【政治】自民、解散優先へかじ=3党合意の破棄辞さず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民党は6日、消費増税関連法案成立への協力条件に「衆院解散の確約」を掲げ、強硬路線にかじを切った。
野田佳彦首相が早期解散を決断しなければ、7日にも内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する構え。
消費増税をめぐる民主、自民、公明3党合意は、風前のともしびとなりつつある。

 「本当に政治生命を懸けて法案を通そうと思うなら、国民の信を問うことが最低条件だ。首相の答えを待って問責、不信任を検討していく」。
自民党の石原伸晃幹事長は6日、記者団にこう語り、民主党が提案した増税法案の8日の参院採決を一蹴。3党合意の破棄も辞さない姿勢を示した。

 8日採決を主張していたのは、もともと自民党の方だ。民主党執行部に増税反対派を説得する時間的余裕を与えず、
再分裂を誘発するのが狙いだった。しかし、同党は要求を受け入れなかったばかりか、首相が年末の2013年度予算編成に
意欲を示したこともあり、自民党では「首相にやる気が感じられない」(幹部)との不満が爆発した。

 6日になって、民主党は当初の自民党案をようやく提示してきたが、
谷垣禎一総裁らが出席した同党幹部会では「もはや遅きに失した」との
反発が相次ぎ、解散優先路線に踏み切った。「首相は早く決めないといけない」。
自民党参院幹部はボールは首相側にあるとして、直ちに決断するよう迫った。

 もっとも、現状では不信任案を提出しても、全野党と無所属議員に加えて、与党から15人以上が
賛成票を投じない限り可決できず、展望は開けていない。一方、野党多数の参院では問責案は可決される公算が大きい。
可決後は野党は参院審議の全面拒否に突入するものの、問責自体に法的拘束力はないため、
首相も解散に応ぜず、増税法案の採決が先送りされたまま9月8日の会期末を迎えることになりかねない。

 その場合、今月25日以降は憲法の「60日ルール」により参院は法案を否決したとみなされ、衆院で3分の2以上の賛成により
再可決して成立させることが可能となる。ただ、与党は再可決に必要な議席を大きく割り込んでおり、成立には自民党の協力が不可欠だ。
同党からは「今、解散に持ち込めなくても、再び首相を揺さぶれる」(幹部)との声も出ている。

(2012/08/06-22:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080601109
2名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:31:02.98 ID:rLamCJ6r0
オマエが言うな

本当に政治生命を懸けて法案を通そうと思うなら、国民の信を問うことが最低条件だ。
3名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:31:40.56 ID:0nMz90Gm0
民主潰せれば何でもオK
4名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:32:35.40 ID:O/z19ylf0
これはウソ、ウソw
消費税上げることしか頭にない連中だよ
5名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:33:07.89 ID:gRP73BGj0
                  / ̄ ̄~\
              .   ./       .\  ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                / ..///ハ丶丶 丶"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___ ___| /ノ=ソ レ =\\ |::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~    レイ`..- .∧  - "丶_| -v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l-----.ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  "~   ヽ  l ̄”/:     ..|   . ̄   ・.|リ   首を洗って待ってろ!
      |  /        .丶 丶三ヲ  ..//
      /  |          ...\___/∧
     /   |          ../|\__/ /\
     /   |     __ /   |/>-<\/  丶
6名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:33:25.70 ID:zEHTeLjU0
>>1
消費増税してから解散狙ってるんでしょ
7名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:33:33.45 ID:z+yUER0Z0
へかじ
8名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:34:32.52 ID:CzIh1OZlO
よしいけ谷垣!
今こそ一気果敢に攻めるべし
9名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:34:41.39 ID:KF+vQHyv0
国民は心の底から解散を待ち望んでるぞ
10名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:34:51.67 ID:vDK1ewQs0
ぶれまくりの自民党
もはや信用できん

11名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:35:26.21 ID:SLpot94m0
こんなことになってる以上、もう合意は破棄でいいだろ
  ↓
【政治】民主議員が会合“首相辞任を”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344262620/
12名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:35:37.78 ID:pbCuh0XF0
公明は自民と共同歩調は取らない模様。
チョンの血が流れるミンスと公明は国賊。
13名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:19.55 ID:NUdJajEi0
脅しだな。

自民党の手を汚さずに消費税あげたいくせに。
14名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:25.81 ID:UpAk9Yh10
俺は消費税なんて何パーでもいい
売国政治家が去って在日の住みにくい日本になればそれでいい。

所詮マスコミの調査だけど唯一支持率があがったのが立ち日と自民。
あまりに民主やマスコミがやり過ぎたから日本人が保守や右よりの政治を求めるようになったきがする
15名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:30.29 ID:ZZ/sjJTJ0
当然の方針転換だろ
このまま、財務省の言いなりで消費増税に加担して
消費増税3兄弟になったら、総選挙で惨敗必至だからな
16名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:31.38 ID:XicqPuXd0
=3
17名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:37.83 ID:QmBNfkiK0
今解散されても困るわ
入れる所がない、民主と自民には絶対入れない
18名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:36:43.26 ID:BHXp7XEz0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】政権公約に「日本再生債」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344204898/
19名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:37:06.47 ID:wxO1nti50
>>10
ほとんど丸呑みで破棄だから、政策ではなく政局優先を明示することになっちゃうからな。
国民不在の主権争いw
20名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:37:17.08 ID:AnUZJsGo0
>>14
国が貧乏になれば防衛費も何もかも削らなければいけなくなるんだが
おまえは真性のバカなのか?
21名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:37:25.11 ID:KQGDm0z/O
一秒でも早い解散総選挙を願う
22名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:37:59.48 ID:5whOUMeq0
完全に猿芝居wwww
谷垣こそ真の増税論者
必ず賛成にまわるつーかこれも全て官僚のシナリオ通りやんwwwww
23名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:38:29.91 ID:dNljudB40
自民のカスもたいがいだよ
なんで増税通した後で信を問うべきとかいってんだ?民主は論外だが、麻生なんかにも幻滅した
24名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:38:44.27 ID:eyFSk6yq0
どーせ、総理になっても、谷垣じゃ最初から支持率30%位だろうし。
やることもなく、交渉も下手だから、スグに追い込まれる。
野党になった民主党からも、容赦なく叩かれる。
保証付きで半年経たず、ボロボロになって辞任だろうけど。

その次が誰になるだろうってのが、国民の興味あるとこだよな。


誰?
小泉かw
なら、小泉父が解散を迫るのも分かるんだけど。
ちょっと早すぎないかな。
25名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:38:49.62 ID:q5vCTTbQO
>>10
そりゃお前らが地味で影の薄い有能な議員を落として、よりによって野田みたいなクルクルパーを落とさないとか意味不明なことしたのが全て悪いよ
26名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:39:12.68 ID:j5qhSahfO
27名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:39:19.91 ID:BSJS/aSx0
景気条項をつけるなら、景気が戻ってから
消費税法案通せばいいだけじゃん。

社会保障費が足りまてーんっていえば
景気さえ良くなってれば大多数の国民は理解してくれるんじゃね?

先に法案を通すメリットってなんだ?
駆け込み需要でも狙ってるの?
28名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:40:34.75 ID:K6aI0mh50
ポーズポーズww

官僚とズブズブでもともと増税路線で国民から搾取することに長けてる
元祖能無し政党だぞw

しかも今回は公明という打ち出の小槌が迂闊にも本音を喋っちゃってるw
3党合意で増税はもう決定事項

イメージ回復しときたいから若手を使って世論操作してるだけ
29名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:40:34.82 ID:6fQoAdgl0
いい選択だ。このまま民主に協力し続けても
どうせ手の平かえしされて、ズルズルダラダラ日本が溶けていくだけだ。
30名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:40:40.99 ID:glIgl8w8O
今解散したら自民党が過半数取れるとでも?
そんな独自調査が出たと?
小沢を切ったら消費税上げてもいいとか変なこと言った政党が
現有割れしないといいですねえ
31名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:42:55.67 ID:16Cs2kw70


豚に踊らされた ガッキー 市ね


アラガキなら俺も乗ったのに・・・・


32名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:43:19.38 ID:dDVHmKDs0


ほらほらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党叩きの反日左翼が沸いてきたぞwwwwwwwwwww

俺、維新信者だけど加勢してやろうか?

反日左翼だけは何があっても絶対にぶっ潰してやりたいからよ。

今すぐ自民党が反日左翼政権を解散に追い込んでくれるなら別に維新は勝たなくていいよ。

準備不足だし、反日左翼さえ潰せれば自民党でもOKだ。

33名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:43:30.28 ID:9J9F7Wr50
国民無視・経団連の操り人形の自民党には消えてほしいものだが
はたして国民はどう思ってるのかね

まあもし実施されなくても増税三兄弟という印象はぬぐい難いとは思うけどね
34名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:43:57.86 ID:z+yUER0Z0
ブタなのにチキンレース
35名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:44:14.16 ID:IqDluwyy0
自民党に言っておくが、民主党と約束したことを、信じるなってw
36名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:44:48.85 ID:BPOWaZh40
すべて官僚と仲良し自民党時代のこと↓

1.1960年代後半〜70年代 大型コンピューターのような敗者を産業政策の対象に選んでしまった無能大蔵省。
今の日本が情報産業やハイテク部門全般で大きく後れをとってしまったのはその結果。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

2.1980年代 景気減速が穏やかだったのにパニックに陥った官僚たちが、
行きすぎたバブルへと日本を向かわせてしまう政策をとった。
これが今に続く金融危機を招いているわけ。官僚の「行政指導」によって銀行、保険会社、事業会社は、気が狂ったとしか思えない価格で株式・不動産投資を行い、最悪の不良債権をつくりだすことになった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

3.1990年代 バブルがはじけると、官僚たちはもはや日本経済を成長させることが出来なかった。
株価、不動産価格、消費、資本投資のレベルを引き上げようと、アメリカがニューディール期に試みた金額をはるかに上回る未曽有の資金を投入したが、まったく功を奏さなかった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

4.官僚たちは、97年のアジア金融危機をまったく予想できなかったという、さらなるヘマを犯した。
彼らは、アジア経済の足どりがおぼつかなくなった後も、日本の銀行や企業に対してより多くの資金をアジアに投資するよう働きかけた。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

5.リーマン・ショックでも財務省は別になにもしなかった。

★★★★そして消費税増税★★★★
37名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:45:52.59 ID:m6e4tqwT0
財務省に怒られてごめんなさいするんだろか
38名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:46:05.34 ID:6R3w+DHV0
>>27
増税法案を通すのは何時の時代も難しいから、通せるなら
今のうちに通してしまおう、っていう政治的な都合のみ。
39名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:46:10.53 ID:FPE4tmVl0
なんでw 自民は創価に折伏されたんだろうよ。

うちらの方の自民議員は学会員に愛想わらいしてるけど。
40名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:46:34.99 ID:R0tpPzUuO
そうか そうか
そんなに民主じゃなきゃ駄目がw
41名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:47:21.65 ID:N01aVeya0
>>30論点ずれ過ぎな
誰も自民党が過半数とれると思ってない。当の自民党も

ちなみに民主党は歴史的大敗の大敗。社民党と同じ運命の始まり
42名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:47:35.37 ID:dDVHmKDs0

ほらほらwwwww

反日左翼どものプロパガンダ工作が始ったぞwww

自民党政権時代にさんざん足を引っ張ってきた反日左翼どもがシレっとした顔で自分達の事を棚にあげて全部自民党のせいって言ってるぞw

さあどうする自民党www

また以前みたいに反日左翼どもに甘い顔すんのかぁ?

いい加減目を醒ませよw

反日左翼に対しては対話とか無駄なんだよ。

橋下さんを少しは見習え。

反日左翼どもは徹底的にぶっ潰すしかねーんだよ!
43名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:47:37.56 ID:Gd/LagQV0
>>1
アホか辞さずじゃねぇよ

さっさとそんなゴミは捨てろ<三党合意
44名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:48:54.03 ID:+Lf6DoLL0
今の自民党は創価公明にトコトン操られちゃってるなぁ
45名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:48:55.57 ID:Ku9sKJch0
これで増税派であるマスコミは自民叩きに舵を切るのかね。
46名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:49:53.60 ID:glIgl8w8O
公明に党員名簿渡してる時点で自民はオワコン
やってはいけないことをした今何をしても徒労
47名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:50:34.31 ID:dnSwYtS80
3党合意で支持率下がったからな
でも自民はマニフェストに消費税増税掲げてるし
何がしたいのかよく分からん
48名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:51:48.69 ID:phoplBQZ0
来年度の予算は必ず自民党が決める
これだけは譲れないな
49名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:51:55.87 ID:ZOlbd4nlO
みんなの党が出す不信任はある意味、自民党に取っての踏み絵WWW 在日よりの公明は反日売国の民主に近いからね〜 創価票頼みの自民党は公明に逆らえ無いよ馬鹿だから
50名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:52:15.53 ID:C66witTH0

・野田内閣は末期。完全に追い詰められた。
・民主政権が数日で逆転できるほど、機動力はない。 それほど有能じゃない。

・2〜3日で民主党内の引き締めが出来るか? むしろ、分裂・崩壊が濃厚。
・次の民主政権を作っても、完全に死に体内閣。 誰が総理でも一緒。

・政局を読めないやつはバカ。 政治家なら致命的。 数日で一気に動く。

・衆院選なら、第三極が大躍進(の予定)。公明党の存在感は消える。
・第三極の候補者が足りない。(小沢新党、橋下維新、みんな、石原新党、国民新党)

・第三極が過半数を取れるわけがない。どこかと連立へ。 さて、どこと連立を組むでしょう?

・さっさと選挙準備に入るのが、賢い政治家。  気付かない無能ほど出遅れる、大阪エセ維新の会とかな。
51名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:52:26.80 ID:ic/6qDyy0
ここで自民誹謗中傷してる奴=前回選挙でウヨ連呼して民主党に大喜びで票入れた奴

この図式が成立してるんですよねえ・・・w
民主の負けを少しでも緩和させたいんだろうけど無駄無駄w
52名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:52:42.55 ID:6R3w+DHV0
確かに自民党は参院選で消費税増税を訴えたが、
その後に例の震災が起きて状況は変わった。
増税の理解を得るのは難しいと思うがな。
53名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:53:52.77 ID:dDVHmKDs0
>>47

今の自民党衆議院議員の大半は、あの歴史的大敗北の時に比例名簿で当選したゴミばかりだからなw

そのゴミは増税して早く利権をばらまきたいんだよ。

そいつらの意見が強いから自民党には失望してたんだが。

ここにきて、突然ゴミの代表格だった森が引退するし、小泉元首相が動き始めたし、自民党内部で何か権力構造の変化があったのかもね。
54名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:54:40.56 ID:uMzQ4VjA0
>>34
ワロタw
55名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:54:57.45 ID:5KkeTLh30
次は公明・鳩山Gを説得しろ
56名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:56:29.57 ID:dDVHmKDs0
>>51

おいおい。

余裕ぶっこいでる場合かよ。

維新信者の俺からすれば自民党のやり方は生ぬるくて見てらんねーんだよ。

本気で勝つ気があるのか?

候補者もクソみたいなのが相変わらず多いしよ。

もっとこう維新の選挙みたいに殺るか殺られるかってくらいの気迫が持てないか?

このままじゃ、反日左翼民主党を完全消滅なんて無理だろ。

もっと気合入れろよ。
57名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:56:43.95 ID:N6RWbJvG0
>>25
言いたい事は解るが、選挙は落とすためじゃなく、当選させるためにあるんだよ。
58名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:57:08.95 ID:2D6eaexd0
「うちなら20回は解散してるぞ、いいかげんにしろ!」
ってセリフをマスゴミに繰り返すだけでOK
59名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:57:52.49 ID:CXBVebfI0
「他の野党が合同で出すと言ってる以上、こうするしかない」って感じ?
60名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:58:21.32 ID:5cgORYDF0
いーんじゃないの
散々騙されてんだから、このまま通してもまた騙されるよ
問責出して差し戻せw
61名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:59:25.01 ID:eyFSk6yq0
自民も民主も、選挙の数の読み間違えをしてると思うよ。
過去のデータだと、組織票が元になるわけだけど。
それは自民党政権が安定してた時代で、無党派層が投票に参加しなかった時代だろ。
だから正確に読めた。
けど、今、状況がまるで違う。

無党派層を決め込んで、そっぽ向いてりゃ、ま、いっかという時代と違って、
政権交代から、バカを政治家に選んだら、とんでもないという事を学んだ。
そっぽ向いてる事が損することを実感したんだから、これからは過去のデータは当てになんねえぞ。

こういうとこが自民党の妙な強気と有権者と乖離するとこなんだろなあと思うよ。
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:00:31.72 ID:NiDKHSNi0
「問責を取り下げて法案議決してほしいなら、解散の確約を」ということなら、
一応、先手を取っている形だから、ギリギリ手になっている。

こうなった以上、自民党は、参議院を全面的に止めて待つしかない。
しばらくはにらみ合いになるだろうが、我慢できなくなった方が降りにかかる。
自民党には多分その要素はないから、追い込まれるのは野田の方になるだろう。
問題はそれがいつかであろう。

あと、並行して衆議院で押しまくる。
不信任を提出して、成立を目指して多数派工作を徹底的にやる。
他の議案は全部止めること。
民主党内の造反者を15名出せば勝ち。
鳩山Gの造反を引き出すか、
国民に無節操と言われない範囲で人を選びながら、
落選に怯える議員を何人か比例区で吊りあげて
衆議院民主党の切り崩しを徹底的にやれ。
クズマスコミがなんと批判しようが、
戦争になった以上、きれい事は一切言わずに、勝つまで殴りまくれ。
野田を叩き潰すしかない。理屈抜きに打倒あるのみ。これは戦争である。

大義名分は、「民主党政権の打倒撲滅」である。国民は絶対に支持する。大義は十分だ。
過去に二兎を追ったことは、小沢を分断するための場合の手であり、それはそれで正解。
今、これを変えるのは、「民主党政権の打倒撲滅」のための場合の手であり、最善手である。
絶対に弱気になるな。「全ては民主党政権打倒のためで説明がつく。
野田を殴って殴って殴りまくれ。
全選挙区で、選挙運動を全面展開せよ。
必勝の気合で、民主党を打倒殲滅せよ!
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:00:50.63 ID:V+XIM2EY0
頭の中は政局ばかりってか
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:01:13.13 ID:IqDluwyy0
要するに、自民党=クソ

民主党=クソ

公明党=クソ

社民党=元からクソ

共産党=論外

だから新しい政党が必要だが

既存政党の焼き直しのようなゴミ政党しかおらんのよwココが問題

そして、脱原発、反TPP、シロアリ退治無き消費増税反対など、まともな事を唱えている政治家が

小沢とかw どんな罰ゲームだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:01:53.60 ID:Z4h4Jenv0
大義名分なき谷垣
もー引退してくれ
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:03:03.93 ID:UzgdNer90
不退転の決意とやらの見せ所だな、楽しみだ。
67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:03:12.08 ID:tjCnjif50
>>34
評価する。
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:03:43.79 ID:FcZWikwd0
>>64
小沢はその場その場で言う事の変わる信頼できない一番のクソ
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:04:15.73 ID:APHFbKH3O
>>56
維新(笑)なんか、自民よりはるかにダメだろ
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:04:35.23 ID:yub7YsLc0
野田と公明党はどうすんのかなぁ?
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:05:09.04 ID:Iy+s34/S0
>>68
政治とはベターを選ぶしかないものだよ。
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:05:44.10 ID:SrgXL3zh0
民主との約束なんか全く持って無意味。
実行した後に、初めて相手してあげていいレベル。
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:07:30.35 ID:Iy+s34/S0
ワーストの中でベターなものは、それほど良く見えないものだよw>>68
74 【東電 66.1 %】 :2012/08/07(火) 00:08:19.29 ID:qf4zp23A0
公約なしで選挙に勝てる自民党ってステキ

投票したマヌケも今度は騙されたとは言えない。
勝手に自民党ハッピーになった自己責任。
75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:08:45.84 ID:vMtc3oRNO

約束は、約束を守れる者とする物。

民主など詐欺師との約束など最初から破れている。

76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:08:55.47 ID:b7Yzsvwy0
今解散すれば、民主は予想以上に負けを少なくできる。
維新が準備完了していないから。負けても100議席位は取るだろう。
77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:09:14.89 ID:NiDKHSNi0
「問責を取り下げて法案議決してほしいなら、解散の確約を」ということなら、
一応、先手を取っている形だから、ギリギリ手になっている。

こうなった以上、自民党は、参議院を全面的に止めて待つしかない。
しばらくはにらみ合いになるだろうが、我慢できなくなった方が降りにかかる。
自民党には多分その要素はないから、追い込まれるのは野田の方になるだろう。
問題はそれがいつかであろう。

あと、並行して衆議院で押しまくる。
不信任を提出して、成立を目指して多数派工作を徹底的にやる。
他の議案は全部止めること。
民主党内の造反者を15名出せば勝ち。
鳩山Gの造反を引き出すか、
国民に無節操と言われない範囲で人を選びながら、
落選に怯える議員を何人か比例区で吊りあげて
衆議院民主党の切り崩しを徹底的にやれ。
クズマスコミがなんと批判しようが、
戦争になった以上、きれい事は一切言わずに、勝つまで殴りまくれ。
野田を叩き潰すしかない。理屈抜きに打倒あるのみ。これは戦争である。

大義名分は、「民主党政権の打倒撲滅」である。国民は絶対に支持する。大義は十分だ。
過去に二兎を追ったことは、小沢を分断するための場合の手であり、それはそれで正解。
今、これを変えるのは、「民主党政権の打倒撲滅」のための場合の手であり、最善手である。
絶対に弱気になるな。全ては「民主党政権打倒のため」で説明がつく。
野田を殴って殴って殴りまくれ。
全選挙区で、選挙運動を全面展開せよ。
一月解散とか絶対だめだ。「採決後即時解散」以外に手を打つな。
必勝の気合で、民主党を打倒殲滅せよ!


78名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:09:31.12 ID:SM9F72hj0
の豚は完全にレームピッグ化してる
79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:11:31.23 ID:At6p3zeN0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ     ミンス = 自民w
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      悲しいかな、これが世間一般の認識w
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      これがホントの自由ミンス党www クソワロタwww
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:11:40.64 ID:ubcYb9+70
国民の立場としちゃ消費税増税
通んないほうがありがたいですからー
どんどんやってくださいww
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:12:08.32 ID:SM9F72hj0
ルーピーはヌルいからいざとなったら野田にノーとは言わない可能性ある。
そして全体で沈没w
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:12:20.47 ID:TjfxEpi90
国民の信を問うというなら
増税法案の審議に入る前に解散するよう要求するべき
これじゃ「一命を賭して臨む」ってカッコツケてるやつに
「駄目だったね?死ねよ。ホラ死ねよ」を迫るただの厭な奴
83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:12:55.85 ID:S5MHWoKd0
消費税上げたいぃぃぃ!!ハァハァ

でも、議席増やしたぃぃぃ!!ハァハァ




マジで死ねよ
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:13:25.30 ID:x18QFN0Q0
当分(というかずっと)消費税増税しない方がこっちにとっては都合が良いし、
消費税以外の税収が上がるようなまともな政策に期待。
詐欺師集団は早く解散しろ。
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:16:28.69 ID:W4haMtiS0
まあここは解散優先が正解だろうな、解散の確約が無ければ否決するべき
公明党が賛成するなら消費税増税の共犯として一人ババ引かせればいい
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:16:32.36 ID:vcPZo3IMi
お人好しだな〜。
一体どんだけ騙されれば気が済むのか。
自民党さん、あなたたち、バカですか?
学習能力あるんですか?
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:19:49.58 ID:b5BPez7+0
>>85
>確約が無ければ
「確約はしたが守るとは言ってない」と言われて終わりだろ
相手はウソつき民主党だぞw他の野党と一緒に不信任案出してさっさと解散
88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:21:11.74 ID:WQHw6Bqe0
ここで法案がポシャれば
自民が政権を奪還しようが民主政権が維持しようが
再度の消費税増税法案提出には大変な時間と労力が要するだろうな
89(´・ェ・):2012/08/07(火) 00:21:53.09 ID:w50mtw+EO
法案通そうが廃案しようが、解散しないんだな〜、これが。
だったらご主人様のご機嫌伺って増税するのがポチコロにはお似合いの選択。
哀れよの。総理の椅子は夢と散った。ぷw
90名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:21:57.02 ID:wRmt0JkhO
誰かがミンスの取説を谷垣に渡したんだな
とにかく奴らをしんじるな!
91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:23:11.74 ID:ubcYb9+70
>>87
あいつらギリギリまで居座るつもり満々だからなw
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:26:38.57 ID:vjJg9aaX0
ぽっぽは増税法案には反対票入れてたが、不信任はどうするのかの
党の一員としてさすがにこれには乗れないか
93名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:27:24.96 ID:S96ZMh9IO
自民党が勝って政権の座に再び?

それは絶対させてはならないよ。

…票入れる政党ないけどw
94名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:27:42.05 ID:bmoQNpyg0
3党合意など実にどうでも良い話だ。
まず内閣不信任案を提出し可決する事だ。
そうすれば、一番あわてるのは大阪の維新の会だ。
早すぎる総選挙に右往左往するぜ。民主党は元々
諦めているから影響は薄い。そこでしっかりとした
マニュフェストを掲げて戦えば政権は自民に転がり
込んでくる。腹をくくれ、このまま消費税を可決す
れば任期満了まで衆議院選挙は無いぞー。谷垣
95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:27:56.68 ID:TawTcgyu0
自民も言う事がコロコロ変わるな。w
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:28:34.78 ID:rc23M3HQ0
小泉に叱られたからか?
もうなんでもいいから頑張ってくれ。
97Project 99% No.1:2012/08/07(火) 00:29:08.73 ID:hAO1gwSAi
衝撃ニュース速報!!

■時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080600631

自民、8月7日(火)にも不信任案=「8日採決」提案も拒否−増税法案、成立不透明に
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:32:07.28 ID:W4haMtiS0
>>87
それやったら少なくとも野田の政治家生命は確実に終わるぞ、次の選挙は100%落選確実

そしておそらく民主はただでさえ少ない支持が半分以下になるだろうな
自民にとってはなんら損はしない、念願の増税も実現し不人気の谷垣を変える口実もできるしな
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:33:33.17 ID:gjgJA5r90
自民党=金持ちに味方する政治屋の集まり

民主党=ケツの青い無能素人集団

もう票を入れるところがないです…
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:34:28.32 ID:A9VeHN5T0
野ブタの約束反故が脱出口だと思っているぶぁか
何故、王手飛車取りと言っているかも分かってない

約束反故は消費税法案可決で解散反故だろw
完全死に体の野田内閣は延命しても
民主党を壊滅させるだけだw
101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:35:11.03 ID:8nf8ffuc0
野田のことだから、辞任も選挙もしないんじゃないか
総理官邸に立てこもりそうだな

102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:35:17.62 ID:ubcYb9+70
>>97
ブタいいきみ〜
消費税あげんな
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:36:07.25 ID:oho9FPP90
どう転んでも民主詰んでるからなw
やれやれw
104名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:37:18.38 ID:Nu0mrN5V0
>>94
衆院の不信任案は民主から造反がでない限り可決できない。
野田総理は解散を確約して増税法案を通すか
解散しない代わりに増税法案をあきらめるかの2択。
105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:39:57.44 ID:baicBvc20
どうせ消費税法案通すための揺さぶりでしょ
谷垣が野田以上に成立させたいこの法案あきらめてまで不信任案にのるかよw
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:40:24.10 ID:4Sa3x4rF0
はいはい、官僚の飼い犬一号に増税破棄とか無理なのはバレてるから
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:42:05.89 ID:yev52nGx0
>>69
革新崩れの酷いのがまぎれてそうなんだよなあ
身体検査とかろくにできなさそうだし
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:50:58.54 ID:/MLCvgWh0
>>1
.
野田皇帝の奴隷 谷垣はおとなしく従ってればいいよ
自公の議員はひれ伏せ、総統の前に


党首総統  野田 
軍師     仙石 
五虎将軍  前原 枝野 細野 玄葉 安住

尚書令    菅 


第一奴隷= 自民党


第二奴隷= 公明党


第三奴隷= 大阪維新

隠密筆頭 朝日新聞 読売新聞 日本テレビ テレビ朝日

下郎筆頭 フジテレビ 産経新聞
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:51:32.63 ID:sko30aJU0
はい終わった、ミンス政権終わった!
110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:54:49.62 ID:rpEZrLEg0
自らも巻き込みながら、不信任案を図る小沢新党の覚悟は本物。

国民を裏切り民主残留テロリス党を延命させるなら、偽の覚悟の自民党よ、

小沢新党の選挙区で全敗してしまえ!
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:00:43.34 ID:099RKSMx0
野田ざまぁ
増税のための手順を全く踏まず
党内の反対派を追い出してまで進めた結果がこの始末
最低最悪の壊し屋総理だったよ
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:03:22.26 ID:iHA9XVc5O
じゃあ、消費税法案成立せずに解散したら、自民が増税の泥をかぶるだろ。
それどころか、民主は反増税に転じるかも。
センスのない戦略だな。
113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:04:19.01 ID:2i5MR6oy0
野田も谷垣も財務省の増税路線のイヌコロなのにプロレス好きだな

それともどちらのイヌがご主人から美味いエサ貰えるかの争いか?
114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:06:12.41 ID:wcZ/Jm5k0
自民党も、消えろ!!!!!!!!!!!!!!!
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:07:23.57 ID:ksrjK+h8O
民主党は輿石を党首にして戦うしかなくなった
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:06.27 ID:rNaDOo5f0
これで野田が解散明言したら近日中に謎の昏倒とか起こしそうだなw
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:09:27.09 ID:Ir8bRFGn0
書いている内容がずっとログとして未来に残っていくっていうのを意識してるか?
あまりバカな事を書いて、七しだから別にいいっていう気でも書き込みは消えないよ
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:09:28.13 ID:NlsLsBUU0
民主党政権で消費税上げてから政権取った方が得だと思うけどなぁ

自民党政権で消費税上げるメリットが分からん。
公共事業かねぇ
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:12:50.36 ID:Ir8bRFGn0
投票権を持たない人が口にする。
「総裁選で再任されない、お役御免」

それってただのあなたの願望でしょ?
120名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:14:07.69 ID:qdiPgZBW0
オリンピック終わったrら総選挙だな
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:18:51.09 ID:Ir8bRFGn0
妄想や願望は書かないで心の中にしまっておけばいいのに
汚い言葉も罵倒や醜いレッテル貼りも見苦しいだけで、

それにログとして後世まで残り続けるよ、それ
122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:31:15.82 ID:KYN4Zm750
本当に選挙くるのか?
またプロレスパフォーマンスじゃねえのか?
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:50.25 ID:E9PYCeKu0
谷垣ってほんと無能。

三馬鹿合意の破棄程度になにウダウダやってんだか。
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:38:03.62 ID:388PJmt/0
衆院を通ってて、そんなに急ぐ必要はないだろ
自民は何で急いでんるだ?
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:51:48.48 ID:137a2umE0
>>124
自民党総裁選、予算編成
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:52:33.65 ID:CPY9SGhv0

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120806/stt12080623120011-n1.htm

>「衆院で不信任案を出して、じゃあ参院は何もしないでいいということにはならない!」
> 6日夕、国会内で記者会見した小沢氏は、首相問責決議案にも前向きな姿勢をみせた。


自民の提出する問責決議に公明が賛同するかどうかが焦点になっているが(賛成か棄権のどちらか?)
12名の参院の勢力を持つ 国民の生活が賛成すれば、他の小党も賛成するであろうし、これで一気に
問責決議案の可決性が高まった。
問責決議が可決すれば、参院の審議が止まり、増税法案が衆院に差し戻しされての再可決の場合
2/3以上の賛成票がなければならない。
野田は、衆院で法案成立させるためには、自公に衆院の解散を確約するか、法案成立をあきらめて事実上
9月の代表選で降り、総辞職するかのどちらかしかない。
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 01:53:17.77 ID:zwsx9cBm0
いいぞ自民党
断固支持
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:54:22.42 ID:t8g3ZZKn0
自民と民主が対立した状態では、
野田は内閣不信任案可決で内閣総辞職選び、解散は選ばない。

消費税増税法案可決優先なら
野田に従って、不信任案に反対票入れるしかない。

谷垣が不信任案可決を選ぶか、
消費税増税成立を選ぶかどっちだろう?

解散の確約は無理。
解散権は野田にしかないから
約束反故にされるだけ。
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:26:18.19 ID:EbAozFvb0
ミンスも自民も野党にすらなって欲しくないわ
全員二度と政治にかかわるなよって思う

ダメだから落とされたのに存在してること自体がそもそもおかしい
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:33:54.60 ID:sJJhZVEY0
自民党ってすぐに約束を反故にする政党なのか?
約束を守る政党じゃないの!?
131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:53:19.16 ID:egICNiXO0
また、プロレスかw
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:58:12.01 ID:137a2umE0
>>130
自民党が公約を守った事あるか?

沖縄の自民党参院議員は選挙で県外とほざいて当選しました。
自民党は辺野古移設でしたよね。

あれだけ争点になった郵政選挙も
安倍政権になったら簡単に造反組は復党してしまいました。
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:01:06.86 ID:LoX1Kc+j0
レームダックの政権が立場をわきまえないから
花道が嵐になってしまった
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:05:08.91 ID:LoX1Kc+j0
>>130
勘違いしてない?
合意した中身が大事であって民主党が大事じゃないんだよ
中身知ってる?
消費税に限らない税制抜本改革
引き上げ前の経済対策
社会保障スケジュール
これ破ってるの民主党だよね
合意実現に邪魔だから排除する
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:05:35.32 ID:NiDKHSNi0
「解散確約せよ」と参議院を止めれば、野田は窒息する。
衆も不信任提出後に止め、落選恐怖議員を15人比例区で自民に受入れる。
マスゴミがどう批判しようが、きれい事は一切言わず、戦争あるのみ。
「民主党政権の打倒」が大義名分だから、国民は絶対支持する。
一月解散とか野田辞任など「採決後即解散」以外はすべて、拒否せよ。
民主党は間違いなく崩壊する。

136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:37:38.33 ID:YvbqDQCk0
野田!お前は馬鹿か! 西田昌司議員
http://www.youtube.com/watch?v=svxFLIjQ02k

俺は、豚だ!又はドジョウだ!  さっさと失せろ野田豚。
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:52:42.68 ID:YOWqhGEs0
民主「法案が通ったらもちろんごにょごにょ」
自民「了解した」
法案が通過した後・・・
自民「解散どうなってんの?」
民主「絶対解散ってわけでなかったし、やっぱり解散は辞めました」

絶対こうなる
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:54:13.63 ID:2BvLf7Hw0
>>135
崩壊しているのはお前の頭、今更三党合意の破棄とか国民をバカにしてんのか
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:03:31.71 ID:myjP6iEKO
そんなに国民気にするかね、三党合意、所詮永田町の中での攻防でしかないから、破棄しようがまったくどうでもいいけどねぇ
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:14:57.62 ID:KHMzFvu4O
野田→適当に誤魔化して馬鹿自民をこき使ってやるぜwww
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:30:43.41 ID:c4JtflCV0
野田にしてみりゃ増税可決だけはしたいから
解散を確約という話に乗りかねないという意見もある。

これはムリだろ。
党首がこんな約束をしたら、民主党議員はいっせいに大反発。
増税可決後すぐ解散すれば国民の増税への反感を受けて
本来なら再選できそうな連中も落選することになるはず。
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:35:47.47 ID:WJd9UKDf0

とにかく、この政権を早く何とかしないと日本は危ない!
周りからそういう声をよく聞く。
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:31:53.81 ID:aHO0LTeR0
利権だろうとどこのひも付きだろうとそんな事どっちでもいい
日本の景気、自信を回復してくれる党ならな
艶中韓売国奴の帰化人だらけの民主には何も期待しないどころか市ねよって感じ
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:07:25.97 ID:66k/iVOc0
新聞ども、社説でファビョりまくっててワロタ。
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:12:05.59 ID:+bBGSwlE0
小泉親子にそそのかされただけだろ。谷垣しっかりしろよ。
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:13:39.85 ID:7RLSqiEf0
このさい、自民も民主も大敗して、
税金で食ってる連中にだけ支持された政治家が
新党つくればいいんじゃない?
税金で食えるなら主義主張はどうでもいいだろ。
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:13:58.77 ID:R8VibVfa0
「野田れ死に」
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:14:08.40 ID:U/gt81dV0
早く死んでくれ民主党
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:15:53.97 ID:ZuGL93Jw0
> 、国民の信を問うことが最低条件だ。

この条件はどういう理屈でどこから出てきたんですかねぇ・・・
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:15:56.52 ID:N5zpr0ErO
やっと まともになったな 谷垣
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:16:32.62 ID:msOpHgbpO
そういえば民主党は『直近の民意』とか言わなくなったね……
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:19:01.65 ID:m3NYpn6Z0

輿石・樽床・城島 「法案成立より、解散総選挙の先送りが大事w」
   ↓
自民党谷垣総裁 「ふざけるな、これ以上参院の採決を遅らすなら問責だ!」
   ↓
マスゴミ各社    「問題なのは自民党だ、法案成立に責任を持て!」  ←イマココw
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:20:56.02 ID:uAFtuvPZ0
今なら勝てると思ってんのかなあ
まあ、維新とかの準備が整う前にって焦りがあるのはわかる
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:21:05.44 ID:iWRmaJy10
>>144
すさまじいよね
消費税アップ、でも自分たちには軽減税率を!という目論見が崩れそうなもんだから、今後なりふり構わず来るぞ。
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:21:39.78 ID:N1qiSldZ0
みえるぞみえる。
各地で消費税に反対する
民主党候補者が…

暑さで疲れているのかな(´∀`)。
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:36:28.22 ID:8nf8ffuc0
小泉進次郎は、若手議員および地方の声
三党合意破棄、不信任を谷垣に申し入れた

今回は 彼が流れを決めたと思う
ほめたくないがたいしたもんだよ
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:38:49.63 ID:MqJX71HB0
無視してそのまま採決したらどうだ?www
それしかないだろ
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:44:43.06 ID:uAFtuvPZ0
>>156
んなもん、パパがホテルで幹事長呼び止めて、衆人環視の中10分間もお説教したおかげじゃん
伸晃が尻尾巻いて純一郎の言うとおりの声明出しただろw
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:47:45.90 ID:s/jq+z000
消費税増税に色気を出したあげくに、ミンス党にまんまとやられ
ここにきて不信任案とか
もうね、どこまで甘ちゃんなんだよ

公家みたいなやつに党首させるからこんなことになるんだよ
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:55:53.55 ID:myjP6iEKO
小泉親父が言ったから息子が動いただけ
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:59:43.27 ID:137a2umE0
>>142
3年前からずっと右翼が言ってますが、何も危機になってませんが
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:01:45.57 ID:MFdEnup+0
現在注目すべきは小沢新党が出す不信任案じゃないか?

自民の不信任案には民主党議員も全員反対でも、小沢の出す不信任案には
造反者が出て、これにもし自公が相乗りすれば可決する可能性があるだろ。
それとも自公は3党合意を意識して小沢の不信任案には反対で行くのか?
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:01:51.69 ID:U/gt81dV0
>>161
お前みたいなバカは自分が民主党に殺されるまで何も気が付かないんだろな
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:05:59.62 ID:2Zxy1fNV0
>>162
とりあえず問責で談合増税カルト三兄弟が瓦解すれば出さないだろ。
谷垣が野ブタの空手形に釣られて採決日程が決まったら、みんなが増税か解散か自民党に踏み絵を踏ませる不信任を即時提出。

不信任否決の醜態よりは、問責で行くんでないか
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:09:15.10 ID:7DTQkKkDO
なんにしろ、解散総選挙で国民の手に政権選択の権利が戻るのだから、素晴らしいことだよ。
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:10:58.74 ID:M+mCzmem0
>>1
民意問うのが何がいけないんだ
お前ら過去に民意問えとかほざいてたろ
ほんとこのくそ新聞は戦前と変わってない
自分らが世論を先導できるとでも思ってやがる。
もうポンコツ新聞は時代遅れ
167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:12:46.41 ID:gcl7sgzmO
>>161

お前不感症過ぎるわ。
168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:12:51.28 ID:jMp5muJOO
小泉純一郎は息子がまとめてきた情報で動いたんだよ。息子は無派閥だしよくわるわ
169名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:15:49.95 ID:cuHlFCQB0
へかじ?
170名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:18:23.76 ID:kBwDK14M0
谷垣もアホやなー、解散して政権とって自分の手を汚したいのね
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:20:32.48 ID:i2gqSE+OO
>>161
いや、むしろ気持ちいいと
茹で蛙が申しております。
172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:23:18.42 ID:lR3bh1zs0
自公「次の選挙では我々が大勝利だ」
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:25:52.87 ID:oJpxPaiZP
>>172
どうせ民主も票とれないし、自民・公明・民主の連立政権を狙ってんだろう。
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:31:07.40 ID:sUnsLPN80
民主党が政権として責任を果たしたいなら解散を確約すれば良いだけ。
政権としての責任よりも政権にしがみつくことを優先するなら、
力づくで引き摺り下ろされても文句は言えまい。
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:31:46.94 ID:xKIurEAY0
先月末、小泉純一郎と小沢が電話で話していたのは、コレか!?w
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:33:51.12 ID:EKAPsiBg0
当然!
ミンスと約束なんてそもそもが無理
これまでを見ればミンスがどんな党か分かりそうなもんなのに
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:34:18.35 ID:VHdieA4G0
綱領も意思決定機関もなにもない
学級崩壊民主党にこれ以上
国の舵を取らせるわけにはいかんな。
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:38:58.07 ID:cD4s+viLO
>>162
自民党自ら不信任案出すみたいよ
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:43:00.46 ID:mTsPl2hc0
日経社説:最優先すべきは消費増税法案の成立だ
2012/8/7付
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44643600X00C12A8EA1000/

朝日社説:民主と自民―改革潰しは許されない
2012年8月7日01時40分
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201208060744.html?id1=2&id2=cabcaiah

読売一体改革法案 党首会談で事態を打開せよ(8月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120806-OYT1T01656.htm

変態社説:消費増税法案緊迫 合意の破棄は許されぬ
毎日新聞 2012年08月07日 02時30分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807k0000m070087000c.html

産経主張:3党合意と自民党 法案成立の責任どうした
2012.8.7 03:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm

時事が一番まともだな・・・他メディアの大本営陣営が異常過ぎる
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:43:19.26 ID:WL5+3UJA0
> 7日にも内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する構え

これで出さないと、自民も民主レベルということになるのか。
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:45:19.36 ID:mTsPl2hc0
>>178
自民とその他が別々に不信任案出した場合
別々に採決するの?
それとも議席の多い方に一本化されんの?
 
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:45:30.95 ID:wyGJNXqB0
ほう・・・淡々と現状を記事にしているだけというのが好感を持てるな。 時事か・・・
マスゴミはデマゴ意識を無くさんといかん!
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:58:27.76 ID:Uni81vzv0
>>179 原発事故当時のデタラメ報道といい、こいつらマジで「マスゴミ」だな
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:01:11.99 ID:674owO0J0
だったら3党合意なんかするなよって話
185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:02:57.60 ID:q11z8fRb0
さっさと解散に追い込め、クズ谷垣
あとは維新に頑張ってもらわんとな
186名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:06:49.44 ID:Tj2g9qIX0
https://twitter.com/sugawaraisshu
すがわら一秀 @sugawaraisshu

おはようございます。自民党は今夕5時までに不信任案と問責決議案を出すでしょう。
その際、野党7党はすでにこぼれましたが、まとまるのでしょうか?
解散の言質なくしてこれ以上、自民党は『いい人』政党でいてはなりません。
だから6月のあの全議員・支部長会議で発言したのです。



今日の17時までに野田が何らかのアクションを示さないと
自民党は衆議院で不信任案&参議院で問責決議案を提出するってさ

野田は何か決めようとしても、輿石やらの党内から足を引っ張られまくって不可能ww
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:07:17.56 ID:GHmZl/tC0
野田ブタ困った困った

解散約束するか
法案破棄するか

谷垣に手玉に取られちゃってw
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:12:39.82 ID:mTsPl2hc0
>>183
議事録もないのに菅を英雄扱いしたNHK再現ドラマの醜悪さ
189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:13:32.86 ID:4w5QhznR0
次の選挙増税で負けるってわかったのかな
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:14:41.14 ID:PgGYWa+XO
なんか小沢にはめられた気がするわ
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:17:00.03 ID:Ayk52ft40
まだ問責出してないの?
はよ出せ自民
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:17:08.45 ID:mTsPl2hc0
>>190
今回一番、活躍(暗躍?)したのは小泉親子だと思う
本音では増税反対してた自民議員を一気に動かした
193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:17:40.61 ID:tAN7uJm50

バカミンス早くこの世から消滅せぇーや


194名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:18:49.31 ID:137a2umE0
>>192
だったら選挙では増税反対を旗印に示してもらわんとな
195名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:19:04.37 ID:Tj2g9qIX0
>>190
小沢は今回、一番の貧乏くじを引かされたマヌケだな
次の選挙では少数政党のボス猿に転落すること確定
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:19:41.15 ID:KDdw4wjL0
まだ中立な記事だな
他は酷い
197名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:20:20.11 ID:/jFJ+jYZ0
ホントくそ芝居ばっかだな

クサットル
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:20:48.31 ID:2vr18Dxt0
>>195
選挙マニアの小沢はなめると危険。民主の失う票のいくらかは確実に取り込んでいくはず。
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:22:11.98 ID:mTsPl2hc0
>>194
自民の増税には”景気が上向いたら”って建前があるだろ
『この世界不況の最中に野田豚の詐欺の片棒を担げない』って主張でOK 

200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:22:18.34 ID:7PXjqDyO0

民主のマニフェストほぼ全滅させる要求出して
三党合意させておいて
解散ありきでないと合意破棄するぜ!

さすがに汚すぎないか、自民?
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:23:47.34 ID:Tj2g9qIX0
>>198
それでも、現在の小沢党である「国民の生活が第一&新党きづな」は
衆議院で47議席を持っている

これで8月解散、9月衆院選をしたら
小沢党は衆院20議席以下になるだろうけどね
202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:25:00.66 ID:137a2umE0
>>199
三党合意しといてそれは通らないよ
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:26:30.57 ID:9aBQhoQD0
橋下が準備整える前に解散しないと議席全部持ってかれちゃうよ
204名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:26:59.21 ID:mTsPl2hc0
>>200
そもそも三党合意の前提は『採決後、速やかに解散して信を問う』だからな
法案がほぼ成立したのを見てスケベ心を出して任期満了を狙った野田豚の失策

豚は谷垣を舐めすぎた間抜けな卑怯者
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:27:23.53 ID:137a2umE0
>>201
> これで8月解散、9月衆院選をしたら
> 小沢党は衆院20議席以下になるだろうけどね

支持率2%もないのに20もある訳ない。
社民党と同数だろ
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:27:28.92 ID:Tj2g9qIX0
>>200
>民主のマニフェストほぼ全滅させる要求出して
 そもそも、実行できない絵空事ばかりをマニフェストにした民主党の問題

>三党合意させておいて
 合意したのは、小沢を民主党から離反させるため

>解散ありきでないと合意破棄するぜ!
 小沢が離反した以上、3党合意をした目的は達した


まんまと政局に乗せられちゃった野田ちゃん、かわいそ〜ww
で、どこが汚いの? ん?ww
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:27:40.65 ID:gcl7sgzmO
解散出来たとして争点どうするんだよ。
谷垣は加藤の乱見てこいつダメだと思ってた。
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:27:59.87 ID:/4Ivfrgn0
勝栄二郎の動きは?
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:28:11.64 ID:MFdEnup+0
ひょっとしたら野田は法案成立後の解散を明言して法案が成立したら
「解散はしません」って嘘をつくとか
成立後に野田がいきなり辞任して解散を反故にするっていうことも考えられる。


前者はマニフェスト詐欺でやったことだし
後者は年金改正法案で菅から前原に代表が替わった時にやらかしたからね。
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:28:59.03 ID:Ayk52ft40
>>199
自民党はその主張で選挙戦えば楽勝だよね
なにせ民主はデフレでも上げるって言ってんだもん、勝負にならない
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:29:58.06 ID:hWcejO620
権力乞食 自民 国民生活関係なし

前回、国民に見放されて以降なんにも変わっていない自民 日本語の読み書きもできない世襲
選挙で僅差勝ちしたら傑作だな

次は気弱な石原のバカ息子と谷垣・大島の泣きべそ顔が見れるぞい 楽しみ楽しみ

安部・福田・アホウ太郎のように泣きべそかいて内閣総辞職が繰り返されるな

苛めているうちが華だぞバカ息子 
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:30:26.77 ID:Tj2g9qIX0
>>211
げらげらげらwwww

チョンコざまぁwww
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:32:05.92 ID:xsz8imNP0
>>207
争点は民主党にNO!ってだけで十分。
214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:32:48.01 ID:hWcejO620
>>210
そんなんで国民が騙されるかい 勝っても大差なんてありえるわけがない 次に泣くのは自民
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:34:12.32 ID:cAhAL+hCO
国民に信を問うって、衆院では自民もこの法案に賛成してるのに今更?

だいたい採決の日程も自民の意見飲んだら、今度は問責とか自民迷走しすぎ。

この状態見て民主崩壊とか喜んでるのはマヌケすぎ。
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:35:38.81 ID:WL5+3UJA0
>>210
景気が回復するまで消費税は上げないで自民が政権を取ったら
民主みたいに公約を破って消費税増税をしなくてはならなくなりそうだけど。

歴史は繰り返すのか。
217名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:36:32.58 ID:vxrNN4n10
どうせ選挙のためのポーズだろ。
結局は「やむを得なかった」とかいって増税継続するに決まっている。
本当に決裂して消費税増税をふくむ増税を取りやめて公務員改革に着手すると言うなら、
投票しても良いが、そうでないなら生涯投票しない。
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:37:48.10 ID:SHFnwNlG0
>>118
来年度の予算がおいしそうなんでしょ?復興じゃぶじゃぶ
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:41:07.36 ID:Ayk52ft40
>>216
自民も民主も増税前にあれやりますこれやりますって選挙になりそうだねぇ
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:44:29.74 ID:xsz8imNP0
>>217
1年後には参院選もあるから当分は上げれない。
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:47:52.35 ID:Tj2g9qIX0
>>216
自民党が最近主張してる「国土強靭化法案」
これ1つでも、景気は確実に上向くけどな
老朽化したインフラの建て直しや、東北の復興の後押し
さらに「国土」としての尖閣諸島の国有化へ向けての動きや
竹島、北方領土を取り戻すための活動

とりあえず自民党には、エコポイント政策などの実績があるわけだから
子供手当てや高速道路無料化なんてバラマキをしていた民主党とは根本から違うんじゃね
222名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:47:56.63 ID:RrXV+aG30
>>214
民主は二桁議席が確定だから、否が応でも大差になるよw
 
223名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:50:17.95 ID:hB29uQ7C0
いい機会だから創価とも縁を切れ
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:51:58.50 ID:d3APE41y0




オリンピックのドサクサ紛れに増税ってシナリオがセコイ








225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:54:04.65 ID:7PXjqDyO0
>>204,206
そういう意味ではなくて、
野田の釣り球に引っかかって早打ちする必要あるのかと。
通したあとで、居直るなら
与党の一方的破棄だからなんとでも料理できるのに
通す前にこれでは印象悪くならないか、と。

あと、与党のマニフェストがその場しのぎのきれい事ばかり書いていあるのと
マニフェストを撤回させるような内容を条件にして合意に至らせたのに
それを反故にするその政治的姿勢とは
ぜんぜん別問題だよ。

野田のただの観測気球的な発言に軽々しく乗って
騒ぎ立てなければいけないような立場の
谷垣も軽すぎるんだって。
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:54:14.52 ID:d34q8hiE0
野田は完全に終わったね
とりあえず谷垣は内閣不信任案を出してみなよ
選挙をする勇気があるならだけど
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:56:53.11 ID:Tj2g9qIX0
>>225
だから言ってるだろ
3党合意なんて、小沢を民主党から叩き出すためだけの撒き餌だよ
それに見事に喰らい付いた小沢と、能天気に安心し切ってた野田がアホなだけ

騙されちゃったね
なら今からでも遅くないから、小沢は民主党に戻ったらどうだい?

できるもんならなww
228名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:00:19.55 ID:iWRmaJy10
>>199
附則18条がある以上、それは通るんだよ。
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:02:10.53 ID:cD4s+viLO
>>225
自民が出さなくても不信任は今日確実に出るんだから
民主党が合意をないがしろにするような、
或いは不信を買うような真似をした以上は
自民は不信任否決に回るのは難しい
一事不再理だからここを逃すと暫くチャンスはないしな
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:02:33.85 ID:iWRmaJy10
228はレス先間違えた。

>>202
附則18条がある以上、それは通るんだよ。
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:04:23.69 ID:OgsLEppc0
小沢党の議員選挙後に1/10ぐらいになりそうだなw
232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:04:40.37 ID:137a2umE0
>>221
エコポイントなんて需要先食いして自分の任期中だけの実績残そうとしただけじゃんww
麻生は経済がわかってる!とか本気で思ってんの?馬鹿か?www

人望無くて自民党が落ち目のときにしか総理大臣になれなかったのが麻生なんだがww
「麻生総理もう一度」とか
正直笑いすら出てくるんだがwww
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:05:49.11 ID:l7pcM7gD0
ミンスを解散に追い込もうとするのは野党として至極当然だが、法案成立の条件にするような事はおかしい。
三党合意とはなんだったのか?
公明が渋ってるようだが、当然だろう。

しかし、公明がまともな事を言うとはw
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:05:53.84 ID:/YOWuqvg0
ID:137a2umE0
ID真っ赤にして必死でんなw
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:06:04.50 ID:GHmZl/tC0
衆院で可決に汗かいて貢献した自民伊吹筆頭理事でさえ
「ドラマは参議院で起きる」と警告してたんだ

野田ブタがよほど指導力発揮しないと簡単にいかない
なぜなら党執行部が足を引っ張るから
案の定伊吹が心配した通りになった

それがあまりに酷いので
自民党の堪忍袋の緒が切れたんだ

野田ブタの危機感のなさがこの事態を誘発したんだよ〜
いわば自業自得だwwwwwwwもうあきらめろ
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:07:07.80 ID:qxtgUOiPO
俺が仙谷だったら、採決したら総辞職させて俺様内閣だな
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:07:18.36 ID:/5Nweq1X0
>>235
内閣不信任案もう自民党だした?
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:07:57.08 ID:4TxdKcw10
>>221
最終的に増税で穴埋めするなら御免こうむる
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:07:58.57 ID:VRl2B3J80
公明党は、消費税を上げたい政党だということがよくわかった。

240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:08:00.33 ID:epBweGm6i
解散確約したとしてもあいつらが約束守るとか考えられない
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:09:02.04 ID:Tj2g9qIX0
>>232
そうだな、需要先食いだな

その需要先食いだけで
8000億円の予算に対して、5兆円の経済効果が出たという検証結果が出ているわけですが
予算に対して6倍以上の経済効果ですよね
それについてはどうお考えですか?

そういえば、子供手当てや高速道路無償化についても、検証結果がでてましたよね
あちらは、どのくらいの経済効果でしたっけ?ww
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:09:12.47 ID:iWRmaJy10
>>235
多分伊吹は最初からこの展開を想定したと思うけどね。
むろん民主党が党を挙げて詐欺フェストを放棄して3党合意を完全に遂行するならするでよし、分裂するならそれでよし、という腹づもりだっただろう。
ただ、分裂するにしてもここまでgdgdになるとは思わなかったかも知れないが。
なんだかんだで、長老と呼ばれる議員は、いろんな寝技を持ってるよ。
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:10:32.39 ID:/5Nweq1X0
>>242
内閣不信任案もう自民党だした?
244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:10:33.91 ID:A8Frw2S50
プロレス乙
なんのかんのと言い訳をしながらも
結局増税法案通すんでしょ
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:11:01.07 ID:p9VRyVOj0
確約信じてだまされたって叫んでも確信犯だとしか思われませんよ自民さん
246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:11:45.12 ID:WQiUubZzO
自民は消費税上げたいだろうが、天秤にかけて解散に舵切って消費税廃案にした方が支持は上がる
やっちまえ
新聞は断末魔のヒステリー起こすだろうけどな
247名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:12:10.54 ID:NzhU+0NhP
目的の為なら手段を選ばなくて良い。
頼むから解散させてくれ・・・民主党お腹一杯だ。
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:12:20.21 ID:sVfcgUKp0
でも野田と谷垣の密談談合疑惑は後々まで言い伝えられるけどな
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:12:55.57 ID:rD+Q6MX60
ジミンガー
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:13:19.61 ID:cD4s+viLO
>>233
増税法案成立後速やかに解散
って野田が言ったんだぞw
それなのに野田が来年度予算とか口にするから
自民が約束が違うとブチギレた
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:13:23.56 ID:137a2umE0
自民党が解散強行になった本当の理由は?





橋下が不倫してたからwww
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:14:15.37 ID:xKIurEAY0
民主党を始末するためなら、国民は悪魔とだって契約するぜw
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:14:38.96 ID:BLRfMVBu0
もう出した?いつ出すの?ご飯食べてから?
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:14:53.44 ID:jw66Sgb60
うそつきは民主党の始まり。
自民党は馬鹿民主に何度も何度も騙されすぎwww
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:15:13.89 ID:/5Nweq1X0
>>250
そんなこと野田がいったことあるっけ?
野田と谷垣の密談の内容?
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:15:15.38 ID:MRbWwrwi0
>>241
麻生はエコポイントが需要の先食いで次の景気対策が必要だとは理解してたよ
で、次の景気対策を実行する前に能無し民主に政権交代してしまって日本の景気はご覧の有様だよ・・・

なにせ、選挙前に大口叩いた民主の景気対策が「エコポイントの延長」だったからなw
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:15:26.97 ID:Ayk52ft40
>>246
断末魔のヒステリー社説読んでみたいなw
258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:15:28.07 ID:JY+a/rWZ0
自民って本当に公明の狗なんだな。

今解散したら参議院選挙とずれるし都議会選挙ともずれる。

来年まで待って解散させろよ。

それが結果的には日本のためになる。

259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:15:53.43 ID:iWRmaJy10
>>257
今日の社説を読もう。
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:16:29.66 ID:icDHr+J/0
>>250
そんなこと言ってないよ。
ただ、消費税増税で合意しただけ
261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:16:53.88 ID:d3APE41y0




小沢が起爆剤になって自民が動かざるを得なかったって構図ジャン



小沢は役に立ったよな



262名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:02.87 ID:g6FP1tHA0
今解散に追い込んだら向こう30年は自民応援する
民主党になっていい事が一つもない
263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:12.94 ID:jLVkulwFO
最近の自民独自調査で自民も大敗って出たのがデカイ。
そりゃ売国豚のケツ舐めてるだけなら要らんわな。
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:20.71 ID:dWNU8k+M0
つかこの形の不信任案可決(造反出るけど)だと
民主は壊滅するが一応生き残りそうだなぁ100弱だろうが
もう織り込み済みか
消費税引き上げは自民にまかされ、もしかしたら自民案には
乗れないとかいって振り出しに戻る?
実際造反出ないだろうけど(否決)殆ど詰んでるし結果は一緒だろうし
グダグダとうりこしてる・・・
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:38.81 ID:7PXjqDyO0
>>227,229
小沢放り出させてだから合意はもういりません、って
その程度の重さかね、政党間の合意は?

それに、不信任にしても自民は独自案出す感じだけど
その後の審議拒否云々を予想しても
自民党が壊した、というレッテルがちょっと重いきがしてね。

確かに総裁選前にたたけるポイントはここしかないんだけど、
それだと政局よりも党利党略が前面に出すぎなのが、
ちょっと気に入らない。
266名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:59.25 ID:BLRfMVBu0
>>250
解散の言質とれなかったから、三党合意後の総務会で谷垣が叩かれてたわけだが。
267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:18:19.14 ID:0utpS0eP0
問題は今解散されると公明、自民のバラマキ政権に戻ることだな
できれば維新の会、みんなの党の準備が整う来年まで待って欲しい
そうすりゃこの二つで与党とれそうだが維新は市議会で公明と組んでるから公明も加わるんだろうなw
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:19:40.50 ID:GHmZl/tC0
夕方までにブタが解散の約束しないなら
自民は今日中に不信任・問責を出す

それでいいじゃんw
あとは民主の責任なんだから

好きなようにすれば
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:20:57.55 ID:A7yShkHK0
自民党ばら撒き政権じゃないだろ、
田中派の多くは民主へ行っちゃったし、
財務族、谷垣総裁だし。
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:21:13.78 ID:Ayk52ft40
>>259
いやーもっとヒステリー起こしてとんでもないこと書くのかなってw
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:21:17.54 ID:0utpS0eP0
借金800兆作ったのは自民、公明
増税に賛成してるのも自民、公明だってこと忘れるな
民主ばかりクローズアップしてるが自民、公明が与党取るようなら日本は何もよくならんぞ

ちなみに消費税は2030年までに20%にする予定
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:21:49.48 ID:Tj2g9qIX0
>>265
その程度の重さなんですよ
だって民主党が相手なんですから、それでいいんです

自民党が増税法案をブッ潰した
いいフレーズじゃないですか、自民党に人気が集まっちゃいますね〜

273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:22:10.50 ID:n5kz1z8M0
>>241
エコカーとテレビで需要先食いなんていうのは経済音痴なんだと思うよ
バカミンスの住宅版エコポイントには触れたくないようだしね
274名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:23:32.26 ID:iWRmaJy10
>>270
あんた欲張りだな!
確かに見たいな。
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:23:45.75 ID:l7pcM7gD0
解散したところで自民には投票しないよ。もちろんミンスにもね。

‥‥どこに投票したらいいんだよ?
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:23:50.44 ID:0utpS0eP0
>>269
公共事業増やして年寄りの保障増やしてひたすら土木と年寄りにばら撒いて票もらってる政権だぞ
消費増税案通る→防災に使うのもOKと一筆させる→土木業者1000人集めて10年で200兆土木事業増やしますと公言
これのどこがばらまきじゃないんだ?
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:39.01 ID:IrSqnKT+0
やっと選挙出来るなぁ
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:47.02 ID:/5Nweq1X0
>>268
内閣不信任案だすといっていつも自民党はださないじゃん。

>>269
田中派→竹下派→額賀派

>>272
自民党は私たちが消費税を増税しますって選挙でがんばるんだよね?
279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:48.27 ID:wB+evThi0
3党合意破棄??
無いだろ。谷垣も財務省の犬だ。
280名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:25:00.58 ID:HpoG4UdDO
被災地の復旧を早よせえや
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:25:28.43 ID:eS7QJioD0
>>1
そんなら最初から3党合意なんかするなボケ。
自民も同罪だ。

総選挙で大いに惨敗するがよい。
282名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:03.43 ID:0utpS0eP0
>>275
今年解散ならみんなの党が一番まともそう
自民、民主、公明はどこに投票しても官僚主体政治で民間人の負担が増えるだけだ
自民にも保守派として小泉、中曽根、安部がいたけど今の安部じゃもう権力なさげだしなぁ
283名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:45.91 ID:icDHr+J/0
三党合意の前提に、解散があると思い込んでる人がいるのが不思議
当初から、なんで解散確約させないんだ。って自民党内で反発があったのに
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061600035
合意文書も解散には触れてない
284名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:54.65 ID:GHmZl/tC0
>>278
夕方まで待ってろよアホw
285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:27:08.33 ID:X67QqLAp0
>>273
他人のする事にケチはつけるが対案を出さないのが
卑怯なブサヨの特徴ですから
 
ブサヨから『麻生はあの時、あぁするべきだった』なんて台詞を聞いたことがない

286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:27:16.92 ID:L2he+kzE0
こんな不景気な時期に消費増税をすれば、デフレ促進し景気を失速させるのは明らか。
新聞やマスコミは頭が狂っている。
新聞各社は財務省から消費税を免除されるから、消費増税に賛成しているとしか思えない。
理由はどうあれ、自民党は消費増税を廃案にすべき。
民主党は公約詐欺の責任を取って解散総選挙をせよ!
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:27:34.11 ID:AC/RxrrC0
ネトウヨスタンディングオペレーション
比例は公明wwww
288名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:27:39.95 ID:340nJhzp0
57 匿名 (12/08/07(火)10:10:34 ID:1IZa55.3c) 
18 匿名 (12/08/07(火)07:32:20 ID:WdzTTO7r.) 〆返信
56 匿名 (12/08/06(月)14:31:22 ID:8Jpw0hv8U) 
2 匿名 (12/08/06(月)07:36:52 ID:7as/xQLfA) 〆返信
55 匿名 (12/08/05(日)18:03:17 ID:i6uKLN8Rc) 
16 匿名 (12/08/05(日)07:34:59 ID:CDEqPWEDA) 〆返信
53 匿名 (12/08/04(土)23:04:16 ID:O3IQ4pLhE) 
14 匿名 (12/08/03(金)07:30:48 ID:Fj4btf0/I) 

内閣不信任案

首相問責決議案

これに反対する野党は国民の敵だ!

自公さんよ嘘つき野田を信任するのか?
289名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:28:08.87 ID:qOBlq+lBO
借金はガマン出来るが、チャンコロすり寄るシナチョン民主は絶対やだ
解散総選挙しろ
290名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:28:38.29 ID:IrSqnKT+0
これ何時から投票始まるの?
291名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:28:46.77 ID:0utpS0eP0
>>278
自民がなんとしてもやらしておきたいのが増税とオスプレイだからね
増税→解散させる→公共事業100兆増やすよ!で建築土木業界から票をもらう算段
原発推進も自民は多いよ
しがらみだらけで官僚と一部既得権益者のためにしか動けないのが自民
292名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:30:10.79 ID:3UdhW2hg0
他の野党が不信任で団結した後だ
時期としては悪くない。解散の合意をふいにした野田への報復という
名分も立っている
293名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:30:38.44 ID:xf1V3zUm0
国民は消費税増税は財務省の差し金だと思っている。
そして、それに乗る国会議員は財務省の犬だと思っている。
いずれ消費税増税をするにしても、財務省の犬のイメージをもたれるのは、
自民党にとって良くないのでないか。
橋下のイメージが良くなるばかりだ
294名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:30:53.87 ID:X/i4W1Jk0
で、お前らは、結局
どういう結果になったら満足するのよ?
295名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:27.89 ID:cD4s+viLO
>>265
民主党が再三再四合意を踏みにじったんだから
その程度の重さになったんだろw
あんたは釣り玉とか言って無罪だと考えてるみたいだが
所詮は人間の信頼関係がなければ終わり
296名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:30.03 ID:qOBlq+lBO
アメポチ自民党ならガマンする
チャンコロすり寄るシナチョン民主党滅ぼさないと自滅する
297名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:36.60 ID:KYN4Zm750
民主党が潰れるブレなら、キレイなブレ。
298名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:46.14 ID:X67QqLAp0
>>293
社説:最優先すべきは消費増税法案の成立だ
2012/8/7付
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44643600X00C12A8EA1000/

社説:民主と自民―改革潰しは許されない
2012年8月7日01時40分
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201208060744.html?id1=2&id2=cabcaiah

一体改革法案 党首会談で事態を打開せよ(8月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120806-OYT1T01656.htm

社説:消費増税法案緊迫 合意の破棄は許されぬ
毎日新聞 2012年08月07日 02時30分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807k0000m070087000c.html

主張:3党合意と自民党 法案成立の責任どうした
2012.8.7 03:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm


財務省は完全にマスゴミを掌握してるのか?利害が一致してるのか?
どっちだろうね
299名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:46.72 ID:DIWWqTHL0
>>294
解散
300名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:48.75 ID:VFwjQHOR0
色あせる首相の言葉
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080700490000-n2.htm

>公明党側は「消費税増税法案になぜ賛成するかをDVDまで作って全国に配った。その立場を分かってほしい」と自制を求めた。

D・V・D!D・V・D!D・V・D!D・V・D!


301名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:32:29.86 ID:mX6+XL5N0
しかし自民党はほんとやってる事はぶれてるよな
恥ずかしいと思わないのだろうか
所詮利権政党だから驚きはしないが
302名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:33:06.80 ID:Zwd9A/s70
自民は消費税上げたい
303名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:33:10.79 ID:0utpS0eP0
>>289
GDPにおける借金の割合がギリシャの2倍あるんだぜ
実は日本はいつ破綻してもおかしくない
国内が国債買ってるからって言い訳はもう限界にきてる
次の政権が自民、民主、公明の3主体だったら日本の破綻加速するよ!

個人的には嫌いだけど民主にもう少しがんばってもらって来年夏に衆参と都議のトリプル選挙して欲しい
そうすりゃ石原新党も出てきて維新+みんな+石原で少しはましになる可能性がある
減税名古屋は胡散臭すぎて駄目
304名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:33:40.14 ID:zazHX32Z0
自民内部での優先順位は明らかに解散、与党復帰、増税の順番だからな
合意破棄は偽らざる本心だよ

野田ってのはあまり政局がうまくないんだな
305名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:33:42.89 ID:XcSP61CC0
谷垣腹くくったか
306名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:34:01.29 ID:VFwjQHOR0
>>298
完全に一致

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1340790784/
朝日「野田は決められる政治」 読売「その通り」 産経「そう」 毎日日経「ほんとそう」

1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/06/27(水) 18:53:04.12 ID:CDt9Uaq40 BE:2480657257-2BP(1000) [1/3回発言]

http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c3.html
「決める政治」への一歩となったと改めて評価したい。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43046000X20C12A6EA1000/
「決める政治」への一歩として評価したい。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。率直に歓迎したい。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120626-OYT1T01594.htm
「決められない政治」に決別し、参院で法案を確実に成立させなければならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/plc12062703120002-n2.htm
「決められない政治」からのさらなる脱却を目指すべきだ。
307名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:34:46.64 ID:zzuf0/te0
>>291
公共事業ってそんなに悪いか?
308名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:34:51.47 ID:cD4s+viLO
>>283
野田は何回も速やかに信を問うと答弁してるぞ
309名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:35:35.63 ID:hDgilt6R0
>>1
自民が不信任案提出または不信任案賛成=3党合意破棄=消費税増税法案は廃案へ

早く出してね
310名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:35:54.28 ID:T3B1/Aix0
@増税して解散せず 自民壊滅/民主壊滅
A増税直後に解散  自民壊滅/民主壊滅
B増税前に解散    自民躍進/民主壊滅

自民にしてみたらBしかないもんな
マニフェストにない増税をゴリ押しした政党とそれに協力する政党に国民が投票するはずない
311名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:35:56.80 ID:0utpS0eP0
>>293
めっちゃ財務省の差し金ですがな
参議院選挙で民主が各公務員団体の票を頼った時点で官僚主導政治になった

>>298
掌握してる
出版社には消費増税後も現状の5%でいいよって特権をちらつかせてる
312名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:36:03.14 ID:qOBlq+lBO
俺が満足する結果は…
シナチョン民主党壊滅
みんなの党躍進議席25増
贅沢いえば石原閣下総理誕生
尖閣軍事基地化
313名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:36:30.59 ID:6/AnNEbk0
>>307
比較的恩恵は広いと言われてるが毎回毎回大概同じ業種が強い恩恵受けるのが問題視されてるな。
政治家の贈賄の温床になるし。
314名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:37:01.88 ID:IL0VKTOj0
>>10
そりゃ、民主が三党合意をある意味盾に取ってるからでしょw
315名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:37:13.96 ID:zzuf0/te0
>>303
>次の政権が自民、民主、公明の3主体だったら日本の破綻加速するよ!
まるで民主だったら破綻しないみたいな言い草だな
316名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:38:05.96 ID:ci2w/N7A0
政治生命かけるっつうなら自己保身より法案通すこと優先せんと筋が通らんぞ
政治延命したいが法案は通してくれとか虫が良すぎるんじゃないすか野豚さん
317名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:38:26.21 ID:0utpS0eP0
>>307
みんなの集めた税金+借金で建築、土木の一部の会社にばらまくだけ
末端までまともなお金がいかないから経済が回らない
建築後の維持費が莫大で毎年雪だるま式に借金が増える(地方の飛行場や保養所とかなんたら訓練場がいい例)
バブル以降の公共事業をしまくった結果を知らないのか?
318名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:38:26.26 ID:BDFu6+Gt0
不信任案は委員会終わってから提出?
319名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:38:30.99 ID:tOYL4qxm0
で、結局、解散総選挙来てくれるのか??
320名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:39:09.32 ID:kxdb4OD50
>>271
400兆作ったのは小沢が総理大臣より偉かった頃に作られたもので
さらに政権交代後に民主党政権が無駄なバラマキで200兆も借金を増やした。
321名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:40:14.26 ID:wjYAwnfzO
>>301
ブレてない
最初から解散最優先だから
三党合意、民主分断、不信任&問責
解散への流れを作ってきたのが上手く行ってるだけ
322名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:40:14.59 ID:5C8qyjSE0
>>319
野田が落選確実状況なのに、
解散なんか選択するわけねーだろ?
323名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:40:30.84 ID:qOBlq+lBO
もうチョイ贅沢いえば…
自衛隊を国防軍に昇格、軍事費GDP1%固定化
324名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:40:53.17 ID:0utpS0eP0
>>315
なぜそうなる?w
今解散しても自民、民主、公明しか選び先がないから奴らの思惑通りになるって言ってんだよ
奴らは、維新や石原新党、みんなの党の準備が整うのを怖がって早く選挙したいんだよ

自民は借金を800兆作った
民主は年間の借金を20兆増やした
どっちも最悪政権だが今解散されて総選挙になっても国民にとっていいほうにいかないって言ってんだよ
325名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:41:12.43 ID:zazHX32Z0
谷やんは早期解散早期復帰増税成立のすべてを取ろうとした
でもそれは不可能だということを思い知らされたならばどれかを選ぶしかない
もうボールは野田の方に渡っているんだよ

早期解散を確約して増税成立させるか
確約せずに終わりを迎えるか

どうせ次はないんだから口先だけでも確約したったらええやん
326名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:42:51.18 ID:qOBlq+lBO
バカ、政治は元々汚い仕事だ
なに綺麗な政治望んでんの?
意味わかんねえ
327名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:43:33.19 ID:hDgilt6R0
>>325
バカ?
党間合意=合意書に署名
328名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:44:08.42 ID:zazHX32Z0
>>327
それになんの意味があんの?
329名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:46:26.55 ID:icDHr+J/0
>>308
あんた、騙されてる
時期が来たらとか、必要なときにはとか、曖昧なことしか言ってない
普通に聞けば、出来る限り引き伸ばします。としか聞こえないようなことばかり言ってる
330名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:46:31.16 ID:zzuf0/te0
>>317
ここ10年公共事業は減りまくってるんだけど
その結果は?
331名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:47:00.42 ID:CyeJHwP10
維新もみん党も糞じゃん

自民、たち日だろ
332名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:48:08.87 ID:snCwRtyM0
辞さずもなにも、ただちに破棄しれ
333名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:48:25.15 ID:hDgilt6R0
>>328
制約無いから3党合意も破棄可能だけどね

「口だけ」とほざくバカ向けに書いたんだよ
334名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:49:29.67 ID:zzuf0/te0
>>324
自民のせい、民主のせい、〜のせい
次は何のせいになるんだろうね、維新?
335名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:51:20.45 ID:zazHX32Z0
>>333
そういうとんちはいいから
紳士協定なんか業界を去る人間には何の意味もないんだよ
336名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:52:20.14 ID:bZDN/7aF0
民主党は目立つものをグダグダにしてそっちに目を引き付けておいて
その陰で在日参政権とか人権擁護法案とか今回のACTAとか
国を滅ぼすような悪辣なことをするところがどうしようもないクズだな
337名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:53:04.45 ID:VFwjQHOR0
>>336
DL刑罰化の恨みは忘れない
338名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:54:33.05 ID:J1sZsWhI0
今解散されても入れる党がわからない。

政治ポジションテストで「保守系かつ大きな政府志向」と
出た俺(新自由主義は嫌い、人権自由リベラルも嫌い)は
どこに入れればいいのだろうか・・・
どこか合う政党ありますか?
339名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:54:51.79 ID:FxvnHHPN0
新政党は増税反対で来ると思うんだけど、消費増税が選挙の争点になっても
自民党はいいのか?
340名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:55:29.38 ID:BLRfMVBu0
>>337
自公の悲願だからな
341名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:56:14.41 ID:icDHr+J/0
>>338
幸福
342名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:56:40.17 ID:KyCZumkz0
しかし政局のニュースばっかりでウンザリするな。
まあ民主議員じゃ政策立案なんてできんってのもあるだろうけれど。
343名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:56:46.33 ID:J1sZsWhI0
>>341
あ、すみません。
宗教も嫌いです。
なので公明、幸福はなしで。
344名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:56:57.55 ID:5C8qyjSE0
>>338
朝鮮労働党じゃね?
永遠にあの体制を保守するつもりだろうし、共産主義だから大きな政府なわけだし、完璧。
345名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:57:43.93 ID:GHmZl/tC0
「消費増税に政治生命を懸ける!」

野田ブタはこう言ってるんだろ
じゃ〜解散約束しなよ

命より大事な法案潰れるぞw
346名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:57:49.80 ID:iWRmaJy10
>>338
自分で決めろよそんなもん

ここで聞いたって、自民だ維新だみんなだ共産だとてんでバラバラなのが出てくるだけだ
347名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:57:59.50 ID:OuijwOx20
昔の封建時代に領主が年貢をあげた話があるが、
それで世の中がよくなった話は聞かない。
増税すれば万事解決のような増税推進派の説明はおかしい、と思う。
348名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:58:22.15 ID:zzuf0/te0
>>338
>大きな政府
政権で言えば麻生政権?
349名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:04.32 ID:L2he+kzE0
こんな不景気な時期に消費増税をすれば、デフレ促進し景気を失速させるのは明らか。
新聞やマスコミは頭が狂っている。新聞各社は財務省から消費税を免除されるから、消費増税に賛成しているとしか思えない。
理由はどうあれ、自民党は消費増税を廃案にすべき。
民主党は公約詐欺の責任を取って解散総選挙をせよ!
350名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:32.75 ID:3eK558Wt0
解散の確約って何?
そんな口約束守られるわけないじゃん。

約束破ったら、不信任案と問責決議だって?
不信任案は衆院で否決だし(解散したら死ぬのに民主から造反なんてでるわけない)
問責決議が参院で可決されても、解散する強制力なんてないし、審議拒否が長引くほど
責められるのは自民の方だぜ?
批判の声に耐えて審議拒否なんてし続けられるの?

まさにチキンレースだね。先にどっちがビビるかだ。
351名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:47.17 ID:ukN13JxT0
こうなるのはわかっていたはず。

豚は政界舐めてるのか?
352名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:56.05 ID:J1sZsWhI0
>>348
そのテストでは自分の近い政治家の名前として
小渕さんや昔では田中角栄さんとか出てた。
最近の話題だと死刑廃止とか加害少年の人権
とかいうと腹立つし人権屋は嫌い。
TPPは反対。
日本の伝統や文化を大事にして欲しい。
353名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:00:59.80 ID:5C8qyjSE0
>>347
具体的な事例を一つもあげる事ができないバカなのに
なんとなく偉そうな事を書きたがる奴って何なのだろうな・・・・
354名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:01:00.83 ID:KyCZumkz0
>>344
たしかにw
それに近いのは共産、社民、公明、幸福かw
355名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:03:28.55 ID:J1sZsWhI0
社民はない。
先日も死刑に抗議とかほざいていたけど
ふざけるな、と思った。
犯罪者天国を作りかねない政党だ。
356名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:03:36.99 ID:wjYAwnfzO
>>338
保守で大きな政府寄りなら自民でしょ
まあ弱小政党なら立ち上がれとかもあるにはあるけど
後は大きな政府過ぎたり、リベラル左派しかいないよ
しかも日本の左派は大きな政府と言っても外国人に対して大盤振る舞いなだけだし
357名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:04:29.32 ID:3nApudL40
ホントは、もう少し民主を切り崩してから、不信任案突きつけたかったんだがな。
358名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:04:39.54 ID:ukN13JxT0
>>350
進退に関わること口にしたらその時点から求心力はなくなる。
菅が詭弁で政権に居座れるなどと思ったようにはいかんさ。
代表選でクビの挿げかえされるか、その前に解散かってなるんじゃ。
359名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:04:48.16 ID:KyCZumkz0
>>350
> 不信任案は衆院で否決だし(解散したら死ぬのに民主から造反なんてでるわけない)

小沢新党とか造反が相次いでるからねぇ。
生き残りをかけて勝負するヤツも出てくるんじゃなかろうか。
今さら脱出したところで手遅れだけれどね。
360名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:05:33.42 ID:fv5rI/OA0
消費税増税だけ民主にやらせて終わったらすぐに解散しろとか自民も図々しいな
361名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:05:38.08 ID:DIWWqTHL0
元小沢派でミンスに残ったのは、造反せんのかな?
362名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:05:49.50 ID:qOBlq+lBO
>>338
亀井しずかの政党でもいれとけ
郵政大好きでほぼ無害
363名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:05:58.73 ID:J1sZsWhI0
>>356
自民かあ。
小泉以降が嫌いなんだ。
むしろ小泉ジュニアとか維新かどっかに出て行ってくれた方がすっきりすると思う。
自民も保守系議員がもっと頑張ってくれれば入れてもいいかも。
364名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:06:18.09 ID:137a2umE0
>>338
売国だの、反日だのと
中傷したいだけの悪口は工作員特有の活動だが

政治思想を大きく分けるとこの四つ
1番近いと思われる政党などを当てはめてみました。
なお、マスコミの大好物はリバタリアニズムであり
公的保障(富の再配分、悪く言いたいならバラマキ)は下にいくほど大きな政府となります。

リバタリアニズム(新自由主義)・・・小泉政権、みんなの党、維新

コンサバティリズム(保守主義)・・・自民党、石原新党

リベラリズム(自由主義)・・・民主党

コミュニタリズム(共同体主義)・・・小沢新党、公明党、社民党、共産党

それぞれの思想に対して簡単に説明してあるのを発見しました。

http://maps.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=4f401362c4b5f0bd&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.sfpjapan.org/blog/peacemaker/20100817_1215.html&ei=vVO6T6J9lKeQBbK63J8J&ct=pg1&whp=30
365名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:06:30.69 ID:WrjJAbAgP
解散したら消費税増税はなしってことか?
366名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:07:20.66 ID:wjYAwnfzO
>>339
世論の増税反対派の反対理由は
タイミングが違うだろ
マニフェスト違反だ
この辺が理由だから
景気回復を条件とした増税派の自民には関係ない
367名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:07:36.84 ID:qSnth9eq0
廃案→円安→株高→ウマー
368名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:08:00.40 ID:KyCZumkz0
>>356
高度成長期はともかく、今の自民は小さな政府指向じゃないの。
民主の方が大きな政府(大きなバラマキ)を標榜しとる。
現実にはバラ撒けてないが、政策としては。
369名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:08:19.61 ID:e8xxR9YCO
談合政党自民党(笑)
信用できんわ
370名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:09:04.90 ID:J1sZsWhI0
自民党は本当は新自由主義の看板をどうしたのかがよくわからない。
俺はその試金石がTPPだと思って注視してるのだが、態度がはっきり
しない。
371名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:09:09.34 ID:xKIurEAY0
野田って小沢に止め刺すって言ってたけど、
自分が止め刺されそうだなw
372名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:09:50.24 ID:NfjnhKWS0
どの政党のどの議員も100%次の総選挙で議席を確保することしか考えていない
政策なんか全くどうでもいいし議席を確保出来るならどんな法案にでも賛成も反対もする

まったくクソ過ぎる
373名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:09:59.36 ID:gbnqEytE0
内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出するよりも、
自民・公明が参議院での消費増税関連法案を反対すれば、
他党(みんなの党・共産党・社民党・生活が第一党)も反対するし、
民主党参議員内にも消費増税関連法案に反対する議員がでてくるだろうから、
参議院で否決されるのは確実だし、否決されれば民主党内で
野田降ろしが起こって失脚するだろうから、次新しい総理になったら、
短期の間にコロコロ総理変っているから「解散総選挙して国民に信を問え」
と訴えたら、国民の大多数は賛成すると思うんだがな。
どうせ次の選挙では自民党が与党に返り咲くから、やっぱ国民から
怨まれる増税は民主党にやらせて、増税後の美味い汁は自民党がそそるつー、
魂胆なのかな、自民党は?
374名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:10:41.60 ID:WrjJAbAgP
>>368
10年間で200兆円の公共事業やると言ってるのに
小さな政府とは笑わせるなw
自民政権で収入もないのに支出だけ大きな政府やってきたから財政破綻寸前だよ。
375名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:10:57.19 ID:zzuf0/te0
>>352
>小渕さんや昔では田中角栄さんとか出てた
角栄って随分古いタイプの政治家だなあ
小渕さんはまあまあ頑張ってたと思うけど
376名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:11:11.43 ID:/5Nweq1X0
>>284
いつの夕方ですか?w

>>291
自民党は柏崎刈羽原子力発電所のあるところに、
細田健一という悪名高き保安員を衆議院議員として出馬させる予定だからね。
すぐ廃炉しろとは言わんが、さすがに原発立っているところの衆議院議員に経産省の元官僚というだけにあきたらず
元保安員をだしてくるなんてすごいわな。
377名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:12:11.59 ID:iiIKkvNV0
解散明言しかないね。
それ以外では、政治がストップしてしまう。
378名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:12:17.59 ID:137a2umE0
>>370
農業・医師会などの利権しだい
379名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:13:20.13 ID:J1sZsWhI0
保守という人は多いけど、大きな政府か小さな政府かは
住んでる地域で変わりそう。
うちは地方だからやっぱり商店街とか見てると小泉の罪
を感じざる得ないんだよな。
380名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:13:29.17 ID:qLDrMu3D0
└(゚д゚;)┐=3=3=3党合意
381名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:13:29.34 ID:X67QqLAp0
>>377
野田『増税のために解散確約するんで、皆選挙頑張ってね♪テヘペロ』
民主議員『Σ!?』
 
382名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:13:48.76 ID:zzuf0/te0
>>363
小泉は大きな政府じゃなくて小さな政府の推進者じゃないのかな

>>374
公共事業で言えば平成9年から減り続けてるよ
383名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:14:26.31 ID:5C8qyjSE0
>>376
柏崎に元保安員を立候補させるのが選挙の選択肢として本来的なあり方じゃねーの?
お前って、全てなんでも表面的に誤魔化し続ける事が政治だと思っているの?
民主のマニフェストを具現化したみたいな奴だな。
384名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:14:39.75 ID:KyCZumkz0
>>374
財政出動が即ち大きな政府ってことではないでしょ。
公共サービスなどに政府がどの程度関与するかってのがポイント。
385名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:15:38.50 ID:X67QqLAp0
そいや近所の小学校の夏祭りで
わざわざ民主党の衆院議員が挨拶に来てたぞ
選挙が近いと見越しての行動なんだろうな

@大阪郊外
386天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/08/07(火) 11:15:53.84 ID:Eap331xy0
官僚が日本動かしてるんだから

何党でも同じじゃないか?

社会と人権
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1343059880/l50
387名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:16:44.20 ID:/5Nweq1X0
>>377
この状況で消費税増税が成立されるくらいなら、止まった方が日本のためにいいよ。

>>383
悪事をごまかす予定で原発選挙区に元保安員を立候補させるんでしょ?
388名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:16:55.14 ID:5C8qyjSE0
>>379
すげー。
地方の商店街とかを見て小泉の罪とか喚きながら、
郵政選挙でイオン岡田民主に投票した奴ってwwww  ここまでぶっとんでいる奴って初めて見た。これは貴重な書き込みw
389名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:15.21 ID:137a2umE0
ちなみに、自由至上主義(リバタリアニズム)も
保守主義(コンサバティリズム)も
金持ち優遇、弱者切り捨てには変わりないが

自由至上主義は新参者も古株も関係なく
力ある者が勝ち、古株でも力が衰えた者は廃れてく社会。

一方、保守主義は新参者に厳しく、古株には甘い社会。
富裕層の富裕層による富裕層のための社会。
ホリエモンをみれば分かるが
古株の既得権が侵されようなものなら警察、検察を意のままに動かし潰す。
そして東電、農協、土建、医師会などの利権団体に我田引水する政治家。
保守主義とは利権や癒着が渦巻く既得権保守の社会である。
390名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:16.59 ID:zzuf0/te0
>>379
小泉の罪っていうか日本全体が成長しないのに
官僚が東京に富を集まるから、その分地方が衰退してるのかも
391名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:36.82 ID:J1sZsWhI0
>>382
だから小泉竹中は嫌い。
日本人は日本人の伝統的考え方がある。
日本の良さをむしろ壊したようにも感じてしまう。
競争にさらしてアメリカの要求を多く飲むことが
国益にかなうとは思わない。
392名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:41.61 ID:b0VaU4jX0

詐欺師にだまされるお人好しの谷垣先生、あんたも9月に首切られるわな

マスゴミ・役人の操り人形・オナペットのノータリン総理よ

今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
円高が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高に全く有効な対策を取れないような無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
393名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:49.41 ID:X67QqLAp0
>>386
政治家なんて誰がなっても一緒
政権なんて何処が担当しても一緒

↑政治に関心のない駄目な大人のテンプレだったけど

民主政権のあまりの酷さでそのテンプレが虚構だったと証明されたわけだがw
 
394名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:17:59.29 ID:k8iqbcuN0
喉から手が出るほど消費税増税がしたいのに
それを反故にしてまで解散なんかできるわけもさせるわけもないじゃん
野田は分かってるから涼しい顔してる
谷垣はおとなしく総裁選で落ちてろ
395名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:19:10.41 ID:5C8qyjSE0
>>387
馬鹿なの?選挙を理解していないの?
すげーな、フセイン体制下のイラクや北朝鮮みたいな選挙をやっているのか、日本は。
お前の発想って、凄過ぎるわw
396名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:19:45.03 ID:wjYAwnfzO
>>363
小泉は改革による痛み、社会保障のケアに関しては実は後継の安倍に託していたんだと
それが実現する前に潰されたけどね
経験値、能力からいっても日本の場合、自民党以外が政権を担うってのはまだ無理があると思うよ
二大保守政党を作るつもりでも自民への対抗馬が必ず左派大集結大会になってしまうからねぇ
民主党みたいに
これは政権時に日本の左派の問題点を声高に主張してこなかった自民党にも責任はある
397名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:19:57.92 ID:X67QqLAp0
>>394
昨日までソレ言ってる奴が山程居たけど、ソイツ等、何処に消えたん?w
お前も今日の夕方には消えるんだろw
398名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:20:02.01 ID:/5Nweq1X0
>>382
まぁ嘘つき民主党だが、自民党政権のときみたいに3月4月になると
予算使い切るためにきれいな道路をはがして、道路工事をせっせとやることがなくなったから
その点は褒めてやろう。
399名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:20:15.89 ID:XziAfHSD0
衆議院の定数是正をやらないと選挙ができないから解散はない
せいぜい参議院でも問責可決して定数是正をやってから解散ていう流れでしょ
400名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:20:22.63 ID:ERdFIjp7O
消費税増税が廃案になればそれで良い。
401名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:03.16 ID:PJO9WzVJ0
ずいぶんゆるい見通しの記事だな
状況はもっと民主党にシビアだろう
自民党の協力を得られないのであれば
野田内閣は何もできないよ
402名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:11.33 ID:137a2umE0
>>391
しかし、自民党の富裕層・金持ち優遇策で大企業は巨額の内部留保を手にした。
一方、庶民や弱者は規制緩和や奴隷派遣法で賃金を切り詰められ
生きて行くだけの小銭しか給料を貰えなくなり、やがて派遣切りにあい生活保護へと追い込まれる。

そして次に命をつなぎ止める最後のセーフティーネット、生活保護にまで自民党は狙いを定めた。

自民党は自らが作った在日特権や不正受給そのものの解決方法を考えず
すべての受給者をひとくくりに締め上げ
現物支給にし、レジで晒し者にしたり、保護費を10%も削減するなどし
日本人の弱者を自殺に追い込もうとしている。
403名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:25.99 ID:KbXGPhtuO
民主に増税させて自分の被る泥は最小限にしたいくせによく言うよ。

この出す出す詐欺政党が。
404名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:33.11 ID:i2gqSE+OO
経済政策はイデオロギーや主義、古い新しいなどで固定すべきではなく、
デフレ不況には財政政策主導、循環型不況には金融政策主導、好況時には
増税、緊縮や規制緩和、構造改革、自由貿易などサプライサイド対策といったように、
経済状況に応じた政策を実施すべき。
状況により一人で正反対の主張をしても良いのだが、
理解が得られ難いのでひとつの政党の中に積極財政派、上げ潮派、新自由主義派などが
存在し経済状況に応じて主導権を握る派閥が変わるのが良いと考える。
これが、別政党になると常に選挙をしている訳ではないので適切な対応に遅れが出てしまう。

405名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:35.79 ID:DIWWqTHL0
>>398
必要な工事もやってないけどな。
406名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:50.68 ID:5C8qyjSE0
>>399
それって、先の選挙が違憲だったって事だろ?
現状のまま放置しておくこともありえねーんだよ。
407名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:22:03.27 ID:J1sZsWhI0
>>396
安倍総理には期待していたから残念。
特に教育改革は実現させてやりたかった。
今の腐った問題もマシになっていたと思う。
408名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:22:47.38 ID:qdrvHMNq0
これ、ブラフじゃなくてほんとに不信任を突きつけないと自民はもう終わるぞ。
増税して即解散をしても国民から信は得られないだろう。
409名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:22:51.53 ID:bf/f2U8C0
誰かの入れ知恵だろ
谷垣はこういうケンカをふっかける勘がにぶい
410名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:23:11.80 ID:/5Nweq1X0
>>399
自民党が比例の定数削減に反対してっからなぁ。
消費税増税だけやって議員削減にも消極的とは。
野党なのに与党案より削減数が少ないって、つくづく国民よりではなく自分よりの政治しかしないな。
411名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:23:15.85 ID:AquShLDH0
たしか、福島が一段落ついたら管は総理を辞めると言ったとき、総理が辞めるといった時点でレームダック状態だ。
そんな総理はすぐやめてしまえと言ったのは自民だよな。
それなのに、さすがに野田も○月に解散なんて言えないよな、いえねえな。
412名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:23:57.70 ID:gS+SGPUX0
自民も民主も官僚、労組の違いはあれ公務員政党。
消費増税は公務員の生活の為の悲願。
さらに自民は金を出し惜しむ既得権益大企業の手飼いのポチでもある。
「広く!薄くッ!で国民騙せ」がスローガン。やらないはずがなかろうが。
413名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:24:24.96 ID:X67QqLAp0
>>403
だから改心したんだろ
お前は『政治家は間違いに気づいても国民を苦しめる為に邁進しろ』って言うのか?
 
>>407
安倍はホント(政治理念的に)良い政治家だと思うので
もう一度だけチャンスを与えたい
414名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:24:53.40 ID:J1sZsWhI0
>>402
自民党政治にそういう側面があることも否定はしない。
だから自民党、と腹を決めて投票できないでいる。
共産がよく言う大企業財界言いなり政治も一理あると思うし。
かといって共産や社民は嫌だ。
415名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:25:22.39 ID:5C8qyjSE0
>>411
おいおい、レームダックな奴が、
サミットの場で、国内にソーラーパネル1000万戸設置とかのフザけたことを
事前に調整することなく、G8首脳に向かって宣言したのかよ?
416名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:25:26.00 ID:/5Nweq1X0
>>407
いまのいじめ問題、学校の評価制度に問題があると尾木ママとかいってるけど
それ作ったの安倍なんだよな。
いじめ問題あってから安倍が表に出てこないのもそのせいだろう。
417名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:25:33.50 ID:WKGA6MZg0
>>413
改心wwwどこをどう取るとそんなアクロバット擁護出来るんだよw
418名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:25:58.49 ID:pWpAvDdQ0
どうせ選挙前の口先だけで選挙後は自民党公明党民主党で三党連立するんでしょ!wだって自民党総裁は元財務大臣増税派の谷垣だしw実際は野田とは意見が合うしw仲良しだしwとてもじゃないが信用できないwいくらなんでも、もう騙されないよw
419名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:26:18.92 ID:r/XyFRuF0
野田は自分が詰んだ事に気付かず、次の一手を考えている状態だな。
420名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:27:02.07 ID:cU1oysER0
>>413
これが、贔屓の引き倒しって奴かw
421名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:27:09.52 ID:J1sZsWhI0
>>416
ええ?
いじめが無い方が評価が高くなるとかいうおかしな評価制度を
安倍総理が導入したの?
それは・・・やや失望。
422名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:27:33.89 ID:Ayk52ft40
>>413
民主は明らかに間違ってても邁進しちゃってるよね
引っ込みがつかんのかそもそも間違ってないって思ってるのか分かんないけど
423名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:28:41.55 ID:HTlidy1o0
ガッキーは加藤の二の舞となるのか
424名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:29:00.47 ID:/5Nweq1X0
>>418
民主から大連立の話はでで来ないが、
自民公明からは町村、森、伊吹、古賀、山口などから大連立の話がよくでること、でることw

>>421
法案提出して強行採決したんじゃなかったかな。
425名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:29:21.47 ID:zgnC/Rrr0
公明党は野田の味方ということを君たちは忘れている。

公明は不信任否決なんだよ。

なので野田は無敵。
426名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:29:29.83 ID:0utpS0eP0
>>330
無駄公共事業にお金が流れないおかげで借金が+20兆で済んでる
各地方の飛行場とか建物潰せばもっと助かるのにな
427名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:29:34.69 ID:X67QqLAp0
>>417
そんなに増税に邁進して欲しいなら
お前だけ国庫に全財産収めとけよw
428名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:30:08.77 ID:xKIurEAY0
今日明日が決戦の場だな。ここで決着がつかなければ、
解散は来年だ。来年まで民主党が続くなんて、日本国民には
耐えられない。よって、ここを死に場所と覚悟して、自公には
奮戦してもらわなくてはならない
429名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:31:44.44 ID:c6GPe3/r0
問責案って可決されると、何らかの効力が生ずるの?
430名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:31:59.56 ID:QyR0aAkb0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

431名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:32:29.37 ID:+GQivyIm0
元々民主を割るために協力してたんだから
それがなった以上次は解散だとなるのは自明の理
野田もわかってて利用したんでしょ
432名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:33:41.81 ID:5C8qyjSE0
>>429
賛成した人間が審議に応じなくなるから、何一つ法案が通らなくなる。
衆院で3分の2以上の議席も有していないから、完全に終わり。
433名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:33:47.70 ID:k8iqbcuN0
>>428
増税による日本経済へのダメージの方が耐えられんから
このまま何も決められない方が損害は少ないだろう
434名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:34:53.43 ID:zzuf0/te0
>>421
まあなんでも政治のせいにしたがる輩っているから
そこら辺はなんとも言えんよ
例の学校や教育委員会の体質だって数年前出来た評価制度で突然出来たものじゃないだろう
435名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:35:08.60 ID:pWpAvDdQ0
自民党、公明党、民主党の三党連立政権が誕生したら経団連、連合、公務員の天下。中小零細企業は完全に終わる。つまり日本の企業の9割は中小零細企業だから日本が終わるって事!考えただけでも恐ろしいww
436名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:35:54.35 ID:8hKsgNfS0
三党合意文書と関係ないところで破棄しようとしてるならクソ
思った以上に民主が崩れなかったから
なりふりかまってられなくなったか自民
437名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:36:07.14 ID:0utpS0eP0
みんなの党が塾生だからみんなとは必ず組むだろうけど維新で怖いのが公明と組むことだな
府議会、市議会で毎回公明に助けてもらってるから国会でも公明をむげにできない
小沢にラブコールしてる減税なんちゃらは問題外
石原新党は亀井とかが先走りすぎてて危険

自民+民主+国民第一:借金増大+官僚政治
みんな+維新+石原:既得権益潰しをしてくれそうだが実績ないから未知数
その他:問題外
なぜ日本はこうなった・・・
438名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:36:45.56 ID:/5Nweq1X0
>>432
その方がいいな。
しかし現実は自民党が折れて消費税が増税法案が可決だろう。
まさにプロレスごっこ。
439名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:37:29.60 ID:zzuf0/te0
>>426
その理解で言えば
平成9年以降公共事業減らした自民政権はGJってことになるなw
440名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:37:30.80 ID:P7syBHf+0

自民、増税法案8日採決を受け入れ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080700468
441名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:37:49.29 ID:J1sZsWhI0
何か日本の良さが次々破壊されていくね。。。
子供まで社会で育てるとか・・・子供は家庭で育てるものだろ。
どの政党も俺の価値観とは合わん。
442名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:37:56.65 ID:gbnqEytE0
>>410
それを言うなら民主党だって、公明党に配慮するような恩着せがましい事言って
「比例区連用制」なんて、小選挙区で一番得票数の多かった党の比例票は辞退し
てもらってその票を野党で分け合うつー、国民が何のために投票するかわからな
いような民主主義を否定する選挙制度を導入しようと企んでるのは、
公明党に配慮じゃなくて、次の衆議院選挙で野党に転落するのが確定している
民主党が、少しでも多く候補者を当選させたいとの姑息さが見え見えで、
民主党の「比例区連用制」制度導入の方が、国民よりではなく自分よりの
政治しかないだろ。
443名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:38:19.89 ID:0utpS0eP0
>>435
これを理解してない人が多いんだよな
自民がひどいって民主に投票した人が今度は民主がひどいから自民に入れようって
一昔前の状態をもう忘れたのか?って問いたいw
444名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:38:35.39 ID:HeZha1wn0
自民、増税法案8日採決を受け入れ
 自民党は7日午前の役員会で、消費増税関連法案を8日に参院で採決するとの民主党提案を受け入れることを決めた。内閣不信任決議案と首相問責決議案については、他の野党の動きを踏まえて、対応を判断する。 (2012/08/07-11:25)
445名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:39:04.37 ID:voQ7w5oC0
ここまで来たらもう消費税上げるのが民主政権だろうが自民政権だろうが大差ない
どっちにしても自民は終わり
446名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:39:46.65 ID:9nItvtZP0
なるほど
447名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:40:10.10 ID:M+mCzmem0
もう自民党終わりだわ
ほんとバカ谷垣
448名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:40:20.48 ID:5C8qyjSE0
>>441
子供なんか、有史から昭和40年代ぐらいまでは
社会で育ててきたもんだろ?
金があった時代の道楽に固執し続けるって、バブル世代のダメ女みたいだな。
449名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:40:42.87 ID:zzuf0/te0
>>443
あなたはこのパターン?

民主がひどいから維新に入れよう
維新がひどいからみんなの党に入れよう
みんなの党がひどいから共産党に入れよう
450名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:40:43.71 ID:0utpS0eP0
>>439
自民、民主嫌いな俺だけど小泉と安部政権は認めてるよ
451名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:10.34 ID:J1sZsWhI0
参議院で問責に賛成しておいて衆議院で再可決に応じるって
どういうこと?
法案の中身はどうでもいい、政局だけということ?
小沢より酷い。
国民は馬鹿にされている。
452名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:49.86 ID:z30gMvql0
デフレ下での増税は自殺行為
増収どころか逆に税収が減る
現に、橋本内閣で3%から5%に消費税率上げたとき、5兆円以上税収が一気に減った

「増税すれば税収が増える」のは、インフレ下で増税した場合
増税を進める野田豚や財務省の頭の中は、高度成長期のノリのままで止まってる
453名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:42:09.39 ID:qSnth9eq0
民主はクズ自民はゴミ
どうすんのよ
454名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:42:41.28 ID:M+mCzmem0
バカ殿谷垣
455名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:43:16.14 ID:zzuf0/te0
>>450
平成9年以降の自民政権って小泉と安倍だけだったのか
知らなかった〜!
456名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:43:22.77 ID:GHmZl/tC0
そもそも

議院内閣制なのに民主党内がバラバラてとこに無理があった
結局はそのせいで参院の段階で潰えた
消費増税てのは野党の反対で頓挫するんじゃなくて
党内の反対で潰れてきた歴史がある

それなのにブタの能天気なことwww
法案より党内融和が大事な輿石に任せっきり
これじゃ最初から上手くいくわけがない

政治は明日がどうなるかわからない不確かな世界なんで
別にこういう結末があってもかまわない
それが政治だから
457名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:43:38.99 ID:J1sZsWhI0
>>448
俺はそう思わない。
子供は家庭できちんと教育するべきだ。
まして0歳から人に預けるとか信じられん。
家庭、家族という単位をきちんともっと大事
にすべき世の中にすべき。
458名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:43:42.60 ID:0utpS0eP0
>>449
?????
政策がいいから維新とみんなに入れようってだけだが?
維新は世論調査で54%ぐらいの支持率得てる結果があるわけだが?
府議、市議で結果だしてる国民の期待の現われだろ
腐敗政治するの分かってて自民に入れたがる>>449のほうが不思議だわwww
それとも公務員の待遇が下げられるのが嫌な既得権益者ですか?
459名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:43:43.70 ID:/5Nweq1X0
>>440
そういうのはるのやめようよ。
書き込みへっちゃうじゃんw
460名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:44:01.62 ID:7nZzkdnb0
増税に大喜びで何も見えてなかった谷垣が恥晒してるだけだな
461名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:44:10.66 ID:9nItvtZP0
すんなり受け入れたということは
462名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:44:22.89 ID:A8Frw2S50
民主・自民・公明信者だけ増税しろや糞が
463名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:44:48.55 ID:0WrmHves0
谷垣やっちゃったな
野田のカード無くなっちゃっただろ
うまく野田をコントロールするべきだったのに無能すぎるわ
464名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:45:09.60 ID:k8iqbcuN0
>>441
核家族化が進むまでは、地域社会の枠の中で育ててきたもんだろ?
それを全体主義といいたいのなら、俺も明らかに全体主義者になるなw
465名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:45:55.42 ID:cU1oysER0
>>440
なんだ、結局、谷垣、ビビったのか
それにしても、財務省ってのは、戦前の軍部以上に強いんだなぁ。
466名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:45:58.21 ID:0utpS0eP0
ID:zzuf0/te0はほんとに馬鹿だなぁ
本人は揚げ足取ってるつもりなんだろうけどw
支持率20%もない自民<ノ丶`Д´>ノ マンセーってしてればいいよw
467名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:46:39.20 ID:zzuf0/te0
>>458
>既得権益 >腐敗政治
使い古された陳腐な言葉だな、新しいと思ってんの?
あなたはどの政権に期待しても最終的には文句言うだけなんでしょ?
468名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:47:27.08 ID:J1sZsWhI0
>>464
田母神さんの連載を書いている保守系の雑誌があるのだが
その中で今の日本にこそ「大家族と終身雇用を見直すべきだ」
という論文が掲載されていて納得した。
核家族化は反対だ。
469名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:47:48.79 ID:WKGA6MZg0
>>440
さすが自民wwへタレww
470名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:47:58.97 ID:pVCMKCMD0
谷垣マジで不信任案出せよ
途中で腰折れは加藤になるぞ。当事者だから当然分かっているよな?
471名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:25.55 ID:5C8qyjSE0
>>457
だから、有史から昭和40年代までの農村なんかでそんな事が出来ていたと持っているのかよ?
全人口の9割以上が1次産業だったんだぜ。
貴族階級の生活が、庶民でも行えるようになった昭和40年代以降が延々と続くわけないだろ?ローマすら滅んだのに。 身の丈にあった生活ができないバブルの亡霊みたいな奴だな。
472名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:31.40 ID:ZRIXQ3ih0
結局さぁ
民主党は2年くらい前の参議院選挙で負けたのが痛いんだよなぁ。
あの時菅が消費税増税とか言っちゃったからぼろ負けしたんだよな。
あいつ、バカだろ。
はと、菅がおとなしく子供手当てとか、嘘でもいいから参院とるまでまじめにマニフェストに取り組んで
衆参両院とったら全部反故にすりゃよかったものを。
そうすれば外国人参政権も通せたのにね
民主党へたくそだな
473名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:31.58 ID:0utpS0eP0
>>465
税務署を取り仕切ってるからね
どんな財界人や権力者だろうとけつの毛まで調べれるから誰も逆らえない
だから歳入庁を作るのに猛反対してるんだよ
474名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:35.72 ID:JY+a/rWZ0
あと一年は解散する必要はない。

民主党に投票した馬鹿な国民にお灸を据えるためにも、
来年都議会選挙・参議院選挙とトリプル選挙に
するためにもあと一年民主党に政権を
任せるべき。
475名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:45.17 ID:xsz8imNP0
>>440
え?なにこれ?
増税通っちゃうじゃないのw

自民終わったw
維新の200議席あるで。
476名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:48:56.30 ID:Ayk52ft40
>>440
冗談だろ? まだ民主政権延命させるつもりかよ
これこそまさに国益に反することだぞ
477名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:49:03.01 ID:I+zAbKBz0
民主の肩を持つつもりはないが、自民の手法は脅迫行為そのもので賛同できない。
政権与党をも欺くこんな政党なら仮に次の政権に返り咲いたとき国民を騙すなんて簡単なことだろう。
478名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:49:31.01 ID:gbnqEytE0
>>474
民主党員乙ww
479名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:49:34.88 ID:/5Nweq1X0
>>268
>>284

夕方w
480名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:49:53.03 ID:zzuf0/te0
>>466
自民はあなたのお望みどおりちゃんと公共事業減らしてるじゃん?
ホントは知らなかったんでしょ?
テレビのイメージだけで語ってたんでしょ?
481名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:50:06.41 ID:voQ7w5oC0
>>440
増税通って解散なし、アホ谷垣は相変わらず「解散確約が〜」とか言って騒ぐんだろう
茶番もいいとこだな
482名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:50:12.83 ID:0qwbceof0
民主にいいように利用されたの気付いたの?

増税に賛成して票を減らして与党になれなかったら
意味が無いのに・・・
483名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:50:20.82 ID:6QZumEna0


谷垣氏日和ったなwwwww

野党7党連合体に期待するか
484名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:50:48.46 ID:+e6xeVgw0
>>444
自民不信任は流れるし

採決後の問責で時間稼ぎ

増税決まって解散なし(^o^)  

行け 新次郎 小沢先生と一緒に不信任出しちゃえw
485名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:51:03.42 ID:0utpS0eP0
>>467
新しいwwwwwwwwwwww
腐敗政治は使い古された言葉だからどうでもいい
自民に入れろって?
ほんとに低脳馬鹿だなぁ

期待して票入れて裏切ったら文句言うのは当たり前でしょ
投票先がどんなに国民を裏切っても支持するあなたとは違いますから
ところで自民を応援するといくらもらえるんですか?w
486名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:51:07.25 ID:pVCMKCMD0
>>440
結局、谷垣には無理だったか
さすが加藤の子分。がっかりだ
487名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:52:07.92 ID:J1sZsWhI0
>>471
意味わかんない。
家族というのは核家族化された家族を意味してるのか?
親が務めに出ざる得ない状況であれば祖父母がいる。
近所の共同体がある。
金だして他人に預けるという今とは違う。
488名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:52:18.21 ID:sj8747220
マジだっせぇ
こりゃーないわ
489名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:52:39.41 ID:JY+a/rWZ0
だからあと一年くらい民主党に任せてみればいいんだよ。


今の野田政権は本当に保守的な政権。

今の野田政権をたたいているのは反日極左のみ。
490名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:52:44.21 ID:hGYb5jcD0
次の新しい勢力が出てくるまででも何でも、
民主党に続けさせると日本という国の形が変わってしまう。
とにかく引き摺り下ろして欲しい。
491名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:00.90 ID:cU1oysER0
ネトサポに不人気な中川秀直のブログから↓

「3党合意」を破棄し、内閣不信任決議案が可決されれば、
衆議院解散あるいは内閣総辞職と新しい枠組みでの政権発足となる。
内閣不信決決議案が否決されても、3党合意破棄だから参院で消費増税法案は否決、衆院も否決だから廃案となる。
野田首相は解散・総選挙あるいは内閣総辞職と新しい枠組みでの政権発足に追い込まれる。
谷垣総裁の「3党合意破棄」の覚悟に、日本国の命運がかかっている。
(8月3日記)
492名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:04.46 ID:M+mCzmem0
貧乏神 谷垣
勝利が手中にあったのに目の前の毒まんじゅう食ったバカ
493名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:28.73 ID:pWpAvDdQ0
>>464 核家族化がもたらした問題。独居老人、老々介護、孤独死、育児所不足などなど。現代社会の問題の大半は核家族化が原因。核家族化なんてろくなもんじゃない。
494名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:29.47 ID:vwzKODDS0
これ全部シナリオ決まっているんでしょ。
最後は消費税増税が通るという筋書きでプロレスしてるだけでしょ。
自民が財務省に絶対に逆らえるはずがない。

しかし財務省は突出した存在になったな。
これから日本はどうなっていくかね。
495名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:29.29 ID:5C8qyjSE0
民主の参院議員って
増税法案に反対しても党員停止2ヶ月程度の処分だけだから
その間に選挙があるわけでもないし、全く実害ないので
気にせず、反対票を入れまくるんじゃね? 賛成票が自公だけって酷い結果になりそう。
496名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:33.12 ID:a4LZK6/n0
自民\(^o^)/オワタ
497名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:43.97 ID:zzuf0/te0
>>485
「いくらもらえる」だとか、「低能馬鹿」だとか
もっとまともな反論してくれよー
こっちまでアホと思われるじゃないかあ
498名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:48.85 ID:gbnqEytE0
>>440
自民・公明党が参議院で増税法案反対すれば野田政権は終わるのに、
やっぱ国民に怨まれる増税は民主党にやらせて、その後の美味い汁は自民党がそそるつー、魂胆だな。
499名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:52.11 ID:k8iqbcuN0
これで自民は次の選挙で取れたはずの票をゴッソリ減らすだろうが
そこまでするほどの事だったのか?
500名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:03.67 ID:bwwddAFc0
解散させるまで信用しない
501名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:15.49 ID:j6W4aURn0
解散まだなん?
502名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:40.01 ID:ZRIXQ3ih0
>>440
順当だな。
503名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:46.14 ID:J1sZsWhI0
自民党も
稲田総裁
西田幹事長
田母神防衛相
とかなら認める。
504名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:47.61 ID:0utpS0eP0
ID:zzuf0/te0は自民批判には食いつくくせに自民を支持するメリットを一言も語ってくれないね
揚げ足取りだけして満足する役立たずタイプなのかな?www
505名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:55:05.28 ID:JY+a/rWZ0
ここは反日極左と朝鮮人しかいないのか?

増税法案をたたくことで保守的な野田首相と自民党の両方を
たたけるから言いたい放題だなw

506名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:55:47.79 ID:pVCMKCMD0
増税と土建屋と公明党がすべて。国民生活?
         自民党です
507名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:55:49.23 ID:xD7X/jSl0
自民党は7日午前の役員会で、
消費増税関連法案を8日に参院で採決するとの民主党提案を受け入れることを決めた。
内閣不信任決議案と首相問責決議案については、他の野党の動きを踏まえて、対応を判断する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080700468

自民党に投票してはダメだ。
民主党の詐欺仲間、自民党は市ね。
508名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:55:51.43 ID:r/XyFRuF0
谷垣に不信任案を出したいのだが。
509名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:55:53.19 ID:+e6xeVgw0
やったね谷垣(^o^) 勝栄に褒めてもらえるぞ 総裁はは首だけど
510名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:00.84 ID:pWpAvDdQ0
>>440 野田も谷垣も財務次官の勝栄二郎の子分だから気が合う合うwwこうなる事は規定路線ですね!
511名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:15.08 ID:oyH1v7ErO
とっとと廃案にして解散がベスト
512名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:45.14 ID:tPNIq6xw0
野田!お前は馬鹿か! 西田昌司議員
http://www.youtube.com/watch?v=svxFLIjQ02k

野田豚は、これだけでも既に辞任だろ。
513名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:49.22 ID:OWXt+Etp0
ミンスにとどめさせ
514名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:56.35 ID:J1sZsWhI0
>>493
同意してくれてありがとう。
今の民主は保育所だの何だのと核家族を助長するような政策を取っている
ようにしか思えず、これも日本の在り方を壊す売国政治だと思い不愉快。
515名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:05.86 ID:wzyg36ERP
ダニ垣は民主と同じレベルの
想像の斜め上を行く馬鹿だったかw
自民は終わり
民主への怒りがそのまま自民にも向けられる
516名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:24.67 ID:mTSRZa560
自民もダメージを受けるだろうが民主のダメージのほうが大きいな
既に党が分裂してるしマニフェストなんかデタラメだって露呈してるし
オマケに維新は準備ができてないし選挙をするにはいいタイミング
517名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:34.10 ID:UzgdNer90
採決は決定したか
当たり前だ
自民案入れまくってるのに採決しないなんてありえん
518名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:40.79 ID:JY+a/rWZ0
消費税増税で苦しむのは生活保護で税金を納めていない朝鮮人。

消費税は不法滞在している朝鮮人からも強制的に徴税できるすばらしい
制度なんだよ。
519名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:43.48 ID:gbnqEytE0
>>491
中川秀直の只の妄想じゃんwwつーか、中川秀直つーのは、
外人を1000万人日本に移住させようつーて、音頭とってた売国奴じゃん。
いらんわ
520名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:55.67 ID:5C8qyjSE0
>>487
あのあ、小作の生活を理解していないのか?
バブル世代の奴らって、常に自分を貴族や名主の立場において考えるから話にならんな。
恵まれた立場で甘い妄想ばかりほざいている奴だな。
521名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:08.42 ID:qSnth9eq0
がっかり感がはんぱない
522名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:11.40 ID:zzuf0/te0
>>504
それにうまく反論できないあなたって・・・
自民が公共事業減らしてるさえ知らなかったあなたって・・
もっと役立たず!?
523名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:40.13 ID:0utpS0eP0
>>497
だって君アホじゃん
自民を支持するメリット教えてよw
戦後ずっと自民が仕切って借金800兆つくちゃったよね?
金融緩和やめてデフレ進行させちゃったよね?
金持ちの所得税減らして奴隷社会に突入させちゃったよね?
高齢者医療制度とかわけの分からない地方空港や建築して国債発行しまくってたよね?
自民の何がすばらしいか反論してくださいよwww
524名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:41.45 ID:R4fMyNbU0
>>440
どういう事?
参院でも法案通してから問責出すの?

エロイ人解説頼む
525名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:49.62 ID:L0l92EK90
>>507
何としても野田に増税させてその後の公共事業(社会保障改革じゃなくて)
だけは自分たちでやりたい、っていうのが自民の本音なんだから当然こうなるわな
自民は野田の政策にはまったく反対せずにただ利権争いしてるだけ
それがいったいネトサポにはどう見えてんだか
526名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:59:11.12 ID:J1sZsWhI0
>>520
お前は核家族が好きみたいだな。
まあ別にそういう人がいてもいいだろ。
527名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:59:30.00 ID:vwzKODDS0
>>514
核家族化の解消は難しいだろうなあ。
同居のわずらわしさに現代女性が耐えられるとは思えないからね。
女性がそれを受け入れるのなら(姑側も)
社会が安定化しそうなんだけどね。
これだけ女性の自由が強調される時代になったら難しい。
528名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:59:45.10 ID:/5Nweq1X0
>>486
谷垣は野田の子分じゃないのw
529名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:59:50.26 ID:+e6xeVgw0
増税3党 民主 自民 公明は 選挙で 地獄へ突き落とそう(^o^)
530名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:00:44.79 ID:zzuf0/te0
>>523
戦後の経済成長時に政権だったの自民なんだけど
531名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:45.52 ID:pVCMKCMD0
一瞬だけ戦うポーズ取って採決を早めてやったじぇ
さすが谷垣だwwww
おまえも落選しろよ
532名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:47.53 ID:5C8qyjSE0
>>526
現実を持ち出すとレッテルばかりするって、
香山リカみたいな奴だな。
甘い妄想が好きなら、絵本でも書いていればいいじゃん。
533名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:53.38 ID:J1sZsWhI0
>>527
本当だな。
まあ俺のところは核家族反対で貫くわ。
保守的と言われようが信念があるから。
534名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:02:05.68 ID:cU1oysER0
まあ、自民野田派だからなw
535名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:02:08.41 ID:L0l92EK90
自民は結局採決に応じるって言ってるけど
>>413は今も自民は改心したって言えるの?
それでも自民は改心したまともだって言い張るならもはや単なるネトサポだわな
536名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:02:57.49 ID:zzuf0/te0
>>523
逆に自民以外で期待できる党とその理由教えて
537名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:21.33 ID:e9V9nSKB0
>>524
結局、以前の方針に逆戻り。
最初は、一体改革法案を参院で可決後に不信任案・問責案を出そうとしたが
路線変更で強硬に、でまた最初の方針通りになった・・・・
538名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:28.39 ID:U4B54Yz40
>>529 
自民が内閣不信任を否決したら、民主=自民だね
公明は金魚の糞だけど
539名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:32.24 ID:ZRIXQ3ih0
>>533
まぁいくら貫こうが氷河期世代は家族すら作れないけどな。
540名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:36.08 ID:0utpS0eP0
>>522
税収が足りなさ過ぎてない袖触れないからバブルに比べて減らしただけでしょ?
どこまでめでたい頭してんだかwwww
とりあえず自民を今支持するとどんなメリットが国民にあってどうやって借金が減るのか教えてくださいよ!
自民はすばらしい政党なんでしょ?
実績でてなくて民主に取って代わられたのにすごい政党なんでしょ?
隠さずに自民の魅力教えてくださいよ^^
もしかして世論に逆らう俺かっこいいっていうなんちゃって評論家さんですか?
541名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:36.45 ID:90WsYBfH0
はい嘘でしたw
542名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:44.19 ID:X7gThZwz0
三党合意破棄なんて、罪務党勝天皇が許すはずがない。

寝言言うなと谷ガキは一喝されてショボ〜ン・・・
543名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:45.75 ID:+e6xeVgw0
>>524
増税決定後に問責出して 解散しろーってやるの(^o^) 野田はシ・カ・ト
544名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:52.54 ID:AqqSLUKT0
全国ニュースじゃやらないけど昨日ローカルでこのニュース流れて自民本気出したなと思ったよ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120807-OYT1T00263.htm
545名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:56.25 ID:4w5QhznR0
自民は具体的解散時期はとくに求めないとかでやっぱり増税優先したみたいだぞ
546名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:04:18.81 ID:P2YfQbzC0


公明党様が拒むので無理ですw

547名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:04:19.11 ID:gbnqEytE0
谷垣は9月だったかの自民党総裁選で落選してさww只のピエロじゃんwww
548名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:04:28.25 ID:lTwE09XC0
はい自民腰砕けwww
549名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:04:32.35 ID:pVCMKCMD0
解散の確約とやらはどうなったんだよ
マジで終わってる自民党
550名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:04:52.39 ID:a4LZK6/n0
小泉も呆れてるだろうな
551名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:05:00.77 ID:r/XyFRuF0
そもそも期待してなかったが、谷垣の勝負勘の無さには呆れた。
早く総裁選で散ってくれ。
552名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:05:25.74 ID:UzgdNer90
とりあえず解散前に議員定数削減やらないとまずいだろ
なんでそっちは進めないんだろうか
553名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:05:37.63 ID:J1sZsWhI0
ああきちんとした保守政治家集団が政権を獲ってもらいたい。
誤った自由に家族観、腰ぬけの外交・・・あまりにひどい。
自民党も民主党も困ったものだ。
554名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:05:54.05 ID:pgJoxaa/0
アンチ自民プギャ━m9(^Д^)
555名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:06:08.42 ID:ZRIXQ3ih0
>>542
そこは勝将軍って言ってほしい。
偉大なる勝将軍様


>>549
どの道解散の確約は取れない。
民主が解散するわけ絶対に無いからな。
無理に解散の確約に固執すると増税のチャンスを失う。
556名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:06:30.27 ID:pWpAvDdQ0
ダミダコリャw自民党公明党民主党には次の選挙で完全に留めささないと日本が終わるな。よし!こうなったら共産党に投票してやろうか!?www
557名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:06:34.34 ID:M+mCzmem0
ぶれてたのお前じゃん谷垣
ほんとがっかりした、期待させてまたぶれて
以前よりさらに、がっかり感が増したわ
死ねよ禿垣
558名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:06:37.70 ID:cU1oysER0
今の野田政権の延命を支えてるのが谷垣自民w
野田政権を叩いてる奴で自民支持してる奴は、何も分かってないアフォw
559名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:06:54.22 ID:/5Nweq1X0
>>536
内閣不信任案を提出すると思っていた層か。
一生そういう期待してればいいんじゃない?w
560名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:04.31 ID:ifxcbMbV0
今無理せんでも次の選挙は自公の勝利で確定してるからな
ハニガキのクビなんて思ってた以上に軽いものだったんだろ
561名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:17.36 ID:8XA8ktw+0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL070C6_X00C12A8000000/

自民党は7日午前の役員会後で、社会保障と税の一体改革関連法案を8日に参院で採決する民主党の提案を受け入れる方針を決めた。
石原伸晃幹事長が役員会後の記者会見で「視界良好で、波が静かなら受け入れる」と説明。
野田佳彦首相への衆院解散の確約要求については「9月、10月の景色がみえればいい。こうこうこうするとは首相としても言えない」とし、
具体的な解散時期の説明は求めない姿勢を示した。


消費税優先で解散先送りです。
562名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:19.29 ID:0utpS0eP0
>>530
成長時に自民だったから今も自民がすばらしいとかアホ丸出しwwwwwwwwwwww
昔は確かにいい政党だったよ
信念もって戦後復興してた
だけど長い与党生活で腐敗しまくってごみしかいなくなった
全然そういうこと勉強してなくていってるの?
戦後はいい政党だったから今もいい政党にちがいないとか腹痛いんだけどwwwwwww
563名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:24.45 ID:Ayk52ft40
ここで勝負にいけないようじゃトップに立つ資格ないわ
谷垣支持だったが心底ガッカリした
564名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:24.75 ID:r/XyFRuF0
>>552
民主党がそれを理由に解散を先延ばし出来るから。
565名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:07:50.99 ID:jOeHz72f0
@i_jijicom_inp: 増税法案、あす採決で合意=民・自 http://t.co/lVmXOjfJ

@47newsflash: 自民党の石原幹事長は、民主提案の増税法案の8日参院特別委採決に反対しない考えを明らかにした。 http://t.co/l9qGBBJZ
566名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:05.16 ID:mrAiGciL0
谷垣 なんというヘタレ こいつはもうダメだわ
567名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:11.21 ID:+e6xeVgw0
財務省 勝栄の口利きがなければ ジリ貧野党自民党に銀行が融資しません(^o^)

連帯保証人の自民党総裁=谷垣にとっては、選挙より 増税が大事なわけです
568名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:19.36 ID:zzuf0/te0
>>553
結局現状で文句あるなら自分で政治家になるか、政党作るしかないな
それが出来なきゃどっかの党で妥協するしかない
569名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:23.64 ID:uTkesXJGP
嘘つき政党
570名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:32.09 ID:Fp1hqRDV0
>>507
今こそ民主党政権終わらす最大のチャンスなのに
クソ自民はどうしようもないな

次の選挙では民主だけじゃなく自民にも鉄槌を下そうぜ!
571名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:32.81 ID:vAbppVZe0
まじで自公は駄目だわあきれた
こいつら何考えてんの?
消費税上げたら自殺者4万行くんじゃね?
景気何とかせいよマジで市ね
572名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:51.18 ID:fCEJtbIhO
本来、3党合意とか関係ないんだが。
政権与党が公約の殆どを達成できなかった無能を恥じ、
もっと前の段階で自主的に解散すべきだったろ。
まるで自民党に解散権があるかの如き論調に吐き気がする。
自民党が動こうが動くまいが、民主党が自主的に解散しろよ。
当たり前の事をねじ曲げて国民をミスリードするマスコミは、日本の癌。
573名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:59.55 ID:P2YfQbzC0
>>553

そんな政治家は日本にいないし、これからも出てこないと思う。

勝敗のカギを握る有権者層が馬鹿だから。
574名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:04.16 ID:gbnqEytE0
>>552
以前テレビ番組で、自民党が解散前に議員定数削減しなくてもどうにかなるっていってたよ。
575名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:09.44 ID:/5Nweq1X0
>>561
自民党笑えるw
576名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:12.08 ID:T4JL/YHj0
茶番でしたw
577名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:18.24 ID:ZTsj8J2W0
[東京 7日 ロイター]  自民党の石原伸晃幹事長は7日午前の記者会見で、
8日までに他野党から内閣不信任決議案の提出などがなければ、
社会保障と税の一体改革関連法案の採決を受け入れる考えを示した。
578名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:36.17 ID:pVCMKCMD0
野田側近「自助、公助で増税も原発再稼動も乗り切れる」
野田の方がしたたか、自民公明の下心が見えてる
579名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:21.28 ID:8crm9Srx0
てゆか民主党が全然3党合意守ろうとしてないだろw
そりゃこうなるわ
580名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:27.32 ID:J1sZsWhI0
>>573
悲しいな。
有権者ももっと考えてほしいな。
581名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:42.99 ID:e82gc0Ma0
次の選挙で思い知れ、クソ自民党。
582名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:46.81 ID:jOeHz72f0
元?自民党支持者と野田内閣支持者が結構かぶってる層があるって聞くがやっぱりか
583名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:54.61 ID:a4LZK6/n0
>>577
決議案は提出されるだろうから、結局増税法案は廃案?
584名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:55.95 ID:L0l92EK90
>>558
民主党の支持率が崩壊してる割に野田の支持率が下がりきらないのも
自民支持層に野田支持してる奴が結構いるからだと思ってる
自称自民支持層のくせに野田叩いてる一部ねらーが見てる自民ってのは
普通の自民支持層が見てるものとはまったく違うんだろうな
585名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:10:57.32 ID:zzuf0/te0
>>577
オワタwww
選挙は来年までなしか
586名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:11:02.21 ID:MIQwwgXN0
うん?自民が受け入れたということは
解散のシナリオできたのか?
587名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:11:23.48 ID:+z3a016J0
最初は強くあたって、後は流れでお願いします。

byのだ
588名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:11:25.99 ID:qSnth9eq0
小沢がマシに見えるレベル
589名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:11:31.58 ID:k8iqbcuN0
>>397
結局、消えたのは君の方だったようでw
増税できりゃ体裁なんてどうだっていいんだよ、このコンビは
590名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:11:48.17 ID:/5Nweq1X0
>うん?自民が受け入れたということは
>解散のシナリオできたのか?

うけるw
591名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:25.39 ID:+e6xeVgw0
やはり 小沢先生と他の野党の皆さんの不信任しかありませんね(^o^)

新次郎も自民造反して賛成しちゃえ
592名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:35.17 ID:cU1oysER0
谷垣「俺に喧嘩を売ってんのか!」だってさwwww
593名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:39.11 ID:rWu5+msm0
長老議員どもの言いなり
594名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:46.33 ID:Fp1hqRDV0
結局、ここまでの騒動はプロレスだったんだな
595名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:51.15 ID:J1sZsWhI0
稲田さん、西田さん、こんな自民党でいいのですか!!!(怒)
596名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:13:07.65 ID:lpMIpA/g0
いや、これはばかりは自民党の変節を支持すべきだろう。
とにかく消費税増税だけは絶対に阻止しなければならない。
597名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:13:28.41 ID:0utpS0eP0
>>536
はいはい出たよ
質問を質問で返す馬鹿
これって自分がかみつきたいだけのお子ちゃまですって言ってるようなもんだよねw
自民が本当にすばらしいって言うなら理由かいてみんなを納得させればいいのに

俺が期待してるのはみんなの党と維新の会
・大阪で20年はかかるといわれていた府市政策を半年足らずでかなり終わらせた
・既得権益者主義ではなく国民主義の政策をしている
・愛国心強い
・教育関連、防衛関連、経済関連に熱心
・どこの政党も不可能だとやらなかったことをやろうとしてる(道州制や公務員改革等)
・自民、民主はバブル後の政策でばら撒き以外何もできないことが露呈

不安要素
・政治の素人が多く議員という箔をつけたいだけの人も多そう
598名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:13:31.64 ID:L0l92EK90
ID:X67QqLAp0 ちゃんは11時半に消えたのか

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080700468
自民、増税法案8日採決を受け入れ

↑これが11時25分にでたのに気付いて都合が悪くなったんだね
599名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:13:53.42 ID:pWpAvDdQ0
>>567 そういえば前の総選挙で麻生がボロ負けして60億くらい借金してたんだっけ?wwなるほどねwww国民不在政治になるわけだ!
600名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:14:11.10 ID:/5Nweq1X0
>>592
やめてくれ、殺す気かww
601名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:14:28.98 ID:qHdb+qZN0
増税で土建屋へバラマキたいだけだからな
602名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:07.65 ID:iFfFhwHoO
解散は来年で手をうったんだな
自公民党でやってくこと確定と
官僚の下、既成の延命路線へみなで一致
603名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:07.98 ID:zzuf0/te0
戦前なら政党が国民から見放されて軍部に支持が集まる状況だなw
604名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:10.42 ID:2Zxy1fNV0
>>210
景気回復したら税収増えるんだから、増税する必要ないだろ。
景気過熱で増税にしないと(笑)
605名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:10.91 ID:cU1oysER0
>>596
はぁ?
606名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:18.13 ID:jOeHz72f0
ぶっちゃけ、ネラーの自民党信者の阿呆以外は谷垣総裁って時点で、この展開はある程度予想してただろうよ。
野田葬るチャンスなのにねー。
607名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:39.28 ID:J1sZsWhI0
>>597
愛国心はどうなんだろう?
オリンピック選手は国民のためにやってるのではないと言ったんだろ?
国民のために、国家を代表して試合しているのに何だ?と思ったが。
608名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:55.10 ID:oCaWnvNoP
粗相だらけだったくせに。不信任案出される前に自分で解散しろよ。かば。
609名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:16:25.12 ID:/5Nweq1X0
いまネトサポは他スレあげるのに大変だろうな。
アホやw
610名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:16:33.80 ID:p/eQg54A0
自民がそうするというのであれば、
増税は国民のため、ということだ
611名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:16:46.73 ID:JYdqJks00
選挙態勢組んでると金がかかるんだよ。
早く解散してくれと言うのは当然の話。
選挙準備で毎日50万。
いよいよ解散だと150万。
選挙が決まったら毎日300万。
政界の常識
612名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:17:48.08 ID:pVCMKCMD0
谷垣もう自民党総裁やめろや!
チャリンコでも乗ってろ
613名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:17:56.29 ID:hyDKUSpJ0
小泉の影響力は強い
次は鳩山だ

この二人が、日本を背負う。。間違い、ムチャクチャにする
日本の政界が、シャープ状態に。。。
614名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:09.39 ID:Fp1hqRDV0
>>199
そんなのウソに決まってる。
じゃあ景気が回復してから消費税増税法案通せば良いだろで論破完了
615名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:11.06 ID:GFAEVmVr0
このスレ、2はなしだ>>598

>>609
他のスレすっげ上がってるw
616名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:12.04 ID:r/XyFRuF0
三党合意だけでも批判されているのに、このアホな混乱で
更に支持者を失うぞ自民は。
本気で解散させる気構えが無いなら、最初から騒ぐな(怒)
617名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:27.77 ID:pgJoxaa/0
アンチ自民って2009年のマスゴミと同じだわ
618名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:44.25 ID:gbnqEytE0
>>555
>どの道解散の確約は取れない。

谷垣が「解散を確約しないと参議院で消費増税案の採決反対するぞ」
といえば、生活が第一党・みんなの党・共産党・社民党は消費増税案に
反対なのだから、消費増税案成立に政治生命かけてる野田は解散を
確約する以外にないだろ。
619名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:49.46 ID:lTwE09XC0
>>599
もはや闇金に脅される多重債務者状態じゃんwww
620名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:19:17.71 ID:0utpS0eP0
>>545
民主にやらさないと自民が政権取ったら自分達でやらないといけないからな
官僚の下僕のつらいところw
621名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:19:40.63 ID:J1sZsWhI0
>>617
自民党の救いは稲田、西田のようなまともな保守政治家がいること。
彼らが離党したらもう解党でいい。
622名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:19:48.74 ID:snCwRtyM0
辞さずはもういいから、行動する自民党さんだろう! やれよ!
623名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:19:50.13 ID:blxyNQjj0
維新の体制が整う前に解散させようと自民党が必死すぎて笑う

どうせ民自公の談合増税3兄弟なんかに入れませんからw
624名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:07.45 ID:ax0y+rEy0
>>1
白々しいな
消費増税法案通したくてしょうがない
むっつりスケベ集団ww
バレバレだぞww
625名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:11.10 ID:xsz8imNP0
政局:自民、午後にも不信任案…公明に容認論
2012年08月07日 11時55分
http://mainichi.jp/select/news/20120807k0000e010178000c.html


もう訳がわからないんだけど。
石原幹事長が勝手なこと言ってるだけなのか?
626名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:11.89 ID:MIQwwgXN0
もともと増税するいうてたのは、自民だし、しなくてもよいと言ってたのは民主だろん。
遠回りして時間を無駄にした、満足か?
627名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:17.54 ID:DIWWqTHL0
わけわからん事態になってるなw

【政治】 民主党幹部が自民党幹部に「野田降ろし」を打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344309196/
628名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:41.92 ID:k8iqbcuN0
>>618
反対しちゃったら法案通らなくなって自民泣いちゃうじゃないですかw
脅しにもなってないよ
629名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:43.72 ID:NSMucpeT0
さっさと破棄しろよ
630名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:57.05 ID:+e6xeVgw0
増税3党 民主 自民 公明は 選挙で 解党まで追い込もう(^o^)
631名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:22:21.66 ID:M+mCzmem0
さっきのニュースの石原小僧の言い分は、明日の増税法案に賛成して
次の日、他の野党が内閣不信任案出されたら、それに賛成しますってことだよな。

他の野党は今日中に内閣不信任案出さなきゃ間に合わない。
そうしないと明日は増税法案前に内閣不信任案採決は行われない。

ということだよな
632名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:22:22.98 ID:dM0ycdhj0
大作様の許可を取ってから解散優先言い出せば良かったのに
633名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:22:28.62 ID:fCEJtbIhO
民主で騙された罪から逃れるため維新やアジェンダへ
乗り換えるのを否定されたくないんだよね。
結局、自分の過ちの責任を他者へ押し付ける軟弱さが
日本の政治に反映されているだけの事なのに。
それを自覚しない限り自民党じゃなくなっても良くはならんよ。
634名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:22:31.86 ID:l7pcM7gD0
>>282
みんなの党かぁ‥‥
俺んち田舎だから、候補者擁立されるかどうかが微妙だわ
635名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:22:40.21 ID:EbdttKmn0
合意したり破棄しようとしたり信用出来んな。国民不在すぎる。
636名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:23:09.40 ID:hyDKUSpJ0
和歌山の二階堂。。。自民党です

「わが党は、5兆円を積み増しして土木事業につぎ込みます」
637名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:23:42.28 ID:t5+vH7Au0
選挙態勢が整うまで解散を先送りさせたいハシゲが野田を持ち上げて、
野田は民主が大敗するのがわかっているので解散を先送りにしたいと。
谷垣は消費税増税してすぐの解散で、公明は来年のトリプル選だけは
避けたいと。まぁ各党色々思惑があるからね。
638名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:23:53.94 ID:pVCMKCMD0
>>623
もう自民は腰折れしたよ。
解散の確約も無いのに、法案採決
不信任案も問責もこれから判断するだとよ
639名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:24:01.71 ID:F6X6Jeec0
自民はもう必要ない
640名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:24:11.74 ID:8XA8ktw+0
【朝日】
民主と自民―改革潰しは許されない  (2012年8月7日(火)付)
>法案成立を最優先にすべきである。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

【読売】
一体改革法案 党首会談で事態を打開せよ (8月7日付・読売社説)
>参院で速やかに採決し、成立させるのが筋である。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120806-OYT1T01656.htm

【毎日】
消費増税法案緊迫 合意の破棄は許されぬ (2012年08月07日 02時30分)
>一体改革に関する民自公3党合意の重みを忘れてはいないか。合意の破棄は政党の責任放棄に等しく、断じて許されない。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807k0000m070087000c.html

【産経】
3党合意と自民党 法案成立の責任どうした (2012.8.7 03:27 )
>自民党が最優先すべきは、この法案成立だろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm

【日経】
最優先すべきは消費増税法案の成立だ (2012/8/7付 )
>衆院解散時期をめぐる駆け引きよりも、3党は一体改革関連法案の成立を最優先すべきである。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44643600X00C12A8EA1000/


スクラム組んでます
641名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:24:41.73 ID:+e6xeVgw0
>>625
自民不信任は通らない(^o^) 民主造反派やポッポが拒否
642名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:00.54 ID:U4B54Yz40
>>638
じゃ、民主=自民だね
あれだけ批判してたのに
643名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:01.54 ID:pWpAvDdQ0
>>619 そうなんだよねwだから三党連立政権なんだよw次の選挙で野党なら自民党終わっちゃうからね!今の自民党は必死なんですわwだから民主党とも手を組むんだね!必然だね!
644名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:16.23 ID:kkp84V0l0
増税翼賛会民主自民公明、黒幕財務官僚勝を

地獄に落とすまで戦うのみ

てめーらの悪政のツケをこっちに回すな!
645名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:17.46 ID:vOxwCgpJ0
>>601
本音は金融ユダヤだろ。
やつらリーマンショック、欧州危機でだいぶ損してるから消費税で補填しろ言うてハニ垣、野ブタにケツ鞭打ってるんだわ。
公共事業は本音を隠すための建前だ。
646名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:19.00 ID:UzgdNer90
そもそも3党合意に解散は入ってないだろ
これは自民がおかしい
647名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:30.61 ID:r/XyFRuF0
石原は小泉内閣で大臣やってた時にヘタレっぷりを
見せ付けていたが、未だに変わってない。
648名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:26:15.82 ID:NSMucpeT0
とりあえず参院は否決か時間切れ確定するんでしょ。
交渉材料は衆院での再議決2/3かと思うわ。
649名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:26:47.38 ID:iiIKkvNV0
生活第一等が不信任案を出すのは明白。自民はどうするんだろうな。
650名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:27:47.38 ID:hyDKUSpJ0
中国も困ってるぞ

誰に文句を言えばいいのか?

誰にも先が読めない日本の政治
651名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:28:05.01 ID:2Zxy1fNV0
日本経済破壊する増税だけ通って、解散なし
最悪手になってきたな
652名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:29:01.70 ID:ax0y+rEy0
そもそも自民なんて創価と組んでる時点で終わってるだろww
今度は民主なんかに金魚のフンみたいにくっついて
なりふり構わずってやつだww
ここまで来ると憐れみすら感じる
653名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:29:10.12 ID:fHLCRAyX0
オリーブの木連合が現実味を帯びてきた。
昔の細川総理のイメージ。
当時、細川は55歳。
熊本県知事から、日本新党作って総理までなっちゃった。
歴史は繰り返すわけで、「橋本総理」が本当にあるかもしれない・・・。
大阪維新、みんなの党、自民党 で政権取れば、日本は変わるかも。
654名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:29:23.80 ID:gbnqEytE0
>>628
ま、谷垣は心底の馬鹿か総裁選で再選されないのを覚悟しての自民党の為に
喉から手が出るほどほしい消費税増税する為にあえてピエロ役を
引き受けたのか?
655名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:29:31.42 ID:78g74BJG0
>>653
それ何のフラグだ
656名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:30:05.48 ID:p/eQg54A0
>>640
(,,゚∀゚)アハハハハハハハハハハハハハハハ!

また大政翼賛か。
マスゴミは大好きだね
657名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:30:09.92 ID:pWpAvDdQ0
時給いくらなのか知らないけど、急に自民党ネットサポーター(旧チームセコウ)が消えたwwww
658名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:30:17.33 ID:U4B54Yz40
>>649
信任(否決)にまわるんじゃないの?
そうすると自民は民主党政治を褒める事になるんだけどね
659名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:30:58.34 ID:DPSCt6Qu0
自民が増税反対で解散するなら、解散賛成で自民に入れるんだけど・・・。
660名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:31:04.62 ID:T8TrpA/LO
うおお!頑張って自民党!自民党なら増税阻止できる!
661名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:31:07.90 ID:2Zxy1fNV0
>>649
増税のために野田内閣信任するんだろ
バカサポのアクロバティック擁護こいや(笑)
662名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:31:14.85 ID:kkp84V0l0
>>631
出すだろ、反増税派は
それに乗るか反るか、踏み絵には違いない
自民公明、それに鳩山以下民主の反増税派にとって
663名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:31:31.64 ID:aHO0LTeR0
自民は予想通りヘタレたwww
谷垣と石原は弱いな
664名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:32:11.06 ID:bwwddAFc0
自民やばすぎる・・・
665名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:32:12.10 ID:NSMucpeT0
野田はどうする気なんだ。
たぶん消費税増税より解散しない方に乗ってくるだろうと思ってるが。
残り1年の在任期間の為に信念()とやらは通さないだろうな。
666名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:33:08.33 ID:66k/iVOc0
見事にヘタレますた
667名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:33:41.59 ID:GFAEVmVr0
>>657
いつも昼休み時間は必ずいるのに
誰もいねえwwうえww
668名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:33:51.39 ID:MdHtCA1n0
自民党は7日午前の役員会で、
消費増税関連法案を8日に参院で採決するとの民主党提案を受け入れることを決めた。
内閣不信任決議案と首相問責決議案については、他の野党の動きを踏まえて、対応を判断する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080700468

もう終ったよ
669名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:33:59.66 ID:+e6xeVgw0
>>648
そこで 小沢先生と他の野党の皆さんの不信任ですよ(^o^)

慣例は 1回だけになってるけどね 慣例はねw 第一 自民不信任とは違う理由で出せばOK
670名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:01.24 ID:8242vvuy0
>>640
日本には、糞ゴミ新聞しかないのか。
671名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:04.76 ID:78g74BJG0
>>663
民主がよりヤバいから早期解散なら相対的に選挙に勝てると踏んだんだろ
でも解散せず引っ張られたら受け皿作られて心中だね
672名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:13.45 ID:2Zxy1fNV0
>>665
詐欺師ミンスなんか信用するバカな自民党じゃ、政権に戻っても外国に騙されるだけだわ

全方位土下座外交の復活(笑)
673名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:15.85 ID:M+mCzmem0
野田の前で、あっち行ったりこっち行ったり、こいつばかだろ >バカ谷垣
674名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:25.77 ID:UMKb8TOY0
>>655
小沢が新党作ってまた壊す
675名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:35:04.17 ID:WKGA6MZg0
野田を信任する自民を必死にアクロバット擁護するネトウヨww
676名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:35:42.98 ID:NSMucpeT0
野田信任やったら自民信者死亡だな。
どうやって擁護するんだw
677名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:36:06.86 ID:6WSrBY4b0
やっと解散要求か
これで解散まで持ってったら自民と谷垣の評価が俺の中で少し上がる
678名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:36:53.95 ID:U4B54Yz40
>>676 祭りになりそうだね
679名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:37:08.35 ID:2Zxy1fNV0
>>669
その慣習破ると、次の国会から不信任乱発される

昨日、増税のためなら解散捨てるのが自民党と書いた俺をチョン呼ばわりしたバカウヨ出て来い!
680名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:37:18.43 ID:dMgGjtu60
×舵を切る(「ハンドルを切る」と「梶を取る」をごっちゃにしている)
681名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:37:20.90 ID:zzuf0/te0
>>597
維新の会って都構想はいいと思うけど、
既製のものや閉塞感をぶっ壊す姿勢に対する支持なんだよね。
もちろんぶっ壊すせば爽快感はあるよ、「今あるものをぶっ壊す!!」
けど必ずしもそれでよくなるかってのはわからない、そんな保証なんかない
政権とったとしても最初は新鮮味があるけど、どんどん陳腐になって新鮮味も薄れていく、
民衆の支持も離れていく、丁度今の民主のようにね
維新みたいな政党はあってもいいけど、政権とればよくなるかっていうと疑問だ。
682名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:37:37.51 ID:P7k57oHK0
まあ、たしかに「解散確約要求」にしても、
時間切ってなかったってのはヘタレフラグだったんだよな。
683名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:38:52.84 ID:t5+vH7Au0
欧州が経済危機から立ち直れない原因のひとつに高消費税による高社会保障制度があるんだが、
自民も民主も学習能力ないのか?
684名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:39:35.37 ID:pWpAvDdQ0
ハニ餓鬼をクビにしろと言っても、実際問題、自民党の総裁と幹事長って借金の保証人にならなければ成れないんだよ。今の自民党で60億の保証人に成れる人っているのかな?ww
685名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:39:39.16 ID:bwwddAFc0
小沢不信任出して、自民と公明に踏み絵ふませろ。
国生党の首の皮がつながるぞ。
686名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:42:08.60 ID:kS6CJoSA0
財務省はなんで不景気なのに消費税増税するんだろうな?
景気が悪化して結果的に税収も大して伸びないっていう話が実は嘘なのか?
それとも少しでも税収を増やせれば、たとえ激痛を伴ったとしてもいいや、って考えなのか?

687名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:43:18.96 ID:UWZjL4sS0
>>683
不景気だと税収減るから国債を刷る事になるだろ
そうすると財務官僚の天下り先の銀行がノーリスクでぼろ儲けできる
国債の金利で年間10兆円以上を金融機関は儲けてる
国民生活を潰せば潰すほど儲かる仕組みだ
688名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:44:47.17 ID:ci2w/N7A0
>>686
痛いのは低所得者だけだから
所得が増えるごとに負担が軽減する税金、それが消費税
689名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:45:05.76 ID:0utpS0eP0
>>607
国民のためにほんとにがんばってるならうれしいが実際は自分のためだろうからなぁ
「引き分け作戦とか日本の恥!」なんて言える状況じゃないし咄嗟に選手を庇ういい訳が思いつかなかったんじゃね?
あの発言は俺も好きじゃないけどな

二人の講演聞いたことあるけど石原と橋本の愛国心はすごいよ
二人とも自分の意見曲げないからたまに暴走してるけどな
690名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:45:11.67 ID:DIWWqTHL0
訳わからんw

自民が不信任、問責提出に向け最終調整 野田首相は解散確約に応じず?
2012.8.7 11:37

役員会に臨む(右から)谷垣禎一総裁、石原伸晃幹事長、茂木敏充政調会長=7日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
 自民党は7日午前、国会内で役員会を開き、内閣不信任決議案と野田佳彦首相に対する問責決議案の提出に向けて最終調整に入った。
首相が早期の衆院解散を確約しない限り、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の参院採決に応じない方針を確認し、
同日中にも衆院に不信任案、参院に問責案を提出する構え。首相は解散確約には応じないとみられ、
会期末まで1カ月を残した終盤国会の与野党攻防は緊迫化している

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/stt12080711400004-n1.htm
691名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:45:16.32 ID:e0STGjzo0
こんなもん支持されるわけないやろ
だったら何故3党合意したんだと突っ込まれるぞ
もし本当に破棄したのなら、自民のもとで消費税アップなんて絶対できないのにね
後先何も考えていないんじゃないの
692名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:45:30.12 ID:GFAEVmVr0
>>686
税収が減るので増税ループが可能になる。
激痛?財務省は痛くも痒くもない。
国内に回る金が減っても目の前の金が減るわけじゃないから。
693名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:45:55.07 ID:2Zxy1fNV0
>>689
同じ石原でも自民にいるバカ息子はダメだな
694名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:46:04.73 ID:p/eQg54A0
>>686
国民からまだ搾り取れる、
この程度で死ぬのは元々益の上がらなかった連中だ、ってことでしょ

例えば税を貪るナマポとか、貯金ばかりで使わない老害とか、
まともに金も使わないワーキングプアとか、
居なくても問題のない、むしろ居ない方がいい連中
695名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:47:44.26 ID:pWpAvDdQ0
>>686 自分達の使える予算が増えるからだよ!増えた予算でノーパンしゃぶしゃぶに行くんだよwwww
696名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:48:15.10 ID:0utpS0eP0
ちなみに今までの世界の判例で
改革をして増税した結果よくなった事例はたくさんある
しかし
増税だけを先走って改革を後回しにした結果悪化した事例もたくさんある

民主、自民、公明がやろうとしてるのは後者
697名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:01.59 ID:cU1oysER0
>>694
>まともに金も使わないワーキングプアとか

ワープアの意味、分かってんのか?w
ばか?
698名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:13.39 ID:GFAEVmVr0
>>691
なんか自民サポの言い分だと
「三党合意を破った民主が悪い」らしいぞwスレタイww
699名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:28.35 ID:Jr4YWr+B0
破棄破棄詐欺
700名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:31.67 ID:YhTbEtOt0
次すれ

自民「不信任案を提出すると言ったな。勿論あれは嘘だ。」 消費税増税確定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344307171/
701名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:33.30 ID:UWZjL4sS0
日本国債のほとんどを官僚の天下り先の銀行が買ってる
日本国債の発行残高1000兆円として金利は1.72%くらいだから
年間17兆円くらいになる
国民から預って払う金利0.1%以下引いても10兆円以上
金融機関はノーリスクで1年間利益を上げている
702名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:59.98 ID:HsX7PWay0
小泉純一郎がたった1日
電話かけたらこれかよ。
703名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:51:08.20 ID:5C8qyjSE0
>>696
改革とか革新とか、お前みたいなサヨって本当にこの辺の言葉が好きだよな。
実際に具体的な改革案が出てくると、自分がちょっとでも不利なるよう内容なら全て反対するのにw
甘い蜜を吸いたいだけの奴なんだよな、お前ってw
704名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:51:39.32 ID:p/eQg54A0
>>697
今の日本に必要なのは、「稼いでも稼いでも全部出しつくすことになる」ような雑魚ではなく
「稼ぎを使いきることに加えて、借金をして金を使いまくる」という立派な人物が大事なのです
705名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:51:41.38 ID:rkDRuNl70
>>1
橋下がスキャンダルで弱ってる今が大チャンスだろ。
ここを逃せば橋下は復活するかもしれない上に、谷垣は代表選で負けるかもしれない。
今しかないぞ 今しかないぞ 今しかないぞ。
706名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:52:04.94 ID:NSMucpeT0
増税法案、あす採決で合意=民・自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000072-jij-pol
707名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:52:06.28 ID:F1ZIsLOeO
野田と仲良しの谷垣が総裁じゃダメなの気付かないのかね。
708名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:52:59.55 ID:0utpS0eP0
>>693
都知事の講演で息子のことぼろくそに言ってたよw
でも都知事は子煩悩なところあるから突き放しきれないんだよな

>>703
何言ってるか分からん
日本語で頼む
あと批判ばかりしてしたり顔せずに自民がすばらしい理由早く言ってくれ
709名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:54:25.14 ID:kS6CJoSA0
>>688
>>694
つまり、消費税率アップによる消費の落ち込みより、消費税増税分のほうがでかいってことだね。

このくらいの増税くらいじゃぁ企業がバタバタ倒れるとか、そういうことにはならないってことかな?
710名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:55:21.15 ID:78g74BJG0
>>688
消費税は消費に対する罰だぞ

少なくとも景気に対して悪影響しか及ぼさない
711名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:55:43.75 ID:ObWALvIM0
>>706
予想通りのヘタレっぷり
もう自民は民主と一緒に消えろ
712名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:56:48.83 ID:5C8qyjSE0
>>708
逃げてばかりだな、お前って。
相手が真正面から来たら、そうやって逃げてばかりなのな。
卑怯者を具現化したような奴だねw
713名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:57:00.17 ID:pWpAvDdQ0
デフレ社会の今、消費税増税をすれば、大企業との力関係で増税分を価格に上乗せ出来ない中小零細企業は採算割れを起こして倒産します。増税をされれば、立場の弱い中小零細企業が利益を確保する為には、人件費削減やリストラをする他有りません。
714名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:57:23.38 ID:kGhxxl820
消費税の15%化により、
消費社会は終焉を迎えると思う。
715名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:58:01.22 ID:cU1oysER0
>>704
誰がワープアに金を貸すんだよw
引っ込みつかないバカは、もう黙ってろよw
716名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:58:17.24 ID:UWZjL4sS0
>>709
なわけない
消費税の無い頃は国債刷って景気対策をしなくても税収は60兆円もあった
5%の今は年間国債を40兆円以上刷って景気対策しても40兆円以下の税収しかない
消費税は上げれば上げるほど景気が悪化し大量の国債を刷る事になる
結果官僚の天下り先の銀行がノーリスクで儲かる
717名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:58:49.03 ID:0utpS0eP0
>>712
自民がすばらしい理由を言えないなんて逃げてばかりだな、お前って。
相手が真正面から来たら、そうやって逃げてばかりなのな。
卑怯者を具現化したような奴だねw
批判以外できないとか典型的な低脳すぎるwwwwwwwwww
718名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:59:45.85 ID:gOM9WL790
何?いまさら合意するのか?
自民党何考えてる?

自民党何にも得てないじゃないか
バカすぎる
719名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:01:09.52 ID:5C8qyjSE0
>>717
あのさ、何で俺が自民なんかを素晴らしいって言わせたいの?
お前が、そんなことを強要したい理由って何よ?
具体的な理由をきちんと書けよ? 意味も無く、俺に自民なんかを素晴らしいって書かせたがっているわけじゃねーんだろ?
720名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:02:40.88 ID:p/eQg54A0
>>715
いや、あの、俺は「財務省はこうとでも考えてるんじゃないのか?」っていう発言をしてるだけであり。

まあ、ワープアに関しては
「だったら内臓売ってでも何でもいいから消費しろ」
とでもいいたいんじゃないかね、官僚その他の方々は
721名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:03:19.97 ID:5C8qyjSE0
696 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/07(火) 12:48:15.10 ID:0utpS0eP0 [25/27]
ちなみに今までの世界の判例で改革をして増税した結果よくなった事例はたくさんある

判例wwwwww こいつ、中卒だろ?  具体的な判例を挙げてみな、中卒さんよ!
722名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:03:26.24 ID:dhhJYmmD0
自民党が政権復帰したらマスゴミにちゃんとお灸をそえろよな。
723名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:03:47.52 ID:0utpS0eP0
>>719
もうすこし頭のいい釣り氏か暇人かと思ったけど本当にただのアホだったみたいだ
がっかり
724名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:03:58.29 ID:JY+a/rWZ0
自民党は元々増税路線。

民主は増税詐欺。
この違いは大きいだろ。


自民党断固支持。
725名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:06:05.77 ID:5C8qyjSE0
>>723
うわっっwwww
判例にアホ扱いされたよwwww
ありえねー、バカの極みが他人をアホ扱いするってw
726名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:07:31.57 ID:kS6CJoSA0
>>716
そうだとすると結局財務省がやってるのは
・ワープア→少子化
・円高→企業の疲弊

・将来の日本の国力(円の価値、株価、産業)の低下

なんかどうでもよくて
自分らの目先の利益のために
天下り先での報酬や退職金のために銀行を太らせることしか考えてないってことになるな。

官僚はそこまでして金持ちになった後で円が安くなったり
自分らの子供らが韓国みたいな国で暮らすことに
不安は無いのかな?
もっといっちゃえば、みんなでよい製品、文化を発信する日本って国に誇りも愛着もないのかな?

十分楽しく暮らせるほど稼いでるのに更に一儲けするために?
727名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:08:42.05 ID:5C8qyjSE0
>>723
>ちなみに今までの世界の判例で改革をして増税した結果よくなった事例はたくさんある
具体的に世界の判例wについて例示してみな。
お前のカキコミって民主のマニフェストと同じで嘘ばかりなんだろ? 嘘でないのなら、判例を具体的に挙げてみな?
728名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:11:21.88 ID:0utpS0eP0
>>726
自分達は特権階級とでも思ってるんだろ?
何があっても自分達だけは大丈夫ってw
公務員はぬるま湯を当たり前の世界だと思ってるから何があっても自分達だけは安泰と思ってる節がある
729名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:12:09.99 ID:78g74BJG0
>>726
基本的に自分達が前任者の責任取りたくないだけだろ
単なる先送り思考だよ

一度も受験戦争からの競争で負けたことのない奴らがやってんだからさ
失敗・敗北の文字がどれだけ恐ろしいか想像してみ
730名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:12:24.14 ID:5C8qyjSE0
ID:0utpS0eP0って民主のマニフェストと同じで、
自分の書き込みすらまともに説明出来ない奴なんだな。
意味もわからずに用語を並べているだけだから、内容は全て嘘だらけ。 
追及されると、逃げてばかり。 民主のマニフェストを具現化したような奴だねw
731名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:13:01.76 ID:KDdw4wjL0
デフレ脱却後、好景気中の増税は自民党の方針
それまでの余計な経費削減は、国民の声で押すべき
732名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:14:53.28 ID:zzuf0/te0
ん・・・・・これは?

【政治】 自民党、午後にも内閣不信任案と首相問責決議案を提出・・・公明党に容認論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344310206/
733名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:15:48.48 ID:0utpS0eP0
>>731
自民は小泉政権で景気が上向いたあとになぜか金融緩和やめてデフレ脱却を止めた政党だぞ
今回も公共事業増やせば景気がよくなるとかわけわからんこと言ってるし
734名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:15:59.19 ID:kS6CJoSA0
>>728
>>729

もしくは、ワープアや消費税ごときで倒産する企業、そこに勤めてる勤め人なんか
切り捨てたほうが日本は強くなるって考えかもしれないな。

するとやっぱ次にくるのはナマポ縮小とか、年金受給開始年齢の引き上げとかかなw
735名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:18:18.82 ID:/qnzlroD0
なんなんだよ。このgdgd。もはや言葉が見つからない
736名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:18:31.27 ID:0utpS0eP0
>>734
年金需給開始の引き上げはくるだろうな
財政がないから
ナマポは医療費のほうが問題なんだよな
高齢者医療とナマポ受給者の医療無料なくすだけでもかなりの税金が浮くけど票になるからやらないだろうな
737名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:19:23.18 ID:5C8qyjSE0
ID:0utpS0eP0は逃げ続けるのかw
まんま、民主の行動パターンと一緒だな。 すげーな、この判例wくんは
自分の書き込みすら説明出来ないって池沼の極みだよなw
>>696を具体例を用いて解説してくれよ。 世界の判例wを具体的に挙げる事出来ないの?
738名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:26:09.50 ID:+oImPBRq0
>>736
だよな。
ナマポは3兆のうち半分医療費だから、実質1.5兆だからそこどうこうしても状況変わらん。

一番良いのが医療費5割負担にすることなんだけど、人口ピラミッド考えたらそれが
通ると思えんしな・・・・・
739名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:27:44.52 ID:e9ofVsVo0
野田ブタあわれwwwwww
740名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:28:03.05 ID:p/eQg54A0
>>726
ひとつ、くだらないアニメの話をしよう


「戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる、
そして、最高意志決定の段階では、現実なる物はしばしば存在しない。
戦争に負けてるときは特にそうだ」
741名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:28:19.39 ID:shkc/Mu/0
結局、自民の老害連中が進次郎の勧告を飲んだか
まあ今の自民には若い頭が必要だ
これを期に新しい自民の流れが来ると良いんだが
742:2012/08/07(火) 13:28:24.91 ID:plSR9N6G0
さて。
民主厨の言い訳を聞こうかw
743名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:30:23.84 ID:0utpS0eP0
>>738
本当に老人が若い世代にツケを払わせないっていうなら5割負担ぐらいやってくれて当然なんだけどな
一律割引が問題ともいうが
軽い症状の診察は6割負担とかで手術とか入院は3割負担ぐらいが妥当だと思う
今の老人は年金がもらえるけど若い世代は最低でも65までもらえませんとか言ってたらそりゃ若者のやる気なくなっていくわw
744名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:31:24.23 ID:76P2gkhc0
745名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:33:48.24 ID:kS6CJoSA0
>>736
今チャンスじゃないの?
民主党に泥をおっかぶせて、自民党がこっそり賛成することで
国民が激怒する法案も通せるでしょ。
年金引き上げとか、ナマポはフードスタンプにするとか
税と社会保障の一体改革なんだから増税だけで終わるとは思えん。
あと一年これらがくるかどうか見てみようっと
746名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:34:23.69 ID:IgQt1cn90
>>1
自民、それでよい。

これが、合意などなくて衆院ではじめから反対していればよかったのにな。
自民支持が大きかったはずだよ。
今回ので、自民に失望したものが相当出たはず。
>>1で、支持率回復したか?
747名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:35:51.59 ID:ai6TxAeR0
 自民党は7日午前、国会内で役員会を開き、民主党が提案した消費増税関連法案を8日に参院で採決する日程案を受け入れることを決めた。野田佳彦首相が衆院解散を確約しない限り、採決に応じない方針だったが、国民の反発を懸念して、方針を修正したとみられる。


ほ〜ら、谷垣さんがブレてきたw
748名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:36:01.93 ID:iiIKkvNV0
>>706>>732のどっちかが完全な誤報だったわけねw
749名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:38:14.66 ID:kGhxxl820
どんなに努力しても消費生活は元に戻らないと思うが、
小泉政権で反対し続けた結果が、
低成長時代の生き方の始まりだったな。
750名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:39:00.22 ID:76P2gkhc0
@Reuters_co_jp: 自民が一体改革法の8日採決を受け入れ、幹事長「視界良好なら」 http://t.co/nd72ZmVo
751名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:39:53.18 ID:gOM9WL790
自民、8日採決容認…不信任・問責は谷垣氏一任
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120807-OYT1T00697.htm

 ただ、自民党は7日夕に「生活」など他の野党が不信任案を提出した場合は、
「不信任案への対応を決めない限り、8日の採決はできない」との理由で
政府・民主党に衆院解散の確約を迫る方針だ。

情報が細かい所で異なってる
解散への確約があれば不信任に賛成しないが
確約しないならば不信任するということか?

さっきは解散の確約は求めないってニュースが流れたがどうなってる?
752名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:40:58.79 ID:IgQt1cn90
自民よ、
次の逝去で政権回復したら、公明と縁を切ってくれ。
あんな邪道宗教と絡んでいる政党はいらん。
公明党は、やみで朝鮮人たちと密接な思想をもっている。

でもやはり自民の単独政権は、無理か・・・
753名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:42:16.07 ID:0utpS0eP0
>>745
公務員の団体や医療団体などから票をもらってるからそういったことはできない
ナマポの医療費全額負担を悪用して潤ってる病院がたくさんあるし公務員は減税やナマポを使って権力をふりかざしてる

社会保障を後回しで増税だけ先にしたのも社会保障は検討するだけして中身決めないまま政権を終了させるためだろう
ほんとに社会保障と一体でやるつもりなら大阪みたいに既得権益者と戦ってまずは無駄な税金投入をどんどんやめてる
754名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:44:32.57 ID:0utpS0eP0
>>752
自民と民主と公明の支持率足しても40%ぐらいじゃなかったけ?
既存政党にみんな愛想尽かしてる現状を物語ってる
755名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:49:28.44 ID:kS6CJoSA0
>>753
なるほど。
社会保障改革ってのは「社会保障も厳しくするよ」って話だと思っていたけど
増税を納得させるために「社会保障は厚くするよ」っていう空手形だったんですね。


756名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:53:49.69 ID:0utpS0eP0
>>755
実際高齢者医療撤廃を止めたり低所得者+ナマポには消費税分一律お金あげるよってやってるからね
ナマポもクーポンに変えたり医療費全額負担やめるべきだって言ってるの維新だけだし
官僚や組合に頼った政権は彼らのためになることしかできない末路なんだよ
大量の団体票をもらうかわりに彼らの言うことを聞く
投票権=株と一緒だからね
757名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:54:59.86 ID:kGhxxl820
ヒストリーチャンネルも
情報機関の特集はしないしな
758名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:02:26.26 ID:A+FDRCQ70
>>754
でも投票率六割と考えれば
選挙に行く層の七割は固めてるとも言える
759名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:12:04.57 ID:0utpS0eP0
>>758
そうだね
だから投票率の悪い地方選挙なんかは得に団体がついてる人が圧倒的に強いんだよね
バブル以降投票率が悪く団体票さえあれば当選するような選挙だったから既存政党は国民より団体を大事にするようになった
先週の山口県知事なんて投票率40%ちょいだから団体取り込んでた自民が圧勝だった
60%ぐらい言ってれば飯田氏が当選してたかもね

国政はこの前の衆議院みたいに普段選挙に行かない人がどれくらい行くかにかかってる
自分達の生活がよくなりたいと思ってるなら、自民、民主、公明には絶対入れたらいけない
760名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:16:03.51 ID:31IUs4NY0
いつも思うけどみんなの党の主張してることって政権をとる前の民主党が主張してたのと大差がないようにおもえるんだが
これ以上不安定な方向にすすんでもらいたくないなあ
まだ懲りてないの?って思うのは変なのかな
761名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:20:32.78 ID:0utpS0eP0
理想を追うのをやめて悪くなるのを受け入れじわじわ死ぬか少しでも希望にしがみつくかだな
どっちを取るかは人それぞれ
一番問題なのは国民が政治から離れて監視機能が生きてないことなんだよな
だから政治かも官僚もやり放題になってしまった
762名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:22:14.51 ID:DVtzlSD90
民主党の2年10ヶ月。
よくまとめていらっしゃるw

↓↓自民党HP↓↓
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/067.pdf

ちなみに、自民党と民主党を同じに考えてるのはバカ。
異論は認めない。
763名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:23:14.45 ID:gOM9WL790
というか本来の民主党の主張も知恵だせば出来る内容も多かったのだろう
役人達が自分の腹の痛まない方向を譲らなかったので破綻した

いかに役人の誘導に乗らない政治ができる政治家がいないってこと
764名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:30:28.76 ID:0utpS0eP0
民主党の過ちは政治主導を勘違いしたこと
○政治主導=目的地を示して役人達に運転させる
×政治主導=自分達で運転する

役人達をうまく使うのでなく排除して自分達で運転しようとしたから失敗した
そして参議院選挙で票をもらうために官僚たちにひれ伏した
官僚政治=目的から運転まで官僚が行う。政治家は現在地を聞いたまま言うだけ
765名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:31:33.32 ID:+oImPBRq0
>>760
みんなの党は民主党の真逆だろ。
基本小泉・竹中路線だよ。
だから大企業の管理職クラスだと支持率突出してる
766名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:37:26.30 ID:AC/RxrrC0
>>762
その調子で自分たちの20年間をまとめとけや層化自民はwww
767名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:39:01.81 ID:0utpS0eP0
大企業経営者:民主、自民支持
中小企業経営者:みんな、維新支持
管理職:みんな、維新支持
ひら社員:みんな、維新なら変わるのかな?
公務員:民主、自民支持
独立法人:民主、自民支持
主婦:橋本さん好き

搾取する側、される側で支持層が別れてるな!
768名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:41:38.91 ID:4w5QhznR0
さて桜の三橋自民広報番組を待つか
今度はなんて擁護するんだろうか
769名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:53:36.71 ID:cRCd5iQh0
野党、みんな、生活などが不信任案提出
自公は反対で野田を信任し来年夏まで選挙はなさそうな雰囲気だな
770名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:13:51.54 ID:kGhxxl820
771名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:29:43.88 ID:kGhxxl820
国から出る税金がそのまま外国に回る。
772名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:34:25.39 ID:kGhxxl820
税金は国内に回らないが、アメリカの機能を一部でも
東京に移転する事は出来るのだろうか。
773名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:36:48.80 ID:4w5QhznR0
日本の官僚制終わるかもな
774名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:38:34.35 ID:mhDpfLPj0
なにグズグズやってんの?
775名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:39:19.92 ID:tzwNQ20e0
合意破棄まだ?
776名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:40:17.78 ID:EghRSXsZ0
自民 解散確約要求を撤回 8日の採択も容認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012080702000245.html?ref=rank

チキンガッキーヘタレ
それに従う党員はもっとヘタレwww
777名無しさん@12周年:2012/08/07(火) 15:41:42.00 ID:ncugvVkA0
小沢怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwww

民自公分断、小沢氏の術中 中小野党連合で政局呼ぶ 「増税阻止」公約実現?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000089-san-pol

>>ところが、社会保障・税一体改革関連法案の採決日程をめぐって民主、自民両党で対立の芽が出てきたのを見逃さなかった。
採決前の不信任案提出を仕掛け、自民党に「一体改革法案を成立させた後に内閣不信任案を出すなんて、どういう頭の構造なのか」
と挑発を繰り返すうちに、自民党も3党合意破棄を辞さない強硬路線に転じてしまった。
現状では、不信任案に中小野党と自民党、さらに仮に公明党が賛成に回っても、与党の反対多数で否決される。
ただ、自民党が問責決議案を提出すれば参院での一体改革法案の採決は困難となり、増税阻止の公約は実現する。
民自公の体制の崩壊は、小沢氏らにとって、「談合勢力」を打倒するという大義名分が、目論見(もくろみ)に機能しているかたちだ。
778名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:41:50.46 ID:W1VcT8yq0
>>762
消費税増税に賛成した瞬間、国民の敵=詐欺民主の仲間になるけどな
779名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:43:15.22 ID:gNz9h5EB0
選挙まだ?こんな大事な法案民意問わないでやったらだめっすよ
780名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:43:27.86 ID:dGBrZOU20
三党合意は重い。保身のために焦りまくる谷垣は見苦しい。自民支持だが
谷垣は支持しない
781名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:44:23.42 ID:W1VcT8yq0
> 自民党に「一体改革法案を成立させた後に内閣不信任案を出すなんて、どういう頭の構造なのか」

増税賛成の直後に解散したら体力のない自民党は壊滅だもんな
782名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:46:35.73 ID:AKlhK+eJ0
>>778
えっ、もうなってるがな。三党合意、
もう衆議院で可決したこと忘れたのかよ。6月末のことだぞ。
783名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:46:55.73 ID:UMKb8TOY0
自民が問責決議案と不信任案提出

採決を明日に持ち越す

参院召集した直後に問責取り下げ、増税法案強行採決

この位やってほしい
784名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:50:32.46 ID:GCcNPiTn0
>>776
自民最悪の道進んでるな・・これじゃ駄目だろ
785名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:52:21.32 ID:/5Nweq1X0
自民党が内閣不信任案出さないと決定してからもうこの関連スレを下げようと
他スレががんがんあがることw

自民、消費税増税優先へかじ=内閣不信任案提出は嘘
786名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:52:24.59 ID:36i/bgh40
不信任関連スレ沈みすぎだろw
なんだよ勢い一位がJKってw
787名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:53:14.69 ID:8242vvuy0
国民無視の三党合意なんか、踏み潰して豚の糞溜めに蹴りこんでやれ。
788名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:54:38.58 ID:EghRSXsZ0
公明は欠席確定
鳩は消費税以外の不信任なら反対、消費税での不信任なら自民が反対
よって野田豚は安泰で鳩と谷垣は阿鼻叫喚かよ

最悪だな
789名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:06:14.10 ID:QhuKMdd/0
東電がカットした菅の発言シーン動画がうpされてるぞ!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
790名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:06:42.12 ID:osTTDeIP0
今回の消費税ゴリ押しはマジひどすぎる
791名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:13:11.76 ID:+PXjX1TA0
で、まだわからないのか?最後どうなった?まだもめてる?
792名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:13:56.12 ID:cRCd5iQh0
ichita_y(山本一太)
ちょっと嫌な予感がしていたが、谷垣執行部の方針は変わっていない模様。(ホッ)夕方には、野党7党から、内閣不信任決議案が提出される見込み。
それを受けて、野田総理の意向を確認する。そこで解散の確約がなければ、自民党独自の不信任案と問責決議案を(恐らく同時に)提出するという流れだ。



だそうです
793名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:16:05.29 ID:/5Nweq1X0
>>792
内閣不信任案提出しないんだから変わってるじゃんw
幹事長が解散の確約しなくていいと野田庇ってるのになに言ってんだか。
794名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:16:14.22 ID:rdITNfQe0
>>785,786
普段からこんなもんだよ。
そこまで陰謀論でぎゃーぎゃーやることもあるまい

>>792
非主流派・小物界の大物の持つ情報網がどこまで信じられるか、様子を見よう。
795名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:16:16.61 ID:AGMH/ORl0
野田は所得税の累進税率引き上げ法案出せよ

2chの過半数が賛成するぞ
796名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:16:36.17 ID:tzwNQ20e0
民主が約束を守らない党だって知ってるだろw
確約なんかしても平気で破って事情が変わったとか言うよ
さっさと不信任案出せよ
797名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:17:46.54 ID:+PXjX1TA0
>>792
サンクス。
豚にはちゃんとTVカメラの前で「解散」と言ってほしい。
自民もこの件で変な終わり方したら、本当に支持者が激減するよ。
798名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:18:04.51 ID:j2IoKmP60
>>795
2ちゃんはお前みたいな貧乏人ばかりでは ないぞw
799名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:18:29.71 ID:Uni81vzv0
>>795 あと年金支給額削減
800名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:19:51.79 ID:AGMH/ORl0
>>798
でも金持ちで2chねらーなんて
5割はいないでしょ?
801名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:19:54.60 ID:+oImPBRq0
>>792
野田が解散確約しなかった場合は小沢大勝利じゃん。あいつ嫌いだけど頭は良いな。

まあ多分自民は確約取れなくても確約取れたことにして7党の不信任案否決するだけだろうけど。
802名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:21:12.31 ID:/+u1Q4HY0
>>797
ハニ垣が総理か…
それもヤダな。
803名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:22:16.28 ID:0OG9tJM20
>>776
なんだこれ、ほんとかよ。

自民終わったな。


これは、日本が終わったということも意味する。


谷垣って……。
804名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:23:40.10 ID:137a2umE0
>>795
君は完全に読み間違えてるね。
2chの多くは金持ちのボンボン
だがら民主党案から金持ちの累進課税を破棄させた自民党を支持してる
805名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:26:12.87 ID:+oImPBRq0
2chに金持ちのぼんぼんなんていないだろw
一番多いのは40代半ばの低所得者層ってデータ出てたじゃん
806名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:26:13.15 ID:0utpS0eP0
>>795
所得税率最大80%
高齢医療保険廃止
ナマポの医療負担を3割
ナマポの現金支給&住居手当廃止
年金、税金不払いのナマポ受給禁止
独立法人廃止
遺産相続税率引き上げ
歳入庁創設&国民背番号導入

これぐらいやってくれたら支持する
807名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:26:17.98 ID:36i/bgh40
もう自民完全に出遅れぽ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000091-jij-pol
「国民の生活が第一」やみんなの党など、自民、公明両党を除く参院の野党7会派は7日午後、
参院国対委員長会談を開き、野田佳彦首相に対する問責決議案を今夕提出することを決めた。
 
8月7日(火)15時10分配信
808名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:27:49.40 ID:j2IoKmP60
>>795
解らないけど、市況1の住人の殆どは自民みんな維新支持

809名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:28:22.53 ID:tzwNQ20e0
谷垣終了のお知らせですか
810名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:28:47.42 ID:0utpS0eP0
政治生命を掛ける
政局が〜
次の選挙が〜

これらをいうやつは総じて国民のために仕事をしない
811名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:30:20.89 ID:ipPO+sG20
谷垣の風を読む能力は純一郎の足元にも及ばない
これで総理になるつもりかな
812名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:31:52.39 ID:0utpS0eP0
安部が総裁選出るって言ってるから谷垣は無理だろ
もともと器じゃないし
野田も秋の総裁選は出るけど他の奴に譲って新内閣立てて穏便に終わらそうとするんじゃね?
813名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:07.87 ID:sSfou9QJ0
別に7野党が先でも、自民が後から出せば自民の不信任案が優先される。
814名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:17.53 ID:XqUiI5RY0
青紙入れてるみっともない自分の姿を想像してみて欲しい
815名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:32:22.29 ID:jCqv6+a00
谷垣終わったな
ジミンネトサポも終わり
来年まで野田のアナル舐めでもしてろやwwww
816名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:33:25.48 ID:jnhYWM/60
>>815
馬鹿チョンくやしいのぅwwwwwwwwwwww

参政権なくてくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:34:47.21 ID:BjYj1hiXO
自民党
悪い意味で
やっぱり
日本の政党だなぁ


自民党じゃ
新しい考えは無理だったねーー!

維新も胡散臭いし

日本オワタ!!!
818名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:35:33.13 ID:OIU7DS3v0
情報が錯綜してどうなってるんだがさっぱりわからんがな。
落ち着くのは明日か。
819名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:35:39.87 ID:a/BCUvHK0
谷垣根性ねーなw
820名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:35:52.19 ID:rdITNfQe0
いろんな記事が乱れ飛んでる状態なんだからちょっとは落ち着いてりゃ良いのに。
なんかヒステリー起こさないと気が済まないのかなぁ
821名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:31.99 ID:3+3zryF20
お前らの好きなジミンが野田信任だろw
822名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:34.73 ID:CJCvpKH70
>>790
公約無視で民主主義を踏みにじってるよな
823名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:47.81 ID:E3CHEIhI0
>>813
どゆこと
824名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:36:56.70 ID:Kk9YbDZ20
ぎゃはははははwwwwwwwwwww ミンスアホwwwwwww
825名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:06.68 ID:YyGUULa50

 ノブタがもう詰んでるのに喜んでいる

 奴らが意味不明だなー。 もうどう転んでも沈没ですよ。
 
826名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:12.61 ID:36i/bgh40
>>813
そーゆー尊大な態度が「谷垣やる気あんの?」といわれる所以では
もっと必死になれよ
827名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:21.16 ID:kE2hZimu0
増税法案が通ったら、野田が三党合意を破棄して
自民公明涙目の図が見えてきた
828名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:37:22.28 ID:DKkO9MwU0

極左とも言うべきwww東京新聞からかよw

どのみち、民主・サヨク万歳メディアにのりすぎだろーー

829名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:17.24 ID:B4KYXPpP0
日本の政治終わったね。政争の愚

ひどいね。これでも愚民は自民党に入れるんだ。
830名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:18.10 ID:BjYj1hiXO
民主党は改超悪
自民党は改悪

普通の事を
普通に任せられる政党
出てこいや!
831名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:26.94 ID:FBnEKXVk0
増税法案あす採決を自民容認=与党、不信任協力して否決
だってさ
832名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:39.21 ID:bZDN/7aF0
結局どうなるんだ?
情報が錯綜してて、さっぱり分からないでござる
833名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:47.67 ID:wA9SABRX0
>>812
安倍はぽんぽん痛いの治ったでちゅか?
834名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:38:56.17 ID:KDdw4wjL0
民主党の代表選は9/21
衆議院選挙はしないと思うけどな
835:2012/08/07(火) 16:38:58.17 ID:uUkKXnut0
秋口に投票かな。
まあ、そっちで動くだろうな。
ちょっと金が動かないな。
しかし、小泉の一回目や大平のときも、こんな感じだったな。
836名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:39:29.95 ID:36i/bgh40
>>830
つ公明党
837名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:40:11.44 ID:3+3zryF20
野田信任して自民はどう選挙を戦うつもりなの?
アホじゃね?
838 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/07(火) 16:40:28.75 ID:B4KYXPpP0
自民党野田派みなれば大連立ではなく 多数党が形成される
839名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:40:29.53 ID:4BhOFdkD0
>>813
>別に7野党が先でも、自民が後から出せば自民の不信任案が優先される。 

他の議事全部ストップなのに、自民に出すタイミングないよ

で、決議案としては「内閣を不信任する」とだけしておいて、理由は討論の菜に述べれば
いいから、消費税が理由かどうかなんて決議案には関係ない
840名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:40:35.12 ID:VaGHyP2h0
議会が詐欺に加担とか無いわぁ。
もうしてるけど。
841名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:40:58.28 ID:OqSCJLs90
今解散しなさい。自民に投票するから。

鳩山、管、野田はニート!
842名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:41:10.45 ID:0utpS0eP0
>>833
完治したと言ってるみたいだよ
843名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:41:48.71 ID:qSnth9eq0
中小野党の不信任案待ち
夕方って何時よ?
ずっと速報待ってるんだけどこねえ
844名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:41:53.27 ID:a/BCUvHK0
>>842
プレッシャーが無いからだろw
845名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:42:14.45 ID:Uni81vzv0
なんか野田も谷垣も財務省に「増税しないと日本国債暴落して日本終わりますよ」って
洗脳されてんのミエミエだな。

おれが総理大臣になったら、適当なえん罪で財務省の担当者かたっぱしから
とっつかまえて拷問にかけて、ムダ使いしている支出をひとつづつ自首させて
削っていってやるよ。
846名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:42:38.50 ID:KzxDSZxJ0
はっきりしたのは、昨日は採決に応じないとファビっていたが、8日に応ずると軟化したこと
要するにたった一日で自民はヘタれたwww これは期待できないな 期待値ゼロではないのか?
847名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:42:56.52 ID:rdITNfQe0
>>844
善美の親戚の会社だかが作ってる薬が、よく効くんだと。
848名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:42:59.02 ID:JvS9SV3+0
>>845
お前今日から総理だ
849名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:45:16.22 ID:AKlhK+eJ0
>>812
自民党に息の根を止めたのぶっちゃけ安倍晋三だろ?
850名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:45:39.24 ID:DKkO9MwU0



   アァァァ〜 今んとこ どう揺れ動いてもなぁ。


   結局、 9月は 衆議院選挙 だなぁ。








851名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:45:45.34 ID:gfOHOSClO
さっさと直近の民意を問えよ

民主党さんざん言っていたことだ
直近の民意
直近の民意


選挙うれしくてしかたないだろ

神奈川から民主党消えろ
852名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:46:45.29 ID:FBnEKXVk0
自民党プロレスリング終了


初めから見え見えなのにやってんなよ、皆知ってたよ
このいらつく三文芝居久々にまける前の自民党を思い出したわ
853名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:47:12.49 ID:137a2umE0
>>805
あ、ごめん。本人でなく親がな。
昼間っから張り付いていられるのおかしいと思わない?
金持ち優遇する自民党を支持してるのおかしいと思わない。
生活保護者や年金受給者を叩きまくるのおかしいと思わない?

親が高所得で沢山取られるのが不満なんだろ
854名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:47:12.53 ID:3+3zryF20
>>851
自民に言えや
855名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:48:06.62 ID:ORkmMIDX0
もう自民に票を入れることも生涯なさそうだな。
谷垣とともに心中してくれ。
856名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:48:36.96 ID:MQNZpiOHO
次期選挙ではマスゴミ解体、チョン追放を掲げてほしい
そしたら票入るぞ
857名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:49:37.25 ID:ZNPBDYMI0
裏切られた気持ちでいっぱいです。
本当にくやしいわ。
自民に入れないとなると棄権するしかないの?
858名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:49:43.94 ID:BjYj1hiXO
一票の格差があった地域ではさ
落選させたい議員投票導入してよ!

859名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:25.31 ID:mdNikYvt0
お前ら、野田も谷垣も財務省のロボットなことくらい知ってるだろ。
知らなくても経歴見ればすぐ分かるだろうに
860名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:31.50 ID:ipPO+sG20
谷垣禎一ちゃん誰かに何か言われたのかな〜
861名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:32.20 ID:ORkmMIDX0
>>846
まあザイム省で圧力かけてるんだろうね。
増税に反対する話は速攻で潰されてるし。

まあ自民も、谷垣を生贄にするだけの話のようだが。
862名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:41.44 ID:xAvBlylu0
あとで実は解散しないと言って、野田が谷垣を騙すという民主らしいストーリーも
あるよね。もうgdgdだからこういうアホな展開頼むわw
863名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:49.42 ID:137a2umE0
>>849
郵政造反組を復党させたから?
それとも相続税の脱税がバレそうになって辞任したから?
864名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:21.57 ID:jCqv6+a00
野田のビチ糞を三顧の礼で舐める谷垣とジミンネトサポ哀れwwwwww
865名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:02.30 ID:ORkmMIDX0
野田は解散もしないじゃないかな。
総選挙しますなんて一言も明言しないし。
866名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:55:25.07 ID:iS6gOtil0
今現在の状態はこうだ。

「自民党は、基本的に解散の確約に関係なく、
 8日の参院で消費税増税法案に賛成する方針になっちゃった。
 ただし、野党7党が内閣不信任案を出したら、
 自分達も内閣不信任案を出すかもしれない」

色々あるけど、ひとつ確かに言えるのは、
自民党は、グダグダだということだよ。
通ってる筋が何もない。
867名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:55:39.76 ID:a/BCUvHK0
国民は一刻も早い解散を望んでるのに
いったい自民のカス野郎どもは何してるのか
絶対今度の選挙でも投票しねーw
868名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:19.87 ID:TH4lPh21O
他国に経済援助してるのになんで信用落ちるの?
中国なんかに毎年何千億円ODAくれてやってるし
つい先日も韓国に5兆円とか
869名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:32.49 ID:ORkmMIDX0
ああ、チョーセン潰しでネサヨから蛇蠍のごとき嫌われている安倍ちゃんか。
また必死で追い落とし工作するんだろうねえ。


>>866
冷静になって読むと、ただの結論先送りだな。
結局、ザイム官僚の言う事ききたくないんだろうなあ、自民は。
870名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:31.22 ID:4BhOFdkD0
>>865
「解散の確約」なんて、法律上は何の意味もないからね

解散するもしないも、その時々の首相の考え次第
871名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:34.51 ID:iS6gOtil0
あのな?

内閣不信任案を出すということは、
三党合意を破棄するということとイコールなんだよ。
(これがわからない奴は政治のスレに何も書かなくてよろしい)

消費税増税法案に賛成する方針なのに、
内閣不信任案も出すかもしれない、なんていう状態はね?
支離滅裂のムチャクチャなんだよ。

なにやってんの? 自民党??
872名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:57.33 ID:9+hinRkB0
自民も同じ穴の狢だった。全部死ね
873名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:09.00 ID:iS6gOtil0
>>869
いや、結論先送りではないよ?

内閣不信任案を出しちゃったら、消費税増税法案はオワリよ。
それをやるかやらないかを、
他の野党の行動にゆだねているのが、今の自民党の状態だ。
874名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:16.23 ID:j+ZMkHUv0
馬鹿犬が自分のシッポ追いかけてぐるぐる回っているイメージ
875名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:53.50 ID:FBnEKXVk0
解散しろだなんて冗談ですよ冗談www
増税に賛成しますよ〜、するに決まってるじゃないですかぁ
不信任?一緒に潰しましょうね。ってハニガキが言った所
876名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:59.99 ID:ORkmMIDX0
>>873
突っ込む程の違いか・・・?
877名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:33.72 ID:GCcNPiTn0
自民は3党合意破棄、不信任案、問責で解散に追い込んで。自分たちの責任で消費税上げる。
これが一番まともだとなぜわからんのか・・
878名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:59.19 ID:a/BCUvHK0
そもそもウソツキ野郎の野田と協力する時点で
もう自民は間違っていた。増税はしたいが野田の野郎は信用できんと
突っぱねるべきだった。それが出来ない馬鹿野郎の集合体が自民党
879名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:14.82 ID:+iNp0iWK0
いくらアホマニフェストと言っても
三党合意しておいて、自民から破棄では
ヘタをすると小沢や橋下とかの外の勢力に
風を与えてしまう程の反発がよそうできるからね。

あと合意を反故にするようでは
自身の言葉に重さが無くなりすぎるのが致命傷なので
避けました。

ですよ。
先送りとは言っても、国民の意見を聞かなければならない
時期は確実に迫ってきてるし

それを民主が反故にしたら、その時こそ大騒ぎすればいい。
880名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:19.54 ID:sYdTw4T90
野豚は,政治生命じゃなくて,
命の方をかけるって言ってたんだから,
可決しなかったら自決か屠殺だよね.
881名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:31.97 ID:dDQR1quT0
>>871
消費税は自民も上げたいから、貧乏くじはミンスにひいて欲しい

けど、消費税増税については議論もしないって言ってたミンスにとっては公約違反だから
責任とって解散しろ

…え?理解できない?
882名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:17.23 ID:ci2w/N7A0
たぶん任期全うかそれ近くまで解散しないだろうな
選挙=民主壊滅なのわかってるしな
しかし政治生命かけるとかいいながらできるだけ延命もしようとする野田と糞政党民主、汚すぎてへどが出る
自民はチキンではったりだけだしほんと国民は救いがないな
883名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:22.25 ID:ORkmMIDX0
まあ野ブタが増税するのだけは阻止したいわ。
あれはただの民主主義の大否定だからな。政治主導とか完全破棄している。
884名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:45.90 ID:zgnC/Rrr0
茶番
885名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:01.08 ID:+/Y4PIVIO
谷垣は鳩山なみに信用できない。
自民党を潰した総裁として後世まで名を残せたな。
886名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:31.55 ID:ua+A4GuM0
>>881
普通はそう思うよね‥
自分もそう思う
887名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:47.64 ID:ORkmMIDX0
つか、この法案に関して、国民の名を出すなって言うんだよな。
国民に迷惑を与える、だの、お前らはなから国民不在でやってるだろうが。

消費税なんてあげたところで、税収は大きく落ちるだけなんだよ。
888名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:06.32 ID:GCcNPiTn0
維新まじめにやるなら期待するしかないか・・
889名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:17.10 ID:a/BCUvHK0
維新なんて劣化ヒトラーみたいなもんで何も期待できん
890名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:59.88 ID:ORkmMIDX0
とにかく、ザイム省の一派が基地外じみた圧力かけるから、政治も何もなくなっている。
もう官僚もダメだわ。あいつら調子ぶっこきすぎだ。
891名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:07:58.41 ID:l5co4rDP0
嘘だろ。
明日自民よって増税可決だ。
892名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:09:06.80 ID:Uni81vzv0
とりあえずこれからの日本破綻の道を示しておくざますか

・増税法案成立(ワーイパチパチ!

・財務省=国債償還財源に充てるツモリさらさらなし、
       利払いに充当してさらに起債する

・ますます赤字国債ふくらむ

・消費税20%でも足りないとほざきはじめる
(おそらくこの時点でも、まだ社会保障改革・公務員改革ゼロ)

・また増税してみる

・財務省=国債償還財源に充てるツモリさらさらなし、
       利払いに充当してさらに起債する

・・・・・・・・・・(以後、無限ループ
893名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:09:20.86 ID:ORkmMIDX0
まあ自民はなるべく、自分たちに被害が及ぶのを避けたいだけだろ。
出来る限り人のせいにして増税したいだけ。都合悪くなったら谷垣のせいにしておしまい。
894名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:11:13.63 ID:QF3iGI3E0
>>893
増税に賛成した議員は次の選挙で落とす。
895名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:11:51.54 ID:5c0H6LmO0
消費増税と引き換えに民主党が終わるって筋書きがすでに掌の上なんだよな
本来なら消費増税なんて論外
896名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:14.17 ID:ORkmMIDX0
ほんと、ザイム官僚も劣化したものだ、って思うけどね。
ノーパンしゃぶしゃぶのやつらだってのは本当なのかね。
897名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:16.62 ID:JJ3fLCDn0
>>1
馬鹿じゃねーの!谷垣が三党合意反故に出来る訳(能力)無い。
それが出来るくらいの男だったらとっくに解散総選挙勝ち取ってるよ。

結末:増税法案成立→公債発行法案成立→解散無し→TPP&来年度予算案野田の手で→民主野田政権来年任期満了まで
野田豚ヌエ輿石の高笑い!!
898名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:18.26 ID:dOyizEKI0
消費増税破棄は財務省が許さんよ、
もしこれで民自公の鉄壁の数が崩れれば
後で橋下と言う鬼から守れるか不安だろう、財務省にとって
小泉が笛を吹こうが財務省の脅しで一発
899名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:27.53 ID:QF3iGI3E0
>>895
一緒に自民党も終わる
というかこのままだらだら民主政権が延命したら野党の自民のほうが次の選挙で壊滅的な状態になるんじゃないの?
900名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:14:35.04 ID:wRIZ9ZKe0
>>898
財務省の思惑はわかるんだが
財務省ってそんな最強ではないけどな
最強ならとっくの昔に消費税上がってるし
901名無しさん@12周年:2012/08/07(火) 17:15:10.62 ID:v17TBwDB0
自民党と自治労メンバーがいっしょになって「官僚生活が第一」をやって、小沢さんの「国民生活第一」と死闘をくりひろげたら、何もやらない民主党が磐石になるんだけどね
902名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:16.12 ID:+iNp0iWK0

この時期に税金あげるなんて不人気なこと
他人任せで行きたいから合意したんだけど、
党内事情(総裁選とかww)
で谷垣も結構追い詰められているからねぇwww

在野の橋下に打って出るだけの時間稼ぎをされなければ
消去法とはいえ次の総裁選の勝者には
総理大臣のイスが付いてくるからねぇ
谷垣もそれ以外も大変だ
903名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:41.80 ID:ORkmMIDX0
まあ増税が完了した時点がザイム官僚の終わりなんだがな。

消費税に誇大妄想を抱いているとしか思えない。どんどん公務員の力が逆に弱まるだけだよ。
904名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:16:26.00 ID:GCcNPiTn0
もう維新が360とってくれていいや、船頭一人ですっきり憲法改正できるだろ
905名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:16:35.37 ID:S9v+r07M0
>>902
橋下の人気なんかすでに下がっているから無理だよ。
906名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:17:24.25 ID:73btQvKC0
自公以外が7日に出すけど、それに信任して8日に自公が不信任案出せるのか?
また、出せても他の野党がどう出る?

この一日差がすごく大きいような
907名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:17:52.77 ID:0utpS0eP0
>>845
単式簿記から複式簿記にするだけで何兆円か無駄がはぶけるよ!

>>849
もともと腐りきって肥溜め状態になってた自民だから誰がなっても与党交代になってたろ
今も肥溜め状態だから与党に返り咲いたら日本の景気が後退する
908名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:06.48 ID:K+FliK1Q0
>>892
国債の消化が限界をむかえつつあると考える人達は、そういった自転車操業すらできないだろう
という

どんなに税率をアップしても税収増は限定的であり、国は資金繰りに窮するらしい
909名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:39.82 ID:0utpS0eP0
>>900
国税庁持ってるから最強
日銀の次ぐらいに最強

逆らう奴は全員資産調べられて脱税告発される
910名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:23:28.35 ID:FBnEKXVk0
なんか一番新しい情報の自民党の増税やっぱり賛成スレが立ってないな
911名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:24:59.48 ID:+oImPBRq0
「私たちだって国民なんです。消費税を払うんですよ!!」by財務官僚
912名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:16.59 ID:9aBQhoQD0
結局採決容認かよ!解散の言質も取らねえでもうバカかとアホかと
次は絶対維新の会に入れる
913名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:27:51.50 ID:5c0H6LmO0
>>899
デフレ時の増税自体が論外ってことね
政局で使われるような話ではない
他にもさんざん不祥事があるのに解散に追い込めなかったのは
マスゴミのせいだろうな
914名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:05.20 ID:ORkmMIDX0
自民としても増税したいだろうから、どうしても民主にやらせたい部分はあるんだろうな。
まあこのどっちつかず戦略は非常に心象悪いけど。谷垣はほんと雑魚だわ。
915名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:32:11.60 ID:cPtj1K0/0
相続税で日本の旧家、由緒ある家柄、らしさ、良さ
その他、日本の文化文明は全滅。
相続税って、つまりそういうこと。日本クオリティ。
国滅びて在日官僚栄える
916名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:34:08.36 ID:ORkmMIDX0
まあそんなものは太平洋戦争でほぼ潰えたけどな。
917名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:34:10.17 ID:0utpS0eP0
>>911
年収が違うから苦しさが天と地だけどなw
公務員の平均所得が大企業の平均っていうのが納得いかん
9.5割は中小なうえ、民間は法人税なども払ったあとの残りで出してる給料なのにな
918名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:35:26.29 ID:fn+pmK/40
>>912
解散要求撤回とかw
919名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:36:34.20 ID:gT743aAt0
谷餓鬼が、解散を後回しにしたのが最大の敗因。

とにかく、解散ありきでガンガン攻めるしか、どじょうには効果がない。
920名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:12.28 ID:H/cMDG7T0
>>877
だよねー
今の自民のやり方は、ずるっこい
見てて情けない
921名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:13.75 ID:fNi1WEeh0
ほんとガッキーはガッキーだなwww
922名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:20.31 ID:LjMCJFOC0
>>912
まったくだ。あと一歩のところまで
追い詰めておきながら、アホか自民は。
923名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:47.16 ID:ORkmMIDX0
まあ谷垣はなあ・・・公約を多党にやってもらって功績になると思ってるんだろうか・・・
ほんと、いまの指導者層はどうしようもないわ。無能すぎるから官僚の操り人形。小沢だけがその辺奮闘している。
924名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:40:36.24 ID:fNi1WEeh0
しょせん加藤の子分www
925名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:41:04.29 ID:A+FDRCQ70
片山さつき @katayama_s
衆院に不信任案が出されました!

不信任案出たぞ
926名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:41:56.88 ID:j+ZMkHUv0
マジか
927名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:42:30.65 ID:RlVcb9tL0
谷垣に増税のような泥臭い仕事できるかよ
どじょうにやってもらうしかあるまい
928名無しさん@12周年:2012/08/07(火) 17:44:39.16 ID:ncugvVkA0
>>925
不信任案出しましたじゃねーのかw
929名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:44:42.18 ID:A+FDRCQ70
>>926
ttps://twitter.com/akahataseiji/status/232755364926464000
17時26分、野党の代表者が横路衆院議長に野田佳彦内閣不信任決議案を提出(J)

ただし野党七党のだけど
930名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:45:17.19 ID:SRUKictX0
解散は普通に賛成!
民主は一体政権取ってから国民のための政治をしたの?

これは反日除き国民みな同じ想いなんじゃないかな?

党とかもうなんつーか…
比例とか地方とか関係なく
この政治家に入れたいって思う人に投票できないかな〜〜
地元とかクソすぎの人しかいないんだもん。
931名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:45:45.09 ID:fNi1WEeh0
TBSきたで
932名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:45:54.11 ID:ZwAK3CAo0
市ね民主
933名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:20.27 ID:0utpS0eP0
なんでこいつら国会中にツイッターやってるの?
民間企業なんて仕事中にツイッターやったら大目玉食らうのに
934名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:40.68 ID:gT743aAt0
加藤を親分に持ったという、人物を評価できない面があるのは事実だ。
知識があるが、人間との闘争にはまったく不向きな人物。
簡単に言えば、馬鹿w
935名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:49.85 ID:cGjWIPAU0
谷垣が全力で野田をガードwwww
ご褒美は増税ビチ糞舐めですwwwwww
国賊wwwwww
936名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:51:17.06 ID:n4Nmo5vN0
不信任!! 不信任!! さっさと解散!! しばくぞ
937名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:51:41.64 ID:72317X6X0
党内もまとめられないのに自民党叩いてもしょうがないだろ。

政権与党として体をなしてないんだよな民主党。
938名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:52:38.12 ID:ORkmMIDX0
これで自民は何やっても悪役か。
谷垣は最低最悪だったな、信念がない。ブレすぎ。
939名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:16.52 ID:4u2cmBSn0

【政治】中小野党、衆院に内閣不信任案を提出
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344329264
940名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:54:27.83 ID:LjMCJFOC0
>>925
小沢派主導の不信任案だろう。どうせ与党の多数で否決される。
明日の採決容認を明言してしまった自民はどうするんだろうな。



941名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:54:52.35 ID:ORkmMIDX0
これでは次の選挙民自公以外が勝ち組っての明らかジャン。

942名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:59:05.87 ID:J9mX2Ka40
必死の谷垣サゲ
943名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:00:44.30 ID:+oImPBRq0
小沢が頭良すぎるんだろ。
7党不信任案に賛成しても否決しても自民終わる。
944名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:05:42.53 ID:VaGHyP2h0
で、解散することになるの?
945名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:09:42.60 ID:9hkEJ6lA0
>>925
出されました、じゃねーだろw
この重大局面他党任せかよ
946名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:42:31.82 ID:4YfdPIHA0
 参議院での消費税関連法案採決の前に問責決議案採決が
行われるんだよね?
 1国会で問責も1回しか提出出来ない慣例があるならば
自民・公明も明朝までには問責決議案を提出するわけだ!

さて野田政権としては、否決できないと判断しているはずだから
解散か総辞職どっちを選ぶ?
947名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:44:18.90 ID:lkSmgL4j0
消費税アップ無くなったな
良かった良かった
これで選挙の争点が消費税になる
自民党もヤバイぞこれ
948名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:53:33.75 ID:oiX7Aph70
>>946
>>問責も1回しか提出出来ない慣例があるならば

問責にはない。
そもそも問責決議自体には拘束力もない勧告決議。
ただし、それを理由に審議拒否に持ち込める事で相手を追い詰めるだけ
949名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:54:30.50 ID:4YfdPIHA0
 でも解散を選んだ場合は、違憲状態にある議員定数是正
問題を解決しないといけないし・・・!

 とりあえず、野田内閣総辞職して、民主党両院議員総会で
細野環境相を選出して選挙管理内閣作るかなあ?
 
950名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:55:26.17 ID:rbK7JIt70
財務省の犬のくせに、どうにもならんなぁ
猿芝居ばっかりで
951名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:02:20.22 ID:sVfcgUKp0
やっぱ谷垣じゃ駄目だな肝心な所でヘタレ根性が出てしまう
子供の頃からそうだったわ
952名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:03:54.34 ID:sNVudV4R0
>>949
それはない・・・
内閣不信任案が可決されるという事は民主党から15人以上の造反が出たという事だろう。
だとすればその15人は離党するのが前提になうるだろうし、
例え残っても首班指名で民主党に投票するのは難しい。
つまり、内閣不信任案が可決=首班指名で過半数取れないと見るのが筋。
953名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:38.42 ID:QHOyoq+30
すじを通す政治に必ず道は開けると思う
民主野田を追い詰め国民の信頼を勝ち取れよ
マニフェスト違反増税の野田は許されない

954名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:00.44 ID:iS6gOtil0

「解散の確約をとる」という話は、もうどっかに蒸発したようだな?w

なら、もうだいたいわかるだろ?

自民党はこの先、自分たちで内閣不信任案は出さないし、
野党7党が出した内閣不信任案にも反対する気なんだよ。

自民党はね? 「解散」よりも「増税」を優先したのだ。
それも、圧倒的にね。
955名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:41.42 ID:BycWKcUK0

   ____
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄~丶
 | /     |
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(・)][(・)]
  丶|    つ |
  |    __)
  |    □□ 財務省が第一! 国民ざまぁw
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | >-< / / /―、
  |/L_/ ( ̄ LLL|
  | / |/  ̄ヽ_ノ

956名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:52.46 ID:4u2cmBSn0
いまNHKでやってるな
957名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:09:31.19 ID:3/L/fLhy0
9日は長崎の式典だろ。10日不信任案採決?
958名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:10:02.12 ID:gphhU78y0
自民はいい加減公明とは手を切るべきだな
公明なんて民主とかわらん連中でしかない
959名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:10:10.96 ID:ciemM2Fu0
ハニ垣自民は、不信任案を自分で出そうが

反対すりゃ、増税する野田を守る国民の敵
賛成すりゃ、野田に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は政治生命かけない卑怯者
棄権すりゃ、なに逃げてんだよ、逃げてんじゃねーよカス

しかも、賛成して可決しても、野田内閣が総辞職して、民主の誰かが変わりに総理になるだけで解散は無いし
増税する野田内閣が総辞職するんだから、次の民主の総理は増税止めちゃう

さあ困ったねぇ・・・・・・・・・

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたんだから、自分も増税に政治生命かけて
【増税するミンス内閣を守るために、マヌケ面して反対の青票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
ことを選ぶか

はたまた

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は増税に政治生命かけずに
【マヌケ面して自分で不信任案出して、増税するミンス内閣を倒すために、賛成の白票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
ことを選ぶか

自民党議員にマヌケ面させるか、自分がマヌケ面さらすか

見物だねぇ・・・
960名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:10:12.94 ID:mX6+XL5N0
>>937
え?民主党は小沢切って党内まとめたんだろ?
纏めきれてないのは三党合意を反故にするとかファビョり始めた自民党だろ?
自民ネトサポってどこまで頭悪いんだよ
961名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:12:21.71 ID:uMcejMU50
小沢様のなにがすごいって共産からなにからパイプを持ってること
962名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:12:33.07 ID:ObWALvIM0
>>960
一応言っときますね
まともに経済をわかってる自民ネトサポは既に抜けてます
今の残ってるのは恐らく創価学会系と土建系だけですのであしからず
963名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:13:25.45 ID:eZGSmSLe0
まず谷垣は、いま「筋を通す」ということが具体的にどういう行動を示すのか自問した方がいい。

国民に対して「筋を通す」のか、永田町の論理で「筋を通す」のか・・・その答え如何では、自

民党は解党だ!
964名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:14:49.88 ID:Iy+s34/S0
>>961
同意
アメリカにも中国にもイギリスにも持ってる
ロシアにもムネオを通して
こんな「邪魔」な政治家はいないw
965名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:14.40 ID:VaGHyP2h0
サイアクの不倫政治をいつまで支えるつもりかね?
966名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:31.49 ID:MQbFtVn3O
自民叩きの工作員激増してきたな。(笑)
地方ラジオ局のパーソナリティあたりも、決して煽る訳ではありませんがと断りながら、必死に的外れの自民批判を繰り返していた。
腐りきった売国詐欺師どもに鉄槌を!
967名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:18:53.02 ID:mX6+XL5N0
>>962
んー経済分かってないから自民ネトサポやってんだとおもうけど
昨日は明日がミンスの最後の日とか暴れてたけど
空振りに終わって恥ずかしく出てこないだけでしょ自民ネトサポwww
968名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:19:10.90 ID:x/YaRfaY0
もう三党合意のときとはまったく状況が違うんだから白紙に戻したほうがきれいだろ。
一方的に破棄とかじゃなくて、合意の解消を申し入れる。
解散してあらためて国民に信を問いましょうって
その上で、谷垣は事態の責任を取ってやめる。
そのほうがよっぽど筋を通したことになる。
969名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:20:37.20 ID:9hkEJ6lA0
次スレはまだかい?

【政治】中小野党、衆院に内閣不信任案を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344329264/
970名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:23:32.78 ID:eZGSmSLe0
谷垣よ、腹を固めろ。

三党合意を反故にしても、国民はだれも非難しない。(むしろそんな密約談合に縋っている方が醜悪だ)

さっさと、ミンスを解散に追いやって、国民の信を問え。本来、野田がやることだが、お前が奴らを追い込まなければ何も進まん
971名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:25:25.75 ID:sVfcgUKp0
谷垣、3党合意で脅迫されてるわwww
972名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:25:41.57 ID:Ztp2VaMe0
小沢先生 大勝利!!
973名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:25:50.13 ID:byFf5+W8O
罪務省は今回の工作でいくらばらまいたんだ?
国民の生活を台無しにしてまで利権が欲しいのか?
974名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:50.84 ID:7/450W1s0
最近テレビじゃ国民不在とか言って与野党双方を叩く流れに持ってくよな
自民政権に戻ったら一昔前みたく閣内不一致とか直近の民意とか言い出すのかな
975名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:51.98 ID:vpGkscWa0
自民が否決に廻るよww。
976名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:27:30.71 ID:yuGPLXno0
増税が第一!
977名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:28:01.45 ID:XuvrPh7fO


「私は辞めない」

再び
978名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:28:10.54 ID:2Zxy1fNV0
谷垣「小沢のせいで増税が台無し」
979名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:34:37.14 ID:QEXKrQQy0
不信任と問責をバカ垣に一任したってぇ?自民執行部アホとちゃうか?谷垣の器まるっきり分かっとらん!

これで自民党はバカ垣と共に悲惨な終焉を迎える。野田豚とヌエ輿石の高笑いが聞こえる。
980名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:37:50.79 ID:gUfsePqo0
進展あった?
やっぱ不信任出すわって話しにならんかね
981名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:38:40.47 ID:/NGkCs2b0
ざまぁみろ、ブタ、何にも出来ずにクビ。
ウソつき、ペテン師、野田ブタ。
財務省の召使い。
どうせ連中に弱みを握られているんだろう?
なにが「誠実な人」だ。

ブタヤローなんかに世の中変えられてたまるか!
982名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:39:15.96 ID:g0u4bHkB0
>>980

可能性はなくはない。。。

かな?

まあ、今頃いろんなとこでいろんなひとが
いろんなことやったりしゃべったりしてますわ。
983名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:41:18.16 ID:/NGkCs2b0
>>972
増税を選挙の争点、しかも早期の解散というオザーさんの目標は
ともに達成されたな。
オザーさんとこも最悪は脱してある程度議席の議席は取れそうだ。w
984名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:41:28.38 ID:a9gDxKIt0
解散優先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これほど政治が盛り上がった時期というのは、珍しいんでないかい??
985名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:16.58 ID:QEXKrQQy0
>>973
財務省にとって都合の良い事、悪い事すべてそう!
橋下殺しのスキャンダル仕立てまで文春に糸引いてカネばらまいたそうな!
986名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:45:49.70 ID:QEXKrQQy0
>>981
もひとつオマケにルーピー鳩山ヌエ輿石、駄菅チョクジンまで加えてちょうだい!
987名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:52:38.21 ID:/NGkCs2b0
あとは不信任案の裁決時に民主党からの裏切りがどの程度出るかたのしみだ。w
増税賛成、しかもこの3年間さんざん国民を怒らせるようなことばかりやっていた
民主党で選挙をやっても勝ち目はうすいからこの機会に離党するヤツは多いはず。
988名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:57:00.76 ID:u0sFtzoCP
舵切りそこねて暗礁に乗り上げそう。
なにやってんだか。
989名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:03:14.84 ID:BJYSTi+u0
自公は民主みこし担ぎか。持ち上げて落としたら褒めてやろう。
990名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:20.71 ID:bsXlrUb60
谷垣。当然、不信任だよな?
野田を信任する奴は民主党に行けばいいと思う。
991名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:47.13 ID:Iy+s34/S0
>>983
早期の解散も目標だったの?
992名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:36.91 ID:vL9Zz7H7P
今更もう遅い。
自民党は私利私欲のジジイしかいねえ。
少なくとも動かしてるのはそういうジジイしかいねえ。
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:01:58.43 ID:sC+Jtcuz0
自民党の口先に騙されるな。自民党の体質は官僚任せなこと。
経済政策の実績はこうだよ。老害を排除できないでいる自民に任せればまたこうなる↓

1.1960年代後半〜70年代 大型コンピューターのような敗者を産業政策の対象に選んでしまった無能大蔵省。
今の日本が情報産業やハイテク部門全般で大きく後れをとってしまったのはその結果。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

2.1980年代 景気減速が穏やかだったのにパニックに陥った官僚たちが、
行きすぎたバブルへと日本を向かわせてしまう政策をとった。
これが今に続く金融危機を招いているわけ。官僚の「行政指導」によって銀行、保険会社、事業会社は、気が狂ったとしか思えない価格で株式・不動産投資を行い、最悪の不良債権をつくりだすことになった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

3.1990年代 バブルがはじけると、官僚たちはもはや日本経済を成長させることが出来なかった。
株価、不動産価格、消費、資本投資のレベルを引き上げようと、アメリカがニューディール期に試みた金額をはるかに上回る未曽有の資金を投入したが、まったく功を奏さなかった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

4.官僚たちは、97年のアジア金融危機をまったく予想できなかったという、さらなるヘマを犯した。
彼らは、アジア経済の足どりがおぼつかなくなった後も、日本の銀行や企業に対してより多くの資金をアジアに投資するよう働きかけた。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

5.リーマン・ショックでも財務省は別になにもしなかった。

★★★★そして消費税増税★★★★
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:53:26.01 ID:EqEYwCRL0
>>993
官僚任せは民主党も同じじゃん。
995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:04:49.11 ID:sC+Jtcuz0
>>994
そりゃあそうだよ。
日本の本当の与党は財務省で政党はお飾りだからね。
自民党がそういう体制を許してきたんだから。
民主も自民もダメ。
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:31:03.05 ID:Qy2OOjG2I
「いまシナリオ書いてるからちょっと待って」
by 勝
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:33:17.15 ID:NfIMMk5n0
>>996

面白いの書いてくださいね〜
宜しくお願いします
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:36:02.20 ID:z4DPpcVB0
>>1
自民よ
朝鮮民主党になめられるなよ
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:37:56.02 ID:ls6+DGUg0
頑張れー 谷垣さん! 売国奴ミンス政権を早くぶっ潰して真っ当な日本にしてー!!
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:38:51.01 ID:Qy2OOjG2I
はぁ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。