはず
というのがそいつの予測だった・・・。

シナ兵士の半分が日本と戦う気が満々という
話はちょっと眉唾物で、シナ兵士の出身地の
多様性を考えれば戦争になれば内戦が起きる
という推測の方が正しいと思う。
400名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:55:08.16 ID:Bywk/Ewd0
>>391
>>日本のマスコミが一切触れないのは意図的作為だろう・・・。

考えすぎ、もしくは病気

アメリカ側のコメントとは誰を指すの?政府、外部のアメリカ人?


401名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:59:23.01 ID:/KEwzF2HP
アメリカは傭兵的ポジション
いざこざなんて知ったこっちゃないけど攻撃してきたら日本側として動く。
402名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:00:36.18 ID:wUZ7hUxE0
もう中国はキチガイなんだから徹底的にやりあおうぜ!
早く自衛隊を尖閣に常駐させるべき!
403名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:00:40.03 ID:e/f2ZL6vO
だいたい日本に軍隊も無く、交渉権がないから こんな変なことになってんだよ〜日本人で、公に中国軍の暴走を抑える事ができるの誰よ?交渉できるの誰よ? 居ないんじゃないの?
404名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:41.32 ID:7oQRb4yr0
>399
可能性としては大だと思うし、事実がどうあれ、
「中国は日本と開戦すれば内戦が始まる」という話をこちらが吹聴するのもテかもね。
あ”。そうしたら中国国民はもっと本気で開戦を望むかw

日本人で日本を守るのは当然だけど、
アメリカもさんざん高いみかじめ料を搾取してんだからリップサービスぐらい
も少しすれば良いのにね。
405やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/10/01(月) 15:07:17.62 ID:hteesL0m0
>>399
政府は内戦を恐れているから、
兵隊と警官は、基本的に出身地からちょっと離れた場所に配属されている

しかし、そこの市庁舎の窓をふさいで銃眼を作り、
同郷、隣人同士で殺し合いをしたという思い出を語るような中国人もいる

おまいさんの言うのも有り得るかもな
406名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:30.89 ID:sr42xfluO
年内に来るか!?
407名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:43.19 ID:iw4KhBFX0
>>400
アメリカの見解は統一されてる。

何故ならば政治的判断が出来るのは米国政府の政治家で
法律的な判断が出来るのは国際法の専門の法律家という
棲み分けがきちんと出来ているから。

米国の国際法の専門家は国際法的に見れば日本の主張が
勝つだろうと判断しており、外交はその認識に基づいて
行われてる。

政治家は法律的な判断をしないし、警察が政治的判断を
したりしないのがアメリカの常識であって、民主党政権
のように政治家が法律の判断をしたり警察が政治判断を
しましたなんて堂々と馬鹿なこと言い出す奴はいない。
408名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:11:07.71 ID:spgX1mh00
認識と判断?
ありもしない大義を作り上げてイラクに攻め入った米国にいわれてもなwww
409名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:04.44 ID:Bywk/Ewd0
>>407
その統一された見解のソースを教えてくれ
外部の法律の専門家が言ったというのならわかるが

政府の関係者が公に言うわけがない。だってアメリカの見解は領土問題には
中立なんだから。(ただし安保の範囲内)
410名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:51.10 ID:OQmftOH/0
>>399
なるほど。

こんどこそ中国を正しい国に導きたいね。
どうしても武力が必要になるか。
411名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:53.36 ID:s0tfAOZJ0
こうやって言わないと中国国内のアメリカ製品が次にターゲットになるからな
本音と裏側は違うという事、ある意味かなり本気だからこそトーンを抑える。
412名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:15:42.96 ID:Ap94FvqI0
アメ「仲介はしないけど仲介手数料はいただきます!」
413名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:12.70 ID:MqVQy6HiO
>>1 何処が複雑なんだ、何処が?
414名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:48.45 ID:L8cMSj5A0
中国を敗戦国に追いやってカンボジアみたいな国にするべき
415名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:09.27 ID:iw4KhBFX0
>>404
今回の件に関してアメリカが条約と国際法に沿った
第三者の発言しかしなかったというのは懸命な判断。

領土問題は当事者間の問題であり、交換や売買すら
可能な問題であるから第三者が口挟む問題ではない。

しかし日米安全保障条約は日米間で結ばれた条約で
安全保障の観点から見ればアメリカは当事国になる。

領土問題に関してはアメリカは第三者だが安全保障
問題に関してはアメリカは当事国であるという立場
をハッキリさせたことにより、尖閣問題で日米側が
シナと衝突してもアメリカが他国の領土問題に干渉
したわけではないという国際法上の大義名分になる。

シナ共産党がシナ人民向けにリップサービスをして
煽ってるのは逆に言えば軍事衝突は起きないとタカ
を括っているからでありアメリカがリップサービス
を避けて国際法に基づいた発言しかしないのは尖閣
に軍事介入する大義名分をガチで用意しているから。

シナと日本はそれをちゃんと認識してるとアメリカ
は確信してるというのが今回のニュースだろう。
416名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:49.01 ID:iw4KhBFX0
>>409
向こうの記者が英語の質問で政府関係者に対して
法的にどっちの主張が正しいと認識してるのかを
聞いて答えてたよ。

もちろん法律的な問題だから米国の国際法学者の
認識をそのまま答えただけで政府見解ではないが
法律的な認識は法律の専門家の判断に委ねるのが
アメリカでの常識だから政府の認識と一緒だろう。

政治的判断と法律的判断をごっちゃにしてるのは
日本のマスコミと民主党ぐらいだろう・・・。
417名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:25:36.98 ID:IAw/HYb/0
尖閣を取れた中国は、台湾も取る。

台湾を取るということは、日本の生命線シーレーンを中国に握られるということ。

そして西太平洋は中国のものになるということ。アメリカはハワイ以東に引っ込む。
418名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:41.30 ID:6rLtICs30
アメリカボカンも来てんでしょ?
419名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:40.23 ID:t7HYldY50
この際だから、中共が自滅するまで挑発してやるべきかもな。

でも、中国が民主化しても日本にとってプラスになるかと言えば・・・。うーん。
420名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:33:48.81 ID:g9wNEIhrP
中国が尖閣を武力制圧
→国連総会で非難決議
→中国が国連脱退
→第三次世界大戦
421名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:17.26 ID:NaJXzS8W0
米国債を放出されては困るんだよ。
少し曖昧な言い方をしなくては、完全に敵対することは得策ではないからな。
少し暈して、ただちに、窮鼠猫を噛まれては困る。
422名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:07.21 ID:j5qGfCHcO
>>412
なんかその論法だと、TPP参加を見返りに要求してきそうだなwW
423名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:01:29.95 ID:NqRWEI0y0
第2次友達作戦は太平洋が舞台か・・・
424名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:19.22 ID:DSEy6+050
>>419
民主化するなら先に今いる中国人を駆除しないとな
425名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:59.61 ID:j5qGfCHcO
>>415
丁寧な解説に感謝だが、少し違う部分あり。

シナは、軍事衝突は起きると想定しているぞ。
これは先日の台湾漁船団の一連の騒動を見ても判ること。
あの船団も、シナに広く展開している企業がバックだった。
すなわちシナは、台湾を下請けに三つ巴の紛争化を画策していると読める。

日本が総選挙で大きく右傾化する情勢が確実視されてる今、
シナにとって解散総選挙前が領海線を太平洋側に張り出す最後のチャンスと考えても不思議じゃない。
安易にシナが軍事衝突を想定していないなどと考えるのは危険極まりないだろう。
426名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:17:33.35 ID:IIWIVgTg0
自国の島を守るため島に連なるフィリピン兵士を砲撃して皆殺しにして島を奪い取った野蛮なやつらだからね
シナにとっては命の価値なんてない、命あるものは簡単に殺す。
タヌキも犬も猫も人間も、だからやりかねないな。
ウジャウジャ増えやがって意地汚いシナ人め。
427名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:54.85 ID:SseTD4BB0
アメリカが国際法上正当な領有権を持つ日本を支持できない理由は
イスラエルを支持しているから。
428名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:34:52.88 ID:6rLtICs30
海保の人達大丈夫なんだろうか
429名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:03.22 ID:nz75ZhIy0
>>381
アメリカ軍が借地契約してるところに攻め込まれたら
動かないわけにはいかんだろ
アメリカの存在にかかわる
430名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:38:16.84 ID:GhehR5eB0
尖閣諸島、米紙が「19世紀末まで中国の領土、日本は日清戦争後に占領」と報道

2012年9月27日、米紙ロサンゼルス・タイムズは尖閣諸島の歴史について報じた。

同紙の報道では、1895年日清戦争終戦後、日本政府は台湾や尖閣諸島を占領し、
古賀辰四郎に貸与したと伝えている。その後の第2次世界大戦時に米国が尖閣諸島を
占領していたが、戦後日本に行政管轄権を返還したとしている。しかし19世紀末前
まで尖閣諸島の主権は中国が持っており、その歴史は13世紀にまでさかのぼること
ができるという。

明代の文献には尖閣諸島は中国と琉球王国を行き来する際に、水や木材を補給するた
めに利用されていたという。一方日本の尖閣諸島に関する文献の中で最も古いのが
16世紀ごろ同諸島は海賊の基地だったという記述だそうだ。米紙の報道は、明代か
ら現代にいたるまでの同諸島の主権の移り変わりに焦点が当てられており、怨恨が渦
巻いている島だと伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000007-rcdc-cn
431名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:14:58.05 ID:73RwlAtEO
ドラえもん〜なんとかしてくれよ〜
432名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:25.00 ID:g9wNEIhrP
中国軍が尖閣を取りに来たら、
日本は自衛隊を出さずに一旦取らせる。
これが戦略。
そしてアメリカをバックに国連で中国の軍事的侵略に対し
非難決議を採択させ、中国を追い詰める。
まずは「哀れな被害者」を演ずることで国際社会を味方につけ、中国を孤立させる。
中国が国連脱退すれば、計算どおり。
433名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:43.80 ID:7oQRb4yr0
>415  なるほど。勉強になりました。よかったらご意見聞かせてください。
中国は軍事・経済で米を抜くであろう20年後に本気で尖閣を取りに来るつもりだとか。
日本はどうするのが良いと思われますか?(行数制限に限界が。お許しを) 404
434名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:28:12.95 ID:Qsnr0Cx4O
久しぶりに ジパング をみたよ… 自衛官…頑張ってくれ
435名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:28.61 ID:iZsv6ju90
仲介はしないけど、安保は発動するんだよ
436名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:52.21 ID:u2qZ+FMJ0
中国が尖閣沖に軍艦を展開させていること

大ニュースの筈だよな?
437名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:04.70 ID:O53TkAFUO
日米安全保障条約は形だけか?
みかじめ料を払い続けたのに、いざとなったら知らん顔か?ヤクザの方がマシだぞ
438名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:53:51.61 ID:KI1fxhXv0
中国は泥棒国家

ほらミロ 日本が中国を抑えようとしてたのは間違ってなかったろ>アメリカ
439名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:03.20 ID:HyFlhgp90
↓中国の認識と判断
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64747

「軍事大国」中国に言わせると、日米安保も恐るに足らずなんだそうです。
この自信過剰癖がなければ、中国人をもう少し好きになれるんだけどなw
440名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:36.69 ID:cUFWS/V2O
米国が中国の台頭許すと?東洋人の台頭は露も協力して中国潰すよ
441名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:09:18.14 ID:6rLtICs30
>>436
ニュースで言いませんね〜
442名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:10:39.00 ID:CltGnxIx0
もう支那共産党は後戻りできなくなってるな。
こいつらが粗相して「実は無力でした」って事実が支那畜どもに知れ渡り
支配力が低下すれば支那全土が無政府、無秩序状態に陥りこの状態が数十年続く。

共産党の恐怖政治でも治まらず、さらに麻薬といっていい反日使っても治められなかった
支那大陸は誰が、どんな体制が上に立とうがもう治まらない。
支那は共食いして衰亡の道を歩むしかない。
443名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:19:32.85 ID:iZsv6ju90
中国が先に軍事行動起こせば、文句なしで自衛隊も出動出来るし、
アメリカも安保行使して中国を叩ける
今、世界のどこよりも危険なのが中国と朝鮮だぞ
潰せる時に潰せ
444名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:26:50.06 ID:c6SYn8fo0
開戦って事でしょ?
布告なしの強襲って事でしょ?
445名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:01:35.26 ID:tPn2RNBA0
支持政党投票

3: 国民の生活が第一(小沢 一郎) 419票!!!!!!!!!!!















11: 自由民主党(安倍 晋三) 95票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




その他

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5



ゴキリカざまぁあああああああ!!!!!!!!!!!
446名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:13:35.34 ID:5BaVJCg20
かといって小市民政党の出る幕でもないような
447名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:18:25.26 ID:c1LkH88M0
はじめにシカケタのが日本ってアンタ
448名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:18:42.62 ID:EUcsAVIoP
>>432
中国には安保理決議に対する拒否権があるんだよ。
449名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:23:36.09 ID:ZHOY3j2hO
なんだネトウヨとマスコミの空騒ぎか
450名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:32:48.86 ID:JHKcOwGv0
ともかく日本の実効支配が崩された時点でアウトでしょ
一旦でも渡したら帰ってこない。
アメリカを巻き込むには絶対に尖閣を占領させないこと。武力衝突をしてでも。
451百鬼夜行 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 19:34:57.32 ID:yWj4fTeB0
■『日中衝突』はこうして回避された  もっとも緊迫した(9/19-9/21)3日間

9/17 尖閣、平和的解決望む=「いずれかの肩持たず」―米国防長官訪日、外務、防衛両省を相次いで訪ねる
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_513351

9/19 訪問先の中国で習近平国家副主席と会談し、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348215410/

9/19 夕方 中国海軍フリゲート2隻、 尖閣諸島周辺に接近中
http://www.emeye.jp/disp%2FCHN%2F2012%2F0920%2Fstockname_0920_012%2F0%2F

9/19 同時刻? 自衛艦を向かわせる
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17017_X10C12A9MM8000/

9/20 習近平氏、尖閣国有化は「茶番」 アメリカの介入けん制
http://www.youtube.com/watch?v=NOSJdkLdBZk

9/21「平和的に解決」と習氏 尖閣念頭に呼び掛け「中国は永遠に覇権唱えない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/erp12092115300002-n1.htm

9月19日の前後の、米国のパネッタ国防長官の動きに注目。 日米安保を発動させるには、日本側に血を流してでも
領土を守る覚悟があるか?9/17訪日し、直接確認したと思う。 なぜなら、日本は血を流さず、米国の若者だけに
血を流し日本を守るわけにはいかないからだ。 その後の、経緯を見れば、日本側の解答は明らかだ。

野田総理は決断したのだ。 「領土を守ると。」

これが決定打となり、パネッタ国防長官は、後に訪れた支那で日米安保が発動することを直接、習近平に突きつけることが出来た。
逆にいえば、日本が守る意思を示さなければ、米軍も動かない。
こうして、日米の”連携”により、『日中衝突』は回避された。 だが、今も緊張状態にあることを忘れず、油断してはならない。
452名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:35:52.59 ID:qm5woqjJ0
尖閣を危険な係争地にして、日本政府・国民に不安を懐かせる
沖縄の地政学的重要性を日本人に理解させた上で、オスプレイを配備
完璧だろ
453名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:40:35.21 ID:0vuA9rZxP
>>443
>アメリカも安保行使して中国を叩ける

違うな。
実際には日本の為に中国叩く程「お人好し」では無いよ、アメリカは。
454名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:42:04.37 ID:n/mADVL00
アメリカが尖閣なんかに構っていられないって見透かされているんだろ?
昔ヒミコが魏に援軍要請して旗だけ貰って来たことあったでしょ?あの状況みたいだなこれ。
455名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:44:15.37 ID:WvqxU5h90
仲介者にならない=安保あるんで、手だしたら始末するよ
って意味だぞ、英語って難しいねぇ
まぁ順番からいって、日本から先に血ながさないと
アメリカ国民も納得しないぞ。
456名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:49:38.47 ID:/dxj96gZ0
そりゃ他国の領土問題にわざわざ首突っ込んで、
火中の栗を拾うメリットなんてアメリカにないだけの話。
アメリカが主張してるのは「日中間で武力衝突が起きたら、
日米安保条約があるからアメリカは日本側につかざるを得ない。
世界第1〜3位の経済大国が武力衝突とかシャレにならんから、
日中はそのような事態にならないように自制しろ」ってことだけ。
457名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:50:42.00 ID:HyFlhgp90
なんで、この期に及んで、中国が尖閣に上陸した時点でアウトとか安保が使えなくなるとか言ってる人がいるんだろう?
まさか工作員じゃないよね??
中国には本気で「尖閣は中国領だから安保は関係ない」と思ってる人がいるそうですがw
458名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:52:08.73 ID:/SUIVlP10
アメリカにとっちゃ戦争やると
日米安保同盟なんて嘘っぱちなんだとバレちゃうかもしれないけど、
日中がいがみ合ってくれることは国益にかなってるんだろな。
459名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:52:13.23 ID:4gFuhKKR0

[事件]
中国公船「海監」4隻現れる

「妨害するな」と逆警告(2012.10.1 14:30)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121001/crm12100114310014-n1.htm
460名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:52:53.69 ID:JT2rfu3vP
>>457
ぶっちゃけ安保が発動するかどうかは尖閣の領有権がどっちだろうと関係ないのだけどな
日本が防衛出動発令した時点で、アメリカは日本に味方するってだけの話で
461名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:57:14.07 ID:HyFlhgp90
台頭してきた中国の軍事力がうざい、
アメリカはそれだけなんだろうか?

まあ中国人たちの核兵器への意識の低さには、あきれるものがありますが。
462名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:59:15.02 ID:5BaVJCg20
>>456
問題が勃発した当初は米が及び腰だったのは確かだね
だけどある時期からハッキリと尖閣は日本領との立場を示してる
おそらくCIAやら大統領直属の組織やらが動いての戦略決定かと思われる
米は意外と態度はハッキリしてるぞ
463名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:01:03.96 ID:3OX0mk4oO
中国「自国領土の問題でいつまで足ガクガク震えながらアメリカをチラチラ見て威勢のいい事いってるの?w」

中国の空母や海軍は自衛隊には敵わないんだろ?アメポチさんよ?
在日米軍やオスプレイなんか必要ねーよな?w
中国海軍なんて自衛隊だけで余裕なんだろ?ヘタレのアメポチバカウヨさんよ?www
464名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:04:32.61 ID:syQoqhXY0
>>462
>問題が勃発した当初は米が及び腰だったのは確かだね
国務省内は、完全に2分と言うか、日本派が一見弱かった。
国防と国務省の東南アジア担当から突き上げがあったと想像するな。

とにかく尖閣で譲歩すると、ミャンマーからベトナムは一瞬で制圧される。
ヒトラーと同じだよ。ガチンコで勝負すると思わせないと、馬鹿な中国
指導層には理解ができない。
戦争になれば、中国の海外資産は没収で良い。不良中国人は全部送還。
共産党員の資金で生活している家族も、中国送還だ。そこで処刑されるが良い。
465名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:05:44.50 ID:Qv4s2e1JO
震災で水没したF2は修理出来たのかなぁ…

沖縄に配備しろ!
466名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:06:52.11 ID:LlZMgkqk0
いやいや、対話で解決はできませんから(^o^)ノ
467名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:07:11.40 ID:HyFlhgp90
日本は逃げる場所がないんだから、攻撃されたら戦いに出るしかない。
隣の反日国は国力を上げて日本を追い詰めてばかり。
経済停滞、地震で、足元を見たのかこの一年は特にひどかった。
さらば致し方なし。
だよな、日本人の性格をアメリカ人はまだ覚えていたのか。
468名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:08:02.24 ID:2nmUKQV90
>>6
>意訳「尖閣をアメリカ軍基地に」
1972年の沖縄復帰(施政権返還)の際にも、尖閣の二つの島が今もなお、
駐留米軍の射撃訓練場に協定されている。実質米軍の軍有地だよ。

だから尖閣への不法な侵略は、自動的にアメリカへの侵略となる。
469名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:08:24.11 ID:dotslcTa0
>>449

最新2ch用語解説「ネトウヨ」

2chでは「在日ネトウヨ」が「嫌韓ネトウヨ」に対し「ネトウヨ」とレッテル貼りすることがほとんどである

在日ネトウヨ = 通称:連呼リアン(民団連呼リアンという説も)
         在日であること隠し、日本人に成りすまして書き込むことがほとんどである
         嫌韓日本人を馬鹿にする意味でネトウヨという言葉を造語したと言われている
         本当は自分たちがナショナリズムに凝り固まった右翼思想の持ち主なのを棚に
         上げて嫌韓日本人をネトウヨと攻撃している
         政治的には民主党支持だが、人権左翼、街宣右翼に成りすますことも多い

韓国ネトウヨ = 主体は日本語ができる韓国人 反日教育で仕込まれた日本人ストーカー
         変な日本語ですぐに分かる 2chでは少数派

嫌韓ネトウヨ = 主体は日本人で昔は嫌韓厨と呼ばれていた層 現在はネラーの8割を占める多数派
         韓流ゴリ押し、慰安婦問題捏造、竹島領土問題がきっかけとなり近年急増している
         政治的には保守・中道・無党派と幅広く、右翼とカテゴライズするのは無理があるため
         嫌韓ネトウヨと右翼は全然別なものという認識が一般的である
470名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:09:55.51 ID:5kHHAa8Y0
また海保の人らが犠牲になるまで手を出さないのか?
本当にこの国の憲法はおかしい
471名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:10:33.76 ID:OfalebiQ0
仲介者にはならない、というのは、アメリカの立場は完全に日本寄りってことの表明か
472名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:11:16.33 ID:brvGMhgO0
中国共産党の息が掛かっている沖縄県は、県民を巻き添えにしてオスプレイ反対を唱えている。
が、しかしそのオスプレイのお陰で尖閣が守られていることを理解しなければならない。
473名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:12:15.79 ID:HyFlhgp90
>>468
韓国人も援護射撃で、「沖縄返還は国際法違反」という発表をし始めた。
当然中国は沖縄米軍基地を狙ってくる。

なのになぜまだ沖縄はもめてるんだ?
474名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:15:14.51 ID:4nwRInyI0
尖閣で中国が強行姿勢に出ればアメリカ軍は必ず動くな。
日米安保もあるけど、尖閣が中国領となれば、日本と一緒に台湾・韓国の防衛が危ない。
アメリカ自身の国益に関わる。

日本はシーレーンを崩されると弱いからね。
475名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:18:54.79 ID:nxSqIg4D0
今の中国はかつての日本以上に帝国主義やん
過去の日本を批判する資格ないな
476名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:20:54.39 ID:9G8J7kjl0
日米中各国とも、尖閣での対立の賛成派と反対派で綱引きしてるんだよ

日本は、どうも野田は腹を括ってそうだし、政府内のグリップも効いてそう
民主党政権だから、左寄りも大きく動けないわなw
中国の挑発に粛々と対処しつつ、相手にプレッシャーも与えてる感じがする
米は、WHは中東でのゴタゴタで正直面倒はゴメンってところだけど、軍や保守派が頑張ってるんじゃないか?
F-22とか空母とか対応が大胆で早いよ
問題は中国で、尖閣が党内の政局になってる感じで、胡錦涛や習近平のホンネがわかりにくい
たぶん騒動の発端は保守派で、胡錦涛の党内へのグリップは効いてなさそう
習近平も騒動の前後雲隠れしてるし、積極的でなさそうで何かおかしい・・・
だから実際の責任者である胡錦涛か習近平のグリップが効けば、自然に静かになりそうだけど、
保守派がグリップすると面倒なことになりそうだな・・・

日本としては、当たり前の対応で毅然に粛々と対処するしかない
ヘタに突飛な動きして中国内の政局に巻き込まれると、火に油を注ぐことになる

477名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:21:10.35 ID:9+Y29Ur/0
嫌中・反中はピークではない
このままもう戻りません
478名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:24:23.29 ID:HyFlhgp90
>>475
同じことを考えてた。

今の中国人の深層心理には、いまだに旧日本軍の記憶が強く刻まれているのではないかなと。
それだけ、旧日本軍が残したトラウマが深かったということなんだろうな。
そういう意味で、確かに戦後日本はきちんと彼らの心の傷に向かい合って、
修復してこなかったんだなと、
ちょっと反省した。

しかし過去は過去。

479名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:26:09.54 ID:JHKcOwGv0
>>457
上陸されたらアウトなんじゃなくて
実行支配が崩されたらアウトだから武力行使してでも
死守しなきゃいけないって言ってんだよ
日本語理解できる?工作員の方
480これからはインド:2012/10/01(月) 20:26:57.47 ID:ASpK9ZvD0
中国が日本にロケット打ち込んだら、すぐにインドから中国にロケットを打ち込めるように配備しようぜ。
アメリカなんかいざとなったら、何の役にも立たない(笑)
インド最重量の衛星GSAT−10の打ち上げに無事成功
http://www.indochannel.jp/member-area/news/hindi/nws0001404.html
481名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:28:25.51 ID:5BaVJCg20
>>478
それはちょっと違う
ほとんどは抗日ドラマによる自己洗脳
482名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:28:45.32 ID:frMyieVa0
>アメリカは仲介者にならない

中東のイザコザの元凶である英国とほぼ同じ卑怯者スタンスw
483名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:31:55.42 ID:v2piNm8v0
その火中の栗とやらは、アメリカが故意に投げ入れたんじゃないの?w
484名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:32:12.22 ID:HyFlhgp90
>>481

あ、確かにwwww
485名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:33:00.44 ID:2nmUKQV90
>>473
韓国は馬鹿だよね。尖閣に米軍有地が有る事を知らないなんて。
やはりアメリカは、韓国が将来裏切って中国側に付く事を見越している。

あと、沖縄(琉球自治政府議会)は祖国復帰決議案を何度も可決している。
将来の選択権は沖縄県民の手にあった。民主的手続きに則っている
486名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:33:35.61 ID:lyUMTEks0
シナも露助も日本が強い事を知ってる。
だからシナはビビッて情報戦しかやれない。
しかしながらチョンは日本が強い事を未だ知らない(笑)
487名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:36:01.00 ID:a5E0Dfo80
鳩、菅でなくてよかったな。
488名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:40:03.40 ID:PMm+xiC00
>>442
中国は、日本に戦争を仕掛けて負けたら、それで国が終わりだな。
たとえ小規模な紛争でも。
しかし退く道も自ら潰してしまった。
完全に進退きわまったな。
489名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:40:06.89 ID:AULTFzID0
沖縄の米軍は、朝鮮半島有事の重要拠点だろ。
尖閣に中国軍基地が出来て、沖縄の米軍に脅威が出てしまうと
半島情勢にも影響するはず。韓国の安保のマイナスにね。
韓国人は、日本が中国に負けたら爽快みたいだが馬鹿じゃないのか。
490名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:42:25.86 ID:+Czn4Yuv0
オスプレイ引き揚げて、沖縄を占領させた方が米軍基地前の基地外サヨクが喜ぶんじゃないか
491名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:49:13.35 ID:AwaJzS790
ずっと領有権に関しての見解は中立、軍事行動には安保発動いってますやん
492名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:49:49.71 ID:HyFlhgp90
>>490
シーレーンを超えられたら厄介だぞ
493名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:51:37.02 ID:PIEXA1bF0
>>15
じつは尖閣取られて一番困るのはアメリカ
494名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:58:18.39 ID:8Y1mQDDR0
実際問題、シナが武力に訴えたら、
国際的非難を浴びようがお構いなしだろう。
日本もアメリカも、戦争や紛争にもしたくないはずだし、
何より日本人が戦争を避けるだろう。
そして、尖閣とその海域はシナの物になるのかもしれない。
だが、その時は、絶対に国交を断じろ。借金を取り上げろ、日本からシナ人を叩きだせ。
これにより国防の大切さと今までの無作為を反省し、
朝鮮にも同じ態度で臨め、竹島はもう盗られている。
それをやれば、案外プラマイでプラスだったりして。
495名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:08:47.54 ID:AULTFzID0
>>494
もっと影響は広いかもしれない。
中国軍基地が尖閣に設置されると、沖縄の米軍の兵力や行動に制約が出たり、
台湾が中国軍に迫られて、完全に親中勢力に入って反日化したり、
日米弱しと見た韓国や東南アジアが一層中国に靡いたりしそう。
496名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:09:50.66 ID:kryqVFmM0
アメリカは中国が手を出すのを待ってるんじゃねーのか?
497名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:09:51.32 ID:iZsv6ju90
米軍がオスプレイ配備を押し切ったのは、中国への威嚇もあるのに、
反対反対と大騒ぎしてるやつらって、いったい何?
498名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:07.63 ID:0BpJNOgA0
現代日本に角田覚治再び参上!


してくれ
山口多聞でもいいな
猛将だが開成中学出身で頭もキレるし

海自に人材はいるのかなぁ?
499名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:00:06.92 ID:JxU2eJnt0
>>448

禿同過ぎて噴いたww

>>432

安保理とかww

ソマリアから歴史の勉強し直せよ

500名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:52.82 ID:PMm+xiC00
>>494
なんで日本が戦争を避けるんだ?
まったく意味不明。
501名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:04:39.60 ID:pYlQxjn30
アメリカはあてにならんよ
502名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:06:47.67 ID:ClFjMrRz0
なぜか東亜日報から尖閣や竹島問題に対して野田にアドバイスがw
チョンの新聞が日本の新聞より優秀じゃないか!どうなってるんだよ!

ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012092632418
503名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:09:41.98 ID:GTNywhhK0
>>500
骨の髄まで「反戦・非戦」が刷り込まれてるからな>日本人
いざ戦争になるかもってなったらビビって土下座だよ。
勇敢なのはネラーだけだろ(わらい)
504名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:27:01.01 ID:6rLtICs30
軍艦はどっかへ行ったのですか?
505名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:09:58.55 ID:sYtk1OCt0
506 :2012/10/01(月) 23:11:47.24 ID:Ado6br/M0
世界の正義が及び腰とは、いまこそ東アジアを平定する時。
507名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:18:28.59 ID:KBvIduOG0
仲介者になってもらっては困る。

中国をブチのめすのに協力してもらわんとw
508名無しさん@13周年 :2012/10/01(月) 23:23:17.06 ID:VmxyGhiL0
今まで何かと中国側に立つアメだったが、
その中国というのは、実はいかんともしがたいキチガイ国家であると
いい加減アメも認識すべき
509名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:25:09.43 ID:xv6R7P3m0
いざというときに米軍が動いてくれないとネトウヨは慌てちゃうじゃんwwww
510名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:37:54.63 ID:+Czn4Yuv0
世界大統領が韓国人になって、東アジアが思いっきり不安定とか
朝鮮人ってのは、本当に劣悪な民族だなw
役に立たないわ、味方にすると裏切るわ
大国の威を借りて毎回石を投げる歴史の万年属国
511名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:47:31.16 ID:YWkES+Kt0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
512名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:16:18.42 ID:n2dvgNg60
>>510
「万年」属国というのが、リアリティある
事実0.5万年属国の歴史だからな・・・
513名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:27:48.14 ID:Kua/LTV10
中国が軍艦覇権で日本を恫喝
アメリカあまり賢明でないよとシナを牽制ってわけだろ
514名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:33:20.50 ID:r94keuTK0
>>503
それこそ中国人の妄想だな。
中国人こそ、いざ戦争になったら敵前逃亡だろ。
515名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:35:58.87 ID:0zjLPOzm0
なぁ、シナチクは俺らがブチのめしてやる必要があるんじゃないか?
http://youtu.be/dTlZQUTdlRk

数では圧倒的に向こうに利があるが、戦闘力はポンコツだから怯むな大和民族よ!!

大和の民1:20シナチク このぐらいのレベル差はある。

516名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:37:36.78 ID:4vTHRXeh0
中国が台湾に脅しをかけてきた時に第七艦隊が出てきて中国が引き下がったことがなかったっけ
517名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:02:39.15 ID:OIqUYJAW0
中国の軍事費増、台湾解放のため 李常務委員(04/28 12:11)

 【北京27日佐々木学】中国共産党の李長春・政治局常務委員は二十七日、
北京で、訪中した自民党の山崎拓前副総裁、加藤紘一元幹事長らと会談し
、中国の軍事費急増の理由について「台湾解放のための装備近代化だ。
平和解決が目標だが、武力行使を放棄したわけではない」と述べた。
これまで中国は軍事費急増について、経済成長に伴う兵士の待遇改善などを根拠としていたが、
中国要人が、台湾の武力統一を理由に挙げるのは極めて異例。
一方で李氏は「中国の国防政策は防御的であり、覇権を唱えることはない」と従来の主張も繰り返した。

中国って面白い国だね。
「台湾侵略」のことを「台湾解放」って呼ぶんだ。
ははは、解放って侵略のことだったのかwww
こういう中国流の発想、みな覚えておくといいね。

518名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:10:53.96 ID:ALFG6u2Z0
>>1
>「アメリカは仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている」
あれ?日米同盟いらなくねwwwwwww
519名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:19:36.89 ID:gaAQtwFPP
日本の報道だけみると中国は一つにまとまっているが

内情は、軍事力と拷問虐殺で何とか一つにまとめているのが

実情だ。共産党内部も権力闘争が激しい。民主国家なら当た
り前の事だか独裁国家では、致命的だ。
ここに日本の勝機がある。
520名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:24:02.44 ID:c2g36N/B0
米国から見たら日本列島そのものが米軍基地群なんだし
そこに踏み入れたらどうなるか、よく考えろってことだよな。
521名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:26:44.21 ID:ozo/FwbY0
中国の真の狙いは、尖閣諸島を紛争地帯にしてその隙に一気に台湾を編入することだよ。
尖閣は一歩引いておいて上げるけど台湾に関しては日本もアメリカも口出すなという確信犯
台湾の危機感のなさはもう諦めてるのかもね
522名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:35:08.12 ID:OIqUYJAW0
中国がこれからもまだ経済発展を続けるとかいう希望的観測も
台湾にはあるだろうから、
同じ中国人同士でうまくやっていけるかもと考える人が増えたのかもね。

523名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:37:36.84 ID:n2dvgNg60
>>518
アメとしては、経済的な損得で中国とは事を構えたくない&領土問題には中立
だが、中国が軍事行動に出たらアメも参戦するよという意味

仲介者にならない⇒日本側について当事者になる可能性がある

ともとれるよね
524名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:45:17.15 ID:9Vf86SloP
>>523
>仲介者にならない⇒日本側について当事者になる可能性がある

アメリカに期待し過ぎ。そんな国だったらここまで揉めて無い。

×日本側について当事者になる
○アメリカの国益のために当事者になる、だろ。どこまで行っても。
525名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:08:30.38 ID:n2dvgNg60
>>524
結論は同じじゃんか
アメはアメの国益のために動く。当たり前だし、そんなことを言いたいのか?
アメリカの国益を考えたら、「日本側につく」だろ?

中国の台頭を許したら、最悪太平洋の西半分をアメリカは失うんだからさぁ
526名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:46:01.63 ID:Gr3m2CCw0
両方の後ろから糸ひいてよろしくやっとけばええやん
527名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:18:43.38 ID:UG9HZ3Zk0
【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739
        ↓
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
528名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:42:00.31 ID:OIqUYJAW0
中国のこと、いろいろ知るにつれ、
なぜオバマ政権が、突然中国に冷淡になり始めたのか、
やっと理解できたような気がする。
最初はあんなに中国重視政策をとっていたのに、
この間の米議会では突然「中国は暴力国家」だものね・・・。
529名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:44:16.92 ID:Sm7iL+cJ0
>>485
そう尖閣には海兵隊の射撃訓練用地と
アメリカが指定してる場所があるから渡さないよ
530名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:45:26.20 ID:KlvtQOEK0
なぜ、この緊張感の高まってる時期の悪いこの時期に国有化したのか!!

中国を刺激しようとして国(民主党 野田さん)が買い取ったわけではありません!!

それは、その個人(金持ち)が東京都に売ろうとしてたのであります!!

そのため、募金を募り14億ほど集まった!!

しかし、その東京都の都長の石原さんが好戦家でなにをしでかすか分からない!!

非常に危険でへたすると戦争にもなりかねない!!

さらに中国を刺激しようと漁船や開拓したり、軍事訓練をしようとしていた!!

そのため、危機感を感じた民主党(野田さん)が買おうとさらに20億ということで交渉したわけであります!!

(民主党は野田さんが首相ですが、蓮舫さん、細野さんなどもかなり発言力が強いです)

金持ちはさらに金を吊り上げ、ちょうどこの時期の悪い時期になってしまったわけであります!!
531名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:48:01.75 ID:KlvtQOEK0
しかし!! 

金持ちほど、さらに金、金!!と金を吊り上げたため、

20億という大金を出すのに非常に苦労した民主党(国)(民主党 野田さん)が

急いで東京都(石原さん)に売られる前になんとか買おうとして

この悪い時期になってしまったわけであります!!

好戦家の危険な東京都の都長の石原さんが買ってしまうと

さらに刺激を与えるようなこと(漁船を配置したり、開拓したり

いろいろしようとしてました)を始めて

軍事訓練なども始めてさらに中国に刺激を与えることになってしまうので

それは阻止しようとして国(民主党)(民主党 野田さん蓮舫さん、細野さん)が買い取ったのであります!!




532名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:01:18.09 ID:x9pdL2EQ0
>>508
もうアメは気づいて見切ってるよ。
もともと民主党は親中派だったし、中国を国際社会の枠組みに入れて役割を果たさせようとしてたけど、
中国のアメリカへのサイバー攻撃やらパクリやらなんやら見て、こいつらはならずもの国家で、
アメリカとは価値観が相容れない敵国だとみなしたっぽい。

ただ、今アメリカも欧州もあんま景気がよくないから、ここで東アジアまでつぶれると、世界恐慌の恐れがある。
在中の米国企業を国内回帰してチャイナリスクを減らしつつ、アメリカの景気回復をはかって、中国つぶしてもよいタイミングで、
挑発して、戦争にもってこうというハラでしょ。
尖閣は米国自身の利益にも直結するけど、9条で軍事行動が限られている日本を同盟国の立場から救うという絶好の大義名分がある。
だから、外交べたの日本も今回はアメリカの利益もかかってんだから、慎重に効果的にやれよ、って釘止し。
533名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:40:56.80 ID:OIqUYJAW0
今となっては、国有化のタイミングをそれほど気にしなくていいんじゃないかな。
いずれ中国は、日本の国力が衰えるのを確かめてから、
口実を見つけて日本に攻め込む腹積もりだったと思うね。
予定が早まっただけで。

たぶん、習副主席は政権を握ったら、そうする野心を抱いていたのだと思う。
あと十年後に尖閣実効支配50年になる。
それまでにきっと攻めてきたと思う。

案外このタイミングで、日本は救われたということになるのかもしれない。

534名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:59:08.85 ID:AnFpioOi0
>>522
散々、中国の経済破綻が指摘されてるのに、台湾がそれを知らないとは思えないのだが

政府系学者「2013年中国経済危機勃発
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/economy/2012-08-31/897152801442.html
今の中国の経済問題はすでに目に見えて明らかです。すでに何度も言及し、海外メディアも繰り返し報じているので、これは新しい観点ではありません。
535名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:12:54.82 ID:s8YYTmYx0
中国は日本に勝てると思ってるよ。現実はどうあれ中国国内では
気にしてるのは米国が本当に日本を助けるかどうかだけ
米国も難しいんじゃないの、助ければ米軍にも被害でるかも知れんし
助けなければ日米同盟は完全に破綻、日本国民は米軍を追放するだろう
将来が不確実性を増す、最終的に日中同盟なんて結果すら考えておいたほうがいい
有り得ないとは思うが、どう転ぶかなんて誰もわからん
536名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:15:14.00 ID:OIqUYJAW0
チベット侵略に関する、北京週報の日本語版記事を見つけてきた。
こういう作り話をする国だから、
もうGDPまでだんだん嘘くさく思えてきた。
軍事費を増やす口実に水増ししてたんじゃないかと。

http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2011-07/12/content_376034.htm
537名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:39:18.48 ID:eOTNVWVg0
巡視船どうなってるの?スレ少ないけど
538名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:44:10.50 ID:+bOYrTvJ0
>>69
バカかおまえ。
中国人がどれだけ根性ないか知らねえのか。不利と見れば泣き真似してすぐ寝返る奴らだ。
日本人は苦境に立たされても逃げない。自分が逃げれば家族や国に被害が及ぶからな。
中国人はおまえと一緒で家族より自分だ。そんな奴らには絶対に負けない。
539名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:04:25.86 ID:OIqUYJAW0
オバマ大統領は2009年にダライラマに会って話を聞いたようだ。

http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/090325_china_obama.html
540名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:18:27.14 ID:r94keuTK0
>>532
急に政治家の態度が変わったのは
CIAが中国について重要な報告書を提出したとかかもしれんな。
541名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:29:20.24 ID:OIqUYJAW0
>>540
オバマが野田をTPPに招かなかったのはなぜなんだろう?
542名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:32:57.81 ID:Jmjmh3pJ0


    × アメリカは仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている

    ◎ アメリカは日米安保発動なんて気はさらさら無いが、両国の紛争悪化に自信を持っている
543名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:36:09.90 ID:4mzUajNg0
>>532
>中国つぶしてもよいタイミングで、挑発して、戦争にもってこうというハラでしょ。

ここは違うと思うな。
空想的ウルトラ右翼なら別だけど
今の政治家に核戦争を覚悟出来る政治家はいないよ。
ましてや役人では。
だから巧妙に封じ込めるやり方しか選択肢はないと思う。
しかしそれをやっていくといつかは中国が冒険主義に走る恐れがあるし、
アメリカも明確な方針は立てられないのが現状ではないかな。
544名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:39:39.54 ID:1A0o89XM0
白馬事件

1944年2月、南方軍管轄の第16軍幹部候補生隊が、オランダ人女性35人を民間人抑留所
からスマランにあった慰安所に強制連行し強制売春させ強姦した容疑で、戦後、国際軍事
裁判において(将官や兵站責任者の佐官などの高級将校を含む)当該軍人・軍属(請負業者)
たちに有罪が宣告されている。尖閣諸島、米紙が「19世紀末まで中国の領土、日本は日清戦争後に占領」と報道

2012年9月27日、米紙ロサンゼルス・タイムズは尖閣諸島の歴史について報じた。

同紙の報道では、1895年日清戦争終戦後、日本政府は台湾や尖閣諸島を占領し、
古賀辰四郎に貸与したと伝えている。その後の第2次世界大戦時に米国が尖閣諸島を
占領していたが、戦後日本に行政管轄権を返還したとしている。しかし19世紀末前
まで尖閣諸島の主権は中国が持っており、その歴史は13世紀にまでさかのぼること
ができるという。

明代の文献には尖閣諸島は中国と琉球王国を行き来する際に、水や木材を補給するた
めに利用されていたという。一方日本の尖閣諸島に関する文献の中で最も古いのが
16世紀ごろ同諸島は海賊の基地だったという記述だそうだ。米紙の報道は、明代か
ら現代にいたるまでの同諸島の主権の移り変わりに焦点が当てられており、怨恨が渦
巻いている島だと伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000007-rcdc-cn
545名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:43:54.00 ID:8zdl0MYy0
>>16
この中で友情出演はどうみても津川じゃね?
アグネスとかないわ
546名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:46:22.38 ID:saaYG7TqO
>>535
アメリカが嫌がってるのは日中紛争による先物の暴騰とか株価の下落とかの金融市場の混乱で、
米国参戦で中国に負けるとは夢にも思ってないよ。ようするに中国から海軍力を奪えばいいんだろ?それは簡単。
547名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:48:47.32 ID:4mzUajNg0
米有力研究機関「国際評価戦略センター」主任研究員のリチャード・フィッシャー氏は
尖閣諸島に対する中国の攻勢と米国への意味について、
、「領有権紛争での中立という公式な立場は別として、どの米国政権にとっても
中国による尖閣支配は台湾喪失にも近い重大な戦略的マイナスとなる」と語った。
中国の威嚇に動揺し、譲歩をすれば、さらなる攻勢や侵略を招くだけだ」と指摘した。

アメリカの専門家はここまでの認識は持っているらしい。



548名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:54:01.08 ID:HtCPR4gu0
まあでも「日本人の絶滅を願う」と発言したクリントンがいる限りは
アメリカは中国側に立つことはあっても日本支援をすることはない
549名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:55:10.04 ID:+yVWUBC+0
中国が軍事行動を起こすなら
しかたなく中国に米国の地上攻撃用宇宙兵器 “神の杖”を打ち込みますよの意味

“神の杖”と呼ばれる兵器。直径30cm、長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒を
重力加速度を用いて地上に突き刺すことを想定したもので、その速度は時速1万km以上になり、破壊力は
核爆弾に匹敵するとされる。

中国も、米国の空母を攻撃するために、金属弾のようなものを考えているようだ
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html

この兵器は、座標情報さえあれば地上の目標をピンポイントで狙える。威力はすさまじいので、
核弾頭もいらない。貫通力が高く、特に地下施設の破壊に有利だ。

衛星にせよロケットにせよ、民用と軍用の区別は無いに等しいのが宇宙技術
平和利用の名目はどのようにも立てられる
550名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:55:48.99 ID:4mzUajNg0
>>546
少しも簡単でないよw
真珠湾を落とせばアメリカの介入が終ると考えていた海軍かね?
開戦してしまえば終戦条件はどちらかが降伏するまでだよ。
米陸軍が北京を攻略するなんて、ペンタゴンが拒否するよ。
いまは中国も米本土まで飛ぶ武器を持ってるから
海戦で終る、と言うのは考えられないだろう。
551名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:56:17.83 ID:saaYG7TqO
>>543
米国の勝利目標は中国景気のソフトランディング。二流国家として地道に生きて欲しいだけだね。
リーマンショクみたいのを起こすハードランディングだけは避けたいと思ってる。
552名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:58:53.04 ID:1A0o89XM0
中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
553名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:01:21.73 ID:MHQoR8d90
石原が突然アメリカで尖閣購入を発表、
今回の騒動は様相通り、シナの反応を試した。
北朝鮮はやがて自滅、次は中国をどう内部崩壊させるかだ。
ナライキンピラ(近平)を自滅のトリガーにする作戦。
尖閣での戦闘は、確実。
ただ日本、米国側に犠牲が出ない、シナに犠牲を出させ
シナ内部の暴動に如何に発展させるか、タイミングを模索中。



554名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:02:35.71 ID:+yVWUBC+0
>>548
オルタナティヴオカルト雑誌ムー大陸の読みすぎです
555名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:03:52.74 ID:1A0o89XM0
駐日中国大使:程永華氏の書面インタビュー全文

 今年4月中旬、東京都の石原慎太郎知事がほかでもなく米国に行って「島購入」を
宣言したことで、人々はみな、それが挑発行為であることが分かった。また募金の形
をとることで、矛盾を国民レベルにまで拡大し、両国民の対立を故意にあおろうとた
くらんだ。
 日本政府はこうしたもめ事を起こす行為に対し、制限せず、逆にその勢いに乗って
強硬に「島購入」をし、中日関係を重大に損なった。

 日本政府のこうした立場は実際のところ、日本国内の一部の者が釣魚島問題を利
用して騒ぎを起こし、中日関係を壊すことを奨励し、刺激するものだ。釣魚島問題で
「棚上げ」の合意がなくなれば、領土問題のために中日関係は永遠に平穏な日がなく
なる恐れがあり、そうなれば、どうして安定や発展を語れるだろうか。

http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120917k0000m010110000c
556名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:04:21.43 ID:4mzUajNg0
ちゅうことは
米中はこれから米ソ型の冷戦状態になると思う。
基本的に情報戦のみであって、
熱戦は小国の代理戦争のみ、
直接には闘わない。
そのかわり両陣営に世界がハッキリわかれる。
中国陣営にはいった国には
アメリカから有形無形の制裁が加えられるだろう。
TPPがそのひな型になる可能性が高い。
557名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:06:02.79 ID:OIqUYJAW0
日本が開国したばかりのころ、清も朝鮮半島も、政府が腐敗していて、
道徳心が地に落ちていた時代だったんだよね。
彼らのいろいろな捏造病はその辺りから来たんじゃないかな。

昔の東アジアってどこでもそうだったんだろうか?
日本が全く悪くなかったとはいえないだろうけど、
少なくともモラルはあったので、植民地にされることを防げたんじゃないかと信じたい。
558名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:11:29.12 ID:IUdO1+go0
アメリカの戦略としては、一旦は中国が占領するまで静観。
その後日本と共同戦線を張って奪還作戦を実行。
そして無事奪還成功後に言うセリフが

「俺のおかげで取り戻せたんだから、地下の石油は半分俺のもんな!」
559名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:11:29.54 ID:vl5D3cWlO
中国が手を出してくれば戦争になる。
トラブルを抱えた周辺国で寄ってたかってボコボコにし、分割統治すべきだね。
チベット、台湾など解放される国多数、領土侵犯されてる国も安心、シナ人民は民主化も出来る。
いい考えだと思うが。
560名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:12:08.93 ID:OIqUYJAW0
中国人、凄いこと言ってるね。
彼らはひきそうにないわ。

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50383027.html
561名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:13:51.46 ID:p5s4YAyNO
中国も米国も なぜ、あぁも雄ップリが激しいのか‥
562名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:16:30.40 ID:0ztTP+R30
いよいよ軍艦出してきましたか。でも先に撃ってくれないと何も出来ないんだよな
563名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:17:09.81 ID:OIqUYJAW0
たぶん、民主党内で日本は冤罪をかけられてたんだろうなw

沖縄問題でもアメリカ人はなんで暴言を吐くのかね。
基地の住民とは仲良くしておくのは鉄則だろうに、
あえてもめごとの種になるようなことを。
564名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:17:28.45 ID:saaYG7TqO
>>550
終わるよ。
考えてみ?ミサイルは何のために飛ばすか?
結局陸上兵力を上陸させる手段がなければ戦争遂行目標を達成する可能性を失い講和するしかなくなる。
北京が攻略されるまで待っててもじり貧だろ?物質が入って来ないんだから。
565名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:20:26.34 ID:nUXBt2dj0
>>555
うるせえ、さっさと撃ってこいや
きちがい論法にはもううんざりなんだよ
566名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:23:08.05 ID:VKr5fa5M0
>>563
暴言はいてるのは沖縄の住民じゃ。
国際条約に従え!
567名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:23:31.97 ID:mhYH/HS90
みんな、肝心なことを忘れてるぞ
中国は、日本と衝突した場合、そんなに悠長に戦略を考えるわけにはいかんのだよ
もたもたしていたら、たちまち、反政府暴動が全国に拡大して起きることを想定しなくちゃならん
あいつら、反日もそうだが、反共産政府意識も強烈に持ってるからな
まあ、共産政府もバカな連中だ
反政府デモ起こすには、反日装えば簡単に出来ることを実証してしまったのだからなww
御愁傷様w
568名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:26:47.65 ID:mhYH/HS90
それと、共産政府ぶっ潰せば、北朝鮮も今のままでいられなくなる
日本にとって厄介な害虫国家を2つまとめて、葬り去るチャンス到来!!
569名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:27:39.29 ID:z2TgnMpM0
アメリカも信用ならんよ。21世紀のアメリカは政治に理念がない。
私企業グループに完全に乗っ取られた。
570名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:28:17.92 ID:OIqUYJAW0
まあ、こうやってせいぜい情報攪乱して、盛り上げていくという、そういう国なんだろうな。
国民を冷静にさせようとか、そういう方向では考えないのか、中国は。

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50383027.html
571名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:28:30.63 ID:VKr5fa5M0
>>567
マジで負けたら清と同じ運命だよ、中共は。
さっさと引き上げないと政府自体崩壊なのに…
572名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:30:22.78 ID:saaYG7TqO
>>550
知ってるだろうけど、大日本帝国でさえ本土上陸される前に無条件降伏したから。
口では一億玉砕とか言っててもね。

中国で13億玉砕は無理だろうなぁ。その前に政府が倒れる。
573名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:32:32.73 ID:OIqUYJAW0
日本をチベットみたいにする気らしいw
そういうえげつない情宣で、日本人が取り乱して判断を狂わせるとでも思ってるのかw
574名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:34:10.28 ID:ptY9a0gy0
このままし放題されてるなぐらいならやっちゃた方が良いだろな。
中国潰せば半島は両国ともショボーンとしてまた属国根性剥き出し
にして擦り寄って来るんだろうなw
575名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:35:47.71 ID:4mzUajNg0
>>572
そもそも今のアメリカにそれだけの犠牲を払う理由がないのを忘れてるな。
核戦争の犠牲者は第二次大戦の比でないことをアメリカの要人はよく知っている。
だからそのシナリオはほぼないよ。
もっと水面下での地味なやり取りになるだろう。
576名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:39:22.25 ID:z2TgnMpM0
半島はどうでもいい。勝った方にしっぽ振るだけの下衆国家。
現状で統一するなら北が統一する方がいいとは思う。基本引きこもってるから。
577名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:39:47.46 ID:P/Q+ywTO0
>>65
これが正論
578名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:40:34.70 ID:PsdJ1KZ9O
中国は、どこまでやったらアメリカが動き出すか試してるんだろうなあ
579名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:41:58.13 ID:OIqUYJAW0
まあ、これだけ中国人が報道機関を通してちらほらと、
「日本を占領する」との意欲を見せてくれたるんだから、
安保発動は決定じゃん。
580名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:42:07.80 ID:tZNt8O/zO
アメリカは尖閣は返還した沖縄に所属すると公式に宣言するだけでいいのに
これだけで日米安保以上の効力がある
アメリカ内部で相当な工作圧力があるんだと伺える
581名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:42:45.70 ID:Lo4VWqqo0
>>69
ほとんどボランティアに過ぎない消防団員が、こんどの大震災で、同胞を守るためにも、
岩手県だけでも120人以上が殉職した。消防団員でさえない民間人の多くもまた、
同胞を救うために我が身を犠牲にした。 それが日本人だよ。支那人に真似はできない。
まあ、やるなら、日本人を全て蒸発させる覚悟できな。例え、1/3でも生き残った
ら、地球上からあの地域を抹殺してやるからな。
582名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:43:37.24 ID:P/Q+ywTO0
まぁでも今更日本が軍隊持っても、出遅れすぎだろ。
超弱そうだわ。
583名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:43:42.51 ID:1SDNuJsN0
アメリカに核は撃たないが
日本には撃つ可能性は高い、特に海上での使用で海上自衛隊壊滅させられるし
アメリカは日本に2発も落としてるから非難しにくい
日本に撃ち込むと、撃ったという既成事実が作れるため
他国は本気で中国と戦えない。
って有りそうなんだけど、どぉ?
584名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:45:51.09 ID:oack4XRw0
中国海軍の近代化された軍艦はメイン兵装やシステムがフランス製だな
あとは米とロシアのコピー兵器
機関はドイツ製だったりするしヨーロッパの武器商人はホントに迷惑
585名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:46:15.14 ID:P/Q+ywTO0
>>583
百パーセントない。
放射能が風に乗って自滅するだけ
中国が周辺国に核使ったら共倒れなんだよ
586名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:47:20.06 ID:VKr5fa5M0
>>583
限定核使用のシナリオは昔検討されたが、結局全面核戦争になるだろうという
結論になって、言われなくなった。
587名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:48:12.84 ID:z2TgnMpM0
独裁国家って長期的視野に立たないことがあるから
やけくそになって核撃つ可能性だってあるさ。
本格的に開戦して敗戦濃厚になってからだろうけど。
588名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:48:38.39 ID:mhYH/HS90
もし核発射したら、そのボタン押した奴は、世界中から袋叩きにされるだろうな
日本には、日本人だけが生活しているわけではないことをお忘れなく
ましてや、東京には各国の大使館があるんだぜ
そんな場所に核攻撃したら、どうなるかアホでもわかるだろ
589名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:50:56.90 ID:VKr5fa5M0
>>587
その前に政府が機能しなくなってるな。
核持ってる国が無政府状態になるのは史上始めてだから、どうなるか想定不能。
多分使用する前に内戦になる。
590名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:51:59.40 ID:qIXBqGhm0
アメリカのゴキゲン取りしないと自国も守れないとはね
591名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:52:20.26 ID:r94keuTK0
>>589
まあ軍が暴走して勝手に核を撃つということはあり得なくはないが
それは戦争になってなくたって起きるからな。
そんときには何が起きるかわからん。
592名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:52:49.79 ID:OIqUYJAW0
>>580
反論されて終わりじゃないですか
アメリカはそういう議論をしたくなかったのでしょう
593名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:55:01.64 ID:03asxqFb0
やっぱ、中国に先制攻撃させることが肝心だよな。
最悪、尖閣が武力制圧されても仕方がない。日本人が覚醒するぜ。
594名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:56:55.75 ID:rUfCYKRu0
>>587
日本がWW2で滅亡寸前まで戦うことができたのは良くも悪くも国民の意思がほぼ統一されてたこと
ドイツでさえヒトラー暗殺未遂事件は相当あった
シナは報道されてないだけで平時でさえ年間50件以上の反政府暴動が起きていると聞いたことがある
対日戦争で敗北した場合これらを抑えることが出来ない可能性はあるな
その場合ちょっと怖いのはそういう暴走した勢力が核の発射ボタンを抑えてしまった場合
国内に向けてさえ発射するかもしれん
595名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:59:22.77 ID:G66B1K+V0
>>6
>意訳「尖閣をアメリカ軍基地に」

尖閣は今でも米軍の演習場だから。
596名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:02:55.00 ID:cAwpD3+b0
俺は7割ほどの確率で軍がぼうはつすると思ってるからじっと耐えてその時を待て。
597名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:02:55.10 ID:4mzUajNg0
今現実的なのは日本によりハイレベルの武装をさせること。
アメリカはこれは考えてると思う。
598名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:04:38.12 ID:saaYG7TqO
>>575
んー、だから中国もそこまでやる気ないだろう?
大体人民から大分嫌われてる政府のようだし。
599名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:09:34.38 ID:7Z/9THxJ0
>>588
>もし核発射したら、そのボタン押した奴は、世界中から袋叩きにされるだろうな
その前に核ミサイルの自動応答発射で地球上にはゴキブリしか住めなくなってる。
600名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:10:15.42 ID:x9pdL2EQ0
>>535
アメリカは尖閣が取られれば太平洋の覇権を失うから、真剣に守りにくるよ。
日本を助けるという視点よりも、アメリカ自身の利益を守るために米軍を出す。
9条で縛られてる同盟国の日本を助けるというのは軍事介入のための大義名分になるだけ。

だから、タイミングは慎重に見計らうと思う。
中国軍と衝突して、米国内でテロをおこされるところはないか、在中米国企業の移転はスムーズにいくか、
在中米国人の安全を守りつつ救出できるか、そういう戦争準備が終了した後に挑発行為をするようにしむけるだろう。
601名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:14:33.60 ID:x9pdL2EQ0
>>543
核戦争にはならない。
核をつかった時点で中国は国際的につまみはじきにされるし、核の報復にあう可能性もある。
実際に核を保有している国と戦争になっても核兵器を利用した例はない。

米国は、中国とはいずれ戦争になることは覚悟してるよ。
602名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:17:26.14 ID:OIqUYJAW0
ロシアでも中国は今もめはじめてるらしい。

中国政府が一体何をたくらんでいるのか知らないけれど、
もしかして騒ぎになる前にアメリカ政府は中国の野望か何かを察知していたんじゃないかと思う。
そう考えれば今までの動きにつじつまが合うような気がする。
603名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:23:39.72 ID:W0xogDBd0
アメリカで風力の会社をチャイナ資本が買収しようとしたのを
オバマが止めたら、チャイナ即効、提訴だってさ
アメリカの強硬姿勢を貫いて欲しい
604名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:23:59.12 ID:saaYG7TqO
>>602
まあ中国なんて30年以上前から野望の塊だけどな。
ポル・ポト政権援助してカンボジアを90年代まで混乱させたのも中国。
605名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:29:29.29 ID:DttkLpTc0
この程度の言葉で図れるアメリカじゃないだろ
何でも素直に受け取るな
何もしないと言って動いてきたのがアメリカ
606名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:34:26.19 ID:kTF6CnDX0
>>5
その雑魚キャラにやられることになる中国と韓国.....w
607名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:57:49.75 ID:A0Og5RQF0
https://www.youtube.com/watch?v=KwPVT8zDLRM
アメリカと日本で勝手に移譲された尖閣は国際法違反
日米安保があるが、米軍が来ることは無い  CCTV
608名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:17:01.31 ID:xg50aSaq0

ま〜〜〜・・・・。中国人からしたら、

@ 尖閣を中国の物にしたら矛を収めて今まで通りにしてやる。か、

A 尖閣問題で弱腰外交の抗議から火がついて政府転覆して、日本に難民1億人来るのがいいか・・・。

お前ら選べってことだな・・・・・。
609名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:19:36.27 ID:4mrP96LC0
米国を仲介者とは思って無いが、日米安保は必ず実行してもらうよ。
それだけの事であり、基地を日本に置いているにだから。
610名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:26:57.69 ID:3sKt9+6D0
ほう、先に中国が軍を出してきたか
マヌケめ
世界中が見てるぞ
611名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:50:19.35 ID:Ot6cty+K0
>>294
発効前じゃん。
612名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:53:09.33 ID:LucFQs1y0
軍事衝突大歓迎としか聞こえん
613名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:01:53.99 ID:KwHx9UMGO
アメリカの本音

「ちっ面倒くせえ。オイオイ中国、こっちゃいきなり日本と尖閣の為だけに血ィ流したって美味しくねぇんだよ」
「もっと南から攻めて東南アジアの権益めちゃくちゃに蹂躙してから最後に尖閣に上がって来いよ」
「ASEANの国々が涙目になってアメリカ様に泣きついて来てからじゃなきゃアジア共同体の中で俺様のリーダーシップが発揮出来ねえだろ。」
「第2列島線の国々を俺様が飼い慣らせる見通しが立ったら直ぐに軍隊出してやるよ」
「まあ日本が先に血ィ流すのが筋だけどな。」
614名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:08:15.51 ID:bbNlAxY30

  ア メ リ カ は 仲 介 し な い

というのは、

  ア メ リ カ は 当 事 者 だ か ら

ということだろJK。

当事者なんだから、日米安保発動して中国と敵対するんだから、
仲介は出来ない、というだけ。
他の米国高官の発言と、なんら矛盾しないだろ。
615名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:15:36.47 ID:ITj6fnTcO
仲介しないと言うのは間に入らないとかいう感じか
616名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:28:39.30 ID:WxgllUXm0
>>615

当事国同士の話し合いには関与しないって意味だね。
軍事衝突が始まったら日本を助けるとも言っている。
617名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:40:57.69 ID:RNlQg9N40
そろそろ尖閣諸島に、海上保安庁の休憩施設を作ろうぜ。
618名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:13:19.48 ID:LXH/duha0
3個目のXバンドレーダー基地を尖閣に作れば、
中国も占領しづらくなる。
619名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:24:59.75 ID:8ArV4ryy0
尖閣諸島、米紙が「19世紀末まで中国の領土、日本は日清戦争後に占領」と報道

2012年9月27日、米紙ロサンゼルス・タイムズは尖閣諸島の歴史について報じた。

同紙の報道では、1895年日清戦争終戦後、日本政府は台湾や尖閣諸島を占領し、
古賀辰四郎に貸与したと伝えている。その後の第2次世界大戦時に米国が尖閣諸島を
占領していたが、戦後日本に行政管轄権を返還したとしている。しかし19世紀末前
まで尖閣諸島の主権は中国が持っており、その歴史は13世紀にまでさかのぼること
ができるという。

明代の文献には尖閣諸島は中国と琉球王国を行き来する際に、水や木材を補給するた
めに利用されていたという。一方日本の尖閣諸島に関する文献の中で最も古いのが
16世紀ごろ同諸島は海賊の基地だったという記述だそうだ。米紙の報道は、明代か
ら現代にいたるまでの同諸島の主権の移り変わりに焦点が当てられており、怨恨が渦
巻いている島だと伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000007-rcdc-cn
620名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:45:06.73 ID:+xmZR2s/0
>>619
この記事かな?27日じゃなくて、24日だよ

この記事が駄目な理由は、石原をRight-wingと表現してることだな、きちんとした記者ならNtionalistと書くw
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-china-japan-islands-20120925,0,216163.story
621名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:46:32.34 ID:8ArV4ryy0
中国は“1930年代の日本”への意識を引きずっている
東京都の購入を防いだ「尖閣国有化」は正しい判断だ
――ジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)に聞く

 今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。
その意味で、日本政府は適切に行動していると考える。中国は年内の政権移行を控えて
おり、この時期には政治指導者間の権力闘争が増して、とかくナショナリズムが高まる
傾向がある。自分たちの方がより国家を護っていると、それぞれが誇示しようとするか
らだ。したがってこの時期は、日本が穏健で抑制がきいた対応をするのが賢明だ。尖閣
諸島を購入した野田政権の判断は正しい。そうすることによって、石原慎太郎東京都知
事のような人物が中国を激怒させることが防げたからだ。国有化ついて、私は批判的で
はない。

http://diamond.jp/articles/-/25528
622名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:16:53.76 ID:n2dvgNg60
>>613
そんな順序じゃこないだろう
やはり尖閣を取って、第一列島戦、第二列島戦と順序良く攻略するのが本筋
いきなり人の住んでいる台湾とかに侵攻したら、全世界を一度に相手に戦争をしなければならなくなる
623名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:26:27.86 ID:+xmZR2s/0
>>622
尖閣は中国封じ込めの要なんだよね、米はシーレーンとして最重要視してる
ここを中国が獲ることは米が絶対に許さないだろうね
中国軍艦や潜水艦が自由に太平洋に出てくることになる、アジアの国の海上交通も脅かされる。
624名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:59:56.05 ID:5lI9m6lvO
また新しい船来たみたいだけどスレ立たないのな
625名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:36:58.55 ID:gwTgaIDn0
>>608
日本にはお金持ちの中国人以外避難できませんよ。
大多数の貧乏人はロシアの方に行って下さいませ。
626名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:42:13.41 ID:WJ0CoSW40
自国民を犠牲にしてでも、攻撃したい相手に先制攻撃させる米国、
敵の先制攻撃でやられるのが米国市民・納税者でなく、日本人なら尚良し、
という訳で、支那の軍艦が日本の海上保安庁を攻撃するのを待ち望んでいる米国。
あほな支那の軍人を焚き付けてもやらせるだろう。
だから、日本の海上保安庁保安官が無駄死にしないために、
海上自衛隊のイージス艦を動員して、
支那のミサイルを全て打ち落とす必要がある。
全部打ち落としても、相手が日本の艦船にむけてミサイルを発射した
というだけで、日本側は反撃に出れる。
627名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:00:20.73 ID:BXY/9bl20
戦端は在日中国人の脱出が終わり次第かな
628名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:49:01.86 ID:NWM/ZH3Q0

●尖閣諸島は、今後も米軍の射撃場として使用されることになっている。
●それでも、「中立」と言う米国。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36208


尖閣諸島には、日本が日米地位協定に基づいて施設提供している米海軍用の射爆撃場
(航空機による地上攻撃や艦艇の火砲、ミサイルの発射演習で着弾地として使用される演習場)
が2カ所ある。
久場島の「黄尾嶼射爆撃場」と大正島の「赤尾嶼射爆撃場」である。

この2つの島は、尖閣諸島を含む沖縄の施政権が1972年5月15日に米国から
日本に返還される以前から、米軍射爆撃場として使用されてきていた。

施政権返還と同時に、日米合同委員会合意により、日米安全保障条約と日米地位協定に基づく
施設提供のスキームに切り替えられ、継続して米軍が使用するものとされてきた。

実は、これらの射爆撃場は、米軍が使用する際には周辺空域や海域の安全のため、
15日前までに日本政府に事前通告することになっている。

629名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:52:07.35 ID:NWM/ZH3Q0

だが、1978年6月以来、それが一切ないままで推移してきた。つまり使っていないのだ。
日米地位協定で、米軍に提供された施設で使用の必要がなくなったものは、返還されることになっている。

この点を踏まえて、沖縄選出の照屋寛徳衆議院議員は内閣総理大臣宛の
質問主意書(2010年10月12日提出)で、30年以上使われていない
これらの射爆撃場がなぜ返還されないのか質した。

政府からの答弁は、「米側から返還の意向は示されておらず、政府としては、両射爆撃場は、
引き続き米軍による使用に供することが必要な施設及び区域であると認識している」とのものだった。

ちなみに、米軍演習場となった島への地方自治体関係者の立ち入りは米軍の許可を必要とする。
米軍管理地だからだ。

「演習をしていないが必要な施設及び区域」と米軍、米政府が見なしているということなのである。
中国が領有権を主張している尖閣諸島の一部が、米国によって「必要」な管理地区
と位置付けられている意味は重い。


630名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:29:54.55 ID:pRAS5ean0
チャンコロ、消えろ
631名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:30:22.08 ID:N/KazrjDO
田中真紀子を入閣させても、中国船は尖閣にやってくるw
田中角栄が中国の恩人?その娘も中国では人気? www
日本のマスコミは、中国人の言葉を鵜呑みにし過ぎ。
中国が日本を組し易いとナメるわけだw
てか、自分たちマスコミに接近してきて友人のフリをする中国人を、
なぜスパイと疑わず、自分たちが受け入れられたと思うんだろうか。
中国通を自認してる奴とか、中国人とは家族ぐるみの付き合いをしてるとか、
言ってる奴ほど、中国人を知らない。
「日本人は自分たちの信じたいことしか信じようとしない」
とは、日本を研究していた中国人の弁。
632〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/10/02(火) 18:43:18.85 ID:fjQQ+4jd0
おい,番犬 そろそろ働け。


シナ(中国)人をひとり残らずかみ殺して来い。
633名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:47:00.46 ID:l3tnsgXO0
漁船→軍艦

いつの間にこんなにエスカレートしたわけ?
中国を【刺激】してはいけないと必死に新聞やテレビが訴えた結果がこれか・・・
日本が何も反撃しないからって調子乗りすぎだろ中国
634名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:49:59.09 ID:3B04iqi+0
>>171
頭悪いなw
時代遅れとかの問題じゃねーんだよ。
635名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:52:09.06 ID:3B04iqi+0
>>634
はアンカミス>>177
636名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:12:04.85 ID:uYEi36BL0
「現状維持 わかったな?中国」

と言ってるわけね?
637名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:22:54.61 ID:bL5qSILs0
白雪 しらゆき BAIXUE
中国人詐欺、違法売春女。
25歳ハルピン(笑)出身 168長身 モデル並み美人
結婚詐欺で多数の被害者。数千万荒稼ぎ。
留学生詐欺では嘘がばれると連絡遮断して終わり。
デリヘル、違法回春で300人以上とセックス
HIV可能性高いので知ってる人はご注意を
https://www.google.co.jp/search?aq=f&oq=%E7%99%BD%E9%9B%AA&sugexp=chrome,mod=11&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA
638名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:23:04.53 ID:h5cWX1dl0
403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 05:05:38.52 ID:Bet+XCv+
中国にとって、日米安保条約がよっぽど邪魔なんだろうなw

「米軍、出て行け!」とか言ってる奴は、その分の軍備増強と
税金を負担する覚悟があって言ってるのかな?

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 06:55:18.66 ID:DmfqIAir
とにかく、米国がなかったら、とっくに中国に尖閣列島を占領されていたのは間違いない。
639名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:28:12.41 ID:rUfCYKRu0
シナの小学校で尖閣についてどう教育しているか紹介してるとこ見たけど
尖閣には石油が有り石油を確保するのは人民のためであって愛国心ある行動
だから尖閣の領有権主張は正しい、こういう論法らしい
640名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:30:09.63 ID:m0TTYIpk0
アメリカが自国の利益を優先しないという保証がどこにあるのかね
この安全保障というのは
641名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:33:13.57 ID:bhYYDwSq0
さっさと交番作って警察官駐屯させろよ
一回既成事実化させれば中国が一度大きく騒いでも
それで落ち着くその後に住民移住させて工場作ったりすればOK
642名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:33:40.81 ID:61niOIce0
まだやってたのwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:34:00.52 ID:NgNf18rC0
アメリカが尖閣は日米安保の適用内と言っても中国漁船は毎日のように
尖閣近海にやって来てる、そもそも2年前にもヒラリーが言ってるんだがな
だがアメリカの発言も尖閣付近にやってくる中国漁船を抑止する効果はない
尖閣が中国に取られるのは時間の問題
644名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:35:39.48 ID:4M5zTyUy0
発想変えて中国みたいに どっかの島を日本の島だと言い張ろうぜ
645名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:37:29.21 ID:Apyt1+DX0
>>644
島なんて小さいこと言うなw
満州は日本の生命線、日本のもの
646名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:42:58.74 ID:xdUYFAygO
とっとと、日本人を上陸させろや

いつまで弱腰やってるんだ?
647名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:45:39.24 ID:n/t+zfq/0
アメ公の認識は甘すぎる
相手はならず者国家の中国だぞ
648名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:49:17.09 ID:j8FxN7UQ0
竹島 尖閣 全部アメリカ軍基地にしたら丸く治まるな

残りは北方だけが問題
649名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:51:44.24 ID:FFdEpJQe0
>>10
そこは仲介されても困るだろ
中華がアメリカにいい思いさせれば解決
日本の不利になるのは目に見えてる
650名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:57:11.55 ID:NkSb9E4JO
中国が1発射てばアメリカがどうするのか見えるのにな。その時にアメリカが日本を裏切ったら世界がアメリカを見る目が変わるし各国での軍事力強化が一気にはじまりそう。
651名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:02:10.72 ID:BVG0cHYn0
中国から見たら、アメリカの後ろでおちんちんビローンしてる日本は
激しくうざいだろうなw
652名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:32:48.13 ID:OIqUYJAW0
戦争放棄している国に 軍備で脅せば何とかなると思ってる馬鹿に
どう思われたっていいよ。
653名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 23:55:43.91 ID:n2dvgNg60
>>651
別にアメがいなくても現時点じゃ海軍力で日本には全く歯が立たないけどな
654名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:16:04.51 ID:rV/aLXocO
朝鮮半島と満州を返せよ。
悪いから人までは取らないぜ!
655名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:30:12.94 ID:/7KbPDKG0
歯が立たなくても中国は日本にガンガン尖閣狙って来るんだから凄い国だよな
何と言うか脅しが中国人には通用しないんだよな。
中国人は実際に殺されたりやられて痛い目に遭うまで侵略を決してやめない。
日本が尖閣を本気で守るなら中国と海上で戦争して
違法操業や攻撃して来る中国の漁船や軍艦を沈めまくるしかないだろう

自衛隊強化しようが核持とうがアメリカとの関係強化しようが意味は無い。
中国は日本と戦って犠牲者が沢山出て痛い目に遭わない限りは
尖閣や沖縄狙って日本に攻めて来る。
656ツチノコ狩り:2012/10/03(水) 01:10:20.63 ID:VshEhFxS0
南シナ海で日中が武力衝突した場合
たとえ米軍の介入がなくても
日本は戦い抜く

米軍が動かない=すべての同盟国からの信頼を無くす=世界から米国は孤立

どちらを米国が選択するかは火を見るより明らかだ
657名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:14:17.94 ID:ntYEh4DT0
支那のおかげで集団的自衛権容認、憲法改正とドンドン日本が普通の国なっていくでござる(`・ω・´)ゞ
658名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:19:27.06 ID:zbRSPxig0
だから東シナ海にいる戦略原潜から核ミサイル撃てば
5分後に上海は消滅するじゃんw
659ツチノコ狩り:2012/10/03(水) 01:24:17.66 ID:VshEhFxS0
中国人のアイディンティは

気に入らないなら殴り合ってどちらが強いかで問題を解決しようと考える

つまり相手が出て来たら徹底して叩くしかない

最終的な紛争の解決手段としての日本の核武装は
確実に必要になる(核抑止力及び反撃能力)

660名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:30:09.99 ID:ebeOWgzT0
日本もCIAみたいな組織を作って
中国の内部崩壊をするべし
661名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:46:31.25 ID:KavPqOFZ0
まぁ、米国は、確かにチベットを見殺しにした。
662名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 02:55:17.33 ID:UbNn4ZMZ0
>>661
安全保障とはちょっと遠いところにあるからな
道徳的には許せんと思ってるだろうけど国が動くには理由として弱いな
663名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:00:05.95 ID:bU9Y7Qh1O
>>656
火を見るより明らかなのに何で今日和見発言ばっかりしてんの?
ならきちんと日本の国益にかなう発言したらいい話だろ
664名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:06:18.59 ID:6TnA7mJF0
>>660
組織設立段階でスパイ入り込むしかないのが今の日本。
ほぼ詰み。血が薄まって韓国系が反日やめるまで待つしかない。
665名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:15:07.42 ID:4zlKLbP30
発火点は野田総理と胡錦濤国家主席の「立ち話」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120918/236932/?P=1

2012年9月9日、ロシアのウラジオストックで開催されたAPECにおいて、中国の胡錦濤国家主席が
野田総理と15分間ほど立ち話をする機会があった。このとき胡主席は、厳しい表情を崩さずに、
次のように語っている。
 ここのところ、中日関係は釣魚島問題で厳しい局面を迎えている。釣魚島問題に関して、
中国の立場は一貫しており、明確だ。日本がいかなる方法で釣魚島と買おうと、それは不法であり、
(購入しても)無効である。中国は(日本が)島を購入することに断固反対する。中国政府の
領土主権を守る立場は絶対に揺るがない。日本は事態の重大さを十分に認識し、まちがった決定
を絶対にしないようにしなければならない。中国と同じように日中関係の発展を守るという
大局に立たねばならない。
(中略)
 その野田総理が、15分間とは言え、胡主席が時間を取って中国側の意思を伝えたというのに、
翌日の10日には「尖閣国有化」閣議決定を宣言し、11日に実際に閣議決定してしまった。
 胡錦濤の怒りが、どれほど強烈なものであったか、想像に難くない。
わずかばかりの期待と、日本側に対して発した厳しい警告が、すべて裏切られたことになる。
日中国交正常化に当たって約束されていた「尖閣諸島問題棚上げ」は日本という「国家」に
よって無視されたのだ。しかも胡錦濤は15分間の立ち話の中できちんと「日中関係の発展を
守る」という言葉も投げかけ、日中国交正常化40周年記念に対して注意を喚起していた。
そのため他の国からの多くのオファーを断ってでも、日本を重んじて時間を割いた。それらの
配慮がすべて無視されたのである。
こうなったら、一歩も引くわけにいかない。
 胡錦濤は「戦う」ことを決意した。
666名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:26:55.42 ID:cMN1FVlg0
アメは安産堅持してくれればOK。
下手に介入してきたら他の国も口出ししてきてうざくなる。
667名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:28:24.92 ID:MUTOJDyQ0
もう、この国終わっているな
668名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:29:48.33 ID:oVXVC0SwO
アメリカが属国の中でも、有力な国である日本を見捨てるとは考えにくいわな

もし見捨てた場合、日本よりアメリカとの結び付きの弱い国からの信頼は地に落ちるよ

まぁ助けたとしても中国を相手するのは大変だろうけど
669名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:33:28.04 ID:9BWfH1tcO
>>659脱原発するなら、核武装も致し方ない 軽水炉じゃ核兵器作れないし 抑止力になってないしね
中国韓国は恩を仇で返しやがって
世界中が呆れてるぜ
670名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:44:05.52 ID:yBMDpoWk0
おまえらは日本のクズ政府の情報統制に従ってる日本のマスゴミの偏向報道でしか情報がわからんだろうど
領海内に堂々と台湾と中国の軍籍の船が入って悠々としてる状態が本当の事だ
挑発行為も台湾のですらしてる。これは一切日本では報道されてないが台湾や中国のこくないむけの報道見てれば普通に報道されてるし海外のマスゴミも同じ
ただ、海外と違う報道してるのは日本の国内だけw
要するに小競合いがある状態で日本は領海内で舐められてるだけで
海保の艦艇なんて大型艦艇は巡洋艦並みのやつあるがあれは武装が貧弱で艦艇同士の砲撃戦で簡単に沈みます
海自を派遣しない日本は本当に馬鹿だと思うし
、他国なら領海に入った時点で攻撃するのが当たり前
あと台湾は親日ではないよ。日本にある台湾のスパイ拠点は赤坂にあるしな
671名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:56:05.49 ID:PJ9xAOVK0
中国の軍が手を出せば、アメリカはアッサリと介入すると思うけどね。
中東で死闘を繰り広げたわけだから、島を守るくらいなら躊躇しないんじゃないかと。
672名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 04:02:43.37 ID:UbNn4ZMZ0
海に関しては実績という点で日米が双璧だと思うけどね
673名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:03:02.77 ID:72VGSOp50
中国の外交の基本は厚かましさ。
中国がいるかぎり、アジアに平和は訪れない。
674名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:10:07.54 ID:xZHQUDoU0
>>659
アイデンティティな

>>665
胡錦濤が野田説得に失敗しただけ
675名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:46:47.24 ID:kqhWWlwU0
>>123
>中立といっても色々有るんだがぶっちゃけアメリカの立場って

>1味方
>2敵

時の氏神みたい顔をして
漁夫の利を得ることを狙った仕掛け人。

さらに、日中が潰し合って没落すれば、
国力低下に悩むアメにとって望外の大成功。
676名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:48:57.03 ID:LqGmashh0
となんだかんだ言いながらアメ公が一番美味しい所を頂きます
頭の悪さは日>中>米でしょうかw
677名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:02:16.78 ID:kqhWWlwU0
>>123
>中立といっても色々有るんだがぶっちゃけアメリカの立場って


アメリカにとって
台頭を阻止すべき最大の敵は
日本だったことに注意。

日本の足元を掘り崩すために
支那と下チョンを育てて目的を達成した。

ところが思い上がった支那が大きくなり過ぎたので
支那の台頭を阻止するために
鉄砲玉が必要。
678名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:02:58.80 ID:XSBl20YF0


これが中国の戦略wwwwwwwwwwwwwwwwwww

しょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwwww

679名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:05:12.29 ID:XSBl20YF0


中国を相手にしたら大変だっておwwwwwwwwwwwww
くそわろたwwwwwwwwwwwwwどこの国のジョークだよwwwww

戦艦のエンジンがロシアの半分しか出力出せないゴミ国家じゃんwwwwwww
中国なんて先進国ならどの国でも問題なく勝利できるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今まで一度でも先進国相手に負けなかった事あるのかよwwww
大敗北の歴史ジャンww化学力がぜんぜんちげえよwwwww


680名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:07:03.75 ID:4s3FDqFD0
無理矢理アメリカを巻き込めーーーー
681名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:08:29.09 ID:pda4+Rvz0
>>670
だったら領海に入ったままでいればいいのに、
なんで警告受けるたびに出て行くの?w
682名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:09:46.46 ID:4s3FDqFD0
上半身=民主党政権
下半身=共和党(ペンタゴン)
683名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:11:34.37 ID:LM4EKzIO0
アメリカの仲介などいらない
日中で野球の試合やったらダブルスコアで日本が圧勝する。
海軍力なら野球以上に実力差があるのが日本と中国なのだ。



684名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:13:22.31 ID:4s3FDqFD0
国際紛争は子供の喧嘩とは違うぞ?
685名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:15:31.85 ID:4s3FDqFD0
孫子を読め、孫子を。貴様ら。
686名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:19:25.82 ID:LqGmashh0
>>685
え?孫崎享?w
687名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:22:59.17 ID:MoOcIyiU0
そろそろ海が荒れた日に漁船が難破するなw
688名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:29:05.83 ID:LM4EKzIO0
人民解放軍の艦船など空母をみても分かる通り巨大な張りぼて
中華イージスなど日本の汎用護衛艦並みの大きさしかないし、原潜も位置がばれている
尖閣海域で日本に攻撃しかけたら中国の艦船は瞬時に海の藻屑になり、
その様子を動画に流せば中国共産党は数日で崩壊する。
今の中国を崩壊させたいのならもっと気合を入れて煽るべき。
689名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:31:11.04 ID:7d+w/cJ80
>>619
今の中華人民共和国のものではなく現在の中華民国もしくはモンゴルに権利があるので
すくなくとも現存する血筋からみればモンゴルか台湾に権利が残り

中華人民共和国には一切関わりがない



690名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:32:03.02 ID:yQMNMlSS0
米空母、西太平洋に展開 中国軍抑止へ2個部隊
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/?1349224181

まじやばそうだな
691名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:32:08.27 ID:rkm9KvHB0
アメリカが仲介しないとか、そもそもお前らが一時占領してたでしょうが。
その後誰に返還したのかはっきり言えば終わる話だよ。仲介とか要らんから
アメリカがはっきり言ってください。
692名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:32:26.84 ID:KRfLGRts0
683さんよ。いったいいつの話を言ってるの?30年以上前のデータで物事語るなバカ
693名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:34:36.58 ID:+7062gqoO
アメリカを引っ張り出して漁夫の利を取るんだ。
694名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:35:22.63 ID:LM4EKzIO0
>>692
馬鹿はお前だカス
カスは黙っとれ
695名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:37:46.89 ID:+7062gqoO
アジア同士をぶつけさせられてアメリカに漁夫の利を取られちまうぞ?
696名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:39:55.14 ID:7d+w/cJ80
アメリカは介入すればアメリカが三カ国の戦争引き起こしたことになる
あくまでもアメリカは中立で、双方もしくは片方が攻撃が始まった時に仲裁役として参加したい

中国にミサイルを落とせる大義名分を得られれアメリカの国益に繋がる

アメリカはただでさえ
国際批判が強いので一方的な片方の国を支援表明することはできない

中国を牽制しても中国が強行姿勢を崩さないのであれば致し方ない
中国を独立化し民主主義国家になってもらうよう解体していけば

中国も韓国のように自由な市場を形成でき
アメリカの国益を何十倍にも増幅できる
697名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:43:41.62 ID:7d+w/cJ80
日本は中国市場を開かせるためのまき餌

日本と中国が揉めるのを今まで待っていた

アメリカ経済が傾いている今日本を踏み台にして
中国を制圧するこれこそがアメリカの戦略

何のために第二次を日本に起こさせたのか
理解してない犬が多すぎる
698名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:50:15.84 ID:WGMZe+Jh0
>>683
脳天気なのも大概にしとけよ。
ここ20年日本の防衛費は横ばい。中国はウン十倍。今後益々差が開く。
装備面のみならず、日本には致命的に国家意思が欠落している。
中国がかろうじて攻めないのは米軍の存在があるからであって、
日本を恐れてるとか先の大戦のトラウマとか現中共首脳部にあるわけない。(中共と戦ってないし)
むしろ実力以上に自国の軍事力を過信している傾向すらある。
699名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:50:59.32 ID:+7062gqoO
日本の軍事オプションは極めて限定的だ。頭を使わないとなw
700名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:55:41.44 ID:1rjY3K8m0
結局、アメリカはどこが攻めて来たら戦うんだ?
701名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:04:05.43 ID:+7062gqoO
アメリカはアメリカのためにしか戦わない。
702名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:10:27.97 ID:d4aNPo/P0
>>700
まだ攻めてきてねーよw
それにアメリカが戦うの?
まず先に日本人だろうよ。
どこの領土だよ。
703名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:12:06.53 ID:QwVj0LQk0
アメリカは沖縄を手放さない
それだけだ
704名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:25:12.05 ID:+7062gqoO
>>702
日本ならアメリカの縄張りですが?
705名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:30:27.75 ID:tJzcg2os0
>>704
まず米の議会承認がいる
日本が動かないと議会を説得できない
安保は自動的に発動しない
動けるのは議会承認の要らない海兵隊のみ
706名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:34:15.15 ID:Odczs5iQ0
アメリカとしては中国が仕掛けてる侵略的領土問題に口出して
反米デモとかされたくないんだろ。
しかし、日米安保があるからその義務は果たす。

中国の記者が矛盾とか言ってたが、アメリカの言い分が真当だわ。
元々、戦争で占領して日本に返還したんだし。
日本が条約で放棄した領土にアメリカが居座ってたわけではない。

中華民国も中華人民共和国も終戦後すぐにアメリカに尖閣を要求しないとダメ。
707名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:36:08.85 ID:vEJy10qm0
尖閣問題を解決することなくうやむやのまま

中国の内部分裂が抑えきれなくなる

中国が国内をまとめるため尖閣を口実に日本に一方的に宣戦布告

9条が足枷となり防戦一方の日本。物量で押し切られジリ貧に

アメリカがようやく介入

中国が追い詰められ暴走、核ミサイル使用

地球終了のお知らせ

になりそうな気がする。
708名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:39:01.23 ID:QXSiUZkK0
両国の認識と判断に自信に持っている

??曖昧な物言いはやめれ、本音をズバリ言えよ!!
709名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:44:35.14 ID:KOMijT2/0
>>704
引っ込んでろヘタレ。何がアメリカが戦うだよ。自分たちの領土を命懸けで守ろうとしない奴は救われない。グルジアの大統領も国連が助けてくれるとか言ってロシアに
領土グチャグチャにされたけど
他人ごとじゃない。
日米同盟の強化は大事だけどね。
尖閣はあくまで日本が解決すべき問題だと自覚した方が良い。

710名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:45:16.44 ID:br84qs8yO
本音は多分、尖閣なんかでもめないでくれじゃないかな。
711名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:45:45.37 ID:oEulQDWb0
> 胡錦濤の怒りが、どれほど強烈なものであったか、想像に難くない。
>わずかばかりの期待と、日本側に対して発した厳しい警告が、すべて裏切られたことになる。

流石だな、野田さん

712名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:47:59.22 ID:oEulQDWb0
胡錦濤 「俺様を怒らせるんじゃない!!!」

野田首相「胡錦濤君、我々日本にとって君の感傷など関係ない事だ」

713名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:50:15.99 ID:oEulQDWb0
胡錦濤 「俺様を怒らせるんじゃない!!!」

野田首相「胡錦濤君、我々日本にとって君の感傷など関係ない事だ」

胡錦濤 「(・・;)今までと違う・・・どーしよ・・・」
714名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:50:49.13 ID:KdnZZTF80
魚釣島の一部も米軍射爆場として貸すのはどうだろう。
715名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:57:13.80 ID:1jyR3Qn20
最近、尖閣沖の速報とかニュースやってないけど
中国や台湾から船着てないの?
放水とか今でもやってるんだろうか?
沈静化させるつもりで放送してないだけかな。
どうなってるんだろう、知りたい
716名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:58:33.52 ID:+7062gqoO
いや、アメリカの本音はアメリカのために東アジアの忠犬として
軍事を担ってくれだろ?
717名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:58:44.17 ID:fXLDv2W1P
>>690
中国軍にとって尖閣なんて口実に過ぎないんだろうな。
オスプレイの沖縄配備こそが中国の一番懸案事項。
東シナ海の制海権・制空権は中国にありをアピールしたかったんだろうが、
オスプレイの配備完了+米空母の派遣で東アジアもまたアメリカの支配下にあるって
ことを逆に宣伝されてしまった。さぁ次はどう出るか。この状況で尖閣に上陸でもしてみろ、
アメリカは待ってましたとオスプレイを派遣する。実戦訓練としては格好の材料だぜ。
718名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:00:07.50 ID:oEulQDWb0
>>714
領土を破壊してどーする。

アメリカはできるだけ中国とネガティブに関わらない様にしている訳だし、
尖閣に直接関与する事はない。

ただ中国の破滅的な軍事行動の準備はペンタゴンも把握してるし、
それに対する警告。

この警告は日本を警護する為のものではなく

中国と国際社会に対するアメリカとしてのメンツでしかない。
719名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:02:30.93 ID:9iTkG12W0
別に仲介なんてしなくていいよアメさん。

ゴミクズ支那畜生が戦争しかけてきたら粛々と殺戮してくれればいいから。
720名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:03:47.37 ID:oEulQDWb0

アメリカの行動パターン日本を守るための物ではなく国際社会に対するアピールなんだよ。

「俺様は強いんだぞ!!俺様が世界の警察なんだ!!!」

まあ、警察と公言している割には、インチキ捏造して好き勝手に

大量虐殺(最近ではイラク)したり盗人を

ヘラヘラ眺めて放置してるような キチガイ警察だけどな

721名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:03:54.91 ID:+7062gqoO
我々がクネクネと気味の悪いボディランゲージを使いながら
ハンバーガーをかじるのがアメリカ人の夢だからな。
722名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:07:15.86 ID:oEulQDWb0

キチガイアメリカは正義なんてインチキそのもの

アメリカの正義とは、儲かるか儲からないか。つまりゼニ

本質はそこらのキチガイ暴力団と同じ



723名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:09:53.73 ID:oEulQDWb0

嘘インチキをでっち上げて

イラクを国ごと破壊し幼児子供見境なしに皆殺しにする

これが キチガイアメリカ

日本はアメリカ本土を守るための最前線基地

イザとなれば日本を戦場に民間人見境なく破壊しまくる
724名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:12:32.95 ID:5xd6QFUaP
ID:oEulQDWb0

ポエムならチラ裏でやってくれ
725名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:20:32.39 ID:rbIq45Iw0
>>722>>723
チベット・・・
726名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:27:12.91 ID:8bQL0LUU0
>>715

尖閣竹島の茶番劇  =  自民総裁選用のキャンペーン

自民総裁選が終わったとたん静かになっただろ? それが証拠だよ
ちなみに竹島に韓国大統領が乗り込んできたことも、今は誰もさわがないだろ?
あれも自民の茶番だよw
727名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:29:05.74 ID:Wu8OsL3P0
中国は、ついに軍艦を持ち出してきちゃったよ?
日本はどうすんの?
728名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:44:03.86 ID:P5j2PMsK0
非戦争国に軍事力で制圧しようとする脅威国だな
729名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:46:08.08 ID:+7062gqoO
>>727
緊張感を持って見守る!
730名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:47:24.74 ID:VL6Nvtjt0
>>727
こっちにはアメリカ原子力空母二隻w
中国軍がまともな頭をしていたら
体裁をとりながら帰国するはず。
731名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:47:44.24 ID:fdUTrlcn0
徴兵は絶対に復活しない。
と言うより、金の無駄遣いだから、したら馬鹿。
日本に必要なのは、海軍と空軍。
どちらも長年かけて育てる必要があるんだよ。
732名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:50:51.92 ID:79/WZBUfO
何年後かに戦争になるより今しといた方がいいだろ
今の法律だと10年後とか勝てなくなるぞ
733名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:57:02.63 ID:MV6ncSc30
【スクープ最前線】中国軍、尖閣強奪へ11月攻撃も!「国有化は宣戦布告だ」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121003/frn1210030716000-n1.htm
734名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:58:17.70 ID:IhBWXVCG0
まったく戦争する気なし。現状維持ってことはネトウヨみたいな馬鹿が
延々とネットに支那朝鮮の文句を書き続けるってこと。
幸せな人生だな、ネトウヨ。
735名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:02:28.40 ID:JpSA4vOrP
>>727
領土問題は存在しないのだから自衛隊なんて出さない。
通常の国境警備のために海上保安庁を運用する。
もし中国が軍隊で尖閣を占領しても、まだ自衛隊は出さない。
その際に海保に人的被害が出るとベター。
国連で中国の軍事的侵略を涙ながらに訴える。
国連総会で多国籍軍の派遣が決まり、中国は国連脱退。
736名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:10:44.60 ID:+7062gqoO
>>732
死ぬ覚悟はしたか。
737名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:08.89 ID:55gybNvo0
>>735
日本からしたら竹島も日本領であって領土問題はないだろ。
2000人以上の日本人の死傷者が出ているが国連は動いていないが。
738名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:22:42.31 ID:JpSA4vOrP
>>737
韓国が竹島を不法占拠したとき
まだ日本は主権を取り戻してなかったから
その時点で国連に訴えるのは無理だったろうな。
いまはクウェートがイラクに侵攻されたときみたいに
国連で訴えて動かすことができる。
739名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:26:25.48 ID:55gybNvo0
国際的には両国が領有権を主張している地域で、実効支配している国が有利であって
武力侵攻であったとしても黙って乗っ取られて実効支配がうつり変われば、
国際的には実効支配してる国の物なんだろうなと思われ見守られるだけ。
740名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:28:52.90 ID:LM4EKzIO0
>>698
お前はただのバカなんだよ
そもそも中国の装備品なんか欠陥品だらけだし、
空母は作ったものの航空機は離発艦できない代物で万事がその調子。
排水量6000t以上の最新鋭艦でも中国は10数隻だが、日本は倍の20数隻保有している。何より錬度が違う
ちなみに日本が攻撃され反撃して中国艦を撃沈してみろよ。中国共産党崩壊するから
中国相手なら能天気が丁度良いんだよ
741名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:39:26.71 ID:55gybNvo0
一対一だったら日本は中国に戦争で負けるだろ。
戦いが起これば海軍のみで戦いが済むとは限らず、物量で決まるだろ。
日本人が世界最強と自慢してた戦艦大和も、航空隊386機と潜水艦の波状攻撃でヤラれたが。




大和 (戦艦) - Wikipedia
「大和」はアメリカ軍航空隊386機(戦闘機180機・爆撃機75機・雷撃機131機)による波状攻撃を受けた。
戦闘機も全機爆弾とロケット弾を装備し、機銃掃射も加わって、「大和」の対空火力を破壊した。
艦上では、爆弾の直撃や米軍戦闘機の機銃掃射、ロケット弾攻撃により、対空兵器が破壊されて死傷者が続出する。
水面下では、米軍の高性能爆薬を搭載した魚雷が左舷に多数命中した結果、復元性の喪失と操艦不能を起こした。
「いったい何本の魚雷が命中してるかわからなかった」という証言があるほどである。
742名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:44:00.13 ID:YCvzlw7OO
>>735


中国が攻撃したり上陸すれば、監視船は撃沈するだろ。
アホでもわかる理屈だよ。

アメリカ大統領選挙も近いし、アメリカ様はやりたいと思ってるはずだよ。



743名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:49:48.18 ID:BuuwY9lj0
大体空母戦艦が主流の第2次世界大戦でいつまでも大鑑巨砲主義の日本海軍の頭が
古かっただけだろ ミッドウェイ開戦でなぜ日本軍が負けたのか、
なぜアメリカが新造の日本空母を狙い撃ちしたのか、その理由もわかってない
馬鹿な海軍関係者が当時の日本海軍には多かった
戦艦大和なんて時代遅れの大鑑巨砲主義者など80年前ですら時代遅れだったんだぞ!
アメリカは日本を罠にはめるために故意に古くて役に立たないポンコツの戦艦ばかりを
真珠湾に集結させて空母主流の新しいアメリカ海軍を編成したんだからな戦艦大和が〜
なんて言ってる頭の古い馬鹿は死ね
744名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:51:35.45 ID:slCRNC2C0
アメリカ側から見れば中国共産党を崩壊させ、中国人民は安い労働力と
それに見合った消費をしてくれればOK
アメリカが丸儲け
745名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:52:21.43 ID:K6UAWPA50
【速報】 米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」に集結、中国封じ込めへ作戦開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349217101/


ただ米軍は尖閣に集j決
746名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:55:45.89 ID:HrIs6ZP80
まあいざと言う時のために、非常時には「日本国憲法」の停止ってのを
出来るようにしといたほうが良い。
747名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:00:00.92 ID:reWghCst0
おれはパチンコと街で拾ったパチンコ玉100発準備した
748名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:08:04.95 ID:lS/StM4PO
アメリカも民主党の弱腰を共和党から突かれている。中国共産軍国主義が尖閣をとってしまえばアメリカはアジア太平洋で戦略的に大きく後退することになる
749名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:10:23.57 ID:Ye70Gzfl0
日米安保なんて飾りだったんだな
750名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:14:09.73 ID:G7RTZD5u0
尖閣に米の空母2隻と海兵隊が集結
751名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:17:42.69 ID:i5NoMStDO
先の大戦と違って米、豪、比、供給先は豊富に有りますけど? F22最新鋭ステルス爆撃機も待機中
752名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:18:58.75 ID:xU2eQDTU0
日本「アメリカ様頼みますわ」
中国「アメリカが日中間の問題に口を挟むんじゃねえよ」
アメリカ「口を挟むつもりはないんだけど、日本がどうしてもと言うから…」


アメリカが一番したたかでワロタ
積極的介入でなく消極的介入に見える方が、アジア太平洋地域での反発も少なくて済み、
なおかつ威信が高まるからなw
ダメダメな時もあるが、さすが世界の保安官を長年やっているだけのことはある
753名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:20:34.43 ID:81uCvQAQ0
大和の主眼はあの強大な主砲による湾岸制圧にあった事を知らんバカが居るな
「大艦巨砲主義が時代遅れでどうのこうの」なんていう腐った文句こそ阿呆の摺り込み知識だよ
だからバカはバカって言われるんだ
754名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:23:05.06 ID:i5NoMStDO
米軍基地側に発電所造ろうとして大統領命令で建設中止に成った中国企業がオバマ大統領訴えたんだが…
755名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:30:04.21 ID:Kj2gOMWMO
オイラは 近所の在日の家を一応チェックして準備した。 有事になった時、ドサクサに何されるか怖いから
756名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:34:21.49 ID:AAWjR9B10
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
757名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:36:50.68 ID:S/1vhQTj0
尖閣にオスプレイの基地を建設すべき
758名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:37:43.65 ID:zUZiKke90
>>328
アメリカに仲介してもらっても困るけどな
尖閣は日本の領土なんだから、中共の行動は他国領土への侵略
アメリカは日本の領土が侵略された場合に安保5条を粛々と履行すればいいだけのこと
759名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:38:22.10 ID:u5bTWFfP0
>>735
> 領土問題は存在しないのだから自衛隊なんて出さない。
領土問題が存在しないから自衛隊が出せる それが9条だろ
760名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:45:39.28 ID:IJpK2n670
次ぎの戦争で中国は分裂する。中国の戦犯は死刑
761名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:51:12.05 ID:JpSA4vOrP
>>759
そうじゃなくて、尖閣が占拠されてはじめて
自衛隊の出動が可能になるから、
にらみあいの段階で自衛隊出したら領土問題を認めることになる。
実際には自衛隊の軍事出動にはアメリカの許可が必要。
762名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:58:24.16 ID:Wu8OsL3P0
>>761
>にらみあいの段階で自衛隊出したら領土問題を認めることになる。

なぜ?
相手がこっちを睨んできた=侵掠行動を始めた

つまり自衛隊の出番だよ。


>実際には自衛隊の軍事出動にはアメリカの許可が必要。

バカは黙ってろよ。
763名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:58:54.76 ID:ufxvJmx/0
アメリカより中国に付いた方が大多数の国民は幸せになれることだけは確かだ。
764名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:59:32.57 ID:sA/Jgdl00
>>741
つーか沖縄戦は制空権も制海権も完全に取られた後の話しだろ
軍事将棋レベルで蘊蓄たれるなw
765名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:03:11.64 ID:u5bTWFfP0
>>761
> 尖閣が占拠されてはじめて
それは国際紛争の解決になるから自衛隊は動けないだろ
今動かさなきゃ ただの税金泥棒だよ動かさない政治家は
766名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:03:17.23 ID:WGMZe+Jh0
>>743
馬鹿の一つ覚え。
停泊中の戦艦を航空機が撃沈したのは日本が世界初 (真珠湾攻撃)。
行動中の戦艦を航空機が撃沈したのも日本が世界初 (プリンス・オブ・ウェールズ)。
767名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:04:27.47 ID:9hkms2Ev0
尖閣問題でアメリカが頼りにならないなら、日本自前で軍事行動をとるまでのこと。
憲法改正・核武装・在日米軍基地の全面返還。
768名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:04:28.39 ID:Wu8OsL3P0
>>763
確かに、アメリカの国民より中国の国民のほうが大多数だけど、
中国が国民を幸せにするとは思えないなぁw
769名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:08:39.35 ID:u5bTWFfP0
>>767
> 憲法改正・核武装・在日米軍基地の全面返還。
そんなのまってる時間的余裕はないんだから
現行法でなにができるかってことだ
770名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:24:01.26 ID:VL6Nvtjt0
危機度ではキューバ危機と大して変わらないと思うのに
世界のマスコミはのんきだな。
顔色変わってるのはペンタゴンと日本だけかよw
771名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:26:53.08 ID:d8sA07BT0
>>715
マスコミのスポンサーは企業、財界
企業は中国に生産拠点を持っていたり中国市場をあてにしていたりする。
なのでマスコミに圧力をかけて、国民が反中にならないよう情報統制している
772名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:29:54.65 ID:36bQl8ni0
平和的な外交をするには、中国より強くなくちゃいけないからな。
日本が中国海軍を殲滅して一瞬で上海を更地にできる攻撃力があれば、
話し合う予知はできるだろ。
773名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:32:09.52 ID:Hzk7Y0qAO
>>770
EUは貧乏クジの押し付け合い、中東と北アフリカは政情不安。
東南アジアは日本の様子見。
ロシアは漁夫の利狙い。
朝鮮は高麗棒子
774名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:17.95 ID:RL9ysK9k0
アメリカの空母居るっても台湾の先で待機だし…
2艦が合流したっぽいが、現在も一緒に待機してるのか不明なんだっけ…
775名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:03:55.34 ID:exc1gZxv0
>>735

中国には拒否権があるんだよ馬鹿
776名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:04:35.99 ID:ecQ00Y/f0
中国人記者 「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がと
         りきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」

石原 慎太郎 「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の
         中国の発言について許せないことがたくさんある。

   中国人記者 「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がと
         りきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」

石原 慎太郎 「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の
         中国の発言について許せないことがたくさんある。

  日中記者交換協定 Wikipedia
 日本政府は 中国を敵視してはならないこと。
 米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しないこと。
 中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げないこと。


http://www.youtube.com/watch?v=-ODDD1ju4C4&feature=player_embedded#!
13分10秒 Wikipedia
777名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:15:22.95 ID:k5SszpEu0
アメリカ、中国と言っても成分がどんどん変化している。
アメリカは白人が減って、いまじゃメキシカン、黒人が増え社会問題に。
中国は富裕層や文化人はどんどん国外に逃亡し、貧乏なKSばかりと。
日本はもっと自信をもって自国を守らなきゃ。
778名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:18:07.77 ID:jci7dlZY0
サンフランシスコ条約・沖縄返還は日本がどうする事もできない連合国側がきちんと手続きをやったものだろ?。
にも関わらず、アメリカ含めて連合国側、国際社会があまり自信をもって「日本のものだろ」と言えない理由はなにかね。
779名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:18:31.11 ID:POeyNXS20
中国人記者 「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がと
         りきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」

石原 慎太郎 「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の
         中国の発言について許せないことがたくさんある。

   中国人記者 「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がと
         りきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」

石原 慎太郎 「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の
         中国の発言について許せないことがたくさんある。

  日中記者交換協定 Wikipedia
 日本政府は 中国を敵視してはならないこと。
 米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しないこと。
 中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げないこと。


http://www.youtube.com/watch?v=-ODDD1ju4C4&feature=player_embedded#!
13分10秒 Wikipedia
780名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:19:19.09 ID:qhmBEosM0
こんな奴より中国人の記者に尖閣は中日どっちの領土だと詰問されてタジタジになっていた報道官のおばさん可愛い
781名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:21:11.85 ID:KaDKAJYB0
尖閣諸島をめぐっての戦争なんぞ起きるはずがない
上陸しても、ミサイル攻撃で全滅するだけ
なにをもって勝ちとするかが難しすぎる
782名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:23:07.37 ID:V7urQDBY0
最近海戦なんてめったに出来ないんだから
アメリカ海軍の存在アピールチャンスだろ?
空爆と陸戦だけじゃそのうち干されちゃうぜ?
783名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:24:08.00 ID:DOAIE/MJ0
というか第二次大戦の戦勝、敗戦でずっと国を語るのいい加減にしてくれ
戦争を言うなら日露戦争で勝った日本はもっとでかい顔できるのに
国連でそういう議題提案しろ
784名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:26:25.78 ID:uSKh3qQC0
>>778
核クラブである常任理事国同士が、支那軍閥の安い挑発に乗って争うわけにもいかない。
アメリカや他国にすれば島嶼問題ぐらいで揉めたくないし、それに対処する経済的余裕も無い。
景気落ち込みの中、支那にEUも米も依存している部分がある。
それが支那の強気とも?がっているが、あまり調子に乗って拗らすと第二期冷戦が始まる。
それも困るので、飴と鞭で何とかしようとしてるんじゃないのかな。
785名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:41:08.72 ID:jci7dlZY0
>>784
中国が成長した今だけをみればそうかもしれないがそれまで何をしていたのかということ。
手続きが明確であれば中国が戦後体制をひっくり返して国際社会に挑戦するわけがない。
明確に日本の土地であれば、それこそ東京都を中国のものと言うほど馬鹿げている話しになるのでは?。
786名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:45:02.01 ID:P/gD3rIM0
アメリカ < 中国から手を引け
日本 < 満州を取り上げる気か!ならば!
アメリカ < ・・・(満州を中国に含めるとは一言も言ってないんだけど・・・)

日本は昔からコミュ症だからまたとんでもない失敗と交渉放棄しないか心配。
787名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:50:34.67 ID:WBNCA6AX0
しかし日米安保って凄い同盟だったんだな。
やっと気付いたわ。
788名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:51:38.67 ID:uSKh3qQC0
>>785
実際支那の言い分は馬鹿げていると思うよ。
流石に米も沖縄返還前に射撃訓練してた島が、支那固有の領土とか言い出すとは
夢にも思わなかっただろう。
支那も1960年代から身を伏せて機会を窺ってたのかもしれないが、そう云った馬鹿げた
理屈を、軍事力で推し通そうとするくらい軍部が増長しているってことなんじゃねーかな。
戦前関東軍が政府の言うことを無視して、命令系統が二重になっていた時の様に。
789名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:56:27.85 ID:uSKh3qQC0
>>786
満州鉄道の権益を米に寄越せと言ってたから、三国干渉のこともあるし仕方がない。
790名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:58:30.48 ID:jci7dlZY0
>>788
単純にかつての冷戦の影響はどうか。
つばぜりあいは日中だけじゃなくて東西全体だったわけで、いろいろ棚上げしたくなるのもうなずける。
そう考えると連合国、常任理事国同士なんてくくれなくなる。となるとやはり曖昧な部分が残される…。
791名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:13:46.13 ID:dEz7S5ID0
792名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 04:11:08.70 ID:QnlNYIm20

Show The Flag!
793名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:49:54.62 ID:ebozrjJj0
>>713
古今湯の頭を血管を破裂させるまでに挑発して
引くに引けない状態に追い込んだとは
野田は素晴らしい策士だな。

野田は、尖閣沖海戦に勝利して
中共政府の転覆を狙っていたわけか www
794名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:02:14.75 ID:Z9et7gEM0
複雑で繊細な問題(答えは出てるがな)
仲介者にはならない(当事者だから)
軍事的側面を見せるのは賢明ではない(見せるなら全面)

さすがアメリカ、平和的な表現を使って中国が一番恐れていることをサラッと伝える。
795名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:03:14.73 ID:RzV8ILgX0
尖閣から近いうちの所に空母二隻がデートって本当かね?
アメリカ軍の半分の軍力が集結だろ?
まさか第七艦隊で来てないだろうけど、来てたらばアメリカ軍
の2/3以上の軍力作戦展開+空母一隻だな(本当です)
中国は経済が好調で、様々な国と付き合いがあるんだから
幼稚な行動に出ては駄目よ(この頃おかしいぞ)太平洋は見せないけどな
796名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:08:47.39 ID:jY8Z6/Sa0
>>45
>未来人が過去の事として習った大惨事世界大戦へと行くのか

世界恐慌への突入を阻止するためには
もはや、大惨事世界大戦しか無い。

アメ本土は無傷で残り、
日中は互いに潰し合うんだから、
オバマは
米国の運命を反転させた中興の祖となる。
797名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:09:12.54 ID:Z9et7gEM0
>>795
> 中国は経済が好調で

お前は何を言ってるんだ
798名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:14:47.31 ID:QnlNYIm20
>>795

米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結
OCTOBER 03, 2012 04:10
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012100305598
799名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:16:33.83 ID:RzV8ILgX0
尖閣から近いうちの所に空母二隻がデートって本当かね?
アメリカ軍の半分の軍力が集結だろ?
まさか第七艦隊で来てないだろうけど、来てたらばアメリカ軍
の2/3以上の軍力作戦展開+空母一隻だな(本当です)
中国は経済が好調で、様々な国と付き合いがあるんだから
幼稚な行動に出ては駄目よ(この頃おかしいぞ)太平洋は見せないけどな
800名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:17:51.07 ID:U9dnIxJmO
「中国さん沖縄にある米軍基地差し上げますんで、立ち退かすなりして自由に使ってください」
って事でキャンベルさんはおkなの?
801名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:23:23.63 ID:QnlNYIm20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349246362/l50
【米軍】2つの空母打撃群「戦闘即応態勢」 米海軍が異例の発表
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/10/03(水) 15:39:22.40 ID:???0
米海軍第7艦隊は、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている原子力空母ジョージ・ワシントンと
米本土を母港とする原子力空母ジョン・C・ステニスを中心とする二つの空母打撃群が西太平洋地域で
作戦行動中と1日発表した。

米海軍が空母打撃群の状況を公表するのは異例。「特定の事案を念頭にした発表ではない」としているが、
日中間の緊張状態を意識したものとみられる。

発表は「二つの空母打撃群は米国と同盟国の共通の海洋利益を守るために、戦闘即応態勢にある」としている。

ソース
http://www.asahi.com/international/update/1002/TKY201210020499.html
802名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:25:48.16 ID:QnlNYIm20
http://www.facebook.com/notes/commander-naval-forces-japan/uss-george-washington-uss-john-c-stennis-carrier-strike-groups-patrol-western-pa/10151163342305768
USS George Washington, USS John C. Stennis Carrier Strike Groups Patrol Western Pacific
.作成: Commander, Naval Forces Japan 日時: 2012年10月1日 0:11 ・.
803名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:30:48.05 ID:jbLL/srl0
仲介者じゃなくて、日本の強力な味方になってくれよ
804名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:37:02.14 ID:RzV8ILgX0
>>800
作戦上、一時沖縄は無血開城させておいて
留守の本拠地メタメタだろうね 短時間で w
ただ、そこから先へは絶対に出さないよ
キチガイに太平洋は見せない
軍艦まで出して決意表明してるんならアメリカさえ
負かす(くの分野ではです)潜水艦巡洋艦作戦展開して
なん100万人いるんだか知らないけど開放軍の生肉を
全滅、過去古代の歴史文明文化とは無関係な中国人は
民間人をも全員殺戮殲滅に至ります。 要らない血です。
805名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:42:09.87 ID:QnlNYIm20
806名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:44:38.59 ID:Z9et7gEM0
>>804
お前の文章からは精神疾患の兆候が読みとれる。
統合失調だろ。
807名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:51:41.16 ID:RzV8ILgX0
>八百六

    ふふふ
808名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:55:43.34 ID:Z9et7gEM0
>>807
やっぱりか、まだ病院行ってないなら早く行けよ。
809名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:36:18.03 ID:wPWFwQ3R0
民主党の生き残る道は戦争しかない。と野豚は考えた。
810名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:37:54.32 ID:fmDyBxuP0
知恵オクラ
811名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:42:57.32 ID:WBNCA6AX0
>>808
歴史捏造が中国5000年の歴史なんだよ。
ほっとけ。
812名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:37:31.53 ID:z4n31Olk0
賢明ではない、つまり、
「中国は馬鹿だ」と婉曲に述べたということだね。
813名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:39:09.56 ID:i7RGi13U0
>>763
どこの国民?w
814名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:42:26.27 ID:HmwDiFAm0
もう自衛隊に戦争させろよ。
まさか訓練とごっこだけで給料もらえると思ってないよな。
戦争したくて自衛隊入隊したんだろ?ごっこじゃなくてホンチャンを。
有事に備えての自衛隊。今が有事だ。尖閣と竹島を   自衛   しろ。
815日本人を殴打した中国人がこれか?:2012/10/04(木) 10:27:38.58 ID:FKm5Ncr70
816名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:39:04.01 ID:4SAgOJKZ0
先に戦争の口火を切る軍事攻撃を出した方が
試合に勝ったとしても勝負的に負け
817名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:41:12.27 ID:6z3rsOtH0
>>814
野豚がGO!!といわないと動けないんよ・・・。
818名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:47:30.74 ID:Th+IGzGlO
(-_-;)y-~
2個空母群艦内では、ロムニー対オバマの賭けが行われているはず。
819名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:58:49.31 ID:Th+IGzGlO
(-_-;)y-~
なるほど…
ネクタイの色ではなく、柄だな。
820名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:02:45.52 ID:qc9YHp3+0
アメリカはいざという時全然使えない。使えないならとっとと普天間から出て行け!!
821名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:31:28.96 ID:3Xp7F3UC0
【速報】 中国が韓国へ空母艦隊を派遣!! 韓国の海洋基地を接収 「韓国は領土返せ」と要求か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349316460/l50
822名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:35:00.92 ID:Th+IGzGlO
823名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:36:26.40 ID:L6xjzgFQ0
韓国はアメリカが使えないとわかり中国にシフトしつつあるな
824名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:38:01.34 ID:+1+JmUW20
仲介者にはならない
やるならやれって事ですよねぇ
825名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:53:16.87 ID:XrOmtQmG0
>>775
紛争当事国に拒否権は無い
826名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:00:44.91 ID:df2L6Cnt0
「中国 軍艦 尖閣」でググっても、
朝日新聞と毎日新聞の記事が出てこないのね
実にこう、わかりやすいね
827名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:10:57.09 ID:dEz7S5ID0
>>826
所詮赤軍派崩れが中枢を占める新聞社だからな
828名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:28:37.10 ID:CzgIFPUsO
今の中国のやってることはナチスのチェコ併合と同じだよな しかもそれが米軍のお膝元とくりゃアメリカも他人事じゃないし
829名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:36:07.31 ID:L6xjzgFQ0
仲介者にならないじゃなく、実際には「仲介者になれない」だろ
中国や世界にアメリカの力をアピールするなら
仲介者になった方がいいに決まってる
ところがならないと言ってるのは中国を仲介できる自信がないからだろ
「仲介者になります」と言って仲介できなかったら大恥掻くから
最初から「仲介者にならない」と言って何の行動もしないヘタレ国家がダメリカだよ
830名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:31:10.95 ID:6z3rsOtH0
アメリカ怖い、迄読んだ
831名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:45:51.94 ID:QnlNYIm20
832名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:12:35.25 ID:FX58Erbr0
尖閣取られたら一番困るのはアメリカやん
太平洋進出への足がかりになる
尖閣取られたら半世紀後はハワイも中国になるw
833名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:37:04.16 ID:CzgIFPUsO
てゆうか尖閣そのものが沖縄の一部なのに、アジア最大の米軍基地がある地域を中国がよこせって言ってるわけだし…
だからこんな国に下請け出すから恩を仇で返されるんだよ
834名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:10:43.29 ID:8xnx8lhJ0
米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」に集結、中国封じ込めへ ...
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012100305598
米空母2隻が合流!中国をけん制
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209281218007-n1.htm

米軍、強固な対中シフト ステルス「F35」を嘉手納に配備
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121004/dms1210041213012-n1.htm
835名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:12:07.44 ID:4wyIPgZ60
今年度42億5千万円が予算計上された対中政府開発援助(ODA)は、到底国民の支持を得られない。即時凍結すべきだ。
836名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:22:31.75 ID:qAHVvknd0
米国は本音と建前を必ず使い別け、先々の自国の利益を考えて行動する。

仲介者にはならないと言いながらジョン・c・ステニスと ジョージ・ワシントンを
既に配備している。

するする詐欺の北朝鮮や支那とは格が違いすぎるわw
837名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:29:04.72 ID:8xnx8lhJ0
838名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:38:58.88 ID:8xnx8lhJ0
F22飛来、最多22機 嘉手納基地
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196847-storytopic-1.html
839名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 18:25:51.42 ID:BhIObLdSO
中国ってロシアの土地も奪いに行ってるのがすごい。プーチンが引いたのも意外。
840名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 18:26:17.77 ID:KYrS8ql30
>>814
自衛隊は軍隊じゃないので
先制攻撃ができないの

とにかく一発シナに撃たせないと何も出来ない

まずは法改正が急務である

いよいよ軍事内閣誕生だな

取り敢えず20代の男子は徴兵な
841名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 18:52:07.66 ID:zNxuvWfn0
>>835
その金を海上自衛隊に使うべき
野田聞いてるか
842名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:36:53.89 ID:K7RM/gBw0
>>809
>民主党の生き残る道は戦争しかない。と野豚は考えた。

対外緊張を高めておけば、
その間は豚下ろしに走るやつはいなくなる。

豚は、ホクホク。満面の笑顔。
調子に乗って打つ手を間違えないように祈るしかない。。
843名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:53:47.74 ID:v8EqCcHY0
つかえねーな
戦争して今一番嬉しいのお前だろがw
844名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:11:38.68 ID:6z3rsOtH0
>>840
>先制攻撃ができないの
そんなことはないよ。
攻勢防御ってのがあって、
たとえば「敵が何かミサイルを打つ準備に入った」というのが明確になれば
直ちに攻撃はできるんよ。 これは合憲行為です。(国際法上も問題ない)
845名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:12:59.91 ID:7Meb3Vgv0
見てるだけ〜。

【中国問題】 「お願いだから、尖閣問題に米国を巻き込まないで」…キッシンジャー元米国務長官★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349337331/
846名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:17:04.22 ID:HezD1WXy0
>>1
ドヤ顔のアメリカにむかつくw
847名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 22:59:28.65 ID:L6xjzgFQ0
>>831
当事者は日本と中国だろ
アメリカは日米安保あるけど当事者じゃない
だから中国人に詰め寄られても尖閣が日本領とは明確に答えないし
日本の味方もしない
アメリカが尖閣が日米安保の範囲内というのは日本に対する配慮で
尖閣が日本領と答えないのは中国に対する配慮
中国が怖いから何もしたくない、関わりたくないというのがアメリカの本音
848名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:01:38.44 ID:fPiCIY390
米は日米同盟で日本を助けるフリしてるだけ。中国と持ちつ持たれつの馴れ合い。マジで対峙する気なんてない。
気づかぬは米に媚びるバカウヨだけだろ
849名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:09:05.39 ID:bE1H1teiO
つか尖閣取られたら台湾防衛難しくなるべ
850名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:11:23.08 ID:UbuYRJPB0
>>849
台湾の土地は捨ててるのでは
人材はビザゆるめてサルベージ
851名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:52:46.72 ID:KYrS8ql30
アメリカは
中国が尖閣に軍人を上陸させ
基地を建設するまで手は出さないよ

海保や海事が沈められてもな

どんだけ米軍にオンブに抱っこの甘ちゃんだ?
852名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:20:27.78 ID:KuDejjoa0
仲介者にならないのは当事者だからだろw
空母2隻出すわ、緊張高まるのにあわせて着々と戦争準備中だよ
同盟国と共通の利益を守るだっけ?w尖閣防衛は共通の利益なんだよ
米軍が自衛隊みたいにいつまでも大人しくしてるとも思えないし
シナ竹のイージス寄って来たら、何か屁理屈付けて単独でも攻撃しそうなぐらいだなw
だいたい同盟国の危機に傍観とかしたら大多数のアメリカ人が大統領を批難しまくるだろw
あほだがそーゆー正義感だけはあり余るほどある国がアメリカ
853名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:32:54.51 ID:dZhCO64L0
>>852
アメリカ国民が正義掲げて国に戦争求めたのはイラク戦争までの昔の話だよ
今のアメリカ国民が求めてるのは景気回復や雇用の改善で
中国と戦争しろなんか誰も言ってない
中国と戦争なんかしなくていいし戦争には行きたくないと
アメリカ人の大多数は思ってる。
854名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:55:01.08 ID:BsWs1sUa0
2ちゃんを見る限り日本人が勤勉で優秀だったのは遠い過去の話だな
855名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:00:03.35 ID:bifQ2c5WO
中国は11月開戦を予定している。
それまでに憲法を改正しておかないとどえらいことになる。
856名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:01:09.45 ID:+R9lARSP0
日印安保の発動はまだですか
857名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:19:24.73 ID:rqV7/I4V0
アメリカが戦争するときは
必ず相手に先制攻撃させるんだよ
いまはその下ごしらえしてるところ
858名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:21:57.41 ID:6yhUvfEb0
>>344

>今、日本にとって重要なのは中国のナショナリズム(国粋主義)を刺激しないことだ。

この姿勢が甘かったからここまで来てしまった、と言うことをいつになったらアメリカ人は学ぶんだろうね??
859名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 03:47:33.21 ID:a0Hr2K410

つーかさ、中国相手には言葉は通じないわけで、
「自分たちが法律だ!秩序だ!」という中華思想そのものだろ。

じゃあさ、そいつらには当たり前のこと言っても通じるわけないんだからさ。
粛々と日本は、憲法改正、軍備整える、尖閣はアメリカに頼み込んで共同で守る体制を
早急に迅速に今すぐ作る。これだけじゃね?

テレビとかでも相手の出方を伺ってから行動するとか吐かす奴いるが、そこをつかれてるんだぜ?
中国は日本が慎重すぎるというところを 利用して攻めてきてる、アホか!
860名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 03:52:49.63 ID:FF68jvMYO
たとえいざ中共に日本が核おとされたとこでアメリカの反応なんてイタく失望したレベルだよ。 中共なんて理屈の通じる相手じゃない。 弱肉強食の世界。
861名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 04:25:28.19 ID:ZE4QsriPO
>>855
マジか?
売国政府で乗り切れる気がしない。
862名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 04:29:05.82 ID:SgQvagF10
>>861
いつもの『クチ』だけですw
支那と半島はいつもそう。
863名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 04:29:08.85 ID:yxiZXzbJ0
  ∧_∧     /´⌒⌒ヽ      ∧_∧
 ( ´Д` )   l⌒    ⌒l    /(´Д` )ヽ
/´   `ヽ   m(    )m  /        ヽ
m、__X__,m    ..V ̄V   mn ´(_(_  nm 
俺達の自民  俺達の自民   俺達の自民
864名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 05:42:16.01 ID:7zmdOxWgO
なるべく早く中国にある日系企業は他国にシフトしたほうがいい
中国に儲けさせるのはもうやめてほしいよ どうせこうやって武器向けられるんだからさ
日本のつぶれそうな企業は軍需産業に転換できるように政府が支援したほうがいいかも
865名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:30:11.41 ID:tq7E1Kvf0
>>864
脱出時期はもうとっくに過ぎていると言われてるけどね…
今中国に主要拠点がある企業は逃げそこなったアホ企業、と
866名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:46:25.23 ID:PKVglxOH0
>>187
中国政府が国民に説明することもなく、捏造した地図まで販売しているんだが?
石原は無関係だよ。むしろ、警戒してやることやってくれたよ。お前は日本人じゃないんだから
さっさと半島へ帰れ。
867名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 08:42:29.98 ID:FfzIEeNd0



お前ら、米国が守ってくれないって判った途端大人しくなったなw

昨日までの威勢は、どこへいったんだよwwww


868名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:20:18.51 ID:H+tPd+mi0
極東に米軍の戦力が集結しつつある現状を考えれば、米は日本を守らないってのは中国の願望でしかないな
抑止のためにも軍を動かしてるわけだし
869名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:34:00.16 ID:THSktgzo0
やっぱり、軍事力を保有していると
発言力も違うよなぁ。

日本ももっと自衛力を高めるべきだな
870名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:36:44.79 ID:MwFIXVQw0
日本も軍事力を持とう

早急に日本軍の設立をお願いします
871名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:37:07.56 ID:GhWMbLNu0
ラプター イージス艦 ミサイル護衛艦
あとは日の丸の軍事衛星とっとと揚げるべき
872名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:38:49.37 ID:oxAoSQIJ0
仮に戦争になって米が参加したらその弾薬の費用とかも日本が持つの?
873名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:39:33.14 ID:QyKmW5yh0
こういう情報がメディアに流されないのは戦争してもいいって合図だろ
早く打ち込んで来いよ
874名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:50:23.81 ID:qOEJk/ab0
>>353
尖閣を中国に取られたらアメリカ困るよー
日本列島台湾フィリピンは太平洋の出口へのバリアーなんだから
ありの穴も許されない
875名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:53:18.88 ID:54amm6yc0
自衛艦も通過訓練すればいいだけ。
876名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:55:04.52 ID:4QPP4qQE0
アメリカはベトナムでも尻に帆を掛けて 逃げ出したクズだからな
肉弾戦なら逃げ出すよ・・当てにしてるとソ連の時の2の舞だな
その時はNATOは壊滅だが・・。
877名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:57:12.36 ID:qOEJk/ab0
>>839
ウラジオの件があるからかな
878名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:57:45.14 ID:vnI4sR9w0
ついにフィリピンやベトナムと同レベルに見られてしまったんだ、日本は

中国は南シナ海でも対艦弾道ミサイル船を付近に巡航させて威嚇した
日本は情けねえ!
879名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:59:48.97 ID:WH8CD4xY0
新しい戦艦作りましょうよ 名前は象徴である「大和」で
880名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:00:14.28 ID:w2gFTX1M0
>>867
分かってないな
米国は日米安保で自動的に「当事者」になるから「仲介者」にならない、つってるんだよ
シナがお前みたいに読み違えない様に空母だのラプタンだの持って来てるんだよ
881名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:03:21.62 ID:vnI4sR9w0
´         i´         (_     ̄´  `ゝ   i´                     丿  .}
         丿             /}        く    \ カスが狙う       。 /  .r´
           i           /  `´ ̄_つ    `~ヽ    ヽ 竹島        ,、 ノ   i
        '、_, -、___/ ̄     r'´       く カス i   ↓         〉`'´    /
                      /         }     | ° °。    i´ 日本   〉
                      \          i´ _r‐'    r--‐‐'´ ̄     ,ゥ´レ'
                           `i       `‐'´  ο  i二,ィ---‐‐‐'フ / ̄
                         \      o    r'´`ヽ、i´ ̄ ̄} ヽ‐'
                        `<               `i  i´ `´ ̄´
                        _丿           レ、丿
                       `ヽ,
                             ,ノ            °
       侵略国家          ノ
                     r'´            o  ※1.中国が台湾に直接武力侵攻できないのは
                    丿   ↓尖閣諸島        尖閣諸島のおかげ(米国が横をつける要衝と言及)
                   ノ´    ×      ο沖縄   2.尖閣を失えば沖縄近海に中国の空母が来る
                    ノ´ /`i                 3.尖閣海溝使えば中国の原潜はレーダーにも映らず
          ,、 _ , ノ´  /  /   。 。 °            太平洋に出入り可
 ̄`フ ,-――一'´  ̄         i  /
  し'                ∨台湾
882名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:05:06.25 ID:dZhCO64L0
>>880
それは日本人が都合よく解釈してるだけで
アメリカが自分達は当事者だなんて一言も言ってないけどな
883名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:10:38.46 ID:uWSWEvC30
誰か中国の2ちゃんに

【愛国無罪】おまいら自宅にある日本製品もって天安門広場に集合汁
日本製品なんてみんなまとめてぶっ壊そうずwwww
家電・ゲーム・食品・AV何でもおk(`・ω・´)

ってスレ立ててきてよ
884名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:16:52.44 ID:vnI4sR9w0
◆原子力潜水艦を保持しよう
日本はいまディーゼルの通常動力潜水艦しか保有していない。
静粛性には優れるが、海面に浮上し酸素補給をしなくてはいけない。

中国の数押し潜水艦に対抗するために長期間の連続潜航が可能な原潜をもとう。
支那にとって決定的な脅威となる。
原子炉を動力として用いるだけの原潜は核兵器には当たらず、憲法にも
非核三原則にも反しない。
885名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:22:51.08 ID:w2gFTX1M0
>>882
わざわざ言うかよw
サダム・フセインが同じ手で騙されてクウェートに手出しして、結局吊るされたろ?
普通に考えたら手出ししない場面だが、相手はヤクザ土人ロジックが支配するシナのことだ、
米国はいつでも「当事者」たる準備が済んでるだろう
886名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:23:15.18 ID:qOEJk/ab0
>>882
当事者ではないのに当事者とは言えない
重要なのは第三者としての利害
利害においては当事者になりたい
887名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:27:04.20 ID:7UI3vxEx0
>>884
専守防衛のみの日本に、原潜は不要
そうりゅう型を増やす方が得策
888名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:56:14.91 ID:w2gFTX1M0
>>884
原潜には原子炉ボイラーの音を完全に消せないという、潜水艦としては致命的な欠点がある
原潜は米中が互いに相手国の近海でいつでも核ミサイルをぶっ放す体勢の用途向きであって、
日本の場合、対シナに限れば、米軍でも探知できないそうりゅう型ステルス潜水艦を増やせばおk
889名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:21:29.14 ID:Ks+dCY9L0
アメリカの大統領選おもしろいなー

劣勢のロムニーが討論でとどめをさされるかと思ったら
あのオバマが一体どうしたのかと思えるほど自信なさげでしどろもどろ、
支持者達にまで「テレプロンプターがなかったんだな」と笑われる始末

片やロムニーは最初から自信ありげで落ち着いていて、まるで大統領の風格だった
下ばかり向いて言葉につまりっぱなしだったオバマとは大違い

まあそれでもロムニーが不人気なのはあまり変わらないだろうし
あと2回の討論でどうなるかわからんが、ほんと面白い
890名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:30:09.08 ID:w2gFTX1M0
>>889
そらそーだ
今まで自分が言ってたことを否定するだけで新たな策を示さないとか
マジキチ相手じゃまともな討論にならないからなw

ロムニーのウソに嵌められたオバマ大統領は討論負けて当たり前
http://uskeizai.com/article/295543620.html
891名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:46:40.79 ID:yfo0DXis0
【赤旗】 尖閣問題座談会  流れ変える志位「提言」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-04/2012100401_07_0.html
 E だから、1895年の日本による尖閣編入は、どの国の支配も及んでいない
「無主の地」を領有の意思をもって占有する「先占」にあたるわけだ。日清戦争に
乗じて奪い取られたというが、もともと領有していたということを立証しなければ
成り立たない議論だ。立証できない以上は、「無主の地」を「先占」したという日
本の主張を否定できない。

 A それに、中国側の最大の弱点は、1895年に日本が尖閣諸島を編入してか
ら、1970年までの75年間、一度も異議も抗議もしていないという事実だ。

 D 2年前に党見解が出たとき、防衛省防衛研究所の中国専門家に見せたら「こ
ういう提言を出されたことに敬意を表する」といわれた。とくに高く評価していた
のが、1919年に福建省の漁民が遭難したとき、当時の中華民国長崎駐在領事か
ら届けられた感謝状に「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と明記されていたこと
の紹介だった。

 C 一部に、「先占」といっても、帝国主義の論理ではないかという疑問も出て
いる。たしかに、「先占」の法理は、帝国主義の論理として使われてきた。しかし、
第2次世界大戦後は他の国際法上の法理と同じく、「先占」も国連憲章の諸原則を
踏まえることが当然の前提となっている。それに反するものは見直しの対象となり、
植民地体制の崩壊にもつながる。無主の地の占有というその合理的な核心は現在で
も有効だ。
-----------
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
◆尖閣諸島問題についての「日本共産党の見解」 志位委員長が会見
http://www.youtube.com/watch?v=Mzp6FaEQNto&feature=related (youtube)
892名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:53:48.79 ID:3XHo8LzT0
潜水艦より海保の船増やすほうが賢明
中国艦が海保の船を沈めて上陸を試みる間に一網打尽がいい
893名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 12:05:35.31 ID:V7iygC+x0
>>778
自信持っていえるけど、めんどくさい だけだろ

894名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 13:42:21.62 ID:GhWMbLNu0
>>884
そうりゅうに搭載されているスターリング機関があるから日本が運用するなら原潜は要らないかもしれない。
性能は隠匿されているが潜水したまま2000km以上移動できるとされている。
北海道から沖縄近海まで潜ったままいけるんだとw
895名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 14:24:25.65 ID:xXO/0JcB0
>>849
>つか尖閣取られたら台湾防衛難しくなるべ

何十年前の寝言?

とっくの昔に、台湾は支那の影響下の国。
896名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 14:41:16.10 ID:xXO/0JcB0
>>852
アメリカの支配層は
損得で物事を決める。

アメリカが正義のために行動するなんて
誰に刷り込まれた妄想だよ?
897名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 14:48:05.35 ID:VoJz3PXz0
米国が空母打撃群を出したのは利益のためだぞ。
支那が暴れたおかげで、周辺諸国に兵器が売れてるからな。
898名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 14:52:23.30 ID:7zmdOxWgO
いままで中国を野放しにしてしっぺ返し喰らったね
アメリカの真の敵、共産主義が復活しちゃったもんな

いままで味方のふりしてたけど、やっぱり一皮剥けばバリバリの共産主義国
899名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 16:34:23.28 ID:Xd4QFASY0
>>896
>損得で物事を決める。
尖閣で譲ったら、ミャンマーから東南アジア、台湾、韓国の市場と資源を
アメリカは全部を失うんだよ? 
中国に対抗して生き残るのは、インド・豪州・日本だけだ。
日本も米中のバランサーになりかねない。

米国の民間航空機や兵器市場とだけ見ても大きいのだよ。
南シナ海は、全部が油田だよ。あれを握れば、23世紀まで安心だよ。
アメリカは純粋に損得の問題だけでも日本を支持するよ。
900名無しさん@13周年
>>887
戦略原潜のこと云ってるだろ、SLBM賛成