【米軍】2つの空母打撃群「戦闘即応態勢」 米海軍が異例の発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:52:40.16 ID:Fkg8BVO20
>>924
巨大だけど中身空っぽのバルーンかな。
953名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:52:43.70 ID:3PwWJCIJ0
>>511
次の衆院選挙に向けて政局がゴタゴタし始めてるから
もし中国が事を起こすとしたらその選挙のタイミングに合わせてくると考えて警戒してるんじゃね
実際さあ政権交代!って時に攻めこまれてきたら間違いなく上は混乱して日本単独でスムーズな対応はできないだろうし
954名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:52:48.46 ID:b78AVpTC0
グアムの戦略爆撃機もパトロールに狩りだしていたら
中国艦隊壊滅ぐらいじゃ済まないだろうな。
955名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:52:58.31 ID:h+9gVaJ10
>>932
いつの間にかB52が3機も乗せられるように
956名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:00.28 ID:IqiZLkwJO
逆にシナの艦隊が勝てば
提督の名前が歴史に残るぞ
ネルソン越えは確定になる



多分無理だけど
957名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:00.66 ID:gU+pDdT/0
>>887
そうだなあ。日本は白人植民地帝国に反発というか囲まれて太平洋戦争に突っ込んでいったが。
アフリカみたいなことにはならないと思うが。
中国共産党政権の領土膨張政策につきあいきれないからね。
958名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:00.96 ID:LPXVBdcc0
>>878 金しか信仰しないし、自分しか信用しないんだよね
結果、金持ってるシナ人は次々と海外逃亡してる

愛国ってなんだろう?
日本人なら 故郷の風景・家族・桜・富士山 などの象徴が他人と共有出来るよね

シナにはそれが無い
たぶん、チョンにもそれが無い

知り合いのフランス人は愛国心が強かったなあ〜
959名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:03.46 ID:G7O+y/Cb0
日本以上にやる気満々て米軍怖い。今度は味方で良かった。
960名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:06.10 ID:OpAvuc5M0
>>945
撃沈されるのを恐れて引き篭もるだろうね
961名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:11.01 ID:n4Vd08H/0
>>66
アメリカは軍事産業が国内産業として根付いててるからただの浪費ではない公共事業みたいなもの
であり景気の刺激になっている
日本も武器輸出の規制をなくして軍事産業を活性化及び合理化を促すべき
962名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:11.64 ID:yk+T6bgV0
>>835
その説、見た覚えがある。
アメリカの権益を侵す者に対しては、っていう大統領権限があるらしい。
それを行使すると支那が買ってる米国債、チャラにできる。
いい商売だなあと思ったw
963名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:12.17 ID:Rujs45r+O
第二次日清戦争くるー
964名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:16.17 ID:jkU4tcCw0

さようなら 中国共産党
965名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:21.79 ID:zHP+xbl40
>>830
ガチの殴り合いなら全世界を相手にしても1国で勝てる。
それがアメリカ。
966名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:23.06 ID:RuH4rdos0
これじゃ中国の外資は全面完全撤退じゃんw
967名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:26.95 ID:s2aR/eJK0
>>903
ネパールもいる。
あとミャンマーも一応。
968名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:31.53 ID:fKMtGXdI0
>>693
弾道弾を撃ったら、中国本土を空爆する必要が出てくるし
その口実を米国や日本に与えることになる

戦争が長引けば周辺国の参戦を呼ぶし
局地戦で決着つけようとするんじゃないかな?

それに紛争で禁輸措置ともなれば、もう戦争どころではない。
最初から中国に勝ち目なんて無い。
精神論では戦争には勝てない
969名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:33.72 ID:SAxRsOjU0

海外に暗躍する中国人スパイ 米国で法的措置相次ぐ

http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d38779.html

これ以上中国を増長させるのはアメリカ的にも困るんだろう
970名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:35.08 ID:lTxa0Xcy0
とりあえずアメリカは、NYタイムスのミスリードをなんとかしろ
971名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:39.53 ID:NYfCtceC0
戦争になったら国防動員法で国内の中国人が兵となって立ち上がるんじゃ?
972名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:51.14 ID:GWIEh1bi0
ついにアメリカから圧力
なお共産党大会が行われる11月まで続く模様
973名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:51.89 ID:hCzwhq2z0
中国の尖閣侵攻は日本の侵攻と同じだからな
この辺で調子に乗ってる中国ボコっておいたほうがいいかもな
974名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:53:55.75 ID:YADKqRz0P
経済で擦り寄っても、結局欧米諸国はアカを警戒してるよ。
975名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:01.53 ID:7Buxv9Rs0
もう年内の解散はないな
選挙期間中に攻め込まれたらどうするんだ
安倍さんもそれ位は考えるはず
976名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:02.71 ID:mavMT6GE0
戦争キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
977名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:03.18 ID:qbg5yGew0



   なにが始まるんですか!?  いったい!














978名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:07.18 ID:5ydt/2PtO
>>765
「負けたお前ら武装すんな」

「朝鮮で忙しいから警察予備隊つくれよ」

「ソ連あぶないから自衛隊つくれよ」

「湾岸戦争の時はカネだけだったよな?PKO来いよ」

「テロリストを討伐するから色々手伝え」

979名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:07.67 ID:/QfNOKDYO
こういうパワーも含めて外交が活きるんだろうな
980名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:09.35 ID:3zyghzKN0
米軍も定期的に実践やらないといけないから
981名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:09.82 ID:qoAG+f0p0
アメリカが中国にビビってる証拠
982名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:10.31 ID:I5qUEi52P
このまま世界統一しちゃうんじゃね?
983名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:15.88 ID:NMj+m8eR0
ハムスター速報と痛いニュースどっちが載るの早いんかな?
984名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:17.59 ID:Gwslg42/0
中国もバカチョンと変わりなかったな
もう少し話のわかる奴と思っていたのに残念だよ
985名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:18.27 ID:Tf82Yu6w0


異例じゃないからw



第7艦隊は 北朝鮮  尖閣 台湾海峡 で何かあるたびに

警戒態勢  戦闘態勢 に入っている


986名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:18.73 ID:M8gIDShN0
チベットやウイグルも解放してぇー!
987名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:21.15 ID:vTARAHbv0


   事が起きれば徹底的に中共解体して民主化にしてやろーぜ!



988名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:22.91 ID:Y8eJZMzP0
ここで1度中国の鼻を明かしてガツンと毅然とした態度かまし
未来の為にも叩いて意識に揺さぶりかけんとな
989名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:27.50 ID:FetGgHmN0
>>969

日本も処分してほしい・・


【社会】「日本語できなくても…」イヤホン磁石が耳から取れなくり運転免許のカンニングが発覚した事件、中国人300人が免許不正取得か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349240285/
990名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:29.88 ID:pLfw+5n/0
>>932
こんな機体ぎゅうぎゅうでいいのか
991名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:30.78 ID:YIxxA4K70
>>849
習近平  支那読み シー・チンピン
992名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:33.56 ID:Gug+Ftlw0
中国海軍の艦艇は、対艦番長F2の「獲物」でしかない。
米軍さんには、そこんとこ考慮してもらって、「獲物」を残しておいてもらわないと。
993名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:34.30 ID:fTa4idyq0
支那の空母って勝手に沈みそうだな
994名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:38.13 ID:POlEnDGU0
>>7
> 米国海軍には現在、戦艦285艘が世界各地に配備されている。

戦艦285隻が事実とすれば胸熱だが、所謂水上戦闘艦285隻の間違いだな。
995名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:54:50.46 ID:mSSsao3o0
アメリカは今なら余裕で中国に勝てるし潰しておきたいのかもしれんな
賠償金でウマーする気だろこれ
996名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:07.59 ID:dcyiLMsM0
まぁインドは紛争地域のブラデーシュ州辺りに部隊増派で牽制・頃合いを見て参戦か
隣国パキスタンを抑えながら中国から領土奪還するには、パキスタンと軍事的繋がりが密な米軍が参戦する戦いを利用するしかない
997名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:12.80 ID:ZKjGMEGJ0
時代は動くよ
998名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:21.78 ID:gdXHbv3JO
民主党、どんだけ信用ないのワロエナイwww
999名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:26.93 ID:Wm9JQ4X50
日本が思っている以上に軍事衝突の危機が高まっているのかも知れないね。
だから、アメリカが具体的な行動に出たんだと思う。
1000名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:27.15 ID:n/ykEvHe0
ウィグルとかもう見るからに中国人とは違う民族じゃん
そんな少数民族がほかにもいっぱいいるんだろう?
最初から一つの国にするには無理があったんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。