【国際】米空母2隻が合流!中国をけん制か★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★米空母2隻が合流!中国をけん制か

 米空母「ジョン・C・ステニス」と「ジョージ・ワシントン」の2隻が、最近、
西太平洋で合流していたことが分かった。沖縄県・尖閣諸島をめぐり、中国の海洋監視
船や漁業監視船が連日のように日本の領海侵犯を繰り返すなか、中国側が暴発しない
よう圧力をかけたとみられている。

 米海軍省のホームページに空母2隻が並走する写真が掲載されたのは先週20日の
こと。訪中したパネッタ米国防長官が、中国の次期最高指導者に内定している習近平国
家副主席と会談した翌日だった。
 この会談で、習氏は理不尽にも、日本政府による尖閣国有化を「茶番」と非難し、米
国にも尖閣問題への不介入を強く要求した。写真掲載は米国の返答だったのか、「ジョ
ン・C・ステニス」は「重要なアジア太平洋区域の、安定確保の任務についている」と
コメントした。

 中国の政府系ニュースサイト「環球網」は25日、「米空母2隻が太平洋で合流、尖
閣問題が衝突に発展しないよう中国に圧力をかけている」と報じた。米国は1996年
春、台湾総統選をめぐって中国と台湾の関係が悪化し、中国軍が演習と称して台湾海峡
にミサイルを撃ち込んだ際も、空母2隻を西太平洋に展開したことがある。

 佐藤守・元空将は「米国の要人が動く際は、米軍はひそかに警戒態勢に入る。今回は
同時に、中国が暴発しないよう圧力をかけたのだろう。政治目的を達成するための、軍
事的行動だ。海軍のHPに載せたのだから間違いない。軍事機密だけに、現在も空母2
隻が合流しているかは分からないが、可能性はある」と語っている。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209281218007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20120928/plt1209281218007-p1.jpg
※前(★1:9/28(金) 16:33):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348826838/
2名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:32:51.14 ID:BKSeOaOG0
合体すれば格好いいのに
3名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:33:45.19 ID:IaSA50Ew0
>>2
フュージョン
4名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:34:34.21 ID:xPXsxd/U0
これで黙っちゃうの?
中国さん?
空威張りって、みっともないよね
コブシを振り上げたなら、空母の2隻ぐらいで、静かになっちゃうなよ?

吠えろ、吠え続けろよ、中国
5名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:35:26.17 ID:i+ud7sbE0
やっぱ軍事力が外交に直結するんだと実感させられるね

日本も軍事力を上げないとダメだな
6名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:39:27.58 ID:lM08HNUR0
日本も隣国の軍備増強をただ眺めてないで
近くの有人の島に飛行場や要塞なんか整備進めるべき
7名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:39:59.02 ID:9BeTN6hi0

  「やられたらやり返せ!」 この国際常識が、やっぱり必要なんだなぁ、と思う。

  本当にやるかどうかは、別として、日本の協調路線は止めさせないとね。
8名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:41:39.39 ID:z3af8eiB0
あれ?
シナは空母出さないの?
9名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:41:54.79 ID:BKSeOaOG0
4隻が合体するとB-52が発進できるみたいな
10名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:42:24.79 ID:0NiTWgIC0
もうこれで決まったな。この件終了。
11名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:42:40.67 ID:T0zb8O2X0
今のうちに中国は徹底的に叩いた方がいい
力をつけると途端に横暴になる
12名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:43:16.89 ID:ab6b+MWt0
中共崩壊は近い
クリントン談
http://tansoku159.iza.ne.jp/blog/entry/2873494/

このスレを中国本土の掲示板(直ぐ消されるだろうけど)、
日本国内、及び世界各国の中国人サイトにアップしてください。
しつこくやってください。中共はアラブのようにはならないと豪語しているが、
今にも、ものを見せてやろうじゃないですが。
中国語に翻訳できる人よろしく。
13名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:44:17.61 ID:SJRxWVB40
お金いっぱいあげてるんだから
米さんも自国の利害以外には興味がないとかいわず
多少は働いてくれないとね
14名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:45:02.11 ID:uPCAYMxK0
>>1
アメリカとは同盟強化したほうがいいな
シナチョンみたいなならず者国家とは違う
ただ過信しすぎるのは危険だ
TPPの件がある
15名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:47.13 ID:LRL/EmyhO
中国は弱い犬みたいに吠えるだけ
16名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:58.15 ID:+kncWuR00
アメリカも政権によっては態度変わるからな。早く自前の軍事力を高めるべき。
17名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:50:39.01 ID:Cnxh52VS0
日本側はこれを配備した
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
18名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:30.57 ID:4vr4/HKq0
3年前民主党に票入れた奴は、アメリカにごめんなさいしとけよ。
あんなルーピーを首相にしてしまい、本当にすみませんでしたって。
19名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:55.66 ID:rahp0Y2p0
<南シナ海の諸島での中国実効支配のパターン>
---------------------------------------------------
第1段階 「領有権主張」
         ↓
第2段階 「漁民を送り込む」
         ↓
第3段階 「監視船、漁船団を送り込む」  ←(尖閣諸島は今ココ)
         ↓
第4段階 「漁船漁民保護の名目で海軍投入」
         ↓
第5段階 「上陸して施設を建造」
         ↓
第6段階 「実効支配が完了したことをアピール」
20名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:03:19.22 ID:+JvtuUYIi
今の状況嬉しいのはアメリカだろうな。
アジア圏での自分の存在アピールできるチャンスだもんな。
移転やら軍縮に歯止めになるし。
21名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:09:51.71 ID:7JzIf80I0
アイヤー状態
22名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:10:04.73 ID:3JqRmULo0
経団連「日本は主張を引っ込めて中国の言い分も聞いて実利を取れ」
23名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:11:03.05 ID:5whcWxcEO
そんな事より大阪府内に抱え込んでる中国人留学生をなんとかしろ!
大阪国立大学の医学部に在籍してる中国人共は学費全額免じゃねえか!




大阪市立大学、大阪府立大学にいる多数の中国人留学生、韓国人留学生も学費全免、あるいは一部免除。
さらに彼らには特別に数万から30万迄の生活支援金まで与えているというから呆れ果てる。
大阪府民の税金でなんで中国人留学生を勉強させ小遣いまで賄わなきゃならんのだ!
直ちに大阪府&大阪市は
国立大、市大、府大に支払ってる補助金、助成金の支払いを凍結せよ。
24名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:13:14.76 ID:w7uBvVp+0
日本の主権の問題なのに、USAの行動力を見るたびに日本の外交軍事は
赤ちゃんのように思えて情けないわ
オスプレイとかで騒いでる情弱もどうしようも無く恥ずかしい
25名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:19:42.24 ID:uxq3gAyW0
欧米は逆に中国潰すチャンスだろ。
日本もうまいと思うけど中国の方が崩壊してくれたらいい事多い気がするし今が好機と見て色々挑発するだろうな。
日本も戦争に巻き込まれそうだね。

しかし、このままやられっぱなしになるのもムカツクから日本も頑張って欲しいわ。
経済制裁されたら逆にしてやるくらいの行動はして欲しい。
26名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:25:59.27 ID:gYugxWXe0
尖閣はアメリカにとって重要だもんな。竹島は日本のものでも韓国のものでも、
どっちもポチみたいなもんだからどうでもいいだろうけど、尖閣は軍事上も重
要な所にあるし、相手が共産国、ましてや最近だんだん態度をでかくしてる共
産国とあっては、そんなもの絶対わたすわけにはいかないものな。いくら経済
面で中国は大事だとあっても、日本の経団連じゃあるまいし、経済問題と引き
替えに軍事的優位が多少なりとも危うくなるような愚は冒さないよ。
27名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:27:39.56 ID:Jm5xcCNX0
>>20

冷静に見るとそうだよな
米軍を縮小しようとするといつも日本の周りの国際関係が刺激されるのだ
まぁ、今回は日本側の国有化が引き金になったが
28名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:30:42.17 ID:XPIXN7OT0
>>8
あれは南沙限定だよw 
ビフォーアフターの失敗作だな…
29名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:30:53.33 ID:5BuQmuKV0
こんなニュース見るとついつい安心感を持ってしまうな。
自前でなんとかならないものかねー
30名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:32:17.89 ID:Cezz/+ZI0
日本もやんわりP-1の初飛行もやってる。
次は下地島空港あたりに米軍のc-17と12式対艦ミサイルの移動訓練をやればいい
31名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:37:01.00 ID:FVWartGfO
日本はアメリカに守られている
アメリカの基地が日本に無くなったら、韓国や中国にすぐ戦争を仕掛けられるぞ
32名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:38:30.26 ID:AJSdzIVk0
一言でいえば朝鮮半島の統一をはやくせい。
カビ臭い中共と、北朝鮮。面倒くさい。たかるだけで何もしない
カビ臭い中共はなにもしない。世界中に毒をまくwww
33名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:40:52.84 ID:ai1Wx3aR0
守られていますね。
ありがとうって言って良いのかな?
34名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:41:03.74 ID:dxXWpNtW0
35名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:41:17.17 ID:lw+rrZ3k0
中国悪玉論www


マスゴミに洗脳されすぎww
36名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:43:29.78 ID:Jm5xcCNX0
>>33

無料奉仕じゃないからw
骨の髄までしゃぶられる事覚悟したら
37名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:45:48.70 ID:Cqv9pjSa0
米軍需産業が次の大消費地を探してるから立候補してみたら?
38名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:46:11.11 ID:uZeLtgxD0
朱天已死 黄天当立 歳有壬辰 天下大吉
39名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:46:14.89 ID:utOecpN40
>>35
いや中国は悪だろ、何言ってんだ
40名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:47:43.49 ID:ai1Wx3aR0
>>36
親切の押し売りというのはあるけれど
空母を持たない日本の代わりをしてくれてるんだから
素直に感謝していいんじゃないか?
41名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:48:18.89 ID:PjXKtnDnP
壮観だろうな。
ただひたすら、今まで誰も見たことのない土下座を追求する国もあるというのに。
42名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:52:41.46 ID:Dx6Dm/US0
空母二隻を守る護衛艦潜水艦もたくさん周りにいるんだろうし
お金すごいかかるんだだろうな
43名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:52:52.09 ID:Cezz/+ZI0
食料を皆に届けに来たんだ。

支那を黙らすために来たんだ
44名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:53:42.03 ID:RTNiDq0Oi
>>35
チベットで抗議の自殺が
45名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:54:56.93 ID:Jm5xcCNX0
>>40

裏でCIAが工作しているのでなければね
何で米軍縮小計画が持ち上がると、こうもタイミングよく周辺国ともめ事になるのか、おかしいと思った事はないのかぃ
46名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:57:42.56 ID:utOecpN40
というか、中韓と揉めなかった時期のほうが少ない
47名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:58:36.55 ID:wIvlF0wOO
台湾海峡危機から13年
歴史は繰り返すのう。アメリカ海軍万歳
48名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:59:27.73 ID:utOecpN40
あと、米軍縮小計画どころか、米軍撤退。むしろ日米安保破棄に至っては昔からある話

常に揉める中韓
常に一定以上いる反米

タイミングも何もそりゃ時期は被るわ
49名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:00:05.53 ID:ai1Wx3aR0
>>45
なにもかにも知らないし、やらないのが悪いんですよ。
戦争したくなかったら、日露戦争の時のロシア革命みたいな、
共産党革命煽ってくればいいんですよ。
50名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:02:15.32 ID:hgADblEwP
台灣の金門島すら奪えないアホ支那がなんで尖閣取れるんだよ、夢見すぎだろ
51名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:02:59.02 ID:MgDB4vPL0
>>35
マスゴミは中国擁護だろ?
52名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:07:09.30 ID:79n8IuIoP
台湾海峡の時とは違い、今の中国はあの頃よりも数百倍強くなってるよ。

アメリカ空母が来たくらいでは全然怯まないよw
どっちみちいつかは戦わないといけない両者だし。
53名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:09:07.03 ID:qSZe5JNX0
日本人だけが平和ボケ。他国からみれば、戦争に発展してもおかしくないほどの異常状態。
日本人はまるでPS3の戦闘ゲームにでも参加するかのようなお気楽さ
平和ボケって怖いね

戦争なんか起こるわけねーだろおまえ馬鹿か?www

みたいなね
起こるわけない、が起きちゃう。
想像できないのかねぇ…
煽ってる連中も実に多い。どうせ戦争にはならない、とタカをくくって煽ってるのだろうか
戦争になったら、老人以外は徴兵されるだろ

あんたら
戦争で死ぬ覚悟、できてんの?
54名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:10:15.45 ID:CbaytfrK0
こういう武力がすべてってのが、領土争いの現実だろ
橋下やポッポみたいに話し合いでとか、国際司法裁判所でとか言ってるのはただのアホ
55名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:11:53.84 ID:Nw8y5BLoO
>>34
達筆だなw
56名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:12:57.13 ID:YVcntzF30
>>50
夢みてんのはオマエのほう
台湾島なんかとっくに中国に取られてるだろ
57名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:13:19.06 ID:Jm5xcCNX0
米軍にしてみれば中国と直接対決する前に誰かが中国の軍事力を試してくれると
とても有利だよね
58名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:14:31.29 ID:gO+R5jVMO
日本の植民地から解放してくれたアメリカの言うことよく無視できるな
59名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:14:33.18 ID:qSZe5JNX0
アメリカからすりゃ、日本なんて所詮は捨て駒だろ
利用するだけして役に立たなくなりゃ、足手まといになりゃ、棄てるだけ

なんで「アメリカが助けてくれるから日本のが有利だぜ!」
とか思っちゃうんだろうねぇ
60名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:15:52.59 ID:6g/FYwR8O
俺もそう思う。結局世界は力=軍事力なのさ
経済なんてのは軍事力を獲得する為の手段に過ぎない
だから中国との経済関係の為に尖閣領渡すなんて言語道断
アメリカ軍がアップを始めましたwwシナ畜ビビってる
61名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:17:07.97 ID:833SZkAk0
日本も空母を造れ
いや、意表をついて戦艦を造れ
いまどき戦艦造る国なんかそうそうないだろ?
62名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:17:45.59 ID:8euIy6Ie0
日本海軍を創設しよう
63大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 03:20:14.44 ID:UAiUmLxh0
おれは海保じゃありませんが、海岸を見張ってると見かけない飛行機が
音もなく高速で飛んでる上に上空を周回してるもんで、どこのお客さんと思ったが
こんなでかいの2つかよ・・・・
64名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:20:14.21 ID:AMkq9jHq0
鼻くそほじりながら新空母のデータ集めしてるんだろうな
あーだりーわHOKKAIDOでSUSHI食いてえわー
65名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:21:06.77 ID:19ovQvt60
欧米にとって日本は中国への前線基地だからな
用が済んだらゴミ捨て場くらいしか利用価値がなくなる
66名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:21:30.11 ID:6g/FYwR8O
>>53
んで何が言いたいの?戦争は結局いけないとでも言いたいの
そりゃあ兵隊さん足りなくなったら募集されるだろうねwwそうなったら行く事にはなるね
でも嫌だねそうならないように軍事力強化するべきだね
尖閣は日本固有の領土だから。インフラ整備したり軍事基地置くのも良いんじゃない
既成事実を作らないと中国みたいな馬鹿が、勝手に領土権主張するし
中国と戦争良いんじゃないの。あっちが戦争する気なら自然と戦争になっちゃうんじゃない
67名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:22:34.22 ID:jozsNgnMO
>>52
いずれ戦争になるなら、力を付ける前に捩じ伏せるつもりなんだろうな。
あと、オバマの再選にも有利だし。
68名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:22:40.59 ID:wtZeQcpc0
中国は自称「戦勝国」ですからねw
69大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 03:23:40.70 ID:UAiUmLxh0
燃料代は豊田がはらうのけ?おらしらね
70名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:24:32.92 ID:6g/FYwR8O
>>57
日本軍と中国軍は引き分ける、又はどちらかが少し強い程度。米軍からしたら試すまでもねえよ
まあチョン韓国に特攻させればいいっしょ。そしたら日米の被害は確実に減るし
一応日米韓同盟だし
71名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:28:53.01 ID:b5tfsADZ0
>>53

徴兵っていつの時代だよ・・・
本土決戦じゃあるまいし、尖閣みたいな離島での局地紛争に
徴兵した兵士の出番があると思ってんのか
72名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:31:21.66 ID:0u/U2X32O
>>61
そうだ!新型大和を作ってくれ!
73名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:33:24.25 ID:Xp8yzOfU0
おまえら、アメリカに金渡してるとか偉そうにいってるけど、
アメリカ第七艦隊を1年維持するのにどれぐらいかかってると
思ってるんだ???

その額からすれば、日本からのおもいやり予算なんか、雀の涙だぞ
74 :2012/09/29(土) 03:35:08.51 ID:9mWaS+ji0
軍事力は権益を守る為に使うもの。金食い虫なので、無い方が国家運営には有利。
米軍が駐留している状況で政策の自由がないのは米国の権益に反する行動を取れないから。
今も米国の権益に反すると判断しているから示威行動を取っているのだろう
武力衝突した方が得になることはまずない。核保有国同士では手打ちが難しいから
75名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:35:10.30 ID:Jm5xcCNX0
>>71

自衛隊は幹部だけだから、戦争になったら下働きの軍夫とかたくさん要るんじゃね

76大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 03:35:32.64 ID:UAiUmLxh0
>>73
もうさ、アメリカ海軍だけで国つくれよ、ほんと
実際国だろ、あの予算

ああ、なんならこの島でも使うか?冗談だよ
77名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:35:38.59 ID:2riISl2UO
>>61
主砲からレーザーが出るのか
78名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:37:47.54 ID:glIqdcBh0
中国はちょっとやり過ぎなんだよね。
政治レベルで暴動を抑えないなど、問題がありすぎる。
少し圧力をかけないとダメな国だね。
79名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:38:27.15 ID:Jm5xcCNX0
>>73

アホか
いくら国債でアメリカに貢いでると思ってるんだよ
80名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:39:54.26 ID:MsgbCfFP0
>>8
そりゃ出せないだろ
友達レクサス僕ヒュンダイじゃ
81名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:40:29.15 ID:66+PiHpi0
アメちゃん、まさかの対中開戦でもしてくれへんかね。
最近、チャンコロとチョンに対する嫌悪感が半端なく増大してるしな。
82名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:41:17.67 ID:hgADblEwP
横須賀に親善訪問においでよ歓迎してあげるからさ
83名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:41:47.60 ID:IyQHbcEe0
艦載機もないし、訓練も出来てないんだから、中国の空母なんてハリボテじゃんw
84名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:42:56.65 ID:+FTFVL5n0
>軍事機密だけに、現在も空母2 隻が合流しているかは分からないが、可能性はある

写真撮影以外で続けて合流してるなんて絶対にないわ・・・www
85名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:43:53.72 ID:Jm5xcCNX0
>>80

ん?
ぶつけるだけならヒュンダイでもよくね
86大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 03:44:09.24 ID:UAiUmLxh0
>>82
査問委員会か?サーモンの寿司か?
87名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:44:51.38 ID:mF6Z1dPx0
牽制なんてしなくていいからおっぱじめろよ
そのほうがはっきりする
88名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:45:22.58 ID:HNb7pZzgO
危機管理できているアメリカは行動力がちがうな…

残念だけど日本はくそだね。
死についてもっとリアルに感じる習慣がないとこんな平和ボケした国になるんだな
あんたらだけでもネットでもっと死体画像見るようにしてくれ。グロいと目をそむけずに
89名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:47:42.70 ID:NzPayvvY0
>>83
艦載機を飛ばすだけの洋上スピードが出せない空母ww
着艦に必要なワイヤー(後ろに引っ掛けるやつね)
をロシアに売ってもらえなかった空母wwww
90名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:47:50.52 ID:Q34JzjW10
>>18
同意すぎる
91大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 03:48:31.86 ID:UAiUmLxh0
>>88
俺の大学、阪神大震災で死体置き場(安置所)だったわ
いまだに俺も死体臭い、一生とれないかもな
92名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:50:55.20 ID:6g/FYwR8O
>>75
???
何言ってるのこいつ
93名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:51:11.70 ID:9tn6uGu60

米の「ともだち作戦」はあまり知られていないが
被災地で大活躍してくれたらしい
それも日本の面子を潰さない様に目立たない様に・・
94名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:51:37.78 ID:qSZe5JNX0
原爆死者や戦死した連中の映像をそのまま小学校や中学校、高校の教科書に載せればいいんだよ
吹っ飛んでバラバラになった死体も、血だらけの遺体もな。
銃撃やら爆撃されて、逃げ待とう人々が死ぬ瞬間、なんかも映像残ってんだから、歴史の時間に見せるべき

そうすりゃこの平和ボケ国家も、少しはマシになると思うよ
なんでもかんでもグロいだの、子供達には刺激が…とか、気分が悪くなるので、とかいって隠すから
戦争とか言われても何も感じなくなる。ネットやテレビでやるような戦闘ゲームと同じような感覚で口にしてる奴、多いと思うわ

おまえやおまえの家族がこうなるかもしれないけど、それでもやる?
とな、ちゃんと映像や写真で見せつけるべき

トラウマ?知るかよ
それが現実の戦争だ。そんなのに配慮して歴史を美化したり歪めちゃダメだろ
むごくてグロくて残酷でトラウマになるのが、戦争だ
そこを排除したらもはやフィクション、歴史を正しく教えてるとは言えんな
95名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:51:39.92 ID:j44J/7qT0
日本こそ空母を持つべき
96名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:54:11.51 ID:6g/FYwR8O
>>94
チベットウイグル虐殺見せれば良いんじゃない中国の
それと最近の世論は憲法9条改正にあるんじゃないのかな
政治家もやる気出して軍事増強しないと駄目だね
97名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:56:33.54 ID:QLpwTSSsO
>>93
いや知られまくってるだろ
テレビでも観たぞ
98名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:59:17.80 ID:Jm5xcCNX0
>>92

だからよ、戦争やる奴以外に食事の世話とか身の回りの世話とか、掃除洗濯等の家事、補給物資の運搬
とか、そういう雑用係が必要なわけよ
WW2だと米軍の場合、前線兵士一人につき8人の雑用係が必要だったわけだ

99大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 04:01:23.68 ID:UAiUmLxh0
平和ボケとツッコミ役とで漫才やってんのう
100名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:06:35.01 ID:BJMsENFu0
今時の大規模戦争を想定したシナリオで空母が必要な展開なんてねーよ。
そんなもんを必要と思っているのは、海事関係者か1世紀前の軍ヲタだけ。
ましてや日本の場合、立地や予算を考えればそんなコストパフォーマンスの糞悪いものを持つより、
もっと実用的な配備の仕方を考えた方がいい。
101名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:09:51.83 ID:KinxZj4yO
>>94
お前いくつ? 少なくとも団塊ジュニア世代はそういう悲惨なフィルムを見て育てられたよ
その団塊ジュニア世代が2ちゃんの中心世代で、戦争をけしかけてると思う

そんなフィルム見たくらいで、戦争の悲惨さを知った気になってる方が平和ボケじゃね?
本当に戦争を知っている世代は二度と戦争など経験したくないと思うはず
102名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:10:58.91 ID:JhKwQgV2O
日本もそろそろガンダムとキュベレイの建造に踏み切るべし。
103名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:13:07.50 ID:hgADblEwP
>>100
一般ニコ生主の空母論者がいて議員立法で安倍ちゃんにお願いしたり

保守系雑誌に論文載っけたりしてる奴がいるぞw元自衛隊員だとか
104名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:14:39.42 ID:qJGZwLPIi
アメリカに頼りたくはないが、頼らざるを得ない現状ってもどかしい…
105名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:16:29.17 ID:C2+6xWMoO

〜日米安保〜
吉田茂
岸信介
佐藤栄作

106名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:18:38.32 ID:tuB+n6qm0
空母二隻の出前は高くつくわな。
なんやかんやで、日本はアメリカに5000億ぐらい吹っかけられるだろう。
107名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:29:16.48 ID:qSZe5JNX0
>>101
団塊ジュニアなんて知るかよ
今はそんなの見せないんだよ

昔昔じつはこの日本も戦争してましたとさ

程度の軽い授業しかやんねーんだよ
先生だって若いからか、たいして重要視してなかったりするし
受験のため、ただそれのみの授業だったりするからな
試験に出なきゃすっ飛ばす

本当に戦争を知ることは避けるべき
なら、それに近づけるしかねえだろーが
映像や写真すらみせられてない世代はきっと、いま戦争をけしかけてる団塊ジュニア世代より
よっぽど好戦的になると思うよ

偽者だけどな。戦争を知らないからこそ戦争に積極的になれるという
無知からくる根拠なき自信

危ないよ、戦争をちゃんと教えないってのは
108名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:30:19.83 ID:utOecpN40
>>98
自衛隊は幹部が多いのはその通りだけど
多分自衛隊の方針からして自分のことは自分でやれじゃないのか
109名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:32:53.49 ID:yTzqGpjHO
アメリカも中国も
お互いにハッキリ敵と認識してるし発言してる

中国の覇権主義ある限り中国は人類の敵

あからさまな領土拡張意欲は中国だけ

今や人類のガン
110大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 04:42:46.19 ID:UAiUmLxh0
外務省が戦争ふせてる以前に、女子高生のバスを襲って強姦して殺人した中国人の事件を
しらせない、てか見過ごした上で罪を韓国や北朝鮮になすりつけたのが拉致事件

おまけに、どうも徳島県の連中が手引きしてたと知ったら、あんたら県ごときえろ仙谷、後藤田
111名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:46:24.54 ID:i1CwNbJz0
米大統領のサプライズ訪問でもあるのか?
112名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:56:43.88 ID:OAMGqBpL0
今はこれでいいけどアメリカ様のご機嫌がどこまでいいか
他国の方が国益になると感じた場合の孤立化など考慮すると
空母と核を持つことが五月蠅い蠅共には一番効果的だし効率がいいわ
113名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:24:40.03 ID:b5tfsADZ0
>>98

下っ端の兵隊に食事や身の回りの世話係がつくわけないだろ
そんなもん全部自分らでやるんだよ

>>108

幹部自衛官だってそんな身の回りの世話してくれる雑用係なんてつきませんてw
相当なお偉いさんはまた別だけどな
>>98は一体どこからこんな間違った情報を仕入れてきたのやら・・・
114名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:50:31.00 ID:ogl8qD7D0
結局はナイフをちらつかせて分からせるしかない−未開人には
日共・旧社会なんかの言うように、理性的な話し合いだけでやってたらとっくに侵略されてただろう
よくも今まで無責任なことを言ってきたな−なんの弁解もないな
話し合いだけで通用するなんて百年〜千年?は早いだろ
日共の理想は夢の理想として、仲間の中共にも通用しないってことが実証されたな
115名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:08:26.84 ID:jJ2aR2XI0
空母二隻かー単独じゃないから 打撃群だよねーF22といい オスプレイといい やる気まんまんやな
オバマが失業率でロムニーに押されてるんだってね いつ火種を作ってもおかしくなくない?
おれは 戦争上等だけど こんな時こそ左翼は戦争反対の運動とかしないわけ?
安部叩きしてる場合じゃないだろーが
116名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:08:27.94 ID:6JZOdaVtO
野党の代表である安倍さんがクリントンに会ったら効くだろうな。

マスゴミは二元外交とか言いだしそうw
117大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:22:31.22 ID:UAiUmLxh0
だんだん犬と猿の話あいになってきたね
118名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:25:13.87 ID:FdGVL7FgO
とち狂って砲撃とかしてこないかなぁ〜チラ
119大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:30:04.89 ID:UAiUmLxh0
ああ、注文を聴こうか
すわるのはそのあとだ
120名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:31:15.20 ID:H33Uw8GQ0
国際社会って、子どものケンカと同じレベルですやん!
121名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:33:40.69 ID:aAGTz9/R0
>>93
みんな知ってるってw
左翼は知ってるけど、大した効果は無かった(自衛隊も)と主張してるけどな
122大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:34:44.11 ID:UAiUmLxh0
>>120
おまえの目にはそううつっても、俺にはちがう
123名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:39:33.22 ID:UanCtZ5c0
日米合同演習の模擬戦闘で
海上自衛隊の潜水艦は米軍に発見されず

米軍の空母を撃沈したと認定された

海戦なら、今の海上自衛隊の戦力で戦える
124名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:44:48.15 ID:iLnZ4HOIO
ドサクサに紛れて南北朝鮮が変な事しないか そっちのほうが心配だわ
125大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:44:52.67 ID:UAiUmLxh0
>>123
そんなもん成果に入らないな、コンバットセンター破壊しないと
126名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:46:44.77 ID:6JZOdaVtO
バトルシップの映画の中で海自が津波ブイで相手の位置を知るっていうのがあったけど、
もっととんでも無い隠れ方や探し方があるんだろうな。
127名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:47:09.44 ID:FVYiz0f80
アメリカの行動に中国が過敏に反応するのがすごい面白い
あいつら偉そうにしてるけどアメに対してはガクブル失禁状態w
128名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:50:42.53 ID:6JZOdaVtO
>>127
そんなアメリカにケンカを売った日本ってどうよ?

凄い先輩方だと思うわ。
129名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:50:55.83 ID:E7wELvYgO
中国は、自衛隊に対してもガクブルだろ。
今の戦力じゃ勝ち目がないからな。
政治が腑抜けだから、調子こいてるだけ。
130名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:54:50.35 ID:hSvwkqsw0

アホかwチョッパリどもw

米軍がお前らのために動くわけねぇんだよw ボケ!

サンケイの記事にすがるほど追い詰められて哀れwww

131大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:55:34.86 ID:UAiUmLxh0
>>126
風呂屋でクツに悪戯したぐらいで偉そうさ
沖縄は話の入れ替えもうるさいよ
132名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:56:35.42 ID:exq/iU0M0
>>123
しかし最高指揮官がなあ・・・

実力あっても頭がダメなんだよな、自衛隊は
シビリアンコントロール、だっけ?
133名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:57:29.28 ID:E7wELvYgO
>>127
当時の日本は、短期的な勝利を掴むのは難しくなかったからな。
それは史実が物語ってる通りだし。

日本の敗因は、
「止めたいときに止められなかった」
これに尽きるな。
134名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:57:34.31 ID:UanCtZ5c0
旧日本海軍は世界最大規模といわれた
ソ連の潜水艦隊と半世紀にわたって対峙してきた経験を持っており、
それが脈々と現在の海上自衛隊に受け継がれて、世界一の対潜能力を持つにいたっている。

元海将補(中将)・川村純彦

中国の潜水艦を大陸棚に閉じ込めてしまえば、シーレーンへの脅威は低減します。
しかし、彼らが外洋に出ても、P3Cによって確実に捕捉・殲滅されるでしょう。
中国が配備をはじめたキロ級潜水艦といえども通常潜水艦です。
通常潜水艦は、水中航行の動力となるバッテリーの充電のため、
周期的にスノーケルを海面上に出さなければならないのです。
P3Cはそのときを逃さず、捕捉して、有効な攻撃を仕掛けることができるのです。
とにかく中国の潜水艦にとってP3Cはたいへんな脅威なのです。

戦争になれば、シナ艦隊は尖閣沖に近づくことすらできない




135大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 06:58:03.73 ID:UAiUmLxh0
>>132
クツはしょせん下っ端で責任とらないからな
おたくらのくーデターも嘘ばっかりじゃんよ、そんなので自衛は無理だろ
あとの論戦で負けてばっかじゃん
136名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:01:39.28 ID:iLnZ4HOIO
あまり金がかからず 実用的な軍備に配員か〜 あまり軍拡化すると死の商人達に狙われちまう。日本軍にしていざ任務となれば、死が取り巻く環境になるし。
日本人は繊細なとこあるから国全体が何か変わっちまう怖さがある、他の国の軍隊の戦い方とは少し違う感じはするな〜
137大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 07:05:58.39 ID:UAiUmLxh0
・・・陸自は反対するでしょうが、兵員を削減し
山陰にMD配置とかで相当費用は浮きます
138名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:10:15.27 ID:4n+pXpBr0


     復古神道こそ真の大和魂なり



復古神道の第一人者 平田篤胤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%AF%A4%E8%83%A4

復古神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93


139名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:12:04.14 ID:iLnZ4HOIO
今のうちから子供達には地獄絵図見せて免疫力つけとけよ。例えば身近でいえば生き物、昆虫にイカタコ魚のサバキ方 肉の解体。ここらをおさえてたら、大災害や戦災の死体に耐え自在に動ける人間になれるかもしれん。大人も子供もだ。韓国人や中国人は慣れてる。解体とか上手いもんアイツラ
140名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:12:33.66 ID:4n+pXpBr0
復古神道とは・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93

教義


賀茂真淵や本居宣長らの国学者によって体系づけられ、
平田篤胤や本田親徳らによって発展した。

儒教・仏教などの影響を受ける以前の
日本民族固有の精神に立ち返ろうという思想であり、
明治維新の尊王攘夷運動のイデオロギーに取り入れられた
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:15:45.48 ID:7NIAypI50
中国はスクラップを改造した自慢の空母で戦いを挑めよw
空母機動部隊同士の戦闘なんて太平洋戦争以来
久しく見てないから楽しみだよw
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:16:01.37 ID:4n+pXpBr0
支那メーカーがテロを応援

ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABKQN6TTDS001.html

>中国の自動車メーカーBYDの営業トップを務めるホウ・ヤン氏は、
>シビックを燃やした人物が「熱狂的な愛国心を示した」として、
>BYDの小型セダン「Surui」を贈呈することを決めたと電話取材に語った。
>BYDが自動車を贈呈することは中国の人気ブログ「Weibo」にも書き込まれた。
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:17:18.37 ID:/Wg7i3fD0
便所の神様が最
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:18:15.27 ID:UanCtZ5c0
>>123

戦争状態にならないように外交努力するのが政治家の仕事

実際に戦争になれば後は制服組の仕事
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/index.html
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:20:51.46 ID:+aIr3wRBO
見慣れないコテハンが何かアホなこと言ってら
MD整備するよりもミサイル発射準備を確認したらミサイル基地へ先制攻撃できるよう法整備する方が先
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:21:53.06 ID:4n+pXpBr0
シナチク( `ハ´ )「思い知ったか、小倭猿よ!」


売国日本商人、必死に支那のケツをなめ忠誠アピール!
 ↓
念願の支那にて、営業開始!
 ↓
支那で官製テロ頻発!
 ↓
恩を仇、売国日本企業がテロの標的に!


( `ハ´ )「倭猿駆逐、コンプリートあるね〜
      ホッホッホッ」

>>141
そういや海戦って傍から見て面白いな
艦船突撃で相手艦を座礁させたり
敵艦に乗り込んで白兵戦とか
147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:25:04.20 ID:4n+pXpBr0
50 名無しさん@13周年 [] 2012/09/16(日) 15:35:33.43 ID:BsoSKc8w0 Be:
拡散

■被害の詳細をとにかく まとめよう
画像をできるだけ、アップしてください
幕引きをさせないために、できるだけ画像をアップしてください

ジャスコもケンタッキーもボロボロ

Kentucky Fried Chicken store has been destroyed.

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/4870716djw1dwx3xjqdq6j.jpg
青島のTOYOTAも燃やされてしまった
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/6207ecb1tw1dwxeh2vno6j.jpg

中国住み @livein_china https://twitter.com/livein_china

山東省青島 開発区のジャスコの次は保税区のパナソニックから火が・・ 公安なにやってんだよ
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg

江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:25:08.59 ID:WOhqQbGk0
尖閣の国有化はアメリカさんの了解がとれたからこそ
野田豚さんは踏み切ったんだろう。
149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:25:11.77 ID:0UEcUoDC0
中国分割論が現実味を帯びて来たな
欧米も膨張続ける共産党国家は放置出来んだろう。
150大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 07:25:41.85 ID:UAiUmLxh0
山をぬすんだ意図がわからんオタクが馬鹿っじゃねえの
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:26:59.19 ID:vSFjmOAx0
中国にだって空母はあるんだから力は五分五分
どんどん攻めて欲しい!
152名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:27:15.57 ID:bUkMHcsd0
いまが尖閣に自衛隊を常駐させる最後のチャンスだぞ!
これを逃すと中国にとられることは南沙諸島をみても明らか。
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:29:55.12 ID:qfwZF3XkO
>>123
へー日本て原子力潜水艦ないのにすごいな。
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:32:12.00 ID:/Wg7i3fD0
>>153
これが原潜だったら見つかってるわけよ
155大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 07:34:32.24 ID:UAiUmLxh0
>>154
・・・ジョージ・ワシントンにも海自潜水艦も基本制御は同じだ
ネットワークにのってないから海自はみつからない、そんだけ
馬鹿らしい話させんなよ、盗人
156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:38:27.88 ID:+Tf+q9R90
アメさんがここまでしてくれてるのに強気に出られない日本
せめて見かけだけでも海自を展開するくらいしろよ
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:40:29.13 ID:sYnpNEth0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は伏目で無言で耐えていた。 殆どいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
中国は一党独裁の共産国、チベット、南沙諸島そして尖閣諸島を侵略中。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:41:49.90 ID:/Wg7i3fD0
>>156
近くの海域に出てるはず
通常は護衛艦の位置は機密情報
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:42:14.83 ID:2lQNV7tX0
莫大な金払ってんだからこのくらいやって当たり前

まだたりない。
160大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 07:42:53.42 ID:UAiUmLxh0
>>158
・・・昨晩も海岸にいたけどなんか点滅してたわ
漁船がでかいわけないわ、で、すぐ消えた
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:44:01.93 ID:UanCtZ5c0
>>153
原子力は航続距離の利点

吸気も燃料補給もなしに半永久的に駆動する

162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:46:18.16 ID:3h2xqfcwO
中国どっからでもかかってきやがれ。
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:47:57.02 ID:jJ2aR2XI0
あー日本の潜水艦すごいよね これを気に軍拡してほしい。なにより諜報機関がほしい。
はやぶさの軍事転用は抑止になるね。


164大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 07:51:23.15 ID:UAiUmLxh0
>>163
フジテレビが潜水艦機材さわってて、もう終わったと思った
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:00:14.85 ID:ogl8qD7D0
中国の戦略は大失敗だった

これまで使った超莫大な軍事費を国民の豊かな生活向上、産業発展、良質な教育に投資して
実質的に豊かな社会を建設して、日本とも欧米並みに文化・経済の交流をしていたならば
もっと欧米・日本からの技術も取り入れられただろうし、安定した発展もできたはず
貧困なままで無用で非生産的な軍事費とかに使いすぎて、本当の意味で生産的な国家作りができなかった
軍事費に一定の投資をするにしても、まずは社会発展を遂げて国民が豊かになってからでよかったのだ。
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:02:01.34 ID:Nnylk4S+O
>>104アメリカに助けてもらってるんじゃない。戦略的に日本が重要なだけ。
もし日本中国朝鮮が連携してしまえば、一大勢力になる。
ただ中国朝鮮と組む事は感情、信頼の面で無理。プラス下品戦略に巻き込まれる危険が100%。
アメリカさまとは親分子分の関係がベター。中国朝鮮に投入してる金はアメリカに投入すべき。
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:02:31.41 ID:GvRTGul00
>>77
煙突からミサイルだろ
168名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:06:22.82 ID:fP0sGrOI0
北朝鮮がソウル攻撃して、米軍の戦力を分断するだろ。
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:06:51.30 ID:vRSYxWTu0
>>163
安倍内閣だったか麻生内閣のころだったかに、静止軌道上の気象衛星に
早期警戒機能を併設するって案があったみたいだな。
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:07:25.74 ID:LofThglO0
>>85
ぶつける前に爆発したら困るじゃないか
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:09:29.74 ID:UanCtZ5c0
非武装中立だの軍国主義だの、反日野党が騒ぐ中

自民党政権は着々軍備を整えていた
172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:25:27.99 ID:GMsOb+Zn0
両腕になるのか
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:27:56.75 ID:53mOYvjL0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:28:12.58 ID:AUJiNN6v0
1995年10月9日、カナダのニューファンドランド沖で米海軍の軍艦とカナダの関係当局が無線交信をした記録が残っている。むろん正真正銘の記録である。

カナダ:貴艦の進路を南に15度変更願います。衝突を避けるためです。

米艦:衝突を避けるため、貴方に勧告する。北に進路を15度変更せよ。

カナダ:できません。衝突回避のため、貴艦が南に進路を15度変更しなければなりません。

米艦:こちらは米国海軍軍艦艦長。もう一度いう。進路を変更せよ。

カナダ:もう一度いいます。貴艦が進路変更願います。

米艦:こちら米空母リンカーン。米大西洋艦隊2番目の大型艦である。
わが艦隊には駆逐艦3隻、巡洋艦3隻ほか多数の補給艦が随伴している。
貴方の15度針路変更を要求する。もう一度いう。15度北へ針路を変えよ。
さもなければ、当艦の安全確保のため、対抗手段を執行する。

カナダ:リンカーン、こちら灯台です。どうぞ。
175国防:2012/09/29(土) 08:32:30.05 ID:lumVTdGf0





我が国も米国に頼らず、空母・潜水艦を含む海軍力を増強すべきだ。





176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:34:14.38 ID:MrFi26by0
基地外売国奴米倉も米軍には効果なしだから安心
自民党がまた経団連に従いそうでやばいわ
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:38:11.98 ID:MrFi26by0
>>156
大量の巡視船が尖閣に出たときにはもうその海域いっているし、大量の漁船やチャンコロ公船の動きの
広域監視はP-3C情報でしょ。
このまえの漁船と貨物船との衝突でなんか海保だけが行っているような報道だけど
かならずUS-2が行っているよ、夜間監視・捜索能力は自衛隊の方が遙かに上だろうし。
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:41:31.73 ID:fW+YJ5t00


中国の、中古のハリボテ空母じゃ戦えないなw




179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:43:00.46 ID:3jafMUXaO
>>164
何が終わったんだよw
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:44:13.89 ID:YBZ8bTMyO
空母なんて潜水艦の絶好の的だから、
日本はこれからも潜水艦イージス戦闘機を増強すればOK
181名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:45:49.97 ID:UanCtZ5c0
日本の海上自衛隊は、大気圏外での弾道ミサイル迎撃能力を持っている
この戦力を有するのはアメリカと日本のみである


海上自衛隊イージス艦きりしまが、弾道ミサイル迎撃に成功
中共、北朝鮮は、簡単に日本に対して核攻撃が出来ないことを知っている

http://www.youtube.com/watch?v=v1FU09zhjhU
182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:53:22.06 ID:g2i4HY0e0
>>181
お〜、映像で見たのは初めてだ。
複数飛んできたらどうするんだろとは思ったが、心強いのは確かだね。
183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:55:57.08 ID:QsG8dSMz0
>>174
そのコピペ、この前、艦名がエンタープライズのやつ見たぞ
184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:58:29.77 ID:vRSYxWTu0
>>177
この話を思い出した。

1992年1月の、ある寒い日のことだった。
合衆国空軍大尉ジョン・ドーランは25,000フィート上空で損傷したF-16から脱出し、
日本本土から700マイル離れた太平洋上に着水した。
着水後4時間、彼は投下された小さな救命筏の中に横たわり、
高い波に揉みくちゃにされながら、次第に深刻な低体温症に陥っていった・・・。
彼がほとんど意識を失いかけていた時、大型の4発エンジンの航空機が
ゆっくりと彼の上空を旋回しているのが見えた。

それは"日本軍"の日の丸つけた、新明和US-1Aだった・・・。

US-1Aの機上では副操縦士席のレーダーが9フィート以上に波高を示していた。
機長のヒデキ・キダは50dの機体を荒れる洋上に着水させ、
50ヤード以内に接近し、2名の救助要員がドーラン大尉を救助しUS-1Aに収容した。

・・・4時間後、大尉は無事に、横田基地の米軍病院に居た。

ドーラン大尉は2003年現在、少佐としてネバダ州ネリス空軍基地のウェポンスクールで
F-16のフライト・インストラクターをしている。

彼は1992年の救助劇を振り返り、こう述べている。
「脱出から救出まで、全てが奇跡です。
680海里の沖合い、9〜12フィートの波高、25ノットの風速・・・
あの状況下で時間内に私を救助できたのは世界中の全ての種類の航空機を探しても、
あのUS-1A以外は有り得ない。
おかげで今こうして話が出来てるわけですが!」

飛行艇というものは消え行く運命以外は無い。
しかしドーラン少佐の体験談のように、この古くて新しい飛行艇というものを
維持すべき正当な理由は、少なくとも一つは存在する。
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:02:04.45 ID:/K2zEUY+0
>>1
さすがアメリカだな。
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:04:50.84 ID:fTybG1Dk0
>>kwsk!
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:07:15.74 ID:quu5aNfo0
>>181
※中距離弾道ミサイル限定なw
もし数百発も波状攻撃されたら対応できる?
もし大陸間弾道弾を高射角から落とされたら対応できる?
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:08:39.63 ID:g2i4HY0e0
>>123
つい最近、有料チャンネルの何かで見た話だけど。
中国の潜水艦が、米国の空母護衛の潜水艦網を抜けて、空母の目の前に浮上した事があったそうだ。
演習でも何でも無い時だから、いつでも空母破壊出来るぞとのアピールらしい。
もしかしたら米国の空母護衛網がザルなんかも知らんけど。
中国は潜水艦が厄介かもと思った。
潜水艦用のイージスとかあるのかな?
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:11:47.05 ID:MrFi26by0
>>188
海上自衛隊もビビルSQQ-89なめんなよ
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:13:55.68 ID:/Wg7i3fD0
>>188
それについては俺はかなり操作された情報な気がする
というのも潜水艦は発見されないことが第一で見つかってないなら情報収集を続ければよい
なのに何故浮上したか?わざわざ姿を見せてアピールする必要などない
実際は発見されて警告を受けての強制浮上だったのではないかと見てる
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:14:03.42 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:15:31.81 ID:58HyftE40
>>164
マジかよ
ちゃんと点検しないとヤバいだろ
193名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:17:21.10 ID:H7PLgwsj0
 
 米空母?どうせやる気ないんだろ?帰れよ。

 てか、油代、日本持ちなんだよっ!
 
194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:17:53.74 ID:7/OA4qje0

空母2隻集結はガチでこえええな

国旗もやされたらそら怒るわ アメリカも 異常さに気付いた
195名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:18:41.10 ID:m3PFKyTF0
>>188

中国の潜水艦が何日も附航していたのはわかっていても
それに反応をすると米軍の能力を示すだけで1元の得にもなりませんからね
チンドン屋がついて回るのを笑って眺めるしかありません
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:22:02.96 ID:vIA3oXYI0
ジョージ・ワシントンを佐世保に寄港させろ!

そうすれば、いくらなんでもシナ人も状況を理解するだろう。
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:22:41.53 ID:MrFi26by0
>>195
米軍にしてみたら有事の時にどうのような行動を取るのか最後まで見届けてデータを取るいい機会だったんだろうな
泳がされていたとも知らず、勝利宣言しただけだろうね
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:23:55.81 ID:m3PFKyTF0
>>194

米国の空母1隻で台湾の航空戦闘能力を超えますからね

http://www.youtube.com/watch?v=agbRIO1pgZY
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:25:13.94 ID:/K2zEUY+0
南沙諸島の事例があるからね。
アメリカが素早く動いたのも頷ける。
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:27:13.87 ID:7/OA4qje0

何が怖いというと

戦闘機の能力 給油 オスプレイとの
潜水艦 AWACSなど連携など全てまかなえる

1隻でも十分だが 自衛隊のイージス艦も 
空母との連携ができるシステムにおそらくなってるから

すげえぞ
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:27:58.49 ID:Sta7rzDt0
アメリカが引き金を引くチャンスを中国が与えてしまったな。
もう、中国終わったな。バーイ中共。
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:29:10.19 ID:UanCtZ5c0
>>187

確かに指摘通りだ
中共は20数発のDF−5を持っている

波状攻撃されたら日本は絶滅するかもしれん

現在の初期ミサイル防衛のトレンドはレーザー迎撃
米軍は航空機に搭載されたレーザー(ABL)を有する
ボーイング社の航空機・ボーイング747−400Fの前頭部に搭載されたレーザー照射装置は、
液体燃料エンジンのミサイルは600キロ、固体燃料エンジンのミサイルは300キロも離れたところから
それぞれ迎撃できる。

GBI を進める米国ですら少数のICBMにしか対応していない
http://ja.wikipedia.org/wiki/GBI_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)











203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:29:14.41 ID:IKX9Q8PF0
   ┏━━━━━┓  ┏━┓━╋━━
   ┃  ━┳━  ┃  ┃┏┛  ┃
   ┃  ━╋━  ┃  ┃┗┓  ┣━┓  ※日本は真剣に考える時がきました。
   ┃    ┃━  ┃  ┃  ┃┏┛  ┃
   ┃  ━┻━  ┃  ┣━┛┃    ┃
   ┗━━━━━┛  ┃    ┃    ┃
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:29:29.12 ID:7/OA4qje0
何が怖いというと

戦闘機の能力 給油 オスプレイとの連携 
潜水艦 AWACSなど連携など全てまかなえる

1隻でも十分だが 自衛隊のイージス艦も 
空母との連携ができるシステムにおそらくなってるから

すげえぞ

加筆訂正
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:30:27.28 ID:H7PLgwsj0
 
 な ん で グ ァ ム は 中 国 領 と 言 わ な い の だ ろ う ?
 
 
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:30:53.27 ID:Sta7rzDt0
>>203
国母w
207名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:32:04.87 ID:TExkwz350
パラオでの飛行機墜落のその後はどうなってんだ
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:33:51.76 ID:MrFi26by0
>>202
あのね、ちゃんころのバチモンでないソ連のSS-20中距離核を極東に
数百発配備されても動じなかった日本人の平和ぼけをなめたらあかんでww

20数発のバチモンミサイルがどうしたんだ
209名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:39:32.97 ID:nyFgXpBG0
尖閣でオスプレイのテストやっていいよw
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:40:36.41 ID:UanCtZ5c0
>>208
バチモンミサイル

アメリカ国防総省の推測では射程は13,000km以上で
北アメリカ全域を射程に収める能力を持つとされている。
射程は15,000kmにまで達するともされる

弾頭規模は2メガトンにものぼり、広島型原爆160発分、
半数必中界(平均誤差半径)は500〜3,500m




211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:40:42.03 ID:7/OA4qje0

多分 2chもできると思う
212名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:43:46.75 ID:ys87FAwD0
自衛隊も動いてたらしいしな。
相当の牽制力だろうな。
213名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:45:27.27 ID:FWxDlY16O
日本は過去30年間に、

15兆円もの思いやり予算で米国に軍事投資してきた世界でも類例なき同盟国。

イラク戦争やアフガニスタン紛争では互いにテロとの闘いで協調してきた。


それが中国や韓国など、平気で他国の領土と主権を踏みにじるテロリスト国家を許す訳にはいかない。

日米のトモダチと言う概念は、互恵互換のグローバル社会を軍事同盟で盟約したドル共栄経済圏の事を意味しているからだ。
214名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:46:57.36 ID:CFyyKho6O
やっぱりアメ兄は頼りになるわ
215名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:47:27.36 ID:7/OA4qje0

アメリカを本気にさせたらどれほど恐ろしいかは
日本自身知ってるからな・・・

216名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:47:57.67 ID:Gb8s3ZDi0
中国製の戦艦が大砲を発射するのを見てみたい気もする
大砲の精度とか言う以前に、衝撃に耐えられるのか?
フグ提灯だろ
217名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:48:02.33 ID:GPsxtGI40
尖閣への漁船や監視船派遣は民主党を追い落とすために自民と中国共産党が仕組んだ茶番だからなw
中国は自民党に返り咲いて欲しいんだよ。
自民は中国の傀儡で意のままに操ることができるからね。
自民は将来尖閣を中国に割譲することになるだろう。
そのための準備を着々と進めてきた
218名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:51:06.46 ID:lvvSw0el0
>>217
アホか?
安保あるのに売り渡すとかするわけないだろ
米国が実力で阻止するわ
日本とシナの対立で冷戦構図に持っていこうとしてるんじゃね
219名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:51:09.91 ID:MrFi26by0
>>210
男のICBM SS-18(R-38M)に比べたら小便ミサイルだなww
NORADのシャイアンマウンテンを吹き飛ばす20MT単弾頭に萌える
220名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:51:45.31 ID:IKX9Q8PF0
            合 衆 国 ワッショイ !!
 ゚       \\  合 衆 国 ワ ッ シ ョ イ !!       //
   。 +  +  \\   合 衆 国 ワ ッ シ ョ イ !!   /+
*     +  .   \\       + 。.  .      /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \     \        |  ⊂   ⊃   |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |     |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |     |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
    ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
221名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:52:44.52 ID:yQsMWatA0
日本より日本思いなアメリカ

オマエら恥を知れ!
特に市民団体の名を借りた左翼が!
222名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:54:07.89 ID:7/OA4qje0

原発でメルトダウンした国なんか来るの嫌なはずなのに
素晴らしい国だな アメリカは
223名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:56:28.52 ID:JwsSHwAq0
水上艦は確かに視覚的威嚇になるな。
当然潜水艦が前哨に展開してるわけだ。
日本も早く連合艦隊再編してくれ。
224名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:59:04.79 ID:MrFi26by0
>>223
自衛艦隊ってのがあるんだよ
自衛艦隊司令官って本当はエライのにみんな認めてくれない!!!
225名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:03:26.08 ID:UanCtZ5c0
>>219

日本は核ミサイル開発を終わらせ、核ミサイルを所有している
(アメリカの監視の元で発表のOKは出ていない)
日本の核ミサイルは各部品ごとに分散保管されている

米国の「ゴーサイン」が出た時、
あるいは日本が米国を無視する決断を下した時、
即座に、日本は世界で最も精度の高い核ミサイル保有国であることを公表する事になる。

という情報があるが・・・


226名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:04:04.58 ID:JwsSHwAq0
護衛艦の集合体を言ってるわけじゃない。
正規空母から巡洋艦まで網羅した艦隊を言ってるんだよバカが。
227名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:06:27.53 ID:MrFi26by0
>>226
航空集団、潜水艦隊、護衛艦隊を束ねた大所帯が自衛艦隊なんだが
228名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:08:51.39 ID:7/OA4qje0

しかしオスプレイ反対する理由が全く出ないよな
普通の感覚からしたら

229名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:11:31.45 ID:ys87FAwD0
>>225
ハッタリでもそういうことにしときゃ中国はビビるだろうな。
230名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:11:56.27 ID:YEvZ1Tk50
>>227
話がかみ合ってなくね?
前者>226は空母打撃群、後者>227は司令部以下各群からなる編成の総称
231名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:12:35.09 ID:quu5aNfo0
>>221
おまえは政治家には向かないなw
国際政治は常に冷徹だよ〜♪
アメリカの狙いは中国の第一列島線突破を
阻止することだからw
232名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:13:00.93 ID:MrFi26by0
>>229
胡錦涛や集金ペイ自動追尾でCEP1mな弾道弾とか発表だけしたらいいww
233名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:15:35.22 ID:9PwiOYRU0
>>17
パチスロ屋の小銭稼ぎに加担してる点はいただけないが、映像の
出来はいいわ。
234名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:15:41.11 ID:4n6YPJBw0
下手に動くと上下から領土が奪われる中国に同情するよw
235名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:15:52.24 ID:FhqO/5Hu0
>>221
日本が中国に奪われたら、アメリカ本土攻撃の可能性もでてくるからな。
むしろアメ自身の為に動いてると思った方がいい。
236名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:17:02.03 ID:5KCh2e2Q0

まあ、別に、今の中国が攻めてきてもアメリカの手まで借りる必要ないよ

アメリカ人の血が尖閣のために流されると、また金を出さないとならない
無条件でTPPを飲むことになる

自衛隊と憲法改正と国家非常事態宣言と国家総動員法の創設で乗り切ればいい
それをアメリカが認めないなら、アメリカにも血を流してもらうことになるだけだ
237名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:20:15.47 ID:7/OA4qje0

補給 物資などは 米兵の口にあうものを提供できたらいいが
とおい大陸の彼方からだと自前なら厳しいな

日本も拠点として輸入しまくったら景気が上がるな
アメリカの食品買いまくったらいい 米兵受け良さそうだし

できれば国産でも口にあうものを提供できればよいが
238名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:20:16.57 ID:gXDo5TOLO
ズゴック(赤)をくれたら尖閣に行ってもイイよ
239名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:22:33.75 ID:nuiHnlPV0
日本も空母およびその護衛をする各種艦艇を建造すべきだな。

240名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:23:08.83 ID:VmcPK5Jr0
>>225
中国は、核もってる以上、脅威なことは違いない
少なくとも日本も抑止力として核をもつべきだと思う
241名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:25:07.58 ID:YPR4Rlqj0
>>210
スペックだけ立派でも脅威にすらならない
仮にスペック通りに無慈悲な攻撃できるなら早くヤレ

発射したその時点で中国終了。チ〜ン。嘘だと思うならとっとと発射しろ
242名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:25:44.30 ID:BLnwOoVx0
>>239
残念ながら、米軍みたいな正規空母+護衛艦隊が複数というのは無理筋

空母の有用性以前に人が足りなすぎる。
もっと人を増やさずに済む防衛力強化でないと
243名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:27:35.77 ID:7/OA4qje0

石油の貯蓄能力は日本としては得意分野のなのでかなり有利だな
大震災の時もビクともしない埋蔵量には恐れいったもんだ

その点 油田開発は必須になるかもなその点 尖閣竹島の経済水域は
将来のためにも守るべき重要な了解であるのには変わりないが・・・
244名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:29:45.15 ID:7/OA4qje0

石油の貯蓄能力は日本としては得意分野のなのでかなり有利だな
大震災の時もビクともしない埋蔵量には恐れいったもんだ

その点 油田開発は必須になるかもな 尖閣竹島の経済水域は
将来のためにも守るべき重要な領海であるのには変わりないが・・・


・・・誤植差し替え・・・
245名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:29:50.61 ID:va4ov9AD0
軍事はよく知らないが、尖閣が中国に取られ基地ができたとなったら
沖縄、台湾とかにどんな影響あるんだろうな?
246名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:31:17.71 ID:ewigqxOS0
>>1
中国沿岸部に乗り込んで基地機を排除し、任意の場所を空襲できるな。
グアムや沖縄の戦力と併せれば、ものの数日で中国海軍を消滅させることすら可能だろ。
247名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:31:54.71 ID:M+X4Ujle0
軍事関係に詳しくないんでよく分からんのだけど、
2隻の空母が併走しただけで、そんなに圧力になるもんなの?
248名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:33:58.52 ID:7/OA4qje0

作戦を実行できる用意が万全である意志でもあるのが
2隻だからな・・・


俺なら逃げる
249名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:35:07.26 ID:yCrpO60m0
>>245
中国に取られて基地を作ろうとしたした瞬間に、
安保関係なく米軍は爆撃するから何も影響はない。
250名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:41:30.99 ID:g2i4HY0e0
>>190
>>197
なるほどね、そう言う見方もあるか。
データ取りの絶好のチャンスか。

>>189
軍オタちゃうから何なんか解らんけど、凄いのあるならいいやw
251名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:43:25.20 ID:r3QuahBy0
さすが大正義様や

空母2席でシナ畜沈黙
252名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:45:33.11 ID:TQAEkfPj0
>>247
たった1隻の艦載機だけで中小国の軍事力を圧倒出来るのがアメリカの原子力空母
こんな戦力を世界中に自由に展開出来るので圧力はすごいよ
だから中国なんかは必死に保有を進めてる
ただし護衛のイージス艦や潜水艦等、艦隊を形成する他の船がないと運用は難しいけどね
中国は先日空母を1隻初就航させたが、現時点ではまともな艦載機が無い為あまり戦力にはなってない
253名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:52:00.01 ID:ztwjQEcSO
>>106
5000億程度で騒いだって
日本には空母建造費1兆円をポンとプレゼントして
どうか太平洋にいらして下さいと言い放った
超大物の鳩山さんがいるんですよ
254名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:53:52.41 ID:uKZAZLdM0
生きてても、つまらんから戦争してくれ
255名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:56:17.04 ID:M+X4Ujle0
>>252
サンクス
なるほど。あれだけでかなりの戦力なのか。
256名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:56:50.10 ID:r3QuahBy0
>>252
やっぱ中国の海軍はウンコやな
海洋国家にはなれないだろうな
普通艦載機を先に作って練度を上げてから空母建造するやろw
空母だけじゃ潜水艦の絶好の標的やろ
しかも駆逐艦も建造してないんやろなw
257名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:56:53.32 ID:YPR4Rlqj0
中国、韓国の原発、中国の空母はキレイな空母
アメリカの空母、原発はは汚い。

by反日社民党みずほ
258名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:58:13.12 ID:t/S2gUj+0
259名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:00:50.44 ID:lnfJy3NoO
アメリカ様中国がそろそろ目障りになって来た頃ではないですか?
260名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:00:59.62 ID:7VamWj9M0
>>256
海洋国家になろうとしたら陸軍がぶち切れるんじゃね?

大日本帝国も陸軍海軍は不倶戴天の敵同士だった。
下手すると戦争相手の米軍より敵視していたかもしれないw

261名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:04:52.07 ID:GKDaJLsai
日本に世界最強の軍隊いたら中国も韓国も何もしないよ。
262名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:06:59.46 ID:WNXirq/E0
日本は戦略原潜5隻に16発づつの計80発戦略核

これでOK。
263名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:07:11.92 ID:8ZM5/gxB0
中国も戦略というか もっと大きなとこ誤ったな
日本を笑顔で騙し続けて近隣を支配するほどになってからにすればよかったもんを
ケ小平のやり方でやられてたらヤバかったんでないかな

264名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:08:00.58 ID:ztwjQEcSO
太平洋への進出は中国海軍の悲願ですよ
今回の空母建造と尖閣奪取はその第一歩として必要不可欠
せっかく鳩山さんが招待してくれたんで今しかないです
アメリカは中国が太平洋へ進出すると面倒くさいから
結構マジにやる可能性ありですね
265名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:10:04.47 ID:ewigqxOS0
>>252
空母1隻で100機程度の作戦機を運用できるからねぇ。しかも、状況に応じて2隻、3隻と空母を
集めて戦力配置密度を高めれば、地上基地を簡単に圧倒出来る。
266名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:12:53.87 ID:LwzWU/Sm0
地上基地より空母の方が航空機の運用効率高いしな。
267名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:14:45.25 ID:Xz7pVSnB0
やっと出張ってきたか
268名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:15:07.08 ID:ai1Wx3aR0
日本って核弾頭作る技術あるのかね
核実験でもやるのか?
269名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:15:19.20 ID:WNXirq/E0
日本に空母は要らない。

必要なのは原潜5隻に合計80発の戦略核と、
海自DDに2000q射程のトマホーク。
これでOK。
270名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:15:35.25 ID:koNzdw91O
我が国ももう少し軍事力、兵力を増強せねばならない。
戦闘機も足らないし、基地は脆弱だし。
海自もあと二護衛艦隊は欲しい。
竹島を武力で奪還せよ!
271名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:16:19.09 ID:ztwjQEcSO
話は変わるけど
鳩山さんちの旧邸はフリーメーソンの東京グランドロッジとして有名でしたが
おそらく鳩山さんはだから工学部だったんでしょう
まあ、アメリカ軍も軍事費削減で困ってるようですしね
272名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:20:33.27 ID:WNXirq/E0
・戦略原潜5隻に合計80発の戦略核
・中国要部射程のトマホーク
・中国全土射程の中距離弾道弾
・早期警戒衛星
・日本版アジア限定GPS衛星
・諜報、防諜機能強化
273名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:24:05.40 ID:6g/FYwR8O
日本も軍事力強化賛成だな。中国を見習って
274名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:26:13.75 ID:YPR4Rlqj0
>>264
結構マジではなくアメリカが出てくれば本気で潰す!
尖閣周辺には日米の艦隊や早期警戒機も待機してるよ。
日本だけでも中国海軍が攻めてきたら余裕で勝てる。練度がまるで違う

中国の悲願が悲劇に変わるか?中国が選択しろ
275名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:27:10.28 ID:mKapc42h0
米軍の圧力に頼まないといけないのも情けないな
なんとしてでも自国の軍隊で守れる体制にしないと
276名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:27:41.34 ID:t/S2gUj+0
>>268
弾頭なんて要らないよ
六ヶ所村にしこたまあるプルトニウムをひしゃくですくって
主要都市に空中散布

ひしゃくすくい技は得意中の得意だろ?w
277名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:31:52.76 ID:/Wg7i3fD0
>>275
別に頼んで来てもらってる訳じゃないけどね
日本側からのアクションは「これ安保適用範囲ですよね?」と振っただけ
あくまで自力対処できる上での同盟義務遂行の要請
278名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:32:14.70 ID:vrYqQeeP0
シナ「わが国の空母の甲板に50センチ角単位に人間が立てば16万人の人間が運べるアル!
これは驚異的アル!
16万もの兵隊が主要都市に一気に上陸したら簡単に制圧出来るアル!」
279名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:34:27.35 ID:UanCtZ5c0
>>272 諜報、防諜機能強化

陸幕第2部特別勤務班別班=ムサシ機関

情報協力をめぐって在日米軍の情報部門と陸幕第2部との協定が結ばれて
米側との共同機関が創設された。
拠点は東京郊外にあった米軍施設のキャンプ・ドレイク(現・朝霞駐屯地)。
ここに米側の情報部門「500MIグループ」があり、
61年、さらに共同責任で合同工作を行うことでも合意、62年から実践活動に移行したという。

米太平洋陸軍(ハワイ)と陸幕の極秘の情報会合「JA会議」などで、
米側の偵察衛星画像や通信傍受情報と交換されたこともあった。

現在彼らが中国国内で活動しているかどうかは不明。
ほとんどマスコミには出てこない日本の組織。

280名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:34:57.89 ID:BnGBRs/R0
老朽化して廃船間近の
原子力戦闘艦を

イラン戦、日中戦で沈めて
廃船費用を浮かせる
281名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:36:03.69 ID:YPR4Rlqj0
>>275
日本が圧力を頼んでる訳じゃなくアメリカの戦略外交そのもの
地理的な状況を理解すれば分かるでしょ?
沖縄の反日達が中国軍に駐留して欲しいなんてアホな事を言ってるみたいだけど。
駐留したら沖縄県民みな虐殺されてオシマイ
282名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:38:57.66 ID:C/9KarLR0
そろそろ日本もシナに対してあんまごちゃごちゃいうなら国防の為に
軍備増強はいたしかたないと言い放って増強しろよ。
それでシナは黙る。ハリボテの空母作って喜んでる奴らなんて
早々にあしらっとけばよい。シナウザすぎる。
283名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:39:25.18 ID:cOp15oN+0
一隻だけでも充分なのに二隻も出してw
砲艦外交は必要、ってこって砂
284名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:39:27.42 ID:8H+7eQTEO
合体しねーかな
285名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:40:20.06 ID:Xz7pVSnB0
日本も超弩級空母・武御雷作ろうぜ
286名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:43:48.20 ID:h5F91Qk40
>>284
するみたい…w

【国際】西太平洋で合流した二隻の米・空母、更なる一隻が合流して「変形合体」へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
287名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:44:35.20 ID:vFlsekCPI
外交力とかなんだかんだ言っても最終的には軍事力だよな

つくづくそう思わされたよ、中国と韓国にな
288名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:48:44.82 ID:PEQn/qpKO
>>284 >>285
デッカイの好っきやなwww
289名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:48:52.67 ID:yqQke9wr0

【告知】史上最大の反中デモ! 支那反日暴動に怒りの国民大行進 in★ 池袋
http://www.youtube.com/watch?v=JqZtjsajFxU
9月29日 東池袋中央公園(東池袋3ー1ー6/14:00集合主催:在特会東京支部


中国政府による虐殺に抗議しよう!!日本人も抗議の声をあげよう!
●南モンゴル・デモ行進 9/29(土)★西新宿7-14柏木公園14時集合14時半デモ

南モンゴル・デモ行進実行委員会・代表オルホノド・ダイチン(モンゴル自由連盟党)
1966文化大革命で南モンゴル人の3人に一人が拷問を受け●東トリキスタン●チベット●ブータン
協賛:がんばれ日本 全国行動委員会 ・・・新宿駅歩5分柏木公園


http://www.youtube.com/watch?v=7Hhqt6AXAH8&feature=g-vrec 尖閣上陸8/19(13分辺り)

http://www.youtube.com/watch?v=fe1GnttsGdY&feature=endscreen&NR=1 
尖閣上陸・・・一部始終詳細8/19(日の丸の雄姿43分前後)女性も尖閣上陸●命がけで護る。
290名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:49:19.94 ID:YPR4Rlqj0
九条ガー九条ガーて言ってる反日は尖閣に移住してみろ
如何に浅はかで役に立たないか身を持って体験して来い

外交は経済、軍事など全て揃って初めて成り立つ
九条で散々、美味しい思いしてきた反日は祖国に帰れ
291名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:49:44.30 ID:vA6Kzz/40
ワロタw
さすがに格が違いすぎる
292名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:51:47.02 ID:JJf8agD+0
中国人は馬鹿だから圧力とは思わない
293名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:00:45.71 ID:aj8i9kro0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348883116/l50
【米国】オバマ大統領、中国系電力企業に事業中止命令=安全保障上の理由−オレゴン州[09/29]

米国の真似して慎重に効果的に行動しようぜ。


294名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:02:03.17 ID:+WOYT8Wv0
シナ様のハリボテ空母を馬鹿にしちゃいかんよ
295名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:10:35.03 ID:ztwjQEcSO
>>293
トヨタも10月中は中国国内での生産を中止すると発表しましたね
296名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:12:46.94 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
297名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:31:35.99 ID:ULkelrLh0
野田さん、ぜひ
「このままでは我々は自衛の権利として軍備を増強するほかはない。
もっとも信頼する同盟国アメリカとの連携もより強める必要があるだろう。」

「もちろん時代錯誤な「隣国」と違い侵略的攻撃力である多大な
対地攻撃能力を除いた航空戦力及び海洋戦力に限定されるだろう。
しかしこれは強いられたことであり平和を望む国日本の本位ではない」
みたいなスピーチしませんか?
発言だけならアメさんには根回ししておけば問題ないだろうし中国ビビるぜ。
298名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:49:12.49 ID:Ij3MHQxG0
>>297
それができないからミンス
299名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:50:18.64 ID:7cmFyEi30
ブッシュさん、あいつらですっ!!!
300名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:55:46.73 ID:xJWivr0a0
>>1
日本は中国からの開戦なんてありえないと根拠なく考えているが

アメリカはスパイ活動を通して、中国からの開戦の可能性が高い事を察知して
開戦に向けた準備をしてるのだろう
301名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:03:31.11 ID:HI/y+V6Q0
台湾ミサイル危機はインディペンデンス、キティホーク
の2隻が出てきて止んだっけ

また中国軍は大恥をかかされて終わったw
302名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:20:59.79 ID:ewigqxOS0
>>283
1隻なら「アメリカはこの地域に強い関心がある」というメッセージ、2隻なら「喧嘩上等!いつでも買ってやるぜ」
というより強いメッセージを発信しているんだよ。

一つの海域に3隻以上揃ったら、もはやそれは開戦準備。
303名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:49:27.87 ID:Huic3+6o0
まあこっちが考える以上の暴走が始まってるのかもな、中国政府内部で
アメリカと違って日本がまるでそれを察知できてないだけで。
304名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:08:19.56 ID:349nkByR0
>>302
南沙諸島方面にもう一隻いても不思議でないのだが。チャンコロ的にも、尖閣正面より南沙諸島方面が重要なはず。
305名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:10:45.46 ID:349nkByR0
>>293
アメリカには経団連のような反米団体がないんでしょうね(笑)
アメリカに米倉のようなのいたらどうなるんだろ
306名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:16:32.61 ID:YnslCRW20
>>305
アメリカは日本とは比べ物にならないほどの「利益団体社会」
ただ、表面上は「愛国と正義と平等」を前面に出す。
実際にはその殆どが綺麗事にすぎないないのは周知の事実。
健康保険にしろ、銃社会にしろ、車社会にしろ、偽善と利権の固まり。
307名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:19:36.95 ID:349nkByR0
>>306
で、経団連のような敵国の利益追求するアホ利益追求団体はいるのか?
308名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:21:05.58 ID:UanCtZ5c0
>>305

アメリカは政府が軍需産業の販売促進運動する国

309名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:25:28.73 ID:349nkByR0
>>308
将軍や提督が退役後堂々と軍事産業の重役に就任する国だしな。
一方で軍事産業の幹部が軍幹部として天あがり

ヘリ国産化で叩かれてる日本とはえらい違いだわな
310名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:25:55.92 ID:0d31HsX00
>>303
察知してたとして、マスゴミに流すと思うか?

きんぺーが行方不明になってたときも
国内からは流れてこなかったベ
311名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:29:07.71 ID:X2fBApc20
シナ海軍は
当然最新鋭空母で対抗ですよね?

いいね
東シナ海機動艦隊戦

日本は高みの見物でいいや
312名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:31:57.20 ID:YnslCRW20
>>307
もっとやり方が周到なんだよ。
米倉みたいな解りやすい売国じゃない。

貧困層を貧困層のままにしておいて「喰うため」の志願兵を募り、
溜った兵器を消費するために自作自演で戦争・紛争を起こす。

イラクだってアフガンだって、上層の指導者達にとっては、庶民をコマにして金を回す方法に過ぎない。
副大統領が石油会社のオーナーで産油国に宣戦布告とか、もう悪い冗談の世界。
313名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:32:52.94 ID:0d31HsX00
まぁ手順があるんだろう

アップル訴訟とスワップ停止で下朝鮮貧困化
上朝鮮の挑発に乗り戦争再開
シナと米が調停で殴りかかり海岸線を塞ぐ
シナが内乱に陥り人口がそれなりに減る
内乱調停と言うことで、米露EU印が殴りかかる
314名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:33:19.91 ID:X2fBApc20
アメリカの空母には取り敢えず
日本の
中共社民反日空母 みずほ
を沈めてもらいたいのですが
315名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:35:26.02 ID:D4lDOJpr0
日本から思いやり予算、中国からワイロが貰えてアメリカはウハウハだな
316名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:36:05.39 ID:X2fBApc20
>>305
アメリカは経済団体(自動車とかライフルとか)
凄い権力持ってるよ
トヨタのブレーキ捏造とか、乱射事件起きても銃規制させないとか
あとは教会ね
あそこに逆らったら選挙は勝てない

あ、日本にもそういう政党があったっけ
317名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:38:08.10 ID:CFVvmPBi0
まぁ、たまたま日本の国益にそうけれども ってことなんだよなぁ
318名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:39:37.83 ID:Q/3WNi+UO
>>302
アイオワは来ないのですか?
319名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:53:07.28 ID:X2JbuedB0

その代わり多大なみかじめ料が発生するだろう。
日本も防衛力は自前で調達すべき時期に。
320名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:57:51.32 ID:0d31HsX00
金については大した問題じゃないな
同等の安全性を確保しようとしたら
思いやり予算()って感じになるだろ
米は世界相手に専門集団持ってるからやってけるだけ

まぁ、金どうこうより
日本の場合意識改革と人員増強の方が必要だろ
アホが増えすぎちゃってどうにもならんから
徴兵制導入して、血筋資産男女関係なく最終学歴修了後
2年ほど人格再構築させる方が先だな
321名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:07:57.24 ID:3jafMUXaO
>>320
じゃあ真っ先に入隊に行けば?
322名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:22:21.84 ID:vRSYxWTu0
>>225
そういえば日本は1973年に、当時の通産省工業技術院物質工学研究所(現独立行政法人・産業技術総合研究所)が
極秘裏に爆縮式の基礎実験をしていて、爆縮技術を30年も前から獲得しており、今さら核実験などする必要もなく、
直ぐにでも原爆製造にとりかかれるって話があったな。当時の年次研究報告書にも載っているって話だな。
323名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:35:49.38 ID:UanCtZ5c0
>>322
日本には核兵器開発能力はあるよね
こういう話はほとんど表には出てこない

太平洋戦争中、日本軍は原子爆弾開発を計画していた。
福島県でウラン採掘したが数量が足りず、ナチスドイツから二酸化ウランを購入しようとして
Uボートが日本に向かう途中で、ドイツが降伏し手に入らなかった。

今現在は、岡山と鳥取の県境に当たる人形峠にウラン鉱脈があるこが確認されている。
いつでも作れる。
324名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:48.70 ID:RVQbrWQnP
福島みずほを国会で証人喚問しよう
従軍慰安婦捏造して税金使って女性のためのアジア平和国民基金を作り
税金を垂れ流した。
これは重大事件である。
325名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:53.95 ID:vRSYxWTu0
>>323
現在日本では爆宿に転用できる平面デトネーション発生器とか民生用で多く利用されてるみたいだもんな。
326名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:51:18.85 ID:6g/FYwR8O
>>320
軍事力は兵数よりも兵器数だそしてその兵器の質だ。日本は兵器の質は世界最高クラスだが数は結構多いかな位
両方兼ね備えてこそ一流の軍事力を持てる
韓国みたいに兵隊多くても、その兵隊が竹槍持っていてもしょうがないだよ馬鹿
327名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:52:12.54 ID:UanCtZ5c0
>>325

北朝鮮が喉から手が出るほど欲しい技術分野
328名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:10:02.92 ID:4C5ycVh90
>>278
一撃で16万人の兵士が海の藻屑にw
329名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:13:59.10 ID:0d31HsX00
>>326
始まることがあったら、無傷というわけには行かない
武器は金で補充できるが
高度な武器を運用できる兵は育成が困難

徴兵しても、篩いをかける程度の話であり
主要なのはすっぽり抜けてる近代日本史と開戦過程の教育と
主権者として当たり前の知識と行動規範のたたき込み
ついでに言うと突然バカと言い出すような奴を部屋から引っ張り出すこと
330名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:16:01.70 ID:0d31HsX00
>>328
後のメタンハイドレートである
331名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:14.30 ID:vRSYxWTu0
>>328
一撃も必要なく、コックの「昼飯の時間アル!」の一声で、甲板は大混乱になり
バランスを崩して沈没します。
332名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:32:44.96 ID:YnslCRW20
>>331
一人のコックが16万人を倒すって、あいつにしかできないな。
333名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:37.87 ID:7o5W916lO
>>332
セガール無双
334名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:42:46.38 ID:zRWnl0q5O
よく分からないけどイギリス海軍て強いの?ブラジルも強いの?日本は弱小なの?
335名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:29.75 ID:/Wg7i3fD0
伝統のロイヤルネイビーだからな
ブラジルは知らん
336名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:28.56 ID:MXynzwYJ0
シナ空母艦橋にて

”ジョージ・ワシントン発見!直ちに攻撃機発進せよ!・・・発進せよ!・・・ん?
何どうしたッ。え、は、カタパルトが故障てか。この金玉野郎。ケツの穴にニンニク
ブチ込むぞ。ええいカタパルトなしで行け。そうだいいぞ・・は!海に落ちた??
こら中国人民の前で恥を晒す気か、死ね死ね死ね小日本死ね”
337名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:38.90 ID:3jafMUXaO
>>334
大日本帝国が太平洋戦争後あれもこれもと欲張った海軍を目指したらどうなるか?という実例見本くライミー
338名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:01:18.52 ID:UanCtZ5c0
>>334
フォークランド紛争の時は
艦隊旗艦の空母「ハーミーズ」を中核とした空母2、駆逐艦10、
フリゲート艦13、揚陸艦8隻、輸送艦他支援艦16の計49隻から成る機動艦隊を出撃させ
アルゼンチン海軍と戦った

島は奪還したが、アルゼンチン軍の果敢な空からの攻撃で
イギリス海軍は大きな損害を受けた
339名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:01:28.09 ID:aNuuAXN6O
>>225
お前、消されるぞ。
340名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:01:35.59 ID:H7PLgwsj0
 
 同盟国の味方にならない艦隊なんてイラネw
 
341名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:44.56 ID:INVNyCjhP
シナ空母は、人を運ぶ能力しかないから空母とは言えない。
342雲黒斎:2012/09/29(土) 17:04:45.47 ID:+52uTUob0
相変わらず空母不要厨が湧いてきてんのか。
そんな無駄なものを11隻も稼動させてるアメに言ってやれよw
343大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 17:05:43.33 ID:UAiUmLxh0
>>339
おれも知ってる人の解説だから問題ないよ
裏では原潜も4つあるって話だし
344名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:30.61 ID:YnslCRW20
>>343
うん。
関係者ならみんな知ってる話。
345名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:49.49 ID:Eqmxgx5UO
>>338
ルーデル閣下直伝のアルゼンチン空軍だったそうで。
346名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:11:25.57 ID:JViixk9Q0
このチャンスに尖閣に陸上自衛隊を常駐させ、海上自衛隊と航空自衛隊がけん制する体制をとれ。
中国は対日嫌がらせをまたぞろ始めるだろうが、これは、日本企業の中国撤退のいい口実になる。
経団連会長や中国工作員議員やチャイナスクール外務省はあせるだろうが、無視すること。

後々のことをよく考えろ。
347名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:12:25.29 ID:bnKU7x3s0
>>17
敵は宇宙じゃないし
348名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:14:33.31 ID:H7PLgwsj0
 
 H2Bにフクイチガレキ詰め込んで、ダーティボムってやればいいと思うんだぜ?
 
349名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:17:52.17 ID:/edpK9uA0
>>2
アームド1、2
350名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:21:56.91 ID:HI/y+V6Q0
>>338
戦果を挙げたけど、駆逐艦や輸送船が攻撃機シュペル・エタンダールの
対艦ミサイル「エグゾセ」を喰らって沈んでいますね
351名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:30:08.44 ID:UanCtZ5c0
>>345

アドロフ・ヒトラーに

「ルーデルの目を見ると、私は何も言えなくなるのだ」
と言わしめたドイツ空軍の神



352大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 17:39:58.13 ID:UAiUmLxh0
>>344
おまえも知るのが遅すぎた、ふせてる元総理の意図がわからん
353名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:43.99 ID:quu5aNfo0
>>338
ミサイルの時代の幕開けを告げる戦争だった。
駆逐艦がたった1発の空対艦ミサイルで撃沈されたんだからなw
それ以降各国はこぞって対艦ミサイルの開発配備に走った。
354名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:54:19.66 ID:c40eeAGy0
当時の航空雑誌には、英国が米に泣きついて早期警戒管制機の情報提供を受けたとか、
ハリアーが凄いんじゃなくてAIM-9Lが凄いんだ!とか書いてあったww
355名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:55:28.08 ID:t2GRETvM0
対抗して支那チョン泥舟連合は練習艦・遼寧、ウリナラスーパー空母・ドクトという
アジア最強の2艦をアメリカに対する自慰、じゃなくて示威行為として西太平洋に派遣、
両艦とも台風に直撃され米機動部隊にたどり着く前に凄絶に自沈した。
356大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 18:30:17.42 ID:UAiUmLxh0
sage厨房、ふるい話でみんなを扇動して
ミサイル時代にありえない誤射をやったおまえらは死ぬべき
357名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:53:34.12 ID:ewigqxOS0
>>302
まだ西太平洋で「集結中」ってだけだから、台湾海峡だろうが黄海だろうが好きな
とこに行けるよ。無論、中国の許可なんて一切必要とせずにw

>>318
さすがにもう完全に退役して、ロサンゼルス港で展示艦になってるわな。

それにアイオワみたいな「戦艦」って沿岸砲撃用だから、湾岸戦争のときみたいに
「上陸作戦やるかもよ」ってメッセージになる訳で、戦争始まってからの牽制だよ。
358大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 19:01:52.10 ID:UAiUmLxh0
sage厨房、ふるい話でみんなを扇動して
ミサイル時代にありえない誤射をやったおまえらは死ぬべき

じゃないと、頭目のビートたけしが死ぬぜ
359名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:31.67 ID:349nkByR0
>>353
中東戦争でのエイラート撃沈がフォークランドの前にあるんだが
360名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:22:44.27 ID:zFGWknfT0
えーい ガンダムはまだか!
361大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 19:30:25.75 ID:UAiUmLxh0
>>360
おれだけど、なにか
362名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:31:55.43 ID:quu5aNfo0
>>359
また古い話をw
P-15ですか

中古のハリボテ空母は脅威ではないが
中国海軍の能力を過信するなよ!!
艦対艦ミサイルの保有数も海上自衛隊をしのぎ
大陸には中距離弾道ミサイルも配備している。
陸海と波状攻撃に出られたら我々は大きな痛手を被る。
\(^o^)/
363名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:37:21.10 ID:9cJDtbbC0
>>362
日本の軍艦はレーダーにうつりにくいし
ミサイルを当てようにも場所が分からないでしょうねぇ。
364名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:39:05.42 ID:aWixELz80
マスコミはしょうもないカレーの話とかばっかりだけど
いつ銃弾飛んできてもおかしくないんだよな
365名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:44:05.13 ID:qfTlQeXo0
アメリカさんはぬかりないなあ。
366名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:46:04.99 ID:u6yUa0Gl0
日本に軍事力がないから舐められるんだよ
ほっとしてんじゃねぇ、アメポチども
367名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:48:05.90 ID:pL3yyOWS0
アメリカ兄貴、やっちゃって下さい!
368名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:53:29.12 ID:zFGWknfT0
ラプター師匠は、まだ嘉手納に22機居るのかなぁ
あれだけで十分なのに、アメリカさんパネェw
369名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:58:50.04 ID:vA6Kzz/40
諸君残念ながらこれは演習ではない
370名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:00:15.15 ID:quu5aNfo0
2013年X月X日

夜半中国の戦闘機が多数防空識別圏を侵犯
沖縄からF-15が10機スクランブル発信した
中国編隊はしばらく留まったのちに識別圏の外に出た
その頃密かに低空で飛行する輸送機の編隊が
尖閣諸島上空に差し掛かった。そこから200名の
空挺部隊が降下して魚釣島を占拠!!
さて自衛隊の取る策は?
371名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:08:48.07 ID:H1FOaHXCO
空母や強襲揚陸艦や原潜やイージス艦や場合によっては戦艦大和だって引き上げて見せつけて、日本を本気で怒らすと何するかわからないというところ見せないと、シナの連中はわからないだろうよ。
372名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:10:04.68 ID:3jafMUXaO
>>370
低空で飛んできた輸送機から降下させられた200名は全員死亡するので
遺体を回収して中国さんに引き渡してあげればいいと思います
373名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:12:56.42 ID:Dejnafzk0

なんかおもしろくなってきたな
374名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:21:24.51 ID:0d31HsX00
>>362
なぜ「過信」
375名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:22:37.63 ID:INVNyCjhP
×過信
○過小評価

ま、意味分かるから、見逃してやれ。

376名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:22:42.66 ID:0d31HsX00
>>372
1万年くらいすれば燃料になるだろ
引き渡しなんてとんでもない
377名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:24:03.78 ID:0d31HsX00
>>375
いやわかるんだけど
日本の長文好きがやるような単語間違えじゃないわな
378名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:26:04.77 ID:orLNFQNT0
解散に持ち込んで憲法改正しないと、このままじゃ何もできない
379名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:28:20.34 ID:HQq148XY0
佐世保と呉に分かれて休憩するらしいね
380名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:28:39.20 ID:cg9Mf0YG0
>>350
エグゾセは買ったばかりのがたった5発しかなくって
英艦隊に与えた損害の大半は500ポンド通常爆弾
果敢な超低空爆撃で何度も命中弾をだしたアルゼンチン軍攻撃機のガッツは素晴らしかったが
爆弾の信管調整が拙かったうえに、爆撃高度が低すぎたのと相まって不発弾続出
ある意味イギリス軍は運が良かった
381名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:30:28.19 ID:FpN1lNDp0
わが家の上空、編成組んで飛ばないでくれる?
怖いんだけど
382名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:57.70 ID:NqimVcbA0
西太平洋ってどの辺なの?
383名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:35:21.18 ID:AuFURg9x0
昨日今日とヘリがよく飛んでる気がするんだけど@都内
気のせいかw
384名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:36:01.44 ID:55eHXoam0
>>380
正規の早期警戒機を持たない空母部隊はダメだよな・・・
ハリアーも決して弱くはないが第5世代戦闘機には敵わないし
385名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:44:16.88 ID:55eHXoam0
>>381
中国人にとっては敵機だから怖いよね・・・
386名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:48:22.70 ID:HI/y+V6Q0
今月は自衛隊ヘリがやたらと飛んでる@熊本
陸の政府専用、海の掃海、空の救助用までやって来た

来月、記念行事があるから念入りに飛んでるだけか
387名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:09:25.73 ID:OvTdxEKo0
いくら中国が海軍力を強化しても何の役にも立たない。そもそも中国には外洋に
基地となる港がない。外で補給も出来ないから中国近海をウロチョロして
国民向けに誇示するのが関の山だ。

さらにまずい事に周辺の国と領地争いなんかしてるもんだから、食料等の補給の
ために寄港すら出来ないだろうな。
388名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:11:39.27 ID:3jafMUXaO
>>376
腐敗した肉を海鳥が啄んで細菌にやられる方が早いだろ
389名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:12:25.74 ID:5lAJB9aK0
さすがに、アメリカやロシアに次々とディスられた中共のハリボテ空母の話題は飽きてきたなw
目の前で、世界最強の2個空母機動艦隊が現実に展開しちゃったら、もうハリボテ1隻でどうこうという話じゃない。

390名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:13:57.40 ID:vRSYxWTu0
>>364
あの60〜70人の中国の便衣兵が大学から逃亡しらニュースは大きく扱わないよね。
391名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:14:41.94 ID:AdrLzZmmO
>>353
おお、なんか思い出したよ
ミラージュ攻撃機だったね
392名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:15:13.30 ID:IgcIvt1J0
支那畜は自分たちがアメの機動部隊に出張られただけで
縮み上がって失禁脱糞するほどの大ダメージだったから
「空母を出せば日本はビビる!屈服する!」とかなんとか言って
このハリボテを日本近海に持ってくるなんて斜め上な行動してきそう。
393名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:17:32.70 ID:5B2N1Y5i0
>>391
違います、シュペルエタンダール攻撃機。
394名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:18:25.70 ID:QaBSyrE30
日本も超弩級空母作ろうよ
395名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:20:01.13 ID:AdrLzZmmO
>>393
え?そうなんだ
ミラージュが一時話題になったのはなんだったっけ
まあスレチにもなるのでレスはお気遣いなく
396名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:21:33.22 ID:5B2N1Y5i0
>>395
まあどちらもフランスのダッソ−社製ですけどね。
397名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:22:15.95 ID:vRSYxWTu0
>>387
民主党政権が自衛隊のインド洋海域での燃料補給を停止させてから、入れ替わるように
中国が侵出してきて、周辺国の港湾整備を騙って軍港にしてるらしいよ。
398名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:28:07.03 ID:AdrLzZmmO
>>396
あ、思い出した
ミラージュじゃなくてエグゾセミサイルだわ
399名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:32:22.85 ID:NGdfPiAA0
マスコミってアメリカの軍事行動は牽制や威嚇も含めて実効性を分析できるくせに
日本が何かやると分析放棄して文句ばかり言ってるよなあ。
400名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:32:34.97 ID:C9SdQy440
日本も防衛費倍増するしかないな。
何だかんだ言っても軍事力がなければ領土は守れん。
9条教のお花畑は無視で。
401名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:33:04.04 ID:gllX6sw40
アメリカさん愛してるわ〜
民主党政権が様々な無礼を働いたっていうのに、震災の時は助けにきてくれたしさぁ
泣けてくるね

たとえその理由が自国に都合がいいから、だとしてもねw
402名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:35:03.59 ID:5j0kil/L0
>>35
天安門
チベットみれば善玉なわけがない。
403名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:45:36.50 ID:q74UpR8r0
アメリカは自国の営利団体の自由の為に他国に不自由を強いる国
中国は中国共産党員の自由の為に自国民に不自由を強いる国
404名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:54:10.82 ID:INVNyCjhP
>>387
>いくら中国が海軍力を強化しても何の役にも立たない。そもそも中国には外洋に
>基地となる港がない。外で補給も出来ないから中国近海をウロチョロして
>国民向けに誇示するのが関の山だ。
>さらにまずい事に周辺の国と領地争いなんかしてるもんだから、食料等の補給の
>ために寄港すら出来ないだろうな。

中国の真珠の首飾り戦略、インドのダイヤのネックレス
405名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:12:58.70 ID:HI/y+V6Q0
>>387
旧ソ連の艦隊が動けなかったのは、予算不足で艦の整備が疎かになったのと
国外に補給拠点(大型港湾)がなかったため、といわれていますね

東欧を除くと、ソ連が確保した大型港湾はキューバとベトナムだけだったそうです
406名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:26:37.73 ID:0d31HsX00
港作っても
維持費が出せなけりゃ廃墟だからなw

外貨獲得が不能になったシナがどうなるやらw
407名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:36:09.26 ID:quu5aNfo0
>>401
ポチお手は?
408名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:37:51.63 ID:quu5aNfo0
チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:41:18.75 ID:3jafMUXaO
なんか発共してるね、まぁ自業自得だが
410名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:23:18.92 ID:Ik/821Ic0
>>380
あの時にASM−1をアルゼンチンに売れとか言ってる奴がいたな。
411名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:52:13.73 ID:X2fBApc20
>>329
日本は平時にきちんと
有事用の体制を考えてるのよ

日本の陸自は兵隊と士官の割合が
いびつで兵隊が少ない
でも兵隊は徴兵で集められる
兵隊を指揮する士官は充分に居るよ

有事に成っても
弾除けさえ集めれば陸自は戦えます
412名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:58:31.67 ID:X2fBApc20
>>370
島嶼戦ってな
攻めるに易く
守るに難し
っていってね

占領したはいいけど
維持するのは大変なのよ
補給とか

まあ上陸されたら
ミサイル打ち込むか
補給艦沈めるかでいいんじゃない?
413名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:00:35.36 ID:mYNzmSoU0
やんなっちゃうな。結局、他力本願なんだ、この国は。複雑w
414名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:03:13.97 ID:X2fBApc20
>>390

山口の大学だっけ
あそこ定員240名のとこ
200名以上が留学生(中国)
だっつう破産寸前大学でしょ
外国人犯罪者養成大学だね
415名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:09:57.18 ID:tCD36c5w0
>>411
弾除けが恐慌状態→民間人敵兵無差別発砲or潰走
になるなw

米軍だったらちょっとパニックになってレイプ&一家皆殺し&放火でも
軍法会議で3年で済むけどw

416名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:25:10.06 ID:mYsT1IM80
尖閣諸島に米海兵隊基地を作ってオスプレイ配備すれば全て丸く解決する
オスプレイと海兵隊というコラボは、この先しばらく中国にとっての脅威だからな
417名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:30:46.83 ID:DZ5YUq8t0
空母2隻で凄いんだからm日本は1隻で3隻分の働きをする空母作ればよくね?↓
ttp://mattari-puramo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8e5/mattari_puramo/P1030667-bb5d9.JPG
418名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:09:46.09 ID:5EtbVbtw0
>>19
日本の上陸部隊は国旗だけ立てるんじゃなく神武帝の祠でもおいてくればいいのに
419名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:11:03.08 ID:KjVyhzf30
↑大きな的があるよ!
420名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:18:43.62 ID:SuaHT1byi
>>418
フェイズドアレイレーダーとミサイルカニスタ満載、
CIWSを八方に配置した、まさに八紘一宇の神武帝碑はどうじゃ。
421名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:41:03.37 ID:IWN2fR8F0
やっぱキチガイヤクザやチンピラに対抗するには武力しかないんだよな

>>413
しょうがないじゃん、日本国民に「覚悟」が出来ていないんだから
422名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:05:58.23 ID:cVvOn8Sd0
>>421
9条バリアーが日本を縛っているからな・・・
よほどの覚悟がないとこの呪縛は解けないだろう
423名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:38:25.67 ID:4/1x+G/T0
>>422
9条大好きなのは団塊から戦中生まれに集中しているから、世代交代が進めば
生き残るために利用できるものは全て利用するという、より現実的な選択を出来る
ようになるよ。
424名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:10:07.58 ID:CL7WrlQU0
第2次ともだち作戦のために待機してるとしたらいやだな。
425名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:15:11.17 ID:bPW2AGPm0
>>1
どこぞのスレでも言ったが

国家間の関係は、経済力、軍事力、これら二つを基礎とした外交力により形成される

っつー極めて単純な事柄

が、目に見えるようなるってだけの話すぎねーんだがなw

日本に蔓延る朝日新聞とか毎日新聞とか福島みずほとかのバカサヨク、クズは、
目を塞ぐようだがな

( ´,_ゝ`)プッ
426名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:18:19.29 ID:k1Pjr3+cO
早くトランスフォーマー空母造ってヨ!w
427名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:20:14.23 ID:kehewTXE0
マクロスかよ
428名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:24:59.47 ID:SbmI+ZVgO
>>424
おい、怖いこと言うなよ
ウチの鯉と田螺の様子が一昨日からおかしいんだから
429名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:27:13.84 ID:RglZy2Qf0
問題は燃料代な、豊田でばっかじゃねえの?ってくらいレクサス販売か
430名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:36:45.74 ID:JQcGgj+A0
>>5
国際社会は西部開拓時代のアメリカみたいなもんだからね
一応のルールはあるが、最終的にモノを言うのは拳銃の腕前と抱えてる私兵の数

その武力を背景に交渉をするわけだ
「お前んとこの農場よこせ」
431名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:39:43.31 ID:JQcGgj+A0
>>7
国際社会に警察はなく、いつバッジを投げ捨てて強盗に転じるかわからない保安官がいるだけだってことを
日本人は理解してないじゃないかと思う
432名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:18:36.72 ID:RglZy2Qf0
そういうアメ公のルールは、ペンタゴンのコア自分で設計してからいえ、バカ
433名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:00:15.93 ID:kESJcpdl0
f22
434名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:17:54.12 ID:0E90V+D80
>>370

@野田を更迭、臨時内閣を樹立、緊急事態基本法を適用させる
A国連において自衛の戦いを宣言し、中国軍の侵略行為を非難する
B同時にフジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞を占拠する
C米第7艦隊に尖閣沖制空権確保を要請する
D尖閣周辺に展開中の海上自衛隊潜水艦隊第一潜水隊は戦闘態勢を取り、
ただちに中国艦船を撃破する
E海上自衛隊第一航空軍はによる哨戒を強化、中国海軍潜水艦隊の動きを封じる
F航空自衛隊はEを護衛する。(ジョン・C・ステニス、ジョージ・ワシントンの近海展開で中国空軍は
島周辺に近付くことは出来ない)
E陸上自衛隊対地ヘリAH−1を満載したDDH−181ひゅうがを含む自衛艦隊を尖閣直近に急行させる
F到着した陸上自衛隊対地ヘリAH−1はただちに発信。空から魚釣島に上陸した中国空挺部隊を殲滅させる
G与論島に待機していた西部方面普通科連隊を魚釣島に向かわせ、魚釣島を占拠、島を掃討する
435名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:22:58.74 ID:EB/kGztc0
ついでに竹島もよろしく。
436名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:29:42.08 ID:GHzPGrvQ0
これに対して中国は吠えないのか?
437名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:31:24.32 ID:W8r1vsra0
太平洋にいつまでもいるわけねぇだろ。イラン攻略のためにホルムズ海峡に行ったよ。
438名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:32:12.78 ID:2KmsPbzk0
なんじゃそりゃ
日中の対立に米軍介入とかありえねぇw
みんなが皆敵って、中国の人は北朝鮮みたいな妄想癖凄いのねwwww
これじゃーいつまで経っても三流国家丸出しにするわけだわ。

日本でたとえるなら、ロシアが中国大侵攻した時に
自衛隊を中国最前線に送るよーなモンだぞ。。。。
439名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:39:57.34 ID:cPCQXW770
「ハリー・ボッテーと二隻の空母」
440名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:40:10.46 ID:rzhWypE40
原潜もあれだが空母はビジュアル的にアピールするには効果絶大
441名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:23:39.84 ID:pJmLdZAd0
ひゅうが と いせ が合流してもナンの圧力にもならない
442名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:27:36.35 ID:8m6FxhkYP
中華のハリボテに本気空母二隻とか、やめたげてよw
443名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:50:56.84 ID:Qd2+wUeH0
「空母てのはこういうんだよ!」で見せつけにきてるのかも
444名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:01:12.82 ID:87wzIN340
        ∧            ∧
        / ・           / ';,
       /  ';          /  ';
      /   ;______/   ;  
    /                  \
   /    /          \     \
  /´   (  ) |____|  (  )      |
 |  /////  (  |     :|    )  /////  | キタキタキタ〜〜〜!!
 |    (   ) :|      |  (   (      |
  |    )  (  |     |   )   )     |
  |   (   ) ';    /   (   (    /
   \  )  (   \/    )   ) ../
     ヽ              ........:::::::
445名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:11:22.45 ID:roA7glT90
巡航ミサイル搭載潜水艦。
巡航ミサイル搭載イージス巡洋艦。
防衛力より攻撃力にシフトしてくれ。
陸自はとりあえずいいや現状で。


446名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:36:45.89 ID:0E90V+D80
>>445
通常兵器の増強もいいが、
俺は最新型戦略核ミサイルを保持し、世界に宣言する方がいいと思ってる

核弾頭数合計
アメリカ9,400
ロシア13,000
イギリス185
フランス300
中国240
インド60-80
パキスタン60-80
北朝鮮10以下
※イスラエル80
日本0
ドイツ=在独米軍基地20発配備


447名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:47:59.67 ID:1EiYL6d50
>>363
きり型のミサイルを引き寄せるへり格納庫をなめるなよww
448名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:57:42.75 ID:pzhuADe50
通常3は隻で行動する空母機動部隊を2隻ですか。
中共のハリボテ空母ならその程度で充分だと、アメ公も判断したって事か。
449名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:30:07.33 ID:n4iimPZvO
>>446

その弾頭数のソースは?
ミリタリーバランスと全然違うんだが。
450名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:35:26.46 ID:ephzejzF0
>>438
尖閣諸島は米国が出てきても問題ないだろ
尖閣諸島は安保に入ると言ってるんだし
ビビってるのはシナや台湾じゃないの?
451名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:36:47.06 ID:JQLPncv80
>>438
アメリカは、不法移民の若者の登録制度を始めたよ。
登録された若者には強制送還がなくなるので、普通に就職できるようになる。

徴兵予備登録   アメリカは本気で準備している
452名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:37:19.27 ID:0E90V+D80
453名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:38:56.55 ID:JQLPncv80
>>448
空母各一隻を中心とする、二個艦隊が連携して行動しているんだよ。
インド洋も入れると、三個艦隊が中国包囲に参加している
454名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:40:31.69 ID:eQ8YRImAO
>>439

くっそ
455名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:49:38.43 ID:Li+p1wdF0
>>438
日米安保は日本の敵、米国の敵、いずれに対しても日米が協力して対抗しようというもの。
なんじゃそら、はむしろおまいの脳みそぉぉぉぉぉ
456名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:12:27.98 ID:QYLUdg0b0
お前らも
ゴムボート
安全と書いたヘルメット
竹槍
で島守りにいけよ
朝から晩まで生産性ない2chなんてやってるなら
457名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:15:00.47 ID:W6UpqA9c0
>>456
群れて暴れるのは、中国人と団塊世代だけでお腹いっぱい。
458名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:16:02.62 ID:T48ykIOy0
中国国内の反日デモ隊が、駐中米大使の車を襲撃し、
ゴミを投げつけ車に傷を付けて、星条旗を奪う
というのをやっちまった (Youtube にある該当シーンあり)
のが効いたのかな?

 

あるいは、中国側が (尖閣だけでなく)
  「沖縄も中国のもの」
と言い出したのが決定打となったのかな?

沖縄と言えば、日本人にとっては、沖縄戦で、
   日本軍軍人死者・行方不明者 94,136人
   民間人死者 94,000人
の犠牲が出たことを思うが、
アメリカ側にしてみれば、
 ( 日本人が何人死んだかなんてどうでもいいが )
沖縄を獲る為の 「アイスバーグ作戦」( Operation Iceberg )で、
米軍側、
  死者・行方不明者 12,520人
  戦傷者 72,012人
の犠牲が出たことが問題なのである。
米軍にとって、沖縄とは それだけの犠牲を払って手に入れた土地
なのである。
それを口先だけで横取りしようとする中国政府のたくらみは、
許しがたいものなのであろう。
459名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:18:26.23 ID:SmVS8xMM0
二隻連結させたら
C-17とか着艦できそうだなw
460名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:42.48 ID:KI9dnfDL0
こうやって過激な発言とかじゃなくても
じわじわと圧力掛けられる「実力」がないと何やっても空虚だよな
圧力を掛けられるってことはそれだけ大きな力があって
ジワリジワリと小出しにしても効くくらいの
461名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:11:58.22 ID:Bp9FqVXi0
日本も戦闘機と空母作れたらなあ…
いえ見てみたいだけなんですが
462名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:51.11 ID:1nc8ySK60
中国よ これが空母だ!!
463名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:20.03 ID:QHCQyH/T0
>>461
そんなものより、空母キラー、対艦番長F-2の大増産をだな
464名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:30.33 ID:VAPDz6wH0
( ゚∀゚)o彡゚ USA!USA!
465名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:29.46 ID:XYFjB/B50
けん制はいいから、ボロ空母にトマホーク1発、撃ち込んでいいよ
466〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/30(日) 12:25:08.39 ID:I8bR0cOy0
467名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:53.23 ID:VZdhfLvp0
>>465
そもそもマトモに動くのかとw
468名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:45.28 ID:+/7/4/l30
「ジョン・C・ステニス」と「ジョージ・ワシントン」は、アメリカ空母の中でも最新鋭のものだ
その二つの空母と護衛艦隊と艦載機の能力は、小先進国の海空軍に匹敵する
中国相手の牽制には十分だろう
469名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:25.55 ID:8m6FxhkYP
威嚇という名ので落ちの為によちよち海を渡ってきたら、出迎えに本物が二隻も来たでござるw
470名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:59.39 ID:1nc8ySK60
昔みたいに台湾海峡に行けばいいのに・・・
最近、台湾が親中派だからなあ
471名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:40:20.97 ID:+/7/4/l30
アメリカ側も一連の日中の対立には、日本側につく姿勢を鮮明にしながらも
日本に対して自重を促したりしている
ま、いまの時点で事態をこれ以上、悪化させるのを望んでいないわけだ
そのへんも汲み取って、中国が反発するような具体的な対応をしない。ってのが政府の方針だろう
472名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:19.81 ID:GKA6zbWU0
ああ、習近平がドヤ顔で米国防長官を脅したつもりになっていたら、

尖閣に手を出したら米国は安保発動すると恫喝しかえされて、真っ青になった時のことか。
473名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:55.02 ID:+/7/4/l30
>>472
中国側も、もう強硬姿勢は打ち止めになっているってことだよ
だから、ここまでくればしばらく冷却期間を置いておくしかないね
野田政権は、どうせ今年いっぱいもつかどうかも怪しいし
日本で政権が交代すれば、中国側の対応も軟化するのではないかと思う
474名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:11.65 ID:BWhYNStv0
最前線には沖縄基地があるもんな
空母4隻を越える防空対艦戦力があの地域に展開してる
475名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:36.53 ID:7LT6rGCY0
歴史の神はアメリカ人と中国人を殺し合いさせる。
東条英機の呪いである。
476名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:16.90 ID:HHUk5CD+0
アメリカにしてもシーレーンの確保もあるし
沖縄基地に中国を少しでも近づけないようにしたい意図もある
1番は西太平洋に覇権を広げようとする中国の意図を出鼻で挫きたいだろうしな
477名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:23.90 ID:Xwin22IZ0
アイヤー…ヤブをつついたらヘビどころかトラが二匹も出てきたアル…( `ハ´)←
ヤブが悪いアル!( `ハ´)
478名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:43.29 ID:JQLPncv80
>>471
ベトナムで借りる軍港の工事が終わり、
道路と物流の建設が終わらないと、アメリカは中国に陸軍を送れない。

アメリカは若い不法移民の登録を始めており、本格的な徴兵を想定しているよ。
479名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:03.07 ID:Djvcz/u+0
>>35
悪ネス乙w
480名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:20.49 ID:w87h+y6I0
威嚇のために、空母作って欲しい

作れる技術あるんだから

 
481名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:52.16 ID:WBGoBI/M0
中国にしてみたら沖縄の米軍基地が一番邪魔だわな
だから民心煽って転覆させようとしてる
なかったら南沙諸島みたいに駐留して既成事実作れるからな
482名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:57.85 ID:JQLPncv80
>>473
ここで注意すべきは、中国が軟化しても、アメリカの動きは止まらない、ということ。

今すぐ行動しないアメリカは歯がゆいが、
何年も準備した軍事行動は、双方の外交官が薄っぺらな平和を訴えたぐらいでは止まらない。
483名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:29.40 ID:1/r/EpMT0
>>93
岩手に実家がある同僚が
今回の件でじいちゃんばあちゃんも親米になったと言ってた。
484名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:26.12 ID:IOXTKdbM0
>>472
カメラの前では習近平の妄言一応聞いてやったポーズだったが
密室では

「シナさん、れぐらいにしとけや
 調子こいてるとドンガラ空母にトマホーク打ち込むで
 そしたらアンタのメンツ丸つぶれやで」
 
とか言ってたりして
485名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:31.93 ID:JQLPncv80
>>480
空母を作るのは安いんだよ。 問題は人件費 一隻に5000人、街ごと給料払うんだぞ?
486名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:14.38 ID:+/7/4/l30
アメリカは、以前から中国封じ込めをやっている
チベットなどの民族主義を煽ったり
日本と豪州などの同盟国の軍事協定を進めさせたりね

だけどさ、陸軍を動かす事態はできるだけ避けたいと思うよ
広大な中国大陸で、軍事活動などやれば、それがどんな結果を招くかは
日本が一番よく知っているだろ。
中国との広大な領域での戦争は、ベトナム戦争どころではない事態の悪化を招くよ
487名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:34.02 ID:WBGoBI/M0
中国の突出が戦後の枠組みで治まらなくなってきてる
反日で訴えたところで米中対立は起きる
488名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:07.61 ID:hexFMa52O
>>482
アメリカは戦争による中国封じ込めではなく
経済的に破綻し内部崩壊に中国が向かうように
差し向けたいんだと思う。
もし戦争が起き日米が人民軍を蹴散らし本土に
混乱が広がると中国人民が蜘蛛の子のように周辺国に
難民として広がりその先でまた新たな問題を引き起こすから
始末に追えないよ。
489名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:37.46 ID:Xwin22IZ0
しかし、習近平ってのはもう少し経済の事とか理解しているのかと思ったが、全くだったな

反日デモが拡大して暴徒化したが、外資全てが撤退しだして不景気に拍車がかかり、
人民の生活がますます苦しくなってさらに不満を募らせることはわかってるだろうに

反日煽っても尖閣諸島問題でアメリカがここまで強く出てきたら、手も足も出ないし、その事についてさらに人民の不満が高まるだろうよ
490名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:22.44 ID:JQLPncv80
>>486
陸軍を動かす気があるからこそ、若い不法移民の予備登録を始めたわけだ。
アメリカは本気で、中国を占領する準備に入った。

アフガンでアメリカが学習した事は、『占領しない』『捕虜にしない』負担の軽さ。
491名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:06:39.26 ID:w87h+y6I0
日本の軍事費って人件費の割合がすごく多いじゃん

今更だよ

 
492名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:07:12.58 ID:+/7/4/l30
>>485
フランスの中型空母建造には三千五百億円が必要だった
アメリカの大型空母には五千億円
さらに艦載機が六千億円
運用コストもくみすれば、先進国でも多大な負担であり
実際、アメリカのようにローテーションが可能なだけの空母を保有している国など
他には一箇国もない
フランスやイギリスも単独での運用を諦めて、欧州連合単位での航空母艦運用にしている。

日本が運用するとしたら、それと同じように、豪州とかあたりとの共同運用しかないだろ
493名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:32.29 ID:QHCQyH/T0
>>491
現に解決していない問題を、一気に2倍増しにしてどうする。
低レベルな敵に合わせて空母なんか用意する必要はない。

潜水艦と対艦攻撃機の増備。それで充分。
494名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:15.21 ID:pJ91Doy70
>>489
集金ペイ、おぼっちゃんでただの蒙昧な権力欲だけの政治家なのか。
495名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:25.65 ID:WCpDmeJS0
大丈夫ですよ
鳩山さんは空母建造費1兆7千億円を中国に差し上げて太平洋へどうぞと言ったんだから
496名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:28.32 ID:+/7/4/l30
>>490
できるだけ避けたいからと言って、そのための準備をしないは別だよ
それは中国相手に陸軍で衝突する可能性だって排除していないだろうが
上記の理由で、普通に考えれば中国本土での戦いは選択しないね
497名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:05.11 ID:JQLPncv80
>>492
日本が正規空母を作る場合、統合軍の空母として、各国が費用と人員を負担する形になるでしょうね。

次の戦争が、グローバル陣営 vs 国権中国 の枠組みである以上、
日本の空母は、日本単独の国権に依るものにはなりえないでしょう。
498名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:39.94 ID:OjgDEQUP0
>>468
アメリカの空母機動部隊は1つで中小国1国の全空軍戦力に匹敵するって
ばあちゃんが言ってたよ。
499名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:25.55 ID:WhK+9jLN0
海上自衛隊がでると、この人たちが出ざるを得ない
どうりで前原さんが自衛隊に出るなというわけだw
500名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:20.77 ID:iYSta0TX0
日中が開戦すれば、軍事産業中心に世界経済が潤うから良いだろ。
放って置いてくれよ。
501名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:10.47 ID:hexFMa52O
>>497
新しい世界地図の作成準備ににアメリカは取り掛かったのかな?
クリントン女史の中国発言が非常に気にかかる・・・
502名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:54.07 ID:bxkH9T77i
1923年関東大震災 大正恐慌
1929年アメリカウォールストリート発第一次世界恐慌
1939年ドイツポーランド侵攻第二次世界大戦開始

2008年リーマンショックサブプライム詐欺第二次世界恐慌開始
2011年東日本大震災 福島核爆発
2012年 シナ初航空母艦就役

現在の状況は大東亜戦争直前くりそつ
世界恐慌勃発から10年で世界大戦が始まるw
http://www.youtube.com/watch?v=RU6DZy3iM7c
503名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:18:00.11 ID:GKA6zbWU0
習近平がなぜこんな事始めたか、理由は判るんだけどね。評論家名乗る連中ですら言ってないけど。

今の支那ってケ小平の業績がすべての基礎になってるんで、自分が後世に名前残したければ、その功績を真似る必要があるんだよ。
尖閣の場合は何かというと香港返還だね。江沢民が「台灣回収」にこだわったのもこれが原因。

習近平は尖閣を狙って行動に出て、見事に米国にはねつけられ、国家主席になる前からメンツ丸潰れになった。
この屈辱から、こいつ引退するまで尖閣にこだわり続けるだろう。

はっきり言えばもう将来的な軍事衝突は不可避なのさ。最後は支那共産党崩壊まで突き進むだろう。
504名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:19:48.28 ID:2bhbuboo0
>>35
現代においての覇権主義とか
危険以外の何者でもない。

ついでに中華思想もなw
505名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:38.23 ID:ZbxoWMvWO
また群雄割拠の武装蜂起になるん、中国さん
506名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:27.67 ID:gdYAMIfb0
>>2
縦に合体すればB-52爆撃機載る?
507名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:33.85 ID:Xwin22IZ0
>>503
習近平は胡錦濤と温家宝の勢力に操られたか、
言いなりにならなきゃいけない状況に陥れられたんじゃないかな?
と思う

表舞台に出ない空白の期間に何があったかが気になるんだよね。
508名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:00.51 ID:gdYAMIfb0
>>485
5000人分のウンコはどうやって処理してんの?
509名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:36.07 ID:xYT4fO4c0
ボラの餌
510名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:49.73 ID:hexFMa52O
>>504
中華思想危険だよな。
中共が倒れ新たな政府が中国で設立されても時期に
同様な領土争いが引き起こされるでしょうね。
中国と言う国で権力の中枢に立った者が中華思想により
更に強大で拡張する中華の道を選ぼうとするでしょうから。
511名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:54.59 ID:cVvOn8Sd0
>>485
遠征用の攻撃型原子力空母だから余剰人員を抱えるんだろ
交代要員から都市機能を担うサービス要員が無駄に人が多い要因だ

沿岸警備用の護衛型空母ならそんな余分な要員を積んでおく必要はない

交代要員や予備機材は本土の基地に待機させておけば良いし
重整備や大規模修理とかも本土の近くだから本土に後送して行えばよい
(こんな時に自衛隊もオスプレイを保有するととっても便利)
512名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:30:56.87 ID:aqNdyKoy0
日本は尖閣に潜水艦を送り込んで実戦訓練すればいいんだよ。シナの戦艦を沈めてしまえ。
513名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:18.16 ID:hexFMa52O
>>511
そう言うのやはり考えるとオスプレイの安全性能は
別にして沖縄であれ程オスプレイ導入にヒステリックに
反対を唱えとるのはシナの意向に通じてる沖縄人も
かなり居ると言う事なのかな?
それとも単に沖縄人の軍備アレルギーが為せる業か。
514名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:32.45 ID:WCpDmeJS0
対潜水艦ではどっちも隠密行動だから今現在でもなにが起きてるかは分からないですよ
日本が沈められたら発表は避けられないけどあちらは音無しでしょうし
515名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:03.84 ID:1nc8ySK60
沈黙の艦隊
516名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:39.86 ID:WCpDmeJS0
>>513
もちろんですよ
広大なサトウキビ畑の真ん中に作られた基地の周りにいつの間にか町が出来ていっただけなんだから
517名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:40:28.70 ID:X+XORAxP0
最近知った、新唐人テレビがかなりメシウマな件
518名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:16.74 ID:cVvOn8Sd0
>>513
米軍基地用地の借地料を値上げさせたいゴネ厨が
半日分子を利用して大騒ぎしているんだろうな・・・

ただし余り大騒ぎすると移転して金の卵(基地利権)を
失うから「反対」の加減が難しいんだろうね・・・
県外移転にも反対するのがその証拠
519名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:33.01 ID:1EiYL6d50
A2AD
520名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:52.89 ID:+BwbQCxmO
>>508
海中投棄
陸地に近い時はタンク貯蔵で寄港時汲み取り
521名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:54:40.22 ID:7+mv39ae0
アメリカが、中国経済の内部崩壊を願っている、とか
情弱にも程が在る。
アメリカの公務員の多くの年金基金は中国に投資している。
企業年金も同様。日本への投資の何倍も。
アメリカは、自国民の年金崩壊を望んでなんかいないよ。
522名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:41.47 ID:+YgsP/xX0


今回は良かったけどアメリカを過剰に信用すんなよ


自分達の国益にならないとみるや、すぐ手のひら返してハシゴ外す汚い連中だからな。


中国と大して変わらないとこあるし。
523名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:47:17.20 ID:TaOSF8680
GWは一週間位前から横須賀には居なかった希ガス
でも厚木はあの煩いライノの爆音がしてたな
524名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:36.52 ID:vaHILG5j0
>>506
みずぽ乙
525名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:22:06.08 ID:RglZy2Qf0
>>522
どうせ、これ終わったらクリスマスのパーテーだろ
それまで仕事もどきしてもらって、あとは海自でどうするか
526名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:29:55.53 ID:cVvOn8Sd0
>>525
那覇港に強襲揚陸艦とヘリ空母を常駐させてプレッシャー掛けるしかないだろ
527名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:42:03.41 ID:XO2p3mWa0
>>498
アメリカの空母機動部隊は一つで、中規模国家の海空軍に匹敵する。
二つもあれば、普通の大国の空海力を凌ぐ
日本でも、三つあれば耐えられないだろうな。
528名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:46:38.10 ID:iXQIDX2S0
さらに嘉手納では、ラプター祭り開催中w
529名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:16:02.85 ID:OXxNG2LD0
>>468
北朝鮮の核問題のとき、北朝鮮を牽制するために出動した空母カールビンソンを
日本のTVが取材したことがあったが、艦長がこの空母の軍事力だけで北朝鮮くらい
壊滅させるくらいお茶の子だ、ハッ、ハッ、ハッ ww って答えてたのが印象的でした。
530名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:23:28.86 ID:0FHJlz+Y0
>>490
中国の国内安定策が反日暴動なら
アメリカの場合は戦争だからね。
特に不法移民対策として、定期的に戦争が必要な体制になってるから
既に色々シナリオは練っているはず。

ただ幸か不幸か中国は石油が無いから、攻め込んだり一部でも占領したりする
インセンセンティブは無い。結局日本に恩を着せて、色々むしられるんだろうが
自国民の命を危険にさらすことを思えば安いもの。

>>521
国民大多数の年金なんか眼中に無い。それがアメリカ。
年金が破綻しようが、生活がどうなろうと、
戦勝パレードでマンハッタンに紙吹雪がまうのがアメリカ
困窮した国民の不満が溜まれば、またどっかで戦争のネタを探すのがアメリカ
531名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:25.71 ID:zphW+CXbO
そろそろ開戦だな








532名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:55.17 ID:SKa4F4lP0
日中対立における米の世論って今どうなってるんだろな。
所詮米国からは対岸の火事で日本って何?レベルのような気もしなくも無いが
533名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:30:30.78 ID:OXxNG2LD0
>>532
アメリカ国内でも中国系の米人が反日デモやぅてたからな。
「何なんだ!?こいつら?」って感じで、ひとつ間違えば、アメリカ国内で
反米勢力になり得る危険な存在として、黄禍論ならぬ中禍論が起こって
くるんじゃないのかな?
534名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:32:10.80 ID:SNQt+N1g0
基地に飛来する機体をウォッチしてる知人も、通常配備と異なる
部隊のコールサインのが順次飛来してるて言ってるな。

オスプレイに市民団体(中共の便衣兵)を引き付けてるうらで、
こういうフォーメーションとるって・・さすが米国はぬかりないね。


535名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:32:47.20 ID:0E90V+D80
>>508

原子力空母ジョージ・H・W・ブッシュのトイレが壊れたときは
大変だったみたいだ
一般的なのは浴室で解決する方法で、他にはペットボトルをしびんにする兵士もいたという。
女性兵士の場合はもっとばつが悪く、ヘルメットや水槽を臨時トイレにし、
同僚に見張り番をしてもらってた

大はどう処理したか不明・・・


536名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:45:56.77 ID:1nc8ySK60
京で戦争のシミュレーションしたらどうゆう結果が出るのかな?
537名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:49:10.70 ID:AB0nH6G30
>>23
だな
中国人の医師を育てるより
日本人の医師をより多く育てないといけない時に誰がやらせてるんだろう
538名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:50:10.90 ID:+cpG3miK0
やっぱ本物の空母はかっこいいなw
539名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:53:27.74 ID:QJ0q+rU3O
もっと経済制裁しろ 締め付けて締め付けて!
交流なんかしてる場合じゃないぞ
540名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:54:26.53 ID:4/1x+G/T0
>>526
いっそもう、台湾に海兵隊駐留させろよ。
541名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:56:42.36 ID:oI0dOGnU0
支那畜シャクレ空母出航www

支那畜シャクレ空母出航www

支那畜シャクレ空母出航www

支那畜シャクレ空母出航www


542百鬼夜行 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 18:02:14.77 ID:f114jZV/0
■”『日中衝突』”はこうして回避された

9/17 尖閣、平和的解決望む=「いずれかの肩持たず」―米国防長官
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_513351

9/19 米のパネッタ国防長官は、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談し、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348215410/

9/19 夕方,中国海軍フリゲート2隻、尖閣諸島周辺に接近中
http://www.emeye.jp/disp%2FCHN%2F2012%2F0920%2Fstockname_0920_012%2F0%2F

9/19 同時刻? 自衛艦を向かわせる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17017_X10C12A9MM8000/

9/20 習近平氏、尖閣国有化は「茶番」アメリカの介入けん制
http://www.youtube.com/watch?v=NOSJdkLdBZk

9/20 午後3時 F22に実弾装備 沖縄で初搭載飛行か
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-197151-storytopic-3.html

9/20 夜TV番組にて「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/plc12092100330002-n1.htm

9/21「平和的に解決」と習氏 尖閣念頭に呼び掛け「中国は永遠に覇権唱えない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/erp12092115300002-n1.htm

時系列をみても分かるように、米パネッタ国務長官の動向がポイント。
野田総理の領土を守るという強い意思は「海自派遣」の行動で示され、米国の協力を得ることが出来た。
このことにより、支那が侵略を諦め、ギリギリで「日中衝突」は回避された。 が、危機は去っていない。
543名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:08:02.87 ID:hexFMa52O
>>23
何名位総勢で居るのかね?
ある種文化交流で5名とかならまだしも医学生の
半数以上とかじゃないだろうなw
しかも連中の中には日本が世話してやってるのに
感謝処か日本をこっ酷く中傷して自国の優位さを
自慢たらしく語る奴もいるみたい。
全ての留学生がそんなんじゃないんだろうけど
儀礼心に乏しくオマケに反日教育やってるような
国の連中だからね、こんなの養ってるのかと思うと悲しくなるわ。
544名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:32:47.74 ID:0E90V+D80
2012年度 アメリカ国防予算約56兆円

2012年度 韓国国家予算約33兆円
545名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:39:17.15 ID:rdUvOn1b0
>>492
米軍思いやり予算を回せば
日本で作れて運用出来たりしてw
546名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:43:03.77 ID:rdUvOn1b0
>>544

そして日韓スワップ放棄
で韓国破産と
軍拡なんてすると
戦争する前に国が破産する
よーく考えようお金は大事だよ
日本の借金1000兆円突破!

安住
スワップ延長すんじゃねえぞ
547名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:05:25.77 ID:0E90V+D80
平成24年 日本国国家予算約90兆円(44兆円が公債金収入)
防衛費は4兆7000億円

24DDH(ヘリ搭載護衛艦)  1隻1170億円
24SS(そうりゅう型潜水艦)   1隻560億円
F15パイロット養成 一人当たり総額5億円〜10億円
三菱重工業10式戦車13両納入 調達金額合計388億円

548名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:23:52.85 ID:6Pvpe33+0
中国共産党が崩壊したら、今までに闇に隠されていた事実が次から次へと明るみに出て
世界がひっくり返るだろうなあ。
んでおそらく、国内の反日勢力もそれとともに壊滅する。

ついでだから、共産党が崩壊したときに
南京大虐殺もホロコーストも、ぜーんぶ中国共産党に罪をなすりつけてしまおうぜ。
549名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:25:34.18 ID:zkVGgXFr0
空母五隻で囲めば、いくら米空母でもたえられまい

量産しろ
550名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:33:40.24 ID:qB2igW7c0
とりあえず憲法9条は何の役にも立っていないことだけはよく分かる。
日米同盟による核の傘の下に憲法9条は守られてきた。

余計なお荷物でしかない憲法9条と信者は国外に捨て去るべきじゃないか?
551名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:36:35.69 ID:TuTEKsfY0
>>522
それが普通だよ
君もある種のお花畑だ
552名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:41:26.71 ID:4MPnBm/C0
>>522
特亜はもっと信用できない
553名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:42:10.04 ID:xfKzGt0g0
中国の挑発には冷静に対処していく。海保増強と監視体制の強化は
最高レベルで必要。勿論、相手の軍事行動には即応戦する体制で待つ。
相手も慎重だ。この時勢、先制攻撃を仕掛けたら国際世論の制裁が恐い。
下手に手出しはできない。こっちも苦しいが相手も同様に苦しい。

汗るとバカなことをやらかす。中国の国連演説は歴史に残る大チョンボ!
国際社会はちゃんと見てるぜ
554名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:44:00.59 ID:Ym6ylafr0
やっぱ軍事力は必要だよなあ
555名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:48:51.04 ID:ABE0EaS+0
>>547
安すぎる
実際の建造価格は、24DDHは1300億円前後
そうりゅう型は600億円以下ってことはありえないぞ
556名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:50:18.24 ID:+BwbQCxmO
>>545
かき集めて五千億円程度じゃ何にもならんな
557名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:50:42.54 ID:0E90V+D80
558名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:51:36.39 ID:CdkmMwm30
>>542

なーるほど
559名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:57:17.65 ID:T48ykIOy0
対南朝鮮については、
日韓スワップ放棄だけで、
南朝鮮の通貨の保障がなくなり、
欧米のヘッジファンドの餌食となって、
経済的に死滅するから、
それだけで十分。

対支那は、
ウイグル・チベット・台湾・ベトナム・フィリピン
の動きと同期をとって動く必要がある。
ロシアは、100%裏切るから無視。
560名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:56:16.33 ID:hexFMa52O
>>559
アメリカかシナがスワップ増額したら分からんけどね。
今はアメリカから圧力あるはずだからあれ以上
チョンも無茶出きんよ。
今は二方向ではなくシナ一本に絞るのみ。
日本も踏み外せない瀬戸際だがそれは連中も同じはず。
561名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:38:33.79 ID:+NrNjIee0
チベット支援
562名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:40:52.46 ID:+NrNjIee0
チベット支援!
563名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:49:51.78 ID:Bz4SUF7z0
そのまま尖閣沖に行ってくれ
564名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:52:58.89 ID:mB7oR3yC0
翔鶴と瑞鶴はまだ〜?
565名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:59:28.79 ID:6Tx98hYh0
F35早く
566名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:00:38.22 ID:3uwRv/nF0
空母が一体尖閣で何の役に立つんだ?
無人島爆撃すんの?

民主党本部でも爆撃するつもりだろコレ
いやマジでさ。
567名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:03:25.64 ID:6Tx98hYh0
遼寧にASM2を
568名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:04:01.76 ID:r53CmA1y0
平和憲法よりアメリカの空母の方が平和に貢献してるやんw
569名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:10:27.78 ID:ywSDAfhvO
東南アジアとかインドとかがどういう報道してるのか知りたい
彼らは今頃、固唾を飲んで見ているだろう
570名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:12:09.68 ID:QHCQyH/T0
>>566
尖閣に接近する中共の軍艦を阻止するのが目的に決まってるだろ。
571名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:15:43.60 ID:qP7gkt1a0
空母二隻っていうと相当な艦隊従えてるだろう。
中国の海空軍3日で殲滅できるくらいの実力あるっていうね
572名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:16:14.17 ID:CqzBAOoQ0
>>557
その手の試算は、兵器の開発製造の世界ではまったくアテにはならない
よい例がF35だ。当初の予定では40億円程度だったはずが、計画の遅延などもあり
高騰に次ぐ高騰で現在は100億円以下はありえないとされている
日本向けの輸出価格は150億円はするとのことだ
24DDHのベースとなった16DDHも、当初の予定では900億円だったはずだが
価格は高騰して1000億円を超えている
573名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:16:25.63 ID:QAaYwkXP0
空母のステルスF35やF22が
チャイナのぼろ戦艦に
超高空域からミサイルぶっ放せば
世界の誰にも知られずに
自分で勝手に沈んだことにできるだろ
574名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:18:22.89 ID:CqzBAOoQ0
>>559
いや、影響は限定的になる可能性が高い。
韓国側も、野田がスワップ打ち切りを叫んだのが、表面上は平然としていたが
よほどビビったらしい
大慌てで10月の更新を前に対応をとっている。
中国との間で二兆円を超えるスワップの拡大をやったからね。

制裁ってのは、始めに一機にやらなければならず
相手に対応の時間を稼がすのは論外ってことだよ
575名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:22:18.94 ID:FhWDwMNpO
てか日本以外で信じられる外国はアメリカくらいしかないのに
なんでアメリカを悪くいう奴らがいるんだ?

今の日本政府よりアメリカの方が信用できると思うぞ
576名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:28:02.79 ID:CqzBAOoQ0
>>575
古代中国の書に記された話だが
ある国の王が娘を隣国の王の妻にだし。家臣がその国を攻めろと言えばその家臣を処刑した
隣国の王はそれを知って、安心して遠征に出ると
王は隣国に侵攻して責め滅ぼしてしまった。
両国の王の立場でそれぞれこの話の意味を考えてみれば良い
577名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:38:22.93 ID:OXxNG2LD0
578名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:02:34.16 ID:SV187Zt70
中国は石油も食料も自国でまかなえない。
アメリカが本気になったら中国は終わりです。
579名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:12:49.37 ID:ruN0/hV00
>>549
アメリカでさえ7隻しかないのに5隻も持てるわけないだろw
580名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:14:57.13 ID:WXD9iP2J0
政冷経熱 とか抜かしていた財界連中は
いまごろ何を思っているのか聞いてみたい。
581名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:19:39.82 ID:SrkTU42f0
シナは暴発しないよ。
あいつら正真正銘、筋金入りのチキンだから。
いまだかつて欧米サマに歯向かった事は無い。
582名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:22:31.30 ID:3mFNydey0
>>566
中国の海軍力と空軍力を東シナ海から一掃するのに使うんだよ。
583名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:24:59.89 ID:Zk5fOyL/0
落語家に『林家近平(はやしや・こんぺい)と言う師匠いましたよね!』

中国共産党の『近平は、(軍最高司令官)にも、関わらず、能力は、落語家以下』

アホもここまでくると、『鼻毛で、蝶ネクタイ結べるし』 『六画の糞こけるで!』
584名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:27:54.94 ID:4vk61WmM0
国籍不明の潜水艦が魚雷を撃ち込んで沈めてしまうのがいい。

そいで世界中の国が一斉に公表するんだ。
「わが国が沈めた」ってね。
585名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:37:20.30 ID:XNyaRLdS0
>>488
冷戦・ソ連方式ですね
核と軍拡に
尖閣・南沙・東トルキスタンと辺境維持に金遣わせて経済破綻
然し、中国もバカじゃ無いので学び
ソ連と違い世界の製造工場で外貨獲得
天然資源も豊富で市場を左右出来る埋蔵量
586名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:40:47.32 ID:80PJkMNa0
1969年
中共は無人島(ダマンスキー島)に上陸した
ソ連も直ちに装甲車部隊を派遣した
中ソが国境線で対峙いている頃
日本では・・

日米安保延長を阻止、条約破棄を通告させようと
全共闘、左翼連中が国内で暴れまていた

彼らは現在65歳になっている
587名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:24:00.10 ID:r5had8aw0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華腐女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません
588名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:26:08.91 ID:r5had8aw0
領海に関して不自然な部分が多くあります。何で中国ではなく台湾発なのですか?
蒋介石の陰謀ですね。
日本のような小さな島国がその数十倍の領海を持つなんて不自然です。人一人住んでる訳でもないし
現在利用されてる訳でもないでしょう。
数十倍の陸地を持つ中国がどうして薄い領海なのでしょうか?
まるで日本のエビ天の衣みたいに偽造されているのではないですか?
589名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:28:17.28 ID:r5had8aw0
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
590名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:29:31.22 ID:L8cMSj5A0
一発ぐらいミサイル撃てよそうでもしないと懲りないよシナチクは
591名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:33:35.38 ID:OcwKUNze0
中国の空母はポンコツだから大丈夫だよ
592名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:34:22.91 ID:80PJkMNa0
>>587
就職希望先は朝日新聞かな?
それとも毎日?
593名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:41:17.53 ID:r5had8aw0
平和のために戦う破天荒議員・上海
「平和と自然大好き中学生」 http://ameblo.jp/ya10052/entry-11368326477.html
594名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:43:26.01 ID:r5had8aw0
中国は強大な国家でありながら日本を侵略したことはありません。
我々の子供達と同様慈愛の心があるからです
でも日本人はどうでしょう
あなた方は再び眠れる獅子を起こして60年前のように叩きのめされたいのですか
日本の侵略で中国の近代化は60年遅れたといいます。
日本では上海は戦時中まで田舎だと教えtるそうですがとんでもない!
東西のあらゆる文化を結合させ高度発展した大都市でした。東京よりはるかに。
高速鉄道・リニアの技術もその頃の中国のものです。
日本が持ち去りましたが肝心な部分は中国人技術者の良心で隠されていたので日本の新幹線もリニア開発も止まったままなのです。
短期間で最高速鉄道、リニア実用化の中国の技術を思い知りましたか?
ボルボもIBMも中国企業なのです。知ってましたか?

あなた方が中途半端なガソリン車に乗って東洋一・世界一の技術を叫んでいるとき、わが中国人は
一生懸命自転車をこいで技術を再生していたのです。ハイブリッドも中国の技術になるでしょう


595名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:50:13.89 ID:y9lmoYa80
日本も核を持たないと外交に本当の力なんか宿らないわな。
隣国から戦争という選択肢を無くす程度の核(1000発程度)を保持するべき。
596名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:55:15.07 ID:80PJkMNa0
>>595
ドイツには、在独米軍基地に20発の核ミサイルがある
日本では公表されていないが、核兵器が国内にある可能性は充分にあると思う
597名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:57:13.40 ID:SsCs64WQO
>>594
日本が中国に叩きのめされたことはないけどなw

日中戦争は、局地局地は日本の連戦連勝だよ。
日本兵は自国民のために戦い、中国兵は自国民を盾にして戦った。

士気が全く違う。
598名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:58:49.73 ID:AFdDTrYr0
黄海に空母を展開してくれよ
599名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:59:36.86 ID:Rt/5+6/40
自慢のワリヤーグはどうした?
これで終わりじゃないだろうな?
中国当局にはもっと楽しませてほしいんだが・・
600名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:32.74 ID:r5had8aw0
601名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:59.30 ID:r5had8aw0
中国は先の大戦末期には日本の戦艦大和並の大型空母を作る技術がありました。
しかしその巨大空母は秘密裏に東京攻撃に向かう直前、遠州灘で米軍の魚雷誤射で沈んでしまいました。

米軍は日本の空母と勘違いしたそうです
後に米軍が降伏後の日本軍属にあの空母の名前を尋ねましたが、
「あの空母は支那のだ!」というばかりだったそうです
602名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:08:58.70 ID:5BaVJCg20
>>601
そういうオチかいよくがんばったw
603名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:39.40 ID:se9jYVFK0
因みに米空母にはこれが乗ってるぞ!
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7214.jpg
604名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:53.64 ID:I+N8FMJZ0
米軍を追い出したフィリピンがどうなったか、沖縄の連中は分かって騒いでいるのかねぇ?

マスコミもその辺のことをあえて報道しないよな。
605名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:04.22 ID:r5had8aw0
>>603
でもB52を満載した空母よりオスプレイのほうが攻撃力があるって効いたが
606名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:49.91 ID:Acl36KoHO
たしかに昔(大昔)のシナは東西融合の文化で華やかだったんだろうな
だが今のシナとかつてのシナは民族も違うし継続性も無い

それにシナは朝鮮戦争の際に米軍を押し返す為に朝鮮人を盾にして進んだんだよな
607名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:18:13.31 ID:r5had8aw0
湾岸戦争ではいざというときの核弾頭を積んだB52数百機も空母から飛び立ったというし。
USSエンタープライズ乗員証言
608名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:21:07.39 ID:HFoq5+8QO
>>607
乗組員「オラ、見ちまっただ」
609名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:22:38.48 ID:ox+N7msYO
二隻並んでる所を生で見てみたいな〜
610名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:23.22 ID:80PJkMNa0
>>601
その土人空母の艦名と艦載機名を教えてよ
611名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:53.87 ID:r5had8aw0
>>610
空母は「支那の」艦載機は「魯迅0
阿Q戦」「鍾馗22型」「林冲水」「孔明艦上爆撃機」
612名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:31:17.96 ID:ClFjMrRz0
>>587
もう一度ってw中国で日本と戦った相手は台湾に逃げこんでるしw
613名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:37:36.60 ID:ClFjMrRz0
>>610
信濃w面白いなwww
614名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:49:09.99 ID:y49D2jyU0
>589
キミはアカヒの記者かな?
615名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:52:32.23 ID:mEiNSKT60
>>605>>607

B52は空母に載らないだろとネタにマジレス
616名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:57:13.86 ID:r5had8aw0
617名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:57:40.07 ID:ClFjMrRz0
618名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:01:32.62 ID:tPYhXJLw0
またジャイアンの登場か
619名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:04:04.06 ID:2ZgGJ8s70
アメリカさんありがとう
620名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:42.27 ID:kp5FQMGm0
フランカーの日の丸とか、もっと上手くやれよwww
621名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:16:48.99 ID:y1VWCiE30
アメリカが糞憲法を押し付けて自立完結した軍事力を持てなくしたんだから
これは当然だろ
622名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:18:55.30 ID:7rCoFK1M0
>>621
台湾人はそういうけどさ、産業に集中させるのも兵站では重要だよ
日本はどうせ後方基地なんだしさ
623名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:06.71 ID:sNSq1m4I0
あーおもしろかった。「支那の」と、ちょんみずぽの言ったB52の話

もっと書いて w

ちなみに艦載機が載らない平らな船は東京湾にも沢山いるよ。汚わい船


それに使うんだろ。
624名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:37:16.16 ID:S7SXSQom0
結局、軍事力の裏付けのない外交というのは無力だというのがよくわかる。
625名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:39:46.35 ID:qtRxCpry0
戦艦「清盛」はよ
626名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:50.17 ID:y1VWCiE30
軍事は外交の延長とはよく言ったもんだ
つまるところ、軍事の無い日本には外交も無い
627名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:42:41.86 ID:0rC9ZwZs0
外交とは、外と交わること、喧嘩も戦争も外交なんだよ。平和外交とは、問題を話し合いで解決するやりかた、それでも一方だけに軍事力が有った場合は、話し合いはどっちが有利かは一目瞭然だよ。
628名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:44:39.11 ID:Fm+mQtUG0
アメリカからすると生データ収集の貴重な機会だしな。
629名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:46:50.65 ID:sU/2pFty0
日本も「大和II」を作って出撃させるべき
630名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:48.76 ID:XviVJyCR0
散々出てるけど・・・
B52の接地部分(タイヤ)は汎用ヘリほどの場所しか取りません
なので空母に載せられます
ttp://www.hq.nasa.gov/pao/History/SP-468/p371.jpg
631大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/01(月) 09:57:52.35 ID:7rCoFK1M0
>>623-630
でおまえら、ジョージ・ワシントンに採用された制御板の設計でもしたの?俺みたいに
632名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:57:52.63 ID:e/f2ZL6vO
この空母二隻と外交で、政治的、武力的両方の効果的な攻め方を考えてるのか〜やっぱりすごいなぁアメさんは。
日本はまだまだお子ちゃまだよね〜危機管理すらなってないもん
633名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:05:28.69 ID:HGvBJfYm0
>>616
すげえw

つかID:r5had8aw0 が、最初は上海の大学生のコピペで釣りをしてたのに
いつの間にか普通に会話に加わっててワロタわ。
634名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:06:53.84 ID:Lb+hDcqyO
軍板住人や>631みたいなマジキチは自分しか笑えないネタを繰り返すからキモいんだよな
635大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/01(月) 10:12:43.29 ID:7rCoFK1M0
>>634
ほかにもあるけど教えないだけ

だいたいな、田中角栄とかの攻撃してる日本放送のアサラジにでてる
大馬鹿解説員もおまえも、やってること俺以上にしつこいだろ、ああ?
636名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:13:11.39 ID:LjSVxOU60
>>603
F-22ラプターは艦載型は計画中止したぞ!ちょっと残念だが・・・。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/f,fa-lockheed.htm

米軍の空母の艦載の戦闘機はF/A-18E/F
http://1.bp.blogspot.com/_qNhONrpY8aM/TCY3bZLLz9I/AAAAAAAAAx0/xA4_G4ODHOs/s1600/f18comp.gif
637名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:19:41.17 ID:Lb+hDcqyO
>>635
酉でggったら基地外タグ付いてる奴に言われてもなぁ
638名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:20:59.51 ID:r5had8aw0
ハリヤーやオスプレイ形式なら滑走路いらないのになぜ艦載機に利用しないんだろう。
B52だってエンジン上横稼働なら5機は載せて発信できる
639名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:21:20.31 ID:SmqzqSIHO
今のうちにはよ、島に基地造れ!
640名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:28:15.45 ID:esjI0fwA0
>>638
飛行甲板の改修(熱対策)が必要らしい。
641名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:29:34.17 ID:bOyRR5MlO
>>616
これこの画像を真に受けたみずぽが大恥かいたネタ画像だろw

642大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/10/01(月) 10:31:19.09 ID:7rCoFK1M0
>>637
それも軍事的に理由がある
ま、そもそもがアメリカ無しでイスラムと交渉したうえで
若く健康な肉体を入手してたんで嫉妬されたんだがね
643名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:59:39.57 ID:Lb+hDcqyO
メンドいからNGしとこ
644名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:00:23.25 ID:C7mHUAGz0
>>629
T
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_(%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)
U
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
と来て次はVじゃね?
645名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:32:52.05 ID:mEiNSKT60
>>638

ネタもここまで繰り返されると笑えないんだけど
最初に突っ込まれた時だけで終わらせとけよ・・・
646名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:41:17.74 ID:LjSVxOU60
輸送機のC-130ならともかく、さすがにB-52は空母発着は無理だわな。主翼が長すぎるし。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CfwJJD5jGXk#!
647名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:41:26.63 ID:r5had8aw0
>>645
父方の曾祖母ですので無問題です
648名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:00:34.97 ID:C/YFIBA10
>>556
たった5千億円で
アメリカに尻尾振ってるのが一番安上がりじゃん
空母も原潜も核ミサイルも来てくれる

自衛隊はそこそこでいいわ
649名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:07:05.06 ID:C/YFIBA10
>>575
アメリカはカルト国家だから
信用できん
草加が可愛く見えるぞ
650名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:49:56.02 ID:xhYFeX2pP
>>616

J・ワシントンにB52を、
どうやって載せて、どうやっておろしたんだろ?
誰か、分かる?
651名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:57:03.31 ID:ClFjMrRz0
>>650
真相はこれwww
ttp://www.masdf.com/news/uso800.html
652名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:58:15.76 ID:uwhcbNgX0
>>650
つ画像合成

だからネタだって散々出てるでしょ。
653名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:59:17.05 ID:mEiNSKT60
>>650

これミズポが「艦艇から発進したB-52が爆撃して・・・」と発言したのを受けて作られたコラ画像だよ
実際には空母にB-52を搭載なんて無理
654名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:01:31.00 ID:xhYFeX2pP
皆さん、レス、どうもです。

どうも変だと思いました。

空中給油できるから、空母に載せる必要性があるのか不思議に思っていたので、納得しました。
655名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:14:37.78 ID:80PJkMNa0
今回の空母2隻合流もスゴイが

こっちの方がシナはびびるな
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-07/31/content_26077635.htm
656名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:41:21.21 ID:XNyaRLdS0
>>649
大統領が就任の宣誓の際は
宗教の本を持って行う。
うーん、恐ろしい
657名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:42:29.50 ID:5BaVJCg20
政教分離が出来てる国もこれまた少ない
658名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:45:15.74 ID:nNfd2xtG0
神様、仏様、アメリカ様。
659名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:47:02.79 ID:LjSVxOU60
日本だって「神道の国」だしなあ〜。
共産主義国のほうが、宗教と政治の分離はまだ出来てるんじゃないのかな?
660名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:55:39.92 ID:XNyaRLdS0
>>659
マルクスの教典が有る
661名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:08:50.16 ID:CltGnxIx0
あり得ない社会を想定してそれを具現化しようとしてんだから
共産主義国家はカルト宗教が国やってるようなもんだわな。
662名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:22:35.75 ID:XviVJyCR0
小室直樹が共産主義は資本論が経典の宗教だ
とソビエト帝国シリーズで書いてた
663名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:39:00.05 ID:26baakWTO
かってアメリカイギリスと壮絶な戦いをした日本が空母もないなんて
なんと情けない
小泉あたりに世界第二の経済大国が世界第二の軍事大国になって何が悪いのかって言ってもらいたかったな
664名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:47:20.33 ID:xhYFeX2pP
空母一隻の予算を航空機、イージス艦、潜水艦に回した方が、ベストでしょ?
違う?
665名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:58:33.82 ID:HEbmQnR00
>>664
違わない。
666名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:55:16.92 ID:EJNwNV0p0
>>587
>自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
あはは、上海に行ったことあるけど、YouTubeは見れないわ、twitterダメだわ、blogダメだわ、中華人民共和国のWikiは改竄されてるわ、
盲目的に共産党の情報操作を信じているのは、そっちだろ。
667名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:01:33.18 ID:BYoDSdWR0
中国に脅されてお金出す
アメリカ様に守っていただいてお金出す
むなしい国だよな
668名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:12:53.78 ID:L6elu6SF0
>>664

まず憲法改正だな
669名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:15:11.63 ID:L6elu6SF0
668訂正
>>663
670名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:32:50.89 ID:LXH/duha0
機動展開出来る空自基地を各地に・・・・
671名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:09:56.61 ID:Ih8rC4g00
>>656
あれ本当は別に聖書じゃなくても良いらしいってどっかで聞いた
たまたま今までの歴代の大統領が聖書使ってるだけで
672名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:25:59.01 ID:dAAy5I5G0
日本もニミッツを上回るような巨艦を造ろうよ
673名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:51:00.05 ID:ICHDXAVy0
>>664
北のミサイル撃ち落せなかった役立たずのイージスなんかいらんがな
674名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:56:53.73 ID:WZJvg2zh0
>>667
それでも中国に住むより遥かにマシという現実

675名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:59:47.41 ID:pFc9WhUV0
支持政党投票

3: 国民の生活が第一(小沢 一郎) 521票















11: 自由民主党(安倍 晋三) 114票




その他

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5
676名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:07:04.10 ID:gmC8jj3s0
677名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:09:54.60 ID:WjVCmnwI0
HPに書くだけで牽制できるんだったら安いもんだな。
678名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:15:55.03 ID:xzSEQJ7e0
日本だって、巨大な客船作る技術あるんだから、巨大空母ぐらい作れそうだけどな。
エンジンとか、カタパルトなんて、お手のもんでしょ
もうメガフロートにエンジンつけちゃえ
679名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:00:53.84 ID:L6elu6SF0
>>676

それにこれを艦載して、シナ漁船艦隊を壊滅させる
http://www.youtube.com/watch?v=twJ2PsTNZDE&feature=related
680名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:04:25.26 ID:3YTEDkPd0
>>678
メガフロートを現代戦にて使い物になる洋上基地と成すために
最低限必要な後付パーツとその輸送、装着工法をシミュレーションしたところ、
予算が空母を作るのとたいして変わらない事がわかって、以後誰も口にしませんな。
イメージで物を言っちゃう素人考えの一つに過ぎませんでしたとさ
681名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:07:55.42 ID:AnnYq+Tq0
もういつ盧溝橋が起こってもおかしくない気配しかしないな
682名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:30:40.70 ID:xJvvLIMR0
中国がアメリカへ不介入を要請って、ほんと中国バカ。
元々はアメリカが尖閣を日本の領土だと決めたことが問題なのに、アメリカが不介入なんか約束するかよwww
683名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:45:00.64 ID:Y5J7/F1n0
>>673
飛ばなかったミサイルは打ち落とせないと思うよ。
684名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:48:10.14 ID:3sxEra3C0
【国際】中国、ステルス機材調達にも困窮? 軍事用カーボンファイバー密輸計画、米が阻止[10/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349144885/

【日中】「尖閣監視強化だ」 中国が日本衛星打ち上げに反発[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349121133/

【尖閣問題】尖閣諸島「人民解放軍侵略シミュレーション」ベトナムと同じように日本も領土を奪われる[10/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349145981/
685名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:09:23.36 ID:wl+1WmdI0
22DDHの仕様の大幅UPが望まれるなw
686名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:19:20.30 ID:p+prPoOM0
>>671
ムスリムが大統領になったら、コーランに手を置いてもいいのか?
687名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:58:22.39 ID:sWa4JLBz0
>>680
死んで
688名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:37:21.30 ID:LXH/duha0
>>680
イキロ
689名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:03:14.79 ID:R96YlBJc0
>>686
信仰している宗教なら構わんが
第二次南北戦争+マイノリティ独立戦争で
アラスカ〜チリまでが戦場になる
690名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:22:26.75 ID:O7yz00vp0
>>678
そんなにうまくいかない

1935年にフランスは、
全長314m、83,423総トンの巨体に、最高20万馬力の機関を搭載し、最高32ノットを誇る客船を就役させた

そのフランスが持てる国力と技術力の全てを投入して建造した空母が、
全長238m、基準排水量12000トン、40機搭載っていう程度(しかも未完成)
691名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:54:36.91 ID:dAAy5I5G0
ジョン・C・ステニス、これしばらく佐世保に置いといて(・∀・) >アメリカ合衆国
ついでにロナルド・レーガンも寄港してくれんかな
692名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:17:39.79 ID:V2mnpN5U0
>>656

アメリカの教会はダーウィンの進化論を否定している
世界は、生物は神が創ったという
創造原理をマジで布教し信じている
そこへ毎日曜に通い
自動寄付販売機でみんなこぞって寄付をする

超オカルト国家ですな

693名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:34:37.45 ID:r94keuTK0
>>690
だが日本は戦前から空母を作っている。実績が違う罠。
それに現在全長248m、満載27,000トンくらいのヘリ空母を建造中。
694名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:35:45.79 ID:YaypatT30
さっさと、オスプレイを全国展開しろよ。。
695名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:40:04.67 ID:aw1VjcmJO
上海と香港爆撃だな

696名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:41:44.85 ID:S8yCn6nS0
アメリカが尖閣問題を重要視してるのに、日本国内の扱いが軽い軽い。

意図的に軽くして中国様に隙作ってるんだよね?
697名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 21:49:41.58 ID:YaypatT30
米国が、中国の脅威を予想して
オスプレイを早期投入した。。

それに比べて、日本は。。。。。
バカの1つ覚えみたいに反対反対。。。
698名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 22:42:06.83 ID:GvoqS2fB0
安物UAVで特攻とか出来ないの?
699名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 05:35:06.36 ID:omHibPU10
【尖閣】米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結[10/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349207470/
700名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 05:45:27.32 ID:2d5QUiQK0
>>699
うぜぇwww
特定アジアニュース速報板のスレなんか貼るんじゃねーよwww
氏ねよwww
701名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 06:57:21.22 ID:rbIq45Iw0
>>698
ECMで制御不能に・・・
702名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:15:59.77 ID:ItmQqJFyO
もう日本はアメリカのものなんだから中国とアメリカでやってほしい
703名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:25:41.12 ID:zpB3WKnx0
尖閣諸島という不沈空母を最大限使おうぜ
要塞向けの地形だよあそこは
704名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:48:43.20 ID:/+gFopYU0
本物キター
705名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:51:31.90 ID:rDKaBE3a0
>>703
魚釣島にこれを配備してはどうだ
http://www.youtube.com/watch?v=_yfx8FvLlew
706名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:51:53.06 ID:XRBaMTzK0
>>704
wwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:52:29.33 ID:bAoG1JLH0
ヤンキーとの戦争に負けていなかったら日本海軍の『瑞鶴』『翔鶴』が出動していたのに
本当に残念だ
708名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:58:11.80 ID:Wbw0fbID0
>>664
空母は攻撃平気だからね、今回のような拠点防衛には不向きだからね
空母の建造費・維持費で、尖閣に空港を整備して、対空兵器を作った方が良い
709名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:58:33.47 ID:xZHQUDoU0
うん。瑞鶴や飛龍の名前をDDHに残してほしいね
710名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:02:10.07 ID:reUvz/hv0
日本だけじゃないからな。
東南シナ海全体への睨みを利かせにやってきてるわけで。
711名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:04:02.12 ID:waSSaxqf0
>>70
補給、補給艦を護衛する艦艇、彼我の距離からこちらは燃費もかなりかか
712名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:06:45.44 ID:waSSaxqf0
>>711途中送信しちまった。
燃費もかなりかかる。基地設営は難しいとおもうんだが。
713名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:14:02.37 ID:rDKaBE3a0
>>蒼龍、飛龍なら

山口多聞提督降臨
714名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:20:52.19 ID:rbIq45Iw0
>>708
島自体が小さすぎて空港はムリ。
北小島、南小島に多少平地があるので、
ヘリポートと短SAM1セットぐらいしか置けない。
715名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:23:52.17 ID:waSSaxqf0
いっそ、赤字覚悟でカジノでもつくってみるかw
そっちのほうが、防衛になるかもよ。
716714:2012/10/03(水) 08:25:42.89 ID:rbIq45Iw0
語彙がおかしいので修正。

修正前>ヘリポートと短SAM1セットぐらいしか置けない。

修正>ヘリポートと短SAM1セットぐらいならなんとか置ける。
717名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:30:54.69 ID:mkkRq7KM0
>>691 ロナルドレーガンさんは、何かあれば太平洋の向こうから
全速力ですっとんできてくれるよ。
東日本大震災のときが、まさにそう。
718名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:34:30.99 ID:rDKaBE3a0
>>714
メガフロートを尖閣に導入すれば
航空自衛隊の前線基地は作れるかもよ
719名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:34:40.90 ID:XcpoxcF/0
SEMPER FI! US Marine.
720名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:38:06.62 ID:+pQtM/Qg0
相手すると怒られるけど>>647 父方であろうが、母方であろうか同じだろ。
おまいは「私の祖父のうちの一人は、私の孫のうちの一人と同一人物である」の答えを考えとけ。

>>654
ミズポを擁護するとすれば、空母から爆撃機が発艦と聞いて、アメリカの爆撃機=B52(だけ)と
思ったのじゃないかな。
721名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:42:50.02 ID:LwjIYP7W0
やっぱ、ある程度の軍事力は必要だよな。
それが現実。
集団的自衛権を放棄し続けてると
国際社会からソッポをむかれる。
それも現実。
722名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:51:13.52 ID:UbNn4ZMZ0
>>718
石垣島に空港がある
160kmくらいだから無いに等しいしむしろ尖閣に置くよりいい位置
723名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:59:31.15 ID:mkkRq7KM0
>>722
3000m級滑走路のある下地島空港を自衛隊管理にして
掩体壕やら設備整備して防空の要にすればいいと思うの。
724714:2012/10/03(水) 09:01:23.67 ID:rbIq45Iw0
>>714
メガフロートの件は前のレスでゴニョゴニョと・・・

実際のところ、尖閣の空域はADIZの端っこで
スクランブル対処が難しいところでもあるわけで、
あっという間に領空侵犯されてしまう。
尖閣に空自基地を作るより
CAP待機の方が有効的。
那覇からのスクランブルは遠いけど。
725名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:03:14.21 ID:pda4+Rvz0
>>718
あんなちっぽけな島の防衛に空港とか地上部隊とか馬鹿だろ?

漁船や乗り込んでくる民間人くらいの抑止力にはなるかもしれんが、
軍事的にはむしろ邪魔。
726名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:05:40.32 ID:oxEtnNqP0
資源採掘用のステーションを置いて、そこに海上保安庁を常駐させるのがベターかな

たぶん中国もこの手を使うだろうけど
727名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:06:06.16 ID:JCvFX0Y/0
うんこ
728714:2012/10/03(水) 09:11:30.48 ID:rbIq45Iw0
724の>>714>>718様向けです。
ごめん。

修行の旅に出ます・・・
729名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:47:13.83 ID:Uu49I/6h0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
730名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:54:24.69 ID:l1umyhGX0
>>714
シナがベトナム領地だったか失念したが
人が数人しか立てないさんご礁みたいな所を占拠して埋め立てて空港まで作ったじゃないか。
731名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:54:59.63 ID:QXSiUZkK0
         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)≦ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__
732名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:59:03.61 ID:O1xtvhTYO
日本が米に貸し出して、米の補給基地でも置き、日本の旗の横に米旗を立てる
733名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:15:53.40 ID:rDKaBE3a0
>>725
軍事的には、あなたのいう通りデタラメだが
尖閣諸島の実効支配という観点から
インパクトあるだろ

陸上自衛隊対艦ミサイル部隊駐屯
陸上自衛隊AHー1常駐ヘリポート
航空自衛隊前線基地
航空自衛隊レーダー基地
海上自衛隊潜水艦隊前線基地
海上保安庁尖閣保安本部
民間海底資源開発事務所
漁民船溜まり

俺はバカかも知れんが、このくらい尖閣を実効支配してもらいたいもんだ
734名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:22:06.48 ID:l1PWkFyZ0
>>733
そんな場所あんな小島にありませんがな。

何を作っても対地ミサイルで粉砕されて終わりだから、意味のない人柱を立てることになる。
735名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:24:18.72 ID:u5bTWFfP0
>>734
無人基地ならいいよね
736名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:25:09.65 ID:PPVSdbwi0
魚釣島の周りを機雷で封鎖しておけ
737名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:26:47.58 ID:6Kf/Litq0
西太平洋で演習を行う、空母ジョージ・ワシントン(写真左)、
ミサイル巡洋艦モービル・ベイ(写真中央)と、空母ジョン・C・ステニス(写真右)。 
http://twitter.com/US7thFlt/status/252685999874908160/photo/1
738名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:29:37.01 ID:R43DZaCw0
>>53
直接兵力として、体力で勝負できない年齢の人たちにも雇用が生まれるだろうね
戦争のいいところの一つね
739名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:29:41.11 ID:pV7kLOjC0


         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)≦ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__
740名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:33:00.20 ID:R43DZaCw0
>>731
>>739
wwwwwやめれwwww

>>673
あれは日本狙うふりして南朝鮮狙って撃ったミサイルだから撃墜しなくても良かったのよ
741名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:53:21.33 ID:1d7+4OtA0
事態が切迫すると、ほんとにあちらさんが共和党政権だったらなと思う。
レーガンやパパ・ブッシュが懐かしい。どっちも民主とか心許ないったらありゃしない。
自衛隊も大変だろうが、太平洋軍総司令官、ほんと頼んます
742名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:55:31.24 ID:aXqBUW3L0
南シナ海にも軍出してさっさとチャンコロ撃退してよ。
あいつら痛い目にあわないとわからないんだよ。
743名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:56:38.91 ID:IfMaMOKS0
政権交代直前だし中国は本気で引くに引けなくなってそうだなw
744名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:58:12.78 ID:PPVSdbwi0
>>741
今の選挙制度だと、ずーーーと民主党政権続くよ。
レーガンのようにカリフォルニアを取れる共和党候補が出てこないと無理。
745名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:09:35.35 ID:fXLDv2W1P
空母なんてけん制でしかないんだろうな。
本当はオスプレイを普天間飛行場で実戦待機させるほうが中国にとっては
よっぽど脅威。なんせ上海まで海兵隊を1時間ちょっとで投入できるように
なるんだからな。米軍には粛々とオスプレイの完全配備を完了してもらいたい。
746名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:10:27.10 ID:vPHE2ZRb0
>>740

そもそもミサイルも撃ち落とせなかった役立たずとか言ってるのは
当時の状況を全く理解してないアホですと自分で言ってるようなもんだ

しかし10万トン級の大型空母2隻が並走してるのはなかなか圧巻だな
747名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:13:42.99 ID:q7zmJkQ0O
横須賀基地と厚木基地がピリピリしてる
748名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:17:07.84 ID:6eDgOCRQ0
>>746
じゃあなんでミサイルが太平洋だかに落ちたんだよw
それこそ当時の状況を理解してないアホだろ
いい加減にしろアホ左翼
749名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:18:55.53 ID:DTB2Oxi80
米軍ですら二隻対応ってなんか悲しい
米軍びびってるのかw一隻でいいじゃん
750名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:30:50.05 ID:R43DZaCw0
>>749
家を無理やりお金持ちな誰かに買わせることができるとしたら
1つよりも2つ買わせたほうが儲かるだろ

3つだとさすがに支払い能力が追いつかなくてダメなんだろうな
751名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:54:50.96 ID:dy8Wz7us0
>>749
西太平洋条に2隻いたら中国人が100回絶滅するまで空爆できますよ
752名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:59:34.11 ID:siSKAt/XO
台湾でのトラウマ再びか
753名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:00:42.84 ID:J6oRKV0j0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
754名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:05:41.53 ID:OU5TNyo50
ほらな
アメはアメで日米安保にかこつけて支那を封じ込めにかかるよ
直接の当事者は日本で、アメは条約上仕方がない、てスタンスで。

支那との紛争は日本が頼まなくても米は関与してくる。
それは日本どうこうじゃなくて米の極東戦略上必要だから。

でも経済上の損失は無視できないから表向きは日米安保で
仕方なく、ていうスタンスで。

その意味で竹島はともかく尖閣騒ぎに関してはある意味
米に利する状況ではある。陰謀とまでは言わんが。
755名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:06:28.88 ID:Kj2gOMWMO
実は、米軍は 中国人を怖がってるんじゃないのか? もし陸上戦になれば、中米どっちが強いんだろうな
756名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:08:44.19 ID:OU5TNyo50
>>755
支那人なんて古来より烏合の衆でしかないよ
21世紀にもなって未だに戦争してる国に敵う訳ない
支那人はベトナム人に比べても遥かに劣るだろう
757名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:09:58.03 ID:241h3zBv0
>>755
中国国内や近辺で戦闘の場合でも局地戦は米軍の圧勝だろうな。

しかし中国全土を占領は不可能だから米の勝利も無い


758名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:10:06.65 ID:R43DZaCw0
>>755
昔読んだコラムなんだが
アメリカは中国全土を占領するシミュレーションをやったらしい
国土広すぎ・占領すべき拠点多すぎで占領不可という結果が出たらしい
759名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:10:39.37 ID:VL6Nvtjt0
>>755
中国本土でやったら中国軍が強いな。
自国民を平気で殺してアメリカ軍の仕業に出来るからな。
それに殺しても殺しても13億人。殺しきれない。
山奥に入れば自給自足の村はいくらでもある。
そこに臨時政府を建てれば永久に負けない。
760名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:16:37.60 ID:VL6Nvtjt0
そしてそのうちに戦費でアメリカは破綻する、とw
日本が落ちた罠だな。
中国相手に綺麗な戦争は不可能。
761名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:16:40.76 ID:gP3lOqRS0
おかえり
ジョージ・ワシントン
762名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:18:52.23 ID:Kj2gOMWMO
756〜759
オマイラどんだけアメさんの実力をいぶかしんでるんだよ ワロタw
オレも実は怪しんでる そりゃ兵器開発は世界一なんだろうが 内陸戦での部隊展開が読めないんだよな〜まさか日本にやらせて様子見るつもりじゃないかなと
763名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:19.87 ID:+Jdw4keh0
>>759
その間に東トルキスタン、チベット、南モンゴルが独立だな
負けなくても国家規模縮小は確定か
764名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:33.28 ID:e7rcW1FwO
>>759
バカ。
13億が一枚岩じゃない。
アメリカは引き金を引くだけで内乱勃発。中国共産党は自国民に惨殺されて暗黒時代に入るだけ。
軍事施設を破壊してアメリカは撤収。
後は中国人同士の殺し合い。
765名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:45.29 ID:3SanH1aHO
さっさと中国と戦争したいがアメリカの本音だろうな(笑)
766名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:50.76 ID:JqIu3c9f0
白雪 しらゆき BAIXUE バイシュエ
中国人詐欺師、違法売春婦。
25歳ハルピン出身 168cm長身 モデル並みで目立つ。
肉体を武器に結婚詐欺、偽留学生詐欺で多数の被害者。
数千万を荒稼ぎ。嘘がばれると連絡を絶ち終わり。
デリヘル、違法回春エステ、出会い系で300人以上とセックス。
HIV可能性が高いので知ってる人はご注意を。
これ以上日本で好き勝手させない為に是非情報提供を。
https://www.google.co.jp/search?aq=f&oq=%E7%99%BD%E9%9B%AA&sugexp=chrome,mod=11&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA
767名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:23:33.10 ID:P5sphWAM0
>>5
その前に世界対戦で勝者にならなきゃ敗戦国の日本は目を付けられて潰される
鶏が先か卵が先かみたいな話だけど
768名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:24:18.33 ID:KPkObB8AO
選挙中だし、
不景気だし、
勘定はすべて日本持ちにすればいいし、
アメリカにとっては美味しいよなあ。
769名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:24:28.38 ID:mD8VEF0x0
>>630
>B52の接地部分(タイヤ)は汎用ヘリほどの場所しか取りません
>なので空母に載せられます

着艦・発進は出来るの?
770名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:27:13.90 ID:dy8Wz7us0
>>759
既に周りを敵だらけにしてるので、持久戦も無理
持久戦が出来る条件は支援国が必須だが、かすかな希望はロシアか?
長期の空爆で徹底的に反撃力を削ぐだけであとは自国民にお任せだなw
771名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:28:59.49 ID:g8Wjorpw0
>>770
全方位に喧嘩売ってアホだよなw
772名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:34:11.48 ID:3uWP1Y7uO
空母二隻とミサイル巡洋艦だ〜かっこええな〜やっぱり、アメリカはんは違うわ〜
773名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:34:22.78 ID:p75yN9/n0
中国をけん制 日本を守るってわけじゃないだろ
アメリカだって中国と日本が戦争始めれば軍事的には儲かるだろうが
アメリカ市場に対して中国製品と日本製品の供給に問題が出れば困るはず
774名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:34:48.47 ID:XsauPXDV0
>>758-759
そこだな。
海上で戦えば、アメリカはおろか日本でも中国に勝てる。
しかし中国本土で戦ったら、アメリカでも中国全体は占領できない。
昔の日本軍が失敗したのもここ。
中国全土を占領するなんて不可能なんだよ。
中国本土で戦ってはいけない。
775名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:38:58.82 ID:pV7kLOjC0

つーか中国が核を持った時からアメリカ原潜は中国の基地をターゲットにしてるけどね
あっというまに壊滅しちゃうよ?w
776名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:40:03.47 ID:HfS+T2cI0
結局ブサヨが、得意げに唱えていた平和主義は、
何の役にも立たず、逆に無防備ゆえに無法国家に紛争を仕掛けられるという
結果に終わったのは明らかだ。
逆説的だが必要十分な軍備によってのみ、平和が保たれる。

9条教徒やブサヨは、無関係な罪の無い国民の生命財産を危険に晒したことに、死んで償え。
777名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:41:39.46 ID:jKTjMPfiO
共産党と人民解放軍を潰して
支那を日米の経済植民地にするのがいい
778名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:44:22.08 ID:g8Wjorpw0
>>773
尖閣諸島取られて困るのはアメリカなわけよ。
779名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:45:37.25 ID:OU5TNyo50
ここで大方の見方とおり
支那は一枚岩でない
兵の士気も低いし頭も悪い、将/士官は私腹肥やすのが仕事の連中
そもそも一枚岩なら反日活動で政府批判をそらす必要がない。
開戦→海上敗戦で国内は内乱に突入して支那政府は瓦解するよ
恐らく地上戦は必要ない

支那軍を過大評価しすぎだと思う
780名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:46:14.53 ID:eRj1JEuU0
日本は要所要所にメガフロートを置けよ
空母開発は予算的にも納期的にも難しいが、恒久利用を条件としないなら既存技術のままで
洋上飛行場できるだろ
781名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:46:38.95 ID:PPVSdbwi0
>>762
日中戦争でチャンコロの奥地まで陸軍展開して
占領したあの能力はハンパないわ。スーパー日本兵、ハイパー師団の帝国陸軍恐るべし
782名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:34.04 ID:e7rcW1FwO
侵略戦争始めるわけではないだろ。
何のための戦争かの大義名分がまだ弱い。
13億の血を流すのはさすがのアメリカもびびってる。
大義名分がないならアメリカ世論も支持しないから戦争にはならない。
まさか尖閣諸島だけで13億の血を流すわけにもいかないアメリカ。
まだまだにらみ合いだな。
783名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:34.88 ID:BCOuMmT80
やっぱ いつまでも亜米利加の核の傘じゃ駄目なんだな
日本も武力持たないと 基地外国家にあの手この手で乗っ取られるんだよ。
784名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:43.37 ID:XhGf/6930
>>780
メガフロート厨はいい加減黙ってくれるw
正規空母の代替にも陸上空港の代替にもならんから。
785名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:51:04.18 ID:TAOYGCyW0
核とはいわんが
情勢が情勢だから日本もそれなりの
軍拡はすべき
786名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:53:20.51 ID:3z6xIo4K0
米空母、西太平洋に展開 中国軍抑止へ2個部隊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000085-san-pol

いよいよだな
中国は米空母撃沈できるかな
787名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:54:08.88 ID:K6UAWPA50
九条より米軍の方が役に立つという現実
788名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:54:30.41 ID:VL6Nvtjt0
>>782
アメリカは今回は中国軍艦撤収で丸く収めたいけど、
習近平には名誉ある撤退をさせないと。
どんな政変でリアクションがおこるかわからない。
しかし時間を与えると臥床薪炭で
移動式核ミサイルをジャンジャン作る時間を与えるわけで、
更に中国が手をつけられなくなる恐れが大。
どうしたら結果的にベストなのかサッパリわからない。
789名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:55:51.45 ID:V84kUWjz0
>>788
>臥床薪炭
釣られた?
790名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:56:51.61 ID:VL6Nvtjt0
薪炭商w
791名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:58:01.67 ID:J6oRKV0j0
>>759
北からはプーチン率いるロシア軍が南下しそう
792名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:58:36.44 ID:rbIq45Iw0
痛そうなベッドだなぁw
793名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:59:06.26 ID:BN4tYtHC0
野田一人に惨敗の中共(笑)
794名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:59:08.34 ID:mTI31MHa0
>>23
橋下に言え
795名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:00:24.26 ID:e7rcW1FwO
怒りや憎しみの感情は戦意維持には役に立つが、戦争始める大義名分にはならない。
今のシリアを見れば、一度火がついた怒りや憎しみの感情だけで内乱が続き国連も手を出せない。
中国も一旦火がつくと内乱で殺し合いが続く。
大義名分のない戦争より内乱誘発だろ。
反日煽って反政府テロまでいかせるのが中国共産党自滅の近道。
796名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:00:37.01 ID:dCTyjUte0
バカウヨ「9条を破棄して核武装し日本軍を再編すべき!」
アメリカ「あっそ、じゃあ一人で頑張ってね」
中国「13億の人海戦術で日本をぶっ潰すアルw」
797名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:00:38.32 ID:mTI31MHa0
>>793
ノブタは関係ないだろ
798名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:04:33.64 ID:XhGf/6930
>>786
別に撃沈しなくても、米軍の力で遼寧が外洋に出られないようにするだけでも絶大な効果がある。
799名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:05:48.90 ID:fW39vShm0
>>1
>2012.09.28
>先週20日のこと。

事実
・8月下旬から9月下旬までグァムで米軍演習(自衛隊も着上陸で参加)
 沖縄へのラプター到着も途中寄っただけ
・中国も南沙で上陸演習(元々の予定)

これをアホマスコミが捻じ曲げるとと
・「日中の尖閣問題で米軍が出動!空母を2隻も出した上にラプターまで派遣!」
・「それに対抗して中国が演習開始!」

演習なんて数日やそこらで決定してできるかボケ
ソースは相変わらずの3K
800名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:06:44.72 ID:XhGf/6930
>>799
演習名目で軍事的なプレザンスを高めるのはむしろ常道なんだが。
801名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:09:58.81 ID:e7rcW1FwO
仮に中国内乱が勃発すると、核を持つ中国は世界中の脅威となる。バカな農民が核ミサイルの発射ボタンを押したら世界は終わる。
そうなるとアメリカ軍の出番。
世界を核攻撃の脅威から守る大義名分で中国の核施設を破壊する。
これには世界の世論は賛同する。
現実的だろ?
802名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:11:52.59 ID:HfS+T2cI0
アメリカにしろ日本にしろ全面戦争など、する気も無いしする必要もないでしょう。
軍を配備して、中国が暴発できないようにして、市場から中国を排除するだけの事。

西側市場と資本に依存し、為替の自由化さえできない中国が、パクスアメリカーナ
に挑戦するなど、第二次世界大戦で日本がアメリカに挑戦した以上に無謀な事。

中国13億の人口なんて、何の脅威でもない。
中国にできることは、核による脅しと、日本やアメリカへの人口侵略や
買収・恐喝によって政治的に乗っ取る事だけ。
これが意外と馬鹿にならない。
803名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:12:35.96 ID:wFrnhFlA0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
804名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:14:16.06 ID:H0kOZj1d0
これとは別にして
もういいかげん米も支那を見限っただろうよ。
一部の変態は別にして。
805名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:15:43.08 ID:hOGbQ9wu0
>>796
素人だろ?13億軍人にしたら食料弾薬どうすんだよ?w
三日で補給船ずたずたになるわw
806名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:17:05.28 ID:euk7fe4d0
アメリカはあの中国の空母を沈めたがってるのだろうかw
807名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:18:09.08 ID:V84kUWjz0
>>796
軍事費増やして武装強化しろというのはアメリカの要求だよ?
日本政府が九条を理由に逃げ回ってるけど
808名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:20:35.52 ID:e7rcW1FwO
台湾あたりが反乱軍にならないかな。中華民国の復活が筋が通るシナリオなんだが。

アメリカ空母が台湾守るのがいい。
中華人民共和国を清の後継国に認めたのが間違い。
元々中華民国が中国。
809名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:22:18.55 ID:8AID5uJg0
810名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:32:47.69 ID:BfyZTfLxO
>>17
もうじきこれも配備するそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=7Tc23Hj_lhA&sns=em
811名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:34:44.19 ID:+Jn+93nb0
>>796
バカサヨの脳内では人で海を埋め立てるのかw?
人海戦術は自国領土に引き込むなどして
人間を簡単に最前線に輸送出来る状態で使う戦法だよ。

その状況以外だと大体失敗する。

日本に対して中国が人海戦術を使うには
朝鮮半島あるいは韓国単独を日本に併合させて
その国境もしくは中国国内へ引き込む必要がある。
812名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:43:05.83 ID:vPHE2ZRb0
>>748

2009年の時は予定通り飛んだから撃ち落とさなかった
今年は打ち上げ直後にバラバラになったんでそもそも飛んでこなかった

最初から日本は「自国の領海・領土に落下する時だけ撃ち落とす」って言ってたろうが
そうならなかったから手を出さなかっただけなのに「ミサイルすら撃ち落とせない」とか何寝言ほざいてんの?
状況理解してないなら黙ってろよ馬鹿が
813名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:43:57.18 ID:6stkAy3d0
>>777
どんな政治体制になったとしても住民は必ず暴動を起す
中国が侵略した土地を除いて強制鎖国させるのが一番
814名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:44:18.45 ID:XhGf/6930
<予想>

■楽観的予測

・9/18日以降、中国全土のデモと暴動が警察力の適切な介入などで徐々に沈静化
・尖閣へも中共政府の工作等による漁船団などは接近は無し
・秋の中国指導層の交代が比較的穏便に行われる(日本も総選挙を経る)
・日中の新指導体制のもとで両国の関係回復が模索される

■最も悲観的な予測

・中国での反日デモや暴動が全土の10万人規模以上の都市ほぼ全てで発生
・格差解消などを旗印に矛先が中共政府に向かう
・中共政府は、人民解放軍と協調し武力鎮圧に乗り出すが失敗
・中共指導層に対内・対日強硬派が就任、しかし人民解放軍を掌握できずに事実上の軍事独裁化
・人民解放軍の強硬派が尖閣へ工作船(漁船団)を数千隻接近させて上陸させ、居座る
・その後、日本の海保が排除に乗り出すが装備と人員が足りず海上警備行動が発令され自衛隊が出動
・中共もそれに呼応し海空軍を尖閣に侵出、事実上の開戦へ
・空海で自衛隊が優勢に戦うが、中共の通常弾頭の弾道ミサイルで沖縄を中心に在日米軍基地や自衛隊駐屯地に被害が発生
・中共の一部が九州に着上陸侵攻、自衛隊が撃退
・中共が警戒していた米艦隊を攻撃、米艦隊に被害、米軍が参戦
・日本海をはさむ大戦争に発展
・日米合同軍が中国本土への着上陸侵攻を開始
・中共による日本本土や日米進出部隊への限定核攻撃を開始
・米中での全面核戦争に発展
・日米側の勝利で終戦、しかし日本の政令市などは核攻撃によって甚大な被害が発生
・朝鮮半島でも戦争が発生
815名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:46:07.10 ID:euk7fe4d0
アメリカが中国に大人しく言ってるうちに止めておけよって警告を
中国はいつまでも無視し続けた結果、あんま調子乗んなよって構図か
中国に領土を脅かされてる国々も、この機会に声を挙げた方がいいんじゃないか
816名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:24:15.31 ID:tJzcg2os0
>>732
JA職員乙
817名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:28:16.61 ID:u10GjQqwP
アメリカ「おい!中国!イラクの核開発からも手を引け。」という意味もあるんじゃないの?

818名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:40:43.66 ID:XhGf/6930
>>817
イラク?え?え?
819名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:42:06.35 ID:w58Y0aiF0
アメリカさんかっけええええええ
820名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:47:40.86 ID:M5j95cOi0
>>170
821名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:54:50.41 ID:u3lJXgCa0
中華のあの空母は張子のトラw
822名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:59:40.94 ID:VJN5Jage0
>>692
それでも中共独裁の中国よりは100万倍マシという現実

>>697
反対してるのはサヨクとプロ市民と中国様直属の活動家だけどな。
823名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 15:08:35.90 ID:4K5214IS0
いざはじまったら対艦ミサイル打ち合って一日で終了じゃね?
824名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:26:24.38 ID:4aoo5kZ60
>>806
海洋に出てこないように艦隊丸ごと沈めたい
認めていいのは黄河と揚子江の川舟だけ
825名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:29:14.68 ID:ZTTywdo60
中国相手に結局最後にモノ言うのは軍事力だ
826名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:36:57.86 ID:l7ATR0Cq0
>>739
続報w

【米軍】2つの空母打撃群「戦闘即応態勢」 米海軍が異例の発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349246362/
827名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:39:48.24 ID:rzaixlZi0
>中国側が暴発しないよう圧力をかけたとみられている。

逆に中国は反発するんじゃないの?
828名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:53.99 ID:tcgxtQQ50
中国なんて
わざわざ陸戦しなくたって
尖閣に灯台立てて
日の丸掲げりゃ
内部から大爆発

日本と戦争して恥かいて共産党壊滅か
内乱コントロールできずに解散しかない
829名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:28:57.90 ID:JlSPcq2k0
米中戦争見てみたい。
米露戦争もみたいなぁ。
ガチンコ勝負なら世界最強はどこかな?
830名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:29:21.02 ID:Z0qx/+cK0
中国にいる日本人は、そろそろ脱出した方が良いと思う。
企業も工場を解体して、機材を引き上げた方が良い。
戦争が始まったら、民衆に殺されるぞ。
831名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:32:14.49 ID:Z0qx/+cK0
>>823
チャンコロの旗艦に接舷し、陸戦部隊投入。
旗艦を奪う。
陸戦部隊の指揮は誰が取るかだが。
俺でも良いぞ。
装甲服とトマホークをくれ。
832名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:40:39.63 ID:sd3+ZlV50
アメリカ政府は兵器の調整と、米国民へのアピールを兼ねて
そろそろ戦争をしたい時期なのです。
尖閣は開戦の良い口実となることでしょう。
833名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:04:47.88 ID:5sZjWy2d0
ありがたや〜ありがたや〜
834名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:08:31.02 ID:gEv5fVc1O
中韓は動物みたいなもんだからな
自分より強い者には敏感に反応して絶対に仕掛けてはゆかない
逆に自分より弱い者には道理など関係なく突っかかってゆく
835名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:49.20 ID:rDKaBE3a0
>>826

発表は「二つの空母打撃群は米国と同盟国の共通の海洋利益を守るために、
戦闘即応態勢にある」としている。

米海軍がわざわざ発表したの?
836名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:06.98 ID:T7t0438w0
中国としては戦争するなら今しかないんだろうな 
膨らみすぎた軍事力 維持していくための経済成長にも限りが見えた
今が中国のピーク なんとか日本に勝ちたい・・・ が!駄目!!!
837名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:42:45.86 ID:u10GjQqwP
>>835
>米海軍がわざわざ発表したの?

そうだよ。
異例中の異例。

中国は東シナ海、南シナ海の問題だけじゃなく、
シリアのアサドを支持したり、イランに援助をしたりしてるので、
アメリカが怒っている。
もちろん、これも、計画通り。
はっきり言えば、尖閣問題はアメリカが日本を使って中国をはめたわけだ。
838名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:43:49.13 ID:tJzcg2os0
>>831
銀河英雄伝説に影響受けすぎw
ローゼンリッター連隊かよwww
839名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:35.49 ID:UbNn4ZMZ0
ん〜最近シナ側のTV報道見る限り尖閣関連は減ってたんだよね
だから沈静化方向へ進んでたんだがここで米の煽りとも取れる行動
米自身がシナ南下の野望を完全に消しにきたか?
840名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:48:20.75 ID:rDKaBE3a0
>>837

中国も引くに引けない状態だし
アメリカさんは、いつでもかかってこい状態

いよいよか・・・
841名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:04:57.83 ID:u10GjQqwP
>>839
>んでたんだがここで米の煽りとも取れる行動 米自身がシナ南下の野望を完全に消しにきたか?

中国がシリアのアサドを支持したり、イランの後押しをしてるので、
それもついでに止めさせるため。
要するに、中国潰し。
842日本人:2012/10/03(水) 19:12:53.48 ID:oHiGU0Ch0
>>841
中国やばいんじゃないっすかね。下手に引っ込んじゃ政権にひびが入るし。
突っ張って軍事衝突なら中国の惨敗。なんとか面目保った解決方探してると思う。
843名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:09.03 ID:IzPYkExJ0
中国が日本に攻撃した場合、
世界中から孤立する。

ロシアでさえ、連合国軍として日本側に付くのは確実。

唯一中国側につくのは北朝鮮くらいだと思われる。平時に中国寄りの政策をとっている国家は国力が低い国が多く、中国側に味方しての開戦の段階で敗北は目に見えている。

結末として本当に実戦となるだろうが、
出来るだけ早く中国による武力攻撃によって開戦となったほうが、世界のためになるだろう。
844名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:58.16 ID:pjjXRC4s0
牽制って言うか、見せびらかしに来たんだろ?
こないだ命名されたアレにさw
845名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:15.61 ID:JZJ59bDM0
中国は軍事力のある国には弱く、軍事力がないか、多少あっても専守防衛で核兵器のない国には
滅法強い。ある意味単純な国。
846名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:27.65 ID:5HWrUrWa0
This is blood for blood, and by the gallons
These are the old days, the bad days
The all-or-nothing days - they're back
There's no choices left,
And I'm ready for war.
847名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:57.75 ID:UbNn4ZMZ0
せやな
848名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:59.08 ID:ZTaO+M7S0
一度中国もアメリカとやってみたらいい
どんなにえげつない軍事力か 
中国海軍なんてまともな海戦なんてやったことないだろ
アメリカが本気出したらボコボコにされる
昔から海で戦ってきた海上自衛隊もいる
かかってこい
849名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:18.41 ID:FqLDJTi70

【 四川大地震で大規模な放射能漏れ、核施設の破壊 】
・中国は核施設の被害を隠し、復興を目指している

四川省とその周辺は、1960年代から国防上の最重要秘密地区に指定されている。
その内容は、「中国のロスアラモス」と呼ばれる核関連施設の集中地域だった。

これは毛沢東が、当時圧倒的優位にあった米国とソ連から徹底した核攻撃を受けても、
中国が生き残るために、軍事上の重要基地や施設を沿岸部から内陸部に移すことを目的とした
「三線建設」の中心が、四川省であったことによる。

中国は、四川大地震による核関連施設の被害が、世界的レベルで懸念が示されているので、
先手を打って周生賢環境保護相が、ほんの一部の情報を総てであるかのように開示した。

被害の内容は、「地震で32個の放射性物質がガレキの下に埋もれていたが、
そのうち30個を回収し、残りの2個については回収されていないが場所は特定できている」と発表。

しかし、四川省周辺の核施設は、大断層地帯の地下に埋設設置されている。

それらの施設が、地震で次々と誘爆したと考えられ、山頂に穴が開いて、幅約1キロ、
長さ約2キロの巨大な溝ができ、地下から直径20センチから50センチのコンクリートの塊が
大量に噴出した、とも報じられている。
850雲孤明察 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 19:41:48.00 ID:FXZkXRJm0

>>1

うーむ、竹島騒動も尖閣騒動も自民党を政権に復帰させるための
アメリカの仕込みであることがはっきりわかるなぁ。

自民党はアメリカの悪代官だからなぁ…。
851名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:38.50 ID:mhIdDSXE0
自衛隊がチラチラしてもダメ
ってなるまで出てこないんだと思ってた
自衛隊が出る事態を回避するため?
それともトンデモ情報を米国はキャッチしたのか?
852名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:32.07 ID:TBTGSwr80
空母に核打たれたらアウトって事は
前スレでわかった
853雲孤明察 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 19:46:20.86 ID:FXZkXRJm0

>>851

ただ単に合流しただけなのに、日本のマスコミが
『米軍が自民党のためにアップを始めますた』と
日本国内に宣伝しているだけなのかもね。

中国は>>1のニュースを屁とも思っていないのかも。
854名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:15.05 ID:TIzsjdee0
アメリカ海軍の空母機動部隊は空母打撃群(CSG)と呼ばれ、空母1隻を中心にして
周辺をイージス巡洋艦・イージス駆逐艦・ミサイルフリゲート・攻撃型原子力潜水艦
等で護衛している。
随伴している艦艇は合計で5〜6隻程度。旗艦任務はブルー・リッジ級揚陸指揮艦
のような指揮専用艦や通信機能の充実している大型揚陸艦などが有機的に受け
持つ。
空母に搭載されている航空機は戦闘攻撃機が50機程度、EA-6電子戦機が数機、
E-2早期警戒機が数機、対潜哨戒と救難用にヘリコプター数機、合計80機程度が
搭載されている。
ニミッツ級(原子力空母)の最大搭載機数は90機であるが、冷戦の終結により、F-
14艦上戦闘機、A-6艦上攻撃機、S-3艦上哨戒機などを退役させた為、F/A-18E/
F戦闘攻撃機に代替機種変換が進み、一時期よりは搭載機数が押さえられている。
世界中に展開するアメリカの空母打撃群には、高速で随伴する補給艦も同行して
いる。
また、水面下では原子力潜水艦が随伴していて、機動部隊の前路哨戒やトマホー
ク巡航ミサイルの攻撃任務を行う。原子力潜水艦よりも更に前方は、世界中に前方
展開している陸上基地から飛来したP-3C地上配備哨戒機が前路哨戒をし、空母
から飛び立ったE-2早期警戒機が空を監視する。空母打撃群と並ぶアメリカ海軍の
もう一つの機動部隊といえるのが遠征打撃群(ESG)である。
従来からあった両用即応グループを拡張したもので、強襲揚陸艦・ドック型揚陸艦・
輸送揚陸艦にイージス艦を含む水上戦闘艦艇を3隻と攻撃型原子力潜水艦1隻を
加えて対地・対空・対水上・対潜の攻撃能力を高めたものとなっている。上記の
揚陸艦には約2,200名の海兵隊遠征隊(MEU)が乗り組んでいる。上陸作戦を行う
場合にはこれらが主戦力となる。
強襲揚陸艦にはV/STOL攻撃機「ハリアーII」を20機程度搭載可能で、限定的では
あるが空母打撃群の代替的な行動が可能となっている。
855名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:45.68 ID:ClNgFyLy0
これガチで戦争になったとして、大陸でのゲリラ戦にもつれこんだら、奴らマジで核兵器使うんじゃないかな?
他国に対してじゃなくて、自国民の犠牲もいとわず、エースコンバットの話しみたいに、陸上封鎖の手段として。
もしそうなったら日本ヤバイぜ。住んでいられなくなる。
856名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:23.88 ID:FqLDJTi70
>>849

チベット亡命政府情報・国際関係省環境開発部によれば、中国はその西方に存在する
高山岳地帯のチベットに核廃棄物の投棄施設を造っている。

もしそうであれば、中国はひた隠しにしているが、四川大地震地震で破壊された
核廃棄物施設からの放射能汚染物質が、アジアの下流地域に住む多くの国々の人々の使う水、
特に飲料水を汚染し、癌の発生、放射線障害の増大等の重大な被害が発生することが
懸念されている。


対北朝鮮の核問題に関する6カ国協議が行われているが、議長国である中国は、
わざと断続させていると疑える。
この組織の進展に関心を集めさせつつ、その陰で本格的に自らの核施設の
復興を図っていると考えられる。

日本はもとより世界の眼を核能力復活から逸らせようと行ってきている、
示威行動だと捉えるべきであろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36170?page=4
857名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:57.15 ID:w18y5hhg0

>>848
>中国海軍なんてまともな海戦なんてやったことないだろ

馬鹿にするな!鎮遠・定遠ちゅう巨大艦を擁して日清戦争で負けてるわい!!
858名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:24.49 ID:VDLSTbiQ0
>>851
今の野田・民主党政権のどこに自衛隊出す要素があるんだよ
アメリカは沖縄・台湾防衛等で自分の国益を考えて中国に万が一でも尖閣を取られないように
軍事力で中国を抑止してるんだよ
今更当たり前だが中国に話し合いは通用しないからだ
859名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:14.81 ID:qVj0nsnI0
日米両軍とやるかい、チャイナさんよ。
860名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:22.98 ID:QF7AP8eSO
まあアメリカにとっちゃ沖縄は究極の空母みたいなもんだろ
861名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:52.28 ID:nEfu5gOyO
いえいっ!!アメリカさんを怒らせたな!!


じゃなくて日本も自主的に動けよ。
とっとと憲法改正してスペインの無敵艦隊を撃破した大日本帝国無敵艦隊を配備するべき。海洋戦で負けるな!
仮に憲法改正はまだにしても自衛権を行使しろや!!
862名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:01.15 ID:uhLDXcll0
もはや戦後ではない。
いまはもう戦前。
863名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:44.15 ID:+3VzLPbx0
>>857

♪未だ沈まぬや定遠はwww
864名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:08.35 ID:rJu+PZDl0
>>855
米中による大陸での地上戦はないよ。

洋上で中国の海空軍力の大部分が叩き潰されれば、共産党政権は指導力を
失って内戦状態に突入し、中国人同士で殺し合うことになる。

その際、中国国内での核使用の可能性は否定できないけどね。
865名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:42.55 ID:0ojrifoXO
>>862
もう戦時中だと思う...

第一次尖閣紛争は日本側の不戦勝

今は第二次紛争が起きるかどうかの瀬戸際
866名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:41.47 ID:qVj0nsnI0
>>837
あるかもな。
あたかも米国は尖閣危機に困惑しているかのような態度を見せているが、
実はこいつが危機の黒幕だったりしてな。
日米安保がガチで適用されれば中国軍は日米両軍と戦う羽目になる。
いや、米国と同盟関係にあるNATOや豪州、インド軍も参戦する可能性がある。
どの国も中国には内心むかついているからな。

当の日本と中国だけがそれに気付いておらずチキンレースを展開しているだけかもな。
867名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:59.54 ID:+3VzLPbx0
>>860
マッカーサー元帥の頃から一貫して日本は『防共空母 日の丸』でつw
つ参照:ロンヤスでggks
868名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:51.39 ID:rMtSUiKU0
世界最大の鶴翼の陣型不沈空母のことでつね
869今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 19:58:01.79 ID:FXZkXRJm0

>>855
大陸で戦う必要はないし、中国は政情不安定で
第十軍区の戦力しか対日戦に投入できないんじゃない?

アメリカの助けは必要ないぞ。F2からネルガル重工の
対艦誘導弾を撃てばすむ話さ。あとは海自の突撃艦が
片付けるよ。
870名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:52.20 ID:ClNgFyLy0
>>864
オレ軍事の事はあまり詳しく無いので、あなたの言う通りかも知れないね。
でもその内部崩壊で身内同士で…ってちょっと怖いな。
台湾とか日本も迸りくらいそうで。
871名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:16.18 ID:TBTGSwr80
中国内戦って誰と誰が戦うの?
872名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:42.88 ID:27aU/VSG0
貯金下ろしておいたほうがいいかな?
873名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:25.88 ID:ZjH3yhOO0
>>871
普通は政府軍と反政府勢力
874名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:47.97 ID:XsauPXDV0
>>871
中国人と中国人が、誰かれ構わず。
中国の国の崩壊時には決まって大内戦が起きる。
そのとき、自分の一族でない者は全部敵。
そーゆー野蛮国なんだよ、中国は。
875雲孤明察 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 20:03:38.12 ID:FXZkXRJm0

慎太郎にチンチラを命じたのはアメリカと思われ。
石原家はアメリカにサポートされた家と思われ。
876名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:55.14 ID:lD4utWwC0
>>872
国内の円預金なら心配しなくていい。
877名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:31.91 ID:27aU/VSG0
>>876
ありがとう
878名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:45.73 ID:ClNgFyLy0
>>872
預けてる銀行とかは軒並み、戦争やら紛争のときはうんたらかんたらって規約が必ずあるよ。
って事で、近々に大金を使う予定が無ければ海外の銀行口座を作って移しておいた方が良いと思う。
879名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:12.86 ID:9BWfH1tcO
>>855中国って原発事故も無いのに放射線高いのは、中国当局が核実験しまくったからなんだよね
中国人は中国人民を戦車でひいたり、被曝させられたり
もっと怒った方がいいよ
880名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:14.68 ID:UPM0DBDE0
>>784
汚染水を入れたり、釣り埠頭にしたりと
色々使い道は有る
881名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:30.19 ID:JkZ6UbL/0
戦争しようぜ♪
882名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:04.55 ID:qVj0nsnI0
日米軍 VS 中国解放軍

世界はどちらを支持するか。
NATO、インド、豪州は明確に日米
ロシアと韓国は台湾は中立
北朝鮮は中国支持

問題は北朝鮮軍。北と中国は軍事同盟を結んでいるので武力衝突が起きれば
北が中国に加勢してくることを想定しておく必要がる。
北は小国なれど軍事大国であり、決して侮れないからな。
883名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:27.49 ID:27aU/VSG0
>>878
ふんふん。ちょっと調べてみる
884名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:47.84 ID:pGWlgli00
貧乏国「そりゃ中国に味方するより連合国側に入って賠償金もらったほうがいいべ」
885名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:05.20 ID:4aoo5kZ60
アメにとって気がかりなのはミサイル原潜
これをつぶす為にこちょこちょくすぐりを入れて舞い上がらせようと企んでるかもね
一発でも海保の船に撃ったりした途端全艦隊丸ごと水の底、というシナリオ描いてると思えなくも無い
支那とて馬鹿でもあるまいしどうやって引くつもりなのやら
886名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:16.40 ID:ZjH3yhOO0
>>882
北朝鮮の重油年間消費量ってね

長野県より少ないんだわ

相手にならねぇ
887名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:19.87 ID:qNsAywnVO
生きている間に戦争の当事国になれるなんて思ってもみなかった。
これを機に国軍をちゃんと作ってナメられない国にして欲しいね。
888名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:53.81 ID:u10GjQqwP
俺は、アメリカ空母打撃群と聞いただけで、おしっこちびるんだが、、、。

それぐらい、すごく強い。
889はちゅね雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 20:10:27.41 ID:FXZkXRJm0

君ら、『集団的自衛権』という名前に騙されているぞ。
いいかい、自衛と謳っているけど自衛じゃないんだぞ。

『集団的自衛権』は、アメリカが攻撃されたら日本も
アメリカの戦争に参加するという意味だぞ。アメリカは
戦争を仕掛けても被害者を装うぞ。属国日本の若者は
アメリカのために死ぬことになるぞ。

改憲を主張する政党には絶対に投票したらダメだぞ。
890名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:37.36 ID:pGWlgli00
米「これで常任理事国から中国を追い出せるな」
891名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:49.95 ID:Lp2yxQ0RP
>>882
北が強いのは陸軍な
空と海は多分70年前の日本でも勝てる
892名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:11:16.61 ID:4OCQYI6o0
>>94
天安門事件の写真も見せりゃいいんじゃね?

中国様にデモしたらこうなるよっとwww
893名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:42.91 ID:t5NPtyYc0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
894名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:49.01 ID:m9yUSat20
前原が日銀の外債購入に前向きなのは、
中国が米国債売却の脅しをかけてきたら
日本が肩代わりをするためか?
早く日銀法改正しろ。
895名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:21.93 ID:u10GjQqwP
陸軍について言えば、

中国兵が、国のために死ぬほど戦うと思う?

あの国は、勝ちが決定してから虐殺・強奪・強姦をする国。

ロシア、朝鮮も同じ。
896名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:21.36 ID:36bQl8ni0
まだ庭園珍援の方が脅威だった
897名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:11.57 ID:2COQb0230
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120924-527679-1-L.jpg
一方、日米安保にもとずいて、あ我が国がしぶしぶ用意したのわ、ラジコンだった
898名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:57.35 ID:Py26EXNx0

通常の空母戦闘グループはこれで1セット
さらに衛星などの支援が付いたうえで
必要とあれば空軍がやってきます

http://www.dailypress2.com/cvn77/images/ng_SS-11-strike-group-10-06.jpg
899名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:04.81 ID:D05HetsjO

考え過ぎかもしれないけど、世界は中国をアフガニスタンにしたいんじゃないかな。

胸熱

900名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:38.56 ID:Wv8zm43s0
>>12

興味深いですね。
901名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:03.63 ID:TBTGSwr80
空母が沈められたら
なんで政府軍と反政府軍の内戦が起きるのか?
行間広すぎだから誰か埋めて
902名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:17.95 ID:gVHPCvc90
警官が拳銃所持してるだろ。つまりそう云う事だ
903名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:38.83 ID:lpOObjTj0
「右翼の挑発」で監視船巡航=中国
時事通信 10月3日(水)20時13分配信

 【北京時事】中国国家海洋局の海洋監視船が2日連続で沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)
近くの領海に侵入したことに関連して、中国外務省の洪磊・副報道局長は3日、談話を発表し、
「日本の右翼が中国の釣魚島海域へ違法に入った」と主張、海洋監視船が巡航活動を行ったことを認めた。
 洪副局長は「中日両国が釣魚島問題で折衝を急いでいるときに、
日本の右翼が挑発を繰り返す目的はどこにあるのか。日本政府はなぜ容認しているのか」と反発し、
事態の進展を見極める考えを示した。 

ほんとに右翼が挑発してるの?
誰か説明して。
904名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:50.59 ID:lsLfogj00
アメリカの軍事的パワーはともかく。
自前でこういうことが出来ないのは、
情けない話しだよな…

いや、軍事はともかく、
経済的には自前でやれる事はあるはず…なんだが
905名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:35.10 ID:mHk7rz9r0
ガンダムで例えておくれ
906名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:39.34 ID:imJFt8Hz0
それ中国が勝手に海保を右翼って呼んでるだけだから
907名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:14.45 ID:rJu+PZDl0
>>870
実に物騒なことに、中国の戦略核って独自性の強い軍管区=旧軍閥の管理下にあるんだよね。
で、各々の軍管区は北京の党中央に自分達の息の掛かった利権代表を送り込み、日々綱引き
をやってるってのが中国政府の実態。

だから、党中央指導部の権威が失墜し、軍管区間の微妙なパワーバランスが崩れれば、一体何が
吹き出てくるか誰にも分からない。
908名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:19.44 ID:4aoo5kZ60
>>901
支那の歴史は常に内乱で王朝を倒し、前王朝を根絶やしにしてきた
おれが王になりたいと考えるアホは常に居るのだよ
狂酸党も倒されたくないから必死なのだがね
909名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:36.65 ID:ClNgFyLy0
>>904
9条が苦情に変わる瞬間にいるのかも知れないよね。
910名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:01.59 ID:wpP1cSvw0
>>904
駐中国大使が就任2日目で友愛される民主政権下じゃあねぇ
911名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:41.21 ID:lsLfogj00
>>909
なるほど。
JAROに電話すればいいのか!(≧∇≦)
912名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:59.57 ID:Pi3Z97tB0

【日中】国民党政府のプロパガンダである「南京大虐殺」の記述がないと教科書検定を通さない日本の文科省は中国のいいなり[10/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349263034/
913名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:51.42 ID:ClNgFyLy0
>>907
何かミサイルディフェンス構想の抜け穴だと思うんですよ。
自国内での核兵器使用って。
遠いアメリカ大陸なら他人事だけど、俺たちの住んでるところって、ここだからねぇ。
914名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:00.89 ID:FuqBLtmS0
やっぱアメリカ様だなぁ
915名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:52.28 ID:TBTGSwr80
>>908
海を取られたらなんで政府倒そうとするのか
その行間がよく分からん
916名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:29:16.21 ID:epaN+xhYO
>>905
アーガマとラーディッシュでフォンブラウン市でティターンズを牽制するって所だ
917名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:29:38.70 ID:6FFO3KQM0
米空母2隻が合体!超空母に
918名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:42.07 ID:cmW729y/0
中台、中露、中印、中韓、中越、中比、何度も緊張関係になったり武力衝突がおきたりしている
今の日中の緊張状態も世界ではめずらしくもない普通のこと
外交関係でこういうことは普通にある
ひるむな、ビビるな、絶対引くんじゃないぞ
ちなみに中曽根政権のときにヘリポートを設置したことがあった
中国政府の抗議で撤廃したが
国有化よりよほど実効支配を強める行為だったが
中国は今と比べたら全然高圧的じゃなかった
中国は日本は弱腰だとみて揺さぶりをかけてるんだよ
919名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:12.54 ID:UbNn4ZMZ0
>>905
くくく・・・圧倒的じゃないかわが軍は
920名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:06.53 ID:lsLfogj00
しかし、幕末みたく…
問題を真剣に捉えてる人はいるのかね?
特に政治家に。

避戦vs攘夷

この状況は同じっしょ?
なんか、アメリカに頼り過ぎて、
国民も安心して無いだろうか?
ま、人を批判出来る立場に無いんだけど、オイラも。
921名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:19.45 ID:LBHDkuku0
オスプレイに反対しているプロ市民はこっちも反対するんだろうな。
922名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:52.49 ID:XsauPXDV0
>>904
諸悪の根源は左翼団体とマスコミだ。
中国朝鮮の味方は日本の敵、これを忘れるな。
923名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:07.47 ID:mYAWUWrW0
>>35
じゃー何w
924名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:46.20 ID:aGEG01GE0
>>919
米軍+自衛隊の一部vs中共+ロシア+日教組+朝鮮総連+民団+各種左翼+経団連(電通+マスコミ+自民+各種右翼)+自衛隊の派兵反対派+沖縄の反日勢力+台湾の外省人

確かに圧倒的だ。
925名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:12.11 ID:ZjH3yhOO0
>>920
幕末ってより日露開戦前かな
926名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:19.07 ID:5enZ9J9U0
1000なら中国空母出撃
927名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:36.11 ID:WS5G+bkR0
日本昔話
『昔、昔、日本海の向こうに支那という国があったとさ・・・』
928名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:35:23.01 ID:xXe4Qixa0
南無アメリカ大明神さま、よろしくお願いします
929名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:41.58 ID:4aoo5kZ60
>>915
弱みを見せたら終わり、なんだなこれが
代わりたい基地外がゴマンといるのね
それに乗じてベトナムやらロシアやらインドやらがわらわらと蚕食するし
色々と大変なんだと同情申し上げている…今までの態度が悪すぎるからだけれどさあ
930名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:54.05 ID:aGEG01GE0
>>920
その昔、深作清次郎という人がいてな
http://www.youtube.com/watch?v=dxrk9wPjASc&feature=related
931名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:11.98 ID:k15M2B860
「敗戦国」にしてやらないと、勘違いしたまま。
932名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:26.58 ID:kdZuE0lL0
>>920
だから、核武装するしか無いんだよ
核武装して、「もし、尖閣を中国が支配したら、北京に打ち込む」と脅す
933名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:27.28 ID:wumsPXiP0
>>919
それじゃ負けるじゃんwwww


「す、凄い…5倍以上のエネルギーゲインがある」
  ↑
こっちだろww



934名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:39:02.07 ID:t3dARG7k0
>>924
つーか、米軍だけで無双できる。
935名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:02.62 ID:aGEG01GE0
>>934
アメリカにロシアと喧嘩する度胸あるのか?
日本軍がソ連軍と占守島で戦闘していたのを、米軍は見て見ぬふりしていたというのに。
936名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:08.57 ID:wumsPXiP0

中共の
驕りを正す米空母
たった2隻で夜も眠れず


937名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:27.17 ID:lsLfogj00
>>925
なるほど。
日露戦争。
しかし、当時はすでに富国強兵で、
近代化してませんでしたか?
ある程度、準備と心構えがあったかと。

太平の世に突如来る分、幕末に似てるのかと思った次第です。

あんまし、攻め込まないでねw
近代史、勉強中なんでw
だって、学校で教えてもらえなかったもんネー(´・ω・`)
938名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:51.56 ID:fy18nt95O
はっきり言ってダメリカは「日本うぜぇ」と思ってるはず
939名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:09.16 ID:rDKaBE3a0
ageると
こうなる・・・
940名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:51.44 ID:kaHyRLB40
平和主義者の対米批判が始まりますw
941名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:56.81 ID:ClNgFyLy0
>>924
なんでロシアが敵側にまわるんですか?
マジレスで聞きたいっす。
942名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:45:39.55 ID:4P+pO8Xx0
アメリカにまかせておくんじゃねえよ。

ここは日本が率先して中国に攻め込まなきゃ駄目。
改憲して軍隊を持とう。
世界一の技術とやらで兵器を作って、中国を消滅させようぜ。
943名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:22.93 ID:TBTGSwr80
>>929
うーんただのアノマリーなら
行間埋めるには弱いな
944名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:11.24 ID:lsLfogj00
>>932
MDでいいと思うけど。
『撃っても無駄』と思わせる。

笑われても構わないんだが…

真剣にバリアーの開発やったらいいんじゃないかしら?w

と、マジで思ってたりするw
945名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:39.07 ID:aGEG01GE0
>>941
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_05/roshia-chuugoku-kyouryoku-kappatsuka/

>中国はロシアにとって信頼できオープンな戦略的パートナーであり続けていると指摘し、
>両国の国防省はアジア太平洋地域における 安全強化のために協力していくと語った。

だそうな。
946名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:03.97 ID:ZjH3yhOO0
>>937
そやね国内情勢は幕末で国際情勢が日露前が妥当か
今は何の心構えも覚悟もないもんなぁ
まぁ今そこにある危機に対して日本人はいつでも覚醒するよ
947名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:09.58 ID:LTXCiEbW0
最後に頼りになるのは結局アメリカ
中国はもちろん、中国の尻馬に乗ってた韓国、台湾も
大慌てだろ
948名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:10.20 ID:PrdiHaSC0
USAは良いけども、あとで何かせびられそう・・・
日本の空母2隻は今何してる?
949名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:37.20 ID:WarpaHj60
アメリカ頼みの現実を知って情けなく思う。
950名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:51:44.52 ID:IH2S22os0
合流するのは空母2隻でも
本気で警戒してるからな。と思わせれば相手が引っ込む。これが抑止力だ。

ミズポとイヲンが2人合流してすいませーん汚中国さまーお話をー
なんぞと抜かしてもターン!で終わる話。

対話、とは前面に人を出すから、話で終わらせよう。その後になると俺も止められないから
知らないが。という意味だ。
951名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:08.99 ID:kcIUQLQDO
早く日本はヤマトを建造しろよ
波動砲は福島第一の汚染水な
952名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:13.49 ID:rR3u4LPH0
USA!USA!
953名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:22.84 ID:e7rcW1FwO
>>948
空母は攻めこむためにある。
日本は防衛しか許されないから空母は持てない。
954名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:30.62 ID:Mn9iPyYH0
アメリカ頼りっていうけど、揉めごとがあったときのために
所場代を払ってたわけだろ? こんなときに動くのは当然。
955名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:47.86 ID:BknKp0vI0
中国はいつ反撃するんですか
956名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:51.36 ID:kqd7OYOT0
>>945
でもロシアは最近シナに土地取られてるし(戦争よりも差し出すことを選んだ日本にもそうしてほしいのう)
だから、心の底ではそんなに仲良くないと思うけど。

そういえばプーチンって領土問題を何とかするって言ってたけどあれどうなった?
気が変わらないうちに日本の良いようにしなきゃならんのだが、シナに気をとられておろそかになってないか?
道民からしたら返してもらいたいぞ。あきらめてはいるが。
957名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:05.04 ID:hOSzFDil0
米軍:「今回の戦闘では尖閣だけでなく、台湾、南沙および西沙も含めて戦闘区域にしようと思う」
日本:「そんなに広く、、、設定するのですか?」
米軍:「なんのために空母を2隻も派遣したと思っているんだ!?」
日本:「具体的には、なにをすればよいのでしょうか?」
米軍:「なにもせんでよい!。ただ、見ておれば良い。中共が尖閣に上陸することで役者が揃う」
日本:「・・・・・」
米軍:「1時間でこの騒乱は決着がつく。中共の終わりの始まりだ」
958名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:07.41 ID:lsLfogj00
>>946
なるほど。
それ、言い得てるかも。
日露戦争時は、今より経済状態悪くて、
政治家が戦費調達に汗水流してたみたいだけど…
そんなヤツ、今居るのかなぁ?
知らないだけかもしれんけど。

何にせよ。
右とか左でなく。
同じ国民として、ちゃんと考えましょう!
この気運こそ大事だと思います(`・ω・´)
959名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:07.83 ID:Jw8LI0A0O
他国になめられたり
他国を頼ったり
ホント日本って弱者だな
960名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:39.83 ID:JAqm+WNc0
馬鹿卑珍聞の主筆、今頃爪噛んでモジモジだろうなぁ〜www
亡命申請したらどうだ、あぁ?
961名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:58:06.52 ID:gVHPCvc90
日本が本気で国を守る姿勢を見せてこそアメリカが出てくる。
何かタカってくるって自国防衛用に買えばいいじゃないか
全部自前で防衛する事考えれば安いもんだ
逆に考えてみろ。アメリカの領土守るのに自衛隊が
真っ先に戦うかっての
962名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:58:09.58 ID:aGEG01GE0
>>956
イラク戦争の頃から、アメリカとロシアは対立していたような記憶もあるんだけどな。

少なくとも、日本にとってロシアが味方になることはまずありえない。
味方にしたと思い込んでいても、終戦直後のように裏切られるのは目見えているし。
963名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:33.57 ID:hP2vuZQcO
早く、日本の本気を見せてみろよ。
本気を出した日本に勝てる国はそうそう無いはずだが。
964名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:49.74 ID:omzbGFHXO
日本人である事が少し情けない…
武力アピールが出来ないなら舌戦くらいは
チョットだけでいいから
強い所見せてほしいよ
侍の国なんだからさ…
965名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:56.57 ID:tJzcg2os0
>>962
勝った方につく、何時ものやり方w
966名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:34.65 ID:gU+pDdT/0
>>962
ロシアはアル中のヒグマだもんね。
気ままに振る舞う。
取るモノは取る。
隙を見せないようにつきあうようにしないとね。
967名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:50.22 ID:ClNgFyLy0
ところで、日本の自衛隊って評判ほどの戦闘力あるんですかね?
本当にその時になったらどうなるんですかね?
968名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:31.06 ID:as2PsRZx0
ネ ト サ ヨざまあwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:17.84 ID:lD4utWwC0
>>967
それは心配しなくていい。
970名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:36.10 ID:Qt+vwPEq0
アメリカが弱腰→尖閣・南沙中国の支配下→ベトナム・フィリピンが中国の支配下→アジア・太平洋失う
→NATO圏の旧東諸国が米不信感増→ロシアの欧州影響力強化→欧州失う
中東でもイランイスラエルにかき回されどれもこれもでアメリカ終了
971今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/03(水) 21:09:11.80 ID:FXZkXRJm0

>>944

バリアーなら、既に性の脳内では開発されているよ。

技本はネルガル重工に超高出力のレーザー砲を
発注しなさい。レーザーが取り出しにくい物質で
あればあるほど、それから得られるレーザーは
高出力と思われる。研究しなさい。
972名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:56.08 ID:e7rcW1FwO
>>967
戦争経験無くて立派な武器だけ持ってるのが自衛隊。
戦場経験のない指揮官は戦場ゲーマーと同じようなもの。
言うほど日本は強くないが中国よりかは武器の優位性で勝ってる。
頼りになるのはアメリカしかない。
973名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:58.82 ID:lsLfogj00
>>967
お江戸時代後期の伊藤仁斎曰く、
『200年も実践経験の無い兵に、海外の軍隊と戦う能力なぞ、無い』

ただ。
当時は軍備が近代化してなかった。
近代兵器としては、十分なレベルだとか。

よって結構未知数。

と、オレは思います。

ただ、ウチの方が強いと言っておきます。
戦略的に。
974名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:02.96 ID:DL44wRhr0
>>967
中国からしたら、神と戦うような物だろ
海保の武装も中国監視船4隻ぐらい一瞬で行動不能に出来る機関砲が搭載されている
975名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:56.62 ID:59Wi6cX00
>>903
中国は海保を「右翼」と呼び始めた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/chn12100222320016-n1.htm
976名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:34.84 ID:kqd7OYOT0
>>964
武力アピールできないから・・・だよ
出来るのなら何でも言っちゃうよ。

>>967
自衛隊にはそれほど期待できないかもね・・・。
でも雪像だったらすごく上手く作れるよ。

私は今海保が心配だ、気が休まるときあるのかな?
船上でAKBを踊ったりするお茶目な海保が好きだ。愛してると言いたい。↓
http://www.youtube.com/watch?v=okbabWB9nxc
977名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:01.21 ID:hFt6qL470
【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739

東京・池袋は中国人マフィアとスパイの巣窟であり、右翼勢力の「反中デモ」は、「公安警察」にとって有難い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121001-00021928/
978名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:41.80 ID:e7rcW1FwO
圧倒的に軍事力が劣る日本がロシアに勝ち、アメリカも苦しめたのに、今は軍事力で中国に勝つという。
おごり、傲慢が戦争の敵。
アメリカしかないな軍神として日本を指導できるのは。
979名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:19.69 ID:tq3CEEBB0
請求書の中身はTPPかな?
980名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:56.08 ID:ClNgFyLy0
>>976
他皆さんレスありがとう。
「その時」にならないことを祈るよ。
平和が一番。
981名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:04.54 ID:aGEG01GE0
>>967
練度は米兵が軽く戦慄する程度には高いらしい。
ただ、士気はそんなに高くないような気がする。
982名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:11.05 ID:lsLfogj00
>>972
なにやら、気が合いますなw
983名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:03.63 ID:j+AWTMQHO
>>972
中国にそんなアドバンテージになるような戦闘経験ねえよ
訓練時間なら自衛隊は世界屈指だ
984名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:19.28 ID:mdi/lBinO
中国は米空母の位置を把握してるんだろうか?
985名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:33.01 ID:vz5dfvj20

   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!
   日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!
986名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:25:13.08 ID:0T2Fo1/t0
早く戦争しろよ
987名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:27:58.46 ID:aGEG01GE0
>>983
確かに、戦争が起きても訓練の方を優先させそうなとこはあるな。
2夜3日の状況入ってるうちに戦争が終わってたら笑えるが。
988名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:01.87 ID:FNwYCUob0
>>519
どっかのスレでも見たのでググったら、なるほど考えさせられますよね。
厨獄が仮想敵国である間は今回回避できてもいずれは、って感じがします。
相手が力を蓄える前に暴走させて叩くのが望ましいが、政変の目もあるし、
最悪は日本本土でのゲリラ戦なんて可能性もあるわけで。
覇権の世界はシビアすね。
989名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:12.36 ID:lsLfogj00
>>983
お金貰えるからね。
周囲に元自衛隊員が何人か居ますが、
災害救助には役立つでしょうが、
戦争となると…覚悟は見えませぬ(´・ω・`)
末端の隊員の気概とか覚悟はそんなもんでしょうか?
末端だから?

たぶん、戦争起きないと思ってるから。
本人も、オイラも、おそらくキミも。
990名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:32.28 ID:5Zv5HoC+0
支那の潜水艦全部沈めちゃえばいいんじゃね
991名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:30:11.95 ID:ClNgFyLy0
>>983
戦闘経験に関してはイーブンじゃないですかね?

992名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:30:15.51 ID:eOqVz3nUO
西太平洋って米本土がわだぜ?
日本は東太平洋だぜ?
993名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:31:39.54 ID:mdi/lBinO
(-_-;)y-~
なるほど、サンズイは状況のことか。
994名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:41.77 ID:VbTowC7k0
解放軍と将来の見通しのない農工民しか勇ましい事は望んでないぞ。
民主運動家とチベットなんかは別の意味で戦争望んでいるかもね。
995名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:05.78 ID:j+AWTMQHO
>>989
陸上自衛隊と海上、航空自衛隊とじゃ全然違う
後者は日本を守る為のプロだ
996名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:07.15 ID:Py26EXNx0

ここで日本に引かせると東南アジア全体に悪影響が出ますからね
そもそも日本は彼らの希望なんですからビビってどうするんだという話です
997名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:09.64 ID:BfFzlQbK0
中国は壊れるだろう
998名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:14.15 ID:uwPcKLai0
>>992
999名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:18.85 ID:JAqm+WNc0
それでは支那畜殲滅!の1000ゲットォ〜
1000名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:53.63 ID:Jnq01K+D0
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。